■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
「SEIKOファイブ」とは、高度経済成長期の1960〜1970年代にかけて、手頃な価格と高級感のあるデザイン、
豊富なバリエーションで、当時の若いサラリーマンを中心に大ヒットした時計です。

その後クォーツ化やデジタル化の波に押され日本国内では生産中止になったものの、
海外では高信頼性、電池交換不要のメンテフリー性などが支持され、生産・販売が続けられています。


●信頼性抜群!ファイブの意味
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)  A耐ショック性(ダイヤショック)
 B自動巻き  Cデイデイト表示  D防水性(日常生活防水〜10気圧防水)

●ファイブにも標準装備!セイコーが誇る3Dシステム
 ・ダイヤショック(耐震装置)
 ・ダイヤフレックス(切れないSPLON素材のゼンマイ)
 ・ダイヤフィックス(保油装置・精度の持続)

●SEIKO 5の参考サイト
 【海外のSEIKO5サイト】
  http://www.skywatches.com.sg/
  http://www.chronograph.com/

●ショッピングサイト
 【Yahoo! Shopping】
  http://shopping.yahoo.co.jp/
 【楽天市場】
  http://www.rakuten.co.jp/

●SEIKOサービスセンター修理料金表(2006年5月1日改訂)
  http://www.j-tokei.com/service/sy_wa_se.htm
  ※逆輸入ファイブは「Cランク」です
2Cal.7743:2008/10/10(金) 15:05:10
今日の必ずトクする一言
ttp://www.tomoya.com/

cooの腕時計
ttp://mr-coo.com/

ファイブ実験室
ttp://www.geocities.jp/duefive/index.htm

とけい屋de道草.jp (簡易タイムグラファー「びぶ朗」の紹介)
ttp://tokeiyade.michikusa.jp/

時計小物@ジェランチャ (替えベルト)
ttp://www.jerancha.co.jp/shop/


http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0001.html#000122
●国産普及自動巻メカのナゾ

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0004.html#000421
●逆輸入セヰコーファイブの品質のナゾ
3Cal.7743:2008/10/10(金) 15:06:19
●セイコーの主な現行機械式ムーブメント

4S15/25/35:25石、8振動、デイト、秒針規制/手巻き付【高精度ハイビートムーブ】
4S24:21石、8振動、手巻き式、秒針規制、【90年代にLAURELに使用】
4S27/77:28石、8振動、デイ/デイト、24時間針、秒針規制/手巻き付、【ポインタ式の日付/レトログラード式の曜日表示】
4S28:24石、8振動、手巻き式、小秒針、秒針規制、【90年代にLAURELに使用】
4S29:29石、8振動、手巻き式、小秒針、パワーリザーブ表示、秒針規制、【主にブライツに使用】
6S28:34石、8振動、1/8秒クロノ、30分/12時間積算計、デイト、秒針規制/手巻き付【縦3つ目の唯一の自動巻クロノ/ピラーホイール(8枚)】
7S25:21石、6振動、デイト【ガンメタリック塗装/主にドレス系など】
7S26:21石、6振動、デイ/デイト【レギュラー5、逆輸入ダイバーズ、S-WAVEなど】
7S35:23石、6振動、デイト【ローターには特殊な彫り加工/主にドレス系など】
7S36:23石、6振動、デイ/デイト【スーペリア、5スポーツなど】
7S55:23石、6振動、デイト【スーペリアSLXシリーズなど】
8L35:26石、8振動、デイト、秒針規制/手巻き付【高トルク&高耐震性/高額ダイバーズなどに使用】
9S51:24石、8振動、新GS規格、秒針規制/手巻き付【高級ハイビートムーブ/主にGS用】
9S54:20石、8振動、手巻き式、新GS規格、秒針規制【主に手巻GS用】
9S55:26石、8振動、デイト、新GS規格、秒針規制/手巻き付【高級ハイビートムーブ/主にGS用】
9S56:27石、8振動、デイト、GMT針、新GS規格、秒針規制/手巻き付【GSのGMTモデル用】
6R15:23石、6振動、デイト、最大巻き上げ時50時間持続、秒針規制/手巻き付【スピリットメカニカルシリーズに搭載】
4L25:25石、8振動、デイト、最大巻き上げ時42時間持続、秒針規制/手巻き付 【メカニカルシリーズに搭載】
4Cal.7743:2008/10/10(金) 15:06:59
4206:17石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【5レディス用】
4207:21石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【5レディス用】
4227:21石、6振動、デイ/デイト、手巻き付【主にメンズ角型5ドレス用】
4225:21石、6振動、デイト【主にボーイズサイズの5ドレス用】
6870:21石、6振動、手巻き式【6810の改良版/トノー型の2針式超薄型ムーブ/主にドレスウォッチ用】
6898:22石、6振動、手巻き式【厚さ約2mmの2針式超薄型ムーブ/主にドレスウォッチ用】
7R88:30石、32KHz、手巻き式、スイープ運針、ゼンマイトルクをクオーツで制御、パワーリザーブ表示、
             デイト、秒針規制【月差±15秒/CREDORスプリングドライブ用】
9R65:30石、32KHz、スイープ運針、ゼンマイトルクをクオーツで制御、パワーリザーブ表示、デイト、
             秒針規制/手巻き付【月差±15秒/GSスプリングドライブ用】
8L38:26石、8振動、最大巻き上げ時50時間持続、秒針規制/手巻き付、【テンプ周りにペラルージュ仕上げ/メカニカルシリーズに搭載】
5Cal.7743:2008/10/10(金) 15:07:47
●過去ログ

SEIKO5って  [実質のPart1]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/978694794/
【世界の】★SEIKO5・セイコー5★-Part2-【精巧】[実質のPart2]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1021039416/
セイコー5について語れ   [実質のPart3]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1028524816/
■■ SEIKO5 セイコー5 (Part2) ■■ [実質のPart4]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1033695216/
SEIKO5 セイコー5 Part3  [実質のPart5]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1040591175/
SEIKO5 セイコー5 Part4  [実質のPart6]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1050215880/
SEIKO5 セイコー5(Part5)  [実質のPart7]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1056775358/
【機械式】SEIKO5 セイコー5【逆輸入】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1064580288/
■SEIKO5 セイコー5 Part7■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073706775/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1082513427/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1089508325/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1092390542/
6Cal.7743:2008/10/10(金) 15:08:38
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1094667528/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1097300868/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5 セイコー5】Part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1099148705/
【7S総合】セイコー5【宇宙最強】Part14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1101582650/
【7S総合】セイコー5【SEIKO 5】Part15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1104173640/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5★セイコー5】Part16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1109325856/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5★セイコー5】Part17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1114872653/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part18
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1119006112/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part19
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1124729069/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part20
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1132676401/
7Cal.7743:2008/10/10(金) 15:12:33
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part21
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1139746017/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part22
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1147935598/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part23
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1151826265/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part24
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1155645052/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part25
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1159451203/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1168361708/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1172921750/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part28
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1178368845/
■セイコーでスタート! 【SEIKO5☆セイコー5】Part29
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1182947813/
そろそろ卒業しろ!【SEIKO5☆セイコー5】Part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1187369633/
8Cal.7743:2008/10/10(金) 15:19:18
■セイコーでスタート!【SEIKO5☆セイコー5】Part31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1201497974/
■セイコーでスタート!【SEIKO5☆セイコー5】Part32
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1207453840/
■7S【SEIKO5☆セイコー5】Part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1214719053/
9Cal.7743:2008/10/10(金) 15:33:57
>>1
乙!

てか、昭和レトロてw
10Cal.7743:2008/10/10(金) 17:55:53


提案なんだけど、テンプレの過去スレを新しいヤツを上に重ねていく方式がいいと思う。
新しい順に並べる、ってことね。
11Cal.7743:2008/10/10(金) 20:51:49
次からそうしましょ。
12Cal.7743:2008/10/10(金) 21:36:30
おれの、エメラルドグリーンの7S26Aは1万290円だった。
色がキレイで結構満足してる。
仕事時計はオメガやロンジンしてるけど。
普段使いに気に入ってるよ。
13Cal.7743:2008/10/10(金) 23:05:34
私はセイコー5スポーツSKZ229J1マップメーターが凄く欲しい
14Cal.7743:2008/10/10(金) 23:24:47
マップメーターって、使い物になるの?
15Cal.7743:2008/10/11(土) 00:20:18
飾りですよ、飾り
16Cal.7743:2008/10/11(土) 02:03:41
>>12
俺は逆。ビジネスにファイブが大活躍。
あまりカジュアルな時計はできないが、値の張る時計をしていると思われるのも
あまりよくないという、なかなか微妙な立場でのお仕事なので、ファイブが
ちょうどいい。
ノモスとかとローテーションで使ってるよ。
17Cal.7743:2008/10/11(土) 02:22:20
どっちも冴えない
18Cal.7743:2008/10/11(土) 02:31:57
SKZ255J1がどこも売り切れ○| ̄|_


K1で妥協はしたくないし・・・

45000円はキツい・・・

国内組み立てと海外組み立てで結構差はあるもの?
19Cal.7743:2008/10/11(土) 06:18:26
20Cal.7743:2008/10/11(土) 07:33:10
>>14

使い物になるよ
21Cal.7743:2008/10/11(土) 08:36:21
>>19

上は実際には在庫無し

下は国内組み立てじゃない

22Cal.7743:2008/10/11(土) 18:24:40
今まで使ってるのがものすごく時間が狂うようになったので
新しいの買うかと探したら裏蓋スケルトンだらけ

・・・20年の月日を感じる
23Cal.7743:2008/10/11(土) 22:01:32
>>22

耐磁してるんちゃうの?消磁したら!
24Cal.7743:2008/10/11(土) 22:39:51
>>23
テープデッキのヘッドみたいな話だな。

耳にあてるとチャリチャリと変な音してるし金属製のバンドも一度
朽ち果てて交換したし、素直に寿命だと思うことにした。
25Cal.7743:2008/10/11(土) 22:43:15
ダイソーで420円で売っている、電池交換工具で、後ろを開けてみれば?
26Cal.7743:2008/10/11(土) 22:48:28
>>25
そういうの苦手で。
分解した物が元に戻った試しがない。
27Cal.7743:2008/10/11(土) 22:50:31
まあ、無理には勧めないよ。

で、何年、どういう使い方してたの?
28Cal.7743:2008/10/11(土) 22:57:38
20年以上前に爺さんがくれたのさ。
当時クォーツしかなくてね、爺さんがもってた自動巻が珍しく中坊だった俺が興味示
したらなんかの時にseiko5を買ってくれた。

以降、普通に学生やってリーマンやって普通に使ってた。
3回くらい修理とメンテに出したかな、時計くれた爺さんももうこっちにいないだろうし、
こいつもそろそろ引退させてやって次のを買うかなと思ったわけ。
29Cal.7743:2008/10/11(土) 23:24:15
もったいないよぅ
修理しようよぅ
30Cal.7743:2008/10/11(土) 23:28:41
> 時計くれた爺さんももうこっちにいないだろうし、
知らないお爺さんなの?
31Cal.7743:2008/10/12(日) 01:25:34
しかし、ファイブは1本買ったらすぐに次の1本が欲しくなるね。
ずーっと興味なくスルーしていたのに、最初のファイブを買って3ヶ月で5本も
逝ってしまった。
まあ、あまりに安いので経済的打撃はないけど、あまりにも無節操だと自分でも
思うようになったんで、これからは最高でも月に1本までとすることにしよう。
32Cal.7743:2008/10/12(日) 02:15:12
オリエントスターのクラシック買ったけど5と自動巻きの性能差はほとんど無いなw
見た目の質感はやっぱ違うけど
3328:2008/10/12(日) 09:40:27
>29
俺の体にもガタがきてるし、こいつにもガタきてるの分かるし、使い込んだし
もったいないって感じはないなあ。
修理して中味入れ替わるくらいなら、手元にこのまま置いておく。

>30
親類だけど色々あってね。


ええ年したおっさんがスーツにスキー用のG-SHOCKって訳にもいかないし、
スケルトンは嫌いだけど妥協して今から買いに行ってくるわ。
おまえらありがとう。
34Cal.7743:2008/10/12(日) 09:58:34
逆輸入物のファイブはよほどの思い入れがない限り修理OHはしないだろうな。
曜日が漢字表示の国産ならOHして使い続ける。
35Cal.7743:2008/10/12(日) 10:34:45
>>33
ええ年したおっさんならもっといい時計買いなよ
36Cal.7743:2008/10/12(日) 11:17:30
>>35
いい時計の定義をお願いします。
37Cal.7743:2008/10/12(日) 11:26:34
当時のファイブは高級品、とまではいかないけどそれなりに贅沢な嗜好品だった
今のファイブはただの安物
全くの別物だよ
38Cal.7743:2008/10/12(日) 12:15:12
>>37
同意。
昔の国産ファイブはそれなりに凝った中級品の趣がある。
39Cal.7743:2008/10/12(日) 12:21:47
>>36
グランドセイコー買えとは言わないけど、メカニカル(スピリットじゃないよ)くらいは視野に入れて貰いたい
40Cal.7743:2008/10/12(日) 12:30:48
値段以外に何が違うってんだ?
41Cal.7743:2008/10/12(日) 12:37:05
>>40
研磨とか
手巻き付いてるとか
サファイアガラスとか
文字盤の繊細さとか
精度の安定性とか
メカニカルとファイブじゃ天と地の差がある。店に見に行ってみなよ。
42Cal.7743:2008/10/12(日) 12:39:18
角度とか
43Cal.7743:2008/10/12(日) 12:42:06
セイコー程度では宝飾品とは思わないんで、精度の安定性だけ気になるな。

具体的に何がどう違うの?
44Cal.7743:2008/10/12(日) 12:42:20
時計を見る目を養えば、世の中を見る目も養われる。
なぜあんなクソ時計が高いのか。
なぜ時計の世界は値段と性能が一致しないのか。
つまり、なぜあんな奴が出世するのか。
なぜ仕事をテキパキこなす自分より奴が給料高いのか。とか。
45Cal.7743:2008/10/12(日) 12:43:23
あ、手巻きがついているのは、いいな。

どこからついているわけ?
46Cal.7743:2008/10/12(日) 12:44:29
>>44
修行中なんで、
> なぜあんなクソ時計が高いのか。
> なぜ時計の世界は値段と性能が一致しないのか。
> つまり、なぜあんな奴が出世するのか。
> なぜ仕事をテキパキこなす自分より奴が給料高いのか。
を教えてくだちい。
47Cal.7743:2008/10/12(日) 12:46:09
そして時計に何かを勉強するとピン!!とくるようになる。
つまり>>45おまえはダメだ。
以上。
スルーします。
つまらない奴だ。
48Cal.7743:2008/10/12(日) 12:53:48
>>47
時計の勉強の前に、数字の読み方と、キーボードの使い方、人前に出す前に点検するコト、
を覚えような。
49Cal.7743:2008/10/12(日) 13:10:15
たかが腕時計なんてオモチャに何必死になってんだかw
50Cal.7743:2008/10/12(日) 13:17:24
まともで安価な自動巻き欲しいならオリエントスターの方が良いよ
51Cal.7743:2008/10/12(日) 15:24:07
いや、別にそんなのが欲しいわけじゃないし。
52Cal.7743:2008/10/12(日) 16:49:44
たかが腕時計、されど腕時計。
オリエントも良いメーカーだとおもう。
でも、腕時計なんて趣味の世界だから、オレには興味ない。
ファイブの値段とデザインと性能のバランスの良さが、大好きなのさー。
53Cal.7743:2008/10/12(日) 18:35:06
つまり安物しか買えないんですね、わかります。
54Cal.7743:2008/10/12(日) 18:59:50
>>46
そうやって自分を慰めている訳ですね。
55Cal.7743:2008/10/12(日) 19:41:46
セイコー5は怪しげな機種ほど魅力
曜日は勿論英語以外で
56Cal.7743:2008/10/12(日) 21:20:03
断じて宣伝ではないのだが、ぱっと見でGSに似ている外観が気に入って
SNKE01K1というモデルを買ったら平置きでの日差が+1秒くらいだった。
一般的な7s26の入ったモデルなのにね。
いままで買った5は10本近くあるけど、7s26のモデルも36のモデルも
みんな判で押したように日差(静置、着用とも)は+30秒くらいだったんで
ある意味感心してたんだが、今回買った奴は異常かもw
57Cal.7743:2008/10/13(月) 06:38:29
>>24

えっ?耐磁するの知らんのかよ!
58Cal.7743:2008/10/13(月) 09:40:36
セイコー5のスレってホントつまらない奴が大いなる。
高額の時計のスレはオモシロイ奴が多いのにな。
底辺の奴等ってズル賢いだけで面白味がない。
四ねよ
59Cal.7743:2008/10/13(月) 09:55:58
>>58
日本語が使えるようになってから文句を言ってねw
60Cal.7743:2008/10/13(月) 10:40:23
貧民ウゼー
61Cal.7743:2008/10/13(月) 14:10:50
お前はほんと馬鹿だなw
大体5なんて普段の仕事に使ってるわけないだろチョン公
あくまでオフタイムに使うんだよオモチャの自動巻きってのは
ヴァンガード辺りでシャレで買うんだよ
解る?キモ時計ヲタ君www

逆に仕事で5使ってる奴はホントの糞虫
特に営業とか
62Cal.7743:2008/10/13(月) 14:29:17
ヤター!セイコーファイブかたーよ!
この分厚さ、古めかしさ、ダサさ、安さがいいよね
機械式初めてだから興味しんしんだよ!
63Cal.7743:2008/10/13(月) 14:31:14
>>62
さっそく分解してみるんだ!
64Cal.7743:2008/10/13(月) 15:59:41
公務員で5を使ってる俺は馬鹿者でしょうか?
あ、二日に一回は時刻合わせてますよ。
しかも一日30秒進むだけなんで実用上は何の問題もない。
ちょっとしたエコライフの一環と自己満足してますw
65Cal.7743:2008/10/13(月) 16:02:51
バカッていうか仕事にはクオーツだろ
機械式なんて心に余裕があるときじゃなきゃ使えん
66Cal.7743:2008/10/13(月) 16:06:10
>>64
素晴らしい時計だと思いますよ。
安価だからクズ時計ってことはありません。
高級品はブランド代が価格のほとんどなんですから。
67Cal.7743:2008/10/13(月) 16:09:09
>>66
左様
ロレなんぞに120万出すヤシは死んだ方が良いくらい馬鹿なんだろうね
オメガに30万出す方がまだ賢く見えるw
68Cal.7743:2008/10/13(月) 16:13:15
58 :Cal.7743:2008/10/13(月) 09:40:36
セイコー5のスレってホントつまらない奴が大いなる。
高額の時計のスレはオモシロイ奴が多いのにな。
底辺の奴等ってズル賢いだけで面白味がない。
四ねよ






火病ですね。
早くまともな日本語が使えるようになるといいですね。
69Cal.7743:2008/10/13(月) 16:14:09
日本は安くて良いものをという風潮があった。
ヨーロッパのブランドメーカーの経営者はその風潮をバカにしてる。
「消費者は安いものに敬意を表さない」ってことらしい。
解る気はするが儲けたいのが一番の理由だろうな。
スイスは国際競争力で世界一位である。
70Cal.7743:2008/10/13(月) 16:19:16
パクられる心配もなく
紛失しても簡単に諦めが付く
壊れたら新品を買えばいいだけ
おまけに高精度だ
こんないい時計はないよ。
ロレを机の上に置いたままトイレに行くバカはいないでしょ?
戻ってきたらなくなってるよ。
71Cal.7743:2008/10/13(月) 16:19:44
>>69
ようわからん。
72Cal.7743:2008/10/13(月) 16:20:28
>>70
どこのチョン国に住んでるんだ?
73Cal.7743:2008/10/13(月) 16:21:40
なんとなく機械式が欲しくてファイブ買ったんだ。

3日嵌めないと止まっちゃうから
結局購入後は毎日使っているよ

今まで使ってたクォーツとか
シチズンのエコドライブは
いつ使おう(´・ω・`)
74Cal.7743:2008/10/13(月) 16:22:13
>>68
相手にされなくて悔しかったんだろうなw
75Cal.7743:2008/10/13(月) 16:22:25
あ、でもブライトリングのクロノマットを机の上にドカッと置いたまま飯食いに行く人の話は聞いたことがあるw
76Cal.7743:2008/10/13(月) 16:23:32
ロレつけてる時は外さないとドブサライできないが
セイコー5やアルバならそのまま出来る
これが安価モデルの¨実用性¨
77Cal.7743:2008/10/13(月) 16:24:57
>>76
ネジロック竜頭で完全防水はロレの方なのに?
78Cal.7743:2008/10/13(月) 16:27:55
そんな実用性を言い出したら
懐中時計が一番だろ

時計も壊れないし
服の袖口も痛まない。

いくら高価でも腕時計に傷は付き物だよ
79Cal.7743:2008/10/13(月) 16:38:29
ノブレス・オブリージュっていうか、本当に高邁な精神の持ち主で責任ある仕事をして
結果としてお金もある人なら、2ちゃんで貧乏時計趣味を楽しんでる人をバカにしたりはしないだろうし、
自分が高級時計を持ってるのを自慢したりもしないでしょう。
そういう手合いは一時期羽振りが良かったデイトレみたいな成金か、
金持ちの親からの不労所得でなに不自由なく暮らしてるGUESS野郎か、まあそんな類いの奴らでしょう。
いずれそんな根なし草みたいな奴等は金融恐慌のあおりを食らってネットすら出来なくなると思われ。
80Cal.7743:2008/10/13(月) 17:01:43
セイコー5は糞時計まで読んだ
81Cal.7743:2008/10/13(月) 17:03:28
長文書く奴って何でキモいの?w
82Cal.7743:2008/10/13(月) 17:04:14
>>80
頭が不自由な方ですね、解ります解ります。
83Cal.7743:2008/10/13(月) 17:08:18
>>81
この程度が長文w
香山リカさんだったか、最近の若者は200字以上の文を読めないと指摘していたけど、
確かにバカが増えてるみたいねw
84Cal.7743:2008/10/13(月) 17:12:29
>>82
マジレスwwwww
85Cal.7743:2008/10/13(月) 17:13:26
>>83
ん?悔しかったの?w
86Cal.7743:2008/10/13(月) 17:13:32
>>70
日差20秒以上なら返品・交換可です。
87Cal.7743:2008/10/13(月) 17:17:10
2ちゃんでは4行以上は長文低能
88Cal.7743:2008/10/13(月) 17:17:56
読めないというより、読みたくないんだと思う
89Cal.7743:2008/10/13(月) 17:20:51
基本は3行以内だな
90Cal.7743:2008/10/13(月) 17:22:07
>>87 が よめないから、長い文章と むずかしい かん字は やめてくださいw
91Cal.7743:2008/10/13(月) 17:22:33
返品よりとことん調整してほしいな。
92Cal.7743:2008/10/13(月) 17:23:02
やたら句読点つけるキモい奴も多い件
93Cal.7743:2008/10/13(月) 17:23:40
ノブレス・オブリージュ
オマエは和田秀樹か?
94Cal.7743:2008/10/13(月) 17:24:46
>>93
おまえら自作自演か?
95Cal.7743:2008/10/13(月) 17:24:48
>>90
その割りにはお前も恥ずかしい奴だなw
96Cal.7743:2008/10/13(月) 17:25:59
2ちゃんで長文書く奴は低能だろ
これだから2ちゃん慣れしてない奴は困るねえw
97Cal.7743:2008/10/13(月) 17:27:07
自作自演こそIDの出ない板の醍醐味
98Cal.7743:2008/10/13(月) 17:29:28
>>69
現実を直視したほうがいいです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hammer/snxj89.html
99Cal.7743:2008/10/13(月) 17:32:06
>>98
ロレックス風にしてもらうと結構割り増し料金かかるのね
直視完了。
100Cal.7743:2008/10/13(月) 17:33:11
セイコーマティッツはどうよ?
101Cal.7743:2008/10/13(月) 17:43:48
>>73
自動貧乏揺すり機を買えばおk
102Cal.7743:2008/10/13(月) 17:50:59
>>96
>2ちゃんで長文書く奴は低能だろ
>これだから2ちゃん慣れしてない奴は困るねえw

現実ではお前みたいなのがかなり困るw
103Cal.7743:2008/10/13(月) 18:15:08
他の人が言ってるかもしれないけど、
安い時計をたくさん集めるのに使ったお金をみんな注ぎ込めば、
ロレは無理かも知れないけどオメガあたりなら買える機種があるだろうな。
でも俺はいろいろ取っ替え引っ替え出来る5の方がいいな。
104Cal.7743:2008/10/13(月) 18:20:17
>>101
やっぱし機械式持ってると
貧乏ゆすり機あった方がいいのかな。

価格的に
貧乏ゆすり機>>ファイブ
なのだが(・ω・)
105Cal.7743:2008/10/13(月) 18:27:49
夏くらいにホームセンターで巻き巻き機が三千円で売ってたよ。
高級な機種にあるような微妙な調節は出来ないみたいだけど。
106Cal.7743:2008/10/13(月) 20:12:57
毎日振ってりゃいいだろカス
107Cal.7743:2008/10/13(月) 20:39:38
彼女が誕生日プレゼントに時計を買ってくれるんだ。

何がいいって聞かれたんだけど
ン10万もするヤツねだれないだろ?

俺が時計を選ぶ基準として
「最低でも10気圧防水」なんだ。
ほれ、高温多湿な日本だし、俺汗っかきだしな。

送ってくれる彼女の面子もあるし、
せっかくのプレゼントなら永く使いたいし。
あれこれ調べたんだけど

セイコーの逆輸入から決めようと思うんだが

この機械って、
大事に使えばそれなりに永く使えるモンなの?
メンテナンスの対応とか含めて。
108Cal.7743:2008/10/13(月) 20:47:48
>>107
まず壊れないと思うよ。
それより、壊れるよりも先に飽きる。そしてまた5を買う
109Cal.7743:2008/10/13(月) 21:00:27
>>108
>そしてまた5を買う

気持ちは判らなくもない
110Cal.7743:2008/10/13(月) 21:01:29
初めてセイコー5買ったけどさ
機械式ってみんなこんな分厚いの?
1pはあるじゃん、高級機械式はどうなの?
111Cal.7743:2008/10/13(月) 21:02:40
>>107
彼女の面子を考えるなら、逆輸入セイコーなんてやめなよ
112Cal.7743:2008/10/13(月) 21:03:46
>>110
3針でそこまで分厚いのは安物5くらい
113Cal.7743:2008/10/13(月) 21:04:36
>>110
スピマスプロなんかもっと分厚いよw
ありゃアンティークの新品みたいなもんだからさ
114Cal.7743:2008/10/13(月) 21:29:07
>>110
薄いの買えばいいじゃんアホ
アンチの振りするの下手だねwww
115Cal.7743:2008/10/13(月) 22:04:06
>>107
オリエントスターをネット通販でとゆうのも選択肢に入らないかな。
彼女さんの予算によるけど・・・・
ちなみに↓ファイブ 
http://www.tantan.co.jp/detail/SNK361K1

オリエントスター ↓ ( ここが最安値かどうか微妙だけど アウトレットだとさらに安いかも
http://www.amazon.co.jp/dp/B000MQULXI/ref=nosim/?tag=kakakucom-watch-22&creative=380333&creativeASIN=B000MQULXI&linkCode=asn&me=AN1VRQENFRJN5
116Cal.7743:2008/10/13(月) 22:05:41
彼女がブスならそれでいいんじゃないの
カワイイなら別の物買ってもらえ

まあファイブなんて欲しがる奴の彼女はブス確か
117Cal.7743:2008/10/13(月) 22:12:20
>>114
阿保はお前
2ちゃんばっかやってるから捻くれた考え方しかできんのだよ
118Cal.7743:2008/10/13(月) 22:12:26
↑構ってちゃん必死だねえw 死ねば?
119Cal.7743:2008/10/13(月) 22:17:48
>>111
>>116

いやぁ…若い女の子って、時計の値段を知らないよ?

例えば10万円を超える腕時計は何でも高級時計扱いする。
そもそも腕時計を持って無いんだろうね。

だから、簡単に腕時計をプレゼントしてあげるなんて言うのさ。
最初は断ったんだよ、時計は自分で買うって。

彼女が可愛いかどうかは個人差があるだろうが…
俺からしてみれば
もったいないくらいの女だよ。
120Cal.7743:2008/10/13(月) 22:18:49
小学生か
121Cal.7743:2008/10/13(月) 22:33:19
>>119
知らないフリしてるだけだから
女性雑誌見たことないだろ、お前

まあセイコーは安物扱いされてもしょうがない
122Cal.7743:2008/10/13(月) 22:34:50
グッチとかロンジンとか高級時計の端くれは10万以下で売ってるし
エルメスやオメガもたまに8、9万のが売ってる
セイコー5とか安価過ぎて人へのプレゼントには不向きだとおもふ
123Cal.7743:2008/10/13(月) 22:39:00
まぁ心が篭ってりゃなんでもいいとはいいながら
世間一般の常識ってのがあるわな
セイコー5は大の大人にプレゼントする種のものじゃない
自分で買って楽しむもの
124Cal.7743:2008/10/13(月) 22:39:05
全てかどうかは知らないけど俺の知ってる限りの女は
時計に全くといって良いほど無頓着

だからセイコー5もオメガも見た目は同系列だよw
下手するとオメガすら知らないw
125Cal.7743:2008/10/13(月) 22:41:53
そりゃあ結納返しにセイコー5はあり得んからなww
126Cal.7743:2008/10/13(月) 22:43:07
そういう屑女と仲良くならないからどうでもいい
127Cal.7743:2008/10/13(月) 22:43:45
女は時計に興味ないね
普通の男も割りと知らない
流石にオメガ位は知っているかなレベル
でも値段までは知らないな
128Cal.7743:2008/10/13(月) 22:43:57
セイコー5を女に贈るとかどーだろ
同じ位の格ならオリエント3星の方がっぽいよ
どーせヴァンガードあたりで買って包んでもらうんだろ?
俺だったらSKAGENかな?
ベタでごめんw
129Cal.7743:2008/10/13(月) 22:46:06
127 :Cal.7743:2008/10/13(月) 22:43:45
女は時計に興味ないね
普通の男も割りと知らない
流石にオメガ位は知っているかなレベル
でも値段までは知らないな


130Cal.7743:2008/10/13(月) 22:46:42
G-SHOCKとかで良いんじゃない?
それか電波の安いの

どちらにしても持ってるにこしたことはない時計でしょ
無難にいこーよw
131Cal.7743:2008/10/13(月) 22:46:50
しかしロレには興味があるww
132Cal.7743:2008/10/13(月) 22:49:33
ロレは中古しか買えない貧民ですorz
133Cal.7743:2008/10/13(月) 22:49:46
ロンジンにしなよ
いっちゃん安いの(=俺の持ってる1番高い時計)は29000円ちょっとで買えるよ
冠婚葬祭どこでも通用するし、品がいいし
セイコー5は趣味の領域だな
134119:2008/10/13(月) 22:49:49
>>121
知らないフリかぁ
まぁなんでもいいんだけどね

俺なんぞにン10万も投資しなくてもねぇ。
気持ちが嬉しいのだよ、気持ちが。


んでも、下手なクォーツより安物の機械式の方が
愛着が持てそうだし。
ファイブでもいいじゃん。

135Cal.7743:2008/10/13(月) 22:50:54
134 :119:2008/10/13(月) 22:49:49
>>121
知らないフリかぁ
まぁなんでもいいんだけどね

俺なんぞにン10万も投資しなくてもねぇ。
気持ちが嬉しいのだよ、気持ちが。


んでも、下手なクォーツより安物の機械式の方が
愛着が持てそうだし。
ファイブでもいいじゃん。
136Cal.7743:2008/10/13(月) 22:51:47
童貞気質
137Cal.7743:2008/10/13(月) 22:52:25
絶対に正確な時計とか
落としてぶつけても良い時計とか
コンセプト決めた方が他の時計との住み分けが上手くいくよw

スポーツクラブはGとかね
仕事に電波とかね
138Cal.7743:2008/10/13(月) 22:56:04
実用性重視ならセイコーかシチズンのソーラー電波時計がいいと思う
3〜6万ってところかな
139Cal.7743:2008/10/13(月) 22:56:42
結局ショボイ奴にはショボイ女しか付いてないからどうでもいいな
ファイブ買ってもらいなよ
お似合いだよ
140Cal.7743:2008/10/13(月) 22:57:09
電波ソーラーGショック
141Cal.7743:2008/10/13(月) 22:59:15
Gは仕事に使うのには抵抗あるけど
雑用時には便利な時計だよw
142Cal.7743:2008/10/13(月) 22:59:38
>>119
なかなかドラマチックな購入相談で盛り上がりましたw
143Cal.7743:2008/10/13(月) 23:00:10
セイコー5はあくまで仕事以外で使う時計だからね
144Cal.7743:2008/10/13(月) 23:01:16
それはそうと今近所のジャスコでカシオのソーラー電波時計(デジタル・アナログ両表示)が8900円で売ってる
これは買いかにゃ
145Cal.7743:2008/10/13(月) 23:02:53
童貞の嘘彼女に贈るプレゼント相談ですねw
146Cal.7743:2008/10/13(月) 23:03:34
>>144
型番もなしじゃ、どうにもならんな。
147119:2008/10/13(月) 23:04:13
>>137
コンセプトの住み分けっていいね(・∀・)
そうしよう。

ファイブじゃないけど、ダイバーのサムライあたりにしようかな。

普段は普通に
プロマスターとかブライツを使ってるから
ゴツいステンレスのダイバーが一個くらいあってもいいよねぇ

しかしサムライを選ぶと今更スレ違いになるな…
148Cal.7743:2008/10/13(月) 23:04:21
誰も見ちゃあいないよお前の時計なんざww
149Cal.7743:2008/10/13(月) 23:07:42
>>110
最近のはクオーツだって1cmぐらい普通だろ
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/lineup/quartz.html
150Cal.7743:2008/10/13(月) 23:07:51
さっきも言ったが、マジな話
ロンジン、グッチ、フレデリックコンスタント等の
無難なブランドものにするか
シチズン、セイコー、カシオの高機能時計にしとけば
151Cal.7743:2008/10/13(月) 23:08:01
119はもう後に引けなくなってるなw
152Cal.7743:2008/10/13(月) 23:13:38
おれがプレゼントするならハミルトンだなw
ケース結構カッコいいしww高そうにも見えて
実際安すぎもしない機械式入門編としてね
153Cal.7743:2008/10/13(月) 23:14:37
>>139
やっかみwwwwww
154119:2008/10/13(月) 23:15:36
無難な時計はねぇ…
それこそ、中途半端な値段のモノになっちゃうからね。

だったら、なるべく抑えた値段でイイモノがいいじゃない?

高性能が欲しいなら、自分でGS辺りを買うよ。

155Cal.7743:2008/10/13(月) 23:17:03
>>147
板ちがいなんて全然問題ないよ。なんでも好きなのにしたらいいよー。
5年10年と長く使うものだもの>SEIKO侍が特別贅沢とも思わないよ。
156Cal.7743:2008/10/13(月) 23:17:19
ハミルトンならオレも欲しい。
157Cal.7743:2008/10/13(月) 23:20:21
>>154
高機能てのはソーラー式や世界で使える電波時計の事だよ
158Cal.7743:2008/10/13(月) 23:22:26
>>153
お前さっきから気持ち悪い
レスすんな
159Cal.7743:2008/10/13(月) 23:23:57
クロノグラフやら防水300mやら使わない機能付きを
買うより防水100メートルでシンプルな3本針で
カレンダー付き買った方が後々便利なのは間違いないよ
160119:2008/10/13(月) 23:24:19
>>155
いやぁ…わざわざこのスレで相談しておいて
この様ではどうも…


あ、因みに俺国産マンセーな人なんだ。

シチズンとセイコーしか持ってない。
オリエントは売ってるトコを見たこと無い(´・ω・`)

161Cal.7743:2008/10/13(月) 23:25:51
>>158
ん?悔しかったの?w
162Cal.7743:2008/10/13(月) 23:29:03
>>160
マルマンの電波腕時計を忘れるな!
J・SPRINGもセイコーだぞ

163Cal.7743:2008/10/13(月) 23:30:42
国産マンせーなら
もう無理して国産最高峰
スプリングドライブでも買ってしまいなさいw
50マソ切ってるモデルもあるから
164119:2008/10/13(月) 23:38:55
>>162
マルマンって…中身は自社なの?(・ω・)

しかしファイブスレなのに
ファイブはやめておけと言う意見が多いのは何故なんだ。

やはり贈り物には不向きなのか?
いや確かに自分も人様に贈るならファイブは選びづらいが、
今回は俺がもらうんだし、問題はあるまい。

いつまで部品あるかは予測できないけど
大事に使えば30年位はオーバーホールしながら使えるんでしょ?

165Cal.7743:2008/10/13(月) 23:42:47
セイコー5だと昭和レトロなのか?
166Cal.7743:2008/10/13(月) 23:46:46
セイコーファイブのカレンダー付き
3本針4800円くらいの持ってるけど便利だよ
買ってよかった
167Cal.7743:2008/10/13(月) 23:51:40
>>165
あの文字盤に薄っすらとだけど スキマなく
ファイブのエンブレムがプリントされているのは
昭和の香りしないか?

意図的にちょっと違和感のあるデザイン選ぶならそれもまたイイけどね
168119:2008/10/13(月) 23:51:54
マルマンって
ずっと禁煙パイポと時計のベルトメーカーだと思ってた(・д・;)

すごい会社だったんだな
今までゴメンよマルマン
169Cal.7743:2008/10/13(月) 23:58:17
>>161
意思疎通が出来ないならレスすんなって話

ブス彼女持ちをやっかんでどうすんだよ
ファイブを女に買わせるなんて、どんだけショボイ人生か
170Cal.7743:2008/10/13(月) 23:59:57
昔のマチックやビジネスAもいいぜ。
何もGS、KSだけが名品じゃない。
さあ髪の毛にポマードを塗りまくって昭和を楽しもうじゃないか。
171Cal.7743:2008/10/14(火) 00:00:30
それは歓迎だけどファイブは断る
172Cal.7743:2008/10/14(火) 00:03:13
ファイブのデザインはテキトーだもの。
これでいいや
みたいなデザイン。
これでいいや
を敢えて狙ったデザインじゃないんだよ。
ファイブなんてどーでもイイわけよセイコーにとっては。
クソ時計を愛するなんてアホだし、そんなテキトーな時計は人にプレゼントできないでしょ。
173119:2008/10/14(火) 00:03:27
>>169
>ファイブを女に買わせる

…無駄に高価なモノ買わせるよりはいいんでないの?
と思ってたんだが、ダメなのか?

あと…こんなことは他人にとってはどーでもいいが
ブスでは無い(´・ω・`)
174Cal.7743:2008/10/14(火) 00:12:45
誰から貰ったかが大事なんだ
安い高いじゃないんだよ
175Cal.7743:2008/10/14(火) 00:15:45
>>173
じゃあドブスなんだな
176Cal.7743:2008/10/14(火) 00:24:17
いいじゃないか。
買わせる時計がファイブなんて美的センスZEROだし。
女だってブッサーに決まってるよ。

177Cal.7743:2008/10/14(火) 00:25:30
だなっ

終了
178Cal.7743:2008/10/14(火) 00:26:23
だなだなっ
179Cal.7743:2008/10/14(火) 00:28:11
2ちゃんらしい煽りだけどな
マターリ逝こうぜ
180119:2008/10/14(火) 00:28:56
いいよ。
結局サムライSSを買ってもらう事にしたよ。
スレ違いになっちゃったなぁ…

あと…これもどーでもいいが
ドブスでも無い(´・ω・`)


しかし、12歳も歳がが離れていると
もらうプレゼントにも気をつかうなぁ…
同じ世代感覚でそこそこのモノは高価だし
あまり安いのねだるとだと彼女をバカにしてるみたいだし。

働き始めたからだろうが
時計をあげると言われた時は複雑だった…
181Cal.7743:2008/10/14(火) 00:33:08
>>180
このスレ1番の爆弾落とした〜!
182Cal.7743:2008/10/14(火) 00:35:45
サムライSSも人から買ってもらう時計じゃないよ!!
アホな男だなー。
買う人の気持ちになれよ!!
イイものを購入して、オマエにプレゼントしたいわけ。
オマエせめてブラモンかオレモンにしとけよ!!
サムライSSは自分で買え!!
ちなみにサムライSSはイイ時計だ。
183Cal.7743:2008/10/14(火) 00:36:47
>あまり安いのねだるとだと彼女をバカにしてるみたいだし。

つまり彼女をバカにしたんですね、了解しました。
184119:2008/10/14(火) 00:40:44
えー
サムライって3〜4万だろ?
時計としては安い部類だろうけど
二十歳そこそこの女の子からしちゃあ安くはないよぅ。
185Cal.7743:2008/10/14(火) 00:42:39
もういいから消えろよ
スレ違いだしつまんねえ
186Cal.7743:2008/10/14(火) 00:43:19
部外者の俺らが騒ぐことじゃあないなww
187Cal.7743:2008/10/14(火) 00:43:44
>>185
相手してやれよ!!
どーせ暇なんだろ!!
そんなこと言うなよ!!
188Cal.7743:2008/10/14(火) 00:45:54
セイコーメカニカルの安いの買わせろよ。

俺なら冒険してピンク文字盤買わせるw貰い物だしw
189119:2008/10/14(火) 00:47:18
スレ違いになっちゃったのはスマン

もともとは
>>107で質問したのが始まりだったんだが…

何故こんな流れに(´・ω・`)
190Cal.7743:2008/10/14(火) 00:49:41
それかダイバーがいいなら、年差パーペチュアルのボーイズサイズのダイバーな。
それなら2万ちょっとで買えるし電池も8年モツぞ。
見た目はブラックボーイを小さくした感じ。
191Cal.7743:2008/10/14(火) 00:50:48
3、4万は高いなぁ
いいんじゃない?
年収250万の俺にとっちゃ人にプレゼントするにゃぎりぎりそれくらいだと思う
親にはエルメスやブルガリアくらい買ってあげてもいいけど、彼氏彼女程度なら無難な線だと想う
192Cal.7743:2008/10/14(火) 00:51:06
モデルによっちゃウラ蓋に文字入れてくれるだろ?
193Cal.7743:2008/10/14(火) 00:51:10
国産にしか興味ないなら、ガランテでも買わせろよ
30代にはおあつらえむきだ

買えるわけないっつーなら、時計は諦めてカフスかネクタイピンでもねだれ
金ないだろうって先入観で安物プレゼントさせるのは相手に失礼だ
194Cal.7743:2008/10/14(火) 00:51:34
>>189
ならセイコーメカニカルの安いのでイイじゃんw
たしか10気圧防水はあったはず。
やったな!!中身6Rだし7Sよりイイだろ。
195Cal.7743:2008/10/14(火) 00:54:43
メカニカル買って彼女に説明しなさい!!
「ザラツ研磨だから!!」
てな!!
なんか凄いのプレゼントした気になるだろ!?
ハハハw
196Cal.7743:2008/10/14(火) 00:56:25
プレゼント貰ったかわりに、彼女の股関も一生懸命研磨しろよ!!
197Cal.7743:2008/10/14(火) 01:02:47
ていうか、ガキが時計プレゼントするなんて、大人のオマエはろくな時計してないって証拠じゃないか?
だったらやっぱりセイコーメカニカルで決まりだな。
完璧じゃん!?
198Cal.7743:2008/10/14(火) 01:03:53
安時計なんて貰うより、アナル処女でも貰った方が後々楽しいんじゃねーの
あ、もう開発済みですか
サーセンwwwwww
199119:2008/10/14(火) 01:09:28
>>197
休日は時計しない日が多いから…
彼女も俺が
200Cal.7743:2008/10/14(火) 01:11:11
とりあえず彼女の写真UPしろ
続きはそれからだ
201Cal.7743:2008/10/14(火) 01:12:35
>>199
オマエ・・・
弱そうだなw
202119:2008/10/14(火) 01:12:47
>>197
休日は時計しない日が多いから…
彼女も俺の時計は知らないんじゃないかなぁ

まぁ確かに普段は
シチズンやセイコーの中途半端なクラスの時計を使ってるのだが


まさかこの板で
下ネタを見るとはwwww
203Cal.7743:2008/10/14(火) 01:13:28
ブスじゃないけど美人ってわけでもカワイイってわけでもない
パッとしない彼女の写真まだー?
204Cal.7743:2008/10/14(火) 01:14:22
>>202
2ちゃんねるでシモネタのない板はない
205119:2008/10/14(火) 01:19:32
とりあえず
スレ違いになっちゃったから帰るよ。

色んなレスをありがとう(・∀・)ノシ

206Cal.7743:2008/10/14(火) 01:21:34
メカニカルだよメカニカル!!
買わせるならメカニカル!!
けどピンク文字盤wは四万近くしたかな?
3万超えちゃうな。
だったらココはスウォッチもいいんじゃねーの?
もうどーでもよくカルバンクラインとかさ!!
スイスミリタリーも3万以内で買えるし!!
結局Gのスピードとかな!!あれ一本あると便利だな!!てか限定モデル買わせるとかさ!!
つかもうフォッシルとか!!
ていうか女に選ばせればいいじゃん!!
207Cal.7743:2008/10/14(火) 01:21:39
と、お茶を濁して逃げるように去って行ったのであった。

208Cal.7743:2008/10/14(火) 01:23:28
俺も仕事ではセイコーの中途半端な時計使ってる
この当たりが1番精度信頼できるし、仕事柄あんまり派手なブランドは向かないし
一方で俺の持ってる安過ぎるセイコー5(6000円未満)は仕事では付ける気にならん
しかも機械式なんて心底信頼できるわけじゃない
と、つい最近まで7000円のアルバしてた俺がいう
209Cal.7743:2008/10/14(火) 01:24:15
お似合いだよ
大丈夫
210Cal.7743:2008/10/14(火) 01:28:39
一度でも正確な時間を手に入れると機械式に頼るのは不安になる。
今はケータイと併用だから大丈夫だけどな。
211Cal.7743:2008/10/14(火) 01:31:11
>>210
オマエ・・・
暗いなw
212Cal.7743:2008/10/14(火) 01:36:54
>>210
あらかじめ進ませておけ
213Cal.7743:2008/10/14(火) 06:08:42
俺は命と引き替えでも、ファイブは買わないぜ・・・。
こんなクソ時計腕に巻くくらいなら死んだ方がマシだぜ。
オマエらみたいな偽善者ペテン師せむし男の言うことは信じないぜ!!

214Cal.7743:2008/10/14(火) 07:40:42
>>210は、初めて携帯電話買っちゃった!嬉しいな♪
と言うカキコです。
215Cal.7743:2008/10/14(火) 07:55:20
俺も10歳下の彼女に時計もらうよ(・∀・)

>>119と同じく
サムライSSだけど、
俺の場合は妥協じゃなくて
ホントに欲しいから頼んだよ。

今、丁度ファイブとかセイコー逆輸入にハマってるからだけど。

なんか時計って
安いモノはダメってイメージだったけど、
セイコー逆輸入のモデルは安くてイイモノって感じ。
良くも悪くも日本らしくて俺は好きだよ

色々集めても財布にも優しいし(・∀・)
216Cal.7743:2008/10/14(火) 08:32:35
一昨日彼女にロレ買ってもらった俺としては複雑な気分だ

しかも2本目
217Cal.7743:2008/10/14(火) 08:36:38
ロレしか知らない女ってのも頭悪そうだなw
218Cal.7743:2008/10/14(火) 08:50:02
パテとか知ってるし持ってるよ
数年前の誕生日にゴンドーロ買ってあげたから
今回は予算内で収まる時計がロレだったってだけ
219Cal.7743:2008/10/14(火) 09:00:55
セイコー関連のスレには、ロレックスの文字を見ただけで激しく攻撃する基地外が棲んでます。
220Cal.7743:2008/10/14(火) 09:09:43
2ちゃんとはいえ、ここまで嘘が多いとはな。
221Cal.7743:2008/10/14(火) 09:20:08
時計と万年筆は似ているな。
国産のコストパフォーマンスの良いモノでも
「安物」と叩かれる。
品質的には舶来のモノより優れているのに。
値段に踊らされて本質を見ないというのは
あまり喜ばしいことではないな。
222Cal.7743:2008/10/14(火) 09:30:05
>>221
時計や万年筆に限らず、カメラやオーディオ機器、オートバイに自動車、
およそ趣味性の高い品物については、かならずそういう構図がある。
しかし、もっと多いのは、世間的に名の通った舶来品を、たいした理由も
なくコケにするアンチの多さ。
こいつらは、品物の良し悪しなんて見ず、舶来有名ブランドを馬鹿にする
ことによって、自分が偉くなったように思いたいだけの連中。
国産の大衆的な品物を馬鹿にしている奴らよりも、よっぽど性質が悪い。
223Cal.7743:2008/10/14(火) 09:35:20
おまえら何で荒らしをスルーしないの?
224Cal.7743:2008/10/14(火) 09:37:59
SNXA06KCに革バンドを付けようと思い、ブレスを外して驚いた。
ケースのラグとラグの内側、つまりFFで覆い隠されている部分まで
きちんとポリッシュ仕上げになっている。
ROLEXでも、EX-IのようなSSブレスが標準のスポーツタイプであれば、
こんなところまで磨きは入っていない。

さすがだぜ、ファイブ。
225Cal.7743:2008/10/14(火) 09:42:49
まあ嘘なんだけどね。
226Cal.7743:2008/10/14(火) 09:53:24
>>224
SNXA11Kも、そこはちゃんとポリッシュだったぞ。
5はほとんどそうなんじゃない?
227Cal.7743:2008/10/14(火) 10:57:18
おまいら楽しそうだな。
228Cal.7743:2008/10/14(火) 11:25:41
楽しいぞ。
229Cal.7743:2008/10/14(火) 12:04:34
概して時計板の奴等は荒らしや煽りへの耐性が弱い
すぐレスしてきやがるww
230Cal.7743:2008/10/14(火) 13:28:20
何か言われたら言い返さずにはいられない・・・
そこまで時計には熱く、熱くさせる何かがあるのさ
オマエ逹も一本でもイイ。己のプライドを刻んだ時計を手に入れればいい。
ファイブなんかで甘えてたら、何も掴めないぜ・・・
231Cal.7743:2008/10/14(火) 13:43:39
この前初めての合コンで王様ゲームやったんだよ
そしたら一番可愛い女の子が王様になってさ
「もしかしたら俺とチューなんてことも・・・・」なんてワクワクしてたら
「おまえ帰れ」って命令された







                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NHK
232Cal.7743:2008/10/14(火) 19:51:25
金持ちの若奥さんて感じの人がしょっちゅう止まるから検査してって
時計屋にロレを持ち込んでたのを見たことがあるよ。
もちろん女の人がロレは知っていても自動巻きが何たるかを知らなかっただけだけどね。
233Cal.7743:2008/10/14(火) 20:05:07
朝鮮人に生まれなくて本当によかった。
234Cal.7743:2008/10/14(火) 23:15:45
おれの持ってる機械式はセイコー5だけ遅れるんだよw
精度はさほど問題ないけど送れるのは気になるな〜
235Cal.7743:2008/10/14(火) 23:18:06
>>233 気持ちは分かるが、他の所に書いてくれ。
236Cal.7743:2008/10/14(火) 23:27:06
SEIKOに勤めてる女にうちのじゃないって言われる悲しき5
237Cal.7743:2008/10/14(火) 23:44:51
だけど、修理は受け付けてくれる
238Cal.7743:2008/10/15(水) 00:06:50
GSがシャア専用ゲルググなら
5はノーマルのザクかな
239Cal.7743:2008/10/15(水) 00:55:03
5はガントップとかだろ
240Cal.7743:2008/10/15(水) 03:56:20
最近5気になってるけど3気圧防水とかじゃすぐ水入ってダメになっちゃうよね
10気圧あればなぁ・・・・
241Cal.7743:2008/10/15(水) 09:23:36
なんとなくトップガンが見たくなった。
242Cal.7743:2008/10/15(水) 10:39:15
赤系文字盤のファイブでお勧めはありますか?
スポーツではなくシンプルなメンズサイズのがいいです。
色みは、淡い色でも濃い色でもいいのですが、赤系でお願いします。
持っている服が、赤い色のものが多いので。
243Cal.7743:2008/10/15(水) 12:08:15
ググレれカス

244Cal.7743:2008/10/15(水) 12:11:56
何でもググれば出てくると思っている奴w
245Cal.7743:2008/10/15(水) 12:13:40
246Cal.7743:2008/10/15(水) 12:42:22
>>244
そりゃお前のググり方が下手なだけだろw
247Cal.7743:2008/10/15(水) 12:46:37
上のほうで、おっさんならメカニカル買えよと言われたので見てきたよ。
ついでにグランドセイコーも見てきた。

・・ラインナップにアラビア数字表記で丸形が無いのな。

ネットで見つけたSNK589J1かシチズンの電波ソーラーにしようと思う。
5も置いてる店少ないね、ヨドバシいったけどちょろっとしかなかった。
248Cal.7743:2008/10/15(水) 12:50:25
>>247シチズン買うの!?
えー!!
249Cal.7743:2008/10/15(水) 13:20:52
どうせならグロリアスになさい。
250Cal.7743:2008/10/15(水) 13:22:09
>>242
確かに赤系は少ないな。
SKZ101
SNXA11K
ぐらいしか見つからない。
251Cal.7743:2008/10/15(水) 13:37:27
>>247
いいねGSより安上がり。クオーツも視野にあるならそっちがいいよ
なにもすることがなくて極楽だよ>電波ソーラー
252Cal.7743:2008/10/15(水) 14:42:14
クォーツなら
シチズンの方が合理的。
セイコーのクォーツは
なんか技術の無駄使いな気がする。

結果、無駄に高価なクォーツが生まれる。
253Cal.7743:2008/10/15(水) 16:55:57
>>242
ファイブの赤文字盤は殆ど無いので、これを参考にどうぞ。
http://www.rakuten.co.jp/happy-life/545406/546028/643987/#657318
254Cal.7743:2008/10/15(水) 17:44:10
だーかーらー
ファイブ教えろって言ってるだろ
お前等ばか?
255Cal.7743:2008/10/15(水) 17:49:07
>>254
赤文字盤だよ(希少かどうかは不明
http://www.appetime.com/oneluv/index.html
256Cal.7743:2008/10/15(水) 17:53:50
>>254
知的障害者かおのれは
質問厨の分際で何ぬかしてんだ
赤文字盤って・・・趣味悪すぎなんだよ
さっさと死ね貧乏人
257Cal.7743:2008/10/15(水) 18:07:34
これってどこかで安く売ってませんか?
ttp://zozo.jp/shop/greenlabel/goods.html?gid=290827&did=&cid=2937
258Cal.7743:2008/10/15(水) 18:11:07
すみません、自己解決しました
259Cal.7743:2008/10/15(水) 18:20:50
>>254
大変、失礼致しました。
ファイブの赤文字盤が紹介されているサイトをコピペしておきます。
http://www.ueni-angelheart.jp/
260Cal.7743:2008/10/15(水) 18:51:59
ここにもカラー文字盤結構載ってるよ
ttp://g001.garon.jp/gdb/Gd/_Q/AI/dP/NQ/aQ/PN/dL/2X/Jy/e:/IV2.swf
261Cal.7743:2008/10/15(水) 20:43:14
クロノの赤文字盤、10気圧であの値段だったら買うけどな。
7Sの赤文字盤ってあるの?
262Cal.7743:2008/10/15(水) 21:24:47
ない
オリエント買ってろって話ですわ
263Cal.7743:2008/10/15(水) 21:34:34
確かに、鮮やかな色みの文字盤が良いなら、オリエントの方がいいだろうな。
セイコーは、黒、白、銀あたりの地味なのが多い。
緑や青なら少数ながらあるが、赤は皆無だね。
264Cal.7743:2008/10/15(水) 22:08:03
スレ違いだけど、オリエントスターの簡易方位機能つきモデル、
ワインレッドカラーのを買ったけどいい感じですよ。
仕事で着けるには目立ちすぎるけど。
265Cal.7743:2008/10/15(水) 22:33:16
週刊誌のオリエントの広告は目を引くのが多いけど、
セイコーは地味なのが多いよね。
266Cal.7743:2008/10/16(木) 12:59:38
一日つけなかったらとまってもた(´・ω・`)
267Cal.7743:2008/10/16(木) 14:01:03
安物だからしょうがあんめえ
268Cal.7743:2008/10/16(木) 20:24:58
大阪ドンキで3万9千の2008製ダイバー見た!高い
269Cal.7743:2008/10/16(木) 20:33:44
マップメーターが欲しい…
270Cal.7743:2008/10/16(木) 20:36:16
買えばいいだろ
271Cal.7743:2008/10/16(木) 20:45:28
>>266
ワインダーを買うといいんだが、ワインダーの方が高い時があるw
俺は家へ帰って来たらファイブにはめ替えてる。
出張の時は、嫁にプルプルしてもらってる。
272Cal.7743:2008/10/16(木) 20:50:24
今週の週刊文春のオリエントのカラー広告は確かに綺麗だな。
面白そうなヤツもあった。
273Cal.7743:2008/10/16(木) 22:18:57
>>271
止まったなら、次に使う時まで止めておけばいいじゃん。
毎日動かさなきゃ壊れるものでもなければ、時刻合わせして壊れるものでもない。
274Cal.7743:2008/10/17(金) 18:58:28
>>233
同意。
275Cal.7743:2008/10/18(土) 00:25:11
            _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >   ネットキムチ参上スミダ!!! <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ/      ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
   |   / (       ,     ノ      ,'  _ `  ´  _     |  .|
   |  ,'  `ー・二ヽ. , 〈 r・二ー'ヽ        |.ノ・-、.〉 ,  /・-ヽ    .|/,⌒i
   i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉     |  ̄./     ̄       .>ノ.|
   ',( {|\      (c、,ィ)    /      ',  .|   -、       .、_ノ
    .`r‐|        ,.へへ、 .イ        ヽ  `フj⌒´     ./ / .|
     | .l\   、_∠ィ'lエlュ.レ /         |ヽ ( r、ヽ,   ./   /  |
    'リ|  \   ヽ\ェェン/ /         ヽ、(`´シ      ./  .|
     |   \.  `ー‐'´/           |\ ̄      / /  |

276Cal.7743:2008/10/18(土) 04:51:08
>>271
嫁もプルプルしてんじゃないの?
デブ嫁!!(笑)
277Cal.7743:2008/10/19(日) 23:20:17
革バンドに替えた5のブレスを、1960年代のコンステに付けてみた。
巻きブレスが古い時計に妙にマッチする。
278Cal.7743:2008/10/20(月) 15:22:30
>>276

お前は、まずキモい顔とアセクのをなんとかしろよ
279Cal.7743:2008/10/20(月) 15:35:08
嫁がデブな上に日本語おかしいって終わってるな(笑)
280Cal.7743:2008/10/20(月) 15:57:01
(平壌朝鮮中央通信=聨合ニュース)北朝鮮・朝鮮仏教徒連盟と南韓韓日仏教福祉協会、北関大捷碑記念
事業会は18日、日本新学習指導要領解説書の独島明記問題と関連してこれを糾弾する共同声明を出し
て「朝鮮民族の尊厳と自主権に対する荒々しい侵害で、受け入れることができない犯罪行為」と批判
した。

これらの団体は声明で「独島は昨日も、今日も、今後とも永遠に変わらず我が民族の神聖な領土」で
あり「北と南の全民族は日本の独島強奪策動を'大東亜共栄圏'の昔の夢を実現するための危険千万な
侵略行為であると認め、これを断固として糾弾する」と強調した。

また「日本は他人の国の土地に対する破廉恥な強奪行為が、これから島国自らの破滅をもたらすこと
になるだろうことをはっきり知るべきだ」と警告した。

声明は引き続き「日本は愚かな独島強奪策動を今すぐ中止し、過日我が民族に行った罪悪に満ちた過
去に対して謝罪して賠償しなければならない。北と南の全民族は、今後とも日本が行った過去の罪行
を最後まで糾弾し、我が民族同士もっと固く団結して日本の独島強奪策動を阻止破綻させるための実
践行動を粘り強く行っていく」と付け加えた。

シン・キュゾン記者

ソース:(韓国語)南北団体、日独島領有権糾弾共同声明
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000021&cm=%EC%A0%95%EC%B9%98%20%EC%A3%BC%EC%9A%94%EA
%B8%B0%EC%82%AC&year=2008&no=637453&selFlag=&relatedcode=&wonNo=&sID=300

281Cal.7743:2008/10/20(月) 16:30:32
セイコー5買ったらこのとおり、モテモテですわ
ttp://up2.viploader.net/bg/src/vlbg026684.jpg
282Cal.7743:2008/10/20(月) 19:27:46
>>281

べつに普通やけど…これでモテモテなん…?
283Cal.7743:2008/10/20(月) 19:33:53
>>281
こんなん誰にでも「日常」だろ
おまえ今まで体験してこなかったの?
284Cal.7743:2008/10/20(月) 19:41:31
>>281

うらやましい(棒読み)
285Cal.7743:2008/10/20(月) 19:58:52
>>281
おこちゃまだな。

まだまだ甘い!!
286Cal.7743:2008/10/20(月) 20:58:04
自分が運転して、助手席からされた事ならある。
口の中に出すにはかなり身を乗り出さないとだめだから、
出来る事ならベンチシートを選ぶほうがいいぜ。
287Cal.7743:2008/10/21(火) 01:53:09
ヘボマンコしか知らないんだな・・・
288Cal.7743:2008/10/21(火) 08:54:31
そんな事より、マップメーターが欲しいのだが…
289Cal.7743:2008/10/21(火) 19:00:03
童貞ばっかw
290Cal.7743:2008/10/21(火) 19:23:47
            _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >    童貞キムチ参上スミダ!!! <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ/      ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
   |   / (       ,     ノ      ,'  _ `  ´  _     |  .|
   |  ,'  `ー・二ヽ. , 〈 r・二ー'ヽ        |.ノ・-、.〉 ,  /・-ヽ    .|/,⌒i
   i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉     |  ̄./     ̄       .>ノ.|
   ',( {|\      (c、,ィ)    /      ',  .|   -、       .、_ノ
    .`r‐|        ,.へへ、 .イ        ヽ  `フj⌒´     ./ / .|
     | .l\   、_∠ィ'lエlュ.レ /         |ヽ ( r、ヽ,   ./   /  |
    'リ|  \   ヽ\ェェン/ /         ヽ、(`´シ      ./  .|
     |   \.  `ー‐'´/           |\ ̄      / /  |

291Cal.7743:2008/10/21(火) 21:52:34
SNK809はまだか〜
292Cal.7743:2008/10/22(水) 02:09:24
何でSNZ183 SNZE07J1 SNZD21 SNZB21J1 SNZ389J SNZ315 SNK029と似たようなものがいっぱいあるの?
あとベゼルに逆回転防止のとそうじゃないのがあるのは何故?
293Cal.7743:2008/10/22(水) 02:15:35
>>292
東洋の神秘だからだとおもう
294Cal.7743:2008/10/22(水) 02:33:49
>>293
マジレス頼む
295Cal.7743:2008/10/22(水) 02:41:46
>>294
スマン何も情報が無くて、ネタ書き込みました。
296Cal.7743:2008/10/22(水) 02:50:08
逆回転防止ベゼルってダイバー以外も使い道ある?
もしくは潜らなくてもこのタイプのデザインだと固定ベゼルより「カッコイイ」
っていう雰囲気みたいなのある?
297Cal.7743:2008/10/22(水) 03:03:40
>>296
回転ベゼルの なんちゃってはあんまり好きになれないなぁ
ちゃんと機能のあるデザインだからさ。
長針に三角あわせて 時間計るよー。簡易ストップウォッチみたいな感じ
だから回らないのは どうもね・・・・使えないヤツとおもってしまう。
逆回転防止機能は潜水には安全でいいのかもだけど
普段使うならなくてもいいし、無いほうが便利かも
298Cal.7743:2008/10/22(水) 03:17:29
>>297
ダイバーじゃなくても使い道はあるのか
ありがとう
う〜ん、見た目が一番気に入って出品とかの数も多いSNZ315が固定なんだよな〜
299Cal.7743:2008/10/22(水) 03:44:11
>>298
http://www.rakuten.co.jp/amenity/441153/454537/637335/>>298
一応これも5ってことになるんだけど価格帯がね。
デザインも濃いしw。

SNZ315は、スッキリしているから。
ベゼルは回らないと とか言い出すと結局セイコーダイバーズになってしまって
お値段を無視したとしてもデザインがゴッツイんだよね orz
300Cal.7743:2008/10/22(水) 04:21:32
発送されてきたんだがこれって・・・
ttp://data.tumblr.com/ABz1cpZyy83zmlfxCZlRTTuc_500.jpg
301Cal.7743:2008/10/22(水) 05:46:25
逆にも回転する 逆回転より合わせやすい
回転しない 字が大きくて時間が見やすい
302Cal.7743:2008/10/22(水) 09:33:36
>>301
たしかに視認性良好だね。
回転しようがしまいが このデザイン カッコイイおもったらGOだよ
おれならブラックモンスターいくかもしれないけどね。
しかもウレタンバンド モデル。スーツには着用できなくなるが・・・・・
303Cal.7743:2008/10/22(水) 17:05:17
マーフィの法則にこうゆうのがある。
『樽いっぱいのワインにスプーン一杯の汚水を注ぐと、樽いっぱいの汚水になる。』
304Cal.7743:2008/10/22(水) 17:12:27
>>303
どうとでも解釈できるのだが、回転しないダイバー風ベゼルはNGとゆう
見解なの?
305Cal.7743:2008/10/22(水) 17:16:39
まあ、どう考えても回転しないのはダメだろ。
単なる飾りと割り切れるのなら話は別だが、実用性はゼロ。

俺はダイビングなんてしないけど、ダイバーウォッチの回転ベゼルは
けっこう使うよ。
時間貸しの駐車場に駐車した時とかに便利。
306Cal.7743:2008/10/22(水) 17:21:12
私は、マップメーターが欲しいんやが…
307Cal.7743:2008/10/22(水) 17:26:21
>>305
なるほどね。同意
んだけどあの価格帯で青文字盤のスッキリした顔の
ダイバー時計って探してみたけど無かったからなぁ。
本格ダイバーって陸で使うと派手だからね。
308Cal.7743:2008/10/22(水) 17:26:58
>>306
やかましコラ
309Cal.7743:2008/10/22(水) 18:52:42
>>307
SNZB21J1とか、SNZ389Jとかなら別にダイバーじゃないしそんなにごつくないと思うけどなあ。
ベゼルはちゃんと回るし。
310Cal.7743:2008/10/22(水) 21:18:28
李敬宰

この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。だから、私はあと一〇〇年生きて、
なんとしても日本人を差別して死にたいです( 在日外国籍市民の参政権を考える連続講座)
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
311Cal.7743:2008/10/22(水) 23:28:09
ttp://www.kodomo-seiko.com/classroom/class/rekishi/rekishi0102.html
セイコー5スポーツの方式はこの3つの中にありますか?
312Cal.7743:2008/10/22(水) 23:36:42
>>311
3だよ
313Cal.7743:2008/10/22(水) 23:46:59
>>312
ありがとうございます
314Cal.7743:2008/10/23(木) 00:13:11
機械式って一度止まってしまったら放っておいて良いの?
それとも、巻き上げ機とか使って常に動かしておいて方が良いの?
315Cal.7743:2008/10/23(木) 00:19:55
316Cal.7743:2008/10/23(木) 00:20:07
>>314
動かし続けるのが良いという俗説もあるが、実際のところは
油が落ち切ってしまうほど長期に亘って止まっているのは
良くないといった程度であって、1ヶ月程度止めているのは
何の問題もないと思ってOK
317Cal.7743:2008/10/23(木) 00:47:58
>>315-316
サンクス!

それと、最近裏から見ると、
ローターの動きに引っ掛かりが増えたよう気がするのですが、
これってオイル切れの前兆なのでしょうか?
購入時から若干の引っかかりはあったのですが、
最近ちょっと悪化したようなので気になってます。
今のところ微妙に引っ掛かりがある程度なので、
問題は起きてない感じなのですが・・・。
318Cal.7743:2008/10/23(木) 01:00:07
>>317
それは完全に気のせいだ。
「時計のように精密」という形容が、他ならぬ日本語にあるように
時計というのは精密な機械。
肉眼でパッとみてわかるような不具合があろうものなら、時計なんて
ピクリとも動かんよw
319Cal.7743:2008/10/23(木) 01:13:28
>>318
サンクス!
気にしないようにします!
320Cal.7743:2008/10/23(木) 10:51:14
>>308

マップメーターが欲しいと言うてるが…何か?
321Cal.7743:2008/10/23(木) 10:55:53
機械式の時計なのかな?ドン・キホーテに売ってたな。
322Cal.7743:2008/10/23(木) 22:06:06
すいません。最近機械式に興味を持ったんですが
いきなり高いのも猫に小判かな、と思っています。
初心者がとりあえずとってみるのにセイコー5は良いでしょうか?
323Cal.7743:2008/10/23(木) 22:19:40
好きなの買いなはれ。
目ン玉飛び出るほど高価な時計でもない限り、時計を使うのに
初心者もベテランもないし、
安い時計で練習しなきゃ高い時計が使えない、なんてこともない。
324Cal.7743:2008/10/23(木) 22:42:12
>>323
ありがとうございます。
そうですね、財布と相談しつついろいろ見てみようと思います。
325Cal.7743:2008/10/23(木) 22:49:48
んだんだ
要は買ってちゃんと使うかどうかだから
自分に合った時計を探してくれい

猫に小判っつー時計は、数百万数千万しない限り気にしないでいいよ
どうせ機械式自体嗜好品なんだからね
326アイアンマン:2008/10/23(木) 22:58:35
ダーンダンダン♪
327Cal.7743:2008/10/23(木) 22:59:06
>>316
一ヶ月どころか、数年間放っておいても無問題だろ。
328Cal.7743:2008/10/23(木) 22:59:22
で、いろんな時計を見て、使って、
それからファイブに戻っておいでよ。

「とりあえず安いのを買おう」といってファイブを選ぶんじゃなく
「この内容でこの価格は安い」と理解してファイブを買うと、
この安物時計がすごくいとおしく感じられるようになるからさw
329Cal.7743:2008/10/23(木) 23:03:56
おっおまえは>>326
330Cal.7743:2008/10/23(木) 23:04:13
んだべ
まだ5に落ち着くことはなさそうだけど、最近はオメガの安価モデルにはまってるw
331Cal.7743:2008/10/23(木) 23:08:26
防水も求めれば逆輸入7Sダイバーもイイよ。
ファイブより高いけどね。
332Cal.7743:2008/10/24(金) 23:15:29
333Cal.7743:2008/10/24(金) 23:17:44
【5:1】【国内】出て行った妻を探しに来て義母宅に居座る、韓国籍の容疑者逮捕・・・福岡・久留米[10/24]
beチェック
1 名前:いや〜ん!! けつねカフェφ ★ 2008/10/24(金) 23:15:47 ID:???
110番・119番:不退去容疑で現行犯逮捕 /福岡

23日、長崎県波佐見町宿郷、職業不詳、韓国籍の蔡成一容疑者(36)を。
同日午前4時ごろ、久留米市内の義母(57)宅で、立ち去るよう求められたが、
出ていかなかった疑い。蔡容疑者は13日から、夫婦間のトラブルで出ていった妻
を捜しに来て、居座っていたという。義理の母から相談を受けた警察が22日夜から、
出ていくように警告していたという。(久留米署調べ) 〔筑後版〕

ソース:毎日新聞 2008年10月24日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20081024ddlk40040381000c.html

関連スレ
【国内】預金詐取で朝銀西信組の韓国籍の元支店次長に懲役4年8月・・・福岡地裁[05/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212167637/
【国内】韓国で妻子殺し放火、日本潜伏の韓国人を韓国に身柄引き渡しへ・・・福岡・北九州[10/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223488948/
【国内】不法残留で逮捕の韓国籍の男、韓国の妻子殺害認める 調べに対し「私は極悪人です。人間ではありません」・・・福岡[10/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224249680/
【国内】シャンプーに覚せい剤隠しタイから密輸、在日韓国人の自称コンサルタントを逮捕・起訴・・・福岡[10/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224590504/
334Cal.7743:2008/10/28(火) 01:05:19
先日、駅ビルの雑貨店で5を購入したのですが
詳しい品名を知りたくて検索したら全然同じものが出てこなくて…(似たのはある)
まさかニセモノなんでしょうか。
335Cal.7743:2008/10/28(火) 01:09:49
しらねーよ
336Cal.7743:2008/10/28(火) 01:18:12
>>334
かもな

5の偽物は存在する
337Cal.7743:2008/10/28(火) 01:25:44
>>334
マジレスすると5は種類が豊富。
ニセモノの5があるならきっと、ホンモノより高いよ。
釣りだと思われてんだよアンタの発言
338Cal.7743:2008/10/28(火) 09:23:03
>>337
「どうしても5のニセモノが欲しい、金に糸目はつけないから手に入れたい」
という買い方でもしない限り、5のニセモノは5より安いよ。
339Cal.7743:2008/10/28(火) 09:27:20
340334:2008/10/28(火) 20:38:11
13000円くらいだったので平気…かな?

気に入って買った物なので大事に使います。
みなさんありがとうございました。
煽りだと思われた方はすみません。
341Cal.7743:2008/10/28(火) 21:12:49
たぶん本物。
ニセモノ売ってたんじゃ駅ビル雑貨店の信用にかかわる。
342Cal.7743:2008/10/28(火) 22:59:53
本物だろうが偽物だろうが関係ないだろ、ファイブは
343Cal.7743:2008/10/28(火) 23:08:11
本物にこだわりがあるからこそファイブを買う。
344Cal.7743:2008/10/28(火) 23:10:20
見た目偽物臭いんだからどうでもいいじゃん
だったらはじめからファイブ選ぶなと
345Cal.7743:2008/10/29(水) 17:51:48
いかん、今月分のファイブをまだ買ってなかった。
346Cal.7743:2008/10/29(水) 18:10:30
わしは、マップメーターが欲しんや〜
347Cal.7743:2008/10/29(水) 18:50:38
オクにあるだろ
348Cal.7743:2008/10/29(水) 19:13:59
教えて欲しいんですが
5で腕が細い男にも合うモデルってありますか?
349Cal.7743:2008/10/29(水) 19:25:15
>>348
大丈夫でしょう。腕周り何センチ?メジャーで軽くテンションかけて計るんだが。。。。
おれ 15.5しかない細腕だけどスタンダードなサイズの5なら無問題。
文字盤のカラーが原色系だと 目に飛び込んでくるから 膨張して大きく見えるとかあるかもしれないが

http://www.rakuten.co.jp/watch-me/476743/431725/#473494

定番てこんなだ。このページには無いが竜頭が4時位置のもある 好みで選ぶのがよろし
350Cal.7743:2008/10/29(水) 19:43:04
>>349
ありがとう
早速注文してくる
351Cal.7743:2008/10/30(木) 20:34:40
>>347

いやいや、そうなんやが、今してるEX2のOHが間もなくあって、約45000円基本料金いるし&マップメーター平均29000円やし…わし740000円は、ポンと出されへんし!困ったわ!
352Cal.7743:2008/10/30(木) 20:38:33
エクスプローラは質屋に売り飛ばせ!
353Cal.7743:2008/10/31(金) 01:28:38
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  おことわりします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                              ε≡Ξ ノノ `J
354Cal.7743:2008/10/31(金) 13:21:17
>>352

この不景気EX2を売り飛ばしたいが、今売り飛ばしたら今度いつ買えるかわからんのよ〜困ったわい!

しかしマップメーターが欲しい〜
355Cal.7743:2008/10/31(金) 14:10:50
そのうち消費税10%になるし、とっといた方がいいよ
ホームレスになるまでね
356Cal.7743:2008/10/31(金) 14:22:22
NG推奨

マップメーター
357Cal.7743:2008/10/31(金) 19:42:14
なんでファイブ買うんだ?
理解できないw
バカじゃねーの?w
358Cal.7743:2008/10/31(金) 19:53:16
しかしマップメーター早く買わないと、なくなってしまう…
359Cal.7743:2008/11/01(土) 01:40:34
ヨドバシとかで売ってるファイブもニセモノの可能性あるの?
360Cal.7743:2008/11/01(土) 07:15:58
ねーから
貧乏人死ね
361Cal.7743:2008/11/01(土) 11:32:56
シチズンがクリスタルセブン復刻させたね
正直これも欲しい
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001059656/index.html

オリエント3とセイコー5は持ってるけど
362Cal.7743:2008/11/01(土) 11:53:11
OHと製品の値段が釣りあわないよね(´・ω・`)
363Cal.7743:2008/11/01(土) 12:44:18
しかし私は、マップメーター買ったら、何回もOHに出して長く使うつもりだ!
364Cal.7743:2008/11/01(土) 14:01:13
EX2は売り飛ばせ!
365Cal.7743:2008/11/01(土) 15:52:03
http://www.rakuten.co.jp/tokeiten/454601/845020/

ちょっと高いけどこれなら金メッキでもおしゃれそうだ。
366Cal.7743:2008/11/02(日) 23:03:23
機械式ってのがどういう物か知りたくて
6000円のセイコー5買ったが
もうダメ、耐えられない機械式
何これ?なんで二日付けないと止まっちまうの?
いちいち時計合わせなきゃならないからその度ごとにクオーツ時計にお世話になるって何よこれ
6000円の授業料払って俺には機械式、少なくとも自動巻きは無理だとわかったわ
367Cal.7743:2008/11/02(日) 23:07:24
確かに君には無理だ。
368Cal.7743:2008/11/02(日) 23:08:21
付けなきゃ止まるなんて買う前にわかりそうなもんだが・・・
頭悪いんだね
369Cal.7743:2008/11/02(日) 23:10:41
手に持って、1分くらい振れば問題ないでしょ。
370Cal.7743:2008/11/02(日) 23:14:13
ダメな奴は何をやらせてもダメなんだよ。
どんな簡単な事でも、できない奴にはできない。
371Cal.7743:2008/11/02(日) 23:14:42
>>368
知識としては無論あったが、実際止まった時のウザさは経験するまでわからなかった

>>369
めんどい
372Cal.7743:2008/11/02(日) 23:17:29
時計動かすために一分振るとかもうありえないから
何もしなくても動き続けてくれるクオーツの優秀さありがたさがよくわかったよ
373Cal.7743:2008/11/02(日) 23:20:48
>>372
さようなら/~
374Cal.7743:2008/11/03(月) 00:07:05
こんな奴に限ってブランド品の自動巻きなら喜んで毎日フリフリして使うんだよなw
375Cal.7743:2008/11/03(月) 00:08:49
【動物虐待者の巣窟】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cat/1224046935/

これは酷い
376Cal.7743:2008/11/03(月) 00:10:23
>>374
最初からロレ買ってたらあんなこと書いてないんだぜw
貧乏人って本当に見苦しいよな
377Cal.7743:2008/11/03(月) 00:15:04
ロレは巻けるからな。
378Cal.7743:2008/11/03(月) 00:21:02
>>371
あのな世の中には、数万円又は数十万円の機械式を
買ってから気が付く人もいるんだぜ
差額計算してみろよ・・・・・
計算が終わったら数字見てみろ
どんだけ自分が みみっちぃ事言っているかわかるから
379Cal.7743:2008/11/03(月) 00:45:32
>>366の人気に嫉妬
380Cal.7743:2008/11/03(月) 11:30:59
ワインディングマシーン買えば解決w
381Cal.7743:2008/11/03(月) 13:24:27
SWISS MADE と書かれた舶来高級時計も
ムーブは殆どETA製で
工場はタイの湿地帯にあるらしい
http://www.geocities.jp/duefive/etathailand.html
382Cal.7743:2008/11/03(月) 13:32:48
なんだよ、ハイジとペーターが作ってるんじゃないのかよ!
383Cal.7743:2008/11/10(月) 02:30:09
SNXL15Kと同じデザインでメンズサイズって無いのかな?
SNXF11K だと微妙に違うんだよなぁ
ってそもそもどっちも売り切れてる店ばかりで
売ってないんだけど…
384Cal.7743:2008/11/10(月) 02:49:46
普通に売ってるじゃねーか
ttp://item.rakuten.co.jp/hammer/snxf11k/

てか、違いは文字盤のチェッカードプレートの有無だけだろ
気にすんなよ
385Cal.7743:2008/11/10(月) 17:58:54
386Cal.7743:2008/11/11(火) 19:00:06
で、私は相変わらずマップメーターが欲しい…この年末はEX2のOH&車の車検もやってくる…麻生さん12000円程度では、足りんのだよ!ザクとは違うんだよ!
387Cal.7743:2008/11/11(火) 22:54:14
明日は、出張で新幹線0系に乗るのでいつものスピマスじゃなくて、
ファイブをしていくぜ!
388Cal.7743:2008/11/11(火) 23:24:46
EX2を売ればいいんだって。
389383:2008/11/11(火) 23:49:45
>>384
>>385
ありがとうございます。
ブレスの違いは許容範囲なのですが、
数字と数字の間の縦棒がSNXL15Kのが細かくていいなって思いました。
http://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/seiko/spot/zoom/l15z.jpg

で、拡大写真で見てもっと重要なところを見落としてたのに気づきました。
この時計は一日で一周する24時間表示だと思い込んでたのですが、
よく見てみると普通の時計で1のところが13からスタートしてる…
いま、午前か午後かはどこで見分ければいいのでしょうか?
390Cal.7743:2008/11/11(火) 23:59:54
とりあえず、長針12時近辺で、曜日表示がきっちり出ていれば昼の12時近辺。

理由は、ロレのように24時きっかりでパチンと切り替わらないので・・・
391Cal.7743:2008/11/12(水) 23:33:01
>>386
オマエにはマップメーターわたさねぇ
オレ様が全部買い占めてやる
392Cal.7743:2008/11/13(木) 00:25:12
在庫を何とかしたいの?
393Cal.7743:2008/11/13(木) 01:33:38
セイコー5じゃないけど、ここが一番好きなスレだから質問する
シチズンのデジアナテンプって時計を買おうと思うんだがどう思う?
「昔の未来」っぽいメカメカしいデザインが気になってるんだが、
変かな?
394Cal.7743:2008/11/13(木) 07:25:31
大学生とか20代リーマンとかでもいいんじゃね?
似たようなセンスにカシオデータバンクというのもある。
395Cal.7743:2008/11/13(木) 15:09:50
SNXA06買った。
うっとりするほどキンキラキンだ。
396Cal.7743:2008/11/13(木) 21:07:47
しかし冬のボーナスも少なそうだ…私のマップメーターSKZ229J1待っててくれ!必ずEX2のOHと車の車検&親戚のばかガキのお年玉あげた後に、いとしのメイドインジャパンのお前を手に入れるぞ!待ってろ!!!!
397Cal.7743:2008/11/13(木) 21:18:24
とりあえず正月はネットカフェに逃げ込め!
398Cal.7743:2008/11/15(土) 20:04:31
「昭和レトロ」ってゼンマイ式の柱時計とかタイガー計算機の事だと思ってたけど
文字盤がエメラルドグリーンの5を買ってみて、ああ、5も当てはまるなと納得。
399Cal.7743:2008/11/15(土) 20:17:24
俺は親戚のバカガキにはお年玉なんてやらん
クセになるからな
カネは働かないと貰えんということを骨の髄まで教えてやらんと
400Cal.7743:2008/11/15(土) 20:23:07
余裕がないだけだろ
子供の頃どんだけお年玉貰ったんだよ


あ、本当にそういう環境の人か
失礼しました・・・
401Cal.7743:2008/11/19(水) 20:29:26
つーか、親戚間のお年玉って、行って来いが原則なんじゃないの?

つまり自分に子供がいなければ(r

他人の場合は、クソガキにやる必要は(r
402Cal.7743:2008/11/21(金) 21:16:07
>>401

お前、お年玉上げた事ないやろ?何偉そうにほざいとるんや!
403Cal.7743:2008/11/21(金) 21:53:20
SNKA01買ったよ
針が良いよね
白も初めて
やっぱりデイデイトが良い
404Cal.7743:2008/11/21(金) 22:01:16
時計ももう7本目
そろそろ買うの止めないとなw
ちなみに
セイコー5が2本
Gショックが1本
GSクォーツ1本
スピマスプロ1本
KS4502が1本
ハミルトン1本
405Cal.7743:2008/11/21(金) 22:23:48
まともな時計はGショックとスピマスプロだから実質2本
406Cal.7743:2008/11/21(金) 22:27:02
笑止
407Cal.7743:2008/11/23(日) 21:50:46
ミスターで買うと2本目から割引きしてくれんの?
408Cal.7743:2008/11/24(月) 20:46:12
5スレはこれで終了だな
409Cal.7743:2008/11/25(火) 18:52:31
早くマップメーターが欲しい…後少しだ!
410Cal.7743:2008/11/27(木) 23:43:03
ブラック仕様のカクカクのファイブが気になる。。。
411Cal.7743:2008/12/01(月) 23:47:30
412Cal.7743:2008/12/01(月) 23:57:34
性交5P
413:2008/12/02(火) 00:11:53
童貞チョンの発想
414Cal.7743:2008/12/02(火) 22:18:24
俺の持っている昔の45KSと初期GQと5年前のドルチェクオーツと現行の安ファイブを並べて見た。
時計に興味無い人なら、正直どれが高いかわからんと思う。

ファイブはSSがピカピカしてて高そうだw
415Cal.7743:2008/12/02(火) 22:19:07
>>404
俺のラインナップに近い物があるw
416Cal.7743:2008/12/02(火) 23:03:03
市民のセブンはファイブより2つ多い機能ってあるのかい?
417Cal.7743:2008/12/03(水) 18:00:22
本日の日差+6秒
418Cal.7743:2008/12/03(水) 18:18:27
スペイン語 曜日

ドミンゴ domingo 日曜日
ルネス lunes 月曜日
マルテス martes 火曜日
ミエルコレス miércoles 水曜日
フエベス jueves 木曜日
ビエルネス viernes 金曜日
サバド sábado 土曜日
419Cal.7743:2008/12/03(水) 23:33:46
最近、地味めなファイブに皮ベルトをとっかえひっかえして遊んでる。
こいつは中々新鮮だ。
420Cal.7743:2008/12/04(木) 00:06:59
革ベルトに替えるとそんなに安物って感じでもなくなる。
5000円が18000円クラスにレベルアップってところだが。
421Cal.7743:2008/12/05(金) 13:31:11
>418
スバルのドミンゴは日曜という意味だったんだ・・・
422Cal.7743:2008/12/05(金) 21:23:44
スペイン語で日曜日はDomingoさー スバヲタ内では常識(?

そういえばスペイン語の曜日表示って日曜以外はまんま「水星」とか「火星」とかの単語なのかな?
ルネス lunes 月曜日 月 Moon(Lune)
マルテス martes 火曜日 火星 Mars
ミエルコレス miercoles 水曜日 水星 Mercury
フエベス jueves 木曜日 木星 Jupiter
ビエルネス viernes 金曜日 金星 Venus
サバド sabado 土曜日 土星 Saturn
似てるキガスル。慣れればスペイン語表記でも曜日把握できるかも。
試しに今からスパニッシュ曜日表記試してみる。明日はDOMだな。
423Cal.7743:2008/12/06(土) 00:54:43
>>422

>>スペイン語の曜日表示って日曜以外はまんま「水星」とか「火星」とかの単語なのかな?

スペイン語の惑星を表す単語と、曜日を表す単語とは全て異なる。
でも月曜日から金曜日は、月とか金星とかと語源は同じ。
(たとえば月はスペイン語で Luna で、lunes と語源が同じ。)

土曜日のsa'bado は英語でいうsabbath (安息日)に
対応する、saturn とは無関係の単語。  
因みにスペイン語で土星は Saturno




424Cal.7743:2008/12/06(土) 01:38:55
エスペラント語の曜日はラテン系だ。
関係ないが。
今日、JAFの通販でファイブがあった9800円。
ファイブは、何気に面白くていい。
425Cal.7743:2008/12/06(土) 09:58:11
>>432
sabbath はユダヤ教の安息日の事だね
安息日には旅行したり、火を使ったりしてはダメなんだよね
エレベータのボタンも押せなくなるので
ユダヤの神学校では安息日だけ、
エレベーターボーイが替わりにボタンを押してくれるらしいよ
426Cal.7743:2008/12/06(土) 11:55:25
エレベータボーイはボタン押して良いんだ。
427Cal.7743:2008/12/06(土) 12:16:10
ファイブの英語/スパニッシュ表記ってことは
いかにスペイン語圏人口が世界で多いってことだね

最初、フランス語表記かなとオモタ(第二外国語履修したのに微塵も覚えてもいねえw)
428Cal.7743:2008/12/06(土) 12:18:09
仏語 曜日

日曜日 dimanche ディマンシュ
月曜日 lundi ランディ
火曜日 mardi マルディ
水曜日 mercredi メルクルディ
木曜日 jeudi ジュディ
金曜日 vendredi ヴァンドゥルディ
土曜日 samedi サムディ
429Cal.7743:2008/12/06(土) 12:21:08
ポルトガル語 曜日

日 ド ミ ンゴ DOMINGO
月 セグンダ・フェィラ SEGUNDA-FEIRA
火 テルサ・フェィラ TERCA-FEIRA
水 クワルタ・フェィラ QUARTA-FEIRA
木 キンタ・フェィラ QUINTA-FEIRA
金 セスタ・フェィラ SEXTA-FEIRA
土 サ バド SABADO
430Cal.7743:2008/12/06(土) 12:22:34
スペイン語とポルトガル語とフランス語の違いって方言みたいなものか
431Cal.7743:2008/12/06(土) 12:30:02
>>430

フランス語はだいぶ違うけどな。
ここには出てないが、イタリア語とスペイン語が比較的似てる。


432Cal.7743:2008/12/06(土) 21:36:26
433Cal.7743:2008/12/06(土) 22:32:04
>>432
再販してくれたら嬉しいのだがね・・・
贅沢言えばこいつに4L突っ込んでメカニカルで出してくれたらもっと嬉しいw
434Cal.7743:2008/12/08(月) 20:50:13
5の新モデルの情報とかないのかな?
日本で買うためには逆輸入しかないのかな?
435Cal.7743:2008/12/08(月) 22:57:17
こちらの年式など解りますか

Automatic 6602 8050
436Cal.7743:2008/12/08(月) 23:30:10
久しぶりにファイブ買った
7S26Aから26Bになってるのね
どのあたりが替わったんだろう
437Cal.7743:2008/12/08(月) 23:47:32
今日 実家の昔着てた衣類の整理してたら懐かしいブルゾンのポケットから腕時計が出てきた
かなり昔(約30年前)おやじが質流れから買って高校入学で俺にくれた時計だ そのころ TVCMでは甲斐バンドがヒーローとか歌ってクオーツが全盛って頃だった
当時は ブルーメタリックの文字盤に オレンジの秒針 それに自動巻き 分厚さ ダサくて恥ずかしくて使う気にならず どこへ逝ったか忘れていたがこんなところにあった
今見るとなかなかいい感じ セイコー5スポーツ スピードタイマー 驚いたことに掌にぶつけて見ると 何事もなかったように時を刻み始めた まったく普通に・・・自動巻きの時計ってこれが普通なわけ?30年近く偶然保存が良かったとはいえこんなに
タフなのか?今のところ遅れも進みもなく動いている  セイコー5 恐るべし!
438Cal.7743:2008/12/09(火) 10:37:00
>>437

いい物見つけましたね!30年止まってても、動くと思いますが中のオイル類は乾燥してる状態だから、そのうち動かし続けると故障の原因となりますよ。OHすればいいんですけどね…。
439Cal.7743:2008/12/09(火) 16:04:27
高級品身につける理由はファッション、
自己満足、 ダサく見られないため。

高級靴は綺麗な店や高級店、レストランなどに入るときは履いていく。
親戚の集まり、大事な人と会う時とか、旅行にも履いていく。
440Cal.7743:2008/12/09(火) 16:20:14
見た目一緒で最後型番が[J1]となるものと[K1]となるものがあるんだけど誰か違いを教えてくれ
441Cal.7743:2008/12/09(火) 16:27:45
J1はジョーシン電気系列店で売るための商品
K1はコジマ系列で売るための商品

仕入れルートによってロットナンバーを変えているんだよ。
ヨドバシならY1だ。
442Cal.7743:2008/12/09(火) 16:32:25
>>441
それは逆輸入前提ってこと?それとも海外支店?


J→日本
K→コリア

だとおもッてたわ
443Cal.7743:2008/12/11(木) 02:37:56
製造国をあらわしているというので合ってる。
ジョーシンやコジマは関係ない。
444Cal.7743:2008/12/11(木) 09:49:28
J ジャパン

K 海外

以上


445Cal.7743:2008/12/11(木) 14:38:21
海外製=ムーヴ製造はマレーシアで組立は香港と聞いたが・・
合ってる?
446Cal.7743:2008/12/13(土) 12:05:54
アラビア文字の曜日表示ってある?
447Cal.7743:2008/12/13(土) 12:49:11
ウチにある金色モデルはアラビアだよ。
448Cal.7743:2008/12/13(土) 13:28:08
>>436
ヒントは裏蓋開ければすぐに違いがわかる。他にも小変更があるらしい。
449Cal.7743:2008/12/19(金) 18:27:27
http://seirinsha.srv7.biz/index.html

ファイブ分解掃除
450Cal.7743:2008/12/20(土) 03:17:28
>>446

J が最後につくモデルはたいていアラビア語と英語の切り替え。
アラビア語の曜日表示は金曜が赤文字なんで、最初はびっくりするよ。
(イスラム圏の多くは金曜が休みらしい。)

451Cal.7743:2008/12/29(月) 23:15:45
何個も機械式を持ってる人は大したものだ
自分は機械式は5を一個持ってるだけで色々気になって仕方ない

巻き上がっているか
時間は変なふうにずれだしていないか
近くに強い磁性体は無いか
異音はしていないか
・・・

ああ、もう一個ほしくなってきた

452Cal.7743:2008/12/30(火) 04:45:07
俺は何個かもってるけど、半分は磁力でやられてるよ(笑)
自分で消磁できないもんかな?売ってたりする?
453Cal.7743:2008/12/30(火) 04:56:37
消磁機買え
454Cal.7743:2008/12/30(火) 06:17:31
というか、そもそもどういう環境に置いておいてそうなったのでしょうか。
455Cal.7743:2008/12/30(火) 07:31:45
樹海とか、使えないらしいね。
456Cal.7743:2008/12/30(火) 13:05:57
>453
え?売ってるの?知らんかった…ホムセンかハンズにあるかな?

>454
掃除の時に時計の近くにヘッドホン置いてしまったり、時計外した時に鞄の中のケイタイ近くに長時間それをしまってしまったり…
457Cal.7743:2008/12/30(火) 14:23:54
ヘッドホンが一番影響大だな。
458Cal.7743:2008/12/30(火) 17:43:22
>>456
楽天でよければ。磁気抜き器。
http://item.rakuten.co.jp/odsods/10000229/
他にも結構いろんな種類あるよ。

ヘッドホンとかスピーカーとかの永久磁石はかなりヤバいよ。
うちの親父は磁気ネックレスが原因でRADO壊した。
電化製品の磁気はさほどでもないが(ほっとけば直る場合多々)磁石はマジシャレにならん。
459Cal.7743:2008/12/31(水) 00:45:04
>458
ありがと
見てみる
460Cal.7743:2008/12/31(水) 01:09:58
楽天内だと消磁器の多分最安はここいら辺りか?
http://www.rakuten.co.jp/monju/499453/596104/596050/
http://item.rakuten.co.jp/monju/200-hc-33/
時計用とは書いてないが、レビューみると時計の消磁も大丈夫っぽい。
セイコーファイブ約1個分の出費か・・・欲しいけど正直(消磁器)迷うなww
461Cal.7743:2008/12/31(水) 01:15:23
山田君、全部持って行きなさい。
462Cal.7743:2008/12/31(水) 01:34:16
さすがセイコー5のスレだけあって、昭和オヤジ臭のするダジャレが冴えますねw
463Cal.7743:2008/12/31(水) 01:38:00
そうでもない
464Cal.7743:2008/12/31(水) 06:07:32
>458見た直後に明工舎のやつ買っちゃった(注文)よ〜
>460みたいに安いやつもあったのね〜

458さん460さんアリガトン
商品来るのが楽しみ

因みに俺の5は40秒/1日狂うから、少しはマシになるといいなぁ〜
465458:2008/12/31(水) 15:10:57
明工舎のやつは定番商品みたいね。間違いない選択だと思うよ。
使ってみてのレポよろしくー
466459:2008/12/31(水) 16:14:40
>465
ブラモン(セイコーダイバーズ)とシーマスターは別保管で助かったけど、
5とオリエントエクスプレス(オリエントの時計と思って買ったが、
2ちゃんでパチもんと知った)が帯磁したみたい…

特にオリエントエクスプレスは6秒/日しか狂わなかったので、当たり!て喜んでたけど、
ヘッドホンを近くに置いてから40秒/日進むようになったみたい

また使用レポしますわ〜
467Cal.7743:2008/12/31(水) 16:28:51
日差20秒以上なら返品、交換可です。
468Cal.7743:2009/01/01(木) 17:03:50
そんなわけない。
469Cal.7743:2009/01/03(土) 09:16:20
俺のは平均、+7秒/1日だ
興味の無い奴から見たら、ファイブもGSも値段なんてわからん
日差10秒前後ならファイブで十分だ

俺が女性がつけてる指輪とかネックレス見てわからんのと同じ
470466:2009/01/04(日) 16:14:26
消磁機のレポはまだだけど
(まだ届いてないので…)

スレチだけど、5使いの方で、
両面スケの時計が欲しい人、
オリエントエクスプレスの両スケ良いよ〜
9000円で両面スケルトン!
他では無いと思う
半年ほど故障もなくうごいてる

楽オクで売ってますよ
因みに俺はオリエクの回し者ではないので、
気になる方だけチェックしてみてね
471Cal.7743:2009/01/04(日) 20:22:33
↑セイコーという時計の一流ブランドを理解していないようだね
オリエントなんたらを欲しがるアホはここにはいないし
雑貨と同じ土俵で語られると困るんですよ
472Cal.7743:2009/01/04(日) 20:54:19
オリエントならまだしも、オリエントエクスプレスだもんなぁ
473Cal.7743:2009/01/04(日) 21:08:08
オリエントって一応有名じゃんって思ってググったらオリエント時計とオリエントエクスプレスって全然違うメーカーなのね
474Cal.7743:2009/01/04(日) 21:27:30
そんな名前の馬がいたな。。
475Cal.7743:2009/01/04(日) 21:41:03
ファイブの7Sでさえ、オーバーホールするか使い捨てか際どいのに、完全中華(ここではオリエントエクスプレス)の機械は完全使い捨てだろう・・・
今はエコだよ。NO使い捨て。NO使い捨て時計購入。
476Cal.7743:2009/01/06(火) 01:09:03
ttp://www.geocities.jp/tokeihakase/SEIKO5.html
この顔気に入っちゃった
型番教えてくださいな
477Cal.7743:2009/01/07(水) 13:14:39
SNZ301を友人にプレゼントしたいのですが、探しても見つかりません。
8千円程度でどこかにありませんかね?
478Cal.7743:2009/01/07(水) 23:21:25
>>476
ちょっと見てみたけど、分かりませんでした。

ブログの時期からも数年前のモデルのように思います。
古くからのファンだったら分かるかも。

479Cal.7743:2009/01/08(木) 23:30:32
>>476
>今時の日本では5千円以下でOVHを引き受けてくれる修理店もまずなかろう。

「ごはんですよ」さんがあるじゃないか。
480Cal.7743:2009/01/08(木) 23:49:26
「磯じまん」さんか!!
481Cal.7743:2009/01/09(金) 00:37:20
プリキュア5みたいで今人気の時計。
482466:2009/01/09(金) 03:16:04
磁気抜き器届いたので
早速試しました

進む秒数/日
ブラックモンスター   30→24秒
オリエントエクスプレス 40→31秒
セイコーファイブ  55→55秒

と、ファイブ以外は改善がみられました

しかし、ファイブは改善どころか
6振動→4振動になったみたいに
秒針の動きが、ぎこちなくなりました
ファイブ…大丈夫かな
483Cal.7743:2009/01/09(金) 07:14:49
ファイブだけ帯磁していなかったんだな。
484Cal.7743:2009/01/09(金) 11:47:37
する前に方位磁石で、消磁が必要か試したのかな?
485Cal.7743:2009/01/09(金) 14:08:43
方位磁石で確認?!
486Cal.7743:2009/01/09(金) 15:50:10
>>485
消磁する前に時計が帯磁してないか確認をした?
まあ方位磁針で確かめるのがいちばん手っ取り早いがあ
どうして帯磁したのがわかった?

487Cal.7743:2009/01/09(金) 23:22:24
どうして…て、ヘッドホンを近くに置いた翌日から時刻の進みが多くなったから
488Cal.7743:2009/01/10(土) 01:36:28
>>6振動→4振動になったみたいに
原因は帯磁じゃないでしょうね
489Cal.7743:2009/01/10(土) 11:08:26
そうなんですか…
もしや重症…?!
4904S35:2009/01/13(火) 23:39:00
会社に時計屋が売り込みに来たファイブが何となく気になって
9800で買いました。1年くらいで秒針が取れてしまい悲しかった。

それで50000円が9800円 の大特価に惹かれてMUSKを買った。
13ヶ月で自動巻の振り子がとれてしまい悲しかった。

それで今度こそまともなのと思い、中古で4S35-8000を買った。
がんばって長い間使いたいと思っております。
491Cal.7743:2009/01/16(金) 02:21:03
革ベルトとDバックルに変えるだけで目茶苦茶高く見えるね。
俺のは古い7619?だけど。

特に裏と表で色が違う革ベルト。まじオススメ。
4924S35:2009/01/17(土) 00:32:49
>特に裏と表で色が違う革ベルト。まじオススメ。
明日にでも時計屋さんでステンレスへの交換を
相談しようと思っていました。私は腕が太めでさらに
ゆるゆるにしておくのが好きなのです。寸長革ベルトを
選ぶ方法もありますのでゆっくり考えます。。。。

7619 ネットでみました。すごく渋いですね。
40年?も時を刻み続けたファイブ。
裏にイルカが入っているのも機械巻きにマジなセイコー
を思わせます。
493Cal.7743:2009/01/17(土) 22:42:59
snk809買った
これいい出来だなあ
494Cal.7743:2009/01/18(日) 01:43:53
495Cal.7743:2009/01/18(日) 12:13:38
>>493-494
おっ!それ一時期欲しかったんだよなぁ。
どこも品切れ状態で入手できなかったけど、最近また市場に出てきたのかな・・
早まってシチズンOXYの自動巻き買っちまったよ!
でもSNK809やっぱ欲しいな。いいなぁ。
496Cal.7743:2009/01/18(日) 16:08:16
個人の事情はいろいろだけど、数千円なんだから買えないことはないでしょ。

497495:2009/01/18(日) 19:01:20
まあそうなんだけど、同じような自動巻き2つ持ってても・・て感じがして。
でもいいや。SNK809買う。ナイロンバンドのカーキ色がいいかな。
498Cal.7743:2009/01/18(日) 22:23:43
これの全面蓄光ってあったっけ
明るいのほしいなあ
4994S35:2009/01/21(水) 00:24:11
ファイブ持ってる人で、自力で日差調整してGSにチャレンジしている人っていますか?
どの位までいくものなのでしょうか
500Cal.7743:2009/01/22(木) 00:57:37
平成12年ぐらいに頂いたのが出てきて
ちょっと今気に入ってはめてるんです。
Ref.SKXF11K
(Cal.7S26)と書いてあるんですが
ググっても出てこないのであれなんだけど
お値段いくらぐらいなんでしょうねぇ
501Cal.7743:2009/01/22(木) 06:16:31
>>500
五千円
502Cal.7743:2009/01/22(木) 10:11:39
そんなもん。 
オールドファイブがお奨めだけどなぁ、、、特に61系はいい。
503Cal.7743:2009/01/22(木) 17:23:12
うちにある5ACTUSって文字盤に"SEIKO"のもじがなかったな。

これってもともとなかったのか、それともとれちゃったのか・・・
504Cal.7743:2009/01/22(木) 18:16:34
取れたな。絶対にある!
505Cal.7743:2009/01/22(木) 18:22:24
>>504
レスありがと。

そーなのか・・・
こんな部品って今でもあるよね?

たいした値段でもないと思うし、分解掃除頼むときに直してもらうか・・・

でも、はまってた穴らしいものが無かったと思ったけど、接着剤でついてたのかな
506Cal.7743:2009/01/22(木) 20:29:26
それ単体の部品は無いと思う。 
オクで似たようなのを落札して、やってくれる時計屋にGo! 
507Cal.7743:2009/01/22(木) 20:48:12
>>501
おお、ありがとう
508Cal.7743:2009/01/22(木) 22:58:20
>>507
平成12年頃なら確かに5,000円ぐらい。
ちょっと前からファイブはやや高くなり、今じゃ5,000円台で買える店は
かなり良心的な方で、在庫のみがその値段という場合も多い。
よって、特定モデルを名指して5,000円で買えるかどうかは運次第。
今買うとしたら7〜8,000円ぐらい見ておいた方がいい。
509Cal.7743:2009/01/22(木) 23:22:26
>>508
どもです
12年ごろ貰いましてその頃はいらないと思って仕舞ってたんです
で、つい先日整理してたら出てきまして流石に電池切れてるだろうなぁと
いじってたら動き出して「なにこれ凄い」って思ったら自動巻きだったのですねw
8年以上放置してたのに使えることに感動して今ずっと付けてます
510Cal.7743:2009/01/23(金) 18:01:54
>>503

> うちにある5ACTUSって文字盤に"SEIKO"のもじがなかったな。

> これってもともとなかったのか、それともとれちゃったのか・・・

5じゃないアクタスもある。
511Cal.7743:2009/01/23(金) 22:36:41
>>510
"5ACTUS"って文字はあるんだけど、その上にあるはずの"SEIKO"の文字が
ないんだな。

ってか、いろいろ見てると、61なんちゃら(諏訪精工舎製?)の5ACTUSには
6時のところに"SS"って文字も入ってるみたいだけど、オレのは入ってない・・・
→6106-7490

親父がいろいろいじったのかな・・・

機能的には問題ないし、このままつかうかな。

512Cal.7743:2009/01/25(日) 00:03:50
マップメーター君は手に入れたのか?
513Cal.7743:2009/01/27(火) 10:56:51
マップメーターを欲しいまま年越したぁ…。まだ諦めんよ。
514Cal.7743:2009/01/27(火) 12:45:45
頑張れよ。つうか今年こそはいい加減手に入れろよw
515Cal.7743:2009/01/28(水) 12:15:03
今年は手に入れたら、時計代より高くなろうが何回もOHして何年も使いたおすぞ。
516Cal.7743:2009/01/28(水) 13:44:21
その心意気は大いに結構だと思うが、まずは入手しろw
話はそれからだ。
517Cal.7743:2009/01/28(水) 18:38:50
SNX115Kを大事にしようと思っていたらいつの間にやら手元にエクスプローラー1が……
518Cal.7743:2009/01/29(木) 10:54:23
>>517
EX-Iとならキャラ被らないからいいじゃん。
オイスターパーペチュアルや旧エアキングとかのバーインデクスとかなら
もろかぶりまくりだけど。
519Cal.7743:2009/02/02(月) 18:51:06
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アニメ】日本がアニメ強国である理由[01/21] [東アジアnews+]
520Cal.7743:2009/02/02(月) 20:21:12
>>518
ロレで5に対抗できるのは、デイデイトしかないだろ。jk
521Cal.7743:2009/02/03(火) 00:09:46
今日、たまたま、ファイブをつけてたんだが、取引先の社長に
「お、懐かしいのしとるな。」
と、言われた。
まぁ、それだけなんだけど。
522Cal.7743:2009/02/03(火) 23:40:41
いい話じゃないか。それで話題が増えたじゃないか。もちろん話の展開はしたんだろうな?
523Cal.7743:2009/02/04(水) 06:53:58
ちょっとした工具を買って緩急針をいじってたんだがヒゲ持ちまでいじっちまった
あれこれ試してたらなぜか日差+4秒ぐらいに

緩急針はまだしもヒゲ持ちはまずいだろうなぁ……
524Cal.7743:2009/02/04(水) 13:59:19
>>522
今、また其処の社長のとこから帰って来たところ。
先日は、ファイブのお陰で、社長が起業した頃の話とか聞けた。
その時、してたのがファイブだったんだって。
525Cal.7743:2009/02/04(水) 21:43:12
>>524
いいねえ。昭和の時代、起業を志した社長と共に時を刻んだSEIKO5。
きっと社長にとってはどんな高級時計よりも思い入れのある、忘れられないブランドだと思うよ。
526Cal.7743:2009/02/04(水) 22:31:27
おお、ファイブをつけていたおかげで色々話が聞けて良かったじゃないか。良い話だねえ
527Cal.7743:2009/02/05(木) 19:31:46
歴史やねぇ!そんな思い入れのある5がいいねぇ!
528Cal.7743:2009/02/09(月) 01:09:04
ど田舎に引っ越してきたんだけど、周りの時計屋さんが熱い。
廃棄寸前のセイコーファイブを殆んどただで譲ってくれるような、
なんか人の良い爺さんばっかり。
この前ファイブアクタスの青色角型を3000円で売ってもらったよ。
OHも5000円でしてくれるってなんかもう、申し訳ないことったら。
529Cal.7743:2009/02/09(月) 01:36:09
時計に興味持ってる若い人(その爺さんから見て)が来てくれて
うれしかったんじゃね
自分も田舎のすげえ狭い時計屋に電池取替えに行ったら
お茶とか出されて妙に引き止められて雑談したことある
530Cal.7743:2009/02/09(月) 02:37:36
そういうのいいね。
俺も近くの流行ってなさそうな時計屋に入ってみようかと迷ってる。
531Cal.7743:2009/02/09(月) 02:45:35
イソザキ
532Cal.7743:2009/02/09(月) 14:52:10
うちは100万都市とか言ってる中途半端な田舎だけど時計の修理料金に関しては都会と変わらない。
アンティーク市場も都会のような競争原理が働かないためか逆に異常に高額。
そしていかにも田舎にありそうな街の時計屋はどんどん廃業してる。
元気そうな街の時計屋はHP出してたりしてやっぱり都会と同じ修理料金。
533Cal.7743:2009/02/09(月) 15:47:13
>>529
まさにそれ。俺もお茶出されたよ。
大事にしてる時計とか見せてくれてね。暖かい時間だった。
あとは、何気にCMWだったりする(イソじゃないよ!)店主の自慢話だったけど、
聞いてて勉強になって、悪くなかった。
>>532
人口5000人切るか切らないかのど田舎なんで、情報が少ないせいか、
ありがたい時計も何もかも廃棄しちゃうのが難点と思います。
ある店では、前述のアクタスも捨てられるとこだった。

534Cal.7743:2009/02/14(土) 20:32:15
SKZ211J1買いました。
めちゃくちゃカッコいいし、出来もいい。
さすがセイコー。
このずっしり感が実にいい。
この価格でオメガシーマスター並みの性能には感嘆。
セイコー5ファンになってしまった。
535Cal.7743:2009/02/14(土) 23:02:45
>>534
これね。

http://www.rakuten.co.jp/tokeiten/454628/856872/

セイコー5 と言っても最高級版だけどね。
536Cal.7743:2009/02/14(土) 23:34:41
二つの竜頭の片方は何用?
537Cal.7743:2009/02/15(日) 00:46:23
>>536
簡易方位計 アルピニストと同じ内転リング式だね。
538Cal.7743:2009/02/15(日) 03:07:34
適当に使い捨てるつもりでこれ買った
http://item.rakuten.co.jp/wilmart/snx993k/
精度が日差+10とか出て気に入ってしまった
しばらく皮ベルトにしてたけどSS無垢ブレスに変えて更に気に入ってきた
こんな安物を気に入ってしまったのが悔しい

SS無垢ブレスは装着感がいいねえ
539534:2009/02/15(日) 05:47:11
とりあえず、一日目の日差は7秒です。
これは相当正確ですよね。
ますます気に入りました。
ただ、風呂入っているときにつけていたら、
風呂上りにいきなり2秒くらい狂いました。
温度に敏感なのでしょうか?
540Cal.7743:2009/02/15(日) 07:06:47
日差20秒上なら返品・交換可です。
541Cal.7743:2009/02/15(日) 07:35:47
>>537
方位計用なんだ
勝手に回ると思ってたw
542Cal.7743:2009/02/16(月) 03:12:30
>>537
方位測定ってどうなるの?分針が北向いたりするの?
ググって見たけどわからん
543534:2009/02/16(月) 06:19:59
時針を太陽に向けて、Nを12時にあわせると、
時針とNの中間が南になります。そこにSをあわせると
凡その方位がわかります。


SKZ211J1、二日目でまだ25秒しか狂っていません。マジ、この時計いい!
544Cal.7743:2009/02/17(火) 02:42:59
>>543
サンクス
そのSやNの表示や竜頭がなくても
普通のアナログ時計でできるのと同じってことだね
545534:2009/02/17(火) 05:53:52
3日で41秒狂いました。
遅れると困りますけど、41秒早いので実用にはまったく問題がありません。
機械式の趣ってところでしょうか。
ますます気に入ってます。
1万円切るセイコー5も一本ほしくなりました。
お勧めはありますか?
546Cal.7743:2009/02/17(火) 06:32:48
+10秒は微妙なところだな
もうちょっと追い込めるとは思うけど
547Cal.7743:2009/02/17(火) 08:27:30
メカニカルシリーズの20万円以上するやつでも日差+15〜-10秒だから、
セイコー5の日差14,5秒ってのはかなり正確なほうなのではないかな。
コストパフォーマンス的には圧巻だろう。
548Cal.7743:2009/02/17(火) 08:33:41
>>545
セイコー5ならロレックスタイプに決まってる。
一見ロレに見えてお得!
549Cal.7743:2009/02/17(火) 09:26:35
日差20秒上なら返品・交換可です。
550Cal.7743:2009/02/17(火) 09:57:43
その前に、円高なんだから値下げしろよ。
551534:2009/02/18(水) 07:37:01
だいたい4日で1分進みました。一日15秒くらいですね。
ロレックスタイプもかっこいいですね。
1万円しないし、お買い得です。
552Cal.7743:2009/02/18(水) 09:40:28
精度はGSと大して変わらんよ
553Cal.7743:2009/02/18(水) 10:30:27
変わるよww
554Cal.7743:2009/02/18(水) 11:00:05
1964製のワンプッシュクロノ 3rdジェネレーションをOH中

こいつは一生物だね
555Cal.7743:2009/02/18(水) 11:52:53
昭和39年製か・・・東京オリンピック、東海道新幹線開通の年だな
556Cal.7743:2009/02/18(水) 12:14:51
>>554
どうせお前の命はあと3秒だからなww
557Cal.7743:2009/02/18(水) 12:21:37
>>556
とっくに3秒過ぎてるけど何か?
558Cal.7743:2009/02/18(水) 14:06:32
>>552
もまえは、45秒=1秒の時間感覚の持ち主か?w
559534:2009/02/18(水) 18:49:36
ロレックスタイプのセイコー5注文しました。
560Cal.7743:2009/02/18(水) 18:55:01
>>559
もう頼んじゃったか。

ここだけの話、あの手のはコンビのが一番いい。
SSはチャチだし、全部金色のやつも、これまたチャチに見えるから不思議。

チープさを楽しむならアリだけど。
561Cal.7743:2009/02/18(水) 20:01:18
>>559

値段が安いので、自制しないと手持ちのセイコー5がどんどん増えるよw
562Cal.7743:2009/02/18(水) 21:02:44
ロレタイプ良いね
http://item.rakuten.co.jp/hammer/snxj90k/
ロレもセイコーも好きな俺も欲しくなってきた。こんなのも洒落で一本あってもいい
楽天だとこのタイプ最安値8000円からあるね。
563Cal.7743:2009/02/19(木) 00:47:41
漏れもロレックスタイプの5今ポチった。見てたらほしくなた〜よ。
コンビとシルバーで迷ったけどシルバーにした。

楽天だとメチャ安いヨ!
564Cal.7743:2009/02/19(木) 01:28:08
あぁ俺も買いたい・・・

でも彼女に「もう時計を買うことは禁止」と厳命されてる。
良いじゃないかこんな安い時計、10個ぐらいあってもw
565Cal.7743:2009/02/19(木) 01:52:45
スーペリアを狙っていたんだが、ここ読んでたら妙にロレックスタイプが欲しくなってきたw
566Cal.7743:2009/02/19(木) 02:17:22
ファイブでも精度を追い込めばGS並みになるのかね?
567Cal.7743:2009/02/19(木) 10:05:38
一瞬はなww
じゃなきゃGSの存在の意味がない
568Cal.7743:2009/02/19(木) 10:57:13
オレモンみたいなセイコー5あるのな しかも日本製
http://item.rakuten.co.jp/hammer/snzf49j1/
569Cal.7743:2009/02/19(木) 11:09:03
>>565
スーペリア俺も持ってたけど中途半端な豪華さが嫌でオクに出した。
普通の5の方がシンプルでいいよ。ここが安いよ買っちゃいなYO
http://www.rakuten.co.jp/amenity/441153/439994/1886193/#1498986
570Cal.7743:2009/02/19(木) 11:30:29
オレの45はオバホに出しても−50秒
ゼンマイがダメなんだろうな
571Cal.7743:2009/02/19(木) 12:21:28
日差マイナスでそれだけだと厳しいね。

セイコー5の仕入れ値っていくらくらい?
8000円で売っていくら利益あるの?
572Cal.7743:2009/02/19(木) 14:08:03
GS(クオーツ)
Dorce(電波)
Kinetic
5(x2)

持っているオレ様が来たよ。で、普段は断然5をつけている。
GSは、お偉方に会うときか、気合を入れるときにつける。
Dorceはプライベートのときが多い。
Kineticは、お金の無かった14,5年前に買ったもので、今はほとんどつけていない。
今ほしいのは、5とKinetic Autorelay。
573Cal.7743:2009/02/19(木) 14:19:26
ファイブのメンテナンスはごはんですよさんがいるから安心。
574Cal.7743:2009/02/19(木) 14:32:18
機械式GSスレを荒らしてるのは572みたいな人なんだな・・
575Cal.7743:2009/02/19(木) 15:44:44
違います。
荒らしはクオーツの人じゃなくてクォーツの人。
576534:2009/02/20(金) 08:12:05
+10秒前半って悪くない数値ですかね?
577Cal.7743:2009/02/20(金) 10:02:48
>>576
良い方。俺のオレモンなんて30秒進む
578Cal.7743:2009/02/20(金) 11:15:13
日差はプラスなら気にならん
579Cal.7743:2009/02/20(金) 13:35:39
俺のは日差15秒程度だけど、遅れる方だからたまに電車でやらかすw
まあ機械式を身に着けてるんだからそのくらいはご愛嬌と割り切ってる
580Cal.7743:2009/02/20(金) 14:06:35
>>579
時計が15秒遅れていたから列車に乗り遅れるなんて、お前もうちょっと余裕持てよ。
581Cal.7743:2009/02/20(金) 14:40:35
え?みんな毎日時計合わせるの?
自分は週一回やればいい方なんだが
582Cal.7743:2009/02/20(金) 20:33:55
ハックないから週に一度分単位でいじって終わり
583Cal.7743:2009/02/21(土) 03:45:51
>>573
亀だけど、ファイブはオーバーホールに出すものか?その金で新しいのが欲しいって俺は異端か?
あと何年か使っていれば7000円のこいつにも愛着が出るんだろうか・・・
584Cal.7743:2009/02/21(土) 06:10:02
異端じゃないよ。お好きにしたら?
セイコーに依頼したらいくら取られるんだろ
585Cal.7743:2009/02/21(土) 06:12:20
基本料金が15kぐらいじゃなかったっけな
586Cal.7743:2009/02/21(土) 06:20:06
おんなじのを2〜3個買ったらいいよ、お気に入りなら、一個オバホに出すことを考えれば
かえって安上がり。
587563:2009/02/21(土) 14:40:48
ロレタイプきたYO
気に入ったYO.
8000円でこの品質はお得だYO.
デカアツダイバーばっかり使ってたから小さく感じるYO
皆も5買っちゃいなYO.
588Cal.7743:2009/02/21(土) 17:22:56
↑私が欲しい5マップメーターは、2万9000くらいするのだが3個も買えないし、そもそも機会式は使わずとも五年くらいで潤滑油やその他オイルは蒸発するので同時期に二、三個買ってもOH時期は同じなんやけどな!
589Cal.7743:2009/02/21(土) 17:36:32
7sに三万は出し過ぎでは?そんなに欲しいの?
590Cal.7743:2009/02/21(土) 17:42:10
アホの相手するなよ
591Cal.7743:2009/02/21(土) 18:22:31
>>589

欲しいよ!今EX2をOH出した所なんで、すぐには買えないが!
592Cal.7743:2009/02/22(日) 10:41:23
>>591
いいね いいよ〜
ロレもセイコー5も良い時計だよね
ロレタイプ買ったばかりの俺は次は日本製のオレンジボーイが欲しいな
593Cal.7743:2009/02/22(日) 23:31:37
セイコー5スポーツ SNZF21J1 買いました。
まる2日経過して+5秒でした、質感も値段のわりに良いです。
最近のモデルは気合が入ってますね。
594Cal.7743:2009/02/22(日) 23:38:21
いい買い物したな。
595534:2009/02/23(月) 13:29:16
ロレックスタイプ来ました。
作りのチープさにまず驚き(w。
SKZ211J1の作りとは雲泥の差です。
バンドもいかにも安物といった感じです。
まあ、この価格帯の5はこういう出来なんでしょう。
ちょっと残念でした。
596Cal.7743:2009/02/23(月) 13:33:43
ダイバーじゃないからな。無垢ブレスでも期待してたのか?
ジュビリーブレスっぽいしアンティークの時計っぽくて俺は気に入ってるが
まぁケースはちゃっちいな。
ロレックスタイプは5の中でもましなほうだと思う。他のはもっと酷いぞ
597Cal.7743:2009/02/23(月) 20:27:32
>>591だが、もうSKZ229Jマップメーターが三万くらいしてて、さらにもうSold outしてる…買えない…涙
598Cal.7743:2009/02/23(月) 21:28:51
そりゃ去年の10月から騒いで買ってないんだモンなw

新しいのが出るだろ。
599Cal.7743:2009/02/23(月) 21:51:52
安い物買う決断力も無いくせに、後悔の愚痴だけ人一倍ネチネチ引っ張るんだな。
今手頃な値段で買える状況だったとしても、こういう奴は絶対にそれを買わない。
絶対にな。
600Cal.7743:2009/02/24(火) 10:39:59
皆もセイコー5買おうぜ
601Cal.7743:2009/02/24(火) 11:06:42
これ配色カッコ良くね?安いし 無垢ブレス。
http://item.rakuten.co.jp/eses-w/ss73/
602Cal.7743:2009/02/24(火) 12:13:04
ダイバーと大して値段が変わらんのがネックだな。
無垢ブレス取るか200m防水取るかの選択で迷う。
603Cal.7743:2009/02/24(火) 15:25:35
無垢に見える巻きらしいよ
604Cal.7743:2009/02/24(火) 23:34:43
>>599
そういう奴って世の中に結構いるのよ。そんなにケチってどうするよ?人間いつ死ぬのかわからんぜよ。
そういう男に、まーよく女が付くよなって思う。もしかして女が寄り付かないかもしれんが。
俺が女だったらマジドケチ男要らんって感じー。
でも女でもそういうのっているのよ。もう終わってるとしか言いようがない・・・顔がよければまぁいいけどさ。
605Cal.7743:2009/02/25(水) 00:26:06
ずいぶん顔にこだわるんだなw
606Cal.7743:2009/02/25(水) 01:30:31
性格も顔も悪ければどうにもならんだろうて
性格悪いならせめて顔は
607Cal.7743:2009/02/25(水) 01:59:24
無垢ブレスってどういうこと?
無垢じゃないのはどう呼ぶの?
608Cal.7743:2009/02/25(水) 02:04:53
無垢ブレスは金属の塊が連なってるもの。

無垢ではないものは、腕時計の場合、通称巻き(ブレス)。
金属の板がロールケーキのように巻かれている。
609Cal.7743:2009/02/25(水) 03:09:15
>>608
それで?
610Cal.7743:2009/02/25(水) 03:09:59
ファイブの巻きブレスは値段の割りに綺麗な作りだけど、やっぱり装着感が無垢ブレスには敵わないねえ
巻きブレスはクルクルまわっちゃって好みじゃない
だから手持ちのファイブは全部無垢ブレスに変えてる
611Cal.7743:2009/02/25(水) 03:24:22
>>610
それで?
612Cal.7743:2009/02/25(水) 03:51:00
ベルトといえば、ミリタリータイプのファイブに付いてきたのナイロンベルトは意外に良かったよ。
汚れたときの洗浄が大変そうだけど。
613Cal.7743:2009/02/25(水) 04:44:53
>>612
それで?
614Cal.7743:2009/02/25(水) 09:24:04
>>612
ナイロンベルトの18mmなら2000円程度で買えるから、痛んできたらとっとと買い換えるな。
あとウレタンベルトの黒もモデルによっては結構似合うので面白い。
615Cal.7743:2009/02/25(水) 11:12:14
>>606
悪い性格を補充できるような、美人にはお目にかかったことが無いな。
616Cal.7743:2009/02/25(水) 11:48:42
いくら美男美女でも性格が歪んでればそれは表情やしぐさに出るからな。

とブサイクが負け惜しみを言ってみる。
617Cal.7743:2009/02/25(水) 12:05:03
>>614
そんなに安いのか
もっと高いと思い込んでた
thx
618Cal.7743:2009/02/25(水) 22:39:06
古い(60年代)のファイブがオクに出てたから、冷やかしで入札してたんだが
誰も来なくて落としてしまった(´・ω・`)
619Cal.7743:2009/02/25(水) 22:40:56
そういうこともある
620Cal.7743:2009/02/25(水) 22:53:24
ずっと買い手が付かず回転寿司状態だったブツに、
しょうがねーな、この値段で買ってやるか、と決心してビッドしたら
とたんに他のビッダーが現れて競り負けることもある。

自分で値踏みできない奴は、
 入札してる奴が居る=その値段で買おうという奴が居る=お買い得品
という理屈で動いているんだよなあ。
621Cal.7743:2009/02/26(木) 00:03:22
>>620
他人が入札してないと、なんだか自分だけが気づいていない
落とし穴があると思えるんじゃないの?

622Cal.7743:2009/02/26(木) 00:51:39
量販店の時計売り場にいるのだが、今日オジサンが、5のプレーン(というの? 銀盤のデイ・デイトのヤツ)もって来られて、

「修理できるかな、外国で買って長年つかっていたんだよ」

技術者サンにみせたら「これは寿命だよ」

そうひとこと言うとバックから出てきてくれ、お客様に

「直せることは直せますが、お値段が高くなります」

「……そうか。まだ売っているの?」

セイコー担当者が

「すみません、5は……」

「いまはもう時代がちがうのかなぁ」

帰りかけられたので、目立たないところで

「ネットで売っています。7千円くらいで買えます」

オジサン、喜んでくれたが、その横顔はなんかもう5は買わないのではないかと思った。
623Cal.7743:2009/02/26(木) 00:58:30
偉いなお前!
624Cal.7743:2009/02/26(木) 15:38:07
機械式をOHすると何日位掛かるの?

もちろん、セイコーにね。
625Cal.7743:2009/02/26(木) 18:11:54
1ヶ月
626Cal.7743:2009/02/26(木) 22:09:43
>>625
マジ!当分戻って来ないのか・・・
thx
627Cal.7743:2009/02/26(木) 22:49:14
>通常のクオーツ時計は 2〜3週間、機械式時計や複雑なしくみの機種は調整に多くの日数を必要とするため 3〜4週間程かかります
クォーツもずいぶんかかるんだな
628Cal.7743:2009/02/28(土) 02:41:06
クオーツなんて中身そっくり交換したほうが良さそうだが・・・
629Cal.7743:2009/02/28(土) 09:30:42
>>628
それってカルティエ商法だな、クォーツはそれでいいかも。

俺の機械式は見積もりからOHの予定なんだけど
未だに見積もりがあがって来ないわ・・・
630Cal.7743:2009/02/28(土) 16:56:44
全とっかえは業者も楽だし、
使う側も壊れた場所だけ新品に変わるより、
全て新品になるメリットがある。

でも、愛着わかないよな。
631630:2009/02/28(土) 16:57:44
やべっ、日本語でおkだなw
632Cal.7743:2009/02/28(土) 17:08:28
日本人だから>>630で十分意味が分かるぞ。
633Cal.7743:2009/02/28(土) 20:11:38
いっそのこと新品買っちゃおうぜ
634Cal.7743:2009/03/01(日) 09:48:02
一万円以下の5は最悪。
なんだ、あの作りは?
おもちゃか?
恥ずかしくてつけられないよ、あんな粗悪品。
でも、1万5千円以上の5はなかなかいい。
635Cal.7743:2009/03/01(日) 10:17:10
安物こそファイヴの真骨頂。
636Cal.7743:2009/03/01(日) 10:30:14
2万円前後の最近のモデルのセイコー5スポーツmade in japan
は質感も精度も良いと思う。
日差が+3秒位で1週間つけても30秒も進まない。
637Cal.7743:2009/03/01(日) 10:33:42
だから日差というのはだな、緩急針の調整で素人でもどうにでもなるのだと何度言えば・・・
重要なのは姿勢差と温度差なの、こればっかりはポテンシャルがものをいうからな。
全くバカばっかりだなこのスレは。
638Cal.7743:2009/03/01(日) 10:53:00
> だから日差というのはだな、緩急針の調整で素人でもどうにでもなる
わかってないなあ。

ゼンマイのリザーブ量や使用中の姿勢、気温の高低などに影響されず
毎日必ず5分きっかり進んでしまう時計とかであったならば、素人が
緩急針を調整して日差0にできるかも知れないけどな。
639Cal.7743:2009/03/01(日) 11:26:35
日常的な使用での日差が良いにこしたことないでしょ。>637
640Cal.7743:2009/03/01(日) 11:27:45
俺のは+15秒くらい>636
641Cal.7743:2009/03/01(日) 11:52:59
スポーツはダサイのしかない
中途半端というか、厨向けというか
642Cal.7743:2009/03/01(日) 11:59:57
そうだな。
逆に何もないスタンダードな奴のほうが数倍かっこいい。
643Cal.7743:2009/03/01(日) 12:07:11
>>638
アホか、んなこたーわかってる。
日常使用での日差が時計の品質に直結してるかのような書き込みがあったから否定しただけ。
そんなものはファイブだろうがミヨタだろうが出る。
>>639
もちろん。だが時計の品質には直結していない。
>>636の書き込みは明らかに、日差が良い=精度が良いとしているので、
そうではないと書いただけだよ。
644Cal.7743:2009/03/01(日) 12:19:23
そんなことないよ>641
一万円以下の5とは比較にならない。
はめるとわかる。
645Cal.7743:2009/03/01(日) 12:29:28
日差20秒以上なら返品・交換可です。
646Cal.7743:2009/03/01(日) 12:29:58
と、角松が申してます。
647Cal.7743:2009/03/01(日) 12:59:35
日差20秒以上でも返品・交換不可です。
5は日差±60秒なので。
648Cal.7743:2009/03/01(日) 13:17:53
そうだよな。
公称日差1分だったよな。

話は違うが現行6R買って、買ったときから日差がマイナス10秒だったんで
半年後にに持っていったら
「公称日差以下なので許容範囲」って言われた。
ビのつくカメラ系量販店な。
649Cal.7743:2009/03/01(日) 13:51:15
>>648
それはどこに持っていこうと同じ事を言われると思うが。
俺も6Rつんだ物を買ったら、-20秒ぐらいだったけど
調整して+にしたよ。
650Cal.7743:2009/03/01(日) 14:08:02
クレドール愛用してるけどロレタイプ5も愛用している。
アンティークの時計みたいでかっちょいい。精度も良いし
651Cal.7743:2009/03/01(日) 14:18:16
5スポーツなんてダサくてつけられん。オメガタイプとかあるし。
シンプルな5の方がいい。ブレスがちゃちいがチープさを楽しむ
それかダイバーだね。
652Cal.7743:2009/03/01(日) 14:28:39
>>651
同意。

中途半端なデコレーションが逆にダサイ>逆輸入5スポーツ。
何も付いていない一番安い5のほうがかっこいい。
653Cal.7743:2009/03/01(日) 14:34:22
>>648
こういうのが重度になるとクレーマーか…
654Cal.7743:2009/03/01(日) 14:42:11
マイナス日差は使っていて不愉快。
655Cal.7743:2009/03/01(日) 14:48:04
プラスなら30秒くらいまでおけだけどな。
656Cal.7743:2009/03/01(日) 14:48:12
運が悪かったと諦めるしかないね。<マイナス
657Cal.7743:2009/03/01(日) 14:50:17
裏蓋あけてちょいちょいでプラスに。
658Cal.7743:2009/03/01(日) 14:58:02
たかが日差10秒がいやなら機械式やめろ
659Cal.7743:2009/03/01(日) 15:02:53
10秒でもマイナスはいやだ→裏蓋開けてちょいちょいでプラスに
660Cal.7743:2009/03/01(日) 15:27:35
ドルチェの電波時計が一番だよ、セイコーは。
661Cal.7743:2009/03/01(日) 15:36:07
>>660
自分が持ってるからってそれはないだろ
662Cal.7743:2009/03/01(日) 15:39:47
裏蓋あけてちょいちょいでジャンクに。
663Cal.7743:2009/03/01(日) 22:38:19
ジェンキンスさんと曽我ひとみさんの大事な時計を粗末にするな
664Cal.7743:2009/03/01(日) 22:47:40
緩急針の調整は慣れないと難しい、慣れても一発で精度を出すのは難しい。
コツは先の細いピンセットかばね棒外しで、息をとめてそっと少しだけ動かすこと。
ちょっとでもひげに当たると修理に出すか諦めるかになる、当然保証は効かないので、
あくまでも自己責任で・・・
665Cal.7743:2009/03/01(日) 22:50:31
ひげになんか当たる?
よっぽど不器用じゃない限り当たらないと思うけど・・・
666Cal.7743:2009/03/01(日) 22:54:55
自分は不器用ですから・・・・
667Cal.7743:2009/03/01(日) 23:30:52
男らしい、かっこいい。高倉健みたい。
668Cal.7743:2009/03/02(月) 00:14:20
高倉健ならこの時間帯にカレンダーを1日に進めてしまいそうだな
と書いていて、しまい込んだ8Fの日付送りを眺めるのを忘れていた事に気付いたわ
669Cal.7743:2009/03/02(月) 00:36:11
高倉綾に見えた。
670Cal.7743:2009/03/02(月) 05:34:59
2万円するセイコー5スポーツの出来栄えは秀逸。
671Cal.7743:2009/03/02(月) 06:52:37
セイコー5スポーツいらねー!
672Cal.7743:2009/03/02(月) 10:09:10
セイコー5スポーツださい。
ダイバー買えよ。
673Cal.7743:2009/03/02(月) 18:09:47
ださくないよ>672
674Cal.7743:2009/03/02(月) 20:43:54
そうだよ、ナウいよな。
675Cal.7743:2009/03/03(火) 20:32:21
だんだん日差が拡大してきています。
現在、日差+20秒。
676Cal.7743:2009/03/03(火) 21:35:08
ここ数年欲しい欲しいと思っていたが結局買ってない5
どこで買えばいいかわからん・・・逆輸入品ってダメなのか?
677Cal.7743:2009/03/03(火) 21:55:35
>>676
たかが数千円の出費を躊躇するってことは
5がダメだと思ってるからだろ。
だからまわりが勧めたところでお前さんは買わないはず。
自分の中で結論が出てるんだから消えていいよ。。
678Cal.7743:2009/03/03(火) 22:02:39
2万円以上の5の出来は秀逸。
楽天とかの通販で購入可能だよ>676
1万円以下の5はおもちゃなので注意!
679Cal.7743:2009/03/03(火) 22:33:56
http://review.rakuten.co.jp/item/1/220400_10000414/1.0/
この値段でクレームとか どこのチャイニーズだ?
680Cal.7743:2009/03/04(水) 02:01:03
>>679
これでクレームは酷いわw

精度で言えば同価格帯のチャイナ機械式よりも圧倒的に良いし、見た目も値段以上の高級感はあるぞ。
これで満足できないなら何万でも好きなだけ払えよw
681Cal.7743:2009/03/04(水) 05:43:14
グランドセイコーを持ってる俺としては、
あまりの5のチープさに驚いた。
これは正規に日本で販売できないクオリティーだと思った。
まさに海外の貧しい国向けの商品。
こんなものを5本も10本も集めている奴は頭がおかしい。
682Cal.7743:2009/03/04(水) 06:06:55
>>681

チープなモノを集めると頭がおかしくなるの?頭がおかしいからチープなモノを集めてるの?
683Cal.7743:2009/03/04(水) 07:22:36
頭がおかしいからチープなモノを集めるんだろう。
684Cal.7743:2009/03/04(水) 07:47:56
>>679
エバラ黄金の味、しっかりと名前は覚えたぞ。
685Cal.7743:2009/03/04(水) 11:57:25
>>681
黄金の味乙
686Cal.7743:2009/03/04(水) 12:38:19
30代男性が、5000円未満の時計で安っぽさにガッカリとは・・・
687Cal.7743:2009/03/04(水) 16:04:59
つーか、ロレの方が値段ほどじゃないような・・・
688Cal.7743:2009/03/04(水) 20:54:25
5スポーツの出来は秀逸。
オメガのスピードマスターに匹敵するクオリティー。
689Cal.7743:2009/03/04(水) 21:46:12
>>681
時計なんか10万も出さなくても実用十分かつそれなりに面白のが買えるのに、
何十万とか百万オーバーとかを5本も10本も集めてるヤシのほうが、
よっぽど頭おかしいと思うが。
690Cal.7743:2009/03/04(水) 21:50:34
>>689
ヒント 生活水準の違い
691Cal.7743:2009/03/04(水) 21:51:45
>>689
エバラ黄金の味、乙。
692Cal.7743:2009/03/05(木) 00:56:18
エバラは面白いな
【J.SPRINGS 】 男性用 クオーツ式腕時計
6480円

こんな危ない時計より5の方がよっぽどいい
エバラの色違いを持ってるけど綺麗だし値段(5000円未満)にしたら全然いいよ
外観から昔売ったアクアテラを思い出した
693Cal.7743:2009/03/05(木) 08:53:08
オレの5、ゼンマイを完全に巻いた状態だと日差+10秒前半でいいんだけど、
ほとんどなくなりかえると、逆に日差+20秒くらいに差が大きくなってしまうんだけど、
ゼンマイ式って一般的にそんなもの?
694Cal.7743:2009/03/05(木) 08:58:19
そんなもの
695Cal.7743:2009/03/05(木) 09:08:44
ぶっちゃけSEIKO5は5マークを取るだけで3〜5万円くらいには見えるものもある
696Cal.7743:2009/03/05(木) 09:23:51
ファイブで日差10秒じゃロレやGSはいらん罠
精度がほとんど同じだもん
697Cal.7743:2009/03/05(木) 09:32:46
それは違うな。
698Cal.7743:2009/03/05(木) 09:35:27
バカか?
ファイブは所詮ファイブなんやで?
ロレやGSとは志が違うんや!
699Cal.7743:2009/03/05(木) 12:06:31
>>698
たしかにファイブには素人を騙してぼったくるという志は無いな。
700Cal.7743:2009/03/05(木) 16:57:56
SKZ211J1、最高!
701Cal.7743:2009/03/06(金) 05:44:45
5とふつうのセイコーのメカニカルを比べたら、
精度はだいたい一緒?
702Cal.7743:2009/03/06(金) 07:11:56
似たようなもの。個体によってはいい精度のも生息している。
703Cal.7743:2009/03/06(金) 07:25:16
5は結構あたりはずれがある、マジで日差1分ぐらいのものもあれば、5秒ぐらいの
やつがほんとにたま〜にある。高級品は個体差は少ないが5は個体差がめちゃ大きい。
704Cal.7743:2009/03/06(金) 07:35:02
俺は雲上は一本君だけど、40〜50万の時計は二十数本持ってるが、それでも
5は好きだね、威張りはぜんぜん効かないし、仕上げも荒いし、個体差は激しいし、
でも十分実用に耐えるし、値段を考えればこれほどすばらしい時計はない。
705Cal.7743:2009/03/06(金) 08:24:44
雲上から二十本持っている、まではいらないんじゃね? 
誰も見たことねーのにカッコ悪いぜ。
706Cal.7743:2009/03/06(金) 09:03:41
>>705
ここでは確かに誰も見てないわな・・・。かっこ悪いのは生まれつきだから・・・。
ただ5はとてもいいよ、機械式の基本はしっかり抑えている。普段使っているのは
ドルチェだから、あとは自己満足の世界、無駄遣いと言われれば、そのとおり・・
707Cal.7743:2009/03/06(金) 09:24:27
「雲上」って何?
708Cal.7743:2009/03/06(金) 09:43:06
雲の上の存在=すんごい高くて普通の人ならまず買わん高額時計
709Cal.7743:2009/03/06(金) 10:00:57
ブレゲ?
710Cal.7743:2009/03/06(金) 10:49:00
グランドセイコー
711Cal.7743:2009/03/06(金) 10:50:46
えー
712Cal.7743:2009/03/06(金) 10:59:24
>>701
平均したら、メカの方が良いよ。
ファイブも当たりはあるけど、自分で当たりを選ぶことは出来ないからなー。
713Cal.7743:2009/03/06(金) 11:01:53
>>704

俺もそう思う!ロレ持ってるが、5は好きだ!
714Cal.7743:2009/03/06(金) 11:29:21
俺は無理だな。

俺が小さい頃、夜中に義父が酔っ払って帰って来て、スピリットの巻きブレスをチャラチャラならしながら外していたのを思い出す。
あの巻きブレスの音が耳障りでなかなか寝付けなかったよ。
十年前に奴を葬式で見た時には派手な原色のファイブをしてたな。


巻きブレスはトラウマだ。
715Cal.7743:2009/03/06(金) 11:47:43
腕時計外すのにどんだけ時間かけてんだ、お前の義父は。
716Cal.7743:2009/03/06(金) 11:50:53
>>715
ヒント:酔っ払ってる
717Cal.7743:2009/03/06(金) 11:56:34
それより、ファイブなんてダメだって思ってる奴が、なんでこのスレ読んで
書き込みまでしてるんだ?

俺様の大嫌いなファイブを有難がっとる貧乏人どもが集まって、なにやら
ワイワイ言っとるな。いっちょうこの俺様がファイブにダメ出ししてやって
こ奴らに喝でも入れてやるか、

とか思ってんのだろうかねえ。
なんか、ものすごくキボチ悪ぃ奴だなあ。
モザンビークやバングラデシュじゃないんだから、セイコーファイブが
安物時計だなんて、みんな承知の上なのに。空気読めないにも程があるよね。
718714:2009/03/06(金) 12:06:31
>>717
いや、ファイブがダメというより巻きブレスがダメなんよ。
ファイブじゃないけどナイロンのミリタリーなら持ってるしさ。

革ブレスやまともな無垢に替えたら本体より高くなるからその勇気が出ないw
連れの金メッキパチロレファイブのブレスのメッキが剥がれたから、
手持ちの不要なモレラートを付けてやったらいい感じになったがw
719Cal.7743:2009/03/06(金) 12:49:32
雲上て、一つで戸建ての販売価格ぐらいからだろ?
720Cal.7743:2009/03/06(金) 12:50:08
ファイブユーザーはおそらく無垢ブレスとかになって値段がハネ上がるのは歓迎しないだろ。
巻きブレスじゃない自動巻きが欲しいのなら選択肢は他にいくらでもある。ファイブに固執する理由は無い。

お前さんの特殊な経歴と言うか性癖を聞かされても、ああそうですかとしか言い様が無いな。
721Cal.7743:2009/03/06(金) 12:50:24
5、結構狂うんで、
最近はkinetic autorelay。
722Cal.7743:2009/03/06(金) 13:57:51
5はスウォッチ買うよりいいよね
723Cal.7743:2009/03/06(金) 14:31:00
方向性が違うので比較にならないな。
お買い得感で言えば、ややファイブ優勢と思うが。
724Cal.7743:2009/03/06(金) 15:23:24
>>719
雲上とは普通はパテック・フィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ・ピゲ
の時計のことだいたい150万ぐらいからある、上は天井知らずだが・・・・
725Cal.7743:2009/03/06(金) 17:37:33
ブレゲからだろ
726Cal.7743:2009/03/07(土) 01:02:48
5スポーツ アトラスマンセーの貧乏人がいるなwww
乱暴に扱ってるとべゼルの塗装が剥がれ落ちてくるぞ
俺は醜い状態になる前にオクで売っぱらちまったぞ
727Cal.7743:2009/03/07(土) 01:10:09
スウォッチは流石に無いな…
オートクウォーツと自動巻きはどっちもすぐ壊れた
しかも、風防がプラスチックとかアホだろ。1日で傷だらけになるじゃん
夜は全く見えないし

5は安いとはいえハードレックスガラスだし傷が付かない
ルミブライトで夜も明るい
728Cal.7743:2009/03/07(土) 02:17:35
なんで時計板は、どのスレでも
○○○○万の時計って話になるの?
729Cal.7743:2009/03/07(土) 05:32:57
そりゃ時計スレだからだろ。
730Cal.7743:2009/03/07(土) 12:53:10
>>727
同様の理由でファイブやセイコーメカニカルの裏スケも有り得ないと思うがな
731Cal.7743:2009/03/07(土) 23:15:06
裏スケいいじゃん
潜る泳ぐための時計じゃないし

裏スケじゃなかったら買ってない
732Cal.7743:2009/03/07(土) 23:17:34
>>728
>>704みたいに関係無いスレで雲上を自慢するアホがいるから
基本的に安時計愛好者自体は殆ど話題に出さない
733Cal.7743:2009/03/08(日) 16:57:39
就職活動をするにあたり腕時計を購入しようと思い、値段的にもお手軽で
デザインも良い感じのSEIKO5のモノを買おうと思っています。
ただ気になるのが自動巻きという点です。
この時計の自動巻きはどれくらい動かしていないと止まってしまいますか?
就職活動とはいえ毎日出かける事はなく、時計をしない日もあります。
また、止まってしまってもちょっと振ればすぐ動き出すものなんでしょうか?

734Cal.7743:2009/03/08(日) 17:04:43
>>733
丸一日付けたあとなら一日ぐらいは余裕で動いてる
グルグルグルっと1分も振れば動き出すよ
あとは普通に生活すればOk

日付と曜日を変えるのが邪魔くさいな
735Cal.7743:2009/03/08(日) 17:07:14
>>733
君にはクオーツを勧めておく。
736Cal.7743:2009/03/08(日) 17:10:39
就活は普通のクォーツのが良いよ
この手の時計は就職が決ってから買えばいい
737Cal.7743:2009/03/08(日) 17:16:20
>>734-736
ありがとうございます。

>>735-736
それも考えて、クオーツでの同価格帯で探すとセイコークロノグラフがあったんですが、
SEIKO5の曜日も表示できるのが変に気に入ってしまったんです。

とりあえず止まってしまってもちょっと手間をかければ動き出すようなのでSEIKO5も含めて
もう一度考えてみようと思います。ありがとうございました。

738Cal.7743:2009/03/08(日) 17:34:38
>>737
曜日表示が良いのなら、これを薦めておく。

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4974375376847
739Cal.7743:2009/03/08(日) 17:37:56
>>737
1万円出せるならこっちも。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4974375395640
おそらくこの価格帯で実用最強の時計。
740Cal.7743:2009/03/08(日) 18:52:35
>>738-739
ありがとうございます。
やっぱりクオーツがいいの方がいいんですかね
741Cal.7743:2009/03/08(日) 19:13:46
機械式を付けてるからって「時間にルーズ」って決め付ける面接官はいないでしょ。
あと時計を見た瞬間にムーブメントを判断できるマニアがいるとも思えんw

まあ、正確さと利便性ではクオーツ。趣味性では機械式。お好きなの選びなさいって。
742Cal.7743:2009/03/08(日) 19:25:12
就活するのにめんどくさい時計なんぞ構ってられるもんか
余裕があれば別だがねw
743Cal.7743:2009/03/08(日) 19:28:15
>>741
面接官うんぬんではなく、普通に時計が狂ってたせいで電車に乗り遅れて約束の時間に
遅れたりとかする可能性の問題だと思うよ。
クオーツでも可能性は無いわけではないが、就職活動のときは可能な限りリスクは減らすべき。
744Cal.7743:2009/03/08(日) 19:52:08
まあ普通の大学生は携帯電話くらい持ってるだろうから
正確な時間を知りたいときはそっちを見れば良い訳で
745Cal.7743:2009/03/08(日) 20:34:09
今時の子供は自動巻の腕時計すら満足に扱えないのか。
何がリスクだ。鼻で笑っちゃうね。

中国製のニセロレックスならまだしも、セイコーの時計をちゃんと
扱っていて急に狂うような心配性だと、もう何もできないぜ。
隕石にぶち当たって死ぬ心配するようなもんだ。
そんなひどい強迫神経症を患っていたら、まともな仕事なんて無理だから
就職活動なんてやめとけやめとけ。
そんな使えない奴を間違って採用しちゃった企業が出てきたら気の毒だ。
746Cal.7743:2009/03/08(日) 20:40:13
いや、彼が言ってるのが別に高い機械式ならお前の言うのも間違ってないが、
彼はファイブでいいが聞いてきたんだからな
747Cal.7743:2009/03/08(日) 21:39:13
いい年こいてSEIKO5スレで無関係な若者に説教すようなオッサンは終わってるだろ
まともな仕事とやらに就いていないゆえのコンプレックスか
748Cal.7743:2009/03/08(日) 21:42:27
いや、まともな仕事に就いてる上司の方がよっぽどうるさいよ?
747はニートか?学生なら仕方ないかも
749Cal.7743:2009/03/08(日) 21:43:37
医師だけど
750Cal.7743:2009/03/08(日) 21:53:21
医師の時計はメカスピリッツでしょ
751Cal.7743:2009/03/08(日) 22:41:34
医者って正確な腕時計の必要な職種でもないな
752Cal.7743:2009/03/09(月) 00:24:14
SEIKO の腕時計 年式

今日フリマで、腕時計が売ってたのですが、
「買って><」って時計が言ってたので3000円で2つ衝動買いしてしまいました・・・

年式が分かる方おられますか?
@SEIKO laurel
http://www.harrybishop.ca/wp-content/uploads/2008/02/0741.JPG の銀のタイプ?(もしかしたら剥げてるだけ)
番号はN84871 J14004

ASEIKO sportsmatic 5

番号は4902782 です。

753Cal.7743:2009/03/09(月) 11:48:00
狂う時計は嫌だね。
754Cal.7743:2009/03/09(月) 18:19:43
寛永五年製だな。 間違いない。
755Cal.7743:2009/03/09(月) 19:32:36
756Cal.7743:2009/03/09(月) 19:34:57
転載つうかマルチなだけじゃね?
757Cal.7743:2009/03/10(火) 22:11:21
60年代前半かな
758Cal.7743:2009/03/11(水) 22:25:48
4R16なんていう微妙なムーブメントが出来たみたいだな。
759Cal.7743:2009/03/12(木) 11:03:55
>>754
西暦にすると1628年
760Cal.7743:2009/03/12(木) 12:41:59
寛永通宝と言えば銭形の親分さん
761Cal.7743:2009/03/15(日) 02:27:39
さて、今月は通勤定期代が給与口座に振り込まれる。
大きな声では言えないが、自転車通勤に切り替えたので、定期代はネコババだ。
この金で新しいファイブでも買おうかな。
762Cal.7743:2009/03/15(日) 09:46:05
>>761

地方公務員ですらもうやっていない、その種の不正を暴かれて解雇される社員
が増えているそうだ。
ハシタ金かすめて会社側に解雇理由与えないよう、うまくやれよ。

それにしても大阪の浮浪者って意外と腕時計してる。
G-SHOCKが多い。
763Cal.7743:2009/03/15(日) 17:35:03
764Cal.7743:2009/03/15(日) 19:08:21
>>763
これ、もうファイブじゃないよ‥
765Cal.7743:2009/03/15(日) 19:12:56
>>762
G-Shock風の袋売り時計だろ。
766Cal.7743:2009/03/15(日) 19:20:00
>>763
見やすくていいじゃん。
10気圧防水のファイブスポーツになったのね。
767Cal.7743:2009/03/15(日) 21:20:04
デカいケースにリングで無理矢理合わせてるのがダサイ
クロノなんかも同じようなのあるし
768Cal.7743:2009/03/15(日) 23:06:13
どうしてこれを毛嫌いするかなあ?
好みって人それぞれなんだな
769Cal.7743:2009/03/16(月) 00:03:39
>>763
これでベルト黒ないかなー、と思ったら
ちゃんとあって嬉しい
770Cal.7743:2009/03/16(月) 00:04:47
私は勤務医であり、磁気にさらされることも多いので
なにかお勧めのオッチを紹介いただけぬだろうか
771Cal.7743:2009/03/16(月) 00:07:03
つ【医師の時計・メカスピリッツ】
772Cal.7743:2009/03/16(月) 00:16:40
>>770
セイコー5の中で耐磁の奴を探しているの?

そうでないならこちらで聞くのをおすすめ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1235316795/
773Cal.7743:2009/03/16(月) 00:38:29
さて・・・彼女からエルジンの時計をプレゼントされたわけだが
774Cal.7743:2009/03/16(月) 10:18:22
そんな貧乏くさい女も時計も捨てろ。
775Cal.7743:2009/03/16(月) 10:33:23
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、デイトナが欲しくて
少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にもデイトナの写真を
使っているほど惚れ込んでいる。
時計なんかに全く興味の無い女房は、時計の写真なんて見て楽しいの?と馬鹿に
し続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。

そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を
俺に呉れた。新婚以来の珍事だった。包みを開けてみると中身は腕時計。クロノグラフ・・・デイトナ?
文字盤の銘は「ELGIN」
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。

もうデイトナなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。
他のどんな腕時計より大切にしようと誓ったね。
776Cal.7743:2009/03/16(月) 10:35:04
と、花田が申してます。
777FFF ◆klC9tl793I :2009/03/16(月) 10:35:51
ギャハ
778Cal.7743:2009/03/16(月) 17:46:33
>>774
多分、この前プレゼントにアレキサンドリアオーラっていう
安物の時計をプレゼントをしたお返しだと思う。

今度は、DIORの時計でもプレゼントしてみる。
779Cal.7743:2009/03/16(月) 19:19:34
アレッサンドラオーラのお返しがエルジンか。釣り合い取れてるじゃんw
いい彼女だな。いろんな意味で。
780Cal.7743:2009/03/16(月) 20:42:56
>>779
お互い貧乏学生なのは否めないwww
まぁ、4月からは2人とも教員になるから、少しはリッチになるかもね。
後1年遅かったらと思うと、ガクブルですわ。
781Cal.7743:2009/03/16(月) 20:44:48
今時の教員がリッチって
782Cal.7743:2009/03/16(月) 20:51:37
学生に比べれば、だろ? 良く読むべし。
783Cal.7743:2009/03/16(月) 21:04:31
でも、エルジンって軽いねww
ヤフオクで中古セコ51000円+革バンド1000円を買ったけど、
100倍いいわ、しいていえば彼女からのプレゼントってとこでトントンかなw
784Cal.7743:2009/03/16(月) 21:17:55
>>780 783
アレッサンドラもエルジンもブランドとしてはアレだけど、値段のわりにしっかり使えるいい時計だよ。若い内は充分。
彼女がブランドキチガイのバカ女じゃなくてよかったな。貧乏だけどエルジンプレゼントする娘の方がよっぽど好感持てる。
てな訳でよかったら続きは↓で語ってくれ。(ここはSEIKO5のスレなので)

◆◆ 安物だけどお気に入りの腕時計 W ◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1232790423/l50
785Cal.7743:2009/03/16(月) 21:49:46
>>770
カシオのG-shock じゃない安いデジタル。

最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1210076762/l50
786Cal.7743:2009/03/20(金) 01:07:48
787Cal.7743:2009/03/21(土) 23:36:27
>>763
http://hidebbs.net/bbs/hoova?sw=vi&no=44809595&s=t

クロの方がかっこいいと思う18の夜。
788Cal.7743:2009/03/22(日) 23:24:19
ずっとファイブが気になっていて、ここ一週間で、初ファイブと2個目を続けて買った。
どちらもなかなか良いのだけど、やはりちょっと何かが足りない。
この、ちょっと足りない部分に気づくと、次のファイブが欲しくなってしまうわけだな(笑)
気軽に買えちゃうから、これから増殖しそうな悪寒。
789Cal.7743:2009/03/25(水) 23:47:39
ファイブもレパートリー増えたけど、値段も上がってポンポン買えないなあ。

>>788
足りないところがあったら改造しちゃいなYO。
バンドを無垢に変えるだけでもかなり変わるよ。
790Cal.7743:2009/03/26(木) 21:24:34
俺もまだ2本しか持ってない。2本ともミリタリーだなぁ。
ちょっと違うシリーズも買ってみようと思う今日この頃。
791Cal.7743:2009/03/28(土) 23:10:45
792Cal.7743:2009/03/28(土) 23:47:53
ひ、ひでえ時計ww
もちろんWG無垢なんだろうな?
793Cal.7743:2009/03/28(土) 23:50:01
この値段ならセイコー5を100本買うわw
794Cal.7743:2009/03/29(日) 01:41:12
ファイブは好きだけど、100本ってのはヤダなー(笑)
795Cal.7743:2009/03/29(日) 02:40:59
山崎ハコ仕様ファイブ。
796Cal.7743:2009/03/29(日) 06:36:25
>>791
限定版とはいえ10万も上乗せするのってどうなの?
ttp://www.seiko.co.jp/mainsection.html?page_is=newsrelease&id=757
797Cal.7743:2009/03/29(日) 20:58:53
やはり俺の5って調子いいな。
今日改めて思った。
ただちょっとぶつけてしまったのだが傷は付いていないw
それもすごいな。
798Cal.7743:2009/03/30(月) 00:20:56
俺が無知で機械式は磁力に弱いことを知らずに使ってた
だからすぐ狂う時計になっていた

このスレ見て買ったとこで消磁して貰ったらすごく良くなった
このスレの人達dd

もう、携帯を同じ側の手で持ったり、パソコンの傍には持っていかない

799Cal.7743:2009/03/30(月) 00:30:58
お前の携帯やPCは、時計を帯磁させるほどの磁力があるのかw
800Cal.7743:2009/03/30(月) 02:10:39
きっとCRTディスプレーのPCと、手回し発電機付きの携帯なんだろう。
801Cal.7743:2009/03/30(月) 10:45:23
やっぱりファイブのユーザーってボトムなんだねw
802Cal.7743:2009/03/30(月) 14:33:20
昔のスピードタイマー6139を2つ分解掃除してもらったんですが、
日差1分〜2分は適正なのでしょうか?
6139をお持ちの方は如何でしょうか?
803Cal.7743:2009/03/30(月) 14:45:45
超適正
804Cal.7743:2009/03/30(月) 19:28:02
SS無垢ベルトをSEIKO5に付けてやったがこりゃいいや
EX1ほどじゃないにしても豪華になった
普段使いしまくったる
805Cal.7743:2009/03/31(火) 16:16:37
>>799

コイツは阿呆かよ!携帯やPCで十分に帯磁するけどW
806Cal.7743:2009/03/31(火) 16:37:45
古い型の携帯電話の磁束密度は数十ミリテスラ程度あったらしい。
まれに磁気カードが飛んでしまう事故があったようだ。
時計を密着させて何十年も置いておくと、帯磁する「かも」知れないねw

ま、ここ10年ぐらいに出た携帯は、そんな心配は微塵もない。
GPSと地磁気センサを内蔵している携帯もあるぐらいだし。
807Cal.7743:2009/04/01(水) 00:10:15
セイコーは携帯で帯磁すると思ってるようだ。
ttp://www.seiko-watch.co.jp/support/function/gauss/gauss04.html
808Cal.7743:2009/04/01(水) 01:00:43
携帯で帯磁しないと思ってるようにしか読めないのだが?
809Cal.7743:2009/04/01(水) 01:18:14
俺のヴォストークは、「耐磁」とロシア語で書いて有ったが、
あっと言う間に帯磁石した。
810Cal.7743:2009/04/01(水) 01:22:36
携帯電話 スピーカー部  〜22,400A/m(密着状態)  〜1,600A/m(5cm離した状態)

耐磁性保障水準 1,600A/m 4,800A/m 16,000A/m


密着させたら磁気の影響を受けると考えてるみたいだよ。
811Cal.7743:2009/04/01(水) 01:28:43
正解は、どう思っているかなんてわからない、だ。

携帯電話メーカーは、携帯電話が心臓ペースメーカーを誤動作させるなんて
科学迷信など、ネコのハナクソ以下にしか思っていないけれど、世間様には
注意喚起をしていたりするからなあ。

時計メーカーも、携帯ごときで時計が帯磁するなんて思っていなくても、
一応世間様には「5cm以上離しましょう」と言ってるだけかもしれない。
812Cal.7743:2009/04/01(水) 01:34:34
>>811
そういう意味じゃないと思うんだが…
813Cal.7743:2009/04/01(水) 08:38:06
814ファイブマン ◆Q9HnUANTmI :2009/04/01(水) 09:59:36
そのとおり
815Cal.7743:2009/04/01(水) 11:15:28
>>813
かっこいいな、マシなデザインだ
816Cal.7743:2009/04/01(水) 13:03:36
また使いまわしか
817Cal.7743:2009/04/01(水) 13:19:22
6R15の精度悪すぎ。
7S26と同じレベルでビートエラーでかいよ。
ETA2824−2の方が時計機械としては優秀。

7Sレベルの安い機械を小奇麗にしたガワに入れてるだけ。
818Cal.7743:2009/04/01(水) 14:51:06
SNKE87JとSNKE53J1の違いて何ですか?誰か教えてくれませんか
819Cal.7743:2009/04/01(水) 15:01:00
>>818
見てわからないの?
820Cal.7743:2009/04/01(水) 16:27:36
>>818
ケースと文字盤とインデックスと針とブレスとリューズと裏蓋とムーブが違う程度。
821Cal.7743:2009/04/01(水) 20:36:50
>>818
調べちまったじゃねぇか。
目を疑ったぞ。全てが違うじゃねぇかw
822Cal.7743:2009/04/02(木) 01:27:38
>>818
ここまで見事に釣られたのは久々だったぜww
823Cal.7743:2009/04/02(木) 12:20:16
>>811

こいつは、ただのゆとりやろ
824Cal.7743:2009/04/03(金) 13:19:22
SNZC25J1を購入。以下感想
値段の割りに重厚感がある (・∀・)イイ!
写真で見るより若々しいデザイン。おっさんだから(・A・)イクナイ
日差+10秒 (・∀・)イイ!
ベルトの汚れが目立ちやすい(・A・)イクナイ
でもダブルストッパーバックルは(・∀・)イイ!
アラビア語が全く読めない。でも別に(・∀・)イイ!
リューズがかなり堅い(・A・)イクナイ
トータルで考えるととっても満足いく買い物でした。(・∀・)ヨカッタヨー
825Cal.7743:2009/04/05(日) 10:34:26
>>824

購入乙。
誰もレスをいれていないので、ファイブ・コンサルジュの俺がレスしよう。

SNZC25J1・・日本製モデルは機械の調整が雑。
毎日朝からビブロで確認するのが仕事なので間違いないデータがソース。
新しいモデルほど雑になっている。

SNZC25J1に使われているケースは初期のデザインがいいと思う。
蛇足のパーツが全体の雰囲気を5000円安くしている。
826Cal.7743:2009/04/06(月) 08:27:54
セイコー5を仕事用として通勤時にはめている人はいるのかな?
朝の電車乗る時とか1,2分の違いが勝負ですからね。
休日はセイコー5でまったり過ごして仕事の時は電波時計を使っています。
やはり真のファイバーを語るには普段から毎日5をつけてないとダメなのかな。
827Cal.7743:2009/04/06(月) 09:52:53
メシの時にでも、携帯の時計と合わせればいいだろ・・・
828Cal.7743:2009/04/06(月) 16:02:52
普段機械式を付けてて、どうしても秒単位で精度が必要な時はポケットから携帯出してる


>>825
ファイブが日本製の方が精度悪いってマジかw今まで日本製を単純に信仰してたぜ
829Cal.7743:2009/04/06(月) 16:08:22
>>826
仕事用に使ってるよ。
電車なんか乗らないから1分2分を争わないし、そもそも毎日朝一で時刻合わせしてるから
俺のファイブはどれも1分も2分も狂ってないし。
830Cal.7743:2009/04/06(月) 16:59:12
時間を気にする電車って新幹線ぐらいしかないなあ。
それ以外は2分も待てば次の列車が来るし。
ホームへの階段を下りてる最中に発車ベルが鳴っても、急ぐことすらしないわ。
そんだけ列車が走っていても、空いてるわけじゃない東京って、やっぱり
人大杉なんだよなあ。
ま、俺もその大杉な人の一人なんだけど。
831Cal.7743:2009/04/06(月) 20:59:09
その件に関して言えば、進む分には問題ないだろ。
俺は遅れる5楯を買ったことがない。進む物は60秒/日なんて物も
ザラだが...
832Cal.7743:2009/04/06(月) 21:07:33
クオーツつかってても5分進めてるから気にしない
833Cal.7743:2009/04/06(月) 21:17:21
進めている時間が5分だと認識してるのなら、その行為は
全く何の効果も無いわな。
834Cal.7743:2009/04/06(月) 23:25:28
今は携帯電話でいつだって正確な時間がわかるんだから
アナログ時計はだいたいの時間がわかればいい
835Cal.7743:2009/04/07(火) 01:42:34
まあ、ファイブは海外物がメインだからな。
わざわざ日本製に拘るものでもないでしょう。
毎日通勤で使ってるともう砂時計でも使ってるかのような感じで扱えるようになってくるよ。
836Cal.7743:2009/04/07(火) 21:42:06
826ですけど今日は電波はやめて
通勤でも5を使いました。
正確な時間なら確かに携帯があるから困らないですね。
早く砂時計でも使っているかのように使いこんでいきたいです。
5最高。
837Cal.7743:2009/04/07(火) 22:18:35
機械式時計を日常的に使うのと
クォーツや電波腕時計を日常的に使うのとでは
どっちが生活にゆとりがあるのだろうか。
838Cal.7743:2009/04/07(火) 23:39:51
>>837
一概には決められないと思うよ。
機種にもよるんでないかい?
839Cal.7743:2009/04/07(火) 23:49:05
一分一秒が気になるやつはGショック使え。スッキリするぞ。
840Cal.7743:2009/04/08(水) 00:49:28
SNKE87Jって薄目にみるとミルガウスに見えない?
841Cal.7743:2009/04/08(水) 10:34:35
ケースは全然違うけど、文字盤と針は雰囲気あるね。
イナヅマ秒針にしないところがセイコーの良心か。
842Cal.7743:2009/04/09(木) 15:19:43
5分前行動を心がけてるニートの俺にはセイコー5の日差など何の障害にもならんな。
俺自身の心根の方がよっぽど問題だ。
843Cal.7743:2009/04/11(土) 10:06:20
去年、親父が六十で死んだ。
で、形見としてデイトジャストを頂いたんだが、
もう一本若い頃に付けていた時計がある、とお袋が言って来た。
持って来てもらったら、…ファイブだった。
詳しく聞くと、親父が初任給で買ったものらしい。
ということは、四十年近く経っているわけだけど、振ってやればちゃんと動く。
三十年は放置していたのにだ。
(さすがにガラスはキズだらけで、このまま使うのはツラいが。)

まあ、ヒットした時計なので、ありがちな偶然なのかもしれないが、
親子二代でファイブを付けていることに、少しだけ感慨を覚えた。
歴史がある時計って、良いもんだね。
オーバーホールに出してみるよ。
844Cal.7743:2009/04/11(土) 10:09:17
でもファイブじゃあな
845Cal.7743:2009/04/11(土) 10:26:02
デイトジャストがあるじゃないか

俺のオレンジボーイ一日に一分進むんだけど交換してもらえるかな?
846Cal.7743:2009/04/11(土) 10:29:31
>>843
ごはんですよさんに頼んでOHしてもらおう
一万円以下でOHしてくれるよ
847Cal.7743:2009/04/11(土) 10:38:39
ごはんは5千円だと思う
848Cal.7743:2009/04/11(土) 16:55:53
逆にセイコーに出すと古い時計は一律2万円以上かかるんだよな。
849Cal.7743:2009/04/11(土) 18:32:21
噂で小耳に挟んだのですが
リーズナブルで人気のあるSEIKO5自動巻きの生産を縮小する・・・

・・・らしいです。

高級化路線やら・・・いろいろな理由があるみたいです。
850843:2009/04/11(土) 21:20:17
>>846 >>847 >>848
情報をありがとうございます。
実際にOHといっても何処に持って行って良いか分からずに、
セイコーに持って行こうと思っていた。

今日一日嵌めていたんだけど、時間の方は全く問題無かった。
けれども、デイデイトが駄目みたい…
851Cal.7743:2009/04/12(日) 00:12:51
ごめん、おれもOHしたいのですが、

ごはんですよ、さんとは何物ですか。
852Cal.7743:2009/04/12(日) 00:16:42
米青言十堂という時計店のこと
853Cal.7743:2009/04/12(日) 00:25:39
嗚呼、ありがとうございます。
854Cal.7743:2009/04/12(日) 01:06:31
>>849
kwsk
855Cal.7743:2009/04/12(日) 01:27:07
開発途上国の時計はどうなるのだ?
オリエントスリースターだけになるのか?
856Cal.7743:2009/04/12(日) 01:37:43
途上国でも電池が気楽に手に入るような流通環境が整ったのかな?
だとしたらファイブやスリースターの役割も終わってしまうのかも・・・
857Cal.7743:2009/04/13(月) 01:27:23
>>849
やはりな。どうせ5なんて日本人が買って集めてたりするのが多いわけだからね。
この辺りの物が国内で売れていると、上野グレードが売れないからな。
858Cal.7743:2009/04/16(木) 06:24:47
Seiko5が好きなんだが手首の内側にあせもみたいなのができてきてしまった
金属アレルギーじゃなきゃいいが
859Cal.7743:2009/04/17(金) 20:03:44
>>858
一度安い革バンドにかえてみてはどうかな
860Cal.7743:2009/04/17(金) 22:42:32
>>858
とりあえず皮膚科へ
861Cal.7743:2009/04/18(土) 21:14:48
SLX003買ったけど、案外軽いね。
862Cal.7743:2009/04/21(火) 21:30:04
SNK357K

SNK355K

を買った。

なんかこの2本で、仕事もオフもこなしてくれている。おそろしや、5。
863Cal.7743:2009/04/21(火) 23:47:48
>>862
お前は俺か?
俺のチェックリストに入ってるぞ。
バーインデックスでデイとデイトが入っていて紺か白ってセイコー5じゃないとなかなか見つからないよね。
864863:2009/04/22(水) 00:16:02
>862 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

というか、おまえ、おれか?w

いいよね。あの値段でデイ・デイト、文字盤の5シールドが、もうたまらん。しかも銀と黒、だけでなく、濃紺、というところが。

時計板でここまで意見一致ははじめてだよ。
865Cal.7743:2009/04/22(水) 00:36:57
値段ナリです
866Cal.7743:2009/04/22(水) 01:03:19
SBQL001がない今となってはセイコーらしいのは5とか海外モデルだね。
GSもいいけど、傷つけながらガンガン使うのがためらわれるよね。
867Cal.7743:2009/04/22(水) 02:12:52
画像がないと何ともツマランね。コピペしてググらんといかんのはね。
868Cal.7743:2009/04/22(水) 16:45:25
869Cal.7743:2009/04/22(水) 17:22:22
腕時計の見本みたいなデザインだね。
こういうのも1本ぐらいは持っとかなきゃ、と思わせる時計だ。
870Cal.7743:2009/04/22(水) 18:03:22
>>867
ググレカス
871Cal.7743:2009/04/22(水) 21:10:13
>>869
だよね。これの白が欲しくてたまらないよ。でも、真っ白な方がいいな。小さいマークのプリントはいらないな。
872Cal.7743:2009/04/23(木) 06:26:46
日本でじゅうぶん売れそうなデザインなのだがなぁ。
あとは無垢ベルト、サファイアガラス、曜日漢字表示だけ。
873Cal.7743:2009/04/23(木) 11:24:17
>>868
上のやつ俺のと同じかと思ったらちょっと違うみたいだな
874Cal.7743:2009/04/23(木) 12:25:21
生産縮小がガセでありますようにあげ
875Cal.7743:2009/04/23(木) 17:35:26
この時計安くてバリエーションが豊富で渋くていいですね。
最近ハマってます。
876Cal.7743:2009/04/23(木) 20:00:16
>>868
革バンドに換えたらもっとかっこよさそう。
877Cal.7743:2009/04/23(木) 20:17:41
自分の5の型番ってどうすれば解るの?
878Cal.7743:2009/04/23(木) 20:41:54
879Cal.7743:2009/04/23(木) 20:45:36
Page Not Responding

The eBay page or feature you are attempting to access is not responding.
Please try one of the options below:

* Refresh your browser by holding down the Shift key on your keyboard and clicking on the Refresh or Reload button on your browser.
* Try to access the feature directly from the eBay Homepage, instead of using a bookmark.
* Wait a few minutes and try to access the feature again.

If you have waited 10-15 minutes and you still can't access your page:

* Check our Announcement Board to see if the feature is currently unavailable.

If what you are looking for is unavailable, you may still be able to access other parts of the site from the eBay Homepage
880Cal.7743:2009/04/23(木) 21:36:57
881Cal.7743:2009/04/23(木) 23:51:07
882Cal.7743:2009/04/24(金) 02:24:22
>>868
私は其れと同じグリーン(ミニファイブがプリント)持ってる。
気に入ってるよ。綺麗で。
883Cal.7743:2009/04/24(金) 09:24:37
キャリバー7S26と7S36の違いって何?
884Cal.7743:2009/04/24(金) 12:23:19
それぐらい調べればすぐ分かるんでググってね。 
885Cal.7743:2009/04/25(土) 06:59:27
教えてくれないんならレスするな、バカ>884
886Cal.7743:2009/04/25(土) 10:13:23
人には親切に教えてあげなきゃ。

2と3が違います。ちょっと883には難しかったか・・・ 
887Cal.7743:2009/04/25(土) 12:55:38
くだらないことで得意になっていないで
親切に教えてあげたら?
それとも、友達がいなくてかまってほしいの?>886
888Cal.7743:2009/04/25(土) 13:01:08
>>886

そうなんですか! 大変参考になりました。
情報ありがとうございました。

889Cal.7743:2009/04/25(土) 13:40:33
低レベルな質問には低レベルの回答ってことでオケ。
890Cal.7743:2009/04/25(土) 14:30:45
高レベルな質問には答えれないくせに、バカな奴=889
891Cal.7743:2009/04/25(土) 14:45:37
まさか、883が、質問の答えに
石の数が違う(7S26が21個で7S36が23個)なんていう
低レベルな答えを期待していないことは皆わかっているよな?

是非とも、7S26と7S36の違いに対する高レベルな答えを聞かせてほしいよ。

892Cal.7743:2009/04/25(土) 15:16:56
そうすると883は余程IQが高い知能の持ち主という事ですね。
それほどの人が2ちゃんねるを見ていらっしゃるんですね。
こんな高度の質問に答えるられる人は殆どいないでしょう。
893Cal.7743:2009/04/25(土) 15:28:24
ゴジラとメカゴジラの違いって何?
894Cal.7743:2009/04/25(土) 16:00:56
アニメ板にでも行けば?>893
895Cal.7743:2009/04/25(土) 17:47:12
883がバカな書き込みするから荒れてきたじゃねーか。

おとなしくオナニーでもしてろ!
896883:2009/04/25(土) 18:28:46
石の数がちがうとか、石が多いから7S36のほうが耐久性がいいとか、
そんなアマチュアチックな答えは期待していません。

もっと、プロフェッショナルな答えを期待してます。
特に、884や889にね(w。
897Cal.7743:2009/04/25(土) 18:31:43
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
898Cal.7743:2009/04/25(土) 18:38:55
ちぇっ、アマチュアレベルの能無ししかこのスレにはいねえのか(w。
899883:2009/04/25(土) 19:49:25
早く884の解説が聞きたいなあ(www。
900甘えびちゃん:2009/04/25(土) 19:59:00
7S26Aと7S36Aの違いは21石と23石の違いだけど3番車とガンギ車の上ホゾに
ダイアフレックスという耐震補油装置をつけてそこに石が2個とバネが追加された
わけです ようはテンプのホゾのようになったわけです
7S26Bと7S36Bというのもあり緩急装置とヒゲ持ちが精度向上のための微調整ができる
タイプに変わっています ちなみにAのヒゲ持ちと緩急装置だけをBのものに交換することは
可能です
901883:2009/04/25(土) 20:57:08
感動した>900
902Cal.7743:2009/04/25(土) 22:08:01
>>900
流石ファイブスレ。
時計に詳しい人が一番多いスレ。
903Cal.7743:2009/04/26(日) 00:47:21
>>1読んでね
904Cal.7743:2009/04/26(日) 00:52:25
>>895
お前が消えろ!オナニー猿!
905883:2009/04/26(日) 10:02:28
900さんの説明からすると、
7S26を積んでいるセイコーファイブってたくさんあると思うのですが、
それらは、1が書いているファイブの長所1および2を
持っていないということですか?
906Cal.7743:2009/04/26(日) 10:21:28
何をもってそう思うのか、はっきりさせないと。
907Cal.7743:2009/04/26(日) 21:08:32
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)  A耐ショック性(ダイヤショック)
これのことでしょうか でしたらすべてに標準装備です
908Cal.7743:2009/04/26(日) 21:37:40
ファイブの新作情報とかって得ること出来ないんですかね?
909Cal.7743:2009/04/27(月) 20:34:01
5という刻印はないのですが、
7S26キャリバーを載せたセイコーオートマチックをネットで購入しました。
SNKF07K1というやつです。
現在、日差15秒くらいで快調に動いています。
デザインも重厚ですごく気に入っています。
910Cal.7743:2009/04/27(月) 21:20:50
ファイブの購入を考えてるんだが、
型番によってムーブメントに違いがあるのはわかるんだけど、
日差とかの個体差が少ない型とかある?
デザインよりそっちを重視したいんだ。
それとも気に入ったデザインを買えばおk?
911Cal.7743:2009/04/27(月) 22:16:25
まあ、ファイブはデザイン重視だろうけど、やっぱ形状によって誤差の多少ってあるのかね?
そういうのは相当な種類に触れてきた人じゃ無いとわからないんだろうけど。
912Cal.7743:2009/04/27(月) 23:01:46
ファイブは、そんな精度だの個体差だのって気にするような時計じゃない。
ガチャポンみたいに、どんなのが当たるのか分からないっていう部分を
楽しまないと。
913Cal.7743:2009/04/27(月) 23:10:03
製造段階で20秒以内ぐらいを規格内として作っているから当たり外れっていうか
いろいろな誤差があるわけですよ
914Cal.7743:2009/04/27(月) 23:37:41
じゃあ気に入ったデザインの買ってみる。
でもいくらファイブとはいえ外れだったらかなしす。
915Cal.7743:2009/04/28(火) 00:13:09
俺のは日差+4秒
あたりだな
916Cal.7743:2009/04/28(火) 00:33:17
日差20秒以上なら返品可です。
917Cal.7743:2009/04/28(火) 01:33:18
俺の場合、5000円の奴の方がスーペリアより精度が良かったりするぜw7S26でも侮れないわ
日差一桁の奴がうらやましす
918Cal.7743:2009/04/28(火) 21:27:26
つーか、普通に使うなら週に一度合わせるくらいで大丈夫だろ。
919Cal.7743:2009/04/29(水) 00:03:29
ファイブのコマ詰めってどうやるの?
920Cal.7743:2009/04/29(水) 02:42:26
時計屋さんで。
921Cal.7743:2009/04/29(水) 07:18:14
>>919
オレは時計店行くのが面倒だったので、下記ページ参考にして自分で詰めた。
ttp://www.rakuten.co.jp/tokeiten/454628/693307/
板バネ方式だったよ。
922Cal.7743:2009/04/29(水) 10:49:33
前に板バネを自分でやったけど難しかった。
板バネ方式は次から時計屋に持っていこうと決めてるぜ。
923Cal.7743:2009/04/29(水) 12:17:40
慣れとコツだよ。
もちろん時計屋さんに任せるのも全然悪くないんだが、コツを
つかめば「時計屋さんに頼むのが面倒臭い」と思うほど簡単だよ。
924Cal.7743:2009/04/29(水) 13:30:30
おれのは500円でやってくれたよ
925Cal.7743:2009/04/29(水) 13:36:43
クオーツのファイブ発見!

http://akiyose.com/battery-exchange/other/seiko-fake2.html
926Cal.7743:2009/04/30(木) 19:25:23
今度本物の5にクォーツのムーブいれてみるよ
そんなのはオークションに出したらコピーでだめなのかな
927Cal.7743:2009/04/30(木) 20:26:54
>>925
ある意味スゲーw
928Cal.7743:2009/05/02(土) 00:22:22
俺のファイブ、10前に時刻合わせてから40秒くらいしか進んでない。
たぶん進んだり遅れたりしながらの結果なんだろうけど。
929Cal.7743:2009/05/02(土) 11:47:28
>>928だけど、今日時刻あわせしたから来週どれくらい進んだか計ってみる。
930Cal.7743:2009/05/02(土) 13:29:48
10年前?
931Cal.7743:2009/05/02(土) 16:46:03
一文字抜けてたw
10秒前ねw
932Cal.7743:2009/05/03(日) 06:52:29
おれの5は、日差10秒。快調っす。
時刻あわせはだいたい一週間に一回ですね。
933Cal.7743:2009/05/03(日) 10:31:28
10秒前に時間合わせして40秒進んでいたらめっちゃ進むってことになるな
934Cal.7743:2009/05/03(日) 12:41:51
流れにワロタ
935Cal.7743:2009/05/03(日) 13:34:06
10秒前にあわせて40秒遅れてたら怖いな
936Cal.7743:2009/05/03(日) 14:57:15
そんなに怖くない。真相はこんなところだろ。

時計がよく遅れるので10秒前に10秒進めて時計を合わせた。
馬鹿なので分針が1分遅れているのに気がつかなかった。
で、時計見ると40秒遅れてるじゃん。よし早速2ちゃんにこの事
書き込んでやろう。
937Cal.7743:2009/05/03(日) 19:30:55
日差20秒以上なら返品、交換可です。
938Cal.7743:2009/05/03(日) 19:44:30
ミスターショップの取説は日差一分は許容範囲って書いてあったぞ
現に俺の7sは30秒進む奴ばっかり
939Cal.7743:2009/05/03(日) 20:23:45
アタリだね
940Cal.7743:2009/05/03(日) 20:29:16
公式取説でも日差±1分ってかいてあったジャマイカ
941Cal.7743:2009/05/05(火) 16:04:11
http://www.tokei10.com/snk355kbig3.jpg

これ、買って2カ月で10分遅れ/日となってしまった (´・ω・`)

ギャラがあるので、セイコーお客様相談室にもちこんでみる (`・ω・´)

どうなるか、楽しみだ。
942Cal.7743:2009/05/05(火) 16:09:05
この5、恐ろしくかっこよくてほしいのですが、型式とかおわかりになるでしょうか?

http://nakahiro.parfait.ne.jp/image/tokei/s/su/superior.jpeg
943Cal.7743:2009/05/05(火) 16:17:32
SLX003だろ
数年単位で探してる奴結構いるし
どうせ手に入らんよ
944Cal.7743:2009/05/05(火) 16:24:07
クォーツなら普通にあるね
SCX003
945Cal.7743:2009/05/05(火) 16:32:10
どこにあるの?
946Cal.7743:2009/05/05(火) 16:46:01
947Cal.7743:2009/05/05(火) 16:51:37
デイデイトじゃんそれ
948Cal.7743:2009/05/05(火) 16:56:21
いまごろSLX003か・・・ニワカだな
949Cal.7743:2009/05/05(火) 17:01:44
>>948
キモっ!!
950Cal.7743:2009/05/05(火) 23:11:33
ファイブって何処に行けば沢山売ってるの?
中国の家電ショップとかなら沢山売ってるのかね?
951Cal.7743:2009/05/05(火) 23:38:58
バックがスケルトンのやつならネットの部品屋で売ってる
952Cal.7743:2009/05/05(火) 23:49:59
バックがスケルトン?

セイコーは裏スケルトンだ!・・・ニワカだな
953Cal.7743:2009/05/05(火) 23:52:00
スケルトンじゃねえっての
954Cal.7743:2009/05/05(火) 23:52:12
ファイブって香港とかが本場なんか?
955Cal.7743:2009/05/06(水) 15:32:35
>>954
曜日の表示とか見るとスペイン語圏とかアラビア語圏じゃないの?
香港だと電池入手困難とかないからクオーツでいいし
956Cal.7743:2009/05/06(水) 16:32:31
前はよくさくらやとかヨドバシとかで沢山売ってましたね 
最近はどうなんですかね
957Cal.7743:2009/05/07(木) 00:43:01
>>954-955
スペイン語はラテンアメリカ(主にメキシコ・ペルー・アルゼンチンetc)向け、
アラビア語は中東(主にサウジ・バーレーン・レバノンetc)向けだと聞いた。
日本では安価なSEIKO5だが、外国ではそこそこいい品質の「日本SEIKOブランド」
の時計だというんで、主に中進国以上の経済水準の国を対象にしてるんだとか。
958Cal.7743:2009/05/07(木) 01:35:41
日本で安価なら世界中で安価
パチを除けば恐らく世界一安い機械式腕時計
パチの値段で買えてしまうパチとは違ってちゃんと使えるステンレス製機械式腕時計
日本国内の免税店でも人気商品

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hammer/snxj89.html
959性交バイブ:2009/05/07(木) 15:57:41
機械式時計の入門用として、
この時計がめっちゃ気になってます。
960Cal.7743:2009/05/07(木) 16:05:44
入門って、
別に時計を使うのに入門ってないだろ?
961Cal.7743:2009/05/07(木) 17:33:39
俺はパチのバセロンコンスタンチンから入門した。意外に正確なので自称スイスETAを見直した。
で、機械式も面白いと思って、3万5千円のパチ買うくらいなら5千円のガチの方が楽しそうと思った。
今はオリエントとセイコー5が面白い。外国モデルって格好いいのが多いよね。
962Cal.7743:2009/05/07(木) 17:42:07
「俺はバセロンコンスタンチンから入門した」
と読んでしまって、ビックラこいたわ。
963Cal.7743:2009/05/07(木) 17:45:10
パチンコで取ったのかと思った・・・
964Cal.7743:2009/05/07(木) 17:47:17
>>962
意外に出来が良くてパチばれしにくいw
機械式ってうさんくさいと思っていたけど、意外に時計として使えることを知ったのは収穫だった。
で、セイコーとオリエントの機械式に目覚めたよ。
965Cal.7743:2009/05/07(木) 22:18:54
スピマスデイト買う前の
機械式入門用に買って
あまりのわずらわしさに
GSクォーツにいった
10万以上出して機械式買うのはキチガイだが
この価格帯なら機械式も良し
966Cal.7743:2009/05/07(木) 22:27:47
かつてクオーツの腕時計が欲しかったが、高くて手が出せず、しょうがないので
機械式で我慢していたオッサンなんだけど、、、

機械式腕時計すら実用させられないブキッチョが居るということに驚いている。

時計の時刻合わせやゼンマイ巻きぐらいの事が「我慢できないほど手間だ」なんて、
それなんて未来人?って思っちゃうよ、ほんと。
967Cal.7743:2009/05/08(金) 00:04:50
ゼンマイ巻くのめんどくさいよ やっぱ 時間も大分狂うし
やっぱ原始的なのは苦労するよ
968Cal.7743:2009/05/08(金) 00:59:03
文明が発達すれば、その文明に馴らされて何もできなくなる人間が増える。
片や、その文明を推進させる役目を担う優秀な人間も現れる。
世間は前者を負け組と呼び、後者を勝ち組とするだろう。

ゼンマイを巻く必要も無く時刻合わせもほぼ不要な時計は便利ではあるが、
時計のゼンマイ巻きや時刻合わせが面倒臭いというのは、あまりにも人間
として退化しすぎているわな。
秒単位で済み、普通の人間にとってはどこにも難しい要素のない作業ですら
億劫がるなんて、日常生活に支障が出そうな無能じゃないか。
969Cal.7743:2009/05/08(金) 01:04:45
一分一秒の正確さを問う現代社会だからこそ、
そのアンチテーゼとして機械式、ファイブが流行るのは理解できる。
流行ってるかどうかは知らんが俺はファイブの存在をそう捉えて、
そしてそれが楽しい。
970Cal.7743:2009/05/08(金) 01:19:08
というか、安くてデザインもいいから、好き、じゃいかんのか?  
971Cal.7743:2009/05/08(金) 01:20:28
安くてデザインもいい時計なら機械式じゃなくてもあるじゃん?
972Cal.7743:2009/05/08(金) 01:22:50
レトロの良さがわからん人にはそうなんだろうな
まあこればっかりは好みだから仕方ないね
973Cal.7743:2009/05/08(金) 02:10:29
そういわれるとなんとも言えなくなっちゃうんだけどね
974Cal.7743:2009/05/08(金) 02:57:04
巻くのが面倒って手巻きじゃあるまいし。

毎日使ってれば別に意識する必要ないのでは?
たまにしか使わないのであればしかたないというか文句いう方が無理。
975Cal.7743:2009/05/08(金) 08:02:36
ファイブみたいなオートマチックの時計が面倒臭いって人は
ブレスのバックル外して手首を通してからバックルを閉める
とかいった動作も面倒臭いんじゃないかな?
ゴムみたいに伸びるブレスとかしか使えないだろうね。

あと、腕時計が数秒狂ってると不便だって人は、どんだけ余裕
ない生活してんだろう?
10時集合と言われれば、10:00:00に来るんだろうか?
途中で想定外のクシャミでも出たら1秒遅刻してしまい、それが
取り返しの着かない事態を招くんだろうか?
976Cal.7743:2009/05/08(金) 08:48:09
ゴミのスピマスデイトなんか欲しがるような奴だからな
977Cal.7743:2009/05/08(金) 10:20:25
パチと逆輸入セイコー

儲かるのはどっち?
978Cal.7743:2009/05/08(金) 10:45:59
ぶっちゃけ、竜頭でゼンマイを巻ける方がいいな。
979Cal.7743:2009/05/08(金) 12:20:54
これからアメ横ぶらついてこようかと思うんだけど
セイコー5見るには、どの店チェックすれば良いかな?
980Cal.7743:2009/05/08(金) 12:26:46
>>979
御徒町駅側のアメ横入口にある伊勢屋。
あとアメ横からちょっと離れて上野駅横のエスエス商会。
981Cal.7743:2009/05/08(金) 12:57:54
>>980
ありがとう!チェックしてみる!
982Cal.7743:2009/05/08(金) 13:58:24
ファイブのミリタリーを買いたいのですが、
SNK809とSNK805は何が違うのでしょうか?
983Cal.7743:2009/05/08(金) 15:04:16
>>982
なんかの釣り?
ベルトも文字盤の色もひと目で違うとわかるだろう。
984Cal.7743:2009/05/08(金) 15:21:01
>>983
色の違いだけなんですね。
有難う御座いました。
985Cal.7743:2009/05/08(金) 20:07:59
クォーツという最適解があるのに
アクセとしてではなく時計として
わざわざ精度の劣る機械式を選ぶなんて
逆立ちしながら鼻でうどん食って
「あえてそうやる俺って余裕があるスゲー」
とかオナニーしてる猿だろ
986Cal.7743:2009/05/08(金) 20:09:24
特殊な性癖は結構だが
それが真理の如く語るのが問題
てめーの変態趣味を押し付けるな
普通に座って箸でうどん食え
987Cal.7743:2009/05/08(金) 20:23:04
手巻きはエレベーターがあるのに階段上ってるみたいなもんだな
988Cal.7743:2009/05/08(金) 20:31:10
まあ機械式好きじゃない奴がわざわざこのスレに来て文句言ってるのも同じだけどなw
989Cal.7743:2009/05/08(金) 21:06:05
snk809イイヨー
990Cal.7743:2009/05/08(金) 21:10:10
やはりファイブに嫉妬してるやつって多いんだねw
991Cal.7743:2009/05/08(金) 21:14:59
>>990
誰も嫉妬なんてしてない筈なんだが
変なレスする奴はいるよね
992Cal.7743:2009/05/08(金) 22:32:16
レトロな感じが好きでセイコー5をつけています
993Cal.7743:2009/05/08(金) 22:43:29
そう、なんか昭和の香りがするんだよな。
今でこそ、普通の勤め人でもスイス製高級腕時計が普通に買えるほど
日本人の経済力は強くなったわけだが、高度成長以前の頑張るお父さんが
使っていた腕時計ってえ感じが5にはある。
994Cal.7743:2009/05/08(金) 22:50:44
>>985
その猿のオナニーをじっくり観察て批判してるのがお前か
傍目から見てどっちが変なんだろうなw
995Cal.7743:2009/05/08(金) 22:51:10
安価の機械式はレトロな風味があって良い
10万以上の機械式は下痢便以下のゴミクズ
996Cal.7743:2009/05/08(金) 22:54:43
まぁ俺のSLX004あたりが上限だろ
職人の技が云々言い出したら噴飯
ありがたい壷とか印鑑でも買っとけ
997Cal.7743:2009/05/09(土) 00:49:15
次スレへGO!

■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1241797092/
998Cal.7743:2009/05/09(土) 01:11:29
999Cal.7743:2009/05/09(土) 01:12:49
1000Cal.7743:2009/05/09(土) 01:13:38
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。