おつ
質問1点お願いします。
25fpsのMP4データを30fps, 29.97fps, 24fpsの何れかに変換する方法ってありませんでしょうか。
できればAviutl上で実施したいのですが、他フリーソフトの利用でも構いません。
先日からいろいろ調べているのですが、解決しそうにないので宜しくお願いします。
読み込みfps指定では、駄目かね
ガクガクするかもしれんが?・・・
13 :
10:2012/02/01(水) 21:03:54.17 ID:ZJOmsO0D0
>>11 そんな機能があったとは・・・見落としてました。
ちょっとがんばってきます。ありがとうございます。
14 :
10:2012/02/01(水) 21:06:27.54 ID:ZJOmsO0D0
>>12 すみません、完全に
>>1を見落としてました。申し訳ありません。
スキマ産業の低周波成分保護が更新されたので
POPさんの擬似モスキートノイズ除去として
スムージングフィルタSIMD ver 0.3cと組み合わせたけど、
なんか前が6fpsくらいだったのが4.8fpsくらいで遅くなったので
途中でエンコやめて昔のに差し替えてしまったんだけど、
皆さん、速度とか以前と同じくらいで使えてますか?
avisynthで使用しているが以前に比べて20%程速い(輝度のみにして)
以前AVX版を使用していて今回輝度のみにチェックを入れてないのでは?
輝度のみにチェックを入れていないのであれば以前のSSE版からはバグフィクスだけで
速度は変わらないので相対的に遅くなるのは当然である
>>16 ああそういうことなんですね
輝度のみをチェックはずした状態が以前と同じと思ってたので、
バフフィックス分相対的に遅くなったってことかな?
でも輝度のみにチェックにより精度が落ちるかどうかちょっと不安かな。
スムージングの丸くなるデメリット部分とかがどうなるか、
(スムージングが輝度のみの処理なら問題ないんですが)
気になります。
ありがとうございました。
>>17 たぶんお前何もわかってないよ
別にいいけど
>>18 とりあえず輝度のみにして最新にして検証してくるけど?
なんか問題あるか?話は終わってるのに煽るなよ
今回の更新分にはAVX版は含まれずSSE版のみ
修正箇所はバグフィクスと輝度のみのオプション追加
輝度のみにチェックを入れると速くなる
つまりだ,今回輝度のみにチェックを入れず以前AVX版を使っていたのであればその速度差は
以前のAVX版と以前のSSE版のそれと同じになるはず。遅くなるってことだ
色差の方なんてどうせ違いわからないんだから輝度のみにチェック入れとけ
そうすれば以前のAVX版よりも間違いなく速くなる というか実際速くなってる
あれ?
低周波成分保護フィルターのDLリンクが変じゃないか?
去年8月バージョンしかDLできん
URLの最後を自分で変えればおk
さっき気づいて手動でDLして試してみたが、輝度のみにチェック入れるとエラーが出て落ち得る
エラーの中に
備考:FILTER::exec_multi_thread_func()
と出てるからマルチスレッド関連のエラー?
CPUはPhenomII X4 3.2GHz
>>25 日常会話で、あの言葉遣い、されれば当然じゃね?w
俺も質問する時は背中が痒くなるような文章にする
それでも煽ってくる奴が居るからムカつくけどな
回答するでもなく、他人の尻の穴に手を突っ込むようなレスばかりしやがってよ
ただ
>>18はなんだかんだでちゃんと答えてあげてるんだね
こんなとこで揚げ足とったり偉ぶってる奴がいるのか
低周波成分成分保護フィルター、120202バージョンでも
やっぱり輝度のみチェックで同じエラー出ますよ
というか、SSE2で動くようにしたとreadmeに書いてあったけど、
SSE4.1版しか入ってなくない?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:59:33.80 ID:egMACZRx0
すみません、
aviutlにmkvファイルを入れると、
どうやってもファイルの読み込みに失敗しました。と表示されて読み込めません・・・。
ビデオコーデック自体は普通のAVC、mpeg4で、メディアプレーヤークラシックでは普通に読み込めます。
ただパソコンのスペックが低く、
動画を見ながらゲームをしたりすると動画がカクついたりします。
c2d e7500 Geforce9600GT mem3GB
PCのスペックが低いと読み込めない、ということはあるのでしょうか?
それともスペックが低くとも読み込むこと自体は可能ですか?
普通にmp4形式のファイルはすべて読み込めます。mkvのコンテナだと読み込めません。
また、aviutlで読み込めないだけでなくメディアコーダーで変換もできなくて困ってます。
何が原因かわからなくて困っています。
プラグインも一通り入れているのですが・・・。
釣りはいらんよ
釣りではなく本当に困っているんですが・・・
スレに持ち込まれる問題の殆どの原因は頭の悪さ
> プラグインも一通り入れているのですが・・・。
↑
ここだけでもそれが良く分かる
コンテナ スプリッタ mkv ggrks
>>36 うぉぉぉぉ!!!
そのプラグインに入れさせて貰ったら速攻読み込めました!
本当にありがとうございました。
でも何で読み込めるようになったのか理屈が・・・。
mkvを読み込むには必須のプラグインだったということでしょうか。
なんで自分がやってることがどういうことかもわからずに平気でできるのか理解出来ない
アホすぎ
自分が何者であるか、
自分が何をやっているのか、
自分がこの瞬間に何を考えているのかすらわからない
私は昔からそうでした
ここは煽るだけのインターネット
まじめにやってたら馬鹿を見る
自分が頭いいと思っちゃってる連中が煽ってるから余計手におえないよな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:56:46.05 ID:xWpPAAoG0
×プラグイン ○追加スクリプト
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:57:02.03 ID:xWpPAAoG0
IDがじゃんけんだった
>モスキートノイズ低減フィルタ ver 0.10a (12/02/03)
図星だったのか
2chで使ってみたい言葉ベスト5
顔真っ赤
ステマ
図星
アスペ
くやしいのうwwwwくやしいのうwwWWw
知っているがお前の態度が気に食わないも追加で
恥ずかしくてあんなの使えんわw
ぬるぽ
それセットでコピペ
ステマって単語に関しちゃここ最近馬鹿の一つ覚えで言いたがる奴が多いのは認める
効いてる効いてるw
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>51 (_フ彡 /
Bean AviUtl
質問する前にググレばそのまま出てこないか
解決したんだから、いいじゃないか
質問者から解決したという報告はまだ書き込まれてないぞ
便りがないのはいい知らせ
63 :
55:2012/02/06(月) 20:26:59.88 ID:NmzqPMHF0
良かったね
たった今バッチ出力の有効性に気付いた・・・・・
良かったね
最初バッチファイル書くのかよめんどくせーとか思うよね
guiで実行中も順番変えたりできるのが素晴らしい
エンコ中でもどんどん追加できるしね
>>70 同じaviutl.exeを複数起動すれば
片方エンコ中にもう片方でバッチ追加できまっせ
エンコ中CPU使用率90%↑の状況で編集してバッチに放り込むなんて
重くてやってられるかーー!
知らんがな。
優先度調整すればええがな
フィルタ重いと落ちるからあんまり薦めない
あと場合によってはそこでエンコミスってる動画が出来ることもあるし
大抵GPU使うフィルタが入ってる時の話だけど、そうじゃない場合もあるからなー
tsから出力しておいた映像と音声とCMカット用チャプターをaviutlで読み込んでプロファイル保存
CMカットを済ませたらバッチ登録→すぐにバッチ出力
エンコが始まったらその間にaviutlをもう1つ起ち上げて先ほどのプロファイルを読み込ませ、
OPやEDやCMなど、単品で切り出したい物を次々にバッチ登録 終わったら次のtsで同じ作業
録画ペースをエンコペースが追い抜くためには結構重要
シングルコアでエンコはさすがに無謀
その他>ファイルの情報表示で一時停止させておくのもひとつの手だよね
プロファイルじゃなくてプロジェクト
2つ同時に立ち上げられるから、
エンコ中にもひとつ編集用に起動してバッチ追加すれば、
両方のバッチ出力リストにも反映されてる。
>>72 え?ほぼ100%でも普通にできるけど、、、
優先度引き上げてるの?
aviutlをいくつ立ち上げられるかを試したら、28だった
XPSP3 32bit
環境設定とかにもよるだろ、たぶん。
おぉ、しらんかった。そんな使い方が出来るとは…
新しいプラグイン入れたら「フィルタ順序の設定」(ビデオ・オーディオとも)がリセットされたりしますか?
今日某プラグイン入れた後でAviUtlの設定いろいろ確認してたら気づいたんだけども
いろいろな編集をつけた後に
プレビューとして再生するような機能か
プラグインって無いですか?
シークバーで確認してもいいけど一応流れる動画で確認したい・・・
リセットされない
再生ウィンドウ
再生ウィンドウってどこから表示させられます?
メニュー→表示って項目内ですよね
>>86 そのはず…なんだけど
行儀の悪いプラグインだったのかなとも思って
いきなり名前出すのは控えたんだけども
L-○○○○○r102ね
(言っとくけど例の妖怪ではありません)
何言ってんだこいつ
あ、表示って項目あるんですね。失礼しました
>>88 なんとなくだが、プラグインのせいにする前にプロファイルって機能を理解したほうがいいような気がするが。
プロファイルはデフォルト(および一時プロファイル)しか使ってません
ためしに過去のプロジェクトファイルを読み込ませてみたところ
#temp1以上の番号の付いた一時プロファイルは覚えていました
どうやら「デフォルト
途中送信してしまった
「デフォルト」と「#temp0」がリセットされるもよう
・tempの意味をgoogleで検索
・aviutl プロファイル でgoogle検索
あとこのスレ質問OKにするならテンプレ作った方がいいと思う
NGID:VTxn89/O0
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:23:11.23 ID:FQwfsnx/0
しね
マルチは死すべき
はわわ
拡散()とかどこのバカ発見器だよ
渥美格之進disってんじゃねーよ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 04:54:06.34 ID:Sv3JtZBB0
こちらで作ったmp4動画を
更にDS用動画にエンコードさせようとすると
秒間フレームがどうこうでる どうしたらいい?
エスパーに聞け
>>102 もっと強く念じてくれませんか?
上手く受信できないです
byエスパー
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:38:21.32 ID:VWl4X6yr0
申し訳ございません。
YoutubeでDLした、ある動画を
ニンテンドーDSでも見れるように
dpgtoolsで変換しようとしたところ
秒間フレームがどうこうでエラーになり受け付けてくれませんでした。
そこでAny video converterというエンコードソフトを使用したところ
画質はかなり落ちましたが
dpgtoolsで変換してくれるようになりました。
しかし画質の劣化が気になるので
今度はAviUtl+x264vfw GUIでエンコードしたところ
Any video converterでエンコしたものより
画質は良く、容量も少なくなりました。
喜んだのもつかの間、AviUtl+x264vfw GUIでエンコしたものは
dpgtoolsで変換しようとしたところ、最初にYoutubeでDLしたものと同じように
秒間フレームがどうこうでエラーになり受け付けてくれませんでした。
どうしたらいいですか?
解決策を望みます。
尚、AviUtlの使用には拘っていませんので
Any video converterでの高画質エンコの方法でも良いです。
スレチ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:57:26.95 ID:VWl4X6yr0
では何処で?
妖怪はどこにでも湧くなあ
110 :
105:2012/02/10(金) 19:25:55.13 ID:lJ7ex8hx0
原因がわかりました。
dpgtoolsに入ってるffmpegが最新版ではなかったことが原因でした。
おかげさまで解決致しました。
つかなんで質問する度にID変わってるんだよw
モデムに原因ある可能性も捨てきれんしな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:38:40.99 ID:qLiL/kBD0
初心者ですいません。質問があります。チェックポイントという通販で売ってる
アダルトDVDがあるんですが、そこのジャケット写真画像の詳細をクリックすると
ジャケット写真画像の目元や口が一瞬変わったりするのですが、これは、
インターレースなのでしょうか?自分が見た感じでは、一瞬だけしか顔の表情が微妙に変わる
程度なので凝視して見ないと気付かないです。これは、どういう仕組みでこうなってるのか
わかる方いたら教えてください。ただまったく写真画像が変化しないのもありますから
いくつか見てみてください。下に貼り付けますね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:41:10.07 ID:qLiL/kBD0
それエンコまったく関係ねーから
手の込んだ釣りだな
動画から音声だけを抜き出すためにWAV出力を利用してるんだけど
大量の動画ファイルに対して一括でこれを実行する方法ってないかな?
音声ファイルは一つに統合せず個別に作って、ファイル名は元動画と同じ名前にしたい
そういうのはバッチ書いてffmpegとかで処理した方がはるかに楽だよ
答えようかと思ったけどここで質問するような内容じゃないよな
まぁ誰か答えるだろうけど
アヒアヒ言ってるところばかり聴いても、耳痛いだけだよね
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:41:49.42 ID:x13y/KFq0
BSソースのtsファイルを60fpsで読み込んだのですがフィールドオーダーがおかしいようです。
マウスホイールで1コマずつ送ると動きが進んだり戻ったりしています。
0.99k2 で入力プラグインはMPEG-2 VIDEO Plug-Inを使っています。
フィールドオーダーを訂正するにはどうすればいいのでしょうか?
ちなみにDirextShow File Readerで読み込むと60fpsにチェックを入れていても
30フレームでしか読み込めませんでした。
>>123 今試してみたけど、60fps読み込みの場合、m2vconf.exe側も指定しても
bffはうまく読めなかった。インタレ解除の場合はm2vconf.exeとAviUtl側の
両方のフィールド順を設定すればokなんだが…
まぁ、60fpsは AviSynth で読んだ方が綺麗だから、
TDeint(mode=1,order=0) とかすればいいんじゃ。
>>127 Aviutl標準のコマンドラインだと、拡張プラグインで出力できないんだよね
いまAvi出力してる人ってほとんどいないでしょう?
標準コマンドで拡張出力出来るようにならないかなぁ
x264でエンコしたいってことならAvisynthとか使ってコマンドラインでエンコすればいいだけだしなあ。
それ以外の出力プラグイン使いたいってことなら知らんが。
音声周りはaviutlはあんまり信用ないんで他でやったほうがいいってのが
経験則ではある
>>129 AviutlのスレでAvisynthを使えというのは馬鹿でしょ
>>128 > -op file : fileの名前でプラグイン出力します。
これでいいんじゃないの?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:59:11.53 ID:3d7B7+eP0
114ですが、昨日は、レスありがとうございます。実は、電気家電の店で
聞こうと思ったのですが、アダルトだけに見せててこの仕組みを教えていただきたかったのですが
やはりはずかしいものがありますし、このDVDのジャケット写真画像の微妙な一瞬だけ目元や
口が動いて見えるという仕組みのサイトがいくら探してもなかったんですね。
そこでこの仕組みを知ってる方に教えてもらいたかったのです。
ちなみにこのサイトは、JAVAスクリプトを使用してると書いてありました。
ちなみにJAVAスクリプトを私なりに調べてみましたが、確か静止画像を動作するのに
活用するみたいな事が書かれてました。そこで色々JAVAスクリプトの事も調べてみたんですが、
このサイトにあるような動き方は、見つかりませんでした。チェックポイントのサイトにある
DVDのジャケット写真画像の一連の微妙な動きは、バグなのでしょうか?
JAVAスクリプトの使用してますの項目もショッピング蘭に表示されてます。
パソコンに詳しくなくてすいません。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:04:18.50 ID:3d7B7+eP0
下の方に買い物カゴについての所に当サイトはJAVAスクリプトを使用しています。
と書かれています。これは、このDVDジャケット写真画像の動作とは、関係ないですよね。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:05:05.16 ID:3d7B7+eP0
そういう宣伝いらないから
>>131 いや、どういうメリットを求めてるのかよくわからんかったからさ。
つうか
>>132でx264guiExを使った出力ができたよ。知らなかったので1つ勉強になった。
>>129 avisynthのコマンドエンコは難しいよ
一度理解できれば簡単だけど
>>138 しかしネットにつながってる今の時代、普通の人なら
全くの素人でも1日で出来るだろ、そういうの簡単っていうんじゃないの。
FIRが両方移植されてAviutlの方もバージョンアップでパラメータのコピペできるようになったら神なんだがなあ
>>128 遅レスだけど、可逆で中間ファイル作る時なんか普通にavi出力するよ
するね
でも、今回の問題とは違う気がすけどな
これ以上続ける意味がない話だしな。
可逆はx264でmp4コンテナが基本
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:08:37.57 ID:szKTXxa10
初歩的な質問かもしれませんが、1440X1080の映像があります。
これを、AVIUTLで、1920X1080にして、拡張x264出力するときの設定ですが、
AVIUTLのサイズ変更「1920X1080」
拡張x264出力「デフォルト設定」だと、出力されるのですが、
動きのはげしいシーンでは、画面が波打ったようなノイズが見えます。
これを、AVIUTLのサイズ変更「1440X1080」(サイズ変更しない)
拡張x264出力「デフォルト設定」だと、横サイズがつぶれて出力されるのですが、
画面が波打ったようなノイズは出ません。
つまり、圧縮時に画面サイズを変更すると、ノイズが現れるということなので、
圧縮時に画面サイズを変更せず、再生時に画面サイズを変更して表示すればいいと思うのですが、
そのようなコマンドはあるのでしょうか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:35:35.79 ID:L3YKvR1Q0
>>146 拡張x264出力のアスペクト比を16:9
リサイズはしなくて良い
tsを何故アプコンするん
>>146 AviUtlで1440x1080を1920x1080に拡大する方法はやめた方がいい。
ノイズについては良く分からないけど、x264guiEx を使っているなら、
アスペクト比を指定するとこで1440x1080を16:9で表示したい場合、
SAR比を4:3にすればok。
Exのつかない古いx264guiはどうなっていたか記憶がないからわからない。
あと、プレイヤーが糞だとちゃんと表示できないかも。
妖怪はどこにでも湧くなあ
答えようかと思ったけどここで質問するような内容じゃないよな
まぁ誰か答えるだろうけど
アヒアヒ言ってるところばかり聴いても、耳痛いだけだよね
しかしネットにつながってる今の時代、普通の人なら
全くの素人でも1日で出来るだろ、そういうの簡単っていうんじゃないの。
これ以上続ける意味がない話だしな。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:30:34.12 ID:/VFPdz2u0
>>147-149 --sar 4:3指定でエンコしてもノイズが出ると思ってたら、
メディアプレーヤーで見てました。
VLCで見たら波ノイズでませんでした。
どうも、ありがとうございます。
ヽヽ(´・ω・` ) ノ ズコー
∧∧
ヽ(・ω・)/ 図工
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄ ズコー
 ̄
波ノイズとか言ってるのたぶんインタレ縞のことなんだろうな
それか
地デジインタレ保持エンコして
wmpでノイズ乗ったことなんて一回もないしな
>>149に便乗なんだけど、これまで1280x720でエンコしてて
1280x720と1920x1080で作ったファイルサイズが一緒なのに最近気づいた
フル画面で見た時粗が目立たない1920でもいいかななんて思ってるんだけども
Aviutlでのアプコンって論外なの?やっぱ画質的な問題?
粗が目立たない?ちゃんと見てないだけでは
使ってるビット/容量が同じで解像度が大きいということは
劣化の度合いは解像度が高い方が大きいということですが
違いが分からないんなら好きにすれば良い
そうか…確かに拡大せずそのままのサイズで見た時は1280のほうが締まって見えるんだけど
フルサイズにすると引き延ばしたせいか文字のようなフチ部分がノイジーになるんだよね
再生ソフトの問題なのかもしれないが。ちなみにMPC-HC、ビットレートは2500
やはりおとなしく1280でエンコすべきか…
あ、忘れてたが貴重な意見ありがとう
もうしばらく試行錯誤してみるわ
cbr(笑)
ホンダdisってんじゃねーぞ
>>159 >ビットレートは2500
ファイルサイズが一緒なのはあたりまえ
>フルサイズにすると引き延ばしたせいか文字のようなフチ部分がノイジーになるんだよね
下手なだけ
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>159 ビットレートで検索すると幸せになれるんじゃないかな
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:50:54.53 ID:MR9MeDYg0
職人って単語から漂う果てしない割れ臭
>>166 色々つっこみどころあるけど(特にx264のパラメータ)プラグインはその解説サイトのプラグインでいいんじゃないかな
あとはスムージング使うかどうかくらい?使うかどうかとか設定値とかは好みで
職人とか他人は気にせず自分の好みの絵になるようにプラグイン取捨と数値設定してればいいと思うよ
KENくんさんへ
アクエリオンの理事長がルリルリに似てる件についてどんなお考えなのでしょうか?
SDソースをバッチファイルで数千ファイル1920化処理してるが
楽しいな
再編集とかやらずに、手軽にSD編集したのをフォルダごとバッチ処理すればいいだけと。
アニメ・映画向けとか調整は必要だが、あとはほったらかしでバッチでできると
ノイズ消去のやり方教えてください
ぐぐれ
>>172 連番BMPで出力してフォトショ/GIMPで修正->BMP読み込み
BD復刻版とかでるけど、
あれアプコンしてるんだろ?
セル画がある90年代前まではBDにするのも容易(スキャン取り込み解像度を上げるだけ)
デジタルアニメの90年以降はBDなんて想定してなかったんだし
アプコンしてるだけだろ。
つまりがんばればチューニング次第でBDになるってことだな。
業者がつかってるのほしいな 利用料が数百万とかするんだろうけど。
あとアプコン処理に強力なCPUと膨大な時間をかけてると思う。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:28:05.62 ID:75EvoVLY0
拡大は再生側のデコーダーに任せて拡大エンコはするな
だったけど時代は変わったのかね
セル画は残ってないよ
セル画を撮影したものが残ってるだけ
せやな
かんなぎのBDは再撮影ってことだがどうなるのか
>>177 > セル画がある90年代前まではBDにするのも容易(スキャン取り込み解像度を上げるだけ)
フィルムは劣化してたりノイズあったりで、スキャンした後が大変だぞ
一コマごとに手作業で修正したりする
質問なんですが
レコーダーのDR録画(TSファイル)はaviutlで読み込むのですが
レコーダーで2倍・3倍と圧縮した動画ファイルはaviutlで読み込めません。
x264,mp4などのプラグインは入れていますがダメです。 どなたか助け舟を出して下さい。
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:24:44.95 ID:iuy8rO8P0
住人気取りのアホどもが2行目守れてないのにそれ言うんだw
レンタルアニメでBDねーんだよなー
DVDは39円なんだが、BDは8000円w
しゃーなしでアプコンするか、もしくはあと5年見ないことにするしかないな。
アプコンならタダだしな。
h264が読めるプラグインが入ってるのに読めないんじゃもう無理
あきらメロン
>>189 ちなみにですが
>>189さんはaviutlでレコで圧縮録画した動画を読み込めますか??
L-SMASH works試してみれば?
L-SMASH works試してみましたがダメですねぇ〜・・・
用途としては DR録画 HE録画 HL録画などの画質の差をキャプチャーしたいなぁ〜と思ったのですが。
DR録画したのはOKなんですが圧縮は読み込めませんorz
静止画キャプチャだけならプレイヤーでやれば?
DGAVCIndexでdgaにしてからavs経由でも読み込めなかったら諦めれ
つかまずファイルの詳細だろ
TSファイルを読み込ませて激しい動きのシーンで停止すると、たまに黒い線が残像みたいにでるのですが
何を弄れば出ないようになるのでしょうか?
最近aviutlで過去のエンコ済み(h264.mp4)の動画を読み込んでも
全てのフレームがキーフレーム「*」表示になってしまい、
キーフレーム移動が出来なくなってしまいました。
この現象を改善したいのですがggっても分かりません。
環境設定でもそれらしいのがなくて困ってます。
すみませんが、どなたかご教示下さい。
現象が出たのは、avisynthのinterframeを使用してavsを読み込んだ時からだと思います。
全ての読み込みファイルでキーフレーム表示が出来なくなりました。
入力優先度変更で解決しました。お騒がせしました。
>>198 動画読み込んでみて「その他」→「ファイル情報」のファイル制御はどうなってるのさ
>>197 ソース由来でどうにもできない可能性もある。
もっと情報がないとわからないよ。
ジミーやってる?
>>200 レスありがとう。
「DirectShow」になってたから、優先度変更で「MP4 File Reader」に変更したら
解決しました。
ファイル情報で思い出した
例えばmpeg2をm2v_vfpで読み込んでプロジェクト保存
そのプロジェクトを別のver(99j2のを99k2でとか)のAviUtlで読み込んだら
ファイル情報がAVIFileReaderで読んでることになってたんだけど
こういうのって内部的にはどうなってるの
動画の最初3フレームとかの雑音をミュート出来るプラグインが欲しい
拡張編集で出来るじゃん
拡張編集触ったことないんで
最終フレーム消音フィルタでいけるみたいだね、スマソ
>>206 >動画の最初3フレームとかの雑音を
まさかと思うがDirectShow File Readerでうんたらかんたら
>>205 それ、多分なんらかのバグだと思う。
うちでも0.99jでm2vをm2v.auiで読み込んだプロジェクトを0.99k2(m2v.aui導入済)で開いて
「ファイルの情報」を見たら「AVI/AVI2 File Reader」「YUY2」になってた。
(0.99k2に普通にm2vを読ませた場合は「MPEG-2 VIDEO File Reader」「YUY2」であることは確認済)
更に0.99k2のほうでm2v.auiを削除
→ ちゃんと読み込むがファイル制御は「AVI/AVI2 File Reader」「YUY2」のまま。
(※実際にはm2v.vfpで読み込んでると思われるのでRGBになるはずだが、なぜかYUY2になっている。)
更にm2vconf.exeで「削除」を行いm2v.vfpも削除
→ 「使用されていたファイルが見つからないか変更されています。別のファイルを使用しますか?」と聞かれる。
(m2vの読み込み手段が無くなったためだと思われる)
こんな感じ。
>>206,208
「音量の調整」を下げまくったプロファイルを作って「選択範囲を新しいプロファイルにする」で割り当てれば
同じ結果になると思われ
− 履歴 −にはないけど99kからプロジェクトの仕様が変わっただけなんじゃ
>>212 そうかもね。まあKENくん氏もここ見てるだろうから仮に何か問題があれば修正されるでしょう。
mpeg2 VFPIプラグインでリニアPCM AC3対応まだー?
音声分離とかめんどくさい。
VOB放り込みで無音声扱いだし、いちいちwave分離とかにする必要ある。
DireceshowならVOB音声入るがインターレス解除どうやってもきたねー画像だし。
LSMASH Workers使えばWavにしなくてもいいけど
やっぱり音声分離→音声追加読み込みは必要だからなぁ
俺はバッチファイルで自動でやるようにしてるけど
めんどくさいなー
DVD出てから何年経ってるかしらんが、まだaviutlは対応してないのか。
音声関連のプラグインが貧弱すぎるな
AviUtlライクなx264特化タイプのフロントエンドを作ってくれるとうれしいかなって
時々思うこともある
x264が何なのかすらわかってないんだろうなあ・・・
H.264がなんなのかもわかりません
取り敢えず上から目線で相手を馬鹿にしてみるような奴を相手にしても・・・
俺は上目遣いで相手を馬鹿するよ
222 :
206:2012/02/22(水) 04:44:16.07 ID:7uGEBX/X0
>>209 いやMXで直前の番組のノイズをそのまま拾っちゃう事が最近あって
うぜーーと思ってた所
プロファイルで分けるのは確かに考えたけど、その為だけにその労力は面倒過ぎたんで
丁度いいプラグインがあって助かった
遺伝的な学習機能もったフィルターください
vobファイルを編集してるんだけど
カットした筈のコマが残ってたり、カットしてないコマが抜けてコマ落ちになってたりでまともに編集できない
改善法を教えてください
>>226 スレ違いなので初心者スレに行ってください。ここは質問スレではありません。
まともに機能してる質問スレがないからここでいいのかと思った
>>226 せめて何のプラグインで読んでいるぐらいは書かないと。
どうせdirectshowだろ
読み込みプラグインを書かない質問の99%はそれで間違いない
アクエリオンのあの子ってホシノルリに似てない?
声優がカードキャプチャーさくらの子
いただき申す
蟻型屋
CPU負荷が増えてfpsが下がった
なじぇ?
軽いフィルタをMT化しても遅くなるだけのような・・・
MT版と言えば、エッジレベル調整Ver0.7(edgelevelMT.auf)だけど
CPUが2600Kの8スレッドだと、CPU使用率が50-60%程度しか
いかないが、これはどうしようもないのかな。
透過性ロゴは速さよりメモリ不足になりやすい方をなんとかして
ソース添付してなくてもソース請求されたらちゃんと出すんだったらOKなんじゃなかったっけ?
…と、あやふやな事を適当に書いておけば
詳しい人が物凄い勢いで訂正してくれるだろう
241 :
BS:2012/02/24(金) 10:50:16.36 ID:TfBBhJ8Q0
>>237 ソースがないから確認しようがないが
スレッド分割数が増えすぎると1スレッドの処理負荷が下がり過ぎ、スレッド管理処理の負荷が増えるので
マルチスレッドの効果が出にくくなるというのはある。
そういうときはあえて分割数を減らして開いたリソースを他の処理に使ったりするなどの並列プログラミングの工夫がいるけど
実証できる環境を持ってないと作りにくい。
でも8スレッド程度なら画面分割系のスレッド分割だと問題にならないかな
2600kにしたときにCPUが回りきらなくて色々試してみた結果
ボトルネックは入力(入力が8スレッド使い切れてなかった)なんて結論だった
TMPGEnc Authoring Works5でh264で圧縮をしたBDMVファイル.m2tsを
aviutlに読み込ませた所 モザイク 砂嵐みたいな状態になってしまいます。
DirectShow File Reader プラグイン入ってます。
原因が全くわからずお手上げです
DirectShow File Readerを使わなければ
ここで質問されてる問題の大半は解決するんじゃないかと思うw
245 :
BS:2012/02/24(金) 12:09:49.19 ID:TfBBhJ8Q0
やっぱりAviUtlで安定的に使えるH.264デコーダ欲しいよね。
JMのソースを見たりとか勉強しているけど先は長い。
L-SMASH-Worksでええやん
>>246 L-SMASH-Worksつっこんで見たんですけど上記の症状変わらず・・・
誰かTMPGEnc Authoring Works5でx264で圧縮したBDMVファイル.m2tsが
正常に読み込めるか試してくれませんか??
ファイルよこせや
どうせ入力プラグインの優先度変えてないってオチだろ
>>239 GPLと明記されてるのはAviSynth版のみでAviUtil版には書かれてなかったのでまだ公開してないです。
スレッド生成負荷で遅くなってるとかいう話も出てるのでもう少し修正して公開します。
いや,ffmsはm2tsの読み込みはフレームアキュレートじゃないから多分
>>247の言ってるように正常に読み込めないっていうのはまあそうなんだろう
パーサーうんこだから
m2tsは普通mkvにでも移し替えるもんだ
超解像プラグイン結構良いかも・・ ものすごい自然にアプコンできる。
問題は毎秒1fpsしかでないことだな。クソ遅い
DGIndexNVのほうが幸せになれるかも余
>>254 あらま、MT化してなかったのか…
>>247 h.264なm2tsを読む方法として、
1. DGAVCIndexでdga作って、avsのDGAVCDecode.dllで読み込む
2. m2tsをXMedia Recode等でmkv化して、avsのffms2.dllで読み込む
3. m2tsをXMedia Recode等でmkv化して、L-SMASH-Worksで読み込む
あたりかな。俺は普段は1で、ダメな場合2。たぶん、知識がないなら3が
一番楽だけど、うまくいくかはやってみないとわからない。
他にも良い方法あるのかもしれんけど、俺は知らない。
m2tsを読む方法は、割れやグレーな感じもあってあまり語られないよね。
>>257 m2tsはハンディカムとかでも結構使われてるし、特にグレーという印象はないなあ。
あまり語られないのは、ハンディカム使うような人は編集なんかも付属ソフトで済ませる人が多そうだし、
AviUtlやAvisynthで直接編集するような人が少ないだけなのかなと思ってた。
俺のBDMVをm2tsを読み込ませる方法
DGAVCIndexでdga作成
tsMuxerGUIで音声をwavでリップ(ac3音声の場合はxrecode2でwav化)
avsファイルを書く
Avisynth経由でAVIUTLに受け渡し
AVIUTLで出力
映像だけなら、最近のMKVToolNixはm2ts読めるから簡単にmkv化できるよ
>>261 実に簡単に読み込めました。
マジで感謝!です
適当補助インタレ解除(EasyDeint.auf/EasyDeint_v1.0.0.zip)が欲しいのですが、
サイトは消えておりWaybackにも残っていないので手に入れることが出来ずにいます
誰か再配布お願いできませんか?
最初の1フレーム目が反転してるなーと思った場合
手動でフレーム入れ替えちゃっていいものなの?
一応次のフレーム確認して問題なさそうだったらいいかなーと思ってるけど
最初のフレームがブレてると再生した時もにょるのよね
どうせ開始フレームは局によって違うので気にしない
さんくす
何年もやってきて、L字のおかげでフレーム入れ替えとかやっと覚えたよ
adobe premireとかvegasとかの有料の編集ソフトとかとaviutlって、ぶっちゃけかなーり性能違うのかしら
体験版あるんだから試してみればいいだろ。
>>274 goodですね!
x264,1920x1080で、6スレッドにしたところ、
25%位速度アップしました。
画像を斜めにしてX軸、Y軸に回転させるとその斜めの状態のまま垂直、平行に回転するけど
これを斜めに回転させるのってどうやるの?
拡張編集抜きの素の状態での話だが
>>271 その二つはビデオカメラ等の素材を切ったり貼ったりして仕上げる為の編集ソフト
Aviutil:は切ったり貼ったりする動画編集ソフトと言うよりも各種フィルターを駆使する動画調整ソフト
なんで編集面では遠く及ばないがかゆい所に手が届く感じ
>>273は遠い昔に使わなくなったから今のは知らん(2.5と比較してもねw)
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:15:05.83 ID:c4trTrih0
....
L-SMASH Worksが更新されたね
ひざの辺りでスッパリとw
よく見ると、左の女のおっぱいの辺りもスッパリと
上向き乳首だと思ったぜ
ブログの報告と共通してるのは1920x1080なところか
ただのティアリングに見えるが・・・・
出て当たり前みたいに言ってるけど再現しないよ
エンコした90秒のOPをAviutlに突っ込んで全フレーム見たけど出てないし
設定値とかフィルタ順とかプレイヤーとか何かが違うんだろうけど
MT絡みのバグは再現性無いのも多いしなぁ
質問なんですが、拡張編集で公開ファイルを研究する際にレイヤーを複数コピーしたりして
ここからここまでを貼り付けみたいなことって出来るんでしょうか?
公開ファイルに限らず作った過程でレイヤー重なった時に全ての段を一括してコピー出来ないと不便で
もしかしたら単純に利用方法把握してないだけで簡単に出来るようならスマソ
って質問スレじゃないってなってるのに質問サーセン
ところでAVIutl本体専用質問スレってどっかあんの?
必要だと思うなら自分でスレ立てて管理すればよろし
おお、ネイティブMT化
>>287 ティアリングっぽく見えるよね?
駄菓子菓子、MPC上でコマ送りしてみて全く同じフレームでこうなっているので
残念ながらティアリングではない。
>>288 いつ何処で出てくるかは分からないので1話分全く出ない物もあったが、
全く同じ条件で再エンコすると発生したりタイミングは完全にランダムだった。
チェックするのもかったるいだろうが何度かやって全編視聴すれば出てくるかもね。
まあ、今となっては
>>295なのでこんなことを書いても無意味な気がするから
>>295を人柱ってくるわ。
また出たら、報告おね。
>>297 どう見ても環境依存だから出ない奴は何度やっても出ないよ
ティアリングっぽいの
ソースをdsinputで読みこんでないか
エスパーで適当なことを書く
周波数で処理するフィルタを使用していないか?
FFTかウェーブレットの何か
強くフィルタをかけてしまい、低周波部分が大きく変わって画像が変化する
マルチスレッドで画像を分割して処理するとつなぎ目部分でズレてしまう
こんなところではないか?
エスパーも何も、MTZ_AUF for エッジレベル調整を使ってると書いてるじゃん
エッジレベル調整 SIMD化
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/ C2Dのしょぼい2スレッドCPUだと、オリジナルのエッジレベルでも
CPU使用率100%は行くんだけど、エンコ全体(フィルタは、リサイズ、
スムージング、エッジレベルの状態)でMT版で20%弱、SIMD版で
30%程度速くなり、相当高速化された印象。後で2600Kでも試してみる。
オリジナル、MT版、SIMD版で、エンコ結果のバイナリは微妙に
違うみたいだけど、効果はオリジナルと同様に見える。
気づいた点などあれば知らせます。ありがとう、rigayaさん。
うおマジか・・・MT化だけでも劇的に速くなったのに
今エンコ済ませちゃったから試してないけど楽しみだ
超乙。けど(既出だけど)エッジレベルには上下3ドット無効の丸めがあって
それさえ無ければなぁと
でも超乙
報告してきたけどv2にはバグがある模様
ハレーション起こして全然わからん。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:31:52.83 ID:YmWMAmg30
だれかHD7xxx(GCN)用にフィルタ作ってる方いませんか?
IntelのQSVではなく、HD7xxxはVCEというH264エンコーダーが付いてるらしいのですが
これ用のフィルタはあるのでしょうか?
>>311 まだ新しいカードみたいだし、ググっても何も情報が見つからない(探し方が悪いかもしれないけど)し、
そもそもVCE(Video Codec Engine)を利用するためのAPIが公開されてるのかどうかもよくわからなかった。
俺も「Radeon VCE SDK」とかで検索したけど見つからなかった
エッジレベル調整Ver.0.7 SIMD化v3を試した結果
バクマン。2、22話 24分30秒、2600K(TB3.5GHz、1.02V)、Win7x64、x264r2120x64を使用
ts読込はavsを使用、1280x720にリサイズ、マニュアル24fps
ロゴ除去、ガウスぼかし、NL-Means Llight(AVX)、バンディング低減フィルタMT
43分12秒 サイズ:255,794,666:エッジレベル調整Ver.0.7
37分57秒 サイズ:255,818,740:エッジレベル調整Ver.0.7 MT化
33分59秒 サイズ:255,713,724:エッジレベル調整Ver.0.7 MT化 x264r2164x64
35分33秒 サイズ:257,159,225:エッジレベル調整Ver.0.7 SIMD化v3
31分27秒 サイズ:257,237,405:エッジレベル調整Ver.0.7 SIMD化v3 x264r2164x64
スマプリ、5話ED 90秒、マニュアル24fpsで30fps⇒24fpsに補正、フィルタ設定は同じ ※MT化前でもCPU使用率は高め
4分05秒 サイズ:73,445,033:エッジレベル調整Ver.0.7
3分54秒 サイズ:73,407,549:エッジレベル調整Ver.0.7 SIMD化v3
3分20秒 サイズ:73,408,155:エッジレベル調整Ver.0.7 SIMD化v3 x264r2164x64
1年前にQ9550(2.83GHz、1.03V)でエンコしてた時期はx264(x86)の設定もフィルタも大差無い状態で1話辺り
100〜120分掛かっていたので、CPU、x264、フィルタの進化でエンコ時間は1/3、エンコ中の全体消費電力も118W⇒86Wに減少
297だがrigaya氏の更新ペースがパネェw
おかげで
>>295は問題なさげというのがどうでもいい情報になった
大変ありがたいことにv4が出てきたので今度はこっちを人柱ってくる
aviutlでmp4を作成し、完成した動画をQuickTimeで視聴すると画面全体が白く霧のような感じで濁ってしまうことが多いのですが
原因は何でしょうか?
ちなみに、その動画をYouTubeなどにアップロードするとそういった現象は起こりません
恐らく動画自体は正常でQuickTimeで視聴するとき限定の現象だと思います
>>319 そうだったんですか
知りませんでした
MP4の再生には何のプレイヤーがおすすめですか?
VLC media playerとかどうよ
WMPでええやん
MP4 Splitterでも入れとけば?
x264とAACのデコーダ入ってりゃプレイヤ問わずに再生できるし。
WMPってMP4見られるんですか?
ちなみにXPのWMP11なんですけど
>>324 >>323の言うとおり適切なソフトを入れれば見れるが、面倒だから
>>321なりMPC-HCなり使っとけ。
スレ違いだし、もうアドバイスもらってるんだから、あとは他のスレでやってくれ。あとググれ。
エッジレベル調整MT&SIMDいいね。2600Kの8スレッドだと、
以前はエッジレベルがボトルネックになって、40%前後とか
だったのが、100%は行かないまでも80%前後出るように
なった。
アドバイスありがとうございます
WMPか悩みましたがVLC media playerも使いやすそうだったのでこっちを使うことにしました
>>317 v4にも非公開コメントあるんでバグ報告なのかと思って使えないぜ・・・
>>328 証明のしようがないけどv4のは修正作業に対してのただの慰労
v3で非公開にしたのはURLを貼ったから
>>316とタイムスタンプが微妙にかぶっちゃったけど別人です
おう安定版早く出せよ
>>330 Avisynth版まで作ってくれたのか。いただきやす
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:58:32.79 ID:R4Zy+C7a0
BGMをフェードアウトさせるにはどうしたらいいでしょうか
自分の耳をフェードアウトさせましょう
右上の+押したら出てきました失礼
ちょっとどこで聞いたらいいかわからないのでここで質問しますが、動画のビットレートについて質問です
852×480のDVD画質の動画をMP4にエンコする場合、動画のビットレートはどのぐらいが適当でしょうか?
サイズにはこだわらないので元の映像が劣化しない程度のビットレートがほしいです
3000kbpsでは低いですか?
正解は無いから好きにしろ
ビットレート指定でなく品質基準VBRにしたら?
サイズに拘らないなら1Gでも10Gでも好きに指定すりゃいい
何も聞く必要ねーじゃん
>>337 | '''二二_ ,,_ ト、ミヾニ┤
ヽ |,,,,,,,,_ ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
\ | i`二ニ! `´二二,`''' `!彡ヾ,i
i ! ゝ-- ノ ‐─‐‐ レ⌒Y
゙! '、 | ""/ ''''" 彡!)) /
ヽ ヽ, ! / '´ レ'/
\ | i└= 人/
ヽ,! i ∠-,_ /| | 11000kbpsまできっちり回せ
ヽェニニメニニィ' 、,/ / |
ヽ` ,,、 ,、/ / |_
_\_,,,、-''´ / ト, ヽ
/ ,r|::::'' / ノノ \
>元の映像が劣化しない
可逆ですね!
可逆でも圧縮した時点で劣化はしてるだろ
元の状態に戻せるというだけで
それは劣化とは言わない
元に戻るんだったら劣化してねぇじゃん。
>>346 スレ違いです。
>>1を見て初心者スレへ行って下さい。
映像の解像度やフレームレートといった基本情報もしっかり出すべきでしょうね。
>>347 ありがとうございます。
追加の情報も足して、改めて初心者スレに伺ってきます。
ここ1年以上ほぼ休み無く24時間 エンコードで i5 が100% で回ってる
よく焼きついたりしないな
1日回して焼けなきゃ、同じ条件であるかぎり1年経っても焼け無いのは当たり前だろ。
1年回して焼けなきゃ、同じ条件であるかぎり100年経っても焼け無いのは当たり前だろ。
あー、釣られちゃったのか
ごめんな
雷鳥アスロンはこんがり焼けたっけなあ…
そりゃ条件変わらなきゃ1億年でも動くだろ、条件が変わらないのに答えが変わったら数学とか消滅する。
俺用メモ
aviutlでH264+AAC.mp4のエロアニメの抜きどころを編集
それをmp4exportで無劣化で出力するとキーフレームやfpsが無茶苦茶になってガクガクのまともに再生・シークできない.mp4が出来上がるが
そのままmkvtoolnixに突っ込みfpsと解像度をソースの適切な物に指定してmkvにミックスするとフレームレートも正常になって普通に再生・シーク可能になる
これで多い日も安心
h264にしたいならプラグイン出力のほうが鉄板かと
【洒落】エロアニメ専用スレPart115
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1331132175/ 106 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 18:51:49.17 ID:V9leYS+V0
俺用メモ
aviutlでH264+AAC.mp4のエロアニメの抜きどころを編集
それをmp4exportで無劣化で出力するとキーフレームやfpsが無茶苦茶になってガクガクのまともに再生・シークできない.mp4が出来上がるが
そのままmkvtoolnixに突っ込みfpsと解像度をソースの適切な物に指定してmkvにミックスするとフレームレートも正常になって普通に再生・シーク可能になる
これで多い日も安心
ソフトウェア板なら水遁できるな
劣化、疲労とか知らないよな?
条件の意味がわかってないのけ?
劣化や疲労を起こしたら条件が変わったことになる
部品のマージンの範囲にあるかぎり問題ないことを前提に設計されてる。
壊れる時は新品でも壊れる
壊れない時はボロでもずっと壊れない
g
こわれるかこわれないかの
にぶんのいちのかくりつにゃー
ごめん。x26guiEXでエンコしたら何回やってもauo [eroor]: 映像一時ファイルが見つかりません。muxを行えません。
っていうのが出てきて困ってます。どうすればエンコできるんですか?
何かのパスが間違ってるか空き容量が足りないんじゃね
10秒くらいで出力できるか試せば
muxってことはmp4boxを設定する画面の周辺を見直してみたら
てか、どこまで出来てどこからNGなのか
分からずに、まともな回答出来るわけがない。
>>371 音声のエンコ終わって、動画のエンコ100%まで行ったのに、
ファイル出力失敗しましたっていうエラー出て、見たら
>>368のエラー
同じ場所にエンコした動画も指定してね?
質問です
パッチ登録が96までしかできないようですが、
数を増やすことはできないのでしょうか?
aviutl.txtを音読しろ
AV言うとる
aviutlでクロームのCMの最初みたいに検索ボックスに文字を入力する動画を作れるプラグインない?
Pluginの需要がピンポイントすぎるわw
もうChromeをそのまま画面キャプったほうが早いんじゃ
拡張編集でたぶんできるよ
いつも使わせてもらってます。
困ったことがあって、
動画の再生速度を速くすると音声の最後のほうが2,3分切れてしますんです。
何か解決法はないでしょうか…
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:46:51.89 ID:LI/BJTV+0
ふりおで録画したtsファイルをVLCプレイヤーでMPEGPSに変換し、aviutlでH2641280×720ぐらいの動画にエンコし、PCやPS3で再生するエンコしたいのだけど
最低限インストールするものはなんですか?
Aviutl最新版をインストールして「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」をダウンロードしてm2v.vfpをm2v.auiにリネームまではしたんだけど
サイトによって導入するもんも種類も違うんでどれをどれにDLしればいいのか解からん
箇条書きでいいから↑まで到達する工程を書いてくれん?
>>382 要は早送りにすると画像の処理が重たすぎて
処理が付いてこないんだろ?
音声は大して重たくないから先行してしまうと。
だったら動画のサイズを小さくすれば?
霧が濃くてスレが見えない
>>383 音声は動画ファイルと連動されているので動画ファイルの再生速度に合わせて動きます。
なので大丈夫なはずなんですが…
あと、プレビュー再生で音ズレが発生しています。最終的に2,3分のズレになってます。
実際にエンコードすると音ズレはなくなっているんですが音声の尻切れが発生しているというわけで。
フィルタを使ってないのにcpuが50%ぐらいまでしか働きません。
これは仕様ですか?cpuはcore i5です。
>>387 最後の2,3分で突然無音になってるのか、最後の2,3分が映像の長さに収まってないのか
どっちなんだ
>>388 システムの設定のスレッド数の確認
>>389 拡張 x264 出力 (GUI) とシステム設定はスレッド数4にしてるんだけどならないんです・・
>>385 音声速度は動画と同じ速さになっているので動画より音声が長くなることはないです。
しかし最後の2,3分で突然無音になります。
>>384 最初からあれこれ考えず、必要になったらそのつど追加でおk(特にNR関係)
サイトによって違うは人によって違うと同義、ここで聞いてもみんな違うことを言う
誰かが決めて強制している絶対のルールなんてないから。
画質などあれこれやってみて自分で納得出来ればOKだよな
昔はゴーストやノイズを何とかするのにutl使っていたが
地デジになってからCMカットぐらいにしか使ってないwww
当分ソースは取っておけと言わせてくれ
ドヤ顔で油絵を量産してた俺を殴ってやりたい
含蓄のあるセリフだなw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:19:50.67 ID:L+tf3uRI0
完成した4,5分の動画をaviで出力しようとすると約24分の動画が出力されてしまいます。これの対処方はありますか?
まず服を脱ぎます
質問のしかたを勉強してからまた来なさい
待ってるよ
どう設定したかが全く見えない。
何となく想像できるけど、「いや実は…」なんて言われたら
2度手間になって堪ったもんじゃないから回答できん。
俺もなんとなく想像できるけど、多分よくあるスレ違いだろうなと思う。
自分の状況をちゃんと説明しないような質問に答える気はしないし。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:44:21.09 ID:jsEo0MBC0
>>393の通りに色々インストールしたんだけど、プラグイン出力→拡張 x264 出力(GUI)で
ビデオ圧縮ってとこはH264の設定できるようになったけど、オーディオ圧縮ってとこは黒字にならずにクリックもできない。
NeroもDLしてneroAacEnc.exeをaviutlのフォルダに入れたのにまだオーディオ圧縮はクリックできない。何がまだ足りないのかな?
今頃バーチャルダボはどうなってるんだろ
ここは質問スレじゃなかったみたいですね・・・
早とちりして質問してしまいました。
取り下げます失礼しました。
うっきゃー。音ずれしたmp4量産しとった。
先月くらいまでaviで出力時に”再圧縮しない”を選択してたんだけど
x264GUIex導入した時に音声の遅延設定外すの忘れてた…orz
聖闘士星矢Ωには期待してる
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:24:58.66 ID:LXNFLgge0
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:50:51.86 ID:LXNFLgge0
アニメエンコしてるのですが輪郭部でモスキートが発生したり、ジャギるというかエッジが崩れると言うか・・・
これを改善したいのですが何か良い方法はないでしょうか。色もオカシイですし・・・
<上エンコ前の編集画面:下x264でエンコ後>
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2768781.png http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2768783.png <ソース>BDリップ
<フィルタ>NR・シャープ系は弱めです
DedotMT
Wavelet CNR
クリップ(標準)
リサイズ(spline36)
時間軸NR(標準)
NL-Means Light
PMD(exp,修正PMD,10回)
YC伸張
WarpSharpMT
nonlinear sh.
smoothing
<hi-10 オプション>
cabac=1 / ref=7 / deblock=1:-1:-1 / analyse=0x3:0x133 / me=tesa / subme=11 / psy=1 / psy_rd=0.40:0.00
/ mixed_ref=1 / me_range=32 / chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=0
/ chroma_qp_offset=-2 / threads=12 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=0 / interlaced=0 / bluray_compat=0
/ constrained_intra=0 / bframes=6 / b_pyramid=2 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0
/ weightp=2 / keyint=250 / keyint_min=4 / scenecut=60 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=50 / rc=2pass
/ mbtree=1 / bitrate=1311 / ratetol=1.0 / qcomp=0.70 / qpmin=0 / qpmax=81 / qpstep=4 / cplxblur=20.0
/ qblur=0.5 / vbv_maxrate=60000 / vbv_bufsize=60000 / nal_hrd=none / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00
長くてすみません。
もう限界で心折れそうなので、どなたか宜しくお願いします。
ひどい釣りだな
>>415追記
サンプル画は(縦x300、横x300)に拡大してあります。
特に赤色のエッジが壊れます。
すみませんが、ご教示のほど宜しくお願いします。
>>416 いえ、本当に困っていて・・・
誘導でもいいのでお願いします。
次の方どうぞ
誘導
>>418-420 まあ、まともな回答が来ないと予想してたけど酷いな
>>419 > 本体及びプラグインについて情報交換を目的としたスレです。
何のために使用フィルタリスト載せたかわからんじゃない
>>420 フィルタ無しでエンコしても720P qpmin=7 psy_rd=0.4:0 crf19でビトレが5400位になる。
まあ、誘導してくれたスレに移ってみます。ありがとう。
二度と来るなよ
次の方どうぞ
何でもうまくいかなかったらまず最小の標準設定で試すのは定石だろw
オカシイのは自分の頭ってなぜ気づかないのだろう?(´・ω・`)
こんなとこで偉ぶってる奴まだいるのか
EXTENSIBLE形式のWAVE読み込み対応まだー?
VirtualDubで分離させて16bitwave化させる作業がめんどくさいよ
このスレ本体の質問ぐらいならいいんでねえの?
X264やフィルタはスレチだと思うが
まっとうな質問であれば気まぐれで反応してくれる人はいる。
ただ、ググりもせず、状況や情報を具体的に説明する気も無いような質問はスルーされるか叩かれるというだけ。
>>429 Directshow File Reader でm2tsを直接読み込むとリニアPCMも直接読み込ませられるけどダメなのか
tsMuxerGUIでtsに変換してから
AviUtilに読み込ませるのが安全
エンコ選手権やろうぜ
だれかがお題のインタレAVCHDうpして
それをcrf20でエンコしたときだれが一番綺麗みたいな感じで
言いだしっぺが自分でやって見せるの法則
え?おれAVCHD 1080/60i 30Mbps~で撮影できるカメラもってないんだけど
じゃあ買ってきなさい
どうせなら1080/60pのBD規格外動画撮影できるやつがいいなヌルヌルクッキリ
子持ちじゃないからカメラ要らない
カメラよりPC周辺にお金かけちゃう派だし
金が無限にあるならレッドワンカメラ欲しい
どこまで許されるのさ
ソース改変して何指定しようとロスレスにするやつとか出てきたらどうすんの
AviUtlで扱えるこーデックなら何でもいいんだろ?ここはAviUtlスレだし
crf20っていうモードを持つロスレスコーデック作るとかw
綺麗かどうかの判定で揉めるに1000カノッサ
うむ
俺が綺麗だと言ったらそれが高画質
普通にビットレート指定して綺麗なやつでええやんそれなら
その他プロのマスタリングエンジニアが使ってそうな高級ソフトウェア
Interra Vega H.264/VC1アナライザ 価格不明 発売年不明
> エンコーダ開発者、システムエンジニア、QAエンジニアの方々にとって理想的なツール(らしい)
http://www.itaccess.co.jp/products/interra/index.html ・各種規格に対して適合検査、互換性の検証をしたい
・エンコードされたストリームに含まれる問題点の抽出と解決・修正をしたい
・製品のパフォーマンスを最適化したい
などの用途に最適。
H.264コーデックに対しては
Baseline、Extended、Main Profileの全てのレベル、High、High 10、High 4:2:2、High 4:4:4に対応
CABAC、CAVLC、MBAFF、PAFFをサポート
バッファ解析機能:CPB、DPB
H.264規格に対する構文的、意味的適合性チェック
NAL表示、各フレームのバイナリデータ表示機能
フル画像をデコード可能な内蔵プレイヤー
マクロブロック単位での参照ピクチャの表示機能
なども搭載。
音声も大丈夫。
AACメインとAAC-LCプロファイル、AAC+Ver1、AAC+Ver2の解析機能
AACストリームをフルデコード可能な内蔵プレイバック機能
VideoLAN.org内部ではこういうの使われてるの?
ごめん。ここx264のスレじゃなかったねm(_ _)m
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:19:43.58 ID:Oq3R/yKw0
BDのm2tsをDGAVCDecを使ってdgaを作りavisynthを経由して読み込んでいますが
これ以外に簡単で読み込み負荷(?)が軽い方法ってないですかね?
ググってもあまり情報が見つけられなくて。
あ、DirectShowってのは無しで
そうですか
tsMuxerでH.264.mp4を抜いて直接mp4FRで読み込めば?
まあ大して軽くはならんだろうが、それがあんたのPCの限界だということくらいは判るだろ
>>451 ありがとう。適当に試したら読み込みが軽くなったのかエンコ速度が3倍は早くなった
ありがとう。
>2012/03/21
>新サーバーに移行後、あまりにも不安定な状態が続いているのでしばらく閉鎖します。(致命的なので引越しも考え中)
>※安定した状況が確保され次第、本日公開予定だったマニュアル24fpsの新バージョンを含め、復活する予定です……(なるべく今月中に)
>>445 >1080p信号を何と1.8Mビット/秒まで圧縮
すげえええ!と思ったら圧縮に1万倍の時間が必要てw
1分の動画圧縮するのに丸々一週間掛かるやんけw
7年前の記事じゃん
BDがやっとMPEG2からAVCに切り替わってきたころ
>>433 tsじゃなくてDXTORYで撮ったゲーム画面なんだよ
5.1chでキャプチャするにはEXTENSIBLE形式しかなくてさ
そもそもAviUtlって2ch超える音声に対応してたっけ?
m2tsをDemuxして、mkvにmuxしてやるとaviutlでもL-smashで簡単に読めるのに
m2tsのままだとどうして映像が崩れたり変なことなるの?
コンテナとしてm2tsっておかしいってこと?
mkvに移し変えても、mkv自体も動画編集には不向きと聞いたような気も。詳しくは知らんが。
総合質問スレが落ちているようなのでこちらに失礼します。
1280*700の動画を編集したいと思ったのですが、Aviutlで読み込んだ時点で上端と右端が切れてしまいます。
ソースには問題は無さそうなのですが…
調べてみましたが解決策が見当たらなかったのでどなたか原因と解決策分かる方、ご教示願います。
>>461ですが申し訳ないです、自己解決しました。
旧環境からファイルをそのまま持ってきたらクリッピング&リサイズにチェックが入っていたのが原因でした。
レス消費申し訳ありません。
入力プラグインを適当に変えてみれとエスパー
DirectShowは原則使っちゃだめ
aviutlで動画を変換中は基本放置だと思うのですが、
例えば変換中にブラウザを開いて2ちゃんを見る、動画サイトで動画を見るなどした場合はどうなりますか?
負荷がかかった場所だけ処理がおかしくなるのか、負荷がかかったぶんだけ変換に時間がかかるのか、それとも極端にメモリを食うことをしなければさほど影響しないのかが知りたいです
PCの環境はXPのcore2DUO メモリ2Gで、aviutlの設定はDVD画質を1500kbpsでmp4変換する感じです
ぱそこんの きそを べんきょう しましょう
>>464 普通ならば、処理はおかしくならないがエンコは遅くなる。
まぁ、試せばすぐわかることだからやってみたら。
>>461 1+1=2という計算だけを延々と高速で繰り返す高負荷のプログラムがあったとして
その途中に他のことしてたら、たまに1+1=655とかになったりすると言うようなことは無い。
エンコードしてるコーデックと同じコーデックの動画
見たりしたら、ちょっと不安にはなるかな・・・
x264は整数演算だから出力結果変わらんよ。ただ100%近い負荷がかかってるだろうから不安定なシステムだとBSODとかは充分あるんじゃね
整数演算関係ないだろ
チャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索機能+フレーム削除連動
のru氏って、まだこのスレ見てるかなぁ?
これが便利すぎて、お陰様ですべての編集の基点をチャプター編集を応用して使う勢いなんだけど、
(avisynthのtrimへのエクスポート、ロゴ除去範囲設定、ロゴのフェード処理の手動設定、60iテロの手動範囲設定など)
出番が多すぎて、毎回チャプター編集のウインドウのフォーカスさせるために、マウス持って行ってクリックってのが、
しんどくなってきてしまってるんだけど、ショートカットキーとかでフォーカスをチャプター編集のウィンドウにできるようにできないかなぁ?
チャプター編集プラグイン
ウィンドウサイズ変えれるようにしてほしい
ニコ動用に12分の動画作ったんだけど一般アカだから40MBまで圧縮しないといけないんだ
で、つんでれんこで圧縮したらどうしても音声が22khzになっちゃうんだけど
なんとか44.1khzにできる方法ない?スレチなのはわかってるが
AviUtlで40MB以内にする。
>>472 チャプター編集のウィンドウは非アクティブ時でもtxtを直接D&Dできるけど
そういうことでなくてか
チャプター編集の表示はショトカに割り当てられるけど
そういうことでなくてか
Mark付与をonにしてショトカでマークフレームを移動できるようにすればチャプター編集をクリックする必要は無いけど
そういうことでなくてか
>>476 おおまかなCM位置とかは、事前にシーンチェンジ検索機能でchapter.txtに出されて、読み込まれているんでいいんですけど
aviutl本体で、注目ポイントの数フレーム前後の確認とかを←→でしているときに、
よしここにチャプター打とうと思った時に、
チャプター編集の名称の→の入力欄をクリックしないといけない、ということです。
いろんな編集を、これで行わせてもらっているので、その入力欄クリック数が増大していて。
>>478 おおおおおおおお、これはいいっすね。
まさに私のやりたいことです、さっそく入れてきます!
と思ったけど、やっぱりダメでしたorz
クリックした箇所を直前の10個ぐらいしか覚えてなくて、すぐ覚えた箇所から外れてしまう。
やっぱり、チャプター編集の入力欄へフォーカスを直接ショートカットでできたら・・・わがまま言ってるのは自覚してますが・・・。
って、独り言続けちゃってますが、
GlobalShortcutHelperってのも見つけてきたので、それ入れてきてみます。
外部ソフトでやればいいじゃんっていうインスピレーションくれた
>>478さんには感謝。
とりあえず、試行錯誤しますので黙ります、スレ汚しになってるのでw
>>467>>470 どうもありがとうございます
恐る恐る変換中にブラウザを立ち上げたりしてみましたがフリーズしたり処理がおかしくなることなく無事に変換されました
確かに変換効率は若干落ちた気がします
あとパフォーマンスを見たらメモリ使用率が常時90%台でしたが、これは512MBだろうが32GBだろうがそうなるものなんですか?
バカはもう喋るな。
FakeAacWavってリプレイゲインは使えるの?
総合スレに同じ書き込みしたんですが、質問はこちらにと書いてあったので、
こちらで質問します。
20分の長さの動画をエクスポートしようと思っているんですが、
その時のエクスポート速度についての質問です。
この時、無圧縮AVIとx264拡張GUIで、書き出すとして、
どちらのほうが早くエクスポート出来ますか・・・?
>>487 あっ・・あれ・・!?
それでは、どこに行けばいいんですかね・・・?
自分で計ればいいだけだろw
つか自分で試してみれば良いだけの話じゃね
俺の環境だとutvideoの4:2:0よりx264無圧縮の方が5倍以上速いな
x264の--preset ultrafast --qp 0が高速ロスレス圧縮として最高だと思うけど。
HDDとCPUのどちらがボトルネックになるかだからultrafastが1番速いとは限らないんだぜ?
画像の座標等を決めるとき、▲をクリックして数値を調整しますが、直接座標を入力して決定するようにするプラグインはありませんでしょうか。
この入力方法で長いことやっていましたが、そろそろ効率が悪いと思い始めてきました。
数値を直接入力してるよ昔から
黒三角右の数字右側をダブルクリックすると全選択できるからそこで数字入力
試してみて
長いこと疑問を持たずやってきたってのはある意味凄いな。
KANNANのOPみたいに画面をブレさせたいんだけど、そういうプラグインってないかな
>>496 おお、こうやるんですね。
作業効率が2倍、いや100倍ですね。
助かりました。どうもありがとうございました。
>>497 無料でここまでできるソフトですし多少操作性が悪くても納得でした。
トトリちゃんやな
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:07:24.54 ID:tvDQufzD0
>>501 ソフトのせいではなく、あなたが何も理解していないだけです。
スレ違いになりますので初心者スレへ行ってください。
何故250Mと350Mが同じ仕上がりだと思ったのか
まずguiじゃなくてguiex使えよ使えるx264のバージョンが違いすぎる
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:39:05.08 ID:9r/eZLrA0
>>498 拡張編集の話になるけど、フレームバッファに振動で、適当に数値弄っとけばそれっぽくなるんじゃね?
ガウスぼかしって複数の設定が保存出来れば便利なんだがな
507 :
477:2012/03/27(火) 22:11:54.01 ID:gu15pa5d0
結局いろいろ試して、AutoHotkeyに落ち着きました。
ってか、今更これかよ、もっと早く導入してろよって話ですよね、
入れてから捗る捗る、編集時間半分ぐらいになりそうな勢い。スレに感謝感謝。
すいません、試行錯誤中の処理にアドバイスください
レイヤー1 グループ制御(アニメーション)
レイヤー2 小窓画像
レイヤー3 動画(上のオブジェクトでクリッピング)
レイヤー4 テキスト
レイヤー5 テキスト
上記構成で全レイヤーに対して砕け散るアニメーションを入れたかったのですが、動画及び小窓がただ単に消えてしまいます
クリッピングした動画含めアニメーション付加する方法ってないでしょうか?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:34:55.48 ID:BK7NemM50
>>509,510
誘導ありがとうございます、先ずは読んでみます
ずっと古いままのを使ってたんだが
ふと新しいバージョンに差し替えたんだ
本体とプラグイン全部更新。
そしたら10分近くかかってたエンコードが
2分40秒になった
verいくつからいくつにしたの?
0.99i8だったかな?
x264guiExも0.36とかだったわ
それ単に無駄にフィルタかけたり無駄にエンコード設定重くしてたのが軽い設定になっただけだから。
プラグインの整理の仕方がわからない
名前かぶってたりしたら困るからフォルダごとプラグインフォルダに入れてまとめてるんだが…
>>515 かけた設定は同じなんだが…w
980Xで64bitOSだから有効に使ってくれるようになったのかな
と、勝手に納得してる
別にいいけどどこかのボトルネックが解消されたとしても、そこまでのスピードアップはありえないと思うから
たぶんなにか勘違いしてると思う。
多分x264guiからguiExに変えたとかじゃないの
Seraphy版は元になってるx264のリビジョンが古いので
(最近のものと比べて)マルチコアへの最適化もだいぶ弱い
>>519 >>514を見るとx264guiExの0.36を使ってたようなので、x264 r1936以降を使ってたはずかな。
最近のx264の高速化を考慮したとしてもエンコ時間が4分の1になるとは考えにくい。
AviUtl本体も0.99i8から0.99k2に変えてもスピードアップする要因はまずない。
あとはフィルタくらいだろうけど何を使ってたのかすら書いてないしなあ。
いつのかわからないmp4boxのVerを3745にして
いつのかわからないx264もr2184の64bit版にした
x264GuiEx0.36からx264GuiEx1.36に
フィルタだとNL-Means Light for GPU
これも古かったのを差し替えたかなぁ
後はぼかしとシャープネスくらいしかかけてなかったと思う。
NL-Means Light for GPU
>>522が何を言いたいのかよくわからんけど、何か劇的な速度アップにつながるような変更ってあったっけ。
フィルタの設定や順番が変わったとかじゃないのかな。
本体やフィルタのVerUpをするとモノによっては新しいプラグインと認識されて
順番や設定がリセットされるからな。
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inのバージョンアップでかなり速くなったよ
それぞれ早くなったといってもどれもこれも10%は越えない
PCもC2Qあたりからi7に変えたんじゃねーの?
slowerからmediumになってた
でもslowerに設定し直しても3分20秒
1/3だなぁ
情報小出しっぷりが酷いな。
ヒストグラムのウィンドウがもっと小さく表示出来たらいいのになー
Aviutlってグラボ挿せばエンコ速度早くなりますか?
エンコの構成は1200x720、x264、AACです
グラボはHD6450挿そうと思ってます。
ならない。
ならない。
なる。
>>531 GPGPUを使うプライグインを使っていなければ無意味。
AviutlはCPUのみ。0.99からマルチスレッド対応したのでマルチコアは意味がある。
>>535 プラグインはx264guiEx使ってるんですけど、
これはGPGPU対応してないんですかね?
なぜそう思うw
GPGPUが好きなら
GPGPU特化のPC組んで
GPGPU対応のソフト買えばよくね?
まあそう遠くないうちにx264もGPGPU対応するんだけどな
>>539 そういう話をする時はソースくらい出せよ
flv読み米はするんだが少しいじれば緑一色になる現象はなんなんだ?
DSF
チラ裏
拡張編集に使うレイヤー数の上限を決められるオプションが欲しい気がする
いりません。
必要ないだろww
拡張編集のウィンドウの高さをレイヤー10枚分くらいにしてたとして、
オブジェクトをドラッグして移動する時に操作ミスって
遥か下の方まで持っていってしまった経験無い?
そうなった場合上までスクロールして戻るのが煩わしいんだ
使うレイヤー数をオプションで設定できれば、そういうミスを未然に防げる
もしくは縦スクロールしないようバー固定機能でも良いんだが…
簡単な編集しかしないからレイヤー15枚もあれば足りるんだよな
まあKenくん氏にメールしてみるわ
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:15:19.70 ID:Tvusoujc0
>>546 そんな経験ないけど仮にそうなったら
遥か下のレイヤーのオブジェクトをコピー→削除
上のレイヤーにもどって貼り付けでおkだろ。kenくんさんを困らせるな
いらねえよカス
プロジェクトの上書きいらね
ちょっとやり方思いつかないので相談です。
aviutlをある時間でツールを終了、もしくは一時中断させる方法はありますでしょうか?
(PCはシャットダウンさせない)
タイマーでPCをスタンバイにしているのですが、
どうもエンコ中ですと、スタンバイ復帰されないことが
多々ありますので、その前にエンコ中断もしくは
終了させておきたいのです。
バッチエンコードしてるので、ツール終了させるのであれば
その切れ目でツール終了させたいと考えてます。
何か良い手段は無いものでしょうか?
スクリプトでできる(と、思う。試した事ないから判らん(爆)
一時停止や中断/終了のメニューがあるからおk。
aviutlに強制終了はしないほうが良い
日本語しっかり
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:08:10.97 ID:+4XQOl/s0
>>550 よく状態が分からんがとりあえずAviUtlのエンコはEscキーで中止できるぞ
>>550 裏技として
その他→バージョン情報で一時中断、
バージョン情報を消せば再開はできる
だがバッチ処理の切れ目で都合よく処理中断はできるようなツールはないな
バッチのtxtを別名で保存して、今やりたい分と次回に回したい分を別のtxtにする方法くらいしか思いつかんな
555 :
550:2012/04/08(日) 12:01:08.15 ID:0XpMO+5+0
アドバイス有難うございます。
日本語おかしいのは疲れてたからです。
連日0時前に帰宅してクタクタの状態で投稿してましたので…
>>551 拡張編集スクリプトのことでしょうか?それともWSH?
WSHであれば画面アクティブにしてSendkeysでEscでしょうけど、あれタイミング合わせるの難しいんですよね…
特にエンコ中とか負荷掛かってる時には。
拡張編集は勉強不足ですが、画像フィルタ用のコマンドしか用意されてなさそうに思えます。
>>553 Escキーを打てば中断できるのは承知しております。
ただ、PCをスタンバイする時にPCの前に居ないか寝落ちしてるため、
時刻指定で中断もしくはバッチ処理の切れ目で終了させたいのです。
>>554 バッチ処理の切れ目というのは難しいですか…
「コマンド実行 for Aviutl」を試そうとしましたが上手くいってません。
動画関係なくコマンド実行だけしたかったのですが、動画無い状態ではプラグイン出力自体出来ないんですね。
バッチ処理の間に一時停止できるナニかを挟めば上手く行くと思ったのですが。
動画がなければダミーでも挟めばいいじゃないか
というか最初からバッチ処理に放り込むのを
時間内に終わる分だけにすれば良いんじゃね
物によって多少エンコ時間は変わるけど大体の目安はつくでしょ
AviUtl Controlのauc_veropen.exeを実行すればいんじゃね
時間内に収まりそうな分だけ残して「batch○.aup」を退避させとけばいいんじゃねーの?
失敗した奴みたいにリストにあるけど実行しない状態作れるといいなと思った事はある
aup退避させればいいといえばそれまでではあるんだが
深夜電力帯でだけエンコできればいいなあとは俺も思ったな
エンコする動画数で大まかに調整してエンコ設定で微調整とか一回やったけど
面倒で結局全部ぶっこんでバッチ出力終了時にサスペンド設定でやってるわ
>>550 例えばショートカットキーの設定でバージョン情報に"H"を設定して
バージョン情報のウィンドウが出るまでSendkeys("H")を繰り返すとか
563 :
550:2012/04/08(日) 21:19:06.65 ID:0XpMO+5+0
>>557 編集せずに出力するのであればそれでも良いのですが。
>>559 aup退避は2度ほど試しましたが、エンコ済みaupも残す設定にしてるので
退避したいaup探すのが相当面倒なんですよね…
>>558 auc_veropenをコマンド実行 for Aviutlに組み込んで試してみました。
(
>>556さんの仰るように適当な動画を読み込んでます)
中々いい感じでバッチ処理の切れ目で一時停止(Ver表示)してくれます。
これなら他のツールとの組み合わせ次第で色々出来そうです。
良いツールをご紹介頂き有難うございます。
auc_audioadd.exeとauc_openadd.exeはショトカをデスクトップにおいて
ファイルをD&Dできるようにしておくと便利
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:55:35.45 ID:cBfxZFZb0
AVI形式なのに読み込めない動画があるのですがどうなっているのでしょうか?
本体にドロップしたら
ファイルの読み込みに失敗しました。
このファイル形式には対応していないか対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります。
と表示されるんです。
この動画を真空波動で調べた詳細は以下の通りです。
[Y.avi]
320x240 12Bit XviD 1.1.2 Final 25.00fps 513f 776.34kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 32.00kb/s CBR JointStereo
INFOTAG
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:20.519 (20.519sec) / 2,320,958Bytes
真空波動研SuperLite 120101 / DLL 120101 Unicode
●読み込みプラグインの情報はaviutl本体にドロップしたところ、
「ファイルの読み込みに失敗しました。
このファイル形式には対応していないか対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります。」
困ってます。すみませんが教えてください。お願いします。
そのファイル形式に対応したコーデックやプラグインを入れてください
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:00:43.30 ID:cBfxZFZb0
>>566 動画関連には全くの初心者なのでそこらへんよく分かりません…
具体的にはどのコーデックやプラグインをどこにどのように入れればいいのでしょうか?
またそのコーデックやプラグインはどこからダウンロードできるものなんでしょうか?
教えてください。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:05:52.96 ID:P8emi1j30
自動フィールドシフトの設定って、
映画/アニメ ボタン押すのと、
解除Lv0(HD) ボタンを押して解除Lvを2に変更するのと、
どっちがお奨めですか?
拡張編集スレで、コーデックチェックをめんどくさいと言ったり、そのくせ明らかにまともなアドバイスした人間に「即答しなかったから」で暴言吐くようなカスには教えたくないな〜。
そもそもプラグインがわけわかめな奴に教えられること何もないな〜。
つーか向こうの933に教えてもらったこともガン無視だよね。そんな文盲に伝えられることはありませ〜ん。
ここは質問スレではありません
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:16:47.78 ID:cn7679ZD0
>AVI形式なのに読み込めない動画があるのですがどうなっているのでしょうか?
そんなこといわれてもねえ・・・
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:25:43.99 ID:P8emi1j30
>>571 どこで質問すればいいか教えてください。
失礼しました。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:30:04.09 ID:cBfxZFZb0
>>570 >そのくせ明らかにまともなアドバイスした人間に「即答しなかったから」で暴言吐くような
即答じゃなくて本来そちらが答えるべき情報提供への答えを私が聞くまで「問題が無い」とは言いませんでしたよね。何時間経っても。
スルーしているのだろうと判断し、私も言葉がキツクなったんです。
以後スルーで
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:36:43.45 ID:ZcHsUd+p0
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
>>568 例え話をする。
貴方の手元に一本のゲームソフト(≒動画ファイル)がある。ソフト自体は壊れてはいないが遊べない。
それは、対応するゲーム機(≒コーデックやプラグイン)を持ってないからだ。
貴方が何度も言われてきた「コーデック入れろ、プラグイン入れろ」は「対応ゲーム機を入手しろ」とだいたい同じ意味。
で、これが本当にゲームソフトの話なら「PSPならば動く」などと指定することは簡単だが
動画ファイルの場合、その数が膨大すぎて、赤の他人が「これだ」と指定することは困難なんだ。
で、世の中には「コーデックパック」なるものがある。「ゲーム機詰め合わせ」みたいなもんだ。
それを入手すりゃいい。
具体的に何を入手すればいいかは
あっちで貴方宛に書かれたレスに、既にだいたい書かれてあるので、再度読み返して下さい。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:41:00.54 ID:cBfxZFZb0
>>579 下手な例えです。
>で、これが本当にゲームソフトの話なら「PSPならば動く」などと指定することは簡単だが
>動画ファイルの場合、その数が膨大すぎて、赤の他人が「これだ」と指定することは困難なんだ。
膨大にあるのならばどれか適当に一つ挙げればよいではないですか。
Win7だと最初からxvidのコーデック入ってるから普通に読めるはずなんだけどな
NGID:cBfxZFZb0
下手な例えです(キリッ
黒木メイサはちょっとだけアロエでできている(キリッ
>>580 何度か出ていた貴方宛のレスに「適当な一つ」が既に何個か挙げられています。
下手な例えと言い切れる知識がある貴方なら、再度読み返せば見分けられるはずですよ。
これ以上はもう何も言うことはありません。
30fpsの動画をエンコしたら25fpsで出力されるのですが
原因と対処を教えてください
Aviutlで25fpsにするとは面妖な奴!
そういやフローズンプラネットは
30fpsと25fpsの混合ぽかったな。
25fpsでエンコしたからじゃね?
LSMASHデコーダって凄い時間かかる
何の時間よ
>ここは質問スレではありません。
>本体及びプラグインについて情報交換を目的としたスレです。
というか
>>1のこの一文誰か追加したんだよ?
part63からか
勝手なことしてんじゃねえよ
総合と書いてあるのに分けるとか馬鹿かよ
昨日門前払いされたのがそんなに悔しかったのか…
何の話だ?お前が付けたレスは俺じゃないぞ妄想も大概にしろカス
とりあえず次からテンプレの一文は外せ
総合と書いておきながら質問は駄目とか矛盾も甚だしい
それかスレタイ変えて質問スレを別に立ち上げろ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:48:15.71 ID:uGzEfQZt0
そうそう。総合スレッドなんだから質問のやり取りだってあったっていいわな。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:51:47.05 ID:uGzEfQZt0
そもそもなんで質問スレが別板なんだよw
残念ながら総合と書いている時点で質問無しはおかしい
>>601 例としてこの板にはOpera総合スレとOpera質問スレがある訳だが
間違った例を出されてもね。
総合はすべてを含めたという言葉なのだから。
そしてaviutlの質問スレはこの板に存在しない。
そこまで別々にしたいのなら自ら質問スレを立てれば?
質問無しとは言いつつも、きちんと情報を出したうえでのまともな質問なら回答もされてるわけでな。
要するに、その程度の情報も出せぬ者は初心者スレへ行けという程度のことじゃて。
おっぱいが綺麗に見えるようになるフィルタ教えてください!
俺がテンプレ考えてやる
ここはAviUtlの本体およびプラグインについての情報交換を主な目的とした総合スレです。
質問も歓迎ですが、初歩的な問題は自分で検索などをして調べましょう。
それでも分からないときは、このスレで聞いてください。
誰も答えてくれない場合は諦めるか、自分で解決法を探してください。
以下略
このように書けばその名にふさわしい総合スレになるだろ
文句ないな?
もう新規に質問専用スレ立てた方が早くね?
その方がここで質問して欲しくない奴、質問する奴、答える奴全て○く収まると思うんだが
総合スレが2つもいらんだろ。過去の経緯は知らんけど。
統合した上、初心者スレ立てた方が需要はあるかもな
2chがどんどん過疎化しているんだから、新スレなんか必要ないだろ。
むしろ、今2つに別れているスレを統合した方がいい。
なんでわざわざレス乞食に餌やるんだろう・・・
お前は自分の子供に飯を食わさないタイプか。
拡張編集とか再生ウィンドウとか下に投げたら画面から消えて取り出せなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
ここで質問して欲しくない奴ってどういう理由で質問して欲しくないのよ
>>614 >>1 >ここは質問スレではありません。
>本体及びプラグインについて情報交換を目的としたスレです。
ここがaviutlの質問スレじゃなかったらどこがaviutlの質問スレなんだよ
拡張編集とか再生ウィンドウとか下に投げたら画面から消えて取り出せなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
>>616 >>1 >ここは質問スレではありません。
>本体及びプラグインについて情報交換を目的としたスレです。
>>618 ・画面のプロパティを開いて解像度を一時変更する
・aviutl.iniの[再生ウィンドウ]の項目を消す
・aviutl.iniを捨てる
責任は持たないので実践するならコピーしてから
テンプレ読むの面倒くさがってスレチな質問すると逆に面倒だってのがよーく分かるな。
素直に拡張編集スレ行ったらテンプレにもっと安全で簡単な答え書いてあったのにw
まー普通テンプレなんか書いたやつしか読まないよな
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:06:11.74 ID:1mfrH6qj0
ニコニコの動画説明文みたいなモンで読まないヤツの方が圧倒的多数だしな。
オレは質問してくる奴には嘘を教えることにしている
結構楽しい
嘘つきは泥棒の始まり
普通に追い払うかスルーしろよ・・・。
お前らは道端で犬のウンコ食ってる奴を見かけたら一緒にウンコ食べるような奴なのか。
ID:wA5k4i8w0 みたいな例えにもなっていない例を出してくるアホな子をからかって遊ぶのが趣味
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:24:45.04 ID:sZTDKrRt0
この流れで質問するのも気がひけるものがありますが、お力をお貸しください。
Aviutlで拡張子が.264の動画を読み込む方法がわかりません。
検索もしてみましたが、なかなか答えにたどり着けずにいます。
よろしくお願いいたします。
割れ厨乙
.264とかわろた
なんでみんな生要素に264なんて拡張子つけるん?
.aacなら対になる.avcだろう。
なんでもなにも.264ってあれだろ、Adobeの動画編集のやつ。
x264の--helpでも見てみればよろしくてよ
自称アニオタのKENくんさんがそんなオシャレなアイコン使うと思えない
アイコン作成の基本は小さいアイコンの認識性ですよ。
>>636 これは動画ってより、音声編集ソフトっぽくみえる
おまえがアホなのはわかった
だせえ
あの角度でパンツ見えないとかどうかしてる
そんな流れは無い
臭いアイコンの流れやめろ
ひど過ぎ。自重しろ
その台詞亡くなった被害者の前で言えるのかよ
病気なのに車に乗って健常者に迷惑かけたんだ当然だろ
むしろ言わなきゃだめだ
重度のてんかんなんて殺処分でいいよ
重大事故を起こしても責任能力なしで無罪放免になったりこの国はキチガイに甘すぎる
何スレだよ
なんか今日すっげー揺れまくってるからエンコ休憩するわw @福島県民
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::
>>654 :::::::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ...... .:.... .... ..... .... .. .
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / ムチャシヤガッテ…
.. 三 | 三 | 三 | 三 | .. ..... ................... .. . ...
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
切り取ったmpgを音声抽出すると再生時間が切り取った動画と釣り合わないんだけどどうすりゃいいかな
切り取った動画が24分、それをDVD2AVIで音声抽出すると1時間15分。
携帯動画変換君の"vobファイル再生時間修正"使ってみたら修正はされたけど音声が全て砂嵐状態になる
いっそaviutlで映像と音声(LPCM)を同時に読み込めればと思ってあれこれ探してみたけどやっぱ見つからないなぁ・・・
すいません自己解決しました
後で溶岩流し入れとくね
誤爆しました^^;
スレ伸びてるから
1.0でも来たのかと思えば
嘘だっ!
どんなに伸びてても1.0がくるなんて微塵も思ってない癖に
0.99zまで行ったら次は0.991の予定だしな
さらにその次は
0.991a
さらにその次は
0.991a2(ry
a〜z(26個)が埋まったら次はaa,ab,ac〜zx,zy,zz(26^2=676個)だろ?
それで足りなきゃaaa〜zzz(26^3=17576個)にすればいい話。
ああ、いつも体重気にしてる子ね
それは暦
アルケスティスこと氷の魔女ね
質問失礼します。
wav音声+png画像で拡張編集機能を使って動画作成し、
ニコニコ動画に投稿しようと予定しています(vocaloidオリジナル曲動画です)。
動画新規作成時のサイズがどのくらいがいいか悩んでいます。
16:9では基本的には640×360が推奨なようですが、
頂いた画像のサイズ1600x900なので
ファイルサイズと相談しつつ
ある程度大きい方が画像が綺麗なのかなと。
動画の長さは5分未満、動きはほとんどない予定です。
L字除去クリップで
設定後バッチ登録して出力すると反映されないんですが
何か方法はありますか
>>670 ようつべ板の方ざっと見たのですがどうにもスレ違いな気がして
こちらに書きました。
そちらに移動してもう一度聞きます。すいませんでした。
なんとも答えようのない質問だしな
プレビューの所に動画ファイルをドロップしてしまってて、早送りしたいところがあったのですが、この場合どうやって早送りすればいいのでしょうか?
>>669 ニコエンコ使って出来たものをそのままアップ
スレチだがニコエンコの代わりに使うなら
つんでれんこ、その改造版のなつれんこんあたりか
x264guiEX勧めてやれよ
L-SMASH Worksがフレームアキュレートになった?
キュアピースに見えた!!ブヒ
拡張編集開いてタイムライン上の
それぞれの図形やらテキストやらオブジェクトやらをクリックしても
何も開けなくなったんだけどどうすれば
まず服を脱ぎます
そういやまるもの新しいm2v.vfpの話はどうなったんだ
当人黒滓解説の話題ばっかりになってるけど
>>675 NiVEは良いと思うよ。専用じゃない。
NIVEは重い
TSが直接読み込めるようになったぞ
音声は読み込むつもり無いんだっけ。
DirectShow読込なら読めるけど、肝心の絵の方がイマイチだしね。
たぶんL-SMASH Worksで追加された機能のこと言ってるんだろ。
L-SMASH Worksってなに?
x264guiEx 1.40 きた
m2v_vfp-0.7.6.lzh きた
どこにきてるのかと思えばつぶやきに人柱扱いでか
てか
>>683急かしたらすぐ来るってある程度はもう出来てたんじゃないのw
人柱向け注意ってコメントされてるんだからちゃんと付記しとけよ
ページのほう未更新なのはそのせいなんだろうからな
いつのまにか再がきて再々が
マジ佳代
0.7.6公開された
で 具体的にどんな効果があんの
>トラップ対策
「わかさトラップ」がどんなものか知ってれば大体想像は付くだろう
>>700 落としてすぐに使ったけど、期待した効果はなく、いつもと同じだった
修正版は、これから
わかさって何だ?
振り向くことさ
あきらめることさ
否、足掻く事だ
ドロッセルにくっついてたアレか
わかさのノイズをどうにかするのかと思ったら単にSD混在のtsを読めるようにしたってだけっぽいな
でもtsspliterにもかけずにいきなりaviutlにtsぶち込む馬鹿なんていないだろうしあんまり意味ない気がする
無駄に読み込み時間増えるだけなんじゃなかろうか
放送時に崩れてる画像直すとか期待してたの?
相当バカなんだな、この人
きゅい!
うちの環境で試したら読み込み時にエラーが出た。
>>708 だな
読み込み時間が増えるとか逝ってるがむしろtssplitterをバッチだとしても
いちいち通す方が巨大ファイルが増えてめんどくさい
NHKでもマルチ編成のSDからシングル編成のHDに変わって放送開始する番組がたまにあるのでありがたい、
今までは本編と同じ縦横サイズの画像をSDの前に付け足してから読み込ませていたが若干面倒だった。
>>707 なんでぶち込んじゃだめなのか説明してほしい、いやマジで。
丸茂の0.7.6のPID選択の説明みても、大半がマルチ編成でない限りスプリットさせる意義が思い浮かばん
Readmeとかにあるん?
スレチかもしれないんですが、数フレーム前と比べて全く画像に変化がない場合、
自動で変化のないフレームを削除するような機能や方法はないでしょうか?
ビデオチャットを録画した場合に、回線状況によって発生する静止状態の部分を削除して、
ファイルの容量低下と、後で見返す時のストレス&時間短縮が目的なんですが…
音声考慮は無くていいので、何か方法ご存知の方はいないでしょうか
(動画編集の素人なので、そういう作業を指す用語がもしあれば教えて下さい)
>>715 NULLフレームの事かいな?
ただこれ、24fpsと30fps混在のソースをスムーズに再生できるように120fps化する時、
コピーしなきゃいけないフレームをNULLフレームというのに置き換えて容量増加を防ぐ方法でしか
自分は知らない
録画ってのが何をしているのか解らんが、もしそれがmpeg系の動画にエンコしてるなら
前後フレームの差分で容量削除とかしてるから、思ったより容量削除は出来ないかもよ
と、書いてて見直したら、ちょっと勘違いしてたな
精子部分をゴッソリ削除したいってことなのね
CMカットに使われる無音とシーンチェンジで切り分けポイントを見つける
チャプター編集とか使えば、出来そうな気がする
普段どんなレスしてるか伺えますな
w
>>718 俺も思ったw
変換候補で真っ先にそれが出てくるって普段何書いてるのかと・・
delnoiserプラグ印でおk
Aviutl関連の質問ってどこですればいいのかな
自分で徹底して調べるだけ調べつくして、それでも分からなければ質問しろ。
もちろん質問する場合は、情報の小出しはせず、出せる限るの情報を全部出すべき。
それすらしない馬鹿げた質問が多すぎるからこうなったんだよ。
aviutl+x264で調べる人多いから糞みたいな情報掴む事多いけどな
古参ソフトの宿命といえど多すぎる
x264guiEx 1.40入れたら尋常じゃないくらいエンコが遅くなったんだけど
通常30分で終わってた動画が1時間15分くらい
そうですか
それは大変ですね
とりあえずかなり前のバージョンに戻したら直った
めでたしめでたし。
たしかseraphy版ってデフォMEDIUMだったからそのままだとEXより早かった
EXはデフォslowerだから初心者はseraphy版より遅せーじゃねか!ってなる
> EXはデフォslowerだから
いつからそんなことになったんだ?
SD混在のTS読めるようになったのか
家電レコーダーのTS取り込みしているけど
SDサイズのCMがあると途切れるw
デフォmidiumじゃねえのEx
あ、高画質プロん時です
エッジレベル調整MT v6
前回入ってた使い方の説明書なくなってるな
readmeなら入ってたけど?
グリムロックは人肉をソーセージに出来ない我々的な性癖の関係で受け入れられなかった
Me Grimlock!
あ
エンコの神様
K53TK届いたがしばらくゲフォばっか使ってたのでラデオンの動画再生の良さに愕然とした
アンシャープ、いやリミテッドシャーペン系か がかかっててアニメの輪郭がくっきり
のっぺりしてアニメ向きだった
残念なのは糞画質のTN液晶だが俺のキャリブレーション技術でなんとか見れる程度にはなった
そうですか
流石ですねキャリブレーションマスター
マスターか
ちと、照れくさいがw 色空間マスターの君たちに比べれば
俺なんてまだまだ赤子同然だしな
糞回路のアクオスに比べれば調整はどうとうことはなかった
まあ、DTV板で学んだ技術は役に立つな
DTV板は勉強になるよなあ
色空間は特に難しい
ノイズやシャープ処理が上手くても色空間駄目なエンコが多い
まあBT.709になってからはほぼ放置だけど
色空間に疎いのはおいらもだけど
太陽の現在の表面温度は5800k
年々膨張して赤くなってるからそのうち5000kで調整するのがベストになる
WmVプラグ入れてカットしたのを無劣化出力しようと試みたらエンコされてaviみたいにカット後に無劣化出力は出来なかった
あとmkvやwmvだと入力プラグインの関係かキーフレームがなくて一フレームごとにしかi移動出来ないのがつらい
h264のaviやmp4はキーフレームで移動できてカット後の無劣化出力も出来るのだが前者に関してはプラグインの想定外で
出来ないということなら是非作って貰いたい
イろいロごッちャニなっテルのハひジょウニよミづライ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:26:24.48 ID:8WRdi2da0
拡張編集の音声バーに直接波形を表示するようなプラグインを探しても
見つからないので自分で作ってみようかな・・と生半可な気持ちで手を出したら心が折れました。
いろいろな機能を追加できる人ってホントすごいと思った。なんてありがたいんだ。
2012/05/02 AviUtl version0.99l を公開
2012/5/2
ver 0.99l
再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウ側に表示する機能を追加した。
設定ウィンドウの右クリックメニューが不要なフィルタでは表示しないようにした。
ファイルを開くのダイアログのファイルフィルタの拡張子に重複が出ないようにした。
ファイルをドラッグ&ドロップした時にウィンドウをアクティブにするかを設定出来るようにした。
YC48での入出力時に色変換がBT.709で幅が奇数の場合に正しく処理されていなかったのを修正。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:34:32.62 ID:6fKkcq/p0
0.99l超絶大勝利!!!!!
うぉぉぉぉぉぉぉ!!
糞=´┴`)アウーwww
再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウ側に表示する機能を追加した。>
再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウ側に表示する機能を追加した。>
再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウ側に表示する機能を追加した。>
これは神だろww
使ったことないんだけど
機能の実装には感謝するし、別ウィンドウを出さずに確認できるようになるのは便利だとも思うけど、
以前関連スレ各所で目的等も説明せずにこの機能を要求してグダグダ暴れてたキチガイがいたので複雑な気分でもある。
再生ウィンドウのことだ
>再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウ側に表示する
これ有効にするとメインウィンドウへのD&Dでファイル読めなくなるね
>>760 それが違うんだよ再生するときだけ再生ウィンドウになるんだよ
>>760 メインウインドウで再生中だろうがなんだろうがD&Dでファイル読めるけど。
一時停止で停止箇所へスライダーが動いちゃうのは,俺の編集のやり方ではまずいかなあ
>>764 拡張編集の環境設定で変更出来るけど…?
またノートンのおバカに新バージョン削除されたんだぜ
ノートンは勝手にリファラ殺すから表示されないサイトがあったり
知らんうちに本来とは違うURLに飛ばされたりしてるかもしれんぞ
悪いこと言わんから別のもんに変えとけ
ノートンとかウイルスバスター以下じゃね
avast! が一番。
MSEで十分だろ
他人のPC→MSE 自分のPC→kaspersky
AVGですし
MSEはエンコの邪魔をする
MSEはエンコの邪魔全然しないぞ?
TNKはマンコに邪夢を出す
TDNはケツ穴を差し出す
ホモは去れ
リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ 人 从
(彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ ) あ (
);;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) お (
i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) お (
i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) / (
i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) っ (
i | | iにニ`i, (_/i;;; | ) !! (
| | ! `ー‐'" / ゞ:l つ (⌒
i l| ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l
| |i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i il i|
| ll _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\ ||
l ,..-'" 〈 ; / ヽ
/ 、, \) ,,.-/ `i
` ミー,;;' ,l l
/ ;; / .| |
ヾ/ ,i' ト |
'i ' /゙` イ !
,;;|o; i| / ヲ /
,;;人,,_ ハ / , / リ
‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i / /ミ ミ!
\ ,/ '';; / ゞ i
ヽ , ,ノ _,,;:' ,i
/ Y \ ' ,;;/ _,.;:' l
;;' l :. \ / /
i :: i ''::. \ / ,;;イ
;; . l `'::. ヾ, ';/ |
: ; : | ':; `i, / il|
; ; . : | :; ヾ / |!l
. ;, : : ! ': ` / l|
: ;. !;. !ノ i ||i
; :. : l' :;,. |' l| l|l
: : ./ / il |i
◇再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウに表示する
再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウ側に表示するようにします。
元々の再生ウィンドウより簡易的な機能のみになります。
元々の再生ウィンドウより簡易的な機能のみだから範囲で再生したり時間表示出来ないってことみたい
再生ウィンドウの表示を一々大きくしなくていいのとウィンドウが2つで邪魔という以外はいいけど範囲再生と時間表示は欲しい
AviUtlで圧縮させないでロゴ除去だけって出来ますか?
ソースはmp4動画です
>>779 時間表示は一応フレーム番号と秒単位の進行状況が再生中のバーの右側に表示されてるみたいだけど。
今試してみて選択範囲のループ再生できなくなるの確認したわ
>>782 それ動画全体のでしょ
今まで選択部分のみのフレーム数と時間って再生ウィンドウでしか確認できなかったのに
この機能を有効にしちゃうとそれもできなくなる
これじゃ使えないな
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:33:01.29 ID:5EfKvB3T0
失礼します
aviutlで今まで普通だったのに最初に動画(200G 6時間.AVI)を読み込む
こと自体が丸一日かかるようになってしまいました
原因はどのようなことが考えられるのでしょうか?
解析に時間がかかるその割れエロ動画の所為。
200GBなんてネットワーク経由で手に入るものなのか
PIO病だったりして。
質問スレじゃないんだが
なんか急にどの動画も1280x1024でしか読み込まれなくなりました。
過去に出力したニコニコ動画サイズの動画も、DVDから取り込んだものもすべて同じです…
コンテナがavi,mp4関係なし、圧縮もHuffyuv,vix,H264,VP6関係なしです。
どうやったら元の動画サイズを取得できるようになりますか?
サイズ変更かその手のフィルタが有効になってるだけじゃね。
x264guiの作者ちゃんお金持ちなんだな
G530の俺のPCってどう?
これしか買えないしこれを今後10年使い倒す気です
あれが普通でお前が貧乏とかそんな考えに思い至ったりすることはないの。
エンコに6コア使ってるくらいは普通
795 :
784:2012/05/05(土) 22:28:47.22 ID:cngnIc1I0
割れじゃないです
昔ビデオに取ったドラマです
同情するなら答えくれ。ってやつ
そうですか
AVI1.0で200GBとか変なファイルができてたりして…
>>790 どうやらフィルタではなく本体側のサイズ変更が有効になってたみたいでした。
ありがとうございます。
アニメ本編に含まれるオープニング部分とエンディング部分だけcrf小さくする方法ありましたっけ?
最新のAviutl,x264CLI,exGUIは使ってます
.
>>798 恐らく再圧縮なしのチェックボックスにチェック入れてるだろ?それ外せ
>>800 OP、本編、EDを個別にエンコして結合
あとはOPED部分だけ少しフィルタかけちゃうとか?
>>800 一応、zonesがそう
でもインタレと併用できんし値の基準がよく分からん
入力プラグインの優先度設定をプロファイルと連動して切り替えるってできませんか?
BDのm2tsをDirectShow File Readerで読ませようとしても、
優先度が高い他のプラグインが処理をつかんで、しかも、ハングアップするんで、
BDをエンコするときだけ優先度を切り替えてるんで面倒です。
どうにかなりませんか?
フォルダごとコピーとリネームしてBD用に別のAviUtlのセット作れば?
去年の秋に揃えた自分の環境だと、インタレでもzonesを使える
例えば全体が1000フレームのクリップをcrf25でエンコード、
拡張タブに、--zones 0,100,crf=18/800,900,crf=18と書いておけば
0から100フレームと800から900フレームの区間だけcrf18に、他はcrf25でエンコードされる
指定するフレームはエンコードされるフレームになるから
30フレーム/sのクリップを4/5に間引いて24fpsでエンコードするときには、
aviutlに表示されるフレームの大体4/5のフレームを指定、
100フレームくらいを指定するならzonesでは80フレームくらいを指定
zonesでは、最初のフレームは0と指定しなければならないから
例えば、aviutlでフレームの表示を1からにしていて、且つ5フレーム毎に最初のフレームを間引いて
4/5のフレームレートにしている場合、aviutl上の7フレーム目は4フレーム目になる
>>802 crfは一致してないと結合できない(映像が壊れる)
>>804 zonesを指定する場合は開始と終了のフレーム番号が予めわかってないといけない
なので普通のやり方では自動フィールドシフトが使えない
>>800 上記の問題を解決する自分流のやり方は以下の通り
ex)crf20のアニメとcrf25の実写を混在させたい場合
基本的にはアニメと実写それぞれ別々に出力して、最後に結合する
この時、実写部分のcrfは25ではなく20としておき、全体をzonesで括る事でcrf25相当にする
ただし、q=25としてもcrf25にはなってない(ファイルサイズがだいぶ違う)
大体指定したcrfとq値の平均が25になるようにするとcrf25のファイルサイズと近似するので、
ここでのqは30を指定する({20+30}/2=25。不確かなので自分で実際に試す事を薦めておく)
以上を踏まえると、実写部分の追加コマンドはこうなる↓
--zones 0,100000,q=30
全体を括るのでフレーム番号を調べる必要はなし
適当に収まりそうな範囲(0番フレームから10万番フレームまで)を指定
これで特に問題なく全体にzonesがかかる
あとは普通に出力したアニメ部分とzonesをかけた実写部分を結合すれば出来上がり
有益な情報みんなありがとう!
魔法のようなデバイス、レティナディスプレイ搭載の新しいiPad、iPhone5やPS3でDLNA鑑賞するために
BDRIPしたAVC+PCM.M2TS(1080p/8GB)を映像再圧縮無しでそのまんまAVC+(AAC+ALACorALS).MP4にしようとしてるんだが
MP4Box64@POPさんを使うとAVCインポ時にマキシマムフレームなんたら1fpsみたいな表示がでて
結果そのMP4ファイルのフレームレートが13fpsぐらいになってる。で再生時間も倍ぐらいになる
LSMASH、MUXER64はインポ弾かれる
このM2TSのAVCエレメント、全フレームがキーフレームになってるのが引っかかるんだけど・・・
MP4BOXのオプションでどうにかなるのでしょうか?
>>810 1行目に無駄な文章入れるくらいなら作業手順等の情報をもっとまともに書いたらどうなんだ。
それ以前に丸ごとスレチ
そういえばここAviUtlスレじゃねえかちくしょうw
誤爆しました
うるせーよ
また誤爆だろ
バカだから
いつものやつじゃね
おう
>>794 本気に決まっておろう
まあ俺が今使ってるのはFX-8120だがな
ivy定格で使うにも温度が高すぎて夏場使えない
ダブルグリスバーガー症候群持ってるからクーラー変えてもどうしようもないw
まあ正直言って俺の場合エンコくらいならG530で十分だけどな
地方なんで地デジ録るもん無いしw
週4本くらいしか定期的にエンコするもんないから、まったりやればいいわけですし
>>821 ブル使いいた(゚∀゚)人(゚∀゚)トモダチ
>設定ウィンドウの右クリックメニューが不要なフィルタでは表示しないようにした。
これどういう意味?
>>824 一般的なフィルタの設定画面で右クリックすると
フィルタのON/OFF切替え
設定を初期値に戻す
のメニューが出てくるけど、例えば拡張編集プラグインなんかではこれは不要というか邪魔。
そういうわけで、拡張編集とかではこのメニューを出さないようにした。
ということだと思う。
>>825 なるほど
設定項目のない 低周波成分保護2 とかでも普通に出るからわからなかった
>>826 あら、そうなんだ。出す出さないをどういうふうに判定してるのかはよくわかってないっす。
x264guiEx 1.42
L-SMASH-Worksをr215に更新 米糠さんの方
>>821 俺も先日からFX-8120使ってるよ。
定格1.1V設定にしたらえらく温度低くてびっくりしたw 夏にはいいわw
POPのコメント欄でもL-SMASH-Worksのビルド公開されてるね
アム厨ですら酷評して無かった扱いしてるブル土下座でホルホルしてる奴初めて見たw
ivyはOCで爆熱なだけで定格だとsandyより温度低いけど頭大丈夫?
じゃあsandy相手だとどういう言い訳するの?
偽8コアのブル土下座は定格でも低性能で爆熱だけどいつも通り妄想で無かった事にする気なの?
やっぱりアム猿って池沼多いなwww
http://www.anandtech.com/bench/Product/434?vs=287 「8120」って所が貧乏丸出しだが8150はマルチでも4C8Tにボロ負けしてるぞwwwwwwwwwwwwww
次の人どうぞ
8150すら買えない現実見れない貧乏人症候群の知的障害者の戯言には呆れるばかりだな
お金が無く頭も悪いので爆熱低性能の生ゴミ8120しか買えませんでしたって正直に言えばいいのにw
無駄にプライド高いからホルホルしちゃったのか(失笑)(失笑)(失笑)(失笑)(失笑)
連続して失笑してしまうというのは神経系の病気を疑ったほうがよいのではないだろうか。割とマジで。
>>829 おおっ、ここにもBulldozer使いがw
いろいろ叩かれてるけどゲームでパフォーマンスが出ないだけであって
エンコにはコスパ高くていいCPUと思う。
ゲームの場合は4コアどころか2コア使い切るゲームも稀で、
クロック辺りの性能の高いintelCPUが有利だが
分岐予測のしやすいエンコではコア数でごり押しできるのでコア数が多いブルちゃん素敵
ivyは殻割してコアを直冷しても駄目みたいだな
トライゲートなんとかやらの密集化が災いして熱が籠もって逃げない構造っぽい
エンコード関連のスレなのにBulldozerを叩くなんて変なのがいるんだなw
空冷フルロード時Core Temp40度台前半でも最近は爆熱と呼ぶのかね?w
AMDとか使ったことないし
お呼びでないです
俺はインテル6コアだけど正直どうでもいいです
AMDって産廃のCPU販売してるところだっけ
>>841 intelの糞CPUの値上がりを抑えてくれる唯一の会社だよ。
淫厨てほんとに基地害ばっかだなw
GHz競争に負けて最初に発狂しだしたのは印とその信者だろうに。
キモイし、普通に印使ってる人間にも正直迷惑だから消えて欲しい。
あむど使いってほんとに基地害ばっかだなw
コア欠け競争か・・・懐かしい
>>831が原因か
いちいち荒れるようなレスするな
.l''',! .r-、 r‐┐ r‐┐ r‐┐ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, |_|. __ .__| |__ .| | | .} ,
.゙l---, ぃ" .| | | ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | | .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ 、| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | | | l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | ,l | | | | | | | | ,r''" .`ヽ | | "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ l゙ `"゙゙゙" | | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| | l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, | __| |_| |__ | !、__ _ ̄ ̄ __,.| l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙ i"゙゙''''" ! ∪ ; | | ; ;! !、 ̄ ̄,―, u / .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿; ∪ ゝ、_  ̄ _ノ l゙../ |, _i´
∪ ̄ ∪ | |  ̄ ̄∪ ∪
. ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐
Aviutlをコマンドラインで使う時に、動画ファイルを60fps読み込みしたいのですが
どのように記述すれば良いのでしょう?
普通に使うぶんには、ファイル→開くで、60fps読み込みにチェック入れればいい
のですが、コマンドラインでの記述法がわかりません
↑↑↓↓←→←→BA
妄想ふぇてぃっしゅ
愛国者と言うほど保守派でもないが、民主党に投票するほど反日ではない
L-SMASH WorksのLibav SMASH File readerが機能してないような。
X5-452さんのとこのビルド。
r215までは機能してる、それ以降は機能してない
それ悪いのaviutlとちゃう
洋画DVDなんだけど実際には24フレームなんだけど30フレームで収録されてる
同じ画像フレームが続いたら2枚目を間引くっていうプラグインない?
↑
今日最初のアホの子
デコーダにLSMASH使ったら簡単にできました
>>853 それはない
同じAviutlを使って、L-SMASH Worksのp過去バージョンを1個1個試した結論だから。
もうそうなら他にもとっくに同じ報告があるはず
まず自分の環境を疑うのが普通じゃないのか
その手の反論は自分で試してからの方がいいぞw
POP氏がr225をビルドしてくれたみたいだからそっちで試してみれば。
制御文字で文字の縦横比を制御するのはないの?
テンプレ見る気がないみたいだし、ねえよってことで。
L-SMASH Worksのインデックス生成機能はいいものなんだけど
生成中はaviutlが見かけ上固まるな。
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inみたいに、生成中はメーターが表示されればいいのに
プログレスメーターがあろうがなかろうが
生成中はどうせ何も出来ないんだからどうでもよくね
出口の見えない待ちは神経消耗する
muken @MP4_maniac
プログレスバーは俺も欲しいけど、書いたことないから勝手が分からないし、
書き方勉強するの面倒で、無くても作業に影響ないから優先度低い。
まぁ欲しいなら、例えばまるも氏のm2v.auiを参考に
パッチでも書いて送ってくれればいいんじゃないですかね。(ぁ)
そのためのオープンソースですし。
Livab-SMASH File Readerの設定を変更すると、lsmash.iniってのがいつもZドライブにできるんだけど
コレの保存場所指定する方法ってありますか?
そんなことより曲とボーカリストについて知りたいですね
背景画像とブルーバック(人物)のクロマキー合成で
そのまま合成すると、背景に動画のまま人物がでっかく表示されるんですが
人物のサイズを小さくして背景の隅っこの方に表示させたいです
この場合、もとの動画サイズを小さくするしかないんですか?
すいません、できました
>>875 今のver問題なくなっているかも知れないけど
XP以下の環境で、チャプター付けてエンコすると、mp4へのコンテナ化に失敗する現象はあったけど
それじゃないの?
チャプター付けているなら外して、短いソースでtestしてみたら
・AviUtl 0.99l + x264.exe (x64/2197) + x264guiEx 1.42
上記の組み合わせ、かつ、AviUtl の LargeAddressAware の設定をした状態で
x264guiExの設定で x264.exe を指定すると落ちるんです。
・AviUtl 0.99k2 + x264.exe (x64/2197) + x264guiEx 1.42
では問題なく、設定完了します。
これは当方PCの固有の問題なのか、組み合わせの問題なのか判断できないのです。
どなたかお分かりになる方がいれば、教えて下さい。宜しくお願いします。
因みに、どちらの組み合わせも、他の条件を排除するため、
必要のないプラグイン等は一切入れない状態で実験してみました。
(NeroAAC 1.5.1 + mp4box 20110801 は入れています)
>>878 ・OSは?Win7 64bit?
・0.99k2でLargeAddressAwareした状態だとどうなるの?
881 :
878:2012/05/17(木) 19:14:52.14 ID:aXROrZba0
情報不足失礼しました。
>>879 2passエンコ(と言うか、x264optionの設定)を行う以前に、
x264guiEx の初期設定で落ちてしまうんです。
具体的には、
1. 素のAviUtlにて、[LargeAddressAware] をON後、AviUtlを再起ち上げ
2. [プラグイン出力]→[拡張x264出力(GUI) Ex]→[ビデオ圧縮]で[x264guiEx設定]を呼び出す
3. 1番目の項目[x264.exeの設定]を行う
その途端に落ちます。
>>880 OSはWin7 x64です。
99k2では、同じ条件(上記順番にて設定)で作業を進めても
落ちる事はなく設定完了し、その後はエンコードも普通に(2pass)出来ます。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:42:42.99 ID:6/m5oMIz0
KENくん転職したんだって!
洗濯屋になったのか?
魔法使いから賢者になったんだろ
JaneStyleの山下みたいにIT企業立ち上げちゃいなよ
起動するたびヤフー開きます
発見するやつもオッさん
あげ
30fps 60i+字幕付のblu-ray動画(m2ts)を
AviUtlで60fps読み込みで開き、Vobsubで字幕を焼き付け
x264で60fpsのmp4動画を作成しようとしてるのですが
字幕が1フレーム分表示されない箇所が出てきて、点滅表示してしまいます。
インターレースのフィールド設定や、自動フィールドシフト等の
外部プラグインを見直してみましたが改善されません。
DVDfabでインタレ解除OFF、m2ts.auiodthruで焼付けエンコしても同じ症状が出ます。
60fps字幕焼付けの動画を作成されてる方で
ここはこうしろ!というのがありましたら、ご教授願います
891 :
890:2012/05/19(土) 18:42:40.61 ID:63AcRZk20
自己解決しました
DVDfabのidx/sub抽出のタイムコードに不具合があるみたいです
eac3toでsupを抽出し、BDSup2Subでidx/sub変換してから
Vobsubで読み込ませたら、きちんと表示されました
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:18:19.54 ID:1nAUl/Pw0
このソフトクソすぎるわ
abnormal program terminationって何やねん
解決法もないし
あーうんないない、ないわーどこにもみあたらないわー。
しかたないからべつのそふとつかってにどとこないほうがいいとおもうわー。
寝言は寝て言え
せやな
>>892 プログラム異常終了。
どうせ必要なもの揃えずに言ってるし、それを言ったら
『何で同梱してないんだよ!』
っ言うタイプですね?
VIAのCPUあたりで使おうとしたんじゃないのか?
「拡張x264出力guiEx」は制作者以外のところでは手に入らないのでしょうか…
どこかのアップローダーなどにはありませんか?
えっちですね
他所から手に入れようとする意図が分からん
過去verまで全部skydriveに置いてくれてるだろ作者が
>>897 前々からそれで疑問に思ってたけどソフト単体で完結ってできないのかね
ビルゲイツも昔なんかこんなことで文句言ってたよなw
お前の食べ物も一ヶ所じゃ揃えられないだろ
Win8はランタイムが足りなかったらDLするか聞いてくるんだっけ?今更だな
>>905 MSのお勧めなんて怖くて入れられないけどね…
MS「.netのDLですね?ご一緒にマザーBIOS(MS特製カスタマイズver)もいかがですか?」
拡張x264出力guiEx これ入れるのに.net必要なんだよな、それ際無ければいいだけど。
.netのv2入れると続々となんか来るよね。ffmpegに・・・。
>.netのv2
・・・?
えーXP?XPが許されるのは(ry
2014年まで
動く画像の中に動画をつけることはできますか?
たとえば、右から左へ移動する画像の中に
動画を入れて一緒に移動できるようにすることはできますか?
ご教授よろしくお願いします
Windows7 homeもその年までか?
>>915 お勤めご苦労様です
刑期を終えたあなたが安心して使えるように5年伸びました
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:35:26.73 ID:RKWR59LB0
OSクリーンインストールからやり直して
それでも解決しなかったらまた来なさい
エロいね。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:16:07.89 ID:WxXc0X9W0
MP4を読み込むのにMP4pluginが必要らしいですが
それには2008年の何かを入れないといけないらしいんですが
今さら2008年のやつを入れて大丈夫なんでしょうか?
何故まず自分で試さないのか
Lスマは結合するとタイムコードがおかしくなるのを直してください
mp4plugin準拠にしてほしい
もっと具体的にレポしてみれば?
>>923 @muutaroumusic 16時間
書いている本人が一体何がおかしいのか分からないので、直せません。
また、なにを以てseraphy氏のMP4Plugin準拠となるのかもわかりません。
そして、seraphy氏の実装が妥当なのかもわかりません。とりあえず、具体例出せよ。
@MP4_maniacだった
VFRで結合数が多くなるとTimecode埋め込んだ時より映像が長くなるのが気になる
>>927 結合したものからV1のTimecode吐かせて見ると、長くなる理由がなんとなく解ると思う
>>928 EasyVFRみたいな終端補正?っぽいのかなと思った
でも結合数によって動画の長さ変わるのは何とかならないものかな
あと設定からIndexのチェック入れてもIndex生成が止まらなかった
俺の環境だけなのかな
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:24:05.04 ID:lHofu/KB0
安定のキモさ
x264guiEx 1.43
最大キーフレーム間隔(--keyint)を"-1"にすると、
エンコ時に自動的にfps×10を設定するようにした。
結合で作者がなんか色々悩んでるなあ
大変そうだ
「クリップボードから貼り付け」が、うまく働かないことがあるんだけど、私だけですか?
aviutl 0.99i
win7 64bit Home
AMD Athlon(Phenom系列)
メモリ 6GB
ソースは「avs経由」でも「m2v.aui」読み込みでも発生します。
どうやらavisynthのフィルターを使用していると出来ないようです。
ろくに調べもせずカキコして、すみませんでした。
>>920 MP4plugin
L-SMASH Works
avsが読み込める奴
全部
どれかが読み込みしくじってもどれかで読める
編集してる最中だけ、編集画面や再生ウィンドウを縮小させることってできますか?
たとえば1280x720の動画を編集しているけど、PC画面上での表示サイズは640x360とか
設定→サイズの変更だと、ただ見切れてしまうだけなので…
+-
>>937 できました!! 本当に感謝します!!
ありがとうございました!!
その設定はメニューなら表示→拡大表示ですよ。
本当、ウザすぎる
ちょっと音声に問題があると「例外が発生しました」
そしてそのファイルは永遠に駄目になる
たまに保存するの忘れてると全部パーだよ
KEN君とやらはこの問題をさっさと解決しろよ
うわぁ、自分の使い方が悪いだけなのにツールのせいにして逆ギレする人ってまだいるんだ。
頭が悪くて使いこなせないなら市販製品買ってサポート窓口にでも凸してればいいと思うよ。
以下、通常運行。
結合可能できたらしい
927の
VFRなんて…
あとindex作られるのが設定しても止められない
これ殺したバージョンがほしい
俺も同じソースで何度もエンコしないしindex生成は必要性を感じないな
何度も悪い
設定からLibavのチェック外したら作られなくなったかも
この辺の設定項目が分からないのも難儀だなあ
お前の頭が悪いだけ
>>951 頭のいい人はこんなスレにわざわざ時間をかけて書き込みにくるんだね
さすがだね
はい
>>954 Libav殺したらいけたというのはMUXする前で音声がなかったからなのですな
とりあえずはIndexが作られなくなったのでこれでいく
プロジェクトを開くとカット編集とlsmashinputでエラーが出る
これはなんなんだよ・・・
エラーの詳細すら書けないボウヤは引っ込んでなってうちの犬が言ってました。
FILTER::func_WndProc() [カット編集]
INPUT_PLUGIN_TABLE::func_open() [Libav-SMASH File Leader]
auiutlのウィンドウのサイズは固定で、ビデオクリップの表示倍率を変えられるモードとか付かないかな…
表示位置の移動はスペースバー押しながらドラッグとかで
auiutlとかどうやったら打ち間違うんだよ
プラグインの拡張子だろう>aui
963 :
959:2012/06/01(金) 13:50:15.57 ID:7Orr6S7v0
vとuを打ち間違えました…
aviutlのウィンドウサイズは、ビデオクリップの表示サイズ以下にはならないようなので、
例えば、1920x1080のクリップをレンダリング後の1280x720にリサイズフィルタでリサイズして編集中に
コーミングの確認の為にリサイズフィルタを解除するとウィンドウがモニタ一杯に広がり、リサイズフィルターを再び使ってもウィンドウは広がったままです。
ウィンドウをいくつか並べて、avs書き換え→aup上書き保存→aupをaviutlにドロップ→結果を確認
みたいな使い方をしてるときには、aviutlのウィンドウサイズが固定されたままの方が便利かなと思って書き込みました。
のWindowSizeな
966 :
959:2012/06/01(金) 15:59:52.11 ID:7Orr6S7v0
表示→拡大表示→WindowSize
は、ウィンドウの大きさに合わせてビデオクリップの表示を拡大または縮小なので
倍率によってはコーミングのようなものは潰れてしまいます。
aviutlのウィンドウの大きさは固定されたままで、クリップの解像度を変えても常に倍率100パーセントで表示出来たらいいのですが。
上手く伝えられなくて、すみません。
教えて貰った、拡大表示→windowsizeと虫眼鏡の1倍表示を組み合わせて使ってみて、いずれモニタを買い足そうと思います。お騒がせしました。
今このソフトを使って複数の動画を繋げようとしているのですが追加する動画のサイズがバラバラな場合640x480などに統一してリサイズすることは可能でしょうか?
「しようとしているのですが」ってところまで準備できたなら、
そのままやってみればいいのにね〜と思う、吉宗であった。
でも、動画ごとにprofile分けるってのに気づくかどうか
i7にしないのが悪い
>>970 何かがボトルネックになってるんだろ
新しい環境にソフトウェアが対応できてないとか
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使ってて設定するのを忘れている
そもそもこんなアホウがまともな設定や比較ができるとは思えないので何もかも勘違いしているだけだと思われ。
何でエンコするのにコア少ないi5にしたんだろう・・・
すいません。実に初歩的な質問なのですが、
カスタムオブジェクトに追加した多角形ラインや魔方陣が全く動作しません。
同じobjファイルで追加したカスタムオブジェクトの中にはきちんと動くものもあるので追加できてないわけではないと思いますが・・・
原因分かる方いたら教えていただけたら助かります。
すまんがここで聞く
AviUtlの拡張編集を使って「奴儕の貌に絶念の色が聊かもない」という字幕を入れたいんだけど
レイヤー欄ではきっちり表示されてるのに、動画上では一部の漢字が・になって正確に表示されない
拡張プラグインで対処できるもがないか調べたけどないみたいだ
もう別のソフトで入力するしかないのだろうけど、こういうややこしい漢字を入力できそうなフリーソフトってどういうのがある?
画像で入れればいいじゃない
>>979 >>1を読めどころか全くのスレ違いで呆れ返るが、フォントがその文字に対応してないだけだろ・・・。
その化け方だと、しねきゃぷしょんあたりか。おとなしくその文字も表示できるフォント使っとけ。
解決した
君たち口は悪いけどイケメンだな、礼を言う
>>983 ありがとうございます、ってあんた回答者と違うやんけ
和んだ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 04:57:29.52 ID:m4dKZk7L0
そうかい
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:14:23.42 ID:m4dKZk7L0
総会
爽快
蒼海
これでok?
生め
あなた子供はまだ早いって言ったじゃない
松竹
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:01:14.61 ID:IY21Oox80
こけたらむけた
一瞬、こたけむかいはらに見えた。
閃光重い
umesu
_ ___ _ ___ / _ _ __
_「r] \ _「r]_」_ __ _\ / 「::::|「r]_j__ _\ ! : :::|
/´ 「`L_`ヽ. /´ 「`L_`ヽ。 ∧/ |:,´ / 」.⊥_ `ヽ!:::::::|
L _ノ_ノ-‐.、 L _ノ_ノ-‐.、V_ノ } , ‐ァ _〈‐〈/-─ 、〉j]_」::::::」 , ‐ァ
┌‐‐‐ト、:. _:__: ‐‐‐ト、:. _:__:ノ j] / ´L/ O / , .:´:::::入 _r一イ/:.:.:./.:.:/ O /
><「〉ー'´L .><「〉ー'´L_ ...j]/ __/_ `ヽ/〉 >=r。ァ>ー'‐'一〈:r。ァ:/_ `ヽ/〉
「「/::〈=く 「「/.::〈=く‐‐く=、´.::;/「.: : . `ヽ 0/ 「「/:::::「:]´:::`}ニユ:.:.:. /「.: : . `ヽ 0/
ノノ.イ/_入>.=:> /_入>.:=:> 〈:/ /. : : : : :.:! / ノノ//‐〈ニニニ>==/ /. : : : : :.:i /
くく::/「`ヽ くく::/「`ヽ〔_〔 j_,ニ/ /. : : : .:.:.:.:.:/ くく::/ 〈::〈::〉_:_:」 .: : / /. : : : .:.:.:.:.:/
c/ _L__,ニ c/ _L__,ニニイ>‐〈 /\..:.:.:.:.:./ c/ / 二二彡'´ 〈 /`ヽ.:.:.:.:../
<二二彡'´ <二二彡'´ く_`∠:_:: イ〉 `ー=‐'´ く_`∠:_: イ〉
`゙゙゙゙゙゙゙゙´ `゙゙゙゙゙゙゙゙´
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > うめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。