【アンチ】鋼の錬金術師は1期からの錬成に失敗したアニメ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTのアンチスレッドです。
前回のアニメ化より酷いストーリー・キャラ設定・キャスト・歌などについていろいろ文句をつけてやりましょう。


原作53話「魂の道標」より

エド「いや、、、この新番組の企画な、、、ハガレンだ」
リン「は?」
エド「しかもストーリーが原作当たり前の形をしている」
リン「アタリマエ・・・・」
エド「、、、で、閃いたんだが、、、」
エド「5年前のハガレンをリメイクするって言うのはどうだ?」
エド「完結したアニメの続きを作ることは不可能だ。」
エド「無いものねだりでオリジナル展開をした挙句、練成された作品は正当な評価を受けることすら許されない。」
エド「だが、、昔の終わってしまった作品を、、、もう一度最初から練成し直すって言うのはどうだ?」
リン「すでに終わったものを練成しなおす?」
エド「そうだ。例えばグリード以降のオリジナル展開を原作準拠に作り直すってな具合に。」
エド「しかもドル箱の"ハガレン"だ。もう一度大ヒットさせられる可能性は高い。」


『バカだな。また来たのか?』
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 20:49:32 ID:IeT57rL+
    /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l      阿部高和が2getだ
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |     >>3 やらないか?
   | │                   〈   !     >>4 うれしいこと言ってくれるじゃないの
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   >>5 とことんよろこばせてやるからな
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   >>6 いいこと思いついた
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |      お前、オレのケツの中でションベンしろ
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !   >>7 ああ・・・次はションベンだ
 ヽ {  |           !           |ノ  /    >>8 ところでおれのキンタマを見てくれ
  ヽ  |        _   ,、            ! ,         こいつをどう思う?
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′     >>9 ケツの穴のひだまで
     `!                    /          あまさず写しとってくれよ・・・
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 20:51:50 ID:uH22RFMI
1乙
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 22:14:09 ID:RsvpzpNy
蟲師は原作コマ全て再現してあの出来なのに、
なんでハガレンは原作コマ再現してるのにこうなっちゃったの?orz
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 22:26:18 ID:hwL+T9f+
1乙です
なんか次回予告のエドの最後のカット…
オートメイルがえらいテキトーに描かれてた気がするんだが
あんなモンなのか?
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 22:29:07 ID:7nz0NMWN
>>1乙メトゥーアルケィミストゥ(笑)

最初のアイキャッチで言わなかったからホッとした俺の安心感を返せよ……たった一つの安堵なんだよぉおお!!
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 22:35:39 ID:k26kJn5W
>たった一つの安堵なんだよぉおお
PC前でブフォってなったw
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 22:37:15 ID:DMKzwsHz
>>1をなめるぬわぁぁ で乙

しかし、改めてキンブリー出すのはぇーよ
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 22:41:58 ID:XR8JVhwB
キャラクターと伏線を出しすぎて誰が現時点での重要キャラなのか分かり難いな
絵も原作絵というより雑に描いてあるだけじゃないか?
2話ラストとかキメのシーンであれはねーよw
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 22:46:51 ID:hwL+T9f+
キャラデザがちょい手抜きに見える
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 22:47:59 ID:5pK5LCjo
良スタッフ持っていかれたぁぁぁぁ

くそ鬱だ死のう
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 22:48:30 ID:WAAzKlGp
>>4
しかも蟲師は深夜低予算であの出来だというのにな。

要するに制作側が、原作に惚れ込んで「この原作通りの物を作る!」って意気込みの『原作通りにやる』じゃなくて、
「前作がオリジナルで叩かれたから原作通りにやりゃあいいんだろ?」って事だからなんだろうけどな。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 22:53:21 ID:ltZZXxtl
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 22:59:24 ID:ZWRcCjzM
>>12
それとイベントの時にプロデューサーが言ってた(映像が流れた)通り、
「前作はヒットするかどうか分からなかったけど、今回は・・・」
という二匹目のどじょうで今回も、鋼だから楽々ヒットすると
思ってるんだろう
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 23:00:22 ID:XR8JVhwB
>>12
こっちが原作通りにしようと気を遣ったのは
せいぜい1期で叩かれた練成術の設定くらいじゃね?
それでも氷結の錬金術師は賢者の石使っていたとはいえ
途中から演出過多で最後は大総統に掃除してもらう投げっぷり

絵と演出含めて原作の雰囲気を最大限に伝える+イメージを壊さないようにする=原作通りと
コミック○巻○コマ目の絵を指定する=原作通りじゃ
観る側の評価もガラリと変わるわな
2話は眠くなった
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 23:02:08 ID:Ae4PsPpF
さまざまなものがうんこ過ぎるから
2話すでに見てないんだけどw
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 23:04:19 ID:5pK5LCjo
>>16
何ら問題はない
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 23:09:58 ID:qk+PgNEk
>>14
ヒットするかどうか分からないじゃなくてヒットをおこさせるのが
製作陣ってもんだろうに。何勘違いしてんだか。
あとエドの演技にいまいちふに落ちないところがあるんだけど、
アニメ本スレだかどこだったかで聞いた朴さんが
「前回より感情を入れすぎないで演技します」って言っていたってのは
本当なのか?なんでなんだ?
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 23:20:00 ID:0CGn4Gf4
何か変なスレの立て方だな
他のアンチスレみたいに糞アニメにしてないし前スレ抜かしてるし
イミフな原作の持ち出してテンプレ変えてるし…
本スレ信者の工作?
たまにあるな、こういうの
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 23:21:10 ID:B0sPam/G
前スレ見てて思ったけど
総作監無しの毎回変わる作画の雰囲気をお楽しみ下さいだの
子供にも楽しんで貰える作品にしますだの
これって今後、作画の不安定さや演出の稚拙さを突っ込まれた時の
言い訳に使う気満々だろw
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 23:30:40 ID:ZWRcCjzM
>>20
観てる側的には、毎回作画がコロコロ変わられちゃ
微妙な気持ちになる・・・・。作画は一定してたほうが良いと思うのだが
意味がわからん
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 23:50:49 ID:2wevFWq+
>>18
ちょっと意味が違うんじゃないか?
「前回は感情が行き過ぎて突っ走ってしまったから、今回は落ち着いてセーブします」って
意味に思えた。

後、劇場版の時は低音が出るよう前日にカラオケで喉を潰してアフレコに挑んだけど
年齢的にもさすがにもうあんな無茶は出来ない、とか言ってたっけ。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 23:57:25 ID:HYqhq2uA
作画というか、

10年前(母存命→死) 5才と4才…のはず。あれ?見えねーよ、言動といい、せいぜい7、8才くらいじゃね?
4年前(練成失敗) 11才と10才。前から6年も経過してんのに、あんまり違いが見えないのはどういうこった?

こういう時間経過とかに気配りがない、雑な感じが気に入らなかった

24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/13(月) 23:58:29 ID:2wevFWq+
正直、兄弟のキャスト続行は最初嬉しかったけど、中の人達的には水島版で
キレイに昇華されてるのなら、いっそ全部一新のほうが良かったんだろうな。
散々言われてるけど。

そういう半端な継続のせいで、前作を1期、今作を2期と書き込む人が
後を絶たないのかもしれない。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 00:17:15 ID:xX4Etc3L
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 00:21:13 ID:ZxbJE7qw
>>24
そりゃあ、土6→日5と変更とは言え、同じ漫画作品を
同じ枠、同じMBS・BONES・アニプレ製作
メインの半数近くは同じキャスト

前作人気にあやかって作っておきながら、別物・比べるなと言われても無理だし、
そんな都合の良いとこ取りは厚顔無恥も甚だしい。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 00:23:05 ID:MUFZxWjx
同じことをやらないようにって考えた結果が
淡々とした声優の演技と決めるべき場面での地味な演出になるのなら
ちょっと前作を意識しすぎな気がする
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 00:27:41 ID:Q/5n+tcU
盛り上がりに欠ける部分まで原作仕様にしないでいいのにな
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 00:31:47 ID:CIttP0Ft
あらゆる面で原作準拠です(キリッ

既に原作準拠が都合の良い言い訳に成り下がってるな
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 00:37:15 ID:MUFZxWjx
原作準拠といってもキャラのセリフに関しては読む方が
どういう風な感情をこめて喋っているんだろうと勝手に想像しているからなあ
感情がこもっていない声=原作準拠じゃないよ
原作のあっさりとアニメのあっさりは何か違う

絶望先生の原作通りの回を思い出した
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 00:37:54 ID:ZxbJE7qw
水島を意識しすぎて監督が原作読んで感じたまま作れない状態なのか、
自由に作った結果あれなのか、どっちなんだろうな

なんにせよ、ハガレンの世界を本当に好きな人に作って貰いたいんだけどな
禁忌を犯した所は、その経緯と罪深さをきっちり描いて欲しかった
真理くんとの対話にモノローグが入って、回想シーン扱いになったのも
あの場面の恐怖感や異常さを淡白にしてしまってる

その後のウィンリイとリザのシーンも、リザの誰にも犯しがたい信念は感じられなかった
優しい大人のお姉さんが、ウィンリイの失言を軽くかわしただけみたいだった
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 00:45:07 ID:FUUDo9Y2
水島版、賛否はあるかもしれんが、先にやったもん勝ちだよな
3324:2009/04/14(火) 00:46:04 ID:6NqjdTvH
>>26
そりゃそうだorz

けど二匹目のドジョウと割り切った上で前作とは別の演出で盛り上げてみせる!
くらいの気概で行って欲しかったよ。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 00:52:04 ID:ZxbJE7qw
>>33
同意
言い意味で開き直って欲しかった
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 01:08:08 ID:aapGGdBt
そもそも
リメイクということは金目当てだろ?1番の理由は
そこから出発したものがうまくいくのは難しいと思うよ
ヘルシングなんかは稀有な例だしさ
それにリメイクするということは前作は良かったということも言える、原作と違う部分があったとしても
前作は間違いなく良作だったと思う、初の映像化ということを抜きにしてもね、やっぱり良かったよ
映画はアレだけど
だから今回は制作側が想像しているよりもずっとハードルは高いと思うよ
ヘタをすれば「原作どおりにはなったけど・・・」ということになる可能性がある
他の部分でもっともっと頑張らないと、話が被ってる部分でもさ
そうでないと
ただ話を忠実にやっただけでは前作超えという評価は得られないんじゃないかな
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 01:48:00 ID:N9MyJl8N
入江版スタッフは水島版を超えようとはしてないだろ。
鋼の錬金術師の看板があれば、
多少手抜きでも売れると胡座かいてるだけ。

イベント時のプロデューサーのなめた発言聞いても明らか。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 02:20:10 ID:CIttP0Ft
それでも釣られる客がいるんだからボロい商売だな
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 03:07:33 ID:OHiNbMlX
>>35
禿同
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 04:14:56 ID:FUUDo9Y2
2クールって話は本当なのかな

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025134015
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 05:40:00 ID:b0qpYW7A
>>24
それを言うならリメイクって言い方も微妙におかしい
旧作を手本にして作り直したり旧作を今風にアレンジする訳ではないからな
FAは旧作のオリジナル展開をなくし原作準拠に挿げ替える言わば修正版だな

FAは修正版で完全版のはずなんだが今のところは・・・
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 05:41:50 ID:fd4ldHBU
>>21
テッカマンブレードで慣れますた。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 06:36:25 ID:OCGIImoe
○始まる前から中途半端・スライド、00ファン狙い?な声優変更で敵を作り、
○一期メモリアルイベントのはずか二期声優調印式に…結果一部をドン引きさせる
○原作通りアニメ化という噂により前から原作ファンの期待・ハードルが高まる
○蓋を開けたらオリジナル、ダイジェスト、薄い、寒い、本番はいつから?な状態で初見おいてきぼり挫折者続出
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 10:14:55 ID:UpQrwIMC
そうそう
まさにダイジェストだよね
過去話とかエドとアルが活躍しまくったあとでもいいのに
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 11:21:26 ID:hT/FgZto
作画、声はともかく
構成?はなんとかならないんだろうか…
場面の飛び方や詰め方を漫画的にし過ぎじゃないかと
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 12:05:50 ID:BC6x2n+K
構成は時間枠があるせいだろうが…

にしてもDVDを売る気がないことに少し驚くw
いや、別にたいした手法じゃないけどDVD用に作成した
時間枠無視のコッテリ作成アニメを
TV用に割愛編集&枠構築した宣伝アニメを流すなんて方法があるんだけど…

クオリティの問題で売れないのは分かりきっているんだから
期待させてくれる販促をしてほしいぜw

テレビ番組なんて販売されないことが普通だからいい加減でも問題ないしねwww
売って欲しい番組とかあるんだけな…TV…
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 14:02:58 ID:FZlQ6JoL
とにかく新スタッフにアニメ的センス0なのが痛いとこだな。
一話は例外と好意的に考えていたが、二話までこのレベルでは…
もっとうまく動かせるだろ入江
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 14:14:14 ID:TFW/OGae
>>43
過去話はそのあたりで入れる方がよかったよな
原作だって6巻でやってるんだし
かぶりたくないはずの水島版と同じことやってスタッフはいったい何がやりたいんだ?

本スレにうpされていたやつ
やっぱりこの絵はひどすぎるw
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12838.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12839.jpg
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 14:48:58 ID:OHiNbMlX
>>42が核心をついた
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 15:01:11 ID:l4Nwkzz9
>>42は次からテンプレにしてもいいんじゃね?
考えれば考えるほどDVDBOXイベントはありえなかったよなぁ
楽しみにしてた一期ファンの人にはほんと同情する
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 15:03:20 ID:KIh3gu+o
高いDVDBOXをイベントの為に定価で複数買った人、本当に悲惨だな…
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 15:09:28 ID:4nOzzEeU
もう ハガレンおかえり て、企画段階で失敗だろ、JK。

こういう企画が通ること自体が上にまともな意見言える奴が居ない証明だから、
とうぜん出来も微妙になるわな。

再アニメ化なら うしおとととら とか バリ伝 とか改定しがいのある作品は
いっぱいあんのにな…
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 15:12:04 ID:TFW/OGae
前作のヒットにあぐらをかいた二期なんだから
端から成功するわけがなかったんだな
ハガレン大好きだから最後まで見ようと決めていたがこの調子じゃ途中で投げ出しそう
糞すぎて視聴きるとか言うんじゃなくて
次回も見ようという気にさせてくれない
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 15:19:14 ID:aKXbxvP6
>>47
なんで二期ってエドの髪の毛だけわざわざ主線の色変えてるんだ?
他のキャラもそうなのかと思ったら違うし意味が分からん
背景に埋もれて変な感じだ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 15:21:54 ID:l4Nwkzz9
>>53
暖かみを表現するため
あと特別なキャラというのを視聴者に印象づけるためだったと思う
製作の勘違いオナニーって感じがしないでもない
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 15:34:48 ID:ZOqVz/ws
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  そうか!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  リゼンブールの生活が少ししか描かれてないのは
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  「もっと見たい人は水島版DVDを買ってね☆」
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  というメッセージが込められていたという事なんだ!
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 15:35:36 ID:HroPqyb8
今回のハガレンを2話まで観終えた時に、ふと
ロードス島戦記英雄騎士伝と云うタイトルが脳裏を過ぎったのは、
何かの既視感だろうか・・・・・・?
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 15:37:23 ID:dralO7Sr
尼ラン
1期DVDBOX 152位
2期DVD1巻  158位
2期BD1巻   172位
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 15:40:51 ID:rst8Olwy
>>47
口なんかはたしかにこんな形なだけに何も言えないが、
キャラ表だけで描いてんだろうなーって感じ
某振りみたいに単行本横に置いて描いて欲しいところだ
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:04:45 ID:rRI/oyZp
>>54
エドに暖かみなんか要らん・・・てか必要ないんじゃ・・・・
特別なキャラというより、周囲の絵とくらべて余計に特別浮いて見える気がする
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:11:57 ID:l4Nwkzz9
見た目だけ暖かみあっても中身が自分の罪を指摘されて逆ギレするようなキャラじゃなあ

>>58
FAの場合、キャラ表があれだからよけいに悲惨
予告見るかぎり三話はさらに作画ひどそうだな
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:14:49 ID:OHiNbMlX
前回の劣化版垂れ流すくらいならいっそ水島版再放送の方がよっぽどマシ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:16:25 ID:b0qpYW7A
>>47
トカゲにしか見えないw


さっきダイジェストの2話見たんだが「錬金術の先生」と「(体術の)師匠」が分断されてないか?
新規が見たら二人いるもんだと思うぞ、あの作りは
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:22:19 ID:FUUDo9Y2
>>47
これ、エドじゃねぇw
別の誰かだな
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:29:58 ID:l4Nwkzz9
アルの作画も気になる
鎧の顔部分がひどいのはもちろん、房飾りが紙テープみたいだ
長さも安定してないし
もっと真面目に描けよ
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:30:17 ID:TcqboLEK
>>56 ロードス島戦記英雄騎士伝
自分も思い出したんだぜw
ナレの雰囲気はああいう伝奇ものっぽいよね
鋼にはちょっと大仰すぎるかな

66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:33:19 ID:l4Nwkzz9
これも本スレから転載
個人的にはこっちのがうけた

http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12840.jpg
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:37:04 ID:FUUDo9Y2
>>66
これ誰だよ〜wwwwwwwwwwwwww
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:37:33 ID:GQna5inR
>>66
笑っちゃいかんシーンなのに吹いてしまったw
真理くんも似たような口してたな
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:41:39 ID:KIh3gu+o
>>66
ちょwwww
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 16:42:39 ID:rRI/oyZp
>>66
コリャ駄目だ


ところで二期は子供向けとか言うけど、どこまで子供向けの作りにするんだろうね。
あまりにもお子様向けでつまらなかったら途中で視聴切る。
てか、いまの時点でも演出・構成的に下手だからつまんないけど。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 18:10:22 ID:l4Nwkzz9
子供向けとか言ってる割にはエドがアルのところまで這いずっていくシーンは妙にえぐかったりして
二期の全体に言えることだがどうも中途半端
とりあえずニーナの話で判断してみようと思う

前作では出なかった真理くん、かなり期待してたんだが微妙だったな
あんなカクカクした口の動きいらねえんだよ
ゆっくりトェェェェェィするだけでよかったのに
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 18:13:49 ID:bf4YnxtT
録画してたの今見た。
自分は以前のアニメ&原作を読んでるから筋は理解できたけど
一緒に見ていた弟(鋼初見)は「何の話をしているのかハッキリとは判らない状態」だったらしい。

・時系列よくわからん
・母死亡から1年くらいの勉強で人体練成とか可能なの?
・放心状態からなんでいきなりやる気?つーかなんで腕までないの?
と質問攻めにあいました orz

作画とギャグの寒さは置いといても、話が細切れ過ぎて意味がわからんよ。
あれじゃ子供には辛いと思う。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 18:35:33 ID:yLMgz8Q6
子供向けってよく聞くが、
何歳ぐらいを対象にしてるんだろ?
うちの甥(6)と一緒に1話を見ると
本編は興味示さず。
EDは(絵が)♪へったくそー へったくそー
と歌いながら笑い転げてた。
小1には早すぎるか。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 18:38:36 ID:BJJRRZLr
かわいいなw
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 18:40:31 ID:Ora6VbQm
あの髪の毛の線…暖かみどころか頭が寒そうに見えて落ち着かない。
顔だけ異様に浮いてきて勿体無い。

制作側があれがイイ!って思った理由が本気で分からない。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 18:43:38 ID:rRI/oyZp
>>75
テレビで動いてる絵はまだマシだけど
アニメ雑誌とかでの止め絵でのエドの絵になると
あの髪の毛だけ違和感があって、顔と髪の毛が合ってなくて
余計に浮いてみえる。個人的には前作の絵の方がよかった。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 18:47:21 ID:b0qpYW7A
>>72
うちの妹は一話で切ったなw
・シドに釣られて見たとしてもあのガッカリEDにされては何も心に残らない
・いきなりの超展開で置いてけぼり&グロ描写で女の子にはキツい内容

視聴者が兄弟に感情移入する前にやっちゃったなって感じ
いろいろと勿体無いことしてるよボンズは
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 18:52:48 ID:OHiNbMlX
ボンズ史上最悪の黒歴史アニメがたった今決定したってばよ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 18:56:49 ID:BJJRRZLr
キャラデザと構図が平坦すぎて
枚数多くても全然動いてる面白さを感じないという……
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 19:03:23 ID:LMnhmAyd
ボンズの新人育成用実験アニメか何かなんじゃないかと疑いたくなる程に酷い・・・
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 19:08:35 ID:rRI/oyZp
一期のほうが腕の良いアニメーターが書いていた気がしてならない
二期はへたくそ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 19:20:52 ID:l4Nwkzz9
>>80
実際作ってるのは新設のDスタジオだしな

二期はなんであんなどうしようもない絵なんだろう
これからストーリーがおもしろくなったとしてもあの絵ではDVDは買えん
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 19:31:29 ID:rRI/oyZp
>>82
ほんと何であんな下手くそな絵なんだろう
何年も前の一期のほうがうんと綺麗だ
みんなDVD買う?自分は恐らく買わない
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 19:33:56 ID:Fz1AwRyj
買わないというかいらない
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 19:37:52 ID:LMnhmAyd
>>82
新設の所に4クール作品を任せたのか

DVDやBDで画質が良くなっても素の絵があれじゃなぁ
絵と構成とテンポを作り直すならBDの購入考えても良いけど
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 19:43:19 ID:AOHjY2Jw
EDは大人の事情でああなってしまった気がしてならない…
いくらなんでも最初からアレにしましょう!は無い気がするんだけどな
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 19:45:33 ID:KIh3gu+o
置く場所すら勿体無い
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 19:47:30 ID:vWTAw/QE
天斎にやらせるべきだったw
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 19:48:54 ID:yapC5AKJ
原作読まずにアニメから入った口だけど、
一期は時系列飛ぶときに、エド(○才)アル(○才)って入れてたんだな。
観なおして気づいた。
だから初見でもわかりやすかった。

二期は初見は無視だね。
駄目だ。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 19:53:06 ID:l4Nwkzz9
>>84
ああ…確かにその通りだわ
ただでもらってもいらないな

今回のはキャラデザからして納得いかん
なぜ菅野にやらせた
ザムド組が来てもあのキャラデザをもとに描かれるんじゃ何の希望ももてない
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 20:07:26 ID:rRI/oyZp
>>90
あの古臭くて芋臭くてダサいキャラデザのどこが良かったのだろうか
前作のほうが格好良かった
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 20:07:30 ID:TpGrUX0E
自分も二話は妹と観てたんだけど>>66の場面で盛大に吹いたが「真面目なシーンなのに笑っちゃいけない!」と思い、咳するふりしてごまかしたよww
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 20:33:26 ID:l4Nwkzz9
あのキャラデザの時点で二期はもう終わってると思う
原作の絵はそんなに気にならないんだけどな(最近の劣化ぶりにはさすがに閉口しているが)
一期絵>原作絵>二期絵って感じだ
とても2009年のアニメとは思えない
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 20:37:49 ID:meIAhEBd
一期の伊藤嘉之は
ボンズの社長にハガレン紹介して自分でキャラデザやったんだよな
原作を大切にしながらアニメ的に上手くデフォルメしてくれた感じ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 20:40:30 ID:ZxbJE7qw
>>56
あれは少なくともOPが神がかってる
YUIと一緒にしないで欲しい

>>72
当然の感想だと思う。
アルが全身持って行かれそうになる、
「腕でも足でも持って行け!」とエドが叫んで再び練成、
鎧が手足のないエドを抱えて走ってくる、
あれを省いてしまったら、分からなくなるのは当たり前。
機械鎧の説明もしてないし。

少年漫画なんだから、視聴者に丸投げしちゃあ駄目だろうに。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 20:53:15 ID:l4Nwkzz9
>>94
やっぱり自分でもってきただけに伊藤は意欲もあったのかな
菅野は癖がありすぎると思うんだ

そういや機械鎧の説明してないな
あと「右腕一本じゃお前の魂を鎧に定着させることしかできなかったよ」って台詞あったっけ?
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 21:03:50 ID:MUFZxWjx
原作の絵自体は好きなんだが>>47>>66は誰だこいつらw
>>47は一緒に観ていた弟が腹かかえて笑い出っていた。本当に酷かった
原作絵に似せるのなら塗りも変えないとダメなんじゃね?
髪の毛の線を髪の色と同化させても意味ないんじゃね?
背景はもうどうしようもない
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 21:22:46 ID:65v9Weou
背景は1期と同じ(ついでに00とも同じ)草薙なんだけどなあ
塗りのせいなのかどうにも安っぽく見えて嫌だ
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 21:23:24 ID:g3soDlm0
声優も全然演技違うな
全体的に明るくて軽いノリなのは、好みの問題としても、
同じ人で同じ役なのにコレジャナイ感がすげぇ
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 21:27:33 ID:Fz1AwRyj
100
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 21:47:45 ID:+47tNnow
背景が手抜き感満載なんだけど
これはなんか狙ってて手抜きっぽく見せてるの?温かみ(笑)とか?
それとも素で手抜きなの?
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:07:37 ID:l4Nwkzz9
>>101
草薙だからまさか手抜きなんてことないと思うんだけどな…
一話のセントラルの夜景はすごくよかったがリゼンブール遠景は水島版のが綺麗だった
なんか安っぽい
あとロックベル家の緑色の手すりや天井はなくね?
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:09:15 ID:AOHjY2Jw
一期キャラデザインは「アニメ用に立体的にした」と言ってるんだよな
平面な原作絵を尊重した結果が二期orz
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:12:44 ID:WW5TUFJ5
今回ヒューズ死にません、まあ逆にヒューズファン大激怒なんだけどなw
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:16:43 ID:YhtQLoiY
>>104
マジで?
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:23:44 ID:3hWeRsQP
>>104
そんな釣りにオレがクマー(ry
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:25:17 ID:TFW/OGae
>>103
その伊藤のコメント読んだときはふーんとしか思わなかったが
まさかここまで違うとはな
前から伊藤はうまいと思っていたが改めてすごさを再認識した
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:29:53 ID:gdIIzKaA
伊藤はソウルイーターでもアニメ絵への落としこみが上手かった
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:33:23 ID:KIh3gu+o
温かみ(笑)を出すためにわざとイラスト調にしたのか…?
しかしあれじゃ手抜きにしか見えない
草薙どうした
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:36:11 ID:xuz8CZ6X
>>104
死なないが意識不明の重体で生き続けるんですか、わかりません
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:41:38 ID:TFW/OGae
一期の背景じゃ鳥肌立つほど綺麗だったのにな…
やっぱり温かみつーよりあれは手抜きにしか見えん
もう少ししたら草薙のサイトに二期の背景画像も掲載されると思うんで比較したい
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:41:57 ID:OCGIImoe
ひろしが増田の同期に見えん
見せるためにかひろしの演技が軽くなってて悲しい


絵も話も何か違和感だらけだ
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:50:56 ID:MGsPNubU
これなら水島版を
劇場版ヱヴァ方式で16:9に拡幅
デジタルエフェクトさらに追加
ストーリーを部分的に修正
のほうがみんなが幸せになれたんじゃないだろうか
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:53:03 ID:QQn0mjWS
二期の声優の演技はなんか軽い
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 22:55:27 ID:403ue1hU
>草薙どうした

上の圧力に負けたんじゃね
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:00:16 ID:KXuPbvxT
水島版一話を見なおしたんだが、水島版も一話からギャグ描写は入れたんだな
(リオールに着く前の砂漠での兄弟追いかけっことか)
エドが街の人に「この小さい方が国家錬金術師……?」と言われてキレる場面も
小さいと言った人の首根っこをつかんでぐるぐる振り回すというダイナミックな描写だった

教主とラストの密談シーンも、夕暮れ時の光の加減で
ラストの顔は見えずに体の輪郭だけがぼんやりとわかる描写になっていた

……なんか、水島版見て入江版の作画が平面的と言われる理由がよくわかった
平面的なのも何か効果を狙っているんだろうけど、それ以外にもしかして予算や人員が少ないの?
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:02:59 ID:BJJRRZLr
まさか流出事件が結構影響してる?
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:04:28 ID:WW5TUFJ5
まあでもいまさらヒューズ家の家族愛描いて、またオカマに殺させたら流石に眠たすぎるだろ・・・
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:12:15 ID:65v9Weou
オカマってどういう意味だよw
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:13:48 ID:TFW/OGae
>>116
欝欝言われている水島版だがけっこうふざけてる場面多いんだぜ
後半に入ってもギャグは多かった
シリアスとギャグの住み分けがきっちりしているのと
かなり重い話をやっているのでそういう印象をもたれているんだろうが

>>116読んでたら同じく平面的って言われてる理由が分かってきた
要するに三次元、画面の奥行きを感じさせる動きがないんだよな
草薙の背景がなんか手抜きに見えるのも立体感が弱いからじゃなかろうか
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:19:31 ID:BJJRRZLr
子供向き……のくせにアクションは変にこだわろうとしてないか
いっそ半端にボンズ的にしないで初めから漫画チックな世界観のアニメーションにしたらいろいろ噛み合ったのでは……
と思ったらボンズが「作画だけ」って言われる理由が少しわかった気がする
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:31:28 ID:NLkrNIU7
本スレで、子供向きの今回の方がヒットして、商品も売れて
金銭的に儲かると書いてあったけどどうかな?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:33:26 ID:EgG8hI8R
『子供向け』と『子供騙し』は違うんだぜー
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:33:56 ID:iMlKG01D
子供向けと豪語した作品って、出来上がるのは何か勘違いしたようなものばかりって印象
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:40:08 ID:TFW/OGae
>>122
正直必死で擁護してるようにしか見えんかった
言われた当人の俺が言うのもなんだけどさ

本スレに人体錬成画像の比較がきてたんで転載
持って行かれた
new
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12911.jpg.
old
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12913.jpg.
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12914.jpg.
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12915.jpg.

練成かあさんと対面
new
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12916.jpg.
old
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12917.jpg.
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12918.jpg.
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12921.jpg.

練成かあさん
new
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12922.jpg.
old
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12923.jpg.


http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12916.jpg.

これ見てまた笑っちまったw
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:43:21 ID:3hWeRsQP
>>122
商品って言ったって子供はDVDなんて買わないだろうし
コミックの売り上げだって頭打ち状態
ゲームだってよりによってWiiで出すんだろ?

どこに儲かる要素があるんだ?
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:44:58 ID:ZOqVz/ws
>>120
メカアーチャーと「鋼の、私を殺す気か?」はひどかったw
みんなマジな空気でアレやるんだからな
原作アニメひっくるめて一番笑い転げたわ
他のギャグ(のつもりなシーン)は何がしたかったのかわからんかったけど
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:45:34 ID:NLkrNIU7
なるほどー。子供向け、子供向けというけど
どこまで子供向け表現になるんだろうね。
鋼で子供向けと言われてもなあ。
炭酸飲料から炭酸の抜けたジュースみたいにならないか心配。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:48:49 ID:t9FH0qDQ
コンプを目指したり、大人買いをするのはオタク層だけどね。
オタクって悪い意味じゃなくて、熱心な視聴者ってことで。

錬成ママンとか中途半端にグロいような気がしたけど、あれで子供向けなのかな?
なのに全体的に漂うのは名作劇場のような雰囲気なんだよね。
どうにも違和感が…
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:49:32 ID:FUUDo9Y2
>>125
錬成母さんより、
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12916.jpg.
↑この顔の方がなにげに怖いw


131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:51:06 ID:nsQTE5w4
>>126
本スレによると、購買力のある親が買うと書いてあったな。
親が子供の為に買う、
もしくは子供と一緒に観ていた親が、自分もハマって買うという意味じゃ
ないかと思うけど、一般の(オタでもない親が)そこまで熱心に
高額DVDとか、アニメ商品を買うかな?
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:52:46 ID:TFW/OGae
>鋼で子供向けと言われてもなあ。

それだよな
そもそも子供向けにできる作品じゃないだろ
いくら原作が明るく楽しいって言っても初期設定がえぐいのに

売り上げに関しては、本スレでは親と子供の購買力は計り知れないって言われてたな
子供が親に頼んでDVD買ってもらうとでも言うんだろうか
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:55:25 ID:3hWeRsQP
>>131
この不況に一般の親がわざわざ子供の為にDVD全13巻?総額7万だかを払うとはとても思えんな
情操教育に役立つ子供向けの人気アニメなら話も別だろうけどね
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/14(火) 23:59:55 ID:TFW/OGae
むしろ子供に頼まれても買ってやりたくない部類だな
自分一人で楽しむにはいいけど子供には見せたくない
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:00:57 ID:ZOqVz/ws
DVD買うのは家族じゃなくてオタだろ
家族はレンタル
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:03:31 ID:LyM+EhOH
どう考えてもそっちだよな
それに今はレコーダーも普及してるし、録画しとけば良いだけだ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:10:09 ID:JorRysoN
やはり子供を対象にしたのは失敗かもな。親子層や家族層に
大うけするとは思えないよな・・・・・本スレで
親子層に受けて売れると言った奴は何なんだ。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:16:30 ID:B8x2QQHk
子供向けというより単に演出を抑えただけ?
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:16:41 ID:/9rlyYwb
売れないと思いたくなくて強がってみただけじゃね
本スレのレスの7割はそんな感じ
一期と比べて二期がいかに素晴らしいか妄想混じりに語ってるだけ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:20:30 ID:JorRysoN
>>139
一期が完璧とはいわないが、少なくとも二期が一期を超えているとは
おもえない・・・いろいろ粗が目立つ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:24:32 ID:LyM+EhOH
購買力のあるオタにそっぽ向かれそうなんで、親子層の購買力に期待してみましたってか?
そんなありもしない購買層に期待してる時点でもう駄目だろ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:24:56 ID:MtQZiq/6
子供向けのアニメのDVDって値段半額くらいだよね
3000円台くらいじゃない?
前に子供向けアニメに嵌ったらDVDが安くて驚いた
あと一般家庭はDVDやBDよりもレンタルでしょう

>>138
子供向けに配慮するのなら普通は足切断シーンもカット
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:29:28 ID:tmb8Pmjs
なんか同枠前番組と同じ失敗してるような気がするんだが、
局側からの横やりでもあるのかね。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:30:23 ID:/9rlyYwb
>>142
アニメ版ワンピでゼフが足を切断するシーンがカットになってたの思い出した
足がなくなった理由も改変されてたし
本当に子供向けにするならあれくらいやんなきゃだめだよな
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:30:41 ID:wId9ajnw
>>142
ONE PIECEはゼフの足切断はあったが
原作と違って事故扱いだったからな
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:30:45 ID:B8x2QQHk
とりあえず真理の壮大な感覚をアニメで見るのがちょっと夢だった
前作は全体的に心情優先のアニメで真理もサブリミナルだったし……
まだダイジェスト的な話しかないからわからないけど
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:31:56 ID:wId9ajnw
>>144
べっ別に打ち合わせなんかしてないからね!
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:33:52 ID:iDUDMPlr
本スレは言い訳を錬成する度に失敗してる。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:35:29 ID:JorRysoN
>>148
ワロタw
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:35:51 ID:UcQki3e+
一期が子供向けじゃないからヒットしたわけで。
今更子供向けとか言われても。
実際、二期が最初のアニメなら原作には興味持たなかったよ。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:36:01 ID:PycAPmIa
やっぱり、人体と過去のアニメは練成しちゃいけないんだな
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:36:56 ID:igrHGG0s
二期スタッフは禁忌を犯したと
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:37:27 ID:7y5VhUxM
単に「原作の再現」で終わるんじゃなくて、1個のアニメ作品として魅せて欲しいんだけどなあ>今作
前作は内容の賛否はあれどアニメーションとしては完成度高かった
今作は今のところ原作通りっぽいって以外いい所が思いつかない
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:37:40 ID:/9rlyYwb
>>147
結婚してくれw
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:39:21 ID:1rVHv0Nw
>>153
同意しとく
化けてほしい
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:39:59 ID:kF3YA19f
>>142
子供向けのアニメDVDはレンタル需要が高いらしいね。
実際子供はすぐ飽きて放映中のアニメに興味が移るから
レンタルが丁度いい。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:40:41 ID:JorRysoN
>>150
なぜ設定年齢下げて子供向けにしたんだろうね?
その理由が知りたいよな。
設定年齢下げたら、今までよりもっと受けてヒットすると思ったのかな?
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:45:20 ID:V5CaHbEi
>>152
代価はポン酢の資金の一部とスタジオ……だがそれでもまともなアニメの形をしていなかった…
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:45:39 ID:9UOn1uQD
単純に水島版と同じ土俵には乗りたくなかっただけじゃない?>子供向け
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:48:04 ID:/9rlyYwb
>>157
監督の温かみ強調とか髪トレスを見るかぎりヒットとかそういうの関係なく
単に自分の好みで子供向けにしたいと言ってるような気がしてならない
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:49:36 ID:kF3YA19f
>>157
海外同時配信だからだと思う。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:52:01 ID:LyM+EhOH
二匹目のどじょう狙いで商根丸出しの癖に変なこだわり持ったりするから余計に見っとも無いんだよな
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:52:04 ID:JorRysoN
>>160
監督の言う子供向け対象の「子供」が何歳くらいを指すのか
はっきりしないけど、
別に子供向けにしなくても良かったと思うんだけどなー。
原作は少年漫画だけど、子供向けというほど子供子供してないし
大人が読んでも充分楽しめる内容なのに。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:52:37 ID:MtQZiq/6
>>160
EDが微妙な落書きなのも子供向けを意識してるのかなあ
でもBGMも演出も単調で眠いのに伏線はバリバリ出るし、OPは父親が目立つし、
1話目から主人公が敵を倒せないし子どものツボを外しまくってるような…
従来の少年ガンガン作品が小学生向け(実際自分もその頃から読んでる)なら、
これの原作は中学生以上向けに見えるんだけど中学生以上が
あのEDで誉めるのかな
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:54:00 ID:Yr/5qqaV
>>160
もしくは本気でハガレンを子供向けだと解釈してるのか・・・いyそんn

前作は視聴者が初見という有利性が確かにあったが、今作だって
あの頃より遥かに原作の謎解きや過去の事実が判明しているんだからさ
そういう前作では出来なかったやり方で演出なり伏線なりをウリにすれば
十分リメイクとして見せられるんあがなぁ。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:54:25 ID:UcQki3e+
>>157
スタッフの考えはよくわからないけど、ぶっちゃけ金儲けでしょ。
何度もこのスレで出てきたように。
売れたから今度は全年齢層に、って感じかな。

ただ、購買層と鋼にハマった年齢層を読み違えてるね。
子供に受けるはずのないストーリー。
簡略化、平坦にしたら子供に受けるってのは、子供を馬鹿にしてるように感じる。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:56:46 ID:SQKhdrZY
前作はかなりテーマ的に深刻な感じになっていたから、
あそこまではいかないって意味での子供向けってことじゃないの。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:58:21 ID:MtQZiq/6
子ども向けといえば、1話目の展開って何だか少年漫画の劇場版みたいだったね
メインキャラと最低限の設定を視聴者が知っているのが前提の作りだった
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 00:59:32 ID:PycAPmIa
1話 アニメを劣化させるもの
2話 アニメ練成
3話 2クール目、封印
4話 さようなら
5話 視聴率の向こうへ
6話 打ち切り
7話 男坂2009
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:01:28 ID:1rVHv0Nw
今のとこ、子供向けって言い訳に見える
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:01:37 ID:tNvVV2Qe
「子供向け」「原作準拠」どっちもマジックワードだなあ

7,80年代のTVアニメなんてほぼ子供向けしかないけど、
エログロからホモまで何でもありだった
エヴァだって夕方5時代だったんだし
種死の主人公の家族の死体は十分エグかった
結局、製作側の腹の括り方の問題の様な気もする
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:02:04 ID:/9rlyYwb
子供向けってのを本編が安っぽいことの言い訳にしてないか?
子供向けと分かっていても自分の年齢は下げられないから
ある程度年食った人間からするとつまらないことに変わりはない
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:05:27 ID:MtQZiq/6
水島版ってグロ描写や子どもを化け物に変えた回について
新聞に批判意見送った保護者もいたんだっけ?
ああいう反応は避けたかったのかな
でもそれだけの衝撃を与えたのは正直凄いと思うんだよね
子どもを化け物にした回は一緒に観た親の方がショック受けている感じだった
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:06:53 ID:wId9ajnw
>>171
シンの妹、手が千切れてたよなw
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:07:43 ID:JorRysoN
>>173
>水島版ってグロ描写や子どもを化け物に変えた回について
>新聞に批判意見送った保護者もいたんだっけ?

マジ?初めて知った。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:08:07 ID:4NJlXmLo
一期放送時、グロやエグい表現をあえてやる、子供騙しにはしない的なことを言っていたのを思い出した
詳細忘れたがいい意味で衝撃的な発言だった

その反発かは分からんが…子供向けは言い訳
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:11:42 ID:kF3YA19f
>>174
原作通りにやるならランファンも片腕自分で切り落とすわけだが。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:14:51 ID:xcnyHNTF
子供向けと原作準拠って明らかに矛盾してる。
ソフトなダークファンタジーってどんなの?
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:15:48 ID:/9rlyYwb
たぶん竹田に言われたんだったと思う
水島は最初はそこまでやる気はなかったが
竹田が「やるなら思いっきりやっちゃえ」みたいなニュアンスのことを言ったはず
それについては賛否両論あるだろうが水島版が受けたのには
普通なら避けてしまう部分を逃げずに描いたことも少なからず作用したんじゃないか
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:16:20 ID:J/zHnIEH
>>171
お腹に槍が刺さったシーンとかエンヴィー最終形態とかオリヴィエの上司粛正とか首が皮一枚で繋がったまま歩く人形とか
こんなグロには海苔貼って無問題
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:18:48 ID:PycAPmIa
はい、子供向け作品でちゅよ〜とか言われて、それを喜んで見る子供なんて皆無だろ
11歳から15歳あたりの自分や周りを思い出せばわかるじゃん
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:19:28 ID:oLjONkET
氷結の錬金術師→キンブリーを逆にしただけのキャラ
人体の水分沸騰させて殺そうとするが失敗→スカー戦の人体破壊失敗
人体練成がバレる流れ→リオールのやつ
最後の大総統→グリード編

なんというか、1話だけで本当に原作のつまみ食いしまくり
水島版と被るとか以前に1話でいくつかやっちゃったから
原作の場面が出てきても感動薄れるわ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:19:50 ID:JorRysoN
>>180
原作通りにやるなら、そういうシーンはどうするんだろうね(笑。
どれも内容を”子供向け”に作り変えるのかな?
だったら原作通りじゃなくなるしw
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:25:44 ID:4NJlXmLo
>>176
「子供騙しが通用するのは、それを見て安心する大人だけ」
「子供は分かっているだから自分は騙さない、ごまかさない」

だったかな。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:31:44 ID:/9rlyYwb
>>184
なんだかんだでいいこと言いやがるんだよなw

原作準拠と子供向けって絶対に相容れないものなのにほんとどうすんだろ
二話まで見た感じだと結局どっちつかずの微妙な作品にしかなれてないような
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 01:40:38 ID:tNvVV2Qe
>>185
原作って子供向けだと思ってたよ。少年誌掲載だし。
昔の作品だと北斗の拳とか、誰向けなんだろう…。

アニメスタッフの言う「子供向け」ってのは海外でもコードに引っかからない
ってことでしかない様に思う。
それならハガレンを選ばなければ良かったのに。
選んだ以上は、原作の良い所、アニメだからできる表現、ってのを
とことん追求して欲しいよ。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 09:43:21 ID:0AlsQKT8
そういえば海外を意識して誰も死なない作品にした鉄腕アトム第三期は
海外(北米)で全然売れなかったらしいな。
逆に海外なんか意識せず、日本で不人気だった二期の方が北米で人気だったらしい。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 10:07:41 ID:UGzCdwZB
一話観て「何逆ギレしてんだ」と思ったんだけど、そういえば1期でもコーネロに指摘されてたんだっけ。
でも逆ギレはしてないよな。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 10:08:55 ID:eBkpGafA
まあハガレン1期は日本でも人気あるけどねw
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 11:03:19 ID:7y5VhUxM
人体練成指摘されて逆ギレといえばタッカーの時だけど、
あれは「お前だって命を弄んだ同類だ」ってことを言われて切れたんだからわかる
でもアイザックに事実そのまま言われただけで逆ギレはないwwwあれでがっくりきた
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 11:57:31 ID:0jOiCZGZ
製作者がキャラクターを理解していないというか
こっちは読者で視聴者なんだから理解云々いえないけど、
原作と比べてどうも違和感が沸くような言動が多いんだよな
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 12:22:19 ID:Dv09jlUo
製作がエドをああいうキャラクターだと捕らえてるんなら、これからもずれた言動ばかりになりそう
母親の墓の前でウィンリィとわいわい会話してるのもどうかと思ったな
「お母さんを元に戻そう」っていう悲痛な決意が伝わってこない
まあある意味原作どおりではあるが
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 12:27:43 ID:tYzQ22zX
>>180でネタバレしてるからいいよな。

新刊で、大佐までありえない不殺やり始めましたw
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 12:35:10 ID:iDUDMPlr
いつからエドは何か指摘される度に簡単にキレるキャラになったんだか
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 13:07:32 ID:50nSMeaJ
>>193
あれは「敵はホムであり軍ではない(クーデターではない)」という意思表示だと思う
あと最後に生き残った時に、不殺は自己正当化のための強力な武器になる
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 13:13:17 ID:Dv09jlUo
>>195
>>193はそういうことを言いたいんじゃないんでは?
あの不殺は読んでて萎えたよ
実際にあんなことできるわけないだろ
ただの漫画って感じでがっかりした
鋼はああいうのとは違うと思ってたのに
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 16:06:05 ID:puvNEBDJ
安心しろ、その分今月で鬼の形相でエンヴィーおっかけ回してるから>大佐
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 16:40:01 ID:j8s5kC/9
エンヴィーかわいそうになってきたww
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 17:33:51 ID:Nk+GMwGm
でも見せ場はホークアイに取られるとかなんだな
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 18:19:48 ID:NPQ9yI1y
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 18:41:26 ID:9UOn1uQD
原作叩きまでここですんなよ…
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 18:58:22 ID:NPQ9yI1y
>>201
誰のことを言ってるんだ?エスパー
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 19:11:31 ID:B8x2QQHk
ttp://p.pita.st/?1uwsy8lk
だいたいあってる
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 19:21:38 ID:0jOiCZGZ
でもやっぱり原作の方がかわいい
wikipediaのアルのディフォルメ顔の解説が「ハムスターの研究レポートのハムスターのような」で笑ったw
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 19:50:46 ID:NPQ9yI1y
>>203
わざわざどうもw
アニメみたいに浮いてないしアル気持ち悪い顔してないな
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 22:12:26 ID:RAEEBypZ
アニメ一期見なおしてる 

終始クオリティ高過ぎワロタ 
同時に二期のもっさり加減に落胆した こりゃあかんわ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 22:26:50 ID:NpYgGIOQ
>>200
何か違う…
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 22:45:38 ID:HW8u0S8N
オタクは馬鹿じゃないからできそこないは無かったことにするからね、これも黒歴史化するまでのこと。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 22:50:33 ID:Dv09jlUo
>>206
二話見たその日に一期三話見なおしたが全く同じ感想をもった
二話単体でもダイジェストでどうしようもないのに水島版三話は神がかってるから
どうしても安っぽいイミテーションに見える
もっと話が進んだら印象変わるんだろうか
今のところ目を引くシーン、印象に残る台詞など何もないんだが
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 22:55:23 ID:kF3YA19f
>>187
海外の投稿サイトをざっと読んだが
2話は端折り過ぎだけど原作のシーンが多くて良かった
つーマンセー意見が多かったな。

まぁ2ちゃんみたいな匿名掲示板でなく登録式の掲示板みたいだったから
評価もヌルいんだろうが…。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 23:08:35 ID:Dv09jlUo
原作のシーンが多くてよかった、か…
ほんとそれだけのアニメになりつつあるな
原作厨を満足させるだけのアニメに終わりそうで非常に残念
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 23:17:04 ID:6TrfWwe5
1期3話いいなあ・・・
河原での組み手、「母さんの命と等価交換できるものなんてなかったんだ」、そしてブラーチャかけながら「あの日僕らは家を焼いた」
家燃えてるシーンでの「自分の身体であろうと人体練成に変わりはない、今度こそ消えてしまうかもしれない」ってアルの語りも印象的だった

ウィンリィの両親の死で人体練成を意識させたのも良かったし、その後母さんに抱きついて泣き出す兄弟も良かった
ここら辺ってアニメオリジナルだよな? 3話神すぎるわ

2期2話は、兄さんを助けてつって血まみれのエドを抱えて駆け込んでくる鎧アルをカットしたり
母さんをあっさり死なせて流したり
1話のオリジナルやるくらいなら別のところに尺使えよとしか思えなくて謎だった
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 23:40:26 ID:Yr/5qqaV
>>211
原作厨な自分にしてみればアップルパイが食せるかと期待してたら
リンゴジュース出された気分だがなorz

前作は口に合わなかったが、高級な洋梨パイだったんだと今思う。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 23:44:40 ID:NpYgGIOQ
原作のシーンがあった=良い程度なら1期も原作のシーンはあったわな
原作シーンがあるか否かだったら原作読んだ方がいいじゃないかw
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 23:49:40 ID:Dv09jlUo
>>213
前作嫌いな原作厨でも二期は受け付けんのか
言っちゃ悪いがこのスレって一期厨ばかりかと思ってた
原作好きだからこそ二期はダメってことなのかな
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/15(水) 23:57:36 ID:okGo3LT9
1期も原作も好きだから2期も割り切って一つの作品として楽しめると良いなと思ってたんだが…
なんだろう…2期はアニメ作品としての面白味が感じられない
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:01:40 ID:FuWZM5xC
>>215
多分一番怒ってるのは原作厨。
自分も含めて…。

水島版は少なくとも途中までは、
自分にとっては口に合う美味しい洋梨パイだった。
半分食べ終わった頃から、なんかベチャベチャして来てとても不味くて食べ残した。

今度こそ美味いパイが食べれると期待してたのに
出てきたのは無残なスカスカのパイ。

2回も期待を裏切られた原作厨の残念さは
一期ファンを超えると思ってるw
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:03:55 ID:e8XXoOpy
単に内容を消化することのみに終始する作品を誰が面白いと思うんだろうか
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:05:00 ID:kYU6LqXs
>>215
前作で落胆した分、今作の期待値も高かったんだよなぁ。
前作は作画、演出、キャスティング、音楽のセンスは見事だったし
重要回の特別EDのこだわりは普通に凄いと思った。
それでもキャラの改変やオリジナルエピは受け付けなくて
今回は原作ストックも溜まってる分、なんの懸念もなかったんだ。

まさか僅か2話にして再度アンチスレの住人になるとは思わなかったんだぜ…orz
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:08:42 ID:H9bxvYyC
ニーナの回は一期の方がぶっちぎりによさそう
スペシャルエンディングで号泣した
http://www.youtube.com/watch?v=1lvSQ2AZlYg&feature=related
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:08:50 ID:eomsJ+FX
>>215
自分は原作も1期も好きだなー後半の展開はアレだったけど
ラスト(ホムンクルス)の死に方なんかは原作より好きなくらいだな
原作のネタバレを聞いているから原作とは違う流れにしたんだろうと
割り切ったし原作部分の話はかなり好きだった
あれで今の時期にアニメ化していればオリジナル話が減って
終盤までやれそうだし最高だったかもと思うくらい

2期は今のところ、好きになれる要素がない
絵柄は似せているといってもアルのデフォルメも違うし
コマで表現されていない部分は原作とかけ離れている
演出も地味すぎ
エドとアルの性格がただのDQN
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:10:20 ID:BSOpJCod
キャラクターに感情移入できなきゃどんなおもしろい話やっても
読んでて眠くなる歴史の教科書と何も変わらない

このスレにいる前作アンチ原作厨と
本スレで前作貶して二期マンセーしてる原作厨の違いはどこにあるんだろう
アンチスレのくせに全然荒れないからてっきり一期厨しかいないのかと思ってたわ
意外と色んな派閥の奴いるのに本スレよりずっと落ち着いてるな
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:11:39 ID:dp8my690
>>217
まぁそんなに水島版後半がイヤで2期の出来もイヤだったら
何億か積んで自分好みの鋼でも作ってもらえやw
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:12:23 ID:x88H+4GS
「今のところ2期は残念アニメ」って見解で一致してるからな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:16:08 ID:eomsJ+FX
次回の話がどうなるかで完全に離れるか逆に見直すかってところかね
今の時点で炭酸の抜けた炭酸ジュースってのはいい例えだと思う
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:19:33 ID:3SG27EPy
前作1話で高山エンヴィーも出てくるかもしれんからな
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:22:46 ID:7OeXu0I1
>>225
もしも次の話もおなじ感じで駄目だったら、
どのくらいの割合のひとが離れていくんだろうね?
でも本スレみると、中華組が出てきてからが本番だと(それまで
期待して待つ)と書いてある人もいるから、離れない人もいるのかな。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:27:25 ID:0KiWSex/
>>222
諦めない人と半ば諦めた人の違いじゃないかな?
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:31:14 ID:kYU6LqXs
>>227
前半pgrでも後半で土下座するほど化けたアニメも皆無じゃないからな。
中華組登場以降でどれだけ本気を見せてくれるかが正念場だな。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:33:53 ID:7HAQznJm
土下座させてくださいと土下座
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:35:56 ID:BSOpJCod
でも大体のアニメっつーか作品って前半おもしろくて後半微妙なのが多いんだよな
一般的にストーリーテリングは起承より転結が難しいってことなんだと思うが
頭からこの状態の二期には正直あまり希望がもてない
中華からが本番っつってもそこまで耐えられる奴がいったいどれくらいいるのやら…
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:36:12 ID:dp8my690
>>211
しかも中途半端に原作出してて満足というレベルには至らない
まぁボンズがもう一稼ぎするためにやってるっていうからねぇ
なんだかんだいって鋼の名前出しときゃある程度以上は売れそうだしw
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 00:44:55 ID:pCftZ02X
中華中華と言うけどそもそもあの一行の登場から原作の斜陽が始まった
という意見も根強いから、正直その存在が起爆剤になるかどうか自体が疑問
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 01:00:48 ID:BSOpJCod
>>233
下手すると逆効果、とどめの一撃になりかねんよな
中華は原作厨には受け入れられてるとは言え今も抵抗ある人は多いと思う

気の抜けた炭酸ジュースって例えは的確だ
一期のように突き抜けてワインになることもできず、原作どおりの炭酸ジュースにもなりきれず
気の抜けた炭酸ジュース…
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 01:05:53 ID:eomsJ+FX
中華はあのパンダが背景で細かく動くのかな

>>233
原作でもあそこで一時流れが失速したからなあ
あそこで切ってしまった人も結構いるかと
その後は面白いんだけど、中華出てきた部分は何かしら工夫して欲しい
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 01:07:48 ID:pTueA0tM
旧作に不満がないわけじゃないが、アニメとしては完結してたし正直これほどすぐに作り直すとか、え?って感じ
新作は以後盛り上がるなら見るけど、それ以前にこの企画がまず大人の事情ありきなのがなぁ・・・
人生それなりに全うした人の墓を速攻あばいて、ゾンビみたいにまた稼がせるみたいな
手っ取り早い金になるから鋼に限らずこの手の黄泉帰りさせられる作品は多いけど、過去の金づるに縋るなという気分になる

現状新作にそれほど魅力感じないけど、まだ二話だし今後の展開次第かな
原作好きだし旧作も何だかんだで嫌いじゃないけど、新作は様子見だわ
どうせやるなら生きた作品になるように気合入れてやってほしい
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 01:22:02 ID:dp8my690
>>233
中華って嫌われキャラなのか?
まぁおれもいらんと思うが
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 01:52:38 ID:BSOpJCod
>>237
中華登場で読むのやめたって人は多い
伏線もなしに世界観崩壊させるよるなキャラが出たうえ性格も図々しいからな
登場してすぐにエドを殺しかけるわ食事をたかるわ
ああいうノリについていけなかった人間は相当いるだろう
そのあとちゃっかり物語の核に収まって出張りまくったのも反感買った模様
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 02:03:51 ID:pLNxMUv6
中華出した時期に中華系っぽい雰囲気の漫画も描いてなかったっけ?
あれで脱落した人を見かけた。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 04:14:04 ID:cFT7Pn3o
ブラーチヤ、いい曲だよな
歌詞もいいな…
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 08:17:33 ID:VgiLnAVz
鋼声優アンチスレの加速率と一部の怨…いやいや熱い思いについていけない(笑)
気持ちは痛い程分かるし自分も微妙過ぎるキャスト変更に戸惑った。
恐る恐る見てみたら、まず話の内容や流れにポカーン
後から改めて声にも注目してみたが、絵と同様軽くて……続投の方にすら違和感が。


ストーリーにせよキャストにせよ、水島版にすがってる・見た前提構成が受け入れ難いなぁマジ。長文すまん。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 10:04:42 ID:TxrBkGt5
声はそのうち慣れると思うんだよな…一期とキャラの性格違うし
違いが少ないキャラは比較的続投だし
でも失敗した幕の内弁当のような本編はずっとあのままかと思うと…
正直中華で盛り返せるとは思えないし
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 11:46:35 ID:DVF+pISp
まだ2話だし判断するのは早すぎるとは分かってるが
見続けたいと思う要素がまるで無い
鋼ファンだから見てるだけ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 11:55:28 ID:EZCgGcE/
>鋼ファンだから見てるだけ
同じだ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 12:21:25 ID:BSOpJCod
もし自分が新規ならとっくに見なくなってるな
この先おもしろくなるのを知ってるから我慢してる状態
一期のときは5研の辺りから見始めて
ストーリーは全く分からなかったがエドとスライサーのバトルのかっこよさに視聴を決めたんだがなぁ
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 12:33:03 ID:7HAQznJm
原作つきのアニメ化作品ってこんなものだったっけ
最近アニメ見てないからなぁ……
でも昔の作品でもセンスや構成もよくて絵も綺麗なアニメあるけど
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 12:40:12 ID:rX0NpdjE
今回は恋愛も多分に入ってきそうだけど(特にウィンリィ)
その辺りはみんな大丈夫なの?
兄弟愛の話だって聞いて読み始めた口だから、自分はそこで放り投げてしまった

二期初めて組が違和感覚えるのなら中華はもちろん、そこもありかなーと思った
過剰にならないといいんだけどね
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 13:36:44 ID:76Pvb/k4
>>42
○蓋を開けたらオリジナル、ダイジェスト、薄い、寒い、本番はいつから?な状態で初見おいてきぼり挫折者続出


まさにこれです!
原作知らないから鋼って評判からしてこんなもんだったの?期待しすぎた?って。
内容シンプルで骨ありそうなのに、自業自得でしっぺ返し喰らった兄弟が反省の色も無く、痛い方の厨二全開で周りもそれに追従的という、救えない展開に見えてしまった。
まぁ禁書というネタを知ったお陰で拒絶反応までは出ませんでした。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 14:06:04 ID:eWld1GMF
ぅちわ,2ちあんぱとろーる隊o
今日も,2ちあんのくぅちすれの平和を守るため,ぱとろーるちてぃるのだo
今日も,ここでわ,低れべる星人たちが,低れべる語で,低れべる会話をし,楽しんでぃる・・・・oo
こんなんじゃ,ぁかん!!!低れべる星人にわ,むずかしぃ漢字攻撃がきくッ!!!
鐚彝龜雍與蠡爻亊齒麼罧驪靈釁个贔仆毋鬥圖髏襾錏爲頤鐚彝龜雍與蠡爻亊齒麼罧驪靈釁!!!
あくリょーたぃさん!!!!どッか,いけッo

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1237730403/l50
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 16:07:15 ID:sraHYKoB
>>247
もう駄目だと思ったら見ない
これだけ

原作とほぼ一緒なら
中華>中尉劣化>大佐劣化>中尉マンセー>ウィンリィマンセー>アル空気
の展開順に脱落してくだろう
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 16:28:44 ID:BSOpJCod
幼なじみ恋愛は正直耐えられる自信がない
同じくあれで読むのやめた
二話の母親を看取る場面を削ってもウィンリィを出してる様子なんかを見るに
忠実に原作どおりになりそうで今から戦々恐々だ
アルが好きなんだがやっぱり空気なんだろうな…
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 16:47:41 ID:VgiLnAVz
確かに僕は空っぽですけど…虚しくなんかない空気でもない
(もし出番を無くすようなことがあれば)
監督、貴方はただの作品クラッシャーです
byアル
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 16:57:22 ID:trT8gOpR
中尉で脱落の予感
中華嫌われてるけど、自分はランファンがかわゆーてしゃーないから実は楽しみ
アニメランファンがボロボロだったら、多分そこで脱落
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 17:07:10 ID:JrvklzuP
@エドの大総統攻撃シーンを楽しみにしていたのに魅せ方下手くそ
Aしかも大佐の傍観姿勢がない
B真理を出すのが早すぎる。伏線が全くない
COP、EDが歌と映像共にクソ

高山が楽しみでとりあえずは見るけど技術的には前作の方が良好だったのは歴然としている
ドラゴンボールといい、最近のアニメ技術は低下しすぎで萎える
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 17:09:40 ID:7HAQznJm
展開は原作通りでも違う話になっても
キャラそれぞれに役割があるって感じで話として解釈が真面目だったら見る
改めてアニメの解釈を通して変に萌えっぽい感じだったら見ない
たぶん原作と一字一句同じ展開でも前作みたいに真面目だったら大丈夫だけど
OPの扱いや一話の中尉の感じを見たらちょっと不安な気配
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 18:00:36 ID:BSOpJCod
>>254
もう6年近くも前のアニメに技術的に劣ってるってありえねえよな
前作より大幅に悪くなった作画、動画、背景、効果
なんのためにリメイクしたんだよ
ストーリーはストーリーで1話からオリジナルやるし何がやりたいのやらさっぱり分からん
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 18:34:41 ID:FuWZM5xC
>>256
そりゃ、「鋼の錬金術師」ってタイトルがついてたら
楽して儲かるからリメイクしたんだろ?
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 18:47:06 ID:P6pbEtIk
もうタイトルだけで売れるほど人気無いと思うんだけどな
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 18:48:54 ID:FuWZM5xC
>>258
スプリングカーニバルでプロデューサーが
前作は売れるかどうかわからなかったが
今回は、って語ったそうだから、少なくとも企画した側はちょろく売れると思ってるよ。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 18:54:11 ID:9Jw4vExD
6年前の録ってあるやつ引っ張り出して見てるんだけど・・・・FAより面白いな
特番から違う、当時は山寺がうざかった記憶あるけど芸人が駄弁ってるのに全然マシ
途中で水島や北出も出てキャストもちょっと顔見せしてるだけで満足するわ

そして1話終わった後のメリッサがこれまたいい!それは2話冒頭でさらに良くなり
EDも今のYUIより聞けるしw
12歳編オリジナルも当時は悪評あってもFA1話見た後ではよく出来てる
キャストも大川や豊口のほうが普通に聞けるし・・・

こんな風に思ってしまった俺はFAのコーネロ編は絶対失望してしまうだろな
今後も6年前の見直しが止まらない
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 20:19:38 ID:sOfzPp5v
>>253
スレ違いだけど
ランファンはウィンリィが姉御肌整備士、
中尉がクールビューティな部下のままだったら
属性違いで結構人気出たと思うんだ…もったいない
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 20:22:59 ID:PHfMma5w
原作読んだことないんだけど中尉に何があったんだ・・・
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 21:05:24 ID:bMOOBbps
現在は大佐の後頭部に銃口突きつけてるでやんす>中尉
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 21:17:41 ID:BSOpJCod
何があったって言うか…作者の暴走としか言いようがないな
今から女キャラマンセーが怖い
音声付きフルカラーでやられたら威力倍増
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 21:43:45 ID:NWuxXyxv
>>250
自分は中尉マンセーの気配がした時点で脱落してその後は知らなんだが、
あの後は
・ウィンリィマンセー
・アル空気
と更に地雷が続いてたのか。

今回のアニメ化でまた原作読んで、続きが少し気になってたんだが、見ない事にする
よ。
ありがとう。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 22:20:52 ID:pLNxMUv6
ホークアイとウィンリィが兄弟より好きだった自分ですら原作の後半の
劣化具合にはついていけなくなったよ。特にホークアイはがっかりすぎ
後半で盛り返すのって北に行ってごちゃごちゃやった後だっけ?
この調子で淡々とやる場合、どれだけの視聴者がそこまでついてくるのかなあ
っていうのが主な感想
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 22:32:36 ID:04O9tfHp
本スレにあったけど、釣りかな?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 22:13:36 ID:5FIvdrMW
そこはアニメではやりませんのでネタバレにはなりませんね。
終盤は完全オリジナルで、エンヴィーの正体も少し…というか、解釈とビジュアルが異なります。
その分、原作よりは見せ場が多くなるはずです。
高山さんには設定画をお見せして役作りをお願いしています。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 22:54:26 ID:EtmJylZd
ここでんなこと抜かす馬鹿いていいの?
だったらOPEDの糞具合とかの説明もしてほしーんだけどw
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 23:07:16 ID:1f/ZRmN6
OP10秒聴いてTV切った
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 23:09:34 ID:EtmJylZd
ちょw笑った。
惹きつけられる要素ないからなぁ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 23:13:10 ID:VUQ9/HWn
FAを水島版と差別化したいのなら
原作ストックがある=原作沿いの展開に出来る事が最大のメリットなのに
それを捨ててオリジナル展開目指したら
正直もうオシマイだと思う
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 23:16:15 ID:4785tNhj
>>271
本当に終盤完全オリジナルになるのかな?
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 23:30:10 ID:P6pbEtIk
今の時期に終盤の話なんてまず無いでしょ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 23:32:26 ID:RZT/tZUn
>>268-269
OPは全然迫力ないもんな
メリッサのインパクトが強過ぎて余計に地味に見える
EDだったらそれなりだった気がするけど
OPはもっと勢いのある曲じゃないと
EDも初っ端からあの絵柄はキツい ガッカリ過ぎる

>>272
原作終わってないからなぁ
取り敢えず2クールやって半年寝かせて再開だったら
ぎりぎり何とかなりそうな気もするけど
1年か半年かって未定だったっけ?
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 23:34:08 ID:FuWZM5xC
>>273
でも、大体の方向性は決まってるはず。

子供向けアニメで、原作エンヴィーは
さすがに不味いからヴィジュアルは変えましょうとか、
終盤は原作が終わってないかもしれないから
やっぱりオリジナルでとか、かなり有り得る。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/16(木) 23:42:17 ID:xS4bhwK4
>>274
前期のガンガンの付録が1年ぐらい続いたから
今度のガンガンも1年ぐらい付録が続く。
つまり1年の可能性が高いって事さ。

しかも、wiiのゲームが夏ごろ発売。
そして内容が原作16巻の雪山直前の設定のオリジナルストーリーらしいから
アニメが半年でそこまでいくとなるとまず寝かしは難しいと思う。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 00:03:52 ID:+C1vWd2g
本当だー
尼でDVD-BOX値段上がってるwww
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 00:44:20 ID:E/ZkVZpM
せめて原作終わってから再アニメ化すりゃよかったのに
また終盤gdgdオリジナルになるだけだろ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 00:51:09 ID:qjSQWhhg
引っ張りすぎだと思うがまず声をどうにかしてくれ…
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 01:32:13 ID:OMhsKdRR
うえだのキンブリーが聞きたかった
ハボックの人もはまり役だったのに変える意図が分からない
聞いたら納得できるようになるんだろうか
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 01:58:07 ID:icVRKYyk
声優オタを敵に回したのは今回の痛手の一つだと思うよ
本当
それ以上に本編もあれだけど


二期キンブリーといえば初見の弟がカマみたいな声だと言ってたな
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 02:18:50 ID:nsNLAK0R
いいぞもっと言え

キンブリーはうえださんだっつうから、
ギャグマンガ日和とのギャップを楽しみにしながら放映日まで生きてきたのに、
まさかの別人だし、あの結界師での主役の中の人だし
もういやああああせめて矢部雅史にしてください
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 02:19:43 ID:ZB3HcnHN
金鰤yなんてただのインテリ基地外
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 02:33:03 ID:gQKrwHWf
変な事に縛られずOVAでやってくれたらなぁ
制作に愛が感じられたらストーリーにはついていく
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 04:38:25 ID:wbHqNpCv
>>253
あの程度のエサで喜ぶのかw
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 05:30:10 ID:q9INvSNQ
PS3配信ならここまでは叩かれなかったはず・・・
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 11:08:53 ID:r/lnAexw
本スレが過疎&アンチ化してるからここも全然伸びないなw
見直そうと思ってもOPから見る気失せるから見直せない
水島版はOPもEDもマッチしてたのに今のやつは・・・
OPは歌が糞でEDは歌はまあまあでも絵が落書きレベルの糞というチグハグさ
悪い、悪すぎる

デビュー時のYUI>>>>デビュー時の北出>>>>>今のYUI>>>今の北出

よって、消せない罪>>>>>>>>>agaln
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 12:01:40 ID:OMhsKdRR
北出の歌は下手だったけど消せない罪はすごくよかった
今でもよく聞く
何より歌詞が鋼にぴったりだった
確か原作を読んで作詞したんだったよな?
そりゃタイアップOPよりずっといいに決まってる
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 12:09:24 ID:t6SiTR/S
>>280
キンブリーはただのチンピラアレルヤだったな。
歪みや狂気みたいなもんがちっとも感じられなかった
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 12:52:04 ID:1kouCAGI
2期の微妙なOP&EDじゃメリッサと消せない罪に勝てないのは明白
1期のOP&EDはどれも本編に期待せざるを得ない出来だった
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 12:55:23 ID:dSj8PXRy
すげー分かる
キンブリーって確かに狂ってるし凶悪ではあるけど頭はいいんだよな
今回はそういう知的な部分が感じられないただの変態さん
原作と一期のキンブリーでは確かに性格は違うけど
うえだならそれくらい余裕で演じ分けてくれるはずなのに
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 15:21:24 ID:DC7yet+4
「お前、6歳の時にレイプされたんだってなぁ」

「おかげで一躍有名人だもんなぁ、知らない人はいないって言う」

「聞けば相当エグい事までされたらしいじゃねえか」

「酷い話だねぇ、年端もいかず、まだ身体も出来てないガキによぉ…」

「そこへ行くと今はもう22歳だろ? 嫌だ何だって言う年でもねえよな?」

「な、一回だけヤらせてくれよ。どうせ今更一回も二回も変わんねえだろ?」

「俺はホラ、紳士だから。前んときみたく酷いこたぁしねぇ、優しくしてやんよグヘヘ」



※「歳」を「巻」、「身体」を「物語」に置き換えて読んでください
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 15:26:41 ID:SQQ+QW/Z
>>291
うえだのあのドスの効いた声じゃねえとな
なんか2期のはカマっぽくてキメェ
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 16:23:38 ID:OMhsKdRR
カマっぽいって意見多いなw
髭がなかったからなおさらか
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 18:09:10 ID:cBZ9M2P7
また憂鬱な日曜日がやってくる・・・
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 18:28:14 ID:14YNfFCb
チビネタ(笑)無能(笑)ってもはや馬鹿の一つ覚えだろ
制作者からしたらお約束のつもりなんだろうけどw
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 18:39:16 ID:MxWPOQ7x
ドラゴンボール改の悟空の人は、72才で頑張ってるのにね
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 20:53:35 ID:0vuvpil5
>>296
チビって言うなぁ!


(笑)
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 21:29:14 ID:YI0YF1Ly
1期序盤の見せ場だったタッカーとニーナをどう描けるかな。
そこで全てが決まる。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 22:14:18 ID:bI/GMjJv
>>297
んなこと言ったらピナコの中のひうわなにをするんだm
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 22:53:01 ID:OMhsKdRR
>>299
一期で十分やったから端折るって可能性もあるぞ
二話みたいな総集編もどきで終わりかも知れない
今回のニーナは子役だしあんまり期待しない方がいいと思う
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 23:24:07 ID:ECw0QS92
どうあっさり描こうがハガレンは内容的に夕方枠難しい話なのは確かなんだがな
1話からいきなり人が氏んでるのに痛みが伝わらないよう配慮しよう宣言とか子供にどんな情操教育施せるつもりでいるのだろう?
痛みが痛みとして伝わらない表現ってある意味とても危ないな
内容批判多かったが1期の製作陣のハガレン解釈はとても賢明
前作のグロくても描くものはちゃんと描いた一期が丁度隠れ蓑になり今回はダーク内容の批判が比較的少ないのが幸いだ
…がニーナは9歳の子にやらす役ではないと思う
宮崎アニメの主役じゃないんだぞ?演技云々の前に今回いろいろ間違ってるとしか思えない
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 23:28:13 ID:+C1vWd2g
ニーナやるの9歳の子なの?
あんなのやらせていいの?
トラウマになりそうだけど…
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 23:36:06 ID:nsNLAK0R
今日のコナンのクラスメートAみたいな声を想像した>ニーナ
ニーナ役の子役が声当てする時はグロシーンだけラフ原画にすれば無問題かもしれんよおおおお
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 23:41:12 ID:myfjfred
たぶん「あんなのやらせるなんて!」てシーンにすらならなそうな気がして怖い
とても怖い
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 23:43:18 ID:MLo8J+A5
子ども向けの意味を履き違えているような…
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 23:44:14 ID:+C1vWd2g
そうか…
思わず水島版のニーナの話を思い出してたよ…
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 23:44:34 ID:ECw0QS92
>>303
どこかでそういう話題を少し前に見たような気がしたので
正確にソースのないそもそも他スレ情報の書き込みスマソ
内容があれなハガレンに子役起用はちょっとな、と書きたかったんだ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 23:46:00 ID:2ipaJ4sl
水島版はこおろぎだったか
次はかないだろ
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 23:48:02 ID:+C1vWd2g
>>308
連投ですまんが、ニーナの役は何とかすみれって女の子だとは聞いた
ただ、年齢までは知らなかったんで、驚いた
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 00:03:58 ID:BCRE+vN2
制作スタッフは一体何が作りたんだろうか?
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 00:07:48 ID:3siIKbKx
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 00:09:22 ID:CdS27rpQ
本職の声優への演技指導だってちゃんとできてないのに
9歳の子供に演技指導なんてできるのか?
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 00:14:19 ID:KkyR2PTS
>>312
的確すぎるw
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 00:16:41 ID:qHiGHUwZ
入江版が嫌いなわけじゃないんだけど、どうもアンチスレ向きっぽいからこっちにも一度書く。

子ども向けなのに、あのニーナに子役使ってどうしようってんだろ?
大人が観て、子供らしい子供が、犠牲になってかわいそうって
思うためにあるならまだ分かるけれども。
子供が観て感情移入させて、あの結末とか、何をしたいんだ?
親は選べないんだなあとか思わせたいのかw
寸でのところで、主人公登場!とかならまだ分かるがw

あと話題作りなんだろうけど、つくづく可哀想だなあと思う。
内容がとかじゃなくて、アニメ誌や雑誌のインタビューとか何度も
あるんだろうけど、大人に感想聞かれて、「かわいそうでした」とか
大人が喜ぶ答えを返さなきゃいけないと思うと、なんかかわいそう。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 00:16:45 ID:JOGpe2pX
いや、金を錬成してはいかんよw
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 00:27:31 ID:pXTguYlE
アニプレックス、スクエニ、ボンズが一緒になって
金を錬成しようとする禁忌を犯したのな
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 00:39:08 ID:k5x3JAwg
それにしても当たるかわからん買った前回より大幅に粗が目立つけどな。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 00:55:58 ID:NNr0JDgX
>>318
前回は当たるかどうかわからなかったから
いい作品を作ろうとスタッフ一同頑張ってた。
今回は当たるに決まってるとタカを括ってるから
作品の質より話題性と宣伝重視なんだろ。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 01:20:09 ID:NBXH5fPO
すでに今週見るのがめんどくさいレベル
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 01:24:09 ID:GPKbb9HF
>>319
しかし、実際ほんとうに当たるの?今回は。
前回以上もしくは同等に当たるとはとても思えないんだが。
鋼の作品ラベルでそれなりには売れるとは思うけど・・・
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 01:33:57 ID:k5x3JAwg
それなりでいいんじゃない?
そんな舐められた感じが気に食わないからもう視聴切るけど。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 01:40:45 ID:bPnKeRGq
原作最近いまいちかと思ってたけど、22巻読んだら盛り返してた

アニメでここまでやるのかな
でも正直出来には期待出来ない
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 01:44:58 ID:tTsUyZzY
アンチスレらしい愚痴を言えば、どうせ同じポンズなら五十嵐監督で見たかったな。
下手すりゃ腐向けハーレムで終わったかもしれないホスト部を品よく纏め、
原作テイストを崩さず最後まで盛り上げた手腕を是非ともハガレンで振るって欲しかった。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 01:51:07 ID:BB7NcLhk
>324
だがその五十嵐監督作品のソウルイーターの後半は、
そのなんだ困る……的な出来だったと思うんだ。

脚本・シリーズ構成の大和屋もいかんかったのかもしれないけど。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 02:14:51 ID:JA3Y5pf8
>>321
まあまず無理だろうな
当たるか当たらないかには時勢も関係するし、何よりあの出来ではとても…
せめて売れなかったけどおもしろい作品になってくれればいいんだが
それも期待できなさそうだ

いまさらになって思うが水島監督は偉大だった
水島って現場の人間の意見もよく聞くと評判らしいし
前作のクオリティの高さにはそうやってスタッフのモチ上げてたことも関係してたんだろうな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 02:35:12 ID:R2L/AqH8
00ではおやおや・・・と思ったけど
制作スケジュール管理がきっちりしててそういう面ではかなり水島はいい監督だったと思う

そして何より會川昇のシリーズ構成はすごく良かった
後半も「鋼の錬金術師」である必要はなかったかもしれないけどひとつの物語としてちゃんとまとまってた
もともと原作に忠実なアニメ化には興味ない、アニメでしか表現できないことを模索するってのが持論の人だし
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 02:58:23 ID:JA3Y5pf8
3話の作画マジでやばいっぽいな
アルの肩出っ張りすぎ、エドの前髪ずれすぎ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15216.jpg

原作厨には蛇蝎のごとく嫌われてるが、アニメ化としてはある種の成功例だったと思う
いずれ原作に追いついて引き伸ばしgdgdになるのならば
最初からオリジナルにしてひとつの作品として完成度の高いものに仕上げるっていうのは
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 03:38:19 ID:Wy6gUcvW
本スレの過疎っぷりとレス内容の空虚っぷりが悲しい

始まる前はあんなに盛り上がってたのに、ね
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 03:39:30 ID:k5x3JAwg
>>328
それくらいならまだ頑張ってる方なんじゃない。
前髪のズレは…わざとだと思いたいw

とりあえず一期のがいい。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 10:14:40 ID:galw80rl
ポン酢「水島は鋼はもう書かない會川死にかけ大島大河ってる伊藤も捕まらないクソォ持って行かれたあ、確保出来たの三間くらいああああもう何でもいいから錬成すりゃあ何とかなるだろ」
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 11:17:33 ID:zYRDG2/v
遊戯王みたいに打ち切られたとかならともかく、
あそこまで成功した作品をこんな短期間で作り直したって、
上手くいくわけないっての。

まあスポンサーは原作や雑誌、CDが売れれば良いと思ってるんだろ。
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 12:06:57 ID:JA3Y5pf8
前作の評価が高かったうえファンもいっぱいいるから
よけい辛口な判断されることになってるな
どう見ても一期の引き立て役状態
放送前から恐れてはいたがガチで黒歴史になりそうだ
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 12:15:35 ID:wAj4LW9H
一期は黒歴史になるんじゃないかとよく言われていたが
このままじゃ逆に二期が黒歴史になりそうだな…
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 14:59:26 ID:6txQ0EsF
原作が完結してから原作準拠でやった方が受けたんじゃないかって思ったけど
それじゃガンガンが売れないからダメなのか
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 15:54:37 ID:y0zcbLou
なんだこの流れ…どっかの会社が潰れそうなのか?
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 16:00:30 ID:vqeCUdoN
>>329
エェェエ
確かに過疎ったけど内容が空虚なのは変わらんよううう
燃料ないのに盛り上がってるのもヘンテコじゃんんん
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 16:01:29 ID:sHYmHThi
作画の説得力って大事だな
さじ加減的にはとっつきやすくて好きだけど……
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 16:29:53 ID:SyFJpZWE
>>327
そういえばシャーマンキングもみかんにならなかったな
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 19:26:13 ID:pXTguYlE
尼のレビューって購入してないと書けなかったっけ?

一言不満をぶつけてやりたいんだが、
購入しないと書けないとメッセージが出る。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 19:29:20 ID:X8mVMr+e
脊髄反射で騒ぐだけのアンチも作品の人気を計る上では結構重要なんだな
その手の人間にすら見向きもされないってどうなのよ?
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 19:33:12 ID:pXTguYlE
アンチって要するに根っこは執着してる=好きってことだからな。
熱狂的に好きだから不満垂れ流すっつー。

本当に怖いのは常に無関心であること。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 20:35:52 ID:XERxKwTA
ああ、同意だ…
好きで仕方ないか気になって仕方ない、だからスルー出来なくて固執する
ついでに出る杭は打たれるで、人気があるものは比例してアンチも増える

裏返せばアンチは人気のバロメーターなのに、ここはちとまずい気がする
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 20:38:58 ID:hVH2vkkb
アンチスレっていうより落胆スレだからな・・・
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 20:58:19 ID:pvmO+A48
お金を錬成しようとしたら石ころが出来ました。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 21:16:23 ID:WzGZfXWC
アンチより反省会って名前の方がふさわしいよな、このスレ
徹底的に糾弾されてるならまだしも完全にお通夜状態
前作終了時には新しいドル箱作品ができた、なんて言われてたのに
2、3クール目にはすっかり空気アニメになってそうだ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 21:18:46 ID:EX4+Ky1B
じゃあ葬式スレで
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 21:20:11 ID:sHYmHThi
鋼の錬金術師はジャイアンの歌に鎮魂される葬式アニメ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 22:33:05 ID:YafcVWrb
どっちを見て作っているのかさっぱり分からない
前作はオリジナル要素に走り過ぎたけど、綺麗な絵とキャッチーな演出は素晴らしかった
今回は原作似のもっさり絵にしたならしたで、
最初からオリジナル入れたりせずに原作そのまんまでやれば
原作ファンには受けただろうに
しょっぱなからオリジナルだのダイジェストだの…
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 22:41:15 ID:s7QzqdLf
なにもかもが中途半端すぎる
もう日曜がちょっと嫌になってきた
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 22:45:14 ID:7QJtUPNU
諦めきれずにまだ録画してるよ…
万一にもここから良くなりはしないかとこのままズルズル最後まで視聴しかねないわ
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 23:30:42 ID:Wy6gUcvW

…ため息しか出んわ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 23:37:27 ID:WzGZfXWC
見ててすごく時間を無駄にしてる気になる
話を知ってても心に響くような演出の仕方なら見てよかったと思えるが
あんなダイジェストでやられてはな
明日はリオールの話だけど、次こそしっかりやってほしい
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 23:43:21 ID:dUTxWV0O
ギアスより酷いわコレ
2期アニメの中で最低の部類に属する
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 23:52:25 ID:wAj4LW9H
予告では面白そうだったのにな…なんでこんな事に
ちょっと暗い日曜日聴いてくる
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/18(土) 23:54:58 ID:JOGpe2pX
暗い日曜日wwwwwwww
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:06:25 ID:zMHMCRfp
>>351
なんという一年前の自分…
ギアスR2をいつか面白くなるだろうと録画し続けた結果があの有様だったよ

ところで、前半はアレな出来だったけど後半からエンジンかかって
面白くなった・出来が良くなったアニメってある?
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:12:41 ID:mY8pg4sd
ハガレンは、アニメ一期の後半と劇場版しか見てないけど好きだったから、二期始まったついでに、原作全巻読んで、一期前半も見てみたんだが…
それで思った事は、「一期って、なんでヒットしたんだろ…」
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:13:11 ID:69VL1lkh
暗い日曜日か…ぴったりだな

>>357
同じこと考えてた>前半はアレだけど途中からおもしろくなるアニメ
何かあったかな
でも4クールアニメって大体
1、2クール目…おもしろい
3クール目…中だるみ
4クール目…人を選ぶ、まったくの駄作になることも
って感じだと思うんだ
特殊な事情のある再アニメ化とは言え序盤からつまらないってかなりやばい感じが
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:17:32 ID:H+vVdf6P
>>357
パっと思い出すのはファフナー。
あれは最初の数話を見た冲方が発奮して16話から参加、
15話までの設定や流れを壊さずに見事に取り込んで盛り返した。

ただファフナーはシリーズ構成・脚本の丸ごと配置転換なんで
エンジンの掛かりが遅かったというのではないかな。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:17:47 ID:FJITsJZY
さりげなく他のアニメまで批判するのはやめようよ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:19:13 ID:cnopTeOC
>>361
別に誰も批判なんかしてないと思うが。
なに神経質になってんの?w
363360:2009/04/19(日) 00:20:07 ID:H+vVdf6P
確認したら12話から共同参加してたので訂正。

ついでに4クールもの前提だったら、これは2クールだ。すまん。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:20:19 ID:0LCHLnvb
>>357
お前は俺か
ギアスも期待してたよ

途中から面白くなるアニメか…
「いや、○○話まで見てくれ!」ってアニメは結構聞くけどいざ挙げるとなると出てこないわ
ファンの少ない作品でそう言ってるやつじゃあんま評価対象にゃならないしな
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:23:52 ID:NfmH48iV
357だが、少し荒れる流れになってしまってすまんかった
でも>>360が教えてくれたように後半から良くなる作品も
ないわけではないことがわかったので、鋼にも少し希望が持てそうだ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:24:49 ID:gBlNxXbO
現実逃避しても内容は良くなったりしないぜ・・・
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:31:37 ID:z+zVe2BH
製作どこまで進んでんのかな
いまからテコ入れしたとしても、結果でるのは2クール目くらい?

それまで脱落せずにいられるかどうか…
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:32:10 ID:69VL1lkh
後半から劇的によくなるためにはやっぱり監督なり脚本なりが入れ替わらないと無理じゃないか?
後半でエンジンかかるようなアニメってのはやっぱり前半もそれなりにおもしろい
前半でじっくり伏線張ってるから話の進みが遅くて一見つまらないように見えるだけ

>>358
どういう意味?
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:33:37 ID:LYvpxplT
ハガレン2期は、新参用の回顧録が続きそう

早く新展開になれば
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:35:25 ID:Rjm4PmJm
早く真エンヴィーが見たい
今のところアクション的に…は…うーん……
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:41:52 ID:Plb2CE71
>>368
そういう作品は結構あるなぁ
今回みたいな見切り発車みたいな不安定さとは正反対

最初がデキが悪くて後からクオリティ上げて見違えたアニメって何があったかな……
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:42:01 ID:Wz5hyVqC
>>357
ゾイドジェネシス
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:42:24 ID:cMLugDBt
>>357
個人的には00の1期とラインバレルは後半盛りかえしてきたと思う。
異論は認める。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 00:49:49 ID:FzRsntTr
一話(と二話)って予算と準備期間をたっぷりもらった
パイロットフィルムの意味合いもあるから、
そこから出来があがるってことはめったにないんじゃないかな……
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 01:04:22 ID:kiM/zArv
ガイキングLODというのもあるがな
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 01:05:38 ID:69VL1lkh
一話はストーリーだけじゃなくコンテも微妙
アニメの一話って構図、間、演出などなど全編通しても一、二を争うレベルのはずなのに
全く目を引くものがなかった

00は監督が水島ってことで最初は見てたけど7話目くらいで切っちゃったな
あのあとおもしろくなったと聞いて後悔している
FAの新規視聴者にもこういう人は絶対出ると思う
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 01:28:58 ID:0LCHLnvb
問題は中盤以降、いや終盤でもいいけど面白くなってくれるかだ
頼むよボンズ
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 01:42:38 ID:5G6bDOyA
面白くなっても軍部ファンだった身としては見れる気がしない
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 02:07:14 ID:/vA/OHQs
終盤は完全オリジナルと云う噂が出ているが本当か
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 02:48:44 ID:zXfWkY19
ザムド見たが作画半端無いなw
これぐらいやってくれ。スタッフ的に無理かw
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 05:40:24 ID:onVwOGcR
画が汚いから萎える。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 11:24:24 ID:kiM/zArv
ザムドはないわ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 11:36:10 ID:BjVOJpcD
一期は、少なくとも前半までのデキは非常に良かった
むしろ原作よりもよかった
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 11:45:09 ID:fQfBYQzc
原作よりかはどうか分からないが
途中から完全オリジナルにもかかわらず
キャラアニメに走ることなく物語として真剣にハガレンを作ろうとした製作人の本気を見せてもらった
二期はキャラ人気を初めから意識した出来に1話から萎えた
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 12:59:48 ID:o3O/kvXT
一期ファンに認めてもらおうなんて気は、はなから無いんだろうな…
対象年齢を下げて、一期を知らない子どもたち
グロ度を抑えて海外マーケット(放映権?)
絵柄や基本ストーリーをそのまま踏襲して原作ファン
この三つが取り込めたなら、出戻り一期ファンにおもねる
必要もなく、それなりの利益が見込めるんだろうな…
もう脱力感しかないわ
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 13:03:25 ID:eJ2zRCME
ロゼを輪姦妊娠で廃人した一期は糞ゴミ
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 13:16:01 ID:LJ60RUL9
でこれって視聴率どれくらいなんだ?

388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 13:21:16 ID:69VL1lkh
一期は話がつまらない回でも作画・背景目当てに見るという楽しみ方ができたが
今度はそういうのは無理そう
むしろ絵が汚すぎて嫌になる
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 13:48:24 ID:fQfBYQzc
いやいや
むしろ脚本が…(ry
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 13:51:06 ID:1fAHLWkH
ロゼの乳首に期待
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 16:55:33 ID:M8EG/wdr
今日も原作のコマを切ってそのまま画面に貼り付けたみたいな出来だったら…
失望する
そんなんならアニメにしなくていい
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:11:50 ID:zkp2eiTA
やっぱ合わねえよ、このギャグ、この展開
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:12:35 ID:pb+x7GOq
展開早過ぎ、ギャグつまらない、ギャグ絵使い過ぎ
なんか気に食わない点が一個目につくとゴロゴロ出て来る。
そして今日の脚本は糞だ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:13:32 ID:zkp2eiTA
鎧のシーンは一番見せ所なのにあっさりしすぎだろ・・・・
つーかやらかしたって、お前らのことだろスタッフw
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:16:12 ID:zkp2eiTA
きれいなジャイアン>>>>>>>>>>Aパートの感動具合な件
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:18:26 ID:zkp2eiTA
やべえ・・・やべえよ・・・今回・・・
ディケイドの中でリメイクされた過去ライダーの話のほうがまだ何倍もマシだろ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:19:47 ID:y5jYfZl2
なんか絵のディテールっつーか全体的に情報量が足らない廉価品って感じなんだが、
韓国人が作ってるの?
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:20:52 ID:aFBi9peM
今テレビつけたけどあまりの動きのショボさに切った
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:21:25 ID:pb+x7GOq
教主様がハルクに…
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:21:34 ID:dTf7R0eT
一々原作のギャグ絵を入れてきて不愉快。
漫画はさらっと読み流せるからいいんだよ、アニメでやるとか馬鹿か?
スタッフが馴れ合いで作ってる感が伝わってきて不愉快。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:22:17 ID:0yv/C/P7
原作厨のせいで原作を嫌いになりそうだ。
アニメは別物だ。
いちいち一期を貶めるなっつーの。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:25:14 ID:4dP7sXS0
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:26:13 ID:uzIQUBwe
とりあえず一言

 水 島 監 督 返 せ よ 

404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:26:56 ID:Rf80gl0w
ゴミクズ以下だった件
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:27:06 ID:W+4rsuAy
どこまでマンガ表現使うやら
原作ファンはこれで満足なんか
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:27:10 ID:43+MQhwd
それにしても止め画が多いな
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:28:18 ID:w1CeU24v
原作も一期も知らないけどつまらねえ
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:28:35 ID:tabAsGER
1期の1話と比較しても、明らかに2期は作画が劣化しすぎ
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:28:44 ID:vfjTGJDh
オートメイルの作画崩壊し過ぎだろ
1期も漫画ももっと格好よかったぞ
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:28:47 ID:1Lq9mpDw
なんだろう全てが軽い
端折りまくってる上にシリアス場面に寒いギャグ駄目だこりゃ
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:29:07 ID:69VL1lkh
なんだよこれ…糞すぎる
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:29:09 ID:MX0LJTYv
最高につまらなかったよ
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:29:13 ID:u6WDVVDQ
なにもかもが微妙
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:29:15 ID:hCs9QnsJ
構図が本気で悪い。悪すぎる。全く入り込めない。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:29:30 ID:bYgEP2ok
今回は最初から見れるから
どんなもんかと思って見てみたが
子供向けギャグアニメって感じでいいすか


416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:29:30 ID:4FgQtDTT
普通につまらなかった
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:29:33 ID:PHqvLVKK
やっぱまったく同じ話やると差が辛いなあ
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:29:42 ID:3SgoubeJ
一期は原作ガン無視だったが、危機迫る物というか、重さがあって良かった

二期はカスだな
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:29:44 ID:W+4rsuAy
原作者はこれどう思ってるんだろうな
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:29:48 ID:IUzrHdEQ
シリアスとギャグを混ぜる演出に慣れさせておいて、後番に狂四郎2030をやると。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:30:02 ID:afsLgtnX
今日の話見ただけでも前作との出来の違いがはっきり分かる
これ見ても今作マンセーすんの?原作信者は
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:30:02 ID:7by9xWjX
絵も音楽も演出もそこそこの水準なのに
なんでこんなチグハグなんだろ…

全体像がまるで見えないまま作ってるというか
真の意味で「やっつけ」って感じがする、まったく心が動かされない…orz
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:30:08 ID:e6pzzXk9
ごめん
開いた口が塞がらないほどの糞さだ
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:30:36 ID:4dP7sXS0
タイトルのセンスも糞やな
同じニーナの回でもさ

水島版 第7話「合成獣が哭く夜」
新作 第4話「錬金術師の苦悩」
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:30:47 ID:QAzClJtG
原作もアニメもなんで品川とか伊集院みたいないい大人が絶賛してたのか
少しもわかんね。
今時小学生でもこんな厨作品面白がるか?
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:30:53 ID:oQqdBk3v
前作さえ忘れることが出来れば普通だろ
普通に面白くないアニメ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:31:23 ID:Tv2mZsca
漫画の印象もこんなもんだったけど
2期からのファンいたら応援したいw
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:31:26 ID:0yv/C/P7
>>421
してたよ。実況では。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:31:43 ID:ra7paT7b
前作の1話はめちゃくちゃ盛り上がりわくわくした出来だったのに…
なにこの「全部1話に詰め込みました」的な構成。
値から入れてるのギャグ表現だけだな。それもアニメ的に見るととても寒い。

なんつーか、原作の一話って、錬金術と禁忌とオートメールに対する意識を視聴者に植え付ける
重要な回なんだけどな。なんなんだこの空虚感は…もりあがらん。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:31:56 ID:LG1TEPBB
作画がしょぼいのが…
内容が微妙な分補ってくれてもいいじゃないか
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:32:09 ID:69VL1lkh
>>421
これをマンセーできるなら逆に尊敬するわ
見ててため息しか出なかった
全てが駄目すぎていちいちとりあげるまでもない
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:32:10 ID:jmxv30kg
あーようやく本編入ってちょっとは安心して見れるようになったー

……と思ったらギャグ描写で一気に萎えた……
ちょっ待ってくれあれほんとに面白いと思ってあんなコンテとか演出にしてんの!?
マジで寒すぎる……見ていて妙に気恥ずかしい……
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:32:28 ID:j7ytz5k+
二度も原作レイプするなんて・・・
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:32:38 ID:sXqFTSCk
現場があんまりやる気ないんじゃね
見てないけど
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:33:03 ID:zR32DZRg
初めてマトモに見たが噂に違わず酷いな。同じエピソードだから余計に酷さが分かる。
絵のクオリティが違いすぎだろ。しかもマンガ演出が過ぎて子供騙しになりすぎてる。
主題歌も確かに、エンディングが本来のオープニングで、事務所の圧力で差し替えられたって疑惑
が濃厚だな。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:33:20 ID:S9nwwrqi
ギャグがいちいちうざいな
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:33:31 ID:GATJh3o4
"最強のダークファンタジー"

この銘は1期のほうが相応しいな。

2期は物語に全然重みが無い。
ギャグも寒い。まるで1期を早送りして見せられてるかのような演出・脚本。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:33:33 ID:Rf80gl0w
日5消滅してもしかたないか
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:33:39 ID:o7rX97PF
演出が糞過ぎるだろw
ギャグと漫画的表現を乱発しすぎて寒い。勘弁してくれ
シリアルなら絵をリアル路線で固定しろよクズ
一期もこんなんだっけ?
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:33:39 ID:69VL1lkh
>>433
水島版のはいい原作レイプ
入江版のは悪い原作レイプ
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:33:42 ID:azbX61lg
来週の話って前もやっただろ。続編じゃなくてリメイクなのか?
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:33:48 ID:RRd0Kyr5
安っすい悲劇に酔っ払った自己憐憫と自己陶酔キャラクターと
聞いてるこっちが恥ずかしくなるような厨台詞の数々
よくもまぁこんだけひどい要素ばかりをブチ込めたもんだと逆に感心したわw
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:33:52 ID:GdW4nXks
>>433
大事なことなので二度犯りました
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:33:55 ID:y5jYfZl2
新作 第4話「原作厨の苦悩」
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:34:23 ID:YSoBTeci
つまらんわ
絵と声優はしょうがないが、せめて演出を何とかしてほしい。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:34:33 ID:43+MQhwd
このアニメって予算幾らくらいなんだろ?
テレ東の深夜レベルしか作画が動かないのだが
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:34:34 ID:pbm4RuwX
うん
きっと一期とは狙ってる視聴者層が違うんだと思う
そういう意味で小中学生向けっぽい二期は日5にはぴったりだよ

でもさ
でもさ

もっとダイジェストでも見せ方とかさあ・・・
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:34:53 ID:h6R23sHV
コーネロの発言した事がスイッチオンになっててリオールの住人にばれるという一番盛り上がるとこが全く盛り上がっていない。なんだこれ…。

そしてまたエド逆ギレ…ロゼに「黙れ!」

いやいや…ないよあれは…。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:35:15 ID:JWQRgeOe
ギャグで全てが台無しになっている印象
絵は一期に比べて凄く綺麗になってるし
話しも相変わらず重くて良い感じなのに
非常にもったいないな
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:35:47 ID:3dAGc0dH
初見のおばちゃんがおもしろいといってるから
はじめてみたらおもしろいんだとおもうよ。

ただどうしてもリメイクはやすぎ前作なんだったの?
ってことになるし前見た自分としては新鮮味がなくて
集中してはみれないのも事実。

声優は今回のほうがいいかもしれん。
特にウインリーが。ホークアイは前回のほうがいいけど。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:36:45 ID:q9y7qUU6
話の整合性は今期の方が良くなってるな。でも、人の業とかいうのは前期の方が上手く出ていたと思う。それ
にリメイクというのが辛いな。やはり前期程の盛り上がりは期待できんな。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:36:49 ID:3SgoubeJ
アニメに対して滅多に文句を言わない、普段はアンチうぜぇとか思ってる俺でもさすがにこれは文句を言わざるおえない。

この酷さはゲド戦記と良い勝負だ。素人集団のスタッフは全員さっさと辞めろ
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:37:06 ID:1NPlVREv
正直、駆け足すぎて訳わからん
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:37:15 ID:IUzrHdEQ
>>441
エースをねらえと新エースをねらえ、みたいなもんだ。
あれって、劇場版を含めてどの順番で見ればいいのか悩む。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:37:24 ID:oiNja5KH
あんな半端な1話やめて、リオールにまわしてちゃんと作れよ
全てが唐突すぎるわ

終盤のエドとロゼの顔アップも口が笑ってんのか叫んでるのか分からん
なんであんな変な絵なんだ

>>436
効果音もわざとらしくて邪魔だしな
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:38:20 ID:jtjzTqGl
ほんと酷いな
ただ子供向けにして寒いギャグやってるだけじゃねーかw
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:38:23 ID:8wsd2JBY
>>420
できるかwwwwwww
深夜枠でも無理だわw
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:38:30 ID:bYgEP2ok
等価交換ってヤリだしたり地面変形させるのには
なにも犠牲にしなくていいの?
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:38:36 ID:GdW4nXks
>>436
鎧のやつがデフォルメになってあわてるシーンとか寒かった
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:39:37 ID:ATQmtgKM
だよねぇ。
痛い所つかれても、あまんじて受けるのが二人でそれが原作のいい面なのに。
逆ギレさせちゃ、「反省してねぇな、こいつら」て思われても仕方ない。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:39:53 ID:JtFKoMod
昔のグラちゃんを返せ(;ω;)
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:39:53 ID:a10ZRwDE
前作との分岐点まで、このダイジェストにすらなってない茶番を垂れ流すのか…?
これが2クール辺りまで延々と続くと考えるとゾッとするな
原作や一期が勘違いされそう
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:40:18 ID:GdW4nXks
>>420
さすがに徳弘先生と比べるのはきびしいっすよww
アル「え!?今日は全員カレーライス食っていいのか!?」
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:40:24 ID:zkp2eiTA
1期2話使った話なのに1話だとこうも滑稽なまとめ方になるのか
スタッフの下手な改悪もいけないが
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:41:06 ID:pbm4RuwX
>>462
グラトニーはまだ白鳥が昔の高戸っぽく演技してくれて良かったと思ったけど
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:41:34 ID:MX0LJTYv
なんで棒人間みたいなデフォルメにしたり画面真っ白にするんだ
原作は初期面白かったのになあ…
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:42:07 ID:4dP7sXS0
この軽い雰囲気でニーナの話をどう扱うのだろうか
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:42:16 ID:rAOFMf59
原作レイプもいい加減にしてくれ
今すぐ放送中止しろ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:42:33 ID:GubAZO9w
1話から3話まで同じ感想
失敗してるシリアスとギャグの練成w
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:42:35 ID:y5jYfZl2
>>459
これからドンドン増えます。
フィギュア(ねんどろプチとか)とかニコ動で人気だからってイケると勘違いしたんじゃない?
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:42:35 ID:KMVdGb18
原作も確かにギャグは入ってるんだけど、メリハリはついてるんだよな
ていうか漫画とアニメに求められる演出は違うって
分かってない人達が作っているのか?
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:42:49 ID:qCzJlmY/
作った奴らはこれでいいと本当に思ったんだろうか
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:42:59 ID:zkp2eiTA
>>424
7話はタイトル見ただけで泣きそうになるくらい印象に残る話だったな
これを4話でもうやるのか、じゃとりあえず今週中に録ってある7話を引っ張り出してきて
見ておかないとなw
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:43:04 ID:jtjzTqGl
あとあの練成演出のショボさはそうにかならんのか・・・
声もラストはまんまグレイスだし
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:43:08 ID:bfM38iiM
・前作と比べ劣るOP
・原作と前作の間のような微妙なキャラデザイン
・ストーリーや雰囲気に反して絶望的に明るい配色
・耳に残らない空気BGM
・空気の読めないギャグやキャラのデフォルメ
・どこが原作重視?と思わざるをえない糞構成
・変更された声優陣の大部分が前作より不評
・3話目にして止め絵ばっかり
・アイキャッチ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:43:20 ID:xX3SN/OQ
漫画はコマの大きさとかでギャグを抑えられるがアニメは無理だからな…
やって良いことと悪いことがある
制作側はちゃんとアニメ作品だと自覚してやってるのかコレ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:43:25 ID:e6pzzXk9
なんでロゼがアルに銃向けるシリアスなシーンに
ギャグを入れるのかわからん
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:43:27 ID:k6KBq14D
もしかして、00で落ちた水島の評価を上げようと
サンライズとボンズがグルでやってたりしないだろうな?
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:43:59 ID:iqyyYfhE
ド三流とかwwwwwwwプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!>>>2期スタッフ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:44:31 ID:0rX/wMPt
なんか、ところどころエドの性格が違ってて微妙すぎる
人体練成については触れられたくないかもしれないけど触れられたって怒るような奴じゃなかったと思うんだが
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:44:32 ID:1NPlVREv
このリメイク版って放映機関は半年?一年?
半年だから駆け足なのか、一年だけど駆け足なのか…どちらにしても見せ方が下手
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:44:41 ID:3x8jqULF
糞信者が横暴すぎるのでこっちに来ました。
普通に擁護出来るレベルじゃないだろ?
どう見たって演出が悪すぎる。
テンポは悪くないけどシリアスが軽すぎる。
1期より酷い出来になりそうだな。これなら水島の方がまだマシだわ
原作レイプ決定だな
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:44:44 ID:GCc51Kyp
アニメ板1年ぶりくらいに来た
ハガレン旧作のほうが良かったの俺だけじゃなくてホッとした・・

現行スレでは失礼だと思ったのでアンチスレのほうに一応書いてみました。 おわり
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:45:29 ID:9tuY20cO
大島ミチルのブラーチャ良い曲だったよな
鋼のすべてがつまってた
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:45:42 ID:y2E7twPg
ロイの声が三木に変わったおかげで
全く知性を感じさせないキャラになったな。
あのバカ声どうにかしろよ。どこのチンピラだよ。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:46:07 ID:9T3Ivq3E
まだ3話で原作レイプって・・・
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:46:47 ID:PSYO77B/
ロゼの前髪、なんで茶色に変えたんだよーー!

ピンクに戻せーーー!
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:46:51 ID:9tuY20cO
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:47:11 ID:0rX/wMPt
>>484
大島さん良かったよね、音楽だけでもそこに鋼の世界があるみたいで
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:47:19 ID:GdW4nXks
某人気ラノベ原作アニメにつく信者とかうざかったけど
このアニメの信者はもっと上に行きそうで怖い
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:47:35 ID:j7ytz5k+
原作に準拠するけど旧作とは被せませんよってスタンスぽいなあ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:47:59 ID:k6KBq14D
本スレのほうでは、一期は鬱すぎたと批判する奴がちらほらいるようだが
原作だって本質的にはダークファンタジーなんだし
むしろ二期には暗さが足りない。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:48:35 ID:9tuY20cO
>>489
1番が兄の曲で
2番が弟の曲なんだよな
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:48:39 ID:ATQmtgKM
来週だけでもいいから、旧スタッフでやってほしい・・無理だろうけど。

ニーナの話は思い入れがありすぎるから、つらいなぁ・・・・。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:48:51 ID:4dP7sXS0
376 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 17:37:42 ID:Fng3ab9A
原作ヲタだけのアニメスレが欲しい

ハガレン=常に暗い重い鬱展開 だと思ってる人たちと別れたい
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:49:08 ID:YSoBTeci
全然詰まらんけど、
子供に興味を持ってもらうにはいいかもしれないね。軽くて
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:49:19 ID:oQqdBk3v
いまさら戻してどうする
このままギャグアニメとして作り直せ
きっと爆死するから
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:50:07 ID:oiNja5KH
>>476
そうだね
ギャグはコマもキャラも小さくしたり、比重からしてシリアスとはっきり区別できるからね
アニメでギャグやるのは相当のセンスがいるよ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:50:47 ID:3x8jqULF
>>492
2期は子供向けだからでしょう
だからってこれはねぇよな(笑)
これでコケたら制作側が「子供向け」を理由にするのが目に見えるよ。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:51:02 ID:zkp2eiTA
ここまで劣化ダイジェストって言葉がぴったり当てはまるアニメはお目にかかったことがない
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:51:19 ID:EfeSZEN7
ギャグばかりでつまらないんだが、これ一期だと面白い話なのか?
一期見ようかな?
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:51:36 ID:ra7paT7b
前々から実況スレでも無理矢理擁護信者結構うざかったんだが、今日はさすがに擁護スルーされて
ツマランレスの馬群に沈んでたわw

しかし、本スレを見ると「一期でやった部分はダイジェスト的にならざるを得ないからそれ以降を待て」
的なレスが何度もでてくるが…それって作るのも見るのも無意味だよな。
だったら分岐点から作り直せばよかったのに。
新規を得るんだったらダイジェスト展開はさらに新規を遠ざけるし。展開わかんねえっていうレスが
実況で多かったぞ。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:51:44 ID:W+4rsuAy
さて、おじゃるでも見て口直しすっか
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:52:13 ID:qCzJlmY/
コーネロ・・
何言ってるのかわからないような大御所声優なんて起用するなよ
しかも若干棒だし
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:52:28 ID:00WAkFoo
>>501
原作1話から読んでアニメ一期も映画もOVAも見た俺が断言する
一期が格段にいい話
なので一期の1・2話を見てくれ
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:52:45 ID:GdW4nXks
>>503
NHKでやればよかったのか!
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:52:58 ID:JE73whsC
凄まじい勢いでゴンゾってくなこのアニメ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:53:12 ID:bslGsFbs
一期のニーナ回はEDで泣いた
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:53:14 ID:PHqvLVKK
来週はニーナ特別ED作ったり気合入った回だったからまたがっかりされそうだな
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:53:33 ID:zsvSWFWb
>>448
同意見がいた!
あのロゼに「黙れ!」は無いよなorz
何であんなに上から目線なのか・・・・・
エド好きだけど、こう何というか原作と性格違っちゃ
アニメ版エドは嫌いになりそうだ。

あと緊張感のない3話だったな。ギャグも多いし。
前作のコーネロの回のほうが盛り上がったよ。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:53:35 ID:P6S8yhFk
>>449
綺麗か?
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:53:41 ID:zkp2eiTA
>>484
1期の1〜3話見てくるだけで大島と今の音楽に雲泥の差があることがよくわかる
正直あれがあったからコーネロやタッカーののシリアスもかなり引き込まれた部分がある
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:53:45 ID:9T3Ivq3E
1期はDVDレンタルして見る価値あるよ
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:53:51 ID:tbG51cu+
>>491
それならそれでもいいんだけどね。もう少し考えて欲しいわ
特に演出・構図・特効。変に子供向けになってる。

炭鉱やらないなら、ヨキも途中でどう合流するのかなぁ
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:54:18 ID:q9y7qUU6
>>487
肌の色も褐色ではなく、エドと同じだったな。人種的偏見によるレイープなんていうのは無しってことか。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:54:20 ID:k6KBq14D
>>499
子供向けを売りにしてるようには見えないけどな。
予告は暗いBGMや夜のシーンのカットばかり使ってて、
一期と違ってギャグ抜きでやりそうな印象を与えるものだった。
それが実際はいまいち寒いギャグばかりだ……。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:54:37 ID:0LCHLnvb
>>501
丁寧に描いてるから退屈に感じてしまう人もいるかもしれん
ただ、導入としての役割はきっちり果たしたと俺は思ってるよ
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:54:41 ID:ikEaWRFU
ですよねー
前期で出した台詞はカット、わかります
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:54:42 ID:lIxl9Bq3
本スレから誘導されてきたw
オリヴィエの話とかは楽しみで仕方ないし、序盤駆け足なのはそこに尺を使うためだということはわかる。
だが幾らなんでも今日のコレはないわw

>>494
エルリック兄弟とタッカー家は殆ど家族みたいなもんだったからな。一期。
あとエルリック兄弟とヒューズ家も同じく。

そりゃ家族同然の家庭が二つも壊れたんじゃエドも欝少年にならぁなw
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:54:52 ID:EwYs/do6
前作たまに見てただけだが、絵が紙みたいってのは的確だな
エドの前髪とかひどい・・・
演出にしてもロゼの話は普通に前作の方が良かったな
海外展開するなら前作のがよかったと思うけどね
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:54:55 ID:oiNja5KH
>>492
1期の鬱っぽさはストーリー展開のせいではなく、
キャラが背負った原罪を意識しすぎて、死にたがりだったからだよ
原作はストーリー展開は暗くて重いが、
キャラはどこか根明で、生き残ることに貪欲だから
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:54:56 ID:41JGQnZ3
ボンズがどんどんゴンゾの後追いしているようにしか思えないな
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:56:03 ID:q3Q3QXRE
ギャグ絵多用しすぎだよなぁ
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:56:34 ID:Plb2CE71
エドがすぐ逆ギレするしロゼがアル打ったり
ギャグ的な軽さはともかく悪い意味でキャラが軽い
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:56:50 ID:6RFgvaC6
緊迫した場面ではきっちりそれで通せよ
ギャグの横やりでテンポ崩されてイライラする
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:56:56 ID:k6KBq14D
>>521
結局、一期も二期も原作レイプか……。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:58:08 ID:00WAkFoo
俺は前の鋼までボンズとゴンゾを混同してた
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:59:12 ID:KMVdGb18
演出の糞さを置いておいても、これは一話目でやるべき話だと思うよ
弟が鎧、エドの手足が機械…って今更言われても
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:59:53 ID:xX3SN/OQ
今期の制作はゴンズか
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 17:59:54 ID:EwYs/do6
>>358
時代の流れにあってたんだよ
某首相が痛みに耐えろとかいってたのがちょうど等価交換とはまってた
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:01:04 ID:HXwb4cyK
神話の英雄に自分重ねるとかどんだけおこがましいのこの主人公
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:01:15 ID:ra7paT7b
今、前作1話を見てるが、キャラのデザインセンスも作画も抜群だなあ。最初ッから引き込まれる作りだし。
なにしろキャラクターたちの動きがすばらしい。
今作は、作画が綺麗なことは綺麗だが、全くアニメ的魅力が無いな。動きもアレだし。

つか、前作はラジオ直すまでのひきつける展開がすごいな。ここまでで錬金術師のすごさを
きちんとあらわしてるわ。ラストがいるのが余計だがw
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:01:28 ID:9tuY20cO
鬱展開とか厨的な要素ってヒットの一因になるからな
罪を背負いし咎人
とか厨が好みそうだろ
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:01:38 ID:PgMOOHac
俺、このアニメどうも好きになれないんだよな。登場人物が必死すぎて。
別に不自由は無いんだし無理して体戻す必要ないじゃん。
まあ弟の方は美味しいもの食べられないから元に戻りたい気持ちも分かるけど。

なんちゅーかスポーツで例えると、成績上位者3名があるポジションのレギュラーになれます って時に
普通にやっても、余裕で3位内に入れるにも関わらず(1位は実力的に無理)
1位以外は認めないとか言って、同ポジションの連中の飲み物に下剤を入れる みたいな。
そういう必死さを感じる。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:01:53 ID:JtFKoMod
フォォメタァアーケミスッ!

気持ちは分かるが変なスレを乱立するなww
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:01:59 ID:Tc24W9+w
だから新規用なんだろ
1期厨は見るなってメッセージだよw
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:02:07 ID:qCzJlmY/
>>528
そうだな
もう手足無くなったのも見ましたし、
オートメイル付けてるとこまで見ましたよって話だよなぁ
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:02:24 ID:y5jYfZl2
3話目にして新をはじめてみるが、NHKかと思ったぞ。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:03:35 ID:GdW4nXks
>>524
経歴を考えるともう少し大人びていたほうがいいよな
それと対比させる普通の少年キャラがいればいいんだが
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:03:58 ID:tbG51cu+
>>534
>無理して体戻す必要ないじゃん
ネタバレになるのであれだが、戻る理由が出てくる。特にアル。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:07:00 ID:BjVOJpcD
四コマ漫画の一コマみたいになの連発はもうやめろ
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:07:20 ID:JtFKoMod
CMあけエドのオートメイルが逆になってたって本当??
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:07:22 ID:j7ytz5k+
>>534
兄貴としては弟に対して責任感じてるわけですよ
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:08:09 ID:Kn2XKm5b
糞な上に手抜き臭さが出てる
なにこれ
ほとばしる止め絵、デフォルメされたキャラのうすら寒いギャグの多様、背景真白、どたばた棒人間
1話目は純粋に映像すごいなーと思ったけど、弾切れ早過ぎ
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:08:29 ID:j7ytz5k+
>>542
今確認してみた
逆になってるわw
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:08:59 ID:ATQmtgKM
もうやだ、水島と大島ミチルさん、あと変えられた旧キャスト、皆帰ってきてぇぇ!!!
水島は00劇場版なんかせずにさぁ!!
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:09:13 ID:HxTSIcXq
用事で見過ごしてしまったんだけど見過ごしても問題無かったか
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:09:34 ID:PSYO77B/
>>504
★一徹ももう82歳かよ・・・

オレのオヤジと変わらん・・・
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:09:34 ID:zkp2eiTA
ttp://www.youtube.com/watch?v=tQ-mZBt24vU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=jsNRdZ-lUB0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=oJWlqDisISE&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=od3U3lkb48I&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=18_epz3QDYU&feature=related

ブラーチャ聞いて懐かしくなったので当時のBGMいくつか張ってみる
暗い暗いって言うけど明るいBGMもきちんとあるしその辺のメリハリは問題なかった
ただシリアスのときのBGMは水島版のほうが圧倒されてしまうってだけだ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:11:31 ID:9tuY20cO
水島はいらないけど会川は必要だな
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:12:31 ID:xX3SN/OQ
ド三流…スタッフのことか、スタッフのことかー!!
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:12:37 ID:wTO/o1e7
ニーナは子役がやるって聞いたんだけど本当?
やっぱり来週もダイジェストなの?
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:13:33 ID:cMLugDBt
開始5分で絵のしょぼさに見てられなくてテレビ消した。
もしかしたら終盤ましになってるかも?と思ってつけてみたが、
そこから5分もたなくてまたテレビ消した。
次回から見ないで昼寝する事にした。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:13:46 ID:ia8qrjuo
>>220
亀だが俺もこれを超えることは絶対無いと思う
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:14:43 ID:NORXcByl
アニメ誌のあらすじ読むと、5話はスカーの話らしいのでニーナ話は次回で終わりな可能性も
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:16:46 ID:oQqdBk3v
やっぱり幼女はすぐ死ぬのか
早いな
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:19:12 ID:4dP7sXS0
ニーナもいきなり仲良くなっていきなりキメラされるだろうなぁ
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:19:23 ID:ZQ4N43va
監督のブログ見たら、ちゃんとコンテチェックはやってるんだよね。
この出来が監督の意図したものなのか・・・

>毎週アップしていかなくてはいけないコンテチェックがもっとも重い仕事
ここをしっかりやっておかないと取り返しがつきません

うーん
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:20:14 ID:EwYs/do6
前作って海外のアニオタからも指示されてたっぽいけど、
今作の海外反応はどうなん?
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:23:07 ID:jtjzTqGl
>>557
それで大げさに落ち込んで終わりだろうな
何だかなー
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:23:51 ID:NORXcByl
>>554
今観て初めて知ったけど、この回演出安田賢司だったのね
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:24:08 ID:wTO/o1e7
>>555
ありがとう
ダイジェストっぽいね
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:24:10 ID:oQqdBk3v
海外どうでもいいから国内の対策しろよ
というか無理しなくてもいいだろ
無駄な話を全部カットしろ
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:24:29 ID:ZQ4N43va
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:26:05 ID:8wsd2JBY
今回もギャグを入れる場所間違ってるだろ。


>>520
前作は妙に髪や服がはためく描写に力入れてたしなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2990859
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:27:18 ID:3x8jqULF
>>516
自分もとてもじゃないけど「子供向け」には見えなかったよ。
そういう層も引き込みたいんだろう、実際は。
何か斜め上行っちゃってるんだよなあ
狙いがさっぱり

1期はオリジ展開で訳が分からなくなってリタイアした口なんだけど
リメイクっつーから楽しみにしてたんだけど今回も駄目なのか…。
あの水島版より劣っちゃうのかよ。今思えば1期…いや何でもない。
でもこんな悪い意味でテンポ速くて演出が糞のままじゃ
「1期の方がマシだった」と言われても仕方ないぞ。
漫画で面白かったシーンもアニメでは何の面白味も感じなかった。表現手法をちったぁ変えろや
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:27:47 ID:8rf8OE3G
1期のリオール編見直してみたがどう考えても前作の方がいいな
まぁ1期もオリジナル展開になるまでは良かったし
今回はアニメとして演出も脚本も駄目すぎる
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:27:54 ID:cMLugDBt
とりあえず、2匹目のドジョウで金儲けしたいなら、
1匹目よりクオリティ高くしないとだめって事がわかってない。
思い出の中で美化されたものに対抗できるだけのレベルじゃないと。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:28:03 ID:JtFKoMod
一期がむしろ裏歴史になるクオリティだよな
原作通りのストーリーなら楽しみだ
声優変わったなら前より上手いんだろうな?


見る前からみんなハードル上げてたからなぁ…
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:28:06 ID:kpXUEpBd
子供向けにしちゃったようだよ。

藤原さん:
絵の雰囲気が少し変わっていまして、最初に視聴者層の年齢を低目にしたとの説明も受けました。
基本的なところは前と変わらないのですが、確かにギャグでの表情変化が多少デフォルメされていたので、
そこは演じるにあたって意識をした点ですね。
 ヒューズの人となりを紹介するのに丁度いい登場の仕方をしていて、
彼を分かってもらうには、登場シーンはぜひ見ていただきたいなと思いました。

http://www.animate.tv/news/detail.php?id=atv090401b


藤原さん:
収録前の説明で、視聴者層を少し低めなものを意識しているというお話だったので、
まぁ基本的には前やったのと違いはないんですが……。
ギャグっぽい表情変化は他のキャラクターより多いので、多少デフォルメして演じるということは気を付けています。
第1話は、ヒューズらしいというか、人となりをよく表しているような登場の仕方をします。
ヒューズのキャラクターをわかっていただけるような作りになっていると思いましたね。
現場は年齢層に幅があるので、ベテランの方が雰囲気を作ってくれますし、
それに刺激されて若手ものびのびとできますし、とてもいい雰囲気ですね。
和気藹々とした中にもピリッとした緊張感がある、非常にバランスの取れた現場だと思います。楽しいです。

http://news.dengeki.com/elem/000/000/149/149817/
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:28:35 ID:k6KBq14D
>>566
リメイクするほど時間が経ってないとはさんざん言われてるし、
もう作ったこと自体が間違いなんじゃないのか?
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:29:24 ID:ao/KiE53
>>547

どうぞ

542 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 18:07:20 ID:JtFKoMod
CMあけエドのオートメイルが逆になってたって本当??

545 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 18:08:29 ID:j7ytz5k+
>>542
今確認してみた
逆になってるわw

この程度の回でしたが何か
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:29:45 ID:cMLugDBt
今回のをなかった事にして、
5年後くらいにもう一度リメイクして欲しいくらいだw
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:31:03 ID:BjVOJpcD
前作に比べたら、なんか土日の朝のテレ東アニメみたい
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:31:50 ID:oQqdBk3v
鋼はいいから魔術士オーフェン の続編を頼む
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:33:05 ID:d2M694o3
今日、鋼の錬金術師見るの忘れてたから誰かUPしてー!頼みまーす!
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:33:13 ID:cMLugDBt
>>575
あれこそリメイクしてほしいなw
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:34:15 ID:ao/KiE53
>>573
多分そうなるw
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:35:11 ID:h+MN5dF0
よく行く感想サイトがハガレン改なんて名付けてたw

>>566
まさか、水島が再評価され、会川の脚本が必要になるとは・・・始まる前には思いもしない展開だったな。
悪いサプライズだよ。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:35:16 ID:Tv2mZsca
一期信者二期アンチ多すぎw
別スレ立ててくれよ
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:35:24 ID:cnopTeOC
>>573
今はそれが唯一の望み
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:35:27 ID:puWzgkiV
低年齢層を意識してるのか
つまり前作のファンは切って捨てて新しい世代のファンを獲得したいわけだね
なら1期再放送した方がファン増えると思うなあw
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:36:19 ID:cnopTeOC
>>580
ここ二期アンチスレだけど、また別スレを?
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:37:01 ID:aFBi9peM
>>580
一期信者とか無関係に今回の話は酷いだろ
そもそもここはアンチスレだ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:37:41 ID:DYHaMDkO
2期スレでロゼがバカ女言われていてがっくりきた
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:38:46 ID:EwYs/do6
>>564
dくす
海外の反応って面白いなw
声優のことまで詳しいとはかなり筋金入りのオタがいるんだなぁ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:41:59 ID:3x8jqULF
>>571
確かに。
リメイクって最初聞いた時は理解出来なかった。
あれからまだ何年だよ?って
しかもリメイク自体あまり好きじゃない。
リメイクって前作がいくら糞でも前作は超えられないものが多いよな…
1期に納得行ってなかったけど正直金儲けか…と思ったし。
そう思ってたらOPはソニー(笑)
でも原作準拠ってのにはちょっと期待した。

>>579
全くだw自分水島すげー嫌いだったのにw
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:42:47 ID:VV82bLmY
クライマックスの作画は迫力あって良かったと思うんですが。
さっきまで銃向けられた緊迫した場面でもピョコピョコしてたチビから
突然真面目顔で説教されても説得力がないっすよね、原作からそうなんでしょうが
水島版に比べ、良くも悪くも「映画」にする気が全くない
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:43:42 ID:8rf8OE3G
1期は1期でロゼ孕ませたりいろんな改悪やってきたけど
原作に沿った話はよく出来てたと思う
今回は展開速いのにテンポが悪い上に
漫画的表現をそのままアニメでやるから違和感が半端無い
カット割も中途半端バトルシーンのケレン味や臨場感が皆無
エドが槍を練成するシーンとかなんであんなにテンポ悪いのかと
キメラも迫力に欠けるし演出の力不足もいいとこだ
そこに唐突にギャグシーン入れるもんだから余計にひどくなってる
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:43:52 ID:e9Q1b0NG
正直な話、ギャグをやりたいなら鋼じゃなくたっていいじゃん。
子供向きな話なら童話でもやってろってことだよ。
ハッキリいって今の鋼は名作劇場の足元にも及ばない出来だよ。
禁忌とされてる人体練成した咎人の兄弟の話をギャグで誤魔化しても
原作の展開を知ってたらそのままで行けるはずがない。
いずれにせよ、この方針を貫いていたら自滅するよ。
まぁ、その前に脱落する視聴者に見捨てられて打ち切りを狙ってるのかもしれないけど。
「俺達の身体を取り戻す旅はまだまだ続く」・・・みたいな。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:44:58 ID:hCs9QnsJ
1期は槍錬成するシーンがおぉおぉおて感じだったけど
今回のはやっぱりショボかったな。
試験の時、大卒王の前で錬成した槍もショボかったし…

キメのシーンがことごとく台無し
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:45:06 ID:4dP7sXS0
本スレによると、エドの腕のオートメイルが
左右反対になっていたシーンがあるらしい
キャプはまだだけど
593591:2009/04/19(日) 18:46:11 ID:hCs9QnsJ
× 大卒王
◎ 大総統
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:46:39 ID:puWzgkiV
>>589
子供向けにするならするでもっとバトルシーンに力入れるべきだよなあ
ソウルイーターみたいなあざとい感じでいいからさ
あと画面分割がやたら多くて変だった
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:46:41 ID:ra7paT7b
>>580
このスレにまで擁護厨がw 
本スレからこっちのスレに誘導してたのはお前らじゃないのか。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:47:21 ID:jtjzTqGl
オートメイル逆ってマジかw
これは酷い
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:49:10 ID:n2q1H6DB
42 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 18:07:20 ID:JtFKoMod
CMあけエドのオートメイルが逆になってたって本当??

545 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 18:08:29 ID:j7ytz5k+
>>542
今確認してみた
逆になってるわw


だった
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:50:16 ID:7rkQG6fN
まぁ、2期が酷いというまわりの声に流されて俺もそんな感じで見てたが
結局原作が糞だという結論に達した。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:50:48 ID:8rf8OE3G
>>594
まぁ現状作画はそこまでひどくないけど動画枚数がかなり少ないから
予算相当少ないのかもな
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:50:50 ID:g5Yy39j7
制作状況に十分な余裕がある状態でコレはやばいだろ
スケジュール詰まってきたらどんだけ凄いのが出来るんだよ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:52:36 ID:jtjzTqGl
キャプがほしいな
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:53:00 ID:IUY0vnhT
制作スケジュールに余裕があってオートメイル逆はないわ
どんだけ原作ななめ読みしてるんだよ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:53:49 ID:qINMvOKS
俺は水島版は展開タルイという理由で初期で切ったが
展開が早いというのは、丁寧にやらないという事でもあったんだなと判った
それでも、シナリオは早く回しておく必要があるだろうからまだ許容できるんだが
演出と作画と動きとカメラワークが水島版より劣ってるのは痛い
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:54:37 ID:1flC2/QQ
元来、ギャグとシリアスの不協和音には敏感なタチなんだが、
ここまで最悪な雑音になってるのは他に記憶にない。

シリアスな場面なのにKY・蛇足なギャグ描写、ってレベルじゃない。
話じゃなく、作画・演出として辻褄が合ってないっていう、そういうレベル。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:55:45 ID:tbG51cu+
>>599
1年だから予算絞ってる、とか?
ホムとのバトルで枚数使うつもりなんかな・・・今は貯金してる?
まあ2話目にしてメイル逆は誰もチェックしてないのか、ってなるよなw
色指定ミスは出るにしてもさ、キャラ設定の根幹だぜ・・・
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:56:02 ID:puWzgkiV
今回グロス回でしょ?まあ演出もアレだったが
雑誌見ると5話でまた監督コンテ回がある。演出陣の層も1期より薄いんじゃ見る気起きない
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:58:01 ID:a10ZRwDE
機械鎧が逆、あったw
ttp://dec.2chan.net:81/18/src/1240128907541.jpg

間違えたから反転したのか、単純に間違えたのけど時間も予算もなかったのかわからないけど、
これはねーよなぁ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:58:21 ID:EwYs/do6
>>575
オーフェンは原作者がアニメで再現するのは無理と言ってる
実際無理だろ
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:58:47 ID:VV82bLmY
>>603
水島版1話も当時見た時は巧いなとは思わなかったけど
今2期と比べて考えてみると静謐で安定感のある演出に思えるから不思議
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 18:59:20 ID:jtjzTqGl
>>607
うわーマジだよw
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:00:23 ID:YSoBTeci
オートメイル逆ってのは、
ロゼの瞳に映ったエドっていう設定だからなのでは
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:00:27 ID:puWzgkiV
>>607
え?こんなアップのシーンで?w
気付かなかった俺もアレだがこれは・・・
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:00:40 ID:sXqFTSCk
>>607
あーあ・・・
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:00:56 ID:8rf8OE3G
>>605
MBSに金が無い
MBSが全額出してるわけじゃないけど全体的に出資側に金が無い可能性がある
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:01:28 ID:f1j/R0gw
>>607
設定の根幹なのに…
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:01:28 ID:jtjzTqGl
>>611
そんなシーンだったっけ?
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:01:40 ID:h+MN5dF0
>>605
ギアスや00方式で分割とか聞いたけど、どうなんだろう。
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:02:39 ID:SFuaoIrA
あれは演出でロゼの瞳に写った姿とも取れるが
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:02:53 ID:puWzgkiV
>>611
あ、そうみたい
今確認できた
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:03:48 ID:g5Yy39j7
>>617
その方式だとマジで「俺たちの旅は〜」で打ち切りになりそう
もしくはどっか飛ばされるか
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:03:51 ID:IUY0vnhT
>>611
そんなシーン原作ではありませんが
コミックス1巻読み直してきたよ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:05:11 ID:Plb2CE71
原作準拠なら
水島版のアニメが放映される以前に
ガンガンCM内で作ったアニメみたいにしてくれ
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:05:30 ID:IUY0vnhT
225 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 19:03:05 ID:hCs9QnsJ
2話では肘から上が勝手に生身に戻ってるし
3話では左腕が機会鎧になってるし…

やる気あんのか


2話もかよ
マジかよ_| ̄|○
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:05:38 ID:j7ytz5k+
>>611
あ〜あやっぱりそうなのか
気になって人の目の処理仕組みググってたんだけど
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:07:48 ID:P6S8yhFk
久々に1期1話みたけど音楽がやっぱすごいなあと思った
演出とも合わさってこっから盛り上がるーって感じが
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:07:55 ID:jtjzTqGl
そういう演出なのか・・・
っていうか普通に見ててわからない演出もどうよ?w
んで2話もってマジ?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:10:30 ID:VV82bLmY
>>625
展開自体はタルいけど1話ラストカットの「鋼の錬金術師!」とかも決まってるよね、今見ると
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:11:07 ID:ra7paT7b
これは…やる気無いだけじゃなく、何かがおかしいぞ。
どっかのアニメのキャベツのようなハプニングが今後起こりそうだw
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:14:00 ID:SOw3FYRi
1クールで終了してなにもなかったことにして欲しくなってきた
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:15:03 ID:YSoBTeci
ググったけど証明はできないわ
どっちにしてもわかりずらかったし
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:15:04 ID:zEMGu+au
本スレでは「あの演出(左手のオートメイル)を理解できない方が馬鹿
入江がすばらしい演出」だってよ
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:17:07 ID:3x8jqULF
視聴者にそれが伝わらないんなら意味ないよね

素晴らしい演出ってやつを見せてくださいよ
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:17:36 ID:OdIDdmXD
>>630
目を鏡として、映っていると考えれば左右逆にはなるけど
分かりづらいこと甚だしい
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:18:27 ID:jtjzTqGl
>>631
ほー
まぁ信者脳意見を真面目に受ける気はないが
2話の肘から上が生身の画像も見てみたいもんだなw
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:18:30 ID:Nx7tTZ3j
>>575>>577
続編?リメイク?なんのことです?
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:19:13 ID:sXqFTSCk
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:19:45 ID:puWzgkiV
>>631
良く分らんが大久保政雄演出回だろ・・・
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:20:02 ID:ra7paT7b
>>636

もう駄目だこのスタッフ
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:20:27 ID:h+MN5dF0
>>631
信者の言い訳の仕方がこの間、ブログ閉鎖する羽目になったフリーの馬鹿編集者の言葉に似てるな。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:21:01 ID:jtjzTqGl
>>636
これはダメだw
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:21:16 ID:FEnhbsWb
>>607
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  △∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ 儡( ^ω^ )7  どうしてこうなった!    ∧__,∧ △
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!  r( ^ω^ )儡
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ                   └‐、   レ´`ヽ
|    | ( ./     /      `) ) ♪                    }   ノ´`
                                          ((  ~
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:21:32 ID:VV82bLmY
>>636
初めて見たけどこれは擁護できない・・・左右間違えるより酷いだろ
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:22:38 ID:ra7paT7b
>>642
エドがコブラに見えてきたわ
アルはさしずめレディーだなw
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:22:38 ID:P6S8yhFk
>>627
個人的にはタルさは1話だし見せ場だから良いかなと思ってた
オリジナル後半についてはタルいとかそうゆうレベルじゃないけどw

見せ場!って感じの演出とかレイアウトはやっぱ決まってて上手いなあと思う
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:23:11 ID:eEXAUCWt
鋼二話で切った。耐えられん。見る暇があれば見る。しかし何で一からやるんだろうな?まさに愚の骨頂。
10話位までに総集編みたいにまとめりゃいいのに…
もちろんカットも全て新規で。
二話なんて、はぁ?何でまた初めっから生い立ちを30分もかけてやるのかね?とか思った。
作画も手抜きだし…
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:23:14 ID:FEnhbsWb
>>636
烈火の炎のあれか?
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:23:47 ID:OdIDdmXD
>>636
うわあ

言い訳としては
肘から上は、肌色の物質に錬金したとか?

く、苦しい
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:23:58 ID:h+MN5dF0
>>636
あの画像と一緒に纏めサイトに置くといいよwww
信者これを見ても擁護するんだろうな。哀れだよ。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:24:21 ID:LW+s7lLQ
>>636
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:24:59 ID:FSj+/aqJ
>>636
これは駄目だろwww
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:26:27 ID:h+MN5dF0
>>647
言い訳としては・・・・・そうだな。
エンヴィーがエドに変身してグリードの能力を使ったんだよ。とでも言うか?w
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:26:40 ID:wTO/o1e7
>>636
髪の色トレスよりやることあるだろ
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:27:31 ID:eEXAUCWt
>>636
これも酷いけど…何気にこの作画も…
いや…何でもない…
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:28:10 ID:g5Yy39j7
>>647
上着の袖が肌色なんだよっ!
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:28:33 ID:FSj+/aqJ
>>625
1期のは実際には盛り上がってないけど音楽に騙された感がしてたなー当時はだけど
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:29:15 ID:jtjzTqGl
これはほらあれだよ
昔のエドは肩が長いとか
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:33:21 ID:0LCHLnvb
髪色トレスなんて手間かけてる場合じゃないなホント
まあ、本筋の出来さえよきゃ多少の作画ミスは許せるんだが入江版はフォローもかなわん
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:36:27 ID:fQfBYQzc
ロゼ…子供に銃向けるのか
引いちゃったぞ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:37:24 ID:MX0LJTYv
ロゼはあんな子じゃないやい
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:40:07 ID:h+MN5dF0
L5症候群じゃねぇ? 中の人繋がりだけど
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:41:50 ID:P6S8yhFk
>>655
まあ壮大すぎなのはあるw
でも好きだったな。受け取り方の違いだろうけど…
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:45:13 ID:ra7paT7b
アニメというか、映像にとってBGMとか音・声ってのは演出的に重要なファクターだぜ。
音の演出がしょぼくなると一気に見ているものが貧相に感じるから。

まあ、わかりやすいのが映像と曲がマッチして無い今作のOPED(ry
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:46:14 ID:zNXtXG24
>>655
それも含めての演出だからね
そうやって騙すのも立派な技術だと思う
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:49:44 ID:JtFKoMod
OPED事情
前作
メリッサ・消せない罪共に原作を読んで歌詞書き下ろし
今作
嘘…原作を読んで書き下ろし
じゃん…ユイの復活プロモ感否めないてかこっちがEうわ何をすくぁwせdrftgyふじこlp
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:52:20 ID:XufsiAmS
YUIは単に復活宣伝に、鋼のネームバリューを利用した寄生虫
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:53:16 ID:h+MN5dF0
どう考えてもOPと合ってないけどな。
俺、途中で聞くのやめたて、ミュートに。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:54:02 ID:FSj+/aqJ
1期の音楽、観てる時はうおおぉぉぉぉ!!ってなるんだ
見終わって冷静になると、アレ俺騙されてね?
そう思って見返すとやっぱりうおおぉぉぉぉぉ!!ってn


2期のはどこで盛り上がるのかわかりにくいかな…
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:57:30 ID:zNXtXG24
ここじゃ少数派だろうけどOPは結構好き
「歓迎じゃん」が世界観ぶち壊してて嫌だけど…
むしろ抵抗があるのはED

どっちにしろ前作に完敗なのは確かか
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:57:40 ID:zpXw6AA0
鋼の錬金術師 〜おかわり
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:57:45 ID:FKrARete
全然wktkしない…
自分がそれだけ成長したってことなのか
いや…それだけじゃないよな
アニメはいくつになってもわくわくするもんだろ
何だよあのOP
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:59:16 ID:BCLnrfpO
鋼の錬金術師・改
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:00:45 ID:ra7paT7b
>>670
一言で言うと、タイアップです
ほら、コナンでB’zの曲OPになって、OPの途中にB'z自体の映像とか最終カットがB'zのジャケット
と同じデザインのコナン使ったりしてただろ
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:01:07 ID:DYHaMDkO
1期1話貼られてたから見たけどアクションとかのカメラワークいいな
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:02:19 ID:h+MN5dF0
>>672
ギリギリchopのシングルを買ったのは俺の黒歴史www
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:03:05 ID:MrgMAyie
くそ・・・いつまで視聴できるか我慢比べだぜ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:10:51 ID:zsvSWFWb
まさかこんなにギャグシーンが多いとは・・・・・つまらん
子供向けってそういう事だったのか・・・・
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:13:18 ID:h+MN5dF0
・・・子供向けって言うが噴出しなんて入れて喜ぶ子供なんぞ居るだろうか?
総スカンされてDVD爆死じゃないの?
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:13:45 ID:3x8jqULF
1期のDVDBOXいきなり3万台から価格高騰してて吹いたwww
2期観てダメだと思った奴が増えたのか?
やっぱり買っときゃ(ry

つーかCMのYUI復活とか大袈裟過ぎるよな。
まぁ2期は色んな意味で金に染まったな
消せない罪とかは歌い方とか気に入らなかったけど
原作読んで歌詞書いたって昔雑誌で読んで好感持てたし
1期持ち上げる気はないけど色んな意味で1期には敵わんだろう
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:14:05 ID:mquKcVCF
入江が、エドのオートメイルの部分を生身にしちゃったミスしたってマジ?
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:16:38 ID:PHqvLVKK
入江がつーか仕上げのミスだろ
原画で色指定してたら原画のミスだけど
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:17:33 ID:DYHaMDkO
>679
上のほうのログにに出てるよ
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:19:52 ID:JtFKoMod
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:20:06 ID:mquKcVCF
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:22:42 ID:g5Yy39j7
こんなのを良い作品だと自己暗示し続けるのは苦行だろうな
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:23:29 ID:SFuaoIrA
>>680
スタッフのミスは監督のミス
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:31:17 ID:3x8jqULF
>>684
今更引き下がれないでしょw

今期最大の目玉なのは確かなんだが…まぁもう過去形だけど
放映前からハードル上げすぎたな
急降下しそう 打ち切りも有り得るんじゃないか?
1年と銘打って置きながらも2クール×2クールとかやりそうだし
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:32:50 ID:A50EVWyT
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/ 
         i f ,.r='"-‐'つ 入江
        /   _,.-‐'~/__,  , ‐-\   
        ,i   ,二ニ (●). (●) \  こまけ・・・ん?右手が生身だ・・・
       ノ    il゙フ   (__人__)    \
      ,イ「ト、  ,!,!|       ̄`      |
     / iトヾヽ_/ィ"\           /


http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_122643.jpg
※肘から上が生身
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:37:40 ID:Yj0isf8X
はあ・・・・楽しみにしてたのに、つまんなかった(´・ω・`)
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:39:43 ID:Pepjj6+v
最後に泣き崩れたロゼの作画が酷すぎる… orz
なにあの顔。あれもお得意の寒いギャグ?
ロゼの恋人(鳥)とのくだりを一切カットしちゃったら、なんでそんなにムキになってるか
意味不明じゃないか。口だけでペラっと言っても全然重みがない。
せめて回想シーンくらい入れろよ。ギャグシーンと1話丸々カットして良いから。
エドも突如出会った相手になにご高説垂れ流してんの?
しかもまた逆切れしたし。

こんだけ視聴者置き去りにするアニメも珍しいよ。
ニーナの回が今から恐ろしい。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:40:02 ID:3WDTHOso
画面縦半分に割って一人が喋ってる時に
もう半分の画面に別のキャラやシーン映すのをやたら多用してたけど
あれ何度もやるとウザイしかなりセンス無いからやめた方がいいと思う
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:46:23 ID:Plb2CE71
アニメとして上手に噛み砕いて素敵な感じになるのを期待してた
前やったところの処理の仕方も含めて
前作のを欝ベクトルに向かわせずあくまで前向きで強かに捉えさせるだけで近くなるのになぁ
どうなっていくのか気になるけどあんまり面白くない……
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:48:18 ID:ATQmtgKM
>>689
鳥キメラは、一期オリジナル。恋人が死んでるのは原作も同じだけど。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:51:21 ID:6iNI8KzA
>>678
YUIアンチうぜーよw

>原作読んで歌詞書いたって昔雑誌で読んで
こんなんテンプレ通りの文句だろw
「純情ロマンチカ」のOP「君=花」歌ったpigstarだって原作読んで作ったらしいぞw

この手のは「罪」「あの日」やらキーワード散りばめればそれっぽくなるんだよ。
「again」にも「帰る場所もないの」などかなりワードが散りばめられてるんだが。


だいたい、シドの「嘘」だって出だしが「茜色の空」「おぼえていますか」と
1期からにしては微妙だぞw
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:54:47 ID:69VL1lkh
>>690
画面分割カットの多用ってアニメとして最悪だと思うんだよな
コンテをうまく作れなくてごまかした結果だと思う
バトルシーンなんかでごくたまに入る程度でやっと許せるレベル
あんなに多用されちゃギャグに思えてくる

フードスタンドでのロゼとの出会いがカットされてたのは馬鹿としか思えない
初対面の素性も知らない人間にいきなり説教って
あれはロゼが宗教にすがってる理由が分かってからやるから意味があるのに
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:55:17 ID:gjK+INyY
実況でもアンチ意見ほうが多かったな
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 20:56:49 ID:cMLugDBt
>>694
『原作通り』にやるつもりなんかないようだな。
変なギャグシーンとか入れる時間あるなら、
ストーリー的に大事な部分を削らずにきっちりやってくれと。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:00:21 ID:39VnYVf3
「フルゥメトォアルケミスト」←寒い
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:01:28 ID:3x8jqULF
>>693
え?違和感感じたから言っただけなんだがそれだけでアンチなの?
YUIのシングル持ってるんだけどな。LIFEやRolling starその他も。
ここは歌にも文句つけていいんだろ?
明らかにオカシイのに擁護きもちわるいな…曲としては悪くないと思ってるよそりゃ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:02:31 ID:n4j6mlbd
鋼の無神経
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:03:52 ID:3x8jqULF
700
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:04:05 ID:ATQmtgKM
個人的意見で悪いが、背景の色彩センス全然ないね。
全体的に色が薄っぺらい。エドの機械鎧やアルの鎧もなんか脆そうにみえる。
アップの時だけでいいから重厚な感じにならんのか・・・・。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:06:20 ID:69VL1lkh
>>696
やっぱりそういうことなんかな
ロゼ、真実を見る勇気はあるかい?→アルのおなかの中に
をやらなかった意味も分からない
一期ではやってないんだからこういうところこそ拾うべきだったんじゃないのか

ロゼに銃をとらせる展開はそう悪くもないと思ったが、いくらなんでもあっさり撃ちすぎ
コーネロと対面→逃亡までの流れはギャグが多すぎて萎えた
せっかくなんとか盛り上げたのに勢い落としてどうすんだ
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:07:13 ID:y4pSw+4u
これはきっと壮大な
1 我慢ゲーム
2 よかった探し
3 一期のDVDBOXを更に売るための仕掛け
4 リメイクのリメイクを作るための布石
5 キャストを戻すための布石
6 会川カムバック
7 ディケイド的展開のため

さあ好きなのを選べ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:20:46 ID:6iNI8KzA
>>698
そうなんか。勘違いした、すまん。

「嘘」をOPに差し替えろ差し替えろと
このスレでシド厨がうざかったんだよ。

てっきり、その類かと思った。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:22:08 ID:OFyeJXXa
そういや会川、ディケイドクビになったからこっち来ないかな
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:24:15 ID:XAEx3ZQq
一期視聴率良いし原作も人気で始まる前から盛り上がってるから二期から初見で楽しみにしてたけどすっげー並っつーか全然引き込まれなくて「ながら見」しちゃうアニメだな。
とにかく寒いギャグ&デフォルメ満載はきっつい。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:25:50 ID:3x8jqULF
>>704
いやこちらも勘違いさせるような書き込みスマン

このスレには今日本スレから誘導されて初めて来るからなぁ
シドもYUIも曲としてはいいと思うんだけど
映像と合わせる気が全くないよなぁ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:25:58 ID:ATQmtgKM
>>705
え、ディケイドの脚本、降りたの?
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:29:24 ID:mquKcVCF
>>705
おいおい、2期はひたすら原作忠実にアニメ化することしか求められてないんだから
そんなのに曾川使うとかもったいないにもほどがあるだろ。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:30:47 ID:69VL1lkh
會川好きだからこそ来てほしくないな
リリーフで入ったらブレイドみたいに立て直してくれそうだけど

>>706
原作を読むか一期を見るかしてほしい
ベクトルは正反対だがどちらもいい作品だ
FAが初見の人にハガレンってつまんねと思われているかと考えると非常に辛い
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:31:03 ID:M8EG/wdr
つか本スレに原作厨湧きすぎでワロタw
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:35:25 ID:BjVOJpcD
そういや開始前に、mixiのトップニュースに入ったが、
日記書いているやつらが、好きな作品だから楽しみ楽しみ、って感じのお子様な奴ばっかりだっが
どう思ってるんだろうなぁ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:36:11 ID:OdIDdmXD
原作厨ほど醜いものは無い
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:36:14 ID:69VL1lkh
二期の本スレなんだから原作マンセーは大概にしてほしいよな
それはまだ許せるとして一期叩きがまかりとおってるのは許せんわ
ちょっとでも原作が叩かれたらすぐにファビョるくせに
原作厨のタチの悪さは異常
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:37:37 ID:OdIDdmXD
>>714
一期を無理やりにでも叩くしか、二期を持ち上げる方法がないのであろう
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:37:45 ID:zNXtXG24
>>704
確かに「差し替えろ」って無駄な意見多かったねw
まぁここ一応アンチスレだからね、いろんなアンチが集まるし…
苦言を呈したかったらこっちに行けらしいですよ

本スレはなんだか1期ファン排除したがる輩がいるね
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:38:11 ID:FlIDkTkg
なんつーかエドがいつものぶっきらぼうで
無意識にキツイことばが出ちゃったというより
ハナっから思いやる気が皆無というか
見下す気マンマンって感じだった
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:47:50 ID:69VL1lkh
>>715
どう見ても真性アンチっぽいのもちらほらいるけどなw

「立って歩け、前に進め」って突き放してはいるが、あれはエドなりの不器用な優しさなんだよな
今回はロゼとの絡みが浅かった
あとあんまりすぎて突っ込まれてないようだから一応言っておく


コーネロ巨大化はねーよ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:50:14 ID:/OTKNxBr
まあ、二期のおかげで一期が神になるな
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:52:02 ID:zsvSWFWb
>>717
エドのロゼに向かって言う「黙れ!」が気に食わん
自分も、偉そうつうか見下したようにみえた
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:52:50 ID:M8EG/wdr
もう本スレは一期アンチの原作厨ホイホイでいいよ
まともに意思疎通できてないしw
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:56:44 ID:oiNja5KH
かといってここで原作厨叩きをされてもスレ違いだけどな
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:56:48 ID:n91If/WD
>>720
ってか新作のエドって時々そういう言動してないか?

確かに性格的に短気で暴力的だけど、それが微笑ましい感じがあるのに、
新作エドはちょっと偉そうというかなんというか・・・こばかするような・・うまくいえん
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:58:29 ID:sxbIpYI6
子供向けって言ったって原作が売れてて読んでる子も結構いるだろうに何故改編したし・・・
OPも子供向けならもっとキャッチーな方が盛り上がるんじゃと思う

つか一期で出来なかったとこから本気出すってことなのか?
オリジナル入れまくりだし、二期は何がしたいのか分からん
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:59:46 ID:zNXtXG24
>>717
ああ、そうそう
多分話の展開の仕方に問題があると思う

前作では生意気なガキ→禁忌がどーたら→同情ってな雰囲気があったのに
今作は禁忌がどーたら(余計な1話)→生意気なガキ→やらかしおったな(無駄な繰り返し)
で、なんかムカツクって感じかなぁ…ポイント押さえてない、禁忌が軽くなった

原作のノリを出そうとしてるのかどうか知らんが軽すぎてイヤミなガキに見える
原作っぽいだろって本スレの人は言うけどとてもそうは見えない
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 21:59:52 ID:69VL1lkh
「一期大嫌い」は許されて「一期の方がおもしろかった」はダメというのがすげーよな
どうやったらあんな考え方できるんだろう
まるでコーネロに心酔してるロゼのよう

黙れ!以下の台詞のときのエドの顔が妙にキラキラしてるのが気になった
急にあんな美形になられても
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:02:26 ID:Plb2CE71
>>717
それが一番見ていて辛いなぁ
一話のホークアイも皮肉やツッコミじゃなくてただ見下してるだけみたいになってたし
クオリティが低くても気持ち的なところを大事にしてくれてたら好きなアニメになったのに
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:02:28 ID:zsvSWFWb
>>723
性格の解釈のしかたが間違っているような気がするよな。
上から目線の偉そうな点ばかりが目立つ。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:04:29 ID:M8EG/wdr
>>726
急に美形wwwwwww
思ったww

絵柄毎回違うなと思う
原作もコマによってちがうからいいのか
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:05:21 ID:cMLugDBt
>>729
そんな所を忠実に再現しなくても…ww
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:06:40 ID:e6pzzXk9
>>718
コーネロ巨大化は目が( ゚д゚)( ゚д゜)
ってなったwww
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:06:57 ID:OdIDdmXD
あれは、漫画をそのままアニメにトレースしちゃったのかな
原作は知らないが
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:08:51 ID:zsvSWFWb
原作じゃ巨大化しない
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:08:59 ID:ig10T2JW
散々言われてるだろうがとりあえず過去編を先にやって一話をやり直すのは大失敗だな
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:09:41 ID:MX0LJTYv
本当に顔コロコロ変わるよな
髪と輪郭が2期で目だけ一期みたいになるとなんだか気持ち悪かった。何故だ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:12:27 ID:zNXtXG24
よく一期が重い、重すぎるって言う人が多いけど
自分は1期→原作で見て違和感感じなかったけどなぁ
アニメオリジナル展開もよくやったでしょ、原作追いついてないんだから

むしろ原作→2期で満足できるってのが不思議
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:13:30 ID:f1j/R0gw
総作画監督おかないらしいから、毎回顔が変わるかもな
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:14:06 ID:M8EG/wdr
>>728
前作はやっぱり原作よりも気が優しかったんだと思う
内省的というか

さすがに今日のはいきがりすぎな気がしたけど、よく考えると原作の性格はあんな感じな様な
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:14:22 ID:3x8jqULF
原作を上辺だけなぞってる感があったな
原作で面白れーと思ったギャグ絵もアニメでは…だった。
何でこんな全てにおいて中途半端なんだよ、びっくりするわ
エドがロゼに投げかける台詞も軽すぎだろ…
こんなんで視聴者の心を鷲掴みに出来るとでも…?
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:15:47 ID:zsvSWFWb
>>736
本スレでは二期のこれからの展開に期待w
と書いている人が多いよね。中華がでてきてからが本番で、本格的に
面白くなるとか書いてるけど本当かね。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:15:53 ID:OdIDdmXD
ギャグ絵は違和感ありあり

あれは紙面でやるからいいのであって
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:18:42 ID:MrgMAyie
ザムドの二の舞になりそう
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:19:35 ID:SFuaoIrA
別にギャグ絵は構わないと思う
ただギャグ→シリアス→ギャグ→シリアスと
行ったり来たりするから、緊張が途切れる
ギャグシーンとシリアスシーンはキッチリ分けるべき
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:19:47 ID:zsvSWFWb
>>738
二期アニメは原作の性格寄りに近いけど、それを鑑みても、
流石に原作のエドでもロゼに「黙れ!」とは言わんだろ・・・とおもうぜ
原作の性格飛び越えて、やりすぎっていうか。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:19:57 ID:zNXtXG24
>>740
確かにそういう人多いね
気持ちは分かるんだけどそれでいいのか?って思っちゃう…
どんな作品であれつかみが大事でしょ
展開で許されるってどんだけ甘いんだよと…リメイクを言い訳にするのもどうかと

最初にこの2期見てたら原作か買って見なかっただろうなぁって思うよ、自分は
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:21:27 ID:/ADhvbsJ
水島版の後半で「戦う少尉さん」をアニメでやった時は
割と原作に近いギャグ絵を連発していたのに、全然違和感なく
普通に見ていられた

少なくとも入江版3話のような痛々しさは感じなかった

水島版「戦う〜」は30分の中に3つ短編を入れるという編成で
1話あたりの尺が短かったためにテンポが早かったこともあるだろうけど
なんか、入江版は「溜め」が無いのが見ていてキツイ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:21:59 ID:NORXcByl
なんか二期は、ノリ的に獣神演武に近い気もする。
原作重視するとそうなるってことかな。

>>708
スレ違いだけど、オトナアニメ最新号の屍姫インタビューの中で、
「ディケイドの脚本を降りることになったので現在失業中」との発言が。
今日の放送ではまだクレジットされてたから、多分アギト編を区切りとして
来週から交代なんだと思う。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:22:01 ID:4msEQUAB
>>740
寧ろ中華登場で原作通りなら失速するんじゃねと思うんだけど
スタッフがその辺りで良い方向にアレンジすればちょっと違ってくるかもしれんが

よもや会川水島の偉大さを2期で痛感させられるとは思わなかった
どっちもあんまりいい印象なかったんだけど
ツカミの巧さではどう考えても1期のが上だった
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:24:44 ID:sxbIpYI6
>>739
急ぎ足なせいか、ワンシーンが短いよね
ロゼにオートメイル見せるシーンとかもっとじっくりやったら重みも出た気がする
でも2話での過去も軽く終わった感があるから結局・・・な感じがするけど
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:25:04 ID:zNXtXG24
>>746
あ〜そういえばそうだね
なんか新人の芸人が空回りして喋りすぎちゃってる感じか
間の取り方が下手だよね
バラエティー番組なら編集しだいで何とかなるんだろうけどw
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:29:20 ID:hCs9QnsJ
エドは偉そうにしてても所詮どっか可哀相な子で
そこはかとなく脆そうな感じがあると思うんだけどなー。
空元気っつーか僅かに強がりを感じさせるというか。

今期のエドはあんまりお兄ちゃんぽさが無い気がする。
鎧コンコンの仕草(今日もやってた)で表向きはそういうの現してるつもりなんだろうけど
中身がなんとも…
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:29:45 ID:Plb2CE71
子供向けならボンバーマンジェッターズみたいにしてくれ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:37:34 ID:3x8jqULF
>>749
何でこんな急ぎ足なんだろう
後半に隠し玉でもあるのか…?
それなら最初のうちから客を引き込む演出じゃなければな
おお!って思うシーンもあったけど結局台無しで録画見返す気すら起きん…
次回のニーナ回もこの調子なら切らざるを得ない
ギャグ絵は可愛いと思うけど、演出のせいなのか
せっかくの見せ場シーンも……
で、結局何がしたかったのか分からん。何が伝えたいのかも。
演出とか脚本のことは正直よく分からないけど盛り上がるシーンとかでうおおおって出来ない
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:40:39 ID:zNXtXG24
>>753
引き伸ばしは適当にできるけど追っかけ詰め込みは難しいからじゃないかな
あと、序盤のすっ飛ばし展開は原作を知ってるファンに甘えてるような気もする
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:42:03 ID:w86b1Wzn
これ前にやった内容をもう一回放送しても面白くないだろ…
来週の話は犬と女の子合成されるやつだろ?
原作読んでない俺でも展開しってるよ
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:42:07 ID:Plb2CE71
丁寧にやったら原作版も絶対面白いのに……
すごくもったいない気持ち
全てがちぐはぐだ
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:42:28 ID:M8EG/wdr
>>744
黙れ!はたしかにないかもね
原作のちょっと俺様なガキんちょ性格を大きく打ち出しちゃったんじゃない?
前作に対して原作派から「性格が違う」っていうのがあったみたいだから
鬱だとか考えすぎとか優しすぎるみたいな

まあ性格の好みは色々だから
主人公の性格は優しい方が好きな人もいるし 逆も然り
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:43:48 ID:hCs9QnsJ
「黙れ」 じゃなくて 「うるさい」  程度ならエドの枠内だったのに。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:51:30 ID:VUnfVtlE
未アニメ化の部分に行くまで駆け足なんだと思うけど
駆け足でも押さえる所を押さえてくれれば問題ないはずなんだが
今日のは駄目だったなぁ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:52:22 ID:oiNja5KH
今日の話は、本来自分たちがやってしまった過ちを
ロゼにはさせたくない、という思いやりが必要だった
なんでこう上から目線で説教っぽくなるんだか

1話でも禁忌を犯したことを指摘されて変なキレ方してたし
今期の監督は作品の解釈が根本的におかしいんじゃないのか
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:52:53 ID:zNXtXG24
水島に原作忠実にやらせればみんな幸せになったんじゃ…
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:54:29 ID:69VL1lkh
上でも言われてたが今回盛り上がるべきシーンで盛り上がらないのは音楽のせいもあるんだろうな
一期一話のキメラとのバトルはあんまり動いてないんだがBGMでワクワク感を演出してくれていた
動くところと動かないところのメリハリやタメがしっかりあったから
実際よりずっとかっこよく見えていたんだと思う
今回の三話のメリハリ、タメのなさは致命的
台詞はだらだらしててまるで読み聞かせされてるみたいだし
全体的に駆け足で流してしまうから全然入り込めない
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:56:39 ID:EwYs/do6
>>636
3話目にしてこれで一年もつのか?
内容的にもリメイクのタイミング的にも微妙だし
中盤辺りには梃入れで原作準拠とかなかったことになりそうだな
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:57:45 ID:zNXtXG24
>>760
そのとおり
エドっていわゆるツンデレっぽいのが見せ所だと思う
今のところ全てを悟ったかのような生意気な感じしかしない
まぁ真理見ちゃったからそうなんだろうけどさ…
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:59:42 ID:sxbIpYI6
>>753
自分も専門的なことは分からないけど、
ギャグとシリアスのメリハリがない気がする
なんか、カメラワークっていうのか、演出っていうのか
おぉってなるシーンが少ないし
原作とか一期はロゼに禁忌を犯した体を見せるシーンは
インパクトやら盛り上がりのあるシーンだったから期待しちゃったよ

ギャグはもっとアニメ風にしないと無理があるな・・・
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 22:59:42 ID:h6R23sHV
さっき水島版のDVDを観たけど、コーネロに指摘されるシーンがあったけど逆ギレはしてなかった。
アルが「違う!」とか言ってたがエドが「アル!」といさめていた。
ちゃんと兄貴してたよ。
水島版のエドは自分達の罪をしっかり受け止めているな、と感じた。
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:01:21 ID:aFBi9peM
ttp://seri.sakura.ne.jp/~takano/dot/dot04_11.gif
ttp://seri.sakura.ne.jp/~takano/dot/dot04_10.gif

同じ枚数・同じ絵でも見え方が違う
ストーリーの進め方でもやっぱり同じことだと
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:01:36 ID:MnzPLWe3
今期って不況の影響で予算少ないのかな・・・
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:01:39 ID:wTO/o1e7
>>763
これ、二話目だったはず
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:05:37 ID:3x8jqULF
>>754
あぁそういうことか。
て事は来週以降も…いや、何でもない。
しかしここってシーンをことごとくすっ飛ばしてくれたな。
この監督ちょっとずれてないか?
引き込まれるシーンが全くもって無かった。
これ原作知らない初見のファンとか獲得出来るの?
人気作と言ってもやはりリメイクだし当時ほどの熱はないだろうし
声優変更その他諸々大人の事情も見え隠れする様だし
煽るだけ煽ってこれかよ
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:07:13 ID:cMLugDBt
2話まで見ただけだけど、
今回のはライト層への売り込みがメインなんだろうな。
今まで原作に手をつけてないような。

1期のオリジナル展開は確かに原作からは大きく掛け離れてて好きじゃないんだが、
あの盛り上がりとか引き込まれるような感じは
今回のシリーズでは出せないだろうと思う。

原作を大きく外した良作か、
原作遵守(されないかも知れない)な駄作か、
どっちか選べって言われてる気がしてきた。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:07:47 ID:hrL1iTjk
>>623
わーお
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:08:22 ID:69VL1lkh
>>761
それは言っちゃダメなんだぜ
職業監督っぽい人ではあるけど
でも水島にとって鋼が大切な作品のひとつになったことは間違いないだろう
それはいくらなんでも酷すぎる
だいたい本人が拒否ってるし
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:15:25 ID:EwYs/do6
>>769
内容も含めてということ
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:16:33 ID:wTO/o1e7
>>774
そういう意味か
ごめん
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:17:36 ID:ntPCZV2i
単純につまらないアニメって何の感想出ないんだなって改めて思ったわ
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:28:54 ID:69VL1lkh
見終わってからため息しか出なかった
頭の中に何も残らないアニメ

今回は背景すら微妙
うちのテレビがおかしいのかも知れないが建物が歪んで見える
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:30:36 ID:TvNP3ds3
話がどうこうとか、絵が劣化とかいう以前に
アニメとしての見せ方そのものがワンパで凄くつまらん
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:34:30 ID:SFuaoIrA
會川がオトナアニメで、原作を扱う事は自分の中では原作の設定の下で
シュミレーションを考え得る限りのパターンを尽くして構築する事だと言ってた

あとおお振りみたいな原作に忠実な仕事もやってみたいって言ってたけど、
おお振りは結果的にそうなっただけで、別に他の原作でも忠実にはできる
だろうと思ったw
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:41:39 ID:jrNu4Tga
曾川はかなり初期の段階で、原作を読んで
「平行世界設定と、練成のエネルギーは扉の向こう側の平行世界の死者の魂」って
設定は思いついたらしい。
そういう設定を思いつける辺り、やはり天才だと思う
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:47:22 ID:3WDTHOso
奥行きの無い作画と間の悪いギャグシーンの入れ方は
20年位前の低予算アニメと比べても負けないと思う(悪い意味で)
時々、画面が原作漫画のコマから切り取った絵に色付けて
背景に貼り付けただけみたいな安っぽい感じに見えるのが気持ち悪い
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:48:42 ID:0LCHLnvb
>>779-780
さらっと言ってるがどっちの考えもすごいなw

重度の原作厨な俺は一期後半を認めにくいが、
ほぼ原作通りって言える前半はかなり好きだしその意味では素直に會川すげえよ
入江版の脚本・演出等は正直…
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:50:29 ID:FAEj45QS
ギャグの挟み方がヤバすぎない?下手くそというか馬鹿正直というか
漫画とアニメは同じ風に演出しちゃダメなんだね。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:52:44 ID:rRewQUKT
現場の力量の無さが表に出まくって作品全体の価値まで貶めてるようで悲しいな
せめて原作準拠なんて謳わずに監督の好きにやればまだ良かったかもな
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:52:50 ID:FAEj45QS
>>780
だから人の命から作った賢者の石が、錬金術に役立つのか。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:54:16 ID:GIgwrdKa
改悪点
マメ粒ネタ増えすぎ
ギャグパートが寒い
ストラーイクがアルの頭じゃなくなってる
コーネロが人間じゃなくなってる
賢者の石が壊れた後、コーネロの後ろから襲う描写カット
巨人(?)の像を練成しなかった事
コーネロ殺害時にラストの「食べちゃダメだってば」が無い


やっぱりコレは酷いな
なぜ改悪した?・・・
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:57:03 ID:/ADhvbsJ
古本屋に水島版鋼のシナリオ集が山と積まれていたので読んでみた
監督のチェックとして>>783の言うようなことが随所に書かれていた

ギャグ表現等は紙媒体で見た時の面白さと、アニメで声と動きがついた
時の面白さは違うので、セリフを変えたりして視聴者に面白さがすっと
伝わるように工夫が必要とか、そんな感じのことが書かれてた

入江版鋼のシナリオ集も出るのだろうか
出るのだとしたら、監督がどんな意向で今作をこういう流れで
作っているのか知りたい
演出が悪いだけなのか、構成の段階でつまづいているのか……
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 23:59:03 ID:VV82bLmY
なんか企画段階で厳しい制約があって雁字搦めになってるとか・・・そういうのならまだいいけど
単に演出家の腕が悪かっただけなんて話になったらな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:09:01 ID:6NVqOm+c
>>705
會川は一期13巻のコメントで
「全力を尽くした。もう余力はない。いくら金積まれてもこれ以上は無理(意訳)」
みたいなことをもっと乱暴な捨て台詞調で言い残してるから
水島同様これ以上鋼に関わる意志はないと思う
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:10:38 ID:LT8s0u0Q
>624
人間の瞳に映ったものは、上下が反転しているだけであって左右は反転しないのでは?
(要するに180度逆に映る)
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:10:49 ID:b8HdgQCv
>>789
そのコメントって何に載ってたやつ?
初回限定ディスクとか?
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:11:04 ID:9AEjZYCO
このアニメ、実はハガレンにトドメを刺すべく制作されたんじゃないのか?
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:12:24 ID:6NVqOm+c
>>791
一期13巻のDVDのブックレット
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:20:36 ID:htS7qKfA
>>790
目に写ってる像は左右反転するよ。鏡で自分の目に反射してる像
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:22:43 ID:r4GuH1XW
前回のしか見てない人は
主人公の性格の違いと話の流れの速さに戸惑いそう
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:29:14 ID:b8HdgQCv
>>793
そっか…DVDは通常版しかもってないんだorz
そういうのがあると分かっただけでうれしい
ありがとう
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:31:52 ID:hwVyR6do
原作見てなくて 前回は見たんだけど、
あの手抜きの絵のシーンは、原作でもあんな感じであるん??
なんかあんなシーンが途中で入ると萎えてしまいまふ。
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:32:33 ID:qNJuosSJ
なんか期待していた音楽が・・・
一期はBGMがすごく耳に残ったけど
今回のは・・・・・・・
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:33:26 ID:l/VygIgP
そういや一期のHPどうなった?
消えた?
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:36:54 ID:e5qe51Rn
  ///     / /〃 u| ト、 \ \        ヽ
/ ////    / / !  ヽ l \ヽ\ \       ヽ
  〃 // / //|/      iヽ!  ヽ! \|\    人  ',
   |/ i/  ル' j ,. --'  ヾ`ー==--ヽ ヽ       i
   | ||   | /, -=ミ       '´,.‐、ヾ `  ヽ      |
      ||   } 〈  (_)ノ:::   :::::`┴┴ '″   i     | 
      ||  j   ´  ̄´    u          レ'ヽ   |  ふ、フルぼっこ・・・
      lハ||   u゚   ,             /| |  j
      !   |  u    〈 -           〉j / ル′
         ',        ___         l//  |
       ヽ      ィ_´_    __ヾi 、    rイ   リ!
        ヽ    └─ '"¨¨ヾソ 〉'    j ||  /
         \  `     ,r┬‐ 、  / ! /
        r-仄iヽ      / | |  ``く   ||/
       / //| | ヽ、 __  / /i |       ``┴- ._
      / // | |     i __| ハ |          |
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:37:41 ID:tLjMEVUr
水島版を映画でしか知らない原作厨の俺だが、水島版>>>入江版ということは強く感じるww
1話はもう既に鋼を知っている人向けのサービス話としか思えなかった
2話はあまりにも詰め込みすぎてて、親子の絆や失敗作を見た時のエドの反応やらが薄かった
3話はカットインとはまた違うのかしらんが、コマ割っぽいのが多用されてて酷い
というか演出とコンテが酷すぎwww水島の1話コンテと比べたら雲泥の差wwwww
出来ることなら今後こいつの担当回は見たくない。いやまじで
全体的にはギャグのテンポが悪すぎる
あまりの酷さに水島版を見てきたが、どう考えてもギャグのノリはあっちのほうがいい
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:38:41 ID:S7pGLXiq
オフィシャルファイルより水島コメント

一年のアニメを作るときは、きちんとペースコントロールしないと後半ボロボロになるんですよ。
出だしが良くても後半ボロボロみたいな(笑)鋼はやっぱそうしたくなかったんで、スタッフのキャパやボンズの状況、そういうことも含めてクオリティコントロールには気を使いました。
うまい人が何人かいれば回せるっていう仕事のスタイルじゃ、一年間のアニメシリーズはできないですから。25話くらいなら勢いだけでなんとかなるんですが(笑)
一年あったらどっかで絶対へばってしまいます。そういう自体にならないように作らなければと気を使いました。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:39:02 ID:GQ1PdhB+
水島版の公式って、ここ?

ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/hagaren/1st/
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:40:03 ID:rwWTeNrn
バランス感覚の問題だよな
ギャグとシリアスの錬成に失敗しとる
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:40:06 ID:l/VygIgP
>>803
あぁこれです!
有難うございます!!
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:45:49 ID:DD6y4EQk
漫画と違ってアニメには時間軸が存在するから
ギャグシーンをアニメーションで作るときにはよほど気をつけて
いかないと文字通り「間」の抜けたものになってしまう
それをまずい意味で体現してしまったのが今回の作品
ギャグを軽く見てる様に感じる
そんな簡単なもんじゃないよと言いたい
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:49:08 ID:NXLBjBW8
1話、2話のギャグシーンは適切というか許せる範囲だったし、オリジナルだからアレだけど。
今回のは擁護不可能だ。「原作を忠実に再現しました」という答えが制作側から帰って来そうでなお嫌
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:52:18 ID:O/5yrN1d
>>797
よーく見ると原作でもギャグはあるんだけど、それは気にならないんだよなぁ
やはり漫画とアニメは違うんだと思った
随分昔の、ハーメルンのアニメは原作はギャグとシリアス混在してるけど
アニメでそれは向いてないって事でとことんシリアスにしたらしい
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:52:27 ID:do5qOCQe
水島叩いてたけど水島のがマシだったっていう
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:54:24 ID:WSrlC/N1
お前らの口癖の原作通りやれも中々大変だってことだな
特に漫画原作だと
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:54:31 ID:4CviWjaA
ギャグ入れるのもいいけど、漫画とアニメじゃ明らかにテンポも間もタイミングも違うだろ。
それで「忠実な再現」て。

あと作画のバラつきだが、横顔の鼻おかしいよな?
ちょっと角度変わると尖りがあるのに真横のアップはなんでムーミンなんだ?
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 00:59:08 ID:DD6y4EQk
>>810
アニメを原作どおりに作ることほど難しいことはない
最近の作品でこの難題をクリアしたのは「おお振り」くらいかな?
原作に対する理解と愛情が監督にないと絶対にいいものにはならない
二期の監督ははたして原作好きなのか?
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:00:07 ID:tLjMEVUr
本スレで今回のコンテの人についてなんか言ってたからググって見たら
作画wikiに名前がある程度には実力のある人なんだな
じゃあなんであんなに残念な出来だったんだ……わからん
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:00:44 ID:do5qOCQe
「もっと美味しく作ってやるよ」とレシピどおりに作らないオナニー料理人
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:05:20 ID:9AEjZYCO
構造を理解しないで分解して再構築するとこうなるのか・・・
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:07:10 ID:USURNl4X
一応3話まで続けて見たけどこのアニメ爆死決定だな
作画も音楽も声優も全部劣化してる
高山エンヴィー見たら多分もう見ないわ
どの層狙って作ってるのかわかんねぇ
新規視聴者もあんなダイジェストみたいなストーリーじゃついてけないだろうよ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:18:56 ID:Mj7XG5Ie
>>812
おお振りはすごかったよ
思わずDVD全部買った

あとは原作忠実だとクラナドかな
こっちもDVD全部買ってる
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:27:27 ID:vV98DhSG
もう演出がダメすぎて最悪
1期どうこうの話じゃなく単純につまらんアニメになってしまった
アニメとしての見せ場や盛り上がりの演出が糞すぎる
緊張と緩和のバランスが悪すぎてgdgd
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:29:57 ID:zevxqfUj
>>810
原作どおりやれってのはどっちかっていうと原作信者じゃないかな
ここは前作(一期)好きな人が多いみたいだから
2期が始まったおかげで勢力分布が分かりにくくなってるねw
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:31:12 ID:mXiR6RzU
とりあえず次回の出来で、録画を止めるかどうか決める。
しかしこれ挽回できるのかね。

本スレに一期との分岐以降が勝負だ、とか言ってる二期信者がいたが、
そこまで視聴する気力が持つかな。不安。
まさかアンチスレに書き込むことになるとは、放映前には予想してなかったよ。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:33:25 ID:zevxqfUj
原作+1期派と原作+2期派で別れれば分かりやすいんだけど…
原作好きで1期嫌いって言う人が結構多いから難しいよね
かといって2期擁護してる人が本気とも思えない
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:34:00 ID:v1RYy+0l
>>812
最近がどのへんまで含むのかわからんが「蟲師」最強な件。
これ以上に原作に忠実にアニメ化された作品を見た事がない。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:37:57 ID:g8dyZmJ9
1期のアニメをさっきもう一度見直したが…なにこの差。
自分も>>818と同意見
基本からがた崩れじゃん。
昔早朝やってたようなニャンダー仮面とはりあっていいくらいの出来。
演出が原作うんぬんより前作以下の普通すぎる演出でだめだこりゃ。
1,2話より今回で一番ひどいとおもった。
これじゃ比較できなくなる1期分後の原作ストックも糞化しそう。
シリアスシーンに無駄にギャグ入れて全てが台無し。
無駄な原作コマとギャグ詰め込み。
あと続役含めての声優の演技も前より抑揚が無くてつまらない。音響のせいなのこれ?

ガキでも飽きるレベル
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:42:44 ID:zevxqfUj
う〜ん…いわゆる1期批判の多くが重いグロいなんだよな
で、軽くした(らしい)結果、この2期の出来はどうなのよって思う

どう考えても1期の方が面白かったでしょ?
事実軽くなったのは分かるけど、良くなった点が見当たらん
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:48:13 ID:8o3qjFSV
一期の作りは良かったけど少し別の色合いになってた
その大まかなベクトルだけ原作が向いてる方向に揃えれば原作準拠として良かった
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:49:51 ID:AdQcRlE0
>>820
あのセンスだと、分岐以降で化けるものが作れるとはとても思えないよ
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:50:30 ID:iz+J42me
放送日って普通は尼の順位上がるんだよ
ところが400位ってどうなんだこれ
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:54:53 ID:XnuDqmxO
漫画的演出と寒いギャグは3話続いてるからこれの作風なんだろう
ダイジェストかのような早足も構成考えるとここままなのは確定
化けないだろうなあ もう原作のシナリオ頼みしかない
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 01:58:19 ID:mXiR6RzU
>>826
やっぱりそうだよね。

原作も一期も大好きなのにな。
ああいう作り方はもったいない。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:01:07 ID:b8HdgQCv
シナリオがいくらよくってもあの演出でやられたんではな…
つまらなさすぎて見るのが苦痛なレベルになりつつある

やっぱ原作のギャグをそのままアニメでやるのは無理がある
水島版の三本立てギャグ回はテンポも掛け合いもよくておもしろかったんだが
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:07:14 ID:yeeWWVaI
>>830
アニメを、色つきマンガと勘違いしているやつが作ってるとしか思えんな。
アニメってのは動くのよ。だからある程度キャラクターや物質に立体感を与えなきゃいけないし、
背景も空間化しなくちゃいけない。カットはカメラの位置として考えなきゃいけない。
前作スタッフはそこをよーくわかってたから、動きまくったし色んな方向からのカメラワークもあった。
マンガってのは「コマ」のレベルで構成されるものなんだから、それを利用した演出がある。
前作の監督らが語っていたことを今作のスタッフはなんもわかってねえんだ。

いや、むしろコンプレックスになっててやりたくてもやらない…というのは考えすぎだな。
とにかくまあ止め絵的な演出ばっかでなんの面白みも無い絵面だったわ。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:07:55 ID:bpgC5suM
>>812
後ろ二行に激しく同意。

一期はここぞという場面でかかるブラーチヤが良かったなぁ
と思って、この間(今さらだが)歌詞をぐぐってみたら
かなり泣ける内容で、しかも水島が作詞してたんだということを知った。
ハガレンという作品に対する情熱が痛いほど伝わってきた。

入江には無理だな。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:44:32 ID:Z5oofFVd
水島版は「兄弟の絆」を全面に押し出した作品になってるからな
それが他作品との差別化に成功した部分でもある。
インタビュー読んでても、逃げずに作品と真正面から向き合った姿勢とか
好感するものばかり。

2期とか製作陣の思いってのが伝わってこない。だから金儲けのみかって話になる
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:45:47 ID:AXXFJ1Sh
>>812
原作とは少ーしずれるが、それでも「いいアニメ」というなら金色のコルダを推す
クラッシック+恋愛ゲームのアニメ版だけど
大人数にも関わらずキャラがまんべんなく出てきたし恋愛にかたよることもなかったから
深夜アニメになる必要がないと思ったくらいだ

ここはアンチスレなんでこういう意見はどうかと自分でも思うけど
「自分は作画・キャスト含めて一期派だけど、新アニメは新アニメで、駄目じゃないのだろう」
と思っていたし、好みじゃなくともいいアニメだったらそれでよかった

でも好みうんぬんではなくアレな感じになってしまうのは悲しい

原作も一期も好きだから、二期にも期待した
でもその二期が好みじゃない
まあ、好みじゃなくても二期作品がいい出来だったら、感性の違いだね、で済んだんだ

もー!
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:46:15 ID:rx6b61gr
これを原作通りだって擁護する人居るけど止めてほしい、原作の評判が落ちる
色々改悪されてて全然原作通りじゃないのに・・・
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:47:20 ID:+zoZ/iD+
ガンダム00じゃ人間性までアンチに叩かれてたけど
この作品では賞賛されてるんだな水島って監督w
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:49:14 ID:zevxqfUj
>>835
うん、変な擁護の仕方だよね
自分も原作に近いとは思わない
どっちかって言うと1期の方が原作に近いように思ってしまう…
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:50:39 ID:ze68Fdko
正直原作版ときいてOVAのヘルシング並にwktkしてたんだが

1話→まぁ・・オリジナルだからな・・・^^;
2話→原作で終わらすにはこのぐらいのペースでやらないとな・・・雑なきもするが・・
3話→・・・・・・・なにこれ演出酷すぎ、原作はこんなんじゃねーよカス

OVA原作版のHELLSINGみたいに気合が入ってると思ってた俺が馬鹿だった

839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:51:43 ID:t7DuhjWC
原作があんな二期と一緒だと思われるのは心外だ
いまだに連載開始号のガンガンを創刊号と一緒に保管してる自分が文句つけたい
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:52:56 ID:ze68Fdko
連になるけど
HELLSINGはちょっとアレ?っと思うところもあるけど
それ以上に要所要所の演出が神がかっていて面白かったと思えるけど
鋼FAは「すげーー」と思えるところがないんだよな
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 02:57:11 ID:OkDd4bOQ
これマジで4クールもやるの?
視聴率悪すぎて打ち切りとかしてほしいわ
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:09:24 ID:8mR+BTOH
なんかこの作品、アニメ史上に汚点として末永く語り継がれそうだ
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:17:46 ID:t7DuhjWC
ニーナEDを見ると泣けてくるよ
このレベルが今のスタッフに出せるのか
http://www.youtube.com/watch?v=1lvSQ2AZlYg
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:18:35 ID:OkDd4bOQ
しかし同じ話をまたやるなんて
前回なんとなく観てた人は
再放送?と思いそうだな
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:19:40 ID:GQ1PdhB+
放送が始まった今になっても、前作の続き?とか、再放送と思ってる人は多いよ
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:20:30 ID:ywUB5Gr9
>>836
もう新しいガンダムの監督ってだけでガノタからは叩かれる運命だからな
俺はあんまりガンダムでの評価はアテにしないようにしてる
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:20:32 ID:073jtykF
ときどきヘルシング出してくる奴いるけど的外れだからやめとけ
金も時間もかかってるOVAと比較したって仕方ない
そもそもあれはTV版を作った会社が糞すぎて話にならなかった

そんなものと比較せずとも鋼2期は十分失敗アニメになってる
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:23:27 ID:XDM1wiP6
>>836
自分は1stからガンオタでその流れで00も見たがよかったよ
手放しで傑作とは思わないけど次を見たいと思わせるつくりだった
重い作品だったけど何か残るものがあるとでもいうのか
来年公開の劇場も楽しみにしてる
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:24:52 ID:zevxqfUj
まぁまぁ00の話は無しにしましょうや
さすがにスレ違いですぜ
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:27:38 ID:ywUB5Gr9
>>843
このED良いよなぁ。泣きそうなのを堪えて笑おうとするエドが痛々しい
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:31:17 ID:mqNIXxcs
>>843
まぁこれは反則だよ。
EDだもん
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:32:59 ID:zevxqfUj
ここの住人は
一期好きor原作好きor一期+原作好きなのは分かる

2期擁護派の人はどうなんだろ
原作好きの一期嫌いなのかな?
それでも2期を擁護する気持ちが分からない
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:42:49 ID:8o3qjFSV
>>843
やっぱりこれ一生好きだろうなぁ
正直今作には思い出やら何やらを汚されてるような気持ちが……
クオリティ低いだけならいいけど
わざわざやり直して原作をなぞってるにも関わらず変な解釈になるなら
水島版で終わってくれてたほうが良かったという
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:54:42 ID:yeeWWVaI
>>843
ニーナの回にはED2の曲が合いそうだ

今作のEDってことじゃないぞw 「扉の向こうへ」な
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:58:14 ID:zevxqfUj
>>854
どれでも合うような気がしてしまうw
演出面に関しては秀逸すぎるよ、一期は
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:58:42 ID:8chnJl7I
FULLMETAL ALCHEMISTが錬成したいのはアニメじゃなくて
文字通り金だからな見る側のことは考えてないだから作りが荒い
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:59:31 ID:ze68Fdko
TVアニメで前半は糞で後半から良くなってきたアニメ思い出した「るろうに剣心」だ
あれも最初はなんじゃこりゃ・・って思うような出来だったけど
京都編にはいってから良くなってきたんだよな(京都編が終わったらまた糞に戻ったが)
1期でもやってた第五研究所編が終わってから気合いれて作り直してくれよ
望み薄だが
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 04:47:29 ID:z9f86ymT
さっきDVD引っ張り出してきて水島版の合成獣が哭く夜見たんだが、
断言するわ。入江にこれは越えられない。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 04:54:45 ID:gvu0OJy8
なんか今回は台詞詰めすぎだ。
司祭はろれつが回ってないし
緩急がついてない。
手抜きのための崩し画が露骨だ。
前回はロゼの混乱と葛藤が巧く表現されてた。
ニーナもこの調子でやっつけで処理されるんだろうか。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 05:05:04 ID:nQrITvZI
フゥーマネェーアゥケェミスッ!!
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 05:13:33 ID:5IB4X3Kr
前作が原作派からかなり不評だったから原作基準にしたんじゃないのかよ
中途半端に原作の空気再現しようとして痛いことになりオリジナル部分もグダグダとか
ほんと誰得アニメ
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 06:04:27 ID:IUTMuM0V
そんなに悪い出来では無いと思うが。人それぞれだからな。
話が早いのは1回やっちゃった話だからある程度は早めに切り上げてるのでは?
1話完結でトントン拍子で『消化』してるみたい。
みんなが見たいのは1作目オリジナル分岐後の原作に法った話だろ。
そこまではかっ飛ばしでイインジャネ?
勝負は後半からだ! でも、4クール連続でヤルノカナ?
それとも分割方式なのかな?どうなんだろ・・・
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 06:06:56 ID:7ubnKe6d
端折る所完全に間違えてるよな
端折るならギャグを端折れよギャグを
視聴者は寒いギャグを求めてるとでも思ってるのか?
シリアスダイジェストでギャグ端折らないって何アニメだこれ?
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 06:13:00 ID:PtQjDpz9
昨夜録画したのを見た…
あまりのひどさに週明けが憂鬱になる
キャスト変更が取り沙汰されているけど
それ以前に何がやりたいんだ?というレベルだね
ところどころ雑過る
こんなんでDVDやBDに金出させる気なのか?
>>862
あの絵の崩れと決定的なミス(左右違い)ギャグ絵を見てもひどくないって言えるのは凄いな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 06:18:47 ID:7ubnKe6d
>>843
演出・3D、作画監督が入江になっとるよw
つまり入江に感動させられたんだねw

俺は幼女をグロい殺し方されて怒りしか込み上げてこなかったが
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 06:34:42 ID:e8set5CW
禁忌を犯しおったな!→(DQN発動)ぶっ飛ばし を毎週やるんだね
確かに子供向けアニメでありがちだよね
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 06:37:44 ID:DbFGYr2a
>>787
それ、どこの古本屋?

つーかシナリオ集って一般に流通してるの?

ネットでも買えるかな?すごく欲しくなった。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 06:42:38 ID:bHoxBx1M
>>862
ここでも結構言われてるけど、続編じゃなく1個の作品として作るのに肝心の導入部分端折るのはマズイでしょ
視聴者全員がハガレン知ってる訳じゃないだろうし、新規視聴者のことも配慮した作りにしないと
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 06:57:47 ID:J+Mw8WTP
>794
ああ、そういう意味か…納得…できんわなあの演出じゃ。
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 07:18:22 ID:ijAHd7EP
原作どおりにやるならゴンゾでもできる。
というか、原作有りのゴンゾは評価される作品も多い。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 07:20:06 ID:ijAHd7EP
どう考えても1話消してリオール編2回でやったほうがよかったわな。
過去話は原作通りだと相当あとにならないと出てこなかったから初期でいいと思うけど。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 07:20:54 ID:StSeUMOy
>>865
入江だってやれば出来るこなんだよ…
一期のOP作画監督だったんだし
ただ、今回は明らかに解釈が誤ってる気がしてならない
5・6年前自分が間近で見ていたはずのものを生かす所か、意地張って変な方向に持っていってる印象
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 07:21:28 ID:WYXWcW1M
>>760 >>764

>本来自分たちがやってしまった過ちを
>ロゼにはさせたくない、という思いやりが必要だった
>なんでこう上から目線で説教っぽくなるんだか

>エドっていわゆるツンデレっぽいのが見せ所だと思う
>今のところ全てを悟ったかのような生意気な感じしかしない


まさにソレ。
根本から作品の捉え方がおかしいんじゃないの?この監督は。
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 07:30:45 ID:b8HdgQCv
>>867
一期のシナリオブックは全4冊で普通に本として発売されてる
裏話とかが読めて地味におもしろい

一期と二期のギャグシーンを比較して思ったが
一期…コミカルな動きと台詞で笑わせる
二期…原作のギャグ絵を使って笑わせる

って感じだな
原作の絵を使うのもいいが多用しすぎて扁平で味気なく感じる
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 07:52:43 ID:7ubnKe6d
>>872
OPスタッフだったな寝ぼけててゴメン
すぐに訂正したかったが規制で書けなかった
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 08:39:53 ID:gbAueJ22
げっそりしながら出勤だよ
毎週日曜日の拷問はきついぜ
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 08:40:42 ID:v8cZl6xS
今回見てて空気ぶち壊しギャグの次に気になったのは、画面をコマみたいに割るところだな。
人物にスポット当てたいのなら誰かを映してから次の人物にカメラを向けるべき。
あれじゃあ昔あった他番組を同時に観れるテレビみたいだ。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 09:01:43 ID:YnzG6Rih
>>870
>原作どおりにやるならゴンゾでもできる。
お前は何を言ってるんだ?
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 09:05:38 ID:b8HdgQCv
>あれじゃあ昔あった他番組を同時に観れるテレビみたいだ。

同じもの連想した
この人のコンテの回がこれから全部こんなだったらと想像するとぞっとする
見てる間、また画面分割使うのかよ!とうんざりしてた
あれとギャグのせいですごい安っぽい
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 09:07:19 ID:RHTvWFY4
本スレで一期でやれなかった部分から本気出すって連呼してるのはなんなんだ
それまでに視聴者が見切りをつけるとは思わないんだろうか
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 09:22:02 ID:8dDBZmMl
鋼視聴率3.3らしいwwwww
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 09:33:09 ID:b8HdgQCv
ちょ、3.3ってマジかよ…また一気に下がったな
水島版も三話の視聴率が最低だったが、一般に三話は視聴率落ちるとかそういうのあるのかね
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 09:35:19 ID:L0qXHCG6
>>882
日5だと鬼門は4話だな

884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 09:41:33 ID:MdMZeQZS
三話の視聴率が3.3より下がったらちょとsYレにならんしょこれは・・?
ギアスと底辺争いする羽目になったら笑うぞw
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 09:45:52 ID:aQJV47tS
1年やるだろうけど2期がこんなアニメとして酷いのって現場にスポンサーサイドとかから
かなり干渉があったりするのかね

正直言って15年前くらいの子供向けアニメだったら普通かなって感じなんだが
新作としてみると…ってせいで見てる人に再放送なんだろ?と思われていそう
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 09:46:15 ID:c1H4B7N9
>>865
ちょっと待て
入江が担当したのはOPだぞ
本編を演出したのは安田賢司だしEDは鈴木典光によるもの
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 09:46:58 ID:c1H4B7N9
>>875を見てなかった
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 10:14:37 ID:KLbtbX38
>>886
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader986748.bmp
OPは入江だが
EDは鈴木と小林だの
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 10:21:57 ID:KBuFKppd
きーみのってっでーって入江演出だったのか
良かったのに今はなぜこんなことに・・・
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 10:23:41 ID:8dDBZmMl
鋼FAって、海外に売ってもう相当儲けてるんだよな?

前作のネームバリューで
ちゃっちゃと放映権を売ってしまったから、あとは作品が糞になろうがどうなろうが
打ち切りになろうが構わないっつースタンスなのかね?
この糞っぷりは。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 10:24:11 ID:bnEG1GMm
>>872
親に反発してグレる子供みたいな?
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 10:26:31 ID:8dDBZmMl
>>891
デキのいいお兄ちゃんに反発して、
兄貴と同じことなんかするかよ、誰が!ってイキがって失敗してる例かな
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 10:29:08 ID:Kap1HnLu
>>868
>視聴者全員がハガレン知ってる訳じゃないだろうし、

ここまでのカンジだと「こんな名作を知らない人間がいないハズがない!」とか入江が本気で思ってそうで怖いんだよな
所詮世の中に数多ある漫画の1つに過ぎないんだぜ…?確かに売れてる漫画で知名度もそこそこあるケドさ
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 10:31:06 ID:Kap1HnLu
間違った。
「知らない人間がいるハズがない」だorz
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 10:32:52 ID:fz742wDw
今回、ロゼの中の人はなかなかいい演技してたと思う(少なくとも大佐やキンブリーよりは違和感なかった)
それだけに作画と演出の粗が目立ったな…
あとグラトニー、今作が初見の人ならいいかも知れないが高戸氏と比べるとどうしてもな…つか某プリン伯爵にしか聞こえん

そもそも前番組二つとキャスト被り過ぎ
どっちも終わってからそう経ってないだけにどうしても声聞くと前番組のキャラのイメージのほうが色濃く出てしまう
慣れるまでには時間がかかりそうだな……
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 10:48:59 ID:bHoxBx1M
>>893
名前は知ってるけど内容は知らないって人も居るはずだしね
物語の根幹に関るんだし、導入部分を丁寧に作るのは必要だよ
897ななし:2009/04/20(月) 10:50:10 ID:X9RsPdlI
もう、本当に悲しい。見るたびに落ち込む。
分岐点まで持つのか。
見るたびにキライになるアニメってある意味凄い。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 10:54:17 ID:r+omtYU5
ものは考えようで、ここまでアニメ自体の出来に粗が目立つとなると、
交代したキャストのファンはかえってすっぱり切れて幸せなんじゃないかと……

とりあえず来週のニーナ回まで見たら、ヒューズあぼんするまでは見るのやめるか、
早送りでしか見ないと思う。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 11:05:21 ID:5GJtYZZ/
画面分割の演出多用してるのが最悪過ぎる
演出担当のやつは馬鹿なのか
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 11:08:50 ID:b8HdgQCv
馬鹿通り越してあれは気が狂っとるとしか
監督も含めて鋼に恨みでもあるのか?空回りしてるだけなのか?
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 11:11:03 ID:2EnsrNzL
音楽もはっきりいってショボい。
一期の音楽は盛り上げる所はすごい盛り上げたし。
・・・・大河の仕事終わってるならこないかな?
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 11:26:51 ID:tbpN7NXv
このペースで1年やると
ギアス並に堕ちることもありうるんじゃないのw
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 11:29:52 ID:pnRJUoPr
鋼視聴率爆下げwww

ギアスとの戦いも近いな、これわww
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 11:32:25 ID:anAa1B7m
中華が出てきてから本気出すって思ってる人多いけど、中華が出ても今回みたいな感じで続けるかもとは思わないのか?
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 11:46:45 ID:BBNfUwx4
>>903
お願いします
後ろにFAってつけて下さい。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 11:50:02 ID:8dDBZmMl
>>904
中華が出てきても微妙。

原作では中華が出てきてから読まなくなった派と
北へ行ってから読まなくなった派とあって、
ここらあたりが脱落組がでてる部分だし。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 11:58:41 ID:C7C3vet+
ギアス(笑)なんかよりずっと面白いストーリーのはずなのに演出が最悪すぎて・・・
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 11:59:56 ID:OkDd4bOQ
視聴率悪すぎで打ち切りや時間移動ってありえる?
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 12:02:49 ID:L0qXHCG6
>>908
それはないよ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 12:08:57 ID:O/5yrN1d
ガンダムXは?
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 12:11:34 ID:YnzG6Rih
>>906
まさに中華で(°д°) ポカーン ってなって、北で脱落した

912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 12:12:35 ID:K/G4OBzq
>>910
鋼は人気という後ろ盾があるからアニメがこけても最後まで完走はする
種死は悪い意味で良い例、鋼の例えとしては不適切だけど

Xは…な
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 12:36:50 ID:Kap1HnLu
本スレがお通夜状態でワロタw
流石に信者であっても今回のは堪えたのか……
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 12:56:25 ID:tMY9H28M
>>910
同じボンズのラーゼフォンやあやかしを例に出した方が良いと思うけど
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 13:04:19 ID:Yylew/+X
>>567
何言ってんだ
水島版は40話あたりからが最高なんだぞ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 13:08:11 ID:Pn0S/MfL
もうこうなったら鋼FAにもライラだせよ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 13:11:17 ID:RvaIpgtL
>>915 同志よ。水島版は最後の方の展開が動くし好きだ。
(しかし鬱過ぎて万人にはお勧めできない)

入江版は入江版で1話はそこそこ面白かったと思うし、
背景とか好きだから、今後の展開頑張ってほしいと思ってる。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 13:18:35 ID:tMY9H28M
>>836
他所は他所、家は家だからな
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 13:29:25 ID:8o3qjFSV
>>873
なんか原作嫌いな人の極端な捉え方を通したらこうなりますよって感じの鋼なんだよな……
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 13:30:19 ID:rg/ungyB
>>779
原作の材料で違った空気感やストーリーを描くってのはメディアミックスの醍醐味の1つだよなあ
ただ動いて声出てだけなら極端な話妄想で事足りるわけで、それ以外の、あるいはそれ以上の何かを魅せてこそ金掛ける意味がある
と思うんだけどねえ・・・
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 13:34:25 ID:70pwMUzk
あー昨日、
リオールか、なら前作の1話2話のほうが良かっただろうから見なくていいや
と思って見なかったんだが
正解だったようだな……
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 13:36:23 ID:+EK/uszk
3話見た
ギャグパート多すぎで萎えた

次のニーナ話は1期で1番好きだったから4話も見るけど
正直期待はしてない
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 13:37:18 ID:L0qXHCG6
>>836
「ガンダム」だからね・・・・・

ガンダムということでSEEDと比べられるだろうけど、個人的には自分が
監督した「ハガレン」と比べたいってコメントしてた<日経エンタだっけ
とにかくハガレンがすごかったらしい

予想ではハガレンよりちょい上の反響かなと思ってたら、やっぱガンダムでしたw
ハガレンよりすごかったと結果報告してたよ
一期のときの話だけどさ

924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 13:40:01 ID:Yylew/+X
>>876
別に強制させれてるわけでもなかろう
自分から見てるくせに何言ってんだか
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 13:45:56 ID:Yylew/+X
>>904
原作厨は原作をモチーフとしたあんな紙芝居でもいいんだろうよw

>>906
マジで?
原作で中華やブリッグスで切るヤツなんているのか?
たしかにビックリはしたけど
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 14:03:46 ID:BBNfUwx4
そこから買おう買おうと思いつつ単行本買ってない。
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 14:11:39 ID:OY49a1ZI
中華から買ってなかったけど、去年のアニメ放送開始告知で
ちゃんとそろえてwktkして待ってたらこのザマ…
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 14:18:28 ID:f2eZCf/z
>>836
そもそも水島って映像作家として自分の個性出すタイプじゃないだろ
スケジュール管理や調整に手腕を発揮して作品の良し悪しは組んだスタッフに左右されるタイプ

ハガレンはスタッフに恵まれて00は恵まれなかったってことだろ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 14:19:57 ID:/hjGeew5
ギャグの挟み方の空気嫁なさはラインバレルを思い出す
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 14:22:22 ID:b8HdgQCv
北で買うのやめたわ
中華やオリヴィエにもうんざりしてたが恋愛漫画化したのが決定打だった

>>912
打ち切りにならないのはありがたいがこのクオリティのまま最後までやられるのも辛いな
視聴率も落ちて内容もgdgdになってそれでも放送は続いてる状態になったらと思うと…
空気アニメになるのが一番きつい
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 14:30:27 ID:Kj0etNtW
フルメタルアルケミスト
     V
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

 格の違いってやつぉ
     V
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 14:35:50 ID:XQi7T+aZ
鋼の錬金術師。

はがれた錬金術師
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 14:53:20 ID:OaXSbwfs
めちゃモテ委員長の方が視聴率、ギャグ共に上だな・・・マジ終わってる
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 14:54:51 ID:TjcjDiuh
>>925
それ俺だわ。
なんつーか、萎えちゃったんだよね。
一期のあの展開が丁度良い感じがしたよ。まあこの辺は好き好きか。

本スレじゃグリード以降から違う展開になるから
ダイジェストでも我慢しろや、なんていうけど、どう考えてもおかしいだろw
それまでの展開で魅せられないスタッフに何を期待できるのか。




935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 14:58:58 ID:3IdJAruk
ハガレンは終わったアニメだよな。
最低でも20年後にリメイク版とならなんとかなったな。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 15:02:16 ID:O/5yrN1d
今の原作の展開は結構面白いと思うけどねー
どうせ再アニメ化するなら完結後の方がよかったと思うんだけど、
それじゃガンガン本誌を売れないのか…
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 15:05:24 ID:gJQXGShN
リメイクなんだよね?これ。焼き直し。
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 15:16:09 ID:3IdJAruk
>>937
まだ無印が印象が強いんだよ。
まあ原作が終わって原作どうりにしたかったなら判るが、
今回はどうみても劣化としか見れない。
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 15:22:12 ID:tbpN7NXv
>>925
自分は中華組がとにかく嫌いで
ブリッグズはまあまあ
ホーエンハイムでようやく持ち直した口
2期のここまでのギャグの寒さから見ても
中華組出るならその辺は本気で期待できない
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 15:24:37 ID:OkDd4bOQ
原作者はどう思ってんだろ…
前のアニメは原作者気に入ってんの?
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 15:35:23 ID:anAa1B7m
>>940 ホムンクルスの設定とか褒めてたよ。ただロゼの処遇にOKだしたことだけやりすぎたと言っていた。
全体的には気に入ってるという感想を残していた。

まぁこういわんとダメだろうがなw
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 15:38:51 ID:gJQXGShN
回を追うごとにどんどん話は原作と変わっていくってことでいいのかい?
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 15:43:16 ID:oRIZcLpk
FAを原作通りだというのが間違っている。
原作をもう1回、読み直しているが物語のメリハリはちゃんとあるし、
描かれるべき重さみたいなものはちゃんと描かれている。
そういう意味では水島版の方がより原作に近かったと思う。
後半がどうしてもオリジナルにならざるを得なかったのは水島のせいじゃないし。

FAは原作の最終に合わせてのアニメ化だと聞いたから、すごく期待していたが
ことごとく裏切られて悲しい。全体的に薄っぺらい話になってしまってるから。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 15:48:43 ID:L0qXHCG6
>>943
最初から原作準拠なんて誰もいってないよ
原作の最終に合わせてとかもいってないと思う
最終章当たりだから、勝手にみんなが勘ぐってるだけでさ

ただ関係者か製作者のブログに原作準拠みたいなことが
書かれてあって、すぐ削除されたとか聞いたが・・

945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 15:53:34 ID:8o3qjFSV
>>941
ロゼの件、一部でアニメに対する作者の駄々こね発言みたいに捉えてる人がいるけど
普通に「すまねえな俺もやりすぎたよ」の意図だと思ってたんだがなぁ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 16:00:24 ID:anAa1B7m
>>945 一応俺もそう捉えてるよ。OK出したことに作者の過失もあるわけだしな。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 16:38:53 ID:94bS//IO
流れ早いなw

とりあえず次スレ作っといた
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1240213040/
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 16:42:46 ID:BYX57mgJ
原作アンチなんだが原作の悪いところ丸出しになったアニメだな
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 16:53:57 ID:GPP6CZqS
とりあえずエドの前髪をだな
話しはそこからだ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 16:58:16 ID:gnP+zGEl
>>947


一期とかぶる部分をどう工夫して面白くみせてくれるか楽しみにしてました
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 17:33:16 ID:b8HdgQCv
>>934
頑張って自己暗示かけてるみたいだよな
気持ちは分からんでもないが期待はしすぎない方がいいだろうに
グリード戦からが本番ってのでなんとか耐えてる感じだが
急によくなるなんてことはまずないだろうし、いざその部分に入ったら一気にアンチが増えそうだ
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 17:35:30 ID:BBNfUwx4
過去形w
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 17:41:35 ID:b8HdgQCv
>>947
スレタイうまいなw
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 18:48:50 ID:K/G4OBzq
>>947乙 お前等スレタイ絶賛しすぎww 俺も絶賛ww

原作だろうが、一期だろうが、劇場版だろうがくれてやる!
だから作り直せよ! ずっこけまくりの二期なんだよ!
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 19:16:13 ID:b2PumVzu
どのスレもアンチ化しててワロタ
でも1期の時もこんなんだったよな
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 19:24:15 ID:OkDd4bOQ
自分は一期初期には不満抱かなかったが
今回は…
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 19:44:40 ID:5tPVwZAC
>>937
 人
(゚w゚)原作の形を……していなかった…
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 20:29:32 ID:segYxKeO
二期を絶賛してる奴らって、自分たちが満足すりゃいいんだな。
視聴率が悪かろうが、初見置いてきぼりだろうが。
そういう思考こそ同人的だと思う。
スポンサーにとっては金儲けだということがわかってない。

分岐からが勝負だ、なんて阿呆か。
それまで視聴できる奴がどれだけいるかな。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 20:32:23 ID:VuYzmQF9
>>925
俺は中華が出てきたときは、本気で切ろうかと思って一時期見てなかった。
ブリッグズのあたりから読み直したけど。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 20:34:10 ID:C7qwDWFK
鋼関係のファンサイトやブログ回ってみてなんでこんなに二期絶賛してるのかと思ったが
そうか、あいつらお気に入りのキャラが出てくればそれでいいのか。
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 20:37:10 ID:b8HdgQCv
原作どおりだからこれでいいっていう擁護が鬱陶しい
原作に忠実ならアニメとしてゴミでも許されるのか?
そういうことを言ってるのはたぶん原作厨だと思うが逆に原作をけなしているように思える

http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs8889.jpg
本スレに急に美形になったシーンのキャプ来てた
何度見てもこの絵はひどい
誰だこれ
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 20:56:48 ID:xWzbWxuC
なんか二期は全体的に顔がのっぺりしてんだよなあ・・・
さながらグレンラガンで「顔が違う!」て荒れに荒れた小林治回のように
でもあれはそれが演出としていい味出してたんだけどこっちは単にさkげふん
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 20:59:01 ID:S7pGLXiq
>>960
正にその通り。
あいつら好なキャラが動いて喋ってるだけで満足w
公式の書き込みなんて絶賛の嵐
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 20:59:52 ID:iWE/vKeF
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:07:28 ID:GEpUymiA
円谷に新作ウルトラマン作ってもらってFAは深夜かOVAに
とかならんかなあ
このまま一年やったらあの枠自体が完全消滅しちまうわ
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:13:18 ID:bFu+xJQg
>>964
あれ?こいつ原作で見た覚えが(ry
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:18:27 ID:r+omtYU5
>965
倒産しかかってるところに無茶言うな>円谷

だったらいっそマクロスの続編でもねじこんでもらえ
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:26:42 ID:heQXMYn1
>>960
原作がどんな展開になろうとマンセーできる狂信者だからw「 原 作 準 拠 」って言葉見るだけで満足してるんだろーよ
連中のアニメ版ハガレンの評価ってのは原作に沿ったか否かだけで、FAの端折った部分は脳内補完してるから何も疑問に思わない

仮に今後視聴率やDVDの売上諸々全て1期を下回っても「原作準拠のFAの方が面白いんです!評価しない世間がおかしい><」とのたうちまわるぜ、多分
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:28:37 ID:CEPDTqhq
>>958
根本的に思考がズレてるよな
途中から面白くなるから序盤のクソさには我慢しろって?
そんなアニメに律儀に付き合うのは儲だけだっての
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:30:49 ID:b8HdgQCv
>>968
きっと一期のせいにすると思うな
一期で中途半端に原作部分やったからだ!とか超理論かましてさwただファンサイトやブログなんかじゃ批判しにくい・されにくいってのはある
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:38:40 ID:g8dyZmJ9
>>961
なんか絵面的に水島意識してる感じがした。

>>968
原 作 準 拠 か…。
自分は1期で鋼を知り、原作分岐後から視聴切った現在原作ファン(厨?)
なんだけど、無理して何巻の何コマ目レベルまでやるってのは自分もどうかと思うんだ。
多少絵ヅラやテンポが良いならアニメ風にいじって正解なのに
無理やり漫画をちぎって押し込んだような原作準拠(笑)アニメなんてつまらん。
アニメなんて声付いてなけりゃただのパラパラ漫画だしな。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:38:54 ID:heQXMYn1
>>970
>ファンサイトやブログなんかじゃ批判しにくい・されにくいってのはある

それはある意味仕方ないよね
ただ褒めるばっかりのファンなんてファンとしての程度が低いとは思うけど
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:40:53 ID:gnVjvgS/
>>972
アンチるのはファンじゃないが持論の方々が多いから…
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:43:31 ID:r+omtYU5
>970
一期好きの人がブログでうっかり二期に対しての意見を書いたら、
メールやら何やらで特攻されまくりんぐという話を聞いたよ
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:47:15 ID:b8HdgQCv
>>972
そういうのはファンじゃなくて厨って言うんじゃないか?
でも絶賛ばかりになる気持ちもちょっと分かるわ
そうすることで「つまらなくなんかない!これはおもしろいんだ!」
と自己暗示かけているんだと思う
いったん認めたら負けになっちゃうからさ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:48:03 ID:segYxKeO
原作厨+二期厨は、マジにマンセースレ立ててそこだけで語ってくれと思う。
原作好き+一期好きの自分はアンチスレで書いてるがw
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:50:51 ID:b8HdgQCv
>>974
うわぁ…マジかよそれ
二期厨こえーな
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:51:47 ID:YnzG6Rih
>>975
そういう連中、自分が好きな〜が叩かれると、光速で噛み付いてくるからな
人気のあるものと自分を同一視しないと自我が保てない哀れな連中だよ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:52:22 ID:heQXMYn1
原作厨+二期厨の2話視聴率が出た時は凄かったよな
前番組貶してマンセーしてる奴が一部混じってたが3話の視聴率出た瞬間に「ガンダムでもとれない枠だから・・・」なんて言い出す奴がいてワロタwww
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 21:59:20 ID:ky0F0/YT
ZとZZの関係みたいだな
シリアスの反動が悪い方向に出ているな
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 22:03:07 ID:WYXWcW1M
>>961
なんか女子供がやってるファンサイトで見たことあるような顔だな…
2話の 「アルフォmスゥぅうウウウ!!!!!!」 の顔に続いてダレコレ珍百景に殿堂入りだな。
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 22:03:19 ID:GEpUymiA
まあ自分が好きなものを好きで居続けたいって気持ちは分からんでもないけどね
それを他人に押し付けるのは流石にどうかと思うけど
一番腹立つのはそういうファンや信者の嫌いになれないって心理を製作側が利用しようとしているようにか思えないってところ
ファンの期待以上のものを作ろう、アンチも取り込んでやろうってくらいの意気込みでやってほしい
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 22:03:46 ID:segYxKeO
>>980
言いえて妙だね。
ただ、ZZのように後半化けるとは思えない。
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 22:27:09 ID:8dDBZmMl
原作厨なんだけど、こんなつまんないのが
原作どおりだと言われるのが凄くやだ…凹む。
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 22:33:57 ID:JBn8FsrA
俺の息子を馬鹿にするな
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 22:36:54 ID:Q+bLfKPK
しかし、本スレで必死にマンセーしてる奴らの気持ちがわからん。
王様の耳はロバの耳?裸の王様?
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 22:41:34 ID:yu8p3rCX
自分も原作好きだけどさ…
原作のギャグやるにしてももうちょっと何とかならないのかという
シリアスバトルの中にちょっとギャグが入るのも
漫画で見ると違和感ないんだけどなぁ、アニメじゃやっぱり駄目だ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 22:50:12 ID:b2PumVzu
>>961
それ美形かー?

そのシーンの表情みてエドが自分の事しか考えてない子に見えた
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:05:05 ID:8lb76b5f
本当の原作準拠って言うのは、コマ順に追ってまんま再現するんじゃなくて
コマ割りから流れの緩急を読み取って、時間軸に適用することを言うんじゃないだろうか

二期はそこら辺を何も考えずに作ってるような気がする
テンポ悪すぎるし、ギャグとシリアスの短いスパンでの入れ替わりが多すぎて
「ギャグが寒い」「キャラが真面目な事言ってもやっぱり寒い」と感情移入できずに話が終る
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:11:42 ID:VB5eQ/6/
漫画なら1コマで収まる台詞もアニメだと喋るだけの時間が必要だからな。
そういう当たり前の時間軸の差を計算に入れずにただやってるだけに見える。

それとは別に台詞もただ喋ってるだけで間がない。
考え込んだり戸惑ったりと、動に移る前の僅かな静がないので勢いがつかない。
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:13:53 ID:/e/rcyei
水島版はそれが上手くて入江版はそれが下手ってことだよね
もう本スレ嫌だ。1期叩きたいだけで2期褒めるのはj勘弁してくれよ
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:14:17 ID:b8HdgQCv
>>988
美形にしようとして失敗してる、みたいな
水島版の絵を真似しようとしてどうしようもなくキモくなった感じ
あのシーンでこの表情はないよな
被害者ぶったような独善的な表情だ
今回はコンテも下手なら表情も下手だった
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:34:51 ID:segYxKeO
二期厨は本当に原作を読んでいるのか。
本スレ見てるとそう思う。
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:36:48 ID:8o3qjFSV
みんな自分勝手に喚いてるだけみたいになっててあまり気分がよくない……
あのノリのまま「腕の一本や二本でギャーギャー騒ぐな」まで言われなかったのがせめてもの救い

水島版は幸せな気分になって原作は元気もらえる感じだったんだけど
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:37:42 ID:CEPDTqhq
二期厨は病的だな
自分達が好きなものは絶対って思考はまるでヤバイ宗教だ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:41:50 ID:WdkWk8q4
1000ならエドワードは黒の組織の開発した薬で小さくなっている設定になる
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:42:26 ID:AXXFJ1Sh
>台詞もただ喋ってるだけで間がない

「間」っていうのは大事だよね
喋ればいいってもんじゃないのにな
まあ、短くまとめるにはそうするしかなかったんだろうけど
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:46:47 ID:StSeUMOy
(℃。)<二期厨食べてもいい?
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:48:37 ID:ky0F0/YT
おなか壊すわよ
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 23:51:51 ID:73/jltqz
1000なら2期は駄作
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛