■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
「SEIKOファイブ」とは、高度経済成長期の1960〜70年代にかけて、手頃な価格と質感のあるデザイン、
豊富なバリエーションで、当時の若者を中心に大ヒットした時計です。

その後クォーツ化やデジタル化の波に押され日本国内では生産中止になったものの、
海外では高信頼性、電池交換不要のメンテフリー性などが支持され、依然生産・販売が続けられています。


●信頼性抜群!ファイブの意味
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)  A耐ショック性(ダイヤショック)
 B自動巻き  Cデイデイト表示  D防水性(日常生活防水〜10気圧防水)

●ファイブにも標準装備!セイコーが誇る3Dシステム
 ・ダイヤショック(耐震装置)
 ・ダイヤフレックス(切れないSPLON素材のゼンマイ)
 ・ダイヤフィックス(保油装置・精度の持続)

●SEIKO 5の参考サイト
 【海外のSEIKO5サイト】
  http://www.skywatches.com.sg/
  http://www.chronograph.com/

●ショッピングサイト
 【Yahoo! Shopping】
  http://shopping.yahoo.co.jp/
 【楽天市場】
  http://www.rakuten.co.jp/

●SEIKOサービスセンター修理料金表(2009年4月1日改訂)
  http://www.j-tokei.com/service/sy_wa_se.htm
  ※逆輸入ファイブは「Cランク」です
2Cal.7743:2009/07/12(日) 12:06:38
今日の必ずトクする一言
http://www.tomoya.com/

cooの腕時計
http://mr-coo.com/

ファイブ実験室
http://www.geocities.jp/duefive/index.htm

とけい屋de道草.jp (簡易タイムグラファー「びぶ朗」の紹介)
http://tokeiyade.michikusa.jp/

時計小物@ジェランチャ (替えベルト)
http://www.jerancha.co.jp/shop/


http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0001.html#000122
●国産普及自動巻メカのナゾ

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0004.html#000421
●逆輸入セヰコーファイブの品質のナゾ
3Cal.7743:2009/07/12(日) 12:07:25
●セイコーの主な現行機械式ムーブメント

4S15/25/35:25石、8振動、デイト、秒針規制/手巻き付【高精度ハイビートムーブ】
4S24:21石、8振動、手巻き式、秒針規制、【90年代にLAURELに使用】
4S27/77:28石、8振動、デイ/デイト、24時間針、秒針規制/手巻き付、【ポインタ式の日付/レトログラード式の曜日表示】
4S28:24石、8振動、手巻き式、小秒針、秒針規制、【90年代にLAURELに使用】
4S29:29石、8振動、手巻き式、小秒針、パワーリザーブ表示、秒針規制、【主にブライツに使用】
6S28:34石、8振動、1/8秒クロノ、30分/12時間積算計、デイト、秒針規制/手巻き付【縦3つ目の唯一の自動巻クロノ/ピラーホイール(8枚)】
7S25:21石、6振動、デイト【ガンメタリック塗装/主にドレス系など】
7S26:21石、6振動、デイ/デイト【レギュラー5、逆輸入ダイバーズ、S-WAVEなど】
7S35:23石、6振動、デイト【ローターには特殊な彫り加工/主にドレス系など】
7S36:23石、6振動、デイ/デイト【スーペリア、5スポーツなど】
7S55:23石、6振動、デイト【スーペリアSLXシリーズなど】
8L35:26石、8振動、デイト、秒針規制/手巻き付【高トルク&高耐震性/高額ダイバーズなどに使用】
9S51:24石、8振動、新GS規格、秒針規制/手巻き付【高級ハイビートムーブ/主にGS用】
9S54:20石、8振動、手巻き式、新GS規格、秒針規制【主に手巻GS用】
9S55:26石、8振動、デイト、新GS規格、秒針規制/手巻き付【高級ハイビートムーブ/主にGS用】
9S56:27石、8振動、デイト、GMT針、新GS規格、秒針規制/手巻き付【GSのGMTモデル用】
6R15:23石、6振動、デイト、最大巻き上げ時50時間持続、秒針規制/手巻き付【スピリットメカニカルシリーズに搭載】
4L25:25石、8振動、デイト、最大巻き上げ時42時間持続、秒針規制/手巻き付 【メカニカルシリーズに搭載】
4Cal.7743:2009/07/12(日) 12:08:12
4206:17石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【5レディス用】
4207:21石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【5レディス用】
4227:21石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【主にメンズ角型5ドレス用】
4225:21石、6振動、デイト【主にボーイズサイズの5ドレス用】
6870:21石、6振動、手巻き式【6810の改良版/トノー型の2針式超薄型ムーブ/主にドレスウォッチ用】
6898:22石、6振動、手巻き式【厚さ約2mmの2針式超薄型ムーブ/主にドレスウォッチ用】
7R88:30石、32KHz、手巻き式、スイープ運針、ゼンマイトルクをクオーツで制御、パワーリザーブ表示、
             デイト、秒針規制【月差±15秒/CREDORスプリングドライブ用】
9R65:30石、32KHz、スイープ運針、ゼンマイトルクをクオーツで制御、パワーリザーブ表示、デイト、
             秒針規制/手巻き付【月差±15秒/GSスプリングドライブ用】
8L38:26石、8振動、最大巻き上げ時50時間持続、秒針規制/手巻き付、【テンプ周りにペラルージュ仕上げ/メカニカルシリーズに搭載】
5Cal.7743:2009/07/12(日) 12:08:59
●過去ログ(新しい順に)


■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1241797092/
■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1223618620/
■7S【SEIKO5☆セイコー5】Part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1214719053/
■セイコーでスタート!【SEIKO5☆セイコー5】Part32
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1207453840/
■セイコーでスタート!【SEIKO5☆セイコー5】Part31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1201497974/
6Cal.7743:2009/07/12(日) 12:11:59
そろそろ卒業しろ!【SEIKO5☆セイコー5】Part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1187369633/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part29
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1182947813/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part28
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1178368845/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1172921750/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1168361708/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part25
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1159451203/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part24
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1155645052/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part23
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1151826265/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part22
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1147935598/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part21
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1139746017/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part20
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1132676401/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part19
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1124729069/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part18
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1119006112/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5★セイコー5】Part17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1114872653/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5★セイコー5】Part16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1109325856/
7Cal.7743:2009/07/12(日) 12:15:13
【7S総合】セイコー5【SEIKO 5】Part15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1104173640/
【7S総合】セイコー5【宇宙最強】Part14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1101582650/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1099148705/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1097300868/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1094667528/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1092390542/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1089508325/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1082513427/
■SEIKO5 セイコー5 Part7■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073706775/
【機械式】SEIKO5 セイコー5【逆輸入】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1064580288/
8Cal.7743:2009/07/12(日) 12:16:02
SEIKO5 セイコー5(Part5)  [実質のPart7]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1056775358/
SEIKO5 セイコー5 Part4  [実質のPart6]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1050215880/
SEIKO5 セイコー5 Part3  [実質のPart5]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1040591175/
■■ SEIKO5 セイコー5 (Part2) ■■ [実質のPart4]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1033695216/
セイコー5について語れ   [実質のPart3]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1028524816/
【世界の】★SEIKO5・セイコー5★-Part2-【精巧】[実質のPart2]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1021039416/
SEIKO5って  [実質のPart1]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/978694794/
9Cal.7743:2009/07/12(日) 12:17:46
関連スレ

セイコー7S○○ムーブメントについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1158070372/
10Cal.7743:2009/07/12(日) 12:20:33
諸君 私はセイコーが好きだ
諸君 私はセイコーが好きだ
諸君 私はセイコーが大好きだ
GSが好きだ KSが好きだ マーベルが好きだ ローレルが好きだ ファイブが好きだ メカニカルシリーズが好きだ
クレドールが好きだ ブライツが好きだ アルピニストが好きだ ドルチェが好きだ バナックが好きだ 雫石工房が好きだ
デパートで 時計店で 電気店で 量販店で 免税店で ネットで スーパーで 質屋で 露店で 骨董屋で
この地上で売られている ありとあらゆるセイコーが大好きだ
無造作にならべた ビニール袋に入ったセイコーが パチロレと共にアメ横の 道端に並んでいるのが好きだ
復刻物のキングセイコーなどが オークションで激安で出品された時など 心がおどる
桜田氏の操る UTD1.98mmが 雑誌の表紙を飾るのが好きだ
天文台コンクールで 海外メーカーを押しのけ 次の年から コンクールが中止になった時など 胸がすくような気持ちだった
デザインを犠牲にした 安物クォーツが スイスのメーカーを 蹂躙するのが好きだ
人手不足のセイコーが 既に使い古された4s系を 何度も何度も使い回す様など 感動すら覚える
窮状に怯える社員の 経営陣をネット上に 内部告発していく様などはもうたまらない
泣き叫ぶルクルトメモヴォックスが 私の振り下ろした手の平とともに 金切り声を上げるベルマチックに 音が掻き消されるのも最高だ
哀れなゼニスが ハイビートのエルプリメロで 健気にも立ち上がってきたのを 月差10秒のアストロンが
ゼニスごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
スウォッチの機甲師団に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった銀座和光が蹂躙され セイコーよりもヴァシュロンが売れる様は とてもとても悲しいものだ
ロレヲタに追いまわされ 害虫の様に地べたを這い回るのは 屈辱の極みだ
11Cal.7743:2009/07/12(日) 12:23:59
諸君 私はセイコーを 地獄の様なセイコーを望んでいる
諸君 私に付き従うセイコーヲタ諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるセイコーを望むか? 妥協の欠片もない デュフォーの様なセイコーを望むか?
豪華絢爛の限りを尽くし 三千万のダイヤを嵌めた ハリーウィンストンの様なセイコーを望むか?
セイコー!! セイコー!! セイコー!!
よろしい ならばセイコーだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗い闇の底で 半世紀もの間 堪え続けて来た我々に ただのセイコーではもはや足りない!!
初代プラチナグランドセイコーを!! スケルトンのスプリングドライブを!!
我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬセイコーヲタに過ぎない
だが諸君は 一騎当千のセイコーヲタだと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人のカルト集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
連中に恐怖の味を 思い出させてやる
連中に我々の クォーツの音を思い出させてやる
天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
一千人のセイコーヲタの戦闘団で 世界を燃やし尽くしてやる
全セイコーヲタ発動開始 旗艦スプリングドライブ始動
離床!! 全ゼンマイ 全テンプ 解除
「最後の大隊 大隊指揮官より 全セイコー社員へ」
目標 ジュネーヴ パテックフィリップ!!
第二次クォーツ作戦 状況を開始せよ
征くぞ 諸君!
12Cal.7743:2009/07/12(日) 13:07:14
盛り上がってるところ悪いんだが
ここ、ファイブのスレなんだけど。
13Cal.7743:2009/07/12(日) 13:41:17
>>1

>>10
良いぞもっとやれ
14Cal.7743:2009/07/13(月) 00:03:31
風邪をひいて近所の病院に行ったら、くたびれた医者の袖口から
ファイブが見えた・・・
15Cal.7743:2009/07/13(月) 01:58:34
セイコー5ロレックス改めRタイプ最強伝説
16Cal.7743:2009/07/13(月) 19:11:26
前スレ999はどれ買ったんだ?w
17Cal.7743:2009/07/13(月) 21:59:57
http://bbs10.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/watch/12418003430008.jpg

オメガ・Rタイプ

またはオメガ・SEIKOクォーツ型Rタイプ
18Cal.7743:2009/07/13(月) 22:41:05
やはりファイブが最強か
19Cal.7743:2009/07/13(月) 22:53:27
>>17
しかもコンステレーションか
20Cal.7743:2009/07/13(月) 23:02:26
http://www.geocities.jp/duefive/luminoxxx.html

ショッキングな記事が
21Cal.7743:2009/07/13(月) 23:41:14
買って半月経つけど実用にはコレで十分って感じ。
思ったよりも時刻も正確だしね。もう一本欲しくなってきた・・・
その前に7009をOHに出そうか思案中。
22Cal.7743:2009/07/14(火) 01:47:15
>>17
ロレっつーより昔のGSみたい
23Cal.7743:2009/07/16(木) 23:21:20
サブマリーナ、エクスプローラー1、アクアテラ愛用していたが
先日、ついに禁断のセイコーファイブを購入
通販だからまだ手元に無いけど今から到着が楽しみ 
時計を買ってワクワクするのは何年ぶりだろう
24Cal.7743:2009/07/16(木) 23:25:37
>>23
ロレックスとかオメガ着けるのに飽きたら
しばらくはセイコー5。

ファイブを常用してると
飽きたはずの高級時計もまた愛おしくなってくる。
25Cal.7743:2009/07/16(木) 23:31:09
>>23
どのモデル買ったの
26Cal.7743:2009/07/16(木) 23:48:35
買ったのはSNX997K
初ファイブだからシンプルな方が良いかな、と
値段が5千円しないのが驚きだけど

使ってみて良かったら、次は70年代風なケースのやつを買ってみたい
27Cal.7743:2009/07/17(金) 00:44:28
セイコー5には悪魔のような魅力が有る
価格が安く買いやすい事も魅力だが、たまに妙に精度の高い個体が有ったり
見たことも無い文字盤のモデルが有ったり
革のベルトに変えるといきなり澄ましたクラシック顔になって意外な一面を覗かせたり

ハマると怖い時計かも
28Cal.7743:2009/07/17(金) 00:46:26
>>26
これも飽きたら革ベルトに替えて楽しめそうだな。
29Cal.7743:2009/07/17(金) 00:51:18
>>26
落ち着いたいい趣味のやつ買ったね。
30Cal.7743:2009/07/17(金) 02:46:52
多分届いていじったら満足して腕にはめて出掛けることはないんだぜ
出るとしても近所
31Cal.7743:2009/07/17(金) 16:19:24
革に変えちゃおっかな
32Cal.7743:2009/07/17(金) 19:45:41
いっとけいっとけ。
3千円も出しゃ、いいのがあるぞ。
33Cal.7743:2009/07/17(金) 23:35:26
SNX997K、昨日の夜に届いていたみたいで朝宅配ボックスで発見
早速会社にしていった
最近では珍しいくらい小振りで、エクスプローラー1とほぼ同サイズだから
スーツでの馴染みは良いしシャツの袖にも引っ掛からないから使いやすい
菜によりびっくりするくらい軽い(笑)
精度は使い始めだからまだ参考程度で日差+20秒

造りは…正直ロレックスなんかを見慣れてるからか、ちゃちに感じるかと
心配だったけど予想より遥かに素晴らしいし、「にっぽんの腕時計!」ってデザインで飽きないと思う
これが5千円以下とは本当に驚き

余談だけど嫁さんが昭和レトロ好きだからか、凄く誉めてくれた(笑)
秋冬になったらあえて黒革のベルトに変えてクラシックなスタイルに合わせてみたい

久しぶりに良い買い物した
大当たりだ
34Cal.7743:2009/07/17(金) 23:41:23
>>33
ロレ持ちにここまで思わせるファイブって一体‥‥
35Cal.7743:2009/07/18(土) 00:36:37
本当に時計が好きな人は価格による単純なヒエラルキーやブランドのイメージに縛られず
好きな時計、気に入った時計を区別無く楽しめると思うよ
ロレックスだろうと、ファイブだろうと、ブレゲだろうと、Gショックだろうとそれぞれの時計の個性を楽しんでいるわけだから
36Cal.7743:2009/07/18(土) 01:16:07
変えちった
ちょっとオサレになったよ
37Cal.7743:2009/07/18(土) 02:58:42
工作員も成長したな
38Cal.7743:2009/07/18(土) 13:54:54
セイコーファイブは機械式の基本が詰まってるね
ガワを磨くか、精度を研くか、で変わってくるんだろうなぁ
39Cal.7743:2009/07/18(土) 14:20:11
側を強化した「5 ハマグリ」モデルキボンヌ
40Cal.7743:2009/07/18(土) 14:32:21
>>38
精度はそこそこでも丈夫で長持ち
ってのが、今の時代向きの機械式時計だろう。
41Cal.7743:2009/07/18(土) 14:55:06
ださいけどね
42Cal.7743:2009/07/18(土) 14:56:56
ダサかろうが貧乏臭かろうがエコって言い訳すればおk
43Cal.7743:2009/07/18(土) 15:26:42
でも使い捨てでしょ。
44Cal.7743:2009/07/18(土) 15:28:30
10年使って使い捨てなら時計も本望だろ。
45Cal.7743:2009/07/18(土) 16:02:31
え、10年も使うんだ。俺は半年で捨てるけど。
46Cal.7743:2009/07/18(土) 16:11:12
え、半年も使うんだ。俺は会計をすませ店員に品物を受け取った
瞬間、カウンター越しにゴミ箱に投げ入れるよ。
この店員、俺によるダブルプレイをキメたいがために、俺はファイブを買う。
47Cal.7743:2009/07/18(土) 16:24:44
そのプレーやるならせめてロレックス買えよ
48Cal.7743:2009/07/18(土) 16:39:28
>>46
ま〜た日本語がおかしいニダ。
49Cal.7743:2009/07/18(土) 16:51:02
在日にはちと難しい日本語だったか、すまん
50Cal.7743:2009/07/18(土) 17:38:58
SAMPLE
「 え?半年も使うんだ。俺は店で買った直後、店員から品物を受け取ったら
 瞬間、カウンター越しの店のゴミ箱に投げ入れるよ。
 
 この、店員→俺 によるダブルプレイをキメたいがために
 俺はファイブを買う。 」


51Cal.7743:2009/07/18(土) 18:17:22
ご丁寧にどうも
52Cal.7743:2009/07/18(土) 18:19:35


  <丶`Д´>  日本語は難しすぎるニダ

  <丶`Д´>  ウリに難しいと思わせる日本語が悪いニダ

53Cal.7743:2009/07/18(土) 19:15:23
俺もセイコー5を冗談半分、冷やかし半分で買ってみたが
「結局時計なんてこれで充分じゃねーか。」と思うように
なっちまった。

エクワン、サブノンデイトと使ってるからノンデイトがあれば
尚良し、だがデイデイトって調整多少手間でも実際使いやすいな。

しかし、ケースは値段以上の仕上のキレイさなのに
このブレスの粗末さは・・・汗
54Cal.7743:2009/07/18(土) 22:11:31
だから革ベルトに替えて遊ぶお
55Cal.7743:2009/07/18(土) 23:16:52
そんなにブレス粗末かな?

まあちょっと軽い気はするが。
56Cal.7743:2009/07/19(日) 00:25:21
ブレスは裏を見るとお粗末な感じだけど、表を見るだけなら
別に見劣りしないと思うが。
57Cal.7743:2009/07/19(日) 00:31:44
ロレックスもついこの間まで巻き板ブレスレットがメインだった(現在はメインは削り出しブレス→更に最新のモデルにはセラミックブレスが)
巻き板ブレスだから振ればシャラシャラ鳴るし安っぽいと思っていたけどファイブのブレスレットはそれとは比較にならない安っぽさだよ

ただそれすら愛しく思いはじめてる自分が怖い
58Cal.7743:2009/07/19(日) 00:42:44
もともとロレと比べるような時計でもないしさ
価格も100分の1くらいなんだし、楽しみ方が違うのは当然かと
59Cal.7743:2009/07/19(日) 01:08:30
レギュラーファイブ中華製の日付表示部分のデザインが好きだ
あと、表示の切り替わり方も

まず日にち表示が切り替わり、次いでゆっくりと曜日表示が切り替わる
70年代のパタパタ切り替わる置き時計みたいだ

最近の国産ファイブは、スポーツモデルだったり、GS(というかロレックス)っぽかったりするのが多いけど
どうせならファイブアクタスみたいなデザインも復刻して欲しい
ファイブアクタスそのものの復刻なら最高だけど
60Cal.7743:2009/07/19(日) 01:12:51
ファイブアクタスは名機揃い
61Cal.7743:2009/07/19(日) 01:15:28
そうだよなぁ
ロレと比べたらちゃちいのは当たり前の話で。

値段相応で、1万程度の時計ならこんなもんでしょう。
そして一般人は1万の時計をちゃちいとは言わない。
62Cal.7743:2009/07/19(日) 01:17:47
5千円前後のチープなモデルを買って、抜群のコスパを楽しむ

1万円前後の海外向け日本製ファイブを買って、質感の高さに驚いて楽しむ
63Cal.7743:2009/07/19(日) 01:22:20
5000円前後の時計としてはガワの出来が素晴らしすぎるから余計にブレスだけチャチく見えてしまうのだろう
64Cal.7743:2009/07/19(日) 01:26:55
まあしょうがないよ
価格的にはコストパフォーマンスが高すぎる時計なんだけどね
ないものねだりしてもなあ
65Cal.7743:2009/07/19(日) 03:23:36
>>62
日本製も質感は変わらんが
66Cal.7743:2009/07/19(日) 03:29:52
デザインがことごとくやぼったいのはどうにかなんないの。安いから当たり前といわれそうだが
安くてもデザインがぐっとくる時計はある。
これだけ数があったら一本ぐらいマグレがあってもいいんだが。
たとえばアトラスとか割りと惜しくて内臓回転ベゼルやめて針をもっとシンプルに
するだけで、ものごっつくかっこよくなる。これならむしろ安くなる。
仕事でデザインやってるが、まじで時計のデザインに転向したい。
67Cal.7743:2009/07/19(日) 03:40:24
発展途上国で売れるデザインがあれなんだからしょうがない

嫌なら日本人向けのスピリット買え
68Cal.7743:2009/07/19(日) 07:25:42
今オクで出てる面白い改造5は実験室の人かなw
69Cal.7743:2009/07/19(日) 10:39:20
野暮ったいとか格好いいってのは主観的要素だからなぁ。
俺が格好いいと思っても、ある人は野暮ったいと思うかもしれないし
ある人が格好いいと思っても、俺が野暮ったいと思うかもしれない。
例えば、SNK111〜115KとかSNM009K1やSNM011K1とか。スピリットも同様。
70Cal.7743:2009/07/19(日) 12:02:26
>>23

すおっちから5ですね。分かりますよ。
みなさん最初はそう仰られますから。
中国製ですが恥ずかしがる事はありませんよ。
71Cal.7743:2009/07/19(日) 12:36:49
↑早く友達出来たらいいね…。
72Cal.7743:2009/07/19(日) 14:09:55
ここでいう5はレギュラーだけ
スポーツやスーペリアは仲間外れ
73Cal.7743:2009/07/19(日) 14:56:36
スポーツだのスーペリアだの安っぽい豪華さを盛り込んだファイブなんかいらない
ファイブはレギュラーに限る

値段が安いから機械式時計の入門用に見られがちだけど
むしろ高価な時計を使い倒して達観しだした人が使うと良さがより分かりそう
74Cal.7743:2009/07/19(日) 16:02:35
ふむ…。
75Cal.7743:2009/07/19(日) 16:19:35
ていうか、取扱いに技能や訓練が必要なものならいざ知らず、買ってきて
腕に付けて使うだけの物に、初心者用も上級者用もないだろ。

貧乏人用と金持ち用なら、あるかもしれないけど。
76Cal.7743:2009/07/19(日) 18:17:20
早く自分にあった趣味を見つけろよ
77Cal.7743:2009/07/19(日) 19:06:39
まあ正論だな。
釣竿の選び方には釣りの腕前が関係してくる。
カメラの選び方には撮影の腕前が関係してくる。
サーフボードの選び方には波乗りの腕前が関係してくる。

腕時計の選び方に時計の見方の腕前が関係するという事はない。
78Cal.7743:2009/07/19(日) 19:28:56
心の持ちようじゃね?
漏れら貧乏人がちょっと機械式試してみようかな、てなら初級者。
オメガ、ロレックスと渡り歩いて、ファイブでもいいんじゃね?てなら中級者。

テンプレに張ってある、九州大医学部卒の耳鼻科医のwebmasterみたいに
良い時計ならいくらでも買えるだろうにに数十年前に買ったアクタスを使い続けて丁寧にケアして、
OHは自分で行って、輪列がうんたらとか語れる社会的精神的、知的、資産的余裕がある人が
ファイブにこだわるなら上級者ということで。
79Cal.7743:2009/07/19(日) 20:16:04
一般人からすると単なるバカだけどな
80Cal.7743:2009/07/19(日) 21:37:55
趣味に対してのバカは褒め言葉
81Cal.7743:2009/07/19(日) 21:58:32
同じ趣味ならそうだが、一般人からしたら単なるキモオタ。
82Cal.7743:2009/07/19(日) 22:05:00
だが時計板にいる奴が言うから褒め言葉ととっておこう
83Cal.7743:2009/07/19(日) 22:06:50
ファイブユーザーってキモオタが多いよね
84Cal.7743:2009/07/19(日) 23:27:09
アクタスの復刻は無いかなぁ
結構デザインが好きなんだけど
85Cal.7743:2009/07/19(日) 23:36:16
大量生産品を集める趣味ねえ・・・趣味かな・・・
86Cal.7743:2009/07/19(日) 23:37:03
それを言ってしまったらロレックスもオメガも買えないよ…
87Cal.7743:2009/07/19(日) 23:40:13
>>85
そりゃ空き瓶だって切手だってトレカだって
その他どんな物にも興味のない人にはまったく理解出来ない収集の楽しみがあるでしょ
趣味ってそんな事が多いよ
88Cal.7743:2009/07/19(日) 23:58:59
収集趣味の初心者向けという話ならわかる。
ファイブは少ない予算でも数集めることが出来るし、入手も用意であり、
極端なプレミアム相場もなく、偽物を掴まされるリスクも少ないので、
購入するにあたり、シビアな目利きは必要ない。ただ自分が気に入った物を
買うだけで楽しめる。

時計の分解整備や改造の趣味もそうだな。
大金持ちならいざしらず、時計の分解等を練習するとかであれば、安価に
買うえるファイブは、初心者用と言ってもいいだろう。

でも、コレクターになるわけじゃなく、お気に入りの時計をいくつか揃えて
使うだけなら、入門も上級もないわ。
89Cal.7743:2009/07/20(月) 00:19:08
ロレックスもオメガもファイブも好きだよ
どれも気に入って買ったわけだし
90Cal.7743:2009/07/20(月) 00:25:35
>>85
ちょww
91Cal.7743:2009/07/20(月) 00:28:53
ファイブに関して質問です
3針デイデイト付のレギュラーファイブで5千円前後のものと、1万円前後の物が有るようですが
この違いは何に因るものなのでしょうか?
92Cal.7743:2009/07/20(月) 00:36:54
組み立てが中国か日本かじゃないかな
部品はどちらも日本製だってショップの兄ちゃんが言ってた
俺が買った中国製は7000円だったけど
93Cal.7743:2009/07/20(月) 11:58:44
>>92
日本製のファイブ、ケースやブレスは中国製で組立が日本だとおもってたわ。
94Cal.7743:2009/07/20(月) 13:18:03
部品も組立ても全部海外じゃないの?
95Cal.7743:2009/07/20(月) 17:20:17
デザインは廉価ファイブのままだけど日本製でガワやブレスレット、ムーブメントの精度まで丁寧に作って2〜3万くらいのファイブが有れば良いのに

スーペリアや国内向け正規だと無理にガワを豪華(っぽい)デザインにしていたりしててファイブの魅力を殺してるような

ファイブの良い意味でチープなデザインは華美なデザインにちょい食傷気味な今、かえって新鮮なのに
96Cal.7743:2009/07/20(月) 19:08:19
>>95
同意。しかしそれをやってしまうと、GSや
ロレックスを喰ってしまうので。
97Cal.7743:2009/07/20(月) 19:27:20
>>95
ムーブを積み替えればいいじゃん
それが出来ないならおとなしくメカスピ使ってな
98Cal.7743:2009/07/20(月) 19:29:46
>>95
70年代のファイブアクタスは今のものよりずっと
丁寧に作られていたな。俺も今の時代にあれが欲しい。
99Cal.7743:2009/07/20(月) 19:56:57
中古なら良く売ってますよ
100Cal.7743:2009/07/20(月) 20:18:25
いや、中古はいらない。
101Cal.7743:2009/07/20(月) 20:27:46
ファイブアクタス、どんなにいいもんだろうと思って
見てみたが、古臭い普通の時計じゃねーか。
102Cal.7743:2009/07/20(月) 20:29:54
いや、アクタスはいろんなデザインがあったんだよ。

ガチガチのまじめ君デザインじゃなくて、
基本はマジメなんだけどちょっと遊び心があったデザイン。
103Cal.7743:2009/07/20(月) 23:05:03
国内向けセイコーファイブをちょっと垢抜けないデザインにするのは、あまりセイコーファイブ自体をきっちり作ると
機械式GSの存在理由が怪しくなってますます売れなくなるのを嫌忌しているからじゃないかな?
104Cal.7743:2009/07/20(月) 23:10:29
そこまで考えてないでしょ。
途上国向けの安時計なんだから、深く考えてなんかいないって。
105Cal.7743:2009/07/20(月) 23:11:04
国内向けセイコーファイブとか今はないから。
106Cal.7743:2009/07/20(月) 23:15:37
スーペリアクラスをレギュラーファイブのデザインで作って
国内向け(逆輸入でも別に構わないんだが)にして展開したら
俺は欲しいけどなぁ
107Cal.7743:2009/07/20(月) 23:16:10
まあデザイナーもしょぼいんだろうね。
どうせ安物だしとかいって適当にデザインしてそう。
おれがデザインしたほうがよっぽどいいものができる。
108Cal.7743:2009/07/20(月) 23:23:39
細部の作り込みは価格が価格だけに甘いところだらけだが
確かにデザインだけならレギュラーファイブが一番良いと思う
スーペリアにするとベゼルを八角にするとか、文字盤を妙に豪華ちっくにするとか
必ずデザインが破綻するので、変な事はせずにシンプルで普段使いしやすく
そこそこ品質の良いファイブを作ってみて欲しいね
109Cal.7743:2009/07/20(月) 23:25:58
シンプル系で言えば例えばアクアテラとか、それくらいのデザインは、
全然できると思うわけよ。なのに、お、いいかな〜と思っても必ずどこか
変なところがある。いい時計はそれが味になるんだけど、なってない。
そこで考えてみたんだが、いままでそれはデザイナーの力量が不足してるか、
現場の意見が強いか、わざと野暮ったくしてるかのどれか、だと
思ってたんだが、どうも違うようで、これはファイブの宿命なんだと。
あの変なホームベース型のロゴが入った瞬間、味になるべきものが
胡散臭さに変わってしまうんだと。ブランド力があれば、その変さが、
特徴になり味になり、新しいスタンダードになるんだと。
たとえばオメガのブロードアローとか、すげーかっこ悪いと思うんだけど
ブロードアローって言い切られると、ああ、なんかかっこいいのかな
って思っちゃう。それがブランド力なのかなと。

110Cal.7743:2009/07/20(月) 23:36:39
上でちょい話題に上がってたアクタスなんかはある意味で「ダサ格好良い」よ

俺は製品って作る側の情熱が結構反映する物だと思うから
70年代のファイブやファイブアクタスは作り手側がファイブに力を入れてた
今は(値段考えたら当たり前なんだが)力を入れてない、ってのが
一番の理由だと思う

少し話がそれるけど、カリモク60って知ってる?
あれはカリモクが外部デザイナーの働きかけで自分達の足元を見なおして
死にかけていた自分たちのプロダクトを現代に合うように蘇らせて成功した

セイコーも、そういう事をやってもらいたいね

今のGSとかって、何か海外高級時計ブームに便乗しつつ、便乗してません、みたいな
ポーズを取ってように見えるから
111Cal.7743:2009/07/20(月) 23:38:48
長文乙。
まぁ7割ぐらい同意してやる。
112Cal.7743:2009/07/20(月) 23:42:54
大衆向けに価格がこなれた良い時計を出して大きくなった企業なんだから、スイス真っ青な品質で、価格がこなれた良い時計をもう一回やれば良いのにね
GS作っても一部マニアにしか売れない、と嘆いても、セイコーは何か自分たちの立ち位置を勘違いしちゃって無いか?

トヨタは糞車も多数作るが毎回カローラだけは疎かにしないぞ
でもレクサスは大苦戦してる

あれと似ている
113Cal.7743:2009/07/20(月) 23:43:40
確かに5はダサい
オリのスリースター見習えよって思う

が、上位機種との差別化を図る為
わざと少しダサめにしてるのかもしれない
114Cal.7743:2009/07/20(月) 23:46:57
まあデザインに金も時間もかけてないんだろうが、
そこそこかっこいいのもあると思う。
昭和レトロなデザインだから、ダサいとか親父臭いっていう
感覚もすごくわかるが。

過去レスであった、在庫ありのが見つからないって
言われてた黒文字盤の奴とか、普通に格好いいと思う。
115Cal.7743:2009/07/20(月) 23:48:20
>>110
その力の入ってないファイブの中でも、ミリタリーは結構
入ってると思うんだよね。とくに何の特徴もなく、機能に忠実に
デザインされているので、バランスがいい。ただ、特徴が無いので
いままではつまんねー時計だなと思っていたんだが、
ニューモデルはサイズが大きくなりそれが特徴になった。
インナーベゼルの深い段差も立体感があって良い。さらに
インデックスを1/5秒にしたら、精緻さもグッと増して
価格以上の見栄えになると思うんだけどね。

カリモク60は知ってるけど、ファイブでそれやったら
メカニカルの立場がなくなるだろうねwメカニカルは
現行でも普通にデザインが良いものがある。
やっぱ3万以上出せってことなのかな。
116Cal.7743:2009/07/20(月) 23:55:31
カリモクもちょっと前まではダサいの代名詞だったがインテリアのレトロムーブメントを起こして
カリモク60を作って、そのムーブメントに上手く乗った

セイコーは、良い意味でどこまで行ってもセイコー
ファイブのロゴをダサくするも、レトロなオシャレ時計のシンボルにするのも
セイコーのさじ加減ひとつ
「職人」「マニュファクチュール」みたいな外国時計から引っ張ってきたような
価値観でなくても、独自のブランドイメージなんかセンスひとつ、発想ひとつで作り出せるのにね。
勿体ないな。
117Cal.7743:2009/07/21(火) 00:01:23
日本は自分たちの足元の良さに気付くのが苦手みたいだからなぁ
時計では事例が無いが、文化、芸術、芸能、工芸品、美術品、大抵が
外国から指摘されて良さを再認識する傾向が強いから

オールドファイブを漁る外国人ファイブコレクターが多数現れたら
セイコーも再認識するかも

かつて日本がアメリカでヴィンテージデニムを掘り出したように
118Cal.7743:2009/07/21(火) 00:10:50
>>116
>>117
たしかにブランドとしてのポテンシャルは
十分なんだよね。歴史もあって、ムーブの品質もいい。
ところでファイブって企画も海外なのかな。
だとしたら、ブランドの体系整理が仕切れてない可能性があるね。
国内だったらディフュージョンラインとしてあえてやってるような
気がするな。


119Cal.7743:2009/07/21(火) 00:20:57
「セイコーファイブ70'sシリーズ」
「かつて日本のビジネスマンの腕を支えたセイコーファイブ、ファイブアクタスシリーズが
時代を超えて蘇りました。各年代で人気の高かったモデルをアーカイブの資料から
忠実に復刻。当時のパッケージ、タグも再現しました。懐かしいけど新しい。
セイコーファイブ70's」

なんてなんねーかなぁ(笑)
120Cal.7743:2009/07/21(火) 00:34:28
>>119
オリエントはやってるね
121Cal.7743:2009/07/21(火) 14:12:18
>>96
GSは喰われるけどロレは大丈夫

ロレはブランドで選ばれてるから
122Cal.7743:2009/07/21(火) 14:13:37
メカスピとGSはパッと見区別つかない
123Cal.7743:2009/07/21(火) 20:42:58
俺もメカニカル見てみたけど、GSに云十万出すなら、メカニカルで良いや、と思ってしまった
124Cal.7743:2009/07/21(火) 21:10:51
GSはSDかクォーツの二択だろ
125Cal.7743:2009/07/21(火) 21:36:36
「発売当時のセイコーファイブ」を復刻してくれたら
三万〜五万くらいなら買うわ
126Cal.7743:2009/07/21(火) 21:57:35
>>123
メカニカルは所有してみるとやはり値段なり。
実売3万円〜台にしてはがんばってるとは思うが、
マニア心をくすぐる何かが足りない。
127Cal.7743:2009/07/21(火) 22:09:35
セイコーはGSでもマニア心は、くすぐらないでしょ
例えばロレックスもマニア心はくすぐらないけど、
一番売れる価格帯が高いから、ブランドイメージが保てる
時計詳しく無い人から見たらロレックスは高級時計

実際どんな分野でもマニアは一部で、マニアがどんなにお金を落としてくれても
それではメーカーは儲からないわけで

ロレックスとセイコーの一番の違いは一番売れる価格帯の違いでしょ

しかし私のファイブの日差はエクスプローラー1と変わらないのであった…
128Cal.7743:2009/07/21(火) 22:22:43
そろそろオールド厨うざくなってきた
メカニカルでカクカクしたガラスにドぎついダイアルのモデルがあったべ
古いのが好きな奴はそれ買えよ
129Cal.7743:2009/07/21(火) 22:30:17
>>127

フムフム。
130Cal.7743:2009/07/21(火) 23:19:04
セイコー5は「国内メーカーの機械式スウォッチ」くらいに考えたら幸せなんじゃないか?
通販なら一万行かないで買えるわけだし、ポップなカラーの文字盤も多いんだし

5じゃ安っぽすぎるけど、GS買うのもバカらしい、って人が買うのがメカニカルなんじゃないかな
131Cal.7743:2009/07/21(火) 23:46:31
今夜もゆっくり日付が変わり始めた。夜中2〜3時頃に曜日が切り替わる。
六千円しかしなかったのにあまり狂わないし、ファイブは真面目な時計だよなぁ。
オーバーホールが1・5万円もするのが悩みだけど愛着湧いてしまった。
132Cal.7743:2009/07/22(水) 00:02:54
7S26ムーブって、手巻き機能とかハック機能は付いてないの?
133Cal.7743:2009/07/22(水) 00:09:37
>>131
OHが1.5万って高いな。
じいさんに紹介してもらったトコだと6000円だわ

しかし俺のSNXA09Kはいつ見ても良いな白い文字盤が素敵すぎる
134Cal.7743:2009/07/22(水) 00:16:08
白文字盤には茶ベルト、黒文字盤には黒ベルト
しかし時には
白文字盤に黒ベルト、黒文字盤に茶ベルト
でも渋い
シンプルだからどちらでも合う
もちろんステンは言うまでもない
135Cal.7743:2009/07/22(水) 00:47:41
>>131
ヲイラは4500円で買ったファイブを愛用中。ちょうど1ヶ月経ったよ。
シャレのつもりで買ったけど毎日付けてると愛着が湧いてくるねぇ。
連休中に使わなかったら止まっていて朝になって慌ててしまった・・・
136Cal.7743:2009/07/22(水) 09:26:47
おれも取り敢えず一本買ってみたが愛着はわかねーな。時計として何かが足りないかんじ。
137Cal.7743:2009/07/22(水) 09:32:51
>>136
ケースも風防も裏蓋もブレスも付いているし、ムーブも入ってて竜頭も付いているし、
文字盤と針も付いている。
別に不足しているものは無いと思うけど。
138Cal.7743:2009/07/22(水) 18:38:18
>>137
イイ(高価な)モノを買ったという満足感が足らないんじゃないの?
時計もアクセサリと考える向きも多いだろうしね。
そういうことに関心のない連中にはコレで十分となるのかな。
139Cal.7743:2009/07/22(水) 18:41:17
>>136
時計として必要なものは全て揃ってるわけだから
足りないのはお前の頭のネジだと思う。
140Cal.7743:2009/07/22(水) 19:18:50
5で満足できる人は尊敬できるし、本当に凄いと思う
時計持ちとして、これほど達観できるとは
俺は邪念が入り過ぎて駄目だわ
141Cal.7743:2009/07/22(水) 19:19:49
そういえば さっきネジが落ちてたけど落としましたか
142Cal.7743:2009/07/22(水) 19:35:55
好みの問題をどうこういっても空回りだよ
ファイブがダメと思うなら他のお気に入りのとこに行けばいいじゃん
スレがないの?
143Cal.7743:2009/07/22(水) 19:54:25
ファイブオタってちょっとでもネガティブな意見を言うとかみついてくんのな。
まあ国内重要はこういうキモ信者に支えられてるんだろうけど
むしろ信者を切り捨てて、当時のコンセプトどおり国内の若者向けに企画したら
ぐっと良くなるのにな。残念。

144Cal.7743:2009/07/22(水) 20:02:12
この手の平和なスレには必ず変なのが紛れ込んでくるね
平和なのが羨ましいんだろうな
145Cal.7743:2009/07/22(水) 20:06:23
信者はファイブを支えてなんかいないよ。やつらはファイブの中でも安い
モデルしか買わない。しかもスポーツは邪道とかあれはファイブじゃねーとか、
キモオタ理論全開でファイブにとってはむしろ迷惑な存在。
146Cal.7743:2009/07/22(水) 20:17:53
ファイブは10本以上買って初めて
語る資格がある。
147Cal.7743:2009/07/22(水) 21:48:29
>>136
本体がOH費用より安いんだから使い捨て感覚でガンガン使い倒すのもありかな。
そんな使い方には愛着なんか無縁だろうけど。
貧乏性のヲイラにはとてもたどり着けない領域だ・・・
長く使っていると安物でも愛着が湧いてしまう。
148Cal.7743:2009/07/22(水) 21:49:43
>>145
レギュラーファイブはちゃんとしたメーカー製での国内最安値の機械式時計なのだから致し方有るまい
149Cal.7743:2009/07/22(水) 22:02:35
安物だから、変に凝ってると余計に安く見える気がする。
150Cal.7743:2009/07/22(水) 22:11:33
ファイブ、この価格にしては恐ろしく精度良いね
セイコーってすごいな
151Cal.7743:2009/07/22(水) 22:14:59
極論だが、今まで使った時計の中で使い込んでボロボロになった後で傷が味に見えたのはファイブとサブマリーナ、エクワンくらいだ

ポルトギーゼなんか傷ついた日にはもう…(汗)
152Cal.7743:2009/07/22(水) 22:29:25
そりゃしょうがない
ポリッシュ仕上げの時計が傷つくともうね・・・
やっぱガンガン使うならヘライン仕上げの時計がいい
153Cal.7743:2009/07/22(水) 22:37:46
ガンガンて表現イヤ
154Cal.7743:2009/07/22(水) 23:33:24
じゃあブイブイ
155Cal.7743:2009/07/23(木) 00:04:54
>>153
曲がりなりにも精密機械だからガンガン使ったら狂う罠。
でもファイブは多少の傷なんか気にしないで使いたい気はする。
何本も集めたり中身をいじったりする楽しみもありだと思うが
不器用な俺には縁のない世界だ。
156Cal.7743:2009/07/23(木) 00:20:15
安いのに正確だし、ちゃんとデイデイト機能が動作するのが凄い
ファイブは組み立て全部が機械がやるそうだが
機械式時計を機械で作れるようにしたセイコーも凄い
157Cal.7743:2009/07/23(木) 02:24:54
まあ、これ以上の機械式時計もなかなかないだろうな。
後は側の問題しかない。
158Cal.7743:2009/07/23(木) 02:29:11
いや、ブランド力の問題だろ

スイス製だったら最強だったのになw
159Cal.7743:2009/07/23(木) 07:34:56
濁すわけじゃないけど、ファイブ以外の一万位のものって、そんなに精度が悪くてデイデイトもまともに動かないの??
160Cal.7743:2009/07/23(木) 09:50:38
そもそも一万以下で買える自動巻って他にある?
161Cal.7743:2009/07/23(木) 10:15:21
COGUとかロベスカとかガルーチとかロイヤルアルマニーwとか
162Cal.7743:2009/07/23(木) 10:15:47
>>160 中華ものならいくらでもあるよ。ガルーチとか、コグ、中華パチロレなんかデイトジャスト付きW
163Cal.7743:2009/07/23(木) 10:24:55
ファイブと比べると、性能落ちるのですかね…?
164Cal.7743:2009/07/23(木) 10:35:09
中華モノは買うだけ損だな。
定価10万とかが1万円とかで売ってるけど、性能はゴミw
165Cal.7743:2009/07/23(木) 10:38:35
>>158
セイコーよりブランド力のある時計メーカーなんてそうはないけど
166Cal.7743:2009/07/23(木) 10:50:34
クリスタルセブンは? 復刻だけれど、なかなかいいよ。
167Cal.7743:2009/07/23(木) 10:53:35
アジアから中近東では、日本製神話があるので、SEIKOのブランド力は絶大。
でも、欧米ならびに日本では、やはりスイス製の老舗ブランドの方が一目置かれる。
あと、全世界的に絶大な知名度があるのは、やはりROLEXだな。
168Cal.7743:2009/07/23(木) 11:17:15
逆輸入オリエントは?
万カレ買ったけど、日差5秒となかなかの出来だよ。
ガワはともかく。
169Cal.7743:2009/07/23(木) 13:52:12
知りたいのはファイブが他の時計と比べて、どのくらい精度が高いのか。


この価格帯を複数所有の方教えて下さい!
170Cal.7743:2009/07/23(木) 14:00:48
>>169
> 知りたいのはファイブが他の時計と比べて、どのくらい精度が高いのか。
同価格帯のクオーツと比べればハナクソ以下。
同価格帯の自動巻と比べれば普通。

安い時計は精度が悪いわけではなく、精度のばらつきが大きいんだよ。
171Cal.7743:2009/07/23(木) 14:03:21
心が広いね
厨質に答えるなんて
172Cal.7743:2009/07/23(木) 15:13:59
170さん 有り難うございます。
173Cal.7743:2009/07/23(木) 18:39:57
ttp://www.geocities.com/asianneighbors/z4eKoreanDebate/

居丈高   質問返し  話題逸らし 根拠のない決め付け 罵倒  勝利宣言  逃亡
  ┝━━━━┿━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━┿━━━━┥

                ∩___∩   /)
                | ノ      ヽ  ( i )))
               /  ●   ● | / /
               |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
              彡、   |∪|    ,/
              /__  ヽノ   /´
             (___)     /
174Cal.7743:2009/07/23(木) 21:51:03
セイコー5って、カメラ屋で腐るほど売ってるけど
どの型式がいいのですか。
文字なし、ルミあり、針アルファ、デイデイト、文字盤黒でまたは白で
175Cal.7743:2009/07/23(木) 21:51:58
× 文字盤黒でまたは白で
○ 文字盤黒または銀で
176Cal.7743:2009/07/23(木) 21:59:31
人に聞かなきゃ買えないの?
177Cal.7743:2009/07/23(木) 22:08:01
俺はファイブ、復刻クリ7、オリ★★★と持ってるけど、
精度は変わらないよ。ファイブだけ特別良いってことは無い。
クリ7に入ってるミヨタ8200系は手巻きが付いてるぶん使いやすい。

ファイブの良さは、誰でも使える定番のデザインながら、バリエーション豊富ってとこだと思う。
クリ7や★★★は、誰もが使えるデザインとは言いがたいからな。
178Cal.7743:2009/07/23(木) 22:50:20
クリ7ってなんだ
179Cal.7743:2009/07/23(木) 22:55:29
状態の良いアクタスファイブGet!
うれしい!
180Cal.7743:2009/07/23(木) 23:00:01
クリスタル7ナイアガラは5を買ってから
2番手になった。

今はオフ用に5のダイバーズが欲しい。
これまでダイバーズなんか興味なかったのに。。
181Cal.7743:2009/07/23(木) 23:06:25
なんだこりゃ、こんなのあったんだ
>クリスタル7
シチズンはまったく興味ないから
ノーマークだった。
182Cal.7743:2009/07/23(木) 23:07:10
>>165
ブランド力の意味解って言ってる?
183Cal.7743:2009/07/24(金) 02:00:39
セイコーはスイスブランドよりも安く商品を提供することで成長した会社だし、ブランド力はないに等しい
セイコーブランドの本当の価値は高品質な商品を安価で提供することにあったわけで
スイス時計が売れるのはブランド力があるから
ぼったくりだと言う人は大勢いるだろうが、それがブランド品だよ


ブランドの経済的意義
経済的に、ブランドの価値は超過収益力として表現される。
他社とまったく同一の機能・性能を持つ商品を販売する場合、
他社よりも高い値段を付けても売れるならそれはブランドの信用力に由来する価値である。
他社よりも高くできた値段の差額が超過収益力となる。

ブランド力:
消費者に「このブランドだけは特別」と思い込ませる力。
消費者の心を惹きつけ、購買に至らせ、買い続けてもらう力。
184Cal.7743:2009/07/24(金) 02:02:07
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kototo_001_may/
185Cal.7743:2009/07/24(金) 02:07:07
数千円出せば高品質高性能のセイコー時計が手に入る
でもロレックスなんかは最低でも何十万かは出さないと買えないわけで
いくらグランドセイコーが優れた時計であっても、数千円で買えてしまう高品質高性能の安価モデルが皮肉にもそのブランド力を下げてしまう
セイコーの時計は品質、そして技術力で勝負するしかないのさ
186Cal.7743:2009/07/24(金) 02:55:35
値段がブランドとでも思ってるのかねこの馬鹿は
187Cal.7743:2009/07/24(金) 03:01:22
ブランド力の話をしてるわけで

セイコーの大衆ブランドとしての価値は高いでしょ
高品質高性能の時計を安価で提供する
それを真っ向から否定するような高級化は失敗してるって話だよ

理解できないのはしょうがないけど、他人を馬鹿扱いするのはやめてね
俺はセイコーを貶してるわけじゃないんだから
188Cal.7743:2009/07/24(金) 05:30:54
所謂ブランドは高い物だろ。
高くても売れるのがブランド。
そういう意味では日本のものでブランドってなかなかないだろ。
スーパーマーケットは安くてしかも品がよくないと買ってもらえないから、
日本製品はスーパーマーケット的製品ともいえる。
そのカテゴリーでは優位ではあり知名度も高い。
ブランドにおいてはこのカテゴリーというのが大事なわけだな。
189Cal.7743:2009/07/24(金) 06:28:47
なるほど
190Cal.7743:2009/07/24(金) 10:22:20
キチガイが一匹、一晩中吠えてやがったんだなw
キチガイがww
191Cal.7743:2009/07/24(金) 13:02:39
まあセイコーが高級ブランドになるには、まずはファイブを含め、
安物時計造りをやめるしかないね。それをしないで、高級品を引き合いに出すのは、お門違いというものだ。
192Cal.7743:2009/07/24(金) 13:18:35
ファイブ品質厨って、カローラ乗りながら、メルセデスより安くて燃費がよくて壊れないんだぜ!
って威張ってるようなもんで、確かにまちがってはいないんだが、自分のやってることの稚拙さに気づいてないんだよね。
193Cal.7743:2009/07/24(金) 13:30:19
まあロレやGS買うくらいな5買えって言ってる奴は確かにそうだが、
仲間内で値段の割によくできてるって話する分にはそんなに稚拙さはないと思うんだがなあ
194Cal.7743:2009/07/24(金) 13:30:30
で?
195Cal.7743:2009/07/24(金) 13:35:00
やたら絡んでくる奴ってやっぱり一流ブランドのセイコーがこの値段で
よく出来た自社ムーブの自動巻きを出してることが面白くないのかな
196Cal.7743:2009/07/24(金) 15:40:17
>>192
威張ってる?稚拙?
どゆこと?
197Cal.7743:2009/07/24(金) 15:45:09
ブランド、それは中身でなく名前で買ってくれる事。
ブランド力は、パチモノの多さで測れる。
198Cal.7743:2009/07/24(金) 16:36:39
車に例えるのいい加減にしろ
199Cal.7743:2009/07/24(金) 20:36:42
ファイブファンで盛り上がるのが癪に障るんだろう。
少なくとも他のブランド時計を貶したりしていないのなら
大目に見てやっても良いと思うのだが心が狭いんだろうねぇ・・・
200Cal.7743:2009/07/24(金) 21:40:32
セイコーファイブは気軽に買えるアンティーク、みたいに考えて楽しんでる
比べる事自体、無理があるんだけど、ロレックスの現行エクスプローラー1、サブマリーナと比較して
エクスプローラー1…日差0・5秒
サブマリーナ…日差1秒 
ファイブ1…日差1分…(汗)
ファイブ2…日差28秒 
それでもファイブには愛着が有る
このデイデイトの表示といい、ブレスレットの巻き板といい
昭和テイスト全開で、本当に味が有る
201Cal.7743:2009/07/24(金) 21:58:54
ブランド力:
消費者に「このブランドだけは特別」と思い込ませる力。
消費者の心を惹きつけ、購買に至らせ、買い続けてもらう力。





SEIKOだろうがPanasonicだろうがTOYOTAだろうが
かなりのブランドなんじゃないの?


ヒュンダイとかサムソンとかはブランドではないと思うが。
202Cal.7743:2009/07/24(金) 22:00:28
>>200
裏蓋開けてちょこっと弄れば
日差一桁は余裕だからやってみては?
203Cal.7743:2009/07/24(金) 22:03:18
セイコーのだから中国製と知ってて買った
無名の中国製だったら買わなかった
少なくとも俺にはこれで「ブランド」なんだけど
まあアンチはそれっぽいこと言って因縁つけたいだけでしょ
204Cal.7743:2009/07/24(金) 22:04:33
>>201
凄いブランドだよ。
だけどなぜかseikoブランドを認めたくないカスが粘着してるんだよね。
205Cal.7743:2009/07/24(金) 22:15:52
セイコーは間違いなく立派なブランドだよ
俺の祖父も、父も、セイコーの時計を見ながら働いて、生きてきた
祖父のキングセイコーは父に、父が使ってたアクタスと、キングセイコーは
今は俺にきた
しかもアクタスファイブもキングセイコーも俺の腕で今だ日替わりで現役
それだけでも凄い事だし、たまに、じいさんや父が着けていた事を思い出すし、俺もセイコーファイブ買いました

セイコーには今の豊かな日本を作ってきた人たちの時間をしっかり支えてきたメーカーって印象が有る
206Cal.7743:2009/07/24(金) 22:21:55
>>183
安い目覚まし時計と電気カミソリ作ってるブラウン(ドイツ)のブランド力についても
解説してみてよ。

207Cal.7743:2009/07/24(金) 23:10:36
マーケティングとか経済的にどうたらとか大学の講義で聞きかじった
言葉を使って蘊蓄を語ってみたい輩が紛れ込んでいるね。
そんなのはよそでやってファイブについての蘊蓄を聞かせてくれ!
(うんちくとひらがなで書くとウンコみたいだから漢字にしてみた。)
208Cal.7743:2009/07/24(金) 23:23:45
時計雑誌…に限らず、メディア露出が多いものに真実は無いような気がする

ロレックスは機械式の中では良い時計だろうが、日差五秒未満のクォーツが5千円で買える時代に30万円も時計に出したら良くてあたりまえ
機械式のようなアナログで精度を出そうとするから、手間がかかる、と言うが、ならばファイブは調整の腕次第では日差5秒前後まで追い込めるわけで

機械式もガワの作り云々に拘らなければ既に本来は低価格な商品で、ファイブには「ブランド商売主義」の戦略に乗せられて「高級品」と思い込まされている
「機械式時計」というカテゴリーの真実の姿を示しているのではないだろうか?
209Cal.7743:2009/07/24(金) 23:51:19
>>192
もう少し日本語勉強してから書き込め。
210Cal.7743:2009/07/24(金) 23:54:36
>>205
代を経るごとに時計がしょぼくなってて笑った
211Cal.7743:2009/07/24(金) 23:54:50
ファイブではないが、同じセイコーのメカニカルシリーズは実売三万前後で無垢ブレス、綺麗な仕上がりの文字盤
しかも日差一秒と、クロノメーター規格も真っ青な精度。やはりセイコーは凄いよ
安くて良い物を作れる技術が凄すぎて、高級ラインに説得力が出ない、という弱点もあるが…
212Cal.7743:2009/07/24(金) 23:59:39
メカニカルシリーズのブレスレットはなかなか良い出来だった。

エンドピースも空洞ではないし、無垢ベルトをつなぐのは安っぽい割れピンではなく
ダイバーズウオッチに使われているようなC管タイプのピン。
213Cal.7743:2009/07/24(金) 23:59:50
しかし日差1秒とか凄いなぁ・・・ロレックス。
ヲイラは時計にそこまで金を出す気はないのでファイブのサブは
スピリットの8Fにしている(そんなに金無いしね)。
たまにしか付けない時計はその都度時刻を合わせるのが面倒なので
年差クォーツは便利だよね。
214Cal.7743:2009/07/25(土) 00:00:32
セイコーファイブ!
215Cal.7743:2009/07/25(土) 00:00:34
>>206
なんか誤解してるみたいだけど、セイコーは高性能高品質の時計を安価に提供するメーカーだと認知されてるわけで
ただスイスブランドみたいに高くてもセイコーじゃないと嫌だ!って感覚は購買層は持たないでしょ

ブラウンはデザインと性能で勝負してる、ブランド力が高い会社だね
目覚ましはクオーツなんだし、特別安いってわけでもない
シェーバーなんて明らかに国産の物より高いけど、ブラウンじゃないと嫌だって人はかなりいる
フィリップスもそんな感じだね
216Cal.7743:2009/07/25(土) 00:01:50
>>208
君はスイスブランドを引き合いに出してるけど

グランドセイコーやクレドール売ってる会社の時計と較べてる時点で破綻してるよ♪
217Cal.7743:2009/07/25(土) 00:04:14
5とGSやクレドールを同じ会社が売ってることで、セイコーブランドの価値は5の分しかないってことだね

勿論5は素晴らしい時計だから、何十万何百万何千万もセイコーの時計に使う奴は頭おかしいと思われてもしょうがない
218Cal.7743:2009/07/25(土) 00:16:35
セイコーの「ブランド力」とは、スプリングドライブみたいなオリジナルのムーブメントを作る事でもグランドセイコーみたいなスイスを真似した高級な時計を作る事でも無い

実勢価格30〜40万円台のロレックスと遜色無い時計を3万円台で作れる事だろう。セイコーはもともと、このポジションで生きてきた会社だし、だからこそこれは何処にもマネ出来ない。
もっと誇るべきだ。

ロレックスを真似するなら高級感を真似するのではなく、部品保有年数25年、のような部分にしてほしい

ただ、ファイブで既に機械式時計の結論は出ている気がする。僕のファイブは調整でベストを出すと日差3〜6秒の間になる。
機械によるオートメーションで作られた量産型廉価機械式時計で、これだけの精度が出せるんだから。
219Cal.7743:2009/07/25(土) 00:19:47
>>215
ブラウンは4000〜5000円のシェーバーも売ってる。
ディスカウントショップ御用達メーカー。
220Cal.7743:2009/07/25(土) 00:21:45
>>208
「熟練の時計職人による工芸品のような」ブランド時計と
「オートメーションで機械が組み上げる」大量生産品が
同じ「機械式時計」として存在するから話はややこしいよね。
ブランド時計は「高級品」として「機械式」をアピールし、
もう一方は「機械式」の「電池の要らない実用性」を謳っているのだから。
精度だけで言えばクォーツが実用性は高いけど、
電池交換が不要なことがより実用的だと思う人もいるだろうしね。
ソーラーデムパの登場でそこら辺の議論にも終止符が打たれそうだが。
221Cal.7743:2009/07/25(土) 00:28:13
精度だけで言えばソーラーで発電して電波で時刻補正する時計は無敵だし腕時計としての最終形態だろうね
だとすれば、機械式はますます「ステータスを示す為の装飾品」としての高級なものか、「電波受信不可、電力無しで動く実用品」としてか、住みわけが二極化しそうだ
222Cal.7743:2009/07/25(土) 00:29:28
スイス人の大半がスウオッチレベルの安物で満足している事実が、
スイス製高級機械式時計の実態を雄弁に物語っている。
223Cal.7743:2009/07/25(土) 00:48:48
結局世界で一番エコな時計はファイブってことだろ?
知らんうちにそのポジションに位置しているな。
224Cal.7743:2009/07/25(土) 00:52:19
そもそも現代の機械式時計ってぜんぜんエコじゃない。
電池を使わないから、産業廃棄物を出さないからエコっていうのは勘違い。
そのメカ時計一個を生きながらえさせるためにいろんな資源の無駄遣い。
225Cal.7743:2009/07/25(土) 00:53:09
5を1本作る為にかなりの環境汚染してるからそれはない
オートメーション舐めたらあかんで
226Cal.7743:2009/07/25(土) 00:55:05
ファイブは電池交換が容易でない途上国の人にとって必要不可欠だもの。
227Cal.7743:2009/07/25(土) 00:56:20
現代じゃそんな地域はもうほとんどなくなってしまってるわけで

セイコーの宣伝文句にまんまと乗せられてますね
228Cal.7743:2009/07/25(土) 01:07:57
とにかくセイコーは高級時計つくるのは止めとけってことだな。
で、過去の栄光を夢見る懐古厨だけ相手にして、衰退していくのがお似合いのブランドっつうことで。
229Cal.7743:2009/07/25(土) 01:26:26
SD厨は鼻息荒くしてるけどね

技術力だけに何十万も出すような購買層は馬鹿とセイコー儲くらいのものでしょ
230Cal.7743:2009/07/25(土) 02:29:01
はい馬鹿発言来ましたー
231Cal.7743:2009/07/25(土) 03:32:56
ファイブかわいいよファイブ
232Cal.7743:2009/07/25(土) 04:47:36
ETA搭載の安い時計ってあるの?
233Cal.7743:2009/07/25(土) 07:35:14
ハミルトン
234Cal.7743:2009/07/25(土) 11:12:00
もともと機械式でクロノメーターまで上り詰め、更なる精度追及のためにクォーツに至ったのがセイコー
スイスブランドがクォーツショックの巻き返しの為に機械式時計を高級品として押し上げて以降、それを追随するとは本末転倒

皮肉にもシチズンがザ・シチズンで正確無比かつカレンダー調整不要、永久修理保証と
かつてクォーツを出し始めた頃のセイコーのようなポジションをとっている

セイコーはファイブに始まり、ファイブで終わるような
235Cal.7743:2009/07/25(土) 11:13:40
また来たよ学生さんが。
236Cal.7743:2009/07/25(土) 11:22:25
>>234
別に本末転倒とか皮肉にもってほどでもないでしょうに。
どこの企業だって利益を最大にするためにいろんな売れる商品を
その時々で開発して売っていくだけ。
追随する、対抗する、回帰するっていうのは単に手段。

計算機メーカー、デジタルのカシオがETAクォーツムーブメントを輸入してまで
アナログウオッチ分野に乗り出した!(80年代の話)

って聞いたらいちいち驚愕しなきゃならないのか?
237Cal.7743:2009/07/25(土) 11:30:17
お次は大人さんが来ました
238Cal.7743:2009/07/25(土) 11:30:23
俺からしたら送料込み六千円で買った無調整のファイブが日差+3〜5秒を維持している事のほうが驚愕だ
調整したら日差1〜2秒にできる、って話もあながち嘘ではないかも
239Cal.7743:2009/07/25(土) 11:33:14
おれは最近機械式の時計が好きになった20代だが
ファイブおもしれーと思って一本買ったんだけど
このスレ見てファイブがちょっと嫌いになった。
時計はいいんだが信者がキモ過ぎる。
妙にSEIKOブランドを鼻にかけてるところがあるし
なにかっつーとロレ引き合いに出すしね。
まあこういうのは一部のオッサンなんだろうけどね。
240Cal.7743:2009/07/25(土) 11:36:33
このスレに常駐していつも煽っているお前が何を言っているんだか。
白々しい。
241Cal.7743:2009/07/25(土) 11:36:49
>>236
>>234は企業としてのビジョンの一貫性
が無いってことを言いたいんでしょ。時計というのはもはや実用品として
はクオーツで十分なんだから、あとはどんな付加価値で勝負するかがその
ブランドの価値を決めるわけで。セイコーはそこがブレてんだよ。
242Cal.7743:2009/07/25(土) 11:37:53
性能で言ったら電波ソーラーが究極
機械式はファイブですら性能高く出来るんだから
ファイブ最強!
243Cal.7743:2009/07/25(土) 11:39:04
ま〜たブランド資産価値の話をしますか。
244Cal.7743:2009/07/25(土) 11:39:08
>>242
んなこた解ってるよ。
それをいちいち口に出すのがキモいんだよ。
245Cal.7743:2009/07/25(土) 11:45:36
日差数秒でごちゃごちゃいう奴が気持ち悪い
246Cal.7743:2009/07/25(土) 11:46:40
>>241
セイコーは十分に信頼ある工業製品を長期安定して世界中に供給できるブランドだし、
アフターサービスも含めてしっかりしている方だと思う。

あなたの言っているぶれないブランド価値とは、
「質屋や中古市場で高値で取引される」ってぐらいの意味でしょう。

一部のマニアには不満もあるだろうが大多数のSEIKO購買層にはあんまり関係のない話。
247Cal.7743:2009/07/25(土) 11:48:53
日差30秒でも一週間で210秒しか狂わない
一週間で3分30秒

つまり一ヶ月で14分しか
…って結構進むな(汗)
248Cal.7743:2009/07/25(土) 11:49:23
創業100年以上とか老舗の格式ある時計屋さんでSEIKOとは取引がない、
SEIKOは買えないってことはないんだし。
249Cal.7743:2009/07/25(土) 11:50:50
ファイブユーザーには安くて安心して使えてそこそこ質感も良いところが
好きなユーザーと、ファイブマンセーロレ上等とかムーヴが
云々語り出すキモ信者の2種類いるね。
250Cal.7743:2009/07/25(土) 11:51:30
むしろ、ファイブみたいな低価格の時計にまでセイコーの名を付けているのは性能を保証しているような
アルバファイブでも良いわけでしょ
251Cal.7743:2009/07/25(土) 11:52:57
ロレックスもセイコーも立派な良い時計メーカーだろ
252Cal.7743:2009/07/25(土) 11:54:29
>>247
50年前はウオッチでもクロックでもそれが普通。
今のPCのウイルスワクチンソフトの更新の手間と同じ。
253Cal.7743:2009/07/25(土) 11:57:42
>>246
セイコーはあんたの言う工業製品をつくりながら、
アクセサリーとしてのブランド価値を高めようとしてるんだよ。
そこがもう、ブランドとしてぶれてるわけ。

中古が高値で取引されるのは、高級ブランドか、そこそこ
有名だが希少であるかのどちらかであって、おれの言ってる
ブランド価値は、オールセイコーとしての価値だよ。
そこがぶれてるっていっている。
254Cal.7743:2009/07/25(土) 12:01:50
それで一体誰が困っているんだ?
255Cal.7743:2009/07/25(土) 12:03:33
>>247
1年トータルすると0に近くなったり。
256Cal.7743:2009/07/25(土) 12:08:10
>>254
困る困らないの話はどうでもいい。
257Cal.7743:2009/07/25(土) 12:09:08
日差30秒なら月差15分だろ
258Cal.7743:2009/07/25(土) 12:14:55
元々完全防水の実用性が売りなのに
金無垢とかプラチナ無垢とかダイヤ入り文字板とか
アクセサリー化、新興成金のステイタスシンボル化に路線変更してポジションがブレだして
それでも業界挙げての「機械式=高級、通」というイメージ作りに成功して
しぶとく生き残っている時計メーカーもありますね。

つまりブレたって何とか会社が生き残ればいいんですよ。
259Cal.7743:2009/07/25(土) 12:17:32
ロレのことだろうが戦略はぶれてないじゃん。
あと、お前が高級ブランドが嫌いなのは解った。
260Cal.7743:2009/07/25(土) 12:31:14
GSは完全にブレまくりだからな

機械式のロレパクリ路線が失敗したから
SDでオリジナル色出し始めたけど
結局たいして売れないから機械式ハイビート出すハメになって
でも相変わらずGSで一番売れてるのは全く発展させる気もないクオーツ
261Cal.7743:2009/07/25(土) 12:37:42
>>260
売れてるとか売れていないとかどうしてわかるんでしょうか。
業界関係者さんですか。
262Cal.7743:2009/07/25(土) 12:41:11
>>260
そのクォーツの性能もザ・シチズンに水を開けられてしまった
機械式人気でも開き直ってひたすらクォーツを極めれば良かったものを…
良いブランドなのに勿体ないよな
263Cal.7743:2009/07/25(土) 12:48:02
でもSEIKOのクオーツダイバーズウオッチ
(300mとか600mとか1000m防水)は
世界に誇れる、不純物なき100%本物
って言い切っていいと思う。
264Cal.7743:2009/07/25(土) 12:51:56
作る事は出来ても育てる事は難しい
それがブランドだよ

賛否両論有ろうともロレックスもオメガもセイコーもシチズンも
今までやってきた事全てが積み重なってそれぞれの
今のブランドイメージになったわけだから
ロレックスは造語だが、精巧、市民、究極…何故、そう名付けたのか
265Cal.7743:2009/07/25(土) 12:56:48
>今までやってきた事全てが積み重なってそれぞれの今のブランドイメージになったわけだから

セイコー…
266Cal.7743:2009/07/25(土) 12:59:05
SEIKOは精工舎(工場の名前)から。

CITIZENは専制政治から独立し西欧近代的自我に目覚めた誇り高き市民の意味。
平民とか庶民の意味ではない。

Ωは文字通りギリシャ文字の最後=究極。
267Cal.7743:2009/07/25(土) 13:01:36
>今までやってきた事全てが積み重なってそれぞれの今のブランドイメージになったわけだから

エルジン…

ブローバ…

ハミルトン…

ラドー… テクノス…
268Cal.7743:2009/07/25(土) 13:09:50
ファイブがスレタイにあるスレが新しく立ってるな。
あんなのがたまにいるからこのスレが荒らされるのか
269Cal.7743:2009/07/25(土) 13:10:53
ああいうのはアンチが立てたに決まってるだろ。
270Cal.7743:2009/07/25(土) 13:12:33
逆に言えばセイコーには今までやってきた事全てを積み重ねていって欲しいね 
自分のようなごく一般の人間にも買いやすく性能が良い時計を今後も作って欲しい
271Cal.7743:2009/07/25(土) 13:14:38
>>268が立てたスレだろw本当にわざとらしい
272268:2009/07/25(土) 13:16:42
いや、俺じゃないんだが
すまん
273Cal.7743:2009/07/25(土) 13:28:45
>>262
良いブランドだったのは昔の話

>>264の書いてるとおり、作る事は出来ても育てる事は難しい
だから過去の栄光にすがってGSブランドを復活させたわけだけど
まず復活段階からミソがついた
GSなのにクオーツで復活とかありえないでしょ

ホームページ見ても何がやりたいのか全く見えてこないし
コレクション見てもムーブメントで種類分けしてないからごった煮状態
知ってる?
今のコレクションの並び順って価格順なんだよ
フラッグシップが聞いて呆れる・・・
274Cal.7743:2009/07/25(土) 13:31:31
一応駆動方式順にも変更可能だけど
デフォでやっとけって感じ
275Cal.7743:2009/07/25(土) 13:31:37
で、どこの時計ブランドだとお勧めでしょうか?
276275:2009/07/25(土) 13:41:25
なぜスレの流れが止まる?
277Cal.7743:2009/07/25(土) 13:41:50
それをここで訊くか?

セイコー5に決まってるだろ
278Cal.7743:2009/07/25(土) 13:55:12
>>275
真面目に答えるなら、やはりロレックスが挙げられます。日本ではあまり良いイメージがありませんが
現行の3針ムーブ、キャリパー3130、3135は調整しやすく、耐久性が高い。つまり長く使えて精度が高い、よく考えられた素晴らしいムーブメントです。
もっとも実用一辺倒ですから美しい機械ではありませんが。

しかし、ロレックスとまではいかなくても素晴らしいムーブが有ります。
セイコーの6シリーズのムーブメントです。これは量産型としては限界に近いくらいの高い性能が出せます。
ファイブ搭載の7シリーズはクロノメータークラスまで精度を出すのは難しく、出せても維持し難いのですが
6シリーズはクロノメータークラスまで充分に性能を出せます。
逆に言えば、三万から五万円クラスの時計で、これだけの精度を出せてしまうので
グランドセイコーのような高級機種の存在に説得力が無くなってしまうのですが。
279Cal.7743:2009/07/25(土) 13:57:18
おまえはムーブの機能でしか時計が語れないんだね
280Cal.7743:2009/07/25(土) 13:58:59
いや、ガワの話こそ完全に5は蚊帳の外じゃないか
281Cal.7743:2009/07/25(土) 14:00:33
>>278
俺も50万円の予算で人に勧めるならやはりロレックスだな。
次点でGSクオーツ。

あとは好きにしろ、と。
282Cal.7743:2009/07/25(土) 14:04:04
べつにオリエントでも精度でるだろ。
283Cal.7743:2009/07/25(土) 14:06:29
安く良い物を作れてしまうが故に高価格帯の商品に存在意義が無いのがセイコーのジレンマか。やっぱそう考えたらファイブって最高のコスパじゃないか?

しかもファイブは機械式時計でありながら機械式時計に対しての最高のアイロニーにもなる
284Cal.7743:2009/07/25(土) 14:07:24
>>278
yahoo知恵袋からのコピペですか?
285Cal.7743:2009/07/25(土) 14:08:45
車の話題はまだですか?
286Cal.7743:2009/07/25(土) 14:09:54
何も反論できないんですね、わかりますw
287Cal.7743:2009/07/25(土) 14:10:14
精度どかどうでもいいよ。
よっぽど狂ったり止まったりしない限り。
6sやらなんやら関係無い。
運針が滑らかで品質よくて安い。
それでいいじゃん。
願わくばもう少しデザインが垢抜ければね。
そうなったらもう史上最強機械式時計。
ロレとかマジどうでもいい。
288Cal.7743:2009/07/25(土) 14:11:43
もうちょっとサイズUPして今風になれば完璧
289Cal.7743:2009/07/25(土) 14:12:13
それができないからセイコー5なんだけどねw
290Cal.7743:2009/07/25(土) 14:12:17
>>283
アイロニーとかアホかよ。企業が皮肉で時計作るのか?
頭大丈夫か。ジレンマ?それはおまえ自身のジレンマであって
セイコーはそんなものひとかけらも感じてないよ。
291Cal.7743:2009/07/25(土) 14:13:35
学生なんだから大目に見てあげて。
アイロニーとかジレンマとか使ってみたい年頃なんだよ。
292Cal.7743:2009/07/25(土) 14:15:52
唯一セイコーが生産を止めなかった機械式腕時計セイコー5
293Cal.7743:2009/07/25(土) 14:17:14
安く良い物を作れてしまうが故に高価格帯の商品に存在意義が無いのがスウオッチのジレンマか。
やっぱそう考えたらスウオッチって最高のコスパじゃないか?

しかもスウオッチはクォーツ式時計でありながらクォーツ式時計に対しての最高のアイロニーにもなる。
294Cal.7743:2009/07/25(土) 14:18:08
セイコーファイブが36ミリ止めたら意味ない
295Cal.7743:2009/07/25(土) 14:18:39
釣りにマジレスで申し訳ないんだが

スウォッチには機械式もあるよ
しかも100万超えのモデルもねw
296Cal.7743:2009/07/25(土) 14:19:04
ダイアフェーンワンワンワン!
297Cal.7743:2009/07/25(土) 14:19:09
>>288
つポール・スミスウォッチ
(シチズンOEM)
298Cal.7743:2009/07/25(土) 14:20:07
>>297
そういうのじゃない
299Cal.7743:2009/07/25(土) 14:20:43
夜店の屋台景品時計風情でありながら調整次第ではクロノメーター…恐るべしセイコーファイブ
300Cal.7743:2009/07/25(土) 14:21:17
>>290
いやジレンマはセイコーにあると思うよ。
機械式の高額商品のブランドと売り上げ両面
でファイブが足引っ張ってるってのはありうる。
あくまで推測だが。事実ファイブ無かったら、
俺はメカニカル買うと思うよw
301Cal.7743:2009/07/25(土) 14:22:46
>>300
だから国内で大っぴらに5を正規販売しないんでしょ
302Cal.7743:2009/07/25(土) 14:23:15
セイコー5のムック本出ないかな。
ムーブメントの解説とかばかりじゃなくて
あんな国、こんな国でこういう扱いを受けてます、
こんな人たちが着けてます、みたいな。
まぁ絵にもならない貧乏人ばっかだろうけど。
303Cal.7743:2009/07/25(土) 14:23:34
で、機会式の車はどこのがいいの?
304Cal.7743:2009/07/25(土) 14:23:53
メカニカルなんかでお茶濁すくらいならファイブで堂々としておれ!漢ならば!
305Cal.7743:2009/07/25(土) 14:28:48
ジレンマがないのがロレックス社。
306Cal.7743:2009/07/25(土) 14:28:50
でも大っぴらに国内販売してないんですよ
307Cal.7743:2009/07/25(土) 14:28:52
休日用…サブマリーナ
仕事用…ファイブ

どちらも愛用
308Cal.7743:2009/07/25(土) 14:41:27
ファイブ愛用者って
ファイブオンリー
ファイブ他、低廉時計を所有
ファイブ他、高額時計を所有

どれが多い?
309Cal.7743:2009/07/25(土) 14:45:13
持ってないけどファイブが好き
310Cal.7743:2009/07/25(土) 15:16:06
>>309
すごい
311Cal.7743:2009/07/25(土) 17:06:39
シチズンよりはセイコーの方が良いや印象
312Cal.7743:2009/07/25(土) 17:12:13
シチズンはジェットセッターが欲しい
名前がかっこいい
買わないけど
313Cal.7743:2009/07/25(土) 17:48:05
セイコーファイブ大人気
314Cal.7743:2009/07/25(土) 17:48:55
不景気だからね。
315Cal.7743:2009/07/25(土) 18:42:32
>>308
ファイブの他には、GSクォーツ、オールドGS、ドルチェクォーツ、オメガ手巻き、
ホイヤークロノ、ホイヤークォーツ等所有。Gショックも何個か持ってる。
ロレックスは持ってないけど、買うなら16610かな。

実はファイブは今年3月に初購入なんだが、以来ファイブしか使ってない。


316Cal.7743:2009/07/25(土) 18:45:39
気まぐれで立ち寄った雑貨屋さんで、5スポーツが安かったので買ってみた
10気圧防水かと思ったら100M防水と書いてあるよ
もしかして海に連れて行ける?
317Cal.7743:2009/07/25(土) 18:52:46
>>316
10気圧防水と100m防水はJ日本規格のISでは厳密に区別されているが、
世界規格であるISOではどちらの表記でもよいことになっている。
セイコーの時計も国内向けはJIS準拠、海外向けはISO準拠なので、
逆輸入モデルの100m防水は国内向けモデルの10気圧防水相当な
場合もあるので、注意が必要だ。
まあ、ダイバーウォッチと言っていない時計の場合はほぼ10気圧防水
相当と考えたほうがいい。
店が勝手にダイバーって言ってるのはだめだよ。セイコーがメーカーとして
ダイバーと言ってるのでないと。
318Cal.7743:2009/07/25(土) 19:00:31
>>317
おー、どうもありがとうございます。海に行くときは留守番させておいたほうが良いようですね。
何という機種かネットで探していたらありました。
ttp://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/seiko/sports/zoom/b85_z1.jpg
腕の細い僕にとっては、やや小ぶりなところが良いですね。
319Cal.7743:2009/07/25(土) 19:37:15
ねじこみ竜頭じゃない時計を海に持っていくのはまぁやめとけ。
いくら10気圧防水でも。

海に持っていくのはあとで亀の子たわしで丸ごと洗えるような
本物のダイバーズウオッチがいい。
320Cal.7743:2009/07/25(土) 20:41:15
通行人だが勉強になりますた。
321Cal.7743:2009/07/25(土) 20:51:33
「はじめまして」
この一秒ほどの短い言葉に 一生のときめきを感じる事がある
     
「ありがとう」
この一秒ほどの言葉に 人の優しさを知る事がある
    
「がんばって」
この一秒ほどの言葉で 勇気が蘇ってくる事がある
    
「おめでとう」
この一秒ほどの言葉で 幸せにあふれる事がある
    
「ごめんなさい」
この一秒ほどの言葉に 人の弱さを見る事がある
    
「さようなら」
この一秒ほどの言葉が 一生の別れになる事がある
    
一秒に喜び
一秒に泣く
    
一生懸命
一秒
322Cal.7743:2009/07/25(土) 20:57:54
>>309
YouがDoできるならCanしちゃいなよ!
323Cal.7743:2009/07/25(土) 21:00:53
>>321
どこならのコピペか知らないけど良い言葉だね
ただし俺のファイブは日差40秒だからプラス誤差分の一秒だな
324Cal.7743:2009/07/25(土) 22:22:23
325Cal.7743:2009/07/25(土) 22:34:38
>>324
シチズンのクリ7復刻版かっこいい!
でもあれ高いんだよな。\13000くらいだろ。
326Cal.7743:2009/07/25(土) 22:36:39
>>324
なにこのゴミ。
327Cal.7743:2009/07/25(土) 23:51:13
つーか、ファイブが1本あればほかに時計は必要ないだろ
328Cal.7743:2009/07/26(日) 01:12:17
仕事用→Gショック
休日用→いろんな5をローテーション(今日は何をはめようか考えるのが楽しいw)
東京へお出かけ→エアキンorオイパペ
329Cal.7743:2009/07/26(日) 02:03:11
浴衣に合わせろ!
七三、セル眼鏡、セイコーファイブなら
まさに昭和
330Cal.7743:2009/07/26(日) 02:54:42
じいちゃんの残してくれたキングセイコーがあるから・・・
331Cal.7743:2009/07/26(日) 09:37:01
>>330
昭和の高級品を普段使いにするな。
普段使いはファイブ、KSはよそ行きの時。
ハレの日ケの日の区別をきちっとつけるのが昭和の流儀。
332Cal.7743:2009/07/26(日) 09:52:25
お前何様よ
333Cal.7743:2009/07/26(日) 09:56:55
ク口ノスネ申
334Cal.7743:2009/07/26(日) 11:57:12
うぜえ
335Cal.7743:2009/07/26(日) 13:45:36
俺は父ちゃんのGSってやつ普段してるんだよ
グループサウンズの時代のかな
336Cal.7743:2009/07/26(日) 14:04:29
釣り針は、もっと面白く頼む
セイコーファイブ最強スレみたく、スレ自体で釣るとか、
漢なら、それくらいやってくれ
337Cal.7743:2009/07/26(日) 14:14:50
おっさんはこれが限界
338Cal.7743:2009/07/26(日) 14:34:22
>>326
高級時計(笑)のスレから出てこないでください。
339Cal.7743:2009/07/26(日) 14:37:14
ブラックサムライを愛用しているが、今回SNZD81J1を買った。
これを買うのは実は2本目。
昔誰かにあげたので、今回は自分用に。
そろそろサムライをOHに出そうかと検討してるんだけど、
みんなセイコー海外モデルはOH出してる?
340Cal.7743:2009/07/26(日) 15:20:22
http://www.tohoku-epco.co.jp/kids/after_school/01/genba/01.html
ここは、青森県弘前市。郊外(こうがい)にある工業団地の一角に、テフコ青森株式会社がある。
「時字」とは、腕時計の文字盤についている時刻を示す数字のことだ。
現在、世界では膨大(ぼうだい)な数の腕時計がつくられている。
そのうち高級腕時計と呼ばれる1万円以上の価格のものが5千万個。
その中の8百〜1千万個の文字盤がテフコ製だという。
ロレックスやブルガリなどといった外国製の高級ブランドの時計にも採用されているのである。
341Cal.7743:2009/07/26(日) 15:22:40
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20090601/196393/
ブルガリもベンツもお得意様〜常識覆した“金属シール”で世界席巻
テフコ青森社長(電気分解成形による電着バラ文字応用製品の開発・製造)中山 廣男


同社の主力製品は、電気分解成形(エレクトロ・フォーミング)という技術でつくる「電着バラ文字」。
簡単に言うと、メッキ製の極薄シールだ。

 光沢があって、印刷のように色褪せることもなければ、50ミクロンと薄く、薄型家電に張っても違和感がない。
現在、ソニー、メルセデスベンツ、トヨタ、ロレックス、ブルガリなど世界中の一流ブランドのロゴ用シールを製造している。

 国内だけでなく、欧米アジア7カ国で合計21件の特許を取得し、「競合相手はゼロ」(中山)。
2008年3月期の売上高は約10億円、営業利益率は約22%に達した。

342Cal.7743:2009/07/26(日) 15:29:31
休日に止まらないようにまとめて振ったりすると結構進むね。
1分くらい平気で進む。
切れる寸前で遅れ気味なると平日の進みがちょうど相殺されるのだが・・・
343Cal.7743:2009/07/26(日) 16:11:25
振って巻き上げてから時間合わせをするのがファイブ中級者。
344Cal.7743:2009/07/26(日) 16:56:03
>>339
あんた俺と趣味が近いな。
345Cal.7743:2009/07/26(日) 18:48:55
>>343
更に針合わせの時に秒針を強引に止めて強制ハック機能を付加
これで秒合わせまでバッチリ!

ところで、俺はセイコーファイブ大好きだが、オリエントの一万くらいの怪しいモデルも好き
高い時計買いあさって、行き着いた先にファイブが有った
346Cal.7743:2009/07/26(日) 19:54:12
1・5万〜2万くらいの仕上げが綺麗な日本製ファイブ出ないかな
ブレスと文字盤がもう少しだけ良いと最高なんだが。
347Cal.7743:2009/07/26(日) 20:14:48
>>342
オレと同じ事やっている人がイター!
348Cal.7743:2009/07/26(日) 20:38:15
>>345
強制ハック機能・・・ヲイラのはそれをやると秒針がバックしてしまうよ。
何かヤバそうなのであまりやらないことにしています。
オリエントの一万くらいのってスリースターとかですか?
あのベルトの安っぽさは強烈ですね。
349Cal.7743:2009/07/26(日) 23:19:12
そう。バックしそうなのをギリギリの力加減で止める。あー、キャリバーに悪いんだろうなぁ、とドキドキしながらの秒針合わせがたまりませんな(笑)
オリエントは文字盤がギラギラした、安っぽいやつ。うちの近所の雑貨屋はギラギラオリエントがたくさんオリエントベルトは確かに安っぽい。ファイブも安っぽいが、更に上を行くね(笑)
ファイブは精度とか、日差とか関係無く、ズレてたら合わせる、くらいでスローに楽しんでます。

ファイブはガワもベルトもほとんど不満無し。巻き板ブレスも昔の時計っぽくて大好き。願わくばやはりハック機能を付けてほしいくらいかな。
350Cal.7743:2009/07/26(日) 23:51:55
曜日表示に「日月火水木金土」が有ったらなぁ…
そういえばファイブのムーブメントって、今どき珍しく隣り合わせのデイデイト表示なんだよね
351Cal.7743:2009/07/27(月) 00:01:56
あるだろ普通に
donとかが日曜日に固定されていないだろう?
352Cal.7743:2009/07/27(月) 00:06:17
いまどきの5は、英語・スペイン語とか、英語・中文、英語・アラビア語
といった組み合わせだけ。
日本語の曜日表示が出るものはない。
353Cal.7743:2009/07/27(月) 00:06:25
いや、英語と輸出先国の文字表示のみじゃない?
英語と日本語表示のデイデイトのやつも有るの?
354Cal.7743:2009/07/27(月) 00:08:04
>>331
だから浴衣に合わせるって意味だったんだけど
お祭りの日によそ行きの時計はめて何が悪いの?
355Cal.7743:2009/07/27(月) 00:08:39
>>352
えーマジ?
ファイブも終わったな・・・
356Cal.7743:2009/07/27(月) 00:11:10
ちなみに普段使いはロレとインター
流石にKSは日常使い無理だよ

5はウィンドーショッッピングで眺めるのが精一杯
俺にはまだ早すぎる
357Cal.7743:2009/07/27(月) 00:28:19
やっぱりあれだなー
キングセイコーとか持っていると、5使っていても余裕だよね。
358Cal.7743:2009/07/27(月) 00:32:21
>>355
日本製にしろ中国製にしろ日本国内での正規販売が無いからね…
オリエントやシチズンが復刻物出してるし、セイコーも
オールドファイブの復刻物をやったら結構売れると思うんだけど

>>356
俺の場合、機械式時計はファイブで始まり、そしてある日ファイブに再び戻ってきた
最初のファイブは「これ『で』良い」だったのに今はファイブをしてると「これ『が』良い」になっちゃった
359Cal.7743:2009/07/27(月) 00:39:05
仮に復刻されたとして、国内定価2〜3万になったとしても復刻ファイブを買うか?
360Cal.7743:2009/07/27(月) 00:42:17
>>359
とりあえず1本は買うかな
361Cal.7743:2009/07/27(月) 00:47:56
セイコーは現行の3万くらいの時計(スピリットとかメカニカルシリーズ)でも分かるように
安値でもガワを綺麗に作る技術に長けてるから
今だと逆に当時の良い意味での安っぽさが出せないかも
国内生産で輸出するファイブ(スポーツとかドレスシリーズ)もガワがどんどん豪華かつ派手になってるし
362”管理”人¥:2009/07/27(月) 01:33:50
オス!オラ管理人!
7つ集めると願いが叶うというレアファイブを探しに香港に来たぞ!
残念ながらペニンシュラホテルにはファイブが無かったW
363Cal.7743:2009/07/27(月) 04:22:57
>>346
アキバで結構売ってたよ
364Cal.7743:2009/07/27(月) 11:29:01
AKKY免税店か?
ちょっと高いよ、あそこ。
365Cal.7743:2009/07/27(月) 14:14:38
>>358
日本向けモデルが無いだけで、正規販売が無いわけじゃないよ。
まあ、どっちにしても日本語曜日モデルが無いには違いないけど。
366Cal.7743:2009/07/27(月) 17:02:47
正規販売はないに等しい
正規で売ってるっつっても海外からの旅行客のお土産用に秋葉なんかで並べてるだけだから
367Cal.7743:2009/07/27(月) 17:40:42
でっていう
368Cal.7743:2009/07/27(月) 17:41:47
でっていう意味あるのか?
369Cal.7743:2009/07/27(月) 17:53:11
日本語の曜日がいいひとは古いのを探しましょう
370Cal.7743:2009/07/27(月) 20:05:09
土日表記無いのか
やはり復刻ファイブ欲しいな
371Cal.7743:2009/07/27(月) 20:34:28
どうせ復刻して国内正規販売するなら少しだけ進化させてハック付土日表記だと良いなぁ
日本の腕時計のスタンダードとして
372Cal.7743:2009/07/27(月) 21:12:59
復刻しない
この話題は終了
373Cal.7743:2009/07/27(月) 21:20:10
オリエントやシチズンのファンがうらやましかと
374Cal.7743:2009/07/27(月) 21:39:50
>>344
趣味が近いのであれば、
1本クォーツの「スカーゲン」を勧める。
375Cal.7743:2009/07/27(月) 21:55:01
>>374
ごめん、やっぱ趣味合わないや。
376Cal.7743:2009/07/27(月) 23:06:32
買って1ヶ月、日差30秒ぐらいなんだけど
セイコーにメンテナンスだせば調整してもらえるかな?
377Cal.7743:2009/07/27(月) 23:12:03
居並ぶ他の時計に交じって、今夜も俺のファイブの日付表示がゆっくり変わりだした。サブマリーナなんかは12時5分ごろ
ガシャッと一瞬で切り替わるがファイブはファイブのペースで相変わらずのんびり日付を変える。
ポルトギーゼは時間も1日2秒と狂わないが、ファイブは30秒くらい狂う。

だけどファイブを買ってから、アナログ機械式時計って、もしかしたらこれで良いのかもしれん、と思うようになった。
現代の時計のくせにアンティークのロレックスより精度は悪いんだが、凄く好きだ。
ファイブを使っていて一番好きな時間が会社帰りに乗り換え待ちしてる時。見ているとゆったりした気持ちになる。
豪華さを求める人の気持ちも分かるけど、ファイブはこのままが良いなぁ
378Cal.7743:2009/07/27(月) 23:24:52
サブとポルトギーゼが欲しい!
まで読んだ
379Cal.7743:2009/07/27(月) 23:27:34
ファイブは一生懸命に針やデイデイトを動かしている感じが有って大好きだ。
しかし一本買ったが、次々に欲しくなるな。危険な時計かもしれん(笑)
380Cal.7743:2009/07/27(月) 23:38:20
セイコーレッド!
セイコーブルー!
セイコーイエロー!
セイコーブラック!
セイコーピンク!
機械戦隊セイコーファイブ!
381Cal.7743:2009/07/27(月) 23:52:09
>>376
セイコーにメールで聞いてください
382Cal.7743:2009/07/28(火) 00:16:38
ファイブをしていると、なんていうかな
時々自分がすごく惨めに思えてくるときがある。
そんなときはとても後悔するね。
ああ、今日はこの時計じゃなかった、
数年来愛用しているアンティークのRef.1501
をしてくるべきだったと。
383Cal.7743:2009/07/28(火) 00:18:52
そうなの?

なのに持っていられるって不思議
384Cal.7743:2009/07/28(火) 00:28:35
ファイブが可愛そうだから誰かファイブ好きな友達にあげなよ
385Cal.7743:2009/07/28(火) 00:39:59
そんな底辺の友達いない。
386Cal.7743:2009/07/28(火) 00:41:01
孤高とは高みの孤独と書く
友達自体がいない、が正しくね?
387Cal.7743:2009/07/28(火) 00:43:30
友達がいないってお前じゃないんだからさ。
勘弁しろよ。
388Cal.7743:2009/07/28(火) 00:45:26
>>382
ファイブを嵌めていてムフフとなったことはあるけど惨めになったことはないな。

それより昔ロレ嵌めていたとき屈辱を味わったことがある。
詳しくは言えないけどパーティの席での出来事。
389Cal.7743:2009/07/28(火) 00:48:51
ロレックスタイプじゃ屈辱を味わって当然だよ
390Cal.7743:2009/07/28(火) 00:51:25
おやすみ
391Cal.7743:2009/07/28(火) 01:31:04
職場にいつも役に立たない製品広告しか持ってこない薬屋の
営業がくるんだけど今日も提灯記事のコピーを持ってきてくれた。
忙しいのにゴミにしかならないから勘弁してくれと思いながら
受け取ると彼の腕にはオメガの何か凄いのが光っている。
ヲイラはファイブを見ながら「会議があるから失礼します。」と席を立つ。
彼は「こんな安時計しているヤツにペコペコしてられっか・・・」とか
内心舌を出しているんだろうなぁ。
年収1300万のしがない藪医者にはファイブで十分だ。
392Cal.7743:2009/07/28(火) 01:50:26
とりあえずこんな藪医者にかかるのはゴメンだな
393Cal.7743:2009/07/28(火) 04:32:29
いちいち煽ってんなよスイス厨
394Cal.7743:2009/07/28(火) 05:00:28
>>391のがよっぽど煽ってんじゃん

薬屋の営業は嫌な相手にもペコペコおべっか使うのが仕事なんだよ
その仕事を馬鹿にしてるような奴は藪医者どころかただの人間の屑だわ
5はめる資格ねーよ

今すぐ首くくって死ねや
395Cal.7743:2009/07/28(火) 05:04:12
高収入だけど俺5使っててかっこいいとか勘違いしてるんだろうな

ホント馬鹿は死ななきゃわからない
そんな藪医者にかかってる患者が可哀そうでならないわ

病院名教えろよ
院長にちくって辞めさせてやるよw
396Cal.7743:2009/07/28(火) 07:08:24
まあまあ5erもスイス時計派も、同じ時計好き同士なんだから
仲良くやろうぜ
397 [―{}@{}@{}-] Cal.7743:2009/07/28(火) 07:28:32
まあ、あれだ。
付けている腕時計で自分の値打ちが変わってしまう程度の安っぽい人間は、
できるだけ高級な時計を付けるべきだね。ファイブはお勧めできない。
398Cal.7743:2009/07/28(火) 08:07:36
そうそう
年収1300万の藪医者さんには5は勿体ない時計だよね♪
399Cal.7743:2009/07/28(火) 08:15:30
5なんてよく愛用する気になるね
一週間でチープさに飽きて埃被ってるわ
長年愛用してる人は凄い
400Cal.7743:2009/07/28(火) 09:47:48
ほら、病気だから
401Cal.7743:2009/07/28(火) 09:54:30
付けている腕時計で自分の値打ちが変わってしまう程度の安っぽい人間は、
できるだけ高級な時計を付けるべきだね。ファイブはお勧めできない。

名言だ。
402Cal.7743:2009/07/28(火) 10:16:55
他人の時計にケチつけるような人間は屑
403Cal.7743:2009/07/28(火) 11:04:35
そもそも、クレジットの申請とか融資の申請とか何か事情がない限りは、
まともな人間なら人前で年収なんて口にしない。
それを自慢げに書いてるなんて…

卑しさ全開で、ホント痛々しいよw

404Cal.7743:2009/07/28(火) 11:42:48
僻み全開だなw
405Cal.7743:2009/07/28(火) 12:00:40
年収1300万円の人に対して僻むことはあったとしても、
2chで「俺は年収1300万円の医者だ」と自称している人に対して
僻むことなんて有り得ないんだよ。
406Cal.7743:2009/07/28(火) 12:10:39
つまり

ひひひ僻みちゃうわ!

ってことですね
407Cal.7743:2009/07/28(火) 13:18:25
年収1300万円が本当だったとしても、2chで年収申告してご満悦な人には僻まないよw
408Cal.7743:2009/07/28(火) 13:36:15
俺、ソルボンヌ出てからハーバードの博士課程を出て、今は年収100億ドルの
大富豪で、顔はイケメン、身長189cmのモデル体系の小顔9頭身でスポーツ万能
なんだけど、年収1300万円なんて乞食同然の暮らしなど僻みようがないね。
409Cal.7743:2009/07/28(火) 13:55:01
↑はやく宿題しなさい! いつも夏休みの後半になってからやりだして〜
410Cal.7743:2009/07/28(火) 14:45:31
みんなー妄想に釣られちゃだめだよーNN
411Cal.7743:2009/07/28(火) 15:56:40
>>391
近所の藪医者で順番待ちしてたら製薬会社の営業がオメガはめててそっと左腕のファイブを袖に隠した

まで読んだ
412Cal.7743:2009/07/28(火) 21:09:21
36ミリサイズの時計が好きだ
ファイブはデザインが素晴らしい
413Cal.7743:2009/07/28(火) 21:17:52
詳しい人に質問なんだけど
ファイブの7S26ムーブって、手巻き機能付いてますか?
竜頭を巻いても、全然反応ないから、もしかしてゼンマイ巻くの、時計を振るだけ?
414Cal.7743:2009/07/28(火) 21:30:13
振るだけだよ
415Cal.7743:2009/07/28(火) 22:01:39
>>413
本物の7S26には手巻きもハックもありません
416Cal.7743:2009/07/28(火) 22:17:27
答えてくれた人、ありがとう。
レトロだなぁ…でもますます気に入りました
417Cal.7743:2009/07/28(火) 22:32:25
アクタスファイブ
418Cal.7743:2009/07/28(火) 22:58:23
ファイブ予約しました。
一万円だったけど値引きしてくれるって!
楽しみです(明日届くそうです!)。

月給手取り12万ちょっとの僕なら似合うと思います!
とにかくウレシー!!!
419Cal.7743:2009/07/28(火) 23:01:19
↑ネタに思えないところが、ファイブならでは。
420Cal.7743:2009/07/28(火) 23:03:08
昭和レトロ好きな友達がアンティークな時計を集めていて、現行の時計だと
一部の復刻モデルとファイブしか買わないんだけど、ファイブは
現代でも買えるアンティーク時計みたいなものだ、と言っていた
彼は裏蓋開けて時計の機械も調整できるみたいだけど、ファイブは
中身がアンティークなんだそうな
421Cal.7743:2009/07/28(火) 23:16:34
>>419
ネタじゃありません!事実です!
422Cal.7743:2009/07/28(火) 23:40:40
SNK809買ってからはこればっかり使ってるわ
423Cal.7743:2009/07/28(火) 23:41:54
SEIKOさんなら間違いがない
424Cal.7743:2009/07/28(火) 23:51:42
俺の時計遍歴

ロレGMT16700→セイコー逆輸入クロノ→中華→パチロレ・パチパネ・→ファイブ新ミリタリー

今が一番幸せです
425北神未海:2009/07/28(火) 23:54:29
ファイブって素敵ですわ
426Cal.7743:2009/07/29(水) 00:01:26
俺の場合

サブマリーナ→エクスプローラー1→アクアテラ→
オイスターデイデイト→ポルトギーゼ→キングセイコー(アンティーク)→ひょんな事からアクタスファイブ入手(運命の別れ道)
→セイコーファイブ→セイコーファイブ→セイコーファイブ…

多分今が一番幸せ
427Cal.7743:2009/07/29(水) 02:41:44
今となっちゃ無職のおまえらには相応しい時計だわな
428Cal.7743:2009/07/29(水) 06:23:43
まあワープアな俺にとっちゃ身の丈に合ったチョイスだよね
でも満足満足
429Cal.7743:2009/07/29(水) 06:28:12
>>427には、100円shopのシナ時計がお似合いww
430Cal.7743:2009/07/29(水) 09:17:10
お店で見かけたSSで緑色の文字盤のセイコー5が欲しいんですが
明日給料日だし買っちゃおうかな?
431Cal.7743:2009/07/29(水) 09:36:01
>>430
一目惚れなら迷わず買うべし
432Cal.7743:2009/07/29(水) 10:21:05
>>429
涙目だぞ無職(失笑)
433Cal.7743:2009/07/29(水) 10:21:42
>>430
無駄遣いすんな馬鹿
434Cal.7743:2009/07/29(水) 11:44:21
>>431>>433
>>430ですが、どうすれば・・・
435Cal.7743:2009/07/29(水) 11:49:32
↑ここでしか元気出せないんだよね…。
メンタル系の板だったら優しくしてくれるかも…。
436Cal.7743:2009/07/29(水) 11:53:39
>>430
財布落としたと思えばいい。
はしたがねじゃん。
437Cal.7743:2009/07/29(水) 11:55:04
あっしもね人のこといえねえんだけんども
何本も買っても無駄になるのはまちげぇねぇんだ
438Cal.7743:2009/07/29(水) 12:50:34
セイコー5買うのは初めてです
何本も持って居る訳ではありません。
439Cal.7743:2009/07/29(水) 12:57:35
>>432
100円の時計すら買えないのかよw 乞食ww
440Cal.7743:2009/07/29(水) 12:58:28
>>434
俺は>>430だけど、色物のファイブって
今の所数が少ないから、気に入ったなら
買いだと思うよ
441Cal.7743:2009/07/29(水) 12:59:08
安価ミス
>>431
442Cal.7743:2009/07/29(水) 17:24:34
>>439
せめて現実的な現実的な煽りしような、無職君(失笑)
443Cal.7743:2009/07/29(水) 17:25:27
まあいいんじゃねーの
飽きて置き物になったとしても、たかだか1万程度の出費
444Cal.7743:2009/07/30(木) 02:27:38
>>442
www
445Cal.7743:2009/07/30(木) 02:45:45
ブラックボーイとセイコー5スポーツの違いって、防水機能くらいですか?
446Cal.7743:2009/07/30(木) 15:30:49
まあそんなもんだね
447Cal.7743:2009/07/30(木) 22:34:04
世界で認められてるのは、セイコームーヴよりパチモンの中のミヨタだろ
448Cal.7743:2009/07/30(木) 22:52:02
友達が使い始めたが、気に入った理由が『日付の他に曜日表示が有るのがクラシックだったから』だった
セイコーファイブを気に入る理由は人それぞれだなぁ、と実感
449Cal.7743:2009/07/30(木) 23:12:45
巻きブレスが気に入らないんだが、みんなは巻きブレスのチープさは好きなの?
450Cal.7743:2009/07/30(木) 23:56:33
チープだと思ってないから気にならないな
451Cal.7743:2009/07/31(金) 00:12:22
>>449
この時計はガワの意外なくらいのしっかり感と、ブレスのチープさが魅力のひとつだと思っている
昔は無垢の金属削り出しなんて出来なかったから皆、ガワは豪華でもメタルブレスはチープだったし
(仕上げはきれいでも、持つと驚くくらい軽くて、シャラシャラいう)
レトロ感有ってけっこう好きだよ
452Cal.7743:2009/07/31(金) 13:15:35
こんな時計によくそんなクドクドと語れるな。やっぱキメェ。
453Cal.7743:2009/07/31(金) 15:33:08
↑誰にも相手にされないんですね。 わかります。
454Cal.7743:2009/07/31(金) 16:50:06
お前が相手してやってんじゃん
455Cal.7743:2009/07/31(金) 17:25:34
俺はロレの巻きブレスだけど軽くていいな。 
でも最初は無垢のハードが欲しくてねぇ。
456Cal.7743:2009/07/31(金) 18:56:04
>>454

> お前が相手してやってんじゃん

はい…。
弱気ものに耳を傾けるのが私の役目…。
457Cal.7743:2009/07/31(金) 19:13:04
ワロス
458Cal.7743:2009/08/01(土) 01:09:29
自演乙
459Cal.7743:2009/08/01(土) 01:12:11
スピマス手巻きと同じで、今でも買える現行アンティークだよ、これ。
でも、スピマス手巻きには無い、日本の匂いのする昭和レトロな時計なんだからもっとスローに楽しもうよ。
460Cal.7743:2009/08/01(土) 01:26:38
はじめて逆輸入ファイブを見たのは15年前。
ホームセンターで5000円のファイブを見た時のショックは忘れられない。
デザインのあまりの昭和ぶりに70年代の売れ残りデッドストックかと思った。
461Cal.7743:2009/08/01(土) 01:29:29
70年代のファイブのほうがいいけどね。
462Cal.7743:2009/08/01(土) 02:42:16
15年も前に見たくせに「あまりの昭和ぶりに」って、何言ってんだこいつは、


と思ったら、15年前は既に平成6年かよ。

ああ、昭和は遠くなりにけり。
463Cal.7743:2009/08/01(土) 15:18:28
昭和を知らないファイブユーザーもいるだろうなあ
俺しかり
464Cal.7743:2009/08/01(土) 15:38:11
昭和を知らないユーザーには懐古厨はうざいだけ。
次スレはスレタイから昭和レトロ取れよ。
465Cal.7743:2009/08/01(土) 15:59:56
ただのオッサンに回顧厨なんてかっこいいネーミングは不要。
466Cal.7743:2009/08/01(土) 16:01:13
>>464
昭和を知らないからこそ昭和テイストに憧れる奴もいるんでないの?
467Cal.7743:2009/08/01(土) 16:04:07
物品税が廃止になるまでは、日本もイイ国だったよ。

なあ、榊原!
468Cal.7743:2009/08/01(土) 16:39:37
榊原郁恵?
469Cal.7743:2009/08/01(土) 19:59:32
いや、榊原まさとしだ。
470Cal.7743:2009/08/01(土) 21:43:10
>>468
乳首見えた
471Cal.7743:2009/08/02(日) 01:02:10
えいすけ だよ
472Cal.7743:2009/08/02(日) 01:44:31
5千円強で買ったファイブが調子悪くて修理した
修理費6千円だったけど、現行品だけど、直って良かった
473Cal.7743:2009/08/02(日) 08:34:37
買い換えたほうが良かったんじゃない おなじモデルがなかったのかな
474Cal.7743:2009/08/02(日) 14:15:35
昭和っぽいヴィジュアルで、シースルーバックじゃないのある?あるなら欲しい。何か見当たらないんだよね。
475Cal.7743:2009/08/02(日) 15:17:44
ガラスをシルバーで塗れば?
476Cal.7743:2009/08/02(日) 18:34:40
オメガを主に集めてたんだが
遊び半分でセイコー5買ってしまった(4000円)

4000円の癖にシースルーバックとは生意気
4000円の癖にスピマスプロと精度がそう変わらないとは生意気
4000円の癖にチープな感じがちょっと可愛いぞこのやろう


良い時計ですねコレ
477Cal.7743:2009/08/02(日) 18:42:00
普段は高級時計使ってるけど、セイコーファイブ終末使ってる。
高度経済成長期を支えた大衆機になんか憧れる。
478Cal.7743:2009/08/02(日) 19:16:47
昭和のお父さんは毎朝テレビの時報に
ファイブの時間を合わせてから出勤したもんだ。
479Cal.7743:2009/08/02(日) 19:42:53
で?
480Cal.7743:2009/08/02(日) 19:46:49
↑おーい!!誰か相手に いやっ1人にしとこう…
481Cal.7743:2009/08/02(日) 19:47:42
>>478
ハック機能無いのにどうやって?
個体の進み具合に合わせて数日に一回てな感じじゃないのか?
482Cal.7743:2009/08/02(日) 19:49:18
ところが時間が狂って会社に着いたのはよく昼過ぎになったもんだ。
483Cal.7743:2009/08/02(日) 19:51:50
アクタスファイブのシルバーウエーブ持ってるけど、これって5なん?
484Cal.7743:2009/08/02(日) 20:00:51
ファイブってなんか年を追うごとにデザインがしょぼくなってるな。
485Cal.7743:2009/08/02(日) 20:43:04
>>481
時報を聞いたからといって秒針まで合わせるとは限らんだろ。
486481:2009/08/02(日) 20:53:33
>>485
そこまで大雑把な人なら、毎日補正なんかするか?
ま、そうだって言い張るなら、それで全く問題ないがw
487481:2009/08/02(日) 20:56:01
連投スマソ。
おれは、5愛用者だしアンチでは無いぞ。
488Cal.7743:2009/08/02(日) 20:59:24
俺もファイブ愛用してるけど、
分針はきっちり電波時計に合わせてから出勤する。
秒針は合わせられないし、どうせ一日10〜20秒は狂うので
合わせようとは思わない。
そんなもんなんじゃないの?
489Cal.7743:2009/08/02(日) 21:33:59
ハックなんてなくても秒針止められるんじゃない!?
竜頭を逆に回して止めてるけど…

490481:2009/08/02(日) 21:53:39
>>489
なんか、続けて流れてるんで、また来た。
俺もそうやって秒針止めることはある。
でも、昭和のお父さんがそうしたか?
そんな人の方が珍しいんじゃないか?
>478に釣られてみただけだよ。
「今、大体何時」。位ってな時計の使い方も好き。
言うの2回目だけど、5アンチでは無い。
491Cal.7743:2009/08/02(日) 22:42:00
どうしてファイブなんか使っているのに、秒に拘るのかな?
秒に拘るのならサックリと電波に変えれば良い。


492Cal.7743:2009/08/02(日) 23:16:52
昔は仕事も休みもずっとファイブ1本で過ごしてたんだろ?底辺のサラリーマンは。ファッションではなく、道具として使われていたんだろうな。炭坑堀りや車工場とかでも使ってたんだろう。ほとんどG-SHOCK状態w
493Cal.7743:2009/08/02(日) 23:39:11
わざわざ携帯から長いクソレス乙であります
494Cal.7743:2009/08/02(日) 23:46:04
パソコンですが、なにか?
495Cal.7743:2009/08/03(月) 00:00:36
>>493
性格異常者だから相手にすんなw
496Cal.7743:2009/08/03(月) 07:55:02
>>493
> 性格異常者だから相手にすんなw
孤独なキ○ガイだから相手にすんなw
497Cal.7743:2009/08/03(月) 09:33:34
>>493
ファイブすら買えない乞食野郎の嫉妬だから相手にすんなw
498Cal.7743:2009/08/03(月) 09:34:19
過去のファイブは今のGショックてのはまあ
あたってんじゃね。
499Cal.7743:2009/08/03(月) 09:54:39
ファイブ欲しいけど貧乏でガチ買えない・・・
500Cal.7743:2009/08/03(月) 09:55:33
セイコーに限らず高度経済成長期に躍進した日本のメーカーて秀才だけど空気読めない
頭デッカチ君てイメージ。優秀だが人間として面白みに欠ける
ので、周り(スイス)からは疎まれながらも実力は知ってるので恐れられていた。
今は定年退職して、過去の資産で好き勝ってな趣味(GS)をしながら
自適な生活を送っているが、年のせいかやはり空気は読めていない。
501Cal.7743:2009/08/03(月) 09:58:01
ファイブ欲しい、五千円が出せない、笑いたきゃ笑え
ファイブスポーツがカレンダーの枠が取れて壊れちゃった新しいファイブ欲しいなあ
502Cal.7743:2009/08/03(月) 11:04:18
いや、別に笑わないけど
少しずつ貯めましょう
503Cal.7743:2009/08/03(月) 11:12:09
>>502
ありがとう
独り身のときはぽんぽん買えたんだけどねえ
504Cal.7743:2009/08/03(月) 11:15:27
俺は独身になったからぽんぽん買うぞ!
505Cal.7743:2009/08/03(月) 11:17:25
いや結婚してようが5千円も自由にならないようなショボイ人間は流石に呆れる
506Cal.7743:2009/08/03(月) 11:21:00
>>505
時計を買うってことが禁止されている。。。
507Cal.7743:2009/08/03(月) 12:04:31
くだらない物買いすぎたんだろ

自分が悪い
508Cal.7743:2009/08/03(月) 13:30:21
よし 俺は結婚なぞしないぞ
509Cal.7743:2009/08/03(月) 20:18:21
ファイブのために結婚をしないようなやつは
どのみち結婚できないから大丈夫だよ。
510Cal.7743:2009/08/03(月) 20:24:12
というかファイブなんて買ってる時点で結婚できないから。
ソースは俺。
511Cal.7743:2009/08/03(月) 20:29:32
また自虐的なレスを…
512Cal.7743:2009/08/03(月) 21:09:17
Rタイプ(SNXJ89)を革ベルトに変えてみた
なかなか悪くないかも
513Cal.7743:2009/08/03(月) 22:37:04
おれも、ファイブ3本あるんだが、結婚できない(´・ω・`)

なんか、ファイブやオリエント・スターから結界とか張られているんだろうか?
514Cal.7743:2009/08/03(月) 22:43:33
普通、独身時代はもう少し高い時計を買い漁る。
で、結婚すると自由に使える金が減るから5やオリエントに走る。
そういうもんだと教わってたんですが。
515Cal.7743:2009/08/03(月) 23:01:43
>>514
半島へ帰れ! (・∀・)

516Cal.7743:2009/08/03(月) 23:10:46
いやその突っ込みはおかしいだろ
517Cal.7743:2009/08/03(月) 23:30:14
15メートルから落としたが、針飛ばなかった。さすが、昭和のG-SHOCKw
518Cal.7743:2009/08/04(火) 00:00:35
妻用のファイブと自分用のメカ6R15Bを買いましたがそれぞれ日差+5秒,+2秒と驚きの性能です。
安価な機械式でこの性能は素晴らしいんですが故にセイコーは嫌われるのでしょうか?声を大にして言いたい。
「SEIKO最高!」
519Cal.7743:2009/08/04(火) 00:06:26
スピリットやメカニカルシリーズの6系ムーブはファイブの7系ムーブから曜日を取ってハック&手巻き機能を着けた物だから基本的には一緒のムーヴ。
そしてこのムーブの怖いところはどノーマルでクロノメーター規格クラスの日差を叩き出すところ。仕上げは遠く及ばないが。セイコーは怖いよな。
かつてのように機械式にもう少し本腰入れたら良いのに。
520Cal.7743:2009/08/04(火) 00:12:54
仮にも今は無きKSや旧GSを作り上げた会社だから。
中華生産かつ五千円前後の値段なのに日差が5〜30秒で収まるなんて別の意味でファイブ驚きだが
セイコーは時計での基本の立ち位置が『工業製品』だから、一定の品質を大量に作る技術はやはり強い。
基本設計から既に違う。
521Cal.7743:2009/08/04(火) 00:20:53
なんか時計板スレ少なくね?
522Cal.7743:2009/08/04(火) 00:32:02
なんかほとんどdat落ちしてるんだが、、、、
523Cal.7743:2009/08/04(火) 00:43:02
お塩の呪い?
524Cal.7743:2009/08/04(火) 02:15:44
鯖交換でもしてるんだろ
525Cal.7743:2009/08/04(火) 12:06:04
>>518
せめて嫁にだけでもいい時計買ってやれよ
可哀想すぎる

しかも自分は6Rとか
馬鹿じゃん
526Cal.7743:2009/08/04(火) 20:13:11
今年買ったGSハイビートと
5の携帯精度は
ほとんど同じ精度
1日2〜5秒程度の誤差
5は凄い。
ハイビートの静的精度は、クオーツ並
1日プラスマイナス0秒
5の静的精度は
プラス5〜8秒です。
527Cal.7743:2009/08/04(火) 23:49:05
値段で考えたらすごい事だよね
528Cal.7743:2009/08/05(水) 00:38:26
>>525
妻が比較的大きなフェイスの5がいいと言い出して無垢ブレスは重たいらしくて5がちょうど手頃でカワイイらしいです

私はGSと比較したのですが妻と同じくメカニカルがちょうど手頃で気に入ってます。

作りとかGSやロレックスのほうが丁寧なのでしょうが正直今は良く判りません。

機械式時計デビューなのでまずはこのふたつを使い込んでみます

時計っていいですね
529Cal.7743:2009/08/05(水) 01:26:28
自分はGS1本、ロレックスは2本持っていますがメカニカルも良い時計だと思っています。
ロレックスは造りは決して丁寧では無いです。ただすごく丈夫です。あと、修理の対応がしっかりしていて
定期点検で日本ロレックスに送ると精度を良くしてくれます。またケースやブレスレットも凄くピカピカになります。

GSは造りは丁寧です。丁寧に造られた時計なのは素人の私でも分かります。それだけに使うとき気も使います。
あと何故か所有していて喜びがあまり無いです。

メカニカルは安いのに精度が高いと思います。細かいところを除けば仕上げもそこそこですし、普段の仕事ならこれが一番です。

今度は是非、自分用にファイブを買ってみてください。これも良い時計だと思っています。
530Cal.7743:2009/08/05(水) 02:17:21
>>517
G-SHOCKも昭和だ
531Cal.7743:2009/08/05(水) 08:42:44
昭和昭和うるせぇよ懐古厨が
532Cal.7743:2009/08/05(水) 09:10:46
>>529
ロレックスはいろんな事を言われているけど、やはり良い時計なんですね。
僕もですデニソンケースのやつ買ったばかり。精度はまだわかりません。

GSも欲しいのですが、何だか僕のイメージに魅力がイマイチという感じが踏み切れません。

メカニカルも良い時計なんだと思いますが、ファイブてキャラが被っている気がしますがどうでしょうか?
スレ違いだったらスイマセン。
533Cal.7743:2009/08/05(水) 09:31:09
上の者です。
誤字だらけでした…。

もちろんファイブも良い時計です。
534Cal.7743:2009/08/05(水) 14:11:39
ファイブは好きなはずなんですがケースが小さくてブレスも貧弱でしょ?
悲しいんですが隣にロレックスが来たら隠してしまいそうで…
そういう自分が嫌いなんですが多分そのロレックスの人に「ファイブいい時計ですよね」って言われたら即ROLEX買ってしまうと思います。

なんて小さい男なんだ…
535Cal.7743:2009/08/05(水) 14:27:28
>ロレックスの人に「ファイブいい時計ですよね」って言われたら即ROLEX買ってしまうと思います。

この心理が判らない
536Cal.7743:2009/08/05(水) 14:39:08
>>535
5は安いので使ってる時に
高級な時計をつけてる人に出会うと
多分劣等感を感じてしまうんですよね。

この心理がわからない人は正常だと思います。
多分僕が見え張りで器の小さい人間なんだと思います。
537Cal.7743:2009/08/05(水) 15:09:11
>>536
>>397の言葉を送るよ
538Cal.7743:2009/08/05(水) 17:07:27
いかにも貧乏人が言いそうな安っぽい言葉だね
539Cal.7743:2009/08/05(水) 17:15:20
至言だな
540Cal.7743:2009/08/05(水) 17:23:05
俺も>>535同様、>>536読んでも>>534の一文とどう繋がるのかわからない
 
ま、俺正常ってことでいいや
541535:2009/08/05(水) 19:30:00
>>536
なんだそういう事か
ロレなんて今じゃ実用時計扱いなんだから、
「5は安いので…」なんて卑屈になる事無いじゃん
しかもそのロレの人に5褒められたのなら、誇りを持って使い倒そうよ
時計に貴賎無しだぜ
542Cal.7743:2009/08/05(水) 19:44:53
つーか、元は実用時計だろ。

石油の人たち向けに、金だのダイヤだの始めただけじゃん。
543540:2009/08/05(水) 19:56:51
わかんないの俺だけだったりして><
544Cal.7743:2009/08/05(水) 20:01:23
大丈夫。俺も全然分からんw
545535:2009/08/05(水) 20:04:53
も…もしや俺も判ったつもりでいたのか?
546Cal.7743:2009/08/05(水) 20:15:38
掃除してたら15年ぐらい前に高校の時に買ったのが出てきた
振ったら普通に動いて感動した。嬉しくて今はめてるw

ググって持ってる人とかブログみたいけど型番がわかんない
コレって型番とかドコ見ればわかるの?

現行のとは微妙に形ちがうし、バンドも本体と付け替える場所がなんか短い
曜日は英語表記(SUN)から夜中?にはアラビア文字っぽいものになるw
裏は、スケルトンじゃないなぁ
AUTOMATICの下に17JEWELSって書いてる
MADE IN JAPAN 7009-450N Rって書いてるけどコレ関係ないよね
547Cal.7743:2009/08/05(水) 20:35:37
>>546
うp
548Cal.7743:2009/08/05(水) 20:57:32
おっさんだが、若い子はホント腕時計着けないよね。
俺は、携帯で時間みる習慣が未だに身につかない。
電波ソーラー時計使うと、週末しかファイブを使わないw
549Cal.7743:2009/08/05(水) 21:34:41
>>547
頑張ったけど
AUTOMATICと17JEWELSとかは小さすぎて無理だった
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/24760.jpg
パスはsage

コレでなんかわかるんかいな?w
550Cal.7743:2009/08/05(水) 21:49:35
ピントを合わせて裏蓋をうp
551Cal.7743:2009/08/05(水) 22:20:07
>>550
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/238212.zip
古いデジカメだからこれ以上ピント合わせるのは無理だわ
パス sage
552Cal.7743:2009/08/05(水) 22:21:57
>>549
これとほぼ同じフェイスの5は今でも売っているが、
”17JEWELS”ってのが気になるね
553Cal.7743:2009/08/05(水) 22:29:31
>>552
コレは多分17個石を使ってると、時計屋のおじさんに当時教えてもらいました
で、そのこと思い出だしたんで軽く「時計 石」でググったら詳しい解説が
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2671458.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110734546

この17JEWELS表記のアルナシで年代や型番確定できると思ったが
厳しそうですね
554Cal.7743:2009/08/05(水) 22:30:54
>>551
おそらくこれ↓7009-3171(SCWN13) 85年9月製かな?
ttp://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/5_7009.html
555Cal.7743:2009/08/05(水) 22:32:34
あぁ、17石表記があるのか。すまん。SCWN13じゃないな。
556Cal.7743:2009/08/05(水) 22:43:41
もういっちょ、ついでに訂正。85年9月じゃなくて75年9月製造かな。
557:2009/08/05(水) 23:30:28
ようするに全て間違っていたw
558Cal.7743:2009/08/06(木) 00:00:41
セイコーファイブ、この小降りさも、巻き板ブレスレットも大好きだ
559Cal.7743:2009/08/06(木) 00:20:42
メカニカルを買うか迷っている。
ファイブからのステップじゃないがwwセイコーが国内に提示するベーシックを知りたい。
が、しかし出来が良くソツがない「フツー」の時計のような気がする。
勘違いとも思うが、ファイブには不思議な魅力?魔力があるような…いやっチト大袈裟だが…。
560Cal.7743:2009/08/06(木) 00:37:03
ロレックスはサブマリーナとエクスプローラー1を持っていたがエクスプローラー1は手放した
セイコーはファイブとメカニカル持っているけどファイブばかり使っている

で考えたら使わない時計に共通するのがガワやブレスレットの妙なピカピカ感だった

メカニカルは確かにファイブの上位機種だけど、必ずしも気に入るかは分からないから、お店で良く見てみて、それから考えてみてね
気に入った時計って、値段じゃないんだな、とつくづく思うから
561Cal.7743:2009/08/06(木) 00:48:33
546 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:49:53
これ見たら買うしかねえな
http://i52.photobucket.com/albums/g38/GaryLittle/Seiko%20Spirit%20SCVS003/SeikoSpiritnexttoGS.jpg

547 名前:Cal.7743[] 投稿日:2009/08/06(木) 00:08:04
これ見ると、ますますグランドセイコーの意義が分からなくなるな…
562Cal.7743:2009/08/06(木) 01:04:27
GSの検品で落とされたパーツで組み立てられてんだから似ていて当たり前なんだお
563Cal.7743:2009/08/06(木) 01:33:28
>>561
デザイン以外似ているところがないね
564Cal.7743:2009/08/06(木) 01:52:25
時計は顔が命です
565 [―{}@{}@{}-] Cal.7743:2009/08/06(木) 01:58:28
うちの嫁は顔が猪木です。
566Cal.7743:2009/08/06(木) 01:59:40
       _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)  < ご愁傷様です
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′
567Cal.7743:2009/08/06(木) 09:00:57
デザイン以外似てるところが無いとか
いかにもキモオタ意見だな
568Cal.7743:2009/08/06(木) 09:29:30
メカニカルスピリット(3万円前後)がGS並み(30万前後)のように高く見えるんじゃなくて
GSがメカニカルスピリット並みに安く見えるんだよな
569Cal.7743:2009/08/06(木) 10:08:48
その通り
所詮セイコーデザインで数十万はぼったくり過ぎなのさ
570Cal.7743:2009/08/06(木) 10:10:09
デザインで差別化はかるしかないのに何やってんだよセイコーは
徹底して安物は5みたいな路線貫けよ
571Cal.7743:2009/08/06(木) 16:41:42
まったくもってその通りだな
572Cal.7743:2009/08/06(木) 17:22:06
俺はクラウンが好きだな。あの時代の時計はデザインはいい。
セイコーは針の形が悪すぎる!八十年代になってからヒドくなった。
廃業して下さい。
573Cal.7743:2009/08/06(木) 23:53:34
ファイブみたいな36ミリサイズのシンプルな時計って最近あまり見ないね。
最近は安い時計でも大きかったり、妙にピカピカだったり、コテコテ。
だから、このサイズ感や、素っ気ない仕上げが、かえってこの新鮮だ。
574Cal.7743:2009/08/07(金) 00:25:43
いくらでもあるが雑誌で露出がないだけ
ベーシックモデルはそんなんばっか
575Cal.7743:2009/08/07(金) 00:49:06
背が高い人は大きい時計を着けた方がバランス良い、なんて言うが、フィット感の良さも有って俺は34〜6ミリの時計が好き

キングセイコー、エクスプローラー1の1016、アクアテラ36ミリ、そしてファイブ…皆、形が似ているな
576Cal.7743:2009/08/07(金) 01:44:11
安かった頃にいい時計揃えたクチかな

おじさんが羨ましい
577Cal.7743:2009/08/07(金) 08:38:28
夏休みを満喫しているかな?

厨房が羨ましい。
578Cal.7743:2009/08/07(金) 09:18:34
リーマンでは人生そのものが楽しくないですよ

あっ
だからってフランチャイズビジネスなんかに手を出したら更に最悪ですよw

一生搾取されて一生言い訳しといてねwww
579Cal.7743:2009/08/07(金) 10:07:11
>>577
なんでそうひねくれた答えが返ってくるのか理解に苦しみます
羨ましいって素直な気持ちだったんだけど
580Cal.7743:2009/08/07(金) 10:26:53
セイコーの技術ならパテックの偽物なんて五万円で作れるだろ。作ってくれ。セイコーには、持つ喜びを感じる時計が少なすぎる。アルバの方がマシ!
581Cal.7743:2009/08/07(金) 10:28:20
>>579
すいません。猛省…。
582Cal.7743:2009/08/07(金) 23:22:42
すみません
ググってもなかなか見つからないのでお聞きしたいんですが、
都内でファイブの在庫が豊富な店頭販売しているお店あったら教えていただきたいんですが。
583Cal.7743:2009/08/07(金) 23:39:50
ヨドバシかビレバンか伊勢屋にでも逝っとけ。
584Cal.7743:2009/08/08(土) 00:01:11
このスレで紹介されてたから伊勢やにいってみたけど、ちっこい店に3人も店員がいて落ち着いて
見られなかった。さらに店員どうしで客がいるのに、やっぱ買う気のある客を相手にしたいよな
みたいな話ししてた。普通するか?そんな話。二度と行きたくないと思った。


585Cal.7743:2009/08/08(土) 00:33:32
ファイブってゼンマイ頑丈だよね
586Cal.7743:2009/08/08(土) 02:08:04
>>584
買う気あるなら堂々とゆっくり見ればいいじゃん??
587Cal.7743:2009/08/08(土) 02:23:58
>>586
じっくり見てるとハーフパンツはいたDQN店員が
付きまとってくんだよね。マジうざい。
ろくな時計無いし大して安くない。
ネットで買ったほうがよっぽどいいと思ったね。
ここ薦める奴は工作員じゃねーのか?
588Cal.7743:2009/08/08(土) 02:28:24
ゆっくり見るならSS商会のほうがいいね。
ってこう書くと工作員だと思われるのかなw
アメ横は場所自体がガヤガヤしてるし
落ち着かないよ。
589Cal.7743:2009/08/08(土) 03:36:00
>>587
うん俺が買ったときも店員付きっきりでちょっとうざかったw
でもまあそこは毅然としとこうぜ(キリッ
590Cal.7743:2009/08/08(土) 03:58:11
安物並べてるような店で気負う必要なんてない
堂々とはめ倒して店を出て、通販で購入するんだ
591Cal.7743:2009/08/08(土) 09:52:27
か、漢だ
592Cal.7743:2009/08/08(土) 10:17:09
クオーツしてる男ってサイテー 3人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1249542519/
593Cal.7743:2009/08/08(土) 10:45:39
WZ0021FHって30代前半にはおっさん臭い?
594Cal.7743:2009/08/08(土) 10:59:45
むしろ20代
595Cal.7743:2009/08/08(土) 11:07:17
すまん誤爆った
596Cal.7743:2009/08/08(土) 11:31:27
>>591
す,吹いた
597Cal.7743:2009/08/08(土) 12:02:36
>>591
>>596
お前ら、う、馬鹿だろ
598Cal.7743:2009/08/08(土) 15:33:30
>>591
>>596
>>597
し、笑ろたw
599Cal.7743:2009/08/08(土) 16:05:53
つまらんしね
600Cal.7743:2009/08/08(土) 16:16:19
SNX115KとSNX997Kは全く同じデザインに見えるがどう違うのか
素人の俺が分かるように優しく丁寧に教えてくれ。

俺の捜査では997の方が26g軽いらしいくらいしか分からなかった。
601Cal.7743:2009/08/08(土) 16:24:06
針とインデックスと文字盤が違うじゃん。
どこ目つけてんの。
602Cal.7743:2009/08/08(土) 16:26:26
ケース径も2mm違う。
時計買うとき一番気にするとこだろ。
603Cal.7743:2009/08/08(土) 16:32:39
SNX997Kは飽きの来ない素晴らしい時計だと思うね
あらゆる意味で完成している
604Cal.7743:2009/08/08(土) 18:08:40
>>601
目は鼻の上のほうに2個ついてます
あなたはどこに目がついてるんでしょうかねww
605Cal.7743:2009/08/08(土) 18:15:39
やめなさいな 大人げない
606Cal.7743:2009/08/08(土) 18:24:59
>>600
ぱっと見て、針とインデックスが違うね。
大きさは両方とも37mmらしいのに、かん足を含んだ大きさが2mm違うというのはなんだろ?
SNX997Kはかん足が長くて縦長デザインなのかな?写真を見ても良く分からんね。
607600:2009/08/08(土) 19:25:09
よく見たら結構違うね 有難う参考になった。
このどちらかで5デビューしようと思う。

604は別人なんで・・・
608Cal.7743:2009/08/08(土) 21:26:05
オークションで安く買って、ベルト替えて別物のように思える。
結構楽しく使える時計だがや。若干進み過ぎる(2−3日に1分くらい)のがちと欠点だが、実用には樹分だ。
609Cal.7743:2009/08/08(土) 22:47:18
997カッコいいぜ
http://imepita.jp/20090808/819400
610Cal.7743:2009/08/08(土) 23:02:35
写真撮るの上手いな。
611Cal.7743:2009/08/08(土) 23:05:06
>>609
ベルト替えたの?
612Cal.7743:2009/08/09(日) 02:42:01
997Kシースルーバックじゃないなら買う。
見せるムーヴじゃないだろ。ちゃんと磨けよ!
613Cal.7743:2009/08/09(日) 03:41:53
磨かせるならあと20万載せちゃうよ

性交
614Cal.7743:2009/08/09(日) 11:10:12
>>612
偽物対策で仕方なく見せているのだから大目に見てやれよ。
警察に言われて仕方なくパンツの中を見せているようなもんだな。
615Cal.7743:2009/08/09(日) 13:00:21
一見粗チンだが、いざとなると最高性能を誇る仮性包茎ムーブ。
616Cal.7743:2009/08/09(日) 13:16:46
上手い
617Cal.7743:2009/08/09(日) 13:47:04
羊の皮をかぶった狼
618Cal.7743:2009/08/09(日) 14:02:40
それは言いすぎ。せいぜい狼のチンコ。
619Cal.7743:2009/08/09(日) 14:43:46
人間の皮をかぶったチンコ
620Cal.7743:2009/08/09(日) 15:12:08
リューズの位置が3時なんですね
621Cal.7743:2009/08/09(日) 17:57:03
ファイブとしては珍しいよね
よりオーソドックスに見せてるかも
622Cal.7743:2009/08/09(日) 18:39:26
いや、ファイブというのは本来そういうものだろ!?
623Cal.7743:2009/08/09(日) 18:50:42
賛辞壱は馬頭らしい。
624Cal.7743:2009/08/09(日) 19:49:23
ファイブは竜頭が4時位置に有るのが一般的だから、3時位置に有るのは珍しいんだよ。
しかし最近の時計は厚い、ゴツい、大きい、ってのが増えたな。
無難かつ気軽に使えるファイブは貴重な存在になりつつあるな
625Cal.7743:2009/08/09(日) 19:55:49
裏蓋がスースルーバックになってから
余計な厚みが増えた。
626Cal.7743:2009/08/09(日) 20:13:00
ファイブの魅力のひとつ「アンティーク感」は
ガワのステンレス素材も一役買っているように思う。

比べる事に無理がある事を前提にだが、他に
ロレックスとオメガ、セイコーのスピリット、ハミルトンを
持っているが、オメガ、スピリット、ハミルトンは
デザインがどんなにクラシックでも、ステンレスが妙にピカピカ
仕上げがヘアラインかポリッシュか、の違いでは無くて

ロレックスのステンレスは素材が特殊らしいが
ファイブの安っぽいステンレスは良くも悪くもヤレ感が出やすく
結果、アンティーク然としやすいのではないだろうか
627Cal.7743:2009/08/09(日) 20:16:43
裏蓋が金属でハック付けてくれたら、もう機能的には何もいらない
ロレックスからパネライまで彷徨った俺の時計遍歴に終止符を打った時計
それがセイコーファイブ
628Cal.7743:2009/08/09(日) 20:18:29
嘘付け
629Cal.7743:2009/08/09(日) 20:29:25
ファイブは時計道にさ迷った人の一時の宿り木にはなれても、終の住みかにはなれないと?
630Cal.7743:2009/08/09(日) 20:34:20
丈夫さ、精度ならロードマチックの方が上です。
631Cal.7743:2009/08/09(日) 20:50:40
昔のファイブ買えばいいじゃん
632Cal.7743:2009/08/09(日) 20:57:32
一時の宿り木になることができる時計は、そうはあるまい

5がイチバン、と言い張るつもりはない。でも、5は「いい時計」だ。それはまちがいない。
633Cal.7743:2009/08/09(日) 21:14:40
賛否両論あるかと思うが、新ミリタリーは
本当に良い仕事をしたと思う
634Cal.7743:2009/08/09(日) 21:40:47
あんた中島かね。
635Cal.7743:2009/08/09(日) 22:16:31
裏スケやめて、1万円で日本で発売すればいいだけの事。貧乏人は買うんだから…
636Cal.7743:2009/08/09(日) 22:34:43
>>635
何を言ってるんだオッサン
お前達の時代と違って今は電波ソーラークオーツがあたりまえなんだ
そんな時代にあえてネジを巻かないと止まったり
時間を合わせないとドンドン狂ったり
OHが必要だったり
そんな時計にいきなり何十万円何百万かける奴って馬鹿だろう

ファイブみたいな時計があるんで初めての人でも機械式に挑戦出来るし今のノーメンテ電波ソーラークオーツでは決して味わえない一緒に暮らしてる感動や感謝を体験出来るんじゃないか
そしていろいろな時計を巡って最終的に変わらないファイブへの愛着を確認出来るって聞いた話しに辿り着けるかが時計道の終着駅じゃないか
637Cal.7743:2009/08/09(日) 22:35:59
>>633
あのデカイやつ?
賛なんかないわw
638Cal.7743:2009/08/09(日) 23:16:41
↑ココで写真をアップされているのをみて、実際に手を入れました。

ファイブはレギュラータイプが一番じゃないかと…。
639Cal.7743:2009/08/09(日) 23:32:19
俺もファイブはレギュラーファイブが一番だと思う。
今使っているのは中国製ファイブだったから
次回は同じ型番の日本製を買ってみようと思ってるよ
多分全然違いはないと思うんだが。
640Cal.7743:2009/08/09(日) 23:42:26
うん、ないね

というか中国製なんてあるんだ
641Cal.7743:2009/08/09(日) 23:59:32
むしろ5000円前後のレギュラーは殆どが中国製では?
日本製だと同じ型番でも1万円台
642Cal.7743:2009/08/10(月) 00:06:59
中国製なんて聞いたことない
643Cal.7743:2009/08/10(月) 00:10:38
俺のファイブ(6千円弱で購入)は箱に「Made In China」と書いてあるが…
644Cal.7743:2009/08/10(月) 00:50:51
メカスピ買ったけど自分にはケースがちと大きすぎる感じがする。
ファイブくらいの大きさがちょうどいいんだよねぇ。
明日職場に買ったばかりのメカスピを着けていくか
これまでのファイブで行くか思案中。
645Cal.7743:2009/08/10(月) 01:10:57
俺もメカスピ見に行ってケース大きくて止めた。結局その日はオリエントスタークラシック買ってしまった。
メカスピの質感でファイブ作ってくれるか、メカスピを35ミリサイズで作ってくれたら言うこと無いんだが。
646Cal.7743:2009/08/10(月) 01:25:06
ファイブから適度なチープさを抜いてしまってはファイブに非ず
647Cal.7743:2009/08/10(月) 01:27:03
ファイブって一番セイコーらしい時計だよね。
もうファイブだけでいいんじゃないの?
648Cal.7743:2009/08/10(月) 01:35:21
ファイブとアルバだけでいいよな、セイコーは
649Cal.7743:2009/08/10(月) 03:38:56
> 適度なチープさ
ああ、なんか心地よい言葉だわ
650Cal.7743:2009/08/10(月) 07:23:15
SNX447Kに惚れたがどこにも在庫がない(ノД`)
651Cal.7743:2009/08/10(月) 07:36:22
ホントだね、楽天じゃ全て売り切れとなっている
上のレスにもある様に、色物5は希少気味らしいから
即ゲットw しないとだめかもね

因みに俺は茶色文字盤の5が欲しい
給料日まであと2週間持ち応えてくれ〜
652Cal.7743:2009/08/10(月) 10:14:29
店舗で手にとって購入したいんだけど
ネット以外で買った人は、ドコで買ったの?
オレは空き店舗とか、市民会館みたいなところに倒産品とか扱ってる
2〜3日だけ売ってるイベント?のような
ヤツで買ったけど、それ以外で見たことない

653Cal.7743:2009/08/10(月) 11:35:16
ヨドバシに沢山あるよ。
654Cal.7743:2009/08/10(月) 22:56:08
こんな安いからすぐに狂うか壊れるだろうなと思いながらノリで買ったセイコーファイブ。
ところが壊れない。6振動と半ば馬鹿にしていたムーブはいじらしいほど。
日差こそ+30秒前後有るけど、カレンダーをゆっくり切り替える姿はなんだかのんびりした気分にさせてくれる。
メインにはならない時計かもしれない。だけど週2〜3回着けて会社に行く。結構気に入っている。
買った時はここまで愛着湧くとは思わなかった。
655Cal.7743:2009/08/10(月) 23:42:41
これなんて国内販売すればバカウケだろ
http://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/s_wave.html
656Cal.7743:2009/08/11(火) 00:10:49
SKXは昔のSUSっぽいデザインだな
657Cal.7743:2009/08/11(火) 00:32:19
>>655
それ以外も全部見てみたけど、ファイブってやっぱどれも
今ひとつだね。
658Cal.7743:2009/08/11(火) 02:12:31
メタリックなら、なおいい。
659Cal.7743:2009/08/11(火) 03:00:06
>>653
どこ淀?アキバ?
660Cal.7743:2009/08/11(火) 03:37:45
そんくらい自分で電話して訊けよタコ
661Cal.7743:2009/08/11(火) 05:34:15
>>659秋葉。秋葉なら、いろんなとこで見掛ける。
662Cal.7743:2009/08/11(火) 15:18:57
>>661
さんきゅう
今度寄ってみる
663Cal.7743:2009/08/11(火) 15:50:14
秋葉でファイブか、
中央通沿いのドンキか、アッキーとかいうカバンとか外人受けしそうなお土産物とか
売ってるデューティーフリーのお店か、ガチャポン会館の並びの雑貨屋ぐらいでしか
見たこと無い。
ファイブをあちこちで見かけるってほどでもないと思うよ。
664Cal.7743:2009/08/11(火) 16:31:23
それだけ見かけりゃ十分だろ
665Cal.7743:2009/08/11(火) 17:10:36
>>664
> それだけ見かけりゃ十分だろ
あんた、秋葉原にどんだけ店あるか知らんの?
666Cal.7743:2009/08/11(火) 17:30:46
阿呆か
置いてある店が時計専門店ではないことを考慮したら十分だろ
667Cal.7743:2009/08/11(火) 17:44:56
きっと秋葉原を田舎の商店街みたいなところと想像してんだろう。
あの界隈の店舗数って何百件あるんだろう?
何百で効くかな? 千軒以上あるか。

そんなところで3軒や4件扱ってる店があったとしても、無計画に秋葉に行き
目的のブツを見つけられるなんてのは、よほどの強運が備わってなきゃ無理。

おとなしくヨドバシ見るだけにしておく方がいい。
あそこには確実にあるから。
秋葉ならあちこちで見かけるなんて話は忘れた方がいいよ>>662
668Cal.7743:2009/08/11(火) 17:47:14
駅前の通りうろつくだけで数軒見つかるだろ
十分じゃねーか
669Cal.7743:2009/08/11(火) 18:41:35
つーか、腕時計が売ってそうな店って、見れば分からねーか?
パンツが見えてる人形を売ってるトコには無いと判断してもいいだろ。
670Cal.7743:2009/08/11(火) 18:50:27
キモオタには区別つかないんだろw
671Cal.7743:2009/08/11(火) 19:08:59
親切心というより、アキバ通を気取っているところがキモい。
ありえない、それは。のコピペに通じるものがある。
672Cal.7743:2009/08/11(火) 19:12:49
普通の人なら当たり前に出来ることが、社会不適合者である彼には強運の賜物ってところがキモイw
673Cal.7743:2009/08/11(火) 19:34:39
>>667
キモイ
674Cal.7743:2009/08/11(火) 19:37:22
ちなみに>>663が示した店は、パンツの見える人形も売っていると思うぞ。
秋葉の中で3件の店だけが扱っている商品なんて、普通に見つけられないよ。
675Cal.7743:2009/08/11(火) 19:37:24
お前ら秋葉って聞くと急に盛り上がるよなwww
676Cal.7743:2009/08/11(火) 20:12:23
アキバで、綾波レイのフィギュアが欲しいんだけど、おすすめ有る?
677Cal.7743:2009/08/11(火) 20:16:47
>>655のやつアキバに無いかな?これいいわ。欲しい!
678Cal.7743:2009/08/11(火) 21:01:32
>>676
綾波レイは全てお勧めできない。
買うなら、アスカラングレーにしなさい。
679Cal.7743:2009/08/11(火) 21:41:59
>>677
多分見つからないと思う
何ならサイトの店長にS-WAVEの再入荷を尋ねてみたら?
680Cal.7743:2009/08/11(火) 22:01:35
スピリット買ったけど馴染めずファイブに逆もどりした
こんな人、他にいるかなぁ
681Cal.7743:2009/08/11(火) 22:46:59
セイコーファイブ
682652:2009/08/12(水) 02:18:29
>>653
遅くなりました、ありがとう
でも、田舎だから無理だわ・・・。

>>655の現物なら手元にあるのに・・・。
683Cal.7743:2009/08/12(水) 03:03:06
そっちの方がスゴい。
国内で見たことないし…
684Cal.7743:2009/08/12(水) 06:05:40
4Rつんだ5についてここの住人はどう思う?
685Cal.7743:2009/08/12(水) 06:38:59
700万くらいかな
686Cal.7743:2009/08/12(水) 06:39:31
出せて
687Cal.7743:2009/08/12(水) 10:05:57
東京でファイブを多く取り扱ってて安い店ありますか
今度行くので願わくば一つ買おうと思ってます
688Cal.7743:2009/08/12(水) 12:57:12
5は、来年からすべてkineticを積むらしいよ。
689Cal.7743:2009/08/12(水) 14:28:13
そういえば、アキバのヨドバシに逆輸入のキネティック有ったな。
690Cal.7743:2009/08/12(水) 14:30:31
今のうちにもう一つくらい買っておくか
691Cal.7743:2009/08/12(水) 15:51:47
>>680
ヲイラもメカスピからファイブに逆戻りしそうだよ。
メカスピは格好良いけど自分には大きすぎる感じ。時計に負けてますw。
ファイブの地味さや小振りなサイズが自分には合っていた気がする。
でも日差5秒もないメカスピを使うとファイブの精度には物足りなさを感じてしまう。
安いんだから大目に見ろと自分に言い聞かせてます。
692Cal.7743:2009/08/12(水) 16:46:38
>>688
まじか?ソースは?
まあマジでもこんな時計どうなっても別にいいけど。
693:2009/08/12(水) 16:51:33
1匹ゲット!
694Cal.7743:2009/08/12(水) 17:32:05
>>691
ファイブ実験室で
6R15をファイブにポン載せしてたぜ

これはもうやるしか
695Cal.7743:2009/08/12(水) 18:48:45
ゴミにゴミ載せかえてもゴミだろ。
696Cal.7743:2009/08/12(水) 19:53:27
実験室ってあのキモいHPか。ファイブオタってあんなんばっかだよね。
697Cal.7743:2009/08/12(水) 20:18:10
たった5000円の時計を必死に煽るアンチ。
ファイブって偉大だな。
698Cal.7743:2009/08/12(水) 20:34:12
>>697
アンチは5000円の価値すらないからねw
必死になるのも無理はない
まったく産廃以下の存在だよ、アンチはw
699Cal.7743:2009/08/12(水) 20:36:33
ファイブオタ乙。
700Cal.7743:2009/08/12(水) 22:49:56
メカスピでもファイブのサイズの物を出してみて欲しいね
ムーブの乗せ替えなんてなかなか出来ないもの。
701Cal.7743:2009/08/12(水) 23:12:40
メカスピもメカニカルシリーズもファイブのようなオーソドックスな
デザインでデイデイトのモデルが無いよね。
自分の中ではデイデイト表示があるファイブはポイントが高い。
6R載せ替えにはびっくりしたけどとても自分には真似が出来ない。
702Cal.7743:2009/08/12(水) 23:36:01
今どきデイデイトの有る時計って貴重かもね。

ところで、ずっとレギュラーファイブオンリーのファンだったのに、最近ファイブスポーツが気になる。
ロレックスサブマリーナ持ってるくせに、質感の高さにやられてしまいそうだ。物見遊山で買ったファイブだったのに
いつの間にやらハマりはじめた
703Cal.7743:2009/08/12(水) 23:39:35
スポーツは・・・ね
704Cal.7743:2009/08/12(水) 23:42:26
年間何十万本も量産されてる時計が貴重なわけねーだろw
705Cal.7743:2009/08/12(水) 23:57:17
ファイブが貴重なんじゃ無くて…今の時計はデイ表示のみが多いでしょ。
そういう意味だよ。
706Cal.7743:2009/08/13(木) 00:30:08
読解力の無さを露呈してしまった馬鹿な>>704でしたw
707Cal.7743:2009/08/13(木) 00:31:14
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <年間何十万本も量産されてる時計が貴重なわけねーだろw
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
708Cal.7743:2009/08/13(木) 00:31:54
>>609
これ針も変えてる?
709Cal.7743:2009/08/13(木) 00:39:07
>>705-707
だからデイデイトだけで年間何十万本も量産されてるわけで
貴重でもなんでもないだろって
揚げ足とるならもうちょっと徹底してよ
710Cal.7743:2009/08/13(木) 00:54:44
時計全体としては少なくなってるよねって話をしてるんであってだね
711Cal.7743:2009/08/13(木) 00:57:24
>>709
諦めろ
712Cal.7743:2009/08/13(木) 00:58:38
需要がないからデイデイトの時計が少なくなっているが

俺達のセイコー5があるから無問題

喧嘩すんなよ
713Cal.7743:2009/08/13(木) 01:08:11
国内で昔のファイブの復刻版出せば、絶対売れるよ。すくなくとも、俺買うしw
高野だって復刻版出したんだから有りだろ。
714Cal.7743:2009/08/13(木) 01:52:05
ファイブはいい時計。しかしヲタはキモい。
みんな、ここを勘違いしないように。
715Cal.7743:2009/08/13(木) 07:55:45
>>702ロレックス持ってるのが5欲しいのと何の関係があるの?www

サブマリーナのアップよろwwwww
716Cal.7743:2009/08/13(木) 09:11:17
まだオリエントの方がいい 最近のはハック手巻きもついてるし まぁ価格が違うわけだが
717Cal.7743:2009/08/13(木) 12:22:53
昔のデッドストックか中古買って仕上げなおしてもらうといいよ
718Cal.7743:2009/08/13(木) 16:01:36
>>715
一応リクエストに答えておくね。
画像VIPろだ
http://viploader.net/

「画像板(〜5MB)」のファイル「viploader1130160.jpg」ね。
「サブマリーナ持ちだがファイブも大好きだ」と
コメント入れておいたからすぐに分かると思う。
719Cal.7743:2009/08/13(木) 16:05:31
>>715
直ならこっち
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1130160.jpg

ちなみにほしいセイコーファイブはこれ。
ttp://www.tokei10.com/skz209j.htm

以上ですw
720Cal.7743:2009/08/13(木) 16:06:44
>>718-719
乙。

俺は信じるよ。
721Cal.7743:2009/08/13(木) 16:42:05
>>715が痛すぎる(笑)
722Cal.7743:2009/08/13(木) 17:13:08
 <丶`Д´> どうせファイブ使いには底辺の貧乏人しかいないニダ
723Cal.7743:2009/08/13(木) 18:08:42
>>719
乙です
724Cal.7743:2009/08/13(木) 18:09:36
ところで、ずっとレギュラーファイブオンリーのファンだったのに、
最近ファイブスポーツが気になる。
ロレックスサブマリーナ持ってるんだけど、ファイブの質感の高さに
やられてしまいそうだ。ホンの物見遊山で買ったファイブだったのに
いつの間にやらハマりはじめた


725Cal.7743:2009/08/13(木) 18:25:35
アホがコピペ始めた
726Cal.7743:2009/08/13(木) 20:13:45
>>715
おまえ朝から元気だな
727Cal.7743:2009/08/13(木) 20:35:56
ロレックスサブマリーナ持ってるんだけど、ファイブの質感の高さに
やられてしまいそうだ。
728Cal.7743:2009/08/13(木) 20:46:01
<丶`Д´> 底辺だと思っていたファイブ使いにバカにされたニダ 悔しいニダ

<丶`Д´> こうなったらコピペ嵐して憂さ晴らしするニダ
729Cal.7743:2009/08/13(木) 20:53:03
>>727
おもしろくないから、もうやめとけ。
べつのおもしろいことたのむ。
おもしろいことだぞ。
たのんだぞ。
730Cal.7743:2009/08/13(木) 21:12:45
悔しかったんだろうなぁ
731Cal.7743:2009/08/13(木) 21:18:56
ファイブ持ちが見栄で嘘ついてると思って煽ったのに、本当にロレックス持っていてファビょりそうだw
732Cal.7743:2009/08/13(木) 21:21:43
>>715
ちゃんと謝っとけよ
アップも手間なんだから
733Cal.7743:2009/08/13(木) 21:23:44
  ∧_∧  ファイブオタ?ウリがボッコボコにしてやるニダ!
 <丶`∀´>=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /  っ) ババババ
 ( / ̄∪


  ↓
  ↓









     ∧_∧
 ;;;;;、<`Д´(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ) ババババ
    ( / ̄
734Cal.7743:2009/08/13(木) 21:25:45
>>715みたいに妙なコンプレックス持っていて僻みやすいくせに、やたら煽りたがるバカがいるから仕事ではファイブ使っている
735Cal.7743:2009/08/13(木) 21:35:10
ごめんよメンフラハップ
736Cal.7743:2009/08/13(木) 21:38:48
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
737Cal.7743:2009/08/13(木) 21:39:40
>>722
と思ってあおったら、本当にサブマリーナ持ちだったから、もう>>715にしてみたら悔しくて悔しくて(笑)
738Cal.7743:2009/08/13(木) 21:48:23
ファイブ「しか」買えなくてファイブを使ってる>>715にしてみたら
ロレックス持ちながらファイブ「も」使っている奴がいる、っていう
世の中の当たり前な出来事を突き付けられた事が耐えられなかったんだ。

でもサブマリーナなんか誰でも買えるだろ。年収600万円弱の俺でも持ってるくらいだしw
739Cal.7743:2009/08/13(木) 21:53:34
この流れだと>>738うpよろ
か?
740Cal.7743:2009/08/13(木) 21:54:41
貧乏だからファイブしか買えない奴なんて今の日本にはいないと思う。
本当に貧乏で時計が必要ならクオーツを一本だけ買うだろうし。
741Cal.7743:2009/08/13(木) 21:56:28
>>715
バカだなぁ…
742Cal.7743:2009/08/13(木) 22:02:50
朝から元気な>>715のおかげで実に楽しめた(笑)
743Cal.7743:2009/08/13(木) 22:09:51
「サブマリーナを持っているのに5に興味を持った」というのは、
「サブマリーナ(という高級品)を持っているのに5(なんて安物に)に興味を持った(俺様カコイイぜ)」という意味だったのか。
俺は素で「サブマリーナ(というキャラがかぶる機械式時計)を(既に)持っているのに5(スポーツ)に興味を持った(俺ってしょうがないな)」
という意味だと読んでたわ。

ごめんね、自慢話に気づいてあげられなくて。

おわびにサブとDJとEX-1とファイブの集合写真でもupしようか?
744Cal.7743:2009/08/13(木) 22:10:10
>>738
ファイブもちの大半は年収300万円台だよ。
だからサブ持ってるくらいで鬼の首を取ったような
騒ぎになる。
745Cal.7743:2009/08/13(木) 22:11:52
>>744
年収100万円弱の俺に謝れ。
746Cal.7743:2009/08/13(木) 22:14:37
>>744
ニートの俺にも謝れ。
747Cal.7743:2009/08/13(木) 22:19:52
実際、ガワの造りだけならロレックスのスポーツモデルはファイブスポーツと大して変わらないからね。

ってか、時計好きならファイブでもオメガでもロレックスでも好きな物を買って気にせず使うでしょ。
俺は自分の持ってるサブマリーナ、エクスプローラ1、ポルトギーゼ、ストーヴァ、そしてファイブ
全部大好きだけど。
748Cal.7743:2009/08/13(木) 22:20:14
>>745>>746
悪いけどお前らファイブすら持つ資格ないよ
749Cal.7743:2009/08/13(木) 22:20:58
>>747
もうお前は出てこなくていいから
750Cal.7743:2009/08/13(木) 22:22:02
バカは僻みやすいし曲解しやすいし妬みやすい。
比べられるのは大嫌いだが比べるのは大好き。
だから厄介なんだよ。
751Cal.7743:2009/08/13(木) 22:26:23
>>747
お前の目が節穴なのは解った。
752Cal.7743:2009/08/13(木) 22:29:25
ぼくはベンツ乗ってるけどファイブ好きだよ
753Cal.7743:2009/08/13(木) 22:29:45
俺は>>715が何を使っているかが気になる
754Cal.7743:2009/08/13(木) 22:31:09
いい加減>>715のネタから卒業しろ。
755Cal.7743:2009/08/13(木) 22:33:06
阿厳、以後>>715のネタを禁ずる
756Cal.7743:2009/08/13(木) 22:40:52
>>715の人気に嫉妬
757Cal.7743:2009/08/13(木) 22:49:19
ってか、
真にパテック、ピゲやロレも持ってるけどファイブも
好きだけど なんで信じられへんの?
758Cal.7743:2009/08/13(木) 22:49:21
何故、セイコーはファイブを黙殺して、日本で公式に売らないのか。
759Cal.7743:2009/08/13(木) 22:52:19
他の時計が売れなくなります><

ファイブは日本国内では日陰者です><
760Cal.7743:2009/08/13(木) 22:58:30
みんながファイブで満足したら、時計屋さんが困っちゃうもんな。
761Cal.7743:2009/08/13(木) 23:05:18
ファイブの良さはファイブだけ使ったのでは分からないような
俺の場合、色々な機械式時計を渡り歩いて、あらためてファイブが良い、と思ったんだが。
762Cal.7743:2009/08/13(木) 23:36:37
ファイブが有るから売上が成り立つが、ファイブが有るせいで「セイコー=安物」の印象が拭いきれない矛盾
763Cal.7743:2009/08/13(木) 23:53:39
ファイブのせいというより、作りの悪いスピリットのせいだと思う。
764Cal.7743:2009/08/14(金) 00:03:27
スピリットって、発売当初は年差、耐磁、10気圧防水、サファイアガラス搭載の
高機能かつデザインの質実剛健さが売りだったシリーズ。
765Cal.7743:2009/08/14(金) 00:09:37
セイコースピリット
まさに精工舎の魂のハズだったんだが…
766Cal.7743:2009/08/14(金) 00:25:04
スピリットは気合い入れ過ぎてクオーツGSとの差別化が図れなくなってきたから
手抜きしだしたんだよね

でも売れ行き不振で仕方がなくメカニカル投入、梃入れを図った
今度はメカニカルGSとの差別化がry

素直に安価な高品質高性能時計出してるだけならいいんだけど
時計への愛着がある社員がいないのと、デザイナー不足で迷走してるね
767Cal.7743:2009/08/14(金) 00:34:00
で、時々ジウジアーロとかジョージイゼックとか、
ガイジンさんの名前を冠したデザイン時計投入で社内にも時々喝入れ。
768Cal.7743:2009/08/14(金) 00:48:38
まぁそんなもんだ
夢の無いバイクを扱うホンダドリームなんてのもある
769Cal.7743:2009/08/14(金) 01:32:16
やっぱ安物くささがたまらないよね
セイコー5は
770Cal.7743:2009/08/14(金) 01:46:00
くささじゃない
くさいんだよ
771Cal.7743:2009/08/14(金) 01:59:22
`Д´
772Cal.7743:2009/08/14(金) 19:46:41
のりピーくさいのかな
ええな〜
773Cal.7743:2009/08/14(金) 20:46:05
なんで唐突にヤクPが出てくるんだよ?
774Cal.7743:2009/08/14(金) 23:40:09
この間、会社の60過ぎの顧問の方たちと食事をする機会が有ったんだが
その中の一人が俺のセイコーファイブを見て偉く懐かしがっていた。
自分が若い頃、セイコーの時計を近所の金持ちの子がしていて
欲しくてうらやましくて仕方なかった事や、初任給でファイブ(?)を買って
嬉しかった事とか。今もファイブが有る事を驚いていたが
一番驚いていたのは今やファイブが5千円くらいで買えてしまう事だった。
775Cal.7743:2009/08/14(金) 23:46:26
そのコピペはどこかで見た。
776Cal.7743:2009/08/14(金) 23:51:26
勝手にコピペにしないでくれよ
777Cal.7743:2009/08/14(金) 23:52:41
いや すまん!
778Cal.7743:2009/08/14(金) 23:53:01
5ファンがクリクリ777ゲット!
779Cal.7743:2009/08/14(金) 23:55:04
>>778
残念だったな…次回頑張れ…(汗)
780Cal.7743:2009/08/15(土) 08:18:58
5ファンがクリクリ777ゲット!
781Cal.7743:2009/08/15(土) 08:49:43
777ならあの子にこくる!!!
782Cal.7743:2009/08/15(土) 08:52:57
この間、会社の18過ぎの新入社員たちと食事をする機会が有ったんだが
その中の一人が俺のセイコーファイブを見て偉く懐かしがっていた。
自分が小学生の頃、セイコーの時計を近所のお兄ちゃんがしていて
欲しくてうらやましくて仕方なかった事や、お年玉でファイブ(?)を買って
嬉しかった事とか。今もファイブが有る事を驚いていたが
一番驚いていたのは今やファイブが5千円くらいで買えてしまう事だった。


有名だな
783Cal.7743:2009/08/15(土) 09:31:36
必死にコピペに仕立てあげたいのは分かるが、コピペじゃ無い
なせなら俺が先週の週末に会社の懇親会で体験した事を書いたからだ。
何でコピペに仕立てあげたいのか理由が分からない。
784Cal.7743:2009/08/15(土) 10:13:41
この間、会社の18過ぎの新入社員たちと食事をする機会が有ったんだが
その中の一人が俺の股間のイチモツを見て偉く懐かしがっていた。
自分が小学生の頃、六尺オナニーを近所のお兄ちゃんがしていて
欲しくてうらやましくて仕方なかった事や、お年玉で六尺ふんどしを買って
嬉しかった事とか。今も六尺ふんどしが有る事を驚いていたが
一番驚いていたのは今や六尺ふんどしが5千円くらいで買えてしまう事だった。

785Cal.7743:2009/08/15(土) 11:25:47
昔の5と今のはデザインも違うし別物だよ
786Cal.7743:2009/08/15(土) 13:37:24
昔のファイブは今のスピリットくらいの価値があった
787Cal.7743:2009/08/15(土) 14:59:04
だがスピリットには当時のファイブ程の遊び心が無いよな
788Cal.7743:2009/08/15(土) 15:07:14
今のファイブにはもっとない
789Cal.7743:2009/08/15(土) 17:30:37
シースルーバックを止めるだけで、ヲタの購買意欲が上がるよ。
790Cal.7743:2009/08/15(土) 17:52:04
セイコーの今の技術ならGSの5振動で、±5秒は余裕で叩き出せるはず。
791Cal.7743:2009/08/15(土) 19:45:50
>>789
お前分かってるな
792Cal.7743:2009/08/15(土) 20:00:58
>>789?>>791

シースルーでこその5だよ
ヘタレ君
793Cal.7743:2009/08/15(土) 20:05:42
SNZF43K1

これかっこいいが5に12000は高いよなー
送込みで6000以内じゃないとなー
794Cal.7743:2009/08/15(土) 20:10:42
>>786
そんなに簡単に買えるもんじゃない
中卒や高卒の若者にとっては月給一ヶ月分位の出費だよ。
中国製品が氾濫してなく、流通コストもいまより高かったから、全ての物価が可処分所得に対して高かった時代。
そのなかでも、セイコーブランドの時計は高級品だった。
795Cal.7743:2009/08/15(土) 20:19:07
>>794

おっさん乙
歳に見合った時計を付けたい物だ
5は20代前半までだろ
796Cal.7743:2009/08/15(土) 20:24:39
別に小学生がロレックスしててもヘンじゃないと思うけど
797Cal.7743:2009/08/15(土) 21:03:44
5は年寄りが好むデザインだけどね
うちのおじいちゃんがしてるし
798Cal.7743:2009/08/16(日) 02:10:06
中学生の時に買った初代スピードマスター、まだメインとして使用中。

※これ ⇒ http://nakahiro.parfait.ne.jp/moji/speed80.html

当時はむちゃ格好よく思ってたが、今となっては格好いいというより愛着かな。
現在のクロノグラフと比べるとショボさは否めない。

やっぱ格好悪いかな?
799Cal.7743:2009/08/16(日) 02:19:45
いや、レトロ感で考えたら凄くかっこいいぞ、これ。
現行のファイブ、というかセイコーも、もっと頑張れよなぁ…と。
800Cal.7743:2009/08/16(日) 02:20:29
レトロな雰囲気がすてき
801Cal.7743:2009/08/16(日) 03:15:54
>>798

グロ注意!!
802Cal.7743:2009/08/16(日) 03:17:52
おいおい、鏡見つめて今何言った?
803Cal.7743:2009/08/16(日) 03:18:27
昔のΩっぽい。wいいわこれ。大事にしたほうがいいよ。もう、モジュールも手に入れ難そうだしね。
804Cal.7743:2009/08/16(日) 03:22:30
当時はΩのデザインパクリまくりだったからなあ

名前までそのままだしもう呆れるしかない
805Cal.7743:2009/08/16(日) 03:23:09
俺が、前に書いた、社長が創業した時の時計がファイブは実話。
806Cal.7743:2009/08/16(日) 03:25:32
だから何

俺の知り合いの外弁も5はめてるし
807Cal.7743:2009/08/16(日) 03:45:34
>>798
( ゚Д゚)ホ、ホスィ
808Cal.7743:2009/08/16(日) 03:52:06
セイコーって昔の方がデザインいい時計だしてるよね
なんで?
今のセイコーなんて醜い時計ばっかりなのに
809Cal.7743:2009/08/16(日) 03:52:49
昔:Ωデザイン
今:ロレデザイン
810Cal.7743:2009/08/16(日) 03:56:08
イズルやガランテみたいなキモ高価時計も作ってるよね
811Cal.7743:2009/08/16(日) 03:57:49
イズルなんて発売後1年半未満でディスコン食らったし、今のセイコーでまともなブランドが育つわけがない
812Cal.7743:2009/08/16(日) 05:34:24
取り合えずワイアードとかいう糞レーベルは廃止しろよ
品がない
813Cal.7743:2009/08/16(日) 05:35:08
性交にいつ品なんてあったの?

5なんて下品な時計の象徴じゃないか
814Cal.7743:2009/08/16(日) 06:43:10
ロレックスタイプは失笑ものだよな

持ってるけど
815Cal.7743:2009/08/16(日) 07:10:12
816Cal.7743:2009/08/16(日) 07:43:06
7A28はいい時計だ 
817Cal.7743:2009/08/16(日) 09:25:45
>>798
みんなからのレス見てると、まだまだ現役でいけるということで。

実は今電池切れ起こしてたんで、この際新しいの買うかどうか考えてました。

電池入れ替えます。


818798:2009/08/16(日) 09:26:57
↑間違えたw

みんなからのレス見てると、まだまだ現役でいけるということで。

実は今電池切れ起こしてたんで、この際新しいの買うかどうか考えてました。

電池入れ替えます。

819Cal.7743:2009/08/16(日) 10:10:48
まだまだ現役でいけるトラブルもないいい時計ですよ
動かなくなってもOHして使うほうがいいです 
820Cal.7743:2009/08/16(日) 10:26:32
セイコーはデザインが悪いな。クロノグラフの小さい円の中に二針ウォッチとか、視認性悪いしセイコーしかやらないし、世界スタンダードでもなんでもない。


821Cal.7743:2009/08/16(日) 10:55:59
>>820
オメガのスピマスデイデイトも小さい円の中に二針とかなんですが。
822Cal.7743:2009/08/16(日) 13:03:08
823Cal.7743:2009/08/16(日) 13:05:49
>>820
スプリングドライブもセイコーしかやらないし、
世界標準じゃないよね。

要するによそがやらないのはクオーツクロノグラフで
二針アラームをつける技術その他
(メンテ体制、量産体制など)がないだけ。
824Cal.7743:2009/08/16(日) 13:59:34
二針アラームは、よそはやらないが、格好悪くないか!?あれがあるから買わないみたいなところが、俺の中ではある。
あと、近未来かなんか知らないが、針のデザインなwなんで、余計なことするんだろう。
825Cal.7743:2009/08/16(日) 14:49:31
好む人が多いんだよ 嫌いな人は買わなきゃいいだけさ
826Cal.7743:2009/08/16(日) 14:56:15
やっぱ1秒以下の計測はインダイヤルでやってくれなきゃ。
最新型クロノグラフならば。
827Cal.7743:2009/08/16(日) 16:02:15
オレはセイコーのクロノグラフいいと思うな。
好みの問題だな。
828Cal.7743:2009/08/16(日) 20:51:40
おれもクォーツクロノは日本製がいいとおもうスイスなどはなんかデザインがダサイですね
829Cal.7743:2009/08/16(日) 20:53:56
5スポーツスピードタイマー復活キボンヌ
830Cal.7743:2009/08/16(日) 21:33:00
5ってロレのDJと同じサイズですか?
831Cal.7743:2009/08/16(日) 21:42:45
>>830
さっさと死ねタコ
832Cal.7743:2009/08/16(日) 23:00:48
イカですがなにか
833Cal.7743:2009/08/16(日) 23:29:38
おいおい831!

負けてるぞw
834Cal.7743:2009/08/17(月) 00:10:58
>>833
さっさと死ねよタコ
835Cal.7743:2009/08/17(月) 00:14:48
イカだっちゅーの(*^_^*)
836Cal.7743:2009/08/17(月) 02:01:25
同軸表示(時分を同じダイヤルで表示)の積算計(クロノグラフ)って最近流行ってるじゃん
パテとか、インターの自社クロノでもやってるし
837Cal.7743:2009/08/17(月) 03:13:16
パテックがやろうが、スタンダードじゃないからな。
ダサいのには変わらないw
838Cal.7743:2009/08/17(月) 03:16:09
スタンダード(失笑)
839Cal.7743:2009/08/17(月) 07:14:36
針がいっぱいある……素敵!
という子供のような心理は人の本能のようなもので、死ぬまで変わりませんw
840Cal.7743:2009/08/17(月) 12:43:50
>>834
だから〜負けてるから、励ましているんだぞwww










がんばれイカくん
841Cal.7743:2009/08/17(月) 18:15:23
お前もしつこいよ。
842Cal.7743:2009/08/17(月) 18:26:16
モスグリーンのファイブはもう手に入らないのかね?
843Cal.7743:2009/08/17(月) 18:28:46
イカにも!
844Cal.7743:2009/08/17(月) 19:07:21
http://watch-tanaka3.sub.jp/orient/WV0071FX/

>>842
グリーン好きで昭和レトロ好きなら
これよくない?
845Cal.7743:2009/08/17(月) 19:26:12
SNXA21Kていうのなら検索で在庫ありのショップもあるけど、違うかな
846Cal.7743:2009/08/17(月) 22:46:44
ありがとうございます

皆さん好い人たちばかりで
847Cal.7743:2009/08/18(火) 08:46:38
人気ないからこのスレがラストな
900踏んだ奴は「平成の伝説〜そしてWIREDへ〜」立てろよ

これからはセイコーの稼ぎ頭WIREDで盛り上がろうぜ!
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
848Cal.7743:2009/08/18(火) 19:50:07
>>844
オリエントなんていらねーんだよ
アホか
849Cal.7743:2009/08/19(水) 00:18:46
5スレの人間がオリエントをそんなに言う道理がわからない
オリエントもいい時計だよ
850Cal.7743:2009/08/19(水) 00:20:44
ロレックスもいい時計だよ
851Cal.7743:2009/08/19(水) 00:35:42
>>849
ファイブユーザーには単なるファイブ好きと、
筋金入りの偏屈オタと2種類いるんだよ。
オリエントもセイコーの子会社だというのに。
852Cal.7743:2009/08/19(水) 01:38:21
セイコーエプソンの機械式時計部門=オリエント
みたいなもんだろ。
エプソンもSIIもそれぞれ自社グループで機械式とクォーツのムーブメントを供給できるってことだな。
853Cal.7743:2009/08/19(水) 02:28:25
セイコー5の気に入っているところは、曜日をスペイン語にできることだ。
周囲にはブラジル人が多いので、ある意味重宝している。
854Cal.7743:2009/08/19(水) 03:03:48
>>853
そんな餌に釣られ(AA略
855Cal.7743:2009/08/19(水) 08:54:42
群馬の大泉とかだな、きっと
とりあえず、ブラジル人はいい加減すぎ
信用できん、日系とかでもね
たとえ25でも12・5%でも日本人の血あったとしてもだめだわ
856Cal.7743:2009/08/19(水) 10:33:03
日本人にもDQNがいるわけで・・・
857Cal.7743:2009/08/19(水) 10:55:12
ブラジルの主要言語はポルト・・・はい今オレ釣られたよー
858Cal.7743:2009/08/19(水) 11:07:30
スペイン語もポルトガル語は、たいして変わらんよ
859Cal.7743:2009/08/19(水) 11:09:21
>>857
ポルトガル語とスペイン語は似てる言語だからなあ
曜日くらいなら読めるんじゃねーの?発音とつづりが同じようなもんだろ
860Cal.7743:2009/08/19(水) 13:37:53
ポルトガル語では月-金は数字で言うからな、
月曜日は第二の日、火曜日は第三の日って具合に。
スペイン式にLunes、Martes… なんて表記わかるかな?

シナ人が日本風の月、火、水… を理解できるかどうかってのに
似てるかもな。

861Cal.7743:2009/08/19(水) 20:45:30
オリエントだけはないな。うん、ないない。
862Cal.7743:2009/08/19(水) 21:53:08
>>861
理由は?
おれはファイブもオリエントも仲良く使ってるけどな
863Cal.7743:2009/08/19(水) 21:54:31
俺はファイブ2本とオリエント1本持ってるけど、お気に入りはオリエント
だなぁ。俺が持ってる個体に限っての話だろうけど、精度も断然オリエント
だし。全部1万円でお釣りが来るってところが最高に気に入ってるところだな。
864Cal.7743:2009/08/19(水) 22:03:47
スーペリアや日本製、スポーツと、豪華な(?)ファイブも多々出ているけど
何故かレギュラーの安いファイブ、シンプルな文字盤のモデルが一番好きだ
865Cal.7743:2009/08/19(水) 22:06:11
まあ、セイコー5とオリエント3スターは、よきライバルだからな。
セイコー贔屓の奴もいれば、オリエント贔屓の奴もいるだろう。
もちろん両方好きな奴だっている。

とりあえずここはセイコースレなんだから、セイコー贔屓の意見に
オリエント贔屓の奴は、一歩譲るのが筋だろう。
866Cal.7743:2009/08/19(水) 22:17:11


ファイブユーザーがオリエントが全否定する理由がしりたい
867Cal.7743:2009/08/19(水) 22:40:13
値段なりの時計です。
騙されないように。
868Cal.7743:2009/08/19(水) 22:49:25
>>866
カローラ(トヨタ)乗りが「ムーヴ(ダイハツ)なんて糞」とか言っても不思議じゃないだろ
869Cal.7743:2009/08/19(水) 22:50:29
>>866
×ファイブユーザー
○ファイブヲタのごく一部
870Cal.7743:2009/08/19(水) 22:54:23
おまいらお気にファイブの文字盤何色ですか
黒が多いかな?
871Cal.7743:2009/08/19(水) 22:54:35
GSメカ>ブライツメカ=雫石>非雫石>メカスピ>ファイブ>>>>>>>>>>>>オリエントw
872Cal.7743:2009/08/19(水) 23:41:07
>>850
黒文字盤
997が最高に好きだ
873Cal.7743:2009/08/19(水) 23:52:38
おいおい
オリエント擁護ではないがファイブよりオリエントの方が上だろ?
874Cal.7743:2009/08/19(水) 23:54:01
価格帯で見ればそうかもしれんが、ファイブくらいの時計で上とか下とか無いでしょ。
875Cal.7743:2009/08/19(水) 23:55:50
>>873=典型的オリエント厨=低学歴低収入童貞
876873:2009/08/20(木) 00:04:04
>>871の極端な書き込み見てからのコメントなんだが、低学歴低収入童貞とまで言われるとはなw
どんだけファイブ厨なんだ?
877Cal.7743:2009/08/20(木) 00:07:34
まぁ、こんなもんだ

ロイヤルオリ=メカ非雫石>メカスピ>オリスタ=ファイブスーペ>キングマスター=ファイブスポ>ファイブ>>>スリースター
878Cal.7743:2009/08/20(木) 00:09:10
オリエント貶してるのは、ファイブユーザーになりすましたキチガイですから
軽くスルーしましょう
879Cal.7743:2009/08/20(木) 00:11:10
>>873=典型的オリエント厨=低学歴低収入童貞=>>878
880Cal.7743:2009/08/20(木) 00:11:11
オリエントの話は荒れるから止めとけよ。
オリエントスレでやれ。
881Cal.7743:2009/08/20(木) 00:11:57
通常の神経の持ち主なら、オリエントなんて恥ずかしすぎて使えない
882Cal.7743:2009/08/20(木) 00:33:13
>>881
それはね、君が通常の神経を持っていないからだよ。
まず自分が世間一般でいう普通とは少し違うということを自覚しましょうね。
883Cal.7743:2009/08/20(木) 00:36:56
世間一般でいう「普通」のヤツはオリエントなんてしないんだよ!
キチガイは怖いねぇw
884Cal.7743:2009/08/20(木) 00:48:25
はは、君ホント頭悪いね。
恥ずかしすぎて使えないなんて考えるヤツは普通におかしいだろ。
よほどの見栄っ張りかプライドの高い金持ちかキチガイくらいか?
885Cal.7743:2009/08/20(木) 01:17:26
>>884
相手すんな
886870:2009/08/20(木) 02:02:51
レスくれたの>>872だけかあ
サンクス

俺は391(メタルブラウン?)1本しか持ってないんだけど
次買うなら同じタイプの黒かも
887Cal.7743:2009/08/20(木) 02:16:32
>>870
ヲイラはシルバー(SNX357K)を使ってるYO! シンプルでイイ!
光の具合で亡霊のように5マークがいっぱい浮かび上がるのがご愛敬。
型番は分からないが7009の亀戸マーク付きも持ってるけどこっちはゴールド。
黒はメカスピを買ってしまったので当分我慢・・・
888Cal.7743:2009/08/20(木) 05:25:16
>>868
同じ企業グループ内で叩き合うところまで同じですねw

セイコーとオリエント
トヨタとダイハツ
889Cal.7743:2009/08/20(木) 08:04:14
>>864
わかる!
レギュラー意外にスピードタイマー、スポーツマチック、新型のミリタリーがあるが最もダサいレギュラーがスゴくカワイイ。
890Cal.7743:2009/08/20(木) 08:54:39
新しいスーペリア、ファイブのロゴとれたのな。
891Cal.7743:2009/08/20(木) 10:16:37
>>890
スーペリアという新しいシリーズであって、ファイブとは関係ない
892Cal.7743:2009/08/20(木) 12:47:11
じゃあ新スーペリアはムーブメントも7S36じゃなくなったのかな?
893Cal.7743:2009/08/20(木) 13:11:58
>>892
シリーズが変わってもムーブメントを変える必要はないと思うが?
ファイブもダイバーもミリタリーもS-WAVEも、みんな同じ7S使ってるわけだし。
894Cal.7743:2009/08/20(木) 14:44:18
で、その新しいスーペリアはどこで見れるんだい?
895Cal.7743:2009/08/20(木) 17:36:10
4がつく新しいムーヴだったと思う。デザインもファイブじゃなくなって垢抜けた。
相変わらずダサいけど。
896Cal.7743:2009/08/20(木) 17:58:46
SRP023K1
ttp://item.rakuten.co.jp/bright/srp023k1/

サファイア風防でこの値段ならちょっと気になる。
897Cal.7743:2009/08/20(木) 18:32:18
デカすぎ
898Cal.7743:2009/08/20(木) 19:28:37
>>896
いいね。これで36とか34mmだと
単なるオッサン時計だが。
899Cal.7743:2009/08/20(木) 20:12:37
>>896
針がチープっぽい。
出すなら12000円まで(俺は)。
そう言えば最近ローマ数字のウオッチ見なくなったな。
昔はアルバでもよく見たものだが。
900Cal.7743:2009/08/20(木) 20:29:43
確かに針に違和感がある。ドットインデックス
もローマンとの相性がちぐはぐな感じ。
型押しの革もペラペラで安っぽい。しかし
所詮安物、細かいこといったらきりが無い。
まあ俺はいらないけど。
901Cal.7743:2009/08/20(木) 20:42:39
>>899
ハァ?
クズの分際で調子に乗るな!
テメェみたいなアホには売らねぇよ!
失せろクソガキ
902Cal.7743:2009/08/20(木) 22:40:51
>>901
煽り房につきNG
903Cal.7743:2009/08/20(木) 23:10:21
ファイブが半端に高級感を出していたら、ここまで人気は有るまい
機械式時計=高級、みたいな風潮の中で、それを嘲笑うかのように
割り切ったチープだからこそ、シンプルさに繋がるんだろう

日本人は、何かの限界制限値の枠内で物を作る場合が一番上手いらしい。
制限や上限が無くて自由にやらせると下手なんだって。

軽自動車やコンパクトカーは作るのが上手いがレクサスは苦手
些少住宅はセンス良く造れるが、大邸宅は下手
ファイブはデザイン上手いがGSはイマイチ
904Cal.7743:2009/08/20(木) 23:27:07
値段なりの時計です。

だまされないように。
905Cal.7743:2009/08/20(木) 23:31:40
今どき値段以上に価値のありそうな時計なんてねーよ。
906Cal.7743:2009/08/20(木) 23:42:47
snk809かっこええ
907Cal.7743:2009/08/21(金) 00:01:30
>>903
あんたバカぁ?
908Cal.7743:2009/08/21(金) 00:04:43
>>903
何これコピペ?
909Cal.7743:2009/08/21(金) 00:10:29
これだから夏休みは・・・
910Cal.7743:2009/08/21(金) 00:20:00
なんか、ここの連中は長文だと初見でも「コピペか?」「釣りか?」「分かっているぞ」「騙されないぞ」と騒ぐな
プライドだけならロレックス並みだな(笑)
911Cal.7743:2009/08/21(金) 00:22:07
良い感じでキナ臭くなってきたな。>>715伝説、再びか?w
912Cal.7743:2009/08/21(金) 05:32:18
ファイブ持ちのプライド>ロレ持ちのプライド
913Cal.7743:2009/08/21(金) 21:21:20
最近5に興味持った者ですが、スケルトンバックだけが気に入らず…
ステンレスバックは生産中止して久しいようですが、
何方か旧モデルをまだ扱ってる通販サイトなんか知りませんでしょうか?
それともセイコーに頼んだら裏蓋だけ変えてもらったりってできるんですかね?
914Cal.7743:2009/08/21(金) 21:34:43
スケルトンバック?

セイコーは「裏ぶたスケルトン」です。
915Cal.7743:2009/08/21(金) 23:33:01
「裏蓋が透けている」から「裏スケ」であって

スケルトンではありません。
916Cal.7743:2009/08/21(金) 23:35:33
糞どうでもいいわ。
917Cal.7743:2009/08/21(金) 23:37:04
あっそ
918Cal.7743:2009/08/21(金) 23:38:05
うぜー
919Cal.7743:2009/08/22(土) 00:18:26
「裏ぶたスケルトン」はあくまでもセイコー語で
他のブランドの時計に使うと笑われますから注意が必要です。
920Cal.7743:2009/08/22(土) 00:32:14
金色は売れていないね。
黒い肌には似合いそうだけど、日本人向きじゃないのかなあ?
921Cal.7743:2009/08/22(土) 05:14:56
>>900

さっさと立てろ矢 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人気ないからこのスレがラストな
900踏んだ奴は「平成の伝説〜そしてWIREDへ〜」立てろよ

これからはセイコーの稼ぎ頭WIREDで盛り上がろうぜ!
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
922Cal.7743:2009/08/22(土) 08:17:20
>>913
スケルトンは恥ずかしいから止めてくれ。
裏透けが正解
923Cal.7743:2009/08/22(土) 15:49:13
>>920
金色買いました。
いいですよ。
時計素人さんにはロレックスと間違えられますが(笑)
924Cal.7743:2009/08/22(土) 16:58:07
>>919
>>922
死ね
925Cal.7743:2009/08/22(土) 23:17:21
>>924
お前はだまってウンコ食ってろよ、チンカス野郎
926Cal.7743:2009/08/22(土) 23:18:57
>>925
いいから死ね
927Cal.7743:2009/08/22(土) 23:21:48
うん 僕もそう思う。
928Cal.7743:2009/08/23(日) 00:02:39
あんまり死ね死ねと言うから、さっき死んできたよ。
はぁー、さっぱりした。
929Cal.7743:2009/08/23(日) 00:40:58
>>926
おまえはもう死んでいる
930Cal.7743:2009/08/23(日) 03:03:58
スケスケだからモザイクかけるヨロシ
931Cal.7743:2009/08/23(日) 11:48:13
ウチの近くのお店ファイブの在庫が少なくなった
ヨドとか行っても減ってきたし
そろそろ終了?
932Cal.7743:2009/08/23(日) 12:39:02
>>926-927
一人で何やってんだ? チンカスw
933Cal.7743:2009/08/23(日) 14:36:27
>>932
可及的速やかに死ね
934Cal.7743:2009/08/23(日) 17:31:03
>>933
ふぅ〜ん…  で?
935Cal.7743:2009/08/23(日) 22:20:26
ファイブは中高生に人気があるということがよくわかるスレですね
早く夏休み終わらないかな
936Cal.7743:2009/08/23(日) 23:20:10
こんなオッサン臭くてダサい時計、中高生が買うわけ無いだろ。
937Cal.7743:2009/08/23(日) 23:31:49
え?大の大人がこんな低脳レスしてるの?
ここのレス結構ひどいよ?
938Cal.7743:2009/08/23(日) 23:53:08
たしかに。お前のレスから知能の低さがにじみでてるよ。
939Cal.7743:2009/08/24(月) 00:14:45
>>938
宿題終わった?
940Cal.7743:2009/08/24(月) 00:28:46
まだです。
自由研究のヘチマが家族で海水浴に言ってる間に枯れてしまいました。
ファイブも止まってしまいました。
海水浴の時、5気圧防水って時計付けててもいいんですか?
教えてくれたら、それを自由研究で出します。
941Cal.7743:2009/08/24(月) 01:00:30
あなたが海で50m以上深く潜るのであれば問題ありです
942Cal.7743:2009/08/24(月) 03:45:11
デザインがROLEXのパクリなのと裏ブタ丸見えケースが安っぽい
デイデイト機能もウザい
ケース裏が普通でデイトのみだったらジム用に買ったのに
943Cal.7743:2009/08/24(月) 09:05:49
ジム用で機械式を選ぶお前のセンスがわからん。
944Cal.7743:2009/08/24(月) 12:00:37
とROLEXを買えないSEIKO5持ちが申しております
945Cal.7743:2009/08/24(月) 12:31:45
それはいくらなんでも無理があるぞw
946Cal.7743:2009/08/24(月) 15:54:01
そして>>715からのリフレインw
947Cal.7743:2009/08/24(月) 18:24:22
何でファイブスレっていつも伸びるの?
948Cal.7743:2009/08/24(月) 18:48:16
ファイブってロレのブレス駒1個の値段で買えちゃうよね。
いろんな意味で凄いことだな。
949Cal.7743:2009/08/24(月) 20:13:05
逆に言うとファイブの値段ではロレのコマ一個しか買えない。
950Cal.7743:2009/08/24(月) 20:22:52
にもかかわらず、時計としての性能はほぼ互角。
ここがいろんな意味ですごい。
951Cal.7743:2009/08/24(月) 20:33:36
贔屓の引き倒しはみっともないよw
ベンツとカブを同列で語っても仕方無いだろ
952Cal.7743:2009/08/24(月) 20:35:20
>>950
だからこそロレも凄いしファイブも凄いわけだ
953Cal.7743:2009/08/24(月) 20:53:35
はぁ?そうか?
954Cal.7743:2009/08/24(月) 21:28:12
>>942
ジムで機械式ってばか?
事務の間違いじゃなくて??
955Cal.7743:2009/08/24(月) 21:28:29
■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1251115198/

新スレへどうぞ。
956Cal.7743:2009/08/25(火) 00:07:51
ジムなら普通にデジタルだな
タイマーとか使えるし
957Cal.7743:2009/08/25(火) 00:31:03
ベンツ……トラック屋のクルマ
カブ……バイク屋のバイク
958Cal.7743:2009/08/25(火) 03:04:00
最近オリエントスタークラシックでキメてる漏れが
明日はセイコー5で職場行くからね
959Cal.7743:2009/08/25(火) 03:09:06
やっぱ昭和を意識してデザインした偽物より昭和から殆ど進化してないセイコー5だな
昭和の生きた化石というべき
960Cal.7743:2009/08/25(火) 03:18:42
ファイブを2本あるいは、他のヤツと併用している人は、巻きをどうしているの?

手に持って、手振り
使うときに、毎回時間等を修正
自動巻きマシンにセット
961Cal.7743:2009/08/25(火) 06:12:06
>>952
ごちゃごちゃ言わないでそれでいい
962Cal.7743:2009/08/25(火) 06:22:22
これほしい。昔のワールドタイムみたい。
http://www.watches88.com/pd-seiko-superior-world-timer-100m-automatic-srp036k1.cfm
963Cal.7743:2009/08/25(火) 06:34:05
>>946
どうして どうして僕たちは出会ってしまったのだろう
964Cal.7743:2009/08/25(火) 07:48:51
オーバーホールした人いますか?
965Cal.7743:2009/08/25(火) 15:31:55
>>955
このスレ
まだ終わってないだろ
ボケが
966Cal.7743:2009/08/25(火) 19:41:53
>>960
両足に巻いてればファイブ3本はイケる。
967Cal.7743:2009/08/25(火) 23:24:43
>964

OHじゃないけど、1日に7分以上進むようになったので、有楽町のセイコーお客さまセンターに保証書持って修理にだした。
2週間で直って、帰って来たよ。
968Cal.7743:2009/08/25(火) 23:44:56
>>967
いくらでしたか?
969Cal.7743:2009/08/26(水) 04:08:34
>>967
新品買ったほうが、早くね?
970Cal.7743:2009/08/26(水) 16:59:09
>>958
おまえはおれか
971Cal.7743:2009/08/26(水) 18:12:05
>>969

そうだが、私は愛着があるので高くてもOHするんだよ。ゆとり君!(笑
972Cal.7743:2009/08/26(水) 18:26:41
そんなにかかったのかw
973Cal.7743:2009/08/26(水) 18:50:12
愛着持てるぐらい5を愛せるなんて素晴らしいね!
974Cal.7743:2009/08/26(水) 19:02:38
物を大切にすることはいいことだぞ
煽るとこじゃない
975Cal.7743:2009/08/26(水) 23:45:43
>>971
頭の悪さ全快だなw おぃww
976967:2009/08/27(木) 00:03:23
>968

保証書があったので、タダでした。オレンジ色した「海外モデル」とかいてあるセイコーの保証書です。

中国人向け免税店のハンコが押してありましたが、問題なかったですよ。というか、中国人の免税店に持ち込んだら、
どうなるか心配だったので、セイコーお客さまセンターの窓口に直接持って行ったです。

スゴク丁寧な対応と、できたときに「無事おわりました、お送りします」と電話までくれました。

ただ、5だすときにGSもったジジイが、なんかムチャ(セイコーなのにできないのかッ、的な)ことを言って騒いでいたのが、
ちょっと('A`)でした。
977Cal.7743:2009/08/27(木) 12:16:31
はめ心地を考えると裏スケはやめて欲しかったなあ
パチの存在が悪いんだけどさ
978Cal.7743:2009/08/27(木) 13:05:34
何十万円もするロレックスのニセモノとかならわかるけど、
なんでファイブのニセモノなんて作るんだろうね?

偽ロレックスは買う方もニセモノを承知で買うようなものだが
ファイブのニセモノを掴まされた奴ってのは、本当に騙されてんだろうなぁ。
979Cal.7743:2009/08/27(木) 14:11:21
秒針の動きで分かりそうなもんだが
980Cal.7743:2009/08/27(木) 14:48:46
そりゃ海外の話だから、国内での感覚とは違うだろ。
981Cal.7743:2009/08/27(木) 21:46:31
京都市内で、セイコー5(とくにミリタリー)の実物を手にとって見ることのできる店ってありますか?
982Cal.7743:2009/08/27(木) 22:15:38
海外での5の支持はかなり厚いよ
お前らが国産だからって過小評価しすぎとるんだ
983Cal.7743:2009/08/28(金) 00:06:37
>>981
INOBUNとかに置いてないかなー。
何年か前に逝ったときはオリエントとかファイブとか置いていたけど
ミニタリーがあるかは自信ない。
984Cal.7743:2009/08/28(金) 00:29:25
>>983
おお!情報ありがとうです。助かります。
イノブンですかぁ。生活雑貨店なら置いてそうですね。
次の休みに行ってみます。
985Cal.7743:2009/08/28(金) 00:54:05
京都にヴィレヴァンないの?
986Cal.7743:2009/08/28(金) 02:06:03
>>984
ドンキは?
987Cal.7743
>>982
ジェンキンス氏ですね