トータル・イクリプスは意味無くもっさりロボで戦って死ぬ糞アニメ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
アンチスレです
http://z-ecx.images-amazon.com/images/P/4047280070.09.MAIN._VXXXXXXXX-20120313151946-PE2HO-bit-ly-MXVBp_SCRMZZZZZZ_.jpg

公式サイト
http://muv-luv-te-anime.com/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/te/
公式Twitter
http://twitter.com/TE_anime
YouTube公式配信チャンネル
http://www.youtube.com/user/totaleclipsech

過去スレ
トータル・イクリプスは90年代エロアニメみたいなキャラデザで糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340566035/
トータル・イクリプスは朝鮮半島焦土化で嫌韓煽る似非愛国糞アニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341546060/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:17:23.53 ID:euLLKgmA0
TE1話の最後の曲を変えてみたシリーズとは (ティーイーイチワノハリタオスゾエイベックソとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/te1%E8%A9%B1%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%9B%B2%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:20:02.96 ID:fPKOrPg+0
世界観が分からない人用

ttp://uproda.2ch-library.com/550680eXi/lib550680.jpg
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:28:56.55 ID:fPKOrPg+0
>>1乙
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:36:09.47 ID:qozX2yA70
>>1

前スレ1000、良い感じにハードル上げたな
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:37:27.47 ID:kPdvF2U30
BETAの描画が悪過ぎる。エイリアンだからって手抜きすんなよ。
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:38:18.04 ID:Divy6oDB0
BETA「エイリアーン!俺はやったんだー!」
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:46:57.04 ID:h8Du4Ey90
■悪質パクリアニメ一覧

DARKER THAN BLACK 黒の契約者 (2007年 岡村天斎) - 魔界都市シリーズ (1982年 菊地秀行)
true tears (2008年 岡田麿里) - 東京ラブストーリー(TV) (1991年 柴門ふみ)
化物語 (2009年 西尾維新) - きまぐれオレンジロード (1984年 まつもと泉)
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:48:16.20 ID:G2P+kR400
・「俺、この戦いが終わったら彼女に会いに行くんだ」
・初陣で敵撃破して有頂天になったあげく油断
・「○○の敵を討つんだ!」
・「ここは俺に任せてお前らは先に行け!」

あと死亡フラグのパターンって残ってるかなぁ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:50:33.18 ID:h8Du4Ey90
魔法少女まどかマギカ (2011年 虚淵玄) - ()
ギルティクラウン (2011年 吉野弘幸) - ()
トータル・イクリプス (2012年 吉宗鋼紀) - 高機動幻想ガンパレード・マーチ (2000年 芝村裕吏)←New!!


補完宜しく
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:01:52.54 ID:Be1KDS93O
>>10
何のリストかわからない
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:18:41.01 ID:rqh0jFNG0
他アニメはスレ違いな上に他人にまる投げとかどんだけゆとってんだよ
アンチ活動すら自分の頭で考えられないなら自殺したほうがいいんじゃないか
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:23:11.32 ID:+5zKqiWF0
>>3
読んだんだけどよぉ
コレってβの屍骸か死なない程度に無力化した奴を肉壁装甲に利用すれば
狙って来れなくなるんじゃね? ほんと穴だらけの設定だな
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:29:34.64 ID:ST3PS4js0
>>10
ここでやるこっちゃねぇ
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:34:55.86 ID:Fe1n425jO
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:35:42.64 ID:APmgHPGy0
アンチスレも基本ネタバレ無しなんで
ある程度のバレはありとか言ってると、根幹に関わるバレをする馬鹿を誘発するんで
バレが聞きたいとか話がしたい人はこっち

【マブラヴ】 トータル・イクリプス ネタバレスレ 1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1340625723/
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:39:08.88 ID:7AXPOlO90
ジェットエンジン吹かしたら思い切り地面に頭突きしそうなロボだな
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:40:59.21 ID:RFQAH8780
フライバイワイヤならベッドでも飛べる
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:48:36.12 ID:Divy6oDB0
>>16
隠す程の何かがあんなかよw
馬鹿じゃねーの?
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:53:51.40 ID:fPKOrPg+0
今気付いたんだけどこのアニメ、バニング大尉がいたね
しかも2階級特進とかw
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 00:06:18.06 ID:IMgH2k/y0
チンコモチーフのエイリアンBETAw
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 00:27:11.42 ID:oFwR2cSPO
ギーガーの方のALIENもチンコモチーフだけどな。
デザインの完成度は雲泥の差だが。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 00:41:34.59 ID:GDk+2RHU0
話のスケールがスゲーでかいのに製作体制がしょぼすぎて
玉砕してるよなあ、ロボデザイン以外何もかもが滑ってるって
期待してただけに泣けてくるわ
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:00:06.77 ID:tbSBDod20
解説 改定版らしいよ

ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups1911.jpg
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:03:19.35 ID:fRlZMLYr0
>>24
屁理屈

8分w機じゃ無理w クッソとろいしねwww
死の8分を…真っ二つとかwwww
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:08:14.76 ID:fvOcSzWp0
糞アニメだった、時間返せ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:20:30.06 ID:QR3hYCu/0
>>24
レーザーヤークトwが無くなってる
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:24:18.97 ID:nSDtYhw50
もっさりって何?ちんこ弄ってるの?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:24:27.22 ID:o6HQTIiN0
誰だAKBとか糞アニメ作ってる所に頼んだ馬鹿は
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:46:11.76 ID:zHk9crIxP
サテライトじゃなくても糞アニメ確定だろ
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:46:51.77 ID:uk9iJ5Sz0
ここで批判してる奴らはオルタやれ。あれは神。
あの絶望感とロボットに乗って怪物と戦争をすると
いう今までのアニメ・ゲームにな存在しなかった設定。
アージュは天才集団だと思い知るから
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:49:28.65 ID:wCPZxICi0
>>31
お前はオルタやるまでどこか未開の地にでも住んでたのか?
人型ロボで怪物と戦闘なんて手垢がつきすぎて黒光りしてる設定だぞ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:57:54.16 ID:9t3Xsc7t0
>>31
釣られんぞ
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 02:13:47.15 ID:7L5VrwHY0
どう見ても釣りだが、エロゲの信者にはたまにとんでもない大物がいるからな
こいつももしかしたら超有望株かもしれん
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 02:15:58.50 ID:oFwR2cSPO
>>28
でっかいジェットくっつけてるのに、棒立ちでマシンガン撃って
ジェット使うのは逃げて的になる時だけの戦術機()の事です。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 02:49:09.21 ID:jDxIo+9h0
大多数の圧倒的な敵に囲まれて絶望ってシチュエーションは、マクロスの方がいい。
480万隻のボドル艦隊による攻撃の場面の方が良く書けてる。
一瞬で地球が壊滅だからな、あれは。

ロボットで怪物と戦闘ならトップを狙えだし、
全体的なイメージはブルージェンダーとガンパレだし、
後発の割に何も訴えかける物がないよな、この作品。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 03:19:34.54 ID:MyfUeDW+0
今日は良質の餌が無いせいか過疎っとるな
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 06:35:19.04 ID:8wesrUH30
レーザー撃つ奴ってスピルバーグのE.T.だよな
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 06:51:14.60 ID:KXK/zlT60
2話まで見てチッターでイミフwwwってつぶやいたら 知らない奴から
2話までは世界観の説明だから3話も見てってリプライ来た
信者キモイです
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 07:18:59.13 ID:shV986m+0
>>28
それはもっこり
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 08:41:06.40 ID:AVXnvJu10
同じイミ不明の中二設定でもホラ子の方はググるのに抵抗はないのだが、コッチは所詮最期はグロしか売りがな〜いと考えてしまう。先入観だけどな。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 09:00:01.82 ID:bYAR/iWo0
硬派なつくりを狙ってやってるんだろうが、フレームワークが絶望的につまらんな。
ロボ部分はいいんだが、娯楽性のないコンテは見ててつらい。
キャラデザも魅力ないし。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 09:34:54.02 ID:4/zSbul7O
艦砲&ミサイル飽和攻撃や砲兵や地雷の無い世界…

作り手は軍事に詳しい奴に相談しようとなぜ思わないのか
4443:2012/07/12(木) 09:37:45.89 ID:4/zSbul7O
あ、艦砲は一応あったけど、なぜ先にやらんのか?の意味ね
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 09:41:22.66 ID:pw4jnu4z0
いやホントは色々あるんだよw
でも突っ込むとヨサンガーヨサンガー
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 09:47:48.99 ID:QR3hYCu/0
直接描写する予算がないなら
台詞やBMSの表示で戦況を表現すればいいのに
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 09:51:55.37 ID:UeBccaPgO
おまえらの指摘は設定を読めば全部解決できる
以上
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 10:01:54.97 ID:oFwR2cSPO
いくら設定が凄くても映像から伝わらなかったら駄目だよね。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 10:07:05.24 ID:i8LIGIk80
あんな設定まじめに読んだら笑死する
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 10:12:29.74 ID:e4SnSTT50
設定よまなくちゃ駄目なんて、なんて駄作なんだ
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 10:13:39.64 ID:OcYdvrzr0
>>50
まだ2話しかやってないんだぞ
2クールアニメの第2話で謎や不明な点が無いアニメなんて面白いか?
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 10:17:06.29 ID:i8LIGIk80
「謎」はあってもいいが「説明不足」はダメ
具体的に言うと
「登場人物にも、視聴者にもわからない」ことはあってもいいが
「登場人物が前提としているが視聴者には想像もできないこと」はあってはならない
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 10:20:51.00 ID:pw4jnu4z0
>>47
任官前の訓練生小隊が斯衛軍専用機で編成されてるのは何で?
54ハルヒ.N:2012/07/12(木) 10:25:01.27 ID:+ZJcL/Vy0
ク○アニメとは思わ無いんだけど、特に軍事面での設定の破綻がアレねえw
ご都合主義ここに極まれり、と言ったカンジで突っ込み所満載かしらww
第2話までの指摘と言うか考察は、以下のスレでして有るから一読してちょー
だいねーw
>>24、下でも指摘したんだけど、何で鏡を使わずに蒸散何て言う効率の悪
いやり方をしてるのかしらねえww
蒸散とは物質が蒸発し周囲に発散する事、特に水のそれを指すけど、そん
な効果の不確かな物より、鏡を使えば良いじゃ無いのw
鏡面装甲ww
反射率99.998%と言う高反射鏡で無くとも、一定時間の防御は見込めるで
しょうw
レーザーの何が構造物を破壊するのかって、その照射された部位を加熱す
る事に依る材料物性的な脆弱化なのよww
特に兵器の場合、燃料に近い部位なら誘爆も期待出来る訳ねw
レーザー照射を受ける部位を冷却出来れば、その手の被害は防げるわww
冷却が上手く行われ無いから、照り付ける日差しの下での物体は熱く成る
訳で、反射率の高い鏡でシールドしつつ、その裏側を窒素等の不活性ガス
の気化熱で冷却すれば、高温に成る事は防げるのよw
反射率99.998%なら吸収率は僅かに10万分の2=5万分の1ww
威力と距離と角度から、1.0秒間の照射で装甲の表面を2,000℃まで上昇さ
せるそれを受けたとしても、その反射率の鏡面装甲の表面は0.04℃しか温
度が上がら無いわよw
これなら、例え構造物の主な材質が232℃弱で溶けるSn(スズw)で有って
ても、安全温度が180℃、元の温度が100℃と仮定して2,000秒間の照射に
耐え得るわww

【TE】トータル・イクリプス【マブラヴ】 Part29(dat行きw)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341984079/
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 10:32:51.80 ID:OcYdvrzr0
>>54
見た目が似ているからレーザーと呼称されてはいるが、
実際人類の定義するレーザーと同じじゃないんだ。

56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 10:34:22.86 ID:4/zSbul7O
>>47
一個の映像作品ならその中で客に説明するのが当たり前。
作品中で説明して客に判らせない物はダメ。

それで説明しないで「設定を読め」つうのはただのアニメ屋の怠慢か無能。
それなら「何でわざわざそんなのテレビでやるの?OVAでいいじゃん」
「何でわざわざアニメでやるの?小説かゲームでいいじゃん」となる。

57ハルヒ.N:2012/07/12(木) 10:35:33.62 ID:+ZJcL/Vy0
>>43-44、まー、多少なりともリアリティを重視するなら、地雷置いとくで
しょうねえw
艦砲射撃は弾速の関係でレーザーで迎撃され得る(うるw)としてもww
特に光線級(Ray class?w)のBETAは装甲が無い訳だし、重金属蒸
散何とかだか煙幕だか鏡だかで遮蔽した爆弾を予め設置・投下・発射
する事に依って、有意に殲滅可能だと思うけどw
ピッカピカに磨いて特殊な鏡面処理をした高級なパチンコ玉を爆散し、
連中を一網打尽に出来るはずなのよねえww
起爆から命中までの時間は1,000分の1秒単位、この短時間では如何
に強力なレーザーでも溶かし切れ無いし、例え溶かしても球体の持つ
運動エネルギーはそれだけでは減衰出来無いわw
58ハルヒ.N:2012/07/12(木) 10:47:49.01 ID:+ZJcL/Vy0
>>55>>24には光線とかレーザーとか書いて有るでしょうw
光線級の発射する物がレーザーだか光線で無いなら、それを指し
示す証拠を出しなさいww
以下、氷菓スレの愚者エン論議と同様の流れw
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 10:48:44.78 ID:i8LIGIk80
鏡面処理したチャフを巻けば
反射されたレーザー光だけでも周りのBETAが粉微塵になるはずなんだけどな
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 10:56:15.93 ID:bYAR/iWo0
つか今の段階では「なんであれやらないの?」でいいんだよ。
そう思うのが当然だし、その程度で設定が甘いというやつも早漏すぎだし
原作読めよとか言うヤツもバカ。

なんにしてもそうだが、1話や2話見ただけで設定がわかるかボケ。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 11:02:30.32 ID:qb+Lo4gs0
接待戦闘アニメにマジになるなよ・・・
グロと涙をおりまぜながら、おゆうぎするお話なんだよ
作り話なんだから
62ハルヒ.N:2012/07/12(木) 11:08:19.21 ID:+ZJcL/Vy0
>>59、それは私も思ったわw
けど、十分な反射率の有る表面を持った金属片は煙の粒子に比べて
大型になりがちだから滞空時間=効果時間が短い上に、光線級は他
の味方を撃つ事は無いと書いて有るから、自爆までするかは不明ww
もし鏡の前に立ったら、発射し無いって事でしょうw
その辺に有る様なミラー・ビルや交通のカーブ・ミラーでも、人類の航
空兵器に対する有効射程30km何て言う超強力なレーザーでは、例え
一瞬反射しただけでも連中の味方に損害を出す訳だしww
凹・凸面で有る程度拡散するにしても、拡散レーザーで被害甚大ねw
樹脂や金属等の素材で出来た我が国のカーブ・ミラーの反射率は80
〜85%位w
1秒で2,000℃の上昇なら、凹・凸面で有る事を考慮し無い場合で1,600
℃上昇ww
威力十分ねw
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 11:19:21.03 ID:i8LIGIk80
>>61
まぁマヴラヴにロボット出てくるのはエログロ好きがロボットを言い訳にするためだけだからなぁw

>>62
反射しきれなかった分だけでもミラーを破壊するのには十分だから
装甲材としては使えないけどね
64ハルヒ.N:2012/07/12(木) 11:29:19.37 ID:+ZJcL/Vy0
>>63、例え一瞬で有っても、同様の仕組みで敵の自爆には十分ねw
反射その物を防ぐ事は出来無い訳だしww
鏡が反射率を失うまで時間が例え0.5秒でも、その間は反射してるわw
ましてや99.998%何て言う高反射鏡なら先にレスした通りww
その手の鏡を敵の来そうな場所に置いて置けば良いわw
ミラー・ハウスでは大人しくしてる光線級ちゃんww
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 11:31:55.55 ID:FiKok9vf0
エヴァの1〜2話だけみて、全ての設定が理解できた奴が居たらすげーなw
いや、別にエヴァでなくまどマギでも何でもいいんだけど
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 11:35:40.59 ID:oFwR2cSPO
エヴァは、少なくとも通常兵器が全く効かず、
巨大人型兵器を使わなきゃ敵に勝てないっていう事は、
映像見ただけで伝わった。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 11:48:21.03 ID:miOiXnpO0
主張思想がまんまネトウヨ過ぎワロタwww
つか、エログロには好奇心旺盛なガキの書きなぐった黒歴史ノートでの火葬戦記と何が違うの?
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 11:49:29.78 ID:bYAR/iWo0
ま、初見前提でつくってたエヴァとシリーズ続編のこれでは同じようには
いかないからな。
もう何年も戦ってるのにいまさら通用しない兵器は試せないからな。
エヴァはまだ未知の敵だったから、通常攻撃を仕掛けても問題ないけど。

ただ初見用に構成することも必要だったかもな。
そのほうが視聴者には優しい。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 11:53:55.01 ID:qb+Lo4gs0
エヴァはちゃんと戦果を上げている。切り札として機能しているじゃん
それに引き換え戦術機はどうだ?何しに来たんだよ。少しは活躍しろよ
どういう見通しを持って戦っているんだよ。
単なるやられメカというわけでもなく、活躍するでもなく、中途半端すぎてグダグダ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 11:54:28.87 ID:PKQjmEWH0
設定がてんこ盛りで消化しなきゃいけない表現が山ほどある割には
現場監督初めアニメスタッフがそれ理解して作ってる感がないんだよな
サテライトって名ばかりで全部外注まきでこれは無理
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 11:55:04.59 ID:dop8ne8t0
Q.敷居高そう、シリーズ信者専用?
└A.TEはアニメ化を想定したスピンオフで独立した話のため、新規でも比較的入り易い筈。
  当然メインキャラもマブラヴ/マブラヴオルタネイティヴとは異なります。

何の説明も無く敷居高いじゃん
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 11:56:12.10 ID:i8LIGIk80
>>68
それ単品で成立しない作品は駄作
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 11:56:55.53 ID:i8LIGIk80
>>71
【比較的】というのが何と比較してなのかわからないのに【比較的】とかいう表現を使っちゃう奴が書いたテンプレまともに受け取るな
所詮エロゲ脳だ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:01:03.94 ID:bYAR/iWo0
「ついてこれるやつだけ、ついてこい!」ってノリだわな。
オタに媚びないオレかっこいい的な。

失敗に終わりそう。
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:03:39.46 ID:OciZ0K3/0
いや、SFとファンタジーをまともに作るのは本当に難しいよ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:07:21.92 ID:pJxSgPtMO
まあこの先は矛盾の塊みたいな展開するだろうから期待してるよ
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:18:19.49 ID:ARZvd1Kb0
とりあえず、現行兵器の方が優秀だ、というのは凄くよくわかった
つか戦術機ってマジで何処に需要あったのか分からん
戦車・航空機以下の無い方がマシンガンな火力位しか装備出来ず
隠密性に優れてる訳でも無いし、機動戦の動きも出来ない
しかし被弾面積だけはバカみたいに大きい
という典型的な失敗作コンセプトじゃん
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:22:20.44 ID:Fggu6nYJ0
1話の月面の戦争は一瞬で終わらせて、近代兵器でベタを攻撃して
ことごとくレーザーに撃ち落されるシーンでも挟めばよかったんだろうけど
その辺説明能力の無い人が作ってる時点で、信者の脳内フォロー必須作品なんで
一見からしたらクソ以外の何物でもない

2話使って世界観の説明が全く進んでないからな、ベタが来ました
人類はなぜか人型兵器で戦って、どうにか押し留めてるけど
破滅に向かってます程度でしか説明ないし
戦術レベルでの見せ方はそれ以下だしな
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:24:16.84 ID:N0xYo8po0
怪物にロボが有効だって所を見せてほしかったよなあ
あんな豆鉄砲と実剣だけでどうにもしょぼいわ
艦砲射撃の方が強いじゃんって印象しか残ってねえ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:25:38.93 ID:bYAR/iWo0
ま、敵の長距離レーザーが脅威になってるんで戦闘機は不利。
低空飛行で移動は出来ても低空のままでは攻撃バリエーションがないし
回避行動も選択肢が少なすぎる。
戦車は機動力がないし、日本の地形を考えれば使いどころが限られる。
陣地防衛戦特化になるだろうが、敵戦力が圧倒的なのに撤退戦はできない。

マクロスのバルキリーが欲しかったな。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:30:50.33 ID:OciZ0K3/0
ATフィールドが使えれば良かったんだろうけどな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:32:06.13 ID:N0xYo8po0
正直レーザー級とやらが凄そうに感じなかったんだけどな
あれこそロボが接近してぶっ倒して戦闘機等が戦地に赴けるようにするってので良かったのに
レーザー級ヤバイよ背を向けて全力で逃げろ!とかギャグかよ
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:35:32.44 ID:efHsuIebP
ロボに不思議な力があってロボ以外の攻撃ではダメージ与えられない、とかでよかったわ
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:36:35.88 ID:i8LIGIk80
敵が巨人だからこっちも巨人や!とあの時代にはっちゃけたマクロスは本当にすごかったんだなぁ
85ハルヒ.N:2012/07/12(木) 12:39:25.33 ID:+ZJcL/Vy0
>>78、私からすれば、説明不足なのでは無く、誤った・現実味の無い設定
と言う立場ねw
単なる描写・解説の不足と、設定が根本から科学的に誤りで有る事は別ww
何故鏡面装甲や遠距離攻撃兵器を使わず、戦術機に依る頭の悪い特攻
戦術に頼るのかは、全く不可解だわw
これは説明不足では無くて、単にキャラが間違った手段を用いてるって事w
パイロットに支給される拳銃にサプレッサーが付属し無いのも不可解ねww
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:41:06.73 ID:UYmuyO8E0
>マクロスのバルキリーが欲しかったな。
今の機体よりいい気がするんだが、こういう機体は本編とか外伝とかで出たりする?
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:41:35.35 ID:r/gIWUC70
>>戦術機ってマジで何処に需要あったのか分からん
>>戦車・航空機以下の無い方がマシンガンな火力位しか装備出来ず
>>隠密性に優れてる訳でも無いし、機動戦の動きも出来ない
さすがにもうそのネタは止めようぜ
ループ過ぎて飽きた
バルキリーか空飛ぶツングースカでいいのは同意だけど
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:41:57.11 ID:miOiXnpO0
戦闘機は不利(キリッ 戦車は機動力ないから(キリッ

人型ならなんとかなる!
うん、この時点で意味が分からないよね。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:43:05.65 ID:qb+Lo4gs0
砲弾の飛ぶ速度は戦闘機と変わらないだろ?
レーザーで撃ち落とせると思うけどなあ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:44:28.44 ID:N0xYo8po0
>>88
細けえ事はいいんだよって位格好良くて演出も良けりゃいいんだが
どっちも駄目でもっさり戦闘に雑魚ロボで終ってる
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:47:51.56 ID:OciZ0K3/0
ロボットが描きたかったから描きました
エロスーツを着せたかったから着せました、ってことなんだろうなw
素人脚本ですなあ…
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:50:21.03 ID:qb+Lo4gs0
なまじロボが豪華なのが逆効果
GMやザクみたいなシンプルメカなら、うわ〜とやられていい
ああこりゃダメだな、とわかる
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:53:47.03 ID:i8LIGIk80
>>91
もういっそ開き直って見世物です!って言っちゃえばいいのに
なんか勘違いしてド下手くそな設定山盛りにするから見てて恥ずかしい作品に仕上がるんだよな
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:55:31.23 ID:JFpVOcc0O
戦術機はどれも主役になれるようにデザインしたとか聞いたな

実際はどれも似たり寄ったりなだけ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 12:56:36.45 ID:aSW6mk540
レーザーの波長域が分からない以上ミラーなら対処可能って言い切れなさそう
空気中で光って見えるのは空気分子の励起によるものかもしれんし
あるいは広い波長域でレーザーを出してるか初期照射時の対象からの反射によって本番で出力する波長を変えてるか
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:04:21.16 ID:i8LIGIk80
>>95
複合ミラーにすればいい
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:13:19.72 ID:oFwR2cSPO
>>77
>>88 >>90
理屈とか関係無く、敵の中を機敏に動き回って倒す描写があれば
映像としてロボットに説得力出るのに、あのもっさりロボだからな…

戦車と違ってせっかくジェットがついてるのに、戦闘でホバー移動使わないし。
あれじゃ被弾面積が増えた劣化版戦車じゃん。

戦術歩行戦闘機(だっけ?)っていうくらいなら
これ(↓)くらい動いてくれ。
それだけで設定()とか関係無しに、ロボの有用性が伝わるから。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5670028
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:13:51.83 ID:Iuj/LMh60
ガンパレパクリプスアンチスレもう3つめかよ
速いなw
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:14:27.06 ID:wWzZVhbuO
>>94 主役?うそーん
いくらなんでもムリっすw
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:16:31.29 ID:4rl+vqQv0
美少女が大型ロボットに乗って、無残に死ぬというのがやりたいだけ。
敵は強ければ強いほどいい。俺の考えた最強の敵。
あらゆる対抗手段は後付理由で無効に、なぜかロボットだけが役に立つけど
あっけなくやられるよ。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:17:11.75 ID:qb+Lo4gs0
戦術機ってシルエットがトゲトゲ
転ぶと壊れそうだから丸めといた方がいいのかもしれないが、
8分で爆発するからどっちでもいいか
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:20:07.01 ID:miOiXnpO0
レーザー級はどう考えても目視で補足して航空機なり爆弾・ミサイルなりを攻撃してるんだよな・・・。
や、ムリだから!
減衰しないレーザーだけでどうにかなる問題じゃないから!
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:20:47.57 ID:qb+Lo4gs0
巨大少女が巨大ゾンビの群れに襲われるというスケールの大きなゾンビ映画
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:22:08.99 ID:Iuj/LMh60
>>10
■悪質パクリアニメ一覧

DARKER THAN BLACK 黒の契約者 (2007年 岡村天斎) - 魔界都市シリーズ (1982年 菊地秀行)

true tears (2008年 岡田麿里) - 東京ラブストーリー(TV) (1991年 柴門ふみ)

化物語 (2009年 西尾維新) - きまぐれオレンジロード (1984年 まつもと泉)

魔法少女まどかマギカ (2011年 虚淵玄) -スマガ (2008年 下倉バイオ)
ギルティクラウン (2011年 吉野弘幸) - ()

トータル・イクリプス (2012年 吉宗鋼紀) - 高機動幻想ガンパレード・マーチ (2000年 芝村裕吏)←New!!
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:25:26.61 ID:1deSy3X6O
>>1
将軍家は代々もっさりロボットだ
ですか?
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:31:58.76 ID:0AJ9m3jy0
半人前の女パイロットですらなんとか級は後ろから狙って殺してたのに
一般の兵士の描写が飛ぼうともせずに正面から撃ちまくって死んで言ってて妙に違和感
単なる作画節約臭いのがなんとも…
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:32:37.79 ID:JJl6lJf70
もう質問応答はテンプレに作ったほうがいいんじゃないか?
コレコレじゃね?ってのはアンチスレじゃ疑問に答えてくれないしな

何で効率の悪い人形兵器を運用するの?
→3次元機動が可能で、兵装に汎用性があるためあらゆる場面で最も効率良く
 戦果が上げられると実証された為です。
→ロボット物が受けるから(本音)

て感じに
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:35:22.75 ID:8/akI6jp0
マブラヴオルタシリーズってずっとあんな感じ?
設定デタラメなら、敵をなぎ倒す爽快感もないのか。
このまま味方が惨殺されていくのを見続けなきゃならないの?
ベータだっけ?そいつと本格的にあらゆる戦術と武装を駆使して知略で戦うのなら
本格的仮想戦記として面白そうなのに、役にも立たない戦術機で延々パイロットが
死ぬのを見るだけならもう見たくないわ…

エヴァはこまけえことはええんだよのノリでエヴァのアクションの爽快さにやられたし、
なぜエヴァが必要なのか必然性あったけど、ロボットアニメならロボットアニメの
面白さやってくれよ。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:36:32.37 ID:4rl+vqQv0
>>107
そもそも、その説明に納得ができないからで、スレタイにもあるようにもっさりで、
どこが高機動??負けっぱなしで何が戦果?意味わかんないんだけどってことかと。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:37:57.33 ID:qb+Lo4gs0
>>109
「8分で死ぬパイロットは一体なんの訓練を受けてきたの?」もあるね
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:38:42.74 ID:i8LIGIk80
>>107
違うだろ
エログロゲだけどロボット出してるから恥ずかしくないもん!(本音)
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:39:29.60 ID:i8LIGIk80
>>110
そりゃもちろん対BETAには何の役にも立たない戦術機同士の模擬戦や剣術試合だろうw
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:42:15.87 ID:JJl6lJf70
>>109
だからソレを追加すればいいんじゃ

何で効率の悪い人形兵器を運用するの?
→3次元機動が可能で、兵装に汎用性があるためあらゆる場面で最も効率良く
 戦果が上げられると実証された為です。
→ロボット物が受けるから(本音)
←全然もっさりで高起動じゃありませんが(ホバーとかないの?)
→あれは予算がなくて削られました(初回版に絵コンテ300Pがつくよ!)

題、多すぎて
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:43:55.66 ID:JJl6lJf70
途中で送ってしまった

同じ話題が多すぎて説明するのめんどいから
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:47:25.93 ID:4rl+vqQv0
いちいちあれはなんで?これはどうして?というなぜなにと、
あれはこういしてそれはどうでというあーいえばこういう屁理屈と
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:48:00.79 ID:i8LIGIk80
屁理屈ってのは理屈の言い合いでこてんぱんにされた奴が口にする言葉だ
117ハルヒ.N:2012/07/12(木) 13:49:49.45 ID:+ZJcL/Vy0
>>95、殆どの鏡はあらゆる波長の電磁波を反射するわw
アルミ・ホイールは可視光だけで無く、赤外線や電波も反射するって事ねww
確かに波長に依って反射率は多少異なるけど、5万分の1が2万5千分の1
になった所で、光線級のレーザーを有意に防御出来る事には変(ryw
>>96もレスしてるけど、レーザーの波長が可変長なら、それに合わせて各
周波数で反射率のピークが異なる鏡を1cmきざみで配置すれば良いわww
そうすれば、鏡面装甲全面の反射率は平均されて、どの周波数で在ろう
とも有意に防御が可能w
さっきレスした不活性ガスを用いた冷却システムで予め鏡面装甲を冷却
して置けば、より長時間の照射に耐え得るわよww
また、大気中の水を凝縮し装甲表面を霜が覆えば、それも装甲w
雪も結構反射率高いのよねえ、場合に依っては90%弱とかww
鏡面装甲と恒久冷却システムで、ハボクック級空中戦艦の出来上がりw
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:50:52.57 ID:UeVn/GMU0
ストーリーで語る事すらろくにねえのに
それから糞ロボへの突っ込みまで抜きにしろとかねえわ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:54:36.23 ID:5tK5OcADP
吉宗鋼紀 ステマを自白

>「トータル・イクリプスはマブラヴのアニメ化に向けて決済権者に数字を見せるためのプレゼンですから」
>(p)ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342059911/

アハハハハッ
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:59:49.40 ID:jDxIo+9h0
> 何で効率の悪い人形兵器を運用するの?
> →3次元機動が可能で、兵装に汎用性があるためあらゆる場面で最も効率良く
三次元機動を売りにしてるなら、何であんな剣(笑)とか装備してんの?
剣術って地に足がついてないと踏ん張りがきかないから糞の役にもたたんよ。
空中からダイブしてランスみたいな長槍で突き刺すならともかく、
空中で棒きれ振り回しても力が入らないから何の意味も無い。

ともあれ、どうしてもロボが必要ならバルキリーやZガンダムみたいな可変ロボか、
ベースジャバーみたいなロボを載せて低空飛行できるサブフライトシステムを出すべきだったな。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:04:15.60 ID:i8LIGIk80
そもそもロボ自体要らないし
レーザーがあるから有人航空機は損耗率が高くて使えないってのはわからんでもないが
その代替品に乗っけた人間が平均8分しか生き残れないとか却って悪くなってるあるさま
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:06:17.19 ID:vTLvgYzB0
>レーザー照射のインターバルを利用して僕に接近してくるんだ。

結局もっさりロボットで接近しないといけないなら最初からミサイルでいいだろ
インターバル中にどんどん撃ちこめるぞ
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:06:48.42 ID:K67MPjk10
>>9
これが怪獣映画だったら、俺達やられ役だよな

ていうかあれだけ派手に死ぬんだったら、まだ見てない人は3話から見始めても
まるで問題がない気がする。

ていうか二脚のくせに空飛ぶんだったら二脚である必要が無い。
おまけにそのでいで死んでるし。男なら自分の足で走れ。
地べたにいれば10キロも進めば地平線ですら遮蔽物だぜ
30キロ先まで撃ててもそんなの関係ねぇ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:09:28.41 ID:JJl6lJf70
剣は接地時は振り回して、飛行時は体当たりで突き刺すとかじゃない?
後、武家云々あったし伝統じゃないの

→女の子が刀持つと受けるから(本音)
だとは思う。接近戦ならナイフで十分?
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:10:04.72 ID:miOiXnpO0
>>122
BETA側の人類側が戦術機というポンコツに一秒でも長くありがたがって乗って戦ってもらう為の
プロパガンダだろあの解説モドキな何かは
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:12:09.61 ID:i8LIGIk80
>>124
銃があるのにわざわざ丸腰の相手のリーチの中に入るとかそんな阿呆な想定はしなくていい
ただの死重
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:13:19.83 ID:qb+Lo4gs0
BETAが集めているとされる資源を処分することはできないのかな
そうすれば人類が襲われる理由が無くなるはずだが
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:13:32.71 ID:JJl6lJf70
ロボ自体要らないって言い切っちゃうと

ロボット物全否定かよ。男の浪漫だろ。嫌なら見るなよ。
って言い出されて終わってしまうんだよ
なぜロボなのかの説得力ある説明なしに
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:15:19.59 ID:qb+Lo4gs0
>>128
ロボが登場する理由は「カッコいいから」だな
8分でやられるロボはカッコ悪いけどな
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:15:56.08 ID:5tK5OcADP
BETAとやらはどのぐらいの進行速度なのかねー
とっくに日本なめ尽くしている気もするし、遺体とか片付けとかをしてる
ところを見ると、すべて通り過ぎたか押さえ込んだかだけど、
どちらにしても、基本設定が矛盾だらけ、物語の中ぐらいちゃんとしないと
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:16:42.97 ID:UeVn/GMU0
説明面倒臭いなら別にあんたがしなくていいから
自分から絡んできて愚痴るなよ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:16:45.16 ID:4rl+vqQv0
そもそもモース硬度の解釈間違ってるし、ダイヤモンドが硬いっつっても傷つきにくさであって
金づちででも叩けば割れるんだが。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:19:11.84 ID:0oNb+mWb0
>>107
「なぜこうなった?」って楽しみに水をさすのはイカンな
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:21:04.02 ID:JJl6lJf70
>>131
ああ、ソレもそうだな、過去スレ読めでいいな
ロボいらねぇの話題に飽きてたんだ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:25:51.47 ID:K67MPjk10
>>130
昨日の俺も同じ事を質問したんだが、昨日聞いた回答によると
2話のラストの時点で第三次攻撃で、それの撃退には成功していたとの事。
アニメの表現が分かりにくいっていうか、初見が疑問持たないように
配慮する気持ちが無いっぽい。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:26:23.15 ID:feNkLMYR0
人型兵器の意義とかレーザー級の命中率100パーセンの有効射程1万kmだとかより
信者がドヤ顔で語るBETAは10^37もいて宇宙全体に蔓延してるって設定の方が終わってると思うんだけど
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:27:17.12 ID:LfWt/q8Y0
嘘をつくにしてももっと上手い嘘を吐けって話だろ
映像は説明とチグハグだし、説明だってわざわざ要らん細かい部分のせいで余計な矛盾が湧くし
男の浪漫?女がエロスーツ着て悲惨な死に方するのが浪漫?
肝心のロボットの動きはモサいし、全然ロボット物の需要に応えてねーだろw
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:27:50.95 ID:5tK5OcADP
ハードな設定とか言うくせに、”硬さ”とはとか”強さ”とはと言う
基本知識をまったく感じられない。

硬いものの分子結合のは・・・とか調べれば良いのにね
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:28:03.34 ID:VohPMn2o0
>>128
トータルイクリプス自体がロボを改良する話らしいから
1,2話でもっと既存兵器より役に立つのを証明するべきだったよね
地上でも空でも負けてしまうなら戦車や戦闘機を改良すればいいじゃんと素人目には思えてしまう
それが絶望的な状況という設定ならなおさら
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:31:05.88 ID:5tK5OcADP
>>135 サンクス

番組の最初に大きく「一見さんお断り、要基礎知識」とか入れて欲しいものだ。
全然わからん。滅茶苦茶さと矛盾していることとグロ趣味だけはわかるけど。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:31:33.82 ID:K67MPjk10
どうして人型ロボットなんですか?
かっこいい兵器っていうのは人気が出て、予算も降り易いのです。
でおkだろ。
現用機だってステルス性重視でデザインに制約が出てから
かっこいいって言う奴は軍オタだけになったし、予算だって削られまくり。

機能的に優れては居ないんだよ全然。格好いいからでおkだ。
変に理屈こねてみたって現実には軽量4脚ホバーのほうが生存性は高かろ。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:35:08.31 ID:wCPZxICi0
>>134
この状況じゃ
信者的に答えるのが難しい質問を「同じ質問ばかりで答えるのが面倒」ってのを理由に
適当なテンプレ問答を掲示し以降は同じ質問したら荒らし認定
=論破完了って体裁を整えたいんだと思われても仕方ないよ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:41:32.85 ID:5tK5OcADP
>>139
全然駄目な状態で、ロボ登場、無双モードカッケー
ならわかるけど、ロボ使い物にならない、
新ロボ登場・「うぇーん」・3年後じゃどこに燃えろと。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:43:43.24 ID:pw4jnu4z0
儲的にも作りがニワカ過ぎて大変不満なんだがな
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:46:34.32 ID:JJl6lJf70
>>142
違う違う、最終的に信者を論破完了ってテンプレ用意したら
って流れを提案したかったんだよ
疑問を感じる点は、うーんやっぱりオカシイなって感じに

でもアンチスレじゃ、効率求めるのも不要だなと考えなおしたので>>134
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:52:12.31 ID:4KAWcwdF0
エウレカとかラグランジェはロボそのものに意思があり元生物っぽいから
頭があって手足があるのもなんとなく理解する。
アクエリオンは合体とか言って、昔の合体ロボのオマージュであったり、
敵も同じくらいの大きさで、対抗上なのだろうとかあるけれでも、
これは純粋に道具・兵器としての人型であって、ロマンだけで押し切るには無理がある。
デザインもガンダムとかパトレイバーのパクリというか道具としての清廉さがが無い。
プラモデルとか人形遊びしたことある奴ならすぐにわかるが、構造的に首が取れやすい。
腰がくびれてるのですぐに腰が折れるだろう。手足など繊細すぎてあんなインターフェースで
自由に動かせないだろうし、何より上下の揺れが激しく乗り心地最悪で、操縦しながら吐いてしまうだろう。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:55:15.84 ID:K67MPjk10
>>143
声優も当てられてない一般兵でも、ロボなら無双出来るんです、
とかなら決戦兵器として納得出来るんだけど、
ただのやられ役だったのがな。外殻に撃ち込んで弾かれて犬死にってのは
予算の都合かもしれないけど、どうせなら的確に下部に撃ち込んで足止めてるのに
どんどん次が迫って来て死にましたって絵にしとけば良かったのに。
自動発射の固定砲台以上の働きをしてなかったよな
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:57:19.17 ID:pw4jnu4z0
戦術機もマジ飛んじゃってるしな
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 14:57:38.28 ID:miOiXnpO0
何故だろう、お粗末設定を押し付けてくる所と信者の痛さ、日本系国家マンセー、レーザー最強を唱える様は
スターシップ・オペレーターズ臭がする・・・。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:05:44.36 ID:KLGYPTRKO
>>104
うたわれるものは?
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:15:25.32 ID:d8Y0qhSj0
主人公が最初日本コンプレックス持ちで反日だから叩かれるってオルタ信者連呼してるけどさ
そんな小さいことに反応するのってネトウヨくらいだろwww
まあオルタからして反米思想丸出しらしいしそんなのにはまってるネトウヨ信者は気に入らんのだろうね
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:19:17.63 ID:pw4jnu4z0
その主人公にあの唯衣ちゃんが色々説教しちゃうから今後とも
色々揉めると思うよwww
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:30:11.49 ID:r/gIWUC70
>>BETAとやらはどのぐらいの進行速度なのかねー
戦闘時の進行速度って意味なら一番足の速い突撃級が時速170km程度
これのお陰でブースターの付いていない地上移動専用車両は
敵前での遅滞戦術のリスクが上がっているんだとか
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:34:03.94 ID:QuQalEH1O
上でエヴァ出てるけど比べるのも失礼だろ
戦略自衛隊が切り札使っても無傷の敵
「だが君なら勝てるのかね?」「そのためのネルフです」
開始3分で人類の力じゃどうしようもない敵だと分かるし、その後圧倒的な力で敵を倒すエヴァの強さがハッキリ演出されてるのに対し、こっちは人類の切り札のわりにトロい動きで弱いときてる
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:35:48.15 ID:d8Y0qhSj0
>>152
うーわくだらねえw
反日キャラを叩いて悦に浸れるからネトウヨは釣れるかもなwww
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:36:28.17 ID:pw4jnu4z0
エヴァはグリグリ動いて、モブ兵器も効く効かないに関わらずちゃんと運用されてる
描写がされてたからな
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:39:07.93 ID:5tK5OcADP
単純な話、面白くないってだけなんだけどね。

どこが面白いか聞いてもどこが面白いかも教えてくれないし。
細かなところにいけば、アレだし。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:43:46.62 ID:e4SnSTT50
遅レスになるが、バカなレスされてたので

>>51
じゃあ、今後観てれば説明されると言え
ずっと観てればわかるようなものになってるとは到底思えないけどな
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:47:50.74 ID:pw4jnu4z0
>>155
左右云々よりも、あの前説話後のアラスカ編じゃ、唯衣ちゃんどんなに
あの世界観においてって意味でマトモな事言っても、お前が言うなwww
になる危険性が高いよwww
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:48:59.81 ID:JFpVOcc0O
信者がエヴァもロマンとか言い出してワロタ
言い訳が最初は緻密な設定があるキリッからアニメだからになってきたぞ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:57:10.07 ID:62lbdKpj0
中隊長が結構重要キャラだと思ったら
最初に死んだ「え」の子と同レベルの死だったでござるの巻
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:03:26.74 ID:pw4jnu4z0
中隊長はもっともっともっと指示出しまくって欲しかったよ
恐慌眼鏡ちゃんに鎮静剤ブチューもやってほしかった
アホみたいに飛んで逃げるんじゃなくて的確な機動防御とらせながら
撤退させて欲しかった
アレじゃちょっと運転できるだけの素人に見えちゃうよ
163ハルヒ.N:2012/07/12(木) 16:05:21.97 ID:+ZJcL/Vy0
>>141、もしそれが本当だとしても、アニメとしての設定が荒い事には変わ
り無いのよ、>>137が述べる様にw
ゆえに、制作予算とか脚本家降板とか、その手のメタ言い訳は却下ww
丸っ切りのリアル何てつまら無いから求めて無いけど、架空の話としてさえ
ツジツマの合わ無い箇所を下手にリペアするから、結局、全体として一貫
性が無いと言うか、矛盾が起きて叩かれる訳よw
F22の被弾箇所をブリキ板で修理しても肝心のステルス性が無くなる様にww
EVAが支持され得るのはその圧倒的なリアリティに有る訳でしょうww
敵(使徒w)の持つバリアを無効化出来るってだけの話で、無闇矢鱈と強
い訳でも弱い訳でも無いしw
所で、私はリアル男性だけど、あの戦術機のパイロット・スーツは頂け無い
わねえww
胸を強調したいのは分かるけど、女性の走る動画とか見る限り、乳揺れに
依り重心がブレて運動性能が鈍るわw
ゆえに、出来る限り胸は何かで固定するべきねww
皮下脂肪の比重は水より軽いけど、空気などよりも断然重いのよw
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:26:25.92 ID:VohPMn2o0
コテにあまり関わりたくないがパイロットスーツには完全同意
コクピット内に居る教官?の腹に破片が刺さっているのには思わず笑ってしまった
高性能スーツらしいがまったく伝わってこねぇw
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:30:01.83 ID:pw4jnu4z0
あのスーツはエロゲの名残だろwww
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:36:59.30 ID:7y0puILD0
最初にロボとか世界観の説明が足りないのは致命的だわ
三年後〜とかなったからそのあたりは期待できない
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:43:38.72 ID:pw4jnu4z0
むしろ説明とかいらなくね?
なんだか解らないが日の丸付けたロボと訳解らん怪獣の大集団みたいなのが
戦争してるぞなんだこれ!
とかの方が良い様に思うけどな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:46:20.15 ID:flMnVknG0
>>104
thank you so much
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:52:16.87 ID:pw4jnu4z0
こっちのが落ち着くわ
色々教えてはくれるんだけどアッチはなんかダメだわ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:52:38.69 ID:9xELRv1aO
なんでヘルメットしないんだろうな
キャラの顔見せたいってのはメタ事情は分かるんだが、最後に喰われた子頭怪我してたよね?w
ヘルメットさせないなら頭のダメージ表現は画面にださない位の配慮も出来ないの?
馬鹿が作ってるのがヒシヒシ伝わってくるねw
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:52:45.31 ID:wCPZxICi0
なんか痛々しいくらいわかりやすい自演だなw
化けがきまオレのパクリとか目が腐ってるってレベルじゃねーぞ?
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:56:10.83 ID:hyMaPazP0
敵の説明読むと、何々級というのが痛くてかなわん。せめて何々型(タイプ)としてくれ。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:59:46.36 ID:62lbdKpj0
エヴァのプラグスーツなんて
監督の庵野がなんであんな全身ボディペインティングしただけのような
変態スーツがあんなに人気出たのか分からんwとか言ってたぞ
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:01:08.63 ID:pw4jnu4z0
>>172
それは受け入れてくれよw
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:02:55.24 ID:oFwR2cSPO
プラグスーツって一応、生命維持とかシンクロ率を高める為に着るんだっけか
…で、これのサランラップスーツにはどんな設定があるのかな?
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:06:33.99 ID:pw4jnu4z0
シンクロは無いけど後は同じ様な感じ
戦術機のコントロールとリンクしてパーソナルデータなんかの受け渡しも出来る
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:07:13.87 ID:wCPZxICi0
>>174
一瞥して区別が付くような対象を◯◯級なんて呼び分けはしない
なんちゃって軍用語表現
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:08:04.28 ID:hyMaPazP0
体の引き締めと発汗によるダイエット効果があり、スケスケで他人に見られることによる
羞恥エネルギーがロボの原動力であり、マックスになることで一撃必殺の大技ができます。とか?
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:08:57.19 ID:gYTR0VsZ0
あのスーツのおかげで、シリアスシーンも全て馬鹿馬鹿しく見えてきそうだw
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:09:27.66 ID:62lbdKpj0
プラグスーツは
・シンクロ率を高める
・使徒レリエルのディラックの海に閉じ込められた時
 シンジはスーツの機能を生命維持モードにしたことで
 寿命が数時間延びた

他はよくわからん
このアニメのサランラップは今のところ
巨乳強調ぐらいかw
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:09:36.91 ID:pw4jnu4z0
>>177
いやその通りよ
BETAだけではなく、そのなんちゃって軍事用語を作中で連呼してくれるのが良かったのよ…
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:10:12.34 ID:agOL4vpU0
>>180
心臓マッサージもしてたな
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:20:18.65 ID:wCPZxICi0
>>181

172はおそらく「いくらなんちゃってでも◯◯級は馬鹿っぽすぎだろ」って言ってる
本気で軍用表現したいなら「以後、突撃型を甲型、光線照射型を乙型、軟体捕食型を丙型と呼称する」くらいやれと
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:27:34.29 ID:hyMaPazP0
それとか、大型、中型、小型で、さらに一種、二種、特殊でもいいかな。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:38:10.11 ID:oFwR2cSPO
どうせエロアニメなんだから、サランラップスーツは
機体が歩く度に振動でおっぱいぷるんぷるん、ダメージの衝撃で派手に乳揺れすればいいのに。

でも>>15の動画のコメントで『初見が勘違いしそうでやだ』とか言っちゃってるし…
ロボの有用性を緻密な設定()で語るとかもだけど、これの信者は硬派気取りが多すぎる。

なんで人型ロボ?→カッコイイから!
なんでサランラップ?→エロイから!
…でいいじゃん、エロアニメなんだから。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:39:26.52 ID:cN7KX34xO
α、β、γでもいいのよ(適当)
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:41:06.44 ID:qb+Lo4gs0
推測だけど、○○級ってのは「概ねこういう連中」と曖昧に定義しているだけであって、
明確な種類までは規定していないんじゃないか?
光線級にはメガネ型、三つ目型、縦2つ目型とか色々あるとかそういう
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:44:47.88 ID:G/2v2tU+O
この作品を叩く奴らもたいがいミーちゃんハーちゃんだよな。
お前らさ、否定的なこと言えばナウいと思ってるわけ?そんならバカウケなんだがwまあ最近はそういうヤングが多いけどな、実際。
つかこんなとこにホワイトキックなレスしてる暇があるなら自分の好きな作品のスレに行ってルンルン気分になった方がハッピーじゃね?
最後に、俺のレスでトサカにくるようならもうネット辞めた方がいいぞ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:45:35.11 ID:wCPZxICi0
>>187
だから、その細かい相違点で区分けするために級っていう呼称があるの
艦船でサイズ/型的な区分けと混同されてるのは多少の排水量の違いじゃ区別しづらいからってだけなの
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:46:27.74 ID:qb+Lo4gs0
このスレで一番面白い書き込みは>>188
マジで感心した
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:49:07.10 ID:wCPZxICi0
アンチ系スレにマルチしてる構ってちゃんに感心するような奴と話していたとは一生の不覚
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:50:15.54 ID:qb+Lo4gs0
>>189
は?は?

は?

     は?

なにいってんのお前

このスレで一番イミフな書き込みが>>189
何が「だから」だよ。どこがどう「だから」だって?

>その細かい相違点で区分けするために級っていう呼称があるの

はあ?細かい違いなんかねーじゃん
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:52:03.56 ID:KcIleoDO0
>>149
打ち上げが嫌な予感しかしねーw
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:54:14.87 ID:wCPZxICi0
このアニメの級の使い方が間違ってるって話ししてるのも忘れちゃう低能でしたとさw
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 17:59:45.97 ID:kNKWa/1e0
信者もアンチも痛いアニメだな
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:02:55.27 ID:jDxIo+9h0
つーか、兵器にタケミカヅチ(笑)とか安易に神様の名前付けてる時点でねぇ。
仏の名前ならともかく、旧軍って普通は兵器に神の名は付けないんだよね。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:03:05.82 ID:qb+Lo4gs0
>>194
まあ無理して話を継続する必要は無いわな

級(class)ってのは型(type)と違って、緩やかな集合を意味する
日本海軍には無い考え方だから例えにくいが、松型駆逐艦と橘型駆逐艦を
松級駆逐艦と呼ぶ感じだろう
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:03:06.77 ID:GbclAsFi0
ダメパイロットの演習ばかりで来月には空気アニメになってるよw
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:26:41.32 ID:Gxmsq1p8O
>>198
その変わりおっぱいは巨大化
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:30:22.12 ID:fOt2NLsi0
トータル・イクリプス→皆既日食→蝕→人食い
ベルセルクもパクってるだろ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:34:15.00 ID:JFpVOcc0O
富野に監督やってもらえば今より大分マシになったと思う
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:41:07.20 ID:Gxmsq1p8O
>>201
原作付きなんて御大がやるわけ無いだろ舐めてんのか
試写会に禿げ呼んでボロクソに言ってもらえばヒットした
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:45:41.31 ID:shV986m+0
この低予算で5万枚売れたらとか
人類がBETAに勝つくらい無理ゲーだろ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:46:24.06 ID:JFpVOcc0O
>>202
海のトリトンやったろ
あれは手塚ぶちギレしたんだっけ?
信者がぶちギレる内容にしてほしかった
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:46:57.71 ID:0oNb+mWb0
ハゲなら「サラミス」ひとことで済ますな、級とか恥ずかしいことしない。
幼稚で小難しい上に間違っていて、つまんないっていう。
級を型にしたとしても、あの場面で級とか使わない、前線の兵士が使う用語じゃない

まあ超どうでもいい。くだらない言葉入れたりしてる場合じゃないなこのアニメ。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:48:30.20 ID:80AIZIyx0
外伝オリジナルストーリーでやれば良かったのに
TEなんて地味すぎ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:54:42.33 ID:JFpVOcc0O
突撃=カメ
要撃=カニ
戦車=思い付かない
兵士=ヒトモドキ
レーザー=レーザー
要塞=デカブツ

前線なら外見的特徴かつ短いアダ名つけると思う
富野ならもっとセンスのあるアダ名つけてくれるはず
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 18:57:49.40 ID:kNKWa/1e0
冨野冨野うるせぇな
キモイ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 19:02:01.91 ID:62lbdKpj0
富野なら女の子のデザイン変えられる
目が小さくてリアル思考の絵に変えられてしまうよきっと
冨野は目が大きい少女漫画系の絵が昔から大嫌いだからね
例外はダンバインやエルガイムに出てきた妖精だが
あれは人外だからという理由で基本人間は目が小さい
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 19:11:28.25 ID:JBHHblie0
>>188
前スレのスレタイが矢鱈叩かれていたけど、
このスレや前々スレのスレタイだって
ミーハーと言うかスイーツ脳丸出しで
褒められたものではないよね。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 19:34:30.42 ID:4/zSbul7O
>>77
>つか戦術機ってマジで何処に需要あったのか分からん
エロゲオタの中のロボオタの中の、リアルとかどうでもいい層にw
真面目に色いろ考えちゃう人には人気無いかとw

>>185
トップでは時々揺れてたな
つうか乳揺れって本人痛いらしいから揺れないようにがっちり固定するだろうし
FSSの戦闘用ブラジャアの方がリアルだと思うw
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:00:00.47 ID:kWJ6DOVM0
鏡面に傷ついたらどうするの?
透過率100%の防護膜を貼っておくの?
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:09:32.13 ID:o6HQTIiN0
量産系のロボ物でぜったいぼうぎょ()とか面白いと思うかね
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:10:32.21 ID:kNKWa/1e0
>>209
冨野以外言えねぇのかよ
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:16:32.61 ID:AVXnvJu10
>>211
揺らしまくると靭帯ちぎれかねないからな
beastyle.com/bustup/basic/cooper.html
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:28:18.16 ID:y5MKVyJb0
むやみやたらと人が死ぬなぁ、って話をしてたら
信者に「あれは『高いところを飛ぶとレーザーにやられる』とかを説明するためで、全部意味がある」とか言われたよ
それじゃあ1話の飛行演習で「そんな高度じゃレーザー級の的だぞ!」とかやってたのは設定説明じゃなかったんだろうか
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:29:18.93 ID:NE4HScxYO
久しぶりにガンダムとか以外のロボ物だとテンションを上げてたのに
メカCGの動きがどうにも期待はずれだった

何かゼーガペインを初見で見た時並みのがっかり感
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:35:39.65 ID:8/akI6jp0
>>217
ゼーガペインはSFアニメとしてよくできていると思う。
自分や友人たちが実は死んでいて、延々と量子コンピュータの中で生きるプログラムに
されたという悲哀と人間としての実体を取り戻すために戦うという意味付けが良かったし、
設定だけでもきっちりできている。
メカCGはいまいちだったけど、ストーリーは面白かったよ。


トータル・イクリプスは…設定が穴だらけだな。
ミリタリー設定練り込んで仮想戦記としてやればいいのに。

219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:39:49.90 ID:oFwR2cSPO
なんでこれの信者はやたらガンダムを敵視して、すぐにガンダムを馬鹿にするんだろう?
『ガンダム程度じゃBETAには勝てん』とか
『ガンダムは予算が無いから未だに手書き』、とか。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:41:23.77 ID:nSDtYhw50
ガンダムは予算が無いから未だに手書きなのは事実だろ
UCは部分的にCG使ってるし
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:45:58.16 ID:UhQjgnH60
でもガンダムだとAGEはまあ置いといて、少なくともOOは戦闘描写がスピード感あって良かったよ
これがもしガンダムよりも予算を使ってるんだったら、もうちょっと戦術機の動きに気を使って欲しいな
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:45:59.18 ID:62lbdKpj0
ゼーガペインは傑作とは言わないが
佳作ぐらいの評価はしてもいいと思う
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:46:18.91 ID:7L5VrwHY0
ということはこれよりガンダムの方が金掛かってないのか?
そんな馬鹿な
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:48:54.73 ID:whWj3gz20
手描きのほうが金かかるんじゃねえの?
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:49:29.27 ID:nSDtYhw50
動きやポーズのかっこよさは手描きには劣るけどディティール描き込みやBETAの大群は物理的に手描きは無理だろう
迷彩柄の戦術機とかどうやって手描きするんだ

226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:50:30.35 ID:nSDtYhw50
>>224
それならなんでガンダムが未だに手描きしてるの
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:51:04.68 ID:whWj3gz20
>>226
金があるからだろ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:57:29.13 ID:AVXnvJu10
手抜きOPともっさりロボなアニメはどんなふうに金を使ったのだろうか
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:58:14.65 ID:NE4HScxYO
音響とか声優とか?
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 20:58:26.31 ID:bYAR/iWo0
アンチスレでフォローすんのもなんだけど、戦術機はベータ用特化兵器じゃなくて
現行兵器のうち消去法で残ったのが戦術機なんだな。
あれしか使えるものがないんだよ。
戦闘機はレーザーの的、戦車は機動力がなさ過ぎてベータ相手では砲台と変わらん。

あと戦況も超絶不利。
戦術機を投入して反転攻勢とかの場面でもない。
撤退戦をいかにうまくやれるかって状況。
爽快感は期待できない。
そのへんは1,2話で描写されたと思っていい。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:06:14.97 ID:v7+XT6+DO
>>230
なんでそんな画つきで十秒ありゃわかる説明省くんだよ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:07:15.23 ID:nSDtYhw50
>>227
どう見ても予算半減してるだろOOは幾ら使ったんだよ
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:17:26.51 ID:9xELRv1aO
>>230
へぇ、ロボ物で有用性をわざわざ語るの?
じゃあ突撃してくる奴を地雷で数減らして低空侵入したヘリ群を
斜め後方から追従させて喰っていけばいいじゃん、ロボだって結局飛んでから攻撃するんだし
レーザー野郎が迎撃に出たら射点をヘリパイや前進観測班が通報して砲兵が潰せばいいんだし

どこにロボが必要?
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:18:12.42 ID:y5MKVyJb0
>>231
省くっていうかむしろしつこいくらいな気がする
ロボでも無理って説明するだけなら、男パイロット部隊が王蟲っぽいのの大群にはねとばされたシーンだけで十分だった
少なくとも2週もかける必要性は感じない
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:18:50.46 ID:HwLEDr3G0
機動力のある人型ロボ作れる科学力なら機動力ある戦車なんていくらでも作れるような
まあそれはいいや
ロボットがバカみたいにいかつくてデカすぎるせいで飛んでるシーンがギャグにしか見えなかった
変な突起物全排除してマガジン積みまくるとかマシンガン一杯内臓するとかしたほうがいいんじゃないの
それとそもそも戦闘そのものがすごい接待だったな
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:22:17.24 ID:5fLjb6LQ0
男パイロット部隊が補給コンテナから装備を引っ張り出してる間に
敵が殺到して轢かれるのは間抜けに見えた。
補給地点の設定を間違えたんだろうか。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:23:50.97 ID:QuQalEH1O
業界で最初にCGでロボをやったのはゾイドのはず
確かに初期のゾイドは今見るとCGが荒く動きもカクカク
しかしスラッシュ0の最終回のゾイドの動きは
ジーベックが大赤字になる予算かけてて、今見ても見劣りしない
サテライトは今の業界じゃ凄いCGロボを作れるが、このアニメは予算ないのか手抜きに感じる
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:24:08.54 ID:bYAR/iWo0
>>233
地雷は有効だろうがすぐ弾切れするだろ。
アニメでも群れで来てたから焼け石に水だな。
ヘリも地上の敵の攻撃を回避するなら浮くしかないしな。
浮いたらレーザーだ。
敵が小さい集団ならいいが、群れだったら回りこむ場所もないしな。
それにヘリの戦術なら戦術機でやれる。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:25:19.49 ID:0oNb+mWb0
>>230
>そのへんは1,2話で描写されたと思っていい。

※ ID:bYAR/iWo0 は幻でもみたようです
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:27:18.40 ID:HwLEDr3G0
真っ先に突っ込んでくる突撃級の数を減らすだけでもかなり意味があるんじゃないかな
壁が薄くなるだけでかなり突入しやすくなるよ
それが焼け石に水なら人類は抵抗をやめなさいよ。豆鉄砲の方が焼け石に水だよ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:28:18.03 ID:QuQalEH1O
1話の制作費3300万円ももらいながら、バンク連発総集編だらけの種死なんてのもあるからなあ
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:28:30.12 ID:bYAR/iWo0
>>239
状況を整理すればわかるよ。
論理的に考えれば。

戦闘機と戦車が向かないのは誰にでもわかるだろ。
戦況は報告されてる情報と京都戦で把握できる。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:29:20.72 ID:bYAR/iWo0
>>240
描写がないだけでやってるかもよ。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:29:23.47 ID:y5MKVyJb0
>>238
>それにヘリの戦術なら戦術機でやれる。
横から失礼するが、なんか話がかみ合ってないように見えるんだが・・・
「ロボじゃなくてもヘリで十分だろ」に対して「ヘリじゃなくてもロボで十分だろ」じゃ平行線だ
そこは「ヘリとかの既存兵器じゃできないけどロボにはできること」を示さないと
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:29:43.01 ID:HwLEDr3G0
艦砲射撃があんだけ効いてる風な描写があるのに
なんで京都は遠距離砲撃用の陣地の一つも作ってねーんだ
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:32:14.20 ID:HwLEDr3G0
>>244
突撃級をジャンプ回避して後ろから弾当てることなんじゃないスカwwww
後刀wwwww
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:33:09.40 ID:QuQalEH1O
手書きのが金かかるよマジで
今手書きロボアニメなんかガンダムぐらいだろ
ガンダム以外だとギアスを最後に死滅したと思う
あとは映画だがブレイクブレイドとかいうロボットアニメ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:33:15.89 ID:dhskDvqgP
描写も説明も無い事はやっていない事になるって
理解できないんだろうか
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:35:15.21 ID:whWj3gz20
>>232
CGだろうが手描きだろうがまぁかけられる予算によって出来はピンキリだろうな
最初にCGでモデリングしちゃえば楽な場合もあるし
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:35:50.05 ID:5x8qJpZI0
あのロボが、戦車やヘリや航空機よりも高機動で高性能で量産可能とはとても思えん。
>>238
地雷を設置するのにいちいち埋めなくても、敵の前面に投擲すればいい。
レーザー発射する奴は味方で邪魔になって、地雷を感知しても撃てない。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:46:21.41 ID:y5MKVyJb0
>>250
そこまでやるならもう手榴弾でいい気がするけどなw

まぁ前面装甲に特化してる奴迎撃するのにマシンガンにこだわる理由はないわな
とりあえず足下爆破してひっくり返せば弱点狙えるし後続の足止めできるし・・・
敵の特徴研究してるっぽいのに戦術に反映されてないのは腑に落ちない
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:47:01.27 ID:o6HQTIiN0
BETA相手の地雷敷設なら埋める必要無いしな
ウエポンコンテナすら飛んでたんだから、巨大クレイモアみたいなのも随伴して
使えばかなーり使えると思う
120mm砲もライフル的な活用ばかりで榴弾使った面制圧概念が薄い

なによりかによりアニメには描写が無いwww
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:50:18.80 ID:WRvAVQOZ0
深く考えるな

ミンメイ無しのマクロス、ガンバスター無しのトップをねらえだと思って楽しめ
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:50:33.16 ID:5x8qJpZI0
とは言っても、何千億なんていう数で来られたら何をやっても無意味。
地球がBETAで埋めつくされてEND。全宇宙のBETAの数は、
全宇宙の惑星の表面積で割ると、1平方メートルあたり2匹平均らしい。
こんなん勝てるか、それで何が楽しいの?
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:52:18.34 ID:HwLEDr3G0
その絶望感が燃えるとか言い出しちゃうだろ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:52:38.81 ID:89eCqbRj0
スレタイのセンス、もーちっとどうにかならんか・・・
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:52:54.55 ID:7L5VrwHY0
どうして膨大な数のトンデモ設定つくったのか理解に苦しむ
ミリオタとか造詣の深い人から見れば失笑ものだし、その設定に縛られてちゃスーパーロボットみたいにかっこよくロボット魅せられないし
ただ単におにゃのこグチャグチャにしたいだけなら細かい設定いらんし
制作側のオナニーとはまさにこの事
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:53:13.66 ID:nSDtYhw50
>>247
映画はTVとか予算が桁違いだから一緒に出来ない
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:53:42.86 ID:aLBKBg7Q0
大口径の艦砲のある海軍船(戦艦?)が現存時点で???だったりするんだけど
(有効な艦砲射撃のためには大口径でないと全くといっていいほど効果がないから)
艦砲の砲初速なんてマッハにすら到達しない鈍足砲弾を撃ち落とせないんだよね
これってMLRSなど多連装・自走ロケット砲弾よりも遅い速度、それが撃ち落とせない
距離が短いから?MLRSなども短く出来る、ロケットの熱で?、それならば野戦砲がある
野戦砲は安く数も揃えられる、弾頭もサーモバリック(燃料気化)弾頭使えばより効果的
俺なら突撃級が塹壕を掘ってそこにセンサー付きの無人チェーンガンを上を向けて配置
通過すると突撃級の装甲の薄い腹を至近からチェーンガンが撃ちぬくなんてのも考える
野戦砲とチェーンガンの大規模火力での殲滅戦が最も有効な気がするけどね
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:55:05.64 ID:4wKSTi8k0
録画分まとめて見たが、全般的に演出が白々しくて面白くなかった。
元ネタ知らないけど、今後面白くなる要素あるのかな?
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 21:58:50.89 ID:o6HQTIiN0
その辺は完全にアニメの描写不足www
艦砲や野砲の効力射が全て撃ち落されて無効化されちゃったりするんだけどねw
アニメでは撃ち落されないwww
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:01:13.74 ID:RcRk4mLDi
BETAの数が多いから脅威ってなってるけど、奴ら宇宙空間移動中は休眠状態でワープとか光速で移動もできないから地球に降下されなきゃ脅威でもなんでもないよ
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:03:30.19 ID:HwLEDr3G0
衛星はたたき落とされてないの?
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:05:29.74 ID:wCPZxICi0
>>254のお馬鹿設定が本当だとすると
どんな希少資源探してるのか知らんが
BETAってのは費用対効果とか考えないんだろうか
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:09:11.14 ID:5x8qJpZI0
月の表面って宇宙空間とほぼ同じだろうに、なんで活動できたのだろう?
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:10:44.97 ID:jDxIo+9h0
つーかVガンダムのゾロアットみたいなロボで良いよ。
ヘリコプターに手と足がついてりゃいいんだろ?w

あとはガンダムのボールの頭にヘリのローター、下に足ついてるようなモビルポッドでOK
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:11:57.36 ID:5x8qJpZI0
はい、タケコプター
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:12:52.58 ID:jDxIo+9h0
>>264
> どんな希少資源探してるのか知らんが
> BETAってのは費用対効果とか考えないんだろうか
資源目的で考えたら地球みたいなちっぽけな星如きに数年かけて攻めても意味が無いよな。
木星でも食い散らかした方がよほど資源があるだろう。
ガンダムですら資源目当てに地球から木星に行ってるんだから。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:12:57.46 ID:+RVD57320
>>263
衛星から直接攻撃したら怒って反撃してくようになるかも
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:17:07.77 ID:HwLEDr3G0
>>269
いやそんなばかげたことさすがに意味無いだろ
衛星使って情報のやり取りが出来るんなら大分違うだろって話
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:19:50.47 ID:tbSBDod20
>>254
バスターマシン連れてこないと勝ち目なくねそれ
いや、宇宙怪獣より数多いか?
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:21:10.69 ID:HwLEDr3G0
宇宙怪獣は地球よりでかいのがいるんじゃなかったけ
比べたらダメじゃね
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:21:37.79 ID:jDxIo+9h0
つーかガミラス帝国程度の侵略者でも、
遊星爆弾のような武器で遠距離から地球攻撃したのに、BETAはなんで陸戦やってんの?
資源なんて人間絶滅させてからゆっくり取れば良いじゃん。

海外ドラマのVのビジターみたいに、人間自体が食料で食糧確保という目的があるならともかく。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:22:11.62 ID:5x8qJpZI0
津波に火器で対抗するようなもんやね。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:25:35.72 ID:whWj3gz20
>>255
そういうのは最後に逆転勝利で終わってくれないとさ
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:28:06.83 ID:HwLEDr3G0
>>275
俺もそー思うけど
どーせシリーズ終わらせる時にでもなんとかなっちゃう設定でっち上げちゃうんだろうし
わざわざ突っ込むことでもねーんじゃ無いかな
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:30:07.72 ID:o6HQTIiN0
BETAさんは資源回収のお仕事で来られてるので戦争とかしてるつもりは全く無い
地球組は人類ていう自然災害が頻発してお仕事が滞り気味
災害さえ無ければもっとスムーズにお仕事終わったと思われる
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:31:30.02 ID:5x8qJpZI0
宇宙戦争なら、地球に当たり前にいる微生物。
インディペンデンスデイなら、鹵獲機による潜入によるシールドの無効化
昔読んだSFで、塩(NaCl)が有効というのもあったな。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:31:30.55 ID:HwLEDr3G0
資源食い荒らしにきてるだけだったら先に火星とか月でも行けばいいんじゃないの
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:33:18.32 ID:k9H7bkdv0
なんかスターシップ・トゥルーパーズとガンパレを2で割って、出来た物体を
さらに劣化させたようなアニメだな…
切りたいけど見続ければちょっとくらいおもしろくなんの?
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:33:41.58 ID:i8LIGIk80
>>127
何を集めてるかとかそういう設定ないもん
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:34:00.30 ID:Q8qLilcf0
ベタに食われるシーンで
何で自爆装置使わないの?と聞いたら
自爆すると核兵器並の大爆発するからと返ってきた
もういい加減にしてくれ
設定のための設定がメチャクチャ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:34:35.93 ID:i8LIGIk80
>>280
ならないし
設定の謎が明かされたりもしない
スピンオフでしか無いから世界的になんか意味のある動きもない
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:38:11.48 ID:5x8qJpZI0
>>282
設定が、あとだしジャンケンなんだよな。しかも大げさすぎる。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:39:19.39 ID:y5MKVyJb0
>>254
そんな状況を先に示されちゃ、タケなんとかさんの無双見せられても盛り上がりようがないなぁ
どうせ数で攻められたら押しつぶされるんでしょ?ってなっちゃう
1%でも希望が示されてれば、残り99%が絶望でも、先の展開が気になる話になるけど
100%絶望じゃ山もオチも作りようがないだろうに
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:40:34.50 ID:T0W0Bim10
>>278
光瀬龍の「作戦NACL」かな。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:42:37.79 ID:y5MKVyJb0
>>282
そんなもん積んでるなら撃墜された機体は何で大爆発しないんだろ
っていうかそのパーツだけ艦砲射撃の弾頭に乗せちゃえばいいのに
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:44:12.02 ID:5x8qJpZI0
>>286
おお、それです。題名教えてくれてありがとう。なめくじかよっていう。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:46:17.03 ID:whWj3gz20
>>282
Vガン時代のジェネレーターみたいに高出力過ぎてやばいとかなんかねぇ・・・
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:49:53.05 ID:k9H7bkdv0
>>283
そっかー
見てて世界観とか謎に惹かれる要素もないし、後一話か二話見てつまんなかったら
切り捨て決定かな
ガンパレの最初の奴好きだったから、予告でそれらしいのかなとちょっとは期待したんだけど
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:50:53.13 ID:5x8qJpZI0
ロボには身分の違いで色分けしてあって、高貴なものほどピーキーなのだとか。
ピーキーって・・・・
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:56:17.81 ID:d8Y0qhSj0
ここで必死にオルタageしてる信者が痛すぎるなwww
パクリエロゲが面白いとか言ってる時点で程度が知れるわ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:59:38.20 ID:JFpVOcc0O
S11て自爆装置なんだが戦術核並の爆発を起こす超兵器
しかし巣を攻略する時しかつまないらしい

原理はマジで謎。核じゃないらしいが機体が重くならない不思議装備
いつもつまないのは味方を巻き込まない為らしいとしか分からん
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:01:07.79 ID:0oNb+mWb0
ぴーきー()
誰だそんなこと言ったのw

本スレかwwwww
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:03:02.01 ID:wCPZxICi0
>>291

高貴な人「麿の戦術機はどれじゃ?」
お付き「は、これにございます。しかしながら普通の者には操縦が難しくなっておりまして」
高貴「そうなのか?どれ・・・なんじゃ動かせるではないか」
お付き「な、なんと・・・誰も乗りこなせなかったものを・・・お見事でございます」

お付きの同僚「・・・バカ殿のお守りも大変そうだな」
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:07:46.15 ID:EN/9yZrJ0
>>291
FSSのパクリです
戦術機のデザインもMHのパクリです
あいとゆうきのおとぎばなしというキャッチコピーも
永野護の「これはSFではない。神様とか悪魔とか妖精や魔法が出てくる御伽噺です。」
という発言のパクリです
というかゴシックメードどうなった?
永野仕事しろ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:13:41.50 ID:9xELRv1aO
>>243
結局描写は無いけどアレコレ()かよ
地雷じゃなくても進路上に爆雷を撒き続けりゃいいのよ
ヘリの犠牲が嫌なら無人の観測ヘリでも飛ばしてレーザーの射点割り出せるだろ
砲撃でも爆雷でも殺しきれませんってか?
機銃と刀しか積んでないロボなら尚更無理だろw

まぁどうせID変わったら自分がロボ設定擁護初めたの棚に上げて
ロボに突っ込むのは野暮とかのたまうんだろうがなw
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:29:21.53 ID:shV986m+0
>>282
ワロタww
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:31:31.97 ID:EN/9yZrJ0
>>295
ヒラコ―絵で脳内再生余裕www
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:34:04.14 ID:i8LIGIk80
>>293
それで弾頭作ったらミサイル軽量化できて光線級怖くなくなるな(´・ω・`)
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:35:45.11 ID:4R8I2pRm0
>>247
今は職人の仕事>>>>半端なCGだからな
ブレイクブレイドは良かった。ああいうメカ描写を期待したんだが・・・

ガンダムがMSをCGで描かないのは躍動感の乏しい映像を避ける為
ボトムズなんかはCGに移行したけどハッキリ言って失敗だった
野望のルーツとペールゼンを見比べれば結果は明らかだよ

まあ、ピクサーみたいにコスト掛けまくって漫画表現を追及するような
CGならともかくゲームに毛が生えたようなクオリティでは役不足もいいところ
最近じゃ、劇場版ベルセルクが酷かった。殺陣にまったく躍動感がない
ストレンヂアの爪の垢でも飲ませたくなった
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:39:45.39 ID:HwLEDr3G0
CGつーよザ・サードの後半だったと思うんだが
一話丸まる戦車が戦い続ける回がすごくよい
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:42:08.55 ID:jm7zo+yk0
CGはレベルが低いとギャグにしかならんからな
質を上げるには練習としての踏み台アニメを用意するしかない
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:47:09.94 ID:w6WjgMfJ0
内容くそつまらんのに尼の予約状況がすごいことになってて
意味不明だったが、これギャルゲで信者が多い会社が出してる
ソフトが原作らしいね
内容関係なしで信者が即予約いれてるだけか
もしかしてこのくそつまらんのが覇権か?
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:51:09.05 ID:whWj3gz20
覇権とか使い始めた馬鹿は誰なんだよ・・・
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:53:07.16 ID:nSDtYhw50
>>301
CGと手描きのハイブリッドが理想だな
AGEは手描きに限定して失敗している例だし
BETAの1000分の1も恐怖感が無いし棒立ちメカ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:53:30.05 ID:75Cce5R40
信者しか盛り上がらないしアージュは曲芸商法しかできない会社になった
マブラヴは当時面白かったと思ったけどダラダラ同じシリーズ出しすぎて流石に飽きた
今回のTEも出来が案の定微妙だし
アニメに進出してる余裕あったら新シリーズの1つでもエロゲで出せ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:53:38.63 ID:i8LIGIk80
>>301
楽譜通りに楽器鳴らすだけならシンセサイザーが完ぺきにこなすけど
それじゃダメなのと一緒だよね
CGはパース狂ったりしないから物足りなく感じる
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 23:55:34.39 ID:tXw8zV730
CGはとにかく動いてなんぼって感じだ
TVアニメで言うならブラスレイターみたいな
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:00:01.71 ID:Xc+94Ty70
CGとかそんなの以前に、自分ではそこそこグロ耐性あるかと思ってた方だけど
それなりにかわいい子がくちゃくちゃされるのは、心が痛すぎて2話まともに観れなかった
面白そうな設定してるのに無念
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:02:08.34 ID:u4l/FD900
>>310
設定に興味を持ったが最後
俺みたいに強烈なアンチになるか本スレにいるエロゲ脳に堕するかの二択しか無いからそれで正解
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:14:13.29 ID:NbfmUIdD0
あと二話終了時点でまだ主人公出てないみたいだね
今出てるヒロインが主人公かと思ってた
主人公が二話終ってもまだ出てこないアニメとか珍しいな
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:18:18.89 ID:dsX++WJt0
主人公とヒーロー/ヒロインは別物だけどな
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:19:01.09 ID:763J99XK0
そんなに言うほど魅力的な設定とも思えないしなぁ…
スターシップ・トゥルーパーズのバグズに、それ系アニメの厨二設定を
適当にミックスしましたレベルだし。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:23:16.22 ID:n/Q42VaW0
今期はTEが覇権確定。
クオリティ高いから当たり前なんだがな。
あと設定が分からない奴らはオルタやれ。頭が悪く
なけりゃ理解できるだろ。今まで
プレイしたどんなゲームよりも面白い事は約束する
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:25:42.74 ID:u4l/FD900
>>315
約束というからには破った場合にはちゃんと保証があるんだろうな?
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:26:55.52 ID:wNJgNCOA0
面白いかどうかは人それぞれだから置いておくとして
エロゲはゲームじゃない、勘違いするな
あれは読み物だ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:27:51.58 ID:n/Q42VaW0
>>313
そのヒーロー/ヒロインの使い方も斬新だったな。
すごく新しい
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:35:25.77 ID:f9ie98Q+0
>>13
遅レスだけど
君はあの世界の救世主になれると思う
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:41:04.19 ID:u4l/FD900
突撃級とかは背中掴んで持ち上げられたら絶対抵抗できないから
その作戦にうってつけだな
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 00:42:26.94 ID:KVfVq42EO
背に腹代えられないとはいえ絵面は最悪だなw
ガンパレのヒトウバンみたいだw
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 01:01:52.21 ID:a2RrfouI0
アニメは微妙すぎるけどマブラヴ〜オルタは神ゲーだからな
発売されてからかなり経つけどあれを超えるエロゲは未だに出てない
gdgdいってるやつはまずゲームをやってから文句言えw
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 01:05:43.13 ID:cj5knwHuO
TEをみた人間にそれを言っても無駄だろ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 01:06:56.28 ID:n/Q42VaW0
>>321
ガンパレの名前だすなボケ!
このスレそういうスレじゃねぇんだよ
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 01:08:30.98 ID:y4r+FXW60
何か設定凄い練ってあるらしいけどBETAが何を集めているとか何でこんな採掘方法を採用してるとかその辺りの設定は無いの?
光線級は体内にこんな器官があってこういう化学反応でレーザー撃てるのかとか嘘っぱちでもいいからそれっぽい設定とかないの?
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 01:13:40.10 ID:v+E86nFA0
延期延期で待たされた上に買ってまでゲームやったから文句言ってる訳なんだけどね・・・
まあ軌道も戦術も俺の思ってたのとは大きく違ったて事なんだろうな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 01:23:04.00 ID:zYkILbVN0
>>324
それは分かるわ
比較されるとショボさが際立っちゃうしな
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 01:31:35.99 ID:KVfVq42EO
>>324
ガンパレに失礼だったな、悪い悪いw
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 01:44:31.14 ID:b+7n+RU20
作者の台詞・考えからして芳ばしい福田・虚淵臭
共通して明らかにいい加減な物をその場のノリで採用されたのが多々見受けられる所も似ているな
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:15:07.63 ID:rUfQuPkP0
あら?ちょっとニコ動でmad漁りしてきてたらなんだか荒れてますねw
いつものごとく類似パターンの叩きですかw
宇宙の戦士もトップもブルージェンダーもガンパレも桜大戦もみてますがね
んじゃそのタイトルに穴がないとはおもえねーなw
ツッコミドコ満載だしw
SWですら散々ボロクソに叩かれてる作品だけど、最終的には好きって人がいる
そういう視点っていうか立ち位置でみないとどうもならんでしょ
駄目って思う感性もそれは正しいだろう。だがつまんねーなら即切れ
好きなアニメのスレで思いっきり語ってこいよw
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:17:20.42 ID:wNJgNCOA0
じゃあお前は制作側がアホほど積み上げた設定はなんだと思ってるの?
それ製作者の目の前で言ってみてよ
「お前らの一生懸命作った設定は穴だらけでツッコミどころ満載!」って
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:19:15.51 ID:rUfQuPkP0
あw ごめん ここアンチスレだったかw
わりぃわりぃ本スレと間違えたわ
俺のカキコミはクソ設定にして一切忘れてね

アンチがいてこそ盛り上がるてのもあるから
お前らには期待してるよ 全力で叩いてくれよ!
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:20:17.38 ID:/zgttb9u0
うわぁ何か必死で言い訳してる、恥ずかしい
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:20:25.34 ID:n/Q42VaW0
>>327
たしかに比べるのは失礼だな。
ガンパレはマブラヴのパクリだもんな。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:21:21.53 ID:wNJgNCOA0
>>332
お、おぅ・・・
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:27:25.71 ID:rUfQuPkP0
>>331
どんな作品だってこれはおかしいんじゃね?ってのはあるだろ
マトリックスとかさ
結局見てる側はどこに妥協点おくかでしょ
ガンダムの話が出てたようだがガンタンクいらなくね?ってみたいなもんだ
ワープとかどうやってやってんのか説明しろや!!みたいなねw
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:29:28.29 ID:b/oxDCcC0
なんでアンチスレだって気づいたのにまだいるの?
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:29:53.64 ID:rUfQuPkP0
>>333
単発煽りゴキブリはBETAより恥ずかしい生物 自重しろ そして自決しろ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:31:13.03 ID:/zgttb9u0
図星だったんかいwww
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:32:44.14 ID:KpEAg34k0
それ以前の問題だろ
悲壮感がウリの話なのに敵に接待戦闘してるように見えるから悲壮感も糞もねえよ
ウリ以外でポカやってんのならともかくウリで失敗してたら応援なんか出来ねえわ
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:33:34.27 ID:rUfQuPkP0
>>337
レスっていうか返しがついたのみたから ついでに書いてるだけだな
住み分けしないとアイデンティティーが保てないか?w 小さいねw
まぁがんばれやw
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:35:10.36 ID:wNJgNCOA0
>>336
いやまずお前が引き合いに出してる作品とTEじゃ比べられないレベルで色々な部分に差があるからまず止めよう、恥ずかしいからね?
んでもしそれらの作品と比べたいならそれらの作品と比べてTEは作品の商業的な規模の割には設定が膨大すぎるわけよ
しかも信者、ましてや制作側も設定の話ばかりしてる
とすればこの作品は練りこんだ設定を売りにしてると思えるんだよね
だから売りがお粗末なのは致命的なんじゃないかな?
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:36:58.73 ID:rUfQuPkP0
>>340
ご都合主義は判るよ
でもそれがエンタメだろww
おいおいここで変身とか合体とか待ってるのおかしくね?ってのは特撮でもアニメでもデフォ
単純にお前の好みにあわなかった
それだけなんだよ
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:38:10.54 ID:KpEAg34k0
シビアなのをウリにしときながらそのご都合主義が露骨だとまずいだろ
まじめに騙せよ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:39:12.05 ID:zWoIcSZC0
もっさりロボというのはなかなか良い。
BETAが大きいので戦術機も大きくなったというところはつじつま合うが、
バトルシーンがほどほどににリアル描写なだけにエロスーツや妙な機体デザインが
ちょこっと浮いてしまいますね。機体のなんとなくぎこちない動きも話が進むにつれて
開発が進んでなめらかになってゆくというストーリー進行を狙ってやっているのでしょうね。

その浮ついた表現に、何か面白い展開がありそうな期待感がでてきたり。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:44:07.94 ID:rUfQuPkP0
>>342
類例として出してるだけだSFのメジャータイトルとしてな
ならガンパレやらブルージェンダー言うのをまずやめろ
作品単体でこれはどういう風なテイストかな?って思考するのがこのアニメを好きになったなやつ
信者は確かにうぜぇ
設定が膨大でハードルが高くて新規がとっつにくい 商業的にも問題あり
これには同意
だがホラの例もあるだろ?作品をきっちり作ってけば報われるってのはどんなタイトルでも
言えることだよ
ま、お前は失敗のレッテルを最初から貼ってるんだから希望的観測はできんわな それもわかる
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:46:59.72 ID:dsX++WJt0
ホラを成功例みたいに言ってる時点でもうお話できるレベルに達してないことがわかりました
お引き取りください
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:48:56.79 ID:KpEAg34k0
DVD一万枚売れれば小躍りしちゃうんだろほっとけよ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:50:11.50 ID:rUfQuPkP0
>>347
おいおい・・・売上知らないの?
2期一話の予約も多分TE抜いてくるぞ、これ
お前がホラ好きか嫌いかしらんがリアルをみろよw
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:52:17.73 ID:rUfQuPkP0
万枚売れれば最高だろwwwww
どこのサンライズアニメなん?ハードルたけーよwww

えと5万枚位売れた作品今年ありました?www
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:54:52.19 ID:3Cs/lgoG0
どんなアンチスレでも毎回毎回言うことなんだが、
売上の話と他作品との比較はスレが荒れるだけなんだよ
頭が悪いアンチスレの利用者はその辺を全く分かっていない
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:56:56.24 ID:/zgttb9u0
毎回毎回そんなこと言い回ってんのかい
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 02:58:14.65 ID:rUfQuPkP0
>>351
いえ、散々ガンダムやらなんだらの他作品話のループですが?w
アンチスレで荒れる?w
アンチしといてびびってんなよw
いいからTEの1話と2話見た話を叩いてこいよ
もうちょっとだけ相手してやっから
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:00:16.95 ID:3Cs/lgoG0
>>353
つまんね

それだけで終わりだよ
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:04:04.05 ID:rUfQuPkP0
>>354
つまんねっておもったらスルーだろ・・・
レスして自己主張したいんだねw
主語がねーから何がつまんねーかもわかんねーし まー好きにしろやw
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:06:18.60 ID:3Cs/lgoG0
自己主張?そりゃあしたいね
レスと言うのはつまり、言葉を不特定多数の相手に伝える事なんだからな
で?だから何?
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:06:57.19 ID:zYkILbVN0
厨二な人が、ぼくのかんがえたかっこいいSFを作ろうといろんな映画・アニメなどから
ネタ寄せ集めて頑張ってるのは分かるんだけど、オリジナリティが無くていかんせん
空回りしてる上に、微妙なエロ描写とか入っててなんとも痛いことになってる。
なんか下手くそなパッチワークを見せられてる感じかな。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:09:04.90 ID:rUfQuPkP0
はよ・・・・
お前らガンパレとかブルージェンダーの知識しかないの?
古典SF小説とか映画でもいっぱいBETA戦との類型あげれるけど
全然でてきませんねw
ニワカSF知識とニワカミリオタちゃん寝ちゃったか?
糞スレが 本スレで論破されたゴミの集まりだろここ・・
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:10:35.14 ID:/zgttb9u0
おや、急に話を変えたよ。不都合があったようだ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:11:11.34 ID:wNJgNCOA0
>>346
製作者にガンパレがだーい好きなひとがいるからきっと逆に喜んでるよ、お前が口出すことじゃあない
でそろそろアンチスレでの「説得」はやめて帰ったら?
端からお前のこうなったらいいなー話なんて聞きたくないから
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:13:13.12 ID:rUfQuPkP0
>>356
自己主張はまぁ多いにやれや
だがアンカ打ってるんだから不特定多数はねーだろ
つか お前はTEの何が気にいらないの?まずそれはっきりいえや
TEアンチスレだぞここ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:13:25.95 ID:wNJgNCOA0
この手の作品の信者にありがちなのはパロを過大評価した上で前面に出そうとする
意味ないんだよ、俺には分かるぜーっていうアピールに価値なんてない
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:16:22.07 ID:3Cs/lgoG0
>>361
つまんないところがダメ、俺にとって面白くなるように作れ、以上

人の感性等十人十色
作品がつまらないからアンチスレに居る
大体はっきり言う必要など無い
全部がつまらないのだから
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:18:08.63 ID:dsX++WJt0
>>361
まだいるのかよw
気に入らない点が知りたいなら>>1->>360読み直せよ
それで足りなきゃ過去ログ漁れ
ちょいとスクロールすりゃ読めることすら聞き直す甘えんぼちゃんは
泣かされる前に早くおうちに帰ったほうがいいと思うけど
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:19:15.87 ID:rUfQuPkP0
>>360
そんなことはしってますが?www
でもそれを知らないでパクリやらオマージュとか瑣末な議論してるんだろ?
説得なんて一ミリもする気がねーよw
アンチスレにいるってことはもう作品全否定ってスタンスの連中なんだから
そういう連中と作品が好きになった距離感がどんだけあるか
あとは好きになってもらえるならありがてーってのもあるがなwww
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:23:49.40 ID:dsX++WJt0
何馴れ合おうとしてんだこいつキメーなw
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:24:36.80 ID:wNJgNCOA0
>>365
いやアンチスレでも設定のお粗末さが一番の話題だけど・・・?
全否定に思えるんだろうね、お前のそのマブラヴっていう作品に浸かりきった頭では
さぁ、そろそろ>>332を読み返して、これを書き込んだ時の自分の気持ちを思い出してスレを閉じなさい
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:24:56.55 ID:NdI0XG6/0
ただ煽りたいだけの奴が本スレで論破されて涙目だから
こっちでやるおってのがお互い喧嘩してるイメージ
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:24:58.57 ID:rUfQuPkP0
>>364
うんwごめんなw
気にいらない点かぁ
まぁ重箱つつくようなアンチスレは どんなアニメでもお腹いっぱいなんだよなw
ただ設定には穴があるってのわかってるし
ここで言われてた戦艦からの実弾がレーザー級が掃射しないのは?とはおもった

泣かされるとか下らん煽りいらねーぞ そんなん逆にに俺は喜んじゃうしw

370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:26:29.40 ID:wNJgNCOA0
>>368
設定のお粗末さに突っ込んだら自動論破されるスキルでも付いてるの?
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:29:14.67 ID:/zgttb9u0
煽られて喜んでる様子 >>338
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:31:12.73 ID:NdI0XG6/0
いやー俺は鋭い指摘とかあるかなー思って覗きに来ただけなので
アホ同士煽りあいがんばってくれ
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:32:23.99 ID:rUfQuPkP0
>>367
お粗末さが売りかなるほどね
んー、本スレのほうでもそうだけどさ こっちもそうだ
フラットな意見が全くまかりとーらない
これは設定がディープだからこそだけど

つかよこれマブラヴっていう作品の外伝だろ?
最初にありきじゃないと駄目だろw
ガンダムAGEがクソだわー
でも見てる人いるわー、同じのりだろ
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:38:34.31 ID:rUfQuPkP0
本スレは常にTOPだぜ
今期覇権いわれとるSAO以上にな
お前らSAOアンチスレに負けてて恥ずかしくないのか?

いっとくけど俺は3話始まるまでまいんちここくるからな

つか設定厨どこいったんだよ
ガチでやりあおうぜwww

まぁお前らができるんは所詮OP叩き位のもんだわな
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:43:10.60 ID:/zgttb9u0
お、おう……頑張れよ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:45:33.59 ID:rUfQuPkP0
あらら元気なくちゃったね
信者以上にデリケートなのがアンチw だからすぐNGかw わかるよww

しょっぺースレだなもう消しといたら?w
こうやってガチで話きたらトンズラなんだからw
まぁーせいぜい少ない意見でわーきゃーしとけや ゴミどもがw
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:49:54.55 ID:/zgttb9u0
えー、お前ガチで誤爆しただけだろー
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:52:36.26 ID:DQGL8Sg50
>>309
ブラスレイターに比べたら流石にTEの方が出来が良い
ブラスレイターのバイクは特に酷かった
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:57:43.14 ID:rUfQuPkP0
まっ、あれだよなw ky承知で長々とレスすまんw
そろそろ本スレに帰るよw
だが俺は別に信者って訳でもねーからアンチスレも考察の一助にはなってる
だから誤爆しちゃったっていうーね


またいずれお会いしましょう 嫌だ!っていってもくるけど

本日はアンチスレ荒し(?)ててさーせんでした
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 03:58:04.08 ID:cj5knwHuO
設定がディープだとフラットな意見がまかり通らないってなんぞ?
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 04:00:08.37 ID:cj5knwHuO
あ、触っちまった
返事なしでいいよ
独自表現使う奴と議論は成り立たないだけだし
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 04:08:33.80 ID:rUfQuPkP0
>>380-381
あえてさわってやんよw
設定がディープってことは本スレのアホ信者が言ってるような原作やれ
これにつきる
アニメから入ってくる奴とかもいるってことも考えて然るべき
原作でもゲームからでも色んなタイトルあるけど知ってる必要性あるか?
フラットな意見ってのはそれらを知らない層が普通にこれってどんなアニメ?ってこと

独自表現? 初めて聞いた言葉だなw
つかお前のレスには主体性がないからそもそもディベートする価値もねーよw

言いたいこと言って書き逃げ乙wwなレベル

なぁ 時間おせーのもあるけどアンチってこんな雑魚しかいねーのか?w
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 04:09:21.22 ID:+8SCEbR60
こんなゴミみたいなものに夢中になって議論だの考察だのやれる人は、ある意味尊敬に値するよ。
特に ID:rUfQuPkP0 みたいな奴。
こんなもん一過性のブームなんだから適当に暇つぶし感覚で見りゃ良いのに。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 04:10:07.08 ID:cj5knwHuO
>>382
    ,-∧,,∧-- 、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 / ん、聞いてるよ? 大丈夫起きてるよ。
  ノ '、 , 、 _, ' / /  ちょっと横になるだけ。ちょっと目を瞑るだけ…
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 04:10:47.27 ID:3Cs/lgoG0
雑魚でいいんじゃないかな
どうでもいいし
勿論作品自体も
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 04:11:37.42 ID:rUfQuPkP0
>>384
ゆっくり休みなしゃいw
おやすみね〜
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 04:12:19.85 ID:+8SCEbR60
ディベート(笑)とかバカ通り越して病気だな。
その労力を現実世界で発揮できればもっと彩りのある人生を送れただろうに……

残念ながら、アニメの批評家だの論客(笑)だのは現実世界では必要とされてないんだよね。
ま、実際には現実以外の「ネット社会においても必要とされてない」けど。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 04:15:09.72 ID:cj5knwHuO
>>383
ブームになれるかどうかも怪しいけどなw
信者から資金回収できたら万歳レベルだろな
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 04:19:50.63 ID:rUfQuPkP0
>>387
現実世界の話をいつしたかな?w
ここはアニメスレだ
そしてTEの話が全くでてこねぇー

ただ批評家とか論客ついてはお前と意見がいいっしょだな
あいつらは寄生中みたいなもんだから

とくにネット論客のお前誰だよ?ってのはうっとーしわ

つかTEの話してくれよw
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 04:27:36.71 ID:rUfQuPkP0
すまん
帰る宣言したっけね
TEをとにかく叩いてくれ
SAOとかホラとか叩いてもつまらんぞ  多分
でも豚アニメ好きにはTE?なにそれ?ってなっちゃってますけどねwww

またねノシ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 04:33:15.61 ID:/zgttb9u0
そんなに恥ずかしかったんだろうか……
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 05:12:35.95 ID:m6M8OL4w0
SAOが覇権とかどういう釣り針だよ・・・・
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 05:17:28.56 ID:nO5fCE2q0
このアニメは流行らんと思うぞ…
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 05:37:06.55 ID:KVfVq42EO
つまんないからな
戦闘シーンは低予算なのか並み以下だし、世界観はご都合設定がキツすぎてのめり込めないし
ストーリーも今の所無いも同然だけど、前説に二話も使ってる時点で期待薄
グロで子供がちょっと騒ぐかもだが、この程度のスプラッターなら
過去にも(おそらく)未来にも代替品がわんさかだからすぐ忘れるだろう
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 05:42:48.76 ID:ypp+gDaD0
■悪質パクリアニメ一覧

トータル・イクリプス (2012年 吉宗鋼紀) ≒ 高機動幻想ガンパレード・マーチ (2000年 芝村裕吏)
トータル・イクリプス (2012年 吉宗鋼紀) ≒ 奏光のストレイン (2006年 スタジオ・ファンタジア)←New!!
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 05:46:42.67 ID:ypp+gDaD0
145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 00:00:09.40 ID:VDeAd1tf0
主人公は名門の娘
パイロットになるための訓練生で首席
敵の襲来で訓練生も出撃
主人公以外の訓練生は全員戦死
*奏光のストレイン 1話の概要
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 06:18:51.87 ID:dxV6YoGI0
ほんとロボのデザインだけはどうにかならなかったのか?
世界観にマッチしなさすぎ。大体あれで化物と戦うのが意味不明。
ロボット同士でチャンバラするならまだしも、わざわざ重心の低い相手に人型で挑むとかwww
仮にも兵器ならそう見えるようにデザインしろよ。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 06:19:45.51 ID:I9zJh+KT0
奏光のストレイン懐かしいな
1話で公式サイトのキャラ紹介登場人物全滅となかなか当時びっくりした記憶
小公女セーラ+本格SF美少女物という前衛的な作品だった
敵はお兄様で人類同士の戦争だったけどな
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 06:22:25.81 ID:b+7n+RU20
信者ってのはどうしてこうも深夜テンションになるとガイキチテイストになってくるんだろう・・・。
信者がどう擁護しようと、当の作者が踏み台以外の何物でもないって言ってるのに空しくならんのかね?
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 06:25:23.54 ID:rTrk+7pF0
元々踏み台だって言ってたからそれは別にどうでもいい
それより設定破壊した事が許せん
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 06:32:46.30 ID:m6M8OL4w0
>>397
BETAの高さ一覧を見てからモノを言おうね
ニワカちゃんw
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 07:03:58.80 ID:dxV6YoGI0
>>401足元に貼りつかれてたアレはなに?間抜けすぎんだろ。
それにニワカが多いのは当然だろ。こんなクソアニメに玄人()なんていんの?
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 07:19:52.93 ID:HlFI0Wyd0
ロボよりベタの方が何とかした方がいいと思う
デザインも戦術も
ロボありきで考えても、その相手がアレってのはありえない
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 07:25:46.19 ID:KVfVq42EO
ボスやライバルらしいのもいないから糞面白くもなさそうだよな
トップの宇宙怪獣みたいなのもあるから行けると思ったのかね?
あれの真似をするのは相当ハードル高いぞ
キャラも大して立てられないのに二話がかりで殺して回ってるようなアニメにゃ無理無理
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 07:27:32.00 ID:uJbme29/0
2話までだと種死臭が酷すぎるんだが…漫画は悪くなかったんだが
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 07:36:09.93 ID:BgB5MAT70
一体しかいない特殊な個体とか出てきて苦戦したりすればもうちょっとマシなんだろうけど
大量の雑魚に取り囲まれて圧殺じゃあねぇ・・・
強敵とタイマンで熱い戦いを繰り広げたりしないんじゃロボがいくら良くても盛り上がりに欠けそう

あと確かに無駄に殺しすぎ
リボンしてるおっぱいでかい長髪のねえちゃんがなんのお膳立てもなしに
レーザーで打ち落とされたのは萎えた
一話見たときにあの娘だけが俺の心の支えだと思ったのに・・・
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 07:38:38.05 ID:yiF1VJXw0
2話がピークだろうな
こっから先メイン仲間が死ぬ事とか無いだろうし
もうギャグアニメとしてみたほうが健全だわ
本スレには設定とか数年前に吟味されつくしたのを今更ドヤ顔で語る設定厨だらけ
このアニメの出来でBD5万所か5000売れたら上出来レベル
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 07:49:59.14 ID:dsX++WJt0
>>405
種死は2クールくらいまではこんなのより遙かにマシだったよ
アレは主役交代した辺りからどうしようもなくなった
最初からフルスロットルでダメなTEと比べるのはさすがに失礼

種死に失礼なんて思う日が来るとは思ってなかったけどな
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 07:50:23.59 ID:BgB5MAT70
デカチチが無残に散った二話がピークとかマジかよ
一話でエロスーツと下乳使って誘っといて、何様なのよこのアニメ
二話は全然エロく無かった上に微グロだった
せめてエログロにしろ
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 07:53:41.93 ID:fnhMolr/0
人間を食うってのもなぁ。じゃあ火星や月にいるBETAの仲間は何食ってるの?
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 07:57:30.72 ID:uJbme29/0
>>410
人間を…じゃなく人間もが正しいとか資源回収というか採掘というかそれ目的らしく自分達以外は資源という認識とか
獲得した資源とかは仲間増やす以外どうするのかわからんのだが
マクロスのゼントラーディみたいに運用主は既に滅びていてBETAだけが勝手に繁殖任務継続してる印象
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 08:07:41.28 ID:eCb0ZFbxO
この先面白くなりそうな要素がまったく無いな
ロボは役に立たないし
これから出るキャラで人気取るしかないという…
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 08:12:27.86 ID:dxV6YoGI0
大量の雑魚を殺したいなら芝刈り機でも使え。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 08:29:27.35 ID:hMQI7/iE0
しばらくBETAさん達でてこないしね
戦術機トワー、世界ジョウセイガー、おっぱいがーな話が続きます
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 08:31:21.32 ID:aT85t7cY0
進撃の巨人
王蟲の大群
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 08:41:37.31 ID:M8BwRL7W0
この作品の信者はガンダムをバカにしているみたいだが、
この作品のスタッフはガンダムに敬意を払っていると思うぞ
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 08:43:19.27 ID:OL1RyyL20
ガンダムに敬意払っても、ガンダムの魅力を別の形で出せなかったのかと思うね。
圧倒的な力としてのガンダムの凄さを見せつける初代第一話のようなものは
できなかったのか?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 08:49:58.29 ID:M8BwRL7W0
信者の突撃があったのか
俺も戦いたかったな
アニメは面白くなくても信者の設定語りは面白いのに
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 08:58:05.63 ID:HlFI0Wyd0
【マブラヴ】 トータル・イクリプス ネタバレスレ 1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1340625723/
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:01:19.12 ID:AZ5s08HQ0
もっさりロボがパトレイバーのイングラムに見えてしょうがない
最近の丸みを帯びたデザインのロボからすると
古さは隠せないよな
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:20:10.79 ID:OL1RyyL20
イングラムだってキビキビ動いていたよな。
作画枚数の多い初期OVAではきっちりアクションできているし。
戦術機がもたもた動いて何も活躍できないままなのはどうよ?
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:20:27.36 ID:nDL96SWD0
>>418
レス見る限り信者っていうよりただ煽りに来たアンチのアンチみたいだな
あらゆるアンチスレにお禿の捏造文貼ってたような奴みたいなの
20回以上も書き込むなんて相当な暇人だなとは思ったが
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:22:53.22 ID:hMQI7/iE0
>>421
今後出てくる唯衣ちゃんの台詞が違った意味に聴こえるようになるよ!
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:27:32.58 ID:DQGL8Sg50
>>420
現代兵器は複合装甲が多いから必然的に多角形的なデザインになる
丸みを帯びてる装甲とか大戦時の戦車まで遡らないと無い
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:38:57.05 ID:fnhMolr/0
多角形的、多面的なのはステルス性のためというのもあるな。
断面積をできるだけ小さく、戦車の高さが低かったり、戦闘機も平べったく。
その点からも、大型ロボットってのはありえない。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:41:22.18 ID:M8BwRL7W0
よくそんな科学考証なんか考える気になれるね
BETAに一捻りでやられているのに装甲なんかある意味ないでしょ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:44:18.31 ID:4AEL8soH0
BETAの一突きでコックピット部が潰れて血がブシュ―だもんな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:48:46.38 ID:fnhMolr/0
まあ、BETAの目を少しでもかいくぐってビルの隙間等に逃げ込めるように、
平べったいゴキブリみたいなデザインになるだろうな。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:50:27.51 ID:0cOspsE7O
>>424
へー、そういうもんなんだ
じゃあ何か曲線的なデザインのが未来的に見えるのは、ただの勝手なイメージなんかね
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:50:41.35 ID:u4l/FD900
>>424
弾丸を受ける危険性はないのに複合装甲とか無意味なんですが^^;
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 09:58:32.80 ID:t1Zg/OSV0
ここのアンチはなんか必死だな。
年季を感じる。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 10:02:35.75 ID:u4l/FD900
ところがどっこいアニメ見て初めてアンチになったんですなこれが
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 10:06:00.54 ID:t1Zg/OSV0
>>432
たった2話でなにがわかったんだよ、おまえはw
320とかどこで拾った知識だよ。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 10:10:48.95 ID:hMQI7/iE0
2話で、製作が相当ヘボなんだなって解った
俺が原作に抱いていたイメージと相当乖離してるんだって解った
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 10:26:49.05 ID:u4l/FD900
>>433
お、久しぶりにミリタリー色あるロボットアニメだな!ブキヤから模型も出てるらしいしこれは期待していいのかな?

一話見る

悪い意味で驚愕しながら調べる

アンチ化

って言うか突撃級なんて見るからに亀みたいなもんで
背中持ち上げられたら抵抗できないのは一目見りゃわかるだろ
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 10:28:50.94 ID:M8BwRL7W0
お化け屋敷のお化けに手を触れてはいけません
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 10:28:59.11 ID:hMQI7/iE0
まああれスピードは結構ある方だし質量ありそうだから重いだろうしなw
でっかいからころばせるにも大規模な土木工事が必要だなw
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:08:58.39 ID:qsvPquIq0
さっき1・2話見たけど、トップをねらへのパクリだよねコレ・・・
OPが本編シーンの使い回しだし、未知なる生物がーwww
作画は悪いし、キャラの表情すらまともに描けないとか屑すぎる
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:09:19.38 ID:cj5knwHuO
敵の基本戦術を知っていて何の対策もできてないのがダメ
落とし穴掘ってモンロー効果でドカンとか
どこぞの中学生でも使ってくるのに

侵攻速度が〜とか言ってるけど予定通りなら勝ててた要素もない
最近のダニメにありがちな悲劇のための茶番でしかないから
悲劇にインパクトが無くグロで補強しても視聴者は置いてけ堀

とりあえず3話で挽回できるなら神と呼ぼうw
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:12:39.50 ID:uTlpTkWd0
わざわざ高コストの役立たずロボットださんでも、
ミサイルに飛行ユニット取り付けて、低空飛行で敵に突っ込ませれば
簡単に殲滅できるんじゃないか 
ミサイルは遠隔操作すれば人的被害もないし

もしくは低空飛行できる戦闘機を造って殲滅するとか、
一定以上高度が上がらんようリミッターかければ完璧
ロボットなんかより低コストで高戦果をだせるだろう

デコイ打ち上げてレーザー無駄打ちさせれば
発射位置からレーザー級の場所を特定することもできるし

レーザー級が居ない時はロボット無しでBETAを
壊滅寸前にまで追い詰めたらしいし余裕で殲滅できるだろ

BETAが強いというより人類が阿呆なだけという印象しかなかったな
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:16:25.31 ID:hMQI7/iE0
どれも正論で、そんな風に見えちゃうのは仕方無いよ
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:17:44.56 ID:b+7n+RU20
あの世界はマジで何処の国も兵器には欠かせないオペレーションズリサーチ行ってないんじゃないかと思えてくる
オペレーションズリサーチ、という単語を知ってるかすら疑問だけど
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:24:10.19 ID:AZ5s08HQ0
>>438
これだけ作品が氾濫している時代
基本の部分にパクリあるのはある程度しょうがないと思って
最近のアニメは見ている
しかしそのパクリの中にもこれはすごい!これは思いつかない展開だったと
思える部分があればいいと思ってるが
現在の所はそれはこのアニメにはない
これから精進しだいである


444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:25:12.09 ID:/ZuKqaHu0
避難遅すぎだろ
楽観的ってレベルじゃねーぞ
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:26:19.36 ID:dxV6YoGI0
戦略分析無しにロボットで特攻やって戦線を保つのは旧日本軍らしいといえばらしい。
何か勘違いしてるよな。現場は血なまぐさいけど戦争ってのはクレバーにやるもんだぜ。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:27:20.31 ID:xGAYwuRN0
所詮エロゲに何かを期待するのが間違いだな。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:28:14.02 ID:hMQI7/iE0
九州上陸されて戦ってる所に中国地方に上陸されて横腹突かれた形になったのよね
でもいちいちこんな説明しないといけないのがおかしいよね
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:32:54.60 ID:t1Zg/OSV0
>>440
低空飛行って障害があるから難しいんだろ。
平地ならナンボでも飛べる。
必要なのはどこに障害があるかを把握するリアルタイムの地理データのほう。
それに高度が問題なのではなく、遮蔽物がないのが問題なことくらいわからないの?
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:37:02.08 ID:hMQI7/iE0
アレじゃ解らないと思うよ
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:40:21.89 ID:t1Zg/OSV0
おまえらアンチには甘いのなw
ダブルスタンダード。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:48:39.03 ID:xGAYwuRN0
いやいや、アニメで表現されてる低空飛行レベルなら、戦闘機やヘリでも余裕でしょう。
なぜ信者は勝ち誇ったように言うのか理解できない。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:48:55.11 ID:mEYMM4Sl0
>>448
悪いけどあの絵じゃ、わざわざ飛ぶのが不思議なだけ。

「歩いて後退しろよ」「いや走れば良いな」「いっそ匍匐前進しろ」
「90秒とか何qだよ言ってみろ、いつのまに突出したんだよ、どこ守ってたんだ」
「どうして無線通信がWW2レベルなんだよ」
「90秒飛ばしたかっただけだろ」

という絵になってた
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:49:37.25 ID:T02l1ArpP
ID:hMQI7/iE0
おかえりはこちら
http://hissi.org/read.php/anime/20120713/aE1RSTcvaUUw.html
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:51:38.10 ID:HlFI0Wyd0
別にターゲットが飛んでるわけじゃないんだから
ルパンに出てきた地を這うシャークマウスのミサイルでもいいんだぜ?
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:52:51.73 ID:KVfVq42EO
画面に映ってるもんが疑問だらけだからアレコレ言ってんじゃん?
設定ではどうこう言われてもそんなん責められる謂われは無いわ、表現出来てないんだから
逆に設定では〜とただ一つの真実のように語る信者の言説に矛盾があればそりゃ叩かれるに決まってるw
つか昨晩現れてロボ擁護始めた子も散々突っ込まれて逃亡しちゃったな
通常兵器よりロボの方がベータ戦に向いてる言い訳をもっと捻りだして欲しかったんだが
所詮は虚仮だったかw
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 11:52:59.25 ID:uTlpTkWd0
>>448
ロボットを浮かせられるなら戦闘機でも戦車でも
余裕で浮かせられるだろ

ロボットは地面スレスレで飛んでたよな
レーザーにも撃たれず
同じことが戦闘機で出来ない理由が無い

遮蔽物がないのが問題ならそれはロボットも同じだろ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:00:08.13 ID:dxV6YoGI0
>>456
確かに低速低空飛行可能な戦闘機があればベータは爆撃できるな。どっちみち特攻だけど
とにかく手足は不要、あるだけ邪魔。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:06:11.61 ID:t1Zg/OSV0
>>451
ちょっと高く上がったヤツは撃たれたろ、あのアニメの絵でそこまでわかるか?
少し高く飛んで見えるシーンが凹地形でないと言えるのか。
それをやったらアニメの演出ミスなのか?

>>455
じゃあどんな兵器ならいいんだい?
戦闘機は浮いたらレーザー、低ければベータの群れでとても向いているとは思えない。
戦車では機動力がなさすぎる。
ぶっちゃけるなら九州に核を落とせば一番安くて効率いいんじゃね?

>>456
移動している間はな。
で、敵に遭遇したらどうすんだ?
戦闘機は真っ直ぐしか飛ばんぞ。敵の群れに低空飛行で特攻かい?
戦車にジェットエンジン付けるのはおもしろいかもなw 装甲の薄いヘリよりは使えるだろうw
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:10:50.61 ID:9FZ0G7KU0
>>454
BETAの群れを突破してレーザー級に届かないなら、砲弾と同じじゃないっすかね?
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:14:57.83 ID:VtgrfTdN0
>>24
仲間を絶対に誤射しないってんなら
弱そうな小さいやつ捕まえて戦術機の胸に括りつけておけばいんじゃねえの?
逃げられずかつ死なない程度に傷めつけといてさ

マンガに出てくる極悪人のよくやる手だけどwww
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:20:09.07 ID:xGAYwuRN0
どうやって敵味方識別してるかわからんが、BETAの皮はいで、戦車にかぶせればいいんじゃないかな。
そんなにロボット使いたければロボットに着させるとかして
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:24:16.51 ID:t1Zg/OSV0
>>24からすると核ミサイルは大気圏外から直上に落としても迎撃されっちゃうってこと?
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:26:36.78 ID:t1Zg/OSV0
つかまさかとは思うが、おまえら24を論破できないなんてこたないよな?
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:29:03.12 ID:VtgrfTdN0
>>460投下した後に思い出した
ペルシアが盾に猫くくりつけてエジプト破った話があったような
紀元前からある戦術の一つだったね
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:31:03.63 ID:4AEL8soH0
>>464
第二次大戦中にカナダ陸軍が装甲車の前面にドイツ兵捕虜を縛り付けるというのをやらかしたことがある。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:35:17.40 ID:xGAYwuRN0
BETAに似せたロボット(中身は爆弾)を作って仲間に持ち帰えらせる。
トロイの木馬作戦あるいはアリの巣コロリ作戦で
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:36:23.07 ID:KVfVq42EO
>>458
何度も同じ話を蒸し返して逃亡を繰り返すんだろ?それで負けて無いと言い張る無敵クンは楽でいいわw
艦砲射撃で殺せるならありったけの地雷と砲兵で耕せ
レーザーもインターバルがあるなら囮の無人機を飛ばして射点を特定して砲撃すればいい
それでも止まらないと言い張るなら逆にどうしてロボなら止まるのか説明しろw
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:37:35.22 ID:VtgrfTdN0
BETAもBETA
要撃級のしっぽ上に小さい光線級のっけて
突っ込めばもう無敵

突撃級の上にもいっぱい乗るだろ
わらわら乗っけて突っ込めや
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:40:26.54 ID:hMQI7/iE0
それやられだしたら人類終了のお知らせだわな
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:45:58.32 ID:b+7n+RU20
>>458
そちらの頭の中では「機動力=棒立ちすること、蚊トンボなショボい飛行したりすること」なのか
信者はどんだけ超好意的解釈フィルター越しにこのアニメ見てんだよ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:47:32.54 ID:xGAYwuRN0
「これならいけるんでは?」と何言っても
「実は設定でそれも効かないんだなぁ。ニヤニヤ」とするのが信者のやり口だからなぁ。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:48:38.20 ID:M8BwRL7W0
BETAさんは宇宙から攻めてきたのだから、宇宙から地上に向かってビームを撃てばいいのでは?
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:49:32.90 ID:M8BwRL7W0
宇宙から地上に隕石を落とすのはどうだろうか
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:50:41.87 ID:VtgrfTdN0
>>452
ドムなら余裕で撤退できてた

475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:51:20.51 ID:hMQI7/iE0
うん、そうなんだ
原作では立絵がニューと動くだけだったから、記述とかからそういう想像を
膨らませてたんだ
モブ機ですら卓越した操縦技能と錬度で獅子奮迅の働きを見せるも圧倒的な
数の前に磨り潰されてゆく様を描いてたんだ…
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:51:58.47 ID:bjwgvVwD0
BETAも空飛べばいいのにな
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:53:39.06 ID:hMQI7/iE0
アッチでも出てたけど、飛ぶ必要が出たら飛ぶだろうな
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:54:12.34 ID:H6gLdY1L0
結局数に押されて意味がないロボットより、別な兵器武器の開発を考えたほうがいいんでない?
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:54:50.65 ID:b+7n+RU20
米軍のレーザーを用いてのミサイル迎撃成功実験を、この作者や信者はレーザーを使用したから、とだけで出来た物と思ってそうだな
そうじゃなかったらレーザー級のあのバカ解説を用意したり支持したりなんざしないもの
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:56:38.19 ID:t1Zg/OSV0
>>467
まあそれならわかるが、問題はあの艦砲射撃がなぜ通用したのかだわな。
艦砲射撃が通用するならわざわざ戦闘機だろうが戦術機だろうが飛ばす必要はない。
それこそ核ミサイルでいいだろう。
なんかあるんじゃねーの?

「あの」艦砲射撃を除けば、おそらく一番効率的な兵器が戦術機だということだ。
レーザー級?の死角を飛んで射角に入っても複雑な回避行動を取りながら接近できる。
戦闘機は不規則な回避行動などできないし、戦車は接近できない。

デコイを飛ばせってのはいいんじゃない? 相手が一匹二匹なら有効だよw
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:57:37.26 ID:VtgrfTdN0
光線級捕まえて解剖解析コピーしないのかな
やってるけど困難とかかね
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 12:59:47.51 ID:xGAYwuRN0
地球脱出計画とかあるようだが、宇宙がBETAで溢れかえってるならどこに逃げても無駄。
唯一逃げ道があるなら、主人公がやってきた元の世界に逃げ込む。
しかし戦場ノイローゼとなっていたヒロインは次々に人々に襲い掛かり・・・
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:01:25.24 ID:+A4RbzSk0
結局レーザー種のエネルギー源って不明のままなのか?
威力や射程からして、それこそ原発丸ごと引っ張ってくるぐらいのエネルギーが必要だが
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:01:34.74 ID:hMQI7/iE0
合体依存症になるんだな
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:02:33.22 ID:FJSaWQ8O0
飛んで落とされる理由が未だに納得できない。
じゃドムのほうが安くて強いって思って普通。
被弾したくらいで墜落して大破するのになぜ高度3mにしない。
仮に被弾してもひっくりかえるだけだし、足が無事ならまた
ホバー移動出来るかもしれないってのに。
燃費だって良くなるのに。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:04:38.72 ID:b+7n+RU20
>戦闘機は不規則な回避行動などできない
>複雑な回避行動を取りながら
そんな動き少なくとも作中で見られなかったんですけど・・・?
ベテラン格な人ですらしてないし、出来てませんでしたよね・・・?
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:05:26.57 ID:wNJgNCOA0
何処に着地したいのかよく分からん作品だわほんと
伝えたい事、表現したいことがさっぱり分からん
難解な設定たくさん思いついてドヤ!ってしてるだけだから視聴者からすると
「へぇ…そうですか」としか言えない
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:05:41.52 ID:hMQI7/iE0
戦闘軌道中は原則ピョンピョンと「ブーストジャンプ」するものだと思ってたんだけどね
なんかガチ飛びしてあーあてなった
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:06:29.80 ID:9FZ0G7KU0
>>479
とっとと24論破しろよ
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:06:42.97 ID:5Gc1RUd90
相手が爆撃できないなら山の尾根なんかに厚さ5〜10mぐらいのコンクリ壁作って
固定砲じゃなく、可動して顔を出すタイプのセントリーシステムを置けばいいかもな
高出力レーザーじゃコンクリ壁は砕けないし(砕けるなら地上構造物全てを壊せる)
市街地でもビルの影なんかにセントリーをおいておくのもいいかも有人である必要はない

米軍のレーザーってイスラエルの化学レーザーだよな、でもあれって出力が小さめ
複数機で標的に数秒間照射しないと装甲の薄い無人標的ですら落とせなかったシロモノ
ロシアのカチューシャや迫撃砲は撃ち落せたらしいのでそれに触発されての感じだろうね
でも、マッハ2(秒速670M)を超える飛翔体は数秒かかると着弾しちゃうんだよね、南無
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:06:46.40 ID:bjwgvVwD0
人類劣勢ありきだから、基本つじつまとかはどうでもいいんじゃないかな
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:09:15.55 ID:t1Zg/OSV0
>>486
行きはずっと死角を飛んだつもりだったからじゃね?
撤退時は回避よりも時短を狙ったんだろ。
90秒だか120秒で駆け抜けたほうが回避行動しながら240秒使うより
現実的で頭のいい選択だと思うぞ。
インターバルがあるならなおさら。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:11:02.15 ID:xGAYwuRN0
せっかく新幹線があるのに、新幹線に列車砲付けて欲しかったな。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:13:55.57 ID:hMQI7/iE0
>>492
あの選択は一瞬で中隊全機蒸発の危険性も考えられるけどな
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:14:43.77 ID:KVfVq42EO
>>480
おまえ「艦砲射撃が効いたのは理由は分からんが何かあるからだ!だから考えないものとする!」←バカ?

おまえ「戦闘機や戦車には複雑な動きが云々〜!」←だれが戦闘機や戦車の話した?バカ?

おまえ「お、囮…?い、一匹二匹なら通用するんじゃねーの…(ボソボソ」←群れの中でも少数に見えたが?
てか有人ロボさんもレーザー倒すのに犠牲だしたりしてたよな?
どうみても囮、観測班、砲兵の方がコスパいいだろバカ?

人の話無視してあれはわからんがなんかある(キリッ
とか言い出すとは斜め上だったわwリアルで吹いたw
で、まだ言いたいことある?w
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:15:37.31 ID:xGAYwuRN0
さんふらわあ号が戦車の輸送艦になってるとか、ヘリ空母に改装してあるとか。そういうのが見たかった。
ロボとかぜんぜんつまんねえ。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:17:15.68 ID:t1Zg/OSV0
>>494
インターバルがあるなら逆に何機かは確実に残るんじゃね?
時間が3倍になれば相手は3倍弾を撃てるかもしれない。
何機いたか忘れたが、機数分撃たれたらそれこそ最悪全滅だぞ?
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:18:09.96 ID:b+7n+RU20
>>489
あのうすのろレーザーで捕捉したら逃げられないよ(どう考えても目視ですよね?)な時点からしてまず語るに落ちてるんだが・・・。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:19:21.49 ID:VtgrfTdN0
そういえば
なんで光線級にスモークが効かないの?
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:20:01.08 ID:wNJgNCOA0
そもそも設定通りなら光線級の射線が通った時点で、どんな移動方法でも主人公の部隊全滅するよね
アニメの描写は派手さを重視して周りをレーザーがびゅんびゅん飛んでたけどあんな事するなら膨大な設定なんて要らないんじゃないの
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:20:23.97 ID:YEAKLUo90
>>491
それを言っちゃお終いよ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:20:37.95 ID:t1Zg/OSV0
>>495
怒るなよw
なにが言いたいのかよくわからんよ、おまえはw

艦砲射撃が効くなら艦砲射撃すりゃいいじゃんってのはアニメ見れば
当然思ってしかるべきだよ。
さすがにそんなミスしないだろ。
だとすればなにか理由があると考えるのが論理的。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:21:18.97 ID:lMltdvFM0
>>492
行きの時はレーザー級がいなかったんじゃないか
最初の戦闘で味方機が一機やられた後でレーザー級を探して撃ってた
撤退に移ったときには稜線上にレーザー級が陣取ってた
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:25:25.14 ID:a2RrfouI0
元のオルタは最高に面白いからな
ていうかガンパレのパクリじゃなくてガンパレがパクったんだろwww
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:25:27.53 ID:b+7n+RU20
>>502
>なにが言いたいのかよくわからんよ、おまえはw

はい、お前が言うな
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:26:05.77 ID:KVfVq42EO
>>502
なにか判らないけど理由があるはず!だからこの話はこれで結論!
ってのは論理じゃねーよ盲信って言うんだよ低脳クンw
その理由を考えられて初めて論理って言うんだよ、小学生からやりなおせw
クレバーぶるのは結構だが肝心の主張がお子ちゃま染みてて台無しだねぇw
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:27:20.90 ID:wNJgNCOA0
>>502
>だとすればなにか理由があると考えるのが論理的。

創作物に何言っちゃってるのこの子
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:27:22.86 ID:FJSaWQ8O0
一瞬で戦術機の装甲をぶち抜くような熱いレーザー相手に回避行動だって?
穴掘って潜るのか
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:28:19.93 ID:t1Zg/OSV0
>>505
君は
>「機動力=棒立ちすること、蚊トンボなショボい飛行したりすること」
とか言ってる時点で読解力怪しいから。
国語の成績悪かったろ?
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:29:18.18 ID:Psu6YKNK0
>>24には説明無いのだが
レーザー級の100%当ててくる照準方法は、人類では解析できない
謎の仕組みらしい
最終確認で当てますよ〜って時にレーダー放射があるので
ソレを感知して避けるしか無い設定らしい

だから○○しても系は、全てBETAの未知の能力で論破されるぞお前ら
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:30:39.28 ID:b+7n+RU20
>>504
マブラブオルタ 2006年2月24日
ガンパレ(ゲーム) 2000年9月28日
ガンパレ(アニメ) 2003年2月〜
ニワカ信者乙wwwwwwww
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:30:39.11 ID:t1Zg/OSV0
>>507
創作物だからだよ。
あからさまな作者の意図がある。
現実ならたまたまの偶然もよくあるがな。

>>508
おまえ回避って言葉わかってないのかw
アンチって文盲ばかりだな。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:32:09.76 ID:u4l/FD900
>>490
って言うかあの体型でシャンプや飛行もできないんじゃ
適当に空堀掘っておくだけで全滅する気がするぜ
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:32:14.13 ID:5yHc978nO
>>504
コピペ乙
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:32:23.82 ID:hMQI7/iE0
>>497
レーザー級との距離や数、位置、データリンクの更新精度とか色々解んない所があるから
なんとも言えんのだけどねw
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:32:52.90 ID:wNJgNCOA0
制作陣がガンパレの大ファンなんて事はアンチでも知ってる
何勝手にディスっちゃってんの
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:33:30.71 ID:FJSaWQ8O0
>>510
あの出力じゃ、目標が照準に入ってれば100%落とせる。
数キロ先の敵が数十メートルの狭い範囲でフラフラ飛行した程度で追従出来ない
貧弱な照準能力なんだったらそもそも当たらないのでまっすぐ飛んでていい。
精密な照準が不可能ってことだから。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:33:53.09 ID:b+7n+RU20
>>509
そちらは眼科に行くことを老婆心ながらお勧めいたします・・・。
信者のこの作品擁護レス見てると同じ作品を視聴してるとはとても思えない位イッちゃっててヤベェ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:35:32.89 ID:t1Zg/OSV0
>>518
だからおまえは眼科行く前に勉強しろwww
目の問題じゃねえよw
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:36:05.36 ID:KVfVq42EO
ほら、逃げたろw
だから何言っても無駄なんだ、無敵クンだからw
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:36:29.24 ID:FJSaWQ8O0
秒間2キロも飛ばないのんびりした砲弾が相手じゃあるまいし、蛇行して何の意味がある
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:37:45.30 ID:b+7n+RU20
>レーザー級の100%当ててくる照準方法は、人類では解析できない
謎の仕組みらしい
>だから○○しても系は、全てBETAの未知の能力で論破されるぞお前ら
そういうのを一般的に「論破してる」とは言わないんですけど・・・。
いい加減・お粗末・独り善がり、なら納得だけど
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:37:52.45 ID:wNJgNCOA0
とりあえずアニメに限っては光線級の超狙撃能力は無しって事にしたほうが良いね
完全に死に設定です
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:38:06.77 ID:VtgrfTdN0
>>521
僚機と被って照準をなすりつける^^
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:39:46.31 ID:wNJgNCOA0
>>512
普通に艦のおっちゃん達が京都を火の海にしたくないみたいな事言ってたと思うけど
その発言も頭がイカれてるとしか思えないけど
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:40:00.06 ID:hMQI7/iE0
>>523
それだと唯衣ちゃんのあの台詞がwwwww
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:40:06.28 ID:nDL96SWD0
>>24は、演出上の問題で連射しちゃった。とか言ってる時点でちょっと・・・

それとロボが飛んで空中で180℃方向転換してるんだけど(上体回転だけなら納得できた)
これ応用すればロボいらないくらいの戦闘機作れね?敵レーザー外しまくりだし

>>503
2話冒頭でカタパルトから空高く出撃なんてアホなことやってたのに撃たれなかったからそうなんだろうな
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:40:29.38 ID:FJSaWQ8O0
>>524
あの出力じゃ、端から端まで順番に目標をセンターに入れてスイッチでいいよ
コンマ一秒とかからず貫通なんだから。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:40:42.56 ID:H6gLdY1L0
>>523
滅びの美学を見せたい為だけの作品なんだから問題ないと思う
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:41:45.65 ID:t1Zg/OSV0
>>520
おまえもバカだなあ。
まだ先があるのになんでいま断定しなくちゃいかんのだ。
そんな早漏だからまだ2話しかやってないアニメの設定がどうとか
迂闊な発言するんだろうけどな。

考えられる理由としてはレーザー級に探知されない特殊弾だったとか?
あるいはレーザー級の探知に死角があって、そこからの射撃だったとか?
原作とか知らんからわかるかボケ。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:42:03.81 ID:b+7n+RU20
>>519
そもそもアニメに読解力・・・?
心理的描写を考察するならともかく
つか、あのアニメでフレキシブルな動き(笑)してた所をいい加減挙げろよ
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:42:03.64 ID:hMQI7/iE0
>>529
もっと美しくしてくださいよって思うよwww
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:43:47.79 ID:t1Zg/OSV0
もしかしたらアニメスタッフが超絶アホな可能性もありそうだなw
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:45:13.09 ID:FJSaWQ8O0
>>530
実は砲撃や投石などの単純な物理攻撃は妨害されませんでした、
とかだと世界自体が崩壊しちゃうからな
接近する動体にはすべて反応してないとおかしい。
あの時点でレーザー級は多数健在だったわけだし。
違うっていうなら嵐山隊は死ぬはずもなく。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:45:27.83 ID:Psu6YKNK0
アニメ見たけどあれこれオカシイってのに
信者はアニメがしょぼいから、原作じゃって話になるね

話もしょぼいよねって言うと、TEは外伝だからって話になるね

BETAの設定自体破綻してない?って訊くと破綻してないって言い張るね
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:48:22.70 ID:VtgrfTdN0
>>535
ACのCM思い出した
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:48:34.37 ID:t1Zg/OSV0
>>531
おまえがアホなのはわかったw
アニメくらい勉強のこと忘れて見たいよな!

で、フレキシブルな動きは見せてないっつーの。
そういう局面がなかったから。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:50:03.36 ID:FJSaWQ8O0
>>533
現実的に検証してみる能力は皆無だと思うよ。

静止してる人間がマッハ3で飛んできたミサイルが撃墜されたところを見たとする
破片はマッハ3を超えられないので後方には破片も煙も飛ばず、
それらは進路に向かって綺麗な円錐を描き、やがて放物線を描いて落ちる。
記録映像で見たシーン以外はアニメの作画なんて物理無視が当たり前だよね。
可能性とかじゃなく、きっとアホ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:50:53.04 ID:t1Zg/OSV0
>>534
なんで艦砲射撃が通用したんだろうな。
普通ならこの後回収されるはずだが。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:50:57.79 ID:Psu6YKNK0
>>522
皮肉を込めて「論破」だよ
それで勝った気持ちになっちゃう思考停止信者を馬鹿にしてるの
って解説させるなよ、読み取れよ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:51:42.86 ID:KVfVq42EO
>>530
やっぱ我慢できなかったかマヌケw
訳知り顔で絡んできた癖に最後は「僕もわかりまてん!次回からに期待しまそう(^q^)」
笑い殺す気かよw
お前2ちゃんで馬鹿にされるために生まれたようなもんだなw
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:56:04.62 ID:t1Zg/OSV0
>>541
わからなくて当たり前ってことがわからんとか・・・
いくらでもある可能性の一つを作者がランダムに持ってくるのに
当たるわけないだろ。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:00:29.94 ID:hMQI7/iE0
ボーズdeお経も、寺が野戦病院になってたけど撤退命令出て重傷者は置き去りに
されたのにボーズ達は看病続けてた所にルイタウラたんが突っ込んだみたいなカットに
してくれればよかったのにね
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:01:08.45 ID:FJSaWQ8O0
>>539
有効射程30キロのレーザー相手に海上じゃ丸裸も同然だしな
大阪湾や琵琶湖じゃレーザー級がちょっと手近な山に登ればお陀仏だ。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:02:43.73 ID:M8BwRL7W0
第二話に黒い三連星のドムがゲスト出演すれば人気出たな
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:05:31.80 ID:KVfVq42EO
>>542
お前ほんとズレてるよな、若しくは不利になると判らない振りをするのか?
そう言う態度ってかなり人から嫌われる要素だぞw

判らないなら判らないで、訳知り顔して論争を挑んだ事を恥じるのが普通の人間の態度な?
現時点での劇中描写に疑問を持つ相手に「じゃあどうすればいいのか?」と話題を返しておいて
言い返せなくなると「いつか疑問が回収されるかもしれないのに疑問を持つなんて馬鹿!」
と態度を翻すのってはっきりいって自分は頭悪い上に性格も悪いって言ってるようなもんだぞw
なら最初からそう言ってれば筋は通っていたのになw
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:06:04.78 ID:aF96+022O
映像見る限り、ロボに乗って前線で戦う意味が全く感じられないな。
このスレタイは秀逸。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:06:17.51 ID:RliqNbzSP
オルタ教の奴らは
「自分の好きなもの=最高で最強=設定を知っている自分たちは特別に偉い」
最終的に「自分最高!!」になっているのが駄目の駄目々々。

単純に「自分は好きだから」ですませれば個人の好き嫌いということなのに。

アニメ関係に関しては「一見さんお断り」と毎回頭にアナウンスをしっかり入れてほしいよ。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:07:11.84 ID:mEYMM4Sl0
信者凶暴だな
ぴーきー()過ぎる
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:07:26.75 ID:b+7n+RU20
>>537
あそこまで被害甚大でもそういう局面じゃないとか
あそこですら出せない活かせないフレキシブルな動き(笑)に何の価値あるの?
やたら戦術機の機動性については擁護したいようだけど
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:14:18.46 ID:u4l/FD900
足で歩いてるものが車輪で走るものより機動性在るわけ無い
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:14:26.27 ID:hMQI7/iE0
>>544
地上部隊の善戦や連動があったんだろうけど、2次創作物ですら描かれてる
その辺の描写がバッサリ無いからなw
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:16:23.31 ID:FJSaWQ8O0
まず、布陣するポイントが平地というのが自殺行為。
普通の司令官なら、この軍勢に対しては、長岡京、八幡あたりを突破された時点で
京都市街での戦闘は放棄、山科で立て直す。
嵐山にデポを作るなど論外で、大文字山の東でないとまずいと思う。
敵の戦術を考えれば、撤退ルートを想定して布陣しないと
無駄に損耗するだけ。パイロットは工場じゃ作れないんだぜ
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:18:37.30 ID:nDL96SWD0
ビジュアル面優先で間抜けになってるよねこのアニメ
原作信者というか原作のファンはこれで満足なのかな
死ぬぞ死ぬぞっていうタイミングで死んでいく様は
戦争ものっていうか、笑いながら見るようなスプラッターもののようだし

>>551
長距離を低空飛行してたけど、ああいう芸当が出来るなら戦闘機でいいよね
離陸も簡単そうだったし
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:21:04.50 ID:hMQI7/iE0
>>554
大変不満ですw
なんでマンセー出来るのか解んないですw
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:21:10.93 ID:5VzXPnSG0
いいこと考えたw
突撃級だっけ?あの盾が付いた亀みたいなの
時速170`の猛スピードであの密集隊形作ってるんだよな?
アイツの足だけひっかるような障害物作ってさ、先頭の奴コケさせれば
玉突き事故で柔らかい背面に次々ダンゴになって大損害与えられんじゃね?w
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:22:14.92 ID:FJSaWQ8O0
>>554
死ぬ数秒前に、ハイ死んだって言いながら見てた
しまこが死ぬ直前になんかムズムズっときて、ああ、これ死ぬ話なんだって
理解してからは、誰が死ぬか予想しつつ楽しく見てた
でも、私を撃って、で、へ?ってなったな。
コクピット爆破も出来ない機体なんか実戦で使っちゃだめだと思うんだ。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:23:43.12 ID:u4l/FD900
>>557
できるけど核爆弾並の威力だから使えなかったんだってさ

あの、それ弾頭にしたら?
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:24:06.73 ID:hMQI7/iE0
S-11もSDSも出てこんからね
自爆描写は意図的に避けたのか、思いつきもしなかったのか
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:24:51.94 ID:94pkwh5+0
>>554
確かに中隊長と坊主と一人喰われて一人喰われかけのとこで思わず笑いが出たから
笑いながら見るスプラッターものってふさわしい呼称だな
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:27:05.11 ID:OyggPtMAO
監督がファンっていうのも嘘なんじゃないのか、と思えるわ
サランラップスーツの描き様はちょっとフェチ入ってたかな?
そこのファンだったのかな?
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:27:16.04 ID:YEAKLUo90
戦術機は光線級の脅威対策として前方投影面積を限りなく抑えたゴキブリ型が良いと思う
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:28:42.18 ID:KVfVq42EO
>>557
つかなんであの子拳銃持ってなかったんだっけ?
マジメに見てなかったから自分で始末つけろよ、と思ってしまった
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:28:53.38 ID:FJSaWQ8O0
>>558
単身敵陣深く侵攻して自爆する奴とか絶対出ると思う。
そんなすばらしい威力なんだったら。
ていうか少量の火薬でコクピットだけ爆破するくらいは出来ないと
パイロットは常に不時着して食い殺されるストレスに曝され続けるんじゃないの
BETAの問題が片付いた後は本来の用途である鹵獲防止に使えるし。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:29:12.85 ID:VtgrfTdN0
>>558
せめて搭乗者が死んだら自爆すればいいのに・・・
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:30:56.64 ID:YEAKLUo90
>>558
自爆装置もお笑いだけど核弾頭級の破壊力かよ
撃破されても爆発しないとても安全な自爆装置なんだな
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:31:41.09 ID:FJSaWQ8O0
>>563
腕を負傷してたとは思うんだけど、それならなおさら音声認識の自決装置がないとな。

ていうかイジェクトしたパイロットに拳銃一丁って馬鹿にしてると思う。
自動小銃くらいはあって当然。自決専用ですかと。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:32:03.37 ID:IHfFiMKb0
戦術機の開発者はベータの親玉と組んで人体実験やってるから
そんな人道的な装備なんてつけないよ?
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:33:18.71 ID:VtgrfTdN0
>>567
自決用なら弾は1発でいいよねニッコリ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:33:30.72 ID:hMQI7/iE0
S-11は敵の巣突入時の装備でってのもあるんだけどね
あと強化外骨格ていう装備もコクピットモジュールに付いてるのよ
出てこないけどねw
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:36:16.25 ID:aF96+022O
>>568
それ、なんてスターシップトルーパーズ?
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:36:19.07 ID:nDL96SWD0
少なくともあの女の子達が乗ってた機体には核兵器級の自爆装置は積んでないんじゃないかな
錯乱した結果起動して味方ごと爆破しかねないし、暴走してたメガネ見ると特に
まぁこういう風に解釈しても多くの疑問が出ちゃうんだけどね

>>567
フラッシュライト付きの拳銃だけってFPSの序盤かよって思ってしまったわ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:38:04.40 ID:hMQI7/iE0
ちなみにパイロットが錯乱したり消沈したりするのをコントロール出来るように
隊長機からの操作で鎮静剤や興奮剤投与もできるよ
出てこないけどww
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:39:25.94 ID:KVfVq42EO
>>567
えー、でも手動ロック?を一生懸命引っ張ってベータの侵入に抗ってたじゃん?
友を撃てるか!?のお膳立てすら雑だよなぁ、やる気ねーんだろーなアニメスタッフも
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:40:05.30 ID:FJSaWQ8O0
>>572
敵が豆腐みたいな人間ならともかく、あの拳銃じゃ兵士級一匹殺せばいいとこだよな。
割り切ってライト付の信号銃だけにしとけばいいのに。
あれじゃ自決専用にしか見えない。

むしろ名状しがたいバールのような物のほうが強いんじゃないかと。
序盤の装備といえば。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:41:22.61 ID:FJSaWQ8O0
>>574
ああそうか、じゃ銃撃てるわ。馬鹿だなあの子。
こめかみに押し当てて引き金引くだけならどっちの手でだって出来る。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:41:48.99 ID:hMQI7/iE0
予告編の時は行動不能になった戦術機ごとボリボリ喰われてるのを
戦術機で撃ってってシーンが来るんだと思ってたが
まさか生撃ちになるとは思いませんでしたw
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:43:14.75 ID:5VzXPnSG0
>>570
マクロスFにもそんなのあったな

>>575
軍人さんのフェイバリットCQCウェポンといえばエンピことスコップだろ
突いてよし、殴ってよし、穴を掘ればβをやりすごせる…かも?
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:45:32.62 ID:a2RrfouI0
>>511
ガンパレ・スターシップトゥルーパーズよりもマブラヴの方が世間に評価されてるって現実を見ろよwww

ホラみたいなオルタの出来損ない信者アニメがそこそこ売れてるんだからアニメ業界はとっととオルタアニメ化に向けて動いたほうがいいよ
これ程当たるのが確定してる良質コンテンツ無いだろ
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:46:07.81 ID:dsX++WJt0
>>502
艦砲射撃が有効なのが分ってるのにやらなかった理由なら劇中で示されてたぞ
曰く「帝都に向けて砲弾を撃たねばならない司令の無念、お察しします」だとよw

帝都に侵攻される前になぜやらなかったのかは知らん
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:46:29.26 ID:FJSaWQ8O0
むしろ機内にあるのがアサルトライフルのみだったら、私を撃ってっていうのも
納得が行ったんだが。機内で長物で自分を狙って足の指で引き金引くとか
脱がないと出来ない。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:47:53.98 ID:IHfFiMKb0
まあ2話で一番酷いのは
西日本を軽々と蹂躙したBETAちゃんたちどこ行ったの?だと思う
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:49:53.50 ID:FJSaWQ8O0
>>582
2話の後半で撃退に成功したことが分かる初見が誰も居ない時点で
表現力は悲惨なレベルだよな。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:51:23.69 ID:ViNNfKf+0
原作では〜 設定では〜
※アニメ版においてそのような描写はありませんでした
 
原作は神なんだよ!おまえら原作やれよ!
※アニメ内できちんと描写してください。原作の話はゲハでどうぞ
 
相当脳内補正かけた信者じゃないと粗見えまくるってどういうこっちゃw
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:51:45.49 ID:KVfVq42EO
>>581
いやー38式歩兵銃様や微笑みデブ御用達のM14じゃあるまいし
戦闘機に積む自衛用のカービンなら口にくわえて指で引けると思うが…
いくら旧軍モチーフとはいえパイロットまで歩兵銃を持ってるとは…まさかねぇw
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:51:53.44 ID:NLaL2YK9O
>>582
設定資料集読んだけど都合の悪いところは
「BETAの行動は謎が多い」
「人間とは思考が異なるため理解できない」
という驚異のエアリーディング能力故でござるよ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:53:22.18 ID:hMQI7/iE0
儲だからこそ見えまくって腹立ってんですけどwww
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:55:29.62 ID:IHfFiMKb0
>>583
8分持たずに死にまくる彼我の戦力差が圧倒的な戦場をしつこく演出した後で
撃退しましたという結果だけを示すキングクリムゾンな演出されても困るんだよね
主人公の下に現れたあの青い戦術機が古代文明の遺産オリジナル7の一つだったとか、
何かないのかと
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:55:52.25 ID:9FZ0G7KU0
>>586
未知の的に行動の謎がなかった例ヨロ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:56:14.91 ID:FJSaWQ8O0
>>585
自決専用じゃないんだったら、ちゃんとした威力がある長物持たせないとダメじゃん
7.62mmの。5.56や拳銃弾なら屁の突っ張りにもならない。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:58:14.49 ID:FJSaWQ8O0
>>588
青い戦術機は、きっとチートしてHP増やして弾無限なんだ。
ほんと、直前の状況とあのナレーションでは陥落したようにしか見えない。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:59:06.40 ID:dsX++WJt0
信者「自爆装置はあるけど威力が強すぎるんで使えないよ!よ!」

俺ら「なら威力を落とした自爆装置積めよ」
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:01:34.01 ID:xpa6Uhs40
巣破壊用の核級自爆兵器とか、そんな普段使わん&使えん代物じゃなくて
通常作戦時にはそれ用の物(自決&近接敵攻撃用)を別に用意してやれとしか思えんわな

「威力が高過ぎるから自爆できませーん」って発言ちょくちょく見るけど
その無用の長物はノーコストで量産してノーウェイトで搭載できるんかい。どんな不思議物質だ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:03:31.31 ID:KVfVq42EO
>>590
それもそうか、化け物相手にゃストッピングパワーが欲しくなるのも人情だな
死重量やスペースの問題を抱えた現実の戦闘機パイロットを基準に考えてたわ
よく考えたらあのロボのコクピット無駄に広いから余裕で積めるなw
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:07:17.08 ID:dxV6YoGI0
なんで地雷使わないの?
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:13:36.97 ID:NLaL2YK9O
>>589
最後までなんだかわからなかった例の方が稀かと
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:14:56.43 ID:RliqNbzSP
>>593
「コストがかかるからできませーん」ってのもある。

本当にどんな不思議物質なんだろうな。
その不思議物質使って対抗すればいいのに。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:15:15.57 ID:hMQI7/iE0
だからコクピットモジュールにガトリング砲やミサイルポッド装備した
強化外骨格が付いてますよ
出てこないけどwww
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:18:32.76 ID:nDL96SWD0
>>586
なるほどな、主人公がホアアアアと叫びながら拳銃カチカチ言わせてるのに
空気読んで見てるだけだったBETAさんに疑問を抱いていたが
「BETAの行動は謎が多い」
「人間とは思考が異なるため理解できない」
これなら仕方がないな

オリ回だからか、設定を置き去りにしてやりたいシーンを優先させ過ぎだと思ったけど
来週からは原作の話になるんだよね?どうなるんだろうか色々と
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:19:55.58 ID:OyggPtMAO
>>598
なんだって〜!?
そんなもんあるのにスタッフは何故出さないのか?
設定めんどくさかった?
なにせメカデザイナーが作監に入ってる現場だからなあ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:20:24.86 ID:H6gLdY1L0
設定なんて穴だらけ無茶だらけでも面白ければいいんだが・・・さてさて
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:20:46.37 ID:RliqNbzSP
>>598
で、人類側にBETAとやらの女王が混じっていて歌でも歌うのか?
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:21:27.62 ID:5Gc1RUd90
あの敵の攻勢スタイルなら反射面陣地の構築してない時点でどうなの?って感じ
障害物があるからって平地の市街戦なんかにする意味は全くもってないわな
反射面陣地なら光線級の攻撃は無効化するし坂を登る突撃級の速度が落ち
突撃級の自慢の衝突力が下がる、速度が落ちて野戦砲も狙いやすいだろう
中型以下はガトリング砲やチェーンガンレベルの兵器で余裕で一掃できる

自重で潰れる生物学的にありえない大きさだったり、質量を無視した機動性だったり
質量・硬度・靭性・耐火性のトレードオフがないし(そんな物質存在しませんから)
盲信ってのが恐ろしいってのがよく分かるわな、神ゲー神ゲー神ゲー...
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:27:40.93 ID:xnW9CrbC0
>>600
風の噂だと予算不足w
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:28:18.38 ID:hMQI7/iE0
いやゲーの方では語られるだけで直接描かれてた訳じゃ無いエピソードなのよ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:41:41.48 ID:FJSaWQ8O0
>>603
ていうか、京都盆地一帯は天王山山中のレーザー級に対して丸裸になっちゃうから、
何らかの地形があるポイントまで後退しないとビンゴゲームみたいに
適当に撃ち殺されて行くだけになるはずなんだが。
なので敵先陣が八幡に達した時点で帝都放棄は確定させなきゃならんし
嵐山のデポがその時点で稼動してる事自体がもう滅茶苦茶
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:46:18.80 ID:1rxfZUDrO
BETAのレーザー級はミサイル群の核だけを識別して撃破出来るんだぜ!
どうやって識別してるから謎だけどな
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:47:58.53 ID:lgIBGjxZ0
これいろんなアニメからパクって北だけの糞シナリオだよね・・・
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:48:46.79 ID:wB4A48YT0
はいはいベータの行動には謎が多い
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:52:04.07 ID:FJSaWQ8O0
総数は分からずとも編成と戦術が分かっている相手に対してあの作戦とは
人間の行動にも謎が多い
もはや素人同然ともいえる。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:53:33.84 ID:wB4A48YT0
どう見ても端から京都守る気なんかねーよな
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:53:55.26 ID:+8SCEbR60
>>610
> 人間の行動にも謎が多い
無意味に役立たずロボット作って自滅してんだからな。
ロボットを作る意味も必然性も無いのに。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 15:57:05.92 ID:wB4A48YT0
ロボットでも別にいいんだが
まともな戦術を全然とってないからロボットがただの役立たずに見えてまずい
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:03:37.22 ID:hMQI7/iE0
ノリがオルタになってないんだよねぇ…
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:12:47.70 ID:NLaL2YK9O
突っ込まれてるとこ気の毒だから少し助けてあげる
地雷とか艦砲級の射撃による支援や陣形作りは設定上ちゃんと行われている
相手の飽和攻撃には殲滅に至らず陣形崩壊して白兵戦になってる設定
つまりそんな数秒あれば表現できるシーンカットして戦術機が無惨に潰されてくだけの構成にしたやつが悪い
他でもない原作者だけどな!
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:17:59.66 ID:hMQI7/iE0
原作者が現場荒らしてるパターンなのかしら
でも現場も相当ヘボそう
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:18:16.21 ID:xwMNA8uT0
作家だって人間なんだし、完璧な設定なんて無理とは言わないが無理に近い
謎の侵略者物なら有名どころではエヴァだって幻魔大戦とかだって探せば粗だらけ
要は程度問題
これは酷いってことだろう
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:26:19.19 ID:hMQI7/iE0
粗を作り出してもいる
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:27:00.79 ID:mEYMM4Sl0
>>615
>陣形作り

「陣形」になんの意味と効果があるのやら不明

嘘を成立させるために「陣形」という嘘をついて、さらに「陣形」という
嘘を成立させるために、また嘘が必要になって矛盾を広げるわけですね、わかります
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:29:42.98 ID:hMQI7/iE0
>>619
表現できればオルタ的になって凄く盛り上がったと思うんだけどね
表現出来ればねw
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:29:47.51 ID:/hzcV6810
>>592
信者「自爆装置はあるけど威力が強すぎるんで使えないよ!よ!」

俺ら「なんでそこまで馬鹿なんだよw」
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:31:33.66 ID:S/MAkj5eP
「ここはこうなってるんだ」「このとき実はこうだったの」

言葉で言い繕っても無駄なんだよな
映像が根本的にマジ糞だから
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:39:51.19 ID:NLaL2YK9O
物量差や敵の強大さ、残忍さを表したいだろうに一番目立つのは人間の間抜けさ(少なくとも映像上そう見える)という……
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:41:11.88 ID:RliqNbzSP
何でもかんでも「設定では」「原作では」って
アニメで伝わらないから塵になるんじゃねーの?
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:44:36.24 ID:aii4A8n60
「アニメはクソ」ってところで信者の精神は安定させられそうだな
というかそうしてるのか
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:45:17.02 ID:IHfFiMKb0
エロゲ出身ってみんな同じこと言うね
AB、まどマギ、これと言い訳がそっくりになるのは仕様なの?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:47:19.88 ID:hMQI7/iE0
別の所がアニメ化したんならそうも思えるかもしれないけど
Ageも直接噛んでる訳だし、Age糞になったなて感じ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:47:52.41 ID:dsX++WJt0
>>625
ツッコミの飽和攻撃に晒されてそこまで後退したって感じだな
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:49:08.89 ID:ViNNfKf+0
信者「打てる手は全て打ったうえでロボ使用が妥当なんだよ!」
 
初見「やるべき事を全然やらずにロボとか効率悪すぎwwww」
 
このあたりの説明不足、描写不足が致命的だと思う
1,2話の脚本は糞だな
3話以降は日本を離れるようだが、戻ってくる頃には日本なんて無くなってそう
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:49:48.73 ID:NLaL2YK9O
>>625
これで円盤コケてもプラモが売れれば次がある!
みたいな感じだな
ガンダムみたいな売り方できると思ってるその幻想をぶち殺したい
あのマクロスだってプラモ超合金フィギュア辺りは大して金になってねーんだぞ
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 16:53:32.33 ID:b+7n+RU20
>>626
やたらミリタリーを絡ませたがる作家ばかりなのも共通
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:01:43.68 ID:M8BwRL7W0
だがちょっと待って欲しい
戦争映画でもちゃんと手を尽くしているという描写のある作品はあんまりないのではないか
全く架空の戦争となると、戦争の規模を小さく、単純化しないと説明しきれないだろう
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:04:11.45 ID:WzZPjlVz0
ヤドカリみたいな敵キャラがショボすぎ
ゲームをアニメ化したようで萎えるわ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:04:34.63 ID:hMQI7/iE0
そもそも説明しようと思うのが間違いだと思う

635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:04:35.74 ID:wB4A48YT0
他者批判入りましたー
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:04:55.16 ID:ihGGqYYr0
>>631
ありすぎて困る。
「ボクってちょっと分かってるでしょ?」臭い。

あと、この作品では知らんが、「状況開始」を戦闘開始と同じ意味で使うアニメ多すぎ。
状況開始は「(演習)状況を開始する」という意味だからな。
だから「状況」なんだよ。戦闘開始とイコールではない。

陸自の総合火力演習で良く使われるから勘違いしているんだろうけど、
あれだって演習だから「状況開始」なんだよな。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:05:26.04 ID:aF96+022O
>>632
ならわざわざ運用理由に説明がいるロボットを出さなければいいのに
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:07:48.11 ID:M8BwRL7W0
>>637
強ければOK。説明不要。弱いと意味不明。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:08:26.68 ID:RliqNbzSP
>>632
じゃぁ規模を小さくして単純化すればいいのに。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:09:55.91 ID:ihGGqYYr0
巨大人型ロボットが出てくる海外のSF作品ってほとんどないよな。
アバターが珍しかったぐらいで。
日本のアニメばっかりだよね、巨大人型ロボットって。

反面、パワードスーツは沢山出てくるSF作品がある。
巨大人型ロボットは基本的にそれが存在する理由をSFとしては説明しにくいんだろうな。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:11:12.84 ID:M8BwRL7W0
>>639
毎週一匹ずつ怪獣が現れて町を襲う
それを美少女が操縦するロボが倒すという展開を繰り返してみたらどうだろう
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:12:33.76 ID:aF96+022O
>>640
エイリアン2やアバターのだってパワードスーツより一回り大きいくらいだしな
人が乗るロボでガンダムくらいデカイのって無いな
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:18:31.64 ID:YtRg76AH0
なんだファフナーにも劣るクソアニメだったのか…
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:20:09.09 ID:hMQI7/iE0
ファフナーはOVAと劇場版でえらい持ち直したからな
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:22:43.93 ID:SHkYcqns0
マブラヴっていう本タイトルのダサさは異常
というか気持ち悪い
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:23:18.44 ID:j5wHIm7W0
>>636
そうするってーとガメラ2の敵怪獣撃破&ガメラ帰還で
「状況終了」の号令も間違い?
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:24:14.01 ID:IHfFiMKb0
マクロスを逆輸入するとバトルテックになる
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:26:11.31 ID:EGt8pM9a0
戦国武将でさえ地形を利用してるのに、平地で白兵戦て、
戦術って万歳突撃ですか。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:28:47.11 ID:j5wHIm7W0
出稼ぎに出したトランスフォーマーを呼び戻すとアドリブカオス祭りになる
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:29:48.44 ID:YtRg76AH0
>>648
乃木将軍ですか
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:31:55.74 ID:M8BwRL7W0
>>648
むしろ万歳突撃をすればいいと思うのだが。
だって京都が陥落するかどうかの瀬戸際でしょ?
少しは頑張れよと言いたくなる
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:35:03.96 ID:ihGGqYYr0
>>646
間違いというか、あえて状況と言う必要性がないですね。
「作戦終了」でいいと思いますよ、実戦なら。

自衛隊の演習は「状況開始」のアナウンスで始まって「状況終了」のアナウンスで終わります。
一応、私は元空自です。状況開始と言うフレーズの前には演習の暗号名を言ったりします。
「ちはや2号状況開始」みたいな感じで。

辞めてだいぶたちますが、最近、一応自衛隊の広報さんとお話する機会があったので確認したこともあります。
「まあ、実戦では使わないですねぇ」と苦笑いしてたよ。

まあでも、かっこいいからアリって判断であえてやってるなら良いんじゃないですかね。
ガメラとかは映画の演出としてやってるんじゃないですか。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:35:07.29 ID:5Gc1RUd90
>>648
京都は近辺は盆地だからな、どこのディエンビエンフーですかって話だわな
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:39:16.31 ID:aF96+022O
対戦車戦用意! 戦闘開始!
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:44:12.39 ID:j5wHIm7W0
>>652
元隊員の方でしたか。なるほど
今まで勝手に、怪獣相手の戦いは戦争とはちょっと違うから
ぼかして「状況」扱いしてんのかなーとか考えてたw
ありがとうございます。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:45:04.23 ID:NLaL2YK9O
坊主のシーンカットするだけでも戦線崩壊するシーン描けたろうにな
あそことか「今から死にますよー」って死亡フラグ立ててから死ぬところは笑えるから切って欲しくないけど
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:46:13.05 ID:EGt8pM9a0
ジパングのアニメみたいに、撃ちー方始めーとかやってくれればよかったのに。
なんかワーキャーやっててそれでもプロかと。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:52:38.84 ID:M8BwRL7W0
日本帝国陸軍なんだろ?
「突撃にー、進めー」
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:53:19.64 ID:hMQI7/iE0
そういうの無かったよなぁ…
呼称も反復も無いし
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 17:57:43.86 ID:u4l/FD900
>>656
スプラッターアニメとしても坊主のシーンはいらないし何がやりたいんだかよくわからないよ
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:05:44.00 ID:EGt8pM9a0
京都といえば坊主!ってことじゃないのかなぁ。あれは延暦寺?
レーザーから逃げるのに飛んでた水面は琵琶湖?大阪湾?
岡山陥落とか姫路突破されたとか、敵の東進の戦況について描写して欲しかった。
よく見てなかっただけかな。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:10:57.51 ID:mEYMM4Sl0
坊主殺すシーン必要ないよな

あの世なんてないよプゲラ(中学生並み)かなあ。まさかね。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:12:56.74 ID:1rxfZUDrO
坊主は首都から逃げない奴等がいたってのをやりたかったんだろうな
素直に避難皆にBETAが追い付くとかジジババが残ってるとかで良かった
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:19:58.00 ID:EWAtHxKn0
>>615>>661
地図の類がほぼ皆無なのがな。司令部にあった戦術画面もほとんど働かなかったから、戦闘の推移がよく分からない
地図上で全体を描写・たまに一箇所をクローズアップ、みたいな(普通の)手法で良かったと思うんだけど
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:22:09.85 ID:M8BwRL7W0
演出意図がわからないものについてはノーコメント
仏教の力で国を守るってのは奈良時代からの国策
だから戦闘中に読経すること自体は彼らの本職だ
おかしくはないけれど、どういう意図があって描いたのかはわからない
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:23:43.20 ID:lMltdvFM0
>>642
「ロボ・ジョックス」(1990年 米国)のロボットはガンダムくらいのサイズだった
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:27:31.10 ID:S/MAkj5eP
>>665
普通に宗教は厳しい現実の前に無力、みたいなことを描きたかったんじゃないの
2話ラストで赤ん坊みて号泣してたのも「戦って死ね、次の世代のために」的な
まぁ右翼が自己をフル理想化した勃起ドラマって感じ
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:35:18.70 ID:mEYMM4Sl0
>>667
>普通に宗教は厳しい現実の前に無力
そういう厨二病成分は必要ないだろ
読経はいいけど殺す絵は要らないし

「普通に○○は厳しい現実の前に無力」
○○はもっとマシなモノで充分だ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:41:06.91 ID:NLaL2YK9O
>>664
例のごとく描かれてないところで戦線崩壊してメタメタになってたんだろうな
初見には最初の一当たりで総崩れになったように見えるけどそんなことないんだろうなー(棒)
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:45:12.46 ID:M8BwRL7W0
せっかくだから「鵯越の逆落とし」とか「湊川の戦い」なんなら「屋島の戦い」とか
京都を守る部隊だから「新選組」とか、色々やればいいのにね
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:45:50.01 ID:lMltdvFM0
>>669
前スレで「この世界でもデータリンクあるよ」と書いた人がいたけど
それならディスプレイに表示されたマップで味方部隊が後退してるのを
表現してくれればいいのにと思う。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:57:30.89 ID:U+CeCt3p0
【尖閣問題】 中国共産党機関紙、人民日報、日本と武力衝突の可能性示唆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342173311/
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 18:59:28.19 ID:NLaL2YK9O
奇襲受けたわけでもないのに正面から殴り合ってるように見える演出が悪い
何十年も戦争してBETAが最強最悪の敵だってわかってる世界とは思えん
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:02:14.56 ID:M8BwRL7W0
データリンクが無いことにした方が作戦失敗の理由付けがしやすいのに
味方部隊が短時間で撃破されたことに気づかなかったから退却が遅れ、
慌てて逃げるところを後ろからレーザーで撃たれたんだから
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:03:53.09 ID:NLaL2YK9O
大層な設定扱いきれないで最終的に「宇宙人だから仕方ない」で済ませるとか……
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:04:04.75 ID:RliqNbzSP
データリンクとかにしても、とにかく都合で、
コロコロと技術とかの水準がが変わるんだよなー
知識不足というか知識がないとか言うところも
物語中の基準設定ラインををしっかり引いていれば
間違った知識も「この物語の中の話です」で済むのに・・・
また、信者が意味不明の解説をして状況はさらに悪化・・・

ようは、作り手の自分了解で見る人を見ていないというところが最大の駄目な点。
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:07:25.20 ID:WU2m7qbg0
これって、今季最低アニメだろ?
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:08:51.19 ID:mEYMM4Sl0
それは3話以降で判断
ここまで前置きらしいから
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:14:42.15 ID:NLaL2YK9O
「これエロゲなんで」と「ホライゾンよりマシ」が現在信者の拠り所な気がする
この調子だと「アニメ(TE)『は』駄作。原作やれ」にいつかなるんだろうな
この程度の出来で許容出来たら家畜過ぎる
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:14:47.82 ID:EGt8pM9a0
それで新型機投入で押し返したとか、戦力の逐次投入は殆ど無策というものでは?
ヒロイン助けた新型は地下にまで来て敵殲滅って、あれ掃討戦だと思うんだけど、
数の少ない新型は前線に遣って、掃討は旧型にやらせるものでは?
バーンときてヒロイン助けて、新型カッケーってやりたいんだろうけど。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:15:18.03 ID:u4l/FD900
>>675
あの膨大な量の中学星が書いたかのような文章全部いらないよね
「星から星へ渡り歩きひたすら増殖するだけの知能のない宇宙生物」で十分よね
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:16:30.26 ID:9FZ0G7KU0
>>676
本格的なデータリンクシステムは第三世代戦術機から(第二話の不知火、武御雷)
第1世代戦術機はコマンドポストのサポートが必要
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:22:42.42 ID:RliqNbzSP
な。これだもんなー
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:27:07.97 ID:9FZ0G7KU0
>>683
言うと思ったw

どこがきにいらないんだ?
ロボットが作れるならーはなしだよ
技術分野が違いすぎる
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:29:12.30 ID:u4l/FD900
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな。
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:29:39.92 ID:NLaL2YK9O
そうなると最終的に「日本軍は無能」ってとこに行き着いちゃうんだけどな
物はあったけど正しく運用できなくて首都陥落させたんだから
この高度なら大丈夫だ()さんが中隊長なんてやれる辺り練度見るからに低そうだけどさ
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:34:08.10 ID:wNJgNCOA0
現実世界と相当違う歴史歩んで来てるこの世界は、どうして戦術機とG弾くらいしか現実世界と戦術に大差が無いのか
何十年もBETAと戦争してるのにどうしてまともな兵器を作ろうとしないのか
地球人全無能か
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:36:13.90 ID:v+E86nFA0
じゃあCP落ちた時にデータリンク途切れた描写入れろと
ゲンサクガーゲンサクガー言いたくないけど、オルタはその辺ちゃんとしてたぞと
通信会話なんかの細かい演出端折りすぎて訳解んなくなってんだろうと
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:36:53.67 ID:RliqNbzSP
例えば、

黒電話がしかないのが普通とされている時代設定で
ちょっと離れた山のホテルで台風で孤立した中
電話線も切れてしまった時にで殺人事件がありました。
と言うサスペンスみたいなものがあったとして、
黒電話以外があると言うシーンやカットが一切なくてオチが
「出たばかりの高価な携帯電話を使って外部と連絡を取っていた
人が犯人でした」とあって、面白いと思うやついるか?
普通はバカヤロウと怒るぞ。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:42:44.06 ID:EGt8pM9a0
BETAを鹵獲して得たデータなり中にロボットが入っててそれを利用しましたとか
こじつけでもあればいいけど、ロボットは人間が開発しました、運用したら
一番戦闘向きでしたとか言われてもねぇ。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:43:22.10 ID:u4l/FD900
>>686
対BETA戦に投入されるはずなのに描写された訓練内容が
・低空飛行
・アンブッシュへの対応
・グラウンド10周
・戦術機同士で銃撃戦
・戦術機同士で剣術戦
の5つだからな
訓練時間の8割は意味のない訓練をやってることになる
そりゃ練度が低くて当然
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:44:51.79 ID:u4l/FD900
>>689
むかし同人だったか何だったかで
密室殺人のトリックが「壁の向こうから気功波を集中させて殺した」とかで笑えばいいのか起こればいいのかよくわからなくなったことがあったな
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:46:45.78 ID:v+E86nFA0
しかもそれが精鋭揃いの斯衛軍の訓練校らしいぞwww
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:49:49.90 ID:wNJgNCOA0
>>691
戦術機同士の戦闘っていうのも想定されてるらしいぞ
人類半分以上死んでるうえにBETAに勝てる見込みがないのに国同士で争う事もあるらしい
もうこの作品の人間は長い戦いのせいで全員狂ってるらしい
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:49:51.64 ID:EGt8pM9a0
竹槍訓練ですな
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:56:29.92 ID:u4l/FD900
>>694
戦術機みたいなアホな機体がまともな火器を装備した軍隊と戦えるわけないだろ(´・ω・`)
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 19:58:46.41 ID:v+E86nFA0
>>696
戦術機どうしでやり合うんだよw
他の兵器は空気読むのw
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:01:01.69 ID:dxV6YoGI0
>>691
せめてベータの模型作って訓練しろよ…
ほんとなんちゃってミリタリーなんだな。
当人は真面目()なんだろうが傍から見るとアホにしか見えんという
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:05:31.07 ID:dxV6YoGI0
>>697
それ戦争やない、スポーツや。
もう何コレ、モンスターパニックなの?戦争もの?スポコン?学園エロアニメ?
軸がブレまくってイミフすぎ。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:08:02.05 ID:u4l/FD900
>>698
例えて言うなら
パワーショベルの訓練をしました!って言ってる奴が
実はパワーショベルでど突き合う訓練をしていましたみたいなオチ

>>699
エロゲ
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:09:45.58 ID:v+E86nFA0
>>699
その辺の利害の対立や支持する戦略の違いなんかがあるんだけどね
3話以降で少しは出てくると思うどw
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:10:22.23 ID:NLaL2YK9O
敵の特性上戦車とか装甲車でも捌く訓練とかした方が良いんじゃ……
ブッシュとか都市戦の訓練だってあんな空気読んだ敵出てこなかったじゃねーか
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:11:30.54 ID:v+E86nFA0
だから8分しかもたないのかもな
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:11:54.83 ID:T5CztlKO0
視聴者が「しゃあない。騙されてやるか」程度の言い訳でも用意出来たら
人型兵器ってのにも説得力が出てくるのにな
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:11:54.85 ID:cyUQE2mW0
>>693
ボンクラ揃いの訓練校にしか見えねえな
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:14:49.96 ID:u4l/FD900
訓練で実機乗れる時点でもうなんというか
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:15:28.09 ID:aF96+022O
>>704
というかちゃんと動く戦闘シーンがあれば納得する。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:16:54.56 ID:wNJgNCOA0
設定とかどうでもいいからCGでグリグリイケメンに動く戦術機が出てくれば全く文句もない
喜々として支持する
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:18:21.56 ID:lMDhVgpF0
なにが面白いのかわからないw
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:19:13.21 ID:9FZ0G7KU0
>>689
それを言うなら劇中で明言されてないデータリンクシステムを引き合いに出して
批判するのはどうなんだ?
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:20:12.80 ID:IH1yDsZv0
ロボがもっさりなのはエロゲ版主人公がこっちに召喚されていないからなんだっけ?
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:20:57.30 ID:u4l/FD900
>>709
ファンによると女の子が生きたままバラバラに解体されて化物に食われるところが面白いそうだ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:29:12.92 ID:lMDhVgpF0
>>712
ふーん。ロボットもの好きなだけどまったくおもしろそうじゃないんだよねこのアニメ。残念。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:29:47.47 ID:NLaL2YK9O
>>711
正直いつものサテライトロボクオリティじゃね?
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:30:21.04 ID:0cOspsE7O
飛ぶとBETAのレーザーで焼かれる設定で陸戦を強いられてるんだったら
折角だしローラーダッシュでガリアンかボトムズよろしく、ヌルヌル走らせてくれれば良かったのに
折角の人型の戦術機なのに普通にレーザーに迎撃されない高度で低空飛行出来るんだもんな
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:31:12.00 ID:T5CztlKO0
>>708
むしろ互いに足を引っ張ってると思しき設定の数々は無い方がいいと思うんだ
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:31:24.33 ID:OsXJctVR0
>>712
グロしか見所ないのかよ
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:31:57.74 ID:u4l/FD900
>>713
俺と同じじゃないか
あまり興味を持ちすぎると俺みたいなアンチになってしまうからとっとと忘れたほうがいいぞ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:32:13.60 ID:5Gc1RUd90
一般人からすれば、女の子がグロく殺されるのが好きなんて言ったら
『頭おかしいじゃねーの、大丈夫か?』、って犯罪者予備軍扱いされるわな
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:33:07.46 ID:u4l/FD900
>>716
BETAの正体はただの宇宙イナゴでたまたま通り道にきた地球滅亡しちゃう><
とかのほうがマシだった

>>717
無い
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:35:26.76 ID:v+E86nFA0
>>715
そういうのをブーストジャンプて設定でやってんだと思ってたんだけどね
跳躍ユニットじゃなくて飛行ユニットになっちゃってたよ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:35:36.24 ID:rX3XJwhd0
てか別段グロくないよね・・・?
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:37:10.39 ID:IH1yDsZv0
人類は衰退してるんだねぇ・・・ここでも
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:38:10.46 ID:lMDhVgpF0
>>718
やっぱダメだよねこのアニメ。
情報サンクス。別のアニメに期待するわ。そんじゃ。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:38:12.10 ID:IH1yDsZv0
ここっていうか、このアニメは・・・だな
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:38:58.22 ID:nDL96SWD0
>>722
ジェノサイバーレベルでやれとは言わないけど、もっとこう、ねぇ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:39:36.46 ID:v+E86nFA0
「喰われる」というグロ符号があるだけです
皆さん何故か綺麗なお顔のまま食べられてます
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:41:01.56 ID:OL1RyyL20
BLOOD-Cといい、グロアニメが流行っているの?
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:41:58.84 ID:5Gc1RUd90
本スレにグロいの貼られてるみたいだよ、俺は怖くて見れないけど
730橋ゲげ:2012/07/13(金) 20:43:06.87 ID:WdBGOwf90
高出力レーザーって、うまく反射できる物質(水とか)を装甲に塗布するとか
流しておくと機体が爆発せずに水蒸気爆発であっちの方にピューーーーーって
飛んで行っちゃうんだよね。
実際に研究されてるから、レーザーの出力が高いほど遠くへ飛びます
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:43:36.37 ID:u4l/FD900
こんなんよりフロミかアマコアをアニメ化してくれればいいのに
やっぱサランラップ女じゃないとダメなの?
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:44:07.81 ID:T5CztlKO0
>>715
製造単価が安く、操作が簡単で整備が楽なボトムズのAT
優秀な兵士の動きをマスタースレィブ操作方式で再現するフルメタルパニックのAS
三次元機動が出来、地上でも高速移動できるガングリフォンのHIGH-MACS
兵站の事を考えると、こういうのの方がよっぽど役に立ちそう
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:44:42.55 ID:IH1yDsZv0
>>728
あれも監督さんの趣味かねぇ・・・
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:44:59.38 ID:/zgttb9u0
>>731
このレベルでアニメ化してほしいのか?
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:47:57.39 ID:NLaL2YK9O
ロボが半端にイケメンだから余計に滑稽だよな
ガワに技術の粋が集まってんじゃね?
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:48:51.36 ID:u4l/FD900
>>734
すみませんやっぱいいです
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:53:04.36 ID:+MRhsQ7UO
>>727
符号じゃなくて記号だろw

しかし1、2話で深刻な雰囲気だけ作ってこの後が萌えアニメって気持ち悪いな。
ま、1、2話にしても設定に穴がありすぎてとても感情移入できん。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:54:41.08 ID:5Gc1RUd90
敵の遠距離兵器が、なぜか物理兵器無しでレーザー兵器だけってのは
新鋭機に対レーザー仕様の偏向フィールドでもつけるお約束設定の為かね?
某作品のビーム偏向フィールドなんかだと物理兵器には対抗できてないし
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:55:29.92 ID:n/cnOr5d0
>>722
規制ばっかでよく見えねえし食われるまでの過程が拳銃しかもってないとか自爆しないとかツッコミどころがありすぎてまったくグロく感じない
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:56:14.19 ID:rX3XJwhd0
>>726
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 21:59:46.11 ID:gZ0Wdiq5O
今録画してたトータルイクリプス二話分みたんだが…後半怖すぎで泣きそう
今のところ一話分は全部録画してるけど何か気分変えられそうなやつなにかない?
心臓ばっくばくでやばいだれかたすけて


VIPだけど信者ってこんなのばっかなの?www
怖い要素皆無だったのに無理やりすぎる
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:57:42.17 ID:5VzXPnSG0
>>667
赤ん坊のシーン最悪なんだよ
なにせその次世代を生み出す女を大量死させた上でその文脈だからな
本来男性の若者がその意味を感じ取るべきシーンなのに、エロゲだから女を戦わせたいって欲望と
犠牲者たちの意義とかのメッセージ性を両立させようとして最悪のテイストを醸しだしている
混ぜるな危険ってやつだけどエロゲ脳は作品に対する味覚がマヒした馬鹿舌だから気付かない
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 20:58:40.58 ID:c35PiQep0
>>738
一種のバリア的な物か?
ただ、まあ急にこの技術体系で安直にバリアとか張り出したらかなり萎えるな
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 21:03:40.61 ID:v+E86nFA0
>>737
すまんwww嵐山CPを奪還してくるwww

2話見直してたけどやっぱナンダカナーだわwww
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 21:04:40.74 ID:u4l/FD900
>>742
原作では決戦兵器にバリア積んでるけどね
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 21:04:44.56 ID:EWAtHxKn0
>>702
間抜けなハリボテ乗っけた車両が訓練相手で、外見見て笑ってたら「お前は今死んだ」とか、
実戦出てみてあんな訓練なのに現実に即してたんだと思い知るとか、いろいろできそうなのにね
少なくとも同キャラ戦をやる意味はよく分からん
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 21:06:00.69 ID:RliqNbzSP
>>730
なんか、ドンブリ勘定の計算だけどどうもあのレーザーの出力なら
全エネルギーでも10t分の水分子を水蒸気爆発させる程度の
エネルギーしかないんだよね。水は凄いからね。

飛んでくるまでの距離の中にどのぐらいの水分子があることやらw
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 21:07:17.34 ID:5VzXPnSG0
ロボ同士の模擬戦ってよく言われる原作のアメリカの陰謀ガーって被害妄想の産物なんかね
だとしたら貴重な生き残る為の訓練時間を無駄な行為に費やされた女の子達がますます可哀想
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 21:39:10.46 ID:9FZ0G7KU0
>>730
アメリカの艦載レーザーは試作段階で対策済みってことっすか
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 21:53:23.28 ID:A4jLlPGt0
これってグロイISみたいな話なの
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:12:26.01 ID:t1Zg/OSV0
まあシリーズはISの元ネタのひとつだろうが、これに限ってはISっぽくはないんじゃね?
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:15:19.52 ID:v+E86nFA0
むしろISがコレの元ネタ的な展開にならないかと
ハラハラ期待していた時期が僕にもありました・・・
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:15:59.65 ID:uJbme29/0
>>424
自衛隊配備の61式戦車と74式戦車
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:22:43.39 ID:M4kwv5E80
軍事的考察も無意味だなこりゃ
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:26:09.19 ID:yRQ7iw/c0
本スレ見ると、この作品アニプレ何かと違う筋でどこぞからステマの圧力がかかっている気がするな
まあ、こういう右思想モノには金出す奴(というか勢力)がなんぼもいるからなあ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:30:03.65 ID:t1Zg/OSV0
ステマというか原作のファンがかなりコア。
いわゆる熱狂的信者というのがついてるから。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:33:10.55 ID:uaoz2pxW0
これのおかげで有名なロボデザイナーの凄さを再確認できたよ。ぱっと記憶に残る上に
格好良いロボ描くのって大変だよな
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:39:31.93 ID:+8SCEbR60
どう見ても浮いてるからな、戦術機のデザイン。
他の戦力がどう見ても現代レベルなのに、ロボットだけ唐突に異様なデザインだからな。
劇中の時代背景や設定ににあわない。
遠い未来の話とか、ロボットだけはどこからか発掘された古代の遺産とか、そう言う設定ならともかく。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:40:32.95 ID:u4l/FD900
>>756
一番難しいのはカッコ悪いのに印象深いロボットを作ることだけどな
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:40:50.72 ID:b+7n+RU20
こういうコアなオタ連中がプッシュが激しい作品=設定・キャラが雑、ツッコミ所満載
なのは最早仕様
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:43:51.48 ID:jKVg77Jy0
>>728
話的にもアレみたいに「盛大な茶番でした」ってオチにでもしないと収集つかなさそうだしなぁ

>>740
リアル小中学生でグロ耐性まだついてないならそんなもんじゃね?
俺もエヴァ劇場版(無印)で弐号機が食われるシーン見たときは当時結構トラウマだったし、わからんでもない

「感動して泣きました!」とかだったらさすがに理解の外だけど
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:49:11.83 ID:t1Zg/OSV0
設定が雑というかミリタリ・カメラ・腕時計は題材にしたら負け。
オタ層が半か知識を持ってる上に、ねちっこくて独りよがりだから
粗探しと思い込みでまず間違いなく突っ込まれる。

そして、アンチやってるヤツも誰一人万人を納得させる設定なんてつくれやしない。
ひとりひとりが自分の見解こそが正しいと思ってるから。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:55:00.42 ID:KVfVq42EO
ねちっこくて独りよがりな奴が自己紹介してんなw
なぜ本スレに行かないのか理解できんw
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:57:13.71 ID:n/Q42VaW0
TE面白くないと感じるならそれはサテライト
の責任。オルタの雰囲気を少しでもだせれば
アンチが全員信者に変わるくらいのすごさ。
もうオルタやれとしか言いようがない
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:58:05.14 ID:M4kwv5E80
でもこれってどの層に向けたものなのかな?どれをとっても中途半端な気がするけれど。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:59:40.42 ID:A4jLlPGt0
最後にかっこよく登場したロボが小さいベータの大群相手に無双していたのはもうギャグにしか
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 22:59:50.65 ID:mEYMM4Sl0
サテライトは人と機材をレンタルしただけに見えるけどな
責任転嫁はよくない
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:00:03.16 ID:GnBGboNp0
>>764
視聴者よりも制作会社を意識したプレゼン()です
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:00:23.91 ID:v+E86nFA0
何処に向かってるんだろうな
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:02:12.69 ID:T5CztlKO0
>>763
パクリより
ガンパレやった方がいいと思う
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:07:02.50 ID:u4l/FD900
>>759
一言で「コアなオタク」とか言っても意味が無い。
確かに押しているのはコアなオタクだが
彼らがコアなのはエログロ分野であってロボットやSF、ファーストコンタクトものに詳しいわけではない
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:07:18.07 ID:n/Q42VaW0
>>769
俺はガンパレやったことないが、何一つマブラヴと
似てるとこなんかねーよ
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:09:32.00 ID:v+E86nFA0
オルタオタはTEよりTDAに行ってるきがするが
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:16:40.46 ID:OL1RyyL20
エロゲ板のageスレの住民も呆れているみたい。
吉宗鋼紀=吉田博彦のTwitterで痛いのがいくつか貼られていた。
吉宗鋼紀
@tungstenten まあ、だからこそ、『マブラヴ』や『オルタ』はそう言う部分も
完全にこだわれる「売れるコンテンツとしてアニメ化」することが、
皆さんに対する恩返しだと思ってるんです。『トータル・イクリプス』は
裾野を広げ、決済権者に「数字を見せる」ためのプレゼンですから。
ttps://twitter.com/maf2koinu/status/223110412441362433

吉宗鋼紀?@kycow
DVDやBDがすげえ売れはワンチャンあるので
買っていただけるようなアニメにするために頑張ります!?

吉宗鋼紀?@kycow
アニメは投資した制作委員会の収益がすべてでBDやDVDの売り上げが重要です。
特に次に続けるには。グッズも馬鹿売れなら

吉宗鋼紀?@kycow
毎巻5万本売れるとかあればすぐにでもw
あ、公金投入していただいても構いませんよ、先生w

吉宗鋼紀?@kycow
これで…夢というか、積年の想いであった栗林のCDが
オリコン初登場5位以内とかなったらもう……
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:21:32.51 ID:v+E86nFA0
何かキメてんこかコイツ?
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:21:41.37 ID:t1Zg/OSV0
>>773
「おまえらマブラヴやオルタをアニメ化したいなら円盤とグッズ買ってくれよ!」
ってことだな。

信者はちゃんと買ってあげるように。
人類助け合いだ。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:26:16.06 ID:dsX++WJt0
書き散らかしただけのゴミをありがたがってくれる相手にもっと金を出せと要求
どのあたりが助け合いなんだ?
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:26:56.41 ID:jKVg77Jy0
まぁ制作委員会の名前からして「第一計画」だし
まだまだやりますよーってのはにじみ出てるよなぁ

でも一球入魂で作らずに、捕らぬ狸の皮算用で先を見据えすぎた作品が
その目論見通りにいった例なんてあっただろうか
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:29:38.94 ID:0cOspsE7O
マブラヴTEは完全にオルタへの踏み台ですよ!
って、公式がアナウンスしてるのかひでえ話だな
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:34:57.43 ID:T5CztlKO0
前から思ってたんだけど
この馬鹿を出来るだけ関わらせなかった方が
まともなものが出来たんじゃね?
麻枝とかもそうだけど、精神が自家中毒に陥った奴のはしゃぎっぷりは痛すぎて…
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:38:49.23 ID:KVfVq42EO
>>773
信者ちゃんそれで八つ当たりに来てたのかw
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:39:19.68 ID:eCb0ZFbxO
エロゲ信者がヤバイのはABで学んだわ
あの糞アニメの擁護はマジキチだったわ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:39:49.63 ID:NLaL2YK9O
相田裕はアニメはぐちゃぐちゃにしたがコミックは今の今まで通常営業だな
当時は疲れてたんだろうか
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 23:40:38.84 ID:axsDQZHb0
>>771
俺はガンパレもマブラヴもやったことないけど
わりと似てるとこあると思うよ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:00:13.72 ID:NhWyrbu30
つーか核の話はちょこちょこでてくるがNBC兵器の残りBとCはどうなってんだ
国家間の戦争ではないし人類SOS状態なんだから躊躇なく使えるよね

てなわけでスーパー731部隊登場は何時でてきますか
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:06:01.21 ID:BvooljHy0
とりあえず既存のBC兵器は効果無かったみたいよ
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:09:33.71 ID:8mENuLjg0
んじゃベータを人工的に培養して、機体に付着(ry
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:11:05.95 ID:gPJE2n+20
この世界じゃ、宇宙の開発が随分進んでるって聞いたんだが、宇宙空間で使える兵器とかないのか
ギルクラのルーカサイトみたいなのあれば、レーザー級とかゴミだろ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:11:32.61 ID:8p1SAlcA0
宇宙怪獣に追い詰められるばっかりで
ガンバスターがいつまでたってもでてこないトップをねらえ!みたいなもんでしょこれ・・・
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:15:39.65 ID:r0oz1hSV0
信者曰くアニメ観る前に設定とか調べないとにわか()になるそうなので色々調べてみたけど
この作品の人間は頭がおかしいという結論になった
BETAに滅ぼされたくて仕方ないんだなこいつら
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:17:33.63 ID:kDRTU0430
>>785
なるほどありがとう
でもロボット兵器造れるくらい人類が謎発展してるのだから
捕獲したベータさんに有効なバイオウェポンくらい楽勝でしょ
あいて生き物みたいだし
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:17:47.00 ID:FpmnsrOB0
しかし40年?戦ってきて相手の弱点まるでわかってないってどうなんだ?
効果のある毒物をつくったりとか、識別を誤魔化したりとか、習性を逆手にとった罠をつくったりとか
一切出来ませんって?ただの作業機械なのに?作者が考えられない部分を「すべては謎」で済ませてる感あるよね
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:23:29.46 ID:8mENuLjg0
大丈夫だ、身近なところにもいるぞ
ダニは一週間洗剤に漬けても死なな(ry

まぁなんにしろ、ベータとの接触で技術的な超進化があっただろうから
なんか間違った方向に進んじゃったんじゃねーの?我々の世界とは
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:28:32.18 ID:2mfFgEY80
ああいう社会性昆虫じみた生き物は個体の知能が低いから
化学的な情報撹乱に弱いというのは世界の常識なんですけどね
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:35:07.57 ID:xCb6LBz+0
>>790
生物っていっても地球の生物みたいにDNAや細胞有んのかな?
カーボンナノチューブの束でできてたりして
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:35:36.18 ID:pqP/15cE0
結局このアニメ(ゲーム)は日本帝国軍ノリを美少女とロボで
絶望風味で味わってみましょうってコトだろ?
考証なんてほとんど無しで勢力図だけで話し進んでるし
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:39:39.01 ID:zrb2QpBA0
>>791
そもそも2話まで見た限りだと、40年も粘れない気がするんだけど…
あの勢いで侵攻されたら10年くらいで人類滅亡な気がする

なんかなー。2足歩行ロボットで戦ってる事に対しての説得力が皆無なんだよなぁ
「ロボで戦えば何らかの理由で有利だけど、数と勢いで負ける」って感じならまぁいいんだけど
「もっさりロボで特に優位性もなく普通に負けてる」ってシーンを延々みせられてもね。
タケミカヅチ?も小型の敵を潰してただけだし。
絶望的な戦況で味方が全滅!って展開がダメな訳じゃないけど、
プロローグ的に2話使ってそれをやられても…
ロボット強ぇ!って爽快感もないし、いきなり陰鬱な気分にさせてこの作品は何がしたいのか、とは思ったな
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:40:09.36 ID:2mfFgEY80
>>795
違います
女の子が化物に生きながらモグモグされるシーンで抜きましょう!
です
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:41:27.09 ID:2mfFgEY80
要するにこれはロボットアニメじゃない
ロボットはエログロ趣味をちょっと隠しておくためだけのやすっぽいカモフラージュ
ロボットアニメだと思ってみると絶望する
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:42:43.19 ID:gKxF+RCD0
BETAとの接触で獲られたのってG元素技術ぐらいじゃね?
一般兵器にはほとんど利用されていないし技術進化の方向性に差が出るもんかな?
BETAとの接触以前にすでに現代を超える技術はあったようだが。

>>でもロボット兵器造れるくらい人類が謎発展してるのだから
>>捕獲したベータさんに有効なバイオウェポンくらい楽勝でしょ
超技術考えてその超技術をソースに設定をけなすのはやめときな
流石に不毛すぎる

>>設定が雑というかミリタリ・カメラ・腕時計は題材にしたら負け。
>>オタ層が半か知識を持ってる上に、ねちっこくて独りよがりだから
まぁリアル系作品の宿命ではあるわな。リアルに作るから小物が気になる。
エヴァ叱りボトムズ叱りガンダム叱りプラネテス・・・は例外か
今川作品ぐらいじゃね?突込みが入らないの。
ここは作品の設定を理解した上で叩いているから十分健全だろう。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:44:45.06 ID:pqP/15cE0
せめて作画がよければ何とかなったんだろうが
下の下で今時コレは無いはって感じじゃなあ
2話の時点で1話の継ぎはぎOPって原作者かクライアントが
無用に拘ってスケジュール無くなってんじゃないの?
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:49:03.02 ID:2mfFgEY80
単に予算がなくて自転車操業なだけじゃないの
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:50:59.32 ID:BvooljHy0
やっぱ明星作戦からやるべきだったんだと思うわ
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:52:32.12 ID:z8dqkFAn0
BETAさん舐めすぎだろ10^37もいて宇宙全体に蔓延させられるだけの文明の産物だぞ
超銀河団クラスの文明どころじゃ済まない超文明が作った資源採掘ロボット様だぞ
そんなBETAさんがゴミみたいな地球の文明レベルに合わせて採掘作業してくれてるんだから
人型兵器とか地球人類が考えた戦術戦略とか細かい事はどうだっていいんだよ
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:52:37.96 ID:r0oz1hSV0
信者いわく、オルタやれ、終わり
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 00:52:58.95 ID:VDsG4bll0
>>796
むしろ人類弱え! ベータ強え!って演出だろ?
「こんなにも弱いんですよ」っていうプレゼンだ。
ヒーローものだという思い込みが強すぎるんじゃないの?
前提から「おれの思い通りじゃない」ってのは評価する者として
問題あると思うがいかがか。

あとじゃあ何で戦ったらいいのか。
戦闘機や戦車で惨敗してもオッケーだけどロボットで惨敗するのは
ダメてのもなんか違う気がするんだが。
エヴァなら通常兵器が惨敗したあとにエヴァが無双するけど
そういうフォーマットばかりでなくてもいいだろ?
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:00:28.60 ID:pqP/15cE0
レーザー級とやらを専用部隊作ってピンポイントで潰した後
空爆で十分じゃん、なんで避けることしか頭に無いんだよww
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:00:33.72 ID:gyywOyXPO
補給も大変な月面で六年戦えるのに地上じゃ負け続き
月だと巣に生身で突撃してたらしい
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:01:47.25 ID:V2jWs4F00
>>805
そんなの見せられてなにが面白いの?
そんなに弱いのにどうやって何十年も戦ってきたの?
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:02:03.41 ID:gKxF+RCD0
>>信者いわく、オルタやれ、終わり
原作やったけどS-11はアレアカンと思うわぁ
あの火力と小型軽量は流石に超兵器すぎる。
メタ的に言うと最終決戦で火力が足りなくなったんだろうなー
それで火力のつじつま合わせなんだろうなーって思ってしまう。

総合的には十分面白かったが
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:03:13.08 ID:xCb6LBz+0
>>807
いやいや生身で特攻なんて誰も言ってないぞ。
信者も体外だが、アンチも脳内ソースで的外れな文句言いすぎじゃね
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:04:00.14 ID:8yqmWyeR0
>>797
脳と脊髄だけになるまで犯されまくるのが本編だっけ?
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:05:33.93 ID:gKxF+RCD0
>>レーザー級とやらを専用部隊作ってピンポイントで潰した後
>>空爆で十分じゃん、
外伝小説でそれやってるわ。
・・・やった上で火力が足りないで押し切られたりするし
配置場所が後方過ぎてレーザーハンターができない場合とかありそうだけど
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:07:58.88 ID:gyywOyXPO
>>810
ハーディマンてパワードスーツとかはあったが生身みて―なもんだろ
宇宙じゃ大砲なんて使えんだろうし宇宙飛行士猛者すぎ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:08:54.23 ID:zrb2QpBA0
>>805
いや人類弱ぇ!でも良いんだけどさ。何十年かは抵抗してるわけでしょ?
2話の戦闘描写だと、突撃型にひき潰されてあっという間に人類滅亡ってなりそうだからさ。
訓練生ばかりだから主人公達はしょうがないにしても、途中で出てきた野郎の部隊もあっさり落ちるし。
それを初見で見せられても面白くないってだけの話。
別にヒーロー物とは思ってなかったし。「エロゲ原作だけどロボ物として評価が高い作品」って認識しかなかったよ、俺は。
で、何かアニメやるっていうから、いい機会だし見てみるかーと思ったら人類側がボコボコにされてるだけっていう。
(´ω`;)ウーン…って思っただけだよ。

何で戦えばって、それこそ戦車とかヘリでいいじゃない。
ロボットで戦うって大嘘に対して、それっぽい理由付けをしなきゃロボ出す意味ないよ
別に戦車隊の物語でも良い訳でしょ?
ガンパレみたいに、「市街戦が多いから人型が便利」「状況に応じて装備をとっかえひっかえできる」みたいな程度の優位性でもいいんだけど
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:11:31.30 ID:gKxF+RCD0
>>ハーディマンてパワードスーツとかはあったが生身みて―なもんだろ
月面戦争時の描写って殆どないんだよな
1話の初頭にちらっと出ているけど精々歩兵相当のBETAでまりで
怪獣クラスのは出てきていないんだろう。
怪獣クラスが出なかったというか出す必要がなかったというか
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:11:34.66 ID:2mfFgEY80
市街戦なら戦車のほうがロボットより強いよ
装備をとっかえたいなら航空機のほうが向いているな
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:12:12.99 ID:2mfFgEY80
>>815
ん?
もともと採掘用機械で、人類の平気に対抗するために大型BETAを製造したわけじゃないのにどうしてそうなるのか意味不明状態なんだが?
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:16:25.54 ID:VDsG4bll0
>>808
それならそれでそこを批判したらいい。
ロボットは強くあるべきだってな。

ちなみにアニメではわからなくて当然だけど、たしかベータは進化するんだよ。
最初はレーザー級がいなかったから人類が圧倒してたらしい。
まあそこを「なんで」って思うのは当然だしアニメが気に入れば原作シリーズに
手を出せばいいだけのこと。
正直このアニメって2期もの3期ものの途中から見るようなもんなんだろ。
アニメの企画が悪いのか原作が悪いのか、単品で見たら説明・描写不足に
なってるのは間違いないんじゃないの?
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:20:29.18 ID:8mENuLjg0
バレ厨が増えてきたので撤退
このスレももうダメだな
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:20:32.43 ID:gKxF+RCD0
>>もともと採掘用機械で、人類の平気に対抗するために大型BETAを製造したわけじゃないのにどうしてそうなるのか意味不明状態なんだが
月面での人類がしょぼすぎたから大型種の転用はされなかったんじゃないかなぁ・・・などと考えてみたり
小火器程度の歩兵なら歩兵相当のBETAで十分なわけで・・・。宇宙クラスで採掘を行っている生物なら5年10年単位の遅延は誤差範囲で
大した対応策を練らなかった・・・とか
逆に大型種が投入されたのなら人類2秒で月から叩き出されるよな、とも思うというのもあるけどね
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:22:39.24 ID:gKxF+RCD0
>>バレ厨が増えてきたので撤退
あれ?ここってネタバレ禁止?テンプレにも無かったけど
見過ごしてた?
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:23:15.23 ID:VDsG4bll0
>>814
おれも原作詳しくないからあれだけど、レーザー級の出現で一気に形勢不利になって
ズルズルってとこ。
正直、そのへんに拘る人なら原作シリーズ網羅してないとつらいアニメだと思うよ。

戦車だと陣地防衛しかできないよね?
物量押しができるなら有効だけど、数で負けてるみたいだし。
ヘリは性質上装甲が脆いから難しいんじゃない?
超軽量装甲とかヘリじゃない反重力技術とかあればいいもの出来るだろうけど、
世界観ブチ壊しでしょ。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:27:02.71 ID:VDsG4bll0
てか、シリーズ続編だし普通に聞くとネタバレになるという。
逆に答えがあるからケンカになってるんで一切ネタバレ禁止にしたほうが
信者にとってもアンチにとってもいいのかもね。
アンチも原作シリーズからのアンチが多いみたいだし。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:27:03.37 ID:2mfFgEY80
>>818
レーザートーチがものすごい精度でいきなりレーザーを対空転用することはあっても
前衛に火器を搭載したり航空偵察を行ったりはしないんだよね
ふしぎだよね

そもそも採掘をやるなら航空測量や衛星からの地球観測は必須なのにね
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:27:44.07 ID:2mfFgEY80
>>822
レーザーに撃たれたら装甲なんて無意味だし
レーザー以外の対空火器はひとつもないんだからヘリの装甲なんて関係ないよね
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:29:13.24 ID:xCb6LBz+0
>>824
ホントBETAって不思議だよな・・・

詳細が気になった君はオルタやるべきだよ!
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:30:56.93 ID:2mfFgEY80
>>826
紙芝居に興味はありません
SRPG、アクション、戦術級シミュレーションの面白いロボゲーがあったら私のところに持って来なさい、以上!
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:32:52.65 ID:gKxF+RCD0
>>814的には
作品中の描写からロボット兵器の使い方が見えなかったって小話じゃね

ロボットが突撃級をブースターでかわしてレーザーハンターを行うとか
機動性で遅滞作戦を行うなりロボットが必要とされる理由が見えなかったのは
確かに×だと思う。しかもベテラン(と推察される)部隊まで固定運用って
疑問が出るものある意味当然かと。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:33:44.84 ID:VDsG4bll0
>>824
おれもマブラヴは最初のやつしか知らんのよ。
なんか知らんけどベータって本気出してないんじゃないの?w

>>825
とりあえずの敵は突撃級でしょ?
突撃級の物理攻撃にヘリは弱すぎる。
アニメでも黒髪ロングの子が食われるまでけっこうもってた程度には
戦術機の装甲は意味がある。味方の救援が間に合う かもしれんし。
戦術機が一撃なのはレーザーだけ。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:35:07.34 ID:zrb2QpBA0
>>822
> >>814
> おれも原作詳しくないからあれだけど、レーザー級の出現で一気に形勢不利になって
> ズルズルってとこ。
それを作中で触れれば良いんじゃないのかね。せっかく訓練生で講義のシーンもあった訳だし。
「シリーズ物だから説明は省いておk!」とか原作網羅してなきゃ見てもつまらんって言うならOVAでやった方が良いんでないかね

戦車とかヘリの細かい運用とかは、軍事に疎いので突っ込まれても困るんだけどw
ロボットが有効な兵器であるなら、それについての説明を入れるか、戦闘描写でそれに説得力を持たせて欲しいって事なんだけど。
そういう事を期待してはいけない作品なのかね…?
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:35:15.53 ID:2mfFgEY80
>>829
突撃級がどうやってヘリを攻撃するの?
シド星じゃあるまいし
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:35:47.20 ID:xCb6LBz+0
>>827
同人で未完成だけど良い感じのアクション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18291361

なんやかんやで信者が付いてるっていいよね
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:36:43.06 ID:8yqmWyeR0
女学生載せて8分であぼーんは真面目に戦ってると思えない
人類に限られた時艱と資源を下らないメンツで無駄に消費するな
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:38:08.17 ID:VDsG4bll0
>>828
まあでもメインで戦ってたのは訓練上がりの新卒兵でしょ?
ガンダムに出てきたゲルググの新卒兵みたいなもんで、
いきなり機体性能をフルに発揮するようなことはできんよ。
ゲルググも高性能なのになにもできなかった。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:38:54.68 ID:zrb2QpBA0
>>828
そういう描写があればなー、って事です。
で、弾切れでやむを得ず…とかなら「数の暴力か、仕方ないね」って気になるんだけど
あの戦い方だと疑問しかでなかったんですわ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:40:21.94 ID:2mfFgEY80
>>833
って言うか質において優っていなければ何十年も持ちこたえられるわけがないのにな

まぁエロゲ作ってる連中のオツムなんてそんなもんだ
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:40:32.30 ID:VDsG4bll0
>>830
そこはTEの原作者とかアニメスタッフは考えてなかったんじゃないの?
続きモノの感覚でつくってんだよ。

>>831
え、じゃあ戦術機ってなんでやられたの?
飛んでたら攻撃できないなら。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:41:15.31 ID:2mfFgEY80
>>834
アレは学徒兵が弱かったんじゃなくてガンダムが強かったんです
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:41:33.89 ID:gKxF+RCD0
>>SRPG、アクション、戦術級シミュレーションの面白いロボゲーがあったら私のところに持って来なさい、以上!
結構古いがパワードールかな
リアル(火力しょぼく戦車やヘリにおびえながら行軍する)な数値設定だから割と性に合うんじゃなかろうか

>>「シリーズ物だから説明は省いておk!」とか原作網羅してなきゃ見てもつまらんって言うならOVAでやった方が良いんでないかね
それはそれで極論だと思うがせっかく説明回で2話分量裂いたのにこれか・・・とは思う
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:43:34.77 ID:2mfFgEY80
>>837
高く飛びすぎてレーザーの射程に入って死ぬか
アホなことに地面まで降りたから

>>839
古いから名前だけは聞いたことがあるんだがやったことはなかったんだよねー
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:44:00.21 ID:YkjFeBAV0
アージュの経営ヤバイとか聞いたんだが本当?
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:45:04.04 ID:VDsG4bll0
>>833
つかそんだけヤバイ状況なんでしょうに。
普通、訓練上がりを最前線になんて送り込まないし、慣らしながら徐々に
厳しいところへ投入する。
8分で新兵が死ぬってことはそういう余裕がないってこと。
世界大戦の日本も末期は新兵乗せて特攻させたろ。
それ寸前の状況だよ。

これは理解できないと。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:46:22.49 ID:VDsG4bll0
>>840
あいつらヘリに乗せても同じことやるんじゃね?w
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:47:56.80 ID:zrb2QpBA0
>>839
まぁ「OVAでやれば」極論ですけどね。
ただ、「何か微妙じゃね」という感想に対して
「原作を知らないからだ!」とか「こんな設定があるんだよ!そんなことも知らないのか!」
みたいな過剰反応されると、なんかなーと思うわけで。

地上戦はボトムズみたいにローラダッシュしてくれれば見栄えも良いのになぁ。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:48:00.12 ID:2mfFgEY80
>>843
それはヘリコプターという航空機の問題ではありませんね
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:48:41.32 ID:VDsG4bll0
>>845
じゃあ戦術機っていうロボットの問題でもないんだよ。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:51:06.03 ID:VDsG4bll0
>>844
ネタバレなしにしたほうがいいかもね。
それだったらわからないことはわからないで流れる。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:52:11.08 ID:2mfFgEY80
>>846
それは違うな
戦術機は地面に降りて行動することを前提とした機体
だから脚もついているし、空中では使いようもない剣みたいな装備も持っている
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:53:48.28 ID:8yqmWyeR0
1〜2話って結局
BETA≒アメリカ
日本≒大日本帝国
のノリだろ?

死力を尽くしたというより、やるべきことをせずにいて
負けるべくして負けたという演出
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:54:57.50 ID:zrb2QpBA0
>>847
ネタバレともちょっと違う気もするけど…
脚本と演出が拙いせいで説明不足感が半端ないって印象なんだけども
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 01:55:13.44 ID:VDsG4bll0
>>848
でも飛べるんだから飛んでたら攻撃が届かないなら飛んだまま銃撃つだろ?
おまえに戦術機乗らせたら脚があるからって降りてまうんかw
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 02:00:03.09 ID:gFgDOpPI0
>>830
いくら設定だけ用意しても見せ方が悪くて駄作になる典型
つかみが重要な序盤で世界観やメカの魅力を表現できてない

実在の兵器との対比で戦術機の有効性くらいアピールしとけと
少女が戦闘員候補として育成される理由も提示されてないし
その辺りは30年前のガンダムでもしっかりやっていたというのに

ある意味、フィクションは手品みたいなものだ
如何に受け手を気持ちよく、騙したり、驚かせてくれるかが鍵だからな
それを見てる傍から「今のおかしくね?」って突っ込まれた時点で負けなんだよ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 02:00:26.70 ID:gKxF+RCD0
>>古いから名前だけは聞いたことがあるんだがやったことはなかったんだよねー
色々出ているけど(1〜6+外伝色々)総じて現代基準だとグラがしょぼいから
ググってシステム見てプレイ動画みてからの方が無難

854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 02:08:57.68 ID:gKxF+RCD0
>>実在の兵器との対比で戦術機の有効性くらいアピールしとけと
ガンダム種でも宇宙戦闘機の一撃離脱をするりとかわして
余裕綽々で戦闘機を撃破するMSってやってたなぁ・・・
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 02:10:18.88 ID:8yqmWyeR0
8分で死亡って設定は、禁書の10万3000冊とか、2万人殺して進化とか
まさに厨二病がやっちまったノリなんだよね
それでも向こうはドラゴンボール的エンターテインメントだから許されるけど
こっちはハードなミリタリのつもりでいるわけでしょう
白髪三千丈のような詩的誇大表現でなく、本当に8分って…
もっと真面目にやろうよ
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 02:16:30.76 ID:zcwvvUgX0
これの作画ってエロシーンあったら18禁アニメと区別つかないよなしょぼすぎて
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 02:28:31.58 ID:1Px38T/dO
この世界の命運全部レーザー級BETAに握られてるんだよね
どの設定も大体レーザー級に行き着く
連射は効かない筈なのにその時の気分で鉄壁の対空砲火する一方で二話ラストみたいに艦砲射撃で駆逐されてくれるし、戦術機の突撃も待ってくれる
レーザー級BETAマジ天使
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 02:41:03.63 ID:gFgDOpPI0
>>855
8分の生存率、敵の数、レーザー級の設定等、
どれもハッタリかまし過ぎて収拾つかなくなってる

初めにインパクト狙いで無理な数値を出してしまい
それを補うためさらに矛盾を重ねるハメになってる感じ
膨大な設定とやらも大半がそんな内容だからな
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 02:53:24.78 ID:x2wnX07YO
宇宙にベータがたくさんいるよ!

やったねたえちゃん!
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 02:57:38.81 ID:1qNuc5uQ0
8分設定を曲解してる奴多過ぎだろう
8分経ったら機体が死ぬんじゃなくて
8分戦えたら一人前と認める、だろ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:00:28.00 ID:tUioIClR0
衛士様はアンチが論破されてるって嘘吐くなよw
都合が悪いと無視を決め込むアゲ蟲がw
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:01:00.97 ID:1qNuc5uQ0
>>858
んまぁ膨大設定に収集つかないってのは
SFでも歴史物でもなんでもこれまで何度もあったからな
例えば類似作品としていわれるスタースップトゥルーパーズとか
あれこそ機動歩兵じゃなくて無人戦車送れよwwあと戦術核撃ちまくれw
ナパームなんて緩いことやってんじゃんえーwなんて思ったりもするからな
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:02:31.34 ID:MBqtHf420
新兵の平均生存時間が8分以下だから8分間生き延びろってだけだろ
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:03:02.48 ID:9rFZSn7c0
「一人前」組も主人公含めて全滅してたがな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:03:05.71 ID:rqf0yiFR0
>>858
ハッタリというのはもっと大胆で自由な一つの嘘であって
細かくて神経質なつじつま合わせをだらだら続けた山のことじゃないです

やがて俺ルールでがんじがらめに不自由になって
動かしてみると矛盾乱発するようなシロモノじゃありませんがな
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:04:13.68 ID:cd6Y0ork0
アジモフの銀河帝国興亡史シリーズに至っては、千年紀の半分過ぎて銀河帝国再建の道筋が見えちゃったんで、1000年後の時代は描写放棄ときたもんだ。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:05:24.31 ID:tUioIClR0
トレ・パクは嘘の数字の羅列を補う為の設定で雪だるま式に設定が狂うことだろw
土台も腐ってるし信者も脳みそ腐ってるしww

設定で「設定上〜だから〜出来なかった」と連呼するだけの壊れたラジオww
それいいわけの為に設定されてるだけだからww
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:06:35.00 ID:1qNuc5uQ0
主人公は3話から出てくる男なんだけど唯依は生き残ってるな
あと安芸っていうショートカットの子が8分頑張った宣言してるから
新兵はそれなりに残数は残ったわけだな
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:07:03.82 ID:tUioIClR0
トレース・パクリプスの問題は
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:08:33.36 ID:9rFZSn7c0
生き残れた理由は、ヒロイン補正で「運よく」救援が来たからでしかない
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:09:37.97 ID:tUioIClR0
そもそも戦術機wの材料と建造費はどこから生まれてくるんだよ
吉宗?って奴の脳の程度が知れる
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:12:14.26 ID:cd6Y0ork0
強い篁唯依原理に遵えば。篁唯依であるためには、とりあえず生きていなければならない。
弱い篁唯依原理に遵えば。生き残った者が篁唯依なのだ。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:12:15.93 ID:tUioIClR0
オラ答えろよ衛士様
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:12:46.53 ID:1qNuc5uQ0
つくずくナンセンスだと思うのは
ガンダムやらエヴァとは世界観も設定も違うのに類推比較しようとするのは意味がないね
エネミーの対象、世界の状況それぞれ違うんだからね
叩きたいだけでそれらの作品を持ち出してるなら逆に貶めてる
TE見てる奴がガノタやエヴァオタじゃないとでも思ってるんだろうか?w
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:14:13.24 ID:tUioIClR0
比べるまでもなく単体でクソなのがトレパクだろ
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:15:36.85 ID:1qNuc5uQ0
ヒロイン補正の何が悪いのかわからんねwww
映画だってアニメだってそうだろw
何を求めてるんだ?ゾンビ映画みたいな全滅エンドか?
まぁロメロのもヒロイン補正あったけどなwww
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:17:23.51 ID:9rFZSn7c0
勝ち目が見えるならともかく、
8分で半数以上がおじゃんになるロッボト兵器にこだわるなんて
人的にも物質的にも資源の浪費だよな
しかも、未だに貴族主義が残っていて、才能だけで乗り手選ばないようだし
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:18:57.13 ID:r0oz1hSV0
あー最初は冷静なのにどんどん草の数が増えて馴れ合いに持っていくこの感じ…
いつもの方ですか!お疲れ様です!!
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:19:34.82 ID:tUioIClR0
8分で半数というか15分で殆ど生き残ってない、だろ
後90秒!って台詞からするとBETAは地上を走ってれば飛ぶ戦術機に追いつけそうw

設定を作るのは良いからその設定を使って一回でも良いから逆算してみろよ
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:19:40.90 ID:cd6Y0ork0
同じような草の生やし方をする二人が、噛み合わない内容で吠え続けている。
これはやはり、Angel Beats!や魔法少女まどか☆マギカで顕著だった、アンチを装った宣伝か?
ここ数年、人気作はアンチスレも伸びるものだ、との論から、アンチスレを無駄に伸ばす工作に走るようになった。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:20:38.92 ID:9rFZSn7c0
ヒロイン補正込みでもBETAを撃破して生還しました→8分戦えた奴なら何とかなるのだな
ヒロイン補正で運よく救出されただけです→8分超えたってどうにもならないのだな

この違いがわからないのか
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:21:02.91 ID:1qNuc5uQ0
戦術機の材料とかイミフw何合金でできてるかって話か?w
んじゃあの世界で有用利用できる材質を転用した
そんでマジンガーZからどんなテクノロジーなのか説明してみてくれwwできねーだろうけどww
建造費は人類の最大の危機 なんだから最優先で捻りだすってのがあの設定だろうな
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:22:27.25 ID:xCb6LBz+0
さもTEの悪い点だと上げられた点が、割りと名作から駄作まで普遍的にある点なんだよな。
その上ほとんど脳内ソースと勘違いから来た点ばっかだし、アンチの質が低いぞ!

もっと信者が答えに窮すること言えよ!
2足歩行がありだとして、何でローラーダッシュ系の装備が無いの?とか
自走地雷作れよ!とか
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:23:40.50 ID:r0oz1hSV0
>>883
過去ログでもあさってくればいいのに
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:25:20.69 ID:wav6E9Tg0
>>883
もう言われてるしもうぶっちゃけみんな飽きてきた感じだわ
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:27:31.35 ID:tUioIClR0
>>882
大陸落とされたらレアメタルの算出は難しい(レアメタルがないと部品の性能が極端に後退する)、
何トンあるか知らないけど即ゴミになる兵器を作る為にどれだけの材料と時間と人間を使うんだ?
パクリプスには無限自動工場が有るんだろうけどな

マジンガーとか引き合いに出すなよ
光子力エネルギーと超合金Zっていう未知扱いのエネルギー、と大きなフィクションを立ててストーリーに注力するやり方だろ

パクリプスは現実のものを参考にするがそれも嘘、言い訳も嘘だよな
で、肝心のストーリーは糞ときたからたまらんな
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:27:57.04 ID:YFQ1m0R/0
>>883
それ散々言われてましたけど
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:28:58.96 ID:tUioIClR0
>>883
過去ログに一杯書いてあるから引用して論破してくれよ
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:29:42.35 ID:1qNuc5uQ0
フラットに見れてないよね まぁアンチスレだからしゃーないかもだが
2話でやったのはBETA相手じゃどうにもならないっていう演出
戦術機がヒロイックに大活躍するって話じゃないわけ
フルボッコ回なんだな
8分だろうが10分だろうが世代的に上な不知火でもあのザマっていうのは流石に理解できんよな

つかやたら8分に拘泥するねw

890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:32:50.26 ID:r0oz1hSV0
フルボッコにされてる所を2話ほとんど使って書きました
でも三年後にはBETAに勝ってるよ!!(描写なし)

台無しです
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:35:18.36 ID:tUioIClR0
>>889
フラットに見れないのはお前等衛士様だろw
幾らで雇われてるんだよ

そんなのはいいからはやく論破しろよ
すり替えするんじゃねーぞ
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:37:36.95 ID:1qNuc5uQ0
>>886
資源の困窮は相当に深刻な状況だろう
だから戦術機も機体数が量産できないんだな

だからな?wSFなんだよ
マジンガー引き合いに出すなっていうけど20世紀に戦術機が出てくるのが
前提としてまずあるわけ
相応のテクノロジーがあったと解釈するんだよ普通は
だから俺はじゃぁこれまでのロボ作品に納得できる完璧な解釈がつけれるタイトルあるなら
一つでもあげてみろって感じでいったのだよ


ストーリーに関してわまぁ今後どうなるか判らんからなんとも言えないな
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:42:00.31 ID:zm053ZXZ0
この話の続編が「人類は衰退しました」なんだよね?
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:43:30.92 ID:yuj67CEb0
> マジンガー引き合いに出すなっていうけど20世紀に戦術機が出てくるのが
> 前提としてまずあるわけ
ホントにバカだなぁ……

マジンガーはあの世界ですら超高コストで、天才博士が身命かけて作ったワンオフ物。
量産なんて出来ないし「機械獣に唯一対抗できる人類の希望」だから主役な訳だが、
トータルパクリプスの余命8分のポンコツロボは何の意味があるんだよw
マジンガーで言うなら、ボロットを大量生産して兵士を乗せて機械獣と戦わせてるようなもんだw
存在する意義も意味も無い。

その世界観や設定からして矛盾してるんだよ、パクリプスは。
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:45:00.49 ID:1qNuc5uQ0
いいか?前提として月面基地を作れるくらいのテクノロジーをあの時代の人類はもっていた
月で6年戦うんだよBETA相手に
その間に各国は技術促進を全力でやったんだろう
俺は原作とかしらねーけどアニメみてわからんかったか?w
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:47:05.02 ID:tUioIClR0
>>892
すり替えするなよまず答えろ過去ログの疑問に一つでも良いから答えを出せ
言葉遊びで誤魔化すな
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:49:43.63 ID:1qNuc5uQ0
エヴァみたいなスーパー決戦兵器と戦術機を比べてるのがまず間違ってるんだな
余名8分とかじゃねーよw新兵の話だからww
たとえで言うならボトムズとか近いだろうな
戦術機も単なる一兵科にすぎないんだ これはアニメだけじゃ判りづらいとこだな
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:50:10.68 ID:wav6E9Tg0
それだけのテクノロジーもってるのになんであんなにしょぼくれた兵器しかつかってねーのかって問題じゃねーの?
ショッキングだよ。もっとわけわかんない兵器が出てくると思ってたのに
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:53:17.99 ID:tUioIClR0
三回出撃したらベテランなんだろ
二回で戦闘員がほぼ殉職することの裏返し
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:53:39.96 ID:1qNuc5uQ0
>>896
すりかえてねーけど?w
俺なりにレスしたつもりだが
レアメタル?なんで戦術機にレアメタルが必要だって思うか判らんからスルーした
代価案があって然るべきだろ

それより俺がいった過去からのロボ設定の矛盾点については一向に誤魔化してるんだが
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:54:42.29 ID:r0oz1hSV0
ボトムズのATに近い戦闘能力の戦術機さんカッケーって言いたいの?
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:55:24.18 ID:xCb6LBz+0
アンチスレの奴らってキモイよな

完成品の粗探しなんて意見を出す上で一番簡単な手法なのに、
さも相手の思考を上回っているかのように勘違いしてる奴らが徒党を組んでる。

自分の理解不足でも、相手の説明不足だ!だもんな
その上、自分はなにが好きか、こーすれば良いのにって意見書は持
ち合わせていない。

ほんと、否定すること、揚げ足を取ることに特化した気持ち悪い人種だ。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:55:57.07 ID:wav6E9Tg0
だからさーロボットが出てくる前提はかまわねーんだけど
そのロボットが他の機械を凌駕する性能だとかってのが実感できねーじゃんTEじゃ
そんなんじゃおままごとだって意識されるに決まってんだろ
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:57:39.66 ID:YFQ1m0R/0
人格批判とはまた古い釣りだこと
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 03:58:00.43 ID:DfwrYyA/0
>>886
一応マジンガーの世界じゃ超合金Zも光子力エネルギーも未知の物ではないな
昔のだと新エネルギーとして発電所なんかで原発みたいに転用されてる話あるし
超合金は架空の金属が元だけど、それから錬成させた物質だし
真マジンガーだとどっちも未知の素材だけど
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:00:42.71 ID:1qNuc5uQ0
>>903
そういう意見ごもっとも
1、2話はわかり易くいうならGMの話
これからガンダムクラス出てくる
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:01:08.71 ID:tUioIClR0
>>900
お前はまず戦術機のプラモでも買ってこい

シリンダーらしき物がない→油圧など別の方式?
油圧作動じゃなきゃどうするか? モーターじゃないのか?

現代のハイブリッド車(強力なモーター使ってる)はモーターにレアメタル必須、
製造工程も非ハイブリッドよりも工数かかるしエネルギー使うんだぞ。

装甲版は土で焼いてるのか? 金属じゃないの?
日本で今大量に算出できる鉱山ある?
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:05:49.58 ID:1qNuc5uQ0
>>905
いやね俺もロボ物好きだからマジンガーdisったわけじゃないんだ
光子力は未知だと聞いたぞw
それに架空の金属の運用じゃないか
でもそこはSFとして作品がおもろけりゃ まぁいいじゃないかって思うんだ

だいたい宇宙で爆発音とかしねーからwwwって普通思うけどそこはロマンだろ?w
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:07:52.07 ID:2ZB7Pe3TO
琵琶湖に艦隊ワロタ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:09:19.35 ID:sj6VeFJxO
>>874
比較してるのは世界観や設定じゃなくて、実際の映像描写の話ですが。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:10:43.57 ID:tUioIClR0
俺の文は誤字脱字が多すぎるw そこはごめん
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:12:06.63 ID:sj6VeFJxO
>>882
え? このアニメってマジンガーZとかと同じスーパーロボットジャンルなの?
信者が設定設定うるさいからリアルロボット路線なのかと思ってた。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:12:25.56 ID:1qNuc5uQ0
>>907
プラモつかフィギアは欲しくなってきてるけどな コトブキヤたけーけどw

現代技術のテクノロジーで語るならそうなんだろうさ
だから代価案あったんだろうと言ってるだろ?

油圧なんて古い方式つかってねーだろ建設機械じゃねーんだから
筋肉繊維に近い駆動システム使ってるだろ

勿論金属だろ 資源の全てが自産できるわけねーだろ輸入だよりの日本じゃ
当然国連やアメリカのバックアップあっただろ
全世界で共同しなきゃいけない状態っての理解してるか?
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:13:01.30 ID:DfwrYyA/0
>>908
いや今の流れは知らん上に、たんにマジンガーの話に乗っただけなので突っ込まれも困る
現実にある物質を装甲に使ってるのなんてコンバトラーやパトレイバーとかしか知らねえな
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:23:15.81 ID:F0gKgV/60
リアルロボットつっても、何から何までリアルな設定なわけでもないしなあ
根本的にはスーパーロボットもリアルロボットも別にさほど変わらんし
やたら他よりリアルリアル言ってる奴はアレなだけなんじゃねえの
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:28:39.93 ID:1qNuc5uQ0
>>912
設定としては戦術機って消耗品って理解してる
つまり歩兵だな
ただチート級(スパロボ級)つくろうってのがTEの話だとおもっとる
確かにこれほど信者がやかましいのも久々だなw
あいつらようやっと日の目をみていきりたってるんだろうw
作品愛は悪いとは思わないがね
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:32:09.57 ID:OENajhs20
これを視聴して確信した事がひとつある
ISって名作だわ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:34:21.99 ID:1qNuc5uQ0
でも2期はないけどなwww
セシリア最高!シャルとかラウラとかまじ雑魚 モッピーは消えろレベル
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:45:41.87 ID:79xqIy9E0
てかこのアニメに関係ないマジンガーがなぜ巻き込まれている
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:50:35.47 ID:sj6VeFJxO
>>919
設定の説明を求められた信者がファビョって、
『ならマジンガーの設定説明してみろよ』とか的外れな事を言い出したせい。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:52:37.10 ID:Gq7yr1BH0
>>907
バンダイだと本来無いシリンダー類をプラモ化する際に捏造するらしいね壽屋はどうか知らないが
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 06:42:59.16 ID:r4VitIzE0
代価案ってなんだろ。
代替案と書きたいのかな。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 07:29:26.31 ID:1Px38T/dO
戦術機出すんなら普通に設定にある「敵基地内で三次元機動ができるから」で十分なんだよ
それを無理やり陸戦でも主力設定のための光線級()とかいうチートが現れて人類に勝ち目無し状態じゃねえか
30km先の高度1万mまで狙撃可、リチャ10秒、味方誤射は絶対しないとか今日日小学生でも言わねえよ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 07:34:05.83 ID:i2afMA+80
IF戦記ものなら、日本もナチスも生き残ってて、噴式震電とか巡航式V2ロケット改で敵を殲滅する
とかのほうが燃えたのに。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:14:05.60 ID:gKxF+RCD0
>>ガンダムやらエヴァとは世界観も設定も違うのに類推比較しようとするのは意味がないね
>>エネミーの対象、世界の状況それぞれ違うんだからね
設定云々としての比較じゃなくてアニメの演出としての比較なら問題なかろ
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:14:59.61 ID:sFXEvPYC0
>>923
絶滅の危機にある人類が未来を切り開くっていうのが
オルタ本編のテーマだから勝ち目なしの状態でいいんだよ
それに戦術機は主力だけどそれで戦争に勝てると思ってる人は現場でけで
実際は金儲けと戦線を維持する現状維持のための消耗品でしかない
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:20:30.69 ID:+jp83fsa0
>>893
BETAが羽化して妖精さんが出てくるのか・・・
ものすごく嫌だw
ブラックどころじゃねぇーーー
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:20:59.07 ID:e0y4sN7y0
>>890
3年後どころか数日後には京都からベータさんいなくなってたよね
宇宙を埋め尽くすレベルの数がいて、ガンガン地球に降ってきてるんじゃなかったっけ?
なんで通り過ぎてそれっきりなんだろう、エサ(=人間)もまだ残ってるのに・・・
もっと後続に食い尽くされてペンペン草も生えないレベルにされてないと
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:23:00.74 ID:sdQ60SSB0
>>923
敵の無茶なスペックと
戦術機を開発、量産運用できる技術が
人類社会の他分野に恩恵を与えていない様に見えるのが問題
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:24:00.57 ID:Gq7yr1BH0
BETA作った奴と地球人って生物として元から異なるってあったが珪素系生物とか言うオチだったりするのか
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:28:07.00 ID:gKxF+RCD0
装甲に使用するレアメタルの出所の話は完全に蛇足だと思う
アフリカなりアメリカ大陸なりから運んできているだけだろう

>>何でローラーダッシュ系の装備が無いの?とか 自走地雷作れよ!とか
ブースターで低空飛行する機能があるんだからいらなくね?ローラーダッシュだと移動方向が1軸のみになるし
>>自走地雷
ヘリ(の代替)の代替が自走地雷ってどうよ?だからそこはせめてDASHと言えと。

新平の平均生存時間が8分って流石に切りすぎだとは思う。絶望感重視なのはわかる。
人が畑から生えてくる世界じゃないんだから人的資源(女まで動員したとしても)多分足りないよなぁ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:29:52.53 ID:CqfyHxIdO
>>925
ベテランの庵野やアニメの歴史を作った禿げと新人監督比べるのはちょっと
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:32:33.22 ID:gKxF+RCD0
>>人類社会の他分野に恩恵を与えていない様に見えるのが問題
ロボットの技術ってなんか転用できるか?
民生品の需要なんぞガリガリに削れているだろうし
軍事用途でも適切な運用ができれば通常兵器の方が強いしな

934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:43:02.13 ID:fsnzo/0iO
それにしても良く戦術機とか量産する余裕があるよな
1話や2話みるとそこまで有効に見えないのに…
二足歩行の巨大ロボとか1機作るのだって、どれだけの資源や資材を使うんだろうな
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:45:34.24 ID:+jp83fsa0
>>934
1機作る手間暇で、戦車三台くらい作れそう。
整備・維持の手間もそれくらいかかりそうだし。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:46:04.66 ID:ux2BEJfl0
>>934
新兵が8分で死ぬようなウンコ大量生産するなら、その予算で壁作った方がマシだろ
津波対策にF-35を30機購入します、って言うくらいアホだわ
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:47:58.33 ID:gKxF+RCD0
機体の重量から逆算すれば出るんだろうが
どっか機体の重量出ていたっけ?
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:50:50.40 ID:gKxF+RCD0
>>新兵が8分で死ぬようなウンコ大量生産するなら、その予算で壁作った方がマシだろ
用途がちげーよ用途が
おまえさんの言っていることも津波対策に農家に補助金を出しますってレベルだぞ
8分は流石に盛りすぎだとは思うが
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:52:24.58 ID:sdQ60SSB0
>>933
まさに4行目
構造材、動力源、推進装置、量産技術、サランラップ等
通常兵器に転用されてしかるべきだな
ロボットの制御技術は製造現場での省力化、高効率化の役には立つかもしれん
あと、大規模な土木重機とか
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:54:47.27 ID:i2afMA+80
>>928
あれ、一時的に人類がBETAを押し戻したところなんだってさ。わかりにくいよね。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 08:59:44.69 ID:ux2BEJfl0
>>938
用途決まってるなら防衛陣地に配置すんなよ
正面から銃撃かまして一瞬で全滅してたじゃねえか

いくら日帝がアホの代名詞だからって、琵琶湖から艦砲射撃とかありえねえよ
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:08:15.06 ID:gKxF+RCD0
>>939
なるほど
確かにその辺りは転用されて通常兵器の性能が盛られているべきだ
それ以前に宇宙開発が実用化できる技術水準もあるんだよな
一応90式にデータリンクが積んであったりレーザー防御装甲になったりしているが
基本的な性能は現実と大差ないな
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:10:32.66 ID:cd6Y0ork0
ID:gKxF+RCD0 はスレ伸ばし要員。
やらせの質問とのコンビ打ち。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:12:37.51 ID:e0y4sN7y0
>>940
わかりにくいって言うか、あの映像からそれを読みとったって言ったら電波扱いされそう・・・
そこってあのエピソードの中で一番重要な部分じゃね?
どうやって人類があんな連中相手に何十年も生き延びてるのかって説明にもなるし

「ベータさんマジパネェっす、人類のポンコツメカじゃ歯が立たないっす」って部分は数字付きでくどいくらい説明しておいて、
なんでそれとバランスとるために必要な部分は説明しないんだろう
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:15:47.31 ID:gKxF+RCD0
>>用途決まってるなら防衛陣地に配置すんなよ
>>正面から銃撃かまして一瞬で全滅してたじゃねえか
それとヘリ(の代替)の代替に壁だの自走地雷を押すのとは別の話ですな
・・・自走地雷で十分なんじゃと思わせるこのアニメがアレなのは同意
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:18:52.13 ID:et7NBcrb0
数が多いだけで鈍器で殴って殺させる程度の敵なんだから
最初からミサイル大量に打ち込めばいいんじゃないの
最後戦艦がやってたみたいに
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:24:38.13 ID:EG74WlEgO
>>940
ベータさんに撤退って概念あるのか?
首尾よくやっつけてもオームの群れの暴走あとよろしく
ベータさんの残骸だらけになってるもんだと思うのだが描写ミスなんだろうか

良く比較されるガンパレは敵が不利になると撤退して被害を極限しようとするのがゲームとしては新しかったな
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:24:44.39 ID:BvooljHy0
レーザー級の脅威()がありんす
ミサイルでも砲弾でも航空機でも鳥でも全て撃ち落されます()
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:27:34.08 ID:sFXEvPYC0
>>946
艦砲射撃はAL弾とセットじゃないとダメだし
囮になる部隊がいないと光線級にフルボッコだから
>>947
巣に帰らないとエネルギー切れで動けなくなるから活動時間には限りがある
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:31:54.86 ID:BvooljHy0
あの侵攻のBETA群は重慶から来た子達なんで、補給に帰るの辛いねw
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:33:34.39 ID:EG74WlEgO
>>948
チャージ10秒?も必要なら飽和攻撃通じると思うけどねぇ
今時はメタルストームなんて代物もあるし…とはいえゲーム発売時には存在しないから劇中に無くても無理からぬ事だけど
関係ないけど近未来の話で大風呂敷広げると設定の陳腐化があるからキツいよね
ガンダムも赤外線やレーダー誘導技術はミノ粉で無効!だからMS大勝利!

画像誘導技術の発展、MS死亡

(後付けで)ミノ粉はコンピューターを狂わせる!対策すると大型化するからミサイルは無理!

ハロは?

ぐぬぬ

だし
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:34:47.10 ID:yf9yL5zV0
>>950
重慶?どうして重慶が巣に選ばれたんだろう
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:38:02.52 ID:BvooljHy0
ちっさいのが12秒でおっきいのが36秒
飽和攻撃は有効だし、囮にも引っかかるよ
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:38:10.66 ID:L8WueEMOO
ここでアニメから入ったにわかじゃなくて、原作知ってているって奴はどれくらいいるのかな

マブラヴ自体もやたら持ち上げられたが、結局よくある平行世界の設定で
無印で感情移入させた女キャラをオルタで虐殺して涙させるだけの物語だからな
その落差で信者は陶酔してるだけなのに気付かない

当時それを言ったら過剰な反論を受けたがw
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:40:04.69 ID:EG74WlEgO
>>949
なるほど電池式なのね…なんで狙撃レーザー発射できる進化は遂げるのに
自給自足、あるいは前線で補給したりする進化はしないんだろうね
資源収集は遅滞するし退却中に人類の脅威に晒されるし、対空攻撃と同じくらい重要な案件だと思うのだが
これもいわゆる「謎」ってやつか…都合いいなぁ
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:41:21.85 ID:+jp83fsa0
>>949
水平線を考えたら直線で進むしか無いレーザより、
艦砲側の方が有利じゃ無い?
レーザ  その他   艦艇  って配置とすると、
レーザから水平線の位置にさえいれば、一方的にその他を撃てる気が。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:44:01.40 ID:i2afMA+80
>>951
風船に爆弾でも仕掛けて飛ばせばいいんじゃないかなぁ。爆弾がそのまま爆撃になるし
チャージしてる間にミサイル飽和攻撃でいいと思う。
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:44:36.97 ID:et7NBcrb0
砲撃が駄目なら地雷で
空飛ばれたら詰みだけど
そんな進化はしないのかな
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:46:49.74 ID:sFXEvPYC0
>>955
簡単に言うとBETAは人類を敵として認識していない上に
知的生命体が持ちあわせるような戦術、戦略の概念がない
>>956
BETAは地下を掘って進行する事も出来る
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:47:21.11 ID:EG74WlEgO
>>953
だったら前線にロボを出すリソースを砲兵に割いた方がいいと思う
今の描写じゃ「砲撃は効くけど殺し尽くせないよ!」って言われても
パチンコしながら「お金が足りない!」って言ってるようなもんで、じゃあ無駄使いしてる分回しなさいよ、話はそれからだ、ってなる
あんな平地でガチンコさせるんじゃなくて巣(ダンジョン?)を潰す為に特化した兵器として描写してるなら納得した人も多かったんじゃないかな?
まぁ、はっきり言って描写が全てだから言い訳の余地がないという
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:50:03.82 ID:2mfFgEY80
>>851
使わない装備のことを欠陥と呼ぶよね
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:50:52.61 ID:EG74WlEgO
>>959
でも対空迎撃は後付けで進化したんでしょ?そこはご都合だよね
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:51:03.78 ID:BvooljHy0
>>952
何でだろうね
設定としてあるんは1個の巣で個体数がある基準で飽和すると新しい巣作るらしい
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:51:55.71 ID:i2afMA+80
ロボはヘリより装甲が厚いからとか言うけれども、関節やられたらヘリより脆弱な感じするけどなぁ。
装甲が厚い=重量が重いのをなぜ飛ばすのか。エネルギーの無駄という気もするし。
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:54:03.03 ID:2mfFgEY80
>>858
モース硬度15()とかな
震度12の地震で東京が壊滅した世界とか冒頭で語っちゃってるようなもん

>>959
なんで敵として認識していない対象を撃ち落とすためにレーザー砲や対人兵器を新造出来るんでしょうねえ
不思議ですよねえ
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:54:19.61 ID:gKxF+RCD0
>>954
まぁ極論すりゃあその通りではあるなw
原作やってオルタネィティブ編はロボットの描写が格好良かったが
細かい所で色々アレだよなぁ・・・とは思ったな
流石に8分は死にすぎとかいきなり最前線に投入するんじゃなくて落穂ひろいでもさせろよ・・・とか
対人戦の訓練って必要か?とか対人しか効果のないステルス搭載機体の開発って人類余裕あり過ぎとか
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:58:58.37 ID:EG74WlEgO
頑なに敵として認識してないと言ったところで言葉遊びだよね
戦略目標:資源収集 の妨げになる航空攻撃に対抗してきた時点で戦争してるっていう
人類が瞬殺されない為の言い訳なのは分かるが、下手な言い訳はしないで無視した方が良かったと思う
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 09:59:39.71 ID:sFXEvPYC0
>>962
>>965
若干ネタバレになるけどBETAは機械を生命体と考えている
BETAの種類とか個体の進化に関しては良く分からん
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:00:46.89 ID:i2afMA+80
>>965
モース硬度は「傷つかなさ」であって壊れなさじゃないって反論されると、今度は
驚異的な強靭性も併せ持つだって、だったらモース硬度とか出してくんなって思う。
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:01:44.31 ID:yf9yL5zV0
>>963
ドラグーンの量産工場があったからかな
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:02:33.18 ID:+jp83fsa0
>>960
人型ロボットが有効に活躍できるとしたら、巣(穴ぐら)みたいな拠点対応だよな。
航空機は無理、戦車もさすがに無謀、人型ならどうだ!って感じで。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:04:47.91 ID:BvooljHy0
ロボの殆どが量産型で、主人公達に与えられるのが必ずしもワンオフ()の
スパロボじゃないのも良かったのにねぇ
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:05:32.43 ID:2mfFgEY80
>>969
そもそもモース硬度は10までしか無い
たとえ地球が割れても震度が7であるように
たとえダイヤモンドの何倍固かろうとモース硬度は「10以上」としか表現できない

修正モース硬度はダイヤモンドを15としているが
それで15だとダイヤモンドと同じ硬さということになりそこまでインパクトはないな
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:05:56.08 ID:ux2BEJfl0
>>971
ハチドリ型とかヘビ型の方がいいと思う
後、人乗せるなと
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:08:50.61 ID:+jp83fsa0
>>974
まぁ、極端な話しすると、敵に爆発物・危険物をお届けする機能さえあればいいのだしな。
無人だったら帰ってこなくて良いしw
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:09:02.49 ID:i2afMA+80
BETAの説明はノリが昔のかいじゅうだいずかんみたいだ。何億度の炎を口から吐くみたいな。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:10:28.83 ID:BvooljHy0
>>960
そんな風に戦力がガチ連携して戦ってるんだと思ってた訳なんですよ・・・
最終防衛線が突破されるまではそうだっんだよ!て言われてもねぇw
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:10:54.26 ID:EG74WlEgO
>>968
結局人類と戦争してるつもりはないけど戦闘機や戦車という生命体とは戦争してる(排除したい)っていうトートロジー?
馬鹿らしいなぁ、戦闘機械ではないって前提を自ら潰しちゃったよ。言い訳の言い訳だね

ガンパレと同じ世界観の絢爛舞踏祭ってのでも人類と戦争してる宇宙人が人類の駆使する戦闘機械の方を知的生命体と認識して
人類はそれに仕える道具と考えてる設定があったけど、それと関連あるのかな?
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:11:26.96 ID:fsnzo/0iO
>>970
ドラグナーかよ…
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:12:04.96 ID:yf9yL5zV0
>>976
攻撃力は力道山の空手チョップやジャイアント馬場の十六文キックや王選手のホームランに換算し
大きさは後楽園球場や東京タワーに換算する
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:19:28.06 ID:2mfFgEY80
>>980
東京タワー並みのサイズなのにジャイアント馬場何人分という基準のパワーしか無いのはちょっと弱過ぎないか
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:20:10.61 ID:sFXEvPYC0
>>975
二発も使えば巣を制圧できる爆弾ならあるよ
>>978
BETAは上位存在の命令に従っていて戦争をしているという意識はなく
人間のような自由意思や自我もない
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:22:22.28 ID:Ad29u+UBP
なんか信者はオルタのアニメが見たくて何とか名作化したいようだけど、
無駄に騒いでアンチを量産するより、オルタが見たいだけなら
信者が吉宗鋼紀に募金した方がいいよ。単純に金の問題でできない様だし。
ただ、不義理で有名な吉宗鋼紀がちゃんとオルタのために使うとは思えないけどw
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:23:14.67 ID:2mfFgEY80
>>982
自意識がない存在が道具を作り出すことはできない
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:24:10.76 ID:i2afMA+80
俺は石頭より強いダイヤモンド頭なんだぞーというのと同じというか、
ダイヤモンドって金づちで叩くと割れるんだけども、
何かわからんがとにかくスゴイ!という子供騙し、いや、オタク騙しか。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:25:24.06 ID:Pa5m6bPC0
>>842
凄い数の避難民が居たけど徴兵とかされてないの?
女学生が戦わなくちゃいけないような状況なのに?
え?男はもうみんな徴兵さてて、既に死んだって?
街中にも避難民にも成人男性の姿がありましたけどね(シーンによっては女性より多く)
演出の綾なんて言わないで下さいね、もう聞き飽きましたから
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:26:19.28 ID:gKxF+RCD0
>>なんか信者はオルタのアニメが見たくて何とか名作化したいようだけど
個人的にはアニメ化は嬉しいけど質悪すぎ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:26:24.26 ID:ilm5ZQ3A0
>>980
力道山の空手チョップは具体的な数字に出来るんじゃないか?
空手のパンチで450ジュールか
http://innervate.exblog.jp/7213700/
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:27:03.85 ID:EG74WlEgO
>>982
それは感情がないってだけの話
戦争してる意識は無いって言っても戦争をできるようにプログラムされてる機械ってことでしょ
元はと言えば戦争してるつもりが無いから適切な戦術がとれないって話なのに
対空迎撃って戦術には対応したよね?適切な補給や戦術機(これの効果は甚だ疑問だが)への対応も同じようにできるよね?
って事なので話がズレてしまう
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:28:38.45 ID:BvooljHy0
儲から見てもあの信者は釣ってるようにしか見えないんだがw
そうでなければ狂信者だwww
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:30:15.92 ID:+jp83fsa0
>>986
一応次世代の為に成人男性も残しているのじゃ?
もちろん選考基準は厳しく、その代わりハーレムで・・・
あれ?素直にそっちの話しの方が
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:30:18.78 ID:yf9yL5zV0
>>981
体重は百万トンぐらいあるからK=1/2mv^2で十分な威力が期待できるんじゃないかな
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:30:57.00 ID:EG74WlEgO
>>982
あと感じたのが、君は相手の疑問に適切に答えようとせずに、ただ関連してそうな設定を生のまま挙げてるだけだよね?
それじゃ題目や念仏を唱え続ける宗教者みたいだよ
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:31:37.05 ID:2mfFgEY80
>>992
体重が百万トンもあるのにジャイアント馬場数百人並みのキック力では
ものすごくゆっくりやさしく撫でるように蹴りつけてることになるが
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:32:57.68 ID:sFXEvPYC0
>>989
アニメ2話の時点では
対空迎撃には対応する必要があると判断したが
それ以外の戦術機などにはその必要があるとは判断していない
TE読んでないから知らないんだがオルタ本編だと後半でBETAは急激に対応力を増すよ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:33:48.64 ID:Pa5m6bPC0
>>991
これでも優しく言ったつもりだけど
実際避難民のシーン見ると男の数が圧倒的だぞ
次世代のことを考えているなら尚更若者を戦場送りにすべきではないし
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:33:53.18 ID:yf9yL5zV0
>>993
>それじゃ題目や念仏を唱え続ける宗教者みたいだよ

法華経の特徴だな
能詮は報身。所詮は法身。色相の文字は即ち是れ応身なり
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:35:49.72 ID:2mfFgEY80
法華経はそもそも目的が相手に納得してもらうことじゃなくて自分が成仏することだからさ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:38:20.97 ID:yf9yL5zV0
>能詮は報身。所詮は法身。色相の文字は即ち是れ応身なり

この言葉の通りの意味です
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 10:38:27.14 ID:Pa5m6bPC0
候補ないし適当なスレタイで挑戦してくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛