【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-75-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
教えて君は初心者に非ず。同じ質問がないか前もってgoogleやスレ内を検索するように。

もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレ>>1-5を読むのが嫌な人は
教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/

↓これらの質問はそれらの板でよろしく
■にちゃんねる初心者な人は初心者板 → http://etc7.2ch.net/qa/
■パソコン初心者な人はパソコン初心者板 → http://pc11.2ch.net/pcqa/
■flv・ようつべ・ニコニコ動画はYouTube板 → http://pc11.2ch.net/streaming/
■ダウンロードした動画はダウンロード板 → http://tmp7.2ch.net/download/
■DVD作成・リッピングはCD-R,DVD板 → http://pc11.2ch.net/cdr/
■動画再生・音声のエンコードはソフトウェア板 → http://pc11.2ch.net/software/
■音声の編集はDTM板 → http://pc11.2ch.net/dtm/
■フラッシュはFLASH板 → http://pc11.2ch.net/swf/
■ハードキャプチャ選びはハードウェア板 → http://pc11.2ch.net/hard/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
よくある質問>>1-10や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込もう
2ちゃんねるスレッド検索 http://find.2ch.net/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

前スレ
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-74-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246696904/
2名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 23:22:05 ID:g78A4cBE
Q. avi・flv・mp4・wmv・120fps・MPEG4等の再エンコをしたい。編集をしたい。カットしたい。繋げたい。
A. 編集はエンコード前が基本、エンコ前からやり直すか諦めるが吉。あとダウソは帰れ。

Q.フリーで定番のソフトってどんなのがある?
A.編集ソフトではAviUtl、VirtualDub、Avisynth(フィルタ掛け)、ムービーメーカー
 エンコーダーではx264、XviD、携帯動画変換君あたりがメジャーかな。

Q.無料でもっと簡単にもっと綺麗に作れるソフトは?
A.考えが甘いです。貴方が作ってください。

Q. ○○機能が付いたアプリありますか?お勧めありますか?
A. 出来ないアプリを探す方が難しいこともあるし、お勧めなんて使う側の普段の用途で決まる。
 大抵のサイトでは体験版がダウンロードできるようになっている。
 まずはそれらを試してある程度候補を絞ってからにしよう。

Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。

Q. ○○の購入を考えてますが、それに対応できる動画を今から作っておきたいです。
A. 悪い事言わないから購入するまで残しておきなさい。

Q. PSPやiPodなどの携帯機やゲーム機で見れる形式にしたい。
A. ここで聞くなとは言わないけど、該当機種のスレ読んだほうが早くて正確です。

Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. DGMPGDecでvobファイルからd2vファイルを作成しそれをAviUtlやVirtualDubに投げ込め。
 細かい操作の質問は各自翻訳してある程度勉強してから。所謂リッピングは必要ない。

Q. Lameコーデックを入れたのにAviUtlで認識されない
A. Lameとは表示されて無いだけ、mp3codecと混在している。
3名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 23:22:40 ID:g78A4cBE
Q. 720x480の動画をどうクロップしてリサイズするの?
A. 何もわからないうちは左右を合計16クロップして704x480、(例、右6左10削る、奇数は×)
 それを640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難。640:480を約分すると4:3になる。
 ぶっちゃけおまえの好みでok、正解なんて無い。
 黒い部分を全部切りとるのも由。全く切らないのも由。
 最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉。
 不安なら切り取らずリサイズせず縁塗りつぶしという手も。

Q. 704x480をリサイズせずにDAR4:3や16:9で見たい場合は?
A. 4:3で見るときはPAR(SAR)10:11。
 704x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480×16:704×9で求められる。
 細かい話はアスペクト比スレを熟読汁。

Q. なんかノイズが出る。
A. 言葉での説明は難しいだろうから、そのノイズのあるシーンを可逆圧縮の画像(png)や数秒の動画(Huffyuv)にしてあぷろだにアップ汁。
 なるべく本編は避けCMなど法に触れにくいシーンを選ぶように。

Q.最強は?お勧めは?
A.答えられません、環境・目的・見る人によって様々です。
 答えられる人がいたらそれはエスパーかほら吹きです。自分の目を信じなさい。
 4倍10倍に拡大する、設定をわざと最大最小にしてみることで
 きっとなにかが見えてくるでしょう。

Q.なんだこの低レベルな連中は?
A.文句言ってレベルが上がると思った貴方が一番の低レベルです。
4名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 23:25:27 ID:g78A4cBE
一般的な質問の仕方
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?methodofquestion

アスペクト比 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/
【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/
TS初心者勉強会スレ 15頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258563331/

AviSynth Wiki
http://www.avisynth.info/
Mad Wiki (MADに興味がなくても動画制作ソフトの紹介などがあります)
http://ununique.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
超初心者はひっそりとここ見てから質問しる! (エンコード初心者用。昔のテンプレサイト)
http://page.freett.com/dtvshitsumon/

Huffyuv 2.1.1 (安定版)
http://neuron2.net/www.math.berkeley.edu/benrg/huffyuv.html
5名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 23:25:59 ID:g78A4cBE
テンプレ終了
6名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 07:26:16 ID:sxOWezCJ
>>1
7名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 18:09:30 ID:RbskUgFJ
Aviutlの「設定」の「フレームレートの変更」で
25fps, 20fps, 15fps, 12fps, 10fpsとありますが、
ここに出てる数値以外のfpsに下げるにはどうしたら良いですか?
別途プラグインか何か必要?
8名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 20:56:19 ID:rMCVyvJ+
映像作成はまったくの素人なので、どういう名称なのかすら分からないのですが…
Windowsのスクリーンセーバーにあるような、動くラインアートのようなものは
フリーソフトで作成可能でしょうか。
可能であれば、必要なソフトや、手順がわかるようなサイト、本などを
教えて下さい。
9名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 19:29:43 ID:SEkOOAM0
>映像作成はまったくの素人なので
他に何ができんの?
10名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 08:55:01 ID:Y/4qpn6w
風俗業界ではミスターと呼ばれてる
11名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 20:22:13 ID:FXkihDVP
aviutlで動画を作っているのですが
動画の間に黒背景で文字をいれるというのはやはりその前後でカットして
その後繋げるしかないのでしょうか?
それともなにか方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします
12名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 21:22:38 ID:TLdx/8Wn
もっといろいろと詳しく説明してくれないと答えようがない
13名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 21:39:22 ID:FXkihDVP
失礼しました
水曜どうでしょうのように黒背景+文字+SEみたいな映像を挿みたいのですが
その際何回もカットして繋げなければならないのか
そのまま元の動画に割り込ませることができるのか
というのが知りたいです
14名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 20:15:04 ID:+VTb2wUN
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org576002.jpg
ふぬああで手持ちのビデオテープをキャプチャしようとすると
一部のビデオテープがこの画像のように画面上部がグニャッと曲がってしまいます
これはいったい何なのでしょうか?また改善策はありますでしょうか
キャプチャーのドライバの入れ直しなどをしてみましたが直りません
15名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 20:17:52 ID:6PDeEMSt
>>10
市ねカス
>>13
誰もが水曜どうでしょうを知っているという前提で話さないでくれる?
16名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 20:24:27 ID:ZCYUTNLO
インターレース動画をプログレッシブ化するときの話なんですが、
30fpsの動画はもともと全コマ縞が出ませんよね?それでもインターレース解除の処理をする必要あるんですか?
24fpsは縞が出るので解除する必要があるのは分かるのですが…
17名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 21:15:08 ID:fD6+EXLt
何言ってんの?
18名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 21:20:59 ID:4iSdg+43
>>15
文句付けたいだけなら消えろよ
19名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 21:25:59 ID:pPp0oWzv
ブーメランが帰ってくるぞw
20名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 07:20:34 ID:Nji2YIce
Aviutlで編集地点決めるのに
シークバーとコマ送り以外で、もっと早く編集地点を決めたいんだが方法ある?
例えば10秒送り、とかそんな感じの操作ができればいいんだけど
21名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 07:27:55 ID:6ikNWSii
22名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 08:24:14 ID:uHckPKpP
)ノ<ぉぁょぅ


>>20
ゆとりは read me 知ってる?
好みでいくらでもカスタムできる
23名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 11:02:48 ID:LQBqYgSD
>>22

秒単位はできんだろ
おまえもゆとりなのか?
24名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 12:43:47 ID:up3SAe5d
>>23
これ以上はスレチなのでほどほどにしておくが、
プラグインで秒単位は出来るし、フレーム数から計算すれば標準でも出来る。

そういう意味での>>22
>好みでいくらでもカスタムできる
だと思うが?

よってあんたは以下から好きな物持って半年ROMってろ。
っ池沼
っ情弱
っゆとり
25名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 16:41:24 ID:uHckPKpP
>>23
ゆとりくんに問題です
1秒は何フレームでしょうか?


w
26名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 18:58:46 ID:S5mcFp50
ソースによって変わるわなあ
27名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 00:33:34 ID:Gx/HJYG7
>24-25

どうでも良いけど君らバカ丸出しだわね
288:2010/01/23(土) 01:59:40 ID:q5N7VmDh
なかなか書き込みできなくてすみません。
映像は、WMMで静止画繋いで音と合わせるくらいしかしたことがありません。
画像は写真をちょっと加工する程度です。
せめてああいったものが何という名称かだけでも教えて頂ければと思います。
思いつくところで、3DもCGもFlashも調べてみたけど、どれも何か違うような気がして。
29名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 04:00:08 ID:LGJVPgnO
アマレココでデスクトップキャプチャーしたら
イヤホンの左からしか音が出ない動画が出来たんですが
多分サウンドカードの問題だと思うんですが
これを編集して左右から音が聞こえるようにするにはどうすれば良いですか?
30名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 11:41:18 ID:gOA3bYt+
tvtestの録画のときのお勧めファイル名ってなんでしたっけ?
%tot-date%とかそういうやつ
31名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 12:57:59 ID:ohdNaNV7
それぐらい好きなように設定しろよ
なんでお勧めじゃないといけないんだ
32名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 22:14:29 ID:r4Xu15zT
PCに付属のTVで番組を録画したのだけど重いので大部分をカットしたいのだけど
おすすめのソフトを教えてくれ。ファイルは m2pだ(拡張子書き直しでmpgで使用できる)
33名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 22:23:26 ID:r4Xu15zT
TMPGEnc MPEG Editor 3ての体験版が良さそうな気がするんだが
どうだろ?
34名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 18:40:00 ID:fQs+bGsY
118MBのwmvファイルをニコエンコにかけて、音質を128にしたら
100MBのmp4になったんですけど、どうなってるんでしょうか・・・?
35名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 18:42:11 ID:pnta9UAX
(´・ω・`)知らんがな
36名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 19:19:51 ID:azi99iEK
アマレココでデスクトップキャプチャーしたら
イヤホンの左からしか音が出ない動画が出来たんですが
多分サウンドカードの問題だと思うんですが
これを編集して左右から音が聞こえるようにするにはどうすれば良いですか?
原因はステレオで録画した事みたいですが
37名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 21:31:58 ID:hY8xLOo+
24fpsの動画を23.976fpsにフレームレート変換するにはどうすればいい?
いまいちググってもそれらしいやり方が分からん・・・有料のTMPGEncとか使用しないとできないのか

fps変更したら音声も同時に修正しないとズレてくるだろうし
38名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 21:35:16 ID:3+7WuhyN
AviSynth使えば
AssumeFPS(24000,1001,true)
と1行書くだけ
39名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 13:51:35 ID:2bPGf3Wz
Aviutlの拡張編集機能で動画に字幕を付ける予定なんだけど
文字を移動せたり、文字サイズをだんだん大きくしたり小さくしたり回転させたりする
処理って拡張編集機能だけでは出来ない?
ググって見たりしたんだけど見つからんかった。
何か別のプラグインが必要なのかな?
40名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 20:38:08 ID:3ABSdROG
>>38
ありがとう。AviSynth使った事ないからスクリプトの勉強してみる
41名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 23:12:39 ID:yaOiW6oS
DIGAで録画した地デジ16:9の番組をDVD-RWにダビングしてから編集しています。
720x480から左右8ずつクロップしたあと704x396にリサイズした方がいいと読みそうしたのですが、
どうも横に伸びた映像になっている気がします(おそらく正円と思われるカットで確認)。
この環境ではクロップしない方が正しいのでしょうか?
42名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 23:36:11 ID:j8MEp1v8
一般論がどうかは知らないけど
オレは16:9で横に黒帯が入っていない限りクロップはしないし
720x480のままSIRでエンコする
43名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 21:21:55 ID:lPiMMOyM
家庭用のDVDレコーダーでDVD-VIDEO形式で作った
DVDがあるのですが(ソースはVHSからダビングしたもの)
その時にチャプターを整理しなかった為、かなり適当なものになってしまいました。

そのDVDをリッピングしてISOに書き出し、チャプターだけ変更して
またISOに戻してDVDに書き込み、ということを画質の劣化無しで
行いたい(要はチャプター変更だけがしたい)のですが
どのようなソフトを使用すれば可能でしょうか。よろしくお願い致します。
44名無しさん@編集中:2010/02/01(月) 02:24:40 ID:TE6ojAYW
>>43
楽したいなら、リッピングから書き込みまで(ISO変換の必要もない)、これ1本買えばすむ
【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 24枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1261819099/

フリーで済ますこともできるけど、ちょっと手間と敷居が高くなる
もしそうしたかったらある程度は自分で調べて試してから、またいらっしゃい
45名無しさん@編集中:2010/02/01(月) 16:32:42 ID:QjMEQ1u+
FFmpegやVideoLANのプロジェクトに参加してる開発者のTwitterを知ってる方いましたら教えてください
46名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 02:32:18 ID:cevxypLR
wmvファイルをリサイズしてファイルサイズの
小さいwmvファイルにしたいのですが
いいソフトありますでしょうか。
47名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 02:38:24 ID:HnRnDef6
windows media encoder
48名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 07:42:54 ID:KnyepEGM
>>47
ありがとうございます。
まとめてファイル変換が楽でなさそうですね。
49名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 22:59:00 ID:SDyTOpkG
frioで録画したtsファイルをBDに焼いてPC以外のプレーヤーで再生できるディスクを作りたいんだけど
BD-RとBD-R DLどっち買えばいいの?互換性問題とかある?
50名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 23:09:48 ID:U0w+xIBh
AviUtlで
音声や映像のフェードイン、フェードアウトの処理をする方法ってあるんでしょうか?
TMPGEncでは普通に最初からフィルターがあったんですけど
AviUtlでh264の動画作ろうと思ったらデフォじゃ無いようなので・・
51名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 23:17:59 ID:gJ+lxozz
1440x1080の動画をメディアプレイヤーやVLCで再生したり、aviutlで
編集しようとすると1920x1080で開いてしまいます。

これって再生するコーデックのせいなんでしょうか・・・
52名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 23:19:21 ID:CZ/Qjrbf
( ゚д゚ )
5350:2010/02/03(水) 23:22:42 ID:U0w+xIBh
すみません、自己解決しました。
54名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 03:03:02 ID:MOXRGgok
x.264はいろいろ設定が難しくまだ勉強中なので
XviDかWMV9でエンコードしたいのですが
2パスで出力したところ、画質に違いがありません。
どちらのほうがいいでしょうか、またその理由を教えてください。
aviutlを使ってます。TSの地デジを使ってます。VISTAの32ビットです。

音はLAMEのMP3でいいですよね。ビットレートは128と192どちらがいいでしょうか。
55名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 03:42:55 ID:MOXRGgok
CoreCodecとffdshowは競合しますか、
どちらか片方のインストールのほうがいいのでしょうか?
56名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 04:30:43 ID:XeIMttnz
>>54
自分で違いがわからないなら、お母さんに見せてどっちが綺麗か決めてもらえばいいと思う
画質の確認がこちらでは出来ないので、この方法が一番でしょう!
57名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 09:08:24 ID:RZ6hZuwJ
>>55

競合がどういう状態を示しているのか分からないし
CoreCodecのどのコーデックのことを言っているのか分からないが
一般論として共存はできる
58名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 09:19:26 ID:RZ6hZuwJ
>>49
容量次第

>>51
動画の種類によって違うがプレーヤでアスペクト比を反映さすのはスプリッタかコーデック
aviutlでは入力の仕方で様々
59名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 12:42:45 ID:hKfichDT
aviutlでmp4にエンコードすると横線で下から上に動くノイズ?
のような症状が出ます、この症状の対策を調べたいのですが
名前が分かりません、何方か教えてください・・・

http://tikuwa.net/
39112 DLキー25

xacti→vegas→aviutlで今までは動画を作ってたのですが
その時には、この症状は出ませんでした。
handycam→vegas→aviutlで今回の動画を作ってたらこの症状が出ました。
vegasで編集した後にはこの症状はまだ出てなかったので
avi側の設定ミスなのでしょうか?
60名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 13:00:36 ID:1n4FWN1r
ティアリング?
61名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 13:23:28 ID:4cox4GtF
HT有効?threads=12が気になる
6259:2010/02/05(金) 16:10:31 ID:hKfichDT
レスありがとうございます。
たぶん、ティアリングと呼ばれるモノかと思いますが・・
検索しても解決策が出てきませんでした。。
aviutlを入れなおしたり、幾つかのフィルタを入れてみたりしても線が消えません
何方か、解決策を知っていたら教えてくださいm( )m
>>61
よく分からないです。
63名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 16:43:35 ID:4cox4GtF
ハイパースレッディング機能をBIOSから切れば?
っという意味です
あなたの環境などは分かりませんからエスパーですが・・・
6459:2010/02/05(金) 19:18:21 ID:hKfichDT
>>63
レスありがとうございます。
調べてみました、OSはvistaなのですが、HT無効が出来ないとの記述を見つけました
実際にBIOSでHTを探しても見当たらないです。

PC DELL XPS9000 OS Vista Home Premium
CPU インテル(R) Core(TM) i7-920 メモリ 9GB(2GB x 3, 1GB x 3)

撮影カメラ sony HDR-CX520V (こちらがティアリング発生)
旧撮影カメラ Xacti-CG10(こちらはティアリング出ない)

aviutlとTMPGEnc両方でエンコしてもティアリングが出たので
PC側がいけないのかな・・・それともカメラなのかな
6559:2010/02/05(金) 19:40:15 ID:hKfichDT
今実験してみたらxactiの映像もティアリングが出ました。
もしかしたらPCがおかしいのかも知れませんね・・・PCリセットしてみます
66名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 21:11:25 ID:RZ6hZuwJ
>>65
インタレースをプログレッシブにするときの問題
リサイズするとリサイズ方法にもよるがさらに顕著になる
対処方法はインタレースの解除方法を変えてリサイズ方法を変えるかもしくはしない
6759:2010/02/05(金) 23:23:01 ID:hKfichDT
>>66
レスありがとう。
明日試してみます、それで解決して欲しい・・・
今日は一日悩んで頭痛が酷くなりました。
68名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 06:47:20 ID:++yaGGSA
aviutlのプラグインって同じフォルダに入れると書いてあるので
入れていくとだんだんたまっていってしまうんですが
みなさんはどうやって整理してますか。

削除したい場合はどれがそのプラグインのファイルなのかわかりません。

mpg2で出力する場合はインターレースは保持したほうがいいんですよね
でも出力するとインタレ線が目立ちます。
プレイヤー側の設定で解除するしかないんでしょうか。
69名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 11:40:42 ID:aVOruaVS
ビデオテープから最高画質でキャプするスレありませんか
70名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 11:54:40 ID:kHB1pQqE
71名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 18:00:54 ID:aVOruaVS
>>70
d
7259:2010/02/06(土) 20:25:25 ID:t/mweRyM
>>66
試しましたが駄目でした。。。

ただ、問題点の改善は出来ませんでしたが、悩みは解決しました。
やはり、ティアリングで、自分の過去の動画や他の方が作った動画にも
発生していたので仕方の無い現象なんだと一安心・・
PCとモニターのせいなんですね
デインターレース機能で改善出来るって所まで辿り着けました。
この2日間長かったです・・・悩みすぎて体調崩したし
皆さんのレスがホントに嬉しかったです、辛い気持ちが和らぐ薬になりました。
ホントーにありがとうございました。
7359:2010/02/06(土) 20:34:24 ID:t/mweRyM
>>66

ごめんなさい、72のレスを書いた後に意味を理解しました。
教えて貰った解決策をもう少し試してみます。
74名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 10:26:54 ID:Framj6e9
突然ですが、aviutilで、640×480を16:9にしたら横伸びしてしまうのですが、
その場合は、左右に黒べた追加した後、上下を削るって事であってますか?
上下がすごく削られてしまうんですが…
75名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 11:45:30 ID:vdH761kg
そもそも、なんで16:9にしようと思ったんだ。
4:3じゃないのか?
つーかダウソはNGとスレタイに書いてあるが?
76名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 18:26:39 ID:yG5jOGAY
AVIUTL等VFAPI対応ツールで各処理をしffmpeg(携帯動画変換君)で、エンコード
する際、極力中間ファイルを吐かずに済ませる方法は何か御座いませんか。

VFAPIConvの参照型AVIはダメでした。
77名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 18:31:22 ID:cI9lh5LJ
FrameLoader
78名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 19:10:13 ID:yG5jOGAY
>>77
ダメでした…うちの環境がダメなんだろか
79名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 03:16:18 ID:PCVCvqGi
時間節約のためハードエンコしたい
いいのない?
80名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 03:18:36 ID:EXKjgRxm
x264の設定下げれば良いだろ。そのほうが綺麗にできる。
81名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 03:58:12 ID:kedkgQfr
質問させてください。自分は非力なMIDを持ってて、H.264のMP4がたくさん
あるんですが、SD画像でも紙芝居です。しかし、フツーの(?)MP4や
DivXなら同解像度で十分行けます。(よく知らないけどH.264のデコードがCPU的に桁違いなのかと)

で、やりたいことは、H.264のMP4の再エンコードなんですが、その際、
画質は落ちてもいいけど音質は落ちると困るです。なので、元の音声ファイルは
手をつけずに動画部分だけ再エンコするアプリが無いかと思ってます。
HandBrakeを使ってますがそういうことはできないようです。
DivXのconverterも買ったんですが、MP4を読ませたいなら金もっと払えと
言って来て、払ったから出来るかわからないしそこまで毟り取られたくないというか・・

なんかこういう場合に便利なソフトってありますでしょうか?

82名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 04:12:46 ID:nReGv62u
ffmpeg
83名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 05:13:06 ID:kedkgQfr
アドバイスどうもです。単体だと難しいみたいなので、それが入ってるらしい
mediacoderというのを試してみます
84名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 06:25:51 ID:pdUqtb+p
>>76

AviutlのプロジェクトファイルをAvisynthで読み込んで変換君に渡す
8584:2010/02/08(月) 06:31:25 ID:pdUqtb+p
っつか、変換君のサイトにやり方が書いてあったろ
86名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 01:07:14 ID:bE514Rby
ttp://zoome.jp/VFR_maniac/diary/3/
こちらのサイトに、
> この中から元の素材を適切に抽出するには 1を出力, 0を非出力とすると, 1001010010 であり、パターンとしては 10010 である。
とあるのですが、パターンは<01010>ではダメなのでしょうか?
基本的なことかもしれないのですが、どうしてもわからないのでどなたか教えて下さい。
87名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 02:23:11 ID:Uc/9ILpB
>>86
よく意味が分からないけどパターンとしては 10010が
DoubleWeave().SelectEvery(5,0,3)だとしたら
01010なら
DoubleWeave().SelectEvery(5,1,3)になるけど
88名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 02:34:05 ID:bE514Rby
>>87
お手数をお掛けしてすみません。
VDのプレビュー画面で見る限り
DoubleWeave().SelectEvery(5,0,3)とDoubleWeave().SelectEvery(5,1,3)の違いがわからないのですが
どちらでもいいのでしょうか?それともサイトにあるように前者が正しいのでしょうか?
89名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 02:45:26 ID:Uc/9ILpB
>>88
確認して分からないならどちらでもいいよ
心配ならvinverse()でも使いなされ
90名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 02:58:28 ID:bE514Rby
>>89
仰るとおりなのですが
2通りのパターンが考えられるのにVFR maniac氏がなぜ1通りのパターンしか挙げてないないのか・・・。
何か訳があるような気がするのですが、理解できず質問させて頂きました。

すみません、もしご存じなら教えて頂けないでしょうか。
91名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 03:06:55 ID:Uc/9ILpB
いや、オレ本人じゃないからw
92名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 03:46:10 ID:xRZAcFt1
本人登場。
だが、トリップはつけない。なぜなら俺は変態だから!(関係なし)
いや、嘘です。ただトリップ考えるの面倒なだけです。
いままでずっと規制されてきたし。書き込む必要がなかったから。

>>86, 88, 90
通常は、どっちでもいい。
不都合があれば自然と気付くだろう。

なぜ片方しか記述しなかったか?
縞に出会ったら次は出力対象という法則に基づいて書いたから。
縞があるということは動きがあるということだ。(単なる圧縮ノイズによる縞は除く)
従って、縞の次を出力対象にし、適切にデインターレーシングを行い、
タイムコードを与えれば、全ての動きがより正確に再現できる。
出力した位置を基準にタイムコードを生成するアプリケーションがあったならば、
10010と01010は違う結果を与えるだろう。
その場合、どちらが適切かは、自ずと分かるんじゃないかな?
93名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 04:58:42 ID:bE514Rby
>>92
まさかの本人降臨。恐縮です^^;

> 出力した位置を基準にタイムコードを生成するアプリケーションがあったならば、
> 10010と01010は違う結果を与えるだろう。
> その場合、どちらが適切かは、自ずと分かるんじゃないかな?
縞があるとはどういう状況なのかよく考えると、
10010の方がより正確な動きを再現できていることに気付きますね。
わかりやすい解説本当にありがとうございました。

チラ裏blogを持っているので、またいつかメモ書きしようと思います。
何かの縁でまたお会いすることがあればよろしくお願いしますね^^
94名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 17:35:31 ID:b8x7vJRm
すみません質問です!
ある友達がゲーム実況をしようと思い、環境を整えてキャプチャーまでは成功しましたが、
私が教えた方法ではOSの違いによって、フリーソフトが認識しなかったらしくとても困っています。
WMMで編集するためにMPEG2(VOB)→AVI変換にしたかったのですが、友達のはVISTAでDVD2WMVが認識しません。
私のはXPでしっかりと作動します。
私もできる限り調べてはみたのですがいまいち・・・・という感じでした。
VISTAで作動するMPEG(VOB)→AVIに変換できるDVD2WMVのようなフリーソフトはないでしょうか?
何とぞご回答お願いします。
95名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 19:07:30 ID:Izip7A4d
CCCPあたりを入れればVOBを直接WMMで読めるはずだけどね
一番簡単なのはAvidemuxかな
96名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 21:21:19 ID:4uWNVqsn
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprx3/
この商品中古で買ったんですけど、IOデータ以外のリモコンでも使えますかね?
97名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 12:57:38 ID:Py1Bz6fr
WindowsXP無印でDVD-Videoを見られる方法ってありますか?
Gomplayerはインストール無しで、コーディックはできればインストールしないで済む、
あるいは無料のもの
WindowsMediaPlayer9だと普通のDVDが見れないんだよね
98名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 12:59:29 ID:vmQFEABa
試用版でも入れとけ
99名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 20:43:38 ID:RhrBhJ9u
よく実況で見られる静止画キャプの方法教えてください
何をそろえたらいいのか、リアルタイムでキャプできる方法がよくわかりませんん
100名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 21:24:45 ID:8nteZXvV
自作DVDを親類に配布と言う場合、素直に正規DVD規格でつくったほうが良いでしょうか?
素材VTR 2時間30分をDVD-R一層に焼くことになるので、XDVD規格で画質を稼ぎたいと思いました。

いまどきの家電民生機でXDVDの再生に問題が起こることは無い、という状況だと良いのですが、
再生できないことも多いとなると困ります。

アドバイスいただけないでしょうか。
101名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:38:01 ID:uiw64Sjo
>>99
Ctrl+Alt-PrtScn

>>100
再生環境がコントロールできないなら間違いなくDVD-Videoを選択するべし
また、圧縮率が気になるならDL使えばよろし
102名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:59:00 ID:Gj/sBeUu
>>101
地デジじゃむりぽ

>>99
PV4をPCに積めばおk
103名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 23:03:19 ID:Dri4Uq6A
>>101
Ctrl+って、なんですの?
104名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 23:07:27 ID:nnfYCpaD
いや、聞くなら-PrtScnの方だろ
105名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 23:07:51 ID:Gj/sBeUu
CtrlとAltを一緒に押せってこと
106名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 23:11:10 ID:Dri4Uq6A
>>105
Alt+PrintScreenとの違いはなんですの?
107名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 23:26:51 ID:8nteZXvV
>>101
レスありがとうございます。
正規DVDで作業することにします。
108名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 13:51:34 ID:dn7rwUYc
MPCで動画ファイル(音声でも同じですが)を開け、プロパティに
行くと、descriptionというフィールドがありますが、
あそこにテキストファイルを入れるにはどんなソフトが必要なんでしょう?
MPCからはできないです。音楽クリップに歌詞とか入れといたら便利かな、
と思いまして・・
109名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 14:52:02 ID:ed0Qt5Yh
>>108
各コンテナによって入れ方は違う
とりあえず
「入れたいファイルの拡張子」 「tag」
でググれ
110名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 15:24:04 ID:dn7rwUYc
くだらん質問にご丁寧にありがとうございます。
田吾作というのを使ってみることにします。
111名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 11:48:35 ID:LxIn/yxb
aviutlの拡張x264出力を用いてtsファイルをh264で初エンコしてみたのですが
ttp://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-54.html
ここの設定でフィルタをGPUリサイズと自動フィールドシフトだけでも7分の動画の終了予測が3時間と出てしまいました
PhenomII X4 945なのですがh264のエンコードはこんなに時間がかかるものなのでしょうか
112名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 11:57:11 ID:rJlkyONG
動き予測アルゴリズムとサブピクセル精度を下げろ
113名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 12:22:10 ID:LxIn/yxb
Hexagonal Searchで5にしたら30分まで短くなりました
これだけなのに結構かわるものですね・・・
114名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 14:25:42 ID:p9XIA3TI
こんな糞サイトみてないでデフォルトプリセット使えよ
115名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:46:10 ID:1OelSH7F
aviutlでaviファイルを作成しました。
すると、動画のサムネイルが勝手に作成されると思うんですけど
これって動画内の好きなフレームをサムネイルとして設定したりはできないのでしょうか?
116名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:47:44 ID:P2gubKhG
(´・ω`・)エッ?
117名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:54:03 ID:1OelSH7F
mpgやらaviファイルを見るとサムネイルが表示されていますよね
このサムネイルを動画内の、たとえばゲームの動画をキャプチャーしたら
動画内の4分あたりにタイトル画面が流れたとして、
そこをサムネイルに設定できないか、って質問です

分かりづらくてすいません
118名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 01:09:17 ID:YoMKCAPw
Explorerのサムネイルの事か?確か一律でタイミング変える設定あったと
思うけど動画ごとに好きなとこのサムネイルにしたいとかなら
サムネイルでの動画管理ソフト使えば?おすすめはWhiteBrowser。
119名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 02:02:44 ID:QS+6UeVO
TSの静止画を一番きれいにキャプチャーできるプレイヤーはどれですか。
アナログだったらVport-Proが一番だったんですが
地デジだとWPCがいい感じです。

解像度指定でキャプチャーできるソフトってないでしょうか。
地デジは1440×1080なので16:9になりません。
いちいち解像度変えるのめんどうなので。

Aviutlはなぜか静止画の場合、画質が悪くなってしまいます。
120名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 02:50:08 ID:StlfI0wG
Win7 Pro 64bit版でAviultでコーデックはx264vfwでavi出力したいんですが
圧縮の設定のところでコーデックを選ぼうとしてもx264が表示されません。
x264vfwはちゃんと64bit版を入れてるんですが・・・
何か設定しないと使えないんでしょうか?
121名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 08:32:59 ID:nF5SGhMT
>>120
どうやったら32bitアプリのaviutlが64bitコーデックを呼び出せるのか逆に聞きたい
それとも、俺は知らないけどaviutlのAMD64ビルドとか今はあるのか?
122名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 14:47:47 ID:8x0IVDpU
テレビの電源を切った時のような動画ってない?
フリーのヤツが良いんだけど。
ttp://nihongo.istockphoto.com/stock-video-7084592-television-close-down.php
こういう動画。

スレ違いなら誘導ヨロ。
123名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 16:57:40 ID:O+fKwJPc
aviutlでexeditで字幕つけたんだけどMP4exportで出すと
字幕が付いてないのはどうすれば付く?
124名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 17:49:51 ID:gkU1mDDn
あたりまえだろ
125名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 17:56:14 ID:O+fKwJPc
質問も理解できないバカは死ねよ
126名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 17:57:31 ID:ShJ+muvA
あたりまえだろ
127119:2010/02/16(火) 18:41:32 ID:QS+6UeVO
私の質問にも答えてほしいのです(´・υ・`)

きれいに静止画キャプチャーできるソフトと
解像度指定できるソフトです。
128名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:11:09 ID:i3lEKjh+
いつでもキャプれるようにtvtestでスペースキーを割り当ててるお
129名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:34:51 ID:XctQ4Z8B
拡張x264出力っていうのじゃないと字幕付けられないのか?
130名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 20:40:09 ID:V8+SM9u/
PT2を用いて録画し、REGZAのZ9000で視聴したいと思っております。
現在使っているPC(hp pavilion2400)を録画用にして、新たに購入するPCで編集をと考えております。

1.現在使っているPCに、PT2を入れて録画し一時保存
2.現在使っているPCに保存された録画内容をREGZAで再生
3.現在使っているPCから新たに購入したPCに録画内容を移動

という使い方をしたいのですが、今使っているボロPCでも問題なく動作できるのか不安に思っております。
PT2の動作環境を検索しましたが、OSがVistaかXPとの記載しか見つけられませんでした。
PT2を使用するのに必要なスペックの調べ方を教えて下さい。

何卒よろしくお願い致します。
131120:2010/02/16(火) 23:49:24 ID:StlfI0wG
>>121
レスありがとうございます。
なんとなくわかりました。
132名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 00:49:09 ID:b7YeMT1V BE:6224459-2BP(2082)
TSファイルを
http://a-cube.net/fez/2008/12/mp4_1.html
http://a-cube.net/fez/2008/12/tsmp4.html
このあたりを参考にエンコしようとしたけど

どうしても↓のエラーが出る
http://www.tcn.zaq.ne.jp/akald009/TS.JPG
wavファイルも問題ないように思うけど。。
133名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 01:22:54 ID:9GaYazKh
よくわからんけど、音声出力の段階で動いてなくね?
つーかファイルパスの半角スペースが含まれてるのが原因か。パスを""で囲むとかスペース使わないとか。
まあ、コマンドプロンプトとかバッチファイルの書き方をググって調べてくれ。

あとダウソはNG。
134名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 02:21:13 ID:b7YeMT1V BE:8713679-2BP(2082)
>>133
エンコード用のファイルの置き場所を変えたら(フォルダ名にスペースを含まないところに)あっさり使えるようになった
ありがとう ようやくエンコードを初歩から始められるようになったよ


あと、ダウソしたファイルじゃないので
念のため
135名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 12:53:52 ID:3kIasctJ
Snowはどうすりゃ再生できんの
136名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 12:56:35 ID:jPDgs1VX
>>135
MPlayerを使う。
137名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 13:16:39 ID:vGIRunuz
AviUtlの編集プロジェクトファイルaupを間違って捨ててしまって
以前作った動画と同じ色になりません・・・(´・ω・`)
以前作った動画にAviUtlのセッティング情報とか書かれてないんですか?
138名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 14:17:09 ID:/Se1xljF
メーカーHPを読んでも良く分からないのですがビデオキャプチャってアンテナなど居るのですが?
ワンセグは電波弱くてまともに使えませんでした。家はeo光TVです
139名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 17:12:45 ID:RGvGzuBb
eoのチューナー使ってPCで受信したいということなら
PCよりも先にチューナー側の制約を考えるべき
ということで、自分が使ってるチューナーで取り込めるかどうかはeoに質問すべし

別にアンテナを用意するのなら、eoとは関係ない
その場合はそのままチューナーカードの仕様を調べればいい
140名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:02:30 ID:4g3/nA0a
>>139
AviUtlのはあくまでもフィルタだから、動画に情報は残らないよ。
画像から筆の動きを読み取れないのと同じようなもん。
エンコーダの設定なら残るけどな。
141名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 10:47:57 ID:89paHVZi
動画取り込み用にIEEE1394・ExpressCard変換カードとPC本体に内蔵されているIEEE1394端子に比べたとき
外付けカードは取り込みの安定性は落ちますか?
内部的にはPC本体内蔵のものでもPCIExpress経由でつながっているものがほとんどだと思うので大丈夫な気はするんですが…
142名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:09:17 ID:vJtNfENZ
コピーガードのかかっていないDVD Videoがあります。
vobファイルを非圧縮のavi+wavファイルに出力したいのですがどうすればいいですか?
divxやmpgに出力できるツールはいくつか見つけましたが、非圧縮avi+wavへの変換ツールは見つけられませんでした。

WindowsでもMacでもどちらでもいいので、そんなツールあったら教えてください。
143名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:24:38 ID:7CP5GBOE
mencoder
144名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 07:39:23 ID:l1T3QMTI
>>142
DGIndex > aviutl
145名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 19:28:30 ID:EyaF5lp0
DVDStyler1.8.1で動画を作成しているのですが
タイトルセットで分けたメニューの中の全ての動画を再生するには
どうすればよいのでしょうか?

構成

メニュー1
タイトル1〜タイトル9(個別再生終了後メニュ-1へ) 
            動画全てにポストコマンドcall menu;
 ボタン1(全タイトル再生)←問題点
 ボタン2(メニュ-2へ)

メニュー2
タイトル1〜タイトル9(個別再生終了後メニュ-2へ) 
動画全てにポストコマンドcall menu;
 ボタン1(メニュ-1へ)
 ボタン2(メニュ-3へ)

メニュー3
タイトル1〜タイトル9(個別再生終了後メニュ-3へ) 
動画全てにポストコマンドcall menu;
 ボタン1(メニュ-2へ)
 ボタン2(メニュ-1へ)

現在の状態で、メニュー1ボタン1からメニュ-1タイトル1でPlay allにして再生しても
メニュ-1のタイトル1〜タイトル9までしか連続して再生されません
タイトルセットでメニュ-を分けるのを止めれば、連続して全て再生する事は出来るのですが
現在の個別再生が終わればそれぞれのメニュ-に戻る状態も維持したいのです
何か良い解決方法はないでしょうか?
yahooの質問箱でも質問しましたが、返答はなかったです。 長文でスイマセン
146名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 16:38:59 ID:HAtjQrYJ

USBカメラから取り込んだ映像を WME でエンコードして記録しているけど
これに現在の日付と時間をプラグインで表示してエンコードしたい.

プラグイン(DirectShowFilter)で字幕やロゴを表示できるのは分かったけど
現在の日付と時間を表示するフリーのフィルタは無いでしょうか?

147名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 16:52:29 ID:w2CtLW1K
再生するとカクツク動画があるんだけど
調べてみたら3,4コマ目が同じ画像になってた(4コマ中1233って感じで最後まで続く)
これの重複分をフレームレート維持しつつ簡単に削除する方法ないかな?
aviultの周期間引きっての試してみたけど、これ5コマ単位でしか削れないみたいだし
148名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 16:57:46 ID:EGCZpt9a
フレームレート維持しつつ間引いたら間引いた分の補完はどのフレームを
重複させる気なんですか?
149名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 19:27:59 ID:w2CtLW1K
あー間引くとやっぱりフレームレート維持できないのか
元動画の時点でエンコミスってるのなら諦めよう
150名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 20:09:58 ID:1wi+6Q8F
フレームを削除するって事はフレームレート変わるだろJK
30fpsだったとして、30枚の絵をならべて重複したのを抜いたら何枚になるよ?
それ考えたらアホでもわかる。代わりの絵を入れないと30fpsにはならんよ。

フレームレートを変えていいならAvisynthか何かでやればどうにかなるんじゃね
151名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 19:17:02 ID:hreomyXU
AsfFE 簡単!動画編集を使ってCMカットしてるんですが
結合の仕方がわかりません
作者のページの説明でもカットの仕方は詳しく載ってるんですが
結合に関しては載ってない気がします
どうやって結合するんでしょうか?
152名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 11:53:44 ID:AqlOzQxr
ググれ
153名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 01:53:40 ID:L7ThZx1o
エンコをはじめたばかりのものです。
avi、wmv、mp4、mkv
コンテナとしてのそれぞれの評価を知りたいです。
何をベースに拡張子を選ぶべきか定まりません。
意見が欲しいです。
154名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 02:18:34 ID:7Nou0PrE
選ぶ理由は環境や用途による。とくに大事なことを挙げておくと

コンテナによって入れられるコーデックが違う
動画・音声以外にも入れられるものが違ったりする
PC以外で再生する場合、機器によって再生の可否や制限がある

あとは自分が使ってるソフトでの作りやすさや、PCの再生負荷とか
機能(チャプター、アスペクト比保持など)とかで好きなのを選べばいい
155名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 02:34:32 ID:9tg7GLJA
現在avidemuxをつかって動画を編集しているのですが、
無音動画なので外部wavファイル(BGM)をつけようとしたのですが
動画が30分、wavファイルが10分なため後半20分が無音になってしまいます
単純にwavファイルを30分繰り返し再生してくれればいいのですが
この場合どうするのが良いですか?
156名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 03:09:51 ID:q1Nkbl3q
SoundEngineFreeとかで30分の音声ファイル作ればいいんじゃね
こんな質問するってことは、AviSynthは使えない(使ったことない)んだろうから
157名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 04:09:35 ID:hRqbyOAK
360度ぐるぐるまわした動画からパノラマ写真を作りたいのですけど、
動画からパノラマ画像を作成するソフトはございませんか?
ご存知のかた教えてください。
158名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 06:08:44 ID:q1Nkbl3q
>>157
AviSynthのFXpanseプラグイン
http://avisynth.org/vcmohan/FXpanse/FXpanse.html
159名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 11:37:11 ID:0tyI+P0+
AviUtlでx264出力、音声をneroAacEnc.exeでAAC-LC 128kbpsでエンコードして
MediaPlayerClassicで出力された動画のプロパティを見ると
Audio: AAC 48000Hz stereo 1536Kbps [Audio]
と表示されるのですが、正常ですか?
真空波動研で見ると
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE 124.50kb/s
となってます
160名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 12:04:34 ID:L7ThZx1o
>>154
遅くなりました。

今はHandbrakeで手軽なh264のmkvで作ってるのでどうなんだろうと思ってましたが
特に批評とかないようなのでこのままでいこうと思います。
MP4だと字幕1個しか入れられないのが惜しい・・Orz
とても参考になりました。有難う御座いました。
161名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:18:57 ID:urExxkdJ
身辺整理の為、所持品を減らすべく、10年以上昔のVHS(約30本3倍録画)を
キャプチャし、PC保存を目論んでいます。
キャプチャ機はIODATA GV-USBというもので、これの付属ソフトのPowerProducerの
最高画質である、720x480、9000kb/s、AC3 256kbsでキャプチャ後、内容によって
そのまま保存、またはエンコードしサイズ圧縮し保存する予定です。

エンコードは下記のバッチでやるつもりです。

echo DirectShowSource("%~1",29.97,convertfps=true) >> "%~dpn1".avs
echo converttoyv12() >> "%~dpn1".avs
echo Crop(8,0,-8,0) >> "%~dpn1".avs
echo TomsMoComp(-1, 5, 0) >> "%~dpn1".avs
x264.exe --crf 24 --keyint 60 --progress --sar 10:11 --fps 29.97 --threads auto -o "%~1.264" "%~dpn1".avs
mpeg_demux.exe "%~1" -d "%~dpn1".ac3 -ss=80
bepipe.exe --script "NicAC3Source(^%~dpn1.ac3^)" | \neroAacEnc.exe -ignorelength -br 64000 -if - -of "%~1.aac"
MP4Box.exe -fps 29.970 -add "%~1.264"#video:par=10:11 -add "%~1.aac" -new "%~dpn1.mp4"
exit

何か注意点等あればアドバイスお願いします。
162名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 22:35:32 ID:hw1uN3GZ
捨てろw
163名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 22:41:10 ID:urExxkdJ
>>162
ですよね。一番最初そう考えました。今もそれが一番すっきりすると思っていますが
いまいち踏ん切りがつかないので、取りあえず始めてみて、やりながらどうするかを
決めようかと思っています。
164名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 09:25:46 ID:3hW7dUDc
AVI WMVの動画の不要部分のカットだけしたくてムービーメーカーやらavidemux
を使ってるけどとにかく出力時間が異常に時間がかかる
一時間の動画を45分カットして残り15分の部分を出すのに一時間とかかかる

・複雑な編集はしてないけど出力時間ってこんなに時間かかるもんなの?
・有料ソフトでもいいのでブルーレイレコーダーの操作みたいに不要部分が
即カットできるのってある?


165名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 09:56:40 ID:HNkQ5F0C
45分カットして残り15分の部分を出すんじゃなくて、
15分の部分を選択して名前を付けて保存しない?
166名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 11:35:41 ID:SwzgxcIo
>ブルーレイレコーダーの操作みたいに不要部分が即カットできるのってある?

あれぐらい手短にカットできたらいいけどないんじゃね?
167名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 12:50:24 ID:WFmItcUL
>>164
cut_assistant 安定板は v0.9.12、 mp4のカットもok
168名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 14:05:23 ID:qj+HAAFL
再圧縮してるからだろ
169名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 14:44:48 ID:jTOKyHLH
WMMで音追加したり編集したりして、無圧縮で出力したwmvファイルが
ds inputいれたAviutlで読み込めないんだが。なんでだろ
170名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 17:05:07 ID:ULrSuiu7
DirectShow関連の初歩的な知識もないのに無圧縮とかで出力するから
171名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 16:29:09 ID:vK+0ik6V
aviutlで、映像avi、音声wavの結合した動画(3分程度)を保存すると
完成したファイルが3ギガを超えてカクカク動画になってしまう
音声もブツ切れ
YUY2の圧縮プログラムなんだが、この場合直さなければいけない設定がわからん
右の再圧縮なしをマークすると映像、音ともに正常なんだが
編集した設定(音声位置調節のみだが)が反映されてないまま完成される
どこをどう設定すれば解決するのか教えて欲しい・・・
ビットレートなのかと思うが知識がないもので
172名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 16:47:03 ID:/I7Mgnt6
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
173名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 17:03:03 ID:UUdO5hhL
>>164
ムービーメーカーの「ムービーの発行」はクソ
時間かかりすぎて編集する気が失せる
やめたほうがいい
174名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 20:14:55 ID:l/hw6WqO
aviutlでx264(GUI)でのエンコに初挑戦したのですが、出来上がったmp4ファイルをWMPで再生すると映像だけが最初の数秒間早送り状態になります。
そして最後は早送った時間分最後のフレームを表示して再生を終えます。
何が原因でこの様な現象になっているのか、さっぱりわからず、質問させていただきました。
どうか先輩方、解決策をご教授いただけないでしょうか?
ちなみにGOMplayerでは問題なく再生でき、自エンコ以外のmp4はWMPでも問題なく再生できます。
175名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 23:48:35 ID:6sY+V/pr
自エンコ以外のmp4・・・・!!!?
176名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 00:09:33 ID:SHmAh21i
>>175
自分でエンコしたものではなく、頂き物のmp4ファイルならWMPで問題なく再生されるのですけど・・・・そうじゃなくて?


177名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 00:16:48 ID:R372p9qJ
>>171
再生に不具合があるのは再生時にHDDの転送速度が追いついてないだけ
つまりXviDやらDivXやらx264などの圧縮率の高いコーデックや出力プラグインを入れてそれを使えってこと
各コーデックの設定についてはそれぞれ専用スレがあるのでそちらで聞け
178名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 00:18:10 ID:R372p9qJ
>>176
レスタイも読めないのか?
179名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 00:18:10 ID:7yi5nlKl
>>174
seraphyのとりあえず設置掲示板 [One Thread Res View / 初期ディレイカット難民 / Page: 0]
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=res&namber=3030&page=&no=0

コレ使ってみ
180名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 01:19:38 ID:SHmAh21i
板汚したみたいです。すみません。
もう2日もこれで悩んでて、必死でした。
>>179
ありがとうございます。もうちょっと調べてみます。
181名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 16:47:53 ID:dXPz8i4F
映像制作よりDTVのほうがえがった
182名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 22:09:45 ID:DR/uABJw

動画編集で、素材から切り抜いた動画を、つなぎ合わせてエンコする前に、
個別に編集するときに適したコーデックって何がいいんでしょうか?

仮の編集をかけては、プレビューで確かめながら修正を繰り返す作業で、
1シーンが完成するまではエンコはしないです。
1シーンの長さが3〜5秒程度、長くても10秒以下です。
183名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 22:28:50 ID:gSu3XQb5
すんません、動画作成全然関係ないんですけど、
アナログキャプボのWチュナーでUSBもしくは通常サイズPCIのキャプボってあります?
最近地デジのばっかりでアナログがなかなか見あたらないのですが。
184名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 22:50:10 ID:B+uFwJfI
βακα?
185名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 22:54:38 ID:FrZt7Iuy
GV-MVP/GXWは探せばまだ買えるかも
186名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 23:19:27 ID:cMAkH13b
>>182
UtVideo
187182:2010/03/06(土) 23:36:40 ID:DR/uABJw
>>186
ありがとうございます。
調べてみます。
188名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 11:35:13 ID:CNFhCDdS
すいませんは初見です
TVキャプチャするにはどうしたらいいでしょうか
TV番組を視聴できるPCは持ってます
お気に入りのシーンを画像として保存したいです
189名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 13:02:12 ID:05MST3Wo
初心者です。どなたか教えて下さい。

@地デジをDVD-Rに録画したものをAUCでリップ
AVROファイルをmpgに変更
B不要部分をFreeVideoDubでカット
CDVD FlickでDVD作成(設定は16対9)

↑の過程でBを行うと映像が縦長(DVD-Rに焼いたもの)になります。
画像が縦長にならない方法があれば教えて下さい。
また不可能であればカットが出来るFreeソフトがあれば教えて下さい。
190名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 13:20:04 ID:KC4zhacc
Aの段階でっていうか
16:9が720x480に収まっているんだから元から縦長だろ
191名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 13:41:28 ID:05MST3Wo
>>190
説明不足です。
Bを行わない場合は@の画像のまんまCでDVD-Rに焼ける。
Bを使うと縦長画像になる(Bを使わない時と比べて)
結論として不要な部分をカットして元画像の比率でDVD-Rに焼きたい。
無理ですかねぇ
DVDレコーダで再生すると画面が縦長になるため
192名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 15:11:09 ID:+mzUiECt
質問です。

液晶やプラズマテレビで「X倍速」というのがあって、コマとコマの間のコマを計算して作るみたいなことをしているらしいのですが、PCソフトでそれと同じようなことができるものはないでしょうか?
193名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 16:16:22 ID:QXFUqfXu
>>192
AviSynthのmvtools
194名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 16:56:07 ID:RZgGbWdY
>>191
カット後の出力でアス比情報が消えただけだろ
195名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 21:26:26 ID:IQDfJQj3
質問させて下さい

XBOX360のゲーム(FORZA3)プレイをキャプチャしようと考えています
色々とググってみまして、キャプチャはGV-D4VRを使用
遅延解消の為にSB-RX300Dを使おうと思うのですが、
ディスプレイはサイトによって1台で接続していたり2台接続していたりで
少し混乱しています。

ディスプレイの1台と2台それぞれのメリット・デメリットなど教えて頂けますでしょうか?

スレ違いや意味不明な点がありましたら申し訳ありません
196名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 22:36:30 ID:uQP+MmfC
>>191
ターゲットアスペクト比が16:9になってないんじゃない?
197名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 06:06:25 ID:efz7Ewuc
動画のシークで決まった場所にしか飛ばないことがよくあるんだけど
あれって動画側の問題?再生ソフトでどうにかなる?
数秒動かしたいのに分単位でしか動かないとかうざくてうざくて・・・
198名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 06:22:43 ID:dncTi8U5
>>197
>動画のシークで決まった場所にしか飛ばない
いまどきそんなプレーヤーはflashplayerくらいのもんだぞ
199名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 07:37:56 ID:efz7Ewuc
>>198
GOMで発生しております(´Д`)

まぁ、、、ってことはやはりプレーヤーの問題ですか・・・
Qonohaでも使ってみることにします。ありですた!
200191:2010/03/08(月) 09:33:18 ID:xZCWAd19
>>194>>196さん、ありがとうございました。
>>196さんFreeVideoDubの設定が出来るのですか?アス比の設定?←やり方がわかりません(設定項目が無い)
私が見つけられないのかもしれませんのでどこを見ればよいか教えて下さい。
DVD Flickの設定はアス比16対9にしてます。

201名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 10:33:07 ID:5E5/D+ZY
>>200
確認すべきことは他にもあるし、手段も一通りではないとだけ言っておく
何を調べればいいのかもわからないなら、フリーソフトを使うことを諦めた方がいい
202名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 12:02:40 ID:2Zh8FgX0
>>201
初心者歓迎これ嘘ですか?偉そうに
答えられないなら黙ってろカス
203名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 12:05:17 ID:ZvfNM/0i
嘘ですよ
204名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 12:06:00 ID:2Zh8FgX0
おぉ書き忘れた。
>>200
AVidemuxでやってみ


205名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 12:48:58 ID:YQTdIGsP
>>200
DVD Flickに追加したタイトルをダブルクリックして出てくるプロパティで、
左メニューの一般>ターゲットアスペクト比と、入力ビデオ>ピクセルアスペクト比を16:9にする。
うちの場合はこれでうまくいったけど、それはまた別の話なのかもしれない。
206200:2010/03/08(月) 13:14:00 ID:IGbZxkma
>>205さんありがとうございます。
その設定はやってます。
不要部分をFreeVideoDubでカットしなければ元画像と同じ比率?になるんです。
ここの人も指摘されてるように初心者はFreeソフトは使っちゃだめなんですね。
誰でもわからないことはあると思うのですが
カットの作業が不味いのか使い方が悪いのかだけでもわかればと思ったんです。


207名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 18:54:33 ID:pJU29uF9
TVRockで録画予約するとき、チューナー起動をバックグラウンドで
するようにできないですか。録画のみで視聴しない場合
作業中にもかかわらず、アプリケーションが前面に表示されるのが
すごく迷惑です。

TVテストで視聴なしにしても、画面が表示されてしまうのですが
それは仕様なのでしょうか。

ところで地デジの音声ビットレートは256kbpsなのでしょうか。
地アナは192kbpsなのでしょうか。地アナの場合は
デジタルじゃないので数値化は難しいでしょうけど。
208名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 19:08:27 ID:xqmwkTGf
結婚式のビデオをアップスキャンでキャプチャしたものを撮影したのですが、
最近DVD化できる方法を知ったのでそのファイルを読み込もうとしたら
AMV1というcodecを使用しているようでした。
ところが、このcodecはどこにもないみたいなのですが、なんとか再生
あるいは変換する方法などありませんでしょうか。
このままでは結婚式以外の動画も再生できないことになってしまうので、
どなたか知恵をおかしください。
209名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 20:55:33 ID:K2NPcsIb
>>207
地デジの音声はAAC-LC 16bit 48Khz VBR で、番組によりビットレートは違う
アナログに関しては何が聞きたいのかわからないデジタルとアナログの基本を勉強すべし

>>208
アマレココで検索
210名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 21:49:33 ID:EnRp1UZw
たぶんここでいいと思うのだけれど…よかったら教えてください。

aviutlの拡張x264出力でエンコードをしてます。
設定は品質基準VBR。quality20。
ソースは化物語BD。

全く同じ設定で本編一話(約24分)と映像特典のノンテロップOP(1分30秒)
をそれぞれエンコードすると…
-----------------------
本編一話 1783Kbps サイズ313MB
ノンテロップED 8756Kbps サイズ96MB
-----------------------
となります。解像度、fpsなど他は同じです。

VBRなので平均ビットレートが異なるのは分かるのですが、なぜ
ここまで違うのでしょう?ましてや本編にはテロップ付きのEDも
入っているというのに。

仮説@
化物語のEDにはなんか特殊なフィルタというか映像効果がかかっているので
多めにビットレートが割り当てられる。本編一話のエンコードにおいても
OP部分は高ビットレートだが本編部分はそれほどでもない。
故に、できあがった本編ファイル313MBの内、約96MBはテロップ付きの
OP部分である。

仮説A
アニメの映像特典は基本的に特別綺麗に作られているものである。

ぐらいしか思いつかないのですが。
211名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 22:09:30 ID:syvOZMH/
OPは絶え間なく動いてるから圧縮が効きにくい。本編は止め絵が多くて
圧縮しやすいってだけ。本編エンコした奴のOP・ED部だけでビットレート
見てみれば良い。そこだけ跳ね上がってるはずだから。
212名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 22:55:07 ID:EnRp1UZw
>>211
レスどうもです!
今ソースBDファイルの本編映像からED部のみ切り出して
エンコードしてみてます。

さっき作成した313MBの本編ファイルの無劣化カットや該当部分
ビットレート監視ができればいいんですけどね。
213名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 23:14:41 ID:EnRp1UZw
エンコード終わり。
結果は10.6Mbpsの112MBでした。>>211さんの言うとおりでしたね。
本編と5倍以上の差があるとは。意外でした。
214名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 23:53:02 ID:dncTi8U5
>>213
http://doom10.org/index.php?topic=92.msg778#msg778
RiCON :On my personal experience, I've gotten almost 50% reduction going from veryslow to placebo,
     so that's what I'm using, unless I'm restricted by time.
poisondeathray :Is that a typo? What kind of source? "clean" anime?
RiCON :slideshow anime AKA "Bakemonogatari".

ポルトガル人にまで紙芝居呼ばわりされてます
215ちらしの裏:2010/03/09(火) 06:54:49 ID:Iw6SDV1V
XMedia Recordで23.98fpsの動画を29.97fpsにトランスコードして出てきたVOB。
音声は問題なしだけどVBR、CBRどちらでもm2vを抽出すると尺が減ってます。
元が45分程でCBRだと35分程度、VBRだと20分。
Free Video Coverterだと概ね問題ないかと思いきや画面サイズ無変更指定をしても
画面下端と右端に一本妙な筋がついてくるのと動画の動きがいまいちスムースにいかない。
インターレース表示もフレーム順が逆みたい。
DVDforgerはfps変換の指定がちゃんとできないのと、DVDプレイヤーで動画がつっかかりまくり。
DVDFrickはfps変換(プルダウン)を指定できるけど動画の再生負荷がシーンごとに酷い。
216名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 10:52:12 ID:awXmsB7Q
なんでm2v分離させたんだかわからないけど、m2v単体での再生時間は関係なくね?
217215:2010/03/09(火) 12:01:46 ID:Iw6SDV1V
>>216
XMediaRecordで出来たVOBを指定してDVDStylerで作ったiso。
Windows上で再生させてもカクカク。安いDVDプレイヤーでもカクカク。
PS2だとカクカクの上に音が殆ど出ないという酷い状態になるのでつ。
原因を調べていったらm2vの尺が足りないという結果に。
VOBの状態でProjectXで補修を掛けようとしたらエラー出まくりで無理で、
分離してみたらこの状態だったことが分かりました。
次、VLC MediaPlayer(出来る?)とPrismを試してみます。
218名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 13:50:44 ID:mW9TcgFk
動画のエンコードをWindows Media Video9で圧縮しているのですが、
いまいちカクカクとコマ送りみちあな不自然な映像になってしまいます
どうすればスムーズなものになるでしょうか?
設定はhttp://nyah.oboroduki.com/mpeg2-avi.htmlを参考にしました

219名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 17:23:19 ID:97CunoIf
ソース見ねえとわからないよ
220名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 22:01:07 ID:OhDedV/4
>>209
アマレココはAMV2とAMV3はサポートしているみたいですが
AMV1というのは使ってないようでした。なので再生できなくて困っているのです。
221209:2010/03/09(火) 22:36:53 ID:KDhcAXqI
AMV2とAMV3はシェウエアの別途コーデック
アマレココをインストールすればAMV1は自動的に入る
222209:2010/03/09(火) 23:02:19 ID:KDhcAXqI
と書いたものの今は入らないみたいね
倉庫にあるアマレココ2.10cかAMVデコーダーVer1.02bを入れてみれば?
223名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 12:41:48 ID:oQrLYdkS
RDにたまったLP録画をLANdeRDを使ってPCのHDDに溜めていたんですがそれもパンクしそうなので
XmediaRecode最新版を使ってエンコードはじめました。
初心者な自分にも簡単に使えて助かります。
ただ、2時間?or2GB?超える動画mpegファイルをXmediaRecodeが読んでくれないのは何ででしょうか?
それ以下だと問題なくエンコードできます。
224名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 13:22:05 ID:geokLY7w
>>222
そう思ったのですが、Windows7の64bit環境ではインストールすらできないみたいです。
225209:2010/03/11(木) 00:29:26 ID:PKF1q5LK
後出しでWindows7の64bit環境って・・・^^;
インストールさえできないスキルの方なら素直にXP機で使うしかないかと思いますよ
226名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 11:11:00 ID:vSckB/Dz
>>225
後出しの情報といいますが、古いバージョンがインストールされないのは不思議ですか?
もちろん複数のパソコン、XP機を持っていればその方法も試したでしょう。
でも自分はひとつしか持っていません。古いものはなんらかの不都合があってインストール
できないのかと漠然と考えておりましたし。たまたまそのcodecを使用するソフトについて、
全てを探して試せと言うのですか。たまたまアマレココについては試したから、自分の環境に
おいてできなかったと報告できたのです。そしてこれで使用しているのは似ている名前の
別のcodec(AMV2/AMV3)でしたよと情報を伝えたのです。
マイナーなcodecだから試すこともできたでしょうが、x264等でしたら相当な数の対応ソフトが
あるはずですよ。
後出しの情報は極力少なくなるようにしたいですが、質問の本筋はソフトウェアでなく
codecだと思いますし・・・どの程度まで要求されるかわからないものについて、事前に出せと
言うのは難しいです。質問者の如何様にもできます。
作製したのは従兄弟の結婚相手方のご親戚ですので、なかなか質問と言う機会にも
恵まれません。そのため他に頼る場所もなかったのですが、あなたから見て私のスキルが
相当に低いためにインストールできないというのが解答であるならば、そのように受け止める
までです。
227名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 11:24:05 ID:HgHO/YGC
何うわ・・何この偉そうな文章
頭悪そう
228名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 12:38:34 ID:vSckB/Dz
そりゃあ自分だって長い文章を投稿したくなんてないです。
他のOS持っているとか、個人のスキルの問題でインストールできないとか
事実と違う理解をされているのですから、丁寧に説明しなければと思いました。
他の質問者を見ても自分の質問だけが著しく情報を欠いているとは思えませんが、
解答をいただく立場ですから誠実な気持ちで回答したのに。
229名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 13:14:59 ID:ZZgejkC5
日本語パスとかそんな感じか?
230209:2010/03/11(木) 17:14:53 ID:PKF1q5LK
>>226
Win7 64bitと32bitのXPを同等に考えている時点でかなりの無理があります
そのようなスキルの方は使えないと思われた方が幸せになると思うのですが・・・
ここで、とりあえずぐだぐだ文句を書く前にアマレココのFAQとか読んでみればいかがですか?
この後続くとめんどくさいので、最後に結論だけ言います

Win7 64bitにAMV1の入った古いアマレココをインストールすることは可能だしAMV1を再生することもできる
231名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 17:20:51 ID:McANpy11
AviSynth で wmv を読み込みたいんですが、DirectShowSource 以外でできますか?
縦横サイズ補正しても画面下にカラーの帯が出てしまうので…
232名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 17:27:12 ID:PKF1q5LK
>>231

VC-1ならDGVC1DecやDGVC1DecNV使うとかかな
233名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 17:38:06 ID:Adxo1o6X
>>231
FFVideoSource("input.wmv")
234231:2010/03/11(木) 19:49:10 ID:McANpy11
回答ありがとうございます

>>232
NVのほう、適応グラフィックボードだし調べてみようと思います

>>233
帯なし出来ました! ずっと悩んでたので助かりました
235名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 20:02:10 ID:Sykod5Te
aviutlでm2ts読ませると緑色になるんだけどどうすれば正しく表示される?
236名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 21:28:32 ID:LPZ8DgBT
緑色とは!?
色補正とか?
237名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 23:01:53 ID:vs4a3+pK
Aviutlの拡張x264出力で、ネットゲームのプレイ動画をエンコードしています。

複数録ったのですが、どの動画も特定のスキルを使った後音声が切れてしまいます。
ためしに音声のみをwav出力をしてみたところ、こちらは切れていません。
元動画ももちろん切れていません。

しかしながらエンコード後に見ると、そのスキルの後きれいさっぱり音が消えてしまうんです。
再生ウィンドウで見たときはちゃんと音がなっており、aviファイルからwavを抜き出しても、
ちゃんと最後まで音はなっています。
抜きだしたwavを再度合成してエンコードしても音は消えてしまいます。
同じような症状を解決された方いらっしゃらないでしょうか。
238名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 23:06:14 ID:kTz+EpNu
>>236
コーデックなのかプラグインがたりないのか画像が表示されず緑のままなんだよ
239名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 23:57:29 ID:PKF1q5LK
>>237
x264の設定が分からないが一時的にビットレートが高くなってるんでしょ
x264のmaxrateをLevelとProfileに合わせた適正値に設定してみたら?
240名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 18:13:18 ID:fu9CZE8m
mp4の動画から字幕抜いたり消したり出来ないんですか?
241名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 19:07:47 ID:Si944h2y
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1250408368/865,869
ダウン板からの引用で申し訳ないです。
内容は決してダウン関連ではないのでどなたか解答お願いします。

EasyVFRの説明を一部引用すると
> MP4コンテナはtimeScale(定数), DTS(Decoding Time Stamp), CTSOffsetで画面の表示タイミングを管理している。(isRAPはIDRの区切り)
とあるので、周期一定のときはCTS_interval(EasyVFR内で定義)が一定なのでItsやEasyVFRは使わないでいいのでしょうか?
242名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 21:28:03 ID:87MhWLik
インターレースの解除っていうのは
5フレーム毎にある2枚の残像が映ってるフレームを削除する
という認識であってますか?
243名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 21:29:34 ID:HUeuFcV/
間違っていると思います
244名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 23:52:52 ID:pql2Cx/k
>>242
アニメなら、大抵の場合24フレーム/秒(以下fps)で製作された映像を放送規格に合わせて30fpsにする必要がある。
その工程で、フレームの水増しをする際に使われるのが24fpsアニメでのインターレース。

もともと4枚の絵 a,b,c,d を、たとえば a,b,b+c,c+d,d という5枚の絵にすることで、
30fpsでも違和感なく見えるようになる。
このb+cフレームにはbとcの絵が半分ずつ入ってるわけだが、
横線一本一本交互にそれぞれの絵が入っているので縞々なフレームになる。

そんなこんなで、アニメの場合は水増しされたインターレースのフレームは余計な物なので、もとの24fpsに戻すわけだ。
a,b,b+c,c+d,dとなっている場合 a,b,d は1枚の絵としてあるけど、cはb+cとc+dの2枚に分散されているので、
そこを上手いこと合成して1枚の絵に直す。これがインターレースの解除。

ちなみに、テレビには再生時にインターレースを上手いこと解除する機能があるので、縞々には見えない。
245名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 01:43:08 ID:3OVP1skS
>>240
ハードサブならできない、ソフトサブならできる

>>244
テレシネはトップ、ボトムフィールドでしめさないと正確でないのでは?
所謂3:2ドロップダウンでは

Xt:トップフィールド
Xb:ボトムフィールド
元ソース:A B C Dとした場合
テレシネしたインタレース映像では

At Ab|At Bt|Bb Ct|Cb Ct|Dt Db

インターレース 5フレームになる

これを元のプログレッシブのABCDに戻すのが
テレシネされた素材のインタレース解除
246名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 12:41:48 ID:HyRW2MAl
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=25829
↑画面サイズ1280×720、この高画質・音質で88MBなんですが
DVDからMP4に変換するには何使えばここまで出来ますか。

自分が使ってるのはDVD Decrypter、DGIndex、AviUtlで
AviUtlの設定はH.264プラグイン出力でNicoNico:高画質、自動マルチパス2
画面サイズ704×396、ビットレート512kbps、音声AAC-LC96kbps
これでも同じ長さのアニメで140MBほど。
画面サイズを大きくすればさらに容量が増えます。

元の映像がDVDだからなんでしょうか。
知り合いにそもそもフリーソフトじゃ限界あるとも言われたのですが
そういうことなんですか?

今も色々試してますが、
「この動画よりもっと容量低くできるよ」という強者はいますか?
247名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 12:56:14 ID:adGeMhuF
saymoveその他そのたぐいの動画サイト潰れねぇかなぁ
248名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 16:28:28 ID:pPpsKed4
>>246
かなり古いx264使ってるから、最新ならもっと縮むだろ
mbtreeのcommit前だし

>知り合いにそもそもフリーソフトじゃ限界あるとも言われた
こんな低ビットレートの世界で、そのフリーソフトに勝てる有料ソフトは存在しないけど
249名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 16:52:51 ID:kcktzPW+
スレタイも読めない奴には無理
250246:2010/03/13(土) 19:11:40 ID:8vpJ3ecK
>>248
なるほど自分が使ってるのは古いんですか。
検索で上の方に出てきたサイトの通りにやってました。
mbtree、commitでぐぐってみたけど専門用語ばかりで全く意味不明・・・。
もう少し勉強してみます。ありがとうございました。

>>249
よみました。
251名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 20:23:12 ID:kcktzPW+
スレタイも理解できない奴には無理
252名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 21:25:08 ID:adGeMhuF
だな
初心者とバカは違うからなぁ
253246:2010/03/13(土) 21:56:03 ID:8vpJ3ecK
>>251
自分の質問がどのように間違ってましたか。
次回からの参考にさせて頂きますのでご指摘お願いします。
DVD板でここ教えてもらったんですが・・・
254名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 22:40:57 ID:RvLhWOkt
>>253
天ぷらはお嫌い?
255名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 00:25:08 ID:wwG2ENCB
>>253
アンタはスレタイ読んで理解できないなら日本人じゃないんだろな
256名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 01:06:26 ID:jliP+Dno
>>253
天ぷらでも食ってろクズ
257名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 05:33:04 ID:XSorGwPU
テレシネ化された動画をエンコする時、コーミンズノイズだけ除去すればもう満足なんだけど
やっぱ人に見せるなら、逆テレシネ化した方がいい?
258名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 13:11:35 ID:gcFtNvFJ
相手のスペックを考慮せず60pだな、
259名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 21:35:02 ID:lIvgGjbc
aviutlの質問です
動画編集で画像の向きを変えたりシーンチェンジをする際に使う
ウインドウが出なくなったしまったのですが、どうやれば出ますか?
260名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 00:11:16 ID:gfBVOeeW
自己解決。ファイルをダブルクリックでした
261名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 21:23:52 ID:WMzYdKFy
mp4のプロパティを見たら、
映像も音楽も記載がないか、WMPではハイフンになっています。
コレは何のコーデックなのでしょうか。
262名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 23:55:32 ID:HZYlblRA
>>261
ピンクの小粒です
263名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 00:02:04 ID:mO7FZHP0
こーらっくかよ、そのぐらい違うのは俺でもわかるよ!バカにすんなよ!
264名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 00:21:59 ID:2dGOt0Y7
マジレスすると錠剤の飲む下剤より浣腸のほうが腸壁荒れなくていいぞ
265名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 13:55:19 ID:bGCxtaSF
Aviutlでavi出力からmp4→aviに変換すると画質が
とても劣化してしまうのですが、何かおすすめの設定は
ないでしょうか?
コーデックのプログラムはdivxにして2設定にしております
266名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 17:42:33 ID:XCmm4+8Y
mp4にする前のファイルからaviにエンコすればいいと思うよ
後スレタイ
267名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 17:51:51 ID:gR2tmE3m
つ無圧縮
268名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 18:04:34 ID:n5AFJkhh
BGMを流しつつ、動画の演出に合わせて効果音を挿入し易いソフトはありますか?
ムービーメーカーだと、タイムラインが一つしかないので……。
アドバイス、よろしくお願いします。
269名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 21:21:19 ID:4tSAXqN6
>>268
プレミア
270名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 22:11:43 ID:T9NjcCzj
Macでキャプチャ動画を編集しようと思っています
インターレース解除をMPEG Streamclipでやってから
iMovieに持っていきたいのですが
MPEG Streamclipでの書き出しをできるだけ劣化を少なく
iMovieでも読み込める形式にするにはどの圧縮方式がいいのでしょうか?
QuicktimeとかMPEG4とか、Compressionも種類が多すぎてどれが良いのかわかりません
271名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 23:08:02 ID:zZBl1Fxl
MPEG Streamclipって確か色数落としちゃうからもの凄い劣化するはず。
272名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 23:10:31 ID:TYe8jE0K
同じファイルでもプレイヤーごとに絵つくりというか
感じが違うのはなぜでしょうか?
273名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 23:21:09 ID:uuBXbj1k
VSRip 以外で sub/idx の字幕ファイルが出力できるソフトを教えてください
274名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 01:05:11 ID:AgPOmIt+
>>269
adobeのですか!?
275名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 03:52:44 ID:m7IGqCbK
aviutlで1440x1080のソースを1440x1080でエンコードすると左右に黒帯ができてしまいます
これって消せないんでしょうか
それともモニターの解像度の問題なのでしょうか
276名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 04:03:14 ID:kQquWGQ6
とてもマルチなかほり

AviUtl総合スレッド61
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264592836/956
277名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 05:36:35 ID:PJF8ITcw
逆テレシネより二重化の方がなめらかに動いていて見栄えがいいんだけど
これは俺の動体視力が優秀で凡人とは違うって事?
278名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 06:05:36 ID:rLOTYxlF
凡人以下の視力しかないから残像が気にならないってこと
279名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 06:16:48 ID:PJF8ITcw
残像見えないなんて言ってないだろ
本当24FPSでぬるぬるとか言える奴はいいなー羨ましいなー
280名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 22:50:01 ID:H9sBa9sd
そういう残像がある方が見栄えがするわけだキミは?
281名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 22:59:08 ID:QWmP8DLh
構っても良い事ないからほっとけ
282名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 23:14:28 ID:CPqUwJfq
20年ほど前から取り貯めてる家族のビデオをDVDにまとめたいのですが、近年の16:9のDVD画像以外に、
4:3のHi8などの映像が存在します。
諸般の事情でそんなに何枚もDVDが買えないので、4:3と16:9が混在した動画にしたいのです。
どうすれば良いでしょうか?
「16 4 アスペクト比 混在 movie maker」などで検索してみましたが、なかなか答えにたどり着けませんでした。
283名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 23:14:58 ID:WrCB0ySO
二重化のほうがなめらかとか言える奴はいいなー羨ましいなー
284名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 23:39:17 ID:WYefVqoc
>>282
4:3の両脇に黒帯を付けて16:9に統一すりゃいいじゃん
285名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 00:12:52 ID:kR+g6kWf
あげあしとるようだけど上下じゃね
286名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 00:16:15 ID:MKtOe6lg
>>285
16:9に統一するんだから、サイドパネルでしょ。
287名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 00:19:17 ID:kR+g6kWf
ああ、縮小して帯つけるのか
上下カットして統一するわけじゃないのね

わるいわるい
288名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 00:20:53 ID:51JbqHJF
何で縮小するんだよ
289名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 00:32:15 ID:KDLNr/BL
萎えたからさ
290名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 02:16:48 ID:4OtWkLAU
>>282
DVD-Videoにする目的ならオーサリングソフトにまかせれば簡単
291名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 02:26:16 ID:oaXtzRwC
DVDたくさん変えない事情がなんだかわからんが家族のビデオとかならHDD
等に2重3重にバックアップしとけよ。DVDなんて焼いたの読めなくなること多いぞ。
292名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 11:55:12 ID:5uHHEx6Y
>>282
俺なら、TMPGEnc Authoring Works 4 でソース毎に別トラックにして
チャプター付のDVD-Videoにするけどね。
293名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 12:25:32 ID:5uHHEx6Y
>>292
間違えたので修正
俺なら、TMPGEnc Authoring Works 4 でソース毎に別トラックにして
メニュー付のDVD-Videoにするけどね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:55:39 ID:V3kr6ktI
mp4のファイルをノートPCで
再生したら、カクカクしたり、音声がずれて
とても見れませんでした。
(PS3では全く問題なし)

ノートPCは
富士通NB19D/D
(pen4-1.9Ghz メモリ256+512MB)

デル Inspiron 1501 
(Turion 64 X2 メモリ1GB)

再生ソフト
GOMプレイヤー

mp4のファイルはデスクトップで見るのが推奨でしょうか。
それとも、最新スペックのノートPCなら
大丈夫ですか?
295名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 23:24:22 ID:T0u0tE7R
またかよ。
スレタイが読めないのか、それともダウソの意味すらわかってないのかどっちだ。
296名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 23:31:03 ID:KDLNr/BL
>>294
ノートでも余裕なはずなんだがウイルスだったんじゃねーの?
297名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 01:00:17 ID:kqa6BcDW
っつか、映像「制作」板、なんだけどな
298名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 04:23:54 ID:+tsj8Q6+
>>294
動画の解像度が書いてないが
対象のmp4のコーデックがh264だと仮定するなら

まずはGOMを捨てる
次にそのスペックなら
富士通機はSDの30pまでが限界
デル機はソフトコードならD4の30pが限界、DXVA対応のグラボだったらフルHV解像度でもいける
299名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 04:25:32 ID:2yQ5ct5A
ゴ、ゴムを捨てるんですかあ!!
300名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 23:37:48 ID:VIEZ9tOY
XPでAviUtlの最新版を使っているのですが
最近使っていると急に
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu16157.pngのような画面が出る
はいを選ぶとこれが出続け、いいえを選ぶと強制終了されます。
どうすればよいのでしょうか?
301名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 01:15:01 ID:e/kRtGc2
エラーメッセージに書いてあることを解決しましょう
それぞれの単語の意味や機能について調べれば、
完全解決はしないまでも、今後ある程度は自然に回避できるようになります
302名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 01:38:04 ID:ErpgRTdv
それがわかれば誰も質問しないと思うが
オレもわからんけどw
303名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 01:43:59 ID:oLN1hGk/
input plugin
directshow file reader
って出てるんだから大体のことは察しがつくだろ
304名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 01:45:01 ID:0uyUjVp9
movファイルをaviutlで扱えるようになるプラグインは無いのでしょうか。
別形式に変換するとして、最適な形式があったら教えていただけますでしょうか。
305名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 11:26:18 ID:KG5jkhW/
MP4ならMP4入力プラグインがあるし、それ以外なら>>303
でも駄目なときは駄目。
再変換の形式は用途次第。
306300:2010/03/21(日) 13:57:58 ID:2UBHDj27
全然わからん……
307名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 14:52:04 ID:9DkGcdbq
directshow使う必要ないんだったら優先度下げておけばいいんじゃない?
308名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 19:52:53 ID:7+OLaxHx
BDオーサリングで使う素材をaftereffectsや、動画編集ソフトで作成しているのですが、
保存形式で迷っています。

無圧縮aviで素材を持っておくのは、仕事で数をこなさなければいけないので辛いです。

一般的にポスプロでは、何のcodecで圧縮しておくのが良いのでしょうか。
(編集のしやすさ、オリジナルの保持性等)

アマチュアの方に聞くと、個人レベルでの回答なのでクローズ環境での正解しか出てきません。

オーサリング会社、ポスプロ、コンテンツホルダー間で、シビアな素材をやりとりする場合、
どのような形式にすべきでしょうか?
309名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 21:10:49 ID:KG5jkhW/
>>308
QuickTimeのアニメーション圧縮かな。
QuickTimeさえ入ってれば読めるし、対応してない編集環境も少ないし。
容量が極端に減るわけではないけど・・・。
310名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 22:48:42 ID:ZGXp6KYa
wavelet3DNRフィルタをかけたときにすべてのフレームが真っ暗になるようになりました。
windows7に移ったことと関係があるのでしょうか?
311名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 23:04:04 ID:4ebEz+4M
wmv9vcmの「Decoder complexity」の設定の意味を調べています。

wmv9vcmを使って作ったAVIファイルのうち、
私の環境ではセカンダリディスプレイで映像が映るファイルと映らないファイルがあったので、
設定の違いを見比べていました。
結果、「Decoder complexity」の項目が「Complex」の場合には
セカンダリディスプレイに映像が映ることがわかりました。

wmv9vcmのヘルプを見るとDecoder complexityで解像度やビットレートの
制限が変わることが書かれており、Complexは無制限とあります。

しかし、何がセカンダリディスプレイの表示に関わっているのかが
イマイチわかりません。どなたかご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。
312215:2010/03/23(火) 04:53:22 ID:6Y70JXEV
XMedia Recodeの各パラメーターの意味とかがある程度分かり、
デコードが軽く、割合正常に再生されるmpeg2の生成に成功。
でも今度はBフレームやビットレートをいくら工夫しても特定の箇所でベリノイズが出て
どうにも消せない。XMedia Recodeは駄目か…。
試しにTMPGEncフリー版でやってみたらベリノイズなんて出なかったです。
313名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 08:45:05 ID:0M9ON3Ef
拡張 x264 出力(GUI)の自動フィールドシフトを使った264RAWとAACでMP4を作成しようとすると
MP4Box(YAMB)が「フレームレートが25.000でなんたらかんたら」みたいなメッセージを吐いて
受け付けてくれません。説明サイトを見ると、拡張 x264 出力(GUI)でそのままMUXさせてしまえば
特に支障は無いような記述が多いのですが、5.1chの無劣化AACを利用したいためMP4Boxで
結合しようと考えてました。
tc2mp4を使えば良いとか、mkvで出力すべきだとか、なんとなくイメージは掴めてきたのですが
断片的な情報ばかりでうまくまとまらず、ここ数日悩んでいます。

何かを根本的に勘違いしてそうな気もするのですが、基本的な注意点とかを教えていただければと。
もしくは良いサイトがあれば誘導をお願いします。
314名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 12:43:09 ID:JgpyTQ0p
>>313

raw出力でVFRしてどうするよw
その拡張 x264 出力とやらはタイムコードも一緒に吐いてくれるってのなら別だけど
315313:2010/03/23(火) 16:24:30 ID:0M9ON3Ef
>>314
タイムコードってtimecode.txtのことで良いのよね?

>raw出力でVFRしてどうするよw
何か、ピンときたような気がする。
だったら音声無しのMP4(VFR)を直接作ってからAACとMUXすれば良いのかな。
それだったらタイムコードとか悩む必要も無いような…。間違ってる?
仕事終わったら試してみる。
316名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 22:17:01 ID:QAyBYQ5+
プラグイン出力(MP4)が表示されないのですがなぜでしょうか?
avutlと同じフォルダにmp4export.aufは入れています

出力プラグイン情報も表示されませんね・・・
なぜだろ
317名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 22:34:28 ID:/thvwv3d
添付テキストでさえ読もうとしない奴が何言ってんの?
318名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 22:36:13 ID:/thvwv3d
って、こいつマルチしてやがった
319名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 22:46:30 ID:QAyBYQ5+
>>318
こちらに誘導されたのです。
320名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 22:50:09 ID:MwWHH7vH
付属ドキュメントも読まないβακα
321313:2010/03/23(火) 23:18:02 ID:0M9ON3Ef
自動フィールドシフトを使って無事にMP4の作成→AACとのMUXができました
ヒントをくれた>>314さんありがとう
ビデオメモリのエラー、今回のMUX失敗とクリアして念願のVFRなMP4…だけど
なんだかちらつきが気になるような
これから設定を詰めるのかと思うと、先は長いなw
322名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 06:00:46 ID:cUSBOz8x
dgindexでinterlacedの物をforced filmで24fps化しても問題が無かったんですが
なんでinterlacedの物にforced filmを使っちゃいけないんですか?
323名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 06:18:33 ID:RZPdkkpU
>>322
それは、運が良かっただけだろう。

通常、こんな風にプログレッシブ+プルダウンをしてあるソース以外には、Forced Filmは使えない。
http://neuron2.net/dgpulldown/dgpulldown.html

Filmと判定されないソースの逆テレシネをしたかったら、
DoubleWeave.Pulldown()とするか、TIVTCを使うなりする。
324名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 21:32:32 ID:TCZnXQpm
aviutlで一つの動画の部分的にだけ補正を聞かせて
必要ない部分はかけないってことできないの?
325名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 21:36:27 ID:Vkvlnlis
付属ドキュメントも理解できないβακα
326名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 21:49:20 ID:TCZnXQpm
見たけどどれかわからなかった
選択範囲は選ぶとその部分だけしか排出されないし・・・
327名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 22:51:41 ID:rKiCVVez
相変わらずマルチなやっちゃなあ
328名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 00:14:32 ID:j+K6+5Po
テレシネ化すると5フレームに1フレーム残像のあるフレームができますよね
テレビで放送する場合、この残像のあるフレームはそのままで放送してるんですか?
329名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 00:37:35 ID:DRmnPsJT
そうですよ
330名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 00:44:16 ID:L2U58li3
>>328
大抵の場合、2-3プルダウン方式でインターレースにしてる。
4フレーム目を重複させてるのもあるけど、4と1の二重化っていうのは見たことないな。

とりあえず>>245参照
331名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 01:56:57 ID:j+K6+5Po
>>329-330
ありがとうございます
テレビ放送に近づけたいので、コーミングノイズ除去のみで逆テレシネはせずにエンコする事にしました
332名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 02:12:04 ID:L2U58li3
何をどうしたいのかわからないけど、テレシネ化されたものをエンコードするなら
インターレースの事を考えてやらないと、本来あるべきではない残像が残るぞ。
333名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 22:18:03 ID:YA7bxrVH
地デジ キャプチャ
で検索したらこちらの板の別スレに辿り着きました。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/mobile/dt-f100_u2/
現在このUSBメモリサイズの地デジキャプチャの購入を検討しています。

ノートパソコン
dell vostro1520
cpu core 2 duo p8600 2.4ghz
hdd250gb
memory 4gb
gpu gf9300mgs
1440*900
usb2.0とusbコネクタ両方ありです
中部ケーブルテレビの電波障害地域で、パススルー方式の無料地デジ配信がされてると大家には聞きました。

テレビのケーブルも別途購入すればフルセグ見られると思うのです。
ただ、この機種の専用スレもないので、機能が劣るから注目されてないのかと不安になりました。
比較すべき機能がどこなのかさえわからない自分が不安になるなど馬鹿げているかもしれませんが、
詳しい方にアドバイスいただけたらと思いまして投稿しました。

通常の地デジテレビとどういう差が考えられるのでしょうか?
裏録ができないW録はできそうにないですが。
334名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 22:50:30 ID:qai6UxQZ
他スレで聞いてくれ
335名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 23:51:45 ID:L2U58li3
>>333
いや…、さすがに畑違いすぎる…。

せめて>>1くらい読め。
>■ハードキャプチャ選びはハードウェア板 → http://pc11.2ch.net/hard/
336名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 00:01:43 ID:9Mx2hAI3
>>333
こちらへどうぞ
デジタル放送対応TVチューナーどれがいいの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201948310/
337名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 13:18:47 ID:7fCWtfDb
>>335
みなさんすみません。
ハードキャプチャというのは内臓キャプチャも外付けキャプチャも含むのですね。
>>1を呼んだ上で、キャプチャ評価スレはこの板にしか蜜からなかったのもあり、勘違いしてしまいました。

>>336
そちらで聞いてまいります。ありがとうございました。
338名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:13:32 ID:unUwyRAv
Atomと地デジってパワー足りないかな
省スペースHDDレコーダを自作したい
339名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:19:58 ID:dSDWfXAx
エネルギーが足りない!
少しだけ足りないっ!!
340名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 00:21:36 ID:O29wq3so
>>338
ストリーム録画ならいけそうな気がするが、最低限IONプラットフォームでないと使い物にならないかもね
DS録画なら無理
341名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 06:12:44 ID:zs2FL2lp
>>338

Atomは性能を極端に落と消費電力を下げているだけで決して素性として性能/消費電力に
優れたチップではないし省電力機能も最新のCPUに比べてかなり省かれている
特に2コアのAtom330は発熱も消費電力も結構大きい
ただIntelが政策的に値段を落としているから売れているだけ

Webを見るのには問題ないだろうし録画するだけならIONで2ストリームいけるし、MPEG2までなら
Atomボードで1画面までなら再生出来る、しかしH264のフルハイ再生はきびしい
又、それ以外のちょっと重い処理をさせようとするとストレスがたまりまくり

AtomだのIONだのにこだわる必要がないならCore i3とM-ATXで組んだ方があらゆる点で楽だよ
発熱も大したことないしオンボでもCPUパワーで再生余裕だしいざとなればPCI-EXにグラフィック
を積んでもPT-2用のPCIは空いてるし

本当にAtomマシンでなければ設置出来ないのかよく考えないと後で後悔するよ

342名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 08:11:07 ID:zs2FL2lp
あぁ読み直したら3箇所下記間違いがあるけど雰囲気で察してくれ
343名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 09:42:12 ID:dSDWfXAx
i3じゃなくてもCeleronかAthlon II X2あたりで十分
344名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 10:02:35 ID:O29wq3so
IONならDXVAでフルハイ再生余裕でしょ
345名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 16:35:03 ID:81FXsE6c
スレチでしたらすみません。
http://urakaze.com/post-413.html
こちらのサイトを参考にBlu-rayからAviUtlで映像(x264)は取り出せたのですが、
音声(6ch・2ch)を取り出したところ片方6chのAC3がMPCでは再生されず
foobar2000だと再生出来るのですが、変換すると2chになります。

2chの状態で結合すると音ずれするのは後々調べるとしてまず6chのままAAC等の
形式に変換出来るソフトはありますでしょうか?
(または2chx3みたいな出力は出来ますか?)

ソフト等調べたのですがうまく出てきません・・
TMPGEncでは動画は出来たので吸出しはたぶん成功してると思うのですが・・
346名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 19:38:14 ID:aWKrE74U
PT2で録画しています。エンコや編集は特にしていませんがCMだけはカットできればと思うのですがどのソフトが簡単でしょうか?
347名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 19:51:25 ID:2HSHslIf
>>346
ファイルの前後をカットするだけならフリーのMurdocCutterで。
前後と間のCMもカットするならTME3で。こっちは有料。
348名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 20:06:32 ID:aWKrE74U
>>347正確なカットは有料じゃないと出来無そうですね・・・
フリーの方はおおざっぱな編集は出来るみたいですがおおざっぱな範囲ってどれくらいだろう??
349名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 20:29:34 ID:2HSHslIf
>>348
347にその「おおざっぱな範囲」とやらの答えを書いたつもりなんだが。
CMカットも出来るが、後でどうなっても知らん。理由は自分で調べてくれ。
350名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 21:35:04 ID:81FXsE6c
345です。
すみません解決しました。
foobar2000にfoo_input_dtsを入れたら出来ました。
失礼しました。
351名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 23:45:01 ID:nOzuZjG7
x264でエンコすると、たまに全体的に動画が暗くなります
設定とソースが全く同じ物でもたまに暗くなってしまうんですが、原因わかる方いませんか?
352名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 01:54:15 ID:GgctTdZd
原因はキミノやり方が間違ってるからじゃないかな?詳細も無しじゃこう答えるしか
なかとですよ。
353名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 02:58:24 ID:kZLXK45w
スレ違いによりマルチになってしまいます、

aviutlにドラッグなりフォルダ指定なりで、複数のaviファイルを一度に登録して、
一気に変換して元の名前と被らないようにしてくれるような方法ありませんか?

現在はバッチ出力で、登録さえすれば一気に変換出来ますが、登録も一気に
行いたいと思っています。
354名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 03:58:10 ID:ouwI0eUQ
まず人を雇います
355名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 05:35:08 ID:tN7h4Cmn
AviUtl Control を使えば良いのではないかな
356名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 11:14:20 ID:HIqGpVrO
複数のmovファイルを結合し、結合した箇所に自動でチャプタを入れてくれるような
ソフトはありますか?

結合ソフトはいろいろありますが、自動でチャプタを入れるソフトが見つかりません。
手動ならチャプタを入れられますが、ファイル数が多いと面倒で・・・。

357名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 13:36:44 ID:IYPK+noa
質問です
windows XP ムービーメーカーを使い始めたんですが
フレームを分割すると分割した次の動画が正常に再生されるまでに時間がかかるんですがどうしてでしょうか?
例えば☆を分割します。分割したので☆1、☆2に分かれます、この場合☆2を再生すると何秒かの静止画のあとに動画が動き出します
動画を撮るときのフレーム数が問題なのでしょうか? 教えてください
358名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 14:26:52 ID:5hgSCY+Z
Aviutlで動画のとある一部分だけを左右反転させるにはどうすればよいのでしょうか?
359名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 15:13:46 ID:RTiOw4Uk
アニメーション編集プラグイン
360名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 15:31:23 ID:5hgSCY+Z
>>359
ありがとうございます。
361名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 16:29:49 ID:xbdADvOC
どこで質問したらいいのかわからなかったのでこちらで質問させてください
最近1台PCを組んだのですが、再生すると横に線が入るといいますか動きが早い部分で

-------------------------------------------------

と「ずれる」というか「ちらつく」のですがこれはオンボードビデオの限界などでしょうか?
使用動画は
解像度1920*1080
コーデック:H.264 mp4
音声:AAC
です

ディスプレイ解像度:1280*1024 ミニD-Sub 15ピンで接続
CPU: core2duo E6400
MB: p5kpl-am epu
メモリ:1G*2
使用ソフト:MPC - Homecinema Rev.1249日本語DLL付
デコーダ:FFdshow 、CoreAVC 両方とも改善無し

エスパー気味ですがよろしくお願いします
362名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 16:47:27 ID:/cyTJgxB
>>361
"ティアリング"でググれ
363名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 17:00:46 ID:xbdADvOC
>>362
ありがとうございます
まさにこの症状でした

しかし解決方法を書いてあるサイトが見当たりません・・・
364名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 17:15:51 ID:xXcBIM0M
>>361
MPCHCなら、 表示→RendererSetting→VSync とか確認してみるとか(自分はいじった事ないけど)
そこにティアリングテストなる項目もある(ごめん、コレもどう使うのか分からないし調べてない)
オプションの再生-出力にあるDirectShowの設定次第でグレーアウトしたりしてしまうので、いろいろ試して
みるといいかもね。
365名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 17:43:54 ID:xbdADvOC
>>364
ありがとうございます
VMR7を選択→解決したのですが何故か汚いような・・・
VMR9と画質が違うものですか?
366名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 18:03:50 ID:xXcBIM0M
>>365
利用者的な立場からすると、Directx7と9の違いでしかないから画質云々は変わらないと思うんだけどね。
ウィンドウとRenderlessで、シェーダーの使用可否とか変わるから、VMR7(Renderless)を選択して解決したのなら、
VMR9(Renderless)でも問題ないと思う。
あと、今更ながら質問をあげたときにCPUやM/Bまで書いているのにOSを書いていないのも如何な物か。
OS付属のWindowsMediaPlayerだとどうだったとかね。

MPCHC使っていくなら、プレイヤーの本スレもドウゾ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268031776/

いずれにせよコノ質問に関してはココまでかなぁ。
367名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 00:47:12 ID:N49KTEfu
プラグイン出力のx264出力でやるとエンコードが終わってもエンコードしたファイルが
出てこないんですけど、これってどうしたら出てくるようになりますか?

Windous100%の通りにやっているつもりなのですが何か間違ってしまったのでしょうか、何か間違いそうなことがあったら教えてほしいです。
368名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 01:20:58 ID:N49KTEfu
367です。


Aviutlについてです
369名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 04:08:22 ID:+5dXCagt
知らん。一字一句、そのナントカの通りやってみたら良いんじゃないの。
370名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 05:17:30 ID:ypmmJLmh
>>367
使っているのは「x264出力(mp4mkv)プラグイン」かと思います。
恐らくというかきっと、エンコード処理はされてません。よって保存した(と思っている)ファイルが作成されていないのです。

えーっと長くなります・・・

付録CDにでも入っていたのなら分かりませんが、HPからダウンロードしてきたのなら、「x264out09.lzh」ってファイルでしょう。
「よんでね.txt」に書いてある通り「インストールはaviutlフォルダに x264out.auo x264out.ini tools(フォルダ)を置いて下さい」、
その後、AviUtlを起動し「設定」→「圧縮の設定」→「プラグイン出力の設定」を選ぶとプラグイン出力の設定ウインドウが開きますので、
「x264出力(mp4/mkv)」を選択して「設定」ボタンを押します。
新しくウインドウが開きますが、そこのテンプレートが空の状態だと、プラグイン出力から保存を行ってもエンコードは始まりません。
とりあえずはどれでもいいので空白では無い状態に設定してください。

そうすれば、元の手順でエンコード処理が始まりファイルが作成されます(Escで中断可能)。

Windows100%って雑誌かな?どんな記事かよく分かりませんがよく読見返してみてください。
ま、この辺の説明が無くてもその程度の雑誌なのねって事で。
371名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 05:30:39 ID:ypmmJLmh
>>369 みたいな回答も、しかたないかな。と思っておいて下さい。
>>370 で解決する内容だと仮定した場合ですが、そのエンコード処理ってのはされていませんので・・・
372名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 09:31:43 ID:EHbrIAMm
編集部に訊けと
373名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 14:50:20 ID:Eo1t9oAo
テレビのチャンネルマークや速報テロップとか時刻表示は
どうやったら消せますか?
374名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 15:39:56 ID:rnOGv+HN
一枚一枚画像抜き出してPhotoshopあたりで修正して下さい。
375名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 19:21:28 ID:N49KTEfu
367です。369〜372さんありがとうございました。いまからとりあえず370さんのアドバイス通りにやってみます。
376名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 03:03:36 ID:kr2p6FLO
ここで質問していいのかわからないんですけど、
作った物を紹介するような感じの動画を作成したいんですけど、
以下のadobe製品の紹介というか機能紹介の動画がとても格好いいと思ったんですけど、
こういった動画って他にないものでしょうか?

http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/features/?view=topnew
377名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 03:29:08 ID:XsBHfM3i
つべにでも行けばいいだろ
メーカーが宣伝目的で作ったものから、ユーザーによるテクニック紹介までいくらでも見つかる
378名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 03:34:10 ID:Q5Y7pbLW
>>376
作成方法かと思えば、動画が他に無いかとか・・・よーわからん質問だね。
作りたいんだけどって事で仮定して、エスパー回答。
こんなんでいいのか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10017103
379名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 15:17:52 ID:mOwqzpb5
わからんも何も文字通りの意味だろ
380名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 16:41:26 ID:DQK7yobJ
リザイスフィルタは色々な窓関数が選べるけれど拡大向き、縮小向き、
速度重視など解説されているサイトを知っていたら教えてください
381名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 16:56:22 ID:DW5LaaPa
>>380
これは良い解説になっている。
http://www.avisynth.info/?Resize

拡大なら結構違いが分かりやすいから、自分でもこんな風にして比較をしてみるといい。
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1297262#post1297262
382376:2010/04/03(土) 00:21:50 ID:OwLcYfS8
>>377
なかなかいいものが見つからなくて。もうちょい探してみます。

>>378
作り方ではなくて、見た目重視の高度な動画を参考にしてみたいなっと。
383名無しさん@編集中:2010/04/03(土) 16:23:04 ID:nKGO0iuB
質問させてください。
以下の動画を再生しようとしているのですが、音ズレをしています。
1920x1080 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.98fps 162948f 2375.46kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 159.58kb/s

質問@音ズレの原因はこのデータではなく、再生ソフト(コーデック)が原因ということも考えられますか?
質問A再エンコードなどを行わずに、音ズレしていない状態で再生することはできませんか?

すれ違いでしたらすみません。
384名無しさん@編集中:2010/04/03(土) 19:28:06 ID:v7A319FC
再生環境も作成方法もわからん状態でどう答えろとw
385名無しさん@編集中:2010/04/03(土) 21:08:03 ID:sEFxvZkZ
>>383
@考えられる。
Aズレ方次第では、見ることぐらいはできるかなぁ 程度
386名無しさん@編集中:2010/04/04(日) 08:40:06 ID:EAB1PIDD
>>381
やっと規制解除された…

参考になりました。ありがとうございます。
387名無しさん@編集中:2010/04/04(日) 19:33:30 ID:RZYzEWkK
レコで既に圧縮されてあるm2tsをDGAVCDecに読ませたら、80KBくらいのdgaしか吐いてくれない……
こういうとき、どうしたらいいんだろう?

元のm2tsは1分30秒、46.3MB。
Panasonic DMR-BW870のHLモードで録画し、DVD-RAMにAVCRECで保存させて
舞妓V16に対応させたRipAVCRECでリッピングした。
環境面とかで、回答に必要なことがあれば改めて答えます。

目標は、動画部分をAviUtlに読ませることです。
よろしくお願いします。
388名無しさん@編集中:2010/04/04(日) 19:37:28 ID:wU99nI2y
TSの字幕って適当にWMPとかで再生して表示されてたらハードサブだと思っていいですか?
389名無しさん@編集中:2010/04/04(日) 20:11:41 ID:NglY+Q66
>>387
tsMuxeRでdemuxしてyambでmp4にでもmuxすればいんじゃね?
390名無しさん@編集中:2010/04/04(日) 20:13:31 ID:RZYzEWkK
>>389
ありがとう。やってみる
391名無しさん@編集中:2010/04/04(日) 21:45:12 ID:RZYzEWkK
>>387だが、行き詰まったことがある。
DGAVCDecに読ませて、dgaとaacをちゃんと吐いてくれるようになった。
WinampでWAVに変換して、Aviutlにdgaを読ませるためのAVSも作った。
Avisynthの再インスコもした。

avsの中身はこんな感じ。
 LoadPlugin("フルパス\DGAVCDecode.dll")
 AVCSource("ファイル名.dga")
そして、dgaやらm2tsやらがあるフォルダと同じ場所に保存した。

それをAviutlに読ませてみるが、映像部分が1分30秒の真っ暗なものになる。
元のm2tsが壊れているわけではない(Any Video Converterのような汎用エンコーダで読み込める)。

解決策をご教示頂けると助かります。
392名無しさん@編集中:2010/04/04(日) 22:00:13 ID:RZYzEWkK
現在の、Aviutlの入力プラグインの優先度は、こんな感じです。

AVI/AVI2 File Reader
Wave File Reader
BMP File Reader
AVI File Reader ( Video For Windows )
DirectShow File Reader
拡張編集 File Reader
MP4 File Reader
AviUtl ProjectFile Reader 0.99i5
TMPGEnc Project File Reader 2.524
DGMPGDec 1.57 D2V/AVS Reader
393名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 01:39:55 ID:u1I9jPCC
AviSynth Script file reader
394名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 09:58:27 ID:NiQEYq1B
>>393
入れてみたが、今までと何も変わらなかった。
コマ数は出る。解像度も出る。でも映像は真っ黒のまま……
395387:2010/04/05(月) 11:30:27 ID:NiQEYq1B
お騒がせしました。
ロゴ関連のプラグイン抜いたら、正常に動作するようになりました。
ありがとうございました。
396387:2010/04/06(火) 02:47:33 ID:ZpqLUJPG
たびたびごめんなさい。

ソースは>>387と同じ方法で取得したものです。

いろいろ試してみましたが、どうしてもこのようなノイズが出ます(3本動画が入っています)
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/71511 (DLパスメ欄)

逆テレシネは行わず、インタレ解除を標準、二重化、自動の三通りで。
ノイズ除去フィルタ(強256,範2,閾18)
シャープフィルタ(強256,範2,下128,上1024)
音声の位置調整(DGAVCIndexが吐いた値)

これ以外を弄らずにx264out.auoで吐いています。
x264の簡易設定は、量子固定化、値は20です。

このノイズをうまく消せるプラグイン、あるいは読ませ方はないでしょうか。
よろしくお願いします。
397名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 03:15:51 ID:A0136aiG
>>396
とりあえずx264を最新にとりかえろ
r1332つーたらweightpのバグで大騒ぎしてたやつじゃねーか
398名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 09:48:00 ID:ZFtvkiU+
インターレース保持ってリサイズしたら出来ないですよね
399名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 09:56:53 ID:/ufiSbDl
>>398

Bob
リサイズ
SeparateFields
SelectEvery(4,0,3)
Weave
400名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 12:25:45 ID:F17tep3S
横レスでスイマセン
Bobの仕方でやはり仕上がりに違いって出ますよね?
401名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 13:35:54 ID:/ufiSbDl
>>400
速度を重視するか品質を重視するかは、自分で好きな様にやってくれたらいい。
Bob(height=)の様にして、リサイズを省くこともできる。
402名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 13:51:01 ID:ZpqLUJPG
>>397
最新版に入れ替えてみたけれども、仕上がりがあまり変わったようには見えない……
どうしよう?
403名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 16:10:41 ID:dq0kjj3M
NHK教育や衛星のSD放送は720x480で左右にDVDみたいな黒帯があるんですが、
これってDVDと違って黒帯込みで16:9・・・でいいんですよね?
404名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 17:49:27 ID:Rjhnj2Pp
>>403
SDは基本的にuwasa.fiの記事でITU-R B.601通りに扱ってるよねぇ…
ttp://ps-auxw.de/cgi-bin/ar-calc.pl

各国のSDデジタル放送は全部ITU-R B.601通りに作られてると思うから。
(まぁ、最終的にはAR関連で自分の目で確かめるしかないですがね)
405名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 18:05:03 ID:/ufiSbDl
>>404
ISDB(日本の放送)は、SDでも色がBT.709だったり、ATSC等とは少し違う。
私がISDBのSDをやるときに、704x480を基準に考えるのは同じだけど。
406名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 20:01:08 ID:hhJceCF9
24fpsの地デジアニメのロゴ消しで質問なのですが、AviSynthでロゴ消しをする時に
CM1が1〜100 OP 101〜1000 CM2 1001〜1500 本編Aパート 1501〜20000 CM3 20001〜20100 本編Bパート 20101〜40000
この仮にこの様な割り当てで、OP、本編Aパート、本編Bパートのロゴ消しをするのに
EraseLOGO(logofile="C:\地デジ.lgd", pos_x=0, pos_y=0, depth=128, yc_y=0, yc_u=0, yc_v=0, start=0, fadein=0, fadeout=0, end=1000, interlaced=true)
EraseLOGO(logofile="C:\地デジ.lgd", pos_x=0, pos_y=0, depth=128, yc_y=0, yc_u=0, yc_v=0, start=1501, fadein=0, fadeout=0, end=20000, interlaced=true)
EraseLOGO(logofile="C:\地デジ.lgd", pos_x=0, pos_y=0, depth=128, yc_y=0, yc_u=0, yc_v=0, start=20101, fadein=0, fadeout=0, end=40000, interlaced=true)
これでAVIUTLに入れて確認すると、OPや本編の途中でロゴ消しが無くなり、ロゴが残ってしまいす
startとendの数値はどの様に入れれば良いのでしょうか?
情報宜しくお願いします。
407名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 20:16:17 ID:D6EuggZE
逆テレシネ後にやってるんじゃないだろうな。当たり前だけどフレーム数変わるからな。
あと長い。
EraseLOGO(logofile="C:\地デジ.lgd", start=0, fadein=0, fadeout=0, end=1000)
これでいい。
408名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 20:18:10 ID:/ufiSbDl
>>406
こうした方が分かりやすいんじゃないか。

MPEG2Source("video.d2v")

op = Trim(101,1000).EraseLOGO(logofile="C:\地デジ.lgd", interlaced=true)
a = Trim(1501,20000).EraseLOGO(logofile="C:\地デジ.lgd", interlaced=true)
b = Trim(20101,40000).EraseLOGO(logofile="C:\地デジ.lgd", interlaced=true)

return op+a+b
409名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 20:32:04 ID:Rjhnj2Pp
>>405
ほむほむ

PALな国に住んでいるので、米国のATSCは全くと言っていい程扱ったことがないです^^;
でもSDでBT.709とか珍しいんですね。ちゃんとストリームにその情報が書き込まれてる
のでしょうか。(dgindexなどが一応そのメタデータを読み込むことが出来たよーな(ry)

書かれてなかったらISDB-T等など放送局の仕様書などに何も書かれてなかったら、
BT.601として扱っても問題ないと思うけどねぇ(苦笑)
410名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 20:43:35 ID:/ufiSbDl
>>409
実際にSDで放送しているNHKだと、DGIndexのログでColorimetry: BT.709となるから大丈夫。

規格もそうなっている。
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/6-STD-B32v2_1-E1.pdf
411名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 21:21:02 ID:Rjhnj2Pp
>>410
サンキュー

実際にISDB-T/SなSDストリームは未だにワンセグ以外いじってないもので、
これは一つ知って役に立つ情報が増えた。

ちょっとITU BT.709のARなどについて勉強してくるか…SDはどうやっても、
裏ではいつも単純に思えるHDと違ってくるからねぇ…(たまにBBC等ではHDでも
ITU BT.601なARが出てくると#x264では聞いたことあるけどね)。

結論としてどっちも同じぐらい複雑ってことになるか…
「◯っぽいものを探して、どっちのARでもっと◯になるかを確認する」で判断
するしかないわ。

DVDぐらいは大体ITU BT.601を守ってるからまだマシだわ…(といっても、ただ
オイラが未だに例外を見たことがないってことだけになってるかもしれないし…)
412406:2010/04/06(火) 21:33:02 ID:hhJceCF9
早速情報ありがとうござました。
>>407
逆テレシネ前にロゴ消しを入れています。

>>408 
OPと本編の全部にロゴがある物は上手くいきました。
TX、TBS等のCM明けの最初と、CM入の直前のロゴが無い作品は数値を指定しないと駄目ですよね?
413名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 21:40:58 ID:/ufiSbDl
>>412
>CM明けの最初と、CM入の直前のロゴが無い作品

それは、return aと言う風にして、映像を見ながらstartやfadein等を設定する必要がある。
別に難しくはないから、何度かやっているうちに慣れるだろうと思う。
414名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 23:44:04 ID:DdXkGShW
えーと>>403です
なんか高度な話題が展開されてしまって勉強になるやら混乱するやらなんですが、
>>403でおkと思っていいんでしょうか?
TSをTVTestで再生したのとエンコード後の動画を比べたところ、左右16dotクロップした704x480をx264でsar40:33だとソースより横長になってしまって、
クロップの有無にかかわらずsar32:27だとソースと同じ映像になるみたいだ、
というのが自分の試してみた結果なんですが
415名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 00:57:45 ID:xy8x7xH+
スクイーズな1440x1080のTSをエンコするときって、x264のSAR設定で4:3にするのと、
1920x1080に引き伸ばして1:1でエンコするならどっちが再生時に軽いですか?
やっぱりドット数の少ないほうがいい?
416名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 02:07:29 ID:X2lJxSwa
>>414
アスペクト比は放送される段階で狂ってたりするから、自分の目を信じるしかないと思う。
TSを再生したのと同じになるならそれが無難。

>>415
1440x1080のままが良い。
単純にドット数が少ない方が処理は早いよ。エンコードする時も同じ。
417名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 03:42:36 ID:EOIBDrvn
BS2とかだったら40:33だぞ。DVDと較べればわかるが左右10黒帯とと
下3〜4は黒帯じゃないけど(ごくまれに黒帯になる)DVDには写ってない部分がある。
418直立ぬこ:2010/04/08(木) 11:00:00 ID:TKVq9gMR
初めまして。
AVIUTLについて質問させて下さい。

SKNETのmotion jpeg codec(picmjpg.EXE WinTV GO付属soft)がある日突然使えなくなりました。
Mjpegのaviファイルをクリックした瞬間、必ずPCがフリーズします。
→picmjpg.EXEを消すと正常になります。

同じPCでもともと使えてたんですが、ある日突然上記の症状が出てくる様になりました。
OS(XP)を入れ直して、XPのSP等を入れる前の段階で、picmjpg.EXEだけ入れても同じ症状が出ます。

それを消して「DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl」入れたらクリック&AVIUTLで編集出来る様になりました。

でも、コマ数を半分以下に減らしても、編集後の方がサイズが極端に重くなってしまいます。
→ビデオ&音声ともに再圧縮なし設定

ここ2ヶ月位チョイチョイ調べてるんですけど、対策がわかりません。
お願いします。 対策を教えてください。
419名無しさん@編集中:2010/04/08(木) 12:22:44 ID:DYZmJ8tX
VHSのビデオテープなどをMPEG4でキャプチャーしたいのですが,良いハードウェアが
見つかりません。USBで取り込める外付け機器が希望です。BUFFALOのPC-MV9H/U2
が理想なのですが,販売終了で入手できず。最近MPEG4のハードウェアエンコード機能を
持つ機器が売り出されていないようですが,何か理由があるのでしょうか?

PC-MV9H/U2
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv9h_u2/index.html
420名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 05:06:44 ID:h1deotTR
DGIndex(1.5.7.0)で出力したAACをfaad2.7改造版0.5+libfaad2-2.7で
WAV変換をすると、ログに「Tne last frame may be broken.」と出るので
元TSの破損をMulti2DecWinでチェックしましたが異常が見当たりませんでした

何が原因なのかヒントをお願いします
421名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 13:30:40 ID:eUGAHgg9
一般的に地デジのEPGでの「番組追跡」機能ってのはどの程度働くものなのでしょう?
スポーツ中継の放送時間延長に伴う以降の番組の時間繰り下げなどに対応できるのは
承知していますが、例えば、
深夜アニメなどでよくある週によって放送時間がまちまちだったり、
放送曜日が変更したりされるものは追尾してくれるのでしょうか?
422名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 16:51:07 ID:gvIyhT4/
>>421
パナとかソニーの比較的新しい機種なら、どういう風にずれようと
まず録画ミスは無い。東京南部で、深夜アニメは見れる限り全部
録画しているけど、ここ2年くらい失敗してない。
423名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 17:23:30 ID:WAf4WV6M
AVIUTLでTMPGEncのような細かい音声の位置調整がしたい。
AVIUTLで音声を再生しながら等速でシーク(または再生)したい。
AVIUTLでTMPGEncのようなCMYKでガンマ補正(-255〜+255)したい。

適したプラグインご存知でしたら教えてください。
424訂正:2010/04/12(月) 18:18:44 ID:WAf4WV6M
1.AVIUTLで音声を再生しながら等速でシーク(または再生)したい。
2.AVIUTLでTMPGEncのようなCMYKでガンマ補正(-255〜+255)したい。

適したプラグインご存知でしたら教えてください
425名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:54:51 ID:IoQ8CR9K
659 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 12:28:14 ID:WAf4WV6M [1/3]
もうYouTubeに保存するのが一番な気がするなぁw
426名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 19:02:43 ID:eezvwY1i
>>424
CMKYのほうはカスタム色調補正プラグイン
音声の方は多分ない
427名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 19:23:11 ID:WAf4WV6M
>>426
ありがとう。DLできました。
音声...orz
428名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 21:10:58 ID:rF5TDTEF
最近エンコードがしたいと思いまして質問させていただきます。
エンコードに関してはまったくの初心者です。
持ってるPCは中古の東芝ノートSatelliteT20とMSIのU100(UMPC)
のみです。
ソフトはCravingExplorerに付属のエンコ機能です。

エンコといってもたいしたことではなくてFLVをmp3にしたり
MP4をPSPなどで再生できるように再エンコしたりといったことですが
DVDレコで録画したmpeg2ファイルをMP4にエンコして保存しておきたい
番組とかがあるので本格的にエンコしたいとおもいいたりました。
さて質問ですが。例のCravingExplorerでMP3にするだけで東芝ノートだとCPUが
100%になるのですがこれは普通なのでしょうか?
エンコ専用にPCを自作してもつねにCPUは100%を要求されるのでしょうか?
それともソフトがわるいのでしょうか?
エンコは時間がかかるものですそのときにCPUを使いたいのに100%では
困ってしまいます。
みなさんどうしてますか?
429名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 21:26:15 ID:CcEQYZTk
市販のVHSとかは映像の冒頭と終わりの部分に黒い画面が数十秒
入っていますよね。
個人的撮影した映像をDVDビデオ化に
編集している最中ですが映像が開始する前と終わりの部分に
黒い画面は何秒ぐらい入れるのがベストなのでしょうか?
それともDVDとかは黒い画面は必要ないですか?
430名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 21:37:29 ID:+WB0dFIR
>>428
これを使えばプロセスのプライオリティを変えられる。
http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896653.aspx

>>429
自分が不要だと思うのなら、削ったら良い。
431名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 21:38:31 ID:UX/TuPVb
>>428
だいたい、動画処理ソフトはCPUをめいっぱい使って仕事する
HDDのリードライト速度に勝るCPUでエンコ機作れば100%行かないだろうけど、現実問題として無理なはず。

100%のままになるのは、そんなもの。
どうしても嫌なら、寝る前に変換開始して一晩中放置するのがいい。

ProcessLassoとかいうソフトで使用率絞れるんだっけ?確か。
間違ってたらごめん。
432名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 21:47:07 ID:x/glZ9ul
Start /B /BELOWNORMAL
でええやんけ、まあ4コアあれば付けなくても重い作業以外なら裏でもさくさくだが。
433名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 00:56:55 ID:cqyuzcF1
いや、ここはやはりバトルエンコーダーシラセを押すべきだろう
434名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 09:43:13 ID:hiIHQXjC
半年前にXPからWin7に乗り換えました。それ以降、録画したtsファイルが多く入ってるフォルダを

・エクスプローラで開いたり、その中のtsファイルを選択したりする → Runtime Error!でエクスプローラが落ちる
・AviUtlなどでOS標準のファイルダイアログで開く → 急にそのソフトごと落ちる。Runtime Error!がでたり、黙って突然消えたり
(表示モードを「詳細」にしていると、ファイルのタイムスタンプなどの情報を拾っている段階で落ちているように見える。
「大きいアイコン」(サムネイル)表示にすると、選択時に画面下のペインに情報を表示する段階で落ちてるように見える。
OSの標準機能を用いないフリーソフトのファイラ類では特に問題ない)

という妙な現象が多発しています。PCが2台あってその両方で起きてるんですが、これってうちだけですか?
ググっても同じ現象の人はいませんでした。いい解決方法をお持ちの方いたら教えてください。
435名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 13:33:49 ID:pF7LZj0A
idx + sub形式の字幕をmpg2、あるいはvobにmuxするソフトがあったら教えて下さい。

mkvで複数音声、複数字幕のファイルをDVDにしたいのですが、字幕がidx + sub形式なのです。

mkvからのdemuxをmkvextractでした後に、映像と音声をエンコードしてDVD形式には出来ました。
しかし、idx + sub形式の字幕をmpg2にmuxするソフトが見つかりませんでした。

色々と試してみたのですが、idx + sub以外の字幕形式に対応している物しか見つからなかったので
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
436名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 17:36:45 ID:cqyuzcF1
DVDの字幕はsup形式
idx+subはsupを変換したものだから、そのままでは絶対無理
SubtitleCreatorやSubtoSupなどを使えば、idx+subをsupに変換できるらしいが、
どの程度まで戻せるのかはやったことないからよくわからん
437名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 14:21:50 ID:LwnemRfc
ここよりもっと初心者向けの質問スレがあればいいのだが申し訳ない
質問!
テレビから録画したアニメとかをエンコードするのって
何の為にやってるの?
単にデータ容量を減らす為?
CMとかいらない部分をカットする為だけ? でも
それにしてはみんなスゴイ苦労してフレームレートやら
調べて頑張ってるみたいだけど・・
エンコするとなにかスゴイいい事でもあるのかな?
絵がキレイになるとか・・
俺は子供の頃からアニメのOPEDとか録るのが好きで
ビデオとかにもたくさんあるしパソ買ってからはPCに
保存してるけど全部録ったときのまま保存してる・・
438名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 23:12:25 ID:AA4QGWvl
元素材同じものをMediaCoderで変換すると500MBでXMedia Recodeだと700MB
こういう場合って700の方が圧縮率低くて映像の綺麗度マシだったりするもんですか?
単にソフトごとの変換ルールが違うから大きさ変わるだけでフリーソフト如きじゃ変換後はいろいろ大して違わんですか?
439名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 02:22:01 ID:pvWRLOxH
DVD shrinkで編集してDVDdecrypterで焼いたDVDの動画をbitRipperでaviに変換したいんですが、なぜか49%で止まってしまって変換できません(表示されてる残り時間も増えていきます)。
これは何が原因なんでしょうか…

調べてはみたんですが分からなかったので質問させてもらいました。
440名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 04:08:21 ID:0/bTT6TE
bitripperなんて聞いたことないなぁ
441434:2010/04/18(日) 15:07:25 ID:1Yo4caky
ですが、mpgやmp4などをクリックしたときもエラー発声。tsではなく動画ファイル全体に依存するようでした。
(なのでこの板の質問スレでで聞くべき状況ではなかったみたい)

とりあえず、フォルダのプロパティ→カスタマイズタブ→フォルダーの種類 が「ビデオ」になってるので
「一般項目」とかに変更することでひとまず解決しました。勝手に種類をビデオにされるのが迷惑なんですが
解決策は自分で調べます。とりあえず事故解決ということで
442434:2010/04/18(日) 15:25:23 ID:1Yo4caky
http://pchowto.seesaa.net/article/110559670.html
これやって解決しました。
Vistaの新機能から引き継がれた機能にはろくなのがないですね。
443名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 07:53:48 ID:BaMpeQs5
youtubeから落とした動画なんだけど
unitemovieでカット編集しようとしたところ

flvタグロード時にエラーが発生しました。
映像データ読み込み時にエラーが発生しました。
未知のビデオパケットが検出されました。

とエラーがでてカットできませんでした。
真空波動券liteで詳細みるとこうなってます。

480x360 AVC/H.264 Main@3 29.98fps 801.22kb/s
AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 125.95kb/s
[FlashVideo] 00:03:12.925 (192.925sec) / 22,580,179Bytes

真空波動研Lite 100101 / DLL 100101

カットするだけなんですが
同じくらい扱いの簡単なツール教えて
444名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 08:22:41 ID:1bbVAi3z
スレチ
445名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 10:56:11 ID:OBL9P6Ot
エンコするときにひつようなソフトを教えてください
エンコする素材はmpeg2をmpeg4にするのが目的です
再生機材はPSPやUMPCがメインです。
446名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 11:03:52 ID:kPtwGpdU
>>445
ダウソはカエレ!
447名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 11:43:30 ID:OBL9P6Ot
なんでダウソなんだRDX6で録画してそれをPCに移動させるんだよ
448名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 11:54:01 ID:kPtwGpdU
TMPGEnc 4.0 XPress
449名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 11:47:04 ID:FLeBj8oj
「mpeg2 PSP」でググったら一番上に出てくるソフトじゃダメなん?
450名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 18:55:44 ID:b1OV82wF
お願いします。
AVIUtlのことはあまり考えず
TSメモリーを入れてしまいました。

AVIUtlスレを改めてAVIUtl見て側がちゃんと設定できてないと意味がないことを知り
最初から入れなおしたいのですが

AVIUtlのアンインスコは無さそうなのでどうすればいいのでしょうか?
フォルダごと捨てれば良い様な気もしますが
そうするとTSメモリー側はどうすればいいのかわかりません。

双方導入時にあちこち入れたファイルを全部破棄するんだろうか?
導入後にできるログや設定のファイルとかもあるしどうすればいいのでしょうか。

教えてください。
451名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 21:22:08 ID:6eMN4v8m
MonXのMXキャプチャはPV4の拡張ツールに比べると、静止画キャプは不便ですか?
452名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 01:28:40 ID:G3FC6Sif
>>450
aviutlのフォルダごと消したら終わりだよ。設定ファイルもaviutl.exe と同じ場所がそれ以下に集約されてるからね。
TvTestに入ってるTsMemory側とのつながりはiniファイルに書いたはずのaviutl.exe の場所(パス)だけだから、
aviutlを消してもTvTestにはなんの影響も出ないよ。
もしその状態でキャプチャしようとしたときに、TsMemmoryのプラグインに aviutl.exe の場所が違うぞコラって怒られるだけ。

元に戻したいなら、TsMemory 関連のファイルを消せばいいだけだし、
TsMemoryを使うだけで aviutl の設定をゴツゴツにやる必要なんかないと思うんだが。
難しく考えすぎてない? いちいちやり直す必要もないよ
453名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 08:04:49 ID:YDS40ub/
はじめまして
Aviutlのアップコンバートについて質問です。

PS3やCorel WinDVD Pro 2010、PowerDVD9、それにAviutl
アップコンバートで一番画質が良くなると思われるものは一体どれなんでしょうか?
aviutlでどれぐらい画質が綺麗になるのか
良かったら教えてください

他のスレではPS3のアプコンが一番画質が良いと言っていましたが、PS3を持っていないので確かめようがありません。
454450:2010/04/21(水) 09:27:03 ID:/OxusTcE
>>452
丁寧な回答ありがとうございます。

こういうソフトやツールみたこともない拡張子のファイルの入れ替えとかで
失敗というか、手順を飛ばしてしまってるかと思うと
初心者ゆえに不安でしょうがないんです。知識不足なゆえに複雑に考えているのかも

>TsMemoryを使うだけで aviutl の設定をゴツゴツにやる必要なんかないと思うんだが。

この辺のこともあまり詳しくないですが、他の方の綺麗なキャプなんかを見ると
やっぱり羨ましいし、どうせ人目につくようなものなら綺麗なほうがいいかと。
設定に関してはみなさん同じ設定動画もキャプもやってるものなんだろうか?
それともプロファイル?とかいうのでそれぞれの設定別に使い分けてるのだろうか?

とにかくありがとうございました。次から安心して設定等を弄れそうです。
455名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 09:48:05 ID:nl33QUV4
転ばぬ先の2chやってるようじゃ、いつまでも初心者から抜け出せねーぞ
456名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 10:45:53 ID:9MCJgn1x
つーか初心者にすらなれない
457名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 13:13:11 ID:tyaVBBGl
きもちわるすぎ…
458名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 14:47:36 ID:ox7yRyKk
変な質問させて下さい

60fpsで非インタレ素材をaviutlで単純に30fpsにしたいんですがどうするのが良いんでしょうか
自動フィールドシフトの場合30fps固定のほかにチェック入れる意味は無いですよね?
459名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 15:01:16 ID:b20voRAv
>>458
へ、変な質問しないでよ、バカ・・・
460名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 15:12:54 ID:ox7yRyKk
いやすみません、自分でも変なこと聞いてるとは思うんですが

今までは最初から30fpsだったり近いのを取り込み時に自動で29.97fpsにされてたもんで
インタレ保持でも無いクセに60fpsなんてどう処理したもんか詰まってしまいました

今ものの試しでフィールドシフトの30fps固定試したんですが手元の機器で再生出来なかったので。
ベースラインプロファイルでLevel3までが条件なのでどうにか29.97fpsに仕上げたいんですが…
461名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 15:48:05 ID:ykLs7DGf
>>458
AviSynthなら、SelectEvenと一行書くだけで済む。
462名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 16:07:15 ID:xMvsjKGr
SelectEvenじゃ偶数フィールドしか・・・
インタレ化したいんじゃなく単純にフレームレートを下げたいだけなら
フレームレート変更で1/2にするのが一番簡単だと思うが
463名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 16:13:47 ID:ykLs7DGf
>>462
SeparateFieldsか何かと勘違いしているんじゃないか。

Bob.SelectEvenと言う風に、30fpsにするためにも使われる。
464名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 20:07:38 ID:ox7yRyKk
ダメだ色々変えながらやったけど20<-30でやっても48fpsとか微妙な結果になる orz
出来ればaviutl一本でなんとかしたかったんですがひとまず>>461>>462試させて貰います
なんとかならんか…
465名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 20:33:59 ID:nl33QUV4
afsの使い方から間違ってそうだし、AviUtl一本でもなんとかなるんだが
466名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 21:06:31 ID:ox7yRyKk
>>465
すみません、参考までに詳しくお願い出来ませんでしょうか…
467名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 21:29:05 ID:vZnRmOyZ
Aviutlの話。
itvfr.aufだと動きの少ないシーンはちゃんと逆テレシネできないけれども
Aviutlのプラグインで、これ以上の性能のいいやつはないのだろうか?
468名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 22:22:25 ID:nl33QUV4
>>466
フレームレートの変更はaviutl.txtと>>462を参照
afsは基本的にインタレ動画のインタレ解除や逆テレシネとして使うもの
これもやはり使い方は添付テキストやガイドを参照

>>467
どれ使おうと所詮は自動で一長一短
ソースの状態によって得手不得手がある
妥協できなきゃ手動しかない
469名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 22:34:28 ID:ox7yRyKk
アドバイスありがとう御座います
さっき15<-30で試したところようやく30fpsになりました

もしかして24<-30や15<-30というのは必ずしも結果24fpsや15fpsにするものでは無く
「30fpsから24fpsや15fpsに変換する場合はこういう間引き方」って感じで作業してるんでしょうか
だから24<-30だと元60枚が48枚に、15<-30だと元60枚が30枚になったんじゃないかとか思ったんですが多分違いますね orz

ともあれお騒がせしました、助かりましたありがとう御座います
470名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 22:51:13 ID:vZnRmOyZ
>>468
なるほどなあ……
ありがとう。妥協するよ。
471名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 23:24:06 ID:wUteWpmx
AviUtlで
レイヤーに突っ込んだ画像を時間経過と共にPANさせたり、拡大縮小したりしたいのですが
どうやるのでしょうか?教えてください
472名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 00:11:34 ID:M4/5pgiY
使ったこと無いけど、拡張編集っていうプラグイン入れるとできるかもね。
俺だったらavisynthでスクリプト書くが。
473名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 00:21:30 ID:M4/5pgiY
と書いて今はじめて試してみたけどこのプラグイン予想以上にすごかった。AviUtlの可能性を感じた。
っつーかもう別のソフトになってる。一度試してみる価値あると思うよ。
474名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 16:46:17 ID:46VD4wA0
AviSynthで部分的にスローモーションにしたいのですが、
MVFlowFps2の引数で詰まっています。
ググっても用例が出てこないし…
何か別のもっと一般的なやり方があるんでしょうか?
475名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 17:18:17 ID:RpGHyFc3
>>474
AssumeFPS(15000,1001)
ChangeFPS(30000,1001)

例えば、元が30000/1001fpsだとして、こうすれば半分の速度になる。
476名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 21:57:33 ID:46VD4wA0
>>475
出来ました、ありがとう。
477名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 22:38:03 ID:CWltYJXp
複数のavi(huffyuv)の動画を動画の初めから210フレーム以外削りたいのですが
バッチ処理のようなことはできますか

できればaviutlでやりたいのですが、他の方法があればそれでも構わないです
478名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:06:01 ID:lGc8iC3l
AviUtl.exe input.avi -o output.avi -r 0,210

付属テキストも読まねえ馬鹿は二度と質問するなよ
479名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:48:09 ID:CWltYJXp
>>478
ありがとうございます

早速使わせていただきます
480名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 02:08:11 ID:ArM9jUwT
よろしければお願いします。

今大学の講義の動画をHandbrakeでエンコしてiPhoneに入れて見ているのですが、
できればパソコンのように1.2倍速ぐらいで再生できたらなと考えています。

そこで調べて見たのですが、ゴム エンンコーダーぐらいしか適当なものが見つかりませんでした。
これはエンコ時に広告が入るので、他に良いソフトがあるのであれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
481名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 03:58:04 ID:Ta06fH1d
そういうちょっと変わったことやりたいなら、AviSynth覚えるのが一番速い
工夫次第でたいていのことは出来るようになる
482名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 04:10:41 ID:BgtT1i6d
>>480
>>475の逆で、元よりも大きなAssumeFPSを指定すればいい。
483名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 15:55:05 ID:m3IKd2/0
Windowsムービーメーカーで動画編集をしているのですが
細長い画像を左から右へ、右から左へ、下から上へとゆっくりスライドさせる
フリーソフトはありますでしょうか?
それをAVI形式にしてムービーメーカーに取り込みたいのですが…
どうぞご教授お願い致します。
484名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 01:12:35 ID:POBurAxZ
>>471と同じようにAviUtl+拡張編集プラグイン使ってみたらいいんじゃないかな?
485名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 20:48:16 ID:R3Ni/SAq
AviUtlについて質問です。

aviファイルで、画面範囲を一部削除したいのですがやり方がわかりません。
具体的には解像度640*480の動画を解像度640*300にしたいのです。
(縦方向のみ縮小して480を300にするのではなく、画面下部の180を切り取って
出力される動画サイズを小さくしたい。)

図解するとこんなです・・。
このサイズを
┌─┐
│  │
└─┘
こうしたい。
┌─┐
└─┘

よろしくお願いします。
486名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 20:53:32 ID:/gbyW3UP
クリッピング&リサイズってのがあるだろ
487名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 20:53:45 ID:Lyu2YUt5
最初から入ってる機能でできるんだからまずは試そうじぇ
488名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 20:55:32 ID:dkD1mcr8
どうすんのこれ
489名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 20:58:40 ID:R3Ni/SAq
クリッピング&リサイズというのは見つけていましたが、チェックしても
何も変化しないので何か別のものかと思っておりました。

設定メニューで設定して、それを有効にするためにフィルタメニューで
チェックつけるのですね。。

スレ汚し申し訳ありませんでした。
レスありがとうございました!
490名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 22:43:35 ID:79xlN5zz
>>484
遅くなりましたがありがとうございます
試してみます!
491名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 05:49:22 ID:Qia2t2ky
アニメのDVDで、たまに左右に黒い縁がある物があって
それをクリッピングすると縦横比が変わります
した場合としなかった場合の縦横比では、どちらが忠実なんでしょうか?
492名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 06:01:29 ID:/rnbLd7/
>>491
お前は何を言っているんだ?
493名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 08:52:18 ID:twL+mlws
TMPGシリーズの機能比較表ってどこかにないでしょうか。

デジタル放送の字幕付TSファイルのカット、エンコ、できたらDVD作成を行えるソフトを探しています。
最初はTME3を検討していたのですが、字幕が無理でした。
https://ssl.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=809

あるいはフリーだとどれでできますか?
AvsPmodでやろうとしたら、TSフォーマット出力すらできませんでした。
494名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 10:37:50 ID:eZWiRYdY
一つのソフトで全てができると思うな
495名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 11:49:54 ID:XIGZZNbL
ID変わっております。
>>494
では、字幕付きのTSフォーマットファイルのCMカットだけで、TSで出力できるものを教えていただけないでしょうか。
496名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 18:14:50 ID:rklp03GN
・出力ファイルの再生時間が倍になる。
aviutlの拡張x264出力でエンコードをしてます。
設定はシングルパス品質基準VBR。Q-BASSAAC
・複数のファイルの追加をして、プラグイン出力→X264でmp4ファイルを出力します。
すると、正しく繋がって再生されます。
しかし、意図した動画が終了すると、画面が真っ白で再生が続きます。
つなげて、40分程度で処理したファイルが、1時間20分ぐらいになります。
どういう調べ方をすればいいでしょうか?
・プラグが悪いのか、設定が悪いのか、さっぱりです。
回答お願いします。
497名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 02:13:49 ID:4yIjt09p
今までDVRaptorでキャプったaviをそのままCCE-BasicでMPEG2にしていましたが
フィールドオーダーは気にしないでいいのですか?

498名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 09:58:27 ID:skBqMitO
>>497
初期設定のままなら
素材のフィールドオーダー=ボトムファーストとして適切に処理するから
問題ないはず。
499名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 11:34:10 ID:3jQRXHWN
内容としてはDV-AVI保存スレだと思うのですが、流れが止まってる
ようなのでこちらで質問させて下さい。

SONYのDVカメラで撮った映像のDV-AVI化を進めているのですが、
下記のような状況になっています。

VAIO Z1 / Win XP Pro + DV Gate で以前キャプチャしたファイルを
Win7(64bit)機のWindows Media Player 12で再生すると、
再生そのものはできるのですが、最後のフレームを表示したまま
応答なしになってしまいます。これは例外なくすべてのファイルで
発生し、Win7機もVAIO FとHPデスクトップ、両方で同じ状況です。

先週あたりから始めた方法は、VAIO F / Win7 Pro 64bit + Premier
Elements 8 でのキャプチャです。シーン毎に別のファイルとするように
自動取り込みを実行しています。

こちらは取り込んだAVIファイルの1〜2割に対してのみ発生するのですが、
再生は問題なくできます。終了時にも「もう一度再生、ライブラリに…」と
表示されるのですが、別のダイアログボックス、
「ファイルを再生できません。種類をサポートしいないか、コーデック云々」
が表示されます。

ちなみにいずれも、WinXP Pro上のMedia Player 11 では、何のエラーも
表示されずに再生終了後は、最初のフレームを表示します。
Win7上のVLC Media Playerでは両方のケースとも
再生終了後に映像画面が消えてメニューバーのみとなります。

中身自体に問題はなさそうですが、なんだか気持ちが悪い状況です。

理由が分かる方いましたらお願い致します。
500名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 14:39:31 ID:y82wFPPf
再生codecの問題

大丈夫かどうか知らないが自己責任でffdshowでも入れてみたら直るかもしれない
501名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 22:25:14 ID:t/0G3+ks
aviutlを使い以下の手順でVFR動画を作成しようと考えているのですが何か間違っている点や無駄な箇所があれば教えてください。

1.aviutlでd2vとwavを読み込みCMをカットして音声ありでmp4出力
2.DTSEditを使い1で作ったmp4ファイルのタイムコードを吐き出す
3.1で作ったmp4ファイルを映像と音声に分離
4.再びd2vファイルを読み込んでCMと60i部分をカットした後音声なしでmp4出力(60i部分を境に01.mp4と03.mp4の2つ)
5.今度は60fps読み込みで60i部分以外をカットし、音声なしでmp4出力(02.mp4)
6.4と5で作ったmp4ファイル3つをmp4catで結合
7.6で結合したmp4ファイルと3で分離した音声をmux
8.7で作ったmp4ファイルに2で吐き出したタイムコードを埋め込む

また、この場合エンコード時間が2倍になってしまうので1の段階でタイムコードだけを出力することは可能でしょうか?
502名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 22:28:22 ID:Tk7DRqBW
間違ってるも何もそれエラーでて作業できないだろタイムコードがどういうものか考えろよと
503名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 22:34:59 ID:NaQ8bUO4
mp4ならぶったぎりで後でYambで結合でVFRになるけどこれってなんか問題あるかな?
504名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 22:47:27 ID:nRe4iY+U
まるまる一本を通してやったときよりビットレートに無駄がでる
滅茶苦茶砕いた言い方すれば肥大化するわりに綺麗にならない

505名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 23:13:39 ID:NaQ8bUO4
む?品質指定VBRならクリップの長さによってビットレートに無駄とか出ない筈では?
まあエンコ方法の指定はしてなかったけど
506名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 23:56:09 ID:y6bf9Q16
>501
テロップの処理として例を書くと
テロップ前(24fps)を01mp4、テロップ部(60fps)を02.mp4、テロップ後(24fps)を03.mp4と指定

1.aviutlでd2vとwavを読み込みCMをカットして00.mp4として出力、すぐにキャンセルして映像殆ど無しの音声のみの00.mp4を作成
 ※FAWを使っているならWAV出力したあとにWAVの擬装解除をしてaacを作る
2.01.mp4と03.mp4をバッチ登録、60fps読込し02.mp4もバッチ登録してエンコード開始
3.作成された3つのmp4をmp4catに投げて結合 ※aviutlに投げてmp4exportでもOK
4.結合された映像のみのmp4と00.mp4の音声部分(FAW利用時はaac)をmp4box(Yamb)を使ってmuxして完了

初期ディレイカットのチェックを入れたままのmp4を結合する場合、または結合したファイルに問題がある場合は
結合前ファイル又は結合後ファイルをDTSRepairを使ってDTSの修復をかけてみる
※mp4の結合、音声とのmux、修復はramdisk上で実施すると速い

507名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 20:18:58 ID:MT/ZHQHV
Corel VideoStudio 12のキャプチャなんですが無茶苦茶画質悪いのですけど、もっと綺麗に素直にキャプチャできるソフトありませんでしょうか?
508名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 21:31:59 ID:4w9Lxj6l
v(^ b^ )v
509名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 16:53:40 ID:jUkZN6Y+
なんかすごく美味しそうなレンダラみつけた。
これでカクカクとか治るかなぁ。。
 ↓

madVR
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228
510名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 17:23:25 ID:RqsOZkQa
PCで地デジを視聴するのに(録画はしない)、
1. 加入しているCATVのセットトップボックス背面のD端子とPCに装着したキャプチャボードとを接続する
のと、
2. PCに地デジチューナを装着する
のとで、画質や、PC側に要求されるスペックに違いはあるの?
511名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 18:30:53 ID:A5EFaXo8
あるアルヨ
512名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 19:36:24 ID:s+RnbBxY
あるないあるあるよ
513名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 19:48:27 ID:RqsOZkQa
冷たいなあw
514名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 20:46:23 ID:4YMG3G8Q
h264とaviのメリットデメリット教えてください
どっちのほうがいいんですか?
515名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 20:55:43 ID:s+RnbBxY
>>514
根本が理解出来てない

コンテナフォーマットで検索
516名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 21:26:12 ID:4YMG3G8Q
h264とXviDのメリットデメリット教えてください
どっちのほうがいいんですか?
517名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 21:35:16 ID:A5EFaXo8
>>510

マジレスすると、録画しないならPCに接続する必要ないだろ
STBからD端子が出てるなら
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pucavbox.html
コレみたいな奴経由でモニタに直接つなげばPC立ち上げなくてもテレビを観れるぞ
518名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 21:55:25 ID:KvW/wfD1 BE:2905237-2BP(2082)
BonTsDemuxを使ってtsファイルをm2vファイルとwavファイルに分離したんだけど
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24039.jpg

こういうふうに何故か画面下部に灰色のラインが入ってしまいます
どうすれば表示されないように分離できますか?
519名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 22:12:19 ID:s+RnbBxY
>>518
BonTsDemuxでは無理(直接エンコードする場合を除く)
で、クロップするしかない 例えばDGIndexでCropp Filter
520名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 22:26:06 ID:mFD3yvxB
>>516
H.264/MPEG4-AVCとMPEG4ASPなら、H.264/MPEG4-AVCのほうがいいよ
521名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 22:30:58 ID:ORdHbzLh
AviSynth + VirtualDubMod でエンコしています。
エンコに限らず、CPU使用率が行きすぎると非力なせいかマシンが死にます(電源断)。
BESでVDを抑えるようにしていますが、
それも安全ではないようで、さっきもエンコ終了目前で吹っ飛んでしまいました…。

VirtualDubMod の自体の設定でCPU使用率を下げられますか?
スレチっぽい質問ですみませんが、よろしくお願いします。
522名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 22:31:15 ID:bgECUzdA
ASPしか再生できない環境なら、XvidやDivX 6を使うしかないが、
H.264を再生できるなら、x264を使うのが最も良い。
523名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 22:33:27 ID:bgECUzdA
>>521
avsがソースならVirtualDubをやめて、コマンドラインでavs2avi.exe input.avs output.avi -p 0 とすれば、
CPU使用率を最低にする事ができる。
524名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 23:00:26 ID:mFD3yvxB
>>521
とりあえずVDMはやめてVD本家使えよ

>>523
-p 0と同じことくらいVDにだってできるわ、あほたれ
http://img689.imageshack.us/img689/631/001lf.png

だいたいavs2aviはVD古いやつのFastRecompressModeだけ取り出して
avs専用にしただけのものだろが
そしてロクにメンテナンスもされてないから、VDM同様けっこうエラーもでる
最新のVDをコマンドラインで使ったほうが遙かに安定してるんだよ
525名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 23:15:22 ID:bgECUzdA
>>524
VDのそれは知っているが、いちいちNormalから変更するのは面倒なので、
決めうちのできるavs2aviを書いておいた。

私の環境では、avs2aviが特別不安定だと思ったことはない。
>>521が使ってみてどうなのかは分からないが。
526名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 23:49:17 ID:mFD3yvxB
>>525
CLIで決めうちならVDだって/priorityで出来るだろ
だいたいVDM使ってる人間に、いきなりavisynthとCLI薦めるとかどういう頭してるんだ?
音声のほうはwaviとlame使って、ffmpegで結合しろってか?
527名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 23:59:47 ID:bgECUzdA
>>526
確かに音声を扱うのなら、avs2aviでは不自由なのは確かだ。

>>521にとって、不親切な事を書いたのはあやまる。
ただ、AviSynthは彼が自分で言い出した事だし、それならavs2aviが楽だろうと言う発想になってしまった。
528名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 07:45:14 ID:ufV4okzT
>>521です。レスありがとうございました。

VD(M) はAVSの確認と音声・動画(圧縮)別出力、最後の貼り合わせに使っています。
書いておくべき情報が少なかったのでしたらすみません。

>>523
avs2avi は不勉強なので調べてみようと思います。

>>524
VDM は AutoGK のセットで入れられるのをそのまま使ってました。
本家 VD、
Normal + Speed limit で調整出来るんですね。
図で示していただいてすごく判りやすかったです。
実際やってみて、
上下動の幅はあるけど上限はスライダー位置とほぼ同イメージで抑えられるようでした。

直近のMS Update (XP+SP3)以来、システムが不安定でエンコするのが恐かったんですが、
教えてもらえて助かりました。
529名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 16:11:16 ID:ZkjNp4Xn
530名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 16:29:31 ID:I1++x/FO
>>529
いろいろと記事の内容がおかしい
ネトランレベル
531名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 17:40:28 ID:ZkjNp4Xn
画質の良し悪し検証も?
532名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 18:09:36 ID:I1++x/FO
>>531
どんなフィルターかけてるのかもさっぱりわからんし、解像度もビットレートもチグハグってなんなのよ
たぶんこれの中の人は、AviUtlの使い方とか難しくて分からないんだろうね
まあDVDリップならStaxRipかHandbreak使ってれば、それほどひどいことにはならない点だけは
同意できるかな
533名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 19:16:59 ID:ZkjNp4Xn
リップじゃなくてエンコ?
534名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 20:42:19 ID:fIUeJXnL
>>532
初心者は通る道だな。ここ。
535名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 23:39:11 ID:bMC+5d8u
DVDから抜き出したm2vをaviutlでmp4にエンコードすると
フレーム数が微妙に減少する。
フレームレートの変更はなしに設定しています。
クリッピングやインタレ解除すると減少するんですか?
536名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 23:58:13 ID:uHFX+sWS
ttp://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
>シーケンスエンドコードで終端されてないと2フレーム減るって、ホント?
>ホントです。
537名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 00:16:02 ID:eXy0r29O
2フレームなんてもんじゃないよ。2時間の動画ならだいたい
1000〜2000フレームぐらい減少してんだけど・・・
おかげで一緒に抜き出したチャプター情報がずれる。
538名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 00:21:55 ID:1BkBNKsh
でその抜き出したチャプター情報ってのは何で抜き出したんだ?
DVD Decrypterとかだったら修正しないとズレてて当たり前なわけだが。
539名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 00:24:22 ID:3OVA9g3b
まるもの重すぎで使わなくなったわ
他に方法はあるし、AVIutlから離れられない人が使うプラグインだな
540名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 00:51:24 ID:eXy0r29O
>>538
抜き出しに使用したのはDVD Decrypterです。
ただ配布されてるスクリプトでOGGチャプタを修正した
のでm2vの状態ではズレはないです。MPC-HCで確認しました。
エンコしたmp4だとフレーム減少しててズレます。
541名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 01:31:49 ID:9d8Qki0G
aviutlでx264gui使って出力したファイル(ソースはTSだから29.97fps?で特にfpsの変更は加えていないはず)がTMPGenc4.0Expressで読み込むと、fpsの蘭に1.2048E005なんて訳の分からないfps表示されてしまいます。
正しいはずのfpsに変更するとガクガク(途中のコマが抜けている?)になって明らかに容量の少ないファイルが出来上がってしまいます。

MediaInfoで確認すると24.754fpsになってるんです・・・・

何が原因なんでしょうか?x264の設定でしょうか?
542名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 01:41:36 ID:LO4FRAfk
x264でフレームレートは変わらない。
aviutlかTMPGenc4.0Expressの設定だろう。

というか、なんでエンコード後に「TMPGenc4.0Expressで読み込む」なんて事をしてるのか意味不明。
しかもそこでフレームレート変えてるじゃん。
543名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 02:08:17 ID:9d8Qki0G
>>542
変わるとしたらどのあたりなのでしょうか?

PSP向けにエンコードしているので読み込んでいます。PSP向けはそこまで画質にこだわっていませんので・・・・
1.2048E005のままやってもガクガクになってしまいます・・・・
544名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 02:31:16 ID:9nKocGwx
添付テキストとポップアップを全部ちゃんと読め
545名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 02:31:29 ID:LO4FRAfk
>>543
TMPGenc4.0Expressを使う前はどうなんだよ。原因はどう考えてもそこだろ。

つーか、aviutlとx264でPSP用にエンコードすればいい。
なんでTMPGenc4.0Expressを使って再エンコなんて無駄な事してるんだ?
546名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 16:51:31 ID:DBGaWzcs
なにで抜き出して何でエンコするのが一番いいの?ちなみにエロ動画
547名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 17:00:38 ID:6SvXUBYW
>>546
右手で抜いて現金でエンコするのが普通じゃないか?
548名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 19:59:19 ID:DBGaWzcs
つまらないよ
549名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 20:16:45 ID:mlHs3j2D
それもつまらないよ
550名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 22:04:32 ID:lUDoJUj6
>>547はそっと評価してあげたい
551名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 22:30:34 ID:P042kA8l
AviSynthで60fpsにしてMeGUIでx264にエンコしてるんだけど
59.92fpsか59.91fpsになってしまいます
AssumeFPS(59.94)追加してもBobフィルタを変えてもダメです
AviUtlでも同じです

同じavsでXviDにエンコするとちゃんと59.94fpsになってます
X264で59.94fpsにする事は出来ないのでしょうか?
552名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 22:43:02 ID:P9655z/N
その状態で再生に問題があるから質問してるんだよね?
てかちゃんとスクリプト晒してよ
553551:2010/05/08(土) 22:55:03 ID:P042kA8l
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\AddRange_for_25.dll")
LoadCPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\yadif.dll")

mpeg2Source(".d2v")
AddRange(".vcf")
Yadif(mode=1)
Spline36Resize(1280,720)
AssumeFPS(59.94)
return last

再生自体は問題ないです
554名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 03:01:16 ID:s6LSydWW
AVIutilでの初エンコ体験しましたが、エンコ後動画の音声遅延(14秒ぐらい)
の原因が掴めません。
設定チョンボと思われる場合はご指摘頂けると幸です。
コンマ数秒の遅延は普通にあるみたいですが、14秒ぐらいの遅延も普通に
発生するものでしょうか?

(状況)
TS(地デジ抜き)→Bondemux分離→AVIutil(x264)エンコ

エンコ済ファイルを見ると音声が遅れてます。

どの時点でこんなに音声遅れてるか確認しましたが、

TSファイル:問題なし
Bondemux分離後、AVIutilエンコ前:問題なし

エンコした時点で音声が遅れているようです。
自動フィールドシフト・拡大縮小以外のフィルタを外して
エンコしてみたけど音声は遅延していました。
音声の位置調整で適度な秒数入れてエンコしたら
音声位置が近くなりました。
555名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 03:07:08 ID:ebqtLGD3
>>553
AssumeFPS(59.94)だと、60000/1001fpsにはならない。AssumeFPS(60000,1001)とするべき。

あと、そのスクリプトだと、Yadif(mode=1)でちゃんとそうなっているはずだから、AssumeFPSは不要。
556名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 04:54:49 ID:pVAED/M6
>>554
AviUtlって読み込んだ動画をプレビュー再生して確認ってできないんだっけ。
とりあえず音声波形を見て、読み込んだ時点でどうなってるか確認してみては?
557554:2010/05/09(日) 08:56:07 ID:s6LSydWW
プレビュー再生での確認は既にしていて、エンコ前の時点では
十数秒の音声遅延は無いことを確認しています。
十数秒ともなると動画と音声が全然噛み合わなくなるので、
その点は間違いないです。

これから違うソースでも試してみます。
558名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 10:11:19 ID:8/r2Rpk2
>>557
映像だけ圧縮してるんじゃないのか?
後でそのまんまの音声を合体させれば当然遅延がでるぞ
559名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 13:19:58 ID:8xYufcEj
aviutlで60iテロップ部分を60fps読み込みして処理するときのことなのですが、
これまではインターレース解除無しで出力してました

で、処理手順として自動なりで解除する記述があるサイトを見付けたので、
とりあえずいくつか試してみたのですが、出来るファイルは解除無しと同じでした
動画によっては解除処理を設定する必要があるのでしょうか?
560名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 13:53:56 ID:s6LSydWW
>>558
拡張x264(GUI)で、開いて右側の音声でNeroAACエンコーダを
指定しているので、音声も圧縮かけているかとは思います。
外部muxは使用していないです。
561名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 14:41:09 ID:izafkgJF BE:6223695-2BP(2082)
>>519
色々調べたけど、結局わかりませんでした
ググったらこのスレが一番上に表示されるし。。

結局、demuxでm2vとwavに分離→DGIndexでd2vファイル作成→AviUtlで編集・エンコ
のやり方だと下に線が出てくるのは避けられないんでしょうか?
562名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 14:54:14 ID:NgulFyZa
>>561
先にm2vとwavに分離してるのであれば、DGIndexでd2vを作る必要はないだろ
なぜm2v.vfp(aui)を使わないんだ?
563名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 15:39:56 ID:icXpKCvH
DirectShow経由とかvfapi経由とかでCrop情報が欠落してるんだろ。
で案の定d2v直読みっぽいし。どこの解説サイト見てんだ
564名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 21:43:11 ID:KDw/mYxV
Aviutlでmp4にエンコする時チャプターも一緒に合成するにはどうすれば
いいですか?プラグインにチャプター編集、外部ミキサーにMP4BOXを
使って拡張オプションにチェックもつけてます。

読み込みファイルの場所が
D:\hoge\hoge.M2V
D:\hoge\hoge.WAV
D:\hoge\chapter.txt
出力先 E:\hoge.mp4とするとチャプタだけ入ってないんです。
やり方が悪いんでしょうか?
565名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 00:08:25 ID:3KCWZy/s
ひとまずHDDに保存しとくときってISOとIFOどっちがいいですか?
とりあえずはそのままで動画を見るけど、将来的には容量の関係などでエンコする可能性もあるって場合。
汎用性やその他を考慮すると、どうなんでしょう?
566554:2010/05/10(月) 00:22:13 ID:VD+tQkE3
エンコ後、音声が大きくズレる件で、別ソースで試してみました。

別ソースでも同様に音声ズレしました。
この時にはっきりしたのが、

AVIutilで指定した範囲をエンコした所、
動画:指定したフレームから大きく遅れたフレームから開始
音声:AVIutilの再生プレビューから変化なし

音声ズレの原因は、エンコ後に動画が指定フレームから始まらず、
指定フレームから大分後ろのフレームから動画がスタートしている
ためでした。

AVIutilのフィルタは全部切っても解決せず、x264(GUI)自体か設定か
が問題かと思いますが、原因が掴めてません。
心当たりございますでしょうか?

Aviutil ver 0.99i6
x264.1471.release03

--preset Medium --no-progress --crf 20 --aq-mode 0 --aq-strength 0
--psy-rd 0.3:0 --ipratio 1.6 --pbratio 1.4 --qcomp 0.7 --qpmin 15 --qpmax 45
--qpstep 8 --scenecut 70 --min-keyint 1 --keyint 240 --partitions p8x8,b8x8,i4x4
--bframes 5 --b-adapt 2 --direct auto --me umh --merange 32 --sar 16:9
--threads 4 --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm jvt --no-fast-pskip --no-dct-decimate
--no-mbtree
567名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 00:33:49 ID:hHi58FIY
>561
>demuxでm2vとwavに分離→DGIndexでd2vファイル作成

これひょっとしてDGIndexで音声wav分離出来なくて
wavのためにdemux使ってる?
興味あってDGIndex使ってみたけど分離されなくてググってみた
「dgindex wav 出力されない」でググってトップにくる日記見れば解決する

他の理由でm2v使わずwavとd2v使ってるならごめんなさい
見当違いのレスですw

568554,566:2010/05/10(月) 01:36:13 ID:VD+tQkE3
エンコ後の動画で指定フレームから後ろのフレームにズレる件、
x264を前の版数に変更したことで解決しました。

x264.1471.release03からx264.1376.release01へ変更

ググってみるとx264.1471.release03でトラブってた例も
あったみたいです。
ご参考まで。
569名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 02:34:54 ID:T5TWeeoS
>>568
んーとな、それは多分エンコの問題じゃなくて、再生環境の問題だよ。
MP4の再生に、古いHaali Media Splitter使ってるだろ。
最新の2010/3/27版に変えればr1471でエンコしたものもちゃんと再生されると思うぞ。

ググったならわかりそうなもんだが、x264 r1379から、MP4出力でedtsというのが使われるようになった。
Haali Media Splitterの古いやつだとこのedtsの解釈でバグがあるので、
最初のほうのフレームがすっとばされるという問題が発生する。
このバグを修正したのが2010/3/27版。

r1379より前のバージョンならedtsは使われていないので古いHaaliでも正常に再生されるわけだ。
570名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 10:22:29 ID:AU4kmqTp
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou112754.png
上のような感じでたまに正常に見られない動画があるんですが
こういうの専門用語だとなんて言うエラーとよぶのですか?>>1にあるノイズというので遭ってますか?
なぜこのようなノイズが発生するのでしょうか。
また、
これを修復するツールはあるんでしょうか。
Divfix++はインデックス部分のみの修正でこういうのには無力だと認識していました。

ちなみにこちらがその直後の正常な部分。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou112755.png
571名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 15:07:38 ID:jIszEUrh
動画のソースとか再生環境の詳細も示さずに質問とかアホかと。
572名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 15:36:33 ID:AU4kmqTp
>>571
質問内容と関係ないだろう?
573名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 17:33:19 ID:AUpN1Kyf
関係ないと言い切れるだけの知識があるならこんなとこで質問するなよw
574名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 17:49:46 ID:zqcLxcbN
これは酷い
575名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 18:12:57 ID:6B/PUGY4
>>570
元々正常なファイルだったとしたら多分メモリがエラー吐いてると思う
memtestして異常があったら交換したほういいよ
576名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 18:34:29 ID:swiiv0X8
つーか、動画の入手経路とか何も記載してない時点で割れだろ
相手にするだけ時間の無駄だべさ
577名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 19:15:12 ID:AU4kmqTp
ここにはまともな回答者がいないの!? なんでメモリが関係するのよ。

とりあえず、なんて言うエラー名なのかを教えてくれればいい。解決策は期待しない。
578名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 19:20:04 ID:3KCWZy/s
>>565をお願いします
579名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 20:00:49 ID:+M+ZzGgL
どっちでも変わらない。すきにしろ
580名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 21:14:56 ID:3KCWZy/s
ISO、IFOのメリットデメリットはないですか?
581名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 23:09:00 ID:+M+ZzGgL
だから一緒だって。イメージやデータも良くわかってないなら、こっちにいけよ
■DVD作成・リッピングはCD-R,DVD板 → http://pc11.2ch.net/cdr/
582名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 23:36:13 ID:6B/PUGY4
>>570の環境はどうか知らないけどなんでメモリ壊れてても平気で使い続ける人多いんだろう
そういう人って大抵ウイルスに対しても同じようなリアクションなんだよね
583名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 00:40:08 ID:COn/vCs9
>>582
まだいうか。
メモリがおかしいなら他の動画でも
発生するだろ

特定の動画だけに起きるから聞いてるんだろ

他で聞くもういい!
584名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 00:44:33 ID:DVfesx1/
つか、動画破壊するくらいイカれてたらストップエラーで止まるだろうね。
585名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 00:46:38 ID:XZ+zsAoQ
よーし、パパ>>559の催促しちゃうぞぉ

AVIUTLスレの方がいい?
初心者丸出しだからこっちかと思ったけど
586名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 00:49:32 ID:xMvS00Er
綺麗に60fps化したいならAviSynth使いませう。AviUtlじゃ無理です。
これでいいですかお父さん。
587名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 01:17:33 ID:tB+8+J3V
 
588名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 02:02:45 ID:aYzhgjdW
>>1
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

特定の動画とわかってるのに、どういう形式のファイルなのかすら明かさないなんて
解決してほしいとは到底思えない。
どこかで見たと思ったら、サポセン苦労話の典型的なクレーマーだ。
589名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 04:48:08 ID:y/K+Hy+u
>>584
昔安いバルクメモリ使ってたら、動画やらファイルが壊れた事があった
でも普通にOSハングすることなく動いてたよ
まぁ壊れた動画はそのままじゃ再生出来なかったけどw
590名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 12:39:20 ID:COn/vCs9
>>588
レッテル貼り乙。特定の動画に依存しないから明記しないの。
とうてい思えないとかどれだけ上から目線なんだよ。
サポート失格です!
>>589
そんなイレギュラーな例を出されても
591名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 15:31:53 ID:NPy2dj1q
>>590
>>583
もういい宣言したんだから帰ってくるなよ…
かっこ悪い奴だな
次に書き込むのは釣り宣言か?
592名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 17:28:15 ID:COn/vCs9
>>591
釣りじゃない!
593名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 17:58:21 ID:bnYytzBk

  >>583: 特定の動画だけに起きるから聞いてる

  >>590: 特定の動画に依存しないから

精神的に追い込まれた状態だと、支離滅裂なこと言ってても自分じゃわからないらしいね。
病気って本当に大変だと思う。
594名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 18:02:58 ID:qEl+iOhd
>こういうの専門用語だとなんて言うエラーとよびますか?
特に決まった名前は聞いたことがない

>なぜこのようなノイズが発生するのでしょうか。
映像データをデコードする際に必要なデータが不足しているから
(参照先のフレームの破損、単なるデコーダーの複合ミス等原因は様々)

>これを修復するツールはあるんでしょうか。
環境に依存せず常にこうなら、映像データ自体が壊れてるんだろ
だとすれば破損部分を切り捨てて、別の映像に差し替えるしかない
バックアップがないなら素直にあきらめるのが一番だな
595名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 01:28:08 ID:PKatdA5c BE:1106742-2BP(2082)
>>562-563
>d2vを作る必要はないだろ
これをヒントにして
tsファイルからwavのみを分離→AviUtlでtsを開いてwavを読み込ませる→プラグイン出力でエンコ
で解決出来ました。
アドバイスとはずれた方法ですが

ちなみに解説サイトはこれを参考にしてました
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0907-136.html

>>567
他の理由というか、それしか方法を知らなかったというのが正解です


色々とありがとうございました
もっと自分なりに勉強してみます
596名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 20:09:58 ID:pnarszkf
vobファイル(YUY2)をd2vにしてaviutlでエンコに関してなんですけど、
無圧縮でした時はできたファイルが8.36GBでした。
YUY2でした時はファイルサイズが5.59GBでした。
このファイルサイズの違いは無圧縮のほうはRGBで24Bitに変換された分サイズが大きくなった
という解釈でいいでしょうか?
あとYUY2のほうは元動画からまったく変換されてないということでいいんでしょうか?
597名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 20:32:12 ID:Lz3dUx48
vob(mpeg2)はほとんどがYV12なので、YUY2でも変換されて大きくなってるよ
598名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 20:52:40 ID:u+yGnjFa
ほとんどでなくて市販のDVD-Videoは全部YV12
599名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 23:55:48 ID:1W5hAHfW
局ロゴのフェード部分を消す時、消し残しが目立つようになるフィルタとか無いですか?
色調補正で明るさやコントラスト変えてみることくらいしか思いつかない
600名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 00:13:37 ID:BU67zkEH
そんな事しないとわからない程度なら実際見てる時は気にならないっしょ
601名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 02:04:16 ID:Vn68vVyM
普通に調整するときだけコントラストとかガンマ変えるだけでいいと思うのだが
602名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 08:13:00 ID:TOkRQ6g6
AVCHDの動画をAviutlで編集してMP4にしたりしたいのですが、必要なプラグイン
等を教えて頂きたいです。
説明しているHPはあるのですが、それぞれ入れるプラグインや説明が違うので
どれがいいのか分かりません。
603名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 09:14:57 ID:sxmn2e+w
とりあえずそれぞれ試してできるかやって見ればいいんじゃない?
604599:2010/05/15(土) 11:54:34 ID:e0ztoB+q
>>600
>>601
やはり、だいたいそんな感じですか
まあ、目視で少しだけでも目立ちやすくして、それで見えなきゃもういいや…とは思ってるのですが

まだCRT使っててモニタもそろそろ変えないといけないし、出来るだけ取っておこうかなとも思って

じーっと見て、まだ見えるような見えないような…とやってるのですが、
他の箇所のノイズも一緒くたでいいので、ロゴが薄くモヤモヤと残ってるのが目立たせられないかな…とか
ガンマ値はあんまり変えてなかったので、そっちも弄ってみますね
605名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 15:10:25 ID:TMQ7g06W
本当に申し訳ないが、どこに質問すればいいのかすら分からないので、
板違いなら、その誘導を含めて教えて頂けますでしょうか。

一言でいうと、超巨大AVIファイルをどうにかしたいんだけど、どうにかできるソフトってある?


【やりたいこと】
今手元に約80GBのAVIの動画がある。
これの冒頭1時間を、どうにかして切り出さなければならない。
(因みに、切り出したあとはFLVかMP4に変換したい。その為に必要なソフトはある)

【やったこと】
GOM等、破損したAVIファイルを再生できるといわれるプレーヤに突っ込んでみたが、再生不可(コーデックエラー)
適当にググって出てきたフリーの編集ソフに突っ込むが、編集不可(コーデックエラー)
※但し、自分で作ったファイルなので、AVIであることは間違いない

【PCのスペック】
CPU: Intel Core2 6300 @ 1.86GHz
グラボ:GeForce9400GT
HDD: Cドライブ149GB(空き5.6GB)/外付け空きいっぱい


以上です。
是非皆様のお知恵をお借りしたい。宜しくお願いします。
606名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 15:24:05 ID:as5AoJsU
>>605
AVISource("video.avi")
Trim(0,107892) #30000/1001fps以外なら適当に変える。

これだけ書いたavsをx264でエンコード。
607名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 15:27:43 ID:H67xRXU1
がんばれよ、俺はやだ
608名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 15:48:25 ID:TMQ7g06W
>>606
わかったありがとう! とりあえず今やってみる

>>607
応援ありがとうございますwwwwwwwwwww
609名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 15:50:42 ID:1lYkMh7r
適当なファイル分割ソフトでも拾ってきて、巨大なAVIを切ってみたらええんちゃう?
610名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 15:57:10 ID:TMQ7g06W
>>609
それも考えたんだが、分割した経験があまりなくて正直よく分からなかったんだ。

結合用復元ファイルが必要な分割ソフトを使って分割する→できたファイルは破損したAVIファイルになる
と考えればいいのか?

動画ファイル関係は初心者に毛が生えたレベルなんだ。
考え方があってるなら、後学のためにも、それも試してみたい。
611名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 16:13:55 ID:1lYkMh7r
AVIはただのコンテナだから、分割すれば分割部分までのAVIって思っても大丈夫
圧縮形式によっては切った箇所のデータは不正になるけど、不要箇所なら問題無い
ただ、編集ソフトによっては末尾までシークさせると固まるかもww
先頭のデータを切り出したいなら、分割しちゃっても大丈夫
後のデータが必要な場合はこの手法じゃ無理だが
612名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 16:17:54 ID:piysAoKU
80GBの動画で5GBしか空いてないのにどこに切り出すって外付けあるのか。
でもたぶんUSBなんだろうな。
613名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 16:34:37 ID:iTG4w9/D
80GBのファイル外付けに移動させれば普通に編集ソフトで開けるんじゃね?
614名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 16:47:50 ID:TMQ7g06W
>>611
なるほど! わかりやすい説明ありがとうございます。
ということは、先にファイル分割を試すのが正解ってことだったのかwww
これだから俺は困る

>>612
まあそういうことです。でも、思ったより分割さくさくできてるよ

>>613
全部移動するのに何時間かかるんだよwwww
あと、起きているエラーはコーデックエラーなんだけど、そんなもんなのかな。


因みに、分割後のファイルが開けないという問題ががが
バイナリエディタでも開けないという、末期症状。
なんか、動画ファイルがどうのこうのとかそれ以前の状況のような気がしてきました。

とりあえず、皆様にお教え頂いたことは全部試してみます。
ありがとうございました!
615名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 16:53:37 ID:iTG4w9/D
>全部移動するのに何時間かかるんだよwwww
え? 80GBだよね?
616名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 20:06:26 ID:YrJPYhmz
書いてる内容を考えると、問題の80GBのファイルを真空波動研なり
MediaInfoなりにかけた結果を先に書いたほうがいい気がするけどな。

AVIであることは間違いないって書いてあるけど、
書いてる内容を考えると、正直それが本当かどうかは疑わしい。
コーデックエラーと書いてるのにコーデックも明示してないし。
617名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 00:34:03 ID:+Q1pNkSm
mp4catでfpsとビットレート以外は同じ設定の動画を結合しようとすると、「サンプルの書き込みに失敗しました」
と出てしまい結合することができません。
ちなみにコマンドはmp4cat.exe -sync 1 -o "D:\BD\hoge4.mp4" "D:\BD\hoge1.mp4" "D:\BD\hoge2.mp4" "D:\BD\hoge3.mp4"です。
hoge2のファイルの読み込みの時にエラーメッセージがでます。
hoge1のファイルのfpsは47.952でhoge2,3のfpsは23.976です。
-sync 0にすると結合はできるのですが、タイムコードを見てみると
# timecode format v1
Assume 1.#INF00
0,100,47.952048
101,200,23.976024
201,201,1.#INF00
202,300,23.976024
みたいになっていてファイルが壊れてる感じになってしまいます。
どのように対処したらいいでしょうか?

618名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 01:16:20 ID:UpvCCHiq
47.952048fps?
48だと最大公約数は240とかになるけど自動で1001/240000になるのか
619名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 01:17:17 ID:UpvCCHiq
最小公約数か
620名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 02:15:35 ID:Xkbou5B7
最小公約数は1だな
621名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 02:44:48 ID:UpvCCHiq
ごめん。よくわからずに使いました
最小公倍数だっけ
622名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 12:53:58 ID:X+ApvLSy
47.952048になっているのは、23.976...のプログレソースなのに制作ミスなのかインタレ縞が出ていたため
bob化したためです
やはり解決策はないですかねorz
623名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 14:02:54 ID:Sr79RmC/
ブルーレイをAviutlで読み込ませてエンコードしようと思ったのですがうまくできません。
普段はPT2で録画した物をm2vとwavにdemuxしてaviutlで読み込ませているのですが、
ブルーレイの中に入っていたm2tsというファイルをdemuxしたところ映像の方が
.264というraw形式で出てきてしまいました。
これをAviUtlでよませるにはどのようにすればよいのでしょうか?
624名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 14:41:15 ID:E5Eaj9jE
avisynth経由させろ
625名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 15:03:32 ID:5otSqF54
>>622
音声は入ってない状態で結合してるんだよね?

後は本当に3つのファイルのオプションが有ってるかどうかの再確認と音声入ってない状態で結合しても問題出るなら
DTSRepair.exeに-rオプション付けて3ファイル共に修復掛けてからmp4cat.exeに3ファイルとも投げてみたら?
626名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 18:08:43 ID:Sr79RmC/
>>624
ありがとうございました!
627名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 20:58:25 ID:X+ApvLSy
>>625
音声は入っていません
拡張x264でエンコしていたのですが3つのファイルとも初期Delayカットにチェックを入れてエンコしたら、結合することができました!
原因は良くわかりませんでしたが回答ありがとうございました!!、DTSRepairは探せませんでした@@;
628名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 04:56:15 ID:RfQtU/nt
DVDデッキで録画した(ゲームの録画)DVD-Rのデータ(vob)が
loiloscope(フリー)で読み込めないのですが、どうすればよいのでしょうか?

Video_TS という、Vobファイルのクリップが作れず、


ファイルが再生できませんでした
loiloの
ttp://loilo.tv/product/1/desc/21
で解決して下さい。

のエラーが出ます。
リンク先のQTインストールもCCCPインストール/設定も行いました。
629名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 19:27:23 ID:F7ko8EXg
自作曲をYouTubeで公開したいんだけどバックでドライブの映像を流したいです。
どこかにフリーで流用可能な素材ってありますか。
教えてくださいませ。
630名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 19:39:46 ID:4VPQJGAp
板違いな気がする
631名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 20:12:01 ID:F7ko8EXg
>>630
ここは自作ビデオで遊ばれていらっさる方がお集まりになられている板では御座んせんのでしょうか?
632名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 20:20:31 ID:E0uVX8DS
それこそYouTubeで見つければ良いに。
許可もらって気に入った人の動画の幾つかを編集とか。
633名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 20:20:34 ID:K5ILlxSR
DTV板 ←読める?
634名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 21:07:39 ID:F7ko8EXg
もう来ねえよ!意地悪!
635名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 22:21:01 ID:3xLxig1g
これまた見事な捨て台詞で
636名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 22:21:27 ID:/HqOqp1d
Aviutlで設定→拡張編集の設定のところにチェックが入っているのに
タイムラインが出てこないんですが、どんな理由が考えられますでしょうか?
色々いじっても出てきません・・・
今まで何回か使ってた時は、普通に出ていたのに急にでなくなりました。
最近lanczos3を入れましたが、入れてから時に問題となることはありませんでした。
637名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 22:55:08 ID:QGijKKpP
>>636
あれは時々、表示位置が画面外のとんでもないところに設定されてしまうことがあるのよ
原因は不明だけど
メモ帳でaviutl.iniを開いて[拡張編集]を検索して、xとyを100にして上書き保存してみ
多分ディスプレイの左上のあたりに出てくるようになるから
638名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 01:29:25 ID:CpFRWRxv
>>637
 ありがとうございました。出ました。
 しかし今度は、タイムラインに入れた画像や映像の標準描画画面が、クリックしても
 出てきません・・・
 これもまた設定か何かなんでしょうか?
639名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 03:13:06 ID:J+UekzuY
ISOファイルってカットとかの編集できる?フリーソフトで
640名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 03:16:28 ID:X6IhazP7
むり
641名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 03:26:52 ID:J+UekzuY
エンコしないとだめすか…
VOBファイルは?
642名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 03:30:53 ID:8CDiLmWh
できるないあるないあるあるね
643名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 07:02:33 ID:UccGFaBn
どっち?
644名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 11:32:42 ID:UccGFaBn
ISOファイルからチャプター単位で抜き出すことって可能?
645名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 16:55:48 ID:1VYONnIs
スクリーンセーバが描く画面をaviファイルとして出力保存したいのですが可能でしょうか?
bmp連番ファイルとしてでもいいです
646名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 20:43:05 ID:6znRR2WC
mediainfoとかで表示されるvideoの情報を編集する事はできますか?
Encoding settingsとか消したいんすけど。
647名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 20:55:22 ID:jlUusgAE
できるよ
648名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 22:20:08 ID:6znRR2WC
教えてください!
649名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 22:32:13 ID:++gB3x6z
AviUtlで9つあるaviファイルを一つ一つカット・早送り編集して最後に繋げたいのですが
編集プロジェクトを追加読み込みしても動画の時間が長くなるだけで映像・音声を読み込んでくれません

なので拡張編集で動画をすべて読み込んでから編集しようとしたのですが
拡張編集・編集プロジェクトから開いたファイルで選択範囲のフレーム削除を選択すると
選択した時間の分だけ動画の後ろが削除されてしまいます
(10000フレームの動画で1001〜1500の部分を削除すると9501〜10000が消える
9501〜10000を削除した場合はそのまま9501〜10000が消える)

拡張編集・編集プロジェクトから開いたファイルのフレーム削除を正常に行う方法
編集プロジェクトを追加読み込みする方法があれば教えてください

AviUtlのバージョンは0.99i6、拡張編集のバージョンは0.83です
650名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 22:32:42 ID:3MLNoe5h
ばいなりえでぃたでまっしろにすんだ
651名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 03:21:26 ID:fl6mrbBZ
VOBファイルってカットとかの編集できる?フリーソフトで
652名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 03:43:18 ID:rN0NydR7
DVDShrink
653名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 09:03:44 ID:o2quKQfo
aviutlで2分30秒ほどの無圧縮aviを開いたのですがフレーム数表示がおかしいです(普通数万なのに4500に。FPSは30)
どこかで表示切替したのかと思い確認しても何処も変わっていませんでした
これは端数切捨て表示になっているのでしょうか?元のフレーム数に戻せないでしょうか?
654名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 13:19:51 ID:mYcKhOq4
>>653
何処がおかしいのですか?
655名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 17:06:02 ID:I18bnNV9
たしかに読み直すとおかしくないw
656名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 22:50:20 ID:Ka6DX2Q2
FPSの法則が乱れた世界で生きるのは大変そうだな・・・
657名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 23:25:32 ID:VeBcj4HO
DGIndexで複数のm2vからd2vをバッチ処理で作成したいのですが、
DGIndex.exe -BF[filelist.txt]
ではうまくいかないのですが、どうすれば良いでしょうか。
658名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 10:46:57 ID:QEbxOKeI
ffdshowのMPEG2エンコードって、バージョン情報見ると
「MJPEGtoolsプロジェクトのmpeg2encコードを使用することによるMPEG-2」
と書いてありますが、エンコーダのドロップダウンリストには
「MPEG-2 | libavcodec」って書いてあります。
これって、mjpegtoolsじゃなくて、ffmpeg由来だと思うのですが、
実際のところどうなのでしょう? 何か設定がある?
それともMPEG-2は常にmjpegtools/mpeg2encでエンコードされるのでしょうか?
659名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 12:18:04 ID:6WvxVD7d
拡張x264+AVIUTLでの動画作成で、分割エンコしたものをMP4 Exportで結合する場合について質問です

うっかりx264を違う設定でエンコードした動画AとBを、結合して再生すると、
Bの部分で絵が崩れたり、ごく短い時間をビクビクって感じで繰り返す再生になるのは正しい挙動でしょうか?

そういうものだと思って、うっかりが無いようにしてたのですが、
同じ設定でエンコードしたものを結合して、同様の症状が出てしまったので、
別の理由でそうなるのだろうかと疑問に思いました
660名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 13:14:14 ID:ZrNpAv0h
>>659
x264のリビジョンが分からないけど
VFRな動画を作る際に同じ設定でも初期ディレイにチェック入れておかないとおかしくなる。
661559:2010/05/22(土) 13:41:49 ID:6WvxVD7d
MP4Pluginを、2/3版から3/6版に変えたら、うまいこと行きました
たまたまかもしれませんが…

>>660
情報ありがとうございます

拡張x264のリビジョンで恐縮ですが、x264.1471.release03です
(拡張x264って、x264のリビジョンと同じでしたっけ?)
1400..release01以降、初期ディレイカットのチェック項目は無いようです

で、実は、これまでは x264.1114.release01 を使用していて、その際には初期ディレイカットはチェックしてました
関連は不明ですが、今回、初期ディレイカット項目の無いリビジョンに変えて、この症状に遭遇したことになります

今回は上記のように上手く行きましたが、しばらく様子を見てあんまり不安定だったら、
1400より前に変えて試してみます
662659:2010/05/22(土) 13:45:52 ID:6WvxVD7d
すみません、名前欄間違えました

で、実は>>559も私でした…
今回でこのスレ2度目の質問だったのに、間違いがピンポイントすぎる…
663名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 16:39:24 ID:qf9zy7lx
詳しい方ご教授お願いします。
aviutlのx264出力でPSPの動画を作ってるんですが、再生には問題無いのですが
何故かシーンサーチ機能を使ったときに
シーンを選択してから動画が再生されるまでが遅いです。
通常即再生されるものが2、3秒かかるんです。
設定などは以下の通りです。

4_name="PSP:アナログ向け"
4_cmd ="--crf 21 --threads 4 --aq-mode 1
--bframes 3 --b-adapt 1 --psy-rd 1.0:0.0 --qpstep 4 --keyint 250
--min-keyint 25 --scenecut 40 --no-8x8dct --partitions p8x8,b8x8,p4x4,i4x4 --direct spatial --me umh
--merange 16 --cqm flat --subme 6 --trellis 1 --deblock 0:0 --ref 2 --mixed-refs --weightb --weightp 0
--no-mbtree --no-fast-pskip --level 30"
4_ex =""

何が原因でしょうか。
664名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 16:40:57 ID:qf9zy7lx
詳しい方ご教授お願いします。
aviutlのx264出力でPSPの動画を作ってるんですが、再生には問題無いのですが
何故かシーンサーチ機能を使ったときに
シーンを選択してから動画が再生されるまでが遅いです。
通常即再生されるものが2、3秒かかるんです。
設定などは以下の通りです。

4_name="PSP:アナログ向け"
4_cmd ="--crf 21 --threads 4 --aq-mode 1
--bframes 3 --b-adapt 1 --psy-rd 1.0:0.0 --qpstep 4 --keyint 250
--min-keyint 25 --scenecut 40 --no-8x8dct --partitions p8x8,b8x8,p4x4,i4x4 --direct spatial --me umh
--merange 16 --cqm flat --subme 6 --trellis 1 --deblock 0:0 --ref 2 --mixed-refs --weightb --weightp 0
--no-mbtree --no-fast-pskip --level 30"
4_ex =""

何が原因でしょうか。
665名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 16:41:55 ID:qf9zy7lx
間違えて2回送ってしまった。すみません。
666名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 16:45:57 ID:7PLJKD2t
>>664
多分・・・Keyint250が原因。サーチ重視なら小さければ小さいほど良い。
30くらいにするとかなり早くなる。ただし、反比例してサイズが膨らむ。
667名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 17:06:30 ID:8MR4zPhX
keiint250ぐらいならそんなに遅くなるはずは無いのだが
668名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 17:49:38 ID:8eKYLcad
マルチだから都合3回以上は送信してるな
669名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 19:09:40 ID:qf9zy7lx
>>666
そうですか…。友人から頂いたこの動画の設定(下記)に
近づけようと思ったのですが…。

cabac=1 / ref=2 / deblock=1:0:0 / analyse=0x1:0x131 / me=umh / subme=6 / psy_rd=1.0:0.0 /
mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 /
chroma_qp_offset=-2 / threads=4 / thread_queue=4 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 / bframes=3 /
b_pyramid=0 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / wpredb=1 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40(pre) / rc=crf /
crf=21.0000 / qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30 / aq=1:1.00 / cabac=1 / ref=2 / deblock=1:0:0 /
analyse=0x1:0x131 / me=umh / subme=6 / psy_rd=1.0:0.0 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / chroma_qp_offset=-2 /
threads=4 / thread_queue=4 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 / bframes=3 / b_pyramid=0 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / wpredb=1 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40(pre) / rc=crf /
crf=21.0000 / qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30 / aq=1:1.00

この動画はKeyint250ですが、
シーンを選択してから動画が再生されるまでのスピードは早かったです。
670名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 21:26:10 ID:3kGHDBs7
>>669
ここで聞く前にその友人とやらに聞いたほうが早いだろwww
671名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 23:56:08 ID:X0OsA4oU
>>669
250は上限値、実際使われる値はソース(画の動き)による。
672名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 12:53:59 ID:php9NHPm
>>649分かる方いませんか?
673名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 14:05:08 ID:UKKDrixZ
それは質問自体のこと? それとも答?
俺は質問自体が理解できないが
674名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 14:23:38 ID:hkPVLlgo
プロジェクトを追加で読み込みできるの?
今試したらアプリが落ちた。
前に試したときも、挙動は少し違ったような気がするがとにかく作業続行できなかった気が。
675649:2010/05/24(月) 15:28:31 ID:php9NHPm
拡張編集で開いた動画をカットしようとすると
指定したフレームのぶんだけ動画の後ろがカットされてしまうのですが
自分だけでしょうか?

>>674
自分も落ちたのでバージョンを新しいものに変えたのですが
追加読み込みしても動画の時間が長くなるだけで映像も音声も読み込んでくれませんでした
(これは追加読み込みできなくて当然なんですね)
676名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 16:37:00 ID:wFPpf+MM
別個で編集して
結合はunitemovieとかに任せちゃうとか
これからも同様の作業するなら
aviutlだけでやる方法有るなら知っといた方がいいんだろうけど

俺は知らんw
677名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 16:44:43 ID:php9NHPm
>>676
もうしないでしょうけどその都度aviファイルで出力ってのも厳しいので…
別の方法考えてみます
678名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 22:39:43 ID:6uLMmAvr
すんません、x264出力で動画作ってるんですけど、
あるパソコンでやろうとしたら音が消えた状態でエンコされてるんです。

どうしてもこちらのパソコンでやらなきゃならないので誰かご教授ください。
ちなみに、普通にエンコ出来た方のパソコンから持って来たaviutlと、最初から設定し直したaviutlどちらを使っても駄目でした。

比べてみた所、オーディオ圧縮の欄が空欄になっているようです。画像張っておきます
ttp://niyaniya.info/pic/img/8701.jpg

どなたかこの問題を解決していただけたら幸いです。
679名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 22:50:37 ID:yHT6ErAx
オーディオ圧縮の欄が空欄になっている理由があるんだろう。
680名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 01:00:17 ID:dLrXrrYU
>>678
音声が読み込まれてないだけじゃね・・・?

「表示」メニュー→「オーディオ波形の表示」にチェック付けて
動画読み込ませて
音声波形表示される部分に緑色の線が表示されてなかったら音声読み込まれてない
681名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 02:53:44 ID:v+tFlGGQ
wmvをaviutlでaviに変換すると、頭に「ブツッ」っていう音が入るようになるんですが、これはどう対処すればよいのでしょう?
682名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 12:11:00 ID:nttHaDRH
aviutl-h264でのエンコードで質問です
何度かエンコードテストしたのち、同一元データを最大限劣化させずにエンコードしたいと思い
ビットレート最大の2万、リサイズ無しの1280x960でエンコードしようとしたところ

0x3f758297で例外0xc0000005が発生
発生モジュール:x264gui.auo
オフセットアドレス:0x00048297
備考:OUTPUT_PLUGIN_TABLE:func_output()[拡張x264出力(GUI)]
正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?

と出ました
何通りか試したところ、どうやらサイズ設定1280x960が原因と分かりました
1024x768など1段階でも落とせば普通にエンコできるのですが
後々動画を作る際に限りなく劣化させたくないので元サイズのままエンコードしたいのですが
原因、または対処など分かるでしょうか?
リサイズしないとエンコできないなんて聞いた事ないので何かしら別の要因があると思うのですが
683名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 15:54:39 ID:nttHaDRH
追記
すいません、更にテストしてて>>682が違った事がわかりました

どうやらAVIセグメント追加で3個以上動画を読み込んだ場合にエラーがでるようです
ちなみに3個以上読み込んでも出力部分が動画2個分であれば出力できているようです
動画撮影ソフトがfrapsなため、4GBファイルが大量にでてくるのでこれだと困ってしまうのですが
解決法ありましたら教えていただきたいです
684678:2010/05/25(火) 16:40:05 ID:Ty7HHuWy
>>680
貴方様のおっしゃる通り、緑色の線が表示されてないので、音声が読み込まれてないっぽいですね。

それなら、と思いAoA Audio Extractorを使ってmpg→wavにして、
aviutlの音声読み込みを使って読み込んだはいいですけど……
動画の最初らへんは音がずれてないけど、時間がたつにつれ、だんだんと。
動画の終盤にもなると5秒ほど音ズレしてました。

音ズレのしない動画→音声抽出→動画に合成できるソフトか、
根本的に音声が読み込まれない原因と対策を教えていただけないでしょうか?
685名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:02:27 ID:lf4kjTow
yashicaのADV-518HDというビデオを購入しましたが、
撮影した動画を実家の親と姉に見せたいのです。
撮影したビデオはH.264で拡張子はMOVになっていますが
Windows2000とMacで、特にコーデックなど入れなくても
標準で見れるフォーマットでオススメありますでしょうか?
ご教授、お願いいたします。
686名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:28:43 ID:bAuy8ys+
>>685
mpeg1
687名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:48:24 ID:lf4kjTow
>>686さま
ありがとう、変換試してみます。
688名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:42:47 ID:GLfFbXIg
>>684
正直言うと音ズレ原因って色々ありそうだから一つ一つ潰してくの面倒くさい

あとは検索技術で何とかなるはず
「aviutl 音声 ずれ」とかでググってみたら対策が腐るほど出てくるから
上から10件くらい試してみたらどれかはアタリなんじゃないかと思う
689名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 18:01:41 ID:zBB2mOdo
aviutlでタイムラインは出るのですが、タイムラインに追加した画像や動画の
 標準描画が出てきません。
 拡張編集のxとyを100にしたり一時間以上色々やったのですが、出ないです。
 何か解決策はないでしょうか?
690名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 18:40:13 ID:wVGQSl+b
>>689
config_xとconfig_yは?
691名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 23:17:22 ID:rDQkIyOt
>>670
それが出来ないからこうして質問してる訳だが。
まぁ何となく原因が分かってよかった。
ありがとう。
692名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 23:38:53 ID:d42La41k
>>691
マルチするわ、人の話聞いてないわ、ダウン物の話するわ、ギャグ切れするわ
お前向いてないんだよ(´・ω・`)
693名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 01:57:06 ID:6ioQ9RV7
キャプチャーボードを用いた動画の配信や、録画しての編集を検討しています。

ソフトウェア方式のものを購入しようと思っているのですが
やはりリアルタイムでキャプチャー&配信をするにはそれなりのマシンスペックが必要でしょうか?

今のCPUはAthlon 64 X2 4200+なのですが、これで十分でしょうか。
参考までに、どの程度のスペックがあれば安定して運用できるかご教示いただければ幸いです。


694名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 02:27:23 ID:WBRuZUNc
何を、どんなところに、どのような方法で くらいはかけ
695名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 07:00:48 ID:6ioQ9RV7
その書き込みの意図するところもちょっとわからないのですが、
ゲームの画面(D端子入力)をニコニコ生放送やUstreamで配信できればと思っています。
696名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 23:19:29 ID:5KlXQTeX
野暮用でDVD-Videoを作成せねばならんことになりまして、

16:9のワイドでの再生用に作る必要があるみたいです。

そこで質問なんだけども
DVD-Videoってことは、解像度は720*480だから、Aviutlで作る動画のサイズは720*480にすればいいんかな。
それとも16:9ってことで、800*480とかそれ以上の大きさがいいんかな?


どっちにしろ、video-ts作る時に、720*480になるんだろうけど。再生時のことを考えるとどっちが最適なのかが
いまいち不明です。

動画作る時は、いつもパソコン閲覧用だから、家庭用テレビでの再生用途はよく分からんので、

そのへん教えていただけると有難いす。
697名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 23:30:38 ID:+wbghBqM
撮影した素材が16:9なら何も弄らない。
モーショングラフィックスでもやるつもりなら、
16:9の見た目(854x480なり)で作って最後にリサイズ。
698名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 23:51:23 ID:UxfspJcR
やったことないけどaviutlでmpeg2吐き出せるんか?
何かプラグインあるの?
699名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 02:14:19 ID:3xdLYD5t
>>693
そのPCはリアルタイムでエンコできてるのか?
適当なデスクトップ録画ソフトなり使って試してみ
あとリアルタイムだとHDDの速度も絡んでくるよ

fpsプレイしつつとかじゃないから行けそうではあるけど
本物のエスパー以外は自分で試せとしかいえない
700名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 07:07:09 ID:7yQB+EZe
>>692
あんた他のスレでも同じ事言ってたね。
確かにマルチだったのは認める。
だがギャグ切れって何だ?
701名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 13:21:41 ID:nLOOGkKF
お邪魔します

動画にwavや字幕、動画、画像などを放り込んで264でエンコードしたんですが音声がでません
映像はきちんとエンコードされてるみたいなんですが・・・
702名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 14:13:13 ID:l9gQKp89
エスパー急募
703名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 16:54:19 ID:E10JkLsB
>>696
よくわからなかったら、TMPGEnc Authoring Worksを買うべし
Aviutlは、DVD-Videoの基本フォーマットであるMPEG-2出力には不向きなので
どうしても使いたいフィルタがない限り役に立たない

お金が惜しかったら、DVD作成でぐぐればよろしいだろうが
フリーで作るのには少しの手間と知識が必要になる

>>701
具体的なソースや作成手順が書いてないので答えようがない
704696:2010/05/28(金) 20:45:02 ID:nev2Z8uH
いろいろレスどうも。

撮りあえずは>697氏の指摘に沿って作っていこうと思います。

>>703
無料版のTMPEGEncを使えば、aviファイルをmpeg2形式に変換できたので、何とかなるかなと思ったんだけども。
動画編集はこれまでaviutlぐらいしか使ったことがないので、使えるならば使いたいというのが本音です。


705名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 21:01:48 ID:M4GZc6/Q
avsの書き方が分かるのなら、無料のAVStoDVDが簡単。

http://sites.google.com/site/avstodvdmain/
706名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 21:58:07 ID:wXLr+J3H
AviUtlさん使ってるんだけどカットのためにシークバーを動かしてるとAviUtlさんが応答無し状態になってしまう
動画エンコードした後また違う動画編集するときは一度PC再起動かけたほうがいいの?
707名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 23:01:54 ID:/AK1k58M
PC買い換えろ
708名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 23:27:59 ID:wXLr+J3H
シングルコアじゃ貧弱すぎということですね
709名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 10:43:54 ID:hrWH4uxH
>>706
普通は、再起動しないで3〜4個編集してバッチいれて、そのままバッチスタートでも問題ないよ

710名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 11:03:02 ID:rOda+XRH
まさかプロファイルを戻さずにおるまいな
711名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 17:40:32 ID:rT2sbl0w
すみません、用語をど忘れしました。
撮影時のリハーサルで、演技のリハではなく
カメラの露出やライティングを事前に調整するために、
本番のモデルさん以外の人を被写体にして行うことがありますが、
この代役さんのことを何ていいましたっけ?
712名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 04:49:24 ID:z95IuU6d
スタンドイン?
713名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 12:22:49 ID:Mv1mvFsZ
h.264でエンコした動画のカットだけをやりたいのですが、そういう用途には使えないのでしょうか。
AVIUTLで試しにやってみたら、元動画の10倍ぐらいのサイズになり、音だけしか聞こえませんでした。

OSはXPで使用しております。
714名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 13:37:35 ID:fIW71C+z
>>713
カット失敗するんだったら必要な部分のみを最初からエンコすればいいよ
715名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 14:04:20 ID:omxb+7Js
>>713
MP4のカットならMP4BoxかそれをGUIで使えるようにしたソフトなら可能。
Cut_Assistant など大まかなカットなら使える。
716名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 14:30:23 ID:MkMT0lWI
>>714
そんなの出来るの?チャプターごとは出来ても自分が指定したい時間をカットはできないんでは?
717名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 14:31:01 ID:MkMT0lWI
unitemovieにcutmovieってソフトがついてる
これも拡張子によってはカットできないけど
718名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 14:40:00 ID:fIW71C+z
アンカー間違えてない?
aviutlならmp4export使えば無劣化でカット出来る
頭にキーフレームしないと駄目だし終端気を付けないといけないけどさ
719名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 14:45:38 ID:fIW71C+z
ああ…コンテナがmp4って書いてあるわけじゃないな
入れ替えればいいけど、忘れてくれ
720名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 19:41:28 ID:MkMT0lWI
いや必要な部分のみエンコって時間くぎってエンコは出来るの?ってこと
721名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 20:34:17 ID:EPs6XLMH
このような動画(特に上側のURL)をつくるには
上で挙げられているフリーソフトでは不可能ですか?
とりあえず動画編集に必要なソフト等教えていただけるとありがたいです

http://www.youtube.com/watch?v=y5aZ-wVMUW0
http://www.youtube.com/user/microhitomi
722名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 21:11:07 ID:9x/Ic4Dx
>>720
どうやってエンコしてるんだ?
できないソフトもあるのかもしれんが、普通必要ない部分までわざわざ時間かけてエンコしたりしないだろ。

>>721
フリーソフト限定で言うならNiveでできるんじゃないか。
光のエフェクトなんかは無理だが映像に字幕や写真を入れるだけならAviUtlの拡張編集でもできるだろう。
後ろのCGや背景の画像なんかの作り方なら知らん。
723名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 22:00:45 ID:EPs6XLMH
>>722
ありがとう。
無料でもできるんですね
有料買うならやっぱりAdobeプレミアム?とかが無難なのかな
724名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 22:30:16 ID:Mv1mvFsZ
>>714
smartcutterでカットしてからエンコしたらAVS2WAVがエラーでこけるので致し方なく元ファイルをエンコしています。
TS2AACでも同じくエラーになりました。

で、帰宅してエンコしたファイルを確認したら音が30秒もずれていました。orz
PT2で録画して録画開始前に30秒余裕を入れているのですが、音はすぐに始まってしまいます。
誰かNHK教育のハーバードシリーズのエンコに成功している人いませんかね?

>>715
Yambでやってみましたが、切れるには切れましたが見ながら調整できないので厳しいです。

>>718
AVIUTLとMP4EXPORT落としてやってみたのですが、画面に動画が表示されないです。
下の音の部分は変化しているので音は認識しているみたいですが。
725715:2010/05/31(月) 23:33:29 ID:omxb+7Js
>>724
だから画面見ながらカットポイントが決められるCut_Assistant を紹介してるでしょ。
Cut_Assistantは mp4 avi wmv に対応
726名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 23:50:51 ID:omxb+7Js
追伸

Cut_Assistanを使うには下記を使えるよう設定する必要あり

mp4にはMP4Boxを組み込む
avi にはVirtualDubを組み込む
wmvにはasfbinを組み込む
727名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 09:12:34 ID:U2fExid3
>>725-726
レスありがとうございます。

音づれとエンコエラーが解決したら使わせていただきます。
728名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 09:13:55 ID:U2fExid3
連続カキコですみませんが、こちらのファイルをエンコできますか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org929547.mp4

拡張子をTSに変更してください。
私の環境ではAVS2WAVもTS2AACでも音のエンコでエラーになりました。

729名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 11:42:50 ID:GoO7olbZ
>>722
ごめん、エンコじゃなくてリッピングかと思った
エンコは何分から何分までって出来るの?handbreakとかでも可能だっけ?
730名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 12:09:33 ID:fn8lkCBS
識者の方にご教示願いたく。

PT2でキャプチャしたMPEG2-TSをTME3に入力してCMカット、VBR固定品質/
音声自動でMPEG2-PS化をしました。真空読みだと以下ファイルです。

1440x1080 MPEG2 16:9 625line 29.97fps 20000.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
[Extra][3]
SCR : 00:24:30.353 (1470.353sec)
GOP : 00:24:27.867 (1467.867sec)
RATE : 00:11:19.203 (679.203sec)
[MPEG2] 00:24:30.353 (1470.353sec) / 1,719,746,564Bytes

これをPCで再生すると豪快にカクカクするんですが、原因は何が考えられるで
しょうか。

環境:
OS:WinXP x86
CPU:PhenomII 940
MEM:2GB×2
GPU:Radeon 4870(Cata10.5)
CODEC:ffdshow_rev3466(インストールデフォルト状態)
PLAY:WMP11

各種リソースには余裕がある状態です。よろしくお願いします。
731名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 14:02:31 ID:xLxq8ig8
Aviutlでm2tsファイルの編集をしたいと思ってffdshowを入れてみたのですが
これを入れるだけでは読み込めないのですか?
読み込んで編集をするためには何が必要なのでしょうか?
732名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 14:34:16 ID:M9c8A1Ka
733名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 15:20:45 ID:mme1IF3A
>>729をお願い
734名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 15:55:53 ID:M9c8A1Ka
>>733
何が聞きたいのかさっぱりわからん。最初から仕切りなおせ。
735名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 16:59:11 ID:0mT5e5CO
質問です

mpg動画の一部をすこしズームして編集するのに
手軽に使えるGUIツールはありませんか?
736730:2010/06/02(水) 20:45:10 ID:fn8lkCBS
追記です。

VLC 1.0.5を試しに導入して再生してみたところ問題なく再生出来ました。
ffdshowの設定次第でWMPでも行けそうな気がするのですが、具体的な設定を
ご教示願えないでしょうか。
737名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 19:56:46 ID:qBVDr0QE
>>734
細かく時間で範囲指定して、その時間だけエンコって可能なの?
細かく時間で範囲指定して、その時間だけリッピングって可能なの?
738名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 20:05:05 ID:j4RNZtfJ
最近はDVDShrink知らないやつがいるのか
BDだとまだないみたいだけど
739名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 08:42:19 ID:tYsC3YPB
>>737でわかる範囲で答えると。
>細かく時間で範囲指定して、その時間だけエンコって可能なの?
範囲選択すれば、そこだけエンコしてくれる。AvisynthならTrim。

>細かく時間で範囲指定して、その時間だけリッピングって可能なの?
無理かと。
既にDVD等からリッピングした動画があるとして、範囲選択してエンコの流れになると思う。

>>734がいってんのは、チャットみたいなやり取りで、アンカたどるのが面倒だから、使用環境含めて質問を1から書けって事かと。
740名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 09:17:54 ID:1cQtrUZH
できるだけ簡単にTSファイルをエンコする方法をいくつか教えてください。
Download板のJ22さんのツールでエンコしてみたら、音が出ないものが多すぎます。
できたらフリーでお願いします。
741名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 12:34:36 ID:tYsC3YPB
742名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 23:51:16 ID:1cQtrUZH
>>741
あんだよぉ。いいじゃんかよぉ。AVISYNTH難しすぎんだよぉ。orz
743名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 00:17:10 ID:F4xZHswR
AviUtlと拡張x264プラグインでも使っとけばいいんじゃない?
わかりやすい方だと思う。
744名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 01:20:16 ID:maobxqQY
>>740
>できるだけ簡単にTSファイルエンコする方法
・BonTsDemux
GUIだから直感的に操作できると思う
745名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 01:30:49 ID:eHiiUntS
>>742
TSファイルを選択しマウスを右クリックします。
でてきたメニューから削除を選択し、確認画面ではいを選びます。
これで簡単にサイズ0BYTEまで圧縮されます。
746名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 01:51:14 ID:sGmnYLmH
>>745
アイコン見えなくなったけど、そのエンコ済んだものはどうやってうpったらいい?
747名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 20:57:22 ID:05CQjiGp
>>743
http://shikakumaniatoistds.blog57.fc2.com/blog-entry-237.html
ここを参考にやったけど画面は真っ黒のまま。
音の部分はちょいと変わってる。
ds_input.auiはAVIUTLのフォルダに入れてるんだが無理ぽ。
X264とMP4プラグイン関係はここから落とした。http://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_mod.html

>>744
BonTsDemux入れたけど、エンコード方式のところにX264が表示すらされないです。
同じフォルダにX264.exeはちゃんと入れているのですが。
748名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 22:18:52 ID:F4xZHswR
>>747
そのサイトを参考にしてだめだったら、他のサイトも見て
どこを間違えたのか確認してみると良い。
真っ黒とか言われてもわかんないし。
749名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 23:16:56 ID:05CQjiGp
>>748
http://capu2.naganoblog.jp/e340026.html
ここなど色々なサイトを見ているのですがどこも同じ内容でして。

真っ黒というのは動画ファイルを開いた直後からAVIUTLの画面に何も表示されず、
黒い状態のままという意味です。
試しにmp4フォーマットの動画などを表示しても同じく黒いままでした。

またソースファイルが壊れているのかと思い、昔のPen3ノートに入っていたAVIUTLに
m2v.vfpを入れたらちゃんと表示されたのでソースは壊れていないと思います。
750名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 00:26:25 ID:Nk/Q+uoZ
>749
そういえば、うちも過去にそういう事あったな
試しに再生ウィンドウで再生してみると
そっちではちゃんと画面出てたから気にせずエンコしたっけ
どうやって元に戻ったか忘れたがw

ttp://nicowiki.com/AviUtl.html
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html
入力プラグイン優先度の設定とか必須コンポーネントの確認とか
初めから見直してみたらどうだろうか
751名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 01:02:58 ID:23IvUU4+
>>747
>>744はBonTSDemuxで分離してからAviUtlなりなんなりで読み込めって言いたかったんだろう
どんなソフトかくらいは確認しろよ…
752名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 01:17:56 ID:n+vdezMj
BonTSDemux (mod) は直接エンコもできる
753名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 01:40:26 ID:23IvUU4+
ほんとだ。Demuxにしか使ったこと無かったわ…恥ずかしい
じゃあエンコード方式のところにX264が表示すらされないってのはなんだったんだろう
mod版じゃなかったとか?
754名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 03:49:46 ID:YcruRWye
>>750
たしかに再生ウィンドウではきちんと再生できます。
しかしこのままだとカットもできませんw
優先度も同じにしたのですけど変わらないですし、もうさっぱりお手上げ状態です。
755名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 04:05:52 ID:jQCn7lyh
>>754
読み込んでからメニューの「その他→ファイルの情報」を見たらどうなってる?
表示されてる項目全部書いてみて。
756名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 05:18:46 ID:Nk/Q+uoZ
>754
うちはどうやって治ったか思い出せないけど
うちの入力プラグイン優先度の順番見ると
AVI/AVI2 File Readerを一番上に持ってきてるなあw
画面出なくてググってそういう風にしたのかも知れん
AVI/AVI2 File Readerでググってみると画面出ない→一番上にとか出てくるし
ちなみにうちはd2vでチャッチャとエンコしちゃう横着者なのでこうなったのかも知れん

Pen3マシンで画面出てるならその優先度のマネしてみるとか
どうも優先度のような気がする…
757名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 05:29:04 ID:Nk/Q+uoZ
追記
忘れてた
AviUtlはいじくったら一旦終了、再起動で
758名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 07:25:32 ID:VPc2XtjN
主/副音声つきのts動画をaviutlでx264にエンコードしたいのですが
主/副音声を切り替えて聞ける動画をどうやってつくればいいでしょうか?
いつも主音声だけになってしまいます。
759名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 09:30:39 ID:YcruRWye
>>755
画像サイズ:1920x1080
記録時間:5分59秒
フレームレート:29.970fps(30000/1001)
フレーム数:10775
ビデオ圧縮:未圧縮

ファイル制御:MPEG-2 VIDEO File Reader
ビデオ展開形式:YUY2

>>757
最初に同じAVI/AVI2を持ってきたけど出来ませんでした。
悪さをすると言われてるFFDWのプラグインは一番下に入れてます。
もちろん毎回AVIUTLの再起動しています。
760名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 12:47:50 ID:QNUPE4x7
>>758
いつもどうやって作ってるの
761名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 12:48:32 ID:jLn3z+5K
cabac=1 / ref=5 / deblock=1:-2:-2 / analyse=0x3:0x113 / me=umh / subme=9 / psy_rd=0.0:0.0 / mixed_ref=1 / me_range=64 / chroma_me=1
/ trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / chroma_qp_offset=0 / threads=6 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 / bframes=4 / b_pyramid=1
/ b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / wpredb=1 / keyint=300 / keyint_min=1 / scenecut=54 / rc=2pass / bitrate=948 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60
/ qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=8 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30 / aq=0

上記の設定をaviutlで真似しようとしているのですがchroma_qp_offsetの部分がどこにあたるのかで行き詰ってます
教えて頂けるとありがたいです

762名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:06:22 ID:bzmbdDaV
mkvの動画ファイルをDVDに焼きたいんですが
その動画の音声を全部削除して好きなBGM(mp3)を流したい場合
mkv(1920×1080)→aviに変換→Avidemuxで音声の差し替え→DVD FlickでDVD形式に変換→焼く
の順序でいいのでしょうか?BGMなので音ズレなどは気にしないんですが
他にもっと効率のいい方法ってありますか??
763名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 14:13:44 ID:8lye0N9I
>>761
コマンドタブに手入力

>>762
avsを書く -> DVDFlick
764名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 15:14:43 ID:2ZYXXVrO
>>758
映像、主音声、副音声をそれぞれ出力→YambでMux
765名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 17:21:21 ID:YcruRWye
>>759です。
原因分かりました。
デフォルトで入っていたWavelet3DNRのフィルタが原因でした。
こいつをはずしたらメイン画面でもきちんと表示できるようになりました。
他のアプリでエンコできなかった動画がエンコできるか試してみましたが失敗しました。
なのでソースが元々エンコ失敗する物なのかAVIUTLで切ればきちんとエンコできるかどうかは今エンコ中です。
久しぶりに2passを満喫・・・


もう一つだけ教えていただきたいのですが、TSフォーマットのファイルをカットだけして
TSフォーマットのまま出力することはできないでしょうか。

カット後に副音声とかを取り出したいときにMP4BOXで合成しようにもカット動画がないと
副音声だけ抜けません。
他のアプリでカットした動画のエンコに失敗したのでTS出力が必須になってしまいました。
766名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:06:28 ID:Nk/Q+uoZ
>765
DVDShrinkでどうだろうか

DVDShrinkの通常の使い方はググればかなり出るけど
編集についてはあまり見かけなかったような
なので一応
再編集ボタン → 右窓からカットしたい動画を左窓にD&D
左窓上部の青い⇔ボタン → 始点終点をプレビュー画面見ながら決める → 決定ボタン?
続けて編集したい時は左窓にアイテム残したままもう一度青い⇔ボタン
次の始点終点を決める これの繰り返し
例えばABCDEFGとシーンが並んでる動画
A始点C終点で一先ず決定、続けてさらに青い⇔ボタンでE始点F終点決定
これで保存を選べばABCEFというTSファイルが出来る…はず
DVDからならこれで編集出来るけど
767名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:08:47 ID:Nk/Q+uoZ
追記ww
DVDShrinkで編集する時は
圧縮設定で手動だかカスタムだかを選び、100%に変更
警告が出るけど無視して保存

他のソフトは知りませんw
768名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:19:53 ID:YcruRWye
>>766
murdocやsmartなどで駄目だったのでAVIUTLでやりたいのですが、
AVIUTLでは無理でしょうか。
769名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:47:01 ID:8lye0N9I
無理です
770名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 19:18:52 ID:YcruRWye
エンコ終了しましたが30分番組の最後で音ズレ4秒出てしまいました。
最初はほとんどずれてないのですが、これも音ズレフィルタで解決できますかね?

DVDShrink使ってみましたが駄目でした。

>>769
そうですか。
ありがとうございます。
771名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:27:51 ID:0cytGpAN
AviUtlにny_patternを入れてみたんですけど、拡張編集でフレームを移動最中に後ろのフレームを読みこむと、下のようにフレームがごちゃごちゃになるんですが、どうすればよいでしょうか
http://nyanko7.web.fc2.com/aviutl/ny_pattern01.png
772名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 23:16:02 ID:7AmR/Sw2
>>771
何が言いたいのかさっぱりわからん。
そういうプラグインのようだし、拡張編集上では正常に動作しないプラグインもある。
773名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 09:52:44 ID:Xlh9YP6t
>>770です。
AVIUTLスレで聞いてきます。
774758:2010/06/07(月) 20:57:48 ID:abLdnOZj
>>760
Bontsdemuxでstereo(主/副)にしても日本語waveしかできないので困っているのですよ
>>764
ありがとう やってみますよ
775名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 01:09:44 ID:WTOK7pwZ
>>772
出来る方法はないんですか。ありがとうございました。
776名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 04:17:31 ID:rtYKaby4
ゲームの動画を編集していつもmpgをaviutlに放り込みゲーム音をwav出力で抽出するのですが
一部のヤツだけaviutlに入れても映像だけ読み込んでゲーム音だけ読み込んでくれません。
いつもの動画との違いは何かと調べていたのですが

  いつもの                                   今回の
[0505_155710.mpg]                             [0605_110855.mpg]      
720x480 29.97fps 4:3 8200.00kb/s                    720x480 29.97fps 4:3 9000.00kb/s
LinearPCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s              Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s    
[MPEG2] 00:19:19.226 (1159.226sec) / 1,374,525,440Bytes     [MPEG2] 00:23:48.596 (1428.596sec) / 1,423,853,568Bytes
 
真空波動研SuperLite 100307 / DLL 100307             真空波動研SuperLite 100307 / DLL 100307

この3行目のが音関係だと思うのですが これが違うが故に音が出ないのかと悩んでいます。
友人に同じファイルを渡して調べてみたところ、友人は音が出るので、とりあえず入力プラグイン優先度違っていたのを一緒にしてみましたがそれでも音がでないです。
もし「こうじゃないのか?」という案があれば知恵をお貸しください。お願いします
777名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 04:36:31 ID:6Pw/9eE0
aviutl ac-3
でググると色々出るけど確認してみては?
778名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 04:45:58 ID:kr/dpoXP
何をしたいのか分からんが
とりあえずwav出力がしたいのならDGIndexで読み込んでAC-3をwav出力でいいだろう
779名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 21:04:40 ID:iH2WRgLx
映像(x264)と音声(accなど)を結合
しかも映像より音声を0.5秒遅らせたいのですが
どうすればよいですか?
780名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 21:47:32 ID:3CtfT+OC
aacにする前に0.5秒遅らせてください
781名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 16:25:31 ID:f7DA2lQx
作成した動画を出力すると、動画と音と追加した画像ファイルが微妙にずれてしまう
のですが、どうすれば作成した通りに出力出来るのでしょうか?
782名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 17:45:26 ID:l+adQ3Se
>>781
使用ソフトとかどのように作成してどのように出力してるのかとか詳しい情報も出さずに質問すんな。
783名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 18:13:34 ID:pOLOloZF
>>779

mp4box.exe -h
784名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 18:36:57 ID:9jGA55st
aviutlでの拡張x264出力(GUI)でのバッチ登録について質問させてください
1つめの動画を1000kbpsのビットレート
2つめを2000kbpsのビットレート
3つめを1500kbpsのビットレート
と2つ目の動画をバッチ登録する前にビットレートを変更して
3つめの動画をバッチ登録する前に1500kbpsにした場合
それぞれの動画で変更したビットレートはエンコード時に反映されるのでしょうか?
それともすべての動画が最後に変更したビットレートでエンコされてしまうのでしょうか?
785名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 18:47:28 ID:9jGA55st
すいませんageます
786名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 19:05:34 ID:ipEnk8Wk
単純に順番に実行されるだけです
なんなら、超短い動画で確認してみればいいと思います
787名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:00:29 ID:9jGA55st
>>786
ありがとうございます
バッチ登録がたまりにたまってしまって確認ができなくなってしまったもので…
とバッチ登録の順番変えて確認してみればよかったのか…
初歩的な質問すいませんでした
788名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 09:44:50 ID:ptfq1pyr
AVIUTL0.99i6でMPEG2-TSフォーマットファイルを読み込み、
MP4にエンコードしようとしていますが音声が読み込めていないのか
拡張X264出力を選択してもオーディオ圧縮に何も表示されません。
x264gui、ds_input,mp4input,mp4outputのプラグインはインストールしたのですが、
ほかに何かやる必要があるものがありましたら教えてください。
789名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 11:49:45 ID:a2xVvGyw
tsを直接読み込もうとしないで分離して処理するのがお勧めです。
790781:2010/06/14(月) 15:24:04 ID:PkGU8iUy
781の者ですが、再度質問させてください。
Aviutlで作成して、拡張x264で出力したファイルなんですが、どうしても音声だけほんの少し
おくれてしまいます。
出力の際の設定などは初心者でよく分からないので何も変えてません。
作成したファイルの内容は、mp4ファイルと画像ファイルを何十個も貼り付けただけの
簡単なものです。
音声はmp4ファイルで連携しているものだけです。
791名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 19:37:26 ID:ptfq1pyr
>>789
レスありがとう。
カットしたいのでそのまま処理するにはどうすればいいでしょうか
792名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 19:49:30 ID:qfk/cIUb
tsを直接カットしないで分離してカットするのがお勧めです
793名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:34:55 ID:eZoEUJaF
>>792
それだと映像と音がずれてしまいます。
794名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 10:14:47 ID:F/bQuEy5
>>792
試しにTsSplitterで分離してからやっても同じでした。
795名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 20:57:12 ID:WXVcwkcs
PV4を使ってゲーム動画をいくつか取り込みAviUtl 0.99i5で編集するとき、
追加読み込みが4つまでなら大丈夫なんですが、5つ目の動画ソースを読み込むと
「ファイルの読み込みに失敗しました。このファイル形式には対応していないか対応するコーデックや
プラグインが登録されていない可能性があります」
と表示されてしまいます。仕様なのでしょうか?
796名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 21:15:49 ID:1bk9NYFW
自動フィールドシフトで24fpsVFR動画を作る時、上限を30pfsや60fpsとかに抑えたい時はどうしたらいいですか?
797名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:40:06 ID:6Jx0NUYs BE:3319283-2BP(2082)
TSファイルをBonTsDemuxを使ってWAVファイルを分離してる
つい最近まで問題はなかったんだけど、
ここ数日出力したWAVファイルの冒頭の0.5秒くらいが切れた状態で分離されてくる

これはTSファイルが悪いのかBonTsDemuxの設定が悪いのかどっちだろう?
また、解決法があれば教えてほしい
798名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:43:19 ID:59iZ2rKz
問題ない頃のTSファイル残ってないの?
799名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:59:40 ID:6Jx0NUYs BE:4979849-2BP(2082)
>>798
残ってたんでやってみたけど、やっぱりずれた
ということはBonTsDemuxが原因っぽい

ナニが悪いんだろう。。
800名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 16:53:38 ID:dcxgQ8EY
DGIndexで中間ファイルを作成して、VirtualDubで可逆圧縮aviにエンコ
音声(wav)は後で別のソフトで結合するのが一般的だときいたんですけど、
なんのソフトで結合すればいいんでしょうか?
unitemovieとかmovie Operatorではないですよね??
801名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 19:51:52 ID:07Ue6DeM
>>800
最終的にどんな形式にエンコしたいんだ?
目的地を教えないで道案内しろってのは無茶だろ
802名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 20:02:52 ID:azv6szWQ
>>793
aviutlにずれた音声を補正するフィルターあるだろうがよ。
DGIndexでカットすればついでにどれだけずれるかわかる。
くだらん文句言ってる暇あったら調べろ。
803名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 18:38:24 ID:RJYkApjU
スカパーSD放送のフットボールの試合をDVDレコーダーで録画し
DVDに焼いたディスクが大量にあるのですが

ブルーレイドライブを買ったのでブルーレイに纏めて焼いてしまいたいのですが
PS3等のブルーレイプレーヤーで見れるディスクを簡単に作れるソフトってどんなのがありますでしょうか?
フリーソフトであれば嬉しいのですが、有料のソフトでもかまいません
ずいぶん前に焼いたDVDもあるので、読み込み不可になる前に再度焼きなおしたいのと、場所の節約が目的なので
画質はDVDのSD画質のままで構いません。DVD5枚分のディスクをなるべく簡単に1枚のブルーレイに纏めたいです

DVDのディスクはスカパーのチューナーからS端子でDVDレコーダーに取り込んだので
CRPM等かかってない、普通のDVDビデオだと思います

よろしくお願いします
804名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 19:18:46 ID:tY5pwndv
>簡単に作れる
が条件なら↓を買うことをすすめる

【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 24枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1261819099/

TAWなら入力から編集や焼きまで1本で済ませられるけれど、フリーではたぶんない
もし買う気があるのなら、そのDVDがちゃんと入力できるかどうか試用版で確かめるようにしてね
805803:2010/06/19(土) 10:15:08 ID:+vQ4dMEi
>>804
ありがとうございます
早速試してみます

2002年のワールドカップのDVDもあるんで
読み込み不良になる前に、なんとかブルーレイに焼直しちゃいます
806名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 10:37:49 ID:oB47umGy
AviUtlを使って、1つの動画の部分的な音量の調節は可能でしょうか
1:00から1:10にかけて少しずつ音量を下げ、
1:15になったら音量を元に戻すと言った事をしたいのですが
もしAviUtlで不可能であればWMV形式の動画を
上記の条件にて加工できるフリーソフトは存在するでしょうか?
説明不足で申し訳ありませんが
どうかご教授の方をよろしくお願いいたします
807名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 10:49:23 ID:6qq/b1DI
オーディオフェードでどう?
http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/
808名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 14:04:09 ID:9s8NUnTe
XP SP3使用です。
パナソニック製のHDDレコーダーでアナログのテレビ番組を録画し、
そこでCMカットをしたものをDVD-Rに焼きました。
DVD-RからコピーしたVOBファイルをMP4にエンコードしたのですが、
一部不具合があるのでアドバイスをお願いします。

VOBでは普通に再生されるのですが、MP4に変換したものを再生させると、
一部のファイルで、CMカットの直後(ファイルの冒頭部分)に数十秒程度の異常が出ます。
音だけは普通に再生されているのですが、
映像はCMカット直前の映像がフリーズかコマ送り、スロー再生されている状態になっています。

エンコーダのせいかと思い、FORMAT FACTORYとMEDIACODERで試しましたが、変わりませんでした。

こういったVOBファイルを不具合を出さずにエンコードする方法はあるのでしょうか?
何卒アドバイスお願いします。
(CMカットした際の不具合なのかと思うのですが、
HDDレコーダーからは元動画を消してしまっているので、元動画を編集し直すのは不可能です。)
809名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 15:26:44 ID:AnhzCvb3
レコーダーで編集したものは微妙に壊れる
リップできるならPC上で本編だけを抜き出して再結合
810名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 18:56:07 ID:9s8NUnTe
>>809
レスありがとうございます。
それはvobファイルのままカットしてそれを再結合させるってことでしょうか。
今までcut movieとunitemovieしか使ったことなかったのですが、
これではvobを扱えないようなので、とりあえずググッてavide muxを入れてみました。
使い方のサイト見ながらやってみます。
811名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 22:42:20 ID:Ll7uebsd
今まで拡張編集のタイムラインが出なくなったことはありますが、今日は再生ウィンドウ
 が出なくなりました。
 色々いじっても出てこないので、解決方法を教えて頂きたいです。
812名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 22:48:12 ID:Z/M2yF/r
フリー・シェアを問わず、編集した動画を60fpsで書き出せる
編集ソフトって滅多にないんでしょうか?
自分が調べた限り、VideoStudioやPowerDirectorなどのシェアウェアの代表的なものでさえ
60fpsの書き出しには対応していないようですが・・・。
813名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 23:46:04 ID:vijlNAcT
>>812
安物の有料ソフトはDVD作成目的のユーザーがメインターゲットだから、
60fpsとかのマニアックな動画作成には満足に対応していないものがほとんど
7、8万くらいの業務用なら結構あるよ
814名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 01:37:23 ID:s5ejQ/iy
>>813
お早いレスありがとうございます。
やはり7、8万くらいは覚悟せねばならないということですか。
815名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 01:50:16 ID:QHd6eh4O
業務用のもんなんか必要ないだろ、やすっちいエンコーダーでも普通にできるだろうが
というかそもそも 60fpsの意味さえわかってないからそんな勘違いしてるときがつけ

>>614 にいうなら、AVIutlでもAVIsynthでもいいからまずは基礎知識からやっておけ



816名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 02:12:40 ID:zepT4iJN
>>815
君、編集の意味わかってる?
編集って、CMカットやインタレ解除とかだけではないのよ?
そりゃavisynthやaviutlでもやろうと思えば出来るけど、操作性が全然違うのよ?
817名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 02:28:14 ID:syHw7iN8
フリーシェア問わずって言ってるから、そこまでのものは求めてなさげなんだが…
818名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 03:12:39 ID:fmR3eklt
録画→自動でmp4に変換→暇なときに視聴っていうふうにしようと思ってるのですが、
視聴したあと保存したいものだけ再圧縮なしでカット編集することって出来ますか?
819814:2010/06/27(日) 04:31:22 ID:s5ejQ/iy
>>815
すいません自分の言葉足らずでした。
「MADなどがスムーズに作れるレベルの操作性を持った動画編集ソフトの中での60fps」ということです。
AVIutlなどは大体いじってます。
820名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 05:11:23 ID:CXv62fts
>>819
まぁプレミアとAFは必須
ついでにクアドロFX4800も必要だ
821名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 14:54:03 ID:jtwKK2OB
AFて・・・AfterEffectsのことか?普通はAEと略すと思うけど。
822名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 17:57:42 ID:7er/FYRQ
>>820
お教え頂きありがとうございました。
購入を検討してみます。
823名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 16:07:49 ID:+zhVXBwd
ttp://www.youtube.com/watch?v=n1Mj-fUsja0&feature=related

この動画のように1枚の写真を上下にスクロールさせるには
どのようなソフトを使えば出来ますか?
824名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:33:18 ID:OlMW2fXq
MKVのファイルを再生すると音声しか出なかったのですがMP4に名前だけ変えると再生できました。
そんな馬鹿なと思い真空波動研で見てみるとしっかりMKVに戻されました。

しかしやはり音しか再生されないのでバイナリを読んでみましたが
E゚」釘hmatroskaB。・Sg
やはりMatroskaのようです。

コーデックはHaaliが入っています。
WMP、GOM両方で拡張子MKVだと再生不可、MP4だと再生可能です。
Haaliを使うためにGomのチェックを外しているのを戻す(Gom内蔵のコーデックで再生する)とMKVでも再生できます。
これは一体何事なのでしょうか。
825名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 19:21:57 ID:7kukSk/s
真空波動研みたいないい加減なのでなくMediaInfoとかで調べるべき。
826名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 20:34:18 ID:/biJsxwi
MedioInfo使ってみました。

Format : Matroska
File size : 266 MiB
Duration : 24mn 29s
  中略
Writing library : libebml v0.7.8 + libmatroska v0.8.1

Video
ID : 1
Format : AVC
Format/Info : Advanced Video Codec
以下略

やはりMatroskaのようです。
そういえばMKVだと再生時間もぶっ飛んでましたが。。。
827名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 20:36:17 ID:/biJsxwi
ID変わってるし・・・
>>824>>826>>827は同一です。

結局これは拡張子mp4で見ていればいいということでしょうか。
828名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 21:23:40 ID:7kukSk/s
他のMKVファイルは再生可能な環境にあるのかね?
そのファイル固有の問題なら一度分解(Demux)してmp4コンテナに収め直すという手もあるが・・・
829名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 21:56:58 ID:/biJsxwi
他のファイルは可能ですね・・・
このファイルだけ拡張子MKVだと
再生すると音声のみ
時間が意味不明になる
GOMなら固まる
という現象が発生し拡張子MP4にすることで普通に再生できるのです。
なのでわざわざ組みなおすのはあまり・・・(PCスペック的にも
拡張子だけMP4にしても問題が無いならいいのですがなにかすっきりしないので
830名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:04:58 ID:7kukSk/s
分解とは映像データと音声データに分けること。
固有のファイルで他は問題無いならそのままに。
831名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:10:38 ID:/biJsxwi
MKVDemuxallで分けて・・・どうにかするんでしょうか。その後がちょっとわかりません。
というより、自分はファイルには問題が無く再生側の自分のPCに問題があると思っていたのですがそうではないのでしょうか。
832名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:17:35 ID:C2UIDLrX
つーか、ダウソだろ?
833名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:19:47 ID:/biJsxwi
友人にもらったのはダウソに入りますかね・・・
一応DVD持ってるのは見せてもらいましたが。
834名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:20:08 ID:7kukSk/s
分けてmp4コンテナに入れ直してやると正常に再生出来る場合があるので。
PCに問題はなさそうだからそのままでもいいんじゃないかな。
835名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:31:32 ID:C2UIDLrX
とりあえず、友人に聞くのが一番いいんじゃないか?
エンコードしたのがその友人なら尚更。

すぐに聞けないなら他のプレイヤーも使ってみれば。MPCとか。
836名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:38:01 ID:/biJsxwi
クラシックは今入ってません。入れてみます。
とりあえず今Klite内にあったgraphstudioで見てみました。

media.mkv(out→CyberLink WMV/WMA Demultiplexer(audio1→ffdshow Audio (ry

拡張子書き換えると

media.mp4(video→ffdshow Video Decoder(out→Video Renderer
(audio→ffdshow Audio (ry

といった感じになります。
これはMKVのデコード先がおかしいのでしょうか。
それともMKVそのものが音声とビデオが分かれて認識できてない・・・?

エンコード設定については明日友人に聞いてみたいと思います。
837名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:40:29 ID:j/yevEUX
もう来なくていいよ?
838名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:46:46 ID:uAcECKPY
とりあえずあれだ、MP4にして再生できるんだからそれでみてろ。
なんか気に入らんと言うなら自分でエンコードしなおせ。
839名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:56:20 ID:7kukSk/s
Haali Media Splitterが使われていない。
DirectShow Filter Toolを使ってHaaliの優先度を上げてやれば何とかなりそう。
840名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 23:10:11 ID:HjvY5uIQ
>>839
ということはメリット値ですね。
ならgraphstudioでも
ttp://yuujiin1007.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/cpu16ghzhd-9387.html
に書いてあるやり方で出来るみたいなのでやってみます。再起動必要ですが・・・。
あいだにHaali入れてフィルタ組み替えてみると出来たのでおそらく優先度の問題だと思われました。
最後に、Haali Media Splitterの(AR)あるなしの違いを・・・これも自分で調べますね。
回答してくださった方々ありがとうございました。
841名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 23:34:27 ID:vSy9iZrU
Dxtoryで録画したゲームの動画をAviutlを使用してPSP用に変換しようとしています。
1度、20秒くらいの動画をエンコードしてみました、うまくいったので今度は10分10GBほどの動画をエンコードしようとしたところ、音声のエンコードに差し掛かるあたりで「Aviutl.exeは動作を停止しました」とエラーが出て止まってしまいました
OSはVista Ultimate、Aviutlは管理者権限で実行しています

いつも音声が読み込めない(波形が表示されない)のでMediaCoderを利用して録画したaviファイルからwavファイルを抽出し、
aviutlから音声読み込みで合成しているのですが、抽出したwavファイルを再生すると8秒ほどしかなくどうも早送りのような状態になってしまっているみたいで、強制終了した原因はこのwavファイルではないのかと思いました

そこで、質問なのですが、aviutlで直接音声を読み込むにはどうすればいいのでしょうか
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl はすでに導入しています

録画ソフト側の設定が問題でしょうか?Dxtoryのオーディオコーデックは PCM 48000Hz 24bit ステレオ を使用しています

842名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 14:45:11 ID:RgbMqpxe
xvidで動画編集して纏めようと思ってるのですが2passについて教えてください。
1pass目はフィルター等を掛けずに行っても構わない物ですか?
フィルターの類はファイル出力の2pass目だけで良いなら時間の短縮になるので。
今までは品質決めて1passだったので考えたこともなかったです。
よろしくお願いします。
843名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 14:56:50 ID:hmpwRIsK
よくないです
844名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 15:12:17 ID:RgbMqpxe
え、ダメですか…(´・ω・`)ショボーン
845名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 16:47:16 ID:RxmJTQ9A
>>842
同じものならそれに越したことはないが、フレーム操作が同じにしてあれば1PASS目はNR等のファイルターを省いてもリスクは少ない
846名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 17:30:22 ID:RgbMqpxe
>>845
ありがとうございます。
基本はどっちだろう?と言うことも分かってなかったので参考になりました。
847名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 09:26:04 ID:NPrNU7Vi
エロ動画をmovie operator で結合しようとしたところファイルオープン失敗という
エラーが出てしまいました

どうすればいいですか?
848名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 15:12:47 ID:YpUIlQ7o
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-75-
849名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 16:15:37 ID:3z6a5cfd
0.5秒ずれてエンコードしてしまったx264を
再エンコードせずに修正する方法ありますか?
850名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 16:53:19 ID:7g/v+mtW
>0.5秒ずれてエンコードしてしまったx264
trimを0.5秒ずつミスったの?そんな事が起きるの?
画面を見ながら確認するでしょ
切り貼りすればいいんじゃない?足りない所はエンコする
851名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 18:02:15 ID:3z6a5cfd
言葉足らず
音が0.5秒ずれているという意味でした
852名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 18:34:33 ID:G8C7Hy4E
音だけエンコードし直せばいいだろう。
そんなに時間かからんだろうし。
853名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 18:48:58 ID:3z6a5cfd
aviutlで0.5秒の音ずれ修正して音だけエンコードしなおすにはどうすればいいでしょうか
854名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 18:50:28 ID:7g/v+mtW
>>851
わかってたけど、ごめんねw

再生環境によってはDelayが反映されないからエンコする時にズレは合わせるのが普通
音声のエンコなんてPCスペック低くても直ぐ終わるからエンコし直して再muxがお勧め
コンテナが書いてないから分からないけどDelayさせるならmp4はmp4box
mkvならmkvmerge使ってやる、aviは制限多いから止めたほうがいい
855名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 18:54:35 ID:7g/v+mtW
>>853
リロードしてなかったw

x264.guiとか使ってるの?音声はaacにエンコ?情報少ないなw
gui使ってると仮定、映像読み込んで音声(ズレ修正済み)読み込んでエンコスタート
そしたら直ぐエンコ止めると音声だけエンコされる
あとはそれをmux
856名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 19:39:35 ID:3z6a5cfd
>>852
>>855
使用中のツールはおっしゃるとおりの定番所です
音だけエンコはそういう技もあったのですね
ありがとう
857名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 19:53:57 ID:g6M34rjH
DVDプレイヤーでどのフォーマットが再生できるかをチェックしたいんですが
色々なフォーマットのチェック用の動画(著作権フリー)をダウンロードできるサイトってありますか?
858名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 20:18:00 ID:PW8HALPV
>>857
質問の意図がまったく見えない。
DVDプレイヤーのHPで対応形式を見たほうが絶対に早い。
859名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 22:47:11 ID:Vjaj6gmC
どこで聞いたらいいんだろう
地デジに対応している「ふぬああ」のようなフリーソフトってありませんか?
今使っているギガポケットはあまりに重いから、別のソフトを探しているんだけど…
860名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 22:16:29 ID:tGqMrZiv
もう少し具体的にお願いします。今どのような地デジチューナーを使っているのか、
現状ギガポケットを用いてどのように録画しているのか、あたりを明確に頼む
861名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 19:54:14 ID:ICDjbyWz
地デジチューナーが付いたバイオFです
ふぬああって言ったけど例えばバッファローだとPCASTとか、地デジが視聴できる別のソフトがないかなぁと
フリーのメディアプレイヤーは数あるけど、そういったソフトはないなと思って
862名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 21:15:29 ID:bBVS9d7G
WMVファイルからキーフレームを静止画として抽出保存できるソフトをご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
863名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 23:24:50 ID:RX9Dk7aR
x264(avisynth使用)でエンコしたmp4をmp4catで結合したいのですが、タイムコードファイルは必要でしょうか?
以下のようにして分割エンコしています。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1266708593/416
64bit版avisynthを使用しているので、ItsやEasyVFRも使えません。
864名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 12:01:03 ID:wJnz27Tq
つまり取り敢えず結合してみたけど、うまくいかんかったってことでいいのか?
もしそうであるなら結合したファイルはどのような状態になったん?


とりあえず、それぞれのFPSのところを別々に書き出して、
かつx264の設定および解像度音声ビットレート等が全て同一であるならば、
mp4catで結合するだけで動画のところはちゃんとなると思うわ
問題がでるとするなら60fpsのところのタイムコードがちゃんとしてるかどうか
その部分の完成品だけを再生してみればわかるべ

結合したら
音声は途中でぶつ切りしてるのだから100%こわれるので、
あとから全編通したものをmuxすればok
865名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 12:28:34 ID:YaAXDGUi
>>863
EasyVFRは64bitでもそのまま使えるから、それで出力したタイムコードをx264の--tcfile-inで指定すれば、
VFRで出力できる。
866名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 19:19:38 ID:eMlSPR90
ただし、64bit版avisynthではEasyVFR改3(無印と改2は使える)は使えない。
なぜかというと、warpsharpが必要になるため。
ちなみに32bit版のavisynthでも、改3を使えるようににするまでの手順が面倒だけどね。

>>864読んで、ちょっと気になったけど、映像のみエンコして最後に音声結合という方法は大丈夫なの?
867名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 19:49:40 ID:HidVzSft
できるよ
ただ結合するときに、無音のファイルだよってのを教えてやらんといけないけど
868名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 20:49:52 ID:eMlSPR90
>>867
どうやって教えるんだ?
869名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 00:47:34 ID:BLApYYBW
30fpsでエンコ済みのh264動画を、24fpsに間引くだけの処理ってできるんですか?
870名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 06:02:07 ID:F/z3Xtac
再エンコードなしでは無理です
リアルタイムでフィルターかけながら再生することは出来るけど
871名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 07:35:04 ID:+1toBWHr
>>869

ffdshow + decimate()
872863:2010/07/09(金) 09:00:37 ID:+c/tKcMU
今気づいたけど、mp4catが入手不可能になっていた...orz
873名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 17:04:04 ID:NNT0+wEx
質問!
aviutlでTSを編集時、d2vだけ読み込んでwavファイル読み込むをのしょっちゅう忘れちゃうんだけど
あとからwav読み込んで編集状態と同期させる方法ってどうやれば出来る?
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:36:18 ID:eayswuxj
質問です
POWERDVD10の体験版をDLしてインストールしましたが
起動させようとすると下記のようなメッセージが出て起動しません
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews017535.jpg
どのような原因と対策が考えられますか?

OS Windows VistaSP2 32Bit homepremium
VGA HD4770
モニター 1920*1200+1024*1280のデュアル環境
です。
現在はPOWERDVD8を使用中です

よろしくお願いいたします
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:53:02 ID:1pIx9oaj
>874
エラーメッセで検索しただけでも色々ヒットするね
専用スレで聞いた方が同じ問題抱えた人、解決した人いると思うけど
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1275328118/
876名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 01:15:04 ID:gt9+pQMZ
パソコンが壊れたのでWindows7機に乗り換えたのですが、前のパソコンで使っていた
Dr.DivXが対応していませんでした。
HomeなのでXPモードで試すこともできないため、エンコーダーの乗り換えを考えているのですが

・Mpeg2ファイル(スカパー、地上波ともにアナログ放送を録画) から
・加工はクリッピング、リサイズ、ビットレート指定のみ かつ
・操作が簡単なエンコーダー

というとどのようなものが候補になるでしょうか?
877名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 03:00:18 ID:5dvh/7t9
HandBrakeかな
878名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 00:23:05 ID:dsilbjud
mtsと言うファイルをmpg2に変化したいのですが、フリーでいいソフトはないでしょうか?
後、mtsファイルを再生する時にmpchを使っているのですが、ギザギザが出て汚いので
直す方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
879名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 02:57:45 ID:cQtdyc+7
mtsの動画フォーマットがMPEG2かAVCかによって変わってくるのだが
880名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 20:25:55 ID:dsilbjud
>>879
メディアインフォで調べたところAVCでした。よろしくお願いします。
881名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 16:37:02 ID:snFNuHks
wmvの修復ソフトって無いですか?
AsfbinとWmvconcatでは修復できませんでした。

AVIにおけるDivfix++みたいなのを探しています
882878:2010/07/14(水) 20:46:49 ID:uuENtl9m
883名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 21:20:28 ID:CgnGnnvd
DVDプレーヤーで再生したものをコンポジでDVデッキに送ってそれをリアルタイムでPremiereでキャプチャしたいんだけどできませんか?
884名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 02:09:27 ID:MNnxu/xO
>>883
出来ますよー
885名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 08:24:40 ID:NVKMXLeR
640×480と720×480はどっちが汎用性ありますか?
886名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 08:33:54 ID:NVKMXLeR
って。。。。720って明らかにおかしいな・・・
今まで間違ってたわ・・・
887名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 09:03:25 ID:2SEhq/Tn
ソースが何か知らないけど、720x480ならアス比指定すればいいんじゃないの?
アス比ならエンコ後でも修正出来るしコンテナでも指定できる。
個人的には720x480でいいと思う。既にある物を削る事は出来ても、ない物を追加するのは困難。
888名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 09:06:24 ID:NVKMXLeR
アス比指定やコンテナがよくわからないけど参考になります
ソースはエロDVD HDDに取り込んでおきたくて
889名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 10:22:03 ID:2SEhq/Tn
ワンピース見てたwイワさん逮捕されるし声優どうすんだよ…。

>>888
720x480なら10:11でいいんじゃないかな。アス比ならここ見てみるといい。
アスペクト比 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/

コンテナってのはavi、mp4、mkvとか他にもあるけどコレの事。この中に映像と音声を入れて動画ファイルにする。
最近だとx264で映像、音声aacでコンテナはmp4を利用してる人が多いかも。
890名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 20:04:23 ID:Jcd55tCK
PanasonicのDVDレコーダーDRM-EH60とビデオデッキをつなぎ
S端子ケーブルでテープをキャプチャしてDVD-Rに書き込み
PCで再生してみました。

すると、再生すると一見すると綺麗に取り込めているのですが、
コマ送りすると中間を抜いたような画像となってしまいます。
(今調べましたがインターレースになっているのだと思います)

ビデオデッキの画像がこのような歯抜けだとは思えないので
恐らくDVDレコーダー側でエンコードした際にこうなっていると
思われるのですが、これはPCにキャプチャボード等をつけ
ビデオデッキから取り込むことでノンインターレースで
取り込むことができるようになるのでしょうか?
891名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 20:16:16 ID:HdIwyJyk
パナの技術部門に訊いた方が早くね?
892名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 20:21:36 ID:Jcd55tCK
なんだと
893名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 20:29:26 ID:5fmLTBIE
>ビデオデッキの画像がこのような歯抜けだとは思えないので
なんで思えないの?
894890:2010/07/18(日) 21:21:40 ID:hALYfaUb
TVで再生した時はインターレース縞なんて見えませんでした
だからDVDレコーダー側の問題だと考えました ><
895894:2010/07/18(日) 21:33:54 ID:Jcd55tCK
と他人のフリをする僕はリアルでは誰にも相手にされず
こうやって他人を困らせて矮小な自尊心を満足させている
屑野郎なんですぅブヒブヒ



まぁこんな奴はどうでもいい。
ID見れば俺が本物だとわかるので無視。

>>893
VHSにはインターレースの
設定がないがレコーダーにはインターレース・プログレの切り替えが
あったんで
「こいつレコーダー(=普通はテレビに付ける)だから勝手にインターレースにしてんじゃね?」
と思った次第ですがな
896名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 21:37:59 ID:N1VSDxIa
答えは簡単だが
>>892のような態度を示す奴には教えない
まぁサポートにでも電話して笑ってもらえ
897名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 21:42:10 ID:sdTsIV6j
>>895
そんな下らない事して、その言葉が自分に返ってくると思わないのか。
898名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 21:44:14 ID:K9zL1g5Q
つい答えたくなるナイスあほ質問だな
899名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 22:08:19 ID:Jcd55tCK
>>896
はいはい、カスお得意の「知ってるけど教えない」で実際は知らないんだろ池沼

>>897
下らないことをされたのは俺なんだけどいつの間にか悪者。
馬鹿はログ読まないから誰かが叩かれるとすぐ便乗w

>>898
でも誰も答えてないし
900名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 22:55:11 ID:sdTsIV6j
面白いくらい予想通りの反応が返ってきた…
こういう人ってみんな同じ思考なのな…
901名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 23:05:40 ID:Jcd55tCK
うわーおれもよそうどおりのはんのうがかえってきたよ(棒読み)
結果論でしたり顔とか正気を疑うレベル

しかも俺変なこと言ってないじゃん。騙ってきた屑に言い返しただけで
何でお前が目の敵にしてくるのか意味不明だし。おまえ自身意味不明だろ。
それとも何か理由があるの?一度だけ聞いてやるからどうぞ。
ないなら黙って消えろ
902名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 23:57:17 ID:VlvajvI2
初めてPS2のゲームをPCに取り込んでみたのですが
mpgからaviに変換すると、どのソフトで変換しても
mpg・・・ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1035881.jpg
avi・・・ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1035882.jpg
のようになってしまいます。
接続はPS2からコンポジットでTVに繋いで、TVからキャプチャーボードにコンポジット接続しています。
どうすればきちんと変換が出来るのでしょうか?
903名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 01:25:49 ID:4eJUYUTv
もっとまともなソフトとやり方を探す
普通にやれば、mpg->aviでこんなことにはならない
904名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:57:57 ID:XjQ+0nyy
AviUtl初めて使うんですが、画像を開いても画像が真っ黒になってしまいます
どうしたら普通にひょうじされるんでしょうか
回答よろしくお願いします
905名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:21:41 ID:l4ZcPaLM
>>904
>画像を開いても画像が真っ黒
Aviutl に動画を読み込ませたら画面が真っ黒と解釈しますと
まず何を読み込ませるかによって対応する"入力プラグイン"というのが違います
取り扱いたい動画に対応したプラグインをAviutlに追加しないと読み込んですらくれません

↓こういう感じのやつです
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
MP4 File Reader
AVI/AVI2 File Reader
906名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:32:34 ID:XjQ+0nyy
>>905
回答ありがとうございます
しかし、ある特定のJPEGイメージを開いたときに真っ黒に表示される現象なんです。
ほかのJPEGイメージを開いても真っ黒になりませんでした
これも入力プラグインが関係あるのでしょうか、それともファイルが悪いのでしょうか
回答よろしくお願いします
907名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:17:06 ID:+mRA2c3a
画像ファイル扱うのに映像用ツールを使う発想から捨てるべきだな
908名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:49:36 ID:ucCmVTLZ
ファイル名に10桁以上の数字があると真っ黒になるっぽい
909名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:01:47 ID:XjQ+0nyy
>>907
テレビ番組をキャプチャーした画像の右上にでるロゴを消したいと思ったので、ロゴを消せるツールを探してたらAviUtlでできると書いてあったので・・・
>>906
無事表示させることが出来ました!
ありがとうございます!
910名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:02:52 ID:XjQ+0nyy
ミス
  ×>>906
>>908
911名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:17:09 ID:qUXz3RlF
>>909
なるほど、そういう使い方もあるのか。さすがAviutlやな!
912名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:01:38 ID:JpVBVRh0
質問させていただきます

DVDでタイトルがチャプター毎に分かれているものだけで、2時間なら2時間まとまったタイトルが存在しないものが
ありますが、まとまったタイトルを作り出す方法はありませんか?
913名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:03:55 ID:GpZhnk9V
エスパーさんがんばれ
914名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:06:52 ID:Dol6qM6Z
元ソースがそれぞれ独立したDVD-VIDEO規格ならば(VIDEO_TS.IFOが存在すること)
DVDShrinkの再編集機能を使うのが、たぶん早くて簡単だと思う

VOBだけとか動画の断片データの寄せ集めだったら、DVDオーサリングソフトを使うこと
915名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 02:26:27 ID:cbj0njHs
aviutlを使って1280x720を704x396にしようと思っているのですが

クリッピング&リサイズのフィルタで704x396にするのと
Lanczos 3-lobedのフィルタで704x396にするのとどうちがうのでしょうか?

短い動画を作って試してみたのですがビットレートやファイルサイズなどはさほどかわりませんでした。

あと、クリッピング&リサイズとLanczos 3-lobedの両方のフィルタを使って作ってみたのもさほどかわりませんでした。

何が違うのか教えてください。
916名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 02:58:11 ID:d4gbBulD
リサイズの方法が違う
両者の差が気にならないのであれば、標準のリサイズ使えばいい
そっちのほうが速いから
917名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 12:29:42 ID:hcNGtPGk
MPEG-2のライセンスについて疑問があります。
自分で調べた限りでは、

・MPEG-2を利用したソフトウェアは基本的にライセンス料が発生する
・再生可能なソフトを利用するAと開発したBが存在する場合ライセンス料の支払いはAにある
・符号化の際に避けられない特許が絡んでくる

これらの条件があるのに対し、
よくGPL MPEG-2 Decoderがフリーとして紹介される理由は何故でしょうか?
また、DVD Flickなどのような何かしらの動画ファイルをDVD-video形式に変換するソフトもフリーとして紹介されています。
これらのソフトは特許を回避する設計などが成されているのでしょうか?
それとも本来、利用者はライセンス料を支払うべきであるが、
現実としては行っていないグレーの状態にあるなどが思い浮かびました。
何か大きな勘違いをしていそうな気もしますが、
これらのソフトと利用者がライセンス面においてどういった立場にあるのか教えてください。
918名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 12:41:36 ID:xKTBS8JU
>>917
日本と違って、ヨーロッパにはソフトウェア特許が無効な国がある。
まあ、ここで聞くよりも、直接MPEG LAにどうなっているのか確かめるべきだろう。
919名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:19:19 ID:UJkkXkQD
祝福のカンパネラを東京MXで録画しBonTsDemuxで分離しAviUtlでエンコしているのですが
AviUtlの編集画面で本編が始まった瞬間に画面の上部だけが表示されてしまいます(もちろんエンコ後も)
TSを直接BonDriver_File.dllで再生すると問題なし、GOMで直接再生すると本編の部分で再生が止まります
他のアニメではなった事もなく、東京MXの違うアニメでも問題はありません
BonTsDemuxで分離する再に東京MX1 と 東京MX2 が関係あるのかと、それぞれで分離してみたら
本編前のCMが同じTSファイルから2種類出てきました

本編も問題なく受信する為にはどのような設定にすれば良いのでしょうか?
それと東京MXの1と2とはいったいなんなのでしょうか?

受信環境はPT2でTVTest+TvRockです
920名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:27:25 ID:PPFi7z5Y
わかさトラップでググればわかるよ

tsならMurdocCutterで処理すればok
921名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:15:23 ID:UJkkXkQD
>>920
有難う御座います、とりあえずMurdocCutterで手前のCMをカットしたら無事いけました
わかさトラップについてはもうちょっと調べてみます
922名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:16:34 ID:imZfc69A
>>914
どうもありがとうございます。解決しました〜
923名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:19:50 ID:0GigRI2/
AviUtilってもしかして12スレッド対応してない?
論理コア4つ遊んでるんだけど・・・
924名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 15:00:00 ID:0EopTcmX
>>916
ありがとうございます
925名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 17:58:34 ID:1KrXStkU
今ある侮るテレビにワンセグチューナーをつけてなんセグテレビとして使いたいです。
なお、その家にはアンテナがないので室内アンテナで済ませたいです。

こういうチューナーってありますか?
926名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 18:13:40 ID:twypZ5e6
侮るテレビ?
927名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 19:38:29 ID:WUO/FjOx
侮れないテレビだな・・・
928名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 14:26:11 ID:3eMpoXaO
http://www.youtube.com/watch?v=pFLuJYgbw7c

こういうかっこいい感じの映像を1から作るにはどんなソフトがオススメですか?
929名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 14:37:41 ID:IhqL/0u4
USB接続のS端子やコンポジットが付いてる程度の
ソフトウェアエンコードキャプチャ機器で、
MPEG2 720x480 10Mbps キャプチャをする場合、
PCスペックは、どの程度必要でしょうか?

付属のソフトにも寄るでしょうけど、
4コアCPUなら、十分でしょうか?
930名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 14:47:14 ID:pkDPN2EW
>929
デジ造とかの事言ってるのかな?
そうなら
セレM1.8のノートでデジ造ふぬああHuffyuvでも問題無い
メインのi7-860でやるのと画像に違いが出るのかは知らないけど
セレでも出来ない事は無いという事でw

MPEG2は知らない…
931名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 14:53:32 ID:ZQ5FoJJ/
SDのmpeg2なら、Pen4の3GHzくらいじゃね?
932名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 15:58:22 ID:syqPS7qi
aviutlでx264出力してるんですが、CPU使用率が30〜40%くらいしか使ってくれません。
昨日、OSクリーンインストールしたのですがその後で環境入れなおしたらおかしくなってしまいました。
設定の問題でしょうか?
8fpsくらいしかスピード出なくて困ってます。昨日までは同じ条件でCPU60%くらいは使ってくれていて、ソースの実時間程度でエンコードできていました。
どなたかお助けを・・・

手順は、
PT1で録画したTS(地デジ)→BonTsDemuxでm2v+wav化→aviutlに投入(入力プラグインMpeg2video file reader)→480x272にリサイズしてx264出力

CPU Q6600
OS WinXPsp3
aviutl i8
x264.1471.release03
933名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 16:55:41 ID:syqPS7qi
直りましたお騒がせしました
934名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 19:53:09 ID:XYAEikgd
俺のは、ほぼ4コア、100%使ってくれるぞ
まぁ、いいけど。なおったんだら。
935名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 03:30:56 ID:rH6vQ2cW
本日はじめてaviutlを導入した初心者です

aviutlを使ってAVI or MP4ファイルから携帯用の3GPに出力したいのですが
専用のプラグインはありますでしょうか?
散々ググってみたのですが、これといったものが見つからずに断念してしまいました

初歩的な質問で申し訳ないですがご回答よろしくお願いします
もしよろしければおすすめの3GP変換フリーソフトなども教えて頂けると助かります
(なるべく画質が劣化しないもので・・・
936名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 04:28:06 ID:je3F/yon
1280×720でキャプしたmp4映像を、カクカクにならずに視聴するにはどの程度のスペックが必要でしょうか?

Core 2 Duo E6400 メモリ2Gなんですがカクカクしてしまいます。
937名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 04:32:41 ID:Pf9k9M/+
もともとカクカクキャプなんとちゃうか?
938名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 04:36:07 ID:EOLqhvnL
E8400だけどカクカクしないよ
プレーヤーにもよるんじゃないかな?
939名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 04:38:00 ID:je3F/yon
ありがとうございます。
いえ、レコーダーで見た録画映像はカクカクしてません。
cに移して見たらカクカクです。

あと、再生中cpu使用率が片方が8割、もう片方が5割くらいなんですが(なのにカクカク)、こういうものなんでしょうか?
940名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 04:38:48 ID:je3F/yon
プレイヤーはmpcです。
941名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 06:06:06 ID:Pf9k9M/+
わからん
かたっぱしから
プレーヤー使うしかない
942名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 07:01:54 ID:2XNrXMBA
デコーダの問題じゃねえの?
943名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 21:36:03 ID:/nI2vF0c
いったんaviutlでx264のmp4にしてしまった動画の音声の位置を後から調節することはできますか?(再生プレイヤーでいじるのではなくて、直接)
944名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 23:25:18 ID:r29nX82K
>>934
うちはQ9550 3.6Ghzで80ぐらいだわ
945名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 23:30:01 ID:0XyTMDg4
>>943
MP4Box なんかで一度Demux、DelayしてMux。
GUIでやりたいなら下記のを使う、Delay ok。
Yamb より使いやすい。

ttp://my-mp4box-gui.zymichost.com/

但し、Net Framework 3.5 必要。
946名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 19:40:35 ID:jhnlUPCX
>>945
おもしろきソフト感謝いたします
947名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 21:21:59 ID:yOTRUY0R
アニメのDVDをAviutl+拡張 x264 出力(GUI)で左右をクリッピングする以外は
リサイズせずにそのままの解像度でmp4に出力する予定なんだが
同様の事やってる人がいたらAviutlで掛けるフィルタとその設定の大体の基準値を教えて。
ググっても情報が古かったり、キャプチャしたts用の設定やアプコン前提の設定だったりで
今一つ参考にならん。
948名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 21:37:33 ID:vAyXMuH7
>>947
何もかけない。
949名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 21:49:16 ID:p8iUl5MP
そういうのは自身で試行錯誤した結果を参考にするのだよ
950名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 23:16:09 ID:/SeP9+W8
ゲームのプレイ動画を作ろうとしていて、
このビデオキャプチャーを買おうと思っています。
http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/

このキャプチャでMPEG-2形式で動画を取り込んだ場合
aviutlのMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで音声を読み込めるんでしょうか?
調べてみたらMPEG-2の音声が読み込めない場合があるらしいので。
スレ違いだったら誘導お願いします。
951名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 00:28:47 ID:5KtVMwst
>>950
オーディオにMPEG-1 Layer-2を選べば読み込めるよ
952名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 01:01:17 ID:hTFoKKWs
24pのBDをエンコしようとしようとしているのですが,映像と音声x2とチャプタを結合する際に
使用しているMP4BOXのコマンドで何かおかしな所、または入れておいた方がいいコマンド等がありましたら
ご教授お願いします.

コマンドは
MP4Box.exe -add "hoge.mp4#1:fps=23.976" -add "hoge1.aac" -add "hoge2.aac" -chap "hoge1.txt" -new "new.mp4"
です.
953名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 01:44:14 ID:KbjJwXr2
PAR=1:1 :name=AAC 192kbps :lang=ja
とか?まあ好きにすれば良いと思うよ。x264からrawじゃなくてmp4で吐き出してる
ならfpsはいらない。あと何故に.aacなのかいまいちわからないがneroとか使ってる
なら.aacって指定してもrawaacじゃなくてmp4コンテナに入った状態で出て来るん
じゃなかったっけ?なんかrawでも無いのに.aacとかキモクない?まあ想像で
書いてるだけなんでスルーしてちょ。
954名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 08:25:43 ID:uy+uU7D3
>>951
ありがとうございます。これで安心して買える
955名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 15:21:03 ID:hTFoKKWs
>>953
回答どうもです.現在音声はAC3(LPCM)→.m4a(neroAacEnc)→.aac(mp4box -raw)で.aacにしてMUXしています
.m4aでもMUXできると思うのですが参考にしているサイトでこのようにやっていたので(aaceditとかでカットするため?)
コマンドは参考にさせてもらいます<(_ _ )>
956名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 16:26:40 ID:OmFA55F6
>→.m4a(neroAacEnc)→.aac(mp4box -raw)
この過程いらないでしょ。まあ別に不都合はないけど
957名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 19:00:03 ID:iwuulfKA
mp4boxのチャプタ実装ってneroの独自拡張だから
チャプタや字幕入れるのならmkvにmuxする方がすっきりする
958名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 10:25:32 ID:maGPpCWX
>>953
妄想は脳内で
公開は無用です
959名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 09:38:44 ID:Ol8HwIa1
AviUtlで音声付AVIを読み込むと映像だけ読み込まれて音声は読み込んでくれないんだけど
どうしたら一緒に音声も読み込むようになる?
映像を3つに分割しようとしてるんだけど音声読み込まないから困る・・・
960名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 10:06:33 ID:CW2K0t21
何で読み込んでるか知らないけど
音声分離、wavに変換、音声読み込みが確実でいいんじゃない?
961名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 10:14:58 ID:Ol8HwIa1
>>960
AviUtlでWAV出力したMP3でも読み込めないっぽい
WAVEヘッダ付いてるはずなんだが読み込まれない謎
ちなみにMP3はLame使ってる
もしかしてOSがWin7x64なのがいけないのか?
以前XPだった頃は問題なく読み込めてたんだがなぁ
962名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 10:42:12 ID:Ol8HwIa1
>>960
解決してないのでスッキリしないけど元ソースからエンコして最初から分割しておくよ
レスありがとね
963名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 13:22:01 ID:A9v1PyX4
>>961
某日記スレより転載
>WAVヘッダつきMP3を音声読み込みできますか?MP3音声のAVIで音声を認識しますか?
>というか、そのLameACMにデコード機能はありますか?
>読み込みに必要なのはエンコード機能ではなく、デコード機能です。
>また、プレイヤーでの再生にはacmはまず使われていません。(つまり上記の確認は無意味です)
>Windowsに標準で搭載されているFraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec (l3codeca.dll)なら
>問題なくデコードしてくれるはずです。

Lame ACMにはエンコード機能はあってもデコード機能はないという話がある
俺はLameはLame.exeしか使ったことがないので、本当かどうかは知らない
964名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 23:08:33 ID:Ol8HwIa1
>>963
どうやらそれが正解みたい
ありがとう
965名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 04:38:51 ID:ljMPb7en
スレ違いかもだけど動画再生の Media Player Classic Home Cinema の
再生時の統計情報↓で Sync Offset と Jitter ってなんですか?
Sync Offset は音声同期らしいのは分かるのですが二つの数値の見方がわけわかめ
おしえてえろい人

フレームレート  30.00(1X)
  Sync Offset  avg : 0 ms dev : 0 ms
  フレーム数  再生 140、破棄 0
     Jitter  0 ms
966名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 16:36:20 ID:cnJmzdR6
ゲーム機とBD/DVDレコーダに繋げて保存するのと、ゲーム機とキャプチャーボード搭載のPCに
繋げて保存するのはメリットとデメリットでどんなものがあるのでしょうか。
PS3のゲームを保存したいのですがどちらにしようか迷ってます。
967名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 18:44:05 ID:GpBNy03Y
初心者ですが
TSじゃない市販のチューナーで録画保存したデータで
見たいとこだけ切り抜いたりエンコしたり静止画キャプしたりできますか?
968名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 18:58:16 ID:sQP4l6sp
DVDレコーダーでゲームプレイ動画を録画し、その後
VOBファイルをDVD2AVIでプロジェクトと音声に分離し、
その音声ファイルをMPx2WAV32G(GUI版)でWAVに変換、
SCMPXでもってWAVヘッダ付きMP3に変換、
そしてaviutilでプロジェクトと音声ファイルをメディアオブジェクトとして
読み込んで拡張編集を行っているのですが
作業中または作業中止、再開(編集プロジェクトを開く)したときに

「アドレス0x77c1803dで例外0x0000005が発生しました
(アドレスに関してはいくつか出るうちのひとつです)
発生モジュール:ntdll.dll
オフセットアドレス:0x0006804d
備考:VF_PluginFunc::CloseFile()[DVD2AVI Project File Reader 1.77.3
正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を実行しますか?」

というエラーが頻発するようになってしまいました。
はい、または、いいえいずれを選んでもエラーが連続し、作業不能になるか
aviutil自体が応答不能になってしまいます。

エラーを解消する方法、またはエラーが起きないための
工程の改善の指導をよろしくお願いします。
969名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 19:41:05 ID:hboQTad/
>>966
レコーダーのメリット: 編集・メディア保存が素人でも簡単
レコーダーのデメリット: SD解像度でしか保存できない(下手したらさらにコンポジット)

PCのメリット: HD解像度でキャプチャ可能(一部製品のみ)、好きな方法で保存可能
PCのデメリット: HDキャプチャ可能な製品が一部に限られる・入手性に難有り、
         キャプチャにはそれなりのPCスペックが必要、編集やエンコが素人では難しい場合も

>>967
デジタル放送の話ならば一般的に売られているチューナーで保存した番組はそういうことは
不可能と考えてください。アナログチューナーなら自由に編集できるものは多いと思います

>>968
DVD2AVIは色々問題あるんじゃなかったっけ。DGMPGDecがそれの正式後継版なので
それを使うべきかと。あとd2vファイルをそのままAviutlで読むべきではありません。
Avisynthでスクリプトを書いてそれをavsinputから読み込むか、
m2v.auiでVOBファイルを読み込むべきでしょう
970969:2010/08/04(水) 19:46:25 ID:hboQTad/
>>967
質問読み返してみたらTSじゃない市販のチューナーの意味がよくわからなかったので
>>969の回答が的外れならもう少し詳しく書いてください。
あとデジタルチューナーでも添付ソフトで録画データを編集してダビング/ムーブが可能な
製品があると思います。自由度は格段に低いですが
971名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 19:51:27 ID:EA/937Co
DGMPGDecは「正式」後継版ではありません
ドナルドが勝手に乗っ取り、自分の都合のいいように改変したものです
972名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 20:06:35 ID:GpBNy03Y
>>970
回答のとおりの意味でした
ありがとうこざいます
973名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 20:59:18 ID:mhjemaJd
NASがデータじゃなくて録画する様な
アナログ放送を直接録画できる様な
外付けHDDって無いんでしょうか?

キャプチャだと省電力PCとOSを揃えるのがもったいないんです。
974名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 22:03:36 ID:BKreRbJm
質問の意味をつかみかねます

とにかく安いアナログの録画環境を揃えたいというのであれば
中古のHDDレコーダーでも買えばいいのではないでしょうか
975名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 22:03:40 ID:TQ+WJIoe
>>973
普通にレコ買え!
976973:2010/08/05(木) 22:16:00 ID:QLrfmzWp
早速のお返事ありがとう。

HDDなんて長期保証も効かない、消耗品なのだから
そんなものに何万も掛けたくないのです。しかも超割高w

保証内でHDD自力交換とか無いもんか。
977名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 23:13:28 ID:tMhXRS8+
昔IODATAがPC用キャプチャボードと、3.5inchHDDを自分で
組み込んでHDDレコーダに仕立てるキットを売ってたはず。

コスト的なメリットはあまり無いと思ったけど。
978名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 00:05:23 ID:LdtHuX3a
TSファイルをAviutlを使ってDivX(+mp3)にエンコードしています。

元のTSの映像が、16:9の
いわゆる「ピラーボックス(左右に黒帯)」なのですが、
元のアスペクト比を維持して640x480の4:3にするには、
どういう方法がありますか?
何か良いフィルターとかあるんでしょうか?

「クリッピング&リサイズ」を使うと、
元のアスペクト比を維持できない感じになるので
気になり質問させていただきます。
(これが一般的なら適切な数値があるんでしょうか???)

よろしくお願いします。
979名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 00:11:29 ID:rIulPze5
>>978
それってクリッピング&リサイズで出来ないの?
どういう設定してエンコしてるか詳しく
980名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 00:42:49 ID:idu/IVhU
DGIndexに関する質問です
DGIndexを使って音声を分離すると、映像のデータと比べて
少しだけ短い音声になってしまいます
無音部分なので、おそらく自動的にカットしているのだと
思いますが、これは設定で直せるのでしょうか?
981978:2010/08/06(金) 01:05:41 ID:LdtHuX3a
>>979
質問、言葉足らずでスイマセン。

元の動画(1440x1080)を例で書きます。

TSファイルを「TSDemux」を使って分離
「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」の入ったAviutlに放り込む。

「設定→サイズの変更→704x396」だと、
元のアスペクト比のまま(だけど左右に黒帯)。

「設定→サイズの変更→640x480」で
アスペクト比がおかしい感じ(縦長)になります。
そこで「クリッピング&リサイズ」の
「元の縦横比に合わせる」のチェックボックスを外して、
左右の数字をあげていけば、
黒帯が消えて、4:3の映像になるのですが、
その場合、元のアスペクト比とずれます。
古い映像だと、『4:3→16:9』の際につく黒帯に加え、
元々の映像の黒帯もあって、アスペクト比が、
元の物よりずれてる感じて気になります。

うまく説明できてないかも知れませんが、
こういう部分で質問させていただきました。
982名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 01:14:12 ID:a10OAN4F
リサイズフィルタで16:9にリサイズしてから、好きなだけ黒帯削ればいいんじゃね?
983名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 01:31:54 ID:rIulPze5
>>981
ごめん、左右に黒帯のある動画をエンコしたことないから良くわかんないんだけど
普通に黒帯部分をクリップしたら4:3になるんじゃないの?
クリップして640x480にリサイズしても駄目なら俺はわからない
984名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 01:45:35 ID:LdtHuX3a
>>982
これで、やりたかった事できました。
ありがとうございました。
985名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 03:37:33 ID:5WL4eyg6
>>976
ゲーム買う金がないから国がマジコン支給すべきっていうモンペを思い出した。

外付けHDDに録画できるテレビでも買えば?
986973:2010/08/06(金) 03:59:32 ID:bDbGL6Zy
そうすると、今度はTVが邪魔になるんだ。

大人しく長期保証で修理中は、リアルタイムで済ますか。
でも盆休みとか最悪のタイミングなんだよな、、、(′・_・`)
987名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 11:23:38 ID:ZXCXlu9O
NeroAACEncでモノラルにするコマンドってなんですか?
988名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 11:35:28 ID:2Og5z/pI
ないからneroに渡す前にモノラルにしとく
989名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 10:37:31 ID:qH3Ei29B
990名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 09:39:49 ID:9FqXTmGO
24h書き込み無いと落ちる保守

次スレ頼んだ>>991
991名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 12:17:17 ID:WTy1oSeQ
じゃぁ、次スレ立ててみるね。
992名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 12:25:14 ID:WTy1oSeQ
次スレ

【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-76-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1281237524/
993名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 12:27:21 ID:eqkPuPn5
994名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 12:58:35 ID:EwrUkXlN
うめ
995名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 12:40:34 ID:GxB/XdoK

996名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 13:26:00 ID:V5uo9EyU
うめ
997名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 22:59:23 ID:xN7N+GmJ
ume
998名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 22:59:54 ID:xN7N+GmJ
うめる
999名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 23:00:27 ID:xN7N+GmJ
生めた
1000名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 23:00:50 ID:xN7N+GmJ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。