トータル・イクリプスはマブラヴ儲はフルボッコな糞アニメ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
日本帝国軍ではBETAの圧倒的な物量に対抗するべく、撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。
===========良い子の衛士のお約束===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
=========================================
○関連URL○
・公式サイト:http://muv-luv-te-anime.com/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/te/
・公式Twitter:http://twitter.com/TE_anime
・YouTube公式配信チャンネル:http://www.youtube.com/user/totaleclipsech
・まとめWiki:http://www50.atwiki.jp/alternative-ch/

○過去スレ○
トータル・イクリプスはアメリカちゃんマジ天使な糞アニメ14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1344586265/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 20:18:20.36 ID:V9Wj2DEj0
スレ番×14  ○15 です
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 20:18:25.56 ID:WhxVxsNH0
>マブラヴ儲はフルボッコな糞アニメ
『マブラヴ儲が』なのか『マブラヴ儲に』なのか良く分からんスレタイだな
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 20:24:16.95 ID:V9Wj2DEj0
トータル・イクリプスはBETAの謎の多さで成り立つ糞アニメ12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1344095032/
トータル・イクリプスはエネルギー兵器より実体兵器優先の糞アニメ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343798447/
トータル・イクリプスは光線級無視してロボで飛び回る糞アニメ10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343517126/
トータル・イクリプスは妄想補完が必要なクソアニメ 9ぅっ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343238108/
トータル・イクリプスは敵が空気を読むクソアニメ 死の8糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342952561/
トータル・イクリプスはBETA無視して対ロボ訓練始める糞アニメ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342753510/
トータル・イクリプスは駄設定で羊水も腐る糞アニメ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342518499/
トータル・イクリプスは糞アニメ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342375327/
トータル・イクリプスはグロシーンの為に全てを犠牲にした糞アニメ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342230051/
トータル・イクリプスは意味無くもっさりロボで戦って死ぬ糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342012531/
トータル・イクリプスは朝鮮半島焦土化で嫌韓煽る似非愛国糞アニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341546060/
トータル・イクリプスは90年代エロアニメみたいなキャラデザで糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340566035/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 20:43:52.27 ID:0ndaKCwTO
活躍中のベテランメカデザイナーにディスられているのって…
福地仁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E4%BB%81

福地仁 @hitofuku
そーいや、機体開発話らしいという噂だったモノが、「次はどんなメカなんだろう?」
「あっちのメーカーはこんなの、こっちのメーカーはこんなの」的な会話も碌に無いままだったのは、
噂に惑わされてはいけないという有難い教訓だったのか?

福地仁 @hitofuku
この人は何処の国の人、乗ってる機体はどれ、今はどの国の技術が一番、この国とあの国は仲が悪い、
機体Aの特徴はコレ・・・何で初見の新規客にさらっと説明できないんだろうなぁ・・。
平均的なロボット物は、それをやるもんだよ

ソノヤマ・タカスケ/T.SONOYAMA? @T_SONOYAMA
@hitofuku えー?そんなあたりまえのことをやってないロボットものがあるんですかー?(棒)

福地仁 @hitofuku
@T_SONOYAMA だって、「資料本に全部ちゃんと書いてあります」って言い張る番組が・・
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 21:28:58.49 ID:MT0LRgqmO
>>1
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 08:56:44.18 ID:eaOndDUD0
遭難者捜索に戦術機飛ばすとか、どんだけ燃料有り余ってるんだ…Me163に哨戒飛行やらせるようなもんでしょうに
あと、推定でジェット戦闘機の数十倍の推力出してる筈の機体を遭難者の直上でホバリングさせるな殺す気か
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 09:07:31.68 ID:OszM5CV/0
いつまでワケ分からんハーレムやるんだこのアニメは
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 09:48:55.16 ID:OlF6A+tv0
封建的身分制度があり、軍の装備さえ差別化。
さらに貴族内でも差別がある。
そして外に出れば、れっきとした士官が人種・出自差別を放言するほど酷い。
そして、その差別女が突然病気のように罵倒してた相手にデレる。

……何、この国辱アニメ。
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 10:05:17.32 ID:7D/r/kWx0
お前らアニメ本編に殆ど出てこないBETAと戦術機の設定でよくそこまで愚痴れるな。
俺としてはそもそもBETAも戦術機もマトモに出てこないことが不満なんだが
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 10:23:37.49 ID:Qnap33c3O
BETA…ってなんだっけ(゚∀゚)
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 10:24:51.17 ID:Exy2tfHm0
>>9
封建カースト軍事独裁ファシズムセクハラうんこ帝国のお姫様が自由の国の兵士に惚れるなんてテンプレやんけ
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 10:27:13.65 ID:SIctJPcc0
人類の敵、のはずなのに行儀良く一列で人類基地に入っていく、礼儀正しい生命体だっけ?w
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 10:31:06.85 ID:Exy2tfHm0
>>13
BETAは平地を選んで通るから、隘路作っておけば誘導できるはずだけど
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 10:34:25.50 ID:+B8wWRBu0
前スレ埋めようぜよ
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 10:34:58.11 ID:SIctJPcc0
>>14
へぇ、エロゲ業界用語ではあれを隘路、というのかw
平地から入り口まで、一列だったんですがね。
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 10:52:05.11 ID:OszM5CV/0
BETAさんはあらゆる意味で空気の読める極めて優秀な生命体
彼らの優しさの上にあぐらをかいてるのがトータル・イクリプス
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 10:54:50.45 ID:+B8wWRBu0
嵐山の補給基地は隘路じゃないけどな
あと他作で誘導してるのは主に突撃級だな
BETAさん平地好んで通る説だと、日本の場合通るだろう平野部が限られるから
山間部で分散、平野部に降りてきて集結、前進てなるんじゃないかな
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 11:08:21.42 ID:TufLqMYy0
アホ軍人ばかりだ、とはわかっていたが……。
サービス回()では特に極めつけだったな。
主力兵器で救難捜索に来る馬鹿どもと、それを咎めもしない上層部って。
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 11:14:57.75 ID:+B8wWRBu0
いいえ、アレらは貴重な実証用試作機ですよ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 11:30:00.95 ID:9Hebj1NuO
姫「テスト飛行っすよテスト飛行!アハハハハ!」
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 12:12:51.80 ID:RuGnbzxR0
今期最悪の糞アニメ。ここまで褒める所がなく、不快になったり辻褄に首傾げる部分ばかりなのも珍しいわw
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 12:15:28.62 ID:seaodmKx0
でもまあまだ丸々1クール以上あるんでその辺でまだ希望は残ってるんじゃね?w

で、ぶっちゃけて聞きたいんだが…

このアニメがコケた場合ageは「持ち出し」のほうが多くて
それが為に巨額の赤字を抱える…なんて事にはならないの?

24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 12:15:51.37 ID:yqOwDGAE0
>>20
より悪いだろ
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 12:27:32.10 ID:RuGnbzxR0
>>23
流石にどんな契約形態でアニメを作っているのか、までは部外者にはわからない。
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 12:39:10.17 ID:1KtnJ/y50
BETAさん「だって、山登ったら光線級の射線が開けちゃうじゃないですか…
     そうしたらどこでも射撃できちゃうでしょ?それはちょっとフェアじゃないからできませんね」
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 12:40:16.56 ID:GX/a67Vt0
BETA戦再開するらしいけどあの長い刀で剣道するのはやめてね
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 12:42:02.51 ID:yIt3PUjp0
前回放送で
「相手が日本人じゃなきゃちゃんと話ができるんだな、お前は」
「つまり日本人である私とは相容れないってことだ」

みたいなことをツンデレ臭くジャパニーズドールがほざいていたが
相手が日本人だからってよりもお前の言動のほうに問題があるんだと思い切りツッコミたい
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 12:44:38.76 ID:seaodmKx0
>>25
でも100%他人の金で言わば「他人のフンドシで相撲を取る」状態で葬式とか
そこまで口出せるものかと…いうのが素朴な疑問w

しかしまあもしこれで赤字が膨らんでそれを取り戻すため無茶やりだしたら
かつて選挙に打って出てボロ負けしてそこから本格的におかしくなりだしたというオーム真理教のパターンかな?w

それでも信者はついていくんだろうか?wwwww
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 12:45:08.57 ID:RuGnbzxR0
水着回以前の段階で、おまえが一番日本人の面汚しです、といってやりたいぐらいのヒロインだったが決定打だなw
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 13:00:10.32 ID:vEB9ZROe0
製作総指揮が一番金を貰うから一番責任が重いって、ばっちゃが言ってた
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 13:00:36.62 ID:NpSeCTmP0
>>29
マブラヴ信者なら余裕でついて行くだろう
ここまで「信者」と言う言葉が似合う奴等いないわ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 13:06:16.36 ID:GX/a67Vt0
他人の褌で制作総指揮になって色々指示できるもんなのかね
幾らかは出資したんじゃね
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 13:32:29.91 ID:gxDYydaY0
監督交代させ、円盤では修正させるとほざくぐらいだからね。

そんな権限あるなら、まず放送作をまともまものにしろと。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 13:33:00.72 ID:gxDYydaY0
まともまもの→まともなもの
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 13:45:16.37 ID:IQzN9TkA0
>>28
明らかに日本人だからって理由で毛嫌いしてたけどな
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 13:51:40.57 ID:vEB9ZROe0
>>33
製作総指揮は、一番出資した人がつくか、名前で客を釣る為の人(製作総指揮スピルバーグ(笑)みたいなん)がつくのが多い、ってばっちゃが言ってた
吉田(吉宗)はオルタ儲釣る為の後者じゃねーの?ってばっちゃが言ってた
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 14:00:58.93 ID:wsFJTCZa0
>>36
先につっかけたのはどう見ても唯衣の方だろう
ユウヤのコミュ能力に問題が無い事はアルゴス小隊とのやり取り見てれば分かるし
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 14:14:39.27 ID:FoZx1dv90
まあ、この世界にろくな日本人がいないのは確実だからなぁ
元々抱えるものがある分、構えた態度になるのもうなずける話ではある
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 14:23:01.11 ID:M3dG3TzO0
この世界の日本人が、というよりは作者とかに問題があるのかなぁ。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 14:31:10.10 ID:yIt3PUjp0
>>36
ユイの場合、日本人な上に本人がアレだから嫌われてるようにしか見えないがね
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 14:55:09.27 ID:IQzN9TkA0
>>38
それはアルゴス小隊に他に日本人が居ないからだろ
もし他の面子が日本人なら間違いなく全方位に喧嘩売って孤立してる
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 15:14:24.80 ID:vEB9ZROe0
え?何その意味の無い仮定
つか、マブラヴ日本帝国人の中にアメリカ人ひとりとか、ユウヤさんじゃなくても孤立するわ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 15:20:49.22 ID:IQzN9TkA0
日本帝国軍人の中にカナダ人が一人のエレンは超上手くやってたけどな
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 15:22:02.37 ID:RKC0i3am0
なんだID:IQzN9TkA0は本スレ住民か

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/15(水) 13:12:00.06 ID:IQzN9TkA0
>>518
福島で原発が爆発して下手すりゃ日本ガチで終わったんじゃね?ってなっても
お前は普通にゲームしてアニメみて2chに書き込んでただろ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 15:27:01.88 ID:3MSNekdw0
他のアルゴスとは普通に仲良くやっててむしろユイだけ浮いてるもんな
打ち上げでもぼっちだったし
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 15:31:29.81 ID:u7W0625q0
んー、まあ東日本終わっても西日本にも外国に逃げ出すカネもないからね
いつも通り学校に行ってアニメみて2ちゃんしてたよ
俺が大金持ちなら海外脱出していたと思う
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 15:32:04.87 ID:GXJolTv+O
だから仮定には意味無いって、
実際作中じゃ明らかにヒロインの方から喧嘩売ってるんだから。
アメリカ人に向かって日本人の面汚しとか意味不明ないちゃもんつけて。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 15:32:15.84 ID:vEB9ZROe0
>>44
へー、TEの状況とザ・デイアフターの状況を一緒にするのか
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 15:36:50.27 ID:IQzN9TkA0
>>49
確かに一緒じゃないな
人類同士の戦争が現実になりアメリカも含めて国家の関係が険悪になってる
デイアフターの方が状況ははるかに厳しい
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 15:48:13.68 ID:lhSdbzhg0
つーかそもそも立場が違うじゃん
国土の半分が陥落して
工場は海外疎開()パイロットの人的資源は枯渇
次世代機は米の技術支援受けてる
こんな状況で仮にも援助受けてる相手に喧嘩売る馬鹿は普通いn…
居た…だと…?
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 15:49:27.45 ID:GXJolTv+O
>>50
それなら状況違うな。
亡国の様相の日本やカナダは協力して、
元気なアメリカに対抗するはずだからw
例によってその程度考えてない馬鹿ばかりの国なら、
それこそ話にならんよなぁ。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 15:51:32.60 ID:lhSdbzhg0
おれなら亡国状態なら後背地として機能してる米から支援を取り付けることで国土奪回を考えるが
何でそこで亡国と組んで米と戦わなならんの
阿呆か
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:02:52.70 ID:RKC0i3am0
ID:u7W0625q0の書きこみを見て気づいたんだが
グルカ族なんて存在しないのに>勇猛な山岳民グルカ族の出身で〜ってどのあたりがリアルなんですかね

あと人類の危機的状況下でスク水どころか水着で広報撮影てのがそもそもの間違いだと思う
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:04:26.70 ID:wsFJTCZa0
日系アメリカ人なのに「お前は日本人の面汚し」という訳のわからない因縁つけられてるのが問題なんだが
そのエレンとやらも日系で日本人だとか因縁つけられてるのか?
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:11:28.94 ID:GXJolTv+O
>>53
そりゃ対人類の戦争ばかり考えるマブラヴ的アメリカを前提にしたからw
て言うか戦後に人類同士争うなんて、そうでもなきゃ無いでしょ。
結局マブラヴ世界は何から何までおかしい基地外世界って事だけど。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:13:33.18 ID:IQzN9TkA0
>>55
それ不貞腐れた態度で上官につっかかりまくった結果いわれた台詞だろそれ
ユウヤから喧嘩売っといて反撃されたら因縁つけられたってのはどうなんだw
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:14:45.91 ID:iLeNHr5O0
トータル・イクリプスってどんな意味?
バカだからエキサイト翻訳したんだけど
「合計食」?「総合食」?
もしかしてかっこよさげな英単語並べただけの意味不明のクソアニメ?
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:15:25.42 ID:U6ndUaXKO
つーか、日本人の中にアメリカ人って話だったのに
何でいきなりカナダ人とか言い出してるの?この人
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:18:26.30 ID:IQzN9TkA0
>>58
to'tal ecli'pse[to'tal ecli'pse]
 《天文》皆既食.
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:22:00.79 ID:RKC0i3am0
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:23:29.11 ID:wsFJTCZa0
>>57
どうです評価していただけましたか?→貴様は未熟者だ→ああそうですか→お前は日本人の面汚しだ
強い言葉使って仕掛けてるのは唯衣だろ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:31:48.11 ID:iLeNHr5O0
>60
なるほど
でもこのアニメの話の内容と「皆既食」がどう繋がるのか
応用力も無いからさっぱり理解出来ないす。
タイトルロゴの蜂の巣マークもどんな意味があるのか判らないし。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:35:10.07 ID:u7W0625q0
>>63
月がBETAに完全制圧されちゃったからじゃないの
月が何かを覆うならともかく月がBEATAに覆われるじゃ違う気がするけど
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:38:24.21 ID:IQzN9TkA0
>>62
ユウヤが喧嘩売ってる部分は全部無視かよw
機体が出来るまでまず吹雪で日本機になれるように命令する
→(ユウヤが)睨みつける→不服か?→いいえとんでもありません→では理由がないのなら態度を改めろ
→それはご命令ですか?それとも個人的趣味ですか?
→好きにとれ、しかし態度は改めろ→約束できません

強い言葉じゃなきゃ良いってもんじゃないぞ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:40:20.08 ID:lhSdbzhg0
どうでもいいけど吹雪と機体コンセプト一緒なわけ?
そんな右から左に機種転換押しつけりゃ反発もすると思うが
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:44:50.91 ID:IQzN9TkA0
>>66
機体が出来るまで吹雪で慣れとけって命令は理解できるってユウヤ自身がアメリカ人整備員との会話で言ってたから
反発してたのは完全に相手が日本人だからだよ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:48:10.40 ID:U6ndUaXKO
何でこの人、自分の都合の悪いレスは無視しといて、他人には全部無視かよwとか言ってるの?
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:48:16.23 ID:lhSdbzhg0
ちなみに米からの出向であって指揮系統的に上官に当たるのかね
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:51:18.57 ID:wsFJTCZa0
「命令ですか」と聞いてるんだから「そうだ」と言えばそれで済むだろ…
理由が曖昧なら自分も納得しないから「出来ません」と言ってるんだ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:51:18.62 ID:GXJolTv+O
吹雪や不知火以前にイーグルでの模擬戦の後、
既にユイが喧嘩売ってた気がするんだが。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:53:39.65 ID:Cz7scz4v0
>>40
小説とアニメの描写の違いだろ
アニメは時間が限られるから原作の小説で描写されていた事柄もカットせざるを得ない
スクールデイズの伊藤誠も原作ではアニメ程酷い人間じゃなかったけど、アニメでは伊藤誠に共感できる要素を尺の都合上カットした結果「誠死ね」ってレベルになった
俺妹の主人公も似たような物で、原作では変態だけどアニメでは原作の変態要素が省かれてるから良い人みたくなってる
メディアの違いによる影響もあるだろうな
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:54:17.86 ID:IQzN9TkA0
上官に対して不貞腐れた態度を改めろって話に曖昧も糞もないだろw
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:55:14.35 ID:ZmAk47tf0
どっちもどっちだが、比較で言えば出生や血筋をあげつらって攻撃したヒロインのほうがタチ悪い印象。
こいつら、ガキじゃなくてれっきとした士官って設定のはずだよなw
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:56:31.02 ID:9VrKQ398O
ユウヤも反抗的だけどそれに人種の話するからオカシイ
鉄拳制裁でOK
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:57:26.38 ID:LNF9t0le0
ユウヤの態度が悪いって言っても、唯依が初対面から喧嘩売ってる以上は
唯依の方が態度が悪く見えるし、実際に日系人を日本人扱いして侮辱してるわけで
吹雪や不知火に関しても「こんなピーキーな機体ではなく扱いやすい機体を使うべき」って意見に対して
「ピーキーな機体だけど使いこなせばいい!」っていう精神論ばっか言う上司なわけで
態度悪くなるのは当然じゃないかな
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:57:45.10 ID:lhSdbzhg0
と言うか
所属が違うのにそんな強権振るっていいもんなの?
階級が上であっても所属する軍隊が違う以上命令系統違う気がするが
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 16:59:42.57 ID:GX/a67Vt0
>>71
隊長や博士もオペレーターも特に何にも言わなかったむしろ誉めてたのに
高度制限に引っかかった?とかでなんか一方的にキレてたな
いきなり失望しただけ言われてコミュ障系ヒロインの名を欲しいままにした
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:01:48.49 ID:wsFJTCZa0
>>73
上官である事の条件は階級章ぶら下げて笠に着る事じゃなくて部下に誠実で尊敬出来る対象であることだ
唯衣がユウヤに対して誠実で完璧な説明責任と義務を果たしたのか?
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:01:58.35 ID:LNF9t0le0
>>78
あの流れは序盤で一番意味不明なところ
初対面の相手に背中を任せて連携して囮を務めきっての結果で
組んだ相手も対戦相手も「やるじゃん!」って反応してて、隊長も「流石トップガン…」「大した奴だ…」
そんで上司になる相手に「自分の腕はどうでしたか?」って聞いて
「貴様には失望した」とかいきなり言って終わり

しかも高度制限は守ってる
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:08:03.02 ID:3MSNekdw0
基地職員のほとんどが国土喪った連中なのにテストパイロットは前線の辛さを知らないような連中のお遊びとか言うやからだぞ
ユウヤじゃなくたって仲間として信頼できるわけがねえ
しかもその発言の直前に基地司令に言葉と振る舞いに気をつけろよって言われた矢先にだ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:10:04.59 ID:IQzN9TkA0
>>79
でもユウヤが唯衣に反発してる最大の要因は説明責任がどうとかじゃなく
相手が日本人だからっていう人種差別による所な訳だがな
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:10:41.72 ID:ZmAk47tf0
理論的に説明するのが、とにかく苦手とか?
罵倒か精神論しか出てこない士官ってのもアレすぎるが……。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:12:40.43 ID:LNF9t0le0
高度の件もそうだけど周囲(経験豊富なベテラン含む)が問題視してなくて
唯依が一人だけぐだぐだ言ってるから、余計にいちゃもん付けてるように見えるんだよ
口調や態度だって唯依以外は気にせず仲良くやってる以上、おかしいのは少数派の唯依の方ってことになる

>>81
基地司令の台詞はアニメじゃやってないから無視してあげてもいいんじゃないかな

>>82
それはお前がそう思ってるだけじゃないの?
ユウヤの対応が悪くないとは言わないが、唯依の言動は、はっきり言って人種以前の問題で最悪
反発されて当然な対応してる奴に反発してる以上、日本人だからって理由が最大の要因とは思えない
原作読んでもそうは感じなかったぞ
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:17:10.41 ID:ZmAk47tf0
主人公が「母と自分を捨てた親父の国」という抽象的に憎んでいた対象だったのを、
具体的に嫌いにしたのはどうみても唯依の態度だろうしね。
元々親日だったとしても、一気に嫌いになるレベルじゃないかあの態度は。
アメリカ人たることに誇りをもってるのなら、尚更に。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:20:42.92 ID:wsFJTCZa0
>>82
だったら尚更上官としてちゃんと振る舞うべきだろ
その上でユウヤが反発するならそりゃユウヤが悪いことになるが
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:21:47.14 ID:LNF9t0le0
ユウヤの側に大きな問題があると思わせたいのであれば
「ユウヤの奴篁中尉には刺々しいよな、ちょっとどうかと思うぜ」ぐらいは周囲に言わせるべきであって
言わせてない以上はユウヤに問題があるとは思われにくいんだよ

>>85
明らかに「やっぱり日本人はダメだな」って思われる言動ばっかだもんなぁ
Aという国が嫌いな人間がAという国の人間の問題行動を見て怒ったら
それが人種差別になるかっつーと微妙なとこだし
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:26:12.69 ID:TmMq4e770
こないだの格ゲー大会のクソ対応で親日ゲーマーが反日になりかかってたの思い出した
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:26:41.01 ID:u7W0625q0
唯依が自覚はなくとも差別主義者だったがユウヤとの交流の中でそのことに気づき、改めて感情をぶつけ合って和解していく
みたいな感じかと思ったらお姫様だっこされて墜ちたって感じにしか見えないもんなあ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:27:30.00 ID:IQzN9TkA0
>>87
言ってたけどな

マカロニ:ユウヤも随分つっかかるんだなぁ
ステラ:同じ日本人なのにね
ヴィンセント:その日本人ってのが問題なんだよ

このやりとりで、ああ、日本人相手だからつっかかってんのかってなったけどな。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:29:20.50 ID:GX/a67Vt0
最初に突っかかってきたのはコミュ障中尉だからなそこは間違えるなよ
しかも今回で前までキツい態度とってたり意図も知らせずに黄色いので襲撃してきたのに急に発情してるし
ユウヤは困惑しっぱなしだよ・・・なんだこいつって
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:32:31.67 ID:3MSNekdw0
前の放送で黄色ロボ襲撃の事反省してたけど、悪い事したなやりすぎたなとかって反省じゃないんだよな
ついつい格下相手に本気出しちゃったなあいつ等の心折れてないといいけどって反省だし
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:33:49.00 ID:LNF9t0le0
>>90
そこは、なんでこいつら日本人扱いしてんの? としか思わなかったな
そうでなくてもそれまでの言動考えりゃ突っかかっても不思議はないし
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:34:36.04 ID:3MSNekdw0
なんかもう意地でもユウヤのことアメリカ人扱いしないよね
国籍も自分のアイデンティティもアメリカ人なのにさ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:35:24.84 ID:vEB9ZROe0
トータル・イクリプスは儲に叩かれアンチに擁護されるユウヤさんが主人公の糞アニメ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:37:40.47 ID:LNF9t0le0
シュールギャグとして見れば面白いかもしれない

>>94
生まれも育ちもアメリカで日本人の父親は生まれる前からいなくなってて
何故か周囲からは日本人だ日本人だと言われる理不尽さよ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:40:15.92 ID:GX/a67Vt0
>>93
よくわからんよな
最低限のプロフィールぐらい見せ合ってそれぐらい知ってんじゃないのかって思った
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:41:02.14 ID:3MSNekdw0
ネタバレだけど後々に同じ日系人だけど日本信者でユウヤのハーフなライバルが出てくるよ
祖父が日系人部隊に所属して手勲章もらったから日本大好きなんだと
実在の日系人部隊は日本人扱いされたくないから必死になって戦ったのにね
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 18:07:24.19 ID:GXJolTv+O
ユイとユウヤのやり取り見てたチョビはユイに憤ってたしなぁ。
ユイの代弁に回った整備員は、
もう話の都合で言わされてる様にしか見えなかったわ。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 18:10:33.44 ID:xRXR0a8I0
OPが既にパチンコ音楽だよね
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 18:18:32.98 ID:LNF9t0le0
>>99
そもそも日本機の特性をアメリカ人の整備士が説明するとか展開としておかしい
失望しただの日本の恥晒しだの言うまえに上司が言っとけという話であって
それを無視するユウヤ、とかなら「ユウヤが悪い」と断言できるのに
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 18:25:41.36 ID:hudtEik10
竹島不法占拠に歯止めがかからない。


在日スタッフ〜韓国帰れや!

偽物日本人はいらないんだよ。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 18:42:54.60 ID:9H/wXdV5O
データベース上のユウヤの国籍に誤字があって日本人になってるのかもしれない
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 19:02:39.50 ID:SoxdJEDx0
儲もそうだが、もろ反米やっているのにそれを認めたくないから、無理にバランスとろうとして、でも力量不足で失敗してるって感じだなw
ここまでやるなら、ストレートにアメリカを完全な悪にすればいいのに。
もちろん、主人公は最初から日本側で。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 19:17:20.57 ID:ms5y6VSd0
このアニメは女の子の可愛さをお楽しみ頂くため
邪魔にならない程度の差し障りのない人類の衰退をお楽しみいただく番組です。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 19:22:47.54 ID:u7W0625q0
>>104
くっ、本作がMBS製作、竹田青滋Pだったらあるいは…
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 19:58:40.35 ID:XdUnwESW0
作品自体から、制作側の態度・ついでに信者までろくでもない所だらけだが。
やっぱり一番駄目なのは、製作側の統括である総指揮の態度だな。
他人事みたいに批判に迎合したかと思えば、設定つっこまれるたび笑いがでる、とか。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 20:05:31.79 ID:mP2z3fm80
頭の良くない子供が書いたような耳障りなシナリオ。
シナリオの責任なのか、間の悪いセリフ。
初回で少し期待した俺も節穴でした。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 20:12:22.83 ID:OE6B4CN20
>>98
442連隊が元ネタかね?黄禍論が吹き荒れているなか日本と戦争が始まり、私財没収された挙句強制収容所送り
にされて、自分達の存在をかけて文字通り命を捨ててアメリカ人として戦った人達なのになんでそうなるんだ?
勲章だってアメリカからもらってるんだろ?なんて言うか理解できんw
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 20:15:10.29 ID:XdUnwESW0
ウヨク的偏向されたTE世界の事を、ストレートに理解できるほうが怖いから、多分わからなくて正常だと思うw
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 20:40:31.33 ID:zyKsqjif0
このアニメはサテライトのスタッフがマブラヴ理解して
ないのが問題だよな。
それにアメリカ人の日本人差別が見てて気分悪くなる。

>>22
fateよりマシ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 20:43:49.47 ID:LNF9t0le0
日本人……差別……?
ユウヤの母親の謙虚で礼儀正しく勤勉な種族だという発言ですか?
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 20:46:39.51 ID:lhSdbzhg0
こんな陰口を叩かれながらも優しさ天井知らずな天使ちゃんは極東の蛮族の為に部隊をつぎ込み
技術を提供し物資まで送り込み続けるのであった
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 21:02:11.10 ID:8NBTAzz00
Fateよりどこがどうましなのかさっぱりわかんね。
むしろこれ以下のアニメって今期どころか、数年さかのぼらないと見つからないんじゃねーの?
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 21:08:45.26 ID:Kh1j0O6m0
反日教育受けた朝鮮人みたいに
低学歴引きこもりエロゲオタにはオルタ史観が身についてしまったんだ…
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 21:28:04.71 ID:GaBG5PXuO
日米両方から裏切り者の非国民扱いされ、努力してようやく掴んだ居場所でさえ安堵できないユウヤを
BETAさん早く助けてくれー
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 21:34:33.99 ID:wsFJTCZa0
>>111
公式がスタッフは全員マブラヴファンだの監督はageのゲームコンプしてるだの吹いてなかったか
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 21:35:56.77 ID:8NBTAzz00
>>115
オルタ史観って良いな。
ウヨクとか言う人も居るけどそれ以前のシロモノだし。

ネトウヨの考える旧日本軍って規律正しく軍紀と条約を守り、
国土を守り植民地の解放の為に命をかけ、現地の人々にも愛された、とかだろ?
唯依にはそういう要素欠片も無いもの。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 21:47:52.19 ID:3MSNekdw0
真面目に右肩向き思想な人から見ても怒られるだろうこんな日本軍イメージ
根性論便りな軍隊ってイメージあるけど実際にはそれなりにインテリだったんだぞ旧軍
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 21:52:39.06 ID:oeCo/afM0
本当に謙虚だったら、まず自分で言う、なんて発想すら起きないよね
日本語では一般教養として、こういうことを自惚れ・驕りと言う筈なのにな
つかネトウヨの理想としてる旧帝国像って大抵キモいよな
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 21:57:32.53 ID:+B8wWRBu0
>>117
アレリップサービスだたみたいw
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 22:03:48.35 ID:8NBTAzz00
マブラヴの帝国って、どっちかって言うと精神論に頼って新兵と資源を使い潰して、
末期的でも言う事だけは威勢が良い、って言うサヨク史観の旧日本軍の姿じゃないか?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 22:21:44.08 ID:DC+pwfPfO
作者が一番日本人を無礼ってる
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 22:23:05.62 ID:Fwtam7Bn0
>>122
ウヨク史観だと旧日本軍はどう分析されるの?
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 22:26:31.21 ID:Exy2tfHm0
軍板とかサヨクしかいないからなあ
旧日本軍とかボロカスに扱き下ろされてる

戦史や兵器の話ではサヨクに言い負かされるからウヨクは架空戦記とガンダムで戦争を学ぶ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 22:50:53.80 ID:KQjpirqaO
日本軍をボロカスに言う意見が絶対にサヨクってわけでもないだろ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 22:57:07.75 ID:RKC0i3am0
ウヨクからはサヨクと呼ばれ、サヨクからはウヨクと呼ばれるのが軍板だからしかたない
あと禿の御大は物語を作る上で戦闘シーンを入れただけって言ってたぜ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 23:05:39.57 ID:9VrKQ398O
>>127
富野はガンダムで戦争の悲惨さを知ったとか言う奴嫌いなんだ
TEはファーストガンダムよりロボの動き悪いな
昔のだから作画崩れてるが殺陣が凄い
アムロがMCガンダムでシャアゲルを狙撃するカットは痺れる
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 23:08:03.54 ID:DC+pwfPfO
カッコイイ殺陣やりたいなら、まずあのゴツイ肩をなんとかしないとな
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 23:13:38.35 ID:9VrKQ398O
>>129
肩もだがBETAと毎週戦ってたら作業を見せられてキツソウ
負け方がいつも弾切れか棒立ち
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 23:14:27.05 ID:wsFJTCZa0
>>126
分析と議論をすれば駄目だった部分が見えてくるのは当たり前の話だよな
頭ごなしに最強だの欠点は無いだの言う方がナンセンスだ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 23:19:59.20 ID:LNF9t0le0
ウヨクからは精神論プゲラと言われ
サヨクからはここまでアレじゃねえよと言われる
それがマブラヴ的日本だ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 23:21:34.38 ID:DC+pwfPfO
マブラヴってタイトルがなんか気持ち悪い。
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 23:40:44.79 ID:IlWxSiMx0
マブラブって、そもそもなに?
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 23:44:38.01 ID:DC+pwfPfO
眩しいほどにラヴ!とかそんなんじゃね。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 23:50:32.58 ID:3MSNekdw0
ガンパレの幻獣にミノみたいな人類側のロボ兵器に相当する種族がいるのって戦闘を単調にしないように配慮してなんだよね
バジュラやELSも大きさはロボと同じだし戦闘でもドッグファイトしかけてくるから戦闘が単調化することも無い
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 23:55:28.46 ID:hlrj4LBN0
>>134
「マブダチ」の派生語じゃね
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 00:47:58.86 ID:yHs7Iw4lO
中原さんは作品によって評価にムラがあるけどこの作品は駄目な方だね
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 01:42:59.47 ID:zT5L+bOC0
>>114
ABというよりアニバスター後継か

作画酷いし影山だし
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 01:48:16.52 ID:j19rvG7d0
何か構成が極めてゲーム的な感じがするわ、区切りすぎてるっていうか
これってBETAのことを各国政府は情報統制で国民には徹底的に伏せている状態とかになってるの?
世界の状況を兵士はみんな知ってるんだよね?平和すぎだろ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 02:05:56.71 ID:Y0Plg+05O
人類は本当に滅びの道を歩んでいるのだろうか…(キリット
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 02:06:39.18 ID:G92OTrnK0
>>140
BETAの事を一般市民は姿すら知らないという設定らしい
正直無理あるだろ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 02:18:40.74 ID:Jp0xB6300
情報統制してるのに西日本から大規模に人間移せるの?
理由は言えませんが土地も家も捨てて移動しろって?
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 02:24:49.10 ID:j19rvG7d0
情報統制してなくて一般市民は各自逃げ出してないの?
土地も家も捨てて逃げだすだろフツーw
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 02:27:43.62 ID:Jp0xB6300
正確な情報伝えねーと生活手段捨てて逃げることに難色示すだろうし
逆に情報統制しなけりゃパニック起こして雪崩打つと思うが
まあどっちにしても不自然で歪
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 02:31:28.03 ID:j19rvG7d0
>>142
統制してるんだ、あんなにスンナリ京都から出て行ってたからしてないとおもったw
>>143の言ってること分かったわ、すまんw
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 06:04:07.79 ID:6GHxJKkF0
>>127
軍板の連中はバリバリの現実主義者(リアリスト)・結果主義者だからなぁ。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 06:39:13.25 ID:6GHxJKkF0
結果主義者と言うよりは事実主義者、というべきかもしれないが。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 07:33:25.46 ID:lTS29R8A0
>>147
>>126 >>127
の通りだ。
軍の関係者だった人たちは戦争に負けた時の屈辱を知っているからな。

格好つけで戦争は出来ない。
「兵は国家の大事なり」
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 07:55:07.50 ID:Fa/OhMwJ0
>>124
今風に言えば脳内お花畑の精神論をゴリ押しして現実を見ない左翼
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 08:54:31.23 ID:qoewtxtD0
軍事のみならず、あらゆる面でウヨク的世界観に毒されているTEw
日本人が人種差別するのは正しいが、他国人がやるのは許されない(キリッ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:05:57.70 ID:tpgqmEPj0
旧軍時代の近衛出身の大叔父が身内な俺としては
TEの日本人は紺碧の艦隊並に気持ち悪い日本人感だと感じたわ
つか、自分から謙虚とかツッコミ所満載なのは何処ぞのブロントさんかよ
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:18:42.18 ID:lTS29R8A0
ジパング を Japan ではなく Zipang と敢えて Z を入れるのは 在日漫画家 だけですよ。 Zainichi
Z i p A ng 在日の目(監視社会)とP献金がAceという符丁。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:24:59.07 ID:q3Odioh30
>>142
>BETAの事を一般市民は姿すら知らないという設定らしい
>正直無理あるだろ
その設定は初耳だったな・・・まさかそこまで馬鹿な設定があるとは・・・
つーか無理あるなんてレベルじゃねーぞソレ
それで避難が遅れて虐殺じゃあ大暴動必須な事態なんだが・・・
更にまさかの暴動鎮圧の為に戦術機投入で虐殺とかなら天安門もびっくりな暗黒国家なんだが・・・
これで愛国とかぬかすのは面白すぎるだろw
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:26:25.75 ID:qoewtxtD0
ほら、ウヨクって外国人以外に、自分達の妄言に同調しない大多数の日本人を平気で中傷罵倒の対象にするじゃん。
そういう表れなんだよ……w
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:31:50.54 ID:otOSuZqJ0
>>154
内政の最高指導者を選挙で決めてないし、立憲君主制ですらないぞこの国
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:39:01.33 ID:q3Odioh30
>>156
なんつーかむしろ国家として存続してるのが不思議なくらいなんだが・・・
その上で怠慢で国民の生命を脅かすならこの国家に対する義理は国民には全く無いので愛国心が
生まれるどころか国家転覆を望むレベルだぞこりゃ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:42:18.92 ID:LcdOTjLLO
>>154
ネトウヨの理想は天皇を中心とした北朝鮮のような国だからあれでいいんだよ
意味不明だが、奴らはその体制の中で称えられるべき特権階級に収まれると根拠なく信じてるからな
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:56:50.53 ID:FAcdsXD00
しかし葬式は衛士のグロイ殺し方思いついたなんて言ってたけどそれなら
もういっそのこと1・2話の路線を更に拡大・強化していく方向にすりゃ
よかったんじゃないかな?何て言うか(スプラッターポルノ)みたいな
徹底的にスカムな路線で。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:56:56.64 ID:q3Odioh30
>>158
で問題は西日本を完全に失った状態だと民衆への吸引力の低下どころか
不信感をつのらせまくった上に国民自らの生命の危機でもあるんで
各地で内紛勃発でまともに国家運営なんざ無理な話なんだけどなぁ
つーか大多数民衆に対して少数だから特権階級なんであって
それら一斉に反旗を翻されたらあっというまに引きずり下ろされるわ
島原の乱とか一向一揆とかの後でで民衆を宥め賺すためにどれだけ武家国家が
自国民に譲歩と予算と時間を費やしたのかちと考えろと
いやマジで製作者連中はちと歴史を学んだ方がいいわ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:00:26.21 ID:q3Odioh30
>>159
それこそOVAで好き勝手やればいいじゃんって話だよな
ただそうすっととても五万なんて売れない訳で・・・まあ今でも売れないがなw
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:09:57.71 ID:08QbgQl30
>BETAの事を一般市民は姿すら知らないという設定
ベータの姿形ってだけで、宇宙人相手に戦争やってる事は知ってるんだよね?
火星や月での戦争の為に、軍人やらをガンガン地球から送り出してたんだから、さすがにそれはわかってるとは思うんだけど
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:13:29.53 ID:otOSuZqJ0
>>160
政治体制の異様さもそうだが、戦後の世界との関係も謎だわ
アジアでやらかした政権がそのまま維持されたまま、連合軍と講和して国連にも復帰してる(元から脱退してない?)
しかもアメリカと安全保障条約結んでる 明文化して条約にする理由も謎だし、軍事同盟でないのも謎 仮想敵も分からん

もしかしたら、サンフランシスコ講和条約は日米間だけで締結したとか思ってるんだろうか
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:13:51.76 ID:yT7ds2/9O
その五万も、円盤一枚毎に五万だからなw
スゲー
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:14:35.28 ID:LcdOTjLLO
>>160
歴史をきちんと学べば学ぶほど文化や制度への関心が高まって、人種的差違には興味がなくなるからな
当然エロゲde愛国してる連中が歴史に興味なんか有るわけない
有ってもどこが勝った負けた、強いか弱いかだけにしか興味がない
だから作中の日本が強気だったりすればそれでいいんだよ
それが大局的にどんな意味を持つか考えるわけがない
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:18:08.95 ID:LoyL2oNtO
>>162
本編のオルタで訓練生にはシルエットしか見せてない
なので民間人には外見隠してる。理由はキモイからじゃなかったかな?

ガンパレは幻獣の姿隠してたっけ?
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:20:34.78 ID:q3Odioh30
>>162

大戦時の日本でさえ本土決戦の可能性を国民には徹底して伝えていた訳なんだが
こっちは交渉が全く通じない相手なのに戦況を秘匿する必要なんざねーだろ
となると軍部自らの怠慢で責任逃れとしての情報統制なんだがそうすっと
この国家に愛国心なんて持つのは一部の特権階級の連中だけなんだけど
それは一般の民衆にとっては侮蔑の対象にならね?
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:22:55.48 ID:qoewtxtD0
世界全体がおかしいから、きっと日本国民もおかしいんだろうw
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:26:22.65 ID:z8DKkQHl0
>>158
天皇はぶっちゃけ司祭って、古事記読めば分かりそうなもんなのにな〜
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:27:00.05 ID:WqE+M4gX0
>>160
浅知恵の猿知恵でよくそこまで語るな〜www
しかも妄想まで入っちゃってるし
現代の日本とエロゲの日本帝国を同じにして妄想した挙句
自分の考えと違うから発狂しちゃって怖い怖いwww
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:27:09.12 ID:LoyL2oNtO
単純に高貴な武家が率先して戦場に行き活躍をするてのをやりたいだけ
国家運営なんて考えてない
ファンタジーならまだしもリアルリアル言って血統主義じゃな
オルタをガンダムで例えると味方パイロットが全員貴族階級みたいなもん
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:29:00.65 ID:M1TwKMhoO
>>160
第二次大戦の時も市民レベルでの内紛は起きてないから、徹底した思想統制の下では民衆の不満は非国民のレッテルで押さえ込まれるのかもしれないな。

ただ、佐渡に敵の地上軍がいる状況にまでなると、自分達を守れない軍への不信が蓄積されてるだろうからどうなるか…
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:29:17.47 ID:4+PL4QB50
吸引力て掃除機かよ
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:29:45.50 ID:qoewtxtD0
話自体もアレだが、儲がもっと怖い。
極東板やニュー速+あたりのウヨと同じようなのばっかで。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:31:33.60 ID:LoyL2oNtO
>>172
そこはあれだ。巻き添えくらいたくなくて撤退したアメリカに責任押し付けて不満を反らしてんだろ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:32:34.46 ID:08QbgQl30
さすがに一般人も宇宙人相手に戦ってるって事は知ってるんだね、ちょっと安心したわ

訓練中は、透明ラップスーツで羞恥心削ぐよりも、正視に耐えられない敵のキモさに対して慣れるのが先のような気もするけどねw
戦争中のポスターやらを見ると、敵がいかに恐ろしくて卑怯な奴か、みたいな事を伝える物が多いんだし
設定上気持ち悪いとされるベータの外見は大きな売りになるんだから、皆が皆知ってそうなもんなんだけどなー
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:39:39.83 ID:sVCEXniX0
>>167
一般国民から見れば、この世界の軍はロボットオタクの集団にしか見えないだろうな。
乗用ロボットに固執して負け戦を重ね、国民の生命財産が無駄に失われていく。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:43:36.90 ID:AwlrqYXK0
オルタに影響を受けたらしい進撃の巨人ですら
「軍が戦力無駄遣いして犠牲者が出た!」みたいな描写があるのに
オルタは日本軍が無駄に完璧扱いだから困る
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:49:33.50 ID:4+PL4QB50
アニメでは無駄遣いってレベルじゃねーw状態だったけどなw
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 11:50:10.77 ID:HJWyJhNt0
偽情報を信じこませるなら分かるが、情報伏せたままじゃ一般人も混乱に陥るぞ
流言飛語が飛び交い、敵のスパイが潜入してるんじゃないか、とか疑心暗鬼になって暴動やら殺し合いやら頻発
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 12:05:20.42 ID:zpgyxnGs0
BETA戦ならシュヴァルツェスマーケンを読んでやれ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 12:17:18.51 ID:EwrGEySYO
>>181
やだよそんな臭いもの
読みたくない
エロゲーならエロゲーらしく本屋から全面撤退してパソコンショップの隅っこでおとなしくしてろよ
一応十八歳以上なんだろ? 分際ってものをわきまえな
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 12:24:00.38 ID:nOnCCdfL0
>>160
それがなぜか西日本と陥落と同時にアメリカが一方的に安保破棄して撤退したんで
国民の恨みは全部アメリカに向けられてるんですよw
しかもそれと同時期に国連軍の大規模部隊が駐留開始してるし
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 12:33:14.08 ID:z8DKkQHl0
血統で戦争やらせるなら平民を兵士として使うなよ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 12:42:46.62 ID:q3Odioh30
>>170

それに自分の出した設定で首絞めてるのは他ならぬ制作者がわじゃねーの
どや顔で分厚い設定本やら年表だしてこの体たらくだから叩かれてる訳で無知だわ常識がねーわで
つーか一寸調べりゃわかんだろこんくらい
事実例に出した島原の乱とかのじゃあ当時の藩主が責任とらされて斬首されてるわ
復興の為に移民した来た連中の年貢免除とかいろいろ出てくるぞ
そもそもの原因は当時の島原藩主があまりにも暴君だったからって要因の方がでかいんだが
妄想とかレッテル貼る前に自分の無知を嘆いた方がいいじゃね
まあマブラブオルタなんて産廃を盲目で盲信してるからしょうがないのか
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 12:47:21.58 ID:EwrGEySYO
>>185
頭痛が痛いに通じるものがあるな>盲目で盲信
魔ブラう゛なんて面白がってる奴らは皆目が腐ってるって点には同意するが
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 12:49:24.85 ID:q3Odioh30
>>177

特権階級が自分達専用の高級機なんて作ってる時点で言い逃れ不可なんだよねw
こんだけの失態つづきならフランス革命並みの自体になってもおかしくねーわ
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 12:51:06.08 ID:Ka7xwWpl0
エロゲだから、とか、ウヨクアイコクだから、ってんじゃなくて、
これが叩かれる理由は単に杜撰だから
広げてみせた大風呂敷が虫食い穴だらけのつぎはぎ
叩きツッコミ目的で見てもらえるだけ、まぁ良かったんじゃないか
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 12:57:46.70 ID:q3Odioh30
最近だと設定うんぬんで言い返さないで創作物に突っ込んで馬鹿じゃねーのとかだもんな・・・
作品だって信者にはどーでもいいのなら何に対してこんなにがんばってるんだか・・・
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:08:26.08 ID:q3Odioh30
>>183

日本帝国崩壊で国連軍駐留開始ならまだ理解できるんだが・・・
安保破棄うんぬんようりその状態で国家機能を維持できてる方が奇跡に近い
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:13:09.59 ID:Ka7xwWpl0
その国連軍の中身が気になるわ
こんな状況で、アメリカ以外に国連に兵力提供できる国、どれだけ残ってんの?
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:15:37.01 ID:taBSMGer0
ひたすら主人公がウザイんですけど、こいつ何話で死にますか?
さっさと死んで欲しいんですが
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:18:15.62 ID:CqnTA5lB0
実際問題朝鮮半島防衛戦で日本軍のバカ将校がバカやらかして一時期国民感情最悪な状態まで行ったんだけど
正当な理由で撤退した米軍に憎悪を擦り付ける事で一時期棚上げになった
まぁその後もっと頭おかしいクーデターやらかしたおかげでまた国民感情ぶり返したんですけどね
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:21:07.77 ID:4+PL4QB50
>>191
国土失地した国の軍隊なんだけど、中核はほぼ米軍じゃなかったっけ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:21:10.97 ID:q3Odioh30
>>191

ヨーロッパ・アジア・ユーラシアほぼ全滅イギリスだって自国防衛で手一杯で
後はオセアニア関連ぐらいだが・・・ここがアメリカ以上の部隊展開できる訳ないし・・・
アメリカディスりたいならもうちょっとマシな戦局に設定しとかないと
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:30:03.75 ID:M1TwKMhoO
>>191
混乱するかもしれないが、在日国連軍の装備は日本が出してる
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:33:00.92 ID:4+PL4QB50
皆一丸となって戦わないと死ぬな
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:37:05.14 ID:Fa/OhMwJ0
>>151
右翼と言うかTEは左翼臭い
ユウヤはアメリカ人なのにユイが脳内で日本人認定したり、軍靴に体を合わせろ的な精神論を言って合理的な視点が抜けてるから左翼だろこれ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:55:58.56 ID:AwlrqYXK0
オルタアンチは売国ミンス支持者だ!(キリッ)→
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120215/plt1202151522006-n1.htm
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:01:11.98 ID:tpgqmEPj0
TEの世界の軍人ってどいつもこいつもやるべきことをやらないgdgdな連中ばかりなんだろう・・・?
特に日本
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:24:40.94 ID:NY+AoHGz0
だって軍人もどきじゃん
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:25:25.71 ID:syrTKa3k0
TE本編で活躍している唯一の日本人を見るに
この世界の日本帝国とやらは最低のクズ国家
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:30:32.58 ID:Y0Plg+05O
ロシアにも嫌われてるしな

右翼の人は怒っていい。
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:35:19.58 ID:q3Odioh30
>>196

主戦場が既に本土決戦な状況なのに意味わかんねw
つーか国連軍に装備や人材を提供できるなら自国の方へ回す方が先決なような
自軍で戦線維持できるなら国連軍とかに頼る必要はない訳だし
まあ暴徒やクーデター鎮圧で対BETA戦に自国兵力を割けない状況なのかもしれんがなw
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:40:37.09 ID:syrTKa3k0
前線の帝国軍はF-5(米国製の改造機で吹雪や不知火とは別物)ばっか使ってるし…
派生作品で前線で不知火使ってる日本の部隊とか一握りしかいないんだもん
そのせいでユウヤが不知火を米国寄りに改良しろと言っても問題出るように思えない
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:41:56.97 ID:4+PL4QB50
帝国軍F-5系採用してたか?
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:45:14.55 ID:XiqhfJXC0
>>205
F5じゃなくてF4じゃね?
日本版F4が撃震で近衛用に撃震を改造したのが瑞鶴だっけ
1、2話でユイや他の娘が乗ってた白いのや赤いのは瑞鶴だったな
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:45:48.82 ID:syrTKa3k0
F-15と混じってた
F-4だった、ごめん

209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:51:50.94 ID:CqnTA5lB0
前線を知ってる一般兵や前線を知ってる武家ですら普通に射撃重視推進システムはパワー重視でいいって言ってるもの
結局前線を知らない後方が立場に酔っててバカだってお話
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:57:50.08 ID:q3Odioh30
>>209
問題は葬式がそれを良しとしてそのバカを持ち上げまくってる事じゃねーの?
このおかしな世界を設定したのは制作者連中なんだけど
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 14:59:48.26 ID:yT7ds2/9O
月虹が悪役過ぎてワロタ
帝国人の懐にも優しい良い機体なのに…
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 15:00:00.40 ID:syrTKa3k0
持ち上げようとしてるキャラが作中設定見ても馬鹿になってるってのは
自覚せずにやっちゃったというよくある話ではあるんだよなぁ
ワンマンで話と設定作ってるところがよくそうなる傾向がある。つまり葬式
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 15:16:34.75 ID:hmlHxmhU0
>>189
アニメ始まった頃は意気揚々と各地で設定語ってたのに・・・
最近じゃフィクションに何真面目になってんの?ばーかwになってるよね
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 15:18:08.22 ID:4+PL4QB50
ドヤ顔で語るつもりで復習してたのに、木っ端微塵にされたからな
マジ勘弁してくれってんだ
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 15:25:26.09 ID:q3Odioh30
>>213
設定がリアルとか騒いで各地に突撃しまくってた連中が言うなって話だよな
そんなんだから各方面に余計な恨み買ってフルボッコにされるんだよ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 15:33:00.27 ID:h/gi6ItY0
>>166
ガンパレは蹂躙された戦場など幻獣の脅威はきっちり伝えてる。
対幻獣戦争の為の経済的負担を納得させたがってる描写もあるし。
ただ余りに絶望的な戦況を知らせると共生派に転向されかねないので、
状況や地域によって大本営的な報道も少なからずあると言う感じ。

マブラヴはその辺もホントgdgdなんだねぇ。
そもそもマトモな経済の概念すら無さそうだし。
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 15:33:06.63 ID:NY+AoHGz0
他のアニメスレにいたのに
TEではマブラヴでは○○〜なのを連呼されればそりゃアンチになるわ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 15:37:31.32 ID:GgYqogDB0
というかTEはアニメで今やってるってのに、
なんで全然関係無いオルタが〜とか騒ぐのかねwww

アニメでやるってことは設定やら原作やら何も知らない視聴者をアニメの魅力で引き込まないといけないのに、
オルタ最高ですから見ろ!とか設定どやぁ!とか言われてもなwwww
設定語り超うぜぇよ・・・なんでアニメスレでやってんだか・・・・
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 15:46:02.12 ID:Y0Plg+05O
オルタとかピンクや緑色の髪の女が出てくるしTE以上に失笑モノだろ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 15:47:44.59 ID:4+PL4QB50
エロゲだからな
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 15:58:35.19 ID:PrqbTklV0
1話、2話みたいなベータとの戦闘はいつになったら始まるん?
水着とか正直全然いらないんで、とっとと戦って欲しいのですが…
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 15:59:23.89 ID:4+PL4QB50
次回からちょっと戦いますよ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 16:12:17.42 ID:W60ipGWh0
オルタとかあのヘンテコな絵柄で戦争モノとかギャグだろ
キャラデザで言えばTEのがまだマシなレベルだわ
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 16:35:04.81 ID:q3Odioh30
>>217
以前やはりサテライトではオルタアニメ化は荷が重い、ここはサンライズに製作してもらい
ガンダムに次ぐ次のロボットアニメの柱にしてもらい更にバンダイに戦術機をプラモ化してもらえば
馬鹿売れでみんな喜ぶって信者が言ってるのを見て頭抱えたわ・・・
この腐れ原作のアニメ化だけでも大概なのにどんだけ手前勝手な事を抜かしてるんだと
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 16:37:15.36 ID:4+PL4QB50
>>224
俺も大概儲だが、さすがにそんな戯言ヌカす奴はおらんやろーw
本気で言ってんだったら病院池レベルw
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 16:38:33.93 ID:z8DKkQHl0
>>224
凄い妄想だな、高校の文化祭で勘違いしたバンドがメジャーデビューで即武道館レベルだな
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 16:40:22.72 ID:W60ipGWh0
どう頑張ったところで元がエロゲーである以上
エロゲーはどこまで行ってもエロゲーガンダムに次ぐとか間違ってもありえねぇよアホかw
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 16:43:07.77 ID:6GHxJKkF0
……オルタやるならその前フリのマブラヴからやったほうがよくね?
その方が色々理解しやすいと思うんだが。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 16:43:13.07 ID:NY+AoHGz0
サンライズがわざわざこんなコンテンツに手を出すわけねーだろ
それだったら自社ブランドで適当な作品を数撃ちゃ当たるの戦法取った方がいいわ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 16:44:15.47 ID:6GHxJKkF0
>>227
エロゲーガンダムと空目した……。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 16:47:47.07 ID:Y0Plg+05O
信者がガンダムは予算が無いから未だに手書きとか馬鹿言ってたな
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 16:47:55.37 ID:q3Odioh30
>>228
そもそもエロゲのおまけエンディングの一つ扱いだったのをここまで広げた事がおかしかった訳なんだが・・・
信者もオルタ連呼する前に前提からしておかしい事を突っ込まないと・・・
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 16:49:18.59 ID:NY+AoHGz0
お禿作品のキャラの魅力に勝ってないヒロインなんて
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 17:02:03.84 ID:q3Odioh30
>>231
過去スレでのテンプレの>>5の某メカデザイナーの突っ込みに対する信者のレスが頭悪過ぎて・・・

>ベテランだから何だって?
>くっだんねー権威主義だな
>世間の常識は日進月歩どころか分進秒歩でアップデートされてるんだぜ?
>最新最高の最前線を駆け抜ける作品に、賞味期限切れのジジイが何ほざいてんの?
>時代について行けなくなった骨董品を持ち出す辺り、アンチの程度が知れるな
>それとも、仕事ほしさの炎上マーケティングなのか?
>ああ、「どこを縦読み?」なんて茶化さなくて良いからw

こいつら馬鹿すぎるわw
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 17:09:14.25 ID:IkAjGZuN0
>>224
そこまで夢見がちなのは流石になぁ…
戦術機って基本同じに見えるから商品展開しても微妙じゃね?
ギミック的にバルキリーみたいにネタも無いし…

最後は同感だな
オルタ程の物語性がないのによくこれアニメ化したと思う
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 17:14:15.87 ID:4+PL4QB50
儲的にみてもTEはなぁ…だったし
馬鹿としか言いようが無い
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 17:18:24.84 ID:NY+AoHGz0
マヴラヴなんぞをアニメ化しても同じように爆死するだけだと思うがね
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 17:19:51.08 ID:4+PL4QB50
OVAで充分です
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 17:22:17.31 ID:NY+AoHGz0
それならアニメ板もそれなりに平和だったな

土台がニッチな層向けなのにTVで放送するとか無茶だったのよ
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 17:23:48.28 ID:K/VgB60U0
ニッチ通り越してかなりの変態ばかりを狙い撃ちじゃね、このアニメ。
見てて不快になる描写ばかりだし、新規置いてきぼりかってぐらい不親切だし。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 17:24:46.64 ID:4+PL4QB50
原作読んでてもポカーンですし
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 17:47:18.46 ID:GgYqogDB0
というか戦術機のプラモってどこで売ってるん?

今日ブキヤ行ってきたけど(MGFAUC目当てで)無かったぞ。
大々的に宣伝してたっていうか目玉ですってのがゾイドと、発売もうすぐのテッカマンでわらたw
エビルとブレードってfigmaだからブキヤが宣伝するのってどうなの?
ゾイドがなんで今更新しい商品作られてるのが謎すぎる・・・
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 18:09:27.86 ID:T0GSSRv6O
戦術機ってプラモ出てるの?
ガンプラ以外のロボット物のプラモってなかなか敷居が高そうだなー
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 18:10:40.46 ID:NY+AoHGz0
ブキヤプラモなんて素人が手を出すもんじゃないしな
値段もそれ相応だし
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 18:16:57.14 ID:6lp45Ibr0
コトブキヤのキットは組んだこと無いけど
ガンプラに比べると組みにくいらしいね
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 18:29:20.78 ID:Fa/OhMwJ0
>>228
ガンダムに例えると1st見せずにいきなりイグルー見せてるような感じかなあ
オルタだったら白銀武視点で「この世界は何なんだ?」「BETAって何?」ってのを主人公視点で説明してくれる(と思う)から分かり易いと思うんだけどな
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 18:44:47.31 ID:/yxLuifMO
とはいえIGLOOは(間に入る下らないキャラの茶番劇を除けば)戦闘シーンだけでも派手でそこそこ面白くないか?

TEって序盤以外戦闘ない上に微妙なデザインのキャラのイチャラブだけじゃん
作画もCGもゴミだし
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 18:46:09.98 ID:otOSuZqJ0
イグルーよりはまだTEの方が面白いかなあ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 18:59:59.29 ID:fnH2XdIA0
作品自体の粗や手抜きっぷりとか、製作側にまつわるどたばたとか、
本当に批判する材料には事欠かないって部分でだけは突出したアニメだな。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 19:02:10.14 ID:6lp45Ibr0
上の方で世界情勢とか国家体制について突っ込まれてるけど
細々した設定作ってる癖にその辺の考証するアドバイザーみたいなのいないのか
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 19:36:00.72 ID:BSF3Wm9v0
葬式の世界観に逆らったら、追い出されるとかいう信じがたい情報が過去スレであったw

実際、監督は交代させられているよね。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 19:40:24.24 ID:Bbdnquz+0
やたらと設定が多いのも凝ってるんじゃなくて、僕の考えたすごい設定を披露したいだけだからな…
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 19:42:37.44 ID:poSLxtgAO
国民がBETAの姿知らないとかマジ?
作ってる人のアタマ酷すぎんだろ

アニメでも2話以降まったく一般人出てきてないし、メカと美少女キャラだけピックアップした同人みたくなってる
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 19:53:38.11 ID:b7nGq+ps0
>>246
イグルーは単独で見ても十分面白いだろがハゲが
平行世界行き来するオルタが解り易いって本気でいってんのかお前
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 19:54:19.10 ID:EwrGEySYO
>>251
嘘だあ
魔ブラう゛もこの糞アニメも大嫌いだけど
大人が金貰ってる世界でそんな中学生の立てた二次創作板みたいな事態あるわけ












マジで?
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 19:55:43.66 ID:oyKYylkn0
1、2話見てると小手先のテクと高性能新型機でどうにかなると思えんわ
地形と弾薬補給のほうが重要に見える
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 19:57:30.65 ID:A69/9uAD0
でも、本格的な戦争モノで化け物が襲ってくる作品っての
は斬新じゃね?
洋画はともかくアニメ・ゲーム等でこういうタイプの
はオルタが初じゃないかな。
そう考えると、オルタは新たな道を切り開いたとも言えるな。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:00:36.13 ID:b7nGq+ps0
ギャグで言ってるのか釣りなのか難しい・・・・
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:01:29.99 ID:A69/9uAD0
>>258
どっちでもないよ。事実を言っただけ。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:08:57.48 ID:Ka7xwWpl0
>>183 >>194-196
えーと、安保反故にして米軍が撤退した直後に米軍主体の国連軍が駐留して
(軍の看板を架け替えただけ?)、その装備は日本軍提供で、ぴーきー()な
戦術機をガイジンさんが…!?
謎は深まるばかりだ…だからってオルタとかいうのやってみようとは思わないけど

>>258
その人には、いつものように「ガンパレ」って言っとけば、あとは勝手にいろいろ
書き込んでくれるよ
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:09:43.94 ID:AwlrqYXK0
オルタに限らずエロゲヲタがヲタからも一ランク下に見られるのって
エロゲしかしないからありふれたものと知らずに新境地()なんて勘違いするからなんだよなぁ…
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:12:23.85 ID:Jp0xB6300
たまには猿みたいにエロゲでちんこ弄ってないで宇宙の戦士でも読めば?
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:22:55.49 ID:hmlHxmhU0
エロゲユーザーってどんだけ視野が狭窄してんだよ
井の中の蛙すぎる
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:34:16.22 ID:acPFNw5i0
まあまあ
どうせ本気でファンなわけじゃないだろ
マブラヴの評価がぼろくそだから
アンチスレで擁護じみたレスして注目集めようって考えの浅い困ったちゃんさ
いくらなんでも頭悪すぎるもの。本心じゃないって
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:34:43.76 ID:Iyg+vyWc0
>>213「フィクションにマジになるな」は自爆テロだな(笑)。何かの作品の儲じゃなくても、
アニメ・漫画・小説・映画のネット掲示板に来てる自分は何だよ?wwwってことになる。

現実には起きていない出来事を描き、現用技術では作れない兵器が登場する作品だから嘘は
嘘だが、創作側として宣言した世界観と、ドラマや兵器・戦略戦術等のリアル「っぽさ」は
拘ってほしい。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:35:08.81 ID:z8DKkQHl0
宇宙の戦士とか訓練ばかりで軍曹の発言だと、機体価格>>>兵士じゃないですかヤダー
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:38:48.25 ID:Jp0xB6300
>>266
まあ四十は確実に超えた人間が促成の前線仕官として任用されてることも考え合わせれば
機動歩兵は物凄く重要な人的資源とも捉えられるが
まあこれ以上はスレ違いか
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:46:28.23 ID:5mrO49rOP
……本格的な戦争モノ?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:50:20.97 ID:b7nGq+ps0
戦争をしてる世界観だけど、本格的な戦争物って言われると違和感があるな確かにw
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:57:30.78 ID:Bbdnquz+0
エロゲオタやネットde真実な人達にとっての本格的な戦争がこれなんだろう
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 21:05:04.52 ID:Ex9OMjTl0
厳密には戦争じゃなくね?
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 21:07:29.54 ID:aWiHR2Kt0
視聴者&読者から見たら戦争というより雲霞の如く押し寄せる害獣駆除だよな
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 21:25:40.98 ID:EwrGEySYO
バカは『戦争は政治の一形態』ということさえ知らんらしい
言葉も観念も異なる化け物相手に戦争は最初からできない
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 21:30:58.20 ID:b7nGq+ps0
まあ言葉は通じるんだけどね
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 21:44:43.87 ID:q3Odioh30
>>257

ブルージェンダー知らないんだ・・・
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 21:51:56.80 ID:gC1130sz0
マブラブ雑誌に掲載されていた漫画で
訓練で戦術機同士でチャンバラして、頭部にポン刀突きつけてドヤ顔するシーンがあった

BETA戦の訓練どころか私闘にしか見えないんだけど
登場人物誰も疑問に思わないろころがすごい
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 21:58:09.39 ID:Iyg+vyWc0
>>91ユウヤは日本人を嫌っていて態度にも出ているが、最初から仕事は仕事としてきちんとやっているどころか、
XFJを使う日本人新兵を配慮さえしている。模擬戦で見事に勝ったのに、暴言吐いて喧嘩を吹っ掛けたのは唯依の
方だからな。コミュ障というか池沼レベルだ。

唯依にあそこまで偉そうな態度をさせながら、それに説得力を与える演出や説明がまるでない。京都から関東への
戦闘でユウヤとアルゴス小隊すら甘ちゃん呼ばわりしても許される戦技と精神力を身につけたとか。今のところは
上流武家用の高性能機でチャンバラをさせると強いということしか分からない。

>>138中原麻衣はツンもデレもそれなりに頑張って演じた感じはするが、構成や脚本のおかしさは声優だけでどうも
こうもならないと思う。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 22:08:35.62 ID:occHD4100
ユウヤの高価な棺桶発言に対するまともな反論がでてきませんねぇ・・・>ユイ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 22:16:05.36 ID:hmlHxmhU0
アメリカ軍の人間が国連軍?という全く別の組織に出向したら
17歳のメスガキが上司でしかも貴族様だぜ・・・
初見なんだから相手を立てて友好的に振る舞うならまだしも
そんな奴にいきなりいちゃもんつけられるユウヤさん
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 22:17:45.34 ID:Bbdnquz+0
>>278
ヒロインどころか作品としてまともな反論ができてないですし
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 22:25:03.89 ID:h/gi6ItY0
そうだな、新型機がどうとかじゃなくて戦術機って物自体が高価な棺桶だよな…
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 22:27:33.91 ID:gC1130sz0
非人間型のモビルアーマーみたいなのが切り札になるんだっけ?
人型格闘路線完全否定じゃん
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 22:36:09.13 ID:0mkP1KxY0
あの日本人さえいなきゃグダグダでもアルゴスの人間関係良好で楽しめたのにな
ゆなんとかちゃんは「日本人だから」嫌われてるんじゃないよ
「お前の人間性が最悪だから」嫌われてるのよ?
いきなり発情してもクズはクズなのよ?
個人個人のつきあいでさえおたくの大嫌いなアメリカさんに譲歩されてるのよ?
お前本当に二次元の女で良かったな
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 22:45:26.70 ID:hmlHxmhU0
黄色い機体でアルゴスメンバーに襲いかかって来たとき
みんな中尉さんのことボロクソ言ってるよねw
あれ見たらわかる通りユウヤ以外の連中とも絶対わだかまりあるよ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 22:53:33.45 ID:ogMtkL7h0
>>255
過去スレにあった葬式の有り難い説教の話は聞いてないが
俺も似たような話をエロゲ業界人から聞いたことはある

葬式がスタッフを信者で固めてしまい他のスタッフがオルタの件で意見すると
信者スタッフから「あなたは何も分かってない!!」と非難されるらしい
話してくれた人曰く「ageは業界屈指の体育会系()」
このノリについていけなくてageからスタッフが抜けまくったらしい

他にも最初のマブラヴのコミカライズを担当した漫画家(高雄右京)なんだが
葬式の介入が鬼過ぎて精神的にかなり参ったらしく
担当編集にどうか連載辞めさせてくれ、アンリミテッド編は書きたくないと泣きついたとか
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 23:18:32.11 ID:Fs4UqDIY0
なにが起こってるんだろうな
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 23:22:38.41 ID:fF4XoZh00
>>255
そんなもんエロゲ業界に限らないだろう
イエスマン以外は嫌がらせして止めていくように仕向ける
珍しいことじゃない
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 23:22:40.01 ID:Fa/OhMwJ0
>>276
BETA相手に戦争するのが目的なのに戦術機同士で格闘訓練やって意味有るんだろうか?
ゴキブリ駆除の薬を開発する目的の研究所が人間同士の格闘訓練に力入れるようで意味無いと思うんだけど
動物園の動物脱走訓練で実際に動物使って訓練する訳にはいかないから動物のぬいぐるみ着た人間で脱走訓練やってるのに近いかな
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 23:35:18.05 ID:yT7ds2/9O
儲「アメリカの戦術機は戦術機戦を睨んだものだが、日本帝国の戦術機はBETA戦に純化している」キリッ

だが、
帝国兵がやってる訓練は戦術機同士の市街戦w
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 23:36:16.20 ID:A69/9uAD0
>>285
オルタアンチ乙
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 23:43:51.84 ID:Fa/OhMwJ0
この世界ってTVゲームみたいなの使った戦闘訓練みたいなのがあるんだろ?
だったらそれ使ってBETAとの模擬戦闘やりまくれば良いじゃん
難易度最初からMAXにしといて絶望的な状況でBETA相手にどれだけ長時間生き残れるかって内容で訓練すれば8分程度で油断する奴はいなくなると思うが
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 23:59:37.93 ID:PeAeD6LO0
今日のオルタ儲はたいして書きこんでねえな
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 00:16:08.44 ID:pzOpZ1va0
>>284
チョビはユウヤのために怒ってたし、VGとステラもユイとはロクに喋らないからな
水着回じゃ見事にユイがぼっちで笑ったわw
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 01:02:58.28 ID:g0P7PvRU0
葬式はかなり粘着質らしいな
別会社に転職した元社員が
葬式の執拗な追い込みで精神的に病んで突然失踪するくらいだし
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 01:59:53.00 ID:pqE/BMKL0
キーコがミリオタぶって間違いを突っ込まれてるツイート誰かテンプレにいれてくれ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 02:49:10.01 ID:dcroZP0l0
吉宗鋼紀 ?@kycow
若い人にはわからんでしょうね〜、そういう実話
RT @foca_snark 大戦当時、極秘のはずの「大和」を皆が知ってたようなもんですねw
RT@maf2koinu次期主力機ということで士官学校でも士気高揚のため話すでしょうし、普通に運用試験も行われていますので秘密ではありません。

南条 匡 ?@nanjyo_tadashi
風説を信じるのは別に構わないけど、それを実話と言いつつ、若い人にはわからないだろうとかドヤ顔で語るのだけはなんだかなー。


これか?
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 03:24:42.92 ID:NcyysIquO
若い人とか言ってるけど、吉宗って人何歳?
戦争知ってる世代なの?
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 03:28:15.78 ID:/xCR+J8Z0
2次大戦を経験してこんなの作ってたとしたら哀れすぎて落涙を禁じえない
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 04:11:15.43 ID:vJNYP9NO0
大和なんて殆ど知られてなかったはずだが
何言ってんのこいつ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 05:26:29.13 ID:csrDXWy80
EGコンバットの最終巻はいつ出るんですかね・・・
死ぬ前には出るんでしょうか・・・
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 05:52:25.96 ID:vuqeEqJr0
友人に大層熱心な儲がいてオルタやれやれうるせーから、TE見てから決めるって言ったら
相当ドヤ顔だったけど最近はマブラヴの話題すら出なくなった
そういう意味では俺はTEを評価してる
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 08:33:55.11 ID:5GwT3d5D0
>>282
ビームやらミサイルやら全身に満載して反重力で飛行し、数万のBETAを一撃で粉砕する必殺技ありの
BETAのレーザーも弾く超バリアー装備の最終決戦用巨大モビルアーマーだよ(マジ)
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 08:36:18.87 ID:JHz8f0T70
でっかいから他の戦術機の補給も運べるよ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 08:42:59.71 ID:j4fT/VdI0
そもそもレーザは来るのがわかってれば反射させるのは難しくない
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 08:47:10.81 ID:xDSythuZ0
そんな物が出てくる話なのに軍版に突撃して軍事がどうのこうの言ってたのか信者はw
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 09:19:56.11 ID:GkPduEO/0
>>305
軍事がどうこう以前に次元を超えて主人公がやってくる時点でw
そもそもこれって発売時にあまりにもアレすぎてエロゲ板でさえ叩かれまくってたシロモン
それなのにこれら狂信者が生まれたのかわからん・・・

307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 09:28:57.94 ID:GkPduEO/0
>>302
ハイブ内はヘリや戦闘機じゃ狭くて複雑なんで戦術機じゃなきゃ攻略出来ない(キリッ)とはなんだったのかw
それらより遥かにデカイMAが最深部まで行けてるんですがw
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 09:30:25.36 ID:JHz8f0T70
知ってました?中凄く広いんですよ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 09:35:07.91 ID:eiiJhFEvO
まあアレなものほど思考停止信者さんもやりがいがあるんだろうね
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 09:38:37.21 ID:aSrD6Il70
BETAには謎が多い()だの物量()だの言ってロボ以外の手段を拒んでおきながら
結局、謎技術のチート兵器頼みとかクソ展開すぎるだろ

>>306
厨二エロゲな上にネトウヨまでこじらせちゃってるからね
狂信者以外は残らなかったんだろう
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 09:41:59.89 ID:JHz8f0T70
ロボとか掘り下げる程の代物じゃないんだけどねぇ
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 09:48:42.34 ID:GkPduEO/0
つーかどこぞのパクリデザインのだせぇロボの設定をどや顔で出せる神経が理解できん
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 09:49:21.37 ID:Fzi80wgk0
なんだろ。
俺がこのアニメに期待していたものと
俺が見ているものとに大きな食い違いがあるような気が…
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 09:58:21.36 ID:8Uf4UOw10
>>306
じゃあSF面で価値があるかっつうとそれも微妙という…
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:00:28.21 ID:bfuJADp80
作画が酷い
演出が酷い
スマフォ出す予定だったとか
泣きそう
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:00:42.04 ID:lbbnPB8zO
>>224
例えサンライズが制作請けたとしても、
人的資源節約&危険牌回避の為に福田負債を呼び戻して担当させるだけだろ。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:02:56.73 ID:bfuJADp80
オルタ世界がTEアニメで汚された
トータルイクリプスはオルタ作品の恥さらしだ!!
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:07:37.76 ID:UX5r2/+r0
スサノオは格闘戦しないだけマシかなあ
某有名アニメのMAはドッグファイトするからな
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:10:12.57 ID:GkPduEO/0
>>317
その恥さらしなアニメの製作総指揮様はオルタ原作者な訳だがw
しかも監督交代させるぐらいの権限を持ったなw
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:12:52.60 ID:bfuJADp80
>>319
正直な話TEはいくらキーコーでも荷が重いと思うの・・・
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:16:21.48 ID:JHz8f0T70
TEなぞやるなら、全くのオリジナルでやった方がまだマシだった気がする
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:20:16.15 ID:A43Nxjt70
ただのエロゲ屋に一般アニメは荷が重いだろ?
儲もろともエロゲーに戻ってオバフロみたいに落ちぶれて行けばいいものを
まぁ完全にオバフロコースだがageは
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:24:04.68 ID:JHz8f0T70
新しいの出せてないしな
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:24:56.00 ID:7lM632XA0
そういやこれってこんだけアメリカなんて大嫌い><みたいな内容の癖に
当のアメリカ向けに配信だかなんかやってるって聞いたんだが
どういう神経しとるんだ
つか吉宗さんって過去にアメリカ人に嫌がらせでもされたのかw
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:25:20.59 ID:bfuJADp80
元々この作品自体がいわくつきだからなあ・・・トータルイクリプスは
たすく
イシガキ
宮田

がんがん飛んでいったからなあ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:29:21.55 ID:NcyysIquO
>>317
設定が同じならどれをアニメ化してもたいして変わらんだろ
むしろキャラデザインで言えばTEの方がまだマシなレベル
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:32:10.77 ID:4htvq0Wz0
吉宗の酷いところは「アメリカが悪の黒幕みたいなよくある展開にはしない(キリッ!」とか言っておきながら、
結局「アメリカが悪のよくある展開」になってるところだな
その反面、自己投影国家の帝国は負の部分が一切ない高潔な(笑)国家として描いてるしなぁ
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:33:10.63 ID:JHz8f0T70
こんな手抜きな物しか作れないんじゃ、題材が何であれ同じだな
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:36:45.68 ID:HmxBcHeH0
手抜きと、安易なエロラブコメパートが酷い。話の筋を掴むための描写や説明も不足。
今期最悪アニメ。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:38:08.63 ID:7lM632XA0
海外配信ってのは俺の勘違いだったかな
うろ覚えですまん
ただ1回アメリカでイベントはやってるみたい

>>327
つかソ連邦と共産ブロックが存続してる割に
それらの扱いも適当だし
マジで世界史ちゃんと勉強してから書いて欲しい
アルゴス小隊も多国籍な割にそういう要素感じられない適当さ
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:40:58.94 ID:A43Nxjt70
アルゴス小隊の皆さんでさえも
ユウヤを日本人扱いしてたのは謎だよな
国を失って身を寄せ合った人達の言葉とは思えん
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:48:37.09 ID:pPdpPcHK0
アメリカ人にはこの手のロボットものはウケないだろう。俺たちよりもリアリストだから。
トランスフォーマーみたいに長年かけて浸透させるならともかく。
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:50:44.22 ID:HmxBcHeH0
バカアニメ、という視点に立てば大うけするかもよw
外国人のアニメ好きは基本的にノリがいいし。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:51:28.76 ID:vJNYP9NO0
>>327
マジであの日本って美化してあれなの?
意図的に貶めてんのかって位頭悪く見えるが
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:52:08.81 ID:UX5r2/+r0
>>332
ガンダムは不人気でなぜかマクロスは人気あるんだっけ
マクロスは戦闘中に敵と罵り合ったりしないからなあ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:55:35.80 ID:GkPduEO/0
>>327

ただ実際は葬式の能力が足りなさ過ぎて持ち上げた日本帝国が文字通りの駄目国家で
逆にアメリカはあらゆる都合の悪い事を全て引き受ける便利な道具と化してるがなw
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 10:57:25.68 ID:NcyysIquO
ギアスみたいなノリなら受けたが、これは無理。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:00:37.23 ID:lbbnPB8zO
>>337
ギアスの水島監督は結構本気で嫌米思想入るが、
葬式のそれは所詮は「悪の黒幕っつったらやっぱり大国でしょw」程度にしか思ってないからな。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:01:33.43 ID:GkPduEO/0
>>335
ガンダムでもWは人気があったみたい
あれはリアルロボットつーよりは舞台劇みたいだったからかな
ただ911後はテロ賛美な内容が問題になって流せないみたいだが
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:05:22.33 ID:HmxBcHeH0
この程度でメッセージ性がどうとか、えらそうに語られてもねぇ……。
お陰で真性ネトウヨが湧くし、儲でもまだ羞恥心もってる奴は間違っても偏向アニメじゃない! と必死に中傷までして誤魔化そうとするし。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:08:08.86 ID:pPdpPcHK0
子供向けならまあロボットもしょうがないという感じか。
大人向けなら、こんなのリアルじゃねえってマジギレされる。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:15:53.28 ID:lbbnPB8zO
BETAさんが今や完全空気なのもなあ……
漂流水着回なんて、遭難した先で偶然にも小型BETAさんが流れ着いてて
生身と極僅かな装備で小型BETAさんに立ち向かうとか
それでも苦戦して露娘が救助に来るまで何とか逃げ凌ぎ続けるとか
盛り上げ様は幾らでも有ったろうにな。
トラウマフラッシュバックのみならずマジで小型BETAさんに喰われ掛けた処を
ユウヤに助けられてその後なら、唯依の唐突デレも分からん訳じゃ無くなるが。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:16:24.55 ID:8Uf4UOw10
>>327
日本側は「僕たちこんなに苦労してます」って言う奴は山のように出てくるけど
アメリカやイギリス側の内情から発言する人物全然出てこないんだよなぁ
オルタのウォーケンはあくまで現場の人間だし
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:16:53.62 ID:GaDAkCMd0
>>338
ギアスの監督は谷口だぞ
水島は00の監督。混同してると思われ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:17:12.30 ID:TaMtaOfJP
>>332
そもそもTFは米国産ロボットアニメだべ
玩具作ってたの日本だけど
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:17:46.63 ID:GkPduEO/0
>>332

WW2以降で戦争経験多いし現状でも実際アフガンとかで戦争やってる国家だから
リアリストにならざるえないわな
その上で従軍経験者が多い状況でこんなまがい物見せられたらそりゃ怒るだろ
お前ら戦争舐めてるだろって
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:18:14.61 ID:lbbnPB8zO
>>343
その辺りも補完しようとしたのが柴犬なんでしょ?
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:20:07.99 ID:JHz8f0T70
補完というか、符号と設定を借りて仮想戦記書いたのが柴犬じゃね
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:20:33.59 ID:tfz8JebIO
そのロボットも正直ださいしな
検索したらエヴァとヴェルトールとか諸々足したようなのが出てきて笑った
良い部分だけ切り貼りしようとしてゴテゴテ盛りつけすぎ
整合性が無いというか、節操が無いというか…
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:24:45.14 ID:lbbnPB8zO
>>344
御免、確かに混同してたわ。訂正指摘Thx.
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:28:41.42 ID:bfuJADp80
兵士級や戦車級の行動に疑問がのこる2話で
この作品は映像化にはつらいと思う
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:30:26.25 ID:bjdZ7IuK0
ベータさんは空気読む力パネェからw
本編でも、日本人が(黒幕とか都合悪いことはアメリカに押し付けて)内戦やってる時には何のアクションも起こさないし。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:41:37.56 ID:GkPduEO/0
>>349

正直あの腐れデザインでリアルロボット名乗られてもってのがなぁ・・・
合理性の欠片も無いデザインじゃん
実在の戦闘機って合理性を欠いたら墜落するどころか離陸すらできんから全ての面で
デザイン上に意味があるってのを解ってるのかなぁ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:43:03.86 ID:NcyysIquO
戦術機は尻からエビフライが生えてるのが変すぎ。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:43:34.65 ID:vuqeEqJr0
腰のユニットはいつみても首をかしげる
何不自由なく飛んでるアニメを見ると頭抱えたくなる
ギアスみたいに謎技術にしとけばまだマシだったかもしれない
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:44:07.63 ID:pPdpPcHK0
頭の角の形で空力きがどうのとかね。何言っての?て感じ。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:44:39.94 ID:/aoLyZ620
設定者の頭が空、ならまだわかるw>空力
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:48:51.64 ID:GkPduEO/0
>>356

空力うんぬん言うなら説得力はともかくもっとデザイン面で差をつけねーと
あの程度の突起物で差つけちゃダメだろw
角付けたら三倍とかじゃねーんだからw
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:51:41.91 ID:1kI0L+kG0
後付くさいが、ガンダムのシャアの速度三倍は、足使って敵艦やデブリ蹴っ飛ばした反動を利用したものとなってたね。

で、こんだけひっぱった空力、実際にはどれほどの効果があるのかさえはっきりしないし。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:54:13.01 ID:JHz8f0T70
後付けするならするで、もうちょっとちゃんとやろうよと思う
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:56:50.97 ID:lbbnPB8zO
大体、空力以前に揚力発生メカニズム無視だろ、戦術機デザイン。
それこそスラスターの馬鹿大出力で跳躍出来るだけってならまだしも。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:58:58.08 ID:pPdpPcHK0
このずんぐりむっくりゴテゴテ機体がビューンと飛ぶ違和感つったら。
どんだけの推力だよと。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:01:39.70 ID:A43Nxjt70
飛ぶっていうより浮いてる感じに近いしな
なんかハエみたいな空気の粘力利用している変な飛び方
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:02:13.34 ID:SfZb4Es00
ハリアー戦闘機はホバリング時に四つのノズルと四カ所のエア吹き出し口で姿勢制御してたけど
戦術機はエビフライ二本でホバリング姿勢制御してのける。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:02:45.54 ID:tfz8JebIO
「くうりき」じゃなくて「くうちから」なのかも知れない
ダンバインとかイデみたいな
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:04:33.37 ID:GkPduEO/0
>>361
ただそのノズル自体が浮かす方面に向いてないって問題が・・・
そもそもあのデカブツ飛ばす事ができるエンジンなら逆に進行方向に向けて全て吹き飛ばし
ながら進んだ方が弾の節約にもなるし高く跳ばなくても良いからレーザーさん対策になんね?w
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:05:08.63 ID:A43Nxjt70
粘力じゃないや粘性や
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:17:14.02 ID:1p/NYozlO
途中からしか読んでないけどなんでロボットが飛ぶ相談してんの?
化け物がビーム撃って戦闘機もヘリも役に立たないからロボット使ってるんだろ?
飛べたらおかしいじゃないか
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:19:47.06 ID:pPdpPcHK0
ハエマシンて言えば、ラピュタのドーラ一家が乗ってたのを思い出すけど、
あれも、そんなエンジン無理だろとか言われても、動きが良くて大活躍するし
ロマンがあったな。ああいうのがアニメの面白さだと思う。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:20:56.91 ID:GkPduEO/0
>>368

残念ながらそのロボットさんが思いっきり飛んで戦ってるんですよw
低く飛べとか意味不明な事を言って
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:22:10.70 ID:rBu8JNzN0
>>360
某まどかもそうだが受け狙いで適当な後付け設定乱発すると
本当にロクな事にならんと思う
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:31:51.87 ID:NcyysIquO
ここまで飛んでる姿に違和感を覚えたロボットは初めてだわ
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:31:52.11 ID:enprhvOy0
あの程度の突起で空力特性があるなら
あんなにでかいラダー付けてる現在のジェット機は全部空中分解してるな
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:36:40.10 ID:GkPduEO/0
俺たちの世界と空力とか違うのかと思えば何故か後方では普通にこちらの世界と同じ
ヘリやら輸送機が活躍中・・・意味がわからん・・・
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:40:01.01 ID:ZyIwoKG90
>>368
そのおかしい飛行のために
意味不明の頭使ってまで空力制御する帝国軍機というリアルで美しい(笑)設定を葬式と信者が振り回してるんですよ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:41:43.67 ID:pPdpPcHK0
あの突起はもしかして、カナード翼のつもりなのかしら
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:50:09.81 ID:GkPduEO/0
そもそも20mクラスの人型兵器ってだけで高さでヘリより有利って点が消えてしまう訳なんだが
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:54:20.07 ID:pPdpPcHK0
この感じ何かなぁ。と思ったら、ヤンキーが車のエアロパーツ付けて、空力がどうのと同じか。
300km/hとか出すならともかく、そんなの関係ねーよとツッコミたくなる。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:57:24.29 ID:NcyysIquO
>>376
もしかしなくてもカナード翼のつもり。
『頭部マストや腕のナイフシースで空力特性を活かすのが日本機』らしいです。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 12:58:42.88 ID:VbJsomJeO
なんで戦車とか現代まんまなんだろ?
取り付けれたら終わりだから装甲いらないし
物量多いなら主砲を何本も付けるとかしなよと思う
要らない装甲外せば160キロ出せそう
それで引き撃ちすりゃ良い
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:05:18.88 ID:BA4YWiaO0
>>380の考えを反映したら
射撃の反動で横転するガラクタ戦車が出来上がるわけだが
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:09:46.31 ID:JHz8f0T70
あの36mm砲2連装して戦術機と同じような網膜投影で色々解るような戦車とか
結構使えそうなんだけどなぁ
普通の戦車や自走砲もどんどん近代改修してデータリンク照準とか出来るように
すれば、連携精度上がって結構やっつけれそうだけどね
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:09:50.73 ID:UX5r2/+r0
>>381
ある程度の車重は必要として砲撃時にはアウトリガーを伸ばして安定させる感じかな
走りながら砲撃が出来ない時点で戦車というより自走砲になるかなあ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:12:49.46 ID:pPdpPcHK0
>>379
マジすか。あ、う、うん。としか
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:15:42.93 ID:GkPduEO/0
>>383
つーか戦術機なんざあんな高重心なシロモンで120mmぶっ放せるなら愚問じゃね
あれじゃあまともな反動抑制技術なきゃ当てるどころかまともに撃てないんだが・・・
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:18:55.90 ID:4Qgmkna90
というか装甲外した機動力重視の戦車ってそのまんまストライカー装甲車じゃん
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:19:54.18 ID:enprhvOy0
もうあの世界は自転車に乗って両手に団扇持ったら飛べるで良いんじゃないか?
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:22:13.56 ID:JHz8f0T70
>>386
そんなのがいっぱい無いとおかしいんじゃねて事じゃね
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:34:28.74 ID:NcyysIquO
>>384
つまり日本機は飛んでる時は、頭と腕は動かせないのです。
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:35:06.88 ID:CEG7V+RN0
>>388
というか戦術機が超技術で動いてるなら戦車も現実の物より超進化してるはずだし
逆に戦車が現実の物と大差ないなら戦術機の性能は突出しすぎでおかしいってことだろ

戦術機にあわせるなら戦車がガンタンクUやヒルドルブじゃないのがおかしいってことだ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:35:48.20 ID:JHz8f0T70
>>389
よそ見したらバランス崩して死ぬのか
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:38:18.11 ID:vuqeEqJr0
突撃銃ぶっ放したら墜落するのか、シュールだなぁ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:38:38.76 ID:aSrD6Il70
>>389
飛んでる時は銃撃てないじゃん
設計思想が違うとか言うレベルじゃねーぞ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:40:02.94 ID:v+kp9WV50
>>390
高性能戦車の開発コスト>開発した戦車であげられる功績なんだよ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:40:26.50 ID:JHz8f0T70
ガンガン撃ってた気がするがなw
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:41:23.58 ID:4Qgmkna90
>>390
ガンタンクUやヒルドルブって戦車じゃねえし
そこは61式やマゼラアタックだろ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:44:01.78 ID:vuqeEqJr0
>>394
開発した戦術機であげられる功績>戦術機の開発コスト

こう見えないのはなんかのバグかなんかですか?
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:49:05.24 ID:vJNYP9NO0
飛んでる時は銃撃てないって何その欠陥品
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:50:24.82 ID:A43Nxjt70
>>396
ヒルドルブが戦車じゃない?え?
いやモビルタンクっていう分類ではあるけども
61式はMS以前に生まれた戦車だし、マゼラアタックはMS支援機だぞ?
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:50:33.27 ID:4Qgmkna90
>>397
アニメで開発費の話なんか全然出てないし
開発した戦術機なんてまだ影も形も無いから見込まれる功績なんて解るわけない
現段階でそれが見えてたらおかしいだろw
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:52:16.41 ID:vJNYP9NO0
真剣に戦術機の何がヘリコプターに勝ってるのかオラ分からなくなってきたぞ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:54:43.34 ID:JHz8f0T70
ML機関使った重力制御とかナントカしとけば良かったのにな
わざわざ人型にする理由にはならないけど
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:54:49.77 ID:A43Nxjt70
すでに言われているが
全長18Mの二足歩行ロボットな時点で
空飛ぼうが何しようが、どうやっても戦闘機、ヘリより不利だよな
そこんとこどうなの儲さん
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:55:25.38 ID:GkPduEO/0
>>400

全人類の運命がどーなんのかわかんねーこの状況下でそんな先が見えんようなシロモンに
ぶっこんでる状況がおかしいって突っ込まれてる訳なんだが・・・
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:56:39.74 ID:enprhvOy0
戦車がしょぼいのは
士官様は8分も戦えて脱出装置も付いてる超高価戦術機に乗せるが
一般兵は消耗品なので戦車で死ねってことじゃね?

たぶん傍から見ると日本戦術機は変な踊りしてる様にしか見えないぞwww

F1でも空気抵抗がすごすぎて遅いって言われてるのに
あんなゴテゴテしてる物が飛んだら乱気流がすごい事になるし
並んで飛ぶなんか絶対無理だ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:57:17.26 ID:aSrD6Il70
ロボに注ぎ込むコストと技術で次世代戦車を作ったほうが安上がりで強くね、どころか
現行の兵器のほうがよっぽどマシに思えてくるくらいロボが産廃
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:57:43.33 ID:4Qgmkna90
>>399
イエス、ヒルドルブはモビルタンク、でもガンタンク2は戦車扱いだったね失敗失敗
それはそれとして、61式もマゼラアタックも馬鹿でかい=火力もそれに比例してる
インチキ戦車なんだぜ?MSより強い弱いはこの際関係ないし。
61式の主砲が155mm×2(同時発射可能)
マゼラの主砲が175mmだったかな。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:01:09.65 ID:4Qgmkna90
>>404
その辺を描写してない演出不足なのがおかしいって話か?
お前=視聴者に見えてないのとアニメの中の人に見えてないってのは別の話だし
政治的な話とかは全面カットされてるし
そういう裏の部分をどうこうするアニメじゃないってだけだと思うが。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:02:10.26 ID:vJNYP9NO0
じゃあ裏の部分嬉々として設定本として出すなよ
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:03:37.23 ID:GkPduEO/0
>>405
F1の場合は直線で空気抵抗を減らさなきゃ早く走れないけど、減らすと地面に押しつけられるダウンフォースが
減ってカーブで吹っ飛ばされるってジレンマの戦いでもあるからなぁ・・・
更に早くなりすぎるとあぶねぇって余計な枷を毎回追加されるしで・・・
戦術機程度で空力かたったらF1のデザイナーにスパナで全力で殴られるわw
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:04:41.38 ID:UX5r2/+r0
新型人型兵器開発競争なんて無理がありすぎたな
設定のどれを取っても巨大人型兵器の否定にしかならない

ロボット兵器はスペクタクルを演出するための舞台装置に留めておいたほうが良い
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:04:58.30 ID:A43Nxjt70
>>408
どう考えても他の兵器に比べコスト高に見える戦術機になんで傾倒するのってことでしょ?
他の兵器開発まで止めて、戦術機ばっか作ってるんだから
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:06:27.52 ID:4Qgmkna90
>>409
だからそういう設定は作ったけどアニメじゃ描ききれないからカットしたって事でしょ
良くある話だろ

>>411
マクロス+は上手くやってたけどね
兵器開発より色恋沙汰に重点を置くことでw
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:07:47.14 ID:rBu8JNzN0
>>409
これオンタイムで見てる時に設定本のCM流れてくると物凄い鬱陶しいなと思う
こんなもん無いと基本的な世界観すら分からん様な欠陥品作るなよと
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:08:06.49 ID:vJNYP9NO0
ガンダムもガンパレも三秒で説明してるのにな
どんだけ時間かかるんだよ阿呆か
ミノ粉での遠距離戦の消滅プラス地形適応力
汎用的な能力プラス跳躍等の三次元機動って
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:08:52.46 ID:GkPduEO/0
>>408

つーかリアル風ロボットってその裏の部分こそか肝なんじゃねーの?
第一コレ新兵器開発の物語じゃねーの?それこそ対抗馬でロボ以外の兵器を提示されてもおかしくねーぞ
ロボでががーんぶぶーんするだけなら足引っ張るだけのこんな設定なんざ丸々いらねー訳だがw
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:09:10.05 ID:JHz8f0T70
描ききれないつーか、描けないだな
TEの部分だけ描いてもワケワカメだし
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:11:22.90 ID:GkPduEO/0
>>413

南の島でバカンスする描写はあるのになw
ぶっちゃけ
水着のねーちゃん>リアル風ロボット
なんじゃねーのw
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:11:28.77 ID:vJNYP9NO0
まともな脳みそ持ってるなら一話二話で既存の兵器が押し込まれてる中で
戦術機が如何にそれらの兵器に優越しててより有効な兵器であるかを描くよな
それなら一瞬で理由説明できるんだし
パイロットグロく殺す方法考えたとかくだらないこと言ってないで頭使えばいい
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:12:41.66 ID:VbJsomJeO
オルタで戦車の装甲を薄くする提案すれば天才扱いされるに違いない
更にヘリのが小さいと言えば超天才

オルタで天才女科学者出るけど我儘女なだけだった
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:13:15.98 ID:vuqeEqJr0
>>400
言葉が足りなかったか、アニメ見てる限りじゃ戦術機が役立つとは思えんの
そんな代物改修してる暇があったら高性能戦車を開発したらって事よ
そもそも功績がわからないなんて>>394も同じだろうに

お得意の設定ではとかオルタではとかはやめてくれよ、頼むから
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:13:38.65 ID:26BR1hLU0
マブラヴ史観の次はマブラヴ物理かw
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:13:54.23 ID:4Qgmkna90
>>416
>第一コレ新兵器開発の物語じゃねーの?

それ単なる舞台装置でメインはボーイミーツガールだろ!
7話もかけてやってきた事を思い返せば解るだろ!
お前らこんなアニメにロボ物期待しすぎなんだよ!
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:14:54.29 ID:rBu8JNzN0
>>418
コンスタントに着替えとかサービスシーン挟んでくる辺り
本気で世界観がまともに描けないのをそこで補おうとしてる様に見えるw
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:16:57.48 ID:GkPduEO/0
>>423

これからロボ成分取ったら何が残るの?w
凡百のエロゲアニメでさえこれより何倍もマシだぞ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:18:38.72 ID:UX5r2/+r0
そういや唯依は責任あるポストに就いている大人の女性なんだよなあ
それをボーイミーツガールと呼ぶのは流石にどうか
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:19:24.92 ID:ADwSUY+t0
深夜アニメで低予算で本編はエロゲなんだよおおお
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:19:30.66 ID:vJNYP9NO0
ガール程の社交性もないしいいんじゃないの
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:19:38.36 ID:4Qgmkna90
>>426
最近は30過ぎても女子って呼ぶらしいから問題ない
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:20:13.07 ID:lbbnPB8zO
ユウヤの性別を男から女に改変すれば全て解決
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:22:08.58 ID:rBu8JNzN0
>>426
年齢は17歳らしい
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:22:44.02 ID:vuqeEqJr0
ロボ物ドヤァを率先してやってるのが葬式だと思っていたが俺の認識が間違っていたのか
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:30:23.74 ID:UX5r2/+r0
>>431
そういやそうか…
失敬
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:35:30.25 ID:GkPduEO/0
>>427

模擬戦2000回な人乙です
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:36:31.03 ID:JHz8f0T70
>>419
どっちかと言うと逆に描いちゃったからねw

436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 15:10:50.31 ID:aBf5KnZp0
これってオルタみたいにENDがある作品なん?
「俺たちの戦いはこれからだ(キリッ)」で終わらんよね??
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 15:11:54.68 ID:JHz8f0T70
それ以外に終わりようが無い気がする
あとは全員殺すか
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 15:15:42.84 ID:JSROBAFm0
弐型は実はゴーストファイターだった……というイグルーからのパクリオチとか。
そんぐらい捻ってくれないと、もう徹頭徹尾駄目アニメという定評は覆らないだろうなw
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 15:24:30.65 ID:GkPduEO/0
問題はコレ後1クール以上残ってるつーのがな・・・
誰だよこんな糞企画2クールで通したの・・・
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 15:25:42.26 ID:JHz8f0T70
カムチャツカ2話青旗2話で終っていいな
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 15:39:39.72 ID:NcyysIquO
そもそも原作も終わってないんでしょ?
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 15:52:52.37 ID:JHz8f0T70
うん
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 15:59:10.15 ID:GkPduEO/0
原作すら完結してねーもんによくもまあ原作ではうんぬんとか信者はぬかせるもんだわ
つーかダイジェストでマブラヴやっていらんシーン大幅カットでオルタじゃ駄目なん?
どーせMA無双で閉めなんだから26話ありゃ足りるだろ本編は余計なモンばっかなんだし
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:04:45.05 ID:JHz8f0T70
そんなノリで作ったのがTEなんだろうな
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:08:45.99 ID:d+3Sbb900
ちょっと待て…原作完結してないだと…?
エロゲーなんだよな?
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:10:39.44 ID:NcyysIquO
エロゲから調子にのってスピンオフとかしちゃったラノベ(未完)
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:10:47.69 ID:4Qgmkna90
>>445
エロゲーは完結した
TEはそっからのスピンオフ
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:13:27.22 ID:UX5r2/+r0
完結しないうちにアニメ化される漫画、小説なんか腐るほどあるんだから気にするなー
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:13:45.53 ID:ptB8IeKa0
虚淵先生なら覇権確定だった
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:16:45.03 ID:JHz8f0T70
玄さんて戦争物書けるのかしら?
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:17:01.12 ID:NcyysIquO
覇権とか使うのは社員だけ。

てかエロゲーの方も完結っていうか『俺たちの戦いはこれからだ!』で終わるって聞いたけど
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:19:37.30 ID:yrEzh5CO0
地球で一番デカい巣潰して、なんで人間を攻撃するのか原因突き止めたよ!
主人公は元の世界に帰ってヒロインとイチャイチャハーレムセックスだよ!
で終わり
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:30:38.85 ID:GkPduEO/0
>>451
正確には主人公にとってはだな完結
ハーレムエロゲ主人公が平行世界に飛ばされそこでは何故かフラグ立てた姉ちゃん達が
ロボ乗って宇宙人と戦ってるよでも負けちゃって別の星ににげるおーでこんなENDはいやだおー
そしたら強くてニューゲームになってやりなおしだおー途中まで無双だおーでも調子こいてたら
敵が予想外の動きをしだしてボロ負けだおー、こんな世界はいやだおーで元の世界に戻って
ねーちゃんたちと乳繰り合うおーって思ったら平行世界の影響でねーちゃんたちがグロ死しまくるおー
しょうがないから戻ってなんとかしないとでもどおしよおーって思ったら都合良くびっくりどっきりメカが
出てきて無双だおーでも結局平行世界のねーちゃん達は助けられなくて死んじゃったけど
元の世界に影響は無くなったので安心だおーでかえるおーな話w
結論オルタ世界なぞどーでもええw
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:32:13.07 ID:4Qgmkna90
>>451
主人公は平和な平行世界に逃げる
よって正確には
×俺たちの戦いはこれからだ
○お前達の戦いはこれからだ(俺は逃げる)
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:35:13.40 ID:UyAImatA0
しかしストーリーとしてはそのオルタとか言う本編?をベースに
ちゃんとアニメの話に落とし込める人間が話書いてやってたら評価も違ってたんだろうな。

が、ageとしては商売上、その本編はできるだけ後にとっておきたい…という出し惜しみって感じなんだろうか?w
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:38:28.23 ID:4Qgmkna90
age的には本編は一大プロジェクトとして派手にいきたい
その為の実績作りとしてまずTEを送り込んだ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:38:43.77 ID:JHz8f0T70
出し惜しみしてる場合じゃねーw

誰もやってくれないんだろうな
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:43:49.48 ID:GkPduEO/0
実績どころか存亡の危機なんだがなw
つーかスピンオフ作品を先ってのもどーかと思うがよりにもよって完結してない作品を
わざわざ選ぶ辺りがどーかしてると思うが・・・
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:44:21.45 ID:O+ggMKHL0
桁違いに売れるならともかく1万本くらいでそこそこ黒字くらいだと
こんな面倒なのにもう関わりたくないんじゃないの?
アニメーターはフリーが多いから横のつながりで制作総指揮様のウザさも伝わっているだろう
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:47:29.46 ID:GkPduEO/0
>>455
それを葬式が口出ししないで完全に任せてくれれば良いが今までの行動と言動からみて
まず考えられんしな・・・始まる前から失敗が約束されてるようなもんだ・・・
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 16:51:57.60 ID:enprhvOy0
この先すごいOSが出来て主人公のやってる事(操縦訓練?)はまったく意味ありません
って落ちが分かってるスピンオフをアニメ化するとか何考えてるのかな〜

主人公の操縦訓練で良いんだよな、まさかあれを新型機の開発ですとか言わないでくれよ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:01:00.05 ID:4Qgmkna90
あのOSってそんなにすぐ広まるのか?
国連軍の中ならともかく日本軍のほうまでくるのは相当かかるんじゃね
OS入れ替えるとなったら技術的にはもちろん政治的にかなり揉めるだろ
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:03:21.28 ID:JHz8f0T70
具体的に何処をどう改良してどんな風になったのか全然解らないし

あの支援火器は良さそうだけど、どんな風に描かれるかが楽しみw
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:04:35.29 ID:GkPduEO/0
この世界の政治の話はありえん事ばかりなんですが・・・
ぶっちゃけOS入れ替えなぞ些細な問題かとw
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:06:56.57 ID:d+3Sbb900
ああ、スピンオフ小説か
ゲームなのに映画みたいに3部作やってるのかと思っただろが
だが糞
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:10:30.99 ID:UyAImatA0
まさかそのOSって↓これが元ネタとか言う話じゃないだろうな?w

 General
 Unilateral
 Neuro-Link
 Dispersive
 Autonomic
 Maneuver
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:11:14.63 ID:UX5r2/+r0
エリートであるテストパイロットが乗りこなすのに苦労する機体を制式採用しようという狂気
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:15:04.76 ID:4Qgmkna90
エリートさんが乗りこなすのに苦労してたのって訓練生なら誰でも普通にのってる吹雪じゃなかったっけ?
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:15:55.91 ID:yrEzh5CO0
主人公の声優は保志なんだよな…
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:16:58.68 ID:GkPduEO/0
>>467
がそれらの苦労は全て無駄で結局レールガンによる無双になるという葬式の狂気
ちったぁ話の整合性を持たせる努力をしろってw
更に本編ではバリア付きのMA無双で戦術機wになるという・・・もう何がなんだか・・・
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:18:53.98 ID:GkPduEO/0
>>469
ああそれでOSネタなのかw
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:19:39.66 ID:enprhvOy0
>>462
別のスピンオフで2〜3年後は全機種書換完了済ってなってたような・・・

あれってパイロットは大絶賛だったけど副指令が自分の利益の為に出し渋ってるんじゃなかったか
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:27:42.69 ID:enprhvOy0
>>468
あれだ
葬式はWINDOWS使ってたのに親がマック買ってきて
今日からこれを使いなさいって言われたような事を考えたんじゃないか?

実際セッティング変えただけで乗れない戦闘機なんてありえないんだけどな
専任のメカニックまで連れて来てるのにwww
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:43:31.43 ID:t9IfmgG90
反日アメリカ人を叩いて、葬式好みの異常日本万歳、に調教される話を展開したいんだろう?
で、できたのがこの気持ち悪い作品とw
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 17:47:22.22 ID:xDSythuZ0
こうすれば勝てるやら、なぜああしないのか? みたいな事を言ってる連中はあまり信者を舐めない方がいい

我々は何年も前から分厚いメカ本を読み込み、その上でBETA大戦に置ける政治、軍事、経済、民族、国家、戦略、戦術、地理、科学技術、トンデモオカルトに至るまでその議論を尽くしてきた
昨日今日かじったばかりの諸君の浅はかな考えなど我々が既に通った足跡に過ぎない

迂闊に質問するな、我々は嬉々として答えてしまう、オタだからな
来週もTV放送をみる、今はそれだけでいい

このコピペの様な事を信者に言わせる素晴らしい作品を待ってるんだけどまだ放送されないの?
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:13:13.82 ID:Lz+OWmy90
オルタ儲のなかでも、特に重症な人間の脳内だけに存在するアニメなんだよ(棒
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:14:46.86 ID:7Qj1xGFV0
>>436
不知火弐型が日本軍で採用されるのが最終回だと考えられる。
で1話で出てきた煌武院悠陽が、
「BETAの駆逐もままならぬ今、人類同士の争いに備えた装備の調達は愚者の胸算用である」
って言って、終わりの予感。

1・2話は新規釣るためじゃなくて最終回の伏線だとおもわれ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:17:42.96 ID:Lz+OWmy90
>>477
原作通りに展開するなら、ラストバトルはVSテロリスト(しかもキリスト教絡み、というまた荒れそうな)になるはず。
それで対人戦云々言い出したら、自虐オチにならね?w
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:28:42.80 ID:HsUjJ+oU0
>>456
戦力の逐次投入はry
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:32:31.72 ID:Sc7S9tQ10
>>381
頭使ってまで空力制御しているのに
飛びながら射撃しても一切バランス崩れない戦術機(笑)に使用されてる謎テクノロジー使えばええねん
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:34:12.97 ID:Sc7S9tQ10
>ロボに注ぎ込むコストと技術で次世代戦車を作ったほうが安上がりで強くね

ちなみに、これに反論する信者までいるが
これ、SF業界じゃウン十年も前に出てる結論なんだけどな
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:36:27.70 ID:4Qgmkna90
>>481
ロボ業界じゃお前アホだろ?で結論でてるけどな
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:36:34.32 ID:WLs+f2+K0
正解は、可変ロボか……。
しかしそれは日本アニメにおいては数十年も前に通過した道だ!

……と、思ったけどこのパクリばっかやってるところなら、そのうち可変ロボもパクリそう。


すでにやってるとかいうオチもあるか?w
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:39:34.83 ID:NcyysIquO
この設定だとデカイ的な戦術機より、高速可変機なラグランジェのウォクスアウラの方が有用そう。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:41:05.84 ID:Sc7S9tQ10
>>483
テクノロジーの系譜維持したまんまやるなら
戦闘車両と航空機の併用でFA
人型にしたら汎用とかもう論外の発想

まぁ、テクノロジー含めて1から組み上げた世界やら
ロストテクノロジー系とか
舐めプが許される世界観ならまだ良いけどね
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:49:44.26 ID:A43Nxjt70
>>482
それらを覆してリアル系ロボは成り立っているわけですがw
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:58:10.02 ID:ypNsYd/80
>>486
SFじゃなくてサイエンスファンタジーとして成り立たせているんだよ


だから厳密に言うとリアルではない
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:59:42.31 ID:dCiPEsSc0
朝鮮企業がネトウヨ専用アニメ作ってるんだから
糞にならない訳が無いと、判りきっていたのに・・・・
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:00:08.04 ID:ypNsYd/80
富野御大もモビルスーツの非合理性には言及している

頭悪いのは葬式くらいだよ
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:01:30.17 ID:Kts457tK0
普通に粗や手抜きが目立つから、ストーリーがどうの設定がリアリティがどうの以前の問題に見えるアニメだと。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:01:47.75 ID:e4mWW6m50
真にリアルなフィクションなどない。それはドキュメンタリーと言う。
フィクションに説得力を持たせるためにリアリティを入れる。
TEにリアリティも説得力もない。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:03:27.17 ID:ypNsYd/80
>>490
映像と設定がチグハグだね

原作紙芝居だとしてもヒドすぎる
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:03:50.62 ID:xDSythuZ0
どちらにしろスーパーMAで話を終わらせるらしいから人型ロボなんか無駄って世界観なんだろ?
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:04:32.27 ID:A43Nxjt70
>>487
それくらいまぁわかってるよ
フィクションを前提としてリアリティを出す、これがリアル系って事でしょ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:05:38.43 ID:ypNsYd/80
さっきのサイエンスファンタジーの例だと
ファンタジーとしての世界観が破綻している

非常に出来が悪く
ガンダムやマクロスのような非合理性を覆い隠す説得力をもちえない
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:08:54.49 ID:3QcUvYZg0
原作はセカイ系かつ雰囲気ゲーなんで
オルタも冷静に見直すと作中で持ち上げられてる連中軒並み屑揃いだったりする
そんな作品を外伝とかたくさん作って派生させようってのが馬鹿なんだよな
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:09:22.72 ID:UX5r2/+r0
最初からムアコックレヒテ機関やらラザフォード場やらの超技術はあるけど巨大MAを浮かせるほどは出来なかったけど戦術機なら飛ばせられる
最終的に巨大MAも浮かせられるようになった。
じゃいかんかったんかのう
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:10:57.39 ID:zPmrnyj2O
屑共に救われる世界とか、かなり嫌なんだけど…
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:11:50.46 ID:dekDc9x10
アメリカ人を主人公にする意味が未だにわからん。
単に、制作の趣味で日本>>>>>>アメリカにしたいだけ?
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:12:21.44 ID:A43Nxjt70
飛んだらダメ!よって戦闘機×
でも戦術機は飛ぶよっていう謎の世界
低く這うように飛べって話ならヘリでいいじゃんって話
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:13:14.33 ID:UX5r2/+r0
>>499
北米でも同時展開とか聞いていたような気がするんだけど
最初のキービジュアルはなんかアメコミぽかったし
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:21:14.43 ID:opKo0v2eO
戦術機のデザイン
ゴテゴテしたらカッコイイとでも思ってるのだろうか?
戦術機は飛行して、さらに日本のは空力制御で機動するんでしょ?
デザインから空力という概念のカケラも感じられない

賛否あるだろうけど話題のカトキのMSデザインは意味不明にゴチャゴチャさせてる訳じゃないからな
所詮はオワコンエロゲ会社って事ね
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:22:43.24 ID:8FusInV90
まともなオルタ信者はTEの事嫌ってるよ。今TEの
こと擁護してるヤツはニワカだろ。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:24:00.62 ID:dcroZP0l0
>>497
そう言う意味では戦術機って他の既存兵器体系からも、
BETA由来のオーバーテクノロジーからも浮いちゃってる謎の存在なんだよな。

それこそ元のオルタとか考えたら平行世界からもたらされた技術でもあったんじゃね?って感じ。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:27:49.70 ID:8FusInV90
>>504
それやったらモロにガンパレのパクリになっちまうだろ。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:30:47.20 ID:MIPbsF5p0
>>505
ガンパレは平行世界同士が行き来して協力してるの?
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:38:11.45 ID:/KlLVYw10
>>506
そもそも人型戦車自体が別の世界から来てるものですし
ガンパレのキャラが他のゲームに飛んでたりしますし
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:39:24.23 ID:hh+upJFw0
パクリのつぎはぎで商売しようって発想がおかしい。
それで通じるエロゲ業界もアレだけどさぁ……。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:41:57.19 ID:8FusInV90
ガンパレの人型戦車だけが他の兵器と技術レベルが全く違うのは異世界の技術
だから、てのは巧かったな。
その点はオルタは巧くないね。
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:42:10.28 ID:y4WlNDXn0
>>475みたいな発言してるファンがいるのに
教祖様があえて隙を作ってるんだよバーカ!!みたいな逃げしたら裏切りじゃね?
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:42:20.43 ID:4Qgmkna90
>>506
確か7つぐらい世界があってそこを行き来できる謎の組織がそれぞれの世界に介入してるって設定だったかな
んで、現実世界が第七世界とかなんとか
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:43:57.45 ID:hh+upJFw0
教祖様「批判している視聴者と、ボクの気持ちは同じですよ」

だからねぇ……。
教祖様、仕事してくださいor批判に迎合して僕らを見捨てないで! と請願するべきじゃね儲?w
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 19:44:28.15 ID:dcroZP0l0
>>505
むしろモロにパクリなのに、余計な小賢しさ働かせたから破綻したって感じw
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 20:03:29.28 ID:hh+upJFw0
あの気持ち悪い生まれ攻撃するヒドイン→すぐにデレるチョロインは、流石にオリジナルだよな?w
存在しないほうがましなオリジナル、だが。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 20:06:52.32 ID:ye+HHR820
安心しろ
原作通りだ。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 20:31:53.77 ID:NcyysIquO
>>502
意味も無くデカくて、まっ平らなゴツイ肩
どう見ても転びそうな、尻から生えたエビフライ

本編で空力云々言うならせめてこの二点はなんとかしてほしかった。
アニメ版は柳瀬敬之氏が参加してるんだから、
デザインをアニメ用にリファインしてもらったらよかったのに。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 20:33:04.87 ID:1p/NYozlO
つっまんねえアニメ
これがあと三ヶ月も放送枠圧迫するとかマジ悪夢
ま・さ・か儲は二期とか狙ってないよな?
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 20:33:16.33 ID:RwwV0T/O0
そんな事したらプラモがwww
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 20:36:54.93 ID:GkPduEO/0
>>502
流石にコレと比べるのは酷だけど近年のカトキの仕事っぷりも大概じゃね
プロテクトギア?!なギラズールとかイグルーの空力無視の巨大なバルカン付いたコアブースターとか
後安易に実銃のデザインパクってMSに持たせたりとか流石に20mmレール部分までパクってくるのはどーかと・・・
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 20:40:04.57 ID:/KlLVYw10
カトキはガンダムに呪われたデザイナーなのですよ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 20:44:48.16 ID:S70XmzSQO
アーマードコアのプラモも一部の足はバックユニットつけるとまともに立たないけどエビフライはうん
問題外だな
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 20:58:13.63 ID:vWdkxW260
良く分からないが、戦術機って脚だか腰回りに飛行用のブースターユニット見たいのが付いてるんだよな
アレって現実的に考えて背中に付いてるより理に適ってるの?
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 21:26:51.23 ID:zoO9cnLS0
実在しない架空の機械だから、設定作る人のさじ加減で
合理的にも非合理的にもどっちにも転びそうだね。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 21:35:32.23 ID:/KlLVYw10
実在する技術を元にデザインすればそれはリアリティが出るがそれだけじゃつまらない
それにプラスして、その世界に存在するであろう技術を合わせたデザインをして
初めて、その世界に存在するデザインになり得る
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 21:39:28.80 ID:8rK+/4yA0
>>519
>後安易に実銃のデザインパクってMSに持たせたりとか

20数年前の「ガンダムセンチネル0079」の時に
既にAR-15系(M16A2のカービンタイプ?)のデザインの
120mmザクマシンガンとか出してたなあ

まあブチさんのジムのブルパップマシンガンみたいに
このマガジン位置じゃ弾の装填どうやんのよ!?よりかは
本当に作って実際に可動するかもな分マシなのかしら
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 21:50:13.53 ID:NcyysIquO
>>522
現実の力学は分からんが、まぁ飛べそうには見えないよな
エビフライ自体は尻から生えてるが、ジェット噴射口は膝より下にあるし。

http://www.hobbystock.jp/goods_img/HBY-PRM-00000516.13.jpg
http://www.hobbystock.jp/goods_img/HBY-PRM-00000516.9.jpg
http://www.hobbystock.jp/goods_img/HBY-PRM-00000516.7.jpg
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 21:56:36.38 ID:A43Nxjt70
ブースター吹かしたらグルンってひっくり返って頭を強打
そのまま地面にゴリゴリ削られながら前進しますね
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 22:20:19.63 ID:RwwV0T/O0
もんどりうって後頭部強打、そのまま後頭部から肩を地面に強烈に擦り付けながら後退とか
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 22:21:29.54 ID:8FusInV90
ニコ動でマブラヴは人気なのに、TEのアニメに対しては
話題になってないよな。
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 22:23:26.92 ID:EuZfUzRO0
大気圏内用なら重心より上のほうのが都合がいい気がする
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 22:23:27.91 ID:4Qgmkna90
ニコ動で人気なのはマブラヴじゃなく.未来への咆哮じゃね?
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 22:27:46.49 ID:zoO9cnLS0
後方への転倒は厳禁だよなあ、デザイン的に。
腰のエビフリャーは勿論、背中のラックもぽっきり逝きそうだ。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 22:29:53.34 ID:ADwSUY+t0
>>526
なんか虫みたい
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 23:13:07.42 ID:pqE/BMKL0
本スレにも書いたけど、これマジでスタッフに展開説明する気が微塵もなくて
アニメ作品の体をなしてないんだが、俺みたいなマブラヴ信者以外まだ見てる奴いるのか?

水着回も意味不明な上にお色気とは程遠いわ、更に6話でマシになった作画も7話でまた崩壊してたんだが
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 23:13:54.99 ID:pqE/BMKL0
>>296
サンクス

これが一番キーコのアホさ加減を表してて良いと思うので次スレから入れて欲しい
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 23:20:56.79 ID:ye+HHR820
この失笑ツイートの相手がTEの軍事監修やってんだぜ
すげえぜww
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 23:23:13.11 ID:8FusInV90
なんで身内で争ってんだ?
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 23:36:21.66 ID:k15yNp1WO
そんなに叩かれる程じゃ無いと思うけどなぁ
ちゃんと軍事モノになってるし
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 23:38:36.21 ID:/xCR+J8Z0
>>538



なんだ2014年に開催予定のオリンピックか
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 23:40:14.28 ID:pvRd2epn0
>>403体高が20m近い人型兵器がさらに飛んでもOKなら、ヘリだけじゃなくてプロペラの対地
攻撃機だってOKだな。戦術機の頭くらいの高さを飛んで車列や艦船を攻撃したパイロットが
史実ではたくさんいた。

ヒルドルブや陸戦強襲型ガンタンクの話が出ているが、TE世界で人類が苦戦している主因の
一つが突撃級の前面が固いことなんだから、口径と弾速、弾種でどんな砲なら倒せるかを研究
して、それを積んだ化け物戦車を開発するのが普通なはず。高価な人型兵器で後ろに回り込む
よりは。BETA戦争が始まって30年も経つのに、北九州防衛戦で登場したのに無力だった戦
車は史実のMBTと何も変わっていない。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 23:50:26.63 ID:pvRd2epn0
>>431アラスカ編って京都防衛戦から3年後くらいだよな?そうすると、中学生くらいの
教練中に実戦に放り込まれ、戦傷から復帰した後に関東への後退戦闘で生き残ったという
ことか。戦技は成長したとはいえ、滅亡寸前なのに兵器改修プロジェクトを小娘に丸投げ
して、テスパイとの関係をこじらせて遅延させちゃう日本帝国って(笑)
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 23:54:26.95 ID:RwwV0T/O0
あの計画自体がそれなりの結果出ればラッキーな割りとどうでもいいものだったりな
もうすぐ超兵器出ると思うけど、その件殆ど端折っちゃってるんでまた叩かれると思う
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 00:01:52.66 ID:oCDveRT50
>>540
PzKW2000みたいな乗員二名・48口径140mm戦車砲搭載の戦車が登場しててもおかしくないよなあ。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 00:33:56.96 ID:iGN2RCy30
小型種対策はなぜか対空車両を流用するだけで何故か専門の機銃車両とかは存在しません
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 00:38:20.44 ID:Ph7IBDED0
チェチェン紛争の戦訓からBMP-Tを開発したロシア人に比べると
マブラヴ世界の連中は暢気だなあ。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 00:42:03.14 ID:polarwgK0
ロボット物だと「ヘリや戦車の方がコストパフォーマンス良いだろ」って話は毎度のように出てるけど、
TEのアニメ見て思うのはロボットの動きにロボットらしい魅力を感じさせない点がそれに拍車をかけているんだな
足が生えてるのに歩いたり走ったりする場面が少なくてドムみたいなホバー移動するし、移動に空飛ぶんだったらロボである必要性が感じられない
別のロボット作品では空飛ぶ時にロボが手足を振り回して軌道変更したり手足が生えてるメリットを描写するけど、
TEの場合は今の所手足が生えてるメリットが見当たらないから「ヘリで良いだろ」って意見が出てくる
ガンダム種死でも折角手足が生えてるデザインなのに、戦闘は空中戦ばっかで空でポーズ付ける為だけに合体したり、
あれもロボットである魅力が薄かった(プラモはそれなりに売れたって話はあったけどな)

TEだと刀使ってのチャンバラは動きが遅いので悪い意味でロボットらしいが、あれじゃBETAみたいな宇宙怪獣と戦えないだろと思うわ
せめて人間並みの俊敏さを見せてくれれば「このロボットだったら敵を倒せるのも納得だ」と思うけど、現時点でTEに出てくる戦術機見ても全然役に立ちそうに見えないから「ヘリ使えよ」って意見が真っ当に見えるんだわ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 00:45:16.48 ID:q98EPuqg0
これホバーっぽいシーン有ったかな、突っ立ってるか飛んでるかしかなかったような
あえて擁護するとするならサブアームを使っていたくらいか
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 01:20:19.25 ID:1eR9fVub0
4話とかで結構ホバー走行してる
噴射地表面滑走だっけ?
ジャンプユニットを後方に向けてドムの様にホバー走行する戦術機たち
ジャンプユニット後ろに向けてどうやって浮いてるんだろうね?不思議不思議
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 01:29:50.71 ID:/0fbihQ90
そんな挙動が可能な跳躍ユニットと2000発の異次元マガジンの技術を戦車に突っ込めば、
突撃級の装甲を撃ち抜く弾薬を大量に装備し、縦横無尽に飛び回る戦車が出来るだろうに。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 01:38:23.84 ID:zF+AI5PX0
対BETAって、戦術機よりもボトムズのATの方が有効そうに見えるんだよなぁ
まぁ実際問題サイズの違い(BETAが20m程度?でATが3m程度だっけ?)でATだとキツイだろうけど
小型高機動で飛行能力は無し、格闘戦はおまけ程度な機体の方が良いと思うんだけどな
アサルトライフルと刀持たせて棒立ち射撃してるよりはよっぽど効果的だろうに
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 01:41:05.43 ID:q98EPuqg0
戦術機の棒立ち戦闘は機体じゃなく監督か脚本か演出辺りが戦犯じゃ
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 01:46:09.58 ID:iYolD+zh0
なにもかもロボを弱く描いてるのが悪い
戦術機いらねーじゃんってなっちまうのは当たり前
艦砲射撃TUEEEEE
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 01:46:54.50 ID:OBKMpPY30
>>546
結局のところCGのロボの各部をグリグリ動かすのは手間暇=金がかかるんだと思う。
だからビュ〜ンと飛ばしたほうが楽w
それでも1・2話は結構2足歩行してた、戦闘時は歩行して飛ぶのはズラかる時というのが分けられていたと思うが…

恐らく予算的な制約で今後も二本の足が何であるのか?と突っ込みたくなるような絵が続くと予想してる。

で、それすらも節約するために戦闘中「カット・イン」的なキャラの顔の大写しとか(ジャンプ漫画でよくある大ゴマ・見開き)多用されるとも予想してるw

554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 01:53:15.57 ID:zF+AI5PX0
>>551
うん、演出が悪いのは確定的に明らかなんだけど。
ただ飛べない状況下で、ナマモノっぽい無数の敵と戦うロボットって言うとATちっくな感じかな、と
しかも光線級以外は飛び道具持ってないんでしょ、あれ。
小型で小回り効く機体の方が良いと思うなー

ま、設定でがんじがらめな状況で、飛び道具も持たないナマモノ相手にした戦闘で
「強くてカッコいいロボ戦を描け!」というのも難しいんだろうけどね。
その点だけはちょっと同情する
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 01:53:57.64 ID:/0fbihQ90
まあ、そもそもが設定段階で戦術機って「高価な棺桶」以上のモノではないでしょ。
あれをどう上手く使った所でたかが知れてる。

どっちかって言うとBETAの設定の方がミスだったんじゃないかね。
超精度の謎レーザーと突撃しか能が無いって言うのが。
とても巨大な人型兵器を活躍させるのに向いた設定とは思えない。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 01:56:37.26 ID:qvPfZDU10
俺ボトムズって根暗なキリコがうざいんで見てなかったんだけど
あれってそんなに戦闘で敵も味方も動きまくりのアニメだったの?
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 01:57:58.82 ID:1eR9fVub0
>>550
ATのヘビィマシンガンは30mmだから
突撃級の正面は無理でもそれ以外はやれるんじゃないか?
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 02:07:17.77 ID:mXfQ90xM0
>>554
大抵のロボアニメはアニメの動きを作ってから設定すり合わせるけど
これは設定で雁字搦めにした後で画を作らないとならんからな
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 02:16:40.75 ID:zF+AI5PX0
>>555
光線級が明らかに失敗だと思う。
航空戦力を排除するためとはいえ「絶対当たるレーザーが撃てます!でも山の上には陣取りません!BETAには謎が多い!」
っていうのはねぇ。
飛行級とか砲撃級とか設定した方がよかったんじゃないかね

>>556
昔の作品だし、そんなにぬるぬる動くってわけではないよ。
ただローラーダッシュでの機動戦は斬新だったし(他はガリアンくらいしか知らない)
拠点制圧、奇襲用として兵器として有用そうに見えるよう演出してたって事。
キリコの性格が気に入らんなら個人的にはお勧めしないw
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 02:36:26.05 ID:2bu27CZYO
>>556
初期のTV版ボトムズは正直そんなに…ただ所々で良い動きをするのがチラホラって感じかな
もちろん後のOVAとかになると結構動いてる感じ
ただ、ボトムズって劇中最高級のATでも巡航速度時速60kmとかだから、あんまりギュインギュイン動くのも違う印象なんだけどね

あと、キリコを根暗って言うがあいつ結構饒舌だよ
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 02:42:51.33 ID:qvPfZDU10
でもロォゥゥゥゥラーダァァッシュ!!!とか
食らえ!必殺!レッドショルダァァとか言わないだろ?
ロボットアニメの主人公なら叫びの一つもあげて見せろと思うよね?
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 02:56:07.13 ID:qqHbVEpd0
こういう単純バカが人類を無礼るな()にハマるんだろうな…
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 02:58:33.04 ID:qvPfZDU10
熱血系主人公と仲間見捨てて一人で逃げるヘタレ武って対極の位置にいないか?
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 02:58:49.49 ID:gyzS67BY0
>>556
機械ってか生物改造した機械でいいならZOIDお勧め。
10年以上前のアニメなのかこれ?ってくらい3DCGモデリングのゾイドさんたちが動き回るよ。
凄すぎて6クールまで延長されたアニメだし。

コトブキヤ・海洋堂で今何故か新販売されてるしプラモやフィギュアのほうも勢いあるよ謎だけどw
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 03:00:17.62 ID:iYolD+zh0
地獄をみ〜れば 心がかわく〜
戦いはあきたのさ〜
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 03:18:33.92 ID:qqHbVEpd0
JAMで熱いだの燃えるだの言って、ガオガイガーしか見たことも無いのに
ドヤ顔でこれぞ勇者シリーズなんて言いそうなタイプって言った方がいい?
マブラヴ信者と熱血()厨ってかなり紙一重だと思う
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 03:23:06.75 ID:pJrr0u5NO
みんなよく間違えるけど、ZOIDじゃなくてZOIDSなんです
Sが必要なんです。いや全然通じるけどね
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 03:28:17.74 ID:qvPfZDU10
なんでこの人こんな粘着して絡んでくるの?やだ・・・怖い・・・
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 03:37:48.93 ID:QKTKz61WO
>>552
それが一番かもね。ザクが暴れ回ったりジンが通常兵器に無双したりとかの、このロボすげーって表現が戦術機にはないよな。
今の所高級機に乗ったエース以外役立たずなんだがそれって兵器としてどうなんだ。

無双する超兵器ではないと言うなら戦線張って時間を稼いで、その間に到着した戦車隊が砲撃するとか、兵科としての見せ場を作ろうぜ…。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 03:49:33.42 ID:Is08CBbv0
ちっちゃい敵蹴散らしてたじゃないですかー
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 04:12:20.09 ID:uuo2V2VpO
武道館イベントやるんだから、1巻2巻はさすがに1万枚以上は売れるでしょ
アンチさんには残念だろうけど
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 06:47:17.98 ID:56Sv1f1iO
ガラガラの武道館。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 06:48:06.77 ID:kMRmeqxA0
ロボットて強化歩兵なんだろう。>>569の言うように、主力戦車や爆撃機が来るまで
敵の足止めとか、戦闘終盤の敵の掃討に使うのが正しい使い道なんだろうな。
決して主力になどなりえない。
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 06:49:25.39 ID:2fhVPdAf0
とりあえず売れたことにしておこうって言う意味でなら…w
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 06:58:49.58 ID:XTWMjSI70
方向性としては戦術機がしょぼいっつーかしょっぱいんだよなぁ
その上BETAも作中で言われてるのと違ってスペックと数が現代兵器で十分圧殺できる範囲
いやまあ現代兵器が大幅に弱体化されるのはロボアニメでは珍しくないけど
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 07:13:08.71 ID:X2tm/iI/0
突撃級さんの突撃は超音速ぐらい出して欲しかった
最高速度が民生用の車と同程度なんて名前負けしてるよ
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 07:31:38.79 ID:+U3xktB80
>>519
だってカトキはデザイナーと言うよりはアレンジャーだし。
センチネルのSガンダムだって実は藤田のを仕上げただけだし、
ZPlusだって元ネタは近藤版なんだぜ?
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 07:57:43.69 ID:3lkTeQOeO
>>570
タケミカズチ調子こいてたけどあの小型対人火器で死ぬぐらい脆弱なんだぜ
動きこそ速いが弾幕張れる武器あれば十分対処可能
そしてそれを素手で振り払うとマニュピュレーターが壊れる戦術機
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 08:04:33.38 ID:3lkTeQOeO
>>571
イベント引き換え券としての価値しか見られないとなると素で売れないより赤っ恥だと思うが
一巻 10000
二巻 10000
三巻 2000


とか恥ずかしいってレベルじゃねーぞ
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 08:26:55.23 ID:No+HfKSqO
もう第一世代以前にベータ相手に無双した謎スーパーロボットがあった でいいよ
それの戦果がすごすぎて再現しようと囚われてるとかで
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 08:41:40.05 ID:mf8o+CqD0
もうそれ・・・うん・・・
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 08:59:43.56 ID:tyByMvTe0
>>561
あれはコックピットが無駄に広いため叫ばないと音声認識が反応しないと何度言わせれば・・・
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 09:41:57.82 ID:CcXKis5z0
>>571
ライブとか行ったこと無いからよくわからんのだけど
そういうの行く人って会場がどこかで行く行かないを決めるもんなの?
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 09:44:29.44 ID:9VgByatv0
なにが悲しくて金払ってピロピロ聞きにいかなきゃならんのだ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 10:05:51.62 ID:iZbt9y1G0
マブラヴ儲って怖いな。批判、疑問、指摘は一切許さない! というアホもさることながら。
アニメに絶望した癖に、同世界別作品のアニメ化の望みかけて買い支えるって言ってる奴さえいるぞ本スレとかで。
カルト宗教ってたとえが冗談に聞こえなくて困る。
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 10:43:33.88 ID:1eR9fVub0
儲達だけでやる分には一向に構わんけどね
実際やってたのは、彼方此方で他の作品貶してマブラヴマンセーだったからな
多方で怒りを買ってる訳だが、まあ、自覚は無かろうね

TEでは、
変なところや矛盾点を挙げる人にはアンチ、アンチーと問答無用で噛み付く癖に、
萌え豚っぽい反応には異様に寛容なのが笑える
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 10:51:46.83 ID:R++NWhQu0
エロゲ豚+ウヨク+反米(というよりウヨ的に美化された日本以外、全部嫌い。なぜか西ドイツだけは別扱い)という飛び切りアレな連中がもともとの儲構成だからなw
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 11:22:37.24 ID:UVOlWfDH0
この糞アニメが売れればオルタアニメ化の可能性がとかいうけど
信者ががんばってお布施しても全巻平均で5万以上とか無理じゃね
いくらなんでも葬式の設定ハードルが高すぎるわ・・・どんだけ夢みてたんだが・・・
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 11:29:49.77 ID:56Sv1f1iO
オルタのキャラはTE以下。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 11:37:32.44 ID:YNtOH4H70
>>578腕が華奢な人型兵器で携行弾薬減らしてまで長刀を装備するって、創作とはいえ
同一作品内での整合性すらないのか。ソ連機だとopに出てくるチェーンソウ(モーター
ブレード)装備らしいが、振動に耐えられないような気がする。

ロボットを大気圏内で飛ばすのは大変だというのはマジンガーZ以来の難題や見せ場で、
ガンダムだってフライトユニット(Wのエアリーズ)、ローター(Vのゾロ)とそれなり
揚力を持たせるために苦心している。TEもたまにノズルを動かす場面をドヤ顔で大写し
するが、そもそも、揚力が発生して、BETAがいない空域ではドッグファイトができる
感じがするデザインにちったぁしろやと思う。折畳翼でも何でもいいから。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 11:56:46.88 ID:F0HKPYbf0
プラモデルを手に持って、ドヒューン、ガガガーンするデザインだから、そういうの要らないのだろう。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:03:32.20 ID:iaYek3Rg0
>>578が「素手で振り払うとマニュピュレーター()が壊れる戦術機」と挙げた例は機動砲撃戦重視のF-15系の機体

近接格闘を前提として設計された機体の中には素手で小型種を握りつぶす物さえ存在する
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:08:05.91 ID:56Sv1f1iO
まず飛べるように見えない。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:09:13.31 ID:SgK8/q2h0
ただ歩行せずビュンビュン飛び回って移動するのは単なる手抜きだと言えば言えるのだろうが
そもそも戦闘機由来の名前がついてたりその特徴みたいなのが反映されてたりするんだから
ああやって飛びまくるのが戦術機本来のイメージなのかもしれないw

最近のガンダムは地球上でも戦闘機並みに飛ぶが
それでももこのアニメの(3話以後の)戦術機よりは足使って歩行してると思うwww
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:09:54.57 ID:CKrPaK3D0
ロボ物なのに、やたら国粋主義・人種差別的描写が多い異常さも鼻につく。
今期最悪アニメである理由は挙げると切りが本当にないw
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:10:51.93 ID:YNtOH4H70
>>592そうなのか。でも腕が壊れると主力火器が使えなくなるのに、腕が華奢という設計(設定)は説得力がない
ように思えるな。これまで画面に出た戦術機で見ると砲戦重視系と格闘重視系のデザインの違いも鮮明でない。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:16:31.77 ID:ItYyAF+b0
>>590
>ロボットを大気圏内で飛ばすのは大変だというのはマジンガーZ以来の難題や見せ場

それ昭和の話でしょ
最近はそういう細かい事は良いんだよってのが大半だと思うが
ガンダムだって余裕で飛びまくってるだろ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:19:53.96 ID:a5Pjqi9m0
格闘戦仕様と名付けただけでデザイン的には大差ない貧弱だった腕が
急に頑丈になるのに説得力が無いということなんだが
>>592のように信者はそう言うのに全く疑問を覚えないからなあ
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:22:11.61 ID:tyByMvTe0
他の兵器を駆逐する(開発の停滞)ほどの高性能機がなんで士官様専用なの?
一平卒って何してるんだ?、手持ちのライフルで突貫してるのか?
そりゃ十代男性がいなくなるのも分かるなwww
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:25:47.58 ID:ItYyAF+b0
高度な兵器を操るには相応の訓練が必要
一定の訓練を修めたもの=士官

そんなに不思議じゃなくね?
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:29:22.99 ID:qcs/gM/V0
封建社会だから武家には特別な装備ってのも工業製品だから苦しさを感じてしまうな
刀鍛冶の手作りで量産が効かなければそういうこともあるだろうが
貴族社会+ロボット兵器とかでなんか有名なのあるかい

まあ、最近のガンダムとか特権階級でもないパイロット専用にワンオフ機体がごろごろ出てくるし皆気にしないようだが
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:31:43.18 ID:NywO/PtM0
このアニメのパイロット戦闘中にペラッペラ喋りすぎで違和感がすごい
舌渇くよあれじゃ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:33:06.11 ID:UVOlWfDH0
>>592
片側の翼を失ったのに自力で飛行して戻ってきたF15がモデルとは思えんなw
そもそも手足のある兵器で機体ごとに強度が違うってでそんな設定作る事事態おかしいわ
そんなら砲撃重視なら手無くして武器直付けにしとけやって話になるだろw
無駄な手外せばデッドウエイトも減るしその分弾薬携帯数も増やせるだろ
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:33:19.61 ID:mf8o+CqD0
富野っぽくやろうとしてしくじってる感がやばい
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:33:26.57 ID:tyByMvTe0
平時なら分かるが
滅亡の危機って時にわざわざ士官を育成する余裕があるのか?
ガンダムでさえ最初は士官以上だったのが見直されて軍曹とかも乗ってるのに(後付だが)

戦闘中に歩兵や戦車がほとんどいないのが問題だよ
まさか召集令状来たらまず士官学校に入るのか?
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:35:01.80 ID:tkL/e7XwO
>>600
いや、>>599が言いたいのは
「他陸戦兵器開発停滞を招く程に戦術機開発偏重→戦術機に乗れない現場下士官以下から
せめて戦術機支援に役立って作戦成功率と自身等の生存確率を上昇させたい為に
兵器開発要望が上がっても上層部は無視→結果、現場下士官以下勢はBETA相手に碌に戦えず
8分以下どころか8分未満で死ねと宣告されてるに等しい」
って事じゃない?
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:37:12.80 ID:ItYyAF+b0
>>605
訓練してない人間に戦術機渡してさあこれで出撃しろとか言われても困るだろ、アムロかよw
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:39:11.73 ID:UVOlWfDH0
>>601
ファイブスターストーリーズかなぱっと浮かんだのは
ただあれは乗ってる騎士も超人だしモーターヘッドはオーバーテクノロジーの塊で
後は普通にそれ相応の技術革新に基づいた通常兵器が浸透している世界の話だしな
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:39:37.97 ID:jzXt0yz4O
>>607
アムロは説明書見ただけで動かしてたな
戦術機はパイロット一人に幾ら時間掛かるの?
MSはかなり早く乗れてたな
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:39:47.81 ID:ItYyAF+b0
>>601
>貴族社会+ロボット兵器とかでなんか有名なのあるかい 

ファイブスター?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:40:34.29 ID:qcs/gM/V0
砲兵や戦車兵は戦術機乗りより戦死してないんじゃないかな
これらの兵科に下士官や兵卒が多いかどうかは知らん!
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:44:02.20 ID:RdCcCbug0
>>608
特に、王様だの皇帝だの言ってMH用意してるような連中は揃いも揃って
手前の家臣達より遥かに強い化け物だったりするしな。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:45:37.96 ID:UVOlWfDH0
>>607
そもそも戦局自体がまともにパイロットを育成できる事態じゃねーのにって話だろ
機体のコストもさることながら現実にパイロット育成にどんだけ手間と時間がかかるかって
考えたら乗り手を選ぶ戦術機事態運用するのが不可能になるんだが
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:45:43.55 ID:+U3xktB80
主人公神様だしな>FSS
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:49:43.21 ID:56Sv1f1iO
ブミライはFSSのパクリらしいね
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:51:00.85 ID:ItYyAF+b0
>>613
そうは言っても作品内じゃちゃんと育成してるって事になってるんだから仕方ないだろ
TEよりさらに末期のEXですら操縦訓練はもちろんサバイバル訓練までみっちりやってるしw
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:53:46.29 ID:UVOlWfDH0
>>609
そもそもガンダムに搭載されてる教育コンピュータが非常に優秀だったのでその戦闘データ
を移したジムが末期にベテランパイロットを多数失ったジオン製MSよりも有利に戦えた
つーのもあるからなぁ
あの時代さえハードウェアよりソフトが大事ってやってんのになんで退化してんだよw
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:56:11.72 ID:UVOlWfDH0
>>616
ボート流されて遭難しとったやないかいw
どんだけ低レベルな訓練やりゃあんなドジッ子軍団になんだよw
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:58:12.83 ID:Knsm389d0
FSSと言えば、戦車が空飛ぶようになったから戦闘機無くなった世界なんだよね
高空を高速で飛んで、地面すれすれを這うように進むことも出来る戦車エアバレル

戦術機作ってる暇あったら、こっち作った方がいいんじゃね?
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:58:22.82 ID:tkL/e7XwO
>>601
貴族社会+ロボット兵器なら筆頭はFive-Star-Stories。

後、ガンダムシリーズはそれなりにワンオフ機体の理由にハッタリは利かせてるよ。

1)後の廉価機開発前提で最高級な試験開発機を作るも
 トラブルからそのまま試験機を実戦投入せざるを得なくなった。
 →RX-78、008X背景、Mk-U、V、ストライク

2)勢力としての戦力総数が条約で厳しく取り決められていて、
 結果として狭められた戦力総数の内でも戦力を上げる為にエース級に優先供給するワンオフ機開発に走った。
 →Zの背景、種&種死の背景

3)「ガンダム」と云う伝説的存在にあやかりで造った。
 →V背景、AGE背景

4)発掘品なので数が少ない。
 →X背景、∀背景

5)そもそも運用用途からしてワンオフ機体前提。
 →W背景、G背景

6)動力源自体が稀少。
 →フリーダム始め種&種死のNGC内蔵機、00背景

7)ガンダム開発者自体が量産を許さない。
 →AGEのフリット
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 12:59:20.63 ID:ItYyAF+b0
>>618
ばっか、わざとだよ!お前だって水着美女二人と無人島にいったら
とりあえずボート流すだろ?
ボートの係留ひとつ出来ない、そんな間抜けな軍人居るわけないじゃんw
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:00:30.87 ID:vE+T0/7o0
冒頭見た限りではシリアスなアニメだと思った…
余計な萌え要素とエロはいらんだろw設定はシリアスなんだらw
下手に萌え要素入れるせいで緊張感がない
ゴーダンナーみたいな設定なら萌えエロもある程度許せるけど
まったくロボ戦がなくて、一話まるまる水着回だったのは呆れたw
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:05:47.56 ID:mf8o+CqD0
V2は一応量産機扱いだけどな
どっかの馬鹿が突撃かましてくれたおかげでああなったが
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:06:15.80 ID:tkL/e7XwO
あ、後、貴族社会+ロボット兵器っつうと
天空のエスカフローネと聖刻シリーズが在ったね。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:08:22.78 ID:ItYyAF+b0
異世界の聖機師も貴族かな
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:09:12.75 ID:UVOlWfDH0
>>621
信者おもしれーなw
過去レスだとこれはロボアニメじゃなくてエロゲギャルアニメだしとか
今度は水着のねーちゃんといちゃつく為にわざと遭難とか・・・
たのむからもう設定ではとかアホな事言わないでくれるw
単なるエロゲ作品なんだろコレw
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:11:18.29 ID:ItYyAF+b0
>>626
いや、なんかごめん・・・
まさかそんなレスが帰ってくるような真面目な話だとは思わなかった・・・
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:12:13.60 ID:UVOlWfDH0
>>623
あれはセフレの妊娠が発覚したんで動揺したんだよ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:12:55.05 ID:Knsm389d0
>>626
621は皮肉を言ったんだと思うが
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:16:40.96 ID:tyByMvTe0
ようするに
この世界は10代男性は徴兵されて、ライフル1本で突貫、全員死亡
女子も徴兵するぞってなって、あわてて女の子が士官学校にみんな入っちゃった
メカニック以外は全て士官以上って異常な軍隊なんだなwww
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:16:58.41 ID:UVOlWfDH0
>>627
こっちこそスマン
つーか上の方でも似たようなやりとりがあったんでつい・・・

>>416
>第一コレ新兵器開発の物語じゃねーの?

>それ単なる舞台装置でメインはボーイミーツガールだろ!
>7話もかけてやってきた事を思い返せば解るだろ!
>お前らこんなアニメにロボ物期待しすぎなんだよ!
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:17:18.87 ID:QKTKz61WO
>>620
ageだけクソすぎるだろww
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:18:46.14 ID:iaYek3Rg0
すごいなお前らロボアニメのメカの関節強度とか限界応力とか考えながら視てるんか
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:21:45.81 ID:56Sv1f1iO
そこまでは考えないけど、尻からエビフライは変すぎて気になってしまう。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:26:10.12 ID:RdCcCbug0
普通の形のロボの中に、特殊な機体としてエビフライ持ちが混じってるくらいならいいけど、
ほぼ全機種で同じようにエビフライだと気になるな。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:28:33.84 ID:UVOlWfDH0
>>633
こういう連中が相手じゃなきゃこんな糞アニメ流し見してスルーなんだが・・・

>こうすれば勝てるやら、なぜああしないのか? みたいな事を言ってる連中はあまり信者を舐めない方がいい

>我々は何年も前から分厚いメカ本を読み込み、その上でBETA大戦に置ける政治、軍事、経済、民族、国家、戦略、戦術、地理、科学技術、トンデモオカルトに至るまでその議論を尽くしてきた
>昨日今日かじったばかりの諸君の浅はかな考えなど我々が既に通った足跡に過ぎない

>迂闊に質問するな、我々は嬉々として答えてしまう、オタだからな
>来週もTV放送をみる、今はそれだけでいい

637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:34:59.86 ID:tkL/e7XwO
>>633
ロボット物作品は「ロボットが壊れる事それ自体も重要なドラマ」だからな。
その上で「何故壊れたのか、どの程度の限界を超えれば壊れるのか?」を
それなりにヒロイックに設定していなければ興醒めも甚だしい。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 13:48:22.39 ID:UVOlWfDH0
リアル風ロボットって実はその機体自体よりは周りの環境とか裏側の部分をいかに描けるかってのが
重要で単にロボット無双させるだけなら余計な設定なんて足かせしかならないから無い方が当然良いに決まってる
その上でいろいろと制約をつけるから技術面運用面及び政治劇にまで発展してロボ以外に
スポットが当たるんでやりがいもあるけど安易に触れちゃうと大火傷必須なんですがね
しかも現代であんまり真面目にやりすぎるとおっさん達の腹の探りあいばっかりになってしまってロボ活躍させられないし・・・
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 14:39:45.44 ID:2kHBRtyF0
>>636
このアニメってアニメ自体が酷い以上に信者と大元の原作者が
ふんぞり返って偉そうなのが余計ムカつかせるよなw
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 14:40:48.10 ID:1eR9fVub0
>>633
その原因は儲さんたちじゃないですかーヤダー
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 14:46:37.92 ID:2bu27CZYO
>>623
オリファーさんはリガミリティアの人に酷い事をしたよね…
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 15:05:44.96 ID:mf8o+CqD0
政治劇とかやるつもりなら
脚本家の頭が良くないとな
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 15:40:23.24 ID:iaYek3Rg0
>>640
30年異星生命とドンパチしてきたくせにMBTの主砲で敵の正面装甲抜けないほど
戦術機以外の兵器体系が停滞したアホな世界観を盲信するほど落ちた覚えは無いぞ?
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 15:43:12.08 ID:Vgp3Ujj20
>>633
あの腰のクビレじゃ上半身を支えられないだろうな。と思いながら見てる。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 15:58:07.77 ID:EkgmkvS/0
MBTの主砲で敵の正面装甲抜けないの?
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 15:58:22.59 ID:zF+AI5PX0
>>633
普通はそこまでは気にしないが、
射撃戦と格闘戦どちらを重視してるかで設計思想が違うとか言ってるのにデザインが大差ないとか
上にもあった小型機を振り払うとマニュピュレーターが壊れるとか
設定がチグハグだったり、デザインが手抜きにしか見えないのが目に付くってだけ。

射撃と格闘機の差だったら、ヘビーアームズとサンドロックくらいパッと見で分かりやすくても良いじゃないの
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 16:08:45.87 ID:EkgmkvS/0
まあ設計思想がどうとかは置いとくとしても
種類が多い割りにどれも似たり寄ったりで特徴がないってのは駄目だな
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 16:26:54.60 ID:qqHbVEpd0
そもそも2000発の弾が入った銃を振り回せる腕が脆いといわれても。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 16:31:30.30 ID:YNtOH4H70
>>645第1話の北九州上陸阻止失敗の時に、直撃したMBT主砲弾が突撃級の前面甲殻でハジかれる場面がある。
戦術機と戦艦が生き残っていること以外は、BETA戦争をやっていることによる兵器開発への影響がまるで
見受けられないのが不思議だ。空軍が使えず戦艦の艦砲が有効なら、陸軍も砲兵重視主義になるはずだけど。
MLRSや短距離地対地ミサイルを含めて。

>>644異常に凹凸が激しい機体だから腕だけでなく全体が華奢に見えるし、コクピット除くと動力・燃料等を
積む場所がないのでは?と疑問が湧く。

>>646戦闘機を擬人化というか擬人型兵器化した飛行性重視の系譜と(BETA戦に役に立たなさそうだけど)、
対地攻撃機や戦車をモチーフにした火力重視型や近接格闘戦用の戦術機が一目で分かるようになってないとな。
他のロボット物はみんなできていたことだし、これじゃロボオタも多くは釣れんと思う。
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 16:56:04.32 ID:JEg5R1/M0
>>648
銃そのものやマガジン含めて何kg、何tになってるんだろうな
そういやグレネードランチャーみたいなのも付けてたか
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 17:03:10.25 ID:LdV7HTOn0
>>650
自衛隊と同レベルの弾丸使ってるなら、2000発入りマガジンで3.5トンくらいじゃないか
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 17:08:48.72 ID:XTWMjSI70
BETAちゃんはオルタ本編だと派生作品に比べて異様に脆いので
威力少なくても装弾数増やすとかなら説得力あるかもしれない
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 17:35:14.36 ID:tyByMvTe0
2000発って、あのマガジンは4次元ポケットかよ
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 17:38:25.43 ID:EkgmkvS/0
ん?合計2000発分のマガジンを持ってるんじゃなくて
一つのマガジンに2000発入ってるの?
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 17:43:05.42 ID:2gIHPFwa0
>>623
ちょっとは時間稼ぎになったじゃないか・・・
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 17:46:52.92 ID:6T1Hb6ys0
まとめwiki()に36ミリの弾は一つのマガジンに付き2000発でスーパー技術により実現()ってあるよ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:03:22.68 ID:xvKzvnEr0
>>654
素敵な設定()の数々で溢れるまとめwikiをご参照ください
ttp://www9.atwiki.jp/alternative/pages/305.html
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:10:15.05 ID:Sf/Os9wd0
>>654
信じられないがBB弾仕様の電動ガンの多弾数マガジンみたいな構造図だった・・・
エアガンは球体のBB弾だから可能であって実際の砲弾だとまともに弾送りこめないだろw
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:13:41.29 ID:Z+5gXZKt0
そんな馬鹿みたいな大量の砲弾を一度に持たせてりゃ、機体が重くてまともに動けんだろw
ああ、二話の棒立ちどかんはそのせいか……。
と、思ったけど同じ戦術機が空中にふわふわ浮いてたな。
わけわかんねぇよ!
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:19:29.42 ID:Sf/Os9wd0
>>659
そのくせ変な角とかちょこっと追加したら空力UPとか・・・
空中で10トン近い武器振り回したらそんな多少の整流効果やバランスなんざ全てぶち壊しじゃねーかw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:23:17.46 ID:QKTKz61WO
砲身加熱…
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:26:32.76 ID:EkgmkvS/0
>後上面にあるブロックモジュールは2000発の装弾数を誇る36o砲弾倉であり
>36o弾倉は副腕(サブアーム)による自動交換。

???
自動交換機構がついてるって事は当然予備の弾倉を常備してるって事か
予備1なら4000発、予備が2なら6000発の弾を持ち歩いてるって事になる
ああ・・・・うん、戦術機って凄いんだね
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:29:27.11 ID:Sf/Os9wd0
>>661
多銃身じゃねーから確実に1マグ撃ち尽くしたら銃身焼けて使い物にならなくなりそうだ
なんかテキトーな実銃のデザインパクっただけくさいから銃身交換とか冷却とか考えてなさそーだし
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:33:56.20 ID:Z+5gXZKt0
なんか予備弾倉だけで9個ある装備バリエーションも存在するらしいな。まとめ見たら。
で、この設定に一体何の意味があるんだ?
アニメ見た限り、大量砲弾携帯の利点なんか全くなかったんだが……。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:35:13.50 ID:/0fbihQ90
>>658
構造図なんてあるのか?w
余りにアホ過ぎて設定上の数字だけだと思ってたw

実際の所BB弾でも2000は無いだろ。
元ネタのP90のエアガンの増加マガジンだって300発だぞ。
機構分の余剰スペースに詰め込んだとしても500発程度が限度だろうし、
弾をそのまま、銃のサイズを倍にしないと無理だな。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:39:48.53 ID:N4qXOp+10
ラジエターが付いてるんだよきっと
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:42:23.79 ID:RdCcCbug0
本体の元ネタである戦闘機だって、機関砲に2000発も弾入ってないよなあw
そこそこお得感のある装弾数の弾倉を複数携帯ってんじゃだめだったんだろうか。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:44:14.40 ID:mf8o+CqD0
弾倉を持つこと自体、重量増加からの機動力低下のほうがでかそうなんだが
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:47:12.70 ID:izM+1vXD0
戦術(笑)ばかりで補給をまったく考えていなかった証拠だな
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:58:32.07 ID:BD9dEWOa0
そんだけ砲弾を多数持たせるぐらい砲撃を重視しているならしている、でいいが。
一方で刀もって切りかかるのを重視しているとか……。
こういう無駄やってるから負けまくってるんじゃね?w
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:10:40.00 ID:2bu27CZYO
とりあえず2000発の弾丸が入った銃ってそんなにヤバいのか?
現実のアサルトライフルでも、アニメのロボ物のマシンガンでも良いから、ちょっと比較対象が無いと異常なのかが良く分からないんだけど
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:19:20.83 ID:svfFgEBZ0
弾だけじゃなくて、ロケットとジェットのハイブリッドでしたっけ?燃料の補給は
どうなってるんでしょうねぇ。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:20:32.94 ID:EkgmkvS/0
>>671
実際のアサルトライフルだと1マガジンで20〜30発程度
ドラムマガジン(円盤型の奴)採用のザクマシンガンで100発
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:23:57.87 ID:mf8o+CqD0
ザクマシンガンは最初はライフルって言ってたりするし
話によっては口径変わってるぽいけどな

初期は連射力そこまでなかったし
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:24:25.85 ID:3lkTeQOeO
>>671
ベルト給弾式の固定機関銃でも4分間ぐらい連射が出来るレベル
一斉射で何発撃ってるか知らねーけど劇中の描写程度の射撃で仕留められるならBETA数百匹は倒せる
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:25:41.37 ID:EMdfxtBF0
しかも設定Wiki覗いたら劣化ウラン貫通芯入り高速徹甲弾とか言ってるんですが
これを2000発……?
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:26:37.86 ID:EkgmkvS/0
>>674
設定では初期生産型が105mmでその後、更に高い攻撃力をって事で120mmにチェンジって事だったかな。
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:28:31.54 ID:xvKzvnEr0
てか何故に36mmなんだろうな?35mmや37mmなら一般的だと思うんだが
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:29:10.88 ID:EkgmkvS/0
そういやあいつらって、ひたすらフルオートでトリガー引きっぱなしなんだよな
こんなけ弾ありゃそりゃ3点バーストとか必要ないわな・・・
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:31:11.24 ID:1kI7LZ0G0
エロゲーロボは謎が多い()
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:33:13.41 ID:6T1Hb6ys0
人間用の武器で考えてみよう。
本体の重さが4キロ弱のアサルトライフルの弾がおよそ22グラムで弾倉につき30発セット。
2000発。凄い数だよな…凄い重量だよな…
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:38:12.79 ID:/0fbihQ90
>>671
モデルとなったP90の実銃が50発、エアガンの多弾数マガジンで300発。

2000発のマガジンに予備マガジンも加えたらMGSのバルカンレイブンとか、
バイオ5のガトリングマジニみたいな装備になるだろうな。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:38:50.43 ID:WD2KCC3p0
>>671
A-10攻撃機の30oガトリング砲
ドラム弾倉に1,174発
http://hrenovina.net/wp-content/gau-8_avenger.jpg
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:40:19.32 ID:qcs/gM/V0
>>681
弾だけで132kgか
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:43:35.79 ID:EkgmkvS/0
しかし1マガジン2000発だと絶対に刀持つより1個でも予備マガジン持ったほうが継戦能力あがるな・・・
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:46:49.11 ID:1kI7LZ0G0
一体、どんな戦術ドクトリンに基づいて設計したんだろうね戦術機って……。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:50:06.75 ID:iYolD+zh0
全部撃ち切るの大変そう
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:50:15.41 ID:wzKA0E8W0
>>671
二千発も打ったらそもそも銃身自体死ぬと思うんだが
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:52:51.97 ID:1kI7LZ0G0
撃ち切る前にやられる可能性のほうがはるかに高いよな。
砲弾が重過ぎて、デッドウェイトってレベルじゃねーぞ!
しかも補給は敵の突進方向にコンテナ放り込む、という馬鹿の極みでやってるしw
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:59:11.82 ID:3lkTeQOeO
補給は光線級の射程外に投下してみんな取りに行くらしいけど、補給のたびに30キロ後退してたらそりゃすぐ追い込まれるわ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:00:21.33 ID:wzKA0E8W0
>補給は光線級の射程外に投下してみんな取りに行くらしいけど、補給のたびに30キロ後退してたらそりゃすぐ追い込まれるわ
そもそもコンテナの投下なんて目標地点に飛ぶか怪しい方法を採用するってどうなんだ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:01:26.73 ID:iYolD+zh0
最前衛は36mm弾く突撃級らしいけど
なんで36mmが主兵装のロボが対応してるんだ
突撃級駆逐専門の部隊はいないの?
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:03:20.27 ID:1kI7LZ0G0
戦術機なんてトンデモメカがあるんだから、兵站にも歩行できる輸送機とか作れよw と思う。
兵站軽視する軍隊は、まず負けるのがセオリー。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:05:38.29 ID:3lkTeQOeO
大気圏外から打ち込んで正確に投下だからな。ノーリスクで爆撃できるじゃねーか
補給に使うぐらいだからコストも大したこと無いんだろうし。基地に戻るより安く上がるんだろ?
まああらゆる爆撃は光線級に撃たれると蒸発して跡形もなくなるらしいから駄目なんだが
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:06:14.75 ID:1kI7LZ0G0
兵站で思い出したが、武御雷とかって身分ごとバージョンで性能さえ違うらしいな。
整備班、補修部品確保だけで氏ねるだろ……。
開発した奴ってアホの極限極めているな。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:08:55.86 ID:wzKA0E8W0
リアルな世界観だから部品の共食いとかしないんだろ(棒)

射程外に撤収してコンテナ開けて弾補充してまた元居た所に戻る間に
時速百キロ以上進める突撃級はどんだけ侵攻するんだろうとか疑問しか浮かばない
あの世界に防衛ラインとか存在しないのかね
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:09:49.42 ID:/0fbihQ90
元ネタのガンパレでは実銃モデルにしてないから、
水冷式ガトリングで弾倉は90発と言う、ここで指摘される問題点のない装備なのな。

>>692
実銃でのグレネードみたいな感じで120mm砲も付いてるけど、
こっちの弾数はたった6発だって…

戦術機の18mってのが大きすぎて真っ当な輸送手段が使えねーんだよな。
昔ネガキャンデマで90式戦車が国内を移動できないなんてネタがあったが、
戦術機はガチで国内移動できねーだろ、ずっと飛ぶしかないのか?
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:12:14.18 ID:EMdfxtBF0
>>692
シミュレーターで光線級そっちのけでBETA殲滅をやろうとしていた時点でお察し下さい
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:14:04.95 ID:3lkTeQOeO
>>696
実際一回補給したらもう京都市街戦だったじゃん
狭い日本でそんなことすりゃそりゃそうなるわな
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:15:09.65 ID:svfFgEBZ0
刀を持つのは、弾切れしたときに、無限に攻撃を続けられるからだそうですよ?
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:15:38.05 ID:1kI7LZ0G0
突撃級って、戦車の120ミリ砲弾もはじいてたよな。

この場合、ベータが硬すぎるのか、それともエロゲ世界日本の砲弾技術が弱すぎるのか……。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:18:14.68 ID:xhhXUjbq0
答え:設定者の頭が弱い
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:19:00.70 ID:wzKA0E8W0
>>700
RPGか
刀は何切っても永久に切れ味落ちないんですね分かります
地雷代わりに地面に刺しとけ相手全滅するぞ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:19:27.28 ID:3lkTeQOeO
>>701
装甲が傾斜してるから弾くとかアホみたいな設定だった気がする
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:19:54.89 ID:1kI7LZ0G0
>>702
納得w
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:23:15.84 ID:1kI7LZ0G0
>>704
ちょ……それって第二次世界大戦レベルじゃん。
つまり原始的なAPぐらいしかもってないのかエロゲ世界の日本戦車!?
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:24:31.62 ID:wzKA0E8W0
>>704
安西先生…APFSDSを使ってください…
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:25:10.99 ID:mf8o+CqD0
こんな設定でミリ板突撃とかシャレにならないな
ミリ板の連中もいい迷惑だろ
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:27:36.41 ID:iYolD+zh0
>>697
その120mmのみ運用するロボはいないのけ?
一番始めに突撃級が来るみたいだからこいつらまず駆逐しないと
その後36mmの部隊で順次殲滅ってわけにはいかんのか
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:29:27.44 ID:dLd0CCgZ0
要はガンキャノン的役割の機体って事か?
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:29:45.31 ID:qcs/gM/V0
>>700
弾切れの前に撤退という発想はないのか
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:30:10.87 ID:xhhXUjbq0
>>704
その設定の元ネタは、たぶん寄生獣の後藤さんの「ななめにはじく」かと
あれは後藤さんの異常な動体視力と身体能力と統制能力、さらには寄生生物特有の細胞の柔軟な性質変とかが調和してこそ可能なわけで

葬式さん、作品に感動するのは分かるけど演出や設定を「そのまんまコピー」はやめた方がいいんじゃないのw
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:31:08.15 ID:0ZlHLHrU0
突撃級の外骨格は何でできてんの?
有機物じゃないのかな
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:31:28.88 ID:qcs/gM/V0
>>700
戦術機は燃料切れの心配がない謎機関で動いているとでもいうのかー
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:31:54.21 ID:wzKA0E8W0
つーか傾斜装甲なんて現代の車載火砲はとっくに対策済みだが
何年やってると思ってんだふざけてるの
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:33:11.08 ID:T8DloWY20
http://www9.atwiki.jp/alternative/pages/305.html#120mm

wiki見ると対策してるっぽいのに弾かれるのはおかしくない?
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:33:49.27 ID:1eR9fVub0
TEでの戦い方見てるとさ
BETAさんの進行方向の正面に戦術機が立ち塞がったり、飛翔してきて真っ向突撃をしてるんだけどさ
で、突っ込んでくる突撃級に、そのまま砲撃する馬鹿も居れば、飛び越して砲撃、横にかわして砲撃と
その結果、跳ね飛ばされたり、BETAさんたちに囲まれたりする訳だけど
確かさー、戦術機はBETAさんに敵として認識されて無い設定だったよね?戦術機対応種が居ない理由として
つまり、自らBETAさんたちにとっての障害物になりに行ってる訳で
進行方向分かって、敵として認識されていないんだから、横方向、斜め後方から離れて砲撃すれば楽に勝てないか?
何かレーザー級に対しては狙撃してたみたいだけど
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:34:05.08 ID:YjouNMqe0
プラモ雑誌に載ってたショートエピソードで、
「日本の武家衛士は、機体の損耗を最小限に抑える超技術を体得しております」
とマジで書かれてあった。

うん、ふざけてろw
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:34:13.28 ID:YNtOH4H70
>>704謎物質だから戦車砲が通じないというと思っていたが、避弾径始という設定なのか。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:34:35.65 ID:iYolD+zh0
真正面から待ち構えないでも横撃とかもできそうだけど
凄まじい物量らしいから無理なんかよーわからん
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:35:14.90 ID:wzKA0E8W0
えっマジでAPFSDSで抜けんのかよ
もう戦車使えよ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:37:59.57 ID:YjouNMqe0
史実の旧日本軍ですら、通じないとわかっている砲撃を漫然とやって全滅、とかはないぞ。
むしろ必死に涙ぐましい工夫して戦っている。相手の足廻りを狙って撃つとか。
エロゲ世界軍人、無能すぎるだろ……。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:38:26.25 ID:+c6j2qIk0
>>712
それが元ネタかどうか知らんが、オルタでは「そのまんまコピー」
 なんてしてない。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:40:16.87 ID:svfFgEBZ0
ちなみに、ロボットなのは、燃料がなくなったときに「歩けばいい」からだそうです。
歩くのにエネルギー要らないんですかねえ。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:40:42.44 ID:2gIHPFwa0
ビーム兵器作れよ
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:42:18.36 ID:/0fbihQ90
>>709
なぜか36mm突撃砲、人間サイズで言うアサルトライフルが国際規格として統一されているようで、
36mm+120mmで統一されてるみたいw

そういや隘路に誘導が可能みたいな書き込みを以前見たが、
隘路で誘導して燃料を使った気化爆弾的な処理とか出来ないのかな?
まあ、榊ガンパレで使われてた戦法なんだがw

隘路に誘導できるなら迷路つくっときゃその中で詰まってくれそうな気もするけどw
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:50:13.04 ID:1eR9fVub0
>>720
物量言ったら、益々、正面から迎え撃った挙句囲まれるつー遣り方は不味くないかなぁ
レーザー級に対する盾にする為とかなのかもしれんけど
飛ばずに離れて横、斜め後ろ方面から射撃すればレーザー級関係なかろうし
うーむ?
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 20:50:32.52 ID:+3Rx0mFj0
>>726
シュヴァルツェスマーケンだと隘路に突撃級誘導してキルゾーンで撃破している
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:00:19.14 ID:EkgmkvS/0
>>724
燃料じゃなくて推進剤だろ
根本的な動力とロケット噴射用の推進剤が別ってのはそんな珍しい話じゃないぞ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:07:09.88 ID:9o1lOimt0
>>726
他作では思い切りやってますが、TEアニメの日本では地形的にそういう所多いにも関わらず
全くやってた様子がありませんでしたねw
日本独自の戦術機運用()
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:07:48.04 ID:EkgmkvS/0
>>725
あるよ
スサノオっていうスーパーロボットが荷電粒子砲搭載してる
敵のレーザーを弾くバリアも装備してるよ!
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:21:49.33 ID:Y2y08C7z0
2000発装填されたライフルを持って飛び回れる機動性
なおかつ2000連発しても焼き付かない銃身
こんなテクノロジーがあるのになんで苦戦するの?
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:24:26.38 ID:3lkTeQOeO
>>719
あと単純に硬い
120mmの集中砲火でようやく抜けるそうだが、それはもはや硬さとかそういう問題ではないのではないかと思うが
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:26:55.05 ID:/0fbihQ90
>>728>>730
他作ってのがシュヴァルツェスマーケンってヤツかな?
真っ当に仮想戦記とか書いてる人に書いてもらってるんだな、これは。

しかしそのせいで昔の方が戦術的にマトモだった、と言う事になってしまうんだなw

二次大戦直後に宇宙開発が異常な速度で進んでいる事と言い、
この世界の人類って大戦後恐ろしい速度で退化しているのでは…
BETAと接触すると種全体の知能が低下する、って言う設定とかは無いの?w
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:30:03.28 ID:Sf/Os9wd0
>>726
戦術機の規格が日本帝国内だけでもバラバラなのに
ライフルの規格だけ統一されても逆に不自然じゃねーの・・・
これが有効ならともかく突撃級とやらには通じないんだろ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:33:43.20 ID:iaYek3Rg0
葬式に任せると作品全体の品質が低下するという現実がある
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:34:36.79 ID:9o1lOimt0
>>734
あの京都戦じゃ言い訳のしようがありませんw
日本にはアホしか残ってなかったんでしょうねw
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:37:47.98 ID:+c6j2qIk0
>>736
オルタを忘れてますよ。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:40:01.39 ID:iYolD+zh0
その仮想戦記作家さんに全て作り直して貰ったらええな
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:51:32.43 ID:/0fbihQ90
>>735
NATO弾的な弾薬の規格統一で考えたんだろうけど、その種類が極端に少ないし、
指摘の通り、戦術機の(設定上の)多様性との噛み合いが非常に悪い設定だよね。
戦術機自体のデザインに多様性が無いからその意味では妥当とも言えるけどw

他所の強力な生物と戦うネタでゲートの古代龍なんかは、
そこまでとんでもない強度では無いけど十分脅威だったな。
旧式戦闘機に速度では劣るが旋回性では勝り、MBTの装甲並みの鱗を持ち、
高温の炎を吐く、なんて具合で戦闘機や戦闘ヘリでもタイマンが厳しいくらい。
BETAの場合は設定上で「強いんですよ〜、怖いんですよ〜」って言うだけな感じでピンと来ないよね。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 21:53:19.75 ID:qqHbVEpd0
異常な銃は葬式原作のオルタからの設定でしょ?
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:03:25.66 ID:iaYek3Rg0
突撃砲の装弾数は当初36o1400発、120o10発の設定だったが
オルタで36o2000発、120o6発という謎の変更がなされている
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:03:30.72 ID:2bu27CZYO
そういや36mmと120mm以外の戦術機用の手持ち火器ってないの?
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:07:50.94 ID:iaYek3Rg0
MG3をモデルにしたMk57という57o支援砲が欧州戦線で使用されている
設定上では220o〜105oなどの支援砲も存在するとのこと
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:10:08.87 ID:9o1lOimt0
肩に付くミサイルポッドもありますが、ハイヴ攻略でしか使わないそうです
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:13:17.12 ID:wzKA0E8W0
もう訳わからねえ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:16:31.25 ID:wzKA0E8W0
光線倒した後の突撃級の掃討ってどうすんの?
航空攻撃でもすんの?
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:19:23.96 ID:3lkTeQOeO
>>747
うん
正直光線級倒したら消化試合
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:21:19.49 ID:wzKA0E8W0
光線潰せば終了なら戦車で突撃足止めしつつ飽和射撃でおkじゃねとしか思えん
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:28:20.96 ID:iaYek3Rg0
突撃級の強さはクラスターミサイルの子弾で吹っ飛んだり
戦術機の120oで瞬殺余裕だったり
T-80の125o同一箇所2発ぶち込んででやっと倒せたりと葬式の都合に合わせて千変万化だから困る
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:29:48.92 ID:9o1lOimt0
砲撃や爆撃なんかの面制圧でやっつけます
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:49:40.96 ID:EkgmkvS/0
>>749
飽和射撃で終わらせれる状況ならもちろんそうやってるだろ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 22:57:25.76 ID:/0fbihQ90
終わらせられないなら飽和攻撃じゃないってのは置いといて、
砲爆撃で駄目な状況って光線級が多すぎて砲弾等が撃ち落されまくるって事だろ?
そんなトコに戦術機突っ込んでもそれこそ砲弾爆弾よりも容易に撃ち落されるのがオチだと思うのだが。
そこまで光線級が多いって事はその他の種も含めた総数自体が多いって事で、
地表付近をホバリング移動しようにもその隙間も無いだろうし。
突撃級の上をかすめるような曲射砲撃で光線級狙う方がはるかに効率が良いだろう。

ほんとに光線級周りの設定は自己矛盾起こしてるなぁ。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 23:03:29.29 ID:EkgmkvS/0
もしくは純粋に飽和攻撃できるだけの戦力を用意できない場合だな
複数個所同時に侵攻してきたり、弾薬を消耗したところに第二第三陣とか
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 23:15:34.07 ID:2/E6PS1k0
少なくとも人型ロボで正面から近距離戦なんて全く有効に見えないのがなぁ

地球に落ちてきた謎の生命体が暴れまわってる所に駆けつけて駆除、ぐらいの話ならまだわかるけど
いくら改良しようが大陸から津波のごとく押し寄せてきてるモンにぶつける兵器じゃないと思うんだが
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 23:30:03.59 ID:QKTKz61WO
飽和攻撃がだめなら飽和核攻撃すればいいじゃない。

アメリカは核砲弾持ってるはずだろ?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 23:36:57.15 ID:EkgmkvS/0
飽和核攻撃を一足飛びでG弾乱れ撃ちしたら世界オワタ
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 23:52:03.33 ID:/kIAQ9KZ0
核兵器でも通用するんだろ?
何でG弾なんか開発したのかね
環境汚染も核兵器以上というわけのわからん設定…

そういえばこの世界のソ連は核兵器も使わず壊滅してアメリカに間借りしてるんだっけ
ツァーリボンバはどうした?開発する脳みそ全部戦術機に取られたか
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 23:59:33.42 ID:zF+AI5PX0
>>753
戦術機で光線級を落とすのが本来の運用だっけ
っても、光線級の視界に入った瞬間に焼き払われる姿しか想像できんなー
近距離だとレーザー撃てんのかね?
水平射撃すると味方のBETAに当たるから撃ちません、とかそういう理由なのか?
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:11:49.84 ID:WRurreWK0
>>759
5秒だかレーザーに耐えるコーティングが装甲に施されてるとかいう話だが・・・
ぶっちゃけそれを他の兵器に転用しろって話なんだよなw
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:14:57.01 ID:IqXDyZl/O
>>760
それを航空戦力やらミサイルに使えば良いんじゃね?
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:15:58.27 ID:WRurreWK0
>>758
お話の前提として何が何でもユーラシアは壊滅してもらわないとって感じだよなw
結果実際にはありえんようなことになってる
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:17:36.06 ID:X8eXJ9De0
>>760
ミサイルとか砲弾に塗ったくって、大量にばらまけばそれで終わるような。
設定の穴を塞ごうとすると、かえって巨大な穴ができるって感じだねぇ…
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:20:50.47 ID:RWDy8kZ30
>>758
T-64/72/80が出てくることからすると
ソ連はアメリカに間借りするほど追い込まれても
複数の戦車設計局を維持してるらしい。
異常すぎる。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:24:12.57 ID:WRurreWK0
>>763
レーザーも何故か軌道上の衛星は撃たない謎仕様w
武器コンテナを軌道衛星からばら撒くより軌道上から直接爆撃の方がはるかに効率的
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:25:35.69 ID:X8eXJ9De0
>>760
…ん?
よく考えると、2話でいきなり落ちたリボンの娘とか隊長っぽい人って、5秒間ダラダラ炙られてたって事か?
5秒ってっ結構長いよなぁ…炙られてるのに気付けんのかね
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:28:15.42 ID:2671qid10
戦術機の背後であっても射線上に他のBETAが居れば、
光線級の射撃は抑えられるのかと思ったけど5秒設定あるとだめだよな。
この解釈で近接戦の一応の理由付けになるかと思ったのに…
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:30:53.21 ID:uGD9KeNU0
光線級()がそもそも背景なんだからと
ロボよりコイツに説得力を持たせるべきだったよねー
でも、そうするとデスザウラーくらいのヤバさじゃないとロボで戦う違和感
は消えないよね
そして、それはそれでまた別のとこが崩壊する

一旦冷静になってみると、自分でも何を考えてるんだ?って感じなる
異常な事態
何をどう摺り合わせても摺りあわない凄まじい設定()
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:34:36.22 ID:BjYVE/bW0
>>766
対レーザー装甲とか出て来たのはラプター等第三世代機から
2話で乗ってた戦術機にそんなものはない
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:39:16.24 ID:WRurreWK0
>>769
それを即戦術機に使うって所が狂ってるわ
戦術機よりその対レーザー装甲を必要としてるのがわんさかあるだろ
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:42:51.12 ID:tBEeAac50
一方、TEの頃から18年前の東ドイツの衛士さん達は、2話のより性能の劣る機体でBETA群へ突入し
レーザー級を狩って生還していた
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:47:10.04 ID:WRurreWK0
>>771
ドイツ人ならそれを方法論として確立して有利に戦局を進める筈なんだが・・・
どーせそいつはニュータイプみたいな突然変異なんだろ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:49:40.41 ID:tBEeAac50
>>772
複数の戦術機中隊が突入して狩ってたのよ
色々あって負けるみたいだけどな
そっちの話でも、敵はBETAだけじゃないっていう・・・
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:50:00.86 ID:TY+CJe2VO
クリスカ無能すぎだろ
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:51:51.04 ID:/Tp7bDm20
超音速機にその装甲を使えば五秒も照射されないので無敵なのではないかと僕は思いましたまる
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 00:52:47.64 ID:WRurreWK0
>>773
最大の敵は葬式だけどなw
コイツの気分しだいでコロコロ設定が変わりやがる・・・
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:00:05.19 ID:tBEeAac50
>>776
あっちでも葬式との戦いやってるのかしら・・・
アレ面白いんだからあんまりいらん事せんでほしいな
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:06:38.52 ID:TY+CJe2VO

684:08/15(水) 09:38 4ymdJ4YcO [sage]
トータル・イクリプスって原作が大人気だから
黒執事に続く代表作になるんでないの?!w

685:08/15(水) 12:20 N6oN06Jx0 [sage]
えっ?作画も内容もグダグダなのに…
主人公と言うよりヒロインのおまけ的扱いなのに

687:08/15(水) 15:11 KOKAGp+TO [sage]
馬鹿っ爆死代表作だよ!何言わせんの///

688:08/16(木) 01:48 WcbkacHiO [sage]
TE人気ないの?コケそうなの?
そしたら本当に主演作爆死王認定だねw

689:08/16(木) 12:36 x8WGxVuA0 [sage]
作画や内容がgdgdで1万売れるかどうかも怪しい
公式が5万売れればオルタがすぐにでもアニメ化出来る云々期待作だとか

690:08/16(木) 15:32 xa7BRq8XO [sage]
あれ主演なの?随分影が薄い主役だなぁ

779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:07:18.03 ID:WRurreWK0
そもそも高速で接近する砲弾やミサイルだったらいくら高熱レーザーで撃ったところで
その運動エネルギーまでは完全に奪えない筈なんでいくらかダメージは与えられる筈じゃねーの
それどころか溶解した高熱源体が降り注いでかえってひでぇ事になると思うが・・・
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:09:58.03 ID:tBEeAac50
どんな風になるんだろうな
撃ったこと無いから解らん
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:17:57.75 ID:/Tp7bDm20
つーか全長十数メートルの飛翔体をだな
一瞬の勝者で消滅させる量の熱を
数十キロ先に照射するってそれこそ凄まじいエネルギー要るんでないの?
物理得意でないから正確な数字はよく分からんが
よくんなもん発射できんな
後よくそんなもの発射して光線級はとけねーな
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:18:16.91 ID:coKSlAhF0
のろのろ飛んでくる戦術機よかミサイルの方が迎撃は難しいだろと思うのは俺だけなのだろうか
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:20:52.55 ID:BjYVE/bW0
>>779
ちゃんと着弾して爆発しなきゃ運動エネルギーだけの被害なんて無いも同然じゃね?
一番面積とってそうな要撃級とかの上に落ちたらそいつはミンチになる代わりに
その肉が衝撃吸収するだろうし
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:31:13.76 ID:WRurreWK0
光線級BETAは仲間を誤射しないつーけどそんな高出力なモンぶっ放したら
周りの仲間も巻き添え食らうんじゃね射線上どころか半径数百メートル内だと
かなりヤバイ感じなんだが・・・
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:36:17.94 ID:WRurreWK0
>>783
それだと戦術機の持つ36mmなんざまるで通用しない訳だが・・・
音速超えて飛翔する物体の運動エネルギーは相当なモンになるぞ
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:38:49.90 ID:2671qid10
複合装甲に対応した近代的な特殊弾頭じゃなくて古典的な質量弾なら、
溶解した高温の金属ぶちまけられる訳で、熱に対して異常な耐性もってない限り、
致命的なダメージになると思うけど。
運動エネルギー的にもHEAT弾もどきとまでは行かないまでも、
十分に質量の大きい物質な訳だし、液化してようが相応のモノはあると思うけどなぁ。

ああ、でも重金属雲なんてもの発生するくらいだから液体どころか一気に気化させるの?
金属をあっという間に気化させるレーザーって周辺の気体元素のプラズマ化とか起こすんじゃないだろうか。
て言うかレーザー自体の大気への影響によって直進性すら損なわれてそう。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:40:59.03 ID:WRurreWK0
>>782
そう考えるから弾道ミサイルの迎撃は基本先制攻撃になる訳なんだが・・・
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:48:03.42 ID:WRurreWK0
>>786
重金属雲はたしか戦術機がレーザーに近接するためにわざとおこすもんじゃなかったかな
・・・正直核兵器より環境汚染が洒落になってねーと思うけど・・・
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:59:06.98 ID:775a5dZpP
>>784
物量で攻める団体なんだから、味方を平然と巻き込むとか
光線級すらレーザーは一発撃ったら自壊する使い捨て砲台みたいなんでも
成り立ちそうな気はすんだけどなぁ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 01:59:30.37 ID:X8eXJ9De0
某ギガノス帝国みたいに、マスドライバーで岩塊を叩き込むとかやれんのかな

>>788
レーザーに近接するための撹乱幕みたいのが使えるなら、戦術機じゃなくてミサイル撃ちこめって話だよね
環境汚染とかお構いなしなら核をバンバン撃てばいいのに
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 02:13:51.86 ID:2671qid10
調達性と比重を考えると重金属って鉛が妥当なんだけど、鉛中毒ヤバイよね…

そう言う汚染とか気にしないなら、
対レーザー弾と耐レーザー塗膜施した核ミサイルで事は済みそうw
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 02:21:46.81 ID:AkOAwV960
これってアクションゲームにしたら絶対つまんないだろうな
ロボで飛んだら即死レーザー撃たれる敵モブも数は多いけど種類少なくて簡単な行動しかしない
エリア毎にボスがいるわけじゃないからステージの差別化も出来ない
映像化というか動く媒体で話を作る作りになってないな
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 02:31:37.40 ID:BjYVE/bW0
>>792
レーザーバンバン撃たれてもワーニンワーニン五月蝿いだけで全然平気なバランスになってたよ
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 02:35:23.18 ID:cf5xLPQ+0
口を開けば人種差別的な発言するキャラクターばっかだなこのアニメ
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 02:48:36.43 ID:AkOAwV960
既にゲームもあるのかw
飛べるのに飛んだら必ず即死するとか糞ゲー過ぎるから流石にゲームバランス位は考えるよな
光線級の設定って信者の一部が勝手に百発百中って言ってるだけで実はそんなたいしたものじゃ無いとか?
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 02:59:12.76 ID:BjYVE/bW0
>>795
同人だけどな、まだ製作中だけど出来は良い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18291237
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 04:52:17.54 ID:cf5xLPQ+0
ユウヤは自分のこと言われると過剰なまでに怒り狂うくせに
ロシア人にスターリンだのレーニンだのと軽口叩くことにはなんとも思わないやつなんだね
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 05:53:33.48 ID:uzSxNpI40
>>781
ボーイングのジェット機改造の弾道弾迎撃用の実験レーザー機は冷房の塊だそうだ
乗務員が死ぬレベルで発熱するらしいw

10メガワットのレーザーで10秒程度の照射で弾道弾を爆発させられるが、実用的なレベルで今の護衛艦に載せるには1メガワットが限界で、
それだと誘導ミサイルのセンサーを焼いて壊すのを期待するぐらいに落ちるとか
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 06:51:54.26 ID:YhopnU1aO
>>795
百発百中の上にレンジ内の物体全て正確に捕捉して脅威度高い順に撃破するとかいうクソ仕様だよ
フレンドリーファイアしない設定のせいで射線に味方がいるとたまたま飛んでこないときがあるだけ
ただの運ゲーです
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 07:07:12.02 ID:LFZs9+Uf0
いま7話みてるけど
「えっ」とか 「うっ」とか 「あっ」とかばっかでうざい
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 07:10:51.26 ID:laNz/8bd0
オルタアニメ化してたら普通に今期は覇権だったろうな
序盤で新規ついてこなくなること無いしBETAガンガン出るし
武ちゃんみたいな主人公は万人受けしてかなり人気出ただろ
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 07:16:10.11 ID:jxWpPbvS0
覇権とかまじ恥ずかしいんでやめてくれません?
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 07:35:15.36 ID:05u/8RyY0
いつもの人だろ、ほっとけ
前提にEX編、UL編をやってキャラに愛着を持たせてからオルタでぶっ殺すっていう
詐欺みたいな事をしないと感動できないんだから
マブラヴってエロゲがいかにアニメに向いてないかよくわかる
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 08:32:25.37 ID:gbkQ+QOi0
>>796
射撃しかしてないな
格闘がBETAに有効とは何だったのか
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 08:50:45.72 ID:WRurreWK0
>>790
おかしな話なんだけど月面戦でマスドライバーをガンガン使ってる
衛星スルーするレーザー相手なら大気圏外からの質量兵器って効果的なんだけどなぁ
戦術機ありきすぎて自分達が設定した他のテクノロジーすら無かった事にしすぎw
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 09:13:41.95 ID:LFZs9+Uf0
なにちんたらやってんだ
はやくバケモンども倒しに行けよ
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 09:37:22.29 ID:k0O0fTH+0
やっぱり警告も出せて、当のレーザーがあのうすのろ具合なのにマジ航空機が回避出来ないってありえないんですけど
高高度の航空機を目視だけで捕捉して撃墜しようなんてのもありえなかったけど
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:09:52.27 ID:liQ7FDBd0
監督が世界観を理解してないからああなった(キリッ
と、儲どころか総指揮もおかしい部分を責任逃れしていますw
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:11:30.63 ID:Aneew3xI0
>>792
厳密に言うと即死ではない

あのポンコツで避けられるようにBETAさんが空気読んでくれる
照射開始から5秒以内に回避すれば無傷

リチャージに12秒かかるから全然平気

でも砲弾もミサイルもすべて迎撃しちゃうってんだからBETAさんの心の広さはすごい
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:13:47.38 ID:liQ7FDBd0
BETA「あれ、接待レベルの攻撃しかしてないのに、進行方向に勝手に棒立ちしてやられてくぞこいつら……」
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:13:49.35 ID:hJfqeIs5O
>>809
戦術機は適当に相手して砲弾やミサイルは危険だから全力で撃ってるに違いない
戦術機の最大の強みはBETAに脅威と認識されない事w
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:14:28.64 ID:jxWpPbvS0
高速飛翔体相手に無敗を誇るBETAさんがエビフライ相手になると5秒ルールと12秒待ってくれるとか
ほんと、BETA様は我々とはなされることがお違う
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:24:36.47 ID:Aneew3xI0
>>724
車輪が発明されなかった世界なんだな

不整地自立ですら、現代記述でも当面不可能なくらい難易度高いってのに
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:25:57.16 ID:Aneew3xI0
>>732
戦術機という8分でスクラップになるポンコツを使っているから

2000発どころか30発も撃たないうちにスクラップだろ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:29:56.19 ID:Aneew3xI0
>>769
ん?

つまり、2話の時点では「戦術機の勝算」がまったく無いのに使ってるってことか
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:32:01.41 ID:Aneew3xI0
>>789
ほら、BETAさんは人情は人一倍だから
エキストラで一緒に苦労した仲間を撃つなんてとんでもない
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:49:12.78 ID:JhTtDLbK0
>>813
車輪だと、動かすためのエンジンがあって、そのための燃料が必要だけど、
歩くのにはエネルギーは要らないと本気で考えてそう。
>>816
BETAさんは画面画面で移動しながら、同じ個体が何度もやられてたりするのか
大変だな。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 11:01:17.71 ID:YhopnU1aO
光線級の警報ってBETAさんから発信されてるんじゃね?
火器使うのに周りに人いたら危ないやん?
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 11:07:10.80 ID:tBEeAac50
光線級さんが水平発射する時は、群れがモーゼの十戒のように割れて射線確保します
また、照射を受ける危険がある地域に自機がいる時になる注意報と、実際に予備照射を
受けている時になる警報は別なのですが、アニメではそれがゴチャにされていました
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 11:12:16.30 ID:YhopnU1aO
光線級「今から撃つよー」
要撃級「みんな退避ー」
突撃級「よいしょよいしょ」

戦術機「やべー、BETAさんから射撃警報だわー」

こんな感じなんだろ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 11:13:25.06 ID:liQ7FDBd0
総指揮等、制作元が事前に仕事しないから世界観の混乱とやらが発生したんだろ。
それをアニメ側に押し付けるようなつぶやきばっかやってりゃそりゃあ……。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 11:14:47.41 ID:2671qid10
>>819
物量自慢の相手なんだから射線確保する前にその動きを見て回避するのも、
大概の現用兵器で余裕な気がするが…
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 11:16:26.41 ID:pJJsIzDh0
ユウヤ「おいjapanese-doll、お前も日本人ならBETAさんくらいの気配り見せたらどうだ?」
唯 依「ぐぬぬ」
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 11:21:25.86 ID:tBEeAac50
>>822
普通はBETA群の陰に入れるように回避されますが、アニメの人達では無理そうですねw
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:00:46.49 ID:Aneew3xI0
>>824
あぁ、それ単純な設定倒れ
頭の中で映像化してみな?

たぶん、表現できんよ
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:05:54.87 ID:A9LSTrG90
>>792
ボスがいない地球防衛軍って感じかな
武器のバリエーション少ないし戦術機の違いも特段あまりなさそうだからつまらなさそう
作るとしてもシミュレーションだな
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:10:30.70 ID:X8eXJ9De0
>>805
マスドライバーまで使えて何故負けるのか…
ドラグナーのギガノス帝国の場合、「環境破壊になるから最低限しか使わないお」って理由があったし
クーデター後は乱射されるのを危険視したマイヨが政変直後に破壊してたから、そんなに気にならなかったけど
この作品の場合、負け=滅亡なんだから多少の破壊や汚染には目を瞑るって発想になりそうなのに、何故か使わないし
そもそも月での戦闘で、形勢不利だと判断した時点で月面がベコベコになるくらいの勢いでマスドライバー砲を撃ちこめば勝ててたんじゃねーかな?

ロボありきが悪いとはいわんけど(ロボット物ってそういうものだし)、TE他のシリーズの設定は余りにもお粗末というか…
ウソのつき方が下手すぎて、「他に有効な攻撃手段があるのに使わない馬鹿しかいない世界」になっちゃってるんですけど。
下手に設定で理屈付けしようとするから、馬鹿がどんどん浮き彫りになっていく何ともいえない作品ですね。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:18:06.45 ID:tBEeAac50
>>825
そなんか
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:27:55.47 ID:dW+cqAno0
レーザー級相手に無能っぷりを曝したの、このアニメの中では日本人だけだぞ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:36:20.45 ID:BjYVE/bW0
>>825
そうか?割と簡単じゃね?
レーザー級って本来の設定だと照射開始から最大出力に上げるまで数秒かかって
その初期段階の照射を感知してワーニンがでるって設定でしょ

これってよくある赤外線レーザーが飛んできて
それ見て狙われてるのに気づいて慌てて隠れるor気づかず撃ち殺される
ってのと同じじゃん、だったら演出もパクれば良い
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:43:53.35 ID:itiU+ibn0
突撃級とやらの甲羅で盾を作ればいいんじゃね?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:44:16.87 ID:Aneew3xI0
>>830
レーザーサイトの描写が簡単なのは
陰に隠れるのが遮蔽物だから
つまり狙われている人間の近くにあるものだから同じ画面に入れることができる

一方、これの場合は、陰に隠れるのはBETAさんの群
つまり狙われている対象と大きく離れている

だから同一画面で「射線をさえぎっている」ことを描写するには
射撃側からの視点で無いと描写ができない

しかし問題が発生して
意志を持たないという設定上、BETAさんの主観視点はありえない
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:46:54.46 ID:YhopnU1aO
BETAが足の踏み場も無いほどの大軍で迫ってるって状況が無ければ可能だな
それかレーザー級が砲撃軽減できるほどの射撃密度維持するぐらい数がいなければ通る
これを両立させてる現在の状況がおかしい
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:48:37.04 ID:ubkhB34o0
>>817
>歩くのにはエネルギーは要らない
以前このスレで、設定本読みながら布教してくれたオルタ儲さんが似たような事言ってたな
ヘリ入れろよ、みたいなレスに対して、ハイブの中で飛べなくなったらどうする?歩けるといいだろ?
みたいな感じで
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:52:40.34 ID:9en0oWxf0
話の本筋がつまらなくて、キャラクターもウザったいのばっかりだから。
設定等の駄目さが余計に目立つw
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:53:47.80 ID:BjYVE/bW0
>>832
BETAさんの主観視点はあってもよくね?
意思のあるかどうか怪しい奴の主観視点って映画じゃ割りとよくあるじゃん
監視カメラとかの機械が主人公達を見つめてたり
美女がシャワー浴びてるカーテンに近づいてくるホラーな人とか
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:56:31.21 ID:Aneew3xI0
>監視カメラとかの機械が主人公達を見つめてたり

これは監視者の存在をアピールする描写な

>美女がシャワー浴びてるカーテンに近づいてくるホラーな人

明らかに意志あるだろこれは
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 12:59:55.04 ID:YhopnU1aO
劇中の描写はBETAが正体不明の怪物だった時期なら仕方ないな
三十年戦って生態まで調べがついてるのに同じことしてるけど
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 13:02:49.38 ID:BjYVE/bW0
>>837
殺意ぐらいしか示さないホラークリーチャーレベルの意思でOKなら
明確に戦術機を狙ってくるBETAさんでも別によくねって事なんだけど
BETAさんの主観視点はありえないってのはどういう理由でありえないの?
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 13:05:57.60 ID:Aneew3xI0
>>839
>明確に戦術機を狙ってくるBETAさん

ん?

資源採掘装置でただ進行方向にいる”障害物”を排除しているだけじゃなかったの?
本当にブレまくるねぇ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 13:06:49.22 ID:Aneew3xI0
あー、もっともありえないのが
BETAさんが五万といる雑魚ってこと

スナイパー視点って1vs1なんだよ
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 13:11:32.52 ID:BjYVE/bW0
>>840
いやいやw車で走ってて前に倒木が倒れてたら
倒木(障害物)を排除するって明確な意思をもって行動するでしょw
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 13:27:44.91 ID:6hU5xVONO
>>811
なんかさあ、BETAそっくりに偽装した歩行戦車作れば
BETAこっちを敵と認識しないで一方的に狩りまくり出来るんじゃね?w
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 13:36:16.54 ID:ubkhB34o0
ベータの設定上そういった演出がやりたくても出来ない、って話じゃねーのか
居ると噂の意志を持っているらしい現場監督以外は単調な動きしか出来ない土木機械の群れなのに、
戦術機がベータの群れに隠れるシーンの為だけにベータ主観にする演出にしてしまったら、
ベータそれぞれに個を与えてしまうんでないのかな
まあ、突撃と格闘は別としても、レーザーは他の単調な動きしか出来ない種類と違って意志を持ってる→ベータ群れを操ってる種族、
的な印象を視聴者に与えてしまう、みたいな
確かに演出でミスリードを誘う方法もありはするけど、これはそういうのを狙った話じゃないから、
一々視聴者を勘違いさせるような演出をする必要がないっつーか、する意味がねーっつーか、しない方がいーっつーか

見当外れなレスかも知れんが、間違ってたらID:Aneew3xI0が詳しく説明してくれるだろ、多分
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 13:39:53.16 ID:ZJfE4rudO
正直部隊内の確執とか機体の設計思想がどうとか興味ないのよ

とっとと実戦やろうぜ
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 13:44:14.28 ID:6hU5xVONO
別に意思の無い下等な量産ロボ兵士や本能だけの下等生物だって
プログラム=本能で動く時にその時々の行動目標を定めるわけで
レーザー級の「今はこいつ狙い」を描写してもいいと思うがな。
ゾンビ映画のゾンビだってその時々で目標定めるだろうに。

一人称視点で計器的な数値表示が出て機械だとバレる、とかでなけりゃw
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:01:12.89 ID:X8eXJ9De0
>>845
個々の設計の違いとかもっと明確になってるなら、新機体開発物語でも良いんだけど
見た目も動きも似たような機体をカクカク動かしつつ、安いラブコメやられてもねぇ

次から実戦テストらしいけど、今までがアレだし正直全く期待できないなー
いつものシミュレーション()に毛が生えた程度の戦闘なんでしょ
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:05:56.99 ID:6hU5xVONO
>>847
戦術機作りました→ベータに役に立ちませぇん→設計戦術の練り直しだ→設計・訓練・テスト
→実戦 今度は勝てたーヤッター
のはずなんだけど

全てにおいてピント外れだからねえw
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:11:21.48 ID:ubkhB34o0
そうだねーそういう見せ方する映画あるよね。冒険物で主人公を追い詰める虫とか、
最近じゃT4の番人ロボでもそんなんあったかな
俺もそういうのはありだと思うし、あったが戦闘が盛り上がるとは思うんだよ。力入れたらしい一話二話でさえ同じ戦闘シーン使い回しでちょいノッペリしてたしね
でも、主観で見せるのが演出なら、そういったのを一切なしにするのも演出の一つじゃないですか
つまり制作側は、そういう受け取り方をして欲しくないんだと思うのね
よーわからん不気味なやつら、けど強い。みたいな

こっからはスレチかも知れんけど、下等生物やらゾンビで主観入るのだって、
主人公側を追い詰める、っていうメタ的な意志もだいぶ入ってたりすると思うのね
世界設定的に通じてくるような感じ。人食いゾンビばっかりでヤバイ世界に主人公、みたいな
でもベータ側は人類追い詰めるのが目的じゃないから、攻撃の時に主観入れると、ちょっと変な感じになるなーと思うの
種明かしの時に、宇宙ヤバイスケールの資源採掘の結果でゴミみたいに人類潰されたのか、ショボーンさせる効果が薄れてしまうみたいな
戦闘シーンでベータ側に力入れちゃうと、なんだよ、あいつらも結構ガチで人類相手に戦ってたじゃん、善戦善戦gg、って感じになるでしょ
でもそういった話じゃないらしいからねー
まあ、設定がアホなのに制作側もよくやるわ、ってのが正直な感想です
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:11:36.74 ID:qaCr/I3S0
これはあれか、演出についての話から拡げてスレを乗っ取ろうとしてるのか?
BETAがどうのって話は本スレでやれよ糞儲
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:13:11.25 ID:BjYVE/bW0
>>847
最近ニコニコでマブラヴをゆっくり解説とかいう動画見たら
戦術機について歴史から各国の戦術機開発の経緯まで
やたら細かく設定作ってあってそこそこ面白かったのに
アニメじゃ一切その辺描写しないからな

開発物ならそういった背景設定ってすごい重要だと思うんだけど
結局監督か葬式か知らんが製作側がプロジェクトX的な真面目な話より
適当にイチャイチャして適当な戦闘してた方が面白いと思ってるんだろうな
まあ深夜アニメなんてそんなもんと言えばその通りなんだが。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:26:16.07 ID:72cnRbOMO
そんなに足が必要だとしても、ヘリやハリアーに足付けたのでいい気がするんだが

つまりガウォークこそが向こうの世界理想の兵器なんだよ!
デッドウェイト?知らんな
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:27:07.33 ID:ubkhB34o0
>>850
これは失礼しました
どうぞここからは水着回が糞だののお話でお楽しみになってください
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:32:57.58 ID:qaCr/I3S0
>>851
その歴史やらの設定()が突っ込みどころしかない代物だってのは解って言ってるんだよな?
ハイヴ攻略用らしい戦術機()に至っては、最初のハイヴが作られる以前に開発配備されてるっていう矛盾の塊
光線級()云々とはいったいなんだったのやら
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:35:11.67 ID:itiU+ibn0
>>851
テストパイロットが雁首揃えて一緒に飯食ったりしてるんだから、機体の特性やら乗り味やらの
話してもいいのに、そんな会話しないんだよなぁ。別の描写されないところでやってるから?
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:49:48.65 ID:2671qid10
設定が設定倒れで設定同士でも矛盾しまくってんだからお話にならないよな。

つーか戦術機が各国である程度同時進行的に開発されたならともかく、
所詮米国の技術、機体をベースに好みを加えただけってのでそんなに差異が出る訳もない。
通常の兵器なら敵国のある兵器への対抗上、特殊な能力に特化するというのもありえるが、
この場合は各国すべてBETAとの戦いの為の兵器なのだから。
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:55:48.57 ID:6vO3eJoN0
>>854
創作物としてはかなり上手い設定だよ。重箱の隅を突くような
 設定矛盾探す方がどうかしてると思う。
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:59:51.24 ID:ft4daYPb0
涙目儲は二行目で一字下げる癖があるが、エロゲ業界の慣例か何か?w
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:06:11.61 ID:8QHzPsve0
こんな不快になる要素しかないクソ作品、よーアニメにしたな。
エロゲ業界という特殊界隈に篭って、二度とでてくるなよw
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:08:18.08 ID:BjYVE/bW0
>>854
設定なんて細かく作れば作るほど矛盾は増えるもんだからな
特にロボット物なんて出発点からして問題だらけなんだからw
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:11:28.34 ID:6vO3eJoN0
エロゲだからなんなの?オルタは他のエロゲと違ってエロで釣る
必要がない作品。文句はプレイしてから言え。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:19:54.90 ID:X8eXJ9De0
>>860
細かい事ぁ良いんだよ!ロボの方がカッコいいんだろ!で押し切ればいいんだよね、ホントは。
それを変に理論武装しようとするから歪になる。
BETA遭遇時に先史文明人の遺跡から超科学の遺産をゲットして、それを元にロボ作りましたで良かったと思うわ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:25:30.06 ID:8QHzPsve0
このザル・粗・矛盾だらけ設定で、設定本だして商売までしているんだな。
エロゲ業界のレベルの低さには空いた口が塞がらん。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:25:58.13 ID:qaCr/I3S0
>>860
求められてもいないのに穴だらけの設定作って
綿密な設定()って儲共々ドヤ顔してるのがマブラヴですよ?
その設定で自縄自縛になってまともにロボも活躍させられない様な素敵な作品です
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:33:13.59 ID:2671qid10
>>857
むしろ基本がパクリなのにここまで酷くなった例は中々無いだろうw
パクリ元から変えた部分が軒並み失敗してるというのはもう。
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:34:44.47 ID:cd3/VtK50
>>857
戦術機にまつわる技術革新、衛士教育問題が教育改革にまで及んだ世界で
他の兵器体系は技術革新が起きず現用兵器に毛が生えた程度というのが重箱の隅ですか
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:34:49.32 ID:BjYVE/bW0
>>864
いまチラっとググったらニコニコ市場だけで600人近く買ってるから
それなりに求められてたんじゃねーのw

アマゾンの売り上げランキングゲームのファンブック部門でも4位だった
それが凄いのかどうかさっぱり解らんけどw
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:40:51.22 ID:8QHzPsve0
>>866
儲的には、「重箱の隅」にしておかないと耐えられない、ということじゃね?w
何しろちょっと疑問的な感想が出ただけで、ネトウヨばりのレッテル貼りを必死でするような儲ばかりだし。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:41:02.58 ID:YhopnU1aO
>>867
これ系統じゃわりと安いからな
6000円するAC設定本とか10000円するホライゾン設定本とは比べられん
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:49:12.22 ID:BjYVE/bW0
>>869
ホライゾン設定本たけーよww
ホライゾン20冊分かよ!って思ってふとググったらホライゾンってラノベなのに1冊1000円近くするんだな
俺の知らない間にラノベってこんなに高くなってたのか・・・
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:49:48.94 ID:qaCr/I3S0
>>867
そりゃ葬式と一緒にドヤ顔かましてる儲は買うだろうさ
問題はそいつらが何度指摘されても矛盾だらけの設定を崇めて布教する事
身近な例でいえば>>857とかな
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:52:48.52 ID:775a5dZpP
>>861
細かいツッコミ入れると「エロゲだから」で誤魔化す癖に、エロゲである事否定したがるからクソだよな
真面目にエロで商売してる作品や信者連中のが普通に好感持てる
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:54:08.80 ID:QY37Nh6W0
>>870
現物みてきた方が良い、すぐ分かるから
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:56:02.37 ID:8QHzPsve0
エロで売る必要が無い()のなら、あのサランラップスーツ設定は何なの?w
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 15:57:51.12 ID:jxWpPbvS0
ロボモノと行ったらプラグスーツやパイロットスーツでしょ!!
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:01:04.24 ID:zQLN9Pb50
耐圧服があんだろ
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:01:24.00 ID:775a5dZpP
エロパイスー着た女の子がいっぱいってのも
「エロいから!他に理由など不要!!」
って、開き直ってりゃ良かろうに、アホ設定こさえてまで誤魔化そうとしてるのがなぁ
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:01:47.06 ID:/Tp7bDm20
つーか頭部はカバーしないでいいわけ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:09:49.88 ID:/Tp7bDm20
頭部を保護しなかった場合墜落した時ヘルメットしてなかった時に比べて
四割近く死亡率高くなるなんてリアルな世界観なら当然分かってるよね
空っぽの頭だからぶつかっても衝撃受けなくて死なないのか?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:11:01.85 ID:qaCr/I3S0
>>878
顔が隠れると誰だかわからなくなるからね
よくある半透明系のヘルメットでも被せときゃあいいのにな
まあ実際はエヴァパクっただけなんだろうけど
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:19:37.73 ID:sMaAuCBF0
耐Gスーツとか別にいらんのでは?
ヘリコプターくらいの運動性しかないでしょ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:24:31.88 ID:BjYVE/bW0
>>881
ゲームだとロケット並みの急加速&急停止を繰り返してたよ!
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:36:31.21 ID:Mki3Kj8f0
ヘルメット?被れるかバッカモーン!!!
髪でBETA倒せそうだろ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3328821.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3328823.jpg
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:41:56.07 ID:TY+CJe2VO
>>883
キャラデザはTEの方がマシだな
こんなんアニメ化したら失笑モノ
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:43:30.58 ID:2671qid10
>>883
そうか、コレが空力()かwwwwww
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:45:41.56 ID:ykLqjZZ10
原作のメーカースレ覗いてみたけど凄いな
葬式も叩かれまくりだし、信者が一切いない……メーカースレってこんなもんなの?
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:48:49.53 ID:a5GsFqPd0
>>881
耐Gならおっぱい揺れちゃあかんやろ
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:52:09.08 ID:Aneew3xI0
>>882
おっぱいちぎれちゃうな
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:52:42.58 ID:Mki3Kj8f0
>>883はタケミーに乗ってるからモブキャラじゃないからなw

あと儲は、マブラヴ関連のアンチしてる奴はこれで斬られろって思ってるはずwwwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3328775.jpg
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:52:55.96 ID:sMaAuCBF0
耐Gスーツは下半身を締め付けるだけだからおっぱいは関係ないぞ
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:56:38.71 ID:Aneew3xI0
>>889
髪型換装したら同じ顔じゃねぇか…

戦術機()みたいに個性にあふれていますな
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 16:58:56.03 ID:A9LSTrG90
>>886
色々やらかしてるメーカーらしいからなあ
延期とかトレースとか分割商法?とか
本当かは知らんが金払ってるのに会報が届かないとかも聞いたな
信者がアンチ化してるのかも
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 17:00:21.25 ID:+ZqqrXrb0
>>890
あ、はいはいそういう不思議生命体なんだな

首もガタガタになるけど子宮とマンコぶじなら良いのか
流石はエロゲだな
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 17:34:17.72 ID:BjYVE/bW0
>>893
何か勘違いしてないか?>>890が言ってるのは現実の耐Gスーツの話だぞ?
強いGがかかったときに下半身を締め付け血が一気に流れ込まないようにして
ブラックアウトを防ぐのが耐Gスーツ

上半身も締め付けるタイプのもあるが基本は下半身
どっちにしろ血の流れをコントロールする為の物で
むち打ち防いだりってのはパイロットの着る耐Gスーツの役目じゃないw
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 17:48:31.23 ID:2671qid10
しかしマブラヴのスーツはヘルメットどころかシートベルトすら無しで済む謎機能スーツなんだよなw
しかも衝撃に対して硬化する防御力も持ち合わせてるとか。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 17:59:48.49 ID:CTCVl3H/0
>>890
TLSSフライトスーツだと上半身も締め付ける
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 18:08:41.30 ID:tBEeAac50
小銃位なら撃たれても死なない程度に軽減できるらしいからな
歩兵の皆さんにも装備させてあげて;
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 18:14:57.62 ID:BjYVE/bW0
機械化歩兵の人はなんかパワードスーツみたいなの装備してたよ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 18:21:35.12 ID:TY+CJe2VO
>>889
白眼が無くて宇宙人みたい
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 18:22:55.82 ID:tBEeAac50
>>898
出てきたの?
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 18:29:11.37 ID:BjYVE/bW0
>>900
クロニクルの3だか4だかで
全身機械化したスーパーサイボーグソルジャーとどつきあってた
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 18:41:02.24 ID:Kwp/YO9t0
次スレは16です、立てる方は注意。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 18:45:28.14 ID:tlA1qoIv0
マブラヴ信者がセンズリするための対自慰スーツの間違いじゃねw
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 19:40:37.92 ID:KrsBVzx60
>>901
クロニクル03の再誕か
アレはギャグもシリアスもキャラもゴミすぎて
終わった後今まで買ってきたマブラヴ関連の物全部売りさばいたわ
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 19:43:58.88 ID:6vO3eJoN0
俺もマブラヴが何故エロゲでだしたのか分からん。
エロなんかなくても、十分ヒットする内容だし、一般ゲーム
としてだしてれば、もっと知名度が上がってた。
あと、スーツに関して何度説明してもエロ目的の為のものだと
思ってるヤツがいるな。いい加減自分で調べろ。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 19:46:11.92 ID:e2qUHqBb0
>>905
釣りか
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 19:54:02.56 ID:YnSqqSKPO
羞恥心をなくすためのエロスーツなのに今更水着で恥ずかしがるとかなんなの
キャラも設定も崩壊してるじゃないか
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 19:56:17.61 ID:fLVOiBg+0
バッティングするゲームが少ない(多分)エロゲ業界なら、似非ロボ・ミリヲタ噴飯のハード戦争()をウリにでかい面できたんだろうが。
アニメでやれる内容じゃないな。
内容以前の問題もひど過ぎるが。
放映前からトレスバレで絵師が追放されたり、ろくな話がねぇw
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 19:57:12.49 ID:6vO3eJoN0
>>907
崩壊してんのはTEだけだから安心しろ。他のマブラヴシリーズ
はしっかりしてる。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:00:12.09 ID:tlA1qoIv0
羞恥心を無くす訓練?
オルタを全部プレイして布教して回るとか?w
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:04:07.68 ID:pJJsIzDh0
>>895そういやオルタの漫画版で主人公が救出した姫君は、緊縛プレイみたいな
耐ショック措置をして戦術機に乗せていた。パイロットも普段からヘルメットと
ベルトは着用させるべきだろうと思う。仮にもリアルロボット物なんだから。

この作品の殆どのメディアミックスが女性衛士イラストを前面に出しているから
それが最大の売りだというのは分かる。だったら人類滅亡寸前なんだから、水着
回もエロパイスーで遭難という話にした方が緊張感が薄れずに良かったんじゃ
ないか?合同演習中の事故とかにして。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:07:34.26 ID:P2o/sF06O
布教してる時点で既に羞恥心の欠片も無いでしょ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:10:51.91 ID:6vO3eJoN0
最大の売りは女じゃなくて、圧倒的絶望の世界観の中で、生死ギリギリ
にて戦う人々の描写だよ。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:11:23.75 ID:fLVOiBg+0
レイシズム的な罵倒でいびった相手に、あっという間に惚れるヒドインとかねぇ。
日本人の面汚しはてめえだ! としかいいようがないポカーン展開。
正気なら、アニメ化なんて提案しても即却下だろw
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:12:41.53 ID:Mki3Kj8f0
でもさ・・・オルタキャラじゃお前らの息子元気にならないだろww笑いが先にきてw

エロじゃなくて軍事物ってことになると紙芝居じゃ方向性ちげーってなって、
SLG込みの大戦物を購入しちゃうじゃん。出来がいいのPCはいっぱいあるから。

なんていうか半端だなぁ・・・
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:14:36.36 ID:tlA1qoIv0
圧倒的絶望ってリアリティ()なんて言いながら2000発を装填出来るロボ用の兵器なんて
平気で作り出すバカがドヤ顔してる作品に儲がいる事に対しての絶望ですよね?
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:20:12.42 ID:fLVOiBg+0
出てくる軍人が総じて馬鹿だからな……。弾多数を超技術で持たせても無駄っぽいのがなんともw
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:20:30.52 ID:775a5dZpP
>>913
圧倒的絶望っつーほど絶望感ねーからなぁ……
マブラヴに影響受けたって公言してる進撃の巨人とかのが、そこら辺の描写できてるってのが
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:24:43.56 ID:Mki3Kj8f0
だってさ、最近のアニメでさデスゲーム()とかキャラを絶望させる作品あるけど、
どれもこれもヒロイン攻略してて、絶望って何?状態じゃんw
てか、攻略に時間かかるだけあって日本人形はチョロインじゃねーもんなw
オルタはチョロインばっかだけどwww
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:30:42.50 ID:pJJsIzDh0
絶望どころか、30年も人類総出で全面戦争やっているという重苦しさすら表現できていない
からなぁ(1〜2話はそれなりだったが)。ユーコン基地に傷痍軍人が多いとか、水着回で
天候が急変した理由で「BETAがユーラシア大陸の植生を食い尽くしたから地球の気候が
無茶苦茶になっている」と説明入れるとか、手はいくらでもあると思うんだが。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:32:15.87 ID:tBEeAac50
原作や設定知らないで作ってるんでしょうね
演出の指示も無いのでしょうね
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:33:08.72 ID:fLVOiBg+0
原作を知ってて「こりゃだめだ、アニメ用で通じるよう変更するしかない」とやったら葬式ら激怒、という流れかもよw
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:35:56.15 ID:Mki3Kj8f0
というかTEってシリアスな笑いを求めて作られてるのかな?
ガンダムAGEも見てて笑うことしかできないw

本スレもアンチも設定()見るたびに腹筋が鍛えられてしょうがないもんw
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:40:22.55 ID:IqXDyZl/O
ユウヤさんが「何…だと」とか「嘘…だろ」言い過ぎ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:41:52.54 ID:TY+CJe2VO
ID:6vO3eJoN0
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:45:31.50 ID:TY+CJe2VO

857:08/19(日) 14:55 6vO3eJoN0 [sage]
>>854
創作物としてはかなり上手い設定だよ。重箱の隅を突くような
 設定矛盾探す方がどうかしてると思う。

905:08/19(日) 19:43 6vO3eJoN0 [sage]
俺もマブラヴが何故エロゲでだしたのか分からん。
エロなんかなくても、十分ヒットする内容だし、一般ゲーム
としてだしてれば、もっと知名度が上がってた。
あと、スーツに関して何度説明してもエロ目的の為のものだと
思ってるヤツがいるな。いい加減自分で調べろ。

909:08/19(日) 19:57 6vO3eJoN0 [sage]
>>907
崩壊してんのはTEだけだから安心しろ。他のマブラヴシリーズ
はしっかりしてる。

913:08/19(日) 20:10 6vO3eJoN0 [sage]
最大の売りは女じゃなくて、圧倒的絶望の世界観の中で、生死ギリギリ
にて戦う人々の描写だよ。

927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:47:02.31 ID:ht6yB3/Y0
右翼も吉宗みたいな糞ブサウヨと一緒にされたらたまらんな
在日右翼は除くけど
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 21:11:39.47 ID:CFY7kDwk0
原作や設定ってねぇ
紙芝居や設定本ではめちゃくちゃ書けるけど
実際絵を動かすとなると無理ですよってヤツじゃないの?
光線級を避ける時BETAの影に隠れるらしいが
あいつら170km/hで移動してるんでしょ、しかも信者いわく足の踏み場もない位ぎっしり詰まってるらしいじゃないw
そんなんでどうやって影に隠れるのよ?ぶつかったらマリオみたいに死ぬ脆さで
18mって無駄にデカイし、普通小さくするよねそういう戦法取るなら
だから結局アニメじゃそれを表現できずに棒たちにならざるを得なかったんだろうと
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 21:24:35.84 ID:UThrLs6w0
生死ギリギリじゃなくて、いかに惨たらしく死ぬかを考えてるかを語って、歌手に引かれてんじゃねえか。
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 21:33:38.07 ID:BjYVE/bW0
いかに惨たらしく死ぬかを考えてる割にはそんな惨い死に方しないよね
割とありきたりというか普通に死ぬ奴ぱっかりで
これは新しいとかこれは酷いって死に方する奴いない
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 21:51:48.07 ID:pJJsIzDh0
このところは5話も実戦なかったから、死に方もヘチマもなかった。「極東戦線」はちゃんとした
戦争アニメになるんだろうな?

それにグロ描写が絶望感、緊張感を自動的にもたらすものではない。ホラー映画でも特殊効果での
グロさは派手でも怖くない作品もあれば、血は控えめでも怖い作品もある。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 22:18:35.70 ID:tBEeAac50
たぶん☆ならない
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 22:39:44.20 ID:2671qid10
いっそ7話のノリの延長でドロドロの愛憎劇やった方がまだしも緊迫感ありそうだw
まあ、そう言う話にしてもコレの作者にはどっかのパクリでなければ書けるとは思えないけど。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 22:39:55.78 ID:7xyF4fKYO
なんだかんだ言われながらよくできてるよ
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 22:44:45.38 ID:9sXcCh5Z0
まあ、儲がそう思うのなら仕方が無い
儲が太鼓判を押した作品としてTEを広めてやるよ
これが、マブラヴ儲大絶賛のアニメ、トータル・イクリプスだ!ってなw
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:12:34.16 ID:6vO3eJoN0
パクリとか根拠のないこと言わないようにしろ。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:14:18.78 ID:ht6yB3/Y0
ガンパレを参考にしています
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:18:29.12 ID:2671qid10
武御雷の元はエヴァのF型装備だな。
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:21:16.24 ID:6vO3eJoN0
参考にもしてねーよ。
FSSや星界の紋章、ブルージェンダーは参考にしたと聞いたことあるが、ガンパレ
なんてマイナーなもん製作者は知らないだろ。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:22:37.49 ID:mWo0AJIa0
ID:6vO3eJoN0は妙なとこで改行するがなんかのパクリか?
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:29:36.55 ID:/Tp7bDm20
つーかパクれてさえいないだろ
パクったと言われた方が迷惑するレベルだよ
パクり元もこんなレベルなのかって思われるんじゃねえの
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:29:47.78 ID:CFY7kDwk0
つかオルタのスタッフにガンパレ好きが多くて
そのオマージュというかパクリなのは儲もアンチも共通認識だと思うが・・・
つかFSSやブルージェンダーよりは遥かにメジャーだぞ
続編を作って尚且つアニメ化、同じ世界観を持った新作アニメとゲームを作って
夕方のゴールデンタイムに放送するぐらいには
TE()なんぞとは比べ物にならない
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:30:40.81 ID:6oUT2LLi0
>>928
小説やら原作のゲームではロボットは動かないから読者の脳内イメージでロボットの動作を補完するだけで良かった
しかしアニメになると小説と違って動きと音声が付くから、肝心のロボットが格好良く動かないと魅力ねーんだわ
昔のロボットアニメはCGなんて使ってなくてもロボット自体が格好良かったりロボットの殺陣が格好良かったりでそれでプラモとかが売れた
今の所TEのロボットには「買いたい」と思わせるような魅力は無いな
小説原作のロボット物だとフルメタル・パニックとかがあるけど、あれも小説挿絵のロボットが格好良いから人気があるんであって、
もしアニメで魅力のない描写していたら人気出なかっただろう
コミックスでのTEのロボット描写は格好良いのかなあ?
もしコミックスで格好良く描写出来ていればそのメディアは成功だ
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:33:08.57 ID:/Tp7bDm20
ところで前々から気になってたんだけど
オルタがどうだのTE以外はどうだのって擁護が蛆虫みたいに沸いてくるけどさ
ここアニメのアンチスレだよね
スレ違いじゃねえの
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:38:57.20 ID:Mki3Kj8f0
長文うぜえwwwここアンチスレだよwww
やヴぇw触っちまったwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18350328
こういうギャグアニメで出せばよかったんだよTEはw
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:39:44.10 ID:CFY7kDwk0
>>943
つか戦術機はグリグリ動きながら高起動で敵を殲滅するのか、メカメカしく鈍く重く動くのか
そこら辺の方向性すら定まってないよね
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:39:56.65 ID:ht6yB3/Y0
ガンパレ参考≒パクリ宣言は葬式こと良胸コキ自身が言ってるんだが
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:42:11.63 ID:6vO3eJoN0
>>944
このアンチスレは始めからTE嫌いオルタ好きな人達が設定を
語るスレだったから擁護は問題ない。
ただオルタに対するアンチ活動はスレチだな。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:47:39.26 ID:6oUT2LLi0
>>946
1話でのロボットの動きは新兵の訓練だから歩いて隣のロボットとぶつかって失格判定になったり、剣の訓練も新兵だからあれ位の動きで妥当かなーと思っていたけど、
3話以降のロボットの動きはただ飛んでるだけなのと剣の動きもゆっくりとしたチャンバラ程度にしか見えないんだわ
重量感を出すんだったらビッグオーみたいなずんぐりむっくりとした体型のロボットにすべきだろうし、スピード感出すならアーマドコアみたいな体型が良い
戦術機は全体的に細めなのでスピード感を出す動きの方が合ってるんじゃないかと思うなー
それともこれから機体開発が成功して機敏に動くようになるんだろうか?
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:49:03.01 ID:Mki3Kj8f0
>>948
ナニ言っちゃってんの?頭逝っちゃってんの?
ここはTEってアニメのアンチスレだぜ?

TEに絶望したオルタ信者は降伏のしるしとして、自分のハラをみせるそうだが、アンチスレでオルタの設定を擁護してくれということか??
しかし、テメーは、すでにアニメスレとしてのルールの領域をはみ出したッ!
ダメだねッ!!

ジョジョのアニメもうすぐ始まるな。
951 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/08/19(日) 23:49:55.37 ID:Mki3Kj8f0
踏んだか・・・次スレPartいくつだっけ?
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:52:56.51 ID:6vO3eJoN0
>>947
言ってない
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 23:55:58.77 ID:Mki3Kj8f0
次スレ
トータル・イクリプスはマブラヴ儲はフルボッコな糞アニメ16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1345388052/l50

まだテンプレ貼ってない。
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 00:06:48.34 ID:DvPCZurK0
>>943
コミックは俺の見る限りではアニメよりはカッコ良く描かれてる
あと整備兵も交えたそれっぽい会話とかもあるね
アニメじゃそういうところカットだしメカ好きにボロクソに言われても仕方ない気がするよ
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 00:14:29.21 ID:NogSWZ3S0
>>943
>昔のロボットアニメはCGなんて使ってなくてもロボット自体が格好良かったりロボットの殺陣が格好良かったりでそれでプラモとかが売れた

ええw?w?ww?w10年以上前で3DCGバリバリ使ってバリバリ動いてる作品あるっすよw
当初の放送期間4クールだったけど、玩具・番組ともに人気になっちゃって、16ヶ月全67話の6クールなっちゃって、更に第2作の制作が決定したアニメあるよww
で、その売上で外国から権利買い戻したって作品ありますぜwww
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 00:16:06.18 ID:hjT1OeSv0
ガン種だって漫画は面白かったさ、ボンボン版とか
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 00:20:05.76 ID:OWwjlniC0
>>952
現実を見ろwwww
人格崩壊するの?死ぬの?wwww
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 00:38:28.46 ID:OWwjlniC0
ブギョライ中古販売で売ってたけど、燃やして動画UPしたら面白そうだよね


元が高すぎるから中古未組み立てで\3400オーバーだからイラネーけどなwww
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 00:49:03.80 ID:NogSWZ3S0
>>958
魚雷に失礼だろうがその呼び方。魚雷に謝れよ。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 00:53:52.43 ID:OWwjlniC0
>>959
めんどくせえ奴だなあ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 00:56:27.03 ID:H/9ARt6Y0
>>958
あのサイズで定価があの値段って普通じゃないのか?
ガンプラ基準にしてるなら何でも高くなる
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 01:16:39.58 ID:ZwATZI0B0
ブギョライって字面と発音が絶妙で出てくるたびに吹く
MAXコーヒーみたいな色しやがって
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 01:18:21.20 ID:ADo/7GH60
>ブギョライ中古販売で売ってたけど、燃やして動画UPしたら面白そうだよね
んなことしたら唯でさえ沸点低すぎる信者がどうなるか
奴等にとっちゃあの機体、作中同様特別なもんみたいだし
キレすぎて失神するんじゃないか?w
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 01:28:05.79 ID:6XK7Q4GT0
>ブギョライ
なんかプギャーの亜種に見えてきたw
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 01:31:48.17 ID:o6Q3Znha0
>>961
サイズ的にMGと大体同じだし
ガンプラ基準で考えても別に高くないよ
作ったのコトブキヤだっけ?どうせそんなに数でないだろうに
無茶苦茶気合入ってるなぁって思った
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:03:30.98 ID:7RoQCThxO
ザ・CGバリバリのBETAさんはせめて訓練時のと区別出来る作画しろよW

冒頭の横にフリフリするとことか思わずワロタW

あ、ところで光線級さんってどうなったんでしたっけ?
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:05:48.29 ID:I/8Nd6uG0
光線級は確認されてない、つってたけど、
早期警戒衛星の解像度がアレじゃ急に出てきかねないだろうにな。
余裕でぶんぶん飛び回ってて警戒のけの字もねーとかw

後、海底に居た集団が押し出されて侵攻って一体どう言うことなの?
海底に行くとBETAさんはお昼寝しちゃうの?w
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:06:20.34 ID:SYr4TAJq0
光線級さんは優しいので都合に合わせて出てこなかったりする
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:08:20.50 ID:XTYi2atM0
さて今週も終わったわけだが、見れば見るほど酷くなるな
武道館どうやって埋めるんだ?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:10:10.39 ID:8HmY+t9U0
倉庫入口の衛兵の描写が一番吹いたわ
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:13:12.45 ID:tbnvgAut0
こうすれば勝てるやら、なぜああしないのか? みたいな事を言ってる連中はあまり信者を舐めない方がいい

我々は何年も前から分厚いメカ本を読み込み、その上でBETA大戦に置ける政治、軍事、経済、民族、国家、戦略、戦術、地理、科学技術、トンデモオカルトに至るまでその議論を尽くしてきた
昨日今日かじったばかりの諸君の浅はかな考えなど我々が既に通った足跡に過ぎない

迂闊に質問するな、我々は嬉々として答えてしまう、オタだからな
来週もTV放送をみる、今はそれだけでいい
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:13:51.15 ID:7RoQCThxO
これって展開にあわせてタイトル変えないの?

トータルイクリプスは戦闘なしでもラブコメ展開は順調なSF()糞アニメとかおしたいわ

光線級さんどうしたんだよw
人類の絶望ガー、光線級ガー、ってばかりきいてきたので何か腑に落ちないんだけど
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:15:22.96 ID:ADo/7GH60
作画ひでえええぇぇぇ
多少良くしてたの水着エロ回だけかよwあざといなw
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:26:14.02 ID:Rd1mCinW0
>>969
実況じゃ次こそはBETAさんの活躍を祈ってたけどなw

機密保持パイロットがジモピーに絡まれるってどういう機密保持してるんだが
ユウヤは拷問さえされそうだったのに、ふらふらさせすぎだろ・・・
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:28:26.63 ID:4BZc4jRD0
冒頭の場面で、光線級さんが居なれば戦術機が空中から攻撃するだけでBETAの部隊を倒す事自体は本当楽勝なんだなーと理解出来たわ
しかし、この作品ってどんだけ光線級さんに舞台装置としての比重をおいて使ってんだよ…
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:35:33.21 ID:hYLuPqeg0
チョロインや戦術機乗ってないときは無能にしか見えないクリスカは相変わらずとして
チンピラクソガキどもが安っぽすぎて新しく出てきた元締めのババァも大したことなく見えるな
クズの教育がなってねぇ上に部下の非礼の詫びの一つもねぇとか程度か知れるぞババァ
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:36:08.99 ID:I/8Nd6uG0
本当に無能しか居ないよな。
戦術機の36mmの掃射で片が付くって事は、小型ばかりの集団だろ?
散発的に主砲撃つより機銃掃射しろよ。

そもそもああ言う集団相手ならMBTよりも装甲戦闘車両とか、
自走機関砲の類で弾幕張る方が散発的な水平射の榴弾よか有効じゃねーの?
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:42:37.44 ID:Rd1mCinW0
>>977
M15A1対空自走砲とかのミートチョッパーを多く作った方がいいとは思うね
なんであんな高価な物にやらせてるんだろう
MBTすら勿体無い気もするよ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:46:35.43 ID:I/8Nd6uG0
突撃級以上の重装甲種が居ない状況での面制圧ってので思ったが、
あの世界クラスター弾は発展してないのか?
対人じゃ無いんだから現実みたいに条約の制限もないし、
光線級による迎撃に対しても比較的有効だと思うんだが。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:52:16.77 ID:BJRRyrkBO
これはアレか?
儲が言っていた、絶望感が半端ないってのは
人類が間抜け過ぎて絶望感が半端ないって事なのか?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:55:34.38 ID:Rd1mCinW0
つか、BETAって小口径弾をばら撒いて攻撃してきたりすんの?
そういうのがないなら中途半端な装甲なんてなしにして
露天でジープやハーフトラックにいろいろ乗せた高機動車を多数配置したほうが
コストと人員的にいいと思うんだが、どうせ近づかれたらMBTでさえアウトなんだろ?
後、一部重装甲を相手にさせるために少数MBT配置で済むじゃん
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:57:13.88 ID:SYr4TAJq0
セントリーガン並べた方がよさそうだよな
もっといいのは気化爆弾爆破させまくる事だけど
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 03:04:24.74 ID:yCrkg6P6O
核に頼るどころか通常爆弾やらMOABで粉々にすりゃいいだけだよな
何がG弾だよ
そんなものわざわざ持ち出してどうすんの?ネズミと出くわしたドラちゃんなの?
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 03:17:03.63 ID:dC/HS5FY0
>>981
飛び道具なんてインターバルのあるレーザーしかないよ
戦略・戦術を間違えなければどうにかなるはず
でも地中からの奇襲に直前まで気づかない人類だからな、どうしようもないね
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 03:21:50.71 ID:I/8Nd6uG0
>>983
MOABは流石に新しすぎるだろう、なぜか現用兵器は現実と同じタイミングで開発実用されてる世界だしw
まあ、デイジーカッターで十分だけどな。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 03:25:16.47 ID:y/x2e5Wt0
>>984
ガダルカナルとか集音マイク使って奇襲の警戒したのにな
あっちは何十年も戦闘してるのにまともな警戒すらしないと言う
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 03:27:09.99 ID:q2IqNs5WO
退屈なアニメだなぁ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 03:55:09.61 ID:XTYi2atM0
絶望感もなければ悲壮感もなし
BETAよりも他国が敵にか見えない

これ本気で売れると思って作ったのか?
パチ化用にアニメ化の実績つけただけだろ?
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 04:05:11.95 ID:CV1khEyl0
>>973
3〜4話の頃に戻っちゃったってレス見たけどそんな酷いのかw
全体的に7話以降良くなると言う楽観論は何だったのか
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 05:05:11.30 ID:cfzZsvSO0
ちゅうさwwwwww動揺wwwwwww
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 05:15:52.03 ID:TXw7WZXg0
本気でクソすぎる
誰にも感情移入できねーし、このアニメの楽しみ方がわからん
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 05:22:15.02 ID:CV1khEyl0
>>991
作画・演出・お話の思想全てのダメっぷりを
生暖かい目でヲチする
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 05:39:51.11 ID:f6mHrI1m0
1000なら 

BETA=俺ら
TEの登場人物=原作関係者、スポンサー

つまり視聴者との代理戦争がTEだったんだよ
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 06:07:33.14 ID:CV1khEyl0
なんつーか世界観広げすぎなのが失敗してる要因な気がする
ロクに知識も無いのに変に現実的な国際情勢ネタとか兵器ネタ扱うからこうなる
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 06:46:08.26 ID:H/9ARt6Y0
>>953
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 07:30:41.27 ID:OWwjlniC0
本スレより

>>345
批判というより>>346の言うような
ミリタリー方面とか細かい描写とかそういう方面で
アホみたいに細かい突っ込み・質問が殺到した記憶がある。
そこを制作側の詰めの甘さに対する批判と取れないこともない。
俺なんてスレ見る度にイライラしてた。あの時は敢えて言わなかったけど
落ち着いた今だから本音を言うと
お前ら原作やれーーー!メカ本読めーーー!
ってずーーーっと言いたかった。

本当の気持ちではそう言いたいんだが、あの時はそれはなんか禁句な雰囲気が
すごかったし。まぁ今でもマズイかもだがw

信者はメカ本wよしだwがおかしいことは絶対に認めたくないwwww
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 07:49:20.37 ID:zgcGZLx9O
根本的につまらん
なんでアニメ化しようとしたんだろう?
企画した奴は馬鹿なんだね
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 08:15:55.98 ID:Q2cM4jqs0
紹介されてドアを開けて登場って、キモイ演出だった。
何のお披露目だよ。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 08:38:23.41 ID:XIKtDw/f0
もうだめだなwww
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 08:39:20.15 ID:H/9ARt6Y0
何を今更
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛