■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
SEIKO5について語るスレです。
前スレ
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part25
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1159451203/

●信頼性抜群!ファイブの意味
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)  A耐ショック性(ダイヤショック)
 B自動巻き  Cデイデイト表示  D防水性(日常生活防水〜10気圧防水)

●ファイブにも標準装備!セイコーが誇る3Dシステム
 ・ダイヤショック(耐震装置)
 ・ダイヤフレックス(切れないSPLON素材のゼンマイ)
 ・ダイヤフィックス(保油装置・精度の持続)

●SEIKO 5の参考サイト
 【海外のSEIKO5サイト】
  http://www.skywatches.com.sg/
  http://www.chronograph.com/

●ショッピングサイト
 【Yahoo! Shopping】
  http://shopping.yahoo.co.jp/
 【楽天市場】
  http://www.rakuten.co.jp/
 【Mr.Shop時計屋さん】
  http://www.topworld.ne.jp/mr-shop/wachi.htm
 【時計小物@ジェランチャ】(無垢ベルト)
  http://www.jerancha.co.jp/shop/

●SEIKOサービスセンター修理料金表
  http://www.j-tokei.com/service/sy_wa_se.htm
  ※逆輸入ファイブは「Dランク」です
2Cal.7743:2007/01/10(水) 01:55:42
●過去ログ

SEIKO5って  [実質のPart1]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/978694794/
【世界の】★SEIKO5・セイコー5★-Part2-【精巧】[実質のPart2]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1021039416/
セイコー5について語れ   [実質のPart3]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1028524816/
■■ SEIKO5 セイコー5 (Part2) ■■ [実質のPart4]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1033695216/
SEIKO5 セイコー5 Part3  [実質のPart5]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1040591175/
SEIKO5 セイコー5 Part4  [実質のPart6]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1050215880/
SEIKO5 セイコー5(Part5)  [実質のPart7]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1056775358/
【機械式】SEIKO5 セイコー5【逆輸入】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1064580288/
■SEIKO5 セイコー5 Part7■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073706775/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1082513427/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1089508325/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1092390542/
3Cal.7743:2007/01/10(水) 01:56:15
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1094667528/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1097300868/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1099148705/
【7S総合】セイコー5【宇宙最強】Part14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1101582650/
【7S総合】セイコー5【SEIKO 5】Part15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1104173640/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5★セイコー5】Part16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1109325856/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5★セイコー5】Part17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1114872653/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part18
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1119006112/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part19
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1124729069/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part20
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1132676401/
4Cal.7743:2007/01/10(水) 01:56:41
 【A level(エイレベル)】 
  htp://www.rakuten.co.jp/alevel/110710/175703/ 
5Cal.7743:2007/01/10(水) 01:56:58
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part21
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1139746017/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part22
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1147935598/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part23
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1151826265/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part24
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1155645052/
6Cal.7743:2007/01/10(水) 01:57:59
【A level(エイレベル)】  
ttp://www.rakuten.co.jp/alevel/110710/175703/


せっかくここの店を>>1のテンプレに入れたかったのに・・・。
7Cal.7743:2007/01/10(水) 01:58:10
●セイコーの主な現行機械式ムーブメント

4S15/25/35:25石、4Hz、デイト、秒針規制/手巻き付【高精度ハイビートムーブ】
4S24:21石、4Hz、手巻き式、秒針規制、【90年代にLAURELに使用】
4S27/77:28石、4Hz、デイ/デイト、24時間針、秒針規制/手巻き付、【ポインタ式の日付/レトログラード式の曜日表示】
4S28:24石、4Hz、手巻き式、小秒針、秒針規制、【90年代にLAURELに使用】
4S29:29石、4Hz、手巻き式、小秒針、パワーリザーブ表示、秒針規制、【主にブライツに使用】
6S28:34石、4Hz、1/8秒クロノ、30分/12時間積算計、デイト、秒針規制/手巻き付【縦3つ目の唯一の自動巻クロノ/ピラーホイール(8枚)】
7S25:21石、3Hz、デイト【ガンメタリック塗装/主にドレス系など】
7S26:21石、3Hz、デイ/デイト【レギュラー5、逆輸入ダイバーズ、S-WAVEなど】
7S35:23石、3Hz、デイト【ローターには特殊な彫り加工/主にドレス系など】
7S36:23石、3Hz、デイ/デイト【スーペリア、5スポーツなど】
7S55:23石、3Hz、デイト【スーペリアSLXシリーズなど】
8L35:26石、4Hz、デイト、秒針規制/手巻き付【高トルク&高耐震性/高額ダイバーズなどに使用】
9S51:24石、4Hz、新GS規格、秒針規制/手巻き付 【高級ハイビートムーブ/主にGS用】
9S54:20石、4Hz、手巻き式、新GS規格、秒針規制 【主に手巻GS用】
9S55:26石、4Hz、デイト、新GS規格、秒針規制/手巻き付 【高級ハイビートムーブ/主にGS用】
9S56:27石、4Hz、デイト、GMT針、新GS規格、秒針規制/手巻き付 【GSのGMTモデル用】
6R15:23石、3Hz、デイト、最大巻き上げ時50時間持続、秒針規制/手巻き付 【スピリットメカニカルシリーズに搭載】
4L25:25石、4Hz、デイト、最大巻き上げ時42時間持続、秒針規制/手巻き付 【メカニカルシリーズに搭載】
8Cal.7743:2007/01/10(水) 01:58:48
4206:17石、3Hz、デイ/デイト、手巻き付 【5レディス用】
4207:21石、3Hz、デイ/デイト、手巻き付 【5レディス用】
4227:21石、3Hz、デイ/デイト、手巻き付 【主にメンズ角型5ドレス用】
4225:21石、3Hz、デイト 【主にボーイズサイズの5ドレス用】
6870:21石、3Hz、手巻き式【6810の改良版/トノー型の2針式超薄型ムーブ/主にドレスウォッチ用】
6898:22石、3Hz、手巻き式【厚さ約2mmの2針式超薄型ムーブ/主にドレスウォッチ用】
7R88:30石、32KHz、手巻き式、スイープ運針、ゼンマイトルクをクオーツで制御、パワーリザーブ表示、デイト、秒針規制 【月差±15秒/CREDORスプリングドライブ用】
9R65:30石、32KHz、スイープ運針、ゼンマイトルクをクオーツで制御、パワーリザーブ表示、デイト、秒針規制/手巻き付 【月差±15秒/GSスプリングドライブ用】
96=前スレ995:2007/01/10(水) 01:59:09
あーあ。
10Cal.7743:2007/01/10(水) 02:01:17
あーあチクショー
11Cal.7743:2007/01/10(水) 02:05:28
>>9
ショップの回し者乙
12Cal.7743:2007/01/10(水) 02:06:41
もうスタートしなくていいよ
ゴミ時計
13Cal.7743:2007/01/10(水) 02:10:31
>>9-10
時計板なんだからHzじゃなくて
振動表記にしろよ

だれがこんなテンプレ作ったんだよ
14Cal.7743:2007/01/10(水) 02:11:35
>>11
回し者じゃねーよ。
初心者向けカタログ代わりにちょうどいいと思っただけだ。

売り切れが多いから型番検索して他店で買えばいいし。
そのくらいは誰でも判断付くだろ。
15Cal.7743:2007/01/10(水) 02:12:02
ごめん間違えた


>>7-8
時計板なんだからHzじゃなくて
振動表記にしろよ

だれがこんなテンプレ作ったんだよ


でした
16Cal.7743:2007/01/10(水) 02:17:15
うっさいボケ
死ね
17Cal.7743:2007/01/10(水) 02:18:50
>>12こそが高級機械式時計ショップの回し者。
安物ファイブで機械式時計趣味が満足させられると商売あがったり。
18Cal.7743:2007/01/10(水) 02:24:33
>>14
お前馬鹿だろ
そんなもんググりゃいいだけの話だ
テンプレに入れる必要なんか全く無いんだよ
19Cal.7743:2007/01/10(水) 02:24:56
質問
SEIKO5の修理ってどこでしてもらってます?
20Cal.7743:2007/01/10(水) 02:26:13
>>1

>>6 の店のサイトは見やすいので、ときどき利用させてもらっているし、
ここで買ったセイコー5もある。
とはいえ特定の店を1つだけテンプレに入れるのが適切なのかとなると難しいな。
21Cal.7743:2007/01/10(水) 02:30:30
>>6は二度と書き込むな!
22Cal.7743:2007/01/10(水) 02:39:16
そこまで言うのもどうかと。

まあマターリとセイコー5について語りましょ。
23Cal.7743:2007/01/10(水) 04:50:24
セイコー5は、メカニカル時計初心者にはもってこいだと思う。
安いし壊れにくいし、デザインもそこそこだ。
ま、漏れは貧乏だから高い時計は買えません。
24Cal.7743:2007/01/10(水) 05:10:44
>>19
町の時計屋さん。アンティーク5でもOH安い。
間違ってもセイコーに出さない。
25Cal.7743:2007/01/10(水) 05:24:00
※アンチじゃないよ

GSと5

金額に差が出来る理由を教えて下さい。

お互いの特徴で違うのは精度って事でつか?
26Cal.7743:2007/01/10(水) 05:35:09
部品単品の精度とか材質の違いじゃないの?普通に考えて。
27Cal.7743:2007/01/10(水) 05:51:22
>>25
まず、実際に時計屋にでも行って高い時計と見比べてみれば?
28Cal.7743:2007/01/10(水) 09:50:12
>>25

クラウンとカローラ

金額に差が出来る理由を教えて下さい。

お互いの特徴で違うのは速度って事でつか?


ってトヨタのディーラー行って訊いてこい
29Cal.7743:2007/01/10(水) 10:21:43
単純な三針でもコストかけようと思えばいくらでもかけられる。
特に@Aは精度をあげればあげるほど跳ね上がる。

@耐久性のある材質を高精度に加工している。
A各ギヤ間の寸法も厳しく入れている。
Bケースは見栄えよく切削+研磨加工。
Cガラスはクリスタルガラス+コーティングやカービングガラス。
Dブレスは質感を出すため無垢。
E場合によっては機能重視組立性軽視での組立コストアップ。
30Cal.7743:2007/01/10(水) 10:32:12
F虚構のブランド代
31Cal.7743:2007/01/10(水) 10:33:04
F販売数の少なさによるコスト高

ようは開発費や生産準備費を数少ない製品に上乗せするか、多数に分散させるかの違い。
32Cal.7743:2007/01/10(水) 10:37:01
Fの点は機能に関係しないため多数量産品の方が単純にコストパフォーマンスは高くなる。
故にセイコー5はコストパフォーマンス高い。
33Cal.7743:2007/01/10(水) 10:49:30
>>15
そのテンプレを作った者だが、2倍すれば済む事だ。いちいち五月蝿いぞ。
34Cal.7743:2007/01/10(水) 14:46:52
>>29-32
依存文字は馬鹿の証明だから使うな。
35Cal.7743:2007/01/10(水) 15:36:49
みんなOHしてる?
OHする金で新しいの買えるよね
36Cal.7743:2007/01/10(水) 15:56:24
7年目だけど、今のところ精度が安定しているからOHに出さない。
いつかしてもらうときが来るんだろうか。
37Cal.7743:2007/01/10(水) 19:09:20
ファイブデビューしました。
スポーツの7S26-O2R4R2です。
ダイバー欲しかったので見てたら7000円という安さと白い文字版に惹かれて衝動買いしちゃいました。
38Cal.7743:2007/01/10(水) 19:18:47
calとケースナンバー書かれても何だか分からんわ。
39Cal.7743:2007/01/10(水) 19:59:28
検索すれば通販サイトがいっぱい出てくるでしょ
40Cal.7743:2007/01/10(水) 22:23:30
表に100M防水、裏に10BAR防水、どっち信じたらいいの?
41Cal.7743:2007/01/10(水) 22:28:48
42Cal.7743:2007/01/10(水) 22:38:53
量販店に並んでいる廉価品を見ていると、どれもツクリがかなり良くなってきているのに
ファイブなど逆輸入セイコーはまんまなので少しみすぼらしい感じが漂う。
特にファイブは厳しいかも。
まあ、安いですけどね。。。
43Cal.7743:2007/01/10(水) 23:03:24
>>42
ファイブでも機種によってかなり差があるんだけどね。
44Cal.7743:2007/01/10(水) 23:05:18
楽天で5000円で売ってるのって安っぽい?
自動巻きデビューしたいんだけど
45Cal.7743:2007/01/10(水) 23:06:20
>>40

どちらも同じ。
10BAR≒水深100M
ただし、この水圧でも静止していれば決まった時間は
水が入ってこないというだけで、
この深さで手を動かしたりすると水が入ってくる可能性が高い。
ダイバーズウォッチとして使える、潜水100M とは全然違う。
46Cal.7743:2007/01/10(水) 23:07:47
>>42
お前はバッタモンだけ買っとけやアホ
47Cal.7743:2007/01/10(水) 23:10:10
>>44
だから機種による。

例えばこれなんかは割りと高級感がある。
ttp://www.rakuten.co.jp/alevel/110710/175703/399240/

これはそうでもない。(好きで、持っているが)
ttp://www.rakuten.co.jp/alevel/110710/175703/175709/

高級感(といっても知れたものだけどね)が全てではなく、
それぞれの機種に楽しみがあると思う。
48Cal.7743:2007/01/10(水) 23:11:42
>>47=6
49Cal.7743:2007/01/10(水) 23:13:23
バッタモンの中でも安いほうなんだからしかたがないと思うけど
50Cal.7743:2007/01/10(水) 23:22:06
↑seiko5はバッタモンじゃないから
51Cal.7743:2007/01/10(水) 23:25:17
バッタモンとして生産されるモノは無い
バッタ屋に並んじゃうとバッタモンでつ
52Cal.7743:2007/01/10(水) 23:38:43
仮面ライダーなんかもバッタモンだよね。
53Cal.7743:2007/01/11(木) 00:33:53
>>34
一番の馬鹿、マカーがなんか言ってるwww
54Cal.7743:2007/01/11(木) 01:02:06
>>52
仮面ライダーはバッタマンです。


55Cal.7743:2007/01/11(木) 01:05:26
ストロンガーやアマゾンを見捨てないで
56Cal.7743:2007/01/11(木) 13:35:49
SNZ321J1ってのを探してるんだけど、どこにも売ってないよ〜
オクはできないしな〜
Mr.Shopもずっと入荷未定だし
57Cal.7743:2007/01/11(木) 15:56:54
アメ横で見かけたような気ガスる。
58Cal.7743:2007/01/11(木) 20:53:25
>>56

amazon.com に海外製の
SNZ433K1 だったらあった。
(というかamazon.com を通して別の業者から買うわけだけど)

個人的にはこちらの方が曜日が英語/スペイン語なので
J1 よりおすすめだけどね。
59Cal.7743:2007/01/11(木) 20:56:40
>>58
アマゾンは思いつかなかった
さっそくチェックしてみます
情報ありがとう!
6058:2007/01/11(木) 20:57:04
>>56
ごめん。型番間違えてた。忘れて。
61Cal.7743:2007/01/11(木) 21:54:32
λ....トボトボ
62Cal.7743:2007/01/11(木) 22:03:20
ごめんね。
海外のサイトも見てみたけど、確かにないねえ。
6337:2007/01/12(金) 00:40:26
オクで調べたところSNK033Kを買ったようです。
フェイスがかっこよくてかなり気に入ってます。
7000円ってことでガシガシ使えるのもいいですね〜!
64Cal.7743:2007/01/12(金) 22:28:50
>>263
ファイブのコスパは高いよー
スポーツ以外にもいいのあるよー
65Cal.7743:2007/01/12(金) 22:50:36
263
66Cal.7743:2007/01/13(土) 06:30:22
安物だけど何故か欲しくなる魅力がある
67Cal.7743:2007/01/13(土) 20:18:22
わしのはSEIKO5 SUPERIOR AUTOMATIC 23 JEWELS じゃ。\16,000だったかな。
68Cal.7743:2007/01/13(土) 20:24:10
セイコー5はニセモノが出回るほどの人気という。
そこで裏蓋をスケルトンにし、ムーブメントが見えるようにしてある物もある。
69Cal.7743:2007/01/13(土) 21:57:39
>>68
そんなこと皆知ってますよ。
今ではメンズモデルは200m防水モデルなど一部を除き
皆シースルーバックです。
70Cal.7743:2007/01/13(土) 22:01:55
もう少し足せば、メカスピ買えるじゃん?
質感がグッとあがるよ。
精度もいいよ。
71Cal.7743:2007/01/13(土) 22:35:36
シリーズとしての面白みがないので却下。

むしろメカスピの方が何となく中途半端だと思う。
国内専用モデルというところも個人的には減点。

精度や質感が欲しければ、元々もっと高いのを買えば良いわけで。
72Cal.7743:2007/01/14(日) 00:00:10
メカスピって何?
73Cal.7743:2007/01/14(日) 00:07:56
メカスピは国産機械式入門用という位置づけだから
決して中途半端ではないだろう
7471:2007/01/14(日) 00:52:01
>>73
セイコーがどう位置づけているかじゃなくて、
セイコー5と比べて自分にはそう思えるということ。
75Cal.7743:2007/01/14(日) 09:18:03
現行の機械式で買う価値があるのは、ファイブとGSだな。
装飾系でクレドールとかもあるけどな。
76Cal.7743:2007/01/14(日) 13:16:12
数千円でガンガン使えるファイブと数十万円の海外メーカーだな。
安物でもパチや中華メーカーは着けたくないからな。
77Cal.7743:2007/01/14(日) 13:53:28
つーかさ、欧米メーカーのデザインってなんかどれも同じような曲線デザインなんだよな。
で、国内セイコーもこれまた独特の大量消費的デザイン。
そこに飽きてしまうと後は逆輸入系ファイブしかない。
78Cal.7743:2007/01/14(日) 14:22:44
>>77
つオリエント
79Cal.7743:2007/01/14(日) 14:31:15
実売一万しないのが多いけど定価っていくらくらいなんだ?
80Cal.7743:2007/01/14(日) 14:38:20
>>79
少なくとも国内では定価はないだろう。(正規で売ってないんだから)
81Cal.7743:2007/01/14(日) 14:40:30
>>68-69
セイコー5初心者の私にはネタかマジかわからないんだけど。。
82Cal.7743:2007/01/14(日) 14:41:44
>>80d
そういわれてみるとそうでつな
83Cal.7743:2007/01/14(日) 16:54:57
>>81
>>68-69 は一応本当のことだけど。
君のセイコー5も裏はシースルー(スケルトンのこと)になってるだろ?
(レディースモデルじゃなければ)
84Cal.7743:2007/01/14(日) 18:01:04
メカスピって何?
なんかの略?
85Cal.7743:2007/01/14(日) 18:04:30
86Cal.7743:2007/01/14(日) 18:23:12
5を見やすい時計屋教えて!
俺としては今のところMr.SHOP時計屋さんが見やすい。
87Cal.7743:2007/01/14(日) 18:51:43
88Cal.7743:2007/01/14(日) 20:09:00
>>83
シースルーだね。
パチはいったいいくらなんだか気になる。
89Cal.7743:2007/01/14(日) 21:14:15
スケルトンは間違いです。
90Cal.7743:2007/01/14(日) 21:15:13
>>89
英語ではそういわない。ということ?
だったらその通りだね。
91Cal.7743:2007/01/14(日) 21:41:43
スケルトンはムーブの地板なんかを肉抜きしたもの
所謂裏透けはシースルーバック
92Cal.7743:2007/01/14(日) 22:04:41
勘違いしてる奴が多いよね
裏が透けている→裏スケなのに
「ルトン」を足しちゃうw
93Cal.7743:2007/01/14(日) 22:20:39
セイコーのS-WAVEのタグにも裏スケルトンって書いてあるぜ。
94Cal.7743:2007/01/14(日) 22:33:12
パチファイブはオクに出て無い?
95Cal.7743:2007/01/14(日) 22:55:27

                   ∧,, ∧
                   (´・ω・`) あややはネ申!!でつ
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \


96Cal.7743:2007/01/14(日) 22:58:50
>>93
なぜか日本ではスケルトン=透明という形で定着してしまったが、
元の英語は「骨格」という意味なので、透明という意味で使っても
英語圏では全く通じない。
97Cal.7743:2007/01/14(日) 23:05:05
>>96
半端な知識で言い訳すんな 
98Cal.7743:2007/01/14(日) 23:17:38
透けるからスケルトンwww
9996:2007/01/14(日) 23:39:31
>>97
いきなり攻撃的な人だな・・・

俺はもともと >>90 なので、言い訳をしているつもりはないんだが。
100Cal.7743:2007/01/15(月) 00:30:18
まーまーまー、
そんなことより本題のセイコー5のパチ物があるなら写真を見たいのだが。
101Cal.7743:2007/01/15(月) 01:01:08
俺の5は生産国とか型番が書いてないんだがパチ?
102Cal.7743:2007/01/15(月) 01:09:12
103Cal.7743:2007/01/15(月) 01:50:59
>>101
普通は書いてないよ。
日本製のものだけ、文字盤の隅に
"Made in Japan" と小さく書いてある。
104Cal.7743:2007/01/15(月) 21:07:32
MADE IN JAPANはバックにも入っているよ。
裏透けのガラスに
105Cal.7743:2007/01/15(月) 21:24:39
教えて下さい、気に入ってた5が急に動かなくなってしまいました。
ゼンマイ切れかな?
原因と修理方法と金額など分かる人がいたらアドバイスください。
106Cal.7743:2007/01/15(月) 22:33:33
ゼンマイは切れないだろうな、7Sでムーブの故障だったら中身を交換した方が安いぞ。
107Cal.7743:2007/01/15(月) 22:49:39
>>106
O/H代で新しいのが2、3個買えます。

Gショックのパチの裏蓋にもJAPANがありまたよ。
108Cal.7743:2007/01/15(月) 23:00:28
新しいファイブを買ってくる
裏蓋を開ける
違いのわかる男になる
ムーブ交換して幸せになる
109Cal.7743:2007/01/15(月) 23:08:55
生け贄のファイブを買って載せ換えがお利口さん
110Cal.7743:2007/01/15(月) 23:50:59
香港製でも日本製でも、時計技師が作ってるわけじゃないから
こだわる必要ないのでは???

所詮、ラインの前に並んで行う、量をこなす単純作業。

しかもパートのオバハン

中国で栗の皮剥いてる奴らと大して変わらん
111Cal.7743:2007/01/15(月) 23:56:35
やけに拘るのがいるのよ。
日本製を付加価値として高値で売りたい業者かもしれんが。
112Cal.7743:2007/01/16(火) 00:17:34
セイコー5就職活動のために買おうと、仙台ヨドバシに現物を見に行ったけど置いてなかった
街中の時計屋さんに行ってみる
通販で買う前に現物を見てみたい
113Cal.7743:2007/01/16(火) 00:24:15
こんな時計はめて面接やってきたら速攻で落とすわ
114Cal.7743:2007/01/16(火) 00:33:32
そんな会社も嫌だな・・・
115Cal.7743:2007/01/16(火) 00:59:22
時計で合否を決める会社なんてないわドアホ。
116Cal.7743:2007/01/16(火) 01:34:19
とはいえ、腕につけた鳩時計が面接中にポッポーポッポー
と鳴き出したら、印象は悪い。
117Cal.7743:2007/01/16(火) 01:39:13
マジレスするとノーマルファイブは無難で就活向きだと思うよ。
118Cal.7743:2007/01/16(火) 01:42:08
>>100
クォーツなら持ってる
119Cal.7743:2007/01/16(火) 01:49:09
パチはQUARTZ以外にもあるの?
120Cal.7743:2007/01/16(火) 01:50:37
本物ですらせーぜー1万なのにパチ作ったら損しそうな気がする。
121Cal.7743:2007/01/16(火) 01:51:27
だから安いクオーツのパチ
122Cal.7743:2007/01/16(火) 01:51:48
変なメーカーで裏スケになっててSEXしてるのあるじゃん?
高いのじゃなくて9000円くらいで
あぁいうのシャレでつけてるやついないかな?
123Cal.7743:2007/01/16(火) 01:52:07
手巻きのパチがあったら笑えるな
124Cal.7743:2007/01/16(火) 01:55:11
エルプリ積んだ50万のパチファイブ
125Cal.7743:2007/01/16(火) 02:02:16
関西一円メイド喫茶・飲食店総合スレ★23号店★ [コスプレ]


誰だ!こんなとこに出入りしてるやつは!!!w
126Cal.7743:2007/01/16(火) 06:46:37
>>116
ダメモトの会社で一発勝負にはなるかも(w
そうそう、パチには五月蠅い会社はあるよ。
127Cal.7743:2007/01/16(火) 10:30:01
ウチの会社にファイブで面接きたら、
対コスト感覚優れてるやつという事で採用なんだが。
128Cal.7743:2007/01/16(火) 11:23:33
ロレックスとファイブはめてる奴がいたらロレックスはめてる奴を採用するよ
129Cal.7743:2007/01/16(火) 11:24:34
ファイブはめてる奴って上昇志向がないもんな
130Cal.7743:2007/01/16(火) 13:03:09
>>127
履歴書送ります。よろしくご検討下さい。
131Cal.7743:2007/01/16(火) 13:31:20
ロレックスはやだなぁ
オメガのほうが好印象
セイコーやシチズンのクオーツが正解だと思う。
Gはちょっと…
132Cal.7743:2007/01/16(火) 16:35:19
ロレでもアンティークものだと感じがまったく違ってくるな。
133Cal.7743:2007/01/16(火) 16:53:50
考えすぎ。
会社は面接にやってくる学生の時計にそこまで興味ないよ。

ただし鳩時計は(ry
134sage:2007/01/16(火) 20:58:04
1000なら9S搭載のファイブ発売
135Cal.7743:2007/01/16(火) 21:12:41
ハイビートの5なんかいらね。やっぱり5はロービート。
136Cal.7743:2007/01/16(火) 21:14:59
でも学生でピアジェなんかはめてたらやだね、
137Cal.7743:2007/01/16(火) 22:17:49
>>128
逆だろ。コスト意識まるでなしの判定では?
セイコー5でその程度の精度は調整すれば出せる。
そしたら企業の購買担当立場でみれば買う理由なし。
138Cal.7743:2007/01/16(火) 22:55:21
学生がロレしていてもパチにしか見えん罠。
139Cal.7743:2007/01/16(火) 22:59:52
スポーツ買ったらノーマルも欲しくなったお
140Cal.7743:2007/01/16(火) 23:53:16
>>137
コスト意識なんて時計に求めてませんからw

単純にロレと5ならロレはめてる奴の方が付き合いたいってこと
5なんてはめてる奴を入社させても面白くもなんともない
141Cal.7743:2007/01/16(火) 23:55:18
>>138
見えねーよ
パチはパチに見えるが
142Cal.7743:2007/01/17(水) 00:10:53
snzb19j1買いました。ファイブデビューです。ベルトはカチャカチャ安そうな
音がするけどいい感じ。ムーブメントが見えるのにも感動。
長い付き合いになりそう。
143Cal.7743:2007/01/17(水) 00:12:04
何個目?
144Cal.7743:2007/01/17(水) 00:29:37
<<143
142への質問ですか?
145Cal.7743:2007/01/17(水) 05:20:11
1個目としか読めないが。
146Cal.7743:2007/01/17(水) 10:41:27
>snzb19j1買いました。ファイブデビューです。

>ファイブデビューです。
>ファイブデビューです。
>ファイブデビューです。
>ファイブデビューです。
>ファイブデビューです。
>ファイブデビューです。

文盲っているもんだねえw
147Cal.7743:2007/01/17(水) 12:52:28
ファイブって部品交換とかできる? サイズ合えばファイブ純正じゃなくてもいける? 表面ガリっといってしもーた
148Cal.7743:2007/01/17(水) 13:14:11
新しいの買った方が安上がり
149Cal.7743:2007/01/17(水) 14:04:56
あえてそこでワンランク上の部品に交換してカスタムしていくのも
またファイブの楽しみ

いままでかかった金額でGSが買えたんじゃないだろうか・・とか
そんなつまらない考えはしないのが粋なファイブ使い
150:2007/01/17(水) 14:44:14
こういうのがいるからファイブ持ちってキモがられるんだよな
151Cal.7743:2007/01/17(水) 15:16:14
また低能煽り厨が来るようになったな。
152Cal.7743:2007/01/17(水) 18:25:31
>>150
誰にキモがられるんだ?
153Cal.7743:2007/01/17(水) 18:38:05
>>150
GS1本君
キタ――――w!!!
154Cal.7743:2007/01/17(水) 22:11:34
無垢プレスのある?
155Cal.7743:2007/01/17(水) 22:18:34
ファイブの無垢もあるが重量が・・・・・
無垢は一般的に加工が単純でノッペラボーが多い。高級時計のバンドが単純なのを見てわかる。

そして重量は巻きベルトの5が100グラム程度なのに無垢だと170グラムぐらい。見栄以外メリットなし。
156Cal.7743:2007/01/17(水) 22:31:44
無垢はその重量感と質感が売りなわけでw
157Cal.7743:2007/01/17(水) 22:34:41
今日ファイブを道路で落としキズが付いてしまいました。
磨きに出すとファイブの購入価格より高いのが想像できます。
自分で磨く方法はあるのでしょうか?
158Cal.7743:2007/01/17(水) 22:36:24
って、そんなことを書きにきたわけじゃなかった・・

SKZ225Kってどう?
ttp://taka971.ocnk.net/product/1393
159Cal.7743:2007/01/17(水) 22:37:46
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p54780091
これ、ヨドで買ってきたよ。
就活用と思ったけど、なんか気に入ったから毎日付けてみる
160Cal.7743:2007/01/17(水) 22:47:10
>>158
かっこいいと思う!
161Cal.7743:2007/01/17(水) 22:48:22
エコであることを強調できる。事実日本販売のものはエこマークが付いている。
ソーラーの場合は動作環境によっては充電がままならず太陽があたる場所での置時計になったりして。
162Cal.7743:2007/01/17(水) 23:30:02
695ほしぃ。
163Cal.7743:2007/01/18(木) 00:08:52
>>159
いいんじゃね?

次は革バンドに交換できる奴を買おうな。
164Cal.7743:2007/01/18(木) 00:22:34
165Cal.7743:2007/01/18(木) 00:23:44
>>159
センス悪っ
なんでそれを買おうと思ったの?
全く若さを感じられない
採用する気が失せる
166Cal.7743:2007/01/18(木) 00:24:28
>>169
いい時計なんじゃね?

二個目のファイブは革バンドにチェンジできる奴を買ってみような。
167Cal.7743:2007/01/18(木) 00:26:39
二個目買う気失せました。
買うんじゃなかった・・・。
168Cal.7743:2007/01/18(木) 00:39:11
バンド屋うざい
169159:2007/01/18(木) 01:21:40
落ち着いてていいかなと、思ったけど、シルバーのタイプと黒の文字盤の数字がYのタイプと迷った
170Cal.7743:2007/01/18(木) 01:40:19
落ち着きすぎだよ
正直落ち目の人間にしか似合わない
新卒なら新卒らしく、もっとフレッシュな時計はめろ
171159:2007/01/18(木) 01:49:27
そっか、そんな見方もされるのか
なんか日付が英文字だったのにいつの間にかアラビア文字になってる。
びっくりして修正しちゃったけどヤバイ?
172Cal.7743:2007/01/18(木) 01:54:52
この時間は単に曜日切り替え中だろ。
今はちょうど裏が表示される時間帯だ。
ほっておけばいいものを。。
朝起きたらアラビア曜日だぞ。
173Cal.7743:2007/01/18(木) 01:56:39
>>171
夜中には、設定したのと違う方が表示されている時間が
ある。そんなときに修正すると、朝にはアラビア語になってる。

それと日付、曜日は夜9:00-1:00 の間は修正しないで、となってたと思う。
174Cal.7743:2007/01/18(木) 01:58:23
明日学校行く前に、もう一度あわせないと駄目かorz
175Cal.7743:2007/01/18(木) 02:00:29
>>171
故障の原因になる
機械式ははじめてか?
176Cal.7743:2007/01/18(木) 02:02:16
>>175
機械式初めてです、やっちまった\(^O^)/
壊れなきゃいいけど、気をつけないと壊しちゃうな
177Cal.7743:2007/01/18(木) 02:07:21
21〜3時が修正NG
178Cal.7743:2007/01/18(木) 02:23:11
snzb19j1日差10秒!やったー!
179Cal.7743:2007/01/18(木) 09:47:14
>>176

ttp://www.seiko-watch.co.jp/resource/pdf/manual/7s2636.pdf

21:00-1:00・・・故障の原因になるから日を修正するな
21:00-4:00・・・正しく表示されなくなるから日を修正するな

とのこと。
180Cal.7743:2007/01/18(木) 18:45:32
ブレスに飽きたので革ベルトに替えてみました。
他の色にした方が良かったかな・・・

ttp://up2.tachiuo.com/up2/img/188.jpg
181Cal.7743:2007/01/18(木) 18:54:55
渋くていいと思うよ。
182Cal.7743:2007/01/18(木) 18:57:33
>>180
カッコいいねぇ。
俺も真似してみようかな。
183Cal.7743:2007/01/18(木) 19:01:44
>>181
ありがとう。
ベルト選びは楽しいけど時計のイメージに合わせるのが難しいです。
ファッションセンスがないもので(泣
184Cal.7743:2007/01/18(木) 19:05:38
書いている間にもう一つレスが・・・

>>182
ありがとう。このベルトはバンビの安物だから気軽に試してくださいな。
革ベルトのファイブの色々な写真を見て勉強したいから、交換したら是非うpしてくださいまし。
185Cal.7743:2007/01/18(木) 21:11:17
しかし、ガラッと変るもんだねえ。
186Cal.7743:2007/01/18(木) 21:59:51
安物が更に安物に・・・
187Cal.7743:2007/01/18(木) 22:31:59
>>185
とりあえず雰囲気を変えることには成功したのでしょうか。
この冬はこのままで使おうと思ってます。夏にはブレスに戻るかも。

>>186
安い時計に安いベルトですから。
良いベルトをつければ少しはマシになる・・・のかなぁ。
今のところはこの時計に数万のベルトをつける気にはなれません。
188Cal.7743:2007/01/18(木) 22:38:56
>>186粘着ご苦労
189Cal.7743:2007/01/18(木) 23:00:19
>>178
まだまだ修行がたらん。
190Cal.7743:2007/01/18(木) 23:13:05
>>180
かっこいい!
自分で交換したの?
ネットで調べたら色々な工具が必要で大変そうだったから諦めたんだけど
実際は簡単なんですか?
191Cal.7743:2007/01/18(木) 23:15:49
傷の舐め合いみたいなスレッドですね
痛々しい
192Cal.7743:2007/01/18(木) 23:17:26
業者さんもそんなにネタ無いでつ
193Cal.7743:2007/01/18(木) 23:19:53
>>190
簡単です。

価格が安いのでいろいろできます。下記url参照。
失敗しても損害は少なく、最悪バンドと側は使えます。

http://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/wachi.htm
194Cal.7743:2007/01/18(木) 23:22:31
>>190
訂正 簡単です。

価格が安いのでいろいろできます。下記url参照。
失敗しても損害は少なく、最悪バンドと側は使えます。




http://homepage2.nifty.com/tencho/osu/ire.html
195Cal.7743:2007/01/18(木) 23:28:33
業者うざい
196Cal.7743:2007/01/18(木) 23:33:07
>>190
ありがとう。交換方法は>>193さんがリンクを張ってくれていますが。

自分で交換しました。その証拠に写真左上のラグに傷が付いております orz
おいらはバネ棒はずしを使いましたが、精密ドライバー(−)があれば交換できます。
つまようじでも代用できるかも。
外すときはバネ棒を飛ばさないように、はめるときはラグを傷つけないようにしてください。
手先が異常に不器用でなければ自分で簡単に交換できますよ。
197Cal.7743:2007/01/18(木) 23:50:08
素朴な疑問なんだけど、みんなはどのくらいまでならセイコー5買い??
個人的に5999円までしか出さないと勝手に決めてる俺としては、
みんなのそこらへんがちょっと気になってしまう。
198Cal.7743:2007/01/18(木) 23:55:09
そういうこと言ってるから貧乏時計だって馬鹿にされるんだ
199Cal.7743:2007/01/19(金) 00:05:26
>>197
価格で考えたことないけどなあ。
今欲しいのはジャパンメイドの1万チョいの奴。

でもレギュラー5を5千円チョいで買って気に入ってるから、1万が惜しくも思えるw
200Cal.7743:2007/01/19(金) 00:05:57
安っぽいんじゃなくて安物なんですよ
安物には安物の良さがあるんでつ!!!
201Cal.7743:2007/01/19(金) 00:06:56
俺は8000円の上級ファイブ買った
202Cal.7743:2007/01/19(金) 00:17:41
今でも国産の5はてに入りますか?
203Cal.7743:2007/01/19(金) 00:38:38
>>202
ネットで探せば古時計屋にデッドストックがあったりする
204Cal.7743:2007/01/19(金) 00:57:07
180のとか、かなりカッコいいよね。
「5」マークが無かったら3〜4万出してもいいな。
205Cal.7743:2007/01/19(金) 01:44:01
国産というより国内向けなんだろう
206Cal.7743:2007/01/19(金) 02:46:12
ついついスポーツモデルのベゼル回してにやにやしてしまう。
207Cal.7743:2007/01/19(金) 03:05:47
>>202

>>205 の言うとおり国内向けという意味?

単に日本製(輸出用)だったらいっぱいあるし、簡単に手に入る。
208Cal.7743:2007/01/19(金) 13:57:01
>>206
逆にベゼルが苦手だ
厨くさい感じがしてしまう
209Cal.7743:2007/01/19(金) 15:08:39
俺もベゼルが苦手。
でもなぜか回転ベゼル選んでしまう俺。
210Cal.7743:2007/01/19(金) 20:41:04
オレも文字盤のスーパーマンマークが無ければ
国内モデルの6R搭載機くらい売れると思うな・・・

てかあのマークキモイw

・・・で今つけてるのは7Sダイバー
211Cal.7743:2007/01/19(金) 21:01:50
6Rよりファイブの方が売れてるだろ
212Cal.7743:2007/01/19(金) 22:21:41
>>210
そうか?そんなに気にはならないが。
というかシリーズなのだから変わらないところがあるのは良いと思うな。
213Cal.7743:2007/01/19(金) 22:22:09
パンピーはマーク見てもよくわからんからいいだろ
214Cal.7743:2007/01/19(金) 23:19:35
>>210は貧乏なんだと思う。
215Cal.7743:2007/01/20(土) 02:29:12
俺はファイブの全てを気に入っているよ、実用時計として。
216Cal.7743:2007/01/20(土) 03:32:38
ファイブは今、若者の時計なのか、おじさんの時計なのか。
実際、ここの住人のファイブ所有者の年齢ってどのくらいなの?
俺は29歳。若い方なのか?でも就活がどうとか言ってる人も
ちらほらいるみたいだし。教えてくんなまし。
217215:2007/01/20(土) 03:36:51
27さ
218Cal.7743:2007/01/20(土) 03:44:20
シンプルなデザイン
自動巻

ってところからして10代は少ないんじゃないかな?
219Cal.7743:2007/01/20(土) 03:53:45
ファイブのランキングベスト10を決めてくれ!
@
A
B
C
D
E
F
G
H
I
220Cal.7743:2007/01/20(土) 06:38:44
>>219
ファイブならランキングベストも5だろ
@
A
B
C
D
221Cal.7743:2007/01/20(土) 06:41:36
>>220
納得。
あっ、ちなみに22歳。
20代多いんですかね。
222Cal.7743:2007/01/20(土) 06:55:16
じゃ俺から
@SNK033

次どうぞ。
223Cal.7743:2007/01/20(土) 06:58:42
ランキングっていうか今気になる順でいくと
@SNZ321
ASNZD67
BSNK207
CSKX749
DSKZ225
224Cal.7743:2007/01/20(土) 07:01:51
みんな朝早いねw
225Cal.7743:2007/01/20(土) 07:03:16
これから寝るのだが
226Cal.7743:2007/01/20(土) 07:08:48
>>223
SNZ系良いよね!
227Cal.7743:2007/01/20(土) 11:00:32
機種依存文字読めないよ…
228Cal.7743:2007/01/20(土) 11:36:56
機種依存文字って何?
229Cal.7743:2007/01/20(土) 12:58:53
@→(1)
230Cal.7743:2007/01/20(土) 13:11:01
いまどき機種というかOS依存なんだけどね
231Cal.7743:2007/01/20(土) 13:11:40
>>223
>>226

SNKA系は質感が高くて、結構驚くよ。
232Cal.7743:2007/01/20(土) 13:13:02
>>230
OS依存だからといって状況が変わるとは思えないが・・・

簡単にいえば丸数字がJIS1/JIS2 に入っていなかったのが原因ですね。
233Cal.7743:2007/01/20(土) 13:17:51
依存文字は使わないのが常識。
社会に出たら困りますよ。
234Cal.7743:2007/01/20(土) 13:23:40
OSが悪いんだからOS変えろよ
社会に出たら困りますよ。
235Cal.7743:2007/01/20(土) 13:31:41
ショッカーも悪いですよ。
236Cal.7743:2007/01/20(土) 14:10:41
snxjかな。
パクリですけどなにか?的な。
237Cal.7743:2007/01/20(土) 15:03:17
絵文字で書き込む馬鹿はともかく、依存文字は別にいいんじゃない
マイナーなOS使ってる方が悪い
238Cal.7743:2007/01/20(土) 15:15:59
win使いでもムカつくからやめてねw
239Cal.7743:2007/01/20(土) 15:33:21
>ムカつくからやめて
ワロタ
お前がやめろよ、2ちゃんを。
240Cal.7743:2007/01/20(土) 15:42:51
>>239
お前が死ねば済む話
241Cal.7743:2007/01/20(土) 15:45:51
私のためにけんかはやめて!
242Cal.7743:2007/01/20(土) 15:48:47
いい加減にセイコーDについての話題に戻って下さい。、
243Cal.7743:2007/01/20(土) 15:53:35
セイコーDいいよねえ
D日は飽きない
244Cal.7743:2007/01/20(土) 16:08:29
だれかsnz0AD
売ってるところ知らない?
245Cal.7743:2007/01/20(土) 16:12:20
snzBA@
も教えて。
246Cal.7743:2007/01/20(土) 19:12:33
次スレでは

セイコーDと書こうな。
出来れば
セイコー
がよりリアル
247Cal.7743:2007/01/20(土) 21:34:09
やっぱSNXが最強だな
248Cal.7743:2007/01/20(土) 22:35:05
SNK033最強!
アップライトなシルバーのバーインデックスに放射状に光る白い文字盤がエレガント。
回転ベゼルの形も控え目でスポーツを主張しすぎず逆に文字盤を引き立ててる。
欲を言えば回転ベゼルの数字はないほうがベター。
代わりに暗闇でベゼルを認識出来るようにルミブライトを入れていれば100点だった。
249Cal.7743:2007/01/21(日) 01:02:56
アクタスユーザーですが、仲間に入れてください。
250Cal.7743:2007/01/21(日) 01:18:06
俺このスレ好きだぁ。
他のとこみたいに荒れてないし活気あるし、ファイブ好きだし。
なんで荒れてないのかな。あっ、わかった。ここの住人がよそを
荒らしてるのか。
251Cal.7743:2007/01/21(日) 01:21:31
252Cal.7743:2007/01/21(日) 01:28:46
安いから見逃してくれているだけじゃないかな?
ご慈悲ってやつだと思う。
253Cal.7743:2007/01/21(日) 01:29:37
なにしろ、俺たちより安い時計してる香具師なんて
そうは居ないからなw
254Cal.7743:2007/01/21(日) 01:30:06
俺このスレ好きだぁ。 
他のとこみたいに荒れてないし活気あるし、ファイブ好きだし。 
なんで荒れてないのかな。あっ、わかった。ここの住人がよそを 
荒らしてるのか。
255Cal.7743:2007/01/21(日) 01:31:28
安いから見逃してくれているだけじゃないかな? 
ご慈悲ってやつだと思う。
256Cal.7743:2007/01/21(日) 01:32:58
なにしろ、俺たちより安い時計してる香具師なんて 
そうは居ないからなw
257Cal.7743:2007/01/21(日) 01:36:00
久々に醜い自演を見た
258Cal.7743:2007/01/21(日) 01:38:04
味噌っかすなだけだよ。
259もんもんもん:2007/01/21(日) 06:35:09
おはよう。
スーペリアって実物みたことないんだけど実際違う?
ちょっと裏蓋のライオンも気になる。

260Cal.7743:2007/01/21(日) 11:19:54
ttp://011.gamushara.net/bbs/watch/html/seiko5_3.html

ここと往復してる奴いるだろw
261Cal.7743:2007/01/21(日) 14:37:27
高価なブランド時計だと
「ありがたがっていても、ムーブは安物」
とかの煽りができるが、セイコー5は
外側も安物だからなw

実際に安いし、気楽に買って普段使いできるのが良い。
262Cal.7743:2007/01/21(日) 16:06:29
>>259
裏にライオンのメダルのあるスーペはイイよ。
最近のシースルーのは知らん
263Cal.7743:2007/01/21(日) 17:39:18
>>262
まだ手に入る?
264Cal.7743:2007/01/21(日) 19:26:39
入るよ。デザイン選ばなければ。
Mr.shop時計屋さんのぞいてみて。
265Cal.7743:2007/01/21(日) 19:56:41
>>263
ありがとうございます。
266Cal.7743:2007/01/21(日) 21:46:44
>>256
俺マルマンの980円の時計はめてるよ
267Cal.7743:2007/01/21(日) 22:40:33
>>266
多少のプライドはないのか?
268Cal.7743:2007/01/21(日) 22:43:24
スーぺが5ランキングトップ
269Cal.7743:2007/01/21(日) 22:46:20
今の5と昔の5
何処が違うの・・・見ただけで解る?
270Cal.7743:2007/01/21(日) 22:47:57
>>267
腕時計にプライドとか関係ないだろ
271Cal.7743:2007/01/21(日) 22:51:22
そもそもDはめてる時点でプライドなんて感じられないんだがw
272Cal.7743:2007/01/21(日) 23:01:34
パチ、シャルル、中華をしたくない。
逆輸入とはいえ一応国産有名メーカーというプライドはある。
プライドというより付けて歩ける最低限のラインを保ちつつ低価格で機械式を楽しむという感覚。
273Cal.7743:2007/01/21(日) 23:03:54
ちなみに俺は5を152本持っているが
ここまで集めると安いという感覚はなくなる。



全部あわせても安いんだよなw
274Cal.7743:2007/01/21(日) 23:09:19
152・・・
アナタワ〜カミデ〜ッッッス
275Cal.7743:2007/01/21(日) 23:13:06
毎月2〜3本のペースで5年近く集めてるだけだよ。
間違って同じのを買ってしまったことも数回ある。
276Cal.7743:2007/01/21(日) 23:14:09
>>272
シャルルって
「シャルル・ホーゲル」と言うブランドのこと?
良く知らないが、「ピエール・ギオネ」みたいな、
謎の擬似海外ブランドの代表?


277Cal.7743:2007/01/21(日) 23:24:28
>>272が正しいファイブの遊び方だな
278Cal.7743:2007/01/22(月) 00:00:54
>>272
禿同。

俺、ファイブを結構大切に、丁寧に扱ってるよ。
気に入ってるのもあるし、初めての機械式なのもあるかな。
まあ貧乏性なんだろな。
279Cal.7743:2007/01/22(月) 00:11:48
ファイブ好きなのだが、今度初めてオメガの時計を買おうと思う。
しかしそれが、シーマスのクォーツなんだが。ファイブオーナーの
人から見るとやっぱダサい?機械式買いたかったのだが、OHの代金なんか
考えるとな。スレ違いか。
280Cal.7743:2007/01/22(月) 00:17:10
スレ違いだけど、別にいいんじゃない
Dよりクオーツでもオメガの方が当然いい

でも機械式の方が楽しいよ
クオーツは国産よりも作りが雑だから、針飛びが酷いです
まるでジャンピングアワー
281Cal.7743:2007/01/22(月) 00:18:01
>>279
オバホ代金すら困るやつがオメガなんて笑える

あえて、では無く仕方なくクオーツだろ?
やめとけ
282Cal.7743:2007/01/22(月) 00:19:09
そんなこと言うなよ!



事実だろうけど
283Cal.7743:2007/01/22(月) 00:27:57
Quartzでいんじゃないの?
普段使いしない勝負用のΩならね。
付けるたびに時刻合わせや巻き上げ面倒だしさ。
機械式の楽しさならファイブで充分に味わえる。
284Cal.7743:2007/01/22(月) 00:28:52
>>281
妻子もちで金が自由に使えないんだよね。
おっしゃるとうり仕方なくクォーツ。正論だよなぁ。
もうちょっと悩んでみようかな。
>>280
そりゃひどいな。
ひどいな。
285Cal.7743:2007/01/22(月) 00:29:07
機械式の楽しさとは何ですか?
286Cal.7743:2007/01/22(月) 00:35:33
シャルル・ホーゲルもピエール・ギオネもセイコーと同じ日本のブランド
商品の内容もほぼ同じでつ
287Cal.7743:2007/01/22(月) 00:38:35

機械式の楽しさは
つけてなきゃ止まってしまう手間のかかるところや
ケースにずっしり詰まったバネやテンプ等の機械で動く機構を所有すること。
さらに秒針や内部の動きを観察すること。
288Cal.7743:2007/01/22(月) 00:48:23
>>283
の言ってる感じで使おうと思ってる。
289Cal.7743:2007/01/22(月) 00:56:37
むしろオメガを普段使いしろと
290Cal.7743:2007/01/22(月) 01:09:12
俺としては、シースルーバックでないファイブは魅力半減だな。
たまにチキチキ動いてる裏見て、ニヤニヤしたい。
291Cal.7743:2007/01/22(月) 01:09:23
>>279
クオーツもSEIKO
292Cal.7743:2007/01/22(月) 01:31:33
>>291
どういう意味?
293Cal.7743:2007/01/22(月) 02:53:31
クオーツこそSEIKO

でもDも(・∀・)イイ!!
294Cal.7743:2007/01/22(月) 03:02:37
現行オメガなんてETAの手先だ

中身はアクアテラのETAのCAL.2892で28000円程度のもの

20万出すことを思ったらファイブのがマシ
295Cal.7743:2007/01/22(月) 03:54:39
クォーツもETA?
296Cal.7743:2007/01/22(月) 05:37:04
ファイブは確かに良いのだが、
もう少し高級な時計も持ちたいな。
297Cal.7743:2007/01/22(月) 06:33:02
旧型ファイブのビンテージなんかどうなんだろ。
ファイブスポーツ スピードタイマーとか。
でも、OHがめんどいかな。
298Cal.7743:2007/01/22(月) 08:05:34
Dアクタス
299Cal.7743:2007/01/22(月) 08:47:00
せっかく自由な形式で書き込めるんだから、単語をポンと
書き込むのやめにしない?
300Cal.7743:2007/01/22(月) 08:54:29
>>297

携帯での撮影なのでピンぼけだったりするけど・・・
瓶モノです。
ttp://up2.tachiuo.com/up2/img/189.jpg

この年代からはセイコーのサービスセンターではOH受け付けてくれなくなります。
301Cal.7743:2007/01/22(月) 10:13:53
いい雰囲気だね。キングセイコーかと思った。
302Cal.7743:2007/01/22(月) 10:18:26
単語
書き込む
自由
303Cal.7743:2007/01/22(月) 22:43:04
>>300
普通に受け付けてるが?

ただし国産ファイブもLMもビンテージKSも女持ちも一律の料金で。
304Cal.7743:2007/01/22(月) 23:46:19
文字板にファイブマークのついた奴の黒がかっこいい
305Cal.7743:2007/01/23(火) 00:00:44
ファイブは40年以上の歴史を持つ優秀なウオッチだ。
安っぽいとか仕上げが今一とかいう意見もあろうが自信と誇りを
持って腕に装着すればいいんだ。
俺はインテリジェンスを感じて好きだな。これほど機能的で味わいの
あるウオッチはないよ。
ミスタ−で買った74が気に入ってる。こんど80を買う。
306Cal.7743:2007/01/23(火) 00:33:42
>>304
いっぱいあるがな。
307Cal.7743:2007/01/23(火) 00:58:39
失礼、文字板自体がファイブ模様のやつね。
308Cal.7743:2007/01/23(火) 10:53:41
どうも会社にいるとロッカーやスチール棚なんかで時計をコスって傷を付けて
しまう。年に1回くらいだけど。

で、仕事中は心おきなく使える時計をと思ってファイブを付けているんだけど、
ついに傷を付けてしまった。

で、すっげー悔しかった・・(w
309Cal.7743:2007/01/23(火) 12:07:33
ださ
310Cal.7743:2007/01/23(火) 13:41:29
んだ んだ
311Cal.7743:2007/01/23(火) 14:05:02
>>308
Dの機能に影響が無い傷は勲章だ

時計を実用的に、気兼ねなく使っている証拠だよ
機械が壊れるまでその調子で使うように!
312Cal.7743:2007/01/23(火) 14:06:21
5もそこまで大事にされたら本望だろうぜ。
押し入れの肥やしになるGSより遥かに幸せだな、うん。
313Cal.7743:2007/01/23(火) 15:54:33
高い時計を大切にしまっておいて、普段安時計をはめてる奴って結構いるけど、それってナンセンスだよね

でも俺はDは嫌だw
314Cal.7743:2007/01/23(火) 15:58:50
接続詞もロクに使えないのかい?
315Cal.7743:2007/01/23(火) 16:04:03
うんうん。えぇ話や。
ところで、7s26と7s36どっちが精度いいんやた?
316Cal.7743:2007/01/23(火) 16:04:06
どこで使えばよかったの?
例示して

ちなみに、別にDが嫌いってわけじゃなくて、普段使いでDは嫌ってだけ
317Cal.7743:2007/01/23(火) 16:04:44
>>315
変わらないんじゃなかった
318Cal.7743:2007/01/23(火) 16:10:33
>>316
高い時計を大切にしまっておいて、そして、普段安時計をはめてる奴
って結構いるけど、だからって、それってナンセンだよね

例えば、俺はDは嫌だw
319Cal.7743:2007/01/23(火) 16:14:48
>>318
ごめん無理
そんな池沼みたいな文章書けない
320Cal.7743:2007/01/23(火) 16:17:32
むしろ>>318が校正前で>>313が校正後に見えるなw
321318:2007/01/23(火) 16:23:10
自分、センターの国語やったら75点でした
322313:2007/01/23(火) 16:26:11
そりゃ凄い
ごめん俺早大だから
謝るわ
323Cal.7743:2007/01/23(火) 16:28:30
マジで?
俺の方こそゴメン
324Cal.7743:2007/01/23(火) 16:35:45
俺も謝るわ
ゴメン
325Cal.7743:2007/01/23(火) 16:40:42
高い、そして時計を普段安時計を大切にしまっておいて、はめてる奴
ってナンセンは嫌だよね、だからって結構いるけど、それって

俺はDだw
326Cal.7743:2007/01/23(火) 16:45:54
ごめん
俺SEIKO5大事にするわ
何か最近巻くとキュルキュル言うけど
327Cal.7743:2007/01/23(火) 16:54:17
プライスレス
328Cal.7743:2007/01/23(火) 16:58:04
☆(ゝω・)vキャピ
329Cal.7743:2007/01/23(火) 20:19:27
てすと
330Cal.7743:2007/01/23(火) 20:20:52
test
331Cal.7743:2007/01/23(火) 22:31:27
普段から高い時計をはめて、傷がつかないように
手首を守りながら歩いてる奴が結構いるけど、
それもナンセンスだよね
332Cal.7743:2007/01/23(火) 22:37:21
時計のキズは勲章。気にすることはない。
磨くサービスもあるがその必要なし。
333Cal.7743:2007/01/23(火) 22:53:06
>>331
そういう不自然な動きをしてると妙にバランスを失って、
有り得ないほど強烈にブチ当てたりするんだよなw
334Cal.7743:2007/01/23(火) 22:57:22
だなっ
335Cal.7743:2007/01/23(火) 22:59:12
>>333 あるあるwww
336Cal.7743:2007/01/23(火) 23:10:55
Dを傷つかないように歩く乞食と高級時計をそこらじゅうにブチ当てながら歩く一般人
337Cal.7743:2007/01/23(火) 23:15:58
スーパー使い捨て時計、セイコー5
338Cal.7743:2007/01/23(火) 23:17:59
空気嫁
ココは逆輸入SEIKO屋のスレだぞ
339Cal.7743:2007/01/24(水) 00:31:30
サイコー5
340Cal.7743:2007/01/24(水) 03:06:59
ウイングセブン
341Cal.7743:2007/01/24(水) 03:46:28
高い時計を大切にしまったが、普段安時計をはめてる奴って結構いたけど、それってナンセだが。

意外と俺はDは嫌だw


342Cal.7743:2007/01/24(水) 04:01:10
よくわからんままに5スポーツってのを落札した。
343Cal.7743:2007/01/24(水) 04:39:08
>>342
5スポーツのどんなやつ?
344Cal.7743:2007/01/24(水) 04:56:28
5にSOLARと大きく書かれた取説を付けている出品者がいるな。
どういう意味があるんだろ?7Sの扱い方も書いてあるんだろうか?
345Cal.7743:2007/01/24(水) 07:49:55
>>344
そら書いてあるだろ
346Cal.7743:2007/01/24(水) 08:51:42
>>341
日本語で(ry
347Cal.7743:2007/01/24(水) 12:17:12
オレは3万円のクォーツより1万円のDスポーツをはるかに慎重に扱っている。

メカだと意識しているからぶつけたり落としたりしないようにしているし、置く
ときもそっと置く。特に大事にしているとか愛着があるからということではない
んだけど。
348Cal.7743:2007/01/24(水) 13:08:56
>343
ttp://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/seiko/sports/zoom/z209_zoom.htm
これです

このモデルはよく知らないんですが、ブラモンの歩度調整の経験はアリです。
大体中身は同じようなモノですよね?
349Cal.7743:2007/01/24(水) 13:19:52
>>345
そうか。書いてあるのか。d
350Cal.7743:2007/01/24(水) 15:13:03
>>349
ちょwwww
351Cal.7743:2007/01/24(水) 16:40:36
TRAPEZOID関連のスレって何処にありますか?
352343:2007/01/24(水) 23:11:02
>>348
なかなかいいですね。

自分もここらへんのモデルはよくわかりませんが、
緩急針で出来るとおもいますよー。
353Cal.7743:2007/01/25(木) 01:18:11
>352
レスd
久し振りに調整してみます。
354Cal.7743:2007/01/25(木) 17:29:19
>>351
残念ながらないですね(´・ω・`)ショボーン
355Cal.7743:2007/01/26(金) 00:21:41
毎度思うのだが、セイコーウオッチお客様相談窓口はいいな。最初電話にでる
ねーちゃんはだめだが、技術者に代わってもらうとかなりおもしろい。
聞いてないことまで熱く語ってくれる。はまってしまいそうだ。
気がつくと1時間しゃべってたなんて何度もある。おすすめ。
356Cal.7743:2007/01/26(金) 11:32:36
セイコーも最近腕時計の売れ行きが悪いから高級品に力を入れるとか言っているし。

時計やその中身に興味や関心を持つ人が少なくなってきて技術屋さんもサビシーのかもね。
熱く語る相手が欲しいのかもね。
357Cal.7743:2007/01/26(金) 11:38:55
セイコーの心配するならDじゃなくて国内モデル買ってやってください
358Cal.7743:2007/01/26(金) 13:26:31
チューズユアベストファイブ
359Cal.7743:2007/01/26(金) 16:23:56
うわー
ネットで黒だと思って買ったらグリーンだったorz
360Cal.7743:2007/01/26(金) 17:52:04 BE:14355465-PLT(10345)
>>354
ありがとうです。やはり無いですか・・・
361Cal.7743:2007/01/27(土) 16:26:08
黒怪物を遂に買ったよ
362Cal.7743:2007/01/27(土) 23:11:44
セイコー5は庶民の機械式という感じで値段も安くて傷とかきにせず使えるから愛着がわくなぁ。
363Cal.7743:2007/01/27(土) 23:16:58
時計Begin などでも全く無視されているところがイイ!!
364Cal.7743:2007/01/27(土) 23:19:25
Beginはシャルルとか出てたりするし
365363:2007/01/27(土) 23:27:30
実際
「5万円以下と聞いてクォーツ時計と思う人もいるかもしれない。
 しかし、本格機械式が本当にこの価格で購入できるのだ。
 このようなことが可能なのも国産ブランドならでは。」

と言って紹介されているのが
3万円台後半のオリエントスターやセイコースピリットの機械式モデル
だもんなあ。
366Cal.7743:2007/01/28(日) 09:39:41
>>361
何個目?
367Cal.7743:2007/01/28(日) 14:16:55
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20070128141446.jpg
ブラックケースのSNZD73J1をBUNDストラップに換装しました。
バイク用にしよう。
368Cal.7743:2007/01/28(日) 16:49:59
時計ビギンなんぞに載せてほしくない。
日本の時計雑誌はボッタ業者の洗脳カタログ雑誌。
369Cal.7743:2007/01/28(日) 17:06:41
>>367
写真がよければ良く見えそうなんだが。う〜ん・・・
いや、悪くはないんだよ。う〜ん・・・
370Cal.7743:2007/01/28(日) 17:53:43
実質本位なのに高趣味性、それがファイブだ。
371Cal.7743:2007/01/28(日) 18:08:19
incursore のドイツミリタリータイプでは
"date display in window" と説明には書いてあるけど、
日付表示はどこにあるんでしょうか。

ttp://www.glycine-watch.ch/uploadfiles/EN_1000TZ.pdf
372371:2007/01/28(日) 18:10:04
すみません。誤爆しました。
373Cal.7743:2007/01/28(日) 19:18:55
ココのスレに出入りしてるヤツって何でこんなに低俗なのか・・・w


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【三号】CRガッチャマンSTVA 5【(・∀・)カワイイ】 [パチンコ機種等]
関西一円メイド喫茶・飲食店総合スレ★23号店★ [コスプレ]
374Cal.7743:2007/01/28(日) 21:06:58
>>367
結構いいんじゃないか?
ただ、斜め45度ぐらいからの写真をみたいところ

5の場合ケースが厚いのでバランスが崩れている可能性あり
375Cal.7743:2007/01/28(日) 23:32:42
>>367
俺もいいと思うよ。
大きさもあってるみたいだし。
きらいじゃないですねー。
376Cal.7743:2007/01/28(日) 23:43:03
ブラックモンスターの裏蓋の上のフィルムにMOV'T MALAISIA CASED IN CHINA
って書いてあったんですが、国産とマレーシア製の二種類あるということですか?
377Cal.7743:2007/01/28(日) 23:46:31

俺の大好きな有名人

まずは、あやや
昇進まえの、あやや
音楽の極め、あやや
日本史の雄、あやや


ネ申!!!   であらせられる、あやや!!!!




378Cal.7743:2007/01/29(月) 01:53:55
>>376
ムーブメントの製造がマレーシアで行われて、
その組み立て(ケーシング)が中国で行われてる、


という意味じゃなくて?
379Cal.7743:2007/01/29(月) 02:01:25
>>376
馬鹿ですか?
380Cal.7743:2007/01/29(月) 02:05:14
日本製も外国製も全部ロボットがやります。Dの場合はね。
381Cal.7743:2007/01/29(月) 02:11:45
>367
是非そのストラップを販売してるトコ教えて下さい。
382Cal.7743:2007/01/29(月) 03:46:36
>>379
馬鹿にしたり、あげあし取るのやめましょ。
同じ時計好きなんだから仲良く。
383Cal.7743:2007/01/29(月) 17:59:41
コマ詰めの相場って幾ら位?
近所の店で900円取られたけどやっぱ高いのかな?
384Cal.7743:2007/01/29(月) 18:01:32
高杉

385Cal.7743:2007/01/29(月) 18:08:42
よそに行くって言えば良かった・・・orz
386Cal.7743:2007/01/29(月) 20:44:20
>>383
初めて行った時計屋だったけど無料でやってくれた。
まぁ今後買ってくれるかも、というような打算もあってのことかも知れないけど。
387Cal.7743:2007/01/29(月) 20:44:48
300-500円くらいじゃなぁい?
388Cal.7743:2007/01/29(月) 20:58:57
セイコー5SKZ211K1を 棒オークション買った
国産っていつでも買えるし貧乏くさいとかバカにして
て話のタネに買ってみたらかなりいいよwww

セイコーファンの皆さん いままでバカにしてごめんなさいw
389Cal.7743:2007/01/29(月) 22:13:57
>>386
そういうの打算と言って欲しくないなあ。
俺も別でサービス業やってたけど、8割くらいは親切心だよ。
で後の1割がこれくらいで金取ってもしゃーねえなって言う諦めと、
最後の一割は・・・・・打算だなw
390386:2007/01/29(月) 22:30:29
>>389
打算というのはあまり良い言葉ではなかったのだが、
他に良い言葉が思いつかなかった。

ところで短いけどSeiko 7S26 とETA 2826 の比較を見つけたので紹介。

ttp://www.mkiiwatches.com/WSWrapper.jsp?mypage=faq.html#anchor9
391大まかな訳 その1:2007/01/29(月) 23:22:46
手短に言うと、どちらも他方と比べて実際に優れていると言う訳ではない。
双方に利点はあるが、またトレードオフの関係でもある。
ETA2824は、その到達した精度及び部品供給の潤沢さから、多くの時計メーカーが採用しているムーブメントである。
392大まかな訳 その2:2007/01/29(月) 23:23:57
ETA2824がコレクターの間で評価を得ているのは、ハックと手巻きが出来る点である。
セイコー7S26は広く一般に耐久性があり頑丈だと見なされている。
しかしこれら二つのムーブメントの持つ利点はトレードオフの関係にある。


393大まかな訳 その3:2007/01/29(月) 23:25:38
ETA2824は段々と修理点検(OH)が必要になってくるし、セイコー7S26程の頑丈さはない。セイコー7S26の頑丈さと手入れのいらなさは、ハック及び手巻きの無さ並びに精度に対する寛容さ(※訳注;つまり精度がより落ちる)のもとで達成されているわけである。
394Cal.7743:2007/01/29(月) 23:26:59
英語得意な方、添削よろ。


まあこのスレで散々言われている内容である。


395390:2007/01/30(火) 00:51:29
>>391-393
乙。そんなところだと思う。

内容はおそらくガイシュツだったかも知れないけど、
興味があって調べてたところなので・・・
セイコー5のムーブはそれなりによく考えられたもので
あることが改めて分かりました。
(個人的には日付はともかく、曜日は要らないと思ってるけど)

396Cal.7743:2007/01/30(火) 01:43:58
曜日要るよ、7s26の最大の特徴じゃないか

曜日無ければワザワザこんな海外に行ってる
国産時計を呼び戻す必要ないじゃん

時計もまさか日本人の腕で働くなんて思ってもいないだろうよw
397Cal.7743:2007/01/30(火) 01:45:00
曜日が必要だと感じたことがない
いらね
398Cal.7743:2007/01/30(火) 02:26:45
曜日が無いならワザワザファイブなんか買わなくてもいいだろw
399Cal.7743:2007/01/30(火) 02:36:00
●信頼性抜群!ファイブの意味
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)  A耐ショック性(ダイヤショック)
 B自動巻き  Cデイデイト表示  D防水性(日常生活防水〜10気圧防水
400Cal.7743:2007/01/30(火) 02:37:35
うむ、カレンダー早送りも頑丈であると信じたい

俺の56KSなんか・・・
401Cal.7743:2007/01/30(火) 07:27:30
>>381
ヤフオクでBUNDで検索
402Cal.7743:2007/01/30(火) 10:34:40
塾講師なんだが、中学生がDしててびっくりした。
父親が買ってきたんだと。止まるからめんどくさいってw
403Cal.7743:2007/01/30(火) 10:36:02
28kei ha koubako ga yowai desuyo.
7s ha
zyoubu ni dekiteimasu
404Cal.7743:2007/01/30(火) 10:52:46
むしろ値段的には中学生にお似合いだけど、デザインがオヤジすぎて迷惑だろうなあ
405Cal.7743:2007/01/30(火) 11:12:25
ブラックモンスターとかミリタリーシリーズならOKでは?
俺は中学校の時にSNX425K2を買おうか迷ったことがある、結局財政状況が厳しいことから購入は見合わせたんだがw
406Cal.7743:2007/01/30(火) 11:14:19
俺の弟は厨房のくせにお下がりのロレックスだからなあ
世も末ですよ

あげたの俺だけど
407Cal.7743:2007/01/30(火) 11:27:41
>>406
そのロレは親が?
408Cal.7743:2007/01/30(火) 11:29:59
いんや
俺が学生時代バイトして買いました
409Cal.7743:2007/01/30(火) 11:37:16
それを弟に上げるとは、太っ腹!!  そこにシビれる、憧れるぅ(AA略
410Cal.7743:2007/01/30(火) 14:01:29
セイコー5の曜日表示って英語とスペイン語のことが多いけど、南米がターゲットなんかな?
411Cal.7743:2007/01/30(火) 14:13:15
スパニッシュ喋る貧困層がターゲットだから
412Cal.7743:2007/01/30(火) 14:13:40
メキシカンってやつね
413Cal.7743:2007/01/30(火) 14:16:33
なるほど、メキシコで貧困層がタコスを食べながら腕に嵌めてる時計が5なんだなwwwwwwwww
414Cal.7743:2007/01/30(火) 15:02:35
>>413
北朝鮮のエリートの腕にも嵌まってますが、何か?

415Cal.7743:2007/01/30(火) 15:22:35
スペイン語しゃべる人って英語より多いんだっけ?

英亜西中つくっとけば世界人口の大半はカバーできるだろうね。
416Cal.7743:2007/01/30(火) 16:05:25
>401
書き込んだ後すぐ検索したよ
結果:何度か買った事のあるショップにあった・・・。
417Cal.7743:2007/01/30(火) 16:21:30
>>414
mjd?
418Cal.7743:2007/01/30(火) 16:25:56
>>1
「切れないSPLON素材の〜」ってあるけど、SPLONって何?
419Cal.7743:2007/01/30(火) 20:20:54
「スプロン」でググってみやう。
420Cal.7743:2007/01/30(火) 20:25:18
把握
421Cal.7743:2007/01/30(火) 21:24:48
>>417
mjd


例えばジェンキンスさんもしてたよ。
軍の幹部に支給されるらしい。
422395:2007/01/31(水) 00:59:59
>>396-398

まあ曜日は要る人も要らない人もいるということで。

会社で「今日って何日だったっけ?」という会話は
なぜか割とある(これもどうかと思うが)が、
「今日って何曜日?」というような会話はしないなあ。
423Cal.7743:2007/01/31(水) 23:07:41
曜日がないと雑誌が読みにくいだろうに
後、漢字の曜日は日本人向けの証だからかっこいい
424Cal.7743:2007/01/31(水) 23:08:55
貧困層の言い訳だな
425Cal.7743:2007/01/31(水) 23:09:29
漢字の曜日がついたDなんて今売ってねーだろ
426Cal.7743:2007/01/31(水) 23:11:28
土曜の水色を見ると落ち着く
427Cal.7743:2007/01/31(水) 23:11:50
Mr.Shopって若干高いけど調節とかしてくれてたりするの?
検品はきっちりやってそうだけどさすがに調節はしてないかね?
428Cal.7743:2007/01/31(水) 23:28:13
イヤラシイ
429Cal.7743:2007/01/31(水) 23:47:50
>>425
だからこそ、使い込まれてくたびれた感じのDが良いんだよ
使っているのは10年ぐらい前の復刻版のやつだが
430Cal.7743:2007/01/31(水) 23:50:58
>>426
赤文字から黒文字になるとガックリくる
431Cal.7743:2007/01/31(水) 23:55:06
セイコーは機械式を90年代までの20年ほどやめてたと
聞いたことがあるけど、
セイコー5はそのころはどうなってたの?
432Cal.7743:2007/01/31(水) 23:59:28
海外で大活躍してたよ
生産やめてたのはD以外の全ての機械式
433Cal.7743:2007/01/31(水) 23:59:37
やっぱ海外で売られてるものは品質がいいな
434Cal.7743:2007/02/01(木) 00:03:37
日曜は赤字だけど土曜は白文字だった…
435Cal.7743:2007/02/01(木) 00:07:51
↑分からん。

金一色のD店で見たけど買おうか迷った。
気軽にオフで使えそうな感じだったから。
でも、いつでも買えそうだからシチズンの電波買っちゃったよw
38-8471ね。もう品薄だし人気もある、っていう店員の怪しい口車もあえて鵜呑みにしてあげたさ!
だって渋いんだもん。
スレ違い?
いや、ただの自慢さ!
( `∀´)ニヤリ
436Cal.7743:2007/02/01(木) 00:17:32
顔文字間違ってるよ
こっちでしょ
< `∀´>ニヤリ
437Cal.7743:2007/02/01(木) 00:18:57
シチズンの電波て・・・自慢て・・・
ここのみんなはDはオモチャとして買ってるだけで、高級時計持ちがデフォなんだが何か勘違いしてないか?
438Cal.7743:2007/02/01(木) 00:22:10
自動巻きってどれくらい着けてないと止まるものなの?
仕事中は着けれないから、
休日とかに使用したいんだけど・・・


439Cal.7743:2007/02/01(木) 00:24:14
>>436
なるほど、為になるなぁ
Φ(._.)_ メモメモ
さすがベテランさんの、顔文字の含蓄には負けるぜ!
440Cal.7743:2007/02/01(木) 00:28:51
>>438
50時間くらいかな
フル巻き上げの状態で
441Cal.7743:2007/02/01(木) 07:54:25
40時間だろ?
442Cal.7743:2007/02/01(木) 08:41:47
>>438
仕事中は着けれないの理由が気になる
443Cal.7743:2007/02/01(木) 08:49:28
接客業や飲食業なんかは業務中に腕時計は禁止してるところも多い
職人や技術屋なら作業中に邪魔になるだろうし
色々あるよ
444Cal.7743:2007/02/01(木) 09:20:51
通勤でちょっと歩く時に付けていれば十分巻き上がる
445Cal.7743:2007/02/01(木) 12:28:45
>>438
俺も仕事中は腕時計つけれない。
通勤と帰宅で計20分の徒歩で普通に動いてるよ
むしろ、土日はずっとつけてるけど出歩かないと止まることがある
446Cal.7743:2007/02/01(木) 12:29:21
>>431
セイコーオートマチック、70系ダイバー等の海外モデルで販売

製造機械を海外に送り
ノックダウン生産してて
シンガポール製ムーブ70系と国内70系があるのはそのため
文字盤は国内、ケースは香港

7Sは再設計されて国内生産された機種なので
互換性はないし
海外70系と国内70系も構造がちょっと違う
447Cal.7743:2007/02/01(木) 12:40:52
>>443
そりゃわかるけど、理由が「恥ずかしいから」だったりして。
448Cal.7743:2007/02/01(木) 12:51:04
理由が「他社製品」だったりして。
449Cal.7743:2007/02/01(木) 13:10:57
ワインディングマシンを買うヨロシ
450Cal.7743:2007/02/01(木) 13:44:53
マレーシア産のムーヴも、あるね
451Cal.7743:2007/02/01(木) 15:05:12
使う都度、時間合わせる手間かけるのも愛着沸いていいと思うけどなぁ
たまに使う時計なら特に
452Cal.7743:2007/02/01(木) 19:20:10
高級時計なら時刻合わせの都度ワクワクするけど、安物時計じゃなぁ
たまに使う時計なら特に
453Cal.7743:2007/02/01(木) 19:21:59
高級時計を持ってる人は
わざわざこのスレで文句言わないよ。
454Cal.7743:2007/02/01(木) 19:24:36
文句じゃなくて、たまに使う時計にDはやめときなさいってこった
455Cal.7743:2007/02/01(木) 19:25:15
高級時計を持ってる人は
わざわざこのスレで文句言わないよ。
456Cal.7743:2007/02/01(木) 19:28:32
高級じゃないが、高価な時計は持ってる。
で、いつの間にか5系にも要求のハードルを上げてしまう自分がいる。
457Cal.7743:2007/02/01(木) 19:29:22
高級時計を持ってる人は
このスレの存在をウザがってる

時計だと認めてもらえないD
カワユス
458Cal.7743:2007/02/01(木) 19:47:34
中途半端な高級時計持ってていい気になってたら
もっと高い時計持ってるやつが身近にいるのに気づいて(´・ω・`)
そしたらここで楽しそうにファイブの話してるのみて悔しいんだろ?

ファイブは気楽でいいぜ?
肩肘張らずに戻ってこいよ
459Cal.7743:2007/02/01(木) 19:50:24
ファイブって、分解して遊ぶ実験台みたいなポジションの時計じゃないの?
460Cal.7743:2007/02/01(木) 20:02:04
分解するにも知識や技術が要ります
461Cal.7743:2007/02/01(木) 20:06:14
ホントに業者の書き込み多いなあ
462Cal.7743:2007/02/01(木) 20:30:15
Dはかなりのハイテク製品だと思うのだが。この値段で提供するだけの技術力を
感じる。

量産効果、経済、時計の歴史、機械式とクォーツ、機能と対価、見栄と実用性の
バランス・・・
などなど色々な言葉が渦巻くしロマンすら感じてしまうのだ(w
463sage:2007/02/01(木) 20:37:13
ファイブの何がいいって,巻きブレス
同意する人は少ないかもしれんが,軽くて気に入っている。
下手に高級感出そうと重いブレスにするより,ずっと潔くて,実用的でいい。
464Cal.7743:2007/02/01(木) 20:48:21
Dだってかっこいいモデルなら全然アリでしょ。店頭でいくつか見かけるよ。型番は覚えてないけど。
465Cal.7743:2007/02/01(木) 20:51:19
5は全部巻きブレスですか?
466Cal.7743:2007/02/01(木) 21:00:54
70年代を新品で買えるのがファイブ
巻ブレスもいいし
無垢に変えても(・∀・)イイ
467Cal.7743:2007/02/01(木) 21:08:10
>>461
空気嫁
ここはMr.のスレ
468Cal.7743:2007/02/01(木) 21:13:39
7S26を二つ持ってるんだけど、どっちも日差が+20前後なんだけど、こんなものですか?
469Cal.7743:2007/02/01(木) 21:26:58
それは良過ぎ
470Cal.7743:2007/02/01(木) 21:44:22
>>465
スーペリアは無垢だったと思う。
471Cal.7743:2007/02/01(木) 21:46:23
>>465
俺が持ってるファイブスポーツの復刻版のやつは、
無垢ブレスだよ。
たしか、1997年位に発売したやつだったかな。
472Cal.7743:2007/02/01(木) 22:04:48
ブラックモンスターも無垢ぽい
473Cal.7743:2007/02/01(木) 22:16:17
革バンドに換えてもがらっと表情変わるしな
474Cal.7743:2007/02/01(木) 22:22:05
>>468
俺のは12〜14秒
475Cal.7743:2007/02/01(木) 23:28:18
この間、日付表示はリューズを一段引くことで変更出来るけど
曜日表示はどうやっても変更できないファイブを発見しました。

なので曜日を変えたい時は、リューズを二段引いて
ひたすら長針をまわすしかないのですが、こんなモデルって
存在するのですか?

なんかアヤシイなぁ…。
476Cal.7743:2007/02/01(木) 23:38:58
何十万もするわけじゃないんだからどうでもいいじゃん
477Cal.7743:2007/02/01(木) 23:43:52
つーか、ブレスって壊れたらどうするればいいの?
478Cal.7743:2007/02/01(木) 23:45:20
新しいD買った方が安い
479Cal.7743:2007/02/02(金) 00:55:34
確かに。
ブレスだけ買うと高くつくだろうし。
480Cal.7743:2007/02/02(金) 00:55:53
そんなことはない。
481Cal.7743:2007/02/02(金) 00:56:46
>>477
分解しておもちゃにしたら?
482431:2007/02/02(金) 01:09:37
>>446
>>432

ありがとうございました。
483432:2007/02/02(金) 01:17:45
なんで俺が下なんだろう 引っ掛かるw
484:2007/02/02(金) 01:31:45
気にしちゃいかん。

446が専門的な解答だったけど気にしちゃいかん。
これをバネにするんだ!
485Cal.7743:2007/02/02(金) 01:35:26
別にいいんだけど、やっぱり引っ掛かるw
486Cal.7743:2007/02/02(金) 01:39:17
>>485
OHに出しなさい
487Cal.7743:2007/02/02(金) 01:45:30
即レスだったのになあ('・ω・`)ショボーン
488Cal.7743:2007/02/02(金) 03:01:08
早けりゃイイってもんでもないがな(w
489Cal.7743:2007/02/02(金) 06:21:39
セイコーミリタリー注文した
SNX427K2
革バンドにすればスーツにも使える・・・よね?
490485:2007/02/02(金) 07:11:09
>486
いや、新品なんですけど…(笑)

お店にファイブが2個置いてあって、2個とも曜日表示を
調整できなかった。これってパチモノ? とか
思って買うのをやめたのですよ。

491475:2007/02/02(金) 07:11:58
スミマセン、↑は475が書きました
492482:2007/02/02(金) 22:30:36
>>432=483

俺が見たときにはスレが進んでて、お礼レス
には見たレスの順にアンカーを付けたのでそうなりました。

気になさらないでくださいな。
493Cal.7743:2007/02/02(金) 22:32:36
>>489
黒文字盤ならオケだね。
俺のは緑なのでストラップを茶にしてみた。
494Cal.7743:2007/02/03(土) 00:53:14
やっぱファイブマークがないとこに魅かれたか?
495Cal.7743:2007/02/03(土) 01:55:30
ファイブマークがかっこいいよ。
文字盤がファイブマーク模様に掘られてるやつとかがかっこいい。
496Cal.7743:2007/02/03(土) 02:15:27
俺、5月生まれなもんで、
子供の頃から何かと「5番がいい!」「5号!」「5個!」とか言ってたんで、
結構ファイブマークの5が気に入ってるんだよね。
497Cal.7743:2007/02/03(土) 02:35:14
クズ
498Cal.7743:2007/02/03(土) 02:54:26
↓ ↑
↓ ↑
→→

( ´∀`)/ クスクス
499Cal.7743:2007/02/03(土) 03:52:15
↓おまいに500ゲトさせてやろう
500Cal.7743:2007/02/03(土) 03:56:24
セイコーミリタリーはもの凄くシンプルで良いな
http://image.www.rakuten.co.jp/asr/img10012109036.jpeg
501Cal.7743:2007/02/03(土) 06:24:56
ハミルトンのカーキもシンプルでいいな。
ルミノックソはダサいな
502Cal.7743:2007/02/03(土) 08:49:22
後継機のセイコーGはビヨン、ミニリピ、永カレ付き!
503Cal.7743:2007/02/03(土) 09:10:28
しかし、ハックと手巻きはつきません
504Cal.7743:2007/02/03(土) 11:11:07
只でさえブ厚いのに裏スケにしなくても・・
505Cal.7743:2007/02/03(土) 11:45:04
ハックと手巻きイランからアラーム付けて欲しい。
506Cal.7743:2007/02/03(土) 15:58:21
>>504
ラグをもう少し長くしてくれたら、
もっと安定すると思うんだが
507Cal.7743:2007/02/03(土) 16:12:36
全体の厚みに占める裏ブタの割合が大きいから不恰好
裏透けやめて蓋を薄くして、そのぶんケースを少し厚くしてほしい
508Cal.7743:2007/02/03(土) 17:05:36
この裏透け化って偽者対策なんでしょ?
509Cal.7743:2007/02/03(土) 17:07:27
そうすっね。
おかけでバブルバックかっ!ってくらい
裏蓋が膨らんでますわ
510Cal.7743:2007/02/03(土) 17:30:19
裏スケバブル(カコイイ
511Cal.7743:2007/02/03(土) 18:23:25
>>506
ラグが長いとベルトと合わなくなる様な、、、
512Cal.7743:2007/02/03(土) 18:38:29
見てて楽しいからそれでいい>>裏スケ
513Cal.7743:2007/02/03(土) 19:56:46
>>508
偽物の方が高いだろw
514Cal.7743:2007/02/04(日) 15:31:27
おれのファイブは1日プラス4秒
高い時計の存在が不思議。見栄としか思えん。
515Cal.7743:2007/02/04(日) 15:53:48
セイコーは安物の方が精度がいいんですよ
516Cal.7743:2007/02/04(日) 16:01:04
高い時計は精度じゃなくて見た目重視で買ってるに決まってるだろう
517Cal.7743:2007/02/04(日) 16:33:44
ワインダーに入れっぱなしで
ファイブ   月差+5分
アルピ    月差−10分
複雑な心境だ。
518Cal.7743:2007/02/04(日) 16:38:50
OHしたら?
俺の4S15は日差3秒だよ
519Cal.7743:2007/02/04(日) 16:48:42
ワインダーの磁気は大丈夫なのか?
520Cal.7743:2007/02/04(日) 17:46:31
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7434416
これいくらくらいまで上がるかな?
521Cal.7743:2007/02/04(日) 18:38:11
都内かその近辺でSEIKOの時計が豊富なお店はありますか?
実物みてから買いたいと思いまして。
522Cal.7743:2007/02/04(日) 20:34:35
>>521
デパート
523Cal.7743:2007/02/04(日) 20:45:00
アメ横&アキバの免税店
524Cal.7743:2007/02/04(日) 23:15:51
バッタ屋
525Cal.7743:2007/02/05(月) 15:36:10
どうせ裏を見せるならせめてローターくらいもうすこしシャレっ気だしても
よさそうなのになぁ・・
526Cal.7743:2007/02/05(月) 16:10:01
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |  ローター・・・・・・
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
527Cal.7743:2007/02/05(月) 20:13:30
>>525
もともと偽者と区別するために、ちゃんと機械式だよ、って見せるためのものだからなぁ
シャレっ気だして、値段が上がるのも本末転倒だし
まぁカスタムの腕の見せ所ってことで。

>>526
カエレ
528Cal.7743:2007/02/05(月) 20:23:33
ダイバーは、シースルーじゃないから贋物かどうか区別つかん
529Cal.7743:2007/02/05(月) 21:52:08
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |  シースルー・・・・・・
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
530Cal.7743:2007/02/05(月) 22:53:21
この程度なら頬笑ましいな
531Cal.7743:2007/02/05(月) 23:28:21
国内でまがい物を買う方が難しいだろ
532Cal.7743:2007/02/05(月) 23:37:28
国内で偽物はなかなか無いかもしれんが、5は本来海外向けの製品で、海外では普通に偽物が
流通してるからこその偽物対策だからしかたない。
533Cal.7743:2007/02/06(火) 00:05:06
海外では普通に流通している5の偽物が
どうして国内では無いんですか?
534Cal.7743:2007/02/06(火) 01:26:09
逆輸入の市場が小さいから
535Cal.7743:2007/02/06(火) 01:58:15
わざわざ安物のコピー商品を流通させる意味がない
536Cal.7743:2007/02/06(火) 02:30:16
>>533
本物が日本人にとって高価ではないから、
偽物の市場が成立しない。
537Cal.7743:2007/02/06(火) 07:37:00
そうか、ロレが偽者対策を本気でしたいなら
デイトナを5000円で売り出せばいいんじゃないか
538Cal.7743:2007/02/06(火) 09:02:51
>>536
ウン千円もするものの偽物が売れない?
539Cal.7743:2007/02/06(火) 14:34:21
>>538
ん?どした?
540Cal.7743:2007/02/06(火) 16:13:37
>>534
日本中の時計売り場、バッタ屋、ディスカウントストアにあるじゃん
かなり減ったけど
541Cal.7743:2007/02/07(水) 20:16:51
542Cal.7743:2007/02/07(水) 21:06:39
裏スケのフォントがシナ臭プンプンw
てか一年位前にヤフオクでファイブのパチが出てて、このスレでも話題になっててかなり凄い値段ついてたw
543Cal.7743:2007/02/07(水) 21:11:11
逆に興味を引くんだなww

しかし、ヤフオクですごい値段がつくって・・・
544Cal.7743:2007/02/07(水) 21:12:27
545Cal.7743:2007/02/07(水) 21:13:56
偽者っぽいというか、思いっきりセイコータイプと書いてあるやん。
546Cal.7743:2007/02/07(水) 21:14:47
コーヒー吹いた
半分詐欺やんw
547Cal.7743:2007/02/07(水) 21:24:56
タカー
ここまで高い店探そうと思ってもそうそうないぞw
548Cal.7743:2007/02/07(水) 22:18:43
ttp://image.rakuten.co.jp/topnote/cabinet/5auto/snka49k1_1.jpg
こーいう写真見ると躊躇しちゃうんだけど、秒針のズレって調整できないの?
549Cal.7743:2007/02/07(水) 22:23:23
>>548
クオーツじゃなくて6振動の機械式なんだから、一秒に秒針が6ステップで動くんだよ?
これ、写真のタイミングが悪いだけで、一瞬あとにはちゃんとインデックスのところに秒針が来ると思うよ。
550Cal.7743:2007/02/07(水) 22:37:00
>>549
機械式って初めて買おうと思ったので知りませんでした、ありがとうございます。
安心したので早速特攻してきまっす!
551Cal.7743:2007/02/07(水) 23:17:02
>>544
大阪の在日?
552Cal.7743:2007/02/08(木) 00:00:19
でも、定価400ドルとかと違うのか???

ファイブは知らんが7Sダイバーは外国価格の値札が付いてて
400ドルって表示してたぞ、後書きじゃなくてセイコーの紺色のタグに
553Cal.7743:2007/02/08(木) 00:21:25
>>549
というより、その位置で秒針が止まったままゼンマイが巻き戻ってるところで写真をとったのだと思われる
554Cal.7743:2007/02/08(木) 01:13:48
あの位置で止まってるんだったら上等だろw
秒針規制機能が無いんだから
555Cal.7743:2007/02/08(木) 01:44:06
>>552
それはダイバーだから。
普通のは100ドル行かない。
556Cal.7743:2007/02/08(木) 01:55:58
>>555

そうなんだ。でもあのロゴさえなければ、
今の7S26のファイブは相当つくりがいいよね

凄い惜しい
557Cal.7743:2007/02/08(木) 02:25:39
>>475
遅レスだが
曜日がリューズ回しても変えられない...
リューズを二段階引いてない状態(通常の使用位置)で押してみた?

知り合いのオッサンが古いDのベルトの調整してくれと先週持ってきた。
そんでコマ外した後、時間と曜日を合わせようとしたら一段階リューズを引いても日にちしか変えられない。
色々とさわってて、たまたま押したら曜日が動いた。
めでたく時間と曜日と日付を合わせて渡した。


558Cal.7743:2007/02/08(木) 03:42:01
うん、もしくはGSを買っちゃうとかね。
559Cal.7743:2007/02/08(木) 07:35:12
ファイブの文字盤で、イエロー、レッド、ピンク(メンズ)はないのでしょうか。
只今ファイブブルーとファイブグリーンだけでローテしてます。
560Cal.7743:2007/02/08(木) 11:52:04
>>559

7S戦隊セイコーファイブ!!

国産がもしも弱ければ スイスはたちまち盛り返す
クォーツも機械もETAだらけ 修理は本国送りだろう
日本はおお技術の国だ 安物だって真っ当なんだ
レギュラー スポーツ ポセイドン
ミリタリー アトラス ロレックス
俺たちの盾マークは売れている
Buy the Five. Rise the Five.
7S戦隊セイコーファイブ
561Cal.7743:2007/02/08(木) 13:13:07
http://www.francefive.com/newsite/index_jp.html
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091118200293.html

フランスファイブはフランスの戦隊です。

フランス人の中でもフランス人らしい彼らは、美しい故郷の星を守るため侵略者と戦っています。

悪の帝王グル・マン・シュウは、すでに全ての星を支配下に置いており、残る地球を狙っているのです。

フランス・ファイブがいて良かった!

地球防衛軍は、フランスにその全てを託しました。

エッフェル塔から放出される鎧で地球は守られ、侵略者達は地球に長く降りていられません。

地球を直接攻撃出来ないため、敵はあの手この手を使って塔の破壊を仕掛けてきます。

我らがフランス・ファイブは今日も戦うのでした。

562Cal.7743:2007/02/08(木) 13:18:15
>>548
高杉w
雑貨屋とかでも1万オーバーで売られてたりするがこれはあんまりだな。

でもある程度高めに値段付けとけば、何も知らないヤツが勘違いして
有り難がって買うからおもしろいw
563Cal.7743:2007/02/08(木) 13:19:00
まちがった。
>>544だったorz
564Cal.7743:2007/02/08(木) 13:50:27
IWC マーク15 40万円
ハミルトン カーキオート 3万円







セイコーミリタリー 6000円
565Cal.7743:2007/02/08(木) 13:57:11
>>557
30〜40年前の70系ファイブか?
566Cal.7743:2007/02/08(木) 14:05:25
反対側にまわすんじゃないの?
567Cal.7743:2007/02/08(木) 14:05:34
早送り機能がプッシュ式なのは51系スポーツじゃね?
568Cal.7743:2007/02/08(木) 14:17:49
>560
何故ロレックスが・・・。
569Cal.7743:2007/02/08(木) 14:33:22
ロレックスタイプが途上国にバカ受けだからだろ
570Cal.7743:2007/02/08(木) 21:51:14
560が40歳前後だということは分かった
571Cal.7743:2007/02/09(金) 03:00:48
>>565
すまん、俺詳しくないんだよね。ただ確かにちゅっと古そうだった。
裏透けではなく、風防に薄っすら見えるDのマークも無かったので、それより前のものなのは確か。
形は最近出回ってるモノとほとんど変わらず。

>>566
反対に回してもダメだった。リューズを押したよ。

>>567
>51系スポーツじゃね?
これまた詳しくないから分からん。


うちの爺さんに貰った古いDはリューズと別にプッシュボタンが付いてて
日付けか曜日かを合わせるヤツだった。最近の形とは違っててスポーツって書いてあった気がする。
そのうち探して見てみよ。
572Cal.7743:2007/02/09(金) 21:02:05
セイコー5スポーツ、ストップウォッチ付きの70年代のデッドストックがあったら、ヤフオクでどのくらいで買えるかな?
573Cal.7743:2007/02/09(金) 23:44:22
>>572
↓最近出てたやつだけど
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55094099
大体こんなもんかな。
でも、あまりに出てこないですね。
574Cal.7743:2007/02/09(金) 23:48:43
ありがとう、こんなに綺麗だと欲しいですね。でもちょっと高いけど、70年もの懐かしいなあー
自分が当時していたのがあったら最高なんですが、
575573:2007/02/10(土) 00:00:36
デッドでなければ、状態の良し悪しで5000円〜20000円位ですね。
不動だとオバホ台がかかるんで、オバホ済の物の方がいいかもですね。
でも、オバホしてあるかどうかの真意は、知識があって開けてみないとわからないかもしれませんね。
576Cal.7743:2007/02/10(土) 00:03:52
現行クオーツクロノグラフにもデイデイト復活させて欲しい。
577573:2007/02/10(土) 00:27:45
575にカキコした文、読み返してみたら
文末が ね ばっかで、なんか変だった (・ε・;)
578Cal.7743:2007/02/10(土) 22:42:05
海外って言っても何処の海外で売れてるのかイマイチよくわからんのだよな
579Cal.7743:2007/02/11(日) 08:18:43
中近東、東南アジア、南米、位じゃねえの。
電池の入手が難しい、発展途上国が主だろな。
580Cal.7743:2007/02/11(日) 11:32:54
要するに人口の多いところだな。
581Cal.7743:2007/02/11(日) 12:09:59
中南米じゃない?
スペイン語デイトからして


それから、田舎の方が使用者は多いんじゃない?
都会だったら時計屋に電池交換位頼めそうだし…
582Cal.7743:2007/02/11(日) 12:54:01
田舎には時計屋すらない
583Cal.7743:2007/02/11(日) 12:56:56
SEIKO5買いました。
機械式に何十万も出すのはナンセンスだと思っていますから、この時計は最高です。
584Cal.7743:2007/02/11(日) 13:17:21
クオーツに何十万も出すのはナンセンスじゃないのか
おかしな奴だな
585Cal.7743:2007/02/11(日) 13:28:02
>>582
581を声に出して読んでみろww
586Cal.7743:2007/02/11(日) 13:29:07
>>584
カルティエやらブルガリならありかと。
宝飾品扱いなので、時計自体の拘りはさして気にならないもの。
587Cal.7743:2007/02/11(日) 13:31:31
>>583
普段使いにはいいよね。
ただやっぱりいい時計とは違うやね・・・
588Cal.7743:2007/02/11(日) 13:42:07
>>585
581を声に出して読んでみろww

田舎の人は時計をどうやって買ってるの?
589Cal.7743:2007/02/11(日) 14:00:18
行商が回ってきたときに物々交換で
590Cal.7743:2007/02/11(日) 14:03:48
行商からより時計屋で買う方が多いと思うんだが

結論:都市部の方が所有者は多い
591Cal.7743:2007/02/11(日) 14:05:48
>>582
3000人規模の村ならな。
592Cal.7743:2007/02/11(日) 14:18:28
>>590

地元の時計屋で買うとは限らない
農閑期の出稼ぎ先で買うかもしれん
593Cal.7743:2007/02/11(日) 14:24:00
しかし、途上国でもその内に5がソーラー時計にとって替わられる予感
594Cal.7743:2007/02/11(日) 14:44:34
セイコー5スポーツ70年代デッドストックヤフオクに出しておきました。欲しい方よろしく。
595Cal.7743:2007/02/11(日) 15:06:38
これ?
page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g49497376
596Cal.7743:2007/02/11(日) 15:37:38
おれんとこも田舎だよ。
今日初めてSCVS003売ってるのを見た。
597Cal.7743:2007/02/11(日) 15:50:54
電池交換ってそんなんに大事なのかな?
1000円位のクォーツで、電池無くなったら買い換えればいいんじゃないの?
598Cal.7743:2007/02/11(日) 16:08:24
途上国の中の人にとって\1000はキツい
599Cal.7743:2007/02/11(日) 16:59:53
いきなり3万スタートかよ。
ボリ杉だろ。ボリ杉。

2ちゃんねらーナメんなよ。
600Cal.7743:2007/02/11(日) 17:49:19
>>594>>595
( ゚д゚)ホスィ…
601Cal.7743:2007/02/11(日) 18:20:01
>>586
何十万もする時計ってクォーツになじまないような気がする。
電池が供給されなくなると終わりっていうのが。
602Cal.7743:2007/02/11(日) 19:41:27
1000円がきついとファイブ買うのは到底無理じゃね?
603Cal.7743:2007/02/11(日) 20:05:53
途上国の中の人にとって5は一生物なのかな やっぱ
604Cal.7743:2007/02/11(日) 20:56:54
次の人が面白い事言うよ↓
605Cal.7743:2007/02/11(日) 21:01:45
俺にとっては千円クォーツが一生物。
心置きなく風呂とかで使えて便利。
元々直ぐ壊れてもいいやと思って使ってたんだが壊れる気配も無い。
606Cal.7743:2007/02/11(日) 21:31:29
1,000円クオーツには日付も曜日も付いていない。
607Cal.7743:2007/02/11(日) 21:32:47
>>606
俺にとっては特に問題ない
608Cal.7743:2007/02/11(日) 23:41:16
そうか
じゃあ死ね
609Cal.7743:2007/02/11(日) 23:54:02
>>607
日付曜日って、あれば便利だけど
無ければ無いで特に問題はないね。
携帯見ればわかるし。
610Cal.7743:2007/02/12(月) 00:10:13
>>594 70年台って、そんな前から5ってあるの?デッドストックって、よく残っているよと関心する。
611Cal.7743:2007/02/12(月) 00:17:43
ファイブはもともと国内向け。
60年代からある。
ここまで安物じゃなかったけど。
612Cal.7743:2007/02/12(月) 00:20:03
当時も廉価モデルだけど品質は最高だった

海外で売られるようになってからは質も落ちたし、今のDと昔の国内向けDはあくまでも別物と考えるべし
613Cal.7743:2007/02/12(月) 01:01:56
>>612
廉価のレベルが違うんじゃないか?
614Cal.7743:2007/02/12(月) 01:22:26
だからそう書いてあるだろうに
文盲かよ
615Cal.7743:2007/02/12(月) 01:26:43
今は切削マシンの値段が大幅に下がったり生産体制もしっかり整えられてるから生産コストが大幅に下がった
その上機械の性能は大幅に上がってるから加工精度も向上

でも昔の5は良い
616Cal.7743:2007/02/12(月) 02:02:31
フィンガー5?
617Cal.7743:2007/02/12(月) 05:17:27
日本製も海外製も同じマシン。それがセイコークオリティ。
618Cal.7743:2007/02/12(月) 06:52:35
プレミアシリーズかっこよくね?
619Cal.7743:2007/02/12(月) 10:50:50
5いいよね。
今年入社した時買ったけど飽きがこないし、きがねなく使えるし
620Cal.7743:2007/02/12(月) 11:40:08
>>614
「当時も廉価モデル」としか書いてねーじゃねか。
621Cal.7743:2007/02/12(月) 12:43:16
>>620

>海外で売られるようになってからは質も落ちたし、今のDと昔の国内向けDはあくまでも別物と考えるべし

これで理解できんのか
文盲って・・・
622Cal.7743:2007/02/12(月) 12:56:10
質は落ちてないでしょ。
質はむしろ上がってる。
人件費を上げないように当時の日本の人件費レベルの国で生産している。
欧米からみた当時の日本=今の日本や欧米から見た中国や東南アジア。
機械精度が高まった分だけ質は上がったわけだ。
623Cal.7743:2007/02/12(月) 13:06:42
>>621
何か勘違いしてるんじゃないか?
価格設定のハナシをしているんだよ。
612は廉価というが、発売当時の価格は相応にしたんだよ。
物品税のかかる商品を廉価と表現すること自体がおかしい。
624Cal.7743:2007/02/12(月) 13:15:05
物品税といえば
スクールタイムやトモニーは免税範囲で作られたとか
免税点はいくらだったんだろう
625Cal.7743:2007/02/12(月) 13:16:03
値段は据置で日本人の生活レベルが高まった
626Cal.7743:2007/02/12(月) 13:32:50
オールドD=廉価品
現行D=安物
627Cal.7743:2007/02/12(月) 13:59:14
35年前の61系ファイブは当時の値段で一万円以上したが。
据え置きどころかめちゃめちゃ安くなってる。
628Cal.7743:2007/02/12(月) 14:21:52
大卒初任給
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/toukei.html#shoninkyuu

ファイブは今の値段にすると5〜6万円というところか?
629Cal.7743:2007/02/12(月) 14:45:10
あったまうぃー!
630Cal.7743:2007/02/12(月) 14:48:45
日本人が豊かになり、加工技術は進歩したんだ。
一方、生産国を安い海外に移して人件費は下がった。
加工速度も上がった。
より安くより良いものが出来るのは当然。
豊かになったから感覚的には実際よりも相当安くなったはずだ。
631Cal.7743:2007/02/12(月) 15:21:20
オヤジは57で団塊世代だけど、5はほんとあこがれの時計だったといってる。
買ってもらったときのケ−スはブル−のハ−ト型でカッコよかったらしい。
おれは楽天(ウオッチミ−)でゲットした水色5で5にはまりこんだ。
安くても愛着がわくね。
632Cal.7743:2007/02/12(月) 15:24:51
俺の親父は66歳だが、若い頃はファイブを月賦(ローン)で買ったと言っていた。
633Cal.7743:2007/02/12(月) 16:10:18
>>544を見ろ。
どこが安くなってんだ?コラ(w >>627
634Cal.7743:2007/02/12(月) 16:15:51
月賦ってなんかかっこいいなw
635Cal.7743:2007/02/12(月) 17:06:47
昭和の言葉。
ちょっと後ろめたさがあったからローンだのリボ払いだのって言葉に置き換わった。
636Cal.7743:2007/02/12(月) 17:07:27
ファイブ オートジャパンって二、三千円値段が高いんだけど
普通のとそんなに違うんですか?
637Cal.7743:2007/02/12(月) 19:38:24
>>636
文字板、裏ガラス、ローター、ベルトにJAPANと入ってる

残りの一箇所は自分で探してくれ
638Cal.7743:2007/02/12(月) 23:09:09
>>633
高価格の理由を問うメールを送ったら黙殺されたよ
639Cal.7743:2007/02/13(火) 00:31:41
みんな5使いはじめて何年目?
俺は、はじめて機械式買うときにいきなりロレックスやオメガ買うのもと思って、とりあえず安いの買って様子見るかと思い買って5を買い2年目。
安物なんですぐに壊れるだろうから、そのときにロレックスかオメガに買い換えようと思ってたんだが、全く壊れる気配がしない・・・。
壊れるまでずっと使い続けようと思う。
640Cal.7743:2007/02/13(火) 00:45:27
そういう奴ってロレやオメガ買えないだけでしょ
買える奴は初めから躊躇せずロレやオメガ買う
641Cal.7743:2007/02/13(火) 00:45:55
なんか、スレッド一覧が変わったぞ?
642Cal.7743:2007/02/13(火) 00:50:11
>>639
ここでDだけ使ってる奴はオマエだけだと思う
643Cal.7743:2007/02/13(火) 00:54:31
>>642
俺も5しか使って無いぞ?
POLJOTも持ってるけど、デカくて使って無いw
644Cal.7743:2007/02/13(火) 00:56:56
リアル貧乏人はD使わないで欲しい
いじれるから楽しいだけで、本気で使ってる奴はただの貧乏人
死ねばいいのに
645ギャランテ ◆oNQIb2UJK. :2007/02/13(火) 01:20:17
>>640
>>644
そうやって言うやつほど貧乏人の傾向あるよな。
そう、お前らのことだよ。

貧乏な家で育ったやつほどROLEXとかベンツとかルイヴィトン欲しがるよな。
そういうの身につけているやつは貧乏なんだなって思う。心も貧乏で可哀想。
貧乏人の見栄っぱりさには反吐が出るね。

まぁこんな正論で詰めてもお前らは発狂したようにつっかかってくるんだろ?
脳味噌まで貧乏なのかい?
機械式に大金払うなんて時代錯誤もいいところだし馬鹿、酔狂といわれても仕方ないことくらいみんな自覚してるよね?

まぁそうおこるなよ。貧乏人。
自分の貧乏隠しに時計なんていうちゃちいアイテム使おうって時点で発想まで貧乏だよ。

SEIKO5を本気で使っている人を貧乏人だとは・・・器の狭い連中だな。

本当の高所得者は持ち物にはきっちり拘るが、大衆にあまり知られていないアイテムで揃えるね。
アイコン的なROLEXやBENZで生活の周りを固めるなんてホント貧乏人しかしませんよ。
実際そういう人何人も見てますし、彼らが自慢げにそれらのアイテムを自慢してきますが内心馬鹿にしてる俺は。

実際時計なんてどうでもいいって人が世の中の97%以上だしな。
パチンコやらROLEXに金かけてないでもっと自分の将来に投資したらどうなんだ?

ま、貧乏馬鹿にはなにいっても通じないってな。あ、レスはいいから。

646Cal.7743:2007/02/13(火) 01:23:52
何ムキになってるんだコイツ

誰もロレやオメガ持ってるなんて書いてないんだがw
647Cal.7743:2007/02/13(火) 01:27:07
疲れてる人が多いのかなぁ?
綺麗な花でも買ってきて眺めてたら不思議と気持ちが落ち着くよ
648Cal.7743:2007/02/13(火) 01:27:22
>>645
ロレックスを欲しがってた>>639をそんなに悪く言ってやるなよw
649Cal.7743:2007/02/13(火) 01:28:50
>>647
花買ってくるわ
セイコーDを眺めてもちっとも気持ちが安らがないからな
650Cal.7743:2007/02/13(火) 01:37:03
病んでるなあw
651Cal.7743:2007/02/13(火) 01:39:39
セイコーDを持ってると、もっといい時計が欲しくて仕方がない病にかかります
652Cal.7743:2007/02/13(火) 01:46:36
>>645みたいな奴って本当に苦労したんだろうね
貧乏な家庭で育ったからハングリー精神で成功してセイコーDを使っている
俺も見習いたいな
653Cal.7743:2007/02/13(火) 01:52:09
>>645
貧乏じゃないから全然おこってないよ
留学もしたし、好き勝手させてもらって親には超感謝してる
貧乏な家庭に生まれなくて本当によかったよ
654644:2007/02/13(火) 01:58:35
>>645
俺はD使ってるし、ROLEXやベンツやルイヴィトンなんぞに興味はないんだが
とりあえず馬鹿は無意味なレスしないでくれ
655Cal.7743:2007/02/13(火) 02:04:46
みんな5使いはじめて何年目?
俺は、はじめて機械式買うときにいきなりロレックスやオメガ買うのもと思って、とりあえず安いの買って様子見るかと思い買って5を買い2年目。
安物なんですぐに壊れるだろうから、そのときにロレックスかオメガに買い換えようと思ってたんだが、全く壊れる気配がしない・・・。
壊れるまでずっと使い続けようと思う。
656Cal.7743:2007/02/13(火) 02:10:07
そうやって言うやつほど貧乏人の傾向あるよな。
そう、お前のことだよ。

貧乏な家で育ったやつほどROLEXとかベンツとかルイヴィトン欲しがるよな。
そういうの身につけているやつは貧乏なんだなって思う。心も貧乏で可哀想。
貧乏人の見栄っぱりさには反吐が出るね。

まぁこんな正論で詰めてもお前らは発狂したようにつっかかってくるんだろ?
脳味噌まで貧乏なのかい?
機械式に大金払うなんて時代錯誤もいいところだし馬鹿、酔狂といわれても仕方ないことくらいみんな自覚してるよね?

まぁそうおこるなよ。貧乏人。
自分の貧乏隠しに時計なんていうちゃちいアイテム使おうって時点で発想まで貧乏だよ。

SEIKO5を本気で使っている人を貧乏人だとは・・・器の狭い連中だな。

本当の高所得者は持ち物にはきっちり拘るが、大衆にあまり知られていないアイテムで揃えるね。
アイコン的なROLEXやBENZで生活の周りを固めるなんてホント貧乏人しかしませんよ。
実際そういう人何人も見てますし、彼らが自慢げにそれらのアイテムを自慢してきますが内心馬鹿にしてる俺は。

実際時計なんてどうでもいいって人が世の中の97%以上だしな。
パチンコやらROLEXに金かけてないでもっと自分の将来に投資したらどうなんだ?

ま、貧乏馬鹿にはなにいっても通じないってな。あ、レスはいいから。
657Cal.7743:2007/02/13(火) 02:12:30
みんな5使いはじめて何年目?
俺は、はじめて機械式買うときにいきなりロレックスやオメガ買うのもと思って、とりあえず安いの買って様子見るかと思い買って5を買い2年目。
安物なんですぐに壊れるだろうから、そのときにロレックスかオメガに買い換えようと思ってたんだが、全く壊れる気配がしない・・・。
壊れるまでずっと使い続けようと思う。
658Cal.7743:2007/02/13(火) 02:12:48
>>640
>>644
そうやって言うやつほど貧乏人の傾向あるよな。
そう、お前らのことだよ。

貧乏な家で育ったやつほどROLEXとかベンツとかルイヴィトン欲しがるよな。
そういうの身につけているやつは貧乏なんだなって思う。心も貧乏で可哀想。
貧乏人の見栄っぱりさには反吐が出るね。

まぁこんな正論で詰めてもお前らは発狂したようにつっかかってくるんだろ?
脳味噌まで貧乏なのかい?
機械式に大金払うなんて時代錯誤もいいところだし馬鹿、酔狂といわれても仕方ないことくらいみんな自覚してるよね?

まぁそうおこるなよ。貧乏人。
自分の貧乏隠しに時計なんていうちゃちいアイテム使おうって時点で発想まで貧乏だよ。

SEIKO5を本気で使っている人を貧乏人だとは・・・器の狭い連中だな。

本当の高所得者は持ち物にはきっちり拘るが、大衆にあまり知られていないアイテムで揃えるね。
アイコン的なROLEXやBENZで生活の周りを固めるなんてホント貧乏人しかしませんよ。
実際そういう人何人も見てますし、彼らが自慢げにそれらのアイテムを自慢してきますが内心馬鹿にしてる俺は。

実際時計なんてどうでもいいって人が世の中の97%以上だしな。
パチンコやらROLEXに金かけてないでもっと自分の将来に投資したらどうなんだ?

ま、貧乏馬鹿にはなにいっても通じないってな。あ、レスはいいから。

659Cal.7743:2007/02/13(火) 05:40:46
http://www.10keiya.com/product/p1230.html
俺のモデルです。 レスは結構。
660Cal.7743:2007/02/13(火) 11:27:29
>>571
自分も5そっくりで(5のマークが無く、皮ベルトだが)
リューズを押すと曜日が変わる時計を持っているが
それは、アルバブランドの時計だ

ちなみに、それは10年ぐらい前の
ウオッチマンで4980円でかった
661Cal.7743:2007/02/13(火) 12:25:12
>>660
10年ぐらい前に確かにアルバに
機械式で「温故知新シリーズ」ってのがあった。
ファイブっぽいのもあったし、アルバフィールドギア(ミリタリー調)の機械式もあった。
今でもその価格で出せればいいんだが。
曜日日本語のファイブが欲しい。
662Cal.7743:2007/02/13(火) 14:03:11
久しぶりに新宿ヨドの時計館見たけど、シチズンの光発電なんていい値段してるのに
高級感まるでないね。デザインも野暮ったくて時計に無知な素人の仕事って感じ。
その点 ファイブはいいよ あの値段でな。1万以下だもんな。
合理性に徹して無駄がないのに味がある。
663Cal.7743:2007/02/13(火) 14:15:31
>アイコン的なROLEXやBENZで生活の周りを固めるなんてホント貧乏人しかしませんよ。
>実際そういう人何人も見てますし、彼らが自慢げにそれらのアイテムを自慢してきますが内心馬鹿にしてる俺は。


↑経験上、かなり同意してしまった。
貧乏人っつーか、小金持ちでも底の浅い、クズみたいな人間が多い。
ロレックス、ベンツ、ヴィトン、これらを誇示する人間にはロクなのがいない。
バカの記号。
664Cal.7743:2007/02/13(火) 14:20:58
>>663
後はその手のアイテムを相手が持っていると過剰に反応を示すやつね。
いいなぁと言ってる連中もすぐに反応して攻撃する連中もろくなのいない。
665Cal.7743:2007/02/13(火) 14:21:28
思いっきり気持ちよく同意できる正論が2chで久しぶりに出たw
666Cal.7743:2007/02/13(火) 14:40:08
イナカモノの記号。
667Cal.7743:2007/02/13(火) 14:41:28
まぁ同意なんだが、スレ違いのネタが加熱しそうなだけのレスはこれで終わりにしてほしいものだ


- - - - - - - - - - - - - - - - - 切取線 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

668Cal.7743:2007/02/13(火) 14:54:10
ファイブの黒文字板欲しいなぁ。
変なこだわりでシルバー買っちゃった。
669660:2007/02/13(火) 14:57:55
>>661
ちなみに、その5そっくりの
アルバは日本語表示だった
670Cal.7743:2007/02/13(火) 15:07:43
いいなぁ。
671Cal.7743:2007/02/13(火) 16:54:02
ファイブのブル−ダイヤルも良い。
なかなか品があって独特の世界を作っている。
672Cal.7743:2007/02/13(火) 17:25:14
銀バー買った。これで5本目の5です。他は全て革ベルトやナイロンベルトに替えてあるのだが、今回は敢えてノンカスタムで使う事にした。
中々5連巻きブレスも悪くない。
やっぱ良いねぇ、5は…
673Cal.7743:2007/02/13(火) 19:45:53
5連ブレスはいいですよ。オメガだってラド−だってライスビ−ズ系は見栄えがよく
デリカシ−もある。5にも非常によく似合うと思います。
674Cal.7743:2007/02/13(火) 20:35:31
675ギャランテ ◆oNQIb2UJK. :2007/02/13(火) 21:17:36
久々にいい燃料を投下できて個人的には大満足です。
676Cal.7743:2007/02/13(火) 21:22:20
>>674
メカサスみたいな時計だね。
677添削:2007/02/13(火) 22:08:26
>>675
アイコン的な〜ってフレーズがなかなか新鮮でよろしい。
ありきたりな、言い古された意見であってもつい読んでしまう。
678Cal.7743:2007/02/13(火) 23:02:29
>>638
勇者だな(w
679Cal.7743:2007/02/14(水) 00:14:53
やっぱSNXってかっこよくね?
6805:2007/02/14(水) 05:45:48
7000円だし、いいかな的なノリで買ってみたのですがベルトが長くてブラブラ
自分で短く出来ませんか?特別な工具などが必要なんですか?
681Cal.7743:2007/02/14(水) 06:44:29
特殊なノーズプライヤーと特殊な千枚通しが必要
682Cal.7743:2007/02/14(水) 07:54:10
>>680
ベルト穴を増やす

専用工具もあるけど、ハンズとか手芸店とかに売ってる穴あけポンチでいいよ
500円前後で売ってる
683Cal.7743:2007/02/14(水) 11:41:59
自分でアジャスター弄ったら
+−0秒になった


簡単かと思ったが目茶苦茶シビアだな
684sage:2007/02/14(水) 12:27:37
>>683

で,夏になったら - 15 秒とかに
685Cal.7743:2007/02/14(水) 12:37:58
そんなもんだな
686Cal.7743:2007/02/14(水) 16:44:06
大丈夫。

調整前は+6秒で年中安定してたから

平置きでも常用でも似たような差だったし
687Cal.7743:2007/02/14(水) 17:08:06
なぜかSEIKOは安物の方が精度がいい
688Cal.7743:2007/02/14(水) 17:20:15
>>687
そんな事言うとGSスレの住人が顔を真っ赤にして乗り込んでくるぞ。

というか7sムーブはそんな調整追い込めるもんでもないし
精度いいか悪いかって言ったら悪いのよね。
689Cal.7743:2007/02/14(水) 17:39:13
>>687
安物しか持って無いのに?
690Cal.7743:2007/02/14(水) 19:56:06
結局5って日本で売れてるんだろ?
海外で売れてるとか言われるとなんか訳わかんなくなってくるからさ。
691Cal.7743:2007/02/14(水) 20:13:51
売れてないよ
だから量販店にも端っこにしか置いてない
692Cal.7743:2007/02/14(水) 20:33:43
チックタックによく置いてある。
値段はネット通販より若干高め。
693Cal.7743:2007/02/14(水) 21:11:33
>>691
量販店は国内向け正規品をメインに売りたいだろ。
SEIKO営業の手前。
694Cal.7743:2007/02/14(水) 21:20:50
国内向けと同じような日本語の取説がついてて、セイコーウォッチの保証書がついてるのは、
セイコーの営業から仕入れてるんじゃないかと思うんだけど、あれなら販売店もなんの気兼ねもなく
扱ってるんじゃないのかな。
695Cal.7743:2007/02/14(水) 21:52:54
あれって日本製じゃないのな。
それに高いよ
696Cal.7743:2007/02/14(水) 21:57:03
Mr.shopで日本製ファイブ買ったけど、思ったより出来がいい。今の自分の職場につけていく
なら十分高品質。
実際手にするまでは@ハック機能がないA巻きブレスちゃちそうB安っぽそう
と思って不安だったけどハックがないから毎日秒針合わせや日差に神経質にならないでいいし、
好品質無垢バンドだったら5ぽくないし、高級感はさすがに無いけど日本製の高品質感はある。
一日おきに使ってても全然止まる気配はないし、使わない日は一分ぐらい振り回せば十分巻き上がる。
つまりは十万円のブライシよりも使い勝手ははるかに上という訳でそれだけでも個人的には大満足です。
http://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/seiko/j5/j5zoom/x641-2.jpg
http://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/seiko/j5/j5zoom/k795_z.jpg
店長さん、早く上のモデルを入荷してください。おながいします。
697Cal.7743:2007/02/14(水) 22:10:38
貧乏人って言い訳ばかりだな
698Cal.7743:2007/02/14(水) 22:32:54
>>696
7千円前後で買える時計に過大な期待をする馬鹿は死ねばいいと思うよ
699Cal.7743:2007/02/14(水) 22:42:02
Mr.shopは高いよ
700Cal.7743:2007/02/14(水) 22:48:24
>今の自分の職場につけていくなら十分高品質。

どんだけひどい職場だよw
701Cal.7743:2007/02/14(水) 22:51:59
>>698
>>699
>>697
自演乙。確かに価格だけならもっと安いところはあるが店長がおもろいのと日本製ファイブや
スポーツは安めだよ。
702Cal.7743:2007/02/14(水) 22:53:25
Mr.Shopより安いトコあんの?
詳細キボン
703696:2007/02/14(水) 22:59:12
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
Mr.shopでファイブ買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。セイコーの安もん使って
る人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともファイブに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと就職したばかりでまだ機械式はファイブしか使ってないからファイブがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでファイブってセイコーでも激お買い得の。見かけは恐ろしいほどチャチいけどあのかっこよさ
は本当に凄い。あと700さんは信じてないみたいだけど本当の本当に俺の職場でgshok抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
704Cal.7743:2007/02/14(水) 23:06:09
>>700

>>696 じゃないが、誰も俺がしている時計なんか見てないから
セイコー5でも何でも全然問題ないのだが・・・
普通の職場は違うのか?
705Cal.7743:2007/02/14(水) 23:07:32
だからネタじゃねーちゅーの!!2ちゃんでファイブの話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでセイコーのファイブのMade in JAPAN持ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
21石のオートマだよ。文字板ホワイト。パワリザ40時間で8000円だっ
た。ちょっと高いけど裏スケだし価値はある。
706Cal.7743:2007/02/14(水) 23:07:54
>>703
もちつけ。
まずはもちつけ。
就職したてなら20そこらだろ?そんなにカリカリしなさんな。
血圧上がんぞ。「御用心、御用心」ってCMでもやってんだろ。
スルーを覚えるのもここでは重要なこった。
あと「Gと云々」と他機種との比較ネタ出すとまず荒れる。
セイコーだろうとファイブスレだろうと他のスレだろうとまず荒れる。
そういう基本的なことを覚えてから書き込みんさいよ。

つうことで誰か>>702の答え誰かよろしく。
707Cal.7743:2007/02/14(水) 23:13:41
俺が現行5買ったとき(2005年12月)は、加藤時計店(楽天)で4980円だったのになぁ。
今紹介しようとして見たら6090円で、しかもSOLD OUTだった。
結構高くなったのね。
708Cal.7743:2007/02/14(水) 23:17:40
>>703
セイコーの安物使ってる奴はやっぱり馬鹿だってことがよくわかった
ありがとう
709Cal.7743:2007/02/14(水) 23:18:49
神のGTOか…久しぶりに見たな
710Cal.7743:2007/02/14(水) 23:21:15
時計板荒らす前に値下げしろ
711Cal.7743:2007/02/14(水) 23:24:04
神のGTOってなに?
712Cal.7743:2007/02/14(水) 23:25:29
713Cal.7743:2007/02/14(水) 23:38:19
696はいいことをいってるよ。
自分の美学を持ってていいじゃないか。
それをビンボ−うんぬんなんてほんと低モラルの子供だ。
714Cal.7743:2007/02/14(水) 23:40:46
自演って楽しい?
715Cal.7743:2007/02/14(水) 23:43:30
本物の696だが、GTOコピペのテイストをちょっとだけ混ぜて初5の感想書いたら異様なまでに
スレが伸びてた....
716Cal.7743:2007/02/14(水) 23:44:35
>>709
俺も
717Cal.7743:2007/02/14(水) 23:48:01
708なんて ほんとの愚か者って感じだな。
いったいどんな時計が好みなんだ?
718Cal.7743:2007/02/15(木) 00:18:38
>>717
セントジョイナス
719Cal.7743:2007/02/15(木) 00:34:39
>>696
あそこの店長さんいい人よね、対応よろし
720Cal.7743:2007/02/15(木) 01:09:53
>>715
そりゃ何かのゲームとか映画とかでも
邪悪なる神の力を利用すればすごい力得たりするだろ?

神の領域には近寄ってはいけない。
721683:2007/02/15(木) 01:34:32
昨日合わせて、日差-1秒になったから、アジャスターちょっと弄ったw

追い込みオモスレー

いい感じになたからしばらくこれで行こう

コツが掴めてきた。0.2ミリくらい動かしたら20秒くらい上下するな
オレのは
722Cal.7743:2007/02/15(木) 01:41:17
勢い余ってヒゲに触れないようにな
調子に乗って調整しまくってた俺のように・・・

あんな目に遭うのは俺だけでいい
723Cal.7743:2007/02/15(木) 02:44:55
KWSK
724Cal.7743:2007/02/15(木) 03:01:59
WKTK
725Cal.7743:2007/02/15(木) 10:01:35
>>717
こんな安物使ってる分際で時計を語るなゴミ
726Cal.7743:2007/02/15(木) 12:44:18
>>702
ドンキホーテのほうが安い、ものもある
種類がぜんぜん少ないけどね
727Cal.7743:2007/02/15(木) 16:29:49
ドンキだいたい4000円代だった。
728Cal.7743:2007/02/15(木) 16:55:26
てかMr.Shopの方が高い時計の方が多いだろ
結局俺は楽天で最安の所で買っちゃったけど
検品はしっかりやってくれてるんでしょ?どうなの?
729Cal.7743:2007/02/15(木) 19:54:16
>>728
やってくれるよ。
で、傷とかあれば値引きしてくれる
730Cal.7743:2007/02/15(木) 20:16:40
>>723
ヒゲゼンマイに触れたら初心者はもうどうしようもなくなる。
テンプ一式交換だなぁ。

具体的な症状としては、

・時計が止まる。
・姿勢差がすごくなる。

こんくらい。
帯磁した金属を近づけることにより、ヒゲゼンマイにも磁力が変遷し、ヒゲゼンマイ同士が干渉し合う。
ヒゲゼンマイに触ってしまい、形が歪んで片振状態に。
などなど。

ヒゲの消磁と内端・外端修正が出来るならOK。
でもどんな腕のいい職人でも、5のヒゲを元通りに直すのは苦労すると思われる。
731Cal.7743:2007/02/15(木) 21:54:28
>>725
空振り乙
732Cal.7743:2007/02/15(木) 22:57:26
>>696
買ったのは下の新しいモデルかな?
これはムチャクチャ質感が良い。
それ以前のモデルとはダンチだ。
733Cal.7743:2007/02/15(木) 23:18:00
だからネタにマジレスを(rya
734Cal.7743:2007/02/16(金) 00:28:24
>>731
オマエがレスしたからヒットだよ
735Cal.7743:2007/02/16(金) 01:37:57
はいはい良かったねw
736Cal.7743:2007/02/16(金) 02:47:55
まさか、緩急芯触るときは止まるの待たずに
動いたまま調整してるの?
737Cal.7743:2007/02/16(金) 12:09:16
こいつら馬鹿だからそう
738Cal.7743:2007/02/16(金) 19:23:42
はいはい面白い面白い
739Cal.7743:2007/02/17(土) 18:53:29
おれも動いているとき調整したが、いけないのか?
740Cal.7743:2007/02/17(土) 19:09:24
いいよ、いいよ。
それでOK!
741Cal.7743:2007/02/17(土) 19:14:40
普通動いたまま調整するよ。
歩度調整機使うのに、どうやって止まったまま調整するんですか?
是非教えて下さい。
742Cal.7743:2007/02/17(土) 19:30:34
>>741
脳内。
743Cal.7743:2007/02/17(土) 19:37:04

【釣りなのかマジで言ってるのか審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
744Cal.7743:2007/02/17(土) 21:35:13

【まだ審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
745Cal.7743:2007/02/17(土) 21:54:35
>>696http://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/seiko/j5/j5zoom/k795_z.jpg
が欲しくなったのでMr.Shopより2000円高い所で注文しちまった。

店長さん早く入荷おながいしますよ.....
746Cal.7743:2007/02/18(日) 08:55:50
高い店を探すヒマがあったら値下げしろ
747Cal.7743:2007/02/18(日) 13:44:23
セイコーでスタートも何もセイコーのHP開けないじゃん
748Cal.7743:2007/02/18(日) 14:01:16
セイコーでスタートも何もこの時計HPに載ってないじゃん
749Cal.7743:2007/02/18(日) 14:02:09

【いまだに審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
750Cal.7743:2007/02/18(日) 14:40:39
>>741
止まるまで置いて待つ→止まったら調整

→腕に付けて1〜2日動かしてぜんまいフル巻きにする

→巻き切れたら数日で日差を計る→最初に戻る


こんな感じか?ビブログラフがあるなら1時間もかからない作業だが
751Cal.7743:2007/02/18(日) 17:26:07
ファイブの巻方向は両方でいいの?
巻き上げ機買ってファイブ突っ込んでんだけど
右巻か左巻か分からない。
752Cal.7743:2007/02/18(日) 17:53:48
マジックレバーだから両回転で巻き上げるよ

裏蓋あけてローター回してみればいい

マジックレバーが前後運動して香箱車が動くから
753751:2007/02/18(日) 18:11:28
即レス、トン
754ファイブさん:2007/02/18(日) 20:57:53
>>750

http://www.geocities.jp/duefive/hodohodo.htm

グラファーが無い場合はアオリを調整して、
ストップウォッチ測定(Gショックとか)すれば動いたままでもOKですよ。
日差+13秒程度に持っていければ大きく狂わず使えてます。
+5秒だと寝てるときにマイナスにふれてしまいますよ。

何故かアク禁になってカキコできなかたよ・・・・
755Cal.7743:2007/02/18(日) 23:13:08
>>754

暇だねw
756Cal.7743:2007/02/19(月) 01:41:10
5スポーツで24時間針付きの無いんかな?
757Cal.7743:2007/02/19(月) 01:43:50
>>756
仮にあったとしても、お前にゃ無用の長物
758Cal.7743:2007/02/19(月) 01:52:32
>>757
カーテン閉めたヒキコモリには必須
運動量の少ないピザデブにはマジックレバーも
759Cal.7743:2007/02/19(月) 01:54:29
>>756
7000系にはGMTは無いよ。
63系だったら有るけど・・。

>>757
放置状態から時刻あわせするときに便利じゃんw
760Cal.7743:2007/02/19(月) 01:55:29
>>758
お前は右腕に巻いておけば巻上げバッチリだろww
761Cal.7743:2007/02/19(月) 12:26:25
>>754
こんな糞時計弄ってHP作るなんて悪趣味ですね
このスレ自体キショイのに
762Cal.7743:2007/02/19(月) 12:43:42
>>761の存在自体がキショイのになぜ生きてるの?
763Cal.7743:2007/02/19(月) 12:52:45
↑本人必死だな
764Cal.7743:2007/02/19(月) 14:33:00
↑相手が一人だと思ってる馬鹿の見本
765Cal.7743:2007/02/19(月) 15:15:18
↑貧しさゆえファイブしか買えないバカ
766Cal.7743:2007/02/19(月) 16:05:13
↑思い込みでしか語れないバカ
767Cal.7743:2007/02/19(月) 17:36:52
はいはい、分かったからしょうもない争いはこの位でよそうよ
768Cal.7743:2007/02/19(月) 17:43:39
そうだな
こんな糞時計の為に貧乏人を相手にするなんて馬鹿らしいからな
769Cal.7743:2007/02/19(月) 18:50:25
勝手に勝利宣言→逃亡

あのミンジョクのいつものパターンですね
770Cal.7743:2007/02/19(月) 18:55:13
どこで勝利宣言してるの?
日本語理解されてます?
大丈夫ですかあなた
771Cal.7743:2007/02/19(月) 18:58:28
日系ペルー人だけど何か質問ある?
772Cal.7743:2007/02/19(月) 19:03:56
まさか面白いと思って書いてるの?
773Cal.7743:2007/02/19(月) 19:30:40

何か?
774Cal.7743:2007/02/19(月) 19:33:33
このスレの60パーセントは荒れることで消費されています。
775Cal.7743:2007/02/19(月) 19:34:41
いい加減にしないか!
スレ違いな会話は迷惑なんだよ。
小倉優子の話しないなら消えろ!
776Cal.7743:2007/02/19(月) 19:52:33
こちらのスレに初めて投稿させていただきます。

最近、僕は機械式時計に興味を持ったのでセイコー5を買おうと思います。
先ず何をするべきか教えてください。
777Cal.7743:2007/02/19(月) 19:54:43
とりあえず、形の気に入った物を楽天あたりで買ってみろ
778777 ◆klC9tl793I :2007/02/19(月) 20:32:35

779Cal.7743:2007/02/19(月) 20:51:32
というか買えばいいダロ
780Cal.7743:2007/02/19(月) 21:12:13
逆輸入セイコーダイバーズ200Mは一生物ですか?
ブラックサムライを買おうかと検討中なんですが
781Cal.7743:2007/02/19(月) 21:25:48
10年は持ちます。

なんかさあ、このスレってパート1からずっとループしてねえ?
何か斬新なこと考えてみろや
782Cal.7743:2007/02/19(月) 21:29:28
オマエが考えろ
783Cal.7743:2007/02/19(月) 21:32:29
セイコー5の中身を分解して
精度を年差±1秒にしよう
784Cal.7743:2007/02/19(月) 21:44:47
勝手にやって
785Cal.7743:2007/02/19(月) 21:52:44
電波ソーラーの5キボンヌ
786Cal.7743:2007/02/19(月) 21:55:44
もうある
787Cal.7743:2007/02/19(月) 22:00:21
>>780
>一生物ですか?


おまいの寿命に依る
788Cal.7743:2007/02/19(月) 22:04:53
ある意味正論w
789Cal.7743:2007/02/19(月) 22:12:19
>>785
ぱか?
それのどこがDなの?
790Cal.7743:2007/02/19(月) 23:05:54
自分で歩度調整するのやめたほうがいいよ。
日差だいたい+20〜+30秒でじゅうぶんじゃないか。
791Cal.7743:2007/02/19(月) 23:16:01
>>790

携帯精度になると結構誤差でますよ。
792Cal.7743:2007/02/19(月) 23:17:12
安物に過度な期待持ってないから
793Cal.7743:2007/02/19(月) 23:20:35
>>790
5はそんなに良くないですよ
794Cal.7743:2007/02/19(月) 23:26:45
業者はすぐ嘘吐くからな
795Cal.7743:2007/02/19(月) 23:28:42
とりあえず5を目の敵にしてる奴がいるのは分かったw
796Cal.7743:2007/02/19(月) 23:31:33
目の敵じゃなくて、嘘吐く奴が許せないだけ
20〜30秒は平均的数値じゃないだろうが
797Cal.7743:2007/02/19(月) 23:32:19
逆輸入ファイブのメーカー公称日差は±1分以内。
ところが実際は+10〜20秒ぐらいに落ち着くものが多い。
798Cal.7743:2007/02/19(月) 23:32:26
>>795
大事な時計がいじめられてかわいそうでちゅねえ
799Cal.7743:2007/02/19(月) 23:33:07
>>797
業者は消えろ
嘘吐き共が

そんなに売りたいのかねえ
800Cal.7743:2007/02/19(月) 23:35:18
さっきから「ウソ吐き業者は消えろ」とか言ってる奴は一体なんなのだろうか?
さぁ語ってもらおう。
801Cal.7743:2007/02/19(月) 23:40:09
言葉のままだろ
他に他意はない
802Cal.7743:2007/02/19(月) 23:43:17
ファイブ好きで、実際にいくつか持っている者であれば
ファイブの精度がだいたい平均+20秒に落ち着くのは周知の事実。
悪くても日差30秒ぐらいだ。
メーカーは余裕を持って7Sの公称日差を±1分としている。
そしてうまく自分で調整できれば日差10秒くらいにもっていけるのはこのスレの住民なら常識。

こういう、当たり前の情報をさっきから必死に攻撃している奴はいったいなんなのだと聞いているのだ。
ファイブファンであればファイブの精度が思いのほか高いという情報は喜ばしいだろうに。

ウソ吐く奴が許せないというのなら、そろそろ本当の情報を提供していただきたい。
803Cal.7743:2007/02/19(月) 23:44:33
日差20秒以上なら交換してくれますよ
804Cal.7743:2007/02/19(月) 23:45:24
>>803
どこの店が?
805Cal.7743:2007/02/19(月) 23:48:29
>>804
もちろんここのスレ主
806Cal.7743:2007/02/19(月) 23:51:11
('A`)
807ファイブさん:2007/02/19(月) 23:53:19
>>802

ファイブの機械だとソコソコの精度は出せるんだけど、
どこぞのクロノメーターみたいにグラファーに一本線は先ず出せないよ。

因みに新しいグラファーMGT−3000を買ってしまいますたw
今、遊んでますww
808Cal.7743:2007/02/20(火) 00:06:44
>>807
値段なりだからそれは仕方がない。
ちなみにスウオッチの機械式も一本線は出ない。
809Cal.7743:2007/02/20(火) 00:07:42
あの赤い、液晶表示で線の出るタイムグラファー(ビブログラフ)、ほしいよなぁ。
810ファイブさん:2007/02/20(火) 00:12:39
>>808
7SってETAと比べると輪列の芯が太いからねえ・・。
スウォッチは?だけど2824-2積んだクロノメーターのタグだと一本線出たよ。
8振動は精度出しやすい。

>>809
スイス製だと日本で40マソ近くだからねえ・・・・。
811Cal.7743:2007/02/20(火) 00:24:46
俺は昔グラファーなしで7Sをだいたい日差10秒ぐらいに追い込んだ。
それから5年たつが、マイナスに振れることもないし、15秒を超えることもない。
姿勢差は大きいかもしれないが、ずっと落ち着いていて全くモウマンタイ。
じゅうぶん満足。
812Cal.7743:2007/02/20(火) 00:30:39
神光臨!
813Cal.7743:2007/02/20(火) 00:41:05
どこかで書いてあったじゃん
7Sは精度の代わりに耐久性重視だと
814Cal.7743:2007/02/20(火) 12:14:47
新品時日差+20〜30秒のDを毎日使ってメンテにも出さずオイルが切れてきて
だんだん遅れるようになりついには日差が−30秒くらいになるまで何年くらい
かかるのかな?
815Cal.7743:2007/02/20(火) 14:37:53
>>814

ガンガンだと一年ぐらいで遅れたよ。
マイナス13秒
816Cal.7743:2007/02/20(火) 16:14:25
>>814
5はそんなに精度よくないです
817Cal.7743:2007/02/20(火) 17:47:40
漏れのは6年以上ノンOHで+5
818Cal.7743:2007/02/20(火) 19:08:58
>>659
これと同じケースのモデル持ってるけど、セイコーもデザインやればできるじゃん!
て思ったよ。これにパペカレクォーツ載せてブレスを無垢にしてもうちょい細部の
磨き丁寧にやって定価3万で売れば一般人にも大ヒットするんだろうけどそれを
しないのが日本セイコー社クオリティだな…

このモデル、5連ブレスのフィット感が良すぎて、取り替える気になれないな。
ファイブっぽさと外に堂々とつけていける品質、デザインと価格のバランス、
一日中着けていても全く気にならない使い勝手…初めてのファイブとしておすすめだよね。
ところで
ttp://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/seiko/zoom/nx447_z.jpg
を仕事で着けてる猛者いる?ファイブらしさはあるが買う勇気はない。どなたかインプレ
キボン。
ttp://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/seiko/j5/j5zoom/k795_z.jpg
も持ってて、出来はいいんだけど高級感有り過ぎでファイブらしさには欠けるというジレンマがある。

3本目は最もファイブっぽいttp://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/seiko/zoom/x115z.jpg
で逝こうと思ってる。
819Cal.7743:2007/02/20(火) 20:33:30
>>719
同意
820Cal.7743:2007/02/20(火) 20:35:05
ケース磨いてパペカレクオーツぐらいやったら、
定価58000円で実売36000円ぐらいじゃ無きゃ無理っぽくね?

>>659
のモデルって何気にフィッティングはファイブの中では優秀だね。
3本目って伝説(プw)のエアキンじゃね?
821Cal.7743:2007/02/20(火) 20:53:22
>>820
エアキン云々モデルとは違う。
822Cal.7743:2007/02/20(火) 20:56:19
さあ、エアキンネタが投下されました!
823Cal.7743:2007/02/20(火) 21:03:19
セイコーファイブでうまく調整すれば日差5秒以内。
5の盾のひとつが注油不要。
つまり寿命まで分解掃除の必要性は感じられない。
ファイブアクタスが現在も日差13秒で動いている。
どこかの国の高級時計を持つ意味あるの?
見栄以外に・・・
824Cal.7743:2007/02/20(火) 21:16:53
セイコーは安物の方が性能がいいんですよ
精度はいいしメンテナンスフリーだし。。。
825Cal.7743:2007/02/20(火) 21:22:17
>>823
調整が面倒だから普段はGSを使ってる。
夏場の汗対策かな?ファイブの出番は。
826Cal.7743:2007/02/20(火) 21:27:47
安物、安物って言ってるやつ、自分が安物だということを知ってるから
なんだろうね。w
827Cal.7743:2007/02/20(火) 22:00:44
注油不要とかメンテナンスフリーっていうのは使い捨てが前提だからね。
7005、7009辺りの日本で作っていた機械は7Sと見比べるとしっかり作ってあるよ。
アクタスだと7009だね。

>>826
燃料不足ですねw
828Cal.7743:2007/02/20(火) 23:02:19
>>823
その理論ならホムセンの特売のカシオあたりのソーラ電波が最高となる
829Cal.7743:2007/02/20(火) 23:21:23
Dだけでも豊富なレパートリーがあるからいいよな。今度、金一色の買おうと思ってる。
さ〇らやで2種類くらいあったなあ。
830Cal.7743:2007/02/20(火) 23:28:02
>金一色
かの国のことですか?
831Cal.7743:2007/02/21(水) 03:42:59
追い込んで日差プラスマイナス0秒まで持っていって3日目

いつまで維持できるかwww
832Cal.7743:2007/02/21(水) 04:12:08
俺のセイコーミリタリーは最強やで!
7S26はマジ神
833Cal.7743:2007/02/21(水) 08:05:19
オレが持ってるDは全部オレ自身が使う限り+20〜30秒に納まっている。
工業製品としての当たり外れは少なく品質が安定しているのではないかな。

ロービートで外力の影響を受けやすく他人が付ければ日差が全然違ってくる
可能性もあるけど。計測器で測ればウニョウニョしているかもしれないけど。
んなぁこたぁオレにはどーでもいいな。

どうせならD振動にしてくれればあと1割くらい寿命が延びるのかな(w
834Cal.7743:2007/02/21(水) 08:07:22
>>831
平置きで?携帯で?
平置きならゼンマイを巻いたときに狂いそうだし、携帯なら日によって差が出るんじゃない?
毎日全く同じ行動なら精度も変わらないんだろうけど。。。
835Cal.7743:2007/02/21(水) 08:37:48
>>833
そんなに長く使ってどうするのよ?
836Cal.7743:2007/02/21(水) 12:30:06
>>834

もちろん日常使い
寝るとき以外ほとんど付けっぱなし

前レスでかいたけどマイナス1秒まで合ったが
マイナス精度がいやで
再度合わせたら10秒位に狂った

根気よく合わせ混んだら
ビッタリ合った

2本持ってるけど、完全に巻き上がった時の携帯精度は、
両方+8〜10秒でカレンダー調整の時は8〜9分進む
2本ともファイブじゃなくて7S26のダイバーズ200だけどね
837Cal.7743:2007/02/21(水) 14:19:13
時間あわせはうまく行ってもビートあわせは肉眼じゃ無理。
838Cal.7743:2007/02/21(水) 14:21:11
そこで肉棒を使うんだ
839Cal.7743:2007/02/21(水) 14:56:35
↑さすがはファイブオーナーですねw
840Cal.7743:2007/02/21(水) 16:22:34
時間があったらなんでもいいんだよ


振り角なんて新品かえばあわせつあるし
841Cal.7743:2007/02/21(水) 16:55:09
日本語変ですよ。
842Cal.7743:2007/02/21(水) 17:01:58
欧米か、じゃなかった中華か!
843Cal.7743:2007/02/21(水) 17:23:45
ハア?
844Cal.7743:2007/02/21(水) 19:02:42
日本製以外のファイブは全てシンガポール製?
製品番号調べてたら最後にKが付く製品が有って気になる。
安い時計だからシンガポール製なのはかまわないけど、正直、韓国製品
だけは嫌だ。ワールドカップ以来、もう二度とあんな国と関わりたくない
と思うようになってしまった。自分でもショボイと思うけど、この感情
はもう否定するのは不可能なんだよね......
845Cal.7743:2007/02/21(水) 19:14:32
70系の時代は

ムーブ(日本製)(シンガポール製)
ケース(香港製)(日本製)
文字盤(日本製)

メイドイン○○の場合
ケーシングした国を表す

MOV.Tの場合は機械は日本製でもケーシングは海外の工場


846Cal.7743:2007/02/22(木) 03:05:05
>>844

心配しなくても韓国ではファイブ作ってないよ。
部品と組み立ては中国。

今はシンガポール組み立てってある??
847Cal.7743:2007/02/22(木) 03:16:28
コリアン自身が日本で時計とかみやげ物を買うとき
メイドインコリアは絶対イヤだって言うからね。
チャイナ人も同様。ALBAとかCITIZENでもケースドインチャイナの時計はイヤなんだそうだ。
本音では自分たちの同胞が作った工業製品をどんだけ信用してないかってことの証拠。
848Cal.7743:2007/02/22(木) 03:39:24
・・・・。
日本に観光にきたらメイドインジャパンが欲しいじゃん。
漏れだってイギリスに行ってメイドインチャイナなんて欲しくないよw

日本でブランド品買う中国人はニセモノつかまされる心配が無いから安心だとさ。
と、ビトンのガラガラキャリア付きのカバンで日本に入国した中国女性が申してますたw
849Cal.7743:2007/02/22(木) 04:16:24
先週、セイコー5の6000円ぐらいのやつを買ったんですけど
自動巻きってやつに悩まされてます。
就職活動用に買ったので、あまり着けないので
1日に1回は止まってます。
あまりにも止まってるので不良品かなーっと思うぐらいです。
自分で振って巻いたら最大でどのぐらい動くものなんですか?
850Cal.7743:2007/02/22(木) 07:48:06
>>849
40時間くらいは余裕で動く。
振らなくても一日外につけていけば巻き上がる。
851Cal.7743:2007/02/22(木) 09:02:59
>>849
そんな普段身に着けたくないようなゴミ買うから悪いんだよ
852Cal.7743:2007/02/22(木) 09:22:04
パワーリザーブはあまり長くないみたいだから一日中寝るときで
も身に着けていると止まることはないと思う
853Cal.7743:2007/02/22(木) 12:26:56
>>849
クオーツを買えバカ
854Cal.7743:2007/02/22(木) 12:29:09
>>849
青竹踏みでもしながら一秒二振りのペースで一分間巻き上げるんだ。
855Cal.7743:2007/02/22(木) 12:45:15
おまいら釣られすぎだw
856Cal.7743:2007/02/22(木) 14:17:42
あんな無粋な釣りにひっかるなんて・・・
857Cal.7743:2007/02/22(木) 17:12:47
今まで使っていた時計の電池が切れてしまったので
時計板でこのスレを見て自分もファイブ買いました。
もっと安っぽいのかと思っていたけど思ったよりしっかりしていて
気に入っています。

http://www.uploda.org/uporg702994.jpg
858Cal.7743:2007/02/22(木) 17:52:34
ヤフオクで5つきワインダー4.65Kで買いますた
859Cal.7743:2007/02/22(木) 18:04:42
おまけのワインダー付きファイブだろw
860Cal.7743:2007/02/22(木) 18:50:54
>>857
ここだけの話、それ、へたな高級時計より格好いいな。
861Cal.7743:2007/02/22(木) 22:52:32
ここだけの話にしとこうな。
862Cal.7743:2007/02/23(金) 00:36:43
あのすいません。お伺いしたいんですけど、セイコー5現物見て買いたいんですが、どこが品揃え多いですか?
東京で御願いいたします。
863Cal.7743
マジレスすると、Dについては秋葉の免税店が最強かと。あとはさくらやとか。他にもあったような気がするが忘れた。