鋼の錬金術師FAは入江監督にピリオドを打った糞アニメ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」

───続編は、
何かを犠牲にしなくても、
原作通りにやれば成功を得ることが出来る。

成功を得る為には
“原作を適当に写しとけばおk”が必要になる。

それが、続編成功における
等価交換の原則だ。

その頃蟻江は
それが続編成功の真実だと

信じていた───

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTのアンチスレッドです。
次スレは>>950を踏んだ人がスレタイを選んだ上で立ててください

前スレ
鋼の錬金術師FAは日5枠にピリオドを打ちかけた糞アニメ29
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1272791361/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 22:20:16 ID:w5gzolvr0
制作スタッフ紹介

■入江エンヴィー
「嫉妬」の名を持つホムンクルス。4番目に造られた。左脚の太腿にウロボロスの紋章を持つ
顔立ちは中性的で身体は小柄。一見すると有能原画マンに見えるが、その本性は無能かつ低脳。
1期の成功、原作の人気、全てに嫉妬している。

■入江グリード
「強欲」の名を持つホムンクルス。3番目に造られた。左手の甲にウロボロスの紋章を持つ。「FAが成功しないなんて事はありえない」が口癖。
名前の通り自分の欲望に忠実で、金・女・名声、この世のありとあらゆるものを欲している。

■入江プライド
「傲慢」の名を持つホムンクルス。七人のホムンクルスの長男でありリーダー的存在。
紳士然とした丁寧な口調で話すが、本性はその名が示す通り非常に慇懃無礼。
プライドだけは無駄に高い。

■入江グラトニー
「暴食」の名を持つホムンクルス。6番目に造られた。舌にウロボロスの紋章を持つ。
自分の食欲に忠実で「制作費、食い潰していい?」が口癖
ホムンクルスとしての固有能力は、約2000万円もの制作費を無限に食べられること。
実は「父(ボンズ)」が「真理の扉(鋼)」を作ろうとした結果、失敗して誕生した「擬似・真理の扉(FA)」である。
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 22:23:08 ID:wpVQYDqp0
2010/04/05付 DVDTOP100
**7 -- 17,730 *17,730 **1 デュラララ!! 2 (完全生産限定版)
**8 -- 15,720 *15,720 **1 ヘタリア Axis Powers Vol.8【初回限定版】
*11 -- 12,563 *12,563 **1 涼宮ハルヒの憂鬱 5.999999(第8巻) 限定版
*14 -- *9,938 **9,938 **1 銀魂 シーズン其ノ四 6
*15 -- *8,168 **8,168 **1 ベスト・オブ・おおきく振りかぶって〜夏のスコアブック〜
*19 -- *6,707 **6,707 **1 君に届け Vol.4
*20 *9 *6,636 *89,506 **4 サマーウォーズ
*21 -- *6,531 **6,531 **1 ARIA The ORIGINATION DVD-BOX
*24 -- *5,922 **5,922 **1 とある科学の超電磁砲 第3巻 (初回限定版)
*25 -- *5,898 **5,898 **1 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 8
*27 -- *5,112 **5,112 **1 遙かなる時空の中で3〜終わりなき運命〜 (完全限定生産)
*29 -- *4,934 **4,934 **1 そらのおとしもの 限定版 第4巻

とりあえずキャラソン初動比較

一期
エド        7,412枚  
ロイ      11,589枚
アル       6,129枚
ウィンリィ    3,839枚
ヒューズ     3,334枚

二期  
エド        782枚
アル       532枚
リン        925枚
ランファン   1,515枚
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 22:40:32 ID:w5gzolvr0
過去スレ1
鋼の錬金術師は1期からの錬成に失敗した抜け殻アニメ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1237716503/
【アンチ】鋼の錬金術師は1期からの錬成に失敗したアニメ2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1239623216/
鋼の錬金術師は良い所全部"もっていかれた!"糞アニメ3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1240213040/
鋼の錬金術師FAは画面も期待も真っ二つの糞アニメ4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1240732700/
鋼の錬金術師FAは"誤解→分解→再構築"された糞アニメ5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1241193642/
鋼の錬金術師FAはフルボッコアルケミストゥwwwwな糞アニメ6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1241596846/
鋼の錬金術師FAはそんな痛みも歓迎できない嘘アニメ7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1242300217/
鋼の錬金術師FAは“消せない罪”だけ残った糞アニメ8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1242826903/
鋼の錬金術師FAは“とんだパチもんだった”糞アニメ9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1243360394/
鋼の錬金術師FAはドル箱からお祓い箱になった糞アニメ10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1244358124/
鋼の錬金術師FAは梅雨より超寒いギャグ連発の糞アニメ11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1245293497/
鋼の錬金術師FAは原作通りなんて事は蟻エない糞アニメ12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1246124494/
鋼の錬金術師FAは中華から本気出してもやっぱ糞アニメ13
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1247010807/
鋼の錬金術師FAはカメラも視聴者も引きまくる糞アニメ14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1248116014/
鋼の錬金術師FAは迷作"誰も救われねぇ"糞アニメ15
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1249267533/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 22:49:42 ID:w5gzolvr0
過去スレ2
鋼の錬金術師FAは空気も読めない空気糞アニメ16
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1250396379/
鋼の錬金術師FAは原作厨を釣る腐りきった糞アニメ17
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1251624338/
鋼の錬金術師FAは俺が作って死なせたアニメ18
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1252507006/
鋼の錬金術師FAは擬似・真理の扉を開けた糞アニメ19
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1253531525/
鋼の錬金術師FAはデタラメスタッフの万国ビックリ糞アニメ20
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1254874931/
鋼の錬金術師FAは野郎がチンコ見られ悲鳴の糞アニメ21
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1256637379/
鋼の錬金術師FAはアンテナむしり取りたい糞アニメ22
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1259408882/
鋼の錬金術師FAは消してリライトしてえ糞アニメ23
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1263116931/
鋼の錬金術師FAは馬面と大福顔が交差する糞アニメ24
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1267549425/
鋼の錬金術師FAは入江の人生にピリオドを打つ糞アニメ25
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1269512556/
鋼の錬金術師FAは入江の人生にピリオドを打つ糞アニメ26
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1269513599/
鋼の錬金術師FAは日5枠にピリオドを打った糞アニメ28
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1269842521/
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 23:02:40 ID:w5gzolvr0
       ____
     / 入江 \     スポンサーとお偉方のみなさん!
   /( >)  (<)\    これが1期でアニメ化した際の視聴率だお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  「鋼の錬金術師」ってタイトルさえあれば
  |    /| | | | |     |  これだけの数字が見込めるんだお!
  \  (、`ー―'´,    /  だからアニメ化すればまた大儲けできるお!
       ̄ ̄ ̄        是非、もう一度、アニメ化させて欲しいお!!
==================視聴率サバイバルレース=============
       1期        2期      2期サブタイ
第01話  5.9% ○   × 3.8%  「鋼の錬金術師」   
第02話  5.6% ○   × 5.3%  「はじまりの日」    
第03話  3.7% ○   × 3.3%  「邪教の街」   
第04話  6.8 % ○   × 2.6%  「錬金術師の苦悩」
第05話  6.7% ○   × 3.4%  「哀しみの雨」
第06話  6.0% ○   × 3.3%  「希望の道」
第07話  6.8% ○   × 3.7%  「隠された真実」
第08話  5.9% ○   × 4.0%  「第五研究所」
第09話  7.0% ○   × 5.8%  「創られた想い」
第10話  6.2% ○   × 2.7%  「それぞれの行く先」
第11話  6.7% ○   × 2.8%  「ラッシュバレーの奇跡」
第12話  6.5% ○   × 3.9%  「一は全、全は一」
第13話  6.6% ○   × 3.3%  「ダブリスの獣たち」
第14話  7.1% ○   × 2.6%  「地下にひそむ者たち」
第15話  7.8% ○   × 4.3%  「東方の使者」
第16話  6.5% ○   × 2.8%  「戦友の足跡」
第17話  8.2% ○   × 2.0%  「冷徹な焔」
第18話  7.1% ○   × 4.0%  「小さな人間の傲慢な掌」
第19話  8.0% ○   × 3.0%  「死なざる者の死」
第20話  7.4% ○   × 2.9%  「墓前の父」
第21話  8.4% ○   × 1.6%  「愚者のまい進」
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 23:08:32 ID:w5gzolvr0
第26話  4.2% ○   × 3.0%  「最下位」
第27話  5.4% ○   × 2.8%  「狭間の宴」
第28話  6.5% ○   × 4.8%  「おとうさま」
第29話  5.5% ○   × 2.8%  「愚者の足掻き」
第30話  6.5% ○   × 3.7%  「イシュバール殲滅」
第31話  5.9% ○   × 3.9%  「原作準拠の約束」
第32話  6.6% ○   × 2.8%  「大統領の息子」
第33話  5.5% ○   × 3.3%  「ブリッグズの北壁」
第34話  4.7% ○   × 3.6%  「氷の女王」
第35話  6.3% ○   × 4.9%  「この国のかたち」
第36話  4.7% ○   × 3.3%  「家族の肖像」
第37話  5.2% ○   × 3.4%  「始まりの人造人間」
第38話  4.5% ○   × 3.6%  「バズクールの激闘」
第39話  5.6% ○   × 3.7%  「白昼の夢」
第40話  4.6% ○   × 4.2%  「フラスコの中の小人」
第41話  5.7% ○   × 2.4%  「奈落」
第42話  4.0% ○   × 2.8%  「反撃の兆し」
第43話  5.1% ○   × 2.5%  「蟻江のひと噛み」
第44話  4.6% ○   × 3.9%  「バリンバリンの視聴率」
第45話  5.9% ○   × 4.7%  「約束の日」
第46話  4.9% ○   × 2.8%  「迫る影」
第47話  5.5% ○   × 3.7%  「スポンサーの使者」
第48話  5.3% ○   × 3.1%  「地下道の誓い」
第49話  5.4% ○   × 3.5%  「親子の情」
第50話  6.5% ○   × 3.8%  「FA厨、錯乱」  
======================================================

        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::
        / ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: ::: :: ::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :: :::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 01:09:08 ID:0d2cEhMm0
スレタイが23から全く面白くないんだけど
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 01:16:13 ID:ZcZX/Zvo0
ろくなタイトル案出してないカスが偉そうに言うな
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 01:45:03 ID:0d2cEhMm0
>>9
そりゃスマンかった
…ろくなタイトル集まらなかったのね
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 01:52:07 ID:0d2cEhMm0
FA信者の俺が面白いと思ったスレタイは3、4、5、7、12、15、21、22だなw
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 01:55:31 ID:l3GsGdgf0
21ワロタwww
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 01:56:23 ID:0d2cEhMm0
あと二期サブタイの「蟻江のひと噛み」にワロタ
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 06:32:37 ID:AN87k1Vf0
>>1
鋼の錬金術師FAは日5枠にピリオドを打ちかけた糞アニメ29
よりはいいよ!
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 07:08:15 ID:0IDSfWra0
蟻江、マジで次の仕事あんの?
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 12:40:02 ID:2lreJG1p0
>>15優しいな




無理
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 19:17:42 ID:06zDmUGY0
ブリッグズの総司令は、せめてマイルズだったら良かったのになーと思う。
これなら同じ掟でもブリッグズの信条が良いように見えるし、主人公の味方として良く見える。
でもオリヴィエだと全てが悪く見えるし、エンヴィーどころかスカーにすらとどめさしてたと思う。
どんな人間がやっても良い事と悪い事を描写しろって言いたい!
特定の人物は良くて、特定の人物は悪いって事じゃなくて。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 14:02:28 ID:Cae91C/R0
>>17
なんかえらい抽象的な文だな
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 15:09:44 ID:eWAGLKqj0
age
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 17:33:28 ID:3PZ1L9dl0
ジジイの台詞わろたw
ランファンは自分で腕切り落としてただろw

この分だと地獄に行って、ブリッグズより高い所に行くのも改変なしか?w
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 17:40:22 ID:q8oPMIrd0
大総統の強さって結局は「作者のご贔屓だから」だろ。
セガールだってこんな格好いいだけで説得力0な戦い方はしないぞ。
B級で言い訳できるレベルじゃない。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 17:45:37 ID:gcF8VjEO0
入江ディレクションには1mmたりとも共感できない。
できないのだが、

ついったーでロイアイ厨にすり寄られてるのを見た時はさすがに同情したww
自業自得ではあるがな
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 18:08:53 ID:u6icWAQmP
戦国BASARAまだー
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 18:19:41 ID:YL3pXarq0
前々スレで書いたFAで嫌いなキャラを追加
@エドワード・エルリック
Aマイルズ以外のブリッグズの連中全員
Bセリム・ブラッドレイ
Cキング・ブラッドレイ
Dイズミ・カーティス
Eシグ・カーティス
Fゾルフ・J・キンブリー
Gエンヴィー
Hショウ・タッカー
Iコーネロ
Jパニーニャ
Kドミニク・レコルト
Lフー
順不同
今日の放送を見てフーを忘れていたことに気が付いた。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 21:16:32 ID:xv1p5OryP
>>24
その中にリンやグリードが入らないのが不思議
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 21:34:52 ID:GNicggPG0
>>21
銃弾見切れるぐらいなら斬らずに避けたほうが利口だよな、まして砲弾ならなおさら
剣やナイフの強度も明らかにおかしい品
それにグリリンなんて放っておいて後続が突入できるように兵士を全員始末しろよ

あとグリリンもアホだ
スピードで勝てるわけないのにほぼ攻撃無効に出来る全身硬化使わないとかw
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 22:58:14 ID:iEWGme110
そういや全身硬化って、剣使いの大総統にとって天敵に近い能力じゃね?
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 23:30:01 ID:qJGZrygs0
お涙頂戴みたいな、わざとらしい感じで逆に気持ち悪かった
それにどんどん温かい鋼からかけ離れているなっても感じた
蟻江は結局何を目指したかったんだろうか
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 23:51:39 ID:gcF8VjEO0
>>28に禿げ上がるほど同意。
蟻江&大野木=絶賛迷子中としかw
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 00:14:55 ID:xACGIKnR0
第55話「蟻江たちの生き様」  
おまいら、よく目に焼き付けておくんだ…orz
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 01:56:10 ID:+//4jT7I0
つーかこれそもそも何で大総統と戦ってんだっけ?
北の皆さんはいつの間にか大総統に反旗翻したクーデター軍てことになってたんだっけ
FAしか見てない人間なんだけどそこらさっぱり分からん
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 02:00:13 ID:KqMvN2zy0
FAってそんな不親切な作りなの?

おれは逆に原作しか読んでないけど不通に流れは分かったけど
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 03:20:43 ID:SLrrnyub0
視聴率の事だがもはやそれくらいとれてれば
企業側としては上出来なんじゃね?

テレビ離れしてる時代の背景と
2番煎じな時点で前作の数字を超えられない事くらい
大方予想ついてるだろ。

しかもあの出来でww
無印を超える大ヒット狙ってたりしたら
逆に頭が下がるぜ??
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 04:03:50 ID:z2HCFwVC0
一応、録画予約してるんだけど、一度も観た事が無い
なぜか見る気がしない。
またオリジナル展開やってんの?
なんか原作人気にもケチ付けそうな勢いだな。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 16:12:52 ID:nSRl6oR50
>>34
何年前から録画し続けてるんだよ・・・
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 16:36:05 ID:ofNq7Xtc0
ピリオド
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 16:55:48 ID:IVpQeAyT0
画ヅラは1クールより良くなったから早送りすれば楽しい時もある
たまには等倍で見ようと思って先週普通に見たら台詞回しがイタすぎて後悔した
良くなったのは画だけでセンスの悪さは相変わらずだな
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 19:38:57 ID:N3yalBD10
>>24に中川翔子追加で
まあコイツらは、キラやカガリやラクスと同じだな。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 19:47:56 ID:IeW9AEqt0
前作アニメの作画と演出に比べれば幾分マシだがまだまだって感じだな
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 20:31:39 ID:nSRl6oR50
>>38
中川翔子はキャラじゃないだろ…
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 21:14:35 ID:J4auISF80
解除ktkr
6月の本編(最終回)が150P連載だと関係ない板にまで信者が凸報告してきたんだぜ('A`)
作者にまで迷惑をかけているのに、同時終了ということだけが自慢たらたらな信者の馬鹿さ加減にはまいるわ
本編を無理やりアニメに合わせて終わらせたなんて前代未聞の愚作じゃないのか?

鋼の錬金術師FAは本編を強制終了させた糞アニメ31
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 21:19:47 ID:nSRl6oR50
>>41
いや、本編終了時期にあわせてアニメ化企画が進行した
ページ数なども当初の予定通り
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 21:25:33 ID:J4auISF80
>>42
信者もここでも映画化か?どうなる?と言っていたのにmj?
にわかには信じられん予定だなw
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 21:31:32 ID:nSRl6oR50
>>43
原作の終了時期はアニメ開始当初ぐらいだったかに散々出てたしここでも話題になってたじゃん
映画化云々は原作にあわせるからこそ尺の長さを考えて出た発想だろうし
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 22:10:44 ID:yNZnfLi50
売れてる漫画を売れてないアニメにあわせて強制終了はさすがにない
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 08:21:39 ID:SDhye6N30
FAの「当初の予定通り(キリッ」ほど信用ならないものはない
原作が伸びたから枠も伸びた、予定通り6月で終わせるために掲載ページが通常の三倍以上になったんだろ?
ページ数すら予定通りというのはソースがあれば信用に値するのだが……

どのみちFAの尺の取り方が下手で最初は急行列車で新規を振り落とし
貴重な一話をキャラを深めるためではなく蟻ジナルでオナニー回披露
話の構成も演出も下手だったということですがw
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 17:27:26 ID:XLNnsLms0
おととい久々にこのアニメ見たんだけど、
片腕の少年が主人公だと思ってたんだけど何?死んだの?
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 19:07:12 ID:fDRroZOT0
>>45
いやいやアニメ制作側の圧倒的な勢力を考えればたかが一作家…
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 19:42:55 ID:it85YDsQ0
たかが一作家の人気のおかげで持ってるアニメの分際でw
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 20:35:00 ID:CbusMY+d0
言われてるぞw

130 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で Mail: sage 投稿日: 2010/05/08(土) 02:31:26 ID: 6Lo8LEIt0
こういうの見て思うんだけどさ
バンダイチャンネルとかで見てるであろう地方のやってない地域の人とか
加味されて無いわけで
日曜5時ぐらいの枠でやったら20%ぐらいいくとおもうんだ
だから、漫画と同じ内容のハガレン打ち切って放映して欲しいと思うのこころ
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 20:39:33 ID:Du8RgamW0
>46
ヒント:スクエニ
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 21:36:00 ID:AxHDG07E0
そういや途中からガンガンのCMアニメが使いまわしになったなw
それにハガレン付録は12号連続、今月がラスト→翌月も普通にハガレン付録で盛大に吹いたw
どんだけハガレン頼みなんだよガンガン
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 06:45:30 ID:SeVClk6w0
もうガンガンを切り捨てる気なんじゃない?□エニ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 16:15:21 ID:u3G06oDE0
54話は1期か他の作品だったら、名エピソードだっただろうな。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 21:32:03 ID:cd7Eo1S30
ついに原作も完結か
こんなことならあと1年完結待って、蟻江じゃない監督で丁寧に作れば良かったのにアニメ
原作完結のニュースでも、以前一度アニメ化され大人気を博し今回再アニメ化、みたいな言い方
FA自体が終ることなんて特に話題にもならないだろうし
FAって何だったんだろうな
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 21:42:39 ID:7yhT8vQG0
アニメージュ アニメグランプリ

第26回 鋼一期 全部門完全制覇

第32回 鋼二期 無冠w
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 00:13:02 ID:xvtMdqST0
本スレでハリウッドがどうのこうの、実に痛い妄想談義が始まっているな
こんな糞アニメがハリウッド化する訳無いだろうw
見ていて哀れすぎる・・・でもそれを観察するのは面白いなw
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 00:32:10 ID:7mRnLmpA0
>>57
最終回で盛り上がるのはFAではなく本編のほうだし
もう話題に上がることもないから、彼らは別世界に旅立ったんだよww
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 00:52:55 ID:XsE6Z4vf0
アニメー儒のグランプリ、無冠だったのか
以前は3誌とも毎月購入していたし、
最終回特集は2冊ずつ購入したほどはまっていたのに
FAは最初の再アニメ化決定が載ったときしか購入しなかった
あの頃は1期クォリティでアニメ化されなかった部分を見れる!と期待していたんだが
ふたを開けてみれば、空気アニメになってしまってるし
どうしてこうなったんだろうな…
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 01:11:31 ID:OlrKI7/Y0
アニメージュといえば
BASARAの制作が日5枠についてインタビュー受けてたけど
「ガンダム(00)のあった枠ですから…」と
FA華麗にスルーしてたわ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 02:47:41 ID:MCqXT56V0
いや、FAなんかに賞あげたら後々、汚点になっちゃうじゃん
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 16:25:52 ID:NvwpODoh0
大総統によってブリッグズの一般兵が死んでいく中、「それならバッカニアも死なないと不公平だろ!」と思った。
バッカニアVS大総統の時は普通に大総統応援してた。(大総統も嫌いなキャラなのに)
普通こんなことあり得ないぞ。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 17:16:46 ID:/rxNGrS60
『四姉妹(しとらす)エンカウント』「マリオファンタジー」の回、黒歴史に
http://app.blog.livedoor.jp/htmk73/comment.cgi/2395976#errors

スクエニ漫画にも黒歴史にすべきものがある。
1:東京アンダーグラウンド
2:ハガレンの46話と47話
これらにくらべたらしとらす第9話のほうがマシですよ。
また、アニメディア(学研)今月の名場面(2009年12月号)でハガレンFA第22話「遠くの背中」に
票を入れた奴らに障害者手帳強制交付または精神病院強制入院を施行するべき。
アニメージュ(徳間書店)の第32回アニメグランプリでハガレンFA第22話「遠くの背中」が入ってなくて精々しました。
ガンダム種死最終回に次ぐ、MBS夕方アニメ糞エピソードワースト2にふさわしい結末だ!!!!!
(ワースト3はギアスR2第9話「朱金城の 花嫁」)
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 17:19:04 ID:/rxNGrS60
ヨッシーの中にメイが入る「鋼の錬金術師茸の王国」
果たして、ハガレンVS仏陀再誕のDVD売り上げ対決はどちらが勝つのか?
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 17:35:27 ID:gHFdow6V0
なにこのきちがい
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 17:39:29 ID:/wdmHcVw0
キチガイニート発狂するな
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 19:28:33 ID:P8LzM0+X0
>>57
いや、ハリウッド映画に合うんじゃね?
アクション、コメディー、ラブの3つはそろってるし
鋼の錬金術師はアルマゲドン()笑に続く名作になるはず!
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 03:29:10 ID:z4gH6tZl0
なんかもうFA信者がキモイ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 04:26:54 ID:2CuBlayF0
FA観て良いと思えたのは、エドの髪の輪郭の線が黒から金色に変わったこと
あとオリヴィエ中将が出たことくらい、他は新キャストも話も総じて糞

結構前に観るのやめたんだが
FAって原作で言うと、今どの辺りまで進んでんの?
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 18:45:55 ID:GhVdoAIX0
今月号なんて蟻江率いるFAの手にかかれば
兄弟愛も冷酷な兄ヒドスwに改悪されそうな悪寒ww
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 19:25:52 ID:iGRTfPg/0
>>69
大総統曰く自分ちに裏口から入るのは邪道
というところまで

それからウィンリィがエロさ5割増になってることも追加なw
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 20:42:10 ID:tnEYc5ZN0
>>71
エロさよりも肉5割増になってね?

ttp://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/B0030PMEBU.01._SCRMZZZZZZ_V211516854_.jpg

8巻ジャケの中尉よりはマシだけど
何だってFAの女キャラはこう、ごついと言うか、線が太いのかね…
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 21:57:03 ID:Bwvs6V1L0
今週の回今頃見たけどついに主人公影も形もなくなってたな
そういうところは確かに今どきの「王道少年漫画」らしいな
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 22:18:13 ID:GhVdoAIX0
>>72
何か可愛さが半減しているような
胸の肉がなければ男キャラといわれてもおかしくないんじゃ・・・w
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 22:22:23 ID:ruFda3Sw0
>>72
ていうか明らかに男だろw
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 23:48:43 ID:2CuBlayF0
>>71
thx、思ってたより進んでるのな

>>72
女キャラがムッチリムチムチなのは
作者曰く「細っこいと飯食わせてもらってないみたいで可哀相だから」
…ってこれFA関係ないな
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 05:14:37 ID:e85rzWUN0
機械工なら筋肉隆々でガチムチじゃね?とか余計なところだけはリアルな蟻江
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 13:48:06 ID:wXgi+Na50
結局、声優変更が全てなんじゃね?
概ね好評だった1期キャストを大幅入れ替えってそりゃファンも離れるわ。
特に大佐なんか大川ボイスのファンがめっちゃ多かったろ。
三木って時点で1期からの大佐ファンは見ないし。
うえだゆうじえをキンブリーからハボックに変える謎人事とか。
原作ずっとうえだの声のイメージでキンブリー読んでただけに
なんじゃこりゃだよ。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 17:06:02 ID:Xo09h2l20
FAイベントDVD 初動 2,384 だって

確かイベント開催直後に信者がここまで出張してきて

「イベント大盛況だった! 開場何時間も前から物販ブースが長蛇の列だった!
 会場の全員の心が1つになってメチャクチャ盛り上がった!!」

…みたいなこと自慢げに語ってた記憶があるんだが
ゲーム・キャラ損の数字といい、
FA信者って現実世界に本当に実在しているのか
ちょっと疑わしくなってきた

参考までに一期のイベントDVD 初動 9,332
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 17:23:37 ID:DPe5FFrR0
>76
イベントなどのDVDはどれくらい売り上げがあればOKなのかよく解らないが、
同じ1期イベントDVDと比べれば3分の1以下なんだな
まあお金を払ってまで参加している人ばかりだから
会場内では盛り上がるのは当たり前だろうと思う

色々と観ていたら、規模としてはFAは横浜で5000人に対して、
1期は東京・大阪で3万人
前のイベント収容人数、すげー
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 17:59:29 ID:j8iDFxeP0
大人気作品の原作に沿ってアニメ進めても良くも悪くも話題にならんのよね。
そんなの原作コミック読めばそれでOKってことになっちゃうから。
アニメだからこそ出せる持ち味みたいなものがないと。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 18:05:15 ID:mmmXwyid0
>FAイベントDVD 初動 2,384 だって


2384てw
オイオイw

制作費2000万のアニメの赤字回収ボーダーが約1万枚が相場と言われてるんだぞw
どうすんだwww
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 20:28:58 ID:bbofhdBx0
旧DVD持ってるのにさらにもう一度DVD買いなおす程のファンはそう居ないだろうなあ
出来は間違いなく良いんだが
劇場版的なまとめ方をした方が良かったのかもね
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 21:26:59 ID:074kFKT90
>>83
>出来は間違いなく良いんだが
え?

原作に沿っていた部分だけ比べても
演出もオリジナルの挿入の仕方も明らかに一期のがマシだろうに
事実糞クオリティだったから一般も原作ファンも離れたわけで

信者曰くずいぶん前から神回連発中らしいが
中華から本気、北から本気が不発に終わって以降
一向に売り上げが上がらないどころか右肩なのが不可解でならない
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 21:32:19 ID:AO7m2w6r0
>出来は間違いなく良いんだが
FAの話をしてるんだろうかこれはちょっと目を疑ったんだが
ホントに出来がいいならDVDだって普通に売れるだろ
信者が視聴率の低さを録画率(笑)持ち出して言い訳するくらい空しいな
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 21:43:30 ID:GKq7Re7o0
>>72
エロさじゃなくてエロシーンが入るようになったと言うべきだったわ・・・
まあハガレンみたいなビッグタイトルでもテコ入れせざるを得ないという
酷いありさまなんだけどw
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 22:26:30 ID:Xo09h2l20
FAイベントはDVDかゲーム購入者無料招待イベントだから
現時点でDVDの初動だけで見れば1,200万円程度の売上が全て

1期イベントはイベント開催の時点でチケット代5,500円×3万=1億6500万円
DVDも初動だけで4,700万円弱 計2億円以上の売上出してる

本編DVD・BDも9巻目にして1万どころか9,000にも届かなくなっちゃったし
FAってちゃんと商売として成り立ってるのかマジで疑問だわ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 23:06:28 ID:ok6/qJ0i0
何かを犠牲にしなくても、
何かを犠牲にしなくても、
何かを犠牲にしなくても、

声優は犠牲になったのだ・・・
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 02:42:16 ID:8zDMMmT70
>>78
三木さんも大川さんも好きだが、二期の三木大佐は一期より若く感じる
声のせいで
年齢はむしろオッサンに近づいてるのに…
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 03:05:27 ID:RgCC5Gtt0
>>21
セガールは既に円熟を迎えて様式美だからな

>>78>>89
声もそうなんだがステタイ的に言うと三木の声優生命にピリオドを打った気がしてならない
他のアニメでも三木の活舌の悪さが気になって仕方が無い
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 03:36:34 ID:qZSjAM2v0
三木も年取ったからな
ガンダム00でもいまだに
ロックオンがなに言ってんのか聞き取れんところがある
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 11:08:19 ID:JRqL4Rn50
まあ、来月で原作打ち切りwでアニメも打ち切り決定だからほっとしているよ。
いったい何がしたかったのか黒歴史にしかならないだろうよ。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 13:54:56 ID:2mMuF60K0
原作打ち切りなの?
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 14:02:03 ID:CpBFjztK0
打ちきり作品を何ヶ月も連続で表紙に起用するかどうかで考えてみれば分かるだろ?
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 15:31:38 ID:Q40fNVmR0
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 15:40:34 ID:jycBTEQM0
原作アンチも声優個人に文句言うのもよそでやってくれ
原作は読んでない、一期声優にこだわりもない、
単にFAそのものが糞だからアンチだって人間もいるんだよ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 16:02:11 ID:etkUvCfe0
>>96
そんな物分りのいい人間がアンチにいるとでも?

まあもっともな意見だがな
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 17:23:10 ID:ieaIZYPX0
>>87
マジレスすると無理
スクエニはもともとの出資が少ないからいいけど
それ以外の各社は赤字ラインだよ

だからこそ去年の秋以降一斉に宣伝も広告もなくなっただろ
すでに一部では税金対策アニメと言われてるぐらい
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 17:34:20 ID:9OAnqsCC0
来週は山より高い所にある地獄に行くのかな?
楽しみ

>>96
全てが関係要素だろw
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 17:34:20 ID:tiODjLpg0
今日も相変わらず微妙な展開だった
だがジジイとモヒカンの連携だけは良かった
そして今日の一番のダメキャラは雨が降ってなくても無能な人
敵が一箇所に集中してるなら一気に燃やせよ・・・
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 18:19:54 ID:7MhPhzWy0
鋼の錬金術師FAはもう撮らなくていいぞ蟻江な糞アニメ31

今週も浪花節全開で盛り上げれば盛り上げるほど白けたww
ガソガソ今月号凄かったが、これをFAクォリティで見ることになるのかと思うと…w
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 18:53:57 ID:jycBTEQM0
>>99
原作打ち切りwとかガンダム00のセリフが聞き取れないとかどこが関係要素だ
草生やしていい加減なこと言うなよ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 19:26:13 ID:M67xbbzw0
今回の作画ひどかったなぁ
アップにしか力入ってなくて全身体のときの顔なんて本当
饅頭に目と口と鼻落書きしただけって感じだった
馬面のスカーはまだしも丸顔のエド大佐中尉なんて
まんま饅頭で悲惨過ぎてもう…

あと中華の爺さん、ブラッドレイがてめーの孫娘の腕千切ったわけじゃねーよ
てめーの可愛い孫娘が血迷って自分で千切ったんだよ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 19:34:39 ID:2SzUNn+I0
正門戦終わりまでやれよ・・・
なんで途中で切っちゃうんだよ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 21:06:47 ID:Xt/kNuY00
総統になれなかった男達との戦闘時
マスタングの顔が凄くおかしくなる(絵柄まで変わる)ところあったよね
アレは一体なんだったんだろう?
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 23:15:31 ID:f1rXBV8c0
本当にFAは税金対策だったのかもな
FAの失敗した理由は、やはり声優変更が一番の痛手だったんじゃないか?
1期でも中盤でDVDかCDを購入した人を抽選で招待するイベントがあったが
その時は複数買いとかしている人の話を見た覚えがある

今日の作画はやはり酷かったか
微妙に線が細いというか、アップ以外は誰コレ?な人物の描き方
演出も闘いはただグルグル回らせておけば良しな感じもして尚更だった
自分のテレビが悪くなっていた訳じゃなかったんだなw
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 23:43:54 ID:7MhPhzWy0
その一方で…仮に1期声優全員続投で頑張ったとしても
入江FAのセンスの酷さが誤魔化しきれるわけでもないと思われ
むしろまともな声ヲタなら「あんなモッサリしたキャラデザに○○さんの声が乗るなんて…!」
と脱落しそうな希ガス
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 00:26:23 ID:6tDMbs2J0
FAが酷いのは声じゃなくて演出と本気本番(笑)での手抜き作画だろう
視聴率も関連商品も売れないからってやっつけ仕事をするのはいかがなものかと
それがスタッフの本性・・・原作が人気だから手を抜いても売れるという思い上がりなのかね
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 00:40:28 ID:yoNSodiX0
>>92-93
原作が終わるのは予定通りらしいけどな
あれでも引っ張ったらしいよ
グリードが出た辺りが折り返し地点だったらしいし
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 06:40:08 ID:ZR8hZlxKP
キャラデザが一期より劣化してる時点でFAは糞だなと思った
普通は向上しないとダメだろ、逆に劣化してどうするっていうね

>>71
FAみたいなエロシーンなくても一期ウィンリィのがエロく感じたけどなぁ
やっぱキャラデザって大事だよ
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 11:59:38 ID:MvJvSfpw0
今にして思えば水島監督って、
少なくとも原作通りの話をアニメにするのは上手かったんだよな
一期1クールとか戦う少尉さんとか
アニメならではのオリジナル改変もセンスがあった

どっちの絵がいいとかどっちの声がいいとか、
個々のファンの好みはとりあえず置いといて
一期キャラデザで一期キャストで水島監督が原作通りのアニメ作ってたら
少なくとも商業的にはここまで大惨事にならなかったと思う
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 19:32:07 ID:yoNSodiX0
でもミキタングだけは勘弁して欲しいな
2期であいつのカツゼツの悪さが目に余りすぎ
今までは、イニDとか見てた時はそんな事は気にも留めなかったんだがな
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 20:26:01 ID:mon2tIRz0
>>111
水島監督は、もう鋼の監督はやらないと明言してたよ。
再アニメ化の機会があれば、次回は別の監督で・・・って言ってたし。
だから水島監督は諦めてたが、せめて監督以外のメンバーは
一期キャラデザと一期キャストのままでやってほしかったとは思う。

・・・・しかし、入江が監督じゃあ、どちらにしろ失敗してたと
思うから今のままでいいわ。芋デザインと、微妙な演出がFAクオリティ。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 23:54:02 ID:iOa0n+Od0
そういえば水島はそう言っていたな
蟻江じゃなく、もう少し経験積んでいる監督だったら
芋キャラデザにも、入れ方おかしいだろなBGMにも
変じゃね?な演出もまだマシになっていたかもしれん


本気がいつ本気になったか解らないまま終了を迎える今更
何を言ってももう取り戻せないが
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 20:22:56 ID:k4ly73Yg0
2期微妙すぎ
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 21:43:38 ID:LdZ3S4Vz0
ここで水島版のこと話すのもあれなんだけども、
水島監督と荒川女史は、たぶん生命倫理に関する感覚が、もともと似てるんだと思う

たしか水島監督はインタで食べるの大好きだから農業高校出身だったかだし、
荒川女史も酪農家出身だし、『命は大事なんですよ』ってところが、
食料になる家畜や農作物のようなところから来てるような気がする

作られた存在で原罪の名を冠するホムンクルスとか、錬金術や兄弟やイズミさんのこととかも
設定は違うけど、善悪じゃなくて多方面からというか、別に宗教とかじゃないけど
普通にご飯を食べてその命や作ってくれた人にごちそうさまっていうことのように、
ある意味生々しい感覚で描かれてるような気がする
それが鋼の魅力というか

入江版はほぼ原作どおりなんだろうけども、そういう根本が違う風ような…
畏怖とか興味みたいなものを感じない
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 22:19:40 ID:SYdwZ8kJO
キャストが全員続投なら少なくとも見た

絵柄や演出がくそでもそこは原作があったから勝手に補完してただろう

でも声だけは補完のしようがないから不快感だけが増して
CM見たさに録画してるがFA本編は見てない
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 22:25:10 ID:Y/XYZTBp0
一期は人気なかったら打ち切り、設定も原作と違う方向で
二期は大人気の上にストーリーも原作通り
二期は何もしなくても金が入るだろうという考えなのか
人気の上に胡坐を掻いているだけで作品を良くするという思いがまったく感じられない
あるのは監督の余計なこだわりと虚栄心だけ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 00:22:39 ID:Tu3LaN+v0
一期は見てないが、水島って名前が気になり調べたらやはりダブルオーの監督だった、
で噂に名高いレイプアニメの監督でもあると。
なんか鋼一期も腐女子にうけるような演出だったと言うが、そういうのが得意な監督か?
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 00:54:48 ID:PMy3e3jr0
一期を全く見ていない輩が偉そうに語るなよ。一期を語るなら、多少なりとも
少しでも見た事のあるやつが語れよ。説得力なし。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 00:56:23 ID:Tird62pO0
>>119
原作付きアニメを原作通りに作るのは上手い。
原作ストックが無くなって後半オリジナルが入ると
暴走して賛否両論のとんでも展開になる。
マンキンが鋼と同じパターンだったな。
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 01:28:22 ID:RkURIk+Q0
教師が子供達に自分のワクワクするものを発表しなさいと言った。
さてジョニーの番がきて、彼は前に出て黒板に小さな点を打った。
「何かしら?」教師は戸惑いながら尋ねた。
「ピリオドです」
「えぇと、なるほど、なんでピリオドがワクワクするものなの?」
「知らなかったんだけど、今朝姉さんがピリオドを無くしたんだって言ったんだ…そしたらパパが心臓発作を起こして、ママが気絶して、お隣のお兄ちゃんが拳銃自殺したんだ」
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 01:39:31 ID:ZQU1qqfo0
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 01:42:22 ID:Tu3LaN+v0
>>121
なるほど、たまたまブックオフにあったフィルムブックがちょうどモブキャラから話を聞いているアルが、子供を抱いているロゼを見て絶望にくれるシーンだった。(全部で4,5ページくらいしか読んでない)
まあ、あれだけで荒川ブチ切れは理解できるわな。
少年誌原作のアニメなんだから。

そして、ダブルオーのどこかで見た演出、どこかで聞いた台詞、月を駆けるグフエクシアの謎も解けた気がする。
ありがとう。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 01:55:59 ID:WTOMt+oW0
一期全部見てから物言えやクズ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 02:24:53 ID:9AVe3Xx80
>>116
それに會川と水島が噛みあってたからオリジナルでも方向性が纏まってたんじゃないのか?
FAは羅針盤も地図もあるのにどうして迷うのかが分からない

>>121
でもFAのいい加減さ加減を見てると1期の方がマシに見えるな
・・・會川も水島も嫌いだから何とも複雑
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 02:46:37 ID:IXCn4n8W0
原作ファンですが、1期は1期でおもしろかった

2期は途中で見る気がなくなった…
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 07:45:48 ID:8/WUSX+h0
>>121
マンキンは原作の方がアレになっちゃったからなあ。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 08:07:30 ID:SPnOY7BXQ
一期は放送当時は色々思うとこあったが、なんだかんだ言って映画を含めて最後まで見てた。
今期は途中から全く見なくなった。普通に放送を忘れる。それが全てだな。

しかしトロステで鋼宣伝やるとかどんだけ必死なんだよw
今更いくら宣伝しても売上上がることはねーだろとw
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 09:49:55 ID:99hkIee20
一期は怠惰が母ちゃんの姿だったのが良かった。
家族愛とかそういうのも感じられてすげぇ泣いたし。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 10:06:21 ID:lEXv/B4c0
原作は一巻初版から読んでる筋金入組だがアニメ一期はDVD複数買いするぐらい評価してる

アニメ二期は…なかったことにさせてくれ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 18:14:45 ID:n+GtMjh60
話広げ過ぎ、キャラ出し過ぎ、な気がする
お陰でクライマックスの筈なのに何か延々脇役同士の戦闘見せられてる
主人公影薄すぎ的な意味でBLEACHに似たgdgd感
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 23:25:08 ID:nGYi2u0a0
一期は一期で批判する回もあったが、最後まで欠かさず見たし映画も見に行った
終わってみれば総合的には面白かったと思えた
DVDもBOXも買ってたまに見直しているが、絵も丁寧に描かれていて
逆に温かさを目指したFAの背景が雑に感じられる
FAは原作と同じストーリーだというのに、つまらないのはなぜだろうと思っていたが
>116の意見を見て、納得してしまった
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 23:40:36 ID:Tird62pO0
自分は原作>>>>>一期の原作派だったんだけど
FA始まって、改めて一期全部見たら
一期は娯楽アニメとしての出来が良かったことに気付いて考えが改まった。

一期は突っ込みどころ満載の設定や展開が多々あったけど
実のところ原作も結構矛盾や謎な点が沢山あるんだよな。
それでも一期・原作はそこを気にせず一気に見せるパワーと勢いがあったのに
FAは原作のダメな部分をスロー再生で確認させる検証動画みたいで
見ようとする意欲を無くさせる。

>>132
キャラがメインキャラだけに凝縮されてた分だけ
今にして思うと一期の方がスッキリ纏まってた気がするな。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/20(木) 05:45:36 ID:+dMB5Oz30
>FAは原作のダメな部分をスロー再生で確認させる検証動画みたいで

上手い表現だな。多分作り手が原作を自分で消化せずに作っているから
要不要の区別がつかずに無駄な部分をだらだらやったり強調すべき部分を
あっさり流したり、メリハリの無い演出になったんだろうな。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/20(木) 22:16:42 ID:mdXs9Jr20
一期擁護する気はないが
原作がここまで来て改めて見るとネタバレしないように随分気使いながらも絡めてたんだなと思った
そういうセンスが監督には必要なんだろ
正直どのシーンの作画を誰がやっていようが興味ない者からしてみればFAの監督のセンスは理解出来ん
作画にこだわりを持っているならもっと背景を生かしきれる方法を取ればマシだったろ
背景の賛否はあるが少なくともFAの背景が毎回悪いとは思ってないんだよ
ただあのキャラとキャラの色彩にあってないだけで上手くやればおとぎ話風っつーか昔語り風な感じにやれると思うんだよな
そして今週のFA笑えるくらい酷かったな
アップだけまともな作画のほうが浮きすぎて逆に変だw
声ヲタじゃないが堀さんの無駄遣いだし
アルの鎧の色も変わったか?
前はもっと紫っぽかったと思ってたんだが今は全体的に一期みたいだな
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/20(木) 23:57:54 ID:UFHWeVSM0
FAは監督のセンスもだが
変わった声の人とその声オタが痛すぎて嫌いになった
初めは声は別に良かったんだが、前役の人の嫌味というか
演技でない部分などについても嘲る傾向が多くて
役者の人までが嫌いになった
声オタは自分たちの行動が作品の評価を落としているって気がつかないものなのか?


1年後にはFAはすっかり忘れ去られているといいな、と切に思う
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/20(木) 23:59:40 ID:UFHWeVSM0
嘲るのはオタのほうであって
声優自身ではなかったんだが…
書き方悪くてスマン
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 02:34:24 ID:/btCSyg50
せめて前の見てから言えばいいのに
まあ、人の行動見て、その対象が嫌になるくらいなら縁が無かったんだよ。それだけさ
どう感じるかなんて、自分次第なんだからそれを人のせいにすべきじゃない
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 05:35:12 ID:kDT5aUtA0
作品アンチだから声優叩くなよ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 08:36:12 ID:Z854Huef0
もう声優はどうでもいいくらいにFA自体が空気になってるな。
ここ1ヶ月くらい、放映してることすら忘れてた。
次はBASARA2か?
鋼FAは黒歴史だよ。

一期はこうだったのに、とか語っていた自分のレスももうどうでもよくなってるw
早く終われ。
それだけ。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 09:51:05 ID:OdwxTvXz0
前作それなりに楽しんだが比較ageの道具にするほどのクオリティでもないと思うなあ
ケレン味というかキワモノ的な勢いは前のがあった気がする
持続力なかったが売上も前のが上だな

FAはおっさん連中の回はそれほど悪くないと思う
でも主人公が出張る回は糞ツマラン
主役代われや
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 17:03:10 ID:y/P9vVvd0
>>69
それオリヴィエじゃなくてマイルズの間違いだろ!
オリヴィエは、はっきり言って基地外!
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 01:22:40 ID:EpZZJgF90
1期が始まる前からずっと原作ファンですが、途中から原作離れしてしまった1期には、内容に混乱しつつも別物としてかなり楽しめた。
1期は、原作にあるギャグ場面を忠実に出してるうえに、テンポがすごく上手かった。
おまけに、アニメ鋼ファンが喜びやすいツボを心得てたな。

それに比べ、FAはギャグ場面以外も色々と省いてるから、ギャグ場面を出しても内容的に薄っぺら、と感じる。
せっかくの面白みが台無しになって残念。
原作に忠実にするんだっていうなら、8クールでもいいから1期のように、面白い場面をきっちり出しつつも>>116の言うように、生命の大切さをテーマに感じさせるアニメにして欲しかった。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 03:18:40 ID:TxHk3Zwz0
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 17:45:16 ID:kjGLxf4a0
一期では好きだったキャラもFAになると嫌いになったり、
あるいは嫌いにはならなくても一期のように魅力を感じることがないんだよな。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 18:47:26 ID:6S8wRY0v0
>>146
それはあるね。自分は女だが中尉やウィンリイは一期のほうが
いい意味で、色気があって魅力的で美しかったと思う。
FAは田舎くさい芋キャラに見える・・・まあ男キャラにも言える
ことだが全体的な雰囲気がダサい。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 20:51:04 ID:PLgofLRO0
IRICOMIXでググると上位に出る記事だが
ttp://blog.livedoor.jp/snafkin_55/archives/50430841.html
「自サイトのアフィリに貢献したら俺様の同人誌くれてやるぜ!」って
蟻江どんだけw
FAは監督の人間性を体現したアニメなんだからもうしょうがないよorz
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 22:34:53 ID:cqCLcNoN0
たまたま寄った中古屋で始めて2巻以降のFAのDVDパケ生で見た
なんっつーか画面通して見るよりスンゲー破壊力だなw
中尉とかなんであそこまで酷い体形に描けるのか謎すぎ
本気で売る気あんのかね?
腹押さえてる大佐のパケはリンにも見えるし
おふざけが過ぎるよw
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 00:20:23 ID:NW91J3TN0
>>149
ショルダー中尉カワイソスw
これは乳のでかい男なんだぜと思いたいが、男にしてもブサすぐる
追加するとヒューズのオーラのなさも異常
ヒューズからオーラ取ったら単なるKYな親バカじゃねーか
本編がアレなんだからせめてジャケ絵ぐらいガンガレよ…
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 00:33:56 ID:P3Rlu7hE0
あんま一期の事言うのもあれなんだが
一期のジャケの中尉はおっぱいやわらかそうで良いよな
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 01:00:03 ID:NW91J3TN0
先代中尉 胸の肉=柔らかそう・顔=クールビューティの名に恥じず
当代中尉 何から何までビミョウ
俺の嫁返せww
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 01:59:37 ID:dd4LuCII0
FAしかいないキャラで好きなのは
リンとアームストロング少将とプライドなのだが(原作未読)、
それはキャラの性格云々というより(多少はそれもあるが)
声と声優の演技が好きだからと気が付いた。

好きなアニメキャラ=好きな声優だというのに、
人気のあった声優を変えるなんざ愚の骨頂だと改めて思う。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 02:05:56 ID:wrN8Kt2x0
声優オタウザイ。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 08:13:37 ID:65MFjxbQ0
声優オタ嫌いって多いのかな
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 09:04:06 ID:hzZstQxQ0
>>155
それしか煽り文句のないFA厨だろw
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 10:15:00 ID:DEvPCVaZ0
声豚は2chの癌
声板という隔離所を作ってもらったのにそれでもあちこち沸きやがる

>>142
ぶっちゃけ主人公イラネ
むしろいないほうが面白い
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 12:48:36 ID:S53wjyYC0
でも現実問題として声優って大事だと思うよ。
FA制作側も声優交代で大失敗した自覚があるのは関連商品を見れば明らか。

キャラソンなんて人気キャラを出してなんぼなのに
大佐のキャラソンをシングルリリースしなかったのがいい証拠。
ベスト版には入ってるんだから音痴の三木が断ったって言い訳も通じない。
この間出たゲームもPSPのキャラゲーなのに
会話がフルボイスじゃないってのも不自然。

スクエニはもっとあからさまに交代声優排除してる。
ガンガンの付録CDドラマに声優交代組のメインキャラを登場させないとか
モバイルの着ボイスから豊口ウィンリィの着ボイス削除したくせに
新しく高本ウィンリィの着ボイスを追加することはしないとか。

ファンを舐め切った新声優紹介イベントまでしといて
一体何がしたかったんだろうな…
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 13:34:52 ID:rBvNyISa0
モバイルはFAの待ち受けしか更新してないから交代声優だけ排除しているわけではないと思う
旧作のみ配信されている主題歌の着メロは着うたが主流の今では配信する必要がないと判断され、着ボイスからは手を引いたかもしれないし
兄弟の着ボイスだけが更新されて初めて交代声優を排除したと言えるんじゃないか?

まあ黒執事の着ボイスがFA放送開始後に更新されているからFAが更新されないのは声優の問題もあるだろうけど
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 15:52:14 ID:S53wjyYC0
>>159
排除って言い方が悪かったな。
正確にはお茶を濁してる感じ?

兄弟の着ボイス更新したら新キャストの着ボイスを追加しないのは不自然だから
兄弟にも手をつけることが出来ない。

ドラマCDも一期アニメ化前の1枚を除いて過去6枚出た全てに
販促効果ナンバーワンの大佐が皆勤賞で出てるのに
FAでキャスト変更した後に出た付録CDでは苦肉の策として
販促効果があるとは思えないけど一期にはいなかった中華組に逃げるしかなかった。

実際のところどうなのかは判らないけど、
新キャストの声入りDVDが付いたガンガンが売上落として以降の企画で
スクエニが新キャストを全く使ってないのを見ると
大失敗を自覚して新キャストには触れないようにしてると思われても仕方ない。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 16:12:08 ID:TmkNopDk0
声オタは粘着質で空気が読めないから声オタだな
来るなとは言わんが臭いを消す努力ぐらいしろ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 17:44:21 ID:TfC/Q+je0
やっぱ最初から結末が決まってるドラマはつまらんな
キャラが勝手に動き出してストーリー全体がねじ曲がるくらいのトンデモ漫画の方が面白い
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 17:45:11 ID:ANs3NpM30
>>157
ところで主人公誰だっけ?
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 17:45:22 ID:+si66T2A0
そんな酷く嫌いでもないけど
なんかワンパターンな展開でどうも良くなかったな
あの名前忘れた軍人の人も特に死なせる必要感じなかったし
あそこまで生きてたらそのまま生存パターンでも問題ないと思った
じーさんとは違って
別にぶさいくな出来でもないけど正直見飽きた展開ってだけだから
難癖つけてるだけかもしれん
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 17:51:22 ID:9741fMCH0
原作通りに動きと音がついただけなんだよな。
クライマックスだから、盛り上がるが結局コミックで十分と思う。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 17:52:33 ID:8xGaWXRK0
残り5話しかないのにコミックス25巻の半分も来てないってどんなネタだよ
詰め込むにもほどがある
配分間違えたとしか思えない
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 18:01:24 ID:lkv0dPJE0
信者によると、原作の最終話付近の漫画が
ここまで膨大なページ数になるとは(アニメ開始当初は)誰も予想して
いなかったのだから仕方の無いことだそうだよ。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 18:05:16 ID:CP/t9Jx60
初回にオリジナルなんてやってる場合ではなかったのだな・・・。
もう今更遅いが。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 18:28:36 ID:frtRguVZ0
あの二人が死んでも元々印象薄いんで冷ややかな目で見ちゃうなあ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 18:38:30 ID:MYLMmH8M0
ずっとバトルが続いてダレてくる、敵は見飽きた連中ばかりだし
一年前以上前からずっとこのぬるい敵を相手にぬるい争いを見せられ続けていたと思うと妙な気分になるな
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 18:48:17 ID:/EL7jkEKP
グリードは全身硬化して戦えば無敵なんじゃないのか
相手が錬金術師ならともかくブラッドレイ相手に苦戦する意味がわからん。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 18:50:14 ID:6/pPT0Tw0
>>166
>残り5話しかないのにコミックス25巻の半分も来てないってどんなネタだよ

まじで?
それはいくらなんでも。。。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 19:22:26 ID:GuyPmqrh0
余裕ないのかねえw

バッカニアの
「地獄につきあう」→「ブリッグズの峰より高い所にいく」が再現されてたw

ここは原作再現しちゃダメだろw
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 19:40:19 ID:hzZstQxQ0
>>167
あれ?
6月に膨大なページで終わるも予定通り(キリッ
と言っていた信者様がここに来ていた気がしたんだけどなw
言い訳が二転三転するのはもはやFAのお家芸だなww
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 20:49:43 ID:MYLMmH8M0
鳩山とそっくりだな
でかい口を叩いて結局は元のまま、入り江は「暖かいハガレン」だとか言っていなかったっけ?
結局はグロだけを強調して必死だな
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 21:26:22 ID:Z80jA8sq0
なんとなく思ったんだけど
FAって原作最終回掲載号を爆売れさせるための公共の電波使ったコミックス配信みたいなもんなんじゃ
単行本派にしてみたら肝心の部分が分からないで最終回だけ読むってっていうのはあまりない選択だよな
でもその部分をアニメで見てしまえば続きは原作でって感じでガンガンに流れる可能性がある気がする
今日の段階で25巻の半分くらいのペースなら残り2巻分ってかなりキツイ感じだし
もしかしたら続きは劇場でじゃなくてガンガンでになるんじゃ…
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 21:54:58 ID:zxEoK41L0
>>176
今日の時点で25巻の1/4弱
コミックスは全28巻orガンガン仕様の27巻だからあと5話でどんだけ入れるんだ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 23:39:50 ID:jHC+MDJM0
まさに ガンガン入れていく わけですねわかります
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 00:14:51 ID:fpWBpoH30
2倍速くらいで行くんじゃないか?
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 00:22:02 ID:OVvfnDxU0
残り一ヶ月なのにペース配分おかしくないか

TVで最後までやってもやらなくても糞なパターンだな
仮に劇場逝きにしても話のケツだけ流されてもなあ
水増し蟻ジナルぶっ込めば何とかなるか?
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 17:05:53 ID:oi0+3+oG0
原作未読だが主人公二人影薄すぎだろ
あの大規模なクーデター劇があるからカメラがよそへ行ったきりになるのな
一期は「体を元に戻す」っていうエドアルの目的にとことん絞ってたから
あの二人がこんな影薄いのって新鮮だよ
ラスボス(だよな?)のお父様とも別に二人が特別にかかわってる訳じゃないし
何を持ってあの二人が主人公なのか良く分からん
脇役の戦闘だの死だの延々見せられて、キャラ話重視のジャンプの引き延ばし漫画みたいだ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 17:16:48 ID:x6qNKPe10
大総統がラスボスの方がよかったんじゃないのか?
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 20:46:13 ID:Jy7cfxAg0
>>181
クーデターは当初から予定されてたかと
エドアルやマスタング一派だけでできる事じゃないから、ブリッグズを絡める必要があったんだろうね
ただ、主人公2人との関係が希薄だから・・・
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 23:48:47 ID:OlKoA4Yq0
真の主人公はホーエンだと思えてきた
まだ登場もしない初っ端から主人公のエドを差し置いてOPでネタばれ登場、
蟻ジナルな回想の回に最終クールのEDまで皆勤に近い出ずっぱり
FAは父の物語と考えれば、エドやアルの影の薄さは納得できる
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 00:13:34 ID:Kyk7ERno0
別スレでFA劇場版が8月と見たけどマジ?ただの釣り?
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 00:41:15 ID:QqWhhuT30
>>150
ショルダーって響きに紐でぐるぐる巻きにされてるハム想像して吹いたw
あのハムの上にトマトかなんか置いたらまんまパケ中尉だな
乳のデカイ男もなにもあの体形だからな
寸胴すぎなんだよ
男にしてももうちょっとしまってるもんだろ
一期中尉のナイスバデェを返して欲しいわ

>>177
コミックス全27巻じゃないの?
今月号で話自体は終わってるらしいから来月分はスルーなんじゃないか
もしくは後日談程度ならEDでやっちまえばいい訳だし
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 00:41:56 ID:ch2P92Q70
>>184
原作者がおっさん好きだから、有り得るかもね。
だったら、王道少年漫画みたいな皮をかぶるなよ、とは思う。

最初からおっさん大好き、ガチムチ大好き、なら、そりゃ受けなかっただろうけどなw
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 01:02:30 ID:cPrx4ZVo0
>>185
曲がりなりにも原作準拠の建前を貫く
それがFAのジャスティスだろ
釣りでもガチでも何らかの形できっちりケリをつけろとは言いたい
結末の出来が良ければ少しは見直す

もしやっつけENDや詰め込みENDで映画なりOVAなりの
補完もしなかったらただの糞
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 01:14:03 ID:XQmfg0M90
>>188
最終話の出来でFAを見直すならアンチじゃないような気が・・・・・・

しかし信者がFA映画化なら、一期のシャンバラよりも爆売れで客も大入りして、
軽く100万人突破する大人気になるといっていたがどうなるだろうか
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 01:20:17 ID:ch2P92Q70
映画化すんの?
惨憺たる結果に終わりそうな。
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 03:23:07 ID:OeKmLubz0
まあ盲目の信者には分からないだろう
現実はそんなに甘くない
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 07:44:16 ID:OkADKX4j0
原作準拠なら原作読む。
元々来月ガンガンは、最初で最後だが買うつもりだった。
つまり映画館に行く気は毛頭無い。レンタルで十分。
鋼ファンは多くても、FA映画がヒットするとは思えないなぁ。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 00:18:52 ID:XIXQOWyz0
仮に8月に劇場版ってなったとしても、
前売りとかかなり短い期間でギリギリじゃないか?
外伝をやるとしても知っている人間しか行かなそうだし、
かといって続きもののラストだったら尚更
余程上手いマーケティングしない限り新規層の獲得は難しいと思うんだがな
そこまで■エニも馬鹿じゃないだろう


税金対策だったらありえそうだが
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 04:49:56 ID:J+WMojef0
今のスクエニはFF13出したほどの馬鹿だぞ
どんな事をやらかしても不思議じゃないと思う
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 18:28:29 ID:wKeY11uV0
他の作品を見てもわかると思うのだが、良いコメディーと悪いコメディーがある。
1期は良いコメディーだった。(そう思ってない人ゴメンネ)
でもFAは悪いコメディー。
しかもそのくせにコメディーの比重が高くなってる。
作品の目的やテーマを考えてコメディーの比重は大事なのに、FAはその比重が許容範囲を超えている。
ちなみに1期のコメディーの比重はちゃんと許容範囲だった。(これもそう思ってない人ゴメンネ)
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 06:32:34 ID:EYlpum480
誰か、入江を入江させろ
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 17:34:05 ID:oHEfcC1i0
中川翔子の好きなベジータもFA世界になら、好きなだけ悪いことしていいぞって言いたい。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 19:33:47 ID:kHwMLWUS0
なんつうか、FAは一期が恋しくなるような内容だな
原作に拘るなら原作だけ読んどけって話だし
原作準拠のアニメは原作をどう美味しく味付けしているかが重要なのにな
つまり何が言いたいかというと、入江は演出か絵コンテからやり直したほうが良いってこと
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 22:26:02 ID:OuiYIpQ60
FAの女共を大絶賛してる自称原作信者はむしろ原作を貶めてる気がしてならない
あの田舎くさい絵がいいんだって言ってるから改めて原作と見比べてみたが全然違うじゃん
原作準拠であの絵は怒るべきだろう
中尉に関しては軍人だからあれで当たり前でスタイル気にする奴は1期信者ってさあ
実際の女軍人でもFA中尉のような体形の女なんてそう見つかるもんじゃないぞ
いたとしても本当のガチムチだぞ
原作の中尉とはかけ離れた存在だろ
原作好きだっていうならなんでFA大絶賛できるのかワケ分からん
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 22:29:40 ID:Sc2mnQbR0
軍人としてフィクションだろうと
柔らかそうなおっぱいの中尉が良かった…(´・ω・`)
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 23:58:25 ID:KFcdGK//0
中尉には1期並みのやわらかい大きいおっぱいを期待していた
このご時世だからおっぱいマウスパッドも出来そうなもんだったのに…
FAのDVDの胸板厚そうなガチムチマッチョな中尉は流石に可哀想
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 00:08:44 ID:MuEnf5iy0
>>194
FFは欲をかきすぎたせいで終わったコンテンツになった
ゲームもだが例の映画は完全にアウトだ
DQも制作のドタバタやらで翳りが垣間見えた感じだな

救え煮はきっとFAでもやってくれる
そんな気がしてきた
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 01:09:15 ID:gjCUbQGv0
>>202
ヒゲが責任とってスク辞めたから映画の事はもう許してやって(´;ω;`)
FAの売れてないほうのゲームのシナリオを
FF13の鳥山がやってんだよなたしか
スクエニは本当に鋼をどうしたいんだかなぁ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 12:23:56 ID:E0ItRNvF0
FAで数少ないこのキャラいてよかったなと思えるのは、
マイルズ、ザンパノ、ジェルソ、ダリウス、ハインケル、マルコーぐらいだな。
あとはスカー、ホーエンハイムぐらいだな。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 17:48:02 ID:LZ7+YPYt0
>>199-201
確かに一期の中尉は見た目も声も美しかったな
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 21:14:49 ID:L9kk5JGO0
>>204
いていいも何もホーエン主役じゃん
いなかったら話成り立たないw
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 21:44:46 ID:JMs2rmCJ0
FAは最初のOPや回想話や過去話とかホーエン絡みの部分を見てれば掴みに不自由はなさそうだよな
一方主人公兄弟はいなくても別に困らない
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 23:59:06 ID:zj2wkHvS0
そういや今やってる原作でも兄弟はドラマがねえな

喚きながらラスボスをタコ殴りしてるだけじゃんw
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 00:50:14 ID:0rxMddfK0
尼ゾンみていて思い出したんだが、
キャラソンって今週発売だったんじゃないか?
あまり話題にも上がっていなかったからすっかり忘れていた

あと発売日当日は尼は一時的に在庫なしで申し込み出来ない状態になるよな?
一度も100位圏内に割り込んでもおらず、入荷数も解らないっていうのに
売り切れ→人気がある証拠!って断定できるのFA信者が少し哀れに思えてきた
例えば、尼だけで約10,000枚初回入荷していて
それが発売日当日に全部無くなったっていえば凄いといえるだろうが…
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 14:57:53 ID:OCPhIepd0
そういや一昨日くらいじゃないか?
100位圏内にも入らんで売り切れってどんだけマイナー作品だよ
それで浮かれられるってのも特技の域に行き着いてるな
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 15:53:22 ID:V9GcHXQc0
100位圏内は言ってなくても完売って、もしかして生産数3000枚切ってるんじゃねw
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 16:36:17 ID:fi7I9Ky60
FAが嫌いな(というか嫌われる)原因

1. オリヴィエ・ミラ・アームストロング
2. 1を含めたブリッグズの連中全員(マイルズはまだいいとは思うが)
3. エドワード・エルリック
4. 3を始めとする一期では好きだったキャラが嫌いになったり魅力を感じなくなる
5. FAからのキャラもマイルズとキメラ4人しか魅力を感じない
6. 54話を例とするSEEDのような過ち
7. 1〜6が原因で主人公勢を応援したいと思わない
8. 中川翔子
9. 1クール目が非常につまらない
10.オリジナル展開の2クール目以降もたいして盛り上がらない
11.美少女アニメやギャグアニメ並の無駄でうざいコメディー
12.種や11の作品のように明らかに間違った奴を正しく扱う
13.11や12の作品のように話に整合性がない
14.11の作品のように良いコメディーと悪いコメディーの意味を分かっていない
15.11の作品のように明らかに悪いコメディーの作品
16.11や12の作品のようにコメディー以外でも無駄でうざい描写が多すぎる

他にもあったかな…
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 16:59:35 ID:WLvQNNjZ0
美少女アニメとギャグアニメだってFAより良質な作品はあるぞ
単にFAの質が低くてつまらないってだけの話だ
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 17:59:25 ID:xsu6i9Pq0
敵が弱すぎて緊迫感、絶望感が無い
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 19:19:17 ID:xsu6i9Pq0
主人公に都合良く物語が展開し過ぎ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 20:11:58 ID:WxTwYsah0
個人的にはやっぱり1クールハチャメチャ蟻ジナルが致命的だったな。
原作と明らかに違う部分の一例だけど

1.自己中で人体錬成を指摘されて逆ギレするエド
2.無能で兄弟と距離のある大佐
3.兄弟に向かって平気で発砲して、賢者の石を手に入れようと銃で脅すロゼ

こういう小さい改変が後半の話に遅効性の毒みたいに効いてきてる。
なまじ蟻ジナル以外の部分は原作のコマまんまトレス状態だったせいで
改変部分が悪目立ちして印象に残っちゃったんだよな。

1.→あれだけ自己中なのに賢者の石を自分達の為に使えないとか偽善臭い
2.→今更活躍されてもカッコイイと思えないし、優しすぎる性格とか言われても…
3.→銃で脅しといて、エドに助けられたからってウィンリィと仲良くしてるのが違和感

パッと出てあっさり死んだヒューズも印象薄過ぎて大佐が復讐に執着する意味がわからんし
同じくあっさり消えたグリードに仲間との絆ネタ出されてもピンとこない。
ヒューズに関してはイシュヴァール戦30分紙芝居にされたのも災難だったけどね。
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 20:38:38 ID:xsu6i9Pq0
キャラの行動原理が薄すぎる
何か知らんうちにどうでもいい味方がどんどん増えいく
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 21:26:11 ID:xsu6i9Pq0
各キャラに見せ場を作っているとか言って喜んでいる馬鹿がいるが
期待していた見せ場が散漫としてどのキャラも希薄になっている
少数のキャラに集中させろよ
あと、スカーが知らんうちに味方になっているのが・・・w
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 23:10:03 ID:1Wpck4Au0
無能の部下やら北の連中やら印象薄い奴らが最終決戦(笑)でさも重要な扱い受けててすごい違和感あるわ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 05:22:11 ID:Jb1nxoyv0
ウィンリィって物語としては、いてもいなくてもいいキャラなのに、なんでこんなプッシュされてんの?
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 14:33:23 ID:pf8MVhYc0
主人公(笑)のエドとアル兄弟の帰るべき日常がウィンリィなんだろ
もっともその主人公が居ても居なく(ry
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 15:07:00 ID:J5rIhnye0
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 16:04:11 ID:a4TpjqyF0
>>212
演出・絵・声全てチグハグ不協和音
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 17:58:36 ID:e5VbE4tb0
なんかもう何週間も前から
もう次回で最終回でいいんじゃね?
って状態が続いている気がす
ま、原作準拠の停滞感なんだろうけど
なんかねえ
早く悪いヤツ殺して終われよと
ミもフタもないことを言いたくなった
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 18:05:41 ID:y8LrzS3K0
原作と同じ展開のはずなのに、同じ話も原作の方が面白い
微妙な台詞の改変とか、間の取り方とか、戦闘シーンのぶつ切り感のせいだな
大佐の「明かりは何処だ」とかも陳腐
アニメってほんと原作以下だな、もっと見せ方考えろよ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 18:17:37 ID:ZHorcYxk0
まだやってたのか
早く終われよ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 18:33:57 ID:QGLG0i3n0
入江の錬金術師

制作費2000万円で、DVD売り上げ3000本という凄まじい錬金成果
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 18:45:03 ID:w4IdaVW6P
今回の大佐の視力喪失って今回かなりの見せ場のハズなんだが
…なんか結構アッサリ流された気がする。

同じくアルの肉体対面も長年の悲願だったハズなn(以下ry
ガンガCMで丁度その場面が出てきたが、漫画の方が遥かに激昂してたな。

どうでもいいギャグは無駄に空回った力を入れるのに、肝心の盛り上がりは
えらく描写が淡白だ。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 18:53:09 ID:cOKGH+/n0
うん、アルが身体と対面するシーンはもっと葛藤する感情を演出して欲しかったね。
念願の自分の身体を目の前にして、取り戻せる千載一遇のチャンス、
しかしこんなやせ細った身体では戦えない、みんなの力になれない・・・

本来なら大命題だったはずのことだ、もっと鬼気迫るものが欲しかった。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 20:14:10 ID:o6ncUwvi0
こんなの見るぐらいならゴセイジャーの方がまだマシ。
関係ないこと言ってスマンが。
そのゴセイジャーもここ数話はよくなってるけど。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 20:17:49 ID:tcPxfO9C0
いつもは楽しく見てんだけど
今日なんか馬鹿くさい展開が多かった

無理矢理人体錬成とか馬鹿くさいし
ガマ蛙に捕まる博士も馬鹿っぽいし
その後、大総統もどき達が急激に弱くなりすぎだし
マスタングとホークアイがダラダラしゃべり過ぎだし
中国女が賢者の石をキャッチ出来ないのもアホらしいし演出もくどいし
アルフォンスのこんな体じゃ駄目発言も場違いだし
スカーと大総統の一騎打ちが顔が交互に入れ替わる演出も古くさいしし
ガマ蛙が天上からボトっと落ちて「逃げろ・・」も馬鹿っぽいし、
あいつに襲われてんのに微妙な軽傷だし

今日の監督はいつものと違う人なんですか
普段あんまりそういうの気にしないですけど
なんか昭和のアニメみたいでした
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 22:51:58 ID:NWlHglol0
空気
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 23:28:22 ID:/SayHCMF0
・絵が変、というよりも安定していない
2秒後にはお前誰だよな人相
マスタングの鬘疑惑浮上
アルの鎧もおかしいし、何よりもお父様が面白い状態
・演技が寒い
・展開のテンポがちゃちいので面白くない
原作で数か月前に見たときには、凄く次も気になる持って行き方で
それこそ見ていて気持ちよかったのに
・あのエドの叫び声エコーはなんだ?これは受けるだろうと思った演出か?
・アルの体との対面、ただ単に気持ち悪いとしか言えない

良かったと思えたのは、大総統のユパ様だけだな

しかし、マジで佳境迎えてるのか?
ヤル気あるのか?スタッフよ。と言いたい
まぁ、大金つぎ込んで始めたのに大が付くほどDVDを含め関連商品の
数字が元取れない状態だし、やる気も失せて投げやりなんだろうな
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 00:12:04 ID:0NzQOrup0
大佐の叫び声が「あひゃぁぁぁ〜」とか言ってたというのは本当か。
そりゃないわ。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 06:02:00 ID:RdMA4iRq0
放送直後
234 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 17:26:15 ID:cOKGH+/n0 [1/2]
おいおい、本当に終わらせるつもりあるのか?
このペース配分じゃ残りを全部消化できないだろ!

現時点
760 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 05:29:24 ID:phwY+QzB0 [2/2]
ラースとプライドの夢の親子タッグが見れると思ったのに
プライドがすぐにその場を離れて残念



本スレ、放送日だったのにほぼ500レスしかついてねぇ
しかも ID:++YshZEb0 [22/22]や ID:vzMg3e5P0 [32/32]、 ID:H5POTDiBP [14/14]、 ID:+opNWFXY0 [14/14]、
ID:FcUEhiY4O [14/14]みたいな複数レス投稿が何人もいるのにこの有様

アンチスレにさえ見捨てられた作品ってのはこんな惨状になるものなんだな
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 06:55:14 ID:hswVeQOv0
他の人体錬成組がみんな体の一部(または全部)を物理的に失ってるのに
大佐だけなんで機能の喪失だけみたいになっちゃってんの?
わかりやすく目ん玉抉りだせよ
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 13:28:58 ID:ZNsWtv2T0
原作未読者だが…お父様のところに5人集まるのが物語的に大きな目的なんだったら
あのクーデターって別に丸ごといらなくないか
あんなものやって脇役同士の戦闘gdgd見せられてた意味が分からん

>>236
同じことを書こうと思って来たら既に言われてたw
あそこで目ん玉潰さずにそのまま残して「でも機能的には駄目になってるんです〜」
なんてやってる時点でしらけるわな
美形キャラ(って設定だよな確か)の目ん玉ためらわず抉り出す絵見せつけたら
すさまじい説得力だったろうに
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 14:25:57 ID:4n/eiHC20
イズミだって子宮が無くなっても外見は変わらないだろう
大佐だって視神経や網膜を失っているかも知れんぜ
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 14:44:32 ID:3VnFkMWU0
アンチが少ないから伸びないね(´・ω・`)
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 15:38:31 ID:ZNsWtv2T0
>>238
子宮が無くなって外見変わらないのは当たり前じゃね? 内臓なんだから
でも目玉なら「なくなった」ってのを絵でストレートに見せられるはずだろ
アニメ(漫画)的ハッタリの利かせどころじゃん
実際兄弟ではやってるんだし
そもそも体丸ごと失ってる子供がいるのに視力がーとか言われても正直あんまり悲壮感もなかったしな
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 16:20:09 ID:ynDeVzq70
ラジオゲストに中華娘やってるエロゲ声優
釘宮がすごく鼻声に聞こえた、こんなんで本編も録ってるのか?
劣化してるのは朴だけでなく兄弟揃ってのようだな
トークではつまらないFAのことよりエロゲ声優のFAよりよっぽど面白い体験談で盛り上がってた
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 18:39:58 ID:33HHvjfX0
>>239
もうみんな関わり合いになりたくないんだよ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 21:23:26 ID:PsiFVfMJ0
>>237
特に説明もなく強制的に人体練成を強制できるなら
最初から医者いらねーじゃん
どんな無理難題だって後付け設定で丸め込むFAは酷いよ
最強厨設定同士の戦いで、何やられても説得力ねーぞ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 22:44:40 ID:3nBFpFva0
>>243
原作準拠wならそこは近々エドが突っ込むから心配スンナ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 23:47:43 ID:/Yd1wu540
>>236
まだ見てないんでどの辺まで進んでんだか分からんが
原作ファンの説明だと、あれは大佐が扉を開いた訳じゃないから視力のみと言ってた
人体錬成をしたのは大佐ということになってるけど実際開いたのはプライドだから再生能力がなくなったとか
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 00:36:30 ID:8sDMDvPO0
6月!!!
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 09:51:48 ID:Dg7gClRJ0
昔完結したアニメといまのと結末は同じなの?
アルの体がもどって兄ちゃんが消えちゃうってやつ
等価交換の相手がもう一つの世界だっけか?
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 14:23:25 ID:N6RCXx6v0
プライド(だっけ)が大佐に向かって「あなたの能力が一番厄介」とかいうのがハア?だった
やたら何度も何度も言うからそのたびに逆にしらけてった
原作読んでないけどFAでいつからそんなにこの人評価されてたっけ
つーかいつそんなに強いとこみせたっけ?
そうでなくても密閉空間内なんだし頭から水でも被せりゃいいじゃんとしか思えないんだが
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 17:06:01 ID:rSUUlF8k0
頭が悪すぎる・・・
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 17:50:27 ID:0N1xR/Lo0
>>247
全然違う。異世界ネタは出ません。
それが良いか悪いかは見る人次第。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 18:06:37 ID:BinkJXh30
>>247
全然違う。1期の頃はまだ連載途中で完結ははるか先の話だったし。

エドは消えたというより、別の世界(私達のいる世界)へ行った。
映画ではエドはアルそっくりの少年と同居。
別世界の大総統やヒューズが出てくる。
(ちなみに大総統は映画監督でヒューズはナチスドイツのSSだったか?映画は
一回しか見ていなかったんでorz)
また「扉」が開いて、アルはエドのいる世界に行って終わりだった。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 19:23:16 ID:N6RCXx6v0
>>249
あのFA大佐を今までずっと50話以上見て来てコイツ無能だよなとしか思えないことが
頭悪すぎるって言うならいいよ頭悪くて
あくまで原作読んでない者の意見だけど大佐は無能だし主人公兄弟は空気だしクーデター劇は蛇足だし
アームストロング姉以下北の連中は要らないしシンの連中やメイは何のために必要か分からないし
お父様の今の見た目はギャグみたいで笑えるし絵は安定してなくて汚いし要するにFAは糞アニメ
そういう風にしか思えないね
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 20:06:15 ID:57wEZqt50
>>252
大佐は焔の錬金術でホムンクルスを2体撃破してる
相性の問題もあったが、これは人間側からしたらずば抜けた戦績
そういうところをプライドは評価して言ってるんだろ

FAアニメは微妙な脚本の改変やら付け加えやらで、大佐があんまり有能に見えなかったり
原作から改変された台詞や脚本が総じて酷いので
FAアニメが糞だという意見には同意しておくが
一応アニメでも描かれてる範囲の話だから留意しとけ
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 20:25:48 ID:D0LUvhhz0
>>253
記録としては有能でも印象として無能としか思えんって事が
問題なんじゃないの
特にFAは一話のオリジナル()で無能ってのを強調してたし
その後の準拠()1クールでもあんまり有能な感じしなかったし
原作補正や一期補正なかったらそういう印象持って
それが払拭されないままでもおかしくないんじゃね
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 21:05:51 ID:4vi2G13t0
原作基準なのに原作見て補完しないと
理解不能・意味不明だなんてどんだけ無能なスタッフなんだよww
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 21:18:48 ID:hDhygwWa0
どんだけ設定として本当は有能っていうのがあっても
FAの初登場から無能全開、威厳ゼロ、大福通り越して中学生顔な大佐じゃ
ラスト戦でいきなりの活躍も「はっ?」て感じだったからな

原作はこうだから、って主張ばっかじゃ
未読者にすら脳内補完を強要するFA信者と変わらんよ
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 21:39:18 ID:EYUT5+y/0
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 21:43:49 ID:ovaU9dss0
原作では対バルドで有能、対スカーで無能でプラマイゼロ
一期では対バルドで有能、対エドで有能、対スカーで無能で有能プラス1
だったのが
FAでは対アイザックで無能、対スカーで無能で無能プラス2だもんな…
その後のラスト戦までは間が空くから
FAだけ見てる視聴者は大佐無能で刷り込みされても無理ないかと

そもそも一番カッコイイ初登場シーンの列車強盗カットして
無能強調した初登場に改悪されたのが不幸の元
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 23:43:07 ID:0rhkKwDN0
>そもそも一番カッコイイ初登場シーンの列車強盗カットして
そういえば、原作でもこの回の登場で人気が出たってって
何かに書いてあったような
大佐は原作も一期でもきちんと有能なところを見せていて
その後に無能なシーンを持ってきているからギャップなどでウケもしたのに
FAではその過程を踏んでいないから面白さもないし
しかも無駄に最初のオリジナルで入れて、再びスカーで雨の日無能やっているから
白々しいというか逆にうざったい人物に成り下がっている
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 23:52:16 ID:N6RCXx6v0
上で言ってくれてる人たちがいるけど
留意しとけとか言われても一度実際に自分で見て無能としか思えなかったものを
数字であげられて説明されたってわざわざ見直す訳でなし視聴者としての正直な印象は変わらないんだよね
むしろ、へー2体も倒してたっけいつだっけそれろくな印象残ってもないんだけどなー
あの大佐にそんなじゃFAは随分とずいぶんとホムンクルスも弱いんだねー位にしか思えん
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 23:59:08 ID:N6RCXx6v0
>>259
を見て思ったんだが入江は大佐の無能から有能への成長か何かを描きたかったのかもしかして
だとしたらそれは全く失敗してるぞ
FAだけ見てる自分が言うんだから間違いないw
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 00:13:29 ID:JBaYp0FM0
>>253

相性も悪いし

焔の錬金術を発光源として使われたら、プライドには手も足も出せないからね
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 00:31:38 ID:U91+NduC0
>>261
そう言えばプロデューサーだったかが、2クール入るあたりで
「大佐はこれからヒーローになっていく」みたいなこと言ってたな。
でもさ、29歳の男がこれからヒーローにって言われてもね…。
26歳で国軍大佐になってる時点で十分有能だし、
主人公を見守る、かつて英雄と呼ばれた男ってのが大佐の立ち位置だと思ってたんだけど。

>>259
今振り返ると蟻ジナルの第1話って弊害しかもたらしてないな。
大佐の無能ネタもそうだけど、
エドの機械鎧もリオールと全く同じ披露の仕方だからリオールやる意味がなかった。
一期1話ではOPをEDに持ってきて、Bパートの最後まで機械鎧見せなかったのに。
ついでに大総統が怪しいってのもしょっぱなからネタバレしてて
テレビの前で脱力した記憶が。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 17:05:24 ID:saVruloo0
FA大佐のどこにも英雄の片鱗なんぞ見出せんがな
初っ端無能過ぎるとどーにもならんいい見本
どーせ1話からネタバレしまくってんだし、いっそ雨の中でも焔出させりゃよかったんじゃね
水分解してマッチかライター使えばいいだけなんだしさ
そうすりゃ英雄も合点がいくよ
1話の雨で無能で対スカーでも雨で無能で学習能力すらない大佐の出来上がりだろう
そんなバカでも大佐になれる軍ってある意味スゲーけどさw
大佐の成長を描きたかったとかそういことなんかな
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 17:12:53 ID:kiQB7C5G0
元々有能な人間が更に成長する、ってのはアリだろうが
仮にも先の大戦を経験して英雄とまで呼ばれてる国軍大佐を無能から成長させる、
ヒーローにするって考え方がまずおかしい
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 17:24:38 ID:jx54mi6v0
まったくその通りだ
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 18:38:04 ID:Lw+sNGPD0
ホムンクルスを倒したからヒーローだよ!盛り上がるでしょ!
みたいな安直な考えだからいけないんじゃないのかね
あれはラストつえーwwから大佐の機転スゲーになる展開が良いのに
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 18:57:11 ID:eBy0iTEJO
原作も今月で終わりか・・・

原作はそこそこ好きなのでどうなるか期待
FAには一切してません


作画については自分はよく分からないけど、評判どうなの?動く事は動いてるけど
少なくとも、エドの顔はコロコロ変わったし。静止画・アニメ誌とか特にブサイク・・・
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 19:00:57 ID:RzCVHiLhO
>>264
>1話の雨で無能で対スカーでも雨で無能で学習能力すらない大佐の出来上がりだろう

1話は予備の手袋用意してたから学習していたことを忘れた無能の出来上がりだ
時系列が逆でスカー戦が先だったなら学習したことになったんだがな
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 20:32:52 ID:RLW1AzP40
>>268
「原作絵を忠実に再現してる」らしいが
アニメとしての見映えを考えると、どうもフォルムに魅力が足りないよなあと思う
重厚さに欠けるというか、軽いというか
原作絵でそう思ったことはないから、アニメの描き方のせいだと思うんだが

あと、「ここぞ名シーン!」ってところの演出があっさりし過ぎてて淡白に感じる
感情移入するでもなく、視聴してる側は「フーン」でさらっと流しちゃう感じ
原作がさらっとしてるからアニメでもさらっと、なのか?
アニメってそういうとこの味付けを楽しむもんだと思ってたんだけどなあ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 21:00:34 ID:eBy0iTEJO
>>270
だよねぇ・・・
原作絵に忠実っていうけど、なんかブサイクに感じる時あるし
多少はアニメっぽい感じにすべきだったんだよね
個人的にはエドの髪はツンツンしてた方が良かったと思う


一期嫌いな人いたら悪いけど、やっぱり演出とかは一期の方が格段に上だと思う


ネタバレになるから言わんが、原作初期をないがしろにしたFAじゃ、これからの展開に期待できない
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 21:22:46 ID:da9wyPdb0
ホム対策が死ぬまで殺せばいいってのは安易過ぎてなあ

プライドだって穴掘って埋めるなり、鋼鉄の箱の中に閉じ込めれば光もないし酸欠で死ぬし
ハメ技でどうにでもなるって事じゃん

スロウスだって訳わからん
戦車の弾頭が全く効かない化け物をやっつける方法が、床石を尖らせただけのカウンター攻撃
たまたまライフが0で勝利・・・はぁ・・・
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 23:52:04 ID:1j/c1zX80
原作読んで面白かったシーンが、今度は動きと声が付いて見れる!と期待していたんだがな
今では再アニメ化しないほうが良かったのではと思えてならない

前のように総作画監督つければ、絵柄ももう少しマシになったかとも思ったが
あのキャラデザだったら結局は芋絵になるので無理か
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 00:37:05 ID:SRuNFLAJ0
>>270
>>271
同じことを考える人っているもんだね。
原作絵は別段、違和感を感じないが
テレビアニメの絵は芋で不細工にみえるよね・・・・。
あれは何故だろうね。

せめてアニメの絵が一期のように
もうちょっと恰好良かったら、関連商品やアニメグッズにも
手を出して買ったのだが、どうにもあの芋絵では
関連商品さえ買う気にもならなかったので、FAは
アニメグッズは買ってないよ。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 01:24:16 ID:RWAJKepy0
171 *** ***,789  Theme of Fullmetal Alchemist by THE ALCHEMISTS

キャスト変更組3人とエドの新曲が入ってて
エドのキャラソンとほとんど数字が変わらないって酷いな
大佐・中尉・ウィンリィのキャラソンが
シングルリリースされなかった理由がよくわかった
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 01:57:39 ID:u/JyuAXDO
獣神のアニメ絵は原作似でそんなに細かい絵じゃないけどFAみたいにいやらしくないと思う
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 01:58:56 ID:VgmNfqpUO
>>275
「シングルを買ったからアルバムは買いませんでした(キリッ」
って奴どれぐらをいるんだろう


アルバムのことを知ったときは一期みたいにシングルの別バージョンで曲数増やせよとか一期のと比べると損した気分になるなとか思った

ちなみにアルバムの曲数と値段
一期→22曲¥3360
FA→12曲¥3045

ついでにシングルも損した気分になる
一期→歌3カラオケ1¥1155
FA→歌2カラオケ2¥1155
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 09:05:24 ID:zsJMBAor0
アマゾンの売り上げも入っての数字かね、>>275
だとしたら入荷数少ないのに売り切れになってはしゃいでいたFA厨の馬鹿が晒されたことになるんだがwww

>>277
一期のように別バージョンで水増しはしない、潔く勝負するのがFAなんです(キリッ
とか言い出しそうw
FAは言い訳でしか存在できないから
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 10:03:35 ID:ALfcx0F40
自分も含めて一期はイラスト自体格好いいからグッズも山のように買ったけど
FAはあまりのもさっぷりに何も買ってないや…
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 15:35:07 ID:9C6bIekn0
>>269
そんな細部忘れとったw
学習したこと忘れた時点で無能ですら突き抜けてんじゃん
本物のアレの出来上がりだな…気の毒なFA大佐w

原作信者公言する奴に言わせてもFAの絵はフザケンナレベルみたいだがな
一人は見てないしもう一人は録画はしてるがいつ見るか分からん言ってた
あと一人は可愛いって食いついてるがそいつの話聞く度FAは腐狙いかと思えるようになってきた罠

しかし…冗談みたいな数字だな>アルバム
イベントで手売りしてんかのようだw
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 16:50:01 ID:VgmNfqpUO
>>278
でも水増しの別バージョンは元々DJCDのボーナストラックだったんだよな…FAには別バージョンを作るためのDJCDがないみたいだが
曲数で損とは言ったが実は新曲はFAの方が多かった
…それなのに売れないアルバムって一体…

>>280
>>269はそのままコピーしたけど本当の1話は
戦闘中水を被って無能化
トランクに入れていた予備の手袋で復活
迷言にゃめるぬぁーの誕生

だから雨で無能のスカー戦は学習どうこうの問題ではないかもしれない
水に弱いことに気付かなかったからやっぱりアレなんだろうけど
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 19:35:32 ID:sQSVhr87O
>>280
腐向けはないよww
だってFA、格好良くないし

デフォルメのキャラグッズみるけどFAは可愛くないしな
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 23:18:03 ID:hwOoKrdS0
大佐の無能からの成長でヒーローにってのは、原作の
「王道少年漫画」ってのを間違ってとらえてんじゃないの
王道少年漫画って主人公とかキャラが成長するものじゃん
だから大佐も「見守る側」じゃなく「自らも成長する側」の
キャラにしとけ…って考えたんじゃないのかな蟻江達は

この流れで思い出したけど、確かニーナが死んだ回とかで
原作の雨の中のエドを気遣う台詞がFAでカットとかなかったっけ
そういうのも、「エド達子供の保護者」的存在の大人だって側面を消して
「成長する若者」キャラにすり替えてるってことじゃないのかな
まあそんなキャラ作り見事に失敗してるとは思うけどね
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 23:56:23 ID:VgmNfqpUO
>>283
ニーナの回もだけどヒューズとの「エルリック兄弟はどうしてる?」「俺はあいつらの保護者じゃない」ってやりとりが気になったな
同い年のはずなのに子供のことを気にする大人と子供を突き放すような若者(しかも自分がそんな道を進めたのに)って大きな差があった
まあ子供がいるかいないかの差と言われればそれまでだけど
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 00:26:21 ID:ivB55r8f0
ああなる程、FA大佐は最初からガキっぽいキャラに設定されてて
それで声も軽さ重視で三木になったのか。
そう言えば三木は三木で
「ロイはエドが子供だからって甘えてることにイライラしてる」
なんてトンチンカンなコメント出してたな。

でも、それって全然原作準拠じゃないよね。
設定アレンジされた一期大佐の方が原作に近くて大人気だったってのが
今となっては皮肉だ。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 00:53:13 ID:o2KaGjEK0
一期大佐の役の人は、落ち着いた大人を演じられる人ってことで
監督だったか脚本家だったか忘れたが、推薦したような覚えがある
一応、佐官だし兄弟を見守る大人のポジションとして考えれば
落ち着いた声の人間がキャラ的には合っていたのかもな

しかし、「ロイはエドが子供だからって甘えてることにイライラしてる」 って発言、マジかよ
FAは蟻江にしろキャストにしろ、作る側が根本的なところから
原作を読み間違えていないかと疑いたくなる
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 01:49:04 ID:UFx+jvDw0
そこらへんがさかんに指摘されていた当時
「原作の大佐は元々威厳のない青二才」「何もブレていないあれで正しい」
っていう原作信者だかFA信者だかの主張で本スレが埋め尽くされていた

自分も元々は原作ファンだが、完全に相容れないと思ったわ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 02:12:30 ID:v6/wXU9X0
自分は原作好きだしアニメ1期はなかなかアレだったけど面白かった。
ボンズすげーwwとも思った。
2期はあんまり思わないな。
ボンズなのに動かねーwwが正直な感想。
おまけに「君はこっちに来ちゃいけない」のロゼは兄弟に銃向けるし
エドは自分の機械鎧修理中のウィンリィにちょっかい出しにいくし、
原作のエピソード省くくせに余計なエピソード入れるとか何事w
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 03:27:05 ID:zKKmkzY50
>>286
それは1期の脚本家會川昇が大川さんにしたとか言う話聞いたな
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 11:18:13 ID:2JqL8AoF0
>>288
そうそう、原作エピ省きながら余計な改変入れてくるんだよな
しかもその改変が、原作ちゃんと読み込んでんのかよって思うようなのばっか
1期は設定からオリジナルだから多少性格が違うのは許容できたが
原作忠実を謳ってるFAがそれじゃダメだろと
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 14:19:04 ID:rFUhgW2z0
09年6月号のNTでは、三木はロイを「青い」って言ってるよ
「とてつもない理想を秘めていることが良く分かる、でもやっぱり青い」「そこが魅力」
「今どき珍しいタイプの若者かもしれません」だってさ
違ってりゃ蟻江達から修正入るはずだし、これ完全に大佐をエド達と同じ次元での
「成長途上の青い若者」としてとらえてるだろスタッフは
今やってるクライマックスも「王道少年漫画」的に、成長したエドアルロイの若者たちが力合わせて
巨悪に立ち向かうぞ、おー! くらいの認識なんじゃないか
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 14:21:58 ID:UFx+jvDw0
30間近のそれなりに歴史がある人間が抱く理想と「青さ」と
子供や青二才そのものの「青さ」ってまったく違うもんだと思うんだが
FAスタッフや関係者の中では全く同じもんとして捉えられてるってことか…
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 14:25:48 ID:MezzoQE70
兄弟の体を取り返す執念がまったく感じられない
このままの流れで体を取り戻せたとしてもたなぼたな印象しかなく感動できないだろうな
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 14:46:30 ID:QinRvRa1O
実際に戦地に行って戦った人が「戦争とは言え多くの人を殺した、故にトップになって平和な国にする」って考えてるのと
戦争がない国や時代に生まれた人が「戦争はよくないと思うんだ、こんな考えの俺がトップになったら平和な国になるんじゃね?」って考えてるのを全く同じと言ってるようなものなんじゃないかと思う
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 19:29:10 ID:ivB55r8f0
100歩譲って大佐が無能青二才スタートってのは許容したとしても、
その後、ヒーローになる過程が全く描かれてないのは不自然だよ。

普通は未熟な若僧が何かのきっかけで己を見つめ直すなりして成長するものだが、
最初は無能でした。でもラスト戦で勝ったからヒーローになりました。
っていきなり言われても説得力ゼロ。

FAはエドといい、大佐といい、ロゼといい、初期に妙な改変しときながら、
後半何事もなかったかのように原作通りの話やるもんだから
キャラの人格が支離滅裂になって、結果、破綻してるんだと思う。
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 20:37:45 ID:zx7Tfnmt0
FA信者には絶対に突っ込まれるけど、自分は一期の褐色ロゼのほうが
良かったな。もちろん後半のレイプ云々は問題もあるけど
第1話の初登場したあたりの部分は、FAの”原作通りロゼ”よりも魅力が
ある演出の気がした。FAロゼはいくら原作通りでも失敗に見える・・・
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 21:43:44 ID:YDscAfCw0
おいおいマジかよ
修羅場くぐり抜けてきた青さとその辺の平和ボケした青さを一緒にすんなよ
まさに>294の言う通りだな
スタッフといい声優といいその辺からダメじゃん
作り始める前に自衛隊にでも体験入隊したほうがよかったんじゃね
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 00:25:05 ID:k30Togsv0
>>297
誰だったけ?
余り関係ないのに自衛隊に体験入隊させられちゃった声優は
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 01:28:47 ID:fdPckrGl0
スタッフよりも、入江が自衛隊に行って来いよw
一番、性根叩きなおす必要あるのはコイツw
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 02:41:20 ID:kTSWtz7jO
原作なぞるならそれに終始してればいいのになんで変なところで設定いじろうとするんだろ
一期の大佐は原作とは違うキャラだったけど一人の登場人物としてちゃんと舞台に立ってたし
その上で物語を演じてたから受け入れられていた、主人公をこえるくらいの人気もあった
でもFAの場合は話は原作まんまなのにキャラだけ変えてる
これじゃ読み誤ってると言われても仕方ない

>>296
一期ロゼはよかったよな
色気と言うかいい意味での生臭さがあって、そこが好きだった
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 10:24:43 ID:0//qxCvi0
蟻江とFA信者とはものの見方がよく似てると思う。
まっすぐに見て解釈できない。
自分流に捏造・改変するメルヘン脳(メンヘルじゃないぞw)。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 18:06:40 ID:SDAUEBIt0
蟻江って家族で見れる暖かい鋼を目指してたんじゃなかったっけ?

あまり一期を引き合いに出したくないんだけど
一期大佐はリオール再炎上をエドに知らせなかったりとか
後に原作で出てくるヒューズの死を隠した大佐に通じるものがあった。
「私に保護を求めず何故逃げ出した」って叱ったあたり、
明らかに保護者丸出しだったし、
ヒューズは兄弟を助けたり見守ったりする大人役として出番増量されてた。
ついでにロス少尉も子供を守る大人を強調した改変のされ方だったね。

一方FAでは大佐はエドを気遣うセリフカット、邪魔扱いのセリフプラスで
保護者どころかエドと同じレベルのガキっぽいキャラに改変。
イズミは無人島に子供達だけで放置。
クセルクセスでのブレダの説教もカットされてなかったっけ?

全体の印象として、周りの大人達がまだ子供である兄弟を
愛情持って見守ったり、叱ったり、守ったりしてた一期の方が
暖かい鋼だった気がする。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 18:16:00 ID:NxXErWPa0
>>298
能登だな、よみがえる空の宣伝での話
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 18:20:24 ID:gYQYTdE00
>>298
うろ覚えだけどソラノオトとかいう作品に出てた女性声優だったよな
役が軍属だからとかいう理由で体験入隊したとかってメイトで配ってる情報誌に載ってた気がす

まー全てが全てじゃないがさ
原作信者って言ってる連中の中にも上っ面しかなぞってないのもいるみたいじゃん
この改悪が上質の改変だって思えるヤツはそういうヤツなんじゃね
上っ面だけ読み解けば当りなんだが本質まで読み解くとまるで別モンなんだけどな
大体ニーナやらヒューズの葬式は泣き所じゃねーよとか言ってるヤツいるし
FA信者は悲劇性省いた冒険活劇みたいなもん求めてんのかもしれんが原作読んでそれ求めるほうがどーかしてるよな
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 18:33:21 ID:TN71hR6qO
>>304
原作アンチの発言になってしまうが
ニーナやらヒューズに関しては原作者が「何でそんなに悲しむの?」という感じの発言してたから信者にとっては泣き所じゃないのが当たり前なのかもしれない
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 19:01:42 ID:W9YwfPMG0
ニーナは一期では深く描写されてたから印象深いけど、原作や二期ではそんなに重要なエピじゃないからね。
そこは扱いが軽くても仕方ないかな、と思う。
でもヒューズの死は以後のマスタングの行動動機に関わってくる問題だし、
エドアルの「この先周りの人が被害に合わないように、誰も殺させない」って決意にもかかることだから、
それ相応にじっくり描いて欲しかったし、感情移入できるくらいにして欲しかったな。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 19:12:29 ID:KDlXu+zw0

■■■■

失礼いたします。

懐かしアニメ板にある水島版鋼の錬金術師の本スレが荒らされ続けているため
外部掲示板に避難所としてスレッドを立てました。


鋼の錬金術師 錬成152回目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44689/1275731815/

2ちゃんねる複数板 荒らし被害用避難板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/44689/

308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 19:29:57 ID:DxG2fiHv0
一期は確か原作のニーナ回読んでアニメ化したいと思った的なことを言ってた覚えが
そこを大前提として、人体錬成とか兄弟の体のこととかホムンクルスとのやりとりみたいな辺りに
物語が特化していったんだろう
FAと違って兄弟は決して空気にならず常に物語の中心だったし大佐は大人で兄弟の保護者だったし
ヒューズとも長い付き合いが描写されて死が重かったし
とにかく「目的に向かって進む主人公兄弟」と「それを見守る周囲の大人」って軸がブレなかったね
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 20:17:47 ID:W9YwfPMG0
壮大な大風呂敷広げずに話を作ったことが、兄弟の旅の目的=話の根幹がブレずに済んだ理由なのかもしれない
もっともスケールを大きくしても主人公の存在感が薄れずに展開していく方法はいくらでもあるのだろうけど。

ネタバレ気味だが、主人公二人(てか一人と一体)で転々と旅をして最後に大きな敵に仲間と立ち向かうって点では、
うしおととらには到底かなわないなー、とガンガンの最終前話をみて思った。

二期はどう料理してくれるんだろうか。ある意味楽しみ。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 21:28:52 ID:iNU8RdF90
2期は、尺足りん感じで色々省いて勿体無い最終回になりそう。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 21:42:22 ID:2V29DG660
>>309
ほうーそうなのか。うしおととら、読んだことなかったから
今度読んでみよう。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 22:25:30 ID:y6RydS3b0
一期は一期、原作は原作としてどちらも楽しんでいる。
ただFAは、原作読んでいれば1回見れば十分、
何千円もだしてDVDを購入しなくても、
それ以上の感動が400円のコミックで味わえる。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 23:08:26 ID:gYQYTdE00
>>305
かと言って笑いどころでもないだろ
ニーナって誰?って原作信者に言われた時は唖然だったぞ
こう書くと原作アンチなんだろが原作者は何を思ってあの辺のエピ描いたのか分からなくなったな
いやストーリー上の意味は分かるが読者にそう思わせない方法なんぞいくらでもあるだろ
あれで悲しくないだろうっていうほうが無理くさいがな
まーその後のキメラ大量発生見るとニーナエピはむしろイラねーんじゃって話だが

別にFAを一期みたいな悲壮感漂う作品にしろとは言わんがメインキャラの性格設定だけはしっかりしてくれと
ガキ以上にガキな大佐とか無人島ににガキ置き去り放置プレイとか、は〜?って大人多すぎなんだよ
なんかその割にはこの間ア少将がエドのこと褒めるっつーかなんか見守ってた的セリフ吐いてるし
ブレキャラ見てんのが一番気持ち悪いわな
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 00:38:50 ID:YNsIbzHO0
FAは必要なかったね。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 01:32:22 ID:E42Esknv0
原作補正抜きにして見ると佳作にも及ばん
本当に信者得でしかないアニメだわ
それも原作準拠なら何でも良い狂信者に限り
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 01:39:34 ID:DvtIGX4U0
>>315
いや、全然原作準拠じゃないから。
あれを原作準拠だと思ってるFA信者は原作未読だと思う。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 02:24:45 ID:E42Esknv0
>>316
本スレや比較スレ見てると原作既読、かつFAをマンセーしている信者はそれなりにいるように見える
原作と違うってだけで一期を黒歴史と叩いている層とはモロ被りなんじゃないのか?
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 02:36:43 ID:DvtIGX4U0
>>317
あ〜、いや、言葉通り原作未読と思ってるんじゃなくて
原作ホントに読んでるのか?って嫌みなんだよ。
わかりにくくてすまん。
関連商品の売上見る限り、FA信者って実際の人数少ないと思うんだけどね。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 13:53:05 ID:5M2Ph6IwO
>>305
でも原作者って「この漫画全てを使ってニーナの死というものに意味をもたせなければ」
とも言ってたよな
その後のストーリーや兄弟の成長に生かされるのならニーナもまだ報われるだろうけど
泣くところじゃない、特に重要なエピソードでないというならわざわざ描いた意味が分からない

ずっと前から言われてることだがFAではニーナのエピソードはばっさりカットでよかったと思う
その後に繋がってこないのならただ一人の女の子が不幸な目にあっただけという話なんだし
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 14:56:42 ID:cbPzZKpW0
あーそれ言えるわ
原作未読だけどキメラのおっさんたちがぞろぞろ出て来て普通に仲間やってるから
あのニーナの悲劇って何だったんだろうと今でも思うし

あとこないだの回で、リンが部下死ぬってんで
「賢者の石ならあるんだ! 使ってくれ!」とか言ってたじゃん
死にかけの中尉をこれがあれば治せるよ〜みたいのもそうだけど
そもそも体取り戻すって目的のある主人公達の「それでも使わない」って覚悟の後で
この流れじゃ台無しじゃないのかって感じ
本当FAは何か見ていて「???」って思うところが多い
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 17:25:45 ID:GSPKik2o0
鋼錬ってのはヘルシング+エヴァ劇場版ですか、そうですか・・・
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 17:30:11 ID:KLvwOGow0
人類補完計画かなんだかなあ
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 17:31:20 ID:j43enaLd0
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 17:40:17 ID:kd6xdp7C0
1期はアニマックスで一回フルで見たことがあるだけなんだが(原作未読)
引っかかるものがある。
大佐のひっかかり具合がなんとも…
ホークアイもだけどさ。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 18:43:42 ID:8KWQCXYNP
10年やってきてこれかぁ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 18:45:38 ID:qOH9EhfF0
…何あの迫力の無い人類補完計画
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 19:09:16 ID:EzMWF3rw0
海坊主
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 19:37:34 ID:7B3KyG+a0
こっからどうやって主人公の体取り戻すと言うテーマに繋がるの?
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 19:45:56 ID:aG5vcjrA0
こーゆーこといいつつ結局は見ちゃうんだよね〜
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 20:08:23 ID:cbPzZKpW0
ちょww少なwww見逃したからどんなだったのかと思ってきたのに
人類補完計画?の一言かよ
好きの反対は無関心だなとか古過ぎる言葉言わすなよww
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 20:44:00 ID:e6KMQVZm0
一期のパラレルワールド展開も水島監督のオナニーっぽくてどことなく気持ち悪かったけどさ、

原 作 通 り の は ず の 二 期 も 大 差 ね ー じ ゃ ね ー か 。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 22:01:16 ID:gl8+X3AyO
某国人が頑張ってエヴァ真似しました、って感じ
もう少しカッコイイ絵面に出来なかったのかねぇ…ガッカリだよ
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 23:07:49 ID:jBG9bjgJ0
何週ぶりに見たせいもあるだろうがわけワカンネ
なんで今日は劣化版エヴァになってんだ
誰か産業で教えて
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 23:36:49 ID:T4nhM7mF0
今日もテンポが悪い展開だったとしかいいようがない
アニメになるならば、本当は紙上で表現できないものを補うことを期待しているのに
何だか淡々としているというか、ただ単に原作をなぞっているだけですよな感じ
FAが10年近くやってきた連載の集大成とか言われた日には失笑しかでない

1年前はどうだったかと思って久々に見返したが
やはりこの1話目の蟻ジナルからして失敗だったと思えてならない
蟻ジナルな話を入れずに、一期と被るかもしれないがきちんと原作通りのストーリーを持ってきて
台詞等妙な改変さえしなければ、人物像など後々矛盾することもなかっただろうに
大ヒット作が再アニメ化、今度は原作通りに!な大々的に宣伝や視聴者を期待をしておいて
1年後にここまで無関心な作品になるとは思いもしなかった
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 03:56:47 ID:qqBH/sCj0
一期の終盤が壮絶にクソなのはボンズだからと納得したが
二期の終盤見て原作もクソだったんだなと思った

ホムンクルスの目的とか、約束の日とか、人柱とか、扉とか、神とか、
物語の重要な要素を一切説明せず謎のまま伏せて進めるから、
視聴者は置いてけぼりくらって展開がトンデモで意味不明になるんだよ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 04:54:11 ID:Ec/07bAmO
「禁忌を犯した兄弟が失われた自分の体を取り戻す」
が、本題だったはずなのにいつの間にか
「悪い奴らの企みを阻止する」
っていうありきたりなバトル漫画の構図になってるからな
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 13:23:27 ID:QUTlt4te0
FAのウインリィってホントにただエドが好きってだけなのな
一期の彼女ならあそこで必ず「エド」「アル」って二人の名前呼んだろ
「主人公二人が帰る場所」的存在の大事なキャラだと思ってた
(だからこそ一期ラストはショックだった)んだが原作は違うんだね

にしてもあの黒い全身タイツに目玉みたいな造形は間抜けだな
あの姿で巨大化して「神よ!」とか言われても見てて半笑いになるんだが
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 15:33:02 ID:IRZnjg4q0
一期の終盤オリジナルは原作の進行度もあるから仕方ないかなとも思えるけど
二期は原作通りでやってあのゴミっぷりだからな
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 16:58:57 ID:XNoPkwLu0
どうせ00よろしく本放送は適当に終わらせて劇場版で完結なんだろwwwww

>>336
せっかく目的の賢者の石入手したのに、
何の葛藤もなしに人道に反するから使わねーとか言ってしまった時点で、
二期ハガネはオワッテタ
お前本当に肉体取り戻す気あんのか・・・
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 17:18:55 ID:ZjMnXbCwO
劇場版なんてやれるのかね
DVD売上やイベントの入りがあの調子なのに
やったとしても本編の絵繋ぎ直して再構成+最後の方だけ新しく作られたアニメとか
そんな感じだろうな
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 17:24:44 ID:IRZnjg4q0
映画やれる程の人気も売り上げも無いのがFAです
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 17:28:04 ID:yfToG4lp0
>>339
と言いつつアルが余裕で賢者の石使ってるのが意味不明だわ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 17:42:15 ID:H6wvW2zY0
エドは生活する上ではそれほど支障はないけどアルは人間と呼べる状態じゃないんだから
たとえどんな罪を背負おうともアルの身体を元に戻すくらいの覚悟があるかと思ったら
そうでもないし
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 18:45:10 ID:jmmBWwI30
>>335
途中までは本当に面白かったのに、投げっぱなしジャーマンのボンズらしく最後は酷かったな
無能さんにはクーデターを起こすだけの戦力もないから
大総統ハウスに仕掛けをして何かをやろうとしてたっぽいのに、感情に流され死闘…
影武者まで使った増田組は前線で放置?
なんだそりゃ?と思ったもの

だがFAはもっと酷い。イミフ設定に振り回され、誰が何やっても説得力のない厨設定にフォローなし
ビジュアルもシナリオも、どこかで見たようなテンプレ的展開がgdgdなまま垂れ流されてる
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 19:03:30 ID:K2rP//LxO
約束の日とか言うゲームは二万本売れたとか言ってたぞ。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 20:16:28 ID:hdf4B7uS0
スクエニのWiiゲーの数字が酷過ぎるから
一瞬、2万すげーって思ったけど
よく考えたらゲームの2万てそれ程威張れる数字でもない。
翔べない天使は初動で12万売ってたからな〜
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 20:30:46 ID:ZjMnXbCwO
>>346
翔べない天使、出来の割にやたらと売れてた覚えがあったけど12万か…
ブームだったとは言えすごいな
ゲーム部分はひどかったけどシナリオとアニメはレベル高かった

スクエニのWiiゲーって暁と黄昏だっけ
いくらなんでも発売してから実は続き物だってことを発表するのはないと思うわ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 21:26:17 ID:fMR1Pm6O0
FF7クサいセリフ吐いてると思ったら劣化エヴァになりやがった
一期は錬金術じゃなくて魔法だって叩いてるヤツいるけどFAも大差ねーじゃん
つかこっちのがヒドいくらいだろうが
もー錬金術関係ねーじゃん
何アレ召喚魔法かなんか?
あの後全身タイツは綾波にでもなるのかよ
どーせ逆転の錬成陣とかいうの発動で皆生き返るんだろうけどさ
それって作品の根底自体否定してねー?
「死んだ者は生き返らない」ってこの作品の大前提だと思ってたのが間違いなのかよ
もーワケ分かんねー
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 21:43:26 ID:63C/iz0h0
大総統戦をさらに熱くカッコよく盛り上げてそれが最終決戦でよかったんじゃね
目玉はそれこそエンヴィーのように勝手に氏んでもらえばおk

正義対悪の戦いがメインぽいしそれで問題なさげ
すでに主役の存在意義や身体を取り戻す云々が付録同然だしな
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 21:44:25 ID:QkoVGhCN0
正直こんなもんじゃ済まないような糞展開が待ってるよ

原作準拠ならね
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 21:48:49 ID:hdf4B7uS0
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch72412.jpg

他スレから拾ったニュータイプ25周年おめでとうメッセージなんだけど
これ、一期エドだよな…
描いてるのが伊藤さんとはいえ、現在放映中のFAは
ボンズ的にも既になかったことにされてるのか?
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 23:26:54 ID:x+e285Qa0
>>351
これニュータイプ何月号ですか?最近発売されたモノの内容かな?
今更、伊藤さん作画のイラストが見れるとは思ってなかったから
新しい描き下ろしの絵が見れてうれしい・・・。エド以外も見てみたかったが
贅沢は言えんな。しかし改めて一期の絵と比較すると、やっぱりFAは
イラストの絵柄が芋だな。伊藤さんの絵の方が華があってシュッとしてて
恰好いい。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 00:03:35 ID:N7ooQBiu0
>>351
他のキャラの中にFAの芋面をのせたら、ますます酷い絵が目立つから回避したんじゃねw
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 00:05:31 ID:etuYBjRw0
原作最終回>ミュンヘン1921>>>越えられない壁>>>FA最終回で落ち着きそうだ
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 00:25:05 ID:8NWNWmtr0
>>354
バレスレ見てくることをお勧めする
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 01:53:27 ID:/Xyc8pPh0
正直1期ありきだからなぁ
原作age多いけど。そのほとんどは1期で知った人が多いはず

まぁ、一時は原作はまったものとして最後まで見届けるが
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 02:08:25 ID:FLL2MLmV0
「みんなでちからをあわせて巨悪をうつ」コースになってから
演出とかの問題じゃなく話自体がどんどん陳腐化してるのに
これで大団円エンドとかになったら完璧駄作だわ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 02:31:42 ID:IlFw6v/m0
というかバレスレの民度の低さは異常
IDでないのもあるけど

原作も一期も好きな自分としては色々面倒くさい
どうしてみんな心のゆとりをもてないのかと思ってしまう
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 04:23:28 ID:IwPnGfuk0
>>354
バレスレの話がガチならそれは覆りそう
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 10:31:14 ID:fV7UpiaG0
自分は一期終了時点では話の整合性で原作>一期と思ってたんだけど
原作最終戦に入ったあたりから原作<一期かもって思うようになった
バレ画像見る限り最終回だけ比べたら原作<一期に見える

9年間連載した長編漫画の最終回としては問題ないと思うけど
話が広がり過ぎてキャラが増え過ぎたせいで
あれをよりエンターテイメント性の高いアニメでやろうと思ったら
余程上手い演出で構成多少いじって上手く見せないと
ものすご〜くつまんなくなると思うんだが
蟻江には絶対無理だな…
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 12:58:09 ID:mZJl4Kxc0
原作のラスト、そんなにひどいのか?
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 14:05:47 ID:OlYxhg/HO
二期の感想を一言でいうと
アニメ版は一期だけでいいや
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 17:28:54 ID:7EI30p540
>>351
なんでヤローばっかなんだw
伊藤の絵は腰と脚がエロいのに
女性キャラも描いてくれよ
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 17:31:51 ID:SVxFWd7o0
え?
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 18:35:27 ID:KKHxQTQZ0
>>361
ひどいというかこんなんでいいのかって感じでガッカリする
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 19:06:46 ID:EJXkE9Bj0
アルの記憶と引き換えに肉体が戻る、大佐が大総統になる
とか予想していたのに、バレスレのやつが本当だとすると
確かに綺麗すぎて、というか賢者の石関係で悩んでいたのは何だったのかとか萎えるな・・・
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 19:16:53 ID:nNNSjDbpO
確かにハッピーエンドだけどただそれだけって感じなんだよな
何の感慨もないと言うか>>357の言うとおり
FAでは結末は変えてほしいが、アニメオリジナルにしたらしたでよけいひどくなりそうなのが…
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 21:09:50 ID:kQ6j0nY10
あまりの出来の良さに意気消沈なアンチが哀れだわ・・・
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 21:47:22 ID:4rsV2/FI0
成程こういう層に支えられているんだな
良かったな鋼原作! 読んだことないけどさ
FAでの神最終回を期待してるよ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 21:53:22 ID:Go4GMGRN0
厨がファビョってスレチ凸するほどスバラシイ内容だったのか

アニメオンリー組だけどちょっと楽しみになってきた
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 22:06:38 ID:DKUwbcSU0
原作準拠、ってことで期待していたんだけど(1期視聴済み、原作未読)
>>357と同じ。
当初の目的はどこに行った?って感じ。

さすがに最後は原作と同じだろうが、何か違うような…そんな気がする。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 00:35:42 ID:2RfqNQkB0
北行ってから何やってんだかついて行けなかったわ
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 01:08:01 ID:Sja+4BBK0
2期の最終回は
原作のエピソードはしょりまくって
余計なエピソード付け足しまくって
残念な感じになりそうな気がする。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 02:19:14 ID:DNZE3YnJO
「原作と同時進行はやはり無理があった」とか言い訳するんだろうな

そして劇場へ・・・
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 03:28:53 ID:qcp7oN8c0
映画化すんの?もちろん自分は行かないがな。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 04:20:16 ID:p8ABerw+O
よくある「続きは劇場で」や「真最終回は最終巻に収録」はテレビ版最終回だけでもある程度満足できる作りになっているけどFAは無理じゃ…

無理矢理そんなことをすると屍姫のように「今からラスボスボッコボコにしてやんよ」で終わって駄作認定されそうなんだが
まあバトルシーンは漫画だと長く感じてもアニメになると短いことがあるしテレビ版がまた延長したらしいから蟻江のFA最後(になると思いたい)の腕の見せ所に一応期待しておく

二回延長して「続きは劇場で」なんてやるなよ…
やるとしても一期のようにテレビ版だけでも満足できるように終わらせて、見ても見なくてもいい劇場版にしろよ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 18:19:57 ID:SW9Aail/0
もし原作通りの最終回を映画化するとしたら宣伝文句は
「誰でも見たことがある、予測可能な、想像を越えないラスト!!」
になっちゃうんだが…
いいのか?それで
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 18:25:05 ID:k0aXY2V50
今思えば一期は一期で良かった。
二期はなんか色々駄目だ。内容が陳腐過ぎる。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 18:44:27 ID:6AaJ+eA50
FAのクオリティで最終回を映画でやっても
本編または雑誌を見たほうがいいじゃんww
で終わりなんだが
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 18:50:41 ID:MPb4BVB00
確かにこのアニメでわざわざ見る必要はないかもしれない。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 20:43:42.12 ID:DCuTVpnC0
マジ、映画決定なの?
噂の赤字映画ファイナルファンタジーとかの伝説を塗り替えたいの?
おら、ワクワクしてきた!
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 21:23:46.45 ID:4i25Y39EO
映画なんかやっても絶対採算とれないだろw
この期に及んで赤字を増やしたいのか
383374:2010/06/09(水) 23:02:36.59 ID:mzG2KZy2O
自分の不用意なネタでこんな流れに・・・
誠に申し訳ない
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 04:04:23.52 ID:K9+7ixBS0
原作の最終回が微妙だからFAは更につまらなくなりそう
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 12:29:38.00 ID:Fh+w6xjf0
原作の最終回読んできた。
・・・・・・・・・・・・・あれで終わり?あんなんで!?
もっと期待してたのに、ほんと微妙だね・・・・・。

自分の中の疑問点とか全く回収されないまま終わったorz
あとは、読者のご想像にお任せしますという箇所が多すぎる。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 15:43:37.15 ID:6W0y2dlwO
自分は最終回あれでよかったけどな
荒川先生、お疲れさまでした
あとはアニメで改悪されないのを願う
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 21:17:21.64 ID:vZiWelDG0
あと3回くらいで終れそうな内容なの?
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 23:09:25.28 ID:fbEJZ64W0
新人ですが読み切りのつもりで考えたネタが連載に決まりました、頑張ります

あんなに売れたアニメの原作漫画を描いてるのはアテクシ☆描きたい中華漫画始めるわよ

雑になったですって?アテクシ妊娠出産子育て中も休載しなかったんだからもっと褒めなさいよ
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 23:46:44.72 ID:6fr67EYFO
原作が伏線全部回収、破綻無し、胸熱、ノーマルカプ歓喜、原作ファン号泣の素晴らしい終わり方して一期ますます黒歴史

おまけに人気投票はリン3位、グリリン7位、ランファン8位、メイ13位というシン組人気

原作は一期と分岐したシン組以降がバカ売れ、
数年前のアンケートだが原作ファンに人気のエピソード一位はランファン回
シン組は人気ないだの原作ファンに嫌われてるだの嘘ついてた一期厨哀れ
ドイツ転送の破綻したホモエンド黒歴史決定おめ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 23:49:25.34 ID:6fr67EYFO
ついでに毎クールごとに打ち切り騒いだ結果
原作アニメは一クール延長&さらに一話延長で
チョン並のブーメラン法則ワロス
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 23:57:25.02 ID:KanWchXW0
なんで一期アンチFA信者が凸ってきてんの?
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 23:58:43.42 ID:CnFpW2U1O
>>390
あとはDVD、BDがバカ売れして劇場版が大ヒットするだけですね
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 00:12:48.12 ID:E6xu3VZI0
…そんなに原作の終わり方ひどかったのか…。
覚悟しておこう。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 00:13:03.92 ID:Qa1IzgX00
>>391
さあな
わざわざこんなとこまで顔真っ赤にしてスレチ凸してるってことは
最終回とやらが残念な出来だったんだろう
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 01:41:43.69 ID:1ddRqR2d0
FA信者も分かりやすぎだな、いつも残念な時にしかやってこないというw

最終回そんなに出来悪いのかよ・・・orz
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 01:51:12.91 ID:Ko44/+vq0
自分は最終回読むまで、バリバリ原作信者だったが最終回を読んで
原作のアンチスレにまで(今回初めてだが)書き込んでしまった・・・・

それくらい残念な最終回だった。FAアニメの方は元々期待してないから
もうどうでもいいわ。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 03:10:07.95 ID:jLu55Ggn0
原作全面擁護・1期全面擁護の俺にとっちゃあとはFAの爆死を見届けるだけ
ここまで原作と1期を応援してきた俺にはその義務がある
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 03:14:07.58 ID:nj0vKEoZ0
1期はアニマックスで見ていたんだけど、毎回wktkしていたなあ…
大佐とホークアイはかっちょよかった。

原作準拠のFAも楽しみにしていたんだが…(原作未読)
一応見てはいるんだけど、何か違う。上手くいえないけど違う。
上に挙げた二人も何か違う…

399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 09:53:25.76 ID:hKEQBUcC0
原作最終回はまぁ・・・味の無くなったガムな感じ
今回みたいな超展開が行き過ぎて、小さく纏まった
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 13:48:53.96 ID:pBq7i/c0O
原作はあれでいいと思う
大団円なんて大体物足りなく感じるものさ
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 14:13:36.31 ID:OOmTzEEWO
>>400
物足りないのが普通とか大団円に失礼だろ
原作のあれは大団円と言うよりもご都合主義的に適当にまとめました感が強い
とりあえずアルが好きな人は回避した方がいいと思う
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 14:50:49.41 ID:m9iY+3Pa0
映画化ってマジ?
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 19:06:36.57 ID:pBq7i/c0O
>>401
書き方が悪かった

大団円で終わる作品ってほとんどが人気あるし愛されてるよね
最終回を迎えるって事はもう読めなくなるわけで、
例え100点満点の終わり方だとしても「もっと面白くできたはず」って思うんじゃないだろうか

それが大団円だけど物足りなく感じるって事

文章下手でスマン
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 19:39:35.96 ID:DuT7+mZ6O
いや、分かるよ
過程が波乱に満ちていた分、終わってしまうと呆気なく感じる言うか
良い事なんだけど、主人公達の約束された安息とか平穏が物足りないというか
最終回って連載が長い作品になるほど、みんなが満足するのを作るのが大変だと思う
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 21:02:41.24 ID:Os22/KtS0
結末がハッピーであろうとなかろうと大興奮の最終回で
「スゲー最高に面白かった!!」ってのを大団円と呼ぶと思うんだが

どことなく微妙な空気が広がるようなエンドを大団円とは呼ばんだろ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 21:23:17.06 ID:OOmTzEEWO
>>403
大団円に限らずひとつの物語の終わりってそういうもんだよな
どんな傑作でも、どんなすごい作家が書いた本でも全員が全員納得する最終回ってのはありえない
言ってることはよく分かるんだけど
今回原作読んだ人の大部分が感じてる「物足りなさ」ってたぶんそういう類のものではないと思う
まあ人によって感想が違うのは当然だけどさ
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 21:24:20.68 ID:fDmW/NAY0
大団円は大団円だがなんか釈然としない部分が多々あるというか
最後の方の大佐の一コマ見ても納得出来んし
緩やかな民主化とかどうなったんだろ
これFAでどの辺までやるのかが気になるところだな
ラスボス倒して終りなのかその後もやるのか
これをFAクオリティで改変したら今まで以上の大惨事だろうな
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 21:32:54.94 ID:gD1n6QPp0
だいえんだん←変換できない
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 21:35:10.54 ID:pBq7i/c0O
>>405
めでたし、めでたし。で終わるのが大団円だと思ったから使った

>>406
それは人それぞれだから仕方ないよ
最後のバトルが消化試合みたいなのは否めないし
自分も最初は、これだけ?と思ったけど何回も読み直す内にどんどん良くなっていった
コミックスで後日談みたいなのがでるかも知れない


FAに関しては、初期を大分蔑ろにしてるから原作みたいに盛り上がりに欠けるかもしれん

とりあえず先生お疲れ様でした。ガンガンは少し休みをあげてください
あと、スレ汚しすみませんでした
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 22:03:09.34 ID:cDUZbcEH0
そんなに微妙だとFAのせいで絶対に今月で終わらせなければならず
結局大風呂敷が上手くまとめられなかったんじゃないかと思うわ
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 22:10:58.03 ID:/shs3jhJ0
age
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 23:29:09.69 ID:8UuITcTD0
大団円って言葉がやたら都合よく使われてんのは何でだ

原作は好きな部分も沢山あるが最後については駄目だな
予定調和以下のものを大団円とは言わん
正直FAでは山場の見せ方やエピソードに多少手を入れてほしいぐらいだ
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 23:30:52.61 ID:fDmW/NAY0
改めて原作読み直した
そして思った
FAはニーナ回もっとじっくりやった方が良かったんじゃないか
一期くらいかけてもいいくらいだろう
あんな雑な扱い(FA)で原作通りのセリフ言われても説得力ないぞ
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 23:46:36.82 ID:XevaeAhHO
そこはヨキの時と同じで後出し補完でしょうよ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 23:48:31.57 ID:JtWK3//E0
かの「未来少年コナン」は、最終話のサブタイまで「大団円」なんだが、
最後は本当にそんな感じのラストで良かった
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 12:35:43.39 ID:/2JHAMDZ0
見てきたが、やっぱりFAの悪影響のせいで微妙な終わり方になっただろこれ
コンパクトに纏めすぎてキャラのその後、そこに至るまでのストーリはしょられていたから
しっくりこないのでは?
単行本のときにはぜひ加筆してほしいところ

FAは余計駆け足になって超展開ご都合で訳わからん終わり方になるぞ
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 14:29:40.04 ID:JMXo3sun0
FAの影響?元々糞に糞を上塗りしてるようなもんだったろ
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 14:35:55.01 ID:eTl68P/k0
原作への不満はスレ違い
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 14:55:37.85 ID:LCePEtxZ0
でもこんなところで原作の擁護されてもね…。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 15:16:10.16 ID:WrIw66uI0
FAには禍々しさが無い、一期と比べてしまうが
一期はラスボスが人間で、全ては人間の業ってのを描いていたけど
ラスボスが正体不明の怪物だとどうも安っぽい
人間に仇名す悪い怪物をみんなでやっつけろーって感じ
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 15:26:24.30 ID:JMXo3sun0
>>418
は?バカなの?
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 15:33:24.89 ID:eTl68P/k0
馬鹿はおまえ
なんでここで原作最終回の不満をタラタラ描いてるんだよ
マンガアンチスレにでも池
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 15:42:02.48 ID:JMXo3sun0
原作信者さんがファビョってるw
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 16:30:15.26 ID:bgUZD+5nO
確かにここで原作の最終回への不満書くのはスレチだが
それだけがっかりしてる人が多いってことなんだろうな
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 17:51:42.36 ID:vMKqd0rF0
こいつもそうだが二期をやられると、一期が見たくなってしまうな・・・
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 18:33:57.54 ID:IeV1rjK8O
つくづく住人層がカオスにならざるをえないスレだよ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 23:31:24.54 ID:4iEf9EMS0
原作のみに対する感想・意見はスレチなので該当スレへ
原作はこれだからFAはこうなんじゃないかとかはこのスレでOKってことでいいんじゃないか?
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 08:23:59.86 ID:T4PwuSGp0
でも、FAが原作準拠である以上
あの感動の最終回「…あ、そう。みんな幸せになったんだ。良かったね。え?こんなんで終わり?」
的な感じにまとまるのはほぼ間違いないだろうからここで愚痴っちゃうのも仕方ないかと
自分的にはアニメのお父様の雑魚っぷりを涙目で笑うしかないな
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 10:24:32.96 ID:3QkizTKT0
個人的にはグリリンの「お前が本当に欲しかったのは云々」というくだりが、どんだけ空々しく聞こえるかが楽しみ
キャラの掘り下げ、絆の強さの描写が不十分なFAでは、きっと薄っぺらく聞こえるに違いない
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 13:04:04.04 ID:DZ7IlBQV0
無くなってもそれほど困らないものは無くしたけど
その代わり全部戻ってきたよハッピーエンドだよ!
しかも周りのみんなも全員生きてて大団円だよ!
な最終回をそのままアニメにするんなら
もういっそオリジナル方向に走った方がまマシかもしれないな

それにしても賢者の石を使ってもいい、ダメ、の基準が曖昧すぎて良く分からん
中の人が良いって言ったから使うよ!ってご都合主義すぎる…
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 13:20:43.22 ID:h9MJhYxU0
プライドなんかも凄いぞ

登場時は、光によって生まれる影に常に潜むという最強設定 (`・ω・´)
 ↓
後からホーエンに行動限界を指摘されて弱点設定が出来上がる (゚Д゚)ハァ?
 ↓
大佐に強制的に扉を開かせる為に、何の前フリもなく更に弱く ←今ココ (ノ∀`)
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 15:24:33.98 ID:Br0lpXvV0
>>428
自分もそう思ったけど今号読んでない人にしてみたらバレになる気がしてさ
今回記念で本誌買ったが元々自分も単行本派だし
そういう人やあんなんでも先の展開はFAで見たい人にしてみたらフザケルナになるんじゃないかと思ったんだ
そういうこと気にしなくていいんなら別にいいんだけど

今回本誌を読んで笑えたことっつうか呆れたこと
ここを原作ファンの振りした一期信者の巣窟って書きなぐってた一期アンチの方が振りだということが分かったこと
本誌でも思いっきりダークファンタジーって煽りいれてんじゃんw
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 15:37:52.30 ID:nz7YGBdO0
age^^
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 16:07:35.49 ID:xtrHF2OM0
原作のああいう穏やかなハッピーエンドを物足りないとか感じる奴は
間違いなく幼児教育の失敗で情緒未発達だな。
いますぐ親に詰め寄って「なんでこんな風に育てたんだ」って文句言うべき。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 16:08:59.59 ID:YoRjHuJ90
荒らそうぜここ
ランク下げの流れを作ったのに1むかつく
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1276343685/
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 16:09:45.88 ID:HW79kjQT0
最初から原作かなりストック貯まってから原作筋の奴作ればよかった物を
どうしても一期とくらべたがる馬鹿いやがるのも糞
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 16:16:04.21 ID:DZ7IlBQV0
>>434
ハッピーエンド自体が叩かれてるんだと思ってるんだったら
もうちょっと文章を読む力を付けた方がいいと思うぞ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 16:42:20.66 ID:xtrHF2OM0
>>437
>ハッピーエンド自体が叩かれてるんだと思ってるんだったら
別にそんな事思ってもいないし。
君、他人に意見出来るほど頭良くないよ。引っ込んでな。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 17:31:54.73 ID:fEoy+YAn0
エドがプライド殺したらちょっとは見直したんだがw
やっぱ原作準拠かw
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 17:33:30.65 ID:/r4S/Q8HP
なんか作画酷くないか?
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 17:35:00.66 ID:h9MJhYxU0
これが正しいんです!
褒め称えない人は人格異常者です!

ついていけない子は置いていきますからね!!
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 17:35:20.08 ID:ZzoVbyLk0
何か物凄く悪い意味で突っ走り過ぎ

年間を通じての構成って予め出来ないものなのかね?
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 17:39:28.41 ID:WYZhVES/0
神回だったねー
これを楽しめないとか哀れ以外の何者でもない
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 17:39:37.81 ID:0pcChZQO0
最後、「後3話」って入ったな。
何かあっけなさ杉な感じがしたな。大総統あぼーん、あれだけか?
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 17:42:48.23 ID:23FbKumo0
FAより原作のがいいわ
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 17:47:01.71 ID:q5OOo0exO
セリムの中にエドが入ってくるイメージ映像っぽいとこがエヴァ破のラストっぽかった
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 17:52:10.44 ID:DYsSbOYwO
>>442
できてたらこんなことになるかよ
最初から最後までFAのペース配分の悪さは異常
半分はスケジュールのせいかもしれんが残りは明らかに糞製作の責任だ
見所を端折るわ蟻ジナルやるわでとっくに信用する気なくなった
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 17:59:06.04 ID:LfzUM2H1O
イマイチ高揚感に欠けるつうか何つうか・・
この期に及んでまだ一々セリフが解説臭いんだよな
それも事後の後出しみたいな・・
ていうかホーエンハイムの血の錬成陣にしても、顔×兄貴の錬成陣にしても、
何よいきなり薮から棒に
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 18:11:40.46 ID:XHLTF4Gl0
スカーの兄貴はお父様の存在もこうなる展開も読んでたのか?w
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 18:17:13.00 ID:DZ7IlBQV0
>>438
なるほど、これが原作厨というものですね
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 18:27:12.38 ID:h9MJhYxU0
「こんな事もあろうかと・・・」
ヤマトの真田さんが沢山出てきたw
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 19:07:04.70 ID:ZzoVbyLk0
国土錬成陣とかもっと壮大な感じだと思ったのに
セントラルだけみたいに見えた
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 19:57:09.93 ID:SnaYsUddO
うーん、なんか声がついてるだけで原作の方がいい気がする
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 20:37:55.58 ID:h0NLPkYF0
原作最終回を見たらもうFA見なくてもいいかなと思った
どうせ原作より良い出来にはならないだろうしw
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 21:30:09.38 ID:rGd5TLIgO
原作未読なんで、キンブリーの「俺はエドを理解してるケド?」って
上から目線が意味不明なんですけど
敵にすら持ち上げてもらわないと底上げできない主人公の存在感の薄さ…

胎児になっちゃったからそれ以上断罪されなさそうなセリムも何だかなー
小さくなったってホムンクルスに変わりはないだろうにさ
「バカセリム」とか、友達に言葉かけてる風なのも気持ち悪いが
あのセリムを婦人が受け入れると確信してるみたいなのも気持ち悪い
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 21:55:36.00 ID:CEmXMjBA0
おめでたい頭な人間向けだから仕方ない
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 21:59:22.25 ID:dYj/PSEw0
ホーエンハイムとあったかハイムって違うの?
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 22:07:38.18 ID:kt0WNRAO0
ピンチになると必ず助けが入るからツマンナイ。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 23:47:02.71 ID:cjE6TF37O
金鰤何あれ、いつからギャグ要員になったんだwww
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 01:35:35.73 ID:Gv+CIBnW0
国土練成陣とか巨大お父様とか逆転の練成陣とか、例えは悪いかもしれないけど、エヴァの旧劇場版位のスケールを期待していた自分が愚かだった
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 05:04:33.80 ID:ATTW2ZN30
なんかどのシーンも駆け足すぎて間がないような
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 10:33:33.19 ID:FZNNo85L0
てか一回見ただけだとホーエンハイムが主人公としか思えません
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 11:28:14.67 ID:VlY+FiRi0
戦闘の最中「○○は××だったんだよ!」「な、なにい…!」みたいな説明台詞が多くてうんざりする
今までの話の中で過程しっかり描写してればそんな説明いらんだろ
つーかエド本当に空気だなあ
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 12:47:51.55 ID:jxiwboQnO
エドが空気なのは原作通りだけど1クール目のOPと今のEDの出だしのせいでホーエンハイムが主人公にしか見えない
海外版のタイトルが和訳すると「兄弟の間柄」(と「同志の団体」)だけど「親父の頑張り」とかにすればよかったんじゃないかってぐらいエド空気ホーエンハイム主人公なんだよな
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 13:38:13.55 ID:+uMC+ner0
みんな真面目に見てるなぁ
俺は1期目をどれだけ改悪出来るかを確認する為だけに見てるが
本当にクソみたいな展開で、これ誰に感情移入してみたらいいんだ状態
海よりも広い心で見られる作者視点じゃないと楽しくねぇんじゃねぇの?このアニメ
何が起こってもわーすごい、で終わっちゃうんだが
死ぬ死ぬ詐欺も相変わらず続行中で、ほんと魅せ場に乏しい作品だ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 15:05:48.37 ID:FC5Sx1re0
>>447
でも脚本会議だかに何度か原作者も出てたんだろ?
その辺詰めてからやってるのにスケジュールのせいもないと思うがな
はなからこのクオリティで話進めてただけだろ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 17:10:01.19 ID:6uyBrXbd0
この出来じゃあ本当に原作者が意見出したのか疑問になるなw
顔を出して流れを見てもらっただけの参加で、それを大げさに信者が吹聴したのかと思うわ
出来が悪いのは原作が〜のお次は原作者が修正・提案しなかったから〜と言い出すのかなFA信者は
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 18:01:37.89 ID:NEKT/02qO
ガンガンにエドアル声優と原作者の対談が載ってた
原作者はFAについて、1クール目はキッチリ詰めてきたけど2クール目からはゆったりになった、最終章は作画スタッフ凄いみたいに言ってたが
うん、確かにそれくらいしか言うことないよな……と思った
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 18:17:35.53 ID:06F7rNe8O
ブラッドレイが自分を王とか言ってるけど
オマエもお父様の駒の一つでしかなかったんだろーが!何が王だ
このアニメのキャラってみんながみんな、ムダに自己評価高いのは何で?
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 20:54:51.52 ID:GX5INIJG0
釘宮は体調崩したままラジオやってるのか
こんなの関ってたら悪くなったりそのままでも問題ないと思っちまよなw
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 00:13:06.77 ID:m/2q6gWBO
1期も2期も糞だなぁ…
作画良くなろうが、元の話が幼稚すぎて感動なんてするわけがないw
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 03:15:41.92 ID:YzGz4iCX0
わざわざageてわざとらしい真似しなくていいよ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 08:06:40.08 ID:nc88aJPB0
>>469
カッコツケです。いやマジで。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 10:54:52.40 ID:xbGAnj2n0
原作者は水島とどっちを気に入ってるんだろうな
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 13:35:57.79 ID:nc88aJPB0
>>474
多分、入江。

全然違うものをやった水島より、ど下手とはいえトレースした入江の方がお気に入りだろ。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 17:01:47.70 ID:RdHbem5CO
好き嫌いというより、
別の話になったのに高評価の一期はバリバリ意識してるんじゃないかな
ある意味ライバル
FAは自分の下手トレスだから手下というか子分で張り合う土俵にいない
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 17:12:04.80 ID:xjwFYRVTO
なんでFAスレで原作者や水島の話になるんだ

原作者がどう思ってるかなんて本人以外断定できるかよ
くだらねえ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 17:14:18.64 ID:Z2ISNCBl0
1期の頃散々思い出対価にアル生き返らせるとか等価交換を精神論と一緒にして云々〜、
物理的な対価が無いと〜云々と難癖つけてた人たちは
原作(2期)も最後は結局錬金術を使うための力とかわけわからん物を対価にアルを蘇生した事をどう思ってるんだろう

久しぶりにデカいブーメランを見た気がした
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 18:28:54.32 ID:gX7n1yWK0
一期をあげるわけじゃないけどさ
今振り返ればあれってかなり現原作のエッセンスを取り入れてたよな
アル取り戻す辺りの流れとか大佐の眼とか
劇場版になるけどホーエンの挺身とかさ

FAはちゃんと原作なぞってんのにどうしてグッとこないのかね
厭味じゃなくてマジ謎だわ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 18:42:46.76 ID:DOx7CO0c0
1期のオチとFAの原作のオチ、エドが錬金術を使えなくなったのは共通しているな。
(エドが使えない世界に行ってしまったし。)
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 18:43:07.14 ID:K24SgrU60
メッセージ性の有無じゃない?
FAはその場その場の盛り上がり重視だから、見てるときは「すげー作画!」と思っても後に残らない。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 19:07:30.31 ID:h7JUA6La0
確かに褒められるのは作画だけで演出や構成を褒めるってのはあまり無いね
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 20:33:14.22 ID:/FM25bZe0
作画も酷い時はかなり酷いからなぁ
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 22:12:01.23 ID:LEQDueLj0
今の流れが意味不明なのはよく見ていないからだ
とか信者がよく擁護しているけど、それって今までの内容が薄っぺらいので
まったく記憶にも残っていないということじゃないか
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 22:15:57.07 ID:t+bgXHJc0
FA作画は凄いってよく言われてるけど、それがよくわからない。
最近すごく良くなった、面白くなったっていうから一昨日
10ヶ月ぶりくらいに見てみたんだが
まずあのキャラデザが最初にある以上、女性キャラが綺麗に見えない。
サザエさんの作画がどんなに綺麗でも限界があるみたいな感じ?
逆に大総統とかホーエンハイムとか親父キャラの作画は
綺麗に見えるのが謎なんだが…

動きもどんなに良くなってるのかと思いきや固定カメラは相変わらずで、
動かないフレームの中でキャラが無駄にオーバーアクションしてるから
パッと見、動きが良いように見えるだけって気がする。
個人的には一期の、まるでハンディカメラ持ったカメラマンが縦横無尽に動き回って
キャラの動きを追ってるるようなカメラワークの方が
アニメーターの技術が上って気がするんだけど
一般的には オーバーアクション>カメラワーク なの?

ついでに、すっかり内容がサイキックバトルアニメになってて驚いた。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 22:50:19.13 ID:cIc+P8A40
>>485
にわか作画厨的には 枚数が多くてぬるぬる動く=凄い
それをまんま受け売りした信者が騒いでるだけ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 23:14:51.50 ID:l6R3yxuo0
1期の神作画、神演出と比較しちゃうとねぇ・・・
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 23:22:31.45 ID:OKhSgPWm0
作画が凄いで思い出した
昨日発売された切手の大佐の手というか指だが
よく見てみるとありえない曲がり方している
公で発売される品の絵なのに誰がチェックしたんだよ…
FAは版権絵が芋過ぎるというか華やかさが最後まで無かったな
あの絵柄では売れるわけないっていうのは、
グッズの発売見ていても良く解る
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 23:45:42.00 ID:l6R3yxuo0
そもそも1万歩譲って神作画だとしても、グロス発注で丸投げしまくりだし、
入江はまったく関係ないんだがw
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 00:51:34.26 ID:BX3bzl950
FAが7/4まで延長されたのってマジ?
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 00:53:01.40 ID:A0bvW0FkO
作画は良いけどキャラデザが悪いでFAじゃなかろうか
ここが魅力っていう掴み所がないという
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 10:24:52.31 ID:C0eKjciC0
>>481
それはあるかもな
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 12:03:47.91 ID:V8ITVxU60
良くも悪くも「原作に忠実(笑)」が売り文句だからなぁ

漫画だから許されてる青臭い表現もそのまま持って来てるからどーにも微妙な感じがぬぐえない
まぁそこら辺は演出の問題もあるだろうけど
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 12:09:06.30 ID:kz6LadLe0
>>491
一期のキャラデザと同じならグッズも買ってたな
FAのキャラデザは全く購買意欲がわかない
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 13:12:08.58 ID:I0tKTnO+O
キャラソンのジャケもひどいよな
あれじゃ購買意欲わかないどころかむしろ減退するわ
一期のときのキャラソンジャケはブラシで塗ってあってちょっと高級な感じだったのに
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 14:58:01.16 ID:wEUgBwjR0
母さんを殺してませんでしたの流れ

「カーチャンを作ったと思ったらカーチャンじゃなかった」←母親殺した罪はチャラ
「弟の話だとあの中の魂は弟だったがあれは拒絶反応を起こした」←弟殺した罪発覚
「やばいことになってた弟の魂を自分の右腕と引き替えに鎧に定着させて助けてやった」←弟殺した罪はチャラ
「さーて、偽物掴ませた真理の野郎ぼっこぼっこにして全部取り戻してやんよ」←こっちの罪は全部チャラだから偽物掴ませた真理だけが悪い

「万引きで捕まって金を払ったけど偽物でした。全額返金しろ(ただし商品は返さない)」と言っているようなもん

凄い納得したと同時に、どんだけ薄っぺらな話だよこのアニメと絶望した
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 20:25:49.03 ID:A+HzM3Qx0
某アニメ制作会社が資金繰りがやばくて大型倒産?との噂

ボンズだったらメシウマ
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 03:54:00.37 ID:4+sQjDld0
いくらアンチでもメシウマとまでは思わないが…
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 06:54:11.92 ID:Bb9aBD/L0
>>497
調べてから書けよ怠惰…
それにメシウマとはなんたる傲慢


IGポート 特別損失の発生及び業績予想の修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100617039192.pdf
当社の子会社である株式会社ジーベックが、制作の一部を受注いたしました劇場用アニメーション作品の制作費の一部146 百万円の売掛債権が、再三にわたる督促にも係わらず、発注元より支払いがなされておりません。
そのため、発注元の状況等を検討の結果、制作費146 百万円につき貸倒引当金を計上する見込みであります。当社グループといたしましては、今後、法的手段も含めまして、回収に努めてまいります。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 18:15:09 ID:6+9hbwNYP
1期は当時連載済みの話と作者から聞いた当時の時点での鋼の展開を上手に
昇華・補填して破綻も少ないし人物描写もいい方向に膨らませたと思う。

FAは原作準拠にこだわったが、こだわった部分が運悪く原作自体の矛盾や
欠点を強調する結果になったと思う。

ここで原作を批判すると火病する原作儲がいるけれど
正直、連載初期と比べると中盤以降は質が落ちたと思う。
質の下降の始まりとFAの開始が重なったのが不幸だった。

501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 18:27:10 ID:mm2z5HMm0
まあ舞台広げすぎたことで兄弟以外を描写する必要がでてきて、
そのおかげで主人公の影が薄くなっちゃったし、精神的成長も描ききれてない結果になったね。
一期はアメストリスの中だけが舞台だから、エドアルに焦点も当てられやすかったし、
脇役も埋もれずに自己主張できるだけの余裕があった。

今日の話にしてもそうだ。
最後まで自己中な主人公が唯一味方の中で動ける状態で、
そんでエドがお父様をフルボッコにしてるのを周りが応援じゃなくて声援してる。
それを見てリンとグリードが「本当に欲しかったのはこんな仲間だったんだ」とか、
説得力なさ過ぎるというか薄っぺら過ぎて乾いた笑いしかでてこなかったわw
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 18:31:46 ID:tHpNpUM20
FA糞つまらないな
早く戦国BASARAやってくれねーかな
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 18:47:36 ID:4In9SK8a0
age^^
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 19:12:18 ID:uJAra6mT0
ザコならともかくお父様すら、ホム対策が最後の最後まで削りまくっての残機潰しって段階で
もーどーにもならん
都合が良いところでライフをゼロにすればいいんだろ?
個々のシチュエーションは上手く作ってると思うけど、そこに至るまでの経過と心理描写を完全にふっ飛ばしてる以上
「ふーん。それで?」で終わっちゃうw
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 19:30:23 ID:mm2z5HMm0
あ、でも去年の
「母の日 母さん 死んじゃった」
「父の日 父さん 出て行った」

に続き、

「父の日 お父様 フルボッコ」

ってなんだか妙なところで空気をよんでいるFAは、なんかすごいと思う
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 20:21:00 ID:Nz/DgiRQ0
昨年母の日 → 母さんあぼーん
昨年父の日 → 父さん出ていった
長崎原爆の日 → 軍人が女を焼き殺す丸焦げグロ
お盆 → 実家の墓荒らし
総選挙 → 「あなたの街のエドワード・エルリック」


そんで今年の父の日 → お父様フルボッコ   ←NEW!
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 21:32:38 ID:RBgfU2xX0
>>505-506
まじかwww
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 21:57:07 ID:Rv/rFNvI0
コレはタイミングが悪かったで済まされる状態じゃないよなあ。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 22:15:36 ID:FQDWCFGgO
アイキャッチの名前が「our father」になってたのは……見間違いだよな

>>506を見るとFAは逆に空気を読んでいる気がしてくる
お父様死亡じゃなかったのが残念に思えるぐらいだ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 22:43:53 ID:vNERUpZy0
エドは大佐に復讐やめろとか大層なこと言ってたけど今日見る限り自分だって怒り狂ってお父様に当り散らしてるじゃねえか
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 22:45:31 ID:Ecp+8e6O0
スゲーな
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 00:21:12 ID:3LVpszjKO
腕が戻る原理がわからん
アルが自分の魂を代償に錬成したって事?
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 00:50:48 ID:HAOlNm9f0
>>512
うん、それで合ってる。
前にエドが自分の腕を代償にアル魂を鎧に定着させたから
それを元に戻した。
原作未読だったりすると直感的に理解しにくい絵面だったのかも試練
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 01:42:53 ID:qCrD0r5a0
原作は良かったね
輪ゴム外して立ち読みしているうちに何故か目から汗が出てきたので
急いでレジに行って買ってしまたよ
ぼろぼろの鎧の最後の祈りを兄に託して成仏?した弟
お美事です 牛女様
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 02:32:32 ID:kdM4EXeXP
>>501
>説得力なさ過ぎるというか薄っぺら過ぎて乾いた笑いしかでてこなかった

こういう気持ちになることが多かったよホント…
原作は粗があっても脳内補正でどうにかイケるが
アニメは音と絵で強調されるから補正が追いつかない


516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 03:59:43 ID:nuEzGFic0
  な そ     |,、_,.、_                         ,'  言. D  褒 褒
  い り     l::::::::::::`〜-、           ./ ̄\      .|   う  V  め .め
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、         .|  FA |      |   の .D  て  る
  ろ あ   L:::::::::::::::::::::::::::::::}          \_/      |   .か 買 .お だ
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ            |        .|   .い わ. い け
  ?     /::::}} `'´_,、!         ./ ̄ ̄ ̄ \    .|   ? .な .て 
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       ./ ::\:::/::::: \   |.      い. 
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、    / <●>::::::<●>  \ |      っ  
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿    |    (__人__)     | \    .て    
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (     \__ ` ⌒´   _/    \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 ̄ ̄ ̄ ̄,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 08:46:11 ID:Pl3Z+wue0
1期のキャラデザで原作準拠のアニメが見たかった
FAのキャラデザ芋すぎて糞だ
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 09:36:39 ID:FRKRrU4ZO
アンチはしつこくいちゃもんつけてるけど
一期の初めの頃のキャラデザと原作の初めの頃のキャラデザってそんなにかけ離れてはないんだよな
その後どっちも独自の進化を遂げてったから今見ると全くの別物に見えるだけで

チャンネル回してて偶然目に入った絵とバトルシーンのかっこよさに惹かれ鋼にはまった身としては
FAのキャラデザは残念で仕方ない
絵が微妙でも内容がおもしろければ気にならなくなる場合もあるけどそれもなぁ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 10:26:28 ID:3LVpszjKO
>>513
やっぱりそうか、ありがとう
数秒でそれを思いついてボロボロの体で実行するなんてアル有能すぎw

原作未読だと色々分かりづらいんだよな、このアニメ…
お父様=フラスコの小人の正体もよく分からないままだし
よっぽど濃い原作読者専用アニメなんかな
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 10:36:31 ID:5omWYOqZ0
*4.2% 17:00-17:30 TBS 鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST

最終回に向けての盛り上がりでも消費税を超えられないFAw
で、FA信者が必死に言い訳している売り上げのほうはどうなんですかねー

>>519
原作を読ませるための糞シナリオだとしても
逆に糞すぎて原作を読む気すら失せてくるよ・・・
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 11:37:51 ID:ZqTCSJdj0
FAの売り上げはなぁ…w
あのキャラデザじゃ無理無理
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 11:50:34 ID:nuEzGFic0
FAはDVDBDあわせて一万本ぐらいの売り上げ
一期の三分の一だな
原作者の敗北だ
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 13:55:17 ID:bQOP7WEs0
そりゃこんなしょっぱい話2回もやって2回も買う奴は居ねぇだろ
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 14:23:16 ID:6oxOdFxX0
>>519
正直あいつらがなんで今戦ってるのか良く分からんw
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 16:39:00 ID:Q7wwhdMdO
これ原作最終回を二話に分けてやるのか?延長する必要ねーじゃねーか。蟻江の配分は本当にめちゃくちゃだな。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 17:52:40 ID:fxMrb3I10
原作一巻には
「ねーよwww」って突っ込みながらも見てしまうB級のノリを目指して云々
ってあるのに、いざ「ねーよwww」って言うと
「牛さんの脚本には矛盾など一切くぁwせdrftgyふじこlp」
とか暴れ出す信者が心底理解できない

まあ、突っ込みどころが多いだけで最後まで見せてしまう面白さがそもそもないがな…
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 18:27:01 ID:0COlnb850
最終回は所詮は女ということが分かるような
つまらんハッピーエンドだった
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 19:28:17 ID:atvsornW0
>>527
FAだと更にお寒いことになりそうだな
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 20:05:13 ID:lH3yslM+0
前半おもしろ後半矛盾だらけの鬱アニメが一期
前半飛ばしすぎつまらん後半おもしろな少年アニメが二期
まぁ一期はシカタナイか、漫画全然進んでなかったしぃ〜
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 20:08:07 ID:lk/iFT/p0
>>505-506
偶然かもしれんが、すげえええええええええええええ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 20:08:48 ID:Y91CueyS0
いくらページ数が多いとはいえ一話として通しで読めるマンガと違って、FAは30分を2本だもんな
盛り上がりにかける、ものすごく冗長な最終回になるだろうと今から予想している
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 20:33:43 ID:QKqtyCO2O
原作最終回を分けるって次回はどこで終わるんだろうか…
もし最終話がエピローグのみになる分け方なら戦国BASARAを放送してほしいんだが
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 20:34:17 ID:lH3yslM+0
>>527
おまえは死ね
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 20:39:35 ID:pXyetVUmP
FA信者は死ねks
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 20:50:25 ID:lH3yslM+0
>>534
俺は原作信者だボケ
てめーが死ねやwwwwwww
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 21:02:07 ID:0COlnb850
つまらんものをつまらんと言っただけで死ねとか
信者ってのは怖いな
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 21:37:49 ID:lH3yslM+0
>>536
何様だよおめーはよぉwwwwww
このど三流がwwwwwwwwwwwww
つまんなけりゃ見なきゃいいだろぉ?ん?ん〜?wwwwwwwwwwww
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 21:40:58 ID:0COlnb850
一期よりつまらん→皆見るのやめる→当然関連商品の売り上げも落ちる
しかし信者は残ってるので盲目的にマンセーする
これ糞アニメの典型な
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 21:49:40 ID:lH3yslM+0
>>538
一期は原作に沿ってたころは良かったが、後半が糞すぎだ
二期は後半いいじゃん
つか原作あってのアニメなんだから原作馬鹿にすんなよ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 21:58:40 ID:ep22yZZk0
後半よくなったとか思うなら、アンチスレなんかに突撃してくんなよw
マンセースレは幾らでもあるから、森に御帰り。ここは貴方の世界じゃないの。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:00:31 ID:QKqtyCO2O
>>539
後半がよかろうが最初が糞だと初見は離れるんだよ
あと後半がいいと思うのは個人の自由だがここアンチスレだから
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:01:48 ID:Y91CueyS0
FAへの文句はあっても、原作馬鹿にしてるレスなんてないよな?
なんで自称原作信者はそんなに火病ってるんだ?

どっかに見えない敵でもいるか?
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:03:21 ID:MXut/plXP
あの薄ら寒い1話でどんだけの人が離れた事やら
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:05:51 ID:lH3yslM+0
>>542
>>527を見ろよ
つーか俺は一期好きだよwwwwwwwww
一期見て原作買ったし、FAの前半は嫌い
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:09:19 ID:lH3yslM+0
>>543
それは俺っちも思うよwwwwwwwデュフフwwwww
一期の1話はすげぇ鳥肌勃ったぜwwwwwwwwwww
エドが槍錬成して猫ぶっとばすとことかwwwwww
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:11:08 ID:lH3yslM+0
>>540
見下してんじゃぁねぇぞぉ糞人間がwwwwwwwwwwwww
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:16:40 ID:Y91CueyS0
>>543
薄ら寒い1話→×
薄ら寒い1クール→○

3ヶ月の拷問に耐えられるようなマゾだけが、FAを最後まで楽しめる信者になれるんだぜ

俺の持論なんだが、アンチってのは信者以上に真剣に作品を見てる奴らだと思うんだ。
作品に愛情を持っているからこそ、期待するものも大きいし、裏切られたときの落胆・不満も激しい。
それでも期待を捨てられないから、いつまでもアンチでありながら作品を見ている。

今、FAのアンチスレには昔のような活気がない。
作品が良くなったからじゃない、見限って去って行った奴らが多いんだ。
父の日ネタは、去年はみんなでウケまくったもんだ。でも住人で知っている人ももう少ない。
「まじかよ!」って反応がでるってことは、放映当初からのアンチは少なくなったってことだ。

糞アニメにお似合いの結果かも知らん。
俺はここまできたからには残り2話まで見届けるけどな。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:21:58 ID:lH3yslM+0
>>547
全く以てその通り
前半が糞すぎて人が離れちまったからな
やっぱ最初が肝心ですぅよねぇーwwwwwwww
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:32:49 ID:7eP3FC1M0
二期無茶苦茶盛り上がってるな
俺は宗教のボスが巨大化した話で切ったの後悔してるよ
つっても今さら50話以上も見る気にはならんし。最初から本気出してくれてたらなあ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:38:12 ID:QKqtyCO2O
>>547
確かにそうかもな
信者は真剣には見ていないから「あれ?」と思うことも疑問に思わなかったり見なかったことにしている気がする
話の流れがおかしくてもそのシーンを「かっけー」と思えたら何も気にしない
昨日の父の日ネタが他スレでも言われていたが「おいおい、何やってんだよ」ではなく絶賛?されているようで何とも言えなかった

俺は今までは原作を知っているから「続きはどうなるんだろう?」のwktkがないだけだと思っていたから原作を読んでいない残り2話でFAがつまらないと感じた原因が何となく分かると思っている
ネタバレを読んでいるからまったく知らない状態ではないのが難点だが
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:42:45 ID:lH3yslM+0
1クール目はいろいろ鳥羽市すぎだしね
一期は焔ばーさす鋼とか戦え小胃さんがおもしろかったよ
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 23:10:43 ID:jHPmYjdrO
>>549
最初はダメだったけど途中からどんどん出来良くなっていると
2ちゃんではマンセーされている割にはどんどん売り上げが下がっているのはなんなんだろう
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 23:13:29 ID:lH3yslM+0
>>552
売り上げ売り上げ売り上げ売り上げ、馬鹿みたい♪
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 23:24:26 ID:QKqtyCO2O
>>552
FAは録画率が高いからそれでいいんです(キリッ

アニメ未放送の外伝を特典映像にしたり、グリリンラジオのCDをつけたりしてるから原作オタ、声優オタは釣れるはずなのにねぇ
同じく声優オタを釣り放題のキャラソンもアレだし…アルバムも散々だったんだっけ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 23:40:39 ID:lH3yslM+0
>>554
それで?この三文芝居はいつまで続くのかな?
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 23:59:16 ID:gS5Oetgx0
売上話題で便乗
FA切手が売れないんだが…
収集している方と自分だけの2シートしか販売できず
余裕で100シート以上残っている orz
他の記念切手は順調に売れているし、FAの後に出た切手も
半分が売れたので切手の売り上げが不調ですって言い訳できん

本気でやばい
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 00:09:19 ID:J0rV5MJVO
FAの切手なんか出てたのか
ペンとか鏡みたいに何かしらの実用性があるものならともかく
記念切手のようなもろコレクションアイテムのグッズじゃ売れないのも無理ないわな
確か一期のときも切手売ってたと思うけどあっちは余裕で完売してたのに
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 00:25:05 ID:fWiELvgBO
昨日分の録画見終わた
ここへ来てまたえっらい冗長な展開で萎え萎え

大急ぎで地上へ出にゃならんつうのに、大勢様で悠長に自分語りとか、
モブは止め絵とか
ハイメガキャノンは効いたが、その後何回吹っ飛ばされても皆さんノーダメージとか
グリードが何仕掛けたのかワケワカンナイとか
お父様は何やら吐き出したぽいがよくワカランとか
串刺しエドが狙われても誰からも一撃の援護も無いのは何故なんだぜとか
その割には弟くんがアレコレやるような時間はあったみたいだし
行っけー!の声援は良いが、何で誰一人参加せず傍観してんのよとか
構成脚本は吊ったほうがいいよ
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 00:32:07 ID:AD7BdVFt0
ヒント:原作通り
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 00:41:41 ID:4tMqAecu0
エドは今日も順調に脇役その1だなあと思って見ていたら
何だか急に「兄さん!」「エド!」「エドワード君!」「鋼の!」…は?
気づけばお父様とタイマンで殴り合って大声で啖呵を切っていた
主役補正酷すぎね? 原作もこんななのかマジで
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 00:58:21 ID:lxFGKbpS0
>557
1期の時の切手は、兄メイトだったと思うが限定販売のフレーム切手とポストカードセットだった
4,000円近くした覚えがあるのにどこも売り切れで通販で買った覚えがある
切手自体は800円しか価値は無いが、物凄く購買意欲が駆られたんだよな
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 01:00:12 ID:dhVvDYXk0
>>560
うん、原作のそのまんま
FAは原稿のネームをもとに作業してるから、アングルの違いとかはあるけど、基本原作どおり
最後の戦いなんで、ここらで主役に大金星をつけさせてあげようじゃないか!って趣向だろうけど、
正直言って、それまでのお父様VS人間の総力戦でみんなが頑張ってたのに、
いきなりタイマンバトルって流れは吹いたw
周りで声援だけ送って誰も援護に行かないのも不自然だし
エドがこれまでの旅で多くの人に応援してもらえるような絆を作り上げてない割には支持されまくりも不思議
それみてグリードが「俺が本当に欲しかったのはこういう仲間なんだ」とか違和感ありすぎ

エドに最後の望みを託すなら、今までにエドがどうやって仲間との絆を紡ぎあげてきたか描いてなきゃ説得力に欠ける
助け、助けられて今の自分があるんだ、その絆があるから戦えるんだ・・・のような。
もっとも兄弟の絆でさえ満足に描けてないからな、1クール超特急だったせいで。

あと2週、さらにクサくて薄っぺらな感動が待ってると思うと、今から鳥肌が立ちそうだw
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 01:29:16 ID:NyjKpWjg0
キンブリーの発言も今一しっくりこなかったよなあハガレンは発言と行動がチグハグな事が多い
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 03:49:36 ID:5kfOq1aL0
>>556
糞キャラデザのFA切手なんか欲しくもならないよ
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 04:55:11 ID:aTAY04oA0
>>556
自爆買いかわいそうです
こんな思いをさせる不良品が二度と作られないことを祈る
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 06:52:52 ID:FuEuc1Ei0
>>560
あれは自分も違和感感じたわ
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 07:54:04 ID:lPVPQeyc0
何だかんだ言って見てんのかよwwwwwwwwwwwwwwww
FA嫌いなら一期見てりゃいいじゃんwwwwwwwwwwww
おまいらツンデレかよぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 09:23:09 ID:LfuonyzW0
辛口評論するオレ様カコイイ
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 11:44:47 ID:9yYmhN9Y0
>>561
知ってたら確実に欲しかった
一期絵はカードの類もレアならかなりのプレミア付いてたよね

信者様はこんなところで吠えてないで少しは関連商品買ってやってやりなよ
アニメの中盤ぐらいでグッズの投げ売り始まるとか、ハガレンの名前背負っているのに情けないったらないよ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 15:31:33 ID:vUQXM2Jm0
なんでだろ、FA信者ってつまらないことで盛り上がれるんだ?
うすら寒い糞アニメ絵で作画演出すごい、視聴率悪いだけで録画率がー(ry
オリジナル入った一期叩いたくせにFAは話を深めるため(ry
TBSの津波情報で凸抗議するほどなのにDVDの売り上げに貢献しない
最後にはアンチ凸で鬱憤晴らし

・・・蟻江と同じく口だけということ?
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 17:02:42 ID:QzQDwzZF0
>>562
グリードが酷かったなw

この力があれば(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
俺が本当に欲しかったのは…(´・ω・`)

この唐突な心情変化はなんだっつーのwww
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 17:22:30 ID:lPVPQeyc0
つーかおまいらなんだかんだ言ってFA見てんのな
最近一期見直してるけどやっぱおもしろいね
まぁ多少不愉快だったりおかしな話はあるけどさ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 17:40:54 ID:2OcBhL9A0
一期って変な話多いよね。俺は当時消防だったけど
だんだん微妙なオリジナルが増えていって、グリード出てくる前あたりから完全に破綻して
友達同士で「これはおかしい」て言い合ってたなあ
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 18:54:57 ID:AD7BdVFt0
別にそこまで破綻してるとは思わなかったけどな
確かにこれはどうかと思う描写はあったが
FAの破綻っぷり、掌返しっぷり、口先だけっぷりに比べたら100倍マシに思えるわ…
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 19:05:45 ID:58f8J9vC0
FA信者は売れないFA商品を買ってやれよ
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 19:40:30 ID:J0rV5MJVO
ネットで擁護はするけど実際に金使って商品買ったりはしない
つまり信者にとってもその程度のアニメなんだよ、FAってのは

一期の大佐目覚まし時計、ヤフオクで4万だってさ
信者は今のうちにFAのグッズいっぱい買っておくといい
もしかしたら放送終了後何年かしてから高額で売れるかも知れない
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 19:50:27 ID:FdtmqDZd0
1期がぼろくそ叩かれて、鳴り物入りでFAが始まったのに、
逆に1期が再評価?
皮肉な話。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 20:25:04 ID:vUQXM2Jm0
原作最終話が8月に再掲されるようだ
FAのせいで売り上げが落ちんじゃね?

と思ったがあまり見ている人もいないから大丈夫かw
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 20:27:15 ID:6UROC8s60
最近のFAは作画が綺麗っていうから見たら、
やっと普通にボンズアニメっぽくなっただけだった。
って言ったら怒られる?
言うほどすごいかな?
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 21:25:13 ID:dhVvDYXk0
別に作画が綺麗になったとは俺も思わないなあ。
枚数が増えているのとアクション成分多めで一見メリハリがついているように見えるだけで、
ちゃんと描き込んでいるのとは違うような気がする。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 22:51:38 ID:lPVPQeyc0
>>574
結構胸糞悪くなる話はあったよね
人が石になるやつとかロゼレイプとかさ
FAは前半のおもしろいとこ飛ばしてるけど、一期より破綻はしていないと思うよ
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 23:00:50 ID:r2g82oAl0
一期はグロとか胸糞以前に辻褄取れてないから作品としてFA>>>>>>>一期w
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 23:16:29 ID:Ejgn4R5LO
でも人気は一期>>>>>>>>>>FAだよな
ところでFAの劇場版マダー?テレビで全部やっちゃったら無理かな?
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 23:39:12 ID:9yYmhN9Y0
思うんだけど、少しでもFAが好きなら本スレ行けば?
特に一期がつまらん、嫌い、偽物、原作レイプとか言ってやると信者は歓喜するよ
変なのも沸くけど

鋼はずっと原作好きと一期好きで意見がわかれてんだよ
でも、別々の作品として見られる人はそれなりに楽しくやってきたんだよ
それをFAみたいな半端なものが出てきたから原作VS一期みたいな流れも出来つつある
上記を踏まえてここで叩いていいのはFAだけだと思う
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 23:42:07 ID:vUQXM2Jm0
FA信者が凸してくるときは何か残念なことがあった時なんだが
何かあったのかね?
切手の売り上げの暴露? アマゾンで売り切れたのが実は入荷が少なかっただけというのがばれた?
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 23:48:00 ID:Ejgn4R5LO
>>585
もうすぐ最終回なのに話題になってない
原作の話になってしまうが最終回がダメだと思った

も追加で
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 12:58:38 ID:cF24VVn/O
ここ以外のどこで1期が再評価されてるのか教えてくれないか?
マジで
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 13:26:29 ID:pxr9Xhte0
最終回を目前にして信者の方々は何焦ってるんだ?
結局売り上げも人気も鳴かず飛ばずだったから自棄になってるのか
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 16:58:38 ID:PffgYNPA0
ヤホーの週刊アニメレビューでは絶賛されてたよ
「神作を超えた!」「凄過ぎる」「こんなに盛り上がってるのに終わっちゃうなんて」とか何とか
あー違うもの見てるのかなあと思ったな
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 16:59:35 ID:EFcWeLaA0
>>587
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1276420318/

ネタバレ怖いからいままで鋼関係のスレ見なかったんだけど
今回、ざっと見まわって
1期好き、FAと原作好き、FA嫌いだけど原作好き
の三派が、凄い争ってるってのはわかった
どれが多数派とかわからんし
2chの傾向がどれくらい、全視聴者の意見を反映してるかもわからんし、分かるようなもんでもない

俺自身は、原作読まずにFA見てて、途中まで楽しんでたんだけど
この所納得できん所が出てきて、前回の放送できれたクチ
正直、1期の方が面白かった

FAのアンチスレも原作のアンチスレもずいぶん伸びてるけど
それを根拠に、1期>原作&FAと言う気はないし、
逆に1期アンチスレやFA信者スレの主張や伸びを根拠に
必死になって、FAや原作の優位を主張する奴もどうかと思う

2ch上ではどっち側の意見もたくさん書き込まれてる
という以上のことは分からんよ
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 19:44:46 ID:SlDnd3c4O
>1期好き、FAと原作好き、FA嫌いだけど原作好き
>の三派が、凄い争ってるってのはわかった

そんな基地外限定の狭い定義を出されてもなあ
三派だけでしかも争う前提かよ
対立煽ってるのはどれも声ばかりでかい真性じゃねーか

対立に興味ない奴やどれもまあまあだなって奴もいるんだよ
対立厨のようにギャーギャー騒がないだけだ
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 19:52:48 ID:Zd016oWP0
てか、アンチスレになんでFA信者凸ってんのか謎。
FAを途中まででも楽しめたんだったらいいんじゃね?
とりあえず、FAマンセーをゴリ押ししたくての凸だったらもにょる。

593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 20:12:55 ID:XHr4F/dv0
一期のニーナキメラはキモすぎてトラウマになった
二期だとあっさりしてて「あら」と思ったけど、よく考えたら一期が無駄にグロかっただけだな
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 20:36:08 ID:PffgYNPA0
そのあっさりエピソードがラストにさも重大エピみたいに言われるからハア?なんだろ
厳密に原作やFAしか見てなければニーナなんてもう忘れてる位の薄さだよ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 20:45:37 ID:zvTwOJYK0
ニーナキメラは、キメラになる前のニーナの描写が丁寧かどうかってだけの差で、グロさは変わらんと思う
一期はじっくり時間をかけてニーナを描いてたから、感情移入しやすい分キメラになったときの悲惨さが大きい
FAは1話だけのあっさり描写で、一期に比べてアルエドと絡んでいないから、「あら」くらいになる

一期でタッカー再登場後のキメラニーナはタッカーの罪の形なので、これはこれで哀れな存在なんだけどね

FAでは後々に影響するエピソードをあちこち削ってたり丸々省いたりしてるから、
登場人物の行動原理に説得力がなくなるんだな
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 22:32:43 ID:YnBBRK000
兄弟とも体を取り戻してハッピーエンドって当たりが女の限界を感じさせる
やはり女は女らしく少女マンガ描いてろ、無理してもしょうがない
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 23:08:05 ID:ihGmYVuC0
原作・FA・・・人間の強さを描いた物語
原作・FA兄弟・・・仲間と助け合い、みんなのために生きていく

一期・・・人間の弱さを描いた物語
一期兄弟・・・互いに助け合い、互いのため(だけ)に生きていく
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 23:52:48 ID:pxr9Xhte0
精神年齢以外はレベル100で始まったチート兄弟
色々あって精神的に成長するかと思いきや
なんか勝手に仲間が増えていっただけで特に成長の描写無し

連続殺人やら民兵殺しすぎやら罪を犯した仲間もなんやかんやでお咎めはなく
最後は要らないもの(作者の弁)と引き替えに欲しいものを取り戻すって…
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 00:01:53 ID:Znk5V2x80
>>597
一期見てないだろ…
一期兄弟が何で扉向こうの世界に行ったと思ってんだ
「世界と無関係でいられない」っていう教訓からの爆弾探しの旅は、「互いのためだけに生きていく」なんてエゴからは真逆の生き方だろーがよ
自分とは関係ない大勢の人々のためでなかったら、彼らは扉を放置して、元の世界でウィンリィたちと暮らしたってよかったんだからさ

FAや原作なら「犠牲を出さずに兄弟はみんなと一緒にハッピーエンド」ができる話だったが(ある意味ご都合主義ともいえるが作者=物語の神だからそんなもん)
一期の設定ではそういうことは出来なかったってだけの話
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 00:14:14 ID:FjSEtJ0N0
FA兄弟は大人に助けられて自分勝手に生きていくように見えるがなw
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 02:31:41 ID:iQC0m6Vz0
一期の兄弟も、扉を閉じて爆弾回収して
なおかつアメストリスに残る方法があったんなら迷わずそっちを選んだだろう
実際にそんな終わり方されたら拍子抜けって感じだが

つーかなんでFA信者がこんなに暴れてるんだ
一期とは違ってみんなハッピーエンド
一期と違ってエドとウインリーもくっついたしめでたしめでたし
一期とは比べ物にならないくらい最高の最終回なんだろ?
望んでたものが手に入るのにわざわざアンチスレに出張してくる意味が分からんな
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 02:36:19 ID:4af1UiDD0
全くだな
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 03:33:37 ID:gQQKuJ3qP
1期のOP・EDは今でも強烈に記憶に残ってるんだけど(特に4クール目)
FAは売れてなさそうな感じ(失礼)な歌手の宣伝目的にでもされてるのか
1曲たりとも何流してたか思い出せない。と言うか今流してるやつも下手したら思い出せるか危うい
何と言うかあのキャラも出したいこのキャラも出したいとごちゃごちゃしてて演出面が悪いというか何というか
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 08:50:29 ID:zdhiBIGT0
兄弟の行動には信念と言うか説得力が感じられない
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 09:45:17 ID:+llNgMOkO
一期のOPEDはOPEDの枠を超えてストーリー面の演出でも一役かってたと思う
ニーナ回の限定EDとか、I willでこれまでに死亡したキャラが顔出すところとか
あとはアバンもそう
本編だけじゃなくアニメ全てを演出に使っていた感じ

FAでもたぶん似たようなことをしようとしてるんだろうけど、全部空回りしてるんだよな
1クール目のOPの初っぱなからホーエンとトリシャが顔出すところやデフォルメ調のEDなど
わざわざ奇抜なことやってるのにそれが全く功を奏してないどころかむしろ逆効果
大不評のアイキャッチも、やり方が違えばキャラや場面を印象づける役に立っていたかも知れない
髪の色トレス、パースの歪んだ背景、製作者の力入れてる部分が作品の魅力に繋がってない
ここまで全編において滑ってるアニメも珍しいよ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 14:04:03 ID:Eu0HXhs+0
>>597
原作・FA・・・人間の図太さ、図々しさを描いた物語
原作・FA・・・大人に助けられ、他人に泥をかぶって貰って自分はお綺麗に生きていく

の間違いだろ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 17:38:29 ID:nvWk3sUi0
一期はあきらかに整合性おかしいからテーマ以前の問題だよなあ
面白いのは1クールまでだな
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 17:47:20 ID:hVF3f2p90
1期は論外
てか板違い
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 17:52:44 ID:eTgjQjqZ0
>>607
ホムンクルスの名前とキャラが一部合ってないことと大佐が大総統を討つ動機を除けば、そんなに整合性はおかしくないだろう
真理の扉の向こう側がパラレルワールドってのはちょっと超展開すぎてついていけなかったけどな

むしろ、FAのほうがどっちの魂が残ったのかわからん大して憤怒してないラースの超人を超えるチート超人っぷりとか、
人柱と大仰に言ってた割には全員無傷なままの5人とか、まあ原作通りなんだろうけどご都合主義っぽくて萎える
お父様とのボコりあいのときにエド以外全員ダメージ大で戦闘不可とかww
「あの力こそ俺の欲しかったもんだああ」と言っておきながら、お父様を乗っ取るチャンスに傍観者になって
「本当に欲しかったのはこんな仲間だ」とか薄ら寒いわwww
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 18:36:35 ID:wOfk+y9Y0
FAアンチスレで一期sageしてる奴は頭が悪いの?
それとも頭の悪いFA信者がわざわざ乗り込んできてるの?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 18:38:58 ID:wOfk+y9Y0
>>609
前半は演出やアニメへの変換の仕方が悪いのかと思ってたが
後半になるにつれ陳腐さというか、失笑を禁じ得ない場面が増えてきた気がする

グリードとかそんな描写もないのにコロコロ考え変えすぎだろw
これで予定調和のハッピーエンドに向かうとか、普通に駄作の匂い
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 18:45:01 ID:nvWk3sUi0
エドがアルを水に蹴落としてた。でも4クールでは水に落ちたアルに「アル−!」。おかしすぎw
なぜか両手パンできない、できた時もなぜできたか本人にも分からないw
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 18:55:22 ID:Eu0HXhs+0
FA厨 必 死 だ なwww
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 18:59:23 ID:tL24BUEW0
FA厨房が必死に一期を貶めてもFAの印象が悪くなるだけで
寧ろFA信者自身がFAの内容の糞っぷりに焦っているのがひしひしと伝わってくるよなw
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 19:02:57 ID:nvWk3sUi0
マジかよ一期厨言い返せない
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 19:17:09 ID:ARW8ffbB0
アームストロングの姉が気持ち悪い
あのキャラいらないだろ
作者の分身みたいでついていけない
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 20:12:31 ID:X4ubEzQH0
FA糞つまんね
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 20:16:24 ID:nvWk3sUi0
ヤバい突っ込みすぎたかな
一期厨息してない
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 20:28:53 ID:slCGcwmo0
何でFAアンチスレで一期の擁護をしなきゃいかんのかw
一期スレで聞いてこいよ
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 20:28:55 ID:eTgjQjqZ0
>>618
日本語おかしすぎて何を言いたいのかわからないから放置されてるだけだってこと

い い 加 減 気 づ け よ な

でFA信者の必死っぷり晒しまくってるのに気づいたら、とっととおうちに帰りなさい
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 21:00:56 ID:DQ0BNGMY0
FA厨のファビョりっぷりが凄いな……
そんなにFAやばい状態なのかw

>>619
反論させて「FAアンチは一期のすくつなんでつねwww」とか言いたくて仕方ないのだろう
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 21:01:17 ID:GlhtQYsy0
全身サイボーグとかwww
あんま笑わせんでくれよwwwww
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 22:03:42 ID:w0cNQi8r0
※最終回があまりにひどかった為、原作厨が各所で暴れています※
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 22:34:46 ID:SC9SWt6v0
ID:nvWk3sUi0とかスレ真っ赤にしてサロンじゃFA大マンセーして
こっちには粘着とかしてるんだろうな。
ヒキかニトかチュプか。

FA信者が犯罪者にならんか心配。
なんせ、あのアヌメで最終回が…。

625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 22:36:37 ID:1COisC9MO
え、ガンガン発売されて一週間以上経ってるのに原作厨まだ引きずってんの?
それともオークションで数千円で落札して二、三日前に読んだ奴が暴れてんの?
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 22:43:09 ID:SC9SWt6v0
>>625
たぶん英雄気取りの前者。FA厨はお金あまりもってないからグッズもDVDも買ってくれない。
腐かもな。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 22:49:22 ID:slCGcwmo0
言っちゃ何だが腐の購買意欲は凄いぞ
薄桜鬼のDVD売り上げ凄い事になっているみたいだし
日5で大金をかけているのに、大してお金も掛けられていない深夜アニメと凌ぎを削っているFAなんざウンコ見たいなもんだw
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 22:55:34 ID:1COisC9MO
腐はキャラデザの時点でFAはスルーしてると思う
一期を見ていた腐はキャスト変更もあって離れてるし
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 22:59:04 ID:SC9SWt6v0
すると、FA厨=生活保護か精神障害者手帳●級とか
だからファビョるのか。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 01:33:16 ID:K0l0OFqp0
一期は別の意味で再評価されてるね
今の方が圧倒的に叩かれてる。そして当時からの熱心なアンチは水を得た魚のように喜んでるよ
六年前にあれだけいた一期厨が息してない。どこに消えたの
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 02:04:34 ID:DYa3NVVD0
平均売り上げ

*52,900 【コミック】鋼の錬金術師 (単巻+BOX)


*14,216 【ゲーム】真月譚月姫
*14,125 【コミック】まほろまてぃっく (1期)
*13,920 【コミック】黒執事 (1期)
*13,789 【オリジ】ストライクウィッチーズ (1期)
*13,421 【コミック】鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST (BD+DVD1〜10巻)★
*13,360 【ゲーム】D.C.〜ダ・カーポ〜 (1期)
*13,233 【オリジ】HAND MAID メイ
*12,971 【オリジ】舞-HiME (単巻+BD-BOX)

( ',_ゝ`)プッ
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 02:16:41 ID:neAW3zf5O
そういや売上はもうたまにしか調べなくなったなあ
いつ見ても合算1万かそれ以下ぐらいで同じレベルだし
尼ランとかも前は放送日にランク上がったりしてそこそこ
面白かったけど今じゃ放送日ですらろくに反応しない
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 02:18:57 ID:5NRK1Jxl0
>当時からの熱心なアンチは水を得た魚のように喜んでるよ
六年も前のことまだ根に持ってんのかwwwマジ基地www
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 02:19:39 ID:WzZfBgz90
>>630
日本語でおk
FA信者か、原作信者か知らないけど。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 02:31:27 ID:Vc+Py5paO
仮想的=一期信者を叩けりゃ満足なんだろうから放っといてやれよ
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 02:59:54 ID:R0wwfc+m0
つーか、確実に勝てそうな作品の名前しか上げない所が信者の狡い所だな

>>627
薄桜鬼は堅実なつくりだからな
腐女子の援護射撃も相俟ってFAを抑えてるんだから大したものだ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 03:18:24 ID:cEycup0U0
薄桜鬼のミキシンはカッコいいよな
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 04:08:29 ID:5NRK1Jxl0
下手だから出さないんじゃないのかとか言われてたが
薄桜鬼ではキャラソン出してるのか>三木
なんでFAでは大佐のCDを出さなかったのか、ますます謎だお
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 04:22:33 ID:HCuLhVMn0
ここはFAアンチスレだから一期を持ち上げるのもスレチだが
原作ラストが糞すぎてまだ一期の方がマシだったと思えてくるのもしかたがないわな
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 04:27:16 ID:uDKwHj0Z0
>>638
お前ちゃんと調べてから書き込めよ…
薄桜鬼は歌じゃなくて語りだ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 10:33:11 ID:SVVimOMZ0
これほど売り上げに興味が湧かない作品も珍しいな
〜から爆上げって必死だった信者今頃生きてるんだろうか
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 12:04:45 ID:5NRK1Jxl0
>>640
亀だが、すまんこ
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 14:06:27 ID:kS0T8xoxO
FA信者がいまだに一期を叩くのが、悲しいかなFAの現実をよく表している
信者の言うように一期が「偽鋼で黒歴史」で「変更声優最高」が世評ならば
一期はすでに過去の作品として埋もれていくだけであろう
だが実際、脅威を感じているからこそ声高に攻撃する負け犬の遠吠えに近いのを気づかないのが、更に哀れ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 14:51:05 ID:66UUUVJ50
本当に人気があるものは叩かれても堂々としてアンチの戯言などスルーしているのに
人気がないものはアンチに凸でもしないと存在を主張できず
叩くことで比較対象を下げないと褒めることも人気があると妄想もできないようだからな
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 00:33:33 ID:2QF+ibUA0
人間余裕ないと攻撃的になるからね
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 01:47:45 ID:sG3b1Dgz0
>>638
00でも出してたよな三木のキャラソン
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 06:47:04 ID:N4KzD5ji0
売れたの?
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 07:22:55 ID:5u7902yp0
1万以上売れた
でも00はキャラソンではなくメセソンだ
キャストからキャラに送るメッセージソングだってさ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 09:41:50 ID:UVElJG/E0
アニメのアンチ活動って気持ち悪いと思わないか?
まさか三十路超えて「糞!糞!」とか言ってる動物はいないよね・・・・w
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 09:57:31 ID:J91CecqQO
一期アンチのことか
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 10:13:04 ID:JD5Tgi120
一期アンチならそれくらいの年齢いってるもんな
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 13:02:13 ID:sgmeSYtP0
数年も前のアニメをいまだに必死こいて叩いてるのは確かに気持ち悪いな
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 15:19:44 ID:Km4N1Th30
>>601
原作の最終回は、「読者の期待を裏切らないようまとめました」以上のもんじゃなくて
心に残らない終わり方だったな。
物語って、白く燃え尽きるとか、精神崩壊とか、恋人と離ればなれになるとか
ちょいバッドエンディングぐらいが丁度いいのかもな。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 15:44:13 ID:qskTGwmNO
残念エンドだったには全面同意するがメンヘラが丁度いいだの
バッドエンドのがいいだのキモイ
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 15:54:21 ID:Ce49CJlh0
一期厨わかりやすすぎる
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 17:15:33 ID:Km4N1Th30
あしたのジョーってメンヘラなのか?
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 17:35:04 ID:RUMKhrHgO
>>656
>精神崩壊とか
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 18:03:10 ID:Km4N1Th30
>>657
大昔からよくあるバッドエンドの定番として、「死」「発狂」「別離」を挙げただけだろ。
そのぐらいでメンヘラだの一期厨だの、って病んでるなぁ。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 19:12:47 ID:RUMKhrHgO
大昔からよくあるバッドエンドの定番として、「死」「発狂」「別離」を挙げただけだろ(キリッ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 19:40:16 ID:KI9ZQrms0
〜〜FA厨が必死に釣りをしています〜〜

アンチにまで凸してきて他のアニメまで叩くとか気持ち悪いですねw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 19:52:49 ID:hiYmpB3t0
一期厨は心臓停止してる本スレに帰れ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 20:58:29 ID:mP5CO1Q3O
たぶん放映が終わったらFAはすぐに忘れ去られるんだろうな
少なくとも自分はもう来ない自信があるw
このアンチスレもあっという間に廃れて落ちるのかも
人の心に何も残さない糞アニメの終末にふさわしく…

多分、FA信者はそれがイヤなんだろう
人気の高いアニメはアンチも勢いあるって法則を信じるなら
一生懸命燃料投入してスレが伸びるよう画策したくもなるよね
空しい努力ご苦労さんって感じだけど、まーせいぜい頑張ってねー(棒
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 21:08:18 ID:SLKUweUC0
アンチに見捨てられるなんて、可哀想な作品だなあ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 21:11:24 ID:hpQvoZm40
まぁ、ニーナの魂を錬成しようとした時、死者の魂の錬成は不可能と証明されたのに
最終回で死んだエドの魂が錬成できたのは?だけどね

あとメカ軍人は鋼の世界観にはあわんわな
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 21:25:29 ID:qskTGwmNO
>>658
なるほどこの作品にはお似合いの意見だw
その手のバッドエンドがよけりゃチョン流ドラマやTV版○ヴァのような
世紀末アニメでも見てろ

世の中死や発狂や別離がなくとも人々の心に残る名作は山ほどある
単にこの作品がゴミなだけだろ
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 22:05:33 ID:/Ge0TDlL0
ハッピーエンド自体を嫌うわけじゃないけど、
「痛みを伴わない教訓に意義はない」とか「等価交換」とか思わせぶりなフレーズで始まったんだから
そのフレーズに見合った展開にしてほしかった
最初からああいうエンディングを予定してたのだったら、何のために初期はダークテイストで描いていたのか…
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 22:34:05 ID:SLKUweUC0
>>664
ふーん、だから何?
ここは一期のアンチスレじゃないぞ?
一期は黒歴史なんだろ?なかったことにされてるんだろ?
そんなもんをわざわざひっぱりだして叩いてどうするの?
一期叩いたらFAの価値があがるの?

本当にいい作品で一期なんか遠く足元にも及ばないと思ってるなら、
どれだけFAが優れていて記憶に残る作品なのか主張してあげなよ。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 22:38:27 ID:KI9ZQrms0
メインキャラの周囲の人の死や別離があっても心に残らない
それがFAなんだな
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 22:44:36 ID:BmPVyYFZ0
>>664
生身の神経と繋いで思い通りに動作させられる精巧な義肢があんだからメカ軍人なんか楽勝だろw

つーか、それ言うんなら現代科学ですら実現してないオーバーテクノロジーな
オートメールの存在自体があの世界観には合わんと思うけどな
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 23:05:15 ID:PYbB6JFe0
FA信者さん発狂寸前か?
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 23:24:38 ID:FijSFu/JO
明日から原作最終回でFAの放送は残り2回か
せめて忘れられないように信者のみなさん頑張ってるわけか
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 23:31:35 ID:ElnC38fe0
台詞の響きは良ければ良いほど
そこまでキャラに言わせるバックボーンが薄っぺらに見えるという事実
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 23:41:06 ID:SLKUweUC0
ニーナがキメラにされたときの、国家錬金術師といっても目の前の命ひとつ助けられないって無力さや、
ヒューズの死がマスタングやエドに与えた影響の強さ、マリア・ロス替え玉処刑の真相をしったことから
「自分の周りの人を不幸にしたくない」という決意を心に刻み付けるエド、とか。
命、魂の大事さ、絆の大切さというのを丹念に描いてこそのクライマックスだというのに、
そこらへんを軽くなぞってるだけだから印象に残らないんだよな。
だからエドが「俺たちとお前の格の違いを見せてやる」って言っても、「なにをいきなり?」感がある。

原作準拠というのは実際難しいと思うよ。
本なら繰り返し読んだり前に遡って見たりできるけど、アニメはそうじゃない。
「ここからここらへん、遡ってもう一回見てください」が通用しないから、大事なとこは丹念に印象深くやらなきゃ。
ただ原作をその通りになぞるだけじゃダメだ。
特にシン国が登場するあたりから複数のグループが同時間に別行動をする群集劇になるんで、
「一方その頃」を上手に併せないと視聴者が混乱する。

ストーリーテリングが上手くいかなかったらどうなるか。
ハデに動く画面を見てすげーすげーいうだけで、話が頭に入っていかない。結果、印象に残らない。
FAはそこらへんが上手くいかなかったんじゃないかな。
原作のマンガ読んで足りないとこやわからないことを埋めていかないと理解できない。
FAは自分の足で立って前へ歩けない糞アニメってわけだ。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 00:07:39 ID:s7eiiCSc0
>>664
一期本編で死者の蘇生は、それを行なう者に強い精神がないと無理だと
確かホムンクルスの誰かが言ってたよ。
それで、タッカーには無理でアルには可能だった一応の説明はついてる。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 00:14:20 ID:JhrkRcvw0
鋼の世界観に合わんとか、いきなり出てきた中華に比べたら
元々オートメイルなんていうものがある分メカなんて可愛いもんだろ…
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 00:34:11 ID:UP7ltrRp0
話は変わるが、原作の最終話は糞過ぎて落ち込む
アレをアニメでも、やるんだよな・・

なぞり書きなFAだと、何も印象に残らないぞ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 05:37:19 ID:xoqPEe3d0
>>674
でもアルの技量ではアル本体の賢者の石をすべて対価にしないとエドの魂と右腕左足は取り戻せなかったんだよね。
一からは一のものしか練成できない、等価交換をライラが否定したあとだけに、そういうものなのかな、と思った。

で、アルの身体と魂を扉のところから取り戻す対価は、アル自身の母親錬成以降の記憶・経験や心身的な成長だった。
FA(原作)でエドが自身の錬金術(真理の扉)を対価にアルを連れ戻すのと奇妙に繋がってる。
物ではなく記憶や経験が対価になりうるってあたりがね。

一期も原作者に最後までの構想を聞いていただけあって、ところどころモチーフを変えて似たような表現をしてる。
それを踏まえて一期を見てみるのもツッコミ入れまくりで見れて面白いかもしらん。
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 06:03:31 ID:4FmDZPzSO
タッカーが甦らせたのは「自分がこうあってほしい」と思うニーナだった
だからあのニーナは人形同然で魂は宿らなかった
対して、アルは「自分の望む兄」ではなくエドそのものを錬成しようとしたので成功した
ある意味タッカーは人体錬成に失敗したととらえることができるかも知れない

メカアーチャーはあれ半分お遊びみたいなもんだろ
全身機械鎧の存在は原作でも言及されてたし、ゲームにも出てきてたんだから
世界観崩壊って騒ぐほどのもんでもないと思うけど
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 11:56:40 ID:5KXFZ+nd0
だからよ、何でFAアンチスレで一期批判や擁護が起こるんだよw
一期が良かろうが悪かろうが、FAが糞だって事実は揺るがないんだし
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 14:00:03 ID:R3ZU4IJF0
ところで賢者の石作らされて、顔の皮膚はがされたおっさんどうなった
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 14:26:51 ID:Wa0TRKsJ0
age
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 15:26:14 ID:xoqPEe3d0
>>680
マルコーさんのことか?
セントラルの中央軍本部近辺の道端を、ヨキとかハインケルさんとうろうろしてるよ
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 15:57:20 ID:R3ZU4IJF0
>>682
あの人強いんじゃなかったんかよ
戦闘に参加しろ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:31:05 ID:d5pZnnBM0
途中からDBを見てるのかと思っちゃった。終盤はエドアル側に超都合いいな。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:31:23 ID:tTQMH+UgO
そろそろ最後だし久しぶりに見たけど
最後まで……真剣なシーンほど演出のおかしさに吹かざるをえないアニメだった
どうしてこうなった
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:31:40 ID:RXmb4JVu0
色と音と動きがついているのに、原作より全然感動がない。
原作がすごい食材とはいわないけど、FAって料理の仕方下手だな。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:39:50 ID:eIcPWuFT0
原作のがまだ良かった
FA糞ですなー
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:40:43 ID:Gyg+So1N0
これが売れてるのが信じられん
誰が買ってんだよ
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:40:48 ID:qgxTbMeR0
ラスボス巨大化した海坊主形態の方が強かったんじゃね
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:47:05 ID:61DSFSfg0
今回最終回?
脚本と作画はすごく良いな
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:50:26 ID:/B5rlh3e0
不覚にも感動してしもた

3話目で切ったこと後悔した
最初っから、このクオリティでやっとけよクソ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:52:19 ID:Grxh8xia0
真理の扉のシーンは凄く良かったな。
何でこのクオリティを全編に(ry
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 18:02:02 ID:jr8MitNLO
いい最終回だった
FAはホーエンが主人公だから来週は蛇足だと思う
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 18:22:53 ID:kUcdMnHKO
あの手付きマリモ姿のお父様はおまえら的にアリなの???
どう見てもギャグだろ…
体内でリンに引っ張られるアメコミグリードマスクも変だった
本来感動できるべき箇所でおかしい表現多過ぎ
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 18:25:57 ID:3KtQ3dWDP
>>694
同意

つか、アンチスレ来て良かったとか書くやつ嘘くせぇw
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 18:25:57 ID:tTQMH+UgO
原作や一期だと最低限土台があるからこそ展開や解釈に不満も出るという感じだったがFAはそもそもがおかしかった
蜃気楼のような変なアニメだった……
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 18:27:43 ID:3KtQ3dWDP
しかし原作準拠なFAだけに
FAの批判がほぼ原作への批判に直結するのが笑えるな

698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 18:37:03 ID:UmgmCSZX0
ずっと見続けてると感動できる流れなのか?
ラスボス?戦とかポカーンして画面から離れられなかった
主人公取り巻くモブたちと主人公の間には見えない壁でもあったのかと本気で思ったぞ
あとは>>694に同意
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 18:48:31 ID:a1fx4rJx0
>>694
原作ではもともとお父様に手はついてなかった。
ところが手つきの目玉というのは実はあるゲームの著作権を犯す表現で、
担当が先方に対して土下座をし、手を書き足すという条件で和解したんだよ。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 18:50:03 ID:2fLgccXW0
>>691
自分もそれぐらいで一旦切ったんだが、個人的には最後まで駄目だったな
音楽も声優も絵(これは個人的にあまり好きな絵柄ではないが)も個別では良いと思うんだけど、
それの足並みが揃って無いっていうか、同じ方向向いてないような違和感感じて画面集中出来ない
演出が駄目なのかな

ただホーエンハイム死んでスタッフロール流すのは区切りって意味では結構良いなと思った
誰が主役だと言いたい気持ちになったがw
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 18:53:10 ID:jr8MitNLO
主人公のホーエンハイムが幸せに逝ったいい最終回じゃないか、終わり良ければすべてよし

来週もある?エドワード?アルフォンス?何それ?誰それ?
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 19:28:21 ID:tQxGHHTC0
>>701
やだなぁ、主人公の息子達ですよ。
己の命を引き換えに世界を守った主人公の跡を立派に継ぐ子供の旅立ち、
というのは王道のラストじゃないですか。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 20:01:56 ID:jr8MitNLO
>>702
ああ、そういや息子いたな
王道のラストか…ラスボス倒して世界が平和になったのにどこに何のために旅立つんだろう
それに1話使う価値があるのか……やっぱ蛇足だな
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 20:02:37 ID:4oG+jw9s0
アルはフラフラなのに同じ状態の手足が戻ったエドが普通に動いてるのはなんとも。
ロールの監督のところで思わず笑ってもうた。

所で、原作切ってFAも流し見だったからかもしれないけど、
意味ありげな中尉の背中の錬成陣はなんかの役に立ったの?
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 20:06:08 ID:Rt4zrS6B0
エド一人で殴ってて周りは見てるだけかよ
FAは親父が主人公だったなw
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 20:15:51 ID:fnxrqp7/0
つかさ、原作とFAはとにかく終了→これはいいんだが
1期の続編はどうなるんだ?
1期とFAは別物なら1期は未完ということにならないか?
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 20:18:04 ID:jSFaX7rMO
>>699
それはバスタードだろ。
>>704
エドの足は原作では元にもどってないはずだ。まさかFAでは元にもどってたのか?
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 20:18:29 ID:beDrxqOt0
今回のタイトルって一期のタイトルに似てるな
「扉の向こうへ・・・」ってのが確かあったはず
イエロージェネレーションが歌ってた2つ目のEDタイトルと同じでもある
そのEDも良かったし一期48話くらいのその回もかなりオリジナル的な読めない展開でいろいろ盛り上がってたと記憶してる

なのに似たような今回のFAはどこでもまったく盛り上がってないどころかABなどにかき消されてる有様
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 20:49:12 ID:/B5rlh3e0
ぶっちゃけ1期のホーエンは本当のクソ親父だったしなw
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 20:50:09 ID:jhUXFRMB0
>>707
おお、ありがと。
手だけなのか。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 21:07:23 ID:uiir+Cgf0
本スレ伸びてるねぇ 最終回付近はみんなこんなもんなのか

しかし平和ボケのノー天気アニメもいいとこだった この鋼
1期ラスボス弱い弱い言ってたけど FAもひとのこといえねぇじゃん 素手倒しかよ
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 21:15:52 ID:BicNR+CJ0
FAは最終回が終わったらすぐに忘れ去られそうなアニメ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 21:35:28 ID:4iiVnhlh0
>>711
人が集まっているわけじゃなくて同じ奴が何度もレスしているのがなんとも・・・w
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 21:53:57 ID:XCeE+ggv0
>>712
そんな感じ。今も空気なのに

なのにFA信者は何年も前の一期の内容を事細かに覚えていてくれて、優しいなあと思う
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 22:00:37 ID:rvdD+p7B0
正直な話、ホムンクルスが小物すぎて盛り上がらない
さらにアル復活関係も音楽や演出がおとなしくって盛り上がらない
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 22:04:56 ID:uiir+Cgf0
>>713 ほんとだwスゲー書き込んでる人いるww

しかしあの扉の向こう側の人たち(FA信者)とは ほんと話合わなそう
おすすめ映画とか聞いてみたい
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 22:06:33 ID:rvdD+p7B0
>>716
どうなんだろう
不満もあるけど面白いっていうのがアンチ気味な俺の本音
前回の方が驚きとか強かったし映画込みでもエンディングとしては好きだな
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 22:24:50 ID:P8Fbvgug0
もはや消化イベントと化してるなwこんなの素人でも作れそうだ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 22:30:30 ID:rvdD+p7B0
>>718
ホムンクルス関係は確かに消化イベントだな
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 22:35:53 ID:uiir+Cgf0
ほかの最終回だとエピローグって 長くてもせいぜいBパートくらいじゃん
原作知らないんだけど 丸々1話使うほどまだやることあんの
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 22:42:50 ID:0CwUaTfS0
最後意味わからないんだが、なんで肉体取り戻せたんだよ
等価交換ではなく、神との勝負に勝ったからってことなのか?
で、その勝負ってのが神の中では真理を捨てられるか否かってことだったのか
でもエドとしては真理を犠牲にアルを取り戻すつもりだったってことだから
価値としては真理=錬金術=人体練成=人間だったってことになるよな。誰か説明してくれよ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 22:54:31 ID:FQEkeMQ+0
アル取り戻す前の両手見るシーン、向こう側に行ってたせいで若干右の爪が伸びてる?

芸が細かいな・・・オイ。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 22:55:19 ID:D/kLEHdA0
結局何だったわけ?
フラスコが神になったとかほざいたら元に戻った(つーか体そのまんま)上に
急激にエネルギーを減らすとか・・・賢者の石で回復とか今までそんなことやってたっけ?

スカー兄の元に戻す陣形とかきっかけがわからないんだよなぁ・・・何で「こんなこともあろうかと」なんだ?
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 23:05:43 ID:ham3icvR0
今日の分見たがなんか違和感あるなーと思って本誌読み返した
モブが動いていないのはいつものことだが
死闘を繰り広げたというのに、エドを始め豪くみんな綺麗なんだよな
原作ではエドだけじゃなく大佐や中尉なんかも結構ボロボロな格好になっているっていうのに
FAちょっと怪我しましたよ、それで血が出ていますよwな具合
あと、真理の前に来るまでは真剣な表情を崩していないっていうのに
ここで笑顔って違うんじゃないか…と思ってしまった
数週間前に読んだときは面白かったが、動きが付いたら面白くないって
アニメーションとしてどうだか
しかも微妙に切ったり改変している部分があるから
最後の最後で蟻ジナルになるの可能性も出てきたわけでどうなることやら
今日で最終回で良かったんじゃないか
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 23:13:31 ID:kZ8zVOPE0
来週からBASARAでいいな
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 23:19:45 ID:aVHWzaa6O
シロートだが、個人的に1番駄目だと思うのが音楽
OP、ED、BGM、いいのが一つもない。最近のガンダムみたいに色んなの使ってる時点で駄目。
名作には良い音楽が付き物でしょ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 23:44:06 ID:jVKC78iP0
音楽は迫力があってよかったな。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 00:10:26 ID:sXogzLPS0
思考を止めるなってそんなこと考える暇があるってことは大して必死になってるわけじゃねえな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 00:11:35 ID:KyxMICgy0
ていうか何でベアード様が出てんだよwなんだよこのアニメw
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 00:17:30 ID:ofPkCXi00
お父様とはなんだったのか
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 00:33:30 ID:hJdkr2C20
バサラが終わったら、大佐の目を取り戻すべく鷹の女の壮絶な戦いが始まるような気がする。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 00:39:41 ID:REVABJlm0
とりあえず、いちいち「フラスコの中の小人、ホムンクルス!」とクソ丁寧にみんなが言うから、
セリフのテンポがなんかこう、間が抜けちゃってて台無しw
お父様が本当のホムンクルスだっていうのは見てればわかるんだから、省略してもいいのに。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 00:56:25 ID:ZmCKD/vdO
本スレで一期の方がマシだって本当のこと言ったら一期厨呼ばわりされたのでこっちに来ました

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 01:07:31 ID:REVABJlm0
ポイズン♪

まあ、本スレにはFA狂信者ってか一期アレルギーの人が沢山いるからね。
それに原作至上主義の人は原作準拠wのFAのほうがいいって人もいるし。

俺も一期好きだよー。
海外向けタイトルの「FullMetal Alchemist Brotherhood」は、
むしろ一期のほうがお似合いだと思う。
FAみたいに思い出したように兄弟愛やられても萎えるし。
掘り下げが足りないまま原作をなぞるから、動機とか感情とかに感情移入できないのよ。
せっかく原作のストーリーで作れるチャンスがあったんだから、もっとアニメ向けに演出しなきゃ。
基本読み返したりビデオ見直したりしなくてもいい様、アニメならではの作りこみでやってほしかったなあ。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 01:13:39 ID:AH0WCI0gO
>>733
本スレで一期の方がマシだなんて言っちゃいかんよ
奴ら一期をsageすることでFAageしようと必死なんだから
「原作準拠のFAは神、オリジナルの一期は黒歴史」が合い言葉と言っても過言じゃない
実際のFAは紙みたいにペラペラだけど
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 01:16:27 ID:byfie2BR0
やっと来週最終回かやっとホッとできる^^
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 01:35:14 ID:lVOQqBlJO
いくら一期を貶したところでFAが良作になるわけではないのに
そうと分かっていても一期sageせずにはおれないんだろうな
でないとFAが駄作だと認めてしまうことになるから
糞アニメの信者ってのも大変だな
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 02:58:58 ID:J1iHwgLdO
案外と本気でFAは名作傑作アニメだと信じてるんじゃね?
それなのに不当な扱い(低視聴率、DVDが売れない)を受けるのは
一期アニメファンの声がデカイせいだ!とか本気で思ってそう

逆恨みもここまで来るともう精神障害の域だけどね
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 03:07:04 ID:Gsaa1SWv0
>>733
途中まで期待させて最後糞になったから
間違いなく荒れてるのかと本スレ覗いたら
信者絶賛でワロタ。
単に素直な感想を書いたら1期厨扱い俺も受けたわ。
どうみても最後糞過ぎだろw
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 03:35:56 ID:llkGAO+R0
信者の思考回路は、原作アンチだろうがFAアンチだろうが=一期厨だからな
批判は全て一期厨の嫉妬だと思っている
そろそろ現実が見えても良い頃だとは思うんだけどな…
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 03:47:28 ID:fZJ+SlLV0
FAの主人公も死んだし今回が最終回でいいのにな
早くBASARAやってくれ
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 04:00:40 ID:L1qLwFJS0
大切な物(アルの身体と魂)の対価がなくなっても困らない物か…
信者はともかく原作ファンは本当にこんなオチで納得できるのか
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 04:34:12 ID:REVABJlm0
>>742
一期のラストで、エドが自分の命を繋ぎとめるために消えたアルを取り戻すために、練成を行うでしょ。
あの時は、エドは扉の向こうに送り飛ばされただけだから対価の対象にはなってない。
その代わり、アルは身体と魂を取り戻す代わりに、人体錬成直後からの記憶と経験や成長を奪われた。
知的所有物が対価となりうるってのは、既に一期でもやってることなんだよね。

最終話までのプロットは一期製作当時にスタッフに伝えてあったというし、
表現の違いこそあれ根本はブレてないから原作好きの人も納得するんじゃないかな?
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 05:11:07 ID:hJdkr2C20
>最終話までのプロットは一期製作当時にスタッフに伝えてあったというし、

その割には、兄弟の体を取り戻しかたが予定調和というか冴えない展開だったなぁ
今週先週と詰め込みすぎな感もあるけど
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 05:53:19 ID:lVOQqBlJO
>>743
知的所有物を対価にしたことじゃなく
その対価がどう考えてもアル一人分に釣り合っていないことが問題にされてるんだと思うぞ
一期は兄弟の絆を重点的に描いていたから二人が離ればなれになる、旅の記憶を失うというのが
兄弟にとって非常に大きな代償になっていた
対して原作では錬金術はそれほど重要なものじゃないし、なくなっても特に困らない
そんなどうでもいいものと引き換えにアルを取り戻したから違和感覚えてる人が多いんだろう
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 06:29:56 ID:KbNbxFNk0
>>724
中尉とかあれだけ流血して瀕死状態なのに普通に突っ立ってるしな
いいからそこは座っとけって思ったw
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 07:05:57 ID:REVABJlm0
>>745
いや、錬金術は重要なファクターだよ。
それがなければ、物語すら始まらないっていうくらいにね。
だから真理の扉は対価としては充分すぎる価値があるのだと思う。
でも、それを失っても仲間達がいるから大丈夫ってところがね・・・
最後の最後に錬金術(真理)は人を惑わすものだって結論なのが、原作+FAのひっかかるとこ。

ていうか、エドが見て取得した真理は、左足一本分だけでしょ?
本来なら対価として使えるのは自分が得た真理の量だけだよな?
真理の扉は人それぞれにひとつずつあるものだとしても、
その中を見るにはそれなりの通行料を払わないといけない。
つまり、自分専用とはいえ、自分の所有物じゃないんだよ。
自分の所有物じゃないものを対価にしちゃって、それが正解っていうのはなんかおかしいと思う。
エドが見たのは真理のほんの一部なんだから。

・・・本スレでFA大好きな人に納得できる解釈をしてもらおうかな。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 10:11:11 ID:2NwQoBPIO
そのわりにはエドがそれほど錬金術に執着してるのがみられないんだよな
だから失っても別にどってことないものとアルがひきかえで戻ってきたというような感じをうける
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 10:54:21 ID:J1iHwgLdO
結局、諸悪の根元は錬金術だった!だからなー
だったらイラネになっても何の不思議はないと言う…
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 11:11:33 ID:ZmCKD/vdO
>やっぱ、原作通りはスッキリするよな 大拍手だ
まぁ、1期はとにかく濃い〜雰囲気全開で引っ張りまくっただけだからな

二期ほど雰囲気全開なものはないと思うんだけど
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 12:01:15 ID:NXC7hQNM0
>>747
扉は別に自分の所有物でいいと思うけど
自分の物ではないのは
というか共有財産的な知恵か才能的なものが真理で
それを覗き見るのに必要なものが通行料とすれば
別に正解だったでいいのかなと
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 12:39:57 ID:+itpvyrf0
錬金術を捨てれば、失ったものを取り返せるとなると
イズミ−>子供を産める体に戻るのはありえそう
ロイ−>視力を元にもどすはどうだろう・・・
格闘技は強くなさそうだしなあ>ロイ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 12:51:04 ID:/x/MxfKG0
しかし、だらだらと長いラストバトルの割にすっきりしない終わり方をしたもんだな
せめて個々のキャラの見せ場は、分けた方が良かったんじゃないか?
ジャンプ的に
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 13:09:33 ID:llkGAO+R0
なんか群像劇群像劇って信者は言うけど
脇にも見せ場作るのなんて大抵の漫画やアニメでやってね?
複数視点で話が進む訳でもないし…
後半のどうしようもない陳腐さを除けば良くも悪くも普通
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 13:45:28 ID:QU+Qe9Tt0
>>754
言えてるな。真新しくも無い。後半の陳腐も何も、前半は物凄い速度でだな。
ホーエンハイムなんか夢落ちでロリコン。
来週あたりFA総集編で映画化とか牛オリジナル描き下ろしで映画化とか発表するつもりじゃね?
ボンズも堕ちたな。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 15:08:52 ID:O8LM7PSb0
>牛オリジナル描き下ろしで映画化とか

それは原作者が描いたのを漫画で読みたいよ
映画化とかマジやめてほしい
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 15:17:34 ID:sgBE8pat0
FA終了に合わせるために原作をページ増大で終わらせたくせに
FA持ち上げのためにまた原作者を駆り出しとかはワロスだぞww
結局FAは原作頼みでしかでかい口叩けない糞アニメという証明を自らやってくれるなww
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 16:42:50 ID:sXogzLPS0
北以降何したかったのかさっぱり分からないなあ
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 17:04:14 ID:dAOPbs970
>>747
まぁ確かに錬金術で成り立っている物語だから重要なファクターになるんだろうけど
あの世界で生きている人にしてみたら大して錬金術とか必要ないじゃん
それって対価として充分に補えるものとは思えなくないか?

つか、大佐の一件で真理がよく分からなくなったのは自分だけなんかな
扉を見た=真理を見た、になるのか?
兄弟の時は身体を対価に扉の向こうを見たんだよな
それが真理でだから手パンで錬成出来るようにもなった
でも大佐の場合って扉見ただけにしか見えなかったんだよな
なのに手パン出来るようになったのに違和感あんだけど
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 17:05:39 ID:6v3Mr5YJ0
結局FAは、最初のOPと「おめでとう」回と「私が賢者の石だ」って言って
ホムとの過去回想する辺りを見ておけば足りるんじゃね
で昨日のが最終回
ホーエンの脳裏に浮かぶシーンに最初のOPの絵とか出てきて笑ったよ
ホントにこいつが主人公だろこれ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 17:21:59 ID:yQtSR92FO
昔ワンピの作者がアニメの話題で、演出は一歩間違えれば全てが台無しになる大事な作業みたいなこと言ってたけど
台無しになった例がこれか……と思いながらFA見てた
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 18:15:44 ID:uALrrDBr0
錬金術が使えない人間は社会から追放される的な世界なら、
錬金術が使えなくなることは重大事なんだがなあ。魔法の国ザンス的な。
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 18:42:17 ID:AH0WCI0gO
鋼世界の錬金術=現実世界の運転免許と言われていたのは原作アンチスレだけだっけ?
使えるようになるには勉強する必要があるとか才能がなければ無理だとか
まあ免許と違って錬金術は使えたら凄いと思われるしなくなってもそんなに支障がないわけだが
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 19:28:14 ID:LxA3gVHG0
錬金術使えなくなる 弟戻る
錬金術使えない異世界にいく しかも戻った弟4年分逆行

FAどー考えても都合良過ぎだろ ガキ向けっつーかなんつーか
あ 少年誌だからこれでいいのかw
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 19:41:33 ID:cYZfCxRL0
>>729
鈴木土下座衛門だ。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/29(火) 01:54:07 ID:moNeHgMI0
作者がインタビューかなんかで
「兄弟には最後に罪を償ってもらう」「人間の罪を提示したかった」って言ってたけど
最終回にはちゃんとそういう展開が待ってるんだよな?
なし崩し大団円とかキャラ厨と狂信者得でしかないだろ
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/29(火) 23:27:07 ID:/hQqYqrk0
アマゾンにサントラ3のパッケージが載っていたんだが、

な ん だ こ れ は ?

と呆気にとられ、苦笑いしかでてこなかった
FAは最後までどこに行きたいのかわからん
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/29(火) 23:49:53 ID:ORjOQkLPO
>>767
どんなのかと思ったら
1、2に続く指揮者シリーズじゃないか
サントラ1→リラックスしながらタクトを持って次回コンサートの楽譜を眺めるエド
サントラ2→光差し込む部屋、ピアノの前でイメージトレーニング
サントラ3→本番のフィニッシュ

FAに何の関係があるのか小一時間
それと曲目リストがすべて未定って…
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 00:15:06 ID:qsNSPFUo0
話の内容に全く関係ない構図なんだよな
物語を引っ張る主人公→指揮者に置き換えているのだろうか
ただ、それを読み取れっていうのも難しい
せめてこういったジャケットだけでも鋼らしさを出せば良かったのに
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 00:33:03 ID:N4kTTF4vO
物語を引っ張るとか関係なくただ単に
サントラ=オーケストラ(を使う)=指揮者
で指揮者になったんじゃないのか?
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 00:49:47 ID:A/z4NUVM0
今時本編に何の関係もないのに指揮者って…
真意はどうだろうがのだめ人気にあやかろうとしたのか位にしか思えん
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 01:36:40 ID:jdI6JrOyO
サントラなんかのジャケにキャラクターがタクトや楽器をもった姿を描くのは珍しいことじゃないが
問題は、鋼はそういうのが似合うアニメじゃないってことなんだよな
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 02:06:53 ID:tqiT80Bc0
自分も見たが違和感ありまくりだw
サントラ全く売る気ないだろアレ。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 05:20:43 ID:UPRwH+9X0
>>767
墓場じゃない
丁度、原作も終わったしw
775有希:2010/06/30(水) 10:12:16 ID:XoJKAWEH0
期待な〜  
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 18:58:14 ID:h88yc7WH0
本スレもアニメも原作も見てないけどここのスレタイは面白かった
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 22:30:59 ID:+VHLTTH80
1.2%のギアスでもアンチスレ200突破してんだからここも頑張れや
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 22:52:30 ID:4kjeobNR0
ギアスは数字も出したし続編もあるからな・・・何の数字も出していないFAとは別格だよ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 23:27:00 ID:4Jk4j/bo0
アンチも呆れるほどの糞空気アニメだからしゃーないw
FA信者ってナルトやワンピ・とギアスの名前を出して比較しているけど
サントラ他関連商品では足元にも及んでいないじゃんw
本編の人気=FAの人気とか勘違いしているなよww
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 23:50:49 ID:RyipuxspO
何で皆して鋼褒めてんだ?と思ってたら本スレ開いてたでござるの巻
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 00:36:02 ID:n/nCdRib0
ナルポとかとFAじゃ話の完成度がまったく違うからな
肝心のストーリーが矛盾だらけの茶番劇(一期鋼も含む)だから売り上げでしかFAを攻撃できないんだよね
ナルポは原作も酷いけどアニメとかなんだあれ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 05:47:22 ID:IVho+Ahu0
一期がボロクソとか言ってるやつはガキだろ
2006年ぐらいまでは原作超えアニメの代名詞だったんだよ一期は

だいたい一期はじまるまでガンガンなんて創刊したてでコロコロとかより存在感なかったよ。
一期はじまって、やっとハガレンが面白いらしいって話が広がりだしたんだよ。一期なかったら掲載誌ごと死んでたよ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 06:20:47 ID:t8yLwMFE0
一期をリアルタイムで見ていた層なら、あのときの盛り上がりを覚えているんだろうけどな
FAの空気っぷりには呆れを通りこして哀れを覚えるよ
原作準拠なのになあ・・・どうしてこうなった
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 06:38:09 ID:3U3XPdxQO
ガンガンが広まったのはグルグルの頃

Wiiのアニメ部分はFA本編みたいな変な嫌らしさもなく普通の感覚で良かったのに
何故か本編の特にシリアスや重いシーンになると、不快というか勘違いしてるんじゃないかという感じになりやすかった
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 06:43:50 ID:alMP+aTH0
真理の扉を代償にアルを取り戻したエドは
まるで類人猿のように知能が退化してしまって
道具を使って食事が出来なくなるわ
人前で私のスカートをおろすわ、すぐに交尾しようとするわ
風呂嫌いになってバナナを与えないと体を洗わせてくれないわ
と、本当に困った人になってしまったけど
だけど今でも毎日ネズミを取ってきて私とアルにプレゼントしてくれる
優しいエドのままです

とかだったら納得が行くんだがな
結局、神さまが難癖付けて
思いあがった奴は気にくわねぇと違反キップばんばん切ってるだけなんだもんなぁ
上手く交渉出来れば全部チャラに出来るとか、都合良過ぎるだろ?w
白けた
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 06:45:53 ID:YJG1aFcQO
一時は新たなドル箱作品の誕生とまで言われていたのにな
FAはハガレンのネームバリューに乗っかって、そして見事に地におとしてくれた
そもそも企画段階からして失敗だったんだよ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 09:24:04 ID:JI62SL8V0
一期のキャラ改変と破綻が凄いから原作派のFAへのハードルが低くなったんだろうな
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 09:24:28 ID:6pxZ8uws0
人間の業を描くという点では一期は原作や二期より優れていると思うよ。
人体練成の失敗から生まれたホムンクルスの設定も錬金術師の罪の形をよく表現していた。
展開が原作よりネガティブで賛否が分かれるところだけど、個人的にはFAよりか一期の方が良かったな。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 12:20:23 ID:1eg0WOQO0
よくできてるのは良いけど、原作はそういう悲惨なホモ錬金術師達の話じゃないし
偽物扱いされるのは当然じゃん。しかも監督本人が二時創作発言しちゃってるし
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 12:57:25 ID:PkuLSnV1O
一期はグラトニーなどには生き返り設定生かせてなかったし、
他人には賢者の石使うなとかいいながら自分はしれっと使う兄弟が気持ち悪かった。
かといって原作も別ベクトルで気持ち悪いご都合主義の連続。
ハガレンシリーズは総じて糞って結論でいいよ
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 13:13:19 ID:fGsw8TDf0
ちょっと一期の話すると必ず偽物、ホモって言い出す原作厨には困ったもんだな
しかもFAと比べての話なのに何故か原作と比べちゃうし
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 14:13:55 ID:qM43f/WAP
悲惨なホモ錬金術師達wwwww

すまんwウケたwww

どういうところが悲惨なホモ錬金術師なのかkwsk
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 14:37:21 ID:LJ3BI4QW0
>>789はちょっとでも男同士が喋ってたらホモだと思う腐女子脳なんじゃね
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 15:42:27 ID:ptgLKMkvO
シドの曲で萎えた
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 16:45:46 ID:TIs4j7o10
>>787
むしろキャスト改変とかで目が覚めてファンやめて去っていった連中も多いんじゃない?

>>793
もしそうだとしたら完全に病気だな
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 17:04:11 ID:4Pj9eZzM0
錬金術といえば…
途中から敵も味方も地面の岩を変形させる練成ばかりだったな。
しかもそれすら戦闘補助に過ぎず、メインは肉弾戦。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 20:36:33 ID:LM55RNMy0
>>789 原作者が作った話が一番面白いって訳じゃない
     かと言って、一期は面白いっていう内容ではないが

ガキ(本来の対象)向け→原作
大人向け→一期 こっちは完全にそういう内容だったし
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 01:50:17 ID:ciG+Yn6uO
レインの替え歌(スタッフの心境)

やっと作った完璧な鋼は一期ファンが見向きもしない
FA厨は視聴(率)じゃなくて録画(率)ばかり追いかけた
キャスト変更で食い付くはずの声オタはあまり釣れていない
津波警報でディスクが売れると思ったら再放送を要求してきた
FAはいつか売れるでしょうかずいぶん長い間空気
監督にどうして入江選ぶの「草描いていいかな」
FAは売れることを知らずに今日も爆死するけれど
最初の原作準拠の言葉で原作ファンに媚売りながら
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 02:12:55 ID:wEEhdoCjO
「草描いていいかな」クソワロタwww
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 02:51:07 ID:FJ1qLhLW0
ワロタ
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 08:06:03 ID:hACVFUm9O
このアニメも終了か。
このアニメの感想を書きなさいと言われたら

このアニメ=ジャイアンのコマーシャル

なんですよね
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 08:06:21 ID:6zTLRCI50
一期は公式で二時創作宣言してるのに偽物扱いされて怒る奴なんなの
偽じゃなくて同人って呼ぶべきか?
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 08:51:24 ID:GXvm5wfzO
一期は公式で二次創作〜、は当たり前じゃね?
作者から前提や展開教えられた上で「別物にしてね」と言われ作ったなら
原作者への配慮とか尊敬の表現として
「(先に完結したこれが正式な鋼でなく)自分なりの鋼、二次創作です」くらい言うだろ
むしろ蟻ジナルいれまくって、実は解釈やキャラ変えてるくせに「原作準拠だから俺鋼が本物」な顔してる
ホムンクルスアニメのFAの方が、デッサン狂いの模写みたいで自分は気持ち悪い
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 09:26:26 ID:OjgdNvMyO
普通に考えりゃ謙遜で言ってるに決まってんのに
それ取り上げて偽物だなんだって頭おかしい
その偽物に売上でも視聴率でも見事に負けてるFAのことは一体なんて呼べばいいんだろうな
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 10:21:23 ID:GkpyOFCXP
FA儲は1期への恨み言より
FAの良さを布教して回れよw

FAへの批判を1期への非難で対応するって的はずれだろ?
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 10:32:45 ID:g+SHQaKF0
信者でも褒めるところが見つからないから一期叩きしかできないんだろw
褒めても原作基準だからー、一期よりすごいのー
FA厨はいつまでウン年前の作品と背比べしたいんだw

>>804
壮大な宣伝費使っても空気以下じゃあFAのほうが黒歴史だと思うんだ
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 11:46:16 ID:x0h1i/WB0
オリジナル路線、という意味での二次創作発言=偽物ワロタw

FA信者の発言はほぼ必ず一期叩きとセットなところが
信者ですら擁護出来ないクソさを良く現してるな
808K:2010/07/02(金) 16:44:13 ID:SSOpBA1L0
FA実写化wwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11235768
ワロタww
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 16:53:55 ID:zG1PB9PWO
そこまで面白くない
観てるこっちが恥ずかしくて背骨が痛くなる
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 18:17:23 ID:pVUtyGzU0
二個二個ネタはまじでやめような。二個=サブ杉だから。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 18:29:38 ID:XZLhqmGs0
「弟の体返せ。対価は真理」「おk。返す」のあっさりっぷりにはポカーンだった。
それでいいなら体失った翌日にでも思いつけば、もう話終わってたんじゃね?
その発想に至るために今までの旅が必要だったってわけでもないし。
そもそもあいつら母親作りたかっただけで、真理が目的じゃなかったから、
手放したって痛くも痒くもないよな。

>>766
兄弟の罪って言っても、あいつら魂のない肉の塊ちょっと作っただけだからなぁ。
ホムンクルスという望まれない命を作った1期と違って、原作&FAのはあくまで
「命を人工的に生み出すのはよくないよね」って道徳的な罪でしかない。
罰も受けたし反省したし、人体錬成自体で誰かに迷惑かけたわけでもなし、
なんかこれ以上償う必要あるんかね?
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 18:46:47 ID:iVONkR320
>>811
それだ!
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 18:51:12 ID:x0h1i/WB0
>>811
単純な事実としてはそうかもしれんけど
当初から重い罪として描かれていたから、
途中から「やっぱそんな悪いことしてませんでした☆」に変わって
最後の最後で「まあこんくらいでチャラな」みたいな感じに終わってしまったら
「は?」っていうリアクションが返るのは当然じゃないだろうか
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 18:54:08 ID:yvWd0fEmO
>>811
兄弟が受けた罰って何だ?反省なんていつした?状態なんだが

人体錬成をした人はその罰だけで体を持っていかれたわけじゃないんだよな…真理は通行料と言っていたし手パンできるようになってんだし。本当に罰なら持っていかれるだけのはず
反省なんか「オレ達はカーサン殺してなかったバンザーイ」じゃなかったか?他に反省してるシーンあったかな?
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 19:11:24 ID:Jy/3iJ3JO
やー二期の中途半端具合のせいで一期がまた見たくなりました
やっぱりレイプ妊娠はハガレンには必須ですよねw
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 19:45:32 ID:J1m1Vd3IO
原作は絵が下手な腐女子が描いてるからつまらないな
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 19:54:53 ID:XZLhqmGs0
>>814
例えば、裏切って宝物を先に奪い取った悪党が宝の罠で死亡、みたいな話あるじゃん。
この場合、設定上は罠は泥棒を撃退するためのもので裏切りを断罪したわけじゃないけど、
お話としては因果応報、罪に罰が与えられたと受け止められる。
そういう意味で人体消失は罰扱いでいいんじゃないかと思った。

反省はしてたと思ったが、記憶違いかもしれん。1クール目までの部分は
原作一期FAと3回見たから、うっかりするとごっちゃになるんだよなぁ。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 19:56:07 ID:+vYQ/DSp0
二期信者がファビョってて笑える
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 19:57:45 ID:x0h1i/WB0
>>817
ん?
しかし鋼の場合は手パン錬成という宝を得ているわけだから
その論法でいくと色々おかしくならないか
宝も得られずただ持ってかれるだけで終わったんならその通りだと思うけど
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 20:10:38 ID:yvWd0fEmO
>>817
アルに限定するとそれでもいいかもしれないが
他の人間は怪我をしただけで宝は手に入れてるしエドなんか便利な機械鎧をつけるきっかけになってんだよな
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/02(金) 22:36:19 ID:gKbPlAdZ0
ファビョってて笑えるというより、すでにウザイ。
バカなの?
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 01:07:06 ID:gYFA/eyk0
バカなんだろう
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 04:38:52 ID:lnxBswE20
手パン錬成は、当事者にとっては目当ての宝と違うからなぁ。
とはいえ、殺してなかったバンザーイだからそもそもそれって罪なのか?とか、
エド程度のダメージなら差し引きプラスじゃんって考える事も全然出来るよなとか、
体を取り戻したら罰も消えた事にならね?とか(しかもアルがまだ真理保持してるのなら
かえって得してないか?)、まぁ色々苦しい話ではあるんだよな。

少年漫画的ハッピーエンドに持ってくつもりなら、
最初からあんなに罪罪言わなきゃよかったのにな。
どうせ読者(や視聴者)は、エドアルが悪いことしたなんて思ってないんだし。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 06:39:16 ID:ueDGzT3z0
アニメ限定で言えば、FAは人体錬成=禁忌・罪というのを丹念に描写してないので、
逆に墓堀ダンスやイズミ師匠の「私は子供を二度殺していなかった・・・!」あたりが
いまひとつピンとこないシーンになってしまってた気がする。
魂のない物体とはいえ人間らしきものを創造して死なせてしまっているのは変わりないのにね。

まあ途中から群像劇になって複数主人公がそれぞれ別行動をするっていう話にシフトしたから、
人体錬成や「自分達の身体を取り戻す」って当初の旅の目的がウヤムヤになるわけだが。

ラスボスがある程度弱体化したところで主人公突然大活躍、反則技で弟ゲットだぜ!
・・・うーん、もっと主人公に感情移入できるようにキャラの掘り下げ、積み重ねがあればよかったんだろうけど・・・

そう考えると、主役クラスが活躍したり葛藤したりする1クールを超駆け足でやったのは失敗だったと思う。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 07:19:55 ID:/4B3g6ka0
つーか、アルもってかれてかなり経ってるのに
普通に復活とかありえなくね?
これなら賢者の石だって上手くやりゃ人間に戻せたんじゃねーの?と
思えてならない
人の命ってなんだろうなと考えさせられる2期ですね
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 07:33:04 ID:bFKSmRstO
ん?
なぜありえないの?
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 09:24:00 ID:beNuzGTfO
二期二期二期二期二期の仮死
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 10:35:04 ID:FG8hP/m+0
そもそも根本の設定から間違ってる気すらしてきた

錬金術がもっと一般にも普及してる世界で
エドは錬金術と共にあることが生き甲斐と言えるような性格で
神経と繋げるオートメイルなんてトンデモ機械もない

そんな状況だったら錬金術が対価って言われても異議は唱えない
せめて18歳のなりたてプロ野球選手が選手生命を自ら手放す、くらいの重大さが欲しい
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 12:01:50 ID:uyok9mk+O
>>828
原作者が「エドにはいらないものがあると気付いてそれをアルの対価にしました」といっちゃってるからなw
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 12:03:27 ID:8SVtbvt40
こっち側が代価を指定して交渉できる時点で
いかにもハガレンらしい、超ご都合主義の厨設定だよ
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 12:07:20 ID:rqqscEUV0
錬金術が代価で元通りとか都合がよすぎじゃね。
人体練成の罪って結局なんだったの?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 12:10:24 ID:ueDGzT3z0
まったくだ
人体練成のリバウンドのときは否応なしに望んでないところ持っていかれてたのに、
自分から出向けば代価を指定できるとか、ご都合主義極まりない。

しかしこれはFAが悪いんじゃなくて原作がそうなってるんだよなあ・・・
他に着地点はなかったんだろうか。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 13:05:57 ID:3irBoSs00
>>803
オリジナルが二次創作以下って笑えないな
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 13:24:35 ID:8SVtbvt40
>>832
自分の作った厨設定を扱いきれず、それを更に上回る厨設定でゴリ押ししないと
ストーリーが進められなかったのは残念だわな。
信者以外はついていけない、何やっても説得力のない不思議作品になっちまった・・・
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 13:38:32 ID:HHaUpvuc0
まーた原作叩きか
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 13:45:52 ID:qNzG4ftX0
原作叩きうぜえ
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 13:51:16 ID:FG8hP/m+0
FAの設定と本筋を批判する場合、結果的に原作批判になるのは仕方ないだろw
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 13:55:38 ID:j340v8UoO
FAが原作準拠と言っているからFAが残念なのは原作のせいになるんだよな
最終話は読んでないけどFAの最終回次第で原作読まなくてもいいんじゃないかと思いそうだ

分かる人がいたらFA最終回と原作最終話で違うところを教えてほしい
FAが残念ラストでも原作が違うなら原作読むから
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 16:43:31 ID:NTIIfI9X0
どっちも残念だよ
何の感慨も残らない、気の抜けた甘いだけの炭酸飲料な感じ
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 18:50:49 ID:j340v8UoO
そうなのか
じゃあFA見るだけでいいか
単行本に金払うのバカらしいし
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 20:21:50 ID:+uWdP0F+0
FAが残念なのは原作だけのせいじゃないだろw
今までの演出が糞だからさらに輪をかけて(゚Д゚)ポカーン
ご都合屁理屈が酷すぎるんだよ
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 20:56:32 ID:8SVtbvt40
ホムはおろかお父様まで(人が死ぬ状況で、死ぬまで殺せばいいという)ハメ技で倒せる時点でもうね
死ぬまで燃やすのが最善なら、溶鉱炉に叩き込むのもありだし窒息もあり、毒ガスだってOKさ
錬金術なんて必要としない解決方法を増やしてどうするのよ・・・
粋か野暮かという問題もあるけど、知恵さえ使えば一般人だってできるじゃん
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 21:37:06 ID:8P9EmDQKO
長期連載でここまで破綻少ない漫画なのに
しょーもないとこばっか粗探しするお前らって
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 21:39:43 ID:rqqscEUV0
事実粗だらけだから仕方ないだろ
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 21:53:53 ID:FG8hP/m+0
FAが酷すぎて突っ込んで考える→多少演出は違えど原作通り
→アレ?じゃあ原作からしてそもそもおかしいんじゃね?

となるのは自然の摂理だな
今まで目立たなかった粗まで目立たせているFAのクソさが一番悪い
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 21:57:38 ID:lnxBswE20
ホムンクルスを倒すのが、体を取り戻す事に全くつながってないのが問題なんだよな。
ホム退治は降りかかってきた、やたらでっかい火の粉を払っただけ。
おとうさまを倒して「神」とやらを手に入れたけど、これいらないから体と交換だ、とかなら
まだ戦いに意味があった形にはなるのにな。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 22:07:56 ID:cOFYyvGI0
一期アニメ>原作>>>>FA
だろw
原作を最大限尊重した上でも一期アニメのが良い作品だよ
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 22:08:32 ID:j340v8UoO
「人体錬成…神様とやらの領域を犯した咎人の姿だ」
最初は罪を認めた上で賢者の石を手に入れて体を取り戻すつもりだったのが
「人体錬成で作ったのは母さんじゃなかった、真理の野郎ぶっとばして体取り戻すぜ」
いつの間にか自分達の罪をなかったことにして罰を与えた者に暴力を奮うことで解決しようと考えるようになった

この変化を原作でやったのは3年以上経ってからで最初のセリフは忘れてて気にならなかったけど
FAだと半年ぐらいしか経ってなかったから最初のセリフを覚えてて自分を咎人と言ってたのどうなったよ?と思うようになったな
FAがなかったら気にしないで読んでたかもしれないと思うと…
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 22:32:06 ID:66AIzcobP
これで「破綻が少ない」とか言える人って
普段どんなアニメや漫画見てるんだよ…
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 22:54:35 ID:ueDGzT3z0
主人公達の旅の目的がいつの間にか明後日の方向に行ってて、ラストになっていきなり真理の扉と等価交換だ!でオチ。
洋題のbrotherhood(兄弟愛)とか聞いて呆れる。よっぽど一期のほうが兄弟愛を丁寧に描いてたよw

俺もFA見てなんか引っかかるものがあって原作を読み直したクチ。
FAの出来の悪さのおかげで、以前は勢いでスルーしてた原作の粗が気になるようになった。
ずっと原作好きでいたかったぜ・・・
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 23:01:48 ID:UERBzO0V0
兄弟のためなら周りのヤツラが死のうが悲しもうが関係ありません
賢者の石?
ヨユーで使いますよ
2人が幸せならそれで良いんです

だって、兄弟愛ですもん
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 23:16:27 ID:ueDGzT3z0
>>851
お前さん、こんなにあっさりと釣られてどうすんのw
しかもまともに一期見たことないの丸わかりだよ。

こんな釣り針に引っかかってるヒマがあるなら、FA擁護してくれよ。
それが出来ないんなら原作はまだまともだったって解説してくれ。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 23:34:57 ID:oNDtclnM0
>>852
いや流石に>>851は一期の話じゃなくね?
一期そんな話じゃなかったよ放送当時見てたけど。
何か別のアニメかなんかの話だろ
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 03:17:58 ID:WVIVzuJiO
>>851はFAの話じゃね?
アルがキンブリーとプライド倒すため賢者の石使ったのにはがっかりした
あれだけ使わない使わない言ってたのに中の人の許可があったらいいのかよ
それって結局、自分が賢者の石を使ったという責任感や罪悪感を負いたくなかっただけじゃないか

ときどき原作叩きやめろって主張する奴がいるけど
もしFAがおもしろかったんならそんな流れにもならなかったわけで
責めるべきは原作の粗を際立たせるような作りのFAだろ
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 03:33:02 ID:FKVdhBzCO
>>854
あの時中の人が本当に許可したのかが疑問なんだが

ハインケル「使ってやれ」
アル「はい」
中の人1「おい、誰が戦うっつったよ」
中の人2「そうだ、何勝手に…うわあああぁぁぁ」

なんて事が起こってたかもしれないんだよな
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 03:39:03 ID:HL+fyYUE0
都合の良い屁理屈を並べて賢者の石を浪費しているくせに
いざとなるとこれまた屁理屈を並べて賢者の石を使わせないようにして
結局は錬金術を対価にだとか「ご都合ここに極まる!」って感じなのに見事に纏めましたよ!と勘違いしているのが痛々しい
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 10:41:26 ID:9JHeC1lq0
マジレスするとアスの対価になったのは錬金術というよりはエドの真理なんだけど
誤解してしまう演出なのが問題なんだよなぁ
詰め込みすぎ
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 12:02:17 ID:Y9HBl/a60
マジレスすると
エドの錬金術(エドの真理)≒アル
ってのがハテナ展開なんだろ詰め込みだけの問題じゃないだろうと
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 12:19:08 ID:V5cIk0VC0
あの作品世界では、真理は万人にとっては生活必需品でもなんでもない程度の価値しかないことが問題。
真理のメリットって、普通知り得ない(逆に言えば知らなくても生きていくのに不都合ない)知識を持てることと、
錬成陣なしで手パンで錬金術を発動できるということくらい。

真理を知らなくても錬金術はできるし、手のひらや手のひらにあらかじめ錬成陣を書いておけば、
特定の錬金術を手パンなんてモーションなしでも発動できる。てか国家錬金術師はそんなのばっかり。

言ってみればアルと等価交換に提供されたのは最初からオマケだった能力なんだよな。
その能力がなくなっても、エドは生き方を変えればいいだけの話。
それって等価交換なの?何かを得るには同等の痛みが必要、なんて言われても説得力ないよ?

と思ってしまう。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 12:36:53 ID:bH+S4pvw0
やっと糞アニメが終わる
糞なのに無駄に長かったな
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 14:05:47 ID:nxK1CWUw0
大きな糞だったな。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 14:24:56 ID:9lOLCXAn0
真理ぶっ飛ばして取り戻す、ってあたりからもうおかしく感じてた
禁忌と分かっててやった事でその報いを受けたんだろ?
その事実は変わらないのに、なんで人間じゃなかったから罪チャラ、みたいな方向に行くんだ

最初にあった設定が丸ごと台無しになってったのは
無理矢理「みんなで悪いやつを倒す」展開に持ってった弊害としか思えん
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 14:26:46 ID:9lOLCXAn0
>>857
真理だろうが何だろうが等価じゃねーだろ、ってのをみんな言ってるんだよ
別に錬金術使えなきゃ死ぬわけでもないし
エドにとって無くなったからって絶望するようなもんでもないし
しかも作者自身が「いらないもの」なんて言ってしまった日には…
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 14:53:35 ID:FKVdhBzCO
鋼の世界が錬金術が使えて当たり前、使えなければ人間として扱ってもらえない世界で
錬金術を犠牲にして取り戻した弟に見放され、いい感じだった幼なじみは他の男と結ばれ「オレはこれからどうやって生きていけばいいんだ」となったなら等価交換だったかもしれない
行き過ぎ分は人体錬成をした罰って事で
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 14:54:50 ID:UvxCP7Do0
一期の頃から等価交換が否定されてたけど全くその通りの結果になったな
同じ努力をすれば誰でも同じ結果が得られるなんてのは子供の発想なんだよ
世の中は不条理かつ不公平で矛盾をはらんでるもの
鋼の等価交換とやらは真理≒人間一人の命らしいが色々おかしいだろ
全く釣り合ってない。要するに何が言いたいのかというとFA及び原作は破綻してるってこと
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 15:13:13 ID:kZtWYj3U0
こんな糞アニメを引っ込みが付かずに神だの最高!だのと自分に言い聞かせなきゃならん盲信者が哀れだな
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 15:18:32 ID:BA4SrvnnO
>>865
一期は等価交換が嘘だっていう伏線張られてたな
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 15:44:18 ID:HcyaTVLa0
まるで借金が貯まったからクレジットカードが使えなくなった
ああ、クレジットカード捨てれば借金チャラか、ラッキー(w
ってな感じだもんなww
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 15:55:47 ID:TxctGBa20
利子の付かない質屋みたいな展開だもんな
ご都合極まれりだ
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 16:11:32 ID:WVIVzuJiO
同じ等価交換の否定でも一期のやり方はすごく納得いったんだけどな
「親が子供を愛するとき、そこに何の代価も報酬もありえない」は今でもよく覚えてる
FAの方も等価交換を否定してはいるがご都合主義で当初の設定がなかったことになった感が強い
確か原作者がインタビューで等価交換を指して「テーマはぶっ壊すもの」と言ってたけど
本当に文字通りぶち壊しになるとは思っていなかった
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:15:17 ID:NAmV22r20
賢者の石をシンに持ち帰っても争いの火種にしかならないと思うんだ
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:20:28 ID:qTHsu2/9O
ご都合主義ってほんと気持ち悪いなって改めて思い知らされた終わり方でした
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:27:07 ID:Gt+Wnifx0
ご都合主義も嫌だったし
原作と今回のアニメの歯の浮いたようなセリフも実の伴ってない口だけ説教も
もったいつけて何回もやるセンスには正直ついていけなかった
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:27:15 ID:NAmV22r20
本当うわっつらだけのアニメだったなあ
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:28:40 ID:pjRVBAFJ0
お前が言うな (完)
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:28:57 ID:QqL6keKM0
また、続きは映画で?
いい加減にしろよ!!
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:32:25 ID:peGZ6Ydf0
映画とかwwwwwwwwww
何やんのwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ以上爆死で赤字増やしてどーすんのwwwwwwwwwwww
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:33:03 ID:yYrSnyT4O
(゚Д゚)ハァ?な終わり方ですた
スタッフはあれで感動させられると思ってるの?
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:33:45 ID:RbYX+BWSP
もう3ヶ月以上全く見てなかったけど、ようやく終わったと聞いて
やってきますた

「原作完全準拠」を売りにしてた入江のアホは、何か改悪やった?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:33:49 ID:xOCzNxu4O
祝!劇場化!!
これでFAの評価もガチで証明されるだろ
途中で種みたいに頓挫するかもしれんが
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:34:08 ID:KQmmMkD5O
原作が好きだから、ハボックの所は改悪だな。最後まで入江の糞オリは変わらなかったか
師匠のカット絵があったのは地味に嬉しいが


しかし、なんでEDがあの曲なんだ・・・いや一番明るい曲なのはわかるけど
個人的にそこまで印象に残っている曲じゃないし





あと劇場版って・・・
シャンバラ以上に蛇足感が・・・
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:34:27 ID:Gt+Wnifx0
これ原作と同じ流れなんだろ?
つまりこの流れに雑誌一つ辺り三千円以上も出たりしたって事なんだよな?
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:35:13 ID:cxq4FbeUP
最後に酷いラブコメを見せられた…


で?劇場版?


なにやる気だよ!
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:35:24 ID:imVa7b8w0
>>882
同じだよ
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:35:57 ID:bzaLm8MBP
劇場版って…
なにやるんだよ
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:36:06 ID:Gt+Wnifx0
「兄弟には最後に罪を償ってもらう」
「人間の罪を提示したかった」
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:37:32 ID:TxctGBa20
映画化ワロタw
新規の話なら主人公の錬金術どうするんだろ
いままでの流れ台無しになりそう
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:37:41 ID:V5cIk0VC0
>>881
エドアルがそれぞれ新しい世界にむけて旅立つから、
「届くはずなんだ まだ見ぬ世界へ〜♪」がいいと思ったんじゃない?

糞レイン流さなかったのだけは評価する。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:38:22 ID:RbYX+BWSP
つーか、足一本と等価交換した「真理」を引き換えにして
人間一人丸ごと取り戻せるっておかしくねーか?

為替のごとき相場変動でもしてんのか?
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:39:52 ID:YQyiTIwy0
物の価値は上下するから相場があるはずなんだが
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:40:01 ID:cxq4FbeUP
EDで変なチョビ髭マスタングには笑ったw

腐女子を殲滅したい!という強い意志を感じたwwwwwwww
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:40:16 ID:SDs5aqOc0
FA信者は「原作基準だからOK!」ってのが多いが
劇場版はどう受け止めるんだろうか?
FA信者も劇場版で賛否が分かれて分裂してどんどん細分化されていく気がするんだがw
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:41:22 ID:oM88YR8YO
チョン臭いENDだった
大人の事情が見え隠れするwww
無理にハッピーエンドにするから胡散臭さが残るんだよ…
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:41:23 ID:NAmV22r20
>>889
真理さんが政界と言えばいいのです(´・ω・`)b
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:41:24 ID:FcGYpZXv0
映画公開までに持つのか?
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:42:11 ID:Bmzg6dD70
劇場版作るなら、
某エヴァみたいに、再構築してやり直して欲しいわ。
もちろんスタッフは総入れ替えは必須。
入江じゃ、金と時間の無駄だ。
音と動きをつけても原作なぞって、それ以下しか作れないのは痛い。
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:42:19 ID:I+taBfE60
錬金術が使えなくなったのにどうするんだ?>劇場版
エドとウィンリィの子供の話でもやるのかw
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:42:29 ID:TxctGBa20
>>889
去年の夏以降、株も暴落してるからなんじゃね?
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:42:43 ID:cxq4FbeUP
FA劇場版は大きな負債になりそうだな

テレビアニメのDVDが売れないのに
劇場まで足を運ぶファンがどれだけいるんだよ

FA儲の真価が問われるなw
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:43:05 ID:KQmmMkD5O
>>888
いや、自分もレインじゃなくてほっとはしてる
ちょっとだけ選曲が以外だっただけで


BGMオンリーでも良くね?って思ったけど、明るい曲はなかったか・・・・
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:43:56 ID:yagnF0wY0
どうも違和感があると思ったら、声変わりだ
あれだけ成長しておいてロリ声とかありえん>アル

全体で見ても画が何かおかしい
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:44:04 ID:Rz7OtjB40
思想の刷り込みが気持ち悪いなこのアニメ
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:44:07 ID:6lZ+11UA0
まがりなりにも丸く収まったんだから、寝た子を起こす真似しなくてもなぁ。

スケジュール管理の鬼の水島さえシャンバラ公開までギリギリだったのに
原作も終わってる今からだと、完全に公開時期なんて下火だろうに。
つか、DVDの売上もおぼつかない現状で劇場版いけるのか?
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:44:40 ID:SDs5aqOc0
エウレカみたいに劇場版とパチ化のセットだったりして
エウレカ劇場版の中身は酷かったな・・・
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:45:29 ID:cxq4FbeUP
劇場公開は自殺行為だよなぁ

せめてOVAならまだしもwwwwww
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:46:54 ID:YQyiTIwy0
パチマネーでオール新作の映画化か
総集編と新作カットでお茶を濁すかのどっちかだろうよ
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:47:03 ID:LuxFvmXV0
また映画かよ…ポカーン
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:47:15 ID:EU3CXmhw0
いいや、案外00の映画よりも客入りも興行収入もぐんと良くて
00厨涙目wwwwpgrみたいな展開になる……かも……
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:49:05 ID:cxq4FbeUP
同じ金出すなら自分はOOに行くわ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:49:08 ID:Gt+Wnifx0
売り上げは良すぎたりしない限りはどうでもいい。
ひたすらに都合がよくて気持ち悪かった
終始貴族のボンボンがおっさん奴隷に人生語ってるような感じだった。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:49:10 ID:O2VnlPoE0
何と等価交換で映画つくんだよ!
もう恐ろしい結果しか想像できない
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:50:07 ID:u6wytrig0
>>908
OOに喧嘩売ってるなら買うぜ?
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:50:08 ID:cxq4FbeUP
映画っていつ公開になるの?
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:51:06 ID:Bmzg6dD70
原作ファンを煽って、ハガレンの続きが見られるのはこの劇場版だけ!!というものを作るか。
○○と□□の間では、実はこんな事が起きていた!!の補完型にするか、
今流行りの脇を主役にスピンオフを展開するか、
マク○スFみたいにテレビ版と新作を混ぜて劇場版を作るか
とりあえず告知して、反応を見ただけでしたか。
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:51:27 ID:SDs5aqOc0
>>913
今週以内に公開しないと空気アニメがさらに風化して誰もが劇場版の存在を忘れてしまうな
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:51:34 ID:Gt+Wnifx0
この時間にBASARAすんのかよ……
売り上げいいのかな。近所の本屋で小学生の幼女がレッツパーリィがどうの言ってた
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:51:55 ID:9lOLCXAn0
やっちまった最終回でFAのみならず一気に駄作になったのに
劇場版とかこれ以上なにを奪おうというんだ…
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:52:08 ID:KQmmMkD5O
>>908
00は続編だから一定の客は入るだろうけど、
鋼は原作は終了してるから続編とは考えにくいし、総集編なら客こないし


シャンバラと一緒で完全オリジナルで行くんじゃね・・・・・?


自分、やっぱり一期スタッフの方が好きだ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:52:47 ID:/A/wAKFg0
去年のワンピース劇場版みたいに原作者が製作総指揮でもやらないとダメだろ
まぁFAスタッフじゃ絶対に無理だな、糞映画になるだけ
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:52:57 ID:NAmV22r20
無能の最後は暗殺だな
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:53:12 ID:Gt+Wnifx0
痛みの伴わない教訓に異議は無いって言ってたろ
「時間の無駄」という痛みをみんなに提示してるんだよ
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:56:01 ID:pYRNSD9A0
先週まで楽しく見てたのに、
鋼の心を手に入れるだろうってので
一気にダッセーとか思っちゃった…
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 17:56:21 ID:Gt+Wnifx0
スパロボの強化パーツにそんなのあったな
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:00:11 ID:TxctGBa20
生き残った人・主人公に味方した奴は犯罪者だろうとなんだろうと勝ち組
な構図が嫌すぎる
っつか大佐も途中で不殺図ろうがイシュ戦の罪考えたら普通に犯罪組みだろ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:02:06 ID:neAfSHRL0
劇場版化と聞いて飛んできました。
マジかよ?というか総集編だろ?劇場版でやるようなことなのか?
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:05:58 ID:eu0EAGtD0
なに?あの糞戦闘をスクリーンで見せるワケ?
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:06:15 ID:O2VnlPoE0
Wiiの爆死を取り戻す為 アレで劇場版つくってゲームを売り切るぜ!
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:06:48 ID:yagnF0wY0
結局、面白くなってくれなかったな
いつからが本気だったのかも良くわからなかった
誰にも感情移入出来なかった

とりあえず、大佐の髭だけはガチで爆笑した
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:07:13 ID:WVIVzuJiO
劇場版って…この期に及んで恥と赤字の上塗りしてどうすんだ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:11:34 ID:SDs5aqOc0
税金対策かも知れんよ
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:12:20 ID:KQmmMkD5O
朴&釘宮を解放してあげてください
二人とも鋼を大事にしてるから
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:13:15 ID:xnO6opydO
綺麗に終わったのにそんなに金が欲しいのか
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:16:17 ID:gCizHUyl0
最終決戦のピークって確実に大総統戦だよね!?
あとは最終話までの消化試合
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:16:27 ID:RbYX+BWSP
入江は出世の野心の塊だから、
原作準拠の最終話に納得してないんだろ
全部、原作者の手柄になるだけだし

入江「俺の作った鋼FAを見ろーーーー!!」ってことなんだろう>劇場版
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:16:34 ID:WKMRAY7E0
原作が売れてるのに売れないFAを映画化しなくてもいいのにな
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:19:20 ID:cxq4FbeUP
今後、古本屋にたくさん出回ると予想>鋼単行本
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:22:44 ID:SDs5aqOc0
>>934
アイザック(笑)
蟻江(笑)
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:23:19 ID:eu0EAGtD0
>>934
入江がどうこうなんて二の次で、結局スクエニが儲けたいってだけだろ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:23:39 ID:iRiBpQ7X0
鋼の錬金術師FAは時折光る糞の金鍍金

940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:24:13 ID:K6kXnYuH0
一期放送中のマンガ夜話でいしかわじゅんが、
「すごく面白いけど、あえていえば命の扱いが軽い」的なことを言ってたが、
そういう肝心なとこの軽さが話が進むにつれて出てしまった印象だな
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:27:44 ID:CGbCuwz70
ボンズの演出は糞すぎる
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:31:16 ID:pjRVBAFJ0
投げっぱなしジャーマンのボンズ相手に何をいまさら
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:31:38 ID:+IIuigvx0
久しぶりだな、最終回の映画化決定ギャグ。00以来か?

無能の目が賢者の石であっさり治ったのは呆れた。
何それ。ちょっと悲劇感出したかっただけ?
ハボックも治ったよばんざーい、殺されたイシュヴァールの人たちありがとーってか?

アルの新たな法則といい告白といい、等価交換が単なる言葉遊びになっちゃったよな。
いりもしない真理とか、会った事もない他民族の命を犠牲に何かを得られるんなら、
等価交換って楽ちんで素晴らしいよね! 鋼の心も身に付くし!
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:31:54 ID:oYax3YoH0
完全に空気アニメだったわ
最終回っていうから久しぶりに見たけど、ふ〜んって感じ
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:33:00 ID:Gt+Wnifx0
ラブラブカップルと同棲を強いられるアルが哀れ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:34:49 ID:RbYX+BWSP
>>938
スクエニは本気で儲けたいのなら、入江なんて素人更迭して
1期スタッフに戻すべきだったな

もっとも、儲けたい、というよりも、赤字を少しでも回収したい、ってところだろ
なんせDVD最新巻が初動3000本という失笑級の売り上げだしw

最終的な数字でも、DVDとBD足しても1万行くかどうか
DVD4万本売れた1期の売り上げの1/4以下
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:36:18 ID:Gt+Wnifx0
というよりこの日五枠が既にけっこうつらいんじゃね
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:36:26 ID:bVp8C8Nn0
おいおい、最初から蟻ジナル全快か
最後の最後なのに絵が変だぞ
BGMの使い方は最後まで下手だったな
マスタングのちょび髭糞笑える

と、今日で終わりなのでもうFAは忘れるだろうと思っていたら
最後に爆弾キター!
DVDにCDにゲームに爆死している現状で、
どこからそんな自信がきているっていうんだ
シャンバラでのリピート客は、FAでは脱落したコアなファン層が多数締めていたっていうのに
FAでの映画化は自殺行為だよな…
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:37:13 ID:xnO6opydO
ほとんど見てないからわからんけどDVD売上悪いのか?
なら劇場版は金のためかね
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:37:31 ID:pjRVBAFJ0
自分が広げた風呂敷を畳む為に、広げた風呂敷そのものを否定した以上
もー何でもあり、真理どころか漱石枕流そのものですがな・・・南無南無
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:39:25 ID:fHEnjBNP0
最終回ひどすぎるね。なんだこの凡庸まるだしのまとめ方は。

所詮12歳以下向けの子供アニメだな。まさか大人になる年齢のものがこの程度気に入ってる奴いると思いたくないね。
キャラの掘り下げ方が糞レベルだし。アルが体戻る瞬間の感動が・・・話のベクトルが途中まったく違ってきていて全然盛り上がらない。
ウィンリィの扱いも途中しょぼすぎて、ラストのプロポーズも全く感動的じゃない。
これは糞ストーリーだった。これで面白かったって人間は幼稚すぎるな。
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:43:31 ID:WKMRAY7E0
あの小瓶でハボックと大佐が治せるのか
賢者の石って凄いな
ハボックが自力でリハビリしてる原作のがFAより好きだけどね
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:43:32 ID:d19Eic/qO
で、最後はパチンコかパチスロなんですよね


オランダがんばれ!
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:44:41 ID:eu0EAGtD0
スクエニとしては、鋼単体の売上よりもガンガンの方の売上を伸ばしたいからな
と言っても、完全にその場凌ぎだけど。まだしばらくは「月刊ハガレン」状態か
こんだけ売り方の下手さが垣間見えてるのに、まだ気付かないのかスクエニは
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:45:10 ID:siEgbXW80
まあ、原作まんまのアニメなんだから最終回がクソってのは漫画もクソだったんだろうさ

アニメオリジナルはなんかあったか?

・ハボックを治す(別に扉を開いて半身不随になったわけじゃないが)
・エドとウィンリィの子供らしき写真
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:45:35 ID:oYax3YoH0
あ、あと邦楽の没落っぷりがよくわかるアニメだったわ
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:52:42 ID:KQmmMkD5O
>>954
看板作家に全てを背負わせすぎるよなぁ
鋼だけじゃなく、過去にもあったのに
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:54:46 ID:Gt+Wnifx0
ガンガンの編集はなあ
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:56:35 ID:+IIuigvx0
原作最終回読んでないので、クソな部分が原作のせいかFAのせいかはよくわからんが。
ウィンリィが起きてから家の外に出ていくまでの異様に長い溜めと、
キメラ2人がついていくと言う時の妙な気合の入れっぷりは間違いなくFAのせいだな。
何あの無意味な演出。

無意味といえば、手パンで屋根直んねーなとか言ってたけど、
あれ横着せんとちゃんと錬成陣描けば直るよな。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:57:30 ID:6lZ+11UA0
>>955
> アニメオリジナルはなんかあったか?
> ・エドとウィンリィの子供らしき写真

ttp://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1278231978963.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1006275.jpg
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:02:02 ID:RbYX+BWSP
>>959
対価にしたのはあくまで「真理の扉(=真理の知識)」だけだからな

手パン使わない普通の練成陣書くやり方なら使えるはず
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:03:41 ID:siEgbXW80
>>960
完全に見落としてたw

んじゃFAオリジナルはハボック復活だけなのかな
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:04:55 ID:FKVdhBzCO
FAのおかげて鋼離れができたよ

一期が完全オリジナルになる前にはまって単行本どころかガンガン購入までしたってのに
FAで粗に気付くわ読めなかった最終回を単行本発売より先にやるわでもう買わなくていいやと思うようになった

そこだけはFAに感謝できる
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:05:04 ID:Bmzg6dD70
各シーンごとに改悪あるよ>>955
まず、大佐が賢者の石を渡されるのは戦いのすぐ後
目が見えなければ軍にすらいられないといわれている
ハボックは、ラストのリハビリの写真のみで登場、
スカーのシーンはもっと質素な医務室
セリムはずっと婦人のそばにいて、バイバイ
ザンバノ、ジェルソはアルを待つ間
真剣に人間に戻る方法を話し合っている、
アルにすすめるのもポテト
EDの大佐の写真にはヒゲはない(EDはとんど間違い探しレベル)
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:05:52 ID:bVp8C8Nn0
・中尉の治療シーンなし
・マルコーに言われる前にマスタングチームが進んでイシュ復興政策を画策
・ランファンの、じいさま一緒に帰ろう省略
・不法入国だから〜の件、省略
・ピナコばっちゃん、登場なし
・なんか色々省略
・ブラハの相手判明
・ちょび髭マスタング
・マダムクリスマスからマダムレベッカへ


色々とありすぎた
多分、まだある
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:08:14 ID:O2VnlPoE0
>>959 いや扉通して練成のエネルギー使ってたらしいから 陣描いてもつかえねー

しかしこんなん好きとかいってるやつ のーみそどーなってんの?ちがういきものなの?
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:12:21 ID:JDD4iakj0
監督って水島じゃなかったのかwwwwwwwwwwww>>1わろたwwwwwwwwwww
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:16:53 ID:9JHeC1lq0
ウィンリィさんのヒキニートを卑下する発言で完全に心が離れました^^
ありがとうございました
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:22:10 ID:77vkX++S0
劇場版クソワロタ

ガソガソって「ハガレンが終わったら死ぬ病」だとは聞いてたけど
ここまで重篤とは思わなかった
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:24:27 ID:pjRVBAFJ0
血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:25:33 ID:tZLoEPq20
次スレのタイトル何にする?
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:27:46 ID:SDs5aqOc0
一期の劇場版の続きだったら色んな意味で神だな!
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:29:42 ID:RbYX+BWSP
>>971
鋼の錬金術師FAは劇場版で汚名を挽回する糞アニメ31
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:33:48 ID:FKVdhBzCO
>>971
鋼の錬金術師FAは蟻江がまた無駄な所に力入れそうな糞アニメ31
にして>>798テンプレに入れようぜw
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:33:52 ID:SggeS6Cu0
視聴感想をスレ台風に・・・

【最終章突入後〜最終回前々回】
 鋼の錬金術師FAは犯罪者キャラに優しい糞アニメ
 ↓
【最終回前回】
 鋼の錬金術師FAはゲンコツ>>練丹術>>錬金術な糞アニメ
 ↓
【最終回】
 鋼の錬金術師FAはご都合主義全開の糞アニメ
 ↓
【視聴後】
 鋼の錬金術師FAは糞アニメでFAな糞アニメェ・・・orz
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:33:55 ID:cxq4FbeUP


もうやめて! 鋼FAのライフはゼロよ!



劇場公開とか誰得…
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:34:47 ID:lOOosFHJ0
>>960
これ何年後ぐらいなんだろ?
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:35:10 ID:cTvB5044O
「劇場版制作決定!」
これで制作だけで公開・放映は決まってない…とか言ったら
俺はボンズをネ申と呼ぶねwwwww
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:36:29 ID:imVa7b8w0
大佐の眼、ハボック関連は改良だな。

980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:36:34 ID:SDs5aqOc0
つか、明日にはもうハガレン関係のスレにはこないだろうなー・・・劇場版爆死時に覗いてみる程度か
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:37:03 ID:xOCzNxu4O
鋼の錬金術師FAは失う為に劇場化する糞アニメ31
鋼の錬金術師FAは見切り発車で劇場化する糞アニメ31
鋼の錬金術師FAは劇場で金取って更に蛇足をつける糞アニメ31
鋼の錬金術師FAは劇場化で11得る気満々の糞アニメ31


センス無くてすまん(´・ω・`)
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:43:19 ID:iRiBpQ7X0
981さん頼みます
鋼練糞31この文字が入っていれば充分

しかし此処まで原作を糞ツマラナスにしたアニメも珍しいね
絵では自然なタメがアニメでは全く呼吸ずれ
演出が悪いのかね
まぁ監督が糞なのは間違いないがw
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:43:33 ID:cxq4FbeUP
これでワンピースの真似して
劇場前売り買うと書き下ろしオリジナル漫画本プレゼントとか
やったら笑うぞwwwww
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:45:08 ID:FKVdhBzCO
>>981
>鋼の錬金術師FAは劇場で金取って更に蛇足をつける糞アニメ31

実況のキャスト変更不満スレでは「蛇に足付けた上、羽根生やす気だな。」と言われていたよ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:46:29 ID:+IIuigvx0
鋼の錬金術師FAは無駄な時間と引き換えに鋼の心を得る糞アニメ31
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:46:32 ID:inBjnvy80
>劇場前売り買うと書き下ろしオリジナル漫画本プレゼントとか
そしてオクに大量に流れる。
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:48:49 ID:SggeS6Cu0
>>981
981さんの鋼の錬金術師FAは劇場化で11得る気満々の糞アニメ31
が好きだな
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:49:31 ID:LWTHplHZ0
>>983
それだけじゃなく、完全原作者監修
も真似しないと客入ってこないってwww
マジで映画かよw
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:50:30 ID:pjRVBAFJ0
鋼の錬金術師FAはメインテーマを対価に屁理屈なオチを得た糞アニメ31
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:52:26 ID:LuxFvmXV0
鋼の錬金術師FAは劇場版で汚名を挽回する糞アニメ31
鋼の錬金術師FAは糞アニメでFAな糞アニメェ・・・orz 31
鋼の錬金術師FAは失う為に劇場化する糞アニメ31
鋼の錬金術師FAは見切り発車で劇場化する糞アニメ31
鋼の錬金術師FAは劇場化で11得る気満々の糞アニメ31

スレタイ文章が入る範囲でまとめてみた。
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:52:49 ID:cxq4FbeUP
>完全原作者監修

うへあ、そんなのやったら前編ラブコメだろ

イズミ夫妻・エドウィンリ・アル幼女・王子ランファとかの
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:55:21 ID:cxq4FbeUP
忘れてた、大佐鷹の目もか>ラブコメ
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:59:27 ID:xOCzNxu4O
スレタイに入るらしいので
鋼の錬金術師FAは劇場化で11得る気満々の糞アニメ31
で立ててみる
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 20:02:25 ID:3EO6OLfYO
鋼の錬金術師FAは劇場版の爆死を予想しない糞アニメ31

考えたのはいいが少し遅かったか
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 20:03:38 ID:xOCzNxu4O
立てました
鋼の錬金術師FAは劇場化で11得る気満々の糞アニメ31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1278241277/

携帯からなので>>2から誰かやってくれると助かる
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 20:06:59 ID:LuxFvmXV0
過去スレ1
鋼の錬金術師は1期からの錬成に失敗した抜け殻アニメ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1237716503/
【アンチ】鋼の錬金術師は1期からの錬成に失敗したアニメ2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1239623216/
鋼の錬金術師は良い所全部"もっていかれた!"糞アニメ3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1240213040/
鋼の錬金術師FAは画面も期待も真っ二つの糞アニメ4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1240732700/
鋼の錬金術師FAは"誤解→分解→再構築"された糞アニメ5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1241193642/
鋼の錬金術師FAはフルボッコアルケミストゥwwwwな糞アニメ6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1241596846/
鋼の錬金術師FAはそんな痛みも歓迎できない嘘アニメ7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1242300217/
鋼の錬金術師FAは“消せない罪”だけ残った糞アニメ8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1242826903/
鋼の錬金術師FAは“とんだパチもんだった”糞アニメ9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1243360394/
鋼の錬金術師FAはドル箱からお祓い箱になった糞アニメ10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1244358124/
鋼の錬金術師FAは梅雨より超寒いギャグ連発の糞アニメ11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1245293497/
鋼の錬金術師FAは原作通りなんて事は蟻エない糞アニメ12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1246124494/
鋼の錬金術師FAは中華から本気出してもやっぱ糞アニメ13
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1247010807/
鋼の錬金術師FAはカメラも視聴者も引きまくる糞アニメ14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1248116014/
鋼の錬金術師FAは迷作"誰も救われねぇ"糞アニメ15
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1249267533/
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 20:07:18 ID:LuxFvmXV0
誤爆した
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 20:15:24 ID:LuxFvmXV0
998
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 20:15:32 ID:LuxFvmXV0
999
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 20:15:40 ID:LuxFvmXV0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛