AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:31:55.74 ID:aLcVnqn90
>>948 別にかまわないよ。俺はこのスレを通じてAviUtlの魅力をたくさんの人に発したい
    と思ってるからさ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:39:14.09 ID:N4WFe+9K0
そう思うならスルーするってことも覚えてくれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:43:21.78 ID:aLcVnqn90
>>953 スルースキルを身に着けてなかったのは悪かった。
ただ困ってる人が居ると何か良心がこう…すまなかった。以降気を付けるわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:49:52.34 ID:3dOVOtBo0
誰か>>946を回答ください。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:00:32.77 ID:/plNk0em0
>>955
これが回答だ。

>L-SMASH入れろ
>CCCPみたいなコーデックパックインストールしろよ
>L-SMASH Works入れるか、コーデックパック入れるかどっちか絶対にやれよ。

以上、>>920からの引用。
これだけ具体的な名前が挙がってるのだから、あとは検索するだけ。


957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:12:30.30 ID:iEWiFXK50
触るなよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:44:43.76 ID:EWc75tl/0
動画を一定の部分、円状部分のみを通常再生して
周りだけエフェクトをかけたいのですがそのような編集は可能でしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2847712.jpg
図のようにしたいのですが、四角のはできそうですけど
円状のはできませんか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:51:41.52 ID:5+Csc7Zg0
>>958
マスク->円
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:55:36.11 ID:fBInvxh/0
>>958
部分フィルタ->円->マスクの反転
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 06:31:25.12 ID:mFubgT3/0
ID:3dOVOtBo0
ID:aLcVnqn90
962940:2012/04/10(火) 13:30:00.47 ID:KkuCA+yd0
座標の基準位置を取得する変数はなさそうなので
アニメーション効果からスライダーで設定する方式にします。
ありがとうございました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:04:46.30 ID:cTq+74dM0
>>962
if (obj.w%2==1)then
obj.ox = obj.ox - 0.5
end
if (obj.h%2==1)then
obj.oy = obj.oy - 0.5
end

こういうこと?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:01:05.50 ID:ye84KlUr0
テキストが左寄せか中央揃えかっていう情報を
スクリプト側で知りたいけど、そんな変数はないから
手動でやるしかないよね?って話だと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:56:13.07 ID:O/K2WkgsO
次スレの季節が近づいてきたのでテンプレ案を修正・手直し。
取り敢えず1レス目分はそのまま使えると思うので、>>980踏んだ人はご利用下さい。
http://notepad.cc/share/owlqxyA1bY
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:21:37.59 ID:XNiLZ1nB0
動画は読み込めるんだけど映像や音声にノイズが入るんだが、これはコーデックの問題なのか・・・?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:57:44.41 ID:py9bVowHO
>>966
>>899
あと、先に試しでノイズ出た部分を少しだけ出力してみるといい。
音声はOSのせいかなんか知らんが、プレビュー時にのみノイズ入ることがある。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:26:58.83 ID:XNiLZ1nB0
avi出力しても画面が黒ずんでブロックノイズが入ってるし音声もプツプツ・・・最新版インストールしても治らない><
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:48:08.00 ID:py9bVowHO
>>968
いや、だからね、出力試して駄目なら波動研に掛けたり、読み込みはどのプラグインでやってるかとか情報出して欲しいんだけど。
コーデックどころか元動画の拡張子すら分からんし。
レス乞食が出没してる時にそういう情報の小出ししてると解決する問題も解決しないよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:57:16.21 ID:nUptxEAb0
テキストを入れているのですが、テキスト自体に様々なアニメーション効果を付けるようなことは不可能でしょうか?
(例えばタイプライタのように、文字を特定のスピードでカタカタというSEと共に表示する「タイプライタ」など)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:25:21.02 ID:XNiLZ1nB0
>>969
すみません、こう出ました

1280x720 8Bit AVC/H.264 [email protected] Unspecified 23.97fps 34045f 984.32kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 189.62kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:23:40.053 (1420.053sec) / 209,081,504Bytes

真空波動研SuperLite 120101 / DLL 120101 Unicode
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:04:09.32 ID:VWY3jeKfO
>>971
読み込みプラグインの情報が足りない。
DirectShowFileReaderと出るならL-SMASH Worksを入れて、
入力プラグイン優先度の設定でDirectShowFileReaderより上に来るように設定。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:29:37.09 ID:py9bVowHO
>>970
>>1にリンクがあるさつきさんの大百科に、テキストアニメーション用のスクリプト配布先と概要と導入方法が書いてある。
そういう風な効果なら確かタイピングが該当するはず。SEはないけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:43:27.97 ID:XNiLZ1nB0
>>972
DirectShowFileReaderで読み込んでました
L-SMASH Worksを入れたらノイズが消えました、ありがとうございます!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:04:20.00 ID:rQ83l8LZ0
ニコ動の動画ファイルなどをPSP用に480x272にリサイズクリッピングしようとすると
画面の上下が切れてしまうので拡大率を変更して小さくさせると画面に収まるんですが、
縦横のアスペクト比を保たないで伸縮する方法はありますか?
自分では探せなかったもので分かる方教えて下さい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:06:54.08 ID:nUptxEAb0
>>973
SEを入れる方法はないのでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:14:13.58 ID:EFQ8LyTwP
DRM解除できるパッチはよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:44:45.20 ID:aQD92a/x0
[2012/4/9] ver 0.90a
レイヤーの挿入、削除が正しく動作していなかったのを修正。
フィルタ効果OFF時のオブジェクトの文字色が正しくない場合があったのを修正。
オブジェクト分割とフィルタの組み合わせによっては正しく動いていなかったのを修正。
マスクでシーンを選択して設定を変更した時は常に反映するようにした。

[2012/4/11] ver 0.90a2
自動バックアップが正しく保存されなくなっていたのを修正。
パーティクル出力のいくつかの設定値の上限を変更した。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:02:08.55 ID:py9bVowHO
>>975
一応「基本効果」フィルタからXとYの拡大率は選べるけど…
そういう用途なら「読み込むファイルに合わせる」か本体に直に読み込ませて、
480x272をリサイズフィルタかなんかで指定した方がいいと思う。
>>976
手動ではっ付け。
音声ファイルにはスクリプトを適用出来ないし、
スクリプトで音声ファイルを配置する方法は多分無い。
ルパンみたいなのならきっちり合わせないといけないだろうけど、
カチャカチャ言わせるんならなんとなくでもいいんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:39:34.70 ID:dUbZ8Qnv0
>>979
ありがとうございます。ですがダメでした・・・
「読み込むファイルに合わせる」か本体に直に読み込ませて、リサイズフィルタ
でもやはり画面が切り取られてしまいます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:47:48.64 ID:dUbZ8Qnv0
ありゃ踏んじゃったみたい。じゃあ次スレ立てますね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:53:42.81 ID:GBw5YgXr0
えんがちょ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:15:02.49 ID:fWLniGVE0
地面に円状の稲妻が走る演出を作りたいのですが
ttp://morimorisozai.net/material_tag.php?t=%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88&p=1
ここのplasmaという素材を
地面に寝かせるように配置することはできませんか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 07:52:54.93 ID:RHAg+x+90
>>975,980
AviUtlのお部屋>関連サイトリンク
>まるも製作所>AUF>Lanczos 3-lobed 拡大縮小

標準のクリッピング&リサイズじゃなくてこっちのリサイズフィルタでやってみ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:02:44.14 ID:dUbZ8Qnv0
>>984
ありがとうございます!できました!><
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:00:48.30 ID:dUbZ8Qnv0
忘れてたw次スレ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1334253153/
>>965使わせてもらいました。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:43:29.83 ID:7uoQkfXT0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:07:09.00 ID:+a0iFsji0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:31:35.49 ID:voEor4Ld0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:33:48.32 ID:9Qx+73VY0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:07:55.30 ID:PY4kQOAt0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:48:36.25 ID:0s5Tmh7o0
                                       ┼丶
                   ___            (フ⌒)
                   ´      `丶           │
                    /   /   ヽ    \    二|ニ
                 ′/ : |i :i:i |: iハ        (フ\
             /⌒>、i i| :i:_i| :i:| |:_i| | :|      ‐| ┐ヽ
           ( (/ ∧| iル沁| 从 ル心| :|  │    ノ 亅
           'く_///| :i ヒノ    ヒノ| :|  │  ー|‐┼
             \'/∧八''  「 ) '' j リ   :i|    └─
                  \∧ ≧=ー -rセリ '|  :i|    ニ7
                  |ヽ| |(\{∠ / ん|   八   _)
               八i| |ニニ不二7 ∧人   '   │
                  (  j| |く/ \/ / ∧ )  ノ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:55:12.11 ID:WOHNpF2b0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:01:37.09 ID:KeYyvTUM0
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:58:49.81 ID:pVQpKUKD0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:59:20.91 ID:dkG1Gqyv0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:40:05.99 ID:68fd05aY0
あらためて新スレ誘導

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1334253153/l50
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:35:16.26 ID:9nlZh26X0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:35:24.77 ID:9nlZh26X0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:35:36.87 ID:9nlZh26X0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。