【Jet】ジェットスター・ジャパンGK014便【Star】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥侵入禁止
<公式HP>
http://www.jetstar.com/jp/ja

<前スレ>
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK013便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1353390152/

<過去スレ>
【Jet★】ジェットスター・ジャパン GK012便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1351753185/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK011便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1349670125/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK010便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347963872/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK009便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347029533/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK008便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1345991185/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK007便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344354044/
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK006便 ★Star
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1342789373/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK005便【star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1341884357/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK004便【star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1341405774/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK003便【star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340201621/
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK002便【ster】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1335342406/
ジェットスター・ジャパン001便 - 7/3就航
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328704572/

<関連スレ>
【QF】カンタス航空 JETSTAR 2【オーストラリア】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1278388985/
2鳥進入禁止:2012/12/14(金) 19:54:13.65 ID:OCzEaz/M0
<ジェットスターへの問い合わせ>
http://www.jetstar.com/jp/ja/contact-us#Contactcentre
基本的に24時間・年中無休で対応。中の人によれば14〜18時台はつながりやすいとのこと。
なお『おかけなおしください』アナウンスのあとも待機できるので、切らずにそのまま待つこと。

【無料】0120-9347-87
【Skype/無料】jetstar.japan?call
【有料】0570-550-538/050-3163-8538

<まとめ>
http://lccjapan.web.fc2.com/
毎日のフライト実績・定時運航率・欠航率、サービス比較、統計、成田・関空のアクセス情報など

そのほかは>>3-5あたり
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:38:16.21 ID:CGiQGyFw0
>1 大津
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:47:27.63 ID:WmSy1Sdf0
601 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/12/14(金) 21:54:24.18 ID:HzN4akxCP
GK184で成田に到着したが、バスが到着した瞬間、回送乗務員と思える♀4人が、
「まだ間に合うかもしれない!」と叫び声をあげ、乗客を押し退けバスを降り、
エスカレーターをブロックした上で走って行った。

地上職員は前からカスだが、CAも本性を現したな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:22:47.62 ID:tKZjbnef0
というか、社員教育がなって無いんじゃない?
応募してる層は似てるはずなのに、他LCCではそんな話は聞かないし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:32:54.87 ID:YSH48wKAP
GK129で福岡着
ドアクローズまではすんなりだったものの、着陸優先で出発機はホールド。
座席でウトウトして気づいたら、一時間経っても全く動いてなかった。
離陸は17:30ぐらい、到着一時間遅れだけど、GK128は飛ばす気なんかね。
遅れのせいで水炊き屋の予約が飛んだんだけど、一人鍋できるもつ鍋屋か水炊き屋のオヌヌメ教えて下さい

プラスの690から900への差額返金は元々690で予約してて変更したら運賃だけでなく、プラス料金も差額取られるけど、そんなルールないって話??
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:34:29.74 ID:YSH48wKAP
長時間缶詰めで飲み物がよく売れてたのはジェットスター的には美味しいのか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:47:57.02 ID:tptDux6Z0
>>6

それで普通だろ。
何ケチケチしてんのよ。十分安くてお得だよ。
変更したらそこで前のはちゃらなんだべ。
新たには新たな追加料金がそれに対してかかるに決まってるべ。
もっと物わかりのよい大人になりなよ。


>>7

わああああ。ひねくれたものの考え方のアンチ客また一人発見。
子供じゃあるまいし。何言ってんのよ。変な客。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:51:01.04 ID:tptDux6Z0
エロアジア、エロエロ。どこ見てんのよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:52:53.33 ID:qJYl8lwM0
エロアジア、服はエロでもブスばかり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:53:59.77 ID:tptDux6Z0
まじですかあああああ。中身はどうよ。空っぽですかね。 やっぱり。エロエロ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:55:38.80 ID:tptDux6Z0
ぼよよん、ぼよよん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:57:14.19 ID:tptDux6Z0
ゲテモノにそそられるんです。なんだあの化粧。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:05:15.52 ID:YSH48wKAP
>>8
なんでこんなに噛みつかれるのか分からんが、前スレ974にそんなこと書いてる奴がいたからの疑問。

さて、なに食うかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:05:39.84 ID:WmSy1Sdf0
エアアジアも乗ったけど、CAたちあのメイク
指導されてやってるわけだし。

ジェットも乗ったけど、ジェットのCAで30歳前後の美人揃いの
フライトに当たったよ(*´ω`*)ノ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:16:02.03 ID:tptDux6Z0
>>15

で、どっちがよかった?
おせーてよ。

なんだエロの方、金のためにあんなメイクしてんのか?
他に仕事ないのかね。ホステス。そそられるねええ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:40:04.45 ID:tNeWu7qc0
162で関空着
結局30人くらいしか乗ってなかった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:42:59.10 ID:tKZjbnef0
30人・・・
時期を考えてもあまりにも少なすぎる。
完全にピーチやスカイに水をあけられたか。

まずは「時刻表は参考です」のネガティブイメージを取り払うことが最優先だろう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:46:52.92 ID:WmSy1Sdf0
>>16
男目線では、エアアジアかな。胸元空いててw
でも正直CAのサービスはほんと事務的だった。

ジェットは、なんつうかCA業務慣れてる子って
感じで、正統派のCAだな〜と思った。
 安心感はジェットのほうが上だな。
 しかし!地上スタッフは最悪だね。段取りが良くない。

別便でジェット乗ったときは、みんな35歳〜
45歳!?tってほどのベテランさんばっかりだったけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:50:05.47 ID:VfG2OKFr0
スカイとジェットは関西から撤退か縮小を来年春から早速やりそう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:52:33.83 ID:tKZjbnef0
ジェットの場合、関空ハブどころかこのままじゃ廃業すら・・・
鈴木社長を更迭して、ピーチやエアアジアみたいにJALから優秀なヘッドを連れて来て、
0からの再スタートを切るしかないね。

もうすべて無かったことにして仕切りなおそう。それしかない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:57:34.53 ID:tptDux6Z0
>>21

何か鈴木さんに恨みでもあんの?

その割に愛社精神もある気がする。

ライバル、はたまた 自身の昇進できない

うっぷんか 腹いせか何か?????
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:59:37.12 ID:tptDux6Z0
大きなお世話だった。。。。わはは。おわり。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:13:30.47 ID:tKZjbnef0
>>22
応援してるから厳しく言うんだよ。
時刻表は予約受付後に改編しまくり、実に疑わしい自称バードストライクの欠航乱発、
とどめは整備関係の規定違反・・・

これでは弁護したくても弁護できないよさすがに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:54:38.19 ID:eUeWkkzMO
関空とか焦って手広げないで当分は成田で地道にやってた方がいい。ジェットは見切り発車すぎ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:59:39.91 ID:tKZjbnef0
スカイにエアアジアに春秋とライバルが増えるから、
成田以外の空港に活路を見出したいのは分からないではないんだが・・・

今のgdgdな運航体制では、どこの空港に進出しようが信頼など得られん。
最低料金保障とかバウチャーとかはいらねーから、
最低限安全な運航体制の構築という当たり前のことだけはやってくれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:17:32.47 ID:tptDux6Z0
安全第一は基本中の基本として、おら、安くなきゃ使わねよ。高いんじゃレガシ
使うべ。こんな朝っぱらからだれが、レガシほど払って乗るんだべ。おら、お天気次第で構わんよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:33:41.26 ID:aMQfiMrY0
>>8
変更無料で予約して金払ったのに、いざ変更しようとすると金取るって、普通か?
それとも、210円ぐらい大目に見ろってことかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:54:26.92 ID:tptDux6Z0
当事者が、

変更して金とられたんかい。
取られたら、jetstarに電話しろや。
説明してくれるだろうよ。

こんなとこに書き込んでも所詮便所の落書きだからな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:58:20.91 ID:tptDux6Z0
そう思ったわ。だって。ひとごと。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:03:23.23 ID:pYhJrfyH0
前から気になってたんだけどこのスレ、前からちょっと頭が不自由な奴が
紛れてるよね?
運行してるにも関わらず勝手に欠航にして騒ぎ立てたりする奴。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:24:24.18 ID:tptDux6Z0
>>31

頭が不自由な奴 ← ってどんなやつ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:25:36.30 ID:tptDux6Z0
頭が不自由な奴← ってどんなやつ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:26:55.32 ID:/8+llOS/0
↑キミみたく同じこと2回続けて書き込むやつ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:29:25.54 ID:tptDux6Z0
こんなとこに書き込んでも所詮便所の落書きだからな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:32:48.67 ID:tptDux6Z0
運行してるにも関わらず勝手に欠航にして騒ぎ立てたりする奴。

↑これってサイトに案内載せないのが不思議。
だから欠航案内きちんともれなく載せればいいのよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:33:30.09 ID:KXyvcmfp0
ジェットスター、関空からの国際線は好調らしく増便続きなのに国内線の低調は何だろうね
関空から福岡はそこそこ混んでるけど千歳はガラガラ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:08:47.12 ID:R++bjRyN0
>>14
プラス料金も差額取られるけど、そんなルールないって話で桶。
690円だからオプションを付けたんだし。
900円でも付けるけど、それは別の話。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:33:27.35 ID:8chC1qJ80
>>37
関空千歳なら、財布落とした経験のある俺は身分証が必要なジェットスターより不要なスカイを選択してしまう。
ジェットスターはドタキャン騒動もあるし何か面倒なイメージなんだよな。
機体塗装はかっこいいし気にはなるんだけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:38:54.56 ID:2IC5KrG6O
でもスカイも搭乗率良くないし関空はピーチ一人勝ちって感じ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:47:11.69 ID:sZkFh3230
ピーチは「日系」という安心部分と、実質的なサービスのよさが評価されているんだろう。
実質価格はちょっと高めな感じがするが。(スカイやLCC各社と比べて)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:05:21.71 ID:R++bjRyN0
>>29
変更して金とられたんかい。 →Yes。
取られたら、jetstarに電話しろや。 →する前に別件で電話してきた。
説明してくれるだろうよ。 →システム上そうなってしまうと説明され、返金。

これで桶?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:45:51.62 ID:W6jVnhsW0
変更した後の便の販売価格との差額を追加取るんじゃなかったっけ。
1000円の便から1500円の便へ変更のとき→500円追加発生
1000円の便から500円の便への変更のとき→なにもなし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:33:44.83 ID:HEDI6fb40
>>41
同意!
☆とセクシーは、本国方式のサービスをそのまま
日本に移植しようとしている。

しかし桃は、ANA経験者をメインとして、日本式の
LCCを造っている。

この違いはあると思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:32:47.34 ID:Z1YlbKrmP
>>38
トン
昨日のフライトは変えようかと思ったけど、そのまま乗っちゃったから、690円で買った手持ちが無ければ問題ないなってことね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:36:24.33 ID:orYytkED0
今日は新千歳行き欠航しないのけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:38:09.56 ID:Z1YlbKrmP
>>43
そう。ただそれは運賃部分の話でオプションについては違うらしい。
ちなみに高い運賃はらったのから、安い運賃空いてるフライトに変えようとすると、買った運賃と同額で出る。
自分は変更の時にオペレーターがミスったのかバウチャーの金額を飛ばされたので、同額を選んでも最後の精算のところで不足ってでるチケット持ってた。そうなると座席の変更も出来ない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:30:49.78 ID:VFuId2GT0
>>24
CAのミズキの下腹がでてるていったって
あまりいじめないように。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:06:58.60 ID:igEX0r0A0
>>46
これからGK117乗るから、欠航は勘弁してくれだわ。
空港にあるチェックイン端末、このキオスク....なんて表示でるし
フォントも中国製品の取扱説明書のような書体であやしい。
発券してみると出発時刻は記載されてないし見切れた部分はあるわで
先行大丈夫かなと思うよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:46:11.18 ID:7LghGRBd0
雪まつりのときに飛んでくれますように
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:26:05.82 ID:bt8xXPGQ0
予約の際オプションのPLUSにチェックマークして900円追加で払うと下記が付いてきたり出来たりします。

ジェットスター \400.00 フライトバウチャー*
日時・氏名の変更手数料無料(運賃の差額を申し受けます)
スタンダードシート座席選択が可能
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 06:49:08.71 ID:oqLF3YQW0
>>50
自分も2月10日の朝一の便を予約してるけど少し心配だな・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:05:10.86 ID:tXihMbw50
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:29:35.36 ID:zzoolW7J0
欠航のお知らせが英語で届くぞ >>52
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:27:36.94 ID:cHvd144S0
運行情報受けるためにモバイルメアドが良いのかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:47:30.28 ID:RiQkVIxT0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:05:29.34 ID:2IwV+4XO0
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:18:13.86 ID:Zt05gkWf0
関空拠点も3月以降に延期だって?
エアアジアもあんなだし、もう日本のLCCは桃以外消滅だな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:26:11.83 ID:wV15aAXS0
夏ダイヤ(13.3.31〜)からの拠点化も無理そうだな
JALとしても頭が痛いだろうな。どうしてこうなった?って思うことしきりだろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:35:01.37 ID:3GtH8ILf0
同一路線に便数増やし過ぎ
関空は国際線の拠点にしたら良いと思う
バンコクあたりならかなり需要ありそう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:36:54.03 ID:NIwlg0rNP
いつのまにかコンビニ払いできるようになってたのか
手数料同じだし48時間猶予があるからコンビニにしてみた
なんで関空ー成田は数十分違いで2便飛ばしてるの?
1月の三連休に5000円しないのはありがたい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:02:25.04 ID:DoTqjSTk0
>>61
コンビニ払い(ウェルネット決済)は前から出来てたんだが?。
あと、成田/関空が数十分違いで2便飛ぶのは、整備士の問題で関空ベースを運用開始出来ず、機材を毎日、成田から送り込む必要が有るから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:04:47.93 ID:8+b3+YJh0
ここのCAはアナウンスの時カンペ見ながら話してるくせに
何でいちいち日本語に詰まるの?
無理に早口で喋らなきゃいけないルールでもあるの?
日本語を不自由に見せて外資らしさをアピール?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:11:09.80 ID:R/UEcBJf0
お前ら対岸の社長交代劇にはダンマリなのか?(ww

GKスレだけど、ちったぁ他社動向も気にかた方がいいぞ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:54:26.86 ID:z1t89oWu0
これLCC壊滅っていうより、成田のLCC誘致が壊滅したってことでしょ。
今年に入ってスカイ、エアアジア、ジェットスター全部成田で利用したが
こりゃ駄目だってのが結論。無理杉ってことだ。
スカイマークは羽田に注力すれば済むが、残り2社は馬鹿なの死ぬのでしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:56:52.21 ID:UVghYHYf0
とするとジェットは大阪、エアアジアは名古屋に活路を見出すことになるのか
大阪はピーチがいて、名古屋は需要総量が少ないからどっちも苦労しそうだけど。

つい先日参入発表した春秋もどうするのやら。
逆に、いるはずだったライバルがみんないなくなるとやりやすくはなるかもだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:03:36.54 ID:u8SHkNnL0
対岸のエロアジア
さすが伊東悪太郎、厳しいね
自分には甘いくせに
それともトニーが業を煮やしたのか?
GK経営陣には すごいプレッシャーだわな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:05:13.33 ID:VxqHkdDT0
>>66
大阪でさえ需要総量厳しそうに思ったな

初めてのGKが>>17も乗ってた関空便で、確かに30人くらいしか客いなかったもんな
前日に予約入れたんだけど、もっと高かったピーチはどれくらい客がいたんだろうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:06:58.45 ID:u8SHkNnL0
JSJ社長のチビばあさんと JS社長のノッポ 名前忘れた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:13:28.85 ID:z1t89oWu0
18切符基準で物事を考えるオレ様から見ると、
東雲1時発の京成バスに乗るために自宅を0時半に出たとして
大阪駅周辺到着が9時。費用はバスが700円、ジェットスターが4200円、南海が840円。
18切符だったら、朝5時発から、15時半発まで自由に選べて大阪まで8時間。
2300円。
話にならないよ。JR普通列車乗り継ぎは、疲れたとしても非常に健康的な疲労。
1時の京成バスで大阪目指した場合の疲労はものすごく不健康だ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:19:36.76 ID:36EvUWKv0
So what?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:23:30.52 ID:VxqHkdDT0
>>70
大阪いくなら、素直に東京駅から夜行バス乗った方がいいよな
成田=関空だけは、LCCのコスパがいまいち生きてこない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:02:04.70 ID:vjOeM23E0
三脚を持ち込みたいのだけど、
重量さえ範囲内なら個数は問われず預かってくれるのかな?
スーツケースと三脚を預ける予定
預け荷物は20kgで予約済み
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:31:50.59 ID:SEWuaZut0
>>68
大阪こそコスパ悪いから
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:05:41.00 ID:cXcd4Lsz0
>>70
>>72
成田行きの深夜バス使うなら
・青春18きっぷでムーンライトながら
・ツアーバス
・高速路線バス
の方が良い(対関西)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:11:53.22 ID:AbauBnJi0
時間の乱れは許容するが、夜行だけは勘弁、という層への訴求力が高い乗り物なので、
乗るために夜行バスが絡むのは、いまいちイケてないんだよねえ。
早朝バスが充実すると、多少は緩和されるとは思うんだけど。

ウチの最寄り駅からも、羽田行きバスは0530時着があるけど、成田行きバスは0730時着しかなく、
夜行は勘弁なので、じゃあ、ANAの羽田早朝便旅割かスカイマークが、近畿行き最安だな、ということになる。
帰りは電車が動いてる時間帯なので、まだいいんだけどね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:52:59.31 ID:mt6tXneC0
うちはバス無いし電車で一番早いので
羽田着0631時
東成田着0557時、成田空港第2ビル0616時
東京駅0605時

成田の方が近くて便利って人は少なからず居るはずだけど
いくらなんでも締め切り5時半とかは客集めるのもきついだろ

GK101よりはGK185残して欲しい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:01:02.18 ID:7M7c5gzx0
成田発早朝便は無理ありすぎ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:20:27.12 ID:YkMuqR+x0
成田まで20キロくらいの所に住んでるとしよう。
羽田まで20キロの人と比較。

羽田だったら、ちょっとした知り合いに頼んで出勤前に車で送ってもらうくらいはできる。
成田はそれできないからね。検問あるから。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:41:58.51 ID:Ac2oEKQt0
成田早朝便は、沖縄・札幌(・福岡)行きの深夜バスなんだよ。
都心25時発のバス(空港行き)に乗って、翌日早朝に着く、唯一の格安移動手段。

都心発の夜行列車・バスで、上記都市に朝着ける便って無いからな。
福岡がギリ、東京19時発で翌日11時くらいに着く便があるくらいなので、
それと比べれば、時間も価格も、まあ競争力あるんじゃないかい。

一方、その考えでいくともちろん、関西早朝便には限りなく価値は無い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:42:10.32 ID:3VQOz8V/0
>>79

検問って免許見せてトランク開けるだけじゃねーか
俺はよく、成田早朝便使うとき、友達に送ってもらってるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:47:44.55 ID:z2lwPwl70
>>79
意味不明。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:54:36.23 ID:VxqHkdDT0
>>80
はかた号とか完全にオワコンだよな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:56:55.74 ID:YkMuqR+x0
千葉県北部に住んでても利用できない早朝便って、間違えてるだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:01:53.34 ID:D+fpDRcb0
間違えてはないさ。使い方だよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:04:10.60 ID:YkMuqR+x0
いやもう答え出てるし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:05:39.20 ID:D+fpDRcb0
まあ確かに答えは出てるね。
沖縄、札幌、福岡行きの新しい夜行バスだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:20:38.91 ID:OWFg5gz+0
成田早朝便は便利です。新千歳を夜出て、成田に宿泊。
早朝便で福岡や那覇に午前中に到着。
時間を有効に使えるし、ホテル代込でも格安。
今後は、新石垣や広島、松山早朝便を出してほしいです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:21:28.94 ID:mVul81G90
はかた号
8000円〜
19時に博多天神を出て新宿に9時半着
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/hakata.htm

ジェットスター
5090円〜
20時に福岡空港を出て成田空港21時40分着
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:27:59.03 ID:/+W8UvE1O
>>73
自分は小型三脚ならカメラバックにくくりつけて持ち込みだけど、ハスキーとかだと預けないとダメだね。
規定重量以内でなら大丈夫かと
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:28:27.31 ID:B9h14/u50
はかた号はオワコン過ぎて、北九州市内経由に変更になった。
福岡市民は空港がすぐそばで対東京線需要も強いから、バス以下新幹線以下の金額で航空便使えるならそっち使うよ。
スカイマークの成田線も成田福岡線だけ搭乗率高いしね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:36:46.33 ID:mVul81G90
>>88
スカイマークの方が安くなるね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:31:37.97 ID:UiVqqmaG0
>>73
規定サイズ以下なら持ち込み可能
俺はチェックされたけど大丈夫だった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:32:37.29 ID:UiVqqmaG0
>>73
すまん重量だけじゃなくて長さも制限あるからね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:37:09.31 ID:EBVIkeol0
受託手荷物の個数は制限なし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:15:24.12 ID:SobHDMWj0
また、間引き運行しやがった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:19:42.61 ID:yJkDeux/0
フライト変更する場合は、プラスの値上がり分210円は料金の値上りと同じ扱いだと言われました。でも、差額を払って変更した人には500円分のバウチャーやるぞと言われました。
しかしこれなら後からプラスの値段は1万円へ値上げですとかなんでもやり放題ですな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:15:13.50 ID:R77k9x4S0
>>96
君は千歳が雪祭りだったってのを知らないのか?。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:26:59.83 ID:WTywHuaXP
>>70
JR嫌いだけど18きっぱーという自分からしても同意
まず高速バスや夜行バスは論外、疲労が明らかに酷い
かといって、ひかりレベルの快適さは別にいらない、というか無駄
となると、18vsLCCvsぷらこま何だよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:33:50.14 ID:KmtsTgO/0
>>90,94,95
ありがとう、長さを確認して、預けることにするよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:48:42.61 ID:pOqLy4EO0
こだまでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:18:20.01 ID:nHYnn5dLO
いいえ、みゆきです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:36:47.67 ID:sQJmByyu0
>>99
ぷらこまって、加減速が多いのと、駅で抜かれるときの衝撃がな〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:45:02.35 ID:WTywHuaXP
>>103
高速バスに比べたら
LCCは楽だよ、狭いったって早くつくんだもの
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:19:45.02 ID:7sb8zG780
ぷらこま、特定車両の指定席に人が固まってて間抜けだって書き込みがあったんだけど、
自由席に乗ってもいいんだよね?

成田利用のLCCは、ここ乗り遅れたら終わり、後がないっていうクリティカルなポイントが
シリアルにつながってるので旅行として非常に質が悪い。
1時半のバスしかり、成田の検問とチェックインしかり。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:35:38.33 ID:b8Fh2Wug0
>>105
ぷらこだで自由席に乗るのは、お約束的には禁止。JRの無賃乗車扱いになるので、最悪、懲罰的課金されるよ。
ただし、実態としては、自由席の検札でチケット見ても車掌は何も言わずスルーすることが多い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:38:51.58 ID:ptOHJogp0
>>105
ぷらこまだって乗り遅れたら終わりだよ。
106が言ってるのは指定席を取った列車の自由席のことだろう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:39:28.44 ID:pOqLy4EO0
こまだでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:10:00.84 ID:DUWOvMkJ0
>>107 まじですか。 当日、こだまの全列車買えるなら問題ないけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:12:46.13 ID:LrI4YHt50
ぷらっとこだま買うくらいなら、普通にあと2000円追加してのぞみで行くわ

あれ買うのも前日まででめんどくさいし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:22:24.30 ID:DUWOvMkJ0
>>110 前日までの部分は了解
 2000円追加でのぞみは駄目だと思うのね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:05:22.30 ID:CIeukpkS0
>>109
ぷらこだで選べるこだまは、すげー限定されてるぞ。
いい時期の列車は、結構すぐ満席になるし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:35:46.04 ID:KdkfXw6h0
ジェットスターで往復して経費節減した分でデリヘル呼ぶのが主流。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:52:44.88 ID:Gr01Rr1SP
東京〜大阪ならバスでも構わないかな
夜行じゃないやつ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:10:40.42 ID:wqATJXaN0
ここは東京大阪スレではなく、ジェットスタースレだからな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:30:33.64 ID:LVOWW8530
こないだ往路はジェットスターで、復路は昼行バス使用したけど、やっぱり飛行機のが楽だと実感。
都心から成田はちょっとダルいけどね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:34:26.25 ID:Awm0gxch0
昼行便なら航空機でいいだろう。速さに勝るものはなし。
だが、深夜便だと事情が変わってくる。到着空港で地上アクセスの始発まで待たなければならないからね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:53:43.14 ID:v35FcuoP0
高速バスと比べるとか、疲労とかかる時間考えたらあり得ないw
先日ジェットスター関空成田使ったけど2000円で都心までバス1000円の計3000円
使うわこれからも
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:51:44.84 ID:2Xky1OkCP
>>105
自由席乗れない
昔は黙認されてたけど今は無理
http://www.jrtours.co.jp/kodama/
ここにちゃんとかいてある
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:28:44.92 ID:mnFIebDGO
>>112
三連休初日なんかそうだろうね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:24:14.69 ID:tQrHsc0T0
ぷらっとこだまは、どちらかというと浜松あたりが一番おいしいんだよな。
東京〜大阪ならば、+2000円でひかり早特買うね。
東京都内(横浜市内)〜大阪市内(京都市内)も通しで乗れるし。
レジャーなら1週間前で大丈夫だろ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:10:20.61 ID:pCZZtzdG0
こまだでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:43:17.87 ID:L3oN+YuL0
いいえ、ケフィアです
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:00:50.64 ID:xEkq8QUSO
>>105
スレ違いだが、指定した列車であれば、指定された席に座らず、自由席にいてもまずスルー。
自由席が座れないくらい混んでるときはさすがに追い出されたが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:22:26.62 ID:/yjCyZM90
前の席が小川直也、隣がISSA、後ろが竹内力だったら最悪だね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:51:36.30 ID:Kr8rP8rSP
>>116
京都〜自宅をジェットスター+18、帰り18きっぷと静岡〜浜松を新幹線利用したが
共に8時間かかった。深草17時頃の昼特急が欲しくなった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:54:03.68 ID:P61sMs6h0
ぷらっとこだまで自由席に乗って検札来ても追い金取られるような事は無い
指定に行けと追い出されるかどうかは車掌しだい
その気になればぷらっとこだまでひかりものぞみも(ry
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:48:08.93 ID:TxsokHNr0
まずこだま自由席にそんなに検札来ないだろ。。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:42:06.09 ID:UwWh4Dn90
東京〜大阪の通しで乗ると、一回は検札くる印象だけど。
と、答えるほうもほうだが、そろそろジェットに戻さんか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:00:15.04 ID:BAwzWCnQ0
のぞみひかりこだま共に盆暮れ正月は検礼こねぇ・・・
逆に来て欲しい

ついでに車内販売もこない
ぷらっとのドリンク券はキオスクじゃなくて車内で使いたいのに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:07:43.61 ID:xbBcK4gF0
缶ビールでも一缶、コーヒーでも一缶って不条理だと思う。
フルーツケーキのひとつも出せばトンへの評価上がるのに。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:06:46.30 ID:GmcWPsHI0
盆暮れ正月は物理的に無理だろ
車掌が歩くスペースが無い時もあるから
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:48:33.81 ID:A/Lgya9J0
「最繁忙期だけども、とにかく移動だけはしたい!」という需要にとって、
立ってでも乗れて運んでくれる新幹線は、たとえこだまでも神だよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:04:28.63 ID:iUPX/Prw0
セール始まってるよ〜
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:32:06.20 ID:c10JRtpm0
やっちまったw セール衝動買い。

沖縄1490円の便で往復。コミコミ3380円。

また美ら海水族館と世界遺産の城に行ってくるわ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:57:43.02 ID:x/OixPHJ0
学生さんには良いよねぇ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:14:26.27 ID:c10JRtpm0
雪祭り期間中の便も1990円(帰り便)があるな。

今年は雪祭りの便をかなり早く予約してしまったが、来年はクリスマスセールまで予約するの止める。
ここまで待てば各便とも相当に安くなるみたいだから。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:32:04.02 ID:4EnMam8B0
2月の上旬までしか放出してないから、これはどう考えても埋まりそうのない便の見切りセールだね。

わかりやすいが。

さっき最初の予約が英語サイトに入ってしまい、コンビニ決済使えなかった。48時間の熟慮期間は貴重です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:34:41.95 ID:YuC01MZn0
>>137
来年には1社くらい撤退してるかもしれんぞ

クリスマスバーゲンGJ!ピーチで買わなくて良かった

安いのは火水木便だが、これに月か金のどっちか加えてくれると助かるんだが、それは贅沢だな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:34:53.25 ID:Q/DdYjnwP
カスみてえな時刻だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:41:21.55 ID:c10JRtpm0
>>138
コンビニ決済だと48時間以内に支払えば良くて、その間は予約は確実に保持されてるということなの?

で、もし期限内に支払わなかったら手数料なしで予約キャンセルになる?

コンビニ決済ってそんなに便利なシステムだったとは知らなかった。クレカで払うのが馬鹿馬鹿しくなるな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:17:37.25 ID:fNIIR/vG0
自分は旅行傷害保険1000万円付きのクレカだから
クレカ決済する
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:19:40.05 ID:fNIIR/vG0
それにしても成田関空便の時刻は良くなったな。
最高の運航スケジュール。
これで990円なんだからJetstarに感謝だ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:36:42.75 ID:HsjUUeE9O
>>141
予約した際にクレカ決済以外を指定した場合、支払い期限までは予約保持するのと期限内に支払わない場合のキャンセル料無しで強制キャンセルするのは、日本国内線では、どの会社も同じ。
会社に対して一円払ってない時点でのキャンセルに対して、キャンセル料を取ると問題になる恐れがある。

まあ、それを使って悪業に働く奴も居たけどな。
そいつらのせいで購入期限ルールなんて出来てしまったし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:18:25.91 ID:mrFH5sv80
>>143
関空→成田で午前中に到着できる便が欲しい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:18:50.47 ID:71iD8uQN0
990円につられて買ってしまった。
国内線チェックインて出発30分前締切?
GK103 NRT07:00 KIX08:25に乗るのに、京成の始発で空港第2ビル駅着が06:17
ダッシュしないと間に合わない?
京成津田沼05:14発〜東成田05:57着というのもあるけど津田沼まで行くのが大変。

オンラインでチェックインしてボーディングパス印刷して持っていけば、預ける荷物も無い場合、カウンターよらずに
ドキュメントのチェック、機内持ち込み荷物の重量チェックもなしで、直接保安検査→ゲート直行でいいの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:30:15.84 ID:h7mE1yue0
その辺のそろそろテンプレ作ってよ
朝の間に合うか質問何度目か
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:37:15.82 ID:6XvsN7Uo0
18切符圏外の大阪と沖縄買った。とりあえず>>134か、グッドジョブ。(会社の人か?)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:58:24.46 ID:dU1DtU0D0
>>146

朝一の関空行きは電車じゃ間に合わないよ

前泊か車か深夜バス位しかないので要注意
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:08:13.03 ID:71iD8uQN0
>>149
7:00出発の便なので朝イチではないのです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:23:47.18 ID:dU1DtU0D0
>>150

あぁ、勘違いしてた すまん

WEBチェックインすませて、カウンターで30分前までに搭乗用レシート
出してもらえばいいので、京成で間に合うはずだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:24:26.41 ID:x/OixPHJ0
>>146
そうだよ。>保安検査&ゲート直行
全然間に合うよ。駅→保安検査場は10分あれば充分だよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:28:24.12 ID:71iD8uQN0
>>151
自分で印刷したボーディングパスだけじゃ乗れないって事ですか?
オンラインチェックインしててもカウンターに出頭しないといけないんですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:29:38.43 ID:TxsokHNr0
>>145
それな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:29:54.88 ID:71iD8uQN0
>>152
そうなんだ。
・・・ってどっちが正しいの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:53:10.14 ID:fNIIR/vG0
>>155
京成06:17着で余裕
自分もその電車に乗る。

心配なら空港案内図で場所を良く確認しておけばいい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:56:13.95 ID:fNIIR/vG0
数時間前に予約して決済したのにメールが来ないな
24時間以内と書いてあったけれど
みんなは今回のセールで買った予約のメール来てる?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:01:39.06 ID:6XvsN7Uo0
クレジットカード決済のは往復二通来たよ。気持ち遅かった。20分後くらいかな。
コンビニ支払いのは、決済会社のメールが一通来た。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:05:20.22 ID:c10JRtpm0
俺は、なぜか最初1回目のクレカ決済は拒否られた。
誤入力はしてないと思うのだが。
2回目では決済できたけど、あんなの初めてだったのでちょっとビックリした・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:07:32.45 ID:9QGaLBZI0
コンビに支払いってどうやったらできるんですか?クレジットカードしか選択肢が無いんですが…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:18:20.48 ID:RMhPtw2P0
>>160
出発日まで14日以内だとコンビニエンスストアで支払えないらしい。(選択肢が出てこない)
私も以前それで断念しました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:37:40.43 ID:9QGaLBZI0
>>161ありがとうございます
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:05:11.77 ID:ZWlvWZWq0
>>162
Vプリカでチケットが買えるかも?
Vプリカは、即発行できるし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:05:17.18 ID:rfXzViNU0
エラーばっかで予約できん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:18:14.69 ID:9QGaLBZI0
>>163レスありがとうございます。急ぎの予定ではないので、日を改めることにしました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:20:07.86 ID:9QGaLBZI0
エアアジアは座席指定しなくてもウェブチェックインの時点で自動的に席が決まりますが、ジェットスターは座席指定しない場合、どうなるんでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:04:39.36 ID:CkX2ZKyc0
火・水・木限定だったが、午後3時くらいまでは最低運賃で検索すると週末も設定的にはOKだった!
今帰ってきてチェックしたら、案の定、火・水・木の限定!
夕方の時点で予約してたらできたのかな?
週末便をセールで予約できた人いる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:11:00.88 ID:9QGaLBZI0
予約後に座席指定をしたいんですが、予約の管理にも座席指定の画面がないんですが、どこの画面なら行けますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:16:26.83 ID:40u6arp00
>>167
関空−成田でできたよ。
往復とも週末で、両方とも990円で買えてしまった。
プログラム設定ミスだったのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:37:51.14 ID:UAO5hu650
プラスで予約したものって、名義変更できるからオークションで売ってもいいのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:55:32.08 ID:9anpGUie0
7時51分に第二ターミナル駅に着く場合
8時半発のに間に合いますかね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:57:57.79 ID:YDlEb7B10
名義変更が出た便は、事前にわかるので、チェックが厳しいと聞きました。よ。参考まで。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:00:55.44 ID:nTQs1RBH0
30分前には搭乗口にいないとアウトじゃなかった?慌ててわけわかんなくて大変。バスに乗り換えもあるよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:03:00.67 ID:ScRy8djT0
http://www.keiseibus.co.jp/info/route.php
東京シャトル年末年始増便
東京発
12月27日・31日・・・1:30発
12月25〜31日・・・・4:30発
成田空港発
1月2日〜5日・・・・・13:00発
1月2日〜7日・・・・・12:00発 16;00発
175171:2012/12/22(土) 00:13:13.60 ID:rw8zyJh20
間違えました
鉄道の空港第2ビル駅に7時40分に着いたら国内線 8時30分のものに間に合うか教えていただきたいですm(__)m
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:16:33.64 ID:vxzpzuXj0
オークションで落札した人の名義に変更すればokでは?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 04:37:41.09 ID:YCzTEX7e0
>>130
ぷらっとなら、退避時間に売店行けば?
無駄なほどあまる時間があるだろ。
名古屋駅とか、売店もたくさんあるし。

飛行機と違って逃げ場あるし、こだまが立ち客満載もない。
(混雑するのは東京近辺のみ)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 04:45:45.14 ID:oP+rGqQPP
>>175
40分について駅を出て検問抜けてチェックインカウンターまで7分くらいかな
預けて荷物があって前に異様に並んでるとかでなければ大丈夫かと
一応ターミナル地図くらいは見ておいたほうがいい
でも始発で行ったほうがいいんじゃないかなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:16:18.24 ID:rw8zyJh20
>>178
ありがとうございます!
最寄り駅からの始発がこれなんです><
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:17:51.30 ID:ybrLFibt0
>>179よっぽどのことがなければ間に合いそうだけど、電車が停まることもあるから可能なら前泊したほうがいいかも?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:37:26.09 ID:nTQs1RBH0
なんでそんなぎりぎりなのに利用したいのか?レガシーもあるのにね。だって。くすくす笑。

最近は文句言わなくなった。慣れたのかな。エロの方大変そうじゃない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:20:55.04 ID:Yt10LWAh0
>>171
迷わず検査場に直行できれば間に合う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:24:45.58 ID:Yt10LWAh0
オプションのプラスは、以前690円だったけれど
990円にいつから値上げしたの?

あと、以前は決済手数料が1レグ200円?掛かったはずなのに
今回クレカ決済したのに請求されなかったけれど
決済手数料は廃止されたの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:54:36.93 ID:YBKhuTHF0
>>183 それは取るだろ。もう一回確かめてみてよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:56:52.68 ID:UYF3HSiN0
990円に値上げして、機内バウチャー500円もつくようになったみたいね。
186183:2012/12/22(土) 16:02:06.03 ID:Yt10LWAh0
>>184
>>185
調べてみたら色々発見があった。

支払手数料(1レグ200円)
フライトバウチャーを一部でも使うと支払手数料が免除になる。
今回は400円X2枚を使ったから往復で支払手数料が掛からなかった。
つまり、フライトバウチャー400円は実質600円の価値があることになる。

plusオプション
12月15日から990円に+300円値上げされていた。
が、新たに500円の機内バウチャーが付いて来て
これを機内飲食に使える。
フライトバウチャー400円(実質600円)も従来通り付いてくるし
座席指定と便変更も無料だからこれはお得だな。
往路だけplusオプション付けたが復路も付ければ良かった。

あと初めて知ったが座席指定だけなら250円でいいんだな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:08:20.25 ID:YBKhuTHF0
バウチャーとクレジットカードの分割はできないって思ってた。
188183:2012/12/22(土) 16:20:54.65 ID:Yt10LWAh0
早朝便に乗るから機内でサンドイッチとドリンク550円買って朝食にする。

あと初めて知ったが、搭乗手続き締切時〜搭乗便出発時
の30分間にカウンターで2500円払えば次便に振り替えて貰えるんだな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:23:03.29 ID:+ckTlmZA0
>>169
やはりそうだったか・・・・・残念なことをしてしまった。
おそらく設定ミスだろうねぇ、で、夕方になって慌てて修正したんだろうね。
さすがjetstar-japan!こんなことやる会社はめったにない!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:46:07.08 ID:TmpHY6E00
500円だとこれくらいか

ホットドリンク*とジェットスター
オリジナルクッキー
*ホットドリンクはおかわり自由です。

ビールとピーナッツまたはおせんべい
http://www.jetstar.com/jp/ja/what-we-offer/in-flight/~/_media/58B47613D27B4774B862110C8DE3E7F6.ashx
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:54:02.48 ID:TmpHY6E00
12月15日から17日に予約した人は損だったね

>2012年12月18日以降にジェットスター・ジャパン(GK)便でPlusまたはMaxオプションをご予約いただいた場合、ご予約のフライト機内でお食事やお飲み物の購入などにご利用いただける500円相当の機内バウチャーが含まれています。
http://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/fares/fare-types
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:58:39.79 ID:ybrLFibt0
じゃ990円でも実質490円てこと?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:09:33.09 ID:nTQs1RBH0
搭乗のの文に馬茶使えんよ。次回でしょ。ノル会なら便利よねええええ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:11:40.31 ID:nTQs1RBH0
何どものってちょ。お初じゃ使えぬ、プラス君。違う?だれか0せーて
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:15:04.18 ID:nTQs1RBH0
プラス付分のお食事バウチとか、バウチャ類って次回有効でしょ。乗る分にゃ使えんよね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:20:12.35 ID:4188nNA50
しかし沖縄便1490円は有り難いな。
冬の沖縄はホエールウオッチングが目玉だそうだから一度体験しておこうかな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:20:53.61 ID:Yt10LWAh0
>>190
差額の現金足せば900円の弁当とかも買えるだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:24:46.98 ID:oQ0V8H9X0
"ご予約のフライト機内で"
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:27:30.89 ID:TmpHY6E00
実質だと最高で-360円最低でも240円
フライトバウチャー400円+支払手数料200円
座席指定250円
機内バウチャー500円
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:28:59.11 ID:Yt10LWAh0
>>195
フライトバウチャー400円と同じで次回搭乗からなのか?

http://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/fares/fare-types
これを見るとPlusのお食事、お飲み物 に〇が付いて
オプション無しだと有料になっているし
下の方に

>ご予約のフライト機内でお食事やお飲み物の購入などに
>ご利用いただける500円相当の機内バウチャーが含まれています

って書いてあるけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:34:24.35 ID:h5uG3t8n0
性格的に「実質いくら」ってのが嫌いなんで
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:05:38.47 ID:nTQs1RBH0
>>198

毎回予約はするんだが。。。。使えるのは次回の予約した搭乗機内でだろ。

ご存知ない???
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:07:58.86 ID:nTQs1RBH0
次に利用のとき使えるんじゃね。馬類。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:11:02.79 ID:nTQs1RBH0
わたしプラスで予約してますっていえば、機内で500円割引してくれんのかね???
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:12:59.31 ID:nTQs1RBH0
このお客プラス搭乗ですってわかるのかね? 個人情報垂れ流し。。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:21:55.78 ID:m+PB560GP
iPhoneから予約したらなんかクレカ決済保留になって、
リトライする、3時間以内にメール来なかったら連絡しろとか書いてあったんだけど
メール来ない。
いま予約管理みたらPayment status: ConfirmedになってるけどOKなのかね?
旅程表を再送するって押してもメールこないし、今回の購入に関するメールが
1通もきていない。問い合わせるべきかね?LCCだからあまり煩わせたくはないんだけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:22:58.59 ID:nTQs1RBH0
あ、わかった。
機内販売が暇すぎで遊び状態なので、
事前に食券買ってちょ。社内販売だからちょっとお得にするわ。ってことですね。

プラスの意味合い。。。。でたな、今どきのクーポン戦略。

お客が食いつくかね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:28:59.06 ID:nTQs1RBH0
なるほどな、一挙両得な、給料泥棒対策。え、あたしのこと、って人がいるねえ。。

にやにや。甘いね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:34:30.08 ID:oQ0V8H9X0
ID:nTQs1RBH0(11)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:21:26.38 ID:ybrLFibt0
搭乗券てメールで送られてくるわけじゃないんですよね?ウェブチェックイン時の画面をプリントすると搭乗券になるようですが
iPhoneからウェブチェックインした場合は搭乗券はどうなるんでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:24:07.37 ID:Ob03ofwlO
教えてください!
明日急遽乗ることになりまして今携帯からさらっと見たのですが払い戻し不可って…
予定が変わった場合(次に乗る予定がない)でも別の日程に変更以外は無理なんでしょうか?
期間内に取り急ぎ変更してみて、その日までに様子を見るぐらいしかないでしょうか…

那覇空港から乗るのですが、別ターミナルということでみなさんどれぐらい余裕もって空港自体には着かれてますか?
もしかしたらかなりのギリ着かもなので、最低ラインが知りたいです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:35:30.84 ID:oQ0V8H9X0
>>211
変更は手数料3,100円と運賃差額がかかる。StarterPlus付けていたら無料。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:11:05.31 ID:2gi8dhja0
>>211
ジェットスターの那覇は、普通の国内線ターミナル。

チェックインの締め切りが30分前、搭乗口集合25分前、なので
通常なら1時間前には着いておきたいところかなぁ。

現実には、時間帯によっては手荷物検査が混んでるので、
ウェブチェックインしていても30分前には手荷物検査通過できる余裕が最低ラインかと。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:32:48.45 ID:r3WDGp900
>>202
「お客様の搭乗券が機内バウチャーを兼ねており、機内バウチャーは搭乗券と別に発行されることはありません。 」
と書いてある。今予約しようとすると、この説明が見れる。
690円→900円→990円。ついけいけない。
私が12/20に予約したものはプラスオプション900円。
結局いつから変わったのか不明。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:43:07.41 ID:EV9DNcCJ0
>>211>>212
出発の24H前を切ってしまうとstarterMAXでないと日程変更ですら不可。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:45:05.81 ID:Ob03ofwlO
>>211
みなさんありがとうございます。

なるほど。間際まで買わないか覚悟して急に変更するかどちらかで悩みますね

ターミナル同じだったんですね!
LCC全部別の場所と勘違いしてました。早めに着けるようにします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:54:54.71 ID:Pbgb/mSk0
例の時刻大幅変更に巻き込まれて止む無くキャンセルして、
こないだ送られてきた¥2,000バウチャーで今回無事NRT〜KIX往復GET
仕事終わってから成田前泊するので、都心〜成田の往復交通費とホテル代はかかるけれど、
飛行機タダで往復できるとは…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:45:01.64 ID:SGbmpYgX0
関西〜那覇は年明けのキャンペーン運賃がえらい安いけど、売れていないね
1490円だって
あの胡散臭い妙な日本語が原因かも知れない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:10:01.50 ID:MtQgB+0b0
うわ。
>>206と同じ状態になっちゃったよ。
決済画面がもう一度出てきたけど、二重払いになるのが恐いから放置。

やっぱ問合せかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:30:40.04 ID:V8/55YnJ0
本当にここの航空会社は乗るまでのドキドキ感がすごいよな
金を払う段階で「本当に金を払ってしまって良いのだろうか?」
と考えあぐねてしまうんだからな
次は「本当にこの時刻に飛行機が出るのだろうか?」
という不安感に襲われることになる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:35:16.01 ID:dKCyr2Pj0
そんなひどいのか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:55:47.33 ID:eLfc6HbW0
lccのなかじゃ、今や最低だと思う
最初ぼろくそだったエアアジアが盛り返してきたし、ピーチにはかなわないしで散々。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:00:15.33 ID:dKCyr2Pj0
雪まつりの時期に乗ろうと思ってたけどやめとくべきか
都合上、他のに乗るより早く目的地に着くから利用したかったけど
頻繁に遅れるなら他の乗ったほうが逆に早くつくか…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:07:21.24 ID:tpYQZZPe0
冬の北海道舐めてたらあきまへん
吹雪で全ての交通機関OUT、陸の孤島になんてこともしばしば。
どこの航空会社利用しようがリスクはともなうから日程は余裕をもって
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:22:59.21 ID:DcyvG4Fl0
>>223

素直になりなよ。
あんたの心の中はおみとうしよ。
早く=安くでしょ。
置き換えると心の中が丸裸よ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:40:59.77 ID:GoAtgvKi0
>>220
評価は最低で値段も安く会社の資金に余裕がある今が狙い目と言える。
欠航時の補償は他のLCCと比較して良いし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:49:11.11 ID:V8/55YnJ0
この航空会社の場合、航空券は馬券と考えよう
当たれば(=問題無く乗れたら)ラッキー!みたいな
外れたら紙屑同然だから潔く破ってごみ箱に捨ててしまおう
投資関係でいえばBBBあたりかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:02:51.87 ID:dKCyr2Pj0
>>225
えーと、名前出すとややこしいことになりそうだから伏せてたけど
俺が住んでるところからだとピーチの始発にぎりぎり乗れないんだ
次発は昼に到着しちゃうからできれば乗りたくない

でもジェットスターなら8時〜だから乗れるし早く着く。ってこと

>>224ありがとう
確かに雪凄くて欠便とかも多いらしいし、気をつける
最悪昼に着いて新千歳空港で買い物して帰ればいいし、やっぱりここ利用することにする
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:07:06.50 ID:l0CyY6xY0
セールやるなら、金曜日はともかく、
月曜日含めろよ。

月曜日からじゃなきゃ行く気がしない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:39:42.03 ID:eLXH54G4O
Webチェックインをして空港行ってそのまま搭乗口行けると思ってたら違うのでたまげた
チェックインの意味は??

機械があったんで予約番号いれたら何か紙が出てきて、この紙だけじゃ乗れませんからカウンターへ手続きに来いと書いてある

で、1分ぐらい待って手続きされてレシートみたいなの二枚をホッチキスで止めたやつ渡されて30分前までにゲートへ来るようにと

ゲートって保安検査場?
よくわかんないが、トイレ行ってたら30分前すぎたが急いで検査場行ってみたら特に何のチェックもなく

搭乗口に25分前に着いてベンチで待機
6分前だが何のアナウンスもチェックもなくずっと待機中

流れとしては、こんなんでよかったんでしょうか??
わざわざ出かけにパソコンからチェックインした意味がよくわからず…もしや不要でしたか?

あと、30分前に検査通らなくていいならもっとゆっくりしたいです…

長くてすみません
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:44:14.18 ID:B6OFTXkW0
>>230
Webチェックインしておいて
旅程表持って行った→カウンターでチケット出して貰う
搭乗券持って行った→そのまま保安検査場へ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:12:15.99 ID:RriN1Aox0
>>230
バウチャー使ってない?カウンターで本人確認されたことがある。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:27:43.37 ID:W8bzHQdj0
ウェブチェックインしておくメリットって何か有るのか?
(搭乗券を印刷しない場合)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:45:22.38 ID:BB4HPwrf0
>>233
メリットないと思う。空港でやればいいだけの話、
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:48:41.33 ID:W8bzHQdj0
ウェブチェックインというのは、搭乗券事前印刷の為だけにあるということかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:06:44.42 ID:B6OFTXkW0
>>235
座席指定
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:21:17.43 ID:Enguqu3U0
>>230
非常口座席予約しなかったか?。
非常口座席を予約した場合、ウェブチェックインしてても、カウンターで非常口座席に座れる条件を満たしてるか確認がする時がある。
>ゲートって保安検査場?
ゲートは搭乗口の事
>30分前に検査通らなくていいならもっとゆっくりしたいです…
保安検査場通過に時間が掛かったり、保安検査場から搭乗口が遠く移動に時間が掛かり、乗り遅れたら自己責任。
ジェットスターは出発時刻の25分前までに搭乗口に来るように呼びかけている。
制限区域内にベンチや売店はあるんだから、制限区域内でもゆっくりする事は可能。

>>233
空港でチェックインするより早く空席の中から座席を確保出来る。
座席指定料はケチりたいけど、取りたい座席がある場合は有利。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:38:09.68 ID:yg98zwEr0
6分前で案内されてなくて待機中って、この人ちゃんと乗れたのかな?心配・w・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:57:03.60 ID:W8bzHQdj0
ウェブチェックインしたら普通席は無料で座席指定出来るの?
それならメリットは大きいね。

それにしても沖縄便のセールは全然売れてないな。沖縄行きは火〜木以外も
セールになってる日が出てきてるな。あわてて予約するんじゃなかった。
金・土→火の往復で取ることも出来たのに・・。
(沖縄は休日だけバスの1日フリー切符が2000円になるんだよね。
これを使うと凄く便利で安い。平日のバスの運賃は高い。)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:21:04.83 ID:yg98zwEr0
バウチャーつかったときって、名義変更できないのかな〜?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:12:25.61 ID:qVXjZkpC0
大阪那覇が宮古スカイマークより安い。もうすぐ手伝い?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:17:14.83 ID:RW8oOsqP0
ジョットスターに初めて乗るぞ!
2月末〜3月はじめでセール頼む
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:22:35.70 ID:IL4DBf28P
関空ー沖縄で、日曜出発・火曜に帰る予定でセール往復で購入。
plusオプション付けて、クレカ決済手数料入れて、往復総額で5360円は安いなあ。
ゆいレールの2日乗車券1000円で色々周って、安く済んだ分で上手いもの食ってくるノシ

>>186
今、関空ー沖縄で往復決済したけど、支払い手数料往復分400円加算された。
関空ー成田の大幅時刻変更時で、コールセンターに問い合わせとかせず放置してたら、
搭乗後、数日たってからいきなり送られてきた2000円分のバウチャーを使用。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:47:34.71 ID:/jHHaAo80
関空第2ハブ化に弾みがつくか?

関空の着陸料追加引き下げ 14年度にも5%
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2100O_R21C12A2EE8000/

新関西国際空港会社の安藤圭一社長は21日、日本経済新聞の取材に応じ、
関空の国際線着陸料を2014年度にも一律5%引き下げる意向を明らかにした。
今年10月に実施した5%減額に続く措置。着陸料の一段の引き下げで国際線の誘致に弾みをつける。
安藤社長は「海外より割高な着陸料が空港の競争力の低下を招いている」と指摘。
7月に一体運営を始めた大阪国際(伊丹)空港を含め、
「コストの圧縮など経営の効率化を進める」(安藤社長)ことで、引き下げの原資を捻出する。
関空は来年夏に航空会社の増便分への割引制度を拡充し、
1年目に80%、2年目に50%、3年目に30%引き下げる予定。
一連の着陸料引き下げで、発着回数の増加につなげる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:56:04.36 ID:+fDwHKSe0
>>186
>>243
おいおい、どっちが本当よ。実質いくらでお得なんて考えてる>>186が情弱じゃないのかあ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:32:28.91 ID:eLXH54G4O
>>238
今朝の6分前の者ですw
特になんのアナウンスもなく、みんな大人しくベンチに座って平和でしたww
こんなんでいいんでしょうか(´∀`)

ジェットスターはじめて乗るんで、どうやらみんな待ってるし行き先も搭乗口も合ってるし(4回は確認した!)まあこんなもんか?と待機

こんなことなら外でゆっくりできたよねーって会話してる人はいましたが

はじめての一人旅なみに自己責任のプレッシャーが朝から悩ましかったですw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:33:11.56 ID:DcyvG4Fl0
1区間で200円の手数料はかかるよーー。馬券使ってもかかるよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:38:42.51 ID:DcyvG4Fl0
>>246

駆け込みは周りの雰囲気がわからないから危険です。外でゆっくりしちゃダメです。

失敗します。様子がわからないし、周りがみんなジェット街でもないから。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:43:24.53 ID:DcyvG4Fl0
400円の馬券は自分で買った分だから手数料ないのかな。相殺されて。でもただで貰った馬券は割引だけで手数料にはならないのかもね。

これでどうよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:08:25.16 ID:lNWrEfHQ0
ウェルネット決済したら、支払い手数料かかんなかったんだけど、手数料面ではウェルネット支払いが一番安上がりってこと?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:09:33.06 ID:lNWrEfHQ0
あ、よくみたら40円かかってた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:24:51.24 ID:aB2I79b70
>>251

嘘つきは泥棒の始まりなり。

正解
振込支払い、クレカ、への手数料はどれでも掛からない。ジェットへ払う手数料が片道200円往復400円かかるのよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:25:31.76 ID:EZLzQ9Ag0
もちつけよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:33:41.24 ID:bwUNNkxw0
>>247
全額バウチャーなら手数料はかからないはず。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:40:50.28 ID:aB2I79b70
おっと。どっこい。急げ。ってさ、たかだか200円くれてやんなよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:05:39.02 ID:GFW/f3rB0
既出だと思うんだけど、12月14日からPLUSのオンライン上の予約変更が2時間前までに
なったのってみんな知ってるよね???
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:07:44.00 ID:VlpZSdYO0
いま見てたらめちゃくちゃ安いね
しかも、10時間後の国際線が未だに検索できるのが不思議なんだけど、何時間前まで買えるんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 07:13:06.87 ID:I8xma2y/0
休み火曜まで取っときゃよかった月曜じゃ割引にならん
行きは木曜だけど成田朝6時とか無理ゲー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:22:57.55 ID:4kGg9lldO
先日機内に忘れ物をしたので問い合わせたところ、48時間以内にこちらから連絡なければありませんでしたってことであきらめてください…との回答

こういうので見つかって連絡来た人なんているのでしょうか?
というのも、48時間以内に本当に探す気あるのか不安になるような応対でして
たくさんありすぎてあちらもまたかって感じなのかもしれませんが あーあ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:29:10.76 ID:5QHFeAuy0
機内清掃してるんだからわざわざ探すわけないだろ
該当の忘れ物なかったか確認するだけだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:37:16.64 ID:KdDy90C90
忘れ物によると思うんだが
財布とか個人の名前がわかればかかっめくるだろうが、ケータイとかなら誰のものかわからんから問い合わせするしかないだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:00:08.48 ID:z3ZoQ6Qe0
そのうち、忘れ物対応手数料なんて出来そうだな(笑)
忘れ物対応は他の通常業務の邪魔になるし、保管とか結構手間がかかるからね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:51:56.94 ID:Zj0xGbkv0
>>254
一部バウチャー使用でも予約手数料200円掛からなかった。
自分の時だけシステムがパクったか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:19:59.94 ID:bwUNNkxw0
>>263
手持ちを見直してみたが、やっぱり一部バウチャーなら手数料200円がかかっている。
残金の支払い方法で変わる?俺はクレジットカード払いだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:40:30.52 ID:hk9n7dRm0
>>263 信憑性乏しい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:50:08.02 ID:+HEU7etO0
>>264
ちょうど今さっき一部バウチャーで残りをカードで購入したけど、
カード手数料200円は加算されてないね。どういう条件で課金されるのか知らないけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:20:24.84 ID:aB2I79b70
>>264

お詫びとかのただで貰った馬券ですか?

>>266

プラスとかの追加で自己購入で入手した馬券ですか?



馬券がプラスとかでまず自分で支払って入手したか、お詫びとかでただで入手したかで、手数料片道200円かかったりかからなかったりとなるのでは????

そう願うがどうだろ。

システムで適当だったら、怒り心頭だよ。。。高々200円でもね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:01:29.77 ID:HCDP1+7o0
このすれだけ見てるから、3月分のバーゲン始まったらカキコよろしく
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:14:38.93 ID:bwUNNkxw0
>>267
Yes。ただでもらったもの。
ちょっと前にはプラスでもらった400円を使って残りをクレカ払いに
したが、200円発生している。また勝手にルールを変えている?
バウチャー400円が実質600円になるのだから、プラスをつける
敷居が低くなるな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:20:47.31 ID:Nhyno7ZW0
何か勘違いしている奴がいるようだが
成田→関西を990円で全額クレカ払いで買ったとき200円かからなかったぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:27:12.65 ID:aB2I79b70
プラス690円から990円に値上げした時点で、

きっとプラス馬券がらみには手数料とらない。

お詫びとかのただ馬券には片道200円の手数料はしっかり取ることにしたんだな。

これでなんとなく見えてきた。

よく考えりゃ値上げしてるけどお得だよね。プラス付けて次回手数料掛からない方が。

もやもやが晴れた。

あ、ドリンクバーおかわり自由だった。でもインスタント。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:31:27.27 ID:aB2I79b70
>>270

あれあれ、やっぱり、システムかね。

ひとのことだし、どうでもいけど。

990円のみの支払いで買えたんだ。うらやま。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:34:54.38 ID:aB2I79b70
>>270
馬券利用ナシで手数料なし、片道990円で買えたのでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:48:07.61 ID:Nhyno7ZW0
運賃990円
荷物オプション付けなかった
座席指定していない
バウチャー使ってない
支払いはクレジットカード
で、990円払った
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:45:17.03 ID:aB2I79b70
>>274

カード決済で済に、なってますか?払ったつもりが保留でそのままキャンセルも多々ありますよ。

ご参考まで。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:48:35.54 ID:Nhyno7ZW0
>>275
メールで旅程表とPDFが送られてきて
PDFにお支払いを受領しましたって書いてあった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:34:44.78 ID:aB2I79b70
>>272

お客を見るのか? んなこたーないだろ。カード会社によるかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:15:26.51 ID:TgNfjS7h0
知ってる方、教えてください。
バウチャーで(全額)プラスをつけて買った分を名義変更できるのですか?
バウチャーは本人のみ使用可となってるが。
出来るとしたら、期限はいつまで可能なのか?
HPのどこを見たら書いてあるのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:27:38.97 ID:aB2I79b70
>>278

カスタマーセンターで聞けばいい、ただそれだけじゃん。

後ろめたい目的じゃないなら、教えてくれるでしょ。でも名義変更すると、カウンターに呼ばれるらしいけどね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:40:51.81 ID:aB2I79b70
まあ、チップ200円取るのね。懐かしい響き。チップ。

安いからあげるけどね。 塵も積もればなんとか、商法だな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:53:56.64 ID:5a5VNtnm0
成田の国内線出発の保安検査の後〜搭乗口までの間に喫煙所はある?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:20:36.06 ID:I8xma2y/0
ってかジェットスターマスターカード国内でもやれよ
普通に欲しいわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:27:05.91 ID:4kGg9lldO
昼間に機内での忘れ物の件をたずねたものです
連絡ありませんでした\(^-^)/
あきらめます
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:27:39.22 ID:V+eCcTw9O
制限エリアにあったけど工事のため休止中。いつまで工事か忘れた。
手荷物検査の入り口手前に注意書き が掲示されてる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:32:21.83 ID:9VpDesgm0
>>282 日本から申し込むなとも書いてない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:19:50.09 ID:zlpAuySM0
ぅぅうおおおおおおおおおおお!
台北1000円!!!!!
活きたーーーーーーイ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:47:44.70 ID:r0riq+9S0
>>286
運賃 大人 1 x \1,000
税金および諸費用 大人 1 x \8,150
燃料サーチャージ \5,500.00
空港施設使用料 \2,650.00
追加料金 オプション 大人 1 x \0
合計料金 JPY \9,150
ピーチだと最安で
運賃内訳 運賃 \ 5,980
税金、空港使用料 \ 1,500
出発便の合計運賃 \ 7,480
うーん…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:49:07.31 ID:dI7rl+OU0
KIXじぁあなあ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 03:43:22.43 ID:lijt32AB0
ジェットスターは便利な関西空港第1ターミナルで、
ピーチは不便なLCC用の第2ターミナル
値段がほぼ同じなら、ジェットスターに軍配が上がるのでは?
あとは時間帯の問題かな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 04:11:47.18 ID:CbAU6WbY0
T1便利か?国際線は端っこの方だし、イミグレやなんかで結構歩かされるぞ
駅からならT2もあんまり変わらんと思うけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:00:10.99 ID:gJ931Hd20
つサーチャージ
つ関空使用料
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:03:08.43 ID:0YbZ0v2y0
諸々の手数料込みの値段でどっちが安いか、って比較だろうな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:00:40.98 ID:evhY4YoA0
>>287
>税金および諸費用 大人 1 x \8,150

なんだよこれw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:07:16.04 ID:N3q0odhc0
諸税高すぎるわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:02:56.28 ID:lijt32AB0
航空券本体価格を安く見せかけるが、
実は燃油付加金がめちゃくちゃ高い
これが最近の航空業界の傾向みたいだね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:06:24.14 ID:IHAPaF+k0
台北1000円なら成田→関空→台北で行こうと思ったが諸費用高すぎw
大人しく成田台北就航するまで待つわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:34:31.24 ID:piwI17HQ0
>>295 エアアジアはやりませんよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:09:19.60 ID:yFE6pQ2J0
>>289
関空T2は施設利用料が1500円ですむからな
T1の2650円と比べて1000円の差は近距離国際線では大きい

成田のLCCTの利用料はいくらになることやら
今日の読売社説で豪華すぎると批判されてたけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:12:28.11 ID:lijt32AB0
ピーチも燃油は取っていないね
燃料代をただにできる訳ないから、
正しい表現は「運賃に含めている」だね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:19:39.70 ID:piwI17HQ0
>>299 航空会社は機体を用意して燃料を買って飛行機を飛ばして客を乗せる。
客が燃料持ち寄って飛ばすわけじゃない。ポン煎餅屋じゃないんだから。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:31:49.11 ID:KrDB2k1qi
>>300
ジェット燃料を持ち寄るって想像すると笑えるな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:43:53.40 ID:lijt32AB0
ジェット燃料は灯油とほぼ同じらしいから、
客がポリタンクを持ち寄ればできるかも?
でも、ジェット燃料を売っているガソリンスタンドが無いなあ(笑)
ひょっとしたら灯油でも飛ぶんじゃないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:34:58.40 ID:piwI17HQ0
>>301 おじさん子供の頃は、米穀通帳なんてまだあって、林間学校はお米持参だったのよ。
持って来られない子もいてね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:56:25.77 ID:sEPf35ji0
燃料サーチャージとしてがっぽり取るって事はリーマン直後みたいに価格が低下したらほんとに1000円とちょいくらいで行けるのかね
その時も当たり前のように取ってそうだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:20:06.60 ID:jQaV4fbU0
ピーチはセールで台北3980円やってたんだよね。サーチャージなし。諸費用込み往復1万円チョイ。

でもパスポート番号記入必須だったので予約できず・・。俺には台湾は縁が無かったと諦めた。

まあ、行っても故宮博物院くらいしか行く所も無いけど。(ここだけはずっと行ってみたかった)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:20:40.83 ID:bq5uFLVP0
あまりにうまい話なので冷静になって考えると
看板がディスカント航空に替わっただけだな。

実は、低運賃という建前の元、
本体合理化策でLCCを作るメリットがあるから作ったんだろ。

本体路線をその分縮小させ、低コスト人件費の安いLCCに移管して独占させることにより
競争市場原理が働かないから、結局値段が多少安くなるだけで、
企業としては低コストで運営できる。

消費者としてはサービスが改悪され、
労働者は低賃金で
利益が還元されるどころか株主以外は何のメリットもないのが実態では?

その一例がオーストラリア線ではないか?
根本的に市場原理が働かない数本しかない路線は、
LCCだろうが安くはならないのが市場経済ってもの。
逆に、競合路線はLCCでなくても安いのでは?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:22:38.12 ID:jQaV4fbU0
台湾行く金で沖縄に行ってくる。何といっても1490円だもんな。空港使用料も無し。国内線に関してはジェットスター1択だ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:02:01.27 ID:b6qeftWRP
>>306
3連休、GW、盆、年末年始、に限ればそのとおり
ただし1月2月の平日など需要が少なくなるときは今までより格安で乗れることになる
LCCは閑散期の平日に使う層にとっては非常にありがたい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:22:31.49 ID:dzYaMArp0
さすがにクリスマスセールは売れてるな
国内各方面とも最低価格はどんどん埋まってきてる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:23:01.38 ID:OiEA1Vhc0
利用条件にチェック入ってるのに
何度も「ご利用条件に同意いただき、次へお進みください。」となって先に進めない。

どうなってんの?!
クリスマスセール取りたいのに。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:23:06.02 ID:jQaV4fbU0
でも沖縄便は全然売れてないな。ついに土日も1490円にし出す日も出てきてる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:59:17.65 ID:1a8J8WI3I
セールで2月の福岡〜成田を往復で買ってしまったよ
福岡〜成田の往復より、家〜福岡空港の往復の交通費の方が高い…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:10:36.68 ID:kem5OV6C0
福岡往復4000円かあ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:13:50.14 ID:lrq3A5jV0
はあ、思う存分祭った 2月中旬3月分もよろしくお願いしたい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:17:38.32 ID:6FwtyCcQ0
1000円以下のセールやってほしいなー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:02:17.92 ID:A/rVRwVf0
お詫びバウ茶使って実質ただみたいになった。

まずお金払って乗ってみて、次はタダ乗り。
これに限る。何事にも初期投資は必要だね。
さすがに最初はご祝儀プライスで1円だったが、

もうやらないでしょ。 今回のも十二分に安くてうれぴーーー。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:05:34.46 ID:A/rVRwVf0
この値段で乗れるってことはさ。他がぼってるのかな。航空業界の謎。

国内線に空港使用料なぜにかからんのよ。 ひとりごとですけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:21:35.29 ID:v06mfCn5P
>>317
トントンか赤字で広告効果を狙ってる可能性もある
セール値段に慣れると、レガシーなんて馬鹿らしくなる
リスクとしては、通常すら高く感じること
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:31:05.57 ID:v06mfCn5P
なんとか関空に行って、一泊二日の台湾とかできないんかね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:32:05.55 ID:YvD18SiI0
>>317
LCCやスカイマークが運賃を安くできる理由は二つある。
一つは根本的に運航コストが割安であるということ。
もう一つは目標とする搭乗率を高く設定しているということ。
JALやANAとも同じような機材を使っている以上、どちらかと言えば、二つ目の方が大きい。
大手が搭乗率60%で採算が合うように運賃を設定しているところで、
80%で採算が合うように設定すれば、一席当たりの運賃は大幅に安く設定できる。
とはいえ、1000円とか2000円といった運賃はこの理屈では説明がつかない。
なぜなら、採算ラインを基準とした話ではなく、いかに赤字を小さくするかという話だから。
座席が埋まらない場合に、空席のまま飛ばすよりは、黒字化を断念してしまえば、
原価を下回る価格だろうが、1000円でも売上を立てて増収を図った方が合理的になる。
だけど、そんなことを続けても、やがて見透かされて、セール以外では売れなくなるので、
LCCの運賃は安値に張り付いてしまい、原価から乖離した運賃設定に陥っている。
そんな訳で、エアアジアのトップは早々に更迭されてしまった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:31:20.37 ID:lrq3A5jV0
昨日予約。コンビに支払いを選択。
なぜか客番号ともうひとつの4桁数字が届かない。
予約管理で予約番号を入れると、今度はクレカとバウチャー支払いしかできなくなってる。

ちょっとしたバグかな?  こっちは最終決断を先送りしたかっただけなので、クレカ決済でもかまわないけど。
(2日間先送りして、クレカで国内旅行傷害つきならむしろ有利かも)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:40:02.89 ID:6FwtyCcQ0
>>321支払い番号はメールしないらしいよ、金払ってようやくメールがくる
自分も番号のメールがないって電話したら、画面が出るはずって言われたから見落としてたみたい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:41:26.40 ID:w4C0vYRy0
>>190
スッチーやばいな
大手じゃない分逆に綺麗な人が取りやすいとかでレベル高い航空会社もあったけど、ここはそうじゃないんだね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:51:26.44 ID:lrq3A5jV0
季節のお弁当とか、うまく回せるとも思えないんだがな。
売れ残ったら一往復で廃棄でしょ。
かといってギャレー付近の席でないと買えないとかだと不評だろうし。
エアアジアの予約制が賢い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:01:25.22 ID:A/rVRwVf0
>>324

なんの話してんの
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:03:57.21 ID:uqeKaXQq0
>>323のリンク先の>>190の話

ていうか、そうじゃない、とか書くなよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:18:57.43 ID:JyoxS/J50
再雇用だから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:19:33.07 ID:6M5UHBwS0
4月以降買えないのはなんで?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:40:30.12 ID:r131ePjV0
>>326

厚化粧のおばさん多し。あんちゃん一歩間違えるとホストもいたな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:06:40.48 ID:JgFZf4280
成田発のセールの曜日なんとかしてくれ。

関空ばっかり優遇するな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:20:55.06 ID:r131ePjV0
やっぱりセールって基本売れ残りですか???だから安いんでしょ。

売れてる曜日安くなんてしないでしょ。

いろいろさっぴいても安いね。今なら。残り分は。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:56:05.77 ID:bHftC1A70
ピーチが早く成田か茨城に来てほしい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:11:12.57 ID:219nGBqIP
行きエアアジア帰りジェットスターにしたらCAのレベルの低さとか機内食の手際の悪さとかが目に付いた
福岡→成田で20分しか営業しないで終わるって何なんだ・・・着陸1時間前にトイレ行けなくなったり
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:21:52.28 ID:kAmulj290
>>333
GKって着陸前にシートベルトサイン出る前から、シートベルトサインと同じことさせるよな

着陸してスポットに着いてから、シートベルトサインが消えるまで、席を立つ客に注意してるのはJWより良い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:22:44.51 ID:kLAcGbpm0
>>328
国内線の4月以降のダイヤが決まってないから
他社も同じ理由で予約できないはずだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:06:59.72 ID:m6n3rpyd0
企画内容考えた。

富士山日の出遊覧飛行

内容
Aコース:関西線:東京上空からの日の出、朝日に輝くレインボウブリッジ
     黄金に輝く富士山頂近くの静岡側から遊覧飛行

料金 980円
(JAL・ANAの初日の出ツアーでは50000円かかるらしい)


Bコース:福岡線:山梨側 富士五湖上空からダイヤモンド富士遊覧飛行

料金 1500円



成田-千歳-関西-那覇-成田
LCCスペシャルシートで行く
日本列島縦断遊覧飛行と空港グルメ旅
1日で日本をこれだけ回るのはもうこれが最初で最後

料金10000円
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 04:07:29.05 ID:219nGBqIP
窓割りがあってないね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 05:32:50.84 ID:a4gSPWre0
>>336
運賃980円の遊覧飛行じゃ、満席でも176400円。1500円でも270000円。
従業員はただ働きで着陸料は踏み倒し、燃料は灯油で脱税しても、採算合わないだろ。
しかも、満席に詰め込んだところで、あの狭い機内じゃ通路側からは外が見えないわ。
そもそも、LCCが運航したって、運航コストを半分とか大きく下げられたりする訳ではない。
日本一周で1万円にしても同じこと。原価をまるで無視した話に意味はない。
ちなみに、福岡空港は運用時間の都合上、初日の出チャーター自体、実現不可能だね。
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/26(水) 07:20:05.26 ID:P80kyo+V0
遅延による欠航のため翌日に振替
なんてことになりそうだ。

おい、初日の出じゃないぞ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:32:03.95 ID:wzSWtMS90
まあ、JALANAが5万円だったら、平均2.5万円でいいじゃん。
980円〜4万円くらいの価格範囲で、980円は宣伝向けに10席ほど用意すればよし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:37:32.01 ID:wzSWtMS90
>>339
そこはほら、さすがに単価の高いフライト欠航させるのは損だから、
顧客に厳しいジェットスターお得意の、別の早朝便を被害担当艦として欠航で。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:50:25.05 ID:kH5yupqY0
>>336
小中学生あたりが一生懸命考えた企画っぽいなw
空港の土産物屋と組んで、がっつり金を落とさせる仕組みにすれば
もうちょっとなんとかなるかも。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:59:49.28 ID:X2OOGp1A0
>>305=307
ピーチスレで相手にされないからってこっち来んなks
前回のセールの後にパスポート取っとけば、
今回のピーチ3000円とジェットスター1000円に間に合っただろうに。
うだうだ言ってる暇あったらとっとと申請行け。

>>315 >>318
国内線はワンコイン、国際線はコミコミ10kじゃないとワクワクしないww
まぁ1円5円セールの頃よりは知名度上がってるし、
少ない弾数を奪い合うよりは今回の方が取りやすいよね。
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/26(水) 08:02:58.94 ID:P80kyo+V0
国際線予約するのにパスポート持ってないから
番号入れられないなんていうのはネタだろ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:09:49.99 ID:NidbRXxl0
>>343
頭おかしいんじゃないのかお前。一度死んで来いw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:26:51.81 ID:YEWPygQoP
>>333
トイレに行けない様に鍵をかけるから始末が悪い。
時々、離陸後に直ぐトイレに行っても鍵を開放しない時は、自分で開けて使うよ。

>>336
去年、元旦着でシンガポール→成田で帰って来たが、空いている機内、5万円程度の航空券にマイルも付いて
お得でした。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:33:15.38 ID:Eg9L5X540
ネットでの予約のやり方の難しいことと カスタマーサービスのお姉さんの質の悪さ
最悪!安けりゃいいってもんでもないだろって感じ 
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:52:36.11 ID:xYNearYf0
カスタマーサービスよりも輪をかけて低いのがグランドスタッフの質
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:55:52.64 ID:41soZ3jX0
いろいろ文句を言っているけど、安いから結局乗るんでしょう?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:57:08.38 ID:xYNearYf0
札幌往復してもセールだったら深夜のタクシー代よりも安いからな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:11:13.43 ID:2P7Wk4yF0
質を高めたら値段も高くなるから今ぐらいでいいよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:13:29.53 ID:CLotsCbh0
自分から情報を調べられない情弱はふるい落とすくらいで丁度よい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:18:58.83 ID:Eg9L5X540
ふるい落すねぇ そうしていくうちに経営が悪化していくのよ 日本人はそんなに甘くない
海外の考え方なんて そう通用しないし やりたい放題もどうかと思う
まぁ安いから利用するんだし 文句があるなら次から利用しなきゃいいだけだろうね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:20:42.24 ID:rXWFVpXm0
もうフルサービスを買う経済力がない日本人が増えてきてるから、劣悪で安いサービスのニーズは今後、日本では増えると思うよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:33:52.06 ID:OaulmQWa0
Webチェックイン時の無料座席指定って、スマホからでもできますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:34:49.63 ID:DG0Tmrqe0
そうそう、ジェットスターは着陸態勢になるのが早すぎなんだよ、俺の時は45分前くらいが多いかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:02:21.00 ID:kAmulj290
着陸体制にして客を座らせておきながら、ゴミの回収をやるのが納得いかん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:14:46.45 ID:41soZ3jX0
着陸態勢になるのが早いのは省エネ飛行する為だったりして?
ピーチの香港便が省エネ飛行を実施していると聞いたけど?
詳しくは分からんけどね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:37:34.65 ID:HYsxa7LN0
>>357
客が通路を歩き回ったり
シート倒して熟睡してたり
そういう状況でゴミ回収やるより効率的だからだろ

察して協力してやれよ 安いんだから
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:59:54.97 ID:kAmulj290
>>359
なるほど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:07:43.23 ID:bHftC1A70
セールオワタ
2月も期待
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:33:50.14 ID:pcD+7BS+O
>>358
省エネ進入方式は巡航高度から着陸まで、水平飛行を殆どせずに降りる。
だから、降下率が従来と一緒なら降下開始位置は空港寄りになるから、ベルトサインは従来より遅く出す事も可能になる。

ベルトサインが早く出すのは、単純に客をベルトを締めた状態で席に座らせておきたいからだろ。乱気流に遭って、客が怪我したら治療費とかを補償する必要があるし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:08:42.33 ID:ssXlLRGoP
>>358
継続降下到着方式は空域が混んでないとき深夜早朝だけできるらしい
364名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 19:17:39.16 ID:YEWPygQoP
>>358
ピーチの香港便に乗ったが、着陸20分前までは普通にトイレ行けたぞ。

最速は、成田→新千歳65分のフライトで離陸後15分で着陸体制に入ったと言い放った床と言う乗務員。
着陸体制に入ったから座席を戻せと命令した後、機長から英語でフライト案内が入ったが機内では黙殺された。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:08:52.55 ID:oWuW6KHv0
>>359
協力するのは一向に構わんが、
折り返し時間短縮の為ご協力を〜と、本当の事をアナウンスしても罰は当たらないと思うのだが…
まさか国交省から離着陸時や乱気流時以外にみだりに着席指示を出すなという指導がある訳じゃないよな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:21:20.72 ID:IgeRsdwXO
今日、24日にプラスで買った航空券で搭乗し、噂の機内バウチャー使ってみた。

CAの対応
「詳しくはわかりませんが、このチケットには機内バウチャーは含まれていません、不明な点があれば地上係員に聞いてください」

「やっぱり地上係員に聞いてもわからないので、コールセンターに電話して下さい、もしお客様が本当にバウチャー持ってると言うなら500円返金します」

「本社に確認したら連絡の行き違いがあったようなので、今回だけ特別500円分使えますのでお使い下さい」

と対応が二転三転した。

CAによると、機内バウチャーは搭乗券とは別に発行されると連絡受けていた模様。

なんかこんな調子だと、年末にかけて混乱しそうな予感。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:49:23.91 ID:jcY0eXaG0
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:09:49.01 ID:LOQyvZ+b0
マレーシアいきのりかえ2かい
wwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:30:24.52 ID:l6CpVNFo0
国内線は
Webチェックインしてたら空港には30分前に着けば大丈夫だよね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:44:48.82 ID:990bxrxF0
>>369
保安検査場が劇混みしてると通過に時間が掛かって乗り遅れというオチがあるぞ。
WEBチェックインしてても、受託手荷物無しなら置いていけるからな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:49:00.55 ID:xYNearYf0
飛行機に乗るときは早めに着いてラウンジでお茶するくらいの余裕持って行動しないと
交通機関の乱れやちょっとしたアクシデントで乗れなくなるぞ
ましてやLCCなんだし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:31:31.11 ID:jG4LfaKd0
>>370
例えば千歳から118に乗るような場合、まだ保安検査並んでる状態でも置いてくのかな?
最終便だし、GK専用の検査場だから、並んでる客は118の客しかいないよね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:51:42.55 ID:fDleaPEH0
>>366
この場面なら普通は
「本社に確認したら連絡の行き違いがあったようなので、申し訳ありませんでした。500円分使えますのでお使い下さい」だよな
自分のミスを棚にあげて恩着せがましく「今回だけ特別に」とか常套文句だよね。自分から謝ってはいけないマニュアルでもあんのか?
自分が悪く無いときはそれに対して絶対ありがとうなどと言ってはいけない。
客の気分を逆撫でしてる事に気づかないのかな、日本でエアラインで働いてる特に女に多い
接客業なのに態度悪くツンツンしてて気分を害すことが多々ある。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:55:12.80 ID:Y3ec6ibh0
年明けにニューイヤーセールでもやらんかな〜
どこかへ適当に遊覧飛行してメシだけ食ってその日のうちに帰ってこようとか考えてたけど
こないだのセール微妙に高かったし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:00:38.35 ID:jG4LfaKd0
>>374
成田まで往復するのがめんどくさいから日帰りは嫌だな
早朝便にも乗りたくないから、昼便→現地1泊→次の日の夜便くらいがいい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:02:19.87 ID:0+i9AuPs0
こないだ台北行くのにana使ったけど古くてきたねえ機材でびっくりした
レガシーのエコノミーなら新品機材のlccでも変わらんと思ったわ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:11:32.28 ID:jG4LfaKd0
GKもJWもそうだけど、座席についた汚れとかが段々目立つようになってきた感じするな
飲み物がちょっとこぼれた跡みたいな感じのやつ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:27:37.70 ID:bPm4Ek2jO
>>356
確かに無茶苦茶早い。iPod聞いてたらベルトサインの20分前に消すよう言われた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 06:13:19.99 ID:3UzC+dm80
うっかりセールの決済期限が過ぎて買えなかったぜ
まあ無理して乗らなくてもいい分だからいいかな
しかし予約時にはメールが来ないのは不親切だな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:17:22.88 ID:NaqcM9hZP
コンビ二払いだと支払いメールのアドレスをクリックしないと予約番号もわからない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:41:10.19 ID:F/Kf4dUM0
>>374
新千歳行ってラーメン喰って温泉入って
また美味いもん喰ってGK118で帰ってくるのも良いな
空港内で完結しちゃうw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:45:03.30 ID:2Vufr+yQ0
この前、成田でタラップ降りるとき広いな〜、と思ったら、
オレンジ色のじゃなくて白の外装色のだった。社名ロゴ付。
飛び始めて約半年。オレの気付いてないだけで、
他にもイロイロ追加とか変更とかあるんだろうな。
とりあえず、価格に釣られてるオレは来年も利用すると思う。
383名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 10:07:40.48 ID:4mQp32CmP
>>376
そんなあなたに、ANA成田〜ソウルのA320がお勧め。
冷たくCAの弁当より貧相な機内食や未だに、水洗トイレを体験できます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:53:46.79 ID:1q36Ulh20
NRT→KIX、日中の便を予約したら早朝便にされた。

3100円払って日中の便に戻したらまた安い早朝便にされた。

今度はキャンセル出来るらしいのでキャンセルを電話で申し出た。
変更後の安い便の料金と変更の3100円帰って来るって話だったけど
変更後の安い料金しか返って来なかった。でもバウチャー6000円もらえたし
これでいいや。全く戻って来ないくらいの覚悟だったし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:26:03.70 ID:PgXj4FiC0
後輩は中部〜福岡就航だって。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:33:09.30 ID:kj7+/e1T0
エアアジアは岩片社長が代表権のない会長へ退いたけど
ここのみゆきは退くのか???
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:39:16.00 ID:Alba48NP0
jet star 搭乗後にアンケートが来てipadが当たるというので不満だった点をコメントしたら、最後の最後によぃしよのコメントにのみ当選可能性があることが判明。
時間の無駄でした。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:08:42.43 ID:q+kJQ/S/0
ネット予約したんだけど旅程表がこない。ログインして再送してもこない。カスタマーセンターの電話も出ない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:06:13.89 ID:tc3FyPZ30
>>387
俺も書いたけど、そんな注意事項があったのか。
パーセント表示なんかもない、バーの左右を「だいたい」で調整して
満足度入力するやつですよね?システム褒めもしつつ、改善要望も書いたけど
こりゃ当たらんな。

馬鹿馬鹿しい。価格比較サイトの家電屋レビューみたいだな。
良い評価にはポイント還元、そうでない書き込みは削除対象ってのと近い。
なにがしたいんだろうね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:24:18.63 ID:2FmPsKNIP
LCCの中ではジェットスターよいよね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:18:16.68 ID:pPsmVgsv0
ウェブチェックイン時には普通席は無料で座席指定出来るの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:30:49.69 ID:U7VP7M6g0
【空港】関空にも“勝利の方程式” LCC呼び込み加速へ[12/12/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356306391/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:21:23.27 ID:c/pBcWU20
>>391
できる。キオスクはだめ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:18:59.02 ID:xPXbhi2r0
スカイマーク 3月で関空撤退へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50094860Y2A221C1TJ0000/?dg=1
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:04:06.09 ID:6E+FmhU80
機内持ち込み10キロ以内って小さいキャリーケースならいけるよな、、、
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:19:17.80 ID:u1A71PdgI
>>395
イケる。
成田でも、関空でも、千歳でも、福岡でも、大丈夫だった。
那覇は知らん。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:28:40.80 ID:GglYeszg0
通常料金を下げ手荷物5キロとかにして重量厳格にしたら収益上がるかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:38:00.00 ID:GglYeszg0
セールきたで!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:54:48.93 ID:UjWF8cfv0
>>395
自分で調べられないようならLCCを使うなよ
トラブルのもとだググれカス
http://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/baggage/cabin-baggage
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:58:29.65 ID:yPTerlc20
片道だけか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:25:00.10 ID:EJ3oMrcA0
と、悪態をつきながらさりげなくページを出す>>399

セールで沖縄取ったぞおおおおおおお
で、那覇って何があるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:47:39.98 ID:nunSKVW40
那覇はまあいろいろあるが、物価が思ったほど安くなく
台湾韓国に何度も行ってる人間にはイマイチ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:48:36.78 ID:g/x2GMiB0
取ったはいいが何をしようかなあってか
首里城でも見てきたら?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:55:13.32 ID:zizYJn8G0
>>401
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:08:27.61 ID:1f4ql7irP
>>401
ANAとJALの修行で羽田から日帰りで30回くらい行ったけど行きまくるとだんだん飽きてきて
映画みたり献血したり、そして最後はジャスコとかサンエーで時間潰すようになる。
オレ東京生まれ東京育ちだけど人体の不思議展みたいな全国行脚してる博物館企画はほとんど那覇で見たな。
沖縄県立博物館いいよ。同じ義務教育課程を経ても、やっぱり学ぶ歴史が違うよなぁと思わされるよ。

まあ無難に行くなら、レンタカー借りる気がないならゆいレールしかないし(バスは時間が微妙)、
やっぱり首里城じゃないかね。他のグスクのほうが面白いけどね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:12:12.47 ID:1f4ql7irP
あとはここでも参考に。
http://www12.atwiki.jp/around-ap/pages/1.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:45:49.73 ID:EJ3oMrcA0
>>404
そっち系に興味はないんだ
>>405
ありがとう。
セール見てとりあえず暖かそうだからとかいう理由だけで
沖縄便取って何したらいいのかと思ってたんだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:46:48.75 ID:l9+0rCMU0
スカイ関空撤退でジェットスターにおこぼれくるかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:07:28.41 ID:TCpp6OGX0
関空も拠点にするジェットスタージャパンには良いニュースじゃないの
ただピーチも増便し易くなるからLCCガチンコ勝負は白旗エアアジアの
成田以上になること必至!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:08:29.92 ID:SOIlyYkG0
>>405
私もLCCで那覇へ行き新都心のマンション借りて1ヶ月いたが、文化や歴史に興味あるなら結構面白い。
沖縄民謡も好きになったな。博物館には図書館もあるしお世話になった。
琉球王朝から日本に組み入れられ、前の大戦で破壊され、今は復興したが普天間などで苦しんでいる。
そういう歴史を知ろうとすると2-3日では足りない。
短期の滞在で初めてなら矢張り観光バスでまわるか、モノレールで首里城、国際通り近辺。
酒飲みなら民謡酒場、金が無いなら定食屋で安く上げる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:42:09.61 ID:tc3FyPZ30
>>410
沖縄民謡の演奏や舞踊まで、今じゃナイチャーの移住バイターが随分増えちゃったけどな。
地元んちゅは、あの手のバイトしないね。なんでか知らんけど。50代以下は興味が無い。
風俗も、嘘うちなーんちゅだらけ。北海道出身がなぜか多い。そう思えると益々萎えるよ。
おじぃもおばぁも与儀公園なんかで6-70年代歌謡曲聞きながら囲碁を打ってる。夜の与儀公園は違う景色だがね。

それと、本当に普天間だの嘉手納だのの基地に苦しんでる人に会ってみたいね。元々左思考だったけど。
沖縄で8年暮らし、地元で商売起こして本音を知ると、まあとりあえず署名しとくか4桁億の金がくるんだから
そしたら回り巡って、ウチにも金が降りるんだし、ぐらいにしか思ってない。マジで。
米兵夜間外出禁止で苦しんでる飲み屋の店主なら知り合いにいるがね。

>>401
せっかくなら那覇なんて、ただの地方県庁所在地なんか見ずに、海行こうぜ。
正月は休むつもりだし乗せてっちゃるw
チラ裏スマソ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:48:39.09 ID:FIDOoi+Z0
今まさにジェットスターで沖縄に来てるよ。
どんどん都会化してるなぁ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:52:30.06 ID:pPsmVgsv0
沖縄は2日半あれば、世界遺産5城と美ら海水族館を巡れるぞ。
この前、それをやってきた。

そのうち1日が祝休日であると、より安く周れる。祝休日はバスが2000円で
フリーパスになるから。(琉球・那覇バスのみだから注意。) このパスを使えば、1日で
座喜味、勝連、中城の3城を巡れる。

あとの1日はツアーバスで「美ら海水族館、今帰仁城」などを巡る。

最後の半日(午前中)で首里城を観光して昼の那覇空港発関空行きに充分間に合う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:55:59.96 ID:aX41FI4p0
那覇空港〜県庁前あたりのモノレールの景色が、大阪空港〜千里中央みたいな感じだったな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:56:46.79 ID:SOIlyYkG0
>>411
南城市や名護の方の海は良いね。本当にきれいだし、でもバスが高くて不便。
波の上神宮から久米あたりのいかがわしい風俗なんか行ったことないけど、どうなの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:02:09.51 ID:pPsmVgsv0
で、今度また新年早々1490円のセール(この前は2290円の就航記念セール)で沖縄行くのだが、
今度はゆいレール2日券を買って那覇市内を観光しようと思う。残りの世界遺産(玉陵、識名園など)を見て、
もう1度首里城(今回は中には入らない)も見て、さてその後どうしようか。(今回はちょうど48時間くらいの
滞在になる。)

ホエールウォッチングとかも良さそうだな。冬の沖縄の観光の目玉になってるそうだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:24:24.88 ID:R1wv4Noe0
ホエールはガチでしょぼいよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:12:41.94 ID:MZy9U4aY0
いまさらながらの質問。
ジェットスター・アジアの話題(KIX-TPE-SIN等)はここでいいの?
それとも関連スレであるカンタス/JETSTARスレへ逝け?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:23:15.76 ID:1cQFnmy20
>>418
逝け
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:24:00.13 ID:h4GBSvjD0
157で福岡到着なう。さすがに全く空席なかった。機内販売はブランケット以外搭載なしとのことで、
カートが回ってこなかった上、ゴミの回収もしてくれなかった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:46:17.06 ID:XlvZwcLG0
このスレで言うのもいまさらだが、那覇だったらジェットスターだろ。
糞バス送迎がないから。片道30分沖縄に長く居られる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:03:25.54 ID:yPTerlc20
慶良間ホエールウォッチングツアー半額
http://kumapon.jp/93/20121221kpd011685
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:04:46.96 ID:yPTerlc20
>>420
機内バウチャーの立場は?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:47:08.94 ID:mTtGAHnc0
俺は沖縄に1週間いて、半分は安宿で酒飲んでずっと寝てたりその辺うろうろして修学旅行のJKを眺めたりしてすごしたがなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:00:20.17 ID:pPsmVgsv0
沖縄はドミトリーという安宿が多いよな。自分もこの前の旅行の時に1泊利用した。
1部屋に2段ベッドが2つの4人部屋。部屋シャワー付きで1泊1000円。
(湯はチョロチョロしか出ないが・・) まあ、野宿よりは100倍快適w 

連休とかでホテルが満杯だったり高額な時に利用すればその価値は高い。
今度の旅行時には、少し豪華な個室ドミトリーに泊まる予定。1泊2000円。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:31:09.25 ID:IRZr8hp50
>>423
ブランケット一択w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:36:01.52 ID:IRZr8hp50
今年10月から8回搭乗したけど運が良いのかまだ一度も遅延食らってないわ
関空発の福岡と千歳ばかり利用だからかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:42:57.19 ID:yPTerlc20
>>426
1000円が半額になるのか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:59:10.31 ID:TdYsD7qx0
>425
その、「個室ドミトリー」について教えてもらえるか?
言葉としてはおかしいけれど、沖縄だとリアルにありそうで・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:00:08.17 ID:g/x2GMiB0
>>427
成田ー千歳ー関西とか、関西ー福岡ー成田とかって運用もあるから、
関西便だから遅延が少ないってわけではない。

が、予備機を用意したこともあってか、遅延率は改善傾向にあるよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:20:13.04 ID:mTtGAHnc0
個室ドミトリーつうか要するに簡易宿泊所だな
新今宮周辺にあるようなの
おいらは那覇市でじゃらんでみつけた一泊2000円の民宿に泊まったら8畳の部屋にしてくれたので快適で4泊したよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:34:58.76 ID:yPTerlc20
>>431
臭いしなかった?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:40:06.71 ID:mTtGAHnc0
新今宮の来山なんかが普通に快適なのと同様、那覇の2000円ぐらいの宿も普通に快適だよ
那覇市のビジネスホテルのシングルも平日は3000円も出せば泊まれるしね
個室じゃないドミトリーはちょっと・・・とは思うけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:44:40.57 ID:mTtGAHnc0
ああ、あと那覇空港周辺のレンタカーは超安いね
楽天で探した最安値が24時間で1700円とかw
原付借りるより安いw一晩ぐらいなら車中泊でもいいかも
原付も1日2000円ぐらいで借りれるから天気がよければバイクで回るのも楽しいもんよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:47:21.67 ID:9auY/wvO0
車中泊とか乞食かよ、職質されるよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:56:01.17 ID:fekJgPXn0
つうか、足代が安く済んだんだから、普通ならせっかくの旅行なんだから、
高級感のあるところに一泊するとか、美味しいもの食べるとかさ。ないわけ。大きなお世話だけど、乞食は旅行なんてしないほうがいいよ。
みすぼらしすぎだよ。自覚しなさいませ。LCCは貧乏人専用の移動手段じゃありません。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:00:33.08 ID:fekJgPXn0
エロアジアにしとけな。貧乏人はさ。

お触りオッケイ??
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:03:06.96 ID:MM4ix6H10
エアアジアとジェットスター、運賃設定はジェットスターの方が安いことが多いのにナセだかエアアジアの方が貧乏臭さを感じるのは、
あのど派手な乗務員のせいなんかな。田舎のスナックみたいな雰囲気なんだよね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:04:55.59 ID:3h734u5E0
パンチラ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:09:51.61 ID:qUvGbAbJ0
うわ、俺の質問から沖縄談義になってるwww
ごめんね、仕事があるから一泊しか出来ないんだ
元々大して行きたいところがあるわけではなかったけど
休みがある→セールやってる→どこ行こうかな→沖縄って暖かそうだな→ポチっとな

こうやって決めただけなんで
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:37:24.60 ID:wssfzwCt0
>>436 ほんと大きなお世話っていうか、ドミトリーの宿でガスや鍋が用意してあるから
沖縄らしい食品スーパーで買い物して料理して暮らすのが楽しいと思えば、それでかまわないでしょ。

せっかくの旅行なんだから美味しいものを食べるのが普通ってのが、何が美味しいのか、何が普通なのかの二箇所で間違ってるよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:53:50.71 ID:3h734u5E0
自覚しなさいませ。LCCは貧乏人専用の移動手段じゃありません。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:57:32.67 ID:3h734u5E0
少なくとも、LCCで飛行機代安くして、ほかで豪華に旅する人もいるから、あんまり貧乏くささノススメはやめなはり。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:01:15.07 ID:3h734u5E0
貧乏人の屁理屈は困りましたね。

よくあるタチの悪いクレーマーとかわりないかも??

お自覚なさったら。。。。。。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:02:44.29 ID:3h734u5E0
ほんとジェットスターは安くていいね。←ここ重要ポイント。以上。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:02:59.70 ID:wssfzwCt0
いけね。基地外にマジレスしちまった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:58:38.40 ID:ODM2zKQU0
楽しい旅行なんだから好きにすればいいんだよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:03:48.06 ID:Tjv67P1i0
この前乗った時、うちの娘が凄い乗り物酔いしちゃって、
最初から最後までゲーゲーしてた。
今まで複数回飛行機乗ってて初めてだったから焦った。
ジェットスターは機体が小さいから揺れやすいとかなのかな?

それともたまたま体調不良だったのか…?
どっちにしろ、また復路で乗らなきゃならんのでエチケット袋とか多めに持って乗るようにしないと…(;´Д`)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:18:10.69 ID:d+hzmah80
成田発は朝6時だけど成田からの便を使う関空は朝8時台に新千歳や那覇に便を出せる。

関空の拠点化を急いで関空⇒成田⇒新千歳や那覇というダイヤにすれば成田でも使い易い
時間帯の便が出来る。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:31:41.75 ID:u6irtEpUO
>>449が社長なら、それでもう一度、欠航祭&社内規定違反による国交省からの注意で世間からの信頼を完全に失い、会社の存続の危機に陥るな。

スタッフの用意が出来てないから関空拠点化&国際線就航は延期状態なのに。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:12:46.37 ID:PLZ2/r3d0
???
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:24:59.16 ID:J/Lkf9OE0
>>415
俺は実は先方負担の付き合いで、嫌々でもないと風俗は行かないんだが、
沖縄の風俗はレベル低いぞ。行けばわかるので、割愛させてもらう。

>>429
425じゃないけど、最近のゲストハウスの主流は個室化しつつある。
以前は雑居ビルを借りきって、30人ぐらいを男性部屋、女性部屋
に分けて1部屋にしてたりしてたが、最近は少人数へパーテーション区切りしたり
自作カプセルホテルみたいな、完全個室にしてる宿が増えた。財布とかの貴重品さえ
キチンと管理しておけば、1日あたり1000円程度で便利だよ。1000円位かはやめたほうがいい。
ただ、住み着いてる奴の中には犯罪者が紛れていることがある。知人のゲストハウスもたまに
宿泊記録とか調査入って「ここにもいやがったか」的なことが何度かあった。

>>436
若い連中はそれが楽しいんだろ。頑張ってためたバイト代で
旅行して、出来るだけ長期滞在して、知らない人と出会ったりとか。人それぞれじゃね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:36:58.68 ID:GDFNAWdY0
>>448
迷惑客の利用お断りします
新幹線で帰っておいで
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:07:04.97 ID:i/vLNcPF0
乗り物の中でも、航空機はことさら酔いやすいからね
離陸時の急角度での上昇、高所による気圧変化(機内で調整するといえど限界はある)
そして着陸時の猛スピード降下とドスンという振動・・・

別の交通機関を使うか、どうしても乗らざるを得ないなら酔い止め薬をお忘れなく。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:32:36.95 ID:C/wRq9Y1P
機体の大きさと揺れに関係はない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:49:59.00 ID:Lh8vnY370
気休めで梅干の皮をヘソに貼っておく。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:07:52.65 ID:3h734u5E0
>>452

安宿のすすめはほかでやってけろ。 ジェットスターのスレとは関係ない話みたいだしね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:01:31.42 ID:242Bs/vo0
>>455

何千人もの人が乗れる大型船と
数人しか乗れない漁船とでは
同じ波でも感じる揺れは大きく異なる。

飛行機もおなじようなもんだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:18:03.98 ID:C/wRq9Y1P
>>458
は?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:31:28.03 ID:242Bs/vo0
>>458

エネルギー保存則しってれば
高校生でも小型機が揺れやすい事なんて簡単にわかる。

もっと言うと、エンジンの数とか主翼面積とかでも安定度は違ってくる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:31:50.78 ID:J/Lkf9OE0
>>457
ごめんなさい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:32:30.34 ID:242Bs/vo0
459やった
スマソ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:49:01.98 ID:exEZhPgK0
翼を反らせば安定が増す
787
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:59:26.80 ID:dR1qdnXk0
>>458
>何千人もの人が乗れる大型船と
>数人しか乗れない漁船とでは
>同じ波でも感じる揺れは大きく異なる。

界面で有る海水面で航行中の船舶への波の影響と、大気中を飛行中の航空機の乱流の影響は単純に比較出来ない。

>>460
>エネルギー保存則しってれば
>高校生でも小型機が揺れやすい事なんて簡単にわかる。

エネルギー保存の法則なら機体の大小は関係無い。
どちらかと言えば機体の重量当たりの表面積に左右される。

だめだよ適当な事書いちゃw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:38:34.98 ID:mSgKw8850
エネルギーが無限大ならそれで正しいが
エネルギー無限大なんてあり得ないのだから。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:00:32.82 ID:ukyHyvyk0
おいおい文系がついていけない話をするなよお。
もっと遅延とバードストライクの話をしようよお。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:20:04.99 ID:/CN3bJde0
外板変形のJA610A 全日空、26日からアジア線復帰
http://www.aviationwire.jp/archives/13296
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
26日から成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:58:40.90 ID:3h734u5E0
機体の修理って怖いよね。何かの表紙で落ちなきゃいいけど。。。。。

修理された飛行機は乗りたくない。その昔落ちたよね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:09:44.04 ID:xg5qPsqc0
機体が大きければ大きいほど、ミクロな空気の擾乱の影響は平均化する。

大型機の翼端から直径10mの過流が出るとしよう。この中にチェロキーやスカイホークみたいな機体が入ったら、
くるりと横転しちゃう。
じゃあチェロキーの翼端渦に747が入ったとして(入らないし)多分気が付かないだろう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:24:24.03 ID:JxSHqv14O
>>468

御巣鷹山に墜落した
JAL123便だね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:45:35.91 ID:MM4ix6H10
さすがに今日、明日は下りは全便満席近いみたいだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:51:12.35 ID:K6Onbgow0
どう考えても大型機のほうが揺れなくて乗り心地がいいんだが。
それに、悪天候でも欠航が少ないし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:29:10.81 ID:3h734u5E0
機体をを統一してるから安くできてる面もあるようですよ。

営業面ってことですな。お客の勝手な都合では商売にならないのかも。


大型機はスカイがそのうちやるよね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:33:16.63 ID:3h734u5E0
ジャンボ機の墜落。

整備不良。 だったっけ。

だからいくら、お客に悪口言われようが、安全はお願いします。

お客の都合に耳なんか課さなくていいデス。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:37:47.02 ID:i/vLNcPF0
交通機関ってのは、何を差し置いても安全第一が至上命題
速度、料金、サービス、そんなものは二の次でよい。

だから、その安全に関することで国交省から警告くらったって聞いたときはどうなることかと思ったけど、
提出された改善案が実行されるなら、とりあえずは問題ないね。

関空ハブも国際線も期待はしてるけど、その前にまず「安全な乗り物」であることを何を差し置いても目指すべきだし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:24:57.01 ID:CgmScXVf0
新千歳の雪祭りで欠航便が出たが、LCCのなかでは安定運航となった。

2012年09月→10月→11月→12月

定時運航率
69.0%→89.5%→81.2%→73.9% ジェットスター
91.0%→88.1%→67.6%→63.4% ピーチ
49.2%→61.9%→78.1%→56.5% エアアジア

欠航率
3.4%→1.2%→1.6%→1.5% ジェットスター
3.9%→1.6%→1.5%→2.1% エアアジア
1.3%→0.0%→0.3%→2.3% ピーチ

遅延時間中央値
04分→00分→00分→03分 ジェットスター
00分→00分→07分→08分 ピーチ
14分→08分→00分→09分 エアアジア

ソース http://lccjapan.web.fc2.com/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:48:31.45 ID:hruMYraUP
>>476
積み重ねの差が出てきたかな?
ピーチは言われてるほど優良でもない気がするよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:54:35.07 ID:6nrg5Uln0
ピーチは那覇が癌になってる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:23:49.30 ID:8BMC+yZn0
ジェットスターは見切り発車だったからな オペレーション慣れてきたんだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:13:23.51 ID:ioti3dUrO
>>478
那覇だけでなく、関空も原因。関空は基本Aラン離陸しか出来ないから、T2使用のピーチは出発時に他社便より地上走行が長くなりやすいし、早く出発しても滑走路に向かう間に他社便に割り込まれ、離陸順が後になる事もある(特にR/W24使用時)。
数年後にジェットスターは関空の使用ターミナルをT2の隣に出来るT3に移すみたいだが、飛行時間の設定を誤ると同じ様になるよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 04:01:35.11 ID:J/49c4YY0
JWとMMのパフォーマンスってたいして変わらんのね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:38:57.49 ID:2Jtxlxtn0
外板変形のJA610A 全日空、26日からアジア線復帰
http://www.aviationwire.jp/archives/13296
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
26日から成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:44:22.14 ID:ZmhLp5vw0
那覇は、貨物エリアを選択したピーチとエアアジアはつぶれるだろう。

本土住みの客なら一度か二度は騙されて乗るかも知れないが、那覇住民だったら自家用車送迎も出来ない
上記2社を積極的に選ぶわけがない。ゆいレールで着いたとしても、バスに乗り換えての
移動に30分見込んでおく必要がある。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:07:15.73 ID:CgmScXVf0
TBSで成田抗争の特集やっている・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:33:49.53 ID:/QKklGZ50
ジェットスターの中部就航まだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:36:16.80 ID:p620ZtIJ0
>>483
沖縄県民の平均所得を知らないのか?

普通に飛行機乗れない層も結構多いぞ。
むしろ、そっちの客がターゲットだろ。

今まで普通にレガシーのれてる奴は、
沖縄じゃ富裕層だ。そいつらは乗らないだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:07:56.14 ID:ZmhLp5vw0
>>486 おまえジェットスターすれで何言ってんの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:14:37.57 ID:m+GXfbzM0
LCCカテで定時率悪いからつぶれるとかあほですか?
ムダ金垂れ流してるジェットスターのほうが先につぶれるだろ。
どんだけ他LCCに比べて無駄金費やしてることか。ぜひユニットコスト出してほしいものだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:15:44.79 ID:ioti3dUrO
>>483
ジェットスターが有利なのは、同じ路線で接近してる時間にジェットスターとピーチ・エアアジアが飛んでいる場合のみ。
接近してる時間にジェットスターが飛んでないなら、ピーチ・エアアジアを選ぶ客も居るだろう。
また、今はジェットスターとピーチ・エアアジアは重複路線(成田・関空)だけ飛んでるが、今後、2社は那覇を準ベースにする計画が有るから、ジェットスターが飛ばない地点も出てくる可能性がある。
そこで収益を確保する可能性が無いとは言いきれないから、ピーチ・エアアジアが那覇て失敗するとは言いきれない。

むしろ、那覇準ベースを上手く使い、国内〜那覇〜海外の乗継需要を掴んで那覇線トータルではジェットスターを上回る可能性が有るかも知れない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:38:35.69 ID:KU2jl5lO0
>>487
おまえこそジェットスターすれで何言ってんの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:53:41.29 ID:ZmhLp5vw0
那覇を海外旅行のハブにするなんてのは、県庁/那覇空港ビルディング/貨物ターミナルを騙すためのたわごとだよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:01:35.75 ID:J/49c4YY0
台風銀座の那覇でハブは無理でしょ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:27:03.31 ID:t75vVvyG0
>>476

あの新千歳雪祭りの日に午後以降、唯一到着&出発した航空会社だからな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:30:33.68 ID:jtoV2UyO0
>>482

機体の修理って怖いよね。何かの表紙で落ちなきゃいいけど。。。。。

修理された飛行機は乗りたくない。その昔落ちたよね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:32:09.11 ID:LFXzKDKe0
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:08:14.55 ID:F1sKjmNP0
質問です。

「QRコード搭乗券」は、どの様にして受領するのでしょうか?

「Jetstar.comでの予約手続き中に自動チェックインを選択すると、
確認のEメールが届きますので、
指示に従ってQRコード搭乗券を受け取ってチェックインしてください。」
とあるのですが、どの様に自動チェックインを選択するのでしょうか?

よろしくお願いします。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:46:44.70 ID:hx+qSMHl0
クンツォ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:22:17.09 ID:XbJHVEYN0
>>497
仕事が無いって言われた時に、じゃあ
学会活動できるじゃない!!
って確か言った様なキモスゥるんですけれどォw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:32:47.61 ID:oOr9rWiK0
セール最終日、沖縄便がまだ空いてたから予約してみた。

座席指定のところで、空席状況見てみたら、なんと予想外にガラガラ。
さすがに正月休み明けの平日、しかもOFFシーズンの沖縄なんて誰も行かないのだろうか?
それとも、ジェットスターの評判が悪いからだろうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:36:21.80 ID:G8LCxsBe0
平日の便が取れる人って平日休みの人くらいでしょ?
それかヒマな学生
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:40:55.26 ID:Xq78Jk9rO
>>499
1円でも安く乗りたい人はお金を払ってまで座席指定しないから、座席指定画面で表示される状況は参考程度にしかならない。
ジェットスターはWEBチェックイン時に無料で座席指定出来るからね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:06:47.59 ID:uFFYgBCd0
別に金払わなくても良かったんだよな〜
500円損したわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:42:19.45 ID:oOr9rWiK0
>>501
無料で座席指定できるのか。 これはいい事聞いた。 ありがとう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:03:29.16 ID:KNGEU3kW0
google chromeだとカード番号打てないんだね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:14:32.12 ID:Ds4MnMLt0
携帯でWebチェックインしたら搭乗券はどうなるの?教えて。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:24:43.39 ID:hx+qSMHl0
正直ウェブチェックインはしない方が無難だと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:08:03.76 ID:F1sKjmNP0
>>506 どうしてでしょうか?

よろしければ、お考えを教えてください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:21:20.94 ID:Fa241cuZ0
>>507
「携帯でWebチェックイン」からの506でしょ。
Webチェックインすれば搭乗券を自分で印刷して持参しないと有人カウンターでの手続きが必要になる。
それが手間だと思わなければしてもいいんじゃね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:04:35.51 ID:p1lgaJJL0
>>501
ジェットスターは赤字でサービスを提供してくれる素晴らしい会社だ。ほんのささやかですが成田関空は単身赴任の移動に使わせてもらってる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:27:03.89 ID:kkFwFoUq0
明日の始発のジェットスターを利用しようと考えてますが、
新橋→成田空港の深夜バスは乗れるでしょうか?予約するようなサイトもないので混み具合が
全然分からないのですが・・・
東京シャトルは予約埋まってるそうですし、明日は運行すらないようで。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:33:42.31 ID:1ZxTSZv60
>>510
早めに行ったほうがよい。わしは一時間前から水筒持ってまってたぜ。予約しないでのりました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:38:39.24 ID:kkFwFoUq0
>>511
いつごろ乗って、混み具合はどうだったのでしょうか?
1時間前に行っても予約出来るわけじゃないんですよね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:28:52.90 ID:9H1/VSQj0
>>510
東京シャトルの運休の話は初耳なんですが。。
予約サイトに出ないのは、航空会社分以外の1月以降の予約取って無いだけのはず。

深夜急行は明日から増発便無く1台運行だから。
予約は全席取らず、並んだ順の案内。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:56:18.12 ID:v+Yb/sEA0
東京シャトルって、来年からの予約を受け付けてないみたいなんですが、これからは予約廃止になるんでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:58:18.78 ID:G8LCxsBe0
>>510
東京シャトルとは違いますが
平和交通の「THE アクセス 成田」にクリスマス三連休の初日に乗りました
一番混むはずの連休初日でも10人位しか乗ってませんでした
朝6:30に成田空港の着く便です
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:35:38.74 ID:72u2/1rfO
ニューイヤーバーゲン希望
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:10:16.35 ID:Q2i24McV0
質問なんだが福岡〜成田の場合、
AirAsiaとjetstarどっちが安いんだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:27:35.04 ID:Mg8lZc/T0
>>517
それぐらいご自分で調べてみたら…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:32:16.76 ID:PoxSY9Hh0
ジェットスターかエアアジアがニューイヤーセールやると思ったんだけどなぁ・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:14:48.10 ID:EFpI8Bm10
>>512
うむ。二時間前に行って席を確保してたらいいよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:10:00.69 ID:iJyv7ZPT0
webcheckin で座席指定無料だから事前座席指定いらないかも
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:23:20.31 ID:rIeu0aVi0
セールはなーんもなかったね、ジェットはクリスマスセールあったけど、エアアジアは本当に撤退考えてるのかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:36:39.97 ID:4go8WLPx0
>>522
エアアジアはあの派手なメイク見てて乗る気を失う。4年生の娘に見せたくないよ。
524 【1139円】 :2013/01/01(火) 01:21:13.42 ID:epCYkAV50
バードストライクなんて真っ赤な嘘です
デヘヘっ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:14:46.66 ID:yhTsgnDxO
大晦日の関空→成田最終便、若いカップルが搭乗口近くの売店でビールを買いカップを持って搭乗ゲートに向かっていたので、そうかカップに入ったビールなら持ち込めるのかと思った。
それで自分が搭乗ゲートを通ったら、やはりアルコールの持ち込みはダメのようで先ほどのカップルが搭乗ゲートの先で一生懸命ビールを飲もうとしていた。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:20:50.21 ID:RwcnksdHP
>>525
ちょっとワロタ
ペットボトルに入れられればいいのかも知れないけど
短距離だしすこし我慢だな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 05:51:11.75 ID:IFbmfnhDO
成田のジェットスター待合室混んでるな〜と思ったら
JALの臨時便「初日の出フライト」の搭乗口兼ねてるのね
しかし、お土産や弁当が付くとはいえ元の空港に戻る飛行機で
窓側2名65000円、通路側1名19500円もするとはブルジョアだな〜


まあ私は窓側指定席250円払って7000円ちょっとで札幌行ってきます
早くも消耗戦の体力勝負に入ったLCCだけど
今年も楽しませてね!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:09:39.20 ID:uiguQQ800
エアアジアの乗務員、まるでバイタみたいな厚化粧はね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:15:10.16 ID:JokSjrvU0
web check in だと残り物のランダムだから、席、、真ん中多し。やっぱ事前に有料でも選べる方が安心。

混雑便は200パーセント席選べないしね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:02:51.57 ID:5l/HRllz0
>>528
バッタみたいな眉だよ。変だ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:08:58.30 ID:rIeu0aVi0
残りものでも選べるからよっぽどじゃなければ変なとこにはならないよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:05:12.16 ID:9ykMEcHP0
突然の欠航
福岡空港で何があったんだい?整備不良かな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:06:16.30 ID:Qzl6t9at0
シャトルよりもエクスプレスの方が便利じゃない??

それよりジェットから旅程表が送られて来ない。電話までして再送してもらうようにしたのに
534名無しさん@お腹いっぱい。 【653円】 :2013/01/01(火) 17:14:47.05 ID:Izs7tF9T0
>>533
安心しろ!俺なんか、搭乗前に送られて来たことは1度も無い。一番遅いのは、搭乗後1週間経ってから届いたぞ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:43:27.61 ID:Q8FefhbE0
GK133 NRT 06:20 OKA 09:40 機材E 遅延12分
GK134 OKA 10:15 NRT 12:40 機材E 定刻
GK127 NRT 13:20 FUK 15:30 機材E 定刻
GK156 FUK 16:00 KIX 17:00 機材E 落雷に伴う機材整備のため欠航(機材:JA05JJ)
GK163 KIX 17:30 CTS 19:15 機材E GK156欠航に伴う機材繰りのため欠航
GK118 CTS 20:00 NRT 21:45 機材E GK156欠航に伴う機材繰りのため欠航
ソース http://lccjapan.web.fc2.com/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:24:16.88 ID:Qzl6t9at0
>>534
なんだそりゃ(笑)それで搭乗できたの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:32:02.28 ID:JrntHBXt0
ていうかHPにログインしたら予約も旅程表も閲覧できるだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:08:12.60 ID:Qzl6t9at0
>>537
できるんだけど旅程表が届かないとバーコードが手に入らないらしい(初めてだから友人談)再送しても届かないんだよなー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:23:02.63 ID:H01xCEQhP
クレカってどこで申請すれば入れるの?
年会費無料?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:26:34.03 ID:ztGFc6BQ0
宿でも、何の予約でも予約が受け付けられればメールくらいは
すぐに届くけどなあ。
メールが来ないのでジェットスターの予約が本当に受け付けら
れているのか不安になってしまった。
安く乗せていただいているのでその辺も仕方ないのかな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:29:36.96 ID:wP/dzh4/0
>>538
ログインすれば番号は分かる
その番号でWEBチェックインすりゃ
バーコード出てくるから大丈夫
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:07:59.57 ID:6ODVNXaf0











.
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:19:53.10 ID:W8DvI2bu0
>>539
クレジットカード会社によって様々


3名無しさん@ご利用は計画的に 2011/08/21(日) 19:52:31.38 ID:uCvDFY1x

甘甘ランキング(2011.6月現在)

甘いが要注意:楽天,ファミマT,Jiyu!da!,新エネオス(TS3)
修行系:マジカル(ハウス),コスモ・ザ・カード『ハウス』,ソフトバンク携帯割賦購入
A:EPOS,UCS,九州カード,セディナ,アプラス
B:JFR,ポケットカード,オリコ,SBI
C:りそな,イオン,JACCS,ライフ,アイワイ,TS3
D:ゆめ,VIEW,JCB,東急TOP,NTTファイナンス,さくら,Citi
E:三菱UFJニコス,セゾン(UC),三井住友カード,AMEX
F:ダイナース
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:23:10.74 ID:gKcHkvGE0
いやジェットスターカードの話だろ
アレ日本で発行する気ないんだったら
クレカ払いのページで「ジェットスターカードなら手数料無料!」とか書くのやめて欲しいわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:29:59.61 ID:W8DvI2bu0
ごめん

https://travelcard.edentiti.com/sa/customers/jetstar/home.seam
日本からGET IT NOW出来るのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:00:30.91 ID:SE8QU1sz0
上で話題になってた旅程表だけど、まさに俺と同じ状態だったw
でも、よく探してみるとヤフーメールの迷惑メールに紛れていたw
ユーザー登録の確認メールは受信フォルダに届いてたから安心しており、迷惑メールにあるとは全く考えてなかったw
547名無しさん@お腹いっぱい。 【末吉】 :2013/01/01(火) 21:17:05.92 ID:Izs7tF9T0
>>536
KIOSKに名前を入れたら搭乗券出てきたので、乗れた。
ログインした画面を印刷しておくという保険を掛けておいたがな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:07:29.58 ID:wP/dzh4/0
新幹線の振替で対応だってよ
ほんとここいくら金使ってんの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:17:37.21 ID:nlF5qmuA0
>>548
区間は成田〜関空か成田〜福岡?
どっちにせよ、成田から東京駅まで行くのを含めて時間がかかるな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:20:12.29 ID:wKuvSyof0
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:20:42.48 ID:l65NHxOf0
成田-福岡で新幹線振り替えだったら新幹線乗ってるだけでも時間かかりすぎだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:27:17.77 ID:C9bdXY440
新幹線か他社便振り替えみたいね。

>>545
よくわからんけどマスターカードとトラベルカード(マスターカード付き)
があるんかな。マスターカード単体の方は豪州に永住資格ないとダメだから
トラベルカードもダメだと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:30:32.06 ID:Xa+mAYyO0
福岡〜関空の振替で新幹線なら、むしろラッキーだろ。
田舎海上空港に下ろされないんだし。
554549:2013/01/01(火) 22:35:18.06 ID:nlF5qmuA0
>>550
サンクス。福岡には着いたようだから、福岡→関空が新幹線振替か。
なら博多まですぐだし、関空から都心までの時間を考えるとそれほど
ロスじゃないね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:49:50.56 ID:SE8QU1sz0
沖縄−大阪便で欠航とかなったらどうなるんだろ?
来週、余裕の無い日程で沖縄に行くんだが、復路便が欠航したら他社に振り替えてくれるんだろうか?

万が一次の日に振り返られたら宿泊費はどうなるの?
空港で一夜を明かすの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:16:31.72 ID:mfF9L0lf0
すみませんが教えてください。
成田空港-札幌間の予約サイトに片道4490円と記載されていますが、
実際に札幌まで行く際にかかる費用はいくらになりますでしょうか。
例えば成田空港で支払う料金もあるように思います。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:18:49.16 ID:j2AHRtF+0
ちょっと何言ってるかわからない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:19:49.17 ID:SE8QU1sz0
空港使用料が別途掛かるのか?  という質問と思われ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:20:09.10 ID:/rokQc3w0
購入した金額で成田から新千歳まで移動できます
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:25:33.38 ID:mfF9L0lf0
飛行機ほとんど乗ったことないので質問が的を得てなくてすみません。
チケット代4490円の他に支出が必要かどうか知りたくてカキコしました
空港使用料?等他に支出はありますでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:30:33.66 ID:tqFF6Yso0
こういう客層が遅延を引き起こしてるんだろうな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:30:34.48 ID:DRJBfNbn0
日本国内線domesticなら空港使用料や燃油サーチャージもかからずチケット代のみだから余計な心配するな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:30:42.51 ID:wF4kGrv10
外板変形のJA610A 全日空、26日からアジア線復帰
http://www.aviationwire.jp/archives/13296
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
26日から成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:31:03.49 ID:SE8QU1sz0
>>560
予約する際の事務手数料が取られる。
俺は大阪−沖縄往復を予約したら400円取られた。(運賃と合算する)
565556 560:2013/01/01(火) 23:31:51.06 ID:mfF9L0lf0
ご丁寧にありがとうございます。
余計な心配しないことにします。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:33:38.73 ID:SM7fjHm70
俺もついこの前飛行機初体験したけど、ジェットスターは初めてだ
でもサイトで提示される金額以上のことは空港では要求されないよね
てか飛行機とは関係ないけど、新千歳から札幌への交通費高すぎ
567556 560:2013/01/01(火) 23:34:32.74 ID:mfF9L0lf0
>>564
事務手数料がかかるのですね。
チケット代4490円+事務手数料400円=4890円ですね。
ありがとうございました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:43:15.05 ID:RwcnksdHP
まぁ、まて
片道につき200円だ
ちなみにエアアジアでカード決済すると600円取られる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:47:35.25 ID:RwcnksdHP
あれ?勘違いで逆だったか
ジェットスター(カード):片道 600円
ジェットスター(ウェルネット):片道 200円
エアアジア(カードのみ):片道 200円
であってるかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:53:23.99 ID:ElfPgUPp0
片道だと、エアアジア150円 ジェットスター200円
カードとコンビに決済の差はないと思った
ていうか振込み口座教えろってことだ。

正確を期すなら、千歳は札幌ではないので、電車賃1040円がかかることも書いておきましょうか。
新札幌までなら少しだけ安い。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:59:41.39 ID:CO9Sl+5s0
最低の航空会社ですね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:01:04.76 ID:pak9eEg60
福岡で壊れたJA05JJが成田に22時過ぎに到着した
あしたの欠航は避けられそうだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:03:01.95 ID:zQTldrqF0
あと、LCCならどこでも忘れてはならない諸々の手数料。
荷物預け、指定席、飲み物など、LCCは何かにつけお金がかかるから、
既存エアーの感覚で乗るとえらいことになるよ。その点だけ注意。

まぁ、そのお金を足しても、既存エアーより安いんだけどもね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:08:13.15 ID:fZEMo6xz0
ジェットスターもピーチも、予約画面のデフォルトが「追加荷物有り」になってるよねw
うっかりそのまま予約確定すると、余計なお金を払うことになるから注意だよな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:11:26.33 ID:0DITYq4V0
>>570
成田〜東京:(ガラガラでいつでも乗れる)平和交通バス 1000円
中部〜名鉄名古屋:名鉄の自由席 850円
関空〜なんば:空港急行 890円

どの空港でも同じ位だね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:13:11.03 ID:uJDGSgfY0
>>575
関空の場合、難波までならそうだが、
梅田や新大阪など大阪市内の他の地下鉄沿線に行きたい場合、
「関空チカトクきっぷ」という大阪市と南海が提携して出してる切符もあるよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:42:00.51 ID:SoZM1BjQ0
関空梅田までだとまあ1000円くらいか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:43:26.85 ID:tZs6Mrq80
>>576
北大阪急行線内でも使えるようにしてくれ。。。

いちいち江坂で一回降りるのめんどくさい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:59:06.33 ID:RAUEnRmV0
新千歳空港と札幌間はバスにやる気がないのが問題
JRの天下やんけ
せいぜいレラまでの無料バスで空港ー南千歳のJRボッタ上乗せ運賃を回避する程度しか手がない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:02:17.11 ID:vV8khS1x0
ジェットスター機に落雷、機体整備で3便欠航

読売新聞 1月1日(火)21時21分配信

 1日午後3時頃、格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」の成田発福岡行きGK127便が、福岡空港への着陸直前に落雷を受けた。

 そのまま着陸し、乗客乗員181人にけがはなかったが、機体の点検・整備のため、続けて同機を使用する福岡発関西行きGK156便など全3便が欠航した。

 同社によると、ほかに欠航したのは、関西発新千歳行きGK163便と新千歳発成田行きGK118便。欠航便の乗客計431人には、払い戻しや他社便、新幹線への振り替えなどで対応する。
581n11z182l10.static.ctm.net:2013/01/02(水) 01:25:36.51 ID:73GYlFaZ0
正月から罰ゲームかよw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:26:46.89 ID:maLQXhQQ0
>>574
このまえピーチで予約したけど、デフォルトは「荷物なし」だったよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:29:09.36 ID:TreX3iBu0
>>578
こないだ乗った時、千里中央で改札の駅員に120円払って
降りたけど、本当は駄目だったのかな?確かに行きは
一旦江坂で降りて切符買わざるを得ないから面倒だね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 06:07:08.86 ID:F3sJsNu60
>>580
欠航便の乗客への対応が手厚すぎるなあ。これじゃあLCCとはいえ無いだろう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 06:38:27.60 ID:uyJfpf9cP
>>584
実はキチガイクレーマーだらけの日本でLCCやること自体が間違いだったんだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 06:39:36.88 ID:uyJfpf9cP
>>579
やる気ないよな、高いし遅いし
普通に路線バスだよな、あれ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:51:30.57 ID:F3sJsNu60
>>585
ピーチのポイントで払い戻しはやりすぎだが、普通は買った値段で払いもどしてハイ終了だよな
ましてやLCC価格で他社便振り替えなんて信じられん。クレーまーってそんなに多いのかな?

10年前の2003年3月。羽田のシステムがダウンして大混乱した日。午前空の便で千歳から羽田経由で鹿児島へ
行く予定が、千歳から乗れたのが夜7時。当然羽田からの連絡は翌日。振り替えの手続きを聞きに言ったら
「こちらへどうぞ」とバスに乗せられ品川プリンスへ。空港内での宿泊を覚悟してたのに、何も言わずに
無料でホテルまであてがってくれた。こういう客を甘やかしすぎた付けが回ってるということかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:02:45.16 ID:aRNl4X1B0
>>579
白石と清田と真駒内方面の客乗せるだけで余裕で儲かるから無問題
東西線各駅からよほど近いというのでもない限り、
新札幌や空港バス大谷地で地下鉄乗り換えるより早い・安い・楽
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:38:09.92 ID:tZs6Mrq80
>>583
関空→千中はそれで俺も行けたし問題ないと思うよ

でも千中→関空の時は江坂以南の駅でしか連絡きっぷ売ってないから降りないとダメってこと

でもジェットが関空成田の朝便潰してから関空使ってないわ

SFJなら伊丹から飛んだ方が安いし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:45:51.45 ID:5LC6Cm+70
サイト見てたんだけど、4月以降って予約できないのかな??

ジェットもエアアジアも3月30日までしか予約でけん。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:07:27.01 ID:GnTlZkzu0
南千歳と空港間で100円バスやったほうがじわじわと儲かるんじゃないだろうか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:42:25.03 ID:gurAm6dTO
>>590
3月31日に冬ダイヤから夏ダイヤへ移行するが夏ダイヤが発表されてない為、発売してない。
発表前に売り出して、ダイヤ変更が有ったら、振り替え等でコストが余計に掛かるしね。

3月の最終日曜と10月の最終日曜は、世界中の殆どの航空会社共通してが夏ダイヤ〜冬ダイヤの移行日にしてるから覚えておいたらいいよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:00:58.17 ID:0DITYq4V0
>>587
東北震災の翌朝はみんな空港内で毛布に包まってた
さすがに客全員を収容出来るホテルなんて無いだろうし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:46:08.87 ID:vV8khS1x0
お客ってほんとわがまま。

欠航放置したらそれはそれでブーブーゆうくせに、
好待遇すりゃそれはそれで、甘やかしすぎとかのたうち回る。

まったくもって常識がない。

ただ高待遇した場合外野が
ずるいだの、あまやかしすぎだの、
妬み半分で言ってるだけだろうが、、、、、、


ほんとうに当事者も覚悟が必要。 対応が建て替えとかで返金にしても

なかなかしてくれない。。。。。。。。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:48:42.45 ID:vV8khS1x0
落ちたとき、きちんと保証してくれるのかが心配。ではあるな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:12:42.37 ID:juLSWEtd0
>>582
ジェットスターではまった。
荷物なしに変更するといちいち確認してくるくせに、
荷物ありのままだとスルー。
キャンセルできんのかな。荷物追加はできるようだが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:18:13.18 ID:uyJfpf9cP
>>588
結局儲かるか否かだから仕方は無いけどさ
下手に空港客奪い、JRに嫌われて他で不遇食らうわけにもいかないだろうし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:20:07.40 ID:uyJfpf9cP
>>587
そういうことね、それが基準になってしまう
レガシーだからこそのサービスだってことをわかってない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:24:14.54 ID:uyJfpf9cP
>>594
それこそ鉄道と比べてサービスよすぎる
鉄道法があることいいことに、二時間以上遅延しても返してくれるの特急料金だけだよ
だから鉄道は嫌いだし、航空業界は改革的だし大変だな、と応援したくなる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:33:56.73 ID:RAUEnRmV0
飛行機代は安くして発着時間を超不便にする代わりにアクセスバスで利益を上げるのはどうか?
成田の早朝便とかは成田駅から歩いてくるやつも時々いるけどさw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:34:09.92 ID:y9ym+o3k0
>>598
レガシーもLCCも関係無いね。安くするのは航空会社の勝手だろ?
おまえの所の路線使ってやったんだから有り難く我々をもてなせ。
我々は「神」だって事をわすれんじゃねーぞ。

が基本スタンスの人たちだからねぇ〜
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:37:24.17 ID:IRyipGAC0
LCCの登場で、サービス=無料、客=神の価値観が
破壊されること期待してる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:51:28.92 ID:uyJfpf9cP
>>600
成田駅から歩くのはアホすぎる
荷物ないなら考えるが、普通あるだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:26:55.83 ID:1J+SYjBI0
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:08:06.65 ID:qDXAFx+Y0
>>592

ありがとうございます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:21:51.95 ID:2Qxg28oJ0
コミケの行列みたいなのが成田駅からゲートまで続くのならそれはそれで楽しみだが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:03:25.92 ID:GstqkMIw0
>>587
>ピーチのポイントで払い戻しはやりすぎだが
自己都合の解約でなければポイント払戻は強制じゃないよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:25:21.87 ID:vV8khS1x0
>>580

振替の場合、ホテル泊無料なのだろうか?????
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:36:51.71 ID:Cx7P6KC90
>>608
関空ならのんびりローソンでビール買って寝る。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:53:16.59 ID:pak9eEg60
きょうと明日も欠航が決まりJA06JJが帰路の予定無く那覇に向かった
変則的な運用変更をしても午後の多くの便で遅れが発生している
那覇で25分早着の60分折り返し便を32分遅延させたのは何があったのだろう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:15:37.21 ID:VbAzLlZz0
>>608
クレーまーが案内されたホテルの料金を払うと思う?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:15:44.40 ID:o4T3j8SP0
国際線の予約とったんだけど、これって出発48時間前でないとWebチェックインから搭乗券プリントアウトできないの?

初ジェットスターでエアアジアしかLCC乗った事ないです
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:45:36.32 ID:NfaHCd2d0
できないよー
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:31:38.03 ID:GxTZmc9W0
成田エクスプレス使う予定なのですが搭乗時間何時間前のに乗れば丁度いいですか?初LCCジェットスターなのでどれくらい搭乗に時間かかるか予測できなくて
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:39:38.34 ID:TWQdlzzIP
>>614
2時間前でいいよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:20:19.55 ID:twXOMory0
>>614
2時間前でもいいけど、新小岩で成田行きN'EXに突っ込む人がいるかも。最近はどうだか知らないけど、一時期流行ったもので
余裕があれば、もう一時間早い3時間前がいいかもしれない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 05:14:12.68 ID:8bDF5sc+0
>>614
LCC使うのに高価な成田エクスプレス乗るわけ?
京成のアクセス特急のほうが安くて確実で空いている。
出発1時間前に空港第二ビル駅に着けば十分だ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 05:25:47.95 ID:pSGLUCwJ0
別にnex使ったってトータル安いんだし別にいいやん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 07:01:22.33 ID:8bDF5sc+0
>>618
そのとおり。
でも、よくわからなくてお金を無駄に使うならもったいないのね。
差額で美味いもの食えるし。
NEXに価値を感じるのなら乗ればいいだけ。
俺も試しに1度だけ乗ったことがあるけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:18:09.61 ID:GxTZmc9W0
時間を教えて頂いた方ありがとうございます!

東京在住の知り合いから成田エクスプレスを勧めれたので他を調べていませんでした。バスは遅延がでるので避けたかったのですが電車で安いなら後者が断然いいですよね、ありがとうございます調べてみます
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:22:24.71 ID:zdZn+sZO0
ちんたら時間かかってもいいならエアポート快速のグリーンでのんびりいくのもいいと思うけどね
横浜でも久里浜でも小田原でもグリーン料金は変わらないし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:23:50.65 ID:ReUTm+LJO
>>620
その人は乗換で迷ったりして時間が掛かるのを心配し、東京都心主要駅(東京・品川・渋谷・新宿・池袋)〜成田空港間を1本で行けるNEXを奨めたんだろう。
ただ、新宿・渋谷で乗降したり、乗り継いだりするなら、他路線が集まってるエリアから離れたホームまで、わざわざ行く必要が有るけどね。
特に新宿はJRが自ら構内図に乗り継ぎに時間が掛かるって出してるし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:29:41.60 ID:mMQAgIhB0
錦糸町乗換えが一番だと思うよ。東京駅にしても有楽町の真下と思われる場所まで歩く。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:50:04.16 ID:kD9VEQNH0
錦糸町だったら貧乏人の俺は押上まで歩いてアクセス特急
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:59:31.35 ID:ReUTm+LJO
>>623
それは京葉線のホームだから、NEXやエアポート快速が止まる総武・横須賀線ホームとは別のホーム。
総武・横須賀線ホームは丸の内口の地下だから、新幹線・東海道線・京葉線に乗り継いだり、八重洲口側に出ないのなら、そこまで遠くない。

あと、錦糸町はNEXが止まらないから、エアポート快速に乗る時以外は使えない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:06:13.13 ID:YQO5xOa10
どこの駅から成田空港に向かうの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:17:30.32 ID:E4vgSmUx0
貧乏人は、日暮里か上野から貧乏臭く京成本線特急に1000円で乗るのが、バスより時間が読みやすく、
なおかつ万が一、乗り遅れ等のトラブルあっても、、スカイライナーでリカバリ利くので地味にオススメ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:15:32.52 ID:LvSv4Q8j0
本当の貧乏人は東成田に向かう  新線の割り増しがないから。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:25:57.89 ID:fw9paQ/g0
いや、真の貧乏人は株主優待券だろ。
アクセス線経由もOKだし最強。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:32:42.78 ID:JjJWOY9u0
700円だった頃は買った。今は950円とか舐めてる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:43:54.91 ID:xk0suzVg0
JR 上野から京成上野って歩くだけで10分 余裕みると15分は必要
東京駅からだろ25〜30分のロス
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:56:15.08 ID:xI7NEt/h0
>>631
東京駅から上野まで7分、1本待ちを入れても10分
通勤でその乗換を使うが、山手線内廻り・京浜東北線北行なら
後ろから2両目最寄の不忍口改札から5分でおk
荷物持ちを考慮しても、10分ならお釣りがでる

よって、カツカツ15分、余裕込みで20分ってところだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:27:16.70 ID:oyPJFsVM0
>>631
改札から改札か? そんなにかからんぞ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:41:24.57 ID:E4vgSmUx0
総武線成田空港行きは、大抵の時間帯は一時間に一本なので、総武線沿線在住でも、京成船橋乗換のほうが安い上に、早い場合が多いぞ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:46:22.72 ID:1pJt6qdh0
JR普通列車乗り放題きっぷで成田空港へ行ったけど帰りが少なくてかなり時間をロスした
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:33:16.77 ID:nLuRItAQ0
武蔵野線で東松戸→アクセス特急
アクセス特急は30分に1本弱なので
結構スリル有る
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:39:09.29 ID:q67mN1l3O
ジェットスターの予約をネットでしたら請求額100万円だってさ(笑)
ttp://www.landerblue.co.jp/blog/?p=1796
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:54:24.97 ID:0n+d25NX0
>>637
システムエラーが起こるのもまずいが、機械に故障はつきものだから仕方がない部分もある。
が、その後の対応がまずすぎるな。

ピーチも、就航記念250円セール時に同様の重複決済を出したみたいだが、
1・2日中にピーチからお詫びの電話があったらしい。
お互いに誠意をもった対応を、が大原則だな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:04:03.02 ID:lQ6Qx1b90
今日は航空科学博物館へヒコーキを眺めに行ってきた
時間の制約がないので、八重洲口から平和交通のバスに乗ってみた
第二ビルまで1000円 所要55分だった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:31:53.95 ID:frJMa+kd0
コンビニ払い(ウェルネット決済)が選択画面から消えてるんだが
カードorバウチャーのみに戻ったの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:40:01.77 ID:ReUTm+LJO
>>640
出発日まで14日以内の旅程予約しようとしてないか?。
この場合、ウェルネット決済は選択不可能。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:43:57.92 ID:frJMa+kd0
>>641
あっ そうでした。。。
ありがとうm(__)m
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:55:51.61 ID:jQbFNmwN0
質問です

以前欠航になってお詫びとしてトラベルバウチャーを差し上げますだかって言われて
書いてある通りのURL
http://www.jetstar.com/customervouchersにアクセスしたけど、英語画面だった
でも名前と予約番号とアドレス入れるだけだからそのまま入れたら、なぜかエラー
英語画面だからいけないのかなーと思って日本語選択したらTOP画面に飛んでしまって・・・

よくわからないんですがどうしたらバウチャーを受け取れるんでしょうか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:56:30.10 ID:jQbFNmwN0
すみませんh抜いてなかったです
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:48:28.19 ID:X9yifIgKP
>>644
いつの時代から来たんだよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:08:14.96 ID:tiRb3uiG0
福岡から一時撤退して、新千歳線増便した方がいい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:56:33.69 ID:1ogpGEhq0
>>637

これ見て怖くなってカードの明細確認しちゃったよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:12:39.81 ID:X9hflAjj0
福岡から成田に帰るとき機材の不具合とかで欠航になった.
他社便振り替え
新幹線振り替え
タクシーでホテルに泊まって明日の自社便などに搭乗
の3つから選んでといわれ、サービスの良さを感じた
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:20:23.31 ID:U2Iq4wZz0
LCCでそんなんやってて儲かるのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:38:58.92 ID:qoU7Y2WdO
>>648
ジェットスターグループの共通ルールで、状況により他社や他機関に振り替えたり、ホテルを提供するという決まりがある。
但し、他社・新幹線振替は翌日中に自社便で全員振替出来ない可能性が有る時以外、あまり提供されない模様。

>>649
他社と契約組んでたら他社振替は意外と低コストだよ。但し、新幹線はそういう契約が無いから、領収書をFAXさせて、その金額だけ振り込むようにし、支出を押さえようとしてる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:30:08.55 ID:bHXqEqFg0
新幹線振り替えを選んで、領収書だけ取って切符を払い戻し、高速バスで帰ったりすれば差額が儲かりますね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:38:11.20 ID:d3FSdp+Q0
そういうこと考える人がいるからどんどん融通が利かなくなってくる…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:02:48.22 ID:BbCe534q0
>>651
国内出張でそんなことしょっちゅうやってんでしょ。
やらしいなー。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:08:28.38 ID:1CyCEi+10
ほとんど成田〜関空線限定だけどな。
札幌や沖縄はバスでは行けんし、福岡すらバスは相当辛い。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:30:46.27 ID:XJN7Famz0
1月8日以降のスケジュールでNRT-KIX 朝6:15と7時のフライトがあるけど、
この機材は前日どこから戻ってくるヤツ?
前日にそのフライトが欠航してたら、翌朝のフライトは欠航確実?
スタンバイの機材ないよね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:37:25.06 ID:aw+EgkdJ0
身分証明書なんてチェックもしないから
乗れなくなったカミさんの友達(女性)の代わりに名変もせずに問題なく搭乗できた
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:49:27.81 ID:mE/Ck9Jg0
>656
運送約款上、搭乗券は名義人に対してしか有効じゃないから、
それってただの詐欺の自白でしかないよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:35:33.06 ID:CmrXmeLb0
>>656

手荷物検査の通過の際、飛行機までのバスのところ、機内入口で、搭乗券拝見があるよ。

ご参考まで。

空港スタッフによってはバレるよ。目光らせてるのもいるから。

お気を付けあそばせ。ばれたら、赤っ恥。で 罰金???
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:45:10.08 ID:CmrXmeLb0
>>648

エロアジアの方もこれくらいしてくれんのかな。

お暇な方はラッキーじゃない? 

でも立替払いで、返金がルーーーズで、
いつまで立っても返金されてこないらしいよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:50:30.39 ID:CmrXmeLb0
>>655

それって、戻り待ちなだけじゃね。遅延。

機材繰りだと美味しいかも。でも予定はぶっ壊されるよね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:40:17.07 ID:VYhKu1Hg0
鉄道なんかは切符をもってりゃ誰が乗ってもいいのに、なぜ飛行機だけが?
落ちた時の身元確認が早いようにするためだけじゃないのか?。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:05:34.79 ID:jGZyWvOL0
身元確認は大事だろ。あと、鉄道でも定期券とかは記名式やがな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:26:19.19 ID:ej9jF1Jp0
>>656
万一、事故のとき搭乗券の名義人に対してしか補償されないよ。
航空会社と名義人の間の運送契約なのだから。
飛行機の場合は航空券の名義人と本人が一致していなければならないというのが、大前提。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:55:54.23 ID:WYJ4zgTY0
誰が定期券の話をしろといった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:07:51.08 ID:e1i0HDOY0
13:55 KIX→NRT キャンセルしたので空いてますよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:41:37.91 ID:tc9BpL1t0
この種の航空会社が記名旅客限定と主張してる理由は
長い期間の前払いで予約させることによって、都合が変わって利用しない旅客が相当割合出ることを予想している。
言い方を変えると、乗らない旅客にまで売りつけちゃう手法。
これを転売で埋められちゃうと、統計的には航空会社の損だから。
これは、勝率の定かでない博打を勧誘してるのに近いから妥当性がない。

事故が起きたときの保障はワルシャワ条約という上限があるので、そっちを主張するのなら正当だが
記名旅客と違うから保障しませんというのは通用する主張じゃない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:16:03.79 ID:MM7oqWwkO
海外のたいていの国では、飛行機に乗る時に国内線でもIDカードかパスポートを必ず確認しているのでは?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:21:22.93 ID:jemOc8go0
そうだね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:41:20.64 ID:CmrXmeLb0
飛行機は落ちる。から、自分の名前くらいわかるようにして乗ったほうがよくない???

安い、高いの問題じゃないよね。 貧乏人諸君。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:50:56.47 ID:CmrXmeLb0
転売とか考えるからうざく感じるんだよ。

その対策も兼ねてるでしょ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:33:58.30 ID:jemOc8go0
本人だけですよ。ID確認もしますよ。
口だけ警告で実際にはやらない。
そりゃ管理職もいない早朝あの人数で不正らしきケースを見つけたらかえって困るよね。
会社も遅延のとばっちり食う旅客も。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:39:36.26 ID:1kuWpORc0
乗客の本人限定が厳格なのは
航空会社が入る保険の都合

搭乗者が正確に把握されないと保険に入れない
(万一の事故の時、死傷者への膨大な補償金と機材損害は保険でカバーされる)

実際にやってるかどうかはともかく
「当社はこういうチェック体制で把握してます」
と言えるシステムを整えなければ保険会社が相手にしてくれない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:12:38.34 ID:CmrXmeLb0
>>671

付録のその他大勢ならどんぶりかもね。

それにしても、偽名とか、他人の名前でのるって、到着するまで、周りからバレるんじゃないかとか、怪しげにならない。

普通に乗りゃそんな心配いらないのに。 普通に安いわけだし。

変なことすすめる、変な人も多いのかな。

邪道を自慢してる馬鹿もいるし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:14:43.63 ID:5kLH5Loe0
>>673 予約はしたが乗れなくなったのなら転売するのはまったく正当な権利でしょ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:24:10.33 ID:OuA5n4/p0
>>674
ジェットスターの運送規約に
「お客様は、お客様以外の人が利用するために、お客様の予約を無償で譲渡したり、売却することはできません。予約は他の人に譲渡できないものです。
お客様以外の人がお客様の予約に基づき旅行するために現れ、当社がその人はお客様ではないとわかった場合、当社はその人の運送を拒否することができます。」

とハッキリ明記され、それに同意した上で購入する訳だから正当な権利にはあたらない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:24:15.25 ID:CmrXmeLb0
転売目的はいかがなもんでしょうかね。

権利とか言って、自己主張なさいますが、

取り締まらえれたら、転売側も、買った側も問題にならないのかな????

搭乗拒否とか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:28:33.83 ID:CmrXmeLb0
>>675

そうなんですね。 やっぱり普通そうでしょ。

でなきゃ、秩序保てない社会になる。

普通に安く乗れなくなる。よね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:54:03.91 ID:68XAvfXJ0
ここババスッチーしかいなの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:27:17.89 ID:T2qAPMcw0
大原麗子と南波杏が居たな。

美熟女が多いのは確かだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:32:23.23 ID:CmrXmeLb0
客も年配の旅慣れたベテランが多いから、いいんじゃないの。

若くても役たたずが多いこの ご時世。

厚化粧好きですよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:32:53.26 ID:68XAvfXJ0
>>679
本家やシンガポールは若いスッチーなのに。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:53:43.03 ID:LAHBEr8T0
安く乗せていただいてるんだからスッチーは熟女でもいいじゃないか。
ジジィでは嫌だけど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:54:09.04 ID:oef3Ggby0
自分も旅程表届かないんですがログインして予約番号等閲覧できれば搭乗できるんですね!安心しました!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:13:37.36 ID:CmrXmeLb0
>>681

ここはJapan だからじゃね。

でどうしたの、ご不満。????
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:23:05.43 ID:CmrXmeLb0
若いのに勘違いして、高飛車な無愛想より、

うそでもおもてなしの気持ちで接してくれる

おばさんの方がいいけどなあ。それって経験値が入るから

マネしようにも真似できへんから。いずれにしろ感じ悪い人よりいいわね。
これがまた美人とか
不細工だからって意味じゃないんだよね。

人柄がでるらしい。育ちもかな??

でもホステスでしょ。車内販売とか。。。。  笑
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:51:15.73 ID:mCybSD2f0
若いほうが給料安いんじゃないの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:54:17.93 ID:jGZyWvOL0
教育能力が手薄で、新人を一から教育できる余力がないんだろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:05:30.97 ID:5kYJMhSa0
ここってCAは経験者を多くとったんでしょ
何回か乗ったけど、みんな手慣れたおばさまだったよ
桃のほうは若くてかわいい素人が多くて
客のオヤジが絡んでるらしいけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:14:21.18 ID:CmrXmeLb0
>>686

>>687

会社の教育で、人柄までは、均一にできない。

合わせる気がない。

それ以前に本人はきずいていないけど、
今どきのゆとり世代は、ゆたかさ、
ゆとりを当たり前に考えて生きているので、

臨機応変に、対応できない。 馬鹿だから。。。。

氷河期世代はこれまたとろい。

だから、給料の問題じゃなく、使わない方が賢明。
これってどこでも当てはまる今どきの風潮。

社会に出てる自覚がないし。

自己中で、世間を、ほか世代をそれぞれが小馬鹿にしている。ふしがある。
全然仕事できないくせに。
人のせいのごとくな態度。
で、ずるさだけは超一流。なんでだろうね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:16:03.55 ID:vqbobaUo0
改行キチガイ怖い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:31:41.41 ID:jGZyWvOL0
ピーチのCAは、なんだかんだ言われつつも、教育能力が高いせいなのか、若い人多いけど比較的品質いいよね。
ゆとりは駄目だと決めつけず、きちんと教育が実施され、その教育を若い世代がきちんと吸収出来ている証拠かと。

>>689
>自己中で、世間を、ほか世代をそれぞれが小馬鹿にしている。ふしがある。
ご自分のことですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:48:28.39 ID:PvsSyrt50
若くて可愛いスッチーの方がいいだろう。
経験者だけでなく新卒のスッチー採用してくれ。
スチュワード(男)はいらね。

年齢は関係ないよ、SQを見れば若くてもスキルの高いスッチーはいる。


これからはケバくてもエアアジアかな。
個人的には朝のNHKの清楚な鈴木アナ的な女性が好みなのだが。
でも本当は島津アナのファン。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:50:51.00 ID:B1NMq6km0
単なる給仕に若さや女求めるとか日本人もいい加減途上国的な発想から脱却したらかうですか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:56:31.83 ID:PvsSyrt50
>>693
給仕じゃないよ、保安要員だろう。
それがNH,やJLみたいにアナウンスだけでチェックしないのは終わってる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:58:40.43 ID:vqrUz1/d0
>>683
迷惑メールに入ってる可能性あるぞ。 俺がそうだったから。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:16:29.29 ID:PMQk7k7K0
保安要員なら若さより実績といいたいけど、本当に保安ありきなら女のCAなんて存在が矛盾してるよね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:39:54.59 ID:CmrXmeLb0
ヨーロッパはジジババおおいよね。

おちつき、経験、品がある。 すばらしい。

小娘なんていない感じ。

エロアジアのげてものなんて論外じゃ。

あ、LCCだった。そんなもんだよね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:41:04.49 ID:CmrXmeLb0
どう転がっても、どこ利用しても、高飛車は不要。お客に失礼だよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:52:45.15 ID:MM7oqWwkO
スッチー、スッチーって気持ち悪い奴だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:03:35.86 ID:CmrXmeLb0
スッテー スッテー、って聞こえる。なにを。

エロエロ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:13:06.20 ID:CmrXmeLb0
機内で痴漢はやめなさい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:14:09.58 ID:CmrXmeLb0
あなって、どこよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:16:36.71 ID:CmrXmeLb0
トイレの施錠してんじゃないわよ。もらすわよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:18:02.10 ID:bNihd+wm0
保安要員としての適不適は、性差というよりも人種差ではないかと思うぞ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:26:20.91 ID:CmrXmeLb0
そういえば日本人の中にもいろんな意味で人種いる。

人種って白、黒、黄色、当たりの見た目の肌色だけじゃないんだよ。

適性というより、選ぶほうが、わかってないんじゃね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:46:35.77 ID:/hxEFMrH0
関空のグランドスタッフ、韓国人ばかりなのはなんで?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:18:53.16 ID:pcC3Dq+uO
トイレの施錠といえば中国の列車を思い出す
中国の列車は非文明的な垂れ流し式だ
窓側の席はウンコやションベンが飛んでくる
日本の新幹線“はやて”をパクった中国高速鉄道も、
トイレはお粗末な垂れ流し式なのだろう
高速運転でウンコが舞い散る
スゴい光景ですね(笑)
で、
中国の列車は停車駅に近づくとトイレに鍵を掛けてしまう
駅を出発するまでトイレは使えないのだ
中国は面子を重んじる国
国の顔でもある駅にウンコが落ちているなんてあってはならないのだ

ジェットスターに面子があるのかどうか知らないけど、
機内のトイレを施錠するのはおそらくトイレを汚されたくないからだろう
次のフライトの為にもう掃除したから、使わないでねという意思表示だと思う
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:26:43.78 ID:Z4ZGk5qY0
解除の仕方も知らねえのかよw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:40:53.50 ID:pcC3Dq+uO
機内トイレの扉は、鍵が掛かっていても外から強制的に外せるんだぜ
外したらビックリするだろうな(笑)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:35:37.08 ID:TZo/Qf0u0
痴漢、変態、トイレでちょめちょめ。くさーーーーー。うんこ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:37:36.02 ID:TZo/Qf0u0
げろげろ。

流す水がなくなるううう おおしば。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:39:09.55 ID:TZo/Qf0u0
ごみ回収ご苦労。なんか情けない光景。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:40:39.31 ID:TZo/Qf0u0
手抜きしてんじゃないわよ。ちゃんと機内販売やんなさいよ。お仕事でしょ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:43:22.35 ID:TZo/Qf0u0
あと2個で売り切れます。お早めにとか、機内放送やめて頂戴。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:46:17.45 ID:TZo/Qf0u0
デスさんと機長でマイク取り合うのはやめてけろ。何競い合ってんだろ。聴いてる方はうざいいんだよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:49:13.92 ID:TZo/Qf0u0
逆噴射
717名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 03:16:23.02 ID:d+92+3xzP
離陸後、ベルトサインが消えてから鍵を開けてトイレを使ったら、小便してる最中にCAに鍵を開けられた。
トイレから出てきたら、勝手に鍵を開けて使うなと暫く説教された。


深セン〜広州のCHR?は、和式の真空式だったぞ。1等は洋式だった。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:41:46.79 ID:QUiN1wOL0
きょうは機体の使用状況が昨日と同じだね
今は7機とも成田へ戻るので朝のどの便にもはいることができるけど
鉄道のように順番に運用するのではなく規則がわからない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:56:18.05 ID:+hh5TUkE0
前の書き込みを見ると成田からは京成がいいんですね!初LCC怖いな〜w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:59:47.72 ID:r1tM6Ry50
ウェブ・チェックインできねぇぞ
どうなってるんだ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:11:17.70 ID:ZK8XYzm40
木曜日にGK125 7:15発に乗る予定なんですが、荷物ありで6:45までに手続き済ませる必要があります。
平和交通の東京駅6:31発、2タミ南7:35着
これ間に合いそうですか??
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:18:27.94 ID:/cDI6zvg0
余裕でしょ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:20:57.68 ID:ZVqDASRT0
>>721
釣りではなく真面目に間に合うと思ってるなら病院行け 頭のだぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:25:02.24 ID:ZK8XYzm40
ありがとう!
京成バスの方の7:40着の方は??
こっちの方が100円安い・・・w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:25:18.08 ID:DEX2ogZN0
>>721
水曜のバスに乗るんだよね?ならOK
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:26:12.18 ID:ZK8XYzm40
>>723 なんで? 全然間に合わない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:30:29.48 ID:iPyPpfHY0
バスが着く頃にはすでに離陸してるじゃん
東京駅から成田まで一時間かかるのに間に合うわけないやん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:33:06.18 ID:ZK8XYzm40
全然気づかんやったわw失礼。

平和交通の東京駅5:31発、2タミ南6:35着
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:38:31.57 ID:TZo/Qf0u0
>>720 
>>721

乗らなきゃいいだけだろ。

ここに訴えても解決しないよ。クスクス笑。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:39:07.55 ID:sVxZ5Qca0
>>728
この前それ乗ったけど
席もいっぱい開いてて快適だったよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:40:06.73 ID:4NSLr6u40
平和交通はすいてていいね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:42:48.59 ID:TZo/Qf0u0
おっと、100円の差でがらすきか?

さあどうする???
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:47:17.95 ID:iPyPpfHY0
テスト
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:51:50.94 ID:iPyPpfHY0
今kix〜fuk到着
札幌からの便が遅れてさらに
福岡着陸体制なのに、他機が滑走路に部品落としたとかで、
オーバーシュートしてさらに20分位遅れた

記載上43分遅れになってるけど
実際は1時間遅れ

クルーは元jalみたいで、とても優秀だった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:13:02.12 ID:sVxZ5Qca0
同じ時間に出発する京成は高速代をけちって安いルートを通る
ってのもある
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:43:56.77 ID:ZK8XYzm40
>>735

だから、

アクセス成田 東京駅5:31発、2タミ南6:35着
東京シャトル 東京駅5:30発、2タミ南6:40着

早く出るくせに遅く着く??
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:15:45.88 ID:sVxZ5Qca0
THEアクセス成田の12/22の始発便の走行ルートです
http://imgur.com/8Fa6o
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:36:56.28 ID:mFwMQyEI0
>>734
GK151は福岡に13:20頃着陸しているし、
後続のJJP122は福岡を14:05頃離陸している
遅延43分で正しいのでは?
739名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 16:28:22.25 ID:d+92+3xzP
>>736
京成は7号から京葉道路経由東関東道、平和は9号から湾岸線経由が基本。
距離は長くなるが、制限速度は緩い湾岸線を走るし、飛ばし屋は平和に多い。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:27:10.08 ID:5E7T2pj50
エアアジアでセールやってるし、ジェットスターでもはじまらねーかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:18:57.12 ID:+mvZ2UGO0
やるんならまた金曜じゃね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:04:03.97 ID:lN9pVb+eP
これ「やっぱ乗らない」って時は事前に何かしてあげたほうがいいの?
空港行かなきゃいいだけ?キャンセル的なものが見当たらないんだけど・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:58:05.24 ID:urZ/Fl3p0
払い戻しできなければ連絡するだけムダだね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:28:41.60 ID:4XtthnEd0
チャックイン締め切りまでにチェックインしない客は乗らないってだけ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:39:38.50 ID:u9FG41BZ0
やっと電話が通じてキャンセルしたいと言ったことがあるが、
キャンセルできないからそのまま放っといて。みたいに言われた。
だけど、乗れなくなったときは連絡しないと約束をすっぽかしているようで
嫌なんだよね。
そのあと計画を練り直して、変更手数料を払って一箇月くらい先の便に変更できたけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:02:08.81 ID:Z6nE/SUC0
座席指定してあったら解除するとか

俺はいつも850円シート窓側取るから、キャンの時は指定を外す
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:14:37.53 ID:7+iSU+qy0
ノーショウ推奨か
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:48:29.32 ID:SWqYIF/20
LCCもスカイマークも、当日カウンターにゴーショーで乗る旅客をまったく想定してないね。

沖縄とか旭川でANALが満席空席待ちになっても、大声出そうって気もないらしい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:31:19.72 ID:xwdL2ygd0
ウェブチェックインして座席指定した後、印刷せずに空港のキオスクで発券しても、
その座席指定はちゃんと引き継がれてるのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:38:14.98 ID:WW5em9Dx0
日本国内線ならNO SHOWでも全く問題ないやろ
国際線で往路NO SHOWで復路だけ乗るとかだと厄介だけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:04:02.51 ID:xwdL2ygd0
ウェブチェックインして座席指定してPDFもダウンロードしたけど印刷はしない。

当日カウンターに行けば発券してもらえるのかな。カウンターでノートPCのPDF画面見せればOK?

でも、もしキオスクで発券するとどうなるのだろうか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:19:50.08 ID:Gs3R1hY40
そもそも48時間前でないとチェックインできない航空会社の帰りの搭乗券が印字できるわけがない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:23:58.87 ID:UKoRWM5p0
>>751
キオスクで予約番号入れたら普通に発券できるから事前に印刷しなくてもいいんだけど
GK158→GK151みたいな乗り継ぎをする時は事前に印刷してる
出先ではUSBメモリ持参でセブンイレブンのマルチコピー機で印刷
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:24:05.84 ID:FR3aCLvb0
>>751
その状態でキオスクを操作すると、
「これを持ってカウンターに行け」という内容の紙が出てきて、結局カウンターで発券。

手数料なし。
カウンター空いてるし、職員もこういうケースは慣れてるから無問題。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:25:45.86 ID:ke5N8T4C0
外板変形のJA610A 全日空、アジア線復帰
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が大きく変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:27:28.77 ID:FR3aCLvb0
>>752
往復で予約を入れた場合の復路は、48時間縛りに関係なく、往路と一緒にチェックインできたはずだが。
少なくとも、11月に俺が乗ったときはそうだった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:24:30.80 ID:cNR4YvFj0
>>756 1/9 1/12の往復。
さっきチェックインしたが、選択できるフライトは往路の1本だけだった。

ジェットスターのはやったことないが、エアアジアのpdfはメモリー持参してもセブンイレブンの端末が認識しなかった。

去年の初めからまったく改善される兆しがない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:36:27.50 ID:7KOb6ZdS0
そら、あんたのUSBメモリーがおかしんだろw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:36:47.21 ID:+7245J/A0
>>757
お前のUSBメモリー KINGMAXだろ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:41:12.84 ID:cUOy6zD/0
>>600
>>606

成田駅→成田空港の徒歩移動、興味ありますw

どういったルートになりますか?
大阪市民にも判り易く、説明してください。
(もちろん、地図は調べます)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:10:03.47 ID:FR3aCLvb0
>>757
http://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/checking-in/web-check-in

>往路便・復路便をまとめてチェックインできますか?

>できます。復路便が往路便の出発予定日から7日以内のご予約であれば、往復便まとめてウェブ・チェックインが可能です。


ひょっとして往路と復路をバラで買ったとか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:46:27.37 ID:Zh8Pjyi4O
オイラ今日は成田から関空便、
明日は福岡から成田便だけど…
チェックインは別々だったなぁ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 05:05:20.46 ID:ASwcVYOCO
ややこしい…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:35:21.67 ID:E4BS0HQf0
>>754
キオスクで予約券を発行してカウンターにもって行けばいいということだね。
(直接カウンターに行って名前と予約番号言っても良いかな)

ウェブチェックインのメリットは無料で座席指定出来ることだね。このメリットの為だけでも
ウェブチェックインはやる意義がある。

※ウェブチェックインした場合、カウンターチェックイン開始よりも前にカウンターで
搭乗券の発行はしてもらえるのだろうか。(それは無理かな)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:35:38.35 ID:w0zpRuiO0
webチェックインしちゃうとQRコードでのチェックインできないみたいだね。
スマホからスマホ専用サイトでモバイルチェックインしたらQRコードでチェックインできるのかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:39:41.31 ID:Drv6i6Hm0
体験談

ウェブチェックインしたら、自動チェックイン機で搭乗券の印刷はできない。
カウンターへ行ってくれ的なメッセージが出るので、
カウンターへ行くと無料で搭乗券を印刷してくれる。

ウェブチェックインしたときに無料で座席指定ができるが
往復で買っている場合は、復路が48時間以内でなくても
往路チェックイン&座席指定するときに復路もチェックイン&座席指定できる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:58:10.00 ID:juR2DVfcP
出先でウェブチェックインしてプリンタないなんて事態は回避できるのか
6:28に第二ビル駅について7時の便に乗れるなんてことある?
地元の始発だとこれが精一杯
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:59:08.53 ID:NaIfNuxV0
>>767
TAXI
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:08:36.83 ID:juR2DVfcP
>>768
飛行機代より高いのは勘弁だぜw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:09:28.47 ID:LDWopnQM0
>>769
ちょっとここで待ってて下さいと言って
そのまま飛行機乗っちゃうw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:13:45.09 ID:w0zpRuiO0
webチェックインしたPDFを、印刷せずにスマホやPCで表示して突破できないかな?
あとさー、搭乗ゲートに25分前までって書いてあるけど、25分前までに着いたかどうかどうやってチェックしてるの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:46:55.20 ID:syo5LjpD0
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞                                     糞
糞          糞スレ認定証                   糞
糞    この航空会社は公正な審議により             糞
糞   糞航空として認定されました。                 糞
糞     このレスはその証明です                 糞
糞                                     糞
糞              1月8日                  糞
糞            糞航空認定委員会             糞
糞                                     糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:52:28.25 ID:XwewQMmC0
だからWebチェックインはやらない方がいいとあれほど言ったのに
空港行って端末1〜2分操作するだけの方が楽だわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:27:31.18 ID:92G/d0NM0
>>773
その場合は送られてきた旅程表が必要になるんですよね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:34:41.24 ID:Oe8ohztI0
>>760
今は寒いからアレだけどあったかくなったら歩いてみるわ
徒歩で来る人を想定してないから大変らしいが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:39:45.26 ID:G5kD7rLdP
>>774
予約番号だけでOK
777名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 10:52:11.93 ID:grfmu5qSP
>>760
600や606では無いが、
京成成田駅に向かう→階段を降り東口?に向かう→目の前の大きな交差点を左折→
横断歩道を渡っておく→直進→右折して空港通り(国道295号?)を進むのが、一番判り易いと思う。
空港通りに行く迄、コンビニがある。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:07:40.74 ID:O9/gesOx0
スマホでチェクインしてSMSを選択したんだけど、何も送られてこないんだけど・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:09:28.82 ID:O9/gesOx0
っと思ったら来ました。この画面だけでゲート通れるの?結局カウンター行かないといけない感じ??
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:16:48.41 ID:KD4FEa/C0
>>779
N Y
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:15:50.04 ID:00O+yCjX0
ニューヨーク…?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:46:53.65 ID:B1Exa56F0
初心者でこのスレ見てなくて指定席にお金払ってしまったorz
次からは気を付けよう…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:48:04.97 ID:w0zpRuiO0
webチェックインしたら、搭乗口までどこで時間をチェックされるの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:04:27.86 ID:92G/d0NM0
>>782
自分もです。更に旅程表届かないから何度も電話したりしてすごい通話料にw
結局届いてないんですけどログインできればよさそうなので、このスレには感謝です!問い合わせするより丁寧な回答いただけますしね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:34:25.78 ID:3DvlsLMOP
関空→成田、朝の一番いい時間無くなったのか・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:42:29.29 ID:JMG+raas0
今日からトリプルデイリーになったけど、
2本目と3本目が40分しか違わねー

夏ダイヤまでに関空ハブ開設できる準備を何が何でも整えて、
夏ダイヤから同じトリプルデイリーでも朝昼夜に1本づつとしないと・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:23:40.44 ID:3DvlsLMOP
成田→関空は、いい時間だなぁ。一日たっぷり使える。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:36:37.41 ID:JMG+raas0
成田→関西
101便 6:15→7:40
103便 7:00→8:25
107便 18:00→19:25

関西→成田
104便 14:05→15:25
102便 20:00→21:20
108便 20:40→22:00

102便と103便の時間がおかしいんだよな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:43:17.67 ID:mgR3oJ2p0
成田→関空初便は、前日発のバスでしか間に合わないから、梅田に直接着く高速バスと競合して、
いまいちという感があるな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:49:03.39 ID:KD4FEa/C0
>>789
0430で充分間に合うけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:15:18.32 ID:3Tea/czlO
>>786 >>788
今は、整備士問題で本来関空にナイトステイさせたい機材も成田に戻す必要があるからだろ。
人員が揃って関空ベースが稼働しだせば、この様なダイヤ設定にはしなくてよくなるし、その前でも2月〜3月に3機受領予定だから、その気になれば、サマーダイヤから成田〜関空の昼便も設定出来るだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:16:45.70 ID:xHd8EOEd0
>>788
朝の便は関空発の便を運行するために機体を送り込むのと、
夜は整備拠点の成田に戻すのも目的にある便。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:58:09.24 ID:kKkJyNQn0
>>790
山手線の始発でも八重洲に0430時には着かないんだって。
お前と違って東京駅で寝起きしてる訳じゃないのさ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:06:56.84 ID:NaIfNuxV0
八重洲まであるけばいいじゃん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:09:32.61 ID:umn9o1Qa0
閑散期(需要が頭打ち)のバーゲンなんだから、同じ曜日でバーゲンするより
エアアジア=火水木2980円
ジェットスター金土日月3980円
とかでやった方が結果的にはどっちも潤うんじゃないのかなぁ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:27:43.16 ID:JMG+raas0
>>791-792
それは分かってる。
しかし非効率なことこの上ない。

何が何でもサマーダイヤからの関空ハブを実現しないと、出さなくていい赤字が出続けることになるぞ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:03:22.56 ID:IaSfofTw0
>>775
成田空港へ自転車通勤している人は知ってるよ

>>796
穴の羽田〜関空763も国際線送り込みを兼ねているぞ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:35:42.08 ID:NqIM7g280
なんで今やってるセールはいつもより高いの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:13:14.78 ID:cUENPq2U0
103便は葛西まで原付なり自転車で行って
葛西0511→2タミ0605(1500円)でスンナリ乗れるからいいよね
江戸川区葛飾区江東区浦安市市川市あたり住みならものすごく楽。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:29:19.75 ID:AOFkq4ib0
>>798
売れると思ってるから
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:53:33.85 ID:OU5Zp90g0
今回のセールで乗り継ぎ便を販売してるな。各地〜KIX〜海外
よっぽど席が埋まらないのだろう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:09:47.57 ID:8cA/JAIL0
十機体制になってもそれを回転させられるだけの運行乗務員と整備士は確保できているのだろうか
JJPは元JALの人が多いのだろうが、A320はJALでは使ってなかったよね…?
機種転換訓練は他社に委託なのだろうか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:29:45.66 ID:QND7JFxH0
JetStarのガチホモさんも元JALかい?元CXのような臭いが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:33:29.38 ID:uVlEnskbP
そういえば先日、CAさんが挨拶のとき
「本日は、にほ、失礼しましたジェットスターにご搭乗いただき・・・」
とミスってた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:41:58.34 ID:rWfkviU90
日本航空から都落ちしてきたのかね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:42:50.38 ID:UNdXZ2nB0
>>804
そういう時は
日本ジェットスターと言えばよいw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:13:32.51 ID:APS5kr580
都落ちしても、LCCのCA内でも階級意識はあるようでね・・・。

以前京成成田からジェットスターの制服着たCAが数人乗ってきたんだけど、
近くにいた小汚い旅行客を指して「あの人多分エアアジアでしょ・・・」って話してた。
声潜めてるつもりだろうが、丸聞こえ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:55:13.14 ID:u4TNPatjP
>>804
中国南方航空の空港アナウンスで
「中国こく・・・」「中国東方・・・」って言った人を思い出した
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:57:50.56 ID:Qs58Qp5Q0
>>807
単にエアアジアの職員が潜入してただけでしょ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:35:42.76 ID:nsN+zlv90
久しぶりに国内線のチケット買おうとしたら
GK Inflight Domestic Voucher 500円ってのが強制課金されるんだけど
これを外すことってできないのか?

プラスの990円は付けるつもりなんだが、
去年の秋ぐらいには
GK Inflight Domestic Voucher 500円 なんて無かったよな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:40:15.89 ID:nsN+zlv90
機内バウチャーってプラスの990円に含まれるってのが
オレの理解だったんだけど、
500円の機内バウチャーって別に費用負担発生するのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:59:35.42 ID:fM5nerZz0
バウチャー500円分はプラスの990円に含まれてるからそれだけを外すことはできないな
昨日乗ったら客室乗務員が席まで注文を聞きに来た
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:31:19.04 ID:RNwaAytQ0
お年玉セール
ショボすぎてw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:40:36.36 ID:rWfkviU90
スマホでウェブチェックインしても座席指定できますか?
仮にできたとして、プリントしなくても当日空港内でチケットもらった時にその座席はキープされてますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:42:49.18 ID:JEyLfiZx0
>>813
ショボイ上に予約決済手数料取るようになってから
益々、乗る気がしないわ。まあ1往復予約したけど。

ピーチと比較して、表示値段で買えるってのは良い所だったのにな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:55:54.33 ID:77F+PSVc0
このセールぐらいが通常最低価格だったらいいのにな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:36:39.56 ID:LTQGgi7F0
セールでシンガポール行きのチケット取ったけど、クレジットカード決済でも課金されてワロタよ
そんで、帰りの預け荷物とか含めたら、中国経由の格安航空券と価格差ないのね
まあ、直行便で勝手のいい時間帯だったからジェットコースターにしたんだけど
時間あったら台中韓経由のレガシーが安上がりで、荷物も余裕があって良いかもね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:54:19.54 ID:C5VGw3AQO
ジェットコースター…
富士急のドドンパでも利用して離陸するのかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:57:59.17 ID:RNwaAytQ0
将来的には高度1万メートルからの垂直落下を予定
今一度いのちの大切さを感じさせるエンターテイメント
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:59:48.12 ID:nsN+zlv90
>>812
プラスで990円払うのに、なんで別に500円取られるのが全く納得いかない。
(プラスの案内には機内バウチャー500円が含まれる的な書き方なのに)

結局プラス止めて、250円で座席指定だけにした。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:44:50.58 ID:91GWlgct0
>>789
梅田に行く人なんているの?
関東から行くなら道頓堀だろw
グリコと串カツだし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:59:24.41 ID:UYzslsUu0
シンガポールからクアラルンプールまで0シンガポールドルというセールやってたから予約を進めていくと、
決済手数料8シンガポールドルとかあれこれ取られて結局3200円ほどになった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:31:45.56 ID:9tJLK1GF0
>>813
年末のセールに比べりゃインパクト少ないが、春休み中の週末の
関空〜沖縄便も3千円程度で十分安いと思うけど。年末のは閑散期の
平日便だけじゃなかったっけ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:35:06.18 ID:G2LOYVv10
LCCになってもそれほどお得感が無いのは何なんだろうね
ましてやセールあってもそう思うという
そうするとやはり空港の立地だよなと
伊丹-羽田でやってくれたらもう少し値段上がっても使うんだがなあ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:48:00.57 ID:qBEDTPjK0
関西??成田で良いけどマトモな時間に飛ばして
チョロチョロ出発時間を変えないで
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:52:05.09 ID:yBqoZ43a0
2時間に1本くらいあればかなり便利だろうね
朝7時が始発で、9時、11時、13時、15時、17時、19時、21時と1日8往復
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:22:48.34 ID:vzHB5hl40
スカイマークもSFJも言うほど安くないし
競合がないからJetstarが2時間間隔で飛んでも採算とれると思う
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:35:23.59 ID:gko6DA6J0
4月以降は今月末発売?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:53:29.28 ID:YlU/R9/q0
>>824
ダイヤが悪すぎるから。
ここまで変なダイヤよく作ったものだと逆に感心するくらい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 04:35:01.84 ID:CbyXUDie0
ジェットスター初心者です。教えてください。
3月上旬に格安ツアーでケアンズ行きます。座席指定不可(追加料金払うオプションがない)なのですが、当日空港にはやく行くことで、並び席になる可能性は高くなりますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 05:06:49.74 ID:K5tIzzPm0
スレ違いですね。ケアンズはジェットスター航空の運航なのでカンタスJETSTARスレで聞いて下さい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:11:39.89 ID:K6zDGhoR0
うんこ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:23:10.83 ID:svFeSShW0
並び席の可能性は低い。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:52:43.40 ID:CbyXUDie0
>>831
誘導ありがとうございます!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:03:14.77 ID:wGc0An2J0
ご免、初めてこのPLUS買ってみたんだけど、よく分らないので教えて下さい。
来た旅程表には指定した座席は書いてあるけど、その
”フライト機内でお食事やお飲み物の購入などにご利用いただける500円相当の機内バウチャー”
についての記述は全く無い。
仕事の後空港に行くもんで、時間が無いからウェブチェックインして搭乗券も
プリントアウトして持っていく予定なんだけど、それ持ってるだけで、CAが
飲み物か食事何にするかって聞きにきてくれるものなの?
待ってりゃいいだけ?それとも他に何か必要とか、しないといけない事あり?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:11:30.48 ID:/T0+GZJU0
>>835
CAが親切に
「500円のバウチャーありますけど、何にいたしますか?」
わざわざ席に出向いて聞いてくれるので無問題。
837835:2013/01/10(木) 12:41:40.72 ID:wGc0An2J0
>>836
そうなんだ。どうも有難う。
んじゃ、夜便だし、ビールとおつまみセットか、おにぎりとお味噌汁とお茶で
差額は手出しとかして頼めばいいかな。LCCなのにちょっと良い感じだね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:59:44.30 ID:PEuevDZg0
食べ物が残ってると良いね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:16:45.41 ID:fS63Ncdb0
>>837
差額は商品を持ってきたときに出す感じ
昨日Plus運賃で乗ったけど、ちょっとした優越感を楽しめたよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:35:19.46 ID:1xe5WHbu0
そうだね、意外とすぐ売り切れるし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:12:59.25 ID:CrLoztrxP
関西成田は何分くらい機内販売してるの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:07:38.99 ID:YUCVv64g0
この季節に半ズボンの整備士?がいるんだけど
寒そうで見ていられない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:11:27.60 ID:ZkYrQThP0
>>842
暖かい目で見てやってくれ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:27:21.52 ID:LGVBTb3U0
国内便の来週のチケット取りたいのですが
カード以外では決済不可能なのでしょうか?
直接空港カウンターで支払いなども無理なんでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:34:37.10 ID:vVHno6sx0
wellnetってコンビニ払いがあるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:36:23.00 ID:tbYTHwWz0
関空・沖縄1490円の便で往復してきたけど、今日の復路は空席が結構あったな。
1列誰も乗ってない箇所が幾つもあった。自分の後ろの列も居なかったので
フルリクライニングして楽だった。(普通席は後ろに人が居るとリクライニングを
躊躇するほど狭いよな。全員がリクライニングすれば気兼ねせずに済むのに・・。)

往路は非常ドア付近の足元広い席を無料提案されたので受けた。あの席の足元はかなり広いな。
(でも、リクライニング不可になってる) 自分はこの席よりも普通席でフルリクライニングする方が
快適だと感じた。飛行機の座席って、リクライニングしないと本当に窮屈な姿勢で苦痛だ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:39:17.80 ID:LGVBTb3U0
>>845
それは出発日が14日以降じゃないと使えないとサイトには書いてあったので困ってたんですよ
4日後の便で予約したいのですが何か方法はないのでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:46:03.67 ID:ypM1qc3o0
vプリカとか使えねーの?
知らんけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:48:51.11 ID:jvZbt5Fm0
機内販売のレシート全部英語でワロタ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:16:03.95 ID:R8AWtAfe0
>>847

むりじゃね。

LCCは客の都合優先じゃなくて、こちらに合わせられるなら安く乗れます。
で、基本カード決済だからないとむりっぽ。あとVプ○カ

は不可だよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:20:29.76 ID:P1h5jkP/P
この会社空港でチケット買えないの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:43:33.36 ID:hhCWrNwJ0
>>851買えない
ここに限らず、LCCは全社ともそう

クレカないなら、VISAデビットでなら何とかなるんじゃないかな。もっとも即日発行はできないから、すぐの便には乗れないけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:01:33.62 ID:n+5DZMgo0
>>851
空港で自分のパソコンかインターネットコーナーにあるパソコンを使えばサイトから購入可能。
もちろんカード決済になるが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:51:06.82 ID:+lbYzegG0
>>853
851の聞き方が悪いから仕方ないが、そういう答えは求めてないと思うぞw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:46:30.45 ID:bkshCljoO
数ヶ月後の便を予約して乗るのがデフォだな、この会社は。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:10:35.29 ID:P1h5jkP/P
>>853
クレカ決済は問題ないけど空港行ってまでpcで予約するのか・・・
スマホでいける?
購入期限は何分前か乗ってるところも教えていただけると・・・
一応9時代のはまだ予約できるみたい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:45:41.94 ID:N2c+0Y580
スカイマークならその場で買えるけど
LCCでは無いか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:03:23.00 ID:yhvMicQh0
>>857
スカイマークって安いの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:06:43.91 ID:E3ezyn350
ガラケーでも予約可能
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:14:41.98 ID:+lbYzegG0
>>857
確かに当日でもANA, JALの特定便割引28に近い価格でカウンターで買えるけど
LCCでは無いんだよな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:59:49.82 ID:eQgtWJec0
初めて予約とろうとしたら、国内線で片道数千円と出た下側に、20万円とか30万円とか出るのは何?
安い と上手く言って、ぼったくられるのかと思って予約とらなかったが?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:37:36.52 ID:HaqRo9FS0
お前にはLCCは無理
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:07:00.91 ID:LPuXG2Xi0
≫861は釣りなの?アホなの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:07:51.60 ID:LPuXG2Xi0
>>861だ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:17:18.32 ID:FCOfDHxA0
Webチェックインてスマホでもできますか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:27:43.76 ID:FCOfDHxA0
解決しました
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:24:09.93 ID:8IzynAfV0
空港でチケット売らないってそんなあほな。
よっぽど従業員信用してないんだろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:34:36.95 ID:g6146Piv0
なんかいろいろ手続きがめんどくさいんじゃないの
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:58:19.01 ID:Gij27Ilj0
Galaxy SVのケース売ってたけど買った方いらっしゃいます? どんな感じですかね??
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:00:52.60 ID:t5rOTvs60
ピーチが48時間セール始めた。
最低価格保障でこっちも安くなるかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:19:52.70 ID:0vUP9uR+0
>>867
現金扱うと事前準備や閉め作業など色々と面倒なんだよ。これらは、カウンターオープン前とクローズ後に毎回しないといけないから、余計に人件費が掛かる要因にもなるし。
一方、クレカは事前準備といえば端末の電源を入れるだけだし、閉め作業は集計ボタン押して出てきたシートを纏めて保管するだけで終わりだから、そんなに人件費に影響しない。
だから、ジェットスターとピーチは空港での支払方法をクレカのみにしたと思われる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:52:51.99 ID:2wsm3gY4P
クレカ持ってないヤツなんか乗せてもロクなことないしなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:27:36.29 ID:9JpHGhPY0
>>872
同意
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:47:07.36 ID:gYRvvgk30
>>871 実はクレジットカードってのは現金扱うよりも安上がり。
このことは昔から常識なわけで、それでも顧客に手数料を転嫁するっていう根性が・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:29:02.05 ID:Gf6VmRia0
S枠現金化するぞ現金化するぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:48:45.64 ID:htuXJmO/O
クレジットカードと言えば関空ーシンガポールに搭乗した際、機内で飲み物の支払いがカードでしたね。
それで通貨はオーストリアドル、シンガポールへ行くのにオーストリアドルのレートは調べてなかったので、コーヒーとかビールを飲んだのだか、日本円ではいくらになるのだろうかと不安な気持ちでした。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:54:10.94 ID:p1bfvU7d0
この前乗ったんだけど、
昨日ふとメールを見ると
「ご搭乗ありがとうございます。次回ご搭乗に使えるバウチャープレゼントします」
なんてメールが来てました。

このバウチャーは今度乗る時プリントしてCAに見せれば使えるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:23:20.99 ID:jYxNgjPH0
昨日の夜のFUK-NRT、ほぼ満席だった
500円のインフライトバウチャー使っている人は殆ど居なかった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:41:11.60 ID:o635l/hr0
ジェットスターからセールメールが来ない。迷惑メールにも入ってない。いちいちHP見なきゃセールがわからないのかよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:01:57.91 ID:Ywr6Fd7c0
>>877
飛行機の予約をするときに使える、機内では使えなかったはず
決済の画面で、バウチャーの番号をコピーすると使える
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:26:10.10 ID:PRYkXyjG0
>>880
ありがとう。知らずに機内で提示したら恥をかくとこだったよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:32:43.63 ID:6YB1Sofj0
来週Jetstarで関空から那覇に行く予定ですが、
ウェブチェックインというのは、必ずやらなければならないものなのでしょうか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:58:22.33 ID:p1bfvU7d0
>>882
しなくてもいいと思います。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:04:28.58 ID:k1KmBfoT0
ピーチの牙城、関空でジェットスタージャパンはもっと頑張って欲しい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:10:29.77 ID:N70Io+WgP
キャンセルしたら100円でもバウチャーでもいいから返金するようにして
キャンセル枠を当日安く売らないかね。
いままで満席乗ったことないし、安いから都合未定のままとりあえず取って
乗らない人が結構いると思うんだよね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:12:36.12 ID:/jjyQ08z0
>>884
2社がいい感じにライバルになってお互い伸びていって、
敵前逃亡したスカイマークに地団駄踏ませたいね。

2社でタッグ組んでスカイの神戸路線を崩壊させよう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:34:27.35 ID:3Ox7LE/b0
ピーチとジェットスターがタッグ?
ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーったいない!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:54:56.35 ID:dcMXB8Cr0
>>882
ウェブからのチェックインはしなくてもいいけど、できる環境と時間があるならした方がいいと思う。

メリットは、「無料で座席が選べる」「当日、30分くらい前までに直接ゲートに着いてればよい」。
デメリットは何かある?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:55:55.57 ID:7SPQVvIC0
なんでだろうね。身勝手な、急にそそのかしてる、書き込み多いね。

今までどうり、といっても6ヶ月だよね。ジェットスター信者が安く便利に乗れればいい。

おばかなとんちんかんな質問を平然とする子供と飛行機乗ったことない貧乏人は

利用しなくてよし。レガシーで文句言ってのりなよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:00:36.59 ID:7SPQVvIC0
>>888
座席は有料
選択とか団体さんで確保したりの残りの枠だよね。
選べるったって。

それでいい人はいいんだけど、狙ってみたら、満席に近い残りの真ん中しかなかった。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:02:25.15 ID:7SPQVvIC0
>>890
三人がけの真ん中って意味です。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:05:18.88 ID:7SPQVvIC0
>>888

搭乗券チェックが厳しい。ウェブの印刷の方が。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:08:36.15 ID:7SPQVvIC0
>>885

1円ではもう売らないから、安くても買って乗らないなんて普通人いません。

いると思うんだよね。←とかつくらないように。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:48:57.13 ID:N70Io+WgP
>>893
そう?なんで怒ってんの?なにか気に障ったならごめんね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:18:44.40 ID:HdR+ptTAi
gk107
定刻は18時のところ、17:50くらいにドアクローズできたのに混雑で離陸は18:40頃。
関空着陸が遠回りになり45分ディレイで関空着。成田は恐ろしい空港だわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:19:23.84 ID:7SPQVvIC0
>>885

飛行機乗るのに、予定も確定せず取りあえず取って、乗らない人って、どんな人????
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:21:26.97 ID:7SPQVvIC0
あ、わかった、オクで売ろうとしている人種。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:22:18.23 ID:o635l/hr0
風速20mって離着陸できる範囲か?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:44:44.07 ID:tFSpnH1U0
2日前に座席指定って、そんなに空きないものなの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:50:23.93 ID:7SPQVvIC0
あのですね。お客さん。
嘘かホントかなんて野暮なこと言いっ子なしで、
混み具合によるでしょ。
混み合ってれば無料で希望の席なんて選べるわけないじゃね。

空きがある便かは予約の時点だったり、料金じゃなかなか読めまへんね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:51:50.09 ID:IaUYxap+0
>>888
はじめてジェットスターに乗るんだけども
ウェブチェックインの時に座席指定するの?
ネットで予約したときに座席指定したんだけど、これは確定じゃないってこと?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:53:23.35 ID:7SPQVvIC0
自分の希望を今どきの若者のように優先させないと気に入らないなら、
当然事前に希望の席指定しておくでしょうね。

残りは3人がけの真ん中だけど、それが何か???
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:02:19.32 ID:7SPQVvIC0
>>901

普通の人の場合、
希望の席があったり、指定したければ、予約の選べるときに、
追加料金払っても席指定しますよ。窓際、通路側選べるから。

指定せずウェブでのランダム席で気に入らない場合で、
空きがあれば搭乗48時間前のウェブチェックインで
の残り席、残りですが選べる。ってことね。

ああ、説明するのもメンドウ。だわ。 
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:05:49.08 ID:IaUYxap+0
>>903
はやいレスありがとう。申し訳ない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:09:51.28 ID:7SPQVvIC0
>>901

確定に決まっています。


貧乏人が、指定せず、ランダムになる方を選んで、
ウェブチェックインのとき割り当てられた席を

ウェブチェックインで空きがあれば変更できる。

変更が無料だから騒いでいるだけでは??? 残りですよ言っておくけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:20:43.97 ID:jYxNgjPH0
たとえば、
1月14日(月)成田-新千歳
1月16日(水)新千歳-成田
往復で予約しているとして、今日からウェブチェックインできるのだが
2日後の成田-新千歳だけでなく、4日後の新千歳-成田の座席指定も無料で出来る。
往復で予約するとこれがいい。豆知識な。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:30:54.09 ID:7SPQVvIC0
逝きに返りの席も
ランダム割り当てを
気に入らなければ無
料で変更できるのは、
残り席でも楽だね。

ランダムでもいつもいい席だからどうでもいいけど。
ハズレもあるよね。

だから変更は残りだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:45:47.20 ID:54DkQKKQP
先日朝イチ便に乗ったら無料で指定してても
席を変えていいですか?って変更になった
ガラガラだったので重量バランスで決めたので
移動しないでくれって言われた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:05:12.17 ID:7SPQVvIC0
やっぱりランダム席の客は基本余計なことしても、
ばれてて、

あなたはランダム席を無料で席替え変更されましたが、
今日はダメです。って搭乗してから、
暗に言われこともあるんだね。

あらま。大変じゃん。席変え更無料でしたら。煩わしいね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:09:13.99 ID:7SPQVvIC0
ランダム席をウェブチェックインで
席替え間際にする客、
流動席、オッケイって
認識されてんじゃん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:03:09.73 ID:lhnoZFy/0
ここは脳神経疾患患者のリハビリスレかよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:15:59.93 ID:dcMXB8Cr0
>>910
>>889から長々と説明してくれているけど、何を言いたいのか分からないです。
ジェットスター初心者には分からない事が多すぎるんだから、そこを簡単に解説してやんないと
何を言ってるのかさっぱりだよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:00:20.72 ID:7uiPNPjD0
クレカ払いでアメックスを使おうとしたら、使えなかった。
やっぱ、高級クレジットカードは使えないのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:09:12.68 ID:gilJgpyi0
>>913
アメックスとかネットでほとんど使えないだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:17:04.13 ID:2h3lXNK60
アメックスは加盟店が払う手数料高いからな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:23:51.06 ID:1a7r6lQA0
夜な夜な出てくる連投基地外には触っちゃだめだって。
>>899-910の22レス中14レスとか病気だろ…

余り物とはいえタダで座席指定できるのは大歓迎。
自分はセールやるような空いてる便に乗る事多いけど、
ジェットスターで隣に人来た事無いよ。
エアアジアはCAエロいけど最近あんまりセールやらないし、
桃は結構混むから客としては微妙w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:29:16.60 ID:qAOItXJE0
500円バウチャーめちゃヤバイ。
最終成田帰還便に食い物は残ってない。
ジュース3本飲めってか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:56:07.92 ID:7uiPNPjD0
4月分の予約はいつから販売?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:01:33.30 ID:p2zEEcmA0
関空朝の成田行き 早く早く早く就航させてください。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:10:22.82 ID:J8BYx4Sx0
皆Webチェックインで座席が〜座席が〜
って、騒いでるけど
座席指定できるでしょ、普通に。

もしかして、携帯からWebチェックインしたら座席指定できないってこと?
パソコンからじゃ何も問題なく座席指定できたけどね、
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:11:35.06 ID:FClc55iD0
>>912
下らない質問に親切に教えてもらってるのに何だその態度は…
コールセンターに聞け、馬鹿ゆとり!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:37:17.69 ID:8pgvEi2z0
LCC用の格安バスが意外と好評で利益が見込めるとして4月以後も継続運航するとNHKニュースでやっていたな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:59:00.24 ID:BHvGJcCi0
成田空港行の格安バス 導入に広がり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130113/t10014770141000.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:03:23.19 ID:bqAu4qFI0
上の895の書き込みで飲み込めた。
昨夜のGK108の利用者だけど、
定刻が40分前のGK102より早く成田に帰ってきた。
GK102は不運というか、成田って、ダメダメな時間帯は本当ダメだな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:15:57.21 ID:1HDTbfOn0
Webチェックイン後、メールに添付されてたPDFの搭乗券は必ず印刷しないと駄目?
それともスマホの画面で搭乗券を提示して、保安検査場とか通過出来るものなの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:16:03.19 ID:iM232MPA0
え、20時発便追い抜いちゃったの? 
良かった。空港に早く着いて、カウンターで20時の便ですか20時40分の便ですかって聞かれた。
20時にしてくれるの?って聞いたらそれは却下だった。

いろいろと手動で頑張って飛んでた気がする。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:20:32.73 ID:NXjudbkj0
GK102 KIX 20:00 20:44 NRT 21:20 21:57 遅延37分
GK108 KIX 20:40 20:35 NRT 22:00 21:39 定刻

http://lccjapan.web.fc2.com/NRT_20130112.html

102便が大幅に遅れてたのもあるけど、
108便、定刻より21分も早く成田についてる・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:26:21.24 ID:wojURUAy0
>>925
忘れたり印刷できなかったら、印刷するからカウンターに来いと書かれとるやろ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:01:18.29 ID:1HDTbfOn0
>>928
やっぱりそうなんですな
印刷しなくていいのは携帯でQRコードをダウンロードした人だけかな

そんでもってWebチェックインするとカウンターに行かなくちゃいけないから
自動チェックイン機でチェックインしたい人はWebチェックインしちゃダメ
ってことで合ってますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:03:58.54 ID:1HDTbfOn0
>>929
自動チェックイン機でチェックインしたい場合はってのは
カウンターに寄らずに、チェックイン機で搭乗券を出したい場合はって意味です
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:42:35.91 ID:ZqD1hmpT0
関空のジェットスターの方がいろいろ段取りもスムーズだしブリッジ搭乗だし
姉ちゃんはきれいだ。KIX良いとこ一度はおいで。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:00:46.65 ID:yqhocdIM0
>>923
成田は都心からの鉄道運賃が高いからね。バスが入る余地があるな。

関空は鉄道側が割引切符を出しているし、駐車場料金の大幅値下げ
でマイカー利用者も多いからバスが成田ほど有利ということはない。

マジ、成田ー関空は便を増やせば増やすだけ旅客が見込めると思うんだけど…
今のように同じ時間帯に続発は勿体ないと思う。利便性が決して高くないのは
やはり親会社の意向が強いんだろうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:03:17.43 ID:2h3lXNK60
そういえばKIXのグランドスタッフは問題なかったな
他の空港ではデフォになっている後方座席から搭乗案内後の
前方座席はノーアナウンスなんてこともなかったし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:36:31.63 ID:q15qs0VZ0
成田関空は新幹線が利便性で圧倒的に有利だから、そんなことないだろ。
LCCだから集合時間も早いし、空港から都心まで遠いから、実質的な必要時間は新幹線よりも長いだろ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:38:56.08 ID:K7uqeTz5P
>>932
成田ー関空は通常の他空港線連動の運用機とは別に、シャトル往復用に1機張り付けにしてもいいよな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:43:26.76 ID:wojURUAy0
>>930
はい。webチェックイン機では、有人カウンターに行けと表示される。
でも、有人カウンターでええやん。チケットと性別が違うとか、それ系かね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:43:59.90 ID:7WXs70BO0
ちょっと質問。
フラップやエアブレーキ出すよりも先にギヤ出して、かなりのエアスピードで降下してたけど
これは成田ローカルルールを厳守したってことなの?
A320のギヤ出しの制限速度っていくらくらい? カバーとか壊れないの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:44:32.36 ID:K7uqeTz5P
>>934
成田ー関空は通常6千円代で、東京シャトルor平和交通でバス千円、梅田ー関空が南海+地下鉄で約千円
時間と費用で、ぷらっとこだまより少し安い。
昼特急バスは6千円代だけど、所要8時間半〜9時間
JR東海様ののぞみは、早いが14000円ほどと高いから、充分対抗できると思うけどな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:48:53.21 ID:DgfoXZFU0
>>938
全く対抗できていない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:52:36.25 ID:1HDTbfOn0
>>936
>>936
ありがとございます( ´∀`)
あちこち調べて分からなくなってたのがスッキリしました
(ただ人が苦手なだけです)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:54:48.67 ID:q15qs0VZ0
新幹線は自由席があるのも大きいな。
ぱっと飛び乗るってのは、忙しい人にはとても便利。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:00:39.22 ID:wojURUAy0
>>937
A320のVLOは250ノットくらいだった記憶。
まあまあ速くても脚出るよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:04:01.81 ID:wojURUAy0
>>938
成田関空は、需要はあると思うんだが、「もっと儲かる路線を先に埋めてから。」の位置付けなんでは。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:08:28.27 ID:vW2kBdXn0
>>923
>都心と空港を結ぶほかの路線にも格安運賃を導入することを検討しています
新宿お願いしたいな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:12:00.17 ID:gIFsIZZM0
>>938
>>934が言う通り
東京ー成田空港バスで1時間
成田空港内の待ち時間最低30分
成田ー関空1時間
飛行機着陸から駅まで30分
関空駅ー梅田1時間
手荷物検査とかの手続きの煩わしさ、座席の窮屈さを考えたら
こだまの方がまだまし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:12:39.85 ID:LTxzuA7V0
>>937
南からのアプローチだったら成田は
海上でギア出さないといけない
ローカルルールがあるからね〜。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:19:02.35 ID:wojURUAy0
>>945
前後アクセス含めても、ぷらこだより価格が安いので、競争力は十分にあると思うぞ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:24:58.81 ID:DgfoXZFU0
>>947
実際には競争力なし。
不便すぎて使い物にならない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:25:01.56 ID:7WXs70BO0
>>942ども
今にギヤカバー落とすとかやるんじゃないかな。

新幹線と較べてる人がうらやましいな。
わたしとしては比較対象は18切符だけなんだが。
18切符の場合、大阪で遊びまくって15時30分が帰京の最終接続だ。
時間が読めるので、気持ちが焦ることもなくぎりぎりまで滞在できるが。
飛行機だとたとえば20時40分のGK108でも17時頃にはそわそわしてくる。
2時間半しか余分な時間がないと思うと微妙だ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:26:26.51 ID:gIFsIZZM0
>>947
ぷらっとこだまより安くて早いSKY羽田神戸も競争相手にいることを忘れんなよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:27:22.29 ID:K7uqeTz5P
>>945
>>947
ぷらっとこだまで一度、新大阪→東京に行ったことがあったけど、
新幹線の各駅停車は、のぞみやひかりに頻繁に抜かれるので、気持ち的に疲れるなと思った。
あと、ぷらこまは3人掛けシートにびっしり並べられて4時間だしな。
LCCも座席狭いけど、たかだか1時間のフライトだし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:31:25.46 ID:K7uqeTz5P
>>950
俺が使い分けするなら、東京or千葉あたりが目的地なら一番安いジェットスター
神奈川なら、値段では多少及ばないが羽田の利便性でSKYかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:32:31.62 ID:vW2kBdXn0
関空成田は、千葉県や東京東部、大阪南部の需要取り込むことに
重点置けば上手く行くんじゃね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:45:44.49 ID:NXjudbkj0
空港が遠いとか移動以外の拘束時間が長いとか言われてるけど、
なんだかんだいっても東阪線だぜ。需要がないわけがない。

要はやり方。>>935が言うように専用機を1機貼りつけてシャトル化しても元取れると思う。
1機貼りつけたら、3時間に1本くらいは飛ばせるし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:46:06.33 ID:wojURUAy0
>>950
skyは、ぷらこだと同じ1万円じゃなかったっけ。
ジェットスターは、キャンペーン打ってなくても、5000円前後であるぞ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:01:39.31 ID:KKoCAYDM0
>>945
こだまのほうが、手続きは前後の改札だけで、乗せた荷物を動かす必要が無く
ずっと寝てたり、読書してたり、ネットにカキコしたり、まったりできるから楽

同じ理由で成田からの帰りは、ちょっと速くて安いけど乗り換えが面倒な
スカイライナーよりも、高尾行きNEXを使うことが多い。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:11:26.61 ID:7uiPNPjD0
東京ー成田 1000円
成田=関空 5000円
関空=梅田 1000円
合計7000円なら需要あるだろ

成田=関空が7000円なら合計9000円
スカイの神戸=羽田の方がよい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:48:52.96 ID:TTMzwxHr0
990円チケ+18きっぷでKIX-NRT移動してきたばかりの私が来ましたよっと

梅田18時に出、遅延+成田シャトル使って東京駅着23時だったんで実質所要時間は5時間くらいでした。価格帯次第ではぷらこだの良い競合相手になると思う。

昼行/夜行バスでは拾いきれない時間帯の需要拾うような便増えてくれれば凄く嬉しい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:05:41.37 ID:7WXs70BO0
>>958とは逆コース。 馬喰町15:19で成田で途中下車してマックチキン休憩。
フライトGK107は遅れまくったが、それでも22時少し前に新今宮でチェックインできた。
14:42に東京駅に乗れば東海道線経由で新今宮に行けるんで微妙ではある。

今回は、18切符を残り3回券2250円で入手したので良し。1日券使ってたっぷり奈良観光してきたから。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:10:56.42 ID:mvsfnFNz0
東京に翌日早めに着く必要がある場合は便利だね。
成田のホテルは都内よりずっとCP高いから良いね。
ホテル代とフライト前後の交通費入れて1万くらいなら
早起きして6時台の新幹線に乗るより良いかと思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:13:47.05 ID:X+ZKwJ0j0
携帯からQRコードで搭乗できると聞いた気がするんだけど、
毎回webチェックインをしてもA4印刷用PDFしか送られてこない。
どなたか操作方法ご存じの方kwsk。もしくは日本国内線は対象外だったりする?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:41:48.29 ID:T8sUAj/f0
こだまは良い時間帯は速攻売り切れる
売り切れじゃそもそも競争相手にならないから
ましとか言われても無駄
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:47:36.51 ID:fOjwM2S90
3月中旬に福岡-成田使う予定なんだけど 今のセールは買い?
少し待てばもう少し安いセール来たりしないかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:00:48.58 ID:LxRFYdHwP
>>922,923
朗報だね
そもそもなんでリムジンバスはあんなに極端に高価なのか
独占であぐらをかいてたのかね
普段は京成でいくけど、運転間隔を短くしたり、東京駅から近い乗り場になるといいな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:07:05.06 ID:gilJgpyi0
関空のリムジンバス高すぎだろ
伊丹まで1900円って
JRバスで岡山行けちゃうよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:16:35.01 ID:7WXs70BO0
航空旅客は平均的には金持ってるから、周辺費用でたかるってのが世界のビジネスの基本。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:20:31.86 ID:1HDTbfOn0
>>961
予約時に自動チェックインサービスを選択すれば
48時間前にQRコードのメールが来ると記載があった

予約時にそんな項目は見当たらなかった気がするけど。。。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:56:19.56 ID:53wdkRmr0
>>938
採算を無視すれば、対抗できるかもしれないけどな…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:20:42.97 ID:e2DHngsV0
>>944
自由が丘から朝一の便に間に合う早朝バスを出してほしい
それが無理なら渋谷で
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:49:49.63 ID:hSpuXkDuP
102便いまだに搭乗始まらないけどデフォなの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:51:29.03 ID:lRTVjv/H0
安さだけで皆が動くと未だに思っているバカが1匹いるな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:51:38.08 ID:6uCP1wMH0
>>970
遅れるのはいいけどアナウンス欲しいな
ってか同じ便かよヨロシクネ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:55:04.17 ID:hSpuXkDuP
>>972
よろしくー
チェックイン機なのになぜか前方窓側だった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:59:27.22 ID:eq85RoLR0
>>958

毎回990円じゃないから、今回は特別安く利用できてさらにラッキーだった。

くらいに思っとくのが良いですよ。

毎回990円基準に利用しようとしてる貧乏人は往復とも季節ごと18切符利用が良いと思われますがいかが?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:04:36.64 ID:eq85RoLR0
>>963

それってあんたの財布に相談しなよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:04:46.72 ID:yll2KuhB0
>>971
東阪レベルなら1%動くだけでも凄い人数だぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:07:38.09 ID:DgfoXZFU0
>>976
ただ,動いていないけどね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:09:09.37 ID:wojURUAy0
>>970
GK102は、毎日20分遅れがデフォルト。俺も食らった。
夕方から関空成田を往復する機体なので、空港混雑で遅延が蓄積してる予感。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:37:21.97 ID:lRTVjv/H0
>>976
その大変な数の1%が果たして、東京〜新大阪・羽田〜伊丹から安さだけで
成田〜関空に動くのか? って話し。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:38:46.87 ID:YSmaInXH0
便名定時運航率遅延時間 中央平均最大欠航率
成田(NRT) - 関西(KIX)
GK10194.5%0分3分60分0.7%
GK10371.8%7分8分25分0.0%
GK10471.8%5分14分90分2.6%
GK10740.3%19分22分135分3.5%
GK10286.8%0分4分37分1.0%
GK10876.8%0分9分130分1.5%
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:52:34.06 ID:b182SHzj0
>>964
カーナビもGPSもない時代に
センター統制と無線を駆使して神業的渋滞迂回をして他には真似出来ない定時運行を実現させてたから
もう時代に合わんなw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:33:33.57 ID:eUr5GEoO0
>>979
関東関西需要のうち、目的地・出発地に「大阪南部+和歌山」または「東京東部+千葉」
が含まれるのケースは1%どころじゃないぞ

何度も言うが、東京駅〜大阪駅の移動で考えるのはナンセンス
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:54:44.58 ID:skmwITDL0
>>922
今度はじめて成田着を利用するのですが、嬉しい情報ですね!感謝です!
京成使おうと思ったがバスがいいのかな??
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:09:42.13 ID:rmLb2V5S0
京成もJRも夜中の成田の本数の少なさ凄まじいなw
まぁアクセス特急は日中でも毎時1本とかだけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:13:56.42 ID:RWHub3By0
>>983
他の空港の連絡バスも運賃が高いから、1000円というのは断然お乗りドク
ですね。
新千歳空港ー札幌市内間1000円 より快適だと思う。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:23:43.28 ID:hSpuXkDuP
102便、2153にターミナルに到着。バス3台なのね
電車乗る人ダッシュしてたわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:39:23.87 ID:HBN+ZYiZ0
2213の京成本線普通が便利なんで飛び乗りたいよね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:57:02.89 ID:YXKFFT/K0
>>967

自分も見当たらなかった。んでもって、毎回pdf印刷です。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:08:41.26 ID:DKs6FtOb0
なんば高島屋 売り上げ1000億円
天王寺近鉄  売り上げ1000億円

なんば+天王寺だけでも名駅を軽く超える規模
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:46:49.99 ID:TilgJTav0
20日17時台の便に乗る場合、Webチェックインは18日の17時台からですか?それとも18日の0時からですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:47:17.81 ID:A9EZ0CYV0
>>974
貧乏人というかドケチであることは否定しないけど時間に追われてる時やフォーマルな用事では普通に新幹線or伊丹でANAL利用ですよん♪
利用者としては使える選択肢が多けりゃ多い方が良いってだけの話
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:48:23.72 ID:nzmyffNO0
>>990
17時台から
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:55:57.48 ID:zL2Xf3jP0
のぞみ利用で東京→大阪3000円台
絶対に秘密です
なお立席でご利用くださいw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:59:18.35 ID:QGOc1BHH0
>>989
意味不明
なんか相関関係あるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:01:00.58 ID:bJdk7s1i0
>>958
>>991

指摘されると、いつもは違うんです。とか五卓並べるよね。いまのゆとりーーーず。

なんでだろね。

書き込みの書き方からは、貧乏のほかに微塵も感じられないと思われますが


よく言うわね。。。。。。

この人種って、何?????

いったい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:03:03.05 ID:uIghA2A30
レガシーのエコノミー乗る層とlcc乗る層なんて対して変わらんよ
被ってる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:05:43.00 ID:bJdk7s1i0
>>990

おたくは幼稚園の園児か?

自分で時間が来たらやってみなよ。 バカおアホおたんこなす。しね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:07:21.04 ID:Norq00Kh0
>>997
悪口並べてる時点で考え方が幼児っぽいぜw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:07:54.33 ID:8cZ8iKF+0
ed
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:08:03.96 ID:Norq00Kh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。