トータル・イクリプスはエネルギー兵器より実体兵器優先の糞アニメ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
日本帝国軍ではBETAの圧倒的な物量に対抗するべく、撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。
===========良い子の衛士のお約束===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
=========================================
○関連URL○
・公式サイト:http://muv-luv-te-anime.com/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/te/
・公式Twitter:http://twitter.com/TE_anime
・YouTube公式配信チャンネル:http://www.youtube.com/user/totaleclipsech
・まとめWiki:http://www50.atwiki.jp/alternative-ch/

○過去スレ○
トータル・イクリプスは光線級無視してロボで飛び回る糞アニメ10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343517126/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 14:22:42.65 ID:kUJJhacY0
トータル・イクリプスは妄想補完が必要なクソアニメ 9ぅっ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343238108/
トータル・イクリプスは敵が空気を読むクソアニメ 死の8糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342952561/
トータル・イクリプスはBETA無視して対ロボ訓練始める糞アニメ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342753510/
トータル・イクリプスは駄設定で羊水も腐る糞アニメ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342518499/
トータル・イクリプスは糞アニメ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342375327/
トータル・イクリプスはグロシーンの為に全てを犠牲にした糞アニメ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342230051/
トータル・イクリプスは意味無くもっさりロボで戦って死ぬ糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342012531/
トータル・イクリプスは朝鮮半島焦土化で嫌韓煽る似非愛国糞アニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341546060/
トータル・イクリプスは90年代エロアニメみたいなキャラデザで糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340566035/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 14:44:05.70 ID:CkNHYuOBO
ベテランのメカデザイナーにディスられているのって…
福地仁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E4%BB%81

福地仁 @hitofuku
そーいや、機体開発話らしいという噂だったモノが、「次はどんなメカなんだろう?」
「あっちのメーカーはこんなの、こっちのメーカーはこんなの」的な会話も碌に無いままだったのは、
噂に惑わされてはいけないという有難い教訓だったのか?
https://twitter.com/hitofuku/status/224645911702278144

福地仁 @hitofuku
この人は何処の国の人、乗ってる機体はどれ、今はどの国の技術が一番、この国とあの国は仲が悪い、
機体Aの特徴はコレ・・・何で初見の新規客にさらっと説明できないんだろうなぁ・・。
平均的なロボット物は、それをやるもんだよ
https://twitter.com/hitofuku/status/224667094401286144

ソノヤマ・タカスケ/T.SONOYAMA? @T_SONOYAMA
@hitofuku えー?そんなあたりまえのことをやってないロボットものがあるんですかー?(棒)
https://twitter.com/T_SONOYAMA/status/224667770682486784

福地仁 @hitofuku
@T_SONOYAMA だって、「資料本に全部ちゃんと書いてあります」って言い張る番組が・・
https://twitter.com/hitofuku/status/224669457933541377
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:06:35.20 ID:y2CIX/kE0
>>1
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:55:13.34 ID:CkNHYuOBO
月面で活動できるBETAはなぜか太平洋を渡れない。
でもユーラシア東端からアラスカへ渡る事もしない。
結局は

BETA『3年間待ってやる』
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:58:21.61 ID:32oVy1yY0
まあ実際○○してる訳なんですけどね
ユーラシア東端は最前線で激戦地になっとるよ
遠征はその戦区の端にあるカムチャツカに行く
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:05:53.68 ID:AYdtmCE+0
敵にしてみれば、人類は災害扱いなんでしょ
なら被災しない、人類の手の届かない海底でコツコツ資源採集するもんじゃないの
自分からイナゴの群れに突っ込んでいく百姓はいないよ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:09:58.31 ID:CkNHYuOBO
ならなんでユーラシア東端は激戦区になってるの?
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:10:23.88 ID:tLpD9PzG0
>>7
その手の指示が出来る監督みたいなのが来ていないとか
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:15:27.96 ID:32oVy1yY0
もしかしたら、土むしゃむしゃ食って資源回収するより、人がいる所の方が
良い物集まってるて認識なのかもなw
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:18:34.23 ID:CkNHYuOBO
BETAには謎が多い!
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:21:12.10 ID:PfVjdos6O
>>9
交代したんじゃねえの?
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:22:20.39 ID:AYdtmCE+0
>>9
まとめwiki読んでたら、レーザー敵は元々資源打ち上げ等を担当する種類で、
爆撃に対抗する為に転用されたようなんだけど
ここら辺って現場監督の指示のような気が
BETAには謎が多いって奴なんすかね
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:22:20.99 ID:32oVy1yY0
TEの頃なら監督さんまだいますよ
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:23:46.70 ID:NrhDoniK0
BETAさんは本気出したら地球程度の惑星なんて一瞬で制圧できるよ!
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:31:43.91 ID:M5Jyts8G0
普通のアニメスレで、全万歳以外お断りとかいわれた。
信者が怖すぎる。
まあ、もっと人気ある作品のように、信者が否定的感想出したブログを攻撃して潰す、とかがないだけマシと思うべき?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:32:26.14 ID:YxXHQTeo0
BETAさんに本気出してもらうには人類が生物であり戦争してるって理解してもらわないといかんが、それ理解したらごめんなさいして帰ってくれる優しい方々なんですけどね
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:33:30.78 ID:tLpD9PzG0
今までもBETAに抹消された文明の類が数多く合ったんだろうな
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:38:05.77 ID:CkNHYuOBO
ソニー系アニメ会社アニプレックスがブログを潰す2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1343703487/
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:38:20.67 ID:+SmpXc7O0
そもそもBETAが集める資源って何で、どこへ運んでるんだべ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:40:20.84 ID:NrhDoniK0
>>20
BETAには謎が多い
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:40:42.91 ID:3u6hV9cF0
>>15

明日から本気だす!のニートですかBETAさんはw
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:47:49.89 ID:3u6hV9cF0
>>21どーでもいいようなロボとかお笑い日本国とかの馬鹿設定は腐るほどあるのに
肝心なトコはなにも考えてねーのな
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:06:44.74 ID:+SmpXc7O0
他の惑星を食い尽くして自己増殖する生命体、とかで良かったのにな
資源を宇宙へ打ち上げるって、精々オデッサからサイド3まで輸送してる程度のスケール観しかない

大体、どうやって宇宙を移動してるんだべ
超高速移動技術くらいはあるのか
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:35:33.04 ID:JhA9h/d40
怪物もそんなにガッチリ決める必要ないのにな
アニメに必要なものを適度にあみ出して映像にすれば良いだけで
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:38:43.97 ID:ZBiH7pYG0
これで設定売り商売までしているんだぜ……。
エロゲ業界のスタンダードは知らないが、かなりすっぱい会社なんだな。
よーあんな狂儲がついてくるわ。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:41:07.89 ID:nbHZa3070
あれだけ長いことつき合ってくれたボークス相手に葬式が喧嘩売ってA3シリーズ打ち切りとかワロタわ
WFでリボ戦術機も打ち切り報告来たしコトブキヤはいつまでこの泥船に同乗するのかな
信者はバンダイから出るとか今出せばとにかく売れるとお花畑全開で倍笑える
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:44:12.50 ID:CkNHYuOBO
喧嘩売ったってどんな風に?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:46:27.14 ID:rT7/DZJ/0
ロボに刀を使わせるだなんて人体の脊髄にでも操作装置を
接続してないとムリだと思うな思うな。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:48:05.54 ID:VKYI9Owo0
ぶっちゃけ、HALOのフラッドの設定のがよほどしっかりしてるよな
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:50:08.22 ID:pRATAgKK0
神経接続して動かすガンパレはセーフ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:52:38.75 ID:nbHZa3070
>>28
金型にエラーが生じてまともな商品にならなかったことに対して公の場で
「真っ当な仕事をして欲しい」とかほざいたらしいよ
お前が言うなここに極まれりって感じですな
>>30
あっちは設定に矛盾があると指摘するユーザーをわざわざ雇って設定の整合性を取るために議論してるんだぜ
BETAには謎が多い()で済ませちゃう葬式様と一緒にすんなよ
HALO4マジ楽しみだわ(ステマ)
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:53:26.74 ID:CkNHYuOBO
流石に3600万本も売れてるFPSと、エロゲーを比べたら可哀想。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:57:03.82 ID:ZBiH7pYG0
>>32
……文句あるにしても、相手の面子潰さないよう外聞をはばかるとかの配慮もないのかw
それこそ整備兵とかの前で、罵倒を繰り返す唯依とダブってどうしようもねぇw
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:57:27.34 ID:a3ziA0uB0
おれだってBETAさんみたく、まりもちゃんにぱっくんちょされたい
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:59:09.50 ID:8iNwPeZs0
されてどうすんだよ
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:02:47.98 ID:NrhDoniK0
葬式様ってかなり問題のある人物なの?
ツイッターで色々やらかしてるのは知ってるけど
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:24:41.17 ID:K1/OIJnY0
割とマジレスすると君望が人気出てアニメ化したでしょ?
で、マブラヴもなんだかんだでエロゲって中では売れてキチガイ信者付くくらいにはなったでしょ?
そんな作品が、アニメ化の話が出ては消え出ては消えなのは何故かって事だ。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:25:15.91 ID:pSIM3fYHO
設定設定設定設定いい加減その単語黙れ
穴があるならそこを俺達で妄想して埋めれば楽しい、それでいいじゃねえか
はじめから完成された作品はそれ以上加える余地がない分遊び心がないんだよ
ガンダムだってMSVやらで補完してようやく体裁保ててるというのに
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:27:21.84 ID:SFJBupV50
>>39
穴があるんじゃないよ設定どうしが矛盾してるの
それも1つ2つではなく
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:28:07.38 ID:wjGxfFqd0
おやおや、オルタの売りはリアリティ()じゃなかったの?
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:28:15.91 ID:CkNHYuOBO
コレは穴を埋めると、隣に新しい穴が出来るから困る。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:28:47.95 ID:RRRnxKQl0
設定設定設定設定と先に言い出したのは信者様なんだけどな
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:30:51.87 ID:pRATAgKK0
ガンダムに関してはMSVが完全に暴走しただろ
はっきり言えば蛇足も蛇足
ミリオタがWW2をモデルにした作品に飛びついただけ

今でこそリアルロボットとか言われてるが
あんなの最初は戦争、最後はお禿のオカルト作品じゃないっすか

お禿自身もそういうファンはいらないみたいなこといってるし
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:32:46.61 ID:pSIM3fYHO
>>40
そんなんは後付け設定でどうとでもできる
なんせ発展途上のコンテンツだしなんなら新約版として完成させればいい
Ζの新約だってあの終わりじゃZZにつながらないだろ
まあガンダムしか例えがなくてすまんが論破するならこの程度で十分だ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:33:04.10 ID:9bqNB8kN0
>>39
製作総指揮様が設定は完璧って言ってるじゃないですかー
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:34:13.31 ID:TKjBqyY20
そのガンダムからいろいろパクっている上、後付の整合性がもっと悪いマブラヴが言うのは恩知らずかつ加速度増したブーメランw
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:35:12.47 ID:RqP7nBWC0
ガンダムのパクリって証拠あんの?
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:36:22.34 ID:pSIM3fYHO
>>44
オルタTEだってそうだわ
あくまでSFの地盤のもとに成り立っているんであって
コアな軍事オタとか正直いらんわ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:36:56.77 ID:NMYJjF3V0
>>48
パクれてないから気にすんな
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:37:05.00 ID:pRATAgKK0
ほとんど当時の話題になってたやつの設定でパッチワーク・キルト作っただけだろ
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:38:52.11 ID:aFAILGPf0
穴とか面白ければどーでもいいんだわ−
アニメTEは面白くない所が問題なんだわー
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:39:02.31 ID:CkNHYuOBO
>>45
>>5の謎設定に、>>6>>7を後付けしたら
>>8っていう新たな謎が生まれたんだけど。
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:39:51.07 ID:3u6hV9cF0
そのアホな設定を崇め祭っていた連中が旗色が悪くなると設定なんかどーでもいいとか・・・
ダブスタすぎんだろw
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:40:04.87 ID:TKjBqyY20
設定本のインタビューで、ガンダム他数えきれないほどの作品名を挙げて「影響を受けた」とかいって、
このメカはこの他作品のオマージュですよね? というのにも堂々と肯定しているよ。
儲が擁護の擁護倒しになってる典型例だなw
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:41:51.39 ID:pSIM3fYHO
>>48
あったとしてもインスパイア、元ネタから昇華させてはいるけどな
ガンパレの士魂号のパクリとか言われて腹立ったんで見たら、
は?これでパクリとかいちゃもんだろレベルだったし、(そもそもエヴァだこれ)
少なくともそれ以上のパフォーマンスは発揮できてるから
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:42:30.46 ID:RqP7nBWC0
>>55
そのわりには信者はオルタは完全オリジナルで
どこからも影響をうけていないとドヤ顔してるんだが。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:42:45.96 ID:aFAILGPf0
>>53
何でだろうな
アラスカに渡って来ないようにアメリカがソ連けしかけてるから
あっちに何かあるどーてBETAさん押し寄せてんじゃね?
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:42:56.92 ID:sANzQkUcO
>>1はよ面白いアニメを製作しろ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:43:49.11 ID:iVkF1ysA0
>>46
まじですか
ツイッターで言ったの???
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:43:53.10 ID:obNmyzhX0
設定追加してもストーリーが変化するわけじゃないから矛盾したままだろ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:44:11.82 ID:SFJBupV50
>>45
マブラヴの死んじゃってこれで論破扱いなのか・・・
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:44:54.29 ID:TKjBqyY20
本スレがもう全肯定以外お断りで、見てるけど一部が妙だとかいう程度でも発狂する儲の巣になってるんだから。
ID変えての擁護失敗を繰り返すよりそっちいったほうがいいんでね?w
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:45:30.06 ID:pRATAgKK0
所詮はエロゲなんだよな

JAMだっけか?の曲がついたらから更に勘違いしたバカが増えたんだよ
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:45:51.96 ID:nbHZa3070
設定が矛盾してるから後付すれば問題ない!(キリッ)
その結果が矛盾だらけのゴミの塊ですか
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:46:09.94 ID:wbKeizOj0
戦術機が士魂号のパクリじゃなくて、マブラヴがガンパレのパクリなんだよ。
後、モロにエヴァなのは偉い人専用の戦術機だろw
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:47:30.96 ID:TKjBqyY20
ガンダムの第三世代MSにでてくる肩スラスターデザインも、もろパクっているよな戦術機に。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:48:48.92 ID:iVkF1ysA0
>>67
ステイメインもっすねー
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:49:14.22 ID:RqP7nBWC0
>>66
 ガンパレのヒロインの口調と口癖、好物まで一緒だったのは
 マジで笑ったわ。
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:49:20.31 ID:RRRnxKQl0
散々設定がどうとか新規に押し付けといて設定つついたら設定に文句付けるなと甘えた事言った後他作品批判とは
信者様は凄いな
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:50:30.02 ID:CkNHYuOBO
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:51:11.04 ID:pRATAgKK0
>>69
あのちょっとくわしく
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:52:46.58 ID:OOvL9eGC0
後付すれば問題無いというか、このスレ見てると叩かれてるのって
レーザー級に対する戦術機の有用性とかとか設定の根幹にかかわる物だよね
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:57:08.98 ID:jBpo+Sm50
パクリだとかオマージュだとか言うのなら他のアニメ作品も多々あるだろうが
リアルの歴史そこに登場する兵器を相当パクってるんだろうなw

日本の戦術機の設計思想云々の話はゼロ戦あたりが元ネタだろうし
アメリカはF14・15・22とか出てるし
そこから引っ張ってきて設定していて
本来の対BETA戦という事で考えるとどうしてもちぐはぐ(噛み合う咬み合わないということでリアリティとは別)になってる感は否めない。

軍ヲタがリアル兵器の知識をロボット物に場を借りて出してみました・・・的な?w
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:58:01.52 ID:TKjBqyY20
設定はおいておくとしても、キャラクターやその発言が気持ち悪いレベルだからなぁ。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:58:53.27 ID:nbHZa3070
>>74
ニワカ軍オタな
本物ならこんな頭おかしい設定しないだろ
エースコンバットでもプレイしながら思いついたんじゃないか?
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:58:54.08 ID:obNmyzhX0
元のエロゲが8年前に発売してから今まで生き残ってるんだから良く飼い慣らされた儲しかおらんわな

同じエロゲ出身で後付けしまくったリリカルなのはの末路みたいだ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:00:01.05 ID:pRATAgKK0
パクリ元となったガンパレがアニメと新作ゲームで勝手に自爆したからなぁ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:01:26.98 ID:wbKeizOj0
>>71
そういやそのコピペで並べるの
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/eva2/win/00.html
こっちの方が良くない?

明らかにこのF型意識してるよね、戦術機のデザインって。
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/eva2/win/06.html
ジャンプジェットも付いてるし。

マゴロクソード装備の絵面も確かにそれっぽいけどね。
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:01:32.08 ID:TKjBqyY20
武御雷とかトンデモの極みだよね。
出自で性能の上下さえ決めるとか。血統至上主義でも宣伝したいんだろうか。
これで現実へのメッセージとか社会的責任とか言える制作って、どんな会話普段やってるんだろw
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:10:43.04 ID:orVqQLZlP
絵的にカッコいいからってのだけで、合理性ガン無視、矛盾満載な設定の
勢いだけで話進める作品なんてロボットアニメじゃ珍しくないんだから
重厚でミリオタも楽しめるリアルな設定とか言わなけりゃ、あんまツッコミ入らんかったよな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:12:29.67 ID:A4J//BE10
勢いが一番ないだろう……。
一切批判お断りの原作信者ですら、やってることは設定矛盾の補完の言い合いっていう惨状だぞw
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:14:24.44 ID:PrcA9+YM0
>>72
まぁベタな上流階級生まれの天才だけど世間知らずなお嬢様キャラテンプレといえばそうなんだけどね。

ちなみに、ガンパレのそのヒロインの元ネタと言われてるラノベキャラがいるんだけど、
マブラヴオルタ側もあくまでモチーフはそのラノベキャラと言い張ってるw
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:14:40.83 ID:FCLsn1YT0
>>76
「エースコンバット5」の主人公部隊「ウォードッグ隊」
同じ名前の部隊が「ザ・デイ・アフター」とかいうのに出てくるんだな
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:15:38.00 ID:A4J//BE10
原作の、まりも軍曹()の罵倒も、戦争映画の金字塔に出てくる世界一有名な軍曹のパクリだし。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:17:03.23 ID:iVkF1ysA0
>>83
ガンパレの方はそんなにそっくりなのか
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:18:07.09 ID:nbHZa3070
>>84
で、構成メンバーのコールサインがそれぞれブレイズ、エッジ、チョッパー、アーチャーとかなら呆れ果てるぞ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:22:22.20 ID:A4J//BE10
で、たまーに出たオリジナルが「日本人の面汚し、とアメリカ人に言う」とかのトンデモだろう。
素で言わせているにしても、ネタで言わせているにしても寒すぎるようなw
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:29:40.09 ID:FCLsn1YT0
>>87
wikiによると単純に「ウォードッグ1〜4」と数字で呼んでるみたいです。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 20:38:01.06 ID:A+QfoWan0
とにかくみていて不快になる描写や台詞が多い。
どんなファン層を考えてたのか、ガチで製作者に聞いてみたい。
見ていてこれほど顔しかめたくなるアニメは久々。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:01:58.67 ID:E9ky5HFr0
設定がどうとかいう問題じゃなくてただのクソアニメだよないまんとこ
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:05:48.06 ID:b3vqmQlQ0
最低限の説明を導入の1〜2話でやらずに茶番に終始したから、
それ以降の稚拙さも浮き出る浮き出る。ダメだこりゃ
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:06:02.94 ID:CkNHYuOBO
ところで監督はなんで降板したの?
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:06:03.19 ID:jo9fsoCM0
>>90
ロボットがガンガン活躍するぜー!うひょーかっこいいー
でもなければ、
女の子可愛くって大活躍!うひょー萌え&燃え
でもなければ、
渋くて非情な世界、でも一人一人が活躍して人類盛り返すぞ!
でもないもんな。
誰得。
てか、誰も活躍していないという・・・
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:07:22.06 ID:JhA9h/d40
たぶんだけどゆい姫はTE原作では物語の牽引役
“謎めいた言動”で物語を引っ張る謎キャラ、覆面キャラ的な役目だったと思われ

残念ながらアニメは1、2話のおかげでまったく機能しない
単に不愉快をまき散らす嫌な女になった
キャラクターはいったん嫌われたら終わり、取り返しがつかないかも知れない
例外はカテジナさんとかくらいか?

「ビッチ」「鳥頭」「何様のつもりだ」「彼女気取りかよ」
汚い罵倒をさんざん見たけど、このコースに乗ってしまった予感
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:09:00.83 ID:6XH6fszE0
>>79
まんまじゃねーかw
トレス絵師にトレス設定、トレス原画か・・・
どんな組織も必ず上から腐っていくを実感させるな

97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:09:46.15 ID:aFAILGPf0
>>93
監督の愛とかリップサービスで、どうも作品全く理解してなかったからみたい
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:11:40.25 ID:PrcA9+YM0
>>79
何の因果かガンパレの開発が関わったEVAゲーだなこれw
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:12:00.08 ID:JhA9h/d40
>>97
ソースは?デマはお断りだよ
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:15:33.17 ID:aFAILGPf0
>>99
電マにあった記事の感想だから、デマだと言われたらそうなるわな
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:18:08.20 ID:JhA9h/d40
>>100
なら「総指揮がそう主張していた」まで加えておいてよ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:30:36.30 ID:hahZ5NHMO
パクリ大合唱がピタッと治まったのは何故?w
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:37:59.85 ID:AYdtmCE+0
ガンパレの事はよく知らないけど、敵宇宙人が重機扱いだったりするのは、
オールユーニードイズキルと似てるなーと思いました
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:41:42.73 ID:SFJBupV50
>>102
お前わかりきったことを確認するの楽しいか?
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:42:35.83 ID:JhA9h/d40
>>102
流れをぶった切っしまって悪かった
パクリと不愉快、2つの流れだった気がしたけど
何だ内部事情暴露か?なレスがあったものでつい
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:44:56.11 ID:+SmpXc7O0
>>103
何故か人間を捕食するけどな
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:54:18.75 ID:B9miAclQO
跳躍ユニットはガンダム試作3号機のテールバインダーのパクリ

そういえば双葉社の本にステメインのスラスター推力の合計は188トンって書いてあるんだが
これって凄いの?
ちなみにデンドロビウムの推力は2265トンらしいが良く分からん
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:56:01.14 ID:AQiiDE0f0
年30機しか作れない機体作るより三機合体ロボットを10組作った方が機能するんじゃないか
1〜2話でひよっこ部隊の為にわざわざ赤白黄の三機種用意するくらいだし
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 21:59:01.06 ID:3u6hV9cF0
>>106

捕食だけじゃなくて本編のヒロインが解体されながらエロいことされてたような・・・
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:00:31.91 ID:aFAILGPf0
赤隊長はヒヨッ子じゃないはずなんだがなw
不知火載って出てきた教官とかリスペクトされてんのに、赤隊長だけ完全にディスられてる
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:02:41.95 ID:01K58w3g0
言ってる事から察するに一応ベテランだったんだろうけど、
やられ方がなんかこう、まぬけだったからw
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:02:55.97 ID:iVkF1ysA0
ひよっこじゃないのか?
名前すらないけど
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:04:06.93 ID:+SmpXc7O0
>>109
BETAは人間を生物だとは認識しておらず進行のための障害だから排除してるだけらしいがな

もう、何が本当の設定なのかわかんないぜ
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:05:14.93 ID:RRRnxKQl0
BETAには謎が多い
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:05:56.92 ID:2eHOFaRO0
>>111
案ずるな(キリッとか言っといてヒヨッコ共より先に落ちてたら威厳も何も

赤隊長がこの先名誉挽回するには
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:05:58.62 ID:aFAILGPf0
後方の補給基地防衛任務のヒヨッ子隊の隊長仰せつかる人だしな
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:13:54.01 ID:tWXOq5Es0
それ以前に基地と連絡がつかない孤立した状態で戦い続けるってアフォの骨頂としか
基地に戻ってベタに塗りつぶされてるのを確認した時点で放棄して
撤退戦に移行しないとただの無駄死にでしょ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:15:25.25 ID:b3vqmQlQ0
>>113
障害兼資源扱いで、捕食するのはタンパク質回収してBETAの材料にするため、
本編ヒロインが脳みそにされて研究されたのは、資源の有効利用方法の模索のため、らしい

ブレイン級BETAさんの気まぐれに依存しすぎててどうにもならねーなこりゃ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:19:17.78 ID:3u6hV9cF0
>>107
GP03は70トンなんで推力が188トンもあれば大気圏内で推進剤がつづくかぎり飛行ができる

推力比が2.68とかぶっちゃけとんでも兵器のたぐい
ちなみに月飛行用ロケットのサターンVが3038トンで推力が3465トンなことから考えると
テンドロの226トンで2265トンなんざ推力比から考えたら自力で地上から宇宙に打ち上げ可能なレベルw
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:19:33.78 ID:wxiZFQKf0
>>78
アニメって新たなる行軍歌なら自爆してないよ
ガンオケはこけたけど

○ガンパレード・マーチ 〜新たなる行軍歌〜 【全6巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 5,852 7,854 03.05.23 ※3週計 8,542枚

これにVHSも混ざるから結構な数が出てる
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:20:33.13 ID:JhA9h/d40
>>115
口調は偉そうだったが、あまり指揮らしいことは特に何も…
ようやく指揮した瞬間に落ちるってのはギャグだった
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:26:08.54 ID:e2bco2hx0
この世界の銃って弾詰まりおこさないの?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:27:54.12 ID:fS4IuK9d0
>>122
詰まっても強制排莢できる。外部動力のチェーンガンなので。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:28:00.32 ID:B9miAclQO
>>119
そんな凄いのか・・・
戦術機とかいうのがゴミに見えるな
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:31:12.93 ID:aFAILGPf0
>>121
もっとバシバシ命令飛ぶノリなんだけどね
恐慌眼鏡にも「よし、良くやった!そいつはもういい、次だ!」位言ってほしかったw
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:33:17.13 ID:7ovIyEjAO
まあ戦術機()だろうが帝国軍()だろうがBETAさんが空気読めばどうにでもなる

BETAさん天性のバランサーすぎ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:40:23.61 ID:HZePF+gl0
>>52が全て
5話まで頑張って視聴したが、もう無理
切るわ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:42:37.33 ID:01K58w3g0
>>126
相手の力量に合わせつつ戦いの流れをコントロールするその能力、
全盛期のリック・フレアーにも匹敵するなw
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:42:44.04 ID:3u6hV9cF0
>>123

むしろマガジンの構造上給弾不良の方が問題じゃね
しかもケースレス弾じゃ弾薬の変形やらコックオフ等の問題もでるし
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:48:18.60 ID:XU5Zbc4t0
>>110
よくわからん場所を固守して被包囲弾切れ。
守備すべき補給基地はいつのまにか陥落していた。
阿呆に見えても仕方ない。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:52:18.42 ID:3u6hV9cF0
>>128

その前にWWEのビンスがこのしょっぱい展開にOK出さないと思う
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:52:59.15 ID:JhA9h/d40
よく考えたら教官もおかしいけどな
基地の人間をひとりでも避難させるために基地に残れよ
一人でどこフラフラしてたんだよっていう
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:55:15.22 ID:OOvL9eGC0
>>130
低く飛べば大丈夫だ!でひよっこ達より高く飛んでて落とされたのはギャグかと思ったわ>赤体長
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:57:59.40 ID:3u6hV9cF0
>>133

いくら関西圏だからってそうまでして笑いをとらんでもええのにアホですわ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 22:59:55.98 ID:NrhDoniK0
レーザー警報って出た時点で着地して走ったらよかったんじゃね?
とか思う後ろのBETA追い付いてないみたいだし
もしかして浮かなくても突っ立ってるだけでもレーザー当たっちゃうのか?
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:00:24.30 ID:b3vqmQlQ0
二話は死亡フラグ立てた瞬間に死ぬ奴が多すぎてギャグだったな
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:01:08.59 ID:aFAILGPf0
武家の色付きがあんなじゃ士気もダダ下がりですね
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:04:51.57 ID:fS4IuK9d0
>>129
公式にはその辺設定されて無いのでなんとも……。
ただ給弾不良は実物のM61バルカンでも、似た様なリンクレス給弾方式を使ってるので早々問題は無い様な。
でもF-4EJはリンクレスだが、後発のT-2/F-1はリンクシュートが付いてたからどうなんだろ?
まぁ、マガジンは使い捨てだから、詰まったら投棄でいいんじゃねぇのとも思うけど。

ケースレス弾はラインメタル120mm砲とかで使ってる燃焼薬莢なんじゃないか。
流石にDM11の愚よ再びって事は無いんじゃないかなぁ……。
ソレだと“ケースレス”とは言わないか。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:05:27.44 ID:jo9fsoCM0
舞台はシリアスなのに、登場人物がアホばかりだと、
そんじゃそこいらでは太刀打ちできない、ギャグが出来てしまう例。
もちろん悪い意味で。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:08:39.37 ID:NrhDoniK0
よく見たらかなり低空飛んでるな
艦砲射撃通達してくれたら
中隊長共々伏せてレーザーやりすごせそうなのになあ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:09:03.22 ID:XU5Zbc4t0
>>138
ラインメタル120mm滑腔砲弾だと底部が残るもんな
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:09:32.11 ID:aFAILGPf0
バルカンだと多バレルで、航空機運用なら冷却もそんな心配しないで良いレベルなんだけどね
トリガー引いてからチャンバーに装填される仕組みならスタンピードは防げそうだけど、初弾発射に
ラグ出来て狙撃に向かなくなる

143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:14:17.41 ID:JhA9h/d40
2話もどうにもならん糞アニメ
Bパートはカットしたりぶつ切りにせず、カメラはぶっ続けで逃げるヒロインを追うべき
時間が飛び飛びだから、緊張感もスピード感も削がれるし、教官も邪魔でしかない
B級スプラッター以下だよ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:16:44.26 ID:obNmyzhX0
>>118
今までユーラシアにいて試す機会なんていくらでもあるだろうに
わざわざ海渡った島国で実験とかご苦労様です。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:20:31.84 ID:3u6hV9cF0
>>138

燃焼薬莢いうてもケツの部分は残るぜ
後そのマグの部分が一番の問題、M61はあそこまで複雑な取り回しにゃ流石になってない上に
こっちのマグにゃ給弾ドラムもねーし
第一に機関部とマグの結合部の処理とかどーすんの?電動ガンじゃあるめーし、あんなモン
叩きこんだらリップの部分が潰れてまとも給弾できる気がせんぞ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:24:36.41 ID:gZiFD7k+0
>>118
実験つか犯してたんだろ?神経弄られて
資源の研究も糞もないw
信者が言ってたのか公式の設定かは知らんが
よくそんなしょうもない理由付けをするもんだと思う
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:28:58.90 ID:aFAILGPf0
>>140
「全機射撃後退!120mm曲射でレーザー級を引き付ける!」
「山城!腕の見せ所だぞ!」

オルタ世界てこんなノリじゃねーのかと
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:29:39.89 ID:pRATAgKK0
エログロ鬱やればいいと思うんじゃねーよと
捕食なんて設定つけるからそうなるんや

端から人類種の敵としてただ殺戮してくるでいいんや
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:33:52.14 ID:3u6hV9cF0
>>146

流石にアレは言い訳不能レベルだわな
BETAさんが知的生命体は襲っちゃだめよとか命令受けてるって設定の方が苦しいわ
むしろ唯のゲスな連中だった方がはるかにマシだわ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:37:30.66 ID:8HITDqRa0
>>149
ありゃベータさん的には地球上で起きてる人類という「現象」の研究らしいぞ
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:41:16.57 ID:jBpo+Sm50
もう素直にエロシーンの為って言おうよw

152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:43:40.65 ID:gZiFD7k+0
ゲスなシーンにそういう上っ面だけ真面目な話にして
シコシコ擦るためのエチシーンでつ、フヒヒwってのがそんなに恥ずかしいのか
エロゲー風情が信者も製作者も色々勘違いしてるよね
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:44:46.08 ID:aFAILGPf0
もっと素直にエロエロにするべきだよな
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:45:55.18 ID:pRATAgKK0
異種姦リョナとか絵以上にシチュが大事だけどな

触手とか変なイボイボ空間に送られるとか無いわ
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:47:55.62 ID:fS4IuK9d0
>>145
ケースレス弾を謳ってるDM11使用のG11だって、プラスティックのワッズ(保護キャップ)有るけどね。
と言うか、ケースレスって言っても一部残るのは当たり前くらいの感覚だったんだ。スマン。

確かにバルカンは円柱のドラム構造だもんなぁ。
中でぐにゃぐにゃ渦巻いてるのは、機構上奇怪ではある。
これでリンクフィードならまだわかるんだが……。
ただ、リロードって衛士が手動でやってんのかな?
手動なら叩き込んでリップ潰す可能性も有るが、自動なら一定の作業幅しかないだろ。
オートメーションのロボットアーム同様、誤装填なんかは気にならないレベルなんじゃないかね。

>>153
ちなみに、オルタはエロのあるキャラがヒロイン限定な上、解体シーンともう1回しかエロシーンが無い。
3回だか4回発売延期してこれかよと呆れた記憶がある。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:48:07.91 ID:7ovIyEjAO
BETAさん
ヒロイン避けながら8分生き延びさんや低く飛べ隊長だけを狙い打つ!
ヒロインが介錯さんと会話中ずっと背中向けて気がつかないフリの演技力!

もっと評価されたいなー(チラっ)
かなり気を使ってんだけどなー(チラっ)
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:55:33.72 ID:aFAILGPf0
36mmのリロードはサブアームが自動でやる
120mmは手腕で自動だった気がする
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:56:10.22 ID:gZiFD7k+0
TEはロボアニメを無礼ってるな
こういうのを見るとサンライズって上手いと思うんだよ
ガンダムにしても主役のガンダムのみならずザクやジム、ドムとか量産機なのに印象強い
最近で言うならギアスにしてももやっぱロボの魅せ方は上手いと思う
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:59:50.35 ID:6U6c9JQm0
先週辺りから一週回って面白く感じるようになってきた
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:05:53.02 ID:IUo52uTJ0
>>157
めんどくせぇ・・・いっそジョン・ウー映画みたく弾切れしたら銃ごと交換でよくねーか?
機体の損耗率から考えたらサブアームやらつけてコストと稼動部増やしてまで
拘るところじゃねーと思うが
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:07:49.85 ID:gZiFD7k+0
誰かが言ってた戦術機ってデコトラみたいだよねって発言が的確過ぎる
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:08:03.97 ID:obNmyzhX0
BETAさんはライトがあたってもヒロインをスルーしてくれる紳士
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:11:29.18 ID:M5dervuR0
もう流石に3DCGでグリグリ動いてたら有難ってくれるという時代じゃないな…

164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:15:47.43 ID:yOUk7Atm0
軽すぎるんだよ、重厚感が全くない
今んとこラインバレル以上の酷さだよ
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:20:10.87 ID:C+6CbXw70
宇宙ならお似合いの動き方
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:22:26.54 ID:OlN95g3N0
実写でも安いCGはすっかり嫌われ者
意味が無いものは動かないのはアニメの利点だった
わざわざ動かすからにはすべて意味があった
音楽に例えるならクリアでノイズの無いポップミュージックだった
意味の無い機械的な動きは気持ち悪い雑音に過ぎない
ただのノイズを画面いっぱいにばらまくとか信じられないレベル
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:38:40.43 ID:RB2HXhpX0
>>111
突如ユーコン基地に現れる赤隊長
「いや〜さすがにあの時は死ぬかと思ったわ、ハハハッ」

これで人気爆発間違いなし
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:40:56.13 ID:IUo52uTJ0
>>164
原作クラッシャーのGONZOさんならもうちっとマトモに改変したのかなぁ・・・
それ以前に葬式が黙ってねーか
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:43:52.06 ID:iU/jLyRl0
2話で教官が手負いの状態でしんがりを務めると言っていたけれど、初めから
指揮を取っていればまだましな結果になっていた気がする。少なくとも嵐山の
基地が壊滅した時点で京都市街に撤収を開始しただろうし。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:44:38.77 ID:2OyNRFuH0
葬式はマジで凄いなw
築き上げた関係を壊していくwww
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:47:07.70 ID:yOUk7Atm0
紙芝居だから一枚絵で分からなかったのだろうが
地面を這う敵に空から攻撃するロボって絵的に凄いカッコ悪いね
これはオリジナルだけど2話のラストで赤いチビ相手にドヤ顔で草刈りしてるシーンは笑ってしまった
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:48:09.48 ID:emisyl2J0
>>171
ぴょんぴょん跳ね回るってのも映像化できてないからな
そもそも振り払っただけで壊れるような手足で着地するってのも噴飯モノ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:56:26.78 ID:C+6CbXw70
唯依が2回も気絶したのってヘルメット着用してないからだよなw

棒立ちBETAに無双()してた青武御雷は銃撃が主体で大剣がオマケに見える
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:57:18.36 ID:2OyNRFuH0
信者の手は猫を掴むと複雑骨折するんじゃね?
リアリティに溢れてる設定だな。

そんな腕で銃の反動を受けたらもげない?
そんな装備で大丈夫か?

175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:23:08.19 ID:MCAmIJqn0
>>174
ゴツイ剣をぶん回して120mmでも抜けるかどうかな装甲を持ち、
時速100kmで移動する敵をぶった切れるらしいけどなw

リアル云々を語るなら装甲を抜くのは銃砲撃か、
パイルバンカーのような固定武装、あるいはエネルギー刃系の武装でやらんとなぁ。
手持ちの実体剣は無いわ。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:25:37.75 ID:CvDgY6R/0
ソニックブレイドはかなり切れそうだったよ
ただあのクソ長いカタナを振動させたら貧弱ロボまで振動しそうだから無理か
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:30:22.84 ID:Dc39bb8V0
>>175
そもそも時速100kmで突っ込んでくる奴に格闘戦を挑む必要性が(ry

まぁロボ物で近接戦闘はロマンだからいいけど
パイルつけるぐらいなら武器腕でいいと思う
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:31:41.09 ID:IUo52uTJ0
>>174
あんな高重心のガタイでしかも敵も振りほどけねーよな貧弱なシロモンで120mmぶっ放すとか
MBTの主砲の反動を舐めてるわな
しかしコレのリアル風味ってロボの必要性がどんどん皆無になるだけで誰も得してねーだろ
素直にすーぱーろぼっとにしとけばええのに・・・
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:34:34.19 ID:MCAmIJqn0
ああ、ヒートホークはエネルギーと一緒で良いやと思ったけど、高周波ブレードの類もあったか。
何にせよ、何の工夫もないただの刃物でしょ、これの場合。

>>177
近接は浪漫だから浪漫なりに理由付けするべき所を投げっぱなしにして、
設定がすごい!(ドヤァ)な信者がねェ・・・

いっそこの世界にアルトアイゼン持ち込んだ方がリアル風味としてもマシな気がする。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:38:18.13 ID:v1sUsJAz0
>>177
そのロマンも特化機だから許されるんだよな〜
量産機がノリノリで近接挑むのはなんか違う
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:39:31.95 ID:7uyYU5FT0
次世代戦術機って、手足の代わりにプロペラつけて、小型G弾弾頭対地ミサイル、培養した無力化BETAを装甲の各部に埋め込む
これしかないと思う、マジメに設定を読んだ結果
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:41:57.50 ID:okNQadGxO
飛行するロボットを出す為に飛行を制限したからちぐはぐ
飛行する為に作ったロボとか擁護が思い付かない
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:44:19.88 ID:IUo52uTJ0
>>181
もはや人型である必要なぞ皆無だしな
つーか攻撃ヘリで十分なような・・・
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:44:55.16 ID:oSdr/So90
攻撃ヘリの話をすると信者はレーザーで焼かれると発狂します
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:48:42.25 ID:okNQadGxO
戦闘機をモチーフにするからオカシイ
ヘリが開発されなくてロボがヘリの役割してるなら苦しいがまだ行ける
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:51:27.65 ID:IUo52uTJ0
>>182
むしろここで知的生命体は襲わないって設定を逆手に取って18mクラスの人型兵器を
この星の知的生物と認識して襲わないってすれば・・・一方的な害虫駆除になるがな
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:55:39.93 ID:CuPCSVBv0
そもそも絶対外さないレーザーの設定が全てをダメにしている
おとなしく命中精度の高い長距離レーザーにしておけば良かったのに

まぁ空気読んだBETAさんが時々狙い外すらしいけど
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:58:37.81 ID:IUo52uTJ0
>>184
少なくとも戦術機よりも低く飛べるし運動性も高いのに
戦術機が蛸壺掘って匍匐前進するならともかく現状だと先ずヘリより先に狙われるだろ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 02:02:48.92 ID:7uyYU5FT0
>>186
それいいね
オルタのラストで
天才年増「BETAはうちらでなんとかするから、異世界に帰ってねノシ」
とかなるんだけど、そのなんとかって、ケイ素生命体をでっちあげるっぽいな
(BETAは自分が珪素生命体に創造された炭素生命体なので、炭素生命=作業機械、珪素生命=知的生命と判断します(噴飯))
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 02:27:22.06 ID:RB2HXhpX0
作者より賢い登場人物はいないっていう法則がここでも証明されてたのか
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 02:59:40.00 ID:otLUeKem0
「あまり怒るな。キー公は病人なのだ」
「病人!?」
「精神面のな。戦術機を否定する者はアンチにしか見えず、忠告は誹謗としか聞こえない。
 本物の戦闘に多様な兵器が存在することもわからない。
 病気を育てたのは10age年に及ぶエロゲ業界のワンマン社長の伝統だ。
 キー公はむしろその被害者なのだ。
 2age年前ならあれで通じたのだがな、不運な人だ」
「たしかに葬式は不運な人かもしれない……だが
 その人が原作の仕事をやらねばならないスタッフはもっと不運なのではないだろうか」
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 03:52:02.23 ID:rMo6JD6W0
>>158
サンライズというより監督とかの裁量だと思うが

193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 04:30:00.75 ID:x+4fEcSiO
えーと、なに?
構成する物質で知的生命かどうかを判断するってアホな仕様のせいで人類襲われてんの?
作った奴ほんとに知的生命か?w
創造主設定無い方がスマートだろうに、なんでワザワザ作者の知能が疑われる設定を作るw
一事が万事この調子だがある意味才能だなこりゃ
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 04:33:50.23 ID:9wU0im2C0
匍匐飛行しながら稜線や遮蔽物からセンサーだけ出して観測を行う偵察ヘリと、
それに誘導されて地形追随で飛んでいきトップアタックの瞬間だけポップアップする小型の巡航ミサイルをなぜ使わないの?
空飛ぶロボットより全然安くて有効だよ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 04:39:14.43 ID:qTriMIChO
銀英伝かよW
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 05:45:01.65 ID:hyNIlay3O
問うたる胃くり伏す
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 06:13:45.46 ID:Gm6xlGwA0
今回のスレタイ微妙だな
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 06:16:32.81 ID:Gm6xlGwA0
>>16
ちょっとでも批判的な発言すると、アンチスレ池ってのばかりになってきて
アニメ自体がかなり糞になってきてるから、信者がピリピリしてて排他的なスレになってる>本スレ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 06:21:31.73 ID:q3PiWTpJ0
>>171
地を這う敵に空から圧倒ってのもこういう見せ方ならありだと思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=qJ9Jvgx5sZk
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 06:27:56.20 ID:s9+Zvl4UO
>>192
サンライズって所属の社員は数えるほどしかいないからな
今までの蓄積と人脈が超強力なんだが
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 08:00:52.07 ID:gNZ1q+46O
>>197
トータルイクリプス 死の×糞
でいいと思う。いちいちスレタイ考えるカロリーがもったいない
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 08:20:29.07 ID:jfro17AC0
>>199
見せ方だよなぁ
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 08:40:19.25 ID:CvDgY6R/0
>>181
ビッグデュオ エスギプト・ショウツァイットゥ!!
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 08:46:24.90 ID:emisyl2J0
まぁ、知的生命体の判断基準に関しては
知性の欠片も無いんだけどな

BETAの生態には謎が多い(キリッ
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 08:50:51.06 ID:mAe8OVaf0
絶対に誤射しないれーざー級(笑)
撃つ時は十戒の如く道を開けるBETAさん(笑)
な時点でアホ晒してる事にこうも気付かない物かね?信者とその教祖様は
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 09:12:35.12 ID:6Tg0JVfD0
>>186
ついでに主人公機体のパーソナルネームを雪風にすれば完璧だな
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 09:24:05.62 ID:otLUeKem0
1話で、絶望()見せるために戦術機を案山子にしたのがそもそもの失敗。
戦車が突撃級につぶされ、ヘリがレーザー級に撃墜されるのを見せた上で、
戦術機が突撃級をかいくぐって後方のレーザー級を殲滅。
その後、艦隊からの砲撃で戦線を押し返す。全て戦術機のおかげです!
だが、BETAの別働隊によって司令部が壊滅し撤退を余儀なくなされてしまい・・

「帝都燃ゆ」なんてかっこいい系の単語で上っ面を取り繕ってるけど、
1と2話にあるのはただ美少女が食われるだけっていう悪趣味極まりない内容。
「美少女が食われるシーンがあればDVD五万いきますって!」とか言って
「なぜ戦術機でなければいけないのか?」を議論してないんだろうな。
まぁ、伝え聞く葬式の人となりから戦術機を議論すること事態がタブーなんだろうけど。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 09:34:09.76 ID:emisyl2J0
「あれ…改良いらなくね?」でその後の展開が破綻するから無双はさせなかったけど
「あれ…改良どころか戦術機(笑)自体いらなくね?」に陥ってしまった無能

まぁ、戦術機という設定自体が矛盾だらけで非合理の塊だから当たり前なんだけども

コンビニとかもあったし
避難民も結構元気だったから
人類存亡の危機とかはいらん設定だろね

非合理なロボットと水と油だから完全に足引っ張ってる
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 09:36:31.78 ID:jfro17AC0
記事にあったが、前監督は作中にスマホ出そうとしたりと世界観まる無視しようとしてたみたいだしな
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 09:43:28.02 ID:vf1yQPz00
無視したほうがマシだ、根幹からアニメオリジナルでいこう、と原作みて判断したのなら監督は正しかったがなw
現在の惨状を見るに。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 09:48:05.52 ID:2OyNRFuH0
あのブギョライとかいう紫のパクリメカの何処が格好いいのか信者に聞きたいわ
タケミカヅチと呼ぶのはおこがましい
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 09:50:42.49 ID:QA4rOnEG0
その名前じゃ魚雷に失礼だろ
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 10:04:49.65 ID:vf1yQPz00
だめみかづち、じゃなかった?w
日本ピンチの状況なのに、お偉いさんの特権にばかり阿ったスパロボ()
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 10:09:07.84 ID:RB2HXhpX0
つーかあの軍服の肩辺り見てると
突然何もないところに半透明のディスプレイとキーボード投影して
オペレーション始めても驚かないよな
今更スマホがどうとかこだわるところがつくづくおかしい
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 10:13:56.95 ID:2OyNRFuH0
黒電話持ち歩いてればいいのに
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 10:20:37.52 ID:mVx6sL0D0
新たなる行軍歌みたく、一話目だけで緊迫した世界の状況、あとは
開き直って、ロボットのある日常、戦場を駆ける恋と青春、みたいに
してしまえばよかったんや…
扱いきれないような、ごまかしきれないような内容をやるべきでは…
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 10:23:31.64 ID:IUo52uTJ0
>>206
それだとパイロットが部品として不適格なんでイジョクションシートで捨てられちゃうぞw
結局有人機は不要になるな・・・
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 10:30:53.76 ID:q3PiWTpJ0
>>217
なんだかんだで愛し合う関係になるからいいやん!
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:06:35.51 ID:1RZtLYfe0
チャンバラ戦闘を無理強いされて、主人公覚醒ってなんなんでしょうね・・・
全く燃えなかった。
ああやって日本万歳に調教されていく話?
ヒロインは暴言を謝ることも、反省させられることもないの?
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:07:38.59 ID:1RZtLYfe0
いや、こんなのを日本といいたくないな。NIHONでいいや。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:09:43.89 ID:jfro17AC0
唯依さんも反省しまくるんだけど、1〜2話での過去話が痛すぎてダメダメでしょうね
原作読んでる人間にすら、そんな風に解釈するには疑問が出る作りです
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:10:11.05 ID:PsNsda3e0
>>219
よく分からんけどこうなるらしい
http://i.imgur.com/p9OF8.jpg
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:10:52.73 ID:GUDaKf7i0
わけわかめな設定を大量生産するくらいなら、
コンビニがないやら携帯が無いやらのドラマに大切な公式設定を先につくれよ
足元お留守にもほどがあるぞw
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:12:04.71 ID:QA4rOnEG0
>>222
正気の沙汰じゃないな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:13:15.52 ID:0P/y7ebY0
日本の衛士凄いおっ( ^ω^)とか言いつつ、頭の中に浮かんでる回想が
作戦面でも実践面でもお粗末極まりなかったクソ戦いなのが笑える
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:23:09.93 ID:PsNsda3e0
>>223
あのコンビニのシーンはあの世界がどれぐらい危機的状況か分からなくなる問題もあるが
それ以前に士官学校であんなんやったら
フルメタル・ジャケットのコーマー・パイルがドーナツ見つかる下りみたいな惨事になりそうなんだが
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:25:16.03 ID:QA4rOnEG0
>>226
この世界の士官学校に何を期待してるんだ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:27:47.70 ID:jfro17AC0
>>226
フルボッコにされて自分の歯ブラシで四つんばいで便所掃除位の画にしてほしかったですね
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:45:11.97 ID:v1sUsJAz0
>>198
元々エロゲの時から信者力が高い作品だったしな
まあ、でもこっちがちゃんと稼働してるから文句いいたいやつは
どんどんこっちに誘導していいんじゃね?


>>227
尉官をわざわざ軍曹まで落として訓練教官にするくらいだから
で、現役復帰で尉官に戻す
ある名シーンをやりたいためなのかアホすぎる
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:46:14.68 ID:4IOQoPFNO
>>226
念の為に言うけど、フルメタルジャケットのあれは士官学校じゃないからな
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:52:33.26 ID:v1sUsJAz0
8週間の短期新兵訓練だな
ここらを出たやつが初陣でパニくってM16にバースト付く原因作ったんだよな
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 12:47:27.76 ID:x+4fEcSiO
夜間に脱柵を試みてにこやかな教官に見つかったシーンがあったけど
肝心のPTシーンがなかったな
グロリョナやる暇あるなら血反吐吐くくらいの懲罰シーンやれよ
その方がよっぽど雰囲気出るだろ、スプラッタショーよりは
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 12:53:57.69 ID:hyNIlay3O
一応、ロボットの掃除させられたんじゃないの?
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 12:56:43.61 ID:QA4rOnEG0
それだけ・・・なんですか
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 12:58:55.22 ID:jfro17AC0
笑ったり泣いたり出来なくされても文句言えませんよ
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:19:26.53 ID:q3PiWTpJ0
お前の恋人は戦術機だ!「ピー」するのは戦術機であって人間ではない!って感じでメガネが追い込まれても面白かったなw
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:20:43.98 ID:jfro17AC0
眼鏡の彼氏は衛士だったのかただの歩兵だったのか
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:21:36.18 ID:/velh8yq0
愛と青春の旅立ち見て、戦時中でもなけりゃ海軍士官学校とかぬるいんだな
とか思ったけど、TEに比べりゃ地獄だったぜ
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:28:13.67 ID:jfro17AC0
衛士訓練校て士官学校じゃなくね?
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:30:31.20 ID:hyNIlay3O
えっ?!
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:34:02.81 ID:OlN95g3N0
女学園で長々とロボット訓練やってたという描写があっただけだな
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:37:47.56 ID:x+4fEcSiO
そういや羞恥心無くすためとか人権軽視のご大層な設定ある割に丸坊主にされたりしないんだなw
下手くそな言い訳しなきゃエロゲだ空気嫁で済むものを
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:43:14.64 ID:hyNIlay3O
ロボ訓練女子校の生徒が基地に配備されるものなんだろうか
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:44:47.24 ID:6Tg0JVfD0
人類滅亡するっぽい極限っぽい状況下でエースパイロットの俺が美少女陣といちゃこらしてロボット
そんな青春ドラマの方に重点を置いた作品だから、戦闘や世界観などの設定はどうでもいいんだと思う
制作側が、うるせー資料本読めっていうのは、そこらの設定を語る必要のあるアニメではないとゲロったようなもんだし
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:45:37.46 ID:IUo52uTJ0
>>242

あのハンコ絵キャラで全員丸坊主だと見分けがつかねぇ・・・w
どーせBETAさんにパックンチョされるんでどーでもいーかもしれんが
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:49:15.44 ID:hyNIlay3O
サランラップは羞恥心をなくす為!(キリット

え? チョビはシャワー室でマカロニぶっとばしてたけど?
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:49:27.51 ID:jfro17AC0
>>243
いや、現在のP養成制度や任官時の階級と、旧軍時代の予科練やら飛行学校やらナンやらがゴチャになってる気がしてね
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:50:15.86 ID:q3PiWTpJ0
あの世界の組織的な戦闘がどういうものかいまだ理解できない
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:54:25.90 ID:OlN95g3N0
>>244
>青春ドラマ

えっ?w
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 13:59:42.12 ID:6Tg0JVfD0
>>249
>>222
むっちゃ性春してるじゃん!
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:03:13.55 ID:Dc39bb8V0
これ唯依がデレても経緯が酷すぎて誰も得しないのではないかと思う
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:05:09.61 ID:hyNIlay3O
制作側としては兵器開発の大人のドラマがやりたいんだろうが
キャラがみんな中学生みたいだからな
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:17:45.14 ID:OlN95g3N0
>>252
>兵器開発の大人のドラマ

少なくとも誰もなにも開発らしいことしてないような
開発とっくに終わってるような描写
主人公がひとりで苦戦してるみたいな
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:21:07.86 ID:ZYf+GKSL0
主人公2人の口論聞いてても、予備知識がないとイミフなものが多すぎるな
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:23:44.57 ID:jfro17AC0
青旗まで行ったら、更に非難轟々になりそうだなw
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:24:56.35 ID:6ATXnAWt0
兵器開発の話がメインのロボアニメとか見た記憶ないし、それが作品として成功するのなんてさらに難しそうなのに、良くゴーサイン出たな
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:28:50.70 ID:RB2HXhpX0
>>256
知らないことは恥ではないが、知らないことを知らないのは恥だぞ
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:30:44.05 ID:CvDgY6R/0
ageシステムが作り上げたロボは凄いなー憧れちゃうなー
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:33:09.01 ID:x+4fEcSiO
イグルーェ…
いや、あれも一部の好事家以外には受けずに爆死したが
ガンダムばりのネームバリューさえ無いのに何故外伝作品から入るなんて無謀なことを…

あ、パチンココンテンツ確保の為だからなんでも良かったのか
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:36:08.75 ID:oKZZNqEvO
MSイグルーとかはその系統に入るのか…
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:41:14.69 ID:jfro17AC0
重力戦線に死神とか出した馬鹿は今すぐにでも死ぬべきだと思います
コレマッタさん主人公でよかった
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:46:24.78 ID:IUo52uTJ0
>>259
好きな作品なんだけど、あんだけMSの必要性を皆無にしちゃあ一般受けせんわな・・・
ボール無双や履帯最強すぎてもはやMSとはなんだったのかと
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:53:02.56 ID:OlN95g3N0
トップガンの成長物語に美少女?とロボットと怪物を詰め込んだ、で良いんじゃないの?
新兵器開発は小道具あつかいを超えそうにないよ

肝心のトップガンとヒロインが酷いことになってるけどな
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:53:23.89 ID:IUo52uTJ0
>>261
やるじゃないかぁ〜が〜んたぁ〜ん〜く〜♪ですなw
後、他の連邦のチンピラっぷりが酷すぎて笑える
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 15:10:50.80 ID:v1sUsJAz0
>>259
○機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線 【全3巻】
巻数    初動      2週計      累計    発売日
     DVD(BD)    DVD(BD)    DVD(BD)
01巻 5,960(*,***) 7,798(*,***) 8,570(4,343) 08.10.24 ※合計 12,913枚、あの死神を撃て!
02巻 5,915(*,***) 7,714(*,***) *,***(*,***) 09.01.23 ※陸の王者、前へ!
03巻 6,482(*,***) 7,987(*,***) 8,469(*,***) 09.04.24 ※オデッサ、鉄の嵐!

ガンダムというネームバリューからしたら低いが爆死は可哀想だろwww
OVAだしこんなもんかなとは思うがなUCがちょっと異常なだけで
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 15:11:42.11 ID:HZGJd2Gt0
>>252
兵器開発版プロジェクトXなのに技術者がほとんどいねえ

222って何だったの?
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 15:20:31.17 ID:jc/zWpdY0
プロジェクトXって技術者の閃きとか努力とかに感動する話であってだな。
TEにしろ他のageゲーにしても主人公の成長をみせるのが目的だから似ても似つかんなー。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:01:15.66 ID:MCAmIJqn0
あの世界でプロジェクトXやったら「そうだ!戦闘ヘリを主戦力にしよう!」と言う発想で終わる。
でもそこから信者みたいな無能無理解な軍組織に戦術機の無意味さと、
戦闘ヘリの有用性を教えていく形で物語にはなるかな?w
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:03:50.45 ID:jfro17AC0
ヘリというか、あんな奇怪な形の物があんな風に飛ばせるのならもっとシンプルな戦闘機作るだろうよ
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:07:40.87 ID:QA4rOnEG0
前も出たけどガウォークだな
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:08:17.58 ID:sJOAQYEO0
地面から数メートル浮く力があって、砲が撃てる名状しがたい箱のような物のほうが
フィールドでは有効に思えるんだよなぁどう見ても。
あんだけゴテゴテした人型にして機銃撃ってた2話のあの体たらくなんだったらさ。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:10:18.64 ID:jfro17AC0
Gファイターの方が良さそう
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:16:18.00 ID:oSdr/So90
信者曰く推力さえ与えれば何でも飛べる!だからな
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:17:22.68 ID:QA4rOnEG0
元気があれば何でも出来る かそれでいいのか?
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:20:49.02 ID:sJOAQYEO0
>>272
ファンファンでいいよ。ジャブローの中でだって戦えるんだ。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:21:21.70 ID:VCk+LfyP0
なんでせっかく作った武御雷を量産しないの?
人類存亡の危機なのにエライ人専用だから量産させないってバカ?
武御雷の中身がTEで改良しようとしている機体と比べてどうなのか知らないけどさ。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:25:27.60 ID:VCk+LfyP0
>271
抵抗は無意味だのキューブ型かスフィア型がロボには一番良かった気がする。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:31:02.82 ID:jfro17AC0
>>275
マゼラアタックとか超兵器だぜ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:32:55.09 ID:VCk+LfyP0
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:38:24.85 ID:IUo52uTJ0
>>279
トップガン違いw
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:42:41.44 ID:HZGJd2Gt0
>>279
ビフォーアフターw
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:43:40.84 ID:sJOAQYEO0
劇的
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:44:43.35 ID:hyNIlay3O
マブラヴ世界では滑空する蟹型ロボが一番役に立つ。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:46:03.14 ID:hX9hgTS/0
やっと見た。レシプロ無人機がどっかに飛んでいったからって何の問題があるのか。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:51:49.97 ID:sJOAQYEO0
>>284
探知能力がモヤシなんだろうね
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:53:55.95 ID:HZGJd2Gt0
>>222
なんかキモ、別人過ぎる
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 16:56:22.26 ID:hyNIlay3O
>>222
アクセルワールドの黒雪姫の絵に似てるような…
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 17:07:42.05 ID:CuPCSVBv0
>>278
アッザムこそが!
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 17:26:39.19 ID:HZGJd2Gt0
ヒルドルブでもいけるんじゃない?
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 17:28:58.83 ID:nXDUtUpY0
ジムみたいなマスプロダクツに徹したロボ兵器一つあれば、戦術機は無駄だらけで誰も使わないだろうな。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 17:29:23.80 ID:XLBY3H2u0
五話クッソワロタwwwww
しょぼい鈍器でドツキ合いのくりかえしに寒いセリフ回しがギャグアニメ過ぎた
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 18:01:16.58 ID:sJOAQYEO0
>>222
あれ、館林さんじゃないか
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 18:05:03.82 ID:cHf3EfNn0
てか、ただまっすぐ飛ぶだけの人型兵器とかw終わってんなこれw
戦闘機やヘリでいいのにロボット作るのかねwwアンダムUC人気にあやかろうとしてんのかこれ?
と思っちゃったよアニメ見て。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 18:16:19.00 ID:hyNIlay3O
被弾面積の上がった戦車
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 18:19:03.03 ID:C+6CbXw70
36mmが主要武器の巨大棺桶
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 18:21:21.98 ID:E+yB0tna0
刀装備して、わざわざペイロード潰すw
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 18:59:21.22 ID:F3n/zWUh0
>>290
GMじゃ高性能すぐる
ATまじオヌヌメ
製造コストはおそらく2桁くらい下で、
耐久性や運用できる火力はそんなに変わらんと思うw
直線の移動速度じゃ負けるだろうけど、
小さくて小回りきく分有利
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:04:20.09 ID:hX9hgTS/0
鉄球でもぶつけたほうが効果あるんじゃ?
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:10:27.16 ID:MCAmIJqn0
>>294
120mmは所持弾数が少ないんでそれ以下だな。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:20:25.64 ID:sJOAQYEO0
山のように36mm撃つよりよっぽど弾薬は軽くなる
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:25:21.05 ID:HZGJd2Gt0
ハンドグレネードみたいなのって無いの?
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:34:16.90 ID:76uqKT9D0
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-11050.html
これが世界の声だけどな
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:35:20.67 ID:OlN95g3N0
>>302
ブラクラ貼るな
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:36:03.48 ID:QA4rOnEG0
>>298
少なくとも刀の100倍ましだな
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:36:53.06 ID:xtdBz5R10
放送されてから、ここは駄目だからBDで直します〜、とか完全に視聴者舐めてるよね。
作品もそうだが作る陣営の態度も酷い。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:37:59.10 ID:sJOAQYEO0
円盤買う奴が居ると思ってるのが驚き。
修正しても誰も見る奴居ないだろうに。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:39:14.94 ID:/velh8yq0
大概のゲームでアホみたいな高コストにされてるけど、ジムスナイパー2って実際の製造費ジムと大差ないと思う
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:44:38.85 ID:cHf3EfNn0
円盤買うのいねーだろ原作信者でも。
あの5話の小学生がプラモを手にとって、ぶーん♪どどーん、きーんみたいな格闘戦w
だって手も足も動いてなくてDBみたいにガキンガキンとかwwww
関節とかボロッボロであんなの兵器として欠陥すぎるw ロボ出さないでおっぱいだけなら円盤売れるかもなw
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:44:48.61 ID:QA4rOnEG0
そうか?あれはあの時代の連邦最強量産機だぞ
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:46:35.25 ID:emisyl2J0
>>296
そもそもあの手足が完全にデッドウェイトなんだよな
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:47:11.03 ID:hyNIlay3O
サランラップ着る時の筋と着た後の乳首追加。
訓練生の中の人's コメンタリー。
一巻、二巻、武道館♪

これだけあれば誰かは買うだろ
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:49:34.38 ID:v1sUsJAz0
>>306
このまま行くとそれなりに売れそうだけどね
今期の作品の中じゃ上から数えたほうが早いくらいかな
まあ、信者が望む程はちょっと無理かもしれんけど
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:57:04.57 ID:xtdBz5R10
TEの売れ行き次第でほかのも……と、儲から金搾る気満々なのも嫌過ぎる。
お前らは自分達の作ったものに金出してくれる相手を、本当に人間扱いしているのかと聞きたい。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:00:09.07 ID:HZGJd2Gt0
下からの間違いだろ?
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:02:03.72 ID:9BMFRt3X0
1話2話はいいけどさ。結局萌えアニメ以下の糞アニメに成り下がっちゃったから
1巻以外はまだ何とも言えないよな。
それでも内容的には酷い部分もあるぐらい
個人的には久々にwktkできるはずのアニメだったのに
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:05:33.22 ID:hX9hgTS/0
化け物相手の演習でロボ同士チャンバラする意味がわからん。
チャンバラしたいならBETAなんて出さなければいいのに。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:21:42.35 ID:4IOQoPFNO
>>315
1、2話もしょうも無いグロがやりたかっただけの糞だったじゃないですかー
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:26:26.87 ID:LcHb/MJ00
露骨な手抜きなのか、訓練兵でも途中で修正するミスやりつづけてベータにひき殺される戦術機あたりで、もう駄目だと思ったw
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:26:47.07 ID:oKZZNqEvO
>>297
ATって何か町工場レベルの場所でそこらに捨ててあったスクラップをニコイチして修理出来るんだよな
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:29:01.40 ID:uDtnhV5V0
町工場で実際に作ってた人いたしな
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:31:16.23 ID:sJOAQYEO0
>>318
救いがたいヘボさで負けていく正規兵とか見てると、
エコ作画乙としか言えなかった。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:34:35.66 ID:q//x840L0
>>312
そりゃあ確実に武道館に招待されるって分かったら買っちゃうよねww
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:38:06.54 ID:s2+5OysfO
>>316
戦術機に対抗して格闘戦に特化した人型BETAが登場したので、対人型用に特化した格闘練習をやる必要が(ry
っていう設定があったらいいのになぁw
敵にも人型ぐらいだしてよ

航空機にはすぐに対処したくせに対BETA戦切り札である戦術機には何年経っても対処しないBETAさんマジ接待の達人
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:40:16.33 ID:p+twRm+U0
>>323
その言葉、ガンダムAGEの連中にも言えんの?

あっちは接待接待言ってたら本気で接待設定飛び出てくるレベルなんだぞ
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:47:43.92 ID:6Yt6N8a30
>>315
はっきりいって1、2話の演出が一番糞なんだが………
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:47:49.71 ID:q//x840L0
そうだな
同じ人間ですらないのに接待の真髄を身に着けているBETAさんには負けるな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:49:19.34 ID:sJOAQYEO0
大体、戦闘を何十年も続けてる戦時下のくせに
機体の改良、新規開発の頻度があんなに低くて大丈夫なのか
資源のない日本でも二次大戦でどんだけの航空機開発したと思ってんのさ。

普通は資源がないからこそ、用途に応じた過不足の無い性能を与えた機体を開発する。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:50:21.50 ID:hyNIlay3O
>>324


敵がこちらに生き延びる可能性を残して接待戦闘してた設定のどこがいけないの?
BETAにも接待設定が公式にあれば、ここまで叩かれてないはずだけど。

BETA『3年間待ってやる』()
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:51:24.16 ID:uDtnhV5V0
大陸でのBETA戦争特需でウホウホ言ってたのかもな
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:52:19.33 ID:6Yt6N8a30
待ってないよ
九州から横浜まで散歩したよ
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:54:04.87 ID:p+twRm+U0
学兵ですら九州で3ヶ月は持ちこたえたのに…
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 20:56:00.22 ID:uDtnhV5V0
精鋭揃えた西部方面隊、挟撃で孤立させてアボンか・・・
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:03:26.64 ID:C+6CbXw70
>>311
転売屋か
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:20:57.81 ID:8F05aYBj0
ガンパレの連中に九州守らせたらよかったんだ。
戦術機なんぞより人型戦車の方が役に立つ。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:21:44.53 ID:p+twRm+U0
なんでもありの士翼号にNEP持たせれば余裕だな
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:27:56.43 ID:IjzPgCfv0
さすがに接待プレイが得意なBETAさんでも自滅的な行動のフォローまではできないという訳か
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:33:44.85 ID:5VKCxb0a0
戦術機って跳躍ユニットでピョコタンピョコタンとジャンプするのかと思っていたら
いつの間にか飛行アビリティを持っていたでござる。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:33:52.60 ID:6Yt6N8a30
>>334
あれだったら戦車のがマシw
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:43:01.34 ID:W2CxMdaZO
>>328
描写拙くても設定あるだけマシだと思った
あっちはあっちでネタとして楽しんでるけど
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:48:27.94 ID:M5dervuR0
>>308
>あの5話の小学生がプラモを手にとって、ぶーん♪どどーん、きーんみたいな格闘戦w

確かに「見えざる手」がフィギュアをかプラモ持ってそんな感じで遊んでるような動きだったな
言われてみて妙に納得したwww

まあCGに頼ってしまうとそういうふうに見えてしまうってことなんだろうなあ…
動かし方見せ方にやはりノウハウがあるんだろうね…
これ作ってるところってCGの実績とかどうなんだろう?
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:48:50.63 ID:YiWHCG020
チョビたんハアハアチョビたんのアナリュゥウウウウウウウウウウウウウウチョビたんのアナリュペロペロしたいよ
チョビたんチョビたんチョビたんうぴゃーーー!!!チョビたんの柔らかお尻に顔うずめてプニプニしたいよ
チョビたんのオシッコ飲みたいよぉぉぉおおおおおお!チョビたんブヒヒイイイイイイイイイイイイ!
チョビたんチョビたんチョビたんー!!!!チョビたんと結婚したいよぉぉおおおおおおおお!ブヒヒイイイイイイ
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:51:14.08 ID:oKZZNqEvO
CG戦闘に関してはマクロスFもアクエリオンEVOLも良かったのに、なんでTEはダメ何だ…
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:52:08.63 ID:p+twRm+U0
やっぱノウハウじゃね
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 21:58:54.30 ID:HZGJd2Gt0
愛が、足りんよ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:04:33.35 ID:W2CxMdaZO
コマ送りしてみたけど剣と剣がぶつかり合った瞬間のタメがないな

ぶつかってからもう少し踏み込めばかなり変わるはず
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:08:03.93 ID:CvDgY6R/0
同じ3DCGと言っても
テクスチャとかライティング、反射具合もあるからね
特にライティングがこの作品はショボイと思うよ
平野のシーンとか光がほんわかしすぎててメリハリが無さ過ぎる
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:13:01.80 ID:bv5zQ+GK0
現状2話で二人モグモグさせた意味があんまりないよね
種のニコルくらいフラッシュバックさせないと
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:13:33.27 ID:M5dervuR0
テクスチャについてはアクエリが圧勝かな?

まあ公平を期して言えばこっちにはアクエリみたいな
「オモシロギミック」はないからその部分は不公平とw
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:15:43.91 ID:M5dervuR0
>>347
>種のニコルくらい

(・∀・)ソレダ!!
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:18:08.90 ID:W2CxMdaZO
>>347
流石に回想27回は…w
しかし少しは回想しろやと思う
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:27:24.59 ID:OlN95g3N0
1話の戦友のことは全く思い出さないんだよな
どんだけって言うw

後ろを振り返ってばかりの性格はどうなのかなぁ
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:36:52.29 ID:HZGJd2Gt0
ミゲルとラスティだっけ?
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:46:36.12 ID:NgT0erjE0
とりあえず4話まで見たけど、盛り上がりに欠けるなあ
録画と予約は削除してニコ動のみに切り替えるわ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:50:42.30 ID:BhySCk3r0
>>1
たぶん指向エネルギー兵器=アニメ的ビーム兵器という感覚なんだろうけど、間違ってるぞ
今回のスレタイでは「アンチスレは低レベル」と自己主張してるようなもんだ
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:56:15.03 ID:OlN95g3N0
現状は低レベルでもなんでもウェルカムかも、当面は仕方がないと思われ

>>352
よく覚えてるなぁ、アスランでさえ速攻で忘れたっていうのに…
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 23:02:23.64 ID:AgHg8jGZ0
>>354が何を言ってるのか誰か解説plz
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 23:05:13.89 ID:2OyNRFuH0
>>354
出力高いから減衰しないは間違ってるぞ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 23:11:37.92 ID:M5dervuR0
実弾兵器も「運動エネルギー」によって破壊力殺傷力が出てるからなw
ライフル弾の質量なんかたかが知れてる。
目の前の人間が缶ジュースでもよこすぐらいで投げてきても何の危険もないわけで

で、その場合運動エネルギーは弾道にそって一直線一方向に「指向」してるって話にならないのか?
まあどうでもいい話だがw
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 23:20:38.69 ID:cHf3EfNn0
てか戦闘機やヘリでいいのに戦術機wwってのがガノタとか一般が思うとこだろ?
後、ミジュクモノがーってさ、どっかのヴェイガンがーっと一緒で連発されるとネタにしか聞こえないw
このアニメって日野レベルでしょ?
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 23:32:36.29 ID:xnTLhyK5P
>>359
日野もゲーム畑の人だし、ゲーム屋にアニメをやらすのは危険なんかね?

361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 23:39:57.04 ID:5Bzl3JTz0
5話まで見たけどやっぱりつまらん
つーか最初から最後までどこを楽しめばいいのかさっぱりわからん
新作はできるだけ良い所を探して楽しむようにしてるのに
モチーフは悪くないはずなのになんでこうつまらないんだろう
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 23:52:29.17 ID:CuPCSVBv0
AGEは安易な展開だなぁと笑えるクソアニメ
TEは拒絶反応が出そうなクソアニメ
似てるようで違うかもね
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 23:53:02.94 ID:NgT0erjE0
>>361個人的には人間が薄っぺらいからじゃないかなと思ってるが
設定を貼り付けただけのキャラでその場しのぎの会話をしてる感じだなあ
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 23:58:18.03 ID:cHf3EfNn0
というか目的がいまいちなのと1〜2話との危機感のギャップが酷すぎて
まるっきり違うアニメって感じるわ。

AGE2いつでてくるんですかこれ?w
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 00:10:24.95 ID:4sNEV1sC0
つうか2足歩行のロボットがメインで戦うってことで所詮どちらもロボットアニメ。

ロボットが活躍するための設定としてミノフスキー粒子を持ち出すのと
レーザー級とか言う巨大目玉おやじを出すのは五十歩百歩。

ただ主人公が戦争全体に大きく影響を与える存在になる理由として
ガンダムならその機体と主人公がニュータイプと言う名のエスパーと言うご都合主義が出てくるが

この作品にはそれすら出てこない。

ある種往生際が悪いというか
日本の戦術機はかつてのゼロ戦が元ネタだろうが
”仮に”戦争中米軍に鹵獲されず弱点も露見せずにすんだとして
それで日本が戦争に勝てたか?と聞けば誰もが首を横に振るだろう。

まして一度は不利になった戦局を新兵器の開発で挽回したなんておよそ歴史上ないのではないか?

こんなことは信者の軍ヲタなら知らないはずはないのだが
「ボクの考えた最強せんじゅつき」の前にその程度のこともすっ飛んでしまうというwww


366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 00:40:00.25 ID:daW1By5A0
>>363
そうだよな
ここでは設定の矛盾につっこみが入ること多いけど
俺自身は面白くない原因はそこじゃなくて
膨大な設定をフォローするのに必死で
キャラまで掘り下げてないからだと思う
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 00:46:44.45 ID:u8djEosv0
>>365
往生際が悪い、わかるな
他のロボットアニメはある意味割り切って作ってたが
これは何か女々しい

嘘に嘘を重ねすぎて勢いがそがれてるっていうか
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 00:50:04.61 ID:OD3S0/B70
>>365
ご都合主義の塊は原作主人公だからなー。
新兵器も戦術レベルで優位に立った例はあるが、そもそもこの話って戦略レベルでは現状打破を図ってないよね。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 00:54:28.12 ID:daW1By5A0
というか戦略が全く見えない
AGEですら一応現状分析と作戦目標と目的をきちんと説明する
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 01:10:11.74 ID:NB6CfaND0
>>368
>新兵器も戦術レベルで優位に立った

え?新も旧もやってることは全く変わらなかったけど
熟練も未熟もやってることに差はないけど

せいぜい転んだり、中の人が変な剣道のポーズしたくらい
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 01:12:47.44 ID:Kcw0NJYbP
戦術ファイト!レディ……ゴー!ってノリで戦術機同士がガッツンガッツン殴り合う話をやりゃ良かったのにな
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 01:14:22.98 ID:OD3S0/B70
>>370
現実の戦争の話ですぜw
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 01:25:24.35 ID:NB6CfaND0
>>372
あーすまん
ただリアルでも、双方が新兵器を次々と開発して投入していたようだけどな
戦局の過程で新兵器開発はあっても、新兵器開発で戦局を変える、ってのが無いのは同意
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 01:36:44.50 ID:OD3S0/B70
>>373
趨勢が決まった戦局を覆すってのは小手先の変化じゃ局地戦以外じゃ無理なんだよね。
とは言え革新的新兵器も、運用が追いつかず効果を発揮できない初期の戦車みたいな例もあるしね。
ただ、ハードとソフトの進化がガッチリ噛み合った時はRMAみたいな事が起こる。
電撃戦や機動艦隊とかは戦略的不利を一時的には覆したしね。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 01:50:10.62 ID:4sNEV1sC0
>>371
いや割と真面目な話
BETAを
「人類は地球環境にとって癌のようなものでこれを排除しなければならない」として
デビルガンダムが生み出したもの…とすれば結構近いものが出来るんじゃないか?www

ピチピチのフィルムのスーツで思考による機体制御もしてるらしいし機体に各国のお国柄も出てるw

勿論ラストはユウヤくんと唯依ちゃんによる石破ラブラブ天驚拳で
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 02:02:48.30 ID:EhwTE6sF0
>>374
電撃戦は理論的に短期決戦になるから、一時的に圧倒してそのまま終戦する状況や外交力やそのたの要因が必須
って発案者さんが言ってた

間違って迷い込んだんだが、すげえなこのスレ
おまいらを納得させるミリタリ物って史実以外あるのかw
そういうおまいらに、喧嘩うったTEの葬式って、馬鹿やねw
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 02:06:55.63 ID:6wtwVla10
軍事的に納得できなくても話が面白ければ良いし、
軍事的に間違っていても設定のウソのつき方が上手ければ良い。
既存の面白いロボモノってのはみんなそう言うものだがこれはそうじゃない、それだけの事だろう。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 02:08:36.11 ID:qES0QP2b0
その気にさせるような演出がバッサリカットだしな
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 02:10:03.71 ID:4sNEV1sC0
>>376
>おまいらを納得させるミリタリ物って史実以外あるのかw

あるわけがない。
所詮何処かで「ご都合主義」が入るのは免れないw

無論それができるだけ小さいほうが無難なんだろうが
要は物語にそれを忘れさせるだけの面白さがあるかないかだけ。

ひたすら設定に凝るのは本末転倒、馬鹿のやることだとwwww
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 02:12:09.58 ID:yM8iBdtn0
問題は設定そのものじゃなく
何の為の設定かってことだよな
面白くなるなら死人が蘇ったって良いんだよ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 02:19:48.76 ID:4Qko2hZa0
戦術機が画的に通常兵器よりはるかに効果的ってのすらねーしなコレ
わざわざ航空機排除してんのにそれ以下の兵器をむりやり運用して人類の危機とかやられても
そりゃ当然だわって突っ込みが入らん方がおかしいわ
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 02:20:51.90 ID:EhwTE6sF0
みんな常識あるな
TEは頑張ればアンチをファンに転換できるな

頑張れば
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 02:40:41.24 ID:NHEvCEeG0
さんざん言われてるけど本編がつまらないのが問題
ロボアニメなのにロボが動かないのが大問題
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 02:44:08.31 ID:LglxreXZ0
一番はBETAとかいうチート生命体が侵略してるのに、全く緊張感がないこと
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 02:46:08.21 ID:qES0QP2b0
1、2話でそういう雰囲気作りたかったんだろうけどね
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 02:55:19.86 ID:NB6CfaND0
むしろ逆効果だね
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 03:10:59.18 ID:4sNEV1sC0
>>382
自分は目の前にツッコミどころがあればツッコミかけねばいられない人間で(ええ、そうです、単なる厨ですね、ハイ)
別にアンチと言われてもいいがw
正直この作品はいまだ強烈なアンチもファンも生み出してないんじゃないだろうか?
(まあ1・2話に限って言えば些か事情は異なってくるかもしれないが…)

無論現在信者と言われるt連中はいるが連中とてこのアニメ作品が生み出した存在じゃない。

全体的にミリタリー風味で一応はCGでロボットがグリグリ動いていて(ただ今じゃそう珍しいものでもない)
たまにシャワーシーンや猫耳コストみたいなサービスがあって…と最後まで中途半端に終わりそうな。

388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 06:24:52.13 ID:MBye9lOu0
フロントミッションの漫画やってるけどあっちの方が100倍面白そう
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 06:45:20.99 ID:6mmt5Sey0
サテライトでやってる時点でパチンコ決定なんだろうけど・・・

キーコー「儲が毎日五万円使ってくれればオルタアニメ化できます!」
オルタ儲「うぉぉぉぉ!」
キーコー「ストラトスと実家買い戻せるぅー」

っていう、未来日記だよね。
これの原作って愛国万歳してなかったっけ。その辺り儲的にどうなの?
葬式と信者の愛国心とやらはいったいどこを向いているの?
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 06:49:03.67 ID:VHFQGd0m0
大政奉還しなかった日本を嬉しそうにマンセーしてる連中が愛国なわけねーだろw
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 07:17:35.70 ID:tFZcUgHMO
BETA『3年間待ってやる』
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 07:37:11.56 ID:MBye9lOu0
もう俺の中では萌えアニメ
1度気持ちの整理つけたらあとは楽
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 07:40:56.64 ID:yH3nwMvH0
小学生レベルの「バリアーwwwバリアーwww」って言い訳がましい「設定」じゃなきゃ
今頃手に汗握る攻防戦とか技術開発に胸を躍らせてたと思うよ
信者も制作陣も勝てる可能性に対して否定的、消極的なので
ガンダムにおけるMSVみたいな土壌は生まれにくいだろうな、と思った
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 07:49:38.14 ID:tFZcUgHMO
萌えキャラがチョビしかいない駄作萌えアニメ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 07:52:47.39 ID:m8WVyAOC0
劣化IS
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 08:25:40.71 ID:gQcMwfaj0
目からビームの時点で、これはギャグアニメであると気付くべきだった。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 08:29:11.18 ID:SYOVzk3V0
ISがオルタ展開にならないかと期待した時期が僕にもありました
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 08:43:49.14 ID:4Qko2hZa0
>>388

ヤングガンガンで連載のヤツか?
あれもエログロ満載でハード展開なんだけど面白いぞ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 08:54:47.88 ID:4Qko2hZa0
>>393
絶望的な状況におけるうんぬんぬかしつつ特定ワンオフ機とキャラは無双状態なんだよなw
単に自キャラマンセーするだけの都合の良い世界設定にすぎないもんが
ひろがるわきゃねーわ
400建御名方神:2012/08/03(金) 09:13:34.71 ID:9+Frsuf00
神国日本の最高神を侮辱するチョンコ〜エベンキたちよ。
再び、津波と地震で鳥居を倒されるがいい!
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 09:16:40.21 ID:bIkDA90h0
>>389
原作者は「パチ化しなかったらコンテンツ終了するけどいいのか?そうなるとおまえら嫌だろ?ん?」
みたいなことを信者にアピールしてたね
信者が望むから、なんて責任転嫁せずに「自分が金を儲けるためですが何か?」って
態度をとったほうがまだスッキリするのに
アニメの不出来も現場の所為にしたり、責任者なのに俺は悪くないアピールうざ過ぎる
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 09:18:09.53 ID:MBye9lOu0
可哀想なのはブキヤだよ
早々に目を付けてプラモ化進めてたのに
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 09:24:15.90 ID:4HV08lxU0
作品もアレだが、制作側と儲がそれ以上に気持ち悪すぎる・・・
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 09:44:34.46 ID:5g9p0V4y0
20世紀も末になって武士がいるようなクソ国家に住みたくもないし守りたくもないわ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 10:21:43.74 ID:SYOVzk3V0
俺もかなり重度の儲なんだが、コレの儲とは相容れないわ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 10:54:05.96 ID:uR5AhGpg0
戦術機って一人一人の専用機なの?色塗ったら他のパイロットが乗る事もできないよね
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 11:03:16.23 ID:5m6o7F8u0
段々つまらなくなってきたな
テストパイロットのクソ話見せられてどうしろって言うんだか
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 11:10:10.45 ID:OY7Zwuar0
この作品のおかげで、久々に○○○を見直してみた、面白かった!
って人は多そうだ
○○○は、あれやこれやのロボットアニメ作品な
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 11:11:25.28 ID:4Qko2hZa0
>>402

長年付き合ってくれてた海洋堂ともモメておじゃんにする馬鹿野郎共だからそこはご愁傷さまとしか・・・
むしろトコトンまで爆死させてどこかが安く版権を買い叩いてくれるのを期待した方がマシかも
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 11:20:13.99 ID:LokkTh770
>長年付き合ってくれてた海洋堂
ボークスじゃないか?
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 11:48:29.78 ID:QJV94gk70
同じくテストパイロットが主人公である滝沢聖峰の東京物語は神作品なのにね
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 12:01:38.69 ID:ZcZbANq2O
黎明期に立体化してくれたボークスとの絡み今は全然無いしな
やはり不義理をしたのだろうか
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 12:01:53.34 ID:mSH1PQPW0
黒騎士とバッシュはいつ出てくるの?
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 12:03:54.16 ID:4Qko2hZa0
>>410
スマン
リボルテックシリーズとごっちゃにしてた
こっちも打ち止めくさいが・・・
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 12:48:38.98 ID:VHFQGd0m0
>>413
ニワカ乙w
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 12:58:03.50 ID:XPVbT+N00
>>413
エアバレルが出てきたら出てくるかも知れません
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 15:14:28.94 ID:uBeCq2a60
テストパイロットとして呼ばれてユーコンに来たら一人だけ訳分からん機体に乗せられて
ピーキー過ぎるよ何とかしろと苦情を言ったらボロカスに言われた
国際問題になるだろ普通w
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 15:17:23.02 ID:SYOVzk3V0
テキトーにドゾーな感覚で選ばれたPなので問題ない
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 15:25:18.27 ID:uBeCq2a60
もう何度も言われていることだろうけど
ユウヤをあの機体に合わせるんじゃなくて
あの機体を他の兵士にも扱えるよう戦術機を調節するためのテストパイロットだろ
ユウヤが乗れるようになっても全く意味ない訳だが
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 15:27:25.72 ID:MBye9lOu0
この世界観でなぜホバーがないのか
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 15:45:19.91 ID:ZcZbANq2O
>>420
接地しながら機動しないと跳躍()できないからだろ
あの重量をフョンフョン機動させられる出力があるならジャンプする必要ねーけどな
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 15:53:41.85 ID:3L5z2Agq0
レーザーで落とされるから飛べない縛りがあるんじゃなかったっけ?
突進を避けるために小ジャンプは必要なのかな
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:04:17.78 ID:9pQNDWjf0
突進を避けるのにジャンプって発想がおかしいような
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:06:16.30 ID:YSUn8r0n0
マリオでも突進をジャンプで回避してるだろ?
つまりそういう事なんだよ
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:11:14.02 ID:tVZsxeSu0
>>419
今のところベテランしか扱えない失敗作の改造機を、新兵でも扱えてかつベテランの要求する性能を引き出せる機体に仕上げる話だよ。
だからベテランがやる機体の扱い方もマスターした上でテストする必要があったんだが、その辺りの説明全部カットしたからわけわからんくなってる。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:11:37.06 ID:m8WVyAOC0
でもBETAの高さ超えたらレーザー来るんでしょ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:13:15.30 ID:ZcZbANq2O
ただの新兵教練になってる気がするのは俺だけではあるまい
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:15:27.96 ID:3L5z2Agq0
>>426
一瞬ならバレないんだろう
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:18:52.50 ID:m8WVyAOC0
>>427
メカニック1人しかいないし
ユウヤを鍛える話にしか見えないね
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:21:50.05 ID:3L5z2Agq0
BETAって生物だよね、火炎放射器で燃やすのが有効じゃない?
剣の素振りやってる時は製作にロクな奴いねーなと思った
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:25:55.39 ID:uBeCq2a60
>>425
要するにさ
ポテンシャルの高い汎用機を造ろうと思ったら
間違ってベテランパイロットでも苦戦するピーキーな機体ができますたって事?
そんな頑張って機体運用する意味あんの?
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:31:02.86 ID:3L5z2Agq0
TEしか知らないからツッコミいれてしまうけど原作はしっかりしてるのかな
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:31:05.15 ID:OY7Zwuar0
>>425
マジかよ、酷いな
ここまでの不要な萌え要素やら掛け合い削って、その分きっちり説明に
回してたとしても、そんなん見てて納得するヤツいるか?
新兵にとっては分不相応に複雑なオモチャ、ベテランには不要な補助輪つき、
どちらからも不満が出るに決まってんだろって総叩きだったと思うわ
うやむやにして萌えで誤魔化す方向でまだマシだったのか…?
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:31:24.98 ID:ZcZbANq2O
>>431
角を取ってこうってのは間違いじゃないだろ
うるせえ乗りこなせで進めるからアレなわけで
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:39:43.29 ID:tVZsxeSu0
>>431
5話時点だと元の改造機の燃費なんかを向上させたバージョン。こっから更に段階的に強化改修してく。
使う意味って事なら、古い機体の代替機種の候補に上がってる位の話で、この時点じゃ採用されるかわからん。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:41:48.32 ID:tVZsxeSu0
>>433
四半世紀前の機体の置き換えって話も飛ばされてるからなぁ
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:57:37.02 ID:uBeCq2a60
そういやTEって機体は1バリエーションしか開発してないの?
他の機体との性能の違い、そもそも個性が全くわからんから
量産機造ってんのかワンオフ機造ってんのかすらわからん
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 16:59:40.73 ID:4jaSx6w70
だから5話でユウヤはいくら高性能でもベテランパイロットしか乗りこなせない機体なんて
戦場じゃ高価な棺桶以上の価値は無いと言ってる。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:04:08.65 ID:4sNEV1sC0
こんなことは言っても意味が無いのは重々承知だが承知はしてるんだが言わせてくれ!

そもそもロボットの火力だの燃費だのスピードだののスペック向上させてどうにかなる状況なのか?おい!
普通に考えて新型開発どころか現状の機種の質と量を維持するのも困難だろうにえらく余裕あるな人類!
よしんば高性能の新型ができても前線に数配置できなければ意味ねえぞ?!
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:07:35.24 ID:uBeCq2a60
1,2話に意味を求めるなら
あの時の敗北を生かして
叩き上げの学徒兵でも生存率を上げられる機体を開発するってのならわかるけどね
その後で限界性能を上げればいいだけで、そもそも量産を目処にしてるようなコストパフォーマンスの高い機体にすら見えないが
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:13:34.65 ID:eCrcrczC0
>>401 うわー、原作者=半島ヒトモドキ説がにわかに信憑性をおびてきた。
かの国は今回のオリンピックもルールが悪い、審判が悪い、日本が悪いだし、
人に責任なすりつけるのはお家芸か。

儲たちは5、6千円払って建国記念日に武道館で愛国叫ぶ。
そして、その金は半日国に流れていく・・・本編よりもずっと面白いね!
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:13:45.27 ID:OY7Zwuar0
この作品のロボットはやけにご立派なのが問題だよな
国土があれだけ蹂躙されてて、よくまだそんな複雑なロボット作ってる余裕
あるなぁ、って思えちゃう
ボールやオッゴみたいな量産向きの、名もなき兵士たちに与えられる
シンプルさが欲しかった
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:16:22.02 ID:5m6o7F8u0
つーか、新兵でも戦える機体を作らなきゃいけないんだろうけど説明がまったくないから小野のキャラが悪いように見えてしまう
その上、ちっとも面白くない
それを売れなきゃ〜うんたらかんたらだからこれは売れるわけねぇなとしか思えん
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:16:22.35 ID:4jaSx6w70
だってこれその場凌ぎの機体で、本当は外国の技術取り入れたいだけだからね
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:16:39.16 ID:FDdCl2Pt0
死の8分という戦呪付
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:18:09.71 ID:uBeCq2a60
もうISみたいなの作れよw
小さいってのはそれだけで有利だし
戦術機だってレーザーで一発の紙装甲だし問題ない
そもそも戦術機が想定する敵はレーザー級で
そんな武装もいらないし何なら刀だけでもいい
あらかた数減らせば、レーザーにはインターバルがあるんだから航空支援も有効でしょう
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:20:37.89 ID:4jaSx6w70
戦車級に食われてお終い
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:22:29.39 ID:5m6o7F8u0
>>444
それを現場単位で押し付けられてるのが中原のキャラか
途端に滑稽に見えてきたな
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:23:09.04 ID:9pQNDWjf0
飛べば問題ないだろ
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:24:00.14 ID:uBeCq2a60
>>447
戦術機でも同じじゃん、つかデカイ分余計無駄の塊じゃん
小さいなら戦術機が想定してる敵の合間を縫いながら戦うやり方も随分やりやすいし
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:26:51.00 ID:bGleNdaM0
つーかISはレーザー砲にバリアまでついてるから戦術機より強いんじゃねーかな
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:31:58.38 ID:4jaSx6w70
>>448
そのことを知っていたら唯の嫌なキャラ、知らずにやってるなら道化でどっちも地獄
と言うか技術云々の割りに日本人の技術者がおらず、唯依一人とかあんま期待されてねーのかね
Wiki見ると富士教導隊の方でもテストしてるみたいだし
碌なアドバイス一つよこさずに文句ばっか言われても真面目にテストしてるユウヤが悲惨だ
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:32:00.89 ID:3L5z2Agq0
>>437
アレわかんねーよな。3・4体ならいいけど全員似てんだもんな
バリエしか出せないブキヤにはありがたい話
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:32:02.39 ID:uR5AhGpg0
これだけ人が死んでいるのに部品の精度や耐久性に問題がないように見えるのが逆に怖いな
熟練工とかがドンドン戦場にいっているはずなのに
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:35:37.30 ID:tVZsxeSu0
>>452
そのテストやってんの3年後なんだぜ・・・
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:42:58.00 ID:4jaSx6w70
>>455
え?三年後って何でそんな後なんだ?TEで十分な実働データとれてんじゃないの?
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 17:54:51.80 ID:tVZsxeSu0
>>456
数ヶ月で完成すりゃ苦労無いってw
アラスカで実働データ取って、実戦部隊規模での運用テストを試作量産機でやるんだが、TEの数ヶ月後に色々あって時間的な余裕が出来たんよ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:03:24.50 ID:xubmXT450
だからスーパーロボットってかっこいいだろ! 
みたいなノリで賛美してるくせにこういうとこだけリアルですからwwww
みたいな話すんなっての
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:04:05.81 ID:tFZcUgHMO
ここまで人型ロボットの存在に意義が感じられないロボットアニメは初めて見た。
今までは『人型ロボなんざ所詮架空の兵器なんだから運用価値なんてねーよ』って言われても、
基本的にはロボ好きだから、何か一つでも理由が見出だせればこんな疑問抱かなかったんだけど。

これは人型ロボを使わない方がいい理由の方が多すぎる。
レーザー級の存在は勿論、今回の冒頭で要り組んだBETAの巣?みたいなのの中を
時速300kmとかで飛んでるのも馬鹿みたいだったし。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:06:55.07 ID:NB6CfaND0
ネタバレを得意気に語る人の乱入が尽きない
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:07:27.94 ID:uBeCq2a60
ジオンはゲルググまで作りましたが
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:09:55.43 ID:3L5z2Agq0
かといってブレブレやFMには興味を示さないのである
ロボ好きなのかメカ好きなのか
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:11:07.80 ID:tVZsxeSu0
>>458
お話の動機っつーガジェットだからね。
小道具に拘りがあります!なんて言われてもお話の不備は誤魔化せんわな。
んで総指揮がまともに仕事しないせいで、物語に必要な背景削られて意味不明な構成になり信者は設定語り始める悪循環。
どうしてこうなった。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:11:14.63 ID:fnKekKy0O
あのサイズのロボが時速300km出して飛ぶのは実際には早いのか遅いのか教えて欲しい
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:11:55.09 ID:xubmXT450
ブレブレもうちっと作ってくんねえかな
主役機の突撃装甲がかっこよすぎる
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:13:52.24 ID:uBeCq2a60
非常事態なのに呑気に何年もかけてハリボテ造ってるのか
ガンバスターでも造ってんのならまだしも
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:14:13.17 ID:xubmXT450
あれマジで時速約三百キロなのかよ
そんなんで飛べんのかよどうなってんだ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:18:09.93 ID:3L5z2Agq0
>>459
よう知らんけど宇宙での戦闘も想定されてるなら人型の理由付けはAMBACで成立するぞ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:18:41.98 ID:tFZcUgHMO
速さの問題じゃなくて、あんな立体迷路みたいのの中にわざわざ巨大ロボットで突っ込む意味が分からん。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:18:52.06 ID:8Kp0dz7Q0
祖父含むアメリカ人がユウヤに人種差別するのは駄目だが、
日本人のヒロインがユウヤを血統で攻撃するのは正しい(キリッ
みたいな描写が一番気分悪くなる。

日本は自由の国だから、そういうウヨっぽい作品作るなとはいわんが。
せめて、一般アニメは避けろよ・・・
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:23:48.95 ID:xubmXT450
>>468
ぶっちゃけAMBACて人型にしてまで得られるメリットじゃねーんだよね
でもガンダムって大体そういうとこはスルーできるぐらいには楽しいものが多いでしょ
そのスルーできるレベルの面白さに達してないということでねーかな
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:24:47.25 ID:uBeCq2a60
AMBACって結局
やっぱスラスターのほうが良くね?で終わってたような
ジオングは完成された機体
473471:2012/08/03(金) 18:26:14.93 ID:xubmXT450
一行目ミスった
人型にする程の意味のあるメリットじゃねーんだよね
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:29:08.06 ID:3L5z2Agq0
4脚のほうがいいよな、さらに8等身である必要もないから短足でいい
つまりフロンtミッションがいかに素晴らしいかという結論に アニメ化はよ
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:37:10.29 ID:C8H/CoNJ0
ガンダムじゃ考えないことを考えさせられてる時点で
両者は別モノなんだから比べるのは無意味な気がするけどな
ただアニメスタッフへの原作者のクレームとか観るにスタッフもそのことを理解していない
予算がないと言えばそれまでなんだが簡略化した演出で見栄えを良くしようとすればするほどダメになってるんだよね
ロボットの動きを再現できないのにアニメ化してる意味がさっぱり分からない
二話までは浮かれて観てたんだがもうアンチの相手をする元気もない
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:38:47.42 ID:6wtwVla10
少なくともマブラヴ世界観で言えば装着型の強化服で十分だよな、結局の所。
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:41:45.56 ID:vUpeAWDD0
>>446
それなら衛士のエロスーツ設定が生きてくるな。
あれにISもどきの手足と羽と武器付けて、ついでにIS同様のバリアも付けて
BETAのレーザー攻撃は概ね防げるけど、直接攻撃に弱いってことにして、
野郎は戦車級が掠めただけでひき肉に、女はなぜか触手に掴まって
子種を仕込まれる。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:41:47.87 ID:xubmXT450
アンチ「人型の意味がわからん描写多過ぎ」
信者「ああん!? ガンダムだって人型じゃねえかガンダムにイチャモンつけてねーだろ貴様らダブスタ乙」
の流れが頻発し過ぎるからガンダムの話が出てくるのはもうしょうがないだろ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:45:09.04 ID:tFZcUgHMO
だってガンダムとこれじゃ状況が全く違うし。
ガンダムは(ELS除いて)別に人類滅亡の危機じゃないし
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:46:45.80 ID:uR5AhGpg0
>>476
ソルテッカマンみたいなのでいいよな
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:51:52.97 ID:NHEvCEeG0
いつもなら信者ざまぁwwwとか思うんだけどTEは
安定した糞作画、動きが微妙なCG、不快なだけのヒロイン、総指揮が葬式状態、A-3リボ停止と
その上葬式自身がお布施しろと言ってくるとか信者がかわいそうになるレベル
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:52:08.54 ID:3L5z2Agq0
ISが挙がるほうが意味わかんねーよ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:53:03.39 ID:m8WVyAOC0
ガンダムは物量相手の敵と戦ってない
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 18:58:30.61 ID:6wtwVla10
建築物が完全に普通の人間のサイズで作られてるのに、
エロスーツの上の段階がもうパワーローダーみたいな装備なんだよな。
小型が屋内にまで浸透して来るんだから、せめて軍事施設内はパワーローダーの運用考えたサイズにするか、
逆にサイズをあげずに戦闘力を持つ装備があるべきだろう。

素直に元ネタのウォードレスみたいの用意しとけばよかったのに。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:03:00.18 ID:QJV94gk70
考えてみたら突撃級って対戦車地雷でイチコロなんじゃね
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:04:35.63 ID:uR5AhGpg0
>>485
足が何本か吹き飛べば速度が落ちて追突事故が起きると思うんだよね
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:06:09.99 ID:3L5z2Agq0
>>485
ちゃんと仕掛けてるってレスを以前みたが
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:06:28.78 ID:6wtwVla10
>>486
しかも装甲が前部にしかないから、ぶつかられた方がグッチャグチャだな。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:07:27.71 ID:IjdSglu/0
左ハンドルのマニュアルアメ車にしか乗ったこと無い奴に
右ハンドルのマニュアル車に乗せたらシフトチェンジで右手を
ドアにぶつけちゃう感じ?
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:08:25.16 ID:RTzYnRWUO
マブラヴ世界だとガンダムの一年戦争時代の兵器が使えそうだなー

連邦だと陸上戦艦ビッグトレーやホバートラック、強襲型ガンタンク
ジオンならドムや制圧用のMA、MTなど

BETAが押し寄せるような世界観なんだし、↑みたいな架空兵器出せばいいのに(そのプラモデルも出せば儲かる)
なんで戦術機とサランラップスーツだけ出して満足してるのか
そもそも戦術機はデザイン自体がザクみたいな「兵器」っていう感じもしない
だからといってエヴァみたいな「他を寄せつけない」ような超兵器でもない

一体何だったのか
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:08:30.92 ID:xOhjsq2x0
ガンダムの物量って
連邦側だけだしな

ハゲ以外のガンダムは知らね
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:09:37.10 ID:Rj0cJ9of0
ついでにタケルちゃん()と皇族様がBETAに捕まってテッカマンブレードになって戻ってくればいいのに。
ageと言えばテッカマンのパクリもしてたしなw
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:10:52.47 ID:xubmXT450
>>487
対戦車級に地雷なんて焼け石に水(キリッ
てレスはなんだったんだろーなこれは。信者しっかりしろよ
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:12:23.97 ID:YSUn8r0n0
BETAは物量がやばいとかよく聞くけど具体的にどの程度の量なの?
10の何乗とかじゃなくて一戦毎にどれ位度位出てくるとか
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:13:06.70 ID:xubmXT450
突撃級だった
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:14:01.87 ID:m8WVyAOC0
>>490
まあオルタの最後に超兵器出てくるんですけどね・・・
戦術機の有用性はよくわからん
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:16:36.22 ID:QJV94gk70
光線級は決して誤射しない(キリッ て話なので、弱い兵士級BETAとかを死なない程度に刻んでから
盾かなんかに貼り付ける戦術でレーザー無効化できるよね
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:17:24.71 ID:xubmXT450
信者がBETAはなぜか死体を見分けるとか言ってたような気がする
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:17:35.01 ID:OD3S0/B70
>>483
その言い方は違うだろ。
ガンダムはザクに勝つ為に存在し、ザクは物量に対抗する為に存在した。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:22:28.43 ID:tFZcUgHMO

日本帝国軍ではBETAの“圧倒的な物量”()に対抗するべく、
撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。

そして━━

国連軍の協力のもと、操縦に熟練を必要とする新たな戦術機が生み出されようとしていた。
果たして人類の未来は…?

501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:26:52.46 ID:xOhjsq2x0
圧倒的物量ならどう考えても範囲だろ

もうBETAホイホイ作っちゃえよ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:31:35.52 ID:qES0QP2b0
面制圧が主力なんですけどね
アニメでは(ry
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:38:03.47 ID:Lcdi/YIy0
アニメでは実体弾よりビームのほうが簡単に描けたからビーム最強wってなったのかな
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:39:48.37 ID:xOhjsq2x0
ビームはお手軽演出だからな
実弾があるからビームが映えるわけで
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:47:23.99 ID:qES0QP2b0
曳光弾とか弾着演出とか、やりようはいくらでもあんだけどな
まああんな糞しか作れない製作会社には無理だな
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 19:49:53.81 ID:ZcZbANq2O
>>498
光線級さんは驚異度の高い順に自動で撃ち落とせるチートが使えるからな
理由はわかってないけど謎が多いから仕方ない
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:08:14.33 ID:ZG6pPvmE0
こんなクソ作品でも、「これが売れれば他シリーズもアニメ化するかもしれないから……」という儚い望みのために擁護し金を出すことを強いられている、
訓練された儲がいるのが、笑えるを通り越して悲しすぎるのは確か。
アニメ本スレとかその手の哀れなのの巣窟となってら。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:12:10.85 ID:ZcZbANq2O
戦闘演出は本当にもうどうにもならんのか……
銃撃戦はともかく接近戦ヤバ過ぎだろ。サテライトこんな適当な仕事するスタジオだったか?
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:21:42.68 ID:dwElL8Gp0
すでに何度もツッコまれているだろうが、ヒロインMUSOUのシーンでアルゴス小隊の二機がぶっ放した銃撃の行方も見事に消えたしねw
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:23:27.08 ID:NB6CfaND0
変な剣道のポーズのほうがはるかに問題だけどな
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:24:06.95 ID:EJVx5F2t0
サテライトはよい出来と悪い出来の差が激しい印象
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:26:18.96 ID:HAzs4GX10
>>509
銃口の向きから弾道を予測して回避するくらいの描写はほしかったな
突撃銃も弾く装甲なら問題無いんだが
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:29:07.85 ID:O8Ggsu3M0
>>446
ISはオルタのパクリだろww

>>507
そんな事思ってない。オルタアニメ化はサテライト以外の
所でやって欲しいからな。
しっかりした所がオルタアニメ化してくれれば単巻5万はいく
んじゃねーか。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:30:39.76 ID:b4BHYyU30
原作通りの展開やっても、三話以降の反吐が出るようなモンばっかなんだぜ。
どうあがいても無駄だったんだ……。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:31:50.94 ID:EJVx5F2t0
>>513
いやおまえさすがにここまで露骨だとまともな釣りになんねーんじゃねーか
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:34:36.10 ID:ZcZbANq2O
>>509
あのあとそのまま真っ直ぐ飛んでって殴られるシーンは最高のギャグだったな

ガシャーンガシャーン ビターンビターン

みたいな
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:44:05.31 ID:BK4iTT0V0
サテライトしか引き受けてくれなかったんだけどね。
某社や某社は君望の時の話や葬式の言動聞いてお断りと。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:48:41.59 ID:m8WVyAOC0
こんな出来でも儲はほめ続けないといかんのか
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:54:13.80 ID:5m6o7F8u0
褒めても売れないけどな
ノルマは達成不能だろうし、絶望的な戦いだなw
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 20:59:11.72 ID:qES0QP2b0
儲でも無理
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:02:40.85 ID:4sNEV1sC0
信者ってこの作品褒めてないんじゃないの?
むしろ黒歴史化するのを見越してフォビョるか無視してる感じでw

儲「違うボクのかんがえたせんじゅつきはもっとかっこいいんだ!こんな動きじゃない!」
儲「いい気になるなよ!TEなど我らの中でも最弱の小者、貴様などあのお方に(以下略」

522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:04:12.73 ID:bIkDA90h0
現場の人間に感謝しないやつが指揮とってたらまわらねえよ
アニメなんてプライドだけで成り立ってる世界だぞ
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:09:54.57 ID:NB6CfaND0
>>521
そのわりに本スレを占拠して異を唱えるレスを片っ端から追い出すというわがままっぷり
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:12:38.01 ID:m8WVyAOC0
>>521
葬式様がトータル・イクリプスはマブラヴの為のプレゼン
数字を見せてやるみたいなこと言ってたし
儲達が必死に擁護して買い支えなきゃいけないんじゃないの
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:16:58.41 ID:9uOlvSRm0
>>516
ファンはあの戦闘で日本人形とタケミカヅチのすごさがわかると吹かしてたけど
あれじゃ実戦経験があるはずのあいつらが雑魚だっただけにしか見えないんだよなあ
手加減されていたっぽいとはいえユウヤがまともに打ち合って刀弾いちゃったし
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:22:31.56 ID:uBeCq2a60
ライフル捨てて真っ直ぐ突っ込んでくるバカを切り伏せる簡単なお仕事
連携取って裏取るとか、左右から同時攻撃とかしろよと
大体明らか射撃戦得意そうなキャラなのになんでライフル捨てたし
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:26:34.35 ID:5m6o7F8u0
銃なんか捨てて掛かってこいよ!って挑発されて乗ったんじゃないか?
俺にはいつ挑発されたか分からないけどさ
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:27:45.26 ID:qES0QP2b0
銃は仮想演習用で弾入ってないから
じゃあ何で撃ったのかは不明w
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:30:23.14 ID:4jaSx6w70
>>527
どこのベネットだw
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:30:35.80 ID:uBeCq2a60
まぁ刀の打ち合いは面白かったよ、ネタ的な意味で
あれはGガンをオマージュしたんですかね?
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:34:50.46 ID:FDdCl2Pt0
>>525
レーダーに映ってから登場するまでが長くてトロくささが滲み出てた
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 21:35:09.50 ID:4jaSx6w70
Gガンのは生身のドモンvsシュピーゲルに乗った兄さんだから全然手加減してないぞ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:00:02.41 ID:HAzs4GX10
五話まできてキャラも立ってくる頃なのにキャラスレは全然立ってないのが不思議
みんな戦術機萌えばかりなのか
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:00:44.06 ID:xOhjsq2x0
そもそもテンプレキャラだから愛着沸かないってのがあるんじゃないの
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:05:37.21 ID:RtcBhE4s0
>>476
オールユーニードイズキルっちゃうな
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:07:50.19 ID:5g9p0V4y0
ガンダムAGEもキャラの造形古臭いけど、あっちにはフリットって言うガンダム史上でも上位のキチガイがいるからなあ
アクエリオン並とは言わなくても、オリジナリティあるキャラ一人くらいは作って欲しかった
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:08:00.34 ID:uBeCq2a60
キャラもロボも無個性過ぎる
変わってんのは肩パッドだけだよ
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:10:07.74 ID:OD3S0/B70
ってか挿絵の五倍位成長した肩当ては笑いを取りにきてるレベル
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:11:52.16 ID:UXfV0Dd90
ラップスーツ着させて硬派とかのたまうセンスもな
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:12:55.04 ID:RtcBhE4s0
エロスーツで羞恥心削ぐらしいけど、何で羞恥心削がなくちゃいけないんですか?
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:14:13.85 ID:aH3Q2KTe0
>>538
あそこもスラスターが仕込んであるんや!!
3次元機動しまくりやで!!分かり易いやろ?
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:16:59.61 ID:9pQNDWjf0
>>540
敵にそれも人類以外の生物に情けかけらて接待されてるなんてなんて恥ずかしくて死にたくなるだろ
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:17:14.40 ID:aNuIzkW10
>>494
ググったら各ハイヴにBETAが20万から25万位いるみたい
ガンダムに例えると飛び道具の無いシャンブロが毎回10万以上の物量で進撃してきて、後方から数十機のザクTスナイパーが支援砲撃してくるような感じか
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:18:07.52 ID:xOhjsq2x0
>>536
あれはまた禿のキチガイとは違いキチガイだからな

マジで天然物
禿の基地外は叫びみたいな感じだが
フリットはキチガイだと制作が理解してなからなおたち悪い
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:18:36.99 ID:OD3S0/B70
>>541
腕が飛んでくだろww
・・・まさかっ!?
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:19:42.04 ID:uBeCq2a60
どうせなら唯衣は芝村的演説ぐらいしてほしい
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:21:42.77 ID:FNDgMa5KO
キラ様ラクス様教祖夫妻を超える逸材が現れるとは予想だにしてなかったなw
どこまで進化するんだ平成ガンダムはw
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:22:48.00 ID:9pQNDWjf0
>>543
飛び道具ないんなら余裕じゃね
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:24:06.67 ID:FNDgMa5KO
>>564
オルタには若本御大のちょうかっこいい長演説があるよ!
これを聞いてむせび泣かないオタクはいないよ!
ぜひプレイしてみみみ み み
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:24:36.48 ID:OY7Zwuar0
>>525
タケミカヅチの凄さっていうか…乗ってたヤツの色カッコウの凄さしか
印象に残らなかったな
どっかの多脚戦車のタケミカヅチくらいには、動きで凄さを見せつけて
欲しかったもんだ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:26:14.92 ID:RtcBhE4s0
>>542
それはエロスーツでも着ないとやってられないですね
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:26:55.41 ID:ZcZbANq2O
>>540
BETAさんエロいから
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:27:24.69 ID:6wtwVla10
つーかそもそも近接戦見せられてもねぇ。
対BETAでの有効性と結びつかないでしょうに。

戦術機同士でしかも剣振り回してすごいぞーかっこいいぞー、
とかやられてもBETAと戦争しとるんと違うんかと。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:34:56.56 ID:m8WVyAOC0
物量相手に実体剣って間違ってるよ
絵的に見せたいのはわかるけど
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:36:59.47 ID:uR5AhGpg0
剣使うのはよほどのキチ○イか凄腕って設定にすればいいのに
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:37:53.64 ID:qES0QP2b0
近接戦闘も想定された機体に仕上げるのが目的で、近接主体の機体を作るわけじゃないんだけどね
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:38:37.75 ID:8WKM5bgV0
>>516
メカ描写がヘボ過ぎて完全にギャグだよな
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:39:41.53 ID:4jaSx6w70
髭みたく両手に剣持って手が高速で回転するとか…意味無いか
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:42:10.69 ID:ZcZbANq2O
>>556
主兵装が突撃銃の時点で殴り合う気満点だろ
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:47:35.41 ID:qES0QP2b0
>>559
一応突撃砲ですよw
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:51:35.44 ID:m8WVyAOC0
あんなデカい剣標準装備してる時点で
振り回す気満々だろ!
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:54:38.59 ID:NB6CfaND0
>>560
>突撃砲

また名前だけのそんな…頭抱えたくなるな
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:54:39.46 ID:qES0QP2b0
アレは前衛小隊用の装備なんだけどなw
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:56:20.67 ID:6wtwVla10
アレかね、百人切り競争みたいな戦中のプロパガンダをそのままやっちゃおうとしてるのかね?

しかしこの世界の日本は原爆落とされないまでも敗戦国なのに、
象徴としての天皇どころか封建制残した上に、その身分制度が軍にも及んで、
装備の質にも関わるなんてキチガイじみた状況をスルーされてんのかね?
BETAとの戦争使用って時点でせめて軍に関してはもうちょっと合理化図るだろうに。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:56:30.10 ID:UXfV0Dd90
武装を考えると戦果なんて度外視して玉砕覚悟で突っ込むのが主目的に思えてくる
ますます戦争末期の日本だ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 22:57:35.17 ID:pMegiTlp0
あのロボに対して兵器が糞すぎる。囲まれたら終わり何だから近接武器捨てて緊急回避のブースター付けとけよ
Wバスターライフルすら無いとか人類がヤル気なさすぎる
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:00:19.51 ID:2iSuX0Ar0
ラップスーツって接待してくれるBETAさんをねぎらうためのエロ装備だったのか
知らなかった・・・・そんなの・・・
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:02:50.74 ID:pMegiTlp0
一気に冷めたわ実験所で遊んでるから
BETAに触手攻めだったら毎週熱くなれたのに残念極まりない
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:04:17.26 ID:OD3S0/B70
>>543
それにプラスしてZZがハイメガキャノン撃ってくる感じか。

レーザー二種がそれぞれ1%程度ずつだから4000体程度いるとして、リロード12秒と36秒で連続照射が最大10数秒〜30数秒。照射時間が終わってからリロードするから光線級は毎分3射、重光線級は毎分1射とする。すると一分間当たりの照射回数は
2000×3+2000=8000
照射中に別目標に照準切り替えるかはわからん。
155o榴弾砲が20kmから連続発射(継続射撃なら毎分3発、最大連射毎分8発)するとするなら、継続的な面制圧なら2700門以上が撃ち続ければ目標地点への着弾が期待出来る。最大連射ならば1000門あれば一時的に目標地域への着弾が期待出来るわけだ。

よしビーム使おうぜ。

570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:07:31.11 ID:6wtwVla10
スーパーカーボン()と宇宙技術の異常発展に関しても意味の無い設定だよね。
火星じゃなくて月の段階から話はじまっても問題ないし、
リアル斬鉄剣みたいな超硬合金の活用で十分だし。

仮にリアルよりも発展した技術があるにしても、
BETAとの戦いの中で発展し磨かれたって言う設定の方がまだしも説得力あるだろうに、
BETAとの接触以前に妙なオーバーテクノロジーの設定がごちゃごちゃ付いてるし。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:11:50.12 ID:NB6CfaND0
>>570
それはたぶん「戦争期間をすごく長く設定したかった」たったこれだけだろうな
くだらなくていちいち矛盾につきあってられない
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:19:07.28 ID:Mke58laS0
平行世界設定あるんだから平行世界の未来から技術持ってこれる設定にすればよかったのに
それを牛耳るのがオルタヒロインとかの武家の人間みたいな感じにすれば武家の凄さとかも説得力付くだろ
あれこれなんてガンp
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:31:53.83 ID:aNuIzkW10
>>569
レーザー撃ってくる奴が1%もいるのかよ
となるとビーム撹乱幕とかIフィールドとかレーザー無効化する装備が無ければ圧倒的に不利だわ

この世界の人類側にビームは無さそうだから、飛び道具が付きたら接近戦挑むのはしょうがないな
イフリート・シュナイドみたいに全身にナイフマウントした機体があれば刀が刃こぼれしても長時間戦えるかも
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:32:52.50 ID:xOhjsq2x0
なんかスモークでレーザー撹乱出来るみたいな話なかったか?
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:33:33.09 ID:4jaSx6w70
そういえばこの後からユウヤが不知火にハマり込んでいくらしいけど
ずっと不知火に乗り続けるのか?
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:35:27.55 ID:ZQy1iMGgO
幾ら物量が多いとは言え同じ行動しかしないBETAに三十年負け越しとか人類が無能すぎ
ガンパレだって幻獣は作戦や新型の概念あるし同じタイプや突撃のみだったら人類楽勝
三十年前からBETAは全く変わってないとか失笑物
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:36:22.86 ID:NHEvCEeG0
いや弾が尽きる前に撤退しろよ
なんでそこで死ぬまで戦おうとするんだ
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:39:13.91 ID:OD3S0/B70
1時間光線級を引きつけるには48000発撃てば良いって事か。
面制圧するならプラスして面制圧の効果が得られるだけの投射力が必要と。砲は延々撃ち続けると壊れるし、連装ロケットも再装填にかかる時間を考えると瞬間火力は有るが継続火力では多少有利くらい。
敵前衛が時速100kmで迫るなら30分以内には接敵必至で砲兵を守る機甲戦力は必須。退避するとなると砲撃は中断しなきゃならない。
安全な距離から砲撃するなら地形追従の巡行ミサイルってことになるが砲弾や連装ロケットと比べると高価で量産も難しいと。
クラスターは低空侵入からトップアタックなら届くか。しかし子弾が多い対人クラスターは威力に疑問が残る。対装甲ってなると子弾は最大で数十個程度になるか・・・。

つか考えるの面倒だなぁ。軍板の結論は中国軍で勝てる、って話らしいけどやっぱビーム使おうぜ。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:46:29.57 ID:ZQy1iMGgO
まず大砲やロケット技術は大して発展してないのがオカシイ
物量をなんとかしたいなら大砲から見直す
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:56:47.99 ID:FDdCl2Pt0
その設定まじなの?
だったらどうやって宇宙開発してたんだよって話にならねぇか?
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 23:58:33.50 ID:aNuIzkW10
理論上は人類側にビーム無くても勝てるだろうけど、弾薬が豊富に無ければ即あぼーんだな
光線級を1時間引き付けるだけでどんだけ弾薬必要なのかと
弾薬作ってる工場の生産速度がどれ位か知らないけど、作った端から弾薬消費してる位の勢いだったら弾数が足りなくなってジリ貧確定だ
突撃級の進軍を見て何かに似てると思ったらナウシカの王蟲の大海嘯だ
巨神兵のビームがあっても連射できなきゃ詰むぞ
ガンダムだったらアプサラスの拡散メガ粒子砲がなきゃ無理
王蟲の群れをザク数十機で止めようとしても弾が切れたらヒートホークで接近戦挑んで王蟲に潰されるような物だわ
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:00:29.45 ID:ZQy1iMGgO
そんな増えるまでほっといたのが悪い
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:02:17.34 ID:4jaSx6w70
BETAってどのくらいの頻度で攻めてくるの?
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:03:26.24 ID:BMdCq9axO
最終的にビームとバリア装備した機動要塞が無双するので
戦術機なんていらんかったんや!
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:04:31.10 ID:3VMEHOYc0
>>569
15榴でDPICM弾を使ったら子弾一発一発を狙撃するんかな
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:06:38.10 ID:OwgIiU440
>>578
1時間で48000発×
1時間で480000発○
これは流石に・・・連射速度とか砲の性能云々じゃないな。根本的にレーザー無力化せな・・・
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:09:39.32 ID:4sAzZTT60
レーザーさんって全方位カバーできんの?
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:10:29.39 ID:+UeQh2le0
主人公たちが開発してる機体が別に地球を救ったりしないと聞いて萎えたわ
それどころか開発競争にも負けるんだと
全部茶番かよ
本当に視聴者を楽しませようとして作ってんの?
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:10:32.72 ID:mpi5tsh60
0を好きなだけ足してるだけの設定だから
考えるだけ無駄だろう
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:13:11.60 ID:OwgIiU440
>>585
流石に無理じゃないか? 幾つかの子弾は連続照射に巻き込まれるだろうけど。
だか炸裂させて効果を得るには着弾分布に相手を収め、ある程度の高度が要るだろうから結局高空で撃たれる気がする。
水平射撃に近い角度で散弾的に使えば効果有るかも知れんが彼我の距離が近くなるしなぁ。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:14:08.90 ID:V5NA7+UQO
玩具とか見るにオルタナティブのメインは武家の女が乗るブゴライってのなんでしょ?
TEは茶番。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:19:49.33 ID:OwgIiU440
>>587
全方位らしい。ついでに水平線下の飛行物探知するらしい。何故か衛星は撃たないらしい(笑)
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:21:46.31 ID:ofjCny8c0
オルタキャラ「は?不知火なんてしらない」
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:32:50.10 ID:yDP4Kc0i0
ほんと茶番だな
オルタとやらでは死の八分なんてアホ設定は消えて、コスパに見合った活躍ぐらいはしてんだろうね
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:33:27.16 ID:ofjCny8c0
あ、今のは「不知火」と「知らない」をかけててですね
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:35:12.52 ID:OwgIiU440
>>595
あんたすげーよ!!
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:35:28.14 ID:9Be3oAf8O
女だから特別に与えれるわけじゃねーよ
ただオルタもギャルゲという根幹に基づいてるので、
ヒロインないし女性キャラが優遇されるのは自然の摂理である
だからこそ武やきーやんボイスの近衛兵かっこよく映えるわけだがな
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:38:45.68 ID:OV0m/18m0
>>588
何を目的(新機種開発とかそういう漠然としたものじゃなくて
ベンチマークになってる○○を凌駕するとか
従来機のキルレシオを何倍にするとか)に開発してるかわからんものが
勝ったり負けたりしても、ふーんで終っちゃう

そもそもこのプロジェクトってコンペティションなの?
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:43:23.88 ID:C8nP6Gp+0
>>594
8分が5分でも10分でも関係無しに「○分生き延びた!」→真っ二つという体張ったギャグをやりたかっただけに思える
戦闘の制限時間でもないのに気にしてる奴はそりゃ死ぬだろうがもっと名も無きモブ子にしとけと
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:44:24.13 ID:zDjS5PPD0
>>598
阿修羅も凌駕する?
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:46:58.92 ID:xZ9f3boeO
>>599
そもそもなんで死の八分とか教えるんだろうな?
死の八分を超えた!をやりたいが為に入れた設定だよね
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:50:36.10 ID:OV0m/18m0
>>601
兵士内で都市伝説みたいに流布してるなら判るけど
教官が新兵に教えるような話じゃないよなw
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:56:08.00 ID:wC9C+1Tt0
水戸黄門の印籠の時間とかヒーローモノの怪人がやられる時間とかの感覚に思えるなw
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:57:44.85 ID:O7Pl12pw0
5話だったか4話の演習標的に無人機が居たんだけど
これにミサイル載せて沢山飛ばせばロボットの代わり勤まるんじゃないかなー
突撃する敵のちょい上辺りを飛ぶように設定しておけば、そうそう撃墜もされなそう

話題のレーザー敵だけど、水中歩いてる時に機雷とか魚雷で落せばいいんじゃないですかね
後は敵がどうやってこっち捕捉するのかを調べて、電子戦を仕掛けるとか
何でも撃ち落とすなら、撃ち落とされても問題ないナパーム燃料とかばら撒いて燃やせばいいのに
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:01:28.52 ID:yDP4Kc0i0
>>599
>>601
見てる側としちゃそんなポンコツロボットを使う必要あんのかと思うし
その後に開発がどうこう言われても、ちっとも意味を見出せない
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:07:57.71 ID:BonMKpep0
>>537
>変わってんのは肩パッドだけだよ

吹いたwwwww
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:21:26.38 ID:OwgIiU440
>>604
渡洋進行なら機雷でやれるね。海底歩くなら魚雷すらいらない。1話2話は台風で無理だったらしいけど。
無人機にミサイル積んだら砲兵の代替的には使えても地上戦力の代わりにはならんぞ。
侵攻を抑えるには突出し浸透する敵を押し留める機甲戦力は必要だ。
面制圧が人間相手に有効な点に、敵を釘付けに出来るって意味も有るが恐怖が無く構わず移動されたら砲撃密度の濃い部分に居る時間が短くなる。
浸透阻止なら高速機動戦力として戦闘ヘリって手もある。しかし地上戦力とはやっぱり違う概念。
圧倒的な航空戦力と砲撃部隊が居ても殲滅は出来ないってのは硫黄島の時代もベトナムの時代も湾岸の時代もイラク戦争でも変わってない。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:30:02.48 ID:BMdCq9axO
だからと言って相手の戦車部隊に歩兵を逐次投入して死ぬまで戦わせるのは……
901ATTゲシュペンストイェーガーか
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:41:00.70 ID:C3iXW7RZ0
おいウィキペドに書いてある、レーザーは大気や気象現象で減衰が期待できない程高出力、ってコレ公式?

まさかなwiki書いた馬鹿が物理なんざ知らない馬鹿なんだよな
台風ぶちぬけるなら、地形もぶちぬけるわ
つーか、そんな出力でレーザー撃ったら、その瞬間にBETAの目の前の大気がプラズマ化するわ
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:42:14.60 ID:OwgIiU440
>>608
戦線の全体像が見えてこないからなんとも。
着上陸を防げず、砲兵と機甲戦力が既に壊滅した状況で、北海道方面からの部隊輸送が間に合わないかつ防衛目標が首都ってなら歩兵が殴り合って時間稼ぐしかないかと。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:42:52.06 ID:O7Pl12pw0
>>607
へーなるほど
敵が重機ロボットだから、それを飛び越して倒すスコア稼ぎさえしてればいいのかと
つまりこの世界で突っ込むロボットの役割は、突撃敵はなるべく無視して、
サソリみたいな奴の群れの先頭付近でちょこまか飛び回り、後詰を糞詰まりさせる事が目的なのかな
ならびゅんびゅん飛び回るロボを開発してるのもわからなくもないような?
つーかそれならロボットも遠隔操縦しろって話ですけどね。パイロットの使い捨てはヤバイっすよ
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:48:18.43 ID:4sAzZTT60
>>609
便宜上レーザーと呼称されている謎の光線
※ただし重金属の雲で減衰される
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:50:33.58 ID:OwgIiU440
>>609
可視光レーザーではないってのしか説明されてないな
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:52:36.14 ID:5kBpNi3f0
>>609
それ面白いな
ヘンな目玉のでかい新型BETAに戦々恐々な人類側の目の前でいきなりプラズマ化して自爆とかwww
そりゃあ確かに『BETAには謎が多い!』ってなるわwww
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:56:05.61 ID:OwgIiU440
>>611
機甲戦力ほどではないにしろ、火力と装甲を持ち限定的に一定の地域を占領可能な戦車と歩兵の概念を合わせた物に空挺部隊並の展開力を持たせたモノって事になるのかな。
なぜあのサイズかは知らんが
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:58:36.15 ID:CJcZPu5S0
ジアースのレーザーみたいな性能なら、もうレーザー級以外のBETAいらんな
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 01:59:26.21 ID:QVectbsn0
空にレーザー放ったら宇宙の果てまで飛んでいくの?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:00:51.90 ID:So0r9uRA0
唯衣「帝国では軍人だけでなく学生ですらBETA食い止めていたぞ!お前は学生以下だ!(キリッ」

え?食い止め・・・?え・・・?
惨めに蹂躙されて醜態晒してた、の間違いだろ?
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:07:06.49 ID:C3iXW7RZ0
>>612
>>613
よかったよそこまでageのディレクターorシナリオライターや儲が馬鹿じゃなくて
いつものwikiの糞編集か(ググればわかる嘘は放置、常識的なことでも独自研究あつかい)

直せよ、信者

もっとも、レーザーは喰らい放題なんだから、その特性とか分析余裕だと思うが・・・
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:09:43.28 ID:wC9C+1Tt0
>>607
そりゃ塹壕から何から生き残るために策を使う人間相手ならそうだろうけどさ。
BETAって設定上は単純な作業機械で基本突進してきて敵対者相手に暴れるだけでしょ。
歩兵を近接戦までさせて使い潰す理由なんか無いよ。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:14:06.14 ID:3GdGdRnS0
>>601
戦術機導入初期に航空機からの転換が不十分なパイロットの死亡時間が8分程度のだったのでその戒めとして、って話なんですと
説明を入れないならアニメで出すべき設定じゃないよね
新兵は緒戦で死にやすいってだけ言っておけば良いのに
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:19:56.20 ID:CJcZPu5S0
>>621
前線でもない日本で何で人死にが出てるんだよ
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:21:00.11 ID:RTtztrbj0
>>621
その設定見るとテストパイロット仕事しろと思ってしまう
航空機からの転換を想定して操作系を調整しなかったのかと
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:23:29.52 ID:OwgIiU440
>>620
確かに下がれる余地があるなら下がるべき。
ただし航空戦力や海上戦力の概念が制空海権から航空優勢とか海上優勢と言い換えられた経緯からも、砲爆撃で殲滅が出来ない以上は押し留める役割は必要だって事。
これは相手が人間だからとかでは無く、戦力としての性質から来る問題かと。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:32:35.06 ID:C3iXW7RZ0
>>623
すげぇよな後付けでもないのにこの矛盾
なんで実戦で死にまくるまで、問題点に気付かないのか、と
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:34:00.70 ID:cUayfPHa0
良くも悪くもハッタリ無さすぎなのが印象薄く見えるな
製作側の独りよがりなリアリティーを拘ってるのかもしらんけど
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:39:31.58 ID:3GdGdRnS0
設定は設定で別に良いんだけど、「その設定採用すると世界の国家派馬鹿揃いってコトになるけどいいの?」ってのがチラホラある気がする。
ユーラシア陥落寸前(陥落後)なのに、戦後を意識して対戦術機のための戦術機を用意しているとか
いくらなんでも危機感なさすぎだろ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:42:03.02 ID:mpi5tsh60
>>619
いや過去ログを見ればわかるが本スレで信者は一斉にわめいてたぞ
(どこで聞き齧ったんだか特殊すぎる用語を並べて)
もう宗教なんだろ

>>621
戒めにもならんだろ、パニックになるわ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:46:28.43 ID:C3iXW7RZ0
>>627
戦術機対策自体はやってもいいけど(その場合BETAはそこまで脅威じゃないってことになっちゃうけどw)、その結論が戦術機コンテストとかマジで頭痛い
戦術機は最強兵器なのかよwと

現実のレーザーがよくわかりません、はなんとか許せても、自分で作った設定同士が矛盾するってなんだよ、もう理解できないよ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:49:15.47 ID:RTtztrbj0
信者は重厚な設定があると言うけれど疑問点の答えを聞くと更なる疑問が生まれて
それを繰り返すと最終的に「BETAには謎が多い(キリッ」に集束するんだよなあ
事実上分厚い設定の大部分が無意味という……
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:51:11.63 ID:3GdGdRnS0
>>628
死の8分については聞いて話なんでなんとも…まぁ、似たような感想は持ったが

個人的にメカデザも気に入らんのよねー。
設計と運用思想が違う、と言いつつデザインは似たり寄ったりだし(ディテール・頭部の違いのみ)
パッと見でシルエットが似ているから区別しにくい。
白兵戦・射撃戦をそれぞれ主体にする設計になってるんなら
バーチャロンのテムジンとライデンくらいには差を付けて欲しいね
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:52:20.27 ID:O7Pl12pw0
殴り合いで砲撃まで足止めする必要があって、それをロボットが担当してるのは、まあわかったけど
敵の強みってのは圧倒的な物量にあるわけで
アニメ見てると5〜6機で組んで固まって戦うようだけど、面で来る奴を点で足止めってのは不可能じゃないのかな
基地での戦闘でも、武器弾薬の補給を受けれていた青いのが、地の利がある状態で数揃えて一列に並んで殴り合ってたけど、呆気なく潰されてたよね
このロボットに殴り合いで足止めする能力は皆無なのではなかろうか
その為の開発アニメなんだよ!と言われるかも知れないけど、
パイロットに練度を求める物を数揃えて運用、ってのを滅亡寸前の世界に求めるのは酷すぎる
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:53:26.64 ID:U+w98FTB0
とりあえずこのアニメあれだろ?
放送開始30秒前にズボンおろして見てればいいんだろ?
湯気がすごいのが難点だな・・・シャワーの温度60℃とかなのか?
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:54:24.07 ID:C3iXW7RZ0
>>632
確かに、物量にまさる相手に歩兵がとるのは、浸潤じゃねーのかという
足止めなら地雷とかじゃねーのかという
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 02:58:09.95 ID:XLqb1zHE0
>>632
あれ?砲撃で敵の前衛消してロボットがレーザーをやっつけに行くんじゃないのか?
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:05:27.91 ID:tKohhTo70
トータル・イクリプスはBETAの謎の多さのみでしか設定が成り立たない糞アニメ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:09:18.33 ID:OwgIiU440
まぁ、なんで地上戦力に拘ったかってーとミサイルとか爆撃とか云々の話が戦車不要論とか陸自不要論とかと似た構図に見えたから。
砲兵は戦場の女王とか言われるけど、王様は歩兵的な戦力なんだよね。海上戦も航空戦も結局のところ地上戦力の補助で、制圧は地上戦力にしか出来ないんだよ。
>>632
あの描写は謎だ。機動力を封じて殴り合うって事は後退する余地が無いって事なんだろうけど、足まで止める必要ないよね。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:13:16.77 ID:iVb7m6az0
>>617
大気中で100km進んでもほぼ減衰しないレーザーの重光線級さんなら
月面から撃っても99%くらいの威力で地表に届きそうだな
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:14:54.06 ID:O7Pl12pw0
>>635
どうなんだろう?
敵のレーザーを潰しに行くだけなら、ドローンとかの方がいいような気がするね
一二話での戦いや、本編入ってからの模擬戦(?)を見ている限りだと、突撃をやり過ごし、白いサソリを手持ちの銃でやっつけてる感じだね
上の方で、ロボットじゃなくて無人機でいいじゃん?ってな自分のレスに対して>>607が、
砲撃を上手く使う為に足止めが必要、のような事をレスしてくれて、
アニメでのロボット運用方法がまさにそれだったので、砲撃までの足止めとして使っているんだろうな、と思ってのレスです
実際にどうなのかは資料本を買ってないので知りません
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:16:02.83 ID:mpi5tsh60
>>637
BETA側は足を止める必要はどこにも無い
ロボット側も足を止めて轢かれる必要はどこにも無い
なんとなく囲まれるという絵が間抜け極まりない
どうすればそれらしい絵になるのか全く不明というか
ロボットなんか存在できなくなるだけという…

>>638
というか地表すべてを焼き尽くすことができる
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:18:51.13 ID:aL04sI9f0
光であれば大気による散乱は避けられない
これは屈折によるものなので出力は一切無関係
例え地上に照射すれば人類を滅ぼすレベルの超高出力だろうともなw
だからあればレーザーではないファンタジーな謎ビームなんだよ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:20:41.51 ID:XLqb1zHE0
>>639
遡ってみてない反射レスでしたごめんよ
いろんな役目負ってるのかな
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:23:45.73 ID:bNiHj+Cy0
正規兵達は突撃級の脚を潰して止めようとしてたと思うが成功した描写無しなのがまずかったな
前の奴に引っかかって一時は止まるけどそれすら乗り越えて向かって来る所を見せてれば
正規兵の実力もBETAの物量も両方表現できたんじゃないか
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:24:14.18 ID:OwgIiU440
>>639
いや、自分が言いたかったのは、砲撃爆撃で地上の敵を殲滅するのは不可能って事です。
砲撃は非常に効果的だけど、その砲撃部隊は地上戦力によって守られる必要があるよって意味。

レーザーは位置特定して飽和攻撃なら潰せるだろうけど、ミサイルでピンポイントってのはどうなんだろう。
現実の米艦隊が中国の対艦弾道弾を問題視してないのは、向かって来るミサイルはヘッドオンで迎撃出来る為容易に撃ち落せるって話がある。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:28:10.35 ID:tcZKfkv90
>>639
足止めするならするで自爆装置付いた無人機を多数地雷のように
設置したほうが安上がり
地雷原に誘い込んで足を止めて十字砲火や砲撃って基本だしね

まあ、とにかく監視衛星多数によるレーザー級の即時発見
多数の無人機特攻、レーザー級殲滅後、航空戦力による爆撃
ここで航空戦力の変わりに戦術機でもかまわん
そこらへんはロマン機ってことでいいしな
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:28:24.32 ID:iVb7m6az0
ミノフスキー博士もビックリ
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:30:54.30 ID:C3iXW7RZ0
>>644
行進してくるだけのBETAなら殲滅できるかもしれん
ベトナムだって核を使っていれば・・・まあ有効な量使えば大変な事になるけど

あれだ、みんな言うように、戦術機が浸透突破してビーム級を潰せばいいんや
それどころか、地表を延々ジャンプしてハイヴへたどり着けばいいよね
それなら、さすがに超合金刃物じゃなきゃ弾薬尽きるw
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:31:43.12 ID:ZDt8W0Ch0
正規兵の実力なら示せてただろ

頭使って空力制御しないとマトモに飛行できないくらいバランスがめちゃくちゃなポンコツロボットで
右腕失ってもフラフラ飛行してたじゃないか

まぁ、すべてポンコツが悪いのだが
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:33:03.66 ID:IaUgrqaw0
普通に考えるとレーザー先生が高いとこに登ったら地上部隊もなすすべなく全滅だと思うんだがどうなん?
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:34:40.80 ID:ZDt8W0Ch0
BETAの生態には謎が多い(キリッ

まぁ上ったところで直線移動する相手に当てられないくらいのショボ照準だから
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:35:07.99 ID:C3iXW7RZ0
>>649
それはマジで考えてないっぽい
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:35:11.28 ID:tcZKfkv90
>>649
レーザー先生は空気読めるコミュ力高いお方だからそんな無粋なことはしない
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:38:12.57 ID:O7Pl12pw0
>>644
あー、なるほど
確かどこかのレスで、砲撃で散り散りになった敵をロボットで叩く、ってのがありましたね
それこそヘリ使えって返信もありましたけど

多分二話だと思うんですけど、白いロボットがレーザー敵を狙撃していたんですが、
その時にミサイルを6発ほど放って何体か潰していたようなので、有効なのかな、と
一二話に出てきたレーザー敵は人間とほぼ変わらない大きさらしく、普通の歩兵にも撃ち殺されるような敵のようで、
それならミサイルを使わずとも遠くから機関銃で撃ち殺せるような気もします
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:46:53.55 ID:OwgIiU440
>>647
朝鮮戦争で核使いたくなるわけだw
地雷も全然アリ。移動地雷とかあれば最高やね。
まぁだとしても、殲滅出来ない可能性が存在する限りは機甲戦力は必要だと思うよ?
盾が無ければ延々引き撃ちで防衛目標陥落って事にもなりかねない。
遠隔操作で戦車って運用出来るのかなぁ。
AIとか自爆前提の単純行動なら可能なんだろうけど。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:49:15.21 ID:OwgIiU440
>>653
多分レーザー撃つまでの数秒のタイムラグの間に着弾する距離まで近づけば小銃で倒せそうっすね
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:57:57.97 ID:mpi5tsh60
ID:OwgIiU440 は何かを成立させたいのかな
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:05:59.02 ID:CnDQrdTM0
戦術機も銃使うから弾薬の消費量って変わらないような
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:08:43.39 ID:OwgIiU440
>>656
ID変わっちゃってるけど>>569で書いた通り、この世界観ならビーム使えよって事から色々考えてますた。不快にしたなら申し訳ない。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:12:47.37 ID:NIPEj+zF0
そもそもレーザーさんが空気読みすぎるから接待プレイなんて揶揄されるんだけどな
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:15:29.95 ID:niCO0OQn0
>>658 いいと思うよ。
本スレじゃこういう考察しようもんなら、
「非国民ガー!」「チョンは半島に帰れ!」「無礼るな!」だし。
パチンコ献金するお前らが非国民だっつーの。
少なくともアンチスレの方が作品に対して真剣に討論してるよね。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:17:42.89 ID:mpi5tsh60
>>658
いやそうではなく、論旨が見えないしなにかまとまった結論が成立したなら聞きたいかなと思っただけ

止まらない大量の王蟲+その他というイメージであって(きっとパクリだろうなあ)、
アニメでも死ぬまで止まらないと言及されているのに、「足止め」「砲撃より先」「砲撃では無理」
なんて言ってるから不思議なだけ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:20:26.90 ID:RzD0g7kY0
これはアレか。いつまで経っても進級しないアニメと同じで永遠にBETAがいる世界か
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:20:50.87 ID:NIPEj+zF0
>>657
弾薬もそうだがあんな効率悪いデカブツ飛ばす燃料とかどーしてんのかねぇ・・・
リソースの殆どを無駄に戦術機につぎ込んでる割に物資補給の面で困ってる描写ねーし
これでミサイルとか爆弾じゃ数の暴力に追いつかないって言われても説得力皆無なんだが
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:24:07.78 ID:9LXyQl1d0
もう設定って単語NGワードにしたから
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:30:56.54 ID:RzD0g7kY0
ID:OwgIiU440読むの面倒くせえ
BEAMが当たり前に存在するロボアニメはガンダムだけだろ
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:32:14.12 ID:OwgIiU440
>>661
結論ってか前に軍板で中国軍でBETA殲滅が可能って話を見たからどうやれば勝てるんやろ?って疑問が前からあってね。
んで、個人的には超兵器か核連打かなぁってのが調べて出した結論。

砲撃とか足止めとかはニュアンスが伝わりにくいから誤解されるかもしれないが砲兵や航空機で占領は出来ないよねって確認程度の話。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:39:38.09 ID:mpi5tsh60
軍板で暴れた連中のいうことを真面目に受け取っちゃ駄目だろうし
ロボットで王蟲の群れに突っ込むくらいなら大砲だと思うけどね
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:44:51.18 ID:4HQht4di0
こういうのはどうだ。
ベータを根絶やしにする毒ガスや微生物兵器を開発し、ばらまく。
耐性をもつ奴もちらほら出てくるだろうが、数が揃う前に全力で制圧。
俺はジャパニーズラブドールと幸せに暮らす。
めでたしめでたし。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:46:56.34 ID:mpi5tsh60
ヒスBBAはごめんだ
ネパールのほうがマシかな
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:50:57.65 ID:O7Pl12pw0
一二話と本編の模擬戦で、突っ込んで来る敵に対してロボットを運用してたから、
このロボットは何のために使われているんだろう、って話の流れだと思っていたんだけど
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:53:35.63 ID:RzD0g7kY0
>>668
いいねまったく同意見、化学兵器で攻めてほしいよね
俺はまだタカムラに戦術機に火炎放射器装備を訴えてるけどあの石頭・・聞く耳持ちやしねえ!
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 06:01:36.33 ID:x28Eb3Pa0
化学兵器は効かないらしいぞ
ベータには謎が多いっ(キリッ)
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 06:20:00.64 ID:Yi/va0Qa0
この物語は何を描きたいのかな?
観てて意味がわからないところが多い気がするんだけど
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 06:31:08.89 ID:RzD0g7kY0
ベータにはおっぱいとパンツが有効です
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 07:06:20.73 ID:938JtZFw0
群れをなす相手に超絶有効な範囲攻撃しないんだから
戦術機さんは戦術なんて考えてないです。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 07:08:04.90 ID:BMdCq9axO
宮藤博士(ガタッ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 07:12:03.78 ID:4sAzZTT60
5話見たけど上段から振り下ろす動作しかなくてワロタ手抜きしすぎだろ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 08:03:26.67 ID:V3YozR+A0
一部の信者が設定がリアルって言うけどあほかよ
人型ロボットの時点でもうリアルじゃねぇっての
原作者や作ってる側がリアルな設定ですって言ったわけじゃ無いんだろ?
作ってる側が一番リアルじゃないって分かってるはずだからな
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 08:20:20.76 ID:RTtztrbj0
リアルじゃないのは仕方ないが深刻なリアリティ欠乏症に陥っているのがな……
その一方で信者は無意味な設定にホルホルしてもうなんだこれ
解答用紙に空欄作らなかったことを自慢げに話されても解答が間違ってたら話にならん

もし仮に設定がしっかりして人類がまともでも今度は更地を戦場に
ワンパターンのBETAさん相手に同じ戦法を繰り返す作業ゲーになって
SEEDもびっくりの使い回しになりそうなのがマジ救えねえ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 08:37:14.38 ID:So0r9uRA0
信者がいくらマンセーしようと
作者からして「踏み台」扱いにしてる作品を一生懸命にマンセーしてるっつーのは
マジであいつらは何が楽しいのか不思議
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 08:41:00.71 ID:BonMKpep0
>>680
戦力の出し惜しみと言うか逐次投入と言うのは愚策だなwwwwwwwww
最初から全力で当たるべき。

「踏み台」の次のチャンスが巡ってくる保障はないわけだろう?w
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 08:41:32.71 ID:NnWhB0Yf0
>>677
現在のCG技術の限界のようなものらしいぞw
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 08:41:44.50 ID:JgCYRH+c0
>>677
リアルな挙動のためにCG使ってるけどかえって嘘が付けなってるよな
戦術機の構造上「振り下ろす」以外の動きできないよね

肩の部分パージするなりして動きやすくすればいいのに
今のままだとメリケンの「遠距離射撃重視」の戦術が正解だよなw
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 08:42:20.46 ID:BTa7bCfe0
>>682
サテライト?限定でも無理ないかソレ
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 08:54:28.81 ID:NnWhB0Yf0
>>684
うん、無理無理
単なるアホ製作と手抜きなだけ
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:06:27.26 ID:RTtztrbj0
しょぼいヘッドパーツの空力制御()を阻害しない動きしかできないとした方がまだ整合性あるんじゃねw
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:09:33.41 ID:NnWhB0Yf0
>>683
肩の部分は装甲兼カウンターウエイトらしいからパージしたら転ぶんじゃね?w
動きを阻害しないようにブロック構造になってた気がするけど、アニメじゃそんな事なかったなw
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:17:02.16 ID:6lT5FP2R0
>>683
鉄砲伝来前の重装備の鎧武者みたいに
片手持ちで装甲の隙間を突く、スネをはらう
ぐらいの動作はできると思う、かっこいいかどうかは別にしてw

ただ人間なら大動脈がある首や内腿は弱点だけど
BETAの弱点って視聴者に全然伝わってないから
結局、なんでアクション的にかっこよくもなくて
劇中ではどう見ても有利そうに見えない刀で戦うの?
って疑問に戻るよなw
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:19:05.26 ID:hjQWgiLa0
>>666
個人的にはそういう考察は嫌いじゃない、でっかい敵を倒しても人と同じぐらいのとか赤いのとか
ウジャウジャいるらしいから歩兵による戦闘は絶対に必要だわな、光線級さえ落とせば後は人類有利なんだけど
そのお仕事をするはずの戦術機が何をしたいのか意味不明
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:27:14.88 ID:NnWhB0Yf0
他作だとBETA軍団の側面から中隊で突入してレーザー級狩るとかやってるけどね
大まかな殲滅や援護は面制圧兵器のお仕事
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:40:43.55 ID:ZDt8W0Ch0
>>677
信者に言わせると、戦術機って予定した行動パターンを組み合わせるだけの格ゲースタイルの操作だから

振り下ろす基本コマンドばかりなのは逆にリアルなんだそうだ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:42:39.80 ID:NnWhB0Yf0
あららw間接思考制御は?w
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:49:15.13 ID:BonMKpep0
>>691
いや実際ロボットの動きなんてそれぐらいでないと
一々体の各部までコントールできんだろうしなw
(Gガンのアレでもなければw)

が、じゃあ飛行時の姿勢制御をマニュアル(機体各部を動かして空力で云々)でやるとかいう話はどうなるんだ?
…と素朴な疑問がまた出てくる。

いくら細かい設定をやってもどうせ矛盾は出てくるんだよなあ・・・
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:51:00.80 ID:W6iKorrE0
>>691
つまり単純な動きしかできないって事?
それで柔軟な運用に適した()とか言われてもなぁ
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:53:41.71 ID:mvfUErmQ0
戦闘ヘリかホバー戦車にマニピュレータ付ければすむよね
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:57:04.86 ID:C3iXW7RZ0
多分、設定した人は現実の戦術や兵器にも詳しくないんだと思う
もちろん、物理学もw
TE「航空機の代替をロボにしたいから対空レーザー」
オタ「じゃあ悪天候を利用」
TE「高出力だから減衰を考慮しなくていい程」
オタ「いやそれじゃ発射したbetaが自滅するし」
TE「BETAには謎が多い!謎光線です」
オタ「重金属雲とやらで防げるのに?」
TE「だから謎光線です」

最後はBETAには謎が多い、で逃げるという
どうやったって、人型ロボットが活躍する戦場とか、何十年も膠着している人類の危機とか、そういうのが無理ってことを悟れ!
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:01:09.33 ID:BTa7bCfe0
リアル理論だと人型兵器が主流はありえないが適当にソレっぽい理由も付けられないのかよ
ガンダムでも特殊粒子下における有視界戦闘に云々とかあるのに
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:04:25.54 ID:Eftjvpe10
>>631
確かにそれぞれの機体の特徴が分かり難いな
ガンダムだとザクにも色んなバリエーションはあるけどぱっと見た感じ区別が付きやすいが、この作品の場合ジムのバリエーションみたいに区別が付き難い
色で判別する方法もあるけど、1話でユイが乗ってた機体と4話5話でユイが乗ってた機体って色は同じだけどあれも別の機体なのかねえ?
各機体の個性とか特徴が分かり難い
取り敢えず日本製の機体は背中に長刀背負ってるって事は分かったわ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:13:12.34 ID:mpi5tsh60
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:15:43.83 ID:Eftjvpe10
>>649
レーザー種が突撃級の背中に乗って進軍すればBETA側無敵じゃね?
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:21:15.80 ID:NnWhB0Yf0
ニワカ信者の妄想妄言で、せっかくそれなりに楽しめてた設定がアホアホになってゆくwww
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:24:45.61 ID:RTtztrbj0
>>700
突撃級より要塞級の上に乗せた方がよくね?
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:25:18.40 ID:NnWhB0Yf0
要塞級がレーザー撃ったらいいだろ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:25:46.41 ID:p01CHVjF0
>>698
戦闘機ベースだから、判り辛いのは仕方ないかもしれん。
よっぽどのマニアでもない限り、同じと塗装のF-4B/C/K見分けろって言われたら途方にくれるし。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:28:03.31 ID:niCO0OQn0
>>673
「情けない最近の若者に俺様が喝を入れてやる」っていうのが作者が描きたいこと。
ここのゲームはどれも話の中盤くらいから天才()な豊島園女が出てきて説教してくれるでしょ。
説教キャラ=社長の投影ですから。

そもそも、オリジナルのエンターテイメントを作ろうって気概がないから、
学園モノでもSFロボモノでも、そのとき(社長の中で)流行ってるモノをパクる。
しかもパクったのがばれないように必死こいてグロシーン入れたり、小難しい設定を作ったりしようとするから破綻する。
そんなパクり指示の嵐にまともなクリエイターは出て行き、従ってた人は外にバレて追い出されちゃったわけですよ。
スタッフに逃げられたくせに「シナリオもキャラもロボも全部自分が関わってます。イメージしたのを形に出来る人材がいないので」とかいってるの。
設定本だかのインタビューでも、ロボアニメにたくさん影響受けましたーとか言ってる時点で本人がただのロボアニメオタクでしかないことは明白。
漫画極道に出てくる使えない設定だけをつくり続けるプライドだけは一流のデビューできない漫画家が、
たまたまデビューしちゃってたまたま当たっちゃった悲劇なのよ。
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:32:21.42 ID:bs7Cj3Nc0
ていうか光線級が空飛べば人類即滅亡じゃね
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:33:03.40 ID:JtnRraMr0
エロゲ世界の中でも特に頭悪い、age世界の軍人達が戦っている限り、ちょっと相手が接待やめたらアウト確定ですなw
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:33:31.92 ID:NnWhB0Yf0
空までとばなくても、BETAさんがちょっと本気だせば余裕で滅亡
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:36:38.01 ID:mvfUErmQ0
>>704
そんなコンセプト、戦闘機マニアも兵器マニアも誰も喜ばないだろ
何でそんなこと思いついたんだ
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:42:45.54 ID:U+w98FTB0
ピノン、キーコー
ゲーム屋がアニメ作ったら糞アニメになるよっていい見本だなぁw

強いられてる並みのいい名言来たら、教えてくれw

後、マクロスFあんなにCG動いてたのに、これ動かないねwエイベッ糞金ないのかなw
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:43:24.26 ID:NnWhB0Yf0
元ゲーでもデザインは似たり寄ったりだったけど、色とか登場のさせ方で見分けられたけどな
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:53:34.03 ID:RzD0g7kY0
>>705
鵜呑みにするぜ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 11:07:48.76 ID:JtnRraMr0
葬式の馬鹿さ加減が、設定から演出全般にまで悪影響与えているなw
それだけじゃなくて、すでに放映しちゃったもんに後からケチつけるとか異常すぎるぜ。
お前、チェックの仕事きちんとしてるのかと。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 11:09:26.96 ID:+UeQh2le0
>>705
的確すぎて笑う
説教キャラか、確かにそうだな
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 11:15:10.87 ID:1wa377UV0
TEの出来から類推するに、儲の主張するオルタはマシというのが全く信用できねぇなw
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 11:17:44.41 ID:NnWhB0Yf0
gdgdな後付けされる前はそれなりに楽しめてたんだよw
許してくれよwww
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 11:19:23.37 ID:RTtztrbj0
>>713
作中のテストパイロット()程度には仕事をしていると思うぜw
逆を言えば葬式基準の仕事をしているというのがあの程度のレベルということ
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 11:37:06.17 ID:sI31xGwD0
ペイント弾がベチャッて付くの見て思ったんだが、
足滑らせるなり、粘つかせるなり、固めるなりの液体とか、ゲル状の物って無いの?
圧倒的物量に対しては焼け石に水だろうけど、無いよりマシ…だと思うんだが
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 11:40:04.74 ID:OwgIiU440
>>705
説教劇ってのは言い得て妙だね
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 11:49:41.73 ID:tcZKfkv90
>>718
そういう系統のものは捕獲や相手を怪我させないのには有効だけど
戦争じゃあまり意味は無いかな、その当てた弾で敵を倒すことを優先するから
それに足を止めたいならもっと大規模に地面に対しての液状化とかを考えた方が
いいかもね効くかは別にして
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 11:52:01.20 ID:56zhMk9xO
>>698
ジムのバリエ関係は異質で比較的キワモノなデザインが多いジオン系のアンチテーゼなんだと思う
ジムの方はシンプルで工業製品的デザインでまさに大量生産機って感じがするし

ただ、まあ戦術機はジムに比べると凄くデザインの線が多いし、何かデザイン凝り方と作品内での扱い方に剥離を感じる
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:00:54.78 ID:90v8XK6vO
金が無いくせにデザイン凝って線や起伏多くしたらアニメ化大変だろうに・・・

ユニコーンはRXー0のNTーDモードの線が多いからOVAにしたし、
閃光のハサウェイは禿が映像化を嫌ってΞガンダムの線を無茶苦茶増やした

ロボで複雑な動きをすると製作が大変なんだよ
初代ジムやジオンの水陸両用機の潔さを見習え
あの単純なデザインでも戦術機()よりずっと兵器っぽくていいぞ
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:03:13.10 ID:IE3YiHQV0
寸胴のゲッターロボとかを、かっこよく見せる演出さえすでにあるというのに。
設定やらをパクるだけで、全く良い点はオマージュもしてないなこれって。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:03:14.49 ID:uTOybOft0
マクロスとかどうなんだよ
昔は手書きだろあれ
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:03:46.09 ID:BonMKpep0
>>722
初代ガンダムで最後ガンダムの頭部がふっ飛ばされたら作画が喜んだとかw
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:04:17.19 ID:3Orq63DSP
てか、戦闘機ベースってんなら、線少ないぱっと見単純な形状でも
「空力考えての結果」とか言い訳できんのにな
何でゴチャゴチャにしたんだろか
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:07:31.86 ID:BTa7bCfe0
アニメ化で線を簡略化すればいいのに
最近のガンダムもアニメ本編用の簡略画像とプラモの改造なんか向けの書き込みがすごいのがあるというのに
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:09:20.77 ID:QVectbsn0
戦術機のどや?かっこいいやろ?お前らこんなロボ好きだろ?感があざといよな
いかにもオタが考えたロボみたいな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:09:40.30 ID:RzD0g7kY0
CGだから別にいいッス
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:10:58.39 ID:uTOybOft0
CGじゃ燃えないんだよ

デジタル彩色も正直ね
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:14:32.45 ID:ofjCny8c0
>>726
その時(葬式の中で)線が多くてトゲトゲしたHMみたいなロボが流行ってたんだよ

つーか戦闘機ベースだから素人には見分けが〜とか新しい言い訳だなw
発展機のガワがほとんど変わらないのと戦術機の見分けがつかないのは別の話だってのw
イーグルとラプターの見分けがつかないなんてザクとガンダムの見分けがつかないレベルっすよ
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:15:42.90 ID:VROhZGeI0
両肩が大きくて頭が小さいって
「ガンダムセンチネル」とか「オーガン」の頃の感覚でデザインしてるように見える。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:24:13.40 ID:RzD0g7kY0
デザインは文句なくいいが動くとイマイチ あの挿入歌がいけないんだろうなきっとそうだ
アニメとプラモを切り離して考えれる脳で良かったぜ、10年前の未熟な俺ならヤバかった模型買ってないわ
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:26:17.05 ID:QVectbsn0
戦術機はラインバレルっぽい
ラインバレルはOFのオマージュで作ってるんよね
かっこ良さはヴァーたんの足元にも及ばないが
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:26:20.09 ID:uTOybOft0
戦闘に挿入歌いれる風潮がな

ヒロイックな音楽は全く合わない
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:30:11.27 ID:ofjCny8c0
>>733
>デザインは文句なくいい
今日一番笑えるレスだな
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:30:49.24 ID:hjQWgiLa0
挿入歌がなんか軽い
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:32:34.62 ID:BTa7bCfe0
>>736
そういうのは好みの問題だから別に良いんじゃないかな
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:34:14.09 ID:QVectbsn0
デザインがありきたりすぎてちょっとね、テンプレ過ぎて古臭いというか
近年で言うならギアスみたいなダサかっこいいロボか、一周して銀河系美少年ぐらいトンだデザインじゃないと
主題歌JAMだったら出来損ないのスパロボOGだよ、このアニメ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:35:17.91 ID:Bk4xE/gA0
というか戦術機のデザインはエヴァのパクリだから。
テックジャイアンか何かのイラストコーナーで読者が描いた戦術機のイラストが載っていて、
その絵が戦術機と言うよりはエヴァにそっくりで、それで元ネタはエヴァか、と判明したらしいw
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:03:23.29 ID:uTOybOft0
エヴァは空飛ぶのメインじゃないからな
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:14:55.07 ID:ivIifEgN0
君望は典型的な日本の昼ドラをパクってエロゲヲタ用の味付けしただけ。
マブラヴはガンパレパクってネトウヨ思想混ぜただけ。
両方とも本来の物を知らなかった層が新しいだのリアルだの騒いでるから笑える

>>739
オルタ()はJAMをBGMにお国のために死ぬゲームだよ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:16:13.36 ID:PyPCWo/f0
儲がそれこそ狂信的カルトの原理主義者っぽくて気持ち悪いな。
ちょっとここは変じゃないか? 的な感想でも必死にレッテル貼りや罵倒でつぶしにかかるとか恐ろしすぎる。
この手抜きと矛盾と説明不足だらけの作品で、批判するなってほうがおかしいだろw
ただでさえ、葬式にして原作者自身が、駄目出しして円盤で訂正を言うようなのだぞ?
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:20:42.15 ID:V3YozR+A0
確かにお国のために死んでいく奴ら出てくる
けど主人公はそれをおもいっきり批判してたよな
愛国心とか洗脳するようなゲームかと思ったがそんなんじゃなかった気がする
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:28:47.68 ID:3Orq63DSP
>>741
エヴァはズシンズシンと音を立てながら歩き、地を割りながら走り、巨体を振り回すような近接戦やるからな
そういうのを魅せてくれりゃ、兵器が人型してる設定上の理由なんて些細なモンだよな
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:29:36.47 ID:BonMKpep0
元ネタが『ガンパレ』ってのはどうやっても隠し用がないんだろうなw

まあエロゲの中からその後のロボットアニメのトレンドを変えるようなものが出たら
アニメ作ってる人間らは何をやってるんだって話なんだろうがwwww
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:29:54.36 ID:NnWhB0Yf0
良く動いてたしな
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:31:57.26 ID:WXz4Tz920
結局はインディペンデンスデイ丸パクリ愛国演説な上に人類を無礼()るな自爆ゲーじゃん。
一見劇中人物に反論させるような場面作って中立のふりしてるだけだ。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:33:11.82 ID:V5NA7+UQO
>>683>>687-688
可動重視のリボルテックのブゴライに
横凪ぎで切り払う構えをさせたら、肩で顔が隠れた。

このロボ、剣技は正面降り下ろししか出来ない。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:33:50.48 ID:mvfUErmQ0
>>744
現代の日本ならともかく、あんなクソみたいな国のために死ぬのはマジで命のムダだわ
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:35:03.34 ID:mpi5tsh60
原作ゲームは良かった/いや糞だろ、の論争は板違いなので適度に留めよう(提案)
TEに愛国とか出てきそうにないし、出てもかなり馬鹿な感じにしかなりそうにない
3年後というのがどうにもアカン
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:40:35.01 ID:PyPCWo/f0
日本人の血、を理由に相手の出生をあげつらうって、まともな日本人がまさに嫌がる構図だよね。
あれこそ誰得。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:41:58.55 ID:mpi5tsh60
あれ愛国なのか
ハーフだろ?人種差別的な何かだ
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:42:50.51 ID:uTOybOft0
そもそも判子絵でハーフも何もああったもんじゃないと
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:47:05.13 ID:6lT5FP2R0
>>749
剣技っていうのが何をさしてるのかよくわからんけど
介者剣法の払いなんて
ヒジと手首だけでやるもんだから別に肩を上げる必要がないんだよ
というか鎧をつけたら肩が上がらないから、そうせざるを得ない

鎧武者もデザインソースになってるっぽいこのロボに
剣持たせてもこういうアクションしかできないってのは
アニメ畑の人間ならすぐわかるはずだけど
ゲームオリジンだからそういう想定は考慮外だろうね
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:51:50.16 ID:4sAzZTT60
剣道の動きがやりたいんだろこのアニメは
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:52:40.75 ID:6lT5FP2R0
できてないしw
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:53:37.87 ID:BonMKpep0
剣術って言えば
如何な剣豪であろうと周り取り囲まれたら、先ずの囲みを破ってその外に出ることを考えるんじゃね?www
自ら群れの中に飛び込んでいく馬鹿はいないわけで…

弾が尽きたからって刀かざして突っ込んで行ったらそりゃパイロットもいなくなるわwwwww


759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:53:44.83 ID:uTOybOft0
所詮は剣”道”

実践では剣”術”じゃないと
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:55:32.30 ID:BonMKpep0
きっとこの世界のサムライは戦国BASARA並の戦闘力を有するものと思われwwww
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:57:05.09 ID:4sAzZTT60
スーパーカーボンなんて謎素材なんだから
構えるだけ構えて推進するだけでぶった切れそうなもんだけど
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:58:30.45 ID:uTOybOft0
構えて突っ込むだけで切れるならチェーンソーなんて生まれないがな

チェーンソーと言えばゲイナーか
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:58:57.00 ID:mpi5tsh60
手が折れるわw
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:01:43.26 ID:BonMKpep0
>>761
斬ったからってこっちに向かって突進してきたその慣性が消失するわけじゃないからなw

まあそこは「機動性」ってやつで華麗にかわしても四方八方を囲まれてりゃいずれ押し潰されるのが落ち南無w

765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:02:11.30 ID:NnWhB0Yf0
スパカボンの刃を地面にいっぱいたてとこうぜ!
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:03:05.92 ID:BTa7bCfe0
フルメタの場合近接戦闘装備の多くがチェーンソー系
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:04:10.23 ID:NnWhB0Yf0
チェーンソーもうすぐ
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:08:38.69 ID:BonMKpep0
ユウヤ「頼みますよミストルティン先生!エマシテレスワモカモニナ!!」
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:11:27.50 ID:i3aVPqdi0
あの謎の頑強さを誇るジャンプユニットの接続部を関節に応用すれば
どんな重火器も近接用兵器も問題なく使える様になるよ!
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:13:04.67 ID:Ith8AHhs0
>>765
BETAさんが畳を盾に襲いかかってきて足利義輝の最期ごっこに付き合ってくれるんですね
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:14:59.43 ID:NnWhB0Yf0
>>770
何言ってるのか解らないです
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:18:42.34 ID:BonMKpep0
>>771
リアル「ゲート・オブ・バビロン」今だったら「カンピオーネ」のアレwwwwwwwww
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:20:36.68 ID:Ith8AHhs0
>>771
すまねえ刃を地面にたてとくで畳に刀を突き刺して待ち構えたという話を思い出したもんで
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:24:13.80 ID:P6+B0MbmO
まず使う武器開発しないと駄目なんじゃないか?
マンガはそこから始まってたが、アニメは何も触らないのね
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:24:43.47 ID:NnWhB0Yf0
>>773
そもそも、BETAさんに畳なんて渡したら喰っちゃうだろうしな
柄を延長して、刃を突き出させるように地面に植えるイメージで!
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:36:03.44 ID:mpi5tsh60
そんな素材があるなら、獣の罠みたいなもので良いな
ベータさん踏んじゃうだろう
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:37:45.52 ID:Ith8AHhs0
トラバサミに引っかかるBETAさんか
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:42:31.25 ID:NnWhB0Yf0
電池切れるまでやたらと回転しつづけてBETAさん斬殺し続けるコマみたいなのとか
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:48:20.28 ID:QVectbsn0
バトルシップで出てきたやつか
ロボ飛ばすよりよっぽど難易度低そうだな
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 14:59:31.26 ID:GHonHX9o0
>>193
物語と設定を連動して作ったんじゃなく、絶望的な状況すぎてどうあがいても主人公たちの勝ち目が無いから
ワイルドカード的な「これさえ知ってれば万事解決w」のために付けられたモノだからなぁ

クライマックスでクソ長い話のコレまでをひっくり返して、主人公一人だけでも世界に貢献できる情報! として
物語を終わらせるためだけに必要なものだから、事前に知っていたら噴飯モノの駄作設定でしかないよ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 15:04:43.44 ID:+UeQh2le0
セカイ系だからそこは許すw
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 15:08:11.49 ID:USc4LfEN0
>>778
それ聞くと自分はバグしか想像出来なかった
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 15:32:58.97 ID:uTOybOft0
ビルキッドだけを殺す機械
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 15:37:21.53 ID:55HAiQFM0
あの飛行ユニットを左右互いでくつけたパンジャンドラムとかどうよ
トンデモ設定に勝てるのはトンデモ兵器だけだ!!(キリッ
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 15:39:39.94 ID:V5NA7+UQO
あの飛行ユニットの位置はどう考えてもおかしい
ジェット噴いたら頭から地面に突っ込む。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 15:40:32.03 ID:zDjS5PPD0
>>784
そこはPIATだろw
曲射出来るから案外有効かもしれんww
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 16:08:22.61 ID:p01CHVjF0
>>785
え?ベル・ロケットベルトとかあの辺じゃなかったっけ噴射口。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 16:18:30.29 ID:NnWhB0Yf0
>>784
ドラムいらねーだろ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:02:20.23 ID:niCO0OQn0
戦術機のパクリ元はMHだよ。
不定期連載のFSSの隙間産業を狙いつつ、あわよくば取って代わろうというのが社長の狙い。
ボークス、ブキヤも売れ筋のMHの代わりになればなんでもいいやーぐらいで商品化してるし。
モビルフォースガンガルみたいなものです。
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:02:33.77 ID:1aJdmA620
>>786
巨大PIATのコッキングに失敗して大破する戦術機さん
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:08:42.31 ID:V5NA7+UQO
>>787
ロケットベルト=腰
戦術機=膝下
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:41:06.79 ID:1aJdmA620
>>785
垂直に浮いて飛ぶには無理があるよなあ
http://www.1999.co.jp/itbig13/10130554a6.jpg
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:41:20.07 ID:gZz+kl1+O
>>724
亀れす

板野回とか良い回は気合い入ってたけど
基本的に作画スタボロで線減っても動かなかったり動きもガタガタだった
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:41:40.22 ID:0kHP+48H0
いつ見てもあの飛行ユニットで空を飛ぶってのが信じられん
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:44:59.74 ID:i3aVPqdi0
その上、ドムみたいにホバー移動もするしな
ホバーで前進する際に、ジャンプユニットを後方に向けたのを見て、どうやって浮いているのか不思議に思ったわ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:53:11.44 ID:6yIBwTNm0
FSSのパクリだな。FSSをマイナーだと思ってパクルのが最近はやりなのかな。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:54:49.07 ID:6yIBwTNm0
>>789
過去レス読まずに書き込んだが、>取って代わろうというのが社長の狙い。
なら断じて不買対象だな。FSSしか買わない。FSSを汚すものは、韓国人と同じパクリ思考であると認めるべきだ。
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:55:47.71 ID:0kHP+48H0
もう未知の技術で重力制御して浮いてますでいいよ、後ろのユニットは加速用って事で
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:58:49.11 ID:6lT5FP2R0
いや作り手はオマージュだと思ってやってるけど
思いのほか知らないやつが多くなってて
素でカッコイイと思われて、引くに引けなくなってるのが
今のFSS類似作品の状況
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:58:50.29 ID:55HAiQFM0
モチーフ戦闘機のシルエットを模した板に飛行ユニットくつけて
波乗り飛行でもしたほうがまだ自然に飛べるような気がするリアルロボ()

こんなことを言っておいてなんだけど、LFOみたいにスタイリッシュには
乗りこなせずドダイYSに載るMSよりも情けなくしがみついて、その挙句に
怪光線を受けて撃墜されるとこしか思い浮かばない
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:03:16.59 ID:NIPEj+zF0
これが自由に飛ぶならまだMHの方が飛びそうだなw
無駄なパーツが多すぎる
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:03:59.76 ID:w+ysl8wk0
アニメめっちゃツマランw
俺の時間返せよ
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:06:24.48 ID:iVb7m6az0
アメリカって戦後睨んで兵器開発してるそうだが
BETA(レーザー級)の居ない世界だと戦術機要らないよな
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:07:46.20 ID:+femduoL0
機体を浮かすだけじゃなく空力無視の重量級陸戦兵器に推力だけで戦闘機動までさせるんだから
ジェット戦闘機何十機何百機ぶんの推力だろうな
ノーマル推力でも毎秒トン単位で燃料が消えていくはず
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:08:46.53 ID:IaUgrqaw0
>>792
自立できないんだろこれw
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:10:15.56 ID:mvfUErmQ0
>>803
超音速戦闘機のミサイルでイチコロだぜ
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:11:45.13 ID:x28Eb3Pa0
その戦闘機を作る技術が断絶してるから戦闘機が復活するまでの繋ぎって設定らしいぞ
戦術機なんて無駄の塊を飛ばす技術はあるくせにな
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:12:01.82 ID:NIPEj+zF0
>>803

地上じゃでかい的で空中じゃへたすりゃレシプロ機にさえカモられかねんからなぁ・・・
合理主義の塊のアメ公なら戦後見越してなら航空機の開発に力を入れてそうなものだが
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:18:38.85 ID:NIPEj+zF0
>>804

謎エンジンでもないかぎり燃料スペースがまるでないデザインなんだよな
せめて外部に燃料タンクでもついてればマシだがそうなると燃料が機体バランスに
及ぼす影響も考慮にいれんとアカンしなぁ・・・
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:20:13.39 ID:mvfUErmQ0
>>807
用途何ひとつかぶってないのに、戦闘機の製造止めたって設定が意味分からんな
飛行機は無くなってる訳でもないのに
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:21:33.63 ID:QVectbsn0
>>807
苦し紛れにしてもその言い訳はおかしいな
航空支援は戦争じゃ絶大な制圧力なのに
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:26:14.36 ID:NIPEj+zF0
軌道上から物資投下できる技術力がありながら航空機のテクノロジーは不十分とかw
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:26:55.38 ID:+femduoL0
>>792
とりあえず肩外してそこに飛行ユニット付ければバランス取れそうだな
腕はいらんでしょ。兵装は内蔵させるか砲塔式に。頭部含めて余計な突起も無くそう
あとは下半身を大幅に軽量化して脚部も折りたたみに

うーん、下部に跳躍用折りたたみ脚が付いたオスプレイ?
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:30:38.22 ID:NIPEj+zF0
>>813

戦闘ヘリがVTOLで良くね
結局戦術機は不要に行きつくわな
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:31:04.88 ID:QVectbsn0
物資投下してたのって衛星からなのか
じゃあ衛星砲作れよと
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:34:00.01 ID:+femduoL0
>>809
どちらにせよ機甲師団1個ぶんの燃料を戦術機1機で食いつぶすとか言う兵站の悪夢になりそうだ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:34:39.36 ID:x28Eb3Pa0
>>810-811
レーザー級のせいで戦闘機は戦場に出ることは出来ず存在意義を失い途絶えた!(キリッ)って信者が言ってた
その割には爆撃機は普通に使用されてるみたいなんだけどさ
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:34:43.47 ID:mvfUErmQ0
>>815
1950年代に宇宙軍出来てて、40年以上前に宇宙戦争やらかしてて、
その際は地球軌道上のマスドライバーから月面攻撃してたんだぜ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:35:59.57 ID:NIPEj+zF0
>>815

あんだけチートなレーザーさんが衛星を撃たないからだってw
その理屈なら衛星軌道上からの弾道弾が有効じゃねーの
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:36:26.49 ID:QVectbsn0
>>818
それ使えばいいじゃん
地球軌道上からマスドライバー撃てるんならなんで地球に撃たないんだろ
あんな的確に物資送る謎技術があるんなら
ピンポイント攻撃も容易だろうに
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:37:12.26 ID:mvfUErmQ0
>>817
年表見ると、アメリカも日本も中国に最初のハイヴが出来てレーザー級出現する前に、
航空戦力を戦術機に切り替えてるんだよな
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:39:16.20 ID:+femduoL0
思うんだが、光線級さんの超出力と射撃能力なら、衛星や軌道施設なんて月から撃たれて全滅じゃないか?
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:39:44.74 ID:NIPEj+zF0
>>816

余裕あんなぁ、人類w
つーか、自称リアル系ってほんと兵站を考慮しねぇのな
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:41:08.16 ID:QVectbsn0
地球侵略するならまず衛星全部落とすけどな
これだけで人類は真っ暗闇に放り出されたみたいな状態になるわけだし
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:41:09.45 ID:H5k70U1b0
>>809
ガンダムでもミノクラみたいな謎技術で飛ばしてるのにな
どうせMHパクルなら外燃機関の設定ごとパクれば良かったのに
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:56:45.67 ID:p01CHVjF0
>>817
爆撃機はレーザー級の脅威が無い局面で用いられるんだと。
TEだとカムチャッカ編で爆撃機使ってるが。
これはレーザー級が居るハイヴとの間に、山が有るためだと説明されてる。
ついでに、レーザー級はハイヴが有る程度まで育たないと生産されないそうです。

>>822
なんか良く判らないけど、自分の周囲に落ちてこなきゃレーザー撃たないらしい。
だから上空を通り過ぎる衛星なんかは、レーザー級の射程内でも素通りできるが。
衛星軌道降下部隊や、重金属雲発生弾は、落着点周辺のレーザー級が迎撃するとか。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 19:02:42.49 ID:iVb7m6az0
レーザー級はハイヴが有る程度まで育たないと生産されない

まさにゲームみたいな設定ですな
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 19:20:31.75 ID:QVectbsn0
山あればレーザー級の脅威がなくなるのかよ
地球なんて山ばっかだがなんで負けてんの?
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 19:33:12.37 ID:GG5zChvt0
日本は特に山岳国だから
九州なんて山だらけで平野の方が少ないぞ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 19:37:01.13 ID:uTOybOft0
榊ガンパレはうまくその辺使いこなしてたな
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 19:38:38.74 ID:p01CHVjF0
>>828-829
レーザー級に山に登られたり、山をBETA占領地域にされて均されたからだろ。
山はあくまでレーザーの射界を狭める遮蔽物な訳だし。
203高地の攻防と似たようなもんだろ。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 19:41:27.61 ID:4sAzZTT60
地形とかまで考えて戦い描いてないだろ
京都のでも首傾げる事多々あったし
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 19:41:50.24 ID:QVectbsn0
レーザー級が高い山占領すれば人類詰むのに
優しさで登らないんだっけw
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 19:42:37.12 ID:lgbjovD00
山登りは疲れるからな
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 19:44:26.24 ID:PLm73tBZ0
なんで日本帝国()に対してだけはベータさんナメプしてくれるんですかねぇ。
そしてナメプしてくれていても、どかんどかんやられる日本軍ってw
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:01:10.80 ID:i3aVPqdi0
>>818
ええぇぇっ!?
このアニメって、「戦術機とかどうでもいい!日本帝国の作った試製99型電磁投射砲、超TUEEEEっ」な話だよな?
そんなに以前にマスドライバーの実用化に成功しているなら、
とっくの昔にレールガンだのコイルガンだのを実用化してないとおかしいだろー
何で末期になってから試作レールガン超TUEEEEとかやってんだよ
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:02:50.76 ID:192R3uCC0
この世には自信満々にエネルギーを大量にもったレーザーが光速なわけないだろとか言う奴もいるしレーザー級などたいした脅威ではない
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:18:01.41 ID:iVb7m6az0
とんでも出力の怪光線なら山なんて蒸発させられんじゃないか
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:21:16.08 ID:p01CHVjF0
>>833-834
違う。自分が面倒なのと戦術機の行動を妨げないようにって優しさから、山を切り崩して平らに均すんだ。

>>836
肝心要の加速器の小型化が出来なかったそうです。
あとバッテリーバカ食いするとかも有ったなー。

>>838
元々岩盤掘削種と推測されてるそうです<レーザー級

所でマブラヴ物の解説で、必ず目にするんだが劣化ウラン弾使用の理由が
『硬くて重い』って異口同音に書かれてるんだが。
確か戦車砲の劣化ウラン弾って、自己先鋭化による貫通力の高さと。
貫徹後の焼夷効果から使ってるんじゃなかったっけ?
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:24:06.26 ID:dezyDx4o0
あとタングステンに比べて安いってのが一番大きいだろうな。
コスパが良いっていうのは兵器として重要だし。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:30:39.02 ID:hjQWgiLa0
マスドライバーの大きさが分からないからなんとも言えないけど、電源については原子力で動く船で
問題解決しそうだな
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:32:47.77 ID:niCO0OQn0
マスドラがある世界にいまさらレールガンが出てきたのは社長がとある科学の〜を読んだから。
「へぇ、レールガン流行ってんだ。なら、俺が書けばもっとリアルになるからもっと売れるな」
全てのネタにはパクリ元がある。
ageを無礼るな!!
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:39:23.98 ID:KttWgIKu0
オルタのパクリ元はエヴァかFSSだよな。
ガンパレとかいうのがパクリ元とか言ってるアホは何なの?
あれ全然似てないだろ。このスレでも殆ど誰も知らないじゃん。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:42:05.64 ID:tKohhTo70
レールガンなんてSFものじゃ使い古された設定だぞw
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:42:57.01 ID:i3aVPqdi0
戦術機みたいな蝶☆兵器を作ってるのに、実用化されてる物の小型化が出来ないとか意味が分からん

つーか、レールガンやガウスキャノンを効果的に使う兵器として
手があって足があってスラスタのある戦術機が誕生した、みたいな感じにすればよかったのにね
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:43:01.63 ID:e5+zc0zu0
レールガンをロボットの手持ち武器にしようって発想が……。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:43:25.23 ID:x28Eb3Pa0
>>842
そーいや出てきたのがちょうど禁書ブームの頃か
なんか納得した
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:46:23.36 ID:sI31xGwD0
何でBETAって、最初から地球全土に着陸ユニットを打ち込まなかったんだろ?
こう、コンテナ的な物の中に着陸ユニットをギッシリ詰めて来て、同時にバラ撒いて起動させる感じでさ
…コスパ悪いのかな?w
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:46:57.12 ID:uTOybOft0
継ぎ接ぎだけのパッチワーク・キルト
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:47:03.14 ID:hjQWgiLa0
ガンパレのイラスト的には剣が凄い似ている
俺が気づいたのはそれぐらい
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:47:46.38 ID:55HAiQFM0
複数の有名ロボの骨組みパクってマージして大筋作ってからあちこちから
パクった要素で肉付けしたからこんなことになってんだろうよ
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:55:28.78 ID:5kBpNi3f0
>>843
クスクスwwww
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:00:04.40 ID:kxWMBvlzO
サテライト使っても動きが地味だからただの手抜きCGに見えてロボットアニメとしても微妙
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:10:13.67 ID:V5NA7+UQO
>>843
;
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:14:45.51 ID:s2jm+jGw0
>>848
あんまコスパとかお考えになってないからな
サイズ的に2箇所で充分じゃね的な感じかな?
その後何度か打ち込んではきてるみたいだけど
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:16:24.17 ID:XLqb1zHE0
ガンパレ超プレイしたくなったんだけど
PSストアで買うか
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:19:45.94 ID:56zhMk9xO
>>853
サテライトならミサイルを大量に発射して、戦術機が変形すれば派手になりそう
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:20:56.87 ID:Q96i4vzB0
PSPだと全員プレイできんのがなあ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:28:32.62 ID:QVectbsn0
>>843
キャラまでパクってるのは流石にちょっと
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:29:37.54 ID:QVectbsn0
>>858
できるよ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:29:43.38 ID:bs7Cj3Nc0
マイクロ波送電衛星を使って光線級BETAをチンすればいいじゃない
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:33:26.72 ID:+femduoL0
これってスカガや打撃魔女と同じパターンで最初の発想が戦闘機の擬人化ならぬ擬ロボ化だったのかな
で、後から世界設定をでっちあげた、と
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:37:25.06 ID:T7HLwiJ50
リアルでバーチャロイド動かそうぜ、じゃないかな
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:41:21.05 ID:oI4wHLL00
今日TEのコミックを読んでこのアニメがゴミだと確信した
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:43:28.58 ID:s2jm+jGw0
漫画もアニメ程酷くはないしな
最低の屑の人もちゃんと仕事してる
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:44:52.99 ID:BMdCq9axO
まさか近接戦が上段振り下ろし連発とは思わんかった
ドンキーコングのマリオがハンマー取るとああいう動きするよね
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:44:53.52 ID:NIPEj+zF0
>>826
>レーザー級はハイヴが有る程度まで育たないと生産されないそうです。
ちょ、初期段階なら航空兵力による殲滅が可能ってことじゃねーか
なに戦術機なんて無駄なもん作って相手に時間与えてるんだよ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:45:29.93 ID:ofjCny8c0
>>826
どうせBETAの謎行動で話し終わっちゃうんだろうけど一応

>自分の周囲に落ちてこなきゃレーザー撃たない

この習性と2話で撤退する戦術機をバンバン狙撃してたレーザー級の行動の齟齬を論理的に説明して欲しい
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:47:48.07 ID:s2jm+jGw0
大気圏外から落っこちてくる物は、自分達の方に飛んでこなきゃ撃たない
じゃなかったっけか
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:49:08.61 ID:bs7Cj3Nc0
静止衛星軌道から原発一基分のエネルギーを地上に叩きつけることができる太陽光励起レーザーというのもあるらしい
うちゅうかいはつがめちゃくちゃ進歩してるこのアニメの世界なら当然実現してるよねこれ
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:49:40.34 ID:QVectbsn0
それ後付けにも程があるだろw本気で公式がそう言ってるのなら信じられん
子供で判る言い訳じゃん、都合良すぎるだろBETA
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:50:45.69 ID:tcZKfkv90
>>867
BETAさんだって空気読むんだから
人類側も空気読まないと物語が終わっちまうだろ
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:52:49.36 ID:C6VF2D4O0
BETAはユーラシア大陸には侵攻してるが、なんで北米大陸には侵攻の手を広げてないのか、かなり
疑問なんだが。
これは制作サイドの都合とか好みの問題?
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:54:26.87 ID:NIPEj+zF0
>>869
弾道ミサイルやマスドライバーは面攻撃なんだが
レーザーさんは何処から何処までが自分達のエリアなんですかいw
そもそも高速で向かってくる弾道弾以下の速度しかだせん戦術機なんざただの的だぜ
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:56:49.03 ID:hjQWgiLa0
技術的ハードルだと確かレールガンよりマスドライバーのほうが高かったよね
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:59:35.04 ID:NIPEj+zF0
>>872
30年も泥仕合が続く訳だ・・・プロレスすぎんぞ
いっそ戦術機を軍に採用させる為にBETAさんと組んで茶番を演じてるって方が納得できるわ
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:01:17.54 ID:ofjCny8c0
>>869
戦術機狙い撃てる理由にはなってないが

あと、それなら、レーザー級より前方にいるBETAに向けてなら弾道ミサイル撃ち放題ですなぁ
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:01:35.79 ID:QVectbsn0
大気圏内じゃなきゃレーザ撃たないんなら弾道ミサイル普通に有効だと思うが
艦砲射撃をレーザーで撃ち落とせない性能だし
弾道ミサイルなんて絶対に撃ち落せないのでは
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:06:12.83 ID:hjQWgiLa0
軍事ものの華である組織戦が描かれていないのが致命的だよな
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:07:37.10 ID:uTOybOft0
正直漫画でやってるフロントミッションのドッグライフ&ドッグスタイルの方が演出うまいわ
あれをアニメ化してくれないかな
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:07:59.05 ID:s2jm+jGw0
艦砲射撃は殆ど迎撃成功してましたよw
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:08:55.80 ID:QVectbsn0
>>881
2話で普通に食らってたような
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:11:29.73 ID:mpi5tsh60
だよな、幻でも見たのかな
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:13:55.94 ID:s2jm+jGw0
>>882
すいません、アニメでは喰らってましたね
つい原作系準拠になってまして、アレ何ででしょうねw
インターバルだった!とでも言う気でしょうか?w

砲撃を陽動に戦術機が突撃したりするはずなんですが、アニメではそうじゃないみたいですね

885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:14:02.68 ID:NIPEj+zF0
結局、この後はレールガン開発で戦果あげるなら戦術機なんざ無駄だってって
製作側自ら認めてるもんじゃねーかw
戦術機をありきの為の設定が結果足かせにしかなってねーのな
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:17:55.74 ID:NIPEj+zF0
>>884
砲撃程度で陽動になるなら十分他の兵器で転用可能じゃね?
それこそ砲撃と弾道弾の二段がさねで十分撃破可能なレベル
むしろ戦術機なんざ遅すぎて話しにならん
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:18:05.61 ID:QVectbsn0
調べたら一定数に減らせば有効とか信者は言ってんのね
つか一定数ってなんだよ、100を10に減らせば有効ってか
その分多く撃てば良くね?
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:18:28.02 ID:POeJwdFm0
メリケンが安保条約一方的に破棄して日本から撤退
→BETA謎の進軍停止

公式年表でこんな都合のいいこと書いてあったら吹くわなw
茶番の何物でもない

betaは人類ではなく戦術機の方を自分たちと同等の「生命」とみなしていて、
進化させるためにあえて戦争を継続させている、とかいう設定なら見直すけど
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:21:54.47 ID:NIPEj+zF0
>>888
BETAとの談合を疑うレベルだなそりゃw
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:23:18.92 ID:bs7Cj3Nc0
BETAを創造したのはアメリカの裏にいる三百人委員会まである
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:24:42.12 ID:QVectbsn0
>>888
サイヤ人みたいに勝負に関しは礼儀正しいのだな
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:24:53.37 ID:s2jm+jGw0
>>886
ええ、だから装備が潤沢な軍隊はそうやって戦ってるんですよ原作系では
思惑通りに行かずにピンチなんて話もありますが、基本戦術は仰るとおり
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:25:12.96 ID:oI4wHLL00
八百長を疑ってもいいご都合主義。リアル()ですね
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:26:39.42 ID:s2jm+jGw0
>>888
その辺はオルタ本編へのフラグなので、知りたければバレスレへ行った方が良いかと
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:27:09.66 ID:bs7Cj3Nc0
このスレ定期的にアニメはおかしいけど原作は悪くない厨が湧くよね!
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:29:32.73 ID:QVectbsn0
砲撃も弾道ミサイルもない・・・・そうだ!戦術機造ろう!
こうですかw
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:30:22.36 ID:s2jm+jGw0
悪くないという訳ではありません
折り合いつけて楽しめてたのが、アニメでズタズタになっちゃった気分ですわ
あちらの方々の妄想補完と、公式から出る後付け設定本が更に拍車かけてます
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:30:33.97 ID:NIPEj+zF0
>>890
役立たずの戦術機を主力にさせておいて、ある日航空兵力で一気に一網打尽ですねw
流石アメ公やる事が汚いw
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:32:27.34 ID:s2jm+jGw0
>>896
それが、驚くべき事に航空兵力無力化される前から戦術機は作られていたのです!
すごいでしょ?w
アホかとwww
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:34:06.45 ID:5kBpNi3f0
>>843
確かに似てなかった

オルタ                                ガンパレ
・戦争中にBETAが現れる                      ・戦争中に幻獣が現れる
・BETAによって人類は全滅間近                 ・幻獣によって人類は全滅間近
・BETAとの意思疎通は不可能                 ・幻獣との意思疎通は不可能
・後にBETAの思考を読み取る人間が生み出される .・後に幻獣の思考を読み取る人間が生み出される
・↑はいろいろと生み出されて第六世代が完成体  .・↑は第六世代クローンが主流
・兵士が少なくなったため女子供が戦う         ・軍隊が崩壊したため強化されたクローンである女子供が戦う
・大陸人は核を使って焦土作戦しながら後退      .・大陸人は核を使って焦土作戦しながら後退
・大陸人は本編開始前に全滅              ・大陸人は本編開始前に全滅
・平行世界が存在する                        ・平行世界が存在する
・BETAが目からレーザーを放つ                ・幻獣が目からレーザーを放つ
・人型戦闘機                             ・人型戦車
・ヒーロー精神丸出しのお姫様                  ・ヒーロー精神丸出しのお姫様(公式でヒーロー扱い)
・ロボットを降りても専用のスーツ(外骨格)で戦える ・ロボットを降りても専用のスーツ(外骨格仕様も有り)で戦える
・主人公がループする                      ・主人公がループする
・戦力の中核を成すBETAの名前が「タコ助」 .       ・戦力の中核を成す幻獣の名前が「ミノ助」(ミノすけ)
・100mを超える母艦級は体内にBETAを有している ・100mを超える大型幻獣は体内に幻獣を有している(and寄生)
・BETAに占領された土地には何も残らない      ・幻獣に占領された土地は自然が回復していく
・BETAは人間を食らうための口がある           ・幻獣には基本口が無く人間も食らわない
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:39:49.59 ID:POeJwdFm0
>>894
マジでそういう設定になりそうなのか
スタートレックのヴィジャーまんまじゃないか

ブッラクホールに消えて戻ってきた「はやぶさ○○号のなれの果て」というヲチだったら
殴るレベルw
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:43:32.42 ID:GZG93cpc0
>>900
女の穴という穴に突っ込むペニスみたいな触手ついてないの?
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:47:58.70 ID:+UeQh2le0
>>900
まんまや!マンマミーヤ!
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:48:10.82 ID:5kBpNi3f0
>>902

研究のために人間を脳髄にして快感を与え続けるのが人間を現象と見なしている資源回収用のロボットBETA
挑発のために死体をはずかめて新兵を攻撃をするのが人間を化物と見なしている別の異世界の人間な幻獣

生首をくわえたまま飛行したり死体を目立つように地面に並べたり耳をアクセサリー代わりに付けることはあっても
プレイヤーのために触手プレイしてみせるユーモアのあるBETAさんのようなことはしてないよ
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:48:16.00 ID:uTOybOft0
幻獣さんは紳士だからエロいことは考えてないの
考えているのは常に殺すことなの
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:51:16.50 ID:OwgIiU440
>>900
戦争中にBETAが現れる・・・?ああ冷戦の事か。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:51:17.51 ID:s2jm+jGw0
その辺はホレ、エロゲーですから元々
発売当時も、は?3年も待たせてエロほとんどねーじゃんかふざくんな!てなってましたけどw
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:51:39.06 ID:6lT5FP2R0
>>901
もしそういう設定ならネタバレした時点で
いままでストーリーは茶番ってことになるから
製作者側が目標にしてるガンダムみたいなサーガにするのは不可能だろうな

せいぜいエヴァみたいにパラレルを延々と反復するしかなくなる
といってもエヴァほどキャラやメカに魅力ないから何回も見たくはないわな
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:53:17.02 ID:xZ9f3boeO
幻獣とか戦略兵器クラスの個体もいるよね
レーザーは確実に命中じゃないな
一番の違いは幻獣さんは真面目だから謎の進軍停止しないw
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:56:57.09 ID:uTOybOft0
一応、休戦期間みたいな進軍停止はあるけどな
原作だってそれまで持ちこたえるって内容だし
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:59:00.84 ID:5kBpNi3f0
あるね。確か夏だっけ?
あそこらへんの設定はもう公開されないんだろうなぁ
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:59:34.08 ID:QVectbsn0
>>909
人類が対抗できるのは中型までで
大型は絢爛舞踏でさえも歯が立たないんだっけ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:59:45.70 ID:IaN+oymV0
幻獣は夏になると停止するんだったけ?
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:01:11.13 ID:xZ9f3boeO
そういや夏は幻獣沸いてこないね
なんでだっけ?
幻獣は数多いが無限じゃない
BETAは信者曰く無限湧きするらしい
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:05:01.67 ID:ry8BDl880
炭素生物だから夏は夏バテするんだよ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:06:19.51 ID:5kBpNi3f0
>>912
核で自爆か第七世代(ウルトラマン)でなんとかなるレベルだったな
まぁ中型で一個体の確認数が数億体がざらなのに対して大型は60年かけて一個体数百体とかだし
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:07:02.66 ID:p01CHVjF0
>>868
たしか、高性能なコンピューターと人間が乗った物体を攻撃するんじゃなかったかな?
仮にレーザー級の前にヘリ・戦車・戦術機を並べて、同時にレーザー級から離れさせた場合。
たしか、戦術機>ヘリ>戦車の順で撃ってくる。とかいう設定が有ったはず。
ソレと、あの場合他のBETAを攻撃後に逃げてたので、レーザー級が『土木工事の障害物』と認識した可能性もあり。

とは言え、俺もこのへんようけ判らんのよ。ゴメン。

>>873
最初に中国にBETAの巣が落ちてきて、その後カナダにも落ちた。
けど中国での迎撃失敗を経験してるので、アメリカはカナダの半分を放射能汚染地帯にして迎撃。
と言うお話。

>>914
無限では無いけど、無限の様な量が出現する。と訂正しておく。
なんかオリジナルハイヴには天文学単位のBETAがひしめき合ってるとか書いてあるし。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:07:35.10 ID:xZ9f3boeO
>>912
絢爛舞踏が士翼号で大型に乗ってシコシコ弱点潰して回ると勝てなくもない
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:07:49.67 ID:OwgIiU440
無限湧きってw そんな事言ったの誰だw
なら今朝ここで言いあってた内容意味ねぇじゃんw
ハイヴ内の個体数と増加きかかる期間の資料なんだったんだよw

920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:09:13.24 ID:s2jm+jGw0
妄想設定が追加されてます
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:19:59.42 ID:kxWMBvlzO
>>917 それじゃ航空部隊全滅しなくね?
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:26:06.84 ID:NIPEj+zF0
無限って・・・異次元から湧いてくるわけじゃあるめーしw
大体資源回収がメインの筈なのに作業機械ばっかり増やしてどーすんだよ
むしろ定期的に本星に物資搬送するなら必要最低限の数だけにして物資として出すはずだろ
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:27:07.06 ID:p01CHVjF0
>>921
あくまで優先順位の話だと思うよ。
戦術機が居なかったらヘリ。ヘリがいなかったら戦車。戦車が居なけりゃ人間。と言う風に。
航空機だとエンジンの回転制御や、レーダー照準器にコンピュター使ってるし。
ヘリの前くらいに優先順位が来るんじゃないか。

1話のUAVについては、なぜ撃墜されたのか判らん。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:30:45.57 ID:KttWgIKu0
>>900
ただの偶然
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:31:11.11 ID:mpi5tsh60
もうNGにした
ネタバレ氏ねばいいと思うよ
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:32:33.73 ID:bs7Cj3Nc0
じゃあAn-2みたいなので空襲すればBETA全滅ですやん
北朝鮮最強説
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:33:23.55 ID:ofjCny8c0
>>ID:s2jm+jGw0

その、自分が対処できなくなったら見えないふりして逃げる癖は直したほうが良いと思うんだ
特に原作に関わる設定を突っ込まれてる時はね
アニメに責任転嫁しても設定が糞な事実は変わらないよ?
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:35:57.81 ID:s2jm+jGw0
>>927
いやそもそもこんなのの設定持ち上げてもいないよw
内コンとしては楽しめてただけだってw
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:38:41.12 ID:NIPEj+zF0
>>923
そーなるとわざわざ狙われやすく高コストな兵器である戦術機なんざ使うのはおかしくね?
逆に大戦中のレシプロ機が一番効果的になるぞ高度な電子装置なんざ使ってねーし
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:43:00.97 ID:ofjCny8c0
>>917
>戦術機>ヘリ>戦車の順で撃ってくる。とかいう設定が有った

そういうのは設定とは言わないです
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:45:17.31 ID:CnDQrdTM0
タチコマの方が戦えそうな気がしてくる
流石にそこまでよわかねえだろうけど
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:46:30.79 ID:tKohhTo70
BETAには謎が多いのであなた方がいくら設定を語っても無駄です
この謎によってあらゆる事が肯定される最強存在BETA様を称えましょ
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:48:27.75 ID:wC9C+1Tt0
現代のヘリよりもリアルの戦闘機のF-4の方が優先順位低くなるよな、その理屈だと。

実際の戦闘における経験から脅威度を計るのではなくスペック的なモノだけが基準なら、
適当なコンピューターぶら下げたラジコンと、マトモな無人機を一緒に飛ばしとけば十分戦えるんじゃね?
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:50:24.51 ID:BMdCq9axO
設定のファジーさを大概BETAさんの謎が担ってるよな
BETAさん過労死するわ
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:55:03.82 ID:O7Pl12pw0
シリコン基板使ってるからコンピューター載せた奴攻撃されてんの?
てっきり早く動く奴に機械的に反応して攻撃してたのかと
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:55:36.84 ID:NIPEj+zF0
>>934
糞の役にもたたない設定だけはあるくせに肝心の部分が謎って・・・
オナニー設定本出す前にやる事あんだろアホか
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:05:55.75 ID:INTnxXEc0
なんでBETAさんて海抜0mまでしか掘らないん?
創造主様は惑星の表面にしか技術がないtで藻思ってるのかしら?
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:11:31.85 ID:gjkHV8TE0
>>937
ソ連遠征編になれば、BETAさん地中掘ってくるで。
戦車と航空機・爆撃機さん登場するで。

マクロスFと比べるとCGしょぼすぎるなぁ・・・エイベックソはアニメに金出したくないんだろうな。
もう全編おっぱいとコスプレだけ映してくれよw
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:13:39.82 ID:SHGZJBtKO
> >戦術機>ヘリ>戦車の順で撃ってくる。とかいう設定が有った
普通価値高いのから討つよな
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:14:14.31 ID:WeRjLuTy0
>>938
出てくるだろうかw
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:14:44.55 ID:INTnxXEc0
ネタバレもっと湧け
糞信者を殲滅しろ

おるたwのバレ食らっても全然ダメージ無いからwwww
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:16:15.13 ID:SHGZJBtKO
>>938 CGが良ければだいぶ評価は…いや、日本軍を貶めた罪は重い
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:16:27.94 ID:gjkHV8TE0
>>941
ここアンチスレだろ一応?w
ここじゃなくて本スレのほうに書き込めば?wwwww
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:19:30.81 ID:INTnxXEc0
>>938
掘って攻撃してくるのは別だろw
地面を掘ってエネルギーを消費し尽くさなければの話だけどねwww
人間は資源採掘の為に深く掘るだろww
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:20:34.49 ID:INTnxXEc0
>>943
アンチスレだから糞信者が消えてくれることは良いことなんだよwww
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:22:38.88 ID:SzwELkr00
本スレが信者専用すぎてここが中立スレに思えてくる不思議
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:27:19.85 ID:OzDYsnMUO
トータル・イクリプスは物量相手に玄人向け機体を開発する糞アニメ12
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:29:40.56 ID:w3vCnGVj0
>>944
海抜0までしか掘らないなんて話も聞いた事ないぞw
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:30:30.66 ID:INTnxXEc0
90式マインレイヤーを作れよw
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:34:21.12 ID:4ygzyYLx0
ID:INTnxXEc0
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:36:17.58 ID:GktCKX9y0
>>929
平原戦闘なら、その理屈でイイんだろうけど……。
問題はハイヴ突入して占領するってのが、戦術機最大の存在意義だからねぇ。

トンネルの中に戦闘機で突っ込むなんて、AC5のハミルトンネルだけで十分ですw

>>933
いや、同じ俎上で語った俺も悪いんだが。
高度な電子機器を積んで、なおかつ飛行する物が優先されるみたい。
現用ヘリ(ロングボウアパッチとか)とF-4なら、高速かつ高空を飛べるF-4が優先されるとか。
だからF-4CとF-4Gが同じ空域飛んでたら、Gの方が先に狙われるのかな?
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:37:39.73 ID:SHGZJBtKO
トータル・イクリプスは戦闘機から高価な瓦礫を生み出す糞アニメ
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:39:57.42 ID:SHGZJBtKO
>>951
その理屈なら戦術機が真っ先に落ちないか?航空機が駄目なら艦隊で叩くだろ?
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:40:33.22 ID:XUhoP8Yu0
でもハイヴとやらがの存在が判る前から、もっと言えばレーザー級が現れる前から戦術機造ってんでしょ?
破綻してるじゃん
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:42:28.32 ID:mvBirVMm0
だからハイヴとかメテオストライクでしずめたらええって何度言わせるん
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:43:26.13 ID:INTnxXEc0
>>948
真っ平らにしてくれるんだろ?
凹面になった画面ってあるの?

>>950
なんだよ単発
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:44:18.16 ID:Cj9kkblZ0
最終的にさ、このBETAを送り込んでるキチガイ珪素生命体様に一発かませるんだよな?
資源を回収してるわけだから、その回収コンテナかなんかを追跡すれば母星わかるもんな?

そのBETA創造主って、どんな奴で何がしたいねん?
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:44:44.71 ID:dFB6JNK20
多分5話で主人公がVR訓練してた場所だと思うんだけど
あの中じゃ敵がレーザー撃てないんじゃないの?入り組んでるし、同士討ちしそうだし
それこそヘリとか普通の歩兵でいいんじゃないのかな
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:48:21.29 ID:4ygzyYLx0
たてたよ

トータル・イクリプスはBETAの謎の多さで成り立つ糞アニメ12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1344095032/
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:48:50.73 ID:w3vCnGVj0
>>956
なんだ、地均しの事か。それはそれで海抜0mなんて話聞いた事ないけど?
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:49:12.98 ID:XUhoP8Yu0
てか穴の入り口から誘導ミサイル撃てば良くね
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:52:30.37 ID:INTnxXEc0
>>960
よう汚物信者。
海水が入って無い以上海抜0m以上は掘り下げてないだろカス
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:54:05.99 ID:WVcLyXHE0
つー訳で、現実の現代兵器の威力
1)3モード速射砲、ホーミングミサイルとトラッキングシステムの連携
ジパング ZIPANG EP 21 2/3 第21話 「1対40」 [HQ]
ttp://www.youtube.com/watch?v=xiJNBHEf6HQ
2)VLSシステムと亜音速巡航ミサイル・トマホークの威力
ジパング ZIPANG EP 23 1/3 第23話 「ワスプ撃沈」
ttp://www.youtube.com/watch?v=VCB6uj8UZAs
3)通常兵器の範囲内での現在の広域破壊兵器の燃料気化爆弾(デイジーカッター)
BLU-82 Daisy Cutter
ttp://www.youtube.com/watch?v=_upy14pesi4

ちなみに現在現実に構想されている、通常兵器の範囲で最大の破壊能力を持つ兵器が
極超音速通常弾。マッハ20とか50とかで通常弾を巡航ミサイルみたく目標に叩き込む仕組み。
もはや爆薬一切不要で、衝撃波だけでとてつもない破壊力を持つ。
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:58:32.72 ID:w3vCnGVj0
>>962
いやそもそも平坦に均すんであってあって周りの地面掘り下げるって話あったの?
海抜0まで掘り下げてるのかもしれし、山を切り谷を埋めてる可能性もあるんでないの。
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:01:01.42 ID:2URFgyp+0
>>958
光線級は同士討ちは絶対しないからね
まあ人類側もそこを狙った戦略も立ててるわけだが、そりゃ光線級だけ相手にするなら世話ねえわな
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:04:11.62 ID:dFB6JNK20
ちょっと前に神の杖ってのが話題になったけど、マスドライバーからの攻撃ってそういう物でしょ?
二話の艦砲射撃で無双出来るなら余裕だと思うし、敵の基地だってボコボコに出来るじゃん

>>965
アニメしか知らないからよく分んないんだけど、光線級居なかったら戦術機以外で倒せるんじゃないの?無理なの?
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:04:34.19 ID:ErO1kxY00
ハリウッド映画みたいに軍が協力してるならともかく
日本のアニメ等の創作で現代兵器の威力をしっかり描写できる人材っているんだろうか
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:04:45.25 ID:INTnxXEc0
>>964
信者の妄想の産物、「画面外ではやっている可能性」はもういらない
せいぜい後付設定本に加わるだけだろ?
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:08:38.45 ID:4ygzyYLx0
>>967
むかしNASAのサイトでいろんな動画みたけど
まだあるんじゃないかなあ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:10:09.91 ID:2URFgyp+0
>>966
上空から攻めれるかってこと?無理無理
要塞級の腹の中に潜んでたりするのでそっからズドンよ
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:11:31.52 ID:w3vCnGVj0
>>968
だから、語られてない事なんてどんな信者にもわからないですねって言ったんだか。
海抜0m云々が貴方の妄想なんじゃないの?
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:15:02.97 ID:dFB6JNK20
>>970
マスドライバーは艦砲射撃より強力ですよね、って話と
敵基地の洞窟(ハイヴ?)の中ではレーザーを撃たれないのなら、戦術機必要ないですよね、って話です
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:20:36.47 ID:4ygzyYLx0
追加

>>967
動画どこにでも転がってるから、ちょっとその気になれば誰でも可能な時代だろうな
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:21:34.22 ID:OzDYsnMUO
わざわざ洞窟の中を時速300kmで飛ぶ意味は
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:21:42.17 ID:w3vCnGVj0
俺誤字酷すぎワラタ
なんかもうどの話が本来の設定なのか判らんね
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:22:22.47 ID:Cj9kkblZ0
>>970
要塞に光線仕込んだら、人類に打つ手なしじゃないですかやだなぁw

その設定、一応前線が形成されている設定と相性最悪w
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:23:01.67 ID:2URFgyp+0
>>972
戦術機より有効的なメカがあればね
あと戦術機が主役メカのロボット物だよこれ
ガンダムで61式戦車をメインに活躍させろって言ってるようなもんだぞ
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:24:55.03 ID:IyIpO7b80
>>933
紅の豚を雇えば無双出来そうな悪寒w
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:25:03.82 ID:7XzvZcUu0
劇中のHUD表示 寂しいな
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:25:34.65 ID:OzDYsnMUO
戦術機活躍させたいなら無駄な設定作らなければいいのに
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:28:39.28 ID:Cj9kkblZ0
>>977
人型の必要はないね
マニュピレーターも絶対にいらねーけど、つけたきゃつければいい

しかし人型の必要は皆無
ガンダム信者でも、あれはスポンサー対応と言っているけど、お前は説明できるんだろ?(失笑
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:31:16.54 ID:4ygzyYLx0
>>981
ID:2URFgyp+0 には触るな
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:31:16.61 ID:dFB6JNK20
>>977
光線級が飛行機撃ち落とすから戦術機が活躍していると聞きましたけど…
その光線級が居ないのならヘリとかでも十分ですよね
アニメの方ではレールガンの小型化?に手間取っているらしいですけど、
撃たれない要塞攻略ならば、電池を引っ張る多脚戦車にでも載せればいいじゃないですか

別に二足歩行ロボが無双しててもいいんですよ、何でハイヴ占領の要になるんですの?って話です
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:32:32.97 ID:FKb7vXqm0
>>981
そんな事言ったらオルタ自体否定することになるんだが・・・
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:32:44.73 ID:FJvuJgnKO
>>977
えーとだな、何度も言われてるんだがその戦術機()がサッパリ活躍してないよね
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:34:43.49 ID:OzDYsnMUO
オルタは糞。
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:36:57.73 ID:2URFgyp+0
>>983
元々光線級は別の作業の役割があって、撃ち落すことには対応してなかったんだ
しかしソ連が空から攻めたことによってそれに合わせて進化したんだよ
BETAが脅威と感じたらそれまで、すぐに対処されるから半端な攻め方じゃ返って負ける
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:38:23.51 ID:Cj9kkblZ0
>>984
別にオルタを否定したとしても、なんら困るものではないが
オルタ世界の戦術機や戦争を考察した外伝がTEなんだろ?
基本的には、前提条件がいかに噴飯ものでも、オルタが無価値になるわけではない
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:39:30.30 ID:OzDYsnMUO
おめでとう! BETAは飛行級に進化した!
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:42:00.41 ID:FJvuJgnKO
>>989
空気を読む紳士なBETAさんがそんな無粋な事する訳無いじゃないですかー
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:42:24.23 ID:Hka0mheM0
>>987
撃ち落す事に対応してなかった、ただの掘削レーザーが、
極超音速の飛翔体を30kmの距離で確実に撃破するほどの進化するなら何やっても勝てねーよw
それこそ接待説の証明じゃねーかw
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:45:31.36 ID:QgiRa2F+0
>>987
それ展開がワンパターンになるけど許してね、という言い訳(≠設定)にしか見えなくなってきた
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:47:45.53 ID:dFB6JNK20
>>987
敵は未だに戦術機対策をされてないようですね
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:48:06.41 ID:Cj9kkblZ0
>>991
いや掘削用じゃなくて隕石排除用だったと思う
太陽系みたいなゴミゴミしたところを通行するなら、相対速度超音速の物体をそれくらいの距離までに排除できても不思議はないかと

その原理はあまりに不可思議で、そんなモノより効率のいい対処法があるとは思うが
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:51:24.27 ID:IyIpO7b80
太陽系がゴミゴミしてるって初めて聞いたなw
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:54:15.07 ID:Cj9kkblZ0
>>995
BETAさんは外宇宙から煉獄(ガスさえもないすっかすかの宇宙空間)とおっていらっしゃったらしいからな
これは俺の解釈だが
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:55:10.33 ID:GktCKX9y0
>>953
そうだよ。だからレーザー蒸散塗装とか、イロイロ防御手段取ってる訳で。
後艦隊に関しては、改大和型とか見る限り相当近代化してるみたいだし。
逆に艦隊が叩かれる事態の方が現出する可能性のほうが大きくないか。
それに航空機がダメなら、機甲部隊や歩兵を投入すると思うんだが。

>>954
戦術機は元々月の戦場で使う機体を、重力下仕様に改造した物が始まりだしねぇ。
大体からして、戦術機の元祖がパワードスーツだし。

>>966
結論から言ってしまえば、それで十分押さえ込めていた。
ただし、ハイヴが有る限り後から後からBETAが沸いて来る訳だから、当然ソレを止めにゃならん。

で、既存兵器でドリフト内に侵入可能なのは歩兵と戦車。
ところがどっちも機動力が絶望的に足りない訳で。
170km/hで突っ込んでくる突撃級を撃破すれば、その残骸が邪魔になって戦車は前に進めない。
その死骸を歩兵が乗り越えてったら、また突撃級がつっこんで来る。
歩兵は全滅するし、他のBETA種でも歩兵単独での対処は無理だわさ。

だから戦術機が必要になったし、発展したんだと思うんだが。
ヘリでドリフト入れとか言わないでよ?CoD:MW3のヘリパイほど度胸無いです。
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 01:58:30.79 ID:Cj9kkblZ0
>>997
戦術機が人型じゃなければ、お前の話ももうちょっとは読めたのにな

そういうハイブ用のヘリを作れ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 02:00:51.31 ID:5sKYWCm50
>戦術機>ヘリ>戦車の順で撃ってくる。とかいう設定が有った
>高度な電子機器を積んで、なおかつ飛行する物が優先されるみたい

なんか、儲の言ってる設定って、他の作品では設定とか呼べないレベルの
制作演出上の注意とかの類のト書きなんじゃないかって思えてきた
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 02:01:33.43 ID:GktCKX9y0
>>998
……そういや有ったわ最適な兵器。

ハリアーにネコの髭つけて飛ばすの(エリア88知らないと判らないネタでスマン)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛