■□■京王電鉄その9〜マターリ語ろう〜■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:01/12/03 01:35 ID:E0w5OEwh
8が900超えてるので新しいの立てておいたよ!
今週中にうまく移行するとイイけど・・。
3名無しでGO!:01/12/03 01:51 ID:Nq9nwWCx
1にリンクをたくさん貼るのはやめれ
4名無しでGO!:01/12/03 02:41 ID:45TsB9EI
あのねその7リンク違うぞ。正しくは↓
http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998022349.html
5名無し:01/12/03 10:33 ID:wgT7TDZr
京王本線と西武多摩川線の乗り換えが不便だな。
西武との交点には言うまでもなく、白糸台と武蔵野台を統合した連絡駅を造ってもらいたい。
そして、その連絡駅は2面4線とすれば特急の時間短縮も可能になるというものである。
6名無しでGO!:01/12/03 10:42 ID:f1tV8Umh
♪♪♪井の頭線について書いてちょーせ♪♪♪
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=piza2tr&key=996491204
京王チキでまたーりと
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=piza2tr&key=998059064
★★★★井の頭線あれこれ 2★★★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002299374/l50
京王が女性専用車両導入
http://piza.2ch.net/train/kako/975/975929578.html
京王の期待の星・9000系登場!!
http://piza.2ch.net/train/kako/978/978879800.html
京王線のダイヤ改定はどう?
http://piza.2ch.net/train/kako/993/993296770.html
京王の次回ダイヤ修正とは?
http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996347499.html
京王電鉄都留市延長計画
http://piza2.2ch.net/train/kako/994/994524325.html
もしも全国のJRがKOだったら?
http://piza2.2ch.net/train/kako/997/997589336.html
京王帝都電鉄時代をマターソ語ろう
http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10008/1000891898.html
京王に有料特急は走らせられるか
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1006585616/l50
京王井の頭線をふじみ野まで延伸させよう
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1006267789/l50
「けいおう」といわれて思い浮かべるものは???
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1006851100/l50
車窓から見える気になるあの店【京王編】
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1005828276/l50
7名無しでGO!:01/12/03 11:41 ID:hyb8TVe5
KEIOはスレッドだらけだね・・
で、新宿駅JR連絡口横の改札だけど、以前の方向に戻ってたよ。
使いにくかったからね。
花屋がどうとか言ってた人もいたけど・・
8名無しでGO!:01/12/03 13:27 ID:+qykB9al
橋本逝き快速「若葉台で車両交換」
最初から若葉台逝きにせェ。寝てられんがな。

ガイシュツやろけど・・・。
9名無しでGO!:01/12/03 13:34 ID:jLaZAOFQ
せっかくだら訂正版を立て直しておいてくれ
誤植も多いし
1にリンクをたくさん貼るのはやめれ
10名無しでGO!:01/12/03 13:43 ID:f1tV8Umh
>>9
立て直しはまた混乱の元。やめておいたほうが無難。
11名無しでGO!:01/12/03 14:21 ID:NN0y0Gaq
>>9
3=9
1度書きこめばわかると思われ。しつこいオタだ。
12名無しでGO!:01/12/03 14:23 ID:nh2JGgVZ
京王春夏秋冬
高尾山清き春風詰め込んで
上り急行蜂でパニック

5000系?これは涼しく帰れるか?
思い束の間爆音に萎え

行楽の秋もむなしき動物園
レールランドのヲタも昔は

雪見れば千々に乱るる中央線
上がるをやめて降りる地下道
13名無しでGO!:01/12/03 14:50 ID:5WsLx5ye
改修工事中だからしょうがないんだろうけど
文字が小さい時刻表示はやめていただきたい。
見えづらい。
14名無しでGO!:01/12/03 17:45 ID:tgHl2JRS
しかもあちこちで二重天井みたいになって異様な圧迫感。
あれって何をする気なんだろう。
15名無しでGO!:01/12/03 17:51 ID:f1tV8Umh
あの天井の高さが良かった、というか救いだったのにね・・・
16名無しでGO!:01/12/03 17:53 ID:MN9eUXiz
天井を全面的にやりかえるんだろう。その間「工事現場」みたいな雰囲気を楽しめばよろし。
17名無しでGO!:01/12/03 18:16 ID:gChI9JO/
*米*京王電鉄−Part9-ゾヌーリ語ろう*米*
立てていい?
18名無しでGO!:01/12/03 19:53 ID:HGRJ9JM6
しかもちょっと暗くなったよぅ
19名無しでGO!:01/12/03 21:18 ID:KqFPfJdz
>>17
ややこしくなるから止めて呉れ。
京王関係スレ立てすぎ。
本スレが脱兎堕ちしたらまた面倒になる。
203:01/12/03 23:13 ID:q0YaKENx
>>11
9とは違うけど何か?
21名無しでGO!:01/12/03 23:24 ID:dOGv54BN
旧スレageたヴァカがいるので、age。
22名無しでGO!:01/12/04 00:03 ID:Cs8+w5A6
23名無しでGO!:01/12/04 01:02 ID:6obHy0Uq
年末の臨時電車が痛勤快速多摩中央逝きだけだとぉ?
毎週金曜日は地獄絵図・阿鼻叫喚だごるぁ!
24名無しでGO!:01/12/04 04:16 ID:kMSwGa8N
■□■京王電鉄その9〜マターリ語ろう〜■□■

井の頭線関連は↓こちらへ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002299374/l50

ノック師匠、かにれいる、談話室常連などの個人批判は別スレ作ってやっておくれ。
もちろん掲示板コピペも不可の方向でお願いします。

京王電鉄その1からその8までの過去スレ一覧 >>2
京王関連過去ログ一覧 >>3-4
各駅最寄りの店舗一覧(暫定版)  >>5-9
各駅最寄りの郵便局・銀行一覧(暫定版)  >>10
停車駅一覧 >>11
25名無しでGO!:01/12/04 04:32 ID:JzoRbYXG
>>24
遅いよ…。
26名無しでGO!:01/12/04 09:33 ID:iTktjH/N
速いよ…。
27名無しでGO!:01/12/04 09:40 ID:DbLqtbDn
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/995046334/165-166
↑に関して車号は7005というウワサがあるが、マジ?
28名無しでGO!:01/12/04 10:14 ID:CVTqBw1+
>>5
賛成!
是が非でも、なにがなんでもやってほしいね。
29名無しでGO! :01/12/04 10:50 ID:xTbqYEbu
しかし、着膨れになると遅延するというダイヤ構成はなんだなあ・・・。
30名無しでGO!:01/12/04 11:22 ID:gtij/cuJ
10:40頃の時点で新宿着が4〜5分遅れ。
山手線も遅れていた。
31名無しでGO!:01/12/04 11:50 ID:xTbqYEbu
朝は一旦遅れるともうダメだね。
32♪♪♪16メロミックス♪♪♪:01/12/04 13:41 ID:1VYu/DHn
>>27
読んだ。これ、他人事ではない。
新宿直前のなが−い停車の時、俺も猛烈な尿意と戦った経験がある。
その時の顔は、おそらく他人に見せられなかったものと思う。
ただ、この話と違うのは、俺の場合ぎりぎりセーフだった点だ。
33名無しでGO!:01/12/04 14:10 ID:gtij/cuJ
遅れるのは嫌だが、遅延を見越したチンタラダイヤで毎日ってのも萎えだなあ・・・
34名無しでGO!:01/12/04 15:31 ID:xTbqYEbu
>>33
どうせチンタラなんだから、定時運行のために余裕を持ってくれと
後ろ向きなことを考えちゃうんだよなー。この時期になると。
35名無しでGO!:01/12/04 15:33 ID:xTbqYEbu
それより、駅員も、
「遅延証明やるから次の電車に乗れと。」
言って欲しいかも(藁
遅れた電車にホームに溜まった乗客が殺到して発車が更に遅れるのを見る度に
思うわ。
36名無しでGO!:01/12/04 17:19 ID:h1i0eak4
ガイジュツネタでスマソ

>>23
やっぱり混むんだ・・・・

いま使ってる井の頭も酷いけどなぁ・・・・もうすぐ、
つつじヶ丘に引っ越すので(鬱
37名無しでGO!:01/12/04 19:20 ID:gny+sdag
京王線新宿
  _______         ________
 |案内板が無い! |         | 代わりにこれで  |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ               ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )(-_-)。゚*( )
     / /\\                .||_____|
    / /  > /                / /  ) )
   (_)  >              (_) (_)
38名無しでGO!:01/12/04 19:57 ID:DysPN1Ts
今日19:00頃「コンピュータシステムの故障」とかで10分遅延
明大前のホームは人があふれそうでした。
39名無しでGO!:01/12/04 21:23 ID:TQ1w6ZUj
今日は朝も夜も遅延でさんざんだったyo!
40ックッワ:01/12/04 21:35 ID:sEZFCIza
液性胡椒マツリダ!!!!ワショーイ!!!!!!ワショーイ!!!!!!
41名無しでGO!:01/12/04 22:37 ID:TQ1w6ZUj
age
42名無しでGO!:01/12/04 22:46 ID:ww3nNSix
age
43名無しでGO!:01/12/04 23:07 ID:BCMQ2L4E
TTCが故障して、夕方のダイヤが遅延。萎え。
18時50分の準特急に乗ろうとしたら、その時間になっても入線すらしてないんだもん(w
44名無しでGO!:01/12/04 23:24 ID:YLiPEdRx
>43
自分は18時00分の特急をパスして10分の準特急に乗ろうとしたら
入線してきたのは何故か特急(変更のアナウンスは無かった)

その特急は20分頃に発車して、調布で快速橋本逝きに
乗ったら若葉台で降ろされた(;´Д`)
その後の急行橋本が臨時で若葉台に停車して
ようやく帰れましたとさ…多摩センターまで1時間以上かかったよ。
45名無しでGO!:01/12/04 23:32 ID:+5lD7pqz
パタパタの祟りage
46名無しでGO!:01/12/04 23:34 ID:sFmOL57E
Badtrans.Bの仕業でございます。
47名無しでGO!:01/12/04 23:47 ID:+5lD7pqz
>>46
TTCに入ってくるか?(藁
48名無しでGO!:01/12/04 23:50 ID:RsmoI73U
京王は下りについては朝遅れてもNEWSにもださないし、
改札に侘びの表示もない!
なめすぎだ!
八王子でJRに乗りかえるんだからおくれないでくれよ!KO!
49名無しでGO!:01/12/04 23:57 ID:4CNX4LpW
「現業の方のご苦労が偲ばれます」sage
50名無しでGO!:01/12/05 00:05 ID:m5uZ/EnJ
>>48
漏れの乗った列車では、朝も夜も車掌が平謝りだったよ。

でも、サイトには掲載してほしかったね。
(小田急サイトには運行状況の専用ページがあったような・・・)
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
5242013:01/12/05 01:50 ID:YsVS+SM4
>>14
儂は18時過ぎに新宿駅に着いて、次発は、と見たら10分の準特急だったんで3番
線に降りたら直後に1番線から各停が発車。しかも00分の特急も入線してない状
態。あのディスプレイ表示は遅れにも対処してへんのかい!

前だったら到着後躍起になってすぐに折り返してたのにのんびりとホーム3本に
列車が満杯になるまで待ち、てのはしょうがないのかねえ。電算機頼りすぎの
よーな…

明大前の行き先表示は諦めていたな…
53名無しでGO!:01/12/05 02:05 ID:NJiv4y1U
>>51
氏ね

>>52
新宿以外のホーム「発車ごあんない」装置は動いていませんでしたね。
どの駅にも何も表示されてなかったし、せめて調整中ぐらい出しとけよ…。
54名無しでGO!:01/12/05 02:19 ID:OpZgR1dK
新宿駅の案内板は、次期は阪急梅田見たいのをつけるの?
それともただのLED?
55名無しでGO!:01/12/05 05:33 ID:beaK/yra
あげ
56東芝府中道徳普及会:01/12/05 06:54 ID:SNg/0MOs
府中でも、案内板は消えていた。
時刻通りに各駅停車が来たと思っていたが、10分遅れていたと思われる。
57:01/12/05 07:55 ID:VOh/wWZh
久しぶりに7000+9000が走ってるYo!
58名無しでGO!:01/12/05 09:29 ID:F4StGSic
今のTTCっていつ導入されたんだっけ?
59名無しでGO!:01/12/05 11:12 ID:Nj0wMwv4
>>54
諸説飛び交っている。
カラーLEDとか日本ガイシの新型プラズマディスプレイ(特急マッハでお馴染みの(笑)とか。
60名無しでGO!:01/12/05 14:53 ID:53yzS1aK
>>58
井の頭が昭和45年6月・京王線では昭和50年11月。家にある資料で調査。
61名無しでGO!:01/12/05 16:15 ID:cy17FzO7
勝手に補足。
昭和60年代に両方とも改修を行っています。

ちなみに飛田給改修では飛田給部分の盤を別置きにするなど、大変だった模様。
62名無しでGO!:01/12/05 18:15 ID:tVemkoAx
旧スレageた奴がいるので、ageとく。

しかも、荒らし依頼ときたもんだ…。
63名無しでGO!:01/12/05 18:19 ID:3tTcqSMy
>>62
蟹じゃないか?
AA荒氏の前科もあるし。

音羽氏にガツンとやられて大っぴらには動けないから腹いせのつもりか。(藁
64名無しでGO!:01/12/05 18:48 ID:rEW6Uons
かにれいるうぜえ〜(藁。
65名無しでGO!:01/12/05 20:16 ID:SoLd9Dg2
蟹氏のことは放っておいて、マターリ行きましょう!!
66名無しでGO!:01/12/05 21:42 ID:JG+raiJ+
高加速age♪
67名無しでGO!:01/12/05 21:45 ID:OHnbDeEV
話題もないのにageばっか。くだんねえスレ。
68名無しでGO!:01/12/05 21:48 ID:Yo15RcFM
各駅の設備はだいたい綺麗だが、例外が便所。
特に久我山は最悪。
臭いがきつく汚らしいので、用を足すときは可能な限り息を止めている(W
69名無しでGO!:01/12/05 21:58 ID:SoLd9Dg2
話題がないようなので、ネタを振ります。
それでは・・・

若葉台の6019F 9004Fの様子はどう?
6031Fは、もう跡形もなく運ばれてしまいました?
最新の情報を教えてYO!
70東京スタジアム:01/12/05 22:48 ID:s4hziUf6
KOの特急で明大前→調布に乗ると、柴崎付近で
ものすごい勢いですれ違う対抗列車があって驚くんだよね。
驚いた直後に間髪入れずにまたまたカッ飛んで来る対向列車
が来るんで驚きが大きい(^^;)
71名無しでGO!:01/12/05 22:59 ID:CAUdjkpM
とうとう中央ライナー走り出したね。
72名無しでGO!:01/12/05 23:05 ID:0L5eldj6
>>71
あんまり乗ってないみたいだね。
73名無しでGO!:01/12/05 23:41 ID:SoLd9Dg2
>>70
調布発 準特急と後続の快速 または 特急と後続の急行のと思われ。
74名無しでGO!:01/12/05 23:44 ID:EF0g0M3Y
明日から臨時通快多摩センター逝運転やなあ。
75名無しでGO!:01/12/05 23:51 ID:H+Xl1kdu
>>72
深夜は乗ってるみたいよ。
みんな疲れてるし、京王も中央快速も激混みなので商売になるんだろう。
京王の座席指定車は妄想にしても、深夜に大増発してラクラク乗車ってのはポイント
高いと思うんだけどなあ。。。あんまやると運賃に跳ね返りそうだけど(藁
76名無しでGO!:01/12/05 23:56 ID:beaK/yra
終電は1時までに終えるという協定って沿線の全部の自治体と結んでるの?
77名無しでGO!:01/12/06 00:15 ID:xmUA7bxk
>>76
労働組合との話し合いとかもあったかも(想像ですが)
78名無しでGO!:01/12/06 00:54 ID:GfcZuhkN
ぜんぜん関係ない話なんですが
12月3日の朝、京王線上り電車ですごいカップルがいました。
めちゃ込みやのにディープキス(すごい音)、
男は女のスカートの中に手を入れて
「見つけた」とかいってました!(なにをみつけたんだ)
ふたりともハアハアいってて、見てるこっちが恥ずかしかった。。
だれか見かけませんでしたか?
ああいう場合、どうしたらよいのでしょう。込んでるので移動もできないし。。。
京王線はそんなトドキュソいないと思ってたからショックでした。

マターリ語ってないのでsage。
79名無しでGO!:01/12/06 01:00 ID:uicWh0tO
最近は8000系もだいぶヨレてきた感じ。
ハードなのかなぁ
80名無しでGO!:01/12/06 01:03 ID:E8WGhV9Q
外見はまだまだ
81名無しでGO!:01/12/06 01:17 ID:HG5JMeI+
>>79
KQの蒲田→横浜での対抗列車すれ違いより
KOの明大前→調布でのすれ違いのほうが
体感衝撃は大きいです。
82名無しでGO!:01/12/06 01:20 ID:ifvqW3Yn
>>78
以前別スレに書いたけど、コンビ二弁当食べる若い女性2人組も目撃。
各停だったけどほぼ満席状態の電車の中でよくやるよ・・・ホント。

オフピーク通勤は良いけど、たちまちドキュソ率が高くなるってのが痛い。
83名無しでGO!:01/12/06 02:14 ID:nOU8WqCE
過去ログ 京王電鉄スレッド
http://piza.2ch.net/log/train/kako/943/943291390.html
99年11月−12月モノ
84名無しでGO!:01/12/06 06:25 ID:BbTh0NVK
8000系の初期車ってドアがばたついてるね。
特に先頭車両。
85名無しでGO!:01/12/06 07:09 ID:ItTpsPOl
>>84
6000は窓がそうなっている
86名無しでGO!:01/12/06 09:21 ID:qudFdqyt
オフピークすると途端にオヤジ率が高くなって鬱だ。
87名無しでGO!:01/12/06 10:41 ID:+to9CHQd
線路中心間距離が他社より小さいような気がするが、そのせい?>ばたつき

もの凄い風圧だもんなあ・・・
88名無しでGO!:01/12/06 10:54 ID:nPkq/0vV
>>87
 京王電気軌道ですから。
89名無しでGO!:01/12/06 11:06 ID:FmhyOYC2
>>82
それだけ世の中に余裕がなくなってるんだから許してやって。
彼女たちだけのせいとは言えなかろう(涙
90名無しでGO! :01/12/06 14:04 ID:lNF/ob4P
8000系の台車交換キボン。
あの惰行時の「ゴー」が萎えじゃ・・・
でも現実的でないのでsage
91名無しでGO!:01/12/06 15:01 ID:rSTreyZ2
さっき(1425頃)北野駅で「試運転」の方向掲示LEDつけてた9000系が
4番ホームに待避してたけどなんだたんだろう?
もしかして新車がはいったの?
92名無しでGO!:01/12/06 15:37 ID:tyuRmWxr
>>91
9004Fかと。
既に高幡にお帰りです。
93名無しでGO!:01/12/06 18:22 ID:cZnLdABP
めじろ台駅ホームの駅名カンバンが変わりました。

高尾色(緑線)→京王色2本線(飛田給の)
94名無しでGO!:01/12/06 19:49 ID:v2paLBkK
>>93
早速談話室でパクられてるね。

−−−
<b>駅名板</b></font> 投稿者:<b><a href="mailto:[email protected]">keio6k</a></b>
<font size="2"> 投稿日:12月 6日(木)18時38分13秒 <!-- Remote Host: FLA1Aab027.tky.mesh.ad.jp, Time: 1007663893 --></font>
<p>
<blockquote>
<tt><font size="3">今日の夕方9000系の試運転を見に行ったとき、めじろ台駅の駅名板がゾーンカラーではなく飛田給と同じ京王カラーに変わっていました。これから他の駅も変わっていくと思います。<!-- form 1007663547 --></font>
95名無しでGO!:01/12/06 20:04 ID:dxhnVqaE
>>93
結局ゾーンカラー一般客に認知されずに終ったね
96名無しでGO!:01/12/06 20:08 ID:qudFdqyt
>>95
ゾーンカラー、何気に10年くらい粘ってたと思われ(藁。。。
97名無しでGO!:01/12/06 20:13 ID:wFSPVujE
京王は、車両も制服も昔の方が良かったな・・
今の京王は、何か勘違いしてるし。
98名無しでGO!:01/12/06 20:21 ID:cH4pf/aD
「グリーン車」という通称のあった緑の電車はこども達にも大人気だっただろう。
緑の電車が京王にまだ走っていた頃には、何分待ってでもいいから緑の電車に乗りたくて、ホームの上で駄々を捏ねるこどもが母親を困らせたとか。
そんなこどもが当時は多かったらしい。
99名無しでGO!:01/12/06 20:24 ID:ItTpsPOl
>>94
被害妄想か?
100名無しでGO!:01/12/06 20:48 ID:QG29wT44
100
101名無しでGO!:01/12/06 21:51 ID:DBHQRtZx
>>95
ゾーンに名前が付いてなかったっけ?

>>99
告発だと思われ
102名無しでGO!:01/12/06 23:00 ID:CHyN6sa6
芦花公園の団地は取り壊し?

なにやら工事が始まってるみたいだけど
103アイーン!!:01/12/06 23:27 ID:hEoPmOea
今日から、京王のHPにテロップが流れてるよ。
内容はたいしたことないけど。
運行情報とか流してくれ。
たまにダイヤが乱れると、とことん直んないんだから!!
104小田急:01/12/06 23:32 ID:+cUFtmpv
あのさ、うちの桜ヶ丘とおたくの聖蹟桜ヶ丘交換してくれない?
105名無しでGO!:01/12/06 23:33 ID:XsG1vzzx
>>98
漏れもその一人。あの電車が無ければ京王どころか鉄ヲタにすらなっていなかっただろう。
2700系のツリカケサウンド、板張りの床、ハズ窓、プレスドア、引戸付の貫通路、
2010系の独特なサウンド、方向幕、KTRのスピーカー、相方の2700系を失い
側扉みたいな鉄板で塞がれた運転台撤去車の妻面など、消防の頃のイイ思い出…
106相鉄:01/12/06 23:33 ID:+cUFtmpv
聖蹟はウチにちょうだい。三ツ境あげるからさ。
107名無しでGO!:01/12/06 23:51 ID:SaiXcz8u
>>104 >>106
自作自演、うざい。
108名無しでGO!:01/12/06 23:55 ID:EgY4nvgh
そうかねえ。緑色の電車は、相模原線では保護色電車と呼ばれ、
ひどく嫌われていたけどねえ。あれが好きな子供がいたのかねえ。
とにかく俺が消防の頃、下りの通勤快速京王八王子行きが
緑色の電車だったなあ。珍しかった。
109名無しでGO!:01/12/06 23:56 ID:EgY4nvgh
ま、それはそうと、緑色の電車を子供の頃に見たとか言う
いい年した人が2chなんかに書き込みしていることが
恥ずかしいのかねえ。自分はどうすればいいのかねえ。
110名無しでGO!:01/12/07 00:27 ID:kkCbJ/OK
>>79-80
初期車に先頭部の普通鋼とステンレスの接合部にヒビはいってきた感じがする。
111名無しでGO!:01/12/07 00:48 ID:uu5xCQIm
>>111
走行中にパカっと取れたらやだな。
112無事湖:01/12/07 00:50 ID:1AM4iNM+
大丈夫だよ、3000のプラだってはずれなかったんだから。
113名無しでGO!:01/12/07 01:09 ID:fMfJiZk6
ゾーンカラーの色指定ってどうなってたっけ?
井の頭の永福町〜吉祥寺がパンプキンだったのは覚えているけど。

今手元にある90年頃の沿線案内
(停車駅が○や◎で表記されていて大不評だった時の)
見たけど色の名前まで出てなかった…。
114名無しでGO!:01/12/07 01:16 ID:B8bVIcBL
京八〜聖蹟桜ヶ丘と多摩動物公園が青
高尾山口〜京王片倉が緑
中河原〜西調布と府中競馬正門前が黄
調布〜下高井戸が赤
橋本〜京王多摩川が黄緑
明大前〜新宿と笹塚〜新線新宿と東松原〜渋谷がワインレッド
永福町〜吉祥寺がパンプキン

だったと思う
115名無しでGO!:01/12/07 01:21 ID:+F+pfDfQ
臨時通快多摩センター行きは
どうして走ってるのでしょうか?
116名無しでGO!:01/12/07 01:25 ID:taT0zfF/
ゾーンカラーの名前・・・
漏れは「山の手ゾーン(赤)」、「ニュータウンゾーン(緑)」
ぐらいしかおぼえてないな。バブルの頃@消防の頃の話ダターシ。
117名無しでGO!:01/12/07 01:26 ID:WTUXmsBW
>>115
深夜の混雑緩和のためと思われ。
通常、新宿発相模原方面は23:53発快速が出ると、
最終の0:18発急行まで、つまり25分もトレインブランクがあるため、
何気に不便であった。
そこで、「繁忙期くらいは…ねぇ」という事ではなかろうか。
因みに本日の臨時通快は7025Fでした。
118名無しでGO!:01/12/07 01:50 ID:AI9XOIIg
>>117
なるほど
「臨時」と言っても飛田給臨時停車などとは違って
別に何かイベントがあって走らせているわけじゃないんですね。
119名無しでGO!:01/12/07 01:50 ID:3bVqpGq1
>>114
赤というより朱色、緑というより深緑に近い気がするけど。
120名無しでGO!:01/12/07 02:01 ID:fMfJiZk6
>>114
いや、全部正式な色があったと思うんです。カタカナで。
今の京王のコーポレートカラーがインディゴブルーとチェリーレッドとか言うみたいに。
121名無しでGO!:01/12/07 02:01 ID:Rhlw1uq+
>>118
まあ、忘年会や年末進行もイベントといえば、イベントだが。(w
122名無しでGO!:01/12/07 02:02 ID:3bVqpGq1
123名無しでGO!:01/12/07 03:17 ID:ss1Uu8Tj
>>117
橋本終乗り遅れたら23:56乗ればいいやん。臨電出る日は
調布で0:18発急行高幡終接続は無いよすぐ発車だよ。
124名無しでGO!:01/12/07 03:36 ID:NXI3Agvp
府中の色と永福町の色って同じだと思ってた・・・
125名無しでGO!:01/12/07 04:23 ID:HlZNqg0p
ゾーンカラー、たまに遠くに行くと見かけない色になってて
遠くまできたなぁ(というほど大げさなものでもないけど)と感じて好きだったんだけどなぁ
126名無しでGO!:01/12/07 08:05 ID:Bh06A4Gx
ちなみに山田もツートンカラーに変わったよ
127名無しでGO!:01/12/07 09:51 ID:hpHyk26k
緑色、消滅かな?>ゾーンカラー
128名無しでGO!:01/12/07 10:02 ID:Jsf6sBRW
昨日、急行橋本行きが千歳烏山(19:56発)に着き人々の乗降が終わろうとしていた。
その時、私の前(ドア横)に立っていた人が急に倒れた(気絶状態)。
私は一旦、ドアの外に出て「大丈夫ですか?」などと言っていたらドアが閉まった。
一人、ホームに取り残されてしまった・・・
まぁ、それは良いとして走り出した電車の車掌に向かい駅員(主任・○田)が
「急病人」って叫んでました。おぃ!気づいてたなら何故病人を降ろさずに
発車させたんだよ。病人の後処理が面倒臭かったのか?>主任・○田

あの人大丈夫だっただろうか?あの電車に乗っていた人いるかな?
2ちゃんねらが居たとしても、このスレ見るとは限らないしなぁ。
129名無しでGO!:01/12/07 12:53 ID:0CUUu1QD
>>123
確かに臨時通快の運転日において、
新宿23:56発の各駅多摩中央逝きは調布で最終急行の接続無いな。

って優香、新宿0:00発急行の客を受ける形になってる。
(上水で待避したままスタコラスタコラ…調布で拾ってスタコラスタコラ…)

しか〜し、そうなると新宿0:18発最終急行の客を受ける
相線の各駅が無くなってしまうので、
臨時通快の運転日(12/6.7.13.14.20.21)については、
この新宿0:12発通快多摩中央逝きが調布で
新宿0:18発最終急行を接続して発車する。

よって、普段は0:00発急行が相模原方面住民にとって使えないのが、
臨時通快運転日には使えるようになるって訳ね。

まあ!便利!
130名無しでGO!:01/12/07 14:08 ID:FyzTKcVi
>>129
 優香ムカツクけどかわいい!
131名無しでGO! :01/12/07 15:14 ID:FmsAsQ/O
7004F工場入りみたいだけど、離乳有るするのかな?
132名無しでGO!:01/12/07 16:07 ID:S6oZdL53
>>128
あほ!特急と違って次止まる駅2駅目のつつじヶ丘だろ。つつじって確か同じ烏山駅管区
だし、車掌が司令に連絡してつつじの駅に連絡してもいいし、、3分ぐらい走って広いハズ
ターミナルのあるつつじで救急車待ってもらったほうが得策、と判断したんじゃないかな?
ただでさえ遅れる夕ラッシュ時にチミみたいな考えしていたら余計電車が遅れちゃうよ!
まあ、もとから気分悪かったなら各停でも乗れってことかな。
133名無しでGO!:01/12/07 19:15 ID:FmsAsQ/O
age
134名無しでGO!:01/12/07 21:19 ID:m2i/pjU5
そういえば、今日平山城址公園&長沼のぶら下げ駅名板
のカラーが>>93みたいに京王カラーに変わってました。
ただ二本足で屋根のない隅っこの方の立て看板はまだゾーンカラー
の青のままでした
(北野はまだ青だった)
135名無しでGO!:01/12/07 21:34 ID:lI1uuzSL
12/24クリスマスキティ特急に乗るヲタはいないのか?
136名無しでGO!:01/12/07 21:56 ID:+e4sCWQW
今頃、京王新宿3番線は異様に客が退いてるんだろうなぁ?
これが後1時間もしたら…鬱山車脳。
137名無しでGO!:01/12/07 22:04 ID:i9Nw2Mqv
>>134
北野も変わってたよ。(午後8時半時点)
あと南平と多摩動も変更済み。(高幡は青のまま)
138名無しでGO!:01/12/07 23:09 ID:D6TFiUWj
>>131
 漏れは離乳したくないぞ。
139名無しでGO!:01/12/07 23:24 ID:KHUqiIhq
今更夜の通勤快速を一本だけ復活させるとは
紛らわしい。
深夜の定期快速は全て通勤快速にすべきである。
140名無しでGO!:01/12/07 23:29 ID:t5PPY6ZR
>>139
仙川は廃止しる!協会の方ですか?
141名無しでGO!:01/12/07 23:33 ID:R1vDQsom
都線 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月 7日(金)18時38分34秒

都線のATC更新工事は京王と都で協議した結果、これから2〜3年かけて行っていくそうです。
6000系乗り入れ車初期編成の代替には6719の他に7706あたりも候補に挙がっていました。しかしご存知のように6719は準備工事がなされていたので、結局7000系は却下になってしまったようです。
142名無しでGO!:01/12/07 23:50 ID:jbINzA5N
22時台以降のダイヤ改善してくれ〜っ!!
特に23時台…阿鼻叫喚・地獄絵図という言葉がまさに相応しい。
以上、利用者の悲痛な叫び…
143名無しでGO!:01/12/08 00:00 ID:IHUwAGPY
>>128
ここに書かずに駅員に直接言え
144名無しでGO!:01/12/08 01:28 ID:9g/QimV0
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1007393713/

←←「ドアに注意」ステッカーを語る→→
145名無しでGO!:01/12/08 01:33 ID:1jxxPcEu
>>141
まじ?
7706を改造して欲しかった。
どうせ9000が乗り入れ開始になっても一斉置き換えは不可能だろうし・・・
146名無しでGO!:01/12/08 02:36 ID:9g/QimV0
9000が都営線に乗り入れられるようになったら改番するのかね
147名無しでGO!:01/12/08 02:47 ID:lFWIapfC
9000系の種別のところに K 01 みたいな運用番号が
行き先のところに 快速本八幡 と種別と行き先がキツキツ表示される

などと妄想してみる。
148名無しでGO!:01/12/08 03:03 ID:fhXpbxUf
何で使用済みテレカや空き缶のプルタブ集めたら…
     ヽ(´ー`)ノ
     (___)
     |   |       
     ◎ ̄ ̄◎
車いすもらえるんだろう?
149148:01/12/08 03:04 ID:fhXpbxUf
申し訳ない誤爆です逝ってきます…
150名無しでGO!:01/12/08 09:42 ID:TDwHGhn4
やっぱりさ、今のダイヤはいろいろあるけれど、
深夜のダイヤについては、あまりいい意見がないね。
それに特急を急行に格下げした理由とやらについて、
HPで定型コピペのような回答もらった人多いと思うけど、
あれ、実に矛盾していて意味が不明だよ。
151名無しでGO!:01/12/08 10:14 ID:npuu8CsR
>>150
どんな定型文なの?
152名無しでGO!:01/12/08 11:46 ID:6hm1Olca
新宿駅改築工事の近況きぼーん
153名無しでGO!:01/12/08 11:58 ID:LsbJBsq+
8000age
154名無しでGO!:01/12/08 12:22 ID:A3p3ChA7
>>128
君が介抱して、大声でその主任を呼べばよかったじゃん。
その電車で監視終わりなんだし。
155べき調:01/12/08 12:32 ID:OOYouCPq
いや違う。「今日もひとつ新しいこと京王グループ」が責任を持って対処するべき事だ。宣伝広告で世間を誤魔化す事ばかり考えるのではなく、乗客の利益を優先するよう経営方針を改めるべきである。
そうは思わないだろうか?
156新宿駅の:01/12/08 12:33 ID:4XayEAzx
案内表示版なかった。(きのう)
ので、何番線にいったらいいかわからんかった。
駅員も近くにいなかったし。
157名無しでGO!:01/12/08 12:43 ID:AdgdwqzG
>>155
「そうは思わないだろうか?」より、
「それをしないのは京王電鉄の怠慢である。」
の方がらしいと思われ。
158名無しでGO!:01/12/08 12:48 ID:OOYouCPq
らしいって何?
159名無しでGO!:01/12/08 14:24 ID:Ui846k7X
川島りょうぞう氏らしいってことかな?
160keio信者:01/12/08 15:12 ID:TPQZ7z3e
>>142
京王の混雑くらい、他の路線と比べればたいしたことないよ。
東武の沿線から京王の沿線に引越してきた思ったよ。
朝もすいてるよね。埼京線なんて混みすぎて戸が開かないときもあるしね。
また深夜時間についても、本数が少なくなるので、どこの路線もこんでるけど、
京王がとりたたて混みすぎるとは思わないけどね。
女性車両をやる余裕もあるわけだし・・・(いいか悪いかは別として)



小田急や東武もすごい混むよ。
まあ最強線にはかなわんだろうけど。
161keio信者:01/12/08 15:17 ID:TPQZ7z3e
>>155
乗客の利益を優先するんだったら、結構京王のダイヤって乗りやすくない。
もちろんいろいろ問題もあるだろうけど、他の路線と比べてどうでしょうか?
※川島令三氏のような現実から乖離した考えはだめよ!!
162名無しでGO!:01/12/08 15:36 ID:X4Qe8Ypz
ていうか、この前、相模原線朝一番の急行に乗ったんですよ。
そして明大前で降りたら、運転手が窓から乗り出して、
「この電車は急行本八幡行きです。すぐ後に急行・新宿行きが・・・」
って言ってるんですよ。なんで運転手がこんなことしてるんですかね。
163名無しでGO!:01/12/08 17:07 ID:nJe0Emqr
ゾーンカラー駅名板あぼーん進行中age
164名無しでGO!:01/12/08 19:23 ID:WkLwV1gA
>>151
(前略)
 これまで22時以降も、特に調布以西の比較的中長距離のお客様の
速達性と利便性を重視し、特急を運転してまいりましたが、お客様が
特急列車に集中し、特に23時以降は日によってはかなりの混雑にな
るなどの傾向が最近顕著になっておりました。
 反面、府中を出ると、特急停車駅のお客様主体のご利用となり、空
席も出る場合があるなど、当該時間帯の輸送状況を十分反映している
とはいえない面もありました。
 こうしたことを踏まえ、混雑の分散と、当該時間帯の現状に合った
列車設定の見直しが必要と考え...
(後略)

これ読むと、「特急は混むけど都心を離れるとすいているから急行にした」って
読めるんだが、矛盾してる。
都心寄りで混んでいるんだったら、それを急行にしたら
千歳烏山その他の乗客も拾うことになってより混雑する。
都心から離れたところで客が少なくなると言うなら、
途中から急行停車駅になる準特急にするのか妥当じゃないのか、と思う。
165名無しでGO!:01/12/08 20:35 ID:bAqI0ur5
>>164
それか特急府中行き、府中以遠各停八王子行きとかね。これでも
現行の急行より速くなりそうだし、遠距離客の利便性も上がり都心
区間での遠近分離も出来る。
166名無しでGO!:01/12/08 20:45 ID:xs/9S6NU
>>165
本線の利用者だが、混雑が緩和されるなら相模原線直通の
通勤特急(明大前、調布、以遠各駅停車)を設定しても
いいと思う
167名無しでGO!:01/12/08 20:51 ID:FQ21QVSn
>>160
下北沢→渋谷間をご堪能あれ
168名無しでGO!:01/12/08 20:53 ID:HJ3cl8ik
>>167
最前部と最後部では大違い。
明大前の京王〜胃のヘッドのエスカレターが出来て前よりは
後ろにも流れるようになったことは確か。
でもやっぱ一番前はギュウギュウ。
169名無しでGO!:01/12/08 21:04 ID:MO2VDhX5
今日、テストで2時間で学校終わって帰るときに、
高尾から新宿行きの準特急に乗ったらめじろ台かな??で乗ってきた男に
写真をとられたよ・・・(涙)
もう、本当に嫌だぁ〜〜〜〜〜〜・・・
なんか、最近毎日のようにそんなことばっかりやられているような気がする。
スカートだってそんなに短くないのにさ・・。
なんで、こんなに痴漢が多いかな。
でも、訴える勇気なんてないのさ・・。
見つけたときは助けてね・・・。
170名無しでGO!:01/12/08 21:08 ID:HJ3cl8ik
>>169
とりあえず、駅員に相談してみるべし。
171169:01/12/08 21:14 ID:MO2VDhX5
>170
でも、何かしてくれるのかな?
誰か、痴漢対策法を教えてください〜・・
172名無しでGO!:01/12/08 21:21 ID:U24K4GUM
京王って、わけわかんない待ち合わせがあるよな。
ひとつは、上り普通のつつじヶ丘での待避。
3月の改正で少しましになったが、まだまだ待避時間が長い。
これなら八幡山まで逃げ切れると思う。
ただ、優等通過駅のために接続する、というのはあるかもしれんが。

もうひとつわからないのが、朝、桜上水での下り通快の急行待避。
これはまったく意味わからん。通快を先行させても急行の邪魔にはならんだろ?
分倍河原まで同じ停車駅なんだし。
173名無しでGO!:01/12/08 22:03 ID:MyGnFJsw
京王の痴漢防止ポスターのおねえたんにハァハァして
逆に痴漢したくなってしまったのはおいらだけですか?
174名無しでGO!:01/12/08 22:08 ID:5A126ID6
>>169
無断で写真撮られたのは気の毒だったけど、
痴漢と盗撮は、根本的に違うと思うよ??
175169:01/12/08 22:41 ID:2qzkxRF0
あっ・・ごみゃあん・・
言い方が悪かったね・・・。
盗撮のほかにも、痴漢にもあったのさぁ〜・・。
友達とかも、よくあってるみたい・・。
はぁ〜・・・学校行きたくねぇ〜〜〜〜〜〜〜・・
176名無しでGO!:01/12/08 22:59 ID:VND7Swge
>>172
おい、まさか昼間の上り各停のことではあるまいな?
無理だぜ八幡山まで逃げるの。
特急が遅くなるから勘弁してよ!!
177あそこ ◆RCZKcGSQ :01/12/08 23:02 ID:hCVuCDcN
>>173
あのお姉さん、名前なんて言うんだろ?
たぶんモデルさんだと思うけど。誰か教えて。
178名無しでGO!:01/12/08 23:13 ID:hCVuCDcN
>>172
一応、KOは新宿〜調布を15分で結ぶから、あまり無理な逃げはしたくないんじゃ
ないの?
179名無しでGO!:01/12/08 23:14 ID:VND7Swge
漏れ、あのポスターに出ているような
我の強そうな女に痴漢なんか絶対しないよ。
確かに綺麗だけどさ、性格きつそうじゃん。
180名無しでGO!:01/12/09 00:25 ID:G2+ujGek
外道焼身霊派光線
181名無しでGO!:01/12/09 00:29 ID:oikO1ezV
>>173
素敵!かっこいいよね。
182名無しでGO!:01/12/09 01:09 ID:vt9c1AGb
痴漢ポスターの女の人萌え〜
183名無しでGO! :01/12/09 01:13 ID:kcPQch1H
>>177
あのモデル、カー用品店にある怪しい芳香剤だったかの広告にも同じショットが
出てたぞ。
たぶん怪しい芳香剤メーカーがパクったんと思うが(藁
184名無しでGO!:01/12/09 01:18 ID:aiYf5koj
>>160
混雑は場所や列車によると思われ。
でも、東部に関しては伊勢崎…夕方以降6連が主体(10連ばかりならカナーリ余裕)
          東上本…10連で輸送力も過剰気味(川越市までだが)
で、京王よりは空いてるような…。
あくまで、時間帯と場所、列車によると思うけど。

>>164
ワラワラ。仰せのとおり、準特でもいいね。
府中以西があまりに輸送力過剰というなら、
>>165氏の案もいいね。
どうせ深夜帯に種別変更やるなら、府中や調布からもやれば
上手く輸送力の調整が出来そうなのにな。

>>172
朝ラッシュ時下りのへんてこりんな通快・快速は
3月改正で各駅から格上げされた列車や回送を営業化した列車ばっかり。
調布9:50発快速新宿は八幡山で特急に抜かれる列車だが、
改正前の該当列車は???
185名無しでGO!:01/12/09 01:25 ID:kcPQch1H
っていうか、快速って今はむしろ優等・速達というより各停に近い位
置付けな気がする。運用数を減らす為に少し駅を通過します、みたいな。
朝の快速若葉台逝きとか、深夜上りの快速とか、特にそう思う。
186名無しでGO!:01/12/09 01:47 ID:L0wOyQ4W
っていうか、代田橋で上り最終のすぐ後にデワが新宿方面に向かっていったのを
見たYO!
187名無しでGO!:01/12/09 01:48 ID:dYcrnytZ
>>172
でも、結局逃げたところで、新宿の容量はどうなんだろう?
結構、このあたり考えていくと納得がいったりしない?

昔は同じようにどうしてだ??と疑問に思ってましたけれど(実は)。
188かさかさ:01/12/09 01:57 ID:KiCpV+QR
>>169
最近は高尾から2限が終ってからの時間でも、痴漢がでるのですか?
おらが通ってた頃とは大違いですねぇ。高尾の手前に学校が出来た(ハズ
で通う)せいですかね?
189名無しでGO!:01/12/09 02:04 ID:aiYf5koj
ほとぼりが冷めたら、快速はあぼーんかね。

午後ラッシュだけ現行より少しテコ入れして、
昼間の下位優等列車は全て急行化。
ダイヤもスッキリするし、遅延になりにくそう。

あ、でも相模原線内各駅を増発しなきゃならんか。
相模原線内も輸送過剰になりそうだし。

ん〜ムツカシイ…
190名無しでGO!:01/12/09 02:04 ID:kcPQch1H
>>189
通勤快速がある。
191名無しでGO!:01/12/09 02:21 ID:xACl9CqU
現行ダイヤで十分不満のある者は新川団地or車返団地に引っ越してハズ使って中央線使いなさい。
192名無しでGO!:01/12/09 09:21 ID:cI8G38N0
快速あぼーんして1時間に各停8本ってのはどう? そうすると調布以西が過剰になるか。
193名無しでGO!:01/12/09 09:21 ID:db50QyUT
快速あぼーんして1時間に各停8本ってのはどう? そうすると調布以西が過剰になるか。
194名無しでGO!:01/12/09 09:22 ID:TbyN0Zt3
快速あぼーんして1時間に各停8本ってのはどう? そうすると調布以西が過剰になるか。
195名無しでGO!:01/12/09 09:23 ID:hprT3X/A
本日、飛田給臨停あります。
196名無しでGO!:01/12/09 09:29 ID:Mh8ZB/p+
>>186
俺も見たYO!
下りの新宿発の最終に乗ってたら、すれ違ったYO。
197名無しでGO!:01/12/09 11:03 ID:OnKpre8x
痴漢にタックルage
198通りすがり2A:01/12/09 11:36 ID:jzLl0/u/
>169

 痴漢その他の被害が多いのなら、被害者で纏めてKOや学校に陳情して、
警察に対応を頼むのもアリかな、と思う。
私服婦警さんによる痴漢多発時間帯の警戒ぐらいはしてくれるはず。
199名無しでGO!:01/12/09 17:02 ID:DXzjCKd2
>>173
 写っているのが顔の一部だけで、しかも白黒だからだよ。

 それ以上追わないことをお勧めしときます。夢は夢のまま心の中にしまっといた方がいいYO! そうしないともうハァハァできない体になっちゃうよ。
200名無しでGO!:01/12/09 23:06 ID:brF4y9Nh
>>190
土・休ダイヤではどうするのさ?
201名無しでGO!:01/12/10 00:16 ID:WmqwUJbI
>>200
 土・休に通勤快速があったっていいじゃん。働いている人たくさんいるんだYO!
202名無しでGO!:01/12/10 00:29 ID:kiRbmkLU
>>202
そう言ってしまえばそうだけど…。
いまだに【土曜・日曜】は休日ってイメージがあるよね。
って優香、鉄道会社側から見ると平日と土休で輸送人員が余りに違いすぎるからか。

いっその事、通快は廃止してしまって、
急行調布、調布から各駅〜にすれば良いのかねぇ。
203名無しでGO!:01/12/10 00:53 ID:GZFqCi0r
age
204鉄素人:01/12/10 01:56 ID:EzTaVCDd
1時10分位に下高井戸近くの甲州街道に京王線の
電車がトラックに詰まれて走ってたYo
205名無しでGO!:01/12/10 02:16 ID:BoHkflOJ
>>204
井の頭線の電車ならともかく…京王線?
井の頭線電車だったら、検査の時に若葉台までトラックで持っていくが。
206名無しでGO!:01/12/10 02:20 ID:vLhrJgBE
>>204
廃車の6031F
207鉄素人204:01/12/10 04:51 ID:EzTaVCDd
>>205
京王線ダヨ
>>206
番号で言われても解らなくゴメソ!
でもステンレスの中間1車両だった

おれ寝る
208TO:01/12/10 07:26 ID:awwRwxhH
>>204-207
9000K(9005F)の甲種回送と思われ。
209TO:01/12/10 08:38 ID:meEKQ0yI
事故レススマソ。
甲種回送されてきた9005Fを若葉台に護送している
ところやね。
>>208は書き方が変だった。
ウトッだ。
210 :01/12/10 10:15 ID:2hM60lGs
京王とベネッセが共同で介護事業に乗り出すそうな。
211名無しでGO!:01/12/10 11:00 ID:ZBfonU/+
多摩センターへは京王電鉄、バスのみ交通費支給します
小田急、モノレール利用は交通費出ません
212名無しでGO!:01/12/10 11:10 ID:XWwT87Fw
酔客介護のプロです。
213今日の些細なニュース:01/12/10 17:45 ID:91dAfASR
・午後4時10分ごろ、調布―明大前間を最高速度112`で走る特急に遭遇。
(運転台の速度計で確認・8000系のインジゲータが赤になってた)

・その列車乗車中、かつての「陣馬」(だっけ?)を思わせるHMをつけた9000系
 各停高幡不動行きと(千歳烏山付近だったと思われ)ですれ違い。
214名無しでGO!:01/12/10 17:59 ID:SBbde7jB
ベネシセの交通費支給は小田急と多摩モノレールだけ。
小田急マンセーで、京王は嫌いみたい。
社宅も小田急沿線に展開しているし、(稲城にも1箇所あるが。)
ビル管理も小田急の子会社、さらに1階のドトールは小田急のFC。
~
215名無しでGO!:01/12/10 19:08 ID:Kdtpb61H
>>213
年末年始総点検か何かじゃないか?
216小林百三:01/12/10 19:18 ID:TaTamZMD
>>213
本当に些細なことですね。と言いつつ書いちゃうけれど、
115まではお目にかかったことがあるなぁ。
次の瞬間、強力なブレーキがかかったけれど〜。
おせおせだとそのくらいで飛ばすんですよねぇ〜。
でもなんとなくだけれど、スピード感ってあまり京王無いですね。
タイヤフラットなんかあると嫌でも感じるかぁ。
(5000のつりかけはそりゃ!もうスピード感バリバリにあったけど)
>>214
そうそう、なんで小田急多摩センター店なんだろうなぁ、って
引っ越してきた当初、思ってたなぁ、あそこ。
今では京王多摩センター店も出来て、すみわけ?が出来ているけど。
京王側はレストラン京王の関連??だよねぇ?(求人でてるし)
稲城の社宅のかたは、新百合までバスで出るんだろうか??
217名無しでGO!:01/12/10 19:55 ID:f0BEO6E/
464 :あ :01/12/10 19:33 ID:gnS0tKUz
都営新宿線車両故障のため
京王線も遅れが生じています
218名無しでGO!:01/12/10 21:59 ID:eDlppT9W
あげ
219名無しでGO!:01/12/10 22:19 ID:O4p9dC/G
>>216
相模原線で都営車が122km/h出してたのを見たことがある.
但し,都営直通が快速の時代.
駅間の長い相模原線だからこそ、各停運転区間でこのような
芸当が出来たものの…
いまのマターリ具合からはあまり求められないことだが…
220213:01/12/10 23:17 ID:91dAfASR
>>215-216
ほんと些細なニュースですんません(苦笑)。久々に前面かぶりつきしたもので。

215 たぶんその手のHMだと思う。何せ、あっと思ったら行ってしまったもので。
216 確か調布1分半遅れが明大前で定時だった気が(運転台のディスプレイで確認)
 ところでタイヤフラットって、どうやって分かるものなのですか。どうも実感がない…。
221小林百三:01/12/10 23:23 ID:jJk4Un0l
>>220
どうやっても…分かるものだと思うが…。すんません。
要は車輪がキレイな形状ではないのでことこと、程度によってはガタガタ振動が
車内まで伝わってくる…そういえば最近はそういうのに遭遇しないけれど…。
車番で「この車両、フラットまるだしじゃん!」と伝われば分かりやすいのですが。
もうそりゃ、そんなのにあたった日には気になってしょうがないですな。
どっかで書いたけれど、500系新幹線でフラット…ばりあって、快適な300キロ
運転じゃぜんぜーん無かったこともあった…。
試しにNゲージでいいや、車輪を削って走らせてみると「らしい」音がするよ〜。
(HOの方がもう少し実感のある音が出るけれど)
222名無しでGO!:01/12/10 23:24 ID:DT9BRfyo
>>216
実際の速度よりスピードを感じないのは、低いホームに
対応した車高と準標準軌(^^;)のおかげと思われ。

他の路線に乗って速度計を見ると
「あれ? これしか出してないの?」と思うことがしばしば。
223名無しでGO!:01/12/10 23:29 ID:uGmZy+eT
>>220
レールの継ぎ目とは別に
たたたたた
という音がする時がそうです。
224213=220:01/12/10 23:30 ID:91dAfASR
>>221
質問に迅速に答えていただき、ありがとうございます。
普段余り音とか振動に気を付けずに乗っているので、明日早速注意してみます。
225213=220:01/12/10 23:31 ID:91dAfASR
>>223氏もありがとうございます。
226小林百三:01/12/11 00:12 ID:MtPI3/1t
>>224
いやいや、たいしたことではないっす。わざわざありがとうございますです。
(でも気にしすぎても、神経・その他に悪影響があるかもしれませんので…)
ま、マターリ行きましょう…。

>>222
あれま、そんなに車高低かったっけ(^^;)?←マネしてみました。すんません…。
ま、オイラは知能指数が低いんだな、ということで。

ではでは〜〜!
227名無しでGO!:01/12/11 00:19 ID:YyCDItET
9003Fしか知らないんですけど、発車時から30Km/h位の間で
やたらと車輪が空転してるんですけど、他の編成はそんなの出てるんで
しょうか?トルクの制御が出来て無いとおもはれ。
228名無しでGO!:01/12/11 00:25 ID:GaP59Qsv
6782はいつつぶすの?
229名無しでGO!:01/12/11 01:03 ID:JknG9rB6
>>220
 タイヤフラットはPIRELLI製の車輪を履いていると出やすいのよ。
230名無しでGO!:01/12/11 01:04 ID:JknG9rB6
>>227
 最近は空転しないと新車と認めてもらえないんですよ。特に京王は。
231名無しでGO!:01/12/11 01:22 ID:h4pdUmKS
飛ばすのは構わないですが、
停車位置オーバーは勘弁してください(;´Д`) と思います…。
この間、朝の混んでる時間帯にやられてちょっとガカーリ。
232名無しでGO!:01/12/11 01:43 ID:CgEQGjgy
相互乗り入れ

★★★ 都営新宿線スレ ★★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1007778600/l50
233名無しでGO!:01/12/11 01:47 ID:kB1AAR+e
>>227
モーターの音が空転しているように聞こえるのではなくて?
8000のVVVFとは違って不規則な音に漏れは聞こえるな。

話は変わって、今日の20時前、上り相模原線急行に乗ろうとしたら
ホームの行き先表示が電車も来てないのに、快速本八幡に変わってたよ。
車両故障かなにかあったのかな?
234名無しでGO!:01/12/11 02:37 ID:Kz+sHKXG
京王永山ー多摩センター間で先に走る小田急多摩線を
トンネル手前でさし切る瞬間。この時点で京王は小田急より
気合がはいってる。
235名無しでGO!:01/12/11 02:39 ID:xTa07Upb
深夜帯の急行は勘弁。
特急調布逝き、調布から各駅〜逝きにして、
遠近分離をきぼんぬ!
236小林百三:01/12/11 02:46 ID:tAm4TIVD
>>229
な〜るほど東芝!
ピレリか…う〜ん、昔のベネトンF1を思い出すのお(&ピケ)。

全然京王とは関係ないですね。すんません。

>>234
前の橋本特急なんて乗ってると、上りは若葉まで飛ばしまくるので、
つい、小田急とのかねあい?を考えてしまいましたね。
たぶん、後続の快速から逃げるためだとは思うけれど…。
237名無しでGO!:01/12/11 08:02 ID:2rew/iSQ
桜上水〜府中を利用している私にとって深夜の急行はありがたい。
以前のダイヤだったら各駅停車しかないから時間かかりすぎ!!

特急調布遺棄なんて作られたらまた元通りだYO!
238名無しでGO!:01/12/11 08:04 ID:Kz+sHKXG
今日も平常どおりの運転。。。
ラッシュ時はだい=ぶ遅れてます。
239名無しでGO!:01/12/11 12:09 ID:UxyZRa87
>>236
昔のダイヤで、快速は若葉台退避にすればもっと早くなるのにな・・
と妄想した。出来ないのは解ってるけど。
橋本−若葉台の区間各停(急行の前を走る)があればいいのにな。
240名無しでGO!:01/12/11 12:12 ID:/JhxZQMg
今日は富士山がきれい
241名無しでGO!:01/12/11 16:03 ID:ZVYa3zEB
駅名表示板のコーポレートカラー化、
八王子から分倍まで終わってるYO!
242名無しでGO!:01/12/11 16:36 ID:S+dIu7bL
>>241
百草園の新宿寄りのところにあるやつは前のまんまだった
243名無しでGO!:01/12/11 16:46 ID:0BbmiFzd
>>227
空転の音じゃなくてVVVFが高域に切り変わる音だと思われ。
244橋本準特急3700列車:01/12/11 17:59 ID:YSsSRoD6
はじめまして!!僕は京王スポークスマン・橋本準特急3700列車ともうします。
          ★僕のクリスマス★
*前日の夜…翌日の運用が気になって気になってしょうがなく、ぜんぜん寝つけない。
*4:38…桜上水で見たまま
*6:00…笹塚へ移動、見たまま
*11:00…ママの手作り昼飯のオムライスを食べに、一旦帰宅
食事後は、ママと一緒にれーるランドに逝った時買ってもらった8000系プラレールと
京王電車のチョロQを部屋の中で走らせ、ニヤニヤしながらハアハアする
そしてダンワシツチェック・午前中の成果をみなさんに知ってもらうべく書きこみ。
*13:00…若葉台へ逝く。6000系の廃車解体風景を見てハアハアする
*17:00…調布へ移動、夕方の橋本急行を激写・携帯でダンワシツチェック。
*19:00…神保町所詮へ行く。様々な鉄道書籍を立ち読み。
*20:00…都営新宿線で新宿へ。今日の夜飯はC&●カレー!!
*20:30…調布へ移動。フラッシュを酷使しながら7000系特急を激写、見たまま。
写真屋へ逝き、昨日現像に出した写真をピックアップ、そして入れ替わりに
今日消化したフィルムを現像に出す。
*22:00…混雑した車内でさっき受け取った写真を見つめながら、
高幡不動へ移動、入庫風景を観察
*23:00…明大前へ移動、女性専用車を観察&激写、その後東京駅へ移動。
*23:43…ムーンライトながらで、一路大阪へ!!
携帯からダンワシツに、今日の成果を書きこみ。
*翌日10:00…南海電鉄橋本駅へ逝き、今は亡き橋本特急を回顧する。
ダンワシツチェックすると、事故で京王線のダイヤが乱れ、6457Fの特急が走って
いるという書き込みを発見!急遽一人旅を中断し、飛行機のキャンセル待ちを見つけ
て東京へ飛ぶ。
*15:00…笹塚に到着したが、既に御目当ての6457Fの特急は車交されて
通常の8000系に戻されており、ショックで立ち直れなくなる。
*16:30…一旦帰宅、ダンワシツに書きこみ。
「私が東京を離れると、よく変種列車が走るようですね…。
と言うわけで、今朝東京に戻ってきまして、そのまま見たままして
いました(笑)」などと不謹慎きまわりないフザけた書きこみを平然とする。
*18:00…再び電車観察へ出動!!
245名無しでGO!:01/12/11 18:46 ID:3a0l0HjQ
>>244
そんなカキコするから、このスレが荒れるんだよ。
ヒッキーは出てくるな!ヴォケ!
246小林百三:01/12/11 18:56 ID:lOhfeH3s
>>244
すごくこれって寒いね。(゚Д゚#)
まぁ、夜食がC&Cなんて俺と同じじゃん!まぁ、引き篭もりの>>244
書いた奴と違うのはたまに連れがいることかもなぁ!
(黙々と唐揚カレーの中辛でも頼んでなさい!お子様は)
受けを狙ってるとしたら、もう少し奇抜なものを望みたいね。
(あ、今度は俺をパクってくれ!なになに、パクる題材が無いって?)

まぁ、寒いのは無視して、マターリ行きましょう。
247名無しでGO!:01/12/11 18:58 ID:YDtfwd+i
>>233
同意。9000って確か日立IGBTだったよね?
西武20000とか209-950に比べると違和感あるし(w
まぁE231近郊に比べりゃマシだが…。
248橋本準特急3700列車:01/12/11 19:28 ID:umCYRa1u
ゴメンナサイ。もうしません。許してください。
ダンワシツの人達と仲良くしたかっただけです。
もう2度と来ません。
249名無しでGO!:01/12/11 19:51 ID:3/Z/ZSJd
12/22の予定
03:30 就寝
04:30 目覚ましをセットするも起きれず
11:00 やっと起きる
11:01 京王談話室にてデワが動くらしいとの情報を得る
11:02 京王5000系掲示板にて詳細をつかむ
11:30 暇なので京王線を撮りに行く。(笹塚で分散クーラー車を撮影)
15:30 日が暮れてきたので帰る
16:00 家でネット三昧
19:00 夕食。モーニング娘特番を、くだらないと思いつつも見てしまう。
22:30 家を出る
23:00 桜上水に到着
00:20 通過をくらい撮れず。
01:00 居合わせた撮影者とファミレスで時間を潰す
04:30 始発前に明大前で待機
04:50 デワを撮影
05:00 談話室に報告
250名無しでGO!:01/12/11 20:31 ID:IIr0QLz0
>>244
9000マニアかとオモタYO!
251名無しでGO!:01/12/11 22:43 ID:gSFmbv93
>>247
9000系のVVVFはマシと思われ。
大江戸線の爆音にはもうお手age
252すてねこ:01/12/11 22:53 ID:JknG9rB6
>>244
 実にシアワセな一日ではないか! 244さん、結婚したことあるかい? 結婚すると二度とこんなシアワセな一日は過ごせませんぜ。君は結婚してるからこんなカキコができるのか。

 失われてはじめてわかる。だからこそカノジョのありがたみもわかるのであるが。人生難しいと思われ。
253名無しでGO!:01/12/11 23:13 ID:qG2EXjbP
>>249はかにれいる?
254名無しでGO!:01/12/12 00:15 ID:DrEoHUYR
ってゆうか、>>244>>249のが女作っても、冬彦さん的な態度をとって嫌われると思われ
冬彦さんあげ(さっきTVで佐野史郎の冬彦さん体験談ヤテータYO!)
255名無しでGO!:01/12/12 00:22 ID:+NSDVQG1
244以降、スレの雰囲気が変わってきたぞ。

浄化。
256名無しでGO!:01/12/12 00:23 ID:3HUkGta/
>>248
メガ美かにれいる専用擦れの情報によると、慶応の見たままは結構簡単らしい。
漏れはこんな寒い中「見たまま」をしたいとは思わないが。
やったとしても、漏れ体弱いからそんなことしたら漏れ風引いちゃうし。
257名無しでGO!:01/12/12 01:12 ID:ngXkpXhK
>>256
いやいや、ダイヤ改定前の方が見たままは簡単だったYO!
今は朝ラッシュ時終了後入庫→しばらくして車交で出庫や
単なる車交ばっかしで何気に判り難い。
258名無しでGO!:01/12/12 01:54 ID:j0tEAexy
3700てことは、京王線新宿発ですか。
新線新宿で化ける3800とかあったらおもしろいのにね。
259名無しでGO!:01/12/12 03:10 ID:IHuNNtDT
千歳烏山駅のソラリーで、急行橋本行き時の備考欄が、
「停車駅 つつじヶ丘・調布・京王稲田提…の順に停車」
になっている。明らかに誤字。今度駅員さんに言おうっと。
260名無しでGO!:01/12/12 04:11 ID:k63j4q8u
>>256

寒かったり暑くなければ、調布で電車見てると純粋に楽しい。
20分パターンのなのに、いつも相線各停の入れ替え・発車時間が違う。
電車がよく見える調布の店ってがいしゅつ??

それより、渋谷のパスネット券売機の「沿線シリーズ」Age
261名無しでGO!:01/12/12 06:00 ID:UQZy0ufl
6031Fは、もう天に召されたのですか?
262名無しでGO!:01/12/12 09:16 ID:Evt+e0/S
>>261
もうすでに逝った仲間のもとへ旅立たれました。
263小林百三:01/12/12 09:30 ID:hrc2M5mI
>>261
みたいですね。微妙に色合いが違っていたころが懐かしい…。
(多分検査・塗料の関係だろうけれど…)もう過去帳入りの話ですね。
なんとなくだけれど、都営線で乗るのが楽しかったなぁ、31F。
もしくはガキの頃のバイブル、カラーブックス「京王帝都」の中、の写真、
新宿線内試運転風景!に萌え!だったからかもしれないが。

>>260
まぁ、特急とか乗ってって沿線見てても、ベビーカーに乗ったお子さんやら、
兄弟で「みたまま」しているのが、こげん寒いのにえっとおるじゃないですか。
そういう心と実は変わりがないんじゃないですかねぇ。
私だって高校生の頃は、調布の一番八王子よりでその当時のカノージョと
漠然と見ながら過ごしてましたよ、エエ。楽しい時間でした。
この時季は寒いけれど、その代わり夕日がきれいだったりして、斜光線に車両が
映えるんですよね。
マターリ「見たまま」出来る飲み屋とか沿線に無いですかね〜?
おでんつまみながら「見たまま」出来れば楽しいのになぁ〜。

こんなつまらん投稿してごめんなさい…。
264名無しでGO!:01/12/12 09:31 ID:aKsOtZd7
京王線新宿〜高尾山口有料特急きぼんぬ
265名無しでGO!:01/12/12 09:53 ID:0j8cfh47
ダイヤガチャガチャage
266名無しでGO!:01/12/12 11:07 ID:y+U2MEqd
>>263
「試運転」「東大島」ですね。

あの頃は直通快速も岩本町止まりだったから、まず見られない「東大島」という表示と、
東大島の地上区間に出る6000系の姿に萌えましたね。
267 :01/12/12 11:35 ID:RFKQYl2l
京王線の駅も車両もコーポレートカラーに化けているけど、6000系って7000系アコ改みたいになるのか?
268名無しでGO!:01/12/12 12:08 ID:Ibhf660R
>>267
6000のアコモ改造にかける金など無いと思われ。
269名無しでGO!:01/12/12 12:40 ID:RruYFEdK
6000は9000が増えたらアボーンする運命です。
270名無しでGO!:01/12/12 12:43 ID:C8zwYZJW
急行橋本逝きが桜上水で準特退避していた。
271名無しでGO!:01/12/12 12:46 ID:+WX0Ld5C
関係無いけど関東大手私鉄(地下鉄除く)で最後に路線延長したのって
多摩センター−橋本間?
272>271:01/12/12 12:50 ID:vFXeRpVf
京浜急行の
天空橋(旧羽田)−羽田空港間じゃない?
273名無しでGO!:01/12/12 12:52 ID:+WX0Ld5C
>>272
あ、そうか忘れてました(汗
レスサンクス
274名無しでGO!:01/12/12 17:12 ID:Qs9UrU8+
−−高高狭め山京京北長平南高百聖中分府東多武飛西調
−−山尾間台田片八野沼山平幡草跡河倍中府霊蔵田調布
特急●●→→→→=●→→→→→→→→●→→→→→→
準特●●→●→→=●→→→●→●→●●→→→→→●
急行======================●
通快●●●●●●=●●●●●→●→●●●→→→→●
快速======================●
各停●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
特急=全車指定有料特急と想定。
京王八王子発はすべて各停(北野で準特急か特急に待ちあわせ)

−−布国柴つ仙烏芦八上桜下明代笹幡初新
−−田領崎つ川山花幡北上高大田塚谷台宿
特急→→→→→→→→→→→●→→==●
準特→→→→→→→→→→→●→→==●
急行→→→●→●→→→●→●→●●●●
通快→→→●→●→→→●→●→●==●
快速→→→●●●→●→●→●→●●●●
各停●●●●●●●●●●●●●●==●
特急=全車指定有料特急と想定

突然だが、こんな感じにすればいいと思うけどどうよ??
勝手に全車指定有料特急にしてスマソ
275名無しでGO!:01/12/12 17:20 ID:0/Bp2nlH
>>274
桜上水、つつじが丘は急行通過せよ。
あとはよくできてるね。
有料は100円位でないと乗らないんじゃない?
276名無しでGO!:01/12/12 19:16 ID:Qs9UrU8+
>>275
漏れ的には、新宿〜高尾山口(特急料金300円)
特に金払っても座ろうとする高尾登山客の老人達を中心に乗らせる。(8両編成)
これでど〜かな??
277名無しでGO!:01/12/12 19:33 ID:AZOrKJmw
高幡止めないとモノレール使えません
278名無しでGO!:01/12/12 20:03 ID:behMIuci
有料特急の論議は、ロングシートの普通車と併結で全車指定クロス(例:南海)とか、京急のウィング号とのようなとタイプがいいとか様々だ。
夢のある話。しかし、現実問題としていろいろな障害がある。
確かに最近の中央ライナー設定や来春の小田急ホームウェイの動向も気にはなるが、この話題はいつも方向性がでなくてネタ切れになる。
よってサゲ!!!!
279名無しでGO!:01/12/12 20:17 ID:rUbCeSps
都営新宿線スレから

87 :各無しでGO! :01/12/12 09:14 ID:3DpbJd4/
瑞江駅ポイント故障遅延あげ。

日中のうちに回復するかな、と思ったけど夕ラッシュに突入。
おつかれさん!
280名無しでGO!:01/12/12 20:18 ID:5a9tps73
有料特急天狗
本八幡→→新宿→→高尾山口
281名無しでGO!:01/12/12 20:25 ID:Qrj84WPh
有料なら特急は
八王子→高幡→調布→新宿
でおねがいします
特急料金はjrとの差額分のみで!
282名無しでGO!:01/12/12 20:34 ID:7dMji16K
>>278
障害ってなによ?しっかり答えてくれ。

>>280
森下・神保町・明大前もとめたほうがいいと思われ。
283名無しでGO!:01/12/12 20:35 ID:behMIuci
9004F今日から営業運転に入ってるようですが、
どなたか乗った方いないかしら?
284名無しでGO!:01/12/12 20:39 ID:7dMji16K
>>283
今朝乗りました。
6000系と併結していると9001F以上にゆれるんですけど・;・
連結器がこなれてないのかな?
新車の匂いがしたんでちょっとうれしいけど、笹塚で鬱…
285名無しでGO!:01/12/12 21:00 ID:OpMdxzHE
6732F8連の準特急見たよ!
朝10時くらいだったかな。
午後は各停運用に入ってた。途中で車両交換したようだ。
都営乗り入れ可能6000系の準特急は初めてだと思う。
あと、7000の8+2連の特急も走ってた。
286名無しでGO!:01/12/12 21:44 ID:behMIuci
>>282
8年前の話になるが、鉄道ピクトリアル1993年7月臨時増刊号にて
京王は有料特急に対し後向きな見解を示してる。
そのころから現在まで京王を取り巻く状況が抜本的に状況が変わっているとは思えない。
でも、時代背景や客のニーズが変わるかもしれないから、中央ライナー設定や来春の小田急ホームウェイの動向によっては変わるかもしれないから気になると書いた。

世話が焼けるねぇー。他人に文句を言う暇があったら、文献をくまなく調べてからものをいってほしいよ。
マターリ擦れでこんなこと書きたくないけどさ。
287名無しでGO!:01/12/12 21:47 ID:behMIuci
気分が悪いので話を変える。
9005Fの搬入状況はどう?
288名無しでGO!:01/12/12 21:51 ID:5HQ5RKrw
新宿900発の特急が既に907発、で、ホーム出るぐらいのところで抑止。
そのあと、笹塚・桜上水・仙川・つつじあたりでも止まり、
調布に着いたのは34分か40分だそうだ。
289名無しでGO!:01/12/12 22:23 ID:ljrETeDH
93年時代に仮に前向きだったらとっくに走ってると思われ
でも、あの頃とは全く違う戦うJR束になってるようなので
どうなることやら 中央線のスピードアップだって京王が八王子筋を
本格的に攻略してくればJRが対策打ってくるんだから
290名無しでGO!:01/12/12 23:05 ID:8B4v7AJR
朝起きたポイント故障によるダイヤ乱れを一日中引き起こす都営新宿線は逝ってよし。
291227:01/12/12 23:28 ID:kh+Hsfd+
みなさんご享受ありがとうございます。空転の件ですが、今まで通りの
イメージからすると明らかに空転してる。そんな音がしてました。
今後、4本になった訳ですから色々乗り比べて観察してみます。

>>283
12/11に試運転で9004Fを見たんで、ボチボチかな?とは
思ってましたが、翌日には営業してたんですねぇ。
292名無しでGO!:01/12/12 23:29 ID:ICnrSdLo
>>290
確かに逝ってよしなんだけど、実は都営は最近毎日京王線の混雑遅延を受けて新宿
を出て、一生懸命遅延回復やってるから、今日はそんなには苛立たなかった。
293アイーン:01/12/12 23:31 ID:sTwiqt8I
都営新宿線のせいで、1日ダイヤが乱れたじゃないか?
そんでもって都営だけさっさと回復して。。。
これじゃぁ、やられ損。
294名無しでGO!:01/12/12 23:31 ID:5HQ5RKrw
>>291
9000もモーター音って
コーーーープー−プー(ウィィーン)ゴー−−
てな感じで
のかっこの部分が空転しているように聞こえるのではないかと推察。
だれか走行音取ってればわかるんだけどな。
E231も多少はあれどもこんな感じかな
295名無しでGO!:01/12/12 23:39 ID:rUbCeSps
空転じゃありません。離陸です。
上空1センチの空の旅をお楽しみください。
296名無しでGO!:01/12/12 23:41 ID:qTdeN7n1

>>286とか
京王で普通のライナー特急走らせても、新宿のホーム数が3つしかないから他の列車の邪魔になるし、
路線距離も短いからありがたみも少ない。

発想を変えて、各停の5両位をコーヒーサービスつき転換クロスの有料車両にするてのはどうかな。

全線乗っても1時間。、調布くらいまでも、30分くつろげるし、全駅の乗降客をターゲットにできる。
各停は夕ラッシュ8両でも余裕があるくらいだから、ダイヤの有効利用にもなる。
いいことづくめと思われ。
297名無しさん:01/12/12 23:50 ID:sfbIn/Xq
調布、京王多摩川、京王稲田堤の駅名表示板が「青赤」になってた…
好きだったのになあの黄緑(調布は朱色ね)。
298名無しでGO!:01/12/12 23:58 ID:5HQ5RKrw
>>296
乗りたい。疲れたときは各停で新宿から橋本まで乗ってた。
休めるし、300円ならだすよ。
299名無しでGO!:01/12/13 00:05 ID:U358VvR/
>>297
布田国領モナー
300名無しでGO!:01/12/13 00:05 ID:RklRcx9w
301名無しでGO!:01/12/13 00:09 ID:EzIZqrbz
最近気付いたんだけど、JR新宿駅南口前の甲州街道から四ッ谷の方向を見るとKEIOって見える。多分、大昔に駅があった場所に建っているビルだと思うのだが・・。結構紛らわしい。
302アイーン:01/12/13 00:10 ID:2poZesmI
>>297
ゾーンカラーやめたみたいね。
結構すきだったのに。
そういえば、京王のホームページも青紫っぽいカラーリングだなぁー
www.keio.co.jp
303アイーン:01/12/13 00:13 ID:2poZesmI
アドレスの前にhttpいれないと
リンクしないのかよ!!

それじゃぁ
iモードはhttp://www.keio.co.jp/i
304名無しでGO!:01/12/13 00:39 ID:7hfsD9NO
>>300
平山城址公園かよ!
305アイーン:01/12/13 00:46 ID:2poZesmI
>>301
ばーか
「京王新宿追分ビル」っていうんだよ。賃貸ビルだ。
でも、何で京王ホームページのアドレスがビルにあるのかは不明だな。
306名無しでGO!:01/12/13 00:54 ID:Bnt/Elc8
>>302-303 >>305
マターリ出来ねーならこのスレから消えろ。
307名無しでGO!:01/12/13 02:12 ID:Y22wFYRD
新宿追分は昔京王のターミナルだったところじゃないの?
イメージ的には片町線の片町みたいなものかなあ。
戦時中の電力不足で、JR線を跨いで行くのが困難だったので、
急遽線路を北向きに折り曲げて
山手線に平行させて新宿にターミナルを設けたとか言う
あのはなしだよね。
308名無しでGO!:01/12/13 02:18 ID:djeuqZEB
朝も遅延(まぁ、10分ぐらいですが)
夜も遅延で乗ろうとしていた準特急が全然来なくてホームに人が
凄い事になっていたので、なんとなくイヤーンな気分がして
ホームウェイで帰ってきてしまいました(;´Д`)

京王の新宿駅ホームもちょっと電車が遅れるとホームに人が
マンパーイですねー。
309小林百三:01/12/13 02:51 ID:BwNjZ0Fg
まぁ、言い方というのもあるよなぁ…。
>>301
あそこの下にはヴァージンメガストアとかあって結構人が入ってるね。
旧駅の存在地点、だけれど、確かにその辺になるはずだよなぁ…。
(ボロい保育社のカラーブックス「京王帝都」&京王帝都電鉄30年史によれば、
って両者同じ図だったりする…)
昭和2〜20.2まではあのあたりに思われます。

>>307
そのようでしたね。変電所がやられて…でしたっけ??
でも結果的には急カーブが残ることになってしまいましたけれど、
発展的には良かった結果になったのではないでしょうか…。
う〜ん、でも新宿三丁目まであれば…、都営新宿線とその区間だけ、
2種免なら…とかいうのは妄想の範疇でしょうね。
(13号線も出来ればなおのことそんな感じがするけれど…)
普段お馬鹿と下品をモットーに書いている自分としては、ちょっと変な
レスになってしまいました。
310名無しでGO!:01/12/13 03:36 ID:8YufkNd2
新宿と新線新宿にパスネット自動販売機が設置されましたね。
2つの多摩川鉄橋を走る3000円券と、何気に売っている17社共通柄に萌え〜。
311名無しでGO!:01/12/13 04:00 ID:H/P0p9wK
駅名表示板も含め、全体的にピンク・紺にするみたいね。
7000系のピンク・紺の新塗色は1回見たけどそれ以来見ていない。
312名無しでGO!:01/12/13 04:27 ID:XLo8jdao
現在のロゴとコーポレートカラー使い出してから、暖かさが消えたと思う気がするのは俺だけかいな
313名無しでGO!:01/12/13 04:43 ID:N9ZqvOaE
 八王子市民ですけど
京王八王子ってJRの駅から離れていて、よく「京王八王子ってどこですかって」
聞かれるんだけど、どうにかなんないのか?
地下道でつなげるとか、駅移転とか。
 それに時間帯にもよるけど、高幡不動から京王八王子方面の特急って乗ってる
乗客数かなり減ってると思うけど、その区間の特急って儲かってるのかなぁ?
314261:01/12/13 04:49 ID:D1tG4qYG
>262,263
レスありがとうございました。とりあえずお祈りしておきます。

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | お疲れ様6031F。安らかに眠って下さい。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
315名無しでGO!:01/12/13 05:05 ID:2gvNcf8n
>>313
俺も地下道キボン
でも商店が反対してるって聞いたことがある
高幡不動から京王八王子方面の特急に乗ってる乗客数が減るのは
南平〜北野〜高尾山口に行く客が全て降りるから
儲かってるかどうかは知らん
316名無しでGO!:01/12/13 05:26 ID:N9ZqvOaE
>>315
地下が無理ならアーケートにでもして欲いね
それでそのアーケート造ってアーケートの始
まるところに”↑京王八王子”って入れてほ
しいね。駅の上にあるK8の看板に”京王八王子
はここだ!”って書いてくれてもいいけど。
余談だけどJR八王子駅の北口のロータリーの
真下にあるスペースって無駄だよな。
とくに京王八王子方面に延びてる部分。
一瞬京王八王子まで行けるかと思ったけど
無理でガッカリ。
317名無しでGO!:01/12/13 05:40 ID:N9ZqvOaE
「2001 京王クリスマス特急」を12月24日に運転
これって期間限定の有料特急?
参加費大人3,800円、小人2,800円
(乗車券・ピューロランドパスポート券・ゲーム券込)
とるった書いてあるけど。
318アーケード:01/12/13 05:43 ID:fMMxq3sb
アーケートって何?
319名無しでGO!:01/12/13 05:56 ID:cvTCCL25
>>318
街頭などで回答用紙を配って、質問に答えてもらうものです。
320名無しでGO!:01/12/13 05:59 ID:N9ZqvOaE
アーケードだったんかスマソ
321名無しでGO!:01/12/13 06:38 ID:N9ZqvOaE
322名無しでGO!:01/12/13 07:18 ID:MBlAXST6
>>317
>>135ですでに書いてる人がいる。
キティタンとハァハァする電車だね。期間限定と言うより臨時電車
323名無しでGO!:01/12/13 08:43 ID:0XG4erFk
>>296
アナタ頭いいね。
なるほどその手があったか。グリーン車ってことだね。
思い切って6+4の4の側をクロスじゃなく指定にする
だけでもいいんじゃない? 新宿から調布は降りるだけ
(乗るのは新宿だけにして)調布で解放。
間違って乗ったやつはただ立つだけ。どうでしょう。
料金は50円だね
324名無しでGO!:01/12/13 11:50 ID:v+oXtoHk
>>315
漏れは八王子市に訴えた。
特に雨が降ったときは最悪だ。
それに京王八王子の利用客は年々減ってるんだぞ。
地下道通して駅名も「八王子」にしちゃうのがベストだと思うが・・・・。
325名無しでGO!:01/12/13 11:53 ID:Re/Rte4S
八王子市は無駄な地下駐車場作るぐらいなら京王八王子をどうにかしろ
326各無しでGO!:01/12/13 12:14 ID:I4n9x421
>>314
6010Fモナー
327名無しでGO!:01/12/13 12:17 ID:6+gnVthJ
女性専用車両ってのを座席定員制(?)の有料化し・・てのは?
意外と考えてたりして・・

八王子・・圏央道関連でクルマ方面には税金が下りやすいってのがあるけど・・ってな感じかな?
地下道やらは中間地点の再開発に絡めないと無理かな。
328名無しでGO!:01/12/13 12:20 ID:6+gnVthJ
【325さん】
その通りですね。
【312さん】
その通りですね。
「リフレッシュ」しすぎなような気がしますね。
329各無しでGO!:01/12/13 12:42 ID:I4n9x421
圏央道反対の署名が会社に来たから署名したよ。
八王子市民じゃないけど消厨の炎足が高尾山方面だったので。
330名無しでGO!:01/12/13 12:43 ID:vO5pvBSd
今朝、9005fの最終搬入だったみたいで、トレーラーが若葉台から帰るところを見た.
9005編成の隣にはクーラーを外された、6760の編成が…。
世代交代ですね。
331各無しでGO!:01/12/13 12:45 ID:I4n9x421
次は6712F?
9005Fが営業開始したら即歯医者?
6719Fが出場するまでは安泰?
ドチーダ?
332名無しでGO!:01/12/13 13:15 ID:N9ZqvOaE
>>324
現状維持なら、せめて
バスが今大半が
八王子駅北口→京王八王子
ってなってるけど
京王八王子→八王子駅北口
にしてほしいなぁ
333名無しでGO!:01/12/13 14:01 ID:y93ofSVU
>>316
昔聞いた話では,一帯再開発と京八の駅地下化とJR八王子のロータリーやら
地下駐車場やら全部まとめてやる予定だったが,商店の反対運動で再開発&連絡通路
だけ立ち消えになったとか。それで,その肝心な部分以外ができたのが現状だと。
真偽のほどは知らんが。
334名無しでGO!:01/12/13 16:30 ID:7x5fYPmw
今週火曜日の朝10:15過ぎに調布-布田間で橋本行の6010F乗っていたら、
折り返し相模原線回送になる6012Fと並んだのでカンドーしたよ。

今日も通快センター行運行age
335名無しでGO!:01/12/13 16:57 ID:4n08Sc5h
『迎光かがやき2002』age。
都のサイトに乗換無しで本八幡から高尾山口までとあるけど、
途中で車交しちゃったらどうなるんだろう(w
マンケーで高尾山口まで逝くのかな?
336名無しでGO!:01/12/13 17:44 ID:BLPDGZlO
>>335
 やっぱ6732,6733Fに入ってもらわないとね。京王はプライド捨てたか? 正面のイチョウマーク剥がして米マーク貼ったりして。

 6732,33は難しいにしても、10-010入らないかな。
337名無しでGO!:01/12/13 17:46 ID:Np9D6kCd
>>333 あそこのへんって商店っていうようなものないような・・・
338名無しでGO!:01/12/13 17:49 ID:yEG5UUAY
>>337
ブックオフとか松屋とか楽器屋とかドコモショップとかJフォンショップとかぐらいしかないな
339名無しでGO!:01/12/13 19:37 ID:dQmYZnzC
>>285
>都営乗り入れ可能6000系の準特急は初めてだと思う。
以前、朝からダイヤが乱れたときも6733Fの準特急走ってるの見たYO!
340名無しでGO!:01/12/13 21:21 ID:oX88INww
>>335
どうやらそうみたいだね。都営のページで10-000を使うってはっきり公言してる。
341名無しでGO!:01/12/13 21:24 ID:QQrnSXSy
>>340
談話室ヲタ大集結(和良
342名無しでGO!:01/12/13 22:46 ID:cyhhYlSr
マンケイが高尾山口まで逝って、折り返し各駅高幡不動逝き、高幡から快速本八幡逝きになるそうだよ。
343名無しでGO!:01/12/13 23:15 ID:gyRcjd6h
>>341
 ワンワシツのヲタですが何か?
344名無しでGO!:01/12/13 23:21 ID:tNnHzarF
>>342
普通に高尾山口から快速本八幡じゃなにか問題があるのか問いたい
345名無しでGO!:01/12/13 23:22 ID:t/ndDisl
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/topics/topics01-159.htm

新宿線から高尾山口行きの直通列車が初登場!

都営地下鉄では例年通り終夜運転を行います

平成13年12月4日
交 通 局

1.都営新宿線から高尾山への直通列車『迎光かがやき2002』を運転します。
 元日の高尾山からのご来光の時刻に合わせ、新宿線本八幡から京王線高尾山口行きの直通列車(新宿線内各駅停車・京王線内急行)を1本運転します。

※都営新宿線から京王線への直通列車(10-000形車両)が、今回初めて高尾山口まで運転します。
これにより本八幡方面からご乗車のお客様も途中で乗り換えることなく高尾山でのご来光を楽しんでいただけます。
なお、この『迎光かがやき2002』には、車両の前後にヘッドマークを取り付けます。

運転時刻については、次の通りです。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/topics/data/01-159_p1.gif
346キティも一緒に館林:01/12/13 23:29 ID:ZbgiDbBb
談話室滝沢の常連ですが、何か?
347名無しでGO!:01/12/13 23:30 ID:5oOREwfg
うわぁ、事件だなこれは。
ついに高尾山口まで来たか。
次は10系の特急を見てみたい。
折り返しが最初から快速ではないのは、
休日の新宿6:26の快速と同じ事だと思うが、
高尾線には快速という種別は設定されていないということか。
348名無しでGO!:01/12/13 23:47 ID:WKAxdxmA
TKってはじめてみたよ
349名無しでGO!:01/12/13 23:55 ID:FUjFkKxn
>344
高尾線には快速の種別がないそうだ。
休日の快速高幡不動逝きが高幡不動から同じ車両で各停高尾山口逝きと同じ理由だそうだ。
>
347と同じ理由
350名無しでGO!:01/12/14 00:11 ID:t/KLD0Mi
>>345
京王のページには「迎光エクスプレス」となっているぞ。
351名無しでGO!:01/12/14 00:12 ID:dsKGfw9s
最近気付いたけど7000系の帯の下の部分って
2種類あるんだね。
352名無しでGO!:01/12/14 00:22 ID:t/KLD0Mi
>>306
マターリ出来ねーならこのスレから消えろだと、
おまえこそ、ちんこくわえて氏ね
353名無しでGO!:01/12/14 00:24 ID:Ort1XdQb
352は放置
354小林百三:01/12/14 01:49 ID:zRbKT2Rv
福岡・二日市の変な奴よりはいいかとは思われるが、
みんながそういう人間だったら>>352はどうするんだい?
生きていくのもつらくなると思うよ。世の中でどんなにつらい仕打ちを
受けたのかは知らないけれど、八つ当たりは良くないし、モラルも
こんな掲示板であっても、かもしれないが必要だとは思うよ。

>>349
92年改正前まで、通勤快速は高尾線内快速運転をしていたのが遠くに
なりにけり…ですなぁ。あれ?そうか線内は急行だったのか???
355名無しでGO!:01/12/14 03:34 ID:s07uMzo1
>>354
懐かしいっすね。通快の高尾線内通過運転。
相模原線の快速も稲城・若葉台・堀の内・多摩境を通過してたよね。

そういや1992改定以後、ずーっと不思議なことがあるんだけど…。
相模原線の快速・通快は調布から各駅
本線は東府中から各駅
なして???
深夜は通快京王八王子と各駅橋本を交互に運転して、
調布で接続させれば、調布始発の各駅なんぞ運転せんでも良いのにと思う。
356名無しでGO!:01/12/14 04:20 ID:i7k4Te/L
>>355
92年当時は西調布〜多磨霊園間は10連に対応できなかったのでは。
それに朝は正門前(今は府中)から各停が出てるし。
357名無しでGO!:01/12/14 04:31 ID:uYJeRh14
いま、NHKで京王線の特集をやっているよ。
358名無しでGO!:01/12/14 10:02 ID:t5ebGHws
>>350
とりあえずツッコんでいい?
「迎光エクスプレス」は京王新宿駅からの高尾山口行き直通急行(3:50、4:20)
「迎光かがやき2002」が本八幡から高尾山口行きの直通列車。
359名無しでGO!:01/12/14 10:23 ID:UHY0wxlp
調布の新しい駅名表示板、
     調布 
西調布======布田
となっており、京王多摩川がない。
360355:01/12/14 12:29 ID:2FLrODYO
>>356
なるへそ。92年当時は各駅最大8連だったもんね。
でも、西調布〜多磨霊園は朝ラッシュ時12分に一本しか
電車来ないのちょっち悲惨…府中や高尾山口始発の各駅を入れてこれだよ。
新宿からの距離たいして無いのに。
まぁ、中河原や百草園からも新宿へ逝くには
実質通快しか使えないから12分に1回なんだけど。
この歪んだダイヤ何とかならんかなぁぁぁ。

朝は団子運転になるんだから、いっそのこと全て各駅にしちまえ!!
なんてね。
36142013:01/12/14 17:34 ID:fX4Vmc4c
>>327
それってもしかして今は亡き中央線女性専用車の逆?
あれは確か進駐軍専用車→二等車→老幼専用車→女性専用車と辿ったと思ったけど
362名無しでGO!:01/12/14 18:08 ID:Y2dybth/
相模原線・・・分社でもするんじゃ?
363名無しでGO!:01/12/14 19:02 ID:yhyvdWjA
日曜日はみなさん富士見が丘に出没でしょうねー。
ハーハー言わないように。
364名無しでGO!:01/12/14 19:14 ID:Y2dybth/
(急)の看板付けるぐらいじゃ行かないだろ。
スカートを外して、ライン(塗装?)も外して、KEIOロゴマークも外して・・
365名無しでGO!:01/12/14 19:16 ID:Yxz0vuXO
調布〜京王多摩川間のあのカーブは急すぎる。
それに相模線からの列車と本線からの列車が調布駅に到着する際に、並走する区間があるが、あれは危ない。
いつか事故るんじゃないか。
366名無しでGO!:01/12/14 19:19 ID:Y2dybth/
上北沢の新宿寄りもかなり狭いね。
367名無しでGO!:01/12/14 19:39 ID:ewBpib5S
>>363
なにがあるの?
368名無しでGO!:01/12/14 19:48 ID:79SP7xoz
>>367
カメラかついで行ってみれば?
369名無しでGO!:01/12/14 20:00 ID:NpEZVFtB
>>363
ちゃうちゃう。
正しくは「ハァハァ・・・」ね。

>>365
曲線は京王線新宿のほうがキツイ。
あと、安全率高めに取ってあるので大丈夫。ご安心を。
370名無しでGO!:01/12/14 20:07 ID:aJf4J3kj
371名無しでGO!:01/12/14 22:00 ID:lo6g9OtX
教えてくれくれ君でスマソ
新宿駅で電車待ってると、業務放送で「3番10T」「3番S2」などと言ってるんだけど
あれってどんな意味なんでしょうか。ちょっと気になります。
372名無しでGO!:01/12/14 22:24 ID:AUkaaHY+
SとかNとかアルファベットにあまり意味は無さそうだが、○分遅れの意で用いられる。

「業務連絡、1203レはSの2です。」
を受けて、ホーム立ちは
「今度の急行高幡不動逝きは2分ほど遅れて到着致します」
などと放送するわけだ。
373名無しでGO!:01/12/14 22:27 ID:8trzUaed
>371
3番線到着時
「3番10T」もう、そこまで来てるよ。
「3番S2」 2分遅れてるよ。
374名無しでGO!:01/12/14 22:28 ID:NpEZVFtB
ひそーかに活躍する信号扱い所、マンセー!

昔みたいに目隠し取って、働いている社員サンに惚れてみたい。
375371:01/12/14 22:49 ID:lo6g9OtX
>372,373
回答サンクスです
やっと意味がわかりました。
Sは笹塚のSかと思ってました(^_^;)
「笹塚2?なんじゃそりゃ?」なんて思ってた漏れは炒って良しですね。
376名無しでGO!:01/12/14 23:15 ID:+YV6nBcJ
377名無しでGO!:01/12/14 23:15 ID:+YV6nBcJ
378名無しでGO!:01/12/14 23:17 ID:kqpiwsXw
>>377
何これ?ただの6000系じゃん
379名無しでGO!:01/12/14 23:21 ID:FLn8gDpf
>>371-373

あ、そう言う意味だったんだ。ちと感動。
素直に「3番線、5分遅延」って言ってはいけないのでしょうかね。
380名無しでGO!:01/12/14 23:30 ID:Vz+GajAI
>>378

車番に注意!
381名無しでGO!:01/12/14 23:32 ID:NpEZVFtB
ついでに6050Fきぼーん。
382名無しでGO!:01/12/15 00:37 ID:x1SZFFRa
今日の深夜急行は激混みかな?age
383名無しでGO!:01/12/15 01:16 ID:IyaI55yE
6049Fあげ
384名無しでGO!:01/12/15 01:33 ID:BaWpCcx7
>>360
それに比べて、朝ラッシュ時の相模原線上りは約6分間隔。うらやましい…。
385名無しでGO!:01/12/15 01:34 ID:82dT5hYd
駅名標みたけど、クドい。また余計なことして・・って思った。
これだと話が終わってしまうので、敢えてイチャモンを付けてみると・・
・床屋の看板みたい
・両隣の駅に、特急と快速が止まるように見える(かも)
・2路線が平行しているように勘違いする(かも)

またこんな事を書くと非難の嵐なんだろうな・・
386名無しでGO!:01/12/15 01:55 ID:Qi5LnZXE
あえてゾーンカラーを止める理由は何なの?
プレスリリースでも出ていないし。

「京王色」を出したいとか言う理由なのかね?
387名無しでGO!:01/12/15 02:01 ID:T+gLxP32
…なんだろうねぇ?

個人的にはあのゾーンカラーは好きだったけどなぁ。
特に遠くに来たことを実感出来る高尾線の緑は(住んでいる人には申し訳ないが)。
388名無しでGO!:01/12/15 02:02 ID:LmwaYtWd
 ちょっと前の話になるけど、12月8日の朝、北野駅で準特急が特急の通過待ちしてたよ。
北野8時27分発の7000系準特急新宿行きが4番線に停まってて、3番線を京八からの特急新
宿行きが通過して行ったよ。それから、京八からの各停が3番線に入線して接続をとった
あと、予定通り8時27分に準特急が発車したよ。
389名無しでGO!:01/12/15 02:03 ID:ru5z01K2
今日の激混み忘年会ラッシュ、お疲れさま〜
390名無しでGO!:01/12/15 02:05 ID:QVoTaCfS
ピンポンパンポン。
ピンポンパンポン。
こちら、調布総合指令所です。
○○時★★分より、××駅は信号訓練のため駅扱いに入っております。
繰り返します・・・
391田舎者:01/12/15 02:12 ID:YimuO3cQ
>>387
高尾線沿線に住んでいますが、何か?
明大前とか笹塚、新宿のえんじ色のゾーンカラーを見ると、「はるばる都会まで
出てきたんだなあ」と感じたもんだ。
392名無しでGO!:01/12/15 02:50 ID:IyaI55yE
ゾーンカラーって好きじゃなかったなぁ。ホームの端をペンキで塗ってるのには萎えた。
駅名板を見るたびになんで京王カラーを使わないんだろうと思ってた。
これでゾーンカラーは旧型の自動改札機のバーと一部の駅の壁でしか見られなくなったね。
393名無しでGO!:01/12/15 03:02 ID:xUx6mrLX
ゾーンカラーって意味ねえよ。
1駅ごとに赤、黄、...と変えれば
乗り過ごし防止の役にも立つが。
394名無しでGO!:01/12/15 04:28 ID:jWQrikzZ
>>393
 意味あったよ。見たこともない色を見て「やばっ」って思ったもんだよ。
395名無しでGO!:01/12/15 04:29 ID:jWQrikzZ
 6799、最後の6000系か。
396名無しでGO!:01/12/15 11:09 ID:xTPr85aI
   _─────────_
  ┌__─ ̄ ̄|[本八幡]| ̄ ̄─_.┐
  |│ロ.___|_____|___ロ||
  |│ ̄25T ||┌─┐|| [快 速]│|
  |│ ̄ ̄ ̄||│  │|| ̄ ̄ ̄│|
  |│      ||│  │||      │|
  |│      ||│  │||      │|
  |│───||└─┘||───│|
  ||      ||  ◇  ||      ||
  |└───||      ||───┘|
  | ●○   ||10-220||   ○● |
  |        ||      ||        |
  |_三三三二二二二三三三_|
   │     │[=.=]|     │
   └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)  2日に1度もダイヤ乱れ起こすドキュソ路線は逝ってよし〜!!!
     /  |   | \
    /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /              \
397名無しでGO!:01/12/15 11:19 ID:FmrnzGlj
398名無しでGO!:01/12/15 14:37 ID:q109g6wh
   _─────────_
  ┌__─ ̄ ̄|[高尾山口]| ̄─_.┐
  |│ロ.___|_____| __ロ||
  |│ ̄25T ||┌─┐|| [急 行]│|
  |│ ̄ ̄ ̄||│  │|| ̄ ̄ ̄│|
  |│      ||│  │||      │|
  |│      ||│  │||      │|
  |│───||└─┘||───│|
  ||      ||  ◇  ||      ||
  |└───||      ||───┘|
  | ●○   ||10-270||   ○● |
  |        ||      ||        |
  |_三三三二二二二三三三_|
   │     │[=.=]|     │
   └── ヽ(´Д`;)ノ
      / (___)  12/31がたのしみYO!
    /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /              \
399名無しでGO!:01/12/15 14:50 ID:Y7kjIcIK
>>393
路線図に、てきとーに色塗ってたら当時のお偉いさんが気に入って
しまって、駅の模様替えをやるハメになった、だけのハナシ。
因って意味なし。
ネタなのでsage
400名無しでGO!:01/12/15 16:17 ID:gSjD5js7
既出かもしれないけど、8000系のシングルアームパンタを見た。
8000系も、中央線の201系とか115系みたいに、シングルアームパンタに
なっていくのかな。
401名無しでGO!:01/12/15 16:34 ID:w+WyodDY
>>400
8125のみ。数年前から試用。

今後、他車に及ぶかは微妙。
402名無しでGO!:01/12/15 16:45 ID:7GYUyPqM
>>399
リフレッシングとかやってた頃だっけ?
実は結構暗黒時代だったような気がする。
403名無しでGO!:01/12/15 16:49 ID:iLZTcqoK
6749-6049-6099-6149-6199-6249-6299-6799

何か切羽詰ったナソバーの編成だな。。コワレソウ。
404名無しでGO!:01/12/15 18:24 ID:vpga8xkJ
欠番考えるともう6000系を地下乗り入れ用に押し込めるつもりなのかな
405名無しでGO!:01/12/15 23:03 ID:zyf0lJSp
ゾーンカラーといえば

入口が黄色、出口が緑色、出入口は黄と緑の二本線。

ってのもあったな。
406名無しでGO!:01/12/15 23:05 ID:GeoabZoz
超京王ヲタのスレはdat落ち?
407名無しでGO!:01/12/15 23:08 ID:zLmTyLj/
408406:01/12/15 23:09 ID:GeoabZoz
>>407
サンクスです!
409名無しでGO!:01/12/15 23:14 ID:hA82fTMM
410討究:01/12/15 23:14 ID:WzS1+B4e
>>405
それ、逆だと思うが。どう思い出しても出口の自動改札機は黄色く塗ってあった。
下高井戸では混乱したか??
411名無しでGO!:01/12/15 23:48 ID:rDtyPiAL
今日、競馬場線の区間各停は9001Fだった。
412名無しでGO!:01/12/16 00:16 ID:2Kllw6GG
>競馬場線の区間各停
漏れは、レアな8021F・8022Fに激しく萌える。幕車っていいよなあ・・・
413名無しでGO!:01/12/16 00:40 ID:CNKRWWPs
8000系の前面は幕の方がいいけど、各停幕だけは萎えるな。
あれなら表示しない方がいいよ。
414名無しでGO!:01/12/16 00:58 ID:TDP57o1C
>>414
半家しく同意!
たまに高幡不動で深夜の化け急を待ってるとセロハンテープ色で来る時がある。
各停表示無い方がとてーも萌えるよ。
415名無しでGO!:01/12/16 01:07 ID:1gS1XXYQ
各停表示といえば前、6000の写真撮ったときに布製の方向幕がありましたけど?
416名無しでGO!:01/12/16 01:16 ID:dZzv3dKC
417無事湖:01/12/16 01:21 ID:2NeGVeiB
>>413
いまは無いかもしれないが、8000ってたしか、行き先の方に「普通」があったはず。
昔、高幡で「急行」=「普通」と左右に出して留置しているDQNな車があった。
418名無しでGO!:01/12/16 01:27 ID:1gS1XXYQ
>>417
よくご存知で・・・関係者の人?
布幕は知らない人が意外に多いみたいで・・・
どこかで売ってないかな〜布幕・・・
419a:01/12/16 01:33 ID:6Rq/iE/2
新宿駅の特急待ちの整列乗車で、並ばずに降車側
から乗った人いる?
420名無しでGO!:01/12/16 01:55 ID:QrR84WJX
寝ててそのまま折り返していく人なら見たけど

誰も起こしてなかったし。
421名無しでGO!:01/12/16 02:31 ID:I5uDg/KP
笹塚折り返しで、誰にも起こしてもらえずに、
3番線から下車したこと2回あります。
朝の行列の中を降りていくのはかなり恥ずかしかった。
422名無しでGO!:01/12/16 03:11 ID:foC//sTE
>>421
車掌、運転士に放置プレイされたってことか?

かくいう漏れも一度ある(汗
その時は起こして貰ったが。
423421:01/12/16 03:40 ID:phhAx2o8
下りホームの駅員ならまだしも、
前後入れ替わりの車掌・運転士にも放置され、
引上げ線にいるときに目が覚めて、
「ここはどこ?」
からっぽの電車のなかで一人きり。
静かに出発の時を待ちました。
424 :01/12/16 03:51 ID:xFq33Cgw
過去ログに本線の旧幡ヶ谷駅が地上駅だったとあったのですが、
新線以前の京王線はどのへんから地上に出ていたんですか?
425名無しでGO!:01/12/16 04:14 ID:13of570D
かなり前からあるけど、車内に9000みたいにLEDの行き先表示付きのが
あるけど、どうなるのかな?8000.
個人的には9000みたくなってほしい。
426名無しでGO!:01/12/16 04:16 ID:dh/m0i3K
>>424
幡代小学校前
427名無しでGO!:01/12/16 04:23 ID:xFq33Cgw
>>426 ありがとうございます。
428名無しでGO!:01/12/16 04:24 ID:xFq33Cgw
こんどよーーーく見てみます。
429名無しでGO!:01/12/16 09:38 ID:jUBhEcSi
今の各停幕は遠目には快速と区別が付かず不評です。
そこで、黄色地に黒文字で各停と書くのはいかがでしょうか。
提案いたします。
430名無しでGO!:01/12/16 10:06 ID:bHFHDDN7
今の八千代銀行所にあったねえ 東府中みたいな感じで
431名無しでGO!:01/12/16 11:34 ID:thqlXb+q
撮影会の様子はどう?
432名無しでGO!:01/12/16 13:14 ID:8Ama3xbl
>>431
とてもマターリしていて、気持ち良く撮影できたよ。
433名無しでGO!:01/12/16 13:44 ID:cBx2ptRB
>>432
それでもキティな奴はいたけどね…

でも親子連れと職員がほのぼのしていてマターリ。
旧制服を着ていた人もいたyo!
434名無しでGO!:01/12/16 16:34 ID:jETemX0J
>>433
>旧制服を着ていた人もいたyo!
 もしかしてコスプレ?(藁
435名無しでGO!:01/12/16 16:36 ID:jETemX0J
>>429
 色が増える→コストアップ→却下、と思われ。

 やっぱ無地でしょ。
436名無しでGO!:01/12/16 16:39 ID:jETemX0J
>>424
 富士急ハイランドの看板の下
437名無しでGO!:01/12/16 16:42 ID:nXJxd6wA
撮影会の画像キボンヌ
438名無しでGO!:01/12/16 18:47 ID:7a4ATFC9
439名無しでGO!:01/12/16 20:43 ID:Gl/0wDVK
>>429
快速の方を「青地に白文字」にするのはダメ?
440名無しでGO!:01/12/16 20:45 ID:Bjjugtu3
>>439
むしろ、アイボリー地にアイボリーで「各停」がいいよ。
まぁ、結果的に昔と同じとも言うが。
441名無しでGO!:01/12/16 20:55 ID:DshyO/EB
>>434
れっきとした職員だったよ。
442名無しでGO!:01/12/16 20:55 ID:phPQZDfC
幕式の各停は種別表示のランプを消すと言うのはどう?
LED式では、アニメ表示にするとか。
443速報+板:01/12/16 21:05 ID:hdRSQsF8
未確認情報、幡ヶ谷駅で人身事故か?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1006437612/n674
444名無しでGO!:01/12/16 21:16 ID:xFq33Cgw
445名無しでGO!:01/12/16 21:26 ID:Wt9wIyp3
駅名表示板がどんどん赤・青に取り替えられてるね。
夕方、千歳烏山も変わってた。
446名無しでGO!:01/12/16 22:53 ID:89qfRL76
あぁ、府中駅のFが取れてuhyu(宇宙)となって
バウネタにまでなった看板も交換か、もったいない。
447名無しでGO!:01/12/16 22:54 ID:S1x8UmIR
>>445
烏の駅名標、昨日の昼には交換されていましたが何か?
448名無しでGO!:01/12/16 23:10 ID:69rMHerz
回送に乗ってみたい!
449名無しでGO!:01/12/16 23:25 ID:jETemX0J
>>448
 中つり広告交換バイトはいかが?
450名無しでGO!:01/12/16 23:42 ID:5hoYqk6T
>>449
あの人たち、DQNぽくない?
451名無しでGO!:01/12/16 23:44 ID:3F/sENJV
>>450 緑の服着てる奴らでしょ?DQN確定。
452名無しでGO!:01/12/16 23:46 ID:PTarKqzW
>>446
つつじで15日の朝10時ごろ、駅名標の交換作業を見かけたけど、ゾーンカラーの
帯のところをドライヤーみたいなので温めて帯を剥がして貼り替えていたよ(セコー。
453450:01/12/16 23:47 ID:5hoYqk6T
>>451
そうそう。金髪の奴しか見たことがない。
454名無しでGO!:01/12/16 23:57 ID:+QZO8uHw
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008437268/
のレス74は必見。どう思うよ。
オレはこの鉄道会社との相直、反対だがな。
455名無しでGO!:01/12/16 23:59 ID:TEaOVnr0
>>454
18m車だからね。
なんかその会社いいイメージないし
456名無しでGO!:01/12/17 00:12 ID:t1k836ok
>>454
京王=品が良いって評価されている(w
成田空港へのアクセスが良くなるくらいか、メリットは。
457名無しでGO!:01/12/17 00:25 ID:H3W1lM0r
>>447
通はカラスとは略しませんが、それが何か??
458名無しでGO!:01/12/17 00:52 ID:zkWlCOO6
>>457
?じゃあチミは鸚鵡とか亜令腑とか呼んでいるの?
459 :01/12/17 01:10 ID:H3W1lM0r
>>458 ワラタ、でも不謹慎だよ(w
460名無しでGO!:01/12/17 12:37 ID:JlxTHIol
>>458
そういうチミは一家殺害と呼んでんだろ?(プププ

下がりすぎage
461名無しでGO!:01/12/17 13:12 ID:bh28gxh0
本日は両サイド(中央・小田急)からの振り替えでガチャガチャ。この場合、京王は振り替え出せないの?
462名無しでGO!:01/12/17 16:30 ID:2akKuAZb
今日、京王→小田急に乗ったが(昼前)、
小田急より京王の方が「遅れて〜〜お詫びいたします」というアナウンスを聞いた気がする
463名無しでGO!:01/12/17 17:52 ID:kFoB8wr0
珍しく日曜〜月曜に走ったデワage
464名無しでGO!:01/12/17 18:01 ID:HIF2n+Wv
昼頃、新宿駅の京王改札前でオヤジが駅員に大声で文句たれてたよ。
465名無しでGO!:01/12/17 19:02 ID:AX0Vsp2n
>>454
お前なんかどうでもいいよ
愛しのKOの下敷きになれば?
barabarabarabara
466名無しでGO!:01/12/17 22:01 ID:glStzATO
本日24時「京王橋本駅」で・・・
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008593178/
46742013:01/12/18 00:02 ID:/MqqpygY
>>455 ただそーなってたらまだ5000が現役で頑張ってた…なんて妄想は?
468名無しでGO!:01/12/18 00:13 ID:02qKdPzp
>>460
古くからの住人は「烏山」と呼ぶので、
最近の「チトカラ」などという呼び方には
軽薄さを感じてしまうそうな。
469名無しでGO!:01/12/18 00:18 ID:RQ8fKWuP
>>468
禿胴。

↑これも軽薄か?(ワラ
470名無しでGO!:01/12/18 01:19 ID:/wIpq/2v
>>468
そもそも、烏山地区と千歳地区はかなり離れている。
そもそも、一緒にするほうがおかしい。
471名無しでGO!:01/12/18 01:25 ID:0XYSGe6x
>>470
千歳烏山は成城学園前に対抗して…
「佼成学園前」or「烏山女子体大前」に改名?(藁
472名無しでGO!:01/12/18 01:32 ID:4Ps6pdr1
>>470
旧千歳村だからじゃないの?八王子と東京は離れているじゃないか!
ということと同じかな?三多摩地区はもともと神奈川県じゃ!ゴルア!
それ以前は同じ武蔵の国だけれどね…。
473名無しでGO!:01/12/18 01:53 ID:ZEmcgXte
なんか5000系っておいしそうじゃない?マシュマロみたいで。
474名無しでGO!:01/12/18 01:58 ID:g5CnHkiP
>>472
多摩が神奈川だったのは明治初期のごく一時期。
川崎市の辺り以外は相模国だし。

烏山は北多摩郡千歳村。昭和11年に区部に編入されたけど
本来三多摩地区だったりする。。
475 :01/12/18 05:41 ID:CAZgWwAd
"ちとせとりやま"・・・ほんとに信じてたんかよ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/954205446/72
476名無しでGO!:01/12/18 06:43 ID:2heJcfmd
>>457
駅員はバシバシ略してますが、何か?
477名無しでGO!:01/12/18 07:48 ID:Q1vC4ebk
>>474
そげんこと、しっとるわぁ。ふ〜ん、うっふ〜ん!!
水利権うんぬん…だったなぁ〜。
それ以前は誰の領地だったのだろう?まぁ、天領臭いけれど。

ただ、正確なハナシ、相模と武蔵の旧国境は境川でいいのかな?どうなんだろう?
478名無しでGO!:01/12/18 11:39 ID:/eeC+821
>>457
 千歳烏山はフツー「カラス」だね。「チトカラ」なんて言葉を使う奴はドキュソだよ。
479名無しでGO!:01/12/18 12:02 ID:otK2+ORt
チーカラなんて言ったら、ばーーーーーーーか でしょうか?
480名無しでGO!:01/12/18 12:50 ID:scqpm3bV
ユーザーとしては「からすやま」に一票。
西口の「ちとからロード」には馴染めないなぁ…。

>>452
今日11時頃、明大前で交換作業見たよ。
バイトっぽい人が旧型を取り外したあと、なかなか新型を持ってこないぞ…と
思っていたら、奥のほうで一生懸命ドライヤー当ててた。萎え〜
481名無しでGO!:01/12/18 21:05 ID:OYJXPli8
>>473
北館林の重機くんに聞いてみて。
482名無しでGO!:01/12/18 23:02 ID:txhohGY0
>>479
 酒のツマミか?
483名無しでGO!:01/12/18 23:19 ID:EubBdxch
京王稲田堤に明日牛角がオープンage(カナーリしR寄りだけどね…)
484名無しでGO!:01/12/19 00:10 ID:JfloU71s
チーカラは知らないけど、イーカラなら知ってるよ。
曲数いっぱいあるんだってね。
485名無しでGO!:01/12/19 00:26 ID:bZAwKbBf
今日の昼に相模原線に乗っていたら、若葉台で真っ二つになった
6000系の構体がトラックに載せられていました。
486名無しでGO!:01/12/19 00:30 ID:s7i0vrNn
京王の超マニアだけが書き込めるスレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008170186/l50
京王をよく知らない鉄ヲタだけが書き込めるスレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008516155/l50
487名無しでGO!:01/12/19 10:11 ID:BKinqLXK
 4020列車激混みでPHSのアンテナ折れちゃったよムカツクage
488名無しでGO!:01/12/19 13:03 ID:SyE4KdM5
>>487
「携帯電話のご使用はトラブルの元になりますのでご遠慮下さい」
            ↑
          アンテナ折れ
489名無しでGO!:01/12/19 14:38 ID:PnL/E/Gj
>>488
 えーっ、使ってないよ。ずっと畳んでしまっといたんだよ。

 漏れはどちらかと言うとジャマするほうだしね。
490名無しでGO!:01/12/19 17:56 ID:41cJTSYn
なんか、本スレのカキコがっ減ってるよー。
このままいくとdat落ち?
491名無しでGO!:01/12/19 18:49 ID:mHmwh8Wl
今日もひとつ新しいスレ 京王グループ

京王線パート9
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1007310843/l30
京王超マニア
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008170186/l10
京王よく知らない
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008516155/l50
井の頭線パート2
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002299374/l30

最近乱立されたスレはまた過去ログ化されていません
492名無しでGO!:01/12/19 18:50 ID:mHmwh8Wl
今日もひとつ新しいスレ 京王グループ

【過去ログ化済み】

京王9000系グッドデザイン賞受賞
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10046/1004621398.html
ココが変だよ京王線
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10047/1004798518.html
まもなく登場!?京王7000系更新車
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10044/1004450667.html
■□■京王電鉄その8〜過激に語ろう〜■□■
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10041/1004113230.html
※米※ 京王電鉄-Part8- ※米※
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10040/1004054417.html
非鉄道系CM、連ドラ等によく出る車両
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10033/1003388834.html
鉄諸君!京王線を大いに語ろう
http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10028/1002892522.html
京王帝都電鉄時代をマターソ語ろう
http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10008/1000891898.html
井の頭線を山手線内に乗り入れさせる方策
http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10055/1005571704.html
井の頭線に113系を走らせたいん奴いる?
http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10022/1002255670.html
493名無しでGO!:01/12/19 18:52 ID:mHmwh8Wl
494名無しでGO!:01/12/19 18:53 ID:7kAlRr3b
あいぼりー別冊お正月特別号(・∀・)イイ!
495名無しでGO!:01/12/19 19:53 ID:Lm3eAICs
>>491-493
>今日もひとつ新しいスレ 京王グループ

ハゲシクワラタ
496名無しでGO!:01/12/19 19:58 ID:zVhjfShc
>>495 おいらも藁田。
497名無しでGO!:01/12/19 20:27 ID:+PC1tOxp
>>493に紹介されているURLが赤くなっている数

0〜2: http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008516155/l50 へGO!
3〜5: 初級京王マニア
6〜8: 中級京王マニア
9〜10: http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008170186/l50 へGO!
     あるいはただの暇な鉄道板住人
498名無しでGO!:01/12/19 21:53 ID:z6Mwj5Hb
おい、誰だ5000系をましゅまろだと言った奴は。
では6000は角砂糖か。マズ〜。
7000、8000は鯖鮨だな。ウマ〜。
2010系その他は草餅か。
499名無しでGO!:01/12/19 22:02 ID:lYc6Q5SP
>>498
ズンダ餅!
500名無しでGO!:01/12/19 22:24 ID:yu0gTgXP
調布駅上りホーム新宿寄り屋根に吊ってある黒ビニール。ありゃなんだぁ?
501名無しでGO!:01/12/19 23:15 ID:cBfDuL1N
>>500
下りホームのは電光掲示板だって。上りのはまだ見てない。スマソ。
502名無しでGO!:01/12/19 23:19 ID:cikUe4Y9
      / ̄\___/ ̄\/ ̄ヽ
     /       /  ヽ゛L、_|
     |       |__(〇)ヽ  ̄|
     /       ` ̄ ̄ `´\   |
    |               \/
    ̄| ̄   ∩     ∩    ̄| ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄| ̄   ∪     ∪    ̄| ̄< ゆびをはさまれるよ!ドアからはなれてね!
    ̄| ̄      ⊂⊃       ̄| ̄ |  明日は基地ィパスネットage
    \               /   \_____________
      \_________/
503名無しでGO!:01/12/19 23:29 ID:xwSnqNGU
電光掲示板の詳細きぼんヌ
504名無しでGO!:01/12/19 23:44 ID:cBfDuL1N
505名無しでGO!:01/12/19 23:48 ID:e9OUxS8k
>>504
かわいそうな6000系。
真っ二つにされているYO。
でも、昭和50年頃に作られた電車をもう歯医者にする鉄道会社って他にあるか?
新幹線は別として。
506名無しでGO!:01/12/19 23:48 ID:UqJWKsNH
>>504
あぁ・・・(泣
507名無しでGO!:01/12/19 23:51 ID:UqJWKsNH
>>505
6000系は普通鋼車でありながら下降一段式窓で
構造が脆い、というか頑丈ではないのです。
だから廃車になっても仕方がないんですよ。
でも綺麗ですよね、他の会社の車両と比べても。
508名無しでGO!:01/12/19 23:55 ID:e9OUxS8k
>>507
そうだったんですか。
普通鋼車でありながら下降一段式窓という電車も珍しいですよね。
>>504写真の後ろにいる6000系がせつなそう・・・。
509名無しでGO!:01/12/19 23:55 ID:5+4kCTPu
京王さんは切り捨てがお好きなようで。
510名無しでGO!:01/12/20 00:02 ID:EWWLTdfe
>>504

最後車に乗せられてたけど、こいつを何処に運んでいくのさ?
511名無しでGO!:01/12/20 00:02 ID:qYm/6NS9
館林らしいですよ
512名無しでGO!:01/12/20 00:09 ID:iTznAbW6
>>505
今回廃車されたのは昭和48and49年製というのを一応付け加えておくっす。
あ、でも去年は昭和51年製があぼーんされたんだったっけ。逝ってきます…。
51342013:01/12/20 00:14 ID:+smlEo2b
>>510 北館林で無いのかい?
514名無しでGO!:01/12/20 00:15 ID:cqqu6mBv
今日夕ラッシュに乗った準特急、新宿〜調布を14分で走ったよ!
乗り換えた相模原線急行もやはりかなり気合い入ってた。運転士一人一人
が頑張れば遅れも減らせるわけだ。遅れ気味なのに流して走る(特に各停)
運転士は逝ってよし。
515名無しでGO!:01/12/20 00:18 ID:2mHbPgwN
>>各駅の運転士はたまに多摩川の景色なぞ楽しんでわき見運転
 しております。
516名無しでGO!:01/12/20 00:21 ID:QdmWYy8K
>>514
各停が遅れるのはダラダラ降りるドキュソ客が原因と思われ。
まぁ車掌さんもさっさこドア閉めればいいんだが。漏れが工房の頃、
多摩境なんか完全に開いて3秒もしないうちに閉めていたよ(藁。
517名無しでGO!:01/12/20 00:56 ID:y4yqrJ9g
多摩境なんぞのドキュソ駅はいちいち停車しなくてよし
駅では徐行してやるから
降りたい客は飛び降りれ
乗りたい客は飛び乗れ
518究極の洗濯:01/12/20 01:31 ID:ldMkONLc
>>516
東武みたいに6door車入れるのと、小田急みたいに広々ドア、どっちがいい?
519無事湖:01/12/20 02:12 ID:nG3NQX+Q
昨昼の時点で代田橋あたりまでだった2色帯化、夜には新宿でも完了。明大前のをよく見ると、
あまりきれいでなく、帯がシールのようだ。ということは今までのゾーンカラーもシールで
表現されていたのだろうか。
ピンクの色が明るすぎるのが気になる。せめて8000系ぐらいの濃さがあれば・・・
520名無しでGO!:01/12/20 02:21 ID:ldMkONLc
無事故、クリスマス電飾が綺麗だね。

明大前ってゾーンカラー導入前と変わらない色じゃなかったっけ?
関係ないけど、昨日下高井戸の看板を持ち歩いてる職員を車内で見かけました。
521名無しでGO!:01/12/20 02:30 ID:bKS376fr
>>518
「とぶてつ」は6doorではなく5doorですが、何か?
522名無しでGO!:01/12/20 04:49 ID:6v3yeQEY
>>498
7000には「バカ殿様」というあだ名がある
523名無しでGO!:01/12/20 04:54 ID:TJuXuz7A
制動緩解音(特に7000)で煽る運転士。
車外スピーカー駆使して「ドア閉めまーす」と車掌。
JR束じゃ考えられない、努力を感じる。

でも、あの駅間距離であの加速度設定じゃさすがにきついよ。
ランカーブもカツカツ。
後続の快速・急行〜準特急・特急がすぐ詰まる。
524名無しでGO!:01/12/20 10:27 ID:Rw08ngya
>>518
どっちにしろ変わらんだろ?
6000の5ドアだって区間折り返しとか4ドアに改造されたりとか…
幅広ドアだってヲタQは狭くしたっしょ?ドアの数多かろうが
結局客の意識って事にならんのか?
525三宮四郎:01/12/20 10:48 ID:tmhN0qWf
いや、京王の場合はおそらくは汎用性を強く意識したものではないのだろうか?
5ドア車の改造は。
小田急はそれでも1600mmはドア幅あるわけだし…
2000mmあったころは調査した結果、例えば乗降の多い駅、下北沢なんかでは
かえってワイド車の方が時間がかかる結果が出ていたし(戻しがある)、
その辺との兼ね合いで1600mmと言うことにしたのだろう…。
「ラッシュ時」にはそれなりの効果があるものだと考えられる。
日中にはそれって関係ないのではないか?
ただ日中の話になれば、意識と言うよりも京王の各停に関しては、
余裕時分なさすぎなような気がするんだが。
(標準停車時分を知らないのでアレなんだが、日中各停の停車時分は遅延
しているのだろうか?)
526名無しでGO!:01/12/20 11:25 ID:yVWcSybz
>>520
確か駅名板の赤の色彩は

(明)下高井戸〜布田のゾーンカラー>ゾーンカラー前>新宿〜明大前〜渋谷のゾーンカラー(暗)

の順だったと思う
527名無しでGO!:01/12/20 11:56 ID:uzpKdxpQ
なんで京王(井の頭線も含め)って加速にぶいの?
駅いっぱいで退避多いんだし京急みたいにもっとばんばん加速する車入れれば
万事解決だと思うけど。
全車都直通6000の加速度スペックがあれば随分違うと思うが。
528名無しでGO!:01/12/20 12:09 ID:/FtKOEyo
京王の電車はどれも都営線内での加速度(3.3km/s)は出せるようになっている。
設定していないだけだが、何故やらないかは分からない。

ところで昨日若葉台で6000系に京王帯が貼ってある編成を見たんきがするんだが
見間違いかな?でもどう見ても2段で、今の赤帯より太かったし、
ゾーンカラーの駆逐状況をみると、全てCIカラーで統一しそうな気が。
529名無しでGO!:01/12/20 12:22 ID:uzpKdxpQ
>>528
あの高加速スイッチってやつだよね?
あれって3.3km/s逝くんだ。使えばいいのにね。電気代ケチってるのか?
ところで今のゾーンカラーって落ち着き度がいまいちという気がする。
なんかぎらぎらしててくたびれる。
個人的には昔の臙脂色に戻す、つまり今駆逐されてる新宿〜明大前〜渋谷の
ゾーンカラーで統一した方が良かったと思うけど電車の色が変わってるから
しかたないか。ステンレスって地味な色似合わないんだよね。
530510:01/12/20 12:49 ID:EWWLTdfe
>>511>>513
サンクス。ずいぶん遠いトコまで運んでいくんですな。
あんなのが普通に道路を運ばれていったら気味悪そう。


結局何で駅名票を統一しているのか分からなかったけど、
1000系、3000系も順次京王カラーに塗り替えていくのかな?
そんなことしたら非常に鬱だぞ。(関係ないか)
531京王あげ:01/12/20 13:01 ID:Dd6GNmzK
井の頭線は区別するためにやらない...と思うけど、やるかも。
6000系にやる可能性は大きいですね...
532名無しでGO!:01/12/20 14:42 ID:qgDTc8Mh
武蔵野台で人身事故か。
鬱だ
533在阪京王ヲタ:01/12/20 18:08 ID:HqvF5eOi
お初です。在阪なので情報も殆ど入ってこなくて教えて君なんですが(スマソ)

今度大阪から、京王れーるランドに逝くのですがプラレールをはじめオリジナルグッズはどのくらい在庫があるのでしょうか。
534名無しでGO!:01/12/20 19:25 ID:pRREq1Mx
>>533
まず希望の品物はすべて揃っていると考えていいです。プラレール・チョロQ(電車のみ)・キーホルダーなどは必ずあります。
パスネットは先日逝ったときに車掌区オリジナル第二弾はすべてそろえていました。
535名無しでGO!:01/12/20 19:33 ID:KrpFn4/Q

京王帯って、8000みたいなのだよね。俺の6000を汚さないでくれ、京王よ。
帯は臙脂、細目の臙脂。
536名無しでGO!:01/12/20 19:40 ID:5TcCk67v
さすがに6000を2色帯にしたらまた「ニセ新車」呼ばわれされそう・・・
もっとも、車体更新しても原型なので今後もこのままなのでしょう。
車内が8000系と同じ白化粧板になったくらい。

7000の場合は内装も徹底的にきれいにしたので好評。
537名無しでGO!:01/12/20 19:41 ID:HDRZbLjD
非乗り入れ2連はやると思う。
538名無しでGO!:01/12/20 19:44 ID:wX46hMr5
>6000系
6044編成が12日に出場して原型だから
おそらく変更はないんじゃないかな。
539名無しでGO!:01/12/20 19:44 ID:HDRZbLjD
青いテープを追加するとかで。
540名無しでGO!:01/12/20 19:45 ID:5TcCk67v
銀色に塗ったらDQNだな。(W
541名無しでGO!:01/12/20 19:50 ID:HDRZbLjD
2連を、前面:アイボリー、側面:灰色、帯:2色、幕→LED化
ならやるかも。
542在阪京王ヲタ:01/12/20 22:23 ID:HqvF5eOi
>>534
ありがとうございました。
543名無しでGO!:01/12/20 23:45 ID:gWmPKTE0
6000系の2連と8連、走行距離に差があるので同じ製造年次でも状態が
雲泥の差。
544名無しでGO!:01/12/21 00:26 ID:3w+kbmR6
明日は西永福にいるKOの私鉄職員の斧志摩が偽名投稿している雑誌の
発売日だね。
 佐藤恵香 OR 安楽侃 ?
545名無しでGO!:01/12/21 00:33 ID:3uYk30i8
>>544
佐藤経過はまぁいいとしても、安楽侃というなまえはどこから
来るんだろうなぁ〜。
安楽亭なら解るが。
546名無しでGO!:01/12/21 00:36 ID:06+bQOLw
>>544
もう売ってる
547名無しでGO!:01/12/21 01:28 ID:D867mXzK
>>543
 6000系8連が早々に引退した後は6000系2×5の10丁パンタで10連だYO!
548名無しでGO!:01/12/21 02:22 ID:umGtaKbQ
>>499
美味しいYOね!
549名無しでGO!:01/12/21 02:24 ID:06+bQOLw
6030系の2R×3は昔あったけどな。
6000系の2R×5萌え〜。運転台ばっかで椅子が少なくても、改正制動が45km/hまでか効かなくても(・∀・)イイ
550名無しでGO!:01/12/21 07:47 ID:tiEWDwT6
あげ
551名無しでGO!:01/12/21 11:46 ID:3uYk30i8
>>549
競輪特急のときかいな?
552529:01/12/21 12:05 ID:EPK8deps
前書いた、若葉台で見た6000 2色帯は2連のやつです
作業中かその2連も車両の半分が2色と旧塗装に分かれてたよ。
多分、準特急に9000を使うけど新宿寄り2両がぼろく見えるのを
回避するためと勘ぐってみる。
553名無しでGO!:01/12/21 15:03 ID:OhxAV2ps
>>552
まぢで??アイタタタ…。誰か画像UPきぼーん。
554名無しでGO!:01/12/21 15:29 ID:OVQmz4Fu
>>552
2000か何かのニセ5000白塗装を思い出した
555KEIO:01/12/21 16:16 ID:Mn6056r4
今日も新しいスレ 京王グループ

維持アゲです

■□■京王電鉄その9〜マターリ語ろう〜■□■
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1007310843/l50
京王の超マニアだけが書き込めるスレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008170186/l50
京王をよく知らない鉄ヲタだけが書き込めるスレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008516155/l50
★★★★井の頭線あれこれ 2★★★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002299374/l50
京王見たまま情報
http://www61.tcup.com/6111/keiodia.html
556名無しでGO!:01/12/21 16:19 ID:Mn6056r4
今日もひとつ新しいスレ だったな。
557名無しでGO!:01/12/21 17:18 ID:+sU5hwNd
>>555
ワラタ。
558名無しでGO!:01/12/21 17:23 ID:9wlTp2Wd
今日もひとつ新しいスレ 京王グループ

間違えたのでやり直しです

■□■京王電鉄その9〜マターリ語ろう〜■□■
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1007310843/l50
京王の超マニアだけが書き込めるスレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008170186/l50
京王をよく知らない鉄ヲタだけが書き込めるスレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008516155/l50
★★★★井の頭線あれこれ 2★★★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002299374/l50
京王見たまま情報
http://www61.tcup.com/6111/keiodia.html
559名無しでGO!:01/12/21 21:55 ID:xcVwIoo2
age
560名無しでGO!:01/12/21 22:52 ID:dNmu1TKI
これから京王線に乗って帰ります。
めちゃ混みそうで、なんか鬱だなぁ。
561名無しでGO!:01/12/21 23:53 ID:Ct1oAjfb
>>532

新宿12:20発の特急に乗ったら
上り方の特急(7000系)が止まってて
上りホーム上に白い布が…(´Д`)
562名無しでGO!:01/12/22 01:08 ID:9UCWgrzK
自殺者にも大人気!
さすが京王。
563・・・:01/12/22 01:43 ID:mfy4Q40y
>>561
白い布の中身はサンタからのプレゼント!!
564名無しでGO!:01/12/22 01:50 ID:NjbQytNT
♪真っ赤なマグロの〜仏さんは〜
565名無しでGO!:01/12/22 02:35 ID:z6LhZ2gS
恋人はマグロ〜♪
白い布にマグロ〜♪
566名無しでGO!:01/12/22 02:46 ID:evUKmT9H
人身事故があっても、すぐ動き出す京王スゴ。
567名無しでGO!:01/12/22 03:14 ID:tFrnYj1q
>>552-553
廃車された6031Fの先頭車だったりして。
未だに館林送りになってないしね。
568名無しでGO!:01/12/22 10:43 ID:69DfUTfh
>>551
橋本特急以前に相模原線普通が調布折り返しだった頃は
2連×3はちょくちょくあったよ。
569名無しでGO!:01/12/22 13:55 ID:4PVDgMkB
臨時通快多摩センター逝きは昨日で運転終了です。
来週は走りませんよ(ニヤソ
570名無しでGO!:01/12/22 15:33 ID:NG6h2dSz
>>566
即死だったら現場の状況ひととおり見て安全が確認出来たら出られるからね。
571名無しでGO! :01/12/22 17:10 ID:lI0zSLhU
都営車の高尾山口までの試運転やらないのかな?
572名無しでGO!:01/12/22 17:19 ID:jhytKxL9
かなり前には、8000系が本八幡まで近いうちに顔を出すと言う噂があった。
8000系は新線新宿まで走ったことがあるけど、地下鉄にはまだだね。
いまだに6000系が使われ続けている理由はATCの関係らしい。
6000系も老朽化で急速に消えていく現状を考えると、7000系を改造して地下鉄仕様にする可能性がある。
7000系は実は、IRアンテナとATCが準備工事になっているから、改造は容易である。
573名無しでGO!:01/12/22 17:32 ID:JnyH7gDG
>>569
臨時痛快のお陰で、新宿発24時台の列車は比較的空いていた。
しか〜し、23時台は特発無しなので阿鼻叫喚地獄絵図であった…。
574名無しでGO!:01/12/22 17:37 ID:eyVTOeIw
>>572
誤X:7000系は実は
正○:実は7000系は

だと思うが細かいのでsage
575名無しでGO!:01/12/22 23:47 ID:rhOL4BvE
age
576名無しでGO!:01/12/23 00:03 ID:28UrG98P
館林の死体置き場でヲタ5人組ハケーンしたYO。
あれがウワサの見たままマニアこと0721列車と仲間たちか?
577名無しでGO!:01/12/23 00:26 ID:AO8Nudn8
>>573
確かに24時台の列車空いていて助かった。

臨時通快、簡易表示機に表示されていなかったような・・・
578 ◆310off/Y :01/12/23 00:56 ID:LWtizKpx
>>572
 7000と8000って、先頭車同士の連結で貫通路つけられないから
 8連のみの編成が入るってことだったのかな?
 7000は強引に改造できそうだけど、8000は難しそう……。
579名無しでGO!:01/12/23 01:11 ID:MiDV3Tpj
>>578
一時期流行った話だねぇ…。
漏れはリニューアルするとか言うからてっきりそこまでやるのかと思ったよ。
8連でも昼間なら事足りるし、乗り入れ改造キボンヌ(w
580名無しでGO!:01/12/23 01:14 ID:3mvOLhJs
>>578
ボロい都営新宿線がデヂタルATCになったら今のアンテナ自体が変わるんじゃないかな?
車両と車両の間に細長ーい金属がつくとか。現に9000の屋根にアンテナステーないっしょ?

金曜よりも土曜の方が(漏れ含めて)酔客多かったような気がしてしょーがない。
581名無しでGO!:01/12/23 01:18 ID:14pGMTGV
貫通10Rが組めない8000系8RにATC積むとは思えないんだよなぁ。京王ってケチだから(w
7000系なら少々貫通路いじくればまだあるだろうけど。
でも、都営に乗り入れる8000見てみたいな。
582DQNくま:01/12/23 01:33 ID:m5phFRhV
>>578>>581
7000は貫通路仕切をつけることができる設計だったはず。
583578 ◆310off/Y :01/12/23 01:46 ID:LWtizKpx
>>579,>>581
 昼間は8連で充分なんですけどね〜。
 20〜21時ごろの橋本行き快速も10連にしてくれると助かるんだけど、
 そこまで混んでないんだよなぁ。
 今までは初台〜調布の間、進行方向右側のドアは開かなかったから
 ドアに寄りかかってマターリできたんだけど、3月から停まるようになった
 八幡山、仙川とも右側が開くんで、座れない時は、落ち着けるスペースを
 確保するのもけっこう大変だったりします。

>>580
 営団02系で見られるタイプでしょうか?>アンテナ
 ん? 誘導無線アンテナとATCを混同してるか?

 酔客については、おいらも土曜の方が多いような印象です。
 自分も3週連続で忘年会だったし。ほとんど忘年会のリーグ戦だもんな。

>>582
 あ、貫通路のことも織り込み済みだったんですね。フォロー感謝です。
584名無しでGO!:01/12/23 01:51 ID:46tSs0zQ
8000系の2両固定実現して欲しかったっす。
クモハでさ、運転席にかぶりついてみていると、
「ガラガラゴトン!」ってマスコンを手前に引くと
「ピヨ〜〜ン」ってモータの音がするやつ。
8421F〜8430F。乗り入れの時は橋本よりに連結。
前シングルパンタ。
585584:01/12/23 01:52 ID:46tSs0zQ
あ、それはれーるらんど逝けばあるけどね。
586名無しでGO!:01/12/23 01:58 ID:LDxcMkt7
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008170186/l50
が落ちた。
・・消されたのかな?
587名無しでGO!:01/12/23 02:01 ID:W65rwCc5
特発無くても今年の23時台は運びきれた。
が、急行は調布まで軒並み所用30分…おーい!
588小林百三:01/12/23 02:12 ID:lZGS1K6t
>>583
今日のセンター終電は酔客ばっかりだったYO!
さぞかしモンジャが大量生産されたに違いない…。
とは言うものの酔客という意味では、自分もその一人か…。
鉄ピクをカバンの上に広げながら、コックリコ、コックリコって寝てた。
589無事湖:01/12/23 02:25 ID:Y2ADyeGi
>>582
7000は元々貫通路取り付けが出来る構造でしたが、いっこうに必要が生まれな
いので、軽量車、つまり2連4連10連は幌座が無くなってしまった。せめて
2連だけでも幌座付けて置けば良かったんでしょうが。改造自体は6000系と
同寸の室内構成なので、廃車部品の仕切ドアとレールを取り付けて終了!電鉄が
その気になればいつでも出来るよ!
8000も、最悪そういう改造を出来るように貫通路をあえて真ん中にしたって、鉄
道ファンの新車ガイドに紹介されていた。でもドアは天井までのびてるし、矛盾
点も多い。個人的には方向幕の高さより上はドアではなく車体側にした、西22
3系のような構成でも良かったのではと昔から思っていた。貫通路の付け方もこれ
また引退してしまった名鉄8500みたいなアダプターでやるのかな?なんてね。
9000も登場したし、8000系の貫通は実現しそうに無いですね。
超個人的には、特急系12連化とかすると、車両需給上も、運用上も弾力が出てく
ると思うが、無理か。
590小林百三:01/12/23 02:42 ID:lZGS1K6t
>>589
自分もそれは思う。12両化。お隣の小田急さんのほうがよりそんな気もしなくも
ないけれど…。ま〜たそれだとコストが上がるしなぁ。
それにまた金もかかるし、地上設備等の工事も大変だ…。
(新宿なんていじりようがないのかな?)
591名無しでGO!:01/12/23 03:51 ID:y7W5p2vC
もんじゃとは...。
金曜日も各駅に、結構大輪のお好み焼きがあった。
592名無しでGO!:01/12/23 11:28 ID:RBnO007+
えーと、その鉄道ファンかピクか忘れたけど、「最悪の場合」の
8000改造はプラグドアをとってしまって、アダプターと幌と
平面な貫通ドアが一体化したものを付けるとのこと。
593名無しでGO!:01/12/23 11:34 ID:CahxNhqF
最悪の場合キボーン
594名無しでGO!:01/12/23 12:55 ID:LUayK+ml
>>592
改造をしたら萎える思う。
改造後にグッドデザイン賞の受賞履歴から8000削除キボーン。
595名無しでGO!:01/12/23 14:13 ID:vX/EMqEl
素人なので違っていたらスマソ。
IGBTインバータの9000なら、誘導障害はそんなに無さそうだが・・・
(電機子チョッパの10-000のほうがよほど悪影響与えそうな感じ)
最新のインバータでも影響が出るようなへタレな保安装置なのだろうか?

ただ、現在の保安装置を搭載しても数年でまた金かけて新しい装置に改造し
なくてはならなくなるのが面倒という、京王側の意向のような気もする。

デジタルATCか・・・
「チン!」って音、無くなるのかな?
9000になっても、増結は6430のままなんだろうな・・・
3000系からの流用?C-1000萌え〜
596名無しでGO!:01/12/23 14:55 ID:esBbi6Ql
>>592
先頭車の普通鋼のところを9000の顔にしたほうが貫通扉の取り付けが
楽そうな気がする
597名無しでGO!:01/12/23 20:18 ID:ZyTK6XML
競馬輸送はどうだったsage
598名無しでGO!:01/12/23 22:30 ID:9Udz7DoO
なんか都営新宿線がホームドア&ワンマン化の予定があるとか・・・
かなり先ということは6000系撤退後か
599名無しでGO!:01/12/24 01:26 ID:jC0Wcr1s
8521のある編成だったかな
「モーターに不具合があるのでスピードが出せません」だってさ。
600名無しでGO!:01/12/24 01:49 ID:6nSvJlto
600age
601名無しでGO!:01/12/24 02:21 ID:begTXeQC
よくよく考えたらサ、都営が10連運転で採算取れれば改造とか
どうこうも必要ないし、ヘタしたら今8000の固定10連が新宿線を爆走とか
あったんじゃないの?しかも千葉まで逝ってたりして(w

>>598
どうだかワカランけどワンマン運転やる可能性はあるね。ケチだから(w
て事は9000乗り入れ用は運転台回りが面白そう
602名無しでGO!:01/12/24 13:23 ID:xVchKSUS
>>598
でも新宿線に9000系が入線可能になっても、朝の通快には6030系2連を
つけるかもしれないと思われ。2連って走行距離も少ないからあと20年
くらいは廃車にならんでしょう。やっぱり6030系2連も運転台改造?(藁
603名無しでGO!:01/12/24 13:30 ID:XlbE+cB7
>>602
9000系2連でシングルアームの前パンってのは期待薄ですか
604名無しでGO!:01/12/24 17:16 ID:OK4busCi
今日、代田橋の駅で人身事故あったらしいけど
(思わず車内から運ばれていくのを見てシマタ)
生きているみたいだったので、良かったと思う
(多分...)
605REDTHUNDER:01/12/24 17:45 ID:T19ZCfy8
ATOSにもなるんじゃ?
606名無しでGO!:01/12/24 18:11 ID:iRTMao0Z
>>602
3000同様にパノラミックウィンドウとか・・・
607名無しでGO!:01/12/24 18:24 ID:jPdhSzYL

STOHCK(ストーク)になります。
民鉄17社+JR(ATOS)共通規格。
S:西武、新京成、総武流山電鉄
T:東京都、東急、東武、東京臨海高速鉄道、つくばエクスプレス、多摩都市モノレール、帝都高速度交通営団
O:小田急
H:箱根登山鉄道
C:銚子電鉄
K:京王、京成、京急、小湊
608名無しでGO!:01/12/24 18:31 ID:V6Yd1b/q
新聞からのリンク
「東京の京王電鉄 ダイヤ改正で早くなった?」
「むしろ不便になった」の声も

ソース
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2001-12-23/09_1401.html

結構、面白いから読んでくれ。
609名無しでGO!:01/12/24 18:35 ID:jPdhSzYL
見たけど、「スピードアップ=怖い」が余計。
「ゆっくり走れ=停車駅を増やせ」と言うことか?
610名無しでGO!:01/12/24 18:39 ID:aGBMvEQL
しんぶん赤旗=共産党
なんでも反対すればいいと思っている厨房の集まりだYO!
611名無しでGO!:01/12/24 18:40 ID:oUh+XZ3t
>>608
たしかに藁えた! 情報おおきに!

でもあの記事、脈絡なさすぎ…条件とか一切記載なしだし…
あの論法だと,そのうち,255km/hでカーブを曲がる東海道
新幹線も危険だ…なんてドキュソな発展もでたりして……
欝だ……
612名無しでGO!:01/12/24 18:40 ID:OiY8Eb0W
>一方で特急や急行の時間短縮は、カーブの制限速度をアップさせたり、
>駅への進入速度を上げて生み出しています。
>「百五キロの速度でまわるカーブもあり、横揺れすると怖い」(乗務員)

曲線の制限速度が緩和された所ってあったか?
613名無しでGO!:01/12/24 18:43 ID:ZfOvKTxE
要するに「労働強化だ」と言いたい訳ね>共産党
614名無しでGO!:01/12/24 18:43 ID:jPdhSzYL
玉南カーブは確かに速い。
615名無しでGO!:01/12/24 18:44 ID:BZvm27o9
>>612
多々あるらしい。

というか共産党ウゼェ逝ってよし。
>>610に激しく同意。
中央線・小田急線とかいう複々線路線相手に戦っている、
という実情もわかっていない。ダイヤ組む側にもなれってんだ。
まったく・・・厨房の集まりもいいとこだな。
616名無しでGO!:01/12/24 18:46 ID:jPdhSzYL
まぁ、「スピードアップ怖い」以外はごく当たり前の事が書いてあるだけだな。
ま、ドメインのjcp.or.jpを見た時点で何を言いたがっているかは判っていたけど。
617 :01/12/24 18:47 ID:VraFc1nh
永山に特急止めろとか逝ってたくせに、文句付けてるんじゃネーよ>赤旗
>各私鉄に先がけたダイヤ改正
        ↑何に先がけて?意味不明??
618名無しでGO!:01/12/24 18:48 ID:jPdhSzYL
だからといって、共産党(&京王に不満を感じる人)=厨房、京王マンセー(御苦労が偲ばれます)
という方向に持っていくのはどうかと思う。
京王がそれなりの事をやっているのなら別だが。
619名無しでGO!:01/12/24 18:50 ID:ffMCLF80
>>618
でもノック師匠を思い出したYO!
620名無しでGO!:01/12/24 18:50 ID:jPdhSzYL
最近見ないね。
ワンパターンだけど、たまには見てみたい。
621名無しでGO!:01/12/24 18:56 ID:aGBMvEQL
スレ違いだけど、慶応の次に赤旗厨房は
等級東横線の特急に目をつけてケチつけたりして(藁)
622名無しでGO!:01/12/24 19:01 ID:NcwA/6xl
まず、赤旗を新聞と言うこと自体が問題だ。

内容は近視眼的で痛すぎるし・・・。
昔からあれは笑いのネタとして読むもんだと思ってるんだが・・・。

今回も笑いは取れるな、と。
623名無しでGO!:01/12/24 19:26 ID:9MFHxKPX
>>622
赤旗=共産党の機関誌
新聞は不偏不党であるはずなので、「赤旗」は新聞と呼ぶに値しない。
624608:01/12/24 19:40 ID:V6Yd1b/q
まさか、1時間足らずの間にこんなにレスがつくとは・・・(藁

ひそかに共産マンセーの俺も今回は、思いっきり笑ったよ。
625名無しでGO!:01/12/24 21:46 ID:j8sOMUof
>>623
という事は、朝日・読売・東京・毎日・参詣・・有名どころも「新聞」じゃなくなるよね。
知ってて言ってるのでしょうけど。
626名無しでGO!:01/12/24 22:33 ID:7GAisFco
駅の進入速度は高い方がいいね。
小田急みたいに速照がかかるのはだらだらして嫌いだ。
永山〜多摩センター間で、たまに小田急でも速度を上げて
京王に匹敵する速さで走っているときがあるが、
駅の手前でちんたらするから絶対に勝てない。
あんな無駄なことやめるべきだ。
627名無しでGO!:01/12/24 22:39 ID:KIvoqgmq
>京王の何人かの乗務員
はやっぱり党員なんすか?

 党員が一人いれば「日本共産党○○会社支部」とか「○○大学支部」なんてものが
出来るらしいけど。
 そういえば漏れの勤め先にも支部があったなぁ。時々、会社の前でビラ撒きしとる。
628京王オルグ:01/12/24 22:40 ID:+CA2PAHE
>>627
オルグ活動だ!
ガオレンジャーを呼べ!(藁
629 :01/12/24 23:38 ID:VraFc1nh
結局、京王バスの話とからめたいのかねぇ?
630名無しでGO!:01/12/25 01:12 ID:eI88/C7B
多くの場所⇔都心まで、ほぼ20分に1回しか使えない
かつての糞ダイヤよりは今の方がよっぽどマシだと思ふ。
631小林百三:01/12/25 02:18 ID:VnUjAImZ
>>630
細かいところでは、改善できる余地もあるのかもしれないが、
大筋で同意です…ばい。
でもなんだかんだいって高尾線の接続・終電はなんとかならんのかのぉ??
一向に改善する様子がないのだが…。
632名無しでGO!:01/12/25 04:42 ID:uImQR697
なんか今、NHKで井の頭線のプロモーションビデオみたいな
番組をやってる・・・。
633名無しでGO!:01/12/25 04:52 ID:s5DVgvoE
もう終わった?
634名無しでGO!:01/12/25 05:01 ID:DeGNn3ji
今、終わったみたい。
635名無しでGO!:01/12/25 05:25 ID:o03yNSDb
戦前の日本の新聞の記事@
『鮮人内地密航/発見されて説諭』 大阪朝日 1921/7/15 鮮満 〔〕 釜山・朝鮮
【渡航】
『又も帆船で密航した不逞鮮人四名逮捕さる』 大阪朝日 1922/5/20 〔7/4〕 下関・
兵庫 【社会】
『北鮮から密航の怪鮮人/新羅丸の石炭庫に潜伏/労働者には不似合の所持品が不
審』 福岡日日 1922/5/21 〔1/2〕 下関・山口 【渡航】
『鮮人十名密航』 大阪朝日 1922/7/2 夕 〔2/1〕 下関・山口 【社会】
『鮮人十名の密航者/京畿丸に潜伏』 京城日報 1922/7/4 〔4/8〕 下関・山口 【渡
航】
『ブロ−カ−の手で密航する鮮人が多い/大部分は山口福岡両県に上陸/北九州一帯
では特に警戒を厳にして居る』 九州日報 1923/4/17 〔5〕 ・福岡・山口 【渡航】
『密航鮮人発見(遠賀郡芦屋町)』 門司新報 1923/11/7 〔1/5〕 遠賀郡・福岡
【渡航】
『内地密航と取締』 大阪朝日 1923/12/6 鮮満 〔〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『鮮人の内地密航に警戒の眼が光る/釜山水上署の取締』 京城日報 1923/12/20
〔2/5〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『発動船で密航/鮮人九名発見』 福岡日日 1924/2/21 〔1/2〕 下関・山口 【渡
航】
『潜入を企つ/立神丸に忍んで(舞鶴〜元山定期航路・立神丸で自称島根県人が密航
企図。「不逞鮮人」と連絡ある者と見込み取調中)』 大阪朝日 1924/4/20 京附
〔1/9〕 舞鶴・京都 【警備】
『丗名の鮮人欺されて密航/山口特牛港に』 福岡日日 1924/5/2 〔1/3〕 ・山口
【渡航】
『五十余名の密航団/難船して露見に及ぶ』 京城日報 1924/5/9 夕 〔2/4〕 釜山・
朝鮮 【渡航】
『鮮人渡来制限撤廃/密航は取締る』 福岡日日 1924/6/7 〔1/7〕 下関・福岡 【渡
航】
636名無しでGO!:01/12/25 05:26 ID:o03yNSDb
◆◆◆◆◆◆◆ 強制連行なんて無かった、ダマされた日本人 ◆◆◆◆◆◆◆

1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の日本上陸
は日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに渡来したものが
全体の53.7%と、半分以上になる。

昭和11〜15年はまだ民間の自由募集の期間であり、次の16〜19年の中でも、国
民徴用令による徴集は19年の9月以降のわずか4ヵ月間であるから、単純に計算
しても、この期間に徴用されたものは16〜19年間の1万4514人の12分の1、つまり
1210人(全体 の1.46%)に過ぎないことになる。そこに次項「昭和20年9月1日
以前」 の679名(0.8%)を加えた概算1889人(2.3%)ほどが、真に徴用の名
に値する在日朝鮮人だという事になる。仮に「官あっせん」を徴用の概念の中に
入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月来日者の推計数を全部
加えても、約1万1300人余(14%)にすぎない。

当然これは正式な徴用としての徴集であるし、日本人も全く同じ条件であった訳で、
それが強制連行などでなかった事など説明するまでもない。この推定は、昭和16〜
19年間の月間来日数を均等として考えたものであるが、実際には、関釜連絡船の
運航は終戦が近くなるにつれ次第に困難になりつつあったから、19年後半の来日
徴用者も減少しているはずであり、どんなに徴用の概念を広く解釈しても、10%を
大きく超えることは有り得ないし、その僅かな徴用者達も戦後まもなく帰国してしま
った人がほとんどなのである。

更に、大正時代からの白丁などの被差別階級の密航者や、朝鮮戦争時に受入れ
た難民や密航者もこれに加えると、今残っているほぼ全ての在日が徴用とは全く
関係の無い、単に自主来日した人達ばかりだという事が分かる。
637名無しでGO!:01/12/25 05:31 ID:XEy0uBvj
共産党って稲城やら多摩あたりだとそこそこ勢力が
あったから、党員アピールに書いたのかなぁ。

てか、問題提起するんだったら何かしらの解決案を
だせYO!
638名無しでGO!:01/12/25 12:00 ID:O18FRTvk
>>604
僕と同じ電車に乗っていたみたいだけど
轢かれた人は生きてたかい?
別のスレに頭部を轢かれたと書いてあったんだけど。
639名無しでGO!:01/12/25 12:21 ID:tzZchmDC
日中妄想
本線普通を全部北野行きにする。
準特なくして特急のみ10分毎に。
北野を停車駅に追加して北野で八6山4に分割。
特急は高尾線内各駅停車。
こうすると6と4は次々併結相手が変わっていくから
小田急みたいになって萌える。
640名無しでGO!:01/12/25 12:53 ID:Hl0/TEQ+
>>612
多磨霊園のカーブは105になったね
641名無しでGO:01/12/25 15:24 ID:8Z/aA+o/
この間、母と子(3歳くらい)の親子連れがつつじヶ丘で快速待ち。
入ってきた電車を見て若い母、子に一言「あら7000系更新車ね」
女性の口から○○系という言葉をはじめて聞いた。
642扇子大臣:01/12/25 15:33 ID:yqsRauY0
労働組合と自殺する馬鹿はあぼーん
643名無しでGO!:01/12/25 15:34 ID:kAk7AQt/
マターリスレにつき、共産党関連の話題は終了しろ。

富士山をバックに聖蹟の鉄橋を走る8000系券売機売りパスネット、(・∀・)イイ!
644京王はきびしいぞ:01/12/25 15:38 ID:1LgNKEpM
ヲタ級は、乗客も電車もぜーんぶマターリしている。駆け込み乗車も容認する扉の開閉。
ところが、京王はピシッて容赦なく閉めるんだこれが。
これが東京ぽくていい。
自分勝手に駆け込みしようとしたDQNがヲタ級ではのれるんだが、京王では門前払いを
食らわされ、べそをかきながらすごすご退散するのを気持ちよく見送る爽快感がイイ!
井の頭線もマターリ線と他の沿線住民からは思われているが、この扉閉め容赦なさは
ものすごい。30cmまで近づいても絶対2度あけしない。
絶妙の緩急接続といい、だらしないヲタ急とちがう爽快感が京王人気の秘訣だ。
645名無しでGO!:01/12/25 17:06 ID:MGRH3D/Q
>>644
見たことある文だな・・
646名無しでGO!:01/12/25 18:04 ID:5aBEtXJ1
都営の中吊りでしっかりと「10-000系高尾山口初入線、HM取り付け」と告知していた…
647名無しでGO!:01/12/25 19:35 ID:9xNBDlwp
都営線から高尾山口直通が走ることは、初詣客には便利になるかも知れないが、
10-000形が高尾山口に初乳腺することは一般の客に興味あることなのだろうか。
一般客は6000だろうと10-000だろうと高尾山口に時間通り着いて、初日の出が見られれば関係のでは?
10-000が入選してハァハァするのは鉄ヲタだけ。
648名無しでGO!:01/12/25 20:01 ID:MM9JbDud
>>645
だが現実に閉まりかけた扉に傘差して、扉が開いたら乗ろうとする
DQNを西永福駅で見たぜ。

永福町付近には5年前に、無理矢理席つめさせて座ろうとするDQN女が居て、
詰めてもらえないと「あんたアルツハイマーでしょ」とかいってた。

明大前で井の頭線から飛び乗ろうとして挟まれたDQNが今ここでこれを書いてるけどねー
649名無しでGO!:01/12/25 20:14 ID:5aBEtXJ1
>>647
だからそう言う配慮なのよ…分かってないねぇチミ
650名無しでGO!:01/12/25 21:07 ID:Lou2Tbqi
天気予報によると、多摩地区はホワイトクリスマスに
なるそうだけど、KOの対応はどうなるのかな
651名無しでGO!:01/12/25 21:10 ID:ZRO4612j
雪溶かすやつ?が綺麗になっていたような気がする・・
652名無しでGO!:01/12/25 21:28 ID:Lou2Tbqi
608氏が教えてくれた記事に京王の入構速度が
速すぎるって書いてあるけど、本当かなぁ?
JRの長大編成列車は凄まじい速度で入線して
来てマジ怖いんだけど。
653名無しでGO!:01/12/25 21:33 ID:aQ+k+MIh
>>652
そりゃ、編成が長い(15両)→ホームが長い→ホーム先端での速度も高い、ってだけ。

停車位置まで200mの位置で比べるべし。
654名無しでGO!:01/12/25 22:12 ID:8IQodmaI
クリスマス電車の写真ないの?
655名無しでGO!:01/12/25 23:34 ID:W3WJioQY
>>647
最近都営は、やたらと鉄ヲタに媚びるような宣伝するよな。
そんな都営のことだから、当日の運用に充当する編成には
気を遣うに違いない。
さて、みんなは何が来ると予想する?
270か、280Fだと思うでしょ?
漏れは010Fと踏んだ。
何十年も前から高尾山口の幕を用意しているのだから、
ここで使わない手はない。ようやく陽の目を見て迎光。
656名無しでGO!:01/12/26 00:27 ID:/MSL13Jg
都営は収入確保のために鉄ヲタから搾取するのか(w
657名無しでGO!:01/12/26 00:34 ID:Akr61KlI
>>640
最高速度105で制限105とは…(w
658名無しでGO!:01/12/26 00:48 ID:XmzORNyN
>>654
8029F・臨時(LEDでよく映らない)・ピンク系のHM、で想像してちょ。

>>657
該当区間は3月から最高110ですが何か?
659名無しでGO!:01/12/26 00:50 ID:5inE/vRv
>>657
最高速度110km/hですが、何か?
660名無しでGO!:01/12/26 00:58 ID:MQJIKk41
ダイヤ改正前の京王って各停列車過剰だったのね。
昼の上北沢に6分毎に各停とめてたのか。こりゃ過剰だわ。
661名無しでGO!:01/12/26 01:05 ID:Akr61KlI
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
そうだったのか>110
しばらく乗ってなかったから知らんかったよ‥。
662名無しでGO!:01/12/26 03:10 ID:6Zg3/aMQ
>>64
俺の場合は、井の頭線で並んで乗車しようとしたら前の人のところで扉が
閉まったぞ。前の人は怒りまくって、閉まりかけた扉に拳を挟んで
しばらく抵抗したら開けてくれた。
最初からそうしていれば、もっと早く発車できたのにとつくづく思う。
2年くらい前の話だが。
663名無しでGO!:01/12/26 09:03 ID:szsnpk4x
>>662
そういう奴は引きずられて死んでくれた方が世のためだ。
664名無しでGO!:01/12/26 09:26 ID:PqvpVE/o
>>660
各停を減らした代償が快速の隔駅停車化だからなあ
素直に喜べない・・・
665名無しでGO!:01/12/26 09:48 ID:JPakiMe3
建築限界age
666名無しでGO!:01/12/26 09:54 ID:29FDgLMg
666!
667名無しでGO!:01/12/26 09:56 ID:tjFRAvxq
D田橋の上りホームでは階段かけ上がる人がいると
今でもドア〆を待ってくれることが多い。最後方に階段があることと
もうすぐ終点新宿という余裕のせいだろうけど。
ある意味京王一マターリした駅かも。
668名無しでGO!:01/12/26 14:09 ID:aOQUF1sW
>>667
その人は多分京王エージェンシー社員なんでしょう(藁。
669名無しでGO!:01/12/26 14:10 ID:rZUnoCBq
外は雨の降りしきる秋の夜。

今日は残業した。そろそろ帰らないと終電がなくなる時間だ。
フロア-の傘置き場に自分の (ユニク○の) 傘が無かった。
誰かが間違えて持って帰ってしまったのだろう。
しかたないので代わりに、使っていなさそうなビニール傘を借りることにした。

雨はまだ降りしきる。

新宿から京王線の急行最終電車に飛び乗った。
車内の混み具合と、蒸し暑さでいっそう私をブルーにさせる。
出発してすぐ、車内放送の車掌の声に耳を奪われた。

「この電車は高尾線に接続する急行最終電車です。」
「この先、トンネル内ではカーブが続きます。」
「どうぞ、お近くのつり革・手すりにおつかまり下さい。」
              ・
              ・
やさしい心使い、そして電車接続の説明なども分かりやすい。
なんといっても、声のトーンが心地良い。癒し系のやさしい声だ。他の車掌より口数が多い。
さらに車内放送は続く。

「本日は雨のなか、夜遅くまでお仕事お疲れ様でした。」
「車内混み合っておりますが、もうしばらくの辛抱です。」

その声は心に響く。

「次の調布では相模原各駅電車に接続します。」
「お乗換えの際は、どうぞ、ホーム屋根の下でお待ち下さい。」
↑泣きました(;;)

癒し系車掌DJ、ありがとう
670名無しでGO!:01/12/26 14:51 ID:WAtljxPQ
>>669 その車掌さんに最優秀KO車掌賞をあげませう!!
671名無しでGO!:01/12/26 15:24 ID:JPakiMe3
京王コンビニ化計画
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3793/sin-roso/mirai21-141/mirai21-141.htm
次は分社化だね。
職種別か、路線別か・・
672名無しでGO!:01/12/26 17:39 ID:EaiiJBkU
>>669
この前、京王線に乗ったら、やたらと、
「京王線は、お客様に語りかける、ふれあいサービスを目指します」と言い、
新宿駅到着前や、マナーのアナウンスをした後には、
「やさしさをありがとう」を付け加えてアナウンスした車掌がいましたが、
この車掌にも最優秀KO車掌賞あげていいですか?
某投球車掌は、「マナーモード」を「モナーモード」と言って、乗務員室の
仕切ブラインドの隙間からニタニタ客の反応を見ていました。
この車掌にもDQN109車掌賞あげていいですか?
673名無しでGO!:01/12/26 18:33 ID:0CIddjDO
東急の新車、見れ!
あんな走るんですが、京王に入ったら、悲惨!
674673:01/12/26 18:37 ID:0CIddjDO
スマソ
ソースは下記
http://www.tokyu.co.jp/guide/news/011225.html
675名無しでGO!:01/12/26 19:20 ID:gZFAGr4W
>>673
ひどいな。側面は209そのまま。
前面は何だ?地下鉄か?
京王9000が名車に見えるから不思議だ。
676名無しでGO!:01/12/26 19:34 ID:29FDgLMg
>>674
OH! NO!!
677名無しでGO!:01/12/26 20:47 ID:WAtljxPQ
>>674 京浜東北怒るな(w
678名無しでGO!:01/12/26 20:52 ID:fgFZttmA
早速、壁紙に設定して目を慣らしています(藁)
>>675
>前面は何だ?地下鉄か?
地下鉄です。

>京王9000が名車に見えるから不思議だ。
昼間の特急賄える本数が揃ったし、そのうち京王の看板になりますよ。
8000? 分割して6連やら4+4で各停運用が主体に...欝ですか?
679名無しでGO!:01/12/26 21:12 ID:+ti9aYtb
小田急ロマンスかーの顔がいまだにEXEにならないのと同じで
おそらくメインは8000系のままじゃないかなあ 6000系更新までは

しかし東急の新車はすごい オタQや相鉄をバカにできない
680名無しでGO!:01/12/26 23:36 ID:l9VnsYik
どこの会社でも湘南顔の電車ばかり走らせていた
時代があったけど、E231が第二の湘南顔になるのかなぁ。
681名無しでGO!:01/12/27 00:44 ID:Iq9Qh7R8
使い捨てage
682名無しでGO!:01/12/27 02:39 ID:dZQRU7X2
683名無しでGO!:01/12/27 09:55 ID:+lNMLrsZ
安心しろ。209系の売り込みはずいぶん前からあったらしいが、
京王では一切断る方針だそうだ。
相鉄はともかく、東急があれを導入するとはショックだ。
684名無しでGO!:01/12/27 10:10 ID:BR3/BeQ/
9000系も似たようなものよ・・
685名無しでGO!:01/12/27 10:28 ID:faOpnrIl
>>680
湘南顔を最後まで守ったのは京王3000でいいのかな?
686名無しでGO!:01/12/27 10:31 ID:STRnEVMW
>>684
むしろシステム的には劣っている気も…
車内LEDとか。
687名無しでGO!:01/12/27 12:27 ID:ccmyFzIV
>>686
自動放送もないよね。まぁそんなん要らんけど。
688名無しでGO!:01/12/27 20:45 ID:cdiSX7eu
E231はTIMS(だっけ?)っていう情報伝送技術でカナーリの
効率化を図れたらしいが、それが乗客の直接のにならないところが
いかにも束。

最新のシステム搭載と自慢しているようだが、貫通風とか、スクロ
ールも行先表示を出来ないLED装置など、根本的に直すべきところは
E231の方が多いな。

相鉄や東急はそのあたり多少は気を遣うだろうけど・・・
689名無しでGO!:01/12/27 20:48 ID:2qIaUYOg
飯沼さんって知ってる?
声がものすごい細長く高い指導車掌。
690名無しでGO!:01/12/27 20:50 ID:cdiSX7eu
スクロールも行先表示を出来ない

スクロールも行先表示も出来ない

スマソ
691名無しでGO!:01/12/27 20:52 ID:bvMtJNPz
久しぶりに分倍河原で南武線に乗り換えた。
ホームに上屋がこれしかついてなかったのね。空を見上げてしまった。ちょっとマターリ。

あと新宿もだけど、乗換改札、Suica対応に早くしてよね。
692名無しでGO!:01/12/27 21:00 ID:cHBw6bbj
693名無しでGO!:01/12/27 21:55 ID:e96VnoUG
>>690 あの、声が貧弱っていうか甲高い車掌ですか?
   僕が高校の通学時によく聞きましたYO!!(5年前)
   
694名無しでGO!:01/12/27 22:14 ID:dtkiL7z9
>>690
しかも早口。
この前8時頃の特急八王子行きに乗ったらあたった。
乗客から「早口(プ」「なんちゅう声しとんねん(藁」と笑いが漏れていた。

それにしても新宿駅工事で、発車案内が消えて、どこから発車するどの電車が
目的地に一番早く着くのかわかんねーよ。普段電車に乗らない俺には!
695名無しでGO!:01/12/27 23:18 ID:aO+STfR3
9000系も1000系も貫通路の仕切り扉は全部につけて欲しい。
連結部分から音がうるさい。風が吹き抜ける。ラッシュの時連結部分に追いやられと危ない
696多摩境:01/12/27 23:31 ID:6dCqcPJo
>>689 >>693-694
本線じゃなくて井の頭線なんだけど八木さんって知ってる?
すごく特徴ある声なんだけどなんかすごい・・・うん。
飯沼氏もすごいよね。って言い方が悪いかも、別に非難するつもり
ではありませんよ。あらかじめ・・・

>>694 後半
単純だよ。書いても数行・・・
 例えば日中の各停は・・・
布田まで先に到着。
 特急・準特急は
調布から一番早い到着。相模原線も先着。
 快速は
各停車駅に先着。相模原線内も先着。
ただし、柴崎・国領・布田も先着。
 急行は快速と同じ。

楽じゃん?え・・・ダメかな・・・
697名無しでGO!:01/12/27 23:36 ID:5t6p74T4
>>696
8木さん知ってる!!
次はっ 駒場っ 東大っ 前〜
駒場っ 東大っ 前で〜 おだいます。
ってな感じの人でしょ?結構年の人。
ってそれこそマニアックな話しになってきたな(w
698名無しでGO!:01/12/27 23:50 ID:1YK2lQuB
>>697
あの人8木三って言うんだ。
通学のときは席に座って目をつぶっていること多いから名前までは気にしてなかったんだけど。
確かに特徴あるよね。
胃の頭って、数年前から女性の車掌1人いたよね。あの人まだいるの?
699名無しでGO!:01/12/27 23:52 ID:30r+dQZC
数年前各駅停車で、「はちー・まんやまー」というような分け方で
言う車掌のを聴いたことがある。マン山。
700小林百三:01/12/28 00:15 ID:bHVJuGHX
>>699
そう、「マン山」なんて聞いたら笑うんだろうなぁ…。
このカタカナのマンは難しそうで楽しみ〜だ…「加藤茶」を思い出す俺って??
701名無しでGO!:01/12/28 00:18 ID:8WyLGx39
>>698
えーふくちょー(抑揚なし)、えーふくちょーでー、おだいます
って人のこと?(「次は」とは殆ど言わない)。
702小山田でしょ!:01/12/28 00:21 ID:cSVJkTYG
>>696後半
何気にパターンって分かりやすいよね。
でも、簡易表示板じゃ、初めての人とかは分かりにくいわな。
小さすぎるよ…。
703名無しでGO!:01/12/28 01:14 ID:9GmhaJDU
今年最後の平日ダイヤage
704名無しでGO!:01/12/28 01:42 ID:MplIDuKM
 最終急行は中央線との接続とかで京王線新宿発5分延だった。車掌さんは車内放送で「ごふんえんです」って言ってたけど、一般人には理解不能と思われ。
705名無しでGO!:01/12/28 01:47 ID:kRJdmBR2
>>704
「M5」よりかはマシと思われ。
706 :01/12/28 02:28 ID:3W7Z9X5J
つつじヶ丘の上り快速の自動放送での「次は仙川に止まります」のイントネーション、気になるぅ
     せ
             わ
つぎは       が    に止まります

       ん

こんな感じなんだもん(うまく表現できたでしょうか?
707名無しでGO!:01/12/29 07:36 ID:2ZzXiZuO
祝フカーツage
708名無しでGO!:01/12/29 11:16 ID:1IzsXhZG
>>698
富士見には当初女性車掌は2人。
一人は運転士へ…。
最近高幡にも1人。
女性専用車両に乗せたいのか?
しかし、井の頭の人は結構豪快。
この前も渋谷で挟んでた。
でも、C台離れて自分で処理。
乱文スマソ…。
709名無しでGO!:01/12/29 11:44 ID:s7kxXQhD
>>706
烏山下り快速モナー。でも漏れにはこう聞こえるがどうでしょう…。

     せ

つぎは       が    に止まります
             わ
       ん
710名無しでGO!:01/12/29 12:36 ID:OHDWKwcK
>>708
上水にもう1人いなかったっけ?
711名無しでGO!:01/12/29 16:19 ID:6G0vdBwF

                                   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
        __________________/...|                  | ヽ____
    γ" ̄    `|                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     | ̄ ̄ヽ    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |     |    .|====================[二二]=====================================
.     |     | | ̄ ̄| |───| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|─────────────────────
.....  |     |. | l ̄l | | K<eio ゙| l ̄ ̄l | l ̄ ̄l |    | ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|
....  |     | | l  l | |      | l    l | l    l |    |    ||        ||        ||        ||    |
...  |     |. | l  l | |      | l    l | l    l |    |    ||        ||        ||        ||    |
..  |     |. .| l_l | |      | l__l | l__l |    |__||____||____||____||__|
.  | __ノ   |    | |───|      |      |─────────────────────
  | ̄━━━|━━| |━━━|━━━|━━━|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.  |.     .|    | |======|      |      |==========================================
.   |       .|__| |======|___|___|===========================================
.   l=|______|_______________________________
 <|=/  /│ ├┤  [二二凡二二=======| |ヘ凡二二] 口 | |    | |    ||      ||    |_|
   /_/t┘ └┘  《[(  ◎  )〓回回〓:V ◎  )]》  .|_|__|_|__||___||__|  |__
               \____/        \____/
712711:01/12/29 16:24 ID:6G0vdBwF
 
                                        /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
             __________________/...|                  | ヽ____
         γ" ̄    `|                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .     | ̄ ̄ヽ    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |     |    .|====================[二二]=====================================
     .     |     | | ̄ ̄| |───| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|─────────────────────
     .....  |     |. | l ̄l | |K<eio ゙| l ̄ ̄l | l ̄ ̄l |    | ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|
     ....  |     | | l  l | |      | l    l | l    l |    |    ||        ||        ||        ||    |
     ...  |     |. | l  l | |      | l    l | l    l |    |    ||        ||        ||        ||    |
     ..  |     |. .| l_l | |      | l__l | l__l |    |__||____||____||____||__|
     .  | __ノ   |    | |───|      |      |─────────────────────
       | ̄━━━|━━| |━━━|━━━|━━━|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     .  |.     .|    | |======|      |      |==========================================
     .   |       .|__| |======|___|___|===========================================
     .   l=|______|_______________________________
  ∧_ ∧ <|=/  /│ ├┤  [二二凡二二=======| |ヘ凡二二] 口 | |    | |    ||      ||    |_|   
ヽ( ´ー`)ノ  /_/t┘ └┘  《[(  ◎  )〓回回〓:V ◎  )]》  .|_|__|_|__||___||__|  |__
               \____/        \____/
ずれた・・・鬱だ死のう
713名無しでGO!:01/12/29 16:28 ID:++fpuWfj
>712
側窓が一つ多いと思われ。
714名無しでGO!:01/12/29 16:50 ID:y0RoB5PQ
>>701
多分その人。8さんの声を聞くと何気にうれしかったりする。
>>712
酉の223?
715名無しでGO!:01/12/29 17:29 ID:j7CvnMtg
>>712
クーラー小さすぎ
716名無しでGO!:01/12/29 17:59 ID:VJU5TEAe
みんな注文するばかりだねぇ、これくらい誰でも出来るでしょ
俺は>>711-712じゃないよ

                                                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ____________________________.|
    γ" ̄    `|                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     | ̄ ̄ヽ    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |     |    .|==========================[二]==========================================
.     |     | | ̄ ̄| |───| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|───────────────| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|────
.....  |     |. | l ̄l | | KEIO | l ̄ ̄l | l ̄ ̄l | | ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄| | l ̄ ̄l | l ̄ ̄l | | ̄ ̄|
....  |     | | l  l | |      | l    l | l    l | |    ||        ||        ||    | | l    l | l    l | |    |
...  |     |. | l  l | |      | l    l | l    l | |    ||        ||        ||    | | l    l | l    l | |    |
..  |     |. .| l_l | |      | l__l | l__l | |__||____||____||__| | l__l | l__l | |__|
.  | __ノ   |    | |───|      |      |───────────────|      |      |────
  | ̄━━━|━━| |━━━|━━━|━━━|━━━━━━━━━━━━━━━|━━━|━━━|━━━━
.  |. ━━━|━━| |======|      |      |==============================|      |      |========
.   |       .|__| |======|___|___|==============================|___|___|========
.   l=|______|____________________________________
 <|=/  /│ ├┤  [二二凡二二=======| |ヘ凡二二] 口 | |    | |    ||      ||    |_|         |
   /_/t┘ └┘  《[(  ◎  )〓回回〓:V ◎  )]》  .|_|__|_|__||___||__|  |______|
               \____/        \____/
717名無しでGO!:01/12/29 18:00 ID:VJU5TEAe
ずれた・・・鬱だ死のう
718名無しでGO!:01/12/29 19:23 ID:LcIGP2jI
みんな! AA荒らしかにれいるの相手をしちゃだめだ!
719age:01/12/29 20:37 ID:Psm7iGDx
避難所より上へage
720菜々子でGO!:01/12/29 21:08 ID:188XK/On
>>718
何故、AA荒らしがかにれいるなんだね?
721名無しでGO!:01/12/29 22:25 ID:ZpdMwis5
どうも716です、いつから私がかにれいるになったのでしょうねぇ・・・

223のAAに713,715が自分勝手なこと言うから遊んでやったのに
みんな自分勝手だねぇ

っつーかさ、誰かずれているの直してくれよ。
722名無しでGO!:01/12/29 22:29 ID:Ho82wVyL
>>721
みんなが自分勝手なんじゃなくて、ここがAAスレじゃないから。
ガイドライン読めば?偽善者気取りの冬厨は氏ね
723名無しでGO!:01/12/29 22:33 ID:Vb6gmN00
スレ違いだけど
南武線「ヤッホ」のアナウンス最強!
724名無しでGO!:01/12/29 23:01 ID:bWpOcWOf
偽善者気取り野郎>>722ハケーン!

よい子のみんな!722に近寄っちゃいけないよ〜
725名無しでGO!:01/12/30 00:33 ID:T01ql3J/
まあまあ。
仲良く行きましょうよ。
たまに絵があるくらいなら楽しくていいんでないの?
726名無しでGO!:01/12/30 04:31 ID:iZmOrMTv
あげ!
727多摩境:01/12/30 10:05 ID:lHUYKAek
>>725
同意。マターリ逝きましょう。

>>718
かの有名なかにれいる氏はAA荒らしだったのでありますか!?
728名無しでGO!:01/12/30 12:00 ID:lHUYKAek
あげ
729名無しでGO!:01/12/30 12:02 ID:A639a5CL
>>725 禿同。もう今年も終わりなんだし、年内はこのままマターリ行きたいね。

>>727 スレ違いだけど、かにれいるは妄想を批判されるとなどあらゆる手段を使って嵐をしている模様。下の場所を参照してね。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?&vi=1000446918&bo=tetuwota
730多摩境:01/12/30 14:03 ID:lHUYKAek
>>729
サンクス! でも・・・漏れはそこの常連かも。
しかしかにれいる=高橋 進だろ。
あと、taka180=高橋 厚。両方とも京王沿線
しかも京王系掲示板にやってくる。
某博物館BBSが有名だけど、かには退治されたね。
しかし痛い鉄ヲタ高橋兄弟が何故に揃いも揃って
京王かね〜。もうやだよ・・・。

全然マターリではありませぬ、スマソsage
731名無しでGO!:01/12/30 17:20 ID:Ng7cCKSW
age
732名無しでGO!:01/12/30 21:39 ID:8HcnNPMH
終夜運転の時刻表ありませんか?
特に上りの時刻を
733多摩境:01/12/30 22:31 ID:lHUYKAek
>>732
何?それは元旦あたりのことでしょうか・・・
http://www.keio.co.jp/topics/train/index.html
ここの一番上のやつの明細???
迎光かがやきは
http://www.keio.co.jp/train/season/index.htm
ここに載ってるYO!

直リンってやっぱマズイっすか?sageます。
734名無しでGO!:01/12/30 23:11 ID:7MEHCpvn
saga
735名無しでGO!:01/12/30 23:14 ID:9zcLVDL3
終夜運転の事も分からない厨房が出てきたとはね・・・
親はなにをやっているんだ!

俺も探しているんだけど、今年のはWEB探し回っても時刻出てないんだよな・・・
736名無しでGO!:01/12/31 05:10 ID:lImcNaSs
終夜運転。30分間隔で新宿〜高尾山口を爆走してた頃が一番よかった
737名無しでGO!:01/12/31 08:08 ID:EnB7i7Yg
>>735
>>732の母親でございます。
このたびは娘が(以下略
738多摩境:01/12/31 08:45 ID:GWpsfUDH
>>735
まぁまぁ、マターリ・・・・
ってかもしかして漏れのこと???
終夜運転は知ってるよ!というか見てる・・・
今年からは相模原線も終夜運転でマンセー!
739名無しでGO!:01/12/31 10:00 ID:6UyoH9gB
>>732で時刻表ないか?
って聞いているのに、終夜運転の告知だけをリンクしたら誰だって怒るだろ!

AHO多摩境は死ね
740小林百三:01/12/31 10:15 ID:52SwUZf9
>>739
一応、書いておくが、2chでも「死ね」は禁句なんだぜ。
(2ch初心者か?)だから「氏ね」とか書くんだろう…。
確かに不手際があったのかもしれないが、イキナリそれはどうかと思う。
もうすこしやんわり言うことができないのかなぁ?(これ反語)

とりあえず、マターリ進行希望〜!
741名無しでGO!:01/12/31 10:55 ID:gOD7SrU9
実は京王片倉より今は多摩境の方が乗降が多いんだね。カナーリ意外だったよ。
昔は多摩境って時間帯によっては無人駅だったのご存じでした?
742名無しでGO!:01/12/31 11:23 ID:ESdIAO14
しょうがないな。
マターリ進行のため、足で稼いだ情報を一部公開しようか。
駅貼り見たり、駅員さんに聞いて教えてもらったもの。
誤りがあったらスマソ。上りだけでよかったよね。

高尾山口
0 08 28タオ 45
1 06タオ 22 51
2 26 58
3 33
4 05 25 33タカ 47キ
5 02タカ 19キ 41キ 54キ

高幡不動
0 33
1 06 43
2 12 47
3 20 56
4 26 46 55快本
5 いつも通り
743名無しでGO!:01/12/31 11:24 ID:uh0ZWc0H
山田も無人駅になる
昔はドキュソ対策で自動改札が止まってたけど 今はパスネットだから
動いているのかな?
744名無しでGO!:01/12/31 11:24 ID:ESdIAO14
もう一丁!

調布
0 02 19 54
1 27
2 04 34
3 09 41
4 20 47
5 06 13快本 21...いつも通り

橋本・・・無印調布、●車両交換
0 21● 37ワ 59
1 32
2 07 42
3 30
4 07 55シク

漏れはこれから湘南新宿ラインに乗りに行く。
初めてなので楽しみだ。ワクワク。
745いなかもの:01/12/31 12:25 ID:l7AgXzu+
>>743
マヂレスだけど・・・
山田だけでなく他の高尾線小駅、京王片倉・狭間も21:30から翌朝6:00までは
無人です。以前は、券売機も止まっていたので、乗る時はキップなしで
乗ることになり、降りる駅で「山田から来たんですけど」「ハイ、350円デス」
のように乗った駅を自己申告して精算していたよ。逆に、乗り越して来た場合は
改札の前に運賃箱が置いてあって、「乗り越し金額と切符はここにお入れ下さい」
なんて書いてあったけど、実際にこの箱に切符やお金を入れている人は見たこと
がなかったなあ。
パスネット導入時からは、無人の時間帯も券売機・生産期・改札機などが
稼動しています。でも無人だと強行突破する人が多いみたいだけど。
改札機の前に防犯カメラとインターホンが設置してあって、北野駅で一括監視
しているよ。前に磁気異常か何かで改札ひっかかった人がインターホン越しに
係員と揉めているのを見たことがある…ちなみに有人通路のゲートも、遠隔操作で
開け閉めできるようだぞ。
746名無しでGO!:01/12/31 13:19 ID:KQTB/kTD
>>745
友人ゲートは遠隔操作出来ませんよ。たまに駅使うけどゲートが途中まで
下がりっぱなしの時が、導入当初はよくあったよ。
747名無しでGO!:01/12/31 14:04 ID:ISSaFJCd
乗降が少ない駅で夜間・早朝に駅掛員がいなくなる駅…
長沼・京王片倉・山田・狭間→北野駅遠隔監視で対応
京王よみうりランド・若葉台・多摩境→京王設備サービスからの警備員が監視
7481115列車:01/12/31 14:40 ID:ID1pXcQ2
さーて、いよいよ今夜だ。まんけーと9000の並びになるかどうか?
それと、なま砂糖けーか もとい小○島を見るなら高幡不動へ
明朝4時30分に4・5番線ホームの京八方小屋の前に集合だっ
ブルーのユニホームに黄色のメットだったら逝ってヤレ

『いってよし』って

運悪くマジ仕事だと、めーだいに出没か?

あーたのしみ?。
749名無しでGO!:01/12/31 17:13 ID:zKc4AZNj
終夜運転の車両に女性の車掌さん乗務するのかなあ…
750猪木祭りみながらマターリ( ´∀`):01/12/31 21:27 ID:bLcVcPK0
疑問である・・・

鉄板のアイドル・半ズボソ1号君(=9000マニア?)は出没するか?
高尾からJR乗り換えの奴らで混雑しないか?
マン系が、高幡駅から高尾山方面の各駅で、構造物にぶつからないか(特に高尾山口駅前の細い鉄橋)

                             疑問である・・・
751750:01/12/31 22:07 ID:uFY2VzK+
猪木祭つまんね〜・・・(鬱)
752名無しでGO!:01/12/31 23:06 ID:Z7EwRaE0
安田の娘、迷惑そうだぞ(ワラ
753名無しでGO!:01/12/31 23:08 ID:wl1WYoHA
猪木祭りの後は都営10-000系の急行高尾山口逝きでも見に行くべ
754名無しでGO!:01/12/31 23:46 ID:rTsJOVb1
写真アプしてくれよろしく
755名無しでGO!:01/12/31 23:54 ID:wl1WYoHA
756名無しでGO!:02/01/01 02:53 ID:SgWRdOkF
相模原線は8両か。
意外だった。ケチケチと6両でこなすかと思ったら。
757名無しでGO!:02/01/01 03:30 ID:NTiOeNLk
2:10新宿発の各停に乗ったらラッシュ並にこんでた!
けど、座ってら見てて新年初笑い?って感じだった!
758名無しでGO!:02/01/01 04:16 ID:S8TaOF1R
さっき東府中で都営車の急行高尾山口行きを見てきたんだがやっぱおるね。
カメラ構えてる人が4名程。運番が35Tで車両が10-240Fだった。
ヘッドマークもでかかった。
759小林百三:02/01/01 06:52 ID:EDEEdNY7
>>749
調布で4時過ぎ、ちゃんと乗ってたぞよ。女性車掌。

というか…ぞろぞろおるわおるわ。なにが、アフォみてぇな連中と鉄マニ。
いいけれど、カッコだけつけて地べたにすわり、そのうちにゲロはいて、
人様に迷惑かけるよりは、はるかにマシかもしれないが、少なくとも、
疲れているのかもしれないが…三脚持って車内でデカイ態度取るのだけは
やめてくれ。鉄道ファンのイメージってそういうところから来るのだろう、
と思うから。キチンとするところはキチンとすべし。
760名無しでGO!:02/01/01 08:20 ID:z/FtJXc8
>>747
若葉台ユーザーです。
確か2000.7.8からそうなった記憶がある。
それまでは山田利用者?の方が上で書いてるとおりだった。
しかし若葉台も客増えたなあ・・・
ちょっと前までは、夜9時でも8両編成から降りる客2人とかだったのに。
駅から地平線見えたし。
761名無しさん@鉄道の部屋住民:02/01/01 13:59 ID:ckY++9/C
迎光かがやき2002に半ズボソ氏がいたYO!
762名無しでGO!:02/01/01 18:17 ID:48fj8BnX
電車空いててマターリ
763名無しでGO!:02/01/01 19:43 ID:ihPhkJN6
764名無しでGO!:02/01/01 21:29 ID:MJI5bNF3
で、斧縞は作業着で来たのか?
高幡の人出はすごかったなぁ、あそこで都車を撮ると京王車は並びしか撮れない諸刃の剣だったのに
明るいからか?
765名無しさん@鉄道の部屋住民:02/01/01 22:37 ID:1VVZp/6k
>>764
高校の制服みたいの着てました
766761:02/01/01 22:41 ID:0YVpoj43
本八幡始発のやつね
767名無しでGO!:02/01/01 23:20 ID:ZHQLjxOB
768名無しでGO!:02/01/02 00:07 ID:wCMDWJLt
高校の制服みたいというのはブレザーですか?
詰襟ですか?
どんな人か知りたくて・・・
769名無しでGO!:02/01/02 01:49 ID:ZFP2JSBE
今年の終夜運転、6000系は走ってなかったのね
770名無しでGO!:02/01/02 09:22 ID:KrFxE4ak
都営の各停本八幡行きにはがっかりした人いないのかな。
高幡不動行きが撮れると期待していた人は?
771名無しでGO!:02/01/02 10:33 ID:84MZgBDX
>>771
俺もだよ・・・
これを撮るために三本目の迎光EXPをパスして待ってたのに・・・
772名無しでGO!:02/01/02 19:46 ID:PbUgYo5q
終夜運転で女性車掌が乗務してたけど
某駅にて電車の写真撮る振りして、車掌狙ってたahoカメラ小僧がいた。

元旦昼間某駅でホーム立ち番してた駅員、おかめみたいだった
正月だから、そんなメークなの?(ワラ
773名無しでGO!:02/01/02 20:30 ID:mASTPlF2
772
そのカメラ小僧、消防厨房どっちぐらい
消防だったら 早よ寝ろ
厨房だったら がまんしる
を伝えたいです。
774名無しでGO!:02/01/02 20:48 ID:+r643dPQ
女性車掌とか女子高生撮る奴いるよな・・
775名無しでGO!:02/01/02 23:46 ID:prwgzrsB
776名無しでGO!:02/01/03 00:28 ID:Wb5RBBXv
>>775
アングルとブレでその時の周辺の雰囲気が分かるな(W
777名無しでGO!:02/01/03 00:53 ID:7oz3NJWs
ベストポジションは斧縞軍団で占領されていました。
デジカメのダメ画像ながらおんぷたんにアップしてくれた投稿者に拍手!
778名無しでGO!:02/01/03 00:53 ID:pXDY+6/r
ずいぶん混んでるんだねえ。
でも都営線内からの客って多かったのかな。
779名無しでGO!:02/01/03 01:10 ID:SZMTiRO2
元々、迎光の走る時間は高尾山に登る客で混む時間帯なんだよ。

三本あった迎光のうち、三本目で向かうと初日の出直前にしか山頂に到着できない
しかも、人垣の合間からしか拝むことが出来ない。
だからいい場所をとりたい人は早いうちに行く。

たまたま、その時間帯の運用に都車が入っただけ。
確かに先頭車は鉄分多かったようだけどね。
780名無しでGO!:02/01/03 11:27 ID:tVlISfWv
急行灯つきのマンケーいいですねえ
結構混雑してるみたいだな

本当は高尾の築堤を昼間撮りたいけど
781名無しでGO!:02/01/03 21:55 ID:0m7AL7uX
age
782名無しでGO!:02/01/03 23:17 ID:xfq39MpO
そういえば6030の廃車があったけど、
運用足りているのかな?
本線用を30番台に改造するのはしばらく時間がかかるでしょ。
となるとKT運用が見られるというあの話はそろそろ生きてくるのでは?
10両にならない運用を選ぶとすれば、
例の本八幡発通勤快速高尾山口行きがいいようにも思いますが。
実は大晦日の急行はこれをやるための試運転を兼ねていたりして。
そうすれば築堤を走るマンケーも撮れるわけね。
でも駄目か。折返しが京王線新宿逝きになってしまう。
783名無しでGO!:02/01/04 02:03 ID:i0otSitW
 8729Fの行先指令器が何か変わったらしいYO!
784名無しでGO!:02/01/04 02:28 ID:SkhdLPv5
>>783
車内に案内表示器がついた時点で替わってる。
785京!王?:02/01/04 02:49 ID:u/IO4wTr
調布〜つつじヶ丘間は初めから複々・・・・・設するらしいぞ。
準特急の停車駅が・・・わるらしいぞ。
女性専用列車の運転・・・・大するらしいぞ。
朝のラッシュ時間帯のダイヤが何だか今までと大・・・・わるらしいぞ。
ヒャッヒャッヒャッ...
786sage:02/01/04 03:13 ID:hT95O/kF
>>782
そういえば6019F改造6049Fまだ営業では見ないね。

>>785
千歳烏山駅下車下田病院逝け。
若葉台駅下車稲城台病院ヒルトップロマン逝け。
787名無しでGO!:02/01/04 03:14 ID:YMUmzt0N
>>786
準特別急行の停車駅…変わりましぇん。
ニョ性専用列車の運転…拡大されるかモナー。
朝ラッシュ時のダイヤ…いづれ変わります。
788786:02/01/04 03:15 ID:hT95O/kF
うわ名前に「sage」だって…もう寝よう逝ってきます。
789787:02/01/04 03:15 ID:YMUmzt0N
>>785だった。
>>786氏スマソ
790名無しでGO!:02/01/04 16:14 ID:y9LGHDk0
>>786
全部ヤブ医者やん(w
791名無しでGO!:02/01/05 00:54 ID:7JTdyUMV
381よりage
792名無しでGO!:02/01/05 01:18 ID:Kh+bs0iV
9003からはドア内側に化粧板付きましたね。
「チープな内装」と叩かれていたのに気付いたか?
793名無しでGO!:02/01/05 01:38 ID:vpJVjTCJ
9000は登場時からドアに化粧板がついてますが何か?
794多摩境:02/01/05 13:41 ID:PNlzclZg
>>792
アホォ アホォ
795KEIOエージェンシー:02/01/05 14:59 ID:6yY4GIDV
今日もひとつネットでベタ褒め 京王グループ
796名無しでGO!:02/01/05 17:04 ID:XnSjo11I
京王をマターリ語るスレッドはここで良いのでしょうか?
797名無しでGO!:02/01/05 18:02 ID:rSf2DZ/q
>>796
正解!!今日は9000系あまり運用に入っていない気がする…。
798名無しでGO!:02/01/05 22:49 ID:4/V++0gj
新宿で発車待ちの8731Fの橋本快速にキチガイの様なオタが乗ってきて
コワカッタヨー。まじで目つきが逝っていた。何をふらふらしている
のかと思ったら、後付?の車内LEDを見ていたようだ。
色白痩せ型、メモとウォークマンを托鉢の椀の様な持ち方で手に持って
イヤホンをしたままぶつぶつしゃべっていた。
799名無しでGO!:02/01/06 01:39 ID:93PUo01D
今日東京競馬場たくさん来てたけど、20分に1本の新宿行き馬急で捌けたのかな。
800Microsoft:02/01/06 03:45 ID:bR4/T9cJ
    , 
  ⊂⊃
  (  ´つ < 800Getでゴンス
 (:::::::::::::)
 (_)_)
801名無しでGO!:02/01/06 09:56 ID:jFM7vAHZ
オフの競馬ダイヤ面白い。
ただでさえ各停のつつじヶ丘〜府中間の逃げ切りが厳しいのに
臨時列車(回送)を更に割り込ませるので、
下りの特急は八王子まで37〜38分くらいかかってる。
なので折返しは1〜2分。
新宿でも競馬急行の折返し回送が2番線から出たあと、
遅れ気味の各停が発車し、あそこはシーサスが遠いから、
次の快速橋本行きが入線するまで時間がかかって
33分到着のはずの快速が37〜38分着。
当然後続の特急の到着は39分。それで40分に折返しだから
1分しか折返し時間がない。
乗務員はマラソン。お気の毒様。
802名無しでGO!:02/01/06 12:40 ID:EfxkiPeV
京王は罰金とかあるのでしょうか。
給料減らす為にわざと無理なダイヤを組んで・・?
803名無しでGO!:02/01/06 12:51 ID:c78hDEYI
今日、神保町行こうと思ったら都営線で人身事故。
乗った急行は行き先変更で新線新宿で折り返し。
おかげで遠回りさせられた。
疲れたのでサゲ
804名無しでGO!:02/01/06 13:47 ID:wn6+xA7t
KO6000が「TK」なんて運番で走ってたんはそれが理由だったんね
805天下の府中在住:02/01/06 13:56 ID:ntqB24lD
小室哲哉...。
806名無しでGO!:02/01/06 15:45 ID:lxXp9s2r
揺れてる君のdancin' shadow
君に釘付け
ドアの前クラクション鳴らせば
夜が始まる

鈴木あみを復活させよ。
寂しい。
807名無しでGO!:02/01/06 15:46 ID:lxXp9s2r
あれ?
瞳釘付けだったかな?
とにかくいろいろ言われているが、
マン系の高尾山口行きとかあるが、
そんなものより鈴木あみである。
それ以上に価値のあるものがこの世にあるか。
808名無しでGO!:02/01/06 16:51 ID:A7DNUDvK
明日も東京競馬があるね。臨停競馬場線増発するのかな?
809名無しでGO!:02/01/06 16:53 ID:NWbPE7ts
>>807
「瞳」だYO!

TM Networkが歌う「Be Together」が生で聴きたい
810名無しでGO!:02/01/06 16:54 ID:gBgnm1sL
>>801
特急って東府中にも止まったんでしょ?
811名無しでGO!:02/01/06 17:30 ID:NXEMbLQX
>>810
停まっているような雰囲気はあったな。
上りの特急の客層が変だった。
あれだけの人たちが府中まで歩いて特急に乗ったとも思えないし。
それからBe Togetherは、TMNではなく
鈴木あみが最高。やっぱり鈴木あみより可愛い女はいない。
812名無しでGO!:02/01/06 17:43 ID:IDKYi2zK
明日から仕事って人結構いるよね? 学生もだよね?
また明日から通勤地獄になるんだろうな〜(鬱

鈴木あみの曲でCD「Infinity Eighteen」の一枚目の一曲目が気に入ってるんだけどどう?

板違いの話題でスマソ。
813名無しでGO!:02/01/06 18:41 ID:PuyvAzsY
最近は京王の周囲で人身が多発してますね。
京王にも頑張ってもらわねば・・
814名無しでGO!:02/01/06 20:23 ID:PuyvAzsY
明日から会社・学校ですね。
KEIOマンセーな書き込みも明日再開 でしょうかね。
ま、イメージアップ頑張ってくだされ。
815名無しでGO!:02/01/06 21:24 ID:A+XEoII2
特急、東府中停車してたよ。
電車の中で寝るつもりだったのに、うるさくて寝れんかった。
816名無しでGO!:02/01/06 22:56 ID:/SsXHkj1
6012Fはどうなる?
6049F落成までは存置?
817企画室ネコ:02/01/06 23:24 ID:Bv3adcdH
>>815
常時それでもOKよん。
年末に待合室出来たけど、下りホームのは最悪。
八王子側の出入り口は屋根を支える柱が邪魔で出入りしづらいし、
新宿側のはドアの前に時刻表立ってるから、こっちも使いづらい。
あんな欠陥品にカネ使うなら、蝉特を止めた方がよっぽど
ローコストだと思うんだけどねぇ・・・。
818名無しでGO!:02/01/06 23:58 ID:LNSLc72L
>>817
東府中のドキュソは黙っとれ。ドキュソの多い仙川より乗降客少ないくせに。
朝間急行・通快も止まるのに対し各停しか止まらねーんだぞ仙川は。贅沢言うな。
819名無しでGO!:02/01/07 00:09 ID:D/gXEeMc
マターリスレでドキュソとか使うな
820名無しでGO!:02/01/07 00:17 ID:WC6gf6Fd
明日の朝は遅延するのかな?
821名無しでGO!:02/01/07 00:22 ID:iuimc/pq
無理なダイヤで人件費抑制・・酷い話だ。
「御苦労が偲ばれます」はこの事だったのですね。
822 :02/01/07 00:33 ID:tR6JWVRN
>>818
そういえば確かに仙川(他2駅)と東府中は対照的だね。
仙川は朝ラッシュ時は各停のみ、日中は快速停車。
東府中は朝ラッシュ時は急行や通快が止まり、日中はほぼ各停のみ。
823名無しでGO!:02/01/07 00:55 ID:cip0Iaal
半ズボン師って???
824企画室ネコ:02/01/07 08:54 ID:fqAXC26x
>>818
そのおかげで、日中は各方面への所要時分が伸びているのも事実。
乗降客少ない言うても、平日に芸術激情でイベントある時は
わんさと人がやってくるから、日中に優等系止めてもええんとちゃう?
パンフなんかの案内見てもそう思うよ。
ま、スレタイトル通りマターリ逝きましょうや。
825名無しでGO!:02/01/07 18:42 ID:P4XljUl/
ageます
826名無しでGO!:02/01/07 20:58 ID:0fxntmwo
5日の夜、松本に逝くためにあずさに乗っていたら、人身事故に巻き込まれた。おかげで1時間半遅れ。
鬱だ氏のう。改めて京王の高速バスのすばらしさを感じた(帰りはもちろんバス)。
現業のみなさま、30分遅れるって言っておきながら1時間もオーバーしてしまいましたね。頭が下がります(w。
827ねこじょうちゅう:02/01/07 21:08 ID:MTLmv2pX
>>826
昔はJRでもそんなに止めなかったはずだけどね・・・
踏切事故とか、天災とかは別にして。

とにかく、おつかれさん!
828京王イメージアップ向上委員会(KIKI):02/01/07 21:14 ID:3AZwcljI
京王9000系かっこいい
829京王イメージアップ向上委員会(KIKI):02/01/07 21:15 ID:3AZwcljI
駅名標かっこいい
830京王イメージアップ向上委員会(KIKI):02/01/07 21:16 ID:3AZwcljI
京王高速バス素晴らしい
831京王イメージアップ向上委員会(KIKI):02/01/07 21:19 ID:3AZwcljI
日夜、定時運行の為の、冬の寒い中の作業、御苦労様です。
改めて、現業の方々には本当に頭の下がる思いです。
乗務員・作業員の方々の御苦労が偲ばれます。
832京王イメージアップ向上委員会(KIKI):02/01/07 21:27 ID:3AZwcljI
女性専用車両は非常に画期的だと思う。
どこの社も思いつかなかった事を実現してしまう京王って、すごいと思う。
JR埼京線は京王の猿真似。
833京王イメージアップ向上委員会(KIKI):02/01/07 21:30 ID:3AZwcljI
KEIOのロゴって、かっこいいよね。
京成電鉄あたりが真似しそう。
834名無しでGO!:02/01/07 21:31 ID:3AZwcljI
だれも突っ込まないな。
イメージ向上じゃないの?って。
835京王コスチューム:02/01/07 22:04 ID:Cm0y2Sj7
休日オフ馬、競馬がハネると遅れダラダラ、順序変更当たり前。
ダメだコリャ〜!!
836天下の府中在住:02/01/07 22:11 ID:me/Ty12g
漏れは競馬に疎いのだが、なんで1月に府中で競馬やっているのかと思ったら、
競馬場の改修があるので今年は変則なんだって?
しかし京王にとって不幸なのは、無理に競馬急行を詰め込んだオフ競馬ダイヤで
運転する日が増えたことだろう。
あの悪夢のような1分折返しが当分の間見られそうだ(w
837京王イメージ向上委員会(KIKI):02/01/07 22:45 ID:yiZttR8+
競馬場へは速い・安い・便利な京王電鉄で。
新宿から最速21分。
渋谷から最速22分。
838名無しでGO!:02/01/07 23:16 ID:7/6kRFPz
>>836
普通は1月にやる中山開催を東京でやってるからね。
その代わり秋の東京開催は全部中山。
今日は平日に開催やってたけど競馬急行なかったね。まあお客さん少ないから当然か。
839名無しでGO!:02/01/08 00:58 ID:wmSmT+pQ
>>836
おらも競馬は疎いけど、仕事上関わっています。改修工事が無くても、
通常開催は1月最終土日・もしくはその前の週の土日からやってます。
ことしはオフダイヤで競馬、しかも月曜開催が来週にもありますんで、
ちょっと見物です。ちなみに開催なのに、今日競馬場線は6000の
2連でワンマンしてた。あれで捌けるのか?
840名無しでGO!:02/01/08 11:02 ID:9jNJTwXL
最近、不況のせいか、運用種別を減らす会社が多いけど、京王は逆に増やしたね。
お金に余裕があるのか?
841名無しでGO!:02/01/08 13:15 ID:mNtJHvUQ
>>840
でも運用本数は減っていると思われ
桜上水で昼寝の車両が目に見えて増えてる
842名無しでGO!:02/01/08 13:33 ID:1DpABAJB
>>833
※を捨てたのがわからん。
用途により使い分ければよかったと思うのだが。
帽子やボタン、また公式の社章はロゴより※の方が似合うと思う。
843名無しでGO!:02/01/08 13:48 ID:l7fRISfO
※はもう古いよ。どっかの市役所のロゴみたいな感じがするし。
京王※擦れもあぼーんされたしね。
844名無しでGO!:02/01/08 13:50 ID:1DpABAJB
>>843
そうなんだけどさ、今のロゴって小さくて色がないと
ただの字に見えるんだよね。
845名無しでGO!:02/01/08 14:25 ID:9jNJTwXL
京王マンセーの妄想押し付けヲタ高橋進(かにれいる)が形を潜めてから、京王関連はマターリしてきたな。

>>841
全体の運用本数については桜上水方面へ殆どいかないので何ともいえない。
ただ、かなり前に新宿〜明大前〜渋谷で使ったとき、京王線系統では特急や急行の本数がかなり多かったのが印象的だった。
井の頭線も急行がすぐ来たし。
京王は速達輸送重視なのか?京王線はJR中央線との競合区間だし。
846京王イメージ向上委員会(KIKI):02/01/08 14:43 ID:V/7QqIaV
はやい せいけつ 京王電鉄
847京王イメージ向上委員会(KIKI):02/01/08 14:49 ID:V/7QqIaV
日夜、定時運行の為の、冬の寒い中の作業、御苦労様です。
改めて、現業の方々には本当に頭の下がる思いです。
乗務員・作業員の方々の御苦労が偲ばれます。
848名無しでGO!:02/01/08 15:17 ID:iYq1JL99
明大前の上りってどうしてあんなにアンバランスなダイヤなんだろう?
10分近くまたされたよ。
849名無しでGO!:02/01/08 15:27 ID:7Dk6KlTi
>>833
既に京成にはK▼SEIのロゴがありますが?
http://www.keisei.co.jp/keisei/image/h-title_n.gif
850名無しでGO!:02/01/08 20:47 ID:4lzsl9xe
>>832さん
昔 酷鉄という潰れた会社の注王線に女性専用車というのがあったと思います。
そうするとケイオーさんも猿真似になってしまうのでは?
851帰宅部&rlo;香水やや。:02/01/08 20:49 ID:WIYf6qBb
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なるほどねー。猿真似ねー。川島本など信じるな。ま、ホントだが
852京王イメージ向上委員会(KIKI):02/01/08 20:58 ID:m5YR00LB
女性にやさしい 京王電鉄

痴漢は犯罪です!!

マンセー マンセ− 京王マンセー
853名無しでGO!:02/01/08 22:40 ID:20fiZJv0
6012F、28年間ご苦労様でした。
854多摩境:02/01/08 22:44 ID:PA9NGN4j
>>845
個人的に高橋厚の方も鬱なんだけど・・・。
個人的な見解なんだけど、やっぱ速達重視だと思うよ。
競合がJR・小田急だし。くどくどだけどやっぱ
両方とも複々線化推進路線だからね。それ故速いし。
まぁ、今のところはJRだけだろうね。小田急意味不明の遅さだし。

>>841
それある!桜上水で8000とか9000とか休んでるの、もう嫌ですよ。
快速とかって何故か6000ばかり走ってるし。
各停減ったよね。あれは個人的に結構痛いな。
855名無しでGO!:02/01/08 23:14 ID:Wpp7qSPs
がいしゅつかもしれんけど、
列車到着前にくるくる回る表示器(ぴりりりり、とか音が鳴る奴)、

黄色の線の内側に下がってお待ち下さい

の「黄色」って字が黄色になっているのね、いつのまにか。
自分で書いててちょっと意味不明気味なのでsage
856西調布:02/01/08 23:23 ID:2m+LaZZg
>>854
速達重視の理由としては、沿線の実質的京王独占地域
府中、調布の人口が、それぞれ多摩 No.3、No.4に
成長したこともあると思う…。
特に調布の乗降客数は京王線第2位だし、新宿−調布
の速達は必須ですね。

本線系統だと、緩急接続のおかげで小駅利用者でも
速達ダイヤの恩恵があるんだけどね。

相模原線内の急行を 調布−多摩センター間120km/h
で運転して、多摩センターで緩急接続なんて、出来
ないかな。
857名無しでGO!:02/01/08 23:28 ID:1HRBxneI
>>855
ホンマ!気付かなかった今度よーく見てみるわ。さんくすです。
858名無しでGO!:02/01/08 23:33 ID:Ha7LXn9i
>>855
えっ?あれって
   ■■ 電車がまいります
   ■■ 白線までおさがりください
じゃなかったっけ?
859KIKI:02/01/08 23:39 ID:m5YR00LB
京王は都市が分散されているから速達系優先のダイヤが組みやすい。
裏を返せば「急行・特急停車駅ぐらいしか発展しなかった」とも言える。
小田急との比較だけど、京王の方が短いし単純で組みやすいんだから、比べてもしょうがないんじゃない?
確かに、東北沢の待避のように、何とかしてくれ・・と思うときはありますが。
860855:02/01/08 23:46 ID:Wpp7qSPs
>>858
ああ、それです。
861名無しでGO!:02/01/09 00:14 ID:mDmE6s1p
>>859
んなこたぁない。京王沿線で都市と言える都市は新宿ぐらいじゃないか?
あとは多少の違いはあれど どれもドングリの背比べ。
862名無しでGO!:02/01/09 03:18 ID:LzIveq+u
そうすると、大手私鉄でも大半の路線には都市が無いことになってしまう
863名無しでGO!:02/01/09 04:33 ID:TuMGOhlP
関西は知らんが、関東ではTQやKQといった少数の例外を除いて、
大手私鉄の大半の路線が沿線に大都市を抱えていないね。
JRの幹線でさえ、ベッドタウン輸送の路線がある。中央線や
常磐線の国電区間とかね。

ちなみに多摩南東部の人口密度は
三鷹市   9968.24人/Km2
調布市   9376.31人/km2

で、多摩南西部では中央線沿線と京王線沿線の
差はほとんど無い。
864863:02/01/09 04:35 ID:TuMGOhlP
×南西部
○南東部
865KIKI:02/01/09 12:16 ID:yu39Sj9e
「都市」じゃなく、「街」と書いておけば良かったかな?
>>861の言うところの「都市」に住んでるわけで・・
どの辺までが「都市」か、よくわかんないわけです。
取り敢えず、特急停車駅は発展しているな と言う意味で、「都市」と言ったまでです。
文句付けたければどうぞ続けてください。
まぁ、どうでもいいんだけどね。
866グリーンヲタ:02/01/09 12:38 ID:lsgat5AK
さっき調布駅で5000系見た。ふじやまでもなんでもない、元々の5000系。
一瞬、何が起こったのか理解できなかった。
編成の途中に事業用車がはさまっていて納得。
となりの線には最新鋭9000系。
いいものみたYO。
867名無しでGO!:02/01/09 13:44 ID:eUzlULzJ
明日から21日まで駅弁フェア@デパートだよage。

森のイカめしはデフォとして、あとは何にすっかなー。(゚д゚)ウマー
868名無しでGO!:02/01/09 14:02 ID:yu39Sj9e
>866
よかったですね
若葉台にでも行ったのでしょうか
869名無しでGO!:02/01/09 18:15 ID:afY9AtFZ
駅弁大会マンセーage
870名無しでGO!:02/01/09 18:19 ID:yu39Sj9e
>>869
19日の ○、○○○? のオフ会こと?
871名無しでGO!:02/01/09 19:23 ID:BGtLx7iF
>>869
あぁ、そういえば車内に広告が。
872名無しでGO!:02/01/09 22:25 ID:sbMUidl1
土休日オフダイヤの新宿8時発の特急ってこれだけ所要時間
が短いけれど、実際にかなり飛ばすの?新宿〜府中18分運転
萌え〜!”
873菜々子でGO!:02/01/09 23:07 ID:vuAkAUJX
>>854
9000系はいつになったら、都営新宿線の直通できるのかね?
以前、博物館で見た話によると、9000系のVVVFが都営の無線系統と干渉するのがネックらしい。
874名無しでGO!:02/01/09 23:13 ID:Tuyl1A5N
調布の新しい発車案内装置はいつから使用するの?
875名無しでGO!:02/01/09 23:13 ID:GxTtib5J
9000系の世代のVVVFともなると、誘導障害の対策も十分のはずなんだが・・・

よっぽどしょぼい保安装置なのか、あるいは数年後の全面更新による車両改造の
手間を見越しているか、どちらかかと。
876名無しでGO!:02/01/10 00:22 ID:hsqghSkh
9時台に各停に新宿から乗ったけど、この電車が布田までの各駅に先に
参ります〜とか言ってたけど、超〜ダルそう!
自分は明大前までしか乗らないから関係ないけど。
京王線は夜のラッシュには電車の本数増えないのはナゼなんでしょうね?
本数的に昼とまったく同じだし。
877名無しでGO!:02/01/10 00:24 ID:OuAYMfQ0
>>876
新線新宿が増えてる
878名無しでGO!:02/01/10 01:14 ID:R6ZFCkcF
>>876
昼間ダイヤ=列車を多めに設定(新宿〜調布)
しているからじゃない?
京王線の昼間の利用客からするとあの区間18本/1Hは結構な本数でしょ。

でも、夕〜夜の速達優等が10分に1回というのは少ないような…
ただ、15分サイクルにすると調布以西が輸送力過剰っぽくなりそうだし。
ん〜ん難しい。
879名無しでGO!:02/01/10 01:37 ID:ERVurOga
>>876
車両数が増えているからよいのでは。
(急行が8両→10両になる)

改正前は普通が昼間も1時間当たり9本で
21本/1Hだったけど。
880名無しでGO!:02/01/10 03:42 ID:1ITe/yvW
>>879
21本/1Hは複線では、例を見ない多さだったよね。
ヲタ灸でも20でしょ。
各停と橋本特急はかなり空いてた。
今の方が輸送力は適切だと思われ。
881名無しでGO!:02/01/10 13:26 ID:1NfVBAuE
>>872
特急は、つつじヶ丘−調布間で、先行車に頭を抑えられるのが
ネック。たまたまその筋は、その先行車がないんじゃないかな?
ちがたら、すまそ。
882名無しでGO!:02/01/10 14:23 ID:FkSrOK/W
>>881
でも最近昼間その区間の上り特急・準特急が、国領過ぎてからなんかスピードダウソ
しているような気がするね。ながしで走る各停逝ってよし!
883名無しでGO!:02/01/10 14:39 ID:y/DuqrqP
>>867
ザ・ワイドの中継が入りそうな予感
884名無しでGO!:02/01/10 15:15 ID:sR4XJ5Xh
さっき逝ってきたけど、報道は数社来てたみたい。

ところで今年は牛めし@神戸駅がないのか
885名無しでGO!:02/01/10 15:19 ID:ie1VcU+k
宣伝上手な京王さんage
886名無しでGO! :02/01/10 15:27 ID:0dGkMmWs
夕方は本線系統の通快か快速レヴェルの優等をもう一本挿入してもよいかと。
八幡山各停をなんとかアレンジ出来ないものか。
887名無しでGO!:02/01/10 17:21 ID:KqCesR2c
夜ラッシュ時のきつい時間帯だけ、特急調布(調布から各停橋本)できないかね〜?
新宿・笹塚・明大前・(千歳烏山?)・調布。適当に妄想だけど、笹塚で
新線からの快速の直前に入り、準特急の後ろを走る。ただし、つつじヶ丘で
(2本待ちしていた)各停の後ろにべったり。調布から今の相線ローカルのスジ。
八幡山で快速を抜かすようじゃなきゃだめかな・・・。
888名無しでGO!:02/01/10 17:22 ID:KqCesR2c
特急じゃなくて、通勤特急か通勤急行だな。
889名無しでGO!:02/01/10 22:02 ID:RiGmHLwk
>夜ラッシュ時のきつい時間帯だけ、特急調布(調布から各停橋本)できないかね〜?
>新宿・笹塚・明大前・(千歳烏山?)・調布。適当に妄想だけど
今の急行だって下り烏山止まるのウゼェェと思ってるのに
夕ラッシュ時降りてる人少ないから。停車時間がモターイナイ!

逆に朝ラッシュ時はつつじや調布とかでは、
遠慮がちに乗ってくるけど
烏山の住民は無理矢理乗ってくるから宇材
各停待てっつーの。

887だけでなくこのスレでは烏山過大評価?してるような気がする。
あ、これは実際毎日利用してみての感覚の話だから
データ出さないでね。
890 :02/01/10 22:15 ID:1+gcZjRe
今日の朝調布駅の下りホームで。

2番線に各停高尾山口行きが停まっていて、
1番線に通勤快速橋本行きがやけにゆっくり入ってきた。
すごいチンタラ運転だなあと思っていたら、
2番線の各停のドアが閉まった。

逆のパターンで、特急京王八王子行きが来る直前に
各停(通勤快速だったかも)橋本行き(実質若葉台行き)が発車ということも。

この朝ラッシュ時のこの運行の仕方は何なんだろう?
そこまでして接続したくない理由って…?
891名無しでGO!:02/01/10 23:45 ID:Z8kb3Q9W
>>889
>今の急行だって下り烏山止まるのウゼェェと思ってるのに
>夕ラッシュ時降りてる人少ないから。停車時間がモターイナイ!
 出入口が東と西に分かれているからそう見えるんだろ。トータルしたら
 上水つつじよりかは遥かに多いと思われ。快速しか止まらん仙川の夕方
 見てみろ。自改機7台あっても足りないほど混むぞ。
>烏山の住民は無理矢理乗ってくるから宇材
 ホーム狭いから待ってられたら人で溢れかえる。

厨3房はいい加減受験勉強しねーと中卒になっちまうぞ。
892多摩境@某所:02/01/11 09:29 ID:ZlVHD2cv
>>855
一部です、確か。一部の井の頭線の駅では未だに「白線」ですから。
放送が変わったのが確か一昨年(この時かなりビビった)だったと
思うのですが、基本的に列車待ちは明大前京王ホームなのでそちら
の時期までははっきりとは覚えておりません。ただ、私も見つけたのは
かなり最近でした。漏れもはっきりせずスマソ。
893多摩境@某所:02/01/11 10:24 ID:ZlVHD2cv
>>865
小田急は町田・相模大野の連続優等停車が痛い。町田の踏み切りなんか
わざわざ地下道まで出来たほど。町田・相模大野で緩急接続は意味不明。
今回の改正で路線別緩急になったけど、まだ町田の下りは混雑してる。
改正後、上り・下りが10分周期で混み合う上、折り返し線行きの列車が
とろとろだから結果として急行などの鈍足化を助長してしまってます。
 と・・・こんな意味合いを持たせたかったのですが。
京王は調布の平面交差が難所だよね、ダイヤ考える側としては頭の痛いところ
だと思われ。昔、橋本特急は先行の急行が2番線、緩急接続の各停が1番線に
入っていたので、本線の緩急接続が終わってからのこのこ発車してた。
通快の時間帯には解消されていたのでそれ程大きく問題には取り上げられたこと
なさそうだけど、沿線住民の方々にとっては欝だっただろうね。
列車が遅いと踏切封鎖したりしてあちこちに迷惑かかるからね〜。
個人的に京王の方が踏切など密集してる気がするんですけど、どうですかね。

 一旦切ります。
894多摩境@某所:02/01/11 10:27 ID:ZlVHD2cv
>856
私もそういったのが主な理由だと思います。調布は大きい都市に発展しましたし。
あと、八王子の人口が50万の大台に乗り、また沿線施設(大学とか)が
増えたのも高速輸送の理由だと思いますね。実際、調布以西へ行く時、特急・準特の
利便性はかなり大きいように感じます。
ただ準特の高幡不動での接続が不便に感じますね。結局次の特急と変わらないです
から。北野停車&緩急接続はいいんですけどね。
相模原線ですが、多摩センターの緩急設備が勿体無い気がします。
勿体無いと言えば回送くらいでしか使っていない小田急の方が勿体無いですが、
せっかくあるのだし、調布〜京王堀之内・多摩境も結構距離ありますから
接続は復活させた方がいいと思いますです。
都営10-000も120は出るし、出して欲しいとこです。

>>867
今年は光文社新書から「駅弁大会」が上梓されたからね、賑わうんじゃないかな〜。
今年の復活駅弁に期待。
895多摩境@某所:02/01/11 10:29 ID:ZlVHD2cv
>870
あれって行く人いるのかね。あんな中途半端な時間に。
解散3時だっけ、確かに混雑を避けるにはそれくらいの時間がいいのかな〜。
整理券出るしもうちょっと考えて欲しかったり。

>>873 奈々子でGO!さん
そうそう、そうなんだよ。それがイタイんだよ。都営はGTOの10-000なんか作る
んならさっさとVVVF対応工事すればいいのにね。
夏、乗っていた6000系通勤快速本八幡行き、つつじヶ丘で故障。鬱。
896名無しでGO!:02/01/11 11:23 ID:G6SabELm
さがりすぎage。
ついでにそろそろ新スレ?
897名無しでGO!:02/01/11 11:30 ID:80GDBaJ/
○、○○○?オフ会age
898名無しでGO!:02/01/11 11:42 ID:UNW3lA5m
乗降の多い烏山に退避設備がないのは隠れた京王のネックだね。
烏山で接続とれれば続いてる仙川・つつじヶ丘に停車しなくて済む。
今更だけど新宿駅を分離せず以下の様だったら理想的だったね。
●が退避駅
宿初幡笹代明下桜上八芦烏仙つ柴国布調
●−−−−●−−−−−●−−−−−●
これなら急行・普通の二本立てで高速運転が可能。
寒い妄想は以上。
899名無しでGO!:02/01/11 12:51 ID:uf86i6NA
>>896
新スレは950を超えてから立てたほうが...。

>>898
50年前には烏山に待避設備があったもヨン。
900多摩境@某所:02/01/11 14:06 ID:ZlVHD2cv
漏れ、Jcomユーザなのでカキコできず、違う所から書いています。
ずいぶん昔に書いたの…

>>875
周波の問題だと思うんだけどね。具体的には。
JR西日本で223系の回生電力が高周波だったので、向日町に入庫回送中の
201系の周波検知器が作動して緊急停車したことがあったよ。
201系の回生電力は低周波らしい。その辺が難しいところ・・・。
一応このネタはジャーナル誌から。誰か詳しく説明きぼんぬ〜。

>>889
千歳烏山の需要って結構ある気がするけどな〜。
なんか変な言い方だけど、千歳烏山で通勤客が割り込むようにして乗り込む
(ようにはあんまり見えないんだけど・・・)のは、調布やつつじと違って、
退避設備がない上、ちょっと先の八幡山で抜かれるから各停=とろとろという
イメージがあるんじゃないかな。あくまでも想像だけど。

10日に朝の通快(新宿行き)に乗ったら桜上水で長時間停車萎え・・・
各停は八幡山で長時間停車、これも萎え・・・ でもまぁ複線だし仕方ないのかな。
901名無しでGO!:02/01/11 15:03 ID:OQ48ooEf
京王がつつじヶ丘と府中の駅前に保育所作るって。
902多摩境@某所:02/01/11 15:04 ID:ZlVHD2cv
900超えたね。
903名無しでGO!:02/01/11 15:33 ID:/BP15flX
駅弁大会中継ザワイドでやってたよ。開店10時に7階まで押し掛けて並ぶ姿…まるでコミケかよ(w
904自改機別集札:02/01/11 15:53 ID:zmpp4xKi
>>889
烏のお客さんが無理矢理乗ってくるように感じるのは、そのあたりからピークが始まるのと、京王最強のケツ押し部隊がいるからです。
905KO初心者:02/01/11 17:36 ID:cpmdzBx4
最近京王線沿線に引っ越しました.で,いくつか質問です.
質問スレに逝くべきだと思うんですけど,京王に特化...ていうコトで.

京王の車両って,JRとかのに較べると全長が長かったりするんですか?
シートに余裕がありますよね.
あと,形式の表記の下3桁って何を表すんですか?
また,形式の最後に Fが付いたりしますよね? Fってどういう意味ですか?
906名無しでGO!:02/01/11 17:40 ID:7l/lDldj
>>889
ほとんど新宿よりに固まってるから迷惑なんだよな。夕方の下りなんかとくに、
八王子方では誰一人降りないことも多かった(通快時代だけど)

ttp://www.keio.co.jp/train/kounai/pdf/k10.pdf
907名無しでGO!:02/01/11 18:16 ID:a1cl+Pr3
相模原線の急行を10分おきにしてほしい。現行の快速を相模原線内
通過運転の形で。で、多摩センターで緩急接続。各停は4連でもいい
から。
908名無しでGO!:02/01/11 18:23 ID:gxJcxXJG
>>907
同意だな。
ただ調布で相模原線内運転の各駅停車が
折り返せないという弱点が地名消化と。
909名無しでGO!:02/01/11 19:03 ID:/mGDvYxv
>>905
全長はしRと同じ20m。
ただドア脇のスペースが狭いかな?だからシートに余裕があると思われ。
普通、20m4扉だとドア間7人、車端部3人だが、
京王の場合はドア間7人、車端部4人だからね。
形式の見方は、いくつかの京王系サイトを探せば載ってるYO。
910名無しでGO!:02/01/11 19:24 ID:a1cl+Pr3
>>907
そうかな?本線が10分パターンのダイヤだから折り返しは
出来るはず。
快速は多摩センター以遠各停にして先行の各停を多摩センタ
ー止めにしてもよい。
相模原線だけあんな変則パターンなのがおかしい。
911名無しでGO!:02/01/11 19:32 ID:b1e2sIRz
下3桁簡易分類表
2010,3000,5000,6000,7000,8000,9000の2ケタ目
0-2 電動車
4 制御電動車
5 付随車
7,8 制御車 (8は付属編成用)

3ケタ目
+50 MM'ユニットや制御車の相方である事を意味する。

6000系に限り
+20 旧5扉車
+30 都営線直通用

7000系に限り
+20 8連の後期形(現在全て10連化済み)

8000系に限り
+20 8連

====================================
原型
2600系
2600 制御電動車
2650 付随車

2700系
2700 制御電動車
2750 付随車
2770 制御車
----------------------------------
例外 5070系(5100系への改番前)

こんなもんだったっけ?
912名無しでGO!:02/01/11 22:27 ID:nPP4mL2o
>>910
土休ダイヤだと
6776レ(1854着)−6779レ(1859発)
6778レ(1904着)−7719レ(1910発)
って10分間隔になっている部分があるにはあるけどね。
913ねこじょうちゅう:02/01/11 22:41 ID:DiFvwwol
Fは「編成」を直訳したフォーメーションとか諸説あり。

車端部4人掛けはかなりの労作。
6000系では3.5人掛け、9000系ではドア脇スペース無しといった感じだけど、
着席定員の確保に重点を置いている模様。
(8両で25人くらい違ってくるのでは?)
914名無しでGO!:02/01/11 23:09 ID:QAXK5tkm
915名無しでGO!:02/01/12 01:08 ID:ZY87bdaC
すごい素人の質問なんですけど。
JRではよく聞こえるラジオが京王では雑音のみで入らないのは、
どうしてなんでしょうか。サービス面から聞こえるように改良
してほしいです。
916名無しでGO!:02/01/12 02:01 ID:h3DF69HC
22〜23時台とかに新宿から多摩センに帰ろうとして、高幡不動行きの
急行とかに乗ると、調布で接続してくれないのがイヤーンです(;´Д`)
あの待ち時間が異様に長く感じる…冬は寒いです…。
917名無しでGO!:02/01/12 07:48 ID:ABQyO6kn
>>915
JRの何線?
電車によっては、屋根上のアンテナでラジオを受信して、
室内に再送信している車両があるよ。
京王には無いんぢゃないかな。
918名無しでGO!:02/01/12 08:52 ID:GQu2Z92t
>916
って優香、夕方、調布で必ず本線と相模原線の民族大移動が
起こる現在のダイアは問題有杉。
今の調布駅のホームの状態だといつ死人がでてもおかしくない。
新宿から相模原線方面は、急行橋本行きが一番早くつくようなダイアにすれば
(次の準特急が追いつけないようにする)
すこしはマシになると思うのだが。
919名無しでGO!:02/01/12 10:04 ID:zCHDzCgw
>>918
調布での「民族大移動」は中距離客分離のために計画されたもので
京王としては、帰宅時に急行で新宿から多摩NTまで乗り通して欲しく
ないのです。
多摩NTの皆さんには、新宿-調布間の急行は世田谷区民にゆずり、
同区間は特急 or 準特急をご利用ください。
調布に急行or快速を停めて、お待ちしておりますので。
920 :02/01/12 11:48 ID:h0G8bTZj
優香嫌い
921名無しでGO!:02/01/12 13:35 ID:kyrvZnMN
9000は朝ギュウギュウのときドア際に乗るときついね。座席幅拡幅のおかげで。
つーか5扉車復活キボンヌ。あれは確実に楽だった。
922名無しでGO!:02/01/12 13:36 ID:CTs7Sx7V
>>921
残念ながら新宿が1番線にしか入れません。
923名無しでGO!:02/01/12 15:54 ID:Rb1uhNBC
900超え週末なので書き込みが増えそうなので新しいの立てておきました
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010818363/l50
924名無しでGO!:02/01/12 16:23 ID:+IlxVLEX
深読み
コーポレートカラーは、床屋の看板を真似したものです。
床屋の看板の赤・青・白は、動脈・静脈・包帯を意味しています。
んで、京王のは、「大動脈」ってのを表しているのだと思います。
決して、人身事故を表しているものではありません。
>>924
大動脈も人体の一部にあるね(藁
926REDTHUNDER:02/01/12 17:34 ID:h966a4M4
>>925
sageにするのかぁ〜?もったいなぞよ。
927名無しでGO!:02/01/12 17:42 ID:6deuJe/l
>>926
空気の読めない厨房は逝って良し。
928多摩NT住民:02/01/12 23:20 ID:0Rp4ifoJ
>919
嫌です。
929名無しでGO!:02/01/13 10:53 ID:dwU55TYP
>919
世田谷区民は各停に乗ってください。
930名無しでGO!:02/01/13 11:38 ID:V79P2Ndd
>>929
sageろヴォケェ!
931名無しでGO!:02/01/13 14:17 ID:RzGKDqUo
>>929
氏ねよヴォケ〜!
932名無しでGO!:02/01/13 15:01 ID:xgOVGYfI
ageられないように1000まで埋めてしまおうか?
933名無しでGO!:02/01/13 15:13 ID:+FBhpH2u
やれば?
934名無しでGO!:02/01/13 15:18 ID:RzGKDqUo
>>932 よろしく。

>>933 sageも知らない初心者は出て逝ってくれ。
935名無しでGO!:02/01/13 15:19 ID:+FBhpH2u
>>934
いやだったら自分がでていけばー?
ばっかみたい♪
936名無しでGO!:02/01/13 15:48 ID:RX5T2+kk
>>915,917
都営新宿線から乗ってきて、新線新宿から京王新線に入るとラジオが聞こえなくなるのも困ったナー。
937 :02/01/13 18:31 ID:xdaz9I/I
仙川駅にラジオのアンテナ入れて欲しいよ。
地上駅なのにあそこ通る時にブチっと切れるのはちょっと辛い
(駅舎が新しくなる前は、すこしは電波入ったのに)。
938名無しでGO!:02/01/13 21:55 ID:hj0vxlkX
>>933 = >>935
マナーが守れない厨房は、逝って良し。
939名無しでGO!:02/01/13 21:55 ID:hj0vxlkX
.
940名無しでGO!:02/01/13 21:56 ID:hj0vxlkX
941名無しでGO!:02/01/13 21:59 ID:hj0vxlkX
..
942名無しでGO!:02/01/13 21:59 ID:hj0vxlkX
...
943名無しでGO!:02/01/13 22:22 ID:HsR7zCa8
.
944名無しでGO!:02/01/13 22:31 ID:HsR7zCa8
..
945名無しでGO!:02/01/13 22:47 ID:HsR7zCa8
.
946名無しでGO!:02/01/13 23:13 ID:HsR7zCa8
..
947名無しでGO!:02/01/13 23:18 ID:HsR7zCa8
...
948名無しでGO!:02/01/13 23:22 ID:HsR7zCa8
....
949名無しでGO!:02/01/13 23:22 ID:HsR7zCa8
.
950名無しでGO!:02/01/13 23:22 ID:HsR7zCa8
951名無しでGO!:02/01/13 23:45 ID:GmGAV/Y3
まだ書ける
勿体ない
952名無しでGO!:02/01/13 23:52 ID:p/gzPrLo
6000系も切り捨て
乗務員・駅員も切り捨て
このスレも切り捨て
切り捨て上手な京王さん
953名無しでGO!:02/01/13 23:52 ID:FGtqhkqz
>>951
氏ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね。
954名無しでGO!:02/01/13 23:54 ID:FGtqhkqz
.
955名無しでGO!:02/01/13 23:54 ID:FGtqhkqz
..
956名無しでGO!:02/01/13 23:56 ID:FGtqhkqz
...
957名無しでGO!:02/01/13 23:57 ID:FGtqhkqz
....
958名無しでGO!:02/01/13 23:59 ID:GmGAV/Y3
>>953-957
連続投稿ですか?
959名無しでGO!:02/01/14 00:00 ID:NyjzmaR8
氏ねよ、自分。>>958
960名無しでGO!:02/01/14 00:00 ID:NyjzmaR8
.
961名無しでGO!:02/01/14 00:07 ID:lezooTVM
sage
962名無しでGO!:02/01/14 00:08 ID:FMr2qBqJ
新スレ逝け。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010818363/l50

書き込むなら、メール欄に、『sage』!
963名無しでGO!:02/01/14 00:14 ID:yGDsgiWA
>>959
自殺はやめたほうがいい
964名無しでGO!:02/01/14 00:16 ID:FMr2qBqJ
>>958 = >>963
ID変えて、荒らしてご苦労。
965名無しでGO!:02/01/14 00:16 ID:FMr2qBqJ
.
966名無しでGO!:02/01/14 00:20 ID:FMr2qBqJ
..
967名無しでGO!:02/01/14 00:21 ID:FMr2qBqJ
>>963
おツム弱い奴は逝って良し。
968名無しでGO!:02/01/14 00:22 ID:MKfZaTig
富士急1000系って中央線走れるのかな。
あれが新宿まで来るってなら、一番前の席で乗り通してみたい。
969名無しでGO!:02/01/14 00:25 ID:hUIucOZl
>>963
冬厨の生き残りと思われ。
連休終わったらちゃんと学校逝くのですよ、ボク♪
970名無しでGO!:02/01/14 00:27 ID:hUIucOZl
.
971名無しでGO!:02/01/14 00:27 ID:hUIucOZl
埋め立て〜
972名無しでGO!:02/01/14 00:28 ID:hUIucOZl
..
973名無しでGO!:02/01/14 00:29 ID:hUIucOZl
面倒くさくなってきた・・・
974名無しでGO!:02/01/14 00:31 ID:FMr2qBqJ
>>973
2〜3時間頑張らないと埋められないから、面倒なんだよね〜。
975名無しでGO!:02/01/14 00:31 ID:FMr2qBqJ
新スレ逝け。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010818363/l50

書き込むなら、メール欄に、『sage』を書け!
976名無しでGO!:02/01/14 00:38 ID:FMr2qBqJ
.
977名無しでGO!:02/01/14 00:39 ID:hUIucOZl
AAでも使うかな・・・
978名無しでGO!:02/01/14 00:41 ID:FMr2qBqJ
負荷かかるから辞めろ。 >>977
979名無しでGO!:02/01/14 00:42 ID:hUIucOZl
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!このスレは終了しました。
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
980名無しでGO!:02/01/14 00:43 ID:MKfZaTig
京王関連のスレは何故か分散してしまいますよね・・

その10
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010818363/l50
981名無しでGO!:02/01/14 00:43 ID:hUIucOZl
>>978
スマソ。一瞬漏れもそう思ったが、面倒でつい・・・
首吊って逝ってきます
982名無しでGO!:02/01/14 00:45 ID:2K9j4Qi6
漏れも1レス協力
983名無しでGO!:02/01/14 00:46 ID:FMr2qBqJ
>>980
それが本家。
984名無しでGO!:02/01/14 00:49 ID:FMr2qBqJ
.
985名無しでGO!:02/01/14 00:57 ID:FMr2qBqJ
..
986名無しでGO!:02/01/14 01:01 ID:FMr2qBqJ
...
987名無しでGO!:02/01/14 01:05 ID:FMr2qBqJ
....
988名無しでGO!:02/01/14 01:09 ID:2K9j4Qi6
もういっちょ
989名無しでGO!:02/01/14 01:10 ID:FMr2qBqJ
.
990名無しでGO!:02/01/14 01:10 ID:FMr2qBqJ
新スレ逝け。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010818363/l50

書き込むなら、メール欄に、『sage』を書け!
991名無しでGO!:02/01/14 01:24 ID:FMr2qBqJ
991!
992名無しでGO!:02/01/14 01:25 ID:FMr2qBqJ
992!!
993名無しでGO!:02/01/14 01:25 ID:FMr2qBqJ
993!!!
994名無しでGO!:02/01/14 01:26 ID:hUIucOZl
1000
995名無しでGO!:02/01/14 01:27 ID:hUIucOZl
997くらい?
996名無しでGO!:02/01/14 01:28 ID:hUIucOZl
996
997名無しでGO!:02/01/14 01:29 ID:FMr2qBqJ
997
998名無しでGO!:02/01/14 01:30 ID:FMr2qBqJ
998.
999名無しでGO!:02/01/14 01:30 ID:FMr2qBqJ
999..
1000名無しでGO!:02/01/14 01:30 ID:2K9j4Qi6
実は狙ってる
邪魔するぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。