【AW】TOYOTA MR2 54台目【SW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SWspeedupg
■MR2を語るスレ  『 For all pilots of Midship Runabout 2-Seater 』
【AW】 〜The Midship〜
“背中にはふたりを酔わせるハートがある”
【SW】 〜Would you like Midship sports?〜
“遊び心のある大人が満たされた時を享受するための道具”      
                        
■前スレ:【AW】TOYOTA MR2 53台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261488746/

■過去スレ:>>2-10辺り

■関連:【ZZW30】TOYOTA MR-S 38台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260826247/

■補足(お願い)
◎煽り・荒らしはNG登録か徹底放置、検証・議論を尊重し良スレを維持して下さい。
・次スレ立ては980位から検討し、立てられない時はスレ上で依頼して下さい。
・グレード/型に因る誹謗中傷は厳禁、全てのMR2が希少かつ貴重な存在です。
・個人blogやweb siteの感想は程々に、但し多少の雑談は柔軟に対処して下さい。

■外部リンク
・MR2wiki@2ch http://www24.atwiki.jp/awsw/
・MR2ちゃんねる  http://mr2.jp/
・トヨタ・MR2(Wikipedia) hhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBMR2
・カタログ・グレード・スペック一覧等
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/MR2/index.html
http://catalog.carsensorlab.net/toyota/mr2/
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR2/latest/equipment.asp
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=TO&shashu=S028&fmc=F002&mc=M001
http://www.daie-motors.com/history/history-sw20.htm
2 ◆SWspeedupg :2010/02/12(金) 21:24:43 ID:5QxoGXsC0
■過去スレ(Gr.A)
MR2 ttp://natto.2ch.net/car/kako/973/973179220.html
MR2その2  ttp://natto.2ch.net/car/kako/981/981304014.html
MR2その3  ttp://natto.2ch.net/car/kako/991/991219052.html
MR2その4  ttp://natto.2ch.net/car/kako/998/998238663.html
MR2その5  ttp://natto.2ch.net/car/kako/1003/10034/1003405040.html
MR2その6  ttp://natto.2ch.net/car/kako/1009/10095/1009536457.html
MR2その7  ttp://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10129/1012992718.html
MR2その8  ttp://caramel.2ch.net/car/kako/1017/10171/1017118908.html
MR2その9  ttp://corn.2ch.net/car/kako/1021/10210/1021071965.html
MR2 10台目 ttp://corn.2ch.net/car/kako/1022/10220/1022073910.html

過去スレ(Gr.B)
●●● TOYOTA  MR2  ●●● ttp://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10296/1029605628.html
●●● TOYOTA MR2 2型 ●●● ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1036/10360/1036076375.html
●●● TOYOTA MR2 3型 ●●● ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1039/10398/1039865862.html
●●●【地上の】TOYOTA MR2 4型【楽園?】●●● ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044860780/
MR2 Midship Runabout 2seater 5型 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050143880/
●●●【AW】TOYOTA MR2 6台目【SW】●●● ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055434710/
●●●【AW】TOYOTA MR2 7台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058640085/
●●●【AW】TOYOTA MR2 8台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063036957/
●●●【AW】TOYOTA MR2 9台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068502361/
●●●【AW】TOYOTA MR2 10台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074602172/
3 ◆SWspeedupg :2010/02/12(金) 21:25:34 ID:5QxoGXsC0
【AW】TOYOTA MR2 11台目【SW】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082156990/
【AW】TOYOTA MR2 12台目【SW】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091278083/
【AW】TOYOTA MR2 13台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097498464/
【AW】TOYOTA MR2 14台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103012190/
【AW】TOYOTA MR2 15台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106903791/
【AW】TOYOTA MR2 16台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111068883/
【AW】TOYOTA MR2 17台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116140450/
【AW】TOYOTA MR2 18台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118890046/
【AW】TOYOTA MR2 19台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121955316/
【AW】TOYOTA MR2 20台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125411306/
【AW】TOYOTA MR2 21台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130237888/
【AW】TOYOTA MR2 22台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136424137/
【AW】TOYOTA MR2 23台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142171623/
【AW】TOYOTA MR2 24台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147102358/
【AW】TOYOTA MR2 25台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151679167/
4 ◆SWspeedupg :2010/02/12(金) 21:26:04 ID:5QxoGXsC0
【AW】TOYOTA MR2 26台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156423474/
【AW】TOYOTA MR2 27台目【SW】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160242307/
【AW】TOYOTA MR2 28台目【SW】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165679214/
【AW】TOYOTA MR2 29台目【SW】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172752377/
【AW】TOYOTA MR2 30台目【SW】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179403896/
【AW】TOYOTA MR2 31台目【SW】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185269526/
【AW】TOYOTA MR2 32台目【SW】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190362292/
【AW】TOYOTA MR2 33台目【SW】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195641857/
【AW】TOYOTA MR2 33台目【SW】 (実質34)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200571628/
【AW】TOYOTA MR2 35台目【SW】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204945245/
【AW】TOYOTA MR2 35台目【SW】 (実質36)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208376064/
【AW】TOYOTA MR2 37台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214373352/
【AW】TOYOTA MR2 38台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220669860/
【AW】TOYOTA MR2 39台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223220371/
【AW】TOYOTA MR2 40台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225886839/
5 ◆SWspeedupg :2010/02/12(金) 21:27:27 ID:5QxoGXsC0
【AW】TOYOTA MR2 41台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228392965/
【AW】TOYOTA MR2 42台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232250440/
【AW】TOYOTA MR2 43台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235047812/
【AW】TOYOTA MR2 44台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237818281/
【AW】TOYOTA MR2 45台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240015415/
【AW】TOYOTA MR2 46台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241821080/
【AW】TOYOTA MR2 47台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243953226/
【AW】TOYOTA MR2 48台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247062349/
【AW】TOYOTA MR2 49台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249539837/
【AW】TOYOTA MR2 50台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252559363/
【AW】TOYOTA MR2 51台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254912320/
【AW】TOYOTA MR2 52台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1257923969/
6 ◆SWspeedupg :2010/02/12(金) 21:28:32 ID:5QxoGXsC0
■漫画
・ブルヴァール
・カウンタック
・頭文字D
・オーバーレブ!

-----//
以上、テンプレここまで
それでは引き続き Midship Runabout 2-Seater をお楽しみください
7ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/02/13(土) 10:41:45 ID:mZL+OgyXO
>>1
スレたて乙!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:55:25 ID:fv8+jUJa0
>>1乙。
村長!頭髪薄いぞ!何やってんの!
9 ◆SWspeedupg :2010/02/13(土) 18:24:41 ID:XFPHt5S20
>>8
「ちっ、うっせーな」の国母はデカイ態度よりも、あのフサフサな頭髪が許せん
ブライト艦長に修正してもらいたいぐらいだ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 19:20:30 ID:quvIzkAn0
国母:反省してま〜す
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:48:45 ID:VQtotMIP0
>>1乙

>>6
主役機なので、
・オーバーレブ!
・ブルヴァール
を上側に優遇してやってくれw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:51:15 ID:T2DOwOTS0
ぶっちゃけ、あれってシャツinしてないだけで言われたんだろうなって思う
あとはネクタイあたりか

ガムとか噛んだままだったりめっちゃラフいことしながら式典楽しんでるほかの国のが自由なんだろうなってちょっと思ったw
逆に仮に日本で五輪やるとき、似たことやりながら参加しそうな国とか(式典や競技に?)参加させないって言ってくれるのだろうかw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:15:43 ID:4fsNIsV50
余所の国は知らないけど成人してアレはちょっと悲しいと思う同い年…。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:19:22 ID:MGQNoG2k0
前スレから漫画にこだわってる奴は何なんだ一体?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:04:12 ID:vjaebpqj0
國母MR2乗ってんの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:21:45 ID:CoWDldS+0
そういやMR2に乗ってる女子アナ居なかった?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:45:12 ID:Mi7NDDJC0
女子アナ
それは気になる。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:45:53 ID:Mi7NDDJC0
マンガはもういいよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:49:59 ID:YujUop/T0
コイン洗車場で洗車した後、移動しようとした時に備え付けの脚立にリアバンパーぶつけちゃった。
他の人達に見られて顔から火が出るほど恥ずかしかったよ。
まぁ修理で傷だらけのバンパーがきれいになるからよしとするか・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 12:30:54 ID:AbzYbBa50
17インチ40タイヤの人に質問でつ。
空気圧はどの位にしてますか? (私は2.2でつ)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 12:39:02 ID:lIJgv9fp0
昨日の夜見かけた3型テールランプが外側じゃなく内側が点灯してる逆パターンだったよ

カッコ悪りぃ〜w
22 :2010/02/14(日) 12:54:18 ID:xbi7i1dW0
>>21
そもそもswのテールライト(特に3型以降)は格好悪いと思わない?点灯の仕方も丸いのか四角いのか凄い中途半端だと思う。中途半端なタレパンダに見える。
個人的にはFCのテール(後期)が1番格好良いと思うんだけどな〜。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 12:57:09 ID:5y0Fuh310
>>20
リアを40にしてるけど2.3を基準にしてる。 
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:59:27 ID:lgENR1U40
>>20
F:2.4k
R:2.5k
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 17:23:30 ID:g1C37L7D0
×高感度が高い
○好感度が高い
コンプレックスの塊だから自分をよく見せようと必死。無知な癖に知ったかぶり。
下品で卑しいからリアルで結構嫌われてるぞ(笑
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:20:33 ID:YujUop/T0
>>25
誰に言ってるの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:21:44 ID:3Yov6ai20
鏡に言ってるんだろw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:42:24 ID:vqRP8x/L0
さんどの痛々しさなら同意w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:57:04 ID:3vkj3MNT0
格好悪いってのは、国母や自分の洗車しないSWの事だよ…。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 10:06:29 ID:DQ9zYvcs0
写真で見るロータス「エヴォーラ」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20100215_347570.html
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:08:01 ID:IywY6HBb0
ところでみんなに質問。
SWなのだが、数万円で買えて幸せになれる、
お手軽チューニング&カスタムパーツって何がある?

俺はピロテンションロッド前後が良かったのだが。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 01:24:29 ID:zoaLkKOH0
予想以上に良かったと思ったのは…
タイヤ、シート、ハンドル・・・・・ かな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 03:43:57 ID:E5ns2/lx0
水中花のシフトノブとか・・・?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 05:02:34 ID:bDMxlkJO0
チューニングとかじゃなくメンテだけど、
マスター&レリーズシリンダーはOHか新品交換してみるといい。
絶叫する。今まで「ガツン」だったんのが「スルン」って入るようになる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 11:02:34 ID:wDAtTHT20
>31
ガルウイングいかが?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:29:15 ID:j6JMl4jA0
最近入れた BELLOF HIDだな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 13:54:13 ID:zoaLkKOH0
あぁ… HIDも激変したな。
そういやぁ、昨日玉切れしちゃったんだ(T_T)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:01:25 ID:taANjIUY0
>>32
やはり、体が直接触れる部分は重要だと思う。
まずはそこから固めないと何をしても同じ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:17:55 ID:fHTIiWbw0
4型買いました、1速になかなか入らない時があります
停止してるときでもたまに入りづらいですが、ちょっとでも動いてると
入らないです、街乗り辛いです、故障ですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:29:34 ID:taANjIUY0
>>39
T型乗りです。
停止時はスコスコ入ります。
ちょっとというのがどのくらいの速度か分からないけど
10km/hも出てると普通の力では入らないです。
強く入れると入るときはあります。

故障ではなく仕様だと思います。
街乗りで動いてるときに1速に入れることはまずないと思いますが…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:38:35 ID:wO+AMtn80
>>39
4型Gリミです。

停止でもたまに入らないです。
ギアN→クラッチ繋ぐ→アクセル煽る→リトライ
で大体行けますw

少しでも動いていれば入らないです。
ブリッピングして回転合わせて上げて下さい。
回転が合ってるのに入らなかったら、整備チェックへ。

過去乗った車の中で、一番ギアの入りがいいので感動してますww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 18:51:41 ID:V5igvnx/0
1速エンブレが欲しいために、ダブルアクセルっつーのを練習ー、
なんかガソリンが無駄のような気がして、止めた。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:04:15 ID:P+E5l1v+0
止まってる時に入らない時は→2速→1速でもいけるよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:16:45 ID:UDZLrejJ0
丁寧に乗っても、10年乗ってればOHせにゃならないと18年目突入のSWで痛感…。

>>31
小口径のハンドルが楽しいぞ〜。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:22:42 ID:JDYIX4I30
1速ノロノロくらいなら入ってしまうぞおい
46 ◆SWspeedupg :2010/02/16(火) 20:53:29 ID:ITL5CC+C0
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__盆__)///\
          |  u.    `Y .─┴──┴───┐
           \,,     :|>>31 10万未満なら |
           /⌒ヽ(^う  ステア、軽量フラホ、 |
            `ァー─イ.  ブレキパッドだなぁ |
           /    :|..__________|
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:02:23 ID:LZXjX3mC0
>>46
>>31は数万円だから確かに10万未満だが
ギリギリの線で出してきたあんたはやっぱりお金持ちなのね♪
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:26:27 ID:PuEjMljq0
カップフォルダ付けたらイグニッションキーが回し難くなってしもた・・・
皆は運転中に飲む缶コーヒとか何処に置いている?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:27:48 ID:JDYIX4I30
中央の吹き出し口につけろよ…
50 :2010/02/16(火) 22:30:27 ID:WBti9tN40
>>31
ん〜。あんまり弄ってないけど、シートかな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:46:36 ID:LZXjX3mC0
>>48
俺は毎回脱着派
確かに運転席側の吹き出し口にカップホルダーつけると
キーを回しにくくなるね。
ドアポケットを加工してカップホルダーつけてた人がいるけど
内装加工は失敗が怖くて出来ん…
http://f13.aaa.livedoor.jp/~emina/mr2/naisou-cupfolder.htm
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:47:21 ID:LZXjX3mC0
>>49
ちなみにカーナビがついてるので中央の吹き出し口は無理。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:50:26 ID:UDZLrejJ0
>>52
思考力が足らない。 ハイマウントストップランプを内装外して辿り着くなんてクズと同じになりたいか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:02:56 ID:IywY6HBb0
31ですが、みんなの意見ありがとう。
でも既に結構イジくってあるので次は何をしようかと…

シート:腰痛対策&赤色好みでシビR純正レカロ(中古)
小径ハンドル:膝当たり&ギア比対策で購入直後に
タイヤ:純正の選択肢&好みで17インチ(ホイール中古)
シフトノブ:TRDクイックシフト付属品
ガル:さすがに予定無し(日常使用も重視だから)
HID:していないが、レイブリレンズで満足
パッド:交換ついでにノンアスでマイルドタイプに(操作性重視)
フラホ:さすがに手軽とはいかず…

今のクラッチが終ったら、交換ついでにマルチプレート化すれば
耐久性アップとフラホ軽量化になる、と妄想している。
でも、日常使用重視だから半クラが使いやすいタイプがいいなあ。
しかし、クラッチ交換工賃+マルチプレートだと
手軽な金額からは程遠い… どうしよう。
55◇SWspeedupg:2010/02/16(火) 23:04:31 ID:m+81UTLW0
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__盆__)///\
          |  u.    `Y .─┴──┴───┐
           \,,     :|>>31 10万未満なら |
           /⌒ヽ(^う  フーゾク、オナホ、  |
            `ァー─イ.  空気嫁だなぁ  |
           /    :|..__________|
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:04:45 ID:LZXjX3mC0
>>53
クズと同じでいいからモニターに一切被らないで設置する方法教えろよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:05:53 ID:LZXjX3mC0
>>55
偽物発見!!!!!!!!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:11:29 ID:IywY6HBb0
>>48
俺は、底を両面テープ固定するカップホルダーを
センターコンソールボックス蓋の裏側に貼って使っている。

未使用時は閉じるので邪魔にならず、カラになったら
コンソールに入れてそのまま蓋も出来る。
でも正面じゃないので出し入れは意外にしづらい。
人によってはシフト操作時に邪魔になるかもしれない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:40:52 ID:Qsqpjv7c0
>>52
ドアポッケにひっかける形のドリンクホルダーとかどう?
俺はそこに灰皿ひっかけてたけど。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:36:29 ID:YCfNbXMJP
去年の10月の車検時にタイヤ交換の見積が付いててRE-11 225/50R15
って書いてて、その時は交換しなかった(価格は二本で52,080円)んだが
何故に通販とかじゃRE-11のこのサイズって売ってないんだろ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:45:55 ID:G+6HPhri0
>>39

遅ればせながら、V型NAです。自分も2速→1速の時、

ノロノロ→入りにくいor入らない
停止時→入りにくい

症状があります。

ディーラーでは異常無しと言われ、民間の工場では、ミッションが冷えている
と入りにくいことがあると聞きました。
(確かに、エンジン始動直後は入りにくく、走っているうちに多少入りやすく
なっては来ます。)

自分では、エンジンマウントのヘタリを疑っています。
実際、エンジンマウントを交換したら、2速→1速が驚くほど入りやすくなった
という話をよく聞きます。

現在、クラッチとエンジンマウントの交換をしてもらってる最中なので、
どう変わるかはまだ分かりませんが、参考までに……
62 :2010/02/17(水) 00:47:07 ID:AABcHXaq0
>>48
自分も付けてないんですよね。基本ペットボトルしか買わないんで助手席にポイっと。
同乗者がいる場合は、肘置きとシートの間に挟んでる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 02:58:32 ID:pWVuuWV6O
53スレ目が見つからないよー><
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 03:33:23 ID:eJIA4kR30
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 06:20:00 ID:1Hh2z0rG0
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 07:01:34 ID:pWVuuWV6O
>>64
ありがとうございました^^
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 09:07:49 ID:eJIA4kR30
>>65
頼むからMR2乗ってる人にまでそんな胡散臭いの広めないでくれよ・・・
効果があるとおもうなら他人巻き込まないで個人で楽しんでくれよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 10:38:13 ID:9BEh9IeT0
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (◯)  (◯)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y .─┴──┴───┐
           \,,     :|誰か10万円下さい  |
           /⌒ヽ(^う  振込先↓      |
            `ァー─イ   *************  |
           /    :|..__________|
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
69 ◆SWspeedupg :2010/02/17(水) 13:43:11 ID:KIUDr6XD0
>>47
お金はないょ、毛はあるけど

>>55
空気嫁は10万オーバーのものがいいかもねぇ

>>68
「金よこせ」って手紙を送るといいと思うょ
100-0014
東京都千代田区永田町 2-3-1
銃弾送るのはダメだょ、ホントにダメだからね、絶対ダメ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 16:42:29 ID:eJIA4kR30
>>69
村長、それやばくね?
誰かが金銭目的の脅迫文送りつけて、村長が教えてくれたなんて言うと幇助になるんじゃ・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 16:56:12 ID:qeJZxBRN0
>>70
どっちかつーと、
「お前らの給料、全部庶民と同じにしろ」
って送りつけたいんだが('A`)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 16:59:58 ID:eJIA4kR30
>>71
鳩「庶民の給料?サラリーマンの平均年収が1000万くらいかな〜。そう考えると議員さんは何かとお金かかるし現状維持でよくね?」


そもそもサラリーマン平均年収が1000マンだと思ってた奴に何期待してもダメ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:28:03 ID:pHvEsCMz0
唐突だけど柿本Rって重さ何キロかわかるエロい人います?
(なんか知らないけど未確認になってる)5型につけてたもっさ猛者な人がいたらなおエロいですけども
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:59:35 ID:qeJZxBRN0
>>72
まったくあの発言にはもう(ry
そのかかる金は、経費になるしな。財布は痛まない。
痛むんだったら、もっと金銭感覚普通だろ。

企業が傾いたら、ボーナスカットにリストラは普通。
国が潰れそうなのに、バブル期から変わらないor上昇っておかしいだろ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:48:10 ID:0bUufiQb0
>>74
話半分で捕らえよ、年収500万が健常者の境界線だよ。
これを稼げない奴は死んだ方がいい。 ここのスレの98%が当て嵌まる。 クズが多いなあ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:46:26 ID:NiZHBSv40
>>48
ペットボトル専用だが、運転席のシートとドアの間に挟む。
結構がっちりホールド出来て、引っ張れば取り出せる。
乗り降り時要注意だけどなw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 06:10:58 ID:7+Fq9CSf0
>>76
それは俺もよくやってる
78 ◆SWspeedupg :2010/02/18(木) 12:25:12 ID:0i9O0VDQ0
>>70
鳩山しっかりしろ!、そういった思いをですね、
述べたのであって、決して私利私欲の為などは考えていない訳でして、
首相官邸に直接抗議、そういった議論もありうべし、
と思わない事もないですし、頑張ろうじゃありませんか
Trust me.

>>71,72,74
至極個人的には、政治家にしろ公務員にしろ給料は減らさなくてもいいから、
その分ちゃんと給料分は働けょ、と思ってる

>>76
同じだwww
時々ドア開けた瞬間にボトルが落ちるwwww


今日みたいな寒い日は温泉までドライブしたい
東北の方の温泉とか行ってみたいなぁ、ドライブ楽しそうだなぁ
おまぃらドライブしたい所ある?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 12:59:23 ID:UaCW1TGL0
>>78
給料分働けっていうのは良い考えだな。
あと、俺は橋マニアだから瀬戸大橋をドライブしたい。
ついでに村長は↓も読んで調べておくように。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100217-OYT1T01372.htm?from=main4
 心臓移植以外に根本的な治療法がない重症の拡張型心筋症について、
患者の血液から病気を引き起こす抗体をフィルターで取り除く、新たな治療法が注目されている。
 ドイツなど欧米では200人以上が治療を受け、
重症患者の2年後の生存率が約60%から約80%に上昇したとの報告もある。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 13:25:57 ID:DbyUa1Il0
>>79
瀬戸大橋渡るならこのスレで告知しろよ
四国在住の俺も行くから
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 15:48:48 ID:cLUgQnOQ0
愛知県在住の俺は瀬戸大橋は遠いから、名港大橋のドライブでいいや。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:13:30 ID:RmzxMKsS0
>>81
名港大橋渡るならこのスレで告知しろよ
愛知在住の俺も行くから
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:32:16 ID:wTd8aisVO
今度インパネとキャリパーを塗装したいと思ってるんだけど、オススメのやり方とか色ってある?
車体は白でホイールは黒
84名無しさん@そうだドライブに行こう:2010/02/18(木) 17:37:09 ID:N6UIc6ak0
ネッツに車検に出してきた。

いつも、これで最後の車検かも、なんて思いながら出すんだけど、
結局次の車検も通すことになるだろうな・・・。

さて今回はいくらかかるやら。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 18:28:20 ID:6uMlfqDe0
>>84
俺ははみタイヤと最低地上高の関係でディーラーには車検出せないな。
4月に車検。
民間のいい所ないかな・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 19:15:09 ID:OiM2v0HC0
>>84
いくらかかったの?
ディーラー車検って質良い、高いイメージ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 19:22:28 ID:4SMouvcM0
>>84
いくらかかったの?
ディーラー車検って質良い、高いイメージ
8876:2010/02/18(木) 20:27:16 ID:orxsgux50
大事な事なので二回言いまs(ry)

>>78
温泉かぁ、いいねぇ。村長は湯布院行った事ある?
湯布院から別府に抜ける城島高原は最高のドライブコースだよ。
一人旅だけどな…orz
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:31:21 ID:7Fc/Quho0
今月末に車検くるので、俺も聞きたいわ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:52:32 ID:9+IfcHVY0
>>88
最近セヴン関係で調べてたら、湯布院の方に面白い店あるんね。
ロータス麻生だったかな?
レンタカーのラインナップが変態だったw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:06:38 ID:5TG2owgV0
>>83
まず塗りたいインパネを全部外す。
その間に車を使うのなら、スイッチやシフトノブ等を仮付けする。
(安全に運行できるように)

ABS樹脂だから、強烈な溶剤を使った缶スプレーだと
樹脂が侵され、表面が溶解する恐れがある。
元々が梨地だから、塗装後にツルンとさせたいのなら
ペーパーで磨きまくって平らにする。

下地仕上げ+脱脂の後に塗装だが、プラモ用でも余裕で可能。
黄や赤など明るい色にしたいなら、下地に白塗装が必要。
メタリック系やパール系ならクリアー上塗り必須。
ツヤ消しにしたいなら、ツヤ消し色または上からツヤ消しクリアーがけ。

クリアーを塗ったら2〜3日放置した後、元通りに組めば完成。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:12:24 ID:5TG2owgV0
>>83
続き

キャリパーは耐熱缶スプレーがあるなら、
ホースを残したままキャリパーを外し、針金などで吊って
塗りたくない部分(ピストンやホース等)をマスキングして
脱脂してから塗装すればOK。

2液硬化型の筆塗りキャリパー専用塗料でもやり方は同じだが
混合すると化学反応で硬化するから混合後に余らせないように。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:18:08 ID:wTd8aisVO
>>92
参考にしてみる。すごい丁寧に説明してくれてちょっと感動してるwww
とりあえず春になったら挑戦してみるわ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:51:24 ID:IZkl+UUx0
橋渡った後は念入りに洗車しろよ!
潮風なめるとエライ目にあうぞ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:11:43 ID:a12pca/v0
車検はTs3カードのポイントを全部突っ込むから、18万が支払い6万になった。

問題はエンジンとやばいミッションのOH…とうとう入れてるギアを弾く様にまでなった…。
シンクロはほぼ機能してないし…やるならバランス取りやWPCなどの加工もしたいし…。

どないしようか。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 16:29:14 ID:h8wfwTrN0
3型スパイダーからミニバンに乗り換える事になったんだが、なんだか寂しい気持なんだ
車が変わるときは皆同じなんだろうか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 17:56:05 ID:CoeNWZww0
>>96
車乗り換え→普通に寂しい
楽しい車からツマラン車へ→絶望感と寂しさ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:33:25 ID:SUYsWgI+0
>>96
屈辱以外の何者でもないだろ。
99 ◆SWspeedupg :2010/02/19(金) 21:00:10 ID:3yNrXs1Z0
>>79
新治療、全力で注目しとくょwww

>>88
湯布院の温泉はあるけど、城島高原ドライブは無いょ
行ってみたひ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:20:37 ID:GqILwtmC0
あと5年は乗れそうだけど、トヨタ2000GTみたいにプレミアムつかないかな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:24:10 ID:DlBX5Xk90
トヨタのCMうるせえな、




だまって直してとけアフォが、




でかでかミスっといて、CMでてくんじゃねえよ


糞アフォが



バカか糞トヨタの連中は


102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:30:26 ID:ZWoMCr030
>>101
アンチトヨタ乙
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:35:09 ID:Rb5phImf0
黙ってなおしていいなら
まず、どこもリコールの知らせなんてださんですたい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:46:56 ID:yH8S7kjH0
>>87

おいらも最近デラに車検出した。
ミッションオイル、エンジンオイルとフィルター、ワイパーブレードの
交換をやって、138千円。

次回はもう少し安いとこでいいと思った。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:08:27 ID:FmSpcmDe0
IV型GT-Sを自動車修理専業の大手に出して8万。
頼んだのはスロットルバルブの清掃(スプレーのやつ)。
メニューはエンジンオイル、ミッションオイル、LLCの交換だったかな?
サービスでレリーズへの注油付き。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:52:49 ID:uO5jiwgd0
さあ今度はOHだ…どうするかなあ。 フルに加工してか、消耗品交換と点検で済ますか。
これが最後の3ペダルMTだと思うしなあ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:57:16 ID:0b1+vJSa0
>>106
ディーラーや整備工場に出すんじゃなくエンジンや煮出すと安くて早い(らしい)よ
108名無しさん@そうだドライブに行こう:2010/02/20(土) 01:08:09 ID:rc761fJL0
>84だけど

法定費用+車検代で約7万。
そして、整備費用の見積もりが20万ちょっと超えだと・・・。

高騰した理由の一つはリアタイヤ。
今はかせているポテンザは、2本ともスリップサインが出る直前で、今回の車検で新調する
つもりだった。最初はネオバを提示されたが、総額を聞いて贅沢は言えなくなった。
安ければなんでもいいと、ディーラーに任せたら、トーヨータイヤのナントカが良さげだと言われた。
もう選択の余地はないので、それに。2本で5万弱。サイズは225/45-16。

もう一つ。最大の理由は、オイルポンプからのオイル漏れ。
レベルゲージで見る限り、目立って減ってはいなかったので気付かなかったんだが、
すでに放っておける状態ではなかったらしい。ついでに、オイルパンとシリンダーヘッドカバーの
シーリングもダメ、オイルストレーナーも交換だと。オイルポンプ系のパーツ代と交換の工賃で、
8万以上かかっている。

そしてとどめに、ドライブシャフトのオイルシール。右側が逝っているそうだ。
あとは一般的なブレーキフルードやLLC、ベルトの交換、PBの調整などなど。
見積もりを見る限り、特にぼっている様子はなかった。

総額で30万近い車検費用なんて、生まれて初めてだよ。金額を聞いた瞬間、廃車の文字が
頭をよぎったし。いや、通すけどさ。もう笑うしかないや・・・。ちなみにH3のGリミ。15万キロ走行。
ホイールと足回り以外はノーマル。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:54:26 ID:Q2ldqsHL0
>>108
何でも良いのだったらアジアンタイヤって手もあっただろうに。
車高落としているとドラシャに余計な負担がかかりそうだな。
H3って事は2型かな?
中古エンジン換装の方が安いかもね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 04:27:50 ID:ZCj70h490
同じSW乗りがエンジン換える方が手っ取り早く安上がりなんて言う間抜けが居るとは思わなかったな

まぁ何度か質問したけどノーマルに毛が生えた程度の人ばっかみたいでレスつかんかったし
ココの住人はその程度しか知識が無いんだと納得したがさすがに>>109は問題外だよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 08:16:58 ID:gCQoJ2xa0
>>109
H3年のT型乗りがここにいます。

>>110
どこが間抜けなのか説明してよ。
たくさん改造してるのが偉いと思ってるんか?
問題外はお前。
112名無しさん@そうだドライブに行こう:2010/02/20(土) 09:38:02 ID:rc761fJL0
>84 >108だけど

アジアンタイヤと言われてググってみたが、サイズはNEXENしかないんだね。
1本5500円足らずと激安だけど、性能的にどうなんだろう。
少なくとも、ディーラーで勧めるとは思えないな。

エンジン換装の方が安い? リビルトエンジン自体それなりの値段だし、交換工賃含めたら
20万じゃ済まない気がするんだが。ちなみに1型ね。H3年3月が初度登録。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 09:49:49 ID:5gawISkZ0
>>112
寺じゃ国産メーカー以外勧めないっしょ。
4型Gリミだけど、アジアン使ってるお。

F:195/55R15 GOOD YEAR EAGLE REVSPEC RS-02 5k円
R:225/50R16 NANKANG NS-2 6k円

特に不満なし。てか減らなくて素敵w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 09:56:21 ID:JHK+70Lk0
>>108
30万か・・・
こんなご時世だからほんとに直すべき箇所なのかと疑っちまうな

ノートPCのファンの異音修理に出したら、8万5千円で買ったのに、
13万請求されたよ。液晶に別に症状出てないのに。
関係ない話だけど、便乗修理ってやりそうだと。

115114:2010/02/20(土) 09:57:44 ID:E6iPB3eY0
で、交渉したら交換しなくて済んで、結局保障内でタダで帰ってきた。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:13:20 ID:h90SynIh0
>>112
そのサイズ(225/45R16)のNEXEN N3000を履いてる
空気圧高めに維持する必要があるけどそれ以外は特に問題ないと思うよ
前はトーヨーのTRAMPIO Vimodeだったけど、それよりいいくらいだ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:24:56 ID:6MgkqfQ+0
>>112
リビルトエンジンは高いが、中古エンジンはオクで10万未満が相場。
古くなると圧縮も抜けてきたりするんだろうから、数箇所直してお茶を濁すよりはバランスが良いかもしれない。(もちろんはずれを引く可能性もあるが)

>>113
最近は、アジアンタイヤも純正採用されてたりする。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:56:58 ID:v/7Rd4nj0
>>111の、たくさん改造したほうが偉いのか、が何言ってるかはわからないが(なんでそこで改造?)

なんかガワつーかフレームが無事な個体に、それなりに調子いいとか無事そうなエンジン組み合わせた方が、

手っ取り早い感はある。
事故車なのにターボってだけで値があんま落ちてなかったり、事故ってなかったらやっぱ時代のわりに高かったりするのも多いし
いい車体状態のいい中身なタマはなんかもう、かなり減ってる(あくまで個人的見識内の話だが)感じはある
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:19:24 ID:Pbw8Ao1c0
長く乗っていれば当然出てくる不具合のオイルシールからの漏れ程度でエンジン換えろなんて
馬鹿げた話始めるかよ?エンジン下ろさないと出来ない作業じゃねーだろ
ゲームばっかやってて現実と混同しちまってんだな
エンジン換えて30万以内で収まるとでも思ってんのかね
もうツッコミどころ満載で相手すんの疲れるわ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:34:33 ID:C+MMU+KR0
見栄えと16インチサイズ(リア)の入手の問題で
F16 205 45 R17 215〜235 45〜40 にしてる。 街乗りオンリーだから。

サーキット行く人はもっと大変でしょう。
121名無しさん@そうだドライブに行こう:2010/02/20(土) 16:55:29 ID:rc761fJL0
>108っす。

サンクス、みんな。
今度タイヤ交換をする時は、アジアンも選択肢に含めてみるよ。
調べて見たら、地元に取り付けしてくれる店があるようだし、あの値段には勝てない。

一般のディーラではそんなに大がかりな修理は出来ないらしく、中央の集中車検センター(?)と
やらに運ばれるそうだ。今月いっぱいは還ってこない。追加修理がなければありがたいのだが。

さて、お騒がせをしました。ROMに戻ります。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:16:28 ID:poVP39EV0
格安アジアンタイヤについては前スレで何か書かれていたような。

過去にRX-7(FD3S)のリビルトエンジン載せ換えの見積もりを
マツダディーラーでしてもらったら78万円でした。
無理なので手放しました。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:18:05 ID:poVP39EV0
無理というのは金額的なことではなく
車両全体のコンディションがその金額に見合わないという無理です。
それでSWに買い換えました。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:36:52 ID:RYIoyh7g0
BSのタイヤもベーシックグレードは中国製なんだよね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:52:49 ID:5gawISkZ0
>>122
高ぇぇ('A`)
やはりリビルドになると高いのか。普通車だから高いのか。それともおにぎりだから(ry

前、軽NAがエンジンブローしたんで、
9万キロ位の中古エンジン6万円程で買って適当に突っ込んだ。
快調に頑張ってくれてますw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:21:45 ID:9DXW9NqL0
14年目に突入のSW3型、ユーザー車検6万2千円で済ませた者。
走行距離9万5千キロ。
タイヤは中古タイヤ5分山ブリジストンを2本、1万2千円でゲット。
ご参考までに。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:22:07 ID:TbFFBnwb0
>>122
R32GT-R用RB26のベアエンジン(全部新品)ですら
当時70万くらいだったのだが…

13Bはシリンダーヘッドが無いのでリビルド工賃が高くない。
工賃込み40くらいで十分収まると思うのだが。
もしかしてディーラーがベアエンジンで見積を出したかもしれない。
128 ◆SWspeedupg :2010/02/20(土) 21:43:59 ID:gKHZDPcx0
全部新品、、、、ゴクリ・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 01:38:53 ID:pU/TMvZ60
中古も味があってイイものさ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 02:43:47 ID:C98jA31P0
1.ECUへの電気供給を絶って数時間放置
2.電装品のスイッチを全てOFFにして始動
3.ファンが周る〜停止を2度ほど繰り返すまで何もせずにアイドリング
4.電装品のスイッチを全てONにしてアイドリング続行
5.ファンの断続を2度確認できれば終了

ECUの学習リセット、俺はこうしてるけど正しい?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:15:15 ID:hYky3AddO
SW20のホワイトボディって入手できるんかなぁ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:21:34 ID:+QR9Cieh0
>>131
ホワイトボディ? 何に使うの?
自分で剥けばいいじゃない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:31:12 ID:hYky3AddO
>>132
いやいや、そういう意味じゃないと言うか、ようするに新品ボディだ
剛性シャッキリ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:25:58 ID:XWXclBy10
そのうちタマが減ってきたら、嫌でもよさげなフレームだけと、
中身だけを買ってくるようなことになってくるんだろうな。月日が流れていくと
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 16:29:59 ID:/6/UNbHe0
え〜、修理やOHを頼む時は、以前改造した部分をどうするか検討してから頼もう。
完全ノーマルになって帰ってきたら目も当てられん…。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:19:53 ID:9m8dblMb0
>>131
ホワイトボディは現行生産車のみなので無理。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:48:27 ID:otJ1oK+i0
トヨタもこういうのをやって欲しいな。
ttp://www.honda.co.jp/NSX/refresh-plan/index.html

エンジン、ボディー、足回り、内外装・・・一度フルリフレッシュしたいな。
金はとりあえずあるから機会があればやってみたい。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:18:38 ID:ZOiQbJe70
潰れかかってる会社に何を期待してるのかと小一時間(ry
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:23:04 ID:0PglfQS/O
>>137
本当にそう思うよねぇ…
車が売れてない(乗りたい車がないからだけど)なら今車に乗っている客を大事にすればいいと思うけどなぁ…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:26:08 ID:GtVIv6rl0
NSXというプレミアムスポーツだからこそ
需要があるしその価値もあるんだろうね

MR2の場合はそこまで大金をかけて直したいと思いながらも
実際に実行に移せるだけの資金力を持ったユーザーが何人いるか…
維持費や修理費用がかさむからって廃車にしたり乗り換えたりする人も実際多いしね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:29:06 ID:C98jA31P0
100〜200万でやってくれるなら迷わず頼むけどなぁ。
色々直すのにどこに頼むかで面倒なんだよ…。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:55:56 ID:b2NZMZ03P
>>131
何年か前、オークションで見たことあるよ。
多少錆びてたけど
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 03:17:57 ID:jtTM9Kr90
構造上の欠陥とまでは言わないが、内装とボディの隙間に結露が発生してるとか。
ちと色々DIYやってると、見えて困る箇所がちらほらと。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 11:43:46 ID:+1oxXujv0
MR2がトヨタでなくてホンダの車だったらなあと考えてしまう
ホンダはスポーツカーに並々ならない思い入れを持って作り、販売しているというイメージがある
トヨタじゃただの色モノ一車種としてしか見られていなかったんだろうなあ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 11:58:31 ID:xT6JMjd/0
MR2をワイド&ローフォルムにして、
サスを前後ダブルウィッシュボーンにして、
6気筒NAにして回せるようにしてパワーは排気量で補い、
それで増えた重量を相殺するためにアルミ素材を多用すれば…

ホンダ版MR2、既にあるじゃん。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 12:01:27 ID:b2NZMZ03P
>>144
スポーツモデル専用ボディーの車ってホンダにいくつもないだろ。
並々ならない思い入れがあるところが大量にミニバン作るか?
片腹痛いわ。
次はあんたにとって「素晴らしいホンダ」を買っとけよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 12:49:56 ID:JOIZyefD0
TRD2000GTのボディをベースに2GRを搭載、これだけでなんとかなりそうなんだけど・・・。
シート裏のラゲッジスペース削ればもうちょいエンジンも前に積めるでしょ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 17:06:13 ID:MEZhSAzP0
>TRD2000GTのボディをベース

何かおかしくないか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 17:23:04 ID:b162ocKbO
だからV6は無駄にヘッドが重いしターボ化を前提としていないからパワーアップが見込めない
トヨタのエンジンがつるしで使えない以上いじれないV6なんて載せる意味はない
新しいモノが全てにおいて優れているなんて思ってるなら家電芸人並にバカだな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 17:28:01 ID:wEYdZOUwO
>>149
もちっと排気量欲しいかなって
そりゃ2Lターボなら3Sに勝るものはないとは思ってるけど。
載るんなら2Jがいいさ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 17:37:39 ID:3cphQ4ky0
FT86早く出ないかなあ
それまでMR2を持たせるのが厳しい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 17:52:49 ID:b2NZMZ03P
>>149
今更ターボターボって2GRならNAで充分じゃんかよ。
トヨタが吊しで使えないエンジンならVTECでも買ってろ。

>>151
MR2手放すオーナー確定…1人〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:16:58 ID:e0W+a5JK0
>>145
俺も真っ先にそれ思ったw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:55:23 ID:MEZhSAzP0
>>151
私も似た状況。 消耗品替えて何とか維持してる…。
もうミッションもシンクロ死んでるし、エンジンもついでにOHするか悩んでるよ。

FT-86が出るかどうか怪しくなったし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:34:24 ID:mUGzSx890
俺はNAよりターボの方が面白くて好きだけどな・・・
チューニングしだいで100馬力ぐらいすぐアップするし、俺はターボ派。

MR2をトヨタが作った車ってのも気に入ってるけどね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:38:13 ID:gl4/iTSl0
やれやれ、ノーマルで十分と抜かすくせに無知丸出しな妄想だけは一丁前なガキに
86のつなぎで仕方なく乗ってる奴ばっかりかよ

どおりでノーマルに毛が生えた程度の知識しか持ち合わせてない訳だ
今更純正サイズのタイヤがどうとかどうでもいい話も出るのも納得だな
とりあえずさっさと降りてくれよAW並みに判ってる奴だけが残ればいいからさ
157 ◆SWspeedupg :2010/02/22(月) 20:48:52 ID:Sp+kd7jI0


      .∧_∧               
      ( `・ω・)つ                
−=≡ (  づ ノ             ┐   毛が生えたと聞いてすっ飛んで来ました!        
     と__/"(__)      −=≡ (@盆@)  
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:49:17 ID:F4XpgL8X0
ウザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:16:13 ID:QcD2Yrez0

イライラした時はパルフェをプレイしよう! エロゲだけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:22:15 ID:1qIY1JBc0
FT86じゃMR2の代わりにはならんよ・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:49:36 ID:mUGzSx890
>>157のAAは今話題のカーリングですか?
162 ◆SWspeedupg :2010/02/22(月) 21:51:18 ID:Sp+kd7jI0
>>161
いいえ、今話題のマリリンです
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:52:01 ID:9uw8Uqy+0
つーかホンダ技研って企業理念?的には、求められた時に、求められた物を、
力を入れて作るようなもんだし、ミニバンもそうなんだろうな

つーかホンダだけに限らずもう一度各メーカーにスポーツ車作らなきゃ!
みたいに思わせることができる機運こねーかなー
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:04:49 ID:KEnE+N6o0
>>162
お前、おっぱい好きだろ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:05:49 ID:Pt7k5hm40
地球に頑張ってもらわないと無理だな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:23:49 ID:6GguwhGE0
普通にAWくらいのを再販してくれれば・・・
と思ったが、リトラじゃなくなるからいらないな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:09:29 ID:XBKRULbZ0
MR2は重い、そしてアンダー。
それ故に買い換えたくなる衝動にかられてしまう。
それで浮気しても、やっぱりまたMR2に戻る。
この不思議な車がSW20。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:19:51 ID:40r0/05q0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 07:37:42 ID:PlMRBZkf0
俺も昔はこの車にずっと乗り続けようと思っていたさ
でも気持ちは変わってしまうんだよな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 09:42:11 ID:f1gPDR9uP
>>169
なぜ変わったの?
詳しく。

俺は未だに変わらないけどな。
MR2歴15年。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 09:43:35 ID:9a9WZzhl0
>>170
素晴らしいIDだな
F1GP
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 20:47:55 ID:ceLrJOK30
まあ、10年も経てば暮らしや生活環境、好みや使用目的など
色々な事が変わっても不思議じゃない。

結婚したり子供が出来れば2シーターのスポーツ車なんて
自分以外の人から見れば無駄以外の何物でもない。
相方やその家族にも、そういう車を持つ理由が理解されにくい。

周囲の人が理解してくれる事って、重要だよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:12:14 ID:8cz3hJLc0
愚痴をココに書き込まれてもだから何ってカンジw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:15:11 ID:JT50h0610
>>170
>>169じゃないけど、俺も似たような事が。

乗ってるうちに、自分の趣向が分かってきて、
試乗とか同乗で、ktkrとかなった日にはもうorz

好きなんだけどね、好きなんだけど・・・なのに(´・ω・`)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:27:01 ID:wz/N9fWb0
なんだか恋愛相談みたいだな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:41:21 ID:v55WSTqy0
飽きない。全然飽きない
変わったといえばトヨタが嫌いになった事くらい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:18:31 ID:f1gPDR9uP
トヨタもMR2も大好きだ〜〜〜〜〜
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:30:37 ID:Gdr5sdLC0
湾岸なんとやらという漫画で
FIATがFFのコンポーネントを流用してMRを作ったのを
きっかけにMRのちょっとしたブームが起こって
ホンダもそのブームに乗っかろうとしてNSXを企画
→トヨタが先にMR2(初代)を出す→ホンダ計画見直し、当初より大型化
→MR2(2代目)発表、初代より車格アップ
→ホンダは安く作るつもりだったのに意に反して超高性能、超高級車化しちゃった

みたいな話がのってたナ
本当かどうか知らんけど
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:39:55 ID:ceLrJOK30
>>178
フィアットがFFコンポーネントを流用したのはX1/9。

しかしコレが出たのは70年代中盤だったよな…
NSX開発&デビューとは関係無さそうだ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:49:35 ID:wz/N9fWb0
俺も湾岸なんとかっていう漫画読んでたけど、6〜7巻ぐらいまでで読まなくなったなぁ。
MR2の話題が出てたんだ・・・知らなかったよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:04:22 ID:GHpRa/cJ0
頭文字Dはバトルを楽しむ漫画
湾岸ミッドナイトは車の理論や世界観を楽しむ漫画
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:07:56 ID:7Oxk2J3V0
湾岸、途中で読まなくなったんでアレだけどロータリーのマサキの話が好きだったなぁ。

今は全く読んでないのでどういう展開なのかさっぱり分からん。
スレ違いでごめん。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:11:46 ID:bmZV9A+l0
>>178
正確にはX1/9→ポンティアックフィェロ→MID4→MR2
って流れがあった
NSXはバブルの流れに沿って高級車的スポーティカーを作ろうとしたが、
ポルシェの経営危機で流れた客を獲得するためNSXをスーパーカーに仕立て上げた

ってのが楠みちはるの論だね

>>181
あとポエムな
人間関係とかにおいては意外と正論言ってる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 01:49:54 ID:byniIXAc0
>>156
お前がこのスレで一番のガキだ。 実際は所有して無いだろ。
純正サイズを出発点として、20年近くの進歩した性能差を知るからこそ今の応用サイズがあるんだろうが。 
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 04:34:05 ID:eYlw3Kxc0
図星つかれて顔が真っ赤ですねw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 19:55:23 ID:xM5M7e+s0
MID4はSWとNSX足した感じ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:19:50 ID:7Oxk2J3V0
全然違うと思う。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:06:15 ID:+7E/QDUD0
とうとう事故りやがったな

しかし対向車のせいでって言ってる割に左フロント大破ってどうよ?
公道でルーフまで潰れる速度ってどんだけだよ?

キチガイは他人を巻き込まずに一人で自爆して死ねば良かったのに
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:25:39 ID:gujKpJrA0
普段から横着な奴だったからなあ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:30:20 ID:GjS39xLJ0
>>183
そうか、NSXは元々高値路線だったのか。
どっかで、最初は2Lクラスを作ろうとしてた。って噂を聞いてね。

S2kといい、やり過ぎて、デカくて、高値で、上位クラス化の傾向があるような。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:35:40 ID:8PpIA1J60
誰のブログに粘着してんのか知らんが、ここに死ねとか書いてもしょうがないだろ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:04:11 ID:Nc8iJLY10
SW20が主役に近い漫画ってないのかよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:41:19 ID:Vn6VPZY80
ぶるヴぁ・・・

いや、無いな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:43:43 ID:GjS39xLJ0
>>192
>>6にI型Gリミ黄色の主役がいます
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:45:44 ID:8PpIA1J60
しゃあねえな。俺が書くか
とりあえず1年くらい待っててくれ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:54:31 ID:HgFL3fL90
やっぱ、AWもSWも出てるこいつでしょう!
http://www.youtube.com/watch?v=j2XlIA3yIQY

主役じゃないかもしれんけど…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:16:34 ID:MgtHEI+P0
よく見たらお互い助手席からじゃないか。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:20:04 ID:x3026yc+0
SW20に乗れるドライブゲームある?
ゲームでも走ってみたいんだけど。
PSのGTはAWだったかな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:07:30 ID:bmZV9A+l0
>>190
>>183をまとめた者だが、MID4→MR2ではなく、
正確にはAW11(SV-3)→MID4→SW20、だな
MID4のデザインを見ると、その後のSW20やNSXに影響を与えたのがよくわかる
イヤ、俺だけかもしれんがw

AW11のデザインがX1/9やフィエロにそっくりなことを考えると、あそこが発想の転換点じゃなかったのかなぁ、と。
楠はよくポルシェを自動車コンセプトの転換における先導者みたいに書くけど、
あながちそれも間違いとは断定できないんだよねぇ
うぅむ。深い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:13:43 ID:hz1ZLWCU0
>>198
アーケード
バトルギア3/4、頭文字D 1/2/3/4/5、湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 1/2/3
家庭用
グランツーリスモ2/3/4、街道シリーズ等々

擬似的に楽しみたいなら、
G25 Racing Wheel(クラッチ付、H型シフトパターン、4万6980円)をご購入の上、シートやHDTVなども揃えて
PS3版GT5でAW/SWが出るのをパンツ脱いで正座して待ちましょう。
201 :2010/02/25(木) 00:42:11 ID:Jpq5bv9+0
>>188
ちょっと言いすぎなのでは?
確かに対向車うんぬんって言ってるのになぜ左側がべっこり逝ってるのかは気になるな。
対向割ってきたからと言って対向車側に逃げて横向いてドン?想像出来ないな。
事故った当人は皆自分は悪くないように言う傾向があるから、当たり方だけで判断すると状況は不利なんじゃないかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:59:27 ID:w2XX2DmQ0
>>200
バトギ4proなら一応Hパターンクラッチ有りでできるな。
唯一ゲーセンでまともに運転できるゲームorz
イニD難しいんだよ('A`)

家庭用に追加
forza2、forza3(多分
だが、なぜかGT-SのTバー
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:36:57 ID:gkphSZHM0
レーシングラグーンにはなぁ・・・
AWのシャシーだけ出てるんだぜ!チクショウ!SWは揃ってる
あとAZ-1(シャシ)もある、NSXもある、カウンタックもテスタロッサも、さらにはなんとヨーロッパやMID4もある
FDのミッドシップとかワゴンRのミッドシップとかR32ミッドとか意味不明な魔改造でハァハァできるし
レースゲーではない・・・けど、俺は大好きなゲームだよ

GTの初代だったかにはCR-Xデルソルミッドもあったな
MR2(AW)が主人公機ならドリフトチャンプは外せない
ついでにゼロヨンチャンプを推薦しよう、レースゲーとは言い難いがSWが出る
あとはチョロQシリーズ

リアルシュミレータ系よかリッジレーサーやF-ZEROみたいなとか、上記のような変わり種が好きだからこんなのばっかり
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:47:28 ID:MmJk9TOD0
>>188
お前か? ガキガキ言ってるクズは。
お前が事故ってこの世から消えた方が兆倍いいわ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 02:38:21 ID:oiADM2080
キチガイww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 10:21:21 ID:jEMml7ge0
>>198
首都高バトル0
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 10:35:58 ID:WfrtS5KK0
>>200 >>202 >>203 >>206
ありがとう。
たくさんありますね。
知らないのもあるけど、入手できそうなPS2のGT2/3/4で探してみます。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 12:53:43 ID:w2XX2DmQ0
>>200
家庭用、そーいや
エンスージアにも両方出てたような希ガス。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:25:05 ID:hz1ZLWCU0
>>208
そういやエンスージアってあったなw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:07:42 ID:g1CnEGqa0
FORZA3にSWでてくるよー
2にもいたっけ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:52:54 ID:WfrtS5KK0
リアリティではどのゲームのSW20がお勧めですか
難しすぎても困りますが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:21:30 ID:V3d6q96G0
いい加減にしろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:11:57 ID:2S/GMugl0
さすがにそれはMR2乗れとしか言えない

今日久々に自分以外のAW見た
なんだかちょっとうれしい
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:25:51 ID:al2ZnAHG0
そう言えば近所にピッカピッカのAWあるぞ。
ガンメタっぽい色でフルノーマル。
程度は素人見で極上。
車庫保管、ほとんど走ってなさそう。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:39:50 ID:qOma0MQ10
通勤途中に半開きになったシャッターの中から白の2型のGT-Sが停まってるのをほぼ毎日見るんだけど、
二桁ナンバーで新車から乗り続けてる感じでしかも見た感じフルノーマルっぽくて大事に乗ってるんだなぁって思ってたら、
その場所に今は新型プリウスが停まってるよ・・・

また一台貴重なSWが消滅したのだろうか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:08:41 ID:HVV62Jqs0
本当に程度が良いSWなら、消滅せずに次のオーナーを待ってるはず。
ただ昨今では査定0円と言われて、新車プリウスの補助金25万円に化けた可能性もあるな…。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:40:54 ID:qOma0MQ10
会社帰りに何度か道ですれ違ったり、近くのスーパーの駐車場でも見たことあるけど
ノーマルルーフの2型GT-Sでマフラーからホイールまで純正状態。
ある意味貴重な車体だなぁって思ってたよ。
乗ってた人は40代後半な感じの人に見えたなぁ。新車から乗り続けてる感じ・・
案外売った可能性もあるかもね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:21:10 ID:PUXtr9Jy0
このご時世で25万円以上査定がつくMR2がどのくらいあるか…
ヤフオクで売買する手数料や手間を考えると
パーツだけ取れるもん皆取っ払ってから廃車して補助金をもらったほうがお得なのかもしれんね
俺はやらんけど
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:35:04 ID:tu7sBDef0
まあ色々あるさね。 ナンバー2桁で頑張ってる人もいれば、当時はまだ生まれても無い人もいるし。
もうどうしようもない故障とかが無いと降りられないよ、替わりの車は今無いし。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:38:37 ID:23E/Z5Fq0
俺の2桁ナンバーは誇りです。
新車からじゃないけどさ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:04:01 ID:xglexEo10
つまり所有続けるか否かをなやむ人にぶつかっていけば、
25万くらいでお願いしますよーと続けていればそのうち手に入るんだな

まぁまず前提のなやむ人を見つけることが最大のファクターだけどねw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:30:14 ID:Ad911Yab0
なんだよ対向車うんぬんとか言ってたけどただの自爆じゃねーかw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:44:26 ID:AVebtva50
>>221
昔よりは交渉の幅は広いでしょ? ネットとかAWが出た頃には想像もつかんかったし。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:41:51 ID:2IGlnCCE0
俺のSWも2桁ナンバーだよ。
旧車には2桁ナンバーが似合う。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:44:15 ID:CdrhcVHV0
皆もタッチペンで2桁ナンバーにドレスアップしる!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:46:23 ID:biqx8Q1U0
>>224
俺もそう思う。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:08:07 ID:WL6lsHsI0
2〜5年おきに強制的にナンバー交換させられる転勤族の俺

今のナンバーでもう4枚目になるけど、なんとなく4桁部分だけは
買った時からずっと同じ番号にしてるなぁ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:13:51 ID:biqx8Q1U0
>>227
何で強制的にさせられるの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:51:54 ID:7nto0JV40
>>227
乗り続けても降りても、貴方のかっこ良さは変わりません。
可能な限り愛情持って維持して下さい。

貴方に幸せの加護がある様に。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:09:53 ID:oOlDBJ/E0
ダサい車だな。
正直、180やサバンナの方がかっこいい。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:20:35 ID:q5YRnFpM0
>>230
センスなさ過ぎだろ(笑)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:25:43 ID:u5HL0z/p0
180もサバンナもかっこいいと思うが、イチバンはやっぱりMyMR2だな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:57:52 ID:aAOLIRFy0
いちいち相手にするのも荒らしというか、
スルーをいい加減覚えたほうがいいと思うぞ。煽りとか他意とか抜きで
しかも煽りかえすとか後々自分で自レスみると意外と後悔するもんだぜ?

まぁネタがないのも確かだけどねぇ…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:03:18 ID:oOlDBJ/E0
まぁ、MR2が糞なのは分かったから落ち着け。
荒らしでも釣りでもない事実を書いたまでだが
235 :2010/02/27(土) 03:11:48 ID:tdnaSqbq0
>>234
1度乗ってみれば?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:05:28 ID:pU6Ocwg30
いちいち相手にするな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 17:55:23 ID:YuwiFEhL0
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:36:36 ID:RDzautg80
CR-Zを見た嫁がMR2の方がカッコイイから
買い換える必要はないと言ってた
239 ◆SWspeedupg :2010/02/27(土) 19:08:54 ID:nZaS1UpZ0
>>238
いいなぁ、お嫁さんしゃべれるのかぁ
CR-Zのインパネはちょっと生で見てみたい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:21:18 ID:zXkBec7B0
俺の嫁はうるさい。逆にしゃべらないでほしい時もあるw
CRーZはしばらく様子見だな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:23:19 ID:wGFo4Pyx0
CR-ZやLFAのインパネは見てみたいな
視認性云々は置いとくとして、ちょっと憧れる

最近だとクラウンHVのメーターみて「おぉ〜」ってなった
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:40:10 ID:e/JbB3Iu0
>>238
MR2はロードスターと同じでチッコイから軽やミニバンと間違えられる。
つまりダサいんだよ。
180SXやシルビア、GTRならそんな心配はないけどねw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:31:33 ID:4HgRsG6t0
軽やミニバンと間違うヤツを見てみたいよww
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:33:17 ID:oZFjtcgQ0
>>243
俺も見てみたい。
どんな目してるんだろう・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:37:34 ID:8nzY26Iy0
マジレスすると180SXやシルビア、GTRの耐久性は低いんだよな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:41:39 ID:8RZWYa/C0
「軽やミニバン」っていう新しい言葉を作ったんじゃないか?
それか、「軽」「ミニバン」の言葉の定義そのものがそもそも俺なんかが思っているのとは違うとか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:51:28 ID:YGFb0bHi0
昔、ベストモータリングで元さんが最終型の180SXを筑波で走ってボロクソ言ってたけどね。
あと土屋圭市が日産同士の醜い最下位争いって言ってたな。
国産車バトルでS14とR33が最下位を争ってたから。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:58:48 ID:+Xvhzhh80
そのスレもCR-Zの話題が必ず出とるねw

大ヒットだろな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:12:59 ID:oZFjtcgQ0
CR-Zに興味のあるやつは
無理してMR2に乗ってないでさっさとホンダに乗り換えろよ。
ホンダに興味のあるやつなんかこのスレにはいらん。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:36:58 ID:e/JbB3Iu0
>>247
ドリフトや無茶な走行しなければ問題ないし
するなら補強すれば普通に早いよ。

見た目が軽(笑)の小型FRのダサMR2は救いようもないがね。
サバンナの方がいいよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:08:06 ID:wGFo4Pyx0
F・・・R・・・?
なんてこった、こいつぁエライ事だぜ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:08:11 ID:JZm198ac0
>>249
心が狭いね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:13:21 ID:5lNO5WPJ0
FR2
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:15:34 ID:YGFb0bHi0
サバンナw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:20:11 ID:wGFo4Pyx0
サバンナというと俺の中ではRX-3のイメージ

ところでGRMNのHVスポーツってガワはMR-Sだけど、市販化される時には別のデザインになるんかね
いつぞやのアレッサンドロ・ボルタみたいになるのかな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:20:33 ID:J4zcIdlI0
>>251
ドリフトを夢見る小学生以下だな(笑)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:21:51 ID:KjqQqqJR0
   ∧∧
  (・ω・`)
   // )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄\
| ・ U MR2  |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄||
   ̄      ̄
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:48:45 ID:b5P7xfWh0
RX-7のFCの中古があったので試乗してみた
遅ぇ・・・・・・

さすがに20年は長い
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:59:19 ID:pU6Ocwg30
CR−Zのインパネはバッテリー残量計と燃費計がついててゴチャゴチャした印象
それに速度計がデジタル(今は普通?)で見辛そう、LEDいっぱいで綺麗なんだろうけど
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:01:01 ID:e/JbB3Iu0
MR2みたいなダササはないから安心して!
CRズィー
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:15:17 ID:0PXbu63q0
>>249
ホンダに興味あったらダメなのか?マツダやスバルならいいのか?
俺はメーカーで言ったらトヨタが一番興味ないんだがw
でもFT86には期待している。スバルがかかわってるし。
262ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/02/28(日) 01:02:15 ID:iih5v9omO
>>260
FF
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:04:14 ID:PrKd4fvy0
>>261
キミは早くトヨタと決別しなさい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 02:09:05 ID:jCrEexuI0
今のままではCR-Zも失敗かもね。 何せプリウスより情けないスペックだし。
NAのスターレットにすら敵わないだろうね。 重いし。
265 :2010/02/28(日) 03:37:03 ID:vZmZ4IgV0
日産のスポーツタイプの車の見た目とインパネってオッサン臭いんだよなぁーとオッサンが言ってみる。swのインパネはお世辞にも格好良いとは言えんが、180やスカイラインより全然格好良いと思うんだが?
ホンダオタクってのはよく聞くけど、MR2をFRだと思っている走り屋予備軍さんは日産オタク?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 08:15:09 ID:M/fjfoOb0
インパネに関しては80スープラやFDのような
いかにもスポーツカー的なインパネが正直欲しかった
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 08:23:29 ID:FKGkHxtV0
180SXとSWはほぼ同期だけど
造り込みはSWのほうが圧倒的に上だったな。
(そのぶん価格も高かったが)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:18:46 ID:ykIrQ3iS0
SW20のインテリアは開発主査の「心が静かになるような物が本当のスポーツカーのインテリア」という考えに基いてるそうな。
そんな中で非日常的な雰囲気も大切にしたとか。
意図的に地味に抑えたデザインで当時のスタッフもこの方向性に驚いたらしい。

確かに地味だけどAWから出力を増した新型MRを出すに当たってFRスポーツとは違うアプローチで取り組まれた結果が
この少し地味なメーターやインパネだと思うと愛着が湧いてくる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:34:53 ID:rRqM2h+M0
>>228
単純に、転勤=引越し=車庫変更=ナンバー交換 ってだけです
県内の異動なのに運輸支局の管轄またがっちゃうから
神戸→姫路→神戸→姫路 とかマジで勘弁してくれ
車庫証明と記載事項変更全部自分でやってるんだぜ('A`)

>>229
この前エンジン+駆動系オーバーホールで100マソ使った
まだまだ乗り続けますよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:47:43 ID:rRqM2h+M0
>>266
操作パネルが運転席側に向いてるやつね。
200系セリカのインパネも好きだ
この頃のトヨタ車のメーターはスッキリしてて見やすいのが良いな

SWはペダルとかシフトレバーとか操作系の配置が良くできてると思う
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:57:27 ID:B9dkYhFk0
糞R2に100万も遣うとは愛だね
独身のおっさん最強ジャン
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 11:40:03 ID:oFnTRpka0
>>269
まじめにやればそうなんだけど
全然変更しなくてOK
うちの弟なんか吸収だけど大阪で車買ってfukuoka→新潟に転勤してるけど
大阪ナンバーのまんま。
登録・納税先が違うってだけなんだよね。

一度車庫証明とればどこに住もうがおとがめないよ。
それで何の問題もない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:05:24 ID:WdUswhVq0
>>272
いや、それ車庫飛ばしだから。
オーナーが車庫登録している地に住んでいるなら良いのだが、移動したら移動先に合わせないと駄目なんだよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:44:27 ID:mRlgFpAv0
意外とそのまんまの人多いよ。次の車検までとか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:59:07 ID:MS56tfBH0
税金の通知とか前の住所に届くのはまずいんじゃない?
276 ◆SWspeedupg :2010/02/28(日) 16:06:02 ID:GzAc51gr0

MR2のMは真ん中のM
だからFRじゃない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:33:15 ID:Lx68Set60
>>272>>274
県外ナンバーだと、おまわりさんに止められる確率が高くなるよ。
きちんと駐車場借りて止めているなら誤魔化しはきくけど、路上駐車とかで捕まると罰金がべらぼうに高くなる。(車庫法違反)
手続きだっていくらもかからないのだから、罰金の馬鹿馬鹿しさを考えたらきちんとしておいたほうが良いよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:52:10 ID:cFl0leoq0
普段はブログの違法自慢の奴らを執拗に叩いておきながら
違法でも問題ない発言とかww
一体何なのお前らww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:04:23 ID:MS56tfBH0
最近は調子良かったのに高速走っててまたふけなくなる症状がでたな。
慌てずキーオフすれば直るからあまり気にしないが・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:26:29 ID:ndt/5POc0
一応原因を調べておいた方がいいんじゃないの
その内キーオフから復帰できなくなるかも

というか高速走ってる途中にキーオフするのかい?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:37:57 ID:MS56tfBH0
一通り調べてはいるんだ。
純正ECUも新品交換してるしね。
外したECUは特に異常が無かったんで今も予備で持ってるよ。後期型ターボ用。

走行中、キーオフしてもすぐにオンにすれば問題ないよ。

この症状は一時期頻繁に出たから慣れちゃった。ダイアグにも異常が残るけど原因不明。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:48:28 ID:ccN1Jw9a0
MR2がミッドなのは知っているさ。
まぁ、ワゴンRのスティングレイとかいうゴミといい勝負だねw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:50:59 ID:rRqM2h+M0
走行中にキーオフか・・・
LOCKとか行ってしまうと怖いな
吹けなくなるってブースト掛からなくなるってこと?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:01:36 ID:ofNt+cYm0
SWの「W」って何の事?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:16:45 ID:9Y8BRvOx0
>>284
W型シャシー
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:17:31 ID:w39DOALc0
>>268
この前なんだったかな?名前が思い出せないが、トヨタのちょっと前の何かのミニバンに乗ったとき、
メーターレイアウトや全体的な形がまんまSWか?みたいなレベルで似ててちょっとびっくりした。
なんだったか思い出せないのが悔やまれる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:30:31 ID:6LG9zNHc0
>>284
Wanko
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:42:48 ID:jQ7xLK3H0
AWの「W」って何の事?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:49:11 ID:9Y8BRvOx0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:56:10 ID:MS56tfBH0
>>283
簡単に言うと全開以外はアクセルが反応しなくなるって感じかな?
全開にするとどんどん加速していくけど少しでもアクセルを戻すと失速する感じ。
クラッチを切るかニュートラルに入れるとエンジン止まるよ。
で、エンジンかけ直すと何事も無かったように直る・・・
再現させようと同じように走るといっこうに症状がでないのに、忘れた頃に出る。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:10:27 ID:w39DOALc0
でも、そんな状態で走ってなんかもらいたくないのが、他人目線での意見だな。
キーオフする(しなくちゃならない)ってだけでも嫌だし危ないってのに
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:15:03 ID:ndt/5POc0
エアフロ系統のような気がしないでもない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:18:15 ID:/VKq+VT80
ヒント:ダイアグコード53
ノックセンサー
部品代約1万円
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:20:44 ID:FKGkHxtV0
>>290
燃調不良でカブってるとか。

症状を再現して停止した直後にプラグを外して確認してみ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:22:04 ID:9Y8BRvOx0
>>290
燃ポンか燃料フィルターをまず疑うべきだな。
何型?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:38:36 ID:711boVXl0
>>278
ここにいるのは結局自分の発言になんの責任も持たない人達だから
便所の落書きみたいなもんだよ2ちゃんなんて
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:41:37 ID:vva3rR5u0
>>296
なに、便所の落書き見に来てるんだよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:45:22 ID:E26eoZzn0
>>281
間違ってもさんどの行きつけの店には行くなよアソコはヘボいメカしか居ないからな
事実さんどの車はいつまで経っても直らないw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:52:11 ID:ogytWD2U0
>>296
公衆便所はお前のむすm・・ゲフンゲフン
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:53:15 ID:MS56tfBH0
いろいろな意見が出ていいですね。

走行中のキーオフ自体は別に危なくないけどな・・・
カチッとオフに回してすぐオンに戻せばいいだけだし、別に慌てる事でもないし他の車からは分からないと思うし。
エンジンにも別に問題ないしさ。

車は2桁ナンバーの3型ターボ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:08:42 ID:5CjdYaVL0
>>297
だれも見に来るなとはいってなくねぇか?無責任だとはいってるけど
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:11:08 ID:UdyfN2nj0
>>305
俺くらいの年齢になると人妻専門ヘルスの方が合うんだよ・・・
20過ぎとか若い女の子とは上手く話ができない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:18:29 ID:oCl/ZaNm0
>>284
・最初のアルファベット [A/S/ZZ]=エンジン型式
・二番目(二文字目では無い)のアルファベット [W]=ボディタイプ、カローラ系ならE型とか
・最後の数字 [10/11/20/21/22/30]=ボディのバージョン
SW20だと
S型エンジン(3S)搭載のW型ボディバージョン2.0って事になる。
ボディバージョンは1桁目がマイナーバージョンでAWなら国内で10(3A)と国内外共通で11(4A)が有るし、
SWは国内が20で輸出用のボディに21(5S搭載)と22(3S搭載)が有る。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:54:55 ID:hq2Hy7AS0
>>302
気持ちは分かるが、胸に秘めておこうね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 11:05:50 ID:TCc3ensP0
おまい、村長だろ。
酉消しやがって・・・

>>302に戻る・・・
306 ◆SWspeedupg :2010/03/01(月) 15:24:40 ID:Cwt6Bfyb0

  _(ノ@盆@)ノ  2ch重いぞおおおおおおおおお
 |≡(   /≡|      原始F5とかアホかあああああああああああ
 `T ̄∪∪ ̄T
       ミ
        ミ. __      
         (__()、;.o:。  
           ゚*・:.。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 16:01:45 ID:akmad0YL0
チョンの予告F5かw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:30:50 ID:rt8XMpQ80
namidame復活のようです。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:43:16 ID:tA4hZWwQ0
>>266
SWのメーターはひどいね。
豆電球感モロ出しのチープさ…
古いタクシーみたい。
友達の4thプレリュードは真っ黒なパネルにブルーグリーンで鮮烈に発光して浮き上がってきて綺麗だったな…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:11:13 ID:629D92mU0
お、復活してた

メーターは明るすぎてもダメだと思うな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:22:31 ID:RmG4nFzEO
>>309
比べなければ気にならない
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:41:11 ID:CcZPXe+vO
文句つけるならいくらでも出来るだろうが無意味だろ?

ところで昨日超自動後退でパワーチェックしてきた
前にマフラー交換した時に触媒がブリッツのゴニョゴニョに換えられてたのを発見して以来
ずっとパワーが気になってたんで測ったら330馬力出ててワロタw
ブースト1.2掛かってても大丈夫みたいだねさすが3S
知らずに3年も乗ってたのは俺くらいだろうけどなw
313 ◆SWspeedupg :2010/03/02(火) 20:50:40 ID:DEmVerLS0
>>307
韓国人:Fuck you!
801板住人:Fuck me!
ってとこまではニヤニヤで済んだんだけどねぇ…
つか、実質はアメリカ鯖に被害いってるのに
anchorage鯖復帰待ち


MR2関連の話題に戻すと、
最近ARCのラジエタが欲しいです、サンタさん
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:17:17 ID:s6zwbbtW0
>>313
サーバーが公式に「アメリカ企業へのテロ行為としてFBIに捜査依頼した」て表明してたね


ま、F5で2chの鯖落としてる間に韓国では戦闘機F-5が落ちてるんだがw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:28:52 ID:tDOtvUNe0
>>314
韓国なにやってんだ、とか思ってたら
本当になにやってんだwww>戦闘機
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:06:16 ID:rt8XMpQ80
>>313
サンタさんは先日、お亡くなりになりました 

南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん 
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 05:11:43 ID:XE2MsltR0
今度はラジエター買う買うフラグかよw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 07:00:30 ID:oKM5caii0
金持ちは欲しい→現金で一括購入だからいいよなあ。
俺は欲しい→ヤフオクで中古探しだもんなあ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 07:28:08 ID:q/KkpHae0
国をあげてのコントかよw
>江原道平昌郡ファンビョン山麓にF-5墜落

ファビョーンとF5たたいてたらF-5が堕ちちゃいますた

新たなる伝説がwwwwww
320 ◆SWspeedupg :2010/03/03(水) 12:17:54 ID:2xI8WJai0
>>314,315,319
立派なコントだねぇwwww
でもF-5 Tigerもったいないなぁ、、、個人的にはF-4の方が好きだけどw
あ、F-5と聞いてエリア88を思い出すか、エースコンバットを思い出すか

>>316
サンタさんは死なないもん、良い子にして待ってるもんねー


つか、MR乗ってるといろんな事を聞かれるねぇ
・スピンしやすいっすか?
・熱がこもりやすいっすか?
・後ろからのEg音って気持ちいいっすか?
・バリバリで走るんすか?
聞かれる内容で相手の嗜好がなんとなく見えるwww
321● ◆SWspeedupg :2010/03/03(水) 12:20:36 ID:2xI8WJai0
ちょっと●テスト
糞コテのレスは今日ここまでだから許してください

>>317
悩み中www
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:27:41 ID:YXu6bLK00
>>321
金持ちは違うなぁ
よりによって●買うか
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:44:42 ID:qy29yn4kO
W型ターボ買ったんだけど、初のオイル交換で迷ってます。
皆さんどの位の硬さで、値段はいくらぐらいの入れてます?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 17:00:15 ID:eQyrKqpY0
>>323
5w-40 100%化学合成油 お値段 約9000円
俺にはかなりオーバースペックだけど
安全マージンをたっぷり取ってこれにしてる。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:18:31 ID:M+06ZCRU0
AW11でホイールを買おうと思ってるんですが

F:15×7.0JJ+37 195/50R15
R:15×7.0JJ+37 205/50R15

のホイールとタイヤで干渉とかありますか?
足回りはすべてノーマルで車高も下げてません

ちなみにホイールはWORK エモーションCR−kaiです
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:44:15 ID:L9Hz/So70
リアはともかくとして、ノーマルで7Jは厳しい
6.5でも干渉した気がする
主にフロント内側、いっぱいまで切らなくてもザザッっと行く
ライナーではなくボディーに直接当たるため、ちょっと回避できない

純正の14x5.5 185/60でも結構ギリギリなのよね、アレ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:44:48 ID:ZfrKAFCR0
>>323
SW4型NA。|ω・`)ノ
判断基準が油圧計しかないので、参考までに。

[普段用]
シェブロン10w-40 鉱物油 300円/L→1200円/1回
3ヶ月油圧問題なし

[勝負用]
redline 10w-40 全合成 1200円/L→4800円/1回
サーキット15分x12本 油圧問題なし

前、FRターボの時にMobil1の8k円位の奴を奮発したら、
15分1アタックで油圧ドロップしてトラウマにorz

普段乗りなら、10w-50の5k円辺りので良いような希ガス。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:10:52 ID:M+06ZCRU0
>>326
ありがとうございます。
スペーサー使っても無理ですか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:15:34 ID:eQyrKqpY0
>>328
>>326の言ってる意味が分かっていないみたいだね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:02:09 ID:M+06ZCRU0
>>329
すいませんよくわかってないです・・・
単純に内側に当たるなら外側に出せば・・・とか思ってました

今フロントが

15×6.5JJ+30 195/50R15

で干渉していないのでオフセットの問題なのかと思いました
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:43:17 ID:2lFM2/yDO
>>330
現状のフロントサイズよく見ろ
そのサイズだと外に出せるマージンなんてほとんど無いでしょ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:55:12 ID:q3DBWgmW0
>>327
ちょっと質問したいんですが、油圧はどれ位を基準に見ていますか?
私もNAですが、街乗りアイドリング時でだいたい2.0位かかります。ちょっと油温が上がると1.6〜1.8位になります。交換時期は1.2位でしょうか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:23:04 ID:mYZD204j0
>>331
ほぼツライチですね

ありがとうございます
なんとなくわかったような気がします

もうちょっとホイールのこと勉強して別のホイール探してみようと思います

みなさんありがとうございました〜
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:32:09 ID:BOkIsye40
>>330
そのサイズだと、目いっぱいハンドル切って動くとゴリゴリ言わないか?
ハンドルも、結構轍に取られやすくなっていると思うんだが・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 03:18:44 ID:brsKN4Y00
>>334
>15×6.5JJ+30 195/50R15
ウチの子もこのサイズ入れてるけど、ゴリゴリは言いません
と言っても、目一杯切りながら動く場面なんてほとんど無いんで、気づいてないだけなのかも知れんけど
ホイールとかタイヤのサイズって、メーカーによって結構無視できない差があったりする(リムガードの出っ張り量とか)んで、
ホイールやタイヤの銘柄によっては干渉するのかもしれんね
±数ミリのレベルでツライチ追い求めてたりすると、そういう微妙な差も重要になってくると思われ
轍とか水溜りにハンドル取られやすいのは元々の車の性格なんで、多少のことは諦めるのが吉
カッコいいかどうかってほうが大事ですヨw

一応参考までにウチの子の履いてるサイズ
フロント 15×6.5J+30 195/50R15 (+35に5mmスペーサ)
リヤ   15×7J+21 205/50R15
足回りはほぼノーマル

見た感じの印象 
フロント あともう一歩(3〜5mmくらい)、攻め切れていないけど、ツライチといえばツライチかな、と言うレベル
リヤ 3mmぐらいアウト、でもアライメントいじればどうにかなるだろう、ってレベル

個人的には、ツライチより若干アウト、ぐらいのバランスが一番カコイイと思ってる
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 03:20:15 ID:tSAhSfJy0
もうツライチだとデラが受け付けてくれません…。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:09:51 ID:ttP3LmYP0
>>332
基準は2.0で見てる。
エンジンが温まると、水温80℃、油温80℃、油圧2.0(単位忘れたw
で落ち着くので。

油温が上がると当然油圧は下がるので、確認は油温80℃時の油圧で見てる。
余程無茶した酷使の仕方をしないと、そうそう下がらないと思うで、
80℃で1.6位だと交換かも。

ただ実際は、走行会後は即交換。普段は3ヶ月で交換。
なので、油圧が下がったから交換てのはないかなぁ。

あ、前180sxでMobil1使ったときは、80℃で1.5位になったので即交換したw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:12:45 ID:Gt8HU4An0
俺のSWは水温87℃だ。。。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:13:43 ID:Q2Cu20fm0
>>321
秘密基地の復活オメw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:03:45 ID:ttP3LmYP0
今日、園児の集団に出くわした。

リトラ何回か上げたら、叫んで喜んでた。
時々各所で見るカキコの意味が良く分かったww
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:08:53 ID:0zYOF6uX0
>>340
貴方は、車好きの子供を増やすことに貢献しましたので
ここに賞します。

       ∧__∧
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄
342 ◆SWspeedupg :2010/03/04(木) 18:23:28 ID:JX0s+t0q0
>>322
●はかなり昔に買った、何度も焼かれたけどwwwwww

>>339
ありがとwwwww

>>340
園児「おいリトラ上げてっぞ、一応喜んだフリしてやっかwww」
って事はないと思うけど、ガキンチョにキャッキャされると嬉しいよねぇwwww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:28:50 ID:Bs1oGdl40
>>342
>園児「おいリトラ上げてっぞ、一応喜んだフリしてやっかwww」
クソワロタ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:48:53 ID:a+b+a1DPO
リトラ上げてやがんのプギャーw
ってか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:55:14 ID:WXe0EgO80
子供的にはそっからミサイルとかでたら、本当にトリコになりそうだけどなw
でないけど
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:02:12 ID:yqTgDdTaO
将来有望なお子様だなぁ。
いまどきカッコいい車みたからって喜ぶお子様はそうはいらっしゃらないぞ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:10:54 ID:l7va8z8n0
小学生軍団に囲まれた事があるよw
世代関係なしに好きなやつは好きなんだろな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:19:39 ID:Xva4SAgD0
小学生の頃は、青いビートルのクッションがお気に入りで枕にしてた
一番初めに覚えた車の名前はエスカルゴ
お寺の坊さんが好き者で、スバル360やミニを寺に置いてて将来乗りたいと思ってた

今でもそういう車は好きだけど
どうしてこうなった・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:26:58 ID:XEUIhLyP0
AWだけど小学生には人気有るね。
ショッピングセンターとかでよく子供が親に「あの車なんたら・・・」って話しかけている。
反対に高校生あたりから興味深そうな目で見られたことが無いなぁ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:30:42 ID:0zYOF6uX0
今の小学生〜高校生なんかMR2通っても見向きもしやがらねぇ〜
どうなってんだ。
この世の中は
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:31:50 ID:0zYOF6uX0
>>348
自信を持て!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:15:02 ID:yqTgDdTaO
>>348
相当な数奇者とみた!
俺も小さい頃は古いアメ車とバキュームカーが大好きだった。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:45:56 ID:PHwoDk+Y0
>>350
いや、そんな事無いよ。 但し、興味の対象が「自分は趣味にこんな金掛ける程稼げるか?」だけどね。
通学中の厨房に冷やかし半分に聞かれたけど「就職して財形と民間の年金を20歳からやらないと無理だよ」と答えたら
そそくさと消えたよ。 今の奴等は未来に希望を全く持ってないからね。

少ない牌を確実に物にする。 これが基本。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:07:29 ID:+OOmbgXW0
そういえばもうすぐ21になる大学生の弟が以前言ってたんだが
ただの移動手段でしかない車に大金をつぎ込むのは
馬鹿らしいという価値観の奴がほとんどだそうだ

そんな事よりもきっちり勉強して就職活動していい会社に入って
先行き不安な世の中だから将来の為の貯蓄をするんだとさ

最近の若者は小利口というか面白味がないと感じるのは俺だけか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:13:33 ID:kuSwpE5D0
弟をそそのかして車に興味を持たせた俺の罪は重いな

すまねぇ弟よ
お前の将来真っ暗だ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:35:13 ID:paK00O310
まぁ間違っちゃいないからな。こういう車は趣味で乗るようなもので、
趣味っていうのは理解がない人からみたら(その趣味がなんであれ)無駄に思えるのは仕方のないこと。
でもみんな趣味は持ってることが多いし、無駄だと思ってもあえてやりたいという、
モチベーションさえ引き出すことができればいいんだよな。
ただ、それを引き出せるような環境に乏しいのが、確かに時代を感じさせるかもしれない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:41:13 ID:9xSK9zt20
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:43:11 ID:+OOmbgXW0
趣味は趣味でも極力金のかからない趣味に移行している
若者のナントカ離れとか最近よく聞くようになったけど
時代が時代なのか興味の対象物が少なくなってきて
多様性が失われていっている気がする
インターネット普及の功罪は大きい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:00:23 ID:X5hw5Hoz0
いや、空洞化をもたらしたグローバル化の罪が一番大きい。
内需に金を回さないのだから、どんどん衰退する。
金があればどんどん一見無駄に見えるような産業でさえ発展するのに、今は少ない牌の奪い合いだから経済も回らない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:07:41 ID:tBQwNDXK0
金が無いなら無いなりに何とかするのが創意工夫。
今の若い奴は何も考えないし、自分で自力を発揮するのができないだけだよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:11:56 ID:5ao4MCYZ0
>>360
まさにその通りだね。
今の若い奴らは覚えることは出来ても考えることが出来ない。
日本も終わりだな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:14:29 ID:kD7T6eEM0
>>352
ああ^〜

ネタは置いといてw
俺んちも昔ボットンだったからしょっちゅうバキュームカーきてた
で、やっぱ何か好きだったw子供ってウンコ好きだから仕方ないけどあのタンクの中にウンコいっぱい…
みたいに想像してニヤニヤしてた頭悪い子供だった最悪だw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:18:45 ID:5ao4MCYZ0
>>362
そんな俺達も今では立派なMR2乗りさ♪
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:58:17 ID:qqlaLasw0
>>360-361
かつての日本人が辿った道が、今の中国の蟻族だよ。
若い人間のせいばかりじゃない。
日本におけるグローバル社会が、社会人の育成を放棄したのだよ。
少子高齢化が進む訳を考えてみた事があるか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 03:47:35 ID:5rtYFmUZ0
>>364
他人に「〜を考えたことあるか?」、「〜を知ってるか?」って幼稚な前振りはやめようや。
それに対するレスポンスがあまりにも予定調和すぎるんだがw
まずは自分の考えを書くのが筋だろ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:01:37 ID:wq+QDRUAO
とりあえず、世代で線引きして
若い奴ら卑下するしかしないオッサンが一番カコワルイと思いました
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:17:38 ID:KOJm9ngbO
バブルの頃に就職したオッサンには絶対言われたくないよな。
今の時代若者の1/3非正規でワープア状態なのに、車なんかにお金使う余裕なんてないわな。
今就活中だけどマジで厳しいよ。
民間は中小を中心に採用を減らし、公務員も採用は減少傾向。
今年は悲惨な年になりそう。
就活失敗したら車なんてもちろん買えねえし、立派な既卒フリーター誕生。生きるだけで精一杯。


バブルの頃って能無しでも一流企業入れて羨ましいね。
なんとか生命とか今の採用は50人くらいなのにバブル時は1000人くらい採用してたんだよね。
希望がある時代に生まれたかったよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:18:29 ID:oLzNhD9c0
>>345
エンジンフードからブーストポッドがガションて出てきたらおk?w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:32:38 ID:WlrP1UyX0
>>368
アメ車っぽいコンプレッサー出せないかな
AWで。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:03:28 ID:/Z4f/cwN0
>>369
出しても見てもらえないだろ。
後ろだから(笑)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:12:37 ID:WlrP1UyX0
>>370
いや、だからこそアリかもなw
NSXみたいなエントツつけてその先にはむき出しでアメ車みたいなコンプレッサー
AW乗りさん誰かやってみてくれw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:41:18 ID:VJegi8yf0
>>365
何事にも原因があり結果がある。
若い世代のせいばかりにしている人間には、考えたくも無い事なのだろう。
>>366-367みたいなのが、実情を知っている声だよ。
分析を放棄して決めつけやレッテル貼りしている人間には、一生理解できない事だな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:01:14 ID:Iw1CO+qt0
逃げたwwwwチキンすぐるwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:15:30 ID:WXBOfydA0
俺は子供の頃、ブルドーザーやユンボがたまらなく格好良く見えたな。


自分の思わしくない現状を、自分以外の物に転嫁した所でどうにもならんぞ。
現状は、在り方に対する結果でしかないからな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:22:51 ID:VJegi8yf0
>>374
>自分の思わしくない現状を、自分以外の物に転嫁した所でどうにもならんぞ。
>現状は、在り方に対する結果でしかないからな。

内的要因と外的要因を混ぜている時点で、一見まともそうに見えて矛盾している。
個人じゃ変え様の無い外的要因があるからな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:40:28 ID:8DEOj11N0
>> ID:VJegi8yf0
ミクロ経済とマクロ経済の混同、経済政策と金融政策の境界無知、
フリードリヒとバーナンキの不定、社会が悪い・若者が悪いの二極論、
それ以上物知り顔で語りたいなら経済板でどうぞ、見てて痛々しい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:49:55 ID:VJegi8yf0
>>376=374かな?
=365なら他人の理論に逃げてるだけだと思うが。
若者にばかり原因を求めて、世の中や企業は自らの原因を求めないのか?
そういうのは、片手落ちで言葉の暴力でしかない。
せめてまともな事を語りたいなら、視野を広く持って語ってくれ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:53:47 ID:I8/EUBQX0
>>377
いいかげん板違いに気づけ文盲。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:00:27 ID:VJegi8yf0
>>378
>>358のネタ振りに付き合ってあげているだけだ。
そういうのを罵倒するのが流行っているのか?
君がMR2乗りの代表だったら、ずいぶんと品が無い者だね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:03:21 ID:I8/EUBQX0
>>379
はいはい、世の中が悪いし俺は下品、だから経済板でどうぞ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:07:49 ID:7kDG9TbZ0
世の中のせいにしたい奴はずっとそうしてればいいし、そろそろ車の話題に
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:16:14 ID:WlrP1UyX0
>>381
じゃあAWにどうやってアメリカンコンプレッサーを積むか、を議題で。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:20:54 ID:7kDG9TbZ0
>>382
フロントに積んで助手席側を潰して貫通
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:24:19 ID:WlrP1UyX0
>>383
レスポンス悪くなりそうじゃね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:30:36 ID:7kDG9TbZ0
>>384
あとは助手席に積むしか思いつかないw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:42:59 ID:4RuaeTrlO
>>385
じゃあ運転席に積む!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:52:20 ID:WlrP1UyX0
もうドラッグカーみたいにロケットエンジンでいいんじゃね?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:57:07 ID:t4+3ZUAE0
>>381
世の中のせいって言うよりも、個人の責任を問うならその反対側の責任の所在も明確にするべきって話。
それが欠けているから、一方的な責任転嫁論で反省も無く話にならない。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:06:55 ID:ee1gfqWj0
何を今更
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:16:23 ID:9EMxkEua0
今の不景気でも、バイト時の実績(Jリーグに関する事)で社員になったが部下にいるし
プアなんて事に責任転嫁するなよ。 ろくな働き口が無いのは自業自得。
自分が学生時にはネットも携帯も今の様なしろモンではない。 今は幾らでも情報攫えるだろ。

やる気も能力も無い負け犬が語るなよボケ。 MR2維持してから書き込めよカス。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:36:25 ID:t4+3ZUAE0
>>390
そういう話じゃない。
残った人間でも経済が回せず、有効求人倍率も0.6未満、新卒でも3割以上振り落とされる時代なんだ。
罵倒以前に、偏った自己責任論を振りかざすなよ。
そんな考えだから、経済が縮小しているんだろ?現実を見なよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:48:44 ID:ee1gfqWj0
負け犬ほどよく吠えるw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:50:46 ID:CFY6haVE0
おまいら、
いい加減にしないとそろそろ奴が現れるぞ。
394 ◆SWspeedupg :2010/03/05(金) 15:59:22 ID:xbEx9wXT0
店舗の駐車場では、店の入り口から遠い所に止めます
だって、帰りに自分の車をニヤニヤ眺めながら歩くからwww

ぃゃぁ、俺っちのSWは村で一番カコイイなぁwwwwww
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:59:50 ID:WlrP1UyX0
↑奴
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:10:13 ID:CFY6haVE0
>>394
やっぱり来たな?


↑奴
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:41:26 ID:5irJ8Ieq0
>>394
オレも同じ事してるw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:42:10 ID:qHcfmFpB0
「奴」って漢字から、女にまたがるようなのを「奴」って呼ぶ。

村長は女にまたがるような奴じゃないよw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:43:11 ID:6dqxrL28O
ED3Sと並べて停めると不思議な敗北感
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:57:06 ID:CFY6haVE0
>>399
ちなみにED3Sってなんだ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:59:01 ID:oLzNhD9c0
>>391
なんかコレ見ると、93年位から求人倍率の底値変わってない気がするんだが。
経済の縮小ってのは、バブル時代からの比較?

ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/shitugy/
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 17:00:31 ID:CFY6haVE0
>>401
また蒸し返して何やってるの?
あんた。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 17:01:18 ID:oLzNhD9c0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 17:21:46 ID:WlrP1UyX0
>>400
http://www.google.co.jp/search?q=ED3S
ED3S の検索結果 約 349,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 17:41:09 ID:3D4ifGj+0
MR2は社会問題も網羅している壮大なミッドシップなのだよ・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:51:45 ID:v4qAsb3j0
>>401
それにこれを重ねると、人件費の縮小と経済の縮小がリンクしている事が判る。
ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je07/07f11390.html
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3240.html
ttp://www.garbagenews.net/archives/990472.html
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:58:57 ID:dMQsMarwO
>>403
さらに、オイラの記憶ではスピリットRなんだけどなぁ…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:45:24 ID:P3NtXdNW0
要するにそこまでの苦労を強いてまで
MR2を所有維持する価値があるかどうかって話だよな
ここの連中はMR2を否定するような話題には一切聞く耳持たずだから性質が悪い
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:53:54 ID:4RuaeTrlO
アバターもエクボと申しまして。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:54:27 ID:FRQdmNbY0
そういや純正15インチの後輪、スタッドレスが全く見当たらないのだが…
225/50R15のスタッドレスが無いなら諦めて
16インチホイールで揃えるしかないのかな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:04:30 ID:D8KTNZsS0
さすがに乗ってる車否定されてもスルーするしかないだろ
他の人から見れば価値があるかどうかって話だろうけど、こちとら価値があって好きだから乗ってるんだし

でも他車スポーツカーとかなら割と寛容だよねこのスレ
MR-Sはともかくとして
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:06:43 ID:94hyD4nr0
RX-7をバカにはしないだろ
SWと2台持ってれば最高!

NSXは無理、GT-Rも無理
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:31:39 ID:4RuaeTrlO
今セカンドカーとして欲しいのはサニトラ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:57:19 ID:U/mcCmZC0
セカンドにハイエース欲しいけど近所で盗まれまくってるから駄目だ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:36:25 ID:/5lRDloF0
セカンドカーはプロボックスがいいなぁ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:10:14 ID:qR/zTPO50
セカンドカーはワークスとかが良いなぁ・・・
メインになるかもしれんがw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:26:15 ID:joXlFlNE0
脳内ユーザー、貧乏と自分に負けて降りたのが、実車のMR2乗りに嫉妬してるだけでしょ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:27:39 ID:lbHYkaFKO
セカンドカーもスタイリッシュな車を…ってかんじで選ぶと国産に限定すればマツダアテンザスポーツか先代アコードユーロRがいいなぁ
他はちょっと後部座席狭そうだけどRX-8かな
いつかはセダンとクーペの2台体制にしたいもんだ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:41:21 ID:M0ZZFwN1O
セカンドカーならセダンかトラックがいいなあ
コンフォートGT-Z とか当時すげー買うか悩んだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 03:27:00 ID:BSv+KZY/0
>>410
205にしれ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 04:48:32 ID:cxj5aTOLO
AWとFC乗ってるオイラは変態ですか?漢ですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 06:02:46 ID:M/X0r8PN0
AWとSWを所有するツワモノはおらんのか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:47:34 ID:NPfnDprX0
俺は家族皆で乗るアルファードがメインカーとなって
MR2がセカンドカーに成り下がってしまった
娘が免許に乗れる年になったら駐車場のスペース上
MR2が追いやられるかもしれん
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:59:21 ID:ndSgPXH/0
MR2乗りって理屈っぽいヤツが多い気がする・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:31:09 ID:fiH8xv7Q0
なにか理由をつけないと乗り続けられない車だから
特に家族もちは。
426 ◆SWspeedupg :2010/03/06(土) 12:27:25 ID:4Df0Twol0
>>398
PC、いや今はDSか、ラブプラスにまたがろうと思ったことはあります><


今日CR-Zの実車を見せてもらう機会があったょ(試乗はしてない)
うん、あれは、、、、
いいハイブリッド カー だねぇwwwww
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:58:32 ID:7bPyxmGk0
>>426
空気嫁には何度もまたがってるだろ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:04:24 ID:hrZyL51QO
>>426
CR-Z、良いクルマだが欲しくはならないクルマって感じ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:09:16 ID:u3016SCk0
バーキンは悪いクルマだが欲しくなるクルマ
430 ◆SWspeedupg :2010/03/06(土) 13:24:19 ID:4Df0Twol0
>>427
うん、何度も(キリッ

>>428
ハイブリッド スポーツ じゃないなぁと思った
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:35:41 ID:Gt8CmvOE0
産経新聞ではスポーツカーとハッキリ書かれていた…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:41:16 ID:Nd2cySAPO
ホンダは意図的にスポーツという言葉を使っていない。
カタログの文章にスポーツの文字はない。
あるのはインパネ写真のボタンくらい。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:36:42 ID:Nd2cySAPO
トヨタの次のミッドシップスポーツはMR4にしてくれ。
車内にもう少し荷物を置きたい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:44:07 ID:7bPyxmGk0
>>433
遊び車にそれ以上の実用性を求めるのナンセンスな気がするが?
俺は2シーターであのトランクで充分。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:53:11 ID:9qIIDT6AO
MR3なら乗ってみたいw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:56:18 ID:7bPyxmGk0
>>435
そういえばAW発表の前、3シーターのコンセプトカーなかったっけ?
アレはミッドじゃなかったかな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:56:55 ID:zHjCfquj0
>>433,435
何の略だよw
MR4はMidship Recreational 4seaterで
MR3はMidship Rambled 3Wheelsか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:08:48 ID:hMTbe74zO
>>437

マクラーレンF1みたいなシート配置のことを言ってんじゃないの?>MR3

MID4が出てたらどうなってただろうかと考える俺ガイル。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:16:27 ID:Gt8CmvOE0
車幅が現実的にならない…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:48:27 ID:V48yNI230
MR4なら4シーターではなく4WDを想像したのだが。

軽快なハンドリングはそのままに
前輪荷重と安定性をプラスした夢のような車になる… かな?
横置きでは無理っぽいから縦置き+前ミッションの
ランボルギーニ式かな?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:50:01 ID:XtHajAQP0
AWのセカンドカーにAZ-1が欲しい
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:56:31 ID:4R1IKuMM0
>>433
i買っておけw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:57:37 ID:4R1IKuMM0
>>441
普通のコーナーでも横転事故結構あるらしいから、お勧めはしない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:58:09 ID:xdtxc52h0
>>433
数年前のオートサロンに出てたな。
例の如く、千葉の自動車専門学校だかの卒業製作で。

SWを2つだか、SWとカローラだかをくっつけて4ドア4シーターになってたw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:11:43 ID:hrZyL51QO
何だか梅澤春人の漫画に出てたディアブロリムジン思い出した。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:13:04 ID:4R1IKuMM0
>>444
けど改造費とニコイチの汚名や走行性能を考えたら、素直にロータス買えって話だよなw
ストレッチMRなんていらねーわ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:18:52 ID:WiYB1vqz0
まぁしかし、後ろの車内空間をちょこっとだけ広げることができたなら、
カタログに載せるためだけの4シーターとか2+2はできたかもなw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:38:51 ID:GFjs8DEY0
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:54:22 ID:zHjCfquj0
>>440
荷物置きたいって言った時点で俺の中からスポーツカー、スポーティカーって概念が消えちまったよ
どっちかというとイメージ的にはRAV4っぽかった。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:04:43 ID:xdtxc52h0
>>433
どっちかつーと、今ある背中の荷物置き空間削っても良いから、
縦置きで積んで欲しかったw
2シーター選ぶ時点で実用性考慮しないし。
SWのトランクが広すぎて驚いた位だ。

>>446
折角エヴォーラ出したんだしな。ちと高いが。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:31:37 ID:9qIIDT6AO
MR2の語源分かればMR3だって分かるだろうに、所有してないのがバレバレだなw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:40:34 ID:4R1IKuMM0
>>451
だいぶ前に所有してたけど、捨てたよ。
ttp://www.feather.co.jp/jGeneral_Mens.htm
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:43:03 ID:zHjCfquj0
>>451
MR4の方は4seaterにしてるじゃないか
MR3でマクラーレンのようなシート配置は車格的にありえんな、と思っただけだ
あとネタを含めて3輪な
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:00:23 ID:WiYB1vqz0
MR2の語源を知ってるからこそ、3シーターってのは(存在してることを知らないと)
ありえねぇって感じるのではないだろうか。3シーターって全然身近ではないしな
乗ってみたい気はするが
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:07:33 ID:GFjs8DEY0
「MR2の語源」って日本語として変な表現だけどな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:12:16 ID:WiYB1vqz0
wikiみたく、由来ならいいのかな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:19:47 ID:0aC0Ll/g0
普通は、車名だったら由来が一般的だな。
語源は単語のルーツ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:19:09 ID:2JLHZIHjO
>>451はウンチク大好きだけど日本語は不自由なんだなw
所有してたってMR-2て書くバカオーナーもいる位だ。
由来を知らない奴もいるだろ。
ああ、語源の方がわかりいいか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:26:53 ID:/yUAgGOD0
この前ネッツで部品頼んだら車名がMR-2になってたよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:33:20 ID:pcUE43F40
まるでちょんw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:33:31 ID:QMulxwls0
でも他人を責められるほど自由に日本語操れるかというと疑問だから、
おれは自信なくて他人にはそういう風な口は叩けないなw
いや、これはマジな話
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 05:10:03 ID:RT27dXnJ0
他人の尻馬に乗って上からモノを言ってる奴が一番カッコ悪い
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 08:13:29 ID:S0e9vzO70
>>459
行きつけのショップでも領収書等でMR-2と表記される件
別に気にならないけれども
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 09:15:52 ID:voa3XZKs0
MR✿2
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:24:18 ID:HnFGEGpw0
>>464
MR♥2
466 ◆SWspeedupg :2010/03/07(日) 12:18:32 ID:0LbcyZuh0
MR1G
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:26:48 ID:nLxInzLB0
とりあえずSWは軽さが足りない
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:00:38 ID:z4OQSMvB0
軽さを追求するならMR-Sにでも乗ってりゃいいじゃない
200kgも違うぞ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:06:49 ID:Ft6sxCI+0
SWで軽さを追求したら金幾らあっても足らん…
外装はFRPで内装のカーペット除去しても100キロいかん。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:10:29 ID:UJoEXaKH0
とりあえずMR-Sは馬力と魅力が足りない

>>469
ラジエターを後ろに移動するとか。
ラジエターを前に置いてパイプで循環させているのが重さの一つの要因。
まあ、無理だけどな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:13:50 ID:z4OQSMvB0
つまりは軽さと馬力を両立させたエキシージが最適という事ですね
欲しいわー
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:22:48 ID:z0xd5Gyk0
エキシージのスペックは自分的に最適だと思うし、AWとZZWも良い車だと思うし、
性能ならNSXやフェラーリの高性能も気になる。
ただ、俺は変態なのでSWの内外装にそれらが納まって無い限り買おうとは思わない。
貧乏ってのも有るけど、っていうかそっちの方が大きいが…。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:31:52 ID:3r9l5amc0
アルピーヌV6ターボ萌え
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:42:46 ID:koMm2f0T0
>>468
MR-Sは個人的に色々勿体無かったが、結構好き。
どっちかっつーと、重くてハイパワーより軽くてローパワー派なので。
なのにSWGリミ乗ってるんだがなww

・ヨクワカラン内装をなんとか
・背中収納とか良いから、エンジンもっと前に
にしてくれたら惚れたかも。

それだけだと、ロドに行っちゃうので足がロド並なら対抗馬になったかも。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:05:53 ID:KsnDcs/R0
MR-Sのハードトップに13Bターボを押し込め
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:08:09 ID:TOD1iIB10
簡単に言うなそんなもんw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:40:57 ID:5816g8eF0
SWがパワー競争に巻き込まれずにAWのコンセプトのままだったらどんな風になっていたか・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:41:40 ID:hDmwGzzq0
MR-SにVTEC押し込んでるのはあるよね?
あれなら欲しいかも・・・
でも収納スペースが少なすぎるMR-Sはセカンドカーじゃ不便極まりないだろ。
俺にはSWくらいが丁度いい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:42:36 ID:z4OQSMvB0
先月号のCARBOYに
SRエンジン搭載FDの記事が載っていたぞ
やろうと思えばできない組み合わせではなさそうだな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:42:58 ID:hDmwGzzq0
間違えた。
誤 セカンドカーじゃ不便極まりないだろ。
正 セカンドカーじゃないと不便極まりないだろ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:00:12 ID:nh7rJTVjO
>>477
MR-S
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:10:18 ID:Mf32KQOj0
>>479
Z3に13BとかE36にSRスワップする所はあるけど、13BをSRに変える意図が良く見えないな。
スワップ自体はエンジンルームに収まってベルハウジングやクラッチ関係とマウントやメンバーの問題次第だから
個人レベルだと大変以外の何物でもないと思うけどね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:57:33 ID:ROHSKVol0
>>482
あの外見でトルクフルなエンジンにできるっことじゃない?
同じ500psでも、SRの500psと13Bの500psって出方違うでしょ。
まぁ、SRも2Lだしそこまでトルクフルとは言えないとは思うけど。
それなら3Sにしろよって思うw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:30:02 ID:koMm2f0T0
>>479
それってメリットあるのかな?
VTECで、NAハイパワーのレシプロが欲しかった!なら分かるんだが。
SR=ターボ=オニギリで良くね?

SRってエンジンとしてはあまり良い評判聞かないんだがw


最近気になったネタだと、FR化のEG6かねぇ。
あと、古いがFRコペンとか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:10:15 ID:z4OQSMvB0
FDにSRを搭載してメリットがあるのかなんて愚問だね

君らはMR2がただ純粋に好きだから乗り続けている訳であって
必ずしもメリットデメリットの大小で選んだわけじゃないでしょ?

それと同じようなものだよ
その人にとっては理屈抜きでFDにSRを載せたかったって事でしょ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:23:40 ID:nh7rJTVjO
SWにムルシのガワを被せるのもな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:25:46 ID:jZ4h/+A70
ムルシはさすがに大きさが全く違うけど

ミウラとかディーノ、エスプリあたりなら似合いそう… かな?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:05:27 ID:otkJ1LR10
>>487
ムルシをかぶせた人が実際に海外にいるんだよ
ヨウツベのリンクが以前ここの貼られてた
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:29:42 ID:hBhhirDm0
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:29:50 ID:dmZwKnigO
スッチーのケツばっか見すぎだぞ村長w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:43:54 ID:dIF1PgDU0
明日のニュース
熊本県の男性、機内で2ch見て急遽不時着。「スレの様子が気になった」
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 16:22:22 ID:ve+u7yWp0
>>491
なんだ?
情報早いな!
今そのニュースの準備してたところだぞ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:03:30 ID:5ObSoEhK0
SWにはまるアルミホイールがねーよー
BBSの15インチのヤツ、PCD10しかねーよー
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:09:23 ID:Kcu44lXn0
>>493
ラジコンか何かのホイールか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:18:52 ID:UEpqYeuM0
みんカラを見るとどいつもこいつもTE37
バカの一つ覚えw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:35:22 ID:37x5rvVm0

       ̄  ∧_∧
      二 ( ・∀・) < 俺もう寝る、おやすみ
  (;('⌒;;:三 /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
(⌒('⌒;;: ̄ ノ   )        \
 ('⌒;('⌒;;:(__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'
           (___,,.;:-−''"´``'‐'
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:43:08 ID:DW2MpJfY0


              _ --―――‐-  _
             ,. ''"´_____‐-     斗-‐__‐-、
         ,.ィ"/ .::/ ;;;;;;;;;;;;;_,.`>====‐-、;;;;;;;;;;ハ`ヽ
       / : /  :.:/;; >''"´,ィ'"/  i |、 \:.\ ;;;;;;;! |
      /   /  .:.:,'/:::::::/:.:.:.く    | |.ト、 / : :.:\;;;| |
.    ,イ   :.:/  :.:.:.i::::::::/:.:.:/  \_,∧!」 ∨ .:.:.:.:.:.:.ヘl |
   /   : : ,'  :.:.:.:.|::::;イ:.:.: ,イ  .::/  :.:ハ  :! :ハ:.:.:.:.:ハ:.|
  ,'  : : : :!  :.:.:.:.:∨:.:.:.:./  .::,イ.  /:.i |  :|! .:.!.:.:.:.:.ハ.|
  !  : : :.:.|   :.:.:.:.:.{:.:.:.:/   .:://  /:.:,' .| .:ハ  :| .:.:.:.:.:}|!
  |  :.:.!:.∧  :.:.:.:.:.:!:.:/   .::/.,'  .;:ィ:/  ! :/`''ト | :.:.:.:./:l|
  |  :.:.:!:.:∧  :.:.:.:∨!:i : :/ ,>'"/ /   .|/ _,,」.:l:.:.:.:イ:.ハ
  |   :.:.!:.:.ハ:|   :.:ハ|:| :/'" !|:/ /    ´,イ}リ |/!/:i:.:.: ∧
  |  :.:.|:.:.:::ハ| ヽ :.:∧i/,.ィfテ于`     ヒ'r」ハ:.:.:!:.:.:ヘ:.:.:. ヘ
  l   :.:|:.:.::::::i!  \ :.:く 乂::ノン      ~´ !:.:.:.!:\:.:ヘ:.:. ヘ
  |  | :.:.!:.:.:::::::!    >.:ヘ.´Xxx      ヽ ハ:.:.|:.:.:.:\ハ:.:.: ヽ
  !  | :.:.|:.:.::::::ハ \    >-、     , ,.イ:::/::∧:.:.|:.:.i\:.:.:.: ∧   ・・・寝ちゃうの?
  ,'  .|:.:.:.|:.:.::::::::::\__>、     ∧     /:/:::,':::::.:∧ |:.:ハ ∨:.: ハ   
. /   :|:.:.:.:.:.:.:::::,.ィ´::.::. ̄``ー、 .::ハ>ュ'_::::::{::::{:::::|::.:.∧!:.:.:ヘ. |:.:.   |
/  :.:i.:.:.:.:.:.:/'´ ̄` 、: :: :: :: ::\.::ハ:\__`<_ハ:.∧::.:.:.ヽ:.:.:. 'リ:.:  /
   .:.,':.:.:./       >、:: :: :: ::ヽ:ハ:: :\ ̄`v\:ヘ:::.:.:.:\ /:.:. ,イ
  .:.:/:.:,イ/ ∧        `''<.,,__ヘ|:: :: ::ヽ  !:: ::ヽ :::::.:.:.:/: /:ヽ
 .:.// /  ハ        /        |「`'ー-ヘ. |: ::/!:::::.:.//:.:.:.:. \
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 00:07:56 ID:CahqOrCT0
>>497
い、いや寝ない!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 07:58:22 ID:bBb84bdn0
>>483
3SはSRと比べて重い。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:16:49 ID:HM5Y5GHEP
>>499
はい、日産に乗り換えようね〜♪
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:29:36 ID:IoisicYu0
SRにはタイミングベルトが無い。

>>500は頭の中身が無い。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:29:45 ID:FoDoBJGw0
というか、その書き込みの内容だけで、
いきなり>>500みたいな反応返すってのは、早漏すぎるっていうか、いわゆる沸点が低すぎるというか

気楽にいこうぜととりあえずいっておきたい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:07:54 ID:oh1dDYiS0
乗り心地がそこそこ良くてミニサーキットまでこなせる車高調ってある?
やっぱりアラゴスタかな?今テイン使ってるけどゴツゴツする割にイマイチなんだよね
3万キロしか使ってないのにヘタってきてるし何か良いのない?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:40:28 ID:xvNjIICV0
IDの末尾PはNGでおk
ろくな奴がいないから問題無い
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:41:25 ID:iyqBT/JJ0
カーボーイで、読んでる奴の2割以外はヘタレと編集長が代表して言ってるが、何と思う?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:55:38 ID:6RBRJegk0
編集部に「廃刊になっちまえ」ってメルすればいいお

3年くらい購読してたけど、基本的につまんねー雑誌だったな
507ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/03/10(水) 11:53:56 ID:MGhdYJMMO
>>505
あんな腐れ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 13:00:29 ID:TFsSgRmjP
>>505
昔はプライベートチューン思考の雑誌で
参考になったし好きだったんだけどな…
昔と変わったのかな?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 14:51:37 ID:QIV37x480
>>508
チョッと前までは参考になるDIYとか載ってたけど、今はオプションと化してるよ…
それで殆どの読者をヘタレ扱いとはね。 車の位置付けが微妙な時にアホな事ほざいたなあと。
510509:2010/03/10(水) 15:01:15 ID:QIV37x480
メール出した。 紙面で回答しろと。
毎月本屋に頼んで確保して貰っていたが、回答しだいでは関わらない本なる。

昔はSW20(NA)の整備とかあったのにな…。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:06:44 ID:TFsSgRmjP
>>509
自分でやる人少なくなったんだよね。
時代が変わって行き場がなくなったんだろうね。
DIYの本だったら俺はオートメカニックをお勧めするな。
512 ◆SWspeedupg :2010/03/10(水) 18:21:52 ID:NfYfK9620
>>490
スッチーのケツはジロジロ見てねーょwwww
紳士的に妄想してただけだ!

>>491
体重が重すぎて不時着ではなく安心しましたwww


筑波周辺でタクシー乗りながらSWを2台見たょ
T020の白と外観ノーマルの青だった、AWは見なかったなぁ
つか、寒いからおまぃらストリップ、ちがた、スリップに気をつけろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 18:35:38 ID:sHIzTmir0
車雑誌でもう何年もSWの記事なんて見てない気がする
つか5型が出る頃には殆どの特集が既出ネタだったもんなぁ
その時期からアフターパーツは廃番になりつつあったような記憶もあるし
新作パーツも出なくなって雑誌を購読しなくなり立ち読みで済ませてるんだよな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:03:12 ID:xKcbwRpI0
たまに立ち読みするけど
AWだとほぼ無縁という現実
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:55:58 ID:8+My82zK0
オートメカニックは結構ためになること多いな。確かに。個人的な尺度で言えば
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:15:10 ID:6RBRJegk0
>>511
オートメカニックも結構内容がループしてるから1年くらい読めば良い感じ
別冊とか当時は凄い勉強になったなー。何年も前のがいまだに10冊くらい保管してある
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:15:22 ID:mO3rbe2t0
CBはなんか変わってしまったよね。
俺も86〜87年頃から毎号欠かさず買ってたけど、3年ぐらい前から買わなくなったなぁ。
本も薄くなったしね。

今、毎号買ってるのはGワークス(旧オートワークス)です。
旧車が好きだし、昔のCBみたいな内容で面白いよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:55:14 ID:eQg/3opG0
現行にMR2ないんだから話しの内容も過去の話題でループせざるを得ないんだろう・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 19:10:38 ID:GJI+JoEu0
自爆でこさえた傷口を自慢ですかw
まるで小学生みたいですねww

つか想像以上の悪人面でワロタwww
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:03:13 ID:vgdIgprw0
>>519
底辺職は自慢するもんが無いからしょーがない(笑)。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:29:48 ID:2KtSg3Wa0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:45:53 ID:vYjlv1+90
午前中は工場が止まったみたいだね。
こっちはすぐに対応できないんで在庫がたまってしまったよ・・・

今日出荷が全然無いけどなんで?
トヨ車で人が死んだのよ。ライン止まってるよ。
また事故?また挟まったとかそういうの?
自殺だって。
え?うそぉ?

会社でこんな会話をしてました。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:18:30 ID:caiEhngZ0
>>521-522
別に驚く事ではないよ。 MR2・スープラ・セリカを情け容赦無く切り捨てたトヨタに鉄槌を下してるだけ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:57:19 ID:XNd1pkFS0
トヨタはもう終わりだな
アメリカ人どもに骨の髄までしゃぶられる
そして海外から撤退
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:40:04 ID:grMTQFDc0
米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で
3月13日1時30分配信 時事通信

 【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の欠陥で
あることを立証したとするギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したものであることを認めた。
米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。
 トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、
トヨタ車の電子制御装置の安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。 


急加速の原因はブレーキとアクセル踏み間違え NYタイムズ紙で大学教授指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-00000609-san-bus_all

トヨタ、米ABCテレビの急加速問題報道に反論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000303-wsj-bus_all


不景気なのは解るけど見苦しいなアメリカ・・・もはや大国の威厳なんて見る影も無い・・・
トヨタもこの件で北米頼み一辺倒が危険だと解ったろ・・・早くイギリスで要望のあるMR2の後継機
小排気量MRを開発するのだっ!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:09:12 ID:YInkMlYT0
>>525
米国は考え方が極端だからな。我物主義も強いし。
土地柄的にも、もっと日本と欧州の車は強調しあっていいと思う。

エリーゼも供給エンジンの関係か、
MCで1.8から1.6でパワーそのまま軽量化したし。
527 ◆SWspeedupg :2010/03/13(土) 16:05:45 ID:2urvWRMR0
車両開発/スポーツカー離れや内部留保・派遣・労使問題等々、
トヨタ自身にも様々な問題はあるけど、
それらの問題と米国での騒ぎ(敢えてこう書く)は別次元のものとしてマスコミは報道してほしい

客観的な数値でいうと、
トヨタへのクレームは、全米の年間クレーム総数のうち10%ほどしかないし、
実はこれ、クライスラーなど米国のメーカーの半分以下の件数でしかない
それを上院下院巻き込んでトヨタだけを吊るし上げるってのは、
米国政府の国内産業保護、いや、排他主義としか言えない
一方で日本政府/鳩山首相は「トヨタに注意しました(キリッ」って…
トヨタの裾野産業までを考えると、本当に経済的ダメージが計り知れないのに…

当然、先述したようにトヨタ自身の問題点も多々ある
しかし、俯瞰的に見れば個々の問題は全く別物であることは明らかだ
トヨタ自身の失敗で産業規模が縮小することはトヨタ自身の責任だが、
不況下の柵による外圧によってトヨタを排斥しようとするのは看過できない

米国では数十兆規模での集団訴訟も準備され始めたみたいだし、
今こそ日本政府が冷静且つ客観的な行動、
そして先見性を伴った対応を速やかにとるべき

長いレスでキモくなったけど、
つまり、何が言いたいのか、
それはカリフォルニアバーガー美味しいですってこった
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:32:41 ID:znLrphzv0
>>527
最後の三行以外は同意。
トヨタを叩きたいだけの馬鹿がアメリカに便乗してる。
マスゴミも全部ごっちゃにトヨタ叩きを煽ってる。
マックは好きじゃないから分からんw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:32:47 ID:N2EScKiA0
賢者タイムですね、わかります。
テキサスバーガー食べてみたかったナァ…
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:38:12 ID:GZMyyCYb0
>>521
これって夜、ラインが止まっている時に自殺したんだろうけど
警備体制どうなっているのかね?

ラインに入られちゃマズイんじゃね?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:38:53 ID:Hec8lERU0
>>527
IDにMRが入ってる奴は言うことが違うなあw
理論的なトヨタ批判じゃなく、感情的なトヨタ叩きになってるもんな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:43:39 ID:IWJyC5bv0
むこうも今ピリピリしてるから基地移転問題やらで変なスイッチいれちゃったんだろ
まー落ち着くのをまつしかないわ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:51:03 ID:Hec8lERU0
>>532
むこうがピリピリしてるのは分かるけど、日本で便乗叩きしてる人が。。。orz
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:51:27 ID:YInkMlYT0
>>531
しかも、WR-MR-ZERO
なんかかっけぇww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:16:37 ID:grMTQFDc0
>>533
まぁ国の代表がなぜか一緒に叩いてるもんな・・・ギョロ目はオックスフォード?卒で理系で頭は良いらしいけど
完全に学者向きだもんな、外交なんて無理だろなぁもうダメだw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:14:30 ID:QlTN4Hk60
訴訟に数十兆円も払うなら、次期MR2開発費に廻してくれよ

この訴訟通ったら、向こうが調子に乗って車に限らず他のメーカーまで波及したらどうすんのさ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:23:05 ID:qDxSKHnh0
今日、雨だったので車でちょっと遠くまで買い物に出かけたら
SWに3回も遭遇した。(全部違う個体)

もはや絶滅危惧種レベルなのでちょっとウレシイ半面、
何かヘンな気分だ…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:39:13 ID:ILpjONp10
♪君に逢う日は 不思議なくらい 雨が多くて〜♪
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:37:14 ID:mwgTNPFe0
>>527
初めてまともなことを言ってる様な気がするが
今回だけは完全に同感だな。

トヨタ信者としては許せない行為。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:43:36 ID:YInkMlYT0
>>538
ツイッターには書けないなw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:40:54 ID:/LY+R6ao0
>>539
MR2系を切り捨てたトヨタの擁護してどうすんの。
トヨタが全て招いた事で、叩かれても当然。 アメリカに叩かれる材料を放っておくなんてアホのする事だ。

この国が終わっても当然の結果。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:59:54 ID:ZyGbn9jo0
昔はともかく今のトヨタは叩かれて当然だと思う
口を開けばコスト削減コスト削減
下請け業者の血と涙の結晶を省みようとせず
ただひたすら目先の数字を追い求めた故のつまづき

世界に誇る大企業としてものづくりの本質をもう一度見直すべき
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:15:31 ID:FYEXe01V0
今の世の中、叩かれて埃がでない企業なり業界なり、人なりっていないよな
よっぽど何もしてなかったり生産性のないことばかりで日々をすごしているのなら別だが

いや、マジな話、揚げ足や何か拾ったりつつこうと思ったら…ってのはあるよな
アメリカ様はその大きく突けられるだろう場所を、自分のそれは堂々と棚にあげて他の小さい突ける場所を盛大に突くんだものなぁ
今回限りじゃなく
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:17:59 ID:u0/wk0o80
コスト削減の方針は奥田や張の仕業だぜ
つっても今の章男社長もIMVプロジェクトとかやってたわけだが
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 08:08:21 ID:W+2HJmz80
コスト削減と言いつつF1で一体幾ら金を捨てたのやら
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:02:11 ID:UZRtOSd60
代表者が変わろうが方針が変わろうが株式会社なんだから
企業としての責任は変わらないんだよな
もっとしっかりしてくれよトヨタ
FT86に期待してるんだからさぁ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:55:06 ID:G58coVVG0
>>542
その原因は何だと思う?
安い物にしかたからない消費者大勢居るからさ。
品質よりも価格。
この考えが自分たちの首を絞めてるのさ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:04:29 ID:zHFCMEL10
SWは当時の同クラスに比べ価格高めだったけど
その分作りがしっかりしていたと思う
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:51:57 ID:6h7WYp0x0
高めどころじゃなくで高すぎ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:12:59 ID:7tmR7HfZ0
>>548
SWって、作りしっかりしてたんだΣ('A`)
ちょっとkwsk!!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:19:39 ID:Tv1BS2p10
少なくとも同時期のS13やSiRより格段にシッカリ作ってある。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:27:15 ID:6hMrVb5F0
殿様商売だから、車両価格自体が高くなっている。
新車価格で比べたら、AWのS/CとプリウスやCR-Zが同じくらいだろ?
SWの新車でも天辺は207,308とかABクラス、1シリーズ、RX-8、MPVみたいな層だからなぁ・・・

給与水準が下がっているのに車両価格が上がっているんだから、売れなくもなるわな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:06:48 ID:K88R1WMs0
>>551
ペラペラ張りぼて糞ホンダと比べる奴が居るなんて思わなかった(怒)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:59:11 ID:3UhRaTPG0
>>522
全体的な物価の上昇を計算してる?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:04:56 ID:7tmR7HfZ0
>>551
その比較だと・・・フレーム剛性辺り?

あの時代の日産車は、ジャッキアップでドア閉まらないのはよく聞く。
SiRがある時代のホンダ車は、紙装甲が売りw

だからSW重いんです。でも剛性あります。って感じなのかな。
内装は豪華過ぎたり、静か過ぎて困ってるがw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:15:21 ID:GBXwFCAm0
SWじゃなくAWだけど、89年式のAWとFC、90年式のR32を比べると
AWは外装のヤレこそあるものの、錆は少なく内装はしっかりとしていてまだ余裕で使える、動かないけど
FCはサンルーフ付きなのが災いしてか、内装がヤバイ、ところどころパリッパリになっててボロボロ壊れていく
32は内装もさることながら、外装がまずい、事故は無いはずだがそこら中錆によって浸食されている、フレーム周りにまで及ぶ

いずれも10年近くずっと外に放置されていたもの
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:49:50 ID:4HA2D4Jr0
まぁ細かい品質の善し悪しはともかくとして、同じ商品括りとして同じ名前やシステムならば、
とりあえず安いほうを買うよ・食うよ・使うよ
みたいな傾向は強いからなぁ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:28:27 ID:vNC/hI7T0
国内に金を回さないシステムを作ってしまったのだから、必然的にそうなるだろうさ。
無理にローン組めば、詰んじゃうだろうし。
お金がきちんと回ってくるなら、多少高くても買い物をする人は多いと思うよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 07:11:59 ID:RF+48sKO0
>>555
SWは重い割りに剛性はうんこだと思うな。
同じぐらいの重量の車で比較すると分かる。
S2000、S15ターボ、SWターボ
560ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/03/16(火) 07:42:49 ID:NyQ0nkRlO
トヨタの車はなんだかんだ言っても良く出来ている。
ホンダなんざ相手にならん。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:39:01 ID:u/fODYnJ0
そうやって他車を無理やりけなそうとするから
敵ばかり作るのがわからんのかねぇ
だからMR2乗りは排他的独善的って言われるんだよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 09:01:32 ID:t1YBPnjU0
>>561
脳内ユーザーと不器用で頭の固い負け犬だけだよ、そんなアホは。
MR2はケンカしようにも存在が妥協で構成されてるからね、負ける勝負は端からしないよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:03:33 ID:dwwJjV0u0
>>561
別にいいんじゃね?
事実なんだから。俺はホンダが昔から大嫌いでね。
じゃぁ、キミはホンダ車のボディー剛性のこと語れるのか?
ホンダのボディーはここが凄いんだぜ!って言えるのか?
クラッシュゾーンもヘナヘナなぺちゃんこになるボディーです!
としか言えないだろうが。
所詮バイク屋に車は作れん。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:08:11 ID:uda4sBnk0
親戚の板金工が言ってたな、本田は配線もセオリー通りじゃなくて良い加減にしてるし
溶接も歪だと・・・ボディの貧弱さはよく言われるけどそれは聞かなかった。

とにかく発売終了から10年位なのによく喧嘩できるな・・・いずれは陳腐化していく物なんだから・・・
はやく2リッターMR作れよトヨタ!!歴史に新たな一ページを!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:33:28 ID:dwwJjV0u0
>>562
妥協してる車にいつまでも乗ってないで早くホンダに乗ったら?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:20:44 ID:54H7Cl050
>>559
発売した時期が違うからしょうがないのでは?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:27:29 ID:T02KKfFP0
10年も違うからねぇ、比較するのは酷だよ。
568 ◆SWspeedupg :2010/03/16(火) 18:50:34 ID:oNKChlEq0
ホンダといえば、
今、くまも都で本田整形クリニックのCMが多くて大変
例の朝青竜の包茎担当だった本田医師が開業したんだけど、
「ホンダホンダ ホンダホンダ ホンダホンダ ホーンダ ホンダクリニーック♪」
ってTVCMやってるwwwwwうざすぎてワロスwwwwwwww
メロディが頭に残って一層ワロスwwwwwww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:06:10 ID:mgD45LTm0
>>568
CMうp!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:08:30 ID:T6nn06iM0
ホンダはエンジンルームがギッシリで好きになれない
スバルの水平対向も同じく

どっから手入れればいいんだよ・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:18:15 ID:AblqFHmU0
SW20にタイヤを積む場合はどうしていますか?
(助手席を外して積もうかと考えています)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:30:08 ID:JAoMEPIB0
フロントにスペアの代わりに1本
助手席に彼女の代わりに1本
助手席のはシートベルトまで締めてw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:45:41 ID:AblqFHmU0
補足します。
近場だし、数往復しても構わないです。
235/40R17を最低1本、出来れば2本です。

このサイズのタイヤだとフロントのスペアの場所に入りませんでしたし、
普通に助手席の足元だとドアが閉まりません。
ちなみにリヤトランクは試していません。
574572:2010/03/16(火) 21:35:07 ID:JAoMEPIB0
純正サイズしか積んだことないからなぁ
助手席の分は文字通り座席の上にタオルかなんかしいてその上に乗せてる
軽く固定するのにシートベルトをかけてる
左に急ハンドルをすると自分の肩にタイヤが寄りかかってくるので注意
と言ったら少しは伝わると思いたい

軽トラかなんか借りて運ぶほうがお勧めではあるけどww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:45:03 ID:tixhtP0i0
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto003185.jpg
女子席はずしてこんな感じ

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:54:15 ID:uda4sBnk0
エアバッグ開いたらすごい事になりそう・・・ゴクリ・・しかも女子席とな・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:59:15 ID:MUoT390+0
>>573
助手席を外せ。 ボルト4本で脱着できる。

リアトランクには入らん。
17インチホイール単体でギリギリだ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:20:41 ID:tIWLKiwc0
>>573
こんな感じで後は紐でw
ttp://yellow.ap.teacup.com/sw20/timg/middle_1139241780.jpg

ってのは流石に怖いから、他の人が言うみたいにこんな感じ?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/349455/car/251626/423347/note.aspx
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:51:26 ID:AblqFHmU0
やっぱり、思ったとおりの積み方ですね。
シート外して一般道を走行するのは違反になりますか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:53:05 ID:MUoT390+0
>>579
1名乗車なら合法。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:07:51 ID:6rh+AQVS0
いや、せめてロープかベルトで固定しようよ
走行中にタイヤが吹っ飛んでいったら大惨事だぞ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 02:00:28 ID:iD3DBU9h0
>>580
実態としてはお咎めなしかもしれないが、
車検証に乗車定員が記載されている以上、
物理的にシートが取り払われてその乗車人数を満たせない
状態は「合法」とまでは言えないんじゃないか?

商用車やセダンのような2列目シートを折りたたむのとは
訳が違うと思うんだが
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 05:49:46 ID:xlcP2Aro0
584ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/03/17(水) 07:30:21 ID:+4FfMFbKO
>>582
構造等変更届けが必要だね。
安全基準上は問題無し。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:44:24 ID:d3mItcv70
>>582
「道路運送車両の保安基準」読んでみ。

乗車人員ぶんの乗車装置があればいい。
乗車定員全員ぶんとは記載されてねえ。
586ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/03/17(水) 07:58:31 ID:+4FfMFbKO
>>585
車検は通らないけどなw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:44:28 ID:A0Rc2ouT0
>>583
ナツカシス
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:14:22 ID:b+Tn84820
>>583
奇遇だな、俺もそれしか出てこなかったw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 13:02:29 ID:CYDdbR5h0
自分は普通に助手席外さなくても235/40/17とか245/40/17なら2本つんでますよ。

ロールケージついてて若干狭いはずだけど、ビニールで汚れないようにして積んでる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 13:22:16 ID:A0Rc2ouT0
ここの奴ってタイヤを運ぶの好きなんだな(笑)
室内にタイヤなんて信じられん。
591 ◆SWspeedupg :2010/03/17(水) 13:44:32 ID:ysPeAb/C0
>>569
メンドクサイwwwwwww

>>583
そうそう、まさにそのパクリwwwww
そんな感じで本田医師+数人がホンダホンダ歌いながら行進してるwwww


タイヤの運搬だけど、
ジェットスキーを運ぶ台車みたいなのはダメなのかなぁ
ああいうのって牽引免許いるのかな
あとは友達と協力体制の軽トラおすすめ
駐在所の隣の宮崎さんに貸してもらえる
お礼に野菜とか持って行けばok
村役場の上田さんはダメ、ケチって貸してくれない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:27:01 ID:HKqWrT7L0
>>591
牽引車は大きさによる・・・
小さい奴は免許要らない。
ただMR2に牽引具取り付けるのは・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:00:36 ID:2KS//JWf0
225/45R16 8.5Jなら運転席と助手席の後ろに1本づつ楽に入るけど
594571:2010/03/17(水) 17:21:27 ID:9tqdL2+H0
助手席シートを外すのは一時的で、近所の修理工場にタイヤの組み換えを
依頼するときだけなので、おそらく問題なさそうですね。
ところでヤフオクで買う予定の中古タイヤってどうなんでしょうね!?
製造から10年以内で溝が五分山程度で大丈夫かな?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:02:16 ID:v0+UsJSc0
座席外した方がゆったりしてるな・・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:16:33 ID:O5rkVxVY0
>>594
タイヤは生ものだから新品かえよ
死にたくなければね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:05:11 ID:sXI3g1Nr0
製造から10年で山半分とか終わってるだろ
俺にはただのゴムとしか思えないぜ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:06:04 ID:+HXGDWsf0
>>594
ヤフオクの中古タイヤは、5回買って見て満足したのは1回ぐらい。
おすすめ出来ない。
中古は現物みるのが基本って言えば基本。

>>596
中古タイヤで死なない奴もいる。おいらだけどな。
見る目があれば、まったく問題ないよ。
見る目が無ければ新品タイヤにすればいいだけの事。
偉そうに言うのはヤメれ

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:21:05 ID:bJaXZ9zE0
>>598
ゴールド免許&ゴールドSDカード所有者で無い奴は失せろ、クズが。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:36:59 ID:+HXGDWsf0
>>599
今時、そんなんで威張れるの?つーか死語に限りなく近い。
お前さん 粕 認定だな。
ナイスなライセンス持ってせいぜい頑張ってw 
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:38:14 ID:YhtckX4+0
AWすげーwって思ったが違ってたw
http://www.youtube.com/watch?v=j51YlR8YHnA
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:12:56 ID:uinXaAoV0
X1/9?

フロントエンジンじゃないから動くんだな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:20:43 ID:CYDdbR5h0
>>590
別に君に信じてもらわなくても・・・
キレイに車のりたい気持ちは否定しないけど。

サーキットにSタイヤもってくのに積む。公道を装着して走る訳にもいかんし。
タイヤもっていってくれる優しい友達いればいいんだろうけどねぇ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:57:20 ID:2LP6kQO80
>>598
さんど乙
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:56:02 ID:b+Tn84820
>>594
10年弱経過してる5部山タイヤを中古で買うメリットがあるか、てとこやね。
言うなら、
・銘柄
・状態
・用途
によるかねぇ。

クローズドなら結構有りだと思う。
普段用なら、化石使用済みタイヤより格安怪しいアジアンを勧めるw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:48:52 ID:xR8MHIhs0
ここってサーキット野郎が多いんだね。
楽しみ方は人それぞれ。
それに文句を言うつもりはないし、それをどうにも出来ない。
でも俺はあえて言いたい。
貴重なMR2を痛めつけて楽しいか?
スポーツで生まれてきたんだからそれなりの使い方を…
って言う使い方を俺は納得できない。

少しでも長く乗りたいって思ってるのは俺だけなのか
悲しいな。
なんと言われようと構わない。
今後、(少なくともトヨタでは)二度と作られないであろうミドシップスポーツを
大切に扱おうという奴はどれくらいいるのだろうか…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:59:36 ID:sA0qeUTC0
価値のある希少な1台だと思うなら自分のそれを大事に維持すれば良い。
スポーツ走行を楽しみたいなら目一杯楽しめば良い。
後突けパーツの数が正義と信じて何でもかんでも取り付けたり交換するのが好きならそうすればよい。
価値観はひとそれぞれなんだから他人のする事を悲しいだなんだと言う事はないだろ。
MR2なんてゴミって言う層も居るんだしな。

AW,SW,ZZWを痛車にしてる奴だけは消えて無くなれ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:02:23 ID:xR8MHIhs0
>>607
おまいの意見はどうなんだよ。
それだけか?
しかもMR-SはMR2じゃない件について。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:10:43 ID:CT/UXAId0
サーキット行く人多いだろうか?
スレ読んでるとあんまり居ない気がするけど
街乗りしようがサーキット行こうが痛車にしようが大事にしているならばそれでいい
他人に自分の主観を押し付けるのはよくない
MR2だって時代の流れとは言うが、そういう価値観になっていったから消えていったようなものだろう
ただし酷い扱いしてたり犯罪行為だけは勘弁な

そういえばMR-Sに3MZのっけてハイブリッド化した奴ってどうなったんだろう
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:13:24 ID:xR8MHIhs0
だから、楽しみ方は人それぞれって言ってるだろ。
ミドシップの特長を生かし自分だけの運転技術に酔いしれるもよし
長く維持させるのもよいていってるじゃないか。
ただ俺は貴重なMR2を己の自己満足のためだけに潰すのは(もしくは廃車同然にする)ことは
どうなんだと言いたいだけだ。

>>608
じゃ〜おまいはどうなんだよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 05:34:50 ID:7vF0mIOj0
>>607
>価値観はひとそれぞれなんだから他人のする事を悲しいだなんだと言う事はないだろ
>AW,SW,ZZWを痛車にしてる奴だけは消えて無くなれ

お前、頭おかしいんじゃねーか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 07:28:12 ID:sA0qeUTC0
サーキット走行が原因で損耗する固体はまだマシ。
MR2が廃車になった直接の原因最多は公道での無謀運転。
ここ数ヶ月じゃたぶん補助金狙いの"リサイクル"。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 08:40:36 ID:zhoJXcwK0
またこの流れか・・・MR2を虐めないで!って叫ぶなら金貯めて
中古車集めればいいじゃねぇか、愛好家ならナンバー付けずに庭に同一車種並べてる奴結構いるぜ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 09:04:08 ID:V+gS3elC0
>>610
言ってる事が矛盾してるだろ
明らかに文句言ってるじゃん
サーキットは走らせない、大事に大事に乗っていくという考えも
立派な自己満足の一つだよ

貴重貴重って言うんならお前ができる範囲でMR2を買い取って保管してくれよ
できないならほっとけ
車も所詮は工業製品、消耗品の塊
月日が経てば台数が減っていくのは自然の摂理
特にスポーツカーはそういう激しい使われ方をされる事が多いのは
普通に考えてわかるだろ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 09:15:15 ID:1DCLu/tu0
サーキットやジムカーナ場に持ち込まないとMRの特性は体験できないと思うが
街乗りで特性出すのは危ないし、迷惑だと思われ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 09:23:43 ID:VkoXCAlz0
>>615
サーキット使い、弁護に必死(笑)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:52:42 ID:i+4MMDzKP
オレはAW買って交差点曲がっただけで「う、ミッドシップって面白い!」って
思ったけどな・・・。それが特性と言えるかどうか解らないし、思い込みなのか
もしんないけど充分楽しい。
一時期狂ったようにナジムカーやってたけどなんか苦痛になってやめた。
峠をスイスイ走り抜けるのが一番楽しい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:56:36 ID:vEU24TIr0
サーキット否定派の意見はいつ見ても面白い。

自分の車を大事大事で乗ってればいいのになぁ。

車に愛を感じるのは自由だけど、
人の車にまで余計な心配していただかなくて結構です。


ついでに言うと、サーキット走ってる人が車を大事にしてないっていうのは偏見。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:15:15 ID:Tm91HGaH0
車乗り初めて頃、普通に走ってた時、雨でスピンしそうになったり
前方急事故に対応出来なくて事故ったのをきっかけに、
ジムカやらサーキット行くようになった。

最低限、自分の持つものは扱えるようにしたいと思った。
安全に互いを理解して行けるのが嬉しい。
「こいつって、こんな凄い動きできたんだ」って分かった瞬間は気持ちい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 16:03:36 ID:OWDUA7t20
毎度毎度同じような不毛な争いをしてばかりで進歩の無い連中だな

わざとおちゃらけたレスをしたり話題を変えようとして場を収めようとしてくれる
村長の身にもなってやれよ
621 ◆SWspeedupg :2010/03/18(木) 17:13:10 ID:3tWJuHp20
ふ、不毛ちゃうわっ!まだ希望はあるっ!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:26:25 ID:VkoXCAlz0
>>621
本当はフサフサの癖して…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:10:37 ID:84PZXi/M0
フサフサは下の毛でしょw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 19:38:25 ID:MDSD+Kos0
>>615
乗ってて何だけど…MRって正直言えない所があるよ。 
運転席側が重くて左右のコーナリングに差が出るし。 
納得する仕様にすんのに金幾らあっても足らん…。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:12:55 ID:ZJmjrAzz0
楽しみ方は人それぞれといいながら、自分の意見を言うだけならともかく、
少々責めてるのはどうかと
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:23:13 ID:94AHYg8t0
>>624
FFユニット流用によって庶民にも買えるMR車なのだから
相応の妥協点くらいあって当たり前。

それを許せないなら安い348あたりを買えば?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:37:39 ID:MDSD+Kos0
>>626
許さんとは言ってないが? 妥協どころか悪意すら感じる構成だろ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:24:53 ID:iT+byIpR0
________________ここまで俺の自演_________________________
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:11:02 ID:zhoJXcwK0
348ってMR2よりダメダメな跳ね馬ですか・・・

センターシートの競技用エリーゼを買うとか・・・フェラーリより安いよ。

>>627
今の技術だとFF流用でもかなり改善されるだろうな・・・ただ5ナンバーじゃなくなるだろうが・・・
むりやり5ナンバーに収めるから独特のずんぐりした腰高な印象があるけど、それがなくなるなら3ナンバーでも俺はOKだな。
FT86次第だけど次期MR2に期待だね!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:19:37 ID:IcG/Ue0/0
>>624
それはFF流用MRの宿命じゃないか。
このクラスで縦置きやってるのって、
・RD180
・ロータスヨーロッパ
・ジネッタG12
・WR3 V-Storm
位しか思いつかん。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:27:19 ID:ouKnrxWX0
>>627
FFユニット流用廉価MRって縛りがある上で、これ以上の構成があると?
悪意感じてまで乗ることもなかろ
君はちゃんとした専用設計の、お高いMRにでも乗るべき
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:28:07 ID:7MZm160x0
>>626
そこまで突っかかることか?良くも悪くもMRらしくないってのは、MR2っぽさだと思うけどね

それはそうとして、結局ミラー分の車幅あたりがそんな変わらないなら、3ナンバーでもいいと思う
最近、車幅の計測?はボディだけというかミラーとかは当てはまらないってのを見たんだ。ちょうどよく
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 06:06:10 ID:9KccEIdS0
俺は、ストラットサスでFFをひっくり返した廉価版=量産型モビルスーツみたいの好きなんだが。
MR2(AW→SW)→MR-Sと進化し、俺たち庶民にも買えて楽しめる。
優等生の高級MR車と比べるのは、矛盾している。MR-2シリーズは劣等生でいいんだよ。
量産性・快適性・車体価格等考えるとMR-2は合格点だ。
金かければ高級スポーツカーはどんなんでも作れる。
当時、それをやってのけた良いトヨタがあったという事。

不満があるなら、こんな所で突っかかってないで、さっさと乗り換えればいいんだよ。
金さえあれば348でも何でも買えるんだからさ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:46:40 ID:ovPl1Vua0
俺は「FFをバックで走らせてるようなもの」とか
「MR?ホントはRRじゃん」とか気にしない。
つーかそんな事は承知の上で乗るクルマ。
今時こんなに安くて丈夫でカッコイイ車、他にあるか?
それだけでおk。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:08:00 ID:lc9elIg00
>>634
俺もそう思う。
背中にエンジンがあるだけで大満足。
636ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/03/19(金) 11:14:11 ID:98bFgILNO
>>634
乗った事もなく知識も無い奴の中傷をまともに聞くほうが馬鹿だからなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:42:02 ID:oDa0zEOb0
性能厨、最強厨はカエレってことだ
乗り味と雰囲気をまったりと楽しむのにもいいクルマだと思う

いま3型SW(21万キロ超)を車検に出してるんだが、あちこち交換の必要が出てきてて30万円超えそうな勢いだ
しっかり直してこれからもまだまだ走るぞ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:59:12 ID:FFLGkrHc0
最終V型GT−S、今月11年目の車検。後2年乗って売るつもり。
走行は10万弱、事故暦1度あり、動作異常ナシ。
今売っても下取りは5万くらいかな。って言われた。
あー、確かに事故暦あるからね。って思ったけど、5万とかむかつくから
車検通して後2年乗ると決めたけど、やっぱ今売って減税、補助金受けといた
ほうがいいんかな、補助金は10万だっけ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:43:33 ID:mAcpnX4b0
まぁ保守的なトヨタが出したんだからそれなりに大冒険だったはず・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:57:27 ID:EMdTchHX0
エンジンフード閉め忘れて走ってしまった
これで2回目だ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:58:13 ID:mx3Taetl0
MR2って一体何台売れたんだ?
下手なマイナー車より売れてるんじゃないの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:17:22 ID:IcG/Ue0/0
>AW,SW,ZZWを痛車にしてる奴だけは消えて無くなれ。
ごめんなさい。
今週末、私はあなたの敵になる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:06:39 ID:Wv6338ul0
>>641
ハイパーレブのMR2本によると…
AW:40826台
SW:68769台
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:19:24 ID:DHbXuyyS0
その中の半数以上がもう絶滅してそうだな
事故って廃車だったり海外に流れて使い潰されたり
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:29:17 ID:mx3Taetl0
>>643
俺のT型、車体番号4万番台(0043xxx)なんだけど
番号が「0000001」から始まってるとすると
T型で4万台売れたって言うこと?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:29:59 ID:3RLMI3hD0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  ─   ─__\) ;;;;) 
/    (✪)  (✪ /;;/  
|       (__人__) l;;,´|    
/      ∩ ノ)━・'/ 
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  | 
  \ /___ / 
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:39:00 ID:7lDI7nr20
量産品の製造番号は普通1番から始めたりはしないし、
製造ラインの切り替えで1000番、10000番単位で変えることもある

おいらの会社の機械は本社の研修センターに製造番号001とか
置いてるよ。自社専用仕様の少量生産品だからね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:55:33 ID:i7EfXEXi0
自動車の場合は普通の量産品と違って番号の管理に国交省が絡んでるから簡単に1000番飛ばしなんて出来ないと思うけど。
一度作動すれば数字が繰り上がり、空打ちや2度打ちしても巻き戻したり分解調整は(法的な意味で)不可能。
番号分の車両が生産されたと見なされるので2度打ちや空打ちの場合は廃車手続きに近い処理をしなければならないくらいだし。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:01:53 ID:hxqFeArQ0
>>648
俺が乗ってた日産車の場合、シャシ番6桁の
1万の桁と10万の桁は製造年度を示していた。

000xxx→デビュー年
050xxx→翌年
100xxx→3年目
150xxx→4年目
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:30:18 ID:7A8DYq6o0
今の話題にもっとも適したページ
ttp://www.daie-motors.com/history/history-sw20_modelcheck.htm
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 03:38:50 ID:Lp2clAyq0
>>650

>生産終了  MR2の15年に及ぶ歴史に幕が下ろされました。
         MR2は、MRSへと新たに進化を継げました。

こんな事を書いてあるHPは信用できん。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 06:39:16 ID:ujR1x5he0
>>603
Sタイヤ付けたまま、自走でサーキットに行ってるよ。
もちろん、その場で装着が理想だが。
セカンドカーあるので、常にSタイヤ装着してます。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:44:57 ID:+YKCLnIn0
黄砂がくるぞー!みんな逃げ…うわあああ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:00:45 ID:3ayZrwdI0
アクセルとブレーキを同時に踏んだらブレーキ優先
ヒールアンドなんとかができない?
マニュアルミッション全滅?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:02:01 ID:12Lx88QO0
クラッチが何の為にあるのかわかってる?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:10:04 ID:U2Ccf9vy0
>>654
お前MR2はおろかMT車運転したことないな・・・w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:22:09 ID:+YKCLnIn0
いや、これからの事じゃねーの?
電子スロットル使ってる車はそうなっていくとか?

女性&御老人の例のアレと海外のアレ対策w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:38:59 ID:dFSlPljZ0
よくニュースでやってるコンビニに突っ込む事故は、
パニックになってアクセルペダルをベタ踏みしちゃうんだよね。
本人は思いっきりブレーキを踏んでるつもりだけど・・・

オートマ限定の人はブレーキは左足で踏む癖を付けた方がいいな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:39:39 ID:+m1U0WsJ0
漏れも>>654を読んで笑ったが、よく考えてみるとブレーキオーバーライドシステムの詳しい説明が無いな

クラッチやブレーキを踏んでるとアクセルを踏んでもエンジンパワーがタイヤに伝わらなくなるだけなら、ヒールアンドトゥは今までと同様できるが
クラッチやブレーキを踏んでるとアクセルを踏んでもエンジン回転数が上がらなくなるのなら、ヒールアンドトゥはできなくなるんじゃね?

特に根拠無く上だと思ってたが、電子スロットルの話であることを考えると下の可能性が高いのか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:03:11 ID:8vIJHK090
>>654
なんかこの書き込み、CR-Zスレで見たような見てないような・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:45:59 ID:hxqFeArQ0
>>659
それはAT車の暴走ネタだから
MT車には無関係と思われ。

それにMT車でブレーキ中にアクセルが閉じたままだと
エンブレがマトモに使えない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:17:11 ID:y5czbcNb0
アクセルを閉じた方がエンブレ掛かるでしょ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:24:38 ID:GMjtemv90
>>662
どうやってアクセルを閉じたままで
スムーズにシフトダウンするの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:46:52 ID:y5czbcNb0
あーごめんごめん、シフトダウンする時はアクセル煽るよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 05:57:45 ID:zK7p4qC40
世の中からAT車とAT限定免許を撤廃すると、あの手の事故はほとんど無くなるだろうな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 06:09:13 ID:6rTEI2VE0
>>665
同意するが、CVTの燃費の良さを捨てる事は出来ないだろう。
CVT-M6にでもするのかい?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:07:45 ID:aOZlq+n10
>>666
CVTも実燃費は低いと思ったが。
会社に同じ車種の人何人かいるが、MTの方が燃費がいい。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:27:36 ID:kjVbP60Y0
3S-GTに乗ってる人
街乗りで平均燃費どれくらいですか?

昔は10くらい行ってたけどここ数年で7〜8前後まで落ちた。
エアフロ、バネが弱ったのかなと原因を探してるんだけど…
ちなみにT型です。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:32:26 ID:vYpSosKx0
同じT型GT、貰い事故にあうまでは街海苔平均9〜10はいってた。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:38:47 ID:kjTJ0cKo0
>>667
いや、メーカーの話さ。
カタログ上はどの会社もCVT優位で、ひっくり返っているのを見た事が無い。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:56:47 ID:XqBXE3gl0
ここの住人はCVT・DCTスレに行ってみた方がいい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:17:07 ID:3AuIX/u40
劣等生でしかるべきで気にしない!(意訳)
のわりに、なんかそのへんの話になると荒れるというか、少し突っかかるよなw
本当にそうなら笑い話に変換でもしちまうか、何を当たり前なことをおっしゃりますかお父さん。
くらいのリアクションでマッタリいけるもんじゃね?
まぁ煽りとかでなくふと思ったことだがw
673 ◆SWspeedupg :2010/03/21(日) 17:08:59 ID:S5tBHN+c0
>>633
>廉価版=量産型モビルスーツみたいの好き
黒い三連星専用高機動型ザクとかジョニーライデン/シンマツナガ専用高機動型ゲルググとか燃えるよねぇwww

>>641
世界での販売台数は114559台
村一番号の車台番号ははSW20-01142XX
http://minkara.carview.co.jp/userid/392053/blog/9253098/
国内販売台数は>643だと思う

>>653
黄砂に吹かれて〜
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:12:18 ID:3AuIX/u40
専用機になっちゃたら意味ないような
675 ◆SWspeedupg :2010/03/21(日) 17:18:55 ID:S5tBHN+c0
>>674
あくまで量産型かぁ、それも分かるwww
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:07:38 ID:y5czbcNb0
専用機にはかなわないが量産型に手を加えて速さを得るのが面白いよ。

俺はレーシングカーベースでナンバーを付けた車よりも、ロードカーベースで速い車が好き。

ちょっと違うかもしれないが、エンツォやF50よりもF40の方が好き。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:13:13 ID:eGht3yxo0
>>673
AWの世界販売台数はわかります?
678 ◆SWspeedupg :2010/03/21(日) 18:43:52 ID:S5tBHN+c0
>>677
AWの総生産台数は分からない、すまんぬ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:07:10 ID:f9vFGEHD0
車体番号は0000001からなんだが最初のは当然クラッシュテストや耐久試験といった
プロトタイプ扱いだよ、実際にナンバー登録されてユーザーの手に渡る頃には
1000番台くらいになってるそうだ、砂漠にただ放置され続けたたプロトタイプSWも
極寒の北海道で氷漬けにされたSWももうお役御免になってるだろうが・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:28:41 ID:GMjtemv90
>>676
F40はグループBレーサー(288GTOエボルツィオーネ)を
公道用に仕様変更したモデルだぞ。
ロードカーとは程遠い、レーシングカーに近いモデル。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:33:13 ID:y5czbcNb0
まぁ確かにそうだけど、F40の源流は308系だと思うんだ。エンジンの搭載向きとか違うけど。
エボモデルが288GTO(エボ)とかF40(LM)だと思うんだ。
F50とかは源流がF1だしね。エンジンのストレスマウントとかエンジンもベースはF1のだしね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:44:47 ID:GMjtemv90
>>681
288GTOはFRPボディ308GTBの大幅改造車。
288GTOのフレームやボディ幅モロモロを全部変えた
Gr.Bレーシングカー試作車がGTOエボ。
(実は288GTOとの共通点、ほとんど皆無)
中身はGr.Cカーに近い構成になっていて
エンジンはランチアLC2というGr.Cカーとほぼ共通。

GTOエボを40周年記念車として公道を走れる仕様にして
外装を一新したのがF40。
308系との流れはエンジン形式くらいしかない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:51:33 ID:y5czbcNb0
はい、了解しました。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:16:05 ID:u07OWcy20
  ( ゚∀゚)
  (    )      (゚д゚ )
   | ωつ――――ノヽノ |
   し ⌒J        < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚)
  (    )          (゚д゚ )
   | ω==≠つ――――ノヽノ |
   し ⌒J            < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚)      ブチッ!!
  (    )   ∴:;         (゚д゚ )
   | ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |
   し ⌒J               < <


                     ( ゚д゚ )
       ∴:;          ノヽノ |
⊂(。Д。⊂⌒`つ    .;つ__j < <
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:29:01 ID:jgncclol0
下らないうんちくではなくMR2を盛り立てる話をしろよ。
誰もお前等の雑学に感動なんかせん。 MR2ちゃんねるよりも酷くなったな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:21:08 ID:bqpNisw60
薀蓄だけでいえば、下らないとは俺は言わないな。まぁ事のついで明確にしただけレベルじゃん。とこれくらいなら思うし

ぶっちゃけ、感動する話題をおくれよ。下らない意見なんかはともかく。
ていうのが現状だね。とりあえず、一通りここでする話題も終えてしまった俺にはないぜ
新しい人や初めて見る・聞く人のお役に立とうすることならあるかもだが
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 07:22:21 ID:DUZCHsoO0
MR2を盛り立てる話なんかそうそうある訳ないだろ
あとはただ朽ちていくのを待つか乗り換え対象車について語るだけだ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:11:59 ID:jKofMDb20
俺達に出来ること

@我がMR2を磨く事
A我がMR2を使い続けること
B次期MR車の開発をトヨタに投書すること
C次期MR2を夢見て眠る事
D次期MR2を夢見て金を貯めること




E次期MR2を諦めてフェラーリを買う
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:20:05 ID:9dvyeLrC0
F痛車にして悪目立ちすろこと
690名無しさん@そうだドライブに行こう:2010/03/22(月) 17:48:18 ID:i1tKDwj40
7に賛成。
痛車にしたい。塗装の傷みも隠せるし。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:52:31 ID:Z6LkXksh0
>>690
トヨタで純正塗装やり直してくれないかな…
200万払うから
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:18:48 ID:JUxcyfAb0
>>691
下請けの工場に出すだろw
普通に全塗装した方が安いよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:35:09 ID:5Dd3XeIn0
例えばNSXのリフレッシュプランは標準色でおよそ300万だけど
MR2をディーラーの下請けに出すと20万〜30万くらいだと思う
外装部品の分解及び再利用できない部品を新品に取り換え込みで
凹み修理やエアロとか色々付けてるなら工賃も高くなる

ただNSXの場合どこまで手を入れるのかわからん
バンパーやリアスポは交換するみたいだが
分解できるもの(エンジンや内装、足回りまで)外して完全にドンガラ
旧塗膜を全部落として、サフェとかで下地作って、凹みは修理する
それなら300万行くのかも
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:46:38 ID:7uZPyyRS0
SWはもう内装がほとんど出てこないから幾ら金積んでも出来ませんよ
つかそろそろ妄想話は止めませんか?
最近はああだったら良いのにとかもしこうだったらとか飛躍した話題ばかりで
見ていて虚しくなります
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:48:14 ID:Z6LkXksh0
>>692-693
板金屋の塗装が純正塗装以上の品質になることはないから
言ってるんだけどね。
分かってるよ。実現しないことくらい。

自分の手でコンパウンドで磨いてみると分かるよ
純正塗装と後から塗った塗装がどれだけ違うか。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:03:15 ID:JUxcyfAb0
>>695
厳密に言えば、同じロットで同じく攪拌した塗料でも、塗装条件が異なれば違う色になる事が多い。
その色差って、人間の目が知覚出来るか出来ないかのぎりぎりのラインなんだけどね。(調合量的に言えば5%未満)
全塗装自体はたぶん、ディーラー行ってやってくれと言ったらやってもらえると思うよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:31:50 ID:jKofMDb20
>>694
誰もお前を満足させる為に書き込んでる訳じゃねぇよ。二度と見に来るなボケ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:03:13 ID:AYriTfjc0
ふーん、ここは君の縄張りかなにかですかぁ〜

まぁいいや、じゃあ思う存分得意の妄想しちゃって下さいな、ん?どしたのもうお終い?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:43:13 ID:hNzhnmK90
>>698
今まで一度も公言したことはなかったが
何を隠そう、ここはこの私の縄張りだったのだよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:47:13 ID:Z6LkXksh0
>>696
ありがとう。
でも俺が言ってるのは色差のことではないんだ。
俺も塗料関係で日産の工場に出入りしていたから
全く同じ色のものはないのは知っている
塗装(塗料)品質の話なんだよね。

>>698
そっくりそのままその台詞返すよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:54:35 ID:p8g+f6nf0
同じ様に見える塗装でも、塗料のロットの違いや焼き付け時間の差とか手直しで塗りなおしとか色々だよね。
最近は見かけないがボンネットとかの塗装が時間がたつとはげた様になるのは手直しされた可能性があると思う。
702 ◆SWspeedupg :2010/03/22(月) 22:20:05 ID:uLKYjKVJ0
>>699
ぃゃぃゃ、俺っちの植民地だ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:31:59 ID:5Dd3XeIn0
本当に新品同様の塗装品質にするにはどうしたらいいんだろうな
仮にトヨタの製造工場に行って塗ってもらっても、外装以外の部品は邪魔だし
全部バラして、もう一回ラインに乗っけるか

ライン自体無いからこれまた実現不可能だが
というわけで、ある程度で妥協するしかないな
仮に新車からずっと車庫保管だとしても、塗装は生ものだから無理ですな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:46:07 ID:Oss2se740
>>677
ソースは忘れたけども16万台だったと思う
なにかで見たのは覚えてるんだけども本だったのかネットで見たのかは忘れた
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:57:11 ID:p8g+f6nf0
俺も化成品関係扱っているが、
塗料は原材料のロットで粘度とか艶が変わるからねぇ。
それを規格に入れるためにシンナーで薄めたり増粘材入れたりするんだよね。
俺は上塗りはあまり詳しくないが同じようなもんだろ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:59:46 ID:Sxo0O/IY0
純正の塗装ってそんなに拘るほど品質良い?
下地からプロが仕上げた塗装の方が綺麗になるから製造工場云々なんて考えた事無かったよ。
意地でも純正に拘るならそういう嗜好だと納得できるけどね。

金は出すって言うならこういうのも有る。
純正の新車に拘る人はこれでも満足できないのかな?
http://www.ps-car.com/aw/index.html
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:03:28 ID:IV2b1YrQ0
>>703
プライマーその他がどぶ漬けだから、お客様相談室にでも相談してみ。
一つ聞くが、そこまで拘る理由は?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:32:44 ID:4hIPczPn0
>>706
>ちなみにトヨタ自動車では、絶版部品でも使用用途や目的など、ユーザーの熱い思いが伝われば、特別製作してくれる粋なサービスがあるということだ。

なにこのサービス、初めて聞いたんだけど:(;゙゚'ω゚'):
いつもトヨタ行くたんびに今の技術混ぜてAW新車で作るならいくらでも出すとか行ってるけども熱い思いが伝わってないということなのか…
まあ車1台作れってのは無理だとしても、ボディーレストアして全塗装するからモールとかステッカー作ってくれって熱く語ればやってくれるんかね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:39:09 ID:DaARtHeV0
熱い思いって言うのは目に見えないモノだから、トヨタはそれを目に見えるモノで示さないと動いてくれませんよ。
今の技術混ぜて作ったAWにいくらでも出すなら出せるだけの現金を積んでみましょう。
儲かると判断すれば作ってくれます。それが三河商人の粋ってものです。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:39:37 ID:RsBNFJjL0
モール類とステッカーは欲しいなぁ
経年劣化でボロボロ・・・

特にルーフモールとバンパーのステッカー
4年くらい前まではフロントバンパーのステッカー頼んだらちゃんと来たな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 04:11:23 ID:9jFCYYOJ0
どいつもこいつも妄想ばっかの知ったかクン揃いかよw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 05:46:39 ID:qUs73vTe0
ちゃんと乗ってますけど、日々エッチな妄想ばかりしています
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 06:12:02 ID:2RUJySRW0
雑誌で見たことがあるけど、確か初代だったか2代目コロナのオーナーがトヨタの社長に手紙を書いたら
絶版部品の製作を指示して部品を入手できたってのがあったよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 06:41:37 ID:0WDlbzoM0
AWのTバー関連のリテーナーなんかはほとんど絶版なんだよね。
あの部分のサビをリフレッシュしたいけどこのまま腐らせるしかないのが辛い。
かろうじてウエザーストリップはでるけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 07:37:57 ID:d1SoW4k60
昔はどうあれ今のトヨタがそんな非効率な事をしてくれるはずが無いだろ
現実を見ろよ
金に糸目をつけないというならワンオフ品で製作依頼しろよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:48:12 ID:Lhwjl2Ka0
夢のある話を現実的な話でぶった切って申し訳ないんですが
俺のSW5型、もうじき9万qに届きそうなので
タイベル交換を考えています。
見るからに作業しにくそうなSWですが
予算はどれくらい見ておけば良いでしょうか。
717 ◆SWspeedupg :2010/03/23(火) 12:50:30 ID:k8tsNlVT0
>>707-709
熱い思いかぁ、、、暑苦しい思いなら自信あるんだけどなぁwww

>>712
通報しました

>>715
2行目がよくみえない…

>>716
約6-7万円かなぁ、5万台で済んだ人もいるみたい
ちなみに前スレ検索してみたら、
各パーツの値段を詳しく書いてくれてた人が居たょ、参考にしてみてください
【AW】TOYOTA MR2 53台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261488746/392
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:21:32 ID:NeL0fuqs0
>>717
俺はウォーターポンプ交換込みで5万ちょっとだった。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:46:06 ID:mrH8HEli0
いくらスポーツカーだって少しは実用性がないといけないとAWは言っている
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:03:37 ID:2RUJySRW0
俺のSWもそう言っているよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:28:28 ID:K2Fb14Oj0
>>716
NAとターボで全然違うぞ。

NAならさほどキツイ仕事ではない。
ターボならインタークーラー脱着が絡むので大仕事。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:23:42 ID:ulOBF1v30
AW・SW問わず、Tバーは封印した方が良い…雨漏りが止まらん…。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:51:01 ID:9jFCYYOJ0
>>800
やっぱ国産はなんちゃってスポーツカーってカテゴリーだよ
エキシージ買う前にSW乗ってたんだけどエキシージ乗ったらガラクタに思えたもんな
今もSW持ってるけどもう金掛けるのがバカらしいから車検まで下駄替わりに乗って
ノーマルに戻して売却してパーツはオクで処分する予定
いつまでもガキみたいな奴らとつるんで国産乗ってたら恥ずかしいからな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:01:49 ID:ulOBF1v30
>>723
君は誰と戦ってるんだ…。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:31:21 ID:ETdc0r6o0
723は、ニュータイプなんだよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:41:20 ID:2RUJySRW0
アムロか・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:34:44 ID:ZoI5NUmr0
保守
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:38:49 ID:/2n9233i0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:46:10 ID:+jSac3XE0
728もエスパーつか、よく引き出しがあるというか、
見てるなw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:24:07 ID:sZ1AjWiW0
728は強化人間だろ
731ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/03/24(水) 00:20:30 ID:1i+PgI4rO
>>723
エキシージか、確かに良いよな。
でも壊れるから気をつけな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:46:52 ID:ikkZNUxx0
SW20の二型、オールペンのグレーを購入しますた。

みなさんよろしこ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:18:27 ID:CnaQW06x0
>>717>>718
情報ありがとうございます。
ベルト類やウォポンも交換前提で考えます。
>>721
不幸にもターボっすw
エンジンルーム見る度に
整備士的にはこの車の担当は鬱だろうなぁと感じますw
734 ◆SWspeedupg :2010/03/24(水) 18:22:26 ID:P9JIw56/0
>>732
おめでとー
大事に乗ってやってくださいょ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:06:28 ID:DMhsQ2PI0
>>733
AWだけど近所の整備工場で部品持込で3万だった。
エンジン降ろさなきゃいけないの知らなかったみたいで、作業の後に軽く嫌味は
言われたけど、約束だからねということでそのままにしてもらった。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:45:13 ID:0rqZXH2s0
そういう行為があるからMR2は整備士から疎まれるんだよなぁ
苦労を知ってる整備士は体のいい理由をでっち上げて断ってくるし
何も知らない奴はトヨタの車だからって安請け合いして泣きを見るんだよな
実際連れはネッツ2店舗に断られた挙句飛び込みで入った店に依頼して
コマ飛びしてたっていうケースもあるし値段でだけ決めるのはどうかと思った
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:13:33 ID:pURQMKVj0
純正のインタークーラーだとシュラウドとかいろいろ付いているけど、
トラストとかの社外品だとインタークーラー周りがサッパリしてるよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:36:25 ID:/eC7Czfo0
まぁ確かに、トヨタの車なのに異様にめんどくさいからなw
レイアウトっつーか一回でも見ればめんどくさいのは解ることだが
そういうこともあり、凄く複雑で難しい部分で自分で絶対に手を付けられないところ以外は、
極力(勉強の意も含めて)自分でやってることもある。
だから、頼むときの(レベルの)ものを嫌がるのかもしれんがw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:05:19 ID:CoSq3hb20
>>677
かなり遅いけどもフランスのMR2オーナーズクラブのとこにそれらしきものがあったので貼り
ttp://www.mr2.fr/php/chassis.php
一部表がずれてるけども全世界で162195台らしい
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:02:24 ID:XY5ppFBB0
海外だとmr-sもMR2って呼ばれるからなぁ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:52:32 ID:e0k8I+zm0
バブル期のは知恵の輪・箱根細工の修理は前提しない隠しネジ仕様だし。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:44:33 ID:eL8wRLg10
SWだけど、ターボのビスカスLSDとNAのヘリカルLSDではどっちがイイの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:46:24 ID:HmIOnM2V0
まだ免許も持っていない車好きな学生が言いそうな質問だな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:10:49 ID:qpD3Y6Xi0
>>743
そう言わずに答えてやれよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 02:26:38 ID:V/UVqZyW0
俺的にはLSDとスピーカー(配線やその他まで含む)あたりは、
とっかかりにくいことなんじゃねーかなぁと思うから、知ってる人が教えてあげることは優しさ以外悪いことはないぜ

まぁ俺としてもLSDについては講釈聞きたいところだな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:32:04 ID:oAJZrkm+0
SW20って狭いだけあってオーディオ弄ったら自分だけの移動オーディオルームみたいになるの?
なんか夢が広がリング
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 11:16:36 ID:3+JNiQ/00
>>742
一般的には純正だと('A`)ウボアー
NB8Cの純正は良い、って話は聞くが。

単純にビスカスとヘリカルだと、ヘリカルの方が評判いい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:31:22 ID:MHH11Qx80
>>746
ノイズ源が背中のすぐ後ろにある。
足回りから音が出やすい。
風切り音やロードノイズが入りやすい。

その用途なら薦めないな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:50:52 ID:wrPlsoag0
今までずっとNEOVAしか履いたこと無かったんだが
歳を考えてエコタイヤ(Sドラ)にしてみたんよ。
ホントに燃費が変わるんだね、少し驚いたよ。(1.5割程多く走る様になった)

操作性は、ワンテンポ遅れて動く感じになったけど…。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:38:20 ID:xTZmZfb80
俺は中年暴走族なんでまだまだネオバだな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:14:32 ID:DnFeV++50
>>742
街乗りならどちらも差は無いと思われ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:06:41 ID:W6dj+HZM0
>>742
SWとか関係なく俺の中では
ビスカス<<<<<<<ヘリカル<<トルセン<<越えられない壁<<機械式
だと思ってる。

上記の各LSD付き車両は所有した事あるよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:52:48 ID:Um1imp1B0
機械式LSDはみんな何使ってる?
2WAYかい?1.5WAYかい?
オレはクスコの1.5なんだが。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:56:49 ID:xTZmZfb80
俺のはTRDの機械式だけど、ツルシの状態で組んであるけどどっちだろう?
変なクセがないから1.5なのか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:31:35 ID:oeOgHftb0
  ___
 _/(^Д^).\ 
( ̄'| ̄ ̄ ̄ )
~◎  ̄ ̄◎~ =3

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:50:29 ID:aAs1+9Zy0
おれはLSDなしだけど
友人はでフロックでzくzくいわせながら曲がってるぞ。
街乗りではLSDは不要だと思う。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:38:51 ID:zYO4Ep4S0
LSD、街乗りのみなら、側溝から脱出できるかどうかとかも入れたらどうだろ。 ヘリカルは無理だよね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:41:41 ID:HZVgH/2O0
側溝から脱出する為に10万以上かけて機械式LSDを入れるのか
それよりまず側溝に落ちないように腕を磨いたほうがいいな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:45:54 ID:0l2LUz+B0
確かに、LSDもそうだが俺はスピーカーも気になるなw
そのうち純正のがダメになりそうでも、代わりに(社外品なら社外品で)その際にでもいいやつを入れてみよう
とか思っても、どこのメーカーが良くて何が取り付けられるのとか全然解らないなw
そのうち切羽つまり気味になってくるほど調べるのかも知れんけど
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:46:34 ID:zYO4Ep4S0
>>758
崩れる道路を経験してみたら? お前さんの住んでる所がグローバルスタンダードではないんだよ。

またMR2スレで経験値不足のアホを見たよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:03:07 ID:Q2UU/5Er0
崩れない道路はグローバルスタンダードと言って良いんじゃ…。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:06:52 ID:Ew1gTCIW0
機械式LSDを標準装備してる国産車って
GT−Rとランクルだけだっけ?
それぐらい待ち乗りでは必要ないってことだろ?
サーキットやジムカーナでは知らんけど。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:08:26 ID:8YDvl+Os0
>>759
スピーカーはどこのがいいとかじゃなくて
どんな音楽を聴くか、どんな音色がいいかで決まる。
有名だからとか高いからいいとかで判断するものではないよ。
取りあえず鳴っていればいいと言うならカロやアルパインの同軸の
トレードインがいい。
何が適合するかはお店で調べてくれるよ。
スピーカーの質よりデトニングを重視した方が音はかなりよくなるよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 04:12:56 ID:BAkyuE5W0
機械式デフを採用しない最大の理由はメンテナンス面を考慮しての事でしょ
街乗りには必要のない装備だけどやっぱりあるに越したことはないよ
デフ入れたらMR2のトラクション性能の高さにびっくりするよ
ゼロ加速?とかマジ半端ねぇから
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 06:39:32 ID:iYPrjVX90
雪道にLSDはどのくらい効果有りますか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 06:58:46 ID:rGQa0WXq0
>>765

ホイルスピン跡が2本になる
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:06:36 ID:6e18YV060
>>759
スピーカーは、聞ければいいので、
中古3k円のカロを適当に。

サイズが合わなかったのでバッフルボード作って付けた。
シャカシャカ音じゃないので普通に満足w
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:37:38 ID:l5fsUJhg0
>>760
こんな変なテンションで攻撃的な書き込みを見ると、ここはMR2スレなんだなぁと実感する。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:02:12 ID:Qh61TaJl0
>>760
そんなに
>>758
は変な事言ってるかな?
中々崩れるような道路で運転する機会は無いと思うんだけど?

機械式付けてないんで何とも言えないんだけど、部品代 工賃 3000`毎のミッションオイル交換と比較してもオツリが出る位良いパーツなの?
付けたいとは思うけど、踏み切るのに躊躇する。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:16:51 ID:Ggp8qh1M0
>>769

内輪のむなしい空転が無くなりぐいぐい前に出る感覚は何物にも代え難い。


クラッチ、ミッションは明らかに寿命が縮む。
ドライブシャフトも壊れる確率が上がる

そこら辺考えると微妙
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:29:47 ID:6e18YV060
>>769
どこにウェイトを置くか、かね。
>>770同様、旋回中に内輪が空回りして失速、着地した瞬間ギャギャ。

なんでもいいから、その空回をなんとかしたい。
と思うようになったら踏み切り時w
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:03:45 ID:RWJgDSRq0
崩れるような道路って林道とか酷道のこと?
こういう道はMR2じゃなくてジムニーとかで走破したいな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:53:44 ID:KWyyVCDB0
>>769
タイムを気にするなら必要だけど、そうでなければ不用
交差点とか駐車場でバキバキ言うのは五月蝿いよ。メンテナンスも面倒だしね
俺は競技やってなかったら付けてなかったと思う
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:08:30 ID:RWJgDSRq0
>>754だけど、俺のは全然バキバキ言わないよ。
街乗りメインでオイル交換は6000キロで交換。

タイヤはネオバ、クラッチはOSシングル。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:43:49 ID:vuvFJZzN0
とりあえずDOHCって言えばクルマ通っぽくなる
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:20:47 ID:MDtFIBVO0
スイーツ「DHC?私もつかってるよー♪クレンジングオイルいいよねー」
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:51:08 ID:Ew1gTCIW0
それコンビニで売ってる化粧品w
DOHCって何の略?
ダブルオーバーヘッドカムシャフト?とか
ちなみに愛車はTODAレーシングのハイカム入りのU型NAなんだけど・・・
なんか5000回転〜7000回転のタコの上がりかたがオカシイw
X型のVVT-iやホンダのVTECもこんな感じなのかな?知ってる人誰か教えて
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:02:03 ID:0rM0AuEd0
LSDは下手な奴ほど言い訳に使いたがるアイテム

文例
俺の車LSDが入ってないからタイム出ないんだよねー



もうこれ以上速くなる余地の無いってほど走り込んでから言え
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:06:15 ID:l5fsUJhg0
>>777
チューン済みの中古買ったの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:10:48 ID:sxZP9CI/0
サーキットでのタイムなんかどうでもよろしい
781◇SWspeedupg:2010/03/27(土) 23:16:14 ID:SNqZSb2W0
LSDキメたら速くなるお
      ____
    /      \
   /  ─   ─ \ スー
 /    (◎)  (◎) \
 |       (__人__)    | 
 \    _||     /
 ( \ / _)     \
  \    /||       |
   \_/  ||
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ..::.;:;;.;:..
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:35:08 ID:e4sSfNg00
偽物現る(笑)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 06:02:35 ID:VXU7gu0h0
LSD入ってても遅いやつはいるしな
つーかなまじLSD入ってると、なんか事故率増やしてそうなイメージはあるな
MR2にかぎらないが、ターボ(高いパワー)もっててLSD付いてるモデルだと、
なんか下手なり乱暴なりの運転で、事故につながり数が減るっていうのは少なからずあるかも、みたいな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 07:28:24 ID:xsWNo+L10
LSD扱いきれないとかえって遅いだろうね

鼻先の軽さ故プッシュアンダーが助長されるし
トラクションが良くかかる分限界の速度が上がるから、越えた時の挙動が激しくなるし。

でもまあ、その場でくるくる回るだけでもおもしろいけどなw

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:11:29 ID:cW0KQ4IJ0
MR2好きよ
好き好き
俺のMR2かっこえー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:38:18 ID:9FpfEqyw0
一度はやっちゃうよね。その場でくるくる・・・
俺も昔誰も居ない公園の駐車場でくるくる回ってタイヤスモークで真っ白にしたよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:11:21 ID:HOss3kc00
初期登録が平成9年8月のSW20でエアバックが付いてないのですが4型なんですかね〜?
ちなみに車体番号は0110139です。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:33:19 ID:udIKAWkF0
今日は日曜だってのに人が少ないな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:49:04 ID:65t4aFY30
>>787
3型・93年10月〜96年6月
4型・続〜97年12月
5型・続〜99年8月
だったはず。 切り替え時に両方の特徴がある車体が少数存在するらしいよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:52:34 ID:HOss3kc00
素早い回答ありがとうございます。大事に乗ります。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:40:01 ID:Y3z0yV7b0
>>788
今日は恒例のMR2だけのDQNミーティングですけどなにか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:09:23 ID:HAKiuBUe0
>>788
IDがAW
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:03:11 ID:oBstXuWJ0
そいうや平成2年登録のAW乗りがいたなぁ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:43:55 ID:MIFYFMxk0
登録せずにとっておけば、平成20年初年度登録のMR2とか出来るんだろうか
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:52:48 ID:0tRDqXM40
>>794
排ガス規制とかあるから無理。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:20:51 ID:TkNpgCwY0
個人輸入とかで60年代のアメ車とかを新規で登録する場合はどうなんだろ?
あの時代の車は排気ガスめちゃくちゃ臭いよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:51:50 ID:GYDHd/yl0
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 02:35:22 ID:+QsQwxiR0
LSDは入ってると面白い。 タイムとか腕とか関係なくね。
雨の日に体感したら入ってて良かったと思う。 個人的な楽しみで入れた。
排気パイプ系とフライホイール交換のついでにやったから。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 10:39:59 ID:9aPCMoKI0
LSD入れて一番大変な事は、嫁や女子を乗せた時
「この車壊れてるの?ゴギギギッって鳴ってるよ!」て言うをの
壊れていないし、決して無駄遣いをしてる訳ではないと説得する事だな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 11:16:13 ID:GVif/dzT0
どうせ機械式LSD入れるなら、クラッチとフライホイールも
同時にやったほうがいいな。
まぁ、パーツ+工賃で何十万とかかるわけだけど・・・
LSDあった方が楽しいという事には同意。

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:16:07 ID:7rBN3hcH0
>>799
TRDのはそんな音しないぞ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:29:43 ID:OsOoqUbM0
ボルボがチャイナに逝ってしまった。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 15:52:25 ID:TkNpgCwY0
機械式LSDはオイルが違うだけで音が鳴ったりならなかったりはあるよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 16:00:06 ID:+QsQwxiR0
あっしのはNAなんでヘリカルで十分でやんす。 機械式は次への楽しみに取っておきやす。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:21:20 ID:e6kvCvdM0
753は1WAYを仲間にいれてくれないから嫌い。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:37:59 ID:gqhr/f6n0
3WAY
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:43:25 ID:04MCrQJu0
>>805
1wayはジムカーナ専用な気がする
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:51:18 ID:7dYe9s+w0
ランナウェ…いやなんでもない
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:30:18 ID:DrbA1WzR0
1WAY〜ジムカーナ派
1.5WAY〜サーキット・峠・街乗り派
2WAY〜ドリフト派
だいたいこんな感じか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 10:08:15 ID:7HwM48aM0
>>807
ミニサーキット的な場所でもいい仕事するのですよ。
811 ◆SWspeedupg :2010/03/30(火) 18:44:58 ID:s8IWLIdx0
>>808
マイウェ…いや何でもない
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:02:08 ID:mvMaF6d10
>>811
たまには出るきっかけ作ってやらないとな(笑)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:24:00 ID:8Du30fn30
社外品のヘリカルLSDで、NA対応のってあるの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:45:56 ID:3NtjovAk0
>>813
不明です。 TRDが最初で最後だと。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 02:56:43 ID:taK6IgvE0
流れぶった切ってスマソ。
そろそろリアのPADが交換時期なんだが、
みんなどんなの使ってる?
今ははWinmaXのquest αなんだけど、銘柄変えてみようかなと思って・・・

免許取って半年で最初の車がSW3型GT-Sなんだけど楽しすぎるw
これからも大事に乗ります。
長文スマソ。
あっ、そいえば今日某所で村長のSW見た・・・カッコ良かった。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 03:50:13 ID:QIVPUbDX0
風呂に行ったのか村長
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 09:21:48 ID:KOrCLOKE0
>>815
そろそろ出てくるぞぉ〜
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 12:43:18 ID:v6v5ezcO0
>>787
平成8年7月の4型だけどエアバックついてるよ。
4型から全車標準だよね。
9年式で付いてないのは明らかにおかしいような…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:52:25 ID:XNgCBGWs0
やっぱりTRDのヘリカルはNAにしか対応してないんかな?
適合表みてもGELUしか書いてないんだよねぇ…機械式のはNAとSCで型番違うみたいだし

来月前期NAから後期SCに乗り換えるから移したいんだけども無理くさそうでなんとも
ヘリカル無理だったとしても機械式の何でSCの方だけ生産中止に・・・( ´・ω・)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 18:30:41 ID:TuK6Od/W0
>>787
ただ単にステアリングを社外品に交換してるとかじゃないですよね?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:39:17 ID:1LFoQmEw0
>>819
ちょっと検索すれば判るが、トランスミッションの型式を調べれば他車種流用が効く。
AWの場合、NAのC系ミッションの品番が共通なのだ。
S/CはE系だから、NAから移すのは無理。
生産中止で型落ちしてても品が出る場合があるのは、そういう事もあるって事で。
822 ◆SWspeedupg :2010/03/31(水) 21:11:38 ID:wh+S0K3E0
>>812
ありがとーwwww

>>815
プロμHC+オヌヌメ
つか、遭遇したのかぁ、、、(@盆@)照れるょ

>>816
大人のお風呂?黒川温泉なら行きたいなぁ、お花見しながらwwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:22:25 ID:20Mk6b920
>>787
確か競技ベース車両って設定でエアバック無しがあったよーな……
カタログだったかチラシだったか憶えてないが、そんなの見た気がする。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:20:22 ID:XNgCBGWs0
>>821
なるほど、それじゃあヘリカルはNA乗りで欲しい人がいたら譲るとしよう( ´・ω・)
ほぼ街乗りだし、ヘリカルは機械式みたいにめんどくさくないし良かったんだけどなぁ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:06:56 ID:0hBPr9ic0
リアルで合えたらきっと俺は欲しいって言ってるだろうなぁ。
G乗りだからホント欲しいわぁ…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:08:47 ID:0hBPr9ic0
とおもったらAWなのか。
まぁそもそもエンジン下ろすお金も余裕的にはないんだけどね

そのうち適当に余裕でたら買うかなんかしてみるか
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 04:37:24 ID:LmT7YAwo0
>>818
>>823
ヒント:ジムカーナ仕様
ちなみに、フロントバンパーも専用品番だったりする
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:27:13 ID:k+yqaxUy0
フォグランプが最初からついてない仕様だよね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 09:32:40 ID:DfVOHFoa0
ジムカーナベース仕様にエアコン後付で見積とった覚えがあるよ。
リアウイングレス格好いいって当時思ってた。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:26:09 ID:8zLSLE6W0
痛車渋滞6km! 富士スピードウェイが萌え尽きた!
http://ascii.jp/elem/000/000/510/510949/
やっぱり居たw
http://ascii.jp/elem/000/000/511/511188/img800.html
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:52:30 ID:sgYJH5A+0
>>830
痛車でも配置を考えてセンス良く貼ってるのは良いね。
軽バンとかに小さいシールベタベタ冷蔵庫みたいに貼ってるのは貧乏臭いもんなぁ。
しかも真紅を選ぶ所が良いw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:11:11 ID:sHtxh5BH0
>>831
センスがいいとか感じる人もいるんですね。

ぱっと画像みて、キャラの名前がわかるところが…なんというか…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:01:51 ID:4+GNx6xu0
色合いはキレイだが…
まぁ、大事に扱われてるんだろうから、ボロボロのドリ車よりは好感持てるかも。

ローゼンメイデンて書いてあるけど、確か、太郎の好きなマンガだったよな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:52:35 ID:k+yqaxUy0
>>830
カッティングシートが張ってなかったら、エアロがセンスよく決まっててかっこいいかも?
あのバイザーは入手困難じゃないかな?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:49:50 ID:ndwgyTDO0
なんでキャラ絵なんだろな
もっとデザイン化してかっこよくすりゃいいのに
しょせんアニオタの自己主張なのか

人のこと言えないクルマだけどさ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:36:09 ID:Gdi9iQuY0
787です。
そのような車両があるのですね。
ステアリングは交換してあったのですが、助手席側に
エアバックが付いて無かったので確認したかったのです。
有難うございました。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:46:09 ID:lDrok/TI0
俺の無個性なノーマルSWもこういうステッカーを貼れば取材してくれるのかな
思い切ってやってみようかな

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:02:53 ID:DfVOHFoa0
>>837
ぜひモズグス様仕様で作ってくれ。
たぶん車が頑丈になるぜ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:45:01 ID:0hBPr9ic0
>>835
煽りぬきで、君のMR2はデザイン化されたかっこいいもの貼ってたりするのか?
それならちょっとみたいんだ。どっかのそういうことやってくれる店?のサイトみてたら、
Z33だけど結構こういうのカッコイイなっていうのもあってさ。

今までの俺は、せいぜいやったとしても白ボディにルーフ黒くらいかなぁってボンヤリ考えてるくらいだったからさ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:17:10 ID:IwbHo/740
>>839
NSXみたいに上全部塗るのはダサいけどBMのM3みたいにルーフ天辺だけ塗るのは良いよね。
車幅からSWは2ドアクーペでも背が高く見えるけど、それが緩和されるならやってみたいな。
調べたらルーフだけの塗装ってけっこう安くやってくれるみたいだし。日産のティアナもオプションであるし
時々古い車でもやってる奴あるから地味に流行ってるみたい。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 03:17:53 ID:wCEubHvN0
>>840
ルーフ黒にしてるMIDのおっさんにフルボッコされたいのか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:07:10 ID:pnBpnvcy0
そういえば…
以前、対向車として走って来た軽のフロントガラスに
大きなアユのポスターが外側に向けて貼ってあったっけ。
フロントガラスの7割以上がポスターとステッカーで見えない状態w
戦車の様な覗き込む様な視界なんだろうか…

そんなのに比べれば、イタ車の方が格好良く…   は見えないけどマシかも。
843 ◆SWspeedupg :2010/04/02(金) 18:31:43 ID:qFaReEuw0
全体が黒いSWはどうしよう、、、
ルーフをカーボンに、、、見てみたいなぁ
誰かやってくんないかなぁ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 19:47:41 ID:0OonXNW3P
>>843
おまいがやれ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 16:17:18 ID:hAw9oa7b0
どのスレも超静かw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 18:55:33 ID:aScKsh4M0
せっかく大規模規制を回避したというのに周りが過疎という現実

そして肝心な時に規制される切なさ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 18:59:39 ID:R0JvpCyLP
過疎ってきた所でお題

みんなのMR2は『何色』?
それとAW? SW?
他の色に対する悪口は厳禁。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 19:10:16 ID:tC+BP76f0
いま規制かかってんの?
●持ちだから気にしてなかったよ・・・

>>847
SW 銀
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 19:55:41 ID:9tLFhefgP
規制中なのか・・・。
AW NA 白銀
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 20:06:52 ID:giJS8mdzP
AW 040
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 20:34:43 ID:R0JvpCyLP
SW20
TOYOTA BLACK202
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:45:36 ID:aScKsh4M0
意外とAWが多くて嬉しい
白/銀 NA

ベタだが、それがいい
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:06:35 ID:MQ2gtJKVO
携帯からなら書けるかっ

AW S/C 040
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 12:05:15 ID:A1cm9Fuo0
SW
俺の心のような、純白
855 ◆SWspeedupg :2010/04/04(日) 12:25:23 ID:I4wUx4i00
>>844
ええええ、やだょー、失敗したら嫌じゃんwwww

>>847
SW 黄砂ブラック
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 16:08:51 ID:58kn0kLr0
>>855
洗えw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 17:45:49 ID:cgH0GPQQ0
SW3型 赤(3E5)

通常のSWの3倍…
1:退色が激しい
2:磨き甲斐がある
3:国家権力にロックオンされやすい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 20:32:35 ID:ksgZtb5G0
SW 3型 赤
近くで見ると色あせと磨きむらで悲しい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 00:16:19 ID:4OUL5JXLP
AW S/C 最終型TバーADパッケージのブルーマイカ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 07:38:45 ID:wb4DZbMV0
SW 2型 GT-S 白
前期純正ウィングのエロさがたまらんち
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 10:26:59 ID:tjBpvNbx0
3型ウナギ色

最近交換していない部分が次々壊れていくよ、、、(涙
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 18:57:12 ID:+zyqBwuc0
村長、ヴァギナ色に見えただろ?
863 ◆SWspeedupg :2010/04/05(月) 20:09:14 ID:Vc1IpEdd0
>>856
うん、マジ洗わなきゃw

>>862
ヴァギナって都市伝説まだ信じてるのかwwwww
そろそろ大人になろうょwwwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 20:52:48 ID:1o72vJXKO
4型 GT T婆 黄色
プッチンプリンみたいでかわいいでしゅ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 22:39:59 ID:IIoIhPp70
V型GT-S
コードギアスC.C.(シーツー)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 22:53:44 ID:by41+hMK0
やっと規制解除!
3型 GT-S 水垢でスジだらけの白
867名無しさん@そうだドライブに行こう:2010/04/05(月) 23:46:36 ID:4z2l//e10
SW 一型 G−lim

ダークターコイズマイカ。もうクリア層がぼろぼろ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 23:49:36 ID:7hlxqlL00
SW T型 GT 黒
周りには「キレイだね」と言われる。
誰も19年前の車には見えないらしい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 00:48:33 ID:A9IJ/SA50
>>866
俺村長だけど
なぜかスク水のスジが見えた
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 12:45:40 ID:FnqX7u9t0
.
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 23:19:10 ID:WTPdEYWA0
>>847
そろそろ次のお題をよろしく
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 23:24:02 ID:seZxzjdp0
みんなのタイヤは何?

俺はフロントはポテンザ、リアはDNAGP
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 23:44:53 ID:wkJRQqEj0
街乗り
フェデラル
勝負時
AD08
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 01:12:14 ID:Ul1LOb7H0
テスト
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 08:43:06 ID:ycAHbGh70
SW20 GT

F:POTENZA RE050 215/40-17
R:GOODYEAR REVSPEC RS-02 235/40-17
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 10:08:01 ID:l4zUJ6hi0
|ω・`)解除されたかな?

>>872
SW20 4型 Gリミ

街乗り
F:トライアングル TR918 205/50R16
R:トライアングル TR968 215/50R17(借り物

練習用
F:REVSPEC RS-02 195/55R15
R:NANKANG NS-2 225/50R16

勝負用にネオバとか欲しい(´・ω・`)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 14:48:19 ID:w5+Psx090
やっぱり底辺職はアラフォーにならないと家も持てないんだな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 15:26:04 ID:B0UGHiKl0
中古で満足してるw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:03:18 ID:M5Tq5PKK0
バッテリーがお亡くなりに…
純正互換の国内メーカー買っておけばおk?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:06:37 ID:e1yDAR3w0
バッテリと電装品ポイして軽量化しようぜ!
始動は他車からブースターでな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:14:25 ID:sATOga5k0
>>879
おぷちまお勧め

>>880
押しがけだろ(MT限定)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:51:08 ID:IPYjuzZ70
あれ?お前らのMR2にはキックスターターついてねえの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:44:06 ID:Ij8rAN7H0
>>882
キックは止めとけ。
ケッチン食らって大怪我するぞ。
884sw:2010/04/08(木) 00:54:14 ID:GsK5ok4D0
手で回す棒は付いているが。。。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 06:33:56 ID:G7lGRNWP0
>>879
SWはばかでっかいのついてるから変えたくないよなぁ
R32GT-RですらB19サイズだってのに

最近のバッテリーって結構性能良いから&不必要なほどでかいから
どれでもそんな変わんないんじゃないの?
AWだったらすいません
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 08:13:43 ID:wXZRJudZ0
2リッターガソリン車とは思えない異様にデカいバッテリーと
雨やホコリ、熱影響を受けないバッテリー配置のおかげで
他車よりバッテリーの持ちが格段に良いというメリットもある。

>>885
デカいバッテリーは前輪荷重の一部でもある。
メーカーも不必要なほどデカいバッテリーを積むほどバカじゃない。
コストアップを承知でやるのだから相応の理由がある。
887sw:2010/04/08(木) 15:30:07 ID:GsK5ok4D0
と言いながらテンパーを下ろすww
888 ◆SIPPE.07SY :2010/04/08(木) 17:08:18 ID:ulZAtDqv0
天パでも、あるだけいいじゃない
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:00:16 ID:c5kcgKBf0
バランス的な問題だけでいえば、むしろフロントにもうちょっと重り積んだほうがいいからな
SWの場合
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:30:04 ID:1LK3tpyP0
>>889
ただ、振りっ返し(非スライド)状態で、
フロントがもの凄い勢いで向き変えた時は気持ちよかった。

前が軽いからかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:52:34 ID:s3FljC0+0
ちゃんとブレーキで加重かけてあげればだいじょうb…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:02:03 ID:wXZRJudZ0
>>891
公道では雨天やパニックブレーキもあるし
スタッドレスタイヤで雪道を走る事もある。
運転免許さえあれば誰でも乗れる普通の乗用車なのだから
メーカーもそこまでシビアにできない、というのが現実だろう。

オーナーがシビアな操縦性を望むなら、後のチューニングは
自己判断・自己責任という事。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:30:43 ID:s3FljC0+0
雨天だとふつうに後輪すべるしな
減速しつつ交差点進入から横Gあるうちに過給域まで踏むとあわわわわ

つーかフロントスペース空きまくりなんだからアーム類でメカグリップ引き出してやればよかったのに
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:24:35 ID:G/LYT6nZ0
テンパーはFD3Sのアルミのにして、バッテリーはほぼ毎日乗るなら小型化しても良いよ〜
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:32:44 ID:4eAHRzXA0
フロントは軽い方がいいなぁ。
おっさん連中と話してるとペットボトルに水入れてフロントに積んだらとか何とか言われるけど
重りを積むなんてとんでもない。

今は車高長あるんだからセッティングでどーにでもなっちゃうし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:48:46 ID:shMSDU5L0
>>895
怖い目に遭うぞ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:01:57 ID:DiIybpRs0
雪道の場合だが、バラスト積んで走った方がはるかにマシ
フロント軽すぎてハンドル切っても曲がらん

もう季節は過ぎたけど
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:09:41 ID:LN+3X0dO0
雪国の人は大変そうだなぁ
何年か前に町乗りタイヤのままで凍結路面走るハメになって渋滞ひきおこしたよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:36:54 ID:4xRoRMQR0
それは顰蹙ものだなぁ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 02:43:52 ID:3kzdO8Fn0
絶対重量が結構あるから、フロントが50キロ軽量化してもそんなに変わらないよ。
文句言うのは脳内ユーザーと感覚が鋭敏過ぎるかのどっちかでしょ。

後者と思うのが大半の住人だからなあ…。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 10:35:52 ID:RlNOpkTQO
とJUNXが吠えております
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 10:59:28 ID:U7mSPW4c0
俺のSW20V型さ、後ろのトランク開けるときにエンジンルームの
ボンネットに干渉してゴンって音がするんだけど・・・。
一回後ろぶつけたことはあったけど、その時からじゃなくて、
それから大分たった頃からなんだけど、詳しい原因わかる人いる?
もしくは同じ症状がある人。
903ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/04/09(金) 11:46:14 ID:i5FrB2/rO
>>900
さすがに50キロの重量がフロントにあるかないかはわかるだろ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 16:40:30 ID:LN+3X0dO0
>>902
エンジンフードとかトランクにゴムのスペーサーあるじゃない。アレで調整すれば直ると思うよ。
そんで直らなければヒンジのネジ緩めて調整。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:24:41 ID:kyCsgsqjO
修理時のヒンジとかのネジの締め付け不足だったんだろうな
走行の振動やらで緩んだんだろ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:38:42 ID:MkkEm58OP
昔ネッツで修理頼んだあとトランク開けたら「ガリガリ!!」ってイヤな音が
して、よく見たらエンジンフードの端とトランクが干渉してた・・・。
クリアランスの調整をちゃんとしてなかったみたい。
文句言ったらトランクとエンジンフードの塗装がピカピカになって帰ってきた
けど、あの感触は二度と味わいたくないな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 18:00:36 ID:BVE67kNX0
>>900
「脳無い」はおまえだろ。
おまえがどれだけMR2の事よく知ってるか
説明しろよ

脳内なんて使ってる奴ほど幼稚で頭のない人間だ
908 ◆SWspeedupg :2010/04/09(金) 18:33:46 ID:UoQKI/YN0
トランクは夏場にゴンってなって、「おお、体積の熱膨張だwww」って考えてた俺っちが一番の脳無しだwww
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:18:10 ID:CluuCmUk0
トランク閉め方緩かったせいで走行中開いて
「めっちゃリアガラスくもっとるwwwwwwww」ってなった
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:44:40 ID:4xRoRMQR0
俺もある。
信号で止まったらガバッと開いてコントみたいだった。
後ろの車に見られるし、車から降りて閉めに行くのがかっこ悪かったよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 10:46:15 ID:AZqkT1lV0
つーか、mr2にトランクあったんだ・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 10:58:29 ID:yatQdgqa0
>>911
をい(笑)
MR-Sにはないみたいだけど。

昨日。車検から戻ってきた。
発煙筒の期限きれだけでその他一切の不具合なし。
見積もり時に「4月から暫定税率が廃止になったので従量税は3万円です」と言われ
喜んでいたが車検後電話がかかってきてお客様の車は18年が過ぎてるので
暫定税率廃止は適用できませんと言われショック。
平成3年式T型

ちなみに車検代77800円
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:41:42 ID:VTEotlnc0
>>904
ありがとう!直りました!
こんな簡単に直るんならもっと早く聞けばよかった。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:35:39 ID:2RYVCSfiO
自分のはトランク開ける時にちゃぽんって水の音がするな
たぶんリアスポの隙間から入ってるんだろうけども…
そのうちトランク腐り落ちそうだ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:49:42 ID:kf/40d+q0
肉抜きして軽量化+水抜きしようぜ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:39:51 ID:plBilppfO
>>914
俺のも。もしかして結構多いのかな…。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:05:04 ID:h0evlRdG0
>>914
はやくしろーっ!間に合わなくなっても知らんぞーっ!!(AAry

その内トランク内に滴り落ちてきて、湿気による水滴発生、それがロッカーパネルに溜まって腐り落ちるのだ
サイドステップ外したらどデカい穴が開いていた、なんて事も
ほんと泣ける
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:44:31 ID:8FyJeMJ90
>>917
既にトランクの端っこが湖になっていて見なかったことにした
なんか茶色いねぅたぁーっとした液体になっててびびりまくり
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:01:47 ID:04jkJ6+w0
点検から帰ってくると、一応フード開けてオイルキャップ閉め忘れとか
整備士がヘタこいてないか安全のため確認するけど、
一度、フロント開けたらウォッシャー液があふれんばかりに
継ぎ足しされていて、嫌な予感がしてテンパータイヤを取ってみたら
底に、明らかにあふれさせたウォッシャー液が溜まってたことがあったな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:59:38 ID:y15bXfMQ0
>>918
それは本当にフードからの浸水?
カーペットを剥がすとラゲッジスペースの左右に空気を抜くためのワンウェイバルブが有って、
それがヘタると雨天時にタイヤが巻き上げた水が浸水する事が有るよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:43:21 ID:bGHoiREA0
>>920
失せろ。 妄想はお前の脳内で完結しろ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:49:04 ID:oqWem5ca0
>>921
また「脳内」野郎がキタ━━━━(´∀`)━━━━ !!!!!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:23:13 ID:g0bLbZ9G0
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´   __ ,,.ノィリ!iヾ、.,,__  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙ミ:::::{,'ィt或アチ l:l,
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ :::::::::ト ` ‐t"i´  l:l:f 
        ヽ`ー};:l    ) ) ,r':::::::::ヽ  ) )  リ_)  
         `"^l:l   ( ( ,/゙ー、::::::;r'ヽ( (  l   
           ゙i     )ノ    `'"   丶 )  ,' 
             ゙l、  ( (,ィ─==─ヽ ( ,}/      <脳内じゃないもん!
            ',ヽ, ) )ヾ┼┼┼,シ' ) )ヽ
             } 丶( `゙==='′ /ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:13:55 ID:w/Lksq/Z0
なんかMR2の話題ないの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:24:01 ID:udmVZRCh0
じゃあトランク雨漏れについて。

スポイラーとトランクフードの間から来やすいので
薄いゴムシートを切ってパッキンを作るといい。
スポイラー外しついでに、目立たない場所に
水抜き穴を開けるのもいいだろう。

GTウイングやTVアンテナ等、
トランクシーリングに関する社外品を装着してるなら相応の防水は必須。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:32:15 ID:1/X6rbWC0
羽無しは希少価値
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:47:59 ID:w/Lksq/Z0
個人的にはAWの羽無しは好きだけど、SWの羽無しはちょっと・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:56:53 ID:tf2oqfBM0
この間羽無しでトムスのエアインテーク付けてるSW見たけど
これはこれで格好良いなと思った
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:19:39 ID:8FyJeMJ90
今日フロントトランクのカバー外したらブレーキフルードが垂れてたところが錆びまくりだったorz
一応落とせるだけ落としたけど穴開く前に気付けただけ良かったのか…
AWってほとんど垂れてる気がするけどなんか対策とかしてる人はいる?
漏れるの前提で受け皿を作ってボディに付かないようにするのが良いのかねぇ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:35:10 ID:rUjSYaVz0
そんなに垂れてるかな?
自分以外のAW見たこと無いからわからないけど
なんかリストバンドだとか靴下被せとけばいいんじゃないかな

AWって羽無いと便所スリッパみたいだなとか言われた
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:48:53 ID:czf2szlP0
5型羽が欲しい4型羽なしSWだけど、
先日ステッカーを貼りまくってみた。

>>830みたいに人絵入りのデザインは俺には無理だorz
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:01:39 ID:QM1PT1WR0
5型の羽ってダサくね?
横とかナナメからだと許せるけど後ろから見ると残念な感じしかしないんだけど?
かと言ってGT羽も似合わないし3型のが一番無難だと思う

そう言えばこの前カプチーノに3型羽付けてる奴居たぞw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:01:40 ID:Xj8mlYVU0
エアバック付きのSWでステアを変えたんだが警告灯が点いたり消えたりする・・・
正確には点いてる時と点いてない時があるって言った方がいいのかな?

ダミーのヒューズもしっかり付いてるはずなのに、なんでこうなるんだろ?
誰かわかりませんか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:38:40 ID:Agx3OwYs0
>>932
FD3Sの羽もそうだけど後ろから見たらダサいよな・・・。
ヴェイルサイドとか90年代の香りが・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:16:09 ID:S8iIZKqA0
でも当時は流行ってたんだよ・・・
ついこの間の気がするけど10年以上たってるんだよなぁ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:20:33 ID:dB8vtvuH0
80スープラのバンパーはカッコイイと思った。
メーカーを聞いてSW用を見た時は愕然としたなぁ>ヴェイルサイド
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 01:32:16 ID:SLiwOLyt0
ヴェイルサイドのエアロは完全に純正のデザインを無視してるよな。
どんなセンスない奴らがデザインしてるんだろ?
派手好きの20代のガキが喜びそうな奴ばっかり。
MR2はガンダムじゃねぇ〜〜
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 03:26:27 ID:jV0yT5+S0
オリジナルのラインを崩さないエアロってあんまり無いもんなぁ
トムスとかTRDとか無理してでも買っておくんだったといつも後悔してるよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 09:09:00 ID:lNNyzZtq0
>>933
とりあえずホーンボタン外してハーネスチェックしてみるぐらいしか思いつかないな。
症状的にはどっかで断線してるっぽいけど……
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:20:13 ID:FUuoFJDk0
最近ボンネットが一発で開かなくなってきた。
頭にきたのでワイヤーをラジオペンチで挟んで引っ張ったらボンネットは開いたけど、
ワイヤー曲がって、ちょっとだけ切れた・・・(泣)
自転車用ブレーキワイヤーで代用しようとしたけど、長さわかんないから諦めた。
ボンネットオープナーのワイヤー交換したら、いくらくらい金とられるかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:27:01 ID:KRrSMG9C0
>>937
AW前期のガンダムホイールはめちゃくちゃ欲しい
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:04:11 ID:RrMgFwdS0
>>940
ソレあぶねぇぞw 一昨年くらいに同じ症状になりCRC吹いてごまかしてたら
うんともすんとも言わなくなったんだ。
で、ディラーに行ったら整備士も頭を抱えて…
「最悪下から行くしかないよね」なんて言われちゃってさw
怖くなって取りあえず帰宅。
でも、トランクを開けたら、な〜んだバネが見えるじゃんw
トランクを外して、バネを外したら難なく開いたよ。

そんでワイヤーなんかのアッシーを買ってきて交換したんだ。
値段はサッパリ覚えてないけど、2k〜5k位の間だった様な・・・ 気がする…
後、ボンネットのコーナーにある、螺旋状のゴムを替えると良いよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:14:04 ID:EyXgCykc0
AWというか、80年代のコックピットはどこかSF的
当時のSF映画に出てくるような感じがたまらん

メータクラスタースイッチやMR2に設定は無いけどデジタルメーターがそうさせるのかな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:50:08 ID:FUuoFJDk0
>>942
おお、そうっすか。すばやい回答ありがたい。
調べてみたら、「フードロックコントロールケーブルASSY」1400円らしい。
電子カタログで。
買ってきてDIYで交換チャレンジしてみます。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:35:08 ID:SHFhU97oO
SARDのバンパー擦ってもた。変な道行きたくないよ…。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:38:04 ID:yMZF+yaw0
>>945
ヨシヨシ(´・ω・)ノ(´;ω;)ウッウッ
947 ◆SWspeedupg :2010/04/12(月) 20:09:13 ID:iVUOVUaj0
俺っちもヨシヨシしてほしいなぁ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:19:34 ID:JkJUMXKM0
羽のないAWはタンスが走ってるみたいだと思った。

そう言いつつ、20数年前に羽撤去後の穴埋めを板金屋に断られた訳だが。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:31:05 ID:vWZva5rJO
こんな時代にMR2乗ってるのはこだわってるヤツだけだから
板金屋もできれば関わりたくないんだろな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:01:39 ID:EyXgCykc0
20数年前だからAW現役だろう
穴埋めとかまるっきり無い物を作るってのは、普通の修理と違って結構面倒なのだ
それほど見た目に気を使わないならボルト埋めやゴムで蓋とかあるけど
しっかりした工程としては、真鍮ロウとかで埋める→パテ→塗装って感じかな
トランク全塗装になるだろうし、値段はそれなりにすると思う

ちょっとした穴ならいいけど、大きい穴だと鉄板を溶接して新しく作成するハメになるからなぁ
FRPで成型ってのもあるけど、どっちにしろ面倒
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:01:01 ID:pY7gf2NX0
>>949-950
それは店を間違えてるんだろ。 お前等が言う「信頼できるショップ」へ持ってけばいいだろ?
952949:2010/04/13(火) 20:06:59 ID:JTbhmT+r0
おいおい、そんなにもめないでくれよ。

「めんどくさいからヤダ」って言われただけなんだから。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:14:35 ID:OdMnUiLX0
>>932
つけるかどうかは別にしても、SWの場合はGT羽は似合う(方)だと思うけどね
形状的に、というか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:40:15 ID:BBzcbLF90
SWはトランクフードが弱いのが困り物。
しかもタレ尻。

デカッ羽根大好き人間にとっては深刻な問題でもある。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:43:25 ID:NxJTpjLA0
やっぱT・U型の羽が一番品があるわな。
水溜まるけど
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 00:40:22 ID:wmnNY+B3O
>>955
えー?そうかなぁ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 07:31:19 ID:iE0nnEQZO
3、4羽がいい。
1、2、5羽は軽快さを感じないッス
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:03:08 ID:hqIbmx6W0
俺は桃尻がいい
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:41:05 ID:LZiMSv7e0
量ったことは無いがリアスポの重量は多分3、4型のが一番軽量だと思う。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:47:06 ID:soGrqQ6H0
>>959
重さを気にするなら羽外しとけ。
どうせ純正の羽なんかダウンフォースないだろ。

3型以降は「やんちゃ」な雰囲気の羽だな。
トヨタの手法として最初はしっくりまとまってるが
マイナーチェンジすると派手になる傾向がある。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 10:24:35 ID:/jYtY55W0
>>960
ソレを言うなら、2型になって、あのリップスポイラーには少しビックリしたよな。
純正のデザインて基本顎が凹んでるでしょ?(顎を擦らない様にする為なんだろうけど)
例に漏れず、S13系も昔通り顎がえぐれたデザインだったし。
純正でこんなリップが着くんだぁと思ったな。
(気付いたのは、13海苔に「早速リップ着けたんだ〜」と言われたからなんだけどw)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:26:56 ID:WPAET99xO
村長さん女子高生チラ見し過ぎですよw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:43:18 ID:iqxZxfjL0
次にお前は「チラ見じゃねえガン見だ」とレスをする
964 ◆SWspeedupg :2010/04/14(水) 21:05:48 ID:nWR73h4M0
>>962
べべっ、別にチラ見してねーし!ちょっとガン見しただけだし!!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:11:37 ID:7sDfZK8t0
>>964
女子高生に興味がなくなった俺はどうすればいいですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:13:31 ID:wmnNY+B3O
俺は女なんかクサイ生き物キライだし。
可愛い男の子ガン見するし。
967 ◆SWspeedupg :2010/04/14(水) 21:18:17 ID:nWR73h4M0
>>965
ようそこ二次元へ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:18:35 ID:iqxZxfjL0
まあ俺は隣の車に映った愛車を眺めてるけどな
969◇SWspeedupg:2010/04/14(水) 22:16:18 ID:K+Ak6hA90

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     黒MR2      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  < エロい目でガン見してすいませんでした。
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:36:31 ID:aDTuRg6z0
AWはフェンダーラインとドア下部のくびれ、フロントフェンダーからクオーターパネルに向かって直線に走るプレスがエロい
SWはドアからサイドダクトにかけてのプレス、クオーターからリアバンパーのまるっとしたお尻、リアガラスを囲む構造がエロい
双方共に低めのボンネットにリトラクタブルの瞳、後ろから見たエンジンフードのぺたんこ具合が萌え

でもエロい車と言ったらFDなんだよな・・・
あれはちょっと卑怯だわ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:34:09 ID:wmnNY+B3O
FDはカッコイイ男の子、SWは可愛い男の子、AWは渋い男の人。
ホモだっていいじゃない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:51:56 ID:hqIbmx6W0
そしてドライバーは男の娘
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:09:40 ID:A/6fcwfI0
ちゃんと助手席には女の子乗せてやれよw
もちろん空気嫁は却下なw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:42:52 ID:ahUdCrGW0
キモいんだよクズ共。
975 ◆SWspeedupg :2010/04/15(木) 17:10:36 ID:ZIhA19RR0
>>969
焼け焦げた鉄板の上で反省しろょ

【連絡】
キモヲタがそろそろ次スレ勃てるょ
テンプレ等意見あればどうぞ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:33:12 ID:qhapJ8kT0

    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:32:11 ID:z8ruWKOP0
ちょっと聞いてよ。

この前就職の面接にいったのよ。
そこの会社の守衛に会社内は制限15kだからとかエンジンかけたらすぐ出て行けとか
注意されたのよ。素ノーマルのmr2なのに。面接で気を使って徐行(10k未満)でいたのに。

爆音立てるのは自宅部屋を気取る1boxやヴぃpのセダンの方が多いと思うんだけど。
守衛する老人はあの形に偏見持ってるね。



自分も偏見持ってるし、ここにいる人も爆音仕様にしてるのいるかもだけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:36:22 ID:zTvgkL7E0
                    ∩00  ∩         │ 次スレ……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       |   
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |  また立てるのか?
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ 
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |   もうネタなんかないのに… 
       _   _         /  yWV∨∨VVv` │ 
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   |  基地外しか集まらないのに……
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !   | 
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:50:56 ID:v1eAFTpR0
>>978
だからおまえ、来なくていいってば
980 ◆SWspeedupg :2010/04/15(木) 22:26:27 ID:ZIhA19RR0
次スレ立ててくるー
981 ◆SWspeedupg :2010/04/15(木) 22:31:35 ID:ZIhA19RR0
【次スレ】

【AW】TOYOTA MR2 55台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1271338044/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:51:26 ID:PPQR2QOqO
>>981
いつもご苦労さま。一回抱いてもいーよ♪
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:45:17 ID:13Z4e8sQ0
>>977
一般人から見れば改造の有無なんてほとんどわからんよ
パッと見でもいかにもって形をしていればそれだけで印象が悪くなる。
というか面接にMR2で乗り込むなんて勇気あるね。

人となりだってそう。
髪の毛を染めているだけでその人が不真面目だと思い込むような偏見を持つ人も
まだまだ多いでしょ?
特に団塊世代以降の老人に多い気がする。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:06:43 ID:v1eAFTpR0
>>983
俺はいつもMR2で面接に行ってるぞ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:46:54 ID:j1PKKqMa0
「いつも」面接って
大変なんだな…
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:04:41 ID:qdALDDo80
内面と外見… 外見で不真面目だと思われる偏見。 偏見…

少なくとも、面接等、公(社会)に対する、孤(自分)としての気持ちとして
「内面は誰よりも誠実だから、外見は勘弁しろよ」という気持の現れだよね。

その場所に対する礼儀。 葬式に行く時に…
誰より故人を偲んで居ようと、赤い服で行くのは、その場、その場に集まる人々に対して
非礼なのは確か。 配慮の無い人間として見られて当然と言えば当然。

でも、大企業でなければ悪い事として取られる事は少ないのよ、理由や考えがしっかりしてれば。
プラスにもマイナスにもなる事(所謂、個性?)なんだから、プラスに換えて面接に受かってくれ。
他より光って居れば、違う色でも選ばれるよ。

と、愚痴を言ってみました、スマソです。 今週、面接が多かったからさ。
皆「受かる為の面接セミナー」みたいな所で教えてる決まった事しか言わんのよ。
「俺エスダブ乗ってます」なんて言われたら採用しちゃうかもなのにw
休憩終わりだ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:20:51 ID:oqEwXtAi0
そういうのは、我を通す人って見られるよ。周りからどう見られようと関係ないって人。
自分は自分。
会社の面接だと、そういうのを評価するところもあるだろうが、たいていは要らない要素w
情け容赦なくTPOもわきまえない人、会社という組織に属せない人って評価が下るw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:33:06 ID:4yy9rZXy0
採用面接で落とす原因になりかねないのもありえる話だと思うし

レンタルしてまで、ほかの車で行くまでも無いと思うのもわかる気はする

3型NAノーマル乗りだが
個人的にはMR2はノーマルでも十分うるさい車だと思う
重低音が結構響く、排気管のレイアウトによるんだと思うけど

ということで埋め
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:38:19 ID:ze0a8vzv0
つーか普通は電車やバスとか公共の交通機関で行くものじゃね?
アピールするポイントが違うというか
マイナスに取られかねない要素は極力自重すべきだったかと
990988:2010/04/16(金) 19:49:01 ID:4yy9rZXy0
追記
公共機関が使い物にならないから
車で行かざるを得ないところも
日本の中にはあるってのもわかる気はする
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:53:48 ID:zzK3txLy0
>>989
都会の面接は俺も公共交通機関で行った。
地元に帰ってからは、車で行った。

他の交通機関に頼ると、タクシー1時間とかになる('A`)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:03:36 ID:4wv7CLex0
>>989
環境がすべておまえと同じじゃないって事だ。

ちなみに俺は会社に乗り付けて
自分の車も「これです」って見せて会社受かったけどな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:34:19 ID:QbRGXFJUP
俺なら面接会社の敷地内にMR2は入れないな。
近所のパーキングにでも入れて徒歩またはタクシー。
誤解を受けるような行為は慎むべきだと思う。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:38:49 ID:OmVCJ/uM0
面接で五月蝿い事言われたものです。

とりあえずそこに就職決まりました。
自分はMR2しか持ってないし、電車が東西に走ってるところだけど、南北の位置に家がある
から不便なんです、地方の工場だし。

とりあえず愛車の維持費が確保できるので、頑張って続けて生きたいと思います。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:51:58 ID:lHaPh7SL0
デラの面接MR2で行ったが
「なつかしい車乗ってるねぇ」ってニヤニヤされた
今じゃ早く代替えしろよと口うるさく言われてます
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:03:02 ID:4wv7CLex0
>>995
そこで
TOYOTA車は長く乗れると言う事を
お客様にアピールするために乗ってるんです!

と言えばよい。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:19:20 ID:mN+V09H40
車種はともかく外観の改造と内装を見ると言う話は聞いた。
外観は見るからにお下品で無ければ問題ないらしい。
内装は持ち主の性格が出るとかで食いカスや包装紙、雑誌なんかが散乱してたり不潔だとNGとか。
俺は満点だったらしいけど、MR2は散らかす空間無いから普通それなりに綺麗だよな…。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:31:10 ID:SDoOrYLD0
       ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ
     ー丿          ヾヽ
    シ              ,,,α
  ξ          ゞシヾ"  ヽ         ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.        ヾ'''、、、,,,
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ,            ヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___       ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、
            !:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::           ヽ-‐' !  ./   iヽ
                         ::::::::::::;;;;;;;;i   ;::   ;      __,,,    `、丿 ./  )
           ::::             ´´´::::-´::ヽ:::  l::  ;    -‐´  ..,;;;;    ヽノ、  /
           ::::              /´      !::  j::                `´

     -おわり-
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:04:54 ID:EPuvpPTnO
MR999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:06:41 ID:EPuvpPTnO
1000なら村長がしやわせになる
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'