■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@ABCD
「SEIKOファイブ」とは、高度経済成長期の1960〜70年代にかけて、手頃な価格と質感のあるデザイン、
豊富なバリエーションで、当時の若者を中心に大ヒットした時計です。

その後クォーツ化やデジタル化の波に押され日本国内では生産中止になったものの、
海外では高信頼性、電池交換不要のメンテフリー性などが支持され、依然生産・販売が続けられています。


●信頼性抜群!ファイブの意味
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)  A耐ショック性(ダイヤショック)
 B自動巻き  Cデイデイト表示  D防水性(日常生活防水〜10気圧防水)

●ファイブにも標準装備!セイコーが誇る3Dシステム
 ・ダイヤショック(耐震装置)
 ・ダイヤフレックス(切れないSPLON素材のゼンマイ)
 ・ダイヤフィックス(保油装置・精度の持続)

●SEIKO 5の参考サイト
 【海外のSEIKO5サイト】
  http://www.skywatches.com.sg/
  http://www.chronograph.com/

●ショッピングサイト
 【Yahoo! Shopping】
  http://shopping.yahoo.co.jp/
 【楽天市場】
  http://www.rakuten.co.jp/

●SEIKOサービスセンター修理料金表(2009年4月1日改訂)
  http://www.j-tokei.com/service/sy_wa_se.htm
  ※逆輸入ファイブは「Cランク」です
2Cal.7743:2009/08/24(月) 21:00:49
今日の必ずトクする一言
http://www.tomoya.com/

cooの腕時計
http://mr-coo.com/

ファイブ実験室
http://www.geocities.jp/duefive/index.htm

とけい屋de道草.jp (簡易タイムグラファー「びぶ朗」の紹介)
http://tokeiyade.michikusa.jp/

時計小物@ジェランチャ (替えベルト)
http://www.jerancha.co.jp/shop/


http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0001.html#000122
●国産普及自動巻メカのナゾ

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0004.html#000421
●逆輸入セヰコーファイブの品質のナゾ
3Cal.7743:2009/08/24(月) 21:01:36
●過去ログ(新しい順に)

■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1247367950/
■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1241797092/
■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1223618620/
■7S【SEIKO5☆セイコー5】Part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1214719053/
■セイコーでスタート!【SEIKO5☆セイコー5】Part32
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1207453840/
■セイコーでスタート!【SEIKO5☆セイコー5】Part31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1201497974/
4Cal.7743:2009/08/24(月) 21:02:32
そろそろ卒業しろ!【SEIKO5☆セイコー5】Part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1187369633/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part29
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1182947813/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part28
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1178368845/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1172921750/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1168361708/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part25
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1159451203/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part24
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1155645052/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part23
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1151826265/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part22
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1147935598/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part21
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1139746017/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part20
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1132676401/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part19
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1124729069/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part18
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1119006112/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5★セイコー5】Part17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1114872653/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5★セイコー5】Part16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1109325856/
5Cal.7743:2009/08/24(月) 21:04:05
【7S総合】セイコー5【SEIKO 5】Part15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1104173640/
【7S総合】セイコー5【宇宙最強】Part14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1101582650/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1099148705/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1097300868/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1094667528/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1092390542/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1089508325/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1082513427/
■SEIKO5 セイコー5 Part7■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073706775/
【機械式】SEIKO5 セイコー5【逆輸入】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1064580288/
6Cal.7743:2009/08/24(月) 21:04:55
SEIKO5 セイコー5(Part5)  [実質のPart7]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1056775358/
SEIKO5 セイコー5 Part4  [実質のPart6]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1050215880/
SEIKO5 セイコー5 Part3  [実質のPart5]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1040591175/
■■ SEIKO5 セイコー5 (Part2) ■■ [実質のPart4]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1033695216/
セイコー5について語れ   [実質のPart3]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1028524816/
【世界の】★SEIKO5・セイコー5★-Part2-【精巧】[実質のPart2]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1021039416/
SEIKO5って  [実質のPart1]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/978694794/
7Cal.7743:2009/08/24(月) 21:07:09
関連スレ

セイコー7S○○ムーブメントについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1158070372/

機械式時計最強はセイコーファイブ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1248489859/
8Cal.7743:2009/08/24(月) 21:12:59
●セイコーの主な現行機械式ムーブメント

4S15/25/35:25石、8振動、デイト、秒針規制/手巻き付【高精度ハイビートムーブ】
4S24:21石、8振動、手巻き式、秒針規制、【90年代にLAURELに使用】
4S27/77:28石、8振動、デイ/デイト、24時間針、秒針規制/手巻き付、【ポインタ式の日付/レトログラード式の曜日表示】
4S28:24石、8振動、手巻き式、小秒針、秒針規制、【90年代にLAURELに使用】
4S29:29石、8振動、手巻き式、小秒針、パワーリザーブ表示、秒針規制、【主にブライツに使用】
6S28:34石、8振動、1/8秒クロノ、30分/12時間積算計、デイト、秒針規制/手巻き付【縦3つ目の唯一の自動巻クロノ/ピラーホイール(8枚)】
7S25:21石、6振動、デイト【ガンメタリック塗装/主にドレス系など】
7S26:21石、6振動、デイ/デイト【レギュラー5、逆輸入ダイバーズ、S-WAVEなど】
7S35:23石、6振動、デイト【ローターには特殊な彫り加工/主にドレス系など】
7S36:23石、6振動、デイ/デイト【スーペリア、5スポーツなど】
7S55:23石、6振動、デイト【スーペリアSLXシリーズなど】
8L35:26石、8振動、デイト、秒針規制/手巻き付【高トルク&高耐震性/高額ダイバーズなどに使用】
9S51:24石、8振動、新GS規格、秒針規制/手巻き付【高級ハイビートムーブ/主にGS用】
9S54:20石、8振動、手巻き式、新GS規格、秒針規制【主に手巻GS用】
9S55:26石、8振動、デイト、新GS規格、秒針規制/手巻き付【高級ハイビートムーブ/主にGS用】
9S56:27石、8振動、デイト、GMT針、新GS規格、秒針規制/手巻き付【GSのGMTモデル用】
6R15:23石、6振動、デイト、最大巻き上げ時50時間持続、秒針規制/手巻き付【スピリットメカニカルシリーズに搭載】
4L25:25石、8振動、デイト、最大巻き上げ時42時間持続、秒針規制/手巻き付 【メカニカルシリーズに搭載】
9Cal.7743:2009/08/24(月) 21:14:00
4206:17石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【5レディス用】
4207:21石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【5レディス用】
4227:21石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【主にメンズ角型5ドレス用】
4225:21石、6振動、デイト【主にボーイズサイズの5ドレス用】
6870:21石、6振動、手巻き式【6810の改良版/トノー型の2針式超薄型ムーブ/主にドレスウォッチ用】
6898:22石、6振動、手巻き式【厚さ約2mmの2針式超薄型ムーブ/主にドレスウォッチ用】
7R88:30石、32KHz、手巻き式、スイープ運針、ゼンマイトルクをクオーツで制御、パワーリザーブ表示、
             デイト、秒針規制【月差±15秒/CREDORスプリングドライブ用】
9R65:30石、32KHz、スイープ運針、ゼンマイトルクをクオーツで制御、パワーリザーブ表示、デイト、
             秒針規制/手巻き付【月差±15秒/GSスプリングドライブ用】
8L38:26石、8振動、最大巻き上げ時50時間持続、秒針規制/手巻き付、【テンプ周りにペラルージュ仕上げ/メカニカルシリーズに搭載】
10Cal.7743:2009/08/24(月) 22:36:14
アンティーク5のデータはありませんか
11Cal.7743:2009/08/25(火) 14:30:18
パチロレベルト屋
12Cal.7743:2009/08/25(火) 23:12:17
涼しくなってきたので革ベルトにしようと考えています。
レギュラーファイブのラグ幅って何ミリですか?
13Cal.7743:2009/08/25(火) 23:27:08
モデルによって違う
14Cal.7743:2009/08/25(火) 23:28:13
>>12
つうかテメーで測れよw
15Cal.7743:2009/08/25(火) 23:38:13
すいません…型番は997なんですが、18ミリなのか19ミリなのか、微妙でしたので…
16Cal.7743:2009/08/26(水) 07:35:44
18.5ミリだろ。
17Cal.7743:2009/08/26(水) 19:52:41
んなわきゃ無い(笑)
18Cal.7743:2009/08/27(木) 00:06:11
75 名前: シャクナゲ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2009/08/19(水) 16:41:34.18 ID:kEOWZf6g
爺ちゃん→親父→俺
と三代にわたって使われてるセイコー5が宝物だ。
自動巻きで放置プレイしてるととまるうえ
曜日表示が微妙に壊れてるがキニシナイ。

80 名前: フジスミレ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 16:43:44.52 ID:VJCvyMff
>>75
一度オーバーホールに出したほうが良いよ

98 名前: トベラ(東京都)[] 投稿日:2009/08/19(水) 16:50:08.63 ID:xh/FLWZn
>>75
そんなもの代々受け継いでるってお前のうちってどんだけ貧坊ちゃまなの?

127 名前: ハンショウヅル(コネチカット州)[] 投稿日:2009/08/19(水) 17:13:50.14 ID:kEOWZf6g
>>80
いくらぐらいするんだろ。余裕で本体以上の額になりそうなんだけど。

332 名前: ヤブツバキ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 01:13:28.83 ID:Grdxr7em
>>75
SEIKO5が宝物www

129 名前: リナリア(兵庫県)[] 投稿日:2009/08/19(水) 17:16:48.15 ID:RCyVL38h
>>127
趣味悪ッ

492 名前: フモトスミレ(長屋)[] 投稿日:2009/08/20(木) 22:37:14.32 ID:FHlwrZjm
>>127
多分オーバーホールに出す代金でセイコー5が5つは買える

19Cal.7743:2009/09/01(火) 01:03:03
 
20Cal.7743:2009/09/01(火) 12:46:24
21Cal.7743:2009/09/01(火) 21:15:41
SNK809K1かと思ったけどよく見ると微妙に違うね
22Cal.7743:2009/09/01(火) 21:51:55
なにも見えないが
23Cal.7743:2009/09/02(水) 15:30:19
24Cal.7743:2009/09/03(木) 11:24:06
ださっ


いろいろ頑張ってね
25Cal.7743:2009/09/04(金) 20:30:49
ファイブって、プレーンなデザインのほうがカッコイイ。
ベゼルに数字が入ってるとかえってダサい。
26Cal.7743:2009/09/04(金) 21:10:01
SEIKO製だったから聞きたいんだけど、
広島駅駅長をしてた叔父の形見の、勤続記念の腕時計があって、
文字と針が24金らしくて、バンド部分は伸びる仕掛けみたいになってるバンドで、
ステンレス製の時計なんだけど。
オクに出しても大して値段付かないかな?
27Cal.7743:2009/09/04(金) 21:15:39
SNXA09良いよね
28Cal.7743:2009/09/06(日) 02:14:47
>>26
何で形見を売っちゃうの?
29Cal.7743:2009/09/06(日) 02:15:43
文字盤がチェス盤の模様(斜めになってる)
のやつが探しても見つからないんだけど、どなたかご存知ないだろうか
30Cal.7743:2009/09/06(日) 08:23:03
>>29
SNKG13かな?
31Cal.7743:2009/09/06(日) 13:22:14
普段7S26の海外ファイブを愛用してるんだけど、
行きつけの美容院のマスターから古いファイブ(アクタスSS)安く譲ってもらった。
ラウンドスクエアのケースと凝ったアップライトインデックスが超シブい。
次は昭和の国産ファイブにもハマりそうだ・・
32Cal.7743:2009/09/06(日) 14:45:20
売りつけられたのね
貰えよ、そんなもん
33Cal.7743:2009/09/06(日) 16:10:27
>>30
これっぽい!でも文字盤が白のやつがないな・・・。
ありがとう!
34Cal.7743:2009/09/06(日) 17:49:22
>>32
タダでモノを貰おうとする奴はコジキ
35Cal.7743:2009/09/06(日) 18:02:59
ファイブなんて金払って買う様なもんじゃねえだろ
そこんとこ分かれよ
バカかお前?
36Cal.7743:2009/09/06(日) 19:21:53
ハア?
37Cal.7743:2009/09/06(日) 19:31:04
毎回毎回釣られるお前らがアホすぎて呆れちゃうよ
38Cal.7743:2009/09/06(日) 20:24:19
>>31
SSって入ってる奴は61系でしょ?
伝説の名機としてオーバーホールしてでも使い続ける意義のあるファイブ。
3931:2009/09/06(日) 21:27:20
>>38
裏に6106-8430て刻印があったから61系なのかな。
15年くらいオーバーホールしてないらしいけど、日差+5秒〜10秒弱で精度がすごくいい。
昔から「日本国産時代のSEIKO花形商品だった頃のファイブ」が欲しかったから、
そう言ってもらえるとすごくウレシイよ。
末永く大切に愛用しようかなって思ってる。
40Cal.7743:2009/09/06(日) 22:25:25
なにこの自作スレw
41Cal.7743:2009/09/06(日) 22:35:50
>>40
テラ自作www
ガラクタ買った31が必至に盛り上げておりますww
42Cal.7743:2009/09/06(日) 22:48:36
自作バロスwww
43Cal.7743:2009/09/07(月) 00:44:00
SNZG07J1が、欲しい。
都内で安く売っている店はありませんか?
44Cal.7743:2009/09/07(月) 05:47:27
貰えよ、そんなもん
45Cal.7743:2009/09/07(月) 15:40:56
つか、使い古したファイブごときで金を取る神経が理解できない
タダであげちゃうだろ、普通は
46Cal.7743:2009/09/07(月) 19:59:59
ハードオフでもエコモールでも
オールドファイブは2万円を超す値段で売っている。
47Cal.7743:2009/09/07(月) 20:01:59
誰が使ったのかもわからん物は買いたくない。
48Cal.7743:2009/09/07(月) 20:27:59
じゃあ外食はできないな。
赤の他人が使った皿やらフォークやらでメシ食うなんてとてもできないな。
49Cal.7743:2009/09/07(月) 20:43:57
オールドファイブは古い程、作りが良いですよ。既に150本は
集めた。特にDXの作りがよい。
50Cal.7743:2009/09/07(月) 20:51:10
昔々、町の時計屋で
デッドストックのシチズンレオパールなら1万円で売ってやるが
中古のオールドファイブDXはカネ詰まれても売らないって言われたことがある。
当然デッドの方を買った。

オールドファイブは職人にも思い入れがあるんだろう。
51Cal.7743:2009/09/07(月) 20:54:37
>>50
DXは61グランドセイコーと基本的に同じ機械を積んでるものも
あります。当時のファイブは一生ものの作りでした。
52Cal.7743:2009/09/07(月) 22:16:55
ホームレスっぽい肌カサカサでポリポリ掻いてるおっさんがファイブ着けてた
そういう層の時計かやっぱり
53Cal.7743:2009/09/08(火) 00:13:25
お前は何を言っているんだ?
54Cal.7743:2009/09/08(火) 00:30:25
まぁ、どうにかしてファイブを貶したいヤツがこのスレに釣られてくるよねー。
機械式=高級時計と言うイメージを壊す存在が我慢ならないんだろうね。
逆に高い時計しているヤツが理解できないとか書いている連中もイタいがな。
DXのファイブ親父が昔持ってた気がする。
風防が傷だらけだけどアレってガラスに替えられないかなー。
55Cal.7743:2009/09/08(火) 00:32:35
ファイブのムック本なんて出てもおかしくないのに。
56Cal.7743:2009/09/08(火) 15:29:47
セイコーの神髄は安物にあるからな
GSやクレドールなんて買うくらいならスイスブランド買った方がいい

セイコー5最強だぜ
57Cal.7743:2009/09/08(火) 15:31:25
俺のセイコー5やるよ いらないから
ちなみにロレックスタイプ 住所氏名書いてね
58Cal.7743:2009/09/08(火) 15:34:09
>>57

〒100-8929  東京都千代田区霞が関2丁目1番1号

着払いでヨロ
59Cal.7743:2009/09/08(火) 15:39:15
今のシースルーのは長持ちするかどうかは知らないが、古い
ファイブはオーバーホールを前提にした設計で地盤もパーツも
厚く、まさに一生もの。整備性のよさもたぶん世界一。
60Cal.7743:2009/09/08(火) 16:13:14
親父の引き出しの奥にファイブのDXとやらが眠ってたよ
型番は6106って奴
これって価値ある?
61Cal.7743:2009/09/08(火) 16:25:09
普段の生け花や湯飲みに使って大事になすってください。
62Cal.7743:2009/09/08(火) 18:49:46
>>61
中島誠之助クソワロタwww
63Cal.7743:2009/09/08(火) 19:37:55
無価値の時に言う言葉だね。
64Cal.7743:2009/09/09(水) 19:50:16
おまえが無粋なのはわかった。
65Cal.7743:2009/09/10(木) 20:07:17
前ファイブ持ってたけど親父に取られた。
今では傷だらけだが、いつも身に付けてるみたいだからいいや
66Cal.7743:2009/09/11(金) 03:22:44
あん
67Cal.7743:2009/09/11(金) 06:07:42
素晴らしい輝きですね
68Cal.7743:2009/09/12(土) 16:47:50
ファイブ購入後、ジェランチャのステンレス無垢 オイスターブレスに
交換したんですが、手持ちのばね棒がチョイ細いみたいでシャラシャラします。

何φ位のばね棒があうんですかね?
69Cal.7743:2009/09/12(土) 21:58:10
997かっこよすぎる
アクアテラを脳内所有してるが今はこれだ
70Cal.7743:2009/09/13(日) 00:52:39
中目黒に出来たドンキに3,980円で売ってた
71Cal.7743:2009/09/13(日) 00:55:27
そりゃ安いわ。

オープン特価なんじゃないの?
72Cal.7743:2009/09/13(日) 01:11:26
うちの近所のダイレックスっていうディスカウントショップだと
普段で4500円、特売日でたまに3990円。
73Cal.7743:2009/09/13(日) 01:14:16
>>71
うんそう
オープン特価
74Cal.7743:2009/09/14(月) 14:19:36
>>73
今日行ったが8000円位だった
オープン特価はもう終わりかー
75Cal.7743:2009/09/14(月) 22:54:16
SNK355K1ってモデルはベルト交換できますか??
誰か教えていただけないでしょうか・・・
76Cal.7743:2009/09/15(火) 02:45:49
たぶん同じケースのを革に交換したよ
18mm

ドンキ特価行きたかったぜ・・・
77Cal.7743:2009/09/15(火) 10:55:13
ドンキ特価は1日だけだったのか
無駄足踏ませちゃったみたいでごめんね
7874:2009/09/15(火) 18:39:53
>>77
いえいえ僕が先走っただけなんで!中目黒は家からも近いんです。
何かこっちこそすいませんm(__)m
79Cal.7743:2009/09/21(月) 21:46:36
保守
80Cal.7743:2009/09/22(火) 12:15:01
使ってるセイコー5,今裏面を確認したら
6106-8660だった.
25の俺より長いことこの世に存在してるんだな・・・
大事に使うよ
81Cal.7743:2009/09/22(火) 16:51:43
5もロレも好き。
毎日が楽しいよ!
82Cal.7743:2009/09/24(木) 21:55:49
セイコー5のバンド交換はどうしたらいいのでしょう?
83Cal.7743:2009/09/24(木) 22:00:32
普通に交換すればいいよ。
自分でできないなら時計屋さんに持っていけば普通にやってくれる。
幅とか何も分からないなら、時計屋さんに相談すれば「この中から好きなの
選んで」と言われるから。まあ、バンドの方が本体より高くなることも往々
にしてあるわけだが。とにかく行動だ!
84Cal.7743:2009/09/24(木) 22:00:50
>>82
自分でやるか、普通に時計店や量販店でやってもらえば?

腕時計の革ベルト・時計バンド交換方法
ttp://mr-coo.com/belt-koukan/index.html
8582:2009/09/24(木) 22:04:19
>>83
ありがとう
バンド交換でますます愛着がわきそうです

>>84
ありがとう
割と手先は器用なんで自分でやってみようかな〜?
86Cal.7743:2009/09/25(金) 22:20:40
お奨めのバンドあったら教えてくれ。
このシャラシャラした安っぽいバンドは我慢できない
87Cal.7743:2009/09/26(土) 00:07:56
2日間、久しぶりに5を嵌めてみた。
24日の日差0秒、25日の日差0秒…
製造されてから9年と8ヶ月、一度もOHされずにこの精度。
季節があってるのかもしれんが、5の実力は侮れん。
もうしばらく日差を測ってみよう。
88Cal.7743:2009/09/26(土) 00:22:59
OHフリーの不死身時計
89Cal.7743:2009/09/26(土) 09:11:15
>>86
時計小物@ジェランチャ (替えベルト)
http://www.jerancha.co.jp/shop/

私はここの無垢ブレスに変えたよ
90Cal.7743:2009/09/27(日) 01:46:07
巻きベルトが安っぽいと言われるけど軽いのはメリットだね。
1ヶ月ぶりにメカスピから切り替えたら軽くてイイ!
メカスピと比べると精度が不満だけどこの軽さは捨てがたいなぁ・・・・
91Cal.7743:2009/09/27(日) 11:04:35
日本製の5勝ったんだけど、ほんと4〜5万の時計に見えるんだが…。
機械式は初めてだけど、もう十分満足。安くて高品質は日本のアイデンティティだよな。
92Cal.7743:2009/09/27(日) 12:06:57
>>90
同意
重いと段々鬱陶しくなってくるんだよな。
93Cal.7743:2009/09/27(日) 17:42:49
でもあのシャラシャラしたバンドさぁ腕毛を巻き込んでくるからヤダ
94Cal.7743:2009/09/28(月) 01:31:20
剃れ。
95Cal.7743:2009/09/28(月) 09:13:01
いやだ
96Cal.7743:2009/09/29(火) 00:58:54
97Cal.7743:2009/09/29(火) 15:55:59
今回の騒動発端であるMVPの中心人物・イシダマサヒロ
非難轟々の「死刑」フラッグ・掲げていたのはこの男です!
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/44/0000236644/78/img29824c11zik2zj.jpeg

<問題の横断幕> 試合中にも関わらず出してます。
http://www.sanspo.com/baseball/photos/090926/gsi0909261844002-p4.htm

“今回の騒動はフロントにも非がありますが”←ここ大事
だからといってこんな文面を出していいのでしょうか!?
一般ファン・選手を傷つけ、球場の雰囲気悪くした彼らにも問題あります!
「文句は球場で直接言え」とおっしゃってるので、球場に行かれる方はぜひより良い意見を教えてあげて下さいねwww


こんなのがSEIKOの関連会社にいます
http://74.125.153.132/search?q=cache:NIqNHFW6wUgJ:www.seiko-p.co.jp/recruit/voice06.html+http://www.seiko-p.co.jp/recruit/voice06.html&cd=1&hl=en&ct=clnk&client=opera
98Cal.7743:2009/09/30(水) 00:27:51
過疎ってますね
99Cal.7743:2009/09/30(水) 21:04:46
ウレタンブレスに変えるのもいいね
100Cal.7743:2009/10/01(木) 00:46:24
鈍器であの時計そっくりなSNXJ90Kを9200円で衝動買いした
この巻きブレスのシャリシャリする軽い音とデイデイトが昭和時代の
モーレツサラリーマン御用達という感じで気に入りました
でもこれはさすがに外ではめるのは勇気いるわw
101Cal.7743:2009/10/01(木) 01:34:34
え、はめていって男になるんじゃないのか。つまらんのう。

というか、せっかく買ったのだからネタとして使い倒してやるのがいいと思う。
102Cal.7743:2009/10/01(木) 01:38:15
>>100
時計に全く興味の無い一般人はロレックスだとおもってくれるよ。マジで。
103Cal.7743:2009/10/01(木) 01:44:15
残念ながらそれはないよ・・・
104Cal.7743:2009/10/01(木) 02:18:33
>>103
甘いな。
世間一般の人ってのは、フルーテッドベゼルの3針を見れば、とりあえず
ロレックスかと思う。そんなもんだ。

もちろん、じっくりよく見りゃSEIKOと書いてあるから、これはセイコーだと
わかるわけだが、世間一般の人ってのは、他人様の腕時計をジロジロ見たり
しないんだよ。

オタクの目とは違う。
105Cal.7743:2009/10/01(木) 02:32:11
いや、本物のロレとは全然っ質感が違うよ。
見た目も似てるようで全然違うよ。
安っぽさ全開
一度ロレ手にとってみなよ
106Cal.7743:2009/10/01(木) 02:57:03
そうそう、時計好きは一般人にも同じような鑑定眼があるとおもってるからな。
全然違う。ランゲアンドゾーネの時計はゴミ扱いされ、パチものデイトナのロレックスの
文字見て驚愕する一般人www
まぁこんなもんだ。時計なんて今やマイナー趣味になった。

携帯を時計代わりにする現代、他人の腕時計なんぞどうでもいい。これが世の中の99.5%
0.5%に分かるように本物のロレックス買うなんてのは馬鹿の極み。
107Cal.7743:2009/10/01(木) 03:02:30
時計に限らず趣味なんてものは全部自己満足だろ
他人の目なんかどうでもいい。自分が一番良いと思ったのを身に着ければいいさ

スーペリア大好きだったのに、どうしてファイブマーク無くなっちゃったんだよ・・・
ヽ(TдT)ノアーウ…
108Cal.7743:2009/10/01(木) 04:01:30
ファイブミリタリーを今日ぽちったぞー!

あとで気づいたがミリタリータイプはふつうのベルトは付けられないのね…
皮ベルトにしようと思ってたのに残念だ
109Cal.7743:2009/10/01(木) 05:00:37
>>108
布の方がかっこいいです
110Cal.7743:2009/10/01(木) 08:17:09
111Cal.7743:2009/10/01(木) 12:03:11
>>104
お前が甘いよ

ファイブは普通に不自然だからロレとは思われない
112Cal.7743:2009/10/01(木) 12:17:26
6605とか見たことないんだねw
113Cal.7743:2009/10/02(金) 14:47:02
114Cal.7743:2009/10/02(金) 15:11:25
>>104
つかオマエ、そんなにロレックスだと思って欲しいのか?


なんていうか…
卑しい奴なんだな、オマエ
115Cal.7743:2009/10/02(金) 16:26:59
だって一般人はロレックスとオメガしか知らないからね。

そのどっちかと思わせれば勝ち。

時計馬鹿に一発で見破られても全然おk。どうせ部屋から出てこないんだろ?www
116Cal.7743:2009/10/02(金) 16:50:41
> つかオマエ、そんなにロレックスだと思って欲しいのか?
言葉が理解できないのか?
一般人はファイブもロレも見分けてなんかいない、と言ってるだけ。

> なんていうか…
> 卑しい奴なんだな、オマエ
見分けがつかないからロレの振りをしよう、とか思いつくお前が卑しい。
117Cal.7743:2009/10/02(金) 18:23:06
俺の夢は時計なんて自分で買わなくても他人から贈られる身分になること。
118Cal.7743:2009/10/02(金) 18:27:16
従者が時間を教えてくれる身分になるまで頑張れ!
119Cal.7743:2009/10/02(金) 19:15:16
一般人が時計はなんでもロレックスだとみなすと思ったら大間違い

みんな王冠ロゴまでちゃんと見てる
120Cal.7743:2009/10/02(金) 19:59:17
ロレネタどうでもいいわ
121Cal.7743:2009/10/02(金) 20:05:01
じゃあロレックスタイプを売るのやめろこのデザイン泥棒
122Cal.7743:2009/10/02(金) 20:14:02
522 Cal.7743 2009/10/02(金) 20:10:59
つまんね
123Cal.7743:2009/10/02(金) 21:06:25
つまりロレのパチ最強ってこと。素人が見分けられるわけが無いww
124Cal.7743:2009/10/02(金) 21:14:08
じゃあじっくりその腕の時計を見せてやればいいよ♪
125100:2009/10/02(金) 23:41:52
なんかセイコーファイブの触れちゃいけないトコ触れちゃいました?
思いのほか気に入ったので職場でもつけてますが
初め同僚が「あれ?」っと気づいて近づいてよく見た時にパチモン?って雰囲気
出してくるから「パチモンじゃないよセイコーファイブだよw」というと
それ以降はセイコーファイブとして見てくれるのでロレ欲しいのに買えないから
ニセモノ嵌めてるという目はもたれなかった。
その辺がセイコーファイブのブランド力(??)のなせるワザかと思ったよw

126Cal.7743:2009/10/02(金) 23:54:06
ファイブに良く似たようなやつがあるロレのDJを使ってる。
SSなので見た目は地味。このオッサン時計さが気に入ってる。
ファイブは黒文字盤のゴールドを使ってる。
ド派手な金ピカ時計で、これも大変気に入ってる。
確かに普通の人は、他人の腕時計なんてじろじろ見たりしないが、
たまーに「良い時計してらっしゃる」と言われるのは、いっつも
ファイブの方だ。
金時計と思われてるんだろうな。

というわけで、ファイブで高級時計をしているように見られたいなら
ゴールドのモデルにしておくのが良いんじゃないかね。
127Cal.7743:2009/10/03(土) 01:35:51
>>125>>126

釣れますか?
128Cal.7743:2009/10/03(土) 02:58:46
カスみたいな127が一匹釣れた。
129Cal.7743:2009/10/03(土) 04:35:31
ファイブのパチモンがロレックスってことでOK?
130Cal.7743:2009/10/03(土) 05:48:37
>>129
死ね
131Cal.7743:2009/10/03(土) 05:59:36
俺ヤフオクでいらん時計全部売って今月デイトジャスト買うよ。
やっぱロレ最高。
132Cal.7743:2009/10/03(土) 08:16:30
>>108
ttp://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/5_military.html
ttp://www.tokei10.com/seiko-military.htm
ここらへん見ると普通のベルトっぽいけど
違うタイプ?
133Cal.7743:2009/10/03(土) 12:40:29
おまえらみたいに時計くわしくない者ですが
SNXJ90Kでググってみたけど
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/genepa/item5067960.html

ロレックスなんて黒いわっかみたいのと文字盤黒くないと
ロレックスだとはおもわないよ、ダイバーズってヤツかな?
ttp://www.ilv.hk/rolex-watch/16610-1.htm
あとロレックスって文字探すし、そんな勘違いするヤツって皆無だと思う
134Cal.7743:2009/10/03(土) 13:03:15
それ、おもしろいと思って一所懸命書いたのか。

物悲しいなあ。
135Cal.7743:2009/10/03(土) 13:10:50
てかお前らロレに見える見えないってどの辺まで近づいてみたときの話してんだよ

>>あとロレックスって文字も探すし、
そもそも5マークが見えるまで近づけばだれだって王冠時計じゃないとわかるだろw
136Cal.7743:2009/10/03(土) 13:40:12
137Cal.7743:2009/10/03(土) 13:50:45
そろそろ本格的に秋だな。
ブレス外して革バンドに替えるとするか。
138Cal.7743:2009/10/03(土) 13:56:00
俺は年中革バンド。
真夏は時計をしない。
139Cal.7743:2009/10/03(土) 14:37:28
俺は逆に年中ブレス
フォーマルな時(冠婚葬祭くらい)だけ社外クロコ付けたよそ行き専用を着用
140Cal.7743:2009/10/03(土) 14:57:45
ファイブの弓カンは他の時計に比べて、外したらちょっと付けにくくないか?
ひん曲げてしまいそうで恐い。
なので、あまりしょっちゅう付け替えはしないなあ。
141Cal.7743:2009/10/03(土) 18:38:39
俺も年中革ベルト。夏は懐中時計を使う。
142Cal.7743:2009/10/03(土) 18:45:45
冠婚葬祭には革ベルトとか言ってる奴ってナニ?
誰もテメェの腕元なんで見てないってのwww
自意識過剰でキモすぎるw
143Cal.7743:2009/10/03(土) 19:38:40
>>134
マジメに書いたから
悲しまれてる意味がわからない
144Cal.7743:2009/10/03(土) 19:53:25
誰にも見られないとしても、弔事・不祝儀に赤ブリーフ穿いてく気にはなれないなあ。
時計バンドもそんなところだろ。
145Cal.7743:2009/10/03(土) 20:53:21
>>142
やっぱ教養がないと礼儀とか周囲への配慮とかそういうところが
理解できないんだな。ほんと教育って大事だと思うよ。
146Cal.7743:2009/10/03(土) 21:25:56
教育が悪いと、おまえみたいなキチガイが大量発生するからな
147Cal.7743:2009/10/03(土) 22:01:04
爺さん婆さんの葬儀、ロレックスはめてたけど親に何も言われなかった
ていうか今何時だって何度も親父に訊かれたし
気にすることはない

革バンドの時計も持ってるけど、ロレックスの方が冠婚葬祭に相応しい気がする
148Cal.7743:2009/10/03(土) 22:02:00
シンプルなファイブなら、メタルブレスでも気にすることないよ
149Cal.7743:2009/10/03(土) 22:08:14
SSなら気にしなくても常識の範囲に十分入ってるね。
コンビやゴールドなら、葬儀にはちょっとまずいかも知れんが。
150Cal.7743:2009/10/03(土) 22:20:13
葬儀にブレスは別にいいんじゃないの?
ゴールドが入ってるのはダメって教わった
151Cal.7743:2009/10/03(土) 22:25:18
でも、仏具とかは金色のが多い。
152Cal.7743:2009/10/03(土) 22:29:51
そうなんだよね
持ってるのはSSの時計ばっかだけど
うちの宗派の教義はかなり明るいノリだし、坊主の装束も派手派手
まあ身内なら金無垢時計もありかなって思った

外のは駄目だけどねw
15387:2009/10/04(日) 00:14:28
9月24日から10月3日までの10日間の日差を計ってみた。

9/24 ±0秒   9/29 ±0秒
9/25 ±0秒   9/30 −1秒
9/26 +4秒   10/1 −1秒
9/27 +4秒   10/2 +1秒
9/28 +6秒   10/3 −2秒   合計 +11秒 (平均日差 +1.1秒)

外乱の影響もあるだろうけど、気温によっても日差が大きく変わるようだ。
気温の高い日は+の傾向があり、気温の低い日は−の傾向がある。
進んだり遅れたりしながらも、10日間で+11秒なら9年物としては十分。
154Cal.7743:2009/10/04(日) 10:45:53
確かに、フォーマル=黒革ベルトっちゅうドレスコードは崩れつつあるが

>>142
常識のない単なるバカ

>>144
フツ〜のひと

155Cal.7743:2009/10/04(日) 11:03:52
しかしお前らスルー能力高いな。
>>133 >>136 >>143 完全無視か。偉いよ。
ファイブ持ちは、時計は安物だが心は豊かだね。
156Cal.7743:2009/10/04(日) 12:33:27
157>>133>>136>>143:2009/10/04(日) 13:40:35
>>155
オマエ、マジで性格悪いなぁ

>>156
こんなんあるんか、知らんかったわ
158Cal.7743:2009/10/04(日) 14:18:47
しらばっくれるなよ、キチガイw
159Cal.7743:2009/10/04(日) 15:57:38
ファイブは赤系の文字盤がほとんどない。
色付きはほとんど青と紺色。
なので、春と秋にはオリエントスリースターに浮気してしまう。
160Cal.7743:2009/10/04(日) 19:39:10
>>158
別にキチでも構わないけど
オマエ本当に性格悪いな、ビックリしたよ
161Cal.7743:2009/10/05(月) 01:05:19
>>156
このセイコー5いいなwwww
162Cal.7743:2009/10/05(月) 09:29:10
家にあったやつの裏に6309-7320とありますが、年代分かりますか?
ググっても引っかからないので。
163Cal.7743:2009/10/05(月) 10:24:31
じゃあ諦めてください
164Cal.7743:2009/10/05(月) 14:24:42
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10789204/a/10000011

コレの新品売ってるところ教えてくれ。中古はいやなので。
こういうケース形状のSEIKO5少なくて困るぜ。
165Cal.7743:2009/10/05(月) 15:14:22
>>163
なら諦めます
166Cal.7743:2009/10/05(月) 19:06:03
>>164
たぶん新品だと思うけど
教えたら本当に買うか?
167Cal.7743:2009/10/05(月) 19:12:00
>>166
教えてくれ、このツライチっぽいケースがいいんだ。
バンドは布とかに変えてガシガシ使ってやりたい。
168Cal.7743:2009/10/05(月) 19:19:54
早っ
よし買えww
ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db1-6a16c74dc5362f232e3a214810cdd988.htm
まあ買えなくても型番わかっただけいいだろ?
169Cal.7743:2009/10/05(月) 19:39:09
>>168
中国サイトとな・・・。型式はサンクス!
730元って6500円くらいか・・・。
170Cal.7743:2009/10/05(月) 20:50:45
171Cal.7743:2009/10/05(月) 21:23:00
>>170
ご親切にありがとうございました。
Mar, 1977 でした。
172Cal.7743:2009/10/06(火) 00:51:13
なんでロレックス信者はファイブを目の仇にするの?
パチロレなんて他でも出しているのに。
173Cal.7743:2009/10/06(火) 00:59:17
ロレは SEIKO 5 のパチモンだから、
本物のことが気になって仕方ないんだよ
174Cal.7743:2009/10/06(火) 01:03:20
>>172
R(ROLEX)タイプとして販売してるのはセイコー5だけです
175Cal.7743:2009/10/06(火) 08:36:21
んなちっさい理由で粘着監視するロレ信者いるのか???w
176Cal.7743:2009/10/06(火) 10:16:16
単にロレが買えない貧乏人が5で我慢してるだけだよ
本物の100分の1の価格だからね
177Cal.7743:2009/10/06(火) 10:22:31
ロレックス信者ではない普通のロレックスユーザだけど
ファイブも好きだし愛用している。
まあ、どんな時計使ってる奴であろうと、アホは一定数居るってことだ。
178Cal.7743:2009/10/06(火) 10:49:07
ファイブスポーツが好きだが、昭和レトロというスレタイに違和感がある。
全然レトロじゃねーよ。今風でもないがなw
179Cal.7743:2009/10/06(火) 11:59:02
「ロレも持っているけどファイブも好き」

いつのぞいてもこういうのがいるんだな
180Cal.7743:2009/10/06(火) 12:03:17
知るかボケ
181Cal.7743:2009/10/06(火) 12:30:54
「ロレを持っているつもりでファイブで我慢している」

ってのが真実だから、まともに取り合うだけ時間の無駄
182Cal.7743:2009/10/06(火) 12:32:54
ここの住人はエアキンには勝ってるって勝手に思ってんだろ?w
183Cal.7743:2009/10/06(火) 12:39:25
エアキン買うくらいならファイブ買う

そう思わないと生きていけないもんな
184Cal.7743:2009/10/06(火) 17:07:24
私はROLEXどころかトゥールビョンまで持っているが
ファイブも愛用しているよ。アンティークのだけどね。
60年代のが特に好きで作りもよい。
185Cal.7743:2009/10/06(火) 17:15:35
まあ、なんつーか、マネーで買えるものを自慢するような奴は
安い時計だというだけでダメ出しするんだよな。
186Cal.7743:2009/10/06(火) 17:17:42
SEIKO5はスゲー時計だろ。OHなしでこんだけ動く機械式時計なんてねーよ。
187Cal.7743:2009/10/06(火) 20:04:29
5をつけてうっとりして、貧乏人の奴隷根性は否めないが、そういうのは素敵だと、ふと思った。
188Cal.7743:2009/10/06(火) 20:17:46
安さと精度が売りならクオーツでいいじゃん。
189Cal.7743:2009/10/06(火) 20:58:04
精度と安さが売りならクオーツ「のほうが」いいじゃんだな。
それでもファイブがいい理由は語らなくていいよ。キモいから。
190Cal.7743:2009/10/06(火) 23:19:54
アンチが一所懸命に考えた煽りに誰も反応しない。
ファイブユーザーは時計は安物だが、心は豊かだね。
いつも感心するよ。
191Cal.7743:2009/10/06(火) 23:29:08
あ〜っ、俺も一応ロレックス持ってるけど、
最近はファイブしかしてない。

高い時計持っていると、なんて言うか、普段使いの時計は値段にこだわらず趣味に走れる。
192Cal.7743:2009/10/06(火) 23:58:41
何があ〜っだよ、池沼が。
193Cal.7743:2009/10/07(水) 00:07:08
俺もロレックス(&グランドセイコー)も持っているけど
専ら使っているのはセイコーファイブ。

レトロ感がたまらない。
それと小学校時代の思い出が甦る。
194Cal.7743:2009/10/07(水) 00:09:10
セイコーファイブ使いで、高い時計を持っているのはだいたいロレックスだなぁ。

丈夫で武骨な感じが似ているんだろう。

ロレックスも実用性重視の時計だな。
195Cal.7743:2009/10/07(水) 00:25:20
ファイブの三連ブレスのしてたら、ロレックスだと思われてた。

無垢ブレスに変えてあるけど、触らしたら、でも高いんでしょ?
だって。

SEIKO知らない奴ってそんなもんだなって思った。
196Cal.7743:2009/10/07(水) 00:33:28
最近SEIKOはファイブから入った
クオーツの安ものなら使ってた事も有ったかもしれんが
メカニカル SARB033を次は狙っている。

SEIKOって良いね。
197Cal.7743:2009/10/07(水) 00:58:33
198Cal.7743:2009/10/07(水) 01:03:20
漏れは5とCREDORだ。
199Cal.7743:2009/10/07(水) 01:17:16
ロレックス有り難がってる奴ってなんなの?
デザイン?ブランド?
200Cal.7743:2009/10/07(水) 01:23:01
ロレ持ってるけど、何となくだよ。
5で事足りるし、防水とかどうでもイイし
ロレでも思いっきりクロールで泳いだら、水入ってるしで

SEIKO最高
201Cal.7743:2009/10/07(水) 02:01:52
>>190
そう、無視できてないのはオマエだけだ
202Cal.7743:2009/10/07(水) 02:14:30
15年動く電池式クォーツなんて無い。
セイコー5はOHなしで15年動きやがる。電池交換が出来ない地域で売るための機械式だからな。

そのストイックさがたまらんのだよwww
203Cal.7743:2009/10/07(水) 02:29:34
電池交換が出来ない地域で売るためとか、悪徳輸入業者に騙されすぎwww
204Cal.7743:2009/10/07(水) 03:27:01
本当に電池交換出来ない地域では
セイコー5どころか時計すら売ってません(笑)
205Cal.7743:2009/10/07(水) 14:05:40
電池のサイズや電圧って、世界で統一されてないんだよ。
ある程度の統一規格はあるけど、規格外も山ほどある。
それぞれの地域で流通している電池が違うから、
普通に時計や電池が流通している地域でも、時計用の
電池が手に入らない場所はいくらでもある。
206Cal.7743:2009/10/07(水) 14:25:04
>>193
>小学校時代の思い出
詳しく
207Cal.7743:2009/10/07(水) 14:53:14
日本でも辺鄙な田舎なら、時計用電池は数時間かけて町まで出ないと買えない所もある。
世界規模なら電池を手に入れるのに数週間って所もありそうだな
208Cal.7743:2009/10/07(水) 14:55:23
そんな入手困難な地域で時計自体売らんよ

国内や先進国はネットがあるから無問題
209Cal.7743:2009/10/07(水) 15:10:36
電池を売っていないというより、中東では50度を超える気温の
ところもあるし、零下以下の気温の国もある。そんな地域ではバ
ッテリーが直ぐに消耗して駄目になるから機械式を売っているの
では?


210Cal.7743:2009/10/07(水) 15:14:25
宇宙空間や超深海もクォーツは駄目だから、エイリアンや
深海人も機械式愛用者になる。
211Cal.7743:2009/10/07(水) 15:43:55
ソ連軍は核攻撃でクオーツだとムーブがやられるから機械式だとか。
ムーブが行かれる程放射能浴びれば人間がやられると思うが。
212Cal.7743:2009/10/07(水) 16:04:51
人が死なないレベルの放射線でも大気圏内で核爆発が起きれば
電磁パルスで電子機器は全てアウトですよ。
213Cal.7743:2009/10/07(水) 16:34:17
冷凍庫で凍らせて、鍋でぐつぐつ煮てもSEIKO5は動き続ける。

スイスのムーブメントがゴミのようだ
214Cal.7743:2009/10/07(水) 16:39:27
by ゴミクズ
215Cal.7743:2009/10/07(水) 16:48:15
そろそろ革バンドに変えたい季節だね
216Cal.7743:2009/10/07(水) 16:52:38
革バンドの方が高い時計
217Cal.7743:2009/10/07(水) 17:45:25
ファイブは発展途上国ではだいたい20万円位の感覚でしょ。
これだけの時計が安く日本で買える我々は幸せです。
218Cal.7743:2009/10/07(水) 17:55:44
馬鹿ですか君は

発展途上国でもロレックスや雲上時計売ってますよ(笑)
219Cal.7743:2009/10/07(水) 17:59:56
>>218
貴方の方が馬鹿です。タイに駐在員をしている友人から
聞きましたが、現地ではGSも大体100万円以上。私
の乗っているベンツのSLはドル換算でも3,800万
円でした。発展途上国でROLEXを買えるのは一部の
金持ちだけです。
220Cal.7743:2009/10/07(水) 18:05:49
それ、タイの物価指数鑑みてでしょw

タイで4000万円出したら日本の億ション買えるっつーのw
221Cal.7743:2009/10/07(水) 18:28:04
>>220
> それ、タイの物価指数鑑みてでしょw
違うと思うよ。
単純に現地価格を日本円の為替レートで換算しての話だろう。
タイは輸入車の関税が高いからねえ。
222Cal.7743:2009/10/07(水) 18:40:27
どうでもいい
223Cal.7743:2009/10/07(水) 18:41:39
>>219
売ってるんだろ
じゃあいいじゃねえか
馬鹿は死ななきゃ治らないってか
224Cal.7743:2009/10/07(水) 18:41:55
218=222=馬鹿
225Cal.7743:2009/10/07(水) 18:45:17
馬鹿以上の馬鹿が馬鹿というのは大変見苦しいです。
スレに来ないで下さい。
226Cal.7743:2009/10/07(水) 19:06:15
>>224
アンカーくらいまともに使えんのか馬鹿

ついでに>>223も俺だ
227Cal.7743:2009/10/07(水) 19:10:52
>>226
生活苦で精神がかなり荒廃していますね。
228Cal.7743:2009/10/07(水) 19:58:10
>>218
>>220
>>222
>>223
>>226

海外旅行経験少ないくせに見栄はっちゃうからこういうことになるんだよwwwぷっ
229Cal.7743:2009/10/08(木) 00:34:31
アメリカに7年住んでたよ
向こうの大学出てるしね

タイは友達の親父さんが会社持ってて何度も訪れてるから、君より詳しいと思うよ^^
230Cal.7743:2009/10/08(木) 00:40:49
>>178
自動巻き6振動、今どき秒針規制なし、3時位置デイデイトってだけでじゅうぶんレトロじゃないか。
231Cal.7743:2009/10/08(木) 01:14:22
ハァ?
俺はタイに5年少し住んでたんだがな
232Cal.7743:2009/10/08(木) 01:15:18
乞食
233Cal.7743:2009/10/08(木) 05:57:16
>>231
いいから、チョーセンへ帰れよ! (・∀・)
234Cal.7743:2009/10/08(木) 11:06:17
自称アメリカ在住7年の引きこもりニート涙目www
235:2009/10/08(木) 14:46:08
なに?このキチガイ…
236Cal.7743:2009/10/08(木) 16:02:20
おっもしれースレだなやww
237Cal.7743:2009/10/08(木) 23:12:12
時計について何も語ることないもんね
238Cal.7743:2009/10/08(木) 23:51:23
>>211>>212
実際の所どうなんだろね、そこら辺
アナログ表示ならケースと文字盤は金属だからシールドされてません?
239Cal.7743:2009/10/09(金) 00:15:50
金属ケースにパルス波で誘導電流が流れるでしょ。
そういえばソ連のミグ戦闘機は電磁波対策で真空管を使ってたらしいな。
240Cal.7743:2009/10/09(金) 00:24:17
回路に流れなければ問題無いんじゃね?
241Cal.7743:2009/10/09(金) 00:57:07
>>239
函館にキタMiG25の話ですか?
242Cal.7743:2009/10/09(金) 01:55:12
セイコー5をめちゃくちゃに改造しているサイト面白いww

中にはスゲー欲しいっておもうような機種もあるもん
243Cal.7743:2009/10/09(金) 15:53:44
MIG25の真空管は凄く高品質な仕様で、アンプに使うと
最高だったそうですね。
244Cal.7743:2009/10/09(金) 17:57:54
245Cal.7743:2009/10/09(金) 19:22:37
SEIKO5

1万以上のセイコー5はセイコー5とはいえないなぁ
246Cal.7743:2009/10/09(金) 21:14:32
>>244
消えろ
247Cal.7743:2009/10/09(金) 21:18:38
転売厨は死ねばいいのにね
248Cal.7743:2009/10/09(金) 21:27:02
>>247
おまえが死ねよタコ
249Cal.7743:2009/10/09(金) 21:31:40
>>248
転売厨死ね
250Cal.7743:2009/10/09(金) 22:16:58
おまえ、馬鹿だろ
251Cal.7743:2009/10/11(日) 14:39:21
>>247は何が気に入らないんだ?
落札者か?
252Cal.7743:2009/10/14(水) 04:49:41
保守
253Cal.7743:2009/10/14(水) 22:01:07
ガラスにキズが付いてたorz
ケースのキズは味と思えるがガラスはなあ・・・
254Cal.7743:2009/10/15(木) 12:19:04
>>242
よし、では貴殿に時計を授けよう。
後で場所教えるから掘りに来てね。
255Cal.7743:2009/10/15(木) 13:55:43
埋めるのかよw
256Cal.7743:2009/10/16(金) 00:46:10
今日、リアルで埋めてきた・・・・。
257Cal.7743:2009/10/16(金) 23:02:02
じゃあ、みんなで宝探しやろうぜ。
258Cal.7743:2009/10/16(金) 23:32:30
ダウジングでもやるの?
259Cal.7743:2009/10/18(日) 08:04:17
あとでGPS測定の位置を教えるよ。
グーグルアースで探せると思う。多分w
260Cal.7743:2009/10/19(月) 14:57:29
261Cal.7743:2009/10/19(月) 15:02:05
【8:190】【竹島問題】 「日本の独島領有権主張には断固対処」〜クォン・チョルヒョン駐日大使[10/17]
beチェック
1 名前:蚯蚓φ ★ 2009/10/18(日) 00:56:09 ID:???

権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日大使は日本が独島(ドクト、日本名:竹島)を日本の土地
だと主張することに関連、長期的で戦略的な観点でより一層断固とした対処をすると明らかにした。

権大使は東京駐日大使館で開かれた国会外交通商統一委員会の国政監査業務報告を通じて韓
日関係が後退しないように努力しているが、独島問題だけは今後も積極的に対応する、と語った。

権大使はまた日本国内で右翼指向の教科書採択が増加する現象と関連して正しい歴史認識が
拡大するように韓日歴史共同研究委員会の活動をより一層支援すると明らかにした。

キム・サンウ[kimsang@ytn.co.kr]

ソース:YTN(韓国語) "日本、独島(ドクト)領有権主張断固対処"...クォン・チョルヒョン駐日大使
http://www.ytn.co.kr/_ln/0104_200910171545586872

関連スレ:【竹島問題】「独島の月」10月..多様な独島愛運動[10/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254584374/




262Cal.7743:2009/10/20(火) 21:26:47
>>260
しつこい
マジで死ね
263Cal.7743:2009/10/20(火) 21:30:21
人類の遺産と言うべき最古級ウォッチメーカーBEST10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
264Cal.7743:2009/10/20(火) 22:55:02
機械式は世界のSEIKO
265Cal.7743:2009/10/21(水) 05:41:12
セイコー5、2つもってる
もっとほしい!!
266Cal.7743:2009/10/21(水) 07:55:55
>>263
みんなえたぽん
267Cal.7743:2009/10/21(水) 13:38:39
ツナ缶の自動巻き欲しい
268Cal.7743:2009/10/22(木) 01:32:50
俺も5欲しいなって思うときあるけど……
でも、どうせ自動巻き買うなら、もうちょっと頑張って高いの買うか? とも思う。
迷ってばかりです。
269Cal.7743:2009/10/22(木) 01:37:37
オリエントスター買った方が良いよ。
5はちゃちすぎる。
またはオリスとか。フレデリックコンスタント
270Cal.7743:2009/10/22(木) 01:42:45
うん。
オリエントにも興味ある。
5はちゃちだけどタフ……なのかな? とも思ってる。
オリエントは、我が道を行くぜってデザインの奴いっぱいあって、面白いよね。
スレチになっちゃってすんません。
271Cal.7743:2009/10/22(木) 01:49:53
272Cal.7743:2009/10/22(木) 01:53:57
>>270
なが−い目で見ると
http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SBDC001

ここらへんがコスパ、耐久性とも最強だと思う。セイコーの機械式の中でも特にタフな
機械式時計の一つ。

でも最初は7000円くらいのSEIKO5でいいと思う。そこで自分に自動巻きが合うかどうか
吟味した方がいい。
273Cal.7743:2009/10/22(木) 01:58:40
269だけど俺もそのダイバーは良いと思う。
セイコーダイバースレではまったく相手にされていないけどw
ちょっと大きいんだよね。購入前に実物の確認を!
274Cal.7743:2009/10/22(木) 02:00:42
268ですが……
いろいろアドバイス感謝です。
もし5買ったら、また報告に来ます。
275Cal.7743:2009/10/22(木) 02:06:04
>>273
おお、同志よ・・・。あっちでは1000m以外は邪道っていう特殊な
連中だからね。

>>274
先に言っとくわ。購入オメ
276Cal.7743:2009/10/22(木) 02:22:07
>>272
6万は高い
労金に借りにいくレベル
277Cal.7743:2009/10/22(木) 04:40:09
47000円で売ってるよ

基本30パーOFFだし
278Cal.7743:2009/10/22(木) 09:56:27
このくらいの安物で悩んでられるくらいが実は一番幸せなのかもな

時計板は金銭感覚麻痺してる奴が多すぎる
279Cal.7743:2009/10/22(木) 10:32:25
確かにww

ガッチャの6263製作に50万円以上つぎ込んでみたり、
純正ダイアルの相場50万円ってw

俺は弄るのが楽しいから、時計は何でもいいよ。
280Cal.7743:2009/10/22(木) 22:13:05
一眼と似てるね
入り口は(まぁ厳しいけど)入門用に開放的。
でレンズ地獄、互換性、ビンテージもの

てか、楽器でもなんでも結局同じっぽ・・・。

話変えてすませんけど、このスレ見てても定番ってか機種?が理解できねぇ
上のほうで、>>157がオレなんだけど
スゲー叩かれたけど、なんであんなに嫌味言われてたのかもサッパリ。
コピーものだしてるのがゆるせない!とかなのかな?サッパリだ

安くていい品ならいいじゃない、5って安物なんじゃないの?
5でも高級品あって
ソレのラインがパチモノ!ってことであんなに怒ったのか???

281Cal.7743:2009/10/22(木) 22:31:12
ΩのれいるマスターとEX1 パくってるよね?

つーか時計なんてデザインが似たりよったりするのは当たり前のこと
282Cal.7743:2009/10/23(金) 01:24:06
国内製造分のデザインは姑息にも変えてるんだけど
海外製造分はデザイン盗用しまくりだからなあ
似るならまだしも、まんまはマズイよ

グランドセイコーすらパクリデザインだったからしょうがないんだけどさ
283Cal.7743:2009/10/23(金) 22:45:21
良スレなのに過疎だね・・・初カキコ。


SNX115Kポチッたぜ!俺の初機械式にして初のファイブだぜ!みんなよろしくな!
284Cal.7743:2009/10/24(土) 02:28:35
>>283
裏スケに悶絶するがいいさ。

SEIKOの機械式は神。
285Cal.7743:2009/10/25(日) 02:34:59
>>283
購入オメ
286283:2009/10/25(日) 20:31:25
ありがと!
今ベルトと時刻合わせ終わったぜ!説明書に9時までには終わらせないといけないと書いてたからね・・・(日付表示の時計買ったの初めてw)

裏蓋の保護フィルム剥がすのどうしよう・・・1ヶ月ぐらい我慢しようw

俺は左腕に着けるんだけど・・・ファイブの巻上げのコツとかあるんですか?なんかファイブマニアでは常識的なテクとか?
あったら教えてくんろ・・・普通に仕事に着けてたら、巻き上げを意識する必要は無いか・・・
287Cal.7743:2009/10/25(日) 20:41:01
>>286
そういうコツとか気にしなくてもいい巻き上げ効率の良さがマジックレバーのいいところだから、
気にしなくていいよ。
288Cal.7743:2009/10/25(日) 22:07:04
フィルムと本体の間に汗水がしみこむと、残留してしまうので(ペン先にインクが残る感じで)、金属によくないから
はがすほうがいいと、おれは思う。そのかわり、ちょくちょくふいてやる。アルコールはゴム部品に悪影響を与えるから、
ベンジンがいいかと。眼鏡ふきの布一枚あったら、もう十分。

マジックレバーはオリエントも使っているけれど、ものすごく効率いいですよ。もう、巻きまくり。
289Cal.7743:2009/10/27(火) 08:19:51
今まで1年くらい22時に時刻合わせしてたんですが、それってダメなんですか?壊れてしまうんですかね?
290Cal.7743:2009/10/27(火) 14:08:03
いや5は壊れないよ

最初からイカれてるから
291Cal.7743:2009/10/27(火) 14:09:05
てか、デイトジャスト機能なわけでもないんだから
時間調整いつやっても関係ないだろ



時計オタに怒られそうだけどw
292Cal.7743:2009/10/27(火) 15:16:17
すぐに壊れるとは限らないけど、日付・曜日調整を伴う時刻合わせは避けた方がいい。

主な理由は、切り替わった後1日ずれることがあるから。

それでもやりたいときは、無難な時間帯に針を置いた状態で日付・曜日を設定しておいてから、
現在時刻まで進めている。
293Cal.7743:2009/10/27(火) 15:28:43
デイト表示ある機械式は選択肢にないからどうでもいい。

デイト表示欲しい時は電波ソーラーのパーペチュアル。
294Cal.7743:2009/10/27(火) 15:30:13
どうでもいい奴が5スレにいる不条理
295Cal.7743:2009/10/27(火) 15:42:10
ああそうかSEIKOはデイト表示あったんだっけ。すまん。
296Cal.7743:2009/10/27(火) 19:27:22
おまいら、
>>289は時刻合わせと言ってるぞ。
時刻合わせはしても大丈夫。
その時間にカレンダーを合わせようとすると壊れる可能性があるが。
297草カリ マラ雄(元祖イケメン):2009/10/29(木) 13:41:06
機械式時計をはじめて買ったけど、毎朝の
始動の儀式のために早起きしないといけなくなっちゃったよ。

腕につけてフリフリ、針が動き出したら外して時刻合わせ。
なんだかんだ言って、5分ぐらいはすぐ経っちゃう。
時計があるために遅刻しそうになるなんて、本末転倒だよね。

でも本当はニートだから、早起きする必要ないんだけどね。
298Cal.7743:2009/11/02(月) 01:06:27
5はオバホ無しで15年もって聞いたんだが、ホントですか。
299Cal.7743:2009/11/02(月) 01:09:20
使い捨てだから壊れなければ100年でももつよ
300Cal.7743:2009/11/02(月) 23:15:45
スイスの使い捨て時計は3年でお釈迦
301Cal.7743:2009/11/02(月) 23:38:57
newモデルまだかな
302Cal.7743:2009/11/02(月) 23:41:05
>>1
これ、持っています
初めて買ってもらった腕時計
でも30年くらいほったらかし
もうダメかなあ
303Cal.7743:2009/11/03(火) 03:48:27
ゼンマイ巻いてみろよ。
動いたら神
304Cal.7743:2009/11/03(火) 07:47:00
動くぜ
305Cal.7743:2009/11/03(火) 11:14:27
>>303>>304
d

自動巻きなんで振ると動くけど
時間が全然合わないので
かれこれ10年以上放置してます
きのうスレ見て思い出しました
又ちょっと振ってみます
306Cal.7743:2009/11/03(火) 15:03:50
>>305ですが
振れば動くのですが
ものすごく進みが早い、、
それと今気が付いたのですがセイコーファイブではなくて
オートマチックでした
す、すみません><
307Cal.7743:2009/11/03(火) 17:38:24
>>306
うちにあった70年代のセイコーレディス自動巻きも、1時間に3時間分進むぐらいの
勢いで進んでたけど、オーバーホールしてもらったらなおったよ。
時計屋のおっちゃんによると、完全に油が切れてたそうな。
308Cal.7743:2009/11/03(火) 19:46:38
>>307
d!
時計屋さんに行ってみるね
久しぶりに見るとカットグラスのキズもなんか懐かしいw
309Cal.7743:2009/11/03(火) 20:53:43
ジェランチャー以外のメタルバンド扱ってる通販サイトありませんか?
5スポーツでシングルロックは違和感がありまして
310Cal.7743:2009/11/05(木) 19:14:57
5スポーツ(笑)
311Cal.7743:2009/11/10(火) 13:43:36
今日子供に愛用の5を思いっきりブン投げられました。
外見上は全く問題ないんですが内部で何か問題が起こってる可能性はありますか?
312Cal.7743:2009/11/10(火) 13:55:15
そりゃ可能性はあるだろ
313Cal.7743:2009/11/10(火) 14:16:38
安物5でよかったじゃん

100万超えならさすがにガキぶん殴ってたろ、お前
314Cal.7743:2009/11/10(火) 14:24:10
子どもに悪気はなかろう。

がしかることも愛情
315Cal.7743:2009/11/13(金) 19:52:50
これいつぐらいの物?珍しい?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org356835.jpg
316Cal.7743:2009/11/15(日) 00:13:09
SNX42○〜43○系のミリタリーって軒並み売り切れなんだけど
もう作ってないんですかね?それとも一時的な事?
317Cal.7743:2009/11/20(金) 18:09:46
先生、SNX115 と SNK997 の違いがわかりません
318Cal.7743:2009/11/20(金) 18:47:03
>>317
ケース径、カン幅、ケースの厚み、ブレスの厚み
裏蓋の厚み、時針、分針、秒針、ベゼル
インデックス、ルミ位置等々、よく見ると全く別物
319Cal.7743:2009/11/25(水) 22:29:48
320Cal.7743:2009/11/25(水) 22:49:48
>>319
G-SHOCKのパチモンみたいであんまり・・・
321Cal.7743:2009/11/25(水) 23:19:59
5スポーツは変なのばっかりだよな
322Cal.7743:2009/11/26(木) 00:54:04
凄いの出すね。
323Cal.7743:2009/11/26(木) 04:13:34
スピマスでも買おうと思ってたのに
発作的にSNK803ぽちってきました

可愛いなぁもう
324Cal.7743:2009/11/26(木) 04:17:28
スピマス買えよ。飽きるよ安物は
325Cal.7743:2009/11/26(木) 09:48:02
スピマスも安物だし飽きるから

セイコー5で済ませておくのが賢い金の使い方
326Cal.7743:2009/11/26(木) 10:43:36
当初の予算から見れば誤差範囲なんで
スピマスも買いますよ

ステーキ食いにいったのに牛丼屋に寄っちゃった気分ではありますが…
327Cal.7743:2009/11/26(木) 10:47:38
ペッパーランチでステーキ食べるつもりがすき屋で牛丼食っちまったと
328Cal.7743:2009/11/26(木) 13:30:03
ペッパーランチもペラい肉つまみながら米食う店だし
ニュアンスが違うかな。
チェーンじゃない洋食屋さんくらい。

まぁそれぞれ満たそうとするものが違うんで
貶めなくてもいいんじゃなーい。
329Cal.7743:2009/11/26(木) 13:32:31
セイコー5>スピマス
330Cal.7743:2009/11/26(木) 15:05:07
高い時計が飽きないというのは金たくさん払ったから飽きてはいけないと自分に言い聞かせている
割合も高かったり
331Cal.7743:2009/11/26(木) 22:08:13
5は飽きないけどね
332Cal.7743:2009/11/29(日) 15:57:34
J(国産仕様)はどこまで国産なんだ?


333Cal.7743:2009/11/30(月) 01:47:57
組み立てだけじゃないの?
部品は各国から調達して
国内でオートメーション化している工場で組み立てかな?

あんまり国産のメリット無いんじゃねw
334Cal.7743:2009/11/30(月) 16:13:53
主に日本製の部品を輸出→海外で組み立て

が海外生産らしいのだが…



また、日本製は盛岡工場で組まれてるという噂があるが
実際のとこ見学にでも行かなければ分からん
335Cal.7743:2009/11/30(月) 21:45:46
国産モデルと海外モデルってやっぱ違うの?
336Cal.7743:2009/11/30(月) 22:47:18
アラブ諸国では製造国ではなく
製造メーカーの所在地をmade in ・・・と記さなければならない
ってどっかのHPで見た気がする
だからアラブ向けだけmade in japanって入ってるって
実際の組み立ては5は全部同じとこらしい
337Cal.7743:2009/11/30(月) 23:22:03
なるほどね、中身は変わらない可能性が高いわけか
ただやはりJAPANの文字が入っていた方が精神衛生上安心なのはあるかもw
実際Jモデルの方が入手困難だしねえ
338Cal.7743:2009/12/01(火) 00:14:01
ってことはJモデル売ってる店の

アラブ向けに日本で組み立てて…

って謳い文句はウソなワケかw



法律上問題ないのか?
339Cal.7743:2009/12/01(火) 00:59:06
とりあえず日本製はどこの工場で生産してるか
セイコーのお客様相談室にメールしてみた

返事を待て
340Cal.7743:2009/12/01(火) 16:30:26
これでもし海外生産だったら
違反商品の申し立て出来るなw
341Cal.7743:2009/12/01(火) 16:50:22
素直に答えてくれるかなあ
342Cal.7743:2009/12/01(火) 19:26:00
336説が有効かも。

例えばSNZF51はJ1とK1両方ある。
しかもJ1のほうが安いw



K:欧州向け
J:アラブ向け

ってこと?


まぁ339に返事が着たらわかることか。
343Cal.7743:2009/12/01(火) 19:52:30
> ▼「便宜上日本製」セイコー5について
> セイコー5には文字盤およびローターなどの部品にMADE IN JAPAN や JAPAN の表記が…
http://plaza.rakuten.co.jp/gonta0123/4003
344339:2009/12/01(火) 20:28:01
>>336も自分です
>>343のHPで見たのを覚えてたんですわ

今日返答が来た

12月1日付けWEBオンラインお問合せを拝見致しました。弊社製品をご愛用
いただき、またホームページをご利用いただきまして、ありがとうございます。

お問合せいただきましたセイコーファイブにつきまして、製品の型式番号(時計
の裏ぶたにございます)が、「7SXX−XXXX」と「MADE IN JAPAN」が表示
されている場合は、セイコーインスツル株式会社が製造致しました製品でございます。

以上、簡単ではございますが、ご案内申し上げます。

だそうです

インスツルにも国内・海外それぞれ拠点があるからこっちにも聞いてみないと
真実はまだ見えません
345Cal.7743:2009/12/01(火) 20:36:59
なんとなく製造国を言いたくないサマだな…


まぁこれで


海外で作ってます


と答えたら、ネット上の大半の小売店が誤表示していることになるからな。
346Cal.7743:2009/12/01(火) 21:35:15
しかし聞きたいのはそこだから
もう一回問い合わせてハッキリさせるべき
347Cal.7743:2009/12/01(火) 23:12:46
>>343を見ると、
このまま謎の方が面白いような・・・

日本では「生産」→「販売」を中止じゃない?
だから国内カタログには載ってないし、
仕入れもできないのでは?
348Cal.7743:2009/12/01(火) 23:24:10
セイコー5のデザイン企画ってどこがやってるんだろうね。
あの微妙な格好良さと微妙なダサさが混じった秀逸なデザインが日本人の感性とは思えないんだが。
349Cal.7743:2009/12/01(火) 23:30:45
日本製のあの価格はありえんだろ?
商品タグに日本製と表記されているから間違いないと思うが。
350Cal.7743:2009/12/02(水) 00:56:58
エタの工場もタイにあるらしいしね
それでスイスメイドなんてあり得るのか?
351Cal.7743:2009/12/02(水) 01:10:37
セイコーインスツル株式会社って海外に工場あるの?


タイで作ったパーツをスイスに送って、組み立てて調整してスイスで作ったケースに組み込んだら、メイドインスイスじゃなかった?
352Cal.7743:2009/12/02(水) 07:23:54
どこまでが”パーツ”なんだろうね
裏蓋がなかったらパーツだったりしてw
353Cal.7743:2009/12/02(水) 08:55:31
スイスメイド記載については規定があるはず。ジャパンメイドはしらん。
354Cal.7743:2009/12/02(水) 10:56:36
ロレックスだってアメリカやメキシコでブレス作ってたじゃん
355Cal.7743:2009/12/02(水) 12:32:48
ベトナムのホーチミンに15年ぐらい前に行った時、ある時計店で一番高い時計が
セイコー5だった。日本円で2万ぐらいだったかな。
356Cal.7743:2009/12/02(水) 13:05:29
>>339 盛岡セイコー(セイコーインスツル)のほうに質問した??




仮に国内製造だとしたら、盛岡セイコーのJ Springsっつう独自ブランド?と同じラインで
日本製ファイブも生産されてるような気がするのだが・・
http://item.rakuten.co.jp/a-spiral/c/0000000197/

成り立ちがファイブそっくりw


357Cal.7743:2009/12/02(水) 13:49:08
jスプリングで出してるくせに割安感がまるで無いなw
それなら普通にseiko買うわ
358339:2009/12/02(水) 14:36:20
セイコーインスツルから返事きた

日頃、SEIKOの時計をご愛用頂き誠に有難うございます。
お問い合わせ頂きましたSEIKO 5についてですが、この商品につきましては全て
当社で生産を行っており、MADE IN JAPANの商品は国内生産拠点である
盛岡セイコー工業(株)にて生産を行っております。

これからも、SEIKO商品を末永くご愛用して頂けますようお願い申し上げます。

>>356、すごい読みだねw大正解!
359Cal.7743:2009/12/02(水) 15:20:36
文字盤のmade in japanのプリント等々
なんとなく共通点があったもんで…


ということは日本製ファイブは相当お買い得だな

国内一貫?製造で1マソ切るとはw


360Cal.7743:2009/12/02(水) 16:36:04
日本製に拘る必要があるのかと・・・
361Cal.7743:2009/12/02(水) 18:33:43
なんとなく安心できませんか? Made in Japanの方が
362Cal.7743:2009/12/02(水) 18:46:00
食べ物じゃあるまいし
363Cal.7743:2009/12/02(水) 19:31:23
日本製が安心というか海外生産が萎える。


364Cal.7743:2009/12/02(水) 19:34:50
↑5の日本製なんて数えるほどしかないだろ 氏ねや
365Cal.7743:2009/12/02(水) 23:19:46
んなぁ〜こたぁない。
366Cal.7743:2009/12/03(木) 00:18:24
ファイブで日本製に拘るのはアホ
なぜか定期的に現れる
ぶっちゃけウザイからここに来るなよ
367Cal.7743:2009/12/03(木) 00:37:10
しかし日本製をウリにしてるショップがほとんど…


実際KだろうがJだろうが変わらんな

368Cal.7743:2009/12/03(木) 00:41:45
いづれ中国製もブランドになるんだろうな
369Cal.7743:2009/12/03(木) 00:50:27
俺は日本製買って失敗したことがあるからなぁ・・・
いいイメージがない。
370Cal.7743:2009/12/03(木) 00:59:07
数千円の時計が日差10秒以内なんだから

恐るべしセイコー
371Cal.7743:2009/12/03(木) 01:22:54
しかもノーメンテで軽く10年は動く


10年使えばオーバーホールする気になるかも
372Cal.7743:2009/12/03(木) 02:02:14
加工や仕上げにコストをかけずテンプ回りは手抜きなしってか?
ファイブをクロノメーター級にチューンするのが楽しいぜ

それだけのポテンシャルがある機械
373Cal.7743:2009/12/03(木) 02:17:26
374Cal.7743:2009/12/03(木) 07:53:59
日本製がいいというより中国製が嫌なんだよ。

なぜって?中国という国が嫌いだから。
375Cal.7743:2009/12/03(木) 08:20:10
俺も中国大嫌い。
日本製のオレンジボーイ大切に使います。
あ、5じゃないか。
376Cal.7743:2009/12/03(木) 10:11:40
中国はメイドイン・チャイナを世界的ブランドにするとか言ってるがww
ブランドで一番大事なのは国のイメージだ

つまり今のままじゃあり得ないということだ
377Cal.7743:2009/12/03(木) 11:46:02
>>370
そうとも言えない個体差w
しかし、値段が安いからそんなものだろって思ってしまう。。

恐るべしセイコー
378Cal.7743:2009/12/03(木) 11:57:16
機械式腕時計のほとんどは全工程ロボットによる大量生産なんだがww
ロレックスもそうだと思うぞ
379Cal.7743:2009/12/03(木) 12:24:43
セイコー=ロポット
ロレックス=工員
380Cal.7743:2009/12/03(木) 12:36:58
ファイブの場合、タイムグラファーがあれば、素人でも緩急針の調整を追い込むだけですぐに携帯日差5〜10秒になる。
さらに詰めるには、ヒゲ調整で姿勢差を追い込む必要があるが、これは素人には無理。
381Cal.7743:2009/12/03(木) 12:39:04
安物だから壊しても気にならんしな
382Cal.7743:2009/12/03(木) 12:41:59
>年間に1000万個以上の腕時計を製造するだけあって、非常に高速なラインです。
>クオーツの製造行程では完全なオートメーション化が進んでいました。
>一方、機械式時計の部品の製造、組立は沢山の人手がいるようです。
>クオーツのラインと機械式時計のラインは全く雰囲気が異なりました…
>いきなり通されたのがGS、クレドールの機械組立作業場。もちろん全て手作業です。

盛岡セイコー見学者のコメント
383Cal.7743:2009/12/03(木) 23:37:54
GSやクレドールならそうかも知れんな
384Cal.7743:2009/12/05(土) 02:01:05
http://item.rakuten.co.jp/10keiya/72971/
これ買おうかな
秒針とかが昔の5スポーツみたいでいい
ここの5通のみなさんはどう思う?
385Cal.7743:2009/12/05(土) 02:45:52
>>384
なんでわざわざ質問してるんだ?
欲しけりゃ買えよクズ
386Cal.7743:2009/12/05(土) 03:01:40
>>385
買ったよカス
お前みたいなゴミは死ね 死にやがれ!
387Cal.7743:2009/12/05(土) 03:13:24
通報しました
388Cal.7743:2009/12/05(土) 03:14:08
買おうかな
って言ってるじゃねーか
このウソツキ野郎が!
389Cal.7743:2009/12/05(土) 03:16:57
ここの連中は5に精通しているから玄人としての意見をチョット聞きたかっただけじゃねーか!
アドバイスしてくれてもいいだろ!

でも届いたらレポするからね♪(はあと
390Cal.7743:2009/12/05(土) 03:19:03
>>389
早く死ね
391Cal.7743:2009/12/05(土) 03:20:01
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/10keiya/cabinet/img72001-73000-1/72971-1.jpg

オレンジのベゼルと、秒針にビビットきたんだよ!!!!
ねじ込み竜頭じゃないところも複数時計もってるから都合よかったんだよ!!!
きえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!
うんこじゃlhjftqぱおjtがlちmjsdbんgjwrthgfてhmgb
そぢltyb9ゑンthp4うぇおうtんじゃうぇ@mptbhせtbんjwsmyn
ちんぽfんじゃksfじゃfじゃgfひあwshbんlrんjn
392Cal.7743:2009/12/05(土) 03:21:00
>>390
いちいち噛みつくなゴミウンコ製造機
おまえが爆発して死ね
393Cal.7743:2009/12/05(土) 03:21:36
通報しました
394Cal.7743:2009/12/05(土) 03:22:46
さすが安物時計スレ
貧乏人が多いからスレがすさんでるね。
やだやだ。
俺みたいにロレックス・オメガを複数本もってると心が広いよ
395Cal.7743:2009/12/05(土) 03:25:01
>>394
くだらん
早く死ね
396Cal.7743:2009/12/05(土) 03:29:12
>>391
いいと思うよ
オレンジ色が効いててスポーティで
でも写真で見るからにケースが安物っぽいというか質感が劣るんじゃないかな
届いたらレポよろ
397Cal.7743:2009/12/05(土) 03:30:08
>>396
黙れゴミウンコ製造機
死ね死ね死ね
398Cal.7743:2009/12/05(土) 03:34:33
なんで俺にからむわけよ?
何かあったのか?本当にすさんでるなw
セイコー5スレとGショックスレは時計板の最下層だからな
屑が多い
399Cal.7743:2009/12/05(土) 03:50:30
>>398
言いたいことはそれだけか?
気がすんだらさっさと消えろウジムシ野郎
400Cal.7743:2009/12/05(土) 04:36:10
>>396
安物っぽいというか実際安物だから仕方がない。
ケースもヌルヌルだよ。5スポーツなんて
5狂信者はエアキンと5が大差ないと信じてるやつもいるしね。
見るのはタダなんだから実物見てくりゃいいのに
401Cal.7743:2009/12/05(土) 05:28:49
>>400
早く死にさらせボケ
402Cal.7743:2009/12/05(土) 10:30:17
>>400
ブレスはエアキンの方が良いね。
でも、本体はファイブの方が良いという意見があっても仕方がないと思う。
403Cal.7743:2009/12/05(土) 10:44:41
ケースもブレスもエアキンと同等だが
さすがに中身が違いすぎる
エアキンは巻き上げヒゲのフリースプラング
404Cal.7743:2009/12/05(土) 10:46:59
5は時計初心者と一方で自分である程度いじれる玄人向けだね
奥が深い
どっちでもない俺はいらないけどw
405Cal.7743:2009/12/05(土) 10:53:59
エアキンは持ってないけどデイトジャストなら持ってる。
5もロレタイプ持ってる。
5はゴミ。パチロレ
406Cal.7743:2009/12/05(土) 10:58:29
ブレスはペラペラ、ケースは質感どころじゃないからな
裏スケから見えるローターも返って汚い
407Cal.7743:2009/12/05(土) 11:17:34
しかしロレの外観はチャチ過ぎる
知識の無いヤツが見たら国産の数万のほうを高級品と思うはずだ
408Cal.7743:2009/12/05(土) 12:01:05
よしっ,分かった!!
みんな仲良くしようw
409Cal.7743:2009/12/05(土) 12:09:18
王冠マークとロレックスのロゴを取れば数千円の時計
410Cal.7743:2009/12/05(土) 13:31:45
さすがにファイブとロレを比べたら、エアキンといえどもロレが上
しかし、ファイブスーペリアとエアキンならその差は極めて小さくなる
スピリットとロレなら、中身以外はスピリットの完勝
雫石とロレなら勝負にならない
GSとロレなら(ry
411Cal.7743:2009/12/05(土) 13:57:43
1マソ級の機械式で勝負すれば
5に敵はいない
412Cal.7743:2009/12/05(土) 14:06:13
ロレの原価は1万以下じゃないでしょうか?
413Cal.7743:2009/12/05(土) 14:25:29
ロレックス所有者どころか見たことも触ったことも無い人が多いみたいですね
想像で書き込まないで下さい
所詮ゴキブリセイコーの安物で、ロレ以上なんて言ってたら笑われますよ?
414Cal.7743:2009/12/05(土) 14:26:59
ロレのステンは特別ですよ。904L知らないんですか?
415Cal.7743:2009/12/05(土) 14:29:13
百貨店に行ってみてきたらどうですか?ロレックス
店員に頼んで実際に手に取って見て下さい。
その時に5つけていくのは恥ずかしすぎますけどねw
416Cal.7743:2009/12/05(土) 16:27:40
並行輸入業者か?必死杉www
こんなキチガイに質感云々言っても無駄だから無視
うざいからさっさと死ねよ、>>413-415
417Cal.7743:2009/12/05(土) 16:33:57
>>415
百貨店に行ってみてきたらどうですか?グランドセイコー
店員に頼んで実際に手に取って見て下さい。
その時にエアキンつけていくのは恥ずかしすぎますけどねw
418Cal.7743:2009/12/05(土) 16:38:37
>>413-415
時計オタのスレでそのカキコは痛いだろ。
蒼色吐息の並行業者の悲痛な叫びなら解らんでもないが。
419Cal.7743:2009/12/05(土) 19:12:02
どちらか貰えるんならエアキンだが
実際持ってるのはファイブ…
420Cal.7743:2009/12/05(土) 20:02:56
天下の三越もアップアップだからな
政治家の無策はひどいもんだ
421Cal.7743:2009/12/05(土) 21:04:42
三越関係者がファイブスレで暴れてたのか?
そういえば、やたら百貨店にロレを見に来いと言ってたなw。
422Cal.7743:2009/12/05(土) 21:14:11
大不況なのに銀行や証券会社がつぶれないな
建設、不動産や小売業がつぶれてる
政治家の無策は策があるのだよ
需要がないのに生かされて来た企業がバンバンつぶれてるだろ?

つまり浄化してるってわけだ
423Cal.7743:2009/12/05(土) 21:55:45
グランドセイコーは磨いてあるだけ
ロレはステンレスの材質からして違う
ファイブは質感以前にケースがちゃちい
424Cal.7743:2009/12/05(土) 21:58:50
DJとセイコー5、メカニカルスピリット持ってるけどとても比べられるもんじゃないよ
セイコーの安物はものすごくケースがちゃちい
写真じゃわからんかもしれんが、裏ぶた側から見てみろよ
425Cal.7743:2009/12/05(土) 23:12:39
GSとは比べられないわけですね、分かりますw
426Cal.7743:2009/12/05(土) 23:17:21
DJ=50万円
メカスピ=3万円
セイコー5=5千円

価格にして100分の1〜20分の1の時計にしか勝てないロレwww
427Cal.7743:2009/12/05(土) 23:27:25
SUS904Lだろうが所詮ステンレス
428Cal.7743:2009/12/05(土) 23:46:36
SUS904Lなんて珍しくも何ともない
429Cal.7743:2009/12/05(土) 23:50:19
珍しいよw ロレだけだぞ腕時計で使ってるのは
430Cal.7743:2009/12/06(日) 00:04:48
ロレックスとセイコーの差はどこでついたんだろう?
431Cal.7743:2009/12/06(日) 00:11:10
長期的なブランド戦略がダメなのとデザインがまずかったんじゃないかな
今だパチロレみたいなの作ってるし、世界のセイコーが
432Cal.7743:2009/12/06(日) 00:32:58
ロレの創業者が経営の神様だったからじゃない?
また現経営者と社員の情熱と誇りの差でしょ
433Cal.7743:2009/12/06(日) 00:35:55
ファイブのケースは自社製造か?

確かセイコーはバネ棒すら自社だったような気がするんだが…


ちゃちぃとはいえまぁまぁしっかり作ってあるのでは?
434Cal.7743:2009/12/06(日) 00:47:43
>>429=無知素人www
435Cal.7743:2009/12/06(日) 01:23:06
パチロレはSUS304Sだが5はこれよりランク下?
436Cal.7743:2009/12/06(日) 01:52:59
並行業者涙目www
437Cal.7743:2009/12/06(日) 01:59:34
>>436
君の自慢のセイコー5をアップしてみせてよ
438Cal.7743:2009/12/06(日) 02:07:55
並行業者馬鹿杉wwwwww
439Cal.7743:2009/12/06(日) 02:11:58
アップできないの?
440Cal.7743:2009/12/06(日) 19:27:10
キチガイ並行輸入業者は死ね
441Cal.7743:2009/12/06(日) 23:40:18
自分の時計に自信がなくてうpできない5厨w
442Cal.7743:2009/12/07(月) 01:35:54
アホが1匹まぎれこんでるな
443Cal.7743:2009/12/08(火) 07:51:03
5スポーツどう?持ってる人いる?
444Cal.7743:2009/12/09(水) 15:27:53
SNK809K2注文した!
これってジェランチャのステンレス無垢 オイスターブレスの18mmに交換できるよね?
445Cal.7743:2009/12/09(水) 16:42:48
>>444
交換するのは問題ないが、仕上げが違うから似合わんぞ
446Cal.7743:2009/12/09(水) 21:25:39
>>445
なるほど、仕上げが違うから似合わないか…
何か似合う良いもの無いかな
447Cal.7743:2009/12/09(水) 23:24:11
サンドブラストって仕上げじゃないかな
下手に交換しないほうがいいよ
448Cal.7743:2009/12/09(水) 23:28:43
>>443
5スポーツ買ったよ。
質感が以前より大幅にアップしてる。
ケースも安っぽさがなくなった
オヌヌメ
449Cal.7743:2009/12/10(木) 00:27:30
クズ時計買って喜んでる下品な人間とは話をしたくない
450Cal.7743:2009/12/10(木) 00:35:22
中国製だろ
451Cal.7743:2009/12/10(木) 01:11:12
現行品のファイブはちょっとステンレスの材質は悪いが、
古いファイブアクタスとかは作りは相当によいと思う。
最後の日本製ファイブはやっぱり出来がよい。
452Cal.7743:2009/12/10(木) 01:28:00
新品で買えない物の話はイラネ
453Cal.7743:2009/12/10(木) 01:32:54
そんなにつれないこと言うなよ
454Cal.7743:2009/12/10(木) 01:34:24
だからファイブは現行でも日本製があるんだってばよ
455Cal.7743:2009/12/10(木) 01:43:25
>>452
アクタスやファイブDXはデットストックを買ったから
現行品より遥かに高かったよ。比較するとムーブメント
の地盤の厚みから、歯車まで全て現行とは違う。
456Cal.7743:2009/12/10(木) 01:56:11
アクタスってGSと同じ機械だろ?振動数以外は
457Cal.7743:2009/12/10(木) 02:07:23
61GSと同じ機械なのはDXの方です。
アクタスは廉価版の機械。
458Cal.7743:2009/12/10(木) 02:10:35
61GSより56GSのほうが機械は上でしょうな
56のGSは針が細過ぎるのとケースデザインがダサい
459Cal.7743:2009/12/10(木) 02:11:59
どうでもいい
っていうかオールドセイコーはカス
アジアン5>>>オールドGS
460Cal.7743:2009/12/10(木) 02:12:11
アクタスが廉価版とは言っても、今のセイコーメカニカル程度
の機械とは比べようもなくよいです。オーバーホールしたら、
ローターがシュルシュル回って気持ちいいです。
現行のとはだいぶ質感が違うと思う。
461Cal.7743:2009/12/10(木) 02:13:26
オールドセイコーはカス って言ってるだろ!
最新のセイコーが最良のセイコーだ
懐古主義のハゲ爺どもはさっさと死ね
462Cal.7743:2009/12/10(木) 02:18:20
>>548
詳しいですね。
5646-8000のGSを地方の時計店で最近2本手に入れたけど
、これはドルフィン針でケースも格好いいです。
おまけにブレス仕様で36000の現行GSより気に入って着
けています。61は程度のよいのが今はほとんどないです。
463Cal.7743:2009/12/10(木) 02:18:26
新製品を買わないとGDPは上がらんぞ
日本経済のために新品を買おう
464Cal.7743:2009/12/10(木) 02:22:47
昔の機械が現行の機械より優れているなんてあり得るのか?
だとしたらそのメーカーはクズだぜ
465Cal.7743:2009/12/10(木) 02:26:21
9S=8L=6S>4S>4L>>>6R>7S=4R>>>45>56>61
466Cal.7743:2009/12/10(木) 02:28:05
>>464
あのぅ。今やパテックすらCNCで削り出したパーツに薄い地盤
なのです。GSも同様。昔のオーバーホールを前提に設計された機
械と使い捨てを前提にした機械は違うのですよ。ロレックスも現
行は30年程度の耐久性しかないです。現行のファイブは使い捨て。
昔のは一生ものです。
467Cal.7743:2009/12/10(木) 02:32:55
>>464
技術的には今のほうが上だよ
でもコストなんだよ
昔みたいにコストかけられないの
投資家に儲けさせないといけないから

ロレックスも80年頃までは良かった
468Cal.7743:2009/12/10(木) 02:34:24
>>466
坊や
薄い地盤だと不都合があるのかえ?
469Cal.7743:2009/12/10(木) 02:34:47
懐古趣味=メーカーのプロパガンダに洗脳されやすい知的弱者w
470Cal.7743:2009/12/10(木) 02:39:24
俺のセイコーマーベルは半世紀モノだが快調

昔の機械は凄い!凄すぎる!
471Cal.7743:2009/12/10(木) 02:39:38
>>468
あなたのような下手がいじったら地盤が曲がるでしょうが。
472Cal.7743:2009/12/10(木) 02:40:16
>>471
調子に乗るなよ池沼
473Cal.7743:2009/12/10(木) 02:43:15
時計屋のオヤジも今の機械はダメって言ってたなァ
やっぱマジなんだろうね
セイコーはマチックだかクラウンだかがいい機械らしい
474Cal.7743:2009/12/10(木) 02:44:14
薄い地盤だと根性も曲がり易い。さらに精神も薄弱だとキレ易い。
475Cal.7743:2009/12/10(木) 02:44:58
時計屋のオヤジの言ってることが真実だという根拠を出せよ
論理構築のマナーも知らないテメェは高卒か? まさか中卒か?www
476Cal.7743:2009/12/10(木) 02:46:33
時計屋のオヤジは貴様よりマトモだからだ

これが根拠だ
477Cal.7743:2009/12/10(木) 02:46:51
>>475
完璧な答です。
薄い地盤だと根性も曲がり易い。さらに精神も薄弱だとキレ易い。
478Cal.7743:2009/12/10(木) 02:46:55
52と4Sを比べても、明らかに4Sのほうがクオリティが高い
479Cal.7743:2009/12/10(木) 02:47:58
やっぱり低学歴かwww
がんばってFラン大学にでも入って論理学概論を履修して出直せよ、クズが
480Cal.7743:2009/12/10(木) 02:52:46
クズを相手するヤツはおらんだろうがww
481Cal.7743:2009/12/10(木) 02:53:07
>>479
論理学概論ということは単なる知恵遅れの文系?
私は複素関数論を専攻してたんですが。
482Cal.7743:2009/12/10(木) 02:54:50
時計屋のオヤジが俺よりマトモであるという根拠は?

おまえの主張はことごとく根拠がないんだよ!
そういうのを妄言っていうんだ
覚えておくがいい
483Cal.7743:2009/12/10(木) 02:56:17
貴様らの学歴や専攻なんか知りとうないわいww
他でやれい
こんなとこで優越感を持つな
484Cal.7743:2009/12/10(木) 02:56:17
終わり。
485Cal.7743:2009/12/10(木) 03:01:03
>>481
中卒が生意気言うなよwww
概論=文理共通科目(昔の一般教養)だろ
大学行ってないアホが無理すんなwww
486Cal.7743:2009/12/10(木) 03:04:29
凄い粘着だなww
友達が欲しいのか?
487Cal.7743:2009/12/10(木) 03:08:29
話を戻すぞ
最新の機械が最良の機械だ
最新のセイコーが最良のセイコーだ
ロストテクノロジーでも何でもない「時計製造技術」において
30年前の製品が最新の製品を凌駕するはずはない
味とか好みは知らんが、品質や技術は間違いなく現行が上
488Cal.7743:2009/12/10(木) 07:03:43
家電もバブル期のやつが最高と言うだろ
陳腐化の少ないオーディオ関係なんかコレクターいるくらい
489Cal.7743:2009/12/10(木) 07:42:06
俺も誰が使ったかわからんアンティークなんて使いたくないな
機械が良くても気持ち悪い
といいつつロードマーベルとキングセイコー持ってるけど 使ってない
490Cal.7743:2009/12/10(木) 08:24:46
学歴ネタ持ちだしたりプライドだけが一流のカスは無難にグランドセイコーでも買っとけ
手巻きのモデルなんていいぞ
買えないのか?
精度追い込んだり安くて面白いのがいいのに
5スレなんか見るな
491Cal.7743:2009/12/10(木) 08:56:54
>>489
二次元の彼女の話はよせ
492Cal.7743:2009/12/10(木) 10:39:52
親父が使ってた5actus今年で42歳
一週間使って、1分ずれるかどうかってところ。
オーバーホール2回。
ぶっ壊れるまで使い続ける。
493Cal.7743:2009/12/10(木) 10:48:42
ロレックスとか形見で残して欲しいよな
ファイブなんか形見にならんよ
494Cal.7743:2009/12/10(木) 10:55:20
5アクタスはそこそこいいんじゃなかった?
いい話の後で酷いレスするな君はw
今の5じゃとても形見にならんが、その当時のならいいんじゃないの
495Cal.7743:2009/12/10(木) 11:42:03
>>493
大人になりなさいよ。
昔は腕時計は高級品で貴金属扱いだった。
旅館でもフロントに預けてたぐらいね。
496Cal.7743:2009/12/11(金) 01:57:57
7Sは10年ノーメンテで動くんだから十分だろ。


497Cal.7743:2009/12/11(金) 17:39:29
確かに十分で凄い時計です。種類も多いし安い。
498Cal.7743:2009/12/11(金) 18:43:01
7Sは亀戸70系の焼き直しだよな?


499283:2009/12/11(金) 18:50:06
規制解除!相変わらず過疎だなぁ

自分の初ファイブのSNX115は絶好調で良き相棒として活躍してくれてます!
ファイブって良いですね・・・仕事の合間の時間確認で和むw


しかしファイブだけじゃなく、メカニカルにも興味が・・・
元々スピリットを購入して時計に興味が湧き、ファイブを手に入れ人生初の機械式の世界に足を踏み入れたけど
機械式はクォーツより愛着湧くってのが今ではよく解る・・・

ペーペーの小生にとって、ブライツやGSなんて関係無いから置いとくとして・・・
5万以下で手に入るファイブよりも上位機種がどれ程の違いがあるのか興味ある・・・貯金するかぁ


自分語りすまんw
500Cal.7743:2009/12/11(金) 19:15:36
>>499
メカニカルはほとんど持っていますが、意外によいのは
カットガラスのカラーダイヤルのです。安くてかなり質
感が高いです。安いモデルのGSより気に入っています。
今はディスコンらしいですが、店頭に在庫はよく見かけ
ます。6Rは巻き上げ効率がよくて瞬間的に巻き上がり
ます。ゼンマイがファイブとは違いますね。
501Cal.7743:2009/12/11(金) 22:55:13
いいよねカットガラスのカラーダイヤル
バナックみたいにもっとはっちゃけたカラーリングでも良かったと思うが
502Cal.7743:2009/12/13(日) 20:59:50
>>487
とても大卒の方のご発言とは思えません
そう感じるのは、私だけでしょうか?
503Cal.7743:2009/12/13(日) 21:19:09
>>487氏はどっかのメーカーの人なんじゃないかな
作り手の考え方としては正しいよ
504Cal.7743:2009/12/13(日) 21:40:25
高収益のために製造コストを下げりゃ良い物は作れんけどなww
505Cal.7743:2009/12/13(日) 22:04:38
ファイブが安いのはフルオートメーションで組めるようになったからだよな?


まぁ人の手がかかってないから無機質だとも言えるが
基本的には70年代の70系と同質だと信じたい…
506Cal.7743:2009/12/13(日) 23:14:20
いまだに機械式腕時計は職人が作ってるイメージがあるみたい
ヒゲゼンマイさえ機械で巻いて調整してるんだがww
507Cal.7743:2009/12/13(日) 23:42:03
↑何言ってんだこいつ?
508Cal.7743:2009/12/14(月) 02:52:04
最近の5スポーツいいよ!みんなも買いなよ!
509Cal.7743:2009/12/14(月) 10:40:29
これ海外高級ブランドのパロディミニチュアみたいで楽しいな。
色んなコスプレしたキューピー人形みたいだw
セイコー自身のパロディはないのかな、GSとかw
510Cal.7743:2009/12/14(月) 10:45:36
個人的にはザシチズンモドキの5が欲しいかも
511Cal.7743:2009/12/14(月) 11:06:37
エルジンからグランドセイコーのぱくり
グランドエルジンっていうのが出てたよね
あれ欲しい 今となっては手に入らない希少品。

>>509
5スーペリアでGSに似たモデルがわずかに出てた
http://nakahiro.parfait.ne.jp/moji/superior.html
いいよね?
512Cal.7743:2009/12/14(月) 11:48:45
ここにも5国産情報あるな

「私は見た・・(笑)盛岡工場見学用のビデオには、多分同型の5が
ラインで組み立てられている画像を!そのスーペリアは盛岡で
組み立てられて中東向けに輸出された後逆輸入されてませんかねぇ?」
513Cal.7743:2009/12/14(月) 17:31:46
>>511
いいねえw気取ってやがるwwwww
514Cal.7743:2009/12/14(月) 19:09:48
今日ついにseiko5買いましたよ〜
デザインが豊富過ぎて迷いましたが一番無難な
SNX115Kにしました。
515Cal.7743:2009/12/14(月) 21:12:42
私はミリタリータイプのSNK805K2を買いました。似たのはハミルトン
などを持っていますが、7,000円弱とは思えない出来。時間もよく合
っています。
516Cal.7743:2009/12/14(月) 21:49:45
あまり時計に詳しくないのですがセイコー5はいわゆるスイープセコンドなのでしょうか?
517Cal.7743:2009/12/14(月) 22:04:37
釣るにしても、も少し捻れや
518Cal.7743:2009/12/14(月) 23:27:28
>>511
一目惚れでググッたけど同じように探し回って(香港まで行った猛者も・・・)あきらめた奴が多くてワロタw
写りが良いってのもあるけどカッコイイな・・・なぜセイコーはパチ臭いショボイモデルを生産して、時々出てくる傑作を早々と生産終了するのかね?
利益の高いGS等の上位モデルを買わすためか
519Cal.7743:2009/12/14(月) 23:32:53
>>511
いや〜確かにカッコイイですよこれ。
520Cal.7743:2009/12/14(月) 23:43:18
FF無しのストレートエンドだからイヤ
521Cal.7743:2009/12/15(火) 00:06:16
>>518
これ出回ったらGSなんて売れんだろうね。
あくまで写真で見た感じなんだけど、裏ぶたから見たところメカスピより質感よさげ
俺もこれ当時欲しかった 数少なくて買えなかった
522Cal.7743:2009/12/15(火) 00:08:36
>>520
確かにそうだけどこれ実売2万程度だったんだよ。
超お得だよ。ムーブまで7S36とは違うんだよ
523Cal.7743:2009/12/15(火) 00:11:01
>>516
機械式なので当然スイープセコンドのように動きます。
手巻き、ハック(秒針停止)機能はついていません。
一本試しに購入されてはいかがかと・・
524Cal.7743:2009/12/15(火) 00:13:17
うん、バンド周りだけ不満、スーペリアーこそトラッドにまとめるべきだよな。
525Cal.7743:2009/12/15(火) 00:18:45
>>522
そんなの知ってるわ
なにをいまさら
526Cal.7743:2009/12/15(火) 00:25:04
なんでそんなにプライドだけは一流なの?
527Cal.7743:2009/12/15(火) 00:35:58
つうか買えないとやっぱり悔しいだろ?
528Cal.7743:2009/12/15(火) 00:39:13
無い物欲しても仕方ないんだよ
素直にこれ買っとけ
http://i52.photobucket.com/albums/g38/GaryLittle/Seiko%20Spirit%20SCVS003/SeikoSpiritnexttoGS.jpg
529Cal.7743:2009/12/15(火) 00:42:28
写真じゃ差がわからんけどメカニカルスピなんて安っぽすぎる。
海外のフォーラムじゃプアマンズGSなんて呼ばれてるけど実際しょぼい
イラネ
530Cal.7743:2009/12/15(火) 00:42:40
>>528
これこれ、この感じが二万で買えるならそら必死で探す罠
531Cal.7743:2009/12/15(火) 00:44:04
やだ!!>>511じゃなきゃ絶対にイヤ!!
532Cal.7743:2009/12/15(火) 00:44:33
メカスピ6Rは丁寧に作ってて感動モン
533Cal.7743:2009/12/15(火) 00:44:49
左のスピリットはでか過ぎ。
534Cal.7743:2009/12/15(火) 00:46:40
俺もそれ買えなくて結局デイトジャスト買って自分を慰めた
買えた奴はラッキーだな。
535Cal.7743:2009/12/15(火) 00:47:02
両者の価格差は能得できんね
536Cal.7743:2009/12/15(火) 00:49:40
メカスピ2個持ってるんだけど1個14000円でなら売るよ
いる?中古で申し訳ないけど
537Cal.7743:2009/12/15(火) 00:51:14
>>536
買わないけど写メで見せびらかして
538Cal.7743:2009/12/15(火) 00:52:10
>>529
プアマンズGSだなんて最高の褒め言葉じゃないか
539Cal.7743:2009/12/15(火) 00:54:08
>>537
デジカメが古くて、手ぶれがあったり、撮影がめんどうなんだ。
スマソ。
オクででも売るとするか。
540Cal.7743:2009/12/15(火) 00:54:13
5のトイGSまできたら開き直れる。
541Cal.7743:2009/12/15(火) 00:54:19
6R15メカスピ>>>>7S55スーペリア
542Cal.7743:2009/12/15(火) 01:00:50
>>541
そうかなぁw
デザインもいいしレアだし俺は7S55スーペリアの方が欲しいけどなあ
まぁ比較的低価格で6R積んで出してくれたのは感謝に値するんだけど
543Cal.7743:2009/12/15(火) 01:07:59
>>529
んじゃGS買え
貧乏人のくせに文句垂れるな
544Cal.7743:2009/12/15(火) 01:12:59
なんがガミガミいうかなあ。
大切なのは遊び心じゃん。
545Cal.7743:2009/12/15(火) 01:13:54
おまいも5スレなんて覗いてるくらいだから人のこと言えないんじゃないのかwwwwww
546Cal.7743:2009/12/15(火) 01:17:06
メカスピはガワがニュルッとしておるよー。正面からじゃわからんが
5に比べたらましだけどGSやらDJと比較したらそれはもう悲惨
547Cal.7743:2009/12/15(火) 01:49:15
10分の1の価格なんだから粗があるのはしょうがないだろ

それでも>>528を見たらそこまでの価格差は全く感じない
548Cal.7743:2009/12/15(火) 01:52:26
6Rも9Sも大して変わらんって
9Sの仕上げなんてプレス打ち抜きのまま
549Cal.7743:2009/12/15(火) 01:59:28
>>548
雫石に関してはあなたはどう思うの?
550Cal.7743:2009/12/15(火) 02:10:05
ファイブをフルチューンすればGSに化けるぜ
551Cal.7743:2009/12/15(火) 02:13:13
気軽に購入できて、精度を追い込んだりできるのが5の良さだよね。
こんな時計他にはない 高い時計ばかりが良いとは限らない
552Cal.7743:2009/12/15(火) 02:14:01
格差社会で皆さんますます貧乏になってるね。
553Cal.7743:2009/12/15(火) 02:24:59
そんな5にも格差があったとはww
554Cal.7743:2009/12/15(火) 02:31:30
俺は高級スイス舶来も愛するが5など逆輸入オモシロ時計も愛す。
時計で遊んでる。
555Cal.7743:2009/12/15(火) 03:29:46
安い時計ほど気に入った時に衝動買いしないとダメだな。
あとで探しても見つかるもんじゃない。
556Cal.7743:2009/12/15(火) 10:47:15
今は中国人旅行者が何十マンもする時計を買い漁ってる
お土産用にな
557Cal.7743:2009/12/15(火) 10:56:04
>>556
君はヨドバシカメラの店員?
558Cal.7743:2009/12/15(火) 11:04:31
いいえ、ビックカメラです。
559Cal.7743:2009/12/15(火) 11:31:42
クソー!チャイナどもが!
奴らはオレがケース内の時計を見てる時に大声でやって来て
いきなりオレを突き飛ばしやがった
カネを持ってるヤツが偉いのか?
560Cal.7743:2009/12/15(火) 11:38:36
うんそうだよ

安物のショーケースにはりついてるお前が悪い
てか、気持ち悪い
561Cal.7743:2009/12/15(火) 11:48:05
資本主義社会ではカネをもってるヤツが偉い
562Cal.7743:2009/12/15(火) 14:44:12
言いきるお前は育ちが悪い
563Cal.7743:2009/12/15(火) 14:48:39
そりゃ育ちが良かったらセイコー5なんかとは無縁だろう
564Cal.7743:2009/12/15(火) 14:57:23
先日、地元のビックカメラで5が10個限定で4750円だった。
565Cal.7743:2009/12/15(火) 15:50:48
SNK543欲しい
エメラルドグリーンがたまらない
でも売り切れショボーン
566Cal.7743:2009/12/15(火) 16:08:13
育ちが良いからこそ5の良さが最初にわかったんじゃないか。
庶民は「5」の刻印に引け目を感じて買えなかった癖に。
567:2009/12/15(火) 16:43:51
キチガイ
568Cal.7743:2009/12/18(金) 02:09:06
569Cal.7743:2009/12/18(金) 09:21:32
>気軽に購入できて、精度を追い込んだりできるのがETA入りエルジンの良さだよね。
>こんな時計他にはない 高いブランド時計ばかりが良いとは限らない
570Cal.7743:2009/12/18(金) 09:34:54
大量生産の汎用機械の高品質さが解らないヤツが多い
571Cal.7743:2009/12/18(金) 12:01:52
グランドセイコーと品質変わらないよね
凄いよセイコーファイブ
572Cal.7743:2009/12/18(金) 14:19:23
みんな狂ってるwww
573Cal.7743:2009/12/18(金) 20:20:45
ご愁傷様
消磁器買えば
574Cal.7743:2009/12/18(金) 22:46:15
肩ひじ張らない小市民のお洒落、なんといっても狩られる心配いらず。
575Cal.7743:2009/12/18(金) 23:51:30
このケースに〜
この文字盤で〜
針はこれ〜
みたいに弄るのが楽しい
576Cal.7743:2009/12/19(土) 21:56:37
これ日本製だしいいな
文字盤黒か白で迷うんだがどうしようか
ttp://item.rakuten.co.jp/yutoriplus/mr-8047/
577Cal.7743:2009/12/20(日) 20:02:13
>>576
なんかくそまじめな印象だから白が似合いそう
578Cal.7743:2009/12/23(水) 21:52:51
ファイブじゃないけど並行輸入のS-WAVE SKX253Kというのを買った。
曜日表示は英語/アラビア語だった。Mr.Shop時計屋さんで昔売っ
てたやつは英語/ローマ数字表記だったみたいなので出荷先が違うんだね。

昔は安く出回ってたみたいだけど、形と文字盤の色が気に入って探してた
のでとりあえず手に入って良かった。
579Cal.7743:2009/12/23(水) 23:53:39
型番Kでもアラビア表示あるんだな。


中東には日本製モデルしか輸出されてないと思っていた
580Cal.7743:2009/12/26(土) 21:25:38
メタルバンドのファイブにレザーベルト付け替えた人居る?黒の革バンドが似合いそうとネットで物色中・・・厚手のタイプで良いの無いかな・・・
581Cal.7743:2009/12/26(土) 21:34:38
>>580
松重商店は探した?
ttp://www.watchband.co.jp/
582Cal.7743:2009/12/29(火) 21:59:32
ファイブのダイバーズはよさそう
583Cal.7743:2009/12/30(水) 01:54:59
コードバンは厚手だから似合うよ。
584Cal.7743:2009/12/30(水) 14:38:59
snk809を気に入って使ってるけどこっちもいいなあ
文字盤が艶消しならもっといいんだけどね
とりあえず国内に入ってきたら即買うw
ttp://yeomanseiko.files.wordpress.com/2009/09/snkh63k_011s1.jpg
585Cal.7743:2009/12/30(水) 14:56:38
国内に入ってきたらって、既に随分前から売ってるけど...
俺、その写真の方のやつ持ってるし。
586Cal.7743:2009/12/30(水) 15:44:58
↑あそ
587Cal.7743:2009/12/31(木) 23:23:32
これが情弱か・・・
588Cal.7743:2010/01/01(金) 02:14:02
安物で喧嘩すんなよ
589Cal.7743:2010/01/02(土) 00:33:13
これのムーブメントって盛岡で作ってるんだってな。
どおりで精度がいいわけだ。
590Cal.7743:2010/01/02(土) 00:33:57
あ、それとジェランチャのブレスに交換するとなかなかいいぞ。
標準のブレスはひどすぎる
591Cal.7743:2010/01/02(土) 10:27:51
ジェランチャのロレックスタイプオイスターブレスなw
592Cal.7743:2010/01/02(土) 14:29:05
満州で製造してるんだい
593Cal.7743:2010/01/04(月) 16:58:39
7sの基礎は70系だしな。

精度が良いのも頷ける。
594Cal.7743:2010/01/05(火) 22:16:36
時計板を商売に使うな
595Cal.7743:2010/01/05(火) 22:38:11
>>594
同意。
他のスレにも全部同じ事書いて来たらお前の熱意と真意を認めてやる。
596Cal.7743:2010/01/07(木) 15:45:50
ジェランチャさんのステンレス無垢 オイスターブレスはSNX111Kにつけられますかね?
597Cal.7743:2010/01/08(金) 00:53:35
職場の近くにあるデパートの、ちっこい時計コーナーのショーウィンドウのなかに、
何故か一つだけファイブが置いてあった。方眼紙みたいな線が入ってるやつ。
1万位の値札が付いてたけど、国内の流通ルートって今でもあるのかな?
598Cal.7743:2010/01/08(金) 00:54:58
セイコーの商品なんだからないわけないだろバーカ
599Cal.7743:2010/01/08(金) 01:09:21
>>598
そうなんだ。ありがと。
良く知らんけど逆輸入品ばかり目に付くから、日本のSEIKOでは売ってないのかと思ったよ。
600Cal.7743:2010/01/08(金) 23:15:23
これどうかな?
昔のセイコーマチックみたい。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/10keiya/27893.html
601Cal.7743:2010/01/08(金) 23:22:11
ベゼルの形がふつうだったらもっと良かったんだが。
でも、なかなか悪くない。
ガワも金だとなおマチックっぽいよね。
602Cal.7743:2010/01/08(金) 23:39:36
6と12のインデックスとペゼルの形がグランドセイコーに
似ている。
603Cal.7743:2010/01/09(土) 20:05:33
このスレ見つけて、持っているの思い出した。
引っ張り出して来て、10年ぶりぐらいに、
また着け始めたよ。
>>1さん、ありがとう。
604Cal.7743:2010/01/09(土) 23:26:28
あげあげ
605Cal.7743:2010/01/10(日) 01:21:16
SNK031K2のウレタンバンドの型番とかわかる?
606Cal.7743:2010/01/12(火) 22:38:31
大学生なのですが、就活や遊びにも使えるお勧めのモデルを教えてください
607Cal.7743:2010/01/12(火) 22:41:28
お前は就職できない
608Cal.7743:2010/01/12(火) 22:52:13
>>606
CEX0P003W0とかが結構好きだな。
ネット上ではあまり見かけないけど、ショッピングモールなんかにある怪しげな
雑貨屋(ゲゲゲの鬼太郎の缶ジュースとか売ってる店)によくある。
この前の連休も2本見た(大阪だけど)。
609Cal.7743:2010/01/12(火) 22:53:06
>>608だけど...
オリエントスレと間違えた。忘れてください...orz
610Cal.7743:2010/01/13(水) 23:02:57
7s26の3時位置竜頭に日本語の曜日ディスク乗せたいんだけど
やっぱり無理なのかな〜。
611Cal.7743:2010/01/14(木) 05:34:19
その気持ちがよくわかる でも無理なんじゃ?
俺はダイバーに乗せたい
612Cal.7743:2010/01/14(木) 21:26:42
ASパーツで曜車が調達できないかを
時計屋さんかサービスセンターとかで聞いてみれば?
613Cal.7743:2010/01/14(木) 23:57:20
ファイブと、オリエントのスリースターと、シチズンのセブンを並べてみたい。
文字盤の色はブラックとグリーンとブルーで。
614Cal.7743:2010/01/15(金) 00:27:31
>>612
SSは「その様な部品の設定はございません」
まあ、改造扱いだからダメなんだろうね。
材料屋の親父に至っては鼻で笑って取り合ってくれなかった・・・
615Cal.7743:2010/01/15(金) 01:25:55
インドのコルカタの路上に時計を並べて売っていた。
一番デザインが気に入って購入したのがセイコー5。たしかJPY1000しなかったと思う。
ただ、買って3日でインデックスがポロポロ外れはじめ、
風防と文字盤の間でころころ動き回る始末。
しまいに、長針に外れたインデックスがひっかかり、時間は狂うし。
しまいには、どんだけふっても5、6分で針は止まる。。。。
インドのおやじたちに相当揉まれてきたこのセイコー5、オーバーホールに出す必要はあるのか!?
ちなみに型番は6119-7083裏蓋はステンレスです。
616615:2010/01/15(金) 01:30:19
デザインはめちゃくちゃ気に入ってるんです。
路上に時計広げてたおやじが日本人の私に
メードインジャパーン!!!!って誇らしげに言ってたのが、印象的で
インドでの思い出として直したい。。。
617Cal.7743:2010/01/15(金) 01:50:29
パチモンの可能性大
618615:2010/01/15(金) 01:55:22
自分も一瞬そうかと思ったけど
ムーブメントもしっかりしてるし本物だと思うんですけどね。
そうとうボロボロに使い込まれてる漢字はありますけど
文字盤のインデックスはインド人が勝手にカスタムしてるかもしれません
619Cal.7743:2010/01/15(金) 01:58:18
どうでもいい
620615:2010/01/15(金) 02:01:41
・・・・・・さびしんぼ
621Cal.7743:2010/01/15(金) 02:05:08
使いたいならオーバーホールしなきゃ使えないだろ?
使わないで良いならそのままゴミ箱に入れて飾っておけ
622Cal.7743:2010/01/15(金) 05:54:26
>>620
ごはんですよさんにOH依頼してみたら?
安いよ
このスレの人は冷たいねw
623Cal.7743:2010/01/15(金) 19:25:19
インドって、遺体を流してる川とかで知らずに撮影すると殴り殺されるってマジ?
624Cal.7743:2010/01/15(金) 20:49:39
ガンジス川撮影して殺されたら毎年何万人殺されてるんだよ
625615:2010/01/16(土) 02:40:35
地元の時計屋さんで聞いてみると分解洗浄、調整を5000〜6000円でやってくれるみたいなのでだしてみます。
626Cal.7743:2010/01/16(土) 11:40:18
ようやるわ
627Cal.7743:2010/01/16(土) 11:44:50
>>623
火葬場で勝手に撮影すると、そこで働いてる輩が200〜1000ドル要求してくる
でも、撮影前にそこの一番偉い奴に100ドル渡したら誰も何も言ってこない(遺族すら)

殺しても何の得もないから、それは嘘。大抵金に絡めてくるよ
628Cal.7743:2010/01/16(土) 20:28:07
>>68
亀だけど俺も教えて欲しい。
わかる人いませんか?
629Cal.7743:2010/01/16(土) 22:55:46
そんなの手持ちのよりちょい太いバネ棒買えば解決じゃん
630Cal.7743:2010/01/17(日) 23:23:56
初期状態で日差+20、緩急針を何度もいじったが、ようやく−14ぐらい。
切れ目のところにピンセットの先入れて動かしてますが、微調整うまく
いかない。プラスやマイナスに行き過ぎばかり。なお、標準機としては
カシオのデジタルのストップウォッチ(\990)で比較している。
日差10秒以内はむずかしくて断念。うまい調節法ないかな

631Cal.7743:2010/01/18(月) 00:05:43
寒い時にマイナスはキツイやね
632Cal.7743:2010/01/18(月) 12:06:36
曜日がアラビア語のモデルの型番知りたいんです?
633Cal.7743:2010/01/18(月) 13:06:46
ああそう?
634Cal.7743:2010/01/18(月) 21:22:27
ファイブはマイナス調整がよい。
時刻合わせのときに逆回しせず順回しでOK.
キカイに負担がかからない。to
と思わない?
635Cal.7743:2010/01/18(月) 21:29:24
人類の遺産と言うべき最古級ウォッチメーカーBEST10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
636Cal.7743:2010/01/18(月) 21:50:06
>>632
末尾Q
637Cal.7743:2010/01/18(月) 21:51:56
ファイブって逆回し逆行し易さ度、他のムーブに比べて高いよな
隙間大きすぎ?アンクルとかガンギ車の形状の問題?
638Cal.7743:2010/01/18(月) 21:58:39
古都鎌倉に居を置く予言で有名な高僧が人類の滅亡を指摘しています 

2012年の暮れに巨大地震が起きる その直後にスーパーボルケーノが噴火する

巨大な津波と世界を覆う噴煙で太陽は姿を消し2015年には90%の人類が滅びるそうです 
639Cal.7743:2010/01/19(火) 22:46:06
曜日表示がなければもう一度5買うんだけどなあ。
ださすぎる。
640Cal.7743:2010/01/20(水) 01:05:18
むしろデイトも要らない
641Cal.7743:2010/01/20(水) 11:55:07
>>639-640が一番不要なのは誰の目にも明らか
642Cal.7743:2010/01/20(水) 20:09:01
はっきり言って、ホームベースみたいな5マークも統一された曜日表示も好きじゃなかったけど・・・
ファイブを手に入れて仕事で使って、たまに他の時計着けると曜日表示無くて不便すぎ・・・5マークは見慣れたw
643Cal.7743:2010/01/20(水) 22:15:01
日曜日の赤く塗られた四角なんてもうありえないくらいださいじゃねえか。
日本でもそこそこ数でてんだから、セイコーも少しは日本人向けを考えろと思う。
644Cal.7743:2010/01/20(水) 23:23:41
日本人だからこそ、日曜日が赤枠なんだぜ!祝日に旗掲げるだろ。
645Cal.7743:2010/01/21(木) 01:27:28
裏スケの保護シールははがしてもいいですか?
646Cal.7743:2010/01/21(木) 06:37:55
良く解らないんだが、ダサいと思うなら買わなきゃいいじゃん。
てか、なぜここでウダウダ言ってるんだ?
647Cal.7743:2010/01/21(木) 20:56:30
>>646
言葉は汚いが5へのリクエストだろ。
聞き入れられるとは思えんけど。
648Cal.7743:2010/01/22(金) 00:43:15
5000円で売ってるのと10000円で売ってるのは、どう違うんですか?
針や文字板の違いだけですか?
649Cal.7743:2010/01/22(金) 01:03:28
ファイブの5つの機能は当たり前の時代なんだからww
もう他のネーミングにしてくれ
650Cal.7743:2010/01/22(金) 01:11:32
ワールドタイムなんてのもあるんだね。
ttp://item.rakuten.co.jp/onemore/snzg59k1/
651Cal.7743:2010/01/22(金) 04:52:21
5スポーツで、とにかくゴツくて重たいオヌヌメありますかね?
予算は1.5万前後で。
652Cal.7743:2010/01/22(金) 09:35:58
モンモンでも買ってろ
653Cal.7743:2010/01/22(金) 09:53:29
http://www.orange-tokei.com/products/detail.php?product_id=216097&utm_source=aladdin&utm_medium=cpc&utm_campaign=aladdin

来年入社なんですが、これビジネスで使っていいと思いますか?
654Cal.7743:2010/01/22(金) 10:11:11
セイコーを狂わせた女帝の怪しい役員報酬

週刊新潮 [ 2010年01月28日号]
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

セイコーHD役員・鵜浦典子
和光会長兼社長・服部禮次郎
655Cal.7743:2010/01/22(金) 10:39:36
>>653
> 来年入社なんですが、これビジネスで使っていいと思いますか?
何の仕事に就くかにもよるわな。
656Cal.7743:2010/01/22(金) 10:44:07
ロレ以外は問題なし
657Cal.7743:2010/01/22(金) 10:59:22
>>653
ガテン系じゃないなら問題ないだろ
658Cal.7743:2010/01/22(金) 11:27:39
秒単位の時刻精度を求める職種ではNG。
659Cal.7743:2010/01/22(金) 22:19:49
>>653
来年までなら時間たっぷりあるんだから買って付けて自分で確かめろ
660Cal.7743:2010/01/22(金) 22:23:06
2本目の5に、SNXJ90Kを購入。
コンビの文字盤、ブレスが気に入って決めました。
661653:2010/01/22(金) 23:20:52
とりあえず気に入ったので買います。
ありがとうございます
662Cal.7743:2010/01/23(土) 00:20:40
はじめての5に、SNXJ89Kを購入。
シンプルな文字盤、ブレスが気に入って決めました。
663Cal.7743:2010/01/23(土) 09:46:03
>>660,662
ロレが買えなかったわけじゃないよな?
5だからあえて外しで買ったんだよなw
664Cal.7743:2010/01/23(土) 16:19:38
ロレックスのGMTマスター買おうと思ってたけどやめた。
ここ見てたらセイコー5が欲しくなった。
それで、素人だから教えて欲しいんだけど、セイコー5が同社の時計の中でも
優れもののような扱いをうけているが、何が他の時計と比べて優れているのか?
また、機械式時計としての信頼性は高いのか?
教えて欲しい
665Cal.7743:2010/01/23(土) 17:42:25
人類の遺産と言うべき最古級ウォッチメーカーBEST10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
666Cal.7743:2010/01/23(土) 19:54:55
>>664
GMTマスターは旧型の赤青がいいよ。新型はSSと金無垢も持っているが
費用対効果ではファイブには敵わない。特に新しく出たファイブスポー
ツがお勧め。優れているのは価格に対する質の高さと耐久性です。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/10keiya/32119.html
667Cal.7743:2010/01/23(土) 20:13:16
>>666
ありがとう。
でもスポーツタイプはいらないかな
SNK601K1ってやつとSNXJ89Kってのが好みです。

668Cal.7743:2010/01/23(土) 20:41:11
>>667
ファイブは古いのを集めているので400本は超えたが、新しい
のでは、そのファイブスポーツが一番いいよ。グレー文字盤
はヨットマスター。蒸着メッキのものはGMTのノリです。
669662:2010/01/24(日) 01:11:47
>>663
オメガ餅だが、ロレは大金出してまで買うものとは思えないし
このデザインなら5でも十分満足できる。
コストパフォーマンスの面でも満足している。
なんかいろんな意味でいろいろ釣れそう・・
670Cal.7743:2010/01/25(月) 21:52:49
セイコーはクロノグラフは正確性の重要度からクォーツしか考えていないのかねぇ・・・
唯一ラインナップにあるブライツは高すぎだし・・・

ETAみたいに汎用タイプの自動巻きクロノグラフのムーブメントを開発してほしいよ・・・
セイコー6としてファイブの3倍から5倍位までの値段でいろんなデザインをだしてほしいw

セイコー5のクロノシリーズ・・・・確実に世界中で爆売れだろうに・・・・無理かw
671Cal.7743:2010/01/25(月) 22:15:09
>>670
ファイブスポーツスピードタイマーですね、分かります。
672Cal.7743:2010/01/25(月) 22:57:47
>>670
探せばスピードタイマーは、ほとんど新品が2〜3万円で手に入るよ。
673Cal.7743:2010/01/25(月) 23:17:20
>>671
>>672
すまぬ・・・orz・・・・俺が無知だった!
ぐぐったよ・・・・昔だしてたのね・・・

もっと調べてみるよ!やっぱりファイブスレは勉強になるなぁ!
674Cal.7743:2010/01/25(月) 23:40:35
>>673
確かスピードタイマーは1968年から製造開始でゼニスのエルプリメロより早く店頭に
並んだ世界初の自動巻きクロノグラフです。安いのにピラーホイール式の頑丈なムー
ブだから良いですよ。
675Cal.7743:2010/01/27(水) 01:16:55
>>653
サルバドーレカッコイイな
676Cal.7743:2010/01/27(水) 02:09:33
http://item.rakuten.co.jp/10keiya/32396/

これを買おうと思っているのだが、安い5とはやっぱり精度とかは違うんだろうか?
677Cal.7743:2010/01/27(水) 07:18:42
今セイコー5って何処で造ってるんですか?
たまに、クオーツのような秒針の動き方をする5を見ますが、
それってアリですか?
678Cal.7743:2010/01/27(水) 10:41:16
それ偽物
679Cal.7743:2010/01/27(水) 13:42:03
5でも2万以上とかあるんだな
680Cal.7743:2010/01/28(木) 12:49:39
自動巻腕時計は、はめてないときはどのような置き方がベストなんですか?
681Cal.7743:2010/01/28(木) 17:36:35
精度のない時計を買うなんて考えたら急にばからしくなってきた
682Cal.7743:2010/01/28(木) 17:41:57
なんだかんだ気にいって使ってるしたまに時間合わせるのも悪く無い
683Cal.7743:2010/01/28(木) 21:00:51
>>681

人生に余裕を持ちなよ。
684Cal.7743:2010/01/28(木) 22:14:15
>>681
そう考えるのなら、そもそも機械式を買おうと思うこと自体間違ってる。
んな、当たり前のことにすら、今まで気づけなかった
お前自身の劣等振りを恥じるんだな。
685Cal.7743:2010/01/29(金) 01:37:00
いや、わかっていたよ。遅れてもいいんだが、あえて遅れるものを買う必要が
あるのかなぁと。
686Cal.7743:2010/01/29(金) 01:38:31
ただスイープ運動がすきなんだよね
687Cal.7743:2010/01/30(土) 10:57:30
>>681
やっと気づいたか。
機械式時計は遅れたり進んだりするのを楽しみ、姿勢差から日差に悦に入り、数年に一回オーバーホールに
出して金を取られ、あの店はどうのこうのと評して喜ぶM気質向けの趣味。
688Cal.7743:2010/01/30(土) 16:18:41
そうだよなぁ。ずれてももんだいないといいつつ、日差をいかに縮めるか
がんばってるもんなww
689Cal.7743:2010/01/30(土) 22:40:53
鈍器でファイブ探したんだが、返品も交換も調整も不可だという。買ってもいいかな?
690Cal.7743:2010/01/30(土) 23:18:14
いいとも
691Cal.7743:2010/01/30(土) 23:20:59
冬は進み
夏は遅れる
季節モノだよ
692Cal.7743:2010/01/30(土) 23:35:09
冬から夏まで半年ほど使いましたが
ずうーっと日差1分くらいでしたよ

あなたのセイコーの精度が悪いのは
季節のせいじやないです
693Cal.7743:2010/01/31(日) 00:06:16
>>692
日差1分って誇れるもんじゃないだろ・・・
俺のファイブはそこまで精度悪くないぞ・・・そろそろオーバーホールの時期じゃないの?
694Cal.7743:2010/01/31(日) 00:25:54
実はもっとひどくて1分以上進みます。
一緒に購入した友人のも同じでした。
695Cal.7743:2010/01/31(日) 00:51:49
俺のは2本とも15秒ぐらいしか狂わんけどなぁ。
696Cal.7743:2010/01/31(日) 01:07:38
セイコーの普及品は進みで調整してるね
もちろん機械で巻いてるだけだけど
697Cal.7743:2010/01/31(日) 01:11:03
メカスピも30秒は進むなwww
698Cal.7743:2010/01/31(日) 02:06:50
>>690
バンドの調整とかは自分で出来ますか?
万一、止まったり狂ったりしたら修理は誰がしてくれるんですか?
699Cal.7743:2010/01/31(日) 04:03:52
>>696
普通にマイナスもあるけど
700Cal.7743:2010/01/31(日) 04:06:45
>>698
止まったり狂ったりしたら、新しいのを買えばいいさ
701Cal.7743:2010/01/31(日) 12:15:55
経験的にこのクラスでは新品購入で1分以内の進み遅れは普通にあります。
単に調整不足なだけのようです。保証期間内ならメーカーに出してみては?
俺のは日差10秒になって帰ってきたよ。
702Cal.7743:2010/01/31(日) 14:01:05
経験もなにも+−60秒って書いてあるだろ
703Cal.7743:2010/01/31(日) 14:05:47
機械式の時計なんざ時間が合うわきゃない
普及品なら日差2分ぐらい我慢せんと
704Cal.7743:2010/01/31(日) 14:24:30
5を買ってそのまんま使うのは素人。
本気の奴は5は一度ばらして、組み直してから使う。

やっぱコストの関係で結構適当というか、力の入ってない組立・調整だからねー。
まあ、こんなのは時計をコレクションするのが趣味なのとはまた違う趣味だけど
705Cal.7743:2010/01/31(日) 14:39:28
中国で製造してるから当然
706Cal.7743:2010/01/31(日) 14:58:13
>>704
俺はファイブのプロにはなりたくないな。
安っすい時計のプロって、なんかちょっと悲しい。
707Cal.7743:2010/01/31(日) 15:09:02
>本気の奴は5は一度ばらして、組み直してから使う。

そんな奴はいない
708Cal.7743:2010/01/31(日) 15:24:17
709Cal.7743:2010/01/31(日) 15:49:27
>>708

61GSとほとんど同じ機械だねww
710Cal.7743:2010/01/31(日) 17:22:43
>>708
1950年代に登場してないだろファイブは。
711Cal.7743:2010/02/01(月) 03:48:47
つーかさ、ファイブって曜日と日付がなければ至高じゃねーか?
712Cal.7743:2010/02/01(月) 04:41:29
曜日と日付がなければ精度の悪い醜い駄作
713Cal.7743:2010/02/01(月) 04:42:15
実用品だからいいんだよ
714Cal.7743:2010/02/01(月) 07:24:08
>>704
痛い奴だな…  お前
715Cal.7743:2010/02/01(月) 08:23:31
>>713
実用品じゃねえよ
716Cal.7743:2010/02/01(月) 12:03:46
わかる男のアイテム
717Cal.7743:2010/02/01(月) 12:54:13
今の時代に精度のわるい機械式時計だなんて、どう考えてもオモチャだろ。
718Cal.7743:2010/02/01(月) 18:49:29
分解、組み立ての練習に非常に重宝している
719Cal.7743:2010/02/02(火) 14:24:32
何目指してんの
馬鹿じゃん
720Cal.7743:2010/02/02(火) 16:28:01
>>719
キチガイに構っちゃダメ!
721Cal.7743:2010/02/03(水) 13:06:20
スタンダードなファイブに、NATOストラップの組み合わせはどうでしょうか?
722Cal.7743:2010/02/03(水) 13:11:08
ファイブつけたときのファッションってやっぱりユニクロが多いのかな?
723Cal.7743:2010/02/03(水) 19:33:27
正装には、ファイブはダメか?
724Cal.7743:2010/02/03(水) 19:34:09
正装には、ファイブはダメか?
725Cal.7743:2010/02/03(水) 19:44:03
二回も聞くほど大事な質問みたいだからお答えしよう。
本来の正装には時計自体がダメだ。

というと元も子もないので、現在の常識で答えると、慶事では時間を気にする
のはマナー違反ということで時計をしないのが基本。そうじゃない時は、ゴー
ルドとシルバーを混ぜないよう気をつけること。これは時計だけじゃなくて、
例えば金縁のメガネをしてるのに時計がシルバーとかもあまりよろしくない。
726Cal.7743:2010/02/04(木) 13:33:38
私はいつもファイブのロレックスタイプ(ゴールド)で葬式に出ています

ちなみに葬祭業を営んでますよ
727Cal.7743:2010/02/04(木) 21:11:00
金は絢爛で慶事向き、厳粛な弔事や不祝儀には銀という印象があるけど、
よく考えれば仏具とかは金色だわな。
マナー的にはどうなんだろう?
腕時計が好きな人は色んな時計を持っていて当たり前だけど、普通の人は
時計なんて1つあれば間に合うものだし、あまり気にしないのかもね。
728Cal.7743:2010/02/04(木) 22:48:54
葬式で坊様は思いっきり金色の衣裳を羽織ってるんだから問題ありませんよ
729Cal.7743:2010/02/05(金) 11:40:01
「セレモニー」なんだから、まあ、考えようによってはなんでもありジャマイカ。
730Cal.7743:2010/02/06(土) 01:15:15
ガラスの交換は、近所のセイコー取扱店に依頼すれば良いでしょうか?
731Cal.7743:2010/02/06(土) 01:22:00
無理
直接問い合わせろ
732Cal.7743:2010/02/06(土) 14:51:41
今はほとんど見かけなくなったがちょっと前の霊柩車は極楽浄土のイメージでキンキラキンだったじゃねーか。
あれの中古車は今東南アジアの仏教国で有効活用されているそうだ。
実はキンキラキンのアクセサリーこそ死者を送り出す参列者にふさわしいと言える。
733Cal.7743:2010/02/07(日) 22:00:23
SNKE87JかSNKE79Jで迷ってるんだが黒か白どちらがいいだろうか?
734Cal.7743:2010/02/07(日) 22:05:38
自分で決めろやとっちゃん坊や
735Cal.7743:2010/02/07(日) 22:21:43
>>733
どのようなTPOで着けるのか、持っている服で変わってくるけど、
おいらなら、「SNKE87J」(黒文字盤)かな。
赤のセコンド針が黒の文字盤で映えるし、どのような服装にでも合うから。
736Cal.7743:2010/02/07(日) 22:44:37
5スポーツの場合はノーマルの5よりは衝撃などに強いと考えてもいいのでしょうか?
737Cal.7743:2010/02/07(日) 22:46:58
自分で実験しろよとっちゃん坊や
738Cal.7743:2010/02/07(日) 23:07:42
739Cal.7743:2010/02/07(日) 23:13:10
>>738
微妙。
10年後ぐらいに価値が出てきそう。
740Cal.7743:2010/02/08(月) 11:56:17
微妙?モーレツにかっこ悪いっしょコレ
741Cal.7743:2010/02/08(月) 13:44:01
微妙…デザインの異なるカレンダーがなければ、という気がしないでもない。
欲を言えば、分針がもう少し長くてインデックスまで届いていて欲しいとか、
金メッキじゃなくステンレスでいいとか、手巻きがいいとか、色々あるけど。
742Cal.7743:2010/02/08(月) 15:38:38
安物で贅沢言ってるんじゃねーよ
貧乏人が
743Cal.7743:2010/02/08(月) 22:24:16
パチと逆輸入セイコー
儲かるのはどっち?
744Cal.7743:2010/02/08(月) 22:34:51
神戸市は元町にある元町高架通り商店街
通称「モトコー」の5番街の看板は
セイコー5の影響を多分に受けている。

http://imepita.jp/20100208/811540
745Cal.7743:2010/02/09(火) 05:03:37
>>741
ケース径をなぜあんなに大きくしたがるのだろう・・・
36〜38mmで出せよ。日本じゃデカ厚はやんねーんだよ

絶対10年と使わないで飽きる。
746Cal.7743:2010/02/09(火) 06:07:10
今のメカニカルシリーズも引き締まった精悍さがない。
デカくて分厚いとアラが余計目立つよ。
747Cal.7743:2010/02/09(火) 09:38:06
>引き締まった精悍さがない。

安いからある程度は大目に見ようよ
安くてそこまで完璧なら上位モデルの存在意義が無くなるだろw
748Cal.7743:2010/02/09(火) 09:50:48
時計の値段なんて、ムーブとガワとブランド。
安くてガワの良い時計が欲しけりゃ、SEIKOみたいな有名ブランドと
信頼性あるムーブを諦めればいい。
無名ブランドの中華ムーブ搭載品を探せばいい。
749Cal.7743:2010/02/09(火) 12:38:16
つまり、B-BARRELを買えということか?
750Cal.7743:2010/02/09(火) 14:24:38
側のデザインや質の良い(気に入る)時計って、セイコー5の値段(7000〜8000円)ではなかなかないね。
クオーツでもぜんまいでも…。
751Cal.7743:2010/02/09(火) 15:06:54
752Cal.7743:2010/02/09(火) 16:20:46
そっちの1万未満のガワは酷いのが多いだろw
753Cal.7743:2010/02/10(水) 09:46:47
>>749
そのレベルって使い捨てだよね。
5も使い捨て感覚の人が多いのかな。
754Cal.7743:2010/02/10(水) 09:50:27
そのレベルって
5も同じレベルなんだが

格上だと思い込んでる5儲は痛すぎる
755Cal.7743:2010/02/10(水) 10:39:15
>>754
販売価格だけで見るなよw
品質管理や故障調整時のサービス、どう甘く見てもまだまだセイコーのほうが上だろ
信者扱いするおまえのほうが痛いよ
756Cal.7743:2010/02/10(水) 10:47:54
>>754のどこに販売価格だなんて書いてあるんだ?

勝手に決めつけて勝ち誇って
本当に痛いな(失笑)
757Cal.7743:2010/02/10(水) 19:26:36
>>754
ビバ厨きめえw
758Cal.7743:2010/02/10(水) 23:44:08
5は別格だろ
世界中に5ファンがいるんだし
759Cal.7743:2010/02/10(水) 23:55:12
ロレックスタイプセイコーは本当に外国人ウケがいいですよ。

お試しあれ。
760Cal.7743:2010/02/11(木) 11:12:01
面白かったね。
はい次。
761Cal.7743:2010/02/11(木) 16:18:25
5スポーツの復刻版を5〜6年使ってるけど1万以下の割にはかなり良いよね。
これだったらOH出してもいいなと思う。
762Cal.7743:2010/02/12(金) 16:09:31
763Cal.7743:2010/02/16(火) 23:45:13
最近になって父が昔使っていた7017-6040という型の時計を見つけたのですが、
巻いても動かなくなっていました。自分は大学生ですが結構気に入って
使いたいと思い修理に出そうと悩んでいるのですがいくらくらいかかるのでしょうか?
764Cal.7743:2010/02/17(水) 00:00:20
5万
765Cal.7743:2010/02/17(水) 00:11:27
5万もするんですか…
直すより新しいの買った方が安いですね
766Cal.7743:2010/02/17(水) 00:12:00
5は特にそう

5千円くらいで買えちゃうからね
767Cal.7743:2010/02/17(水) 00:14:03
>>765
まあ5万ってのは冗談で
多分2〜3万くらいだろうけど
今の5と親父さんの使ってた5じゃ価値が全く違うしね
昔の5は高級モデルの機械とほとんど同じだったから

今のはホントの安物
768Cal.7743:2010/02/17(水) 00:19:05
昔は腕時計自体が高級品だったからね
769Cal.7743:2010/02/17(水) 00:20:40
>>767
んー。それでも2〜3万はするんですか。
それだけかけて直す価値はありますかね?
770Cal.7743:2010/02/17(水) 00:22:54
知るかよアホ
771Cal.7743:2010/02/17(水) 00:23:13
それはぶっちゃけ君の思い入れの度合いによるかなw

ロレックスだったら5万くらいかけても使いたいって思ったんじゃない?
でもセイコー5だとぶっちゃけちょっと抵抗あるでしょ?

せめてグランドセイコーやキングセイコーならねえ
まあオールド5自体は素晴らしいんだけど
果たして金掛けた甲斐があったと君が思えるかどうかは正直微妙w
772Cal.7743:2010/02/17(水) 00:24:42
まあとりあえず大学生にはそんなに似合う時計でもなさそうだし
お金もそんなにないだろうから
修理に出すのは就職してからでもいいんじゃない

まあ気に入ってるなら直して使えばいいけど
773Cal.7743:2010/02/17(水) 00:28:22
スピードタイマーかじゃ高くはなるよな
メーカーじゃ修理してくれないだろうからあちこち見積もりしてもらったらどうかな
あとクォーツとは根本的に違うと言うことを理解していないとね
774Cal.7743:2010/02/17(水) 00:35:41
>>771>>772
そうですね。実際2万でも自分にはちょっと高いんで考えてみます。
時計に関しては全くの素人なんでとりあえず近場の店には聞きに
まわってみようと思います。
775Cal.7743:2010/02/17(水) 00:40:25
> それだけかけて直す価値はありますかね?
それはお前が決める事だ。

他人に聞いたら、知らないオッサンが使い古して壊れた腕時計など
ゴミに決まっているだろ。
776Cal.7743:2010/02/17(水) 00:41:14
古い機械だから
そこらへんの時計屋じゃまず修理不可能かと
セイコーでもやってくれない可能性高い

ネットで古い時計の修理やオーバーホールしてくれる店を探した方がいいと思うよ
777Cal.7743:2010/02/17(水) 01:03:15
二万どころかカネかけるのはバカらしい時計だ
778Cal.7743:2010/02/17(水) 01:08:56
>>763
炬燵の中に入れて暖めてみな
固まった油が溶け出して動くこともある
779Cal.7743:2010/02/17(水) 01:18:53
ユリ・ゲラーに頼め
780Cal.7743:2010/02/17(水) 08:46:37
>>763
親父の時計は親父に処理させないと、修理に出して治ったところを持ってかれても
文句言えないぞ。
781Cal.7743:2010/02/17(水) 12:04:29
修理したからって今更惜しくなるような時計でもあるまいに
782Cal.7743:2010/02/17(水) 19:26:46
>>769
2万もしねーよ。
1万前後。
都会の名の知れた時計屋でも1万五千円。
783Cal.7743:2010/02/17(水) 20:33:12
まずはオークションでいくらくらいか確認
784Cal.7743:2010/02/17(水) 20:39:01
7017はしょぼいだろ
今の5と大して変わらん。
785Cal.7743:2010/02/19(金) 03:14:05
>>736
申し訳ありませんが、どなたか>>736へのレスをいただけないでしょうか。
初心者で詳しくないのです。
それからSNK621K1というのがいかにもスポーツやるときにつける感じがしていいかなと思ってるのですが、どんな感じでしょうか。
よろしくお願いします。
786736:2010/02/19(金) 03:36:02
因みにSNK621K1は検索すると何故か色が濃紺のような感じになっているようなのですが、
>>1のサイトにあるモスグリーンのような感じのがいいと思ってるのですが
787Cal.7743:2010/02/19(金) 08:56:30
>>785
いくらスポーツといってもファイブの唯一の泣き所、防水性が向上したってだけで
ヘビーユースならカシオ行きなさいって感じだろ・・・
元々機械式で衝撃耐性なんて・・・考えたら解るでしょ・・・
イタリアの海軍特殊部隊もパネライじゃなくて9割方Gショック使ってるし・・・


ただ元々ファイブが機械式時計の中で、堅牢な部類に入るのは確かだから十分値段以上の価値はあると思う。

788Cal.7743:2010/02/19(金) 09:39:47
机の中を片付けていたら、5が出てきた。
ラッキー
789Cal.7743:2010/02/19(金) 10:00:56
机の中を片付けていたら、ロレが出てきた。
ラッキー
790Cal.7743:2010/02/19(金) 10:31:49
と思ったら、韓国製のパチロレだった。
791Cal.7743:2010/02/19(金) 10:44:41
韓国製なんてあるの?

普通は中国製じゃないか
792Cal.7743:2010/02/19(金) 10:49:56
>>791
あるよ。
ちうごく製の遥か下を行くクオリティ。
793Cal.7743:2010/02/19(金) 10:51:29
へえ詳しいね
さすが安物のプロ
794:2010/02/19(金) 14:57:51
つまんねー奴
795Cal.7743:2010/02/19(金) 15:23:58
ファイブがつまんない時計だからしょうがない
796Cal.7743:2010/02/19(金) 15:25:59
手元に5があるんだけど、型番がわかりません。達人の方、教えてください。

・ブレス・ケースは金色(YG)。
・文字盤は艶あり黒。5レリーフ等はなし。
・3時リューズ。
・1〜5時、7〜11時はバーインデクス。12時と6時はローマ数字。
・デイ表記は英語&スペイン語

簡単に言えば、SNXA21の文字盤を黒にし、ケース・ブレス・インデクスを金色に
したような感じです。
797Cal.7743:2010/02/19(金) 19:36:23
っていうか ケース番号は?
798736:2010/02/20(土) 00:00:01
>>787
どうもありがとうございます。
元々ヘビーに使おうと思ってたわけではなかったのでよかったです。
それでもやはり丈夫な方なんですね。それを教えていただけて感謝です。

結局個人の好みだといわれそうなんですが、
このスレ的にはSNK621K1のモスグリーンってどんな評価でしょうか?
799Cal.7743:2010/02/20(土) 10:59:49
ブレス換えられないのはキライ
800Cal.7743:2010/02/22(月) 11:54:41
>>797
ケース番号って何?
ケースに番号のような物は何も記されていないんだけど。
裏蓋に、790066とか彫ってあるのがケース番号?
この番号から、SNナンチャラカンチャラ、みたいな型番が分かるの?
801Cal.7743:2010/02/22(月) 20:20:34
え?ナランチャ?
802Cal.7743:2010/02/22(月) 21:30:48
803Cal.7743:2010/02/23(火) 07:29:41
それフーゴ・・・
804Cal.7743:2010/02/23(火) 21:20:33
>>800
ケース番号とは裏ブタに書いてある4桁−4桁くらいの数字(アルファベットを含むものもある)
たとえば裏のガラス面に書いてある7S26-01T0のようなもの
これで型番も解かります
805Cal.7743:2010/02/23(火) 21:30:31
おお、ありがとう。流石だね。
7S26-0420と書いてある横に、四角で囲んでA4と書いてある。

7S26-0420でググってみたけど、違う時計だった。
もし、ヒミツじゃなければ、このケース番号から型番を知る方法も教えてくれたら
うれしいんだけど。
806Cal.7743:2010/02/23(火) 23:31:33
その番号ならこれですね  SNXA06KC
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hammer/snxa06kc.html
807Cal.7743:2010/02/24(水) 00:05:49
おお、まさにこれです。ありがとう!
やはり、自分の持っている物の型番って知っていたかったもので。

しかし、写真で見ると成金趣味丸出しっぽいなぁw
まるで荒稼ぎしてる歯医者のオヤジみたい。値段は小学生のお年玉級だけどw
実物は、もうちょっとシックなんだけどね。黒の革ベルトで使ってます。
808Cal.7743:2010/02/24(水) 17:21:19
値段なりの時計です。
だまされないように。
809:2010/02/24(水) 20:37:44
だまされたと思ってる、おバカさんです

ファイブに過剰な期待するバカはいませんよ、あんた以外にはね
810Cal.7743:2010/02/24(水) 20:41:10
相変わらずファイブスレは嫉妬に狂ったような書き込みが多いなw
811Cal.7743:2010/02/24(水) 22:53:12
ていうか、金色ファイブを何十万円もする金時計と言われ、高値で買った
という人がもし居たなら、それは騙されていると言えるだろうが、
数千円や、せいぜい一万円やそこらでで買った人は、別に騙されたわけじゃ
ないだろう。
812Cal.7743:2010/02/25(木) 00:02:43
「安物買いの銭失い」
って言葉はファイブには当てはまらんよね

1万の時計としてはコストパフォーマンス高すぎるもん
813Cal.7743:2010/02/27(土) 00:20:24
うむ
814Cal.7743:2010/02/27(土) 09:17:04
機械式時計は趣味の領域なんだからCPなんて気にするだけ野暮。
実用品じゃないんだから値段じゃないでしょ。
815Cal.7743:2010/02/27(土) 10:39:52
でもファイブに限って言えば本当に壊れないんだ。さすが途上国の土人向け。
スウオッチの機械式はすぐ壊れたぜ。
816Cal.7743:2010/02/27(土) 14:42:00
4日前にポチった物が届いた。
オレの細腕には丁度いい。
817はまつまみ:2010/03/01(月) 05:24:18
818Cal.7743:2010/03/01(月) 05:30:04
5って通販で買うしかないの?
現物売ってる所はないのかな
819Cal.7743:2010/03/01(月) 05:50:09
>>818
秋葉原の某所が安い
820Cal.7743:2010/03/01(月) 09:39:13
ドンドンドンドンキードンキーホーテにも売ってるよ
821Cal.7743:2010/03/04(木) 01:06:10
822Cal.7743:2010/03/04(木) 13:11:17
親父の若いときに使ってた5139DXが出てきた。
20年ほったらかしだそうだが、動いたよ。(ベルトバネ棒由美カン無し)

コードバンのベルトを付けてみた。コードバンってランドセルなのね。トホホ
823Cal.7743:2010/03/04(木) 13:42:16
1万円後半にまで実売価格あげてもいいから、ケースの仕上げとベルトの品質を向上させてくれんかな。
あと、手巻き機能も付けてくれ、自動巻だけだと面倒くさい。
824Cal.7743:2010/03/04(木) 13:43:15
素直にメカスピ買えよ
825Cal.7743:2010/03/04(木) 13:56:28
>>823
手巻き機構付き自動巻きなんてすぐ壊れる事位わかるでしょ・・・
自動巻きで止まる生活してるって事は自動巻き向いてないんだから、素直にスピリット買えば幸せだよ。
826Cal.7743:2010/03/04(木) 14:12:14
俺のロードマチックは手巻き付き自動巻きだが故障知らず。
827Cal.7743:2010/03/04(木) 14:22:12
手巻機構付き自動巻が壊れやすいのなら、そんなのを買わずに、
自動巻機構付きの手巻き時計を買えばいい。

828Cal.7743:2010/03/04(木) 14:23:59
卵が先か鶏が先か理論キター
829Cal.7743:2010/03/04(木) 14:33:19
むしろ自動巻き付き手巻き機構の方がバネを巻き切りやすいし。
830Cal.7743:2010/03/04(木) 14:50:32
久々に検索してみたら
>>20のSNKH6系、だいぶ出回ってきたな
831sage:2010/03/04(木) 16:17:40
どうなんだろ
832はまつまみ:2010/03/04(木) 17:35:05
>>817とどいたよ!
833Cal.7743:2010/03/04(木) 17:44:35
>>832
レポート宜しく?
834はまつまみ:2010/03/04(木) 18:02:31
簡単にレポするが、まず発送は迅速であった

安っぽいプラの専用ケースに入っていた

今日1日つけてみたが、1分くらいずれるかとおもっていたが、そうでもなかった

正確に時をきざんでいる といっても数秒はずれてるのかもしれんがめんどくさいからはからんけど

こういう布?のバンド、おもったより結構腕になじむな

穴もいっぱいあいているから、デブでもちゃんとつかえる

だけど一番狭い設定にしても、おれのようなやせてるネカマには、それでも太いかな

ぐらぐらなる たぶん女とかだと別途調整とか別のバンドに付け替えとかすべきかも
835はまつまみ:2010/03/04(木) 18:05:46
日付、曜日は時刻がかわった瞬間にへんこうされるわけじゃなく、30分だか1時間だかのラグがある

曜日が先だっったかな?逆かも そういうのにこだわるひとにはあまりおすすめできん

でも送料込み7000くらいのオモチャとしてはなかなかいいよ いいかいものをした

こわれてもいいしね
836はまつまみ:2010/03/04(木) 18:10:19
あと、123456〜っていう数字よりも、

5 10 15 〜 っていう分の単位の数字のがおおきいから、慣れるまでうっとおしいかも

http://watch-tanaka5.sub.jp/seiko/SCVS015/
↑これくらいシンプルなほうがよかったかもなあ

http://images.google.co.jp/images?q=MLB-107-7B&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

こういうのとか

シンプルなデザインのがいい
837Cal.7743:2010/03/04(木) 18:11:08
> 日付、曜日は時刻がかわった瞬間にへんこうされるわけじゃなく、30分だか1時間だかのラグがある
これはファイブ全部に入れることだよ
最初に変わるのは日付で23:30くらいにはもう次の日の日付になってる
曜日はその後だいぶたってからかわる。
838はまつまみ:2010/03/04(木) 18:26:43
あえて文句をいうとすれば、バンドがデブ用なのと、数字がうっとおしいのと、曜日が英語(SUN,THU等)というとこかな

曜日は漢字のがやっぱりわかりやすい おれはね 日付がわかるのはおもったよりかいしゃでべんりだった

あと蓄光塗料?のおかげで、くらいとこでも時刻がわかる 

といっても毎日深夜徘徊して洗濯物とかを漁ってるきみたちならともかく、おれはそんな真っ暗なとこにいく用事なんてないけど
839はまつまみ:2010/03/04(木) 18:28:01
まぁこれでもどれにしようか数日悩んだあげくにきめたものだからちゃんとまいにちつけてだいじにつかうとする
840Cal.7743:2010/03/04(木) 19:23:56
snzg15と同型買った人に聞きたいんだが
snzg15が昨日通販で買ったのが届いたんだけど
リューズの固定が全くできないのが仕様って
店の人にいわれて
ネジ込みじゃなくて、何時でもリューズがひける状態
リューズ回りっぱなし
これで本当に防水出来るのか心配で
持ってる人いたら教えて欲しい
841Cal.7743:2010/03/04(木) 20:24:44
842Cal.7743:2010/03/04(木) 20:25:59
ダイバーじゃないから水につけちゃ駄目だよ、
所詮そのレベルなんだから・・・
防水性気にするなら素直にダイバーモデル買いなさい。

ちなみにナイロンバンド?
843840:2010/03/04(木) 21:56:18
>>842
いや水につけるつもりはないんだけど
100M防水って言う割りにリューズのネジ込みすらないのが気になったわけ
ホントにこの仕様なのか 通販の店が回収めんどいから仕様と言い張ってるのかとか
ただ疑念が沸いただけなんだ・・・

バンドはナイロンです
844はまつまみ:2010/03/05(金) 04:52:01 BE:1077495449-2BP(1000)
おきた
845842:2010/03/05(金) 07:24:11
ナイロンバンドの一部に革が使われてて、
それがボロボロになって見苦しい。
どうしたもんか
846Cal.7743:2010/03/05(金) 08:50:11
>>843
楽天で何件か見て来た。
そのモデルって、ねじ込みリュウズとは書いて無いぞ。
100M表記でもねじ込みじゃ無いのは山ほどあるよ。
個人的には非ネジ100M表記のTIMEXを、日常的に水道で洗ってた。
何年かそんな感じで使ってたけど実害無かったな、紛失して現状確認は出来ないけど。

メーカー信用出来ないなら、水は避ければいいんじゃないの?

ところでSNZG15って41ミリもあるんだな。


847840:2010/03/05(金) 11:14:51
セイコーうたがったわけじゃなくて
ムーブメント7s36使ってあるんだけど
セイコーのマニュアル見たら
ねじ込み式で説明があったから
初期不良かニセモノかと疑った訳なんだ
848842:2010/03/05(金) 18:52:57
そういう話?
>>846
推理力高いな。
849はまつまみ:2010/03/05(金) 19:04:21
時計ドンピシャにあわせてから2日たったけど、ぜんぜんずれてないぞ

『秒』のずれを気にするのはうっとしいから、もともとそこまであわせてないけど、

〜時〜分ちょうど に分針がちょうどになるようにあわせたんだが、すくなくともいまはずれがわからんれべる

具体的には10秒以下 

といっても、きのうはマイナス30秒で今日はプラス30秒 みたいなはなしかもしれんけど

プラマイはほぼずれてない
850Cal.7743:2010/03/05(金) 19:39:03
>>849
それは良かった(o^^o)
851はまつまみ:2010/03/05(金) 20:02:30
^   ^
852Cal.7743:2010/03/05(金) 20:29:30
日差20秒以上なら返品交換可です
853Cal.7743:2010/03/05(金) 20:30:47
>>849
それ普通だから・・・ファイブ以外の1万以下の機械式じゃありえないけどね。
普通に仕事など実用に耐えうる、信頼性のある安機械式時計だと思う。
854はまつまみ:2010/03/06(土) 06:51:33
6じ51分30びょう
855はまつまみ:2010/03/06(土) 06:52:17
おおおおおおおおおおおおおおおおお

ズレテナーイ
856Cal.7743:2010/03/06(土) 10:59:16
このシリーズ、すごく興味あるんだけど
SEIKO5のロゴが最高にダサすぎて買う気がしない
ロゴがなかったらいいのに
857Cal.7743:2010/03/06(土) 11:18:10
>>856
買わなくていいし、興味も持たなくていい
ダサ坊には似合わん
858Cal.7743:2010/03/06(土) 11:34:09
>>856
別に無理して買わなくていい。
859Cal.7743:2010/03/06(土) 12:15:09
>>856
ダサ坊しか似合わないの間違いですよね〜
860Cal.7743:2010/03/06(土) 12:54:40
>>856
じゃあ買うな
以上
861Cal.7743:2010/03/06(土) 13:01:26
>>856
3倍出してメカニカル買え、俺も初めはベース型エンブレムに引いたけど不通に慣れたし、気に入ってるよ。
862Cal.7743:2010/03/06(土) 13:14:14
お洒落とは縁のない発展途上国の土人用にデザインは適当にやっつけてるんだからしょうがないのにね
863Cal.7743:2010/03/06(土) 17:28:43
土人とか言っちゃう奴には付けて欲しくねえなあ、どんな時計であっても。
864Cal.7743:2010/03/06(土) 17:37:05
セイコー社員が「土人」って言ってたからしょうがないよ
865Cal.7743:2010/03/06(土) 17:40:10
↑こいつの逮捕が近づいてきたw
866Cal.7743:2010/03/06(土) 17:50:25
865 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 17:40:10
↑こいつの逮捕が近づいてきたw

>>865
何したのか知りたい
まさか殺人じゃないよね?
早く自首しなよ!
867Cal.7743:2010/03/06(土) 17:51:19
なんでみんな中華パチモンありがたがってんの?
わが国には、安いセイコー逆輸入があるじゃないか。
豊富なデザインも必死のパチとは一味違う可愛らしさ。
セイコー5はこれからだ!
868Cal.7743:2010/03/06(土) 17:52:24
誰がありがたがってたのか知りたい

ファイブはガワがイケてないからパス
869Cal.7743:2010/03/06(土) 17:57:45
チャンコロも恐れるこの威力wwwww
870はまつまみ:2010/03/06(土) 22:23:10
22じ23ふんちょうど!!!!
871はまつまみ:2010/03/06(土) 22:34:27
なんでぜんぜんずれないんだ?
872Cal.7743:2010/03/06(土) 23:18:24
>>867
パチと逆輸入セイコー、どっちが儲かってますか?
873Cal.7743:2010/03/07(日) 10:35:00
5スポーツのフランケンモンスターっての
買おうかと思ってるんだけど。
文字盤黄色かオレンジか、激しく迷う…。
874Cal.7743:2010/03/07(日) 11:50:04
安いんだから両方買うべし
875Cal.7743:2010/03/07(日) 12:30:14
○イシアや○ャスコで\4980で売ってる5ってデザインがショボすぎて・・・いつも素通りw
876Cal.7743:2010/03/07(日) 12:37:46
そんなとこに通ってるお前がショボイよw
877Cal.7743:2010/03/07(日) 12:42:38
仕方ないよ中国人だもの。
878Cal.7743:2010/03/07(日) 12:53:54
そういえば3月6日なのに朝鮮アタック来ないね。
879Cal.7743:2010/03/07(日) 13:52:16
×3月6日

○3月6日過ぎたのに
880はまつまみ:2010/03/07(日) 17:37:59
17じ38ふんちょうど!!!!!!
881はまつまみ:2010/03/07(日) 17:38:55
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
882Cal.7743:2010/03/07(日) 17:46:34
ファイブって安物なのに
なにげに文字盤がツートーンカラーなのがすごい。
とても5000円の作りには見えない。
883Cal.7743:2010/03/07(日) 18:14:57
昨日買った。
巻き上げ音カラカラうるさ過ぎw
部品外れてんのか?
884Cal.7743:2010/03/07(日) 18:16:48
特大ブームのヨカン
世界中が欲しがって慢性的に品不足で希少品に無茶な高値が付くようになる
885はまつまみ:2010/03/07(日) 18:35:09
おれがかったのは、
SNK809K2なんだが、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hammer/snk809k2.html

SNK809J2
http://newestshop.co.jp/watch/seiko/BASIC/SNK809J2.htm

っていうmade in japan のもあるみたいだけど、なんかちがうのか?
886Cal.7743:2010/03/07(日) 18:53:38
ttp://newestshop.co.jp/watch/seiko/BASIC/SNK809J2.htm

裏ブタの画像拡大したら「made in japan」の文字があった
887はまつまみ:2010/03/07(日) 18:56:38
>>886
そうそう 表にも、made in japan ってある

おれのはないけどね k2だから

で、せいのうはちがうの
888Cal.7743:2010/03/07(日) 19:03:44
違うのmade in japanの文字だけでそ
889はまつまみ:2010/03/07(日) 19:11:48
なーんだ
890はまつまみ:2010/03/07(日) 19:13:25
いくぞ!19じ13ふん!
891はまつまみ:2010/03/07(日) 19:14:08
やっぱ分針をちょうどでみるのむずかしいな
892Cal.7743:2010/03/07(日) 19:45:01
でもやっぱ
made in japan
のがなんか値打ち有りそうで欲しくなる。
気持ちの問題だがw
893Cal.7743:2010/03/07(日) 20:08:06
着けてる人がmade in japanならOK
894Cal.7743:2010/03/07(日) 20:22:52
>>880
おまえウザイ、他でやれ
895Cal.7743:2010/03/07(日) 20:23:43
>>890
早く氏ね
896Cal.7743:2010/03/07(日) 20:36:15
ついに怒られたかw
897Cal.7743:2010/03/07(日) 20:39:23
    ∬
(^ω^)□p はまつまみ、チャンコロに怒られてやんのwwwww
898はまつまみ:2010/03/07(日) 20:55:01 BE:598608645-2BP(1000)
おまえたちがでてけ!
899Cal.7743:2010/03/07(日) 21:32:13
900Cal.7743:2010/03/07(日) 21:35:59
>>898
キモオタ童貞ニート君乙です(^_−)−☆
901Cal.7743:2010/03/07(日) 22:08:56
はまつまみ はNGネームあぼーん設定完了っと。
902Cal.7743:2010/03/07(日) 22:33:58
コテハンの時点でNGだろ・・・
毎回糞コテのバカを見るたび思うけど、ほんとたかが掲示板でコテハンまで付けて何を主張したいんだよって思うぜ。
寂しい奴だな、そんなにかまって欲しいなら外出りゃいいのにね。
903目ぢから ◆eye/PPV0NE :2010/03/07(日) 22:54:06
(个_个) ホントホント、コテなんてとんでもないよね。
904Cal.7743:2010/03/07(日) 23:36:37
コテハンってなんですか
905Cal.7743:2010/03/07(日) 23:38:28
コテッとしてハ〜ンって感じの人。
906Cal.7743:2010/03/08(月) 01:21:31
>>903
失せろゴミ
907はまつまみ:2010/03/08(月) 07:14:53
ンvjんswbvsmksもksmb
908はまつまみ:2010/03/08(月) 07:15:34
ちんぽこ!
909はまつまみ:2010/03/08(月) 07:52:02
おきたぜ「
910はまつまみ:2010/03/08(月) 07:55:12
7じ55ふんちょうど!!!!!!
911はまつまみ:2010/03/08(月) 07:59:11
Boz Scaggs - We're All Alone
http://www.youtube.com/watch?v=NkZGAscEdLw
912はまつまみ:2010/03/08(月) 10:00:52
913はまつまみ:2010/03/08(月) 10:24:27
Chicago - Hard To Say I'm Sorry/Get Away
http://www.youtube.com/watch?v=sLVKd1lhgOQ
914はまつまみ:2010/03/08(月) 10:25:45
915はまつまみ:2010/03/08(月) 10:28:20
>>900
>キモオタ

ん?呼んだか?

>童貞

どどど!童貞ちゃうわ!俺の童貞はオナホに奪われた・・・。

>ニート君

ニート?ニートではない!

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1186496.jpg

>乙です(^_−)−☆

どうも!^^
916はまつまみ:2010/03/08(月) 10:40:34
REBECCA 「フレンズ」 PV
http://www.youtube.com/watch?v=ol5ODp47kBs
917Cal.7743:2010/03/08(月) 12:58:12
>>はまつまみ

お前衝撃動画とかグロ系に常駐してるアホ稲か?行動が似てる。
918はまつまみ:2010/03/08(月) 13:33:09 BE:179582832-2BP(1000)
あほ稲と俺は別人。
919Cal.7743:2010/03/08(月) 14:03:27
ちょっとネット上でバカにされたくらいで、ファビョっとる
残念な奴や

いい加減にせんと荒らしとみなして、通報して、
アク禁止にするぞ、ボケが
920:2010/03/08(月) 14:06:09
口だけネット番長登場(笑)

できるもんならやってみろよ

921はまつまみ:2010/03/08(月) 14:09:50
>>919
通報よろしく。ちゃんとやってくださいね。逃げるなよ?
922はまつまみ:2010/03/08(月) 14:11:17
>>919
はやく通報してくれよ。みんな迷惑してるだろ?なあ?頼むよ。
923はまつまみ:2010/03/08(月) 14:13:09
夢をあきらめないで
http://www.youtube.com/watch?v=PW_kP5uwp7A
924はまつまみ:2010/03/08(月) 16:08:20
>>919
はやく通報してください!そして、このスレに再び平和を!!!!!!
925Cal.7743:2010/03/08(月) 16:19:58
こんな過疎スレで暴れても面白くないぜ・・・俺のお勧めは自動車板のMR2スレだなw
もう面白すぎw毎日大漁だぞ!
926はまつまみ:2010/03/08(月) 16:22:08
>>925
自動車板なら、すでにプレミオスレを占領した。

プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 39台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260946587/
927Cal.7743:2010/03/08(月) 16:28:10
>>925
いやそんなショボイスレはやめとけ・・・
MR2スレはバカで無駄にプライド高くて貧乏で煽り耐性低い奴が多いからなw

俺も元々住人だったけど車持ってない奴とか、コテが常駐して嫌気さして真面目に書き込むのやめて煽ってたら
勝手にすごい勢いで住人同士罵り合い始まるからそっちの方が面白かったぜw
928Cal.7743:2010/03/08(月) 16:28:50
ミスったぁ
>>925>>926
929はまつまみ:2010/03/08(月) 16:31:08
>>927
プレアリスレは、ショボくないよ。みんなで仲良く雑談するスレだからね。

930はまつまみ:2010/03/08(月) 16:40:04
>>919
まだ?
931Cal.7743:2010/03/08(月) 16:42:34
>>919
早くしろ!
932はまつまみ:2010/03/08(月) 16:44:36
>>919
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
933はまつまみ:2010/03/08(月) 20:36:47
>>919
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
      /     /   /   |::.:.:.:.:.:.:.:|
934はまつまみ:2010/03/08(月) 22:50:53
まだ???????
935はまつまみ:2010/03/08(月) 23:02:19
23じ2ふんちょうど!
936Cal.7743:2010/03/08(月) 23:12:00
937はまつまみ:2010/03/08(月) 23:21:32
>>936
宣伝どうも!
938Cal.7743:2010/03/08(月) 23:35:00
アク禁止にするぞ
939Cal.7743:2010/03/09(火) 02:52:01
はまつまみ
アク禁
940はまつまみ:2010/03/09(火) 10:45:16
941はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/09(火) 10:48:53
>>919
まだ?フシアナまでしちゃうぞ?はやくアク禁しろよ。
942はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/09(火) 11:18:25
アク禁しなさい。
943はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/09(火) 11:34:44
>>919
あのな・・・・。やると言ったことはやれよ。自分の発言に責任を持て。

『誰かがやってくれるからいいや』『俺には関係ないし』とか、そういった考えで2chをするな。

だとしたら、甘すぎる。俺は怒ってるんじゃないぞ。お前のために言ってるんだ。

お前は俺から逃げてるんじゃない。自分の弱い心から逃げてるんだ。

厳しいことを言ってるようだが、俺は心を鬼にして言ってるんだぞ。

『通報の仕方が分からない』だと?

荒らし対策相談所 part54
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1265297997/

だったら、ここでまず聞こう。な。俺も、手取り足取り指導したい。

俺が自ら俺を通報してもいい。現に、そうやったことはある。

★071110★2ch規制議論板「はまつまみ」規制催促荒らし報告スレ
http://www.unkar.org/read/qb5.2ch.net/sec2chd/1194681695

だが、それじゃお前のためにならん。何もかも俺がやっていては、おまえの成長はない。
944はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/09(火) 11:37:08
>>919
荒らし対策相談所 part54
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1265297997/281

↑プレアリスレのあんちゃんは、ちゃんと通報しようとして、相談をしている。奴をみならえ。


945Cal.7743:2010/03/09(火) 11:42:09
946Cal.7743:2010/03/09(火) 11:42:51
947Cal.7743:2010/03/09(火) 11:43:35
948Cal.7743:2010/03/09(火) 11:44:45
949Cal.7743:2010/03/09(火) 11:45:42
950はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/09(火) 11:55:07
【ケケケケケ】SEIKO5☆セイコー5 Part38【^^】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1268103267/
951はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/09(火) 11:57:09
11じ57ふんちょうど
952Cal.7743:2010/03/09(火) 12:34:25
これが統失か
953Cal.7743:2010/03/09(火) 12:43:09
>>951
9秒ズレてるじゃん!
954Cal.7743:2010/03/09(火) 13:49:08
いい加減にせんと
アク禁止にするぞ、ボケ
955はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/09(火) 13:50:12
>>953
>>854からほぼ毎日ずれを書き込んでるが、ほぼずれてないレベル
(秒針まであわせるのは無理だから、分針だけみてかきこんでる)

このレベルなら許容範囲だろー
956はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/09(火) 13:51:26
>>954
いい加減にしないから、アク禁よろしく。このスレに平和を取り戻すのだ!
957はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/09(火) 13:52:11
13じ52ふん!ちょうど!
958はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/09(火) 13:59:15
おれのお気に入りのセイコー5。会社の食堂で知らないオバチャンにまで自慢しちゃうセイコー5。
959Cal.7743:2010/03/09(火) 15:14:32
はまつまみ
口だけネット番長
960Cal.7743:2010/03/09(火) 16:49:13
ヤバイ!! 東海地震の直接前兆か? 2010年03月09日火曜日 8時更新
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
961はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/09(火) 19:04:36
age
962はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/10(水) 09:24:15
9じ24ふんちょうど!
963Cal.7743:2010/03/10(水) 15:00:20
いい加減にせんと
アク禁止にするぞ
964Cal.7743:2010/03/10(水) 15:29:19
やれもしないことを口にしない方がいい
荒れるだけ
965はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/10(水) 17:54:08
vっっっっっっっっっっっっっっっっっg
966Cal.7743:2010/03/10(水) 18:20:54
昭和45年式の40年物の機械式セイコー
普段使いしているけど+10秒
メンテ掃除は4年に一回15000円かかるが案外長持ちかもな


40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。

さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 13,535円。

まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。
967はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/10(水) 18:56:25
うひうっhjh@
968Cal.7743:2010/03/10(水) 19:53:28
いい加減にしろ
969はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/10(水) 19:55:23
>>968
いい加減にしてほしいか?なら交換条件だ。

お前が責任持って俺にかまうか?
970Cal.7743:2010/03/10(水) 20:01:03
かまう
971Cal.7743:2010/03/10(水) 20:22:13
はまつまみ・・・・おぬしプレミオスレは完全に占領したか?

勢い落ちてる所見ると住人は息を潜めて、おぬしが去っていくのを待ってるんだろうな・・・可哀想に・・・

そして俺のお勧めはココだ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265977415/

プレミオスレよりも絶対笑えるぜw

972はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/10(水) 20:22:34
よし、じゃあ、おまえにコテをやる。

『エジソン鬼塚』だ。

プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 39台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260946587/

このスレで、ちゃんとコテをつけて雑談をしろ。

おまえの書き込み(独り言)が途切れてから1時間たった場合、このセイコー5スレで呼び出しをする。
(俺が会社とか睡眠とかアニメの時間じゃなかった場合)
973はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/10(水) 20:23:32
んrねgヴぉいんれwgんめwんg」「えq
974Cal.7743:2010/03/10(水) 20:33:29
                    
      / ̄ ̄ ̄ ̄\       
   ./ /フ          ヽ    
   / o~  _     ___  |   
   |    / ゚ ヽ  / ゚ ヽ |   M…MR2? 
  ,--、  `ー〜'  `ー〜 /  
 ( 6   i―┬┬┬┬i 〈    
   ̄l   \_,二_二ノ ノ   
    _\_  ̄ ̄ ̄_,/   
  ./  \ ̄7ヾ~~7 \    
  |  /⌒ヽVl_lV  /⌒ヽ 
  |、 / ー'ー'  / |   | ー'ーf  
  ヾニニニソ  .| |   |ニニソ 
975はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/10(水) 20:47:41
hbhボボhbbp
976Cal.7743:2010/03/10(水) 21:16:51
>>972
しらねーよバカw
俺のMR2スレに来い!そして男を見せろよ、2chで暴れるのが唯一のお前の戦場なんだよぉ!
俺もアニメ見るからいそがしんだよ!
977はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/10(水) 21:21:05
>>976
断る。俺は誰の指図も受けない。
978Cal.7743:2010/03/10(水) 22:39:15
                _  ―- __
        /        ー- 、    またはまつまみが入ってきたか
       /  /      ヽ   ヽ,                                ......::::::::::
      /   i    / |  ハ    i                     r-、_    ..............::::::::::::::::::::::::::::::::
     i   i  i / / /l | | l ハ  i                 / /'ll=''':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     i i  i  .i i七ナメノl_|ィ'ナ、l l i                    / `┴j        ''''''''''':::::::::::::::::::::::
     i i  i  .i kiてノ)` リィfノ)ノノj}                   /  'ニノ              '''''''::::::
     i!   i ハヽ `?   、`?イ |ノ                 /   /⌒f-'
     j.ハ i  i ト`ゝ   '   ! |               /  / |   |
     ノi  i  i |、    っ , ヘ |              /  /   `??
     i i  i  i | ゝ , _?,イ ハ! |             /  /
     i i  i i .i !了7777 lノi jノ           /  ./
     i从 ハ 乂V-トトトト(  jノ              /  /
       リハLA>' ̄ ̄ ̄`'ー- _____ , '   /
979はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/11(木) 22:13:28
22じ13ふんちょうど!
980はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/11(木) 22:17:01
3月4日にドンピシャにあわせて、1週間たって、トータル約30秒の遅れ
981はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/12(金) 12:48:20
12じ48ぷんちょうど!
982はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/12(金) 12:49:35
見事だ・・・。1週間でずれ +20〜+30秒・・・。
983はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/12(金) 12:50:22
ごめん、マイナスのまちがいだな!

失礼。だけど、進む時計はまだいいが、遅れる時計は許せんな。
984Cal.7743:2010/03/12(金) 17:56:16
なんで、はまつまみはbeで書かないの??
985はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/12(金) 18:29:54
>>984
ん?別に理由なんかないよ。
986はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/12(金) 18:31:15 BE:1885615979-2BP(1000)
これいいのかぅ?
987はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/12(金) 18:52:17 BE:598608454-2BP(1000)
988Cal.7743:2010/03/12(金) 20:49:55
民主党のマニフェスト実現状況

 選挙前                      選挙後

・子供手当てを出します       →   地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok)
                          効果?目標?工程?シラネーヨ

・埋蔵金を発掘します         →   埋蔵金はありませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →   削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          →   郵政三役を天下りさせた
・公務員の人件費2割削減     →   法案を再来年以降に先送り
・増税はしません           →   タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税(笑)も検討
・暫定税率を廃止します       →   維持しました
・赤字国債を抑制します       →   過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・クリーンな政治をします      →   鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕
・内需拡大して景気回復をします →   デフレ進行、CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
・沖縄米軍基地を移転させます  →   国内で移転させます、それとも現状恒久化
・コンクリートから人へ       →   道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ)
・高速道路は無料化します     →   土日1000円やめて値上げします
・ガソリン税廃止           →   そうでしたっけ?フフフ
・最低時給1000円          →   何それ
・農家の戸別保障          →   えっ

・マニフェスト記載なし       →   朝鮮人学校無償化 人権侵害救済法案
                         外国人住民基本法 夫婦別姓 外国人地方参政権付与 これらは民主党として絶対に実現させます
989はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/12(金) 21:05:34 BE:1466590177-2BP(1000)
>>988
政治スレでやってくれ。
990はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/12(金) 21:17:15 BE:628539337-2BP(1000)
金田一「イクっ!かける!かけるよっ!!じっちゃんの名にかけるよ!」
991Cal.7743:2010/03/12(金) 21:56:24
雑するならここから出て行ってくれ
カス君
992はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/12(金) 22:02:20 BE:957772984-2BP(1000)
きひひ
993Cal.7743:2010/03/12(金) 22:15:02
>>992
鼻つまみってどんな顔?
写真見せて!
994Cal.7743:2010/03/12(金) 22:23:29
雑談する人はここに書き込まないように
995はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2010/03/12(金) 22:23:46 BE:718329964-2BP(1000)
きひひ
996Cal.7743:2010/03/12(金) 22:27:09
997Cal.7743:2010/03/12(金) 22:38:53
>>982
日差20秒以上なら返品・交換可です。
998Cal.7743:2010/03/12(金) 22:42:48
sage
999Cal.7743:2010/03/12(金) 22:54:00
ずっとまなつまみだとおもってた
まあお前は一生はなつまみ者だけどなw
1000Cal.7743:2010/03/12(金) 23:03:58
1000

はまつまみ脂肪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。