【Jet】ジェットスター・ジャパンGK027便【Star】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
<公式HP>
http://www.jetstar.com/jp/ja
https://twitter.com/Jetstar_Japan
http://www.facebook.com/JetstarJapan

<ジェットスターへの問い合わせ>
http://www.jetstar.com/jp/ja/contact-us#Contactcentre
9:00〜21:00・年中無休で対応。中の人によれば14〜18時台はつながりやすいとのこと。
なお『おかけなおしください』アナウンスのあとも待機できるので、切らずにそのまま待つこと。

【無料】0120-9347-87
【Skype/無料】jetstar.japan
【有料】0570-550-538/050-3163-8538

最低価格保証のフロー

(例 ジェットスター・・・10,000円 競合他社・・・6,000円の場合)

電話で最低価格保証を利用したい旨申し出て、対象便の運賃を確認してもらう
確認後、他社の10%引き(5,400円)の運賃でカード決済する
予約番号はその場で貰えるが、旅程表は通常より時間がかかる(72時間以内)と言われるので了承する

その予約番号とメールアドレスですぐにwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 / 未払いの額 4,600円 と表示される

72時間以内に届く旅程表本文は、支払5,400円 受領済となっており、
添付pdfのTaxInvoiceは以下のとおり表示される
・運賃 10,000円
・最低価格保証による割引 4,600円
・合計金額 5,400円

それが届いた後にwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 とだけ表示されて、未払いの額表示は消える
最低価格保証を使った痕跡は見当たらない

もちろん、クレジットカード会社からの請求は5,400円

最初の電話だが、軽く20分はかかる(フリーダイヤルやSkypeの利用を推奨)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:51:06.29 ID:ga9V1AnN0
<過去スレ>
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK026便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1375182522/
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK025便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1372932089/
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK024便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1371957159/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK023便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1370272205/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK022便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1367549084/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK021便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1365935610/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK019便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1363260649/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK19便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1363256953/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK018便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1361938200/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK017便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1360619454/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK16便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1359172911/
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK015便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1358093948/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK014便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1355482378/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK013便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1353390152/
【Jet★】ジェットスター・ジャパン GK012便【JJP】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1351753185/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK011便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1349670125/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK010便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347963872/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK009便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347029533/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK008便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1345991185/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK007便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344354044/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK006便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1342789373/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK005便【star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1341884357/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK004便【star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1341405774/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK003便【star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340201621/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK002便【ster】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1335342406/
ジェットスター・ジャパン001便 - 7/3就航
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328704572/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:31:49.65 ID:0j8BPdew0
個人情報流出騒動による2ちゃん閉鎖までに
みゆきは単年度黒字は達成出来なかったな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:51:10.33 ID:+jt29Q2+0
金曜日セールあるかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:15:54.07 ID:ZbkDzNu60
はじめてGK使ってみたけど、空港のチェックイン機で搭乗券ってちゃんと出るんだね。
チェックイン機画面の日本語のメッセージが怪しかったりフォントが怪しかったりするけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:02:50.32 ID:OBjGxYFP0
最低保証価格は1時間以上のずれがあると適用されないんだね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:21:05.98 ID:mISWbdFv0
とうきょうさーいくべ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:23:46.50 ID:nD5DHg680
>>6
そうです。GKは知らないが3Kは他社が乗り込んでくると微妙に1時間差をつけて
最低価格保証から逃げます。 他社がそれでも追っかけてくるとその便が無くなったり
撤退したりします。 ソースは俺です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:36:02.90 ID:pjH9GgVe0
>>7
成田は千葉県です!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:38:02.42 ID:SIwyylR0O
うそー。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:38:43.31 ID:gMc73loF0
最低補償価格 2度使いました。
年始の 成田関空と
12月の 関空那覇。
ラッキーでした。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:43:23.65 ID:EnoCJRfY0
来週のどうでしょう祭り行くのに最低価格保証使ったよ。
成田千歳往復で8000円台はありがたやーありがたやー。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:44:42.17 ID:EnoCJRfY0
来週のどうでしょう祭り行くのに最低価格保証使ったよ。
成田千歳往復で8000円台はありがたやーありがたやー。
14道民:2013/08/29(木) 12:05:31.82 ID:3DHievJEi
飛行機でわざわざ来るのか・・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:18:37.02 ID:Wq3pmfIF0
関西でまた頻繁にジェットスターのCM急に流れ出したな。
路線減少時は一切なかったのに。
拠点発表を控えてのことだろか。。
ベッキーは契約切れ?で出てないけど。

全国のみなさんのとこのTVでもやってる??
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:04:03.70 ID:gF8BcZSF0
やってるよ!昨日みた!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:12:53.88 ID:Fe6r0Dep0
さっき見たな。
CMなんていう金のかかる方法をあえて取るってことは、
急激に知名度を上げる必要があるから。

つまりは、ハブ化発表が近い?と考えるのが自然か。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:58:18.14 ID:AqmHZp8e0
台風シーズンのセール購入は飛んだらラッキー
くらいのつもりで
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:52:29.91 ID:8fGGRnjZ0
来週は鹿児島飛ぶかなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:56:54.70 ID:i07waLACP
日曜の福岡関空便飛ぶかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:58:55.74 ID:HZ4v6bFq0
オレも福岡便。週末不安だなあ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:17:10.91 ID:21Qzboyf0
明日はモバイルチェックインだ
でも最後までやっちゃうと
空港のチェックイン機でチケットが出ないから座席までな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:17:42.99 ID:n3X81CKc0
CAPAに日本のLCCの損失について書いてあった。
http://centreforaviation.com/analysis/japans-lccs-financial-and-performance-results-in-how-did-they-fare-in-their-first-year-124410

ピーチ:1080万ドルの赤字
エアアジア・ジャパン:3300万ドルの赤字
ジェットスター・ジャパン:未公表

ジェットスター・ジャパンが一番凄いことになってそう…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:32:09.19 ID:pa5p3mdt0
最低価格保証の常連になると電話番号言うだけで
他のいろいろな情報教える手間省けるから手慣れたオペレーターに当たれば
10分ちょっとで予約終わるから楽チン
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:20:12.90 ID:y+KAmtzL0
>>22
最後まで手続きしないと座席変更反映されなくない?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:00:44.28 ID:WmuqbG71i
土曜に鹿児島から最終で帰ってくる予定なんだけどかなり不安…。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:02:06.83 ID:N26XWQgc0
>>26
予想進路では31日に九州に上陸だよ。日付変わって今日30日はまだ完全には上陸しない予定。

ご愁傷様かも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:02:45.89 ID:4ODf5rIq0
>>22
搭乗券なんて必要?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:04:08.87 ID:N26XWQgc0
訂正。31日夜に五島列島に上陸、31日深夜から1日未明にかけて九州に上陸の予定。

早い便なら脱出できるかもね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:56:13.39 ID:3l9yUWCc0
>>23
カンタスや日航とコードシェア便出来てるから、酷くないでしょ。

ANAの方は、アイベックスからコネクション、エアアジア、ピーチまであるからうまく使いこなせてない感が。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:52:04.08 ID:2m8DXbgG0
保守
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:17:45.85 ID:eCmpWsz70
フライデーセール来たけど・・・・微妙。

もう9月分の安売りはないのかなぁ。(´・ω・`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:46:49.45 ID:RqCQHNyMP
安くないセールきたか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:47:05.78 ID:tDXkus6N0
>>32
こんなのいらねぇ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:21:13.97 ID:eCmpWsz70
よく見ると、成田からは関空と大分だけなんか・・・(´・ω・`)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:58:57.92 ID:n9wra2Ex0
どうして成田から大分は10/25-10/28を除くんだ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:07:32.58 ID:SVYiDEN60
あれ?
「4週間以内の最低運賃を探す」が1週間分しか表示されない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:58:13.53 ID:X72epqL90
成田発が大分と関空しかないのな。ツマラン。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:35:47.10 ID:cwdWZvOc0
とりあえずこの前の就航記念キャンペーンで
成田⇔高松
成田⇔沖縄
確保しているから当面はいいかな。

バニラ対抗で何かやるようであればその時に参戦するけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:39:12.71 ID:YQbR1umM0
散発的にこのレベルが出てくれば十分
激安じゃ乞食大量でまともに往復予約できないし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:13:20.91 ID:xz8hJXDz0
ジェットスター・ジャパンへ14機目のA320が引き渡し
http://flyteam.jp/news/article/25940

14号機受領
15・16・17号機も受領間近かという感じらしいけど、
そうなるとそろそろ増発ダイヤが出るかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:14:19.50 ID:tDXkus6N0
>>41
早う早う
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:35:40.61 ID:xz8hJXDz0
さてこの14〜17号機
順当に行けば関西拠点化用な感じがするが、果たしてデリバリーフライトの行き先は成田か、それとも関西か。
人員の準備が出来てるかどうかにかかってるな・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:40:20.57 ID:euyCsXNsO
>>43
取り敢えず、成田に飛ばして営業投入。その間に既存機体の整備をすると思うけどな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:31:24.25 ID:/z+oE+TG0
ANAが年末年始9800円以下のプライスで
チケットを販売するみたい。
JETの2万以上するチケットもこれで終了、乙でしょう。
JETで2万も出した人いるのかな?

http://www.ana.co.jp/dom/fare/tabiwari/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:39:26.66 ID:0OHi0Vj/0
まだ高いよ、それにどうせ席数は少ない
もっとがんばらないと、国内線をLCC勢に奪われるよw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:42:30.75 ID:joAM+CJB0
ANAの旅割が席数潤沢に用意してるわけねーだろ
特典航空券ですら週末はまともに予約できないのがANAクオリティなのに
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:49:04.11 ID:V795Prvr0
各便「1席以上」用意いたしました。
気まぐれに販売にしない場合もありますw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:08:53.16 ID:Kc3VnV+o0
>>45
ジェットスターはまだ年末年始チケットを売る気がないんだと思う。

大幅なダイヤ変更があるとか、そういう背景では?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:23:18.56 ID:/z+oE+TG0
ぐはっ
やっぱ、腹黒ANAには皆、手厳しい意見が多いね。
でも、ANAがこういうことやり出せば、
JAL,SKYの大幅年末割もでてくるのでは?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:26:08.64 ID:Z+qiYkR7P
年末年始はあまり乗る機会無いから関係ないけど普段の運賃をもう少し安くしてほしいな
JAL、ANAが日程迫ってもSKY、ADOくらいの値段で乗れるなら迷わず毎回レガシー乗るんだが
正規運賃は高すぎて貧乏人には乗れないや
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:52:55.39 ID:bRZSvj4q0
9800円は12/31と1/1だけじゃないの?
これならJALも既にやってる。(JALは1万円だったけど。)
座席は少なくないよ。路線によるのだろうけど、わりと余裕。

本当に日帰りとかで行くならいいけど、12/31-1/1前後がむ
ちゃ割高設定だし、沖縄とかのリゾート系だと、ホテルも超割
高&予約困難で、なかなか使いにくい。

客寄せパンダというよりは、本当に需要がないんじゃ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:54:21.20 ID:RiP/NEqT0
ここはジェットスタースレだから、そりゃあANAみたいな
子会社で水増しして羽田空港の発着枠をもぎ取るような
ブラック企業に冷たい反応は当然だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:25:57.78 ID:euyCsXNsO
>>52
その通り。元々、大晦日(特に午後)と正月は需要が落ち込む。
これらに乗る人って、都合上、この日にしか帰省出来ない人か大都市等で行われるカウントダウンイベントに行く人が主だと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:37:06.70 ID:ISnPlAAP0
成田〜札幌みてていつも不思議なんだけど、なんで成田発と札幌発であんなに値段が違うの?
時間とか曜日による偏り方が違うのはわかるけど、
行った人のほとんどは帰る→総需要は同じなんだから平均値は同じぐらいになるはずと思うんだけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:40:35.12 ID:UqGwWG5E0
>>55
東京と札幌なら、東京の方が人口多いだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:48:38.68 ID:ISnPlAAP0
>>56
そりゃそうだけど、ほとんどの人が往復するんだからどっち向きも需要量は同じじゃない?
人口が多いほうからみた行きだけが安くなる理由がわからん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:33:38.17 ID:8rZzhsIu0
帰りのほうが集中するのはあるでしょ。
仕事なら金曜の夕方、遊びなら日曜日。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:49:55.18 ID:2pUYBB320
買えない998円セールより、買える2,999円セールの方がありがたい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:13:42.92 ID:TFXRfqBY0
大分空港から市内までいくのでさえ、バカ高い。1500円
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:14:00.41 ID:ISnPlAAP0
>>58
使いづらくて集中しなそうな便(朝一の帰りとか)もぜんぜん安くないぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:17:01.40 ID:u1duO63w0
>>57
東京のUターンラッシュを味わってから喋るんだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:23:11.82 ID:VI7Rup2pO
>>60
回数券なら1000円
4枚綴りだから2人行けば使いきる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:21:53.58 ID:TvLTaPXi0
>>60
成田の900円に慣れてると高く感じるなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:55:13.66 ID:eZ/9mYBP0
>>62
Uターンラッシュには、ほぼ同等の混雑で対応する帰省ラッシュがある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 04:23:23.06 ID:Lr3cBgEy0
大分空港近くのガソリンスタンドがバカ高だから、空港からレンタカー借りる時は市内で満タンにして、空港ちかくのスタンドでの給油は最低限にした方がいい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:50:49.99 ID:yreQpAmM0
激安セールすぎるときは、クレジット決済のみにしてほしいわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:05:14.51 ID:YA0hXCQ10
東京シャトルはそもそも正規運賃1500円
アクセス成田を潰すために無期限キャンペーン中でいまの額
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:33:31.40 ID:Hg8/16X50
12月下旬クソたけーな
あこぎな商売してんじゃねーよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:34:41.30 ID:jyyKAQ4b0
少しは儲けさせてやれ(w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:38:02.60 ID:yreQpAmM0
年末に稼がないと潰れちゃうぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:49:03.94 ID:XYtKq93I0
>>68
まぁせやかて、京成の特急(無料)なら常時1000円だっぺ 早朝便には間に合わんが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:56:37.30 ID:joWVrNnS0
来年3月まで買ってあるから
あんまり早く潰れたら困る
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:42:27.94 ID:jz9l2vnC0
オーストラリアからの報道によれば、
ジェットスタージャパンと香港(準備中)で
合わせて昨年度の赤字が4900万米ドル。

ならジャパンで40億円くらい?
軌道に乗ればすぐひっくり返せる額だな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:07:08.81 ID:cvzX5NVu0
いい加減セール連発なんて止めるべき。
365日平常営業してくれた方が寧ろ有難い。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:36:26.01 ID:kOjobXiB0
>>75
365日平常営業なんて、ボッタクリ運賃のレガシーでも無理
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:41:03.51 ID:eaNvaZXy0
激安セールを乱発しまくった結果、通常運賃で売れなくなりました
これではまずいんで、セールは回数も価格も控えめにしとかないとな。
どうせもうすぐ関空拠点化記念セールが来るんだろうし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:46:58.99 ID:yreQpAmM0
セールスを連発しすぎると 乞食がうざくなるw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:17:31.18 ID:d0M59yVN0
だから抽選でいいのに
先着順のセールを廃止しよう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:59:04.26 ID:eZ/9mYBP0
素直にオークション制にすればいいのに。
いくらまでなら乗るかを入力しておいて、
フライト1週間前に金額が高い順に座席数まで割り当てればいい(キャンセル不可)。
早くから予定を確定させたいやつからはオプション料金とるとか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:08:16.47 ID:IvUeoRPJ0
>>75
WAL★MARTもとい西友のようにEDLPを徹底したらどうなるだろうかね?
空席連動は無視。自主的なセールはしない(但し最低価格保証はやる)
いつでもこの価格と覚えてもらえるよう、価格は語呂合わせ・洒落で。

【成田発着】
新千歳:5500円、関西:3900円、松山・高松:4590円
福岡・大分・鹿児島:6450円(往復12900円)、那覇:8900円(往復17800円)
【中部発着】
新千歳:5500円、福岡:4700円(往復9400円)、那覇:7580円
【関西発着】
新千歳:5500円、成田:3900円、福岡:3900円、那覇:5500円

赤字まっしぐらかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:58:02.73 ID:U76oLcI50
イールドマネジメントって知ってる?
8381:2013/08/31(土) 21:17:58.86 ID:IvUeoRPJ0
>>82
私の発言に対する問いかけかどうかしらんが・・・
細かく価格を調整して収益管理をするのは、航空業界では当たり前のことだ。
だから、もしもの話をしただけだ。実際には空席連動を無視なんかできない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:51:06.44 ID:i+tn2xJE0
そこまでネチャネチャ書いて、気違いか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:30:53.06 ID:e12Z0Xol0
乞食セールで買いすぎて、成田千歳5000円で高いと思うようになっちゃったからなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:44:24.67 ID:ZtyfEQhL0
俺も先日の乞食セールで459円の松山、1990円の鹿児島、沖縄。
これだけ買っても1万位、乞食セールはやめられません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:19:33.88 ID:61tq7w1Z0
セール多過ぎで、普通の値段で買うのが馬鹿ら
しくなるもんな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:27:03.49 ID:oVhAICEp0
>>87
成田〜福岡を普通の値段で買った俺はアホだったかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:27:52.13 ID:Uzqk/XMN0
乞食セールがゲットできない俺哀れ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:39:48.64 ID:e12Z0Xol0
今10レグ予約持ってるけど、支払い総額は19000円くらいだわ
2980円とか4000円くらい予約もあるから結構払ってるなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:44:38.85 ID:7U6fqx5/0
乞食セールだと土日に5〜6千円で往復できるんで、同じ温泉1泊旅行に行くのに現地でレンタカー借りても高速使って長野や福島辺りに車で行くより安いし、渋滞無いし車運転する時間も短いから精神的に楽。
この1年で旅行のスタイルが完全に変わってしまった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:01:43.61 ID:jeItERQi0
>>91
遠くにしか行かなくなったよね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:05:09.22 ID:Cqo2UCq+0
>>91
俺がいるなw

関空以外は現地でレンタカー借りるのがデフォになった。
一泊してもセール運賃だとトータルで1万超えないからな〜。
お陰で去年の就航開始以来月一回はGK使ってる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:11:05.75 ID:9zofG3U0P
>>83
スカイマークは近いことやってるよな。
まぁ毎日均一はあり得ないにしても、平日週末繁忙期位の3パターンで運用する会社が有ってもおかしくはないと思うんだがどうなんだろうな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:18:22.76 ID:ld/V/UqT0
土日出勤の予定が前々から解る人が羨ましいな。
その週に忙しかったら土日もサービス出勤する事になるから直前にならないと予定がたたない。
俺も >>91 みたいに旅行したいんだけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:24:32.93 ID:GHLBPVzj0
次の乞食セールは意地でも取るぞ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:26:49.99 ID:L3aUBCNi0
俺も今年は12月を抜かして、来年1〜3月まで
毎月JETさんにはお世話になっている。
乞食組もこれだけいて、
微々たるもんでも金を使えば立派なプレミアム会員。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:07:29.83 ID:oG3foO7a0
乞食セールで何往復もとってる人って、例えば別の種類のブラウザ複数開いたりしてやってるの?
先日のセールでは画面がなかなか切り替わらなくて沖縄一往復とるのがやっとだったんだけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:24:00.69 ID:Dv/Vh1YD0
>>98
慌てる乞食は貰いが少ない
1つのブラウザで複数のタブ開いて複数路線やってたら
購入完了一歩手前で操作がミックスされて無効になった事あるわw
それ以降一画面だけでやってクリックしたらもう大人しく待つようにして前回は3往復取れた
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:26:25.65 ID:L3aUBCNi0
上の人と同じ。
先日の乞食セールで松山、鹿児島、沖縄を開始から30分以内で取ったけど、
ブラウザは1つのみ、ログインして普通に検索、ちなみに光を使用。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:30:52.24 ID:8CysONG8O
急がば回れだよな。慌てても何も変わらん。
むしろ、受託手荷物オプション外し忘れて損する時もある。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:31:23.34 ID:oG3foO7a0
>>99
自分も以前それやってエラーになったからそれ以来一画面でやってるけど
ひょっとしたら、IE,chrome,firefox,safari...見たいな感じでやったら大丈夫なのかと思って
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:43:25.95 ID:Dv/Vh1YD0
>>102
今それで同時にログインして購入画面開いてみて
先に進めるならセール中も出来るんじゃ?
うちはセール中はIE使い物にならないからやった事ないわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:23:05.20 ID:Sp5v5iO10
底辺乞食は火水木だろ?
同じ空気吸うの嫌だから
週末に飛んで次の週末に帰るパターンばっかりだわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:40:47.93 ID:8to3QUKx0
電車や路線バスと同じだと思えば客層もたいして気にならんけどな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:35:16.86 ID:LQi8NHnu0
【お知らせ】
シリアで戦争が始まれば、2ちゃんのサーバーは多分落ちます。
その場合の避難所はこちら

           ↓

エアライン@open2ch掲示板
http://awabi.open2ch.net/airline/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:10:33.98 ID:P3eGCzza0
今日のKIX便、なんじゃこりゃ
KIX→OOLが欠航になってるから、当然往路のOOL→KIXが欠航かと思ったら、
往路はCNS→KIXが欠航で、OOL→KIXは現在フライト中

なんで行き先を入れ替える必要があったんだ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:22:31.40 ID:QgIzDJ6I0
ここはジャパンのスレ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:33:11.83 ID:46LmV1hD0
セールで買えたことはないけどどこも往復15000円ありゃいけるだけで俺には充分ありがたいわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:01:49.82 ID:T+xHrfxe0
>>81
スカイマークやFDAは実質的に見える5段階固定運賃みたいなもの。
LCCは見えない段階変動運賃だが。

成田ー新千歳:9800円(3日前まで8割の席を充当) 早割7800円(14日前まで席数制限あり)
       普通運賃(9800円が売り切れた場合と前日、当日)14800円
これくらいなら採算とれるだろうが、まさしくスカイマークw

ただ、今の1円の収益にもならないセール乱発よりは
通常運賃を5000円以上で売って、3000円程度のセールを出すのが一番良い気がする。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:55:12.67 ID:6hwlYhxp0
>>76
元が安いのに、レガシーと比較する事自体気狂い。

たとえセール期間を設けるにしても、459円等の不毛な価格設定は廃止するべき。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:06:31.11 ID:wrv0qRct0
今年初ジェットスターで関西→沖縄1泊2日してきた。
@スタータープラスしてたので、10月→8月に予約変更簡単にできた。
 会社員にはいい制度だと思うが、なぜか意外に宣伝してないんよね。
A昨年11月に乗ったときは「席を変わらないでください」とかの
 アテンダントの言葉に食って掛かる人見たけど今回はなし。
 LCCの制度も定着したのかな?
B31日のGK281は40分遅れ。「整備が必要な部品が手元にないので入手するため遅れます」と馬鹿正直なアナウンス。
 きっとJALに借りたんだろうが、しっかりせえよ。
C今日のGK282は15分前にファイナルコール、10分前にドアクローズ!
 レガシー慣れてる人は、マジで乗り遅れるわ。(でもおかげで関空15分早着)
Dこれはいいわ!11月も行こうか…とHP見たら、今の3便→1便に減便。
 この会社は関空に力を入れてるのか?抜いてるのかようわからん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:32:03.10 ID:ELNKul+X0
関西沖縄2990円のセールが延長なんだから、関西便は売れてないってことでしょ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:28:21.21 ID:P3eGCzza0
現時点で関空便が売れてないのは当たり前
GKには常にハブ化の話が出て来てるからダイヤが変わるかも、もっといい時間に増発されるかもって思うし、
ライバルのMMもまだ時刻表が発表されていない。

これらが出そろったら、一気に予定確定させて売れて行くだろう。
つまり、MMはともかく、GK自身もさっさと関空拠点化後のダイヤを出さなきゃいけない。
もし何らかの事情で取りやめるなら、取りやめるとアナウンスしないといけないわけ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:05:22.61 ID:TezylDtC0
中部路線は、棚から牡丹餅状態になるのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:08:31.56 ID:TezylDtC0
>>111
まあ広告効果が大きくないと広告費を出す意味がないし…
レガシーは、7割引以上の特割運賃を堂々と宣伝している。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:35:56.31 ID:TezylDtC0
>>113
忘れられてるもん関西でジェットスターと言えば豪州行き!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:16:02.04 ID:YbJAewVV0
以前は英語のチャットウィンドが自動で立ちあがったが
今日は日本人が出てきた。使ってる業者は↓らしい。

ttp://www.liveperson.net/


----------以下コピペ------------
本日はジェットスターのチャットサービスをご利用いただき、
ありがとうございます。今後のサービス向上のため、ぜひ
フィードバックをお聞かせください。

本日のチャット担当者の対応はいかがでしたか?
次の中から一つお選びください。 *

本日チャットサービスを利用していなければどうしていたか、
次の中からお選びください。 *
119118:2013/09/02(月) 10:18:48.13 ID:YbJAewVV0
仕事のジャマするのもどうかなと思って、前回も今回も即バイバイしたが
今度出てきたらどこで働いてるのか聞いてみよう。

フィリピンかタイかその辺だろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:34:04.09 ID:vwq6Sjux0
次の乞食セールまで冬眠だ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:41:21.09 ID:NxrodetT0
>>120
乞食は死ぬまで寝てて良いよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:37:12.62 ID:VFXSea260
セールだけ食ってるキングオブ乞食
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:31:56.26 ID:vwq6Sjux0
>>122
なかーーま

普段、通常価格かっている方がいるからこそ
こうやって乞食ゼールいい思いをさせてもらっていますw

本当にありがとうございました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:34:18.23 ID:aq4oZ89G0
用事があれば普通に安けりゃ買うんだがなあ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:46:20.73 ID:rXhQ7iTRi
安かろう悪かろう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:51:20.85 ID:11TcteK50
年末年始の成田松山、買いやすい価格に下がったよ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:00:26.53 ID:2CwcfPUA0
日本人は安かろう良かろうみたいな都合の良い商品求めすぎなんじゃないのw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:20:02.70 ID:Th71Hxs40
>>122
俺もセールスこじきだぜ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:48:32.03 ID:fYXT9OvRP
特に用事はないんだけどセールなら旅行に行こうかなという程度
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:40:34.73 ID:reonhUiK0
上に同じ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:51:59.05 ID:vVW11kIpP
怪しい記憶を頼りにGK就航日以降の搭乗に使った航空券代を出してみたら
新日本航空の佐渡2往復を含めて2万円台だった

GKには何十回も乗ったはずなんだけどな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:15:27.74 ID:wK9DoRg7I
みゆき!2ちゃん閉鎖までに成田〜神戸はよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:19:21.07 ID:o8x1Lw9C0
だって、空港で切符買って乗られちゃ迷惑だっていうんだから、乞食専用になるのは普通でしょ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:20:57.22 ID:vbtStGok0
乞食セールは当分なし?

今月はHKエクスプレスの発表がありそうだから
そっちに注目だな。セールやるかどうかは知らないけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:23:12.59 ID:zbQnAIzG0
次のセール 関西空港拠点化!関西線大増便セール!
開催時期・搭乗期間共に未定
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:34:53.74 ID:7zkGDDcT0
多分、次の乞食セールはOZへの本国行きセール?
片道4万くらいで、帰りは1円プラスTAX。
期間は24 Sep - 11 Dec 2013
137dfswaef:2013/09/02(月) 22:03:24.42 ID:Bz36M5Nu0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:16:00.84 ID:f4VTB8IlP
3KのTHB建てバウチャーってGKで使える?

GKのJPY建てバウチャーって他で使える?

カンタスマイにしてもいいけど、どの場合でも500マイルなん?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:20:21.88 ID:HlO6BD830
http://www.aviationwire.jp/archives/25481

4月-6月期 利用率1位
関西−仙台 87.1%


ジェットスタージャパンも関空⇔仙台 早く早く!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:12:26.41 ID:to5/h3/eP
>>138
事故レス

使えるんだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:19:49.50 ID:YK5T6tHC0
成田は9時までに国際便の到着がピークなのに
早朝成田発とか理解不能

まったく使えない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:08:26.61 ID:WZIQRYqT0
成田・関空拠点に集中的に機材回せよ
中部はいらんでしょ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:13:43.88 ID:kNPwHy560
>>139
欠航率がひどすぎる。
機材故障が圧倒的って、やはり謎のバードストライクか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:20:28.44 ID:ZeyqVcZQ0
【お知らせ】
昨日は長時間にわたって2ちゃんねるがサーバーダウンしました。
2ちゃんねるがサーバーダウンした場合の避難所はこちら

           ↓

エアライン@open2ch掲示板
http://awabi.open2ch.net/airline/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:37:07.39 ID:WZIQRYqT0
GKは4月の欠航率4.5%だったのが響いたな
直近8月の欠航率はGKが0.3%、MMは0.2%で変わらない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:25:09.41 ID:kldAZfw60
機材故障wさえなくなれば欠航率は低水準で安定するなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:08:26.43 ID:5CDZSba9O
天候以外理由の欠航は他社便振り替え可にしたら搭乗率上がるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:29:24.11 ID:6kuM6QBn0
>>147
GKは既にそれに近いじゃん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:59:03.24 ID:20FSdw9N0
>>142
通報した
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:13:52.67 ID:0bMmHpqb0
ここの主たちには関係ないセールのご案内。
NOW温SALEが始まった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:20:43.59 ID:TLCMGHT10
大分往復付きの杉乃井ホテル1泊2日で2万はお得。
宿泊でも1万5千〜2万くらい、閑散期のサービスプランでも1万くらいするのに。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:43:58.48 ID:0bMmHpqb0
杉乃井ホテルが高値の花。
せいぜい竹瓦温泉の普通入浴の100円。
宿泊は駅チカのドミ&乞食チケ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:47:47.68 ID:/q/3Rt/Y0
大分なんか行きたくない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:48:26.28 ID:luwGtKM60
糞リーマンだがDr.で予約しても大丈夫だよね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:31:35.00 ID:pBhYO8Mz0
>>151
1泊2日19800円のプランは、朝食あり夕食なしのプランだね。
楽天トラベルで検索かけると、2人1部屋で朝食・夕食バイキングついて、1人あたり8800円からあるので、
飛行機とホテル別々に手配した方が安いかもな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:22:02.81 ID:hZm+/HVN0
バス代込みにしないと別府はだめでしょ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:22:07.72 ID:Ve1EI8Cy0
>>154
緊急時に助けを求められる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:28:20.54 ID:xtgdVF8A0
Dr.って博士号ホルダーでしょw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:41:07.82 ID:zSlZlpEL0
ジェットスター・ジャパンの2013年3月期決算は上場していないため非公表だが、営業損益が50億〜60億円の赤字だったとされ、
「今春以降、毎月10億円前後の赤字を垂れ流し、120億円の資本金を食い潰している」(関係者)。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130903-00000302-facta-bus_all
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:22:28.12 ID:D85HhdGk0
確かに日本航空の優遇はズルいと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:23:13.50 ID:u7FHV/J70
日航が黒字決算でいられるのは公的支援のおかげ、ジェットスタージャパンの経営陣が安閑としていられるのは日航がいるから、
という以上に情報はないな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:34:06.16 ID:UTNXnZVP0
「サプライズプレゼント」への歓喜を臆面もなく報告したメールには、こんな記述もある。
「わが社の運航実績や消費者の信頼度は我々の姉妹会社のみならず他の航空会社からも羨望の的です」。
毎月10億円前後の赤字を垂れ流し、資本を食い潰しているのに能天気と言う外ない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130903-00000303-facta-bus_all

これは駄目だな!地方路線開設はいい事だけども、CEO交代はよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:56:59.15 ID:Vq2EjtQW0
ソープがw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:02:29.50 ID:zSlZlpEL0
毎月10 億円の赤字
年間120億円の赤字
もう撤退しかないだろう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:21:52.06 ID:pBhYO8Mz0
日本語は主語があいまいだからな
「営業損益が50億〜60億円の赤字だったとされ」→「営業損益が50億〜60億円の赤字だったとした」のはどこの誰ですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:32:19.24 ID:vRjxqrYJ0
JALからも追加出資はあり得ないだろ。
客単価が低すぎて、大幅な赤字体質から抜け出せる兆しも無いのに、
そんな会社の延命に金なんか出したりしたら、経営陣は訴えられるよ。
成田からは完全に撤退する代わりに、JALの関空と中部便を全面移管してもらって、
低コスト地域運航子会社として再出発するしかないんじゃない?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:53:31.26 ID:D85HhdGk0
>>162
>会社更生法の適用申請を受けた企業は、継続使用する固定資産や棚卸資産などが財産評価損失として損金算入できるうえ、
>期限切れ欠損金を債務免除益と相殺できる。
>その結果、日航は18年まで法人税と地方税が免除され、その合計は3836億円にのぼる。13年度に限ってみれば418億円が免除されるため、
>日航の14年3月期4〜6月期の黒字決算は公的支援のお蔭である。

なるほどね。税金とれよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:31:32.48 ID:v2Ecpglo0
それほどの大幅赤字が事実とすれば、相当ドライなことをしないとダメだね。
CEO以下重役クラスの解任はもちろん、サービス面においても

・フライデーセールの全廃
・欠航時の各種補償の全廃(他LCC同様自社振り替えor払い戻しのみ。ホテル代も飯台もなし)
・JALとのコードシェアを国内線のみ利用にも拡大
・他LCC未就航路線の少々の値上げ
・預入荷物の取り締まり強化

これくらいやらないと黒字化など夢のまた夢だよ。
それと、何が何でも人材をかき集めての第2拠点開設はしないといけない。
機材は飛ばして初めて収入が入る。格納庫で寝かせてても維持費がかかるだけで1円の利益にもならんからな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:32:54.55 ID:7yrRbYJX0
以前、杉乃井ホテルのの展望風呂、別府温泉本の
クーポン使って400円くらいで入浴してきたわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:40:31.27 ID:luwGtKM60
別府の杉の井ホテルは一度は行くべきだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:48:10.78 ID:zSlZlpEL0
成田拠点が無理すじ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:39:46.66 ID:F5QjLO3H0
親会社にとって、JALグループ収益最大化を目指すためには、収益が薄いLCCに渡せる路線数は限られているが、
株主にリース会社がいるせいで、路線の当てがないまま、必要以上に機体をリースさせされ、その重いコスト負担に押し潰されようとしていると。

アホじゃないか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:52:46.47 ID:g7g7jCyB0
>>168
荷物の取り締まりもコストが掛かるし、何より定時運行に影響が大きい
その割に得られる料金が低くないか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:16:17.21 ID:MkbRM3r70
>>173
ジェットスターとして飛ばすには、料金下げなきゃならないけど、JAL便が収益取れてる路線では、
グループ内競合でJAL便の収益引っ張るのはNGなんだろ?

じゃあもう、最後の必殺技は、余剰機材を乗員ごとウェットリースでJALにチャーターしちゃって、
JAL価格のJAL便そのものとして飛ばすしかないんじゃないか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:25:48.41 ID:07vtfEo90
>>174
ANAの強い路線に投入すれば無問題。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:34:02.38 ID:mSrlNh4Y0
>>175
松山は、ANA無双でJALからっきしだったから投入できたけど、そんな夢のような路線はもう少なくて、
ほかの路線は、ANA優位といえども、それなりにJALの収益も削ってしまうので、グループ全体利益最大化を考えると、参入させて貰えません(><)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:51:41.96 ID:fFuKSGhR0
エアアジアジャパンが消滅したのはデカイな。
これからはANAの寡占路線にぶつけて来るだろう。
そもそもここはカンタスが主導してるから、JALみたいに甘くは無い。
国際線に逃げることなく、国内線で挑んでくるはず。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:09:12.34 ID:jZsipMPM0
LCCに対する中傷レスが増えるにつれ、新幹線含めたレガシーが脅威を感じているのがひしひしと伝わってくる
確実に言えることは、俺のまわりで今年に入ってLCCで国内線使うやつが増えた
俺も今秋初めてここ使う予定
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:49:44.06 ID:eJuegVKT0
>>159
乞食セールやめて1000円〜2000円の貧乏セールにすればいいのに
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:52:32.59 ID:vRjxqrYJ0
俺もLCCを数十回利用しているけど、安いから使ってるんだよね。
どうして安いのかって調べてみれば、原価を無視してダンピングしてるだけ。
3社とも、安値販売の裏で巨額の赤字を垂れ流しているのが明らかになってきている。
つまり、今の安値は持続不可能って訳。事業を継続する為には値上げしなければならない定めにある。
個人的には、LCCの運賃が1万円を超えてくるなら、スカイマークや大手の利用に戻る。
LCCとしても、そういう客が多いと感じているから、値上げできず、慢性的な赤字体質に苦しんでいる。
他社に取って、競争力の裏付けがあるなら、脅威だろうが、ただの自爆経営だから、傍迷惑なだけ。
利用者に安値は嬉しいが、このままではLCCは倒産する。そのときに大手しか無いと悲劇。
実力に見合った水準まで運賃を引き上げるか、それができないなら、さっさと撤退してほしい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:57:02.83 ID:zSlZlpEL0
シートピッチを大手と同じにしないとLCCに1万円以上は
だす気ない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:57:13.01 ID:v2Ecpglo0
普通に考えたら、今の値段で維持できない方がおかしいんだがね。
物価の安い東南アジアはともかく、物価が日本より高いアメリカや欧州ですら、
LCCは日本のそれ以上に安い価格でシェアを席巻している。もちろん黒字経営。
具体的な会社名上げるなら、サウスウエスト、ライアンエアー、イージージェットなどね。

なぜ海外で出来ることが日本で出来ないのか。
それを考えて行けば、本当に日本でLCCは成立しないのか?という答えが見えてくると思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:00:17.63 ID:IQ8D4RH+0
とにかく3桁なんて馬鹿げた料金設定のセールは止めろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:06:42.42 ID:vRjxqrYJ0
>>182
ダントツに客単価が低いライアンエアーでもピーチレベル。
ジェットスターの価格水準は世界的にも異常な低価格。
一方で、日本の空港は着陸料その他の負担が割高で、
海外ではまれな航空機燃料税の存在など、義務的な経費が多い。
ちなみに、サウスウエストをLCCと認めるなら、スカイマークもLCCとして扱うべきだし、
それなら、日本でもLCCは成立するという答えになる。
アメリカにしても、詰め込み仕様のULCCの成功例は皆無。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:06:42.84 ID:6kuM6QBn0
以前、スカイマークが成田線就航時の旅行代理店への説明で成田線は客単価8,000円で7割の搭乗率なら採算が取れると話していると聞いた。
LCCの採算ラインもこれと大差ないだろうから、現状では赤字体質からは抜け出せないわな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:10:23.51 ID:v2Ecpglo0
>>184
>一方で、日本の空港は着陸料その他の負担が割高で、
>海外ではまれな航空機燃料税の存在など、義務的な経費が多い

まぁ、これが最大の要因だわな。
行政側がLCCの発展を邪魔していると言っても過言ではない。

空港側や空港所在地の自治体側は、
支援金や着陸料割引など最大限の努力をしていると言うのに、
国が全部無駄にしているのではどうにもならん。

廃止すればLCCのみならず大手も助かるだろうし、
燃料税は即全廃だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:17:06.24 ID:tSintGAf0
日本は公租公課が高すぎるよ
天下りのクソ役人を駆逐しないと
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:18:25.58 ID:hR8Tj9FC0
LCCの場合、機体価格の凄まじいダンピングが、
表に出てこないので、実際の経営実態がよくわからない。
特にエアバスの機体価格が不透明。カンタスA380の事故の後、
カンタスCEOの凄まじいエアバス批判をした。その後エアバスが格安で売ったのが
ジェツトスターのA320だと欧州の経済ジャーナリズムと語られている。
ルフトハンザの会長が後でエアバスの特定航空会社に向けた
ダンピング商法を批判した程。エミレーツ=カンタスには桁違いの優遇を
エアバスが行っていて競争にならないと再三抗議している。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:22:17.99 ID:XSu6jZB20
>>185
ってことは一便100万程度ってことか。
スカイマークよりはコスト削減してるだろうこと考えたら
5000円×180人で90万でもトントンに近いところまで
持っていけてるってことだなぁ。
最近のセールじゃ5000円以下は大分減ってるところを見ても
5000円スタートで直前に10000円越えになってる便なんかは
採算ベースにのってると判断できるんじゃなかろうか??
セントレアとかのセールは知ったこっちゃないけどかなり厳しそうだね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:29:07.61 ID:zSlZlpEL0
スカイのユニットコスト8円

Lccでも6円
成田ー沖縄1500km
9000円が損益分岐点
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:35:51.04 ID:PW/xRn8u0
>>182
国内にLCCは1社で充分ってことじゃない?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:39:58.20 ID:0bMmHpqb0
LCCが上手くいかないのは、確かに行政側が持っていく税金の高さ、
成田空港が24時間営業ではないなどの問題点もあるが、
欧州などと違い休暇の取れる日が皆同じ時期で、短いなどもあるだろう。
また、ネットに疎い主婦層、じいさん、ばあさんの取り込みにも
もっと積極的にしないと、
例えば、土日に大手スーパーで特設会場を設けネット予約の仕方を教える。
電話での予約の際、無料予約ナンバーなど渡し電話をかけた際には、
1度無料で予約できるなど工夫が必要。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:47:00.75 ID:WuZAw4yL0
>>166
JALなんか助ける必要なかったのに
なんで退職したヤツノ年金まで国民が払わないといけないのかが納得できない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:56:18.50 ID:vRjxqrYJ0
>>190
以前、LCCのユニットコストは7〜8円程度と言う記事があったかと思う。
ジェットスターが毎月10億円の赤字を垂れ流していると言う話からしても、妥当な所なのでは?
ピーチの決算を見ると、国際線分がわかりにくいものの、表面上のユニットコストは6円台かもしれないけど、
整備費の引当金を積んでいない分を補正するだけでも7円台には乗るのは確実で、ANAとの業務委託費も不透明。
やっぱり、LCCのユニットコストは7〜8円程度って言うのが妥当な水準なんじゃないか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:00:08.28 ID:dVSvRifD0
単純に客単価1000円上がれば黒字だよな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:02:35.16 ID:SzEdDEgSP
スカイマークの方がコスト削減のノウハウが確立してるかも知れないし、
運賃一万でも運行経費自体は黒かもね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:13:33.70 ID:zSlZlpEL0
>>194
スカイのユニットコストが8円
LCCは座席が1割多いから、1便当りの運航コストがスカイと同じでも
ユニットコストは1割安い。

成田ー福岡 1000km ユニットコスト6円で6000円
販売は5000円だから赤字
スカイが羽田〜福岡 1万円だから
成田ということと狭い座席だから7000円以上では売れない
結局、成田LCCは黒字化は困難
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:17:18.08 ID:v2Ecpglo0
スカイの話が出てるけど、
そのスカイとて悠々自適とはいかず、
LCC競合路線は縮小を強いられる羽目に

2013年11月5日〜11月30日期間 運航ダイヤの変更について
http://www.skymark.jp/ja/news/news_130903.html

関西ー鹿児島が好調、なのに神戸ー鹿児島は減便
同一空港で競合する成田ー福岡に至っては、エアアジア運休期間中にもかかわらず撤退

いくら単価が高くても、こうも搭乗率が低ければ・・・
ということだろうな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:25:17.74 ID:vRjxqrYJ0
>>198
ちょうど、機材の返還スケジュールに当たるし、機材具りの都合だと思う。
採算面の問題なら、ダイヤ発表当初から間引いていたはず。
返還整備のスケジュールか代替機材の納入スケジュールで調整が付かなくなったんだろう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:29:59.57 ID:v2Ecpglo0
>>199
大手ならそうなんだろうけど、スカイだからなぁ
去年だったか一昨年だったかも、
神戸ー成田をダブルデイリー宣言しておきながら、急きょ増便取りやめ、ついには撤退という結末があったし。
コロコロ方針が変わるから、機材繰りを口実にしたガチ運休でもおかしくないよ。
実際、両路線ともこのところ数字が低迷していたって現実もあるし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:34:36.57 ID:vRjxqrYJ0
>>195
ジェットスターは毎月10億程度の赤字なんだから、3ヶ月の売上が33億円なので、
黒字化する為には、客単価を2倍にしないとならない計算になるけど…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:50:35.13 ID:zSlZlpEL0
搭乗率75%で黒字にするなら
成田ー福岡8000円以上だろう
しかしスカイが羽田ーフクオカ1万円だから
成田lccは永遠に赤字
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:00:10.45 ID:Mz5lJCFkQ
コスト面では、世界的にも割高にならざるを得ない日本において、
ヨーロッパでぶっちぎりに安いライアンエアよりもさらに割安な客単価。
こんなもん、ビジネスモデルも何もあったもんじゃない。
>>182
出鱈目書くなよ。
ライアンエアでも客単価は六千円あるし、イージージェットだと一万円くらいある。
日本のLCCは世界的にも異常な低価格競争に陥ってるんだよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:18:13.23 ID:jZsipMPM0
どーでもいいけど、長文のやつはマジ読み飛ばしてるw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:24:17.71 ID:0bMmHpqb0
エアアジアやjetstarがLCCのない日本市場に目をつけたが、
思うように儲けられない、日本人は価格だけではなく
安全や時間に正確、フライトキャンセルしないなどの
質を求めるものがあまりにも高いことに気づいていなかった。
でも、それに気づいたトニーはANAに追い出されたようだが、
赤字をANAに押し付けて撤退は上手くやったと言うことかもね。
jetstarも余命冬スケまでではなければいいが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:31:27.02 ID:o/LXxHlc0
1万円以上でも売れるようにならないとLCCの将来はない。
つまり、シートピッチを大手と同じにすれば、LCCでも1万円以上でも
売れる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:36:20.58 ID:G4Ujh5qp0
単に安さを追求するヨーロッパ型LCCより、適正な価格でそれなりのサービスを提供するアメリカ型LCCの方が日本には馴染みそう
バージンアメリカやジェットブルーあたり
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:38:40.42 ID:0bMmHpqb0
jetstarJPがまごついている間に
jetstarHKでは日本路線へのすごい計画を立てているようだ。
jetstarJPがぽしゃっても機材は香港行きか?

http://www.traicy.com/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:40:29.49 ID:jZsipMPM0
1万以上なら、飛行機乗らずに近場で済ますよ
経営の話はわからんし、知りたくもない
ユーザーにとってはコスパがよいほどいいに決まってる
それだけは絶対
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:42:40.42 ID:hpc3zoTg0
あたりまえじゃん乞食で結構
関空成田1時間でそれなりのサービスなんて要らんよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:43:45.79 ID:G4Ujh5qp0
例えば関西ー福岡でLCC客単価片道1万ならマトモに客はつかんだろーね
せいぜい6千円くらいが限界

でも沖縄や札幌、仙台なら1万円でも競争力あると思う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:49:08.53 ID:ECnp1iW60
>>211
関西〜福岡、ピーチは最近値段高め。
直前だというのもあるだろうけど、1万超える値段も時折出てくる。1万超えるなら関空いく手間・交通費を考えて伊丹から乗るか新幹線を使う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:53:53.81 ID:vRjxqrYJ0
>>209
経営的な話を省いて、手短かに言うと、LCCがこのままダンピングを継続すれば、倒産は時間の問題。
中堅航空会社がダンピングの被害を受け、健全な成長を阻害されてしまった分、
2万円超の運賃を支払い大手に乗らざるを得ない事態が増えてくるという話。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:58:00.30 ID:Mz5lJCFkQ
スカイマークは大幅減益でも黒字を維持できてる分、余裕があるけど、
スターフライヤーあたりはかなりヤバイしな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:14:41.41 ID:ns1ufdz50
>>213
別にいいんじゃね
1万超えたら乗らないって話なんだからw
LCC倒産してもしなくても、運賃1万超えたら乗らないんだから
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:30:59.70 ID:buzJhEpl0
スターフライヤーは北九州・福岡の羽田線押さえてるから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:50:11.93 ID:mkWJ1YTf0
スカイマーク、営業赤字に転落 4〜6月期決算
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130731/biz13073121150028-n1.htm
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:53:24.10 ID:iJvrQKnX0
シートが狭すぎるというか背もたれが垂直すぎて首が痛いのは俺の気のせいなのかな
あの座席の窮屈さを直して価格を激安じゃなくてどこでも常時1万とかで乗れるようにしたら需要もっと伸びそうだが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:55:04.82 ID:mkWJ1YTf0
ジェットスター資本金120億円

昨年の赤字が50億円、今春から毎月10億円の赤字
4月〜8月の5ヶ月で50億円の赤字だと
120億円-50億円-50億円=20億円

10月末には資本金がなくなるなあ。
年内、なんかあるかもしれん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:58:49.46 ID:mkWJ1YTf0
シートは大手と同じなら、成田=福岡 当日 1万円なら客が着くだろ。
シートを1割狭くした結果、5000〜7000円でしか売れない。
シートを普通にすれば、1万円でも売れる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:02:48.20 ID:TquqAWl50
>>215
LCCは客単価で1万円程度取れないと黒字化は無理なんだろ。
たしかに1万円以上払うくらいなら大手やスカイマークに乗るって客は多いだろうね。
でもそれでは黒字化できないんだから、1万円以上払ってもらう方策を考えるしかないのよ。
今みたいなダンピングが無ければ、スカイマークは茨城や中部の地方路線を充実させていたのでは?
それだけでも消費者は損してるかもしれないし、スカイマークまで経営がおかしくなるような事態に陥れば、
LCCに1万円超で乗るか大手に2万円超で乗るかと言う悪夢のような状況が到来してしまう。
なぜ、ダンピングが法的に禁止されているのか考えればわかる事。
>>217
航空業界は四半期ごとの季節性の影響が強く、第1四半期の赤字はさほど問題視されない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:08:40.28 ID:ns1ufdz50
>>221
>1万円以上払ってもらう方策を考えるしかないのよ。
じゃあ1万以上だと乗らない客は乗らないだけだろw
そういう客じゃなく、2万も3万も出してるレガシーの客を奪えばよろし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:16:01.91 ID:mkWJ1YTf0
ユニットコスト6〜7円程度だから、販売するには人KMで10円くらいないと黒字化しない。
成田〜沖縄 1万5000円だろ。
これってレガシーの先割と同じ程度。まあレガシーは直前なら3万円以上になるがな。
スカイマークの1万円があるから、成田発着は5000円〜7000円でしか売れん。

成田拠点ってのが完全に失敗

年内に増資するか、なんかしないと債務超過の可能性もある。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:18:33.21 ID:mkWJ1YTf0
去年の赤字50億円、4月から毎月10億円の赤字が正しいなら
年末には(資本金)120億円-50億円(去年の赤字)-90億円(4月〜12月の赤字)
= -20億円
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:24:48.80 ID:TquqAWl50
>>222
>2万も3万も出してるレガシーの客を奪えばよろし
奪えるのなら、今のまま1万円以上の採算が合う価格まで値上げすればいいよね。
例えばだけど、シートピッチを標準レベルまで広げるのも、考慮に値すると思うよ。
席数の減少による客数減を上回る客単価の上昇があれば、採算は改善するんだから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:27:18.19 ID:vWfJs4XY0
乞食セールのおかげで値段が麻痺しているのが最大の原因
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:32:20.33 ID:mkWJ1YTf0
燃料代だけでもkm当り3円
成田=沖縄 1500km 燃料代だけでも4500円かかる。
それを3000円台から販売すれば、赤字垂れ流しだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:41:58.92 ID:lWuxk7WV0
LCCなんて乞食セールなら乗るが、
1万も出すんなら誰が乗るかってこと
そうなると赤字の垂れ流しが続く。
総括、冬スケで終了。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:49:08.15 ID:SacEUNyf0
・価格を乱高下させず「安定飛行」させる。セールをするにも年数回に限定する。
・ミニストップ設置Loppi端末にも販売を拡大する。Loppiは手数料込表示にする。
・ローソンはPonta、ミニストップはWAON決済に対応する(⇒JALのマイルがたまる)。
乞食が消えれば、万々歳。オーバーな言い方だが、BC/HD/LQより少し安い位で良い。
AKのようなウルトラLCCは日本市場に合わない。ABやB6のような会社を目指すべき。
ふと思い出したが、7月下旬に始めた貨物輸送は好調なのか?あまり話を聞かないが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:05:00.52 ID:OucNNey10
レガシーだって採算割れで売るツアーも含めて利益出しているわけで、
割に合わない商売だよ。
独占寡占路線や残存者利益を如何に得られるかでしょ。
たとえばスカイマークもいなくなる11月の成田福岡で適切に増便して
儲けられるか。利用者が心配することでもないが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:43:04.70 ID:qawQM+RD0
>>230
儲けでなければ間引かれるだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:29:40.93 ID:vWfJs4XY0
乞食を乗せるぐらいなら、その分人数減らして
乗り降りや圧迫感を快適にした方が好印象になってリピーターが増える
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:29:42.16 ID:eawfI3wU0
シートシートってな、座席が狭いから倦厭されてんじゃなくて、
知名度低いのと、便数少なくて客側の急な予定変更に柔軟に対応できないから
ビジネスユースに使いづらいってだけだろ。

シートピッチ数センチの違いで1.5倍だ2倍の金額払うかつーの。所詮国内線だから!
逆に言えば、シートピッチ数センチ小さくなるけど3割引とかならみんなそっち選ぶわ。

仮にレガシーでシートピッチ狭い席作って「こちらは3割引」とかやったらその席から真っ先に売れていくと思うわ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:09:26.66 ID:mkWJ1YTf0
シートピッチ1割減らすだけで、運賃が3割引って計算があわない。
シートピッチ1割ふやして、運賃が1.5倍 2倍というのも根拠なし。

LCCといえども成田〜福岡では8000円〜1万円くらいでないと採算が合わない。
成田〜沖縄 レガシーなら当日3万円

それをLCCで1万5000円〜2万円で売れば需要ある。しかし、あの狭い座席では
2万円も払う気にならんという話
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:14:53.79 ID:mkWJ1YTf0
成田=沖縄 1500km 燃料費だけでもkm当り3円だから4500円
5000円なんて完全に赤字かかく、来年にはもう乗れないかもね。
ユニットコスト6円としても9000円
そうなると、スカイの羽田=沖縄1万円の方がはるかにいいから
成田発着LCCは売れない。

シートピッチをスカイ並みにしない限り、LCCの将来はない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:17:39.73 ID:4q4C7tMP0
シートピッチにやたらとこだわってるけど、SFJは価格競争にうって出たんだよなあ
そこに競争力があると経営陣が思ってるなら、そんなことはしないわけで
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:22:33.08 ID:eawfI3wU0
>>234
>成田〜沖縄 レガシーなら当日3万円
>それをLCCで1万5000円〜2万円で売れば需要ある。しかし、あの狭い座席では2万円も払う気にならんという話

レガシー並みにシートピッチ広げたら1.5倍から2倍、
逆の言い方したらレガシー3万円を約3割引してLCC 
君が言ってることだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:28:50.39 ID:mkWJ1YTf0
今日のジェットスターの成田=沖縄の当日料金 18990円
どこが値上げ?
お前はいつも3000円〜5000円の乞食価格でのっている乞食だから
LCCの当日価格もしらんのか?

なんか人に言うときは、ちちんと調べてから言え
乞食は手間もけちるなあ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:33:40.26 ID:mkWJ1YTf0
スターフライヤー 羽田〜関空 LF72.3%
伊丹〜羽田のレガシーが60%だからスターフライヤーの方が関空発着なのにLFはいい。
スタフラ福岡=関空はLCCより1000円〜3000円高い価格設定
それを価格共闘っていうのはどうかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:46:26.15 ID:mkWJ1YTf0
現状 毎月10億円の赤字なんだから、
何かをしないと、事業存続できない。
単純に値上げすれば、利用者が減るだけ。
現状維持派は、これからも毎月10億円の赤字で
乞食価格を継続しろというのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:07:29.10 ID:+jM0Sf6D0
2013年4月?6月、LCC運航路線の搭乗率を全まとめ!
http://www.traicy.com/archives/8040064.html

こうしてみると、大分、鹿児島が以外と苦戦
関西はまぁまぁ。松山はドル箱って感じだな。

そして、

2013年4?6月のLCC旅客収入、一人当たり収入ではPeach高く!
http://www.traicy.com/archives/8040058.html

これだけ客単価が伸び悩んでる要因はどう考えてもセールの打ち過ぎ。
フライデーセール全廃は四の五の言わず絶対必要でしょこれ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:10:43.11 ID:P6XA9cfF0
ピーチは可愛いから女子供が指名して乗るしそれ目当てで男も集まるから成功確定だな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:29:01.48 ID:AJiIAirm0
>>241
これだけ値引いているにも関わらず、利用率が低迷しているので、そもそも供給席数が多すぎるんだよ。
値上げしたら、単価は上がっても、利用者数はさらに減るので、値上げの前段階として、飛行機を減らして、減便する必要がある。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:48:56.81 ID:9JyVt0Wn0
ピーチは関空で格安国内戦独占状態なんだから
利用率高いの当たり前でしょw 成田発着と違うよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:52:51.44 ID:9JyVt0Wn0
ジェットスターは早く関空拠点化してピーチの牙城崩してくんねえかな
スカイマークの関空再進出はもう無理だろうから
ジェットスターにしか期待できない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:07:06.40 ID:JTPrp2ct0
急速な路線と便数展開で、需要より供給が上回っている上に、
成田はJW、BCと格安客が分散してしまっている。
中部も同じ。こっちはJW撤退で少しはGKの利用率上がるかもしれん。
東京シャトルは相次いで増便してるし、着実に格安需要は
増加してだろうからもう少し時間かかるだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:19:22.34 ID:ZjcC7B8/0
短時間の間に路線増やしすぎ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:24:13.28 ID:+jM0Sf6D0
スケールメリットによるコストダウンも見込めるから、
増機、増便を急ピッチで進めるのは悪くない

問題は、
・増便に需要が追い付かず最低価格近くで飛ばす便が増えていること
・第2拠点開設のための人員がそろわず、動いていない機材が増えていること
・国交省からの警告、相次ぐ機材故障欠航などで、他社に対してイメージが悪くなってしまったこと
の3点だよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:44:48.62 ID:mkWJ1YTf0
搭乗率70%以上なのに毎月赤字10億円って
ビジネスモデルがおかしいだろ
つーか、もう無理って感じ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:48:32.29 ID:mkWJ1YTf0
成田拠点ってのが失敗の原因
ピーチなら1日5往復できるのに、成田なら門限を気にして
安全策をとると4往復しかできない。
25%も便数が少ない。これではもうピーチにたちうちできない。
中部に拠点を移して、JALは中部から撤退くらいしないと
建て直しは無理。
中部の需要ならジェットスター1社で十分対応できる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:04:14.23 ID:6Ka5gFe+Q
>>244
ピーチにしても客単価が低すぎて、黒字化するには、少なくとも二割は値上げしなければならない。
なぜ、アメリカにはULCCが成立していないのかを考えるべき。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:13:19.81 ID:mYbNDhz00
アメリカにあるやん有名なのが。知らんのかwあの機内の荷物まで有料の。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:18:25.26 ID:mkWJ1YTf0
ジェットブルーはシートピッチ86cmで大成功
ジェットスターはシートピッチ70cmで大赤字
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:22:35.30 ID:mkWJ1YTf0
去年赤字50億円 4月から毎月赤字10億円なら
2013/10末で累積赤字120億円になる
資本金が120億円なので、10月末に重大局面を迎えるかもしれんなあ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:26:49.40 ID:6Ka5gFe+Q
>>252
あるっていうなら、具体名出せばいいのにwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:14:37.74 ID:1pfRgRDR0
まだ朝11時なのにID真っ赤
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:23:20.18 ID:EyRegRB70
peachスレでも暴れてたシートピッチ厨か
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:25:29.46 ID:9O428jC40
仕事でセールなんて全然取れないし、最低運賃まで今よりも値上がりするようなら乗らんわ
最低4590円で乗れる区間に、5000も6000も出さなきゃいかんのだ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:42:39.00 ID:+jM0Sf6D0
LCC元年、各社の明暗を分けたものとは?カギは関空、日本独特の市場環境への対応…
http://news.livedoor.com/article/detail/8028613/

ビジネスジャーナルでは、この莫大な赤字は第2拠点開設が遅れているせいだと分析
そりゃそうだわな。機材は寝かせてても1円も稼いでくれない。飛ばして初めて収入になるんだもの。

そして関空の使い勝手の良さは、客単価でも搭乗率でもぶっちぎりのピーチが証明している、と・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:05:07.63 ID:TquqAWl50
>>259
>客単価でも搭乗率でもぶっちぎりのピーチ
赤点組のLCC3社の中では、たしかに一番マシだ。
しかし、そのピーチですら、大幅な赤字で黒字化の見通しは全く立っていない。
初年度から黒字化を見込むも、早々に資本金を使い果たし撤退するエアアジア、
売上とほぼ同規模という常軌を逸した赤字に沈むジェットスターと比べても、目くそ鼻くそだよ。
日本より遥かに市場規模が大きいアメリカですら、こういうLCCは定着していないからね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:43:10.59 ID:v+k4EN+5i
アメリカだと1000km程度のフライトで50-100ドル直前では150ドルくらいが相場だね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:00:07.25 ID:AhJ8XUYR0
だとしたら「日本の航空運賃はまだ高すぎる」とのたまう、トニー何とかってガイジンはアホなのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:02:55.88 ID:CD6MZEtQ0
>>259
そもそも関空にあった国内線を無理矢理伊丹にシフトした
だから関空に便があれば関空から乗りたいという層はあった。

成田の国内線と言えば地方からの際内客のみ、一から集客する
必要があった。

確かに門限がある成田と無い関空の違いもあるが、
これも関空と成田の違いでもある。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:03:15.54 ID:sutaoBie0
スカイマークがレガシーと大差ないサービスでそれなりに経営が成り立っていると考えるならば、
それより2、3割安いあたりがLCCの適正価格だとおもう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:12:42.24 ID:8djm2tNb0
羽田より不便な成田は羽田より3000円安いのが適正価格
スカイが羽田発着1万円だから成田発着は7000円以下でないと利用者がいない。
で、7000円なら赤字になる。

つまり成田LCCってのは始めから、成功の可能性ゼロ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:21:19.47 ID:CD6MZEtQ0
羽田は大型機が多いから空席も多い。
これを埋めるために大手が安売りを
すれば成田LCCは苦しい。

特割60の発売とか安い席は増える一方。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:24:04.07 ID:v+k4EN+5i
羽田ー関空もしくは成田ー伊丹を8000円ならば客つきそう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:29:54.46 ID:8djm2tNb0
777の方がコストは安いんじゃないかな?
777で6割乗れば、黒字になる。
500人乗りだから300人で黒字、残り200座席は、極端な話、無料でもいい。
200人ってのはA320の定員以上ある。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:37:03.59 ID:e5oPjp+s0
エアバスが格安で卸してるんじゃなかったっけA320

あと車体がデカいと乗降に時間がかかって、折り返し時間に問題が出るとか、

CAの数を増やさなきゃならないから人件費がかかるとかなんとか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:39:02.75 ID:vfqvjpst0
>>260
>しかし、そのピーチですら、大幅な赤字で黒字化の見通しは全く立っていない。

今年度、単年度黒字達成が目標 ピーチ・アビエーションの井上慎一CEO
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130819/wec13081921500011-n1.htm

ピーチ、1年目は赤字12億円 14年3月期黒字めざす
http://www.asahi.com/business/update/0817/OSK201308160208.html

こんな記事出ているようですが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:53:51.10 ID:932cCkaO0
>>256
いつものキチガイやろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:02:01.33 ID:wzz+Bnk6O
そもそもだからジェットスターも関空を拠点化にしたがってるんだろ
いろいろ鉄道関係もアクセスが便利になる計画もあるし
あれがなかったらとっくに拠点化してる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:07:39.75 ID:p85mgNZI0
本来の計画では去年の冬ダイヤからだったんだよな
それが11月末になり、12月初頭になり、そして今年の7月になり、
9月現在、結局まだ実現せず。今年冬ダイヤからの実施も絶望的か。

根本の原因にあるのは人材不足。
確かに、エアバスはこれまで日本でほとんど馴染みのない機材だったから、そうそういるものじゃない。
しかし、それなら海外から引っ張ってくるなり、育成体制を整えるなり、
いくらでも方法はあるだろうと言いたいね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:13:51.65 ID:wzz+Bnk6O
ただ早くしないとこのままじゃジリ貧だよ
関空さんピーチばっかりせこいですよーとか言ってる場合じゃないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:35:45.87 ID:GNgBGoC90
>>262
JALやANAの運賃は割高だと思うよ。旅行会社や法人向けと個人向けの二重価格とかあるしね。
そこを目掛けて参入したけど、LCCの品質では利益が取れるような客単価を取れなかったってだけだろ。
>>270
ピーチ経営陣の主観的な願望として、黒字化したいって言ってるだけだろ。
経営陣の願望が必ず実現するならば、エアアジアは今頃黒字化していたはずなんだけどね。
少なくとも、公表された決算を客観的にみる限り、黒字化は極めて難しいだろ。
下半期の客単価をどこまで改善できるかにもかかってくるが、大幅な値上げが必要だな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:53:25.82 ID:vfqvjpst0
>>275
お前の言ってる事はピーチスレに居たユニットコスト君そっくりだな。
公表された事実はすべてピーチ側の願望で、真実の数字は俺様の計算値だって言い張るw
その計算値の根拠が不明確と言われても、ブラックボックスの中身までわからないから
判断出来ないだろ?と諭されても俺様の計算値が正しく俺様の提案通りしないと
会社は潰れるみたいな事を言い続けたヤツ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:58:40.69 ID:p85mgNZI0
俺もそんな気がするわ
公式を否定できるとは、それはそれは立派な根拠をお持ちなんだろうから、
今出してもらおうよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:01:54.29 ID:8djm2tNb0
ピーチ好調、2社は苦戦 国内LCC 3社体制1年
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130820/biz13082022140028-n1.htm
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:02:21.19 ID:H4RmKusw0
いくら搭乗率よくても 乞食をのせても利益ならない

セールスするなら最低でも1500円レベルにするべし

1円とか100円とかばかげている
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:04:16.52 ID:8djm2tNb0
常駐乞食
過去に言い負かされて恨に思っているんだろうが
第三者には流れがさっぱりわからん

おめーの日記帳じゃねんだよ

粘着乞食
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:05:42.07 ID:8djm2tNb0
1円は話題つくりだろ

実際スタフラの1000円はインパクトなく
数日も1000円の座席は売れ残ってたからな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:22:47.83 ID:knxIloWoQ
ここピーチスレじゃないからあれなんだけど、状況は変わっているよね。
ピーチの決算が悪いのはすでに公表されているから、独自の計算ではないだろ。
一方で、井上社長は引き続き強気なコメントを繰り返している。
結局、経営陣の主観的なコメントと客観的な決算数値、どちらを重視するかって話だろ。
後者を重視するのが、一般的だと思うのだが…前者を重視するなら、まさに信者という言葉が適切かと。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:30:44.21 ID:p85mgNZI0
国交省のデータで発表されているのは、
旅客数、運航距離、客単価といった情報程度。
支出部分である、原油代、機材リースのコスト、空港使用料などはすべて非公開

それでどうやって黒だとか赤だとかを判断するんだ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:47:15.17 ID:GNgBGoC90
>>276
公表された決算を無視して、経営陣の業績予想を事実と主張するとは、笑止千万。
>>283
ググレカス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:49:00.26 ID:5WXGjEvJ0
>>283
「アナリストによると」とかばっかりで1次ソースと呼べるものは無いよな。

ピーチも拠点の関空でもANA系のグラハンでその辺の
スケールメリット出にくいとかコスト構造はJWと大差ないと思うがな

好調な関空のピーチ、不調な成田のLCCって図式にしといた方が話を作りやすい
マスメディアのせいで、ネガティブなイメージが刷り込まれてるような気も
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:53:32.88 ID:g1CNXfW80
成田Lccは大赤字
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:08:18.37 ID:vfqvjpst0
>>284
で、決算書は何処にあるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:12:56.43 ID:knxIloWoQ
>>285
マスコミが記事を作りやすいから明暗分けたというのは、八割方当たっていると思う。
ただ、ここはあまりにも素人経営だし、エアアジアはその煽りを喰った面もあると思う。
ピーチの不振は決算公告が出ているので、一次情報に基づく事実だよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:31:20.98 ID:J/LMtNvPO
>>239
ANALの羽田〜伊丹よりLFは良いけど総座席数の7割程度をANAへ卸してるから、その卸値によっては赤字かトントンだよ。幾らで卸してるかは分からないが。
ちなみにスタフラ便名では1便当たり約30.31人しか乗ってない。

http://contents.xj-storage.jp/contents/92060/T/PDF-GENERAL/140120130902019206.pdfより
運航便数:309便
提供座席数:12,959人
旅客数:9,365人

これを元に算出したスタフラ便名での1便当たりの提供座席数と搭乗人数
提供座席数:約41.94席
搭乗人数:約30.31人
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:28:16.07 ID:4HXgV/ycP
大分予約したが駅まで遠いな
成田をもしのぐアクセスバス1500円
なのに4回回数券は4000円で売ってる
現地で3人組にこえ掛けてみるかな
実際そんなことしてる人いるかは不明だけどw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:25:03.27 ID:s+YAzCqV0
>>290
現地で1人でいるひと見つけて
往復2枚必要なんだから、2000円出し合って買えばいいじゃん。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:41:35.08 ID:fNgHpX3U0
スカイマークは撤退、ジェットスターもろくに飛んでない
関空で独占状態のピーチが好調なんて当たり前だよなあ
成田は3社参入で供給量が多すぎる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:46:03.90 ID:x1kkdh/t0
そして春秋日本も就航するからなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:48:08.85 ID:4HXgV/ycP
>>291
すまん片道しか乗らんのよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:12:13.93 ID:jN6+EaIp0
指標見ればわかるけど、成田拠点のLCCが苦戦してるといっても、
成田発着の国内線利用者数はLCC運航開始以降、コンスタントに増えてる。
ただ、成田は都心から遠いという声があって伸び悩みが見られるのも事実だわな。
欧州でパリ・ボーヴェやフランクフルト・ハーンのような町の中心から1時間半、2時間かかるようなとこにある空港でも
利用者が相当数あるのを考えると、成田の都心から1時間程度の距離、
しかもLCCの利用で遠いからとか言ってる日本人の要求ってのは特殊に思える。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:21:57.35 ID:0cUzQCCOP
神奈川の田舎住みの俺からすると羽田と成田を比べると5000円高くても羽田
成田まで行くのに時間も金もかかるから5000円差までならスカイマーク
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:42:32.84 ID:Kw5RTNXCP
>>296
俺も神奈川住みだが、5000円差なら出発は成田、到着は羽田だな。
もちろん、観光の場合。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:45:17.72 ID:JvAsDWMb0
千葉方面の人なら全く逆だろうね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:55:48.25 ID:apjwbEzj0
千葉は千葉でも内房エリアはアクアラインのおかげで羽田の方が便利だけどな

とはいえ、2ヶ月前に予約するとかツアー利用でなけりゃ、直近の価格は5000円で済むレベルじゃないから、
やっぱり成田の安さは魅力だ。
早朝のJR・京成の増便さえあればもっと客は集まるだろう。首都圏の潜在需要はこんなもんじゃないハズさ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:26:38.43 ID:8djm2tNb0
千葉の需要はない。
市川一家殺人事件
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:33:38.36 ID:vuctKw8i0
ちょっと伺いたいのですが、
コンビニ決済ってなかったんだっけ?

インターネットで買おうかと思ったら、
クレジットとバウチャーしか手段なかったのですが・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:35:15.52 ID:e5oPjp+s0
>>301
>購入金額が総額300,000円以内で、ご予約時に出発予定日が14日以降の場合に限りご利用いただけます。

出発いつ?直近じゃない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:35:42.59 ID:orE74+5F0
>>301
コンビニ決済はあるけど、直前だと利用できないよ。
2週間以上前に予約しないとダメ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:40:07.15 ID:vuctKw8i0
直近がダメとは知らなかった・・・。
直近です。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:49:00.55 ID:16+eINms0
需要が多い便は高く・少ない便は安く、という理屈は解る。
しかし早く買った人は安く・直前に買った人は高く、というのは理屈がない。
単に高くても買うだろうという弱みに付け込む理論で許しがたいな。
むしろ直前まで空席がある便は安く乗れる制度にしてほしい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:30:22.80 ID:f6ptYD5wO
関空に1泊3千円の簡易ホテル利用者満足度増やす Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20130904-00002057-kyodom-bus_all.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:57:52.00 ID:wlxuEIKz0
>>296
ああ、小田原在住の人ですね。お久しぶりです。
関東の航空事情は神奈川西部や静岡を中心に回ってはいませんのであしからず。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 03:05:30.03 ID:TVMyLJVWP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 05:01:59.65 ID:IkzmK09a0
>>305
ANALやSKYと違ってここは空いていれば直前でも安いよ。
あなたの希望通りの制度ですよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:30:54.74 ID:VDgac+wB0
今朝の103便乗るため
東京駅朝イチのエアポート成田乗ってみた
エスカレーターやら有人改札(18きっぷの為)、保安検査の混雑により
連絡バス待合室6:51到着なり
103便乗客数は160人くらいだった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:45:45.21 ID:D+kHVIL00
>>127
GKは飛びさえすれば充分安かろう良かろうだと思うのだが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:08:10.71 ID:HssHLQg+0
WEBチェックインの仕方について質問です。パソコンで完了させたらPDFをダウンロードしましたが
これを家のプリンタで印刷すれば空港の端末で操作しなくてよいのでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:35:20.71 ID:sQKJAhjU0
春秋日本、来年5月〜就航。成田〜高松・佐賀・広島へ各2往復ずつ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:01:30.04 ID:65RMwuEX0
三国人ブランドの飛行機なんかにゃ乗りたくねーずら
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:05:23.60 ID:x9VxyAqH0
>>314
一生乗らなくて結構
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:06:03.14 ID:goxcwCxN0
ネトウヨはどうしようもないな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:13:27.03 ID:sQKJAhjU0
スタンスは「これから日本人の利用を促していく」らしい。
先ずは訪日する中国人の東京への利便性。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:21:45.61 ID:6xg3DxxA0
GK133成田7:15発に乗るのに、快速エアポート成田6:30着で間に合いますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:23:58.08 ID:ZOQoIkuB0
無理
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:31:20.35 ID:DjJavYap0
無理
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:33:05.06 ID:6xg3DxxA0
ありがとうございました
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:51:26.79 ID:6Nn0SWxai
>>312
OK
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:06:29.52 ID:JTtA3zBo0
>>312
「ウェブチェックイン搭乗券」って書いてある奴なら、直接ゲートへどうぞ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:12:55.30 ID:0JBjaYkY0
>>318
何度も乗れてるから大丈夫。
勿論ウェブチェックイン&事前搭乗券印刷が前提だが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:14:56.95 ID:0JBjaYkY0
あ、俺乗ったの0710発の千歳行だけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:16:47.97 ID:aG7S+FwAP
ウェブチェックインしたら通常の座席のみ無料で選べたけど、通常座席が埋まったらオプションの座席が無料になるの?
さっさと48時間前に指定しちゃったけどあと30席しか通常席はなかったから待てばよかったかなー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:32:19.34 ID:6xg3DxxA0
>>324さん、ありがとうございます。
>>319-320さんのご意見を加味すると、乗れる場合も乗れない場合もありということでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:12:40.71 ID:YBFkRLuD0
あとは、ジェットスターカフェの値段をコンビニ価格まで落として売上アップを狙うのがいいな

LCC狙いの客があんな富士山価格で買うわけがない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:19:24.09 ID:ntA8oMCl0
カフェは、オプションを付けた客がオプションを付けてよかったと思わせるための満足価格。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:55:21.28 ID:HssHLQg+0
>>322
>>323
ありがとうございます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:55:42.43 ID:znjPfoKr0
関空:第3ターミナル、開業1年遅れ16年度 LCCの増便見通せず
http://mainichi.jp/select/news/20130905mog00m020022000c.html

>これに対して、「計画がもっともしっかりしているのがピーチ」(新関空会社幹部)。
>ピーチは保有する飛行機を現在の10機から、15年末までに17機に増やす方針で、T3でもピーチの増便を優先する構えだ。
>関空への就航や増便を検討している海外のLCCも複数あるため、これらを考慮し、最終的な駐機数を決めるという。

もたもたしてる間に、ターミナル2に続きターミナル3もピーチ優先になりそうだぞ。
今のうちに、何機くらい拠点にして何便位飛ばすって計画だけでも出しとかないと本当にまずい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:00:54.80 ID:KbKnXTWp0
>>327
まともな人間は、時間ギリギリなら五分五分と考えるだろう。
五分を博打と捉えるかゆとりと捉えるかはお前の自己責任において決める事。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:04:44.34 ID:V0sU9baK0
早朝便だとメシ食ったり買っとく暇なかったりするし
機内食買えるのはありがたいわ

富士山頂は500mlのスポーツドリンク500円とかだから
もっと高いところでペットボトル250円は良心的だろw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:07:00.09 ID:jk7enUpr0
ライブハウスだってペットボトルの水500円するから安いな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:22:56.12 ID:YBFkRLuD0
たしかに、カリスマシェフの800円の水に比べれば
スーパー良心的だなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:58:01.37 ID:Bk0nfUIV0
>>318
6時28分着ね
電車が遅れなければ無問題
自分は7時5分発の大分行きの搭乗開始前にゲートに着いたし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:23:18.85 ID:x9VxyAqH0
>>335
もう取らないってテレビで言ってた
タダでいいってさ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:13:37.05 ID:qDOYW2Jf0
まだ就航してないのに、ピーチ関空成田増便決定!
ジェットスタージャパンの牙城が崩されるのか?

っていうかこの路線、ジェットのダイヤが悪いから
相当数の客を逃がしているんだろうな!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:16:40.79 ID:qDOYW2Jf0
早く関空拠点を確実にして、成田⇒関空の便を成田へ折り返せ!
ピーチが空白時間の朝9時台の成田行きは人気が出ると思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:16:48.55 ID:znjPfoKr0
ならジェットは、関空から宮崎、大分、松山などに先手を打って置き、
ピーチからリードを奪っておくのも悪くない。

もちろん、前提にあるのは関空拠点化であることは間違いないが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:23:38.89 ID:bFW5EGNLP
成田関空2社で発着時間分散してうまく競合してくれればいいんだけどな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:40:15.29 ID:znjPfoKr0
現状発表されているダイヤだとこうなる

大阪(関西)→東京(成田)

MM111 7:10-8:35
GK202 11:00-12:15
MM113 11:40-13:05(1月10日より)
GK204 14:35-15:50
GK208 19:00-20:20
MM119 19:00-20:25
GK210 20:20-21:40(火・木・日は20分遅発)

東京(成田)→大阪(関西)

GK201 7:45-9:10
GK203 9:00-10:30(月は5分早発)
MM112 9:05-10:35
GK205 11:40-13:10
MM114 13:50-15:20
GK209 16:55-18:25(月・火は5分遅発)
MM120 20:55-22:25

んー、微妙に重なってるなぁ時間帯・・・
GKが関空ハブ化のダイヤを出した時にどう変わるか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:29:43.49 ID:zPd7Wo1A0
春秋日本が来春から成田拠点でローカル空港に就航と報道。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD050SX_V00C13A9EA1000/?dg=1

ここやバニラが飛ばない所に飛ばす予定か?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:32:31.86 ID:DjJavYap0
>>343
女満別くるー??????
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:41:43.10 ID:zPd7Wo1A0
>>344
佐賀、高松、広島のようです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:42:25.13 ID:7aIroa940
中国のLCCってだけで墜落しそうで怖くないか?
1円でも乗るの嫌だ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:22:53.12 ID:ErKla5KH0
>>342
GKが関空をサブ拠点にしても
夕方以降の 成田→新千歳→関空
みたいな運用が多くなるから
成田⇔関空には当面あまり影響ないかも

需要はそれなりにあるだろうし
短距離だから間合いにも使いやすそうな路線だな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:24:22.98 ID:d1I1+jV60
事故った時の賠償金が一人100万円とかになりそうで怖いわ >春秋
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:25:31.57 ID:wRAIu7rH0
ジェットスターからメールが来た。abcdどれを選ぶのがいいの?

お客様各位
謹啓
平素よりジェットスターをご利用いただきありがとうございます。
2013年11月2日より、シンガポール‐関西間直行便を運休することとなりましたので
ご案内申し上げます。本便の最終運航日は、 JQ63便シンガポール―関西が2013年10月31日、
JQ64便 関西―シンガポールが2013年11月1日となります。
該当便のご予約をお持ちのお客様には、ご登録いただいた連絡先に順次、お電話またはメールにてご案
内させていただきます。
今回のスケジュール変更により、お客様には多大なご迷惑とご不便をおかけしますことを、
心からお詫び申し上げます。 ジェットスターでは、下記の代替オプションをご用意いたしております。
ご都合にあうオプションを一つお選びください。
a) ジェットスター・アジア(3K)が運航する台北またはマニラ経由のシンガポール⇔関西間運航便に
変更いただけます。
現在、お客様のご予約は元のご予約に一番近いジェットスター・アジア航空運航便の
シンガポール⇔関西間(台北またはマニラ経由)のご予約をご用意しております。
この代替フライトでご都合が悪い場合は、別の日にちの便をご選択いただくこともできます。
b) お支払いただいた金額の全額をご返金させていただきます。
c) 2013年11月1日以降の運休便に該当する便をご予約いただいているお客様は、ご予約を無料にて
2013年11月1日以前の便にご変更いただけます。
d) ジェットスター(JQ)、ジェットスター・アジア(3K)、ジェットスター・ジャパン(GK)が運航
する便のうちシンガポール或いは関西を発着地とするお好きな便にご予約を変更いただけます。
但し、この場合変更可能な便は、当初ご予約されていた日付から30日以内に往復便ともご搭乗を完了
いただけるものに限ります。
350349:2013/09/05(木) 22:26:43.05 ID:wRAIu7rH0
上記、どのオプションをお選びでも、今回、全てのお客様には、10000円相当の
ジェットスター・トラベルバウチャーを発行いたします。
バウチャーは本案内から5営業日以内にご登録のEmailアドレスに送信されます。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:30:00.06 ID:znjPfoKr0
そりゃあんさんの一番都合のいい方法にするのがいいでしょ

どうしてもシンガポールに行きたいならa
旅行を前倒しできるならb
今回はいいやって思うならc
この際だから別の場所に行ってみようと思うならd
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:10:56.53 ID:KAsNs9ba0
燃料代入れたら、中国東方航空のほうが安いから、ここは潰れると思った
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:11:46.25 ID:WgDUkzaF0
今日は大きなトラブルなく平穏に終わりましたか?
成田→鹿児島、予定より15分も早くついて感謝
結局、カオス便にまたのった反省ゼロw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:14:54.37 ID:WgDUkzaF0
>>348
人間を人間扱いしてない国だからなあ
文化的なものもあるだろうけど、絶対的に人が多すぎ
えらいさんは人間を消耗品としか思ってない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:22:24.06 ID:WgDUkzaF0
>>306
1泊3000円wしかも関西w
LCCの客層わかってんのかなあ
ケチが多いんだか、そう簡単にいかん
早朝便だから、という数少ないユーザー向け
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:26:20.62 ID:WgDUkzaF0
>>295
忙しすぎるんだよ
夏休み一週間だけで休みすぎといわれる国民性
あちらさんは一ヶ月とか平気で休むから、2時間なんて休みの中では誤差
電車の中でスマホやらタブレットやらいじってれば、すぐつくのにね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:32:53.14 ID:8lGNdGiz0
>>354
春秋航空は出資者の公表を拒否している謎めいている会社。
日本と対立関係にある中国の航空会社がなぜ日本の国内線に入るのか。
出資者は、中国共産党と密接に関係する友好商社とその関連企業なのか。
金の流れが不明な企業が出資する航空会社を国交省が認可することが恐ろしい。
このままだと、公安警察外事課の活躍を願うしかないのか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:40:08.71 ID:pjMPEq1O0
>>357
今日の記事では、申請が認可されたら株主(予定の企業)を発表するってなってたね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:41:07.63 ID:DjJavYap0
>>357
中国と密接な商社と言ったら真っ先に伊藤忠が思い浮かぶけど、伊藤忠はここの会社に出資してるだろ?(系列会社での出資だが)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:41:49.35 ID:DjJavYap0
>>359
ここっていうと勘違いされちゃうな。ジェットスターにという意味
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:33:42.69 ID:eZ4wPOsq0
安く安全に飛べば、どこだっていいよ
この基準で乗りたくないのは、今のとこ韓国の航空会社だけだw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:36:45.23 ID:J9TMqjmn0
中国のはいいのか・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:41:54.30 ID:ogtfVqgR0
どこでもいいから首都圏発の国際線充実させてくれないかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:42:04.18 ID:JdOQ8yEjO
>>353
福岡が朝・夕に1回ずつ機体トラブル(JALとチェジュ)でランウェイクローズした事で何時も以上に混雑した為、福岡絡みの便は遅延してるのも有った。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:53:02.02 ID:KM7ES36L0
高速バスのように一度事故が起きないと国は
何も対策しないだろう。
公務員も全く責任取りません。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:32:49.33 ID:UXM5RWj10
>>292
ジェットが新千歳関空大幅減便したから、
ピーチの独擅場になって、チケット価格が安くならなくなった気がする・・・。

その代わりに新千歳成田が減らした分ジェット増便したので、
東京行くのにはありがたいがね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 04:11:01.77 ID:UXM5RWj10
>>190
駅探で調べたら、正確には、
成田-那覇 1585キロ
成田-新千歳 890キロ
関空-新千歳 1073キロ(ピーチ)、1340キロ(JAL)

同じ路線なのに、JALはそんなに遠回りしてるのか?
それとも駅探の間違えなのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 04:35:56.78 ID:9prwDmLW0
国土交通省の統計による公式な区間距離は
成田-那覇 1887km
成田-新千歳 892km
関空-新千歳 1309km
実際は航空路に沿って飛行するからな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 06:17:33.97 ID:hW1CRv3Y0
今日のセールはありますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:20:12.13 ID:WWm7p6720
きたな
これから毎週990円だって
期待
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:22:05.98 ID:lsobMakB0
>>332さん、>>336さん、ありがとうございます
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:34:39.10 ID:141ELCe0i
東京ー松山だけかよ

こんな乞食セールはいらん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:34:58.65 ID:Z+qQ7O8n0
★ラッキーフライデーセール★じぇ!じぇ!ジェットスター秋の\990※スペシャル!

今週からラッキーフライデーセールは、
じぇ!じぇ!ジェットスター秋の \990スペシャル!
10月25日まで毎週金曜日、スペシャル路線を片道 \990※で販売 ♪

今週のスペシャル路線は
東京(成田)〜 松山 (250席限定)。
※エコノミークラス「Starter」の運賃。支払手数料が別途必要です。受託手荷物は含まれません。
諸条件が適用されます。

<セール日時>
2013年9月6日正午〜午後6時
※完売次第終了。 販売期間は延長される場合があります。
※セール運賃での合計販売座席数、および1フライト当たりのセール運賃適用座席数には、極めて限りがあります。座席数は、お一人様当たり往復でのご購入で、2席とカウントされます。

<対象搭乗期間>
2013年11月6日〜2013年11月28日の指定された日
※路線ごとに異なります。 セール運賃が適用されない日・フライトがございます。
※冬ダイヤの運航スケジュールは関係機関への申請、許可を前提としています。

その他セール対象路線などの詳細は、セールページで!(PCのみ)
お見逃しなく♪
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:37:58.45 ID:zE5hnJqh0
>>373
松山だけか、うーん。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:38:37.46 ID:nw5jjnEz0
東京-松山間が安くても道民としては成田まで余計に値段かかるからなあ
まあそれでも往復1万くらいで行けるからフラっと小旅行に行くには良いんだけど愛媛って観光できるのかね
搭乗期間がもう少し早ければ乗りたい用事もあったんだけどな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:42:47.31 ID:P9dJZ6uGP
この後の990円は大分と鹿児島が来るんだろうな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:20:21.36 ID:a9nPplOx0
>>375
道後温泉に入って今治へバリィさんを見に行く。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:38:37.29 ID:YXnxOaG50
関空拠点化まだ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:44:44.41 ID:nO1V60Ow0
>>373
やばい、その前に松山行きの飛行機買ってしまった。
と思ったら、10月の便買ったから関係無かった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:58:30.49 ID:vxo6AWFS0
じぇじぇじえっ書いたらって感じやめてもらえませんか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:45:07.35 ID:nLp5OoAQ0
欠航便のお知らせ

平素よりジェットスター・ジャパンをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日、鹿児島空港における降灰、また機材整備により、以下便が欠航となります。
ご利用予定のお客様には多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

■欠航便情報
9月6日 GK151 成田-大分 定刻 0705発 0905着
9月6日 GK150 大分-成田 定刻 0945発 1130着
9月6日 GK460 鹿児島-中部 定刻 0835発 0955着
9月6日 GK461 中部-鹿児島 定刻 1025発 1150着
9月6日 GK164 鹿児島-成田 定刻 1220発 1415着

なお、ご予約済みのお客様には順次連絡を開始しております。

(9月6日更新)

鹿児島降灰はいつものことだけど、大分で機材故障
何号機だ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:55:21.06 ID:XUfhpd6i0
朝一の便が欠航になるとキツイな
その便乗るためにホテルに前泊した人だっているだろうに
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:16:57.17 ID:tpDuJ9P10
わあ、一日分駐車場無料だから助かったよ。家帰ろって・・・・なわけはないですね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:31:23.82 ID:eZ4wPOsq0
つかLCC乗るのに前泊する奴なんていないだろう


と、関空の簡易宿泊施設設置の件でみんな言ってたw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:40:06.50 ID:XUfhpd6i0
折れはまだ前泊したことはないけど、検討はしている。
成田近辺のホテルだと、4000円程度出せば14日間まで駐車料金無料みたいな感じなので、
日程によっては下手な駐車場へ停めるより安い。
しかも、民間駐車場みたいに一々鍵を預けて不在中に車を勝手に移動させられるなんてこともないしな。

逆に、だったら昼間〜夜の便で先に現地に飛んで1泊すればいいって思うかもしれないが、
荷物の量が1泊分違うからな。
ホテル前泊なら、翌朝、車の中にその前泊で使った衣類などの荷物を置いていくことができる。

つか、民間駐車場高すぎ。早朝割り増し料金とるとか、基本料金別に取るとか利用者舐めてるだろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:53:01.04 ID:Qo58zdvC0
新千歳の温泉みたいなのなら普通に使いたいがな
風呂と仮眠と朝食で3000円

成田周辺はホテルもLCC向けプランあって安いしな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:00:55.31 ID:uhRabe090
>>384
そこそこ長い旅行に出かけるクルマ持ちの人間だと、成田なら前泊する
ホテルの駐車場が15日無料なんで
一日500円駐車場は、スタッフの人がクルマ動かすので嫌だし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:01:02.06 ID:2XDG9R3RO
日曜の夜は成田ビューホテルで前泊するよ。
翌朝乗るのが0625発980円だからだけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:05:06.64 ID:5n1nKw6b0
成田〜松山990円 スムーズに買えたわ

回線が込むかなーと思ったけどな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:13:01.23 ID:eZ4wPOsq0
>>387
>>388
車持ちは普通LCCなんぞ使わない

と言いたいところだが、成田は駐車場代が安いから、車持ちの俺も使ってんだよなw
しかし、徹夜強行軍で早朝成田に向かうことはあっても、ホテルなんぞに泊まったりしない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:13:19.32 ID:hW1CRv3Y0
日曜出発にしたら買えなかったわ
しょうがないから残った片道拾ったけど決済するか微妙
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:13:26.12 ID:mZLYjhEu0
1往復だけ取った
ぼーっとしてる間にどんどん990円なくなってきて焦った
1円や459セール程ではないがそれなりに需要あるんだな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:15:10.22 ID:gq03equTP
日〜火って感じで取りたかったが日が無いんだな
まあ別に松山特別行きたくもないし来週の別路線に期待しよう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:17:39.04 ID:hW1CRv3Y0
これコンビニ決済にして払わない人も結構いるだろうからスカイマークみたいに夜中にこっそり放出してくれたりしないかなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:28:11.43 ID:zE5hnJqh0
>>385
たしかに、成田近辺の一泊+駐車場◯◯日無料というのは安いと思うが、
成田に行くまでの高速代他を往復計算するとかなりの額になるかと。

まあ家族4人とは言わないまでも二人以上乗ってれば割安だけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:40:33.81 ID:Xo4uHwvU0
関空の拠点化いっているヤツはなんでピーチに乗らないんだ?w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:48:19.94 ID:hW1CRv3Y0
一旦売り切れてもカードの決済の失敗?でまた売り出されることもあるんだな
日曜も拾えたぜw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:58:01.81 ID:zWDX/zOqP
松山まだあまってる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:00:05.82 ID:zWDX/zOqP
>>392
1円はスクリプトじゃないとダメなんじゃね?というペースで消えたし、鯖も重かったが
459円は鯖軽いし、結構あまってたし、なんだこれ状態だった
そもそも売り出し時間と売り出し枚数が厳しい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:02:05.71 ID:zWDX/zOqP
>>381
爆弾秋雨前線、台風、降灰のまっただなかにGKのみで往復できたのは運がよいのかな?
9/2→9/5
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:03:47.89 ID:2XDG9R3RO
>>396
ピーチひとりがちだと競争がないから安くならない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:04:06.05 ID:hW1CRv3Y0
売り切れても売り切れてもまた出てくるぞw
3往復取れちゃった
ゆっくり選別だ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:12:57.30 ID:fSD6hjvx0
>>399

1円の時、ATOMマシンでADSL12M、WIFI、ブラウザでの環境で普通に変えたぞ
何、スクリプトとか言ってんの?早く980円で予約して四国行って光の速さを過疎で体験しろよ
そこからまた予約しろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:13:36.12 ID:zWDX/zOqP
>>362
中国も韓国も上の方はしっかりしてる、あくまで留学生な
日本にくる中韓の学生は現地ではトップクラスだから、日本人よりマトモなくらい
ただねー、実際に航空現場で働く人達がどうかはしらんけど

春秋が成田からレガシー客奪うような田舎路線ばかりだから、春秋戦国時代in成田空港になるな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:14:35.40 ID:zWDX/zOqP
>>403
慣れてるねえ、うらやましい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:34:20.33 ID:fSD6hjvx0
>>405
慣れなくても今日は異常にとりやすいセールだな
12時30分からとりかかり始めても一回目は最終段階ではじかれたが、
2回目のトライで11月3週目を余裕でとれた。
これで寒くなり始めの時期に1泊2日道後温泉旅行行けそうだ。


エアアジアの時もそうだったが、1回のセールで1人でなん往復も取る奴って何なの?毎週、出張してんの?ひま人?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:41:09.25 ID:Vwd0s/zi0
ピーチの言う通り売れてるから成田関空のスペシャルセールは無いの?
11月の毎日4便、時間帯が悪い便なら安売り出来るでしょうに… 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:05:23.10 ID:+GVeX23Z0
じぇ!じぇ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:07:54.26 ID:aNShtf4a0
>>404
>日本にくる中韓の学生は現地ではトップクラスだから、日本人よりマトモなくらい

何嘘言ってんの?
トップクラスは欧米へ行くんだよ。アメリカやイギリスに行くだけの資金や能力が無い層が
日本に来てるんだよ。マスゴミの宣伝を鵜呑みにしてんじゃねーよw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:10:03.70 ID:K1bhOVxX0
一番後ろの30列目の座席ってとれるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:10:51.24 ID:I3Dmg5mH0
日本に来る中国留学生は成績の良い学生がたくさんいるよ
何よりこういう国際情勢なのに日本を選んでくれるなんて、よほどの日本好きだから、
すぐに仲良くなった

ちなみに東大の話
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:33:21.15 ID:mZLYjhEu0
東京シャトルって平日の何でもなさそうな時間でも満席になるんだな
東京駅→成田で来週の予約しようと思ったら残席3(2席確保予定)で焦った
413関空〜新千歳のピーチ利用者:2013/09/06(金) 15:35:02.74 ID:pqZXldsBO
>>366
じゃあ?
なんぼなら
あんたは乗るんや
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:37:48.26 ID:cBVGhk9z0
>>412
成田周辺と東京の間の安価な移動手段として結構使われてる。
空港利用者以外の利用も意外といるよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:37:55.54 ID:nLp5OoAQ0
航空会社のイメージ調査、価格が手頃だと思う航空会社1位はPeach、2位はスカイマークに!
http://www.traicy.com/archives/8043346.html

それでもMMはお手ごろ感があるという調査結果が出てるぞ
一方GKはBCにも負けて第3位。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:04:16.72 ID:tmk7VMyn0
成田松山道後温泉日帰りすると忙しい?
道後温泉に3時間ぐらいいれるみたいだけど、風呂に入るだけだとそれで十分だとは思うが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:08:25.45 ID:LOaHmnFXP
道後温泉は知名度先行のがっかり温泉地なので別に行かなくてもいいよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:13:19.54 ID:Bf7YHlLx0
そうかー?
山奥の温泉地より賑やかで、オレは楽しかったけどな。
千と千尋のモデルの建物カッコ良いし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:14:00.27 ID:mZLYjhEu0
■最も満足した温泉地
 1位 由布院(大分)
 2位 別府(大分)
 3位 登別(北海道)
 4位 黒川(熊本)
 5位 草津(群馬)
 6位 道後(愛媛)  ←

■最もがっかりした温泉地ランキング
 1位 熱海(静岡)
 2位 別府(大分)
 3位 道後(愛媛)  ←


坊ちゃん列車乗って温泉入って寂れた商店街をブラブラして
鯛めしでも食ってバリィさんグッズ買って日帰り
まぁセール価格ならアリと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:14:23.33 ID:3LuBynR50
温泉街って感じはしないな(笑)
本館以外見るのも無いし、風俗多いしw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:14:39.40 ID:PGDtGGH/0
まあ道後温泉の名所はこれだから
http://file.gokurakuhiho.blog.shinobi.jp/c5e5700c.jpeg
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:22:36.72 ID:3LuBynR50
>>421
待合室で「カメラ見て下さ〜い」って何処でもやってるのかしら?(笑)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:41:39.70 ID:141ELCe0i
カスセールなんかしてる暇あったら関空拠点化はやくせえよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:51:37.14 ID:nLp5OoAQ0
ごもっとも
経済誌にも、GKの赤字の最たる要因は第2拠点開設遅れによるものだと指摘されてるしな
このままじゃ、14〜17の4機は全部ニートと化すぞ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:52:46.24 ID:5WLcKxp70
成田-出雲マダー?
426ADOの正式名称は北壊道酷際航空だったっけ?:2013/09/06(金) 17:05:32.85 ID:pqZXldsBO
>>423
成田撤退→道民(涙目)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:10:53.01 ID:hW1CRv3Y0
また東京→松山に990円放出されてるなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:36:48.24 ID:tmrJTXHM0
また鹿児島便、欠航だわ。もちろん他社は飛んでる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:39:30.60 ID:LVYoUNIP0
定時運航率(日本国内線)8月は92%だったのか。
上出来なんじゃないかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:13:04.56 ID:nO1V60Ow0
羽田から飛んでくれ…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:49:02.36 ID:XUfhpd6i0
羽田から飛ばしても価格競争は起きませんよ。
つか、羽田からの割高価格でいいならスカイマーク乗ればいいだけの話しでしょ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:59:23.83 ID:nO1V60Ow0
羽田からの便が欲しい半分冗談だし、羽田だと言える家から空港までの交通費が定期使えて安くなるからいいなと思っただけですw
家は千葉寄りの東京だから距離的には成田でもいいや。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:06:00.27 ID:KM7ES36L0
>>421
左隣にポンジュースの蛇口があるね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:43:15.02 ID:uNCrwsf9O
>>414
芝山や多古に行くために使うのだろうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:52:38.02 ID:tpDuJ9P10
松山片道で600円手数料かからなかった?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:58:55.28 ID:yv2LpPkF0
>>411
そういうの知ってると、ネトウヨみたいに過剰に第三国批判はしないとおもわれ

春秋はあの着席してるのかしてないんだかわからないやつ出してこないかな?w
サービスにうるさい日本人には向かないし、いまのとこ空席率高そうな路線だからないか
もしかしたら広島だな、確変が起きるとするならば
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:03:36.07 ID:vxo6AWFS0
>>411
かなり洗脳されてるね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:05:47.32 ID:v5SWviYt0
中部発鹿児島行き467便は福岡に着陸。到着ロビーに人あふれてた。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:26:39.10 ID:xsNDCcuYP
春秋次第では広島就航もあるのかな。
霧の問題があって鹿児島の二の舞いの可能性もあるけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:34:10.96 ID:UARoy1UD0
取れない 990円セール不要。
取れる 2990円セールを切望。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:38:18.08 ID:Pm7OVkIyP
>>390
車持ちだが、高速は千葉北までしか使わない。ついでに、インター周辺の安いスタンドで給油していく。
成田に前泊すると翌日以降の体が楽になった。最近は後泊してホテルを楽しんでいる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:53:01.85 ID:LNQVs80d0
うちのジジババは、セール価格でチケットとってあげてるから、いろんな場所に行けて喜んでるよ。でも70代にもなると成田は前泊だな。徹夜は無理w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:56:28.66 ID:vxo6AWFS0
>>442
爺なら朝の四時でも苦じゃないだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:58:19.05 ID:ZYtSiogP0
ジジババは早起きできるようになるんじゃなくて
体力的に長く眠ることができなくなるので早起きしてしまうだけ
眠いものは眠い
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:15:36.78 ID:7Drt/Xop0
鹿児島→福岡に変更で、博多〜鹿児島までの新幹線代でたわ。
鹿児島空港に行きたい人はさらにバスが出たらしい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:25:17.79 ID:Py6BW0WF0
九州新幹線乗れて最高だな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:59:05.53 ID:2XDG9R3RO
関空2005発GK108便は149人の搭乗。
成田で降りて第二ターミナル駅で京成待ってたらさっきのCAが帰宅するとこだった。早っ!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:01:26.20 ID:EPYQh0dH0
それはなんか得なような気もw
九州新幹線なんて、まず乗る機会なさそうだもん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:05:59.14 ID:qQ/olnqh0
>>438の件みてみようとサイトにいってみたが
ここって当日の運行状況さえまともに表示されないの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:06:31.01 ID:ko539rZX0
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 20:03:36.07 ID:vxo6AWFS0 [2/3]
>>411
かなり洗脳されてるね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:08:14.18 ID:XUfhpd6i0
>>445
LCCとは思えない素晴らしい対応
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:09:05.00 ID:ZYtSiogP0
そんな対応してるのに客は集まらず赤字まっしぐら
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:22:52.55 ID:G0GGETbi0
>>421
JKが気になる・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:07:20.72 ID:EPYQh0dH0
>>453
変な道に入らないで欲しいよね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:23:04.63 ID:yGm2K1zuO
>>451
そういう対応をしてるから赤字が増えるとも言える。
博多〜鹿児島中央の自由席特急券&乗車券で大人一人当たり9660円も掛かってる。それに加えて運航経費も掛かってるからな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:27:17.52 ID:mPWuNvXu0
こういう良心的な会社は伸ばしてあげたいな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:29:36.05 ID:LFFZ5J4u0
ただ、そういうLCCにあるまじき手厚い対応が、
赤字を増大させ、経営を圧迫している一因になっている、という現実・・・

数千円のチケットで万を超える補償をして、黒字化するわけがないからね・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:29:42.63 ID:v9DZs8WW0
>>455
鹿児島まで何らかの方法で運ばないとダメでしょ
条件付き運行じゃない場合、海外のLCCってほったらかしなの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:08:51.18 ID:2HhV2+EY0
>>458 
おーし、当便は福岡までだ。鹿児島までの行き方は空港の「?」のマークのカウンターで聞いてくれ。
機体はこのまま成田に戻るから帰りたいやつは乗っけてやるぞ。

(これぐらいが妥当かと)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:14:07.57 ID:qewo6zLw0
>>459
こんなことしたら、客が二度と乗らなくなるぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:38:53.90 ID:QgMVVPgr0
いや、でも海外ではLCCってそんなモノじゃないの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:40:34.85 ID:8gJHEEdE0
海外って協定かなんかで、代替手段を用意するって決まってるんじゃなかったっけ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:43:24.78 ID:qewo6zLw0
>>461
海外では許されても、日本では許されないんじゃね?
日本の交通機関とか非常に正確だし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:11:38.90 ID:8wX/tTByO
こじき切符で乗ってるんだから目的地以外に着陸したらそのまま放置したらいいんだよ。

海外なんかなんの保証もねえぞ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:18:02.00 ID:lf8MOpx+0
ここの経営者には損得勘定てもんがないのかね。
他人事ながらバカバカしくて腹が立ってくる・・

自分が遭遇しても違う地で降ろされても何も求めねえなあ。
支払ってる金が金だからな。ただ向こうから言ってきたらもらうけど
バカじゃあね??て思うわなあ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:29:28.29 ID:qewo6zLw0
日本って、高くても安全安心ってのを求めてる人多いから、目的地に着かないのを放置したら利用客が減ると思うんだよね。
良心的な対応すれば、新規の客も呼び込めるわけだから、最終的には得じゃないの?

まあ、俺の意見だけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:43:34.33 ID:W12K3FfC0
海外でも国内でも、出発地まで連れ帰って全額返金か、目的地まで連れていくかのどちらかしかないよ。
出発地でも目的地でもない第三地に放っぽらかるなんて事は絶対に認められないよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:48:00.10 ID:wCZ2momd0
最低保証価格も収益を低下させるひとつか?
エアアジアと比較して安くしてもらった。

ジェットには悪いけどね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:52:36.85 ID:wCZ2momd0
エアアジアよりジェットの方が手荷物容量多いし、
※エアアジア7キロ以内<ジェット10キロ以内(無料での持ち込み手荷物比較)

それでいて、10%OFFになるとはとても有難いことだと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 03:10:47.52 ID:wCZ2momd0
エアアジアが撤退したら、実質ほとんどの便が
最低保証価格の対象にならなそう。

ピーチは大方がジェットより割高だし、
バニラエアも就航路線があまり被らなさそうだし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 04:00:02.09 ID:/YymbslA0
きのうの機材整備はJA11JJらしく最も影響の少ない便を欠航に選んだのか?
福岡へ変更GK161のJA02JJは成田へ戻り欠航後のGK175以降へ
JA05JJは9/2から運用離脱中でたぶん今は使えない状態と予想
GK467は中部を離陸直後からGK437と同じコースでまっすぐ福岡へ
福岡→成田の回送が2回発生したので今まで未使用だったJA14JJを午後から
使ったがそれなら朝最後に出発するGK183には間に合わなかったの
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 05:11:08.30 ID:HX+CHM/OP
大分行き乗るわー
乗る人いたらよろしく
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 05:24:45.70 ID:BPd26P6VO
>>469
誰が測るの?
国内線で
機内の持ち込み荷物?

一個20キロくらいの荷物機内に持ち込んだけど

重量検査は無かったよ。

大きさも規定内だったから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 05:34:17.35 ID:yBJDhjCY0
新幹線で鹿児島まで連れて行くのに怒っている人がいるが
意味がわからん。いい会社じゃないか。今のうちに使えばいい。
潰れたって格安旅行ができなくなるわけじゃない。パックツアーがある。

俺は、成田近いんで何とか生き残ってくれるのが一番いいが。
475豆知識:2013/09/07(土) 06:02:24.33 ID:BPd26P6VO
>>474
桜島が噴火したら欠航だよな?

飛行機は火山灰が弱点だからな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 06:29:46.23 ID:CvnSDq4k0
逆に、鹿児島まで送らなかったら口コミで悪評が広まるからな。
新幹線は正解だろう。
離陸後に目的地変更なんぞ長い目で見てそうそう頻繁にあることじゃないから、
たまのトラブルくらい真摯に対応しておいた方がジェットスターの利益だ。

「新幹線で振替してくれた!」「到着遅れたけどホテルを容易してくれて夕食朝食もついた」
そんな体験談が「ジェットスターって意外に安心じゃね?」というイメージにつながる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 06:51:11.52 ID:HX+CHM/OP
バスが発車しないなぁ
荷物検査が各列20人以上だからかなぁ
478シロウトが?間わいが甘いわ!:2013/09/07(土) 06:55:50.27 ID:BPd26P6VO
金属探知機が鳴りまくっているんだろ?

携帯・ベルト・小銭入れは別トレイに載せてエックス線検査に通した方が検査は早く済みます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:08:32.63 ID:SPGApohH0
>>451
国内線LCCの欠航は、ジェットスターが一番待遇がいい
エアアジアやピーチは糞だよ、なにも無い
1年ほど前、エアアジアとジェットスターで同じ航路が欠航になったとき本当に思った。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:21:12.27 ID:EO5YxSeu0
>>474
それで採算取れてるのならいいが
大赤字出してるなら意味のない行為
ただ市場荒らしているだけで周りが非常に迷惑
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:59:13.34 ID:yBJDhjCY0
>>480
ごめん、書き込んでいるのが航空ユーザーばかりじゃないの忘れてた。
他社の立場で問題なら公取にでも訴えればいいじゃん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:11:47.45 ID:DGmnCX5e0
でたよ、デフレバカ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:23:16.14 ID:RFBuZ8JK0
本気で生き残って欲しいならセールには一切手を出さないことだなあ。
定価?でもレガシーよりずっと安いんだから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:43:56.68 ID:fIjEiND50
兎に角セール乞食は一人残らず死んでくれよ。
5,000円程度の価格で安定推移してくれればそれで充分なんだから。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:54:18.17 ID:adbVnovd0
売れないからセールするのか
セールがあると思うから5千円程度でも売れないのか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:59:36.53 ID:CTrX79IK0
>>485
まずは席を埋めたいんだろ
軌道に乗せるのは大変だよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:47:47.44 ID:K6ptoA2NO
東京にオリンピックが決まれば世界中から客が東京に集まる→必ず京都や奈良を観光する→値段にうるさい外国人が多い→LCCに殺到する。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:25:05.01 ID:v9DZs8WW0
せめて成田からの幹線はSKYみたくビジネス客も拾う努力が必要だろうな

プラス運賃は直前までSKY羽田線の運賃から1000円引き程度にして、
京成と手を組んでスカイライナー券をつけたりできないかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:52:16.55 ID:RFBuZ8JK0
>>485-486
セールは基本的に、今まで関心のなかった人を惹きつけるためのもの。
自称・情強が何往復も食い荒らしちゃ意味がない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:01:24.51 ID:Df5EsR840
セールで取って実際乗ってるのは別にいいんだよ
問題は転売屋やそんなに乗る気ないのにとりあえずコンビニ決済で押さえちゃうような人

つまり俺w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:09:44.11 ID:fIjEiND50
>>490
頼むから乞食は死んでくれよ、臭えんだよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:50:58.97 ID:70+PHL/60
乞食セールは、クレジット決済のみにしてくれ!!!!!!!!!!!!!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:05:49.26 ID:v9DZs8WW0
こないだの1980円もいくつか決済しないで流したしなあ

GKからすれば、規定の席数を売った実績になるから、カラ予約は歓迎なんだろうなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:10:02.07 ID:A7CEqRzTi
松山。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:12:22.19 ID:A7CEqRzTi
↑間違えました。


いま松山成田の便をVISAで2人分決済したら、ご予約手数料が1800円になってた。。

決済してから気づいたら。。

もっかい確定ぎりぎりのとこまで予約を進めると、1人あたり300円ってでてるのに。

なぜでしょうか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:50:26.52 ID:j1YG9Px40
スタータープラス予約しました。WEBチェックインで搭乗券を印刷しましたが
通常のものと同じようなことしか書いてありません。
500円の食券ってどのタイミングでもらえるのでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:57:15.76 ID:8gJHEEdE0
>>496
搭乗したら、まず「メニューから何頼むか決めといて」的な声掛けされる。

離陸して、ベルト着用サインが消えたら、向こうから声掛けしてくるよ。それで頼めばいい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:37:44.84 ID:rYUmQU8d0
>>497
このシステムなんかやなんだよなぁ。なんかしら頼まないと行けない雰囲気になるし…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:57:25.23 ID:8gJHEEdE0
>>498
それは思う。

クソ眠たい時とかに声掛けされるのもイヤだわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:13:19.68 ID:WOiw8aq60
横浜からも旅客獲得するために横浜〜成田空港1200円バスを
ジェットスター主導で設定してほしいわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:22:22.65 ID:fTqpQiEX0
東京なら地方からの利用が見込めるけど横浜じゃ…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:29:12.53 ID:WOiw8aq60
やっぱ横浜発着ダメ?
神奈川からだと成田遠すぎるからせめて格安バスだけでもと思ったんだが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:41:52.69 ID:j1YG9Px40
>>497
>>498
ありがとうございます。キャビンアテンダントが席まで来てくれるのですね。
その際にWEBチェックイン印刷した紙を渡せばいいのでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:44:27.49 ID:j1YG9Px40
追記。
商品受取を考慮すると窓側よりも通路側に着席したほうがよさそうですね。
今回はWEBチェックインで窓側を確定してしまったので次からは注意します。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:58:06.84 ID:Ur860xJ0P
>>502
東京シャトルも、昼間に関しては空港交通から格安便に移行した感じがする。
横浜便が出来ても既存便からの移行で終わりそうな気がする。

>>503
印刷した紙の下にクーポンコードがあるので、見せれば良い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:07:39.76 ID:Q/9Mw0bx0
渡さなくても見せなくてもよかったような

離陸前も
「○○様バウチャーがございますので冊子で商品をお選びください」
ぐらいで
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:11:21.78 ID:TxNzszWDP
>>502
川崎も経由してくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:22:47.18 ID:ECBCOagj0
>>502
わがままだな
そんなこと言い出したら首都圏中の街から格安バスださないとならなくなるな

中目黒から1200円バス希望
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:15:33.50 ID:4bPfTjeX0
じっじゃあ新宿からもバスを…夜行便以外も…@京王
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:31:55.17 ID:4LvDiQYf0
>>503
クーポン利用でも搭乗券は見せなくてOK。
名前の呼びかけで本人確認してる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:47:02.41 ID:adbVnovd0
>>502>>509
京急や京王も、東京と阪神間の夜行高速バスが振るわなくなると
空港への輸送に力を入れるようになるかもしれんな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:07:12.77 ID:A+izN7kA0
>>503
Plusの客かどうかは席で把握してるから何も見せる必要は無し。
流れ的には…

離陸してすぐに「Plus、Maxは500円のバウチャーが付いてる。名前の下に "XXXX" って書いてあるおまえらね。あとで回るから勝手に席チェンしないで待ってろ」的な放送が入る。
そのうちスッチーが「○○様ですか」「はい」「本日の搭乗券に500円分のお食事券が付いております。ポケットのメニューからお選びになってお待ちください」みたいなこと言いにくる。
このやり取りが延々繰り返されながら近づいてくるから自分の所に着た時には「はいはい」って感じ。
で機内販売のカートが回ってきたら「コーヒーとクッキー」って言えばいいだけ。

ちなみに500円は余らせてもいいし、現金足して500円以上の物買ってもいいし、複数人の場合は合算してもらうことも出来る。もちろん食べ物以外にも使える。フレキシブル。
ただし物理的なクーポン券じゃないから行きと帰りで足して使うとかは不可。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 03:11:43.13 ID:JIua1pMN0
じゃあ、私も・・・
池袋〜成田はリムジンバスがあるけど(3000円)高いので
1500円くらいで格安バスを是非ともお願いいたします・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 03:29:13.13 ID:poHtuq/20
どなたか、新橋発松戸経由の成田空港行きの深夜高速バスの混み具合って
どれくらいかわかる方いる?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 04:02:44.55 ID:HR0fP2qj0
>>513
池袋からなら山手線始発→総武快速で行けるだろw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 05:01:33.05 ID:r42ixO2c0
スンヨンがTOKYO奥運はやめた方がいいって言ってるね

結構きついわ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 05:51:14.82 ID:J8dQfq+zO
祝東京オリンピック、国内海外どこでも100円キャンペーンまだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:33:13.48 ID:Iu744mf20
そこは2020円だろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:51:43.04 ID:c5dz59jnP
2020円でいいから全路線でやれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:14:19.07 ID:PiyDupvi0
俺がスンヨンの心の中にいける航空券があったら全財産だす!片道でもな!

スンヨン待ってて〜
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:04:04.34 ID:lbRiAvwr0
クレジット払いでしか使えないバウチャーっておかしくない?
どの支払い方法でも使えるようにすべき
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:31:21.37 ID:jgfZnaaw0
ジャパンの国際線計画は今のところどうなってるの?
チョン線でもかまわないから早よ頼む
エアアジアが一時撤退で成田から安いチョン線なくなって困るわ(仕事利用)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:41:12.32 ID:JXa4OASz0
香港キボンヌ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:58:21.10 ID:PZtaWCVr0
>>522
???「テーハミングのLCC使うニダ」
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:00:49.40 ID:LJvzmvqu0
ドドンガドンドン
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:17:08.52 ID:YoIlM3rg0
>>522
来春をめどに東京と大阪から近隣アジア就航を目指す、
という記事が数ヶ月前にあったぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:19:22.84 ID:JXa4OASz0
テーハミングのLCCそんなに安くない気が
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:55:25.79 ID:XN4oZ0u90
>>487
lccの利用者は、五輪期間中の東京の物価高を見込んで訪日しないよ。
五輪観戦なんて金満の人しかしないよ、そんな人達の京都への移動は
新幹線グリーン車に決まっている!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:14:49.89 ID:Ft1XQi210
まぁそうだな。東京から京都観光するのに一々飛行機使ってられないだろう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:05:37.02 ID:ng68jyAv0
なんちゃらPASSもありますし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:04:42.61 ID:9LY3pbut0
停電時に備えたオフラインチェックイン訓練をやってた
ちなみに松山便
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:16:43.63 ID:PZtaWCVr0
>>529
そもそも飛行機なんてありふれた手段じゃなくて、世界最高級の高速鉄道に乗るのも一つの観光だろう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:57:21.00 ID:JXa4OASz0
高速鉄道なんて世界中にあるじゃん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:00:32.23 ID:c9q98+mZ0
>>533
そうやな
でも時間通りは着かないらしいよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:16:55.05 ID:JXa4OASz0
うん、ただ派手に遅れることは少ないので実用上問題にならない

サービス面ではヨーロッパも悪くないよ。
ネット予約は簡便だし、一部では一等車乗れば本格的な食事が出たり
ラウンジが利用できたりする。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:11:46.54 ID:A+izN7kA0
2020円セールまだぁ〜
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:38:03.82 ID:LEWUsfTk0
>>533
海外からすれば新幹線は世界最高のブランド
その辺のとは違う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:04:16.29 ID:JXa4OASz0
新幹線の神格化すごいな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:11:52.52 ID:U8fq9fKc0
>>528
おまえは中国人観光客を甘くみすぎている
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:41:48.23 ID:LJvzmvqu0
>>538
そりゃそうだろ。
新幹線の存在がLCC路線を「網化」することを阻んてるんだから。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:16:49.51 ID:IMXeRJD00
>>502
横浜も池袋も東京駅までバス、そこから目的地へ乗換でしょ
横浜は、東京⇒品川、品川⇒横浜と2枚用意すれば安くなるよね。
542桃が一番:2013/09/09(月) 00:17:48.09 ID:fLHYY5Z2O
銀色の飛行機………


きんもー!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:07:35.10 ID:kvigVhgB0
いつの間にか成田空港P2駐車場が
早朝LCC利用で無料だったんだね。
車で成田関空日帰り利用者としては
成田直営じゃない1日駐車場利用していたけど、P2使えるならそれに越したことはない。
ガソリン代や高速代、駐車場込みで1万ポッキリで往復できるって
とても幸せだわ(^_^;)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:20:23.18 ID:yJ2+yW3X0
東京駅の平和交通(THEアクセス成田)のバス停に書いてある
「ちゃんと帰っておいで… 母より」
という一文を見るたび切なくなりつつも謎だったんだが
あれは千葉方面の深夜急行バスのためだったのかとようやく納得
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:38:55.67 ID:Mn+ELcbEP
>>540
だな、本当のライバルは高速バスじゃないんだぜ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:49:27.57 ID:Mn+ELcbEP
>>439
あえて対抗しなくても
ただ、中国地方にはなぜ飛ばさないか疑問
北海道四国九州とレガシーや高速バスから簡単に奪える地域の一つだよ、中国地方
関西や中部は近すぎるんだよ、残念ながら
あと東北にマトモな空港あればなあ、東北はろくな場所に空港がない、JR天国
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:57:48.22 ID:Mn+ELcbEP
>>511
高速バスは利用現場わかってない国家公務員が、
見事に弱小バス会社を駆逐する制度に変えて、LCCには追い風だよ
東北と関西方面でしかつかわない、飛行機より5倍は疲れるし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:59:16.51 ID:Mn+ELcbEP
>>530
五輪客じゃなくても外人パスでしょう
あれは高待遇すぎ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 04:34:53.10 ID:/IarCsSv0
>>546
中国地方はレガシーとJRがギリギリの競争をしている主戦場
ちょっとでも親(JAL)の需要を喰ったら、
 採算悪化->減便->利便性低下->利用客をJRに奪われる の負のスパイラルに陥りかねない

コードシェアでお世話になっているし、いざとなったら助けてくれるだろうし、親に気を遣って自粛しているのではと推測

個人的には広島とか飛んでくれると嬉しいんだが・・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 05:29:43.22 ID:fLHYY5Z2O
銀色の飛行機

爆撃機(エノラゲイ)みたいで


キモい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:57:34.13 ID:UCVef6YJ0
はじめてジェットスターに乗ったけど
これってどっちですかね〜?って聞いたら「あっち」って言われたw
お前あっちってなんだよ、ふざけてんのか?って聞いたらきょどりだしたから問い詰めなかったけど

JALやANAとここまで教育が違うのかよw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:04:32.91 ID:lfIOihSS0
>>551
そんなくだらない質問するなカスw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:07:13.39 ID:UCVef6YJ0
>>552
それでもあっちはねえだろw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:26:06.85 ID:QXAN6+7s0
別にいいんじゃない?

お客様は神様とでも思ってる勘違いハッケン
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:39:11.93 ID:jzcmgdFh0
従業員教育は、従業員の給与やトレーナーの外注費用、あるべき姿の方針策定および方針に沿ったマニュアルの作成およびアップデート、トレーナー選定コンペなどの管理費用、 トレーナー自体のトレーニング、研修所の家賃などが、毎年発生する、コストのかたまりだからなあ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:56:27.02 ID:5j2OS49P0
>>551
単なるクレーマー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:57:10.27 ID:5j2OS49P0
たまに前頭葉がおかしい人が居るから仕方ないけどね
本人は気付かないし
家族が早めに病院へ連れて行ってあげて欲しい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:59:48.13 ID:Mn+ELcbEP
>>557
LCC客は多くが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:01:52.15 ID:8Bs2lpRq0
いや普通に「あっち」はないわ
お前ら寛容だな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:27:20.65 ID:+HYb2pOS0
普通だよ。

勘違いも大概にした方がよいぞ クレーマーよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:33:24.40 ID:8Bs2lpRq0
>>560
「あっちです」ならともかく「あっち」だなんて
カラオケ店員でもコンビニ店員でも言わねーわ
韓国にでも住んでるなら別だけどな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:35:43.36 ID:dcMEwq5/0
まあマクドナルドのバイトでも「あちらです」と言うからイラつくのは分かるが
うっかりそういう言葉使いが出ることもあるだろ
「お前あっちってなんだよ、ふざけてんのか?」と食って掛かるほどのことでもない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:38:19.96 ID:5j2OS49P0
言葉遣いが悪くて怒るなんて韓国人位だろ
日本人だったら怒っても口に出さない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:38:48.77 ID:Mn+ELcbEP
これが日本、だから生きづらい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:39:53.70 ID:5cemy3x90
いいじゃん別にあっちで
この程度で怒るなんて
人間小っさいわ〜
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:40:24.31 ID:dWflAfV10
従業員教育もコストなの。
丁寧な言葉遣いがご希望ならJALかANA乗っとけ。
マクドナルドだって従業員教育コストがハンバーガーの代金に乗ってるんだよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:42:49.40 ID:Mn+ELcbEP
のわりにちゃんじゃ、自分の支離滅裂な文章も
しっかり読み砕いてくれる大人な人が多いスレだとおもう
他に明らかに底辺層が多いスレにもよくカキコするが、
いつもなにがいいたいのかわからないとか言われる
このスレ、案外高学歴で性格優しい人多いわ
クレーマーは明らかにROM民かにちゃんしないDQNとか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:46:37.02 ID:8Bs2lpRq0
この短時間に単発がポンポン出てくる事だなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:26:32.10 ID:5cemy3x90
やっぱり人間小っさいわ〜
ド底辺くっさいわ〜
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:30:20.30 ID:qIHYLaItO
さっきGK101便成田→関空乗ってきた。
朝5時のジェットスターのチェックインカウンター、20代位の人が圧倒的多数だった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:03:49.00 ID:QcRVAWsB0
まじで教えて、ビジネスクラス利用したひと、感想教えてください。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:28:09.42 ID:llz+hRvl0
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:03:25.64 ID:QcRVAWsB0
>>572
教えてくれて有り難いんだけどさ・・

スレチとか、細かいんだよ だから あなたはモテないんだよ。

つーかさ、ウジウジ細かい男が多すぎるわ 日本の男。きもぉ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:07:48.09 ID:06Tq5WIo0
>>573
自己紹介はいいから早く出ていってね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:13:17.89 ID:QcRVAWsB0
やっぱ 日本の男ってもてないわ・・・・ ウジウジ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:41:20.30 ID:dpOjRzDE0
↑↑ おまえマジで気持ち悪いから・・

さよなら
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:44:39.27 ID:QcRVAWsB0
>>576
なんという粘着質・・・ 男のくせに・・ こんな男しかいないのかな??
きも
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:49:41.80 ID:QcRVAWsB0
>>576
女々しい・・・・ 女の腐ったような ウジウジ野郎
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:39:16.83 ID:MKnxxdvf0
まさに自己紹介
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:17:31.57 ID:JSokU8nc0
LCCでサービス求めているクレーマーは、JALかANAに乗れw
581桃はそんなあなたを『お・も・て・な・し』でお待ちしています。:2013/09/09(月) 14:37:12.61 ID:fLHYY5Z2O
>>551

桃はいいよぉ〜

礼儀正しいしぃ〜

不快感はない!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:47:31.90 ID:kPDMi4Lx0
ID:QcRVAWsB0
なにこのウンコ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:53:28.94 ID:06Tq5WIo0
ウンコを触っちゃいけないよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:18:01.83 ID:QfIRuxdl0
JA17JJが、ただいま屋久島西方を飛行中!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:26:13.39 ID:ouJk6ssY0
委託手荷物の積み込み積み出しを乗客自身がやらされても文句は言えない様な運賃なのに(特にセール料金)、たかが案内の言葉遣いで何ブー垂れてんだか。
586584は航空法違反行為の疑い:2013/09/09(月) 17:26:24.48 ID:fLHYY5Z2O
>>584は機内で無線機器使用中!

あかんやろ?

飛行機墜とす気か!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:30:12.39 ID:06Tq5WIo0
予想外の馬鹿が来た(笑)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:59:33.24 ID:kPDMi4Lx0
・名無しじゃない
・携帯から投稿
・sageない

この3拍子揃ったバカって同一人物だろうけど糞みたいな投稿しかしてないから放置推奨
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:09:44.18 ID:ZuCBs+in0
ジェットスター・ジャパンに15機目のA320「JA17JJ」が引き渡し
http://flyteam.jp/news/article/23496

機材は増えども便数増えず
いつになったら稼働するんだよ、第2拠点は!
また機材寝かせて赤字増やす気?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:17:56.67 ID:QfIRuxdl0
>>586

flightradar24を見ろ!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:47:12.39 ID:GmVc8UOi0
エアライン版でFR24を知らない人いるのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:49:42.65 ID:ouJk6ssY0
>>589
旅客機はそれ自体資産なんだから、寝かせて赤字なんて騒ぐのが馬鹿。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:11:08.47 ID:hd6jS7SC0
>>592
資産を持たず、リースで借りて料金払ってるのに、倉庫で寝かせてるんですが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:44:03.62 ID:ADx2oPB00
年末年始のマジ料金はよ
エアアジアを飼い殺しにした航空会社は使いとうない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:52:21.40 ID:QfIRuxdl0
おい!お待ちかねの2020円セールが始まるぞ!!

…20時20分から20時間20分限定って、どんだけ2020にこだわってんだ(笑)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:52:29.97 ID:kk1yLPzb0
祝 2020年 東京オリンピック
2020円 20時20分からセールですが
関西発も成田以外セールしてちょ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:58:52.37 ID:GmVc8UOi0
全部火〜木?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:00:27.21 ID:S1mOnhab0
>>596
もしかして2020年の搭乗券でつか?
599rgfdasg:2013/09/09(月) 20:02:43.51 ID:htsf8u5b0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:07:44.70 ID:S1mOnhab0
>>599
おんなは鬱陶しいから分けた方がいい

ちょっと体の一部分が触れるだけで変態扱いされるこらな

婆の体なんか触るかと暴言を吐いてもややこしくなる

厄介な生き物だよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:23:24.70 ID:uNLZdVx20
チラッと見て来たけどセールってもう始まってるんじゃないの?
価格が全然反映されてないんだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:23:34.04 ID:QcRVAWsB0
日本の男ってさ・・・ ほんと もてないよね・・・・
ツーチャンネルで顔真っ赤にカチカチ・・・

たまには、外に 出ましょう!!!! 日本の男性諸君!!!

たまには、気に入った子をナンパするくらいの度胸を持ちなさい 日本の男性諸君!!

こんな所で女々しんだよ ほんと きもぉいお・・・ だからアグレッシブルな韓流に乗っ取られるんだよ。

韓国人男性なんかに乗っ取られてもいいのですか? 日本男子しっかりしなさい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:24:51.77 ID:K09xX+u80
>>601
火曜〜木曜のごく一部のフライトだけやってるみたいだね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:24:59.54 ID:20nAVfrl0
セール価格反映されてない?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:25:08.73 ID:jhS9WYzk0
セール価格でねぇえええ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:27:43.93 ID:vOtY12Gp0
関西線は反映された
松山狙ってるけど出ねぇ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:28:02.47 ID:iK4C5lZH0
松山ちょびっとだけ出てきた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:28:25.14 ID:l91d3lOw0
やるやる詐欺
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:28:38.31 ID:7Ua/wsj90
小出しセール?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:30:12.28 ID:jhS9WYzk0
成田松山12/17のたった1便だけ2020円って何だよおいw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:31:50.55 ID:K09xX+u80
火曜水曜木曜に飛行機乗らんから、関係ないセールだったか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:33:06.64 ID:S1mOnhab0
まったく2020が無いんだけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:36:31.25 ID:7Ua/wsj90
なんだよこれwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:37:58.59 ID:S1mOnhab0
やられた
もう一回チェックしたけど、いつもどおりの値段だった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:38:31.85 ID:2+muubieP
20時20分発着のを割り引こう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:44:30.80 ID:GmVc8UOi0
2020年までこの会社あるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:50:01.91 ID:jy3iN1gM0
>>590
ワロタ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:52:11.84 ID:rRZjkLhN0
なんか騙された感あり 2020
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:55:20.25 ID:fyRxRx770
メール告知やった?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:56:04.12 ID:20nAVfrl0
twitterで見てサイトで詳細判明したけど
メール通知きてないなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:57:49.15 ID:vOtY12Gp0
大分も一日だけぽつんと2020円が
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:58:28.81 ID:fyRxRx770
薄ーーーいフォントで270席とか書いてあるけどなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:59:51.81 ID:jhS9WYzk0
席数と曜日はいつものセールでもこんな感じだけど
まあとにかく始まってないw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:00:25.54 ID:kKRpTMg8i
FBに情弱いっぱいw遅刻で始まったのにも売り切れたのにも気づかないwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:02:29.87 ID:kk1yLPzb0
詐欺かHPの更新ができてないか?
この前の時はHPの更新おくれてたが??
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:03:57.00 ID:vOtY12Gp0
関西線は順調に売れているようだね
行く気ないけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:07:28.22 ID:jhS9WYzk0
関西はちゃんとセール価格反映されてるんだな
新千歳、松山、福岡、大分とチェックしたが
ほとんどセールになってない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:14:16.33 ID:fyRxRx770
鯖負荷回避のために路線ごとに2020円を開放か?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:18:15.43 ID:8kO/ScZq0
関西で妥協させるセールか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:20:14.81 ID:fyRxRx770
>>629
関西が売り切れたら、きっと札幌だw
あきらめるな!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:29:17.05 ID:6Gxz9Vm50
11月から先の関西=札幌便の空席状況が見られない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:31:30.67 ID:+AkI9PU8i
福岡、水曜日だけ始まった
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:36:01.39 ID:+AkI9PU8i
2020円はいいけど朝6時成田発とかどうやって乗(自粛)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:43:19.34 ID:MHDg76Ru0
>>633
バスを使えby東京空港交通・京成バスグループ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:48:17.84 ID:qIHYLaItO
平日朝の関空→新千歳便って搭乗率悪いのかな?
その便の機体の送り込みである今朝の成田→関空便に乗ったけど搭乗ゲートで新千歳便を待つ人がえらく少なかった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:50:26.35 ID:l91d3lOw0
三日のうち一日だけ安くそれも片道だけ、詐欺だろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:51:59.40 ID:6Gxz9Vm50
あ、元に戻った
KIX=SPKは10月のようにせめて1日2便あるとありがたいと思ってたけど
≫635のカキコを見ると搭乗率悪いみたいだね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:53:12.35 ID:+AkI9PU8i
帰りの便は23時前から順次開放、だろ?w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:53:47.24 ID:GmVc8UOi0
ラッキーフライデーの秋スペシャルがあるし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:04:44.33 ID:ck7KaBtY0
言葉の乱れで民度が分かる。
そんな当たり前の事が分からない奴は
日本の教育を受けていないはず。

全てはそこで分かる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:08:07.83 ID:+AkI9PU8i
俺の札幌安くしてくれー!

>>640
どこの誤爆だよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:19:09.71 ID:7FCDzjGg0
ジェットスターの座席は30番は指定できないの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:28:24.92 ID:qIHYLaItO
予約開始後しばらくはできない模様。だから俺はいつも29列。
でも当日は30列にも普通の客が普通に座ってる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:30:03.05 ID:aLouUpgF0
>>633
ビューホテルって言いたいけど、最近また値上げしちゃったんだよね
2500円→3000円→3300円→3800円
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:32:11.27 ID:vOtY12Gp0
>>644
随分調子いいみたいだな

ペッ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:37:33.06 ID:+AkI9PU8i
成田に前泊までしたくねぇな
しかも空港周辺のホテルじゃ
おねえちゃんも呼べない辺鄙さ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:44:23.57 ID:GmVc8UOi0
>>644
喫煙ルームじゃん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:45:46.74 ID:aLouUpgF0
クルマで成田へ向かって、一週間以上帰ってこないなら
駐車場無料のホテルで前泊はわりとおススメ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:51:46.77 ID:vOtY12Gp0
狭いバスとは違ってゆっくり休めて3000円じゃ前泊最高や!って感じだったが、
3800円ともなるとレガシーでええわってなるわ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:51:59.97 ID:+AkI9PU8i
>>648
お、それイイかも!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:26:21.26 ID:JSokU8nc0
今きた セール終わってたw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:30:42.91 ID:h+4KY/or0
11/11以降の成田〜福岡だけど、朝の福岡からの折り返しがないのはなぜ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:32:35.68 ID:K09xX+u80
>>651
いや、ごく一部の便だけしかやってないから始まってないようなもの。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:02:17.98 ID:kb9Uioqb0
成田発新千歳行(今現在Now)
12月20〜1月6日:29990円
1月7日〜1月14日:22990円

すごいな!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:05:42.31 ID:kb9Uioqb0
成田の朝便乗るために、
大江戸温泉物語で時間つぶすことにした。

1200円で3:40発の成田行きバスまで、時間つぶせる。
カプセルホテルよりやすくつくよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:07:37.32 ID:kb9Uioqb0
セールの売れ早いな!!
最近あんまり安いセールしなかったのもあるだろうな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:11:08.39 ID:00x7Hn9U0
>>654
オンシーズンに態々安売りする方が寧ろ馬鹿だろうw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:35:01.04 ID:hAYRvCNyI
12月の成田福岡は余裕で取れた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:20:31.81 ID:Q4CJTfRI0
売り切れなら売り切れと表示しとけ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:39:38.98 ID:2plVqTXp0
[バーゲン売り切れ」という表示があってもいいような。セブパシのように
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:45:43.32 ID:g5S//6k90
松山セール始まってた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:49:21.05 ID:Q4CJTfRI0
ホントだ松山きとるわ 急がんと
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:12:52.97 ID:m8aMQqvI0
今?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:16:46.08 ID:Q4CJTfRI0
他の路線もきとるで 沖縄もとれるで今なら
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:37:34.78 ID:g5S//6k90
>>663
何時からかはわからないけど今朝見たら始まってた
昨日の開始時刻からは始まってなかったから
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:42:24.25 ID:dIT0dvcr0
新千歳から成田の最終便は完売。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:57:53.17 ID:xh+Hl/je0
昨日の夜は全然2020円の席出てないで、なぜ朝のこんな時間にたくさん2020円席があるのか?
非常に疑問
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:06:01.10 ID:Yr2NZq1WP
最初に全部出すといつも同じ人に買われてしまうからだろう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:15:11.01 ID:Q4CJTfRI0
>>668
こーゆーやり方いいよな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:38:14.10 ID:01kbkztvP
レガシーも2ヶ月前だと羽田から4桁+マイルだし
セール価格じゃないと乗りたくないな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:41:39.68 ID:01kbkztvP
>>649
まあまさにこのことを言いたい
LCCってことに騙されて、財布の紐がゆるくなると意味がない
だったら羽田からレガシーの方が楽なのにって金額になる
早朝便なら黙って空港泊
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:46:15.77 ID:0u0W+Vxn0
>>670
でも、LCCしか見てない人も多そうだよ。

LCCの課題は宿泊付パックを大手ツアー会社で
売り出すかどうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:49:38.29 ID:01kbkztvP
>>672
四国九州向けのパックなら良いかもね
福岡札幌は2020円でも安いと思えるくらい価値観が正常になってきたw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:56:47.51 ID:Q4CJTfRI0
>>670
折れは2ヶ月も前に予定なんて立てられんからこそのLCCだな
2〜3日前に予約しても安く乗れる そこに価値があると思っている
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:08:35.10 ID:t22JAhrgi
Everyday
Same
Low
price

航空業界のさくら水産であってほしいw
676元1K:2013/09/10(火) 11:40:48.65 ID:04+EkqF50
取ったど〜。成田那覇。
10月から3月まで、毎月GKだぜ。
昔マイル乞食、いまLCC乞食。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:41:56.56 ID:iXI0IG4q0
へえピーチ成田関空増便すんのか
GKまけんなよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:51:42.23 ID:GoeMkSYK0
え、繋がらないし、エラーなんだけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:58:00.07 ID:7J0/VpHY0
ほんとだ
セール延長は昨日の開始ミスのせいだろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:01:11.03 ID:U3t5+Ieq0
千葉県民だし羽田発の便なんて見てないはw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:58:31.50 ID:0x1zmFFe0
>>677
まだ就航前なのにな
よほど好調なんだろうね(ゲス顔)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:50:08.84 ID:YxcZZVFy0
予約済みの便を変更する場合ってセール運賃は適用されないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:02:09.99 ID:m8aMQqvI0
>>682
されない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:36:07.38 ID:09WOLsnz0
ぜんぜん繋がらないな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:06:48.75 ID:XyEv2B660
沖縄往復予約したけど、多分買わないわw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:07:13.64 ID:79wn5Np60
タイムアウトばっかりだwww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:10:53.34 ID:vq2nBt8l0
携帯版は使えてます。
まだパラパラ残ってるね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:33:01.82 ID:khhPeC/T0
予定もないのに行くとかムダ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:05:27.79 ID:0x1zmFFe0
予定がなくて暇だから行くんだろ
忙しかったら行かん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:54:02.71 ID:w7aZbnIE0
機内販売のiPhoneケース買った人いる?
あれシリコンタイプ?それともハードタイプ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:26:13.23 ID:XsE9FyqB0
>>690
シリコンなのかなあ。ゴムっぽかったよ。
カバー自体が滑り止めになるから立て掛けとかには便利。
でもポケットに入れづらかった。

iPhone5に変えたから今は使ってないけど。
5用のケース欲しいなあ。

売れてないって言ってたから5用出ないかもだけどw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:28:56.01 ID:0iXVq+7pP
成田-大分と成田-高松の往復取ったで〜
高松は宿泊費節約で日帰りでうどんや
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:44:47.06 ID:dTHBcPiS0
いまさらセール延長のメール送ってきてももう買えない。
メールもなしに勝手にセール始められてもなー
なんなの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:50:51.24 ID:vq2nBt8l0
俺も日帰りうどん県取った。
成田の駐車場無料だと早朝便使っての日帰りがしやすいね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:51:27.70 ID:0iXVq+7pP
ワイもメールで国際線ならいらんわと思って、
このスレ来て慌てたで
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:34:58.70 ID:jCe0dnuQ0
セールを知らせてくれるというから、メール会員になったのに、腑に落ちないな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:57:12.30 ID:w7aZbnIE0
>>691
情報サンクス
買おうかな〜
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:58:09.73 ID:oVNLSGtxP
空港までの交通費がネックでセールでも取る気にならない・・・
699↑↑↑↑↑↑:2013/09/11(水) 01:28:05.19 ID:rQvFvWwzO
じゃあ?歩いて行け!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:26:07.16 ID:mgjREHmr0
>>672
HISだかで宿泊付パックでジェットスター利用を見たことがあるけど、
レガシー利用のパックに較べて今ひとつお得感がないんだよな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:36:25.05 ID:O/LlAOf80
安倍晋三ほら吹き祭VOL.1

スゲエ、明日、IWJでアホシンデロのお祭りやるんだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:06:33.21 ID:idOV+XH40
>>698
引っ越せ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:41:19.70 ID:HEPpU2ck0
>>700
乞食セールと比較しちゃうからだろうな
あとはパックに卸す値段がレガシーほど差がないのも大きそう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:01:14.70 ID:rycZxS5A0
ツアーだと、レガシーも安く卸してるからでしょ。
個人だと2ヶ月前に予約しとかなきゃ乗せてくれない値段で、ツアーだと1週間前に予約しても乗れてしまうから。
そーゆーやり方は嫌いだわ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:09:02.55 ID:YuvqGi7k0
ツアーって1人利用だと全然安くないから、やはりLCCのセールは有難い。
この半年、LCCのセール+「じゃらん」で安く旅行に行きまくった。

これまで青春18切符+駅寝が主だったけど、旅の様相が一変したわw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:13:54.11 ID:8ybBBGB30
大分-成田往復買った
このチケットで東京モーターショー行くんだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:29:36.63 ID:ZUQws6vQ0
大分空港もう少し街の近いかバスが安ければいいんだけどなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:49:38.42 ID:cKMWc9zc0
>>706

 ホテルはどこにしました?
709706:2013/09/11(水) 12:13:50.00 ID:8ybBBGB30
>>708
まだ予約してないけど、東横インにでもしようかと
会員カード持ってるし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:27:20.87 ID:IyXr5DpF0
バスも回数券なら1000円で許せる範囲だろ。ホバークラフトは2700円してたんだし。
それでもバス1時間は遠すぎ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:45:41.53 ID:fAQ15Of6O
>>710←博多人 乙。

何?言っているんだ!お前は!

福岡空港の民だと一発で解る書き込みだぞ

関空も新千歳も列車は運賃・所要時間も約40分とあまり苦ではない。

そんなに空港に急ぎたければタクシー使えばいいお話。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:48:23.48 ID:Ja+7NIds0
>>710
むしろまだホバークラフトがあったら乗りに行きたい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:32:47.73 ID:hoJchF9jP
パックのプランは隣席ブロックと乗り遅れ次便振替オプションできるの?

大分空港から杵築駅行きのバス少なすぎるから大神駅まで乗ったらバス停から駅どころか線路もみえなくてワロタ。駅なのるんならロータリー行けとw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:34:11.63 ID:Ks5VqbI/0
>>704
どこだってそういうやり方で商売してるんだぜ。旅行業界に限らずな。
お前の個人的趣味なんざ関係ねえよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:35:20.84 ID:wZ5/T5FV0
友達のとこ行くのに、ギリギリで旅行に今回行くことになったのだが、
ギリギリでチケット取るくらいなら、
セールで買っておいて、2回3回いけた金額になってしまった(汗)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:40:18.50 ID:wZ5/T5FV0
3連休のあたりで、みんなと集合になってしまったから、
飛行機のチケット高くなってしまった。

新千歳 - 大阪で取ろうと思ったら、ピーチ高かったので、
成田経由の行き高速バスの帰り、新幹線で東京までという失態…。

帰りは6000円ちょっとで成田-新千歳がとれたが、
新大阪-東京で新幹線が13000円くらいと、

結果馬鹿高くついてしまった。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:14:32.96 ID:ggBb7fvb0
>>710
しかも一部では「日本一通行止めの多い高速道」っていわれてるしな
高速止まると30分くらい余計にかかることあるよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:15:32.32 ID:ggBb7fvb0
>>716
時間が許せばフェリーじゃないか、そのパターンは?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:37:43.42 ID:eCE9Jdof0
2020円だとまったく動こうとしない客と分類されてるんだろうなあ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:42:13.87 ID:KhSVyGuf0
これから毎週990円って発表しちゃってるから
急がない人は様子見するかも
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:04:37.18 ID:fAQ15Of6O
>>716
穴と蛇琉は片道41000円

桃はそれに近かったの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:45:32.14 ID:wZ5/T5FV0
行きの新千歳-関空の桃は27000円くらいだった。
最初23000くらいだったが、友達とすぐ連絡つかずでその間に値段上がってた(汗)
よって成田にシフト。飛行機+高速バスを選んだ。

帰りは値段は忘れたが、関空発はあまり安くなく、
成田-新千歳の格安につられて買ったはいいものの、結局朝便なので、
新幹線で前日の夜に新大阪 -東京を移動しなければならないという失態・・・。

もちろん安く済む高速バスも考えたが、
成田7:10発(新千歳8:55着)に乗らないといけないので、
深夜バスでの移動では間に合わないし、早出で前日の昼間バス移動だと遊べなくなるから、
移動のための旅行になってしまうし、
結局は新幹線使うはめに。

完全な計画ミス・・・。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:49:20.44 ID:rmc092JU0
blogでやれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:39:36.49 ID:idIgCTzg0
>>709

 なるほど、成田からはヒルトンが便利だったのですが、高くなったので他のホテルを探していたので、参考になります。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:13:31.23 ID:7G3Ifqmd0
ここ2年ぐらい成田前泊は(というか宿泊全てにだが)じゃらんポイントでいつもほぼ半額だったがいよいよ11月で終わってしまうのう・・・
気楽に前泊もしづらくなる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:31:35.84 ID:0qkXV9QwP
じゃらんて使ったこと無いんだけど楽天トラベルよりいいの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:32:47.14 ID:hoJchF9jP
>>726
雑誌にポイントが付いてた
480円やら580円やらの雑誌に宿泊1000ポイントやら2000ポイントやら
それが終了する
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:33:22.86 ID:XwKFNTEg0
>>726
楽天の方が安い時が多い

でも俺はじゃらん使ってる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:38:03.46 ID:NU7fpWJmP
猫かわいいしな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:45:50.06 ID:uDhhvdrp0
にゃらん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:52:23.10 ID:BHRCQxs10
楽天は会社と三木谷さんが良いイメージないなぁ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:59:51.02 ID:vy72VAmEi
>>731
ミキダニ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:10:54.03 ID:+8V+FO1d0
トラベルコちゃん使えば常に最安値探せるだろ。

hotel.jpより100倍探しやすいぞ
7341ヶ月切ったら安値では無理→スカイマークも満席御礼:2013/09/11(水) 23:35:05.47 ID:fAQ15Of6O
>>716

もっと早くに予約 できなかったの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:42:58.67 ID:uDhhvdrp0
>>727
それ以外にもポイントばら撒きまくってたからなあ

殆ど宿泊費をタダに出来る裏技もあった

LCCのセールとじゃらんポイントのお陰で今年は安く旅行に行きまくったわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:02:52.18 ID:eSz2Dyyw0
ゴキ谷の餌代になるから楽天は使わない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:05:53.70 ID:BhOjK8K10
せめてあの鬱陶しいメルマガをやめてほしい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:13:55.80 ID:XryDfFnT0
年末全然席埋まってねぇw
12/28の午後1の便がガラガラだからあの価格は失敗だろうな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:45:05.94 ID:N85Rx4ag0
幾ら年末といっても、レガシーの先割より高い価格設定は有り得ないわw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:56:42.45 ID:Fp6lXSi10
年末年始は、これからセールするんだろ
レガシーの早割取れない帰省客狙ってなw
激安はないよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 03:01:17.75 ID:w8twYF5wP
成田関西が3890円で日曜夜なのにやったーと大喜びで取ったらピーチが飛んでることを思い出した
せっかくなら乗ったことないピーチにすればよかったかな
エアアジアはう〜んって感じだった
便数も少ないし時間帯も悪いしオプションやら保障も充実してない
結局何度もジェットスターのお世話になってる
平日セールに乗れる人はうらやましいなぁ・・・
ジェットスターのおかげでスカイマークを一切使わなくなった人自分以外にもいそう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:41:15.35 ID:MrpeTVeTO
成田〜大分2020円往復で取ったけど、明日990円のフライデーセールになってたりしてwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:56:47.74 ID:4wzg5uya0
2020で間違いなく買いなのは、千歳福岡沖縄の幹線だけ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:13:47.59 ID:TJaJyoUK0
>>741
俺は逆にピーチを往復8,000円弱で取ったんだが、関空がメインのターミナルから離れた第2ターミナルだし、事前チェックインできないから金払って事前座席指定しないとBE席割り当てられそうで、今さらながらジェットスターにすれば良かったと乗る前から後悔してるよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:20:29.05 ID:5QQJ59860
ピーチは1時間以上前にチェックインしたら必ず空いてる窓際に
指定されてるよ。今まで4回ともwww まあわからんけど。

1〜2時間のフライトだからどーでもいいと思うけど。
746名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:50:29.47 ID:EBvJWcHbI
初めてジェットスター利用するんだけど
ウェブチェックインしたら
搭乗券を印刷するの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:56:47.69 ID:5QQJ59860
家で印刷しなかったらカウンター発券。

座席空いてるとこ指定して印刷して行ってそのまま保安検査
の方が楽だよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:08:27.80 ID:w8twYF5wP
>>746
国内線をご利用のお客様:PDF形式の搭乗券をダウンロードして印刷してください。保存してEメールしておけば後日印刷することもできます。

ウェブ・チェックインしたものの、搭乗券*や「ウェブ搭乗引換券」を印刷できない場合はどうなるのですか?
お客様がウェブ・チェックインを完了した後、搭乗券*や「ウェブ搭乗引換券」を印刷することができない場合には、空港に到着してからウェブ・チェックインカウンターまでお越しください。
749名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:15:08.38 ID:EBvJWcHbI
ありがとうございます。
座席は、飛行機真ん中の窓側を指定したけれど
機体で景色見れなさそう。ミスったかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:16:17.27 ID:w8twYF5wP
ジェットスターのいいところ
・便数が多く使いやすい
・セールを頻繁にやるので安い
・48時間前のウェブチェックインで一般席座席指定無料
・乗り遅れても2500円で次の便へ(つかったことない)
・手厚い欠航保障(幸い欠航に遭遇したこともない)
・機内飲食可能(エアアジアは個別に注意はされないけど遠慮しろとアナウンス)

エアアジアのいいところ
・キャバクラ
・ジェットスターの安売り運賃が完売でも安めのプランが残ってることが多い

スカイマークのいいところ
・日程変更に融通が利きやすい(フリー)
・当日の取り消しでも手数料は1000円
・乗り遅れても手数料3000円を引いた分が戻ってくる
・羽田にいける
・手荷物が3つ15kgまで無料
・下手すりゃジェットスターより安い日も
・機内販売のドリンクが自販機より安い
・コンセント付いてるかも

ピーチは関東民だから乗る機会がないなぁ・・・書き起こすとスカイマークすごいけどまったく乗らなくなった
成田関西で毎年10回くらい乗るけど夜行バスやら18きっぷからジェットスターにシフトした
昔乗ってた夜行バスが5370円だったから5390円までなら乗ることにしてる

って今確認したら年明け16990円やら24990円になってるけどどういうこっちゃw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:58:55.24 ID:D8J+lnBd0
確かにピーチは関空2タミが面倒臭いな
関空成田1日3便化して使い勝手良さそうけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:19:22.14 ID:5QQJ59860
俺も年末までの関空成田を2往復取った。もちろん東京都内行くためだけど・
セールも待てないし片道4070円の最低価格だから安い安いww

宿泊は貧乏人に超人気で早めに取らないとなかなか予約できない阪急アワーズインwww
大井町で店周りに何でもあって5500円であの立地は最高。お風呂の王様も400円で入れるし・・
めちゃ混みで他人のチンコいっぱい見に行くようなもんだけどなww

それにしてもいいホテルだ。阪急阪神系のホテルていいの多いよな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:27:33.80 ID:NqT2lXFW0
アッー!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:58:42.03 ID:30NhwSmc0
帰りの便に追加しようとして初めて知ったんだが、翌日以降の便ならカウンターでも受託手荷物の追加が手数料無しの事前料金で出来るんだな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:04:56.95 ID:NqT2lXFW0
LCCで受託荷物料金払ったら負けだなw

徹底的に荷物をコンパクトに整理して機内持ち込みの範囲内に抑えるのが大事。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:10:41.75 ID:1FEjXwcP0
俺以外のヤツは、荷物料金を払ってJetStarを支えてくれw

JetStarつぶれてしまうと今後の楽しみだ減る
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:17:33.51 ID:02Pt3Cmii
10kgまで持ち込みOKだから、海外に長期間行くので無けりゃハンドキャリーで十分だろ
これがエアアジアみたく7kgだと相当に厳しいけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:52:12.39 ID:PBcoAb6X0
受託手荷物で金払うくらいなら宅急便使うわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:59:12.85 ID:jmU/Nfe+0
JWでソウル台北行ったけど帰りだけは事前に買ったな
行きの段階で5キロ以上あったし、重量気にしてほしいもの買えないのもつまらないし
まあ10キロあれば十分かもしれないけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:59:55.77 ID:4wzg5uya0
行きは心配だから料金払って乗せる
帰りはコンビニから発送する
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:02:22.27 ID:QF4tB7wlP
春秋は預入手荷物無料だから強力なライバルになりそうだな
しばらくは高松くらいしか被らないけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:19:29.09 ID:rxRXEHtO0
明日のセールが待ち遠しい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:28:02.76 ID:PvC/TbBO0
>>758
正解
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:37:57.27 ID:jmU/Nfe+0
国際線が就航するまではね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:33:53.53 ID:OQXkQhnj0
GKのみで乗り継ぎする場合
例:那覇〜成田〜千歳で乗継するときは、預入手荷物は一回成田でピックアップし制限区域外に出て
成田のカウンターで再度千歳行きのチェックインを行い手荷物を預けて
再びゲートで検査されて制限区域内に入る、と言う流れでいいのでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:42:12.44 ID:p6SusjKK0
>>765
手荷物2回払うの?
それなら宅急便の方が安くて快適じゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:05:40.38 ID:6D4/kb7P0
国内からの帰りなら確かに宅急便が便利だけど、行きには送れない。
空港のコンビニ受取とか指定して送れると便利そうだけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:25:19.80 ID:DQr5NmT30
普通は宿泊先に送るだろうけど
局留めでも営業所止めでもコンビニ受け取りでも好きにして
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:36:40.43 ID:5m0L5xed0
>>767
宅急便は宿泊先に送れるし、宿泊施設も慣れていて、当然チェックインまで預かっておいてくれるけど。

・・・ひょっとして車中泊か野宿?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:28:07.40 ID:g62RFU0j0
沖縄だと宅急便も高いから、荷物多い時はあらかじめ受託とっとく
でもだいたいが機内持込分だけで済むくらいの短い日数の旅行だから、ほとんど使わないな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:51:43.68 ID:jiaHIb3Y0
荷物の自分語りくどい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:12:33.38 ID:+q4KEQoCP
今日の990円は福岡名古屋か
とりあえず取るか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:42:52.38 ID:y5N76FyF0
成田以外いらねえ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:50:25.84 ID:IeRVgcycO
ジェットスターに限った話じゃないが明日からの3連休最終日が怖い。
融通きく自営だから水曜までの約束は延期してもらったわ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:10:15.38 ID:PuadkMol0
自営うらやま
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:38:29.39 ID:I/VKAqz3O
関空―新千歳のセールやらねーかな。
自分1月に使いたいんだが…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:52:08.08 ID:GfHwGKLq0
>>757
AirAsiaは、ついこないだ15kg受託手荷物無くなった
最低が20kgになって、荷物が少ない場合だと実質値上げ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:57:39.10 ID:2qfOaw2n0
JetStarのおかげで、リーマンやめて自営業になってホントよかったと思うわw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:30:58.73 ID:aQXPgyKv0
>>776
高松就航セールの時に取らなかったのか?
自分は10月と3月の関空札幌便取った。
まあ、待ってればまたセールやると思うけどね。
去年は年明け分から990円とかのセールも頻発してたし。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:18:06.43 ID:Q1oDCsm6P
セールがまだ始まってない件
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:26:02.54 ID:Rh5HQIzg0
なんか変だなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:41:07.05 ID:Wj11x1Nq0
990円出てこないんだが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:41:53.70 ID:N2bSLGLG0
なんでここのセールはいつもグダグダなの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:42:15.38 ID:6GaYipMS0
もたもたしてると980円の便がどんどん減っていく
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:49:32.35 ID:6GaYipMS0
完売しましたって
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:54:01.96 ID:wRIWaI1d0
2020円セールは便が少なくて予定が合わず取れませんでしたが、3490円セールはどこでも空いてますね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:55:56.96 ID:BaJWjAfd0
990円往復取ったぜ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:56:18.25 ID:wRIWaI1d0
990円セールは便が少なくて予定が合わず、どうしようかと思ってるうちに完売してしまいましたね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:14:02.43 ID:kLKaWa3/0
みんな990円で高松にうどん食いに行きたいの知ってて名古屋福岡とか出すからイヤらしいで
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:49:54.41 ID:IfxsEwuA0
>>752
相鉄フレッサイン蒲田もおすすめ
実体は三井ガーデンを引き継いだホテルなのでワンランク上の部屋だよ
まだ知名度ないから結構安いプラン出してる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:32:24.61 ID:I/Wz/ICu0
もう札幌は安くしないのかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:00:20.40 ID:PePhleMV0
寒くなれば札幌安くなりそうだが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:07:29.79 ID:trvQUNwg0
>>792
寒い時の北海道ってシーズンだから値引きしなくても問題ないんじゃない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:07:51.09 ID:7llxeqej0
冬場の札幌便の欠航率は高いですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:59:15.13 ID:yDjqFWkEi
台風が心配だ。
月曜日夜は成田に帰ることできるかな。
松山発最終便。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:25:53.67 ID:A/DWAvDjO
>>794
冬の新千歳は雪による

空港閉鎖は月に数度はあります。

最近はJRも大雪になると即運休になるので

北斗星・トワイライト・はまなす

もあてになりません。
797ミックミックにボッタぐり:2013/09/13(金) 17:28:42.63 ID:A/DWAvDjO
>>792
雪まつりシーズンは安くないから

早めに搭乗券は確保してね。
798やっぱなぁ〜:2013/09/13(金) 17:39:20.87 ID:A/DWAvDjO
2014.02.05成田→新千歳で検索してみた。

結果(1733発表) ↓

1240
1425
1時間 45分
直行便
Jetstar Japan
\22,990

他の時間帯は8990円代

雪まつり時期の予約はお早めに
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:41:16.37 ID:0R0QOv/KO
関空新千歳往復なんだが、三連休行くの止めようかなあ。台風去っても欠航の影響は尾を引きそうだ。
プラスだから来月あたりの値段が同じくらいの便に適当に変更して緊急避難。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:42:03.15 ID:HwvF7Bsf0
今年は念願だった雪祭り行った。関空から往復1万円。
ラスト2日間に行ったが、エアジャンプばかり見てたな。
あれはなかなか見応えのある催しだと思う。
あまり天候も荒れず良かったのだが、ずっと同じところに
立ってるとさすがに体の芯から冷えてきたな。
また何年後かに行くかもしれないが当分はいいわw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:59:48.84 ID:Y3Wn3Jaq0
>>798
雪まつりシーズンはここも高いよな
札幌のホテルも取りにくいし

今年はスカイマークがまだ安かったから
新千歳の風呂で仮眠して日帰りみたいなことしたけどw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:06:12.08 ID:9J6i+67H0
プラスで予約した場合のフライト変更って、差額を支払う際に決済手数料みたいの取られる?
例えば、差額1000円増しだったら、1300円取られるとかさ。

あと、片道ずつ予約するのと、往復で予約取るのとで何か違いはありますか?
入力の手間だけでしょうか?
往復で予約して往路乗った後、旅先から復路の変更する際に何が違いがあるとかないですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:24:21.99 ID:axPN+OB10
雪まつり時期、AIRDOスペシャル28B、飛び石連休の土曜でも朝1番や夜の便は11,170円だったぞ。
その他の便も13,170円、15,000とか23,000円のジェットスターより全然安いし羽田発着、速攻予約したわ。
エア・ドゥより高いのはいくらなんでもないだろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:32:23.56 ID:kvQF6NHy0
そういえairdoなんていう会社もあったなLCCばっかですっかり忘れてた
805:2013/09/13(金) 18:47:50.80 ID:js1U1Du/0
週末荒れそうだな。
天候理由で翌日に振り替えた場合はホテル代出してくれるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:49:55.78 ID:trvQUNwg0
>>805
会社の気持ちしだいじゃない
807:2013/09/13(金) 18:54:18.38 ID:js1U1Du/0
>>806
kwsk
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:20:59.80 ID:J+RzZvkk0
みゆきへの感謝の気持ちがあれば出してくれるよ
809:2013/09/13(金) 19:30:33.98 ID:js1U1Du/0
どうやってつたえりゃいいの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:37:35.18 ID:yslwk8Jk0
ここで自営業とか言っているのは、自宅警備員
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:38:54.90 ID:trvQUNwg0
>>810
又はノイズトレーダー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:41:04.84 ID:0R0QOv/KO
>>802
プラスは変更手数料かからない。
差額発生したらカードで支払うがフライトバウチャーも一枚だけ使える。

いま、明日からの関空新千歳往復を12月の土日に変更完了。
ただジェットスターナンカイきっぷは明日から有効のまんまだからどうしたもんかコールセンターに電話した。
そしたらいま一時的に回線切っている、ただし12時間以内搭乗の方は1を、とか言うから1押したら繋がらず切れるwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:59:16.59 ID:0Kw7Zz/8O
>>796
JR北海道の運休の殆どは車両トラブルとかじゃないのかwww
まあバスとフェリーを乗り継げば問題なさそうだがな。
814812:2013/09/13(金) 23:12:03.14 ID:0R0QOv/KO
コールセンターが混んでいて待たされる(過去に1時間待った経験あり)ならまだしも、21時前なのに回線切っているって案内する開き直りはどうなんだろうね。
搭乗12時間以内の緊急の人は1を押せとか言っているくせに1押したら有無言わさず切れるしw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:42:05.98 ID:IquHg2y00
英語対応は24H対応してる
片言の英語でもなんとか受託手荷物追加頼めたよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:44:54.60 ID:OnhutK3a0
台風くんな
月曜飛んでくれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:51:53.60 ID:N40CHsip0
機内持ち込みの荷物だけになりそうで
受託手荷物をなくしたいんだけど
これって変更できないの?
増やす設定はできても、なくすことができない…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 03:00:09.55 ID:CeE2IKj20
もう払った金なら返金も何もできない
ちなみにオプション付けたままで預けずに搭乗しても特に何も起こらない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 03:06:48.45 ID:N40CHsip0
そうなんですね (><)
片道1000円分だし…もったいないので機内持ち込みやめて、受託手荷物にして、手ぶらで機内に搭乗することにします。
増やすことが出来るなら、ナシにも変えられると思ってました。
以後気をつけます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 04:03:01.12 ID:xJKdrKrZ0
そして、バッグ破損の憂き目に、、、なんてなったら
洒落にならんじゃん。持ち込めば?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:36:17.35 ID:ILAmIVWsi
往復分をチェックインしたんだけど、
もしかしてもう変更不可能?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:31:45.81 ID:plvPHNQX0
ジェットスター・ジャパン、東京/成田〜松山線の6月搭乗率が80%超えと判明!

ジェットスター・ジャパンが、2013年6月11日に就航した、
東京/成田〜松山線の6月の搭乗率が、80.4%だったことが、
国土交通省が、9月2日に発表した、特定本邦航空運送事業者に関する
航空輸送サービスに係る情報公開(平成25年4〜6月)で判明しました。

東京/成田〜松山線の搭乗率は、国内全路線の中でもトップ5に入っており、
就航記念セールによる安売りの効果だけではなく、
非常に需要が高い路線であるということが実証された形です。
http://www.traicy.com/archives/8038475.html
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:16:13.10 ID:x6YdjA/t0
その割には安売りの定番だよね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:04:50.22 ID:k3REcBLd0
>>823
火曜〜木曜だけがセール対象で、肝心な日は乗れないのが松山線。
大分や鹿児島はたった60%台なんだから、いくらか松山へ回してほしいくらい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:07:46.32 ID:fWx2FPn+0
6月は1往復だけだし
2〜3往復になった7月からの数字は下がっているだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:58:41.90 ID:3vyIZlmS0
1泊2日くらいで観光するにはちょうどいいからな松山
空港から市街地も近いし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:06:02.92 ID:HZgevkJg0
便数減らす時に中途半端な時間じゃなくて
高松便みたいに朝晩にして欲しい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:17:56.89 ID:plvPHNQX0
平成25年4〜6月搭乗率

東京/成田〜大阪/関西 70.3%
東京/成田〜鹿児島 63.5%
東京/成田〜松山 80.4%
東京/成田〜大分 62.3%
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:50:58.08 ID:AnahlzyX0
ジェットスター・ジャパン、9月17日から3日間限定セール!往復購入で復路1,000円に!
http://www.traicy.com/archives/8056723.html

新セールの告知がなされたようだ
セールもいいけど、第2拠点はどうなったんだよ?
納入中の機材は展示用のオブジェか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:16:24.21 ID:kKOs+pJe0
ジェットスターがJATA旅博でブースを出して、結構お客が集まっていました。
クイズ大会みたいなイベントもあって大人気の様子です。
結構大きなブースでとてもLCCとは思えないほどでANA,JALも真っ青です。
やる気満々です。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:18:42.81 ID:UJHRlqz40
>>830
自分も今からビックサイト行ってきます
ジェットスターブースの動画撮ってくる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:53:06.45 ID:FprL1JuMO
復路1000円だと大分の場合通常セールと大差がない…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:54:45.46 ID:FesiDc310
まぁやらないよりはいいよ。買えるかなー・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:57:07.20 ID:tKBXEKIAP
>>832
復路1.5万越えている時は使えそう。
10月連休、復路2万越えてたが、昨日のセールで買えたのは地味に嬉しかった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:44:17.22 ID:A5XG1ndF0
>>827
地方のローカル鉄道だってバスだって朝晩だけは走らせてんのに何言ってんだお前w
寧ろ便が必要なのは朝晩だろw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:49:39.04 ID:HZgevkJg0
>>835
お前が何言ってんだよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:53:53.54 ID:A5XG1ndF0
>>836
普通の人間はお前みたいに年中真っ昼間暇じゃねえんだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:05:44.09 ID:5hcefe380
モバイルサイトつながらなくなってるけどなぜ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:06:57.93 ID:HZgevkJg0
>>837
だから高松便みたいに朝晩の運行にして欲しいって
お前と同じ事書いてるんだろうがw
成田発07時25分/高松着09時00分
高松発18時00分/成田着19時25分

>>838
明日の午前2時までシステムメンテナンス
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:11:01.19 ID:HgDgoEX20
公式見れねえぞコラ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:13:14.34 ID:5hcefe380
>>839
そうなんだーありがとう
pc版見ようとしてもモバイル版に飛ばされるし困るなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:13:36.49 ID:0lRugiJS0
どうして連休の混雑する時期にシステムメンテナンスなんてやるのかなぁ。
繁忙期に有人チェックインのみなんて、現場が混乱するのは素人でもわかりそうだが…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:25:12.36 ID:2CZ2kBnfP
大分も高松もJRの始発で乗れるからありがたい
鹿児島早すぎるし東京シャトルの深夜便は懲り懲り。LCCより狭くて乗ってる時間も長いとか生き地獄
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:10:34.99 ID:6bv4xHL90
>>842
本当に素人以下なんでしょ。一旦つぶれるのは不可避かなと思ってきた。
やる気と能力のあるところが買い取ることを祈る。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:52:06.08 ID:BmO55pDnO
>>842 >>844
システムメンテの日付を決めてるのがオーストラリア側だからだろ。
各国でサイトの仕様は違うとはいえ、グローバルでシステムを使ってるから各国の連休や長期休暇、繁忙日全てに配慮してたら、実施日は何時になるやら。
それなら、うちの国(オーストラリア)で需要が少ない日にやっちまえっていう判断なんだろう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:55:18.12 ID:7tEDKDYR0
>>844
今回のシステムメンテナンスはオーストラリア本社の意向。
だからGKだけでなくJQもメンテナンス&amp;有人チェックイン。
広い視野でモノを見れないから潰れるだとかなんだとかいいだす。
もっと回り見た方がいいよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:01:04.09 ID:S22d+fif0
19:30ころJA15JJが成田に到着
きょうの未使用機は05,11,17そして15が追加
今欠番のJA16JJ早く来い〜使わないけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:05:33.30 ID:G69NIy7P0
メンテナンス
明日9:00から通常に!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:36:37.20 ID:2OoYkiuz0
もし今晩最終便を他便に変更したい場合、どういった取扱いするのでしょうか?
変更できないのは会社都合ですよね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:45:21.98 ID:AnahlzyX0
コールセンターか空港カウンターで相談するしか無いんじゃね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:59:24.97 ID:a1Jf3KKz0
変更できないのは会社都合だけど規約に会社の営業時間だけ変更可能ということに同意してチケット買ったなら
あなたも反論できないでしょう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:18:28.71 ID:xPez1IW10
購入後に営業時間が変更されたりするのは別の話
それ許せば何でもアリになってしまうんで。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:24:34.03 ID:xYw+cAsu0
なんでもありになってしまうっていうけど、それが規約なんじゃないの?
嫌なら同意しないなりサービス受けなきゃいいだけのこと
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:00:11.73 ID:xPez1IW10
だからさ、後から規約記載条件を勝手に変えて同意してただろ?と言い張るのであれば
契約時の「同意」など無意味になってしまうと言う話。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:37:02.92 ID:Yt+GtVzO0
規約に同意した後に
規約が変わるなんてありえんだろw
片方が勝手に後で規約を変えたら、
それはその時点で同意したこと自体が消滅すると思うが。
規約に同意してないのだから、契約自体も破棄されるはず。
ってこんなん争うところじゃないと思うが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:04:38.90 ID:SBrbnS710
楽天カードの規約なんて月1ペースでかわってるぞw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:07:35.63 ID:u98TJ6Yw0
LCCは四国の民度に合ったものだということだけはわかった
四国は新幹線がないんだから飛行機は必要だし、安くないと乗れない民が大勢いた訳だ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:12:35.33 ID:gZEhajuoP
今ジェットスターで予約変更をしようと思ったら
元々払ってる金額は13000円ぐらいなんだけど
変更後の金額が12300円ぐらいなのに未払金額が8000円とかでてきてしまうんだ・・・
運賃プランはスタータープラスだし変更可能だと思うというか以前に一度変更済みなんだが
なんで差額を支払う必要があるかわかる人いるかな?
予約の変更は1回までとかあるのかな?
859↑↑なんだ?こいつ↑↑:2013/09/15(日) 05:23:49.01 ID:SuLIAZxKO
知るかボケぇ〜

不服ならスカイマークか大手2社使え!

LCCは激安い分→払い戻し原則不可→金を棄てる覚悟で利用しろ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:09:14.08 ID:NExQGq1eP
昨日の関空→成田最終便に乗ってきた。
30分程遅れて到着して、55分発の平和交通のバスにギリギリで間に合った。
で、バス車内に入るとJJPの客室乗務員の人達も乗ってた。
本当にコスト切り詰めてるんだな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:09:18.90 ID:JmXac2op0
>>858
8000円という額で思いつくのは欠航時のバウチャー
バウチャーの有効期限が経過しているのでは?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:10:30.30 ID:gZEhajuoP
>>861
おお!そういうことか!!納得しましたありがとうございます
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:31:44.53 ID:Ar8IsI5j0
明日の成田空港離発着は諦めた方がいい?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:35:26.94 ID:/P2sDhUu0
>>863
1日ダメかも
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:43:09.58 ID:Ar8IsI5j0
松山20:25→22:00成田も厳しいかあ。
予定変えて今晩特急しおかぜと新幹線で帰ろう。。。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:24:43.82 ID:yKNXFUmk0
台風18号の影響で、全日空は羽田と八丈島の間で15日運航する予定だった3往復6便の欠航を決めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130915/k10014547361000.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:47:32.05 ID:j5Dmpnkx0
LCCにANAやJAL並みのサービスを求めている乞食が多すぎて全米が泣いた
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:15:44.20 ID:xaNnS06uP
明日朝イチの便予約してるけど欠航かな
東京シャトルも運休にして返金してくれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:40:25.35 ID:Aw/LmQ820
>>868
俺も東京シャトル予約しようか悩んでるw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:44:59.82 ID:6wiJYdxX0
ホームページからログインできない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:27:27.07 ID:HabFVKDS0
予約の確認変更でメアドと予約番号入れればログイン状態にはなるが、通常のログイン方法が使えねえな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:52:16.83 ID:67VTjYBc0
ホームページからログインしようなどと
ANAやJAL並みのサービスを求めるなと、>>867さんがお怒りです
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:40:20.99 ID:HabFVKDS0
>>872
意味解らんwLCCだからこそ、手続はホームページでやるんだろw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:41:55.01 ID:Aw/LmQ820
東京は晴れてきたが、天気見ると明日1便飛ぶっぽくね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:42:34.93 ID:1SRCI3Mh0
飛びます飛びます
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:42:35.39 ID:ZS/NNLje0
近づくと安くなるもんじゃないの?
そうなると思い込んで待ってたら逆に高くなってもうたw最悪すぎ
それともフライデーなんとかで金曜日に安くなるの?
はじめて利用するんだけどよく分かりません
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:44:10.21 ID:UUUgRzll0
>>876
LCC以前にもっと社会を勉強したほうがよさそうだぞ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:08:35.33 ID:DXJl37R10
>>876
ワロタw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:08:49.07 ID:5XS0r30D0
エアアジアのトニー・フェルナンド社長は
「空気運ぶよりも千円でもいいから客乗せたほうがいい」
って考えみたいだけど
日本のLCCはまだレガシーの考え引きずってて3か月以上先の予約なら安くするけど
直前予約は高いwホテルとか旅館もまだまだそういう考えなんだよな
空席があるなら当日に○○行き数千円とかで売ってしまえば金は無いけど暇はある
ジジババが絶対食いついてくると思うけどね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:18:15.94 ID:/RU9eKMJ0
スーパーの食品売り場の感覚に近いな

新製品が出たり、何かの時に売り出したいときはバーゲンで安売りする。
その他は平常価格になって、賞味期限が近づいてくると売りつくしの割引価格になる。

そんな感じの売り方がいいのかもね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:21:33.68 ID:Aw/LmQ820
どこの世界にもタイムセール間近に現れる輩もいるけどね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:25:44.43 ID:/RU9eKMJ0
そういう客もいたっていいんだよ
普通の価格で買ってくれる客を逃しさえしなければ。

結局のところ、売れ残ってしまえば収入は0円なわけで、
それであれば投げ売りであっても売ってしまう方が、多少なりとも収入は増えるわけだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:31:33.16 ID:oU6R8zJU0
難しいねぇ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:36:13.73 ID:UUUgRzll0
ただ、安く売りすぎると、その客に対するサービスや事務手続きを金額化したときに収入が増えるとは限らない。重さで燃費も少しは悪くなる。

その客がうるさいクレーマー客だとしたらなおさら。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:52:47.87 ID:CKC3i9Md0
それは3ケ月前に売る場合でも同じだね。
980円なんてアホな値段つけてたらペイするわけがない。
当日売れ残ってる席を直前価格2980円とかでも十分売れると思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:55:08.13 ID:dW9CUrNhi
マクドナルドのポテトは、半額にしないで何故捨てるのか。

と同じ議論ですね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:59:58.77 ID:UUUgRzll0
>>885
あ、それはそうだな。

激安で売らなければ、直前に値段落としてもいいと思う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:18:00.69 ID:ewxKLlS/0
LCCはチケットを捨てることになるかもしれないけど
一応買っとく層を取り込めてるよね。
だからこの層と同じ料金を、直前購入者にも適応したらビジネスモデル崩れるんじゃ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:21:06.86 ID:ewxKLlS/0
詳しくないんだけど、
航空会社が払う空港施設使用料って乗客人数に比例するの?
だったらチケット捨ててくれる層は神様やな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:44:10.78 ID:yBdfrs++O
>>812です。コルセンに繋がったから結果報告。

「ジェットスターナンカイきっぷは絶対に買うな」

プラスだったから航空券は日付変更できるがジェットスターナンカイきっぷは日付変更不可だと。
予想はしていたからゴネもしなかった。
100円安くするために1000円丸損する結果になるから当日駅で1100円で買ったほうがいい。
891:2013/09/15(日) 15:55:17.15 ID:qoBEh5O/i
>>890
情報サンクス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:17:50.39 ID:0A0DrwW90
>>882
今のジェットスターの平均単価って5千円台だろ。
その結果、売上高に匹敵するほどの赤字を計上してしまっている。
つまり、普通の価格っていうのは、1万円以上なんだよね。
そういうお客様ってほとんどスカイマークや大手に持っていかれているだろ。
ジェットスターは既に閉店間際の見切り販売でしか総菜が売れないスーパーなんだよ。
赤字を少しでも抑えようと思ったら、飛ばさないのが1番ということだね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:21:06.48 ID:5XS0r30D0
今の価格で黒字にならないなら最初からビジネスモデルからしておかしいと思うけどw
そのうち1万以上で安定なら誰も日本の偽LCCなんて利用しないと思う
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:25:01.89 ID:0XoYh0J50
>>890
その手の切符は当日購入以外意味なし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:36:21.28 ID:SGhfMca5Q
海外コンプレックスここに極まれりか
そもそも日本のLCC三社の運賃は世界的にも最低水準
特にジェットスターはぶっちぎり世界一の最低価格
これで黒字化できると考える方がびっくりだわ
海外にもうまくいっているLCCなんてほんの数社しかない
航空大国のアメリカにすらサウスウエストとかスカイマークレベルの会社しかないのに
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:49:34.29 ID:NmW0t5zs0
ヨーロッパでも諸税抜きで30ユーロ以下とか普通にあるだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:50:08.30 ID:BmqZcHEv0
最低限の顧客対応もできないジェットスターはつぶれろや
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:55:47.22 ID:/RU9eKMJ0
運賃水準は諸外国LCCとそう大差はない
問題は、何度も話題に上がってるけど、税金や空港使用料などの
エアラインの企業努力ではどうにもならない公費が高すぎること。

国も、国内でLCCを発展させたいなら、
この辺の費用を引き下げるべきだと言う声は頻繁に出てるね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:02:17.35 ID:jiQSIGyzO
>>897 こんな乞食切符使う奴に対応なんか必要なし。

乗せてもらえるだけありがたく思え。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:05:38.70 ID:o3Bc/1880
>>890
それはご愁傷様でしたね
オレはプラスで4月半ばのKIXNRTの予約を8月下旬に変えたときは、
ジェットスターなんかい切符の期限も変更されたメールが来たよ
実際にラピート乗れたし

もし違うとすればシマホで変更掛けたことくらいかな
プラスつけとけばシマホで4時間前まで変更できるから便利。延長戦で試合延びてもサクッと変えられるからよい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:14:43.26 ID:0A0DrwW90
>>896
最低価格で比べてどうするんだよ。
欧州のLCCなら、イージージェットだと客単価は1万円以上あるぞ。
つまり、原価割れの安い運賃を出す一方で、充分に利益が出せる運賃も売れている。
原価割れの安い運賃でしか販売できないんだとすれば、それはビジネスモデルの破綻。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:27:03.79 ID:PhKJSuZ30
ryanairハブのシャルルロワとかブリュッセル市内まで
片道2000円/1時間くらいかかるけど
大盛況だよなあそこ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:27:34.90 ID:PhKJSuZ30
バスでね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:41:56.50 ID:NmW0t5zs0
>>901
895が最低価格の話をしてたので
ジェットスターはぶっちぎり世界一の最低価格ではありませんと言いたかっただけなのだが
ビジネスモデル云々は別として
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:49:18.04 ID:0A0DrwW90
そのライアンエアですら、6千円強の客単価は確保しているんだよね。
ここだって、最低価格なら1円や990円もあるじゃないか。
ここの運賃水準が世界一安いっていうのは、事実。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:16:03.59 ID:NmW0t5zs0
なんかかみあってないな
自分が言いたかったのも>>901みたいなことなんだが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:44:15.01 ID:0e5jzxs5P
飛行機と一緒に予約する成田シャトルは飛行機が欠航になったらどうなるの?
一緒に予約してもキャンセル扱いなんだろうか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:31:02.00 ID:6i7Ie9hli
いくら高速鉄道が発達してるからって、ヨーロッパ大陸でも
大都市間は日本より距離あるんじゃない?
だからちょっと離れた空港でも利用者多いとか。
それに、国境なんてあって無いようなもんだから、人の移動も多いし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:12:16.47 ID:H30417Sb0
なんだかんだもっともらしいことを言っても
客の立場では空席で飛ばしてくれた方が嬉しいw
ってとこだろ。
空いてればそれだけ快適。直前に空席を売って満席にされたらたまらないよw
こっちは乞食セールで必死に予約してスケジュールを確保してるのに
のうのうに直前安値で俺の隣の席(BやD席)に割り込んでくるなよ

が本音だろう??

え??経営なんて関係ないよ
潰れたら旅行に行かないだけ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:32:17.60 ID:ZQGGnOMR0
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:37:34.44 ID:Aw/LmQ820
Twitter見るとどこ便か分からんが欠航出てるみたいね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:44:17.72 ID:HafHMou20
>>909
日本はそれを決まり事としてやらせてないんだっけ?

トニー・フェルナンデスなんかは、その辺も不満なんかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:47:21.74 ID:SuLIAZxKO
>>890

当日券売機で買えばいいお話

券売機限定割引きっぷ
http://imepic.jp/20130915/782720
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:55:40.29 ID:dT3qmOy40
16日成田午前は駄目ぽい
欠航発表が遅けりゃ行くことは行くが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:03:37.02 ID:SuLIAZxKO
桃は新千歳にて爆弾低気圧で大手2社が全便欠航の時

唯一飛んだ

離陸の際、爆弾低気圧の影響はあったがパイロットの技量で揺れをコントロールしていた。

よって機内はそれほど揺れは感じなかった。

パイロットにあっぱれです。

だから、欠航と決めつけずまずは空港へ行くことを

お勧めします。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:05:57.92 ID:Aw/LmQ820
詳しい人教えて欲しいんだが
決行が決まったらどういう選択肢が待ってるの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:15:11.50 ID:xYw+cAsu0
・代金払い戻し
・後続便があるなら自社の便に振り替え

それぐらいか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:18:29.69 ID:lmpfa2AB0
>>917
後続便満席だと返金で他社取るしかない?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:19:32.38 ID:Aw/LmQ820
>>917
明日鹿児島行きの早朝便なんだが
午後の便に乗り換えるのは厳しいよね??
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:20:43.86 ID:1KaAvNO80
>>917
代金倍返しに見えたスマン
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:24:56.50 ID:xYw+cAsu0
>>918
満席だと無理かもしれんね

>>919
空席があれば午後便でも可能じゃね?
午前中の便欠航してて午後飛ぶかはわからんけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:26:57.62 ID:Aw/LmQ820
>>921
thx

返金はされるのか、でも成田までの往復3000円は痛いな
欠航なら早く発表して欲しい
0時までには、、、
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:28:57.06 ID:Aw/LmQ820
と思ったらなんか発表きたー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:29:55.28 ID:Aw/LmQ820
成田発早朝便は飛ぶ可能性ありか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:34:29.51 ID:tEda3qi40
とりあえず買った路線は飛ぶっぽい
天候次第だが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:49:17.08 ID:xaNnS06uP
俺も明日の朝イチ便を買ってたけど不明なのか
間に合うためには今から出ないといけないけど交通費と労力を考えると見合わないな
欠航した時って空港に行かなくても返金してくれるんだっけ?
セールで買ったので振り替えがいいけど差額を請求されるかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:52:18.08 ID:ORn2syJI0
朝一の成田-松山本当に飛ぶのかこれ 
飛ばないようにするなら今の時点で欠航にしてほしいな
空港に着いて欠航になったら始発で1500円もかけていく意味がなくなる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:03:20.82 ID:UUUgRzll0
>>913
それラピート乗れないけどね。

ジェットスターナンカイ切符はラピートのやつだから。

ラピートは駅窓口でしか買えないけど、たった100円しか違わないから>>890は駅で買えばいいって薦めてる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:03:52.21 ID:Efm9oiZ+0
台風18号の影響による運航便情報について

平素よりジェットスター・ジャパンをご利用いただき誠にありがとうございます。
明日9月16日(月)、台風18号の影響により、以下運航便が欠航となります。
ご利用予定のお客様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。

■欠航便情報
9月16日 GK110 新千歳-成田 定刻 0935発 1115着
9月16日 GK115 成田-新千歳 定刻 1155発 1340着
9月16日 GK410 新千歳-中部 定刻 0840発 1030着
9月16日 GK411 中部-新千歳 定刻 1030発 1215着
9月16日 GK132 福岡-成田 定刻 0945発 1135着
9月16日 GK137 成田-福岡 定刻 1255発 1455着
9月16日 GK430 福岡-中部 定刻 0840発 0955着
9月16日 GK431 中部-福岡 定刻 1110発 1240着
9月16日 GK150 大分-成田 定刻 0945発 1130着
9月16日 GK155 成田-大分 定刻 1240発 1440着
9月16日 GK170 松山-成田 定刻 1015発 1150着
9月16日 GK175 成田-松山 定刻 1210発 1350着
9月16日 GK460 鹿児島-中部 定刻 0835発 0955着
9月16日 GK461 中部-鹿児島 定刻 1025発 1150着
9月16日 GK164 鹿児島-成田 定刻 1220発 1415着
9月16日 GK165 成田-鹿児島 定刻 1330発 1535着

http://www.jetstar.com/jp/ja/travel-alerts#台風18号の影響による運航便情報
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:08:25.04 ID:yGYq0ZtO0
ビジネス板みたいな話になるけど、
もしかしてここ自体は赤字でもいいんじゃないの?

たしかここ、機体はレンタルだよね。
ジェットスター本体は赤字で、JALから毎回支援してもらって(いつまで続くのか知らんが)
レンタルしている会社が儲かればいいビジネスモデルなんじゃないの?
いつまでJAL本体を騙せるのか、JALに資本注入した国を騙させるのか知らないけど(^_^;)
機体のレンタル費用は容赦なくレンタル会社に入るわけで。
(これはイオンと同じ仕組み。ジャスコの売上が悪くても専門店街のテナント料でがっぽりモデル)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:13:06.49 ID:pxyk/oX20
明日のGK119持ってるけど、GK119だけ時間17時成田発に変更になって飛ぶみたい…。
バウチャーで良いから戻して欲しかった。
でも、17時でもヤバイ気がするが…??
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:44:42.84 ID:0A0DrwW90
>>930
ところが、リース会社も株主なんだよね。機材のリース料なんて経費の1割くらいだろ。
そこからの利益となると、さらに1桁は落ちるから、出資分を回収するだけで何年もかかる。
先日も運転資金の確保に苦労している報道が出ていたけど、JALが追加出資に応じるメリットは?
カンタスだって、自社が経営再建中なのに、穴の空いたバケツに水を補充してくれるのか?
リース会社や商社も取引関係で回収できる見込みの無い追加出資に応じると思う?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:47:36.66 ID:1SRCI3Mh0
え?ジェットスター潰れるの?
困るなこれは。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:48:07.80 ID:E6CWglGe0
時刻変更は当初の契約条件でないから、現金払い戻しできるのでは?
最初はできません→バウチャーなら可→現金(カード口座)
何分以上粘られたらとか対応とかマニュアルであるはずだから、言ってみたらどうですか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:48:31.56 ID:Aw/LmQ820
空港へ向かいます
どうか欠航になりませんように
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:48:44.48 ID:ekCJTP6Bi
GK179がどこから成田に来るかわかりますか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:49:34.55 ID:ekCJTP6Bi
下手くそな質問でした。
GK179の機材はどこから成田に来ますか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:51:16.97 ID:E6CWglGe0
正当な要求であっても、最初は応じないのがコールセンターのだからね。
ゴネ得っておかしい気がするけど、その場凌ぎ。ただ、オペレーター個人攻撃
はやめて下さい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:53:00.50 ID:TUw5S01o0
追加の欠航報告がない事を祈るのみ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:00:26.05 ID:uyqT0LKAP
>>924
JWで成田に降りたが、殆ど揺れなかったぞ。佐倉過ぎて雨止み、千葉北で道路が乾いていた。

台風、どこいった?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:12:33.56 ID:7euje1Wg0
買えない、激安セール<<<越えられない壁<<<買える、復路1,000円セール
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:13:12.02 ID:uyqT0LKAP
>>938
ここのオペレータ、大本営発表が出ているにも関わらず、平気で嘘付く人もいるので注意してね。
GK都合の欠航の時、大本営はホテルと振替を案内していたが、オペレータは、振替しかしないと案内があった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:32:25.91 ID:ibI2NWAF0
>>829
公式にはなんも載ってないけどホントにセールあるんかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 02:06:24.81 ID:zypBZOri0
ジェットスターつぶれろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 02:27:41.42 ID:uTlUq5M50
ジェットスター・ジャパンいきろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 02:33:02.98 ID:RuKPoFbbO
>>928
特急券買えば乗れます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 02:39:14.00 ID:7QgSXQSc0
>>946
チカトクに特急券足したら1480円にもなる

普通にラピートと私営地下鉄乗ればどんなに高くても1460円

元々ラピート乗るつもりだったら意味が無い
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 02:54:28.43 ID:luj0fSk70
>>932
配当目当ての株主ではなくて出資者の一部ってことですね。
私の勉強不足でした(^_^;)
でも仮にですが、GKとリース会社が独立性の保たれた関係ではなくて、
裏でツーツーの世界だったとしたら・・
リース会社がLCCを日本に持ってきて、カンタス絡めて、
JALやその先の日本政府や他の出資者などからお金を引き出すための手段だとしたら・・
いざとなれば「やっぱり赤字で無理でしたー」って消えてしまいそうで。(計画倒産)

と勘ぐってしまうのは
どう考えてもこのままでは倒産してしまいそうで。
どういうモデルで黒字化するつもりなのかさっぱり読めないのです・・・
全便搭乗率95%以上でもしないと無理そうじゃないですか。
今の単価だとどうにもこうにも・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:22:56.21 ID:RuKPoFbbO
>>947
計算おかしくねぇ

大阪の地下鉄の初乗りは200円だしぃ

ガキ料金で乗るのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:12:53.71 ID:4iKffqE+0
民放各社のL字画面
JAL・ANA・SKY・SNA・JTA・エアアジアまで来てここの情報はなかなか出ないなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:43:54.82 ID:lwONweS60
どうみてもジェットスターは破滅型
アホみたいなセール連発して時間の問題だろ
刹那を愉しむしかない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:10:15.72 ID:A4WMeIz70
▽スターフライヤーが午前から昼すぎにかけての羽田と各地を結ぶ23便、
▽ソラシドエアが午前から昼すぎにかけての羽田を発着する便を中心に22便、
▽ジェットスターが成田や中部空港などを発着する16便、
▽エア・ドゥが午前中を中心に羽田と札幌を結ぶ便など12便、
▽エアアジアが成田と各地を結ぶ4便
▽日本トランスオーシャン航空が中部と那覇、それに石垣と羽田を結ぶ合わせて4便、
▽ピーチ・アビエーションが関西空港と仙台を結ぶ2便が欠航、または欠航が決まっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014566191000.html
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:29:39.67 ID:JqcdJNR20
>>948
ビジネスモデルは海外のLCCと変わらないだろ。
例えば、去年の成田〜札幌の運賃は4,490~22,990円だから、5,000円前後で販売する一方で、
15,000円程度でも販売して平均単価10,000円程度を確保すれば、黒字化できるって計算。
ところが、実際に就航してみれば、5,000円前後の底値やそれ以下のセールでしか売れなかったって話。
搭乗率が低い訳でもないのに、客単価が運賃帯の下限に張り付いてるということは、
空席のまま飛ばすよりは、赤字を抑えられると考えて、原価割れで見切り販売をしていたという事。
つまり、出発間際のセールを導入しているようなもの。
ビジネスモデルが崩壊した原因は10,000円以上の運賃がまるで売れていないから。
今年の冬ダイヤで札幌便は、5,290〜29,990円に値上がりしているけど、採算が改善するかは疑問。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:16:29.36 ID:2ZTtij4+0
スカイマークだって知名度高まるまでは馬鹿みたいなセールをやっていた
新しい会社が最初から高めの金額でどうするんだ?
どんな業界だって新規参入する際には、知名度を高めるために採算割れ覚悟でセールするもんだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:28:59.50 ID:OOmDON7p0
スカイマークも経営母体が変わったり、抜本的な
見直しを経て、なんとか立ち直った。
同じような道を歩めと?学習能力ないんですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:34:31.83 ID:tZQqKR/90
とはいえ、今の鈴木体制のままじゃ未来がないのは素人目にも分かるよ
サービス向上以前に、基本的な体制構築すら出来てないんだもん。

でなきゃ、国交省から警告食らったり、何機も機材をニートにしたりなんてことは起きない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:37:40.88 ID:wXglFSzS0
成田に巣食う悪辣インチキ会社。成田なんか遠くて行けねえんよ。
羽田にこい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:42:53.46 ID:JqcdJNR20
>>954
セールがどうこうじゃなくて、10,000円以上の運賃が普通に売れるようにならなければ、
5,000円とか原価割れ運賃も販売するLCCというビジネスモデルは成立しないよ。

知名度が高まれば、20,000円払ってくれる客が殺到するというのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:59:05.17 ID:Is4KX0190
安く売りすぎたかもな。通常の運賃も。
1万円を少し切る程度が普通と認識させればよかったが後の祭り。
ピーチは最近強気で初年度は5000円前後だった各線も普通に1万円近くで売っている。
採算性を考えると妥当。
スカイマークと比べ、大幅にコストカットされているとは思えないからこんなもの。

ジェットスターは関空ハブを早く起動させないと厳しいだろう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:02:43.94 ID:tZQqKR/90
ダイヤ担当はイライラしてるだろうね
整備部門は何をしてるんだ!こんなに機材寝かせる羽目になって!って。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:17:48.73 ID:Is4KX0190
ジェットスターはJMB提携すれば単価をあげられそうだが。
プラス運賃以上で50%、ステータスマイルも(+400などはなしで)つければよい。
エアアジアほど雑ではないから、何かメリットあれば増えるはず。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:35:24.92 ID:8Hy9L7tG0
なんで持ち込んだアルコールを飲んで駄目なのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:41:24.96 ID:iwjJYR0pQ
単価が上がらないというか、1万円以上で売れないのって当然だろ。
大手利用のホテルつきツアーが2万円台から、スカイマークの運賃も1万円くらいからあるんだぞ。
誰が同じ金払ってわざわざLCCに乗るのよ。失敗して当たり前だよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:41:50.89 ID:3rUmmfsH0
泥酔客がでると困るからでは
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:01:38.91 ID:Is4KX0190
大手は
・基本的に遅延、欠航は台風でも来ない限りほとんどない。
・ドリンクサービス
・手荷物、座席指定無料
・丁寧な接客、欠航時の振り替え
・マイレージ、各種付加サービス
・キャンセル料は一部を除き高くない。激安運賃でも50%は戻る。
・上級会員だと加えてマイレージボーナス、ラウンジ利用、ランクによって優先搭乗優先荷物、ストレッチシート(非常口席)

大手もツアーは安いからな。しかもマイレージ加算率以外ツアーでも同じ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:25:50.16 ID:QirqWiF30
安い国内線のために遠い成田に行くってのもね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:50:34.03 ID:Vp/jeJzB0
金があるなら翅からレガシ使えばいいじゃん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:35:17.94 ID:qJiO9WFS0
>>966
羽田まで30分、成田まで1時間
たった30分の違いで料金考えたら、そりゃLCC使いますよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:39:33.00 ID:qJiO9WFS0
>>965
別に要らないモノばっかりだな。
JMBメンバーだけど、マイレージ特典で埋めることが出来ない金額差だろ現状。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:06:35.98 ID:Is4KX0190
>>969
じゃあ、ジェットスター乗ればいい。
一番大きいのはキャンセル規定。
大手は安いツアーでも3日前までは30%。もっと前だと20%。
これがLCCとの違い。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:10:45.26 ID:zm7wZqu0O
>>966 LCCを使うような底辺の貧乏人は目先の金しか見てないからそういう考えはしないんだな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:18:58.05 ID:86B/8Np/0
台風で欠航してバウチャーでしか払い戻ししない(現金NG)って普通なの?
納得できない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:19:35.49 ID:86B/8Np/0
台風で欠航してバウチャーでしか払い戻ししない(現金NG)って普通なの?
納得できない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:25:34.27 ID:uZplmKoFi
>>949
地下鉄の一番高い路線でも360円だろ
ちかトクでラピートは逆に損
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:34:24.83 ID:tZQqKR/90
ラピート付きの格安切符にはこんなのもあるぞ

大阪出張きっぷ
http://www.nankai.co.jp/traffic/otoku/trip

ラピートのレギュラーシート付きの南海切符+大阪市営交通1日乗車券付きで1500円
地下鉄を2回以上乗ったり、地下鉄から市営バスに1回でも乗り継いだりするならこっちの方が断然お得になる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:03:50.65 ID:hGwOb6BXP
自分は関空ちかトクのほう使ってる
ラピートはのれないけど地下鉄が90円で乗れる計算になる

往復ならツアーが安くて、片道でもスカイマークがキャンセル等が比較的ゆるいフリー運賃
LCCは値上げできなくてきついね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:05:07.95 ID:OwzEX21B0
大阪出張きっぷの大阪市営交通1日乗車券は購入日の翌日でも利用可なので、
着いた翌日に観光や仕事で地下鉄・市バスを2回以上乗れば乗るほどお得になる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:11:21.74 ID:v7AtC59m0
時間とお金の関係だろ

俺みたいな乞食は、時間より値段を重視する
totoBIG1等6億円あたれば、ANA,JALしかのらなくなるけどねw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:15:13.85 ID:GH5MPToa0
大阪市営の1日乗車券って新しくなってたのか、ノーマイカーデーチケットも無くなったのね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:17:33.54 ID:tZQqKR/90
>>977
つまり例えば

1日目
関空着→「出張切符」の南海分を利用し市内へ→市内泊

2日目
「出張切符」の市営交通部分を利用し1日遊び、大阪にもう1泊

3日目
「関空チカトクきっぷ」を購入し関空へ

こうすれば、大阪での交通費は空港への行き帰りも含めて出張切符の1500円とチカトクきっぷの980円、
合計2480円で済み、超お得な旅が楽しめると言うわけだな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:50:19.27 ID:0Z/HtYmE0
遅かれ早かれ破綻するな
どう見ても
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:15:57.40 ID:EeDpocmI0
うち23区内だが、成田より羽田の方がかろうじて空港までの所要時間か短い程度だけどね。本数は圧倒的羽田だけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:25:23.39 ID:eNlcWTnP0
本日60分以上の遅延便
GK112 CTS 10:55 13:20 NRT 12:35 15:15 - 遅延160分
GK117 NRT 12:40 14:57 CTS 14:25 16:22 - 遅延117分
GK114 CTS 12:45 15:05 NRT 14:25 17:08 - 遅延163分
GK119 NRT 14:55 17:50 CTS 16:40 - 遅延175分
GK182 OKA 09:40 13:19 NRT 12:15 15:54 - 遅延219分

未出発便
GK106 KIX 18:40 NRT 20:00 -
GK108 KIX 20:05 NRT 21:25 -
GK116 CTS 14:50 NRT 16:30 -
GK121 NRT 18:00 CTS 19:50 -
GK118 CTS 19:35 NRT 21:15 -
GK120 CTS 20:20 NRT 22:00 -
GK138 FUK 18:45 NRT 20:35 -
GK140 FUK 19:50 NRT 21:40 -
GK158 OIT 19:45 NRT 21:30 -
GK168 KOJ 20:05 - NRT 22:00 -
GK179 NRT 18:00 MYJ 19:50 -
GK178 MYJ 20:25 NRT 22:00 -
GK186 OKA 17:45 - NRT 20:20 -
GK188 OKA 18:50 - NRT 21:25 -
GK417 NGO 17:20 CTS 19:05 -
GK437 NGO 17:35 FUK 19:05 -
GK467 NGO 18:00 KOJ 19:25 - -
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:31:03.25 ID:9Cimt6Uf0
>>983
欠航にはなってないけどこんなに遅れるのか
搭乗ゲート通過後の狭い場所で長時間拘束?
遅れるの分かってたら搭乗ゲート通過しなくていいの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:34:06.75 ID:2ZTtij4+0
台風が相手じゃ仕方ないよな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:18:30.83 ID:OUr8qEgR0
先日の欠航に関する払い戻しの連絡がきた。
はやい!
もっと遅いと思ってたから驚きだわ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:27:57.01 ID:dusY2vCii
松山最終便なんて電車ないやん
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:44:36.82 ID:bBNa8DY70
っ 車
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:06:59.31 ID:+zOqBfe70
>>987
は?
松山発着なら予讃線は23時過ぎまで走ってますが?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:46:42.46 ID:Lhw4R41P0
今日のセールは何時からだ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:24:42.54 ID:lAuQzPYm0
>>990
2時。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:28:02.23 ID:rdSZ+Fy4O
>>989
新居浜行きがあるな。ただ宇和島は22:42が最終だけどね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:28:12.34 ID:R9LyrjdRP
帰りが1000円きたー!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:38:21.53 ID:Lhw4R41P0
<対象搭乗期間>
2013年11月6日 〜2014年3月13日の指定された日

やっぱ平日かな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:44:29.59 ID:KK379exI0
>>994
行き帰り両方平日だと予想w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:11:01.71 ID:50/3gI2V0
福岡成田買いたいけどどうせ火〜木だけなんだろうな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:28:07.94 ID:WAQsx4ns0
帰りが日曜だといいな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:31:24.09 ID:Lhw4R41P0
立てた

【Jet】ジェットスター・ジャパンGK028便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1379388587/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:50:44.24 ID:qy0eo3rci
1000ならスカイ父さん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:52:20.88 ID:qy0eo3rci
1000なら桃父さん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。