鋼の錬金術師FAは劇場化で11得る気満々の糞アニメ31
1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」
───続編は、
何かを犠牲にしなくても、
原作通りにやれば成功を得ることが出来る。
成功を得る為には
“原作を適当に写しとけばおk”が必要になる。
それが、続編成功における
等価交換の原則だ。
その頃蟻江は
それが続編成功の真実だと
信じていた───
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTのアンチスレッドです。
次スレは
>>950を踏んだ人がスレタイを選んだ上で立ててください
前スレ
鋼の錬金術師FAは入江監督にピリオドを打った糞アニメ30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1273238370/
制作スタッフ紹介
■入江エンヴィー
「嫉妬」の名を持つホムンクルス。4番目に造られた。左脚の太腿にウロボロスの紋章を持つ
顔立ちは中性的で身体は小柄。一見すると有能原画マンに見えるが、その本性は無能かつ低脳。
1期の成功、原作の人気、全てに嫉妬している。
■入江グリード
「強欲」の名を持つホムンクルス。3番目に造られた。左手の甲にウロボロスの紋章を持つ。「FAが成功しないなんて事はありえない」が口癖。
名前の通り自分の欲望に忠実で、金・女・名声、この世のありとあらゆるものを欲している。
■入江プライド
「傲慢」の名を持つホムンクルス。七人のホムンクルスの長男でありリーダー的存在。
紳士然とした丁寧な口調で話すが、本性はその名が示す通り非常に慇懃無礼。
プライドだけは無駄に高い。
■入江グラトニー
「暴食」の名を持つホムンクルス。6番目に造られた。舌にウロボロスの紋章を持つ。
自分の食欲に忠実で「制作費、食い潰していい?」が口癖
ホムンクルスとしての固有能力は、約2000万円もの制作費を無限に食べられること。
実は「父(ボンズ)」が「真理の扉(鋼)」を作ろうとした結果、失敗して誕生した「擬似・真理の扉(FA)」である。
2010/04/05付 DVDTOP100
**7 -- 17,730 *17,730 **1 デュラララ!! 2 (完全生産限定版)
**8 -- 15,720 *15,720 **1 ヘタリア Axis Powers Vol.8【初回限定版】
*11 -- 12,563 *12,563 **1 涼宮ハルヒの憂鬱 5.999999(第8巻) 限定版
*14 -- *9,938 **9,938 **1 銀魂 シーズン其ノ四 6
*15 -- *8,168 **8,168 **1 ベスト・オブ・おおきく振りかぶって〜夏のスコアブック〜
*19 -- *6,707 **6,707 **1 君に届け Vol.4
*20 *9 *6,636 *89,506 **4 サマーウォーズ
*21 -- *6,531 **6,531 **1 ARIA The ORIGINATION DVD-BOX
*24 -- *5,922 **5,922 **1 とある科学の超電磁砲 第3巻 (初回限定版)
*25 -- *5,898 **5,898 **1 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 8
*27 -- *5,112 **5,112 **1 遙かなる時空の中で3〜終わりなき運命〜 (完全限定生産)
*29 -- *4,934 **4,934 **1 そらのおとしもの 限定版 第4巻
とりあえずキャラソン初動比較
一期
エド 7,412枚
ロイ 11,589枚
アル 6,129枚
ウィンリィ 3,839枚
ヒューズ 3,334枚
二期
エド 782枚
アル 532枚
リン 925枚
ランファン 1,515枚
____
/ 入江 \ スポンサーとお偉方のみなさん!
/( >) (<)\ これが1期でアニメ化した際の視聴率だお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「鋼の錬金術師」ってタイトルさえあれば
| /| | | | | | これだけの数字が見込めるんだお!
\ (、`ー―'´, / だからアニメ化すればまた大儲けできるお!
 ̄ ̄ ̄ 是非、もう一度、アニメ化させて欲しいお!!
==================視聴率サバイバルレース=============
1期 2期 2期サブタイ
第01話 5.9% ○ × 3.8% 「鋼の錬金術師」
第02話 5.6% ○ × 5.3% 「はじまりの日」
第03話 3.7% ○ × 3.3% 「邪教の街」
第04話 6.8 % ○ × 2.6% 「錬金術師の苦悩」
第05話 6.7% ○ × 3.4% 「哀しみの雨」
第06話 6.0% ○ × 3.3% 「希望の道」
第07話 6.8% ○ × 3.7% 「隠された真実」
第08話 5.9% ○ × 4.0% 「第五研究所」
第09話 7.0% ○ × 5.8% 「創られた想い」
第10話 6.2% ○ × 2.7% 「それぞれの行く先」
第11話 6.7% ○ × 2.8% 「ラッシュバレーの奇跡」
第12話 6.5% ○ × 3.9% 「一は全、全は一」
第13話 6.6% ○ × 3.3% 「ダブリスの獣たち」
第14話 7.1% ○ × 2.6% 「地下にひそむ者たち」
第15話 7.8% ○ × 4.3% 「東方の使者」
第16話 6.5% ○ × 2.8% 「戦友の足跡」
第17話 8.2% ○ × 2.0% 「冷徹な焔」
第18話 7.1% ○ × 4.0% 「小さな人間の傲慢な掌」
第19話 8.0% ○ × 3.0% 「死なざる者の死」
第20話 7.4% ○ × 2.9% 「墓前の父」
第21話 8.4% ○ × 1.6% 「愚者のまい進」
第26話 4.2% ○ × 3.0% 「最下位」
第27話 5.4% ○ × 2.8% 「狭間の宴」
第28話 6.5% ○ × 4.8% 「おとうさま」
第29話 5.5% ○ × 2.8% 「愚者の足掻き」
第30話 6.5% ○ × 3.7% 「イシュバール殲滅」
第31話 5.9% ○ × 3.9% 「原作準拠の約束」
第32話 6.6% ○ × 2.8% 「大統領の息子」
第33話 5.5% ○ × 3.3% 「ブリッグズの北壁」
第34話 4.7% ○ × 3.6% 「氷の女王」
第35話 6.3% ○ × 4.9% 「この国のかたち」
第36話 4.7% ○ × 3.3% 「家族の肖像」
第37話 5.2% ○ × 3.4% 「始まりの人造人間」
第38話 4.5% ○ × 3.6% 「バズクールの激闘」
第39話 5.6% ○ × 3.7% 「白昼の夢」
第40話 4.6% ○ × 4.2% 「フラスコの中の小人」
第41話 5.7% ○ × 2.4% 「奈落」
第42話 4.0% ○ × 2.8% 「反撃の兆し」
第43話 5.1% ○ × 2.5% 「蟻江のひと噛み」
第44話 4.6% ○ × 3.9% 「バリンバリンの視聴率」
第45話 5.9% ○ × 4.7% 「約束の日」
第46話 4.9% ○ × 2.8% 「迫る影」
第47話 5.5% ○ × 3.7% 「スポンサーの使者」
第48話 5.3% ○ × 3.1% 「地下道の誓い」
第49話 5.4% ○ × 3.5% 「親子の情」
第50話 6.5% ○ × 3.8% 「FA厨、錯乱」
======================================================
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::
/ ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: ::: :: ::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :: :::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
9 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 20:15:02 ID:lo5N8aov0
劇場版鋼FAの売り上げラインはシャンバラな^^
イズミのその後
⇒最先端の医療技術により、iPS細胞から臓器を培養して臓器移植により、臓器を取り戻す
セリムのおでこの◎
⇒パーマンのコピーロボットのあのボタン。押すとコピーロボットに戻る。本物は軍の研究所に保管。
錬金術を失ったアル
⇒代わりに錬丹術を会得。
>>1 1さんは携帯からスレ立ての苦難を乗り越え
そして
>>1乙の心を手に入れたのだ・・・
〜 Fin 〜
テンプレ貼りの人GJ
!llllii,_
: lllllllli
,,,,,,,,,,,,,,,: llllllllll:
:゙!llllllllllliiiii,,,: .lllllllll|:
: ゙l!!!!lllllllll・ lllllllll|:
: ゙゙゙゙′ llllllllll: : ,,.,,,:
: lllllllllliiilllllllllllli,:
: ,,,,,、 : :,,,,iiilllllllllllllll!!!lllllllllll:
: ,,,,iiilllllllllll: .:゙!!!!!!!!lllllllll|: : ,lllllllll|:
: _,,iiilllllllllllllll!l’ : lllllllll|...,llllllllll「
: ,,,,iillllllll!lllllllllll!″ .,,,iiiillllllllllllilllllllllll°
.:゙゙l!!!゙゙゙゙",iilllllllllll : ll, ::ll!!゙゙゚llllllllllllllllllll!″
: ,lllllll!lllllll: ::lll: :,llllllllllllllllll!:
,,,lllllll゙`lllllll,,,,,i!: .:llli,: .,,,illlllllllllllllllll゛
,,lllllll゙: ._llllllll!゙° .llllll|、 .:lllllllllllllllllllllll!:
..,lllllllll,iiiiillllllll: .:llllll,, .:llllllllllllllll!゙゙:
: illllllllllllllllllllllll: :llllll! :  ̄^lllllll::
.,lllllllllll!!゙.,lllllllll: .゙゙′ ;lllllll:
.゙lllllll!゙` ::lllllllll|: :;llllll|
゙゙゜ : illllllllll: : llllll′
.:lllllllllll_ :llllll:
.llllllllllll゙ : lllll|
.:lllllllll!″ : llll|:
何だ 2板に行けないカスどもの集まりかw
死ねよ クズ
>>1-2 乙です
原作者ってラブ米じゅあないと駄目な人なのかw
798 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 01:50:17 ID:ciG+Yn6uO
レインの替え歌(スタッフの心境)
やっと作った完璧な鋼は一期ファンが見向きもしない
FA厨は視聴(率)じゃなくて録画(率)ばかり追いかけた
キャスト変更で食い付くはずの声オタはあまり釣れていない
津波警報でディスクが売れると思ったら再放送を要求してきた
FAはいつか売れるでしょうかずいぶん長い間空気
監督にどうして入江選ぶの「草描いていいかな」
FAは売れることを知らずに今日も爆死するけれど
最初の原作準拠の言葉で原作ファンに媚売りながら
>>9 ____
/ 入江 \ スポンサーとお偉方のみなさん!
/( >) (<)\ これが1期で劇場版化した際のデータだお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「鋼の錬金術師」ってタイトルさえあれば
| /| | | | | | これだけの数字が見込めるんだお!
\ (、`ー―'´, / だから劇場版化すればまた大儲けできるお!
 ̄ ̄ ̄ 是非、もう一度、劇場版化させて欲しいお!!
------------------------------------------------------------------------------
鋼1期劇場版「シャンバラを往く者」データ
■観客動員数 110万人
■興行収入 13億円
■DVD売り上げ 2006年1月25日に発売されたDVDの売り上げは
1月24日付けデイリーオリコンチャート総合部門で
限定生産版が1位、通常版が3位。
また、同デイリーオリコンチャートアニメ部門では1位2位を独占し、
累計で17万枚以上を売り上げた。
■視聴率
地上波で放送されたときは、深夜でありながら7%と高視聴率を記録した。
※地上波の放送前にWOWOW・アニマックスで一度(リピート放送除く)、地上波放送後、のちにBS-i(現・BS-TBS)でも2度放送され、更にNHK BS2でも放送された。
■受賞歴
* 2005年 第60回毎日映画コンクールアニメーション映画賞受賞
* 2006年3月25日 東京国際アニメフェアで開催された第5回東京アニメアワードにて『アニメーション・オブ・ザ・イヤー』と音楽賞、原作賞受賞
* 『アニメージュ』2006年6月号第28回アニメグランプリ作品部門第3位
* ファンタジア映画祭(カナダ・モントリオール)ベストアニメ映画賞受賞
■備考
TVシリーズ終了が2004年10月、映画公開が2005年7月
TVシリーズ終了からわずか9ヶ月というTVシリーズの続編劇場版としては
異例の超スピード制作スケジュールをこなす
次はアニメ2だね。
前スレ
>>960 最終回にも関わらず絵がいまいちだな
キャラデザがひどいからこれ以上はもうどうにもならないんだろうけど
画力的にはアニメ絵のが上なのに、なぜか原作絵の方が見てて違和感少ない
結論
1期は欝杉 2期は王道過ぎ
中間が良かった。
大佐の髭は爆笑したわ。
もしかして制作側は本当に口を髭と間違えてしまったのか?
ネーム段階で髭だったのを見せてもらったからああなったんだと信じたい。
原作最終回まだ見てないんだけど
あのちょび髭ってFAオリジナルだったのか…
>>20 1期は欝杉であってるがFAは王道過ぎと言うより無理矢理王道に持っていったと言うほうが正しい気がする
罪を背負った少年がなんで悪い奴と戦うヒーローになってんだよと
王道過ぎというかあまりにも楽天的過ぎというか・・・。
普段アニメ見ないけど、何と無くコレは見てた
前回で最終回だと思ってたら今日もあったから見た
どんでん返しに期待したら主人公のその後だった
こんなオナニーなら、いらなかった
前回で終わった方がスッキリするよ
最高だった
一期は門の設定破綻、キャラ改悪、原作レイプ(ついでにロゼもレイプ)で、
鋼を腐アニメにした黒歴史だったが
ことごとく逆の展開にしてくれた作者と劇場版まで作り直してくれるスクエニボンズに拍手
釣り針でけぇよwwwwwwwwwwww
なんでアニメ2板じゃないんだ
アンチスレの消化率遅いから当分ここに居座ることになるぞ
原作準拠のFAが劇場版を作るには原作者が新しく長い外伝(二時間だとして最終回の倍)を描くか考える必要がありそうなんだがそれはどうするんだろう
まさか今までの外伝と巻末の描き下ろしを全部あわせただけで「これが劇場版です(キリッ」なんてしないよな
最終回放映後二時間以上も経ってからのスレ立てだからローカルルールに触れるな
削除依頼出してアニメ2に立て直した方がいい
本スレはアニエm2に移ってるのにアンチはバカですね
信者の突撃のおかげですぐ埋まるから無問題
完全放送終了後はアニメ2板に移動するように努めるべきだが、
たかが2時間程度の誤差で目くじら立てるのは潔癖症の誰かさんだけ
次スレから移行すりゃいい
1期厨の嫉妬は見苦しいな
おまえらの愛したハガレンは少年漫画なんだよ
男同士で好意を持つなんてありえないんだよ
1期厨ってこんなアニメに嫉妬するの?
燃料投下ですよ
まぁ、1期厨≒婦女子≒FAアンチなんてどこの電波受けてるのか知りませんがね
>>34 三行目だけならともかく
ローカルルール守れよって言ったら悪者扱いっすか
もーメンドクセぇなあ
そんなにきっちりやりたいなら
>>39が削除依頼だしてくればいいじゃん
早速FA厨の特攻ですかw
映画化と聞いて飛んできたが…
えーと、まず誰かセリムのデコ乳首について説明してくれw
自治厨うざいです。
早めにスレを消化してからアニメ2移行でいいじゃん。
顔に頬が痩けた線、でも立派な体躯で
「こんなに筋肉が衰えていたなんて」
シュールだった。
45 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 22:30:31 ID:lo5N8aov0
こういう細かい事を気にする奴ってリアルでも嫌われてそうだなw
前々から思ってたけど一期厨=FAアンチって飛躍しすぎじゃないか?
原作アンチ=FAアンチなら分からないこともないが
自分たちがFA厨の一期アンチだからそういう思考になるのかな
まだ立ったばかりであまり伸びていない状態のうちならアニメ2への移行もスムーズに行くかなって思ってただけで、
別にこのアンチスレ自体がどうのこうの言うつもりはなかった。口うるさすぎたなごめん。
>>45 心配すんな
韓流に踊らされるおばはんを生暖かく見守る世間の視線よりはマシだから
>>46 38だが自分に言ってるのなら
46とまるっと同じ意味で書いたから
言葉足らずだったね
〜受けての発言か知りませんがね、と書きたかったんだ
>>47 ぐちぐち後付けの言い訳するなよ
お前みたいなのがすぐ特攻して燃料になってくれるからすぐに次スレいけそうだから心配すんなw
燃料という名のFA儲さん達が埋めてくれるから
すぐにここ使い切って2に引っ越せるよきっと
>>26 一期の中佐の眼帯がなかったら原作の一時失明もなかったかもな。
そういった意味でいろいろと1期の果たした役割って多い気がする
もう放送終了したしアニメ2じゃないの?
>>52 形は違うけどエドが錬金術が使えなくなってしまう、ってのも共通しているな。
そこは逆じゃない?
最終回の展開を教えられたから、それに近い形で残したと思うが
1期は、あらかじめ原作のおおまかなエンディングを知らされていて
原作のエッセンスを入れながらも作者の希望で違う結末にしたんだよな
で、作者は後で考えてた小ネタが先にやられたり被ったりしたのが
ちょっとくやしかったみたいなこと言ってたけど
本当はちょっとどころか結構くやしかったのかなw
それでムキになって1期と違う方向へ原作を進めたのが
アダになったこととかも若干ありそうだ
いやしかし、前回の赤福グリードにポケモンみたいな黒マリモ、そして今回のチョビタングと
ここまで爆笑した「感動の最終回!」とやらは初めてだ
映画決定の字幕の直後にBASARA予告で、うっかり「時代劇パラレル?」とか思ってしまった
本当に残念な方向に秀逸な演出力だwww
セリムのあのデコの◎って何なの?
セリムの◎←見て手塚治虫の「三つ目が通る」を思い出したのはオレだけか
今見てきた
完全なる理不尽だった視力を治すのはギリギリセーフだと思うが
原作で兄弟すら使用を我慢した石を、たかが一部下の為に使うカス野郎に改変した糞FAに怒り心頭したわ
あのチョビ髭毟り取ってやりたい
64 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 00:11:29 ID:1UEkSzSd0
>>62 あれは良改変だろw
大佐は兄弟ほど石使用に抵抗はないだろ。
使用に関してもマルコーから説明してたと思うけど。
>>62 賢者の石の材料を知っていても、ラストの賢者の石を抵抗なく使おうとしたのを忘れたのか
>>62 兄は腹から出るのに使ってるし、弟も無双モード発動しただろ
アルがヒューズさん家に言ってニーナみたいな子をなくしたい、みたいなこと言ってたよね。
一期視聴者はニーナがエドアルにとっての大きなトラウマだって知ってるから理解できるし、
原作既読者も何度も読み返せるからニーナってなんだったっけ、くらいはわかると思うけど、
FAのみ視聴してきた人には、どれくらいあの言葉に意味があるかわかるのかな?
飛ばしまくりの1クールでさらっと流されたエピだけに、そこらへんがちょっと心配。
つーか錬金術使えなくなるだけの真理と人間って等価じゃないよね?
そもそも腕一本で魂(喋れる、視れる、考えられる、記憶もできる、鎧に付ければ動けるしかも力持ち)って等価じゃないよね
>>64-66 すまん、すっかり忘れてたわ
つまり最初からカス野郎だったのか
顔も知らない、何処の誰かかも判らない相手産石と
曲がりなりにも自分が虐殺して後悔してる相手産の石じゃ多少は違うような、違わないような
やっぱり改悪じゃね?w
戦闘の流れも、錬金術の設定も
作者の持って行きたいストーリー展開にするために
ものすごく、ご都合主義というか強引というか
とにかく後半に行くにつれて粗が目立った
>>69 別に主人公側のキャラがみんな、一点のくもりもない正義の味方である必要もないと思うが
>>67 ニーナは夢に2回、回想に1回出てくるから、FA視聴者にも十分解る
鋼の錬金術師FAは原作と言う賢者の石を使っても金(カネ)を練成できない糞アニメ32
,)
./〃 ヾヽ
、。。l|#゚Д゚)| <ちょっとシャンバラ逝ってくる
( | H |
74 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 01:52:47 ID:JUDRS2VS0
今いる世界がシャンバラ
67 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 17:34:54
>>63 来年の劇場版は某日5アニメの新作だお
総集編でもリメイクでもないお
今年秋から作画INするお
>>69 善人ぶって賢者の石使わない兄弟の方が変わり者なぐらいだろ
中の人は人間に戻れないし、使いもしない限り成仏もできず永遠に石に閉じ込められたままだし
給食に出た肉をありがたく食べる人と、動物殺すの可哀想とか言って残して廃棄する奴だったら後者の方が糞
キャラデザ、キャスト変更を残念に思いながらも録画(毎週予約済み)して見た第1話
オリジナルがひどくて切ろうか迷ったけど原作が好きだからよくなるだろうと見続けている内に今まで気にならなかった原作の粗が目につくようになり原作を微妙と思うように…
最終回で止めを刺されて残りの単行本購入をやめることにしました
目を覚まさせてくれたFAには感謝しています、本当にありがとうございました
残っている録画データを消去して鋼のことは忘れようと思います
なんでアニメ2でスレ立てしないの?
79 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 07:58:24 ID:1v9VUbXi0
劇場いらね
あの最終話二回を絶賛する奴は本当に鋼原作ファンなのかと疑いたくなる酷い出来だった
改悪、蛇足、全てぶちこわすチョビ髭
蟻江って本当に読解力ないんだな
しっかし最終回なのにこれまた一段と作画がアレだったな。
先々週、先週と何とか見れてたレベルだったのに顔の崩れ方が酷すぎる
スタッフも相当切羽詰ってたんだろうけど、30分もあれば
原作に数ページしかないエピローグ分を倍に膨らませるぐらいなら余裕だろうと思ってたのに
細かいところ省いて寒い演出で蛇足ばっかり足してくるとは思わなかった
82 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 09:15:56 ID:1+7t3zlS0
ボンズだし
蟻江が劇場版の製作に参加していないらしいな。ソースはツイッター
84 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 09:24:05 ID:0M/HwVTq0
最終回の視聴率3.4%だって^^前回から大幅に下げたなwww
最終回の作画も酷かったなぁ
劇場版もこの糞キャラデザか\(^o^)/ オワタ
パンチラってチラって見えるからいいんであって
おっぴろげでさぁ見ろってやられても何のおもむきもない
最終回って放映3日前ぐらいに完成したんだよな?
とりあえずBD版を見るまでは作画に関する最終判断は保留だな。
*3.4% 07:00-07:30 NTV 夢色パティシエール
*3.4% 17:00-17:30 TBS 鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST・最終回
駄作にふさわしい最後も惨めな数字だなw
ほとんど視聴者いない過疎地帯の日曜早朝と開拓された日曜夕方、どっちがとりやすいかは一目瞭然
でも実際パティシエールのほうが面白いからこの数字も納得だけど
>>1 ローカルルールも読めないんですか?
同じアンチとして恥ずかしいです
>>89 そんじゃここ削除依頼してアニメ2にスレ立てしてきて
誘導とかもちゃんとしてな
>>89 ジブン、削除依頼も誘導もできない低脳なんで
よろしく頼む
92 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 13:07:10 ID:x6XJud9CO
ホントおまえ等ってクソばっかだな
今日よりもっと草を描きたいこのこだわりが君に届くように〜
なのに監督降ろされました 入江
最終回でコケたのバレバレになったからってアンチ装って今更ローカルルールだとか
悪口言ったりとか、FA信者が涙目すぎてチョー受けるんですけどw
んなもん、スレをちゃんと消化してからアニメ2に移行すれば話は済むだろ。
96 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 13:28:05 ID:s9Rozz6n0
オリジナルとシャンバラがきれいにまとまってたからもうイラネ
OVAがあるだろ
98 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 13:57:13 ID:6t4LgUUFO
全部見たけど、まあまあ
楽しみに見る事はなく、なんとなく見てた
いつやるかは未確定?
入江の糞改変・糞監督のせいでダイヤモンドになるはずの原石が
ただの石ころになったわけだから下ろされて当然。
逆に蟻江がいないほうが期待は持てそう。
劇場版は監督よりも脚本の力量の方が重要だろ
時期的にヱヴァとブチ当たらないか?
一期の出来がゴミだったから期待してたのにこの出来だもんな
ゴミ以下だよ
まぁ正直どっちもどっちだな
だな、どっちも糞だ
一期よりマシとかねーよw
ご都合主義ここに極まれりの誰も罰を受けないENDとか
いや一期は真理の設定が矛盾で、ドイツ転送とかご都合主義の塊みたいなもんだろ
まぁFAのクソさもそれに匹敵するが
一期→矛盾している部分はあるが今まで暮らしていた世界から飛ばされることで罰が与えられたかも(エドの手足戻らず)
FA→罪?罰?何それおいしいの?世界救ってみんながハッピー(嫁といちゃつく道具としてエドの足戻さず)
目くそ鼻くその方がまだマシ
血便と下痢便の争いだな
FAの真理設定も大概いい加減だけどな
扉の向こうが真理だったり出口だったり
等価交換と言いながら
「等価交換するには交換するのに別のエネルギーが必要」
この時点で既に矛盾している
一期では「扉の向こうの世界で死んだ人の魂がエネルギー」
FA・原作では「地殻変動のエネルギーを充てる」
どっちも苦しい言い訳ってか後付け設定だな。
ここはあくまでFAアンチスレなんだから一期批判はスレチだろう
一期アンチスレは別にあるんだからそっちでやってくれよ
まぁ個人的には気に入らない点も色々あるが、一期は売り上げ面で実績があるって点は確かだ。
アンチが多くても同時にかなりの人気がある作品だろうよ。
FA(笑)
フラスコ、エンヴィー、プライドと、後半生き残ったホムン達の思考がみんな一緒だったのが気になった。
結局孤独や人間に対する嫉妬じゃん。みたいな。
人間の輪に入れたブラッドレイとグリードの死に様は逆に悪くなかった
漫画読んでないから最終回に向けてすごく盛り上がってたのにな〜
ラスボスを素手でぶん殴って倒しちゃう、意外に弱いwなんてのは
よくあるアニメだと納得しても、さすがに最終話はガッカリさせられた
母親を生き返らす、弟の体を取り戻す、憎んでいた親父が死んだ
家族への想い、心の葛藤もテーマとして描いていたのに
最後に何も触れないまま二人が未来への一歩を踏み出すなんて、、、
墓前でケジメを付けるシーンが見たかったよ
>>114 グリ戦とブラ戦は見応えあったな、特に錬金術を最大限に生かしたグリ戦は秀逸
エンヴィーなんかは、エドやスカーの理解不能な説教を理解して自害するよりも
エンヴィーが馬鹿にしてた人間、イシュバール残党総動員での頭脳戦による残機削り
↓
無能さん私怨で止めを刺す為に登場
↓
イシュの戦災孤児辺りに、「自分の父さんと母さんを殺したのはこいつじゃないんだ」とでも言わせて庇わせる
↓
人間を蔑む事で自我を保ってたエンヴィー崩壊、無能さん我に返る
こんな展開の方が面白かったような気がするんだ
一期が別物を作って勝負したのに価値があるからとは言え
原作をなぞるのが悪いとは言わないが、
なぞるならなぞるでもっと丁寧になぞってほしかった。
大事なところをはしょりすぎだろ。
>>116 いやいや。エンヴィーの最後はあれでよい。一番しっくりくる。
人間を見下し嘲笑いゴミのように殺し続けて、最後は哀れみの目で見送られて死んでいく。
後半屈指の名シーンだと思う。ウルッときたもんw
意義はバーローに言ってくれ
>>118 なるほど。
よく考えてみりゃ、自分の不満は無能さんの安直さがメインだから
エンヴィーそのものはあれでいいのかも。
チョビ髭がFAオリジナルてマジ?
草といいこだわりが何処にあるのか最後まで不可思議だな
んなもんとっつけて誰得だったんだよ
あの髭センスなさ杉
30代半ばかそこらであの髭はマジありえない
>>120 どうせそこも見間違いでしたサーセンww
とか最後まで言い訳で締めてくれるんじゃないか
FAは尺に影響無いのに削られたセリフが大杉だったな。
物語の厚みに影響するようなセリフも単なる余計な説明やギャグとでも思っていたのか?
4万本売れた1期に対して、1万本すら売れなくなったFA
勝負ついてるだろw
前スレにあった書き込みによると
一期イベント チケット代5,500円 東京・大阪で3万人
FAイベント DVDまたはゲーム購入者無料招待 横浜で5000人
んで今本棚あさってたらハガレンSUMMERキャンペーンなるものの応募ハガキが出てきた
応募者には抽選でサマーイベント(たぶん上記の一期イベントと同じもの)招待券かグッズが当たる
応募に必要なのが
フィギュアやファンブック、単行本についてる応募マーク×2
DVDやCDについてる応募マーク×1
計3つ
正直えげつないと思うんだがこの内容でも応募者が見込めたんだよな、一期は
勝負つきすぎだろ
たぶん原作と違うと思うが何でエルリック一家の写真にガーフィールとパニーニャが写っていたんだろう
もしかして嫁がまた修業するとか言ってラッシュバレーで暮らしているんだろうか
リゼンブールの両親の墓ほったらかしでカワイソス
ホーエンなんかあんなに頑張ったのに
>>124 SUMMERキャンペーンのDVDが発売されなくて残念だったの思い出した
ラジオは最終回終わった翌日にさっさと終了
ゲストに荒川がくることなく公開処刑から逃亡した入江を晒すこともなく他の誰も呼ばずあっさりと
それでやった朴も釘宮もさっさと終わりたかったんだろな
無駄に長くなったせいで隔週と言え必要以上にやらされたこのラジオをよ
1期の時は清々しさもあったんだろうけど、FAは2人にとってただ疲れを蓄積させただけだと
映画化決定らしいけど、それってFAの映画なんだろうか
本当かどうかわからんが、監督かわって
総集編やリメイクでもないならFAである必要ないよな
・・・また声優変わったりしてなw
>124
1期の有料イベントは、多分映画の半年前ぐらいにあったもので
ハガレンSUMMERキャンペーンは、
東京約2,000名、大阪800名を招待した無料のファンサービスイベント
両会場ともに歩留まりが85%だったとのこと
ソースは、当時発売されていた日経キャラクターズ!の
特集『鋼の錬金術師 メガヒットの理由』
1期放送当時は本当にアニメ誌でも特集とか多かったのに
FAは放送開始前と直後に表紙を2,3回飾っただけで、次第に空気化
原作と1期で読者視聴者ともに良い土台が出来ていたというのに、
FAはそれを台無しにした作品
>>126 え、ラジオ終わったの?
劇場版あるんだから公開迄とは言わないがもう少し続けると思った
そうじゃなきゃFAの存在忘れられ…公開前に原作者がプロローグ漫画描くか情報流すためだけにラジオ復活するかな
一期の頃は原作信者も幸せだったろ
メガヒットアニメを横目に「あんなのより原作の方がずっと凄い!」って言ってられたんだから
でも下手に「原作準拠」をうたったFAがあのザマだからな
原作は読んでないから個人的にはお気の毒としか言いようがない
>>128 そうだったのか…
両方とも東京と大阪での開催だったから早とちりしてしまった
5,500円のはDVD出てた方か
土台はできてたのに初っ端からそれを裏切ってばかりだったからなぁ
製作者が何を思って1クール目をああいう作りにしたのかが謎
頼みの綱の原作ファンまで切り捨ててどうするよ
FA映画化、いいんじゃない?
彼ら、百万人動員したシャンバラをガラガラと言ってたくらいだもん
FA映画でどれくらい動員を稼げるのか見物だよ
一期動員に届かなかった時は何て言い訳するんだろうねー?
言い訳は視聴率惨敗の段階から終始一貫してるよ
先にFAやってれば、一期以上にヒットするんだって
先にFAってFAの売りは原作準拠(笑)なんだから最終回間際じゃないとやれないだろう、途中でオレ達の旅は続くエンドにするための区切りもないし
黒歴史だろうが一期がなかったら原作は9年もやらずに無名で終わった可能性もあると思う
FAは原作知らなかったらキャラデザの時点で見てなかっただろうな
>>133 そこで原作者完全監修&書き下ろし冊子プレゼントの
ワンピ商法投入ですよ
これなら百万人以上動員は固いと今頃スクエニの偉い人は
ホクホク顔で笑ってるんじゃね?
映画に入江監督が関わらないってどっかで見たけど
それならちょっと見たいが声はFAなんだよね……
今さら映画化とか失敗臭しかしないな
原作者が番外編か外伝でも描いてコミックス出した方が売れるんじゃないか
ご本人がツイッタでそう発言してますね
信者がどう取り繕おうが、要はそれが■や盆図の下した評価ですよw
入江は2009年主力になるはずだった作品を死にコンテンツにした戦犯
作画班はともかく監督は降ろされて当然だろ
監督:荒川弘 だろ絶対。
>>117>>122 「手間かかるのも、いいもんだよな」を削るなんて信じられん!
初めて「原作→アニメ」の順に観たんだが、これで原作準拠とは呆れる。
ジェルソとザンパノの「人間に戻る方法」を話す様子も削除だし。
原作ファンが離れる理由がわかった気がする。
中華組の帰宅宣言の時にランファンが爺の遺体に手を添えて帰りましょうって言ってるのもカットしたぐらいだしな
余計な部分をカットするのに越した事はないが余計じゃない部分ばっかりカットするからアホとしか言いようがない
最後まで鳴かず飛ばすだったせいで
比較スレとか完全にFA信者の巣穴だな
つーか最終回はそれ自体がそもそもダメだろ…
演出とかどこカットしたとかそういう問題じゃない
145 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 16:17:27 ID:x5v96MoN0
やっと終わったか
放送終わったのに新スレ何でこっちに立てたの?
スレの消費が早いならまだ分かるけど1スレ1ヶ月くらいかかるじゃん
>>146 その話題、もう終わってるから
>>136 どうだろ?
冊子が欲しいだけなら前売り買ってチケットは売ればいいし
そうなれば前売り額と動員が噛み合わないという変な現象の出来上がりだね
じゃどんどん粗を突っ込んで埋めるか
今まで割と容赦してたんだがw
残念演出シリーズ
63話、一反木綿&赤福餅グリード
萌えキャラ化黒マリモ
最終話、ヒゲ・ミキタング
最終話、二毛作と二期作という小学生知能レベルの軍人
男女同室の非常識な病院
ヒゲタングは原作のネームにあったのか口をヒゲと見間違えたのか…どっちにしてもおかしいことに気付かなかったのか
特に後者なら原作準拠(笑)をモットーにしていたスタッフが作者に確認しなかったために(たぶん感動の)最終回を失笑で終わらせた罪が生まれるわけだが
>>150 男女同室以前に、大佐ぐらいだったら、普通は個室じゃねーのかよ?って
まさかER設定です!とか言わないよな・・・
マスタングのヒゲ面白いじゃん
ついでに禿にでもすればもっとよかったのになw
二期が一期よりヒットしたなら引き延ばしで劇場版やるのも分からん話ではない
でも一期より売り上げ落ちて明らかにブームは去ったのに何で劇場版やるんだ?
一番ワケわからんのは曲がりなりにも原作を完走してあと何もやることがないのに
この劇場版やることだ
>>153 ヒゲに禿ときたら誰だよwww
と思うしかない
一期の劇場版って、オリジナルのキャラがいたよな
台詞に忘れないで、ってのがあったと思うけど今となっては何とも言えない気持ちになる
ネットで動画見てるアホがどの口で売り上げが下がってるとか言うかな?
限定品とエロしか反応しない市場のことなんてどうでもいいですよ
日本アニメで5本の指に入る金字塔になることは間違いない
思い込みも程ほどにしてくださいね
まあ俺は寛容だから糞アニメという意見も受け入れるよw
159 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 21:13:39 ID:y8BwnOg00
>日本アニメで5本の指に入る金字塔になることは間違いない
ないわーw
努力は認めるけど、原作準拠だから上がりきれなかった印象w
>>158 是非ともどの辺りが金字塔になるのか教えて頂きたい
原作準拠だから()って理由以外で
TVでFAとかいう動画を見ていましたけど、途中で糞絵と戦闘描写に投げたけど何かw
162 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 21:17:32 ID:jiot93+YO
売れないのに五本の指とか笑っちまうな
ソースは俺の脳内(キリッ
ですよねわかりますわかります
164 :
163:2010/07/06(火) 21:38:20 ID:iGF5elce0
おっと1行目とんだわ
>日本アニメで5本の指に入る金字塔になることは間違いない
以下163に続きますです
すんません
まあ人によって感想が違うのは仕方ない
劇場化の続報はまだ?
>>160 FA厨が答えられないほどFAには魅力がないようですw
>>166 今月発売の雑誌は劇場版決定ぐらいしか情報はないと思う
それからはFAの存在を忘れられないように毎月か隔月アニメ誌にイラストを載せつつキャストやキャラデザは変更しないなど当たり前のものから監督は誰だとかストーリーは何だとかの情報を小出しにしていくんじゃないかと
>>165 なあ、煽りとかじゃなくまじで、あんたの感想を聞きたいんだが
エドVSお父様のタイマンになるあの流れで
直後には、あんだけ皆がエドに応援の声をあげていたのに
兵士を含めて誰一人、
動けないエドにゆっくり歩くお父様を攻撃できなかったの見て、違和感を感じ無かったのか?
もうね、あれ明らかにアルに最後の手段を使わせて、最後の山場を作るための
強引すぎる力技にもほどがあると思うんだが
なんなら、あんなアル消滅の危険を冒すくらいなら
メイならエドが張りつけになってた壁くらい錬丹術で壊せたんじゃね?
兵士たちまでも、全員動けなかったのか?
直前まであんな撃ちまくってたのに、ぴったり弾が尽きてたのか?
誰一人拳銃の一丁も持ってなかったのか?
ジャンプ的だと揶揄する声もあるようだが
ジャンプ漫画なら、ああ言うお約束の展開に持っていくためには
ある程度丁寧にながれを作るよ
オレはいくらなんでも強引で、ご都合主義すぎると思うんだが
あんたは何も感じなかったのか
おれはあの場面で決定的にガッカリさせられたよ
>168
色々と小出ししても、興味持たれなさそうな予感がする
ガンガンも鋼終わったら買わないって人間も出てきそうだし
ギリギリなラインとしては原作最終巻発売までじゃないかと思う
それ以降だと、余程のサプライズがない限り難しそう
キャスト・キャラデザが1期に戻るとかなれば
BOXセット買ったような根強い層には人気が出そうだが
アニメ誌でも、放送中でも扱いがあまり良いとは言えないのに
今後はBASARAなどの新番組に持って行かれそうでFAはすぐに忘れ去られそうだ
>>169 全く違和感を感じないな。
つーか、お前はお父様の最後っ屁で兵士も含めて全員が戦闘不能になっていたのを見ていなかったのか?
あの場で立っていたのは窓際の兵士だけだが、窓がどこにあったのかは分かるよな?
>>172 わかった、答えてくれてありがとう
> つーか、お前はお父様の最後っ屁で兵士も含めて全員が戦闘不能になっていたのを見ていなかったのか?
だから、お父様の最後っ屁を受けて、
誰一人死なないけど、身動きできな程度のダメージを受けたってのが、都合良すぎに感じるわけなんだよ
しかも、これまた都合よくメイだけは錬丹術を使う力が残ってるとか
オレからすれば失笑もので、悪いご都合主義的展開の典型に見えるんだ
あと、ホーエンハイムの50万人分の賢者の石がちょうど最後にぴったり尽きる所とかな
>>173 そういう、まともな神経の持ち主なら都合良過ぎだろと疑問に思う点も
信者にかかると全部「奇跡的に計算された伏線! 神!」な訳だから何言っても無駄だよ
映画化したって日本地図で画面が隠れた時にDVD購入を考えず再放送の要求ばかりする奴らが映画を見に行くとは思えないんだが
今度は公開終了後に早く劇場版をテレビで放送しろと要望メールを送りそうだな
それともその頃にはFAのことを忘れているか
なんでこのスレまだ残ってるの?
しかしもってかれて何年もそのままだった腕が
よくもまぁ上手いことくっついたもんだな
アルがそのまま帰ってくるのもそうだが、一体どう言う理屈でそう言う事が起るんだか知りたいぜ
あの世界じゃ肉体も魂も簡単に付けたり外したりが可能なのかね
178 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 04:08:53 ID:6EUmoiXj0
気持ち悪いよな
あの世界はレンチで殴るだけで簡単に魂が外れるだろ
>二毛作と二期作という小学生知能レベルの軍人
これは原作準拠(笑)じゃないの?
病院のシーンは全部蟻ジナル
原作では戦い終わってすぐに大佐の元にマルコーを連れたノックスが現れ
マルコーからイシュ復興を条件に賢者の石が提供される
ちなみにいきなり立ってるハボックも居ない、原作ではリハビリ中
やっと糞アニメ終わった
BASARA楽しみだ!!
蟻ジナルじゃなくて大野木ジナルじゃないの?
最終回がここまでご都合主義だと
何から何までご都合主義に見えてくるから困るな
本当に細かい改変どころじゃない糞最終回だった…
185 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 08:46:35 ID:tjt4SAUS0
視聴率も最終回でガタ落ちだしなw
187 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 10:22:06 ID:I64GrC8sO
>>177 よく見ると、付け根部分には機械鎧のパーツが若干残ったままだったりする
クッキングパパみたいなキャラデザが受け付けなかったが原作もっとクッキングパパだな
キャラによっちゃ原作よりひどいのもいるけどな
エンヴィー(人間形態)なんかは原作じゃ中性的で割と男前だったのにFAじゃブサすぎるだろ…
公式サイトで初めてキャラデザ見たときびびったぞ
>>181 ハボックは原作じゃリハビリ写真があったのに石で労せずして戦線復帰だし何だかなぁ…
ここまで蛇足を追加できるのはある種の才能かもしれん
まったくだな
192 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 17:41:15 ID:PcV614Xq0
人少ないってことは満足だったわけだね
見捨てられた…という方が正しい
好意の反対は無関心とはよく言ったものだ
かまってちゃんなFA儲がスレチの書き込みしに来ることだし
ある意味ココも役に立ってるなw
195 :
カワハギ:2010/07/07(水) 19:22:12 ID:U77HxxrP0
僕を許せない奴はロボゲ板に来い。決着をつけよう
∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴ ←
>>186 -:’ヾ |!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
/@ 3/ヽ-、:: ヽ
/l _ /____/
>>186 商売考えたら必要だろ
腐に媚び売りまくったのにそっぽ向かれたFAの惨状見てみろ
原作通りにやってりゃ一般だけでも充分だっただろうけどさ
改悪しすぎで一般すら離脱じゃん
関連グッズが売れなきゃ商売にならんだろ■以外
>>196 FAはキャスト、キャラデザ変更の時点で腐は切り捨てたと思っていたが…
まあ新キャストも腐に人気ある人だったが
売るためにFA劇場版がまさかの腐女子釣りに走って
シャンバラ馬鹿にしていたFA厨涙目wwwになったりしてなw
MBSは放送後すぐに映画化させるんだよな
総集編で前後編で作るんじゃねぇ?
馬鹿は見に行くと思うが、原作の最終回で俺は冷めたからどうでも良い
>>197 あのキャストは腐狙いだろ
FA厨はたかが3人でとか反論するが1対3なら3が勝って当然の試合だろ
それに一期当時ロイエド煽ってたの朴だったんだろ
それ続投でフォロー入れようとした大川外すってさw
キャラデザにしても丸っこくて可愛いって言ってる奴もいるワケだし
切捨て云々はFA厨の願望っつーか売り上げ悪い言い訳じゃね
FAは腐なんか憑かなくてもヒットしてるんです(キリッ
って感じなんじゃね
ちょびヒゲ大佐も監督干された逆ギレテロなんじゃないの?
腐じゃなくてもこれで完全に大佐ファン殲滅してやろうってさ
評判の悪さッパネーじゃんw
>>200 まあキャストは音監が…
一期と違って監督が蟻だから自分のお気に入りを集められた可能性もあるからな
お気に入りだとバレないように?旧キャストにいたお気に入りを外したりしているんだろうけど
つーか芋が可愛いのか…腐の思考は分からんな
イラネと言っていた腐に媚売るような劇場版になったら面白いと思ったが今でも十分腐がついていたのか
その割りには売り上げがイマイチだよな
腐は離れっぱなしで戻ってないだろ
一期当時から原作についてた腐もFA開始時期に見事にサイト閉鎖相次いだらしいし
1期がどれだけ腐女子層によって支えられてたかがよくわかるな、現状を見てると
別に媚びる必要もないけど声優変更無しでやってれば軽く数倍は支持されてただろうに
>>681 ソルロック、ディアルガで
レジギガスとヒードランお願いします
誤爆
1期で一番キャラソンの売り上げが良かった大佐役の人を外した時点で既にアウトだろう
イベントや試写会でも本人が驚くほど一番キャーキャー言われて
FA開始半年ぐらい前に開かれたオールの上映会はチケットが即完売
放送終了して大分経つのにもかかわらず根強いファンがいるとわかる
素人が見てもこの人外したら絶対に売上が落ちると思う
腐狙いで新キャストにしたのか、音響のお気に入りを入れたかったのかはわからないが
新規で獲得した腐よりも、逃げていった腐が金をつぎ込んでくれる層だった
>>203 FA自体の糞っぷりからすれば無理じゃないか
旧キャストファンですら、途中からいっそ携わってくれなくて良かった
とまで言い出す糞っぷりだったからな…
腐女子なんかいらねーよ
気持ち悪い話すんなks
ハガレンより戦国BASARAの劇場版やったほうがいいかもよ
>>201 極一部であっておおむね不評だよ
腐じゃないが原作至上主義って公言してる連中にも不評だしな
気持ち悪いと言ってる奴までいる始末w
>>202 それFAに対してちょっと批判的なこと書いただけでスンゲー荒らされたって聞いたぞ
声優変更のことちょっと書いただけでも炎上したとか
BOX発売イベントの監督の態度もあって愛想つかしたんだろ
サイトだけじゃない、mixiでもコミュ書き込みから凸られて日記を限定にした人もいる
FA初期のそんな騒ぎ以来、自分が見て回ってる範囲では批判的な意見は口を閉ざしてFA話題をスルーしてたね
だから表向きのmixiやサイトでは賛美ばかりだ
リアルタイムで見てて怖かったよ、言論統制みたくてw
BOX発売イベントの監督の態度ってなんかあったっけ?
一期のメモリアルイベントのはずがいつの間にかFAお披露目会に変わってたってのは知ってるけど
当時は抽選外れて残念だったが今思えば行かずにすんでよかった
地方在住だから、時間と金かけて東京まで行って調印式なんて見せられた日には…
>>212 自分が思い出したのは、監督かPか忘れたけど「一期は売れるかわからなかったがFAは売れるんで〜」的発言かな
声優交代も発表された時はすでに数話収録済で実質ファンの反対出来ないタイミングだったし
色々と遣り口がそれまでのファン蔑ろにし過ぎだった
鋼ってつけば着いてくるだろ?みたいな傲慢さが制作サイドから感じられた
一期→FAへの移行ってスマートさとは真逆だったもんな
実績作った一期に敬意を示しつつFAやるよって形ならまだよかったのに
一期とFAの溝をここまで広げたのはFAスタッフの配慮のなさに尽きると思う
それを棚上げして「食わず嫌いはやめて」だったし謙虚って言葉を知らないのかと
まあ、過去を反省して突然謝罪とかされても今更で困るけど
自分は悪くないお!
理解できない連中が、社会がみんな悪いお!
と態度で言っているあたり悪い意味で時代を象徴している気がする
劇場版はエドとウィンリィの子供が活躍!!
>>216 すでに鋼の錬金術師じゃないじゃんw
>>211 自分もそれ感じたわw
当初2chの色々なスレもみてたが似たような感じだったじゃん
人口の減りが半端ない
なのに「批判が少ない=絶賛されてるから」の脳内等号にはワロタw
わざわざ面倒くさい批判言う人少ない=人気ない=スルー人口多い
だろうにな
>>216 母が機械鎧に内蔵する武器を研究中銃の暴発で死亡
父は使えもしない錬金術の研究をするために旅をしているのでそのことを知らず帰ってこない
母の温もりを求めた幼い兄妹は…
こうですね、わかります
上映開始一時間ぐらいで父と再会、錬金術を代価にすれば戻れると教わり元の体に戻って終了
それまではピナコの話を聞いてとりあえず親の知り合いを訪ねて回るだけ
>>213 そういう言い方だったんだ
自分聞いたの「今度の鋼は売れる」的な直球な言い方だったって聞いてたよ
まーどっちにしても思い遣りの欠片もないような発言平然とできる奴に暖かい鋼とか作れんだろ
>>216 (元)鋼の息子も錬金術師!
>>211と
>>217を読んで当時を思い出したんだけど
2chはともかく、一期派の個人サイトやブログへのFAファン縦断爆撃って何かおかしくない?
始まったばかりのFAに根強いファンがいたのか?
それとも一期嫌いがFAを支持してたからそうなっただけ?
何だか違和感がある
>>220 一期憎しの原作狂信者だよ
ようやく実現した原作準拠(笑)のアニメに1ミリの批判も許せなかったんだろう
>>221 ありがとう、納得した
考えがちょっと妙な方向にいくところだった…
一期否定派は怖いねえ
>>213 自分はイベント参加したけど
>「一期は売れるかわからなかったがFAは売れるんで〜」的発言かな
で合ってるよ。FAのアニメ製作現場のスタッフの様子を流していたけど
その中のスタッフの会話に出てたよ。
自分は会場で、先行上映された第1話を観た時点で、それは絶対にありえん
と確信したけどなw
>>215 失敗したのを認めたくない人の言葉が大体それだね
FAの場合
>>213みたいな一期の売上にあぐらをかいた態度がFA離れの理由の一つだと思うけど
FA制作側はそれに気付いてない気がする
だからこそ「俺は悪くない」になるのではないかと
一期の売上にあぐらかくのは別にかまわんが
それを支えてたのが一期とそのファンって気付けなかったのかねぇ
支え蹴散らしたらその上で胡坐なんてかけないのに
原作信者はアレだな
日本が朝鮮を併合していた時期にインフラを整備して、朝鮮半島はそれを礎に発展したのに
ある程度の生活水準を維持できたら「我々は自力で発展を成し遂げた!日本の力なんて借りていない!」と言い張る朝鮮人のようだ
>>213 なるほど、そういやそんなこと言ってたって当時報告されてたな
一期ファンを切り捨てたって原作ファンがいるから大丈夫とでも思っていたんだろうか
でもその原作ファンの中にだって、一期のキャラデザや声優、音楽が好きっていう人は
たくさんいただろうに
FAのこの結果は自業自得
>>225 例えるなら、素人が建築のプロに意見出したらプロがちゃんといい家にしてくれたのに
素人が調子に乗って自分で家を建てたらボロ屋が出来ちゃったって感じだな
FAは一応原作トレースだし、細かな違いはあれど、誰が監督やってもどのアニメ会社に作らせてもこの程度の?
とんとんな結果になったんじゃないかなぁ。やっぱり1期のオリジナルのシリアス展開がヒットした要因だと思うよ。
みんなそう言うのを求めてるんだよ。エヴァ以降は。
厨2病
いや一期も後半になってからは賛否両論だったよ
そして、一期のクオリティとキャストで原作通りの鋼を見たいという声は割と根強くあった
だからこそFA制作が発表された時、あれだけ盛り上がり
声優変更やなんやで失望していったんだよ
>>224 「認めたくないものだなFA故のクソというものを」
蛙&猪オヤヂの食い捲くりは無いでそ
原作では魂と肉体分離そしてもとの体に戻る
そういう難しいお話をしつつ
キメイラ犬娘も元に戻す複線話だったのに
アニメ2で(ry
>>231 1期も後半はね。。。とくにクライマックスあたりは??な感じだったね。
エドの手足持ったスロウスだっけ?や、かーちゃんホムンクルス出てきた時は衝撃的だった。
スカーの最後とか原作の対極的な死に様だしw
原作が終わった今だからこそ1期に関してあれこれ言えるけど
少なくとも放送当時は凄く好評だったし売り上げも上々だったわけだよね
それこそ、後に続くメディア展開の礎になったと言える位
後半の展開は賛否が別れるけど演出面でかなり助けられてた(悪く言えば誤魔化しが利いてた)けど
FAはどう言う訳か原作に忠実(笑)のはずなのに演出が致命的にダメすぎるんだよな
236 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 13:01:12 ID:zvi4yFul0
同時進行だししかたない
一期やってた頃は原作がこんなにつまんなくなるとは思ってなかったんだもの…
原作に忠実にやれってのはその頃に出てた意見なので…
一期を糞展開って言ってたら原作も糞展開になってしもた…
238 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 14:24:18 ID:XyZ+zB9uO
面白い面白くないは人それぞれだから
あえていい悪いは言わないが
俺的には一期の後半はつまらなかった
やはり原作通りの方が普通に良かった
ここでわざわざ一期つまらん宣言とか原作厨いい加減にしろw
FAは糞、原作通りの最終回も問題投げっぱなしの予定調和すぎて糞だろどう見ても
一期を神と言うつもりはない
たがFAは糞、これが真理
本当に一期のクオリティとキャストで原作通りの鋼を求めていた人間がどれくらいいたのか疑問だな
最初に
>>229読んだときはあまり同意できなかったが
>>231以降を見て考えが変わった
原作通りのものが見たいんじゃなくて一期より原作に近けりゃ
つまり一期を否定できるものならなんでもよかったんじゃねーのと
結局FAはこの有様だけど
1期の劇場版までの流れが最高に綺麗にまとまってたのに
何でこんな駄作をまた作っちゃったんだ?
243 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 18:22:20 ID:Ghxa37fPP
____
/ 入江 \ スポンサーとお偉方のみなさん!
/( >) (<)\ これが1期でアニメ化した際の視聴率だお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「鋼の錬金術師」ってタイトルさえあれば
| /| | | | | | これだけの数字が見込めるんだお!
\ (、`ー―'´, / だからアニメ化すればまた大儲けできるお!
 ̄ ̄ ̄ 是非、もう一度、アニメ化させて欲しいお!!
ゲームならタイトルだけで初動売り出来るけど
アニメはタイトルだけじゃ売れないってのが良くわかったな
スクエニさんは次回への教訓にしてください
>>229 それなりに場慣れした監督だったらこんな状態には少なくともならなかったんじゃないかな
この監督って監督としてのキャリアなんてそんなないんでしょ?
そんな人に5クールも任せたのがそもそもの間違いだと思うけど
それに取捨選択が出来ていない時点で原作をちゃんと読んだのかも疑わしいし
原作者同席の打ち合わせで一体何を話していたのかって疑問に思うよ
こんな駄作を神作と褒め称える信者って逆に原作をバカにしているのではと思える時がある
一期の時はあとがきコマ漫画にするくらいには打ち合わせの様子を描いてくれたのに
FAには全く触れないのは、逆に顔だしくらいの同席で意見を言える雰囲気ではなかったけど
原作者が出たという事実だけをFA信者がでかい声で自慢しただけじゃないのかという疑いが出てくるよなw
一期はオリジナル展開、言葉で説明するよりも手っ取り早いからネーム送った、最終話まで話した、ネタが被ったと漫画にするネタがあったんだろうけど
FAは原作準拠(笑)だから「漫画の通りやりますね」で終わり、ネーム送ったってのは一期と被るし漫画描くほどネタがないんじゃないだろうか
248 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 22:29:54 ID:Ghxa37fPP
むしろ、1期は完全にアニメとは途中からパラレルと割り切れる媒体だったけど
せっかく原作で綺麗に終わらせたのに、FAで劇場版なんかやられて
作者はどういう気分だろうな
本当に一期のクオリティとキャストで原作通りの鋼を求めていた人間がどれくらいいたのか疑問だな
最初に
>>229読んだときはあまり同意できなかったが
>>231以降を見て考えが変わった
原作通りのものが見たいんじゃなくて一期より原作に近けりゃ
つまり一期を否定できるものならなんでもよかったんじゃねーのと
結局FAはこの有様だけど
最後まで鳴かず飛ばすだったせいで
比較スレとか完全にFA信者の巣穴だな
つーか最終回はそれ自体がそもそもダメだろ…
演出とかどこカットしたとかそういう問題じゃない
残念演出シリーズ
63話、一反木綿&赤福餅グリード
萌えキャラ化黒マリモ
しかしもってかれて何年もそのままだった腕が
よくもまぁ上手いことくっついたもんだな
アルがそのまま帰ってくるのもそうだが、一体どう言う理屈でそう言う事が起るんだか知りたいぜ
あの世界じゃ肉体も魂も簡単に付けたり外したりが可能なのかね
アニメ誌でも、放送中でも扱いがあまり良いとは言えないのに
今後はBASARAなどの新番組に持って行かれそうでFAはすぐに忘れ去られそうだ
映画化したって日本地図で画面が隠れた時にDVD購入を考えず
再放送の要求ばかりする奴らが映画を見に行くとは思えないんだが
今度は公開終了後に早く劇場版をテレビで放送しろと要望メールを送りそうだな
それともその頃にはFAのことを忘れているか
視聴率も最終回でガタ落ちだしなw
映画化しても絶対にコケると思う。
売るためにFA劇場版がまさかの腐女子釣りに走って
シャンバラ馬鹿にしていたFA厨涙目wwwになったりしてなw
原作者を使った釣りを絶対にやるだろうな、FAの惨状見ると
これでもし原作者でも釣れなかったら・・・FAェ・・・
MBSは放送後すぐに映画化させるのか…
総集編で前後編で作るんだろうか
馬鹿は見に行くと思うが、原作の最終回で俺は冷めたからどうでも良いな
1期がどれだけ腐女子層によって支えられてたかがよくわかるな、現状を見てると
腐は離れっぱなしで戻ってない
一期当時から原作についてた腐もFA開始時期に見事にサイト閉鎖相次いだのが良い証拠
図星をさされたのか、FA厨が発狂しているww
サイトだけじゃない、mixiでもコミュ書き込みから凸られて日記を限定にした人もいる
FA初期のそんな騒ぎ以来、自分が見て回ってる範囲では批判的な意見は口を閉ざして
FA話題をスルーしてたね
だから表向きのmixiやサイトでは賛美ばかりだ
リアルタイムで見てて怖かったよ、言論統制みたくてw
別に媚びる必要もないけど声優変更無しでやってれば軽く数倍は支持されてただろうに
なんか話がループしてる?
腐に限らず一期クオリティを求めていた人が多かったのは事実だと思う
放送開始直前まで旧キャスを使っての宣伝をしたりで期待を高め過ぎたところでの声優変更
2話目からはヤッツケ仕事的クオリティ
一期クオリティを求めていた人の中に制作サイドに対して不満・不信が表れるのは当然だよね
映画がコケルかどうかは今度出るベスト版の数字次第な気がするな
今まで買わなかったけど今回は買うって人結構見かけるし
似たような理由でBOX発売を待つからDVD買わないって人もいるし
FA好きな人の購買意欲って分からないよ
映画もいくらなんでも総集編はないと思うけど
このタイミングでBOX発売の発表とかしたいのかも?
入江とは別の監督が映画を作るらしいから、
作画やストーリーが超クオリティアップする可能性もあるんだよな
そして原案に原作者が携わるor先着○名に書き下ろし冊子プレゼントと
過去に成功したワンピを見習って盤石の体制でくれば
シャンバラ越えも夢ではない……かも
268 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 23:52:02 ID:Ghxa37fPP
視聴率は全敗北、1期で4万本以上売れたDVDは、FAでは1万すら売れなくなった
ここまで何もかも負け続けてるのに、どう楽観視したら
FA劇場版は、シャンバラに勝てるなんて発想が出て来るんだよw
>>266 ヒント→ID
FAの劇場版はいつ公開になるかな
一期はテレビ放送が終了した10月上旬から劇場版が公開された7月下旬までの空白期間をラジオ、イベント、ショートストーリーのアトラクションで繋いでたけど
FAはラジオが終了したから一期以上にインパクトのあるものを考えるか空白期間を短縮しないと厳しいような…
1期で一番キャラソンの売り上げが良かった大佐役の人を外した時点で既にアウトだろう
イベントや試写会でも本人が驚くほど一番キャーキャー言われて
FA開始半年ぐらい前に開かれたオールの上映会はチケットが即完売
放送終了して大分経つのにもかかわらず根強いファンがいるとわかる
素人が見てもこの人外したら絶対に売上が落ちると思う
腐狙いで新キャストにしたのか、音響のお気に入りを入れたかったのかはわからないが
新規で獲得した腐よりも、逃げていった腐が金をつぎ込んでくれる層だった
>>269 そこもどうせ原作者頼みで、公開前にちょっとした連載をして盛り上げようとはするんじゃない
>>267 監督が代わってもいもっころ絵を描いていたのは蟻じゃないんだろ?
なら、期待は持ちにくいし、まずは雑誌で情報が出ないことには
某イベントや某ゲームでの詐欺っぽいのをやられた今では警戒してしまうなw
一期の売上にあぐらかくのは別にかまわんが
それを支えてたのが一期とそのファンって気付けなかったのかねぇ
支え蹴散らしたらその上で胡坐なんてかけないのに
原作信者はアレだな
日本が朝鮮を併合していた時期にインフラを整備して、朝鮮半島はそれを礎に発展したのに
ある程度の生活水準を維持できたら「我々は自力で発展を成し遂げた!日本の力なんて借り
ていない!」と言い張る朝鮮人のようだ
>>271 いや、らき☆すたの監督降板騒動の時に
「監督が替わったら何か変化があるのか?」と言ってる人に
「最悪の場合、作画のクオリティまで変わる」と答えてる人がいたから
FAのネット上での芋評価を気にして作画をガラっと変えてくるかな……と思ってみただけで
しかしどうなるんだろう
話は良い+作画が芋
話はイマイチ+美麗作画
話は良い+作画も良い
話はイマイチ+クソ作画
>>274 ボンズがボンズを名乗る以上
話はイマイチ
展開gdgd
オチイミフ
以上三つのうち、最低二つは抑えておかないとな
一期を神と言うつもりはない
たがFAは糞、これが真理
1期の劇場版までの流れが最高に綺麗にまとまってたのに
何でこんな駄作をまた作っちゃったんだ?
一期の時はあとがきコマ漫画にするくらいには打ち合わせの様子を描いてくれたのに
FAには全く触れないのは、逆に顔だしくらいの同席で意見を言える雰囲気ではなかったけど
原作者が出たという事実だけをFA信者がでかい声で自慢しただけじゃないのかという疑いが出てくる
279 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/10(土) 00:29:15 ID:uHPiehASP
____
/ 入江 \ スポンサーとお偉方のみなさん!
/( >) (<)\ これが1期でアニメ化した際の視聴率だお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「鋼の錬金術師」ってタイトルさえあれば
| /| | | | | | これだけの数字が見込めるんだお!
\ (、`ー―'´, / だからアニメ化すればまた大儲けできるお!
 ̄ ̄ ̄ 是非、もう一度、アニメ化させて欲しいお!!
1期は完全にアニメとは途中からパラレルと割り切れる媒体だったけど
せっかく原作で綺麗に終わらせたのに、FAで劇場版なんかやられて
作者はどういう気分だろうな
早くアニメ2に移れるようにするため
スレ埋めてくれてるって解釈でいいのこれ?
いいと思う
自分の意見はない自治厨ってことか
しかし引用付がないから嵐と間違えそうだ
普通に嵐じゃんw
何自分はいいことしているアピール(という名の偽装工作)をしているんだいFA厨さんw
285 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:51:22 ID:x7HXtVKl0
原作者がFAの出来に納得しなかったのかもな。
だから映画でリメイクという事になった・・・と推察してみる。
「スクエニが儲けたい」これに尽きるだろ。ボンズもアニプレックスも不振らしいし
それに応える力がFAにあるかと言われれば「NO」だが
>269
1期終了→映画公開まで繋ぎに色んな企画があって
それぞれ成功していたがFAはどうなることやら…
原作者インタビュー読むために久しぶりにアニメ誌買ったが、
終わってすぐ発売された号なのにFAの扱いが薄すぎて
この状態で映画化して大丈夫なのかと心配になった
1期は最終回直後の雑誌はメモリアルブックとか扱い良かったのにな
本当に何かサプライズ的なものが無ければ忘れ去られるのも早そうだ
原作にほぼ忠実にアニメ化したFAがこんだけ空気評判って事は
原作自体がこんなもんだったって事なんだろうな。
信者はここがカットされた追加されたって言ってるけど微々たるもんでしょ。
なんつーか原作の初期の設定とかに騙されて期待しすぎた奴が多くて、
んで前のアニメが割とその設定を活かした方向だったから相乗効果で盛り上がってたんじゃないの。
そのまま夢見てるまま鋼は終わればよかったものを今さら原作引っ張り出したもんだから
あれ?こんなもんだったの?ってみんな目が覚め(冷め)ちゃったんだろ。
映画決定になった決定的なものはFAじゃなくて
最終回掲載のガンガンが売り切れ・再掲載催促の多さだからな
原作が売れてるんだからそれで我慢しとけ>スクエニ
00に続いて
「スポンサーがいらない欲をかいたために
映画が大コケして全国に恥を晒す作品」に
なるのか、鋼の映画も……
その前に、最終回を再掲載した雑誌がどれだけ売れるかが気になる。
アニメで最終回も放送されたし、あのときは最終回記念というお祭りみたいな状態だったから。
付録も付かない、ただコミックより少し早く最終回が読めるだけでどれだけの読者が金をおとすか、
鋼の原作が持つ力がわかる試金石になるのでは思っている。
今月発売のにゅーたいぽ
FAの記事0なんだが、ほんと大丈夫?
荒川:
最初の頃に比べるとスタッフさんのノリが完全に変わりましたよね。
動画、原画、全部描き方が変わってきている。関係者の方にも聞いたんですが、
みなさんものすごい熱量を持つようになって成長してきたそうなんですね。
そういう変わりっぷりを画面からビシバシ感じられるのは、楽しかったです。
最初にギアがガッと上がったと感じたのはシン国の人々が出てきたあたりからですかね。
そこから徐々に上がっていって、「約束の日」で一気にトップギア。
最終回あたりは、もうトップギアのさらに上って感じ。
あと、何回か脚本会議に参加させてもらったんですが、
言葉ひとつひとつを物凄く吟味して再構築している、というのを感じました。
原作の台詞をちょこっと変えてある、そこに意味がある。
削ったり、足したり、そのちょこっとが実はすごく考えられていて。
言葉を大事にするスタッフさんたちだなと感じました。
ttp://uproda11.2ch-library.com/252223MiK/11252223.jpg 牛さん自らFAの台詞改変などは原作の再構築て言ってるw
アンチスレのスレタイで「誤解→分解」とかあったけどまたブーメランw
最初だけほめてたけど後半ポカーンで
後々までレイプに対して苦言を呈してた1期とは大違いだなw
>>291 もし00劇場版がヒットしてFA劇場版が閑古鳥だったら
水島精二さん評価されて終わりになっちゃうなw
>>293 後半ポカーンで後々まで苦言を呈していたとやらの記事も
比較のため掲載宜しく
原作者詳しく知らないが・・・
ストーリが後半違う別作品とはいえ
一生懸命スタッフが作った派生作品を
公式に貶める発言を平気でしつこく言う人だったのか?
別に一期を擁護する訳でもなくFA信者ではないけど
そこは許してやれよと・・・特例もあるけど、アニメ化してもらってそれを貶める原作者はそういないだろう
結局最後まで爆上げも無しで売り上げも一万切っちゃったし
脳内ソースで一期でも叩いとかんとFA信者も気が紛れないんだろうな
1期厨のブーメラン一覧 (テンプレ更新)
・原作は一期のおかげで売れた→ 一期と分岐以降が格段に売れ続けてる
・一期に出ない中華は嫌われキャラ→ リン3位、グリリン7位、ランファン8位、メイ13位
・FAは打ち切りになる→ 1クール延長、さらに1話延長
・海外ではFAがつまらなく一期再評価の流れ→ 海外アニメフォーラムでFA>一期
・朴さんは1期は楽しそうだったけどFAは嫌々やってる→ 後ろは振り返らずに前だけ向いてエドと歩いていく発言
・一期の最終回のほうが最後も練られて面白い→ ガンガン3日で売切れ、各所で最終回絶賛
・ハガレンといえばリライトだよな→ ハガレン原作者の好きなアニソンはFAの瞬間センチメンタル
・地図テロ放送ざまぁwFAみたいな低視聴率アニメ再放送するわけないだろw →ほぼ全国で再放送
・三木マスタングは糞→ 声優アワード受賞
・FAのイベントが盛り上がるわけない→ 小さい子供からおじいちゃんおばあちゃんまでもが来ていて大盛り上がり
・原作者は喪女だからエドウィンみたいな恋愛に憧れて無理矢理入れてる→ とっくに結婚・出産してました
・消してえええええええリライトしてええええええくだらないFAをおお→一期サイトがスクエニ公式リンクからリライト
・劇場版なんかねぇよw→劇場化決定
・FAは原作を誤解→分解→再構築→作者が理解→再構築と発言
ロゼがエルリック兄弟に銃口向けるのも
エドが機械鎧修理中のウィンリィに暇だからってちょっかい出すのも
原作にはないけどアレは作者的には再構築だったのか…。
どうしよう。
マジでコミックス残り2巻買うどころか
全巻売りたくなってきちゃったよ…。
何というか一番の一期アンチは原作者だったんじゃないだろうか
売れていないFAが延長や劇場版ができるのは原作者が大嫌いな一期で儲けた金を自分の思い通りになるFAに注ぎ込んでいる気がしてならない
さすがに個人じゃ無理だからこれまた大嫌いな一期で作った繋がりでどうにかしていそうな…
とりあえず単行本売って、とっておいたガンガンは捨てようと思う、読めなかった最終話はFAで見たから読む必要ないしな
>>302はその気になったら原作アンチスレに行くといいよ、俺は先に行く
306 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:41:41 ID:02S2Ebwt0
早くこのスレをアニメ2に移動させたいんだろw
>>303 >売れていないFAが延長や劇場版ができるのは
>さすがに個人じゃ無理だからこれまた
いくらなんでもそれはないんじゃないか
ただ一番の一期アンチは原作者というのはそう間違ってないと思う
そりゃオリジナル展開で好評を博してアニメ版独自のファンも多く獲得してた一期より
ある程度原作に忠実で、なおかつ原作より評価の低いFAの方がかわいいだろうさ
FAのおかげで原作まで嫌いになったって人間も少なからずいるみたいだが
原作者がFA糞だと思っててもそれは言えないよ
映画もあるし
原作者って大変だな…
そんでFA信者の二次創作もびっくり解釈には頭が下がる
一期を黒歴史にしようと必死なFA厨ワロスだな
ここでも原作者の言動を借りないとでかい声で主張できないしww
しかしFAの糞さを原作者にも責任を押し付けようとしているのは
FA厨にとっては原作は「大好き」なんかじゃなくてただ一期アンチに利用できるツールだというのはよくわかったよ・・・
あー、なんか全部きちんと反論出来ると思うんだが
とりあえず表面的な言葉のみに反応してる知的レベルが心配だ
世の中には立場とか社交辞令とか会社的な大人の事情あってな…
例えばあれだけ鳴り物入りで始めた作品を形だけでも「成功」風に演出しなければならないとか
声優アワードは実はスポンサーアワードと呼ばれてるとか、それすら実はメイン理由はロックオン役だとかテレビ局への苦情の件数は以外に少なくても影響するから
再放送したほうが騒ぎになるよりましだとか
(てか再放送は騒ぎなかったワンピもされて、そっちの方が視聴率高かったよね)
表には出せない大人ね思惑が言い出せば色々あるんだよw
312 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:36:55 ID:ffI5oSIFP
1期は4万本売れたDVDが、FAではコレ↓だからな
どんだけFAは鋼の面汚しだよw
2010/04/05付 DVDTOP100
**7 -- 17,730 *17,730 **1 デュラララ!! 2 (完全生産限定版)
**8 -- 15,720 *15,720 **1 ヘタリア Axis Powers Vol.8【初回限定版】
*11 -- 12,563 *12,563 **1 涼宮ハルヒの憂鬱 5.999999(第8巻) 限定版
*14 -- *9,938 **9,938 **1 銀魂 シーズン其ノ四 6
*15 -- *8,168 **8,168 **1 ベスト・オブ・おおきく振りかぶって〜夏のスコアブック〜
*19 -- *6,707 **6,707 **1 君に届け Vol.4
*20 *9 *6,636 *89,506 **4 サマーウォーズ
*21 -- *6,531 **6,531 **1 ARIA The ORIGINATION DVD-BOX
*24 -- *5,922 **5,922 **1 とある科学の超電磁砲 第3巻 (初回限定版)
*25 -- *5,898 **5,898 **1 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 8
*27 -- *5,112 **5,112 **1 遙かなる時空の中で3〜終わりなき運命〜 (完全限定生産)
*29 -- *4,934 **4,934 **1 そらのおとしもの 限定版 第4巻
原作読んでれば別にFAみたいな糞なDVD買わなくていいしな
よっぽどアニメの出来が良くないと買わないよ
>>304 別に信者がここに来てもいいんじゃない
むしろ、信者たちにこのスレを見てもらって、いろいろ感じて欲しいw
別に締め出すだけの、確固としたルールがある訳じゃないしね
>>312 初動5898とかw、売上にくわしくないオレでも惨敗ってことは理解できるよw
ちょっとした発言一つで自分の作品をアニメ化してくれた方々とそのアニメ(一期)を
アンチしている礼儀も弁えないクズ扱いされる原作者(´・ω・)カワイソス
原作者の威を借りるために
原作者も自分と同じで一期が嫌いなんて必死に思い込んでる人がいるからだろ
ブーメランじゃん
>>315 一期アンチの原作信者やFA信者が
「ほら!原作者もこんなに一期嫌って叩いてる!」と誇張して吹聴するからな
作者の評判を下げるのに一番活躍してんのが信者という皮肉
>>317 原作者だけじゃない、原作そのものに対する見方さえマイナスになるぞ
FAに興味なくて例の作者の発言なんて見ない人がいるだろうに
一期を下げたい信者のせいでさらされることになったわけだ
一期のおかげで有名になったのにとか思う人も出てくるし、FAはどこまで原作に迷惑をかける気なんだ?
一期を叩いても相対的にFAがの評価が上がるわけでもないのになあ・・・
319 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:08:12 ID:ffI5oSIFP
そもそも、原作者は、1期を絶賛してたんだけど
FA信者は、原作者が1期嫌いなんて一体、どこからそんな勘違いしたんだ?
FAと一期どっちも糞アニメだろ
321 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:00:53 ID:02S2Ebwt0
もうすぐ糞アニメが放送終了してから丸1週間になりますね^^BASARAが楽しみです^^
>>297 原作者は不評だと他のものに責任を擦り付けることがある
例を挙げると一期で自分がGOサインを出したのに後で「OKするんじゃなかった」発言をしているし
FAにもあったエンヴィー自殺の流れは自分が描いたのに「キャラが動いた」発言をしている
権利を売り渡した段階でそれはビジネスだし
ましてや大ヒットして大金が転がり込んだなら、別物としても成功を認めなきゃウソだわ
そもそもゲージツ家を気取りたいなら、自分の作品に他人の手が入ることを認めちゃ駄目だろ
信者が、作者を1期叩きの2期マンセーというスタンスに祭り上げるのは結構だが
とんでもない侮辱だぜそれ
>>317 「牛さんは一期嫌いだよ」って事にしたがる原作派もいるけどこういう場合原作(者)アンチの穿ちのような気がする
原作者は一期が嫌いとかないだろ
作者アンチは原作アンチスレいけよ
>>324 色んなスレROMで回ってるが
タイミング的に1期アンチスレと思考が似てるからそこからの客なんじゃね?
誰が書いたか特定することに意味は全くないけどな
原作者があちこちで一期に対するあてつけのようなコメントしてるからなあ
キャラが成長しない作品に意味はないと思ってるとか、
泣かせるためや衝撃のために死を使うような作品は嫌だとか
ニーナ回が評価されるのが自分として納得いかないとか
そんで今のアニメには自分の担当入れたり、一体化してるとか発言したり誉めてるから何だか
借金暮らしのイリエッティ
>>327 面倒だから調べないけど、本当にそうならそうなんだろ
もしお花畑の住人なら次はないし、そうでなければ単なるデマ
信者に持ち上げらて自分に酔うのが気持ち良いなら、それはそれでいいじゃないか
330 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:01:19 ID:ffI5oSIFP
原作者は
「根っこの部分さえ取り違えなければ思い切りやっちゃってOK」
「原作と全く同じならアニメという別メディアに乗せる必要は無いと思うので」
とインタビューで明言してるから、
1期が原作無視したから云々、というFA信者が言ってることは的外れ
>>330 それが最近のインタビューでは原作通りやることを重要視してるんだよな
最初はそういう姿勢で寛容なふりしてたけど、
何だかんだ後から許すべきじゃなかったとか
自分の考える少年漫画の範囲を超えた表現だったとか難癖つけてるし
今のアニメに自分の担当入れてまで介入してるから、やっぱり主張強い人なんじゃね
>>330 根っこの部分を取り違えちゃったからリライトしたくなったんじゃねw
333 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:15:12 ID:ffI5oSIFP
>>331 まあ
「原作と全く同じならアニメという別メディアに乗せる必要は無いと思うので」
この発言が、FA全否定だということに、原作者も気付いたんだろうなw
出来が悪いからフォローで何か言っているのはいいけど
あまり一期を下げてFA持ち上げの発言すると全部FAと原作に跳ね返ってくるだけだし
逆に評価が落ちるだけだから、ちょっと・・・とは思うな
FA厨さんBASARA始まって発狂ですか
「一期なんて眼中に無いぜ」くらい堂々としてりゃいいものを
338 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/11(日) 23:27:54 ID:ffI5oSIFP
そりゃ1期では4万本売れたDVDが、FAでは1万すら届かなくなった
(※1期の成功のおかげで、FAでは予算は倍増)
という時点で、俺がFA厨だとしても、そりゃファビョるしかない
「売上で優劣を決めるな」って言い返すことはできるんだがね
その場合、同時にFAの優れた点が言えないと駄目だけど、まあ無理な話だな
FAの良い所って、劣化原作準拠くらいじゃね
>>335 そうかー
自分は一期の「親が子を愛するときそこに何の代価も報酬もありえない」
っていう
ホーエンの言葉に重いものを感じた一人だ
等価交換の法則を覆すのには男女間の感情よりこっちの方が揺るぎないっしょ
そりゃあ子どもにとっちゃ親が自分のために死ぬのはきついけどさ
そういうのを乗り越えるから物語の深みが出るんじゃね?
ってちょっとスレチだな、すまん
作者の言葉を使ってでしか一期叩きをできないFA厨に何を言っても無駄だよww
>>341 >親が子を愛するときそこに何の代価も報酬もありえない
一期の時に出たゲームでもアルモニがそんなこと言ってた気がする
「パパからたくさんのものをもらったのに、私はまだ何も返せてない」
「等価交換でははかれないものもある」みたいな台詞で(記憶がウロでごめん)
一期のしかも一番最初に出たゲームでこのストーリーだったんだから
一期のホーエンの結末は割と早くから決まっていたんだろうか
344 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 01:27:50 ID:LFoJPaoyP
ある意味、1期の方が初志貫徹はされてるよ
禁忌を犯して身体を失い罪と罰の旅を続ける兄弟が
ラストはみんなで力を合わせて巨悪をぶん殴ってハッピーエンドとか
ありきたりなヒーローモノになってるし
原作者については詳しくないし何とも言えないが
爆死したアニメならともかくそれなりに結果を残したアニメを叩いても
作者を含めて誰も得をしないと思うが
マイナスでしかないわな。居心地悪くて「一期も原作も好き」って層は相当離れたんじゃないか?
原作も一期もFAも「鋼の錬金術師」ってカテゴリに属してる事を理解してない原作信者・一期アンチのせいで。
FAの現状も、なるべくしてなった結果なワケだ
FAは糞だが一期厨もいい加減うぜえな
348 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 07:17:10 ID:jpKOKn8f0
FAはゴミクズうんこアニメ^^♪
349 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 09:32:16 ID:jpKOKn8f0
BASARA第1話視聴率5.3%FAwwwwwwwwwwww
*5.3% 17:00-17:30 TBS [新]戦国BASARA弐
FAの最高視聴率をあっさりと超えていないかいww
351 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 10:38:16 ID:xbHtyaPA0
鋼だせえwwwwwwwwwwwww
ハガレンより戦国BASARA映画化した方がいいなw
a
FA「この時間では数字取れない」
BASARA「そんなことはないよ?」
ってなるのか。FAェ…
FAの最高視聴率は9話の5、9%
63話とあと二回くらい5、3%取ってるから
叩くのはいいが嘘はダメだ
初回視聴率はFAよりいいから期待値高いんだろうけどな
見てないけど普通にバサラのほうが成功しそう
ゲーム持ってないけど昨日バサラ観たよ。
頭空っぽにして観れるところと続きが気になるところがいいね。
FAは原作準拠って時点で続きが気になるものではなかっただろうし。
>>357 ゲーム持ってないから続きが気になったんだろ
360 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 18:57:18 ID:LFoJPaoyP
まあ原作者にも
「原作と全く一緒なら、アニメという媒体でやる必要がない」
といわれちゃうほどだからなぁ・・・
ホント、FAって一体何だったんだろうなw
原作の援護射撃のための媒体かと思ったが、それにしては
FAの最終回は列車の方向が逆だったり、エドが右利きになっていたり、ランファンの絡みがカットされていたり
視力の回復が単なる治療になっていたり、エリシアが見つめ返すシーンが無かったり、スカーが入れ墨に兄の
面影を見るシーンが無かったり、キメラ逆錬成の解説が無かったり、「手間かかるのもいいもんだ」の重要セリフが
カットされていたり、と劣化が激しかったが。
「原作と全く一緒なら、アニメという媒体でやる必要がない」
ん?
これって一期制作陣に言った言葉だろ?
叩くのは良いけど嘘はダメだ
>関西地区で7.4%(ビデオリサーチ調べ)を記録したことが明らかになった。
>同時間帯は08年から「機動戦士ガンダム00」、「鋼の錬金術師」などの人気アニメが放送され、
>「日5枠」の愛称で知られるが、同枠の最高視聴率を更新した。
>関東地区でも5.3%と歴代3位を記録している。
この時間帯でも確実に視聴率は取れるとわかったな
自分も見たが、背景画もしっかり書かれていて
温かさを演出したであろうFAの背景が手抜きレベルにしか見えなくなった
BASARAすげーなwwww
FAの壁なんて薄すぎて簡単に破れるものなんだな
FA厨がファビョるわけだよwww
>>360 >エドが右利きになっていたり、
何…だと……?
365 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/13(火) 00:45:54 ID:k1VGR9Oz0
>>360 >「手間かかるのもいいもんだ」の重要セリフが
>カットされていたり
エド「まぁ、いっか」
これがスタッフの本音
こんなもんで十分だろお前らって
366 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/13(火) 01:18:26 ID:r87/8H7g0
原作読んでない俺は十分楽しめますた
原作とアニメを同時期に終わらせるってのが無茶なんだよね
特に売れてる原作でやったらダメだと思う
ところで、映画化決定、以上の情報はまだでてないの?
しばらくするとブックオフに100円で全巻揃えられそうな気がsる
1期はウィンリィをヒドイン呼ばわりしたのだけは嫌だった
関連スレ、どこも静かになったな・・・
>>361 ん?
一期で原作者がそう言ってたのに、「原作準拠!」を売りにしてた二期って……
ってことだろ?別に嘘は言ってない。
FAが終了しても何の話題にもなってないな
最終回の反応なんか必ずやるまとめサイトなんか見ても全然知らん顔
あぁ、うん。終わったね みたいな感じで特に余韻も無いしね
最終回といっても世間で話題になっているのは原作だからなw
アニメ雑誌にかろうじて載っているようだが、絵も線が乱雑で汚いので見る価値なし
原作者のインタブー?あれはFA厨に利用されて大変だねーとしか
あの最終回じゃ空気にもなるわな
原作のプロモ映像というか宣伝番組だと思えば、ま、あんなもんだろ。
コナンも「毎週やってるTVアニメ?あれは一年かけた映画の宣伝ですぅ」と言われてるし
アニオタからスルーされまくってもう空気扱いだけど、GWの時期だけ露出と存在感が増すからなぁ
FAの映画は大丈夫なんだろうか、いろんな意味で
案外脚本もキャラデザも磨きまくって凄いのが来るかもしれないけど
その時までオタやファンの興味が残っているかどうか
寒くてしらけるギャグを封印
めるひぇんな背景を一般的なオタアニメ風に
映画クオリティで総合的な作画力アップ
こんな感じなら初期に沸いたような阿鼻叫喚はいくらか解消されそうだな
解消したところで終わコンなのは一緒だろうけど
>>378 むしろネガキャンになってるような気がする
最終回はみんなあんなものだろうけど
15分くらいで終わった方が締まりも良かったような
折角その前は決着ついて盛り上がったのにさ
最終回だけグダグダの気がした
383 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/15(木) 21:23:48 ID:VDhU+V8iP
BASARA、視聴率いきなり7%台ってマジかwwwwFA信者涙目wwwwww
____
/ 入江 \ スポンサーとお偉方のみなさん!
/( >) (<)\ これが1期でアニメ化した際の視聴率だお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「鋼の錬金術師」ってタイトルさえあれば
| /| | | | | | これだけの数字が見込めるんだお!
\ (、`ー―'´, / だからアニメ化すればまた大儲けできるお!
 ̄ ̄ ̄ 是非、もう一度、アニメ化させて欲しいお!!
==================視聴率サバイバルレース=============
1期 2期 2期サブタイ
第01話 5.9% ○ × 3.8% 「鋼の錬金術師」
第02話 5.6% ○ × 5.3% 「はじまりの日」
第03話 3.7% ○ × 3.3% 「邪教の街」
第04話 6.8 % ○ × 2.6% 「錬金術師の苦悩」
第05話 6.7% ○ × 3.4% 「哀しみの雨」
第06話 6.0% ○ × 3.3% 「希望の道」
第07話 6.8% ○ × 3.7% 「隠された真実」
第08話 5.9% ○ × 4.0% 「第五研究所」
第09話 7.0% ○ × 5.8% 「創られた想い」
第10話 6.2% ○ × 2.7% 「それぞれの行く先」
第11話 6.7% ○ × 2.8% 「ラッシュバレーの奇跡」
第12話 6.5% ○ × 3.9% 「一は全、全は一」
第13話 6.6% ○ × 3.3% 「ダブリスの獣たち」
第14話 7.1% ○ × 2.6% 「地下にひそむ者たち」
第15話 7.8% ○ × 4.3% 「東方の使者」
第16話 6.5% ○ × 2.8% 「戦友の足跡」
第17話 8.2% ○ × 2.0% 「冷徹な焔」
嫌いって言うか一般人にとっちゃもう忘れかけてるだろ
すごい勢いでおわったアニメになったな
スレのほうもバレバレの釣り情報が投下される始末
BASARA初回の視聴率は5.3
関西の視聴率とかどうでもいい
こんな投票をしなくてもFAは空気だって現実的に証明されているからww
>>384 一番厳しいのは嫌われることじゃなくて無視されること
って、ばっちゃが言ってた
やっぱ原作つまらないだけに視聴率も売り上げも不振だったんだな
390 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/16(金) 16:38:44 ID:0dQR3tnt0
最後の集合写真
原作ではエドとアルの身長がちゃんと同じになるように描かれてるのに
アニメでは違うのはどうしてだ
駅でウィンリィを抱きしめる時、原作ではエドがもっと大きかった
何で変えちゃうんだ
そんなにエドを豆にしときたいのかアニメスタッフは
原作どおりやれよ
原作通りやった結果爆死しました
FAは空気化して忘れ去られてください
いらないです
393 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/16(金) 17:46:14 ID:0dQR3tnt0
>>391 寒いギャグは原作どおりにして
原作どおりにしなくちゃいけないものをそうしない!
上ででてた
原作「手間かけるのもいい」アニメ「まいっか」
最悪
もう放送終了スレは全部移動したというのにお前らときたら
原作がわるかったなこれ
原作は売れてるだけマシ
FAは売れない糞アニメ
まんま原作だけどねこれ
∧_∧ ∧_∧
(思い出) (; ' A` )
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
∧_∧ ∧_∧
(;Д⊂彡 三思い出 )
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
∧_∧ . . ∧_∧
(思い出)フ ::∧_∧: ⊂(思い出)
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
400 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/17(土) 09:30:00 ID:vtxHGJfGP
制作費2000万円のアニメの赤字回収ラインは、DVD1万本らしいから
完全にFAは赤字アニメだなw
FAは信用商法で海外から事前に巻き上げた金もある
■は原作の収益分で総合的には黒字
■以外の各参加企業はご愁傷様としか
402 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/17(土) 12:12:35 ID:vtxHGJfGP
つまり■は、入江みたいなゴミ監督あてがって最初から成功させる気はなく
1期で築き上げた鋼のブランドでまだ甘い汁が吸える事に気付いて
骨までしゃぶり尽くすために2期アニメの企画をおっ立てただけだった、ということか
403 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/17(土) 12:22:40 ID:s73VMUiz0
劇場版決定したのも一期の真似だろ
鋼の錬金術師だった頃の回想で錬金術使いまくり→現実は使えない→一時的に使えるようになる
→また元に戻る
だったらまんま前の劇場版じゃん
まーどういう風にするのか知らんけど
使えるようにするために練丹術が出てくるというわけですねw
405 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/17(土) 13:22:24 ID:vtxHGJfGP
1期は元々、FAと違って、作中で「等価交換の原則の否定」は仄めかしてたからね
そういう意味では、真理の扉の向こう側は、現実世界だった、という
ギミックをうまく使って劇場版を成功させてたけど
FAではぶっちゃけここで終わらせないと逆に物語を破綻させることにしかならない
錬金術つかえなくなってもいいので弟のからだと魂かえしてください!
イイヨ
うんこの錬金術師終わり
>>401 一応の勝ち組はスクエニとアニプレってとこだな
しかし天下のアニプレ様もおわこんの再ブレイクは難しかったか
まあ儲かってるからできるんだろうけど短命なキワモノ作品に金かけすぎ
408 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 04:04:24 ID:raTdXLcHP
アニプレックスは、7万本売れてエヴァ以来の記録打ち立てた化物語の大ヒットで
FAみたいな赤字アニメをまだ3〜4本はやっても平気な体力あるからな
409 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 07:44:39 ID:ubl0Fpp50
鋼の錬金術師飛べない天使って糞つまらんけどラスボス戦泣けるよね。
>>407 アニメコンテンツとしてはとっくに終わってるかもしれないが
原作の販促用ならアリという方針だったんじゃね
■エニ的には結果そんなに悪いアニメ化じゃなかったわけだしな
もしそうならアニプレはともかく他の委員会企業涙目
411 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 10:14:51 ID:raTdXLcHP
1期では4万本DVD売れたのを見越しての参加なんだから
■以外の制作委員会に名前連ねてる企業は涙目どころの騒ぎじゃないだろ
下手すりゃ何人かクビが飛ぶんじゃないか?
>>405 でもここじゃないどこかに繋がってたとかないわ
平行世界とかパラレルとかレルム制とか勘弁
ある世界のことはその世界で決着つけろ
413 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 11:56:12 ID:raTdXLcHP
>>412 入江の馬鹿がどんなオリジナル設定やらかすかまだ分からないんだから
迂闊なことはいわない方がいいぞw
入江は新劇場版には関係してない
415 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 12:58:34 ID:rZVtHvIaO
ハリウッドに版権売られて時代が現代にされてのを出されるよりはマシかも。
416 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 13:01:14 ID:raTdXLcHP
入江にも「恥」を感じる知能は残されていた、ということか
あるいは普通に責任取らされてクビ切られたかw
■入江エンヴィー
「嫉妬」の名を持つホムンクルス。4番目に造られた。左脚の太腿にウロボロスの紋章を持つ
顔立ちは中性的で身体は小柄。一見すると有能原画マンに見えるが、その本性は無能かつ低脳。
1期の成功、原作の人気、全てに嫉妬している。
■入江グリード
「強欲」の名を持つホムンクルス。3番目に造られた。左手の甲にウロボロスの紋章を持つ。「FAが成功しないなんて事はありえない」が口癖。
名前の通り自分の欲望に忠実で、金・女・名声、この世のありとあらゆるものを欲している。
■入江プライド
「傲慢」の名を持つホムンクルス。七人のホムンクルスの長男でありリーダー的存在。
紳士然とした丁寧な口調で話すが、本性はその名が示す通り非常に慇懃無礼。
プライドだけは無駄に高い。
■入江グラトニー
「暴食」の名を持つホムンクルス。6番目に造られた。舌にウロボロスの紋章を持つ。
自分の食欲に忠実で「制作費、食い潰していい?」が口癖
ホムンクルスとしての固有能力は、約2000万円もの制作費を無限に食べられること。
実は「父(ボンズ)」が「真理の扉(鋼)」を作ろうとした結果、失敗して誕生した「擬似・真理の扉(FA)」である。
やっぱりBASARA映画化のがいいな
>原作の販促用ならアリ
高えCMだなオイw
てか原作売れてるんだからFAのアシストなんぞイラネ
原作が糞すぎてアニメ化しても売れませんでした
ホーエンハイムの命でアルを練成したほうが泣けたかも
>>418 だよなあ
原作はバカ売れ
FAはむしろお荷物じゃん
原作をアニメにしても売れない事が証明された
所詮500円くらいの価値しかない鋼
「原作は非の打ち所が無いっ!(キリ」って言ってた信者は今頃どういう心境なんだろうね
原作再現のFAは見事に爆死じゃないすか
>>416 普通に考えてクビだろ
売れてる原作でアニメがメガ不発ってありえんだろよ
ガンガン完売騒ぎなんてなきゃ劇場化もなかったんじゃね
ここまで引き際悪いとみっともないわ
426 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 21:37:41 ID:BexSd1gG0
タイトルの読み方がわからん
原作の人気=FAも人気ある!とか勘違いも甚だしいけどなw
FAの関連商品売れていないのに
428 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/19(月) 13:06:28 ID:L3E9mtYqP
>原作の販促用ならアリ
むしろ、FAは原作で後の伏線になったり、作品のテーマになってる重要なシーンや
キャラの見せ場になるシーンとかを思いっきりカットしまくりなんだが
特にFAで大佐が全然カッコよくないのは、列車強盗を初登場にしなかったから
変なイメージがついちゃったんだろうな
正直FA(つーか原作)より一期の終わり方のほうが好きだw
一期のほうが暗くて良かった、FAはどこがダークファンタジーなのかと
430 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/19(月) 13:31:35 ID:L3E9mtYqP
まあ元々、鋼の最初のテーマは、禁忌を侵した兄弟が
身体を取り戻すための罪と罰の旅だったからな
そういう意味では、1期の方が原作の最初のコンセプトを一貫し続けてたわけで
原作の方が途中から、「みんなの力で巨悪をぶん殴るヒーローモノ」に路線変更した
多分、ガンガンの主読者層の小さい子には
そっちの方が受けがいいからだろうな
つか元々原作もそんな暗いノリじゃなかったろ
キャラ死んでもおまけページで茶化したり
432 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/19(月) 13:46:15 ID:L3E9mtYqP
おまけページは本編とは別じゃね
そういうのなら、1期でも映像特典でギャグとかやってるしw
原作初期も根底に流れてるテーマは重いもんだったのにな
途中から路線変更のために初期の設定をことごとく潰していった感
FAで一気に見た場合それが顕著に目立ったな
つーかウィンリィってオートメイル技師に弟子入りしてなかったっけ?
エドとゴールインで修行は投げっぱなし?
腐女子は醜く死ね
>>430 結果としてやったのは償いをする事じゃなくてチャラという事にしようだもんな。
原作が糞すぎた
それだけ
命の重さとか言ってたわりに伝わったのは軽さだったな
で、今だよく分からんことがあるんだけどさ
リンって賢者の石を国に持って帰ったんだよな?
それ使って皇帝だかが不死になったんなら帝位をリンに譲る必要なくね?
これ中華出てきた時からの疑問だったんだけど原作最終回もFAと一緒の扱いなのか?
439 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/19(月) 22:06:25 ID:L3E9mtYqP
そもそも、賢者の石にしたってあれ一つだけじゃ、不老不死には程遠いし・・・
矛盾だらけだなw
不老不死にならなくてもそれらしいもの持って帰ればおk
らしいのだが、FAでどうなっているか知らん
らしいモノでよかったのかw
じゃあ不死とか特にどうでもよかったわけだ
何しに来たのかマジ分からんな中華w
442 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 00:00:38 ID:L3E9mtYqP
それならリゼンブールの羊の糞でも持って帰って「賢者の石です」つって献上しても
全然大丈夫そうだなw
いや、錬金術も錬丹術も基本原理は同じだろうから、賢者の石をもって帰ったのは間違いじゃない。
王様のところにも錬丹術師がお抱えでいるはずだし、そこでパワーを検証すればリンの一族の株は間違いなく上がる。
医学方面に特化した錬丹術ならば、賢者の石の使用方法も錬金術と違うだろうし。
不老不死の法を求めて賢者の石を探すってのが中華組の目的だから、
FA本編でもそのあたりのことは原作同様語られてるし、まあ矛盾はしないかな。
まあ、いくら探しに来たものを見つけてないからといって、
エドの背があんなに伸びるまで長い間自分の国を留守にしてて、
その間に王様死んじゃってたらとか思わないのかね?とは感じてたがw
444 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 02:37:02 ID:y3T4lCVk0
終わらせ方は間違いなく糞だったな
FAの演出がどうのとかいう問題じゃない糞さだった
賢者の石って人の命で出来てるんだろ
中華の連中がそれ知ったら大きな規模でもっとデカイ賢者の石作ろうって動きが出るに決まってる
リンが皇帝になったからそんなこと許しません(キリッ って問題じゃないよ
そういう輩は必ずいるってこと
主人公達だけ俺は使わないって言ったって現に他の皆は便利アイテム扱いで使用して体治してるし
そこら辺の問題投げっぱなしじゃね
FA第1話って今となっては本当に何だったの状態
それにしても鋼関連スレの過疎りっぷり凄い
劇場版も空気だな
このスレなんで移動しないの?
ゴミ原作のせいでアニメ化してもうれなかった作品
最終回は第何話ですか?
452 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 21:05:57 ID:Bx1vW8eLP
>いや、錬金術も錬丹術も基本原理は同じだろうから、
いや、基本原理は違うだろ
練炭術→エネルギー源は地脈
錬金術→エネルギー源は賢者の石(人の生命)
アメストリスの場合は、地下にいる賢者の石の塊のお父様が
錬金術のエネルギー源になってたわけだし
なんか間違ってますぜ
>>420 原作者がそれを否定している
親が犠牲になっても子供は喜ばないって
1期wwwwww
終わりよければ全て良しって深い言葉なんだな
FAでそれがどれほど重要なことかを再確認したよ
初めは好きな作品だっただけに残念だ
評価は最低レベルだと思うわ
DVDBDの売り上げ酷過ぎ
漫画層ガキども相手にしか成功できなかった作品
FA中の暴れっぷりを見ると、また何か残念なFAニュースでもあったんだな・・・
わざわざアンチスレに報告乙という気がするw
>>452 基本原理は同じでしょ?
うろ覚えだがスカーの説明じゃお父さまが地脈の上に石の力だかで蓋したような状態にしてたんじゃなかった
そのことに何故か気付いたスカー兄が中和だか相殺できる錬成陣作ったんでしょ
人の命っていうのは一期の方でしょ
友人に聞いたんだけど
原作の方でリンが皇帝になった理由は石関係ないみたいよ
ロスが暗殺されかかった皇帝の命助けたからだって
お前らアンチが優し過ぎるから本スレが過疎っちゃうんだろう
もうチョイ興味を持ってやれよ
461 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 23:42:01 ID:Bx1vW8eLP
>>454 >海外でもハガレン=FAになっちゃったね
>どんどん上がって評価1位w
【毎日放送製作 土曜夕方6時枠〜日曜夕方5時枠 歴代作品累計平均】
種 鋼 種死 血+ 妖奇士 地球へ 00 ギアスR2 00SS 鋼FA バサラ弐 タクト様
01巻 71,081 64,992 80,635 *8,248 *2,616 *7,327 42,415 59,041 49,943 23,434 **,*** **,***
02巻 62,949 51,497 73,115 *7,196 *1,723 *6,507 35,359 47,601 34,950 15,947 **,***
03巻 55,983 43,222 69,751 *7,579 **,*** *6,140 32,856 43,690 34,070 13,551 **,***
04巻 54,753 36,904 68,416 *6,026 *1,457 *6,000 30,722 39,888 30,973 12,836 **,***
05巻 52,582 34,397 65,649 *5,585 **,*** *5,182 30,160 39,964 30,438 12,456 **,***
06巻 54,295 32,466 66,509 *6,399 **,*** *5,023 29,543 38,795 30,178 12,456 **,***
07巻 50,884 33,518 60,431 *5,921 **,*** *4,998 33,311 38,038 31,658 11,673 **,***
08巻 49,018 31,352 62,330 *5,439 *1,373 *5,251 --,--- 36,823 --,--- 10,852 --,---
09巻 53,046 29,400 58,228 *4,908 --,--- --,--- --,--- 40,372 --,--- 10,916 --,---
10巻 56,776 29,269 61,066 *5,490 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- 10,710 --,---
11巻 58,140 26,922 67,052 *2,975 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- 10,894 --,---
12巻 56,027 29,090 64,745 *5,240 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- **,*** --,---
13巻 86,128 31,718 95,544 *5,123 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- **,*** --,---
14巻 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- **,*** --,---
15巻 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- **,*** --,---
16巻 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- **,*** --,---
平均 58,589 36,519 68,728 *5,856 **,806 *5,803 33,481 42,690 34,601 **,*** **,*** **,***
>>455 世の中子供が喜ばなかろうが何だろうが子供のために犠牲になって命投げだす親はいくらでもいるんだよ
そうしなければ子供が生きていけない過酷な状況だってあるんだよ
鋼はたまたまそんなことをしなくて済んだヌルい世界だったってことだよ
お前がそんな状況を草生やして嘲笑できる幸せな環境にいるってだけだよ
>>454 さすが、1stガンダムが不発だったのにガンダムWがブレイクしたアメリカだなw
確かに、ハリウッドアクション脳の観善懲悪モノ好きのアメリカ人に受けそうだよな、FAって
そういや、前にテレビでやってたが
日本版の「フランダースの犬」は海外じゃ絶対受け入れられないストーリーらしいな
最後に主人公がああいう死に方をするのは、負け犬以外の何者でもないって事らしい
逆に、シンプルに勧善懲悪で、アクションが派手で、絵だけはキレイだったFAは
海外でこそ受けなきゃどうするって感じだ、
終盤のバトルは派手だったからな、締めも安直な勧善懲悪ハッピーエンドだったし
眼の肥えた日本人の中には終盤のストーリー展開にガッカリだった人は多いだろうが
まあ、どこであれ評価されてよかったな
でも、放送された直後に人気が出るのは当然だからw
それに今あっちで放送されてるアニメの中に有力なライバルがなかっただけかも知れんぞw
日本ですべった言い訳を考えた時なみに、丁寧に検証してみれば?w
そういえばDVD・BDの方はかなり直しが入ってるらしいよね
それでも売り上げさっぱりってどうなんだろう
一般人も来るより広範囲なサイトを巡回するとわかるけど海外ハガレン票は旧作時に比べて減らしてるよ
半減とか3分の一とか可愛い減少率じゃないし伸び止まってる
FAは旧作と比べて遅れもなくハンデどころかボーナス付きのスタートなんだけどなw
466 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 00:43:17 ID:rO9JGAXLP
確か制作費も、1期が平均4万本も売れたから
「それだけ売れるなら」って制作費が1期に比べて倍増されたのに
FAは、一体、どこに金かかってるのか全然分からないな
>FAは、一体、どこに金かかってるのか全然分からないな
OPの草の動きw
>>464 単純に人気がないんだよ、視聴率も低かったしな
原作が売れていると言っても
旧作の視聴率6%=600万人超の視聴者の
ごく一部が買うだけで150万部とかいって当たり前だ
平均視聴率が半分ちょいのFAの売上が、半分以下になるのも当然
まあ、半分どころか3分の1ちょいくらいだがwww
原作もガンガンも読んでなかったから、鋼が低年齢を意識した少年漫画だって知らなかった
知ってたらFAなんぞみなかった
子供向けなら、ありなのかなと言うしかない
旧作もオレの中では70点の作品だったが
FAはまさに子供だまし作品だった、特に最後のほうが・・・・
つまり旧作が面白かったから期待して見てた層のおかげで、
かろうじて半分程度の視聴率を取れたが
そういった層を中心に、つまらないと思う割合が多かったから
ソフトの方は半分も売れなかったってことじゃねえか?
あんなの面白いと思うのは、子供か精神年齢の低いヤツだけだろ
子供じゃDVDを買う奴は少ないわなww
469 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 01:06:48 ID:Kqu1X3tU0
1期のEDの消せない罪はよかったなー
FAの言い訳なんて
初めは子供向けの温かい鋼(笑)
内容が叩かれたら、大人が見るダークファンタジー(笑)
売れなかったら、子供が見てるからだ、録画率(笑)
国内で売れないから、今度は海外逃亡
>>465 へー、そうなんだ、FA厨は見てない思って嘘言っているんだね
嘘はよくないって言っていたくせになwww
>>468 さすがに低年齢層とは思わなかったけど
鋼のターゲット層って結局よく分かんなかったな
途中から始め言ってた家族で観れる温かい鋼層とは明らかに違うところを狙っていってたし
かと言って大人が観るに堪えられる作品かと言ったらそうでもないし
戦争とか軍事国家とか絡めてる割に死とかが軽いんだよね
死を軽く扱ってる最たるものが最終回の大佐のシーンだと思うんだ
原作はまだマルコーとのやり取りがあってイシュとのことを絡めることで苦悩なりが見えていたけど
FAはイシュの農業とか訳分かんないとこに光を当てたお陰で手放しで喜ぶ大佐って阿呆な仕上がりになって
実際の戦場では死が軽いのは当たり前だし占領地区で女がどんな扱い受けるかなんて想像に難くない
FA信者が一期を批判する時必ずそこを持ち出すけどターゲット層が違うんだから当たり前の表現の差異なんだよね
それでもFAの軽さってどこか的外れ的なものを感じざるを得ないんだよ
FAが何を描きたかったのか分からないが死生観でいうなら一期の方が良かったな
>>470 前に他スレでダークファンタジーのあおりは一期しか使ってないって話になってたんだ
それで原作でも見た記憶があったから原作でも使ってるよねってレスしたら
単行本でも本誌でも一度でもそんなあおり使ったことはないって断言されたよw
朝のニュース番組観て思った
脱力系アニメが流行ってるって特集
その中で外国人の反応はどうかって実験やったのよ
笑った外国人は10人中1人で実験後に落語家だったか日本人と外国人は感覚だか感性が違うって言ってた
海外での投票1位っていうのはその辺の感覚の差もあるんじゃない
それに日本と違って訳わかんない声優変更してないって聞いたよ
声変わりとか理由をちゃんと発表してるんでしょ
日本は主要メンバー含めて大規模に変えたのに理由の発表ないし
放送直前まで旧キャスで釣ってたし
その時点で日本の評価と比べるのは無理があるよ
外国のセンスも何も前のと比較して鋼の成果が縮小しちまったから問題にもならん
前より進化したのは多国同時配信という製作サイドの欲と鼻息ぐらいだ
しかし外人のセンスだからあんなんでも一位wwwwて言い草はさすがに見苦しい
声優ブヒブヒぃ〜が商売ツールになる日本と同軸で語るのも大間違い
豊口めぐみと高本めぐみは同一人物じゃないんですか?
結婚して苗字が変わったとか・・・。
>>471 >他スレでダークファンタジーのあおりは一期しか使ってないって話になってたんだ
>それで原作でも見た記憶があったから原作でも使ってるよねってレスしたら
>単行本でも本誌でも一度でもそんなあおり使ったことはないって断言されたよw
一度も使ったことがないってのは大嘘。手元に単行本があるけど
24巻の、初回版で売ってた際の、単行本の帯に目立つ位置に
ちゃんと書いてある。「No.1ダークファンタジー単行本」ってね。
476 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 20:01:23 ID:rO9JGAXLP
FA信者が一期厨に一期の売り上げやらに捏造捏造言うのは
自分がやってるから相手もやってると思ってるからだったのか
使われてるちゃ使われてるが、目立ってはいねぇよw
第一に「No.1ダークファンタジー」?
もうその頃は王道ファンタジーに路線変更してますが(笑)
となると初期から掲げている看板に偽りがある上に
路線変更した展開は陳腐すぎて面白くない、という最悪な結論に至ってしまうな
480 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 20:50:59 ID:rO9JGAXLP
>FA信者が一期厨に一期の売り上げやらに捏造捏造言うのは
単純に、1期の1/4すら売れなくなってきた現実を受け止めきれない
FA信者の現実逃避じゃね?
1期の売り上げは、FA放映前から出ている数字なのに、捏造する意味がわからんしw
ま、売り上げ売り上げ言うのは電通かぶれだけで十分なんだがな。
482 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 00:46:21 ID:p4uoROGrP
なんだ、入江は劇場版に関わらせてもらえないのかw
妥当な処分だなw
監督変わったんだから、芋臭いあの作画も、FAで変更になった声優陣も
総とっかえしないかな。FA信者が言ってたじゃん。FAアニメ開始当時、
「監督が変わったんだから、絵柄や声優も変更になるのは当然だ」って。
劇場版は、入江解釈の鋼アニメじゃないんだからさ。
それにFA信者が期待した”原作準拠の鋼”は、もう最終回した訳だから
劇場版は、テレビアニメの総集編か、完全オリジナルアニメか、
原作者の荒川が映画の為に新たに(無理矢理?)書き足した物語になるかの
いずれかしか無いんだから。
劇場版は実写という噂もある。
ま、大方デマだろうけど。
>>484 ありえないなんてことはありえない、だったっけ?w
監督かわるみたいだし、最近なんでも舞台化するしなー
486 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 14:46:47 ID:7JL6knF90
お前等ほんとに最初のハガレンが好きなんだな。
そこまで愛されて作品も幸せだろうな
それがFAへの憎しみになっちゃうのは
お前等個人の資質の問題だろうけどw
自分もそうだからって一緒にするなよ、FA厨w
舞台化したほうがどんなに内容が崩壊しても役者萌えでごまかせるんじゃないのかw
>>486 むしろ作品の癌だろ
いけしゃあしゃあとスレチの一期ageを展開している時点で
いかに一期ファンが低レベルかを広めているようなもの
ある意味最大の一期アンチ行為だ
まともなファンはこんな場所でスレチageなどしない
一期アンチの工作とかなら知らんが
FAへの憎しみとか凄い自意識過剰だなあ
憎むほど思い入れなんか別にないぞあんなうっすいダイジェストアニメ
>>488 >>486の言う最初のハガレンって原作初期の
ダークファンタジーなハガレンの事じゃないの?
何でもかんでも一期引き合いに出すなよ、FA信者みたいだぞ
叩かれてた1期よりもひどい売上げで、しかもそれが原作どおりに作られてるんだもんな
アンチの材料豊富だわ
叩かれてた1期よりもひどい売上げで、しかもそれが原作どおりに作られてるんだもんな
アンチの材料豊富だわ
FAへの憎しみとか凄い自意識過剰だなあ
憎むほど思い入れなんか別にないぞあんなうっすいダイジェストアニメ
494 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 17:09:29 ID:DwybM2gw0
単純に原作がツマンネ
錬金術使えなくなってもいいから弟返せなんてありえない
最初のハガレンって原作初期の
ダークファンタジーなハガレンの事じゃないの?
何でもかんでも一期引き合いに出すなよ、FA信者みたいだぞ
最初のハガレンって原作初期の
ダークファンタジーなハガレンの事じゃないの?
何でもかんでも一期引き合いに出すなよ、FA信者みたいだぞ
497 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 17:12:20 ID:DwybM2gw0
スクリプト
通報
最初のハガレンって原作初期の
ダークファンタジーなハガレンの事じゃないの?
何でもかんでも一期引き合いに出すなよ、FA信者みたいだぞ
むしろ作品の癌だろ
いけしゃあしゃあとスレチの一期ageを展開している時点で
いかに一期ファンが低レベルかを広めているようなもの
ある意味最大の一期アンチ行為だ
まともなファンはこんな場所でスレチageなどしない
一期アンチの工作とかなら知らんが
FA信者は
>>454>>455 FAの海外評価とかFA信者についてのアンチが一期ageに見えたのか?
日本での商業商品としてFAは大失敗作だなw
悪いところをあげるときりが無いが…
強いて言うと、原作や前作の実績の上にあぐらをかいている感があった
『鋼の錬金術師』というタイトルがついていればお前ら買うだろwみたいな
やっと作った完璧な鋼は一期ファンが見向きもしない
FA厨は視聴(率)じゃなくて録画(率)ばかり追いかけた
キャスト変更で食い付くはずの声オタはあまり釣れていない
津波警報でディスクが売れると思ったら再放送を要求してきた
FAはいつか売れるでしょうかずいぶん長い間空気
監督にどうして入江選ぶの「草描いていいかな」
FAは売れることを知らずに今日も爆死するけれど
最初の原作準拠の言葉で原作ファンに媚売りながら
502 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 17:30:13 ID:7JL6knF90
なんか知らんが操作ミスってるぞ。
憎悪が手元を狂わせてるかなw
落ち着きたまへw
文体変えてるとか工夫してんだなw
>>501とかw
503 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 17:32:19 ID:DwybM2gw0
信者は臭いからこなくていい
結論
1期は欝杉 2期は王道過ぎ
中間が良かった。
>>484 ついに猫ひろしやミッチーが出るのか……
506 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 17:38:37 ID:7JL6knF90
まーこんなスレで31も進んでるんだ
そりゃキチガイの頑張りもあるんだろうなw
たまには俺みたいのが入ってきて
それに必死にスクリプトか
>>503 俺はどっちの信者でもないけど、もう消えるよ。
本物のキチガイを馬鹿にするのは結構怖いからな。やっぱ。
2010/04/05付 DVDTOP100
**7 -- 17,730 *17,730 **1 デュラララ!! 2 (完全生産限定版)
**8 -- 15,720 *15,720 **1 ヘタリア Axis Powers Vol.8【初回限定版】
*11 -- 12,563 *12,563 **1 涼宮ハルヒの憂鬱 5.999999(第8巻) 限定版
*14 -- *9,938 **9,938 **1 銀魂 シーズン其ノ四 6
*15 -- *8,168 **8,168 **1 ベスト・オブ・おおきく振りかぶって〜夏のスコアブック〜
*19 -- *6,707 **6,707 **1 君に届け Vol.4
*20 *9 *6,636 *89,506 **4 サマーウォーズ
*21 -- *6,531 **6,531 **1 ARIA The ORIGINATION DVD-BOX
*24 -- *5,922 **5,922 **1 とある科学の超電磁砲 第3巻 (初回限定版)
*25 -- *5,898 **5,898 **1 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 8
*27 -- *5,112 **5,112 **1 遙かなる時空の中で3〜終わりなき運命〜 (完全限定生産)
*29 -- *4,934 **4,934 **1 そらのおとしもの 限定版 第4巻
509 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 18:02:38 ID:DwybM2gw0
売れなすぎワロタ
とりあえずキャラソン初動比較
一期
エド 7,412枚
ロイ 11,589枚
アル 6,129枚
ウィンリィ 3,839枚
ヒューズ 3,334枚
二期
エド 782枚
アル 532枚
リン 925枚
ランファン 1,515枚
信者発狂wwwwww
あぁ〜、ついに1万きったか
あと何本でるんだっけ?
この調子だと最終巻はどうなるかなw
513 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 22:11:22 ID:p4uoROGrP
>>508のラインナップで、FAよりも予算使ってるのは
サマーウォーズくらいじゃね?
FAより上位のおお振りは
一期の総集編だし金かかってなさそうだな
>>510 CD自体が全く売れなくなったから、比較は意味無いよ。
DVDが売れないのも録画率が高いからなんだよなw
今でも売れる作品はきちんと売れてるのに
>>515 けいおんだか何かがアニソン売上記録更新してませんでしたっけ。
信者の性質とか関係なく売れるものは売れるだろう。
518 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 23:13:34 ID:p4uoROGrP
1期の視聴率を比較されると、FA信者は
「今は昔と違ってみんな録画して見てる時代だから、視聴率は1期の頃に比べて
下がってて当たり前」
とか寝言こいてたけど、FAの後番組のBASARAが
関西で7%台の数値叩き出した点について、FA信者さんひと言
>>515 一般の流れとアニメを一緒に考えるのはどうかと思うよ
アニメの購買層の方が蒐集目的で買ったりするわけだし
鋼に関しては本来であれば前回実績に迫る売り上げがあっても不思議じゃないだろう
数字に関しての疑問を呈するならむしろ視聴率の方だと思うな
何年も前で曜日も違ったんだろ?
いくら同タイトルでもそれと比較するのは若干無理がある気がせんでもない
その点批判はあったがバサラの数字との比較の方が分かりやすかったな
いかに期待を裏切り落ちぶれていったかがよく分かった
FAは嘘と言い訳と慢心でしか成り立っていないんだな
放送終了した後でもw
BASARA・・・2%まで落ちたのか・・・
522 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 23:40:28 ID:p4uoROGrP
責任取って劇場版では更迭された入江監督の次回作にご期待くださいw
数字で評価すんのは電通野郎だけでいいって。w
まあな、数字とか記録とかその時代や流れもあるから比較してもなあ
記録より記憶として人の中に残る作品が良作なんじゃないか?
FAは空気になったが…
525 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 00:09:48 ID:S0G2voqcP
まあ数字抜きにしたところで、
TV版終了と同時にそのまま劇場版も任された水島と
リストラされた入江、という時点で、勝負はついてるしなw
BASARA第二話は2.1でダダ下がり
ハガレンって信者もアンチも煽り愛っつうかブーメランが大好きだな
>>518 「関西で」をアリにするならFAも割と行った事なかったっけ?
MBSは西で数字が上がりやすい
関係ないが1クールの時にたしか静岡で10%越えあったな
参考にもならんがw
入江ってクビになったの? それとも自ら降りたの?
そこら辺何かコメントは出てないのかな
BASARA初回の時はだんまりだったFA厨が
二回目で数字落とした途端にFAのほうが取ってるじゃんwと湧いて出てくるわかりやすさwww
劇場版はもう実写でいいよ
おもしろそうじゃんw
532 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 22:29:48 ID:S0G2voqcP
>FAのほうが取ってるじゃんw
普通、「平均視聴率」で比べるものだろうに、自分が勝った回の数字でしか
勝負しないあたり、FA厨の頭の悪さがよく現れてるなw
鋼ってダークファンタジーって言ってるけど別にダークじゃなくね
こんなのでダークファンタジーなんて言ったら、
マイクル・ムアコックさんに怒られちゃうよ
初期の頃の雰囲気がダークってことじゃない?
それが中華とか出てきてライトになった気が
ダークファンタジーってベルセルクみたいな奴だろう
ハガレンじゃあ名乗れないわなw
近頃のベルセルクも生温くなっているが・・・
ジブリ劣化でアリエッティは酷いことになってたから
入江ッティには頑張ってもらいたい
期待しているぞ入江ッティ
一応売り文句はダークファンタジーだからな
作者や信者曰く「王道少年漫画」らしいけど王道にもなりきれてないと思う
予定調和的ハッピーエンド だけは王道少年漫画かな
王道少年漫画に失礼だろw
予定調和どころかご都合主義臭が凄すぎる
これがダークファンタジーはねぇよな
DTBに失礼
ダークファンタジーを掘り下げると原作アンチの様相になってくるな
そろそろやめとけ
キメラのおっさんとか何で元の人間に戻りたかったの?
別に不自由しなくないか?知ってる人いたら教えて
>>543 キメラ状態で家族のもとに戻ったとして、例えばジェルソさんが久しぶりに奥さんとセクロスするとかなっちゃったとして、
興奮したらガマガエルになっちゃって粘液ベトベトだわ形相変わるわで、奥さん膣痙攣おこしちゃうかもじゃん?
ザンパノさんは興奮してヤマアラシになってあたり一面に針を発射しちゃうし、
ハインケルさんなんかライオンだからチンコに逆向きのトゲ生えちゃうわセクロスのときに奥さんの首根っこを噛んでるわ、もう大変。
そんなに困らなくていいのはゴリさんくらい?
やっぱ人間に戻りたいと思うよー
いや待て、ゴリラは早漏だな
やっぱゴリさんも困っちゃうだろうな
というわけで全員もとの身体を目指すんじゃないかな。
ジェルソ・ザンパノさんがアルと旅して成果を持ち帰って、ハインケル・ダリウスさんもその恩恵にあずかるってことで。
ゴリンケルさんたちは今のままでも不自由はないみたい
547 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/25(日) 23:27:21 ID:51Wr7VaKP
エドだかアルだかが
「10もらったら11返すのが等価交換を否定する新しい法則」
って言ったけど、
入江もそれを実現してるよな
10の制作費もらったら、9の売り上げで返したw
10もらったら11返す?
そんな台詞あったっけ
にしても焼き回しアイディアな上にケチだな
むかしのひとは受けた施しは倍にして返せという言葉を残した
10もらって11返すってw
最終回の一番最後の辺りでアルが言ってる>10もらったら11返す
1をプラスするとか鼻毛一本ぐらいだよな
ほんとにケチくせぇ
ところでワンフェスと言うものがあったらしいんだ
仮にもまだ映画が残っているというのに、この作品とはあまりに無縁で泣いた
FAが成功すればねんどろいどなんかも作って貰える…そんな幻想を抱いていた時期が俺にもありました
BASARAの視聴率が低かろうがFAの糞糞っぷりは変わらないよ
下を必死に探してここぞとばかりに勝ち誇るあたり、作品と信者の糞さを物語ってるな
ブーメランって言いたいんだろ
554 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 21:46:23 ID:d8pZ71moP
>1をプラスするとか鼻毛一本ぐらいだよな
>ほんとにケチくせぇ
そんなこと言ったら、1期が4万本もDVD売れたおかげで
制作費を倍増されたのに、DVDが1万本も売れなくて爆死して
1プラスどころか、マイナスで赤字出しちゃったFAとかどうすんだw
>>548 先人の教えにも劣るしみったれた原理だから>10に11で返す
厨どもの知性にゃぴったりだ
こんなんで悟りの境地のごとく崇められて真理(笑)からもほめられる
この滑稽さはギャグと呼んでいいレベル
ギャグにすらなれてないけどねw
>10に11で返す
まあ、それが原作者がよかれと思って出したセリフなのか、
いつまでも等価交換の原理に縛られて抜け出せないアルへの皮肉なのかで解釈も変わるけどねえ
ま、等価交換・・・1のものからは1しか得られない(けど錬金に必要なエネルギーは地殻エネルギーや地脈からもらうよ)な
矛盾バリバリの法則を信じてるようじゃ先が思いやられるけど。
そういやお父様は自分の賢者の石をアメストリス国中に張り巡らせて地殻エネルギーの利用制限をしてたが、
いったい何の役に立つんだ?制限してても等価交換はできてたし、制限なしなら等価交換以上のものになるって訳でもない。
意味があるのかどうかわからないようなことをやってて、主人公達が駆けずり回って手に入れた情報は
そのエネルギー制限を解除する逆転の錬成陣だけ。
国土錬成陣に対抗する代物としてはあまりにも役不足・・・
ホーエンハイムのカウンター錬成陣のほうが、国民の命を取り戻した分、よっぽど大きな成果だ。
賢者の石は人以外でもエネルギーとりこめんならわざわざいっぱい作んなくていいよね
一期は、なんといってもシリーズ構成がよかった。
テンポよく話が進んで、かといって駆け足でもなくて。
テンポよく話が進むから、設定やストーリーの矛盾も
全然気にならなかったし。
FAは4クールで原作といっしょにゴールしろといわれて
駆け足展開でやってきたのに、原作を半分以上消化
してから5クール延長とかないわ。
メイ・チャン初登場の時のハデな錬丹術シーンを
カットしてまで炭鉱の町のエピソード全部カットしたのに。
いやいや、設定とストーリーはものごっつ破綻してただろ、一期
それはFAの出来とはこれっぽっちも関係ないぞ
今更だがFA(最終回近く)見た直後に比較にと一期(4クール辺り)見てみた
絵に関しちゃどっちもそんな安定してないがどっちかっつーとFAの方が上手いよな
当たり前だけどさw
ただFAのアクション(大総統・スカー戦)って始めはスゲーと思ったんだが見慣れるとショボイ感だな
線の多さと太さで迫力あるように見えるけど止め絵をズームとアップで動きがあるように見せてるだけっぽいんだよね
その辺ちょっと安普請臭漂うな
あとやっぱ演出なんかは雲泥の差だな
FAは酷すぎるわ
緩急がちゃんと付けられてないからそのままズルズルと流しっぱなしな印象になんだな
一期だとシリアスなシーンでも上手いことギャグを取り入れてるからメリハリがあって飽きない
あんまアニメ見ない人間でもこう感じる作品を作ったスタッフってある意味凄いと思うけどさw
あとかなりチッサイ話になるが襟章の模様も一期は描ける部分は描いてるんだな
FAは描かれてたの見た記憶ないんだが
>>562 いつも一期は一期はと比べているのに
逆にFAの糞な部分を出されたら関係ないと反論ですかFA厨さんww
ストーリーの矛盾があっても面白かったのが一期で
原作の矛盾すら浮き彫りにさせたのがFAじゃん
565 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 22:05:38 ID:IMkB2p3D0
錬金術つかえなくてもいいから弟返してください
破綻しまくり
多少矛盾があろうが破綻してようが、
演出の上手さや勢いで魅せてしまう作品は十分名作だと思う
その点FAときたら…
原作の粗を強調する点にかけては一級品だけどな
567 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 23:12:06 ID:OiI2q95iP
錬金術が使えなくなって手作業で屋根修理するエドの
「手間がかかるのもいいもんだ」
とか、こんな重要な台詞をカットする入江はキチガイとしか思えない
これでよく「原作準拠」などと恥ずかしげもなく言えるなw
劇場版どうするんだろな。テレビの続編だったら
「鋼の錬金術師」のタイトルのわりに錬金術使えないエドが主人公とか、
あんまり興味ないわ・・・・。テレビアニメの総集編だったとしたら、もっと
興味ないわ・・・・どちらにしろ観に行かないけどな。FAつまらんし。
FA厨も一期厨もどっかいけ
どっちも糞だろks
原作も糞
571 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 11:15:38 ID:irHs8wcQ0
原作は腐女子のオナニー臭漂うゴミクズ本
比較できるものがあってやっただけで信者扱いされてもな
FA・一期どっちもどっちだが一番の問題は原作だろう
途中でブレタんだか知らないが矛盾しまくりじゃん
そのアラを補完するどころか掘り下げたFAがツマランのは当然だわな
>>568 総集編なら興味ないけど続編なら興味はあるな
完璧に円満に完結したものの続編がどんなものになるのかが
まあレンタルまで待つけど
574 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 13:55:22 ID:nwk9l0V7P
入江はクビになったんじゃなくて、入江の知能では続編の構想が思いつかずに
逃げたんじゃね
>>569 ここは、FAが糞だと思ってるアンチのためのスレ
1期好きでも、1期アンチでも構わんだろ
これで原作者抱え込んで続編映画とか作っても微妙なものになるだろう
>>567 ニーナがキメラになる前の「エドワードお兄ちゃん」の台詞をカットしたときから
わかってたことでしょう
グリードの手下キメラは原作よりひどい死にかただし
>>576 本当に客来るのかね?
毎年上映してるマンネリ化したジャンプ系アニメの映画よりも
客来ない気がする
579 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 14:32:27 ID:RSFKT2TfP
ジャンプ系アニメ映画でも、原作者に総指揮&脚本やらせた去年のワンピースは
ハリーポッター超えの興行収入上げたし、FAも原作者さえ抱え込めば、とか考えてるんじゃね
ハリポタは超えてない
原作者抱え込み作戦でいったとしても
一般や子供にも広く知名度のあるワンピと鋼を一緒にしてしまうのは…
ナルトかブリーチくらいは客呼び込めると思ってるんじゃね?
ブリーチなんかは原作者が映画に関わった回もあるみたいだし。
つかなんで原作の絵をまんまアニメにすんのか理解できないFA・・・
一期の絵でやれよ。あれじゃデブのオンパレードだろ
映画はゲームみたくエドとアルが賢者の石探ししてる時間軸のオリストだろ?
くそじゃねぇか
>>583 原作の絵柄をそのままアニメ絵にするのが、原作信者や、一期が嫌いなアンチ達の
かねてからの強い希望だったんじゃないの?
アンチスレとか原作信者スレみると、FA仕様の絵で喜んでる人が一定数は
いるようだし。(自分は気に入らないけどね。)
映画はオリジナル決定なの?
585 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 19:25:46 ID:RSFKT2TfP
わざわざ劇場版でオリストなんかやっちゃったら、
「1期はオリジナル」ってだけで鼻息荒げて叩いてたFA信者どうすんだw
>>585 FAスレで最終回直後に書かれた意見で見たよ。
FAは、テレビアニメで一応
最終話まで原作準拠で放送したから、あとは(オリジナルでもなんでも)
好き勝手やってもファンは認める、みたいなカキコを幾つかみた。
なんつーか、一期を叩きたいために必死でもう売り上げも散々だから
支離滅裂で関わりたくもない人種と化しているなw
588 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 20:24:47 ID:RSFKT2TfP
>>585 FA厨の支離滅裂っぷりに呆れた
要は、FAをマンセーするためなら平気で主張を捻じ曲げる豚ってことか
今更じゃね?
視聴率は一期より取れてないけど出来は一期よりも良い
売り上げも一期の半分以下だけどクオリティは上
子供でも首を傾げるような主張を堂々とする人種だからな
作品が破綻していると信者の頭の中まで破綻するもんなのか
>>586 認めはしても原作準拠じゃないから映画がオリジナルだったら
ファンは見に行きません
だから映画が全然ヒットしなくても仕方ないキリッ
映画が不発だったらこう言いそうだよね、そのファンの人
>>584 まずそこが落とし穴だったよな
原作に近い絵にしたからって喜ぶのはごく一部の人間のみ
大多数の視聴者にとってみれば、FAのキャラデザはただのダサい絵でしかない
絵がいまひとつでもおもしろいアニメはあるけどFAは中身の方もさっぱりだし
592 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 03:32:42 ID:3Nr6Qy8P0
原作が糞すぎたんだ
腐ってやがる
1期より2期の方が好きだけど、1期の劇場版は異常なほど壮大だったから
あれを超えるものを作るのはさすがに無理だろうな
594 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 09:50:16 ID:kdEqhk2sP
しかもシャンバラは制作期間がわずか7ヶ月という異例の超スピード製作だしな
製作側は相当無理したらしいけど
営業側の「アニメが終了してまだ鮮度がある内に映画をやりたい」という意向で
そうなったらしいが
FAは鮮度も落ちまくりで熱なんかとっくに醒めてる頃に上映されるんだろうな
案外、配給会社が上映中止をほのめかすくらい製作に時間がかかったりして
親と親が影響を受けている親の友人たちをまとめて、お花畑倶楽部と心の中で呼んでる。
あの人たちが接触をもつと、お花畑度がパワーアップする。…やれやれ。
親が変なことを言ってくるだけで、精神的に「くる」のはきついよね。
自分の場合は、数時間ぐったりくる。
過去にひどい目に遭って、
その時の場所や危害を加えてきた人に会うと、それを思い出して動けなくなるけど、
そういうトラウマを乗り越えるという話が、フィクションで出てくるよね。
まさに親がそれなんだろうな。つまり、親は、完全にトラウマの元凶になってる。
過去に自分をいじめてきた人に会っても、「会っちゃったよ」と割と平気なのに。
トラウマ関係の本もちゃんと読んでみようかな。
まさかのハリウッド実写とかだったらFA嫌いな俺でも見に行く
>>597 あのエヴァですら実写が頓挫してるのにそれはないべ
599 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 15:21:42 ID:kdEqhk2sP
DVD売り上げ1万本以下の糞アニメをハリウッド映画化とかw
600 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 18:39:29 ID:+1Hjtbh90
楽しみ^^
601 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/01(日) 02:05:59 ID:lbMz+9Ea0
>>76 お前は人間食うのか、おい?あ?
人は死んだら食肉工場に行くべきです!!って外で言ってみろよ
あぼーん
あぼーん
イズミのその後
⇒最先端の医療技術により、iPS細胞から臓器を培養して臓器移植により、臓器を取り戻す
セリムのおでこの◎
⇒パーマンのコピーロボットのあのボタン。押すとコピーロボットに戻る。本物は軍の研究所に保管。
錬金術を失ったアル
⇒代わりに錬丹術を会得
最終回でコケたのバレバレになったからってアンチ装って今更ローカルルールだとか
悪口言ったりとか、FA信者が涙目すぎてチョー受けるんですけどw
>>604 ネタに細かいこと言うようで気が引けるんだが・・・
錬金術を失ったのはアルじゃなくてエドな。
顔に頬が痩けた線、でも立派な体躯で
「こんなに筋肉が衰えていたなんて」
シュールだった。
1期で一番キャラソンの売り上げが良かった大佐役の人を外した時点で既にアウトだろう
イベントや試写会でも本人が驚くほど一番キャーキャー言われて
FA開始半年ぐらい前に開かれたオールの上映会はチケットが即完売
放送終了して大分経つのにもかかわらず根強いファンがいるとわかる
素人が見てもこの人外したら絶対に売上が落ちると思う
腐狙いで新キャストにしたのか、音響のお気に入りを入れたかったのかはわからないが
新規で獲得した腐よりも、逃げていった腐が金をつぎ込んでくれる層だった
劇場版(笑)
>>609 今のスタンダードな蔑み方は、
劇場版()笑
です
劇場版(笑)
元が元だから仕方ない
売るためにFA劇場版がまさかの腐女子釣りに走って
シャンバラ馬鹿にしていたFA厨涙目wwwになったりしてなw
劇場版()笑
一期→FAへの移行ってスマートさとは真逆だったもんな
実績作った一期に敬意を示しつつFAやるよって形ならまだよかったのに
一期とFAの溝をここまで広げたのはFAスタッフの配慮のなさに尽きると思う
それを棚上げして「食わず嫌いはやめて」だったし謙虚って言葉を知らないのかと
まあ、過去を反省して突然謝罪とかされても今更で困るけど
謝罪なんかしたってもう遅いしな
劇場版は監督だけじゃなくキャラデザも変えないとダメじゃね
FAの絵って癖ありすぎだし原作絵にも似てないしでほんと微妙
作画オタとかじゃないのに一期で菅野が作監やってる回だけは一発で分かる
かつてFA信者だか
原作信者だかが胸張って言っていたことをそのままお返ししたくなる。
「一期アニメはオリジナルだし水島解釈の声優であり作画だった。」
「監督が変わったんだからFAは声優や作画が変わるのは当然だ」、と言っていた。
なので監督が変わった劇場版では
声優も作画もごっそり変えてくれ。当然だよな。
信者が口々にする「原作準拠の鋼」はもう最終回したんだし
あとはオリジナル路線のアニメしか残ってないんだから声優もキャラデザも変えろよな。
618 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/02(月) 21:29:46 ID:3UU7ZHpzP
まあ全面的なスタッフ変更はないだろうな
そのための入江更迭だし
まさにトカゲの尻尾切り
8億円(BD/DVD累計売上差し引きで実質は5億円程度?)の本編全話制作費分回収の足しにでもしたいんだろうよ
620 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/02(月) 23:43:28 ID:3UU7ZHpzP
つまり、劇場版は、等価交換(制作費>売り上げ)の不足分を穴埋めする
賢者の石、というわけかw
その賢者の石を作るのにどれだけの材料が必要なんだろう
もし1(今までの赤字)を補うために2(劇場版製作費)代価になったら錬成物は3以上(興行収入)でなければ意味がない
それなのに錬成したものが0.5にでもなった日には…
術者(スタッフ)の実力と、錬成陣(原作者の協力)がなければ成功には程遠い気もするが……w
その場合、錬成陣こそが成功を左右する重要な要素になる訳だ
一度離れたライト層を取り込めるほどの力があるのなら、必ず成功するだろう
FA自体が金を錬成しようと他の術者(原作者や旧作スタッフ)が残した暗号を解読したが誤った解読で
材料と錬成陣(キャストやキャラデザ)が実は人体錬成用のものだったためリバウンドで金や鋼人気を持っていかれ鋼の出来損ないができたようなものじゃないか
出来損ないは旧作のホムンクルスのように術者(FAスタッフ)の手で葬るのが一番なんだが蟻江はすでに…
この世にいらない漫画 アニメ
ナルト
ワンピース
ブリーチ
銀魂
ポケモン
ちびまるこ
サザエ
クレしん
新ドラ
ハガレン
627 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/05(木) 01:27:22 ID:Zj1R0xUc0
劇場とかうれしくない・・
628 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/05(木) 12:09:23 ID:2zCYTrSH0
劇場版まで空気にならないように□が必死みたいだけど
原作ならともかく、糞FAまで一緒にするなよって気はするなw
630 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/07(土) 00:56:25 ID:yE0I1F9LP
ていうか、もう現時点でFAとか空気じゃんw
原作が過去の作品にならないように外伝が描かれますよー
外伝が前後編なら劇場版のネタになるかもねー
何回も外伝を繋ぎで描くならそれを集めた本が入場者プレゼントになるかもねー
FAって中川翔子とかいう糞タレントを声優に使ってたけど一期は一期で白石美帆を声優に使ってたんだよな
しかもこいつの演じたキャラがメインの丸々一話
>>632 単行本に出来るほどの厚みがあるなら書籍として販売するだろ、普通
入場プレゼントならFA映画のペラい原画設定集くらいが現実的じゃね?
FA関連のおまけじゃ一期ファンとFAアンチは一切食いつかないし
盛り上がることなく終了、と
>>634 外伝を描く回数、ページ数によっては本屋に置いてある試し読み用冊子ぐらいの薄さになる
それに外伝集はFAアンチの原作ファンを釣るための餌なんだよ
原画設定集をおまけにするなら劇場版DVD、BDの初回特典じゃないかな
FAのあの芋デザインの原画設定集とか誰得だよw
>>635 たとえ原作でもそのペラさじゃ餌にならんだろ
FAで原作の粗が見えて萎えたタイプには全書き下ろしでも別にって感じだ
FAアンチの原作ファンより数が多そうな一期ファンを取り戻す方が売上はよくなりそうだしな
>>636 誰得を繰り返してるのがFAクオリティ
まずFAそのものが誰得だし
スタッフが原画設定集とか好きそうな気がしたんだよ
638 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 17:00:05 ID:UD7NWHifP
スタッフも声優も1期からそのまま使えばよかったのになぁ・・・
実際、2期のスタッフを見る限り
「ボンズ新人の研修用アニメ」状態じゃん
まあ今後のために新人へあえてビッグタイトル任せて経験積ませるのもありだと思うが
それならせめて指導役(監督)くらい、入江なんて小物じゃなくて、まともな人材配置しろと
声優人気だけで売れてるわけじゃあるまいし
声優変更なんて、大した影響はないよ
当時熱心に金を落としてくれた一期ファン綺麗に振り落としてのスタートよりは
声優だけでも変更せずにいた方がFA的にはマシだったかもしれないな
声優にたいして興味ない俺でも
にゃめるにゃああああはふいたしw
>>637 昔の自分なら原作に釣られて行っただろうからそれなりに餌になると思ったんだけどな
外伝集で釣るのはFA見ても気にならなかったorFAを途中で見るのやめた原作ファンだよ
それに劇場版が決まった時に0巻商法でもするんじゃないかと言われてたから外伝集になったっておかしくない気がしたんだよ
>>639 FAドラマCDつき本誌は売上が二万下がったっていうし二万人は結構大きいかと
まあ売れないのは声優だけが理由じゃないと思うけど
>>641 ペラい=濃くはない内容つー解釈で、原作ファンのコレクター魂をくすぐるには若干弱いような
オクに出そうだしものすごくおいしい餌ってわけじゃない
FAに抵抗ない人は釣れるかもしれないが見限った層はそれくらいじゃ劇場まで行かないと思う
つか何でアンチスレでこんな話?どんな餌なら食いつくかが知りたいとか?
>>642 FAに愛着がありそうな原作者ならFAのためなら描き下ろしでも濃い内容で描いてくれそうな気がするが
オクに出ると言ってもいくらで売れるか分からない本のためにFAの映画代金を複数回払う人間が何人いるかが問題じゃない?(原作ファンだったら自分のを持っておきたいだろうし)
外伝描くみたいだから元原作ファンとして単純に気になってこの話しただけ、駄目ならやめる
別にだめな話じゃないと思うけど何か不思議だったからさ
ここで話してるってことはここの住人が釣れる餌を知りたいのかと思って
オクに出るってのもとっておきたいほどじゃないから売るかって人もいると思ったからだ
それに外伝って全書き下ろしじゃないだろうし餌としてはやっぱり弱い気がする
どっちにせよ一期の頃の大佐本ほどの需要はなさそうだ
ワンピ商法を狙うのは間違いではないと思うが
肝心の原作がFAに合わせるかのように斜め下に突っ走りだしたというか
柔らかく言えば、一期の頃の赤丸急上昇から伸びが完全に止まったからな
下手すると、数を減らした原作信者にしか効かない撒き餌かも
>>644 アンチだからここじゃないと話せないんだよ
あといい加減このスレ使いきったほうがいいだろうから新しい話題をと思って
原作が外伝描くと知った時はが原作準拠と言い張ってたFAの劇場版用ネタかと思ったが原作最終回と同じページ数で単純に考えて1時間ぐらいなんだよな
なるほど確かにFA劇場版は一期劇場版越えするのは簡単とか観客動員数や売り上げは少ないとか
現実を見ないで妄想ばかりしか語らないからなww
□的にも書き下ろしの外伝を普通に単行本として売ったほうが利益が上がるだろう
内容や言い訳だけでなくDVD売り上げも斜め下なFAに付録させるより確実に釣れるのは
原作者書き下ろしの劇場版オリジナルストーリーと設定集じゃないか?ww
>>646 なるほど
じゃあ埋めるためにもスレを回すか
>>647 それに加えて声優を一期に戻せば結構な人数が来場すると思う
>>648 声優を一期に戻すならキャラデザも戻さないと違和感が
キャラデザで思ったんだが、アニメ雑誌なりに載っているFA絵を描いているのは
FAスタッフでおk?
線が雑で荒っぽく手抜き加減が酷いのは、さすがにキャラデザも変えないとな
FA関連はFAスタッフが描いてるんだろう
夏前に出たボンズキャラ大集合みたいな絵は一期エドで懐かしかったなー
何故突然一期絵だったのかは謎だが
>>651 あの絵を描いたのが一期のキャラデザと総作監を勤めた伊藤さんだからじゃないか?
>>648-649 今さらキャラデザや声優を戻したところでもう遅いような気もする
「放送開始前にあれだけ一期ファンを蔑ろにしたくせに」と却って反感を抱く人も出そうだ
とりあえず何かしらのてこ入れがなされるのは確実だろうな
FA単体じゃ集客力なさすぎるから
653 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 03:05:19 ID:yq6n06R+P
そもそも、もう原作終わった以上、FAなんぞにこれ以上
作り直しのチャンス与えられるわけがない
1期みたいにDVDが馬鹿売れしたとかならともかく
1期の凄さは、7年前の作品にも関わらず
1期アンチが未だ精力的に活動しているということだ
しかも、1期のどこが駄目だったかを7年間ずっと
具体的に上げることができるぐらいレベルが高い
1期アンチを名乗っているが、1期が好きだったことを
認められないだけだったりして
それと比べるとFAは…
好きの反対は無関心とはよく言ったものだ
まあ1期アンチは「(大好きな)原作を目茶苦茶にした1期は何年経っても許さない、絶対に」で
下手すりゃ原作まで好きじゃなくなったFAアンチとは違うんだろうな(原作が好きだからこそFAをなかったことにしてる人もいるだろうけど)
656 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 10:53:42 ID:yq6n06R+P
FA厨は全然原作ファンでもなんでもねーから
単にFA単体じゃ1期に勝てないから、1期叩くために
原作ファンを味方につけようと擦り寄ってるだけ
なぜなら、FAは原作準拠にも関わらず、FAでカットした部分やオリジナル部分があると
「原作より良くなってる」とか寝言をほざくから
で叩かれると
原作準拠ですからwww
と原作に責任転嫁するんだもんな
一期叩くために原作を持ちだしているしかすぎんわな
>>652 言われてみれば反感持つ人もいるかー
でもFA終了後に一期キャストでドラマCDをと言ってた人達は喜ぶと思うよ
梃子入れはどんなものだろうな
素直にすごいと思えるものか
それじゃ駄目だろ、か
ぶっちゃけ卑怯だろ、か
個人的には二番目が有力
660 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 18:08:56 ID:Ys9+BJqZ0
原作よりよくなってるだろw
皮先生のお墨付きじゃなかったっけ
661 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 18:21:55 ID:sJgIfrT80
この映画と種氏の映画ほんとにやるのかい?
>>660 ああそうだFA厨って原作者が手直しもしたから
糞なのは原作者のせいと責任転嫁もしたんだっけかww
やっぱり原作原作者としか反論できないんだなーFA厨は
663 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 19:35:35 ID:Ys9+BJqZ0
>>662 原作もFAも嫌いですが何かw
原作至高厨もうっざいぞ
原作はシン組が出てきてから世界観が崩壊して微妙になったと思った人間から見ると
FAが糞アニメになったのは原作で面白いと思った部分(初見の人にとっては説明部分)が駆け足&大幅カットされたからだと思うんだが皆はどうなんだ?
後で場所とキャラが何度か出てくる炭鉱話をカットした時は本当にアホかと思った
唐突に始まって終わるつまらないギャグ、いも感倍増のキャラデザ
手抜き背景と戦闘シーン、動かすのは草という見どころを外したこだわり
一期は忘れて発言したのに一期でやったのと重なる1クール目は駆け足
そして後出しの言い訳三昧と新章から本気とか最初からやっとけwwと思う必死感
空気糞アニメになった要素が多すぎるww
FAってアニマックスだと最終回以降も続いてるんだけど
原作が終わるまで続くのかな?どうなってるんだろうか。
>>659 ニュータイプ
どこかのスレで見ただけだから号はわからないけど確か6月だった
文字を拾ったらニュータイプ25周年の号っぽいよ
>>664 序盤の人物描写がなってなかったのも原因のひとつだと思うな
多少ストーリーに粗があってもキャラが好きならそれほど気にならないもの
登場人物に魅力がないってのはほんと痛いよ
草にこだわる余裕があるなら主人公をもっとかっこよく描けと
原作信者のせいで、作品自体嫌いになったという人はいそう
原作を過剰に崇め奉って、全く批判を許さない雰囲気で
少しでも原作の話にケチをつけようものなら、大挙して押しかけてボコボコ
なんていうことが度々起こってたし
アニメ1期やってた時は、アンチが引くくらいのネガキャンやってたし
672 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 23:23:16 ID:yul0BzMQ0
まだあったのか
ダンテ(笑)
サイレーン(笑)
マジハール(笑)
半分機械(笑)
リン(笑)
ランファン(笑)
グリリン(笑)
変なおっさん連中(笑)
オリヴィエ(笑)
675 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 23:44:03 ID:m1lcm+4aP
いちいちアンチスレに特攻してきて、スレの住み分けも出来ない時点で
いかにFA厨がキチガイなのかがよく分かるw
今月発売されたコミックスで作者がFAスタッフを絶賛してたらしいけど読んだ人いる?
677 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 00:28:23 ID:R3bjS32LP
リップサービスだろう
1期の後も1期スタッフ絶賛してるし
FA厨が特攻してくるのって必ず何かあったときなんだなww
空気糞アニメのフォローっぽく持ち上げしないといけない作者も大変だな・・・
FA厨はカキコするにもまだ一期と比べるだけでなく、また原作者の言葉を利用するんだろうなー()
その原作者がやらかしたようです(原作アンチスレより)
680 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 23:37:35 ID:BMTBiQ7V0
そもそも原作の延長にあるFA映画と、完全オリジナルのシャンバラじゃ
評価も全然違う
後者は、作者からも見放されてるようなただの同人映画だし
何か賞でも獲ってりゃ別だけどね
681 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 23:45:23 ID:R3bjS32LP
シャンバラは賞取り捲りじゃん
むしろFAなんて、DVD+BDが1期の1/4も売れない爆死状態なのに
いまさら映画化なんて何のメリットが?
682 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 23:53:20 ID:RrqYItTL0
原作が糞すぎて売れませんでした!残念
え?評価ってことはFA映画ってもうやったんだ?
空気すぎて知らなかったなあー
全く音沙汰なんて聞こえなかったけど空気アニメだから仕方ないかあww
684 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 00:18:30 ID:FQ+zzuiYP
____
/ 入江 \ スポンサーとお偉方のみなさん!
/( >) (<)\ これが1期で劇場版化した際のデータだお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「鋼の錬金術師」ってタイトルさえあれば
| /| | | | | | これだけの数字が見込めるんだお!
\ (、`ー―'´, / だから劇場版化すればまた大儲けできるお!
 ̄ ̄ ̄ 是非、もう一度、劇場版化させて欲しいお!!
------------------------------------------------------------------------------
鋼1期劇場版「シャンバラを往く者」データ
■観客動員数 110万人
■興行収入 13億円
■DVD売り上げ 2006年1月25日に発売されたDVDの売り上げは
1月24日付けデイリーオリコンチャート総合部門で
限定生産版が1位、通常版が3位。
また、同デイリーオリコンチャートアニメ部門では1位2位を独占し、
累計で17万枚以上を売り上げた。
■視聴率
地上波で放送されたときは、深夜でありながら7%と高視聴率を記録した。
※地上波の放送前にWOWOW・アニマックスで一度(リピート放送除く)、地上波放送後、のちにBS-i(現・BS-TBS)でも2度放送され、更にNHK BS2でも放送された。
■受賞歴
* 2005年 第60回毎日映画コンクールアニメーション映画賞受賞
* 2006年3月25日 東京国際アニメフェアで開催された第5回東京アニメアワードにて『アニメーション・オブ・ザ・イヤー』と音楽賞、原作賞受賞
* 『アニメージュ』2006年6月号第28回アニメグランプリ作品部門第3位
* ファンタジア映画祭(カナダ・モントリオール)ベストアニメ映画賞受賞
■備考
TVシリーズ終了が2004年10月、映画公開が2005年7月
TVシリーズ終了からわずか9ヶ月というTVシリーズの続編劇場版としては
異例の超スピード制作スケジュールをこなす
なんでFA厨って自分にブーメラン返ってくるような煽りしかできないんだろう
シャンバラの動員数や興行収入を越えるのなんてまず無理なんだから
わざわざハードル上げなけりゃいいのに
ブーメランっすか?
・原作は一期のおかげで売れた→ 一期と分岐以降が格段に売れ続けてる
・一期に出ない中華は嫌われキャラ→ リン3位、グリリン7位、ランファン8位、メイ13位
・FAは打ち切りになる→ 1クール延長、さらに1話延長
・海外ではFAがつまらなく一期再評価の流れ→ アニメフォーラムでFA>一期
・朴さんは1期は楽しそうだったけどFAは嫌々やってる→ 後ろは振り返らずに前だけ向いてエドと歩いていく発言
・一期の最終回のほうが最後も練られて面白い→ ガンガン3日で売切れ、各所で最終回絶賛
・ハガレンといえばリライトだよな→ ハガレン原作者の好きなアニソンはFAの瞬間センチメンタル
・地図テロ放送ざまぁwFAみたいな低視聴率アニメ再放送するわけないだろw →ほぼ全国で再放送
・三木マスタングは糞→ 声優アワード受賞
・FAのイベントが盛り上がるわけない→ 小さい子供からおじいちゃんおばあちゃんまでもが来ていて大盛り上がり
・原作者は喪女だからエドウィンみたいな恋愛に憧れて無理矢理入れてる→ とっくに結婚・出産してました
・消してえええええええリライトしてええええええくだらないFAをおお→一期サイトがスクエニ公式リンクからリライト
こういう事っすね、わかります
687 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 00:36:18 ID:R2yuri/w0
原作厨が沸いてきたぞーwww
売れないゴミ信者はほんとこれだからw
FA厨(または一期アンチ)から見るとFAアンチ(または一期厨)の煽りがブーメランとなって返ってきてるから(放送期間延長が2回と声優の発言?と劇場版)
FAの劇場版はシャンバラを越える(キリッ
と言い張ってる
気になるのは蟻江が去った時点でTV版のFAとは別物になったんじゃないかということ
この流れでキャスト、キャラデザ、スタッフ(全員とは言わないが)も変更されることがあったら完全にFAではなくなるんだが
689 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 00:39:43 ID:FQ+zzuiYP
FA厨は巣に篭ってろよw
わざわざアンチスレに特攻してくる時点で、
いかにFA厨が住み分けのできないキチガイなのかがわかる
690 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 00:41:04 ID:R2yuri/w0
原作がウンコすぎてアニメ化してもうれなかった作品
所詮購買層は500円くらいの安いコミックでしか買わないガキ層がメイン
>・地図テロ放送ざまぁwFAみたいな低視聴率アニメ再放送するわけないだろw →ほぼ全国で再放送
“ほぼ”であって全国ではないというのは少なくとも一部地域でFAは空気だったと言うことか…
再放送があった地域も要望を出したのは一人一回だったのかそれとも同じ人間がしつこく何度もしたのか分からないわけだし
あと三木タングはロックオンで受賞するはずだったが放送中のFAということに…いや、出来レースだったか?
692 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 00:48:28 ID:R2yuri/w0
むしろ信者が基地外だと言う事の証明だろあれはw
地震速報うぜーとか馬鹿かよw
>>691 あれはアニオタきもwww
という世間の目を向けられる出来事にも関わらず自分たちが何かを成しえたということだけで
自慢に思える基地だからな……
FAという作品が受賞したわけじゃないのに、一期の受賞と比べちゃかわいそうだw
嘘八百ねつ造が得意な連中に、二期劇場版はFAじゃないといっても
一期劇場版と比べたい以上はスルーだろうな
FAの売れてなさっぷりが全てを物語っているのに
いまだにアンチに凸しなきゃ自我を保てないFA厨はほんとキチガイだな
> 後者は、作者からも見放されてるようなただの同人映画だし
> 何か賞でも獲ってりゃ別だけどね
■受賞歴
* 2005年 第60回毎日映画コンクールアニメーション映画賞受賞
* 2006年3月25日 東京国際アニメフェアで開催された第5回東京アニメアワードにて『アニメーション・オブ・ザ・イヤー』と音楽賞、原作賞受賞
* 『アニメージュ』2006年6月号第28回アニメグランプリ作品部門第3位
* ファンタジア映画祭(カナダ・モントリオール)ベストアニメ映画賞受賞
これがFA厨の全てだろうなw
全て脳内ソースだけで成り立っている
主題歌集は無事売れたみたいだね、原作者描き下ろしイラストに助けられたみたいだけど
どっかでキャラソンが売れないのはCDが売れない時代だからって言い訳があったけどそれは違うと証明されたわけだ
>>696 ここでも原作者の力がないと駄目なのかw
そしてFAだから売れたと勘違いしてFA厨が騒ぎまくるわけですねw
FAキャラソンは売れなかったのに
698 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 12:27:45 ID:FQ+zzuiYP
とりあえずキャラソン初動比較
一期
エド 7,412枚
ロイ 11,589枚
アル 6,129枚
ウィンリィ 3,839枚
ヒューズ 3,334枚
二期
エド 782枚
アル 532枚
リン 925枚
ランファン 1,515枚
FAのキャラソンは全部赤字っていうのがすごいよ
中の人が気の毒だ
>>695 FA厨の中ではその受賞歴も全部捏造扱いなんでしょ…
何しろ一期DVDの売り上げ数字はFAのDVDとすり替えられてて
実は何万も売れたのはFAで一期は一万超えなんかしてないとか言っちゃう奴までいるみたいだからな
そんな事して一体誰得なんだか…
>>700 そこまで行くと怖いわ
頭おかしいんじゃないのかFA厨は
>>698 声優に変更がなかったエドとアルのキャラソンが一期のたった10分の1しか売れてないというのは
FAの兄弟に魅力がないことの証左のように思える
>1期厨って何かとしゃしゃり出てきては1期は1期はうるさいし、それに何かいつも喧嘩腰だし・・・
>あいつらよほど原作、もしくはFAにコンプレックスを持っているんだろうなあ。
>特にFAなんて1期には遠く及ばないはずなのにw(1期厨に言わせれば)なのに今だ粘着してくるっつーことはそういうことなんだろう。
劇場版公開から5年も経過したアニメに粘着してる奴が言えることじゃないような…
703 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 22:09:17 ID:FQ+zzuiYP
FA厨の1期へのコンプレックスが凄まじいなw
まあ売り上げでも視聴率でもここまで惨敗しちゃあねw
>>702 心理学で自分が思っている(やっている)ことなのに相手がやっていると思い込む
投影?とかいうのがあったが、FA厨のはちょっと捏造と被害妄想が激しいのな
いつもながら清々しいブーメランでワロタww
FA厨のいいわけに出てくる「原作が売れてるからFAは1期に勝った」ってのは
「パパが偉い人だから僕はお前らより偉いんだぞ」と言う子供の発想と同じ気がする
親(原作)がよければ(売れれば)その子(アニメ)が必ずいい人に育つ(売れるか名作になる)とは限らないのに
706 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 22:55:56 ID:FQ+zzuiYP
FA厨は原作人気に擦り寄るくせに、原作ファンから
「FAは原作の重要な台詞やシーンをカットした」って叩かれると
「アニメの方がよくなってる」とか言い出すキチガイだから
707 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 23:43:01 ID:mnTLYijPO
原作がもうすぐ終わりにが近いのにいそいでアニメ化なんてしないでちゃんと原作を終わらせてからアニメ化して時間があるなら荒川先生が脚本や演出に参加してたら神アニメになったかもしれないって僕はいつも思うんだ
FA廚は一期は同人の黒歴史というけど眼中になかったらわざわざ一期に触らないよな
作者が意見を出して反映したのが糞演出ですけどwwと
FA厨は原作頼みしているくせに都合悪いと原作者を盾にする糞な連中だからなあ
蟻ジナルや演出・戦闘シーンのへぼさを見ても原作者がいたところで糞なものは糞なんだよ・・・
710 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 01:23:27 ID:ztYsZVBvP
原作者「原作準拠というからwktkして第1話見たら、
第1話にして、いきなり原作無視されました」
「売上や視聴率では一期に及ばなかったけど自分は好きです」と謙虚にしてるならいいんだが
無理やり一期を貶めて何が何でもFAが勝ってるという方向にもっていこうとするから嫌われる
原作準拠でもないし、かと言ってオリジナルとして完成しているわけでもないし
FAの価値ってなんなんだ
FAのおかげで一期を知らない世代、一期分岐点で購入をやめた人も原作を買うようになった(単行本の売り上げ増大)
↓
最終回記念で7月号だけガンガンを買うにわかが大量発生、ガンガンの価値が上昇(ただし、得をしたのは転売厨)
↓
原作終了で鋼目当てだった人が買わなくなるのに加え最終回騒ぎで7月号を買えなかった他作品を読んでいた人もガンガン離れする結果に…
以上がFAの(だけとは言えないが)功績と弊害(スクエニ関係)
アニメ関係は害しかないので省略
714 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 06:48:41 ID:y4Lqu/WL0
原作ほんとつまんなかったなw
そういえばDVDとBDの売り上げってどうなってるの?
さすがにハルヒのエンドレスエイトよりは売れたんだよね?
>>698 購買層
一期 腐女子
二期 アニヲタ
てだけだろ
腐女子もアニヲタに含まれるなら売り上げが増えそうな気がするが…
先生ー、腐女子はアニヲタに含まれますかー?
購買層云々以前の問題だろFAは
単に人気がない空気アニメってだけ
放送開始前はかなり注目されてたのになぁ
エドとアルは声優変わってねーし
リン、ランファンは新キャラだから旧キャストの影響は受けないだろーが
だから、売れると思ってたのに売れなかったのが、FAが糞っていうのを体言してんだろ
劇場版ではキャラデザ変わるらしいな
721 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 12:36:15 ID:rUaNvBVR0
キャラソンが爆死=FAが糞
ゲームも爆死=ゲーム買う程の興味獲得を失敗
グッズも爆死=そもそもFAファンが少ない
最終回後にアンチ増=そもそも大本が糞
総合してFAが糞、更にまさかの原作まで残念最終回って事で何もかも説明がつくな
設定だけは凄く良いのに作者の力量が全く足りてなかったな
劇場版は一期のキャラデザに戻すか変えてもらいたい
FAの芋な糞キャラデザの映画&特典なんか見たくもないし欲しくもない
監督もキャラデザも変わるならタイトルもFAじゃなくて新・鋼の錬金術師に…
キャストも全員変えてキャラ設定も作り直しのパロでもすればいいよ
とりあえず勘弁してほしいのは
「赤字覚悟?いやいや、今までの切り貼りするだけですから製作費かかんないっすよw」
という感じで残ったスタッフが好きなシーンを集めただけの総集編
劇場版の内容についてアニメ雑誌でどこまで情報が載るかだなw
一切出ないのに公式で煽っていたら警戒したほうがいいな、前例あるし
727 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 20:47:40 ID:CJPTZRhFP
>>725 同意
FA=入江でイメージ定着しちゃってるし、タイトル変えるべき
総集編じゃ客呼べないくらいのことはわかってるだろうから総集編はないな
しかしいつ頃公開するつもりだろう
世間が覚えてるうちにできるんだろうか
タイトル変更してロゴももっとかっこいいのにした方がいいな
FAのロゴはダサいしショボい
>>728 逆に世間が忘れてたら総集編でもいけそうな気がするようなしないような…
その代わりCMで見たいと思わせないといけないからFAのキャラデザだと駄目なのか
731 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 22:53:15 ID:CJPTZRhFP
完全新作のシャンバラがわずか8ヶ月の超スピード制作で公開できたのに
ただの総集編ごときでいまだに何も情報なしとか、一体何ヶ月待たせるんだよw
>>730 恐ろしいことを言わないでくれよ…
総集編で客が入るのは銀魂くらいだろ
釣り餌は大佐絡みかもな
単行本おまけの大佐本は未だに人気あるみたいだし作者も大佐人気は知ってるもんなあ
>>728 来年の4〜5月は絶対に避けるだろう
なぜなら人気作のコナンがあるからFA劇場版なんて空気のままになっちまうからなw
狙うなら夏休み効果を狙って7〜8月か……なあ??
>>732 サーセン
総集編といっても銀魂は新カットがあるんだろ?
FAはそれを越えるただ繋げただけのものでやってもらいたい、今までの赤字を考えると劇場版は期待されないだろうし
釣り餌に大佐はありえそうだが作者が大佐が好きじゃないからな
エドver、大佐verの二種類を作ることが条件になりそう
単純計算では二倍客が入ることになるし製作側も喜ぶだろう
>>720 キャラデザも変わるって本当なの?
FAの芋デザインは嫌いだから変更なら嬉しいけど。
ネタじゃなくマジなの?
他の人も書いてるようにどうせ監督変わるんだから
キャラデザ以外の声優も変更してほしい。
欲をいえば一期キャラデザと
一期メンバーの声優に戻して欲しい。
無理だろうけど制作スタッフ陣も一期の人達がいいな。
FA信者は、映画になったら軽くシャンバラ越えして
観客動員150万人ぐらい爆売れするっていうけど、FA仕様では
ハッキリ言ってそこまでバカ売れするとは思えない。
腐女子というか金貢いでいた人たちに人気があったのは
FAの大佐よりも1期の大佐が多そうだから
大佐ver作る時も芋キャラデザのFAのままだったら餌にもならないかと
かといって新カット入れてもFA総集編なんてリピーター少なさそう
釣り餌に大佐か
マスタングは人気キャラだが今月出た単行本の四コマで大佐ファンは相当引いたんじゃないだろうか
あれ読んだあとで原作者の描いた大佐に食いつくファンがどれだけ残ってるのかは疑問だな
>>737 FA厨「ギャグだから真面目に取るほうがあふぉですよwww(キリッ」
FAのせいで単行本にも興味がなくなっているお・・・
739 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 00:39:04 ID:Oa8nz17jP
マスタングは原作と1期では確かに人気キャラだが、FAでも人気キャラなのか?
キャラソンとか死んでるけど
FA信者的には超絶人気なんじゃね?
FAは子供向けのアニメだから子供に大人気だろうけど、子供はお金持ってないから
大佐関連グッズとか買えないんだよ。
実際に数字という目に見えるデータの結果では一期アニメの大佐とか
原作大佐が人気みたいだけど。
放映終了しても相変わらずキャラ腐と声腐は妄想がひどいな
ハガレン自体がオワコンだからコケたのにキャラデや声変えればいいとかw
単にハガレンブームが去ったでFA
>>739 FAマスタングはシングルでキャラソン出してないが…
>>742 単体では出してないけど、FA大佐の歌に釣られて、大佐の歌聞きたさに
FAキャラソンアルバム買った層はどのくらいいるんだろう?
実際、釣れたんだろうか?
FAは山ちゃんの無駄遣い
>>743 初動がエドのFAキャラソンの初動+3…だったかな?
確かエドのキャラソンを買った人全員と大佐、中尉、ウィンリィのファンが1人ずつ釣れたと言われていたような…(アルバムの新曲がこの4人だったから)
思い出したので訂正するがFA大佐は語りの後ろで音が流れているだけだからアルバムでもキャラソンは出してなかった
746 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 01:49:10 ID:+EX4QS8sO
>>743 三木タング目当てで買ったやつの人数は知らないが
買った奴らでさえあのキャラソン?ってか語り??には不満だったようだ
「歌ってくれよ〜;;」みたいなw
あの人気がある大佐なのに空気すぎてワロタが…ww
くそっ、ageてしまったorz
腐女子うぜーよ、死ねks
FAのキャラソンが売れなかったからって・・・w
涙拭けよFA厨
750 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 07:04:53 ID:Mf9GUbUb0
原作はアニメジャンルには通用しませんでした^^
「ハガレンはダークファンタジーじゃない!」「そんなコピーは鬱一期のもの」「FAと原作は王道少年漫画!」
と主張してたFA信者は最新刊の帯もなかったことにするのかな
>>741 キャラ厨や声厨は「わしが育てた」とガチで主張する可哀相な連中なんだぜ
特に声厨は声はでかいが映像ソフトの売り上げには貢献しないゴミ以下の存在
キモオタグッズや痛いCDはブヒブヒ買い漁るがなw
鋼もFAでキモイ大友を切ったらこの程度の戦闘力だったということだ
>>751 ダークファンタジーじゃないと揉めたことそのものがなかったことになる
FA厨が意見を譲ったり間違いを謝ったりしたのを見たことがない
754 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 12:57:12 ID:2RjRjbvS0
>752
には願ったり叶ったりの結果なんだろ?ならそれでいいじゃん。
キモオタと、声オタとキャラクターオタを全て切った結果が
これなんだから。一般人のライト層や、親子層が実際に売り上げに
貢献して関連商品を買うかといったら今の現状を見たら分かるだろ?
>>754 FAは一部の一期の声オタを切って新規の声オタを釣ろうとしたんじゃないのか?
FAの方が放送開始前から人気の声優集めてる気がするんだが
>>755 新規の声オタを釣ろうとしたのは、まあそうだろうと思う
でも三間がカート部のお気に入りでキャストを埋めたのも事実
>>755 確かに知名度ある人気声優が多いのはFAだね。しかし声オタ含めて
新規で釣れた分はそんなに多くいるの?
新たに獲得した新規層<<<<<<<<<<<<<<<逃げていった一期オタク達
にしか見えないのだが。とくに熱心にお金を投資していた層が、こぞって居なくなった気がする。
>>756 外された人もいるから三間のお気に入りじゃないと言い張ってたFA厨?もいたような…
でもやっぱお気に入りを集めてるよな
>>757 釣ろうとしただけで実際はあまり釣れてない
その上キャラソンの売り上げを見るとキャストを変えなかった兄弟ファンも逃がした
FAって何で存在してるの?
>>757 それは売上を見れば一目瞭然だよw
新規を獲得したのかも怪しいくらい
>>758 そういやカート部所属で外された人もいたな、忘れてた
声はキャラに命を吹き込む重要なファクターなのに
FAのスタッフはその辺をかなり軽く考えてたってことだよなあ
それが知れてるんだからファンがつかないのも道理
特に兄弟ファンの逃しっぷりは凄いものがある
三間「よーし、今回は監督の代わりに俺がキャストを決めるぞー」
キャスト決定後
三間「お気に入りを入れすぎた、これじゃ俺が好き勝手したことがばれる…どうにかしないと……はっ、あれは…」
□←一期キャラソン売り上げ表
三間「……一期とキャラのイメージ違うし…君に決めた」
>>752 一般は役立たず俺らキャラオタ声オタが支えている(メガネクイッ
つまりハガレンは一般が釣れないキモオタアニメ、と
>>758 >>760 前アニメでは兄弟ファンで、結構投資したほうだけど
FAは何も買わなかったなぁ。キャラデザが変わったのも一因かな。
あんな芋じゃ買う気にならなかった。あとはエドの中の声優さんも
当初は一期アニメに気を遣う発言してたけど、やはり途中からは
(仕事だから当然といっちゃ当然なんだけども)FAや、FA声優を押す発言が
多くなってきたから萎えたってのもある。本人自体は今でも好きだから、
鋼以外のアニメ作品では変わらず応援しているんだけどね。とりあえず鋼に関して
いえば(投資も含めて)熱心に応援する気持ちが萎えた。
>>763 なるほど
続投キャストが支持されなかった理由がよくわかった
やっぱり誰得だな、FA
>>764 朴のFC入ってるけど、猛烈な声オタファンは兄弟の声優が変更なしで同じというだけで
満足して、FAも一期と同じように熱心に応援して、鋼イベントも追っかけているファンも
いるみたいだけど、自分はFAアニメ自体が苦手で、そこまで盲目的にはなれなかった・・・・。
今では、なんか一期のアニメが忘れ去られて無かったかのような前提の発言が多いから
(一期アニメに関しては触れてはいけない雰囲気がある)、微妙な気持ちになって萎える・・・。
FAアニメが始まる直前までは、一期について本当に熱心に語ったり、
鋼のエドの役のおかげで今の自分があると言ってたり、一期アニメ時代のエドの持ち歌を
FC限定イベント等で、よくファンサービスで歌っていたんだけどね。
>>765 何か色々しんどそうだ…元気出せ
FCに入るほどファンなら続投について行く人がいても不思議じゃないよな、その方が楽だし
そして本人が一期に触れようとしないっていうのが謎でもあって興味深い
スタッフにFAの方がいい作品ですよって言いくるめられてたりして…
それは冗談にしても、売れなくて焦ったところはあるだろうな
>>766 色々気を遣っちゃうんだろう
FAが軒並み評判悪いことは知っているんだから
一期を話題に出せば変に荒れるだけだし、制作側もピリピリしているだろうし
制作側から一期は一切触れるな、FAを持ち上げろみたいな指示が出ても不思議ではない
中の人も疲れるようなFAってどこまでマイナスの方向でしか本領発揮できないんだ…
以前のように無心に好きな声優を応援できなくなってしまった
>>763や
>>765が気の毒だ
散々言われてきたことだが、変更するなら全員ばっさり変えればよかったのにな
特に釘宮が続投してるのはかなり違和感あった
アルフォンス役に釘宮を抜擢したのは他ならぬ水島だし、一期のアルにはぴったりだったけど
原作やFAのアルの声としてはいまいちあってないと思う
>>763 まあ元気だせ腐豚
シャンバラ見てロイエド萌えようぜ同人だけど
FAはノマ用だ
小栗旬続投すればよかったのにw>アル
>>769 お、噂の「あの子」か
本当にFA厨だったんだなー
>>770 14歳で兄より低い声のアルは嫌だw
朴と言えば朴が主役のアニメの購入者限定イベントがFAの放送時間と被ってたの思い出した
よりにもよって結構な見せ場の国土錬成陣発動の回だったんだよな…
普段イベントに参加しないから気にしなかったけどそんなもんなの?
まあFAは視聴率より録画率だったから問題なかったのかもしれないけど
>>769 悪いが自分(
>>763>>765)は腐じゃない。BLとか大嫌いだし気色悪いし。
ロイエド萌えにも全く興味ないな。そういう見方はした事がない。
朴のライフラインなのは認めるけどw
>>773 知っているか?
FA厨って一期=腐アニメとしか認識できないあたまわるいこなんだぜw
FAは一般にも受け入れられていない空気アニメだけどなw
>>762 てか大衆や小友が釣れるかよw
オワコンな上にキモオタ捨てて小友アニメへ転身しようとした二期の惨状を見ろ
>>772 そりゃイベント会場の都合上ってやつだ
別アニメのスタッフがそんなところに気を遣ってくれるわけがないし
収録番組の放送日時より生イベを優先するのは普通だろう
って、別アニメイベの話だよな?
>>776 もちろん別アニメ
そっか、そんなもんだよな
1000人も入らない会場だったから会場の都合も何とかなると思ったんだが…主役が被ってるんだしついでに人気でキャストにした感がある中村も出てたし
空気アニメFAごときにそんな気を遣う必要はない
と判断されたんでしょ
>>778 いや、言っちゃ悪いけどあっちもかなり空気
FAと違って地上波ですら放送されてなかったけど…っと、これ以上はスレチだな
普段滅多に見ないけど情報収集のためにFA本スレのぞいた。
監督変更は知ってたけど
キャラデザが変更になるというのも噂じゃなくてどうやら本当みたいだね。
自分はどちらも変更で喜んでるクチだけど、FA信者は入江も菅野も変更と知り
相当ショック受けてるみたいだ。「(変更が)ショックで泣けた」と書いてる人もいた。
別に自分は一期厨じゃないけど、劇場版の、この変更騒動で
(FAアニメ化した時の)一期の声優やキャラデザや、スタッフ陣が突然変更に
なったときの当時の一期ファンのショックな気持ちを少しは理解してくれたらいいのにな。
・・・・・・・・・・まあ、FA信者には無理だろうけど。
個人的には劇場版は、今までテレビで放送していた”原作準拠の鋼”とは
全く違うのだから監督もキャラデザも変更になるのは当然だと思ってる。
原作沿いの鋼アニメは、テレビで終了している訳だしね。
全くの別物・全くの新作扱いで結構だよ。いっそのこと声優さんも、劇場版用に
新たに選定して変更してほしい。
なら本当に劇場版は別物になるんだ
売りたいならFAのイメージを払拭しなくちゃいけないから当然と言えば当然か
再アニメ化が決まったとき一期のことを散々黒歴史と貶してた奴は今どんな気分だろうな
TVシリーズは大ヒット、劇場版も大盛況で円満終了した水島版
視聴率、DVDや関連商品の売上のどれ一つとして奮わず挙げ句劇場版では監督が更迭された入江版
どっちが黒歴史かは一目瞭然
監督とキャラデザが変更になるんだ、それは良かったな
FAの負の影響をバッサリ切ってくれたほうが鋼錬のためにもなるし
売り上げのことを考えたら当然のことだよ
でもFA厨は一期のせいだとか文句言ってばかりで、自分たちの行動を省みるなんてことはありえないねw
別物新作が売れたら途端に「やっぱりFAは人気なんだ!」とはしゃぎまくるだろう
FAは一部だけキャストやスタッフも続投して
高い金出してBOX購入した人が応募できたイベントで
期待を裏切ったり傲慢な製作陣の態度が浮き彫りになったりして
結局は去って行ったファンも多く、出来も中途半端だったと思う
最初から監督もキャラデザも声優も何もかも一新していれば
それこそ新「鋼の錬金術師」として受け入れられたかもしれない
FAはアンチになったが、今度の映画化には少し期待したい
>>781 信者の意見のひとつに、
>あんなにきれいに終わっちゃったら今さら劇場版の成功なんか期待してない。
>今はただただ、FAがもう一度大スクリーンで観られる。それだけでも充分嬉しいよ。
と書いてあったよ。本当に都合よく解釈しているなぁと思ったよ。
あと、監督もキャラデザも変更なら今の「FA鋼」がもう一度見られる可能性はゼロだしね。
一期と続投声優はともかく、
マジで声優も変更にならないかなぁ・・・・・FAとは縁を断ち切って欲しい。
>>784 今度はFAで変更になったキャストが戻ってきて続投だったキャストが変更(スライドは元のキャラに)で一波乱…
さすがにありえないことは分かってる
>>785 でも今現在のファンの反応が散々だから
FA用の声優陣とは、また変更になる可能性もあるかも?しれないよ・・・・
ありえないかな?
監督変更になるのに、声優陣はFAのままってありえるだろうか?
>>775 制作空気嫁としか言えんな
ハガレンは大きいお友達のすくつだぞ
金づるにキンチョールを撒いてどうする
盆図やIGの制作側も腐枠なのを認める発言してるのに阿呆だろ
FAやバサラで地味に抵抗を試みたけど失敗したな
FA信者の言ってた一期→FAでの声優変更の理屈だったら
監督が変わって解釈が変わる映画版でも
声優変更するのが当たり前なんだけどねぇ。
でもせっかく今居るFAの声ファンをこの上捨ててまで
新しい声優にする意味はないよな、売り上げ的に考えれば
>>788 >FA信者の言ってた一期→FAでの声優変更の理屈だったら
>監督が変わって解釈が変わる映画版でも
>声優変更するのが当たり前なんだけどねぇ。
そうなんだよね。その理屈で言うと監督変更で解釈も変わるから、
劇場版用の作品の解釈に合わせて声優変更するのが筋だよな。
もしもFAとは何の関連も無く、続編でもなく、
全くの新作の別物オリジナルだった場合なら尚更、声優変更が必須になる。
まあ、素直に考えるとFA声優陣のまま続けるのだろうけど
今までの過去の経緯があるから、イキナリ突然変更とか
何が起こっても不思議ではないかな・・・・
>>788 ファンが少ないFAの声優で売上期待できるはずないだろ
キャラソン爆死してるし、FA声優のドラマCD付きガンガンは通常より2万も売上落としてるからな
だからといって新キャストにしても売上があがるとは限らない
むしろ、ファンが不安になる
それならいっそ一期キャストに戻したほうが売上はあがると思うなー
まぁ、無理なことかもしれんが…
>>790 信者によれば、鋼は萌えアニメじゃないから、キャラソンが売れないのは当然だと書いてあったよ。
CDを買うのは声優個人のファンしか買わないし、それに今のCD不況の時代では
あれでも十分売れたほうなのだそう。ちょっとよく分からんがファンの理屈によれば
そういうことらしい。
>>791 一期は萌えアニメじゃないのにキャラソン売れたよな
しかもシン組はキャラソンの発売を前提としたような(声優個人の人気、声優本人の名前でCDを発売してる)キャストだし
CD不況の時代なら順位を比べればいい(絶対評価じゃなくて相対評価にすればいい)CD不況はアニメ界限定の話じゃないんだから
これを言ったら信者はどう言い返すかな?
あれで十分売れたって…さすがにそれは相場を知らない子供の言い分としか
CDは三千枚売れなきゃどうやっても赤字
地方のインディーズバンドならともかく、全国規模の知名度であの売上は恥としか言えない
本当にFA厨は都合の悪いことをポジティブに解釈するんだな…
監督変更やキャラデザ変更までしてFAの映画やる価値あるのか?
原作も終わったし、もう潮時だと思うぞ・・・・。
>787
鋼腐は切られたがBASASA腐はいるんじゃないのか?
そういやBASARAの後番も賭けてるよなあ
土6日5の腐った空気を変えられるなら銀河美少年()笑支持するぜ
まあ無理だろうが
>>794 だよなー
監督、キャラデザを変更してまで映画化する価値がもうないと思うよ
脚本だってどうなるかわからんしな
ここまで問題が山積みなのだから制作に時間がかかるだろうなー
そして、結果→忘れ去られる
FAが売れなかった分を劇場版で回収しようってことだろうけど
これが外れたら更なる負債を抱えるわけで…
この劇場版は税金対策としか思えなくなってきた
監督や脚本も重要だけど、実際に映画を観るまでは
宣伝イラストとか宣伝ポスターの情報で、第一印象が決まるから
今度の劇場版キャラデザがFA並みにあまりにも芋だと、格好良くないから
釣れるハズのアニメファンも釣れないよね。もちろん絵だけで、そう簡単に
客が釣れるとは思わないけど一つの要因になる・・・・
>>796 今更のように、監督・キャラデザを
また再変更するくらいなら、FAで色々変更せずに
最初から一期と同じスタッフのまま続ければよかったのにね。
一期のような大ヒットは望めないにしても、今のような空気化して、
失敗するということは無かったはず。
散々爆死してから、今更のように監督、キャラデザを変更しても
逃げた客が戻ってくるとは思えないよ。
アニメにおいてのキャラデザってやっぱりすごく重要だ
劇場版でキャラデザも変更になるということは
FAのあのダサい絵も失敗した原因のひとつと見なされたと考えていいのか
>>799 一期スタッフ続投のままで一期を蔑ろにするようなことをしなければ
そのままついてきた前作ファンだっていただろうしな
アニメは見ないけどグッズやドラマCDにはお金を落とす人もいたはず
あーそうか
FA信者どもが一期sageでFAageをする姿勢はFAスタッフの影響だったのか
監督、キャラデザを変更して客を逃がしたFAがもう一度監督、キャラデザを変更してFAについてきた貴重な客まで逃がしたら
二度目の変更を決めた人間は(一度目と同じ人でも違う人でも)学習能力のない残念な人ってことになるよな
今更一期のスタッフに戻して一期の客に媚売ったって漫画を読まなかった人には「ハガレン?そんなのもあったねー」としか反応してもらえないよ
>>802 下衆の勘ぐりだけど、多くのアニメの場合、映画化するときは
テレビアニメで使った監督&キャラデザをそのまま引き継いで
劇場版にもっていくけど、わざわざ変更するってことは
何かあるとしか思えないよね。エ○ァや、マク○スも劇場版は
テレビアニメとは違う全くの新作扱いなのに、監督やキャラデザや声優は
テレビアニメ版のまま変更せず続投してる。
変更して成功したらいいけど、どちらに出るか分からないしリスクがある。
それでも変更しようってんだから
FAでの失敗を反省して、もう一度やり直そうとした結果か
はたまた全く別の考えでもあるのか?、ただのアホなのか・・・・・。
どちらにしろ、監督・キャラデザをこうも何度も変更されていると
あまりいい印象は持てなくなるよね。
>>795 バサラ二期はFAと同じく初っ端で多くの腐女子を駆逐した
詳しくは世帯別視聴率でも見ろ
後番はもしうまくいけば枠のカラーが変わる…かもしれん
しかしメカがダサくて売れる気がしない
>>804 メカがダサいのは腐が気にしないから
ってことで腐向けじゃないかと心配してる
それとも銀河美少年だから腐かどうかは関係なく女向けか…
>>805 銀河美少年は笑うとこだろう
笑うとこ…だよな?
日5だとガチ路線でやりかねんな
ヘタしたらFAに続いてボンズ死亡フラグかよ
807 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 23:59:10 ID:4gP7EBGxP
>この劇場版は税金対策としか思えなくなってきた
税金対策も何も、FAでろくに利益出てないし
税金対策ってのは化物語で7万本売れちゃったアニプレとかがやる話だ
税金対策っていうのはスクエニ全体のじゃね?
明らかに赤字なCDやゲームを出すあたり税金対策にしか思えない
>>733 遅レスだが、下手したらぶつけてくる
人気作品と同時期なら客入りの言い訳ができるからな
809 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 01:57:24 ID:cWxPrvkUP
810 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 02:46:23 ID:tV45Nk4ZO
さあちみらか
>>804 BASARAって二期も人気があるんじゃなかったのか?
腐に打撃を与えるような設定や、ストーリーなんかあったっけ?
自分は普通に楽しく見ているけど、具体的にどこが悪かったの?
>>811 さすがにスレチでは
腐がいるかいないかっていったらいるけど
>>801 FA信者の根本は一期アンチだと思う
一期憎しが根本だから原作準拠ってところでFAに意地でしがみついて
ランナーズハイ状態になってるように見えるんだよな
だから改変があっても原作よりいい、一期よりいいってなるんだろう
FA信者はカルト宗教信者みたいに理屈が通じなくて怖いよ、正直
ああ、すごい説得力ある>FA信者=アンチ一期
一期アンチていまだに声スレ粘着してたり比較スレ乗っ取ったりだし
ジャンル違うが性質の悪いマヲタやプル婆と同じ臭いを感じる
まともなファンが迷惑することも世間の白い目も気にせず
電話凸再放送を誇るメンタリティのFA信者と確かに同じ層かも
814 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 16:09:38 ID:p+dSHrFjP
FA厨は、原作との違いを指摘されて「FAの方がよくなってる」とか寝言をほざく時点で
どうみても原作ファンでもなんでもない
まだあったのかこの糞スレ
とっととアニメ2に移動しろよ障害児ども
腐じゃないふりしたクソ腐がうじゃうじゃ真面目ぶったお芝居w
間違って読んだけどバカなスレだなここ
劇場版が監督・キャラデザ変更でFA厨がファビョっていますww
伊藤がスタドラに寝返ったから
偽鋼厨がブチ切れてるのか
なるほど
水島はペドまる幼稚園とOO爆死でフルボッコだしなあ
FAが爆死ならDRRRはもっと爆死ですねぇ
劇場版どうなるのかな
監督とキャラデザが変わるならFAはタイトルから消して、いっそ原作者を監督にして「完全版・鋼の錬金術師」にでもした方がいいんじゃないか?
さすがにいつの間にか映画化の話はなかったことに…なんて事はないよな、もう発表したし
原作者監督っていくらなんでも無理に決まってるだろ
漫画家とアニメーターとでは仕事内容全然違うんだから
一期アンチを批判したらボロボロ沸いて出る嵐w
分かりやすぐるwww
やっぱりFA信者は一期アンチなんだな
てか何で凸が増えてんだ?
ここのレスが本スレにでも貼られたのか
まあ別にFA信者の凸くらいどうでもいいけどな
早くこのスレ使い切りたいし、FA信者の酷さ加減も面白いし
825 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:58:43 ID:huvDzt1YP
いちいちアンチスレに突撃してくるFA信者が笑えるw
FA爆死して必死すぎだろwww
水島涙拭けよwwwwwwwwww
爆死どころが成功したから映画作る余裕できちゃったんでしょうねぇ
なんでFA厨って短時間の間に連続して出てくるんだろ
成功したから映画化するんだったら監督やキャラデザが変更になるわけない
あー、これがFA厨かー
話が通じなさそう、てか通じてない
自分達の都合がいいように解釈やら、捏造やら、脳内ソースやら
呆れる
監督、キャラデザ以外に変更ってまだないのか?
俺としては声優変えて欲しい
バーローのエンビはな〜
低視聴率、DVDBDも爆死、グッズも爆死、キャラソンも爆死、ゲームも爆死
映画化にあたっては監督・キャラデザ変更
ここまででどこをどういう風に見ると、FA大成功!という結論に至れるんだ…?
本気で理解出来ない
「FAは原作準拠なので原作が売れたから大成功(キリッ」
一話からオリジナルをしておきながら原作準拠()
映画は内容によるけどFAの劇場版と言うより漫画鋼の錬金術師の映画化だよな…
TV版の総集編ならFAでいいけど
>>830 DVDBDって1万超えりゃヒットです
コンプリは7万超えたし
ゲームは約束の日は2万超えたし
爆死というわけじゃないですね
これをヒットといわずなんと呼ぶのかねぇ
ばかみたい
833 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 12:46:00 ID:huvDzt1YP
>DVDBDって1万超えりゃヒットです
これだから「ペイライン」の概念もない馬鹿信者はwwwww
まあ予算1000万クラスのアニメで1万売れりゃまあ成功と呼べなくもないが
FAは1期が4万以上売れたおかげで、制作費が2000万ももらえたからなw
2000万円で1万本じゃ全然、赤字だよwwwww
ていうか1万超えてないじゃんw
え?ゲームって2万程度で成功って言えるのか?
ああアニメの手抜き切張りゲーだからたかが2万でも成功wwとかはしゃげるんですねw
ニート必死wwww
水島ンゴwwwwwwwwww
低予算深夜アニメで一万超えならそりゃヒットだろうけどなw
FAレベルに金掛けててヒットとかどんだけハードル下げてんだよ…
明らかに赤字
荒らすにあたって一期監督の名をだすとか
自らFA信者=一期アンチを露呈させてどうするwww
関連スレ見てると大体FA信者がここや嘆く声スレで暴れるのと
一期アンチスレが動くの一緒だし、わかりやすすぎる
本当に浅はかだな、FA信者()て
838 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 15:35:31 ID:huvDzt1YP
FA信者は
「入江は好きで並のアニメの2倍以上の潤沢な制作費もらったわけじゃない
勝手に成功して制作費倍増させた1期が悪い」
と言い出しかねないw
一期は黒歴史wwとか馬鹿にしているくせに
無視するどころか逆切れして目の敵にしているなんて
FA厨必死すぐるなw
黒歴史に構ってる暇があるならFAの関連商品を10ずつぐらい買えばいいのに…
いや、50ぐらい買わなきゃ駄目か?
841 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 16:13:32 ID:huvDzt1YP
■からしたら、金も出さないFA厨こそ、真のゴミだろうなw
今年のスクエニ株主総会で社長が
「今回怒られるのを覚悟してたけど、皆さん優しいから突っ込まないでくれた」
みたいなこと言ってた。
株主に怒られる程コケたコンテンツはFA以外なかったはずだから
突っ込まれたら言い訳が出来ない程度にはスクエニもFAで損したってことだな。
>>842 株主やってるくらいなら、突っ込んでもよかったのに、
突っ込む人すらいなかったのか・・・・・・・・FA空気だな
844 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 21:24:01 ID:huvDzt1YP
スクエニの株主ともなると興味あるのは
ドラクエとかFFとか、100万本超えするキラーコンテンツばかりでしょ
それに比べたら、ゲームが2万本、アニメDVDも1万本しか売れてない
鋼FAなんて、ハナクソだろう
じゃあ842で「(株主に)怒られる」を指してるのは鋼の失敗のことじゃ
ない可能性あるな。鋼FAがクソ程度なら、何を指してるんだろう?
>>843 質問コーナーで社長に指して貰えなきゃ突っ込みたくても突っ込めんよ。
原作最終回再掲載に関しては突っ込んだ人いたけど、
わざとなのか微妙に的を外した回答が返ってた。
>>844 鋼の錬金術師自体はスクエニ的には間違いなく
ゲーム部門におけるドラクエ・FF並の出版部門看板タイトルだよ。
FA関連が大失敗だっただけ。
ちなみに前年度の出版部門の営業利益、前年比16.4%アップだったけど
営業報告書に「鋼の錬金術師アニメ化により」とは書かれてなかった。
通常はゲームにしろ漫画・アニメにしろ、売上に貢献したタイトルは
ちゃんと備考欄に明記されるんだけどね。
一期の時はスクエニ全体の営業成績アップが
鋼ヒットのおかげってことになってたのにな。
>>846 >営業報告書に「鋼の錬金術師アニメ化により」とは書かれてなかった。
公式にも書かれてないてことは、それほど売り上げには貢献しなかったんだね。
一期と比較すると、世間一般にヒットと呼べるほど
大ヒットじゃなかったのが裏付けられたね。FA信者は充分ヒットしたと言うけどね。
FA信者はいまだに一期出して貶すけど、粘着するってそれだけ大きな存在ってことだよな
同じだけの時間が経ったら原作はともかくFAは忘れられてると思うわ
「原作終わるのと同じ時期に確かアニメもやってたよね」って感じで
850 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 22:30:52 ID:yrz5zzEkP
>>845 放映前は「期待のキラーコンテンツ」だったFAを
放映後の評価が「ハナクソ」にしてしまったのを怒られる、って意味だろw
>>849 FF13は一応190万本売ってるんだから、思った程売れなかったかもしれないけど
怒られる程酷いレベルではないだろう?
制作費が違うと言えばそれまでだけど190万売って怒られるなら
1800しか売れなかった鋼ゲームは
取締役全員退陣レベルだw
852 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 23:46:05 ID:yrz5zzEkP
制作費違うつっても、さすがに1000倍は離れてないだろうなw
売り上げは1000倍も離れてるがw
853 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 06:31:16 ID:8ZLzzLJy0
なんで売れない
つ ま ら な い か ら
>>849 >>851 噂で聞いた話だとFF13は製作にかなり時間がかかって
他のゲームのスタッフまで引っこ抜いて製作がFF13チームしかまともに機能しなくなった
おまけに億単位の予算を消費したんだけど、出来上がったのが一本道のムービーゲーで
電波シナリオと糞キャラクター、過去作レイプの連続で大不評。
ゲーム屋や中古で投げ売られて190万本じゃ到底制作費回収できないらしい。
>>855 5年かかって1000人体制だっけ
しかもその電波シナリオで有名な鳥山さんが
FAゲームのシナリオやってんだよなw
スクエニェ・・・
857 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 19:59:06 ID:gM6aL7xnP
>他のゲームのスタッフまで引っこ抜いて製作がFF13チームしかまともに機能しなくなった
>おまけに億単位の予算を消費したんだけど、出来上がったのが一本道のムービーゲーで
>電波シナリオと糞キャラクター、過去作レイプの連続で大不評。
>ゲーム屋や中古で投げ売られて190万本じゃ到底制作費回収できないらしい。
FFのスケールを小さくしたのが、鋼FAって感じじゃねw
でもFAのゲームってシナリオの問題なのかって話だけどなw
上下詐欺ゲーだったり、ぺらい街並みと超短い内容だったり・・・
>>858 FAのゲームやった事ないんだけどさ
>上下詐欺ゲーだったり、ぺらい街並みと超短い内容
ってものすごくFF13思い出すわ
ストーリー意味不と思ったらFF13は序章で
他の派生作品(まだ出てない)やら公式小説やら読めだとか
すばらしいストーリーを見せる為に物理的に一本道にして
さらに街やらも無くして後戻りさえ出来ない作り(これは鳥山さん本人談)
とか。
まあでも日本で190万売って、海外で300万出荷だったかな、
それだけ売り切ったならFF13はすごいよね。FAとは違うよw
FF13の実際のところの収支がどうなのかは判らんが、
決算報告書上はドラクエと並んで販売好調タイトルということになってるし
海外分と合わせれば500万ということで一応成功をアピールしてるから
とりあえず「株主に怒られる」件に限ってはシロだと思う。
それよりも原作最新刊が2週目の現時点のオリコンチャートで
前巻より6万くらい売上落としてるのが気になるわ。
読者の大多数を占めるコミックス派がFAで先に結末知ったからもういいやと思ったのか、
あの結末見て鋼自体を切ったのかは判らんが、
いずれにせよFAがコミックス最終巻より先に終わったせいで
唯一の拠り所だったコミックスの売上が落ちたんだとしたら
FAって本当に存在意義が無くなるな。
原作はシャンバラを超えられなかったね
原作の売り上げまで減らすとはなんて負の遺産ww
FAはどこまで周りに迷惑をかければ気が済むんだよ
すっかり忘れ去られているようだけれど
DVDってまだ新作出てたんだな
今回は原作者描き下ろしのBOXやマスタングとヒューズの
新作ストーリーとか入って特典満載なのに
オリコンデイリーランキングでは直にランク外
売上は大丈夫…ではないだろうな
尼ゾンの信者らしきコメントが哀れに思えてならない
>今回は原作者描き下ろしのBOXやマスタングとヒューズの
>新作ストーリーとか入って特典満載なのに
もしも前作のアニメの特典だったら超絶バカ売れしただろうけど
FA仕様の味付けじゃ、(それらの特典に)まんまと釣られる客の総数も
全体的に少ないんじゃないか?
>>863 尼のコメ見て吹いた
不味いと思われた犬のエサが美味い犬のエサになった、ざまあみろ!
とか言われてもな…
まあ、犬のエサが美味いと思えるならそれはそれで幸せなんだろうが
866 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 02:26:30 ID:RmJiL0tDP
FA信者が全力で買い支えて、1万本も売れないんじゃ
FA信者の人数もたかが知れてるんだなw
良くなっても犬の餌レベルわろたw
レビュー見て思ったんだけど
FA信者ってやたらワンピNARUTOと同列に並べたがるのはなんでなの?
アニメだけ見たらNARUTOの足元にも及ばないし
そもそも原作の方だってワンピには遠く及んでないだろ…
>>868 空気糞アニメFAがナルトワンピと同列だと妄想しないと語れないんだよFA厨はw
何かを馬鹿にするときは必ず一期持ち出すし、比較対象がないと一般に向けて語れない。それがFAだw
870 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 23:30:22 ID:IZAWicC+P
ナルトとワンピと同列とか、FA厨はどんだけ夢見てんだよw
最終巻のDVDが1万を切っちゃったくせにw
ついこないだ終わったばかりの番組なのに、スレの勢いが6.8とか、ちょっと過疎すぎないか?
前番組のコードギアスR2は本スレが40.3、アンチスレでさえ10.9だぞ。
あれだけ神だなんだ言っておいて、あまりにも作品に対して失礼じゃないか?
そんなに語ることの少ないアニメだったのか?FAは?
漫画見てたらテレビなんて一切見なくてもいいからなFAは
映画?何それおいしいの
>>871 FA厨はFAの内容じゃなくて一期叩きついでに妄想を語るか凄いだけしか言っていない感じだったし
あいつらが愛しているのは一期アンチできる道具であって鋼連FAという作品じゃないわけよw
DVDも買っていないしな
>>873 なるほどー
一期に変わるもの(代替品)があれば、何でも飛びつくわけね。一期アニメが
否定できれば、何でもいいわけだ。それが今回はFAだった。次は劇場版だね。
しかし、万が一劇場版が、FAからの流れをも全て否定するような作品の出来になってた時は
FA信者はどうするんだろ。どう思うのだろう。
たとえばFAとは何ら関連のない新しい鋼の完全新作とか、FAの続編じゃなかったとか、
原作とも何の関係も無かった完全オリジナルとか・・・。
どうして一人でしゃべってるの?
多分一人だけじゃないよ。
俺
>>871だけど他は知らんし。
たった一人が自演してるだけって思い込みたいんだろうけど、残念ながらそうじゃないんだな。
これだけ負のレスが並んでるのに、一人として擁護に立ち上がるファンどころか信者もいない
それがFAって作品の、正直な評価なんだと思うよ。
ちなみにアンチスレの勢いは現在15.0・・・よかったね、まだ見捨てずに作品を気にする人がいてくれて。
これでアンチにも見放されたら、本当に数年後には「あったっけ?」とか「ああ、ドイツに飛ばされるヤツ」とか
マジ空気アニメになっちゃうよ。
信者はもっと頑張らなきゃね。アンチに助けてもらってる場合じゃないよ。
FA厨は自分たちがやっているからって相手もやっていると思いこんじゃうイタイ人達ですからw
今のFAスレは頑張って一人で回しているってことだな
アンチスレに凸するくらいだしw
全てにおいて爆死すぎて哀れにすら思えてくる空気アニメのアンチスレで自演してどうすんだよw
FA信者は本当に頭が悪いな
>>877 実際にもうなりつつあるんじゃね?
原作知らなくてアニメだけちらっと見た層の中では
「何年か前にブームになってたけど最近リメイクしてたよね?でも絵は微妙な感じ」
程度の認識と思われ
原作がいかにも女の描いた漫画って感じで萎えた
話題にするほどの魅力ないんだろ、信者にもアンチにも
早くスレ埋めてアニメ2に移行すべきなのだが・・・
FA信者=一期アンチは納得w
めっちゃ細かいところまで指摘してきてすげぇわwwって思ってる
ここなんて、もう本編の内容に触れてねぇよ
FAアンチじゃなくて、FA信者アンチだな
>>882 残念だがFA放映終了とともに内容なんて覚えちゃいないんだ・・・w
あとは今月号の売り上げくらいかな盛り上がれそうなものは
話題が無いよね・・・・
885 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 22:51:16 ID:16Gy9YXdP
話題を途切れさせないように、TVシリーズ終了と共に
劇場版の情報をバンバン出していかなきゃいけないのに
一体、何やってるんだ?
劇場版情報が落ちてないかと本スレ見たけど
あっちはFA一番くじ化で盛り上がってんな・・・・勿論やらないけど。
劇場版も、何か凄い巨悪が出てきて、「みんなで力を合わせて倒そうぜ」
みたいな展開になるんだろうな
都市規模、国家規模の巨悪は出場済みだから、次は地球規模だね。
大ピンチになったときに「私は扉を2つ持ってきた」とか真理くんが現れて、
エドが錬金術を使えるようになって一発逆転、大団円・・・みたいな。
それでヒットしたら次は地球制服を企む謎の宇宙人登場かな。
>>888 しかし、錬金術使えないエドが一時的に使えるようになって
一発逆転、大団円・・・みたいな流れは、まるでシャンバラと
同じじゃないか。二番煎じだな。またかって思われるぞ
>>889 そういう物語を原作者が作ってくれたら、
「これは原作準拠だから問題ない!シャンバラのような偽鋼と一緒にするな!」
って信者は怒るんだよ、きっと。
891 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 20:44:08 ID:FwzEezAyP
FA第1話から、原作者ガン無視の、糞オリジナルを入れたFAが何を言ってるんだw
>>890 原作通りなら、どういう内容であろうとなんでも許す!!っていう層がいるのは、
FA信者なの?
FA信者と原作信者ってファン層かぶってるの?
893 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 21:46:56 ID:FwzEezAyP
全然被ってない
原作の重要なシーン、重要な台詞を、FAで糞改変or糞カットされて
原作ファンが文句言ったら、
「むしろアニメの方が良くなってる」
とかほざいたのがFA信者
FAで言い訳できないような批判がでると、
「原作がこうなってるんだから、原作準拠のFAの責任ではない」
と罪を原作になすりつけるのもFA信者
あれだな、FA信者=餓鬼だな
FAは変なキャスト変更で旧キャスト好きが去り、
蟻ジナル&改悪で原作好きが去ったからな
FAに残ってるのはFAからの新規さんとコアなファンくらいだろ
で、その中で原作に責任をなすりつけるFA信者は前者だけだぜ
マジで劇場場版の新しい情報はないのか?
あれか、実は釣でしたwww・・・ってことか??w
今更空気以下のアニメの劇場版を取り上げてくれる雑誌はあるのだろうか・・・
今月号の色々な雑誌が楽しみだなー
897 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 23:04:14 ID:FwzEezAyP
1話のオリジナルで、大佐は濡れても交換できるように
替えの手袋大量にストックしてる描写やった後で、
「雨の日は無能」とかねw
14巻のDVDジャケが載っていたのを見た
恐い形相の男の後頭部に悲しい表情で銃を突きつける女の表紙の絵ってどうなんだろう
何かの間違いかもしれないと思い一度ウィンドウを閉じてしまったが
もう一度開いても見間違いでなかった
収録されている内容としては有りかもしれないが
ジャケの絵としてはもっと別の構図でも考えれなかったのだろうか
899 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 20:01:15 ID:6HV6o6M1P
鉱山の話をカットしておいて、後から総集編とかやるのが馬鹿すぎる
だったら最初からカットすんなよw
空気・黒歴史アニメのFAはその後売り上げはどうなんだ?
売れてないってのはわかるけど・・・
さあ・・・DVD・BDあわせても初動が1万切ったあたりまでしか知らないなあ・・・
902 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 00:33:13 ID:BgJhXJWp0
最新の13巻のDVDの初動が5800枚だった売りスレで見たけどBDは知らない
>>898 空気アニメのジャケ絵を考える時間がもったいないと判断された可能性は?
CDジャケでバンドによって力の入れようがあからさまだったように
売れないと判断されて手抜きになったということか
906 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 23:15:06 ID:Xzz6Y30OP
キャラソンとかまさに文字通り「桁が違う」www
一期
エド 7,412枚
ロイ 11,589枚
アル 6,129枚
ウィンリィ 3,839枚
ヒューズ 3,334枚
二期
エド 782枚
アル 532枚
リン 925枚
ランファン 1,515枚
劇場版の新情報が欲しい・・・
909 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 02:35:39 ID:M28F9iTBP
1期は放映終了から劇場版公開までのスパンが異常に早かったよな
1年も経ってなかった筈だし
910 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 03:28:00 ID:d2ZfAWGu0
ちょwwwwwwwwwこのスレまだあったのかwwwwwwww
ああああああああ予想外の劇場版んwwwwwwwwwww
FAが一期に負けている証拠が出ると途端に湧いてくるなFA厨ww
どんだけここを監視しているんだw
FAェ・・・
>>906 「桁」じゃなくて「格」じゃなかったっけ?『格の違いってやつを・・・』って
まあ、キャラソンは確実に「桁」が違うなw
DVD売り上げも悲惨だよなーFAェ・・・
FAが売れないのはつまらないからってのがまず第一にあるんだろうけど
それに加えてFA信者≒一期アンチだからなんだろうな
一期を叩く材料にするためFAを持ち上げているだけなのでDVDやグッズは買わない
旧作ファンを切り捨て原作ファンからも見放された結果、一部の層にしか受けなくなってしまった
「食わず嫌いしないで見てほしい」ってのは誰の発言だったっけ
食わず嫌いの人より、味見してみてまずかったから食べるのやめた人の方が多いと思う
915 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 22:05:50 ID:M28F9iTBP
FA厨は、1期ファンも原作ファンも完全に敵に回したからなw
その結果がこの売り上げ爆死w
まあ最初に喧嘩売ったのはFAスタッフだからなぁ
その厨がそれに倣うのは何も間違ってないよな…w
1期ファンや原作ファンにしたら迷惑な事だけど
アニメ1期は真作者である俺が最初に書き上げたシナリオだ。
でもすぐに思い直してだいぶ長めに書き直したのがマンガと2期ね。
でも、2期の方の後半は40桁くらいの暗号化ZIPに隠しておいたんだよね。
2001年くらいに、ガンの治療のためにみんなのCPUを貸してくれプロジェクトがあったと思うが、
あれは本当は俺が隠したいくつかのラノベの暗号を解くためのものだったんだよ。
あのプロジェクトでは二つのファイルの暗号を解いていたけど、二つ目のファイルには
登場人物の絵が保存してあったんだ。
一つ目のZIPには二つ目のファイルの暗号のヒントを置いてたから、
二つ目のプロジェクトは突然打ち切りになっている。
それはそれとして、アニメ1期と2期は何もかもまるで違っているからな。
趣向が合わない人もいるだろう。
2期前半の早回しで忙しくて1期と同じ内容で流されると、そりゃあすぐ飽きると言うもんだ。
だけど、一つ目と二つ目では、最初がまったく違うんだ。
だから途中からやると言うのはちょっとできないんだよね。
統合失調症特有の妄想?
とうとうヘンなのが来るようになったか
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:28:18 ID:HEcAA+nC
今日の天才てれびくんの「こえたまごっ!」に入江監督が出てたな
中学生の応募者から声優オーディションをして、
入江監督が作ってるミニアニメの声優にするとか
113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:51:25 ID:v/hdLRZH
イケメンだった!?
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:13:55 ID:HEcAA+nC
穏やかで優しそうな人だった
明日明後日も放映するみたいだ
最終回が再掲載されたガンガンって先月の話だったんだなw
で売り上げはどうだったん?
ニーナの声優に子役を選んだのも入江だっけ?
子供の声優になんか思い入れでもあるんだろうか