AviUtl総合スレッド60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
AviUtlのお部屋
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
プラグイン解説
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm

前スレ
AviUtl総合スレッド59
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255440485/


初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-74-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246696904/

ニコニコ関係はYouTube板
http://pc12.2ch.net/streaming/

ダウンロードした動画はダウンロード板
http://hideyoshi.2ch.net/download/

x264関係はDTV板x264 VFW 専用スレで
x264 VFW GUI専用スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258081149/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:28:10 ID:TEsfSQpI0
seraphyのプログラム公開所 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtml
  [拡張x264出力] [拡張x264出力GUI] [MP4Plugin] [(偽)DirectShowSource]
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
  [自動フィールドシフト] [YUY2フレームキャッシュ] [色域変換]
まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp/auf/
  [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [時報除去] [3次補間サイズ変更] [拡張AVI出力]
AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader プラグイン] [可変フレームレート出力] [コマンド実行]
  [チャプター編集] [アニメーション編集]
aLCv for MovieEdit http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/
  [YC伸張フィルタ] [輪郭強調] [ジャンプウィンドウ] [シーンチェンジ検出]
GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
  [自動レベル補正] [固定Yレベル] [string] [幽霊退治]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション] [拡大ツール]
耳揉庵 http://mimi.haun.org/prog/
  [ビデオテープノイズ軽減フィルタ]
MakKi's SoftWare http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/
  [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ] [AviUtlMod]
将のページ http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/index.html
  [クロスカラー除去フィルタ] [色にじみ低減フィルタ] [3次元プログレッシブ化フィルタ]
Tatari SAKAMOTO's page http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/index.jis.html
  [AviUtl の WMV 出力プラグイン (Windows Media 9 用)]
水無 ls23DzRYMB http://b.z-z.jp/?auto60
  [auto60] [インターレス縞検出プラグイン]
永遠に工事中 http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/
  [2Dノイズ除去プラグイン] [動きベクトル探索プラグイン]
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:28:26 ID:TEsfSQpI0
物置 http://yellowtea.web.fc2.com/
  [音消しフィルタ]
動画編集 http://www.aichi-pu.ac.jp/ist/~ohkubo/jwiki/?cmd=read&page=GGMFLULZUOPRL
  [特殊移動] [領域複写] [m4c] [幽霊退治] [幽霊退治+左]
ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/
  [ビートノイズ低減] [インタレ縞低減] [出力ウェイト] [指定範囲コピー]
  [マルチスレッド化拡張AVI出力] [出力プラグインを別スレッドで動かす]
くすのき電算室 http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/index.html
  [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]
Hiroaki's Software http://hp.vector.co.jp/authors/VA002788/
  [AviUtl用白削減フィルタ] [AviUtl用色数削減フィルタ]
符号化次元 http://www2u.biglobe.ne.jp/~youmei/
  [AUFプラグインを複数スレッド化する]
Suns & Moon Laboratory http://www.s-m-l.org/index.html
  [SeekHelper]
にゃんこ印 http://nyanko7.web.fc2.com/aviutl/
  [nyパターンフレーム追加] [nyフレーム書込] [ny灰色抽出] [nyサムネイル] [ny K抽出]
がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
  [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [これ用前置フィルタ]
自己満足的AviUtlプラグイン http://shimofuri29.hp.infoseek.co.jp/aviutl/aviutl_plugin.html
  [削除フレーム修正] [適当補助インタレ解除]
日曜キャプチャーへの道の舗装 http://members.at.infoseek.co.jp/marbo_y/
  (※配布中止、後のレス参照)
  [色相補正] [彩度表示] [比較表示] [簡易ルーペ(改] [比較表示2] [フィルター範囲指定] [ツールメニュー]
Welcome to jumper's homepage. http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/
  [トップ・ボトムフィールド表示フィルタ]
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:28:48 ID:TEsfSQpI0
モビ蔵の物置 http://www.geocities.jp/movizou/
  [3次元メディアン2] [3次元メディアン] [ヒストグラム先鋭化] [輪郭保持メディアン]
  [エッジ保持平滑化] [時間軸メディアン] [指定縦線除去] [外周ノイズ除去][色差ノイズ除去]
LAPUTA http://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackeikuo/
  [言語プラグイン(英語、中国語)]
fftspectrum - PukiWiki http://gorry.haun.org/pw/?fftspectrum
  [FFTスペクトル表示フィルタ]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner(リンク↓)] [キリッと黒化フィルタ] [エッジ検出フィルタ]
  ttp://page.freett.com/ayumiayumyun/aviutl_c2dc003.lzh
  ttp://page.freett.com/ayumiayumyun/aviutl_c2dc004.lzh
アイマスMAD/PV制作TIPSまとめwiki AviUtlプラグイン
http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/41.html
中部大学パーソナルコンピュータ研究会 http://ruby.isc.chubu.ac.jp/~p-ken_spp/2k03/2003-01.html
  [ぷらいばしーぷろてくと]
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:29:17 ID:TEsfSQpI0
【ここから比較的新しいプラグイン】
502のお部屋 http://www.geocities.jp/mc34119/index.html 41の502氏
  [非対称先鋭化フィルタ] [非対称先鋭化フィルタ2] [色差エッジ強調フィルタα版]
AviUtlプラグイン @零 http://typezero.ddo.jp/auf/ 41の638氏
  [unsharpMT] [warpsharpMT] [ピラーボックスジャンプ]
AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/ 41の991氏
  [3次元領域平行複写] [3次元領域複写plus] [フレーム伸縮複写] (全て要Microsoft Visual C++ Runtime 8.0)
◆avitl0QFUE氏 http://kishibe.dyndns.tv/index.php?%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%2FNL-Means%20filter
   [NL-Means filter]
◆s3BkVamfwY氏関連は「スレ47」必読
  過去ログを持っていない人は
  http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1215067518/
  に「◆s3BkVamfwY」 を入力抽出して読む
48-564
  時間ジャンププラグイン
  http://k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=98
スレ41の599氏作 再配布先 http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
  [EdgeFilter(LineSharp+isophote)] [ニアレストネイバーリサイズ] [UnsharpMaskSIMD]
   (全て要Microsoft Visual C++ Runtime 8.0)
スレ42の476氏作 再配布先 http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
  [インパルスノイズ除去]
スレ42の436氏 (がらくたハウスの中の人)作 現在リンク無し
  [グラデーション生成フィルタ(テスト版)]
このスレのセブン氏作 現在リンク無し
  [垂直方向に強調するフィルタ]
日曜キャプチャーへの道の舗装補完セット+α
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/9354.zip&key=1242
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:29:40 ID:TEsfSQpI0
スレ42のBS氏作 配布先 http://www1.axfc.net/uploader/He/so/128037.zip&key=bs
  [warpsharpMT改造版]
(Visutal C++ 2005用ランタイムが必要)

Q Microsoft Visual C++ Runtime 8.0ってなによ?
A これttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9B2DA534-3E03-4391-8A4D-074B9F2BC1BF&displaylang=ja

● 41の991氏のAviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki
http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
Aviutlスレで新たに公開されたプラグインについてはスレのテンプレでは追いきれないので
上記サイトがまとめサイト&再配布場所を兼ねてるので詳しくはそちらで
「再配布されたくない」、「Myサイトを作ってそこで公開する」という作者の方は
それを明記して公開してください

■AviUtlの内部形式について by MakKiさん 初版公開2009年1月24日
http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/doc/aviutlyc.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:30:06 ID:TEsfSQpI0
59 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255440485/
58 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251184231/
57 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247596958/
56 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244845995/
55 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241231624/
54 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236867774/
53 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233500858/
52 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1230056170/
51 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227150847/
50 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224344045/
49 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216903990/
48 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216903990/
47 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1215067518/
46 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212669676/
45 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209992239/
43 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205387954/
42 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202439853/
41 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1198610551/
40 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194870627/
39 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190983464/
38 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185091624/
37 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178800820/
36 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169634295/
35 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1160191835/
34 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151601077/
33 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140198500/
31(実質32) http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132583778/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:30:21 ID:TEsfSQpI0
31 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120649001/
30 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113791555/
29 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106660747/
28 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100663455/
27 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097100317/
26 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092483534/
25 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087188341/
24 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076219326/
23 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1074184506/
22 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1072760847/
21 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071230667/
20 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069551921/
19 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1067791553/
18 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064011126/
17 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062063069/
16 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1060714795/
15 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058424853/
14 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055267947/
13 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051032277/
12 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048331540/
11 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045575989/
10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042561606/
09 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037962422/
08 http://pc.2ch.net/avi/kako/1033/10336/1033672500.html
07 http://pc.2ch.net/avi/kako/1029/10298/1029819704.html
06 http://pc.2ch.net/avi/kako/1026/10260/1026051851.html
05 http://pc.2ch.net/avi/kako/1024/10244/1024431717.html
04 http://pc.2ch.net/avi/kako/1020/10206/1020620974.html
03 http://pc.2ch.net/avi/kako/1017/10178/1017843665.html
02 http://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10138/1013853146.html
01 http://pc.2ch.net/avi/kako/1007/10072/1007202544.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:33:10 ID:QWY498dT0
乙でんがな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:24:36 ID:QR3G5li80
1otu
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:40:33 ID:epGNJ7g30
前スレで透過性ロゴを二重にかけたいって人が居たが
プラグイン置いてる場所にフォルダ作ってその中に置けば
フォルダ名>プラグインになって、プラグイン単体とは別物として認識されるから
2重にかけられるぞ
その際、logodata.ldpだったかな、ロゴの設定ファイルはAとA'用で別にしておかないと
設定が上書きされて上手く消えなかったりするので注意な
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:01:17 ID:txZYVnPJ0
透過性ロゴってみんな閾値とサンプル数どれくらいにしてるの?
ソースがTSのやつを設定がデフォのままで解析してるけど今ひとつ上手く消えてくれない
サンプル取りすぎても逆効果っぽいし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:23:58 ID:PuIMYvuI0
これ程 「適当」 という回答が当て嵌まる質問も珍しい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:31:12 ID:SuMGEnWC0
>>12
閾値20前後で、サンプルは1000程度でやってる。これで結構消えるよ。
でもアニメなどで、輝度の高い背景があると、その部分はどうしてもうまく消えない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:42:42 ID:y3lratM80
TBSがうまく消えてくれない場面が多い気がする
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:00:25 ID:txZYVnPJ0
WindowsUpDateしてきました、これ毎回どきどきするw

ロゴ消し完璧は無理なのか
ある程度の妥協も肝心ってことですねどうもでした
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:18:09 ID:XhfVochQ0
別にシャットダウンする時にうpするから問題が起きた事が無いので平気
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:04:22 ID:1Slpot2/0
ロゴ消しは画質に依る所が大きいな
TXのHDアニメなんかは全く分からないくらいに消えてくれるが、BS-TBSなんかはシーンチェンジのノイズで酷いことになる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:37:42 ID:SuMGEnWC0
「生徒会の一存」はタイトル画面やホワイトボードの白色がきつすぎて、ブロックノイズが残るねぇ。ちなみにBS日テレ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:39:06 ID:WvT11BGG0
 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:41:05 ID:v+EYheCE0
>>19
またそのネタか
http://resic.laburec.net/log/2009_11.html#20091120
もういいよ、それ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:58:16 ID:8lQXzoYg0
またって初めて見たけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:00:10 ID:g1Ed2iZD0
お前が知らなかっただけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:04:37 ID:8lQXzoYg0
どこでそんな話題出てたの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:23:30 ID:PLotd7oc0
ここからループ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:02:47 ID:iHHCIoIm0
この話題、みんな気がついてないけど15498回目だよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:47:49 ID:/Sog3pyG0
あれー?いつの間にかFLVが読み込めなくなっている
先週あたりまで普通に読み込めてたはずなのになぜ・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:54:44 ID:PINCvqaA0
独り言なら鏡に向かって言え
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:54:50 ID:AOwhfuBA0
このウイルスとKen君となにも関係はありません
ttp://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=2080
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:56:25 ID:/Sog3pyG0
ごめん自己解決
ffdshowの出力の設定リセットしたら読み込めた
なんかチェックが外れてたっぽい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:31:28 ID:hNGYbHp90
ゴーストが取れない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:18:41 ID:kjPccCJu0
>>29
エロゲオタのKen君のデスクトップが晒されたんだよな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:28:15 ID:scyZ7p4O0
OS Win7 ultimate(64bit)
CPU Core i7 860
マザーボード P7P55D
HDD 500GBx2
メモリ DDR3 1333
電源 Corsair CMPSU-750TXJP

上記の環境でエンコしたら、エンコ途中に自動的でスタンバイとなってしまう...orz
どうしたらいいんだ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:32:36 ID:PINCvqaA0
スレチ
Win7スレ池
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:50:48 ID:03A3dQP5O
>>34
まあ、いいじゃないか。Win7スレは質問者が多いのに、スルーが多いからな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:17:37 ID:yO/sX0+Z0
いいのか。じゃあ俺もスレ違いな質問しちゃおうかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:20:56 ID:87YM5tNX0
>11
前スレ951ですがありがとう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:41:25 ID:xdPZ2LSJ0
>>33
キーボードが暴走してて勝手にスタンバイになった人もいたそうな
とりあえずキーボード抜いてみる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:58:56 ID:g6NOtXRV0
昨日一番輝いていた書き込み

280 :名無しさん@編集中 [sage] :2009/12/10(木) 20:40:49 ID:5nyCYlxR
AviUtlで、MPEG-TSを映像・音声ともに一発読み込みしたいんだったら
Haali Media Splitterをインストールすればいい
http://www.gigafree.net/media/codec/haalimediasplitter.html

今まで音声を分離してから読み込んでた苦労が
何だったんだと思うくらい簡単に一発読み込みできる
ただし、必ずaviutl.exeと同じディレクトリに配置してあるm2v.aui を
削除(もしくは退避)すること
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 06:07:26 ID:sJnqHwFE0
>>39
DirctShow経由で読み込みたくないからみんなそれをやらないだけだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:15:46 ID:KSNfVGCe0
Haali Media Splitterで一発読み込みできるようになるにはなるが
長時間ファイルの編集中、AviUtlのシークが重くなって使いもんにならなかった
で、Haali Media Splitterをアンインスコして元に戻したことがある
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:54:46 ID:F/GGXzXt0
DirctShowとかゴミだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:59:04 ID:6cgFYTwq0
視聴するだけならいいが読み込みに使うのは最後の手段
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:11:34 ID:C8fHjSly0
VFRで作った動画を無理矢理CFRで再エンコードするのに使うぐらいだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:35:41 ID:sJnqHwFE0
ds_input.auiはAviSynthやVirtualDubのDirectShow入力よりも優秀なんだけどね
それでも最終手段でしかないことに変わりはない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:08:22 ID:IrnUOSllP
weightp使ってるmp4とかはds_input.aui経由でffdshow使わないとだめだよね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:20:11 ID:sJnqHwFE0
>>46
別にMP4FileReaderでも大丈夫だけど
もしDirectShowFileReader使うんなら、CoreAVCでなければいいんじゃない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:26:04 ID:IrnUOSllP
なるほどありがと
MP4FileReaderって優秀なんだね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:07:24 ID:6rwkymFj0
質問なんだけど
インターレース解除-なし-の設定で
地デジ録画の.tsファイルを読み込ませると
エンコ出力では、設定通りにインターレース保持のまま出力されるんだけど
プレビュー画面でコマ送りすると、勝手に解除されて表示されてしまう
なんでかな
入力プラグインは、MPEG-2 VIDEO File Readerです。
設定は、アスペクト無視でソースフレームを維持、です。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:19:24 ID:sJnqHwFE0
ソースが30p製作だったとか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:20:21 ID:ul2ocrHL0
縮小して表示してるとか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:33:55 ID:6rwkymFj0
>>50
>>51

はい。30fpsのモノで50%縮小表示してました。
100%表示したら、無事インターレースでプレビューなりました。
しょうもない質問でしたが、レス有難うございました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:17:51 ID:WX4OVQbn0
質問があります。

動画をaviutlで読み込み、カット編集するさいにシークバーの移動がかなり遅かったり、早かったり差があります。
シークバーの移動が遅い(重い)のを早く(軽く)したりできるんですか?
そういうプラグインがあるとか。

何か知ってることございましたら、教えてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:27:10 ID:iTiA4Xz30
>53
コンテナやコーデックやエンコオプションなんかでも変わるし、あとは形式にあわせて適切な読ませ方をするとか
DirectShowで読み込むなら適切なDirectShowフィルタを入れておくとかそのあたりじゃね?
シークバー高速化プラグインなんてものはないと思うけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:49:25 ID:gXbo5kMe0
>>53
・高性能なPCを使う
・フィルタキャッシュプラグインというものがある(実用性は不明)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:17:06 ID:sZTSUX+u0
放送TSはシークが遅くて当たり前だからPSに変換するとか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:19:20 ID:gXbo5kMe0
なぜTSだと思った
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:41:16 ID:sZTSUX+u0
カット編集するんなら大抵放送キャプだろ
AVIやハードエンコのmpeg2で録画してるなら、シークはそれほど遅くはならん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:17:27 ID:s3tR71G80
プロファイルでフィルターオフのに切り替えてシークするか、もともとフィルターオフ状態のジャンプウインドウを使え
編集作業にジャンプウインドウと時間ジャンプは必須だろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:52:16 ID:x6uw1GDr0
ゴミPCは窓から
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:57:19 ID:p1vyddGV0
>>53
重いときって、カットの前にほかのフィルタかけてない?
フィルタかけるとシークバーでの移動は重くなるよ(フィルタの効果適用しながらのシークになるから)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:20:46 ID:x6uw1GDr0
やっぱりゴミPCは窓から
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:42:26 ID:izHntoYD0
>>62
入ってくるんですね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:10:38 ID:B7is6KuS0
窓から外気を吸入してるのかもよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:20:31 ID:62OCnx0B0
ImasUncaptionを使用して、
オンラインゲームのキャラクター名の表示を消しているんですが、
画面右端部分を処理範囲に入れる事が出来ません、
何か解決策をご存知の方はおられますでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:22:24 ID:B7is6KuS0
ベタ足して処理してからトリミングとか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:00:29 ID:62OCnx0B0
>>66
やっぱそれしか無いですかね。可逆圧縮して再エンコか・・・。
ありがとうございました。

それにしてもどうしてこんな仕様に・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:13:00 ID:WsbjYfE40
AviUtl でエンコした動画が急に再生出来なくなって、
色々やったもののダメで、試しにAviUtl に放り込んだら
再生・編集出来て、なんで?と思ったら…
ttp://support.microsoft.com/kb/954157

Updateの詳細に書いてなかったじゃんか〜(泣
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:38:17 ID:loficfWZ0
>>53
表示の「セーブ中のみフィルタリングして表示」
だったかな、それにチェックいれれば軽くなる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:58:20 ID:5vImN1Gd0
>>67
なんで再エンコ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:47:48 ID:caUHlmONO
俺も思った
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:11:44 ID:Muouee/G0
>>70>>71
リサイズして元の画面端まで編集、一旦可逆圧縮か何かでエンコード。
出来たファイルを読み込んで元のサイズにクリッピングして仕上げを施して、
目的の形式にエンコード・・・と言う処理をしようと思っていたんですが、
何か馬鹿やっちまったか・・・orz
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:44:02 ID:DFhqPSa60
>>72
黒ベタ追加→名前消し→クリッピングの順でフィルタ掛ければ一度で済むのでは、ってこと
まさかフィルタかける順番のいじり方すら知らないとか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:02:53 ID:6BoYjsnV0
53です。
多くのレスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:27:19 ID:Muouee/G0
>>73
そのまさかですよ。つい最近導入したんで項目の存在は知ってましたが、
今ひとつどういう効果があるのかが把握出来ていませんでした。
少し弄ってみたら仰る通りの処理をする事が出来ました。ありがとうございました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:31:15 ID:1XdERFII0
AviUtlを始めて使い始めたんだけど
これだけは入れとけってプラグインある?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:32:25 ID:LSddG5BV0
ないよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:39:11 ID:/ezP1Hv00
>>76
自動フィールドシフト

質問です
エンコード中に画面がプレビューされてしまうんですが
エンコ終わってから見る予定なのにネタバレされまくって辛いです、プレビューOFFにする方法はないでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:01:03 ID:XmHQb0Qj0
表示→セーブ中もプレビュー表示、のチェックを外せ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:29:59 ID:8JGEb1er0
>>76
透過ロゴ、自動フィールドシフト、IIR-3DNR、Lanczos 3-lobed、虫眼鏡、チャプター編集、拡張mp4出力、時間ジャンプ、ジャンプウインドウ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:36:08 ID:/ezP1Hv00
>>79
ありがとん
最小化から復活させたり、画面の上を別のなんか通ると描画更新されちゃうから
超ちっちゃくすることにした
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:46:54 ID:hpYTLbeG0
>>76
マジな話どんなソースを使ってどの形式のどの解像度及び容量で仕上げたいかで使うものが変わる
PCの環境とエンコにかけられる時間でも組み立ては違ってくるから一概には言えない
最初は何でもかんでも入れずに内蔵など必要最小限のフィルタで始めた方がいいと思う
・・・エンコードの知識や経験がどのくらいあるのかは知らないが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:49:31 ID:gHZSA94N0
自動フィールドシフトって

あんま画質よくないよな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:11:55 ID:+QveCjv80
はい?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:17:53 ID:IrDfQVQH0
>>83
もしかして自動フィールドシフトでインタレ解除してるのか?
自動フィールドシフトは解除Lv0に設定して、他のフィルタでインタレ解除するのが常識だぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:18:51 ID:gHZSA94N0
インタレ解除で画質は変化する
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:09:22 ID:Gtp6x8Bu0
>>85
え?
インターレース解除をメインにしてるな
120fpsにしたら再生の時に音がずれるから
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:18:34 ID:IrDfQVQH0
>>87
フィールドシフトとインタレ解除は別物だぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:23:24 ID:e1hkTrxQ0
afsの「解除Lv」や自動24fpsの「横縞部分を二重化」を使ってインタレ解除した動画は地雷
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:02:21 ID:I3x2TSG10
aviutl使ってみたけどこれ最強じゃないか
プラグイン次第でなんでも出来る
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:23:09 ID:8JGEb1er0
あと60iのbobかさえできれば・・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:32:04 ID:p3g/Vp+n0
俺の場合afsのインタレ解除で十分満足しているんだが・・・
てか標準の使うより明らかに縞除去綺麗にしてくれると思うけどな
デフォ値ならチラついたりする場面もあるけど、ちゃんと微調整すれば無くなるし
てか地雷言う>>89は何でインタレ解除しているの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:13:23 ID:Gtp6x8Bu0
地雷って書くという事はダウソでしょ
相手にしない方がいい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:21:08 ID:ncG0Kgll0
自動フィールドシフトで解除したらやけにカクついた
上から下に全体が移動するシーンとか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:30:47 ID:rQ8MGXno0
自動24fps+インタレ解除2(自動On、2重化で解除On、縞部分のみ解除On)はどうよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:36:17 ID:ncG0Kgll0
次回それでチャレンジしてみるよ
助言ありがとう

ところでこのスレ的に可変フレームレート出力はどうなんだい?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:42:21 ID:gHZSA94N0
インタレ解除2はやめたほうがいい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:50:48 ID:p3g/Vp+n0
>>96
自分の環境で再生出来たらそれでおkでしょ、所詮エンコは自己満足なんだらから
このスレ的にって聞かれても個々の好みでしか答えれんでしょ

ちなみに上下シーンでカクつくのを無くすのが自動フィールドシフトの一つの仕事なんだけどな
たぶん君はそれをちゃんと使えて無いだけ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:51:34 ID:rQ8MGXno0
まじで?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:54:04 ID:rQ8MGXno0
>>97
まじで?

・自動24fps
(しきい値64〜80程度、範囲16、横縞部分を二重化にチェックしない)
・フレームレートの変更
「24fps<-30fps (4/5)」にする
「24fps<-30fpsの間引きには自動24fpsの処理を使う」
・インタレ解除2
(TOPファースト、2重化で解除On、縞部分のみ解除On)

ダメだしたのむ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:16:40 ID:ncG0Kgll0
>>98
まぁその通りだな
afsに関しては解除し切れてないんだよね
設定の見直しが必要と
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:33:00 ID:L/Pno5OG0
縁故本数が半端無いから多少のインタレ解除漏れはもう許容範囲に入れてる
プリセットHDのLv0でなんか問題ないように見えるからそれで通してる

さすがにWarpsharpで破綻してるのだけはアレだけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:42:45 ID:+AbsWyfh0
漏れがあるくらいなら二重化でいいと思うんだけど
許せない人には許せないんだろうなあ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:52:06 ID:PxGLWGBt0
インタレ解除2もそうだけど、
自動24fps(98d)のドット単位解除も画質が低下するね。
無理やり組み合わせてんだろうなって感じボロボロになる部分がある。
人間がやってるわけでないから限界がある罠。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:54:58 ID:8JGEb1er0
普段インタレ解除2使ってるんだけど他に良いインタレ解除って何かある?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:00:12 ID:hFtc6Rs40
インタレ解除2入れると例外エラー出まくるんだが
Ver0.99f
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:09:09 ID:dWDubELp0
fで使えてるよ。
解除2が古いんじゃないかな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:53:44 ID:hm5iYHIY0
>>106-107
どっちも解除2のVer書けよっ
特に107は自分で言及してるのに
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:38:57 ID:b6cGCRt60
古い解除2(やGNB氏の古いプラグイン全般)はHD未対応


ってそろそろFAQだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:28:56 ID:/r4Ib8wB0
afsってどう使ってる?
実写とアニメ混合のとfpsゴチャゴチャのは
ソースお構いなくテンプレの映画/アニメで解除Lv0にしてインタレ解除2をデフォでかけてる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:30:41 ID:sas254yX0
知り合いに「高性能PC(Corei7)だとエンコの仕上がりが綺麗かつ早い」
と言われたんだけど、早くなるのは当然としてPCの性能で出来上がったものに差って出るのですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:12:27 ID:pRtT39lr0
>>111
行なう処理は一緒なんだから、スペックと仕上がりの綺麗さは基本的には無関係。
高スペックと低スペックとで変わってくるのはエンコにかかる時間。
処理性能が高ければ短時間で終わるし、低ければ長時間かかる。それだけ。

ただ、低スペックPCだと処理が重すぎてエンコ時間的に現実的じゃないような重いフィルタなども、
高スペックなら現実的な範囲で使えることになるので、そういう意味で「綺麗さを追求しやすい」というのはある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:18:49 ID:sas254yX0
>>112
なるほど、有難う御座います
それを聞いて安心しました
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:02:54 ID:PVEPdjL/0
エンコ(実写映画約2時間)をする上で何か気をつけておくことはないかな?
拡張x264(出力)GUIを使用(2passで)最終的な出力はH264+AACのコンテナmkvでいこうかと思ってる

フィルタ類や設定で何かオススメあれば教えて欲しい。インタレ解除もフィルタ色々あるようだし・・
画質はできるだけ綺麗に仕上げたい(背景や暗部でのブロックノイズなど)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:31:31 ID:MhJTLnWA0
ぐぐれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:57:32 ID:xxeuix2h0
自炊を始めた乞食が
ロクに調べもせず糞な質問投げ始めたか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:16:46 ID:tkvrJ3wo0
>>114
こういうオススメとか聞いてくる奴何なの?
綺麗の基準も人それぞれだし、俺のオススメがお前のオススメになる訳が無い

てか文脈から明らかに自分で試すのはメンドイ臭がプンプンしてござる
お前みたいなのは二度と来るな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:33:34 ID:RfHSJ0rI0
>>114
PS3で再生出来るようにMP4にしたら
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:48:45 ID:RXCP4Iwl0
>>114
x264のオプションだけでも色々いじれるからまずはそこから
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:26:58 ID:gDfoJEpv0
2ストリームの音声の動画(主音声・副音声があるのではない)をH264+AACでエンコすると片方の音声しか聞こえないんですがどうすればいいでしょうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:35:41 ID:gDfoJEpv0
あ、主音声と副音声だった☆
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:53:19 ID:ojOEgN7k0
>>120
オマンコみせてくれりゃあ答えてもええがのう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:43:21 ID:gDfoJEpv0
>122
オマンコはないのですが教えていただけないでしょうか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:40:02 ID:qIJ1lIXq0
おっぱいで手を打とう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:04:27 ID:hw2xFxk20
aviutlで読み込みに失敗してしまうファイル(.avi)があります。
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtlは導入してあります。
コーデックパックはVista Codec Packageを導入してます。
また、真空波動研SuperLiteでコーデックを調べようとしても、読み込めないためわかりません。
もちろん、プレイヤーでは正常に再生されます。

なにか解決策はあるのでしょうか、教えてください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:06:35 ID:C30HSp1k0
>>125
MediaInfoでは?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:12:44 ID:428w03zC0
>>126
早速MediaInfoをDLし、読み込んでみたら、コーデック情報が出てきました。
MediaInfoというフリーソフトは知らなかったので大変助かりました。
迅速なレスありがとうございました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:23:46 ID:NT2Rx6to0
普段24:10で収まる番組が25:45でエンコされて
音と動きがなんだかスローなんですが、何が原因か分かりませんでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:26:23 ID:NT2Rx6to0
ソースは普通に再生されます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:43:27 ID:NT2Rx6to0
うーん、ソースのフレームレートがおかしいみたいですね
27.534fpsと表示されてます、がプレーヤーで再生すると普通に再生されてるみたいです
本来29.970fpsくらいでないとおかしいはずなので、何かがあったみたいですが原因が分からない
このソースはまともに使えないのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:53:52 ID:G6DJjCKg0
そーっすね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:02:53 ID:NT2Rx6to0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
そーっすか、諦めます
d
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:15:04 ID:S/Q4/Gmj0
ほんと釣り質問増えたなあ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:17:06 ID:UnrVuFbw0
ダウソ乙とかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:33:02 ID:NT2Rx6to0
釣りじゃないんですけどね
PV4で1年以上撮って来たけど、こんなの初めて
まぁたまにはこう言う事もあるっちゅー事で
でもソースはまともに再生されるってのは不思議
プレーヤーが根性でなんとかしてるんだろうか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:50:16 ID:SZgnrRGq0
タイムコードくらい取れよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:56:42 ID:StAkBP4J0
日本語がちゃんとなってないんだよ

>24:10で収まる番組が25:45
なにかの対比かと思ったし

>うーん、ソースのフレームレートがおかしいみたいですね
>27.534fpsと表示されてます、がプレーヤーで再生すると普通に再生されてるみたいです
ソースをプレーヤーで再生したら27.534fpsなの?
それともエンコしたら27.534fpsになったの?
ソースの話ならあなたが何キャプったかなんて知りません
エンコ後の話ならあなたの設定なんて知りません

>29.970fpsくらいでないとおかしい
これもソースの話?
いつもは29.970fpsでソースファイルが作成されていたのに今回は27.534fpsで作られてるなら
放送局の都合かキャプミスだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:04:53 ID:NT2Rx6to0
avisynthでfps変換出来るみたいですね
こいつで強制的に?29.970にしてやり直してみます
ヒントどうもです
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:03:53 ID:KFtwkLcf0
>>138
君、クールだね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:03:10 ID:K2rFMgFg0
実写映画とかをaviutlエンコしてる者ですが、宇宙とかの暗部シーンとかどうしても画像が崩れてしまうんですが
mediacoderの3passで試した所 崩壊が収まりましたwどういうことやねん!

141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:06:27 ID:xb/xip5g0
AviUtl関係ないじゃん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:31:03 ID:9TKULZz70
うっかり音声を読み込ませないままエンコしてしまいました
後から音声だけ組み込む方法ってありますでしょうか?
同様に動画と音声を読み込ませないとCMカットなどでずれてしまうので
編集中のみ動画を表示し音声のみすでに出来上がっているエンコされたものに組み込みたいのですが・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:46:38 ID:PYXe7dkc0
コンテナで変わると思う
自分はmp4ならmp4box、mkvならmkvmerge使ってる
aviコンテナにmp3入れてた時はVDM使ってた

勝手なイメージだけど音声は別処理してる人の方が多そう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:55:20 ID:M/zSoZ150
映像
・音なしの動画を対応ソフトで分離して動画だけを取得する
音声
・通常通りにソースを読み込んでカット編集しwav出力で音声を取得する
・対応ソフトで目的の形式、レートに変換する
映像と音声の結合
・対応ソフトで目的のコンテナに結合する
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:01:38 ID:M/zSoZ150
>>143
俺はTSファイルでもステレオ音声だけならDemuxかけて
音声読み込みで同時処理しちゃうな
多チャンネルになると別処理しないとならんけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:11:42 ID:M/zSoZ150
>>144は今思いついたやり方なのでいい方法なのかはわからん
音声はカット編集後に映像部分を高速処理設定にしてエンコ後
対応ソフトで分離取得するって方法もあると思う
とりあえず手順の説明が簡単なやり方を提案したので作業効率はあまりよくないかも
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:15:11 ID:9TKULZz70
返信有難う御座います
映像はx264 で音声はAAC-LC(予定)です
とりあえず元ソースの映像と音声両方読み込んでCMカットしwav出力しました
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:21:59 ID:M/zSoZ150
>>147
それじゃ後はここらへんを見ればわかると思う
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:32:25 ID:9TKULZz70
なんとかなりそうです有難う御座います、お騒がせしました
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:37:46 ID:qMHhV9wn0
昨日のおまんこついてない人ですが主音声と副音声を一本化する方法を誰か教えてください
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:52:23 ID:JbPGvVN1i
mp4box -add movie.mp4 -add nihongo.aac:lang=jpn -add eigo.aac:lang=eng -new dekiagari.mp4
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:22:16 ID:A7YgpLwi0
>>55
>・フィルタキャッシュプラグインというものがある(実用性は不明)

キャッシュの最大値が128フレームなので、
シークを速くする意味ではあまり実用性はない。

ただし、重いフィルターを複数かけてエンコする場合は威力を発揮する。
例えば7時間かかるものを4時間程度に短縮できるとか。
メモリ消費量が多くなるので、他のソフトが起動できなくなるみたいな
副作用もあるけど重宝するよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:45:16 ID:CNaHjLjE0
DirectShow File Readerをダウンロードして解凍したのですが、中にaulはあったのですが、iniが見当たりません
ini代わりにvista(種類:windows バッチファイル)というのがあったのですが、これをaviutlのフォルダにコピペしていいのでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:56:15 ID:GfpTuZZ10
>>153
最新版はたしかiniは同梱じゃない
プラグインを入れた後の初回起動時に、勝手に作られるようになった…ような覚えが
とりあえずAviUtl立ち上げてみ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:04:04 ID:CNaHjLjE0
>>154
立ち上げてみました。ここから先はどのようにすればよろしいですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:17:22 ID:K2rFMgFg0
素直に別ソフト使った方がいいな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:21:50 ID:GfpTuZZ10
>>155
何事もなく立ち上がったんだったらそれでお仕舞
AviUtlのフォルダにds_input.iniが出来てるはず
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:22:38 ID:CNaHjLjE0
やっぱり別ソフト使ったほうがいいですか・・・
aviファイルを読み込みたいのですが、何かいいプラグインはありませんか?
本当にいろいろ聞いてすみません。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:25:13 ID:CNaHjLjE0
>>157
フォルダを見てみましたがありませんでした・・・
仕方なくauiファイルだけコピペしてみたんですがね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:34:41 ID:GfpTuZZ10
添付テキスト読み直してみた
どうやらds_input.iniは動画を読み込んだ際に作成されるっぽいな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:51:00 ID:CNaHjLjE0
>>160
え?読み込んだときに作成されるんですか
では、早速読み込んでみます
教えていただいてありがとうございます
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:56:33 ID:CNaHjLjE0
今、aviutlにaviファイルを読み込もうとしたんですが、エラーが発生して全く読み込めませんでした・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:14:52 ID:t+/Zo6Gb0
>>153
やはり相手選ばずのWMMで試すな、私なら.そこからなら ds_input.aui 経由で aviUtlにいけるし.
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:20:16 ID:M/zSoZ150
環境設定の最大画像サイズをオーバーしてるとか
音声形式が非対応だとかいうことはないか
それとも入力プラグイン優先度を変えるべきだとか
状況がよくわからん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:26:13 ID:S/Q4/Gmj0
どう見てもテンプレ全く読んでないような奴に構うなよ…
166153:2009/12/16(水) 20:54:28 ID:CNaHjLjE0
何とか読み込めました
皆様本当にご迷惑をお掛けして申し訳ありません・・・
ありがとうございました
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:30:55 ID:ESzXPppe0
色調補正をいじればいじる程何が正解か分からなくなる・・・
モニターの具合にもよるんだろうが、サンプル的な値を誰か教えてw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:33:32 ID:G4X8qrwS0
>>167
フィルタダイアログ上で右クリック⇒設定を初期値に戻す
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:15:27 ID:j2cgk5bx0
>>167
適当にいじっても意味ないよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:29:02 ID:YDsUWz720
>>167
一番明るいフレームや一番暗いフレーム等で
ヒストグラム表示とにらめっこするなり、
「画像の最大化」プラグインの値を引っ張ってくるなり、いろいろできるかと。

ってそれは拡張色調補正か。拡張色調補正しか使ってないから色調補正はよくわかりません。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:32:21 ID:j2cgk5bx0
ソースも取り込みデバイスも何もかもわからないから全然無理
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:44:06 ID:b84qylwz0
色調補正は分からないのなら何もしないのが一番、マジで
ディスプレイ買い換えたら以前のエンコ物がひどい状態だったなんて泣ける
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:56:49 ID:pN+S7odS0
目視で調整とかあほだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:13:18 ID:7+AlQqNg0
ディスプレイが良質なら目視じゃろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:31:36 ID:XCS7aC1D0
つか、画質だってモニター次第でいくらでも変わるのに、それは好きにしろと言っておいて
なんで明るさを弄るのにこんなに抵抗があるのか全く理解出来ない
好きなようにすればいいジャネーノ?
それとも明るさ弄る奴を馬鹿にしてる奴は、過去に明るさで嫌なことでもあったのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:34:21 ID:YbWXkpu/0
>>175
ヒストグラムはモニタ関係なしで表示出来るからな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:34:41 ID:zPbCY4bL0
ソースをAviutlに取り込むまでの手順で質問があります
現在の問題点としては音ズレしまくって困っています

・ソースはTSでキャプチャ
・BonTsDemux mod 10k5 にて、TSからwavを抽出
・AvuitlにてTSと抽出したwavを読み込み
・CMカットやフィルタ等をしてエンコ
出力形式はH264 + AAC-LC です

音声の位置調整をすればいいのでしょうが、値がよくわかりません
よろしくお願いします
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:23:05 ID:aLQH4N1F0
値は人それぞれの環境によって違うからなんとも言えないだろう
BonTsDemux mod 10k5だとあらかじめズレ補正されてるかと思うんだが(俺はmod 10k6で問題ない)
ズレが発生しているのなら実際に少しづつ変えてやってみるしかない
音声が早くなってる場合は+側 その逆であれば-側で調整
ちなみに俺はx264gui使ってるけどズレないよ
aviコンテナのファイル作る時はクアッドコアにしてからズレが発生するようになってしまったのでその都度調整してるが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:54:51 ID:1W2OnfAKO
もうモニターとプレイヤーで調整しちゃえ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:00:21 ID:zPbCY4bL0
レス感謝です
元ソースと照らし合わせて微調整してみます
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:39:08 ID:j2cgk5bx0
俺も10k6だけどずれないな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:37:59 ID:mU00+2aJ0
というか>>177は、
>・AvuitlにてTSと抽出したwavを読み込み
なんてやるからずれるんだ。

出力されるwavは、ズレ修正やその他の理由で削って調整するから、
元のTSと組み合わせたらそりゃおかしくなる。
183177:2009/12/17(木) 18:13:52 ID:zPbCY4bL0
>>182
「m2vを読み込ませるよりTSを読み込ませた方が綺麗だ」
と知人に言われたのでそうしたのですが
やはりm2vとwavを抽出してAviutlに読み込ませ編集した方が良いでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:29:19 ID:aLQH4N1F0
mpeg-tsから映像だけ抽出したものがm2vでしょ
どうしてもtsのままやりたいのならTSDemuxとかで分離すればディレイタイムがわかるよ
ただし厳密にぴったりにはできない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:30:42 ID:9YUBI2i00
>>183
いろいろ組み合わせてみて自分にとって一番いい方法にした方がいいよ
人それぞれ環境が違うからね
ウチは元TS+wavの方がm2v+wavより上手くいってる
エラーが出ないのが何より
音ズレも全く気にならん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:41:34 ID:9CBOKaTz0
>>183
TSからだとFakeAacWavを使った方法になるんじゃない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:45:55 ID:zPbCY4bL0
TSdemuxで分離して表示されたディレイいれたら確かにしっくりきました
また環境によっても最良の手段ってものがいろいろとあるんですね

自分の環境にあったやり方見つけるためにいろいろとやってみます
有難う御座いました
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:05:57 ID:aAxWz8+y0
aviの動画をH.264にエンコードして、真空波動研で詳細を見ると
、ビットレートが1064.06kb/sと317.49kb/sと書いてあるのですが、
kb/sというのはkbpsと同じですか?
そうだとすると1064.06+317.49=1381.55kbpsなんですが
違うとしたらkbpsで表すといくつになりますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:18:33 ID:zPbCY4bL0
>>188
kb/s = kbps
kilobit per second
まったく同じ意味です

1064.06kb/s は映像の方のビットレートで317.49kb/s は音声の方ではないでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:51:48 ID:7+AlQqNg0
ガンダムの名前がわからない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:42:16 ID:PqP9yiP0P
エスパーさんしか、意味わからないかもしれないんだけど
困ってます。
DxREC2で録画してaviutlで編集してると数秒で画面が乱れます。
なぜでしょう?
他の録画ソフトで録画したものはaviutlで編集しても乱れません。
DxREC2で録画したのを普通に見る場合は乱れません・・・・。
相性がわるいのでしょうか?
どこか設定の変更があるのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:46:02 ID:EPwjPTDC0
対応してないだけじゃね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:08:38 ID:XNI63UpI0
読み込めたのなら、それはラッキーと思ったほうがいい.一旦可逆に落としてそれをaviUtlで編集する.
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:13:34 ID:EiuNmOlEO
>>193
どうでもいいけど、なんでいつも文末にピリオド打つの?
クセ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:14:23 ID:EPwjPTDC0
理系でいつも論文書いてたら癖がついてしまったとかじゃね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:22:14 ID:PqP9yiP0P
ありがとうございます。対応してないのですね。
安心しました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:23:23 ID:O+I/UlKdO
>>187
TsConvGUIが楽だぞ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:26:28 ID:EPwjPTDC0
読み込みする手順は色々あるから元ファイルの仕様と
プラグインを含めたAviUtlの対応形式を照らし合わせて
前処理をどうするか判断すればいいと思うけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:08:35 ID:PqP9yiP0P
ありがとうございます。色々試してみます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:26:08 ID:bqxku4A60
適当補助インタレ解除のところにつながらないんだけど
どこか落とせるところない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:53:29 ID:yBT9nj530
駐車場の車上嵐を防犯でビデオカメラのナイトショットで撮影していたんだけど
実際再生したら真黒でw
WMPでコントラスとかあわせても微妙なんですが
AviUtlだとどこまでその暗部を明るくすることができるでしょうか?
おススメプラグインとかありますでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:29:14 ID:EiuNmOlEO
>>201
それはAviUtlとか関係なくない?
ソースが真っ黒じゃ、何しても無理だと思うが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:34:23 ID:RW2ckjMX0
標準で色調補正の設定あるからそれでどうにもならないならだめなんじゃね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:12:45 ID:8vrFG/yu0
既に画像解析レベル
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:52:42 ID:+5jhRj480
上の方にプラグインの話があったが
テンプレでもそうだが、何故拡張編集の話が上がらないのだろうか
普通に必須じゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:02:11 ID:6yU8VzWI0
アニメやら映画やらをキャプってエンコするだけな俺には拡張編集は不要
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:03:50 ID:zo/OB9EA0
同じ話をしちょる余裕はないけん

>>201
どこかに輪郭確認フィルターなんてのがあったような気がするけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:19:03 ID:7ymGiWy90
ちょいとお訊ねしたいんですが
PV4のHD映像をaviutlでWMVにエンコする場合、色空間の設定は
入力:BT.601
出力:自動
で合ってますか?PV4はHD映像でもBT.601に変換しながらキャプしてるってどっかで聞いたもんで
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:48:34 ID:89O1ut3d0
>>208
それで大丈夫
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:23:47 ID:RW2ckjMX0
>>205
専用スレがある
テンプレに入ってるべきだろうけど

AviUtl拡張編集スレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1251210626/
211208:2009/12/18(金) 22:24:57 ID:7ymGiWy90
>>209
ありがとう。安心しました
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:50:35 ID:Ej0wzvxr0
>>189
188です。ありがとうございます
映像と音声のビットレートのようです

あと、aviをH.264にエンコードしたら映像が白っぽくなるのですが
ぐぐってみると、明るさとコントラストを変更してカバーするしかないという情報があったのですが
明るさとコントラストをどのくらい変更したら元の映像に近づくか分かるような指標とかないですか?
明るさとコントラストのバランスは、明るさ20下げたらコントラストも20下げると釣り合いがとれると考えたらいいのでしょうか?
それとツールメニューの「フィルタ」と「設定」は内容がほとんど同じですが、どちらにチェックを入れるとそれが有効になるのですか?

一つでも分かる方お願いします
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:08:48 ID:nIcu+aMr0
「自動24fps」の誤爆でスクロールシーンとかでしょっちゅうカク付くんだが
なんで?こんな多くちゃ誰も使わないと思うくらいカクカクなんだけど。

ただの自動にしておいたほうがいいのかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:09:46 ID:Q2gUBo7C0
まんこまんこ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:34:44 ID:bqxku4A60
>>212
カラーバーを指針に波形とヒストグラムで機械的にデフォ状態に調整
あとは経験と好みで味付け
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:44:50 ID:orKgORrB0
>>212
h.264にエンコードしたら白っぽくなった、って現象がまずよくわからん
エンコードすれば品質が下がるのは当然ではあるが……
どういうソースなんだ?

>>213
俺もとあるソースで自動24fpsが誤爆しまくって優先間引きフレームの設定に泣いた
自動フィールドシフトの方が優秀だと思うから使ってみるのはどうだろうか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:13:09 ID:MawpWVBn0
>>216
再生環境が変なだけだろう。YC伸長の影響。
色をいじっちゃだめです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:13:22 ID:3Xh382SR0
インタレ解除と24fps化はavisynthでやれってばっちゃが言ってた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:25:35 ID:vKWK2hUi0
グラボがゲフォなんだろ
220191:2009/12/19(土) 04:39:12 ID:2EuRlhaiP
DxRec2やDisplayなどで、ゲーム動画を録画して
Aviutlで編集してたら数十秒してから画面が真っ黒になります。
編集する前に、普通にメディアプレヤーで見れば最後まで写ってます。
何が原因なんでしょうか?
AmaReCoでは、普通に最後まで写ってます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:07:43 ID:VGtE9TXH0
DxRec2が原因
222191:2009/12/19(土) 05:18:02 ID:2EuRlhaiP
はい、DxREC2で録画してVirtuaDubで名前をつけて保存して
Aviutlで編集すれば画面が数秒で乱れるのは無くなりましたが
数十秒して画面が真っ黒にと。

スレチだと思いますが、DxREC2の作者にVituaDubで別のフォーマットに
変換するように言われましたが、仕方がわかりません。
教えていただけないでしょうか・・・・。

昨日から一睡もしないと悪戦苦闘してるのですが
さすがに白旗あげそうです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:42:04 ID:uuRjK2QZ0
>>222
別のフォーマットではなくて別のコーデックじゃないの。
Video→Compression...→Select video compressionダイアログで設定。
File→Save as AVI...
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:11:11 ID:d1Kllp0M0
>>213
周期ズレにかかるたびに、
【選択範囲を新しいプロファイルにする】
で24fps化の方法を変更するとか、

間引き箇所を手動で変更するとかで対応できるじゃん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:16:30 ID:DQSkNIO20
tv asahi

の透過性ロゴフィルタのデータをどなたか頂けないでしょうか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:18:19 ID:qOlm8ko30
>>225
解像度やチューナー・キャプボなどによってもいちいち変わるから使えない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:17:11 ID:TDj4SD1L0
>>213
自動24fpsを使ってる人は殆ど居ないと思う
自分もだけど自動24fps(98d)を使ってる人の方が多そう
最近は周期一定が増えてきたから自動で処理することが少ないけどねw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:30:33 ID:Mczfu7it0
>>226
1440x1080、地デジTS動画になっております
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date122937.png
229191:2009/12/19(土) 11:32:20 ID:2EuRlhaiP
幾度となくすみませんでした。
10時間以上は格闘したと思います。
画面が途中から黒くなる症状ですが解決しました。

入力プラグインの設定を変更すれば解決しました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:38:14 ID:dTfL+ZIb0
AviUtlの拡張x264出力(GUI)でmp4(H.264/AVC)エンコード
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6587166

ニコニコ動画に動画をアップロードするなら必見
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:27:53 ID:PHNeTSoe0
212です。
>>215,216,217
ありがとうございます
白くなった画像か映像を見せようと思ったのですが
アップローダーにMP4をアップすると白くなってないことが判明しました
画像のほうはWinShotを使ってみましたが、撮影すると真っ暗になり撮れませんでした
ただ、Windows Media PlayerやQuick Time Player等で再生すると白くなっていることは確かです(エンコードする時に設定で最大まで高画質にしても)
まるで霧がかかってるような状態です。Wikipediaの霧の雑木林の写真のような感じです

というわけで他人に見せる段階では白くなってないので一応問題無しです
3つ目の質問も自己解決しました(フィルタでチェックを入れると設定のほうにもチェックが入る、逆も然り。)

>>215
カラーバー、波形、ヒストグラムはAviUtl内にある物ですか??
波形はプレビューの下にありますが色調補正をかけても変化が現れません
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:25:32 ID:Jkw6bqLg0
>>231
だからYC伸長のせいだって。ググッてみろ。普通は色調補正なんて必要ない。
再生時にVGAが勝手にやってくれるものだからな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:35:40 ID:MawpWVBn0
>>231
プレーヤーを2つ立ち上げて再生してみ
色が違うから
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:31:54 ID:s6uBukWE0
たしかにプレーヤーによって再生状態が異なるファイルって多いよな
低スペックPCでその影響は大きいと思う
H.264の高画質mp4なんて再生すら破綻をきたすケースが多いよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:04:48 ID:vKWK2hUi0
おっぱいおっぱい!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:32:43 ID:c7sBOpve0
>>231
多分勘違いしてる
[AviUtl 波形 色補正]辺りでググッてくれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:42:52 ID:MawpWVBn0
いや、2つというのは同時に2つということで…
2つ目に立ち上げたプレーヤーではオーバーレイが使えないので
VMRかソフトウェアレンダリングになる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:03:56 ID:SwsgFqQh0
x264で出力したらスロー映像みたいになるんですけど何でですか?
1280x720で出力したら必ずなりますorz

時間を持て余した優しい方ご教授御願いします。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:11:36 ID:s6uBukWE0
>>238
だから、>>234に書いたけど

そのプレイヤーの再生能力が低い
もしくは、PCのCPUが低スペック
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:26:20 ID:J42e2qsZ0
再生能力の高いプレイヤー(デコーダ?)てどれ?試してみたい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:33:42 ID:s6uBukWE0
PowerDVDは再生能力は高いよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:35:04 ID:gxV7UIgH0
>>240
MPC + CoreAVC + Haali Media Splitter
が軽いと言われています
最近ではMPC HomecinemaでCoreAVC使用しない方が軽いのかな?
そこらへんまでは分かりません
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:57:24 ID:TmuHHgaA0
自分が今まで使った中ではDivX H.264 Decoderは比較的軽いと思った
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:08:27 ID:SwsgFqQh0
>>239
優しい方有難うございます

デフォルトのサイズでエンコードすると、普通に見れるですけど…取りあえずも少し自分で頑張ってみます!
有難うございました
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:53:26 ID:pxPde5/p0
ちょっと質問。かなり初心者です。
〉連番BMP出力Plugin version 0.06 by KENくん
これを使いたいんですが
〉AviUtlと同じディレクトリに入れてください。
これの意味が分かりません。

bmp_outputのファイルをどうすればいいんですか?プラグイン解説を見てもわかりませんでしたorz
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:55:35 ID:IV0VIQ1/0
一緒に並べとけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:06:14 ID:pxPde5/p0
AviUtlのとなりにbmp_outputを置いてみましたが、ここからどうすれば・・・。
インストールの仕方がわかりません(´・ω・`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:09:25 ID:IV0VIQ1/0
ググレカスと言わざるを得ない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:22:18 ID:8qGF10Sh0
そこまでしたら、AviUtlを起動すればいいんだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:30:23 ID:pxPde5/p0
・苦し紛れにAviUtl起動
・とりあえずaviが取り込めるかためしてみる


ファイルの読み込みに失敗しました。このファイル形式に対応していないか、対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります。

orz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:54:28 ID:Y/klvuPF0
通常、再生速度を1/2に落とすとフレームは0 0 1 1 2 2 3 3となりますが、
0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 とフェード処理で中間フレームを作って補間したのです。
簡単に実現する方法はあるのでしょうか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:36:30 ID:PvSzP/XSO
「補完した」のか「補完したい」のかハッキリしろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:53:28 ID:AK2kG9/j0
バカにつける薬は無い

そうハッキリ言わないお前らの優しさを感じる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:17:13 ID:yQgHrxhr0
とりあえず245はaviutlの前にPCの基本操作を覚えるべきだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:26:00 ID:PTscoBvZ0
説明するのも_なレベルだな
256245:2009/12/20(日) 13:01:03 ID:aXUKQne60
お前の方こそPC初心者スレに行って勉強して来い。

このスレ口ばっかのしったかばかりだね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:04:18 ID:rhq1ue61P
そろそろ冬休みか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:07:49 ID:PTscoBvZ0
別人の愉快犯とみた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:35:47 ID:EmDQZhp90
AVIUTLと利害が対立する人
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:41:54 ID:ZJsR63Jq0
A v i d e m u x 最強!



インタレ解除
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:32:14 ID:sZkOMATW0
画質は標準だが速度ではmediacoderの勝利
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:31:31 ID:RHI9OqG20
で、結局なんて読めばいいの?
あびゆちーる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:34:04 ID:qK9J6R9o0
あびゆちる
264ぽむ ◆PomPomMTAs :2009/12/20(日) 22:34:38 ID:Gtlh+oPd0
トリップ変更

>>251
アニメーション編集だとこんな感じでできますがプラグイン自体が難解なので
簡単と言えるかはわかりません。(text2は動作確認用)

[0-]
copyframe(0, f/2, 0,0, w,h, 0,0)
;text2(0, 10,50, 2, "frame=%g",floor(f/2))
["f%2 == 1"]
copyframe(1, f/2+1, 0,0, w,h, 0,0)
;text2(1, 10,80, 2, "frame=%g",floor(f/2+1))
alpha(1,0, 0,0, w,h, 0,0, 0.5)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:06:58 ID:pF0NkmuP0
おー!?

乙です
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:37:57 ID:0AhXZO0L0
>>264
ありがとうございます。
やはりGUIで簡単にというわけにはいかなそうですね。

すいません。
出来るだけ丁寧に解りやすく質問しようとして消したり書いたりかなり時間をかけたら
脱字したり文がおかしくなってました・・・w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:44:56 ID:oxx28ndV0
インタレ解除についてなんですが、今afsを使ってインタレ解除もそれで行っています
afsのプリセットでアニメ映画にするとテロップ等でチラつきが発生します
その値を調整するとチラつきは抑えれるのですが、抑えた反動で縞解除漏れが出来ます
聞きたいのは皆さんはどのようにインタレ解除しているのか?と
チラつきを我慢するか解除漏れを我慢するかならどちらを選びますか?

ちなみに、解除Lv1の動き重視等も試したのですがチラつか無いが映像がボケるので好みでありません
同じく標準の自動も映像がボケ気味になるので・・・
インタレ解除2はafsの同様にテロップでチラつきます

皆さんの意見を聞かせてください
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:49:11 ID:xJSgUz4a0
269231:2009/12/21(月) 16:18:39 ID:5+QjoYBj0
返信ありがとうございます
色調補正する必要ないのは231を書き込んだ時点で理解
してましたが最後の2行は単純に気になって質問しました

>>233
確かに微妙に違いますね

>>236
カラーバーや波形を表示するプラグインが存在することはわかりました


皆さんにまた質問があるのですが新たにプラグインをダウンロードして
「拡張編集の設定」というのがメニューの設定に追加されまして、それの機能なんですが
ある動画の映像に別の動画をその上から重ねる形で再生できるようになるんですが、指定した動画のみの音声を無くす方法を知りませんか?
ちなみに動画だけでなく画像や音声ファイルも同様にできます

説明がわかりにくかったら実際の加工中のキャプチャをアップして見せます
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:22:46 ID:jFye64pp0
画質におけるインタレ解除の役割は8割はあるな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:16:21 ID:rpdOfPbP0
ある地点の色か画面全体の色の分布と言うか明るさ?のようなものを
数値で表示するプラグインのようなものはないでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:29:49 ID:NCDQRLNy0
>>271
ヒストグラム
簡易ルーペ改
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:16:37 ID:d0HFu/v00
afsの解除使ってみたけどこいつの縞取り結構強力だね、無理矢理感はバリバリだけど。
毎回インタレ解除2で微調整して解除しっけど、楽だし適当で良い時はこれでも良いかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:33:01 ID:9v7n/wsXO
>>269
> ちなみに動画だけでなく画像や音声ファイルも同様にできます

この文章の意味が分からないので、さようなら
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:35:41 ID:l7yds9WHO
拡張編集は専スレあるんだからそっち池よ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:06:18 ID:DEdyBGXr0
俺は64bitOS持ってなくて、このソフトも大して使って無いけど
Windows7の販売形態をみてると64bit対応のAviutlを出さないと
そのうち廃れちゃう気がする。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:10:54 ID:gRP8YldO0
んなこたーない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 07:30:49 ID:JRxqp2Iw0
プラグイン出力の拡張x264出力について質問があります。

変換する動画が大量にあるのですが、
今一つ一つ開いては名前をつけ、バッチに登録するという作業を延々とやっております。
エンコードの設定はすべて同じで、異なるのはファイル名のパスだけなので
できればD&DやBatファイル編集などで一括変換したいのです。
どなたかよい方法がありましたらご教授お願い致します。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 07:50:39 ID:sn69Vypq0
batでやれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:39:41 ID:h/FBRpfi0
>>275
231とは別人だけど、どこにそのスレありますか?
見つけきれなかった……
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:44:10 ID:8lVQw2e20
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:21:44 ID:H4pS3Mpd0
何故にYouTube?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:37:05 ID:R7SxZiH6O
ニコ厨が基本的なことすらろくに調べもせずにここに質問に来るからヤケクソでツベ板に隔離したっつう経緯があるんだよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:38:42 ID:LWQt1Isu0
毎日拡張されてちゃうんざりするしな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:23:25 ID:h/FBRpfi0
>>281 さんくす。そんなとこにあったとは。
286269:2009/12/22(火) 15:49:56 ID:OxAvk5iL0
すみません。語弊がありました。
同様にできるのはある動画の映像に別の動画ファイルを重ねることに関して
動画ファイルだけでなく画像ファイルや音声ファイルもできると言おうとしてました
早い話"ある動画の映像に〜になるんですが"が同様にできるの範疇であり、
"指定した動画のみの〜を知りませんか?"の部分は含んでません。

拡張編集スレッドで質問するほうが良いようなのでそっちに移動します
いろいろとありがとうございました
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:19:13 ID:f7G7f0Vy0
最近の流れがまたアレなんでたまには面白そうなプラグイン晒しでも

■lua for aviutl
2009/12/20 Ver0.0.5 lua4aviutl_0.0.5.zip(ソース同梱)
ttp://auf.jpn.xxxxxxxx.jp/lua4aviutl_0.0.5.zip

ttp://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/0000283726.html

★ウェーブレットを使った、3次元NRフィルタ(その4)
Ver0.09α7 2009/12/20 wavelet3DNR4_009alpha7.lzh
ttp://homepage2.nifty.com/GNB/soft/AviUtl/wavelet3DNR4_009alpha7.lzh

ttp://homepage2.nifty.com/GNB/aviutl_alpha.htm
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:27:56 ID:X4XaBHCa0
インタレ解除が不完全のところに3DNR使うと益々破綻を助長する
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:35:43 ID:12XPueLz0
afsでいいじゃん、めんどくせー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:02:03 ID:f7G7f0Vy0
面倒い人は読まなくていいんだけどもDeint2(インターレース解除2プラグイン)、Medeint(適応インタレ解除 Ver0.2)等でうまくいかなかったら
"TDeint.auf"

TDeint.auf.avs
TDeint.avs
TDeint.dll

ttp://www.avisynth.info/?AviUtl%A4%C7AviSynth%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%BF%A4%CE%C0%DF%C4%EA%A4%F2%B9%D4%A4%A6
お試しあれ まぁ手動以上の物はないですけれどね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:08:36 ID:RdVZEf3g0
余談だけどVFRでラクしたい時はまだITVFRの方が好みの絵になるかな
ぽむ氏とx264OreAQの中の人の組み合わせ (itvfr09.lzh + x264out09.lzh + x264_OreAQ_itvfr_r1373.7z)
ttp://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?%B2%C4%CA%D1%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%A5%EC%A1%BC%A5%C8%BD%D0%CE%CF%20for%20AviUtl

ttp://www.mediafire.com/?sharekey=e9f8972ad76b4fe4ab1eab3e9fa335ca9ffe89c549bd0189
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:05:13 ID:LPRXkvq00
>>290
TDeint.auf.avs
TDeint.avs
この二つはサンプルが欲しいな。
どうも上手いのが作れん。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:49:53 ID:YclnlMqn0
>>267>>288
インタレ解除が不完全とか言ってるけど、インタレ解除に完全なんてもん無いぞ
そもそも完全を求めるなら保持すべき
縞が完全に消えてる時は気付いて無いだけで縞以外も消えてる部分が有るのが大抵だ
より完全を求めるならソース毎に微調整が必要になるだろうな
それでも完全に近づくってのが限界じゃないか

必要な情報を残しつつ、縞を除去するのが基本
少々縞以外が消えても良いから、強めに掛けるかその逆で弱めにするかは好みだと思う
縞が消えたって喜んでも、必要な情報まで消えてたら本末転倒だわな

俺の場合、お気に入りは微調整してそれ以外は弱めで縞残し気味かな
1フレで見たら縞残ってるけど、動けば気にならなきゃおkじゃないかなと思ってる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:05:57 ID:y6dFBGmS0
完全じゃないとカスだし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:26:09 ID:Cl7HDPWQ0
と乞食が申しております
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:29:16 ID:y6dFBGmS0
ていうか単にヘタクソなんだよな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:29:19 ID:rEqt5brSO
>>292
確かこっちの板だったと思うけど過去ログ読み漁れば出てくる
それコピーしてちょい弄って使ってるし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:45:37 ID:LPRXkvq00
>>297
俺もそれ拾ったけど重過ぎてメモリ不足になるんだよな・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:23:22 ID:g2b1lrsH0
[1.mpg]
720x480 59.94fps 1:1 18000.00kb/s 188Pct / Canopus EDIUS Neo
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 37,660,160Bytes

とりあえず真空はっつけ
このファイルを読み込むと、プレビューの時点で劣化しちゃって小さい文字とかが潰れちゃってるんだ
フィルタは全部オフにしてる。原因を教えてクレクレ(´・ω・`)
300267:2009/12/23(水) 17:31:03 ID:BG368WNL0
>>293
レスありがとうございます
インタレ解除とはそういったものなんですね
確かに、ある設定だと縞は消えてもボケ気味になったり、クッキリ目指せば縞が残ったりしています
クッキリで縞を完全に消せないかと考えていたのですが、妥協が必要なようですね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:21:03 ID:g2b1lrsH0
(´・ω・`)打開。ゴメンネ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:05:48 ID:LPRXkvq00
2009-12-17 - Version 1.5.1.0

- neroAacEnc:
- Improved encoding of sample rates higher than 48kHz
- Solved compatibility issues with some hardware devices
- Write iTunes compatible gapless data
- Enabled preserving of very quiet high frequencies at high bitrates
- Write the encoder settings to metadata
- Executable size reduction

- neroAacDec:
- Improved error handling
- Speed up

- neroAacTag:
- Support 3GPP tags
- Support Sony Memory Stick tags
- Improved cover art support
- Improved support for files with multiple tags in different formats (ND,iTunes,3GPP,Sony Memory Stick)
- Writes iTunes tags by default, added switch to enable ND tags
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:31:27 ID:hmYp5L0CP
釣りバカのエンコで黒縁とる為に1440x1080から1440x960に削るとSARいくつにすればいいんですか?

304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:45:10 ID:xpIONJm50
釣りバカwwwwwwwwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:50:28 ID:HsRI/tZQ0
お前ら釣られるな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:20:36 ID:Ti0lNJ1g0
>>303
バカはそのままでいいよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:50:47 ID:1PE/1dObO
>>303
さあ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:22:42 ID:X1LoZ1mGO
これは釣られざるを得ない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:33:05 ID:gPTk7RNo0
>>303
ハマザキに聞け
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:57:00 ID:h3oBlRjG0
PCで見ても、PMS等からテレビで見ても同じアス比になるようにするには
どうすればいいですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:11:12 ID:C7RxVEZH0
AviUtlの「開く」から拡張編集のプロジェクト開くと
拡張編集の表示が崩れて強制終了させるしかなくなるんだが・・・
たまに間違って開くことがあるから修正して欲しい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:23:23 ID:v6U+reFZ0
録画したtsファイルをH264形式にしたいんですが、
AviUt本体とどのプラグインが必要でしょうか?

313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:40:36 ID:/440LTXC0
テンプレ嫁
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:51:28 ID:lmd62N7D0
>>312
んなことまで質問するような奴はエンコなんかするだけ無駄
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:13:31 ID:SyuIYnkc0
お前らが弄り倒すから、テレビでやってた映画に変えてたぞ、思わずフイタがなw

それにしてもインタレ解除って確かに難しいよな
パーフェクトに出来るフルタがあれが欲しいよホント
縞とインタレ縞じゃない線をどうするかの攻防
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:15:34 ID:DSxnTWHh0
調べればすぐわかるような質問はなぁ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:49:26 ID:IcC4s7Lz0
tsのままでいいじゃん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:50:57 ID:Ver7Dw0u0
>>317
何でお前ここにいるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:56:03 ID:1Q2TWA700
質問です。
下記のように環境を変えたんですが、同一ソース(720×480 25分)でエンコ速度が若干遅くなってしまいます。

OS Win7 pro 64bit (変更なし)
CPU Core2 E8500(定格) → Core i7 860(定格) HT ON
マザーボード Rampage Formula → P7P55D-E EVO
メモリ DDR2 800 2G×2 → DDR3 1600 2G×2
他の環境は全て同一(入出力HDDも同じ)で、エンコ時間が50分→55分に。

利用してるフィルターは、
透過性ロゴ
クリッピング&リサイズ
prefilter for nonlinear sharpen
nonlinear sharpen
WarpSharp MT
Lanczos 3-lobed 拡大縮小
自動フィールドシフト
のみです。

AviUtlでの変更点は、画像処理のスレッド数2→8と自動フィールドシフトのスレッド数2→8のみです。

エンコ処理中は、turbo boostで約2.9〜3.1GHzまでクロックが上がっています。
全体のCPU使用率は、平均75〜80%前後で、E8500の時は85〜90%だったと思います。
ちなみに、CPUのベンチは通常の860程度まで上がっていて、HDDのベンチも特に問題ありません。
CPUの移行後の設定で注意するところとかあるんでしょうか?それともこんなもんとか?
当たり前ならすみませんが…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:10:33 ID:NPSkQmY30
フィルターがマルチスレッドに対応してないから単にクロックが高いE8500のほうが早いんじゃないかい?
CPU使用率見てみればほとんどのスレッドが仕事してないのがわかると思うよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:27:11 ID:F8qi333y0
prefilter for nonlinear sharpen
nonlinear sharpen
Lanczos 3-lobed 拡大縮小
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:30:31 ID:ywITn02Z0
HT切ってみるとか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:47:28 ID:Ver7Dw0u0
>>319
>画像処理のスレッド数2→8
拡張x264の事だったら、とりあえず0を入力して自動にしてみてタスクマネージャーで8つ動いてるか確認を
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:56:04 ID:xTO3Dp270
>>323
使ってるフィルターが重いから拡張x264がフルで使ってても同じ
325319:2009/12/24(木) 15:19:15 ID:1Q2TWA700
>>320-324
ありがとうございます。

とりあえずHT切ってみたら、1つのコアだけやたら仕事するようになり、3.2GHzまでクロックアップし
残り時間表示で40分になりました。さらに、nonlinear sharpenと拡大縮小はずしたら、15分でした。
E8500では、この設定でエンコしたことがなかったので想像ですが、自分の環境ではマルチスレッドに
対応していないフィルターのせいだったみたいです。

お騒がせしました。1日中悩んでたので、理由が分かってよかったです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:51:18 ID:ycmGXDbe0
Lanczos 3-lobed 拡大縮小はマルチスレッドに対応しているけどな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:59:14 ID:F8qi333y0
>>326
ああ、そうだったかも・・・
重めなのでリサイズフィルタにしただけかも
ttp://nilpo.sitemix.jp/aviutl-plugin
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:03:03 ID:F8qi333y0
あと、WarpSharpMTよりWarpSharpMT exの方が更に軽いと思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:14:42 ID:8RnIzzfe0
連番で作成した透過pngを、aviutlに自動で一気に読み込みたいです。
そのようなプラグインはありますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:13:16 ID:/pafoX/90
簡易マルチスレッド化
prefilter for nonlinear sharpen 
nonlinear sharpen
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:20:19 ID:/pafoX/90
>>330
追記:透過性ロゴ
332271:2009/12/24(木) 17:40:18 ID:FcjKrm1d0
>>272
簡易ルーペで行けそうです
d
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:13:04 ID:SWi+tyXEO
使用してるフィルタプラグインの中で唯一>>330だけがネイティブにMT対応してないな
簡易MT化でクアッドほぼ使い切るから特に問題ないけどもう更新はしないだろうな
たまにがらくたハウスの方じゃなくブログにこっそり新しいフィルタプラグインUPしてたりするので見落とせない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:41:45 ID:179V4Wqc0
>>329
bmpを読めるプラグインはあるからpngをbmpに一括変換するソフトをさげしてみたら?
bmpをアルファつきで読めるかどうかは忘れたが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:52:33 ID:VAmgPQin0
拡大縮小は圧縮率に影響をあたえる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:50:05 ID:xS0zsIAZ0
繋げた動画をワンシーンのみ反転させたくてrotate入れてみたが部分的に編集させる事が出来ない。
どうしたら良いか教えて下さい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 04:22:19 ID:onvnww880
選択範囲の指定
選択範囲を新しいプロファイルにする
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:12:48 ID:ys374qac0
質問させて下さい。
音声コーデックにLAMEを入れてるのですが、ファイル→プラグイン出力→拡張x264出力(GUI)
で表示されるオーディオ圧縮が灰色になっており選択できません。
しかし、設定→圧縮の設定→オーディオ圧縮の設定では、ちゃんとLAMEが選択できます。
ファイル→AVI出力でも、選択できるようになってます。
何故か、プラグイン出力→拡張264出力からは灰色になっており選択できないです。

どうすれば選択できるのでしょうか?助けてください。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:25:02 ID:7Ym0yjtF0
>>338
mp4
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:38:58 ID:9fmiqBlP0
拡張x264出力(GUI)では、LAMEは使えないんじゃないの?
どうしてもH264+MP3の組み合わせにしたかったら、
拡張x264では音声無しにチェック入れて、動画のみエンコ、
その後WAV出力して、音声のみLAMEでエンコして、
Yamb+MP4boxとかで合成したらいいんでない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:58:05 ID:/6o/12+pO
>>338
LAMEはMP3。

H264は音声AAC。
LAMEじゃなくて、NeroAacEncを持ってきなさい。

音声をMP3にしたいというこだわりがあるなら、>>340
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:02:57 ID:zkhxrkBs0
>>338

クリスマスだからレスしてやるがいったい何が作りたいんだ?
x264プラグインはMP4を作るためだから音声はAAC形式 LAME(MP3)が選択できなくて当然
x264+MP3(LAME)を作りたいならプラグイン出力をせずavi形式で作ればおK
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:44:35 ID:F3owJim+0
unko
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:58:44 ID:CxziwH8R0
マジレスすると、拡張x264出力でLAMEも使えるし、
mp4にaacを使わないといけない訳でもない
自分でx264gui.iniを編集すれば、mp4にmex出来るcodecなら問題は無い

ただし、x264gui.iniの中身を理解して(超簡単)、
LAMEをコマンドラインから普通にエンコ出来るなら
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:40:12 ID:HQBGQxY10
ゆとり増えすぎワラタ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:43:35 ID:j0sjOTrU0
以前同じようなこと訊かれてやり方教えたら
動画サイトにうp出来ないと文句言われたなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:05:53 ID:EHUaFhYSO
AviUtlは動画を追加読み込みできますがそれは既存の動画の最後にくっつける事しかできないのでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:26:51 ID:8oosHTor0
追加読み込みだしな
割り込みでもしたいのかね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:55:13 ID:/6o/12+pO
>>347
割り込みやらしたいなら拡張編集使うのが楽。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1251210626/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:45:39 ID:onvnww880
>>347
追加読み込みの”選択範囲に読み込む”で、選択範囲に割り込ませて追加できるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:01:03 ID:onvnww880
言葉が足りなかったので追記。

でもフレーム数は変えられないから、単純に割り込ませたいなら>>349さんが書いたとおり拡張編集を使う方がいい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:10:09 ID:EHUaFhYSO
ありがとうございます あと一つ伺いたいのですが動画を二つ以上並べる事は可能ですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:36:21 ID:w2kKy98H0
なにも考える気も試す気もないんだね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:16:21 ID:/6o/12+pO
>>352
お前さんが思い付くような事は全て拡張編集プラグイン導入すれば出来るから、さっさとDLしてこいと
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:54:24 ID:2n7g/EI+0
質問です
エンコードで、1.5G以下のAVIファイルなら無事にできるのですが、それ以上の大きさだと
『x264エンコーダエンジンのオープンに失敗しました
このエラーは、エンコードの設定が未設定(or壊れている)か、aviutlがエンコードの設定を正しく渡してくれない場合に発生します。
もう一度x264の設定画面を開いてみてください』
と出てエンコードできません。
詳しい原因はわからないのですが1.5G以下のファイルだとならず、
と出てエンコード出来ません。
詳しい原因はわかりませんがファイルの大きさに関係しているのでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:55:26 ID:2n7g/EI+0
7、8行目消すの忘れてました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:56:04 ID:BRA7O0pW0
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:35:00 ID:2n7g/EI+0
>>355に追加。
AVI出力だと難なく成功します。何故かパッチ出力→x264では失敗・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:33:36 ID:2n7g/EI+0
ニコニコまとめwikiの通りにやってるけど無理だ
最初から全部入れ直したり古いもの入れたりしてるけど駄目だ・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:34:01 ID:PTTP0VBe0
Haali Media Splitter

Changes
19/12/2009
New Features:
Added a 64-bit version
A shell extension was removed from the splitter. This will be available seprately at a later date.
Added truehd and mlp support for Matroska files and transpor streams
Fixed items:
Fixed lpcm in transport streams support

LPCMをサポートする様になって、アニメBDエンコが多少ラクになったな
GOM Playerとかも音声が出る様になった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:42:02 ID:OFkto/Xs0
DirctShow経由で読み込みたくなんかないです^^
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:45:05 ID:CXxOhwIQ0
aviutlでM2TSソースをmp4にエンコードできますか?
よかったらやり方教えていただけませんか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:53:02 ID:OFkto/Xs0
ダウソに教えることはねーです^^
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:10:14 ID:Z2yDu77M0
>>355にさらに追加
Lanczos 3-lobed 拡大縮小で、縮小してからエンコードすると何故か成功しました。
画像のサイズに関係があるのかなあ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:12:54 ID:i/PsAoYi0
おっはー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:42:49 ID:+VLeItQs0
>>364
解像度に奇数使ってたとかじゃねえの
367362:2009/12/26(土) 08:45:02 ID:CXxOhwIQ0
ダウンじゃないです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:18:10 ID:hNa/bjNq0
ニコ厨ですね、わかります
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:23:14 ID:DxUC/hhG0
>>367
だったらそれくらい自分で調べろ
テンプレのリンク先全部と過去ログ10スレ分も読めばすぐ分かる
370362:2009/12/26(土) 11:29:34 ID:CXxOhwIQ0
教えない理由はなんですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:31:20 ID:DxUC/hhG0
>>1を読んでないから

>初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:32:42 ID:D/yg/CaT0
>>368 nicoにtsってなんだそれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:34:25 ID:D/yg/CaT0
>>362 ブルレイりっぴんぐだからだろ。そーゆースレに池
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:41:39 ID:hNa/bjNq0
ID:D/yg/CaT0
こいつはアホだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:45:52 ID:hNa/bjNq0
>>370
このスレを頭から見るだけでも書いてあるし
質問コーナーじゃないし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:53:55 ID:jkxzF5BA0
AviUtl99jまだー?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:23:17 ID:D/yg/CaT0
>>374
アホはてめぇだ。りっぴんぐ知識なんて知るか。ぼけぇ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:26:13 ID:u2IkghMR0
TS抜けるチューナーも知らないゆとりは来なくていいよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:32:33 ID:D/yg/CaT0
>>362 にM2TSって書いてあるから。TSじゃないからね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:37:27 ID:OFkto/Xs0
mp4にエンコってニコ厨がよく言うよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:11:30 ID:D/yg/CaT0
かさばるから普通にmp4にしてますよ。ts保存が信じられないかんじ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:21:19 ID:OFkto/Xs0
mp4ってコンテナだよな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:34:01 ID:KPtd93cZ0
うん。だから、「mp4にエンコしたいのですが…」って質問はよくスルーされる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:04:30 ID:D/yg/CaT0
H264以外のMP4って見たことないのにそれはない。
コンテナが理由でなくて、ググレばいくらでも情報があるからだと思うよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:18:07 ID:OFkto/Xs0
見たことないのとコンテナは別のはなしだが
386362:2009/12/26(土) 17:21:41 ID:hmP6p28x0
x264とnero accでエンコです
わざわざ説明しなくてもこういうことだとわかるはずなんだけど
ちょっと頼りないから他で聞きますね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:22:45 ID:DxUC/hhG0
馬鹿に釣られて偽者まで出てきちゃったじゃないか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:34:00 ID:7dAIgBkb0
youtube、ニコニコにうpするとき
動画の解像度とかとくに気にしてる?
もしくわ、キリの良い数字にしてますか?
ってかする必要あるのかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:41:59 ID:ASPwG3Dd0
スレ違い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:50:46 ID:D/yg/CaT0
>>385
MP4エンコできますか?=(MP4コンテナを使用した)H264エンコできますか?
なんで日本語の授業をわざわざしないといけないのかな?
391362:2009/12/26(土) 19:54:16 ID:hmP6p28x0
>>390
で、どうやってM2TS読み込んでエンコすればいいの?
DirectShowFileReaderだとカット部分の映像が止まるんだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:05:03 ID:D/yg/CaT0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:23:10 ID:hrdWZT6d0
>>390
そういうのが自己正当化だからじゃないっすかね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:26:21 ID:3UHB2DDL0
誰かが言ってた通りのスレの流れになっててワロスw
この先もずっとこんな感じなんだろうなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:37:03 ID:hwyGo0v50
流石は冬休みだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:48:17 ID:dyj9ELyR0
>>393
つなぎ変えたよ
人を批判するときにひろゆきの口調を使うな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:51:41 ID:OFkto/Xs0
ID:D/yg/CaT0
こいつは真正
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:52:23 ID:OFkto/Xs0
以後スルーで
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:19:12 ID:hwyGo0v50
何でいるのかも謎だしな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:35:32 ID:FLpkuPe70
昔は普通にXvidでmp4作ったりしてたんじゃよ
H264再生できる環境もまだ少なかったしNE
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:42:01 ID:9sWkHJeG0
今でも携帯動画作るときはXvidのmp4使ってるよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:01:56 ID:eh+IFSPM0
質問です、PT2でとったTSファイルが、たまにaviutlのエンコ中で止まってしまいます。
全部のファイルが途中で止まるわけでもなく、真空波動研でしらべても同じMPEG2なので何が違うのかわかりません。
何が原因でどうすれば回避できるでしょうか?
わかってることとしては、gomplayerとwmpだと途中で再生が止まってしまうのですが、VLCとWMPクラシックだと問題なく再生できます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:04:24 ID:ASPwG3Dd0
aviutl関係ねぇじゃん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:14:11 ID:EpaAGoib0
スレのムダな消費が多いレスばかりなことで

■虫眼鏡プラグイン

2009/12/23 r5 loupe360r5.zip
ttp://auf.jpn.xxxxxxxx.jp/loupe360r5.zip
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:21:45 ID:dyj9ELyR0
2006年12月27日。この日は長らく消息不明だったKEN君の偽者(?)が現れてスレが賑わったものじゃった。
この時期になるとスレッドに色々投下する人いるよね。

> 722 :KENくん [] :2006/12/27(水) 07:07:17 ID:OZUMRuVc0
> いろんなとこで僕が死んだことになっていますが、実はここのとこ3年くらい開発で忙しくて
> ほったらかしいの状態だったので、ユーザーの皆様に申し訳なく思っております。
> 来年から戻りますので宜しくお願いします。by KENくん。

ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1160191835/722
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:08:53 ID:Xk9BED5q0
おしい人をなくした
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:15:54 ID:TCcPGOlL0
拡張編集の設定を選んでも何も出てこないよう
昼ではできてたのに
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:21:20 ID:fCZ+qHFSO
冬休み中は>>407みたいなのが続々登場ってワケか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:24:05 ID:zxj9jekR0
煽らず問答無用で誘導すること
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1251210626/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:47:30 ID:HVOPjeck0
まえはPalm使ってたのに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:14:59 ID:RybhrEJG0
>>405
その次の年から本当にAviUtlの更新が再開されたから
それは本人の書き込みだったのかも知れないね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:36:32 ID:TCcPGOlL0
>>408
じゃあどこに行けばわかるのですか?
自力で見つけられません
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:38:55 ID:HhWYOkmI0
こことDTV板の過去ログを10スレ分くらい読め
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:39:14 ID:TCcPGOlL0
すいません>>408をみてませんでした
どっちに書き込めばいいか迷ってたんです
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:59:28 ID:fCZ+qHFSO
そもそも>>407は質問だったのかよ?
独り言にしか聞こえないぜ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:09:22 ID:JFrLcoS60
昼にやれば出来るんじゃね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:15:14 ID:TCcPGOlL0
過去スレ見て解決しました
今昼ですけどいつでもできると思います
お騒がせしました
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:58:51 ID:5MP1Yoq10
質問して何が悪いんだ?
少なくとも煽ってるカスよりはマシだと思うんだが?
嫌なら答えなければ良いそれすらできないお前らの方が低脳
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:30:10 ID:HhWYOkmI0
煽りながら言われてもちょっと…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:33:41 ID:PvtATQGQ0
aviutlよりハンドブレーキを使ってやった方がtsでもmpgでも 早くそして確実にノイズ取れる事に気づいた
まあaviutl使うのは無効領域の調査だけに使うけどwww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:33:58 ID:JFrLcoS60
どこかのスレで軽くあしらわれたんじゃね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:34:47 ID:JFrLcoS60
>>420
ノイズ以外も取れてなくなってたり
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:17:28 ID:K/6IQcvFO
よく考えろNRだからフロントエンドは関係ない
スルー耐性つけれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:47:59 ID:KUwO6nor0
ええかげんがいしゅつだが愚痴
ほんとにエンコ終わったフィルタのせいで次のエンコが落ちる仕様はなんとかして欲しいね
なんでエンコ終わった時点でサッパリ綺麗にならんのじゃー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:18:50 ID:4AwmDc2k0
AviUtl使ってるのですがbob化の方法が分かりません
ドウやればよいのでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:53:42 ID:AVhkNEgR0
ハイ、ボブ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:03:12 ID:Uv7uZoMo0
まずは英会話の勉強からだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:30:02 ID:FxwuZ0Su0
>>424
99i2でその症状が頻発したから99h4に戻したら収まった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:26:25 ID:YOiedSFh0
24fps <- 30fps (4/5)

フレームレート設定でこんな表記の仕方をするエンコソフト初めて見た
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:36:39 ID:5bepTtg80
だから何
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:19:07 ID:P8ntgN0V0
ノイズ除去プラグインをいろいろ試してみたものの、
動作の軽さとかから結局標準のノイズ除去に落ち着いてしまう俺……

皆さんは何使ってますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:22:53 ID:ZLbD9iTI0
つかわんし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:28:06 ID:G88ELeDc0
フォトショで修正して渡すのが基本だし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:40:43 ID:TfM3LqFV0
>>425
AviUtlならファイル→開くでソースを選択する時に60fps読み込みにチェックでいいと思う

>>431
自分も使う時は標準のNRかな
最近は殆ど使わないけどねw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:51:25 ID:qU1KOtRf0
扱うソースがデジタルばかりになったのと
処理もx264しか使わないおかげで
NRは使う機会がなくなった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:27:54 ID:0dCkb56l0
NL-Means Light for GPUを使ってるな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:01:32 ID:v5CWvJTB0
地デジをエンコしたものをPCで観る時とテレビで観る時でアス比が変わってしまうんですが、
どうにかなんないっすかね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:11:54 ID:K7/Hh3tMO
板違い
DTV板のアス比スレ池
439431:2009/12/28(月) 18:20:29 ID:q1oBhXfE0
>>432-436
レスありがとうございます。
デジタルソースでも容量を抑えるためにNRをかけていたのですが、やはり映像を破壊することに変わりないですから
中途半端なNRはかけずにいこうかと思います。

NL-Meansはとにかく重いという印象が強かったのですが、設定デフォで意外と5fpsは出たので時間的には実用の範囲内かも。
ただ容量は非常に抑えられるのですが、陰影とかがぼける気がするんですよね……
ちょっとパラメーターを調節してみます。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:31:50 ID:G88ELeDc0
どうでもいいけどさ、NRは全部に掛けなくて、
必要なフレームにだけかけるんだよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:11:31 ID:QViIXFh20
3DNRだけは軽くでも絶対かけとけ
サイズめっちゃ抑えられるから
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:39:46 ID:rk9/pe2g0
余計なNRかけるとディテールが失われる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:44:05 ID:TxITNokv0
ディテールなくなるまで掛けるって
どんだけ強く掛けてんだよって話。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:51:22 ID:rk9/pe2g0
>>443
>軽くでも絶対かけとけ
→余計なNRかけるとディテールが失われる
→ディテールなくなるまで掛けるってどんだけ強く掛けてんだよって話。

あんたバカ?この流れでどうしてそうなるんだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:52:53 ID:rk9/pe2g0
ていうか、NRかけたらノイズだけ減るわけじゃないし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:33:22 ID:eGi2UK9K0
3DNRなってつかえわねーよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:38:42 ID:BWD2ZRaB0
日本語でおk
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 04:31:07 ID:ivDadg6A0
>>98
くわっ
上下スクロールのカクカクは、そういうもんだと思っていたけど
解消させることが出来るのか
冬休みがafsいじってみよう
年末入ってエンコが追いつかなくなってきてるが・・・
あきらめてHDD買ってこようかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:22:43 ID:knMvVrb90
バッチ出力中にバッチ追加はできないんでしょうか
バッチ出力のところに「追加」とはあるんですがやってみたら
?????????????
というのが追加されてしまい全然違うものだと分かりました
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:19:41 ID:Hv2SzOZX0
>>449
バッチ出力中とは別にAviUtlを起動、そっちでバッチ登録すれば出力中の方に反映されますよ

「追加」はプロジェクトファイルを読み込めます
使い方としてはバッチ登録→プロジェクト保存として使うのかな?多分
この場合バッチ登録しているのでエンコ終了、問題なかったらプロジェクトファイルは不要になりますけどw
バッチ登録→プロジェクト保存とするのはファイル名、編集、出力方法が反映されるからです
仮にエンコ中にAviUtlが落ちてバッチが消えても「追加」からやり直せます

前は落ちてバッチ消えたって書き込み見かけたけど
最近のバージョンで落ちたことないからバッチ消えないのかも?詳しくは知らないです
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:16:18 ID:ahRTYAItP
仏VideoLANプロジェクト、フリーの動画編集ソフトを開発・公開へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091225_339609.html

AviUtl\(^o^)/オワタ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:18:26 ID:deHAWZJP0
854 :Virtualdubには感謝してる。それだけ。 [sage] :2009/12/29(火) 23:53:32 ID:PRYFXxyL
 ああ・・いまNiVEのことで頭いっぱいなんだけど、
動画編集って結局ビットマップ画像が基本みたいで、NiVEも内部BMP処理がなんたら
とか仕様書にあったんだ。つまり V.D.はある意味正道な、多重起動しまくりでも安心なソフト
という立場なんじゃないかな。 VideoLANはH.264を直接編集できませんなんて言わないだろうから、
VLMCがもし字幕とかも扱えるようになったら、(あとAVIキャプチャーも)
このスレは・・・・Virtualdubは、来年中に終焉を迎える。でもオレは可逆で1フレーム単位で切り貼りすると思うけど。

VLMC   仏VideoLANプロジェクト、フリーの動画編集ソフトを開発・公開へ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091225_339609.html

855 :名無しさん@編集中 [sage] :2009/12/30(水) 01:40:19 ID:gtrQ46F9
H.264を直接編集できるはずのAvidemuxは長いこと頑張っているがなかなか安定しない
いきなりこんなもんがやってきたところで、そんなに簡単にいくはずがないだろ
ましてや作ってるのがVLC作ってるVideoLANだから余計に期待出来ない
Matroska.orgの公式認定コーデックパックであるCCCPのwiki見てみろ
すべてのプラットフォームにおいて、VLCはBad/Evilで使うやつはバカ扱いだぞ

http://www.cccp-project.net/wiki/index.php?title=Media_Players#Windows_Players
http://www.cccp-project.net/wiki/index.php?title=CCCP_on_Mac_OS_X
http://www.cccp-project.net/wiki/index.php?title=Media_Players#Linux
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:15:36 ID:iVmjUqXx0
編集は別のソフト
エンコはAviUtlを使っている俺には関係ないな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:18:43 ID:ypOiwpRe0
>>453
別のソフトkwsk
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:21:12 ID:pqaQfq0O0
むしろエンコを別ソフトで
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:47:26 ID:vTt3ctz10
aviutlでMPEG読み込むときに使うプラグインは、DGInexで分離したd2v読み込みがいいのか、それともまるものプラグインがいいのか、いまいちよくわからん。
synthはDGInexの方がいいという声は聞いているが、utlは知らん。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:55:39 ID:ql3EMWBz0
好きにしろよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:32:00 ID:J2BEZ+/50
DGIndexのVFAPI経由で読み込むと色が変わるってばっちゃが言ってた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:05:38 ID:ic5iQRKI0
DGIndexはAVS経由で読み込めば問題なし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:10:33 ID:LKK7Qmc/0
>>428
たまたま俺もi2だったからh4にしてみるかな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:54:35 ID:62rR+cUM0
>>458
SDでも709でデコードされるから、AviUtlで戻せというところか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:15:36 ID:/XMgDAI90
つかVFAPI経由だとRGBになるしインターレースのフラグが正しくないとインターレースがぶっ壊れる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:26:56 ID:/RSCuOXQP
>>462
>VFAPI upsamples to RGB. For D2V files, by default this is done in interlaced mode.
>To force progressive upsampling, put "_P" just before the extension in the filename.

まあ、avsで使う方が明らかに良いが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:45:45 ID:ENlpn6WY0
気にするなどうせ自前の映像でもないだろうて
465 【中吉】 【28円】 :2010/01/01(金) 02:35:54 ID:qQD7htvy0
⌒おめ⌒
466 【大凶】 【738円】 :2010/01/01(金) 12:57:57 ID:Z+WosiuR0
あけおめ。ことよろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:08:29 ID:jwDXFT/R0
mp4の動画を編集するとき音が出ない症状がでるのですが
原因が分かる人いますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:10:09 ID:Z3IMO8iz0
いや、なんのことかさっぱり
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:43:09 ID:jwDXFT/R0
詳しく言うとmp4のファイルを読み込みmp4に再エンコードして
再生すると動画の後半ではまったく音が出ないという
エンコ前の動画にはちゃんと音がはいっていたのに
aviutlで編集するときの時点で音が出たり出なかったりと
どうすればいいのやら
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:54:03 ID:qxVMNCV/0
>>469
mp4のファイルって言われても何が何やら
「映像圧縮がx264で音声がAACのmp4ファイルをどうのこうの」
とかなら答えようがあるがこれだけではなにも・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:56:03 ID:Zx8GEKFjP
>>469
情報を小出しするな馬鹿チン
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:57:27 ID:jwDXFT/R0
説明不足ですみません
エンコ前の動画は
x264でaacです
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:02:56 ID:mp6Ivabv0
とりあえずAviUtlで音声だけ吐き出して、途中で音声が消えてないか調べてみて
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:05:10 ID:qxVMNCV/0
>>472
Aviutlにそのファイル読み込ませて、一度wav出力し(ここで一度確認する)再度そのwavを読み込ませる
そのあとにプラグイン出力でaacに変換

それでもダメなら皆の嫌いなDirectShow File Reader で頑張って見る
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:21:06 ID:jwDXFT/R0
>>473-474
何とかうまくいきそうです
ありがとうございました
そして説明不足ですみませんでした
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:53:55 ID:ulCnv0Zw0
いままでニコニコにあわせて512×384でやっていたのですが
サイズ規制解除ということで1280×1024でエンコードしようとしてみた所
ノイズ除去とノイズ除去(時間軸)がサイズ限界か何かで使えなくなりました
皆さんはノイズ除去はどういうプラグイン使っていますか?
あと、お勧めのプラグインとか、このプラグインはいらないとかありますか?

今は
[wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr] 
[YC伸張フィルタ]
を使っています。
動画はFPSゲーム撮ってます
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:00:49 ID:Z3IMO8iz0
Yambを併用しても便利
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:02:05 ID:Z3IMO8iz0
>>476
そのプラグインフィルタはSDサイズまでじゃね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:31:22 ID:Z7MGGS0t0
いやHDでも使えるよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:44:07 ID:PsH+O7n/0
waveletは最新版(のα版)じゃないだけで対応してる
YC伸張の方は1280x720でしか使ったことないから知らんが
ってか付属テキスト読むなり最新版確認するなりくらいしてから質問しろよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:46:20 ID:PsH+O7n/0
我ながらわかりにくい
正規版が対応してないだけで、α版の最新版で対応してる
482476:2010/01/02(土) 02:02:17 ID:cVdABg4h0
すいません、書き方が悪かったですね

今まではサイズ512×384でエンコードしていて
プラグインは
[wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]  
[YC伸張フィルタ] [ノイズ除去][ノイズ除去(時間軸)]
の6つのプラグインを使っていました

しかし、1280×1024にしたところ
[ノイズ除去][ノイズ除去(時間軸)]がサイズ制限で使えなくなったので
代わりとなるお勧めのノイズ除去プラグインはありませんか?

現在はノイズ除去が使えないので
[wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]  [YC伸張フィルタ] 
の4つのプラグイン使ってエンコードしています
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:06:36 ID:N1lewidR0
ニコ厨ならここでも見れば
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:33:22 ID:wSFbVU4M0
>>482
俺は別に問題なく1680x1050(変体解像度とか言わないで)で使えたが……
とりあえずシステムの設定で最大解像度の確認を

正直そんなにノイズ除去かけても
エンコ重くなるだけでそんなに意味ないと思うのだが
サイズ削減できたようで質感失われるだけだぞ?

あと関係ないがアスペクト比がおかしくないか?
4:3なら1280x960だろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:03:49 ID:KNO3Z1sBO
ニコ厨にマジレスするな
荒れるから構う奴も荒らし扱いLv
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:19:19 ID:cqMNOG2k0
どうしてマニュアル類を確認しないのっ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 04:53:06 ID:cVdABg4h0
>>484
解像度高くても使えますか・・システム設定見直してみます

私のモニタが5:4というのと
立ち回りやグレ位置保存の自分用動画のためアス比無視してます
結局見るときはテクスチャの細かい印見るため拡大するので
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 06:50:01 ID:aFlv/ii1P
プラグインよく作ってるBS氏ってP2Pでアニメエンコしまくってる人と同一人物かな
たまたまP2Pで拾ったアニメ見たらめちゃくちゃキレイだった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 09:04:45 ID:JvrmxX880
いくら改正著作権法がザル法だからといって、堂々と発言するにも程がある
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 09:39:15 ID:KNsrYmWJ0
たまたまwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:17:17 ID:aFlv/ii1P
>>489
別にいいだろ
何をそんなにムキになるんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:52:28 ID:JnIFVVwA0
たまたまだってよクスクス
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:52:50 ID:uTYCiAIdP
>>491
DL板でやってろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:44:29 ID:aFlv/ii1P
BS氏はDL板にいないからここで聞いてんだろあほか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:14:55 ID:Z7MGGS0t0
同一人物じゃないから帰れ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:30:58 ID:O4RnEzd00
仮に本人だとしてもこんなとこで名乗るかよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:07:51 ID:N1lewidR0
ID:aFlv/ii1P
権利者乙
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:30:32 ID:PZcqDkso0
AVCHDは今んとこDirectshow経由以外で読み込めんよな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:25:50 ID:O4RnEzd00
MP4にしてしまえば?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:26:22 ID:ZOsu+SVw0
AviUtlでx264でエンコしてるんだけど、
ビットレートは余裕で足りてるはずなのに暗部ノイズがどうにもなりません
x264は暗部に弱いと言われてるらしいし諦めるしかないですかね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:30:57 ID:9DMr70Q50
おまえの設定がおかしいだけです
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:43:28 ID:XGy4ZkTkO
厳密に言えば板チだね
まぁAQもしくはZONEの使い方がよく解ってないんだろうけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:46:17 ID:Q/RBykbF0
>>501-502
AQというのはAdaptive Quantizationのことですね?
どこかでアニメは無効でと見たので無効になってました
有効にして強度を1.00にすることでまだざわざわ感はありますがブロック状ではなくなりました

板違いついでの質問ですが
QPの下限:1
QPの上限:51
QP変動幅の最大:50
という設定にしてたのですがこれは問題ありませんか
QP変動幅の最大は今はとりあえず50→20にしています
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:59:03 ID:ICTCXvGq0
へぇ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:07:41 ID:LWJlxJhT0
ついでじゃなくて移動してくれ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:07:45 ID:tJFL+tdv0
ほぅ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:16:37 ID:SwqT6AlZ0
>>505
前から感じていたがこのスレが賑わうと困る人がいる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:24:06 ID:uBgFA6tX0
賑わう以前の問題だろ…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:26:01 ID:J7Xc9Vi20
質問ですが
aviutlの拡張機能でwmaファイルを読み込みたいんですが
どのプラグインをインストールしればいいのでしょうか?

aviutlは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6201937
こちらからインストールしたものを使ってます

ds_input026a.lzhも入れてあるのになぜでしょうか?

OSはvistaです。よろしくお願いします
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:58:11 ID:gehZSlY+0
読み込める形式に前処理しればいいと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:20:12 ID:QuTXph8e0
DxRec2で撮影した動画をAviutlで読み込んで場面をスクロールすると映像が乱れてしまいます。
今までは普通に編集できていたのですが、先日撮影した動画を読み込むとこのような障害が生じてしまいます。
考えられる原因はどのようなものがありますか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:55:16 ID:U5zcifjBP
ニコニコ(笑)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:20:56 ID:cKTv/5K00
>>509
DirectShow File Reader
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl
これでいけるかも〜
Aviutlの入力プラグインの優先度の変更もお忘れなく
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:36:27 ID:KFQpQJCh0
>>513
>ds_input026a.lzhも入れてあるのになぜでしょうか?

>>509
exedit.iniをメモ帳で開いて、
.wmv=動画ファイル
.wmv=音声ファイル
.wma=音声ファイル
と追加しとけ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:03:29 ID:J7Xc9Vi20
>>514
メモでひらいて上記を入力したら見事読み込めました!
ドラッグ&ドロップでは読み込めますが
拡張からメディアオブジェクトの追加→音声ファイル→参照ファイル
でやると読み込めないようです
本当にありがとうございました!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:29:00 ID:7HpJlo4eP
E6600→E8500
これだけでエンコ時間が1時間近く短縮できた
結構変わるもんだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:13:07 ID:hK06Mxpf0
ところで、5.1chソースで2時間を越えるとwavが4GBを超えてしまうのだが、どうやってエンコする?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:20:23 ID:TTatLjun0
分割も出来る
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:49:26 ID:ZAEaRhsW0
AC3にする
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:23:05 ID:tXlKcUX/0
初歩的な質問で大変恐縮なのですが、
AviUtlで指定範囲だけにエフェクトをかけたい場合、どういった操作が必要になるのでしょうか。


どなたか教えていただければ幸いです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:47:27 ID:O9SPPZmn0
>>517
NeroAacEncには-ignorelengthというオプションがあってだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:46:40 ID:eJVqmcby0
>>520
選択範囲を新しいプロファイルにする を使う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:13:28 ID:UuPDifYs0
インタレ縞低減++を使ってるんだけど、やっぱりMAXにすると全体的にボヤける気がする…
でも、MAXにしないと反応してほしいところに反応しないし
シャープ系使うのもエンコ時間長くなるしなあ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:02:45 ID:3gAJylUH0
>>523
インタレはどっかで妥協せんと泥沼になる・・・
妥協できないなら手動で頑張るんだ!だ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:18:52 ID:xbOa11CI0
インタレ縞低減はインタレ解除フィルタ使った後で使うものだと理解していたのだが。
インタレ解除フィルタ使っていないのならそっちを先に使うべきで使っているのなら
そっちの設定をもう少し見直すべきだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:35:45 ID:UuPDifYs0
>>524
確かに……でも、もう手動は疲れたお

>>525
以前はインタレ解除2だけ使ってたんだけど縞低減の方がいい気がして
インタレ2→縞低減+二重化→縞低減MAXと変えて来てる
縞低減でMAXにするとリンギング低減に似た効果もあるようでそれも重宝(少しボヤけるけど)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:31:32 ID:OYjBRe/j0
>>517
RF64でも何でもお好きなのをどうぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:35:26 ID:tXlKcUX/0
>>522
ありがとうございます!!
ググっても分からなかったので助かりました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 06:29:46 ID:1fTGUwxb0
NL-Means Light for GPUを使ってる@radeon 4650
もうちっとスピード上げたいんで、ゲームもやらないのにグラボを買おうかと。
CPUは[email protected]で、radeonがボトルネックになってそう。
4-6スレッドで15-30%あたりをうろうろ、稀に40%くらい。

どのへんのグラボを買ったら幸せになれると思います?
4890が安いけど、消費電力を考えたら5770か。
5850は在庫がねぇ。。。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:11:18 ID:JdhB8Ghq0
>>529
以前8800GTSからラデ4890に換装したけどほとんど変わらなかった。
GPGPUにしても現状より遅くて開発止めちゃったみたいだしね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:15:12 ID:/YHaXIUA0
基本的な疑問ですまんですが、
・フィルタ→クリッピング&リサイズでリサイズ

・設定→サイズの変更→指定サイズ
でリサイズするのはどうちがうんでしょう?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:26:44 ID:Ab+ZYApo0
多分違わないんじゃないかと思うが標準のリサイズフィルタは使わないし確かなことはわからん
強いて言うなら指定サイズならシステムの設定を変更せずに新しいサイズでリサイズできるくらいか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:46:23 ID:4KJEzIxC0
『 朝鮮人 』 
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ネトウヨ!レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:46:42 ID:1fTGUwxb0
>>530
G92の8800GTSから?
だとすると、そもそも性能があんまり4890と変わらないような・・・
G80からなら有益な情報かも。

GPUのロード率も変わりませんかねぇ。
現状の4650では100%(GPU-Z読)に張り付いていますが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:48:46 ID:PutaG2MK0
1920x1080の映像に画像回転フィルタを加えて(1080x1920に変換したい)、
プラグイン出力>拡張x264出力(GUI)
で出力したファイルが音声のみしか再生できません。

今まで回転をかけず同じ方法で出力したH.264の動画は閲覧できます。
原因がわかる方、ご教示していただけると助かります。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:02:26 ID:YySKrXJD0
朝の番組等に入っている左上の時刻を消したいのですが調べてみても
VirtualDubModなどを利用した方法などしかでてきません。
Aviutlを使った方法があれば教えていただけないでしょうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:19:41 ID:np+foj2L0
ロゴ除去でググレば出るじゃん
時刻を消すのは大変だぞ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:23:24 ID:K3eBzk/L0
>>531
設定のサイズの変更からリサイズするとフィルタ順序に関係なく最後に処理が適用される
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:37:05 ID:YY1JGkQW0
透過性ロゴフィルタの簡易マルチスレッド化プラグインを使うと落ちてしまう……
旧バージョンに差し替えても駄目だった、これは使えないのか?
非線形処理な先鋭化は大丈夫なのだが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:42:34 ID:/YHaXIUA0
>>583
フィルタで先にリサイズされるのと、最後に処理されるのでどう違いがでるんでしょうか?
エンコ速度?画質?

勝手な推測から書くと、リサイズで元サイズより小さくする場合は
フィルタの処理が少なくなってエンコ速度があがりそうな気がしますが、あってます?
541540:2010/01/06(水) 18:43:27 ID:/YHaXIUA0
安価間違えた

>>538
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:49:51 ID:YY1JGkQW0
>>540
リサイズの順序は重要で、例えばリサイズを輪郭強調の前に持ってくるか後に持ってくるかで当然結果が変わってくる
だから画質については自分が良いと思った順序がベストだろうとしか言えない
速度については縮小する分には「最初」にリサイズを持ってくれば後のフィルタは処理が少なくて済むので速くなる
ってかリサイズ周りを気にするならリサイズ専用のフィルタ使え、と
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:37:47 ID:fi9OJozh0
どうしても解決できないので相談させてください。
自分で録画したテレビ番組を編集したいのですが、aviutlに入れても音声(波形)が全く出ないのです。

入力プラグイン優先度の設定で、「DirectShow File Reader」を一番上にすると波形が出るようにはなるのですが、
その後操作がメチャクチャ重くなって話になりません。


とりあえずMMname2で録画した動画を解析した画像です。
http://gyazo.com/7f83e952c41fdc117f8d25973febac56.png

あと、波形が出ないというのはこういうことです。
http://gyazo.com/fd3aedbef8b29adf2aa0d3f71cfa2109.png


コーデックサポートとしてffdshowやAC3 Filterなど入れてます。
分かる方、どうぞご教示頂ければと思います。よろしくお願いします
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:21:28 ID:KNsSvrpi0
>>543
MPEG2-TSでキャプったのかな?
表が良く分からなくてすみません

MPEG2-TSならBonTsDemux で映像と音声を分離して
Aviutlにm2vとwavをそれぞれ読み込ませればいいんじゃないかな

ついでに入力プラグインはMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inでやった方がいいと思います
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:12:50 ID:np+foj2L0
それでも良いんだけど色が狂うから
m2vをDGIndexでd2vにしてから、そのd2vとwavをAviSynthからYUY2で読込むと良いよ
546540:2010/01/06(水) 21:15:42 ID:/YHaXIUA0
>>542
サンクスです。
core i7 860でアニメエンコしても、フィルタかけてるので30分番組で2時間かかってるんで
どうしたもんかなぁと思っていたので。
まああとは使ってるフィルタ類がマルチスレッド化しないとあんまり速くならないような気がするので
リサイズはあまり気にしないことにします。ていうかリサイズ先と後でやってみて見比べてみます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:11:36 ID:0OqsDesM0
>>545
VFAPIモードで使うと色域設定が必要だから注意しないといけないが、
入力プラグインモードで読み込めばYUV色空間のまま読み込めるよ。たしか。

CMカットなど編集をまめにやるのなら、まるも氏のはGOP構造がキャッシュされるためかシークが速くて便利。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:44:16 ID:fi9OJozh0
>>544-545
絶対的に分離して編集しないとダメなんですね
的確なアドバイスありがとうございます。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:50:46 ID:fi9OJozh0
>>547
ありがとうございます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:02:39 ID:e7dRw3xg0
>>544
TsConvGUIの方が楽。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:21:06 ID:EY8wmU240
TMPGenc1をDLし使ってたら、何故かaviutlの入力プラグインの優先設定に
「TMPGenc Project File Reader 2.524」があるんです
aviutlフォルダにそんなの入れてないし、DLしたTMPGencを削除しても何故か消えません
C,Dドライブをtmpgで検索しても見つからないです。
どうやったら消せるんでしょうか。とりあえず優先度を一番下にしてれば大丈夫ですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:41:39 ID:xg8wfb1+0
>>551
ファイル名を指定して実行->regedit->HKEY_CURRENT_USER->Software
->VFPlugin->TMPGEncのキーを削除

もしPCの調子がおかしくなったらOS再インストールしてね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:03:00 ID:A0vYlO3u0
>>551
TMPGEncを二度と使う予定がないなら>>552
使うかもしれないなら優先度を下にするだけでいいよ。

それはTMPGEncのプロジェクトファイルをVFAPIでAviUtlに読み込むだけのものだから。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:13:27 ID:EY8wmU240
>>552-553
ありがとうございます。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:50:28 ID:F0bqWzdv0
みんなVOBファイルってそのままaviutlに読み込ませてる?
それとも他のソフト経由で読み込ませてる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 09:42:19 ID:hbKEnfMI0
DirectShowは重たいしフレームレートおかしいし使わんな
俺はDGIndex通すわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:55:38 ID:ewhPHR5q0
おまえらなんでDrectShowのことそんなに嫌うの?
俺はあれがなかったらまともに動画作れないんだが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:13:29 ID:5jTTD7lf0
いろいろと面倒だから代用手段がある場合は避けてるってだけ
必要なのは確か
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:19:28 ID:MTjFVwYD0
test
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:20:46 ID:qsNGxOEp0
拘りのない俺はDirectShowで適当に済ませてる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:03:25 ID:F0bqWzdv0
音声がAC3の場合読み込めないんだよねぇ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:05:37 ID:CNspyBS80
>>561
音声がac3だったらXRECODEなりでwavにしてやれば良いだけのこと
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:00:14 ID:F0bqWzdv0
えこでこ使ってやったんだけど音ズレするんだよねぇ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:01:46 ID:mHnrKH7F0
>>495
原作スレの421あたりででまったく同じ書き込みがあった気が……
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:02:27 ID:mHnrKH7F0
ごばった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:05:38 ID:MTjFVwYD0
>>495が誤爆したID:mHnrKH7F0に対するコメントみたいで吹いたw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:16:58 ID:0eusNfzV0
ここ数日AviUtlだけWindowsとの相性が悪くなった…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:37:11 ID:7Xs5kssg0
XPSP3からWin7 64に乗換えても普通に使える?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:57:51 ID:djNWRtm4P
RCで試した時は問題なく動いたが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:59:25 ID:hLnAc5N90
メリットないけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:19:53 ID:7Xs5kssg0
今のPCが4年前の低スペックなんでサブ機に回して、新しく組もうと思っているんだけど
もうXPは売ってないし、7からのダウングレードでも良いんだけど、そのまま64bitでも問題なく使えるなら
普通に7を入れようかと思って相談してみた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:40:21 ID:tphigXnl0
ソフトウェアに関しては殆ど動くだろう。大抵、ハードウェアが問題なんだから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:15:00 ID:MAg/thsv0
Prefilter for Nonlinear Sharpen

ってどこいったの、行方不明っす
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:22:41 ID:4ZF3sfkr0
>>573
あれの正式な日本語名は「非線形処理な先鋭化用前置フィルタ」なの知ってるか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:25:22 ID:MAg/thsv0
ありがと〜見つかったよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:40:16 ID:bAt5WptE0
>>574
作者はあの名前がお気に召さないみたいだな。
確かにただのブラーに大げさだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:44:01 ID:6gUT/WnD0
名前が長すぎてNSとPNSに略したくなるぜ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:32:20 ID:SF2Dv8RK0
動画撮りたいけど撮る物が無い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:05:15 ID:Dx3uCVY80
女装してオナニーしてる自分を撮ればいい
そしてニコニコにアップ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:28:29 ID:eGgHNS3+0
スーファミって60fpsで動いてんの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:29:58 ID:tXEwQyXa0
>>580
スーファミが動くはずないだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:39:20 ID:Q/yWoNlx0
うちのスーファミは、ゲームやりすぎた翌日には俺の知らない場所にちょくちょく旅に出てたけどな・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:40:15 ID:lBoM7RVp0
全編24fpsに60iの警告テロップがあるTS→MP4のエンコをするには

前 24fps化してmp4エンコ
テロ部 60fps読込みしてfpsそのままでmp4エンコ
後 24fps化してmp4エンコ

上記3個を順番に追加読込みしてMP4 Exportで出力すれば良いのかな?

他にもっと簡単な方法ある?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:21:34 ID:X6ykmuHr0
テロのカクカク縞々なんざ気にせず全部24fpsにするのが一番簡単
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:43:30 ID:dbV/hKEP0
妥協して最初からAFS丸投げってのもありだぜ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:47:40 ID:c+6zrQiR0
本気でって言うんなら論外だけど、なんとなくカクカクしないで見れればイイやってレベルなら
asfの映画/アニメで解除Lvを4にしとけばok
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:46:11 ID:VWjXTrp50
afs丸投げってお前ら正気かよw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:48:02 ID:BUR9cFfC0
俺もそうしてる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:53:10 ID:rjGM3/fo0
>>865 動画圧縮用コーデックは何でしょうか。何分の動画でしょうか。

なんてマジレスはいいとして、その出来上がった第4Gファイルを、AviUtlでH.264ファイルにすると、小さくなるよ。
「拡張I264出力」です。詳しくは、下記スレでどうぞ。

AviUtl総合スレッド60
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260332858/
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:54:44 ID:rjGM3/fo0
(´・ω・`)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:03:53 ID:71DAkh2I0
あるある
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:07:05 ID:/FO9cF5R0
m9
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:08:41 ID:lmD11LiGP
俺も丸投げ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:49:15 ID:9I4CyGe+0
afsLv0でインタレ解除 きれいだけど縞残る
afsLv3とかで調整 縞はほぼ消えるけどブレた感じ

結局めんどいんで下でやってる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:16:40 ID:v8Pgt7iK0
最近エンコ始めたんだけどafs、24fps、解除Lv0だけで全く縞が出ないんだけど
最近のアニメ(ソラノオトとかキディとか)はもしかしてプログレッシブ?
インタレ解除2の出番が全く来ないよ…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 06:26:43 ID:fALXmtUa0
>>595
両者とも周期一定24だからたまたま誤爆しなかったのかもね。

少しだけ根性があれば手動24fps解除がおすすめ。
周期一定24なら少しの手間で誤爆から完全に解放される。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 07:51:55 ID:Od/ND7rS0
>>595
インターレス、今期始まった新作アニメの殆どは周期一定24fpsでソースの画質も良くなってるからafsでも誤爆が少ないのかもね
手動解除で楽に解除できるのと、余計なCPU負荷も掛からないから手動解除にも慣れた方が良いかも

フィルタや設定にもよるけど1秒間の処理フレーム数
例)キディ13話MX 手動24fpsだと13フレーム、afs解除Lv0、24fpsだと10フレーム

周期一定24fps⇒手動24fps解除
周期不定24fps⇒自動24fps(98d)+インタレ解除2(シーンチェンジの縞対策) ※稀にクロスフェードで誤爆するので要修正
60iテロップ⇒60読み込みで解除無し
24,30混合⇒afs Lv3 ※今では殆ど使わない

自分は上記設定で解除してる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:53:29 ID:gZ356yUF0
>>596-597
すっごく参考になるよありがとん

ところで誤爆の確認が実時間の2倍くらいかかってすごく大変なんだけど
1コマずつ送って確認するほかに何か便利な方法ある?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:33:05 ID:3nvM9l4Y0
60iテロップへの挑戦で崖っぷちです
Aパート+60iテロップ+Bパートの結合でエラーが出ます
試しにAパート+Bパートだけを結合しても同じエラーになります

MP4 Export Plugin
映像に対して音声データが不足しています。
不足サンプル数が多い場合は映像に深刻な同期ミスが発生する場合があります。
(不足サンプル数1)
サンプルが書き込みできませんでした。
----------------------------------------------------------
[A-P.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.97fps 17810f 1124.52kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 191.61kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:12:22.868 (742.868sec) / 122,549,730Bytes

[terop 60fps.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 59.80fps 1527f 3434.29kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 194.38kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:25.535 (25.535sec) / 11,605,548Bytes

[B-P.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.97fps 16577f 1537.75kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 190.57kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:11:31.498 (691.498sec) / 149,703,620Bytes
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:58:11 ID:ph11+rl+0
>>599
映像のみで試してください
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:11:11 ID:Od/ND7rS0
>>598
周期不定なら視聴覚認、フレーム単位で確認、端折るならキーフレームのみ確認しか無いかと
周期一定なら手動で解除設定すれば、後でキーフレームのみ目視確認すれば大体大丈夫だけど

>>599
結合するファイルのx264の設定は同一というのを守っているなら、先に全パート分の音声だけ出力
⇒音声無しでエンコして映像のみ結合⇒一応DTSRepair.exeに投げて修正⇒mp4boxで音声とmuxして完了

既にエンコされてるファイルを使うならmp4boxで映像のみ分離してから結合
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:54:01 ID:OZLmN60I0
HD制作ならフィールドアプコンしてるゴミを除けばほぼ24pだからCMとの境だけ確認すればまず間違いない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:09:03 ID:5Xh1b/qA0
>>599
mp4catつかってみるとか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:30:11 ID:3nvM9l4Y0
できました!
音声無しで映像だけ結合して、後から音声MUXで無事完成しました
ヌルヌル動く60iテロップに感激です!いろいろありがとうございました

疑問に思ったのですが、映像と音声を分けて処理したことで
エラーだった音声データの不足分だけ音ズレさせて誤魔化された状態になったのかな?

DTSRepair.exe(DtsEdit?)
↑これは使い方が分かりませんでした
Yamb、えこでこツール、AddChapterなどフロントエンド愛用のヘタレなんです
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:52:44 ID:3nvM9l4Y0
>>603
mp4cat使ってみました
結合は出来たのですが、つなぎ目の所の音声が一瞬途切れる感じになります
手間は増えますが>>601さんの方法が良さそうです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:34:22 ID:GXwv5MLv0
俺は今んとこVC-1インタレ保持一択だなや
つーかインタレ解除したWMVは赤ブロックが嫌すぎ、
アップサンプリング再生する方法あるのかもしれんがわからん、
インタレWMVはWMPが再生時にアップサンプリングしてくれるし
X264は使ったことないけど、ブロック化とかしないの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:05:54 ID:OZLmN60I0
デコーダとレンダラに依るに決まってんだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:07:58 ID:0Cq9PCNN0
x264は多数あるオプションで色々出来て便利というかある意味不便
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:12:37 ID:LiJPqzdL0
aviを編集しようとしたら右下にDIVXって出るんですが・・・
勿論DIVXの設定で「透かしは表示しない」にしています
これはDIVX側が悪いのでしょうか?aviutl側が悪いのでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:55:28 ID:DYnXbAXe0
>>608
そのためのpresetシステムだろーが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:16:30 ID:WlDPnouf0
>>610
へぇ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:41:19 ID:YtmRMAt/0
>>609
ダウンロードした動画はダウンロード板
http://hideyoshi.2ch.net/download/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:27:38 ID:89cvPYKt0
録画したtsファイルを編集したくDGIndexでd2vとwavにはしたんですが、
そこからaviutlで開こうとすると
「1920X1080を超える画像サイズのファイルは編集できません。
最大画像サイズはシステムの設定で変更できます。」
とでるんですが設定のどこで変更すればいいんでしょうか?

あとCMカットはどの項目からやればしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:47:31 ID:ulRkMnt/0
>>613
システム設定の最大画像サイズの項目で変更出来ますので無効領域も考慮して設定して下さい。
CMカットは範囲指定をして「編集」を選んで選択範囲のフレームを削除で一応カット出来るみたいです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:53:34 ID:TKyWRAqD0
最大画像サイズを1920x1088に設定するのはちょっと有名な話
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:11:50 ID:v0cA7w/20
>>614のカットの補足

右下の「|←」「→|」ボタンで範囲を選択
メニューにある「編集」を選ぶ、でも構わないが
メニューより下の画面内で右クリック(の方が楽)
選択範囲をカットする場合は「選択範囲の削除」
選択範囲だけを残したい場合は「選択範囲の切り出し」
(旧バージョンだと、切り出しのコマンドが無い場合も有り)

…ていうか、基本操作くらいは自力で調べて覚える癖を付けないと、
身にならないと思うがw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:25:10 ID:UWumIYSo0
CMカットするなら、次の3つは入れておけ。ありとなしじゃ効率がまるで違う。
・ジャンプウィンドウ
・カット編集
・時間ジャンプ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:13:41 ID:sSNQBFP+0
http://gorry.haun.org/mv/encode.html#s5_aviutl_2_keyconfig
こんな風にショートカット登録しとくと楽だよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:02:25 ID:K7BR2a5P0
Aviutlを使ったエンコの勉強中なのですが、
アニメなどを1クールをDVD一枚に収めたく一話平均330M位に抑えたいのですが、
そういう設定って出来るのでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:09:36 ID:rE50KZMx0
楽勝だが残念な画質だからさっさとBDに移ったらいいんじゃなかろうか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:09:55 ID:0Czgg0Qk0
Aviutlに限らずビットレート固定でやればいいんじゃね?
その場合は2passをすすめる
622619:2010/01/10(日) 13:23:26 ID:K7BR2a5P0
>>621さん
早速の回答ありがとうございます。
とりあえずググって勉強します。

>>620さん
そんなに残念な画質になってしまうのでしょうか?
とりあえずいろいろ試して判断してみます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:29:11 ID:Gvap7YWR0
こだわりなかったしアナログ時代は180MBぐらいに抑えてたわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:41:26 ID:ZCgaTTIoP
拘りのない俺は1280*720の品質23でHE-AAC 128kbpsでやってるわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:25:15 ID:BZQ9Av0sP
HE-AACなのに128kbpsとか無駄
wikipediaでも読んでみればいい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:37:16 ID:p2AMqCgW0
お前ら何でもかんでも教えてやってやさしいな。










既出だろうがなんだろうが自分で調べさせないと
この先このスレが面倒な事になるぜ。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:13:39 ID:sSNQBFP+0
AviUtl使いが増えることは良いこと
もしかしたら将来は良プラグイン作者になるかも知れんぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:33:07 ID:dyqTEUqD0
他人を利用するしか能のない人間がそんなことするわけがない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:34:17 ID:yEdmL5NnO
アニメは1話はEDカット
2〜11話はOP・EDカット
12話はOPカット

これで十分
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:54:35 ID:vSEWACVP0
>>629
誰が製作に携わっているかなんてどうでもいいんですよね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:58:28 ID:89cvPYKt0
>>615
>>616
>>617
>>618
ありがとうございます。
時間があるときにやってみます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:18:31 ID:ulRkMnt/0
(´;ω;`)ブワッ
曖昧にしたのがいけなかったのかな…補足とかされちゃいましたしw

エンコする人が増えるのはうれしい、放送局側のノイズに気付いたら教えてw
MXとかMXとかMXとか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:24:19 ID:0NUdn9P20
>>629
スクイズはEDのプロデューサー名までを含めて作品だから残すべき
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:37:34 ID:s2oN2ZYB0
すみません。質問ですが
>>601さんの
結合するファイルのx264の設定は同一というのを守っているなら、先に全パート分の音声だけ出力
この方法がわかりません。

>>604さん
音声無しで映像だけ結合して、後から音声MUXで無事完成しました

とのことですが音声部分のMUXのやり方がわかりません。
音声の編集方法をどなたか教えていただけると助かります。
解説されたサイトなどはありませんでしょうか。
映像の結合はmp4エクスポートで処理はできました。
seraphyさんのx264guiを使用しました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:56:12 ID:6xA2t6rRO
>>634
何でわからないのかわかりませんw

>>632
最初にレスしてるのにスルーされてざまぁwww
アンカー付けてるお前だけなのにwwwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:25:02 ID:+LFrtik70
つまり、答えを知らなきゃ問題が解けないような奴が来るなと
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:38:39 ID:RPl8Nkfj0
>>634
パーツごとにWAVで出力して全部結合してから好きな音声形式に変換しろ
映像と音声のMUXは専用のアプリがあるからそれを使え(コマンドでGUIでも好きなほう使え)

詳細に説明してもお前のためにならんから、必死でググって探せ
つうか関連レスにそれらしい記述がある訳だが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:13:18 ID:sSNQBFP+0
>>634
> 結合するファイルのx264の設定は同一というのを守っているなら、先に全パート分の音声だけ出力
> この方法がわかりません。

文字通り同一の設定を使うって意味(自動フィールドシフトの有無設定以外)

> とのことですが音声部分のMUXのやり方がわかりません。

>>601に書いてある
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:56:45 ID:NO0PfFKz0
>617
カット編集用のプラグインってあるんですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:59:43 ID:0m1Oz3OI0
何故聞く前にまずぐぐらないのか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:13:42 ID:E2CanZrA0
まぁ可哀想なコト言うてやるなや
cutedit
ttp://aviutl.web.fc2.com/
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:14:05 ID:h3uvqi/V0
拡張編集でテロップ(オブジェクト)つけた後にプロジェクトファイルをカットしたりすると、
テロップ(オブジェクト)の位置変わっちゃうのは避けられないんですかね?
テロップごとカットはできないんですかね・・・

既出だったらすいません。

643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:08:50 ID:uIbTUY9b0
役に立たない人しかいないスレだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:18:36 ID:Vyo0uoU80
他人を便利な道具だと思ってるバカは来なくていいよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:06:48 ID:E2CanZrA0
じゃあ問うが、逆にこのスレの存在意義って何よ?
どうしてライトユーザを受け入れて裾野を広げよう、って考え方ができないの? バカなの? 死ぬの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:08:48 ID:sRzY/A6s0
>>645
その程度のことで死ぬ話まで持ち出すなら
まずはお前が死ねよカス
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:31:55 ID:iI27G6l90
>>645
安易に他人に頼らず、自分で調べる事の大切さを
初心者に伝えるのがこのスレの存在意義

少し邪険に扱われたくらいで諦めてるようじゃどうせ長続きしない
それでもなんとかしようって奴が増えないと裾野が広がってる事にならん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:42:57 ID:a4R97Q2A0
自力で調べ、実践し、試行錯誤を重ね、ついに満足のゆく結果へと辿りつく
初心者さんには、その歓びを知ってもらいたいのです

などとは微塵も思ってませんが
ヘルプやマニュアル見れば済むことまでいちいち質問されれば、しまいにゃキレるってマジに
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:03:35 ID:VcyK3Uo50
本気で調べればこのスレいらないくらい情報は出てくるからな
逆に、なんでこんなに下らない質問が出て来るのかを質問したいくらいだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:54:35 ID:Z9Xv9kuNP
>>641
こんなのあったんだな。こりゃ便利だ!横からいささくぜー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:36:57 ID:LemBiwp6P
>>645
まあこんな所でしか優越感を味わえないような奴等の集まりだから
気にすんな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:52:13 ID:a3ZU12Fp0
バカだの死ねだのカスだの罵倒しあっている時点で同じ穴の狢

はい、次どうぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:30:11 ID:CAeZrPkC0
tsファイルをm2v+wavにしてエンコするときに音声読み込み忘れそうだったので作ってみた
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/260300.zip

■SelectProf.exe
「プロファイルを選択→ファイルを開く→m2vの場合はwavを音声読み込み」を自動化するツール

おまけ
■SelectBacth.exe
バッチ出力に登録したものを後で開きたいときに使うツール
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:37:25 ID:2ksV0Mc+0
できれば解消したいので情報求みます;

 YC伸張フィルタ 3.00、 AviUtl 0.99i2
YC伸張フィルタの 設定内容の一部が
プロファイル等のロード時に画面のコンパネ?にうまく表示されない
(YCbCr補間法、補間基準点 の表示がデフォルト値になってしまう)

ただし、cfgファイルや映像の出力からは、内部ではたぶん最後の設定通りに保存&ロードされている
また、設定を再び変更しなければ、設定内容は内部で(コンパネとずれたまま)残っている模様
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:46:09 ID:5dekN3G50
>>653
tsをm2vで読込んじゃ駄目だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:03:19 ID:9LpPsAmf0
いろいろ調べたんですけど分からないので質問させてください

入力プラグインの優先度の設定に 「MP4 File Reader 」と表示されなくて困ってます


http://blog-imgs-40.fc2.com/d/e/c/decoponpin/avi5_9.jpg

↑ここのサイト参考にしながら手順通りに進めたのですが
 他ののプラグインは指示通り順番も並び替えられたんですけど
 どうやっても「MP4 File Reader」だけは表示されないんですよ

最初の準備として
「Microsoft Visual C++ Runtime 8.0 sp1とMicrosoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージをインストールする」
とあったのでダウンロードしたのですが、どういうわけだかインストールできないんですよね
これが原因の可能性ありますか?

657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:21:28 ID:8qSNL5eO0
>>656
MP4Plugin を導入したいのだったら
mp4export.auf と mp4input.aui をAviutl.exeと同じ もしくは 配下のPluginsフォルダに入れるだけです

>ランタイムがどういうわけだかインストールできない
x64 が64bit用、x86 が32bit用です、間違えてDL&インストールしていませんでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:22:20 ID:RkxNk+Vl0
x264で出力したら
premiereでフェードイン・アウトした部分が
ぶつ切り状態になったんだが、でふぉ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:41:25 ID:9LpPsAmf0
>>657
レスありがとうございます

vcredist_x86.exeというファイルなんですけど
インストールを実行すると

command line option syntax type command/? for helpというメッセージが表示されて止まってしまうみたいなんです
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:55:57 ID:emx6NeeG0
>>659
ユーザー名に全角使ってるとか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:05:11 ID:9LpPsAmf0
>>660
ユーザー名が影響あるケースがあるんですか?
もしかしたら全角かもしれません
それって管理者のネームとかですかね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:47:14 ID:C0vof3ZA0
>>661
あんたにゃこのソフトでさえ敷居が高すぎる
諦めて窓からPC投げ捨てろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:49:39 ID:hPEaMwxJ0
AviUtl以前の問題
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:47:38 ID:5dekN3G50
>>661
> ユーザー名が影響あるケースがあるんですか?
> もしかしたら全角かもしれません
> それって管理者のネームとかですかね?

その程度の知識でAviUtl使うなんて100万年早過ぎる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:51:18 ID:meNnXHBG0
アヴィユティ〜ル
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:54:05 ID:8qSNL5eO0
>>665
ノンノンノン アヴィュティ〜ル
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:04:10 ID:DQLSrsRK0
AVIUTLをだいぶ久しぶりに使おうとして壁にぶち当たってしまいました。

フルハイビジョンの画像を幅1024程度に圧縮してDivX等でエンコードしようとしております。
これをAVIUTLのコマンドラインで行うことはできないでしょうか。

ある程度篩PCでも再生できる動画作成が目的なのでカットなどは一切必要ありません。

コマンド実行やAUCなどを見たのですがどうも違うようでした。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:20:20 ID:jzIaoluQ0
コマンドライン?
普通にAvisynth+xvid_encrawでやれば
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:24:19 ID:TrAFWxni0
>>667
AUCで出来るんじゃない?ファイル読み込んで、既存のプロファイルを適用して出力する。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:37:00 ID:J5ftcty+0
AviUtl Controlの略ってわかるのかなあと思って書いてみたり
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:51:51 ID:+sAf1act0
編集中にツール窓が画像に被っても許せる時もあるが、どうにも邪魔な時がある
1個1個出し入れすれば済むことなんだろうけど、手間がかかりすぎる
ツール窓を現在の状態(数、位置)でまとめて出し入れ可能なプラグインってある?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:02:09 ID:DQLSrsRK0
>>669
元々のプロファイルが適用されるんですね。
auc_open.exeで開いて、auc_aviout.exe
で出力させて、auc_wait.exe
で出力が終わるのを待って、
auc_exit.exeで終了させるって意味でしょうか。

ただそれだと、最初のOPENのあとで、ファイルが開ききるまで10分程度かかりますが、
操作ができるまで待つことができないので、
BATCH処理などに空ループで待つ処理を入れるなどの無駄な時間が発生するのではないでしょうか。

それともauc_openの直後にauc_avioutを置いても自動で待ってくれるのでしょうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:07:18 ID:DQLSrsRK0
ちなみに手動でやろうとしたら、auc_avioutのところで、出力ファイルを指定するダイアログが表示されて、
unexpected dialogとDOS窓に表示されて固まってしまいます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:28:04 ID:TrAFWxni0
>>672
AUCのサンプルを入力するファイル形式に合わせて改良すれば出来ると思う。
ウエイト処理やファイル出力部分も記述されているし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:43:43 ID:TrAFWxni0
サンプルも空ループだったか。確かに読み込み終了が解らないので、無駄な時間を削る
には工夫が必要か。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:53:24 ID:tIR9upO70
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:25:57 ID:+sAf1act0
>>676
これは便利だね
ありがとう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:11:08 ID:s6rQnLnQ0
>>662
>>664

でも正直言いますとねキモヲタのあなた達がもってても宝の持ち腐れだと思うのですよ
センスない動画ばかりで辟易してるので僕が見本をみせてやろうと思った次第でありまして
あと問題は解決しましたよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:14:05 ID:jrPYRehb0
釣りはイラネーよさっさとかえんな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:03:27 ID:/md1u7JX0
>>655
なんで?別に問題ないような
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:53:07 ID:+XbQqO1Q0
う〜ん、auc_avioutやらでぐぐってるのですが、どうしてもダイアログで引っかかってしまう。
ソース読み解くしかないんでしょうか。

誰かヒントお持ちでないでしょうか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:32:34 ID:MexWcv1s0
別にこだわらければxvid_encrawとか使いなよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:44:06 ID:owfl/qoD0
シーンチェンジ検出ver2.00
これ便利そうだから試してみたんだけどエラー落ちで使い物にならない
俺の環境が原因?(AviUtil ver.0.99h4 XPsp3 設定:Skip=20 他はデフォ)
説明書が付いていないから使い方も良く解からないし…

>>680
俺も気になる
m2vで取り込むとファイル情報の「ビデオ圧縮:未圧縮」と表示されるのが気になっている
以前のようにd2vをAviSynth経由で取り込むと「ビデオ圧縮:YUY2」になる
それからフレーム数がBonTsDemux処理のm2vだと54,821なのに対しd2vだと54,838になる
17フレームの違いが謎?どっちが良いのかサッパリわからない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:10:33 ID:A64Zck170
未圧縮だとRGB処理になるとか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:25:09 ID:lUZN9NWz0
d2vを直接AviUtlで読み込むのは色が変わるからあまり良くないとの事
AviSynth経由でって事らしいのでやってみたのですが、そこで質問です

AviSynthにd2vを読み込むとYV12になってるようです
YV12のAviSynthからAviUtlへ渡すので、そこで変換されてYUY2になります
(ファイル情報でビデオ圧縮がDivXのYV12デコーダーになってる事から)
またはAviSynthでConvertToYUY2()をしてからAviUtlへ渡す

どちらのやり方を使っても一度色を変えてますよね?
だとしたら直接d2vをAviUtlで読み込んでも同じではと思ったのですがRGBはそんなに悪いのでしょうか?

ちなみにd2vにするのはDGIndexを使っています
AviSynthがd2vをYUY2で読み込んでくれたら良いのですが、自分のやり方が悪いのでしょうか?
よろしくお願いします
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:00:53 ID:MexWcv1s0
>どうやらconverttoYUY2に変換するときに補正しているということのようですね。
>Y=1080Lineとすると
>UV=540Lineなので
>converttoYUY2の時に UV 540->1080 ってことで線形リサイズみたいに
>補完してるって感じですか。
>
>YV12を再生する時はビデオカード(もしくはcodec)も補完しているのでしょうか。
>
>そう。例えばMPC-HCでは、NV12以外の4:2:0のアップサンプリングの品質が今ひとつなビデオカードのために、
>"YV12 Chroma Upsampling pixel shader"と言うshaderが用意されていたりする。

AviSynthを絶賛から引用だから詳しいことは解らないがRGBだと伸張 BT.601 BT.709も関係してくる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:36:16 ID:XHE7kJGY0
>>683
BonTsDemuxは先頭1GOPが削られることがある仕様
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:46:49 ID:k2fvvNdU0
>>685
RGBへの変換は>>686さんが少し触れているとおり色域や補完処理が絡んでくるから、
理解して扱わないとモロに色が変わってしまうということ。

その辺りをちゃんと理解して扱えるならRGBに変換してもかまわないと思うよ。
ただし、RGBにするとデータ量が増えるからメモリも処理効率においてもきつい。

AviSynthが苦手なら、まるも氏のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを
入力プラグインモードとして使えばAviUtlでもYUY2で読み込めるよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:51:59 ID:Bu4irzT40
aviからmp4にエンコすると動きの早いシーンで下の図のようなノイズが出てしまいます。
どうすれば解決できるのかどなたかご教示ください。

http://gyazo.com/4e410ca63aaa1d738b9bb1c79467db85.png
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:17:32 ID:YOGthL120
>>688
m2v自体はまるもで読めるが、そのm2vをまともに出力できるソフトは現状無かった気が。
だからd2vをSynthで読んでなるべく高品質な方法でYUY2に変換してから
Utlに持ってくるのがベストって言われてると思っているが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:24:36 ID:owjcyckY0
>>689
エスパー頼みも大概にしろよ
692685:2010/01/12(火) 15:35:08 ID:lUZN9NWz0
>>688
レスありがとうございます
RGBへの変換は自分のスキルでは止めた方がよさそうです

やはりAviSynth経由がベストでしょうが、やり方として
・AviSynthでConvertToYUY2()をしてからAviUtlへ渡す
で間違って無いでしょうか?

またConvertToYUY2()を使わなくても、AviUtl時にデコーダーでYUY2に変換してくれているので、
ConvertToYUY2()無くても良いと思うのですがどうなのでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:07:52 ID:5jMHokMq0
詳しいことは解からないけど俺は↓のAVS使っているよ
upConv=1 ←がポイントらしい

LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\DGDecode.dll")
MPEG2Source("○○○.d2v",upConv=1)
AudioDub(last,WavSource("○○○.wav"))
AssumeTFF()
return last
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:08:29 ID:/ibzi+HnP
>>689
エスパーに頼めばおk
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:15:08 ID:5jMHokMq0
>>689
ソースには問題無しなら --qpstep を増やしてみれば?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:16:06 ID:k2fvvNdU0
>>690
m2vへの変換はよく知らないんだけど、DGIndexの映像分離で駄目なら
tsをそのままAviUtlに放り込んでもスプリットしてYUY2でデコードできたような気がする。
勘違いならごめんなさい。


>>692
インタレース映像を絶対に扱わないならそれでいいよ。

インタレース映像を扱うならConvertToYUY2()だと駄目。
ConvertToYUY2(interlaced=true)ね。
ほかにもAutoYUY2()とかある。

もしくはd2vを読み込む時点でYUY2にしてしまう。
例えばMPEG2source("hogehoge.d2v", upConv=1)とか。

AviUtlに読み込むとき外部のデコーダを使ってYUY2にするのも、
デコーダの挙動がわかっていないとインタレースで痛い目に遭うのでおすすめしにくい。

スレチ気味なので、これ以上のAviSynth質問は該当スレに行ったほうがいいと思う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:00:57 ID:5jMHokMq0
ResizeFilter(Spline36)とLanczos 3-lobed 拡大縮小の比較した人いる?
速度はResizeFilter(Spline36)が速いけど、画質の違いが俺にはわからない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:03:22 ID:txg2b3nK0
拡大する時だけはLanczos使ってる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:05:00 ID:W7MjalTLP
>>689
これはweightpの崩れ方じゃない?
とりあえず--weightp 0を追加してみてはどうかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:10:42 ID:IltBbpwj0
>>697
俺もResizeFilter使ってるけど違いなんて分からない

上の方で色が変わるとかあるけど、そこまで変わるものなのか?
俺なんかずっとd2vを直接AviUtlで読み込んでるけど
読んでたら不安になってきた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:14:21 ID:5jMHokMq0
ああ、--weightp かぁ

>>689
CoreAVCの最新版なら大丈夫らしいよ
http://resic.laburec.net/log/2009_12.html
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:48:19 ID:/md1u7JX0
>>690
まともなm2vって?BonTSDemuxのはまともじゃないの?
m2vとwavをまるもaui読みで放り込んでエンコしてるけど、
音ズレは一切ないし問題があるようには思えないけど…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:59:25 ID:iJhSVxApP
問題はないだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:46:07 ID:EzRBQnQr0
>>683
下記のavs書いてAviSynth経由で読み込ませた場合はエラーが出難い、m2v.auiだとエラーだらけだった記憶が・・・
MX+TVK含む関東地上波は問題が出難い、特定ソースのCMではエラーが出やすかった(BS11とBS日テレのCM)

>>697
何十回かエンコして虫眼鏡フィルタで拡大して確認したけど1440x1080⇒1280x720とかでは差は感じられなかった


下記のavsをAviSynth経由でd2vをaviutlに読ませた場合とm2v.auiでtsを読ませた場合の比較
音声は両方ともFAWを使用してソース維持(mpeg2aac)のまま出力、x264+mpeg2aacのmp4として作成

LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\DGDecode.dll")
MPEG2Source("D:\Video\KBT.d2v",upConv=1)
AudioDub(last,WavSource("D:\Video\KBT PID 210 DELAY 0ms_aac.wav"))
AssumeTFF()
return last

例)Q9550定格、BS2、720x480で前後CMカットのみ(24分29秒)、手動24fps、x264は高速(me "hex" subme7)
こばと。#12:avisynth経由:エンコ時間623秒(10分23秒):生成ファイル139MB
こばと。#12:m2v.aui経由 :エンコ時間664秒(11分04秒):生成ファイル139MB
こばと。#13:avisynth経由:エンコ時間589秒(09分49秒):生成ファイル129MB
こばと。#13:m2v.aui経由 :エンコ時間660秒(11分00秒):生成ファイル129MB
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:49:49 ID:NG1iaaVY0
不安になったからAviSynth経由で試してみたけど、
ちゃんとすれば直接読み込んでもAviSynth経由と変わらなく出来た

それでもヒストグラムとか見れば色変わってるのかも知らんけど、
肉眼で変化無ければ気にしない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:30:50 ID:8oxKMr+10
avisynth経由だと1割弱速いんだね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:54:32 ID:A25nW0IV0
RGB入力の人はDGDecodeのAVS template機能を知らないだけじゃないか?

V1 ="__vid__"
A1 ="__aud__"
DGDecode_MPEG2Source(V1, idct=6)
AudioDub(last, bassAudioSource(A1))
DelayAudio(__del__)
AutoYUY2()
return last

このように設定しておけばDGDecodeでavsも一緒に出力されるから
あとはavsinp.auiで読み込めば良いだけなんだが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:14:02 ID:WX+hM+z80
exaviとx264guiは色空間の強制変換が行われるから、
AviUtl上で色空間を弄らない限り、展開方式には殆ど左右されないってことなのかな?

wmvoutはplusのYUY2にチェック入れてもRGB展開のものはRGBのままみたいだけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:51:30 ID:6jYv2/XP0
>>702
音声も再エンコする派閥でしたかw
これは失礼した
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:00:22 ID:3I1xKtXa0
>>709
すぐに草を生やすのは馬鹿の証拠
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:17:59 ID:iZHmVVsb0
1440×810って変?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:39:13 ID:3DsIeAX00
>>711
ただの16:9じゃね?
何で変だと思ったんだw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:43:21 ID:aEaxZxUn0
>>709
調子こいてんじゃねえぞこのレガシーOSが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:51:26 ID:+k+CxkgJ0
レガシーは名車だぞバカにすんなハゲが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:56:45 ID:iZHmVVsb0
>>712
地デジのtsをエンコするのに、AviUtlのサイズ設定を1440×1080にして読み込ませるとなんか変に
なるけど、1440×810だとまともになるからこれでいいのかなぁと。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:08:54 ID:zA/mc1m50
それリサイズだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:08:58 ID:3DsIeAX00
>>715
リサイズなしだと1440x1080になるのは普通
サンテレビとかは1920x1080だけどね
1440x810でもいいし、もちろん1280x720でもいいと思うよ

ちなみにリサイズしなくてもsarでアス比指定してやれば16:9になる
ただこれはプレーヤー(若しくはスプリッター)依存になるから、対応してないと駄目だけどね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:35:33 ID:iZHmVVsb0
なるほど、早い話が16:9ならなんでも大丈夫なわけだ。。。
いろいろためしてみて気に入ったのにするよ。ありがとう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:38:25 ID:3I1xKtXa0
ちなみにリサイズで指定してもソースをそのサイズで読み込んでるわけじゃないぞ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:43:23 ID:aEaxZxUn0
>>714
ハハハハゲちゃうわ!フサフサやっちゅうねん!
おもに後頭部が!
>>715
インタレ保持ならリサイズせずpar4:3指定で再生時16:9になるようにしたほうがいいけど
インタレ解除するのなら普通にリサイズでいい。最終的に縦横比16:9になってりゃおk
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:47:38 ID:3DsIeAX00
>>718
x264の場合だと1440x1080の絵を16:9にしたかったらsarで指定する比率(ピクセルアスペクト)は4:3ね
そのまま4:3にしたかったら1:1をつっこむ
くれぐれも16:9つっこまないようにw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:50:00 ID:3DsIeAX00
>>721
>>720の人が書いてくれてた
俺書くのオソスw
しかしみんな優しいな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:33:57 ID:iZHmVVsb0
リサイズしたうえにx264でsarを4:3にエンコしたものを再生したら16:9のものがさらに16:9されて読み込まれてすごい横長になっちゃった。リサイズかsar指定かどっちかでいいのね。

みんな優しすぎるぜ。。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:34:48 ID:VdbTwATl0
Aviutlのx264出力について質問したいんだけど
ここでおk? スレチですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:48:19 ID:3DsIeAX00
>>723
そそ、リサイズしないでsar4:3指定
リサイズするときはsarは1:1でおk

>>724
スレチっちゃあスレチだろうけど、上のほうでも色々と質問されてるから多分いいんじゃね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:08:46 ID:I1bPvTmG0
264だったら、過疎ってるこっちへ来てくれ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258081149/l50

pt2のおかげで初ts抜き導入で、264の設定の情報収集してるんだけど、
過疎ってて誰も書き込みしてくれないから‥
ていうかそれらしい書き込みがあってもハイレベルすぎて判らいんだよなぁ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:52:28 ID:VJdayY4J0
x264のVFRな混合fps動画作成で合成段階で毎回途中で止まる症状が出て
二日ぐらい悩んでたんだが、問題がしょうもない基本的な理由で解決した
一応情報蓄積のために書いとく

基本的なやり方はプラグインに書いてあるけど
DirectShowFileReaderを入れている場合には必ず入力プラグインの優先度で
MP4 File ReaderをDirectShow File Readerより上位に持ってくること
これだけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:02:36 ID:B3pvJ9VU0
>>727
おれも同じ原因でブロックノイズでまくって相当悩まされた
DirectShowFileReader(笑) と言われる所以が分かった気がする
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:04:25 ID:Iyeixt6p0
そもそもDirectShowFileReader入れてない俺は勝ち組
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:04:26 ID:+0WwQ7610
最初から入れなきゃよくね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:12:58 ID:VJdayY4J0
使い方によっては便利なんだよ
うん 多分 きっと
……なんで入れたのか自分ですら覚えてないんだけどさ

さてreadmeに書いてあった二つの動画結合は出来たから
三つ以上とかreadmeにあった以外のパターンを試してくる
探し方が悪いのかイマイチaviutlでの混合処理の情報って少ない気がする
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:56:46 ID:W7pOIDkw0
>>709
TSソースが音ズレしてるとFAWじゃどうにもならん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:45:07 ID:bvDkjZ6D0
エンコを始めて間もない頃は
入力プラグイン、出力プラグイン、コーデック、デコーダー
↑この辺の違いが良く分かってなかったから
入れられるもんはとりあえずバカスカ入れてた、もちろんDirectShowFileReaderも
そして問題が発生する「なんかすっごく重い、CMカットしてる場合じゃないぞ!」

俺「Aviutlが重いです」 回答者「PCを窓から投げ捨てろ」
俺「そうじゃなくてさっきまで軽かったんです」 回答者「さっきのPC拾って来い」

俺「なんかノイズがひどいです、編集画面ですでにおかしいです」
回答者「入力プラグインは何ですか」 俺「x264です」 回答者「お帰りください」

今ではいい思い出だぬ(;´ー`)yー~~
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:55:36 ID:3DsIeAX00
>>733
DTV関連って自分で調べて自分で試せがデフォだからね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:10:19 ID:VJdayY4J0
そして
30+60+30の三つの混合を作ろうとしたら失敗すると
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:22:14 ID:3DsIeAX00
>>735
で、質問したら
60iテロップ?afsで解除Lv調整しとけよとか言われるんですね、分かりますw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:27:10 ID:3DsIeAX00
>>731
ちなみに混合の話題はこのスレの少し上でも出てるよ
書いてるとおりにやれば多分できると思う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:27:19 ID:W7pOIDkw0
非線形処理な先鋭化用前置フィルタってTSソースでも使ってる?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:58:05 ID:LGUzq+nf0
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:14:23 ID:TpWjrUGo0
必要だと思ったら使ったらいい
TSソースとかじゃなくてどういう映像なのかが問題
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:55:31 ID:MpJbROHn0
>>738
アニメでHDソースだといらない
アニメで超額縁をHDにリサイズする時に使うとぐっときてはっとする

全部個人的感想ね
っていうかシャープ系フィルタってアニメにしか使わないか・・・な?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:07:01 ID:PsKSN4b30
アプコンなTSでもない限りノイズ除去以外のフィルタいらない気がしてきた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:09:19 ID:oXKpfTqt0
むしろ俺はノイズ除去フィルタを使わない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:50:37 ID:Jhn9FZqj0
アプコンでも超額縁以外はロゴ消しとリサイズ以外のフィルタ使ってないや
殆ど流れ作業的になってる。。。。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:54:31 ID:n0b/dQAE0
(・∀・)人(・∀・)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:07:00 ID:PZCKD4fR0
結局どのフィルタ使うのも各自好きにしろでFAなんだよな
万人に共通する正解は無い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:11:04 ID:nWqnJMmj0
フィルター使うと極度にエンコ速度が低下しない?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:55:40 ID:bZoX4EbT0
なんか最近のアニメだと基本はリサイズとロゴ消しで
画面にノイズ出てるところだけフィルタで良い気がしてきた
実写はほんとソース次第だな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 03:28:27 ID:Li9qIZJW0
たのきんトリオかぁ。あれたしか3人目が居たよね ?
ヨッちゃんとかいったっけ ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 03:34:34 ID:ObrpvAgu0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>749
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:43:24 ID:lF8RJCWI0
>>738
映像にもよるね
使っているといっても、アプコンものに弱く掛けてる程度だけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:07:50 ID:cfxbf+g20
拡張編集0.80bのオブジェクトをダブルクリックして選択解除してる時も
編集画面のドラッグで座標移動するのは改悪じゃね?
虫眼鏡や簡易ルーペが使いにくくて困る
あと0.99i2のショートカットがalt同時押しに登録してなくても反応するのは元々だっけか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:26:03 ID:VzV8h4bu0
標準で入っているフィルタがフェルタタブ、設定タブ、ツールウィンドウに並んでいて
フィルタ選択の時に目障りですっごく邪魔なんだけど非表示にする方法ある?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:10:07 ID:Ru5bx5AZ0
使わせてもらっておいてこの言い草
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:26:19 ID:NBu0MewM0
炊き出しにマズイとケチつけるホームレスと同じレベルだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:53:03 ID:XXSes0cR0
>>755
ホームレスにあやまれ!
ってか今こんなやつばっかだぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:02:54 ID:5Qs40xCG0
厚意での無料配布なのに当然の権利のように臆面もなくケチをつけるやつは最低
しかも自己解決できなくて他人に教えてもらおうというのに偉そうな態度がまた癪に障るわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:35:16 ID:VzV8h4bu0
厚意っていうよりオナニーだろ
露出狂みたいなもんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:38:20 ID:NBu0MewM0
>>756
×ホームレス
○マズイとケチつけるホームレス=クズ=>>758=ID:VzV8h4bu0
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:46:22 ID:5Qs40xCG0
>>758
最低なやつだと思ったが間違いだった
只の人間のクズだったわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:18:58 ID:oO8WX1I60
>>749
よっちゃんは着メロ製作で大儲けしたんだぜ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:29:42 ID:n3EQML7l0
プロファイルが多くなってきたんだけど、グループ化みたいなのって無理?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:56:48 ID:hMOUboEz0
AviUtlのフォルダにProfilesフォルダ作成して
さらにフォルダで分類して*.cfg *.savファイルぶち込んどけば1層目まではちゃんとメニューも階層表示されるよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:56:57 ID:5+J9O6Oi0
DGIndexでtsファイルを.d2vとADTS オーディオに分けたんですが、
AviUtlで読み込ませるとき.d2vは読み込めるんですが、
音声の読み込みでADTS オーディオが読み込めません。

読み込めるようにできるプラグイン等があれば教えてください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:00:40 ID:XXSes0cR0
wavにすりゃいいんでない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:08:41 ID:dHseG2tK0
>>763
知らなかったわ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:19:48 ID:Hu9GxRd90
アニメのエンコで質問です

DVDからvobにしたデータを読み込んでOPだけカットして、
それをエッジレベル調整やLanczos 3-lobed 拡大縮小、
nonlinear sharpen、prefilter nonlinear sharpen、WarpSharpMT使って
1280x720に擬似アプコンしたんだけど、なぜか特定の場所で音声が二回に聞こえる
ニコ動のModにあるような感じで、例えば「食らえ」が「食らえ食らえ」になる

約1分のデータなんだけど、何が問題なのか分かる方います?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:27:17 ID:qoZzoPkP0
やっと納得のいくインタレ解除が出来るようになったよ
afsとか解除2だとテロップで文字がチラつくし、弱くすると縞が残ったりしてたけど・・・
テロップでも文字がチラつかず縞も9割方目立たなく出来た
文字がチラつくのは凄く気になるので1割の縞残しは妥協、1・2f程度だから動けば分からないしね
ここまで来るのに3ヶ月はかかった、エンコは経験って言うけど色々探求して良かったよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:28:25 ID:G5QyntrNP
天狗の仕業だと思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:43:29 ID:D/mor2+m0
>>768
たった3ヶ月で納得のいくインタレ解除が出来たなんて、凄いな
俺4年以上使っているけど、いまだに納得はしていない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:48:21 ID:5+J9O6Oi0
>>765
お勧めのソフトの名前教えてください。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:52:25 ID:KWQMELfw0
>>771
BonTsDemux mod 10k6
お勧めして欲しいというので、私のお勧めをお勧めしてみた
m2vとwav分けてAviutlにMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In使って読み込ませると完璧
かもしれない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:56:19 ID:qoZzoPkP0
>>770
なんか書き方悪かった
今より良くできないかな〜って考て探求しだして3ヶ月って事です
使い始めて3ヶ月では無いですぞ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:46:03 ID:B2j3mQhP0
テロップは60fps読込みすればチラつかないんじゃないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:35:27 ID:e4VDMozv0
>>767
音声は分離してWavにして映像とは別に読み込み
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:08:27 ID:HGU+ud4U0
アニメのエンコでシャープ系フィルタを使うべきか使わない方がいいのか、悩む…
そしてひとつ設定を変更すると今までエンコしたもの全部やり直したくなる
ビョーキだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:14:39 ID:LSbWx14s0
>>776
> そしてひとつ設定を変更すると今までエンコしたもの全部やり直したくなる

これは共感せざるを得ない・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:29:35 ID:Jdr47J320
うむ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:48:09 ID:uXAQwGUt0
うむ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:32:09 ID:Huu8aJA00
面倒くさくなって、最近はソースが綺麗なものは再生時にシャープ化やらリサイズやらすることにしてる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:05:42 ID:5Pi1VO2UO
PCスペックに余裕があるならそれが一番だよ
ソースになるべく忠実に圧縮だけして再生時にフィルタリングする
フィルタの種類によっては無駄にファイルサイズの肥大を招くし特にバンディングなんかは再生時に低減するのが一番効果ある
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:06:48 ID:bRubVOpV0
AVIファイルを編集(カットしたり)だけして、圧縮せずそののまま保存したいのですが、編集し終えたら
ファイル→AVI出力でビデオ圧縮とオーディオ圧縮の再圧縮無しにチェックして保存でOKですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 05:08:58 ID:32sqnkGI0
PS3で再生しようとしてファイル見たら非対応データって表示なんだけど
どこの設定変えれば再生できるようになる?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 05:09:57 ID:0kJqF4SY0
>>776
何の為にそのフィルタを通すのか、自分の中でキチンと結論を出せばいい
ソースのタイプをちゃんと見極められるようになるのが早道だね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:05:46 ID:i6OgFjR80
>>783
WMV9+AVIは非対応。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:49:20 ID:Yaf+p/Xv0
>>776
アナログ時代は俺もそんな感じだった、だってTVキャプとかあまりにキッタネーから、
なんとか綺麗にしてやろうって思ったし
今は高画質よりも、ソースになるべく忠実にと考え、基本的にリサイズ以外は使わない自然派エンコを心がけ…
え?ならエンコしないほうがいい?いや、TSまんまだとサイズがね…
787762:2010/01/16(土) 12:39:45 ID:Zz+nwLoz0
>>763
情報サンクスです。これから試してみます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:47:22 ID:H9C74Y4l0
ニュース速報とかのテロップは、みんなはどうしてる?
放置? その部分だけ透過性ロゴかけてる?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:49:26 ID:NnThNdkL0
透過してないようなのでロゴ消しで消すという発想は無かった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:58:24 ID:32sqnkGI0
>>785
形式はmp4、x264です。
DVDから変換したものは再生できるんですがなぜか
tsから変換したものが再生できません。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:01:44 ID:B2j3mQhP0
--level は?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:24:07 ID:32sqnkGI0
>>791
どの項目からいくつに設定すればいいんでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:44:51 ID:CgmSFCsV0
僕の質問に答えてくれなきゃやだやだやだ!!
逆に質問し返してくれるなんてやだやだやだ!!
答えたくない僕は何も答えたくない!やだやだ!
僕の欲しい答えだけ答えてくれないとやだやだやだ!
ぐーぐるなんて使いたくないやだやだやだ!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:54:49 ID:Hsi1tjPD0
大した知識も無いのに首を突っ込んだ結果がコレだw
>>774のレスでID:B2j3mQhP0の程度が丸分かりなのにな
こういうのはスルーって相場が決まってるのに相手しちゃったからな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:23:37 ID:U8+0HhA00
>>775
aviutlって音声を再圧縮なしで結合できたっけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:48:25 ID:fl71kNvy0
はい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:36:57 ID:U8+0HhA00
>>796
x264での再圧縮なしでは無理なはずです
他にいい方法ありませんか?
なぜ音声が一部で二重に聞こえるのか原因が分からん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:43:42 ID:CgmSFCsV0
>>797
自分のバカを誇らしげに語られても困ります
そもそも何がしたいんですか?
映像部だけ再圧縮掛けたいんですか?
それなら音声を抜き出して映像部だけ圧縮掛けてあとでMUXすればいいんじゃないですか?
抜き方も結合の仕方も何も分からないんですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:51:27 ID:udl7mM320
できたっけ?→はい→無理なはずです
もう質問しないでください
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:08:51 ID:0kJqF4SY0
>>795の書き方だとWAVヘッダなら分離も結合もできるよって答えられても仕方ないわけで、質問するなら最低限必要な情報は書くべきだろうよ
恐らく、事細かに書くのが面倒なんだろうけど、それを端折ると答える方が面倒になることをちゃんと理解すべき
そんな自分だけ良ければ的なスタンスだから、まともに取り合って貰えないんだと思うよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:40:10 ID:LSbWx14s0
フルボッコワロタ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:11:36 ID:E9rHfnCr0
お前ら優しいな

昔はフルボッコの後さらに追い打ちかけるくらいだったのに
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:34:51 ID:lXxLcPNO0
> >792

> どの項目からいくつに設定すればいいんでしょうか?
>
ttp://noz.ub32.org/h264/
からLevelで検索する
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:39:51 ID:JOIukcgn0
フィルタ比較やってるbalbal.netさん、トロイが仕掛けられてるって出るな。
うちNOD32だけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:11:17 ID:2sSUlpgW0
>>783
【H.264】 PS3動画スレッド7 【1080p】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243826129/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:33:55 ID:v1T0R/Ya0
音声の位置調整で、1つ動かすと18msぐらいずつ移動するのですが
18msって1Fに相当するのでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:41:56 ID:rpttKBJ30
>>804
話題のgenoウイルスだな。
FTP使ってるプラグイン作者は気をつけられた方が良いよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:00:15 ID:PNgd7hP70
>>806
fpsによるだろーな ってかそれくらい自分で計算できるだろw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:05:27 ID:FciTRxaH0
>>806
1ms は 1000分の1秒です
1f は 24fpsの場合 24分の1秒ですので
1f は 約41.6ms です
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:45:04 ID:tuBCEu1c0
>>804
ちょっ
数日前見たときは大丈夫だったのに

ファイルを修復できません
ファイルへのアクセスが拒否されましたって言われたよ…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:26:21 ID:S+jExc3NP
>>804
ノートン先生が1年ぶりくらいに仕事した
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:26:45 ID:Zz+nwLoz0
>>788
おいらは放置。
ロゴ解析使ってもきちんと情報取得できないんじゃない?
しかも局ロゴも消してるからドデカイ範囲で解析しなきゃなんないじゃん。
テロップは数秒で消えるからうまく消せないんじゃないかなぁ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:47:26 ID:XYDb81+d0
avisynthのフィルタ調整ってaviutl側で弄れますか?
普通にバーを移動してプレビューに結果表示みたいな感じに
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:26:27 ID:baTmczQB0
>>788
他局で補完できる場合は差し替えるけど、基本そのまま
60iの時はそこだけAviSynthで処理して後で結合
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:44:26 ID:6HwRYRC40
すみません初心者です
初心者板がないのでこちらでお聞きしたいのですが、映像の乱れを(ほんの一部)除去したいのですが、どうすればいいでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:34:51 ID:ojm24KMU0
>初心者です
>初心者板がない

お帰りください
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:11:18 ID:a3XF9JBR0
>>815
ここは質問スレじゃないから質問するなとは言わない。ただ、初心者だからといって詳細を端折っていいわけじゃない。
その質問内容で回答者が的確に回答できるかどうか、もう一度ちゃんと読み直して考えて欲しいな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:19:55 ID:o1WHzm5/0
>>816
氏ね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:20:15 ID:6HwRYRC40
>>817
そうですね、ご指摘ごもっともです。
大変失礼致しました。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:23:06 ID:McqZ8qCv0
帰っちゃうの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:35:23 ID:TrQJ6KcF0
思い当たる状況が多すぎて答えようがないな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:36:59 ID:giEkyRCk0
>>819のような反応じゃあ専ら>>817もまともに読めてないのか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:24:06 ID:9FHJqBk20
>>815
> 映像の乱れを(ほんの一部)除去したいのですが、どうすればいいでしょうか?

SS貼るだけでも回答が付くのにな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:11:21 ID:7Kz33Pmk0
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-75-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263478882/

こっちで好きなだけやってこいよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:52:16 ID:NsCfUlPV0
ポップさんのサイトで64bit版の話題が出てる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:09:47 ID:hRj1HNwN0
AviSynthより速くなっちゃうってことか?!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:28:19 ID:hRj1HNwN0
入出力以外のプラグインは入れておくだけで読込まれるって書いてあるね
使っていないプラグインを移動させておくと軽くなるかも?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:48:14 ID:6NlUyCbS0
「使わないプラグインは外す」はすでに常識だろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:50:49 ID:IWy+ZLiO0
めんどうなのでそのままです
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:51:26 ID:hGSYliY/0
外したら外しっぱなしになっちゃうからなあ…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:40:49 ID:afht9ReY0
>>816
氏ね(笑)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:43:59 ID:08h1t7Ca0
>>831
>>824
誘導されたのになんで戻ってきた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:28:26 ID:Ns+Kq0we0
軽くなると言えばAviutl終了時の動作がやけに重いと言うか
表示が消えるまでに時間が掛かっていたけど
アンチウイルスソフトの監視対象からAviutlのフォルダを外したら直った
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:40:37 ID:5U1KTvaP0
なんてアンチウイルスソフトかくらい書こうぜ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:57:31 ID:Ns+Kq0we0
AVG8.5
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:31:12 ID:WWiNgtG60
BS11の右上の局ロゴがうまく消えないんだけど、ロゴ解析のソースをちゃんとすれば綺麗に消える?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:36:45 ID:GqcDPL5n0
>>836
>ロゴ解析のソースをちゃん
ここは何言ってるか分からないけど

ロゴ解析以外のフィルタ全部切ってから、ロゴを範囲指定して解析
サンプル数60000ぐらい溜まったら停止して保存、ロゴ除去で先ほどのロゴデータを指定すれば綺麗に消えますよ
当たり前だけどエンコする時はロゴ解析フィルタはOFFね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:46:30 ID:WWiNgtG60
>>837
ありがとう
60000か…8000ぐらいで止めてた。他の局は消えてるし

>ロゴ解析のソースをちゃんと
背景色など質のいいものを という意味でした
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:04:48 ID:pB5Ng1Oh0
ちゃんとしたサンプルさえありゃ1000程度でも消える
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:07:11 ID:59HT/GFy0
TBSのロゴは厄介だ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:41:50 ID:WWiNgtG60
じゃあやっぱサンプルの問題ぽいな
うみねこじゃ厳しそうだから他のも録画か
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:25:47 ID:qlij/BfJ0
ロゴ周辺が単色で動的な変化が(ほぼ)ないシーンだけ抜き出して500フレームも解析すれば十分だわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:16:43 ID:LzmSuDQM0
>>833
サンキュ!これずっとデフォなのかと思ってた。気付かなかった事が恥ずかしいぜ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:18:21 ID:Kt6cOCXy0
TBSはいまいち消えないんだよな
良いサンプル撮るのにちょうどいい番組とか無いかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:31:23 ID:nCtZUEFG0
TBSはかなり綺麗に消えるだろ
今だったらひだまり→おおかみかくし辺り使えばいいんでね
逆にBSの方がシーンチェンジのノイズが酷すぎて消えにくい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:59:55 ID:myz7Tso20
TSソース → 1280x720 MP4 のエンコ時に
リザイズ系のフィルタは最初に使うのと最後に使うのとどっちが良いと思う
昔の解説サイトでは最後に使うのが画質が良いってのが定説だったから
今まで最後に使っていたんだけど

最近の解説サイトを見たら最初に使った方が速度も画質も良いって所がちらほらあるから
試しに最初に使ってみたら、なんとなく速くなった気がするけれど
画質はどうなんだろう? モニターが小さいからなのか、鈍いからなのか判断が難しい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:28:15 ID:E3mdAtyT0
比較してわからなければ好きな方でいいんじゃないの
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:34:06 ID:ljWnz5Rj0
VOBファイルがAC3音源でエコデコツールでWAVEに変換してaviutlでエンコすると
音ズレします。
やり方が間違ってるのでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:40:00 ID:lS5qxHJR0
何その地雷臭しかしないツール
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:41:51 ID:waMYJeN30
>848
悪いことは言わん。エンコするならTME3くらい買っとけ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:51:33 ID:CLoLFppU0
>>846
縮小して1280x720なら縮小してから他フィルタなんで処理軽くなる
拡大して1280x720なら他フィルタやってから拡大のが処理軽くなる

と俺は思ってる

>>848
VOBでac3ならDGMPGDecでいいんじゃね
因みにエコデコでも音ズレするとかないけどな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:09:42 ID:iqdZTmcQ0
>>846
「拡大してから、ノイズ取ったりシャープ掛けたりした方が綺麗になるに決まってんだろう!!」
と信じているので、先に拡大します
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:15:13 ID:XHz5iBlQ0
エコデコツールで6時間
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:17:07 ID:pB5Ng1Oh0
リサイズの順番なんてソースの状態と他に使うフィルタ次第
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:15:39 ID:+NXSQ/lE0
シャープに関してはコーデックに任せた方がええな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:43:18 ID:Kgt/fExu0
XPの32bitと7の64bitならやっぱ7の方が早く終わりそうですか?
メモリは8G積んでます
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:09:09 ID:Ux9T6Hd20
Win7で使うと遅くなるんだけどさ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:54:44 ID:I4KE6rg7P
明らかにXPのほうが速いがメモリ不足と言われやすいんでWOW64でつかっとる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:28:03 ID:0Ncc46y00
PC古くなったんで組もうと思っているんだけど(XP C2D-E6700 → 7-64 i7-860)、
そんなに遅くなるのか…
ソフト自体は64ビットでも普通に動作するんだよね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 14:23:20 ID:Ux9T6Hd20
プラグインがどうたらこうたら
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 14:38:25 ID:DL7ABhZi0
いや、AviUtlが32ビットなら
プラグインも問題なし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:51:10 ID:5R10zkmc0
MT対応してない重いフィルタ使ったりすればi7の8Tとかの恩恵は無くなるってだけ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:30:30 ID:AeMbIGad0
i7はc2qと違ってシングルタスクでもターボブースト効いてクロック上がるだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:36:39 ID:pDm296+o0
i7が欲しい・・・(´・ω・) =3
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:51:41 ID:uhkBETWM0
i7にしたらSDアニメのエンコが爆速になった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:13:08 ID:lHQSbytO0
Phenomからi7にしたがあんま速くならんかった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:52:48 ID:3OKGAq6t0
i7 920を4.2GHzOCから4.3GHzOCに上げたが速くならんかった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:16:36 ID:mOhpKs7a0
ただ単に画像を右から左に流すような編集の仕方ってどうやるんでしょうか?
プラグインが必要ならばそのプラグイン名も教えてください
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:36:33 ID:HTfy246Q0
>>868
その質問の仕方は基本的にどこのスレでも蹴っ飛ばされると思うので、
動画編集の基礎についてググったり徹底的に調べたりしたうえで
拡張編集プラグインについて調べ、それでもどうしてもわからないなら別のスレでやってくれ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:38:35 ID:F8u71L9q0
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 06:57:07 ID:2dsCSt1W0
このソフトって編集地点決めるとき
10秒飛ばしとか60秒飛ばしとかのボタンはついてねーの?
シークバーだと動きすぎて、コマ送りだと遅すぎて時間がかかる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:07:58 ID:XLYFwVNy0
テンプレすら読まないゆとりは死ねよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:22:49 ID:1FPnM+iv0
>>871
もっと頑張りましょう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:21:49 ID:f131lJY30
>>871
お前の頭には脳みそついてねーの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:48:22 ID:RDtXGf/Q0
ヒント:30フレーム/秒
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:55:49 ID:LoVl/05h0
>>871
ついていません
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:43:05 ID:sVWN9WoX0
OS入れなおしたら入力プラグイン情報に本体内蔵入力プラグインが表示されなくなって
無圧縮AVIすら読み込めなくなったんだけどなんなんだろうか。
入力プラグイン優先度のところにはプラグイン表示されてるんだけどな〜
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:54:12 ID:RDtXGf/Q0
OSは何に変えた?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:55:34 ID:zPfgjpBi0
>>871
ショートカット割り当てればいいよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:59:27 ID:sVWN9WoX0
>>878
OSはXPだけの環境からXPと7のデュアルブートで両方のOSで読み込めない。
両方ともクリーンインストールしたOSでプラグインで追加した入力プラグインだけ情報に表示されている状態。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:17:27 ID:RDtXGf/Q0
AviUtlはProgram Filesフォルダには入れてないよね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:52:32 ID:Mh8XTG6r0
入れてるけどなんかマズイの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:53:38 ID:MrFerfqM0
音ズレ調整はオーディオ波形を見ながら口パクに合わせているんだけれど
もしかして、もっと簡単に調整できるプラグインが存在したりする?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:00:13 ID:f131lJY30
Program Files
      ↑
     ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:17:18 ID:9Gwr99Np0
何が疑問符なんだ?バカかこいつ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:46:40 ID:lkervg+x0
何が疑問符なんだ?バカかこいつ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:56:57 ID:DYBv7Kn20
NGID:f131lJY30
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:58:01 ID:ApZiqjHj0
>884の返答がタノシミ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:33:57 ID:sVWN9WoX0
>>881
2バイト文字や半角スペースが入るディレクトリにはいれてません。
もうわけわかめ
プラグイン情報に本体内蔵プラグインが出ないのは仕様みたいですね。
avisynth読み込みプラグインとかDirectShow読み込みプラグインは使えるみたいなのでこれつかって
ごまかしたほうが早そうな気がしてきた。再圧縮無しで出力できないのが痛いですが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:06:53 ID:2jJoz7EK0
>>885-888は自演
これ豆知識な
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:10:38 ID:bycbOZK60
気付いたらavisynthから引っ張ってきたavsファイルが無くなってた
使わないとどうでもいいかってなっちまうなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:11:18 ID:bycbOZK60
無くなったじゃねぇ、表示されなくなってた だ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:32:14 ID:G4Eo6whn0
BS11のロゴが消えないとか言ってたやつだけど、AviUtlで使う分には普通に消えました
が、avisynthから使うとEraseLOGO使うと薄く残ってしまう状態
avisynthでちゃんと消えている人いますか?というかAviSynthのスレ行った方がいいかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:01:57 ID:+vcJ3XEq0
せめて色空間は確認したんだろうな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:34:36 ID:qDyoUjQx0
同じエラーが出て困っていたのだが
ぐぐったら>>599がヒットしてそのまま解決した
dクス
なんで音声はダメなんじゃー
まぁ別に音声だけ別でやればいいだけだからどうでもいいけど
896sage:2010/01/23(土) 04:54:04 ID:IG8rOvPJ0
aviutlを使って作業をすると何らかの形式が変わって作業対象になった動画ファイルのGMOプレイヤーメディアファイルが開けなくなるってことありますか?
以下詳細なんですけど

今日はじめてaviutlを使って動画を1部抜粋して保存するという作業をしてみました。

aviutl99g4 と m2v_vfp-0.6.57 をダウンロードして、m2v_vfp-0.6.57の中のm2v.vfpをm2v.auiにリネームしてコピーし動画編集するという手順でです。
この辺は本をみてそのままやってみました。

動画抜粋の作業はとりあえず出来たのですが(音声は録れませんでしたが)、その後に元々の動画を保存していたフォルダの中に異変がおきました。

フォルダの中にはもともとGMOプレイヤーメディアファイル(足のアイコン)とそれに関するVOBファイル(白い紙の中にパソコンの画面のような絵のアイコン)があったのですが、
このVOBファイルがWINDOWS MEDIA PLAYER のアイコンに変わってしまっていて(編集していない動画も全て同じようにです)以前のようにGMOプレイヤーで再生しようとしても出来なくなってしまっているんです。


前のように元に戻すというか、GMOプレイヤーで動画を再生できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 05:05:42 ID:UJ8mChkw0
GMOプレイヤーってなんですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 05:24:01 ID:dPgzjmyOP
まずはPCの基礎から勉強したほうがいいな・・・
>>896には動画のエンコードはまだ早すぎるって事で・・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 06:52:11 ID:T2QjR6Ko0
ジムオマンコ搭載型
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:49:55 ID:kq2r+Mdr0
白いファイルはどうやって再生してたんだよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:56:14 ID:cNUhvodB0
地元プレイヤーのことか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:25:09 ID:tEbmeS8B0
>>896
aviutl関係ねえじゃん
自分で関連付け変更しちゃったんだろ

>>898が大正解
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:31:22 ID:x9T5aBbp0
(脳味噌が)腐ってやがる!早すぎたんだ・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:57:17 ID:Li1B27e70
質問なんですが、黒ベタ追加フィルタで上下に48の黒ベタを付けたいのですが、
やってみると黒ベタが「追加」されるのではなく、動画が縮小されて黒ベタがついてしまいます。
ようするに、16:9の動画を黒ベタ追加して4:6にしたいのですが、アス比が16:9のまま黒ベタが追加されてしまうということです。
どなたか解決方法知りませんでしょうか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:18:53 ID:+vcJ3XEq0
フィルタ順
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:19:25 ID:jQ1azbL40
>>904
黒ベタ追加した後にリサイズしてないかい?
つか標準フィルタの縁塗りつぶしをマイナス方向に使っても出来るよ
907893:2010/01/23(土) 11:49:23 ID:4FUsN3430
>>894
YV12でやってる
上のほうにあった読み込み時のupConv=1とConvertToYUY2()AutoYUY2()もやってみたけど変わらず

MPEG2Source("ソース.d2v")
Trim(178,3324).DoubleWeave().SelectEvery(5, 0,2)
\++Trim(6022,27449).DoubleWeave().SelectEvery(5, 2,4)
\++Trim(30148,48279).DoubleWeave().SelectEvery(5, 0,2)
#色空間変換入れたのはココ
EraseLOGO

でやってます
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:15:04 ID:IhNGdgvx0
Pentium Dual-Core E2160なんですが、
CPU-Zで見るとSEE(1,2,3,3S)ってなってるんですが
WarpSharpMTを入れる場合どれになるんでしょうか?
SSE2、3、41、SSSE3ってフォルダだけでSSEってないんですが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:40:51 ID:+vcJ3XEq0
>>907
そんな初歩的な確認ミスは無いと信じたいが、
ロゴをリストに追加した後AviUtlを終了させてないなんてことは

>>908
お前の環境で実際に使える奴を一つ選べばいいだろ
910893:2010/01/23(土) 12:49:05 ID:4FUsN3430
>>907
そこは大丈夫
911908:2010/01/23(土) 12:52:12 ID:IhNGdgvx0
>>909
SEE(1,2,3,3S)ってSSE2、SSE3が使えるってことですか?
数字が付いてないSSEってことじゃないんですね

使い方調べてて見たサイトのCPU-Zのキャプ画像では
SSEの欄が「SSE2、SSE3、SSE41」みたいになってたのですが、
私ので見たらSSEの後ろの数字が( )でくくってあったのですいません
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:54:47 ID:cNUhvodB0
SSE, SSE2, SSE3, SSSE3対応じゃねーの
913908:2010/01/23(土) 13:06:33 ID:IhNGdgvx0
>>912
なるほど、どうもありがとうございました
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:58:51 ID:Rtv2QE4E0
>>907
まさかとは思うけどロゴ除去前にBT.709>BT.601変換してないよな。
じゃなければAviutlで入力BT.709指定した状態でロゴ取得してたんじゃないか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:11:40 ID:Li1B27e70
>>905
フィルタ順を拡大縮小の前にしてみたら、きちんとできた。
ありがと。
>>906
リサイズは一番最初にやっていたのでダイジョウブでした。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:19:55 ID:0sy6G9Gx0
このスレってROMってるだけで勉強になるな
良いお手本と、悪いお手本の両方を見れるから応用力も身に付くわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:23:19 ID:VUx7kmPr0
たしかにな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:59:59 ID:S6u75fWZ0
>>916君みたいな素人が見ても分からないだろうから見ない方がいいよ
919893:2010/01/23(土) 16:37:22 ID:4FUsN3430
>>907
それでした。入力を自動にしていてBT.709が選択されていた模様
勉強不足だなぁ。。お騒がせしました
920893:2010/01/23(土) 16:38:23 ID:4FUsN3430
ミスった
>>907じゃなくて>>914
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:55:37 ID:+vcJ3XEq0
色空間は確認したんじゃなかったんかーい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:15:47 ID:UqbN5lZu0
>Aviutlで入力BT.709指定した状態でロゴ取得してたんじゃないか

入力BT.709>AviUtl内部(BT.601)>出力BT.709
入力BT.601>AviUtl内部(BT.601)>出力BT.601
どっちにしても内部はBT.601なのに入力BT.709だとどうして駄目?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:46:09 ID:4FUsN3430
>>921
自動にしたまま放置してたから頭になかった
調べ始めたら余計わけわからなくなってきた。地デジソースはBT.709らしいけどBSは違うのか??
無知って怖いな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:02:29 ID:+vcJ3XEq0
BSもBT.709
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:07:59 ID:M78GRUWn0
SD放送おそるべし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:23:49 ID:PVzLxOk/0
>>922
>>907を見れば判るだろ。AviUtlに入れる前にロゴ除去してるんだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 07:08:04 ID:DALaYQOM0
馬鹿な事を聞いているかもしれませんが
mp4exportって、ビットレートが違う動画を繋ぎ合わせるのは無理なのでしょうか?
本編は高めのレートで60fps部分は低いレートでやってみたのですが、再生すると継ぎ目でバグって落ちます
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:01:11 ID:yU2eSfVX0
29.97fpsのアニメを24fps化しようとするとカクカクになってしまう・・・
一応、aviutilの可変フレームのプラグイン入れてるんだけど
OP29.97fps 本編23.98fps ED60fps って各パートごとに指定して
一括エンコードって出来るのでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:16:36 ID:FywRhlB30
別々にエンコして後で結合すればおk
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:28:02 ID:3qbuYhuv0
Aviutlでのアニメの24fps化なら、
大量のプロファイルで刻みまくって、
手動で不必要なフレームへx印つけてけば、どうとでもなるやん。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:38:44 ID:WW8pt7WT0
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:42:24 ID:j+a9guAW0
任意の素材元AVIファイルに対し編集して不要部分をカットしたまではいいんだけど、
このファイルを分割するには時間がかかるものなのかな?

例えば総フレームを50,000と仮定してこれを均等に10分割するには
まず1〜5000を抜粋して一度吐き出し、次に5001〜10000を指定して吐き出す
以下同様に10001〜…とするという手順以外にはないのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:54:33 ID:hfgZpzB20
Aviutlにあとムービーメーカーのあの機能だけ実装してもらえればすごい使いやすくなる
言葉で表現しづらいが、タイムラインに画像とかを置いたとき
画像の終点が画面外にでることがあるけど
ムービーメーカーだとタイムラインを横にスクロールさせて終点を探さなくても
ウィンドウの一番端っこにポインタ合わせれば、そこから画像の長さ変更できるってやつ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:57:23 ID:hfgZpzB20
あとコピペのショートカットキーやタイムライン上のものをドラッグで一括コピーっていうのもあったらうれしい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:01:56 ID:aGSi2TD10
>>932
任意のフレーム移動をその値にしてバッチ化すればいいだけの話じゃないの?
それを自動化したところでそんな半端な物に需要があるかというと・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:51:48 ID:WW8pt7WT0
>>932
分割違法up目的か?

>>933
日本語でok?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:29:12 ID:NRaVaxfq0
苦労して.mp4ファイルを作成した後に動画の最後に数秒要らない部分を発見
選択範囲の指定→切り出しで欲しいところだけを取り出したまでは良いけど
保存ボタンが見つからないんですがこの後どうやって.mp4のまま保存するんですか?
もう一度エンコしなおすのかな・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:38:57 ID:QB3iUq3x0
mp4エクスポート
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:53:21 ID:0z5rO5Ff0
既出すぎると思うけど、これ最初に見た時は、アイマスかなんかのDVDの映像特典かと思った。
ttp://www.youtube.com/watch?v=G2ST8pjD_VU
が、マッドなんだよね。マッドの域を超えてると思うけど。
ペイント紙芝居の作者とか最近のマッド職人は、レベルが高いね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:54:14 ID:NRaVaxfq0
すいませんできる限り探したのですが見つかりません・・・
どの項にあるんでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:57:03 ID:gP3SG2aJ0
この程度で躓くようならPC初心者から出直したほうが良い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:18:31 ID:2GlZ73Yy0
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:13:58 ID:aPLjpGZL0
クリッピング&リサイズで余分な黒枠を削除して
エンコードしようとしたら1回目の最後にフリーズする・・

必要なプラグインとかあります?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:24:14 ID:rSA+WodX0
エスパーさん出番ですよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:55:20 ID:M3A/URz70
動画に動画を合成させて、それを動くようにするにはどうすればいいんですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3117723
ここの海馬の様な感じです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:55:18 ID:1plJ4uXM0
>>931
なるほど、やっぱダメなんですね
60fpsは意外に容量食うので悩む所です
d
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 06:21:38 ID:VNhR+HdT0
申し訳ないです、ご教授ください。
HDDレコーダーの中の番組をDVD-RWにダビングして
VROファイルを取り出し、拡張子をvobに書き換え
それを編集したいのですが、なぜか画面が変になってしまいます。
ですがそのvobデータをGOMプレイヤーで再生すると正常に写るのですが。
これはどういったことでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 06:33:51 ID:S+3pMSIx0
テンプレ嫁
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:38:06 ID:yb03QR3K0
mkv(h264,aac)て読み込めないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:13:09 ID:wQiN3A7Y0
>>939
MADのことはよくわからんが
これ作ったのプロだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:19:03 ID:RrWW27/q0
spring-fragrance界隈はその筋のプロが稀によくいるらしい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:28:10 ID:0RNtArpV0
調べてみたら制作した「ダムP」って人は本職らしいね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:35:46 ID:cyEn3Q3x0
>>951
「稀」なのか「よく」なのかわからんw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:40:21 ID:sqZbkn2V0
たぶん絶対プロだよ。きっとおそらくプロだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:55:39 ID:wEYoX0QJ0
>>953
ネトゲでは稀によくある事
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:52:38 ID:rSfa13cJ0
>>939,>>950
自演なんてしてないでさっさと次スレ建てろよカス
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:31:16 ID:W4VtahBL0
>>943
リサイズ後のサイズが16の倍数になってないんじゃね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:15:33 ID:RMbEMYmt0
アイマス厨キモ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 03:19:43 ID:MLVWRofL0
>>943
99i以降はLARGEADDRESSAWAREを有効にした影響により
特定の環境+一部のプラグインでエンコード最後にメモリエラーが出て止まることがある
その症状が発生する環境ならば、99i以降を諦めて99h4を使うしかない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:15:17 ID:UxGkZPZE0
TSをmp4にエンコする時の音ズレで苦戦していているんだけど
AviUtlへの読込み時に音ズレを少なく出来る方法あります?

今は、BonTsDemuxmod10k7でwav変換したものを読込んでます
映像はd2vをAviSynth経由で読込んでます
位置調整をすればするほど何だか分からなくなってきて結局ズレる結果に…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:48:07 ID:RU6PBbF10
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inでもずれる?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:25:12 ID:y2H5yfMW0
>>960
俺思うんだけど、avisynthがYV12対応になった今
avisynth→AviUtlってあんま意味なくね
結局変換が必要で劣化は避けられないんだし
速度を除けばRGBにしろ、VOB直接にしろ大差無い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:34:01 ID:VJixJ5dT0
あ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:47:13 ID:gvYkhEWg0
>>962
クマー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:14:32 ID:UxGkZPZE0
>>961
試してみましたが同じでした
どういうわけか音声が遅れるパターンが多いようです(AviUtlで±0〜-200ms調整が多い)

ところでみなさんは拡張x264出力の初期Delayカットはどうしてます?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:23:56 ID:a0NJKOJQ0
つけるわけなかろう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:00:12 ID:nLgSX6QM0
初期ディレイカットはr1400で廃止されました
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:02:30 ID:MuumirhS0
r1400でVFRを出力するとおかしなことになるなぁ
しばらくは手を出さない方がええよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:22:46 ID:olt9EJXY0
>>968
デコーダー側の問題ってことはない?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:40:02 ID:UxGkZPZE0
ごめん、初期Delayカットの認識が曖昧なんだけど
自動フィールドシフトでのVFR出力時の音ズレ防止であってるのかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:05:56 ID:TDBIiGgX0
>>970
多分違うと思う
初期Delayカットってのは、h264をmp4コンテナに格納する際に
Delay Frameがx264のオプション次第で0〜2枚ほど発生するのを逆算して、
音ズレが発生しないようにフレームをカットするんじゃなかったかな(それとも音声を調整?)
キャプチャした時点で音ズレしてるなら調整しないと

ちなみにr1400が狂ってるんじゃなくて、x264r1391でこのディレイフレーム関連をmp4の「規格通り」に直したら、
本来の規格通りの仕様に対応してるデコーダーがなくて、正常に再生されないんだったと思う
早く各種デコーダーは正式ビルドで対応して欲しい
……とは言ってもmkv使えば良いじゃんで終わる話な気がしなくも無いけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:47:27 ID:5lZRg3Nk0
なるほど、24fpsで2枚だとしたら83ms映像が遅れることになっちゃうのかな?
じゃあ、今のところは初期Delayカットした方が良さそうですね

でもこれってデコーダーが正しい規格に対応したら、初期Delayカットしてあるmp4は
え〜と・・・・・・どうなるのかな・・・・・頭が混乱してきたので寝ますorz
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:48:34 ID:f4DrrlVI0
デコーダでなくスプリッタでしょ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:19:42 ID:3BfxE80Y0
>>972
初期ディレイカットは大丈夫だよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:52:42 ID:QRRmNjw/0
ビデオ圧縮の設定がちょくちょく初期化されるのはなんなの?俺だけなの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:46:29 ID:/EPr6LwU0
ずっとプラグイン出力しか使ってないのでわかりません
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:31:07 ID:zPmE6dWR0
アニメをx264でエンコしてるとたまに静止画でベタ塗りの髪の毛とかにブロックノイズ?
というのかどうがわからないんだけど四角い周りと微妙に色が違うノイズがチラチラするのはなぜなんでしょうか?
でもFHT|DCT2D⇒IIR_FHT3DNR⇒バンディング低減の順番でフィルタかけたときは出るんだけど、
Wavelet3DNR4⇒バンディング低減でかけたときは出ないんだよなー。
編集画面ではWavelet3DNR4だけのときのほうがノイズが残ってる感じなんだけど。

できれば処理が重いからWavelet3DNR4は使いたくないという私はワガママでしょうか。。
そもそもなぜこういうノイズが乗るのか知りたいです
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:53:35 ID:JzDC+WZV0
>>977
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/codec/3/index.html
の3、グラデーション減色を見てもらいたい。
DCT周波の境界線を越えた部分がブロックノイズだ。
この高周波部分を押さえることが重要。
「OreHQ」で検索してみな。ヒントが隠されている。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:55:14 ID:JzDC+WZV0
「OreAQ」だ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:36:20 ID:snTWp1BX0
>>971
でも具体的には、どう正常に再生出来ないのかわからないんだよなぁ。
うちでは、再生にmpc-hcの1.3.1249.0と1.3.1557.0使ってるんだけど、
どっちでも普通に再生出来てるような気がする……。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:02:20 ID:FddKjCzt0
>>977
かけるフィルタによって違いがでる場合はフィルタが原因だとおもう。
自分はNL-meansよく使うけど、同じようにべた塗り部分に四角いブロックが出る場合が
たまにあります。その部分のみNL-means切るとブロックがでなかったり。
詳しくないので、なんでそうなるのかとかは、わかんないけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:55:32 ID:0EeY4tHv0
aviutlで自動24fpsないし、自動フィールドシフトを仕様してインタレースを解除して使っているのですが、
インタレース解除漏れが結構発生してしまっています。
解決方法や、フィルタなどを紹介していただけないでしょうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:04:34 ID:UL4xtuLI0
過去ログ全部とまでは言わないが、
何故このスレにすら目を通さないのか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:37:36 ID:IOASh/+WP
このソフトの使い方分からないから教えて
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:39:30 ID:0EeY4tHv0
>>983
大変申し訳ありません。
しっかり書いてありましたね。。。
実践してみます。
986977:2010/01/27(水) 20:05:26 ID:zPmE6dWR0
>>978,>>981

ありがとうございます。


>>978
教えてもらったとこ見てなるほどーとは思ったんだけどやっぱり原因がよくわからん。
ていうかDCTってそもそもなんだ?いやいや高周波と低周波ってなんだー!orzてなって
ttp://wbb.forum.impressrd.jp/feature/20080623/638?page=0%2C1
とか見ておぼろげに理解はした(というか深みにハマったw)
つもりなんだけど、なぜそれがOreAQに結びつくのかが理解できなくて…

実はOreAQ既に使ってるんです。
ただどういう振る舞いをするのかあまりよく理解してないというか
暗部を保護するという程度の認識でM.DarkのAQを上げてMiddle, Darkを下げるという
くらいしか理解してません。

--aq-strength 0.4:0.7 --aq-sensitivity 10 --crf 20
みたいな感じで使ってます。
情報小出しにして申し訳ないですorz



>>981
>かけるフィルタによって違いがでる場合はフィルタが原因だとおもう。

そう思って昨日からちまちまフィルタと順序を変えたりしてるんだがやっぱり
Wavelet3DNR4以外じゃ上手くいかない。
あととりあえずx264の設定かフィルタの設定どっちか固定しとかないと因果関係がわかんなくなる
気がしたんでx264の設定はいじらないようにしてたんだけどやはり両方いじって
最適な値を見つけるしかないんですかねorz
987977:2010/01/27(水) 20:15:19 ID:zPmE6dWR0
失礼しました。
>暗部を保護するという程度の認識でM.DarkのAQを上げてMiddle, Darkを下げるという
AQではなくQPでした。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:30:59 ID:0fPPbeqX0
フィルタの強度とかを変えるだけで消えたりもする
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:53:34 ID:jXyVBQlE0
新スレ立てたぞ、泣いて嬉しがれ
AviUtl総合スレッド61
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264592836/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:55:28 ID:9508nbdK0
。・゚・(ノД`)・゚・。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:20:56 ID:RO2E7JKB0

                        ,. -‐‐‐- 、,,
                     , ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::!  
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|   
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l! 
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::| 
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i
          / ``''';=       /      / i    ,l
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l
          ,>、  /   ヽ,  r‐'     /‐- 、....,+'" ./ヽ
          /  `"     i''',レ<.、  ,. ‐i".,_     |,/ヽ  iヽ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:24:22 ID:NK6ZPbg80
。・゚・(ノД`)・゚・。うめえ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:51:59 ID:TYDlUmqu0
uem1
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:30:57 ID:7djrHz/HO
(´;ω;`)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:40:19 ID:Lf95bsFl0
ウメス
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:51:19 ID:J1vZVKku0
>>986
「色空間与太郎」ってサイトがDCTノイズのことについて、詳しく図説で解説してたけど、
今は閉鎖したのかサイト無いな。
要するに波になってる頂点の部分をいかに低減するかによって、DCTノイズは目立たなくなる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:56:41 ID:/CYAYzT20
-
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:23:04 ID:EvcPJvx40
 
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:51:55 ID:OFlANVHaO
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:52:48 ID:/CYAYzT20
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。