トータル・イクリプスは光線級無視してロボで飛び回る糞アニメ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
日本帝国軍ではBETAの圧倒的な物量に対抗するべく、撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。
===========良い子の衛士のお約束===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
=========================================
○関連URL○
・公式サイト:http://muv-luv-te-anime.com/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/te/
・公式Twitter:http://twitter.com/TE_anime
・YouTube公式配信チャンネル:http://www.youtube.com/user/totaleclipsech
・まとめWiki:http://www50.atwiki.jp/alternative-ch/

○過去スレ○
トータル・イクリプスは妄想補完が必要なクソアニメ 9ぅっ!
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 08:12:14.21 ID:eGLpOTJi0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343238108/
トータル・イクリプスは敵が空気を読むクソアニメ 死の8糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342952561/
トータル・イクリプスはBETA無視して対ロボ訓練始める糞アニメ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342753510/
トータル・イクリプスは駄設定で羊水も腐る糞アニメ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342518499/
トータル・イクリプスは糞アニメ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342375327/
トータル・イクリプスはグロシーンの為に全てを犠牲にした糞アニメ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342230051/
トータル・イクリプスは意味無くもっさりロボで戦って死ぬ糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342012531/
トータル・イクリプスは朝鮮半島焦土化で嫌韓煽る似非愛国糞アニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341546060/
トータル・イクリプスは90年代エロアニメみたいなキャラデザで糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340566035/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 09:06:24.90 ID:8GzrXuTg0
TE1話の最後の曲を変えてみたシリーズとは (ティーイーイチワノハリタオスゾエイベックソとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/te1%E8%A9%B1%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%9B%B2%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 09:59:56.43 ID:TF5ga7ql0
戦術機のバリエーションで索敵や味方を誘導する機体がないようだからつまらん
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 10:02:47.36 ID:v7i4ul6w0
>>1
乙!

>>4
いろいろうたってる割には、どの国の機体もおなじ人がデザインしているようにしか見えないというw
連邦とジオンくらいは差をつけてよね
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 10:12:33.70 ID:a7NNpu14O
ベテランのメカデザイナーにディスられているのって…
福地仁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E4%BB%81

福地仁 @hitofuku
そーいや、機体開発話らしいという噂だったモノが、「次はどんなメカなんだろう?」
「あっちのメーカーはこんなの、こっちのメーカーはこんなの」的な会話も碌に無いままだったのは、
噂に惑わされてはいけないという有難い教訓だったのか?
https://twitter.com/hitofuku/status/224645911702278144

福地仁 @hitofuku
この人は何処の国の人、乗ってる機体はどれ、今はどの国の技術が一番、この国とあの国は仲が悪い、
機体Aの特徴はコレ・・・何で初見の新規客にさらっと説明できないんだろうなぁ・・。
平均的なロボット物は、それをやるもんだよ
https://twitter.com/hitofuku/status/224667094401286144

ソノヤマ・タカスケ/T.SONOYAMA? @T_SONOYAMA
@hitofuku えー?そんなあたりまえのことをやってないロボットものがあるんですかー?(棒)
https://twitter.com/T_SONOYAMA/status/224667770682486784

福地仁 @hitofuku
@T_SONOYAMA だって、「資料本に全部ちゃんと書いてあります」って言い張る番組が・・
https://twitter.com/hitofuku/status/224669457933541377
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 10:23:52.15 ID:6NDTe81c0
>>4
偵察機は現実のRシリーズ準拠の機体が有るみたいだけど、外観の差異は殆ど無いとか。
あと、オルタ前計画でBETA偵察用に使われたF-14マインドシーカーくらいか?
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 10:26:41.88 ID:a7NNpu14O
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 10:35:06.68 ID:EZnh6eRb0
ガンキャノンってわけじゃないが突撃級と言う厄介な相手が居るんだから、
それを抜く事を想定した大口径装備の機体なんかも居てしかるべきだよなぁ。
後は突撃級の性質上、敵後方で爆発飛散する擲弾とか狙うってのもありそうなんだけど。
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 10:38:19.06 ID:TF5ga7ql0
>>5
ぶちゃっけ演出不足だなw

>>7
強行偵察型とか早期警戒機的なポジションの機体がないのがすっごい違和感
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 10:49:32.24 ID:vDvK+qzh0
偵察や兵站を軽視する駄目軍人・駄目国家ばかりだからああもボッコなんだろうな。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 10:50:20.82 ID:Irpj9bi50
3話から見始めた、原作も知らない自分にとっては、
年下の女性上司にいびられる、自称エリートさんの話にしか見えない。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 10:55:50.91 ID:UfiCI7dE0
OP変えるだけでこんなに雰囲気変わるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=YCa_adwmlpY
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:04:33.08 ID:X0utNBiP0
OP変えてもキャラデザの糞さと作画の糞さは変わらんなwww
倖田も可哀想だわなぁ。こんなすっかすかアニメのOPやらされるなんて
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:06:14.62 ID:rLfsxB+Q0
ニコ動配信の宣伝ポイントが激減したな
先週ここで無駄な高ポイントに突っ込まれてたのを見て修正したのか、
それとも単にポイントつぎ込んでた奴にすら見放されただけなのか
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:06:48.66 ID:MAmb6vLY0
>強行偵察型とか早期警戒機的なポジション
せっかく実在の航空機をモチーフにしているのに、生かしきれてない感があるなあ。
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:07:36.31 ID:6NDTe81c0
>>9
大口径砲を積むと、必然的に反動が大きくなる。
すると大きくなった反動に、戦術機が耐えられなくなるので今の状態。と言う事らしい。
あと大口径化しても、逆に貫通力が落ちるしな。
威力と反動。それに補給の円滑化の為にも、無駄に種類増やせないんだろ。

>>10
流石にBETA相手に強行偵察は難しい希ガス。
それこそ歩兵部隊投入した方が安上がりって事じゃないのかねぇ。
戦術機だと、大きさも馬鹿にならんし。

早期警戒機はF-4を改修したRF-4等が有って、それが当たるらしいが。
描写されて無い設定なので、有名無実だ罠。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:11:03.54 ID:UfiCI7dE0
OP曲に関しては倖田よりも作曲・編曲したCLARABELLが最大の戦犯だよなぁ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:13:15.87 ID:cTHct/fQi
>>14
>倖田も可哀想だわなぁ。こんなすっかすかアニメのOPやらされるなんて

脳みそすっかすかの倖田にはお似合いだろ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:14:27.59 ID:r0PzF1D/0
ピロピロ付けた奴が悪い
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:18:34.92 ID:9IvyZNbk0
リアルロボットものなのにロボットだからできることが描写されないのはどういうことなんだよ
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:19:53.08 ID:X0utNBiP0
そもそも主兵装の弾薬にHVAPって時点でね……APFSDSだろふつう

>>19
オルタみたいなパクリ・ツギハギだらけのゲームのなんちゃってバリエーション作品と一緒にしてやるなよ
あっちはそれなりに実績があるからな
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:21:39.77 ID:eCZXvcQX0
1,2話の雰囲気で面白そうと思ったのに
監督が変わってからクソアニメだな。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:22:17.92 ID:UfiCI7dE0
申し訳ないがTEの糞さに便乗して倖田を持ち上げるのはNG
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:24:33.22 ID:X0utNBiP0
持ち上げてないだろ
OPがだめだからなー変えれば雰囲気違うねー(チラッ なんてのは信者の言い訳に過ぎん

以前もいたよな、SAOの話になって少し荒れると「両方糞でいいだろ」みたいなトンデモ理論振りかざす信者
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:24:54.50 ID:FHH7/qY40
リアリティが有るだの言われてた原作だが、まったくそんなことはなかった
まったくリアリティが無い、穴だらけなのは、原作と一緒だな
兵站も、索敵も、完全にうっちゃってた原作のどこがリアリティがあったんだか
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:26:02.54 ID:grXFjGzfi
おっ、大丈夫か大丈夫か
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:26:47.23 ID:v8Yr4Kb20
大口径にすると貫通力落ちるの?威力上がるんじゃないの?
誰かおせーて
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:27:13.25 ID:CP1V8KM7i
羊水腐った落ち目ババアにはお似合いの糞アニメ

はいこの話題は終了
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:29:14.61 ID:eCZXvcQX0
1,2話の雰囲気で面白そうと思ったのに
監督が変わってからクソアニメだな。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:31:09.85 ID:CP1V8KM7i
>>30
>1,2話の雰囲気で面白そうと思ったのに

お前精神状態おかしいよ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:34:47.59 ID:9IvyZNbk0
>>31
かまってちゃんだろ 察しろよ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:34:56.82 ID:9ZT1dHBB0
>>28
>>9が言ってる大口径は砲身の長さのことで貫通力は上がるな
擲弾なんかもその通りかなと思う

>>17は銃かなんかと勘違いしてるかな
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:36:57.18 ID:qycjfFVj0
大口径にすると弾が物体に当たった衝撃に耐えきれずに砕けるから貫通力が下がる
弾をスーパーカーボンで作れば貫通するんじゃね
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:37:32.56 ID:hHUgjyv60
>>28
ノイマン効果だかなんだかでサイズが影響したような気がする
上がるのか下がるのかまではシラネ

でもバズーカとかパンツァーシュレックはロマンだから
チェーンソーよりか随分マシじゃね?
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:37:47.64 ID:wZ6AN8vJ0
>>28
アニメに関係ない設定()について嬉しそうに語ってる辺りでお察し
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:40:22.31 ID:xRdKgNHg0
偵察は、衛星でやってるんじゃなかったっけ?
何故か衛星には、レーザー攻撃してこないから。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:46:50.90 ID:MAmb6vLY0
大砲の反動くらいなんとか都合つけてくれよ。
あんな細いアームだけで腰にジェットエンジン付けて
何も問題おきないくらいの技術あんだから。

まあどうしても無理だっていう設定なら仕方ないけど、
みんな同じ装備、同じ戦法だから変わり映えしなくて。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:07:07.86 ID:iwh9cK5Z0
普通のアニメは面白くするために設定が存在するんだが
TEの設定はつまらなくするための設定だからな

ロボごとに特色をつけて欲しい>設定的に無理

となるわけだ
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:19:00.49 ID:0IPjLB4L0
伸び悩んでるからテコ入れ来たぜ。
1・2巻両方買って応募すると無料で来年の二月に武道館でやるイベント招待だとさw
必死すぎるw
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:21:57.98 ID:v8Yr4Kb20
信者しか行かないと思います
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:26:04.13 ID:t7XTItudi
何でSF考証・軍事考証をもっと詰めてアニメ化しなかったのか
サテライト=SANKYOによるパチ化で投資を全て回収する気か
結局アニメ化はパチ化のための布石でしか無かったのか
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:33:07.48 ID:iwh9cK5Z0
国を憂うような口当たりのいい事をほざきながら、パチ化で国を腐らせてぼろ儲け

騙されてる連中のバカさ加減といい民主党のやり口にそっくり
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:33:27.76 ID:XYmR5pnM0
>>42
作者からしてアニメの設定の甘さを叩いてる俺らを
ツイッターで見下してるんだから
緻密な設定の世界観だと思い込んでるのにアニメスタッフがいじるなんて許さないだろう
どうでもいい駄設定が多いだけで芯がヘロヘロと思ってない
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:47:32.32 ID:iwh9cK5Z0
吉宗鋼紀 ?@kycow
若い人にはわからんでしょうね〜、そういう実話
RT @foca_snark 大戦当時、極秘のはずの「大和」を皆が知ってたようなもんですねw
RT@maf2koinu次期主力機ということで士官学校でも士気高揚のため話すでしょうし、普通に運用試験も行われていますので秘密ではありません。

南条 匡 ?@nanjyo_tadashi
風説を信じるのは別に構わないけど、それを実話と言いつつ、若い人にはわからないだろうとかドヤ顔で語るのだけはなんだかなー。


見下したのはいいが元スタッフに苦言を呈されるザマw
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:49:02.13 ID:X0utNBiP0
クソワロタwwwww
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:51:55.87 ID:8nT/BNaL0
>>40
これが重大発表だもんなぁ
失笑するしかないじゃないか
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:53:15.18 ID:rVLbph+90
ガンパレのぱくり
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 12:57:51.13 ID:9IvyZNbk0
>>47
公式が援護要請してきたんだから重大発表だろwww
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 13:08:36.76 ID:u/X/rxeF0
>>45
ミリオタが墓穴を掘ったというだけだなあ
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 13:23:26.08 ID:8WKA2TxF0
若い人はって自分も戦時中をリアルで体験したわけでもなかろうに
ミリヲタってこんなんばっか
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 13:24:45.26 ID:TF5ga7ql0
>>17
軽量で速度が速くて長時間作戦行動可能な戦術機が、各種センサーを使いながら光線級の場所を
特定したり艦砲射撃の観測したりとか、個人的には大好きな部分なんだけどなw

正確に書かなくて悪かった、早期警戒管制機にあたる機体が何で無いかな〜と重金属ばら撒いて通信が
困難になるなら、移動しながら強力な通信機を使用して部隊の連携をとる機体が必要になるだろうと思ってるわけよ

>>37
衛星だと雲とか気象条件に左右されるから厳しいんじゃないかと
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 13:30:17.04 ID:+JAjPeOlO
もう戦術機に頼るよりkiritoさんに二刀流無双して貰った方が対BETA戦に勝てるだろ、この世界の人類。
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 13:30:58.86 ID:cDsgR8gaO
4話見た。
機体特性が違い杉で慣れてない主人公君に、
「未熟、未熟」は厳しすぎ(><)
訓練生以下って、お前らそれで全滅したじゃん、、、
主人公君には絶句させず、これくらい言い返させてほしかった。


まあ、そんな情報は知らないんだろうけどな。

あと、ソ連滅べ。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 13:30:59.98 ID:0IPjLB4L0
OPがコーキーコーキー未来が無ぇーって聞こえる
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 13:35:38.36 ID:cCsDRefA0
>>52
気象には左右されるだろうけど、BETAの大規模侵攻などは低軌道衛星で察知してるらしい。
TDAにもそういうシーンあったしな。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 13:37:24.21 ID:jIeKhzam0
つくづく『こじらせちゃってる』感じのする原作者だな
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:12:48.85 ID:w83CowV40
このアニメは、原作がゲームかなんかですか。

アニメ化の利点は、テレビ放映で視聴者が同じ時間を共有してるって
ことだけじゃないですかね
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:26:48.06 ID:YaGYGxdBO
最近作画綺麗なアニメばっか見てたから
キャラデザの古臭さ&崩れっぷり&ぎこちない動きにびっくりした
10年前の深夜アニメか専門学校の卒業制作レベル
まだ4話だよね…w
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:36:42.09 ID:AnGj+MOAO
女を見せ掛けの主役にしたのは多くの人を釣るため?
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:43:25.21 ID:aCtJGJze0
なんかこう時間稼ぎでダラダラ話伸ばしてるだけにしか思えない。
原作とか知らんが8話程度でサクッと終わらせれれる内容なのでは。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:46:13.00 ID:9IvyZNbk0
>>61
1,2話を全く無意味なシーンに使える時点でお察しを
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:53:25.39 ID:nzhoNdGA0
聖痕のクェイサーやクイーンズブレイドみたいに
エロ大増量だったら見てたのに
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:01:46.33 ID:onwo8YZn0
>>62
喰霊零にあった緊張感も驚きも恐怖もありませんでした。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:18:04.27 ID:tCj144U80
>>63
信者曰くリアルで硬派な作品らしい
元のオルタもエロゲーではなくあくまで18禁ゲームらしい
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:25:05.68 ID:EZnh6eRb0
やっと4話見たけど、これより後にオルタの主人公発案による制御系の変更行われるんだろ?
じゃあやっぱ欠陥機なんじゃねーの、これ。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:31:48.74 ID:VkzJVFl3O
>>66
あれ、XMー3で主人公マジスゲーってなってるけど意味分からんわ

機体制御が特定動作後に硬直することの解消とか、予め登録しておいた動作をコンボ入力するって
普通一定以上のパイロットには考え付くと思うんだが

結局あれを実現できたのってSSのオリ主()並のご都合主義である香月博士が開発した新世代CPUがあったからでしょ?
旧世代のCPUではコンボ入力してもハードが追いつかないって訳

なんでタケルちゃん()が賞賛されるん?
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:31:52.26 ID:N52aBvX20
>>66
それとは完全に別物、ユウヤは機体の特性を考えない操縦したからヘボ扱いされた
格ゲーでもキャラのタイプあるだろそこらへん理解しないで我流でやったの
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:33:32.99 ID:RdI3IY5f0
アメリカ叩きのための駄目主人公設定としか思えんのだが……。
確かこの後日本式万歳! 剣道ならいたい〜、というレベルまで調教されるんだろ主人公w
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:40:49.51 ID:N52aBvX20
いやアメリカ叩きなんてされないけどな・・・
どっちかっていうとソ連の方が腹黒で描かれてるし

てかキャラの通常の作画とか何とかして欲しい
変なサービスシーンやるぐらいならほかに説明するとか山ほどあるだろうに
何のために唯衣がユーコン行ってるのかわからないだろうに
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:41:01.46 ID:EZnh6eRb0
>>68
そうは言っても操縦系そのものが違う訳じゃないんだし、
レバーとフットペダルで操縦して「過敏すぎる」って言うんだからそういうレベルの話だろ?
アレでもっと細やかな個人での設定とかしてるならともかく。

つーか機体に格ゲーのキャラタイプほどの差がある様には見えない。
むしろそれくらいの機体の差別化してた方がまだしもマトモな兵器に見えたろうに。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:41:39.49 ID:RdI3IY5f0
>>70
別の国が酷く描かれているからって、また別の国が叩かれてない事にはならないw
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:44:56.17 ID:+JAjPeOlO
戦術機vsナイトメアフレーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1343544217/
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:48:40.00 ID:rLfsxB+Q0
つーかむしろ、他の国をゲス集団に描いて、相対的に日本ageのストーリーにしたいんじゃね?

・・・外国の人がこのアニメ見たらどんな感想抱くのか・・・
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:56:33.20 ID:lAhl9PwB0
>>45
大和がみんなに知られていたのって実話じゃなかったの?
宇宙戦艦ヤマトでも、「あれは大和だ、男の船だ」て船乗りがいってて、大和の名前は一般人でも知ってるイメージ。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 15:58:19.21 ID:N52aBvX20
>>71
全然そういうレベルじゃない
日本のは瞬間動作が速いけどパワーはそんな無い
近接で周りをピョンピョコ跳ね回る

ユウヤがやりたいのはヒットアンドアウェイで一定距離を保ちながら
ブースターを存分に使った砲撃をしたいのがお国柄

77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:00:49.95 ID:9IvyZNbk0
そんな機体説明もされないで乗せられるのかよ・・・
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:02:30.64 ID:+qKBbuqnO
>>43
民主もそうだけど自民も大概
朝鮮とベッタリの麻生さん家とか

愛国デモはなぜか国内企業相手にしか行われないし、
パチンコサテライトアニメも含め、いい加減一部の愛国オタは都合よく利用されてる事に気づいて欲しいのだが
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:03:32.58 ID:cDsgR8gaO
>>76
それってパイロットの操縦の切り替えに完熟訓練、相当かかりそう、、、
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:05:52.25 ID:a4q/kLWG0
説明してないならヒロインと作者が馬鹿
説明された上で米軍流をやろうとしたのなら主人公が馬鹿

原作では初搭乗前に説明するシーンがあるのか?
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:06:11.88 ID:8nT/BNaL0
>ユウヤがやりたいのはヒットアンドアウェイで一定距離を保ちながら
>ブースターを存分に使った砲撃をしたいのがお国柄
え?わざわざ近接してから銃撃するつー頭の悪い事してたけど?
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:07:26.56 ID:c6rdd3VCO
CGは良いのに作画もっとガンバレよ
キスダム並みの酷さだな
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:10:14.87 ID:N52aBvX20
>>77
唯衣もお前は慣性飛行しろとかそういう台詞が
機体特性ぐらい理解しろやというお小言に繋がってたけど

次回あたりで実は説明されて聞いてませんでしたテストパイロット(爆笑)になる
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:14:04.90 ID:iwh9cK5Z0
>>82
いいアニメを作りたいんじゃなくて、パチ化する際に自社で演出作れるってことで
サテライトを選んだせいだな
その程度の志だから作画も糞って当然
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:18:00.06 ID:v8Yr4Kb20
>>83
なんでそんな奴がテストパイロットなんてやってるの?
自分が乗る機体を熟知しないで何をテストするの?
登場人物皆が皆頭おかしいんじゃないこのアニメ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:19:46.40 ID:9IvyZNbk0
>>83
3話のブリーフィングは伏線だったのか納得したわ()
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:28:54.16 ID:L0zJiQ4F0
>>74
海外の反応いろいろ出てるけど、ナショナリズムについてツッコミ入れてるケースは少ないと思う。
いろいろ見たけど、TEアニメでは自分は見てない。
そこに拘ってるのって、日本に住む日本国籍じゃない人達じゃね?
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:29:04.47 ID:l32H9LmC0
どうせ長引いた戦争のせいで人類全員の思考回路は既に限界に達しているとかって設定が後で出てくるんでしょ?
そうでないとここまでアホしか出てこないのはおかしい
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:30:12.90 ID:N52aBvX20
>>85
日本のロボ完成はどうでもいいけど技術は欲しいから
日本嫌いのパイロット、優秀な整備兵を寄越しましたな感じ

その頭のおかしさは後半で解消されるけど
ガキ臭い馬鹿なテストパイロットでしたというとこから挽回しないといけない
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:43:36.31 ID:WplNzQH9O
信者はクウリキガーとか言ってたけど、近接でピョコピョコ跳ねるってまるっきり逆じゃんw
それに3話で性能の劣る機体で近接格闘のエキスパート()と渡り合ったパイロットが苦言を提すってよっぽどだろw
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:47:24.65 ID:hKAAH8pD0
ウヨクが気持ち悪い……ここで「俺らこそ本物の愛国者だ(キリッ)」みたいなノリの連中含めて。
儲にせよアンチにせよ、そういうくっさいのばかりが寄ってくるのはやっぱり原作がアレだからだろうな。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:48:22.63 ID:3vyrBg150
政治の話は余所でやれ
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:04:48.32 ID:w83CowV40
>>75
どうだったんだろうね、大和型は建造中、造船所近くを走る旅客列車は全て海側の窓を閉めさせたりして、
その存在なども秘匿して作ったのは事実だし。

国民的に知られていた日本の一番でかい戦艦は長門
でも、もっとでかいのもあるらしいよ、ってのが一般的な認識だったんじゃないかな
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:08:28.95 ID:AJ9Ul8zUi
サテライト()なんかに頼まずにサンライズかボンズあたりに頼んどけば
いくら設定考証がスカスカでもここまで叩かれずに済んだと思うよ

エイベックスにテキトーなOP頼んだり、アニメ化にあたっていろいろ雑すぎんだよね
金のなる木にしたい気持ちはプンプン伝わってくるんだけどね
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:08:34.41 ID:TF5ga7ql0
テッカマンブレードのほうが面白い
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:10:39.95 ID:TF5ga7ql0
>>95
誤爆した
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:10:41.69 ID:9zGX5zaW0
>>17で反動がって話があったが一部のガンキャノンシリーズみたいに後ろにつっかえ棒みたいなの出して機体支えたりしちゃダメなのかね
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:11:46.66 ID:v8Yr4Kb20
マブラヴ世界にも軌道エレベータがあれば月で6年戦ってたり、
AL弾や補給コンテナを大気圏外から打ち込んでてもあんまり違和感なかったかもね
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:14:44.02 ID:rVLbph+90
>>97
ガンキャノン量産型か
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:16:06.10 ID:UfiCI7dE0
>>94
多分、初めからアニメで制作費回収しようなんて思ってないんだろうな
CRフィーバー トータル・イクリプス で一気に回収する腹積もりだろう
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:19:01.64 ID:rVLbph+90
エロゲ豚はほんと害悪だな
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:21:53.07 ID:jIeKhzam0
大砲撃つときにシークエンスピコピコアンカーガキンガキンエネルギー充填バチバチはロボもののロマンの一つだねぇ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:26:34.68 ID:lAhl9PwB0
>>93
ちょっと調べたけど、宇宙戦艦ヤマトの話は思いっきりフィクションだったわ。スマソ。
国民の間では「長門より大きい戦艦があるらしい」、軍人達の間では「あるのは間違いない。スペックは知らない。名前も海軍の中央に近い奴しか知らない」
て所みたいだね。

「大和の事は国民のほとんどが知っていた」と思い込んでたから、目から鱗だ。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:28:04.37 ID:v8Yr4Kb20
ベクターキャノンとかマクロスキャノンとか超かっこいいよね
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:32:28.52 ID:kuRxSohx0
>>95
誤爆したというけど、テッカマンブレードは作画はアレだけどすごく面白い。
絶望感が半端じゃないし、ラダムも十分恐ろしいし、Dボウイが洗脳された
家族と戦う悲壮感がいいわ。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:33:32.65 ID:WvQ3saoq0
>>103
噴いた
赤っ恥じゃねーか監修
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:47:27.42 ID:z6kArwlK0
赤っ恥も何も恥の概念がない人間じゃないと馬鹿発見器で大馬鹿晒さない
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:57:44.08 ID:+s1o+Lnz0
>>97
マブラヴの機体って肩キャノン系いないんだよねえ肩にはミサイル積んでるから
せいぜいこんなのが付けてる程度
http://ga.sbcr.jp/mfigure/015609/images/01.jpg
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:05:03.51 ID:rVLbph+90
まあ肩キャノンは重心の関係上、人型じゃ不向きだろ
多脚やタンク型じゃないとね
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:08:13.49 ID:kRqdOUBl0
放送時期が悪かったな、この作品。
テッカマンブレードに食われすぎてるwネタでもカッコよさでもw
ネタ度はあっちめちゃくちゃ高いからなぁ・・・スパロボ出てる時点でwww

これスパロボとかなんか他作品とコラボしてんの?w
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:13:18.45 ID:rVLbph+90
スパロボに出そうものなら即バニッシングマシーンだろ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:21:38.91 ID:v8Yr4Kb20
スパロボに出ると仮定すると、まず月が使えなくなって、太陽系の他惑星も使えなくなって、ユーラシア大陸が使えなくなって、
人口云々の問題が発生してそもそもベータが他の悪役達と足並みそろえれないから話も単調になる
後ハイブを壊すにしても侵入しないで外からヘルアンドヘブンとかストナーサンシャインとかしちゃう世界

無理だろ
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:23:31.60 ID:X0utNBiP0
スパロボ出演だけなら異世界ネタでいけるよ。ストナーサンシャインとかはストーリーにはあまり関わってこないしな
まぁでも正直これには出て欲しくないわ
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:25:11.47 ID:WvQ3saoq0
そういう場合月は危険とかいいつつも
ムーンレィスあたりが普通にBETAとまともに戦争やったりしてそうな気がするが
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:25:45.13 ID:rVLbph+90
捕食という概念がどうしようもなくいらない
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:26:00.30 ID:a7NNpu14O
無意味に肩がでかいだけじゃエヴァのパクリと言われても仕方ない。

例えば、突き出た肩には壁面走行用のタイヤが収納されていたり、
例えば、大きな肩には大容量粒子タンクが内蔵されていたり、
例えば、尖った肩は飛行形態に変形した時に空気抵抗を無くしたり。

過去のカッコイイロボットはちゃんとデザインに何らかの意味を持たせてる。
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:28:15.98 ID:jIeKhzam0
ちゃんとロボットが使えるゲームにすると美味しくないよな
ちょっとしたジムカスタムみたいな機体ばっかりで武装もパッとしない
かといって超常的な特殊機能もない


なんか理解したわ
現状ロマンが足りないんだな
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:30:07.89 ID:rVLbph+90
ジムカスなめんなよ

つかその辺って演出次第だろ
パトレイバー見てロマンがないとか言ってるようなもんだろそれ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:30:49.97 ID:5BCJqjRs0
>>108
A-10とか肩バルカンはいるよ
http://ga.sbcr.jp/mfigure/019592/images/01s.jpg
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:32:07.07 ID:kRqdOUBl0
それなんてニルヴァーシュ?
それなんてガンダム00?

1行だけ意思を持ったロボットいるなwなんてトランスフォーマーだよw
間違ってるかもしれないがw
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:34:05.08 ID:rVLbph+90
人型戦車とは一体
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:36:19.99 ID:kRqdOUBl0
でもスパロボ出てもベンチだろうなこの作品w
近接オンリーorマシンガン程度じゃ置いてけぼり&火力なさすぎでw
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:37:55.78 ID:WvQ3saoq0
どーせ一部機体は高機動でそこそこの威力のP武器付きになるだろ
個性が足りない分は合体攻撃でも引っ付けるんじゃね。あと捏造コンボとか
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:39:11.17 ID:rVLbph+90
ゲシュペンストにすら劣る性能だろうな
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:40:04.71 ID:+s1o+Lnz0
>>122
荷電粒子砲重力バリアマシンガンレールガン腕付き常時浮遊の
万能モビルアーマーがいるから問題無い
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:41:08.32 ID:kRqdOUBl0
ていうかTEってなんもネタねーじゃん。

むせるとかないの?携帯の着信音だけとかもうねw

無礼るなってのはTEじゃねーだろ?
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:41:59.45 ID:MAmb6vLY0
まあ、ボトムズが参戦して、キリコ以外のパイロットでもそれなりにやっていけるようだから
全く使い物にならない事はないと思うけど。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:42:58.24 ID:v8Yr4Kb20
>>119
これどうなんだ、戦闘になったら激しい機動で銃とバルカンが接触事故起こして故障しそうなんだが
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:43:03.22 ID:jIeKhzam0
>>118
悪い、ジムカスを馬鹿にしたつもりは毛頭無い
ただデザイン的にちょっと変えたのが溢れてるだけで何とも言えないって話

レイバーに関してはすでに色々と完成し終わったアニメなんで割愛
TEもそのぐらいになれればいいね……
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:48:43.79 ID:YkY01JLs0
ちなみに、あの腕は軽くBETAを振り払っただけで損傷するポンコツだから
銃やらバルカンやら撃ったら反動で壊れないとおかしい

でもその辺は壊れないことになってる
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:51:03.33 ID:v8Yr4Kb20
赤いのに引っ付かれたら自分で振り払えないから仲間に取ってもらうんだっけ?
変なとこだけリアルなんだな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:06:03.97 ID:9zGX5zaW0
ガンキャノンの例を出してしまったが大口径の大砲は肩に付いてなくても良いと思うんだ
マゼラトップを持ったザクみたいな奴で勿論マニピュレーターは重量に耐えられる形状に改造して(剣持てなくても良いでしょ)
で撃つときはそれっぽい補助アームみたいなのが足腰やバックパック的な物からニョキニョキ出て固定みたいな
撃つまでの姿勢制御はフルオートにすれば3〜4秒で出来んかね?創作物なんだし
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:06:22.72 ID:UfiCI7dE0
wikiで設定とか用語集見てたんだが、登場企業の項目で腹筋イカれた
http://www9.atwiki.jp/alternative/pages/10.html#id_de25a9d4
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:07:41.03 ID:rVLbph+90
ミリオタこじらせるとこんなの作るんだなと切実に思うな

同じような企業でもAC系と差がひどい
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:09:50.43 ID:g6Qb/Fun0
ロボだけ一生懸命大量の設定作ってるわりに、通常兵器はほとんど現実のままでスルーなんだよな
あれだけ別世界になってりゃ兵器のハードウェアも体系も運用も一から考察しなきゃならんはずだが…
たぶんそういう部分には全く興味無いんだろうなあ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:10:48.92 ID:WvQ3saoq0
どんな企業でも結局似たようなデザインの機体が出てくるから意味ないよ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:10:57.89 ID:ww7HQZ/ai
>>133
ボーニング(笑)
マクダエル・ドグラム(笑)
ノースロック・グラナン(笑)
ロックウィード・マーディン(笑)
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:11:02.86 ID:J1H1u+l30
>>130
銃やバルカンの威力が低くて反動が少ないから腕が壊れないのかもしれない
「勝てなくて当然じゃないか!!」

というネタになる。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:16:57.29 ID:EZnh6eRb0
>>132
脇下から前に出て銃を撃つサブアーム付いてるんだから、
それとメインアームの併用で腰溜めで撃つ大威力火器があって良いはずだよなぁ。

>>134
ミリオタ気取りの似非じゃね?
ガチミリオタには嘲笑されるだろ。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:20:44.63 ID:r0PzF1D/0
>>131
飛び付いた戦車級を腕で払うとマニピュレーターがぶっ壊れます
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:23:57.41 ID:xs5Xv+EkO
>>137
なんか二昔前位のファミスタ見てるようなコレジャナイ感だよな。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:25:40.42 ID:rVLbph+90
>>139
つか戦術機っていう名の戦闘機からの発展系が前線で大立ち回りするのがおかしい気が
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:32:48.15 ID:clUOusjM0
まぁ戦車の装甲噛み砕く奴をマニピュレーターで振り払って噛みつかれでもしたら、武装保持出来ずに死ぬしかないわな
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:34:23.64 ID:uHD3CAL80
人工筋肉うんぬんとか明白におかしいし
跳躍はバネとか弓のしなりとかそういう蓄積した力を一気に解放する仕組みが生物にはついているんだが
なんで人間の足を模倣しているのか

やる気あるのか
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:47:37.86 ID:hHUgjyv60
つまり5本指は不要だった
ズゴックみたいなクローを付けて、備えられたサブアームで銃を撃ってる姿を
想像したらカニ食いたくなった
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:49:41.34 ID:vb2mHRys0
一方、武御雷には「アクティヴイーグルの突進を、片手で受け止めて押し潰し余裕でした」ぐらいのトンデモマニュピレーターを装備させたw

……技術発展の整合性つける気さえないだろうな。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:51:10.58 ID:/aDxFwM7O
無数の設定があって破綻してるのはなかなか笑えるが
そんなん気にならないくらい話が面白ければいいんだがな
ガンダムボトムズマクロスパトレイバーと有名所は
人間のキャラクターや関係が上手い
その上でのロボットだろ
そうでなきゃ誰が好きこのんでマーシィドッグやらヒルドルブやらの糞みたいな機械人形を好きになるんだよ
所詮エロゲ脳には結衣姫(笑)程度が限界なんだな
ロボットだけにうつつを抜かすからこうなる
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:51:28.33 ID:rVLbph+90
つかバウンド・ドックの半変形やガウォーク形態みたいなデザインに落ち着くと思うんだが
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:54:20.23 ID:YkY01JLs0
格ゲー操作で動いてるなら
格ゲーのAI程度で無人兵器作れそうだしなぁ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:54:21.34 ID:6NDTe81c0
亀だが。

>>28
単に大口径化しても、砲弾に積める火薬量は増えるので小型種には有効だが。
推進火薬量(薬莢長)が同じだと、弾が重くなる分、速度が落ちる。つまり貫通力は少なくなる。

ついでに>>33が言ってる砲身の長さを口径で表す場合『口径長』になる。
大口径なら普通『砲弾直径』を指す。
>>9がどっちの意図で言ったのかは判らんが……。

>>147
原作の小説は面白いんだがねぇ。
なんと言うのか、登場人物の心理描写全部すっ飛ばして、余分なシーン入れてるので面白くも無い。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:55:51.48 ID:A8BgdfRC0
設定や展開はパクれても、肝心の人間を描写できないんだと思うよ。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:56:23.74 ID:YkY01JLs0
>>150
電磁カタパルトあるならそっち使えよ

なんで量固定の火薬限定なんだよ
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:57:03.39 ID:rVLbph+90
どうしてこう変に設定が凝ったロボ物アニメってしくじるかね

ガンパレ然りこれ然り
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:57:16.78 ID:a7NNpu14O
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:57:21.08 ID:uHD3CAL80
>>147
ガンダムは軍隊組織とか戦争とかをそれなりにとはいえ描いていた
ボトムズは量産機に延々乗り続ける、PSの地味な能力と奇妙なリアリティがあった

ロボにだって、表現したいこと、こめた伏線があるんだ
マブラブ?空っぽのロボだよ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:57:28.32 ID:vb2mHRys0
全般として、上から目線でSEKKYOUする女が大好きみたいだからね、ライター陣が。
そしてトップが直々に書いた小説では、MUSOUまでやらせてたw
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 19:58:42.22 ID:rVLbph+90
>>154
それらってメカデザ糞糞言われてる作品じゃないっすか
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:02:43.25 ID:MAmb6vLY0
>>147
うつつ抜かしたんなら抜かしたなりのクォリティを見せてほしかったなあ。
メカ設定そのものでも大きく負けてる。
まあ、あなたが挙げた4作品みたいなプロの仕事と比べちゃ気の毒なのかもしれないが。

>そうでなきゃ誰が好きこのんでマーシィドッグやらヒルドルブやらの糞みたいな機械人形を好きになるんだよ
分かるw特にマーシィドッグwww
設定画だけみた時は「…」だけど、劇中に登場して動き回ると、途端に生き生きとしてくるんだよな。
機体の機構一つ一つに生命が宿る。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:03:22.90 ID:UJPlQGUf0
>>157
声がでかいだけのアンチがそう喚いているね
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:03:58.52 ID:kRqdOUBl0
>>154
>例えば、突き出た肩には壁面走行用のタイヤが収納されていたり、
LFOかニルヴァーシュスペック1のタイヤ思い浮かべたが、KMFって肩に車輪ついてたんか?
てかLFOは車や人型にも変形できるぜ。後はトランスフォーマーは戦闘機から人型ロボットなるぜ。

>例えば、大きな肩には大容量粒子タンクが内蔵されていたり、
これは・・・00だけどこの機体だっけ?w

>例えば、尖った肩は飛行形態に変形した時に空気抵抗を無くしたり。
ニルヴァーシュのスペック2だとおもったよ。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:05:17.51 ID:rVLbph+90
>>159
さすがに下から見たら顔が見える可変機とか無いわ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:05:50.37 ID:a7NNpu14O
>>157
設定上、何の意味も無い部位や体型、
陣営毎の個性も全く無い戦術機はこれら以下の糞デザインです。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:05:55.58 ID:kRqdOUBl0
>>157
お前もオレの腹筋にダメージ与えるのかよwwwww
>>6 のやつがデザインした機体だぞwwwwwww
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:09:12.00 ID:kRqdOUBl0
>>161
は今TEスレがおっぱい話になってるからこっち来たのか?
ピンク板行って大好きな戦術機語ってこいよw
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:09:43.63 ID:vb2mHRys0
ロボのデザイン以前に、棒立ちのままどかどかやられていくって演出がねぇ……
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:09:57.62 ID:X0utNBiP0
>>161
それでもオルタの戦術機よりは出来が良いからな
いやぁ凄いもんだね
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:10:12.36 ID:9zGX5zaW0
>>145
銃を持たない方の手はトゲの付いたガンダムハンマーみたいなので取り付いた戦車級殴ってもよさげ
素材は敵のモース硬度15以上のヤツでって言うか要撃級の腕はそのまま武器になるよな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:10:47.75 ID:rVLbph+90
>>163
実際糞なんだから仕方がない

ただコレが糞なだけであって
フラッグ系のデザインはかなり好み
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:13:16.38 ID:r0PzF1D/0
BETAに取り付かれた時の対策ぐらいしてください
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:13:31.40 ID:a7NNpu14O
>>168
そのフラッグ系をデザインした人は>>6のように言っていますが。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:13:39.91 ID:vb2mHRys0
世の中にはゲッターロボみたいな寸胴で、現在のデザインからすれば雑魚悪役的なロボを渋くかっこよく見せる演出もあるというのに……。

まぁ、予算を一話あたりにかけすぎて首になる可能性g(ry
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:13:43.10 ID:EZnh6eRb0
>>150
前者のつもりだったけど薬莢長、推進火薬量を同じとみなす必要がわからない。
要は突撃級止められるくらいの高威力のモノをもっと装備させろよって話だし。

つーか設定上はAPFSDS弾とかHEAT弾とか各種あるはずの癖に、
戦車砲も何も全部弾かれまくりで戦術機が飛んで後ろに回って豆鉄砲でしか攻撃出来てないってのは何のギャグなんだ。
架空の敵であるBETAを設定したのに半可通の知識で、
リアルの弾を参考にしちゃったから色々整合性に問題でてる感じ。

後、せっかく戦術機は高速で動けるんだから、
運動エネルギーを加味した攻撃ってのももうちょっと考えてても良いと思うんだが。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:20:20.15 ID:rVLbph+90
>>170
作品ってのは言い過ぎたな
キュリオスのデザインが糞だったってことにしとこう

00は雑魚MSのデザインが多種多様で見てる分には面白かったんだがね
むしろガンダムが要らない作品だった

そういう意味では言ってることは全くそのとおりだと思う
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:20:22.33 ID:J1H1u+l30
>>154
ガンダムの顔は意図的に露出させているという理由があるデザインだったっけな。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:20:53.33 ID:hHUgjyv60
つーか火炎放射器とかどうなん?
ロボの肩にトゲパッドつけて汚物は消毒しようよ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:24:34.70 ID:+s1o+Lnz0
>>169
武御雷は腕からナイフが飛び出したり足もナイフになってたり
全身ナイフ状態で歩くだけで戦車級が惨殺されるんだぜ
普段は長刀使ってるが
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:26:32.39 ID:vb2mHRys0
武御雷にはそこまでの対策を滅ぼす一方、平民が乗る戦術機には雀の涙ほどの取り付かれ対策装備もなかった……。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:27:07.77 ID:vb2mHRys0
滅ぼす→施す
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:28:31.03 ID:eRUMDL2Pi
SR-71使って高高度からのクラスター弾大量投下とか無理なんかな
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:29:01.13 ID:r0PzF1D/0
BETAに人が喰われる安っぽいホラーを描きたいから
戦術機はやたら接近戦を仕掛けてBETAに取り付かれます
迫ってきてるのに撤退しませんアホです
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:29:55.11 ID:g6Qb/Fun0
>>165
ガンダム0080だったか、戦闘場面の演出でMSを匍匐前進させようとしたら監督にNG出されたなんて話があったな
せめて伏せ撃ちさせようと思ったらそれもダメで、結局棒立ちで正面からやられていく間抜けな図に…
昔からのロボ物に慣れてる感覚だと、巨大ロボが伏せたり隠れたりするのは「有り得ない事」なのかもしれん
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:30:02.73 ID:EZnh6eRb0
>>175
普通の生物相手なら皮膚の熱傷ってすごい有効なんだけど、BETAはどうなんだろうな?
赤い血流す割りに月面や他惑星での活動余裕なんだろ、どういう構造してるんだ?
そういう生物的特徴は設定の穴なのかね。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:30:30.21 ID:9zGX5zaW0
>>177
シャア「そうか・・・それは問題だな(棒)」
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:32:29.72 ID:MAmb6vLY0
あんな気持ち悪い化け物を相手にしようとしてる割に、
装備がいわゆる普通のロボと変わらんのがなあ。
取りつかれた時もそうだけど、取り囲まれた時用の変わった武装とか付けときゃいいのに。
見た感じ、同じ戦術機相手に戦う事ばっかり想定してるような気がしてならん。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:32:42.42 ID:+s1o+Lnz0
>>182
あいつら落着した星の環境に適応した個体作り出すらしいから
月やら火星やらには地球とはまた形の違うベータがいるらしい
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:32:49.01 ID:vb2mHRys0
>>183
うん、マブラヴに限らずロボアニメにおかしな専用機やカスタムが流行したのは、だいたいあんたのせいw
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:35:32.56 ID:v8Yr4Kb20
歩くだけで惨殺できる装甲材料をなぜ銃弾にしないのか
意味ないのか
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:35:41.32 ID:MAmb6vLY0
>>181
0083じゃなかったかな。
河森さんがそんなコメントしてたような。
お腹に匍匐前進用の車輪とか付けたガンダムとかいろいろ考えてアイディア出したけど、
結果的に一番つまらんデザインがGP-01に決まったとかなんとか。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:36:41.36 ID:rVLbph+90
そもそも圧倒的な敵の数に対しては鉄量での範囲攻撃で補うしか無いと思うんだが
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:37:40.92 ID:kuRxSohx0
BETAってただの作業機械なんでしょ?
それがなんでレーザー持って人間絶滅に働いているわけ?
そしてヒロインをレイプしながら解体し、会話できれば機械じゃない証拠見せろと
ヒロインの死体でかんかんのうやるってどんだけ?
原作者のリョナ趣味?
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:37:41.12 ID:vb2mHRys0
一個中隊分の攻撃で、一個旅団のベータに大打撃与えるミサイルがあります。

でも、なぜかそんなコスパ最高な兵器を、コスパ高すぎると使わなくなる謎世界。
棒立ちでどかどかやられていくコストより、ミサイルのほうが高いらしいw
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:38:21.02 ID:+0KZdpzy0
>>187
絵的にツマラナイからだろ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:38:26.89 ID:QQFOigMoi
機動旅団八福神に出てくる
中国軍の戦略核無効化システム「神の左手」
みたいな兵器は登場しないのかな?
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:41:11.59 ID:EZnh6eRb0
>>185
え?
でも火星で確認したのと同種の生命体を月で確認し、
そこから月面戦争して月面での経験から戦術機の普及って設定だったよね?w
重力1/6で大気もほとんど無い月面と地上とじゃまるっきり違うものになりそうだけど、
同じものとして対応してるの?
ホントに何から何までこれの軍は無能だなw
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:44:33.53 ID:+s1o+Lnz0
>>194
突撃級やら要撃級やらの数種類の基本形が居て
光線級やら兵士級みたいなのを現地で作り出すって感じなんかね
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:47:15.09 ID:h1JATWHFO
>>174
“ガンダム”を強く印象づけるためにあえて顔を出してるんだよね
ガンダム顔に関してはかなり気を使ってる作品だった
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:48:36.37 ID:v8Yr4Kb20
ベータには謎が多い()ですべて解決するのがこの世界

>>192
2話で無双っぽいことしてたけど、でかいロボがちっこいのを攻撃するのはなんか微妙だった
蹴りでも入れて蹴散らせばよかっただろうに、関節が弱いみたいだから無理か
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:53:41.69 ID:EZnh6eRb0
そういや戦術機がやられた時爆発してるけどあれは何が爆発してるの?
明らかに燃料積んでる跳躍ユニットだけでなく本体が爆発しまくってるよね?
対人間と違って残骸解析されたり利用されたりする事は無いんだから、
ハイヴ攻略の場合みたいな攻撃的な自爆以外で自爆する旨味は無いよね?
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:01:18.74 ID:kRqdOUBl0
>>198
食われるくらいなら自爆しちまえってことで自爆してBETAも道連れにしてんだろ。
だって戦術機も人間もどっちも資源っすから┌(┌ ^皿^)┐ウメェ

にしてもGジェネの最新作の00・種死・W・W G-UNIT・Vの新機体がカッコ良すぎてヤヴァイなw
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:03:02.52 ID:9zGX5zaW0
>>198
任務完了したから
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:04:29.53 ID:TF5ga7ql0
>>198
伝統的に爆発しないといけないんだよ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:04:48.59 ID:r0PzF1D/0
戦術機は人類の刃(キリッ
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:09:02.51 ID:oAmO7GqB0
まあ、あれを生産し続けることは、人類に刃を向けるようなもんだが
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:10:18.07 ID:EZnh6eRb0
>>199-201
ロマン的な意味では理解できるが、設定面ではまったく理解できないw
マグネシウム燃料電池で動く電力式人工筋肉()

>>199
爆発させるくらいならもっと効率の良い撤退をw
戦術機も人間も人類にとっては資源ですらないのかw
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:10:34.33 ID:9ZT1dHBB0
>>198
爆発しないよりはマシ
破片とか破損とかモデリングする能力も金もないんだろ
いっさい傷つかない CG とか早く消えてくんないかな
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:12:57.84 ID:WPEXbE6D0
あのナイフはBETAとのどんな戦い方を想定して作られたんだろうか
そして、近接戦闘のプロフェッショナルとやらはBETA相手では何の役に立つのだろうか

願わくば、改修機とやらが、「これこれいう敵にこれこれの原理で効率的に打撃を加えられるのだ」と納得できるものであってほしい
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:15:33.42 ID:L0zJiQ4F0
>>206
機体に取り憑いた戦車級を剥がすのに使うんじゃね?
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:20:18.59 ID:6NDTe81c0
>>152
いや、そんなデンジマンが使ってる様な奴の資料持ってないし……。
ゴメン。

>>172
あぁ、理解。てっきり重い弾飛ばして、相手の突進力を弱めるって趣旨の話かと。

砲弾に関しては、大戦末期のドイツ軍が使用してたタングステン弾芯砲弾同様。普通のAP(徹甲弾)しか無いとか?
とは言え、劇中の描写は意味不明だった。
たしかルイタウラの外殻は、再生速度がクソ早いとか設定有ったが。
現用120mm戦車砲なら貫徹可能とあった筈。
あの部分に関しては、アニメの落ち度じゃないかと思う。
ついでに戦術機の120mmに整形炸薬弾(HEAT弾)は無い。有るのは粘着榴弾(HESH)。

>>206
A.屁の役にも立ちません
あれねぇ、鞘の展開方法見てると何にも考えてない事判るよ。
ナイフを繰り出すって事は、コンマ一秒を争う事態なのに、あんな悠長なシース展開……。

あんなもん作るくらいなら、アレの柄にHEAT弾でもくっつけて叩き付けた方がマシ。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:22:34.05 ID:C98nWiKz0
戦術機は専用スコップでも開発して味方戦車の為に塹壕でも掘ってたほうが有効な使い道のような気がする
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:24:02.14 ID:WPEXbE6D0
攻撃ではなくどっちかといえば作業用途なのね……
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:25:03.35 ID:r0PzF1D/0
>>205
1話で撤退中の戦術機がレーザーで撃ち落とされる所とか
安っぽいけど肩とか足とか破損しているよ!
あと教官の機体とかチョビが墜落させた機体とかなんか汚れてるよ!
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:25:26.24 ID:9IvyZNbk0
そもそも飛べるロボがとりつかれている時点でおしまいだろ
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:26:46.96 ID:TF5ga7ql0
>>209
スコップって地味に見えるけど優秀な武器だぜw
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:26:54.41 ID:9ZT1dHBB0
>>211
悪かった、サテライト頑張ってるんだな
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:28:31.47 ID:KsU/Ow9Ui
棒忍具社www
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:28:58.59 ID:WPEXbE6D0
あの模擬選、ファンは喜んでいるようだったけど、ナイフ以外にも弾幕をかいくぐる飛行技術やダミーで追跡相手の隙を突く技術の何がBETA戦に役立つのかわからなかった(あのダミーってBETAにも通じるの?)
戦術機ってロボットがあるからいろんな技術を追求してみようぜーなノリならわかる。でも、世界ではその瞬間にも死に物狂いの抗戦が繰り広げられているんじゃないのか
中途半端に既存のロボものの概念が入っているから、「人類存亡の危機を前に死力を絞って作り上げた決戦兵器」って感じじゃないんだよなぁ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:31:14.25 ID:9IvyZNbk0
>>216
戦術機は光線級を倒すためだけのゴミだろ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:34:37.62 ID:EZnh6eRb0
>>208
戦車砲弾なら普通に抜けるの?ならアニメの失敗描写なんだろうけど。
オルタまとめwikiだと120mmの連続攻撃で貫徹可能って突撃級には書いてある、
同様にHEATとかも120mm砲弾の欄に書かれてるんだよな。

>>209
飛び道具よりも突進浸透が主の相手にただの塹壕はあんま意味無いんじゃないかな。
榊ガンパレみたいな戦車壕とそれを繋ぐ連絡通路って形で適宜打撃を与える戦法の方がまだ有効そう。
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:35:37.75 ID:r0PzF1D/0
4話のBETAとの模擬戦は戦術機いらないよねわざわざ包囲されに行ってるよあれ
殲滅速度とかバカじゃねーのwww
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:40:02.30 ID:WPEXbE6D0
>>217
その光線級の排除に特化した機体装備なり操縦技術を追求する機関だったらよかったのになーってこと
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:43:48.73 ID:MAmb6vLY0
>>219
あの模擬戦は、キョドってるトップガンと
「殲滅速度を0.7%上げろ」「了解(キリッ」のおっぱい姉ちゃんの動作の違いが
よく分からなかったなw
ああ、違ってると分かったのはトップガンが何故か足を止めて囲まれて
棒立ちになった時
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:45:47.25 ID:g6Qb/Fun0
無反動120mm砲からロケット推進補助式APFSDSを発射とかまた妙な設定だなあ
何でそうまでして無理やり飛行兵器に重い大口径砲を積む必要がある?
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:46:01.98 ID:vj+qYsA1i
第3話視聴終了

あれBETAって何だっけ?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:46:29.32 ID:9IvyZNbk0
>>220
把握、全くその通りだな
ただ戦術機に求められるのは、捨て身の突撃じゃなくてぴょんぴょんすることらしいからな
多分、違うアニメの設定なんだろう
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:47:24.76 ID:C98nWiKz0
>>218
塹壕掘れば光線級から身を隠す用途にはなるだろ
射線が通らない稜線まで120秒七面鳥撃ちにされる逃げ方して撃ち落されるよりよっぽどマシかと
基本的にBETAに対しては劇中じゃ棒立ちでしか撃ってないんだしさ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:50:21.43 ID:r0PzF1D/0
大体光線級がいない状況(チョビとかが普通に飛んでトップガンを援護しにきた)の訓練に何の意味があるんだよ
ヘリと戦車にでも任せときなさい
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:50:25.95 ID:03njBeuPi
爆撃機で超高高度から攻撃すれば良くね?
ダミー弾頭も大量に用意してさ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:52:44.90 ID:CVFNWXdx0
>>139
昔フルメタ厨どもが
ミリ板突撃して大迷惑掛けたなんてこともあったなぁ
あそこもミリオタ崩れだし
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:53:59.95 ID:wZ6AN8vJ0
>>208
>てっきり重い弾飛ばして、相手の突進力を弱めるって趣旨の話かと

あのさ、ミリ関係の話をしたいなら
最低限ストッピングパワーとか理解してからにしたほうが
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:55:33.61 ID:EZnh6eRb0
>>225
地表戦闘の戦車には要らないでしょ。
跳んだり降りたりする戦術機は本来降りて被害を防ぐモンみたいだし。
なぜか光線級さんは丘陵に上って平地まで射角に入れる様な真似はほとんどしないでくれてるみたいだしw

しかし天候や大気による減衰を考慮に入れない程の超高出力レーザーって、
発射箇所周辺で大気までプラズマ化する様なすさまじい状況になりそうなんだけどその辺どうなってんのかね?w
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:00:59.75 ID:+s1o+Lnz0
>>227
ハイブ周辺にはピンクの足とつぶらな瞳が素敵な重レーザー級ってのがいて
成層圏までレーザー飛ばせるんだと
こんなの
http://blog-imgs-34.fc2.com/j/o/h/johnheinkel/CIMG1472.jpg
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:02:33.68 ID:6NDTe81c0
>>216
これもアニメでは端折られてるが、あの模擬戦の想定が『戦術機を相手にしての対人戦闘』。
つまり対BETA戦なんか微塵も考えてない訳で。
タカムラから見れば『ごっこ遊び』に過ぎないとか……。

まぁ、アメリカと日本じゃ戦略ドクトリンが180度違うから、一概には比べられないんだが。

>>218
wikiはwikiだからなぁ。何処でHEATが記述されたのか知らないけど、メカ本には載ってない。
そもそもHEATの解説が対戦車砲弾としての効能しか書かれてないので、間違いだと思う。

あと、オルタ本編で、一部のBETAの血は紫だった……。

>>229
>ストッピングパワー
『大口径化』でモロ族と38ロングコルトの話思い出して、そのマンストップ能力の話だと思ったのよ。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:05:15.92 ID:9zGX5zaW0
>>227
小型の光線級ですら高度1万mの空間飛翔体に対し有効射程距離(30km)に入った瞬間、確実に撃破だって
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:24:01.98 ID:EZnh6eRb0
そういやニコ動のTEは散々指摘されたからか広告が伸びなくなってきたな。
そうなると普通に再生数やマイリスの少なさが出て、同日配信の他アニメより大分ランク低くなってたがw
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:32:33.75 ID:rVLbph+90
そういや高高度の高速飛翔体に対しての迎撃率は高いのに
被断面積もでかくて速度も出ないであろう戦術機が前線に出張るのは何故?
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:42:46.73 ID:+s1o+Lnz0
>>235
ベータは人が乗ってる飛翔体を最優先で狙うから砲撃の着弾率を上げる囮
ついでに光線級の数も特攻して減らしてねって感じ
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:43:14.02 ID:9ziBWPy20
オルタやればそんな細かいこと気にならなくなる程
の面白さなんだがなぁ。
批判してる人はニコ動でもいいからオルタ見てみてくれ。
TEはただの糞だがな。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:45:32.93 ID:rVLbph+90
>>236
なんという…

そんなことするくらいならダミーの砲弾に人と誤認するようなもの詰めたほうがいいだろ
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:48:09.00 ID:6NDTe81c0
>>237
え?オルタの方が個人的にはクソだったわ。
一本道でエロは無いし。
TEの方がまだ面白かったなぁ。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:51:22.96 ID:9ziBWPy20
>>239
 それはありえない。TEの糞っぷりにはキスダムですら負ける。
 それに一本道だからクソという評価はおかしい。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:51:37.25 ID:v8Yr4Kb20
>>237
オルタなんてグロ描写と助長な説明描写がクドクド続くだけの紙芝居じゃん
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:51:48.92 ID:uHD3CAL80
>>232
>あの模擬戦の想定が『戦術機を相手にしての対人戦闘』。
>つまり対BETA戦なんか微塵も考えてない訳で。

よくわからんな
戦術機は光線級排除の為のものなんだろ?
なぜに戦術機同士で戦うのか
爆撃機同士でドッグファイトするようなもんじゃねーか

台風貫くレーザー撃ったら、周辺のBETAが蒸発するねw
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:55:11.99 ID:9zGX5zaW0
>>236
なぜか高性能のCPUに反応するって設定なかったっけ?
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:56:11.39 ID:Wp/Z9UrK0
>>238
BETAがどうやって人間を認識してるか人類側は解析できてないらしい
普通なら分からん状況でも人間アリとか高度なのを優先して撃ってくるとか

色々人体実験含めて試してる描写はオルタにあるのかねぇ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:58:05.05 ID:+s1o+Lnz0
>>243
そういえばそんなのもあったな
高性能な機械で飛翔体で人間が乗っているってことで戦術機が最優先の囮になるんだっけか
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:05:01.92 ID:MAmb6vLY0
それが、いわゆるロボット物における「ロボットが存在している理由」になる訳か。
真っ先に潰される前提の囮ってのも悲しいな。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:09:45.87 ID:X0utNBiP0
ID:9ziBWPy20 [2/2]

こいついつものオルタ信者な
ガンパレのコピー作品崇めるとか世界狭すぎて可哀想になってくるぜwww
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:12:16.97 ID:Bo8OD4Tm0
>>176地球の技術で開発された火器や刺突兵器なのに主役ロボが使うと有効だが、
普通の防衛軍は非力ってのは昭和のスーパーロボットアニメみたいだな(笑)。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:12:34.35 ID:EZnh6eRb0
つーか理由にならないよな。
戦術機+パイロットのコストが砲弾やミサイルより低い訳じゃあるまいし。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:14:53.68 ID:wZ6AN8vJ0
>>240
6月頃:TEアニメ始まるぜ!重厚な設定で面白いぜ!勢い付けてアルタアニメ化あるで!!
現在:TEは糞だけどオルタは別物だよやってみればわかるよ絶対だよ

誰が信じると思ってんだよw
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:21:04.24 ID:Wp/Z9UrK0
>>249
照準照射された段階で他のBETA壁にしたりして上手く戦えば光線級に撃たれずに結構立ち回れる設定らしい

囮役だけじゃなくて色々兼ねてるから人型なんだろーけど、
光線級用の戦術機とか、あの突撃してくる奴用の戦術機とかもっと細分化しないもんかねぇ
どれ相手でも同じ武器で戦うとか非常に効率悪いようにしか見えない
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:25:44.81 ID:EZnh6eRb0
まあ、オルタやら小説版TEやらに時間と金費やすなら榊ガンパレ読み返すわ。
悪い比較対象が現れると出来の良さがよりよく判るわw
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:30:28.56 ID:rVLbph+90
榊ガンパレいいよな
なんでこんなマイナーなのかわからないぐらい
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:31:06.84 ID:UfiCI7dE0
戦術機って人型機動兵器の実用化、間接思考制御、網膜投影技術等
「乗り物」としての技術はすごく進歩してるのに
兵装は火薬式火砲、ミサイル、近接戦闘用ナイフと前時代的なんだよね
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:35:51.90 ID:Bo8OD4Tm0
>>249先進国の軍隊で一番「高価な兵器」は訓練された人員。TE世界ではBETAに
占領された地域が広がって、民主国家じゃなくても人口の存続が重要な筈だし。

エロいパイロットスーツ着せてロボ戦をやらせないと商業作品にならんのは分かるが、
もうちょっと説得力は欲しいな。人類機同士の模擬戦の意味も含めて。

256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:36:23.95 ID:rGq3pjGC0
>>253
小説版のガンパレってまだやってんの?
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:36:31.56 ID:9ziBWPy20
榊ガンパレって何かと思ったらラノベか。
マイナーな作品としての方向性も違う作品とオルタ比べるのやめろ。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:39:23.46 ID:9IvyZNbk0
まったくだ
こんなのと比べたらガンパレに失礼だ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:39:59.13 ID:XDU3oyHZ0
ガンパレはエロゲの原画描いてた人のしか読んでないな。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:42:32.70 ID:GJurZuYWi
ガンバレってたくさん出てるけど
軍事モノなの?ラブコメかと思ってた
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:44:27.69 ID:9ziBWPy20
ガンパレはマイナーでこのスレでも知ってる人はほとんどいない。
ニコニコ動画ではさらに誰も知らない。
それに比べてオルタはニコニコでも人気だし、ガンパレよりも
はるかに知名度が高い。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:46:34.50 ID:MAmb6vLY0
ニコ動()での知名度()なんていう漠然としたもので勝ち誇られても
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:48:29.03 ID:wZ6AN8vJ0
日付変更が近づいてきてエンジンかかってきたねw
その努力を他のことに使えばいいのに
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:48:37.25 ID:9IvyZNbk0
>>261
いいからさっさと巣に帰れよ
あともっと宣伝つぎ込めば?
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:51:57.08 ID:r0PzF1D/0
武道館満員にするんだろ?頑張れよー
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:57:37.90 ID:rGq3pjGC0
イベントチケットのブーストがどれだけかかるか
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:59:47.74 ID:0IPjLB4L0
オルタなんてまさにネトウヨゲーだからな。
本筋に関係ないクーデターの話はそれこそアンリミテッド()でやれよ。
前はクーデター中にBETAに攻められて被害出してバカ晒したから
オルタで防止したみたいなのでいいだろ。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:05:23.29 ID:6NDTe81c0
>>240
ありえない言われても、俺にはそうだったんだから仕方ないがな……。
最後に全部の元凶が、一番嫌いなキャラのせいと聞かされてディスク割ったろうか思ったぜ。

>>242
>戦術機同士の戦闘
名目としては「戦術機を使用するテロリストとの戦闘」だそうだ。
で、アメリカは「BETA大戦終結後の優位性を確保する為」の戦術機を作ってる。
平たく言えば、使用目的が変わっちゃってる訳で。

この辺F-105戦闘爆撃機みたいだな。
核兵器運用前提だったのに、通常爆弾積んでNAM戦を戦った。

>>252
俺もその方がいいと思う。
無理に面白くも無いもの読んだり見たりするより、その方が有意義だろ。

>>261
知ってる人間は少ない方が良かったよ。マブラヴは。
下手にアニメ化したお陰でこれだ。お前みたいな狂信者は巣に帰れ。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:07:39.59 ID:9IvyZNbk0
>>268
BETA抜きなら戦術機使う必要ないんじゃないの?
光線級さえいなかったら無用の長物なんだから
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:14:37.28 ID:UaS0jzId0
>>209
盾がドーザーブレード代わりになるって設定だったような・・・。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:19:45.34 ID:0xSLnajKO
戦術を持たない害獣の駆除みたいな話だろ?
猪が大量に山から降りてくる情報があったとしてまず用意するのは柵だの罠だろ
あとは鉄砲で撃ちまくって、それでも殺しきれん量が来るなら普通は適当なところで引き上げるもんだが
何故か猪に人間が突撃したり格闘戦挑んだりで仲間が死んだ!予想を上回る被害だ!悲劇!()とか言ってるのがマヴラブ世界の住人(作者)なんだよね
頭悪いよね
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:20:49.50 ID:Khspvzjq0
>>269
そう思うんだが。
結局飛行機(特に戦闘機)の生産技術が途絶えて久しいので、すぐにすぐと言う訳にも行かないんじゃなかろうかと。
無用の長物と判っていても、場つなぎ的に戦術機使うしかないんじゃないかな?

史実日本も、戦後10年くらい飛行機開発禁止されたお陰で。
元々開きがあった航空技術に、ますます開きが出てアメリカに未だに追いつけないものなぁ。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:22:44.67 ID:IGxWjeYV0
戦闘機は無いけど戦闘ヘリとか爆撃機とか輸送機は普通にあんだよな
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:28:38.19 ID:G4m0Nv5z0
>>268
>最後に全部の元凶が、一番嫌いなキャラのせいと聞かされてディスク割ったろうか思ったぜ。
これって純夏だっけ?オルタ1度やった事あるけどよく覚えてないw
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:32:08.09 ID:9CJjEcHJ0
>>271
撤退しまくった結果ユーラシア大陸のほとんどが制圧されたらしいよ
その例えで言うなら進出されて放置するとイノシシどころか山が増えるとか

そんなの設定だけで言われても…って感じだが
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:36:48.72 ID:vpCLg4o9O
二話の最後に青いエヴァ初号機が小さい敵相手に無双してたけどさ。
あれもなんか滑稽に見えるんだよね、ロボの大きさと人型の意味の無さを感じちゃって。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:37:18.78 ID:4OLYmlve0
>>275
> そんなの設定だけで言われても…って感じだが

うん、そんな切実さは一切のあれらの登場人物から感じられないからなあ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:44:48.83 ID:LaNL/5Ut0
>>276
無双する相手が違うよなぁ…と見ててぼんやり思ったな。
小さいの潰して、カッコいい!凄い!って思えるわけないじゃんね
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:44:51.93 ID:tJjsf1ls0
半自動的にBETAを殺す無人兵器を前線に送ればいいのに
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:48:51.63 ID:KNt5RyZ+0
>>277
本当になんのためにユーコンにいるのやらね

唯衣   喧嘩するためだけに居る状態
主人公 喧嘩して鼻を折られるためだけに居る状態
その他 なぜか馴れ合ってチームみたいな状態
ソ連   なぜかぼっち状態
ちょび  空気を和らげてまとめてくれる道化役、唯一まとも

さて、どうなることやら
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:50:10.84 ID:klTJL8Xk0
>>276 >>278
敵に複数の大型を混ぜて、それを華麗に/迅速に/効率的に/etcな感じで切り伏せる、とかならまだ違ったと思う
高層階へ逃げて一安心(これ自体悪手だけどそれは置いといて)、と思ったら大型が建物ごと潰しにくるとか

現状のモーションで圧倒的強さを表現できるかってーと微妙な気はするが
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:58:52.11 ID:2AsJQ1oI0
要塞級を倒しに来たって言われてるが
要塞級の首でも切り落としながら突っ込んできたらビビった
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:05:37.24 ID:vy4BXePoO
OPでZETMAN枠wwwとネタにしてたけど、内容や総合的評価もZETMANと同レベルかそれ以下な気がしてきた
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:09:34.43 ID:3IKhuBOg0
戦術機は中隊ポジションで携行武器の違いを表現出来るはずなんだが、2話で描写されたのは長砲身の支援突撃砲と突撃砲の装備数くらいだし、なら分かり易いようにミサイルコンテナ装備位しろって感じ。
ミサイルコンテナの使い所とかの設定に変に忠実なわりにレーザーがあんな見せ方だと、設定が足を引っ張ってる言われても仕方ねぇわ。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:09:56.02 ID:mr0EREkT0
>>272
だからw後付け重ねるのやめろw
戦術機使うテロ脅威が現実にあるのなら、それ用の防衛兵器を作るだろうが
例えに乗れば、爆撃機を悪用される恐れがあれば、防空網。なんで爆撃機で迎撃するんだ馬鹿らしい

「戦術機同士で小競り合いが起きた事がある」とか「戦術機の挙動を理解するのに有益とされる」とか「無意味とは思うがスポンサーの手前」とかでいいだろ
なんで普通の兵士の訓練に対テロ専用運用(になってしまうんだよな設定が馬鹿でBETAを異常な存在にしたせいでw)を追加するんだか
普通は可能な限り既存の設定に回帰するように設定していくもんだがな
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:19:59.40 ID:3IKhuBOg0
>>285
戦闘機と戦闘機が殴り合ったり戦車と戦車が殴り合うのとなんか違うん?同じ土俵で戦う状況を想定するなら数と質で上回るのは当然やん。
寧ろなんで対テロで戦術機が出てくる想定なのかって方が疑問。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:23:36.61 ID:igp++L4T0
TEって結局何を売りたいの?円盤?戦術機のフィギュア、プラモ?
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:23:44.18 ID:mr0EREkT0
>>286
えーっと設定読んでる?
戦術機は光線級対策以外はさほど優位な存在ではない<儲さんこれでいいんすよね?

首都とか防衛するのに、戦術機を配備しないと思うんですが・・・
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:26:32.03 ID:KNt5RyZ+0
>>286
そもそも同種の兵科で衝突しないもの
歩兵は占領用、弓が対歩兵用、騎馬が挟撃用など
頂点のみ同種でぶつかることがある程度

対戦術機用の兵器はもっと別のものになるだろうって話
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:27:42.70 ID:+zp7j4Ko0
>>283
コレを見ていると、
幼い頃にサイバスターのTVアニメを見てしまった時のガッカリ感を思い出す。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:27:54.91 ID:PG1FhwtO0
>>287
原作、円盤、フュギュア、プラモ、ゲーム
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:30:58.45 ID:2AsJQ1oI0
リボ戦術機とまったからなー・・・
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:33:58.42 ID:3IKhuBOg0
>>288
うん、そうだね。確か航空機復活を望む議会と米陸軍の対立があって、折衷案で戦術機に有利な戦術機を作ったって話だったはず。
んで、例えば戦車運用部隊が対戦車戦闘を想定した訓練をする事と対戦闘ヘリを想定した訓練をする事に矛盾はあるかって言いたかったんだが。
運用部隊が色んな状況を想定し、訓練する事は不思議かい?
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:37:36.00 ID:3IKhuBOg0
>>289
他に何かあるだろってのは同意っすw
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:45:59.57 ID:9CJjEcHJ0
趣味とか道楽とかそんなレベルにしか思えないな>対戦術機用訓練とか開発
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:46:43.65 ID:mr0EREkT0
>>293
そりゃ、戦場には戦車もヘリも飛行機もいるからな

だから、戦術機ってのはBETA戦の兵器だから、あんな噴飯もののスペックなんでしょうが
ゴリアテの運用部隊が対爆撃機訓練するか?

もちろん戦術機が一般的意味での次世代の主力兵器ならば納得できるんだがな
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:51:54.24 ID:/2bLSr+m0
>>254
原作者が90年代のガンダム見てやっぱビームライフルなんて邪道だマシンガンの方がリアルでかっちょいいぜって思ったんじゃないか
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:00:01.06 ID:mr0EREkT0
>>297
それでBETAがビーム撃つのかw納得

おいおい柔道またダメダメかよあいつら帰国するんじゃねぇ!
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:00:48.73 ID:3IKhuBOg0
>>296
ゴリアテみたいなキワモノは・・・w
要するに中途半端な汎用性があるから問題なんだが、一応正面装備の一角を占める兵器に対する訓練をするのはおかしな事じゃないんじゃないかって言いたかった。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:08:49.43 ID:klTJL8Xk0
……こんな話に「ライトスタッフ」って付けちゃうのか
たとえば「衝撃と畏怖」もたいがい乱用されてきたけど、これはちょっと比じゃないわ

とりあえず、「人馬一体」というより「軍服に体を合わせろ」的な論だった気がする。最後まで見ても
あとこういう話ならチャンバラ動作はもっと頑張れんか。湖上でごんごん打ち合ってる絵は結構シュールだったぞ
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:11:03.82 ID:BdZ9zeEe0
マジでクソだわ
録画すら忘れてたけど残り10分見たけどベータさん完全に忘れられてるし、本スレでも
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:11:46.07 ID:lOm1uN5I0
戦闘シーンがしょぼかったな。織田が良作にみえて困る
つーか、あそこまで乗りづらいものを主力兵器にするとかまじキチ
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:12:34.48 ID:CQzD+FJo0
侵略物としては、別に目新しいところがないし、フリージングのようなチョン漫画にすら負けている。

ロボット物としても、FSSのパクリレベルは脱していない。動き軽すぎるし。

萌え要素も、キャラの魅力が薄い。

これがエロゲ会社の限界か。
これで人気とか、最近の消費者はかわいそうというか、目が肥えていないというか。いろいろ同情してしまうな。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:15:12.93 ID:mr0EREkT0
>>299
ゴリアテ言いすぎなん?

戦術機はどれくらい汎用性があるのか不明なのが悪い
既存の兵器(のうち航空機はラインが消失していて配備もままならない)では止められないなら、戦術機でとめる訓練も確かに必要だろう

やっぱりブルージェンダーのアーマーシュライクとかボトムズのATみたく、いわゆる意味の主力にすりゃいいのに
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:15:38.97 ID:db2lF3fbO
えーと…
フツーに金髪イケメンの正論を最初に言っとけって話じゃね?

何?主人公鍛えてテストパイロット選手権()とかで優勝させる話なの?
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:15:45.20 ID:3IKhuBOg0
コンコン打ち合いは酷かったww
地に足が付いてないモンが剣術とか言うなやww
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:17:14.48 ID:44d4KWFFO
期待はずれの武御雷戦だったなあ
見せ場になって無かった
盛り上げ方が下手としか言えん
モーションの問題じゃなくコンテの問題が大きいわ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:17:30.26 ID:KNt5RyZ+0
チャンバラ (ノ∀`)
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:19:14.52 ID:PG1FhwtO0
これが見せ場とか言ってた人出て来てくれ
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:19:42.01 ID:hYLRgwcw0
いい加減演習みたいなの飽きたんですけど、
ベータさんはいつまで大人しく体育座りしてるんですか?
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:20:21.08 ID:A+aKs09t0
>>298
オリンピックの話は関係ないから書かなくていいよ
不快だ
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:20:46.79 ID:lOm1uN5I0
BETAさんは空気読める漢ですからー
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:21:16.42 ID:qIEPKJcb0
テストパイロットの言ってることの何が間違ってるのか俺には全くわからなかったんだけど
・もっと扱いやすい機体を作れ→日本の衛士は〜
・テストパイロットの意見を握りつぶすな→貴様は何もわかってない

・・・なら死に損ない女がテストしてりゃいいんじゃねーの?
ソ連みたく外部との連携や協力をすべて断ってさ

で、あげくになんか知らないけど精神論で悟っちゃってやんのw
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:21:25.28 ID:wFxcwQRY0
アルゴスメンバーとメカニックがいい奴らすぎるのと反比例するかのようにヒロインに魅力がなさすぎるw
もはや笑えるレベルだわw
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:23:14.16 ID:gfJ4+9bW0
あーこれただの糞アニメっすわ
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:23:46.56 ID:oiLEtNIMO
ゆい()信者がユウヤバッシングしてるのが笑える
話す気もない、一緒にやる気もないなら帝国(笑)だけで勝手にやってろよ
モノも技術もない上に礼節までない国が日本国を名乗るな
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:24:42.88 ID:WxkCeH7eO
ニュース系のスレで毎日のようにネトウヨ認定される俺から見ても
このアニメの世界観や国際事情って酷使様が思い描いた感が強くてウヘァってなるわ。
原作もこんな感じなん?
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:25:18.03 ID:3IKhuBOg0
>>304
うむ、対人戦の主力兵器って設定なら話は簡単なんだがねぇ。
戦車には火力と装甲で負け航空機には機動力射程で負けるのに、一定の条件(戦車には上を取り、航空機にはミサイルとレーダー装備でSAMになる)揃えれば勝てちゃうから面倒だ。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:27:05.18 ID:CgWEo67jO
俺マブラブ見たことも読んだ事もなくて、このアニメから入ったんだけどもの凄い物足りない感が否めないんだけど
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:27:49.55 ID:oQ8GTrMY0
動き軽すぎ、演出酷過ぎで戦闘シーン糞つまんなかった
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:34:31.02 ID:0xSLnajKO
>>275
被害の見積もりも取れずに悪戯に居残って虐殺される描写に呆れてるのであって
実害の大小を論じるのは意味がない
人間同士の戦争と違って乱数が限りなく少なく、孫子の言う以上に勝ち負けが最初から分かりやすい戦いなのに
何故少女らを全滅するまで戦わせるのか全く意味不明だよ
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:36:11.48 ID:gfJ4+9bW0
ここで設定に文句付けてる連中はすげーわこれ設定もクソもないただの糞だわ
内容に触れてくれるだけ信者はアンチに感謝していいレベル
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:36:51.71 ID:WxkCeH7eO
>>313
なんか戦時中、司馬遼太郎だったかがチハタンの性能の欠陥に突っ込み入れたら
「大和魂で補え馬鹿者!」って言われてダメだこりゃってなった話思い出した。
ユウヤのプロの軍人とは思えないゆとりっぷりもアレだが
ばかむらさんの如何にも無能上官っぽい受け答えにも辟易するな。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:37:41.86 ID:npfct/f+0
もはやネタにもならん空気糞になったな
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:38:52.25 ID:i/iKDfUq0
見てないんだけど5話そんなひどい訳?
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:41:45.78 ID:tJjsf1ls0
BETAって種類も少なくて大体の行動特性をシミュレートできるくらいだから
むしろ対BETA戦闘用プログラムを積んだ無人戦術機の方が効果的だと思うんだが
戦闘におけるパイロットの精神的動揺によるヒューマンエラーが無いし、人的損失も出ない
有人機と違ってパイロットの精神的・肉体的疲労が無いから、長時間前線に出せる
扱いにくい人型兵器なら、人間が操縦するよりも完全自律制御のデジタル・フライ・バイ・ワイヤの方が良い
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:43:02.67 ID:44d4KWFFO
>>325
いつものダラ〜っとした展開だからいつもと同じ
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:46:55.64 ID:8YTCvDJV0
オルタは神とか言う人いるけど、オルタもいろいろ問題があるんだよなぁ

・キャラデザが古臭く感じる
・オルタに入るまでが長い
・オルタを楽しむために糞つまらない恋愛ゲームをプレイしなきゃならない
・しかも一部を除いてヒロインが致命的に可愛くないのでやる気が失せる失せる
・さらに本編でもこのスレで言われてるような謎設定や謎展開の数々
・終盤の展開

シナリオはだいたいは良かったし良作と言えるけど、以上の点から決して傑作・神作品ではないと思う
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 02:47:17.07 ID:UaS0jzId0
>>288
対BETAの主戦力は、艦隊や地上部隊の砲撃やMLRS、ミサイル攻撃だったハズ。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 03:09:56.17 ID:YYCFLPpx0
会話が酷すぎるな
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 03:18:07.68 ID:mOlJpU6B0
2話の盛り上がりを求めてきたがこれから先その予兆がまるで感じられない
おっぱい強調しすぎ、IS臭がぱねぇ・・
TEはこのアニメが初めてだったが完全にマブラヴの世界観を誤解されるだろこれ
会話や展開が唐突すぎて付いていけない。頼むからもっと丁寧に心理描写を描いてくれ
それからもっと世界観の設定を説明してくれ。設定がすごい作品なのになんでこんなにも活かせていないのか
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 03:20:37.97 ID:lOm1uN5I0
誤解じゃねーだろ。順当だぞ
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 03:21:55.46 ID:db2lF3fbO
>>設定がすごい
お、おう…
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 03:24:23.91 ID:KNt5RyZ+0
エコーとか変な人馬一体の絵とか、眩暈がするような独特の味があるアニメだ

ごめんこのダサいアニメ好きかも…
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 03:28:48.15 ID:Wrrl41RO0
>>331
IS臭とか円盤3万売ってから言ってくれ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 03:33:39.70 ID:0FEA7rP60
>>328
正直マブラヴシリーズって良くて普通のロボ物という印象なんだけどな
神作品扱いされてないと納得いかないのかなファンは
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 03:47:07.39 ID:EnfkTuhI0
皆さんにお願いです
設定の粗を指摘するのと吉田を馬鹿にするのを止めてください
そのせいで吉田が本来するべき仕事が全然捗らないんです
皆さんの気持ちは十分に伝わりましたからこれ以上は本当に止めてください
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 03:52:05.08 ID:PG1FhwtO0
知らんがな葬式様がツイッター使わなきゃいいやんか
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 03:53:41.75 ID:Ug6F63wu0
若い人にはわからんでしょうね〜って言うくらいだから余裕だろ
早新作作れよ、また有志がまとめたwikiやまとめ動画見て笑ってやるからさw
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 03:58:27.39 ID:Ug6F63wu0
つーか、建国記念日に武道館で日本マンセーごっこしてるエロゲイベントって
ガチ右翼に教えたら街宣車来るのかな?
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 04:01:34.84 ID:k7T2tCAu0
BETAとの戦闘は最終回までにまた見られるのだろうか
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 04:12:25.16 ID:TfgJgTcE0
設定がどうのとか作画がどうのとかシナリオがどうのというより
戦闘シーンがつまらないというのが致命的にひどいですね
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 04:14:05.13 ID:FHWiETu8O
「―…ならば言おう。XFJ計画は戦術機開発者の矜持とやらを充足させる為の物では無い。
貴様が喚く、日本帝國軍基準の御仕着せは計画を私物化するも同じだ」

『御前が言うな』の内容を明文化してみた。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 04:26:45.50 ID:6S9ywf5r0
これまでツイッターでリアルタイム実況してた連中の霊圧が消えた
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 04:34:59.98 ID:FHWiETu8O
しかし、今話観た感想は
「XFJ計画の真相って、
日本規格のピーキー戦術機に慣らした他国のトップクラスパイロットの引き抜きを以て計画完成」なんじゃねえか?
今の状態じゃ不知火だけ量産してもユウヤ以外に取ってはやっぱ扱い辛い欠陥機で終わるだろ。
仮にユウヤを日本帝國軍に引き抜き連れ帰ってユウヤを隊長として不知火部隊を編制したとしても、
最悪でユウヤ機だけ残して不知火部隊壊滅するぞ、第1&2話の唯依しめさばみたくさw
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 05:25:14.28 ID:1ZQGayRu0
戦闘シーンがショボすぎないかこれ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 06:36:55.88 ID:LgXNNvmk0
CGって「嘘」付けないから
ポン刀持たせても「魅せる」アクション出来ないんだろうなあ

まあデザインの段階で気付けという話だけど
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 06:47:00.64 ID:cej7XNxX0
高所から狙い撃たない光線級
前面しか装甲をつけず、後部の弱点を残す突撃型

ベータさんって、なんでこんなにフェアプレイ精神溢れてるの?
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 06:59:25.92 ID:eP5JMzFE0
取ってつけたようなネコミミメイド()
お約束のシャワーシーンといい、何のオリジナリティも無ぇな
流れ作業的な感覚で作ってるんじゃないの 真面目に見るのがバカらしい
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 07:12:38.67 ID:db2lF3fbO
>>347 せめてマジBETAと訓練中の映像BETAはCGの描きわけちゃんとして欲しかったわ
唯依の夢オチとか茶番とかを疑うレベル
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 07:59:16.71 ID:R3a8EdMf0
>>233
2話で直線移動しているだけではずしまくってたけどね
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:08:44.82 ID:IGxWjeYV0
アニメと原作で光線級については明らかに認識の違いがあるな
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:10:21.01 ID:E35h8S2r0
シナリオの糞っぷりに拍車をかけるような取って付けたサービスシーンはいらない
第一、あんなもんで鳴く萌え豚はいない
いたとしても豚の中でも底辺に位置する条件反射でブヒブヒ鳴く糞豚だけだわ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:12:32.09 ID:R3a8EdMf0
>>352
単純な話
跳躍するという設定が映像化したらギャグみたいな類だったんだろ
そのせいで、光線級という設定が破綻した
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:19:06.53 ID:0xSLnajKO
原作でもアニメーションムービーが付いてるんでしょ?
それはどうなんだ?やっぱりピョンピョンしてるのか?w
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:24:55.68 ID:0XK1MAK70
ピョンピョンシーンは立絵動かしてるシーンばっかりで、マジアニメは無かった気がする
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:26:20.33 ID:R3a8EdMf0
振り払った衝撃で壊れるのに
なぜか着地の衝撃は無効化とかな
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:27:43.55 ID:R3a8EdMf0
たぶん、アニメは葬式の設定無視して、サイエンスファンタジーっぽい無難な世界観を作ろうとしていたような気がする
でもプロットが致命的に糞なところと
葬式と信者の設定語りで自滅したな
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:28:25.88 ID:6S9ywf5r0
>>353
原作者も萌えなんてわからねえって言ってるしな
わからないならやらなきゃいいのに
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:30:40.36 ID:IGxWjeYV0
>>355
原作アニメはこんなん
http://www.youtube.com/watch?v=t24XP_v9tWg
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:30:57.38 ID:0XK1MAK70
じゃあもっと渋いオッサンや適齢期の姉ちゃんやトが立ったオバサン出して欲しいわw
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:38:41.85 ID:xd0+MSJEO
そもそも設定ファジーすぎんだよ
人間とBETAの気まぐれ依存じゃねーか
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:52:14.33 ID:I+ggDu8B0
そもそもなんでテストパイロットにアメリカ人使ってんだか判らん
日本人衛士は全滅して、外人部隊作らなきゃならない状況なのか
タカムラ自身が自国で総すかん食らってアラスカに流れ着いたのか
自分がやれよw
あと、インペリアルロイヤルガード? ひでぇ色とデザインだな、戦闘服
まぁ駄目なエロゲの正しいアニメ化だな、こりゃ
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 08:53:37.23 ID:0XK1MAK70
カムチャッキーも、陰謀とか何ソレで2話位でサラッと終らして青旗に行きそうだなw
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:00:53.61 ID:GZ7R7me/0
>>360
吉成がんばってんな
以上になんか言える気がしない

単純にメカの形がまったく趣味じゃないのもあるけど
戦闘機の代わりってんならもっとシンプルなデザインにしたほうが
戦闘機パロだっていう関係性がイメージがしやすいと思うんだが
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:03:35.49 ID:eP5JMzFE0
>>360
なんかけっこう勇者ロボみたいな動きもしてるんだな
結局かっこよければ許されるって事よ 設定とかエッセンスで十分
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:05:34.58 ID:yqh58UrP0
>>360
これ、ゲームメーカーが適当に作ったん?
かっこいいだろ、これ(ドヤッ
みたいなシーンを継接ぎしただけにしか見えん。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:11:02.96 ID:R3a8EdMf0
やっぱり普通に飛んじゃってるね
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:20:14.36 ID:I+ggDu8B0
>>360
カメラ揺れすぎ、忙しなさすぎ
この路線、スピード感と見得の切り方が全てみたいな魅せ方だと
スーパーロボットぽくなっちゃうから、軍隊で量産な戦術機設定とは
相容れないかも…
それでも、そうしておけばまだ、従来のファンは納得し、新規ファンも
つっこみやすいネタアニメとして受けたんじゃなかろうか
サテライトはアクエリオンっぽくやっちゃえば良かったんだよ、きっと
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:29:32.90 ID:0XK1MAK70
当時、エロゲーの作中に演出として入ってるムービーとしては良かったんだけどな
いっその事IGLOOみたいに全部CGの方が良かったんじゃないかな
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:52:00.40 ID:znGyRdtg0
えーっと今後、巣のひとつやふたつぶっ潰しにいくんだよね?
まさかだらだらこんなのが続くなんてことはないよね?
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:53:51.87 ID:0XK1MAK70
少し阻止戦に出ます
その後は各国対向戦術機競技会になります
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:58:44.47 ID:TjlHGwFT0
「機動制御が非情に困難」=欠陥機じゃねーかwww
機体の信頼性が少ないのに人馬一体w
何このギャグアニメ、ハイレベルすぎるだろww
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 10:03:05.52 ID:4OLYmlve0
この薄っぺらい設定の人物たち使って
競技会でドラマを作れってのはなかなかのムリゲーだな
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 10:03:30.80 ID:hJeT5R910
他国ディスり過ぎできめーーー
接近戦得意な奴が一瞬で負けるし、
何で、刀構えているやつに接近するんだww
そして、一瞬でやられるww
あいつらが、エースという設定に虫酸が走る
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 10:03:44.45 ID:rUIr+YTW0
>>360
やっぱ元々ポンコツなのか?
無駄に剣振り回して特攻して触手プレイとか、どう考えてもレーザーを相手にする機体の挙動じゃないだろw
岩を斬る時無駄にブースターパージしてるのもよく判らんな。
最後に脱出艇の中から普通の戦闘機みたいの出てきたのは吹いたわw

スパロボ的な設定してりゃこれでもまだ見れただろうけどなぁ。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 10:06:15.30 ID:9CJjEcHJ0
>>321
二話のアレは司令部が別ルートから攻めた一軍にあっさり壊滅させられて命令系統死んだからだろ
おいこんなもん耐えられねーぞ司令部どうなってんだ→ピーガガガ→こらあかん逃げろ
だったし

なんで正面から物量で攻めてくるだけらしいBETA相手にあんなことになってんだって感じだが
いくらなんでも警戒網ザルすぎるだろ帝都とやら
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 10:07:48.29 ID:/yPkRrzX0
一部の性能だけを求めた結果、軍用機として欠陥を抱えた零戦ちゃんの再現か
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 10:15:49.08 ID:hJeT5R910
>>373
だよねww
複座式とかで、機体操縦と射撃や管制とかが分かれているなら
何とかなるかもしれないかな・・・・
でも、あんな風にぶれているようでは確実に無理だ
ただの欠陥ですとしか言いようがない
ひょっとして、機体制御で手一杯だから攻撃なんて無理
ひたすら何もせずにとにかく逃げろという思想の元に作られているのかもね

欠陥機に乗っているときに、「力づくで抑えない」と言うが良く分からない
そう言うってことは、米軍機に乗っていた時は自分でそうしていたということだよね
でも、パイロットがやるわけでなく、元から機動制御されているんだよね
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 10:39:21.78 ID:0xSLnajKO
>>377
司令部死んだからだろ、じゃねーだろw
司令部が抜かれるタイミングまで事前に計算できないのか?アホ人類め!って事だろw
これがあらゆる手管を使う人類同士の戦争なら撤退のタイミングも難しいと言えるがなw
後段読むと趣旨は理解してるようだが、否定から入る意味がわからん
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 10:50:09.60 ID:PG1FhwtO0
設定やシナリオはもうどうでもいいけど戦闘シーンまでしょぼい
7話からが本番って言ってるしハードル上げまくって見てやろう
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 11:16:02.37 ID:db2lF3fbO
>>372
まさかあの紫髪姉妹がラスボスってことはないですよねー
BETAさん用済み状態ですかw

>>380 それすごい疑問に思ったんだがこの世界にはレーダーというものがないのかw
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 11:20:59.18 ID:0XK1MAK70
>>382
政治がらみで色々あるんですが、アニメでは無いかもしれませんw
あっても解らないでしょう多分w

レーダーありますし、1機が観測したデータは、意図的に遮断や妨害を受けてなければ
瞬時に戦域にいる全機に共有されます
振動センサーや音響センサー、画像認識装置も積んでます
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 11:26:43.60 ID:m11MViHD0
2話でお願い食われる前に殺してと言う仲間に向かって
撃てないよーーーとか叫んでたバカ女
アレ結局お仲間生きながら食われたんだよな?
何悲劇のヒロインぶってんのか知らんが酷い話だ…

撃てないんじゃなくて当てられなかっただけに見えたけど
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 11:27:57.42 ID:0TLNj0Z60
沈黙したまま蹂躙される司令部
ヤバくなってから泡食って連絡して司令部陥落に気付く中隊長
データリンクどころか無線連絡すらまともにやってないように見える
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 11:32:58.32 ID:0XK1MAK70
アレじゃそう見えてしまいますね
小隊内での通信ですら少ないですし

387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 12:15:44.34 ID:9wb4rJ890
>>384
ころちてーって叫ぶアイツもアイツだw
発砲したら今度はヒロインの方にタゲが移るだろw
そこは黙って目で「私に構わず逃げろ」とか訴えるところだろw
仲間の命<自分の尊厳かよwつか自分で始末付けられないのかよwお前の銃はどこやったのよw
ちゅーか予告で聞いた限りじゃ、撃つ方までデンジャラスなシチュとは思わなかったよw
てっきりお互いロボに乗った状態で自爆装置が故障したから撃ってくれって話じゃねーのかよw


…とまぁツッコミどころが多すぎて疲れるシーンだった
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 12:17:53.69 ID:cKAOTCoYO
3話続けてロボットで飛んでる似たようなアバンとか
演出がバカなのか、天丼で笑わせたいのか。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 12:24:39.53 ID:NKgITW1W0
なんかパイスーに羞恥心うんぬんの設定があるらしいが
撃てないよーとかいう軟弱な心を先に修正しておくべきだったな
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 12:27:14.04 ID:n4KpFECM0
おい!これのイベント武道館でやるらしいな
とっくにピークを過ぎた歌手に頼りすぎだろ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 12:33:37.73 ID:0xSLnajKO
>>383
実際には陰謀か何かがあって正確な情報が得られなかったって事か?
だったらあの顔に傷のあるオジサマに被害が甚大だった背景を説明してもらえばよかったのに
なんで「予想以上の被害でした、まる」とか見積もりも出来ないゴミ営業マンみたいな台詞しか言わせないんだw
もうなんかシリアスな顔すればするほど笑けてくる凄いアニメだなw
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 12:35:43.94 ID:z84rCm3P0
このアニメ見てると凄いイライラしてくる。

・主人公(ユウヤ?)がエースパイロットの筈なのに、不満言ってばかりで全然活躍しない。ラプターのテストパイロットだったとか言われても何ソレ?
・ヒロインも難癖つけるだけ。そもそも「なんでお前アラスカにいるの?」の説明が全くないから空気。主力機の計画責任者に中尉とか頭おかしい。普通は中佐〜少将クラスだろ。
・そもそも日本の機体なら日本のパイロット連れてこい。米軍パイロットを日本機のテストパイロットにする理由が全く描写されてないから訳がわからん。

信者に聞いたら「ユウヤはきちんと吹雪と不知火をのりこなすし、唯依がアラスカにいる理由は原作の最初できちんと説明されている。原作読め」って返ってきて頭おかしいと思ったわ。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 12:37:45.89 ID:m11MViHD0
原作読まないかんような出来損ない自慢げに放映すんなよって話だよな
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 12:43:53.74 ID:Wrrl41RO0
信者は原作読め→オルタやれのコンボで信者が増えると思ってるところが頭悪い
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 12:49:55.86 ID:DuUAE7030
初陣ボロボロで3年間何してたかしらんが散々精神論と嫌味言っといて
タケミーで乱入して舐めプしてたら学徒兵以下のテスパイの乗った欠陥機に
刀はじかれたロイヤルガード様とか何のギャグ?
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 12:52:02.66 ID:I9qcmWVP0
OPもEDも、ロボットのデザインも、キャラデザも、脚本も、古臭いアニメだね。
作画の品質だけが上がっただけの、20年ぐらい前のアニメを見ている感じがする
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:10:06.04 ID:o9BCWh3lP
二話まで視聴して迷わず切ったけど、ここを見る限り正解のようだな
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:11:45.97 ID:0XK1MAK70
>>391
本作や他のスピンアウト作品にある、重金属雲下での通信障害やデータリンク含めた広域管制からの孤立
みたいな設定を、アニメ作った人達は知らなかったのか、知ってて端折ってしまったのか解んないけど
ほんの少しの台詞や演出無いお陰でワケワカメになってるのよね
そんな雑な作りなのにセッテイガーセッテイガー並べたくっても虚しいだけだわ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:14:21.06 ID:5IiBDvkY0
まさかこの手のロボットアニメ(っぽい何か)で
「人馬一体」とか真顔で言われるとは思わなかったww
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:25:13.63 ID:k/JNsqkKO
本スレもここと同じような論調で炎上しててワロタ

アンチとかじゃなく新規は皆同じ意見なんだなwww
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:27:00.84 ID:6S9ywf5r0
何もかもが低レベルで叩き放題だからな
最近のアニメでここまでスキだらけなのも珍しい
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:30:48.76 ID:LvVTH+IP0
>>401
低レベルなのはいくつかあるがこれは設定が凄い()作品だからな
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:32:05.90 ID:W9e4KR850
ユウヤは日本人の血のせいで差別されまくったって言ってるけど
差別されてたら能力有ってもアメリカ軍トップシークレットの最新鋭機のテストパイロットなんかなんかなれない気がする
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:37:31.51 ID:ENqqvomc0
>>403
アメリカだから、いじめはあっても就学や職業選択の差別はないわな
日本帝国は身分制度があるから、平民はどんなに才能があってどんなに努力しても軍のトップなんかなれねえ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:42:05.57 ID:m11MViHD0
スポーツでも黄色人種ってだけでレギュラー入り出来ないとか聞くけど
アメリカだから差別はないって設定なの?
つか差別されてるのかされてないのかどっちだよw
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:44:10.92 ID:0Dwa++DD0
>>395
あれ何で負けたんだろうな。何かつかんだけれどまだ勝てない、というあたりが妥当な線と思うんだが
他3人の鎧袖一触っぷりといい、強さの描写が変だろう
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:46:35.25 ID:kag89Awl0
仮に軍でも差別ありとしても軍で重要な地位にいるってことは
差別を乗り越えてるわけで
あんなあからさまに拗ねた性格って変だよな
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:49:48.28 ID:kag89Awl0
深層心理に幼少期に受けた差別のトラウマがある
とかならわかるけど

でもエリートパイロットの幼少期の差別トラウマを抉り出すヒロインって嫌過ぎるw
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:51:22.65 ID:0XK1MAK70
原作では主に幼年期のトラウマによるんですけどね

410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:51:27.75 ID:Wrrl41RO0
けどこのヒロインに感情移入させたいんだぜ製作総指揮は
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:53:53.56 ID:m11MViHD0
幼少時のトラウマ?
あれあのまま高校大学と状況変らなさそうに見えたけどなぁ
子供の頃「の」って言うより子供の頃「から」そんな環境でしたって言うか
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:55:24.50 ID:6S9ywf5r0
>>402
どんなアニメでも見所のひとつやふたつはあるもんなんだがな
作画がいまいちでも演出がよかったり、シナリオが駄目でもキャラは可愛かったり

OP、シナリオ、作画、演出、キャラデザ、劇中歌、全部が微妙以下ってのも珍しい
CGだけはまあまあか…?
それで自称凄い設定()なもんだから0点どころかマイナス点いってるわ
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:56:00.89 ID:o2RSHWQV0
>>399
Gガンダムでさえ人機一体って言葉に代えてたのに
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:56:58.17 ID:DuUAE7030
>>410
口を開けば憎まれ口ばかりのヒロインなんていないですよw
今のところチョビ>能登ロシア>おっぱい>>>その他って感じ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:58:36.03 ID:0XK1MAK70
カーチャンは可愛がってくれたけど、じーちゃんからはあからさまに憎まれ、バーサンからはガン無視
原作では今後精神的に成長してそういうとこら辺の自分の幼さなんかに気付くんですが
アニメではどーなるんでしょうねw
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:59:26.71 ID:6S9ywf5r0
>>407
仕事で社会的地位を得て、プライベートでもアメリカ人の彼女もちなら
とっくに克服して「俺は日系人ですが何か?」って涼しい顔してそうなもんだよな
能力でも人格でも完全に社会に受け入れられてるじゃん
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 13:59:30.47 ID:kag89Awl0
>>411
アニメ見る限りはずっとあんな感じで
ひねた性格に育って、軍でも矯正することが出来ませんでした
って感じなんだよな

あれが次世代機開発プロジェクト、じゃなくて
はみ出しモノばかり集めた捨て駒部隊なら説得力あるけどな
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:00:31.85 ID:qIEPKJcb0
>>412
CGだけはまあまあって、CGモデル見てハァハァしるってことか?
普通CGについて言及するならそれが動くところまで込みで考えると思うが
あの戦闘シーンでCGがまあまあなんて口が裂けても言えない
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:03:35.61 ID:K+Sa2wgb0
>>410
2話までの戦闘描写がへっぽこ過ぎた結果、
日本人が優秀でした的なことを言われても「はぁ?」としかならないのがなw
このアニメを見てて俺の中では作中で持ち上げられてる方が
実体として凄く見えないんだよね。だから違和感が消えない。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:04:10.05 ID:FHWiETu8O
>>410
最近のエロゲ業界ではそう云う「制作者イチオシの誰得ヒロインのごり押し」が流行りらしいよ。
恋と選挙とチョコレートの千里とやらもそう云う「制作者イチオシの誰得ヒロインのごり押し」らしいし。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:05:48.48 ID:eP5JMzFE0
能登のキャラなんかただのキチガイじゃねぇか
見た目ロリで主人公にデレてるっぽいメスならなんでもいいのか?
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:07:44.18 ID:0XK1MAK70
アレは○○○○ですから
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:09:31.58 ID:o2RSHWQV0
日本の戦術機運用は歩兵の延長でアメリカの戦術機は航空機の延長とか、そんな感じの説明が欲しいな〜
国の特色云々より運用スタイルが違いすぎるって分かりやすくしないと理解できないぞ

日本の運用が基本的におかしいって話は置いておく
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:09:45.32 ID:DuUAE7030
>>419
てか、そんなに優秀ならアメリカさんの手を借りずに機体もパイロットも自国でどうにかしろとしか思えない>劇中日本
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:12:01.85 ID:PG1FhwtO0
BETAさん完全に空気
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:19:03.95 ID:kag89Awl0
>>416
そうなんだよな、だからヒロインに日本人の血云々言われたときも

「俺のルーツのひとつは日本だが、あくまで俺はアメリカ人だ
まあ確かに血筋のいいお武家様しか衛士になれないどこかの国じゃ
俺みたいな野良犬は戦術機に乗れなかっただろうが…
おおそういえばそのお偉い衛士様が守るその国の首都はどうなったんだっけ?」

ぐらいのパンチをかましてもよさそうなんだが
あくまでヒロインに優しいこのアニメにゃ望めない話だが
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:21:13.53 ID:0XK1MAK70
前線な国は、男死にまくってるんで、適正あって訓練耐えれれば衛士なれるという設定が足引っ張りますね
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:22:49.39 ID:m11MViHD0
その設定自体がなぁ
じゃなんで街中で避難する人の中にあんなに若い男溢れてるのって言う…
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:25:16.56 ID:0XK1MAK70
老人と女子供ばっかりにしとくべきでしたよね
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:42:29.51 ID:6S9ywf5r0
>>418
随分とどうでもいい所にツッコみ入れてくるなw
一応バランスとってフォローしただけだよわかれよw
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 14:56:13.90 ID:ylHI7EsZO
いいわけ設定は観てて疲れる
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 15:02:47.79 ID:jhJZUW7M0
演習もういいよ、はよ2話の続きやってくれ。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 15:03:34.41 ID:c6qq3AGH0
このアニメ反日主人公がうざいって聞いてたけど、むしろジャパニーズドール()のほうが鬱陶しいんですが・・・
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 15:16:45.90 ID:Njrkpzb00
そもそもアニメでも小説でも、主人公が反日的かすら曖昧なんだよな
ヒロインが先に喧嘩売りまくってるせいだろって気しかしない
ヒロインが正しいんなら主人公にもっと問題行動させるべきだし
周囲の反応も、主人公庇ってヒロインを問題視してる流れなんだから

>>406
あの三人、原作通りならこの後「実は本気出したら今までよりもっと強かった」って事実が発覚する
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 15:18:20.13 ID:ZXWU2trw0
>>424
ほぼ一方的に技術提供してもらってる状態なのでパイロットも向こうの都合に合わせるしかない

436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 15:24:13.59 ID:oAFPlOcy0
>>435
そんな情けない国の尉官ごときがなんであんなに偉そうなの
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 15:26:46.96 ID:Njrkpzb00
前線経験もあの面子の中じゃ主人公の次に少ないぐらいだろうし
作中での扱い自体がブレまくってる
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 15:54:32.33 ID:+11Kzpsa0
反日反日言うがこれまで出会ってきた日本人が悉くあんなんばっかじゃそうなるのも仕方ないと思う
バカ親に始まりバカ尉官・・・
あれだけバカ尉官に罵られても仕事は仕事と思ってしっかりやってる分主人公をディスる気にはならない
ヒロインと日本帝国()贔屓がウザくてウザくて
こいつ抜きで開発したほうがいろんな国の人間が得できると思うぜ
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 16:04:48.40 ID:z9m1UXfDO
>>426
それ言ったら日本を侮辱したとファビョルだろうな
ユイはBETAと戦って頭狂ったとかフォローが必要
アメリカ兵に日本の面汚しとかユウヤが上官に報告したらどうすんだ?
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 16:48:35.14 ID:/2bLSr+m0
どうせ役に立たない紙装甲ならいっそプラスチックにしちゃえば良いのに
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 17:05:07.78 ID:qIEPKJcb0
>>439
2話で紫のタケミカヅチが地下で雑魚相手に無双()した時に
そばに生存者がいるから炸薬使わないかと思った直後盛大にふっ飛ばして
死に損ない女が壁に叩きつけられてたじゃん

きっとあの時脳に重大な損傷を負ったんだと思う
つまり、死に損ない女は障害者なのであんまり叩くとプロ市民から目をつけられる
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 17:06:52.27 ID:Ug6F63wu0
>>426
正直それと
「うっわ、訓練生時代のお前の部隊ってあの京都敗走の部隊かよ…
お偉いさんのガキはみんなから庇ってもらえて楽でいいねーw」
くらい言ってくれた方がスカッとする
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 17:16:50.81 ID:X+DJUV5X0
わざわざ近づいていって刀で一薙ぎされるとかどこがエース部隊なの?
ギャグアニメとは思わなかったわ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 17:16:52.60 ID:ivYrMbM6O
>>441
やはりヘルメットが必要だな
多分、顔が見分けられなくなるから無いんだろうけど
ガンダムの戦車兵みたいな奴でもパクればよかったのに
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 17:43:37.96 ID:FpbURtxi0
>>442
ていうか、「お前が生き残れたのは譜代だからで、実力でじゃないだろ。」
って言われたら一撃で沈む気がする。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 17:51:12.19 ID:IGxWjeYV0
京都戦からいきなり飛んだから現状では部隊壊滅で敗走したお偉いさんでしかねえわな
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 17:53:02.79 ID:z9m1UXfDO
ユイは嫌な上官過ぎる
ボトムズで例えるならカン・ユー大尉だな
産まれで侮辱したのは例えデレたとしても帳消しに出来ない
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:12:26.93 ID:Sko8HEjn0
国籍や両親や先天的な肉体の特徴
本人の努力ではどうにできないことを侮辱するのが、エロゲ流なんだよ
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:12:32.70 ID:FpbURtxi0
>>447
会話が日本的だと思う。
普通返事なんかしないで、問答無用でぶん殴られるって。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:21:23.53 ID:u9+s2gtO0
お前ら作画については何も言わないんだな。
もう諦めてるか。

しかし部下を諭すこともしようとせず模擬戦に乱入するとか軍法会議ものなのにお咎め無しかよ。
こんなこと言いたくないけど他を下に置かないと愛国とか自己の優位性を表現できないっていうのはまさにネトウヨの思考だ。
451イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 18:22:18.58 ID:fg2Ugzf00
戦術機の反応が過敏過ぎるって言うが、あれって微調整できないのか
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:26:44.52 ID:FHWiETu8O
>>451
パイロット側からはOSにはアクセス出来無い仕様にしてるんじゃね?
で無けりゃ「人馬一体()」とか言い出さないだろ。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:32:14.34 ID:KNt5RyZ+0
意味わからん
OS、OSにアクセス、操縦、反応が過敏、どれも本来は関係ない
痛い子に見えるからやめとけ
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:34:03.58 ID:FpbURtxi0
ゲームですらコントロールの感度の調整なんて細かく出来るのに。
デッドゾーンを5%取って6〜30%を緩やかな感度に、31〜100は
帳尻合わせにやや敏感に、なんて調整は普通出来て当たり前。
人間は均質な部品じゃないんだから。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:36:07.68 ID:6S9ywf5r0
>>450
PVの時点から糞作画クソ作画言いまくってたら飽きた
他にも叩くところ山ほどあるしな

頭沸いた信者はあのPVでも神作画と有難がってて笑えたよ
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:38:26.29 ID:FpbURtxi0
>>450
作画はもういいと思う。言うほうも面倒くさく感じるほど毎度ダメだ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:46:06.25 ID:5+70sYiV0
せめてオルタのPVレベルの作画なら今期覇権確実だったんだがな。
なんでサテライトなんかに頼んだんだろ。
それとも戦術機の動きをアニメで表現するのは不可能なのか
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:46:28.29 ID:S9YWH6RK0
人馬一体で棒立ち射撃ですか・・・
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:50:58.88 ID:Wrrl41RO0
はいはいアニメ製作会社が悪いアニメ制作者が悪い
そういうのは巣でやれ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:51:24.74 ID:3orM4Bdy0
>人馬一体

旧陸軍や陸自の機甲科では「人車一体」と言うそうだけど
戦術機は「馬」でいいのか。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:52:00.80 ID:IGxWjeYV0
フルメタ的に言うとバイラテラル角高すぎて振り回されるって感じかね
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:54:11.90 ID:LvVTH+IP0
>>460
ヒント:馬鹿
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 18:58:30.08 ID:KNt5RyZ+0
車であれ航空機であれ、過敏というのは別の問題のことであって
急激にオーバーステアへ変化するとか
本来あってはならない乱流・剥離を起こすとか
本質的には操作の問題じゃなく危険な欠陥のことなんだよなあ
おまけにピーキー()ときたもんだ
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:09:03.74 ID:o2RSHWQV0
ボトムズのスコープドッグでさえキリコが自分で対PS用にカスタマイズしてたのに
整備兵が一緒にいる戦術機はそれもできないのか
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:14:59.37 ID:Sa3opdaLP
能登みたいなBBAにロリキャラやらせないでくれ
全然可愛くない・・・
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:15:08.80 ID:0FEA7rP60
>>462
馬鹿と人の見事な融合ですね
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:15:48.23 ID:OoCSgekp0
と言うか
ロボ物で整備員付きと言ったらオリジナルカスタムだよな
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:19:40.04 ID:IGxWjeYV0
一応エロスーツが細かい設定やら操縦者の癖やら記録して
操縦者の負担減らす機能あるらしいがそれもアニメだと消えてそうだ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:25:20.48 ID:0xSLnajKO
>>398
おいこらw陰謀じゃなくて煙幕撒いた為の自滅かよw
そりゃ原作の設定も悪いわ、なんで通信不能になる所にわざわざ飛び込んで全滅してんのやら
そんな副作用があるなら重金属なんちゃらは遠距離からの火力投射の援護のみに使えよw
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:29:04.28 ID:R3a8EdMf0
>>468
8分スクラップじゃ死に設定だろ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:31:14.32 ID:/yIBP0pa0
主人公に日本の機体でやらせる必要性がわからん
戦場で弓矢の達人に刀渡して戦わせるようなもんじゃね?
アメリカから刀の素人呼んでないで日本人の素人にやらせたほうがいいだろ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:31:30.75 ID:LvVTH+IP0
>>470
いやサポートあっての8分だから戦術機の酷さがより際立つぞ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:34:05.20 ID:9wb4rJ890
なんか原作ではこうだけどアニメでは生かされて無い!
とか言ってる人がちょくちょく湧くけど、ドヤ顔で披露した原作設定にもツッコミ入って
燃料投下にしかなってないって言う

同じアニメのアンチには違いないのだが、傷口広げるだけだから
原作が好きなら自重したほうがいいんじゃ?
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:42:23.33 ID:Si/yWMOO0
叩くために徹底的に調べたんだけど原作糞だろこれ
会話も古臭いし戦闘の緊張感もない
小説借りた友達にボロクソに言ってやったわ
ゲームの方は借りてきたところでこれからプレイする予定
どうせ糞なんだろうな
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:42:43.92 ID:tvuMfyvC0
脛に足元や胸に取りついたベータを切りつけるチェーンソーみたいなのが装備されてないのが変な気がする
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:45:17.68 ID:2AsJQ1oI0
>>473
プレイすれば解るっ
BETAには謎がっっっっっっっ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:46:27.26 ID:OoCSgekp0
ぶっちゃけエヴァやガンパレのぱくりだしな
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:48:02.29 ID:FpbURtxi0
>>475
ていうか敵の性質を考えれば、火薬で外装パージ出来るようにしたほうが安全だと思う。
振り払うんじゃなくて、装甲ごとはがすべきだよな、どうせ食われるんだし。
仮にコクピットがむき出しになったとしても、逃げるだけなら装甲なんて
あってもなくても同じなんだし。
その場で死ぬよりは、一旦離脱して装甲つけて戻ったほうがいい。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:49:51.97 ID:o2RSHWQV0
ガンパレってよく知らないんだが、ゲームは面倒だからオススメ小説教えてくれ
パクリ云々言われても判断ができないから同調できんw
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:51:39.27 ID:ENqqvomc0
>>478
ミニサイズBETAの攻撃程度じゃびくともしないカンオケコクピットとか作れないのだろうか
あいつら巣に帰るんだから、三日くらい耐えたら生き延びれると思う
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:53:30.13 ID:IGxWjeYV0
>>478
光線級にレーザー照射受けた装甲は再度受けると装甲のプラズマ化がどうのこうので
機体そのものが木っ端微塵に吹き飛ぶらしいから装甲パージ機能も付いてるで
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:54:49.30 ID:9wb4rJ890
>>478
リアクティブアーマー、キャニスターシェル、Sマイン…
既存の技術で小型の取り付きには充分対応可能なんだけどねぇ

しかし作者が知らないものはその世界には存在しないという酷薄な真理()
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:57:34.47 ID:1VIGbLF9O
>>457
亀だけどエウレカ並みに予算かけないと無理
ガンダムレベルまで線減らすかコンテ工夫して枚数使わないようにするかとかしないと
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:58:26.78 ID:0xSLnajKO
言っていい?




一番人類を無礼ってるのは原作者
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:58:44.38 ID:Wrrl41RO0
近接防御装置一切積まずロボごと小型に食われるんだからほんとしょーもない世界
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:59:07.31 ID:Njrkpzb00
日本とヒロインを一番馬鹿にしてるのも原作者
あれで持ち上げてると思ってるようなのが理解不能
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:01:35.22 ID:tvuMfyvC0
>>482
キャニスターとかクレイモアみたいなのをロシア戦車の反応装甲みたいに貼り付けまくればいいのに
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:05:28.06 ID:FpbURtxi0
>>485
ほんとに、なんでロボットなん、馬鹿なんと言われてもしょうがないくらい
敵の対策が出来ていない。命懸かってるとは到底思えない。
つい数日前に現れたわけでもないのにな
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:06:28.48 ID:IGxWjeYV0
近接防御システムは爆圧で飛び出す針だけだな
しかも一部の重武装機体にのみ搭載されているだけという
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:07:41.17 ID:K+Sa2wgb0
>>489
ガンダムみたいなバルカンも無いの?
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:07:55.90 ID:/yIBP0pa0
戦争とかわかんないけど物量で攻めてくる相手に精鋭部隊とか意味あるの?
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:08:32.99 ID:PG1FhwtO0
BETAに人が喰う描写が無いと儲が満足しないんだろ
だから近接防御も無くあっさり取り付かれてパクパク
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:10:00.33 ID:qGqQrfW50
つーか別に手で振り払えるってことにすりゃいいだけじゃね?

どういう斜め上な発想でこういう設定作ったのか知りたいわ
信者に説明を要求する
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:10:50.08 ID:9GoxIKnY0
なんかパンプキンシザーズの帝国と共和国みたい
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:14:37.91 ID:IGxWjeYV0
>>490
使ってる描写は一切無いから積んでないんじゃね
通常の戦術機はマシンガン持って戦えって感じ
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:15:11.85 ID:ENqqvomc0
>>491
BETAを倒すにはBETAの巣を叩くしかない
BETAの巣を攻略するには、戦術機の精鋭部隊で侵入するしかない

というのが、首都陥落後日本に作られたBETAの巣を調査した結果出された結論
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:17:33.59 ID:4BlgSu940
これがBETAがいきなり日本列島に現れたんなら納得できるけど
ユーラシア大陸がほぼ壊滅したあと日本列島に上陸してるからなあ
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:21:22.46 ID:/yIBP0pa0
>>496
Thx じゃああいつら決死隊なのか・・・
自国のことでも無いのによくやるな
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:24:59.54 ID:0FEA7rP60
>>497
日本にBETAが来るまでの30年間何やってたんだろうね
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:26:53.32 ID:0xSLnajKO
巣を攻略する訓練とかしてねーけどな!
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:38:06.72 ID:S9YWH6RK0
謎が多いからな・・・
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:38:44.82 ID:u9+s2gtO0
謎といえばユウヤがどんなに強くなっても実際にBETAと戦うのは日本人だから意味なくね?と思うんだよね。
そもそもXFJ計画とは何なのか?
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:40:45.10 ID:iHRkQ4O10
>>482
>>487
中華機にチョピッと付いてるよ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:43:07.41 ID:PG1FhwtO0
>>502
XFJ計画とやらは説明する気ないっぽい既に飛ばされてるって信者が言ってた
唯依がユーコンに来た理由と3年間何してたかの説明も無いだろう
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:43:11.23 ID:RwTGR4he0
ついでにキャニスター弾は突撃砲の120mmで撃てるな
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:43:43.04 ID:/yIBP0pa0
30年守ってた中国すげえな
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:05:20.39 ID:3orM4Bdy0
>>505
現実でも120ミリキャニスター弾M1028とかあるもんな
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:08:12.37 ID:87mKlRLr0
日本すごいに浸りたいならトップをねらえ!かリメイクヤマトでいいんじゃないの?
どれも日本人が大和魂とテクノロジーで地球を救うという話だから、マブラヴの日本帝国
より日本素晴らしいと思えるんじゃないの?
これ見て日本ディスられている気分がするわ。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:13:17.06 ID:4eW5Gorz0
つーかこれ見て日本凄いとか思う奴はちょっとまずいと思う。
いや本当、何かに引っかかるだろうし最悪ネトウヨ化するだろうに
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:17:12.53 ID:gDOEk5X50
>>508
トップも日本帝國だったりするしかも世界の支配国家
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:18:15.81 ID:ENqqvomc0
日本帝国ってだけでどうしようもないだろ
将軍様の統治より民主党政権の方が一万倍マシですわ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:23:39.04 ID:E35h8S2r0
この作品内の架空の「大日本帝国」を批判したら信者さん達から在日認定されたんだけどさ、
その信者さん達が「現実とフィクションを混同するな」とか言っててビックリしたよ
矛盾してることにすら気づかないほど頭が夏の暑さにやられたのかな?
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:27:53.28 ID:m11MViHD0
なんて言うか作中で日本連呼される度に
物凄く居た堪れない嫌な気分にはなる
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:27:58.83 ID:KNt5RyZ+0
住み分けなよ
本スレはいまのところまだ、ちょっとした感想も言えない場所
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:45:01.41 ID:OoCSgekp0
>>479
んなもんwikiみて自分で調べてこい
あっちもこっちも設定が多すぎて説明出来んわ

ゲームと小説はガワが同じなだけで
今じゃ完全別物だしな
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:46:51.21 ID:i/iKDfUq0
今季はTE、ホラ、SAOと本スレが原作信者で埋め尽くされてるから
疑問や否定的意見は聞き入れられないね
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:47:17.89 ID:/2bLSr+m0
戦術機ってボールのパイロットより生存率低そう
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:57:44.79 ID:qIEPKJcb0
現実なら機動兵器最強間違い無しのボールさんがどうしたって?
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:58:46.96 ID:D4MTyu7K0
葬式「今の日本の若者はねー……だから、俺が説教しなきゃいけないんすよ!」キリッ
政策「なんでアニメ見て説教されなきゃいけねーんだよ。アホか」
葬式「はぁ? うちの儲は五万いるんすけど? 説教待ってるんすけど? 逆らうなら別のとこもってくけど」
政策「・・・・・・シリーズ構成降りちゃったよ」

葬式「あー、これ唯衣姫じゃねーわ。武家オーラ全然足りねーわ。タミヤに描かすわ」
政策「あ、そう。締め切り守ってね」
 ※諸事情によりタミヤさんがいなくなりました。
葬式「次からそっちで描いて。アニメの版権だから仕方ねーわ。うちの五万儲が叩いてきたらツイートでそっちに誘導すっからヨロ」
政策「諸事情説明しろよ! こっちの士気下がりまくりなんだけど!!」

政策「葬式打ち合わせにこねーんだけど。つーか時間守ったことなくね?」
葬式「首都高ちょーこんでたわー。時間よめねー」
政策「電車使えよ! 時間ぐらい守れよ!」
葬式「あー、そっちが送ってきた資料読んでなかったわ。面倒だけど今から読むわ」
政策「もういいよ!」

※このレスは秋葉原のロイホで考えたフィクションです。
 実在の人物・団体等は一切関係ありません。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:04:41.22 ID:ObzF8ZyfO
葬式てだれ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:06:11.92 ID:e32Y9xNL0
大日本帝国の末裔な割に現在兵器デザインが自衛隊そっくりなのは
どういう理由なんだろうね
非常事態なんだから輪をかけて威力重視量産重視兵器になってると思うのに
それと航空機は役に立たんって判ってる筈なのに「ステルス」無人機が出てきたり

戦術機デザインで力尽きたんだ察しろ!ってことかなw
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:14:08.00 ID:m11MViHD0
>>520
総指揮 じゃね?分んないけど
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:26:37.83 ID:WxkCeH7eO
這うように低く飛べとは一体何だったのか?
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:28:15.86 ID:igp++L4T0
太陽に向かってとんでね?OPからして
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:29:47.28 ID:OoCSgekp0
マクロス見てたら見入った
すっげぇカクカクしてたけど
あのミサイルの描写はもはやロストテクノロジーだな
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:36:42.76 ID:7FZL100d0
人馬一体を「日本には…という言葉がある(ドヤ)」ってのはかなり恥ずかしくないだろうか
大陸から借りてきた言葉だろ
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:36:54.23 ID:tvuMfyvC0
>>525
どのマクロス
プラス?愛おぼ?
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:39:39.51 ID:OoCSgekp0
>>527
多分愛・おぼえていますか
チャンネル回してたらマクロス特集みたいのやってたから途中から見た
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:44:14.38 ID:igp++L4T0
ロードスターじゃねえんだから・・・ >人馬一体
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:45:00.22 ID:i/iKDfUq0
これさ、なんでずっと飛んでんの?ソ連の戦術機と話してる時とかどうやって浮いてるのか理解できん
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:47:57.54 ID:85qjZ55G0
>>519
フィクションで良かった
こんなアホ本当にいたら現場ガタガタになるっつーか崩壊するわ
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 22:54:55.24 ID:7Ek7dihN0
歌のごり押しうざすぎ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:00:36.67 ID:7FZL100d0
いくらテストパイロットが乗りこなせても、
ろくに訓練もままならないまま最前線に送り込まれるひよっこどもが乗りこなせない機体作ってどうすんだろう
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:05:15.91 ID:PG1FhwtO0
「低く、低く、這うように……!!」
を忘れて浮かれちゃった唯依ちゃんがレーザー級に狙われてあぼーんする展開はよ
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:12:33.38 ID:xd0+MSJEO
頭頂部20m近い戦術機がヘリより低く飛べる仕組みがわからぬ
空力をシカトしても高速で飛べるほど出力バカ高いから高く飛ぶ必要が無いって理屈かしらん?
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:13:25.39 ID:z9m1UXfDO
唯依がいない場面はそれなりに見れる
只その内容の場合一二話が要らないんだよ
本編を見たのが前提な外伝が原作なのが一番不味い
ユウヤはアルゴスと打ち解けて中々良い奴じゃん
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:14:45.62 ID:9h6PAJ2Y0
>>524
這うように

あうように

あいように

太陽に

なんて壮大な伏線なんだ……!!
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:22:17.10 ID:tvuMfyvC0
>>537
トータル イクリプス=皆既日食

これは……!?
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:23:15.29 ID:0KbGW+sF0
唯依が悪役ならいいんだよ。
お偉いさんの血縁だからやりたい放題。
かつて自分の部隊が全滅して一人だけ生き残ったのは自分のせいじゃなく
みんなが無能と思い込んでるヒス女。
気に入らない新人が来たから、不慣れな機体に乗せて、得意分野の武器がないのをいい事にカスタム機体でフルボッコにして嫌がらせ。

…あれ、あんまり本編と変わらないぞ?
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:41:56.33 ID:nZlcBHw30
日本軍のキチガイ設計思想で作られた戦術機 パイロットは消耗品か
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:47:20.38 ID:qUxUA4BO0
リアル日系人にも、日本にもアメリカにも敵意をもっているという
「日系人」
に異様な誇りをもってる連中も多い

割と、大戦時に日本に鉄砲向けた時点で、日本は捨てたってことだと思っていたら
引き裂かれた悲劇とか言い出すからこまる

ユウヤさんが少々壊れてるのも、生まれを考えればいたしかたないかと
姫?あれはもはや人格なんかねーから
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:47:49.08 ID:z9m1UXfDO
>>540
エース専用機とかならまだしも量産するつもりだろ?
ヅダが採用されないのを逆恨みしてる奴思いだした
数を揃える兵器は誰でも扱えるのが最低条件だしな
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:51:57.40 ID:qIEPKJcb0
プロジェクトを進行してる奴が
一般機の改修っていうプロジェクトの目的を忘れてるのがなんとも
ピーキー()な機体特性だが使いこなすと高性能なんてワンオフの機体でやってろっての
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:54:55.19 ID:i/iKDfUq0
改修したら性能上がりすぎちゃって普通の兵士が扱いきれずあぼーんとか笑えない冗談です
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:57:53.95 ID:+11Kzpsa0
ゆいひめさんが頭おかしいようにしか見えないって言ったら
日本disんな本編やらないからだバカって言われた
あまりの理不尽さに俺は泣いた
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:57:56.50 ID:qGqQrfW50
常にパワーダウンし続けてるサザビー
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:59:30.04 ID:0TLNj0Z60
>>542
米軍のM1A1戦車を操縦した英軍戦車兵が
「扱いやすい。これなら招集した予備役でも短期間訓練で実戦投入できる」
と感心していたのを思い出した。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 00:15:16.24 ID:W+JoD41D0
>>545
愛国を自負する者が国を愛していないのは良くあること
「お前が愛しているのは国ではなくて、
誰より国を愛しているつもりの自分だろう」
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 00:52:01.62 ID:in8+y8ob0
>>542
ましてこの世界の戦況的に、常に実戦経験者は損耗して不足気味だろうし、
速成で仕立てた連中にも扱いやすい操縦汎用性を付加するのはごく自然な考えなんだよな。
長期戦ともなれば遊ばせておく機体なんざないからローテーションで交代する可能性だってあるんだし、
特定パイロットのために他の奴には扱えない趣味機体製造する余裕は無い…はずなんだ。
どうにもリアルぶってる割にそこら辺ヘンテコというか人類遊んでる余裕あるな、って感じw
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 00:55:33.20 ID:nCkyvQdF0
>>539
敵役と憎まれ役の鬼軍曹とヒロインを一手に引き受けてる!
さすが唯依さん! , おれ(ユウヤ)たちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!

つうかシナリオが破綻してるだけだよなあ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 00:58:40.17 ID:zclk5v7e0
視聴者に的確に情報を与えて誘導することがまったく出来てないからな
謎にしたいのか全くセンスが無いのかもわからない有様
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 01:29:02.15 ID:oAd1SsYR0
こんなクソアニメ見て愛国とか言ってる馬鹿はオリンピックすら見ないだろうな
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 01:30:53.28 ID:MXJ2KBasO
>>534
BETAさん「ヒロイン襲うなって言われてるのにやだなあもう」
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 01:40:13.50 ID:DIb4wbm40
>>519
葬式の周囲から人がいなくなるメカニズムがよく表現されてるな
テンプレに入れたいくらいだ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 01:41:19.52 ID:oAd1SsYR0
>>519
一行目がマジなら東なんちゃらに擦り寄るのも納得だな
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 01:48:04.88 ID:7umvdb6T0
つかあの女性士官用の制服?の肩の出っ張りは何とかならんかな
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 03:04:36.24 ID:DuDZkgxVO
あれは陰陽師かなんかを意識してるのかと思ってたら国連軍の制服だったでござる。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 03:10:00.31 ID:u3DB5w4o0
なんかあの肩の出っ張りがモヒカンの肩パッドだと思えてきた
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 03:42:27.45 ID:CRQA7dUZ0
本スレの流れ速いな。
1話の頃から比べても、どんどん勢いを増してるぞ。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 03:44:35.34 ID:oXWSGjYM0
でんでん現象か?
まさか
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 04:04:37.04 ID:dyJSdKrW0
>>560
1話前からすでにでんでん現象末期だ
何年も同じエロゲに執着している時点で
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 04:04:49.28 ID:nx4iiPAa0
アマランも上がってるから最新話良かったみたいだな
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 04:11:04.97 ID:DIb4wbm40
イベチケじゃね?
何だかんだで声オタその他を釣れるから美味しい特典だしアレ
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 04:20:13.19 ID:DuDZkgxVO
声優さんがサランラップのコスプレして司会するなら行く。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 04:28:11.34 ID:nx4iiPAa0
能登がエロコスでイベントくるなら
血眼になって抽選券のために買う人出てくるだろうなw
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 05:46:39.25 ID:ICaLmzpf0
>>525
ロストテクノロジーどころか未だに活発に研究されてる演出・作画技法だよ
モノによって出来不出来はあるだろうけどね
http://www.youtube.com/watch?v=BzXfVgYCxWI
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 06:36:16.15 ID:p15LFkWQ0
イベチケ発表されたのに2桁に戻れないのはちょっとヤバイですよ
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 07:01:14.24 ID:Dl5wdj/C0
>>562
空予約って出来たっけ?
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 07:04:02.42 ID:zBoNn2gAO
何かもうあの無能中尉を唯依と呼ぶのも厭になって来た。
唯依姫様→唯依ひめさま→唯依しめさま→唯依しめさば→しめ鯖
って事で「しめ鯖」呼ばわりで良いだろ、あのジャパニーズドール。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 07:33:45.08 ID:qkOdZqPe0
>>560
ようやく誰の目から見てもどういうアニメかわかるようになったからかもね。
これまでは誰が何のためにそこに居て何してるのかごちゃごちゃのまま
ただ出来事を並べてるに過ぎない、何を見せたいのかもわからない
バトルも勝とうが負けようがどうでもいいようにしか見えない
アニメっていうレベルじゃなかった
ノイエンとかオネアミスの翼とかあのへんレベルだった

(チョビのおかげで)兵士の日常、裏側が描写されてようやく人間らしくなった
(チョビが突っかかったおかげで)ようやく勝ちたがっているバトルをやった
けっこうネパール人に依存しまくりだ
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 07:37:08.98 ID:qLwt+GOyO
>>569
アレとか無能とかバカで充分だろ
文句を言えばそれだけで特徴になる女だからな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 07:50:46.12 ID:4Eq0BdB30
人馬一体
乗馬において乗り手(騎手)と馬が一つになったかのように、なだらかで巧みな連携が行われること。

これって今更パイロットが苦労しなきゃならないことだっけ?
戦術機って密着したエロスーツがパイロットの筋肉信号とかログとって、
それで戦術機のほうで勝手に最適化してくれるんだろ?
パイロットが何の苦労もせず、勝手に人馬一体してくれるのがエロスーツの言い訳のひとつじゃなかったっけ?
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 08:03:32.34 ID:qkOdZqPe0
パイロットが苦労して妙な欠陥機を乗りこなしてみせる変な成長物語
形にはなってるな、うん
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 08:08:16.25 ID:bZKMjm2l0
まあこれの完成品も結局ピーキーすぎて数年後の実戦でも
教導隊の超エリートが数人乗ってる程度の代物だしな
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 08:43:31.17 ID:42TUDLMP0
ピーキーって言わせときゃなんとかなるだろ、っていう明確な意思を感じる…
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 08:55:58.94 ID:6i+/SvyG0
ピークの高さも無いなら
ピーキーはほめ言葉にならんのですよ

どうも原作者様はそうは考えてないようですが
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:00:13.15 ID:qkOdZqPe0
ピーキー()はどうするんだろうなあ

現実では欠陥のことであって事故も起こしまくり
戦争に限らず、あるもので何とかするのは珍しくないが夢中になるようなことでは…

アニメ漫画なら悪魔のZとか豆腐屋とか無いわけではないが
基本的に DQN 個人の勝手な思い込みってレベル
組織で真面目にやっちゃうのはさすがに痛すぎて
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:18:56.19 ID:+HYLws2Q0
改修とかしてない不知火がガンガン配備されてどんどん実戦投入され活躍してますしね
ラプター撃墜したりもしますし
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:25:45.65 ID:6i+/SvyG0
>>578
>ラプター撃墜したりもしますし

えっと、誰と戦ってるんだっけ?
やっぱりアホだな原作者
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:27:45.23 ID:+HYLws2Q0
>>579
そうなんですが、色々盛り上がるんですよこれが

581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:30:37.98 ID:DuDZkgxVO

日本帝国軍ではBETAの“圧倒的な物量”に対抗するべく、
撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。


そして━━


操縦に熟練を必要とする新たな戦術機が生み出される事となるのであった…

果たして人類の未来とは…

582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:30:48.68 ID:sIf6mP7M0
>>476
オルタは発売当初にプレイしたけど、謎というより投げっぱなしでしかなかったなぁ…
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:31:21.75 ID:+DsLo40Q0
つーか空力制御のせいで乗りづらいって話だけど、刀背負ったり銃背負ったりと、
あのちっぽけな制御翼とは比較にならない大きな空気抵抗の変化があるのに、
そんな部分の制御をパイロット頼みにするとか頭おかしすぎだろ。

て言うかあのデザインで空力云々してるのが馬鹿なんだけど。
せめてスパロボのリオンくらい航空機寄りならまだしも。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:40:12.43 ID:+HYLws2Q0
その辺突っ込みだすとロボである必要云々になるからw
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:46:36.67 ID:tsXGeu0o0
ラグランのたまごウォクスは空力とか大嘘でもデザインはそれっぽく見えるよね
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:50:42.62 ID:DuDZkgxVO
ウォクスと戦術機のデザイン交換したらよくね?

あっちは設定がどうとか一々言わないから、意味なく肩デカくて
腰より下にジェット機がついた謎飛行ロボットでも文句は出ない。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:52:41.33 ID:+DsLo40Q0
>>584
とは言えウソにもそれらしいウソってモノがあるでしょ。
>>585の言うラグランとかエウレカ辺りみたいなデザインならまだしも、
戦術機のデザインでは空力()になるのも当然。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:56:15.35 ID:rcwM1xQS0
ベテラン専用機とか作ってどうするんだろ
今のひよっこが育つまでに国が消えちゃいそうな勢いなのに
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:57:00.82 ID:X0ELmB4D0
>日本製戦術機にはどれも、頭部モジュールに大型のセンサーマストが装備されている。
>本来の機能は複合センサーのカバーであるのだが、他にも空力的に重要な役割を持つ。
>空中機動中に頭部モジュールの向きを意図的に変えることで、より重くて大きな跳躍ユニットを動かすより、はるかに小さい電力消費で姿勢制御を可能とする。
>前腕部にあるナイフシースも同様の役割を持つ。

まとめWIKIみたら不知火弐型にこんな事書いてあったけど、格闘戦で損傷したらかなりやばい事にならないか?
片腕もぎ取られたらまともに飛べなくなるだろ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:58:50.13 ID:u1kbwhML0
>>474
オルタは普通にやったら50時間くらい掛かるぜw
ハマれなければ度々入る説明や講義で脱落もありえる
BETA出てくるのも中盤だし
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:01:19.15 ID:QgJhZHn60
>>589
そのための人馬一体ですよ(謎)
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:02:04.99 ID:qkOdZqPe0
頭の羽根くらいで過敏とかピーキー()って話にはならないだろうなあ

「豆腐屋が縁石ワザ決めて信者が狂喜ピーキー過敏SUGEEE」となったらアニメの勝ち
セリフで全部説明しちゃったりへっぽこな絵が出てきたら、まぎれもない糞アニメ
何もしなかったらアニメとは呼べないレベル
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:04:25.03 ID:DuDZkgxVO
不知火の四角くてデッカイ肩大写しで
『日本機は頭部マストと機体の形状で空気抵抗を無くして…』
とかいう説明が入るのは高度なギャグだった。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:07:04.15 ID:+DsLo40Q0
>>589
て言うかその理屈だと欠損がヤバイとか以前に、
3話の模擬戦の様な飛行しながらの射撃とかとてもじゃないが出来ないよなw
あんな小さなパーツでの制御なんて銃を向けたり振り回したりしただけで崩れるだろ?

て言うかその設定メインセンサーを空中では任意の方向に向ける事が出来ないって話にならないか?
回避運動するためにそっぽ向くとかギャグでもなきゃありえない描写だよな。
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:12:02.89 ID:yfjebkGk0
ロボットアニメを観たオタクが作ったアニメって感じ
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:14:06.89 ID:X0ELmB4D0
>>591-594
やっぱ欠陥機じゃないですかー!
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:16:57.65 ID:p15LFkWQ0
エロゲー会社がなんちゃってロボットモノエロゲーつくったらヒットしてその外伝小説になったのがTEだから
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:19:13.71 ID:DuDZkgxVO
ネタで書いたけど、真面目にこの設定だとウォクスを戦術機にした方がしっくりくるな。

アレは文字通り海面を低く速く飛ぶし、正面方向からの被弾率低いから
飛行形態で光線かわしながら一気にBETAの群れの奥まで突っ込んで
人型に変形して周りのBETAを切り払える。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:26:16.73 ID:qK/fsg590
トータル・イクリプスは簡単な感想を書き込むだけで荒らし扱いになる糞アニメ
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:26:26.05 ID:2vk8r29NO
>>568
尼はキャンセル上等だよ
大量に注文して、全部キャンセルもOK
まあ、そんなこと繰り返すとアカウント停止とかされるけどね
1巻の爆上がりからの駄々下がりは、まあそういう事じゃないかな?
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:40:02.87 ID:zAO9Z19A0
本スレでアンチ呼ばわりされたので、こっちにきましたよっと。
別にアンチのつもりはなかったんだが、どうも予想したよりアンチのハードルは低いらしいw
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:50:43.48 ID:+HYLws2Q0
マトモな話してるのに、少しでも批判的に書いただけでアンチ認定されますからね
原作設定の説明も微妙に間違ってる方多いですし
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:51:34.95 ID:5VENveWE0
何でこのアニメロボットが必要なんですか
一話二話見た感じだと、VTOLとかヘリで十分そうな気がするんですけど

ウィキペディアなんかを読んだりしてたら、生き物が居ない惑星でしか資源回収を行わない、のような事が書かれていたんですけど
レーザーを撃つ奴って戦闘用じゃないんですか?資材切断用なら、レーザーなんかよりも、現地の水とかを使った方がやりよいと思うんですが
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:53:34.20 ID:avr/y1lE0
BETAには謎が多い
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:55:29.32 ID:p15LFkWQ0
>>603
戦術機というか人形兵器を活躍させるもっともらしい理由作りのために生まれたのがレーザー級だから
ヘリやトマホークみたいな巡航ミサイルや無人のラジコン兵器とかそういうので対処出来るはずなのに
そういうのは都合よくないんだよ網膜投影技術や火星探査は余裕でできるのに
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:55:37.61 ID:tsXGeu0o0
>>601
アンチ認定くらいならいいぜ お前は日本人か云々とか聞く奴が普通にいるからな
もう、どんなスレだよ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:56:09.67 ID:Yi2eSN9x0
そういやこのシリーズの元祖の名前取って山田オルタナティブとかいう
名前付いたんだよな
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:59:32.61 ID:zAO9Z19A0
>>606
うわぁ……それは引く。
ニュー速+や極東板あたりのノリなのかなぁ。
そうか、カルト宗教に近いノリだと思ったほうがよかったのか本スレは。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 10:59:35.47 ID:+HYLws2Q0
BETA戦が勝利で終結したら、戦術機は速効駆逐されると主人公は考えてるんですけどね
多分アニメじゃやらないでしょうね
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:02:11.02 ID:DuDZkgxVO
日本を無礼ってるだろ、このアニメ。
ネトウヨは怒っていい。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:06:59.43 ID:5VENveWE0
>>605
100tハンマーみたいな物なんですね
野暮な質問失礼しました
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:16:52.93 ID:nCkyvQdF0
>>600
ああいうランキングをご神託の様にありがたがって
売れてる=いい作品って考える層がいるから
金も掛からんし序盤の悪評を押さえるにはいいやり方だね

時間が経てばメッキがはがれるが
なあに心配ご無用、そのころにはアニメ化自体が忘れられてる
って感じかな
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:19:26.65 ID:X0ELmB4D0
>>612
それをやりすぎて、アマで扱ってくれなくなったアニメとかあるらしいけど詳しくは知らない
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:24:23.06 ID:p15LFkWQ0
最近復活してデカイ顔してたしなw
空予約ばっかして尼にそっぽ向かれたとか抜かしてたアンチ出てこいよとかさw
なんかもう必死過ぎて呆れたわw
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:43:29.01 ID:+HYLws2Q0
売り豚だけは頂けませんね
ゲハ臭もしますし
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:43:33.66 ID:/+8hRBvw0
トータル・イクリプスはこれ以上失望させないで欲しい糞アニメ

チョビしか見所がねーわ
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:44:41.21 ID:/ur6cd7+0
>>610
なにそれ
本気と書いてマジって読ませるみたいなヤツか?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:51:45.59 ID:CRQA7dUZ0
5000売れたらアンチは土下座するべきとか
円盤売れたらアンチはいなくなるとか
意味不明な事言ってたぞ。
つーかコレ覇権とれるほど売れるの?なんか空気アニメになりそうなんだが。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:55:23.61 ID:oAd1SsYR0
売豚は余所で、と言いたいところだが
1話2話放送時点で2万は余裕、覇権確定!とほざいてた連中が手のひら返して5000売れたらアンチ敗北!とか言ってる様は笑えるものがある
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:58:11.19 ID:zOw1c6cWO
なんつうか、、、
この手の架空世界の日本って、変なのばかりだな、
国民性とか、戦術とか、社会体制とか、、、。


日本を貶める意図があるのかね?
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:02:46.44 ID:4jNWc9iQ0
原作者や、その原作から委託うけて解説している連中は、こ れ で も 愛国のメッセージを発しているんだ、と言ってるぞw
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:10:22.39 ID:Ch/JLkPU0
5話で高速ホバー移動しまくりじゃないか。
京都で死んだ連中は何だったんだ。
飛ぶよりホバーのほうが操縦だって楽だぜ。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:10:44.38 ID:zOw1c6cWO
むう、、、これでもか(笑)

でもかえって、日本人の面汚しになったりして(笑)
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:11:54.25 ID:QgJhZHn60
愛国と言うよりは憂国じゃないかな
高二病レベルの、だけど
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:15:05.62 ID:kyyP6sK30
ウヨ色強いのに面白いのあるじゃない。
トップをねらえ!とかヤマトとか、ゲームのガンパレとか。
面白ければウヨでも構わないのに、致命的につまらないのがもうダメダメだよな。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:16:45.05 ID:X0ELmB4D0
このアニメにウヨサヨ的な思想を感じないんだけど
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:19:34.34 ID:/ur6cd7+0
>>622
何でそんな事しってんの?
ドムでも乗ってたんですか?
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:20:29.02 ID:2vk8r29NO
>>622
そもそも、何でジャンプユニットでホビー移動出来るのか
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:21:18.00 ID:4jNWc9iQ0
人種差別的発想を持つ、ウヨのなかでも最底辺に始末が悪い連中なら日本人の面汚し〜みたいな罵倒を大喜びなのかもしれん。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:23:26.44 ID:2vk8r29NO
ホビー移動って何だよオレ
ホバー移動ね
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:25:19.36 ID:dyJSdKrW0
玩具っぽい移動という意味では一理ある
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:31:21.92 ID:pZo5aOob0
俺もそういう玩具見たいなホバー動作wwって意味かとばかり
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:34:50.23 ID:byIi0SOo0
ゲームではそういう横移動演出が多かったような
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:35:06.22 ID:p15LFkWQ0
ウヨ色強いのは結構だが
問題は日本が別段かっこ良く描写されてないんだよね
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:39:02.91 ID:Ch/JLkPU0
>>627
空中を飛んでると姿勢は全て操縦桿で制御しなきゃならないけど
ホバーなら傾けて移動しても、スティックから手を離せば自然に水平になるんだよ。
傾斜地では果てしなく下って行くから、接地させないと危ないんだけどな。
ホバー移動する何かを作ってみればすぐ分かるよ。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:40:39.98 ID:avr/y1lE0
戦術機の動きって0083の地上戦みたいなのを想像してたわ
重力に逆らってる感じが全く無いw

それと唯依ちゃんはモンシアと紫豚を足して割ったようなキャラクターだね
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:41:44.07 ID:5379rg1G0
ちゃんと考証がなされた上で右翼的な方向の主張と言うか描写してんならいいけど
単に表面的な綺麗事だけ取り入れて細かい部分はメチャクチャだから鼻持ちならないんだよな

唯依の人馬一体発言はマジで戦時中の日本人の精神主義を皮肉ってるのかと
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:45:56.01 ID:DuDZkgxVO
ワンフェスでリボルテック戦術機の在庫一斉処分してたから
釣られて(どれも同じようなので分からなかったから)
なんとなくエヴァ初号機みたいなやつ買ったんだけどさ。



刀を振りかぶったら、ドデカイ肩で顔が隠れてしまった。
これをCGで動かさなきゃいけないアニメスタッフは大変だな。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:47:50.38 ID:/ur6cd7+0
>>635
すてぃっくwwwwwwwww
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:55:45.97 ID:+HYLws2Q0
戦術機にはサーフェイシングという地上滑走技能がありまして、飛び上がるとレーザーの餌食になる
この世界では多用される軌道の一つになります
大小ジャンプと上記地上滑走、それに匍匐移行を組み合わせて機動戦闘を行うのが、世代に
関係なく戦術機が本来とるべき戦闘方法になります
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:56:14.91 ID:eaR08YWs0
>>636
モンシアを無礼るな!
実力はちゃんとあるし、おぼっちゃま士官学校卒業仕立ての新兵がガンダム乗ってるのが気に食わないだけだから
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:03:44.21 ID:nx4iiPAa0
0083の古参兵は口はアレだが結構腕あるんだよな
これの主人公はエリート面したコウ・ウラキみたいだな
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:06:01.90 ID:/beNB5VVO
ユウヤが日本製戦術機の欠点を具体的に指摘してんのにユイはまったく答えれなくて
人馬一体とか抽象的な話だしてお茶を濁して逃げてたのワロタ

これってリアル日本人の考え方のダメな所の風刺アニメなんじゃねーのw

最後ユウヤがユイちゃんボゴってくれて楽しかったわ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:06:13.54 ID:CRQA7dUZ0
ところであの肩はなんなんだ。
エロスーツと同じで何か設定あるのか?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:06:18.73 ID:avr/y1lE0
スペースノイドだなんだで差別してたし
日本人だなんだ言う唯依ちゃんはモンシアだよw
冗談はさておきキャラクターに全く魅力が無いよね
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:07:13.17 ID:jxUWMEAfO
>>640
それなのに空力()でピーキーな飛行機体開発してるって…
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:10:25.53 ID:oApMWO7d0
登場キャラが全然兵士っぽくないのはなんなの?
人類滅亡しそうなんじゃないの?ガキの集まりにしか思えない
高校生かよあいつら…
チョビとかいうテンプレツンデレキャラとかストーリーにまったく噛み合って
ないし、キモイだけだわ
後、肩パッドはやめてくれ、笑っちゃうわあのデザインw
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:11:53.38 ID:5379rg1G0
>>645
2話も過去話に割いた割に唯依が単なる嫌味なヒス女にしか見えない
ユウヤも差別とかを経験してる重みを感じさせないし
他の小隊メンバーも浮ついてるだけに見えるって
キャラ描写が致命的に下手糞だよね

タリサが辛うじて目立ってるけどキャラの掘り下げが成功してるんじゃなくて
表面的なキャラ萌えでドーピング的に目立たせてるだけだからなあ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:12:16.53 ID:+HYLws2Q0
>>646
近接格闘戦がある事を主眼に置くアジアやヨーロッパの軍隊と、基本アウトレンジ攻撃とするアメ米の
戦術の違いから来る特性の差をピーキーと表しているんでしょうけど、アレじゃスペンサー用のNSR
みたいな印象にとられちゃいますよね
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:14:17.56 ID:LgS7WehN0
88NSRはピーキー
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:20:08.69 ID:avr/y1lE0
0083を絶賛するわけじゃないけどメカニックがあちこちにいるんだよなあ
せめてこういう所ぐらいこだわったらいいのに
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:21:27.46 ID:dyJSdKrW0
戦術機のマニュアルは何トンぐらいになるんだろう
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:27:38.71 ID:5379rg1G0
つかアニメ見ててどの機体がどこ製でどのぐらいの位置付けのスペックなのかが
全く見えてこないんだよなこれ

他のロボアニメだとこいつは敵の量産機で雑魚とか
こいつは味方の切り札的存在とか一発で分かるけど
これの戦術機ってどの機体がどの位凄いのかよく分からん位
動きがショボい
曲がりなりにもロボアニメ謳ってて致命的じゃねこれ
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:28:33.93 ID:DuDZkgxVO
日本機は空力に特化してるとか言いながら、アメリカ機と全然変わらないデザインという
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:30:06.32 ID:bZKMjm2l0
ワゴン車にエアロパーツ付けてる感じかな
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:32:15.45 ID:qK/fsg590
まさに飾りだけの設定だな
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:32:39.20 ID:Yi2eSN9x0
>>655
的確すぎワロタww
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:34:20.44 ID:+HYLws2Q0
こんなんじゃカムチャツカも青旗も酷い事になりそうです
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:39:57.18 ID:/+8hRBvw0
ユイはモンシアやコウじゃなくてカツだろ。それも新訳劇場版の方の。
ヒスって筋違いの文句言うばかりで何一つ実績を出さないストレスの塊り。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:42:34.02 ID:+HYLws2Q0
ボロクソですねw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:42:49.84 ID:6jbVh0Nl0
今暇つぶしにマクロス+観てるんだが結構前の作品なのにこれと違ってスゲー面白いなw
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:44:10.18 ID:C4/dqJbR0
ホビー誌に載ってる写真だと割かしハッタリが効いててかっこよく見えることもあるんだけど
実際にアニメで動かしてみたら残念極まりないね、戦術機
やっぱ紙芝居原作だからまともに見えたんだろうね
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:45:26.89 ID:eaR08YWs0
>>661
そんな名作とくらべてやるなよwww
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:56:11.13 ID:yh3cELDH0
マクロスプラスは
既存機体のスペック超強化した機体と
新要素を導入した機体のトライアルで
結局前者はエースしか使えないから量産時に出力マイルド化
後者は脳波コントロール削除して調整だっけ
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:01:52.27 ID:bNJ6g16a0
このアニメは原作がだめだな
とてつもなくつまらん
アニメスタッフを批判してるやついるけど両方ともダメだろこれ
原作の原作であるゲームは今プレイしてるけどわりと面白い
ただこれはアニメにしたらつまらなくなりそう
長すぎで面白いところと面白くないところの差が激しい
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:18:22.61 ID:2vZlymTi0
マクロスプラスはそもそも

劇中で都合良く暴走してくれたんで計画が潰れたが
高度なAIがあれば有人機は無用って結論だったしな
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:20:26.62 ID:+HYLws2Q0
ML機関なんかの設定をもっと活用するべきだったね
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:28:03.13 ID:qK/fsg590
トータル・イクリプスは批判すると信者に特亜認定される糞アニメ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:28:55.11 ID:dyJSdKrW0
BETA作った文明の遺跡から発掘した技術で戦術機をつくりました
で良かったのに
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:32:58.64 ID:+HYLws2Q0
G元素でよくね?
ピンポン玉サイズのグレイ○で戦術機浮く
サッカーボールサイズだと船が浮くけど制御難しくて今の所ダメとか
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:33:19.96 ID:bNJ6g16a0
やっと分かってきたんだがマブラヴ信者とトータルイクリプス信者の二種類いるんだな
トータルイクリプス信者は本スレに
マブラヴ信者は本スレとアンチスレに二分されてるってかんじ
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:35:02.81 ID:C4/dqJbR0
閉じコン化して長々やってきてたみたいだしもっと細分化されてそうだ
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:35:54.65 ID:ccTEhbLT0
コピペ思い出した。何々派、何々原理主義とか並べた立てた奴w
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:39:41.07 ID:DuDZkgxVO
マブラヴオルタネイティブには、トータルイクリプスのような光線級と戦術歩行戦闘機のアホ設定が存在しない!
だからトータルイクリプスは糞! マブラヴオルタネイティブは神?
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:40:38.30 ID:+HYLws2Q0
クロニクルズや柴犬もありますしね
TE小説も含めて、アニメTEなんかよりは何倍も面白い…
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:45:58.70 ID:xSHOO1PT0
戦術機のデザインだって一切時間も費用もかからない訳ないんだから、設定通りの悲惨な世界描きたいんならもっと簡素なデザインにしろよ
今の無駄に凝った意匠でも結局差別化出来てないし無能集団の傑作だな戦術機とやら
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:47:10.95 ID:L2oQ4hwc0
設定もセリフも中二臭くて見てられなかった
ネットの政治論長に影響されてそうな痛さがまたきつかった
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:51:46.60 ID:5379rg1G0
こんだけ設定がとっ散らかって派生作品多い作品群のアニメ化の割に
物語を丁寧かつ魅力的に見せようと言う努力が感じられない
新規層開拓したいのかと思いきや肝心の基本設定は原作やれだの資料本買えと言う丸投げっぷり
だがアニメの出来がチープ過ぎて購買意欲に繋がらない

まあTEアニメはプレゼンとか言っちゃう辺りに
作り手の志の低さが現れてると思うけど
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:52:02.67 ID:DuDZkgxVO
>>669
武卸雷のデザインとか明らかにエイリアンテクノロジー入ってるっぽいしな。
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:54:37.58 ID:CRQA7dUZ0
>>671
そう、だからアンチスレなのにオルタでは〜とか語りだす
アホがいる。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 14:54:44.69 ID:bNJ6g16a0
>>674
途中までしかプレイしてないがマブラヴオルタネイティブが神ってことはないな
あのエロスーツや人型ロボットとか無理やり設定をねじ込んでるところはあるし
おれが面白いとおもったところは演出とか人間同士の意志のぶつかり合いとか
まあ普通に評価すると良作だな
これをアニメにすると駄作になりそうだが
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:01:20.73 ID:5379rg1G0
そういやあの世界ってまだソ連邦らしいけど
原作だとBETAにハイヴ大量に建設されて
仕方なくアラスカに逃げ込んでるんだっけ
そんなんで連邦制維持出来んのか
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:04:35.35 ID:DIb4wbm40
>>665
それが普通の感覚だよな

本スレのアホどもは必死にアニメ現場の所為にしようとしてるが
どこがやってもつまらねえよこんな原作じゃ
改変しようにも邪魔な設定群のおかげでどうしようもない
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:09:50.68 ID:J+tHXjfs0
原作者である葬式が火をつけ回ってるイメージが強いアニメだわ
トレースの時はまだ擁護してた信者も、余計なことし続ける葬式にはイラついてるんじゃないのかな?
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:11:02.29 ID:OVNz9bjO0
BETA現れて既存兵器がボコボコにされてから2足歩行ロボが完成するまでの
期間が短すぎると思う。
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:12:24.22 ID:+HYLws2Q0
>>682
アラスカに逃げてるのはロシア人、前線で戦ってるのはその他の民族と言う風になってます
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:15:19.79 ID:C4/dqJbR0
オルタをアニメ化しようとすると主人公が元いた世界の説明もしなきゃいけない
エロゲみたいに各ヒロインを一人づつ攻略させて感情移入させることはできないし
どう考えても無理、そもそもマブラヴって作品群自体アニメに向いてない
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:18:14.25 ID:3+vNJF0R0
日本マンセーに見えて、武家が存続して譜代やら外様やらあって、
将軍までいるんだから、維新を良しとする保守系とかかすれば噴飯ものだわ。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:21:24.08 ID:5379rg1G0
>>686
つまり各民族共和国の民族はそのまま留まって戦ってる感じなのか
元の団結出来てない世界観的に何か反露感情高まってウクライナとかカフカス辺りで勝手に独立宣言したり
暴動起きそうだな
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:24:12.08 ID:+HYLws2Q0
>>689
その辺はもうBETAに取られちゃってます
ユーラシアの東の端っこ少ししか残ってません
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:26:26.45 ID:u3DB5w4o0
>>688
あんなのが将軍とか徳川がかわいそうだわ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:26:43.68 ID:qkOdZqPe0
TEでどう扱うかわからない、変更されるかも知れないネタバレを得意気に語るのはそこまでに
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:50:26.99 ID:+HYLws2Q0
アンチスレでもダメですか…
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:57:47.68 ID:iY5KhCoP0
こんな糞設定のアニメじゃ
強さに変えてドゥーイング♪ 出来ねえよ
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:17:02.29 ID:qkOdZqPe0
>>693
いやなんか気の毒なのであまり責めるつもりはないんだけど
適度に、ほどほどにという意味で
だって並べ始めると量が恐ろしいことになるだろうし基本的に別作品だし…
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:32:23.34 ID:SY+kK1Pv0
本スレはほんとうにグダグダだなw
ちょっと批判や疑問点が出ると、言った人間を○×認定とかして中傷しはじめるんだぜ。
……つまりまともに擁護する気も起きない作品ですと言外に認めているって事かもしれんがなw
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:36:27.99 ID:pn0Pkgh50
本スレだとアンチ認定されそうだからここで。
最神話()でチョビを踏みつけて愉悦に耽ってた唯衣女王様に
マカロニと女神様が発砲してたけど、あの時撃った弾ってどこいったの?
エース級の二人が棒立ちの相手に外すとは思えないし、
いきなり乱入してきて仲間をやった無礼り者に威嚇射撃なんてするわけないよね?
あの時撃った弾はレーザー級にでも打ち落とされたの?
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:39:37.32 ID:+HYLws2Q0
原作ではそもそも銃火器装備していなかった気がします
演習だと空砲、若しくはペイント弾でしょうね
何故あんなシーンになったんでしょうね
作ってる人達の頭は大丈夫なんでしょうかね
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:41:25.78 ID:C4/dqJbR0
アンチスレってネタバレって駄目なんだろうか
というか無駄に設定が多すぎてその辺議論しようとすると何がネタバレになるかわからん

>>697
あれは銃があるのに突っ込んでいった方が謎だった
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:47:16.05 ID:cvLlNUkS0
>>697
日本+貴族補正バリアーで、弾は存在自体から抹消されましたw
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:49:08.45 ID:tmXxTJ4hO
>>698
がっつり絡んでる原作者様はたぶん会議とか試写寝てるんだろうな
義理でクレジットはされてるけど
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:52:55.91 ID:4e42nXDb0
>>659
ニュータイプであるカツの方がはるかに有能
カツは戦った相手が化け物ばっかりだっただけ
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:53:32.50 ID:LF+sBTWe0
あのエロスーツって何か意味あるの?
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:56:46.06 ID:+HYLws2Q0
原作エロゲの名残ですね
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 17:10:11.93 ID:okTUc4/y0
ユイ姫って呼び方が気持ち悪くて気持ち悪くて
無理ですこんな気持ち悪いバカ女がヒロインでなにが嬉しいのか
全く理解出来ません

あとピーキーで乗りにくい機体が日本人向けだって言う理由も分らん
乗りやすい機体与えたらもっと戦果上がるんじゃねぇの?
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 17:21:04.82 ID:+HYLws2Q0
1〜2話の機体も、その他の日本機も乗り難いなんて話は無いんですけどね
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 17:33:58.99 ID:oq/EHOFR0
>>698-700
なるほど、TEの設定には謎が多いんですね。ありがとうございます。
しかし、本スレよりアンチスレの方が質問しやすいのってすごいですよね。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 17:35:00.96 ID:DzrvYkAv0
そもそも戦術機なんてものを開発運用してる時点で、
効果的な兵器とかを求めてないわけだし、いいんじゃね
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 17:39:06.33 ID:X0ELmB4D0
敵の能力がドンドン進化しているわけじゃないから、一定の戦果や性能が出るように質の均一化と数をそろえる事が重要だと思うんだけどな
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 17:41:52.99 ID:okTUc4/y0
日本機乗りにくいって話しはないの?
主人公が扱いにくい扱いにくい言ってるから
乗りにくい機体なんだろうと思ってたんだけど
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 17:50:32.58 ID:SBN3eo4Z0
かなり機体の特性を理解して使わないと使いにくい上級者向けなのは確か

なんでそんなものアメリカと合同で作って、アメリカのテストパイロットに試させて威張ってるのかよくわからんが
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 17:54:15.84 ID:/ur6cd7+0
日本製が乗りにくい設定とか意味あるのかね。
日系アメ公が成長するのがこの物語の軸なんか?
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 17:57:51.82 ID:X0ELmB4D0
>>710
>吹雪、帝国軍がF-15J 陽炎のライセンス生産で培った技術を基に、第三世代機の基礎技術研究の為に発展量産化した高等練習機。

まとめWIKIからもってきたけど、もともとアメリカの技術ベースの高等練習機にアメリカのテストパイロットが扱えないって
のは、改悪したって事だと思うけどな

ちなみに、高度な練習機ほど操縦難易度が上がる
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 17:58:18.74 ID:o86+3CgS0
ほんと、しょっぱい銃でペチペチ一匹ずつ敵を倒してるのを見ると、
とてもじゃないがこんなモノで30年も戦争できるわけないってのはわかる。

もっと、基本は一発撃っただけで数十匹を瞬時に葬るぐらいの火力なきゃダメだよスタッフさん。
それでも敵は数百匹押し寄せてくるから負ける、ってぐらいにしなきゃ無理がありすぎですよスタッフさん。
715イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 18:11:18.78 ID:Ur/hED/x0
五話見たけど戦闘がショボイってレベルじゃねー、見てて異様に寒くなったわ。
この中尉さん、この機体乗って人馬一体できなかった人全員に同じように文句言うのかな
アメリカのパイロットにこれだけ注文つけるんだから日本の衛士は簡単に人馬一体できるんですよねー

開発ってトライ&エラーを繰り返していくのかなって思ってたら、もうこれで完成なのかよ。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 18:13:30.59 ID:nx4iiPAa0
>>715
すでに開発っていうより新兵訓練所になりつつあるな
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 18:25:09.28 ID:UBvriYhH0
>>636
唯依の嫌味な感じはナカト少佐を思い出させる
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 18:29:03.86 ID:okTUc4/y0
機体改良せずテストパイロットに合わせろって命令するだけなら
素直に機体扱える兵隊育成した方が良くない?
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 18:38:33.71 ID:X0ELmB4D0
テストパイロットの必要資格WIKI参照

映画とかでは陽気で恐れ知らずなイメージとは裏腹に、テストパイロットの資格を得るためには次のような能力が求められる。

テスト計画を理解できる。
非常に特殊な方法や条件で飛行を行い、テスト計画をやり遂げることができる。
各テストの結果を入念な文書にすることができる。
航空機に対する卓越した感覚を持ち、航空機に奇妙な挙動があればそれを正確に感じ取ることができる。
テスト中に航空機に起こった問題を迅速に解決することができる。
同時に進行している複数の事象に対処することができる。

テストの理由や方法を理解するには、航空工学についての優れた知識が必要とされる。
操縦に関する才能よりも、ひとかどのエンジニアとなって飛行計画に従う能力や、疑問点を解明するための分析技術の方が重要である。
徹底的に正確で職業的な飛行が求められる


ユウヤよくなれたな
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 18:49:13.11 ID:nCkyvQdF0
>>719
前から指摘されてるとおり、ユウヤの
人物設定とキャラクター付けがミスマッチなんだよな

まあ設定=キャラになるような作品ジャンルもあるから
区別付いてないんだろうなあ
このへんはいかにもエロゲを作ってる人がやったんだなあと感じる
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 18:53:00.14 ID:piTRKJYe0
他のテストパイロットは文句言わずに乗りこなしてるし、主人公サマの技量が無いんだろう
アメリカ軍も体の良い口実があったから主人公サマを厄介払いしたのが真相じゃない?
唯依姫()のアレっぷりにも突っ込みたいところは多々あるけど、主人公の無能さとビッグマウスも酷い
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 18:54:55.85 ID:okTUc4/y0
アニメ見ても分らない事をありがたがる趣味はないんだよなぁ
教えてくれた事に文句言う訳じゃなく
アニメ視聴者にはアニメが全部なんだから分るように作っておけと言うか
設定なんて所詮設定なんだから作中に活かされなきゃまるで意味がないだろうと言うか…
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 18:57:29.88 ID:DuDZkgxVO

日本帝国軍ではBETAの“圧倒的な物量”に対抗するべく、
撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。

そして━━

操縦に熟練を必要とする新たな戦術機が生み出される事となるのであった…
果たして人類の未来とは…

724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:00:47.26 ID:X0ELmB4D0
>>720
唯依が親睦演習の後の廊下でりユウヤに対して、日本の戦術機は完成している、貴様らアメリカ人が乗る必要はない
こちらが用意した書類にサインだけして観光でもしていろ。

とか言い出してたらユウヤのあの対応も納得できるんだけどねw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:04:51.99 ID:SBN3eo4Z0
せめて納得できる背景設定が綿密に組まれてるならともかく、
描写と設定の噛み合わせもイマイチだからどうにもならないアニメ

原作は「アニメ化しやすいように」って作られたらしいけど、どこら辺がそうなんだろう…茶番で安全なところか?
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:09:07.24 ID:fThtKeJP0
アニメ化しやすいような作りなのは柴犬の方だと思うが
TEはアニメ化というかTV化には向かないと思う
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:18:29.07 ID:mIfBjPzPO
この世界にゲームのEDF隊員を放り込んだら全て解決できる気がする。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:22:14.82 ID:96NS0++e0
このロボット脚要らないよね?
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:25:25.17 ID:/ur6cd7+0
>>719
そんなもんアテにならねーよ。
誰でも加筆、修正できんだぞ?
本スレの信者見てればわかるだろ。
内容半分で見たほうがいい。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:27:42.40 ID:tsXGeu0o0
>>720
ユウヤを、コミュ障だけど戦果で周囲を黙らせてきたエース
チームを、はみだし者のエースパイロットばかり集めた国連軍のふきだまり
不知火を、超性能だけど操縦難度が異様な欠陥機(とみなされるもの)

で、こいつらが実験とかヒマな仕事やらされてるところに、BETAが予想外の進路を取って襲いかかってきた
って超ベタなドラマにしとけば問題なかったのに
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:31:44.85 ID:Qu9nbau30
おかしい
1、2話を見て謎生物と最前線で戦う絶望感溢れるロボットアニメだと思ったのに
なに最新話のなれ合い
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:34:24.26 ID:DuDZkgxVO

BETA『3年間待ってやる』

733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:45:46.01 ID:7S5k0uut0
>>730
ああ、いいなそういうの。
きょうびのアニメでそういう改変やったらファン()が騒ぎそうだけど。
連中は、設定どころかセリフの一言一句、寸分違わず原作を再現したうえで
アニメとして面白いものを求めるからな。
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:48:52.18 ID:DIb4wbm40
>>730
もうそれでいいやw
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:57:44.93 ID:EFIwmaWr0
ガンパレのスカウトみたいなロボに乗らずに戦う人はいないの?
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:59:53.00 ID:1NfLtQqg0
いるけど完全脇役だろ
捕食されるための存在
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:05:20.18 ID:gRJ5t3A20
素手でベータと戦える人間を選び出して、そいつに超高級仕様のロボあてがえばいいのに。
「私の名は、タカムラ(変換d(ry)唯依。貴方に地獄を見せる女よ!」
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:06:38.69 ID:nCkyvQdF0
>>730
それでも十分この原作で描写したいドラマはフォローできるよな

この話を考えた人は、そういうのはベタだから新機種開発話にしました
っていうわけじゃなくて、新型開発かっこよくね?ぐらいのガンプラ脳で
この舞台を選んだっぽいのがねえ

普通、軍用機開発話ならメインの一人に技術士官を持ってこないと話が転がらんわなあ
だから3話で唯依が出てきたとき、自分のパイロットとしての適正に見切りつけて
技術士官に転属したんだと思ったもん
739イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 20:11:11.26 ID:Ur/hED/x0
12話の戦闘を泥臭いって言う奴いたけど、どこら辺がなのかさっぱり分からない
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:15:24.43 ID:Ch/JLkPU0
>>739
泥臭いっていうか戦いですらないと思えるくらい人間側がへぼすぎる
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:28:54.97 ID:gRJ5t3A20
マシンガンを正面から撃ち込んで弾かれまくって、その直後にひき逃げアタックでやられるとかな。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:29:59.38 ID:1NfLtQqg0
と言うか最近泥臭いを履き違えてる作品が多いというか
そもそも空飛ぶ人型メカのアニメで泥臭いっていい表現じゃないだろ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:31:29.78 ID:qqOedTG20
泥臭いとアホ臭いを間違えたんじゃ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:32:09.56 ID:Ch/JLkPU0
>>743
言われてみれば。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:36:42.17 ID:fThtKeJP0
足狙ってたんだろうけど、狙ってたんだよね?!
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:39:25.68 ID:Ch/JLkPU0
>>745
動かずに豆鉄砲撃つだけなら、自動砲台にだって出来るって話。
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:41:25.18 ID:avr/y1lE0
引き撃ちぐらいできるよはずだよね?
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:41:34.06 ID:DuDZkgxVO
これは空飛んでても泥臭い、ってか戦術機ってこういう感じかと思ってた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5670028
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:50:54.95 ID:4NOhNY9zO
ボトムズ見たいにローラーダッシュで滑走するなら泥臭くなったのかな

まあ、それだと戦術機の元ネタに実際の戦闘機をあてがった意味が無くなるのか
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:53:00.99 ID:Ch/JLkPU0
>>749
戦術機が、やる気あんのかってくらい生産性の悪そうなデザインだから
どうやっても泥臭くならない。みんなダグラムみたいな機体にしちゃえばよかったのかもね。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:54:28.59 ID:+DsLo40Q0
>>748
泥臭いっつーか硝煙と鉄と油の臭い、総じて戦場の臭いがするな。

そういう真っ当なのと比べちゃうとホントアホ臭いとしか言い様がないな。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:56:02.28 ID:7S5k0uut0
>>749
飛んでるけど不思議とスピーディーに見えないんだよな。
ボトムズでキリコやPSの乗るATは、地べた走るだけでも素早く軽快に見えるんだが
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:58:01.48 ID:byIi0SOo0
飛ぶ時と降りる時に重みが感じられないんだよな
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:58:10.10 ID:sXfdvTQy0
陸軍が対BETA戦でほぼ全滅
その穴埋めとして(歩兵に比べて)殲滅能力が高く生存率が高い戦術機を作ったとかならわかるんだどな
戦車、装甲車に火力、装甲では劣るが三次元的な動きが出来、様々な作戦活動を行える
これじゃガンパレか
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:58:26.18 ID:1NfLtQqg0
4系のメカデザの本持ってるけど
分厚いわ、メカデザ個人個人の考え方や可動部位に対する考え方とか載ってて
すごく見応え有るわ

カメラの近くにアイウォッシュとか
実際にある武器をモデルにしても巨大な兵器が持つことを考えてデザインを作ったりとかさ

官能的デザインとかいう単語が飛び交う魔書だけど
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:59:10.30 ID:YM2+7EBi0
糞尿垂れ流しながら十数時間戦闘を続けるバトルテックとか
ロボットで泥臭いっていうとそこらへんのイメージだな
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:02:50.91 ID:1NfLtQqg0
>>754
そもそも人型戦車は役立たずの金食い虫みたいな扱いだったけどな
5121以外の人型戦車の稼働率が3割以下とかのはずだったし
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:05:40.03 ID:+DsLo40Q0
>>754
ただの突進と光線級の迎撃だけのBETA相手ってのがそういうマトモな方向に向かうには足を引っ張るよな。
アホなチートレーザーじゃなくてある程度の戦術のある相手にしとけばよかったのに。

ガンパレとか泥臭いってのに絡めて思ったんだけど、人類が追い詰められてるって言うなら、
せめてああも使い捨てにしないで擱座機体の回収とかやってりゃもうちょっとマトモに見えたんじゃないかね。
どう見ても資源の無駄使い以外の何ものでもなかっただろ、あれは。
759イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 21:05:56.56 ID:Ur/hED/x0
ブレイクブレイドのデルフィングかな、がむしゃらで決して上手い操縦とは言えないけど
一生懸命戦ってる感じがする
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:10:31.50 ID:YM2+7EBi0
>>758
8分設定がある限り回収したところでが茶番だと思うよ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:14:46.17 ID:1NfLtQqg0
そもそも日本の資源ってどっから来てるんだって感じ
ユーラシア死亡して露と米が生き残ってるんだっけ?
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:14:46.96 ID:rcwM1xQS0
>>759
ブレイクブレイドは泥臭いっていうのがピッタシだったな
最後の手裏剣には爆笑したが
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:20:09.19 ID:fThtKeJP0
資源は謎です
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:24:55.37 ID:bNJ6g16a0
資源は東南アジア アフリカとかから来てるらしいな
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:25:48.30 ID:+DsLo40Q0
>>760
まあ、泥縄だけどやらないよりはマシかな、とw
人も機体も浪費しまくりのあの戦い方のどこが追い詰められてるのかさっぱりわからんわな。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:25:57.07 ID:byIi0SOo0
>>759
デルフィングがパワー任せなのに対して
パイロットの技術では最強のジルグがすごい華麗かつ容赦ない動きするのはいい対比だった
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:26:21.14 ID:ngSD1FHJ0
>>581
>人類の未来とは・・・
そびえ立つクソの山なんじゃね?
つかもうこの作品の珍類共は消えていい所が消える以外にありえないクソの山
だし。原作マンガ版のデビルマンばりに互いに争って滅びればいいんだよ。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:26:38.89 ID:eaR08YWs0
18mの使い捨てロボを大量生産する資源か・・・
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:30:53.99 ID:94frSkf0i
「建国記念日に武道館でイベントしないとおかしい」なんて、スポンサーがそんな安直なネトウヨ思考するとは思えん……
あるいは、マブラヴファンはその程度で喜ぶと見下しているかのどっちか。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:31:46.79 ID:2c+Z12p90
>>733
でも、プロローグの 1, 2話はアニメ・オリジナルなんでしょ ?
結構改変可能な製作状況のような。

原作ゲームはやってないけど、1, 2 話で訓練学校と初陣、その後が
新機種の開発というストーリィなら、対 BETA 戦において戦術機が
どのような役割を期待されてるのか描くのは簡単そうに思えるんだ
けれど…。
視聴者に世界観とロボの位置づけ説明のための導入のはずだよね  >  1,2話
そこでの敗北から得た教訓から、戦術機にはどのような機能強化が求められて
いるのかって話にすればいいように思えるのに。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:34:43.92 ID:oAd1SsYR0
>>770
そういうこと知りたければメカ本読め!って感じなんじゃないか?信者はそう言い張ってるし製作総指揮もそういう考えなんだろ
その結果が>>6だが
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:36:05.12 ID:klLStecd0
泥臭い、血なまぐさいのが良いと言った結果

臭い作品が出てきた…
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:37:00.37 ID:fThtKeJP0
運用とかそんなのはメカ本読んでも解んないけどな
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:37:14.64 ID:gIfEZPYE0
正直、1,2話の方が遥かに面白かったわ。
女子高生がエロスーツ着てるとか羞恥プレイみたいでハァハァ
BBA連中はただの痴女だな。うん
775 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 21:41:13.48 ID:sXfdvTQy0
5話みるに300km/hぐらいしか出ない感じなの?それでレーザーを回避出来るんなら
なんで戦闘機はダメなんだよ
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:42:14.62 ID:bNJ6g16a0
マブラヴって愛国心!天皇陛下万歳!
とかいうのを洗脳させるようなものかと思ってたけどそこまでひどくないな
プレイしていて逆に愛国愛国言ってる奴は少しアホなんじゃないかと思えてくる
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:43:17.56 ID:+yOVhgUAO
>>757
5121以外は使えない兵器、と言う割りにミノ助は人型戦車に対抗して現れたという矛盾した設定があったりする
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:46:59.10 ID:SBN3eo4Z0
>>775
照準された段階で遮蔽物(敵BETA)に隠れてやり過ごすらしい

平地かつ直線で光線級と距離があると詰むらしい
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:50:42.52 ID:eaR08YWs0
>>778
でもそれだと戦術機以外の既存兵器改造で全く問題ないんだよな
780 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 21:51:11.88 ID:sXfdvTQy0
>>777
プレイヤーが絢爛舞踏章を貰うと「竜」が出てくるように
プレイヤー達の活躍に合わせて出てきたわけで
他の国では出てて来てないんじゃ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:53:19.36 ID:SBN3eo4Z0
>>779
人馬一体()しないと乗れない戦術機を作るよりか、
ジャンプ可能な戦車とか地面を這うように飛べるヘリとか作ったほうがよっぽどよさそうだよなぁ
782 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 21:54:16.44 ID:sXfdvTQy0
ヘリで充分だよな
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:55:29.97 ID:X0ELmB4D0
>>771
制作側の考えとしてはメカ本とか買う層だけ狙ったわけで、新規お断りが基本って事なら理解できるなw
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:55:48.06 ID:1LUxWWx40
>>777
ゲームで反映させられなかっただけでミノすけは新型もいいところだからね
史実がどうかは分からんが実質対5121用でおk
四人目の絢爛舞踏も夜な夜な士魂号で幻獣を狩りまくってるし
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:57:11.11 ID:DuDZkgxVO
前に誰かが言ってたけど、この設定なら滑空する蟹みたいなロボットならよかったかもな
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:00:51.68 ID:bNJ6g16a0
>>785
そうなんだよな
設定の穴の一つが人型であること
四つ足とかならよかった
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:05:11.55 ID:qqOedTG20
原作エロゲーで、バーチャロンのパチモンやってた主人公が俺TUEEするために人型
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:05:28.81 ID:mdPuomMn0
いやもう戦車でいいんじゃねえの?ホバー機能が搭載されたやつで。
18mの鉄くずで300qの加速できるんだから、戦車ぐらいの重量なら360度の立体飛行ぐらい開発できるでしょ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:06:25.82 ID:gEpg12VK0
ストーリー展開のダラダラ感が
人類が全滅間際みたいな設定とぜんぜんあってない
チグハグで違和感ありまくり
やっつけ仕事も大概にしとけよ粕が!!
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:08:59.26 ID:X0ELmB4D0
>>786
それに対しての本スレので答えがハイブ内では起伏が多くて移動が云々言ってたけど
それなら突撃級とか、ああいうのはどうやって出てくるんだと突っ込みたかったけど
なんか怖くてやめておいた
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:10:29.19 ID:96NS0++e0
そもそも戦闘中の移動はすべてスラスターなので脚そのものが必要ない
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:11:13.63 ID:hztiOUXyO
>>777
ミノ助はメジャーな感じだけど生産数が中型ではかなり少ないんだよ
793 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 22:12:20.58 ID:sXfdvTQy0
>>778
2話観るに照準の警告からレーザー飛んで来るのって数秒だろ?
それで遮蔽物をとっさに見つけてやり過ごすなんてあのデカブツじゃ無理だろw
それ出来るなら普通に避けろよと思うわww
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:13:03.33 ID:+DsLo40Q0
でも女子校の娘はミノ助に戦車ごと潰されて…

技能が必要な特殊機体ってんならガンパレみたいなハズレモノにあてがわれてる方が妥当だよなぁ。
何で量産された主戦力にしちゃったんだか。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:13:53.47 ID:bNJ6g16a0
>>788
360度にも弾を打てるようにもしたら良いんだよな
それにミサイルも詰め込めるようになるとなお良い
あとBETAにとりつかれた時に振り払えるようにしたら戦術機いらない
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:14:34.49 ID:o86+3CgS0
あの脚でもさ、ものすごい素早く動けて、長距離の跳躍とかしまくっていれば、
まあ、戦車より優位性あるかもな、って思えるんだけどな。
ずっと飛んでるから、本当に要らないとおもうわ、脚。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:14:57.67 ID:6i+/SvyG0
>>756
ゲリラ戦でメックを倒すベテラン軍曹とかな

あれは、ロストテクノロジー扱いだったが
キックできる以外は実は車輌の方が重量に対する戦闘能力が高くなったりするんだよなぁ…
798 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 22:16:24.09 ID:sXfdvTQy0
EDF2のペイルウイングみたいなの作るべきでは
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:16:24.78 ID:bZKMjm2l0
足なんて飾りですを地で行ってるよな
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:16:31.50 ID:avr/y1lE0
>>790
なんと突撃級はハイヴの天井に張り付けるんですねえ
もちろんその他の戦車級や要撃級も張り付いていましたねえ
どういうことだよ・・・
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:17:06.73 ID:SBN3eo4Z0
百歩譲ってハイヴに突入するためには必要だとしても、
実際にハイヴを攻めるためにはこのレベルの重金属弾頭の飽和攻撃
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3260422.jpg
や衛星軌道からの大規模な戦力が必要らしいじゃないか

なんでハイヴ攻略なんて思考の片隅にもおけない普段の防衛戦、数減らし、領土奪還戦とかでも
砲撃以外は戦術機しか使われてないのか分からん
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:17:42.33 ID:fThtKeJP0
>>793
照射注意報と実際の照射警報がゴチャにされてるんですよね
通常、衛星や試砲撃なんかでレーザー級の位置割り出してデータリンクで場所知らせます
レーザー級狩りに突っ込む時も、アホみたいに突っ込むんじゃなくて小隊単位や
他の兵科からの支援にレーザー照射させながら突っ込むんですけどね
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:20:57.66 ID:+DsLo40Q0
>>795
スーパーカーボンとやらは機体を見る限り造形の自由度高そうだし、
一体成型の頑丈な機体にしちゃえば振り払う必要も無いんじゃないかな。

つーかBETAのあの口の形状でかじられるんだから、戦術機ももっとかじられにくい形状にすれば良いのにね。
それとも無駄に顎が180度くらいまで開く設定なのかね、あの形状で。
804 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 22:23:32.39 ID:sXfdvTQy0
そういや衛星はレーザーで落とされてないの?
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:23:50.29 ID:+DsLo40Q0
>>800
戦車級って学名()に蹄のある足ってついてるそうなんですけどw
蹄で天井張り付きカーBETAは謎が多いナーwwwww
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:25:03.53 ID:SBN3eo4Z0
>>803
確かによく考えればあのトゲトゲのカタチって齧ってくださいって言ってるようなもんだなw

BETAのサイズが同じ種類でもバラバラならともかく戦術機齧ってくるの一種で同じ大きさなんだから多少の対策はできそうだよなぁ
そこらへん全く見えてこないけど
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:25:35.89 ID:bZKMjm2l0
5話の長刀どんな硬くて重い素材なのかしらんがちょっとぶつけられた程度で
ふっとばされて動けなくなるって完全にギャグだわな
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:25:42.65 ID:mdPuomMn0
おいおい、とうとうボスボロットが脚光を浴びるときがきたのか
あれって原材料が鉄くずだからコスパは最高だからね。
当然ミサイルとAIと「自爆」機能は標準装備でお願いします
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:25:57.58 ID:o86+3CgS0
そもそも囓られるような距離で戦うことを前提に作るのが間違ってるという気がするけど。
でもなぜか、接近戦やりたがるよね。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:26:51.77 ID:bNJ6g16a0
>>803
頑丈にしても相手は物量で攻めてくるんだから身動きできなくなったら終わり
やっぱり振り払う能力は必要

かじられにくい形状にすることは納得
丸くするとか?
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:28:34.13 ID:96NS0++e0
スラスターで回転させることで振り払う
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:32:59.87 ID:+yOVhgUAO
>>780
5121発足前に書かれただろう図書館の資料や先生の授業で士魂号による被害の増大に対抗して、という説明が
まぁあの作品の場合OVERSだから、という伝家の宝刀があるが
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:43:24.96 ID:5S5wgx9C0
>>812
熊本戦の実態とかウォードレスの互尊の項目読んでみ
九州から撤退したって、ゲーム内では未来の事件の記述あるでしょ?
そういうことなのよ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:46:21.04 ID:H4Hl1fgr0
>>813
要するにゲームだからでOK?
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 22:50:04.25 ID:pZo5aOob0
そもそもマップ範囲が熊本城見ても分かるように300メートル
そんで複座型の射程が1kmだからな
ゲームだから仕方ないねぇ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:00:50.32 ID:ModAPzULi
どうせIf世界なんだから80年代に通産省が推進した第五世代コンピュータ(FGCS)計画が成功して
日本製FGCSが搭載された無人戦術機が運用されるようなシーンが見たかった
ただしFGCS搭載無人戦術機は当初思ったように戦果を上げられず、筑波でまだ試験段階という設定で
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:04:38.96 ID:4e42nXDb0
30年近く正面から攻撃しても意味の無い兵器を開発し続ける無能な地球人
818 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 23:07:29.14 ID:sXfdvTQy0
訓練もなんか変だよな
ただ突進してくるだけの敵にいつの間にか囲まれて詰みかけるユウヤさん
大体こいつら倒しても意味ないんだから基本無視すればいいのに
ど真ん中で乱射しちゃってるし
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:08:51.14 ID:o86+3CgS0
>>817
あんなショボイ兵器で30年も戦ってるとかすごすぎだろうw
敵があえて手加減していると考える意外に原因がわからないw
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:11:56.73 ID:IDFKn+ks0
>>818
ゆいひめ様と愉快な同級生たちの悪口はそこまでだ
やめてください、生きたまま喰われた人もいるんですよ!
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:15:14.21 ID:/ur6cd7+0
>>819
きっと鷹の爪団とかフロシャイムみたいなんだろ。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:15:15.92 ID:bNJ6g16a0
>>819
実は敵はそこまで強くないとか聞いた
全人類が協力すれば普通に倒せる
人間同士の足の引っ張り合いがマブラヴの主な話
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:21:24.85 ID:Hgch1KMw0
>>816
そんなマニアックなもの出したら認知科学やら計算機科学やら数理生物学やら絡んできて
ハヤカワ文庫並のハードSFになるかエヴァ並のペダンティック作品になるぞ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:22:24.60 ID:1NfLtQqg0
>>822
ユーラシアの戦力だけで維持できなかったのに
人類共同すれば勝てるってどんな理屈だよ…
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:22:31.66 ID:hztiOUXyO
>>822
ガンパレで例えると絢爛舞踏の活躍に調子乗って人型戦車を他削って大量生産した世界だからな
覇権争いがリアルらしいが一時休戦するだろ
航空機が無効化された時点で各国が地上戦力をかき集めて投入すると思う
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:27:52.47 ID:bZKMjm2l0
>>819
ベータの優先事項が巣の拡張>資源確保>ベータ生産>新たな巣作りなんじゃね
全部終えないと侵略してこないけど侵略開始されるとなすすべが無いとか
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:28:32.99 ID:1NfLtQqg0
そんなもぐら大戦ツィッガーじゃないんだから
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:28:56.34 ID:fThtKeJP0
しなかったんですねソレが
他兵器削っててのも無く、戦車や野砲、自走砲、ロケット弾なんかもガンガン使われてる
アニメでは全く描かれないんだケドナーw
大雑把には面制圧して、細かいのを戦術機でてのが基本ですが、アニメではw
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:31:51.56 ID:IDFKn+ks0
原作ドヤッってるところ悪いが、細かいのも戦車かミサイルでいいよな別に
漏れがでないほどロボットのリソース分弾ぶち込めばいい話だし
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:32:51.41 ID:7S5k0uut0
あくまで人類の兵器体系に組み込まれた一部に過ぎない、という割には
戦術機が(見てくれだけ)ぽこっと浮いてるのが問題だ。乗ってる人のわいせつスーツとかも。
どうせああいうロボ出すなら、他の兵器もああいう変なノリでデザインしてほしかった。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:34:11.49 ID:bNJ6g16a0
>>824
そのユーラシアの国たちが全力で協力しなかったから維持できなかったわけで
最初の中国に落ちてきたBETAに対して中国は他国に協力を求めなかったっていう設定らしいし
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:34:40.23 ID:1NfLtQqg0
戦車も多脚型
輸送機はいま話題のオスプレイ型とかな
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:34:49.20 ID:/ur6cd7+0
>>828
アンチスレで頼まれもしない解説とか
オマエは世話焼きの近所のBBAかよ。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:36:25.18 ID:u3DB5w4o0
>>830
葬式とお仲間に架空の兵器体系まるまる作れる訳ないでしょ
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:37:15.79 ID:ibKRDOig0
と言うかロボットの中に人が乗り込む必要あるのか?
遠隔操作でええやん?

無線を妨害するような事はしないんだろう?

操縦席の空間分弾薬だかメカを詰められるし
空調やその他生命維持に関するものも不要。

パイロットも安心して特攻できるw
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:37:29.87 ID:0ogKIAeZ0
>>831
BETAなんて自然災害みたいなもんだし
協力を求めない理由が意味不明なんだが
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:38:13.42 ID:fThtKeJP0
>>833
いやぁ、原作系は楽しんでたんだが、アニメの出来が余りに酷いんでねw
TEなんてTVシリーズでやるほどのもんじゃないw
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:38:34.82 ID:bNJ6g16a0
>>836
BETA技術の独占よ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:39:19.21 ID:qkOdZqPe0
>>830
兵士全員サランラップとか想像したくねえ
たいへんなことになるからやめろ
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:39:48.53 ID:19O/9aWN0
>>775
2話じゃ900km/h超えてたねー
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:41:23.10 ID:0ogKIAeZ0
>>838
そんなんで地球規模の災害に協力求めずに国民見捨てたら
現実世界じゃ国際世論は非難ごうごうだが、
地獄みたいな世界なんだなマブラブの世界って
842 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 23:41:34.80 ID:sXfdvTQy0
>>838
その割には正面から殻ぶち抜く武器すら作れてないようですが
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:42:21.28 ID:cl/DSRie0
>>835
レーザー級対策に通信障害を起こすような重金属をばら撒くらしいぞw
過去ログだとそれで広域管制からの孤立して全滅する間抜けなシーンもあるとかw
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:42:24.34 ID:/rF7otHK0
「危急存亡の時に、つまらないことをグダグダ抜かすような
人は、多分世界が滅ぶ直前までグダグダ抜かすと思うので、
気にしなくていいですよ」
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:43:00.95 ID:fThtKeJP0
>>842
あるよ
最初の方で図面みたいなの出てきてたヤシ
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:44:12.93 ID:avr/y1lE0
36mmの豆鉄砲と刀で戦う哀れな人類の物語
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:45:26.13 ID:hztiOUXyO
レーザーが現れてアメリカとかがこりゃヤバい増える前に潰さないととかにならないのが不思議
848 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 23:45:41.96 ID:sXfdvTQy0
>>845
量産化されてすべての戦術機に配備されてるの?つか構想の段階で出来てないのでは?
遅すぎね?30年経ってるんだろ?
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:46:13.67 ID:fThtKeJP0
120mm砲も付いてるじゃないか!
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:47:41.22 ID:bNJ6g16a0
>>841
月って物資送るの大変じゃん
だから負けたわけで
地球なら楽勝っておもってたわけよみんな
もちろん中国は非難されたらしい
>>842
月じゃ環境わるいし学者もいけないから調べられなかったけど
地球きたあと調べたら結局ほとんどわからなかったんだと
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:48:41.23 ID:fThtKeJP0
>>848
試作出来てて原作進行ならもうすぐ出てくるど
速攻ぶっ壊れるけどな
背景に色々あんだけど、アニメではばっさりカットになってるんで解らんと思う
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:50:20.70 ID:jq/dDB1B0
人類の危機に直面しても国家間対立は残るって
「戦闘妖精・雪風」や「イリヤの空、UFOの夏」でも出てきた話で
新鮮味は無いなあ。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:51:30.80 ID:ibKRDOig0
まあ弾が切れたからと言って今度はダンビラ振りかざして群れの中に特攻してりゃそりゃいくらパイロットいても足りんわw

それで敵の群れを全部切り倒せるんならもうスーパーロボットの世界


854 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 23:54:12.67 ID:sXfdvTQy0
「原作では」「マブラブでは」とフォローしてくれればしてくれるほどホント呑気な世界だと思うw
BETAからして星間を行き来しているのに地球程度の小さな惑星侵略するのに30年もかけてる訳だけど
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 23:58:33.56 ID:dO9EaiAb0
あからさまな舐めプしてくるBETAに対してわざわざ資源と人命を浪費する戦法をとって
さらには国同士で足を引っ張り合って結局負ける人類
こんなグダグダな戦いのどこが面白いんだかw
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:00:17.00 ID:fThtKeJP0
BETAさんその気なら速攻で終わってただろうね
コレほどゲンサクジャーセッテイガーて書き続けなければならない現状には
原作儲としても大変心苦しい事態でありますよホント
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:00:29.45 ID:oH6vVwLG0
政治パートもこれからでてくるのか?
国連総会のシーンとか
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:02:11.85 ID:AwuZc5OV0
BETAさんがちょっと本気だして陽動仕掛けただけで
人類最大の基地が数時間で壊滅だもんな
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:02:19.64 ID:+DsLo40Q0
>>835
遠隔どころか自立型で良いと思うよ。
BETA自体が機械的に単純な挙動って設定なんだし。
突進しかしてこない相手にボコボコにされる理由が、
ブツリョウガーとかコウセンキュウガーとか言うけど、どう見てもただの無能。
860 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/01(水) 00:04:45.36 ID:gZiFD7k+0
物量ってもオームほどでもないんだよな
訓練でもスッカスカだし、まぁでも囲まれる訳だが
態々小出しにしてくるのかやさしーなオイ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:04:52.12 ID:jBpo+Sm50
つうか素朴な疑問なんだが…

大方の信者にすれば戦術機というロボットの設定があれば楽しいわけだろう?

だったら例えばこのTEもBETAの脅威がなくなって以後の世界でやればええやん?

何か時系列的に制約でもあるか?
本編で主人公がBETAを倒して元の世界に帰った以後の世界は書いたらあかんとか?
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:05:03.51 ID:XU5Zbc4t0
物量にはヴァンフリート弾薬量が良く効く
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:05:23.29 ID:0ogKIAeZ0
>>850
そのあと何10年もほとんど全地球的な協力体制がとられてないように見えるがw
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:06:10.41 ID:aFAILGPf0
BETAさんも仕事あるしな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:07:14.09 ID:/ca+7L2U0
>>861
それは俺も思った

グロシーンを入れたいから、という結論になった
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:08:50.92 ID:q3c+UVpV0
そういや、これなんでトータル・イクリプスっていうタイトルなの?
867 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/01(水) 00:10:10.20 ID:gZiFD7k+0
バットマンでいう「ダークナイト」みたいなもんですよ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:11:14.87 ID:UzHiSZJv0
>>863
国連軍が作られたんじゃなかったかな
各国の軍隊が統一されたわけじゃないけど
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:11:25.41 ID:jBpo+Sm50
>>859
ゴジラに対してメカゴジラをぶつけたように「メカBETA」なんてどうだろう?

多脚型なら人型と違って足の一本ぐらいとれても動けるだろうし。
取り敢えずBETAと見れば自動的に攻撃と…

名前も親しみやすい方がいいな
「一撃必殺BETAホイホイさん」とかどうだろう?
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:11:42.40 ID:aFAILGPf0
大方の信者にとっては戦術機とか作中のアイテムの一つに過ぎない
BETA駆逐後の世界で戦術機なんて速攻無力化される珍兵器だとあのユウヤさんでも理解してるよ
オルタ後世界物が少ないのはなんでだろうな
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:14:55.94 ID:jBpo+Sm50
>>870
>大方の信者にとっては戦術機とか作中のアイテムの一つに過ぎない

おいおいおい。
この板のどのTEスレ見ても信者にとって戦術機こそ肝というかご本尊だろう?w
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:15:11.17 ID:/ca+7L2U0
>>868
国連軍なんて極めて一過性の組織だろw
何10年もいくつもの国家が滅ぼされるほど脅威に晒されてるのに
恒常的な専門対策組織も作れんってどんだけ無能なんだよ
この世界の政治家w
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:15:36.45 ID:OOvL9eGC0
オルタ後世界なんて作ったら戦術機が活躍できないだろ
後マブラヴはageの最後の砦なわけで今の葬式が安易に終わらせようとするわけがない
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:18:00.17 ID:aFAILGPf0
>>871
それはメカ本なる物を聖典とする一部の人たちですよ
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:19:32.29 ID:/XaPvfOk0
1967年
BETA「50年待ってやる」
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:22:36.76 ID:NrhDoniK0
人類滅亡の危機()
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:24:14.10 ID:aFAILGPf0
今アンリミ後の世界の奴で盛り上がってるから
オルタ後はその後やんのかな?
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:29:56.85 ID:/ca+7L2U0
作中のBETA対策ののんびり感だと

ニュース「今日のBETA予報です・・・千葉北部では100体ほどのBETA発生が予想されます
BETAの多い季節になりました、皆さんもお出かけの際は十分注意してください」
ユウヤ「だりいな〜、ちゃっちゃと刈ってくっか」

みたいなノリの話のほうがふさわしい
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:33:18.03 ID:OOvL9eGC0
>>878
ワロタwww
ナデシコとかぐらい緩い感じならそれでもよかったんだろうけど
一応硬派()で絶望的世界らしいし
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:37:29.18 ID:orVqQLZlP
やがて、怪物退治がショービジネスになってって、ゲットライドな世界へ
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:42:29.96 ID:UzHiSZJv0
近々ドデカイ地震が起こりますとか言ってるけどみんながみんな恐怖してるわけじゃない
通常営業してる
って感じをだしたいんだろうけど
何億人と死んでるんだからもうちょっと緊張感あってもいいだろ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:46:05.34 ID:SNtnwxkI0
何か良く分からんのだが…
この何とか計画ってエース用の超高性能機を作る計画なの?
一般兵用の汎用機の性能アップを目的としてるんじゃなかったっけ?
高性能機を作ってデータ取って、使える部分を汎用機に落とし込んでいくのかね?
計画の目的がいまいちよく分からんから「乗りにくい機体作るなボケ」って方が正論に聞こえるんだけども。

あと、「俺もお前も二つの国に翻弄されて〜〜」とか言ってたけど、その動機で機体とシンクロして何と戦う気なんだ?
そのうち「混血に誇りを持ってる」「お前も二国の技術の結晶の素晴しい機体だ」って展開になるんだろうか
ってーか、そうならないと動機が何か後ろ向きでカッコ良くないです
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:47:13.62 ID:TMWcz7tW0
人食いの巨大モンスターが自分の家の周りにうじゃうじゃいるような状態なのに、
発狂する奴もおらずに和気藹々と生活してる不思議な世界。

人類同士の戦争とか自然災害みたいに
「いつかは終わる」「いつかは復興できる」「いつか和解できる」
と言う希望が全くないのにね。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:49:14.45 ID:NrhDoniK0
BETAさん空気読んでくれるから
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:49:49.00 ID:PEuyaXVt0
刺突爆雷とか地雷やら戦術機より費用対効果のある兵器出てこないの?
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:51:53.30 ID:iVkF1ysA0
>>882
俺の機体で誰も死なせたくないんだー!!とかセリフなかったか?
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:54:31.11 ID:SNtnwxkI0
>>886
俺がテストした機体で無駄な死人を出したくない、だった気がする。
プロ意識があって結構なことだと思うよ。だからこそ「乗りにくい機体作んな」って発言に繋がるんだろうし
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:59:50.55 ID:mSmN9lKZO
>>881
BETAの本土襲撃で日本の全人口の三分の一ぐらい死んでるんだぜ……
でも経済に大した影響は無かった
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 01:10:26.53 ID:wUZkom8EO
地球って落ちこぼれBETAの左遷先なんじゃ…
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 01:15:35.35 ID:TMWcz7tW0
>>888
> BETAの本土襲撃で日本の全人口の三分の一ぐらい死んでるんだぜ……
本来、それだけ死んだら人口激減とそれに伴う出生率低下、働ける人口の激減などでもう絶望的なんだけどね。
それこそどこかから奴隷でも連れてこない限りは立ち直れない。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 01:24:42.43 ID:jBpo+Sm50
だから本来BETAちゃんの地上での進行が始まったら人類滅亡までそんなに日がないはず
起死回生の反攻も時間的猶予はない

…しかしそこに色々物語突っ込もうとしたらどうしても一種人類滅亡の執行猶予期間みたいなものを設定しなければならなし

まあシェアワールドとか後付けしていった場合の矛盾だな
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 01:30:05.89 ID:/XaPvfOk0
>>843
通信障害起こさなくても後方の基地が各部隊に通信も出来ない早さでBETAに占領されてひよっこ部隊が孤立してた気がする
せめてこの基地はもう駄目だくらい各部隊に教えてから陥落しろ
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 01:47:48.81 ID:7ecD1tyU0
米軍のトップガンが扱いづらいと語る機体は、総動員態勢であろう日本人の新兵にだって
慣れるまで扱いづらいはず。史実の大戦末期の日独軍みたいにエースに育つ前に、恐らく
若年兵が次々戦死している状況で、「人馬一体」の境地になれば列強戦術機より近接格闘
戦では強いけど癖がある−−なんてヴェテラン優先の開発思想じゃ駄目だろ?

戦術機とBETAは似てないのに、戦術機同士の戦闘で最強を目指すユーコンプロジェクトは
明後日の方向へ暴走しているとしか思えん。

>>883そこはガンパレも含めてそう思うわ。ストパン世界程度の悲壮感もない。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 01:54:34.06 ID:xIDOWqmc0
「国ごとに運用の仕方も設計思想も違うんだ」って
日本軍で運用し日本人が使う機体の開発なら
最初から日本人のパイロットでテストすればいいのに
慣れるまでは米国のトップパイロットでも日本の学徒兵にさえ劣っちゃうんでしょ
慣れるまでの時間がもったいないじゃない
ていうか、そういう偏った機体に慣れちゃったら主人公は
もう日本の機体に乗り続けないといけなくなるんじゃ
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 01:59:19.06 ID:wbKeizOj0
>>893
ガンパレは割りとえぐいけどな。
そもそもが自衛軍半壊によって学兵招集となった世界だし。
登場人物も基本死を覚悟してるし、戦況次第で日常部分がどんどん環境悪くなっていったり、
酒やドラッグに逃げるヤツも普通に居るし。

TEは1、2話からすると志願兵の様に見えたけどどうなんだろう?
学校でマトモに教育施して更に身分制度に従って機体分けてとか、余裕ありすぎて理解できない。
しかもその挙句が8分とか矛盾ってレベルじゃないだろ。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 02:00:25.94 ID:AwuZc5OV0
ベータ戦の経験が無いエースを対ベータ用特化機体に載せてどうすんだって感じだわな
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 02:07:52.39 ID:8HITDqRa0
日本刀の扱いに慣れない奴が使えば名刀だろうが無銘だろうがひん曲がるだろう、的な話?
最低限の訓練を積まないと日本刀の比較なんぞ出来ないだろって流れだと解釈したんだがなんで素人連れてきたのか理解不能。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 02:28:05.92 ID:CkNHYuOBO

日本帝国軍ではBETAの“圧倒的な物量()”に対抗するべく、
撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。

そして━━

国連軍の協力の下、操縦に熟練を必要とする新たな戦術機が生み出される事となるのであった…

果たして人類の未来は…

899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 02:28:51.40 ID:VKYI9Owo0
>>878
ノイズさんやんそれ
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 03:09:11.98 ID:PysUgcZc0
人類が3分の1になって
BETAに主要な大陸ぶっ壊されまくっているのにもかかわらず
なぜか戦術機とか作れる技術があり資源も枯渇してない現状
特に鉄鋼類とかどこから産出してるのかも不明だし
輸入とか現実的に出来る状況じゃないだろ
機体を生産するコストをまったく度外視してる設定

その割りに人口肉と自然肉ステーキの違いを描写する()
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 03:11:36.98 ID:xTOTnzbh0
>>822
全人類が協力して勝てるようには、全く見えないからみんなバカにしてるんだけどな。
足の引っ張り合いしながら領土を失うほどバカばっかりじゃないよ。
日本人以外はね。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 03:24:20.70 ID:CkNHYuOBO
日本人を無礼るな!
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 03:35:44.34 ID:uDAB/b0+O
>>895
ぶっちゃけ悲壮感ならガンパレ一周目は半端じゃないよな

舞死亡後は、もう仲間見捨てて基地に引きこもってガクブルでターン進めてたわ
んで出撃ごとに仲間が死ぬ死ぬ…
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 03:45:24.94 ID:BYoD3706O
>>902
……って本当に言うんだよあの「薄ら馬鹿」共は
封建主義に立ち戻ってて8分でバカ士官の国に生まれた覚えがないので愛しようが無いのだが
そう言うとバッシングだの叩きだのやかましい
バカ士官に至ってはメスだから贔屓してるだけだろが
それを意識しないもんだからゆいひめ()が可愛くない奴はアンチだのなんだの
作品単品で評価してんですよ、と言っても「いや、それはおかしい」だってよ意味分からん
そういや、どこぞのちよれん仲間が脚本やってた去年のアニメでもライターが作品外で重要な発言ぽろぽろ漏らしやがって知らない方が非常識みたいな空気になってたっけな
芸人がネタやってる横で「今の笑いどころはここですよ」と解説されなきゃ笑えんネタは欠陥だろうが
ちよれんはろくなファンつかねーな
なんなんだあの気色悪い界隈
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 04:04:50.72 ID:vBNOErk10
衛星軌道から作戦できるんだから、ハイヴ(笑)なんか地球近傍天体を流用した質量兵器落とせば余裕じゃね
くだらないロボットとかいらなくね
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 04:12:59.16 ID:Vzy+KeYF0
それでは、地球が寒くなって人が住めなくなる! 核の冬が来るぞ!
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 04:18:05.91 ID:poWyOii00
>>903
一周目でまずは近接大好き剣ねーちゃんが速攻で死んだな〜
あまりの突っ込みっぷりに今だに覚えてるよ
でも、戦術機ってこれと同じようなことしてるんだよなw
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 04:46:15.93 ID:FpNpjc7c0
光線級って、朝鮮半島から来た 広宣流布 する団体のことか。

確かに 広宣流布 で 日本 はとっくに 支配下 になってるよな。

あとは 総体革命 か?
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 04:46:54.18 ID:vBNOErk10
あと前面がモース硬度15(笑)で後ろからしか撃破できないっていう虫にわざわざロボがまわりこんで攻撃してるけど、
トップアタック機能のついた対戦車ミサイルとか誘導砲弾撃ち込めば済むんじゃね
ロボいらなくね
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 04:52:33.46 ID:Vzy+KeYF0
>>909
時速100キロで突っ込んでくるやつらに戦車で立ち向かうのはイヤだなあ
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 04:57:55.54 ID:zXfm5Y3Z0
回り込んで攻撃するって敵戦線に飛び込んで乱戦だろ?
そりゃ新人は8分しか持たんわw
新型機作るなら機動力()なんかより正面火力で戦線維持出来る戦い方目指せよ
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 05:09:17.10 ID:Vzy+KeYF0
>>911
戦術機が持ってる120ミリ弾なら正面からいけるよ!
装弾数6発しかないけどw
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 05:30:13.12 ID:zXfm5Y3Z0
既に通用する火器があるのかよ・・・
それなら尚更その火器を集中運用出来る部隊や体制を整えるべきじゃないか
戦闘機に制空戦闘も対地攻撃も爆撃も全部やらせる理不尽感しかねぇ
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 05:44:35.92 ID:6R7cob4G0
対ハイヴ兵器であるはずの戦術機に陸戦させてる人達に兵種の分別求めるとか過酷な事してやるなよ
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 05:50:56.79 ID:Vzy+KeYF0
>>913
固い突撃級は先鋒だけで残りの大半は36ミリで十分なんだ
何百と固まってる戦車級やるのに120ミリ撒いてたらすぐ弾切れだしね
で、ここ一番の緊急用に120ミリ温存するために余裕のあるときは
突撃級にも後ろから36ミリで済ませようとしてるんだよ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 05:53:44.96 ID:lBSxIh920
>>912
20mm機銃積んだ戦闘機が昔あったんだぜ。
どこの国かは知らないけどな!
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 06:13:12.51 ID:FpNpjc7c0
http://t-eagle.matrix.jp/JPN_Ki44IIc-37.html

中島 二式単座戦闘機 鍾馗 (キ44二型乙) 37mm搭載型


また、主翼内にホ203/37mm機関砲を装備した型丙の改造型(現地改修)も少数制作された。この砲は約500gもある榴弾を高初速で撃ち出すことができ、射程は約1000mあった。しかし携行弾数はわずかに1門あたり25発(ベルト給弾)に過ぎず、連射速度も低かった
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 06:17:00.89 ID:xsYkB/y70
この新型の扱いにくさとかどうでもいいもんな
戦術機自体が間違ってるんだから
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 06:23:06.38 ID:mSmN9lKZO
>>915
普通役割分担するだろJK……
なんで全部一人に持たせてんねん
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 06:34:21.10 ID:CejM8QCZ0
バカだから
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 06:36:20.75 ID:hyqA+L4r0
本土決戦に備えてるんだから
一般市民にも何か足止めできるような武器渡してあげたり訓練したりしてもいいと思う

竹やりで決戦に備えて訓練したのと同じ国とは思えんw
マブラブ日本って戦前戦中体制が生き残っていて「戦後教育」とは無縁の筈だよね
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 06:43:37.16 ID:Vzy+KeYF0
>>919
一応ポジションごとで役割分担してるよ
長刀装備のヤツとか突撃銃を一杯持つやつ、
狙撃銃装備やハイブ突入時は誘導弾装備のヤツとか
だいたい中隊内で前衛〜後衛が決まってる
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 06:51:15.10 ID:poWyOii00
>>915
そんな理由で近接して回り込むなんて馬鹿の局地だな
そんなんだから新兵8分しか生きれないんだな
新兵を慣れさせる気すらない、やってることは二次戦のソ連じゃん
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 06:59:17.32 ID:Vzy+KeYF0
なんかいちゃもんレベルになってきたからこの辺で失礼するw
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 07:00:22.76 ID:vBNOErk10
ソ連はちゃんとロケット砲兵の集中運用とかしてたよ
伝統的に砲兵重視だしね
こんなクソ設定のなんちゃって戦術と一緒にしたらソ連に失礼
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 07:04:11.29 ID:orVqQLZlP
>>922
じゃあ120mm大量に持ち歩いた部隊つくって、厄介そうなのをあらかた壊滅させた後で
別の装備に固めた奴らに任せて一度退けばよくね?

36mmで硬いの倒す戦闘技術の方を、基本戦術ではなく緊急時の対策ってした方が効率良さそうだし
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 07:08:52.91 ID:poWyOii00
いや、でもいちゃもんっていうか現実にありえないぞ
その戦術思想、素人考えすぎる
120mmを温存してわざわざ危険を冒して攻撃なんて
国力のない国が高額のマルチロール機を多数製造して新兵に乗せた上に
やらせる戦術じゃない

>>925
一部だけだけどなそんな運用してもらえた師団って
ソ連の兵損耗率とか、それの原因とか知るとなかなかソ連を受け入れられないものよw
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 07:09:39.07 ID:vBNOErk10
ロボの36mm砲(笑)とかより、数十km後方から面制圧可能な重砲やロケット弾ガンガン使ったほうが安いし捗るよ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 07:28:44.97 ID:pL8UFz8Y0
ここはアンチスレだろ
いちゃもんつけてるのはID:Vzy+KeYF0なのに、荒らして逃走とは最悪だな

ところで光線級って射程大したことないな
ABL的な空中レーザープラットフォームで簡単にアウトレンジできる
アメリカ様最強だな
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 08:34:24.53 ID:7ecD1tyU0
>>925人類兵が次々死んで、土地が侵蝕されているこの世界では国を問わず、遠戦火力と新兵でも
操作・生産しやすい兵器を重視する方向へ行くはずだよな、WW2のソ連軍みたいに。TEの日本
帝国軍は名人芸頼りだった史実の旧日本軍を諷刺している訳じゃなくて、本気で「使いこなせない
米兵が悪い。トップガン(笑)」になっているのが……

>>895>>903言葉足らずだったが、ガンパレシリーズで悲壮感が足りないというのはアニメ版のこと。
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:06:58.40 ID:3ixl5Cuk0
マクロスはエフェクトでごまかしてるだけで大した動きはさせてない
マブラヴのほうが頑張ってる
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:11:56.29 ID:ZWs2zJEh0
頑張ってるのによく見えないってことは根本的に無能ってことじゃないですかー
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:19:51.43 ID:32oVy1yY0
仕事なんだから頑張るのとか当たり前
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:40:03.12 ID:orVqQLZlP
アニメの動きは誤魔化すのが上手い方がいいんでないの?
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:40:44.81 ID:32oVy1yY0
TVシリーズなら尚更そうですね
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:42:23.13 ID:NrhDoniK0
エフェクトでごまかすのの何がいけないんでしょうか?
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:45:26.23 ID:e2bco2hx0
面白いもしくはカッコよければ誤魔化そうが多少の矛盾があろうと気にならないけどね
創作物には大なり小なり嘘が混じるものなんだから
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:48:06.53 ID:AwuZc5OV0
頑張ろうが頑張らなかろうが面白くなけりゃ価値がねえ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:48:24.47 ID:k26lLpaM0
誤魔化す、じゃなくて当時のアニメ技術を補うために発想と見せ方で苦心した結果だろう?
多くのアニメに影響を与えた、当時としては衝撃的な見せ方だった。

TEアニメは、砲撃した弾がいつのまにか行方不明になったり、それ以前の問題が大杉w
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:48:42.72 ID:OOvL9eGC0
5話は近接戦闘が売りなんだろうに刀振り下ろすだけでもっさりしてて非常にしょぼかった
弾幕ドバーで視覚的に楽しめるマクロスと比べるのはいくらなんでも……
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:53:12.75 ID:32oVy1yY0
串刺しにされたタリサ機はまだしも、コカされたVGとステラ機が後の戦闘に参加しなかった訳もワケワカメ
JIVES使用演習なら空砲だし、そうじゃなければペイント弾だし、何故発砲したのかもワケワカメ
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:56:06.79 ID:/XqqUHt50
何より突っ込んだのか謎
銃vs刀()でわざわざ接近戦挑んでどうする
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 09:58:41.65 ID:AwuZc5OV0
空砲をマジで撃つエース集団or実弾をかすらせることも
出来ずナイフ戦挑んで一撃で動けなくなるエース集団
どっちに転んでもアホの集団にしかならねえ
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 10:04:31.80 ID:e2bco2hx0
5話のユイってさ、スルーされてたらえらい恥ずかしいよね。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 10:06:26.49 ID:VKYI9Owo0
>>909
ところがあのヘンテコな刀で切れるらしいぞ
振り払っただけで壊れる腕が壊れないからトーフみたいにな
え、同じ素材で弾丸作れって?

葬式を無礼るな!(キリッ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 10:22:13.87 ID:OOvL9eGC0
突撃級って100km/s以上で突っ込んでくるのにあの装甲が切れたって何にもならない、そのまま突っ込まれて死ぬ
要撃級も素早い動きとハンマーみたいな腕で攻撃してくるわけで、刀で挑む必要が無い、実際2話でも36mmで戦ってた
戦車級はいっぱい出てくるわけで接近戦なんて挑んだら取りつかれて喰われる、100歩譲ってもナイフで十分
要塞級とか自分より大きい敵に接近戦を仕掛けてどうするんだ、尻尾で溶かされて終わる
レーザー級に至っては接近戦なんて挑んだら、ベータを遮蔽物として利用できないから狙い撃ちになる
その他小さいのは踏みつぶせる

wiki見ながら考えたけど、刀の存在理由が理解できない
対戦術機でも有効な兵器とは思えないんだが
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 10:30:03.52 ID:BldscF0ai
何で無人機や次世代兵器みたいなもの作ろうとしないんだろうと思ってたけど
表面上は対BETA人類共闘という演出をしながら
内実は国家というパワーを放棄した(BETA殲滅を諦めた)支配者層が結託して
国連という賭博場の中で戦争ゲームをしてるんじゃないか
というジョージ・オーウェル的妄想をしてしまった
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 10:36:59.71 ID:AwuZc5OV0
自動操縦させてるシーンはあるから無人機できないことは無いんだろうけど
やらないんだよなあ不思議
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 10:42:56.45 ID:wango9qz0
このアニメは原作からして糞
古臭いセリフと新しい戦術機を作るという小さな目的
アニメスタッフも糞
まあまあ大事な部分でありそうな何故新しい戦術機を作るのかとか
何故アラスカで作っているのかとか
テストパイロットがアメリカ人の理由とか
帝国軍の上層部の会議とかも全部省略されている
わけわからん戦闘見せられるより上の全部説明した方が良かったんじゃないのか?
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 13:24:06.01 ID:kUJJhacY0
レーザー級捕まえて、こっちの操作でレーザー発射できるように
解剖解析して武器に改造した方がよっぽどまし。
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 14:13:44.27 ID:nXI6V4p5O
>>950
次スレたてて
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 14:22:06.05 ID:kUJJhacY0
トータル・イクリプスは光線級無視してロボで飛び回る糞アニメ10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343517126/
トータル・イクリプスは妄想補完が必要なクソアニメ 9ぅっ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343238108/
トータル・イクリプスは敵が空気を読むクソアニメ 死の8糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342952561/
トータル・イクリプスはBETA無視して対ロボ訓練始める糞アニメ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342753510/
トータル・イクリプスは駄設定で羊水も腐る糞アニメ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342518499/
トータル・イクリプスは糞アニメ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342375327/
トータル・イクリプスはグロシーンの為に全てを犠牲にした糞アニメ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342230051/
トータル・イクリプスは意味無くもっさりロボで戦って死ぬ糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342012531/
トータル・イクリプスは朝鮮半島焦土化で嫌韓煽る似非愛国糞アニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341546060/
トータル・イクリプスは90年代エロアニメみたいなキャラデザで糞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340566035/
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 14:27:59.75 ID:rT7/DZJ/0
次スレこれだけいい?

トータル・イクリプスはエネルギー兵器より実体兵器優先の糞アニメ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343798447/

くそ、カキコ間違えしたら連投が・・・
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 14:49:17.95 ID:pSIM3fYHO
素直に楽しめない脳に柔軟性のないバカどもばっかでワロタw
キャラ可愛い、戦術機かっけー、BETA怖いしキモイ
そこだけを楽しめばいいのに、整合性が完璧じゃないとクソアニメ認定とか、
ほんと近年のオタは感性狂っとるわ
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 14:50:53.99 ID:CkNHYuOBO
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 14:55:07.04 ID:SFJBupV50
>>953
スレ立て乙 パイスーを着る権利をやろう

>>954
もうちょっと文考えろよ
批判されてる部分を評価点に変えるだけなんじゃダメなんだよ
そこから目をそらせるような文句を考えないと
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 14:57:56.05 ID:JhA9h/d40
>>950
乙だよー

もしかして唯依はもう終了なのかねえ
キャラクターっていったん嫌われたらもう終わり、まず取り返しがつかない
改善できた例を見たことが無いし、ずいぶん極端で不思議だなあと思うんだけど
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:03:51.77 ID:CkNHYuOBO
俺、バカなんだけどさ。

光線級の存在で飛行機が使えない。
でも、飛行能力のある戦術機を使う。

素直に謎。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:07:04.01 ID:N7QOHwMcO
>>950
おつ

>>954
だってキャラはヒロインがアレだし、戦術機()は格好悪いんだもん
BETAは気持ち悪いけど、馬鹿な人類に付き合ってくれる紳士じゃないか
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:08:34.14 ID:/XqqUHt50
>>954
じゃあ言い訳設定作らないでください
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:15:59.79 ID:h/r+Y8190
>>954にレスってほどでもないんだけど、3話で切ったものとして
キャラは言うほどかわいくないし、既定路線とはいえ1,2話の扱いは胸糞悪い
戦術機はいろいろ種類出てるみたいなんだけど区別がつかないし魅力なし
BETAはキモいけど、だからなんだと。視聴動機にはならん
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:17:08.55 ID:/XaPvfOk0
>>900
人口肉と自然肉ステーキの違いはポケットの中の戦争でも観て「ピコーン!貰った!」ってなったんじゃない?
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:18:02.92 ID:pSIM3fYHO
>>959
脳筋なうえに美的センスもないとか、なんでオタやってるのってレベルだな
正直登場人物と戦術機だけでファン引っ張っていけるほどには魅力あるから
ワンフェスだって話題上がりまくりだったし
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:24:06.14 ID:pSIM3fYHO
>>961
そこは原作読んでとしか言えないかな
アニメの作画に関しちゃ原作の魅力を最大限に引き出してるとは言えないし、
戦術機も重量感なくて軽い
まあ三話までなら量産機ばっかだしワンオフの格好よさは伝わりにくいかも
前提としてオルタプレイ済みだと虚栄心満たしてくれるんだけどね
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:27:06.77 ID:CkNHYuOBO
ワンフェスで在庫処分してたね、戦術機。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:28:33.51 ID:AYdtmCE+0
人類滅亡寸前らしいけど、その滅亡ラインを作り手側の都合で勝手に上げ下げされると、物語の根幹なす部分からさめちゃうよね
このくらいの緩いムードだと、火星だかで初めて敵と出会った頃辺りが妥当なのではなかろうか
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:29:34.97 ID:JhA9h/d40
ワンオフって名前がついてるだけで信者は満足できるん?(´・ω・`)

意味もなくチェーンソーがついてるだけで(ry
意味もなく出力N倍とか名前がついてるだけで(ry
意味もなく級だのそれっぽい用語が並んでるだけで(ry
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:31:55.22 ID:iVkF1ysA0
>>967
チェーンソーはみんな付けてるんだぜ!
…アニメで描写されてない…?
やればわかるっ(エコー)
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:33:05.39 ID:rT7/DZJ/0
そもそも実戦投入しちゃってる武御雷でいいじゃん・・・
エライ人達専用って人類存亡の危機にふざけてんの?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:39:44.24 ID:3u6hV9cF0
>>965

ワンフェスだけじゃなくて、マスプロダクト製品のリボルテックも絶賛叩き売りな訳だが・・・
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:40:27.65 ID:CkNHYuOBO
同じ訓練生なのに一人だけ家柄だけで色違いの機体に乗せちゃう世界なんで
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:42:12.83 ID:AYdtmCE+0
こんな尖がりまくって空飛びまわるヒョロヒョロ機体に重量もなんもないでしょ
空飛ぶための機体なら、むしろ軽く見える方がいいじゃん
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:42:30.19 ID:/XqqUHt50
余裕だな人類
BETAさんに本気出してもらっちゃおうか
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:45:51.00 ID:CkNHYuOBO
ジェット噴かしたら頭から地面に突っ込みそうなロボット。
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:49:25.77 ID:3u6hV9cF0
ワンオフうんぬんぬかすなら素直に「ぼくのかんがえたすーぱーろぼっと」にしろと・・・
馬鹿が考えた無駄な設定が全部足引っ張ってるじゃねーか
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:54:43.38 ID:HGNjZmP20
なんかすっかりBETAの存在を忘れてるんだがこれもしかして10話くらいまで基地で演習ばっかやってるのか?
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:56:08.06 ID:OjTa5MFd0
「ぼくのかんがえたにほんていこくがうみだしたさいきょうのろぼっと」でいいんだよ。
どうせつじつま合わせるの無理なんだから、下手に設定連ねたリアル志向じゃなくて、
汎用決戦人型兵器戦術機が無双しまくるロボットアニメでいいのに。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 15:56:47.62 ID:GuyNRYB/0
一番の問題は現代に近い時間軸ってところだよなぁ
これに限らず、某00とか某AOなんかもだけど、
変に現代と近いもんで科学技術に未来というハッタリが利きづらい
超人ロックとかスペースアドベンチャーコブラくらいの想像もできない様な未来に、
アホほど発展した科学見せられても、現代からその時代までの空白で科学が発達しましたですむだろうけど、
ほとんど現代、つか現代よりも過去でロボとエロスーツだけ何百年先なら実現できるんだよって技術使われても違和感しかない
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:01:08.62 ID:/XaPvfOk0
信者がリアル言ってる割には空力とか全く意識されてないデザインの空飛ぶ戦術機
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:04:47.71 ID:CkNHYuOBO
日本機は空力を意識した機体形状、とか言いながらアメリカ機と全然変わらない機体形状。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:07:25.77 ID:3u6hV9cF0
空力以前にその他のメカとの整合性がまるでとれてなさすぎで
戦闘車両や戦艦と同一の世界観のシロモンとは思えん
アホみたいな設定資料つくる暇があったらこういうところを詰めろと
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:09:23.23 ID:RRRnxKQl0
信者が設定が凄いBETAが恐ろしいとかハードル上げてまくって
蓋を開けてみたら糞みたいな言い訳設定に優しいBETAさんだからな
信者が頑張らなけりゃただの空気ロボアニメ位の扱いでもうちょっと優しく見てもらえたかもな

983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:11:25.98 ID:v34k95r60
BETAさんは空気の読める人類の脅威だから未だに引篭もってますよ
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:12:40.37 ID:CkNHYuOBO
BETA『3年間待ってやる』
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:12:51.53 ID:32oVy1yY0
>>976
もうちょっとしたら実証実験の為遠征行くよ
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:18:32.24 ID:rT7/DZJ/0
弾薬や燃料がロボのどこに入ってるのかもワカンネ
銃のマガジンは入って15〜20発くらいの大きさしかないし。
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:19:03.78 ID:0QbkgD6u0
最前線の日本の様子も気になるな
アラスカで訓練といざこざ繰り返しているだけじゃ、今一つ人類の危機が伝わってこない
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:21:01.17 ID:3u6hV9cF0
>>985

人類存亡の危機だっつーのにそんなにのんびりしてていいのか・・・
BETAさん接待プレイすぎるわ
素直に戦後にしとけつーの
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:23:05.92 ID:32oVy1yY0
>>988
原作デワーで悪いんだけど、そこで色々あって色々あるんだよ
アニメの調子だと何しに行ったんだよになりそうだけど
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:25:03.45 ID:obNmyzhX0
原作読んで脳内補完しないと楽しめないアニメなんて糞でしかない
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:26:13.17 ID:32oVy1yY0
補完どころか矛盾生じちゃってワーワー言ってんだけどな
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:29:20.47 ID:3u6hV9cF0
>>986

以前見た画像だとありえんようなクネクネした経路であのマガジン内にぎっしり小さな弾が入ってたw
イメージ的にはBB弾使用のエアガンの多弾数マガジンみたいな感じ
ただBB弾ならそれでいいかもしれんが実際の砲弾だと確実に詰まるだろそれ
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:31:13.15 ID:K/AmqlLv0
毎日延々と連投する信者は何がしたいんだろうか
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:31:55.49 ID:32oVy1yY0
120mm弾が10発
36mm弾はケースレスで2000発入ってます
箱マグの電動ガン並みですw
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:36:03.60 ID:CkNHYuOBO
>>988
BETAは太平洋を渡れないから大丈夫。
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:38:09.07 ID:obNmyzhX0
穴掘って来たりしないの?
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:43:38.51 ID:32oVy1yY0
いや太平洋なんか渡るよりユーラシア東端からアラスカ行った方が近いでしょ
寒さ関係無いなら北極通ってもいいんじゃね?
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:44:06.00 ID:/XaPvfOk0
>>990
それが理解出来ないから信者やってんだよ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:45:18.60 ID:tLpD9PzG0
>>953
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 16:45:41.10 ID:v34k95r60
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛