Sun Microsystems 最富の庇護

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
考えようによっては強力なパトロンを得た SPARC & Solaris OPENな魂は野獣どもの歯牙をググりぬけられるのか?! 秘密兵器 Rockの登場はいつ?! 【前スレ】 Sun Microsystems 最大の岩望 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1247220804/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:09:27
うわw 整形

考えようによっては強力なパトロンを得た SPARC & Solaris
OPENな魂は野獣どもの歯牙をググりぬけられるのか?!
秘密兵器 Rockの登場はいつ?!

【前スレ】
Sun Microsystems 最大の岩望
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1247220804/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:12:14
【過去スレ_1of3】
Sun Microsystem最大の失態
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
Sun Microsystems最後の航海
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078795800/
Sun Microsystems最後の晩餐
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083085439/
Sun Microsystems ラストダンス
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086081133/
Sun Microsystems 最後の反撃
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088605878/
Sun Microsystems 最後の一葉
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094886926/
だまれ小僧!お前にサンが救えるか
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1103972661/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:21:08
【過去スレ_2of3】
Sun Microsystems 最後の理不尽
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110926614/
Sun Microsystems 最後の量産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114945256/
Sun Microsystems 最後の遺産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1121277000/
Sun Microsystems 最後から二番目の真実
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127872934/
Sun Microsystem 最大の遊撃
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134031385/
Sun Microsystems 最大の滝壷
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138786320/
Sun Microsystems 最大の重複
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141840635/
Sun Microsystems 最大のリストラ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149485579/
Sun Microsystem 最大の夜長
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1159681441/
Sun Microsystems 最大の移行
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164826577/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:22:55
【過去スレ_3of3】
Sun Microsystems 最大の回復
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1170949021/
Sun Microsystems 最後の提携
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1181454302/
Sun Microsystems 最大の黒箱
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193754625/
SunMicrosystems 最大の探検
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1207761568/
Sun Microsystems 最大の字余り
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1214127349/
Sun Microsystems 最後の信者
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1217503051/
Sun Microsystems 最恵の支援
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1224846571/
Sun Microsystems 最大の超新星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1233928036/
Sun Microsystems 最上川上流
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1239259163/
Sun Microsystems 最期の神託
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1242038454/
Sun Microsystems 最期の落日
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1244286002/
Sun Microsystems 最大の岩望
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1247220804/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:26:08
【公式サイト】
Sun Microsystems
http://www.sun.com/
サン・マイクロシステムズ
http://jp.sun.com/

blogs.sun.com
http://blogs.sun.com/
サン・マイクロシステムズ - 公式ブログ
http://jp.sun.com/communities/blogs/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:32:28
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:37:27
東芝のCELLレグザ 55X1  イイネ!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:47:04
これは乙じゃなくてアイスラッガー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:35:05
Oracleスレに統合しろよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:54:36
儲の愛したSunは死んだ!! なぜだ!?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:03:19
ポニテ云々
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:50:51
>>11
>儲の愛したSunは死んだ!! なぜだ!?

箱屋だからさ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:21:30
死んではいない
オレの心の中で生きている

SunOS4.*だけがな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:27:05
SunOS4.*の x86版はいつ出るんですかぁ〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:29:17
SunOS4なんてネットワークに接続禁止だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:02:39
>>14
ええい、なんでItanicがあんなに保つんだ!?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:04:06
上のレスアンカー>>13に訂正
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:06:59
SPARCもPA-RISCも、そしてItaniumも
アーキテクチャで売れているのではなく、SunあるいはHPのunixサーバの中に入っているから、
売れてるの。

一部の例外を除いて、SPARCのプロセッサが広く外販されてますか?
PA-RISCなんて外販一切しないし情報さえ隠蔽ですよ。
Itaniumは外販されてるけど、誰も買いませんね。

そう、ユーザーはプロセッサなんて、どうでもいいんです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:34:14
>>19
そういうマジなことを言うなよ。
2chなんだからさ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:57:44
そう、ユーザーはx86以外のプロセッサなんて、どうでもいいんです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:06:13
Crusoeと添い寝したことありますが…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:20:59
Crusoeはx86系だろう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:23:47
>>19
> そう、ユーザーはプロセッサなんて、どうでもいいんです。

だな。じゃなきゃ x86みたいなクズ石が大量に売れるわけがない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:58:10
また負け惜しみが始まるお・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:17:49
そのクズ石より全然売れてないSPARCって…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:27:15
何が負けたの? スポンサー探しそこねたの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:41:28
単に遅いからだよw>SPARC
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:49:01
SPARC機って、一時期より減ってるけど、依然としてかなりの数売れてると思うが。
他に「先なくなった」石はたくさんあるけどね。
今の所プロセス的にも最先端じゃないし、まだかなりの伸びシロがあるアーキかと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:51:57
資金的な背景も万全になったしね。有望だと思うよ。
比べて、POWERはかなりの性能値を上げたにもかかわらず、伸びないね。
やっぱ以前の囲込み体質のイメージが敬遠させてるんだろうか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:26:09
>>30
一度なんか買ったり売ったりしてつながりできたらもうヤバイ会社だって良くわかるからね
わざわざそんなところと取引したりしないほうがいいと思うよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:49:20
Oracleがオーナーになって、Sunのオープンさ加減がグレーになったわけだが、
競合他社はもともとクローズドな企業ばかりなので、その点で何かが不利に
なったわけではない。
財務改善するだろうし、商業的な点での不利はなんもないわな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:16:01
ロンドン証券取引所がMS SQL SeverからOracleに移行だって。
やったぜ、Oracle。

石はx86でOSはLinuxだけど、まあ気にすんな。
Sun? 何それ? タブロイド紙がどうかしたか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:21:10
Sunは英国で製造してたからな。今でも工場あるのかは知らんが。
英国の官僚あたりが知らんわけがないよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:07:31
>>29
> 今の所プロセス的にも最先端じゃないし、まだかなりの伸びシロがあるアーキかと。

なぜ最先端のプロセスを使っていないのか、わからんのか。
最先端のプロセスの開発費が高くてSunには負担できないのだよ。
これからも周回遅れのプロセスを使い続けると思うよ。

いや、それも、そろそろ厳しいかもな。
周回遅れでも、微細化とともに開発費が上がっているからね。

開発費の上昇に合わせて製造量が伸びればいいんだが、伸びないだろ。
だから、もう先がないんだよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:34:02
プロセスの開発はファウンドリの仕事
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:35:16
プロセスの開発費? この人何いってんの? ...プっ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:36:10
やっぱ x86ありがたがって使ってるやつで __おバカ__ ばっかりww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:48:28
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:57:22
オレの EV7 が最強という事で結論がでたので終了
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:01:09
>>36-38
三連投乙
Sunが半導体製造してるという誤解をしているという誤解にもとづいた叩きですか。
4235:2009/10/08(木) 22:22:07
もちろん、ファウンドリに製造委託することを前提に、Sun側が負担する開発費の話ですよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:24:24
同じ400mm2のダイサイズでも、
プロセスの微細化の世代が進むにつれて、
ファウンドリに払う料金が高くなっているし、
ファウンドリに渡す設計データを作るのに要する費用も高くなってる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:42:59
TSMCが55nmを提供してからも、Sunは65nmを使った新製品を投入してるしな。
しかもNiagaraはGPUなどのハイパフォーマンスではなくローパワーのプロセスを使ってたと思う。
ローパワーのプロセスだと、すでに45nmが量産体制に入っているのだが、
いまだにSunはNiagaraシリーズの45nm版を発表すらしていない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:47:00
もとい
Sunが55nmを使わなかったのは、55nmはハイパフォーマンスしか提供されてなかったから、か。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:58:31
いや来年のRainbow Fallsは40nmだってば。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:35:16
コンピュータでは「CPU性能」が最も潰しが利くから、これで優位に立てないと苦しい。

よほど唯一無二と言われるような決定的なメリットでもないと、その先生きのこれない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:13:42
x86との差別化は、CPUコアではなく、メモリで行うべき。

x86はボリュームゾーンに合わせて設計されるので、
メモリのチャネル数が、コア数の半分程度しかない。

メモリのチャネル数をコア数の2倍にしたら、どうか。
Niagara系の8コアにメモリを16チャネル。

これなら、x86ではカバーできない領域の客をゲットできる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:06:17
ソケット当りメモリ16枚のサーバー限定じゃ数出ないだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:16:05
Niagaraは2バンクだから32枚。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:16:54
16チャネルってどんだけのピン数になるんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:32:12
>>49
ボリュームゾーンはx86がやるから、SPARCは残りのニッチへ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:32:48
you、XDR使っちまいなよ
差別化しようとするとそうするしか無いような…
でもXDRが広まったらx86に取り込まれるだけか…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:35:23
>>51
じゃあRAMBUS社にお金はらってパケット系のメモリインタフェースにして。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:53:56
インタフェースの帯域幅に比べて、ランダムアクセスを連続して行った場合のスループットは、あまり高くない。
1/3くらいか。

つまり

パイプライン動作するのであれば、
アドレスを2回ではなく8回に分割しても、
データを64ビットバスではなく16ビットバスで転送しても、
XDRのような高速なシリアル転送技術がなくても、
スループットは僅かにしか低下しない。

x86のようなシングルスレッド、あっても2スレッドのコアにとっては、メモリのレイテンシが性能上のボトルネックになるが、
Niagaraのような8スレッドものコアになると、メモリのレイテンシが4倍になってもスループットが微減なら、性能上のボトルネックにならない。

スループットを保ってメモリI/Fのピン数が1/4になるなら、4倍のチャネルを持てるということ。
つまり、メモリのスループットが4倍になるということ。
メモリのランダムアクセスがボトルネックになるような用途では、4倍の性能向上を得られる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:06:06
T2→T2+で、コアあたりのメモリチャネル数は半減してる

T2はdualチャネルのメモリコントローラが4つ
T2+はdualチャネルのメモリコントローラが2つ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:05:37
シリアル系のインターフェースを使うってのは、
帯域幅じゃなくてピン数の限界という物理的な要請からなんじゃ?
DDRxとか使って多チャンネルにするとヤバい事になるという
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:14:58
>>56
T2+はCPU間インターコネクトが必要だから、その分削らざるを得なかったんだろう
チップ当たり半分になっても、4チップ載せれば全体では2倍になるし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:20:36
>>57
すでにFB-DIMMでピン数を節約してるのを忘れてた。
DDRの4倍は可能でも、FB-DIMMの4倍は無理だわ。

>>58
4チップ乗せればコア数も4倍よ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:21:17
>>42
アタマわるいってことはもう重々よくわかったんで、もういいですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:23:40
>>39
10%もってりゃ十分なボリュームだよ。
Fは以前は 1%ぐらいだったと思うけど、やっぱ APL以来だいぶ伸びたな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:40:51
パソコンのビデオカードのメーカーが、TSMCの40nmを使った製品を5月には出荷しているのだが、
SunのRainbow Falsは、なんで来年とか眠たいこといってんの?
Victoria Fallsのときも、試作チップのテスト初めてから製品化まで1年も寝かしてたし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:49:24
>>62
> パソコンのビデオカードのメーカーが、

たぶん、見下してこういっているんだと思うが、
会社の時価総額や純利益を調べてみろ。
あっちはビデオカード専門、Sunは箱やソフトもやってる。
それなのに全体で負けてる。勝ち目あるわけがない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:52:07
>>62
アタマわるいってことはもう重々よくわかったんで、もういいですよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:45:32
>>64
ファウンドリを使っても、最先端のプロセスのイニシャルコストは、かなりの金額になる
それはプロセス世代が進むにつれて、金額が大きくなってきている
ってことは理解できるか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:54:00
なんでビデオカードのチップとCPUが同程度の複雑さだと思うのか理解できん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:59:20
うむ、CPUよりもビデオカードのほうが複雑だな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:03:54
>>65
おまえな、>35 の

> 最先端のプロセスの開発費が高くてSunには負担できないのだよ。
> こからも周回遅れのプロセスを使い続けると思うよ。

これの根拠として弱い、って言われてるんだよ。バカだからわかんないんだろうが。
退場。いねボケw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:14:26
>>68
最先端のプロセス(を使ったプロセッサ)の開発費が・・・

って読めないのは、あなたに読解力がなさすぎるから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:28:26
>>65
その内容と>>62の内容が繋がっているようには見えない件
そういう文章を書く方が悪いだろう

GPUはバグが出ても問題をドライバでフォローしたりするが
CPUではそうもいかないから安直な比較は出来ない

また、最先端プロセスを採用して性能を生かすには
腕のいいエンジニアとファウンドリとの密接な連携が必要
そこら辺が問題ありまくりのSunに期待できるわけがない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:29:55
>>69
そう読んでも何の根拠にもならない、と言ってるんだが。正味バカなんだな。
まだまだ上塗りするのか? 勝手だがなwwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:07:14
>>71はいつもの人なのでスルーしなよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:44:37
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:59:34
もうプロセスがどうとかファウンドリがどうとか
そういう次元の問題じゃないと思うんだがなぁ…

なんつーか存在意義自体があやしいと言うか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:22:30
>>73
秋葉原って、スポット市場っていうか、余りモノの処分地じゃないか。
そこに最新製品が出まわるのは、マーケティング目的の宣伝のため。

最近はGPUを活用しようっていう流れがあって、
最新製品は開発者やメーカー、特殊な企業ユーザなどに先に充当される。
たとえばAMDのCPUは、秋葉原に出る前に、スパコンに出荷されてたりする。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:31:05
´,_ゝ`)フーン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:48:25
>最近はGPUを活用しようっていう流れがあって、
>最新製品は開発者やメーカー、特殊な企業ユーザなどに先に充当される。

妄想で変なこと書かないほうがいいよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:57:00
>>75
TSMC40nmプロセスで生産されているGPU(今現在Radeonのみ)が
率先して充当される 特殊な企業 の具体的な名称を60分以内に複数羅列してちょ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:19:16
>>78
たとえばハリウッドの映画会社のCG部門。
具体的な社名は必要ないでしょう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:23:36
知らないなら黙ってればいいのに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:24:08
ILMのレンダーファームをNVIDIA製GPUベースで構築していくことを発表
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/06/gtc05/005.html
> 2005年時のレンダーファームはAMDのOpteron CPUベースで構築された事が分かっている。
                          ~~~~~~~~~~~~~
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:30:34
2005年ってww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:36:52
>>79
3ds、Maya、XSI等のメジャーソフトは言うに及ばず(*)
DreamworksやILMの内製ツールも全てCPUベースだってば。
*一部pliuginでGPU処理に対応しているものもある。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:39:25
>>82
ん、厨房?
企業のシステム入れ替えペースはだいたい3〜4年って決まってんだよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:02:57
TSMCの40nmは歩留まりが悪いとかいう話もあるけど、Sunには関係ないですから。
ファーストシリコンが戻ってきてから、最終的な製品になるまで、年単位で時間がかかるから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:06:56
痛いRade厨がこのスレにまで侵食してきたのか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:24:33
>>85
そこへ至るまでにもたっぷり時間がかかるのを忘れてもらっちゃ困るなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:28:31
すでに40nmのRainbow Fallsの情報が出てるじゃないか。
ただ、Victoria Fallsと違ってリーク情報のみで、Sunからの発表が皆無なんだよなー。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:36:32
>>86
radeってゲロフォースと比べるとGPGPU対応度は低いのでは
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:39:22
>>81
ILMのOpteronマザーにサクサクGPUボードを刺すだけのような気もするんだけど
そんなに容易じゃないのかな
当時はnForce Professonal全盛だったから相性で困ることもないような
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:28:52
>>90
パソコンじゃないんだから。

低コストでより多くの計算力を得るために、
余分な電源容量も、余分な空きスロットも、余分な冷却能力も、持たない
1Uサーバあるいはブレードサーバをラックに詰め込んでるでしょう、たぶん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:43:42
ILMの2005年のシステムは↓これ。(AMDのプレスリリースがソース)
ttp://www.angstrom.com/products/titan64_superblade.htm
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:05:19
なんかこれ見る限りではPCI Expressの口持たなそうだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:41:43
持つわけ無いw
Blade使ったこと無い?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:35:30
ラックマウントはあるけどbladeはない
つーかPCI-X世代の製品ってこと言いたかったんだが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:16:41
>>74
「そう思いたい」という願望を、ここで発表するのはやめてくれないかな?
付き合いきれんのだよ、そのバカさ加減に。
ジャンクに 5寸釘でも打てや。自分ちで。ここは迷惑。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:27:12
>>96に聞くが、いったいどのような理由でSPARCが将来有望なの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:57:41
Ocacleとの組み合わせ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:06:38
Oracle?
x86とSPARCで何が違うのさ、Oracle使う上で。

二代目Exadata、SPARCではなく、x86だったでしょ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:14:50
>>97
最初のスレから 2万回読め。ボケ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:29:14
>>100
つまり、理由は説明できない、と。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:05:56
まあ、無いものは説明のしようが無いわな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:57:08
>>97
x86に将来がないと言ったのは Intelだけどね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:30:37
将来がない物を広告使って容赦なく客に押し付けるのがIntelのビジネススタイルでしょ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:50:34
x86だと台数増えちゃうのがな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:01:51
とりあえず ISAは x86で我慢するとしても、ファームは Open Firmwareにしようぜ。
BIOSはもうカンベン。
EFIはギャグだった、ひどいもんだ。ほんと仕様まとめる能力ねーよな、Intelは。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:41:41
>>17-19

2006年
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20099350,00.htm
Itaniumサーバの売上は、「Sun Sparc」サーバの売上の半分以上

2009年
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090924_317313.html
「Itaniumアーキテクチャはすでに重要な目標を達成した。
すでに数カ月前にSPARC系のシステムの売り上げを上回ったのだ」
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:10:13
もう必死こくやつ全滅したんで盛り上がらないよ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:27:38
あんな話に乗せられてとてつもない大金出すくらいなら、自前の RISCアーキを
ベースにしたらよかったのに。i960という有望なのがあったのに。実績もあったのに。
ダメだねぇ。評価能力ないねぇ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:35:13
>>107
SPARCの売り上げが半分に落ちただけじゃ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:41:58
(´;ω;`)ブワッ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:18:50
>>103
そのIntelは何度もx86からの転換を試みているじゃないか。
その上で、やっぱり当分はx86だねってことを実証してきた。

で、SPARCは?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:22:11
>>109
i960にunixマシンのメインCPUの実績、あったっけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:30:42
より劣った奇っ怪なi860でさえunixマシンのメインCPUの実績があったというのに、i960ときたら。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:20:54
>>107
HP+Intelの会社の規模をSunと比べると、
最低でも10倍以上は売れてないといけないんだけどな。
少なくとも現時点ではね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:35:23
>>115
なんでパソコンやプリンタまで含めちゃうの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:12:16
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai09/20090411.htm
> Sunのプロセサ部門のCTOであったMarc Tremblay氏がMicrosoftに移った
> Rockのチーフアーキテクト
> 私の推測ですが,Rockが死んだか,生き残る見込みが無くなったのが,
> 彼がSunを辞めてMicrosoftに移った原因ではないでしょうか?

続報ないのかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:27:16
というより、MicrosoftがOracleを制するために、
大金をはたいて、キーパーソンを引き抜いたのでは?
Javaのラムダ式を仕様策定、実装していた人も引き抜いた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:38:19
死蔵させる。まさに反社会的行動。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:39:59
>>112
実証されたのは x86の「まともさ」では、ないだろ?
x86である必要は全くない。
転換もできないんだから技術力もない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:45:27
>>120
x86には将来がないという話、
転換もできないインテルの発言だから信憑性ないんじゃない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:49:50
>>119
Sunが十分な待遇と仕事を与えなかったのが悪い。
Rockに十分な予算を与え、キャンセルせずに製品化していれば、いまもSunに残っていた可能性あるよ。

あと、マイクロソフトが優秀な人材を引き抜きまくって死蔵しているというのは誤解でしょう。
C#が3.0でラムダ式を導入してるから、死蔵ではないよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:17:27
>>121
x86に将来がないと言わなかった会社は、当の Intelを含め、ひとつもない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:25:41
無知もはなはだしいな。それ願望か?wwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:09:07
>>123
じゃぁ、お前さんが技術力ないと切り捨ててるインテルではなく、他の会社の発言を引っ張ってきなよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:18:44
>>122
おまえが1000億単位でSunに投資しなかったのが悪い。
以上、
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:35:59
[速報]サンの27年間の歴史にさよなら。SPARC、Java、MySQLはオラクルが引き継ぐ。米Oracle OpenWorld基調講演
http://www.publickey.jp/blog/09/27sparcjavamysqloracle_openworld.html

\(^o^)/オワタ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:42:45
現 Oracleに今後もしっかり残していかないといけないような技術ネタはないからね。
実際存続するのは今 Sunにある技術。
オープンにやってくれるのかという点は心配だが、元々オープンでもなんでもない
会社の取り巻きが騒ぐのはまったくバカげてて白けるばかり。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:31:04
> ハードウェアとソフトウェアのすべてのピースを1つの会社で対応できることは、
> どの企業も提供できていない大きな価値だ

あれ、IBMは・・・何が足りないのかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:12:58
信用。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:39:15
どっかのコラムにあったが、1つのプロセッサーに膨大な数のトランジスタ素子を
詰め込めるようになったおかげでx86のように汚いISAでも関係ない状態になったと。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:28:02
適当なこと書いてるコラムだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:42:22
>>132
「適当」の意味知ってる?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:24:32
英語でいうと take it too
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:41:11
>>133
本来の意味で使う人は滅多にいない、
慣例的に使われている意味で解釈しろよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:04:08
>>122
> C#が3.0でラムダ式を導入してるから、死蔵ではないよ。

移籍前ですが?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:03:16
>>131
関係ないことにしないと誰も x86買わなくなるだろ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:18:29
そんなにx86のISAって汚いの?
そんなにSPARCのISAって綺麗なの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:53:51
もちろん。だってそういう主旨でそれを目的に作り直したのが
(いわゆる当時の商用)RISCだから。
x86だけが莫大なリソースを注ぎ込んで延命されたが、他は全滅した。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:49:58
あるぇ、商用RISCが目の敵にしたCISCって、x86ではなく68kだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:58:38
当時 32bit機で Workstationが対抗してたのはミニコンだな。専用 CPUの。
VAX他、多数。
もちろん 68kもだけど、特に特別視はしてないと思う。既に速くなかったから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:06:07
いまだに CISC vs RISC とか言ってるのかよ

CISCはRISCを取り込み、
RISCはCISCを取り込み、
境界線がなくなったというのに

そもそもRISCってのは、
パイプラインの各段を1クロックで通過できる命令だけにしよう
という考え方であって、「単純な命令だけにしよう」じゃないのよ

昔は、加算に1クロックというのは妥当だったが、
今では、乗算が1クロックで済むので、加算のみの命令は単純過ぎて効率が悪い

SPARCのISAは、乗算が1クロックで出来ない時代の最適解かもしれないが、今の最適解じゃない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:18:36
CISC vs RISCはともかく、話の内容が古すぎる。
>142 が言ってるような比較はそれこそ 15年前くらいの話だし、
そもそもがそんな商用 RISCは存在してない。
乗算搭載してない商用 RISC CPUって、いつの話やねん、と。すり替えも甚だしい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:19:58
競争導入は弱者切捨て、ってお題目無限ループと同類w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:22:34
>>143
今の商用RISCって、
A+B*Cのアドレスからロードして、なおかつCをポストインクリメント
なんていう命令を持ってたりするのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:29:52
>>145
RISC CISCという命名が適切だったかどうかはともかく、
境界線がなくなってなんかないな。
そういうふうに取って欲しいという x86サイドの「願望」に過ぎん。
設計古すぎ。x86 ISA。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:31:11
莫大なリソースを投下してもスケールアップもスケールダウンもできない
かわいそうさ加減がそれを象徴してる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:48:03
富士通とSun、SPARC64 VII搭載の新SPARC Enterpriseを発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/13/news082.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:54:44
>>147
その割りには、x86は広範囲で使われてますな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:55:48
>>146
SPARCも同様に古すぎるんですが。

x86がアレだったのは286までで、386以降は整理されて、x64で盲腸が切り捨てられ、だいぶスッキリよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:00:37
>>149
いいえ、ぜんぜん。
>>150
これも、いいえ、ぜんぜん。デコード回路が小さくできませんね。
後方互換性切って足枷になる命令捨てるまでムリ。Coldfireみたいにね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:04:54
今日も絶賛負け犬の遠吠えちぅだお…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:09:37
x86 ISAはインターロック不得意だから本当に並列で性能比較されるようになると
すぐ馬脚が現れるだろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:31:04
で、それはいつ〜〜〜???
マチクタビレターマチクタビレター
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:49:23
>>153
たとえば、どんなベンチマークで、それが現われてる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:02:21
>>153
メモリバリアのこと言ってる?

x86のように並び順どおりにリタイアするならメモリバリアいらない。
その回路をケチって発行したらそれっきりで順不同に実行しちゃうのならメモリバリアが必要。

これ、キャッシュとかSMPとかとは、関係ない次元の話ですから。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:41:50
メモリアクセスのある演算命令は時間かかるし並列性出せないんじゃないの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:34:05
「SPARCおよび Solarisのハードウェアスペシャリストおよび営業担当者を
Sunによる体制の 2倍以上に増やす」

ゴーゴーえりそん!w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:35:45
それは日本サンもですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:53:53
大分リストラしておいたので、元の水準にも達しません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:15:11
Jupiter+ようやく来たか
SPARC64VII+にはしないんだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 05:04:15
Sun Storage F5100 Flash Array

昔のSunのサーバを思い出すわ。
一面のメモリモジュール
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:40:41
64bit即値使いたい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:59:13
>>163
setx value,reg,reg_rd
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:38:58
setxって、V9の命令じゃないじゃん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:17:44
マクロだよ
V9の仕様書に載ってる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:54:12
>>166
横レスすまん
マクロで16ビット×4個に分解して合成するのは、64ビットの即値が使える、とは言えないと思うんだ。

まぁ即値の制限はRISCの弱点かもね。
コードサイズは肥大するし、命令数は嵩張るし、しかも直前の命令の出力を入力にするから、並列実行できないし。
といっても、コード中の即値の大半は小さなビット数で表現できる値なので、普通は問題にならないでしょ。
暗号とかの処理くらいかな、大きな即値がゴロゴロ出てくるのは。


168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:09:05
>>167
> マクロで16ビット×4個に分解して合成するのは、64ビットの即値が使える、とは言えないと思うんだ。

それは文脈によるだろ。

> まぁ即値の制限はRISCの弱点かもね。

命令長固定しちゃえば、当然の帰結。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:20:10
http://jp.sun.com/sunnews/press/2009/091013.html

クソワロタwww
ここまでするかおいwww
つーかこれが必要な機関なんてあんのかよwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:23:46
>>169
既出
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:44:18
>>169
おまえ、PC使っとけ。脳が許容してないから、ムリするな。ケムリ出るぞ?w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:27:30
>>169
それが必要な機関はあるけど、そんな機関でSunを選ぶことはないと思う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:37:38
>>172
でも、そんな機関でもOracleは選ぶだろ。
F5100はOracleのインデックス専用ストレージ。
Oracleががんがん売り込むだろう。もうじき自社製品になるんだからな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 05:14:53
既存の用途に使ったら、ただのダウンサイジングで、ジリ貧ですぞ。
従来とは桁違いのIOPsを得られるのだから、従来は出来なかった・無謀と言われていた用途に使うべきでしょう。
たとえば2chのサーバのストレージ、とかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:06:52
prestoserve思い出したの、オレだけ? Sunこういうの好きだよね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:49:51
ジョナサンがモジュール持ってニコニコしていたのが懐かしい
日の目を見ただけrockより幸せ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:04:11
Rockはまだわからんぞ ..w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:33:33
Rockを製品化するなら、そろそろ発表しないと。
発表から出荷まで1年くらい見るとして、来年の今ごろには出荷しないと、性能的に寿命すぎてる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:42:43
現実みろって
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:47:18
あれ? ちょっと前に出てたロードマップの、片方のタイプは Rock継承だろ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:34:52
Rockそれ自体はキャンセルしておきながら、それをアップデートしたものを提供予定・・・
・・・それって、IntelがItaniumでやらかしている延期に継ぐ延期と一緒のスタイルだな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:23:17
だから、遅れない CPU開発の方が少ないっていってんだろ。どんだけ無知なんだ。
確かに Niagaraは特筆するほど速かったが、あれは特例。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:31:34
で、Rockは、「あと」どれだけ遅れるんだ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:01:50
Rock is dead!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:23:15
永遠の開発中CPUか・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:36:38
ROCKはアウトラン3Dとムーンストーンと同時発売です
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:54:33
(´;ω;`)ブワッ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:49:13
まあ、エリソンが言葉通りやる限りは、Sun製品の販売としては最高の時代が
訪れることになるね。脳無しアンチが焦って意味不明を繰り返すのも
わからないではない。
技術的におもしろいもんが今後も続けて出るのかは未知だけど、
今ある商品を改良しつつ売るには、いい期間になるだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:19:49
アングロサクソンのえげつなさ・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:28:36
>>188
Sun 4が出た頃より、良くなることなんてあるのかなあ。
Javaが全然商売になってないしなあ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:40:04
ないだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:35:16
8コア64スレッドのCPUをダバダバ積んだOracleマシンを
山ほど売れるかどうか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:43:47
大規模DBはこれから結構な量がMapReduceに移行していく可能性があるし、
Oracleもうかうかしてられんよ。

まぁSunはともかくOracle滅びろと思ってる俺なんかはニヨニヨしながら見てられますが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:56:21
>>193
同意。しかし Oracleの追随もきっとすごいと思う。TimesTen DBみたいに初めは別製品として
出しておいて、次のメジャーリリースで本体に取り込むんじゃないかな。想像だけどね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:30:02
>>194
おいおい、Times TenはOracle出身じゃないんだが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:20:04
TIMES TEN って 「oracleの10倍速い」っていうふれこみの製品だったんだけど。
oracle に買収されたのは皮肉というかなんというか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:45:52
TIMES TEMは更新時のジャーナルを取らないってきいたことがある。
それでもデータベースって名乗っているところが怖い。
最近のITは嘘つき商品ばっかになってきた。red hatのリアルタイム
linuxとかねー。割り込み応答時間の保証をしないのにリアルタイム
OSって名乗っていいのか?それだったらよほどsolarisのほうがリアル
タイム。まあ、株のトレーダーは名前だけでだませるから商売になる
んだろうが。。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:50:25
メモリ・データベースってこと、忘れてないか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:09:25
TimeTenはジャーナル取るよ。ただし基本的に非同期。

MapReduceっぽいことは今でもOracle Coherenceでできるはず。
まあこれも買収製品ですけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:17:12
もちろん、ORACLE DBMSの先行きはわからん、ということが含まれてるよ、この買収は。
だからこそ Sun製品に力入れるとあれほど念をを押す。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:59:09
>>175
いつの時代だよwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:02:33
なつかしいね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:19:48
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:19:29
titechですか?
そういえばそろそろ4年経ちますね。次はきまったのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 05:03:18
>>199
TimeTenはジャーナル取るよ。ただし基本的に非同期

トンクス。でもサーバが落ちたらデータ修復できないじゃん。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:36:29
なのでレプリケーションをとって二重化するのが定番>TimesTen
そしてレプリケーションも同期と非同期が選べます。これまた基本は非同期ですが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:39:43
なるほどね。サーバー2重化ね。FT機がいるわけね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:01:12
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:15:30
やっぱり
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:28:18
UFSもだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:11:45
Oracleが巨人IBMに“宣戦布告”−誰のための競争?
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/series/infostand/20091026_324389.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:35:43
>>誰のための競争?

絶滅危惧種たる儲のためのリップサービス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 06:51:55
買収計画の停滞によりサンは毎月約1億ドルの赤字が発生
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:11:24
>>211
すくなくとも、Oracleに対してハードウェアで協力してた連中の「ため」では、
ないわなww HPと DELLだっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:34:40
OracleのExadata V2って中身はSunのXeon鯖にSunFlashFireCardを刺したものだけど
CPUも新しくなってる割にはこんなチート噛ましても性能は
前モデルHP Oracle Database Machineのたった2倍程度でしかないのね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:12:54
そうだな、HPもチート噛ましてさっさと追いつけばいいのにな。
まあ、元々がチートなら難しいんだろうがwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:52:16
いやXeonって世代が変わってFlashFireCardで下駄を履かせても
2倍程度にしか速くならないパチモンだなって言いたかったのだが
はっきり書けば良かったな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:09:28
何だこいつ
プギャって欲しいのか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:20:14
もともと、
ランダムアクセス性能の低いHDDでも何とか性能を出そうと様々な努力をする
っていうシステムじゃん、データベースって。

フラッシュメモリ使ってランダムアクセスを高速化して、性能が2倍になったのなら、けっこういい線いってると思うよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:37:12
>>217
いやだから「HPもそうすれば(下駄履かせれば)いいのに」とはっきり書いてるだろw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:13:33
HPはOracleにProliantを提供してただけ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:31:17
>>220
HPの人乙w
223名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/02(月) 22:31:08
>>217
sparc, ita, powerのrisc御三家は世代が変わっても到底も2倍速くならない。
パチモンのxeon以下のくず
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:18:48
日本IBM、x86サーバ向け新型SSDを発売――既存半導体ドライブの25倍のI/O性能
ttp://www.computerworld.jp/topics/storage/166609.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 10:25:02
>>223
itaって riscでも御三家でもないけどwwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:16:13
>>225
同一市場にいるってことだろが。
それくらい読み取れない偏狭な人は・・・・世間では何て言うんだっけ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:20:30
baka
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:38:45
teinou
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:03:33
>>226
知るかボケ。カス。クズ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:32:00
>>226
読み取れるって、何が?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:58:45
nirenntou
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:08:48
ita risc gosanke.. pppppppww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:44:25
Rockは、結局 Yellowstone Fallsになる、ってことでいいのか?
4core x8threads x192sockets 28nmで 2012年?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:08:17
それは
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:10:50
Oracleが巨大SMP機を必要とするとは思えないのだが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:37:48
何でそう思うの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:53:10
いつもの願望だろ。傷口広がるばっかりなのに。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:44:16
>>236
いままでHPのSuperdomeが、あの規模どまりだったでしょ。
192CPUなんて必要ないっすよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:49:36
と低脳が申しております
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:50:43
でるでる詐欺
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:58:39
じゃぁSunの100CPUを越えるマシンって、
保守性や可用性のためではなく、
シングル・イメージで192CPU使うような、
そういうユーザーがどれだけいたのよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:01:45
いつもおんなじ展開でつまんね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:05:31
何が年寄りの繰言だってぇ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:12:35
スケールアウトしたくない処理って、マルチスレッドしたくない処理でもあるんだよな。
だからCPUが増えても・・・ねぇ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:13:07
TPCのトップは oracle + T5240x12台構成のRACだから
ハイエンドマシンは不要になったのよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:18:21
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:21:33
>>244
スケールアウトしたい処理が何の問題も無く
スケールアウトできると思ってるんだな・・・

あんたに仕事を頼んだら楽しそうだなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:21:51
スケールアウトで性能向上しないソフトはプログラマの怠慢
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:22:42
Cluster Y
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:24:23
何も知らなきゃ怠慢に見えるかもしれないけど・・・ねぇ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:25:24
ベクトル計算機を不要にしたのはクラスタ
TPC-Cで最高となったのもクラスタ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:27:00
そしてTPC-CもTOP500と変わらなくなる、と
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:28:32
たぶんね、IAサーバーの天下だな。気にくわないけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:21:37
>>251
ちげーよ
ベクトル計算機だってクラスタ組むんだよ。

いわゆるベクトル計算機が廃れたいちばんの理由は、
プロセッサがワンチップかつ高集積になって、プロセッサのコアの演算速度と、外部バスの速度の比率が大きくなったこと
ボトルネックが演算器ではなく外部バスになった時点で、演算器のベクトル長の短い・長いは、さして重要ではなくなった。
あとは、メモリアクセスの粒度だが、それも問題にならなくなった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:22:17
>>247
問題があって容易にスケールアウトできないのは、
プログラマにとって「スケールアウトしたくない処理」ね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:42:12
つまりそれは「スケールアウトしたいけどできない処理」
ノードを跨げない処理がシングルスレッドばかりとは限らない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:48:05
まぁそうなんだが、
そういうのはマルチスレッドでも、肝心な部分はロックで1スレッドのみ入れるとかで、
CPUコアを増やしてもスループットがあまり上がらないんだわ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:56:51
248はリードオンリーのDBを想定してるんだろうw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:17:33
>>257
実際はロックで1スレッドだけなんてそうそう無いけどな。
GC だって並列処理できる時代に・・・ねぇ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:26:07
>>257
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/UltraSPARC_T1

| サンの顧客の一つは、UltraSPARC T1 で動作する MySQL アプリケーションが、
| AMD Opteron サーバより 13.5 倍高速であることを示す結果を公表している。

「現実から目をそらす」というのは、こういうのを言うんだぜ?
x86におもねって思考停止することだけじゃないんだなw
君の言ってることはもうずっと「願望」の、羅列なんだよ、ラ・レ・ツ。事実とは違う
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:46:23
資料読んだけどどうもバイナリログ書き込みで
ZFSがチートしてるっぽいなあ

CPUの比較でも4倍速いそうだけど、
シングルコアのだいぶ古いOpteron 244 (1.8GHz)が相手だぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:21:52
T1システムがOpteronシステムの13.5倍以内の価格なら
バカ売れなんですよね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:52:01
T1なんかもう売ってないだろ
T2買えT2
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:57:22
>>260
馬鹿乙
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:07:33
ふたことめには「NTTで HP-PAが売れた」っていう、あのバカだろ?w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:40:58
>>259
案件対応で作る部分では、コストと品質の兼ね合いで、ロック粒度は大きくとります。
スケールアウトもスケールアップもできない(やりたくない)のは、そういうところがボトルネックなのです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:21:34
ロック粒度大 = 並列稼働しない、の? ウデ悪いんじゃね?ww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:24:29
馬鹿には使いこなせないので、売れません 。・゚・(ノД`)・゚・。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:12:27
各種サービスで儲けるために、製品を意図的に複雑怪奇で落とし穴だらけに作ってるんでしょ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:16:12
そりゃOracleだ。


あっ…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:40:35
神に楯突く愚か者逝ったああああーーーー (-人-)ナモナモ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:51:29
>>266
スケーラビリティを多少は気にしないと今時 x86 でも辛いんじゃないかな。
クラスタリングは魔法の杖じゃないし、クロックだってそうは上がらないでしょ。

>>266 さんが良い案件に巡り会われる事を祈ってます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:51:19
ふつうのプログラマにはまっとうな並列プログラムは作れないよ。
うちの会社の中みてて、そう思う。特殊な外注さんだけだな。作れるのは。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:59:09
マルチスレッドで二桁のCPUをしゃぶり尽くすコードを書けたとしても、
それを保守する人たち全員が同じレベルの人間という保証がないので、
そういうコードは書いちゃいけないのです。

散々いじってダメにした揚げ句に直してと泣きつかれるくらいならまだしも、
あいつが難解なコードを書いたから悪いとか、あいつのコードに元々バグがあったのが顕在化したんだとか、
そういうこと言われるの、嫌だもの。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:03:23
業務アプリ屋だけどマルチスレッド禁止にしてるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:23:11
最近の話の流れから、Sunのファンって事業部にはいなくて研究所にいるんだよなーってことを思い出したわ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:31:37
もうデータくらいしか残ってないけどな。研究所。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:10:17
ザコはマルチスレッドなプログラム書かなくていいよ。
ちゃんと俺たちが書いてあげるからSIやってろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:34:35
わかりました
よろしくお願いします
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:36:20
>>278
x年後、過労死による労災認定を申請する278の細君の姿が…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:53:52
そういう意味では Java の Parallel Arrays とかは潜在的な需要があるのかな。
まぁ Java VM のバージョンを上げられないとか言われるるんだろうけど…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:32:22
1年単位ではバージョンアップできなくても
3年や5年単位では出来るかもね。
保守の兼ね合いでバージョンアップ粒度は長めにとります。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:39:03
マルチスレッドプログラミングは静的解析(ゲーム業界だとCoverityが有名だが、他の業界は知らん)使わないとバグってどうにもならん。
開発プロセスがしょぼい所が取り残されて負けるとしたら、マルチスレッドは凄く良い淘汰システムだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:59:11
ゲーム業界を引き合いに出すな。コードに要求される特性が違いすぎる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:11:06
LinuxやSymbianやWind RiverやPalmなどのOSにも使われている>Coverity
http://www.coverity.com/html_ja/research-library.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:08:24
普通、マルチスレッドのバグでやっかいなものって動的なものだから、
coverityの静的解析が無いとどうにもならん、てのはいまいち理解できん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:07:34
>>286
静的解析で品質保証できないようなコードは禁止だよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:45:29
通らないCコード禁止みたいなもんか
最低レベル保証みたいな意味ならわからんでもない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:46:13
- 通らないCコード禁止みたいなもんか
+ lint 通らないCコード禁止みたいなもんか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:16:10
いや、そうじゃない。
マルチスレッドのバグを静的解析で確実に発見できるタイプのコードを書くことが求められてる。
つまり、静的解析でバグが発見されなければバグが存在しない、ということが求められてる。

それが出来ないのなら、マルチスレッドは禁止。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:19:23
なんか>>283と言ってることが違うような
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:29:58
>>290
> つまり、静的解析でバグが発見されなければバグが存在しない、ということが求められてる。

お前もうちょっと勉強した方がいいと思うよ。
293290:2009/11/07(土) 16:49:29
俺は283じゃない。

283はゲーム業界なので我々とは世界が違うだろう。
マルチスレッドといっても、彼らのと我々のとでは、使い方が違うだろうし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:55:04
その我々が誰々なのか知らんけど、オラんとこでは誰かがマルチスレッド禁止とか
言い始めたら大変な事になるだろうなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:21:19
>>294はコード書くの禁止
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:26:14
>>293
お前が283かどうかは話の流れ上関係ないのでは?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:45:55
面倒はDB屋にやらせとけ
おいらはしこしこSQL書くだけ
298290:2009/11/07(土) 17:46:06
>>296
うむ、俺が話を脱線させてしまったようだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:51:34
>>283
ゲームエンジンなんて他所から買えばいいだろう
欧米や韓国のゲーム屋からよりどりみどりで選べる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:19:45
>>299
エンジンのライセンス料で赤字になるだろ
こんなスレに来るゲーム屋って時点でエロゲと理解れよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:30:23
その発想はなかった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:00:24
>>290
シングルスレッドのソースを静的解析しても見つけられないバグはある。
となると、おまいさんは全部の行のunittestを書かないといけない業界に居るのかな。
それならまぁ仕方ない気もしなくもない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:20:31
業界を甘く見るんじゃねぇ!
おまえらみたいな人でなしが業界に逆らったら生きちゃいられねぇぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:30:31
>>302
> シングルスレッドのソースを静的解析しても見つけられないバグはある。

アプローチが逆なのよ

バグがあったときに、その原因を探すために静的解析を使って、それが万能ではないことに嘆くのではなく、
バグがあったとしても、それが万能ではない静的解析で見つけられるタイプのバグになるようにするのよ。
静的解析で完全にバグを抽出できる・・・というのは無理だけれども、できる限りやるのよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:12:01
>>300
エロゲにマルチスレッドwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:34:20
>>304
お前アホだからプログラマ辞めろよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:16:04
>>305
エロゲ屋ってUNIX自体知らなそう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:53:12
>>306って、
静的解析? んなもん使い物にならねーよ、俺っちのコーディング技術で十分安全だよ
とか言ってる老害ぽいな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:31:09
あのさぁ。DAWとか使ったことあるか? 軒並マルチスレッド化してるぞ。
もちろん、入力フォームと帳票デザイン延々やってるとこに
マルチスレッドプログラミングはムリだが、じゃあぜんぜん要らんのかというと
そんなことはなくて、ちょっとした裏方さん作りには既に必須。
やらないと終る、消えるのは確定。さあ消えてくれるかww? たいじょーw
そもそもデバイスドライバプログラミングとか、カーネル内だと昔からあるし。
シカケの実装は違うが、考え方は同じ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:33:55
日本語でたのむ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:35:00
この程度わかんないようじゃ、マルチスレッドはるか以前のようだ...wwwwwwwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:35:38
またDAWとか言ってるのかよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:37:24
>>290「静的解析で全てのバグを見つける(キリッ」

お前、池沼だろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:43:01
タイミングによって出たりでなかったりするバグを探す前に、
静的解析で見つけられるようなのをなくしておきたいって話かと思った。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:44:32
DAWって典型的なCPU集中で並列処理可能なデータを扱うアプリじゃん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:45:44
>>314
タイミングによって出たり出なかったり、なんてことにならないように、静的解析でバグが見つけられるようなコードを書くのよ。

>>313には理解できないようだが・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:48:39
>>315
で?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:51:25
>>290
> つまり、静的解析でバグが発見されなければバグが存在しない、ということが求められてる。

こんなこと不可能だろ。
その部分問題に過ぎない停止問題でさえ決定不能なのに。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:53:06
要するに関数型プログラミング最高ってこと?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:54:27
>>317
マルチスレッドで処理するのが非常に簡単なアプリだってこと
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:54:55
DAW厨はスレ違い板違い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:55:37
Webサーバほどではない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:59:00
>>320
意味不明だなww 処理の傾向とプログラミングの難しさが相関するのか?
アタマ大丈夫か?!ww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:01:38
>>318
停止問題が問題になるようなコードを書くことが禁止されてるの。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:04:44
>>323
あたりまえだろ

音声処理する部分を、ごく普通にスレッドセーフに書く
何ら難しいことはない

その音声処理する部分を、トラックごとに別のスレッドで呼ぶ
何ら難しいことはない

最近はCPUのコア数増えてきたので、同一トラックをパイプラインで処理してもいい
これも、さほど難しいことはない

326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:09:48
323のアタマがおかしいことだけは間違いない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:10:22
いるんだよねオナニー的に細かい粒度でマルチスレッド処理しちゃうのが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:22:35
画像・音声処理のようなDLPが活かせる処理は
スレッド増やさず広いベクタ長でSIMD
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:27:19
>>324
ループ禁止じゃんw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:45:48
>>290,>>316 は同一人物だろうが
そんなバカな主張はじめてみた
Coverityだって静的解析はあくまで特定のタイプの
バグを見付けるだけだとしてる

どういう立場の人間だとこう思い込むんだろう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:50:54
煽りたい人
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:21:48
>>330
単なる頭の悪い人じゃないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:56:16
>>330
バグが、その特定タイプに集まるように、コーディングするのさ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:57:52
>>332
頭が悪いだけではここまではいかない。
精神病んでいて「認知の歪み」がある人でしょう。
自分は凄いと勘違いしている自己愛人格障害系だと思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:58:31
>>329
ロックを握ったまま、終わらないループをするのは禁止に決まってるだろが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:59:35
>>334
はいはいレッテル貼り乙

すげー窮屈なコーディングを強いられてる土方なだけですよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:02:55
バグの絶対でないプログラミング、これからも頑張ってください
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:18:01
俺は合理的で良心的なコーディングが出来る事に感謝しないといけないな…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:25:39
>>337
そう単純化されると困るな。

全体としてはバグは多少は出てしまうが、
しかし、再現が難しく修正が困難なマルチスレッド絡みのバグだけは出ないようにしてるの。
それが出来なければシングルスレッドでやらなきゃいけないの。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:35:30
>>290
> つまり、静的解析でバグが発見されなければバグが存在しない、ということが求められてる。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:47:16
なんか病的な子が一匹粘着してるようだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:52:04
>>339
かなりトーンダウンしたね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:25:08
>>342はコード書いちゃダメな子だろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:30:40
ドカタ現場は無理
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:39:41
>>342
してねーよ。

>>340のように、前の行が読めない人が、言葉尻に噛みついてるだけ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:44:55
>>345
トーンダウンしたね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:47:01
ちなみに、バグが本当に皆無なのは良くない。納入先にもよるが。
なぜ良くないのかは、こういうpublicな場では言えない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:51:25
>>346
始終、マルチスレッドのバグの話ですが?

マルチスレッドのバグについて静的解析で品質保証できないコーディングをするってことは、
たまたま うまく動いているだけ
たまたま バグに気が付いてないだけ
というものを納品するってことだよ。

静的解析で対処できないマルチスレッドのバグは、
動的解析でも発見できない可能性が高いんだよ。
タイミング依存するようなのは、テストで発見できない可能性高いんだからさ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:54:45
>>348
最初からそう書けば子供にも解りやすかったな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:04:52
マルチスレッドに限っても、
特定のタイプのバグしか扱えないってまだ理解できてないんだな。
静的解析でも、動的解析でも。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:19:42
>>350は発見困難なバグを仕込む能力が自慢らしい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:41:58
Haskell じゃダメなのかい?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:05:07
Haskellの案件やってみたいねー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:47:55
発想が静的型付け信者と一緒だな。
そういう人と同じプロジェクトでは働きたくないなあ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:56:14
>>354
どうやって品質保証するの?
どうやってアホが崩壊させるのを防ぐの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:01:16
>>355
そう。そういう感じの人。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:10:36
>>356
現実を見ろヨ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:28:20
>>354 にとって関数型パラダイムは酸っぱい葡萄かい?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:44:04
>>358
俺は SML 大好きだよ。でも CL も好きだし、何でもバランスが大事だと思うよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:19:22
好き嫌いの話なんて誰もしてない
バランスって馬鹿と知性のバランスの事か?
そりゃ大事だなこの不完全な世界で正気を保っていくには
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:34:57
290がキチガイに延々絡まれててかわいそうだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:37:30
だってロートルばっかり、なんですもの。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:38:55
年齢の問題じゃなくて知能の問題だと思うの
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:59:01
>>360
お前誰だよw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:36:23
twitter のバックエンドの Scala 移行、効果のほどはどんなもんだったんだろう?
US では大手のプロジェクトも関数型への移行を試しているところがいろいろあるらしいが。
後は処理系の完成度次第か? clojure とかも面白い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:55:52
>>361
スレッド遡ってみたが仕方ないだろ・・・・

バグが発見できるようなコードを書くって・・・
それができるならバグが入っていないコードを書いた方が建設的・・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:40:53
Sun決算、1億2000万ドルの赤字――Oracleによる買収の不確かさが影響
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/09/news018.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:31:29
>>366
そうだな。
マルチスレッドはバグるからシングルスレッドで書いたほうが建設的だな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:22:29
もう「戦う前に負け」状態ですね。わかります。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:36:28
あのー、Sunも Intelも HPも IBMも言ってないトンチキなご説は、
どうぞ他のスレッドでやっていただけないでしょうか?
「並列やらない」なんて言ってるとこはどこにもないんですけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:52:36
まさに話題がスレッドだけに。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:26:26
ちなみに、トンチキとは トンマ+インチキ という、意味だそうです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:55:04
へえ
で、どっちがSunでどっちがOracle?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:00:44
ユニバーサルメルカトルマルチスレッドプログラミング!(キリッ)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:29:07
>>373
もちろん、>374 がトンチキ。もろバレw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:37:45
>>370
話の流れを読め。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:11:21
>376 もトンチキ。まる出し。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:38:51
なんだよ、いつものアレな人が来たよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:25:08
質問です。コベルティでsolarisのデバイスドライバの
並列性も解析対象になるのでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:09:12
>>379
できるんじゃね? 以下のようなのもあるし。
some issues reported by coverity for iscsi initiator
http://bugs.opensolaris.org/view_bug.do;jsessionid=2b3bf0bdaf22affffffffdebd6ab22e00a40?bug_id=6795073
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:12:55
って並列依存の部分含まれてないな。
Free Trial使って確かめれば良い予感
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 03:01:13
ttp://online.wsj.com/article/SB125570373292090093.html
Sun買収劇の裏で、インテルとIBMがインサイダー取引?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 03:04:32
Rockってどうなったん?

TPCベンチマークとかはAPLではなくVictoria Fallsでやってるわけで、その路線だけで十分じゃね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:12:56
x86はCPUがピーキーだが、SPARCはどうなの?
何やっても安定してスピードでるの?
同じ2.5GHzではSPARCのほうが速い?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:08:20
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:19:34
WindowsNTの CHRP版って、Open Firmwareから起動するのか?
DEC DNARDも StrongARMに Open Firmwareだったんだな..
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:53:40
SPARC版のWindowsNT、なんで動作デモまでやっといて、キャンセルしたの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:54:51
動かしてみたら死ぬほどトロかったから
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 18:16:29
そういやSPARCはコンテキストスイッチが異様に遅かったな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 18:46:19
WindowsNTの SPARC版なんて初めて聞いたぞ。

>389
Machをポートした NEXTSTEPも異様に遅かったが、SunOSや 4.4BSDは速いよな?
レジスタウィンドウの扱いがショボいだけだろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 18:56:08
SPARCのNT、PowerPCのSolaris
ショーで動いているの見れたけど製品にはならなかった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:33:53
Itanium版のSolaris、
Itanium版のAIX、
なんてのもあったなぁ。

>>390
OSの世代が違うものを同じ土俵で比較しちゃいかんよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:31:45
>>391
Solaris 2.5.1 PPC版は製品化されパッチも出てたしドキュメントも残ってる
ttp://docs.sun.com/app/docs/coll/99.1?l=Ja
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:36:49
SPARCはコンテキストスイッチが糞トロいから、
CPUに割り込みが入る回数を減らすために、
I/Oプロセッサを別に積んでたりしたような。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:31:32
>>392
世代いっしょだが。NEXTSTEPのベースが素 4.3BSDだって意味か?

>>394
とんでもない無知をここで晒す自虐趣味なのか?ww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:39:20
プロセスどんどん増やしていった時にすぐネを上げるのが x86。
SPARCは RISC中でもかなり負荷に強い。数が増えたなりに遅くなるが、
ちゃんと動く。x86はギクシャクしまくりですぐ使い物にならなくなる。
Unix エンジニアのちょっと古参なら誰でも知ってることだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:16:07
>>396
こういうのさ、バスのせい、足まわりのせい、っていう説があったけど、
HyperTransportや QPIで、負荷に強くなったとかってあるのかな?
寡聞にして未だ知らんのだけど。実際どうよ?
QPI盛り上がんないね?w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:27:36
>>390
Intergraph が SPARCにポートすると発表した、という記事は見つけたが、
動いてるという話はどこにも見つからなかった。Alpha版と勘違いしてるんじゃねーの?

>>392
Solarisの Ita版というのは内部で動いてたみたいだけど、外には出てないだろ。
脊椎反射の書きなぐりだろ。

ちなみに、NETXSTSTEPの HP-PA版も激遅だった。出さないはずだわ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:33:29
>>396-397
もう脳内話はお腹いっぱいです
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:35:17
Win32 APIってさ、インターフェースがエンディアンや境界にベタベタに
依存してたでしょ? まーきちゃない。あんなもん RISCへ持っていくくらいなら、
一から作り直した方がマシなのでは? って思ってたけど、その後どうなったの?
Alphaでも動いてたし、MIPSや PowerPCでも動いてたんだよね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:54:11
    l'''-、    .t―--、   .!¬、          > 、              r‐ ,          >-、     >、___
 .lヽ,,| il,,..、   ,ゝ--′   | | 、        / ./ t-、            ,,,  | レ''')      ! . ゝ、,. t,   >   `!
  ゙ヽ、 __,ノ   , -''',゙ ̄''、 <゙゙´ レ'',゙ ̄\ .l゙‐''"゛.,i、`'i lヽ   _,_._,,、 ヘ ̄ .,,..-',゙ _ ト‐'" .,i  l, l.ヽ / .厂 ̄゛
 / !/ ,l_r-,.´>、 ヽ,,./   | .l `フ  / ̄│ .l `-7 ./ .l .! .l l l'‐'゙/'''''''、.ヽ  / /ィニ二_,,,ノ ゝ7 ./ .l ! ゙l l .! !_.. - 、.
 ヽ、   ./゙l .l      l  ! /  !    } ! / ./ l /!││゙''"    .} | l゙ / ,,.'"゛    / ./  l l | |.l  ン"゙゙''、 ヽ
  .! l ̄ .,ノ |    ノ  ノ∠   !   ノ ノ / .iト,,ノ /  .゙''゙      / . l ,/ / ./.!  ._....、./ .,l ト,,/ /  .゙''゙ L./    /  }
  .ヽ `゙゛ . /  ._,,/_,/   .! l ∠‐"  |__/ ヽ ./       ._.. ‐,゙..-゙ ! / .l、.´   ,!| ./ l ./      . __,, / ,.ノ
    .`゙゙゙゙゙゛   `⌒       `゛         `´       .  ̄´   `"   `"'''''"゛    `゛      `゙'''''゙゙´
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
        __
 |        /     ..|_
 |       /       |
 |       ̄ ̄\    |
 \_/      |   _|
         _/  (_ノ ̄
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:26:58
QPIさぁ、この後に出る CPUの発表で使わないようなこと書いてなかった?
またまたまた企画倒れかぁw!?!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:07:13
>>395
一緒じゃねーよ。

SunOSっていうかBSDのカーネルはモノ。
NEXTやWindowsNTはマイクロ。
世代が違うだろ。

製品の販売開始年で見ちゃイカンぞ。


SPARC + Solarisは、1秒間にどれくらい割り込みを処理できるんだ?
x86 + WindowsNTだと、Pentium3 1GHzくらいの頃に、すでに数万〜8万回くらい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:14:32
>>396
メモリ搭載量が違うとか、ストレージが違うとか、そういうオチだな。

>>397
CPUが遅いと負荷に強いように錯覚する人もいるぞ。
粘り強いとか言うんだけど、普段から遅いから落差がわかりにくいだけ。

>>398
どこで記事を探したのか知らんが、その範囲内で記事がないってだけだろう。

マイクロソフトの技術者は、WindowsNTを移植性の高いOSとして作ってた。
製品化される前に、いろんなアーキが脱落したのよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:19:24
>>403
> 世代が違うだろ。

オイ、誰かこのバカが何言おうとしてるのか解説してくれkkkwwppp

> SPARC + Solarisは、1秒間にどれくらい割り込みを処理できるんだ?
> x86 + WindowsNTだと、Pentium3 1GHzくらいの頃に、すでに数万〜8万回くらい。

もうバカ過ぎて開いた口が塞がらんわww リアルタイム性とかの話なのか?
そんなわけないよなwpp
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:23:58
>>404
> メモリ搭載量が違うとか、ストレージが違うとか、そういうオチだな。

はー。Pen4までは間違いないけどな。Core2以降についてはあまり
サーバー機触ってないんで知らないんだが、目に見えて改善したというのは
聞いたことがないな。で、QPIはその辺どうだったんだよ?

> CPUが遅いと負荷に強いように錯覚する人もいるぞ。

こりゃまた大勢が錯覚したもんだなww はだかの王様か?

> どこで記事を探したのか知らんが、その範囲内で記事がないってだけだろう。

で、どこに記事があるよ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:24:40
またお前か
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:26:30
>>405
Pen3 + 当時のWinNTって、負荷まるでダメですの代表選手みたいなもんなんだが。
リニアリティについてグラフ化したらあらゆる他環境のカモだったですが。ww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:28:37
>>407
だから QPIどうなんだよ。さっさと解説しろよ!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:34:28
>>405
> オイ、誰かこのバカが何言おうとしてるのか解説してくれkkkwwppp

前者と後者では、
アプリがOSのAPIを呼び出してから戻ってくるまでの間に、
通過するレイヤの数、コンテキストスイッチの回数、特権モードとの間の遷移の回数・・・etc
が、桁違いに違うんだよ。

後者では、レジスタウィンドウがオーバーフローするんだよ。

> もうバカ過ぎて開いた口が塞がらんわww リアルタイム性とかの話なのか?
> そんなわけないよなwpp

その通り、リアルタイム性の話なんかしてない。
あんた、わざと間違った方向に誤解して叩くの、やめれ。

WindowsNTってのは、コンテキストスイッチの頻度が高いOSってことだよ。
だから、割り込みの処理能力が高くないと、遅くなっちまうのよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:36:41
>>406
> はー。Pen4までは間違いないけどな。

SolarisってSPARC版とx86版では、やる気がだいぶ違うんだけどなー。

> Core2以降についてはあまりサーバー機触ってないんで知らないんだが

老害は去れ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:37:44
>>408
自演乙
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:52:54
特養スレで何言っても無駄
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:02:10
昔話をすると、鼓が響いた答えが帰ってくるよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:11:28
日本IBM、100ノード超の大規模DB環境を実現する「DB2 pureScale」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20091112_328404.html
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 04:29:37
若者っているの?ここに
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:01:07
Intelや MSの話するとすぐ飛びつくバカはいるけどな。
しかも Intelや MSが言ってることさえ知らん激無知がwww
なんでこんなとこに貼りついてんだか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:15:43
Venusを民主党が潰したのにお前らは煽りあいか
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091113AT3S1300H13112009.html
> 理化学研究所が手がける次世代スーパーコンピューター技術の開発事業は「来年度予算の概算要求から縮減」と判定
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:10:56
>>410
> 後者では、レジスタウィンドウがオーバーフローするんだよ。

オイオイ.. マイクロカーネルでコンテキストスイッチが多発すると、
なんでレジスタウィンドウが溢れるんだ? ノーミソ湧いてんのか?
なんの因果関係があるんだよぜんぜんかんけーねーじゃねーかよww
意味わかってないんだな、そうじゃないかとは思ってたけど。
レジスタウィンドウって、何するもんかわかんないで叩いてるわけだ。
まるで無根拠のいいがかりじゃないか。

で、それと元の話、負荷に強いのと、何がどう関係あるんだ?
もうカオスそのものだなppkpkkkkkkkk

> WindowsNTってのは、コンテキストスイッチの頻度が高いOSってことだよ。
> だから、割り込みの処理能力が高くないと、遅くなっちまうのよ。

うわ。激バカw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:14:05
まあ、今更ここで認定するまでもなく、"NT"って商品名で呼ばれてたのは
負荷という観点(だけじゃなくてあらゆる点でだけどww)激ダメなのは
実際にそういう触り方した人にはあまりにもあたりまえで自明の事実。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:41:33
WindowsNTが SPARC上で実際動いてたって記事の提示はまだーー?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:52:13
動いてないんだよな? >421
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:34:35
動いていたというより止まっていたというほうが近い
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:48:55
画面に写真が貼ってあったか?ww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:51:00
欧州委員会、オラクルによるサン・マイクロシステムズ買収に反対を表明
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/11/13/049245
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:53:32
>>417
あんた都合の良い発言だけ拾って持ってくるから
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:57:07
>>419
> マイクロカーネルでコンテキストスイッチが多発すると、なんでレジスタウィンドウが溢れるんだ

あなたが、
マイクロカーネルでコンテキストスイッチが多発するとレジスタウィンドウが溢れる
と誤読してるからでしょ。

レイヤが多いのが原因だよ。
当時のSPARCだと、関数コールを10回くらいやれば、レジスタウィンドウは溢れるでしょ。

当時のコンパイラにはリンク時にコード生成するなんてのはなくてさ、
複数のobjに跨がって関数コールを展開して削除する機能なんか、なかったしさ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:00:23
レジスタウィンドウの問題点
・関数コールを繰り返すとオーバーフローでオーバーヘッドが大きい
・レジスタが多い = コンテキストが大きいので、コンテキストスイッチが重い

x86などのようなCPUをターゲットにして作られたOSが、SPARCで遅いのは当然の結果でしょう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:52:00
SPARC64オワタ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:57:26
ついにSPARC128の登場か
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:00:14
>>427
もうバカ話はいいよ。どんどん底が割れるぜ?
レイヤが多い? 関数コール 10回? アホか。どアホか。どどどどどどどアホか。

いくつでレジスタウィンドウが溢れるかなんて、CPU作った時点で決まってる
だろうが。その判断が「間違ってた」、溢れる状況が頻発することの理由
書かないで、話になるか。本気でバカなんですね、おそれいましたわ。

今でも有効だよ。レジスタウィンドウは効きまくり。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:08:59
>>428
> ・関数コールを繰り返すとオーバーフローでオーバーヘッドが大きい
> ・レジスタが多い = コンテキストが大きいので、コンテキストスイッチが重い

前者はレジスタウィンドウが考案される以前からわかりきってたことで、
それ以上のメリットがある、つまりオーバーフローしない内での関数呼出しの
高速化によってトータルで性能が改善されると判断したから採用してるわけで、
その判断が間違ってた理由もしくは現在では状況が変わった理由と
その証拠を示さない限り __何も言ってない__ のと等しいんだよ。意味判るか?

後者は、レジスタウィンドウを採用していないアーキテクチャの
レジスタ本数が少ないかのような言いようだが、それは事実とまっっっっったく
異なる。
レジスタが多い場合のコンテキストスイッチの工夫はいろいろあるが、
それがレジスタウィンドウ方式だと不利になる理由をあげて証明しないと、
またまたこれも __何も言ってない__ のと同じ。意味なし。

う゛あっかにつき合うと疲れるわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:36:59
なんでそこまでSPARCアーキ擁護するの?

UltraSPARCだと8ウィンドウだから128個の64ビットレジスタと、
8個のグローバルレジスタがあるから、負担大きいほうだと思うけど

あと、レジスタウィンドウは、スレッドの切り替えみたいにコンテキストは
切り替えない場合でも、その辺のウィンドウを追い出すので効率悪いね。
v9では一応分割して使うことも出来るけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:13:34
8ウィンドウなら 8 + (16 x 8) + 8 とグローバル 8 で 152本ね。
レジスタウィンドウのデメリット回避する方法はいくらでもあるけど、
その結果クロック上げるのが難しくなる、というのはある。
というか、それしか聞いたことないけど、オレは。
で、今時の CPUはどれもレジスタ大量に持ってるし、レジスタウィンドウじゃなくても
状況はそれほど違わない。実際、クロック上げること「だけ」に集中した
2種から舵切ったら、どれも ipcに注力したのになった結果、以前のように
クロックはあげれなくなった。

SPARCのクロックがあがらない、というのも SPARC64が既に克服してると見ていいし。
無根拠でデタラメ並べるバカに退場してほしいだけ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:34:08
>>431
落ち着け
よく読んでからレスしろ

>>432
> オーバーフローしない内での関数呼出しの高速化によってトータルで性能が改善される

それは、
オーバーフローしない関数呼出しの割合が高い場合には良いが、
そうではない場合には良くないね。

WindowsNTは、OSのAPIを呼び出した場合の関数呼出しのネストが深く、
GUIアプリのように頻繁にOSのAPIを呼び出すようなものはSPARCでは遅いのも当然。

> 後者は、レジスタウィンドウを採用していないアーキテクチャのレジスタ本数が少ないかのような言いようだが

事実、WindowsNTがメインターゲットにしていたx86は、レジスタ本数が少なかったよ。

いいかい、実質的にx86用に作られたOSをSPARCに移植したら重かった、という話しだよ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:46:01
SunがJavaをやったのは、SPARCのレジスタウィンドウが理由の1つかもなー。
Javaなら、JITコンパイラが、クラスの境界を越えてメソッド呼び出しをコード展開できるから、レジスタウィンドウのオーバーフローを防げる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:21:07
「当初の WinNT」みたいなゴミといっしょくたにしないでくれない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:04:48
>>435
WindowsNTは「移植性の高いOS >404 」だけど、割込み処理が遅いとダメなので
レジスタの少ない x86以外ではまともに動かないのか。なるほどww

GUIアプリだと OSの APIを頻繁に呼び出す?

OSの APIを呼び出すと関数呼び出しのネストが深い?

よくもまあこんなデタラメをこれだけ並べられるもんだ...
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:35:41
>>434
>>8ウィンドウなら 8 + (16 x 8) + 8 とグローバル 8 で 152本ね。

は?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:32:26
>>438
> GUIアプリだと OSの APIを頻繁に呼び出す?

WindowsでWin32API直叩きでGUIアプリ書いたことある?

> OSの APIを呼び出すと関数呼び出しのネストが深い?

そうだよ。
すべてをジャンプテーブルで処理できるわけじゃないからね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:58:48
>>440
オイ、こいつ Unixベンダーのスレッドで何言ってるんだ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:37:04
>>440
> WindowsでWin32API直叩きでGUIアプリ書いたことある?

Unixだと GUIは OS呼び出しじゃないことが多いのでね。

> すべてをジャンプテーブルで処理できるわけじゃないからね。

コンテキストスイッチは起こらないのか?

まあ、どうであれレジスタウィンドウを批判できるような知識レベルには
達してなさそうだわwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:21:49
>>439
24 + (16 x 7) + グローバル8 で 144本だな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:58:34
>>442
> Unixだと GUIは OS呼び出しじゃないことが多いのでね。

unixだと劇遅ではないSPARCが、WinNTだと劇遅になるのは、そういうことよ。

> コンテキストスイッチは起こらないのか?

発生するよ。(しない場合もある)
Win32API呼び出しは、Win32サブシステムによってNTネイティブAPI呼び出しに変換され、
NTネイティブAPIはラッパー(サンク)を介してソフトウェア割り込みに変換されてカーネルに渡される。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:14:16
>>444
そんな枝葉抹消聞いてんじゃなくて、それが元の話題となんの関係があるのかと
言ってるんだが。もう遠すぎて霞の彼方だわww

結局、WinNTはポータビリティのかけらもないクズ OSだ、ということなんだな?w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:15:33
s/抹消/末梢/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:19:25
NetBSDが見直されるときが キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! カナ!?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:27:27
>>444

| Unix | WinNT
--------+------------+----------------------
x86 | ○ 良い | × 劣る
--------+------------+----------------------
SPARC | ○ 良い | ××× ひどく劣る

まとめるとこういうことだな。


> 発生するよ。(しない場合もある)

コンテキストが変われば、レジスタウィンドウは切り替わるんだけど、わかってる?
わかってないわなwwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:34:51
>>445
元の話題って>>390あたりだろ。

レジスタウィンドウの扱いが下手なのではなく、
レジスタウィンドウの弱点が顕在化するOSアーキテクチャだってことだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:40:44
>>448
ソフトウェア割り込みによってコンテキストスイッチが生じるまでに何重もネストした関数コールが行われるし、
コンテキストスイッチの後も何重もネストした関数コールが行われるよ。

しかも、コンテキストが変る = 膨大なレジスタを退避する ってことで、レジスタが多いほど重い。

Windowsはサードパーティのドライバも含めて多数のバイナリ・モジュールが連係プレーするので、
ユーザーの書くプログラムと違って、ネストした関数コールを展開することは、できないからキツイよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:54:51
>>449
WinNTだけ? ほぉぉ。SPARCって、他にもいっぱい OSが動くって、知ってる?

# 墓穴が広く深くなってまいりましたw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:56:12
>>450
でさ、そのネスト、コンテキストスイッチの前後でつながってないんだからさ、
関係ないじゃん。根拠としてカスりもしてないぜ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:57:42
>>450
でさ、WinNTだけ? 設計ダサいんだね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:41:10
顔まっかにして三連投か。

>>451
他にもSPARCだと糞トロいOSあるらしいな。

>>452

APIコール
↓多重ネストの関数コールで、レジスタウィンドウがオーバーフロー
↓コンテキストスイッチで、たくさんのレジスタの退避
↓多重ネストの関数コールで、レジスタウィンドウがオーバーフロー×N回
↓多重ネストの関数リターンで、レジスタウィンドウがオーバーフロー×N回
↓コンテキストスイッチで、たくさんのレジスタの復帰
↓多重ネストの関数リターンで、レジスタウィンドウがオーバーフロー
APIコールのリターン

なんかもう三重苦どころじゃないな。

>>453
設計がダサいのではなく世代が新しいのですよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:56:00
商用の CPU でレジスタウィンドウがあるのって、SPARC と Ita ぐらい?
あら、どっちも死ぬ寸前だわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:07:26
今まで死んでいった CPU の殆どにはレジスタウィンドウが無いんだぜ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:17:39
なぜならば、
いままでに世に出たCPUの殆どがレジスタウィンドウを持たない
から。

レジスタウィンドウを持つCPUだって死ぬ。
Am29kもi960も、ともにx86に食われて死んだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:32:12
つまりレジスタウィンドウの有無で分類しようとする事は何も言ってないのと一緒って事だ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:41:51
いまのSPARCのコンテキストって何バイト?

Itaなんかコンテキストがデカいんで、kernel内では浮動小数点のレジスタの大半を使用禁止にして、
カーネル内でのコンテキストスイッチ時に保存しなくて済むようにしてサイズを縮めてる。

さらに、ユーザーモードからカーネルモードに入って戻るまでの間に、
他のスレッドをユーザーモードでまったく実行しない場合には、
浮動小数点のレジスタの大半はコンテキストを退避せず持ったままにする。
他のスレッドをユーザーモードで実行するという段になってから、退避する。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:42:35
>>458
そんなことはない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:43:20
何か理由書けよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:02:09
スレの少し前の議論さえ読まないのか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:24:55
俺は言ったもんねー、ってかw
それに対する模範解答は、

>>462
理由が無いなら良いよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:34:21
レジスタウィンドウは過去のもの
SPARCはバイナリ互換のためにレジスタウィンドウを使いつづけてる
Itaniumがレジスタウィンドウを使っているのは、彼らは傲慢にも、それを改良すれば問題を解決できると信じてたからだろうな、たぶん。

とにかくItaniumは野心的なCPUだよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:41:54
>〜レジスタ・ウィンドウとの類似性が指摘されるが、IA-64ではプレディケーションと組み合わせることで、ループを自動的に展開して実行することができる。Wikipedia
なるほど。
確かにループがネックになってそうな内容だな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 04:02:16
wikipediaの記述、変じゃね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:30:29
Itaがコケたのはレジスタウィンドウのせいないのか?
もうバカ話はほんとにやめてくれない? ウツりそうだわ。
「わたしはバカ」「わたしはバカ」「わたしはバカ」「わたしはバカ」...って、連投しなくていいから。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:31:22
>>457
> Am29kもi960も、ともにx86に食われて死んだ。

ウソつけ。そんな経緯じゃねー。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:44:21
パソコンももう終りだな。
キーボードとマウスと大型液晶パネルさえあれば、Androidな機器で充分。
CPUは ARMがずっと有望。
パソコンにしか使えない x86要らないし x86でしかまともに動かない OSも退場。サッパリw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:49:08
という妄想だったのさ…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:20:41
>>468
プリンターエンジンや RAIDコントローラーに x86は全く進出できてないからね。
パソコン以外にはまったく使えない CPU。RISCの独壇場。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:58:41
Androidなギコナビが出ればな
せめてTegraにしてくれや
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:03:31
アップルも自社製パソコン様のものがみんな x86なのに、iPhone作るときには
またいで通りましたw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:10:46
iPodもARMだな
アポのノートはインテルのオンボーロGPUを避けてNFORCEを採用してるし
コア技術の選択に関してだけは筋がいい会社かもしれない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:22:37
TOP500 のベスト10で、サンは9位と10位だったよ。

9 Texas Advanced Computing Center/Univ. of Texas
United States Ranger - SunBlade x6420, Opteron QC 2.3 Ghz, Infiniband / 2008
Sun Microsystems 62976 433.20

10 Sandia National Laboratories / National Renewable Energy Laboratory
United States Red Sky - Sun Blade x6275, Xeon X55xx 2.93 Ghz, Infiniband / 2009
Sun Microsystems 41616 423.90
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:03:53
>>467
このスレで「バカ」を連呼しているの、お前だけだぞ。

>>468
Am29k → 開発者をゴッソリx86互換CPUの強化のため異動して打ち切られた。
i960 → x86に道を譲るために意図的に弱体化させられ、さらにI/Oプロセッサに転向させられた。

>>469
それなら、SPARCも同様だな。

>>471
SPARClite積んだプリンタは過去に存在したらしいが、
(そのSPARCliteを作っていた富士通は、SPARCliteよりも良い組み込みマイコンとしてFRに移行)
SPARClite積んだRAIDコントローラはあったのか?

ちなみに、x86を積んだプリンタもRAIDコントローラも、見たことがあるよ。
HDDでさえ、液晶モニタでさえ、x86を積んだものがあった。
過去にあったかどうかなんて、どうでもいいんじゃね?

>>473
SPARC積んだ携帯もないぞ。

>>475
SunがSPARCを使わず、富士通がSPARC使ってるのが皮肉だよな、Top500
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:47:16
>>476
13と14位が Sun Constellation 使って 274.80 って同じ数字なのが笑えるw

日本だと、こんなとこか?

31. 122.40 地球シミュレータ NEX SX-9
36. 110.60 JAXA SPARC64 富士通
45. 101.74 東大 T2K 日立
47.  97.94 理研 富士通 Xeon
56.  87.01 東工大 TSUBAME NEC/Sun
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:14:37
ttp://www.theregister.co.uk/2009/11/16/sgi_altix_uv_preview/
とうとうx86でも、256ソケット・16TBの共有メインメモリの巨大マシンが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:56:36
>>476
「バカ」。「低脳」。「ゴミ」。「カス」。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:10:25
とうとう479は壊れたようです
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:28:07
キモ。一生 x86と WinNT使ってればいい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:51:32
思い込み激しいよな。決め付け。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:18:46
日本はLNGエンジン開発で世界のトップを走っている
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081117/112948/
> これまで、炭化水素系の燃料としては主にケロシンが使われていますが、ケロシンとメタンの違いはどこにあるのでしょうか。
> 7%のケロシンは燃え切らずにすすとなったり半分分解した生成物として放出されてしまっているのです。


世界トップでエコロジーで省エネな技術は無駄なので廃止します(民主党)


【政治】 今度は「GXロケット」予算見送りへ。ロケット本体は廃止…事業仕分け★3
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258462974/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:00:22
もうミンスの議員は死んでくれないかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:59:57
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:28:43
民主党の議員が死んでも意味ないよ
国民ひとりひとりが馬鹿なんだから
民主党が無くなったらもっと悪い政党が政権とるだけ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:22:38
下を見て現状が良いと思うのは民主以上にバカなこと
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:59:30
既に個人的な努力ではいかんともしがたい領域に突っ込んでるが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:27:02
メタンエンジンは基礎研究として(ATREXとかと共に)続行すべき研究だが、
GXロケットはクソだろ。なんでもかんでも民主けなせばいいってもんじゃ
ねぇぞバカウヨ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:20:35
それより、EU委員会が合併反対してるのは何?
MySQLを、どうしようというんだろ。
それか、Sunの工場が欧州から引き上げたら痛い、とか?
背景がわからん..
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:25:18
メタエンジンてあらての推論マシンかとおもたw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:45:05
民主にはブレが無いからな
日本にとって何が一番重要かを考えてピンポイントにそこを減らしてくる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:28:17
そうか? 計画立てるどころか下準備するつもりさえないように見えるけどな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:11:56
>>492
よう民主に投票した馬鹿乙
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:12:43
>>494
アホか
重要な部分をピンポイントで削ってると
おっしゃってるのだ
このバカ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:19:16
だから、反日勢力の人でしょ、>>492の理由で民主に投票したというのは。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:21:22
スレ違いだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/GX%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
> また、開発の遅れに伴い、開発費用も予定を大きく超過する見込みとなった
> ため問題となり、2009年8月には宇宙開発戦略本部が「GXロケットには需要、
> 国際競争力が見込めない」という理由で本格的着手を判断できる状況には
> ないとの見解を発表し[4]、これを受け2010年(平成22年)度予算要求には
> エンジン開発費だけが盛り込まれ、ロケット開発費は含まれなかった。
これ止めない方がおかしいでしょ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:28:02
ひでー

ロケット開発費を予算要求していないのに、仕分け対象になったんだ。
それってさ、削減額を大きく見せかけるためのペテンじゃないか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:30:12
汎用京速計算機もいまプロジェクトを止めるのは費用対効果の点でどうかと思うけど、
それはそれとして、ベクトル・スカラ複合型(といえばまだ聞こえがいいが、
要するに、スカラに絞れなかった)な時点で強い批判を受けて然るべきだった。
案の定NEC・日立が離脱。

文部科学省が無能。まずは猛省したほうがいい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:39:48
そういやなんで日立がいたんだろう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:13:49
日立もスパコン作って売ってるから

京速スパコンには、日本のスパコンの標準仕様にするという話があって、
各所のスパコンのリプレースを、京速の小型版で行うことになってた。

つまり、京速に参加しない = 日本のスパコン市場で仕事を大きく失う ということで、
NEC、日立、富士通の3社の複合なんてことになった。

もしNECと日立がベクトルやってなくてスカラーやってたら、京速はスカラー一色だったろう。
その代わり、NECノード、日立ノード、富士通ノードが、三食パンのように結合され・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:25:21
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 LarrabeeはSIMDとMIMDのバランス--Intel CTOが語る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091109_327607.html
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:17:19
Sun-4/600とかの時代、15年以上前に Sunが「なぜ非対称MPではなく、SMPなのか」と
言ってたのと同じことを言ってるな。並列を意識してプログラム書くのは難しい。

ところで、Intel Paragonて、なんかそんなすごいの? 名前しか知らんけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:53:17
そんなにすごいかもしれない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:28:00
>>503
すごいお

あの酸っぱい葡萄のi860を並べた凄いましん
SGIのグラフィックスのデカいマシンにもi860が敷き詰められてたな

i860はユーザーに自由にプログラムを書かせるには問題が多々あったが、
決まったパターンの演算を延々と繰り返すアセンブラで人間がチューニングできる範囲なら、
素晴らしい性能が出たそうな。

CPUというよりはアクセラレータとかDSPに近いものだと思ってもらえれば。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:53:39
日本HP,SolarisからLinuxへの移植支援ツールを無償提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050527/161644/
SLPK更新止まってる…。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:23:54
変なキャンペーン打ってオラクルに睨まれたらHP死んでしまいますん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:04:43
Linuxを捨てて、Solaris回帰?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 03:54:05

Solarisが復活してくれたら日本のスパコンも一時的に復活するかもしれない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:23:11
しねーよ

だいたいな、スパコンのノードでSolarisっていうかフルのunixが走るって時点で、なにかオカシイんだよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:01:24

でも、開発環境にSolarisが使えればスパコン用ソフトの開発もはかどるんじゃないの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:41:58
そういうアーキテクチャだと、
富士通のM9000をスパコン代わりにする程度ならいいが、
それより大きなスパコンは無理。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:20:42
京速はLinuxだろ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:47:51
スーパーコンピュータトップ500、89%以上がLinux
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/19/037/index.html
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:04:34
Top500には、スパコンではなく、データセンターのWebサーバ群も、けっこうランク入りしてるよ。
そして、スパコンとして使うにしても、Linuxがフルに動いているわけじゃないよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:45:39
>>505
それは i860の説明だよな。i860がすごいと、Paragonも自動的にすごいのか?
なんかぜんぜん説明にならんやつばっかだなwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:09:35
>>516
いつもの人か。

Paragonも凄いよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:25:22
世界のスパコンの歴史に名前を残してるのを知らないとは・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:41:30
検索してみたんだけどさ、具体的に何の役に立ったのかどこにも
書いてなかったんだよ。
単なる実験機で、実用性はなかった、とか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:24:52
Paragonは量産されて各所に納入されてたはず。日本でも買ったところがあったと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:43:00
国内だと富士通がSPARCを使ったスパコン作ってた。
ttp://primeserver.fujitsu.com/primepower/hpc/close/ap3000/index.html

AP1000 SPARC、SuperSPARC 中身は ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~naopy/cpu_sub.html
AP3000 UltraSPARC
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:01:10
京速のもSPARCでSolarisだろう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:11:25
京速はSPARCだけどLinuxだよ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/17/news057.html
> OSはLinuxを採用し、標準規格に準拠したコンパイラや標準的な通信ライブラリを備える。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:15:22
>>520
じゃ、なんでやめたの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:15:33
>>524
やめてないよi860のParagonの後継はPentiumProのASCI Redだよ。
IntelはASCI Redを最後にスパコンから撤退したので、ASCI Redだけで終わっちゃった。

93年くらいまでIntelはParagon売ってた。
96年にはASCI Red
3年のブランクがあるけど、まぁ、気にするな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:51:33
その ASCI Redは、なんでやめたの? 続きは?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:25:31
’95年くらいにスパコンはベクトル型からスカラ型に方向転換したんだ。
だから多分、それを機にインテルは手を引いたんだよ。
賢いよね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:58:01
PenProなのにベクトル型だったってこと? ASCI Red?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:01:30
他の会社がやるようになったので、インテルがやらなくても良くなった、ってことだろう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:28:42
どの市場にフォーカスするかは年単位で変わるわな
モバイル向けのプロセッサが選別品で個別に設計されない時代もあったわけで
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:40:36
まるで説明になっとらん。ラリってんの? まじで。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:59:09
あんた以外は皆わかってるから
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:41:20
まあ、チョウチンやってるだけで意味はわかってないんだから、
説明はムリだわなwww いやすまんすまんp
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:47:39
可哀想な人
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:54:57
これがあの


馬鹿にはわかりません


ってやつか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:24:31
偽装連投ですか? 他人のフリのつもりw?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:26:51
自分が偽装連投してるからって他人もしているとは思うな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:38:57
いやいや、間違いなく偽装ですが。というか、いつもやってるの全部バレてるよ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:40:41
言っとくが、オレは連投はたまにするけど、偽装はしないよ?
他人のフリして連投するなんて、そんな精神的にネジ曲がってないしーw
クズじゃんそんなことするやつ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:01:35
なんで間違い無いって言い切れるんだろうなー、本人だからか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:06:53
おまえ、寒いんだよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:13:49
よほど話題がないか理解できないか
悔しいのぉSunすらスパコンはx86だ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:18:08
偽装連投が何を言ったところでww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:03:17
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:43:46
このキチガイ相変わらずおもすれー( ^ω^)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:26:05
Oracle-Sun買収計画,ECの長引く調査に米上院議員が迅速な決定を要請
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091126/341117/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:16:53
>>John Kerry民主党議員が
これはいい民主党
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:54:34
アメリカの民主党と
日本の民主党、
日本語での呼称が同じというだけで、
まったく互いに関係のない政党
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:08:05
迅速な決定を行った結果、否決されました。だったりね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:59:50
EUは、どうするつもりなんだろうな。MySQLだけ切り離させる、とか?
それでいったいどうなるんだと。
ほんとに単なる妨害?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:10:12
サンが破産したらヨーロッパ資本が買収
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:02:31
【スパコン】「科学技術立国」に必要なのは談合ではなく競争だ(池田信夫) [09/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259484786/
【事業仕分け】「スパコン予算廃止」をほくそ笑む周辺国 [09/11/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259260417/
【コラム】スーパーコンピュータを独自開発することの意義…NECがIntelを選んだ理由−元麻布 春男氏[09/11/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259160517/
【事業仕分け】凍結スパコン 技術開発の必需品 失えば国際競争“必敗” [09/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258815774/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:32:47
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:27:04
なんだwindowsかよ。
>> .NETアーキテクチャに基づくこのプラットフォームは、HPのProLiant
>> サーバ上で稼働しており、Ciscoのネットワーク技術と組み合わせて
>> 利用されている。
>> TradElectでは2週間前もトラブルが発生している。このときはサー
>> バ・ソフトウェアの不具合(詳細は未公表)を受け、LSEは243の機関
>> の取り引きを数時間停止した。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:33:30
スパコンといってもDELLのIAサーバをinfinibandでつないで
並べるだけなら建造(っいうんだよね、エバみたいだ)する
のに国家予算はいらない。
ソフトウェアの並列処理技術の開発に力を入れるべし。
grapeに100億ほど金をつけたらもっと良いものができるか
もね。

それはそれとして、蓮舫議員ってエバっているだけで学がないな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:36:59
いや考え直した。蓮舫議員にないのは学ではなくて品格だな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:07:48
似たような芸風のタレントの中ではマシなほうだと思うぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:55:45
あれ、利用されてるんじゃねーか? 竹中さんよりもっとヒドい目に合う気がする。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:58:36
Android + ARMで 80ドルのノート。x86 PC終ったな。
続々出てきそうだ。
MSにまともな判断力が残っているのなら、ハードの大勢が決まったところで
Win7の ARM版を出すだろう。CEは廃止だな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:53:55
よーし、じゃおじさんが OpenSPARCで Solaris動く 70ドルノート、作っちゃうぞ!?w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:44:01
>>560
作れるもんなら作ってみろよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:59:50
>559
Win7とか…もうMSには「次」のカーネルの準備があるだろうよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:20:10
Vistaの後、あたふたして、
ほとんど変わらない7を出した会社にそんな余力ないよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:38:39
余力がないって何の冗談?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:10:47
>>559
フルのWindowsじゃ、CEのような使いやすさは得られないと思うなー。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:20:54
CE!! 使いやすさ!! そんなもの(ヾノ・∀・`)ナイナイ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:24:03
CEほめてるの聞いたことないんだけど、使いやすいとかって話あるの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:27:16
>>562
Win7でソース整理したんなら、もう次のカーネルなんかいらないかと思うよ。
いままではろくでもないカーネルだったから改良の必要があったけど。
以後、カーネル以外の「盛り具合」で製品分けれるからねえ。
昔はハード側のリソースの問題でそうはいかなかったけど。
SunOS4のカーネルなんて 1MBもなかったんだから。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:00:19
>>566
ただの機能制限されて互換性がない劣化Windowsだと思ってる人とか、
ろくに使い込んでない人は、そう言うね。

10年前にCEが実現していたことが、
いまネットブック系の軽量ノートPC+Win7が実現できていないので、
微妙な気持ちになるよ。

フルのWindowsと同じソフトがそのまま走るのでネットブックで妥協するが、
いつも、CEなら・・・という引っかかりがあるんだわ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:14:28
>>569
なのにぜんぜん人気ないのはなぜ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:15:16
>>561
こいつらなんでこんなに必死なんだろう....ww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:27:29
>>570
フルのWindowsと同じソフトがそのまま走らないから

WindowsCEが省電力なことや、一瞬で電源ON/OFFできるのは、
OSだけでなく、アプリ側のサポートも大切なんですよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:04:16
同じ理由で安いARM搭載の犬PCが出たってWindowsは簡単に死んだりしない
ソフトウェアの数だけでなく経験や知識といった資産も大きいから

ブラウザ固有の制限で使えないサイトがあっても気にしない人で
本当にブラウザとメールソフトしか使わない人は知らんけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:18:21
>>572
ほえ? フルの MS-Windows以外と比べても、人気ないじゃん。なぜ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:19:30
>>574
...つーか、ここで聞いたら、そういう意味に決まってんじゃん。
フルの Windowsと比べるなんて、視野狭すぎるにもほどが..
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:20:25
>>573
経験や知識?? なんの? いらんでしょ。ゴミ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:24:43
>>574
たとえば何と比べて?

ちょっと流行った時期もあったんだけどねー。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:35:25
>>577
今日読んだ記事。

Appleと Android、両者で米国内モバイルトラフィックの 75%を占める
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20091123apple-and-android-now-make-up-75-percent-of-u-s-mobile-web-traffic/

US でも WorldWideでも Windows Mobile OSは数%。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:39:28
それは携帯電話の話だね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:50:53
>>577
流行った時期というとCE SDKに対応プロセッサ複数かつ複数形態があった頃か?
当時は形態に依存する部分が多くCPUも複数あってアプリ開発は手間だった

対応プロセッサが複数あったWindows NTもそうだったが
多様すぎる選択肢は逆に混乱を招くからたいていが成功しないよな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:57:48
>>578
フルブラウザでPC向けのサイトを多く閲覧すればそうなって当然じゃね?
しかも米国は日本などに比べると携帯Webの後進国
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:22:48
CE流行ってるって言っているのは、東芝の人だろw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:20:34
日本のスーパーコンピュータ見直しということは、
富士通のスパークチップVenusの将来に暗雲ということなのか?

584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:35:55
Venusはスパコン用だから、このスレには関係ないなー。
SMP組めないから論外。Ikkakuの後継機にはなるかなー。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:11:06
>>579
はぁ。携帯電話は別枠かい? なんで? 誰がそんな話してるの? 空から聞こえるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:12:00
>>580
> 多様すぎる選択肢は逆に混乱を招くからたいていが成功しないよな

ぎゃはははは。多様性に対応できない環境は消滅してくださいね。迷惑なので。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:29:21
>>585
話の流れを読めよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:34:24
>>587
どこにそんな流れがあんだよ。勝手なことばっか垂れ流してんじゃねーぞコラ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:14:57
>>581
ガラパゴス、ってさんざん言われてるわけだが。あんまいいたとえとは思わんが。
携帯 Web? 独自すぎてどうしようもなく融通の効かないキャリア規格の
Webブラウザーのことか? あれの使命はもう終ったぞ。ボっとしてたから
合流できんかったな。終ったもん他国がやってないからって、後進国とは言わない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:00:11
いつもの頭の弱い人はスルーしましょう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:11:10
一般マスコミのネタを鵜呑みとか可哀想すぎですぅ〜
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:26:47
ネタですって?!?! 開発者切られまくってるのに!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:43:50
>>587
流れですか! 今、>566 で、止まってますよね? 有効な反論出てないですから!!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:05:52
>>583
見直されようがされまいが、将来には暗雲が漂ってますよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:01:07
スルーしようぜ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:07:33
>>550
最悪、MySQLはどこかに売るんだろうな
MySQLが目的でSunを買収するわけじゃないし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:07:43
でもやっぱどっかライバルに買われるとイヤなんじゃないだろうか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:29:16
じゃぁgdgdに潰してから捨てるのかも。

日本でパナソニックが三洋を買収したら、
肝心のエネループ事業が独禁法に引っかかって、
それを手放したという、トホホな話もあるねー。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:43:09
>>598
eneloop売っちゃうのか。このレスで知った。

電池事業子会社と製造工場をFDKに売却して、eneloopブランド
での企画・販売は三洋のままとかいう露骨に独禁法対策のため
だけの処理みたいだけど、こんな手法で独禁法審査通過できる
ようになるものなのか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:25:57
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:45:43
性能の話載ってる?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:50:26
「動くだけ」、かな。
日本語の記事には「現行の Coreプロセッサの 10〜 20倍の性能という」とか、
ワケわからんことが書いてある。
つないだだけ、だな。
たぶん Solaris乗せたら一番性能が出るぜwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:42:20
>>602はいつもの人なのでスルー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:13:48
シングルスレッドもので 10倍出るわけがないので、スループットの話なんだろうけど、
コア以外の部分の競合にもっとも影響を受けない処理(SPEC _rateみたいなのとか)で
20倍なんだとしたら、ショボいぜ?ww
1コアあたりが Coreの半分ぐらいの性能とすれば、48コアで 1コアの 40倍という
計算になるけど、どうかな。
実用品じゃなさそうだね。ソフトウェア含めてシステムとしてまとめられるとも
思えないし。ちょっと前の 80コアのやつと似たようなもんだろうね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:19:54
まともに紹介記事も読んでいないのにマジレス
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:20:42
いつもの頭のアレな人元気だな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:52:28
だけど紹介記事の解説をする気はない、んだよなw それも Sunのスレッドでさ。
涌いてんだろ?w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:36:10
>>600
DDR3が4チャンネルにはなってるそうだがいくらCPU性能が高いとしても
メインメモリとの帯域幅がボトルネックになってそう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:39:02
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:20:10
○○で飲んでま〜す!(爆)○○買いました!(爆)○○のライブ最高!(爆)焼き肉!(爆) 
優しいママと一緒に暮らすニート最高!(爆) 最高傑作登場!(爆) 
機嫌がいいと態度でばれます!(爆)ガキレベルのくだらない事ですぐにヘソ曲げます!(爆) 
○○見ました!(爆)ウドーで先行予約開始!(爆)仕事中にCD屋の価格チェックで〜す!(爆) 
しばじゅんみたいな嫁さん募集中!(爆)仕事中にヤフオクチェック最高!(爆) 
山王オフィスのみならず業界中で大評判!(爆) 相変わらず暇で〜す!(爆) 
買い物依存症だけが心の拠り所で〜す!(爆)○○ですよね;(爆)中年の皮を被った小学生で〜す!(爆) 
難しい話はできませ〜ん!(爆)アクセス殺到!(爆)カンファレンスは観光出張!(爆) 
他人に厳しく自分に激甘で〜す!(爆)褒められることが大ちゅきで〜す!(爆)仕事?何それ?(爆) 

kilimanjaro.pr.sun.comで検索してみると 

http://www.google.co.jp/search?q=kilimanjaro.pr.sun.com&hl=ja&lr=&safe=off&num=100&filter=0
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:23:03
>>609
組み込みでSPARCアーキは珍しい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:46:55
>>609
記事中、SPARC IVってあるけど、UltraSPARCかな? それとも、素の SPARCのことか?
64コアで 0.5W, 256コアで 1.5Wて.. どういうこっちゃ?!

>>611
富士通が引いたから今では珍しくなったけど、以前はそんなことない。
プリンターやデジカメで大量に使われてる。
今でも NASの製品がある。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:25:55

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 4/24に300人も解雇されたんだよ...
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:10:14
>>612
クロックを500Mhzに落としてるのが大きいのかな
まあそれ以外の技術もあるんだろうけど

微細化しても単純に駆動電圧を下げられないから
動作クロックを下げる代わりにメニーコアで処理能力を
あげようということなのかもしれないね
もちろんコアを増やした分だけ性能が上がるというのが
大前提だけど今後はこういうアプローチが流行るかもね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:33:00
>>612
> プリンターやデジカメで大量に使われてる。

いつまで昔の話を。
デジカメつっても、RS-232-CでPCと繋いでた時代のだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:01:18
いやいや
>以前はそんなことない。
って書いてるじゃないか。
これは進歩だよ

でもSparcでCortex-A5に勝てるわけないやん…
そもそも組込みに向いてないわ…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:24:09
>>615
なるほど。その時代には適してて、今は適してないのか。珍説だなww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:28:34
そろそろ現実を見ろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:35:43
今も適しているけど使われていない (´・ω・`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:52:05
今から組込みにフォーカスしたSparcを作ったらどうなるのか、興味はある。
ARMその他にボコボコにされるのがオチだと思うけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:57:14
>>617
実際にSPARCliteを作って売ってた、当の富士通が、SPARCliteやめてFRに切り換えたんだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:00:00
バイナリ互換がさほど重要ではない場合、SPARCは無駄な回路・消費電力が多すぎる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:04:01
もはやSparcと呼べない程に回路から命令セットから変えまくれば戦えると思うぜ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:25:15
SPARCよりもMIPSをベースにしたほうがマシなものが出来たりして。

MIPSは、まだ組み込みで活きてるよね。
今年度MIPS入ったSoCを4000万個を出荷する予定のチップメーカーもいるし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:35:27
>>621
すでにFRからARMに切り替えつつあるみたい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:41:24
SHもARMコア内蔵のが出てるし、一人勝ちだな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:59:31
ARMはシンプルだし、メモリ効率いいし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:31:01
>>621
何世代も SPARCliteを売ってて、大量に出てる。で、VLIWに舵を切った結果、
それほど数を出せていない。さて、どっちが組込みに適したアーキなのか。

>>620
ARMは元々が組込み専用の設計だから、ちょっと別格だけどね。
パッケージの提供形式も充実してるし、それ向けのサポートもある。
ここ数年ですっかり大所帯になったし。
それでも SPARCや MIPSは x86よりずっとマシ。
既存のソフト資産がない限り新規でゼロからアセンブラ書き起こして x86使うなんて
有り得ん。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:36:23
>>622
x86だとコアの規模には目をつぶるのに、SPARCだとレジスタ数と
レジスタウィンドウ機構に使う回路にはケチを付けるわけだな。ひどい二重基準だ。
コアあたりのトランジスタ数は SPARCの方がずっと少ないぜ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:34:03
x86と比較するのはなんか違う気が
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:36:16
ほざいてるやつが x86ちょうちん野郎だからそれでいいのw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:37:17
Single-chip Cloud Computer、か。恥しい名前だなww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:17:43
6874309 Remove NIS+ from Solaris
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:02:10
>>628
> 既存のソフト資産がない限り新規でゼロからアセンブラ書き起こして x86使うなんて有り得ん。

わざと論外な選択肢を選んで、それを論外だと言う・・・アホですか。

>>629
x86でも低消費電力のもの、ありますから。
液晶テレビとかに使われている、x86入りのASICの、x86コアは低消費電力だよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:13:25
MIPSは今も家電製品の中で生きている
ttp://www.necel.com/news/ja/archive/0612/2701_1.html
このEMMAシリーズが出荷累計1億個突破とか、今年度4000万個出荷とか言ってるやつ。

パワフルになったx86でさえも家電製品の中にいた
東芝HD-XA1、RD-A1、RD-A600あたりで採用、↓分解写真
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/07/hd_dvdrda600_6373.html

で、SPARCは?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:32:27
デジカメ・・プリンター・・ESA・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:36:12
>>634
> わざと論外な選択肢を選んで、それを論外だと言う・・・アホですか。

RISCだとそれが普通だろ? 違うか?

> 液晶テレビとかに使われている、x86入りのASICの、x86コアは低消費電力だよ。

MS-Winが動かしたい。それで仕方なく使ってんじゃん。最悪だよな。
ウチの会社の復号機もそうだが。反応激遅、とか、「落せない」、とかww

>>635
だから、上ででただろうが。なんべんも書いてるだろうが。
ガイコツん中八丁味噌だろおまえw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:43:54
復号→複合
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:55:18
>>636
デジカメとプリンタは過去の話。
ESAは現在進行形。
あと、どっかの家庭用NAS(wに使われているんだっけ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:02:00
>>637
> RISCだとそれが普通だろ? 違うか?

既存のソフトウェア資産がありますんで。
x86のアセンブラなんて、いくらでも既存のものがある。
自分でアセンブラから作らないといけないなんて、いったい、どんな仕事だよ。

> MS-Winが動かしたい。それで仕方なく使ってんじゃん。最悪だよな。

液晶テレビのOSDコントローラのx86コアでは、Windowsなんか動いてないよ。
ROM化DOSだね。
8086互換コアよりも小さくてメモリ帯域幅が小さくて済む、組み込みSPARCありますか?

> ウチの会社の復号機もそうだが。反応激遅、とか、「落せない」、とかww

SPARCでSolarisでJavaなプラットフォームで複合機を作るよりも、
Windowsのそれのほうがトータルで安上がりなんでしょ。

で、SPARCは今、ESAとNAS(wだけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:07:12
NETGEAR ReadyNAS Duo
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0018APX8A

中身はDebianな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:34:46
インテルのメニーコアの話って他にどっかでやってる?

ま、メインCPUとして使うにはキャッシュメモリが小さすぎるけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:39:10
>>641
ttp://japan.internet.com/finanews/20070507/11.html

CPUや GbEコントローラーを自力で作ってた、力のある会社。
Sunから技術者が流れてるのかどうかは知らないけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:45:06
ReadyNAS 2100
htp://www.readynas.com/ja/?cat=70
一般仕様
Intel アドバンスド組み込みプロセッサ

wwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:48:12
>>644
? InfraNT買収以前からあるラインは x86だけど。どうかしたの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:17:02
>>645
ReadyNAS 2100は、Infrantの製品ラインだろ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:24:50
ttp://www.readynas.com/ja/?page_id=2520
Intelに変えたら消費電力を増やさずに性能を向上できたってさ。


組み込みの人たちは、いろんなCPUを自在に使い分けるのが普通。
SPARCと心中したりはしません。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:30:36
>>628
FRはRISCだよ
VLIWはFR-V
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:37:05
>>640
> 液晶テレビのOSDコントローラのx86コアでは、Windowsなんか動いてないよ。

上で名前が挙がっているHD DVDプレイヤ/レコーダは、
Windowsが動いているよ。Embedded 6かなんか。
当時大々的に発表していた。
東芝がMicrosoftをHD DVD陣営に引き込むために
包括的に家電でWindowsを利用する契約をしたみたいで、
その後Windows家電の発表が続いていたよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:12:57
SPARCでSolarisでJavaな、BDレコーダは?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:19:23
BDならJavaが入ってたと思うけどSPARCもSolarisもありません
Solarisが載ってたら買うかもしれんけどSPARCはイラネ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:08:40
しかし、あれだな

もう消滅する企業なのに、こうして、CPU議論で盛り上がる これだけのファンを
蔑ろにしてきたこの糞企業は、罪深いな。

あの糞は今頃どうしているだろうか?
ハイエンドで喰って行ければいい。WSなんてナンボ売っても意味がない。などと
称してた馬鹿。ドーナツの食い過ぎだと思ってたよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:37:48
Apple信者と同じ病状
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:20:30
ジョブズ教の基地外信者どもと同じ病状にまで至ってるのは
何かというとSPARCマンセーしてるような一部の基地外だけだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:58:27
趣味的な嗜好による・・・いわゆる信者マーケティング・・・が成りたっていたのは、昔の話。

SunのWSでunixの洗礼を受けて、そのままSunしか知らずに育ち、Sunしか使い方しらないからSunを買う。
それだけで、日本中の企業のメールサーバやWebサーバがSunだった頃があったな。

まるでパソコンにおける、NEC PC98しか知らず、DOS/Vパソコンにアレルギーを持ってた連中のような。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:01:31
Sunが一番使いやすかったからだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:54:48
使い慣れてたからだろ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:34:43
Sun使うと全てが遅すぎて肩が凝る
486でLinux走らせるほうが速かった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:17:49
HDDやEthernetがISAでPIO転送の頃は、PC-UNIXは負荷がかかると悲惨だったが、
バスがPCIになってバスマスタ転送になってからは、かなりサクサクだったなぁ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:19:20
その頃SunはS-Busでサクサクだった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:48:54
同等だろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:19:34
Sunってビデオまわりの描画がトロいって印象が。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:26:55
リモートからしか使わないので無問題
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:00:38
>>652
> ハイエンドで喰って行ければいい。WSなんてナンボ売っても意味がない。などと

短期利益で業績考えるとどこでもそうなる。DECもそうだったし、今じゃ
Intelや Microsoftも同じ道歩んでるぜ? Atomや WinCEなんて儲かってない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:05:03
>>655
昔の Unixのことは何にも知りません、まで読んだw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:04:12
>>665
SunはBSDってだけだろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:57:27
無知
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:47:41
じゃぁ簡潔に説明してみ3行で

Sunが好きだという人たち、たくさん見たけどね
みんなが使っているから
ということに集約されたね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:51:15
その上ウソつき
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:32:51
レッテル貼り = 正論で反論できません
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:50:22
またいつもの馬鹿か…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:21:36
真上に書かれていることが、わからんらしい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:13:40
Sun使いやすかったかなぁ
あの消しゴムみたいなゴムゴムのキーボードが大嫌いだった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:14:13
Type-4 は良かった。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:44:21
重くて操作しにくく、マウスパッドがズルズル動いてしまう、あの光学マウスも酷かったな。
同じ光学マウスでも、NECのEWS4800のは良かったよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:23:40
EWS4800があった頃に、Sunを、しかも光学マウスを使っていたの?
どんだけSunが好きなんだよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:53:44
え? Sunの最盛期だろ? SparcStation2の頃が。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:44:57
>>676は何を言いたいのかわからん

CISC EWS4800の光学式マウスはアクリル製ぽいパッドで見た目も
操作感も良かった

それに比べるとType-4マウスは当時のボール式マウスより良かったけど
ぺらぺらなアルミ板のパッドは安っぽくケーブルがしなやかじゃないから
手を離すとマウスがズレることもあったな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:02:08
それマウス裏のもじゃもじゃフェルトみたいなやつ掃除してないだけだろ。
手垢まみれきちゃねーw
MouseSystemsのマウスは嫌いじゃないけど。Type5の Compact-1の方が
握った感じフィットするけど。

>>673,674
Type5キーボードは、オレも嫌いw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:07:01
あの分厚いマウスパッドは高級感あったよねー。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:09:13
>>679
むしろ裏面がベタベタだと、ケーブルに引きずられて動くようなことは、ないだろう。
パッドごと動くので、マウスカーソルは動かずに安泰。

ああ、そういう目的で、マウスパッドがペラペラなのか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:37:13
>>681
すまん、>679 は、>675 向け。
ケーブル固いのは、確かにあった。全部じゃないと思うけど。工場によるのか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:12:12
EWS4800使ったことないのバレバレだな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:15:43
Sunしか使ったことないのに
Sunは使いやすかった
信者
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:46:38
はぁ? EWS4800使ってないといかんの?
また好き勝手な「流れ」作ってるんだな、脳内に。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:48:55
×SparcStation2
○SPARCstation 2

>>677 は素人。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:27:52
>>685
当たり前だろ

他社のunixワークステーションを使ったことない = 比較対象がないのに
Sunは使いやすかった
なんて言うのは信者だっての
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:21:45
ほらほら、また「流れ」てるぜ。
EWS4800使ってない=他のワークステーションつかったことない
もうビョーキだな。誰も相手してくれないだろ、実世界でw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:29:40
自己紹介はもういいよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:45:06
>>688
Sunが一番使いやすかったと言うのなら、
各社のunixワークステーションのなかで、
という暗黙の了解があるわけで、
各社のを一通りは使っていないとね。

日本で、
EWS4800だけが欠落するというのは
不自然だろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:14:43
ザザーーッ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:17:15
どっぱぁ〜〜んん...
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:25:25
じょんじょろり〜ん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:29:28
結局、EWS4800がどのくらいポピュラーだったのか、ということさえ、さえ、
知らないわけだな。はぁぁ〜ぁ〜ぁ〜ぁ〜ぁ〜ぁ〜ぁ〜ぁ〜-----------..
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:37:08
NECスレかと思った
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:15:54
「正しい」と「優れている」と「好き」は全て異なる
Sunは「好き」なのdeath
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:18:38
NECや SONYや東芝が、もっと本気で MIPSに肩入れしてたら、また面白い展開が
あったと思うけどな。なんであんな中途半端なことをしたのか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:51:16
この Unixや Sunのことをまるで何も知らないオッサンはどうやら
NECか関連の社員か元社員のようだな。キモいキモいw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:28:23
なにこの連投・・・頭がオカシイんだな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:00:53
>>694
ポピュラーだったかどうかは関係ないと思うけどなぁ

たとえばさ、パソコンでさ、
NECのPC-9801しか使ったことないのに、98は使いやすいって言う人がいたら、
他のも使ってから言えよ、っていう話になるでしょう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:01:13
何を今更
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:22:19
同じ構図が、Sunになると、見えなくなる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:49:57
Appleも然り
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:57:31
〜は使い辛いって言う人がいたら、ちゃんと使ってから言えよ、
っていう話になるでしょう。ケースバイケースでしょう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:08:30
Appleは邪悪
使った者は心を穢される
けっして触れてはいけない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:15:02
そっか、俺は心を穢されていたのか。
心を穢されるって素晴らしいな!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:20:01
リンゴを齧っちゃったってことか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:40:13
ヘビにそそのかされたんですね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:13:31
Appleは民主党
国を滅ぼす
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:16:35
じゃあ共和党はどこ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:21:46
ウッキッキー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:28:07
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:14:47
>>697
世界に売れないワークステーション作っても、長続きするわけない。
特にNECなんて旧電電族と自衛隊に売れるだけだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:50:14
富士通だって官需でSPARC64続けてきたから、APLという結実に至ったわけで。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 06:35:36
それはいいことなのかどうなのか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 06:36:57
>>713
SUNも旧電電族ぐらいは手放さないようにがんばればよかったのに
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:24:58
SONYはアメリカでも売ろうとしてたけど、
あっちの部隊がSVR4にしちゃったんだよな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:15:09
>>700
バカじゃねーの。
その例えで言うと、if800触ったことないのに PC-9801の使い勝手に文句垂れるな、
と言うのと変わらん。EWS4800が普及してたと思い込んでるようだが、
お里が知れる。笑わせるな、へへへへへへへへっへへへへw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:24:26
またお前か
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:41:59
またはお前。来るなよ、ヨソもんが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:43:13
NECコキおろしキャンペーン開催中?
Itaで ACOSな機械は何台売れたんだろうなwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:45:03
>>713
だからって、やめちゃって PA-RISC機代わりに売ってんじゃ、完全に降参だよな。
情けない話だ。MIPSからの条件が変わったとかあるんかな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:59:46
「オープン」とかいって、
自社開発をやめて業界標準をOEMしよう
なんていうトレンドがあったんですよ

>>718
EWS4800がメジャーだったなんて一言も言ってないのになー。幻覚でも見てるの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:28:23
Ultra 10など、昔100万円以上したマシンが、ヤフオクで3000円とかで売られてるのを知って、
狂喜乱舞して落札しまくって、6台ぐらい手にいれたもんだけど、結局使い道がなくて、
市の清掃局に電話して捨てました。回収費用が1台500円でした。
今は、Macintosh Color Classic IIを捨てられずに困っています。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:56:13
>>724
市はSUNを持っていってくれる? 粗大ゴミだと「パソコンは別です」って言われるし。。。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:37:12
>>725
我が市では、パソコン扱いにはしてくれなかったんだけど、
清掃局に電話して、日にちを決めて、指定された金額の
回収費用のシールを貼ったら、粗大ごみとして持っていってくれたよ。
直接電話して相談してみたらいいんじゃないかな。
でも、本当に処分には困るよね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:49:08
Sun業廃棄物
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:55:36
パソコン扱いしてくれないほうが安上がりなんだよ。

PCリサイクルの義務ってのは、メーカーであって、ユーザーじゃない。

にもかかわらず、自治体がパソコンは回収しないと断るのは、
現役ではないメーカーのPCをリサイクルする「天下り法人」に
仕事を斡旋するため。
本来ユーザーは、「天下り法人」にリサイクル依頼する義務はないのだが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:40:16
726,726です。Sun歴20年弱です。最近は使ってないけど。
回収の時、たまたま見てたら、ゴミ回収のおじさんには、「これってパソコンだよねぇ」って、
いちゃもんつけられました。
市に電話して、たらい回しにされて、やっと話がついたところだったんで、
物凄くむかついたんだけど、おっさんに、CPUがどうだとか、Sun Microsystemsだとか
言ったところで、理解してもらえるとも思えないし...
だけど、SPARC Station 2あたりと比べたら、今のパソコンの方が、断然性能は
上だろうね。SS2は、本体+ディスプレイ+CD-ROM+テープ装置とかのセットだと、
300万円ほどしたんだけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:53:18
つまりMacもリサイクルせずに普通に粗大ゴミに出せばいいってこと?
「パソコン」じゃないから?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:53:48
Macは「パソコン」でしょ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:31:06
SPARCstation2なんて、Pentiumにも負ける性能だよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:27:42
左は装置で、右はCPUなので、そのままでは比較できない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:41:57
microSPARCなんて、Pentiumにも負ける性能だよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:20:19
SPARCstation2なんて、Pentium機にも負ける性能だよ

これでいいか?

ISAバスの頃のAT互換機はトロくて背伸びしてもSPARCstationの足下にも及ばなかったが、PCIバスになって一気に差がなくなったね。
SPARCstationの中身、個々の部品をみると、PCと大差ないんだよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:34:39
ISAバスというか16bitマイコンバス用のイーサネットコントローラを、DMAエンジン付きのS-busブリッジで繋いであったな。

Sunは昔から、既存の安いパソコン用の部品を上手に使うメーカーよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:51:34
正直、ワークステーションとPCの違いがわかりません。

使ってみたら分りますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:31:20
昔はPCとワークステーションには、大きな隔たりがあったんだけどねー。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:59:07
>>737
左は利用形態で、右はハードウェアなので、そのままでは比較できない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:46:32
>>737
何をもってワークステーションと言うか、明確な定義はないと思うんだけど。
昔、月刊ASCIIのインタビューで、美流上位が、ワークステーションは、
3Mマシンって言っていたよ。1MIPSの速度、1M pixcelの解像度、1M byteのメモリだったと
思うんだけど。今やネットブックでも、それ以上だからね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:52:53
「ワークステーションとして使うか、サーバーとして使うか」
と、
「PCを使うか、SPARCを使うか」
は、
直交概念。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:23:45
>>740
昔3M、今3G?w

SPARCstation2 なんかCPU、40MHzだろ?
x86 のPCと比べたら可哀想。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:33:52
「ワークステーション」という語については分りました。


結局はIntelやらNVIDIAやらの特定の部品専門メーカーが台頭してきたことによって
Sunのマシンもそれを採用するようになりPCとの違いが分からなくなってきている、ということでよろしいでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:59:12
NVIDIA といえば今週、SIGGRAPH Asia 2009 が横浜であるね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:32:16
>>723
トレンドがあったから、自社路線放棄? おい本気かよ。負け犬どころじゃないな。
論外、消えた方がましだったね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:57:06
>>745
おまえ、日本の企業風土をしらなさ過ぎる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:00:53
>>743
Sunは創業当初から、安価な既製の部品を寄せ集めて、ワークステーションを作るメーカーだったのよ。

その大きな一つの例外が、CISCの68kからRISCへの移行でSPARCにしたこと。
なにも自分たちでCPUを作らなくても、MIPS使っておけばいいじゃんって思ったよ。

実際、初期のSPARCはゲートアレイで作られていて、効率が悪かった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:25:30
企業風土.. プ。何言ってんの? ヴァカ?!ww

き、企業風土ww
き、企業風土ww
き、企業風土ww
き、企業風土ww
き、企業風土ww
き、企業風土ww
き、企業風土ww
き、企業風土ww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:19:18
>>748が、当時の日本の大手メーカーで勤務していなかった、ということだけは明らかだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:28:49
>>747
> Sunは創業当初から、安価な既製の部品を寄せ集めて、ワークステーションを作るメーカーだったのよ。

それってDellといっしょってことですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:32:11
>>750
そうだね。

ちなみに、厳密に創業当初のビジネスという話だと、箱に入ったコンピュータを売ることじゃなかった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:08:17
なんだったの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:17:38
夢を売ります
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:59:01
>>752
Sunは、Sun-1の前に、NICを売っていたらしい。
DELLは、メーカーPCのメモリ増設などのアップグレードをしていた。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:28:55
>>750
Dellは安売り専門じゃん
Sunはパイオニアだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:21:58
安売りの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:02:31
昔はねぇ、良いハードウェアを作っていたんだよ。
昔はねぇ、良いOSを作っていたんだよ。
昔はねぇ、NeWS、NFS、NIS、そしてJavaなどで脚光を浴びていたんだよ。
昔はねぇ、色々なスポーツ競技のスポンサーになっていたんだよ。
昔はねぇ、Sun Worldっていうイベントがあったんだよ。
昔はねぇ、Sun Worldっていう雑誌もあったんだよ。
昔はねぇ、F社、N社、T社、NS社、U社などに、OEM機を提供していたんだよ。
昔はねぇ、輝いていたんだよ。
昔はねぇ、みんな憧れていたんだよ。
昔はねぇ、...

758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:19:09
>>754
NIC売ってたかも知れんが、創業の目的はベクトルシャイムがスタンフォード大で
作ってたコンピューターを売ることだよ。

DELLは出自は組立て屋。初期はボードさえ起こしてない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:13:41
>Oracle、MySQLに関する10の約束を発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/14/news083.html

これで承認されるんだろか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:53:52
承認!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:03:27
Sun Microsystems 最後のフュージョン承認!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:23:47
10の約束て
まるでvodafone
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:32:10
>>758
いまもDELLのマザーボードはIntelからのOEMでしょ。だからBTXなんだよ。
Intelも自社で設計しているものもあれば、他社からのOEMもあるわけで・・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:35:44
>>761
ソリッドステートドラーーイブ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:09:38
500系は消えるのでもうフュージョンできません
というか500系よりもはやくSUNが消えるとは思わなかった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:38:05
Sun様にはさんざん稼がせていただいたので、
未だに尻を向けて寝られません。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:57:41
日本の業者はSunを高い値段で売ってたよなぁ。
なんで300万クラスなんだよ。たかがワークステーション一式が。

といっても、それだけの価値はあったけどね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:10:31
オプション品とミドルウェアが高かった。特に、増設メモリは。
サーバー用途だと本体より増設メモリの方が高かった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:22:36
| 一連の問題視されている行動を通じて、消費者からマイクロプロセッサの
| 革新性と選択の自由を奪い、Intel製のマイクロプロセッサに勝る製品の
| 利用を阻んできた、と FTCは非難している。
| 「Intelの反競争的なビジネス習慣は、CPUマイクロチップ市場における
| 独占的な地位を脅かしかねない優れた競合製品の発展を阻止することを
| 目的としていた」(FTC)

うーん、すげーまともな主張だ。まともすぎてびっくりした。
ここまで踏み込んだガリバー批判は初めてなんじゃないか。
これが欧州とかアジアとかじゃなく、米連邦の組織が言ってるというのは
きわめて重大。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:25:35
>これまでの訴訟は、Intel、Advanced Micro Devices(AMD)、
>CPUという対象に絞られたものとなっていたが、FTCは今回、
>新たにNVIDIAなどのチップメーカーが提供するGPUも対象に加えている。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:33:14

| そのビジネス慣習は、フェアプレーの原則と利益をもたらす競争の促進を
| 保護する法律に反する悪らつなものである。

| 合法的な価格競争の制限と知的財産権の施行を含む、前例のない規模の賠償を、
| FTC側が断固として要求する姿勢を示したため、Intelとしては、
| ビジネスを続けることさえ不可能となる恐れがあるゆえに
| 受け入れることができず、協議は暗礁に乗り上げてしまった

おー、すげ〜w すわ、倒産?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:50:59
解体だな。分社化。各種チップの設計会社と、Fab製造会社。
Fab会社はグループ外からの製造依頼を断われない、もしくは、
グループ内設計会社の製品は製造できない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:18:41
Intelは解体されて巨人でなくなってしまうかも知れないが、
こういう政策でCPU/GPUの新興企業が育っていくんだな。
正直アメリカが妬ましいわ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:22:52
いちおー日本もそうなってるけど。公正取引委員会で。
競争を機能させることは市場経済の大前提。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:26:53
「いちおー」な
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:51:28
公正取引委員会 Wikipedia

| 従来は「吠えない番犬」などと揶揄されることもあった。だが、最近では
| 橋梁談合事件における日本を代表する大企業の刑事告発やマイクロソフトや
| インテルといった世界的なガリバー企業の摘発など、その活躍振りには
| めざましいものがある。平成17年度の独占禁止法の抜本的改正により、
| 「犯則調査権限」や「課徴金減免制度」が導入された。これによってその権限は
| 大幅に強化された。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:10:09
>>773
ちなみにどこを摘発してほしいのw?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:24:31
Itaniumがあるんだから、x86なんてもうやめちゃえばいーじゃんw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:34:04
Intelは主力 CPU製品を i960の 64bit拡張版に移行します。バークレーRISCばんざ〜い!!w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:33:38
>>771
reutersんとこには、「金銭的な罰則は受けない」って書いてあるな。
FTCの主張に従うと事業運営が不可能になるそうだ。つまり、そういう会社だ、って
取られても仕方がないような..
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:53:32
事業仕分け級の猿芝居
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:09:17
猿並の企業なわけだな。それ使うやつは猿以下?!
その上ここに出没してるやつとか、ウジ虫級だな!!ww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:22:47
>>782の思考回路が壊れてます。はやく病院へ。

HPもSunもOpteronをバンバン売ってたじゃん。
それがXeonに塗り変わったのは、単にOpteronの性能が相対的に悪くなったからだよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:23:10
処理性能あたりの単価が安けりゃOpteronのほうがイイって客もいますがな
そういうところはSunのOpteronサーバは買わないと思うけどさ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:37:02
Sunイラネ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:31:28
日本は贅肉の多いSPARCのせいで、スパコン開発で苦労してる。
一方
中国は贅肉の少ないMIPSで、スパコン開発で将来有望
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:37:08
しかしXeonやQuadroボードは仕方なく買うもので
可能ならOpteronでお安く上げたほうがいいと思うんですけどね〜
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:51:23
>>786
贅肉って具体的には何?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:12:35
>>788
色々さ。

・バイナリ互換のために残されているが、今はほとんど使われない機能すべて
・シングルスレッド性能を上げるための機能(N倍のトランジスタでN倍の性能を得られないような機能は全部ダメ)


マルチコア化や低消費電力化は、SPARCのT1よりも通信用組み込みのMIPS系のほうが先行してる。
SPARCが8コアとか言ってるときに、MIPSは16コアとか64コアとか言ってたし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:46:25
MIPSの16コアとかの現物ってあるの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:02:39
CaviumやRMIが作ってる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:08:54
なるほどありがとう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:02:13
>>789
>>・バイナリ互換のために残されているが、今はほとんど使われない機能すべて 

例えば何?
贅肉ってことは実害があるものだよね?
性能が落ちるとかチップ面積が大きくなるとか

>>・シングルスレッド性能を上げるための機能(N倍のトランジスタでN倍の性能を得られないような機能は全部ダメ) 

??
マルチコア(スレッド)ならN倍のトランジスタで性能N倍になるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:17:22
>>793
> 例えば何?
たとえばSPARC64にもともとあったFPレジスタ。

> マルチコア(スレッド)ならN倍のトランジスタで性能N倍になるの?

そうだよ。すくなくともFP演算のピーク性能はね。
シングルスレッド性能を上げるためにトランジスタをN倍使っても、シングルスレッド性能はN倍にならんのですよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:25:09
>>789じゃ全然具体的じゃないな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:48:41
FP演算は命令間依存が少ないケースが多いからN倍のトランジスタでN倍って言ってるんだろうけど、
複雑な計算になるとそれは当てはまらないし、
整数演算は命令間依存や分岐がFP演算よりずっと多いからずっと上昇率は低い。

つーか、N倍のトランジスタでN倍の性能が出るんだったらどこの会社もN倍のトランジスタ使うわい。
馬鹿な事言うな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:00:38
サーバ用チップと組み込み用チップを比較して
SPARCとMIPSの比較にしてるところがなんとも

POWER7はPowerPC 440EPxより贅肉が多いって
言ってるようなもんだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:47:54
>>796
> 複雑な計算になるとそれは当てはまらない

Nに、何万、何十万という値がはいるスパコン用の話してるんだけどなー。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:58:04
トランジスタの数はどこも多くしたくてしょうがないんじゃないかなー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:23:13
>>794
SPARC64にもともとあったFPレジスタってなんのことだ?
スパコン用のSPARC64はFPレジスタを追加してるけど、
当然 V9仕様のFPレジスタも使えるし、別に無駄にはなってないはずだが

性能N倍の方も、それは単に並列性がN倍になってるだけでは?
ソフトウエアが理想的なら性能もN倍になるだろうけど、
ちょっと同列には扱えない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:11:15
N倍のトランジスタでN倍の性能が出るような計算はこの先GPGPUかその亜種に喰われますよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:25:12
はいはいNiagaraの否定は、やめましょうね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:26:36
新型は16コア各8スレだぜ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:52:20
多くても使い切れねーんじゃない?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:54:21
>>800
MIPSがどうとか言ってるやつ、どーしよーもないほど知識ないから、
何言ってもムダ。おつむよわいんだよ〜ww
NECの元社員かなんかのようだな。たぶんクビになってるけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:51:19
と、このスレきっての低脳が申しております
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:46:35
>>804
実行状態が16スレッドくらい、Webサーバなら普通。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:48:51
HUBやルータも普通
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:31:43
まあ現行機種なら1ソケットで64スレッドで1筐体に4ソケとかだし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:36:58
Niagaraは、ちゃんと、考えて、作られていますから。
シングルスレッドの低速コアが128コアあるのではなく、
マルチスレッドの高速コアが16コアあるのですから。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:41:24
へー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:49:01
>Niagaraは、ちゃんと、考えて、作られていますから。
角度とか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:00:51
セールストークとか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:02:03
脳弱いんだから、理解はムリだよ。普通の人には可能なんだけどねww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:19:54
Play Station 3は、Sunのどのマシンぐらいのパフォーマンスが出ますか?
そもそも、PS3は玩具だから、Sunのマシンの足元にも及ばないのでしょうか?
冬休みの宿題としてまとめたいので、誰か詳しいお兄さんかおじさん、
お姉さんかおばさんでも構いませんが、教えてください。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:58:00
>>786
中国のスパコンは x86 + Windows Server だろ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:31:19
RedHatがItaniumサポート止めるんだってね。
SPARCはItaniumよりは長生き出来そうだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:06:40
何をいまさらww
Itaも生きるさ。最後は ACOSか?!



:
次に逃げ出すのは、OpenVMS? HP-UX?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:13:34
ageage
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:17:56
PrimeQuestなんかRedHatが7割なのにどうするんだろ…?

どうもしないか、別に。
Fだし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:24:20
Solaris があるじゃんw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:12:52
>>814
普通の人に理解できるように簡潔に説明してごらん?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:13:48
>>816
MIPSで開発中。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:24:57
>>820
SGIも、RedHatかどうかは知らんがLinuxだったな。
Debianベースなら、しばらくは何とかなるか…
ただ、時間の問題でHPのみになるんだろうな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:03:40
Linuxがカーネルから落したわけじゃないんだから。動かんことはないだろ。
けど、エンプラじゃ使えんな、ベンダーがどこもサポートしなくなったら。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:04:40
>>822
やーい、ていのぉー。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:12:38
どうやら説明できないらしいな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:16:09
低脳の説明? キミみたいなの。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:34:10
はいはい、説明できないのね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:00:57
○○買いました!(爆)○○のライブ最高!(爆)焼き肉!(爆)○○で飲んでま〜す!(爆)    
優しいママと一緒に暮らすニート最高!(爆) 最高傑作登場!(爆)    
機嫌がいいと態度でばれます!(爆)ガキレベルのくだらない事ですぐにヘソ曲げます!(爆)    
○○見ました!(爆)ウドーで先行予約開始!(爆)仕事中にCD屋の価格チェックで〜す!(爆)    
しばじゅんみたいな嫁さん募集中!(爆)仕事中にヤフオクチェック最高!(爆)    
業界中で大評判!(爆) 相変わらず暇で〜す!(爆)買い物依存症だけが心の拠り所で〜す!(爆) 
○○ですよね;(爆)中年の皮を被った小学生で〜す!(爆)難しい話はできませ〜ん!(爆) 
アクセス殺到!(爆)カンファレンスは観光出張!(爆)他人に厳しく自分に激甘で〜す!(爆) 
褒められることが大ちゅきで〜す!(爆)仕事?何それ?(爆)年越しはお家でゆっくりTVで〜す(爆) 

http://www.google.co.jp/search?q=kilimanjaro.pr.sun.com&hl=ja&lr=&safe=off&num=100&filter=0
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:27:18
>>816
MIPSのもやってるんだよ
MIPSのCPUを延々と作っている
中国製MIPSの入ったミニノートを持っているけど
死ぬほど遅いので大丈夫かと思ったり思わなかったり
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:18:01
SUN type5のUNIXキーボード。
HELPキーの隣に何も書いていないキーがあるんだけど、
これは何に使うものですか?
どんな機能があるのかを解説しているサイトなどございませんでしょうか?
よろしくお願いします。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:42:49
他の言語のキーボードと部品共通化した結果余ったキーで
特に役割はないです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:36:33
ホワイトキー、なんか機能があったような気がするんだが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:38:02
まあキーコード割り当てられてるから。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:40:48
SUNのx4150ってUSBブートできますか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 04:24:20
30歳職歴なしでもIT職なら就けるよね Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1255792022/967
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 04:28:29
>>836
いけるとおも
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 05:17:48
blade2000てHDDがFCだけど
U160のSCSIカードからブートって無理でつか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:01:18
純正のSCSIカードなら逝けるんちゃう
それ以外のならシラネ
実績あるカードぐぐって
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:40:03
>>839
Ultra10あたりだと純正にあるコントローラーなら上がったけどね。
53C896だったかな。ファームがサポートしてたら上がるかと。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:21:38
ググってみると純正カードでもbootはダメなのかな
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kame/x6758.htm

SATA-SCSI変換基盤使ってデカいドライブ載せてみたいなぁ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:18:40
>>831
スパコン専用にCPU開発してたのでは富士通となんら変わらない
とても高価なCPUになってしまう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:41:27
ワークステーションプロセッサって死滅しつつあるよね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:28:54
パソコンが先に死ぬから安心しろw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:57:18
>>843
CPUの開発費が膨張した最大の原因は、
・過去のCPUとのバイナリ互換(ただ走るだけでなく、互角以上のスピードが出ること)
・シングルスレッドのスループットの追求のあまり、CPUコアが複雑になりすぎたこと
・少ない開発案件に、様々なものが乗っかる、高コスト体質
であって、中国がやってるMIPSは、それらを回避している。

中国共産党は、ほんとうに頭脳集団だと思うぞ。
彼らは、ちゃんと先々まで考えた上で、x86とMIPSの両面作戦をやってるのだろう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:26:46
WSはCADやCG用に残るけど、PCの半分はケータイにとって変わられそうだよな。
法人用事務機器として、ノートPCが残るぐらいか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:21:25
SunRay でいいじゃないか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:21:45
>>847
パソコン数さばけるのが前提の x86は死滅だなww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:29:01
以上Sun信者の妄想でした
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:32:28
>>850
じゃ、君はATOMがケータイに入ったり、x86系がゲーム機に入ったりすると思うか?
組込み向けにインテル系の石は、消費電力を何とかしても値段があわんだろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:32:48
>>849
その気があるね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:42:00
>>851
うんうん
妄想乙される理由がわからないんだね
可哀想に
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:58:05
x86。悪い冗談だったよ。もういいので。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:59:22
ハイハイワロス
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:10:46
>>853
毎度々々、中身ないねぇ。少しは考えたら? 脳ないの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:33:57
>>853
じゃ、その理由を言ってみろよ、低脳(w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:51:28
○○買いました!(爆)○○のライブ最高!(爆)焼き肉!(爆)○○で飲んでま〜す!(爆)     
優しいママと一緒に暮らすニート最高!(爆) 最高傑作登場!(爆)     
機嫌がいいと態度でばれます!(爆)ガキレベルのくだらない事ですぐにヘソ曲げます!(爆)     
○○見ました!(爆)ウドーで先行予約開始!(爆)仕事中にCD屋の価格チェックで〜す!(爆)     
しばじゅんみたいな嫁さん募集中!(爆)仕事中にヤフオクチェック最高!(爆)     
業界中で大評判!(爆) 相変わらず暇で〜す!(爆)買い物依存症だけが心の拠り所で〜す!(爆)  
○○ですよね;(爆)中年の皮を被った小学生で〜す!(爆)難しい話はできませ〜ん!(爆)  
アクセス殺到!(爆)カンファレンスは観光出張!(爆)他人に厳しく自分に激甘で〜す!(爆)  
褒められることが大ちゅきで〜す!(爆)仕事?何それ?(爆)年越しはお家でゆっくりTVで〜す(爆)  

http://www.google.co.jp/search?q=kilimanjaro.pr.sun.com&hl=ja&lr=&safe=off&num=100&filter=0
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:35:24
arrowheadはSPARCじゃないんですか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:40:10
x86 + Linux だろ?
http://www.tse.or.jp/news/201001/100104_a.html

基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」、PCサーバ「PRIMERGY」
基本ソフトウェア Red Hat Enterprise Linux
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:42:30
Itaniumだな。
Itaにも負けたか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:55:10
不治痛のくせに
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:43:56
そんな単純な話じゃないだろう

実際はともかく建前上だけでも、富士通ベッタリにならないよう、他社もやっているプロセッサ・OS、という条件が付いたのかも。
そうなると、Itanium & Linux しかないよねー。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:38:17
このあたりは政治。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:39:05
>>863
あんたの話も十分に単純。w
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:52:21
>>863
入札だったの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:53:15
人の話にケチつけるだけで、自分からは何も喋らない>>865は退場!

富士通サイドとしては、PRIMEQUESTを何とかしたい、とりあえず、どっかに売って少しでも元を取りたい、っていうこともあったんだろうな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:40:04
こんくらいの規模の案件がそんなのんきな経緯で決まる訳がない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:27:47
>>868
社内政治ってので、
PRIMEQUEST助けてやるか、あそこの連中は暇だしな
なんてことで、富士通側の提案の内容がPRIMEQUESTになった可能性も、あるでしょう。

東証側は中身は何でもいいって場合には、富士通側の提案次第で何にでもなるだろうし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:50:48
>>869
> ...PRIMEQUESTになった可能性も、あるでしょう。

ないです。

> 東証側は中身は何でもいいって場合..

そんな場合あり得ません。

お気楽ですな。あれほど behindさ炸裂な機械を売りつけるには、
そんな生半可なやり方ではムリですよ。
買わざるを得ないところへ追い込まなければ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:15:07
>>866
一応複数社から提案受けてた。
入札ではない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:29:45
別に Itanium が良かったわけじゃなくて、Linux が動く大規模SMPマシンが
欲しかっただけでは?となると、PRIMEQUEST しかない(はず)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:15:35
Linux が動く SMP ならふつーに Xeon とかじゃだめなん?
つか、提案の時期に Ita しかなかったってことか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:27:18
先物で仕込みは済ませておいたのさ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:53:47
提案自体は2006年だから、どうしたって「今更」なシステムになっちゃうわな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:03:05
次こそSPARCシステムだろ。
稼働する頃には富士通以外に作っているところは無いけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:40:20
そんときは SPARC64 用にチューンした Linux が必要?w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:47:57
なんでそこでLinuxがでてくるんだか。
囲い込みに必要なのは自社のハードとミドル。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:38:27
そんときも要求仕様は「Linux が動く大規模SMPマシン」じゃないの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:03:33
Linuxブームの頃から思ってたんだけど、なんで、そんなにLinuxにしたがるかなー。
会社の経営層が、素人向けの雑誌を読んで、これからはLinuxだ! なんて鶴の一声なのかねー。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:19:44
(in 90's...)
「メインフレームはもう古い。これからはオープンなSunの時代だ!」
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:21:30
>>876
もはや富士通でもSPARCはレガシー扱い
基本的に既存の客のリプレースだけだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:23:05
>>880
囲い込まれたくないんじゃない?
そしてLinuxにしておけば囲い込まれることの回避は結果的に可能になる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:36:19
ワードとエクセルで文書作るためだけに意味不明に高額なライセンスは払ってられないだろ
ウイルス対策も金かかるし・・・
中小は特に・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:32:02
>>882
ないない。SPARC部門がいちばん儲けてるのに。
デカい企業だから、部門間の叩き合いはあるけどね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:34:31
>>883
そう思わせたいインチキオープンな連中が鈴なりで失速したわな、Linux。ww
OSFの時と同じことの繰り返し。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:35:18
>>873
ないでしょ、大規模 SMPで実績のある Xeon。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:37:26
SPARC64 VIII fx があるじゃないかw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:43:30
>>887
AltixICEとか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:48:50
>>889
実績ないと思うが。それに、とか、じゃなくて一択だろ?
運用体制も他社と同じじゃないし。検討対象に入るか疑問だな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:06:58
SGI UltraViolet
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:39:42
>>891
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0809/24/news002.html

| ..、NASAには共有メモリのシステムで線形にスケールするコードが存在しており、
| より大規模な共有メモリのシステムを求めていると話す。

つまり、NASA以外にはほとんど(≒全く)ない、という意味だ。笑えるwwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:56:41
ガラパゴス内はこんなもんか。
SC09とか見てくればよかったのにね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:43:13
>>884
意味不明に高額だと? じゃぁ同等品を自分で作るか、自分で金だして人に作らせろよ。

それに中小こそ、LinuxやOpenOffice.orgではなく、Windows+MS-Officeのほうが安上がりだと思うぞ。
大きな会社は、スケールメリットでMSのライセンス料よりもサポートコストを抑えられるが、
小さな会社は、サポートコストよりもMSのライセンス料のほうが安いだろう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:44:44
>>889
なんでエンタープライズやミッションクリティカルの話してるのに、SGIのスパコンが出てくるんだ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:07:35
SPARC64 VIII fxの話をしてもいいのよ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:10:37
>>896
そいつはSMP機能を持ってないゾ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:36:46
>>885
> SPARC部門がいちばん儲けてるのに。

んなわけないだろう
そりゃPRIMEQUEST部隊よりはましだろうが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:29:53
>>893
はい、みなさん、>893 がこれから SC09と SGI機のすばらしさをわかりやすく
解説してくれます。ご期待ください。

では、>893 先生、よろしくおねがいします↓ はくしゅ〜
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:32:31
NEC野郎コスいな。しらじらしい SGI売り込み。
延々隠してたのが.. キモすぎ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:29:52
やっぱこれからは Cray だろw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:48:46
cry
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:18:19
>>869
当時、Sunと共同開発していたSPARCサーバは遅れていたし、Sunの動向次第で将来が
怪しい状況では使えなかった。x86は信頼性の面で論外。他に選択がなかった。

ジェイコムやライブドアショックで叩かれていた東証が、中身は何でもいいなんていうわけが
ない。速くて止まらないのを提案しろ、でも既存の取引ルールは温存、と無茶な要求したので、
他のベンダは乗り気ではなかった様子。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:29:12
そういうところで富士通が頑張っちゃうから、ユーザーがつけ上がるんだよ。
ナメたこと言ってるユーザーには、どこも提案しないで無視するべきだよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:49:08
一理あるな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:36:03
>>898
今 Sunが売ってる SPARCの大きいのはほとんど富士通開発のやつだからね。
以前とは出てる台数がまるで違う。
昔は数 %のシェアだったんだから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:05:33
>>904
無茶な仕様出しといて
どこも提案もってこなかったら
どーするつもりだったんだろ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:26:25
そりゃぁツテを頼って、各社に提案を「お願い」するのでしょう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:05:33
SPARCの携帯電話よりも先にx86の携帯電話が登場
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:14:25
提案なら国内外18グループからありましたがな。
取引ルールも一部変更してる。

なんか無茶苦茶言ってるな、ここ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:07:30
>>909
しないぜ。
まあ、MS-Windows/x86なコピー機とかあるから、そういう文脈ではあり得るかもな。
この世には不要だけどな、ああいうの。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:35:30
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100112_341871.html
4コア8スレッドのSPARC来た
Core i7のHTTの汚い実装とは一体なんだったのか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:53:46
SPARC64 VII は、まえから 4コア x 2 = 8スレッドじゃなかったっけ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:02:02
うん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:47:54
OpenSPARCの具体的な応用が出なくてつまんないなぁ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:14:53
ARMでいいじゃん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:29:45
単にクロックが上がっただけじゃん?w >>912
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:12:02
>>912が恥ずかしすぎる件について
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:01:40
また NECか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:26:59
NECの子会社の日本sgiとrackableの子会社のsgiって全く別の会社だぞ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:16:13
はぁ? またまた墓穴掘りですか?
# そんなフォロー入れる人間が横から自動的にやってくるかどうかぐらい想像してみろよ...wwププ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:04:06
馬鹿912おつ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:49:17
>>912
ttp://www.theregister.co.uk/2009/09/11/sun_sparc_roadmap_revealed/
この記事のロードマップのJupiter+かな。

>>911
おぬし、↓をベイパーだというのか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000003-rbb-sci
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:51:44
どうせリンクするならyahoo newsはやめておけばいいのに
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:00:00
インテル様最強あげ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:25:57
>>923
ギャグだろww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:38:55
あげ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:58:36
そりゃぁさ、ARM + Androidでこんだけ盛り上がってくると、あせってるだろうよ、Intelも。
ARMを MIPSや PowerPCにするのはわけないからな。Atomじゃね.. x86無理無理ww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:17:29
以上何時もの妄想でした
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:24:10
低脳 NECはうざいな。Unixのことなんも知らんくせに。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:36:01
あ、自分以外の書き込みが同一人物の物に見えるいつもの病気の人だw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:51:21
低脳 NECはうざいな。Unixのことなんも知らんくせに。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:54:51
さんざん他人のフリ連投しといて、よく言うよな。だ〜れも信じないよ、キミの寝言は。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:54:46
病気の人は病院に行ってくださいね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:07:22
半導体プロセスが微細化すればするほどx86が有利になる。
プロセッサコアの面積・消費電力が相対的に小さくなるからね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:57:08
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:00:01
全能神に飲み込まれ消化されて排泄されるのを待つ身には関係のないことです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:07:12
>>936
CPUコアの占める割合が低いな。
これじゃ、CPUコアに何を使うのかは問題ではなくなるのも、そう遠くないな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:19:02
結局は安くIP使えるARM系を選ぶんだけどね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:49:08
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/341/762/html/ph03.jpg.html
これかー。ごちゃごちゃしてるな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:33:17
SoCなんだからごちゃごちゃして当然だろ

例:Intelのメディアプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0310/kaigai04l.gif
http://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2008/2671/canmore_die.jpg
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:56:55
Fermi は?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:59:29
アローヘッドに富士通のIA採用したとか聞いたけど
あの冷蔵庫みたいなヤツにたった64コアってちょっと少なくね?
まぁコア数だけで比較するのもなんだが、いまどきItaniumとかなぁ
なんでSPARC使わないのかね

やっぱり昔から富士通だからそれ以外のは選ばせてくれなんのかな
日本の悪い体質だ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:21:34
>>935
じゃあ、どんどん組込みやハイエンドに使ってもらえよ?
バカじゃね? 一生チョウチンやってろやwwwp
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:52:57
>>944
お前、どんどんx86に侵蝕されてきた歴史の延長線上に何があるのか見えないのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:56:30
自ら目をふさいでる人には言うだけムダ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:03:17
>>943
シングルスレッド性能が求められるから、かもな。
SPEC CINT2000のスコアを見ると、ItaniumとSPARC64、同じくらいなんだよね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:45:26
今となっては Itanium は微妙だけど、別にCPUだけ速ければ
いってわけじゃないしね
ここにある三重化みたいなことは、SPARC Enterpriseじゃ多分無理
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070105/258102/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:30:36
>>948
んなことはないよ。
インメモリ・データベースで他のマシンとデータを同期するなんてのは、そこらで売ってるローエンドのサーバでも可能。
ハードウェアではなく、ソフトウェアでやってるんだもの。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:32:36
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100116.htm
2010年1月14日のThe Inquirerは,OracleはSunの人員の半分を削減するという,
UBSのアナリストのBrent Thill氏のレポートを紹介しています。
2010年1月15日のCNETは,この人員半減は事実ではなく,
全く根拠のない無責任な発言とのSunの反論を報道しています。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:36:26
この手の業界関係者のレポートほど胡散臭いものはない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:39:09
なんでGoogleはx86を使ってるんだ?
SPARCやARMのほうが優れているんじゃないのか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:40:31
全てはバランス
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:50:14
低消費電力の選別品のCPUを使ってるからな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:53:45
Googleは二酸化炭素を秘密裏に処理する施設と自家発電を持ってるからな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:15:58
SunのサーバはGoogleの特注サーバよりも、電気代が高い。
あのGoogleの特注サーバよりも電気代を下げるのは、まず無理だろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:19:16
>>956
それサーバの問題というより、電源設備や立地の問題でしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:21:25
それほどでもない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:21:47
サーバの問題じゃね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:23:27
何で?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:27:00
必要な処理をより少ない電力で実行するのにSunの製品じゃ不足だとGoogleが判定しているわけ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:29:01
Sunのサーバにはファンがたくさん付いてるから。
たとえCPUが省電力でも、ファンがそれを食いつぶす。

Googleの特注サーバはCPUと電源に各1つだけのファンで、あとは自然空冷。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:33:12
>>962
>Googleの特注サーバはCPUと電源に各1つだけのファンで、あとは自然空冷。

それって Google がデータセンター設計をやってるから出来る事でしょ。
電源やら空調やら、お金をかけて調整して最適化してる訳じゃん。
Google の特注サーバが普通の企業のサーバルームにも置けるなら比較になるだろうけどね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:37:06
その手のそもそも論をするとGoogleの飯の種だからってことになるわけだが
引き際のわからない人ってブザマだね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:38:55
他の企業でもそういうデータセンターを欲しがっているから
そこに置くためのサーバもそうなるだろうね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:39:08
>>963
GoogleとSunどちらもコンテナ型じゃん。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:40:18
SunのBlackBoxだっけ? あれだって全体最適で設計しようと思えばできるでしょう。
でも、Sunのは、ただ既存製品を詰め込んだだけじゃん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:41:19
>>964
お前さんの事か。

>>965
そういう企業が Google 並みにマシンルームにリソースを割けるならね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:46:46
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:48:47
何で特注品を汎用製品と比べてる奴がいるんだ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:52:35
最終的には同じ土俵で戦うからかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:54:12
つまり Google がサーバを単体で売り出すのか。それは驚きだな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:58:46
驚きだね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:03:06
でもそういう話ではないと思うな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:43:03
インターネットでサーバといえばSunが常識だった。
Googleも初期はSunを使っていた。
だけど、今はSunを使っていない。
Sunは大口ユーザーを逃している、ってことだよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:50:12
他社の製品も採用されてないのに何を言ってるんだ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:51:48
>>976
負け惜しみを言うな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:52:49
UNIXサーバが売れてないけど、他社も売れてないんだから、いいんだよ。
どんどんx86に侵蝕されてるけど、他社だって侵蝕されているんだから、いいんだよ。
業績が悪いけど、他社だって業績が悪いんだから、いいんだよ。

てか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:59:09
はい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:17:37
いままで散々失地と撤退を繰り返してきた会社らしいわな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:18:31
そういや次スレどうすんの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:28:35
よし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:04:29
いや、よしじゃなくて
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:07:40
いく
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:05:13


          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|JJJJJJJJJJJJ|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 毎年毎年、数十人から何百人とクビが切られていく・・・・・・・・
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:09:10
ぞう?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 06:52:39
Sun Microsystems 最後の狂儲
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:43:00
インテル様最強上げ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:51:36
エラッタのソフトウェア対策コストが高く付いた結果、鯖・HPC分野で三番手以下に落ち込んでるインテル様さすがっす
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:12:53
最後の挨拶
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:05:57
最後の植毛
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:48:40
>>989
一番と二番はどこだ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:32:24
>>992
1 イ
2 ン
3 テ
4 ル
5 様
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:58:40
今んとこスケジュールが新興国ばかりのSun Tech Days 2009-2010だが
Intelがグローバルスポンサー筆頭になってるな
ttp://developers.sun.com/events/techdays/locations.jsp
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:55:37
Oracle が買収後に Sun の従業員を大量解雇か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000001-inet-inet

ふむ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:57:09
最大の解雇
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:09:42
次スレ

Sun Microsystems 最大の解雇
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1263808782/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:34:29
スレ立て乙
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:50:00
モスラ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:57:51
1000なら1万3800人解雇
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。