■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1=☆☆☆☆☆=
「SEIKOファイブ」とは、高度経済成長期の1960〜70年代にかけて、手頃な価格と質感のあるデザイン、
豊富なバリエーションで、当時の若者を中心に大ヒットした時計です。

その後クォーツ化やデジタル化の波に押され日本国内では生産中止になったものの、
海外では高信頼性、電池交換不要のメンテフリー性などが支持され、依然生産・販売が続けられています。


●信頼性抜群!ファイブの意味
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)  A耐ショック性(ダイヤショック)
 B自動巻き  Cデイデイト表示  D防水性(日常生活防水〜10気圧防水)

●ファイブにも標準装備!セイコーが誇る3Dシステム
 ・ダイヤショック(耐震装置)
 ・ダイヤフレックス(切れないSPLON素材のゼンマイ)
 ・ダイヤフィックス(保油装置・精度の持続)

●SEIKO 5の参考サイト
 【海外のSEIKO5サイト】
  http://www.skywatches.com.sg/
  http://www.chronograph.com/

●ショッピングサイト
 【Yahoo! Shopping】
  http://shopping.yahoo.co.jp/
 【楽天市場】
  http://www.rakuten.co.jp/

●SEIKOサービスセンター修理料金表(2009年4月1日改訂)
  http://www.j-tokei.com/service/sy_wa_se.htm
  ※逆輸入ファイブは「Cランク」です
2Cal.7743:2009/05/09(土) 00:39:03
今日の必ずトクする一言
ttp://www.tomoya.com/

cooの腕時計
ttp://mr-coo.com/

ファイブ実験室
ttp://www.geocities.jp/duefive/index.htm

とけい屋de道草.jp (簡易タイムグラファー「びぶ朗」の紹介)
ttp://tokeiyade.michikusa.jp/

時計小物@ジェランチャ (替えベルト)
ttp://www.jerancha.co.jp/shop/


http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0001.html#000122
●国産普及自動巻メカのナゾ

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0004.html#000421
●逆輸入セヰコーファイブの品質のナゾ
3Cal.7743:2009/05/09(土) 00:39:49
●セイコーの主な現行機械式ムーブメント

4S15/25/35:25石、8振動、デイト、秒針規制/手巻き付【高精度ハイビートムーブ】
4S24:21石、8振動、手巻き式、秒針規制、【90年代にLAURELに使用】
4S27/77:28石、8振動、デイ/デイト、24時間針、秒針規制/手巻き付、【ポインタ式の日付/レトログラード式の曜日表示】
4S28:24石、8振動、手巻き式、小秒針、秒針規制、【90年代にLAURELに使用】
4S29:29石、8振動、手巻き式、小秒針、パワーリザーブ表示、秒針規制、【主にブライツに使用】
6S28:34石、8振動、1/8秒クロノ、30分/12時間積算計、デイト、秒針規制/手巻き付【縦3つ目の唯一の自動巻クロノ/ピラーホイール(8枚)】
7S25:21石、6振動、デイト【ガンメタリック塗装/主にドレス系など】
7S26:21石、6振動、デイ/デイト【レギュラー5、逆輸入ダイバーズ、S-WAVEなど】
7S35:23石、6振動、デイト【ローターには特殊な彫り加工/主にドレス系など】
7S36:23石、6振動、デイ/デイト【スーペリア、5スポーツなど】
7S55:23石、6振動、デイト【スーペリアSLXシリーズなど】
8L35:26石、8振動、デイト、秒針規制/手巻き付【高トルク&高耐震性/高額ダイバーズなどに使用】
9S51:24石、8振動、新GS規格、秒針規制/手巻き付【高級ハイビートムーブ/主にGS用】
9S54:20石、8振動、手巻き式、新GS規格、秒針規制【主に手巻GS用】
9S55:26石、8振動、デイト、新GS規格、秒針規制/手巻き付【高級ハイビートムーブ/主にGS用】
9S56:27石、8振動、デイト、GMT針、新GS規格、秒針規制/手巻き付【GSのGMTモデル用】
6R15:23石、6振動、デイト、最大巻き上げ時50時間持続、秒針規制/手巻き付【スピリットメカニカルシリーズに搭載】
4L25:25石、8振動、デイト、最大巻き上げ時42時間持続、秒針規制/手巻き付 【メカニカルシリーズに搭載】
4Cal.7743:2009/05/09(土) 00:40:34
4206:17石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【5レディス用】
4207:21石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【5レディス用】
4227:21石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【主にメンズ角型5ドレス用】
4225:21石、6振動、デイト【主にボーイズサイズの5ドレス用】
6870:21石、6振動、手巻き式【6810の改良版/トノー型の2針式超薄型ムーブ/主にドレスウォッチ用】
6898:22石、6振動、手巻き式【厚さ約2mmの2針式超薄型ムーブ/主にドレスウォッチ用】
7R88:30石、32KHz、手巻き式、スイープ運針、ゼンマイトルクをクオーツで制御、パワーリザーブ表示、
             デイト、秒針規制【月差±15秒/CREDORスプリングドライブ用】
9R65:30石、32KHz、スイープ運針、ゼンマイトルクをクオーツで制御、パワーリザーブ表示、デイト、
             秒針規制/手巻き付【月差±15秒/GSスプリングドライブ用】
8L38:26石、8振動、最大巻き上げ時50時間持続、秒針規制/手巻き付、【テンプ周りにペラルージュ仕上げ/メカニカルシリーズに搭載】
5Cal.7743:2009/05/09(土) 00:41:20
●過去ログ(新しい順に)



■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1223618620/
■7S【SEIKO5☆セイコー5】Part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1214719053/
■セイコーでスタート!【SEIKO5☆セイコー5】Part32
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1207453840/
■セイコーでスタート!【SEIKO5☆セイコー5】Part31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1201497974/
6Cal.7743:2009/05/09(土) 00:42:06
そろそろ卒業しろ!【SEIKO5☆セイコー5】Part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1187369633/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part29
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1182947813/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part28
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1178368845/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1172921750/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1168361708/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part25
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1159451203/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part24
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1155645052/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part23
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1151826265/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part22
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1147935598/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part21
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1139746017/
7Cal.7743:2009/05/09(土) 00:44:03
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part20
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1132676401/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part19
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1124729069/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part18
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1119006112/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5★セイコー5】Part17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1114872653/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5★セイコー5】Part16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1109325856/
【7S総合】セイコー5【SEIKO 5】Part15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1104173640/
【7S総合】セイコー5【宇宙最強】Part14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1101582650/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1099148705/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1097300868/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1094667528/
8Cal.7743:2009/05/09(土) 00:44:50
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1092390542/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1089508325/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1082513427/
■SEIKO5 セイコー5 Part7■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073706775/
【機械式】SEIKO5 セイコー5【逆輸入】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1064580288/
SEIKO5 セイコー5(Part5)  [実質のPart7]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1056775358/
SEIKO5 セイコー5 Part4  [実質のPart6]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1050215880/
SEIKO5 セイコー5 Part3  [実質のPart5]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1040591175/
■■ SEIKO5 セイコー5 (Part2) ■■ [実質のPart4]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1033695216/
セイコー5について語れ   [実質のPart3]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1028524816/
【世界の】★SEIKO5・セイコー5★-Part2-【精巧】[実質のPart2]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1021039416/
SEIKO5って  [実質のPart1]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/978694794/
9Cal.7743:2009/05/09(土) 00:48:07
・関連スレッド


セイコーファイブ買おうぜ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1156319243/

セイコー7S○○ムーブメントについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1158070372/
10雪ん子(ウイスコン信州):2009/05/09(土) 01:39:31
新ミリタリー ポチッたら、がわデカ杉 ! ワロタw
11Cal.7743:2009/05/09(土) 01:51:11
何処かのスレで読んだが調整次第で日差5秒くらいまで精度出し出来るらしい
まさに恐るべしだね
12Cal.7743:2009/05/09(土) 02:55:23
前スレ985
機械式が何故存在するかわかんないのかな?
ファイブが中東向け、南米向け仕様か。
要は、電池の入手を心配しなくていいから。

旧ソ連軍が、軍用のボストークやパリョートが機械式だったのは
核攻撃によるクオーツの故障を想定して。
毎日、定時に秒針合わせやってた。

まぁ、民生品で機械式を使うのは、その「ブレ」が人間っぽいから。
私にしては。
13Cal.7743:2009/05/09(土) 08:19:54
セイコー5あたりならその理屈でいいけど
10万以上の時計は時計として存在価値ないね
それともロレとかは核が直撃して持ち主が蒸発しても
平気の平左で問題無しとかそんなんなの?W
14Cal.7743:2009/05/09(土) 08:34:06
時計の価値を、時刻が確認できることだけしか認めないって人は、
衣服の価値を、防寒性だけしか認めず、裸に新聞紙を巻いて荒縄で結んで済ませたり、
居室の価値を、風雨しのげることいか認めず、ダンボールハウスに住んだりするのですか?
15Cal.7743:2009/05/09(土) 08:41:37
中東やらの電池が数年単位で入手できないとこで迷子になったり
核ミサイルが降ってきたりと
そんなよくあるシチュエーションに対処するためにも
クォーツなんか買うべきではないな
16Cal.7743:2009/05/09(土) 08:41:43
そもそも時間見るだけなら携帯で事足りるわな
17Cal.7743:2009/05/09(土) 08:53:40
14 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 08:34:06
時計の価値を、時刻が確認できることだけしか認めないって人は、
衣服の価値を、防寒性だけしか認めず、裸に新聞紙を巻いて荒縄で結んで済ませたり、
居室の価値を、風雨しのげることいか認めず、ダンボールハウスに住んだりするのですか?
18Cal.7743:2009/05/09(土) 09:04:07
クオーツしてる男ってサイテー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1240879150/
19Cal.7743:2009/05/09(土) 09:10:04
ロレックスはいいよ。
セイコー5も別の意味でいい。
機械式は良い。
20Cal.7743:2009/05/09(土) 09:20:27
まあ、何が何でも機械式が素晴らしいのだ、と主張するのもたいがいのアホだが、
ゼンマイ巻いたり時刻合わせしたりする程度の手間を目の仇にして、
何が何でも機械式はダメだと強弁するのも、負けず劣らずのアホだわ。
21Cal.7743:2009/05/09(土) 09:23:49
20が良いこといった
22Cal.7743:2009/05/09(土) 09:59:56
>>3-4に何か追加とかないっすかね?
23Cal.7743:2009/05/09(土) 11:21:01
日差20秒以上なら返品可です。
お店によっては30秒のところも有り。
24Cal.7743:2009/05/09(土) 11:35:26
951 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2009/05/09(土) 11:23:57
値段ナリですよ
騙されないように
25Cal.7743:2009/05/09(土) 12:45:09
機械式の方がデザインが面白い。それだけ。
なぜか、クォーツは無難なデザインが多い。
26Cal.7743:2009/05/09(土) 16:03:35
http://www.antiwatchman.com/watch.php?NUM=O-2633

セイコーファイブロ●ックスタイプの元ネタって実はロレッ●スじゃなくてこれじゃね?
1982年製クォーツだしファイブロ●タイプより早いんじゃね?
ギザベゼルで3時位置デイデイトだし。

この手のコンビ・ギザベゼルデザインは昔ティソとかタイメックスでも見た。
何でセイコーばっかりパクリパクリ言われるんだろうな?
27Cal.7743:2009/05/09(土) 16:50:08

では今日からオメガのパクリってことで
28Cal.7743:2009/05/09(土) 17:03:11
>>22
>>3に現行じゃないのが混じってる件
29Cal.7743:2009/05/09(土) 17:19:37
セイコー伝統三時位置デイデイト



ロレックス伝統金銀コンビデザイン&ギザギザベゼル



1982年製オメガコンステクオーツ
30Cal.7743:2009/05/09(土) 17:40:06
恥を知れ恥を
31Cal.7743:2009/05/09(土) 20:43:23
SNXA21Kが届いた
なかなか良い緑だ
32Cal.7743:2009/05/09(土) 21:59:38
33Cal.7743:2009/05/10(日) 01:23:17
俺には、身の丈に合った暮らしをするべきという信条がある。
背伸びして、見栄を張るのがいやだ。
だからといって、なんでもかんでも無頓着な訳ではない。

30過ぎてジョブチェンジしてスーツを着るようになった。
意外とスーツは消耗品で、年に数着は買わなければならない。

それで時計を選ぶときに、数多ある腕時計の中から、
1本が選べなかった。
ロレとかオメガとか買える程、生活に余裕があれば
時計選びも簡単なんだが。
そんな時見つけたのが、セイコー5。
国産の機械式が1万前後。
これだと思った。
34Cal.7743:2009/05/10(日) 01:44:15
転職をジョブチェンジなんていう時点でどうなのよ?
35Cal.7743:2009/05/10(日) 02:16:35
>>33 確かに身の丈にあった時計を身につけるのが一番。実際、背伸びしちゃうけど。。。  しかしセイコー5ってほんと素敵
36Cal.7743:2009/05/10(日) 10:14:21
俺も一瞬ジョブチェンジって何?配置転換?転勤?とか思った。
転職のことか。
37Cal.7743:2009/05/10(日) 15:54:32
機械式はいいけどさ、
5ってマークが付いてるのはダサくて嫌。
はっきり言うと、つけてて恥ずかしい。
GSは買えないけど、せめてMehchanicalシリーズをはめたいよ、オレは。
38Cal.7743:2009/05/10(日) 15:57:28
>>37
がんばってメカニカルシリーズかGS買えよ。
誰も無理してファイブ勧めないからさ。
ファイブマークがダサイなんてのは単なる主観だし。
39Cal.7743:2009/05/10(日) 21:52:28
5マークはダサいよ。
40Cal.7743:2009/05/10(日) 22:14:53
そう思うならここに来るなよ
池沼かっての
41Cal.7743:2009/05/10(日) 22:19:41
5マーク、いいじゃん。
可愛いよ。
42Cal.7743:2009/05/10(日) 22:25:20
物笑いだよ。
43Cal.7743:2009/05/10(日) 22:33:57
ファイブなんか認知度低いんだから、興味のない人間が見たら単なる模様
つまり自意識過剰
44Cal.7743:2009/05/10(日) 23:00:29
あの「5」のマークは高価な時計至上主義への究極のアイロニーだと思う

仕事も覚えた
数回昇進もした
ロレックスもオメガも買った
だけど人間、気にしているつもりでも、ついつい初心を忘れがち
自尊心は膨らみがちだしや驕りは高まりがち

だから間違った気持ちを持って大切な事を忘れない為にたまに5を着ける
45Cal.7743:2009/05/10(日) 23:17:18
デイトはともかく、曜日表示いらねー
46Cal.7743:2009/05/10(日) 23:20:05
曜日表示がいい味出してると思うぜ
・・・って構ってちゃんかな?明日学校だろ?早く寝ろよ
47Cal.7743:2009/05/10(日) 23:35:40
曜日いらんだろ
今日が何曜日かもわからんとかどこのニートだよ
48Cal.7743:2009/05/10(日) 23:38:33
セイコー5って、機能美に徹したダイヤルデザインに魅力を認めてるんじゃないのか。
だったら曜日表示なんて百害あって一利もない。
普通の勤め人なら今日の曜日くらい常に把握してる。日本人にはいらねー
機能なんだよ。
49Cal.7743:2009/05/10(日) 23:44:52
曜日がないと5つの機能を表わす5の意味がないだろw
50Cal.7743:2009/05/10(日) 23:47:59
セイコー5の5つの機能とは?

時間、曜日、日にち
後は?
51Cal.7743:2009/05/10(日) 23:48:10
●信頼性抜群!ファイブの意味
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)  A耐ショック性(ダイヤショック)
 B自動巻き  Cデイト表示  D防水性(日常生活防水〜10気圧防水)

これでよし
52Cal.7743:2009/05/10(日) 23:54:39
曜日表示が嫌ならスリースターを選べよw
53Cal.7743:2009/05/11(月) 00:31:59
シチズン7には、あと2つ何が付くんだ?
54Cal.7743:2009/05/11(月) 01:08:37
おれファイブのロゴむしろ大歓迎だわ
ダサカッコイイというか70年代のレトロな感じが。
55Cal.7743:2009/05/11(月) 02:33:42
ダラダラ作ってる感がイイんじゃねーか。
56Cal.7743:2009/05/11(月) 03:43:22
>>54
曜日表示もレトロ感に一役買ってるよな
57Cal.7743:2009/05/11(月) 12:04:08
>>56 そうそう。そして俺は漢字の曜日表記にする。
58Cal.7743:2009/05/11(月) 12:06:33
アラビヤ語が最強
59Cal.7743:2009/05/11(月) 16:58:28
>>58
表示されてても意味わかんねーw
60Cal.7743:2009/05/11(月) 17:18:16
>>57
俺も漢字の曜日表示好きなんだが、ちょうどファイブに合う日本語の曜日ディスクないかな
雑貨ウォッチ分解して手に入れられたり
61Cal.7743:2009/05/11(月) 19:53:21
日本語の曜日探してみるよ 昔の5なら日本語があるんだけどね
62Cal.7743:2009/05/11(月) 19:53:45
曜日表示が漢字の、昭和のオールドファイブがたまーに
ハードオフとかエコモールに売ってるぜ。
63Cal.7743:2009/05/11(月) 20:16:31
7S26の取り説みると英文字 和文字 お好みのほうにセットしてください
って書いてあるから日本語があるってことだな 探してみよう
64Cal.7743:2009/05/11(月) 21:05:26
もう見なくなりましたが、いっとき女性向けの雑貨屋さんに沢山あって
Gの人気が落ち着いてしまった頃で、もっと安かった。
あの頃の印象が強いです。
65Cal.7743:2009/05/12(火) 00:58:00
5が日差7分とかになってきたので、保証書持って電話したら、有楽町持ち込みオケ、とのことなので入院させてくる。
2週間でできると。

ちょっと今日、NHKのニュースのときにジャストにしてみたら、ニュースが終わったときに19時32分指していた(´・ω・`)
66Cal.7743:2009/05/12(火) 01:28:50
日差7分はすごいなぁ・・・いろんな意味で
67Cal.7743:2009/05/12(火) 06:03:33
オレのは日差11秒。あたりかな?
68Cal.7743:2009/05/12(火) 14:13:27
>>67

全然いい方やで!
69性交バイブ:2009/05/12(火) 14:50:49
いやー、ディスカウントショップとかで見ると
あまりの地味さに幻滅するけど、そんなレトロなこの時計を
俺みたいなナウなヤングのオシャレさんが着けると、
ファッションの外しアイテムになっていいのかも…。
レトロモダンって言葉もあるくらいだし。

機械式時計の入門用として、今この時計が非常に
気になってます。
70Cal.7743:2009/05/12(火) 15:02:56
替えの無垢ベルトジャランチャ以外でどっかないですか?
71Cal.7743:2009/05/12(火) 15:09:18
わっちの61ファイブは曜日表示日本語のみ。あとは空白なので一時前後はのっぺら。
72Cal.7743:2009/05/12(火) 17:44:45
>>69
実際に若者がつけてるの見たけどカッコよかったよ。
ブレス緩めがかっこいいよ
73Cal.7743:2009/05/12(火) 19:02:45
おっさんが、若者がつけてるの見たわけ
で かっこ良かった わけ で 誰か喜んだの?
74Cal.7743:2009/05/12(火) 19:35:59
国民が喜んだわけさ わかるかな〜 わっかんね〜だろうな〜
75Cal.7743:2009/05/12(火) 19:36:27
お前
76Cal.7743:2009/05/12(火) 21:46:11
最近SEIKO5買ってみた。レトロ+シンプルな感じと裏スケルトンの機械式が面白そうで
安かったから買ったんだけど、1週間で1分もずれないんだね。

もっとずれると思ってたんだけど、予想以上に普通に使える(当たり前だけど)

普通のクオーツにはない早い振動音が良いね。
77Cal.7743:2009/05/12(火) 22:11:14
>>63
復刻版ファイブスポーツとか
カバン・ド・ズッカの7Sの入った国内向けとかあったし。
それ用の説明書だろ。
78Cal.7743:2009/05/12(火) 22:22:52
>>76
「裏」蓋が「透け」ているので裏スケというのです。
決してスケルトンではありません。
79Cal.7743:2009/05/12(火) 22:33:52
普通にスケルトンとも言います
80Cal.7743:2009/05/12(火) 22:38:57
スケトルネン
81Cal.7743:2009/05/12(火) 22:43:15
>>79
× 普通にスケルトンとも言います
○ 誤用でスケルトンと言う人もいます

裏スケのスケはスケルトンという解釈が普通だなんて思わない方がいいよ。
82Cal.7743:2009/05/12(火) 22:47:25
>>81
変な人
83Cal.7743:2009/05/12(火) 22:50:41
84Cal.7743:2009/05/12(火) 22:53:06
上のならファイブの方がいい。
下はちょと魅力的。でもファイブと比べる性質のもんじゃないような、、、
85Cal.7743:2009/05/12(火) 23:55:33
タイプが違うから5とは比較できないね
86Cal.7743:2009/05/12(火) 23:59:00
ナッチョコとジャムンチョのどっちが旨いかという質問には答えようがあるが、
ナッチョコとギョーザのどっちが旨いかと聞かれても困るもんな。
87Cal.7743:2009/05/13(水) 00:00:52
>>83
ファイブより安っぽすぎ。
針とかインデックスとか。
そんなんでよく70年代風って言えるよな。
8865:2009/05/13(水) 01:54:52
お客さま相談室にだしてきた。セイコー一筋、って感じのおじさんが裏に持って行ってみてくれ、
「これ、確かに進んでいます。で、ここにぶつかった跡があるので、その衝撃でヒゲゼンマイがおかしくなっているんです」

保証きかないかとビビッたが、

「正規の生きている保証書あるし、事故だけどなおしちゃいましょう。2週間でお返しできます。宅配もいたしますよ」

セイコーのおじさん、ありがとう。おれ、この5が帰って来たら、結婚するんだ (´・ω・`)
89Cal.7743:2009/05/13(水) 02:07:30
>>88
はい、死んだ。
90Cal.7743:2009/05/13(水) 10:51:49
>>83
お金あともうちょっとたして6Rの入った新型アルピニストとかどう?
格好いいよ
91Cal.7743:2009/05/13(水) 11:28:01
50〜80ドルくらいで売ってる時計で品物は値段なり
>>87みたいな奴にだまされないように
92Cal.7743:2009/05/13(水) 11:54:28
先日ウブロをして渋谷に女子大生の合コンに行った
カッコいい時計だねと女の子に言われたからこの時計3万なんだよって言ったら
高いねーって言われたw
そこでこれはパチ物で本物は100万くらいするんだよって言ったら
どこにそんなにお金がかかってるんだろうね
時計の機能だって普通のと変わらないんでしょ?だってw
ストップウォッチ機能があるんだよって言ったら
ふ〜んって興味なし
100万も時計に使える人ならクルマやマンションもそれなりのを持っていないとまるで中学生が金のネックレスやブレスレットをジャラジャラしてるのと同じようにバランスが取れていなくて逆にダサいってさ

自慢になるどころかガチを買っていたほうが恥ずかしい思いをしていたかもしれん
93Cal.7743:2009/05/13(水) 12:06:23
アランシルベスタインなんか、どう見ても3千円がいいところだもんな。
94Cal.7743:2009/05/13(水) 12:50:15
SNK357とSNK361の違いを教えてください。
95Cal.7743:2009/05/13(水) 18:13:11
文字盤が違うように見える。

模様入りとベタ。
96Cal.7743:2009/05/13(水) 22:36:41
画像無しで違いと言われても
97Cal.7743:2009/05/13(水) 22:51:40
セイコーファイブが好きだ
ロレックスEXP1もオメガアクアテラもレイルマスターも好きで持ってるのに
ファイブには別の魅力が有ると思う。価格も安いからついつい集めてしまう。

ほぼデッドのアンティークセイコーファイブを入手した時は嬉しくて嬉しくて
しばらく毎日着けていたくらい。

最初は笑って見ていた嫁は渋り、怒り、今は諦めている(笑)
98Cal.7743:2009/05/13(水) 22:57:17
ベクトルが全然ちげーのに
同列に語るとかアホの極み
99Cal.7743:2009/05/13(水) 23:00:13
>>98
たかが時計。同じベクトルだよ。
時計ごときに細かいこと言うな。
100Cal.7743:2009/05/13(水) 23:05:21
>>98がアホ
101Cal.7743:2009/05/13(水) 23:13:32
セイコーファイブは安いから妙なステータス性はほぼ皆無だろう
だからこそセイコーファイブを楽しめる人、セイコーファイブを楽しんでいる人を見ると
本当に機械式時計が好きな人なんだな、と思う

ひたすらシンプルかつ質実剛健。
102Cal.7743:2009/05/13(水) 23:14:21
>>98は素人童貞で包茎
103Cal.7743:2009/05/13(水) 23:31:21
>>99はガキ
104Cal.7743:2009/05/13(水) 23:39:48
ファイブは値段安いから機械式の入門時計みたいに言われがちだけど違うと思うな
いろんな時計買ったけど、たまに無性につけたくなるし買いたくなるね
戻ってくる感じだ
105Cal.7743:2009/05/13(水) 23:40:00
>>99はホモ
>>103は痴漢
106Cal.7743:2009/05/13(水) 23:52:50
>>104は?
107Cal.7743:2009/05/13(水) 23:55:02
今ファイブが安いのは人件費の安い国で作っている&通貨差額からだろうけど、ファイブ開発の当時って腕時計は一般的な人にとって高嶺の花だった訳でしょ?
もちろんセイコーも企業だし、売れたら利益になるから作ったんだろうけど、良い時計を廉価で作って皆に使って欲しい、って気持ちも有ったと思うよ。
余計な装飾を全部削ぎ落として機械式の時計の基本のみを突き詰めた、みたいな作りでしょ。ファイブって。
ある意味ミニマリズムだよね。素晴らしい。銀文字盤×茶革のベルト、黒文字盤×黒革のベルトに付け替えたファイブは
クラシックに仕立てたスーツを着る時に愛用してる
108Cal.7743:2009/05/14(木) 00:06:02
ロレ、オメガ、タグホイヤー、IWC、ボールウォッチ、オリス、ハミルトン、と所有してても、やっぱりセイコー5も好きだな
109Cal.7743:2009/05/14(木) 00:18:15
>>106はスカトロ
110Cal.7743:2009/05/14(木) 00:20:45
>>107は?
111Cal.7743:2009/05/14(木) 00:53:24
ファイブを革ベルトに付け替えるなんて、そんな邪道ありなの?
112Cal.7743:2009/05/14(木) 00:56:11
邪道ときたか
113Cal.7743:2009/05/14(木) 00:59:00
邪道かどうかは知らんが自分も革に換装している
板バネのままよりも高級感が出る・・・気がする。完全に自己満足だけどねw
114Cal.7743:2009/05/14(木) 01:16:16
>>107はイボ痔
115Cal.7743:2009/05/14(木) 01:20:58
>>112は肛門性行愛好家。それも穏健派。
116Cal.7743:2009/05/14(木) 02:09:37
>>95
WEBで見た限りどちらも文字盤に5のロゴがあるように見える…
どっか信頼のおけるサイトある?
117Cal.7743:2009/05/14(木) 02:18:30
>>116は青姦好き
118Cal.7743:2009/05/14(木) 06:15:06
>>117
否定はせんよ
119Cal.7743:2009/05/14(木) 10:18:39
>>115
実は武闘派です
120Cal.7743:2009/05/14(木) 19:27:25
僕もホームセンターに1000円で売ってる革バンドに変えてる
ケースがもう少し薄ければもっと合うのになあ
121Cal.7743:2009/05/14(木) 19:32:05
ガラスもろともウラ蓋を削れば
少しは薄くなるぜ
122Cal.7743:2009/05/14(木) 21:47:15
おまいらの持ってるセイコー5の型番を教えてください。
123Cal.7743:2009/05/14(木) 22:30:48
セイコー5の裏蓋開けて、調整できるんかいな?
俺はCASIOの多機能時計で必ずやってたけど。
¥2980で買うたデジタルが、月差5秒になったど。
124Cal.7743:2009/05/14(木) 22:40:30
>>122
cal 6119
125Cal.7743:2009/05/14(木) 22:44:30
>>123
出来る
マニアックな人はそれを自分で精度調整して日差2〜5秒前後に絞るらしい

てか実売価格5〜7千円の時計なのに調整次第でその精度まで行くのが怖い
126Cal.7743:2009/05/14(木) 22:46:17
日差20秒が7年以上続くところにセイコー5の潜在的能力を見る。
日差5秒が2〜3年続いていきなり狂いだすETAよりはるかにすばらしい。
127Cal.7743:2009/05/14(木) 23:07:16
「規定された一定のカテゴリー内で最大のクォリティを出す」のは日本の物作りが昔から得意とする所
ファイブのような時計しかり、自動車しかり
128Cal.7743:2009/05/14(木) 23:23:54
俺は高価な時計は持ってないけど、

フォーマル:セイコー・メカニカル
セミフォーマル:オリエントスタークラシック
カジュアル:セイコーファイブ

って感じで、楽しんでるよ。ファイブが最高なんていう気はさらさら無いけど、
なかなか可愛いやつだよ、ファイブは。
129Cal.7743:2009/05/14(木) 23:26:54
最高では無いな
だけど愛せる時計だ
130Cal.7743:2009/05/15(金) 00:13:12
50〜80ドルくらいで売ってる時計で品物は値段なり
>>87みたいな奴にだまされないように
131Cal.7743:2009/05/15(金) 19:00:04
やっぱ7Sが使いやすい。
自分が使ってきてるからかもしれないけど。
機械式って結局は癖を把握してないと使いこなせないから、俺は7Sの5が好きだな。
132Cal.7743:2009/05/16(土) 05:52:04
>>122
だから自分のファイブの型番ってどうやって調べるの?
133Cal.7743:2009/05/16(土) 13:19:28
123だが。あんがと。できるんやな。
俺33年前にセイコーLM スペシャル(カットガラス 文字板緑 23石だったと思ふ)持ってたけど、
もし調整したら、日差どころか月差の精度が出せたかもしれんな。

余談だが20年ほど前、安いリクォーツ(アナログ)を調整しまくって月差0秒を達成したことがある。
しかし、ムーブの精度の限界で持続したんは2ヶ月程度。
あとは反乱したかのように狂いまくりよった。
134Cal.7743:2009/05/16(土) 13:33:12
機械式時計は生き物みたいなところが有るからな
あまりに時間に締め付けられたから発狂したんだろう
135Cal.7743:2009/05/16(土) 13:57:46
>>132
裏蓋に4桁-4桁の番号がある 
136Cal.7743:2009/05/16(土) 14:51:09
>>135
それだと文字盤の色ちがいが区別できないな。
通常型番ってのはたとえばSNK357Kみたいな感じでアルファベット3文字+数字3文字+どこ製かを
示すKとかJってやつで、これは時計本体には書いてないから時計だけ見ててもわからない。
137Cal.7743:2009/05/16(土) 17:04:02
>>136
だから、何?
138Cal.7743:2009/05/16(土) 17:11:41
半年前現行の5(チャイナ)買ったが、精度は日差+5秒で大満足していたが
なぜかある日、あっさり壊れた。
ぶつけてもいないし水にも漬けていないのに
どんどん秒針が速くなってあっという間に2時間も進んでしまった。
139Cal.7743:2009/05/16(土) 18:52:46
磁気かもね
140Cal.7743:2009/05/16(土) 19:08:26
磁気尚早
141Cal.7743:2009/05/16(土) 19:35:48
所詮値段相応
5は寿命も短い
142Cal.7743:2009/05/16(土) 20:14:50
磁気ぬいてみな
143Cal.7743:2009/05/17(日) 01:34:38
>>138
日差20秒以上なら返品交換可です
144Cal.7743:2009/05/17(日) 01:40:36
磁気っぽいな





と、素人が言ってみる。
145Cal.7743:2009/05/17(日) 06:39:47
セイコー5とアクタスの違いってなんですか?
5の中の一部なんかな?
146Cal.7743:2009/05/17(日) 11:19:09
そうそう それは知りたい
5アクタスってあるよな あくたすは何語か どうも英語ではないようだ
造語かもしれない アクターから来てるなら解かるような気もする
誰かSEIKOにメールで聞いてみて!
147Cal.7743:2009/05/17(日) 15:47:02
通販で1万円以上送料無料だったのでつい2本買ってしまったw
ミリタリーのブレスは結構しっかりしてるね。
148Cal.7743:2009/05/17(日) 19:57:15
>>146
フランス語でニュースのことをactusというけど
そこから来ているのかは分からない
149Cal.7743:2009/05/18(月) 02:18:12
なるほど!
150Cal.7743:2009/05/18(月) 05:32:09
で、5とアクタスの関係はなんなの?従兄弟?
151Cal.7743:2009/05/19(火) 07:50:05
そもそもアクタスはファイブとどう違うんだ
152Cal.7743:2009/05/19(火) 10:16:48
つーことは5=アクタス?
アクタス→5ってことでおk?
153Cal.7743:2009/05/19(火) 10:29:29
全然ダメ。
154Cal.7743:2009/05/19(火) 13:47:55
常識があれば、
{セイコー5アクタス}⊂{セイコー5}だという事ぐらい
実物を見るまでもなく、名前を聞いただけでわかると思うんだが、、、
155Cal.7743:2009/05/19(火) 14:26:07
すごくダサめのを若い人がするのが、
かっこいいみたいだね。

てか、オシャレな雑貨屋にこの時計、
良く置いてあるね。
156Cal.7743:2009/05/19(火) 17:49:54
>>154
だから、2つの違いが知りたいんだって
157Cal.7743:2009/05/19(火) 18:46:15
>>154
うーん常識よりも読解力がなさそうなレスだ
158Cal.7743:2009/05/19(火) 18:57:38
およそ2chで他人様の読解力にケチつける奴は、自身の日本語能力が低い。

5アクタスと5の違いって、ネコと哺乳類はどう違うの?と聞いているようなもんだ。
159Cal.7743:2009/05/19(火) 19:01:14
おうおう涙目
160Cal.7743:2009/05/19(火) 19:11:23
いや わからん!
161Cal.7743:2009/05/19(火) 19:17:31
>>158
アクタスと5の違いの説明よろしくー
162Cal.7743:2009/05/19(火) 19:18:17
違わないよ。同じだよ。


はい、終了。
163Cal.7743:2009/05/19(火) 19:19:08
>>161
全然違いますん。
164Cal.7743:2009/05/19(火) 19:21:58
わからないのなら大口叩かないでほしいなぁ
165Cal.7743:2009/05/19(火) 19:23:58
>>155
ダサかっこいいって昔から言うじゃん。
166Cal.7743:2009/05/19(火) 19:35:09
>>165
ヘタうまなら知っているが。
167Cal.7743:2009/05/19(火) 19:51:46

>{セイコー5アクタス}⊂{セイコー5}だという事ぐらい


なんだこの記号はw
168Cal.7743:2009/05/19(火) 20:05:26
ファイブアクタスも最後期には単にアクタスってだけの表記になった。

想像だが、ファイブとファイブアクタスの違いとは
トヨタカローラSEサルーンとSEサルーンリミテッドの違いぐらいしかないんじゃないか?
169Cal.7743:2009/05/19(火) 20:12:13
いや、フィンガー5とフィンガー5プラス1の違いみたいなもんだろ。
170Cal.7743:2009/05/19(火) 20:13:05
61系ムーヴが名品なことは過去ログからわかったんだが、70系と比べて優れてる部分がわかんないで教えてください
初ファイブはオールドを買おうと調べています
おながいします
171Cal.7743:2009/05/19(火) 20:55:32
セイコーは名品だらけ
172Cal.7743:2009/05/19(火) 21:05:29
アドバンは?
173153:2009/05/19(火) 21:08:00
>>154
いや、それは分かりますが
ファイブの中でもアクタスだけに見られる違い を聞きたかったんです
すみません
174Cal.7743:2009/05/19(火) 21:19:10
アクタスは一応若者向きデザインの5。
今見ると?だけど。
175Cal.7743:2009/05/19(火) 23:16:11
>>174
ありがとうございます
確かに今にしたら地味な方かめ知れません
176Cal.7743:2009/05/20(水) 01:00:56
>>168
現行で言えばアクシオとフィールダーの差じゃね?
177Cal.7743:2009/05/20(水) 01:06:01
アルバみたいな感じ?
178Cal.7743:2009/05/20(水) 01:28:21
石が2つ多いんだな。
より、秒差がすくないと。
コロナとコロナマーク2みたいなもんか。
俺のコマンダスキーも23石だが5の方が狂わない。
179Cal.7743:2009/05/20(水) 01:33:03
>>178
セリカとセリカカリーナ
かもしれんし
カローラとカローラスプリンターかもしれんし
トヨタこんなのばっかりだな
180Cal.7743:2009/05/20(水) 01:35:06
クイントとクイントインテグラ
バラードとバラードCR-X
181Cal.7743:2009/05/20(水) 01:49:46
なるほど。ダイハツのミラとミラクオーレみたいなものか。把握した。
182Cal.7743:2009/05/20(水) 01:59:19
コンフォートとクラウンコンフォートとクラウンセダンの違いということでおk?
183Cal.7743:2009/05/20(水) 02:02:01
ここって車板だっけ?
しかも古い表現が多いな。結構年齢が高い人もファイブ付けてるのね
ムーブとムーブラテで
184Cal.7743:2009/05/20(水) 02:28:28
エンブレムで一番カッケーのはアルファロメオだろ
185Cal.7743:2009/05/20(水) 13:21:45
ここでひとつ高校生の俺にも分かりやすい例えを頼む
186Cal.7743:2009/05/20(水) 13:32:46
ビックコミックとビックコミックスピリッツみたいなもんだ。
187Cal.7743:2009/05/20(水) 13:47:14
せっかく書いてくれたのを悪いんですが、漫画はあんまり読まなくて。
ガバメントとハイキャパみたいなもんですか
188Cal.7743:2009/05/20(水) 14:08:54
iPodnanoとiPodTouch
189Cal.7743:2009/05/20(水) 14:13:09
AKB48とAKB48チームK
190Cal.7743:2009/05/20(水) 19:19:32
>>179
> セリカとセリカカリーナ
カリーナとカリーナセリカでしょ?

> カローラとカローラスプリンターかもしれんし
カローラとカローラレビン、もしくはスプリンターとスプリンタートレノ?
191Cal.7743:2009/05/20(水) 20:06:07
うざいからもういいよ
192Cal.7743:2009/05/20(水) 22:01:27
ヒデとロザンナみたいなもんなんだね
193Cal.7743:2009/05/20(水) 23:46:47
おれとおまえらみたいなもんだ
194Cal.7743:2009/05/21(木) 00:44:33
ブライツとブライツフェニックスみたいなもんだな?
195Cal.7743:2009/05/21(木) 01:15:59
アルバとアルバサクセスとアルバサクセスビンテージみたいなもの
196Cal.7743:2009/05/21(木) 01:27:39
最初からそう言ってくれよww
197Cal.7743:2009/05/21(木) 02:05:45
楽しそうなスレだな。
オマイら。
俺も仲間に入れてくれ。
結構オサーンも多いんだな。

アルバスプーンとアルバスプーンインゴットみたいなもんか?
198Cal.7743:2009/05/21(木) 02:47:24
アレだろ
お洒落でキザなヤング向けのファイブだった訳だろ
ザクとシャアザクの関係だな


国内向けのモデルで7Sムーヴってないのか
199Cal.7743:2009/05/21(木) 03:53:33
そろそろ飽きてきたな
200Cal.7743:2009/05/21(木) 04:23:59
巷で61系がもてはやされてるのに
70系買っちまった漏れが通りますよ…。
70系でモチベーション上がる話ししてくんさい
201Cal.7743:2009/05/21(木) 04:45:29
若いんで最近のしか知らないんだ
けども昔のムーブの方が見た目は好きです
202Cal.7743:2009/05/21(木) 05:05:31
あ、ごめん......
70系って見た目7S系か.........
203Cal.7743:2009/05/21(木) 08:31:52
>>142
どうやってやるの?
204Cal.7743:2009/05/21(木) 19:25:34
オークションなどで安い磁気抜きを買うか 時計屋さんで磁気をぬいてもらう
でも有料になるかもしれない 
205Cal.7743:2009/05/21(木) 19:50:31
時期を抜く原理ってどういうことなの?
206Cal.7743:2009/05/21(木) 20:10:40
>>205
核融合と同じ原理
207Cal.7743:2009/05/21(木) 21:24:14
子作りと同じ原理
208Cal.7743:2009/05/21(木) 21:51:38
70系って高級機ないの?
209Cal.7743:2009/05/21(木) 21:54:05
高級気とかそういうの興味ない。
210Cal.7743:2009/05/21(木) 22:06:45
211Cal.7743:2009/05/21(木) 22:32:28
>>200
現行7Sの直径の祖先。
7Sほど合理化(コストダウン)されていない。
61系ほどではないが70系も思いのほか正確。

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0001.html#000122
●国産普及自動巻メカのナゾ

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0004.html#000421
●逆輸入セヰコーファイブの品質のナゾ
212Cal.7743:2009/05/21(木) 23:15:16
>>204
お店で頼むといくらぐらいするの?
213Cal.7743:2009/05/21(木) 23:37:42
無料でしてくれると子もあるけどね
小さな個人店のほうがいいかも 丁重にお願いしてみることだね
214Cal.7743:2009/05/22(金) 04:16:26
別の型の針と交換って可能かな?
215Cal.7743:2009/05/22(金) 06:23:42
漏れは文字盤を汎用の物に換えられるか知りたい
216Cal.7743:2009/05/22(金) 08:12:44
汎用の文字盤なる物が存在するのなら可能だろう。
217Cal.7743:2009/05/22(金) 09:30:31
針は?
ガラスは平丸ならいけるよね?
218Cal.7743:2009/05/22(金) 19:09:58
5ってガラスにマーク入ってるんだね 始めてみました
219Cal.7743:2009/05/22(金) 20:40:21
何を始めたんだ?
冷し中華か?
220Cal.7743:2009/05/22(金) 23:18:46
もうそんな季節か。
>冷やし中華
221Cal.7743:2009/05/22(金) 23:55:02
うまそうだな
222Cal.7743:2009/05/23(土) 00:03:52
渋谷近辺でおすすめの冷やし中華の店ありますか?
223Cal.7743:2009/05/23(土) 00:08:20
酸味が効いているのが良いのならハイカラ食堂
胡麻ダレなら梵天
224Cal.7743:2009/05/23(土) 00:20:58
五目がいいな
225Cal.7743:2009/05/23(土) 00:23:12
>>223
ありがとうございます。
他にも冷やし中華の名店なんてあれば是非ご教示をお願いいたします。
226Cal.7743:2009/05/23(土) 01:21:37
くだらねぇ奴らだ
227Cal.7743:2009/05/23(土) 01:24:00
>>226
おもしろいあなたにお訊きします。
冷やし中華は好きですか?
228Cal.7743:2009/05/23(土) 01:28:07
ファイブはチープなんだけど何故だか無性に恋しくなる、って所が冷やし中華っぽい
という風にまとめとけばいいか?
229Cal.7743:2009/05/23(土) 01:32:06
>>228
超GJ
230Cal.7743:2009/05/23(土) 02:29:02
「綾波始めました」イメクラ

冷やし中華にはマヨネーズたっぷりかけやーよ!

いつもは「エコドライブ」を使っとるがよ、来週からお江戸出張。
止まるとやなのでファイブしてくんだわ。
ほいで、前に、お江戸で冷やし中華頼んだ時、「マヨちょー。って」
言ったら、寄食扱いされてまって。
悔しいのでマヨを思いっきり絞ったったわ。
「マーヨ♪マーヨ♪マヨ、かけ過ぎカイヤ〜」
って言ったらドン引きだでかんわ。

お江戸の人間は、ユーモアちゅうもんがにゃーでかんわ。
231Cal.7743:2009/05/23(土) 02:34:57
冷やし中華にマヨネーズはどこ風の食べ方なんですか?
232Cal.7743:2009/05/23(土) 08:38:53
冷やし中華にマヨネーズは名古屋出身の彼女に布教された
栃木にはそんな風習なかったよ
233Cal.7743:2009/05/23(土) 08:40:25
池袋に冷やし中華の店ない?
234Cal.7743:2009/05/23(土) 10:21:30
ここ冷やし中華スレなんだね
そばに冷やし中華のたれかけてもおいしいぞ
235Cal.7743:2009/05/23(土) 11:11:31
冷やし中華とセイコー5を愛する椰子のスレです

蕎麦に冷やし中華のタレは初めて聞いた
ちなみに冷やし中華のタレだけって売ってんの?
学生には気になる話題だ
236Cal.7743:2009/05/23(土) 12:17:45
タフな7Sと冷やし中華は夏の風物詩
僕は胡麻だれ派です
237Cal.7743:2009/05/23(土) 13:04:34
冷やす中華のたれだけでも売ってるよ ラーメンにもうまいよな
5をつけてもいけるかも
238Cal.7743:2009/05/23(土) 16:24:39
冷やし中華のタレに1週間漬けて
ファイブの耐久性を讃えるスレ
239Cal.7743:2009/05/23(土) 17:33:52
>>231
京阪神、四国辺りは冷し中華にマヨネーズはデフォルトだな。
当然、冷し中華にファイブもデフォルトだが。
240Cal.7743:2009/05/23(土) 18:10:29
>>239
ありがとうございます。
ファイブとマヨネーズは親和性が高そうで安心しました。
241Cal.7743:2009/05/23(土) 18:26:23
もしかしてマヨネーズで磨いたらツヤが出ていいんじゃないか?
242Cal.7743:2009/05/23(土) 19:14:00
ムーブに差す油にも良さそうだな!
243Cal.7743:2009/05/23(土) 20:05:21
風防だって磨けるんだぜ!
244Cal.7743:2009/05/23(土) 23:15:41
俺様のSNZD53K1が
風防交換の旅から帰ってきだぜ!
サファイア化はできなかったが。。
245Cal.7743:2009/05/23(土) 23:27:06
風貌は変わったのか? なんつて
皆さんバンドはどんなものを使ってますか?
246Cal.7743:2009/05/23(土) 23:35:52
>>245
まずは謝ってもらおう(*´ω`*)
247Cal.7743:2009/05/23(土) 23:37:05
>>244
サファイアに加工してくれるお店とかあるの?

>>245
自分は茶革に変えたよ。レトロ感アップだぜ
248Cal.7743:2009/05/23(土) 23:51:33
風防の素材の見分け方ってある?
249Cal.7743:2009/05/23(土) 23:56:40
>>248
それって、冷やし中華に関係あるの?
250Cal.7743:2009/05/23(土) 23:58:48
サファイアガラスがほしいなら最初からスーペリアを買えって話になるよな
機械式&サファイアとしたら格安なんだし
251Cal.7743:2009/05/24(日) 00:22:23
>>246ごめんなさい〉〈
>>247 おお、赤茶ですか
というのも、自分もファイブのバンドをそろそろ変えようかと思って居たものですから
252Cal.7743:2009/05/24(日) 00:23:36
冷やし中華のスレなのに。。。。
253Cal.7743:2009/05/24(日) 00:25:41
引き際が肝心ですよ、>>252さん。
254Cal.7743:2009/05/24(日) 00:29:54
>>249
くすんだ風防じゃ冷やし中華の涼しげな味わいを表現出来んよ
やはりサファイア、せめてガラスだな
255Cal.7743:2009/05/24(日) 00:35:53
>>254
スレの趣旨を理解している人が多くて素敵です。
セイコーファイブは最高です!
256Cal.7743:2009/05/24(日) 00:46:27
おいしく冷やし中華わ食べるためにガラス風防の磨き方を教えてくらさい!
257Cal.7743:2009/05/24(日) 02:31:20
スゲー。面白い。
仲間に入れてくれ。
オヤジが昔、ファイブ持ってて懐かしくて、俺も買うた。
冷やし中華にマヨネーズは名古屋の高校で、ツレがやってると言うか
学食で、フツーにマヨ常備。
ツレが、「オミャーのにもかけたるわ。」
と、強制ぶっかけ。
食うたら
「うーまーいーぞー。」
ミスター味っ子状態。
以来、冷やし中華にマヨは欠かせない。
俺は、四日市。木曽川挟んでスグなのに。
当時の時計は、シチズン「デジアナ」
258Cal.7743:2009/05/24(日) 02:35:15
>>245
SNK809にこれをつけてみたら、かなりいい感じになった
ttp://www.ggchoice.com/shopping/files/919_3.jpg
259Cal.7743:2009/05/24(日) 02:54:12
>>256
お前は黙ってウンコだけ食ってろ
260Cal.7743:2009/05/24(日) 02:57:19
>>258
803って航空時計みたいな奴ですね
なるほどよく合いそうなベルトです

ちなみに自分のは381です
261Cal.7743:2009/05/24(日) 10:43:45
冷し中華は酸味の効いたタレで卵や脂っこい焼豚の具を
麺と食う料理だから、これが好きな人が、卵と油と酢を
和えて作ったマヨネーズを嫌いな道理がないし、麺にも
絡み着く粘度をスープに与えるのも効果抜群。
冷し中華にマヨネーズは最高の取り合わせだ。
安くて旨いファイブのようなうまさだ。
262Cal.7743:2009/05/24(日) 10:48:11
冷やし中華にマヨは旨いが
スープがドブ色になるのがなんとも気持ち悪い
ファイブの金コンビなみに気持ち悪い
263Cal.7743:2009/05/24(日) 11:10:17
ネタの尽きないおまいらも5も冷やし中華も好きだ、大好きだ!
264Cal.7743:2009/05/24(日) 14:22:41
冷やし中華にマヨネーズはゲテ食いだろ。名古屋人の食習慣なら仕方ない気もするけど。
ファイブにクロノグラフ付けろって言うのと同じくらい気味が悪い。
265Cal.7743:2009/05/24(日) 15:31:35
冷やし中華の
麺 スープ ハム きゅうり 錦糸玉子
この「5」つが完全に調和してこそ冷やし中華です。
ファイブと同じで、どの中のどれか一つでも欠けてはいけない。

庶民の味方 冷やし中華万歳 セイコー5万歳
266Cal.7743:2009/05/24(日) 15:43:10
>>264
え?全国区じゃなかったのか!>冷やし中華にマヨネーズ
名古屋出身で今大阪に住んでるけど、そういえば大阪で冷やし中華食った
こと無いからマヨネーズが付いてないってのを見たことが無かったよ。
今度マイマヨネーズ持参で食いに行ってくるわ。もちろん5をはめて。
267Cal.7743:2009/05/24(日) 16:53:14
5をして冷やし中華を注文すると安くなるらしい どのくらい安くなるか知ってる会
268Cal.7743:2009/05/24(日) 16:59:50
夏にパナマ帽、麻の開襟シャツ&タンクトップ、カーキの短パン、下駄か雪駄で腕にセイコー5!
これで安そうなラーメン屋で冷し中華食べたらかなり昭和気分で案外楽しそうだ
269Cal.7743:2009/05/24(日) 17:07:33
>>266
大阪に名古屋、どちらも日本国内では著しくスタンダード食文化から逸脱した地域だな。
ご愁傷様。
270Cal.7743:2009/05/24(日) 18:33:25
これから冷やし中華買って来るよ
271Cal.7743:2009/05/24(日) 18:33:35
食文化は地域それぞれあった方が楽しいじゃない
ファイブもたくさん種類が多くて楽しい訳だし
・・・ファイブだけで4本所有している俺の言い訳でした
272Cal.7743:2009/05/24(日) 18:44:20
>>266
東京だけど冷やし中華にマヨはデフォ
店では言わないとマヨ出てこないけど拒否られたことは無い
273Cal.7743:2009/05/24(日) 20:03:48
>店では言わないとマヨ出てこないけど

節子・・それデフォやない・・・
274Cal.7743:2009/05/24(日) 22:05:19
>>273
ハァ?
意味不明。
田舎者は失せろ。
死ね。
275Cal.7743:2009/05/24(日) 22:12:31
>>272
全然デフォじゃないなw
ファイブを革バンドに交換お願いして、断れたこと無いからファイブに革バンドがデフォって言うくらい変
276Cal.7743:2009/05/24(日) 22:12:55
怒んなって
277Cal.7743:2009/05/24(日) 22:13:35
今のは>>274
278Cal.7743:2009/05/24(日) 22:14:55
>>276-277
かまってあげるな
カワイソスな子なんだから
279Cal.7743:2009/05/24(日) 22:20:27
>>278
引きこもり高校中退ニートのおまえが言うなよw
280Cal.7743:2009/05/24(日) 22:21:09
>>278
了解。すまん
もうひとつのファイブスレ埋まったな。
これから益々のファイブの普及を目指して頑張ろう
281Cal.7743:2009/05/24(日) 22:22:07
アホの自演が始まったなwww
282Cal.7743:2009/05/24(日) 22:30:41
重複スレがやっと埋まったぜ
是非とも国内向けの復活を祈念しつつ、これからもまったり行きましょう
283Cal.7743:2009/05/24(日) 22:32:42
国内向け?
ありえん。
さっさと断念しろ。
284俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^):2009/05/24(日) 22:39:57
やべ〜
セイコー5買いあさりたくなった。まじで。
すでに欲しいモデル3本ある。まじで。
285Cal.7743:2009/05/24(日) 22:41:40
>>284
3本?
30本くらい買えよアホ
286Cal.7743:2009/05/24(日) 22:42:19
>>284
買って損はないよ
どんどん欲しくなるなるけど財布に優しいから問題ないし
287Cal.7743:2009/05/24(日) 22:47:33
東京は寒くて冷やし中華どころじゃねー
と、思ったら22時閉店とか意味わかんね…at山手線内
288Cal.7743:2009/05/24(日) 22:50:31
>>284
買っちゃえ
ヤマダ電機で時計扱ってくれてない地方民の俺の分まで。
289Cal.7743:2009/05/24(日) 22:51:49
>>287は吉野家の話ね
290Cal.7743:2009/05/24(日) 22:57:24
>>289
吉野家って24時間じゃないのか?
都心の店舗のことはわからんが
291Cal.7743:2009/05/24(日) 22:57:41
>>289は吉野家の花、死ね
292Cal.7743:2009/05/24(日) 23:10:25
セイコー5で3針だけのモデルってあります?
293Cal.7743:2009/05/24(日) 23:11:05
>>292
マジで死ね。
294Cal.7743:2009/05/24(日) 23:12:16
>>292
つまりデイデイトなしって事か?
295Cal.7743:2009/05/24(日) 23:14:31
>>292
申し訳ないがファイブってのはな

●信頼性抜群!ファイブの意味
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)  A耐ショック性(ダイヤショック)
 B自動巻き  Cデイデイト表示  D防水性(日常生活防水〜10気圧防水)

って事なんだ
296292:2009/05/24(日) 23:16:11
>>294
デイデイトってなんですか?

>>295
そんなこと知ってますよ。
297Cal.7743:2009/05/24(日) 23:29:07
>>296
デイとデイトだ、カス
298本当の292:2009/05/24(日) 23:30:40
>>293
すみませんでした。冗談抜きで真面目に質問したのですが・・・。

>>295
ネームの背景がそこから来ていたとは知りませんでした。有難う御座います。

>>296
あの、なりすましはご勘弁。

色々時計は持っているのですが、掲示板に時折出てくるセイコー5がちょっと
気になり、検索しましたところ何気にデイデイト表示が無いシンプルなモデル
が無いかと思った次第でして・・・。
阿呆な質問してゴメンなさい。
299Cal.7743:2009/05/24(日) 23:32:10
オールド5買ったんだけど、風防の傷が気になる
おまえ等のガラスの磨き方と外し方を教えてくれ
メンテの詳細が載ってるサイトあったら紹介してくれても泣いて喜ぶ
よろしくお願いします
300俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^):2009/05/24(日) 23:34:38
風防なんてサンエーパールで磨けば一発でクリアになんだろ。
ガラス、外したりしねーだろ〜。普通。
301Cal.7743:2009/05/24(日) 23:36:38
>>296
デイデイト表示がるという事は知っているけど、デイデイト表示が何なのか知らないという事?

そんなんで、よく「3針」なんて時計用語を知っていたね。
でも、3針の意味をちゃんとわかっているのか、ちょっと怪しいなあ。
302Cal.7743:2009/05/24(日) 23:40:49
>>298
ファイブのデザインはシンプルだしデイデイトが気にならないなら手にしてみたら?
費用対効果は優秀だよ

>>299
ミネラルガラスって磨けたっけ?

>>301
それなりすまし君だから放置の方向で
303Cal.7743:2009/05/24(日) 23:41:11
>>300
サンエーパールでミネラルガラスは磨けねぇだろ、カス
知ったかぶりは失せろ
失せて死ね
うざい
304Cal.7743:2009/05/24(日) 23:42:25
ってごめん
オールドだからプラか。だったらサンエーバールでおk
305本当の292:2009/05/24(日) 23:43:04
>>299
仕切ってんじゃねーよ。
306俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^) :2009/05/24(日) 23:44:46
>>304
間違えたくせに態度がでかいな、おい。
腹を切れ、ボケが。
307Cal.7743:2009/05/24(日) 23:47:06
時計板もID表示欲しいなあ
>>302=>>304

>>303
これは最近ここで頑張ってる煽り厨

コテさん紛らわしくてごめんねー

308Cal.7743:2009/05/24(日) 23:48:28
>>307=荒らし
必死杉でワロタw
309Cal.7743:2009/05/24(日) 23:52:44
で、ファイブと冷やし中華はどうなったんだ?
名古屋だと、冷やし中華頼むと有無を言わせず
マヨネーズがついてくるぞ。

冷たいうどんやそばはコロという。

マヨ冷やし中華ーファイブ
秋田冷やしラーメンーシチズンセブン
盛岡冷麺ーオリエントスター

310Cal.7743:2009/05/24(日) 23:53:11
LASSALEのB1491・Iって値段にするといくらくらいですか?
311本当の292:2009/05/24(日) 23:53:13
>>301
私はちゃんと認識しています。
セイコー5のケースがシンプルと思えたので、3針のみのモデルがあっても変では
無いと思った次第です。
312Cal.7743:2009/05/24(日) 23:53:17
>>268
東映のアクション映画みたいな楽しさがあるな。
313Cal.7743:2009/05/24(日) 23:56:54
>>290
都心でも馬喰町店、築地店、新宿センタービル店、本郷三丁目店、茗荷谷店、浅草雷門店、浅草橋店、御徒町店、JR渋谷駅店、池袋ロサ店くらいだよ24時間じゃないのは
このうち山手線の内側にあるのは本郷三丁目店、茗荷谷店、御徒町店だな
御徒町は直ぐ近くに24時間営業の吉野家あるから本郷か茗荷谷だと思う
314Cal.7743:2009/05/24(日) 23:59:31
>>309
しつこいよ、ブタ

>>310
スレ違い、ウザイ
315Cal.7743:2009/05/25(月) 00:02:32
>>313
なるほどそんなにあるのか

ちなみに茗荷谷って地方から来ると読めない代表だね
次点が日暮里
316Cal.7743:2009/05/25(月) 00:02:34
>>298
デイデイトあってのファイブだと思って、まずはおひとつ。
きっとそのうちしっくり来ますよ
317本当の292:2009/05/25(月) 00:12:49
>>316
そうですか。沢山のモデルがある様ですので色々と物色してみます。
318Cal.7743:2009/05/25(月) 00:13:53
>>317
満足か?
満足したら消えろ。
二度と来るな。
319Cal.7743:2009/05/25(月) 00:14:45
夜食を食おうと思って、茗荷谷の吉野家に行ったら。店員から
「スミマセン、看板なんです」と言われた時には、確かに衝撃を受けたよ。
吉野家に閉店時間があるのかと。
まあ、その足で牛丼太郎に行ったので、食いっぱぐれはなかったのだが。

茗荷谷駅界隈は、そんなに賑わっているわけでもないのに、吉野家、なか卯
牛丼太郎と牛丼屋が3軒もあった。
320Cal.7743:2009/05/25(月) 00:17:10
↑こういうファイブ持ちにはないたくないな
おまえほんとはGS欲しいだろ
321Cal.7743:2009/05/25(月) 00:17:36
>>318なんでそんなに怒ってるんだよwww
322Cal.7743:2009/05/25(月) 00:17:45
日本語でおk
323Cal.7743:2009/05/25(月) 00:18:32
>>321
だから消えろって。
日本語を解さない三国人か?
324Cal.7743:2009/05/25(月) 00:18:50
>>319
どうして、冷やし中華を食べようと思わなかったのか?
それは裏切り行為だよ。
325Cal.7743:2009/05/25(月) 00:19:44
甘酸っぱい冷やし中華な
326Cal.7743:2009/05/25(月) 00:19:51
牛丼はすきやのほうが好きだが
327Cal.7743:2009/05/25(月) 00:20:41
俺もシンプルで安価な3針クオーツを探してたら5の方が安いことを知って、デイデイトが気になったけど見てるうちにレトロな雰囲気に洗脳されて購入を決断。
せっかくならオールドと思い、61系と70系を買った。
こじ開け、バネ棒外し、ピン抜き、コンパウンド2種、ベルト2本買ったけど総額15000円。
今は素敵な玩具に大満足だ!
328Cal.7743:2009/05/25(月) 00:20:49
>>326=味覚音痴=障害者
329Cal.7743:2009/05/25(月) 00:21:52
>>327
大満足か?
満足したら消えろ。
二度と来るな。
330Cal.7743:2009/05/25(月) 00:24:12
>>329
お前が消えろ。
ここは冷やし中華とファイブを愛する者のスレだ。
331Cal.7743:2009/05/25(月) 00:24:28
煽り君、いい加減にしないとそろそろ報告に行くよ?
もうアク禁くらうに十分な書き込みをしてるって自覚しとこう。
332Cal.7743:2009/05/25(月) 00:25:16
>>327ほお、良い買い物したじゃないか!
羨ましくなった所で俺もオールド探してみようかな。
333Cal.7743:2009/05/25(月) 00:29:08
>>327
オールドいいなあ
自分も気になっているんだけど、なんとなく勇気が出ないんだよな
334292:2009/05/25(月) 00:31:38
>>330-331
ハァ?
調子に乗るなよ、タコが!
クズの分際で生意気なこと書いてんじゃねぇよ、ボケが!
死にさらせアホ
335292二世:2009/05/25(月) 00:32:56
>>327
ネタに決まってるだろJK
336Cal.7743:2009/05/25(月) 00:33:39
>>333
有機なんて扶養
337Cal.7743:2009/05/25(月) 00:36:46
>>334
童貞包茎恥垢まみれのお前が陰茎癌で死ぬ方が先だ。
338Cal.7743:2009/05/25(月) 00:38:43
>>337自己紹介乙w
339Cal.7743:2009/05/25(月) 00:40:13
>>338
悔しかろうw
340Cal.7743:2009/05/25(月) 00:41:12
下品な馬鹿は放置
どうせ中卒引き篭もりだろ
341Cal.7743:2009/05/25(月) 02:13:30
引き篭ってる時点で学歴なんてどうでも良いような気がするがな
342Cal.7743:2009/05/25(月) 02:18:14
ハーバード卒の引きこもりをなめるなよ。
343Cal.7743:2009/05/25(月) 02:25:30
   || 2chの鉄則
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手。
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたら負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶこと。
   ||   → 荒らしにはエサを与えない! それがみんなのため!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./|
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/
                      
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
344Cal.7743:2009/05/25(月) 03:18:45
>>343どうもです。

61系70系ってまだ生産してるの?
345Cal.7743:2009/05/25(月) 06:28:56
>>333
個人出品のアクタスなら3000円前後で買える
+1000円してOH済みなら安心!
ケースとベルトの汚れはこじ開けとバネ棒外し(2コで1500円くらい)があれば解体可能だから、文字盤以外を歯ブラシとボディソープで洗えばおk
キズが気になるならコンパウンド(600円くらい)で磨けばおk
5なんて弄ってなんぼなんだから持ってて損しないよ
まぁ初めての5はマイナスドライバーとピカールだけで仕上げたんだけどさ

5000円でこんなに遊べる玩具は他にないぞ
買っちゃえw
346Cal.7743:2009/05/25(月) 06:32:12
>>344
されてない
今なら状態がいい物が格安で手には入る
OH出してもパーツも流通してるから安心
347Cal.7743:2009/05/25(月) 07:32:15
>>345 >>346
ありがとう 個人出品というとつまりヤフオクか。見回ってみます
348Cal.7743:2009/05/25(月) 08:30:43
>>347
1ヶ月位かけて条件のいい物を探すといいよ
キャリパーのOH済みor状態と61系or70系、ケースサイズは重点的に見るといいよ
余計なことだと思うが追記、ベルトはメガネ用の超音波洗浄機がないと完全にはキレイに出来ないから、付いてなくても拘りがないなら平気
セイコー製が2000円くらいで買える
そんじゃ健闘を祈る
349Cal.7743:2009/05/25(月) 17:57:53
少し調べて見ました
いいですね。意外に安くあるみたいです
5000円未満で落札できるか根気よく探してみます(普通アカウントなので)
350Cal.7743:2009/05/25(月) 18:28:30
なんか荒れてんなぁ。
暑いからきしころでも食ってこよっと。
351Cal.7743:2009/05/25(月) 18:35:13
きしころ ってなに? きし麺コロッケかな
352Cal.7743:2009/05/25(月) 19:35:26
353Cal.7743:2009/05/25(月) 20:03:19
楽天のショップで売ってるファイブって本物?偽物多い?
354Cal.7743:2009/05/25(月) 20:11:08
偽物Getする方がよほど困難
355Cal.7743:2009/05/25(月) 20:25:26
偽ものってのは、本物との差額が大きければ大きいほど儲かる。
逆に、本物も廉価の場合はリスクを取って偽ものを作って流通にのせて
利益を得るのは普通の商売をするより難しいので、普通は偽ものは出な
い。という経済の基本を考えれば答え>>354
356Cal.7743:2009/05/25(月) 21:00:28
クォーツムーブの5ってあるかな
357Cal.7743:2009/05/25(月) 21:06:08
>>356
偽者ならあるよ。
本物の5が裏スケなのは、クオーツの偽5に対する苦情がセイコーに殺到したため、
本物はクオーツじゃなくてこんなふうに機械式なんだって事をわかりやすくするため。
358Cal.7743:2009/05/25(月) 22:11:11
5のガラスの6時のとこに透かしの文字が入っていますがこれは全てに入っているのですか
359Cal.7743:2009/05/25(月) 22:41:57
>>358
俺の持ってる2本にはいずれも入ってないな。
360Cal.7743:2009/05/25(月) 22:58:19
>>358
多分、裏スケ以降コピーしにくくなったので、レーザー刻印やめたのでは。!
361Cal.7743:2009/05/25(月) 23:33:41
裏スケで透かしがあるんです 今のにはみな入るようになったのかと
おもってました 最近買った人入ってませんか
入ってるほうがちょっとかっこいい感じですよ
362Cal.7743:2009/05/26(火) 00:29:37
もしかしたら、ガラス交換しなかったかい
363Cal.7743:2009/05/26(火) 00:48:31
>>345を読んでヤフオク徘徊してます
セイコーって昔はあんなに格好良い時計作ってたんですね。スポーツマチック5とか最高じゃないですか
364Cal.7743:2009/05/26(火) 00:56:46
70年代のSEIKOは機械式もクォーツもデザインが神がかってる。
365Cal.7743:2009/05/26(火) 01:00:27
冷やし中華とファイブでこんなに伸びるのか。
俺は、今日はファイブで仕事。
昼飯、今年初の冷やし中華。

ファイブはかまってやらないと止まるところが、エエ。
366Cal.7743:2009/05/26(火) 01:13:16
>>364
ですよね!
その頃からすると今のセイコーはデザインが多岐化し過ぎている気がします
367Cal.7743:2009/05/26(火) 02:21:40
今のSEIKOは安い奴がとことん安く見えるように作ってある。
スピリット電波とか目も当てられない。
368Cal.7743:2009/05/26(火) 13:21:36
昔は良い物を安く売ってセイコーブランドを広めたかったんだな
そして今の経営陣は安いのはなるべくショボく造って差を付ける事で高いのが売れて欲しいんだろ
実際はそんな金があればセイコーに用はない訳だが
369Cal.7743:2009/05/26(火) 14:20:06
> そんな金があればセイコーに用はない
セイコー、時計に限らず、ソコが分かってないメーカーばっかだね。
370Cal.7743:2009/05/26(火) 17:21:35
メーカーが一番ウマミの大きい高級路線を目指すのは仕方ないだろう
371Cal.7743:2009/05/26(火) 17:24:29
>>370
CASIOに謝れ。
372Cal.7743:2009/05/26(火) 17:26:29
す まんこ のとおりだ。
373Cal.7743:2009/05/26(火) 17:30:03
仕方ないのは分かるけど、お呼びでないのも事実。
374Cal.7743:2009/05/26(火) 17:33:37
けどブランド力では国産は弱いだろう
自分で自分の首絞めかかっているんじゃないか
375Cal.7743:2009/05/26(火) 17:50:15
トヨタの悪口はそこまでだ
376Cal.7743:2009/05/26(火) 18:54:21
す まんこ おかずに冷やし中華食べるわ
377Cal.7743:2009/05/27(水) 06:32:19
90年代にはまだスピリットで良いのもあったな
というかそれより前はリアルタイムで見てる世代じゃないが
378Cal.7743:2009/05/27(水) 23:57:09
3時を下にしても9時を下にしてもよく進んでしまう
遅らせる方法って他にないかな?
379俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^):2009/05/28(木) 00:10:10
す まんこ レロレロ舐めたい
380Cal.7743:2009/05/28(木) 10:29:18
>>378
そりゃやっぱりフタ開けて+−刻印あるところに爪楊枝当てて−方向に少し押すんだよ
早よしろホレ
381Cal.7743:2009/05/28(木) 10:39:44
61系のリューズの抜き方教えてくれ
オシドリが見当たらない…
382Cal.7743:2009/05/28(木) 12:52:01
押入れ漁ってたらこんなの出てきた、これいいものなの?
セイコークラウンって書いてる
http://imepita.jp/20090528/460090
383Cal.7743:2009/05/28(木) 13:44:12
>>382
なぜこのスレで聞く?
384Cal.7743:2009/05/28(木) 17:38:27
検索しても質問できるスレがみつからなくて、ここなら誰か答えてくれるかなと思ったんだが、
すまんやっぱりスレ違いなんだね。気をつけるよ。
385Cal.7743:2009/05/28(木) 17:56:16
セイコーファイブ初心者?です。
ダイバーのアトラス(方位磁針ついてるヤツ)を購入するか思案中…。
38のオッサンには少しデザインがカワイ過ぎかなと。
達人の方々はどの様に思われ…。
386Cal.7743:2009/05/28(木) 17:58:26
一応、オールドセイコースレがあるが
あそこ進行遅いしなあ。
387Cal.7743:2009/05/28(木) 18:36:05
>>381
>61系のリューズの抜き方教えてくれ
>オシドリが見当たらない…

セイリンシャのHPに61系ファイブのOHマニュアルが有るから覗いてみなよ。
388Cal.7743:2009/05/28(木) 21:29:17
巻き真のそばの地板に少しくぼんだへそのようなのがあるから
そこを押しながら竜頭をひく
389Cal.7743:2009/05/29(金) 14:36:36
>>387-388
ありがとう
今晩試してみる!
390Cal.7743:2009/05/29(金) 18:14:28
都内は寒いですがおまいら元気に冷やし中華食べてますか?
おまいらオススメの皮バンド(牛、黒)あったら教えてくんさい
391Cal.7743:2009/05/29(金) 20:35:06
皮は知りませんが、革バンドの事なら貫之スレに行けば詳しい方がおられます
392Cal.7743:2009/05/29(金) 23:25:01
遊び用の時計が欲しかったのでブラックアトラス(SKZ211J1)買いました。
セイコー5シリーズは初めて買うんですが、
日本製の機械式で200m防水、逆回転防止ベゼル、簡易方位計、無垢ブレス、プッシュ式バックルで
2万って本当にセイコー5のコストパフォーマンスは異常ですね
丁度いい感じのごつさでかなり気に入ってます。あまりのお買い得さでブルーアトラス(SESKZ209)を
ウレタンバンド仕様にしてもう一本欲しくなってしまいました。(あまりの安さにコレクションがどんどん増えて
しまうのが5の恐ろしさかもしれません・・・)
価格差が結構(3000円くらい)ありますが中国製のKと日本製のJは作りや精度で違いって結構あるのでしょうか?
393Cal.7743:2009/05/29(金) 23:48:40
>>392
おめー。
確かにファイブはコストパフォーマンスが良すぎて何本も買っちゃうのが難点だよねw
前スレだったか、実は日本製の出来はそんなに良くないとか書き込まれてたけど、実際どうなんだろ?
394Cal.7743:2009/05/30(土) 07:23:56
昔はオートメーションで組んでいたけどいまはどうなのかな
395Cal.7743:2009/05/30(土) 14:24:46
オートメオートメ!ワァオ
オートメオートメ!ワァオ
396Cal.7743:2009/05/30(土) 21:15:06
比較できるネタが無いのですが、
結局当たり外れの問題と思うのですが・・・
397Cal.7743:2009/05/30(土) 21:18:53
許容範囲が広い時計だからね
398Cal.7743:2009/05/30(土) 22:00:53
ってか機械式時計のムーブなんてオートメーションで組立できるんだな。
399Cal.7743:2009/05/30(土) 23:42:02
できるけど設備投資できるほどの量がさばける目安がないとな
今は全部は金銭的に難しいかもしれないな
昔はできたんだろうね
400Cal.7743:2009/05/31(日) 00:44:16
今日初めて買いました。SNK381K1が品番みたい。
銀色のベルトと本体、黒の文字板と蓄光の文字・針が見易くて買った。安いし。
本当はオリエントスターが欲しかったが妥協した。
401Cal.7743:2009/05/31(日) 00:46:44
そりゃまた微妙な妥協だなあ、
402Cal.7743:2009/05/31(日) 01:24:27
>>400
奇遇だな。俺のと一緒だ
革ベルトに替えるとレトロ感が増すのでオススメですよ。
403Cal.7743:2009/05/31(日) 02:26:25
革は邪道。
ブレス交換もバックル部分のseiko刻印部分をインポート。
404Cal.7743:2009/05/31(日) 07:24:02
5に合う革ベルトをカモン!
405400:2009/05/31(日) 09:08:24
>>402 おはよう。同じの持っているんですね。大切にします。
中途半端なレトロ感と云うか、西部警察のスカイラインを思い出した。赤いSUNの文字のせいかな。
406Cal.7743:2009/05/31(日) 11:19:28
>>404
オレはホームセンターの2000円くらいの焦げ茶の革バンドにしましたよ
ちょっとレトロで高級感がでただよ
407Cal.7743:2009/05/31(日) 12:10:40
デラックスって5シリーズの中でどんな位置付けなの?
408Cal.7743:2009/05/31(日) 12:59:54
べっぴんとデラべっぴんのような関係
409Cal.7743:2009/05/31(日) 16:29:38
>>408 それ…悲し過ぎるんだが…。
410Cal.7743:2009/05/31(日) 22:38:46
>>404
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY29cFDA.jpg

SNK809にロシア時計のベルト付けた
なんか似たようなことしてた人居たよね
411Cal.7743:2009/05/31(日) 23:39:40
>>410
このベルトいいなあ
70年代よりもさらに20年ほど昔のレトロっぽいけど
412Cal.7743:2009/06/01(月) 20:22:07
レトロっぽいですかね、私には最近のデザインにみえます
見え方は千差万別ってとこかな
413Cal.7743:2009/06/01(月) 22:10:25
>>411-412
ミリタリーだからね
今も昔も変わらんですわ
414Cal.7743:2009/06/01(月) 22:12:54
ミリタリーのファイブいいなあ
裏透けじゃ無いのはないでしょうか
415Cal.7743:2009/06/02(火) 00:24:54
頼むからマジで革止めてくれ
せっかくなんだからブレスにしろって
416Cal.7743:2009/06/02(火) 00:33:16
懐中時計が好きで、腕時計も機械式に買い換えるかと思ってネットで探してたらセイコー5なんてのがあったのね

学生の俺にも安心な価格。
近々お世話になりたいと思います
417Cal.7743:2009/06/02(火) 19:07:57
リキワタナベも5のムーヴ載せてるんですか?
418Cal.7743:2009/06/02(火) 19:39:28
>>417
≒7S
419Cal.7743:2009/06/02(火) 19:45:33
7Sのアルバ版だろ?

どの辺が7Sと違うのかはよく知らん。
420もも:2009/06/02(火) 20:13:58
なんかローターが7Sより大きくて巻き上げ効率がよさそうですね
421417:2009/06/02(火) 22:08:34
7Sのローター改良版なんですね。じゃあ、そんなに悪くは無いですね。皆さんありがとうございます。
422Cal.7743:2009/06/02(火) 22:19:07
セコイー5
423Cal.7743:2009/06/02(火) 23:57:11
注文した5送ってこないorz
424Cal.7743:2009/06/03(水) 09:32:32
>>385
40過ぎだけどアトラス持ってるぞ。
425Cal.7743:2009/06/03(水) 10:54:14
SEIKO5の秒針の動きって、クオーツみたいに、病単位で動くタイプ?
それとも小刻みに回り続けるタイプ?
426Cal.7743:2009/06/03(水) 10:54:59
×病単位
○秒単位
427Cal.7743:2009/06/03(水) 10:57:36
5秒に1回、30度ずつ動くよ。
428Cal.7743:2009/06/03(水) 11:17:14
>>427
逆にそんな時計が欲しいわw

ファイブは小刻みに回るタイプだよ
429Cal.7743:2009/06/03(水) 11:21:45
>>416
お前が眠りについた後、部屋に勝手に忍び込んで
お前の5のベルトこっそり皮ベルトに交換する相談してる訳じゃないんだから
そんなに必死に否定することないじゃん
430Cal.7743:2009/06/03(水) 11:25:00
>>428
(´・ω・`)つトゥルービート
431Cal.7743:2009/06/03(水) 11:27:52
>>428
d。すみません、時計はまだ初心者なほうで・・・
ちょっとググってみたら、機械式の時計って例外なく小刻みに動くタイプなのですね。
クオーツみたいな6度進んで止まって、っていうタイプもあるのかと思ってました・・・^^;
432Cal.7743:2009/06/03(水) 11:39:17
>>428
> 逆にそんな時計が欲しいわw
短針が1時間ごとに150度動く時計ならあるぞ。
どうだ?いらないか?
433Cal.7743:2009/06/03(水) 17:49:57
>クオーツみたいな6度進んで止まって
確か、ガルーチだかの中華ブランドにあったらしい
434Cal.7743:2009/06/03(水) 19:04:21
ジャンピングアワーでしょ 
でもそれ 途中の時間わかんなくなるんじゃなかったっけ
435Cal.7743:2009/06/03(水) 19:34:14
>>434
ジャンピングアワーやクレイジーアワーって
59-01分あたりだと何時をさしているのか区別が付きにくいね。
436Cal.7743:2009/06/03(水) 19:43:23
淡口といえば、コンコルド!これ豆知識な。
437Cal.7743:2009/06/03(水) 22:47:46
5は秒針が大きいから結構秒針を見ちまうけど、スモセコのやつとか
秒針を気にした事無いなぁ。で、あらためて手持ちの時計見てたら、
なんとPRINCEのやつで秒針が無いやつがあった。今まで気づかんかったw
438Cal.7743:2009/06/03(水) 23:03:24
スモセコの5なんてあるんだね。みたことないや。
439Cal.7743:2009/06/04(木) 05:08:49
そりゃそうだろ、無いんだから
440Cal.7743:2009/06/04(木) 23:09:59
買って間もないが、狂いが少ない気がする。
当たりなのか!?(・∀・)
441Cal.7743:2009/06/05(金) 00:06:58
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up2510.jpg
先日買ったブラックアトラス、
金属ブレスだとかなり重いのでミーハーっぽいですがNATOバンド買って付けてみました(*´∀`)ノ
実際腕につけてみるとそんなに感じないのですが写真に撮ると自分の腕にはかなりデカイですねw
442Cal.7743:2009/06/05(金) 00:11:17
夜中に撮ってるし
443Cal.7743:2009/06/05(金) 00:51:03
5、自動巻き初心者ですけど教えてください。
7S26はリューズを2段引いても秒針は止まらないもんなですか?
444Cal.7743:2009/06/05(金) 01:06:27
止まりませんよ
445Cal.7743:2009/06/05(金) 01:10:37
俺が持ってるパチは止まるよ。
さすがスイスETAは優秀だ。
446Cal.7743:2009/06/05(金) 01:13:43
5の偽物に純正ETAが入ってるの?
5000円でETAが買えるとはお得だなぁ。
447Cal.7743:2009/06/05(金) 01:15:34
>>444
ありがとうございます。
448Cal.7743:2009/06/05(金) 08:46:28
swatchならETAムーブで5000円しないで買えるだろ
449Cal.7743:2009/06/05(金) 09:48:21
それクォーツじゃないの?
450Cal.7743:2009/06/05(金) 10:53:12
NATOバンドっていうのはどこに売ってますか?ヨドバシとかにありますか?
451Cal.7743:2009/06/05(金) 11:14:20
>>450
NATOで使われているものとソックリな民生用のバンドなら、ヨドバシでもある。
いわゆる「本物」ってのは、そういう趣味の人向けのショップでないと無理。

ソックリ品と言っても、偽ブランド品のような粗悪品ではなく、物によっては
本物以上に丁寧な造りのものもある。
ミリタリー趣味で、本物の軍隊装備品であることに意味を見出すのでなければ
ソックリ品を買う方がいいかもね。
452Cal.7743:2009/06/05(金) 11:37:50
>>451
20年ぐらい前、モノ・ショップでNATO軍ベルト買ったけど、これって本物?
453Cal.7743:2009/06/05(金) 11:45:01
俺に聞いてわかると思うった理由が知りたいわ。
454Cal.7743:2009/06/05(金) 14:05:41
なぜ、中田商店に行かない?
455Cal.7743:2009/06/05(金) 15:52:21
カナダの時計屋が売ってるよ
本物のNATOベルト 日本人だから日本語でオーダー出来る。
でも5にするのは勿体ないよ
456Cal.7743:2009/06/05(金) 17:51:29
>>455
クロノワールドか。
タイプ(レプリカ)品の方買ったよ。なかなか良い
だが俺のファイブに着けたらあわなかったんで合いそうなファイブを買おうか検討中
457Cal.7743:2009/06/05(金) 19:59:20
>>449
売れ残り品のワゴンセールではオートマチックでも二、三千円で売っているよ。
ビックカメラや多慶屋で見たことがある。
458Cal.7743:2009/06/05(金) 20:00:42
ぶっちゃけ、SEIKO5の品質ってどうなん?
20万も30万もするメカニカルの時計と比べて、品質は劣るのかな?
459Cal.7743:2009/06/05(金) 22:31:22
>>458
俺のは日差+5秒
まぁまぁあたりじゃないかな
460Cal.7743:2009/06/05(金) 23:44:57
これ今日時計の百科事典かって来たぞwww
まあ、描いてある内容はこのスレの連中ならみんな知ってるようなことばっかりだけどさ。
それでも楽しくて読んでるから。
ネタは小出しにしていく。
461Cal.7743:2009/06/05(金) 23:47:05
>>448
swatchのムーブってエタなの?
知らんかったよ...
明日さっそくいって来る。
462Cal.7743:2009/06/05(金) 23:51:24
ブレゲもオメガもswatchというのは面白いね。
463Cal.7743:2009/06/06(土) 00:07:38
エタは年差クオーツ出してる?
464Cal.7743:2009/06/06(土) 00:24:12
ETAは年差だしてるよ オメガやロンジンで使っています
465Cal.7743:2009/06/06(土) 00:59:02
>>464
オメガもロンジンもswatchだね。
466Cal.7743:2009/06/06(土) 04:25:31
けど、swatchは年差は出せない。あの値段じゃw
467Cal.7743:2009/06/06(土) 13:07:30
ムーブはさておいて、
5のガワやベルトの貧相さは世界一だな。
俺が持ってる腕時計の中で、つけて恥ずかしくなる唯一の時計。
5は二度と買わない。
468Cal.7743:2009/06/06(土) 13:21:32
>>467
俺は値段の割に良くできてると思うけどなあ。
469Cal.7743:2009/06/06(土) 13:24:16
5000円程度の時計に何を求めているのか知らんが、費用対効果は最強クラスだと思う
470Cal.7743:2009/06/06(土) 13:44:18
どうせ前いたアトラス厨だろ
ろくな時計もってないよ
471Cal.7743:2009/06/06(土) 13:51:12
ファイブを2マンオーバーで買っちゃった訳じゃなく
楽天最安値で買って文句言ってたバカがまた来たんだな
472Cal.7743:2009/06/06(土) 18:39:31
たしかにベルトは今一つだけど
バックルの「SEIKO」の刻印がいいので変えられない。
ガワと総合的に見てはずかしいものじゃない。
473Cal.7743:2009/06/06(土) 19:37:02
467は5を欲しくて買ったが
     今は自己否定してるのか おまえはよ
474Cal.7743:2009/06/06(土) 21:00:38
5が良いって言う人は、
2万円以上の時計を買ったことが無い人だと思う。
475Cal.7743:2009/06/06(土) 21:05:20
時計に2万円以上払う気がないからファイブを買っているんじゃないかw
軽四を愛車にしている人に、セダンの良さを語るのと一緒
476Cal.7743:2009/06/06(土) 21:16:06
>>472
バックルを交換しても刻印部分だけは再利用したいものだな
477Cal.7743:2009/06/06(土) 22:06:48
俺のSNK809は最高さ
478Cal.7743:2009/06/06(土) 22:50:14
革ベルトならまだしも
金属ベルトの良し悪しがわからん
なにが違うの?
SNXA21Kとオメガのアクアテラ持ってるけど
違いがわからん
479Cal.7743:2009/06/07(日) 00:39:48
>>474
オメガのデイデイト、タグホイヤーのカレラと25万ぐらいのやつを買い、
その後に普段何も気にすることなく使える時計ってことで5を2本買った。
で、言わせてもらえば、5は良い。
480Cal.7743:2009/06/07(日) 03:07:45
>金属ベルトの良し悪しがわからん
精密感がなくて、ジャラジャラするところ。
481Cal.7743:2009/06/07(日) 03:17:09
手首にしっとりまとわり付いて装着感が良いか、そうでないか。
482Cal.7743:2009/06/07(日) 04:03:04
>>472
同意。あの「SEIKO」の刻印がなんともいえずい〜んだよな。
あの刻印があるだけで、持つ喜びを感じてしまう。
やっぱSEIKOは日本の誇りだもん。
483Cal.7743:2009/06/07(日) 08:49:09
ためしにロレタイプの5買った。
あまりの作りの幼稚さに吹いた。
翌日、燃えないごみに出した。
484Cal.7743:2009/06/07(日) 09:08:54
文字盤と針の組み合わせは多いけど、ケースはそうでも無いんだな
485Cal.7743:2009/06/07(日) 09:28:19
ロレタイプはバカがためしに買ってくれるのを期待して用意してあるんだよ
あとファイブはちゃんと金属ゴミに出さないと町内会で問題になるわ
486Cal.7743:2009/06/07(日) 10:32:48
セイコー5が1万円以下で作れるのに、GSとかオメガとかロレとかがウン十万円とかするわけがない。
そりゃあ、それなりに作りこみは違うんだろうけど、所詮同じつくりの機械式時計。
いかにボラれているかってことだよな。ま、それで高級機械式時計のオーナーは所有欲を満たせて幸せなんだろうけどw
487Cal.7743:2009/06/07(日) 11:05:22
>>486
いや、それはなんか違わないかwww
488Cal.7743:2009/06/07(日) 11:24:03
ムクベルトは重い
巻きは軽い
489Cal.7743:2009/06/07(日) 11:37:24
>>487
どこが?
490Cal.7743:2009/06/07(日) 11:57:22
GTOの改変コピペだろ?
491Cal.7743:2009/06/07(日) 12:02:58
>>485
違うよ
ロレタイプは日本国内に時計のことに無知な
海外信奉者が何人いるか
統計取るために製造されているのだ。
492Cal.7743:2009/06/07(日) 12:18:34
5とロレでは、
タタモーターズとメルセデスベンツほどの差があるよ。
493Cal.7743:2009/06/07(日) 12:22:47
ロレックス機械式とセイコークォーツ3万円では
タタモーターズとメルセデスベンツほどの差があるよ。
494Cal.7743:2009/06/07(日) 13:01:23
スーペリアとかアトラスはかっこ悪い
495Cal.7743:2009/06/07(日) 13:19:17
ケース、文字盤、針、竜頭、ガラス、ベルト、etc
全てにおいて5は安物。年収200万以下を対象としている。
496Cal.7743:2009/06/07(日) 13:20:40
>>495
手持ちの時計で一番高額な時計って何?
497Cal.7743:2009/06/07(日) 13:24:54
>>496
アトラスだよ。
498Cal.7743:2009/06/07(日) 13:26:08
アトラスだっせwww目糞鼻糞じゃねーかww
499Cal.7743:2009/06/07(日) 13:34:48
2万円程度の時計だね
500495:2009/06/07(日) 13:57:30
GSクォーツ(定価420,000円)
501495:2009/06/07(日) 14:29:06
GSクォーツ 420,000円
Oris機械式 176,400円
SEIKO Dorce 130,000円
SEIKO Premier kinetic direct drive 80,000円
SEIKO Arcture kinetic autorelay 30,000円
SEIKO 5 (→ 燃えないごみで廃棄(www))
502Cal.7743:2009/06/07(日) 14:32:08
ロレタイプってショぼいの?
ちょっと初5として興味あったんだけど。

ネットの写真だと結構写り具合に差があって。
503Cal.7743:2009/06/07(日) 14:34:23
>>501
全部ゴミじゃんw その自信はどっからくるの?ww
せめてロレくらい持てよ
5はしょぼいが巻ブレスがアンティークの時計みたいでそれなりに味がある
そういう俺も全く使ってなくて埃かぶってるけど非難はしない
セイコーに残された良心だからな
504495:2009/06/07(日) 14:38:23
お宅、年収いくら?>503

年収800万のオレにはこの程度の時計で十分。
年収200万のこのスレの住人には5で十分。

で、503の年収は?
505495:2009/06/07(日) 14:40:35
あれがショボいと感じないのであれば、
今までの人生でガラクタばかりはめているということ>502
506Cal.7743:2009/06/07(日) 14:45:33
>>501
機械式がオリスしかないね。時計初心者なんだね
507Cal.7743:2009/06/07(日) 14:52:59
>>502
ロレタイプはましなほうだよ 
もっと酷いのがある。
508Cal.7743:2009/06/07(日) 15:03:55
質感求めるならロレタイプよりオレンジボーイ買ったほうがいいよ
日本製 開高健も似たようなモデル使ってたみたいだし
ウレタンだからブレスに落胆することもない
509Cal.7743:2009/06/07(日) 16:47:31
ウソでも、ブレゲくらい書いてくれよ。
510Cal.7743:2009/06/07(日) 18:23:43
プレゲはプゲラ
511Cal.7743:2009/06/07(日) 18:26:39
よく、ムーブが安いのに、ボッタくってるとか言う人がいるけど、
ムーブよりも、本体全体のデザインや材質、加工・研磨、防水性といったもののほうが
よっぽどお金がかかることを理解していない人が多いね。
そういったものに力を入れていないものほど安いし、ものすごく力を入れると
高くなるんだよ。だから、例えば、ロレが7S36キャリバーを積んだとしても、
何十万もすることになるだろうし、それは当然のことだ。
512Cal.7743:2009/06/07(日) 18:41:43
所詮時計。つくりなんて似たかよったかだ。
はっきりいって、ブランド料だろ、ウン十万とかするのは。
そのブランド料に大金払うことは否定しない。大金払うことで愛着もてるという側面があることは否定できないから。
安物じゃあ、愛着もてないもんね。
でも、つくりに大差ないなら5で十分。数年使って買い換えていったほうがよいという見方もある。
(※ここでいう「大差」とは、よっぽどマニアックなやつでもなきゃ、一般的には高級品と安物の区別は付かない、という意味)
513Cal.7743:2009/06/07(日) 18:44:11
この前、学会があって、
たまたまロレタイプの5をつけて行ったんだよ。
で、古くからの友人や初めて会う人など総勢10人くらいで
食事にいったんだ。
で、みんなの腕時計をちらちらっとチェックしたら、
本物のロレックスをつけている人が3人いた。
これはやばいと思ったね。
ここで、腕時計の話にでもなったら大変だ、って感じで、
すぐさま5をはずしてポケットにしまいこんだよ。
笑いものになるところだった。
これからはまともな時計をしていこうと心に誓ってから、
5は一度もつけていない。
514Cal.7743:2009/06/07(日) 18:45:16
女を落とすという観点から見たときには、ロレックスとかオメガ着けてると、それなりに役に立つかもしれないが、
女を落とす目的に大金払う気があるかどうかだなあ。
女にゃ時計の良し悪しなんぞ見分けが付かない。ブランドで判断してるだけ。
セイコー5じゃなびかなくても、オメガならオメコできるかもしれないし。
515Cal.7743:2009/06/07(日) 18:46:43
マニアックでなくても、手にとって、一度はめたらすぐわかるよ。
やすものと高級品の違いは。>512
516Cal.7743:2009/06/07(日) 18:55:05
>>515
具体的にkwsk
517Cal.7743:2009/06/07(日) 19:02:54
言ってもお前にはわからんからやめとく
518Cal.7743:2009/06/07(日) 19:08:22
だな、触ってみればすぐわかるんだが、引きこもりニートでは店にいけないしな。
519Cal.7743:2009/06/07(日) 19:08:43
じゃあ、違いなんてないんじゃない?
やめておく、じゃなくって、具体的に説明できないくらいの違いなんでしょ。
腕にハメただけでわかるのか?それって、単純に高価なものを身に着けた満足感からもたらされる“感覚的な”違いだけでしょ。
目隠しされた状態でも、オメガとファイブの違い、見抜けるのか?
520Cal.7743:2009/06/07(日) 19:10:51
馬鹿じゃんwwww
目隠しされたって丸わかりだっツーのプゲラwwwwww
馬鹿すぎる見たことないのかオメガもロレもGSもwwwww
521Cal.7743:2009/06/07(日) 19:11:21
持ったときの手触り、感触、温感、重量感、から始まり、
文字盤のデザイン、ガラスの反射、竜頭の回転・出し入れ感、
バックの刻印、実際につけたときの肌触り、温感、密着度、
バンドの開け閉め間、装着感、実施にはめたときに文字盤から来るオーラ、などなど。
522Cal.7743:2009/06/07(日) 19:12:28
オーラ(笑)
523Cal.7743:2009/06/07(日) 19:14:02
>>521
全部抽象的なんですねw
目隠ししてわかるなんて、すごいすごい                     ぷ
524Cal.7743:2009/06/07(日) 19:15:27
>>514
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
>オメガならオメコ
525Cal.7743:2009/06/07(日) 19:15:30
どこが抽象的なのかわからん。
すべて具体的だろ。
頭悪いのか?>523
526Cal.7743:2009/06/07(日) 19:16:14
オーラってのも具体的??????
527Cal.7743:2009/06/07(日) 19:17:00
オーラの泉みたいなもんだろw
オーラほど怪しいものはないね。
528Cal.7743:2009/06/07(日) 19:18:27
つーか、セイコーファイブのスレで、高級機械式を熱く熱血に語られても・・・
529Cal.7743:2009/06/07(日) 19:22:57
構ってちゃんなんだからいい加減にスルーしとけ
530Cal.7743:2009/06/07(日) 19:28:49
それだけライバル関係にあるってことだよ。
ファイブのパフォーマンスはどんな高級機械式でも敵わない部分もあるからね。
耐久性なども含めて。
531Cal.7743:2009/06/07(日) 19:39:52
モノをみる能力を身に付ける機会がないまま大人になってしまった人には
何を言っても無駄です。>525
532Cal.7743:2009/06/07(日) 19:56:26
年収一千万ありますが時計は2980円のスピードです。
時計の価値は価格ではなく持っている人間の感性です。
当然ですが5もルミノも持っています。
533Cal.7743:2009/06/07(日) 20:08:49
長文はコピペくさい。
534Cal.7743:2009/06/07(日) 20:53:51
自分で収入を語る人間ってのは、いくら稼いでいたとしても心が貧しいんだよ
535Cal.7743:2009/06/07(日) 21:01:29
5がロレと互角とか思い込んでる奴はアホだろ。
536Cal.7743:2009/06/07(日) 21:10:41
ロレの文字盤に5って書いてあったら面白いかな
537Cal.7743:2009/06/07(日) 21:14:01
化粧品なんてウン万円もするブランド化粧品も、ファンケルとかの格安化粧品も、中身の原価は大差ないぞ。
価格差のほとんどがブランド料とかCM代とかの、商品そのものの品質以外の部分の値段だ。
安値の化粧品を発売しないことによって、ブランドイメージを維持している側面もある。
時計だって一緒。
538Cal.7743:2009/06/07(日) 21:23:40
一緒なわけないだろ。
手に取ればすぐにわかる。
わからない奴はアホ。
539Cal.7743:2009/06/07(日) 21:29:21
わからないなんてことはありえない
540Cal.7743:2009/06/07(日) 21:31:32
確かにブス狩り、得る雌、軽知恵、愚痴、媚豚などの時計は高いが5並。
だがオメガやロレやインターなど所謂時計ブランドの高級時計はしっかりしたつくりだぞ。
541Cal.7743:2009/06/07(日) 21:36:02
>>538
おまえがアホw ま、そうやって騙され続けていればいいんじゃね?
バカみたいに高いブランド代払うのが至上の喜びなんだもんなw
542Cal.7743:2009/06/07(日) 21:37:16
【在日】「私たちの世代は、戦争中、日本が朝鮮に悪いことをしたと誰もが知っている」…日朝友好展50周年記念第47回展覧会[06/05]
1 :イマジンφ ★:2009/06/06(土) 12:48:39 ID:???
市民同士が触れ合ってこそ

詩歌「五寸釘のうた」(新井知次)
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/06/20090605j010.jpg

日朝友好展50周年記念第47回展覧会(全絹枝実行委員長)が5月25〜31日に神奈川県横浜
市民ギャラリーで開かれ、延べ2500人のギャラリーが会場に足を運んだ。

会場には朝・日の芸術愛好家ら247人による絵画、書芸、工芸・彫刻、詩歌、写真などの作品と
神奈川県下の朝鮮学校生徒らが出展した作品など総数436点が展示された。

同展の半世紀にわたる歴史。62年、71年、72年を除いてさまざまな困難を乗り越えて毎年
開催され、両国の人々の友好と国交正常化への願いを刻んできた。

今年もお祝いのメッセージを寄せた松沢成文・神奈川県知事は、同展が「わが国と朝鮮との市民同士
の文化交流を深める貴重な機会となっていることを大変喜ばしく思う」と指摘したうえで、「昨今、
日朝両国は大変厳しい問題に直面しているが、そうした時でこそ、市民同士が直接、互いに文化に
触れ合うことは、極めて大きな意味を持つものと思う」と述べた。また、写真家で同展運営委員の
藤田観龍さんは「川崎に住んで45年になるが、居住地域には1960年代頃、白いチョゴリ姿の
在日の女性たちが生活されていたことが鮮明に思い出される」と語り、「日本と朝鮮半島の関わりは、
江戸時代の朝鮮通信使の来日をはじめ対等な歴史交流は古く、文化的にも多くの影響を受けてきた」
と指摘。しかし、その後の日本の侵略戦争による、朝鮮人民への差別と強制連行など日本の植民地
支配の誤りと反省が真になされないまま、朝鮮半島の統一と日朝国交正常化が未だになされていない
と述べた。そのうえで、同氏は、昨今の情勢について触れ、「ニュースで北への経済制裁が言われる
が、制裁ではなく、話し合いと交渉・協議こそ問題の解決につながると思う」と強調した。
543Cal.7743:2009/06/07(日) 21:39:06
ここは5のスレなんだから
5のほうがえらい事になってるんだな
544Cal.7743:2009/06/07(日) 21:43:07
たかが時計に20万も50万も100万も払うくらいなら、別のものに投資するわ。
たかが時計に・・・・ばかばかしい・・・ぷ
545Cal.7743:2009/06/07(日) 21:47:30



         、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、           
        /            \
       /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
      ∈|.     (__人__)      ∋
       ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむー
546Cal.7743:2009/06/07(日) 21:50:21
>>544
時計に500万使う人は年収がおまえの10倍以上なんですが何か?
547Cal.7743:2009/06/07(日) 21:52:46

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\    
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
548Cal.7743:2009/06/07(日) 22:22:00
いよいよココも2ちゃんらしくなってきた
これじゃロレ板と変わんない…。
549Cal.7743:2009/06/07(日) 22:44:00
荒らすためにわざとロレも5も大差ないとか、持ってないのに書き込んでからかってるだけだろ
それにしても日曜とはいえなんという入れ食い状態
550Cal.7743:2009/06/07(日) 22:46:40
オリエントスレも同じような荒れ方しているが、同一犯か?
551Cal.7743:2009/06/07(日) 23:04:52









         、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、           
        /            \
       /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
      ∈|.     (__人__)      ∋
       ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむー

















552Cal.7743:2009/06/08(月) 02:10:01
>>548-550
今こそファイブの話を続けようじゃないか

ファイブのムーブってローターだけメッキしてあるが
メッキしない削ったままの方が見た目良くないだろうか
553Cal.7743:2009/06/08(月) 16:57:28
昭和じゃないの
晒しage
554Cal.7743:2009/06/08(月) 19:59:29
ムーブはピン以外はステンレスだった
今、金属ゴミで捨てるヤツにヤスリ掛けたがら間違いないよ
555Cal.7743:2009/06/08(月) 20:03:46
あ、ニッケル使ってる場合もあるかな、知らんけど
556Cal.7743:2009/06/08(月) 20:47:15
5で文字盤全面スケルトンってある?
557Cal.7743:2009/06/08(月) 21:15:33
テメーでつくれ
558Cal.7743:2009/06/08(月) 22:19:03
わかった!
559Cal.7743:2009/06/08(月) 23:04:54
ファイブさいこう。
ロマンがある。マジで。

時計界の支倉常長。マジで。
560Cal.7743:2009/06/08(月) 23:08:22
ベルトをジェランチャで安く交換してみたいのですが
厚みとか不自然ではないのか心配だ・・・

SNKG83J1 に会うオススメを教えてくれませんか?
561Cal.7743:2009/06/09(火) 00:02:34
SRP007J1、久々のスーペリアニューモデル。
ホスィけど3万もするのか。
手巻き機能ついてたら良かったのに!
562Cal.7743:2009/06/09(火) 00:11:40
>>561
新ムーブメント搭載か
5マークが無いって事は、スーペリアは別枠扱いになるのか?
563Cal.7743:2009/06/09(火) 00:14:42
このムーブで37〜38mmくらいのベーシックなデザインが出ないかな
564Cal.7743:2009/06/09(火) 00:41:54
>>560
このモデルの特徴ともいえる、ベゼルが干渉しそうだね。
こいつはそのままがいいんじゃない?ロレ的3連ブレス、似合わなそう。
しかもバックルは動きの渋いジェラよりも、5の方が操作感良いし。
565Cal.7743:2009/06/09(火) 00:42:55
ジン似の買っちゃった♪
566Cal.7743:2009/06/09(火) 00:48:17
無駄にデカイやつ?
イラネーな
567Cal.7743:2009/06/09(火) 00:56:26
>>564
レスありがとうございます。
今のままでも気に入ってるんでしばらく
このまま使います。
ただいろいろイジリたくなりますわ。
568Cal.7743:2009/06/09(火) 06:37:37
5のブレスってそんな悪くないだろ。
壊れてきてから考えればいいと思う。
569Cal.7743:2009/06/09(火) 07:11:35
>>556
針と文字盤外して針を付ければいいんだが、
カレンダーの円盤があるから何も見えんよ
570Cal.7743:2009/06/09(火) 18:43:13
カレンダーも外せばいいんだな
571Cal.7743:2009/06/09(火) 19:13:38
【社会】宗教法人「宇宙真理学会」がラブホテル経営…休憩料を「お布施」に偽装し14億円所得隠し
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/06/09(火) 05:59:27 ID:???0 ?2BP(224)
長野県など中部地方を中心にラブホテルを経営する宗教法人が関東信越国税局から
約14億円の所得隠しを指摘されていたことが分かった。ホテルの休憩料などの収入は本来、
課税対象だが、国税局はこの宗教法人が休憩料の一部を非課税のお布施と
偽っていたなどと認定した模様だ。

公益法人の一種の宗教法人は実質的な税率が低いため、同法人への追徴税額は重加算税を含めて
約3億円。同法人は指摘を不服として異議申し立てをしている。これらのホテルは
同県千曲市のキノコ・野菜類加工販売会社の前社長(71)が実質的経営者とみられ、
同社の現社長(46)は「実際に国内の恵まれない子にお金を送っている。
国税当局とは争う」と話している。
この宗教法人は「宇宙真理学会」。香川県多度津町の10階建てマンションの一室が
主な事務所となっているが、朝日新聞が調べたところ、宗教施設は見当たらず、
信者などの存在も確認できなかった。ドアノブには四国電力からの「電気の契約を廃止」
という通知が下がっていた。近所の人によると、20年ほど前から人の出入りはないという。

同じ系列のホテルは長野をはじめ静岡、岐阜、群馬、新潟の計5県に少なくとも23軒ある。
このうち長野市内のホテルには玄関に観音像と「宇宙真理学会」の看板が掲げられ、
部屋には「世界の恵まれない子どもたちに喜捨をお願いします」「少しでも
多くの幼い命を救うために」などと書かれた張り紙があった。
ホテルは、客から得た休憩料や宿泊料の6割ほどを課税対象の売り上げとして計上し、
残りは客からのお布施(喜捨)扱いにしていた模様だ。フロントに問い合わせると、
宿泊料の5500円のうち「2千円を喜捨に充てる」と説明した。

*+*+ asahi.com 2009/06/09[05:57] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY200906080297.html
572Cal.7743:2009/06/09(火) 19:39:44
JとKに明確な差はあるのでしょうか?
573Cal.7743:2009/06/09(火) 21:30:31
気持ちの問題

それだけ
574Cal.7743:2009/06/09(火) 22:12:04
昨日ムーブをヤスリ掛けたところ、よく見たら真鍮にメッキしてあった
ローターは重りまで全部ステンレスみたいだけどね
あと、カレンダーの円盤は大昔と違って樹脂製で、取っても地板に空いた穴からテンプが少し見える程度でつまらない状態だた
575Cal.7743:2009/06/09(火) 22:33:05
皆さん楽しんでるな〜
576Cal.7743:2009/06/09(火) 23:32:46
>>574
おお、ローターもステンレスでしたか
ローターをヘアラインっぽい表面処理にできないかな
577Cal.7743:2009/06/10(水) 02:20:13
ローター (;´Д`)ハァハァ
578Cal.7743:2009/06/10(水) 02:35:08
↑童貞
579Cal.7743:2009/06/10(水) 02:51:12


包茎
580Cal.7743:2009/06/10(水) 03:04:25
言うと思った。
この、吸精フグ。
エルジンのHPからフグ買いなさい。
(年末になると何故か売ってる。時計の横で)
581Cal.7743:2009/06/10(水) 18:33:43
<チラ裏>
ファイブ2つ落札したのが今日揃った。一つは普段使いのノーマル5でもう一つは休日用のアクタスSS
アクタスは来た時からデイと表示が調子悪いから修理屋探さなきゃ。自分で出来りゃ手っ取り早いんだけどね。。
</チラ裏>
582Cal.7743:2009/06/10(水) 18:37:35
気に入った5をネットで見つけて通販調べたらどこもうりきれだった
5の再販ってあるのでしょうか?
店に聞けと言われそうですが再販で手に入れた方いますか
583Cal.7743:2009/06/10(水) 19:34:55
>>581
豪気な方ですね<(_ _;)>
最近国産アンティークの魅力を知り毎日ヤフオクにてパトロール中ですが、偽物、粗悪品が怖くて…。
でも、偽物掴まされない限り、修理に出せば済むことですよね。機会の定め。

思いきってスピードタイマー落としてみます。

チラ裏でした!
584Cal.7743:2009/06/10(水) 20:17:14
>>583
ファイブの古いものは現行の新品より安いものが結構ありますよ。
アクタスSSは3600円、ちなみにノーマルファイブは4980円(現行新品)でした。
これだけ安いと偽物を用意する意味がないように思えますので、あまり気に病まないで探した方が良いのではないかと。
585Cal.7743:2009/06/10(水) 20:18:44
>>583
このクラスの国産にニセモンは無いわ
586Cal.7743:2009/06/10(水) 22:40:16
5のニセモノ、存在するらしいよ。

一部の国では人気あるから中華製ニセモノがでまわったり。

ニセモノじゃない証明として裏スケになってるらしい。
587Cal.7743:2009/06/10(水) 22:44:51
前スレだかにクオーツ式チャイナファイブが出てたな
588Cal.7743:2009/06/10(水) 22:57:23
>>586
あ、7009から7Sの時代の事は知ってるけど、アクタスとかはニセモンなんてオクに出ないって言いたかったんで
オレは逆に5のニセモンです、て出品があったら落札したいけど
589Cal.7743:2009/06/11(木) 00:12:46
言いたかったなら最初からそう言え
590Cal.7743:2009/06/11(木) 19:12:50
アイアイサー
591Cal.7743:2009/06/11(木) 19:35:23
>>590
代返乙。
592Cal.7743:2009/06/11(木) 20:30:56
このスッカポンタン!
593Cal.7743:2009/06/11(木) 23:04:49
みなさんファイブのOHは自分でやってますか?
ヤフオク見たら工具セットが安かったのでやってみたくなっちゃいました。やり方もネットで見れるし
594Cal.7743:2009/06/11(木) 23:11:52
5は使い捨てだと思ってる俺。
595Cal.7743:2009/06/11(木) 23:11:54
>>593
蓋開けてCRCでいいんだよな?
596Cal.7743:2009/06/11(木) 23:27:37
>>595
大体合ってる
597Cal.7743:2009/06/11(木) 23:35:22
CRCはグリス流れ出るからダメって自転車屋のおやじに言われた俺。
598Cal.7743:2009/06/12(金) 00:19:01
マンダムでもいいよ
599Cal.7743:2009/06/12(金) 01:51:52
お前らって部品さえあれば自分で時計作れるの?
600Cal.7743:2009/06/12(金) 14:51:13
ファイブの偽者というか、クォーツのやつがホーチミン市のファングラオの
時計店にあった。
601Cal.7743:2009/06/12(金) 20:56:09
部品があれば作れるって言うより組み立てれるよww
602Cal.7743:2009/06/12(金) 20:57:05
初5のSNXA21Kを買ってみた。
バックルのバネ棒を吹っ飛ばした・・・
持ち歩くのはもうしばらく後になりそうだorz
603Cal.7743:2009/06/12(金) 21:57:36
>>599
大半は>>602ぐらいのレベル
604Cal.7743:2009/06/12(金) 22:15:30
お前らの器用さに嫉妬
自分も>>602と同じでバネ棒に苦戦する程度だわ
605Cal.7743:2009/06/12(金) 22:42:36
腕時計の分解組立が出来る程度には器用だが、それでも油断すると
バネ棒は飛ばしてしまうよ。
606Cal.7743:2009/06/13(土) 01:23:47
知人に、偽ロレックスをインターネットで闇販売しているwebサイトを
教えてもらった。
見ていると、1万円少々でパっと見は良く出来てる偽ロレックスがあり
つい買ってしまいたい衝動に駆られたんだが、やはりご法度な商品に
手を出すのはイカンと、なんとか理性で思い留まった。

でも、一度物欲が湧き出ると、何かで満たしてやらねば、心の平和を
取り戻せないわけで、またもや5を通販で購入。
今年の夏の流行色はマリンブルーなので、青い文字盤で決めたぜ。
明日は、時計に合わせた夏服を買いに行こう。
607Cal.7743:2009/06/13(土) 08:26:05
アンティーク5やアクタスはいいよ〜
当時のカットガラスやカラー文字盤は新しい感じがする
608Cal.7743:2009/06/13(土) 08:41:32
>>606
また流行りか
自分の信念はないのかね?
609高めの女:2009/06/13(土) 09:34:38
5なんかつけてる男はお断りよ。
610Cal.7743:2009/06/13(土) 10:37:23
セイコー5スポーツのアトラスシリーズって
竜頭はねじ切りになってるけど
簡易方位計のダイヤル部分の防水性能ってどうなってるんだろう
611Cal.7743:2009/06/13(土) 10:51:51
>>608
> また流行りか
> 自分の信念はないのかね?

毎年、流行色の服を着るという信念がある。
お前みたく、年がら年中ダサい格好しかできないのを「流行に流されない俺カコイイ」と
自分に言い訳しながら過ごしているわけじゃないのだよ。
お前、中学生の時から私服あんまり変わってないだろ。
612Cal.7743:2009/06/13(土) 10:56:38
スルーしとけよ。

てめーの着る服の色すら自分で決められないホモ野郎は。
613Cal.7743:2009/06/13(土) 11:06:21
昨日、SNK381K1を12,800円と言われて値切って12,000円で買って喜んでいたら
ふつうに5,000円前後なのな^^;
これは、他じゃ手に入らないとか全て日本製でもう生産されていないとか言われて騙された
ただ勉強代としては、安くおさまったのかな?
これで初めてSEIKO5を知ってすごい好きになったし
でもあの店やばくないか?どこに通報してやれば良いんだろう。
614Cal.7743:2009/06/13(土) 11:06:40
静かに白〜いズボン!
615Cal.7743:2009/06/13(土) 11:08:29
おお中学生の時から私服変わってないの良くわかったな
未だに学ラン普段にきてる
夜はセーラーきてるけどな
616Cal.7743:2009/06/13(土) 11:12:15
>>613
海外向けのファイブは、国内向けのメーカー希望小売価格が設定されていないので、
いわばオープンプライス。
いくらで販売しようが、小売店の勝手だよ。
50万円で売りつけられたとか、法外な値段でもない限り、どこに訴えても相手されないと思う。
617Cal.7743:2009/06/13(土) 11:20:36
>>616
ありがとう勉強になりました。
これでもっと時計っつうもんに目を向けて行くと思うよ^^
618Cal.7743:2009/06/13(土) 11:22:21
5は具合悪くなったら買い換えたほうがいいのか修理に出したほうがいいのかな
OH12000ぐらいっていわれたけど
619Cal.7743:2009/06/13(土) 12:06:54
SNDA13P1も45,000で買ってるや
もうあそこで買わない
でも置いてある型調べに行ってあとで安いとこで買うようにする
セイコー逆輸入にはまったのは、確かだ
620Cal.7743:2009/06/13(土) 13:49:54
>>618
ごはんですよっていう時計屋なら3500〜5000円で
オーバーホールしてくれるそうだ。まだ出したことはないが。
ファイブはメーカーに出したらなぜか13000円もかかる。
621Cal.7743:2009/06/13(土) 13:57:34
>>616
通報するのは値段じゃなく、
国外で作られたのに日本製だと偽った説明をしたり、
生産されているのにもう生産されていないと偽った説明をしたことじゃないのか?
622Cal.7743:2009/06/13(土) 14:16:50
>>620
5と同価格帯のオリエントの自動巻は、ビックカメラ修理窓口経由
メーカーOHで6千円台だった。
623Cal.7743:2009/06/13(土) 14:19:15
パッキンも全て交換して防水テストもしてくれるんだろうか
ごはんですよってお店でしょうか ホームページありますか
624Cal.7743:2009/06/13(土) 15:00:36
3500〜5000円って20年まえのお値段ですね
物干し竿みたいですね
625Cal.7743:2009/06/13(土) 15:11:20
>>623
パッキン交換はするけど防水テストはしないんじゃないかな。
「ごはんですよ OH」で検索かけてキーワードをいくつか拾い集めていけばサイトに行き着くと思う。
626Cal.7743:2009/06/13(土) 16:44:58
これめっちゃ欲しい

http://item.rakuten.co.jp/hammer/snzg07j1/
627Cal.7743:2009/06/13(土) 16:55:10
そんな報告はいらんから、欲しいならさっさと買えよ。買った後で使用感をレポしてくれ。
628Cal.7743:2009/06/13(土) 16:58:54
>>627
こんなのが出てるよって報告はいいんじゃね?
629Cal.7743:2009/06/13(土) 17:12:52
イラネ。購入後のレビューだけで十分。百歩譲って機種紹介を許しても、型番だけでおつりがくる。
2ちゃんねるにURLを張ると悪評が立ちやすい。他のサイトなら宣伝になるんだがな。
630581:2009/06/13(土) 17:19:50
早速OHに持っていったら7000円かかるってさ
8000くらいかと思ってたからホッとした
631Cal.7743:2009/06/13(土) 18:24:33
>>626
そこの店はアフターケア最悪なので、そこで買うのはオススメしない。
632Cal.7743:2009/06/13(土) 19:29:10
いいデザインですね 
633Cal.7743:2009/06/13(土) 19:51:01
>>627
お前何様?
その店はやめておいた方がいいってレスもついてるし、同じの持ってるやつが
反応すれるかもしれないじゃん。

おまえみたいなレスこそイラね〜よ。
634Cal.7743:2009/06/13(土) 19:54:16
>>633
アフターっていっても、使い捨て時計買うだけなら関係ないっしょ。
635Cal.7743:2009/06/13(土) 20:20:34
余りに作りがちゃっちいので、
使う前に捨てましたが、何か?
636Cal.7743:2009/06/13(土) 20:39:23
>>635
買ってもいないわ面白くもないわで散々なレスだな
637Cal.7743:2009/06/13(土) 20:50:41
土日名物の構ってちゃん
黙って放置
638Cal.7743:2009/06/13(土) 23:29:35
>>626
俺、それ持ってる。日差+20〜30秒ぐらい。丸一日つけてて、その後放置で
二日には止まってるから40時間ぐらいのパワーリザーブかな。
針などの蓄光能力は低くて、蛍光灯の真下でしっかり蓄光させても数分で見
えなくなる。が、シンプルな文字盤だから視認性は良いから暗いところでも
それほど困ってない。
639626:2009/06/13(土) 23:34:03
何だか俺の書き込みで一悶着あった様で…スマソ

>>626
スペック的には普通の5と同じ感じですね
他にも黒とかカーキとかあって、しばらく迷いたいと思います。
ありがd
640Cal.7743:2009/06/13(土) 23:34:50
安価間違えた…

>>639>>638宛てです
641Cal.7743:2009/06/14(日) 01:06:52
>>626
実物結構大きいからね
それだけ
642Cal.7743:2009/06/14(日) 04:43:35
みなさんが考えるファイブニスト(?)だったらこれは押さえておくべき
ファイブシリーズと言ったらなんですか?
私はやっぱりSNXJ90とSKX007ですね
あとはSNXG65が個人的に一番ファイブらしい時計だと思います
643Cal.7743:2009/06/14(日) 05:52:56
>>642

>SNXJ90

あんなロレックスのスーパーコピーみたいなのが?
644Cal.7743:2009/06/14(日) 10:03:25
>>639
おいら>>10だが実物見たら驚くと思うよw
645Cal.7743:2009/06/14(日) 11:00:47
646Cal.7743:2009/06/14(日) 11:05:59
>>645
うちの近所のダイレックスっていう量販店だと上2つは4500円だな。
647Cal.7743:2009/06/14(日) 12:25:11
>>638
日差30秒以上なら返品可です
648Cal.7743:2009/06/14(日) 14:45:28
しかし5000円前後で、世界唯一の完全マニュファクチュールの機械式腕時計が買えるんだから驚きだよな・・・
649Cal.7743:2009/06/14(日) 14:57:05
スイス勢の日本製クオーツ時計に対する皮肉嫌味あてこすりが安物スウオッチとするならば・・・。
650Cal.7743:2009/06/14(日) 17:00:52
5多く取り扱っている東京、神奈川の店教えてください。
淀、ハンズ、ドンキは見ました。
651Cal.7743:2009/06/14(日) 17:45:00
>>650
アメ横の伊勢屋

値段は、楽天最安値とかと比べれば高いが、ボッタクリという程でもない。
インターネット通販に送料を加味したらトントンぐらい。
実物を見て選ぶのを重視するなら損はない。
ファイブに限らず、オリエントやシチズンの海外向けメカニカル機も多い。
652Cal.7743:2009/06/14(日) 18:27:45
>>651
伊勢屋は某メーカーの時計を交渉したら通販価格並みに引いてくれた経験あり。
接客も親切でお勧めだけど、店内狭いので見るだけだとちょっと気まずいかな。

あと上野駅公園口近くのエスエス商会もこの手の時計の品揃えが豊富。
広くて気使いせず見られる店なのでヨドバシあたりより品定めしやすいかも。

あとは秋葉原。
オノデンの免税店とか、日米商事あたりの外国人客相手の店に結構置いてある。
653Cal.7743:2009/06/14(日) 18:34:19
秋葉原駅の大通りのカドの辺にあった。店の名は知らん。
654Cal.7743:2009/06/14(日) 18:53:02
ちょうど今日、伊勢屋で買い物してきた。
5じゃなくオリエントのスリースターだけどね。
帰ってから念のため楽天をチェックしたけど、最安値よりまだ安かった。
伊勢屋は、表に並んでいるのは中国製の全く無名の超安物クオーツばかり。
名の通ったメーカー品は店の中に入らなければ見られない。
露骨な売らんかな接客なんかじゃないので安心しな。
655Cal.7743:2009/06/14(日) 18:58:12
>>651-654
ありがとうございます。
早速来週末にでも行ってみます。
656Cal.7743:2009/06/14(日) 22:58:52
先日、ファイブのスポーツマチック(裏にイルカの刻印)を手に入れたのですが、カレンダー調整の方法がわかりません
現行のファイブと違うんでしょうか?リュウズをどの位置で回しても回るのは針なんです。


ご存知な方よろしくです。
657Cal.7743:2009/06/14(日) 23:37:06
竜頭を押すんじゃないのかな
でもどの位置でも針が回るんなら故障だわな
658Cal.7743:2009/06/15(月) 07:13:04
↑出来ました!!有り難うございます。
助かりました<(_ _;)>
659Cal.7743:2009/06/15(月) 15:46:34
5の自動巻きを手に持って振るときスナップで1秒間に1往復ぐらいでいいのでしょうか?
また、フルにゼンマイが巻かれたときは音とか微振動がなくなるのでしょうか?

教えてちゃんでスイマセン
660Cal.7743:2009/06/15(月) 22:14:23
>>659
うまく伝わるかどうか?だけど、加速減速は超やわらかくスナップで。
上手に決まると、優しくシュルルル..とウエイトが回る。
とはいえこの巻き方も厳密には負担かけるのであまり多用しないで。
・・・つまり巻き切るまでこの巻き方をせずにある程度巻いてからは
腕に付けて生活活動で巻く。あるいは振り子運動のワインダーで巻く。
尚、フルに巻いた状態からはウエイトが回ってもゼンマイは巻けない。
音も微振動も、見た目変わらない。長いが以上。
661659:2009/06/15(月) 22:35:07
>>660
親切な説明ありがとうございます。
今のところウェイトがうまく回っていないようですが練習します。
巻き切るまで振ってはいけないんですね。
買って間もないですがいままで結構振っていました。
勉強になりました。
662Cal.7743:2009/06/15(月) 22:40:03
>>661
俺は毎日適当に時計選んでるから場合によっては1週間とか放置してるやつも
ある。で、そんなのを朝はめようと思うと止まってるんだけど、時間合わせて
10回ぐらい振って動き出したらすぐ腕にはめて以後は普通に活動。
これで今まで一度も途中で止まった事も無いし遅れるとか進むということも
無い。あまりフルに巻かなきゃと思わずに、自然体で使えばOKだよ。
663660:2009/06/15(月) 23:04:48
>>662
フォローサンキュー!ほんとこんな感じ。

660を自分で見返して、ちょっと堅苦しかったなと思ってたとこ。
加筆すると、
じゃあ、巻き切ったら?・・・なんら問題ないです。
それ以上ゼンマイが巻けないようになってます。大丈夫。
664Cal.7743:2009/06/15(月) 23:24:06
>>659
1秒間に1往復ってどう考えても早いんじゃねw
基本的にはあるってる時のような小さな緩やかな動きで巻き上がることが前提だろ
665659:2009/06/15(月) 23:50:45
>>662-664
みなさんありがとう。
気張らずに使います。
666Cal.7743:2009/06/16(火) 01:34:05
水切りで石を投げるような感じで腕を振るとヒュルルルーンと回るよな。
パチロレのETAだけどさ。
667Cal.7743:2009/06/16(火) 04:19:33
ファイブのスピードタイマー 6631 0011 買いました。ベルトがヨレヨレだったので交換したいのですが、今まで着いていたのは社外品。良く見るとゴツい本体との相性も悪い気がします。
ラグの幅は19mmなので仕方ないのでしょうか…?
詳しい方いらっしゃいますか〜?
668Cal.7743:2009/06/16(火) 04:32:18
金属ベルトなら、ジェランチャが安くて5オーナーには御用達。
ttp://www.jerancha.co.jp/shop/

革なら、松重の↓なんかどうだ?
ttp://www.watchband.co.jp/m-calf/yc002.htm
669Cal.7743:2009/06/16(火) 07:53:13
俺のファイブ、乱暴に扱ってたら壊れちまった。
新しいのを買ってムーブ交換するよ。
670Cal.7743:2009/06/16(火) 19:28:39
>>666

パチロレにETAなんていいものは入ってない!中華ETAコピーね!
671Cal.7743:2009/06/16(火) 19:52:51
通販で日本製ファイブ買ったけどなんかちゃちい
Kのほうが質感が高いと思うのは俺だけか?
672Cal.7743:2009/06/16(火) 20:54:28
>>671
同じ5のJとKなら質感も何もぱっと見は区別が付かん。
673Cal.7743:2009/06/16(火) 21:54:04
パチロレはミヨタのときもある
674Cal.7743:2009/06/16(火) 23:41:06
>>671-672
組地が違うだけでしょ?
675Cal.7743:2009/06/17(水) 02:50:38
>>670
おれのはスイスETA2836-2だぜ
もちろん自称だけどな。ヒューーーーンと回るぜ
676Cal.7743:2009/06/17(水) 22:25:31
ここまでオナニーで巻き上げネタ無し
677Cal.7743:2009/06/18(木) 21:08:43
9年前の時計板じゃあるまいし。
678Cal.7743:2009/06/19(金) 14:35:32
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org145969.jpg

新ミリタリーポチッてみた
今迄レギュラー5しか填めた事が無かったので、最初は
その大きさと重量感に驚いた
かなり気に入ったヨこれは
679Cal.7743:2009/06/19(金) 14:39:35
やっぱりデカイね

この大きさでこそリューズは4時位置のほうが良かった気がする
680Cal.7743:2009/06/19(金) 14:48:47
デカマラ
681Cal.7743:2009/06/19(金) 16:15:54
針も新しいのか
なかなか視認性も高そうだな
682Cal.7743:2009/06/19(金) 18:00:40
良いですね!早速買おうと言いたいですが、ステンベルトかナイロンか迷う〜。
683678:2009/06/19(金) 19:00:34
ちょっと文字盤がゴチャゴチャして見えるかもですけど、
意外と視認性は高いです
老眼にもオヌヌヌw

>>682
私は早くも次はナイロンのベージュ逝こうか検討中ですよ〜
684Cal.7743:2009/06/19(金) 20:42:07
購入したSNXN73Jが今届いた、思ってた以上にカッコイイ!
色違いSNXN73Jも欲しいな
685Cal.7743:2009/06/19(金) 22:25:00
>>683
俺はナイロンベージュをネットで初めて見つけたその場でポチッたよ。
最初はそのでかさに驚いた。笑っちゃうぐらいでかい。
でも、オリエントと万カレよりは小さいからすぐ慣れたけど。
686Cal.7743:2009/06/19(金) 23:13:10
どのくらい大きいのか、画像も見たい
687Cal.7743:2009/06/20(土) 00:18:25
新ミリタリーの人気に嫉妬
688Cal.7743:2009/06/20(土) 00:39:46
新ミリタリーの蓄光パネエw
689Cal.7743:2009/06/20(土) 11:43:17
型番どれ?
690Cal.7743:2009/06/20(土) 14:00:15
>>686
普通の5スポーツから回転ベゼル外したの想像してくれ
691Cal.7743:2009/06/20(土) 14:04:53
>>689
SNZG13J1
692Cal.7743:2009/06/20(土) 14:07:03
>>686
>>678が晒しているじゃん
ナイロンの方もサイズは同じ
693Cal.7743:2009/06/20(土) 17:47:20
>>691
新ミリタリーのこと
694Cal.7743:2009/06/20(土) 19:07:42
新ミリタリーってSNZG13J1たけですか
わたし他のも見たいあるよ
695Cal.7743:2009/06/20(土) 19:35:02
わかったある良いウェブサイト見つかりましたです
ありがとうある
696Cal.7743:2009/06/20(土) 20:01:43
買ったばかりのファイブなんですけど
12時に長短秒針を合わせて1日たつと長短針が12時さしているとき秒針は30秒さしている
または逆で秒針が12時さしているとき長針が12時30秒をさしている
これって不良ですかね?

わかる方教えてください
697Cal.7743:2009/06/20(土) 21:53:49
安物に多くを求めるな

ゴミの持ち物なんだからゴミに決まってる
698Cal.7743:2009/06/20(土) 22:03:58
Q:ファイブってどの辺が昭和レトロなの?

A:機械式、自動巻き、秒針規制装置がついていないところ



こういう感じのテンプレ作りたいけどいい案ない?
699Cal.7743:2009/06/20(土) 22:05:32
中国人に作らせてるから
テキトー
700Cal.7743:2009/06/20(土) 22:08:21
気にするようならせめて十万以上の時計買うことだよ

勿論ハズレはゴロゴロしてるけどね
701Cal.7743:2009/06/20(土) 22:09:31
>>696
もしかしたらクレーム出せば直してくれたり交換してくれたりするんだろうけど
時間がすごい狂っちゃうんじゃないし秒針はその程度の精度で(秒針規制ないんだし)
大体この辺的な使い方するのがいいんじゃないですか
秒針はぜんまいが巻かれててちゃんと動いてるのを確認するためくらいに思えば
夜光のプリントがずれてたり秒針がそろわなかったりしててもおおらかな気持ちになって
生活にゆとりが出来るよ

かといってオモチャや雑貨時計とは違って使ってると愛着が湧いたり、
個人的にはファイブはそういう付き合い方ができる時計だと思う。
702Cal.7743:2009/06/20(土) 22:53:21
SNZG17J1も新型ミリタリーの一つ?
703Cal.7743:2009/06/20(土) 23:00:18
>>696
1日待たずに、たとえば12時1分の時にすでに長針と秒針がそういう状態になってないか?
それなら、問題ない。
704Cal.7743:2009/06/20(土) 23:01:08
>>696
クオーツは合わせたい標準時より数分進ませて、その後
長針を戻して標準時に合わせるが、
ファイブのような機械式の場合は長針は先に遅らせてから標準時に合わせて進めるんだぞ。
クオーツの合わせ方と逆だ。意味わかるかな?
705Cal.7743:2009/06/20(土) 23:23:33
ファイブ買おうと思ってほぼ全モデル見たが、どれも少しづつ
微妙で手が出ない。プレーンなモデルは面白みが無いし、
スポーツなんかの個性的なモデルは頑張りすぎて安っぽ
かったり、ヘンテコなのが多い。新ミリタリーもあと一歩。
インデックスの書体がダメ。深沢直人が噛んでるんだろうけど、
つまんない。正統派かつ個性的なモデルが一本も無い。
それがファイブというブランドなんだろうが。
706Cal.7743:2009/06/20(土) 23:28:32
正統派で個性的って…難しいな。
正統派はどこのメーカーも真似て個性的でなくなるもんな。
セイコーの正統派ならGS/KSスタイルなんだろうけど。
707Cal.7743:2009/06/20(土) 23:52:35
>>705
プレーンなモデルが一番いいよ。
ファイブスポーツはがんばりすぎて逆に安っぽいのには同意。
708Cal.7743:2009/06/21(日) 00:09:41
>>705
よくばりだね
服で言えばTシャツみたいなもんでしょ
ファイブなんて安いんだから興味あるデザインの買ってその日の気分で変えればいいじゃん
709Cal.7743:2009/06/21(日) 00:17:11
SNK355KCお買いage! 10数年ぶりにファイブを買ったよ。
5000円以下で買ったシチズンの安物クオーツを電池交換しながら
10年以上仕事に使ってきたけど今度のファイブはどのくらい持つかな?
710Cal.7743:2009/06/21(日) 00:42:04
SNK381K1は、プレーンなモデル?
711696:2009/06/21(日) 01:12:58
皆さんありがとうございます。
機械式のことあまりにも知らな過ぎと神経質すぎたみたいですね。
ファイブで勉強します。
712Cal.7743:2009/06/21(日) 01:46:55
>>710
5の一番プレーンなデザインはやはりシルバーダイヤルのバーインデックスで針はペンシルorバータイプだろう
ダイヤルのデザインが個性的だがSNK355が一番オーソドックスなスタイルだと思う
713Cal.7743:2009/06/21(日) 01:48:20
>>710
プレーンというかちょっと子供っぽい。
あと、みるからにブレスが安っぽい。
714Cal.7743:2009/06/21(日) 02:11:05
>>710
それに似た5を持ってるよ。SKXP19Kってやつ。
視認性が良くてお気に入りの1本。
715710:2009/06/21(日) 03:32:47
>>712
ありがとう
>>713
どれがおススメ?SNZG13J1とSNZG17J1も気になるんだけど
>>714
その型番ググっても出ないなあ

店頭で実際に見て買いたいなあ23区内だとどこに行けば良いのかな
716Cal.7743:2009/06/21(日) 05:20:38
>>715
ググったら写真まであるじゃねぇかw
ttp://image.www.rakuten.co.jp/amenity/img1023221535.jpeg
717Cal.7743:2009/06/21(日) 06:20:27
>>705
全モデル見る方法が気になる。
毎年何十の新モデルが出てるけど、
国内ですべて見れるのか・・・

718Cal.7743:2009/06/21(日) 08:55:57
>>716
その22000円というわざとらしい値札はなんだろう?(´・ω・`)
719710:2009/06/21(日) 10:27:29
>>716
それは、見たけど問題外なサイトだと判別。
720Cal.7743:2009/06/21(日) 11:44:21
てかなんでファイブに拘るわけ?
721Cal.7743:2009/06/21(日) 13:49:06
月々の可処分所得で買えるから。つまり貧乏。
毎月腕時計買えるというのは、貧乏人にとって
かなりの贅沢趣味。
722710:2009/06/21(日) 14:20:54
いあ何かチョロQにはまって集めていた時と同じ様な感覚でファイブが楽しいだけ
自分にとって腕時計って高いから良いってもんでもないんだ
GSX AUTOGENAシリーズも集めた次期あったけど飽きた
元々、小学生の頃からセイコー好きだったかも
特攻野郎Aチームで使っていたデジタルも持っていたし気に入ってた記憶ある
723Cal.7743:2009/06/21(日) 16:51:38
好きなデザインがないのにファイブに来た意味が分からん
他で適当な安い時計で探せばいくらでもあるだろ
724Cal.7743:2009/06/21(日) 16:55:59
用は5っていうブランドってことさ
わかるかな わかんないだろうな〜
725710:2009/06/21(日) 17:00:03
まあ5スポーツ ミリタリーは、一個買うかな
726Cal.7743:2009/06/21(日) 20:52:02
セイコー5をつけてる奴とは一生友達にならないだろうなあ。
727710:2009/06/21(日) 21:02:04
べつええやん
728Cal.7743:2009/06/21(日) 21:14:59
>>726
こっちからお断りだ
729Cal.7743:2009/06/21(日) 21:51:12
つけてる腕時計で友達を選ぶ奴w


まあ、選んでもらってるのはお前の方だろうに。
俺ならそんなアホとはつきあわんよ。
730Cal.7743:2009/06/21(日) 22:18:07
>>705
今はどんな時計使ってるの?
煽りじゃなくて。
731Cal.7743:2009/06/22(月) 00:08:37
2年くらい5買うの我慢すればいい時計買えるよ

その後また5買えばいい
732Cal.7743:2009/06/22(月) 00:36:29
>>726
あほか、お前は。
オレの友人(ベンツの全てのグレードの最新車種を乗り回してる)
は、若い頃、ロレックスを温泉で無くして以来、
「無くしやすい小物は消耗品。」
の考えにスイッチして、時計はQ&Qだぞ。
10年も同じヤツ。
時計だけでツレにするか判断するとは。
ファイブだって、メカニカルな楽しさは時計を越えた何かがある。
733Cal.7743:2009/06/22(月) 00:49:02
ベンツの全てのグレードの最新車種を乗り回してる

あのなあ、
なんつーかさぁ、
小学生みたいなウソつくなよ。オツムの程度低すぎ。

メルセデスに既製品しか無いと思っているあたりが世間知らずもいいところ。
734Cal.7743:2009/06/22(月) 00:54:19
>>732
いや、良いですねぇ>ご友人
そういう友達を持てて貴方も鼻が高いのでしょう
でも友達自慢は、悲しくなりませんかね?

>>733
貴方も程度が知れますね(笑)
735Cal.7743:2009/06/22(月) 01:00:16
所詮安物の時計なんだからマターリ行こうぜ!
昨日買ったSNK355KCは日差+15秒だった。
この調子だと4日ごとに1分遅らせればいいのかな。
一週間は修正しないでどのくらい進むか見てみるけど・・・
736Cal.7743:2009/06/22(月) 01:04:05
遅らせるという機能は付いていないので、23時間と58分か59分くらい進めてデイデイトも一周させることになるんじゃね?
737Cal.7743:2009/06/22(月) 07:26:01
おまいら左手にファイブはめて、右手に電波はめたらどうだ?
合理的だろ?

おまいらは時間ズレてもメカニズムが好きで
それでもやっぱり正確な時間は気になるんだからよ
両手に嵌めとけば?
おまいらの新しいスタイルだよ
738Cal.7743:2009/06/22(月) 08:06:48
>>705

> ファイブ買おうと思ってほぼ全モデル見たが、どれも少しづつ
> 微妙で手が出ない。プレーンなモデルは面白みが無いし、
> スポーツなんかの個性的なモデルは頑張りすぎて安っぽ
> かったり、ヘンテコなのが多い。新ミリタリーもあと一歩。
> インデックスの書体がダメ。深沢直人が噛んでるんだろうけど、
> つまんない。正統派かつ個性的なモデルが一本も無い。
> それがファイブというブランドなんだろうが。
良く解ります。選択の基準が、デザインのみの方にとってはファイブの魅力は伝わるはずがあるませんので。

739Cal.7743:2009/06/22(月) 08:57:02
ロールスで、運転手のコスプレをして、乗り回している人はいないのかな。

つーか、その流れで言えば、ロレックスをつけたまま温泉に入らないとダメでしょ。
740Cal.7743:2009/06/22(月) 08:59:29
俺はデザインもいいと思う。
741Cal.7743:2009/06/22(月) 10:35:59
AシリーズからSLRまで全てのグレード乗ってるんでしょ
AMG抜いても17台も車所有してるような人が、時計なくすことには過敏なんですね
全ての車のダッシュボードに数本時計入れとくように言っといてください
742Cal.7743:2009/06/22(月) 11:19:36
ダサかっこいいと言うか、古きよき日本を感じられる気がするね
価格が安いのも手伝ってつい買い集めてしまう
743Cal.7743:2009/06/22(月) 11:24:00
気がするだけ

今も昔も5は安物扱いだし、ただ昔は作りやデザインがもっとよかったくらい
744Cal.7743:2009/06/22(月) 11:57:14
いろんな意味で、少しでも上に行きたいと思っている人は、
5なんか付けていてはいけない。
例え、プライベートでも。
745Cal.7743:2009/06/22(月) 12:04:50
上昇志向の強い人はブランド志向も強いって事?
746Cal.7743:2009/06/22(月) 12:08:36
じゃあセイコー5はやめて、シチズン7かオリエントスリースターにするよ。
747Cal.7743:2009/06/22(月) 12:32:33
セイコー5もブランドだよ。高級ブランドではないが。
748Cal.7743:2009/06/22(月) 12:34:03
セイコー5は発展途上国向けの安物ブランド

日本人好みのデザインが少ないのはしょうがない
749Cal.7743:2009/06/22(月) 12:46:00
日本人を相手にしてないんだからしょうがないわな
750Cal.7743:2009/06/22(月) 19:52:17
確かにデザインが秀でているとはおもわないが、ここにくる方はピュアな時計ファン?というか、時計そのものに魅力を感じる人だと思います。
腕時計はヒエラルキーを投影しやすいものですが、ファイブの魅力はそこじゃないと思えませんか?

ファイブのもつ歴史背景、アイデンティティーに注目すれば「イケてない」デザインさえとても可愛く思えます。こんな価格で購入出来るからこそムーヴに手を出すことができます。
使うから調整するに飛躍する事を易々と受け入れてくれるマニファクチャーブランドの時計なんて素晴らしいですよ。
751Cal.7743:2009/06/22(月) 20:59:58
たかが時計に何十万、何百万もかけるのは
普通のひとにとってはアホらしいこと
なんだが。

ロレックスとか、もはや時計じゃねえだろ。
完全に貴金属。
だいたい成金趣味。
こちとら金があってもベンツなんか
乗りたくもねえやい
てやんでい!
752Cal.7743:2009/06/22(月) 21:02:31
本日ホムセンで黒文字盤5買ってきました。
5kでお釣りが来るって素晴らしすぎる。
753Cal.7743:2009/06/22(月) 21:21:50
>>678
色々探したけど、探せません。
購入店のURL教えてくれませんか?
754678:2009/06/22(月) 21:43:36
>>753
型番で楽天を検索したらイパーイ出てくるけどなぁ…

http://item.rakuten.co.jp/jiyuusha/15624/
とりあえず一番安いトコ
俺はここでは買っていないけど
755Cal.7743:2009/06/22(月) 21:56:31
>>753
>>754
しょうがない。釣られてやるかw。
ttp://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/wachi.htm
756Cal.7743:2009/06/22(月) 22:00:24
ちなみにMr.Shopは2回目以降は1000円引き。このスレの豆知識な。
757Cal.7743:2009/06/23(火) 00:47:01
金持ちは興味の有るもんには凄く拘るからな。
ベンツもオレの知り合いにいる。
時計は、ドレスコードで代えてるみたいだが、仕事で現場も多い
ので、普段は安いG-ショック。
何でも高けりゃいいと考えるのは成金か<<733,741みたいな
真性貧乏。
オレはファイブ好きだからファイブ使ってる。
車はキャデのXLRとエスカレード。
758Cal.7743:2009/06/23(火) 01:26:05
自分語りはブログにでも書いとけ。
759Cal.7743:2009/06/23(火) 01:49:16
50万もする時計を普段使いする価値観が理解できない。
年収なんぼ?
そのスーツはいくら?その靴はいくら?

一方で、ステイタスシンボルとしての保有者が
月に数回、取り出してきて竜頭をぐるぐるしている様も滑稽。

身の丈に合った暮らしをしなさいってこった。
760Cal.7743:2009/06/23(火) 02:30:35
>>759
低学歴が必死に作文したって感じのカキコだなw
761Cal.7743:2009/06/23(火) 08:25:04
好きならばかまわないと思うが、だからといって人の好きなものをくさすのはやめたほうが。

おれは5以外にも適当にもっているが、5には5の良さがあるからいい。

クルマのない人とベンツもっている人の差は無限大に近いが、軽自動車とベンツもっている人の差はほとんどないと
思うのよ。

でも、ベンツって(あ、ディムラーですか?)、トラック屋・バス屋で、でタクシー御用達クルマではないかと、思うのよ。
日本では必死に隠しているけれど。
762Cal.7743:2009/06/23(火) 09:29:22
他人の価値観否定して悦に浸るオレカッコイイですか?
大概にしとけよ。

クルマも時計も趣味の範疇。
自分が好きなモノについて語るのはいいと思うが、
他人の好きなものを貶して見下して自己満足とか
見てる方が恥ずかしいからやめとけ。
763Cal.7743:2009/06/23(火) 10:23:32
これ買えばビッグインヂュニア付いてくるからお得だお^^
ttp://benzlove.seesaa.net/article/112960274.html
764Cal.7743:2009/06/23(火) 10:56:51
>大概にしとけよ

いやだよーん
765Cal.7743:2009/06/23(火) 11:12:32
つーかさ、ベンツと時計の話じゃネーだろw
766741:2009/06/23(火) 11:17:35
高けりゃなんでもいいだなんて誰も書いてないけど?
メルセデスの全グレードの最新車種乗り回すような人が、ロレなくした程度で気にするか?って話です

メルセデス買い換える度に、下取りに出したとしても何百万かは支払ってるんでしょ
SLRなんて7千万だよ
その人にとっては時計以上の消耗品では?
767Cal.7743:2009/06/23(火) 11:19:17
なに作り話に熱くなってんだよw
768Cal.7743:2009/06/23(火) 11:21:17
作り話の揚げ足取ったらムキになった奴がいたからね

とことんやろうかと(笑)
769Cal.7743:2009/06/23(火) 11:33:56
>>761
>日本では必死に隠しているけれど。
ひと時は日本でもトラックやバスの展開してたけどな
タクシーだって、日本車考えてみてよ
専用仕様といってもクラウンだったりセドリックだったりするわけで
770Cal.7743:2009/06/23(火) 11:35:45
時計板はバカばかりだな
771Cal.7743:2009/06/23(火) 12:17:16
真のSLRは、W196だけ!
772Cal.7743:2009/06/23(火) 12:19:43
一眼レフカメラがどうしたって?
773Cal.7743:2009/06/23(火) 19:18:31
CANONならもってる
774Cal.7743:2009/06/23(火) 19:35:25
COWONならもってる
775Cal.7743:2009/06/23(火) 20:13:46
ベンツの話は他でやれバカ
776Cal.7743:2009/06/23(火) 20:38:38
Gヴァーゲンも復活だな>ダイムラー

http://response.jp/issue/2009/0218/article120673_1.html

もう、こうなったら時計のアンティーク買うみたいに、旧車もあさるしかないなw
777Cal.7743:2009/06/23(火) 21:20:26
ベンツ針ってのもあるし
778Cal.7743:2009/06/23(火) 23:34:36
ロレのパチモンみたいなやつだけは勘弁してほしい。
779Cal.7743:2009/06/23(火) 23:38:15
>>778
よし、慈悲をもって勘弁してやろう。
お前は買わなくていいよ。
780Cal.7743:2009/06/23(火) 23:52:37
>>778
ファイブのパチモンみたいなロレだけは勘弁してほしい。
781Cal.7743:2009/06/24(水) 00:26:50
ファイブがデザイン盗んだんだろ
死ねゴキブリ
782Cal.7743:2009/06/24(水) 01:25:29
ベンツは落とさんけど、時計は落とす事あるもんな。
四角ファイブを居酒屋に忘れて出て来なかった時は、落ち込んだ。
四角ファイブは別に好きではなかったんだが。
783Cal.7743:2009/06/24(水) 07:00:33
そんな安物どうでもいいが
時計なくす奴は財布や携帯もなくすから、どっちみち防ぎようがない
自覚があるなら家を出てる間は決してはずさなければいい

それすらしない奴は知的障害者
784Cal.7743:2009/06/24(水) 13:55:19
>>776
5ダイバーはアーバンウニモグの香り。
785Cal.7743:2009/06/24(水) 13:58:36
5はトラバントだろ

粗悪品
786Cal.7743:2009/06/24(水) 17:36:55
>>782
風呂はわかるが、居酒屋で時計なぜ外すの?
787Cal.7743:2009/06/24(水) 17:39:16
泡風呂にロレ忘れた時は焦ったな
2日連続で同じ嬢に入ったからサービスが凄かったがw
788Cal.7743:2009/06/24(水) 21:36:38
良心の呵責ってやつじゃね?

日ロレでOH出してみなよ。
789Cal.7743:2009/06/25(木) 01:50:57
>>786
汗かいて来たのと、ファイブを置き時計みたいにテーブルに置いたんだ。
何回も腕時計みてると「つまらんなー」とかとられると嫌だったから。
で、すっかり出来上がって、ファイブ外した事忘れて。
790Cal.7743:2009/06/25(木) 01:54:25
symh61k1 と同じデザインの
のメンズってないですか?
791Cal.7743:2009/06/25(木) 02:01:13
すまん
みつかった↑
792Cal.7743:2009/06/25(木) 13:04:04
ニツケルの安物だけど、これでも腕時計持ってゐる奴は連隊中にもあまり居やしなひ
793Cal.7743:2009/06/25(木) 17:26:41
遅まきながらSNXA21K買った。
角度や光によって表情が変わるグリーン文字盤がいい。
794Cal.7743:2009/06/25(木) 18:38:20
>>793

ロレマニアだが、これが1番いセイコー5 スポーツ 自動巻 SKZ229J1 マップメーター付が最高
795Cal.7743:2009/06/25(木) 22:00:37
SNK357KCを持っている人が居たら感想なんか聞かせてもらえるとありがたいのですが
お風呂入るときは取るとして、それ以外の日常生活する時なら大体はつけて行動しても大丈夫なものでしょうか?
それともやっぱり、走ったり等運動する時とかは外したほうがいいんでしょうか
さすがに買って直ぐ壊れたら凹むので…
796Cal.7743:2009/06/25(木) 22:17:04
SNK357KCの件は他の人に任せるとして、
ちょっとぐらい走ったり激しい運動した位じゃ壊れんよ
ただ、バイクや車に乗る時は振動に注意かな
797Cal.7743:2009/06/25(木) 22:31:41
>>796
バイク乗りまくってるが問題ないですよ。
ドカなんで振動でかいけど大丈夫。
798Cal.7743:2009/06/25(木) 22:34:55
5は壊れてなんぼだろう
799Cal.7743:2009/06/25(木) 22:53:16
>>796-797
>ただ、バイクや車に乗る時は振動に注意かな
なるほど…機械式は初めてなのでそこらへんも全く分からなかったので助かります
運転する時は外してポケットかバックに入れるようにします
ありがとうございます

>>798
まぁ、個人的にはどうせ使うなら長く使っていたいなぁって思ったんですよね
800Cal.7743:2009/06/26(金) 01:29:14
ファイブ金属ベルトが汚れて、付けてると手首が黒くなるんだ。
ロレやエルジンの20barのヤツは、ミューズで洗ってオケー。
ファイブが5barだよね。
アルコールウェットティッシュでもだめ。
みんな、どうしてるの?
801Cal.7743:2009/06/26(金) 02:36:28
ブレスだけ外して洗いなさいよ
802Cal.7743:2009/06/26(金) 09:45:56
5のステンレスは粗悪品だから、すぐ汚れる
803Cal.7743:2009/06/26(金) 14:13:23
>>800
ブレスだけを超音波洗浄器
804Cal.7743:2009/06/26(金) 14:20:35
粗悪品のステンレスは皮膚の汚れを吸着する性質でもあるのか?

手に付いた生臭い匂いを取ってしまう不思議な金属とかと同類か。
805Cal.7743:2009/06/26(金) 14:36:11
>>804
> 粗悪品のステンレスは皮膚の汚れを吸着する性質でもあるのか?
そういう事は絶対有り得ないとは言えないが、まず関係ないだろうね。

安いブレスは巻きブレスの場合が多いので、腕に接する内側の形状が
滑らかでないので、垢をこすり取っているだけだと思う。
安いか高いか、高級か粗悪かの問題じゃない。

最高品質のステンレスを使った高級ブレスでも、巻きブレスならたぶん
汚れやすいはずだ。
806Cal.7743:2009/06/26(金) 21:13:47
>>800
ばね棒外しを買ってブレスを外す。
100円で売ってる精密ドライバーでも代用可。

ブレスレットだけ古歯ブラシに洗剤つけて徹底して洗う。
807Cal.7743:2009/06/26(金) 23:48:01
ブレスだけ交換すればいいじゃん
808Cal.7743:2009/06/27(土) 00:05:18
すてればいいじゃん
809Cal.7743:2009/06/27(土) 00:26:27
ブレスが汚いのではなく、腕が汚いのだと早く気づけ。
810Cal.7743:2009/06/27(土) 00:47:23
腕が汚くて、ブレスが汚れて、それでなおさら腕が、で、ブレスが、という悪循環に気付よ。
811Cal.7743:2009/06/27(土) 08:21:43
おれのエルジンは無垢ブレスだから垢が溜まることもないや(笑)
ブレスが汚れる原因は汗が巻きブレスを伝わって巻きの内側に溜まり、そこにホコリや腕の垢が溜まるからだよ洗面器に水を貯めて
中性洗剤を少し溶かして古歯ブラシで掃除したら落ちるよ
冬場ならお湯ね
812Cal.7743:2009/06/27(土) 08:40:36
ティッシュと綿棒で毎日掃除してるからそんなに汚れないし
眼鏡屋さんで時計もアクセサリーも超音波洗浄してもらえるしね
813Cal.7743:2009/06/27(土) 12:26:24
心がきたないのかも
814Cal.7743:2009/06/27(土) 13:33:45
813が良いこと言った!!
815Cal.7743:2009/06/27(土) 14:31:27
水に溶かした重曹とお酢に浸けとけば汚れ取れるんじゃね


けど、適当な革ベルトに付け替えるほうがいいけどね
816Cal.7743:2009/06/27(土) 14:32:07
気にすんなよ
やりすぎると錆びるぞ
817Cal.7743:2009/06/27(土) 23:13:29
入歯洗浄剤がよくおちるぞ
818Cal.7743:2009/06/27(土) 23:45:33
オイラはビオレUだ。
819Cal.7743:2009/06/28(日) 10:37:47
巻きブレスのコマの連結って板のピンだろ?錆びが発生したらケチャップを歯ブラシにつけて小刻みに擦るとピカピカになるよ
コンパウンドみたく目詰まりしないし
820Cal.7743:2009/06/28(日) 10:39:07
俺はメガネの洗浄剤使ってるな
泡でヨゴレとる奴
細かいとこまでピカピカ
821Cal.7743:2009/06/28(日) 11:26:10
キッチンカビキラーでもいいよ
822Cal.7743:2009/06/28(日) 19:57:51
ピカールとか花咲かGは?
823Cal.7743:2009/06/28(日) 20:00:30
もうブレスネタはいいよ
824Cal.7743:2009/06/28(日) 21:13:52
SEIKO BRIGHTZ SAGA031は視認性に問題を感じ、SEIKO BRIGHTZ SAGA039はコーティングが剥がれそうで心配です。
そういう人におすすめの時計ないですか?

825Cal.7743:2009/06/28(日) 21:22:50
電波時計使いに薦める時計などここには無い。
826Cal.7743:2009/06/28(日) 23:00:09
月曜日には1分遅らせて時刻あわせをしておくと一週間丁度よくもつね
827Cal.7743:2009/06/28(日) 23:31:06
>>824
SNZG17
828Cal.7743:2009/06/29(月) 00:07:14
SNZG07J1
829Cal.7743:2009/06/29(月) 00:22:37
jpgもだせよ
なんなんだよ
830Cal.7743:2009/06/29(月) 01:26:23
>>824
なんで5のスレで聞くんだ?
831Cal.7743:2009/06/29(月) 01:33:28
いいじゃん

優しく迎えてやれよ
832Cal.7743:2009/06/29(月) 01:36:19
じゃあお前が迎えろよw
833Cal.7743:2009/06/29(月) 01:45:22
>>824
SNX115K
834Cal.7743:2009/06/29(月) 12:34:27
購入スレの誤爆だろ?
835Cal.7743:2009/06/29(月) 13:59:44
SNKA53K1のデザインに一目惚れしネット内を探し回ったがどこも売り切れ入荷予定無し。
ネットでも実店舗(神戸〜大阪辺り)でもどこか売ってるところ知りませんか?

■SNKA53K1
http://item.rakuten.co.jp/hammer/snka53k1/
836Cal.7743:2009/06/29(月) 19:45:58
なんかおっさんくさくねーか。
837Cal.7743:2009/06/29(月) 20:08:18
5らしさを残し新しさも取り入れたデザインですね
838Cal.7743:2009/06/30(火) 00:03:08
SNKA53K1なかなかいいね
839Cal.7743:2009/06/30(火) 00:05:22
おっさん臭くない5の方が珍しい
840Cal.7743:2009/06/30(火) 00:37:41
ほとんどおっさん臭いか、野暮ったいか、オタっぽいか、
安っぽいか、へんてこかのどれかで、まあ、買っても
いいかなってのは50本に1本くらいかな。上位モデル
買わせるために戦略的にやってるんだろうけど。
841Cal.7743:2009/06/30(火) 00:39:13
↑別に煽ってるつもりは無い。
そのなかからお気に入りを探すのが楽しい。
842Cal.7743:2009/06/30(火) 00:47:19
俺は欲しいの沢山あるけど10本も買うとそこそこのが1本買えるのが悩み。
843Cal.7743:2009/06/30(火) 00:49:14
でもスポーツモデルはシンプルでかっこいいよね
不思議
844Cal.7743:2009/06/30(火) 00:59:43
スポーツはモンスターぐらいかな。
なんかベゼルで余計なことやってたり、
簡易方位計ついてたり、サブみたいだったり
針の形が変だったり、地味だったりで
どれも決め手にかけるんだよね。
845Cal.7743:2009/06/30(火) 01:11:35
ファイブなら5千円から1万円程度、ファイブスポーツでもせいぜい2万円台。
つまりファイブ10本買っても数万円から、高くついても20万円ぐらい。
まあ、時計好きじゃない普通の人の尺度で考えりゃ、きょうび20万円の
時計といえば高級品。中古で良いなら、誰でも知ってる有名ブランド物の
ロレックスでも買えるわけだ。

だがしかし!
ファイブを10本も買ってしまうような物欲旺盛な人間が、高々数万円の
時計や、中古ロレックス1本だけで充たされると思うか?
俺には絶対に無理。

商売柄、名の通ったブランド物時計も必要なので、好きでもないんだが
オメガコンステのクオーツも持っているが、これはお仕事用と割り切って
趣味でファイブを買うのはやめられないよ。
846Cal.7743:2009/06/30(火) 01:25:45
>>835
確かに、在庫なかなかないねぇ。
ベルトは変えたくなるかもしれないが
黒ダイアルにリーフ針。結構いいじゃない。
アップライトな5盾マークも実物見て可愛く感じると思うよ。
847Cal.7743:2009/06/30(火) 01:33:48
> 趣味でファイブを買う

こんなことを書くと「買うのが趣味かよw」って突っ込まれるぞ。
「趣味として楽しむためにファイブを買う」と書いておくと誤解されない。
848Cal.7743:2009/06/30(火) 02:06:40
いや、このスレには「買う行為が楽しい」買い物依存症がいるはずだw
849Cal.7743:2009/06/30(火) 06:48:56
↑それは言わないで♪
850Cal.7743:2009/06/30(火) 09:48:59
俺も昔阿呆みたいにGショック集めたっけ
あれだけでもロレ買えたもんなあw
ま、今はそこそこいい時計持ってるし、おかげで目が肥えたからいいんだけど

5はまた別の次元だよね
お金気にしてるような人は集めないもん
851Cal.7743:2009/06/30(火) 09:58:49
ファイブはクラウン乗っててスクーター買うみたいなもん。 
これが結構使えて便利なので重宝する。 

そんな俺は六十年後半の61ファイブ。
852Cal.7743:2009/06/30(火) 14:07:52
一本あれば充分
853Cal.7743:2009/06/30(火) 20:26:31
ドレスとスポーツ一本ずつあったら十分だな。
854Cal.7743:2009/06/30(火) 21:47:19
明るい色と暖色系が各々あれば充分だ
855Cal.7743:2009/06/30(火) 23:05:28
今度サイパンいくんですけど、SEIKO5売ってますか?
仮に売ってたとして、日本で逆輸入買うのと値段的にはどうなのでしょうか?
856Cal.7743:2009/06/30(火) 23:22:45
>>855
少ししか売ってないし、値段も日本で買うのとかわらんよ。
857Cal.7743:2009/06/30(火) 23:31:37
>>856
レスありがとうございます。
値段あまりかわらないんですね。
逆輸入だから輸送する分、20-30%高いのかと思ってました。
じゃあ、ネットで買っちゃいますか
858Cal.7743:2009/07/02(木) 08:39:13
通勤電車で、まだ一日の人がいた。
859Cal.7743:2009/07/02(木) 09:31:17
>>858
北米資本企業の社員で、腕時計は本社時間なのだよ。
860Cal.7743:2009/07/03(金) 00:17:29
買って2週間目になるけど相変わらず日差15秒で快調に作動中!
電池不要で4500円なら満足度は高いねぇ。
861Cal.7743:2009/07/03(金) 00:41:22
精度悪すぎだろ
俺の5は日差3秒だぞ
862Cal.7743:2009/07/03(金) 00:52:09
うちのは+29秒だ2日に一度1分遅らすぞ
863Cal.7743:2009/07/03(金) 08:07:39
同じ機械なのに、使用方法はあれど精度は様々なんですね。
ムーヴのことはわからない私からは不思議です。
864Cal.7743:2009/07/03(金) 18:37:00
それがぜんまい時計 日に5秒の時計でも使う人によって10秒になったりもするんだよな
865860:2009/07/03(金) 23:48:39
>>861
調整したの?
866Cal.7743:2009/07/04(土) 07:22:13
5なんかつけてると、モチベーションが下がる。
867Cal.7743:2009/07/04(土) 07:32:45
>>866
くだらない事はチラ裏にでも書いて下さい
868Cal.7743:2009/07/04(土) 07:58:44
こんな所でしか去勢張れない悲しい方なんですよ。
869Cal.7743:2009/07/04(土) 08:09:35
ここんところド派手な色の腕時計に興味が移り、オリエントの輸出仕様
スリースターとかに浮気していますた。
で、今朝久しぶりにファイブを付けてみたんだけど、やっぱりイイな。
シックな時計はファイブに限るわい。
こんどは思いっきりオッサン臭い、銀ダイアルにバーインデクスのやつでも
買おうかな。
バンドは黒のリザードあたりを付けて、昭和時代のお父さんの時計みたくして。
870Cal.7743:2009/07/04(土) 12:18:19
楽しいか?
871Cal.7743:2009/07/04(土) 13:48:40
>>870
ああ、楽しいもんだぜ
872Cal.7743:2009/07/04(土) 14:27:53
(^^)楽しいな〜
873Cal.7743:2009/07/04(土) 15:16:53
楽しいぜ〜値段的にも、つい何本も買ってしまうぜ〜
中毒性があるんだ5には

>>870はパチロレかボッタクリスイス時計が
お誂え向きだw
874Cal.7743:2009/07/04(土) 23:28:05
貧乏人のささやかな趣味なんだから放っといてやれよ

荒らすな
875Cal.7743:2009/07/04(土) 23:49:40
同じ5でも200m防水の高機能から
5000円前後の限りなく吊るしに近い
ショボ時計までピンきりだよね。
876Cal.7743:2009/07/05(日) 00:05:06
7S入ってる時計は須らく安物だよ
877Cal.7743:2009/07/05(日) 00:27:10
当然安物ってどういうことだよ
878Cal.7743:2009/07/05(日) 00:34:35
そういうことだよ
879Cal.7743:2009/07/05(日) 01:46:54
>>878
×そういうことだよ
○しょうゆーこと
880Cal.7743:2009/07/05(日) 10:55:55
醤油
881Cal.7743:2009/07/05(日) 19:59:46
ジャスコにも売ってワロタ
楽天の最安値と同じだった
882Cal.7743:2009/07/05(日) 22:01:20
昨日秋葉免税店で買ってきた。
日差+5秒で満足です。
883Cal.7743:2009/07/05(日) 22:08:54
>>881
同じイオン系列のサティでも売っている。
884Cal.7743:2009/07/05(日) 23:07:22
ホムセンでも扱われるしな
日本でこれだけ需要があるんだから国内向けも復活させておくれ
885Cal.7743:2009/07/06(月) 00:05:25
ほ〜っ。
行ってみよう
886Cal.7743:2009/07/06(月) 00:25:58
>>894
需要がないから正規流通させないわけで
887Cal.7743:2009/07/06(月) 10:10:41
アンカーミスってるけど理解はした

まあしょうがないよ
日本人ウケするような時計でもないし
輸入雑貨好きくらいだろ
888Cal.7743:2009/07/06(月) 20:03:09
だがそれがイイ!
889Cal.7743:2009/07/06(月) 22:18:12
>>882
値段はどんな感じですか?
上野行ったらネットより高くて買わなかったんだが。
しかも「買うお客さんいらっしゃい」
とか言われるし。
ネットで一万前後のが一万五千じゃ買わねえっつーのw
890Cal.7743:2009/07/06(月) 23:52:00
ふつうだろ
何言ってるんだお前は
商売なめるな
891Cal.7743:2009/07/06(月) 23:59:17
下手な釣りだなw
892Cal.7743:2009/07/07(火) 00:00:32
↑今年は頑張って卒業しろよwww
893Cal.7743:2009/07/07(火) 00:21:06
>>889
伊○屋?
894Cal.7743:2009/07/07(火) 00:48:27
>>886
ヲイラは5みたいな廉価な機械式時計の需要って有ると思うんだよなぁ。
需要はあるけどそこらの時計店では売っても利益が少ないから
扱いたがらないんじゃないのかな?
5を何本も売るよりGSとか国産高級モデルを1〜2本売る方が儲かりそう。
客の需要よりも(正規)販売店の需要がないような気がする。
895Cal.7743:2009/07/07(火) 00:50:19
マーケティングで需要が少ないと判断されてるから正規で扱いがないんだろ
うぜえ
896Cal.7743:2009/07/07(火) 01:32:53
>>895
マーケティングと言う言葉を使ってみたかったんですね、分かります。
897Cal.7743:2009/07/07(火) 01:38:46
マーケティングでニーズがショートしてるとジャッジされてるから
オフィシャルでハンドリングされてないんだろ 
ファック
898Cal.7743:2009/07/07(火) 02:00:53
[SNA773PD]
http://item.rakuten.co.jp/hammer/sna773p2/
セイコー ワイアード レディース WIRED f
http://item.rakuten.co.jp/hammer/aget005/
この価格でこの品質なら国内でも充分な売上が見込めそうだけどね。
899Cal.7743:2009/07/07(火) 02:15:19
>>896
煽ってみたかったんですね、わかります
でも事実だからね(苦笑)
900Cal.7743:2009/07/07(火) 03:26:46
>>889
店名ヒントちょうだい
901889:2009/07/07(火) 08:46:53
ごめん、店名はみてなかった。

アメ横を御徒町方向に向かって左手に
ある店だったような。
902Cal.7743:2009/07/07(火) 15:50:59
>>897
まぁ〜つまりその〜いわゆるブルーでフィッシュでセコムしてるんですね
903Cal.7743:2009/07/07(火) 16:36:06
つまりギブミーチョコレートジェネラルマッカーサーですね。
904Cal.7743:2009/07/07(火) 17:27:54
>>901
さんくす
伊勢ではなさそうだね
今度行ってみようと思ってたからちょっと気になったのよ
905Cal.7743:2009/07/08(水) 09:21:44
おまいらお元気ですか?
冷やし中華がおいしい季節になりましたね。
906Cal.7743:2009/07/08(水) 17:26:10
古いネタを.......
まあたまには家じゃなくて外に食べに行きたいな、冷やし中華。
907Cal.7743:2009/07/08(水) 17:30:23
初めて5買ったら日差4時間w
908Cal.7743:2009/07/08(水) 19:16:20
おめでとうございます!当たりです
909Cal.7743:2009/07/08(水) 19:30:26
見る見る進んでいくおw
910Cal.7743:2009/07/08(水) 19:41:52
>>907
あれじゃね、アメリカみたいに国内で時差のあるところを頻繁に移動する人用。
911Cal.7743:2009/07/08(水) 20:11:24
>>907
お前は俺かw
買って最初は日差+10秒くらいの精度だったが
使用しだして3ヶ月目くらいにどんどん時が過ぎて行った
912Cal.7743:2009/07/08(水) 20:18:00
冷やし中華にはカラシだな。
913Cal.7743:2009/07/08(水) 20:24:28
もう30分進んだ
いま9時w
914Cal.7743:2009/07/08(水) 20:25:52
>>907
日差4時間w
中華時計でもそんな当たりはなかなか見れないぜw
915Cal.7743:2009/07/08(水) 20:54:25
>>912
マヨネーズにきまっとるがや!
916Cal.7743:2009/07/08(水) 22:12:25
やっぱ納豆だろう
917Cal.7743:2009/07/09(木) 02:16:10
東京で、冷やし中華「マヨネーズちょうよ」て言ったんだわ。
ゲテモン扱いだでかんわ。

海原雄山
「ファイブを、安もんだと言う人がいるが、SEIKOの柔軟性をみて欲しい。
色々なモノを受け入れるのがファイブの良さなんですよ。」

ダイバーズのロレを仕事時計にしてるヤツより、ファイブやQQしてる方が
好感が持てる。
高級ホテルに泊まりに行く時は違うけどな。

ファイブ、値段が手頃だけに色んなカラーを集めたくなる。

仕事柄、出張で泊まる(商談のとこ)のにもファイブ3本と商談時計
もってく。
部屋で、ファイブをプルプルして止まらないように。
嫁に頼んでたら、全部アウトだったんで。

雑談でファイブ見せると、結構食いついてくれる。
918Cal.7743:2009/07/09(木) 03:46:52
>>917
日本語でおk
919Cal.7743:2009/07/09(木) 20:03:47
GSより30年前の
5ほうが正確です。
最新の機械式GSは?です。
920Cal.7743:2009/07/09(木) 20:07:05
パチロレ買うかファイブ買うかで迷ってる。
921Cal.7743:2009/07/09(木) 20:22:50
>>919
昔のファイブってクロノメーターだっけ?

>>920
犯罪品買うよりは、きちんとしたメーカーのものだろ。ほれ、ファイブのラインナップにもロレっぽい奴あるしw
922Cal.7743:2009/07/09(木) 21:06:56
>>921
> ファイブのラインナップにもロレっぽい奴あるしw
むかーしの、巻きブレス時代のデイトジャスト風のやつね。
あれはなかなか良い。


923Cal.7743:2009/07/09(木) 21:44:08
ファイブのパチモンのロレだけはやめたほうがいい。
924Cal.7743:2009/07/09(木) 22:41:10
じゃあなんでロレックス改めRタイプなんて存在するんですか?
925Cal.7743:2009/07/09(木) 23:04:03
だから、それを言うなってwww
926Cal.7743:2009/07/09(木) 23:05:47
では>>923の発言を撤回してください

5がオリジナルなのにロレックス改めRタイプが存在する意味がわかりません(苦笑)
927Cal.7743:2009/07/09(木) 23:23:22
>>926
ネタにマジレスですか。

しかも
撤回とか
(苦笑)とか
928:2009/07/09(木) 23:30:50
ネタにマジレス(失笑)
929Cal.7743:2009/07/09(木) 23:31:24
何故セイコー5にはロレックス改めRタイプなんてモデルが存在しているんですか?
930Cal.7743:2009/07/09(木) 23:35:45
>>917
なんだこいつ。マジキチか?
931Cal.7743:2009/07/10(金) 00:07:59
ファイブvsロレ
どっちが本家?
932Cal.7743:2009/07/10(金) 00:27:41
ロレックス改めRタイプがあるから本家は5ではないでしょうね
933Cal.7743:2009/07/10(金) 03:25:10
Rタイプ速そうだな
934Cal.7743:2009/07/10(金) 06:43:36
RタイプはRタイプだろーが。そういう名前なんだよ。

なんだかんだで7sって現状では最強ムーブだろ。
でも普通はクウォーツ買う人が多い。
機械式買う人は時計ヲタ。
ヲタは趣味に金を使いたがる(当然のこと)→高い物の方が売れる
→性能良くても安いものはあまり売れない→デザインをアジア向けにして安く売る
935Cal.7743:2009/07/10(金) 08:36:59
昨日、Rタイプが届いた俺登場。

ブレス調整して早く使い倒したいぜ。
936Cal.7743:2009/07/10(金) 12:21:02
最近4R15,4R16ていう新型がでてるみたいだね。
937Cal.7743:2009/07/10(金) 23:22:40
>>936
カッコイイけど2万位しちゃう訳で、普通に考えるファイブの域を超えてる気がする。
そう思いつつも、買わないで我慢できる自信のない自分がいる。
きっと買っちゃうぜ。
938Cal.7743:2009/07/11(土) 10:31:47
Rタイプはギザエッジやダイヤルの仕上げ綺麗だ。デイデイトも一つ窓だし
独自のデザインだと思えばいい。
939Cal.7743:2009/07/11(土) 12:51:23
Rタイプ
あのグラフィックスには驚いた
ゲームヘタクソなんで巨大戦艦で死んじゃうけど
940Cal.7743:2009/07/11(土) 22:53:57
http://bbs10.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/watch/12418003430008.jpg

オメガ・Rタイプ

またはオメガ・5タイプ
941Cal.7743:2009/07/11(土) 23:01:32
もうRの話はいいよ
942Cal.7743:2009/07/12(日) 01:48:03
なんのかのと言って
現行ファイブの実質的ライバルはロレックスなんだなw

ロレックスがあまりにも進化しないからなのか
ファイブが自動巻実用時計の最終形態だからなのか。
943Cal.7743:2009/07/12(日) 01:59:43
そうだよ
ロレのライバルはGSなんかではなく、5
GS買う奴が一番頭悪い
944Cal.7743:2009/07/12(日) 01:59:51
確かに実用的には最終形態かもね。
あとはもう少し、もう少しデザインを何とかしてくれればなあ。
945Cal.7743:2009/07/12(日) 02:01:27
マジレスするのもなんだが
ロレのライバルがセイコーなわけないでしょ。
購買層が違いすぎるわ。
946Cal.7743:2009/07/12(日) 02:09:31
確かに。
ロレックスってちょっと色眼鏡(偏見)で見られるブランドだし。
普通の健全なリーマンが仕事で使うにはいろいろとリスクがありすぎる。
947Cal.7743:2009/07/12(日) 02:11:04
マジレスするのもアレだが
モノの話してるのにそんなこと言い出すお前のKYさに呆れるわ
948Cal.7743:2009/07/12(日) 02:16:12
いきなり購買層の話を振った>>945が悪いニダ<丶`Д´>

ウリはじぇんじぇん悪くないニダ<丶`Д´>
949Cal.7743:2009/07/12(日) 02:16:40
>>947
別にモノとしても、お前が勝手に脳内で妄想してるだけで
どっちのブランドもライバル視してないわけで。
950Cal.7743:2009/07/12(日) 02:18:26
>>947
ついでに言うと、ユーザーもお前みたいな時計板
の一部の低脳を除けば、どっちも意識してねえよ。
951Cal.7743:2009/07/12(日) 02:38:47
何必死になっちゃってんの
952Cal.7743:2009/07/12(日) 02:43:52
お前が間抜けなレスで煽ってきたんだろうが
953Cal.7743:2009/07/12(日) 02:51:56
何か余裕のない人がいますね。
954Cal.7743:2009/07/12(日) 02:53:53
喧嘩すんなよ

>>945はロレが買えない貧乏人なんだから放っときな
憧れの時計を貶されたと思って火病ってるんだよ

ロレのライバルは5ってのは、実用面の話であって
勿論購買層が違うのはみんながご存じの通り
でもどっちも機械式時計の最終形態でしょ
955Cal.7743:2009/07/12(日) 03:00:03
喧嘩すんなよといっときながら
お前も煽るなよ。
956Cal.7743:2009/07/12(日) 03:03:19
>>954
実用面で「ライバル」っつーのが余計なんだよ。
機械式の最終形態ってのは異論無いが。
957Cal.7743:2009/07/12(日) 03:05:43
「(ロレックスの)購買層」っていうのが荒れの原因なのか
958Cal.7743:2009/07/12(日) 03:06:39
パチロレやめればもっとファイブを愛せるのにな。
やっぱ売れるんだろうね。
959Cal.7743:2009/07/12(日) 03:09:36
国産機械式ってほんと選択肢ないよな。
セイコー/オリエント二択。
メカニカルはやる気ないし。
960Cal.7743:2009/07/12(日) 03:10:26
Rタイプはロレックスに対して物言わずしてイヤミを発してるんだよw
少しはメッセージを受け取れよw
961Cal.7743:2009/07/12(日) 03:11:36
お前は何と戦ってるんだ?
962Cal.7743:2009/07/12(日) 03:12:28
>>959
中途半端な価格設定じゃ儲けが出にくい分野だからね。
メンテナンスの設備投資とか。
それでいて精度に対するクレームだけは多いというリスクの多い商売。
963Cal.7743:2009/07/12(日) 03:14:11
>>961
ロレックス社の強気な価格設定じゃね?
964Cal.7743:2009/07/12(日) 03:14:55
>>960
ウチならこの値段っすよw
って感じで中々面白いよな
965Cal.7743:2009/07/12(日) 03:18:45
>>963
ブランド商売が嫌いなだけか。
ただファイブにはファイブのブランドバリューがある。
それでいいのに。
966Cal.7743:2009/07/12(日) 03:19:48
まあブレゲひげ使ってるだけでロレは評価できるさ

5はブレゲひげなしでよくやってる
967Cal.7743:2009/07/12(日) 03:23:08
>何故セイコー5にはロレックス改めRタイプなんてモデルが存在しているんですか?


仮説:
ロレ社に対する嫌味だそうです。
968Cal.7743:2009/07/12(日) 03:24:40
へえ
じゃあ堂々と国内で売ればいいのにね

てっきり発展途上国の土人騙す為かと思ってた
969Cal.7743:2009/07/12(日) 03:25:23
ロレもファイブも自分を良く分かってる。
しかし、ロレタイプに言及するのは止めていたほうが
いいらしい、ということが分かった。
まだ駆け出しのファイブユーザーなんでね。
970Cal.7743:2009/07/12(日) 03:26:43
Rタイプは水道哲学(松下幸之助)の時計版です。
途上国の人にもロレックスのような時計を供給。
971Cal.7743:2009/07/12(日) 03:28:41
>>968
ブランドに騙されて低品質な物を喜んで高額で買っちゃう日本人を土人扱いするな。
972Cal.7743:2009/07/12(日) 03:28:54
涙ぐましいな。
973Cal.7743:2009/07/12(日) 03:30:57
面白いなw
974Cal.7743:2009/07/12(日) 03:33:45
安物コレクションどっちにしようか迷い中なんだが
やっぱオリエントにしようかなと思い始めた。
975Cal.7743:2009/07/12(日) 03:35:06
将棋の駒に喩えると

ロレックス=銀〜飛車角

ファイブ=成り歩

そして諺に曰く「歩のない将棋は負け将棋」
976Cal.7743:2009/07/12(日) 03:37:48
たしかにファイブ無くなったら、ドジンさんが女口説けないね。
977Cal.7743:2009/07/12(日) 03:56:15
まーたはじまった
978Cal.7743:2009/07/12(日) 03:58:18
>>976
だから〜、ブランドに騙されて低品質な物を喜んで高額で買っちゃって
口説きの道具にする日本人を土人扱いするなと言ってるだろ。
979Cal.7743:2009/07/12(日) 04:24:28
お前がブランド嫌い、ロレ嫌いなのは分かったよ。
でもセイコーがやってることも5十歩百歩だ。
ほんとはパチ作ってる時点でお話にならないんだけどね。
言っとくが俺は別にロレもブランド物も好きじゃないぞ。
980Cal.7743:2009/07/12(日) 04:40:03
悪いところは認めて、苦言を呈すのが愛のあるファン。
悪いところに目をつぶって正当化し、周りのせいにするのがキモい信者。

おしなべてファイブには信者が多い。
981Cal.7743:2009/07/12(日) 04:58:29
いろんな愛の形があってもいいだろ。
982.:2009/07/12(日) 07:13:42
ロレックスレプリカタイプ
恥ずかしすぎるww腕隠さないと
セイコーはやっぱ二流
983Cal.7743:2009/07/12(日) 10:41:04
顔隠せよ。
984Cal.7743:2009/07/12(日) 11:41:33
悪いところは認めて、苦言を呈すのが愛のあるファン。
悪いところに目をつぶって正当化し、周りのせいにするのがキモい信者。

おしなべて一流ブランドマニアには信者が多い。
985Cal.7743:2009/07/12(日) 11:43:36
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062146924

堕落する高級ブランド (単行本)
ダナ・トーマス (著), 実川 元子 (翻訳)


「・・・・・・利潤という目標を貪欲に達成したがゆえに、高級ブランドはかつての清廉潔白さを失い、
品質はむしばまれ、歴史的価値は低下し、あげくのはてには消費者をだますまでになった。
高級ブランドを『民主化』、すなわち、大衆の手に容易に届くものにしたために、経営を担う大物実業家たちは、
かつて高級ブランドを包んでいた“特別な輝き”をはぎとった。
そう、高級ブランドはその輝きを失ったのである」(まえがきより)

本書の主な内容
* 「品質重視」から「利益重視の企業グループ」への変貌

* ブランド企業をめぐる創業家と実業家の死闘

* 「あのセレブにウチの服を着せろ」仁義なきPR合戦

* 低品質、工程省略、海外生産・・・・・・もはや高級ではない?

* 本物より上? 知られざる「偽物」市場の実態

* 高級ブランドの新戦略は「ファスト・ファッション」との共闘にあり? ・・・・・・・・・・・・ほか



↑セイコー高額品もこの戦略なんだよな
986Cal.7743:2009/07/12(日) 12:16:49
■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1247367950/l50

次スレへGO!
987Cal.7743:2009/07/12(日) 13:44:57
>>980
そうかな?
ファイブファンの方が余裕があるみたいだけど。

   ファイブ≒ロレックス(性能比) 

みたいな煽りですぐ火病るし。
988Cal.7743:2009/07/12(日) 13:48:37
セイコーブランドの奥の深さと、
信者のキモさがよく解るスレだったな。
989Cal.7743:2009/07/12(日) 14:14:26
無理やりまとめんなクズ
990Cal.7743:2009/07/12(日) 14:17:54
↑信者登場。臭っ。
991Cal.7743:2009/07/12(日) 15:57:47
もはやロレより5の方が高級(ムーブメントに限るが)
これ 海外の常識
992Cal.7743:2009/07/12(日) 16:01:12
ほんとかよ。
993Cal.7743:2009/07/12(日) 16:35:14
ごめん、ウソつきました。
994Cal.7743:2009/07/12(日) 18:17:14
無知で悪いんだが、
セイコーが叩かれるのは何故なんだ?
995Cal.7743:2009/07/12(日) 18:27:55
愛があるからさ。
996Cal.7743:2009/07/12(日) 20:57:25
>>995
解かってるな。
愛の深さと厳しいヤジは表裏一体てことだ。
997Cal.7743:2009/07/12(日) 23:04:21
>>995 >>996
なるほど。ありがとう
これからもファイブとセイコーを愛していくよ
998Cal.7743:2009/07/13(月) 00:01:49
Rタイプの時計には興味がなかったが、
最近、年配者には5に限らずRタイプの時計が似合うと思うようになった。
自分が買うなら5でも別のデザインを選ぶけどね。
999Cal.7743:2009/07/13(月) 00:09:13
ていうか、フルーテッドベゼルも5連ブレスも、あの会社が元祖ってわけじゃないし。

あと、999ならもう1本ファイブ買う。
1000Cal.7743:2009/07/13(月) 00:24:07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。