『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part30
本誌掲載分のネタバレ解禁は、
月刊マガジン本誌の公式発売日の午前0時以降とするのが当スレでの慣例となっています。
それ以前でのネタバレは激しく罵倒・中傷されるなどの危険を伴うため、早売りで読んだ人はご注意ください。
月マガ本誌の公式発売日は毎月6日、6日が日曜の場合は5日となっています
ぎゃあああああああああああああ!!!
スレ番号間違えたぁあああああああああああああぁあああああああ!!!1111
>>1 サー!乙!サー!
あなたは阪神ファンですね。何も言わなくとも私にはわかります。
8 :
作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 14:02:59 ID:iebbVrB3O
きょ!せ!い!
きょ!せ!い!
アニメ公式サイトが消えてね?
10 :
作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 22:40:27 ID:Jcs/r5UM0
、、,,,,,,,_
i''''''"i゙;
i゚,_、゚イ
ii」/| 閣下ぁ!カン・ユーであります!
/<ヽ/>ヽ
>>10をGetいたしましたぁ!
\i l: |/
/-=-〆
/ ノヽ )
┛ ┗
>>1 お前にはまぁあったく指揮能力が無い!!!
>>2 参謀本部の作戦にケチをつけるつもりかぁ!?
>>3 まずはキリコとの関係について教えてもらおうかぁ
>>4 お前だけは…お前だけは来てくれると思ったぞぉ
>>5 お前に埋めこめられてたのは!えいせぇいようのぉびぃこんだろうがぁ!!
>>6 船からアンテナが伸びるのが見えた!
>>7 指揮官は、鋭い反射神経と行動力が必要だ!
>>8 まる3日!飲まず!食わず!!
>>9 何を言ってる!大手柄だぁ!!!
>>11-1001 貴様ら!勝手なまねを!うぼぁ
>>10 なにゆえボトムズ
そういやクメン編の終わりから先を見てないなあ
だから前スレ埋めろって
保身無き>>1乙距離射撃敢行ッ!!!
>>1 乙
>>【作者既刊】
>>・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第10巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
これも次回は
・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第11巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
に直さないとな
でも11月17日に12巻が出るから
次回は12巻に訂正になるかもだけど
なんでステッキンあんなに可愛くない顔になっちゃったの?
そりゃあ、若作りしてた人は、
ある年齢を境にぐっとダメになる時期ってのがあるんだよ。
あんなキャラクターを装ってるけどベッドの上では切なくも激しいよ
>>1 スレ立て乙です!
>>17 彼女の魅力がわからない?
B80W80H80のプロモーションがナウなヤングにバカウケです!
えっ?アピール不足?
じゃあサソリマークの軍帽もつけちゃおうかな!
サービス!サービスぅうう!
モーションキャプチャーか何かやるのか?
アリス「それはチンポというにはあまりにも大きすぎた。大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。それはまさに鉄塊だった。」
乙に肉棒?
27 :
作者の都合により名無しです:2009/10/19(月) 15:29:15 ID:CseLanhxO
確かに言われてみるとステッキンって年齢訳解らないよなぁ…
ステッキンって曹長だから…
下士官って伍長→軍曹→曹長だったよな?
下士官の候補生として学校出たとしても2階級昇進出来た訳だな…
2階級昇進するってのは何かしら手柄あげるか長期間地道に勤めあげるかだよな…
しかしあの若さで2階級昇進する様な実力者をお祭り部隊に配属するのは合理的じゃないよな?
後、もしも一兵卒から叩きあげた曹長だったら見かけや思考はガキンチョだけど実年齢は三〜四十路って可能性あるなぁー
ステッキンは童顔ババァかもしれぬな
曹長に昇進できたのは3課に配属になったからでね?
業務的に実権皆無の駄目部隊って建前だから、
1回昇進出来るけど後の昇進はほぼ絶望っ感じで。
軍曹に上がったのは…軍楽隊の炊事軍曹だったからとかw
>>27 元々ステッキンは3課の中ではボスの次に年長の雰囲気あると思う
いや、見た目とか中身とかじゃなく、オーラが…
でも体が若いなら年齢関係ないよね
ああ、そういうのは好きだ
隠れた手練れとな
ステッキンさんじゅうななさいです☆
37歳……ゴクリ
34 :
作者の都合により名無しです:2009/10/19(月) 20:40:24 ID:CseLanhxO
ババァ俺だ結婚してくれ!!
35 :
作者の都合により名無しです:2009/10/19(月) 20:47:44 ID:CseLanhxO
あっ、元々准尉だったけど敵性音楽ばかり歌って士気を著しく乱したとして曹長に降格させられたって可能性もあるな…
下士官と士官は飯を共にしないとヴィッターは言ってたけど、エリート士官達が食堂で飯食ってたのにステッキン普通に居たし…
謎は全て解けた!!
マンドリン撲殺術の皆伝だったりして
>>25 同人誌で「伍長!お前腹に木が突き刺さってるぞ!」という描写があったな…
伍長みたいな感じの ガッシリ体系とか渋い男とかが活躍する漫画ないかしらね
エロもOK ホモは嫌
活躍だけならいろいろあるだろうが
主人公だと少ないか
40 :
作者の都合により名無しです:2009/10/19(月) 23:44:58 ID:CseLanhxO
んー…ドカベン?
無限の住人
ベルセルク
とかかな
クッキングパパとか?
ナツノクモとか
>>43 中の人中肉中背だけどなw
じゃあルサンチマンで
ザ・シェフの味沢匠は?
パトレイバーのひろみちゃん
もしくは北斗の拳
あるいはキン肉マン
それでもだめならジョジョがある
じゃあドロヘドロを挙げとこう、
女までごついが。
細野不二彦の愛しのバットマン
主役は伍長をもっと知的にした感じだが(伍長パパが伍長みたいにでかくなった感じ)
でっかい男とちっちゃい女のカップルをみたいならどうぞ
あれはいいね
ハンクスみたいなのもいるし
オレルドまでいる
>>49 ひろみちゃんは伍長のイメージと重なる部分が多いなぁ
ポリ黒
え?のらくろ?
>>53 俺の印象だけど、結構パトのキャラとイメージが
重なってるような気がする。
ハンクス→後藤隊長
アリス→太田
伍長→ひろみちゃん
オレルド→遊馬
マーチス→進士
ステッキン→野明
以前にも出したが当然
南雲→コネリーだよな
じゃあ外人とオバケ怖いは誰?
>>58 花貫香(字あってるかどうか分からない)はフランチェスカでいいんじゃないか?
おタケさんは本当にわかんねえ
あ、エリスいるじゃん
エリスとフランシスカを足した感じか
カヌカは底知れぬスーパーウーマンってことで、ヴィッターがかすってる
>>60 クレイモアワンのちびっ子はフランシスカだったか
フランチェスカって誰だorz
今まで気づかなかったけど5巻の15話のインターバルで最後の方に出てくる整備員の連中の真ん中のやつ、指6本になってたのなw
この漫画読んでハガレンを思い出したのは俺だけでいい
>>54 神曲奏界ポリフォニカのブラックシリーズな。
たしかに主役二人がでかっくてちっさいw女の子の方はアリス少尉と違っておとなしいけど。
結構渋い話が多くておもしろいよね。
かぼちゃワインだろ
68 :
作者の都合により名無しです:2009/10/21(水) 14:17:09 ID:dwj2XmI6O
ジャイアントロボだな
なんか来月あたり、見開きでアリスの放尿がありそうな気がする
友達の家で1巻読んで面白かったので買おうかなと思ってる。
今11巻まで出てるらしいけど、今でも面白い?最近は巻が進むごとにあまり面白くなくなる漫画が多いから……
71 :
作者の都合により名無しです:2009/10/22(木) 03:28:10 ID:sduU6MjHO
面白くないから買うなよ!
いいな?買うなよ!!
ほんと絶対に買うなよ!!!
マジで買わない方がいい
これ以上、俺のラインベルカに誰も近付けたくない
買うなら12月になってからの方がいい
>>70 5巻で一度クライマックス、9巻でそれを更に上回るクライマックス、
そして今、帝都全体を舞台にした巨大な陰謀が進行中…。
ぶっちゃけ、面白いから買いなさい。
時代考証 しちゃいけないのはわかるが
英語とドイツ語の混在だけは気になる
ドイツで統一しても良かったと思うぜ
ドイツ語が元々の帝国語で、英語はネビュロなんじゃね?
76 :
作者の都合により名無しです:2009/10/22(木) 11:33:46 ID:gyXqHk8a0
善く笑い、善く食べる。 2009年08月24日23:04
いや〜昨日はほんっっっと笑った日だったわ〜
ぶっちゃけ三宅健太の誕生日会だったんだけど、奴が今まで
誕生日を祝ってもらった事がないとか言うから「じゃあ、全力
で祝ってやろうじゃないかと一夢庵声優部、漫画家部の面子が大集
合!」
酔っ払ったスカー(以下役名)がシャンパンクーラーに注いだ
シャンパンを担いで勇者王やらキバやら田島やらドイツやらに
手当たり次第に目があった人間に
呑ませ、自分も呑み、笑い、そしてまた呑むという。もう本当
メチャクチャだけどメチャクチャ楽しい誕生会でした
次は来月、某ぜくやんの72時間耐久誕生日会だわね(笑)
>>73 クライマックスだらけと聞いてきますた
ベヨ姐は どこっすか?
ベヨネッタなら俺の隣でバッボーイしてるよ
>>70 月マガ移籍記念の読み切りでマジ気に入ったから買うべしw
このスレの住人はベヨ姐がツボの人多いと思うわw
>>76 そういやスカーも顔に傷のある猫好きだったな
>>77 その辺の髪の毛の中探したら居るんじゃね?
ロシア語が敵性言語になってたな
淫語に国境はないな
淫語に国境はない
が、文化の壁はある……
HENTAIはもうワールドワイドだよなぁ・・・
いやネオスペースオペラだと思う
宇宙の果てではどんなHENTAIが繰り広げられているのだろうか
宇宙なHENTAIは吾妻あたりがもう書いてる
アリスたんの使用済ナプキンくんかくんか
自分の知らないどこかで死ぬのを恐れて、伍長は内勤にさせられてしまった。
>>95 今回の場合は、伍長の戦いを衆目に晒したくないという思惑もあるのでは?
なんかそれどころじゃなくいきなり渦中に巻き込まれてる気がするけど。
伍長の戦い方を知ってるのってマーチスだけじゃね?
>>97 オレルドはメイド生ごっくん編で戦車貴族との伍長の戦闘見てなかったっけ?
見捨てるつもりはネェ、と言ってた後に横で見てたんじゃ無いか?二人とも
アリスたんもタイミング的に上で見ていたような気もするぞ
>>97 戦い方そのものは知ってると思うよ。
ただマーチスのような視点では見てないだろうけど
読者視点(神視点)的にはのんびりと全てが詳細に分かってるけど
現場の当人たちにとってみれば、どれも限定的な情報なんだろう。
ワクチン奪取の為ダイブしたり車取りに行ったりでのんびり観察って訳にもいかんだろうし。
傍に駆けつけた時には戦闘そのものは「終わってる」ってのがアリスの感想みたいだな
>>99 あの時も見れたのは戦闘の終わり際だけじゃないか?
伍長が戦車とやり合ってるときに車調達しにいってるしな。
基本的に伍長の戦いをリアルタイムで見てる人間少ないよな
まぁカルッセルでのシザーマンっぷりはリアルタイムで見ないほうがいいレベルだけど
>>94 あの世界にはナプキンないよ
垂れ流しだよ
あるよ
包帯とガーゼが存在してるから
改造戦車解体中に技師の前で大暴れした時は
いっぱい見られてなかったっけ
あのシザーマン戦闘法はなんか好きだ。厨二趣味と言ってくれ
催涙ガスでてたからなー
アリスがレオ様に、伍長の戦い方の話をしてなかった?
もしかしたらアリスは気付かない不利をしているか
あれ以上の異質な能力を隠し持っているのかもしれん
視覚情報として何も知らない訳じゃあるまい
それがどれほど広く深い視点かって事だろう
まさか
「伍長の動作一切を全く見てない」か、「読者の知ってる事全部見聞きしてる」
の2択しか無い訳じゃあるまいし
カルッセルの鋏死体とか、普通なら誰がやったか?とか
軍は調べないものなのかね?
明らかに伍長がやってるのわかるだろうに…
あんな死体出てきたら、すぐ現場で噂になりそうな感じだが。
>>110 車体からしてあんだけ派手につぶれてたら
遺体の損傷も相当悪化してるだろうし
伍長の切り刻んだ跡とか目立たなくなってんじゃね。
>>110 そりゃ伍長がやってるのは分かってるだろう
何で「軍は伍長がやってるのを知らない」って事になってるんだ?
アリスの確と見ていないって台詞に反するところも無いし
何もおかしな点は無いと思うが
>>112 俺が言うのも筋違いとは思うけど、
2巻のP105の会議では大尉は伍長のこと伏せてるみたいだし
実際この辺の伍長絡みの事件は全部第1種指定してる。
てことは伍長の戦闘法を外部の人間が閲覧するのは不可能。
その件で2課が嗅ぎ回ってる事も考えると、軍本体までは伝わってないと思う。
×2課 ○1課第2小隊 だった
>>113 なるほど、それは確かに。
軍本体が知ってる知らない・アリスが確と見てない・ってのを
混ぜこぜにしてたな。イチャモンつけてしまって失敬。
敵側の人的被害が大きい実働案件を全部1種指定してるとなると
上層部からすると相当胡散臭いことやってるな、3課は
読者が考えるよりも大分危険な部署に映ってるのかもしれない
>>116 コネリーあたりはどう考えてるんだろなあ?
本編を読む限りでは取り立てて危険視してる風でもないんだけど
>>116 さして荒事でない任務を一大事件にして帰ってくるし変死したのもいるし
血祭り部隊呼ばわりされても不思議じゃなかったりしてな
>>116 3課だけじゃなくカウプラン機関の圧力も一緒にかかってるんじゃなかろうか?
むしろ上層部からすると、3課がどうこう以前にカウプラン機関が関わった時点で
「触らぬ神に〜」状態なんじゃないかと。
>>117 コネリーはその辺り、最低限の信用はしていそうな気がする。
ハンクスが帝国に弓引くはずがない、ではなくて
「3課をやっている以上、人のためにならぬことをするはずがない」、
くらいの感じで。
ちょっと戦闘能力が高いだけの個人なんて眼中に無いだけじゃね?
>>121 その伍長の戦闘能力すら基本的に3課外には知られてない可能性が高い。
901ATTが公式的には存在しないこと+第1種指定の乱発があるから。
まあ第1種指定つってもさすがに上層部まで知らんってことはない・・・よな?
これで軍上層部まで伍長(901の生存者)に気づいてないとしたら
先の戦争時に不可視の9番の編成許可(命令)したのは誰なのかって話になるし。
血祭り部隊ってこんなですか
伍長「汚物は切断だ――――――ッ!!」
少尉「パンが無いなら糞便を食べれば良いじゃない」
ハイネック「ヒャッハー!」
オレルド「レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ」
ステッキン「玉切り落としてクズの家系を絶ってやる!」
コネリー「悪・即・斬」
124 :
作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 11:57:13 ID:oqv1nPtMO
吸血部隊のスレはここですか?
新型ATがパンプキンショルダーで危険察知能力を持つPSが焼けた顔のワイズマンを両刃のパイルバンカーで蹴っ飛ばすんですねわかります
>>124 しかもパンプキンショルダーは右肩と左肩を間違ってペイントするんだな
ちんこ
>>120 ショットガンだかの開発説明とかを見てる限りでは、今のカウプラン機関は
事実上名前だけで実権はほとんど無いんじゃ無いかなぁ〜、と
伍長って命知らずなだけじゃね
なにが強いの?
じゃぁ勝負してみればいいよ。
命知らずな人間ほど怖いものはないぞ
>>128 伍長はインドの山奥で
修行をしてダイバダッタの
魂を宿したんだよ
だから強いのだ!
伍長は強いのかと問われればやっぱ強いと思うよ。
必殺技を持ってたり、ピンチになると覚醒したりする
少年漫画的な強さはないけどねw
異常なタフさ持ちターミネータの如く倒れても倒れても
立ち上がってくるんだから、そら強いわな。
キン肉マンでいうとサンシャイン戦でのジェロニモみたいな強さ
FF5で言うとエクスデス戦でのガラフみたいな強さ
>>133 デススパイラルマシーンに突っ込むときのキタンとか
対ゴースト戦のガルドとかああいうのか
・・・死亡フラグじゃないか
基本スペックだけでも身長2m50+筋肉質+1m近い金属棒
防御面は体格相応で一撃で重傷or物理的破壊まで行かないと反撃でほぼ即死
集団相手だと見せしめ出して動き止めてる感があるけど901戦術なのかな
ちんこ
ぶっちゃけ人間の枠からギリギリ外れてない程度の強さだよな。
戦車に勝ったと言っても、伍長の狂気に呑まれた相手が自滅してるようなもんだし。
もしブランバルド大佐とかが相手したら、伍長一人じゃまず勝てない気がする。
>>137 どうだろうなー、命令を出すのはブランバルド大佐でも、
命令を実行する下士官が恐怖に飲まれたらアウトでしょ。
ベルタ砦での攻防とかもろにそれだったからねえ。
ふう…なんとかラインベルカとのベッドでの攻防に競り勝ったよ
伍長って、蒼ランタンの伍長を見てもびびらず冷静に対処できる奴が
複数出てきたら、あっという間にやられてしまいそうな気がする。
その時が新たな覚醒フラグなんじゃないか?
多分戦車は最強でも、動かしてるのは中に入ってるただの人間
ってのを利用した戦術なんだろうな。
ドアノッカーのカリカリや巨大鋏もゆっくり行動も恐怖を煽る為のものに思える。
一見不必要そうなホラー演出は、
全て読者へのサービスじゃなくて戦術的に必要だからなのだ!
何が怖いってよく見るとランタン伍長は
外から見た様子はアレなのに、実は結構冷静そのものな事だな
冷静ってよりあれは究極の無心じゃないか?
冬虫夏草に思考回路乗っ取られてるように見える。
ランタン中の伍長の心理描写あったのって0番地編が初だし。
カルッセルでさらわれたポニテ女子探してたり(本当に居たら女の子発狂ものだが)
ハンスの時とかの殺さずに止めた場面で、
戦闘用の冷静さ以外に伍長の意識は普通にあると思った
スレで何度も繰り返されてる話題ではあるけど
オカルト要素がどの程度許容される世界観なのか如何で
伍長の戦闘時の意識がどの程度あるのかは変わって来ると思われ、
わざとその辺はぼやかして描いてるんだろうな。
何かに意識を乗っ取られていると見せかけて
実はただの暗示+薬物療法
戦闘時の興奮が冷めてみると深層心理的には相当負荷がかかっていて
だんだん心が壊れてゆくとか
801が体をゆっくり壊す戦闘法だったが901は精神がゆっくり壊れていくのか
仮面ライダークウガみたいに
徐々に体組織が冬虫夏草によって別物に置換されていき
放っておくと生物兵器と化すとか
初期は病巣みたいなのが脳と腰にあるだけだったのが
末期はそっから全身に神経の様な物が張り巡らされて
寄生獣みたいに何かレントゲンに移らない未知の体組織に変質とか
冬虫夏草は実は陽気な関西弁の相棒
Töten Sie!(いてまえ!)
Töten Sie!(いてまえ!)
Töten Sie!(いてまえ!)
>>148 真っ先に思い浮かんだのがイートマンだった
え?エッグマン?
サボテンダー登場!
そういや忘れてたが今ハロウィンだね
トリックオアトリート!
トリックオアCJ
>>155 ドイツ語だろ
Sieは貴方(お前、じゃなくて丁寧な意味を込めた「貴方」)
sieは彼ら
とSが大文字小文字で意味が変わるらしいから>149は正確じゃないけど
という事をドイツ語を習ってたはずなのにさっぱり覚えてない件について(さっきネットで調べた)
女性名詞と男性名詞と中性名詞で数の数え方まで変わったりとかめんどくさ過ぎなんだよ('A`)
同一ならいいのにな、ドイツだけに
wwwwwwwwwwwwwwwwwwvvwwwwwwwwww
":⌒::彡"" ,..、;;:'"゙゙ 从ノ゙:::`ー ))
iヾ _ /i ;;;;゙::: ⌒彡
>>157ノ゙ '"゙ノ "彡,)´ 从
V ' _ 'V ヾ 彡) ,,,'"゙゙Y´` :,,..、;;:'"゙゙ ,,.::"゙彡)''"
/ /八ヽヽ ゞ:: )彡 ::::'"::ノ .、;;:彡 人 ,,..、;;:'゙゙ 彡,)
ヽiリ・ワ・リ/ ,..、;人ノ゙:::::ミ彡)、_ ,,.."゙゙ (( ,,..、;;:〜-:''":::::::゙゙ :::;; Y彡,
rリi]ll[iリつ:::::::::゙'"゙,,゙:: :::⌒ )彡 "〜'',,. :::(⌒ :::ー' :::: 彡,
uく_ll_〉 ゙`゙⌒`゙"''〜""" -ー' ´ ゙⌒`゙"''〜-、,,、"" ,,彡⌒''
しlJ. "⌒''〜"
俺は感心した
ランタンモードで少尉を落石から救ったこともあったよな。
ランタンは一種の催眠みたなもんなのかな
ぜひ勉強に応用したいぜ
あのランタンって伍長の腹ん中に接続されてんのかね
されてないよ
LB姉妹って異父姉妹な気がする
バレ
新おっぱい。
あの服であの膨らみは、只者じゃない
タンクトップなのにペッタンコってこと?
>>156 Sieには丁寧な“あなた”って意味もあるし、“貴様”“おまえ”って意味もある。
見知らぬ人に声をかける時にも使うし、警官が犯人に使ったり、それこそ軍の上官が部下に使ったりする。
要は「心的距離のある相手」に使う二人称。
ってドイツ語の先生がゆってた
まさかの賢者タイムをありがとう
>>166 それは確実に教えられてないな
俺もあまりやる気なかったが、うちの先生も大概やる気がなかったらしい、まあ、工業系の学校だったしな
今月号の話は解禁だったっけ?それとも24時間後?
おれもドイツ語の単位はAで取ったが綺麗さっぱり忘れた。
>>168 「あんまりここら辺をきっちり教える人がいない」ってその先生が嘆いてたから、
たぶん一般的にないがしろにされる部分なんだと思う。ちゃんと教えてほしいよなー
教えてもらっても単語の性別のせいでしゃべれるレベルまで覚えきれないと思うけどw
しかし「一般的にないがしろにされる部分」なら、岩永さんは尊称と蔑称どっちの意味でSie使ったのか微妙になるよな…
本当に蔑称の意味で使ってたんだろか。
ドイツ軍が出る戦争映画とか見てそうな気もするので
そういうところから引っ張ってきたのかもよ?てーてんじー
解禁は公式発売日の0時から
ウツ展開を吹き飛ばせマーキュリー号いけー!
そして危険なジョーク兵器が開発されるんですね
>>173 吾長とマーキュリーでキャシャーンやるのかと思った
>>170 命令形で二人称だと
「お前死ね」になっちまうんで普通に三人称「奴らを殺せ」じゃあないのかなあ
原作でSが大文字か小文字か覚えて無いが、もし大文字だったら俺がその区別を忘れてたように
岩永さんが勘違いしたか
もしくは帝国の文法だとSieとsieが入れ替わってる設定かのどちらかだなw
無 考
用 証
作者が昔ブログだったか掲示板だったかで言ってたよ
帝国語はドイツ語ではなくドイツ語「っぽい」だけの別言語
共和国語はロシア語ではなくロシア語「っぽい」だけの別言語
「っぽい」ってのがミソ
偶然地球の言語に似ただけのファンタジー言語
わかってるよみんな
>>176 あ、そうか…いやこれは恥ずかしい。
原作だと大文字だったと思う。やっぱり大文字小文字の区別がすっぽ抜けたんだろーな…
もしくは言われているように「っぽい言語だから」ってことでテキトーに作ってるのかもしれないけど、
>>171の説が一番納得いくw
ドイツの戦争映画は見たことないが。
好きな言葉は正義(ジャスティス)
学園
まんま昔のアリスだなw
二人の絡みが楽しみだ
殺されてたオジサン
戦場で手をやっちまってって言ってたのに
右手の欠損は生前からのものって流れで、別人かと思った
・生前→戦争で右手欠損
・死亡時→暴行で体各部破損
・死後→時間経過による損壊←今ここ
って事だな
>>183 生前=産まれつきって意味じゃないよ
産まれつきを表す漢字は生来だと思う
意味だけで考えると死前っていった方が合ってる気がするが
亀無が亀有になったり、するめがあたりめになったりしたのと同じで
死って言葉が縁起が悪いから変化していたんじゃないかな
生後は出生した後
生前は生を終える前
って思えば理解しやすいかもだな
>>183←こいつ意味わかんねー
と思ってたけど、生前の意味を履き違えてたのかw
いきなり、回想シーンに入ったんで最初は意味不明だったが、理解した途端にやる瀬なさが…
地味にキツイよ
そして、最後のおんにゃのこの落差で作者に弄ばれてるな〜と
だがそれがイイ!
188 :
作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 14:27:45 ID:cGDCtTChO
新キャラの生意気なおっぱい記念age
久々のイタイ子きたねーw
待て、久々って初代はアリスちんか?
それは許さん。
なんか絵が淡泊になったな
それよりも18ページしかないのが……。せめて30弱は欲しいところだが。きついのかな。
そろそろ単行本の作業でもしてるのかな。以前は半年に1冊だったけど
ご無沙汰になっちゃったね
あれ、11/17に新刊出るんじゃなかったっけ?
だったら単行本の作業はとっくに終わってると思うが。
ジャスティス見た時「こんなキャラいらねーよ」って思っちまった。
パンプキンでは初めての経験だぜ
時期的には今月号の原稿と同時進行かな
一年に2冊のペース
で?新刊はいつ?
少尉の量産型かと思ったぞ。
1年に2冊ペースは微妙に遅い方だよなぁ
>>197 さっきチラシ見たら遊ingでは11月19日入荷ってなってた
>>199 1年に2冊は遅い方だったのか・・・
ヒラコーとか岩明均とか佐藤大輔の発刊ペースに慣れたせいで、
すっかりズレちまったな、俺。
休載無しで1冊4〜5ヶ月だから大体半分の早さ
豊満なおっぱい、生意気なおっぱいの次は
正義のおっぱいか・・・。
あれってロングヅラ被った少尉だと思ってたんだが、全然違うようだな
キャラの描き分けが出来てない、とかひどい事を言うもんじゃ無い
もしクローン技術があったとしたら
アリスを尊敬してて「お姉さま」って呼ぶぞ多分
208 :
作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 03:48:48 ID:AcRvCCOO0
今回のジャス子は
前々回ぐらいの少尉に独白に出てきた英雄になりたがっていた頃の少尉なんだろうな。
最近になってコミックス集めてハマった
この世界の歴史が知りたいなぁ
フロスト共和国とかどういう成り立ちなのかとか
>>207 むしろ伍長と仲良くなってアリスが始めての嫉妬とか
んー、多分新キャラは前世でアリス(前世は男)と愛し合ってたんだけど
生まれ変わってきたら大男と良い雰囲気で嫉妬する展開じゃないかな?
>>210 手紙事件で課長に嫉妬してたのはノーカンですかそうですか
しっとせざるを得ない
ジャス子がでてきたなら
次はサティだな
つうかあの手をやっちゃったおっちゃん
建設現場でどういう仕事できたんだろうなあ
資材の運搬とかなら可能なのか?
>>218 できるだろ。ヤーさんとか指なくても頑張ってんじゃん
今月号の新キャラ、ぱっと見でクリフトに見えた
>>219 何も5本の指がごっそり行ってるわけじゃないだろ('A`)>やくざ屋さん
っていうかAとQとZ;もしくはPと;と/を押す指限定というか
いや、力仕事じゃなけりゃ結構いけそうだとは思うんだけども
事務仕事の方が難しいだろう
もとより「指が無い奴にはこの仕事は出来ないだろう」って建前で
首切りされる社会の中だからこそ、3課が頑張って仕事斡旋したんじゃないかね
よりどり豊富な職種を御用意って訳にはいかないだろうけどさ
知人に指の先っちょ無い人いるが今は接客業やってるよ
接客つってもその指をずっと他人に見せるようなもんじゃないから大丈夫ぽい
職場の人達には事情説明もしたそうだし
車の運転も料理もできるから生活には支障ない
ちなみに先っちょない理由は工場の機械で指挟んだから
|__|
゚ ゚
こんな感じの台車とかを押していくような仕事とかがあったんじゃないか?
>>222 いや、軽作業とかなら問題ない仕事多そうだなあと思って
在庫数の管理とか
>>224 それなら掌が残ってるから大丈夫だな
パンプキン・シザースをはじめ
ドロヘドロ
無限の住人
正義警官モンジュ
夏目友人帳
よつばと!
漫画以外の所だと
ガンパレード・オーケストラ白の章
神曲奏界ポリフォニカ ブラック
改めて自分の持っている漫画を見返すと趣味丸分かりだな!
似た様な構図の関係の漫画と見ると節操ねえww
このタイミングでの新キャラでしかも〆の大ゴマで登場となると
ネビュロ編での準主役扱いのキャラっぽいな。
どう展開してくか分からんけどなんにしても来月が楽しみだ。
最後は私の正義はただの自己満足だった、となる
>>226 すまん、ムゲニン以外分からん(´・ω・`)
そしてムゲニンとの共通点も分からん
ここの住人はブレイクブレイドが好きそうな人はいると思ったが、どうなんだろう。
>>215 アニマルのうそつきパラドクスかよw
ジャス子は 答えがでてしまい
無茶できなくなっちゃったアリスが
使いにくくなっちゃったから
代わりだよなぁ
まぁ
「お姉さま」展開もありだと思うがw
232 :
作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 09:29:26 ID:yBWAfx1qO
>>228 そのあと、
お前も行きたかったらナントカ隊に行っていいんだぞ俺三課に居たいですそうか(見えないけど笑顔)
そういや儀典局の位置づけもよーわからんな
日本に置き換えると警視庁みたいなもんかね?宮内庁ではないよなあ
日本には皇宮警察ってものがあってだな
>>233 そういう宗教的な部署ではなく、国家の行事を
「儀式」として執り行う際に仕切る部署、ってとこだと思う。
(「儀式」だからこそ、それ自体が宗教的色彩を帯びることもままある)
言ってみれば、「国家の威信を形にして見せる」部署であり
だからこそ「情報を作成する」という意味でキャラが被ってる
情報一課に対して敵愾心剥き出しなんじゃないだろうか?
しかし、「軍事ごときが政治に口を出すな、政治の方が上だ」などと主張したがるにも関わらず、
だからこそ「この合同会議で帝国の顔に泥を塗れば、戦争などより遥かに効率良く
帝国を沈没させられる」という事実に気付かず、政争の具にしか捉えてない辺り
明らかに危機感が足りないと言わざるを得ない。
そもそも、あの死体が死後何日経ってるのか知らんが、
儀典局の部隊があの死体を発見出来なかった時点で既に失態だしな。
テロが起きた際に逃走経路として使われる可能性が高い地下水路を、
ろくに調べていなかったことの証明なんだから。
まあ、あの典礼部隊がドブ浚いをやるとも思えんが、
だからこそ他の部署の介入を拒んだ罪は重いわけで…。
テロが起きたら儀典局それ自体の首が飛ぶレベルでヤバい状態なのは間違いない。
>>233 執政部というのがいわゆる旧内務省系だろうから
それを統括する組織ってのは現在の日本には存在しないんじゃない?
しいて言うなら内閣が該当するんかな?
無理やり例えるなら英国とかにある何とか騎士団って奴じゃねーの。
何かの祭典の時とかに出てくるお飾り騎士団。
お飾りって点じゃお祭り部隊と通じるもんがあるな。
>>237 そういや、お飾り騎士団とはちょっと意味合いがずれるが、英国の宮殿の警備兵の
服装が黒くて高い丸帽子に赤い制服という伝統的衣装から、通常の軍服に
変わってる時はなにか不穏な事が起きてる時と聞いた事がある。
>>237 英国の何とか騎士団で、王立国教騎士団を連想した
>>229 端的に言うなら大きいの&小さいのの組み合わせ
>>240 なるほど、黒衣鯖人と凛ちゃんのカップルですね分かります(型の上で母親といっしょに)
まあ、アイヌ娘と異人さんの方なんだろうがw(万次別におっきくないし)
>>235 えらく深い考察だな
軍が政治に介入するのは避けるってのは割と普通の話なんだが
それを言ってるのが貴族っつーのが実にあれだな('A`)
お前権力を独占したいだけじゃんという
>>241 「下賎な軍事が高貴な政治に口を出すな」ってやつだよね、アレ…('A`)
つまり、儀典局は首都警だな
>>243 それじゃ儀典局としては役不足。
埼玉県警音楽隊が自衛隊第一空挺部隊と遣り合うようなもんだろ
>>243 何の事かとググってみた
似てると言えば似てる、か?
ケルベロス・サーガは、押井守原作による、「ケルベロス」シリーズの作品の総称。
第二次世界大戦がドイツ・イタリア枢軸国と日本・イギリス同盟の戦いで
戦敗国となった日本はドイツ軍に占領された、という設定に基づく架空の歴史物語である。
物語の概要
シリーズを通しての設定。
「あの決定的な敗戦から数十年」
第二次世界大戦の戦敗国・日本。戦勝国・ドイツによる占領統治下の混迷からようやく抜け出し
国際社会への復帰のために強行された経済政策は、失業者と凶悪犯罪の増加、また、セクトと呼ばれる過激派集団の形成を促し
本来それらに対応するはずの自治体警察の能力を超えた武装闘争が、深刻な社会問題と化していた。
政府は、国家警察への昇格を目論む自治警を牽制し、同時に自衛隊の治安出動を回避するため
高い戦闘力を持つ警察機関として「首都圏治安警察機構」、通称「首都警」を組織した。
セクトとの武力闘争の中で首都警は重武装化の道をひた走り
中でもドイツが戦時中に使用した動甲冑「プロテクトギア」に身を固め、MG34などの重火器で武装した首都警警備部特機隊
通称「ケルベロス」の名は犯罪者やテロリスト達を震え上がらせた。
しかし、行き過ぎた武装化は国民の反発や自治警・公安部などとの軋轢を招き、特機隊は次第に孤立を深めていく。
そして、歴史は彼らに重要かつ最終的な役割を与える事となった…。
とりあえずここからアリスが体洗う時にどこから洗うのかの話題禁止
>>246 サー!イエス!サー!
自分は左手首からだと確信しております!
警察の立場ないな
今はアックス・フォース=軍が従わせる権限を持ってるけど
完全に軍の組織って訳でもないようだし
軍vs儀典局やってる隙に警察独自の権限強化や
軍介入の撤廃を狙ったりしないのかな
がばっと開いていきなり股から
真面目な話、うなじ
アリスはいつも俺のチンコから洗ってるよ
俺はアリスの右乳首から洗うけど
>>248 考えると怖い世界だよね
凶悪事件が起こると自衛隊が警察から現場指揮権を奪い
被害者を含め皆殺しにして帰っていくって
いや、テロでしか動かないだろ
コミックス読んだけどローデリア王家って兄弟殺しあって生き残った一人が王様になるのか
まるでオスマン帝国みたいだな
殺しまではしないだろ
毒殺されたのに忘れられたメイドカワイソス
257 :
作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 11:47:18 ID:JBTCj/zBO
メイドって、兄弟だったんだ
七姫殺すつもりで毒を盛ったら、メイドが毒見して死亡だろ
長女からすれば七姫が死ねば最上だけど、周囲の人間に当たっても威圧はできるし
首謀者が分からなければ疑心暗鬼で他の兄弟と同盟を組み辛くさせる効果もある
積極的に殺し合いするわけじゃないけど、死んだらそいつはその程度だったって言われるだけ
男子で殺し合いなら分かるけど
女子で殺しあったって仕方あるまい
女は道具なんだから上手く使うことを考えるべきだろう
女王が認められる国なんだろ
>>259 ちょっくらヨーロッパ史調べると面白いぞ
非処女疑惑(ほぼ黒)の処女王とか
お前みたいなのが他国の女王に因縁つけて領土かっぱらったりとか
エリザベスとフリードリヒU世か
イザベル色とか、ピーピングトムとか欧州の王妃の歴史は奥深いものがありますね
>>246 上級貴族なんだからメイドに洗わすに決まってんだろ
カルッセル編また読み直したが、相変わらず泣けるわ
あんなよくできた話そうそうないんじゃね
話変わるが、カルッセル編で装甲列車に伍長が取り付く前、マーチスと打ち合わせ
してたときにドアノッカーはライフリングじゃないから弾が横なりになって遠距離は
向かないみたいなこと話してたけど、2巻15ページ2コマ目で弾痕が渦巻きのように
なってるのはライフリング機能付の銃ってことじゃないの?
ショットガンのスラッグ弾みたいな弾もバリエーションとしてあるんじゃね?
弾頭が重そうだから当てるのは至難の業だろうけど
実はドアノッカーの銃身はチョークドなのかもしれん。
メリットは…ないか。
スローバーニングパウダーだから弾速稼ぐためとか。
だったら素直にライフリング銃身付けたほうがいいしなあ。
そもそもライフリングがないのも意味わからん。
普通に作者のミスってのがしっくりくる?
至近距離からしか打たないからライフリングなど必要ない!
みたいなんじゃなかったっけ。
渦巻きはきっとイメージ演出の一環であろう
見た感じ「ここ撃たれました」ってのが分かりやすくて良いんでね
撃つ瞬間にグリってやると弾が回転する技だよ
ゴムゴムのライフルっすか パねえっす
ゴム弾を撃つドアノッカーと申したか
やっぱりゴムの代わりに腸つかってんのかな?
「リアルソーセージだよ〜」とかやってんのかな?
>>267 前にこのスレで、装甲に密着させて撃つからライフリング入れて弾の貫通性を犠牲にする必要がない
みたいな考察がされてた
が、まあ考察不要でいいと思うよ
ライフリングがあると数%の初速低下が起こるから
密着でぶっ放す限定の使用であるドアノッカーには却って邪魔、とかだったな
対戦車ライフルみたいなとにかく貫通力を、な物はライフリングが無いな
弾側に羽を付けたりして直進するよう工夫しているな
いきなり好きな言葉は正義とか抜かしてるハーケンマイヤーって新キャラが出てきたけどさ
こんな人が居たら今までに絶対首つっこんできてるよな。
編集がここ辺りで女の新キャラ出しましょうとか言って出すことになったのかな?
管轄が違いすぎるだろ
280 :
265:2009/11/11(水) 15:19:01 ID:2j1G3j8Z0
ドアノッカーにライフリングが必要ないのはまあわかってるんだが
2巻15ページ2コマ目はやはり作者のミス及び演出上の問題ってことでおk?
軍事スレにドアノッカーの説明してライフリングがついている矛盾点を聞きに行こうかな・・・
>>280 それは後から設定をより詳しく付け足したからだろう
(もしかしたらドアノッカーに複数バージョンとか隠れ設定があるのかも知れないが)
別に全ての設定を最初に全部完璧に作ってないと漫画を描いちゃいけない訳でも無いし
わざわざ軍事板に言って、着眼点が違う(薀蓄命)人達に訊いても話が変にこじれるだけ
「俺たちはこんなに詳しいんだ、こういう描写をしない作者は軍事の事を分かっちゃ居ない」
ってひけらかす事が機会を手薬煉引いて待ってる人達にエサを与えるだけ
そうか・・・
まず前提として「作中の全ては考察は無用である」ということだ
アリスの乳首は黒いと思う
お前らなら理由は言わずともわかるな?
284 :
作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 21:08:12 ID:bkdCzWTkO
ライフリング無くても、多少は回転するんじゃないか?
弾丸をまったく回転させないで撃ち出すのは、オーバーテクノロジーが必要だと思うw
そもそも鉄板貫通するほどの弾速なんだから
ライフリングが在ったところであんな焦げ跡付かんだろ
まだ続いてたのか弾痕の話題
渦巻き状というより、凹んだ金属の歪みを描画したらああなっただけと思ってスルーしてたわ
ドアノッカーは実はドリルを撃つ銃だったんだよ
回転の力は気合と男の浪漫
弾痕と男根が好きなやつばかり
螺旋の男根…だと…?
俗に言うドリルだな
鉄板突破キョコンゴチョウ
どうせスムースボアで大口径なんだからサボ弾でも作らんかな
ビーダマン化するフラグ?
長年の疑問が氷解した。
溲瓶は膨張により破損したのではなく、ドリル回転により粉砕されたのだな。
>>290 話が進むごとに1メートル→10メートル→数キロ→月サイズ→銀河系サイズへと大きくなったあげくに
その雄々しい姿が全人類の前で公開生放送されるんですね、わかります
マーチス「これは伍長の!陸情三課の!帝国国民の!
いや、この俺様の魂だ!貴様如きに、食い尽くせるかぁああああああ!!」
>>293 ますます少尉とくっつく事が出来るのか心配になってきたわけだが
彼らには最終的には幸せになってほしいんだがな・・・
マクロスFのミシェルとクランといい、これといい
どうして俺はキャラクターの性生活を本気で心配してしまうんだろう('A`)
まあ、ミシェルとクランはそんな心配をする必要がなくなってしまったわけだが(´;ω;`)
295 :
作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:17:04 ID:ETMB5CTuO
相変わらずぐでぐで展開ですか?
どっちかと言えばくちゅくちゅ展開
>>296 その擬音を見ると、脳みそをくちゅくちゅやってる
あのシーンのトラウマがorz
あっ
あっ
ああ
水星人が ドラマ「テープ」(笑)で 言ってたな
くちゅくちゅ
お?
お口くちゅくちゅ
モン○ミン♪
ライフリングないと貫通力が高くなるのか、なる程ね
どうりで俺のドアノッカーも貫通力が高いわけだ
数パーセント程度では大して変わらんような気がするが・・・
しかしスムースボアのガスシール性はどの程度のものなんだろうな
ショットシェルでない普通の銃弾ではかえってガス漏れしてしまいそうな気がするが・・・
伍長の妹分の娼婦は、伍長の一物を咥え込む自信があったんだろうか?
>>301 ちゃんと命中させろよ
>>303 赤ん坊が出てくる場所だぞ?
脳内麻薬さえ出せればいける
>>303 愛があるから 大丈夫そうだが
「ひぎぃっ!」って台詞は付きそうだ
ややこよりデカいマラがあるかっ!ですね分かります
>>302 ギリギリ抜けるかどうかだから少しもロスをしたくなかったとか?
処分するか悩んでいたんだけど、優しそうなあの人に出逢って産むことを決意した。
そんな、伍長ママの方が先に一目惚れした説を唱えてみる。
それはそれとして、
突然管轄を無視して犯人捜しを始めた伍長の心の傷は、以前よりも癒えているのか拡がっているのか…。
伍長と親父って義父なのに似てるよな
てっきりあの舟流してた人が普通に伍長のお父さんだと思ってたから
この子を産みたいんですって義父に相談したときは一瞬???となった
309 :
作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 20:24:02 ID:hch/7ctvO
つか、一物を入れようとしてパリンってなったけど、
ダメ食らってないぞ、どんだけ硬度あんだよと
>>308 血が繋がってなくても親子だからな。
容姿は似なくても表情は似てくるから、意外と親子だと分かる…そうな。
娼館付きの医者が商売品に手を出した、なんてことが
グランマにばれたらヤバイから
伍長ママンが客の子だとかって言い張ったんだろ
もち周囲もグランマも知ってたけど
伍長パパンをクビにして新しい堕胎医探すのもメンドーだから知らぬふりを決め込んだ
(そうやって伍長ママに恩を売ればこき使えるし)
伍長パパも俺の子に違いないと気付いてたろうけどママが違うと言い張ったんだろうね
こんな、実の息子に義父として接し女房が別の男と寝るのを見続けるドMな人生って
伍長の父親に相応しくないか
そうだな、確かにラインベルカは俺の妻に相応しい
鉄のラインベルカはまだ作品にならないんですか
>>312 なくもないな・・・・
ところで、命を無視されたオタマジャクシ兵の出番はまだですか
お前の部隊は活躍しそうもないな
俺の部隊は壊滅寸前だし
まだ停戦はしてないからもう少しだけ頑張ってくれ
失礼だな!!
私の部隊はいまだに模擬戦のみの新米です
今、精子と言ったか?
もありだったな
>>318 模擬戦ばかりで実戦がないというのなら
少なくとも今は悪い時代ではないさ
>>314 黒く変色してオーバーライドですね判ります
ピンクだよ
くろがねなのにピンクとは異な事を
じっさい白オタマには軍隊みたいに役割があるらしいな
他のと混ぜると殺すとかあったっけ?
あのキラキラ部隊って、言っちゃ何だが日雇い労働者のリンチ変死事件なんて扱うのか、
むしろあんな普通の事件を振られたら激怒するような組織かと思ってた。
ところであの世界には我々が想像するような普通の警察ってないのかしら。
軍が片手間にやってる感じだが、合法的な自警団とか保安官とかはいるのか?
>>327 普通に居るだろう
この漫画じゃアックスフォースの小間使いやらされてる時しか出てきてないけど
(あと右手をやっちゃったおじさんの遺体を引き取ったりしてたのも警察じゃなかったかな?)
「後ほど儀典局の方が来るのでそれまで居てください」とも言ってたし
合同会議中に王都で起こったことは、全て最優先で儀典局が管轄するんじゃね?
「この事件は俺のヤマだ。儀典局だろうと陸情一課だろうと、誰にも手は出させねえ」
って感じのキャラは出てこないよな、パンシザは。
メインキャラが無茶するときは、ちゃんと誰かが根回ししてるからってのもあるけど。
>>326 正義を除いては嫌々ながらも儀典局の立場強化の為に義務的に事務的にやるんでね?
正義も華々しい活躍ができそうなら喜んで動くけど
地道な捜査活動には消極的な印象がある
何ていうか「アリスと似てるようで根本は全く異なる」感じ
儀典局の頭数も有限だから有る程度任せられる仕事は任せて
程度の仕分けはしてると思われる、生き倒れから迷子まで全部回ってくる事になるからな
2m近い軍服着た大男が居なくなりました、つー事で儀典局に回って行った程度じゃ?
警察だって積極的にはかかわりたく無いだろう
>>329 警察ならまだしも、上意下達を旨とする軍でそれやっちゃまずいだろ。
現場の判断が許される部分でもないわけだしさ。
ラインベルカが女って本当?
嘘
彼女は男だよ
>>331 儀典局のノリからして、どんな些細な事件も一旦は儀典局を通す建前なんじゃね?
勿論実際それじゃやってられないから、儀典局の三課ジャスティスさんが回されてきたんじゃねーかなー?
12巻の表紙出たね。姐さんw
12巻でたの!?
公式発売日は明日だからフラゲした人はもういるかと。
んじゃ俺はインターバルのネタバレ避けでスレを退避するわw
amazonで表紙見られるだろ
12巻表紙見たけどウェブナー中尉ってあんな髪長かったっけ
過去話でもはいってるのか?
>>342 香川だから読めるのは明後日なんだよなあ。
でも楽しみにしておこう
12巻っていつ発売?
>>344 池袋店に行ったら、そのイラスト印刷した小ポスターが貼ってあった。
男気のある店だ・・・
>>344 こうやって見ると、ウルスラって結構健康的な肌の色してる気がするな
いい生活を送っているであろうアリスの方が病弱に見える。
>>344 10、11、12巻どれでもいいのかよw よくわからない付け方だなw
ここ最近の巻の表紙は好みだ
どいつもこいつも
まるで危機感のないレスだ…
1か月後にはこのスレが
漫画板で最エロの変態スレになるかもしれんというのに
書き下ろしなら欲しいかも試練が、わざわざとらまで漫画買いに行くのもなぁw
>>349 チャンピョンRED(その掲載作品群)が有る以上、最エロの座は回ってこないと思われますよ?
>>352 無駄にエロを突っ込むからなあw
フランケン・ふらんはどうせグロだから良いとして
ベクター・ケースファイルとか別に表紙あんなにせんでもええやんと思うわw
中身は妙にコロコロコミックスとか思い出すような雰囲気かつ普通に真面目な作品なのにw
私は口先だけのエロとは違う
カップリングなど気にしない
SMならばMを取る!
他紙作品になど食われない
真の変態に変えてやる!!
>>353 小学生に読んでもらいたいけど読ませられない作品No.1だからな。
>>ベクターケースファイル
>>355 少々のエロネタならいいんだが流石に泡姫がお仕事してる真っ最中の場面が出てはね・・・('A`)
単行本はもう解禁でいいんだよね?インターバルで細かいネタ繋いでくるな〜。
「一号」と来たか〜。
力の二号。
両方あわせた、V3。
主任は裸で寝る派だったか・・・
隠れ巨乳ならぬ、隠れ貧乳
きれいな主任はかわいいな
最新話のジャースティスっはやっぱり少尉の関係者だったか
テンションが近すぎるw
どこで判断したん??
まさか顔が書き分けられて無いからとか言わないよな。
>>364 なんでそう穿った見方をするのか…
コミック最新巻の巻末のコメントのキャラがそいつでアリスは我が心の師と語ってる
ああ、なるほど、巻末コメントか。まだ単行本購入して無いんで。すまんな。
そうすっとこの先回想シーンとかあるのかな。
新刊読んだ
色々あるけど最後のジャスティスさんに全部持って行かれた。そして予想通りにウザくて安心したw
>>329 そういうのは日本の刑事ドラマでもアメリカ映画でもよくあるが
それらの国ってのは命令違反しても左遷・免職・訴えられるとかはあるが
違反したら即効で家族ごと拷問して殺しそうな国じゃ成り立たんよなw
369 :
作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 20:17:27 ID:Niy1jzEDO
つまり、ハーレム二号漠誕か
ハモリながら、伍長に話す姿が浮かぶぜ
370 :
作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 20:35:14 ID:DOUi+ipC0
新刊の表紙が最初誰だかわからなかったぞw
お前のID
372 :
作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 21:05:46 ID:Zo4WJ/8K0
アベルが死にそうだ
ロンダリオの「桁(ゼロ)を足せ」のシーンは何度読んでも燃えるな〜。
カッコいいぜあのオッサン!
今読んだけど
アベルあのぱんつ売ったのかwwww
>>373 俺の脳内では値切ろうとしたら殺されかけたんでとっさに「桁(ゼロ)を足せ」と言い放ち難を逃れた事になってます
帰った後で損害のでかさに涙ぐむロンダリオ
先行投資だろう
てかあの病気はやっぱキルヒだったか
>>377 単行本の話か
いいなあ、俺のところなんてまだ売られてないぜ
これだから九州は
伍長が童貞じゃありませんように
疫病を装って人体実験?するカウプランに対して
涙目になってる昔のミュゼは今より良識があったんだろうか。
ジョッシュ(仮)さんの開眼怖いのは自分だけじゃないよね?
某シン国の王子みたく目つき気にして笑顔を絶やさないようにしてるんですねわかります。
自分の入れれるからどっちも済んでる
ジャ〜スティスッの短縮形は普通に正義かと思ってたが「有財」もいいなw
全てを見たわけじゃないからわからんがポジティブさや空気の読めなさは心の師を凌ぐかもしれん
385 :
作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 17:12:19 ID:NWXVx+dUO
アベル死亡フラグage
むしろミュゼとアベルは相性良さげなんだがなあ…。
間に伍長挟んでなければ。
2課のイイコブリッコは淫語責め担当だね
12巻読んだけど、次の巻は正義娘にロン毛少尉か。
やばい、あと半年も待ちきれねえ
長いのは髪だけじゃないんだよ
>>388 半年では出ないんじゃ無いか?早くて7ヵ月、遅いと9ヵ月位だろ?
>>380 「保護液」の開発も結構真面目に取り組んでたみたいだし、性格壊れちゃうような「何か」があったんだろ。
まあ作中で明かされることはないのかも知れんが。
真 極
っ .秘
只 任
中 務
よ .の
!
えっ何そのロリ
>>393 シ 実
ョ .は
タ ア
よ レ
! .は
……ぶっちゃけ本誌連載でも凄い話題になったよなあのシーンw
その極秘任務だけどさ
ヴィッター少尉ってお椀型に顔割れてるよな
潜入捜査なんかして大丈夫なのか?
あれはボンドガール的な役割で、いわばヴィッターガールといえるが
ヴィッターヴィッターウィッターピィッターペィッターぺッターぺったん
ぺったんガール
とかけてある
アベルまじで死にそうだな
お前らどうせセッティエーム派だろうが、俺はカトリエーム派だ
プルミエ派はドM
「派」とか
なぜ一人に限定する
>>395 嘴に潜入しての任務、ではなく共和国に潜入して嘴を調べるって任務だろうから
即日「おう、お前が新入りか…ってお前ヴィッターじゃん!」みたいな事にはならないと思うが
確かにハンデには違いない。
だから本来なら別の人間を差し向けるのが2課としても成功率が上がって良いはずなのに
そこをあえて「フランシアが関わった事件、お前の手で調べたいだろう」と
ヴィッターに褒美として与えたラインベルカ(姉)がマジ男前ってことだな。
ヴィッター自身もそれが分かったからこそ「感謝します」って返してるんだと思うよ。
お碗型はコールドにメロメロ
でいいよ
実はお椀も潜入していて極限化での恋戦争勃発
>>402 で、11巻で1コマだけ登場のフランシアにそっくしの全裸ロリと火花を散らすって?
ハゲのくせに…
>>398 いいえ、俺はシジエーム派です
というかプルミエ派がドMとは限らない・・・
ハードルが高ければ高いほど燃えるドSもまた、プルミエを選ぶはずだからだ
>>400 大丈夫だ、前のほうにちょっと髪を植えて
髪を染めるだけで誰にも気付かれないはず!
>>391 今回のカラーページみたく失望する話が沢山あったんじゃねぇの?
真相を知らなかったからじゃないの?
今の助手みたいに、まだ純粋だったのかも
あ、それとよろこべお前ら
ミュゼの部屋の床全面をライトアップしてきてやったぞ
これでもう、やきもきする必要はないからな
>>393 スパイ映画の看板みたいな画だと思った
あと右下のロリがフランシアに似てるって思ったら、左下の犬が野犬化したティラミスに見えてきた
黒っぽいからショコラとでも名付けるか
ショタにコラっ!
で、ショコラ?
このスレはいつも熱いなw
黒コタと見間違えた
ちなみに今日も突破できなかった
それにしてもローデリア王さんちは実にエロゲにしがいのある家庭だ
58ページで伍長に怒ってるメガネのひと誰だったっけ?
つかなんでおこられてるんだ?
コミクスしかみてないからタイムラグ長いと細かい所忘れるから困る
もっかい見直すか
>>415 伍長が手紙の事を質問した相手
自分が抗争の噂とかを言ってしまったから伍長が0番地区に行ってしまったのかと自分を責めてた
伍長を心配して怒ってたんだな
アリスの第一印象一覧
神掛かって聡明なお方
神掛かって白面なお方
神掛かって典型的なお方神掛かって説明キャラなお方
神掛かって失脚フラグなお方
神掛かってシスコンなお方
神掛かってあーうーなお方
それもあるだろうけど、何もない境界線に石を投げ込んだんじゃねえの?
あえて言うならヴィッターはバレバレの潜入活動で007するのが仕事
本当のスパイ活動は他の2課員がするんですよ?的な
420 :
419:2009/11/20(金) 12:19:54 ID:7zt+oTcQ0
>>414 ひとつでも選択肢を間違うと毒殺バッドエンドだけどなっ
>>419 と言うところまで相手が読んでると考えさらにその裏を・・・
何にしてもヴィッター少尉はいい男ってこったな!
どうでもいいけど、極秘任務のコマのヴィッター少尉輪が胴弾倉銃持っとる
アレか、武器や装備は現地調達か
当然だろ
ヴィッターといい、ロンダリオといい、最初は如何にもダメキャラクターなフラグを匂わせながら、最後は大化けするとは思わんかった。
つまり、ジャスティスのあのオッパイも大化けする可能性が高い、と
逆に、いい感じのケルビムだかのオッチャンは死亡フラグ?
9巻ラストの「規則違反をしてでもあの二人を守ってやりたいんだ」が
今回の伏線だった、と
初期のコネリーはダメキャラというか完全に悪役だったよな。
今みたいなキャラになるとはとても思わなかったな。
アーヴィーやブランドンや兵器局の駄目貴族やホースト候が何かに目覚めて大化けするんだな?
・・・なさそうだ
ロンダリオの旦那は最初からイカしてた
ヴィッター少尉はごめんなさい舐めてました
この作者は髪型で大体見分けが付きそう
そういや水道局の小僧も漢気見せてたなあ
>>428 コネリーは初期の頃でも悪役とは言い難い存在だと思う。
今ラピュタに装甲列車でてきた
そのうち翼なき降下兵も出てくるよ
考証無用と言うんだったら穴だらけの技術設定なんて書かなければいいと思うんだけど
演出だよ
穴だらけとか言ってるけど、フィクションの世界には
こちらの理論なんて、ことごとく全て通用しないからね
438 :
作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 22:46:50 ID:2A7m6PA00
JACK=901の少尉かな?かつての上官が敵ってのはありがちだけど燃える展開だし
というか歪な技術体系になってる事への解説だろう?
えらく説明好きな作者にしては、人によっては全然分からんポンプアクションやらレバーアクションやらポンと出した方が結構意外
(以前このスレで本誌で出てくる直前にそういう話題になったが、アレは完全に偶然だったし)
12巻見たけどシジエームって男?女?
アイツの存在感ハンパないなw
あれはウェブナーの見せ場として出した気もする
ただの豪胆ボイン姉ちゃんじゃないんだぞっていう印象付け
今後火器の機構に関連した要素を持つアクションやら仕込みがあるのやもしれん
おっと、ラインベルカが何か急用を伝えにきたようだ
>>441 伍長の狩りが過酷になるフラグじゃないかな?
戦車「俺は後1回変身を残している、この意味がわかるな・・・?」みたいな
今でもマガジン移籍一発目以外、状況か兵士のどちらかに問題があって
十全な状態で伍長に立ち向かってないからね>戦車
>>440 仮に男だったとして、あるいは逆に女だったとして、何か問題が有るのか?
問題は勃起するかどうかだろ
股ぐらがいきり立つわ
俺は変態なのかも知れん…
かもとか、自分を知らな過ぎる
実在の物を出すんだったら、機構には意味があるんだからそれをちゃんとふまえてほしい
正直ぱっと見の印象だけでよく調べもせずに書いてるようにしか見えない
>>437 その通りなんだが
「地球のようにはならなかった世界」って、大前提が受け入れられない子も多いからな。
人口比率や民族の思想、宗教の影響力、歩んできた歴史の相違点がどれくらい食い違ってるかも分からないのに
そもそも物理法則がどこまで同じか、そういうのを全てすっ飛ばして
自分の知ってることだけを持って「ココがおかしい」って言いたがるもんよ。
たまたま本屋行ったらたまたま12巻が売ってたから買ってきた
11巻が発売したのっていつだ?
半年に1巻ペースなのかな?
ビロゥズはラインベルカのどっちかのような気がする・・・
ラインベルカのおっぱいはあんなに張ってない
それに身長も合わない
俺が毎晩一緒にいるし
片手に貧乳 片手におっぱい
両方とも貧乳でかまわない
二人とも、ついていてもかまわない
君もそうだろう?
>>442 今までの装備がまるで歯が立たず、伍長ピンチの際にミュゼが「コイツを使いなさい、マルタ!」と新装備を
>>454 ありえねぇ...
颯爽とジャガーノート登場のほうがまだありうる。
そして伍長と合体だな
伍長をパワーアップさせるためにアンプルを投入する(トライガンマキシマムの牧師みたいに)
ただし肛門からだがな!
伍長「ドアノッカー。ロード・カートリッジ!!」
休んでいる暇はないぞ伍長
さあ復興だ
マジレスすると、ランタン冬虫夏草とのシンクロ具合が知りたいだろうから薬ぶち込むのは無い気がする
むーざんむーざんした死骸を狂喜乱舞して拾い集めてそうだ
好きな言葉は「アヌゥ〜ス!」
>>451 あしゅら男爵ですね、わかります
>>456 なんか、エスプガルーダII、4面のマダラ特佐みたいだな
>>455 ミュゼ「べ、べつにあんたのコトが心配で来たんじゃないからね。
私はただ、カウプランとしてマルタに死なれたら困るだけだから!」
ユニコーン伍長
12巻読んだけどミュゼ貧乳じゃんかよう
絶望したわ
>>454 戦隊物っぽくドアノッカーに重なって大きな大砲がどこからともなく現われ、ドアノッカーと同化し
パンプキンシザーズ全員でその銃を抱えて発射するんですね
>>467 目的の達成に必要最低限な「機能」のみ求めるっぽい彼女にあってるじゃないか
っていうか俺にはご褒美です
巨乳にはみんなの夢が詰まってる
貧乳はみんなに夢を分け与えてる
と言う名言を知らないのかよ?!
それなんていう迷言?
知らんよ、そんな格言
白衣とエプロンは巨乳じゃないと裸エプロン裸白衣が似合わんだろう、絵的にも
夢を砕きおって
伍長を被験者にする前に自分が巨乳になる被験者になれっつー
>>471 裸エプロンは兎も角、裸白衣は意味ないだろ。
乳首のぽっちりが浮き出て見えるような材質じゃねぇし。
少なくとも、俺んちにあるのは。
自分の理想を押し付けても幸せにはなれんぜ?
既出だと思うけど、兵器局のお偉いさんの側近って
ウェブナー中尉の後見人とか言うおっちゃんだったのな。
もしかして中位の親父さんて相当なお偉いさんだったのかね。
技術者として優秀だった、という設定のが萌える
裸エプロンで重要なのは尻で裸白衣で重要なのはフトモモだろ?
とこのスレらしいレスをしてみる
ウェブナー中尉に裸エプロン=○
ウェブナー中尉にナース服=○
ウェブナー中尉に作業服=◎
…駄目だ、まだ皆と兄弟にはなれねぇ。
巨乳だろうと貧乳だろうと凡乳だろうと男の娘だろうと!
乳に貴賤はない!
御免嘘最期無理。
乳首が大事なのだよ
>>478 裸エプロンは尻
裸白衣は太もも
それに比べると、作業服は弱いな。
裸作業服はうなじが勝負点か?
>>482 裸の上に無骨な作業服が良い…のです、ハイ。
>>482 何言ってるんだ、付けてないってだけでドキドキするだろ。
低露出の良さが分からないとはまだまだだな
高露出という事は、その部位の造型が確定してしまう
だが、低露出であればあるほど、その部位の造型は秘められた物となり
想像の翼でどこまでも飛びたてるのだ
隠す事により、無限の可能性を内包する事になるのだ
なに言ってんだ!裸作業着の魅力はへそ出しだろ?jk
>>468 世界の破壊者と言われるバーコード怪人と出会い、そいつと仲良くなったが
ために、物理法則を無視して、その身を巨大なドアノッカーに変型
させられてしまう伍長を想像してしまた。
一話も見て無いのに分かってしまう自分が怖い
いまは半分割なんだっけ?
おのれディケイド…この世界まで破壊するつもりなのか…
破壊するのは溲瓶だけで充分だ
伍長の右手にドアノッカー
左手にマルマンチェーダ
股間に…
>>487 「ちょっとくすぐったいぞ」
「へ?」
Finalformride-Doorknocker
ですね分かります。
作業服の胸元じゃないのかー
特に夏場は緩みがちなうえー
伍長以外のインビジブルナインは何してんだろうなー
登場して欲しいな、回想ではなく。でも登場しても絶対敵対しそうなんだよなー
味方には話の都合上絶対ならなそう
インビジブル戦隊 ナインジャー
>>494に忘れ去られた狼中尉とハンスかわいそうです・・・
他のインブジブルナインは全滅している可能性すらあるからなぁ。
あと、本当に宣伝工作の部隊も混じってそうだし。
901は生き残りが良そうだ。
なんかチンコがムズムズする
腐ってきたんじゃね
>>497 そう、901の人達。回想でやたら901の少尉が出てるから901の人達見たくてさ
オオカミさんやハンスさん忘れた訳じゃないよ!ほんとだよ!
汚物は消毒だぁ〜! ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
"⌒''〜" し(__)
戦闘方法からして901て全滅しててもおかしくないしな…
最初の独りで前線にいたのはなんでなんだろか?
インフルエンザナイン
インビジブルレイン
インフレデフレライン
インポナオシタイ
インシュリンナイ?
>>498 半分ぐらいはブランドンの言う在りもしない馬鹿げた部隊だったと思うよ。
実在したのは非道だが有効と思える部隊だけで
そう決めるのはまだ早いよ
俺達はまだ、インビジブルナインについて何も知っちゃいないだから
「火炎を使って進軍に邪魔な障害物を焼き払う部隊を作ろう」
「しかしそれは人に向けたら卑劣で残虐な部隊になりませんか?」
「むぅ。誇り高き帝国にふさわしくないな。これは取りやめよう」
…ってなりそうなもんを保護液とか開発してから気づいて中止するからな。
帝国ダメすぎだろうと思ったがカルッセル編の兵器局を見たら納得した。
ローデリア第六子は命狙われないためにアホ演じてるのだろうか
とりあえずカトリエームがかわいいってのが言いたかった単行本派の俺
>>512 それ、なんて言う、オルガズムII?(ぉ
>>509 普通に考えれば901ほど馬鹿げたコンセプトもないもんだが。
個人携帯火器の限界できたよー
→普通に撃ったら戦車の装甲抜けないよ
→そうだノックしよう
って流れがもうあからさまに狂ってる。
>>511の言うように、開発段階で実用性皆無なのわかるだろうに
それをあえて開発した上で、わざわざそれ専門の部隊を作るとか
つくづくカウプラン教授って狂人だったんだな。
>>512 あれはアホの子なのか?
策略かなんかでイっちゃったのかと思ったよ
>>511 保護液開発したのは「人を焼く部隊は止めとこう」って話が出た後では?
非人道的だから止めようって事になったのに、裏では実験が続けられて
保護液出来たんで908誕生って流れだと思うけど
>>516 保護駅含め完成してお披露目→非人道的かもしれん→封印→908部隊へ
って感じの流れじゃないの?
>>517 そもそも保護液自体が、痛み麻痺させるだけで使ってると皮膚が駄目になる欠陥品な訳で
非人道的な極秘部隊が、兵を消耗するの前提で使ってたんならともかく
障害物を焼き掃ったりするだけの健全な部隊で使う訳が無いじゃないか
しかも、その保護液が公になってない以上
火炎放射器単体か、火炎放射器搭載した車両とかならともかく
908の耐火スーツがお披露目されてるって事はまずありえんだろ
ドアノッカーと同じく、火炎放射器も試作してみたらとても人が使える道具じゃねー、でオクラ入り
保護液ってのがあるよ、コレ使って耐火スーツ作ればいいよ
試作して何回か実験したら人が死んじゃうよ
でも、コストかけた分はモトを取らなきゃ>908が誕生、みたいな?
>>514 似たようなのは思想(?)構想(?)戦略(?)は結構あると思うがね
爆弾抱かせた人や動物を敵の近くで爆発させたり
戦闘機に片道分の燃料だけ入れて、敵艦に突っ込ませたり
グランドゼロに突撃させたり
ソレらが狂ってると言えばそのとうりだろうが
ソレらが必要、有効ならやる、やれる、のも必要な場合があると思われる
俺はゴメンだがな
>>515 普段は毒が怖くてあれだったが
王の目の前で毒殺はありえないから、この機会に食い溜め・・・かと思ったw
王族は基本皆で食卓を囲むって七姫初登場時に言ってたような
七姫のメイドは王の前で毒味して逝ったわけだが
毒で精神やられたかな>六姫
シジマールはせっちゃんに匹敵する天才で
あれは周囲を欺くための演技だな
てか全てのインビジは、あるコンセプトに基づいて作られてるはずだ
全てが「死」に対して何らかの形を持っているとこが何かありそうだ
今さらだが裸白衣は胸元だと思う。
いやいや、薄布の下のケツだろうよ
>>525 作業着(弱電系)と変わらんよ?
少なくともお母んが持っているのは。
鎖骨だろjk
>519
そこまでいかんでも初期の対戦車対策は
近づいて爆弾(手榴弾何個か針金で縛ったり)仕掛けるとか
火炎瓶でエンジンオーバーヒートさせるとか有った訳で
零距離射撃はそれほど浮いてる訳ではないと思う
ましてや史実で近接した対人用の火器である機関銃は発明されてない訳で
せっちゃんって誰?
新刊読んだー
ここでキルヒが出てくるのか……久しぶりに一巻読み返したよ
コネリー性格全然ちげえw
講談社の携帯サイトに行ったら、登場人物紹介のページで
情報三課の面子で一人ほど見当たらなかった
誰とは言わないが、不憫な話だ
…ざまぁwと思ってもいいかな?と思った新刊でした
他にジュピター号とかいるのかな
もちろん!
マーズ、ウラヌス、プルートそしてムーン!
五人そろってブリキュア(以下ry
なんでマーキュリーとジュピターと来てプリキュアなんだw
つーかハブられたセーラーVカワイソス(´・ω・`)
俺亜美派
>>519後半
901そのものってより、901ができるに至った流れがおかしいと思うんよ。
コルトゥ博士は、戦車のキルゾーンに踏み込める歩兵は存在しないって言ってる。
てことはドアノッカーを活用できる状況ってのがそもそも存在しないわけだろ。
にもかかわらずランタン開発してまでドアノッカーを実戦投入する意味って何だろ?
無理やり肉薄せずに
>>527の方法取るほうがよっぽど死亡率低いのに
ドアノッカーにそこまでこだわる理由が理解できんのよ。
>>536 作中で901ができる過程なんて明示されてたっけ?
てかコルトゥ博士は「いると思うかね?」って問いかけただけで、存在しえないなんて言ってなくないか
言われてみれば確かにそうだな。
ドアノッカーを実戦投入するために901が編成されたもんだと思ってたけど
901(+ランタン)ができてから、こいつらならドアノッカー使えるんじゃね?ってなって
お蔵入りしてたドアノッカーが装備として採用された可能性もあるんだよな。
対戦車の定番といえば、ハッチから手榴弾投げ込んで素早く閉めるアレ
まぁ、現実的な気はあんまりしないが
確か「今の」戦車の装甲には通用しないと書いてたような気がするし、
開発当時はまだ抜ける程度の装甲しかなかったとか
しかし、パイクや弩が禁止されるって、どんだけ騎士道精神に溢れてるんだ帝国…
クロスボウは一時期ヨーロッパで使用禁止令出されなかったっけ?
されてるね
キリスト教徒には残酷すぎる武器だって
十字軍の時は異教徒相手だからかなり使われたらしいけど
一時期つーか、ほとんど使用されていないと思う
俺は知らんが、集団戦闘で実用するには何か問題なり課題なりがあるんじゃ無いか?
>>536 書いてる事が矛盾してるな
>>527の方法はキルゾーンに踏む込まなきゃ出来ないんじゃ無いか?
現代の戦車でも視野は極端に狭く、歩兵が目となり先導、誘導しなければまともな運用は望めない
だから接触出来るほど近づいて爆弾を引っ掛けたり出来る訳で
日本軍の磁気吸着地雷の運用方法なんてドアノッカーと大差ない。
>>544 蛸壺に兵士が入って、戦車が近づいたら地雷を投げつける、人間地雷だっけ?
せっかく作ったドアノッカーを活用するために901を開発したのか、
戦車にもビビらない強化兵士作っちゃったからそいつら用の武器としてドアノッカー作ったのかは
作中でまったく触れられてないんだししょうがないだろう。
銃どころか集団でマルマンチェーダで装甲を切り裂いて戦車潰してたりするしな。
ドアノッカーの為に901がつくられたんじゃなくて、
901のコンセプトにドアノッカーという武器が最適だったんじゃないかなー?
908は
火炎放射器誕生→人道にもとる戦い方ができてしまうので使用停止(一時期使用したとマーチスが言っている)
カウプランがインビジブルナインの一環として高性能化を極秘裏に進める→高温化&粘着性燃料の開発?
→使用者がもたないので”保護液”作成
じゃないのかなぁ
>>543 クロスボウはぶっちゃけ巻き上げの時間がかかりすぎる。
長篠の戦いじゃないけど3段構えくらいにしないときつかろう。
>543
少なくとも百年戦争のフランス軍は使ってる
>549
長篠の三段撃ち自体が中国の弩の運用をパクった後世のフィクションじゃなかったか
おっぱい補給
ねんがんの12かんを手にいれたぞ!!
1 たのむ!ゆずってくれ
→2 ころしてでもうばいとる
3 そんなのきょうみないね
そういうのはきちんとやれよ
ねんがんの12かんをてにいれたぞ!!
たのむゆずってくれ
.rァ ころしてでもうばいとる
そう かんけいないね
保護液は純粋に火傷治療用に開発されたんじゃないかな?
カウプランが好都合だからと908に流用って感じ。 ほら言ってたじゃん。カウプランはそんな研究必要としてなかったって。
この一言に現カウプラン(女)の無念さというか諦観を感じる。
>>550 三段打って
三人一組でそれぞれが自分の銃を火薬詰め、玉込め、発泡するやり方と
火薬詰め専門係、玉込め専門係、発泡専門係を作るやり方があるなぁ
901の戦術も実際にあった戦法だしな
戦車が量産出来なくて敵の戦車部隊に対抗出来ない→だったら戦車の装甲抜けるライフルを量産しよう
やっぱり戦車は硬いよ。弾が通らない→だったら近づいて覗き窓を狙え
コレが絶大な戦果をあげてしまうから困る。終いにはこの戦法に対抗する専用装甲まで開発される始末だし
もっとも対人兵器が充実する頃には廃れたがね
コルトワ博士の持ってたドアノッカーが
伍長を陥れる以外の何に使うって言うんだ
ところが伍長は馬鹿丁寧に薬莢拾って残弾管理してたりしてな。
伍長というにはちょっと顔怖くね
でもやってることは伍長だな
まずゲシュペンストイェーガーという言葉の中二的かっこよさが計画の始まり
>>549 もっと簡単な方法、というか基本的な使い方としては、城や砦に拠って使うんだよ
背中の籠にいれとくんだよ
クロス坊…
ある地方都市に現れる鬼のような部隊ナグコハイネーガー
風紀違反だと?酔って女湯に乱入したことがか?
幼女や若い嫁を懲らしめてこそのなまはげだっ!
それを全うすることに何の咎がある!?
もっと根本的な事だ。男鹿市観光協会で誓ったはずだ。
人々の怠け心と戦うと。子供や奥さんのアマを剥ぐと。
貴様をそれを傷つけた。それがお前の迷惑防止条例違反だ。
※アマ:囲炉裏に長時間当たるとできる低温やけどのこと。
働かずに囲炉裏に当たってないとできないので怠け者の象徴。
なんか再来月に変形飛行機が出てくるらしい…
>>567 そうか!この展開か!
正義「お姉さま、あれを使うわ」
少尉「ええ、よろしくてよ」
正義「うああああ!スーパーあああ!」
少尉「稲妻あああ!」
正義 少尉「キィいいいくっ!」
>>567 変形以前に飛行機って出てきたっけ?
そらとぶ何とかのことかな?
どうでもいいが、伍長にとりついてるのはバオーもどきってことでいいのか?
戦車があって 飛行機ない
戦ヴァルみたい
追伸
久々に トップでも 見てみるかw
飛空船はあるんだから、そのうちヘヴィー兄弟が出てくるよ
>>570 バルバルバルバル!
翼なき降下兵とかいう名称があるんだから上空から兵士を降下させることができるようなモノはあるんじゃないのかねぇ
大砲で人間を飛ばすような部隊でなければ
飛行船は確実にあるし、飛行船団を組むという発想はあるようだ。
現実に飛行船の船団ってあったら壮観だろうな。
あるしっていうか登場してる
でも大砲技術の程度からすると、対空砲はあっても役に立たなそう
>>568 いやいや
伍長「バリアが爆発するわ、あなた達だけでも逃げて!!」
少尉「それじゃジャガーノートは!?」
伍長「逃げて!!(エコー付き)」
少尉「オレルド、遅れるなオレルド!!」
オレルド「ダメです、隊長、間にあいません!」
オレルド「ぐわぁぁああー…!!」
少尉「オレルドォォオオオーー!!」
マーチス「胸の前で十字を切る」
とか
オレルド「軍学校のランチ、2回おごったぞ!!」
マーチス「俺は13回はおごらされた!!」
を希望
>>569 多分カトリエーム絡みだろう
>>573 実在しない可能性もあるでしょ。
>>574 量産できるとは思えないなぁ。
資源が無いって言ってるのに。
違うよ、マクロス絡みだよ
>>577 575が指摘してくれてるけど飛行船自体はもう出てる(12巻最後の話の
終わり付近をよく見れ)。王国じゃ船団計画してるくらいだから量産も
視野に入っているはず。帝国じゃ資源が無いから作れないのかもしれな
いけど、世界設定として製造可能な段階にあるって話。
>>579 飛行船の存在は知っている。だから、俺は量産について言ってるの。
>>569での話は飛行"機"。
われわれの世界での飛行船の戦場での運用って精々偵察なのよね。
一応爆撃ってのもあったけど効率は良かったとはいえないらしい。
何より編隊なんか組んだら格好の的だったから。
水素をつめていれば尚のこと。
で、打ち落とされないにはより高く飛ぶことだけど、より高い目標をを落とせる大砲作るほうが実は楽だったり...
ってな感じで使われなくなったよね。まぁ、飛行機の台頭ってのが一番大きな要因だけど。
あと、漫画的な話をすればセッティエームがかかわってなくて馬鹿っぽい姫の担当だから
序盤は活躍するけどすぐに使い物になら無そうな予感がする。
>>580 巻末の奴の死体になってたりして
他国の要人だから流石にないかな?
飛行船出てきたし装甲列車の大隊長の部隊で906とか登場しないかなー
翼無き降下兵がもし人間大砲だったらマヌケすぎるw
なんか、図解したらシュールそうだwww
共和国にはこんな情報を流したら逆に笑われるんじゃなかろうか
そこで時代を先取りしたフライングスーツですよ
>>583 頭上を旋回しながら「魂のルフラン」だな
だが待って欲しい
飛行船に必要な資源などない
>>585 ?
ドイツはヘリウムが無かったせいで大惨事が起きたんだが...
高高度から爆弾抱えてダイブして、人力で落下地点の微調整ですね。分かります。
飛行船にカフブランの技術で高高度化か高機動化か
まあ有翼人種や巨鳥もでてくる可能性があるし
UFOマン!
翼なきって言ってんだから有翼人も鳥もねーよ
兵士には翼はないだろ、降下兵なんだから
せいぜいパラシュートがあるくらいさ
だが有翼人種や巨鳥はいる可能性がある
翼の無い有翼人ってのがないっていってんだよw
ちげーよ、降下するのは有翼人じゃないんだよ
有翼人に抱かれて上昇後に兵士が落下する作戦Bだよ
どんどん、女性キャラの魅力がさがっている気がする
それに反してロリキャラには力の入ることよ・・・
?
翼なき降下兵は屁の浮力で滑空する部隊って結論じゃなかったけ?
へー
アンチユニットは908HTTだな
火を強めるのは風
つまり立ち昇る龍の如き火柱で敵を焼き滅ぼすであろう
ウルスラ「伍長のくせに馬鹿にしやがってよぉぉぉ!!何がオーランドだよ、オーラルセックスしろオラァァァ!」
やめろ死亡したからその女
翼無き降下兵は
爆弾を抱え降下するが(爆弾は途中で投下し打撃を与えるが)
降下した兵士は敵地の真っ只中で翼が無く飛び立てずその場から逃げれない
翼無き降下兵=南斗人間砲弾
マーウィンがムスカに見える
生身で大気圏突入できるんだから軍隊の1個師団だろうがなんだろうが
>人間大砲
そういや人間をカタパルトで撃ち出す戦法もあったらしいな
伝染病で死んだ兵士をバラして敵城中にビューン
翼無き…は ESS.の人間爆弾
>>609 ヘルシングのアレしか思い浮かばなかった…
敵の水源に死体放り込んだり
獲られそうになった井戸に死体放り込んだり
攻城戦のときに、生身の兵士を投石器で城壁内に投げ込むというマンガがあったな。
「墨攻」だったっけ?
>>612 イオンは気にしません!
その土地に、マックスバリューを(ry
う…ウルスラ・ハルトマンちゃん!!
ところで、12巻の表紙折り返しに描いてある人って誰だ?
ミュゼさんの助手じゃん
名前…名前は…?
さ、さぁ…?誰かなあ?俺はよくわかんないや。正義のおっぱいなんて知らないし。
って表紙の折り返しの方か。
ジョッシュ(仮)がメガネ拝借してちょっと顔マネしてみたか
あるいは・・・
髪の色からしてジョッシュ(仮)で確定やね
前巻の背表紙の折り返しキャラが入ってきただろうよ今まで
そんな事より股間さわさわされたい
前巻の背表紙の折返しになったのに、書下ろしどころか、名前すらまだないなんて・・・
どんだけ奥ゆかしいんだジョッシュ(仮名)さんは?
だが、そんな奴はきらいじゃない
名前がないのは量産型だから
じゃあ一人くらい俺が持っていってもいいの?
幾つもの変態を抱えつつも、そのスレは――
少しずつ…しかし確かに
末期への道を歩み始めていた
カリーノ・ジョッシュって頭おかしくならないのかな
>>629 シャアアラァアアップゥ!
私はカウプランのジョッシュ!
好きな言葉は
「先輩!」
科学のためなら、魂を悪魔に捧げて、そいでもって悪魔もセンパイに売り渡しま〜す!
・・・・このくらいおしとやかなら、彼女は大丈夫だよ
632 :
作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 12:37:03 ID:5eGUEPFRO
伍長のモノみせたら、男女ともに戦意喪失するんじゃないだろうか
戦う方法はいろいろあるのよ
>>629 ミュゼも昔はジョッシュみたいだったし
これからあんなふうになっていくんだよ
途中、ストレスで自殺したりしなけりゃそうなるのかもな
でも、帝国が何時まで存続出来るのかってのがあると、その前に技術開発部門自体が消えるかもね
ちんこ開発部門
保身無き零距離挿撃
俺ちんこ2本あんねん
最近熱が再燃したんだがこれってアニメ化もしたし人気なんだよな?
二期とかやんないの?
カルッセルやって欲しい
過疎進行厨のアニメスレでどうぞ
けっこう、人気あったと思うよ
このスレでも、たまに話題になるし
たしか第一話の最初のセリフは
「15年ぶりだね」
「ああ 間違いない、ry)
で、OPがなんとかのルフランだっけか
制作発表されてるのにまだ放映されてないんだよなあ(棒
アホか
と思う、こういうのは
テレビ画面で1コマづつ流して
声優がセリフに声を当てていけば満足するのだろうか?
極端だなあ
ボミックで始まらないかな
ゴンゾーやばい
アライブすらアニメ化されないかもしれない
>>648 別に、GONZOじゃなくても良いだろ。
パンツも別会社で作るんじゃなかったっけ?
AICらしいな
しかし一巻から読むと絵がかなり変わったなぁ
若手が長期連載して絵が変わらんわけが
銀魂はノーカンで
なんか再来年からは版画調の画風になるらしい
>>654 月マガ?
アニメ?
それとも銀魂?
まさか!林原めぐみ閣下?
最初の方はシャツが体と一体化したりしてて中々酷かった
タイムリーというか、旬というか新刊のノリピー皇帝テラヤバス
画伯にステッキン描いてほしい
659 :
作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 22:47:02 ID:OBuDowsvO
帝国皇帝っていつ出るん?
もう出てる
今月は公式発売日は5日だっけ
地方早売組自重な
662 :
g:2009/12/04(金) 06:32:24 ID:7jd2Qtjn0
警察、統一協会のダブルコンボ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最悪カルト統一協会、社説でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
統一協会の社説「日本中のネットカフェを会員制にするべき」
●世界日報 社説● ネットカフェ規制/本人確認の義務化を急げ 2009年11月23日WWWWWWW
http://s01.megalodon.jp/2009-1125-0000-10/www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh091123.htm 警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
まさか規制を推進してる会員制ネットカフェは北朝鮮派の韓国人が経営なんかしてませんよね。
統一協会には北朝鮮派の韓国人が多くいます。
ネットカフェも韓国人経営がよくあります。
★★★不買するネットカフェなどの一覧(会員制のネットカフェばかり)★★★
会員制のネットカフェ
楽天…(三木谷) 、ブックオフ(BOOK OFF)、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」、古本市場
不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/ このままでは前田雅英・首都大教授、警察、統一協会、会員制ネットカフェ、読売新聞、産経新聞の
連携により日本中のネットカフェが会員制になってしまう。
663 :
作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 10:27:12 ID:DpMG6ZsoO
早く、伍長を受け入れらる人(アレ含めて)出してあげて
>>663 2010年まで待ってゼントラーディの襲来を期待するか
19XX年まで待って世界が核の炎に包まれて巨人が闊歩する事を期待した方が建設的なほうが気がするよ・・・
・・・下のほうは妄想戦士ヤマモトの人が昔書いてたな
いや、ゴムゴムの実がある
それにしても鳥肌実にあんな秘密があったとは……いや、気付かない俺たちが節穴だったか。
あれはHATEなのかLOVEなのかいまいちわからない
行動と回想だったけど、どっちなのかね?
バレ解禁明日からな
俺遅漏だからコミックス発売まで待って
ジャス子が燃えた
ネタバレ:ジャス子がウザイ
672 :
作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 21:27:52 ID:TJLd7F0DO
燃エェェェェェェ!燃エェェェェェェ!
ご兄妹?
本家・分家がわかんない人はナルトを見よう
675 :
作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 00:03:00 ID:2pmZSVJ7O
マーウィンとアリスに因縁があったとは
ずいぶん絵上手くなったな
マーウィン
マルヴィン(アリス)
ラーヴィンス(ロジャー)
分家は本家のスペルを少し弄ってるのね
ブランバルドやハーケンマイヤーは武家の別勢力で
マーウィンの幽鬼のような表情がたまらん
根っこが随分と逝かれてそうで実にいいな!!
彼の今後に期待だ
そういや、今月は何一つ話が進んでないんだよなw
ある意味超展開だった気がするけどw
しかしアホ毛付きの情報部員とかねーだろw
ジャス子がアリスにベタ惚れなのは理解できた
伍長のことで熱くなるオレルドとマーチスに燃える。
えっ、なに
オレルドとマーチスが伍長を取り合いすんの?
どんな三角関係なのよソレ
ジャス子は回想ではそれなりおっぱいなのに
今はぱっつんぱっつん……
オレルドが折れるど
アリスとマーウィンでクリムゾンができそうな雰囲気
ひぎっ!. \ ビクビクッ /媚 潜入捜査
はぁはぁ \ ビクッ! / 薬
くやしいっ…!! \ ぶるぶるっ ./
\ /電撃
ん あああああっ!!! \∧∧∧∧/ 抵抗できない・・・!
ん < ク > 痴
ん こんな奴に・・・ < 予 リ > 漢
んんん―――!! < ム > 撮影
──────────< .感 ゾ >──────────
完全攻略 < ン > ド
ダ < !!! の > もみもみ ク
ン 総 /∨∨∨∨\ ン
シ 集 / FIGHT \ グチュッグチュッ ド
ン 編 /ハ pure \ ク
グ / | 極 \ レ ン
クイーン / ド 堕 \ロレロ
アリスのおっぱいはよいおっぱい
ジャス子のおっぱいは正義のおっぱい
マーウィンのお・・・・
お
お
お・・・・
お、汚物は消毒だぁ〜!
アリスの各方面へのフラグ立てっぷりはすさまじい・・・。
しかしとんでも無い所に因縁が仕込んであったな
正義のおっぱいのもえが前振りでしかなかったとか・・・
しかし今思うと単行本のインターバル等で3課を失墜させるのに1番拘ってたな
マーウィンは今までクソ真面目で仕事に私情を挟まないタイプだと
思ってたら思いっきり私情挟みまくりじゃねえかw
ラストのページ怖ぇ
あれは愛情?愛憎?
ボクがあんなに頑張ったのに!、か
アリスタンの事なんか何とも思って無いんだから!、か
どっちをオチに持ってくるか、夢が広がりますね
しかし、今回は時間が無かったのかアシにでも逃げられたのか
背景がデジタルそのまんまの処もあるし、背景が白いコマが目立ったな
いや、アレはあれで演出なんですよ、かもしれんが
0番地区終わってから線が荒い回やページ少ない回多いし、ネタに詰まってんじゃね
話も最近は撒き餌みたいの多いし充電期間なんだろう
どちらかというとアリスさまのようなお方が3課などでお仕事など!!
というパターンではないかと思われるのだが、この佐草やのことだからどこに行くかわからないw
歪んだ愛の方なのか膨れ上がった憎の方なのか
どっちにも転ぶからなぁ、この展開だと
私情入りまくってるけど結果的にはちゃんと私情抜きでやってるよって事もありえるし
このスレ的には
「私の伍長をとらないで!」
と泣いてすがりつくマーウィンをアリスが足蹴にする金色夜叉な展開が王道だな
>>697 908ハンスの火炎放射を「飛び越えてこい!」 でつか
コミックス組としては早く変態したい!
700 :
作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 20:30:11 ID:Limr2QGX0
>>689 そのウチ、攻殻の少佐風のスカウトをしだすな
アリス「貴様、いい腕をしているな。 今から私の部下になれ」
副長「はい」
マーウィン「はい」
そして三課は公安9課級の精鋭集団に
マーウィンってどんな奴だっけ、顔と名前が一致しない
>>701 私情を挟まず、いつも真面目に仕事はしている副長の爪の垢をのむべきだな。
>>701 二課の眼鏡(男)
てか、今回ので私情で暴走して一課敵に回すフラグが立った気がするが大丈夫か?
元々敵だから。
というかマーウィン(1課2小隊の分隊長)自身が争うのは当然と言ってるし。
単に大っぴらに潰しあうよりもじわじわと弱点を見つけて弱らせる手段をとってるだけ。
というかまさに今回の2小隊の連中がやってる最中。
それにしても自分の上司を軽口言ったらキスされそうになるなんて思わなかったろうな。
まだ今月号読んでないけど、スレ見てると妄想が膨らんでしょうがない
>>700 アリス「キミ いいからだしてるね りくじょうさんかに はいらないかい」
と一瞬思った
ぐぇへへ
一物がたぎりおるわ
今までは各章の序盤で提示されてきたネタや複線はほぼ確実に章の中で解決してたが
・帝国の技術特許解放をもくろむネビュロ各国の思惑
・カトリエームやセッティエームの外交っぷり
・ハーケンマイヤーやマーウィンのアリスに抱くイ・ケ・ナ・イ感情
・儀典局や何チャラ騎士団達の護衛っぷり(たぶんかませ犬)
・銀車輪のしかけてくる作戦とおそらく対処するだろう一課の動向
・伍長は「ありがとう」の言葉を受け取れるのかどうか
ざっと流しただけでもこんだけ要素があってまだ風呂敷がたたみ始める気配も無いが
これをまとめる気なら合同会議編は何年続ける予定になるんだろうな。
あーだめだチンポがかたくなるぅ
全然話が前に進まんぞw
ロンダリオは今頃なにやってんだろう
スレの流れは、いまだにホンバンが始まらない展開に、傍らに置いたティッシュとズリ下げたトランクスのままの姿に惑いながらも、じっと耐えて咲く花のような慎ましげな態度に、共感と感動を覚えますが、いかがお過ごしでしょうか?
という時候のご挨拶が聞こえました。
ご自慰もといご自愛くださいませ
燃えええええええ!って何だよ。気が狂っとるw
合同会議編長引くのかなぁ。なんか出だしはツマランといった印象だ
だけどこれだけ念入りに前フリしたら後は回収時にグッとくるということを
ワンピの白ひげで学んだからこの漫画にも期待している。畳むのは上手そう
しかし、このスレはパンプキンシザーズのエロ同人誌とかが
あまりなくてもいい理由そのものだったんだな
同人誌とは
作品に対するストレスや溢れ出る空想を形にするものだが
作者と我らは高い共通理解が出来ている
そうか!
「いけないルナ先生」の同人誌がない理由がやっとわかった
>>716 レバーアクションだポンプアクションだボルトアクションだという話がこのスレで出たと思ったら
数日後に本誌の方でもウェブナー中尉がポンプアクションやらの話を始めたからな
多分このスレと作者の魂は深いところで繋がっている
(最初にレバーアクションやらの単語を出したのは俺なんで、編集さんや作者がこのスレに介入した結果ではないのは確実)
いや、作中のあれは隠語であって
真意としては、ウェブナーにやらしいことを言わせたかっただけなんだよね
>>709 三泊四日伍長の0番区訪問記が約一年半やったからな
3年くらい休み休みやっても変では無いだろう
その前にイーノに左遷されなきゃいいけど
720 :
作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 15:02:45 ID:fTYGj6jKO
カルッセルも3日であの量だったしな
カルッセルが3日か
ヴィッター寝ないと思ったらそんな短かったんだな
伍長襲来からカルッセル編まで作中では半年位だとintervalの中で変質者が言ってたと思う。
それからすると合同会議編はかなり時間の経過が早い気がする。
1話じゃ1コマで三年経ってるし問題ナッシン
月刊は単行本派に厳しい
週刊でメジャー誌でやってもいける内容だろ
絵も上手くなったし
無理だと思う
読者にユーモアへの理解が求められる作品だから
作者に速度も求められるんだ>週刊連載
こればっかりは技量とか才能とかじゃなくて「向き不向き」があるんだ。
しかし、最近進みが遅すぎるな。せめて毎月30Pは掲載して欲しいところだが……。
なあに、ヒストリエに比べればこれくらい
なぁに、姐さんに比べたら以下略
マーウィンの部下でいつもラーンにいじられてるあいつって男?女?
名前でてたっけ?
週刊誌でやると、多分幸村誠みたいになるな。
先月は18ページくらいだったと思うんだが、今月は何ページくらいかのう
>>731 どういう意味だ?急に愛について語りだしたり
やたら行き当たりばったりな感じになったりするのか?
ヴィンランド・サガは結構好きだけど
>>732 いや俺も好きだよ。
不定期気味になったり、週刊誌で連載→月刊誌移行→既刊分+新刊を月刊誌版のサイズで一斉発売!
とかなったら個人的に辛いなあ、と
>>733 まあ、月刊誌に移行して面白くなったのは確かだな
プラネテスは2巻までは面白かったんだが・・・
>>724 というケースもあるわけで、御理解ください
735 :
作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 09:30:05 ID:NxNTCCMI0
作中一番の巨乳はウェブナー技術中尉
作中一番の貧乳はミュゼ・カウプラン
異論は認めない
>>735 先生、すてつきんは、まづしいおっぱいに、はいりますか?
フランシスカはクレイモア・ワンの想定外のぺたん娘
アリスはちょっと前まで病弱だったのに
成人男子も混じった試合で何であんなに強くなれたんだ
「あずみ」の主人公みたいに動体視力と当て勘が恐ろしく良かったんでしょ。
当てただけでもポイントを取って勝てるルールなら子供でも大人相手に、ある程度勝てるし。
ブラを付けてなかったから
病気が単なる小児ぜんそくだったら成長して器官が広くなればぜんそくで狭まっても
相殺して普通の呼吸はできるし成人すれば運動も常人同様にできるからな。ソースは俺。
というかマーウィンののけぞり方からしてかなりキツイ一発を貰ってるぞあれ。
マーウィンが下半身にテント設営中で上手く動けなかったんだよ
言葉だけで伍長のモノローグをランタン化するとはさすがジャスティっぱい
そういや某ギャグ漫画で
昔は病弱で、入院費稼ぐ為に親がずっと働いてたから
「健康になれば一緒に暮らせる!」と身体を鍛え続けてたら
いつの間にか健康どころか、トンデモ超人レベルの身体能力になってて
それ以後も暴れまわると大変だからと隔離する為に入院扱いになってた
ってのがあったな
まあ少尉の場合は
喘息持ちだったのに、無理して鍛錬積んでたっぽいけどな
溺死寸前であの動きだった辺りからして
カウプランの薬が効いたんだよ。
なんでも特別な方法で栽培した冬虫夏草を煎じて作る薬らしいが。
>>744 >そういや某ギャグ漫画で
「安永か、あろか!?」と手持ちのコミックを引っ掻き回してみたが、分からなかった・・・
影技でそんなようなネタがあったな、お兄ちゃんと妹だが
>>746 安永であってるよ
火星人刑事の織田川雪風
確かにあろもやってそうなネタだな。
しかし鍛えるのと健康とはまた違うような
>>744 男に弄ばれ失意の母に笑顔を取り戻すために
必死に母の前で曲芸しまくってたらいつの間にか完成していた盲目のレスラーもいたな
相手の血の味や臭いで人種や昨日飲んだ酒の種類分かるとかもう人間じゃなかった
752 :
746です。:2009/12/07(月) 22:19:52 ID:wY0oGkNC0
>>748 dです。
火星人デカは立ち読みオンリーだったわ(^^;
>>751 サクラはレスラーじゃないよ。ただの完成しちゃった人だ。
病気で太ってしまった恋人を抱きかかえるために鍛えはじめたら
世界最強クラスになってしまった黒人マッチョもいたね。
あれ?死んだんだっけ?オリガ
あの漫画一度負けた相手には地上最強の生物かその息子あたりが追い討ちしにくるからな
オルバもそうだし
アリスは回想シーンで、両手に剣を握って二刀流で戦ってるね
剣ならなんでも出来るのか?メーネだったり、マンゴーシュだったり
・・・アリス恐ろしい子
対アンチョインはあっさり終わったよね
>>756 バキの議論スレなどではオリバはもうかなり弱いレベルになってる
あの負け方はひどすぎたw
ウェブナー中尉がどんだけ大きかろうとオリバにはかなわない
もちろんバストサイズ
匂いで色分かるとかやっていたが、あれ匂いと色を合わせる作業ができないと識別できない訳で、
誰かとその作業をやってたのだろうか。
ee
誰かに聞けばいいじゃんっ
12歳までは視力あったんだからっ
カウプラン(女)大笑いの月だけ読んでなかったので
12巻読んだらカウプランがなんか可哀想な気持ちになった
乳がないのは可哀想なことじゃないよ
カウプランの技術力ならちちのサイズや数ぐらい増減自在だろうし
なんだまだ巨乳だけを求める敗北主義者がいるのか?
>>758 中世以降の剣術をなぞるなら右手の短剣で突いて左の小剣守るのは基本だね
このとき身を守る小剣がマンゴーシュ。アリスのは武器ではなく技法だけどね
フェンシングは今でも片手持ちと両手持ちがあるな
>>769 アリスが左手に持ってる剣、ノコギリみたいなギザギザがあるよね。
あの形のやつってソードブレイカーとか言わなかったっけ?
>>772 ソードブレイカーだね、レイピア受け止めて折るやつ
マンゴーシュは左手に持つ小剣の総称のようだから
あれもある意味マンゴーシュ
俺は未だにサバイバルナイフのギザギザの意味が分からん
>>774 ノコギリという説と、登攀用の返しって説がある>ナイフの峰
776 :
760:2009/12/08(火) 22:05:58 ID:Mx7qHWmn0
>>771 マズッた。俺も名前間違えるべきだった
許してくれ
喘息だったからこそ高地トレーニングみたいな効果があったとか、はない?
水で濡らしたマスクをしてトレーニングを、みたいなのが一頃あったが
ほとんど効果はみられなかったようだ
>>774 ファッション!
それファッションだから!
輝彩滑刀だろ
>>781でやっと
>>780の意味がわかった
全巻持ってる俺でもスルーしてしまいそうになるローカルさ
ところで、七姫様はメイドにでも化けて潜り込むんかいな?
あの黒いの着ていたのが七番でしょ
>>785 マーチス借りていきます宣言してたし、マーチスを横につれて堂々と歩いてるかも。
姪っ子とでも自称してれば疑われないような背だし、あとは格好を庶民的にすれば・・・
それにしても、名無し姫にメイド服を着せて、よつんばいでイヌのモノマネさせたら、月マガもV字回復するんじやないか?
>>788 川原正敏に、パラダイス学園の続編を描かせる気か!?
バァッ
>>789 擬音がヴァ!とかコマが妙に白くて背景に ゛ ゛ みたいなホコリが
舞ってるパラダイス学園か・・・
もう許してやれよ
いや俺たちは忘れない
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
のことを
陸奥吾郎
圓明流 創始者か…
海皇記のマリシーユ・ビゼンのくぱぁのスレはここですね
親方〜!
>>797 レスを見て、海皇記スレはどんなカオスになってるやら、と
ニヤニヤしながら行ってみたら、
なんで月マガが無くなる前提で会話が進んでるの…?
ちょっと待てぇ!ここにまだまだこれから面白くなっていく漫画がぁ!orz
ところで不可視の九番の話が聞かれたのは後々禍根を残すのでは?
オレルドたちもうちょっと危機感を持った方がいいのでは?
オレルドたち自身が不可視の九番やカウプランについてあんまり知らなくても、
ライバルの鳥肌実班に悪用されるとヤバイという感覚は持っていた方がいいぞ。
何となく、このあとレオニールと絡んで消える気がする>マーウィン
メルヴィンに勝てなかった二人はどちらもアリスに対して憧憬を抱いて
しまったんだと思うんだ。ちょっと歪んだ形で。
ジャス子は盲目の崇拝、マーウィンは憎悪と愛の混じった感情。
じゃなかったら「デートかも」であんなにブチ切れるとは思えん。
だからアリスの婚約者たるレオニールが眼前に現れたとき、論理より
感情で動く気がする。そしてそれが銀シャリの存在に近づくことになり、
結果として身の破滅を招くような・・・
あれがミスリードという可能性もある
今後ジャス子とマーウィンの役目が入れ替わらないとも限らんだろう
マーくん
>>801 「デートかも」で怒ったのは
「デートだと?余裕ぶりやがって!!本家の小娘が!!」
なのか
「我が愛しのアリス様が何処の馬の骨とデートを!?ゴルァ!!」
なのか
上だったら、矛先はアリスだろうけど
下だったら、矛先は伍長に向くだろうなぁ
>>804 男の嫉妬の場合、女のそれと違って
嫉妬の矛先は恋人の相手より恋人本人にいくものだから
被害にあうのはどっちに転んでもアリスだろう
>「デートだと?余裕ぶりやがって!!本家の小娘が!!」
公式はともかく、事実上後継者で無くなって嫁に出されるのを待つ身なのだから
デートくらいはアリだろうさ
>>807 自分に勝った奴が、精進もしないで余裕ぶりやがってって意味で
俺はあれ「(俺の)アリスさんを悪く言うな!」だと受け取ったがなー
811 :
作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 12:31:56 ID:KOnSx/zbO
みんな興味がジャス子からマーウィンに移ったな
だって、その、あの顔は、なあw
作者リキ入れすぎだて
813 :
作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 16:18:16 ID:gaHehp9u0
>>810 同じく
「余裕ぶりやがって!」だったらオレルドの胸倉掴むのが納得いかん
まーくん あんた何してんの まーくん
そんなストーカーまがいな事して
お母ちゃん恥ずかしいやないの
アリスちゃんの事は諦めや
ところで今更なんだが9課について調べても結局上から握りつぶされるだけじゃないのか?
まーくんやアホのアホ毛が調べてるけど
>>815 二課が他を出し抜く材料に出来るかもしれんと
課長が考えてくれれば、何か意味がある事にはなるんでないの?
どこの公安9課を調べるんだ?
>>815 そら分からんだろ
ケルビムが軍部に対する交渉材料に使うかもしれんし
ケルビムも軍人だろ。軍の情報部なんだから。
そもそも9番は条約違反の卑劣な部隊なので諸外国に知られないように秘密にしてたそうだが
(色々裏事情もあるんだろうけど)そのネタを知ってしまえば弱みとして付けこむ事もできる奴もいるだろ。
ローデリアの執事を見習え。
MI6のQ
>>820 2課が戦争中に情報を流してた本体ではなかったっけか?>見えない9番
>>820 >そのネタを知ってしまえば弱みとして付けこむ事もできる奴もいるだろ
重大な背信行為じゃね
>>823 各課での予算や発言権の奪い合いじゃない?
つうか9番は情報部の所属じゃないだろ
>>825 下手すれば皇帝直属の可能性すらあるけどな。
皇族であれ、軍部であれ国家の中枢が絡んでいるのは間違いない。
しかし部隊ごと見放したたのはなせだろう?
カウプランを買うプラン
ミュゼが実験と称して夜な夜な伍長にまたがるほほえましい一コマはないもんか
>>827 管理してた組織なり人なりがいなくなって放り投げられたんじゃない?
>>827 カウプランが亡命したことに関係あると睨んでる。
カウプランを飼うプラン
実験の最終目標は超人のような兵士なのかね
死ななきゃ戦力減らないし
アンデルセンみたいなのが一人でもいたら敵は相当パニックに
なると思うけど
あと最近俺の股ぐらが夜になるとインビジブルナイン気味
エビアン飲むか・・・
未だに管轄下って可能性もあるけどな、何せ不可視な訳で。
伍長が三課に来たのも、903と908が901に排除されたのも、偶然じゃないかも知れない。
>>834 さすがにそれは…。
伍長と三課の出会いそのものは偶然だったと思うし、
そこから派生したアリスによる勧誘と三課への移籍申請も偶然でしょ。
それが承認された辺りからはキナ臭くなってくるけどな。
その後からは伍長が猫臭くなってるしな
脱走したっぽい903と一人残して全滅したっぽい908はともかく
901は壊滅したとも、残ってるとも描写が無い辺り
実動部隊として残ってるカモしれんな
キルヒは何処かで見たと思ったら903のアレか
帝国の901隊員は108人までいる
>>838 最終回前に50人くらいまとめてイヤボーンだな
皇帝直属の十二星座を司る不可視の9番が(ry
東不可視
不可視だけにフカしだったというのがネタバレ
俺のレスは可視だよね?
ところでIMO部隊はどうなった?
846 :
作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 20:29:58 ID:/opIninIO
最新巻読んだけど1話目の絵が一番好み。線が柔らかめで少尉かわいい
女性はぶさいくになったが、
ロリっこはかわいくなったな
絵柄
マシンガン付きの戦車…
ランタン大丈夫か?
絵柄、最近の流行を意識してるのか引きずられてるのか
どの子もこの子もガリガリになってしまった
出るべきところは豊満だった岩男くん時代が懐かしい
(ウェブナーは頑張ってたがミュゼは初期はもっとグラマーだったよなぁ)
そこはカウプラン、脅威の技術力ですよ。乳がない?あんなの飾りです。
世界の9割がウソ乳であることを童貞はもっと知ったほうがいい
お前は二次元から帰って来いよ
ヒンヌーの女の子だと思ったら実は、ってアニメも多いからねぇ・・・(遠い目
>>853 ひんぬーの女の子が実は男の娘だった、ってのは衝撃的だったな。
作者も、それ見破った奴も天才的過ぎて俺にはついていけんw
世界四大宗教のヒンヌー教を冒涜してはいけません
俺はブツ教徒ですから
あ、伍長も実はブツ教ね
うまいな
ここにいる全員を入会させてやってくれ
代は○価で持つ
ひんぬー教徒もおっぱい聖人も仲良くしよう
同じ紳士(という名の変態)なんだから…
てゆーか付いてた方がお得だろjk
付いてる女の子は可愛いが
空いてる男はやはり無理
>>860 ショタもロリもいけるが付いてる娘はダメな俺と正反対だ。
いやいやいや、小さな子なら好きだし許せるよ
でも、例えばオレルドが一本2穴ってあまり嬉しくないよ
では、あのブツが2本付いてる伍長
何と奇遇な!
見破れたが、さすがにエロ対象のは俺にはできん・・・。
最近はマジでこの壁をやすやすと破れる奴が多くて困る。
壁なんてない
>>864 画像貼らないと 解るやつ居ないだろwww
以前は飛ばし読みしてたから装甲列車襲撃の回は完全に主人公を悪役だと勘違いしてたよ
まさかこんなラブリーな奴だったとは…
なあ、このスレは一度初心に戻るべきではないか?
今一度唱えよ!
われわれは!
さん、はい!
おっぱいだ!
おっぱいDA!!!
初心に戻ったところで少し意見を伺いたい
俺はこの漫画には何かしらグッと引き付けられる言葉が多いと思うんだ
戦争という極限の中では生きるということが絶対必要になってくるしそれに関すること
を描く事が多いだろう。生きること自体がそもそも抽象的だからそれについて
ハッキリと考えを示しても読者はまず頭ごなしに否定する事はまずないだろうし
抽象的だからある種お門違いなこいつイッてんじゃね?と思うようなことを書くと
妙に納得して大げさに言うならば感銘をうけたりするんじゃなかろうか
大学の面接に使えそうだから何か思うことがあったらレスよろw
勉強しとけよゆとりがってのはナシで
日本語でおk
日本語でおkってのもナシで
マジでお前の文章能力酷すぎます。
おっぱいだ!!
まずはおっぱいでおk
こんなやつでも行ける大学に、もはや最高学府としての存在意義はないな
いくら見てもどこを読んだらいいのか判らん。
もしかして縦や斜めじゃないのかな
馬鹿と阿呆と間抜けは変態になれない
変態とは1%の努力と99%の才能から生まれる
アリス少尉の乳首は黒ずんでいる
って、言ったの誰だ!?
俺の他にも何人かいた気がする
賢明な変態なら簡単に導き出せる答え
時代的に乳バンドは発明されていない頃だしな
激しい動きを幼少の頃からやってればスレてうっ血くらいするだろう
「子種を下さい」のシーンでお姉さまがブラしてたハズだが
た、種ぇ・・・
ごゆるりと
相変わらずカオスなスレだな
陸軍情報部よりひどい(褒め言葉)
>>884 wikipediaを信じるならば、古代ギリシャからあったという。
そして、1889年フランスで現在の形の始祖が発明されたとも。
あっても不思議じゃないね!
※「時代考証無用」 !!!
朝はヒンヌー
昼はおっぱい
夜は乳バンド
とは何だ?
スフインクスの問いかけより
少なくともガーターは存在するんだっけか
>>885 スケスケのキャミソールみたいなのとおパンツしか身につけてなかったぞ
ティクビがうっすら見えてたから間違いない
散々な言われよう(´;ω;`) 期待して戻ったらマジレスひとっつもなくて泣いた
これでも薬学部目指してんだぞ 担任には無理って言われたけどナ
落ち着け。落ち着いて分子生物学のテキストでも読むんだ。
>>892 指定校推薦で薬学部入ったがバカだから卒業試験で失敗しまくったぞ俺
>>872 文章を見直そうぜー。
>戦争という極限の中では生きるということが絶対必要になってくるしそれに
これからして意味不明だ。
戦争を殺し合いと考えれば、殺すか殺されるかだし。「生きる」はどこから?
「どう生きるか」と言う話は出てるが、ただ生きればいいってんじゃないって漫画じゃまいか?
「極限」の使い方もおかしいぞ。
>生きること自体がそもそも抽象的だから
いきなりなんだよ。どうして抽象的か?
多分、あなたの頭の中では繋がっているんだろうけど、
大学の面接官はついてこれないぞ!
まじで勉強しとけ。
はい;
ゆとりに2chは過ぎたおもちゃだということをよく表した例ですな
せめて句読点をちゃんとしておかないと、読みづらくてしょうがない。
結局何がききたかったんだろう
もう許してください
>>900 薬剤師になれればこの不況の中でも食いっぱぐれないだろうから、死ぬほど勉強しる。
俺みたいにはならない事を祈る。
>>872 この漫画は戦争モノだし、きっと「生きる」をテーマにしているところがおおいにあるよね。
でも「生きる」ってすごく抽象的だよね? 抽象的だし、いろんな答えがあってどれが間違いなんて言えない。
「生きる」に対するどんな考えも読者は否定できない。
それを逆手にとって、あえてトンでもない主張をキャラクターにさせたとき、
読者は否定もできないしストンと肯定することもできない、しかもインパクトがある、摩訶不思議な感覚をあじわうことになる。
これがパンシザの名言の多さの仕組みなんじゃ?
みんなどう思う?
と解いたがどうだ。
よくわからん
とりあえず縦読みで「おっぱい」になるような形で訳してくれ
それはそれとしてCJたんのケツマンコにガッツリ膣内射精したいです
薬剤師なら自衛隊中尉で入れるぞ!
ヤクザ医師なら0番地区へ
>>902 ああ、まさしくそれだ。まさに完璧。もうちょいわかりやすく書けばよかった
これ考え付いたときマジ俺天才だわ、面接にも使えるんじゃねって思って
推敲もせずに殴り書きした結果があれです
ってか多少面接官にとってわかりにくいこと言ってもそこに突っ込んできてくれる
だろうからそうしたほうがよく印象に残ると思ってたがそうでもないのか・・・
>>907 学校のレベルにもよるけど、今の話すると「独りよがりな主張をする人間」として印象に残る、かもわからん。
奇をてらうな。退屈させるな。熱意を見せろ。
無理に難しい言葉並べずに相手にわかりやすく伝えることを優先したほうがいい。
それはそれとして伍長のちんこはもらっていく。
多分「君は精神年齢が幼いから中2くらいからやり直せ」って言われるな。
面接ってことは推薦か?
ま、自分の意見もろくに相手に伝えられずに頼り切るやつには無理な話だよな
貧乳の敵はどこじゃあ!
>>907 マジレス。
「生きる」ということは抽象的ではない。目の前の現実だ。
今まさに呼吸して飯食ってウンコ垂れてるクセしてなにが「抽象的」だ。
お前の肉体は脳内の処女みたく具体性がないもんなんか?
ほっぺつねったら痛いくせに「生きる」ことが「抽象的」なんてちゃんちゃらおかしいわ。
医療関係者ならなおさら「生きる」は「具体的」でなければヤバイ。
自分も患者も等しく呼吸してるしほっぺをつねれば痛い。どっちも「生きてる」からだ。
「生きる」ことは抽象的なんて肉体無視してのほほんとしてると、他人の痛みも自分の痛みもわからなくなるぞ。
抽象の意味がわからなかったんじゃないかな?
だからみんなに中傷された
チューしよう
マーティスと伍長、どっちがデカイんだ?←何が?
916 :
作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 14:48:48 ID:PxysImmIO
たね馬?
ヒヒーン…
>>907 便乗してマジレス
ここ数年、クオリティ・オブ・ライフ(QOL)って言葉がさかんに取りざたされてる。
たぶんおまえや
>>913が言う「生きる」と似てる話題。
それでなくとも重要な概念だから、調べといたほうがいいかもな。どうせ大学で習うけど。
QOLじゃQuantity Of Lifeと区別付かないな。
>>918 おお・・・まさにそれについて前期の面接で受かるなら自分の考えをまとめておいたほうが
いいよって2個上の先輩から聞いて考えてたときに思いついた
>>907>>918 実の所
>>907へのマジレスは「『少尉』の伍長への科白、特に
0番地区編のあたりのをよく読もうね」でもいいと思う。
実際どこで「不可視の9番」士官なんぞに拾えたんだ、あんな
哲学的リアリスト。
>>920 それで
>>907みたいなとんちんかんな方面にいっちゃったのか?
QOLはもっと即物的な概念だよ。
>>907からはQOLのQの字も見えないぞ。
自分に酔ったようなヒネ方せずにもっと素直になったほうがいい。
あともう該当スレ池。
冷遇はされないが歓迎もされない
ここはそんな所だ
臆さぬならばシコってこい
はい
お前らに現実感のない
つまり、想像でしか知らない気持ちを語るとする。
ぱんつを被って全裸で町内を一周したときの気持ち、とか。
いろいろと思い付くけど、どんな気持ちを語ってもお前ら共感すると思う。
一方俺の気持ちが届く事はなかった
直前にCJが入ったという風呂の湯を目の前にした時のキモチ
職場の先輩が変な歌とともに奇妙な踊りを踊っているのを目撃してしまった時の気持ち
職場の後輩と上司が普段話してないはずなのに通じ合ってて疎外感を感じた時の気持ち
このスレは変な方向に真剣だな
そんなところが紳士的
いいや、私は
半端者だよ
だけど誰よりも勇敢だった
なぜ我々より早く逝ってしまった!
早漏だったから
>>928 あれはコミクス読んだ時はよく分からなかったが、アニメで見るとどれだけ恥ずかしいかよく分かった
はやての中の人は偉い と?
むしろボビーの中の人の反応が良かった
三秒考えて、はやてとハヤテじゃ別人だと気がついた。
11巻のインターバルを読んだ後に、8巻カバー後ろの、秘書さんとの、会話と9巻カバー前の、コピーと二人のイラストを見るとな・・・
???
>>939 はやて×ブレードがいつの間にかアニメ化されてたのかと……
>>942 ステッキン「せやけどここは、南京鋏スレや」
惜しい!南瓜鋏だ。
南京じゃ玉すだれだよ。
魔法少女作戦、轟沈
本庄雷太?
>>944 ステッキン「関西では、”南京”でええんや!
しょーもない事抜かしとったら、ケツの穴から手ぇ突っ込んで、
奥歯ガタガタ言わすんぞ、ゴラァッ!!」
伍長「いいから落ち着いてくださいクンクンするぞオラァ」
スマイソン「もちつけ」
951 :
作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 21:34:52 ID:+7sapTufO
スマイソンなつかし
>>868 ???
少尉が悪役っぽく装甲列車を襲撃したことなんてあったっけ?
まあお下げ少尉はラブリーだと思うが
(ちなみにWikipediaのキャラ一覧は少尉が頭)
サバイバルナイフ
軍事行動中において遭難などで他の装備を失った場合、
それのみで生存を計る(→サバイバル)目的で設計された、大型のシースナイフ。
想定される状況によって装備は異なるが、柄(グリップ)を中空にしてその中に釣り糸、
釣り針など自力での食料調達のための装備や医薬品を格納したり(コンテナ、と呼ぶ。
この場合は強度の面で、柄をハンマー代わりにする事は出来ない)、
墜落した航空機からの脱出などを想定して刃の背に金属を切断する鋸刃を設けたりする
設計が一般的である。このほか、銃剣の機能を備えたサバイバルナイフも見られる。
また、戦地での「サバイバル」には当然敵兵との格闘戦も想定されるため、
武器としての威力と堅牢性は設計の最優先課題の一つである[10]。
サバイバル生活において最も嫌われる魚は何でしょうか?
サバ。威張るから。
ダンクルオステウスとかじゃね?
スカイフィッシュかな
>>952 本当だ
アリスの方が上にのってる……
まあ、伍長だって「もう1人の主人公」と明記されてるからいいじゃん
アニメの主題歌は1番が伍長のテーマで2番が少尉のテーマという順番だったな。
正解はフグでした〜
残念!
で、何でよ?
食べれないじゃん
ふぐぅ〜
そんなおまえにシガテラ毒のいっぱい詰まったイシガキダイをやろう
>>964 ::::l::| ::::l. ::::::l :::,,,l:l,;;;;;l::::. .::l::,,,;:;;;;;;./i:::: l:::::: .l;;;, l::
::::|::i. :::l:..::;‐|゙、':::l_.l:::::l|::'. .: .::::/i /l:::/゙'l゙: ノl,:::: /i:: |l:
:::::l::゙i. ::|'゙、::;l,,:゙、;|ー゙;::l,,l:::::::l.:::/:l ;/-l/-、レ',:l:::::/: :|:: i::
::::l:::l:::.i ,:;:;'' :;''゙,l, ゙:;'゙::l ゙、::l|:/: l/: ;'´,,,゙':;ヾ;;:',::: l ノ:l::
;:、::l゙ 、゙、:、゙' l::::''':::;l ノ '|:'" ' : l::::'''::;l 'ノ"゙l ゙' .::i
::;!ヽ;、`ヾ,゙、 ゞ,゙',‐'",,'‐ .,,.゙'.‐,'",;'゙..,!;' .:::/. この私を食べようなんて良い度胸ですね、伍長。
:';| :;::. ゙ 、゙'‐ . ,.-':' .::::::/ .::
|' ':、::;::::.. ゙;:、 ; ,:';'"..::::;;;:ィ'' .:ノ.
゙ :゙:、''、-、::::::...'、'' ,;;;;;;, ;':''''"" /ノ ,,::''"
. : :゙ 、::-':、‐-゙' ー==ー ,:' ‐'"´
:. l ,:'".:::::::::゙::、 ,;;;;;;;;;;;;;;, /
::::. |:/ .::::::::::::::' | ゙::、 ,;;;;;;;;;;;;;;;;;, ,::':::l
:::::/.:::::::::::::,;:',ィ'l ::::゙::、;;;;;;;;;;;;;;::':" |:゙i、
::l ::::::::;/:::::: ゙、 ゙'‐''" /:::l:::ヽ
食べられない魚なんていくらでもいるだろ。
鯛トカ・・・
フグに全部毒があるわけじゃないからな
ハコフグとか丸焼きにしてウマウマ
臆さぬならば次スレよろ
おつ!
乙(おつ)
乙(おつ)
乙(おつ)
私が思うに
一番可愛いのはロザンナ
979 :
作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 15:55:42 ID:RpXdmLGlO
えりーとやんきーさぶろうの兄貴の嫁だろjk
ヒデの相棒だろうがJK
980を越えたら24時間でスレが落ちる
それまでに誰か次スレを・・・
貴公には少し上のレスも見えんのかや?
見えてもそれを口にしてはならない次スレ・・・
スレ梅ようやw
淫靡…
はぁぁ伍長の中あたたかいなりぃ
ume
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \ 埋
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < め
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
/ /
,イ /
// |
/ ,ィ介i | う 埋 き
{. |l ,イ ///|| | ち め え
,-.、Vl / | /// | | 」 に ら ろ
lこ!l ! ト ト.l | !i | ヽト、< な れ
| l Vヽ トjヽ\!l ,>‐_ニヽ ん
| | \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||
| | __ ヽ} -‐ -─‐ レヘ.
_r‐j >イ fヽ l ノ __ ,イ-ハ
/ ′、 i {ノ-、 ヽ `t_/ /| /´ヽ
〈 ヽ l | } \ -' j | \
ヽ / |  ̄ L
ヽ / -─ フ′ `ヽ─- 、
ヽ ヽ /`ー-、 ,. -─ '/ ー- 、
f‐--── 'ヽ { ~ / /, -──‐-\
/| | ヽ / ///
アリスのおっぱいを見た幸福な奴が一言↓
俺のうなじもムズムズします
というかズキズキします
というか感覚なくなってきました
えーと辞世の…k…
|:|:|:|:l:|:|:l:|:|:|:|:|:l:|:|:l:|:|:|:|
|:|:|:| |:|:| |:|:|:|:|| l:|:| |:|:|:|
|:|:|:|‐┰‐ ‐┰‐|:|:|:|
|:|:|:| `¨´ `¨´ |:|:|:|
|:|:|:l、 <> ,.|:|:|:|
テスト
>>996ならアリスの股間にもメーネが生えているのが発覚
997なら今日明日は一人上手を極める
シールドを抜いてのゼロ距離SLBなの!!
\___ _____________/
V ミ ', - - ――
― ┼―ヽl ,、 l/ ミ;ヽ ミ ', ― \ /
〃")' ~´ヘヘ)"ヽ ミ; , l\ :: ', \ ,-、,-、/
- - ― !( ソノ八)ヽ) ソ '' :,ヽ\:: lヽ  ̄ ― -('A`;)― ズバッ!
- - ―――ヾl._゚(フノ!. .-[/二──_ ̄ ― -_C O)>>xxx
(二====O===O三二=[!=!●二二二二==- ―  ̄三二=−―
- - ――― ./ソ、j、iヾ. ヘゝ. -[\二── ̄ , ―ノ ̄ノ -
- - ―――~(_/ '-'~ ,,; ,''//:: .lノ  ̄ ―┼( )― -
彡 'l/ :: ,' ― / /.:^⌒^ ゚ \丶
- - ――― ┼― 彡:;, ノ 彡 ,' -
彡 ,' - - ――
エークセレーント
ハッハー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。