もしも全国のJRがKOだったら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
どうよ?
2名無しでGO!:2001/08/12(日) 13:10 ID:???
>>1
しつこいよお前
3名無しでGO!:2001/08/12(日) 13:12 ID:Ut6eQXEo
CM撮影会社にとっては場所選びが助かる
4名無しでGO!:2001/08/12(日) 13:16 ID:???
ココイチよりC&Cのほうがメジャーになる
5 :2001/08/12(日) 13:21 ID:PAJzNlmg
まもなく2番線に新快速長浜行きが参ります。黄色い線の内側までお下がりください。
この電車は当駅を出ますと、次は加古川に止まります。

所でなんとなくKO8000と223って似てないか?(特に正面のマスク)
6名無しでGO!:2001/08/12(日) 13:24 ID:???
準特急が登場。
準特急料金が設定される。
7名無しでGO!:2001/08/12(日) 13:25 ID:???
シーズン休日、オフ休日。
8 :2001/08/12(日) 15:57 ID:MbV8PcDM
高架駅を中心に、冷暖房完備、ガラス張りの待合室が出来る。
引込み線が無く本線上での折り返しが多くなり、さらに殆どが平面交差となるので
信号待ちが続出
9名無しでGO!:2001/08/12(日) 15:58 ID:???
運賃値下げ。
10名無しでGO!:2001/08/12(日) 16:00 ID:???
きのくに線の105系に女性専用車両
11名無しでGO!:2001/08/12(日) 16:05 ID:???
ゾーン別駅名標になる。
今のJR別と同じか。
12 :2001/08/12(日) 16:16 ID:MbV8PcDM
快速 高槻(高槻から普通米原)
13 :2001/08/12(日) 16:54 ID:MbV8PcDM
各停幕が登場
14名無しでGO!:2001/08/12(日) 17:11 ID:???
もしもTOQだったら?も作ってよ
15名無しでGO!:2001/08/12(日) 17:15 ID:???
発車メロディーがなくなる
「まもなく、1番線から、快速、川越行きが発車いたします。
ポロロロロロロロロロロロロ〜〜♪」
16  :2001/08/12(日) 17:19 ID:MbV8PcDM
<<14
お前が作れ!!!
17アイスモナ-:2001/08/12(日) 18:31 ID:/5cE8l4M
>>5
間違いなくノック師匠ですね!(藁
18名無しでGO!:2001/08/12(日) 20:37 ID:???
踏切のあるところで対向列車とすれ違うとき
(正確にはすれ違い終わるとき)、

「プァーン!!」
19名無しでGO!:2001/08/12(日) 20:42 ID:???
大規模投資は全てあぼーん
20unnumbered:2001/08/12(日) 20:43 ID:???
特急エクスプローラー踊り子
特急かいおうディスカバリー
 ってこれはKTR
21名無しでGO!:2001/08/12(日) 20:47 ID:???
人身事故のあとの対応が極めて早くなる。
22名無しでGO!:2001/08/12(日) 20:53 ID:???
雪の日の運休が激減!
23名無しでGO!:2001/08/12(日) 20:54 ID:???
準特快登場
24名無しでGO!:2001/08/12(日) 21:17 ID:???
分岐駅はみな平面交差
25名無しでGO!:2001/08/12(日) 21:19 ID:???
優先席ではケイタイのスイッチ切れゴルァ
26小林百三:2001/08/12(日) 21:37 ID:???
岩泉線にも女性専用車が登場。そんな話はきいたことねーべ。
27名無しでGO!:2001/08/12(日) 23:49 ID:???
>もしも全国のJRがKOだったら?
福沢諭吉先生マンセ〜!

>もしも全国のJRが早稲田だったら?
大隈重信先生マンセ〜!
28名無しでGO!:2001/08/13(月) 00:08 ID:???
ドリフの大爆笑。もしもシリーズ。
最後に、いかりや長介の「だめだこりゃ」。
こういうタイトルの本も発売中。
29   :2001/08/13(月) 09:46 ID:bD3Tgnuw
京葉線東京駅が新線東京駅、北新地が新線大阪駅になる。
30名無しでGO!:2001/08/13(月) 11:22 ID:???
中央線のダイヤの乱れが激減。
31名無しでGO!:2001/08/13(月) 11:23 ID:???
小野島が社長になる
32名無しでGO!:2001/08/13(月) 13:03 ID:???
事故など支障があっても
輸送確保に努めるようになる
33名無しでGO!:2001/08/13(月) 13:07 ID:???
廃車になった車輛は子会社の手で改造され地方私鉄に流出
34名無しでGO!:2001/08/13(月) 13:10 ID:???
KnockOut暴走。
35アイスモナ−:2001/08/13(月) 13:40 ID:???
ノック師匠失神!
36名無しでGO!:2001/08/13(月) 14:04 ID:pvSHyRDQ
車両の比定は難しい
101=2000?
103=5000おこられそう
201=6000?
205=7000?
37   :2001/08/13(月) 15:54 ID:???
東葉勝田台発の青梅特快青梅行き
(停車駅:八千代緑ヶ丘、北習志野、西船橋、浦安、西葛西、東陽町、門前仲町
、茅場町、日本橋、大手町、飯田橋、高田馬場、中野、荻窪、吉祥寺、三鷹、
武蔵小金井、国分寺、西国分寺、立川、西立川、昭島、拝島、福生、羽村、
河辺、青梅)と

東京発大月行きの新特快
(停車駅は通勤特快と同じ)
が立川で急急接続

>>36
103+201が6000でしょう
大量増備と言う面で一致するし・・・
それに、209、E231=9000と言うのは文句が無いでしょうね。
8000系に対応する車両が無い
強いてあげるなら、>>5であるように、
223や207(基本番台)かな?
38名無しでGO!:2001/08/13(月) 16:09 ID:VC7ReyjE
東急車両と日本車輌以外の車両メーカーは大打撃。
川崎重工は海外に走る。近畿車輛は近鉄車製造専用。
39   :2001/08/13(月) 16:25 ID:???
>>38
2010系、5000系、6000系の初期車は日立でも作っていた。
既に営業車では消滅してしまったが・・・
40    :2001/08/13(月) 19:20 ID:g2XtXpqw
駅留置が無くなり、基本的には乗務員が常駐している電車区のみでの夜間留置
となる。車庫への回送も含め、1時までに全ての運転を終了させる為、終電が
早くなる。
41アイスモナ−:2001/08/13(月) 19:22 ID:???
>>37
ノック師匠マンセー
42    :2001/08/13(月) 21:59 ID:???
43 :2001/08/14(火) 01:36 ID:???
44名無しでGO!:2001/08/14(火) 01:44 ID:???
八重洲ブックセンター、啓文堂の傘下に!
45名無しでGO!:2001/08/14(火) 01:52 ID:???
>>15
京王の発車放送で「まもなく」は頭では言わんぞ。
「…番線からまもなく電車が発車いたします」とは言うが。
知ったかぶりすんな逝ってよし!
46名無しでGO!:2001/08/14(火) 01:53 ID:???
発メロがなくなって接近メロ「牧場の朝」「野ばら」が流れる。
47名無しでGO!:2001/08/14(火) 01:54 ID:???
C&C全国に展開(本当にやってくれ)
48慶応:2001/08/14(火) 01:54 ID:EXOqKq4.
全国どこまで乗っても一万円!
49名無しでGO!:2001/08/14(火) 01:58 ID:???
>>47
>>4で が  い  し  ゅ  つ

>>48
高井戸(高いぞ)ゴルァ!今の時期2300円だぞ!
50名無しでGO!:2001/08/14(火) 02:08 ID:???
全国で半ズボンが流行する。
51名無しでGO!:2001/08/14(火) 02:14 ID:???
改札内から食堂などが消える
52名無しでGO!:2001/08/14(火) 02:17 ID:???
種別幕「普 通」が「各 停」になる
53名無しでGO!:2001/08/14(火) 02:17 ID:???
糞スレ
54名無しでGO!:2001/08/14(火) 02:20 ID:???
ゾーンカラーが導入される。
55名無しでGO!:2001/08/14(火) 02:27 ID:???
>>54
>>11で が  い  し  ゅ  つ
テメーラよくスレをよく読んでレスしろよ!この返答に
「オマエモナー」などとやる奴はとっとと氏ねよ!
56 :2001/08/14(火) 02:34 ID:???
>>54
がいしゅつだが今でもそうじゃん
57名無しでGO!:2001/08/14(火) 02:44 ID:???
交通博物館→京王れーるらんど電気街支局
交通科学博物館→京王れーるらんどナニワ支局
…になる。
58 :2001/08/14(火) 22:40 ID:???
>>45
京王の発車放送で「まもなく」は頭では言わんぞ。
「…番線からまもなく電車が発車いたします」とは言うが。
知ったかぶりすんな逝ってよし!


お前こそ知ったかぶりするな!!!
発車の場合は
’○番線から○○(種別)○○行きが発車いたします。’

まあ、多少駅によって違いはあるが・・・どちらにしても
まもなくとは言わんぞ!!!


>>11>>54
ゾ-ンカラ-だが、飛田給は元々黄色なのだが、同じ東京スタジアムの西武側の
最寄りである多磨(旧多磨墓地前)との混同(西武=黄色のイメ-ジが強いから)
を避ける為か、ここだけは赤と青の京王カラ-に変更になった。他の駅でもホ-ム
縁石がゾ-ンカラ-に塗られていたのが、灰色になるなどしており、意味合いが
薄れ、近い将来あぼ-んされる可能性もある。
59名無しでGO!:2001/08/14(火) 22:55 ID:???
>>58
ちがう。西武と混同することなど、考えてはおらん。
(東京スタジアム前)の文字を入れるために、駅名標を新規に制作したからだ。
そもそも、ゾーンカラーの意味合いはとっくになくなっている。
他の駅が取り替えないのは、今使用している駅名標がまだ使えるためである。
もし仮に、ゾーンカラー制が今も残っていれば、飛田給も以前のものをそのまま利用しただろう。
京王とはそう言う会社なのだ。
60 :2001/08/14(火) 22:56 ID:???
>>51
KOの駅構内でも飲食店はあるぞゴラ!!!
知ってるだけでも明大前、分倍河原、高幡不動に駅そばがある。
61名無しでGO!:2001/08/14(火) 23:01 ID:???
駅構内に花屋(フラワーショップKO)が出来る。
62ナナシ:2001/08/14(火) 23:04 ID:???
全国各地にKO百貨店ができ、
オバはんたちがパスポートカードを持つ
63名無しでGO!:2001/08/14(火) 23:05 ID:???
>>37
青梅線沿線がチバラギ臭くなる...悪夢だ...
せめて津田沼始発にしてくれ...
64名無しでGO!:2001/08/14(火) 23:05 ID:???
6000系が全国制覇。
65名無しでGO!:2001/08/14(火) 23:06 ID:???
井の頭線ネタもいこうぜ。
とりあえず
山手線や大阪環状線がレインボーカラーに。
66名無しでGO!:2001/08/14(火) 23:18 ID:LEwa21Uc
キャンディおじさん全国行脚
67名無しでGO!:2001/08/15(水) 00:59 ID:???
そんなのKOじゃない。
68名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:33 ID:???
終電がめちゃ早くなる。
69 :2001/08/15(水) 01:35 ID:???
KEIOニュースが全国の家庭にばらまかれる
70名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:52 ID:???
陣場そばが全国デビュー
7169:2001/08/15(水) 01:53 ID:???
陣馬の間違い。
7269:2001/08/15(水) 01:55 ID:???
>>71
70だろゴルァ
73名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:56 ID:???
門前そばっていうやつもあるね。
7470-71:2001/08/15(水) 01:56 ID:???
許せ。
75名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:57 ID:???
ちと古いが、津軽海峡線には、どらえもんじゃなくて、
コアラのステッカーをはったやつが走る。
7670-71:2001/08/15(水) 01:57 ID:???
>>73
高幡そばモナー。
77名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:58 ID:???
高幡のそばうまいぞ。
78名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:59 ID:???
地方では、車両にK.T.R.マークが付いたまま。
79名無しでGO!:2001/08/15(水) 02:00 ID:???
ドアにキティちゃんのシールがつく
80名無しでGO!:2001/08/15(水) 02:00 ID:???
>>76
>>77
持ち帰り用のがまた格別
81名無しでGO!:2001/08/15(水) 02:01 ID:???
>>78
スピーカーは例のKTRスピーカー
82名無しでGO!:2001/08/15(水) 02:02 ID:???
電車の床が汚くなる。
83名無しでGO!:2001/08/15(水) 02:03 ID:???
自動精算機を導入しない代わりに2枚投入の自動改札機が全駅に設置される。
84名無しでGO!:2001/08/15(水) 02:05 ID:???
四国の分割列車
緑の吊革→高徳線
青の吊革→予讃線
赤の吊革→土讃線
85名無しでGO!:2001/08/15(水) 02:08 ID:???
主要駅ホーム監視は定時社員!
86名無しでGO!:2001/08/15(水) 02:24 ID:???
ベンチレーターが全部/ ̄| ̄| ̄\のFRP製のものになる。
クーラーが全部弁当箱クーラーになる。
87名無しでGO!:2001/08/15(水) 02:54 ID:???
>>58-59
飛田給の色はFC東京の色でもあるね
88名無しでGO!:2001/08/15(水) 03:06 ID:???
駅構内のカーブとポイント通過時に台車から軋み音がする。
89名無しでGO!:2001/08/15(水) 04:05 ID:???
ルミネが京王百貨店になる。
90名無しでGO!:2001/08/15(水) 04:08 ID:T2RISys.
せいせき桜ヶ丘のようなどきゅん駅ができる
91名無しでGO!:2001/08/15(水) 04:33 ID:???
パタパタ式の行先案内表示機があぼーんされずに使われる。
92名無しでGO!:2001/08/15(水) 20:30 ID:???
000
93 :2001/08/15(水) 21:26 ID:???
>>89
でも、何故か京王線新宿駅には今でもルミネ口があるんだよね・・・
アレって結構重宝してる。
あと、JR、オタQの新宿南口からKOに乗る場合、案内通りに従って
京王中央西口に出るより、そのまま階段を駆け下りてルミネ口に
出た方が断然早いんだよね。
94名無しでGO!:2001/08/15(水) 21:28 ID:???
陸の王者KO
95名無しでGO!:2001/08/15(水) 22:58 ID:???
亀レススマソ>>58
つつじ・八幡で朝など抑止がかかるときは
「○番線からまもなく電車が発車いたします」と聞くぞ。
この場合、種別・行先は何にも言いません。
ということで逝ってくださいな。
96名無しでGO!:2001/08/15(水) 23:11 ID:???
京王エージェンシー(本社代田橋)が東京スタジアムの経営
だけでなく各地の球場・競技場の経営に乗り出す。
97小林百三:2001/08/15(水) 23:12 ID:???
>>93
新宿ルミネには京王も一応出資したからかなぁ?
(その代わり、ホームの延長ができた…)
そうそう、夕方5時以降だと、エスカレーターも下り運転だし、はやいはやい。
結構知られてなくて、重宝しております。
ただ、20時以降、あそこがしまると、新線から1番2番に行くのが大変な
ことになるんだなぁ。
98名無しでGO!:2001/08/15(水) 23:15 ID:???
蝦夷栗鼠が札幌運転区に異動願いを出す。
99名無しでGO!:2001/08/15(水) 23:27 ID:???
駅の番線のつけ方が「下り線から1番線」になる。
東京駅は八重洲側から1番線。
100 :2001/08/15(水) 23:45 ID:???
>>97
確か、京王線新宿駅の南側(甲州街道の下あたり?)はJREの土地を借りてると思った。
新線へ行く通路のところに、土地所有東日本旅客鉄道会社と書いてあった気がした。
祝 100レス
101名無しでGO!:2001/08/15(水) 23:54 ID:???
中央線で言えば新駅できまくり
とりあえず西豊田
102名無しでGO!:2001/08/16(木) 00:04 ID:???
>>101
KOって新駅には積極的じゃないぞ
戦後だと多摩境くらいじゃないの?

稲城-若葉台間や平山城址公園-長沼間に新駅の計画くらいはあるみたいだが、
全然進んでないし・・・
103名無しでGO!:2001/08/16(木) 00:48 ID:???
新幹線が1372mmに改軌。京王線と直通開始。
104名無しでGO!:2001/08/16(木) 00:50 ID:???
中央線が貨物専用線になる
105名無しでGO!:2001/08/16(木) 20:42 ID:???
>>104
それはさすがに・・・
それこそ川島冷蔵庫信者もムサコ住民が怒りますぜ
106名無しでGO!:2001/08/16(木) 20:47 ID:???
>>99
新宿は総武線から始まり埼京線で終わるので、
番線を替えることも少なくなり、よく使うほうが
小さい数字になり見た目がよい。
池袋も山手線が1〜4を使えてよい。
107名無しでGO!:2001/08/16(木) 21:01 ID:???
ロングシート者ばっかり
108あれ?:2001/08/16(木) 21:03 ID:8l5B6Nws
>>107
者->車
109名無しでGO!:2001/08/16(木) 21:04 ID:???
>>106 オマエ氏ね
110名無しでGO!:2001/08/17(金) 08:56 ID:???
111名無しでGO!:2001/08/17(金) 09:38 ID:???
>>99
KOでも高尾だけは例外で、上り側のほうが若いんだよね。
まあ、JREと通しにする為だとは思うけど・・・

あと、降車ホ-ムに番線を付けなくなるかな?
桜木町や西船橋は確か降車側にも振ってるよね?
112名無しでGO!:2001/08/17(金) 10:58 ID:???
やだ。
113名無しでGO!:2001/08/17(金) 11:56 ID:???
新幹線に前パン登場
114名無しでGO!:2001/08/17(金) 12:24 ID:???
やっぱり社名はJRになる。
115名無しでGO!:2001/08/17(金) 17:22 ID:???
>>102
若葉台-稲城の間に駅の計画ありって話はすでに消えつつある。
若葉台地区のニュータウン事情から3年くらい前に盛り上がってたが
実際駅から数分の位置には高校、大学もあるから悪い話じゃないんだけどな。
一番の影響は若葉台の乗降客が思った以上にあがらんことかな?
116名無しでGO!:2001/08/17(金) 19:56 ID:???
>>115
でも、FAX案内の稲城と若葉台の間は番号があけてあるぞ
117名無しでGO!:2001/08/17(金) 23:08 ID:???
坂浜(仮称)駅だっけ。あの辺り何もないじゃん(w
118名無しでGO!:2001/08/18(土) 00:25 ID:???
多摩境も何もなかったけど、最近では駅周辺にマンションや商店が建ってきた。
119115:2001/08/18(土) 00:37 ID:???
>>116-118
まぁ「周辺の発展を見つつ検討」ってやつでしょ〜な(藁
120名無しでGO!:2001/08/18(土) 09:26 ID:???
ホ-ムLEDがバタバタ式で、優等停車駅など主要駅のみに設けられる。
121名無しでGO!:2001/08/18(土) 19:10 ID:???
!
122  :2001/08/18(土) 23:00 ID:???
ダイヤ改正があると、全国の路線ハズに全面広告車が登場

ldfl
123名無しでGO!:2001/08/18(土) 23:04 ID:???
京王線をご利用頂きましてありがとうございます。準特急・姫路行きです。
次の停車駅は、尼崎です。尼崎を出ますと、次の停車駅は、三ノ宮です。
途中止まらない立花・甲子園口・西ノ宮・芦屋・甲南山手・摂津本山・住吉・
六甲道・灘の各駅へお越しの方は、4番線の各駅停車にお乗り換え下さい。
124名無しでGO! :2001/08/18(土) 23:21 ID:???
>>1〜>>123
 いくらかマシになるということでは、異論はないようだな。
125  :2001/08/18(土) 23:28 ID:???
>>123
俺は関西の事情は良くわからんが、正確には

KEIOをご利用頂きましてありがとうございます。この電車は準特急・姫路行きです。
次は、尼崎です。尼崎を出ますと、三ノ宮に止まります。宝塚線、東西線と
途中止まらない立花・甲子園口・西ノ宮・芦屋・甲南山手・摂津本山・住吉・
六甲道・灘の各駅へお越しの方はお乗換えです。反対側4番線に停車中の電車は
各駅停車西明石行きです。
126名無しでGO!:2001/08/18(土) 23:30 ID:???
京王はアンチはいないんだね。良い傾向良い傾向。
127名無しでGO!:2001/08/18(土) 23:49 ID:???
新幹線はどう運営してくれるか興味深い
128  :2001/08/18(土) 23:58 ID:???
>>127
やまびこ・こまち
停車駅 東京、福島、仙台、盛岡、田沢湖、角館、大曲、秋田

やまびこ・つばさ
停車駅 東京、上野、大宮、郡山、福島、米沢、かみのやま温泉、山形・・
やまびこは福島-盛岡間各駅停車

で、福島まで、やまびこ・こまちとやまびこ・つばさが急急接続ってとこでしょうか?
129名無しでGO!:2001/08/19(日) 00:02 ID:???
>>127
東海道新幹線は朝のラッシュ時にはのぞみがなくなって名古屋まで各停のひかりと
静岡まで各停のひかりばかりになるんじゃないの(ワラ
130名無し:2001/08/19(日) 02:08 ID:???
自動放送がすべて永楽電気製
131京王帝都電鉄:2001/08/19(日) 02:34 ID:???
東海道・山陽新線ノゾミ運賃ハ如何ニ準ズ
新宿(東京)→明大前(新横浜)→調布(名古屋)→府中(京都)→
聖蹟桜ヶ丘(新大阪)→高幡不動(岡山)→めじろ台(広島)→
高尾(小倉)→高尾山口(博多)
京王八王子ハ不問ニ付スベシ
132名無しでGO!:2001/08/19(日) 02:47 ID:No9bms9g
発射メロディーを題材にするHPなが今でも無い。
当然「発メロ」という言葉も出来ていない。
133 :2001/08/19(日) 02:55 ID:???
発射言うな
134  :2001/08/19(日) 13:24 ID:???
  
先発 快速 高槻(高槻から各停米原) 新大阪、茨木、高槻・・・の順に停車
次発新快速 長浜           新大阪、高槻、京都・・・の順に停車
135新宿:2001/08/19(日) 13:29 ID:8MBFxUTI
「♪〜まもなく、13番線に、池袋、上野方面行きがまいります。
黄色い線の内側でお待ちください。」
「13番線から、池袋、上野方面行きが発車いたします。
プルルルルルルルルルルルルルルル〜♪」
136 :2001/08/19(日) 16:33 ID:lA/3dhAg
137  :2001/08/19(日) 22:17 ID:???
138名無しでGO!:2001/08/19(日) 22:43 ID:jHLCaXrI
関西で「指づめ注意し〜や〜」と語るキティちゃん
シールがドアに貼られる。
139名無しでGO!:2001/08/19(日) 22:49 ID:n5Qk2.Cs
停車駅の例外のない優等は存在しない
イベント時を除く
140名無しでGO!:2001/08/19(日) 22:54 ID:jHLCaXrI
USJ入場券と京王切符のセットになったやつが売り出され、
朝日放送の番組宣伝とタイアップした広告ポスターが
弁天町あたりに張られる。
141名無しでGO!:2001/08/19(日) 23:25 ID:???
山手線の場合
たかだか10両→11両にするのに特々法を利用し運賃値上げ。
そして事業終了後得意げに値下げを宣伝。
小手先の改良しかしてない癖に、馬鹿な沿線利用者からの賞賛を受ける。
142名無しでGO!:2001/08/19(日) 23:29 ID:???
>>141
確かに、けいきうなんか自前でどんどんホーム延伸やってるのに、
特々法の適用を受けるKOが似たような事業内容なのに萎えた。

けいきうは混雑率が低いから特々法の対象外なんだよな。
143名無しでGO!:2001/08/20(月) 20:47 ID:???
列車接近
わーらーべーはーみーたーりー、
のーなーかーのーばーら!
144名無しでGO!:2001/08/21(火) 16:04 ID:???
>>143
列車が近づくと、下りは牧場の朝、上りは野バラが流れる。
145名無しでGO!:2001/08/21(火) 21:05 ID:???
age
146  :2001/08/21(火) 22:40 ID:???
147名無しでGO!:2001/08/21(火) 22:47 ID:???
希にベルの音色が違う駅がある
148名無しでGO!:2001/08/21(火) 22:49 ID:???
>>144
結構昔だが、相模原線のどこかで一時期立川の中央線の曲を早くしたようなのが流れていた。
うろ覚えだが、確かに流れていたのを記憶している。どこだったか知らない?
149名無しでGO!:2001/08/21(火) 23:20 ID:qhfL/XrY
曲線で電車が必要以上に傾く。
ギコギコいいながら。
150  :2001/08/22(水) 20:25 ID:???
栗とリス    
151nanasi:2001/08/22(水) 20:45 ID:/Oxi/okY
165系がクリームエンジ帯になったらいいかも。
152名無しでGO!:2001/08/22(水) 21:36 ID:???
台風でも止まらない
153名無しでGO! :2001/08/23(木) 19:38 ID:EMxKDXbw
KOスタンプラリー全国版登場するも、応募者0の為、1回で中止。
154名無しでGO!:2001/08/23(木) 22:11 ID:0afQ25T2
TVで電車シーンがわんさか登場し、ヲタの目を楽しませてくれるようになる。
155名無しでGO!:2001/08/23(木) 22:12 ID:iQ86wN0c
猫がただ乗りする。
156名無しでGO!
書き込みテスト