【盗作家】田口ランディが万引き犯人や脅迫DQNを擁護

このエントリーをはてなブックマークに追加
1泥棒が泥棒を憐れむ……か?
他人の作品の“常習万引き”で有名となり、幻冬舎から出た代表作3冊のうち
2冊が盗作のせいで絶版になった“インターネットの女王”こと作家の
田口ランディさんが、川崎の万引き騒動で万引きをした「中学生の男の子」や
古本屋さんを脅迫して万引き少年擁護にまわった「お客さん」を、奇妙な
ことばを弄して擁護しています。田口ランディの盗作騒動については下記の
資料などをお読みになれば概要がつかめますが、今回の万引き犯人と
被害者の古書店を脅迫するDQNどもを擁護しているこのエッセイ(>>2-6)はひどい。

●参考資料
1.必見!ログ倉庫 ◆◆ http://oliinkai.hypermart.net/randay.shtml
(これまでのランディの犯罪と破廉恥言動の膨大な記録倉庫です)
2.★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part46★
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1044203572/l50
3.盗作検証本も刊行中:『田口ランディ、その「盗作=万引き」の研究」
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484630468X/
  『田口ランディ その「盗作=万引き」の研究』に掲載されたデータのURLリスト
    http://member.nifty.ne.jp/tatsushi/inpaku/urllist.html

●川崎の万引き死亡事故ニュースインデックス:
  http://news.lycos.co.jp/topics/society/accident.html
●<万引き死亡事故>被害の書店が閉店へ 市民の非難受け 謝罪文も
http://news.lycos.co.jp/topics/society/accident.html?cat=2&d=30mainichiF0131m099
●万引き少年踏切死:古書店長が再開検討 相次ぐ激励きっかけに
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200302/01/20030202k0000m040083000c.html
2名無しさんの主張:03/02/05 00:58
■■■田口ランディのコラムマガジン■■■ 2003.2.04
----------------------------------------------------------------------------
「いてて……」
----------------------------------------------------------------------------

 ある古本店で中学生の男の子が数冊の単行本を万引きしてつかまった。
 店長は名前や住所を聞こうとしたけれど、少年は何も答えない。そこで、警察官が
呼ばれた。ところが少年は警察官から逃げ出し、そして遮断機の降りかけた踏み切り
を突っ切ろうとして電車に跳ねられて死亡してしまった。

 その後、古本店の店長のもとに「人殺し」という脅迫電話や、面と向かって「オマ
エが殺したんだろう」と言うお客さんも現れて、店長は責任を感じてノイローゼのよ
うな状態になってしまった。そして、ついには古本店を閉めてしまった。

 今朝のワイドショーで、この事件の経緯が地域の住民の方々の声も交えて報道され
ていた。
 万引きをした少年を、警察に引き渡すのは行き過ぎた行為なのか。
 そのことが問題の焦点になっていた。
 街頭インタビューを受けたある女性は「中学生くらいの子が万引きをしたりするの
は、誰でもやっていることで、そんなことで警察を呼ぶなんてほんとうにひどい」と
強い口調で語っていた。

 私は万引きをしたことはない。怖いからだと思う。
 二十歳の頃、友達といっしょに吉祥寺の本屋をぶらぶらしていて、それから本屋を
出て近くの喫茶店に入った時に、その友達がおもむろに分厚い本を取りだして「前か
ら欲しかったんで貰ってきちゃった」と言ったのだ。

【つづく】
3名無しさんの主張:03/02/05 00:59
 「え?」と、思った。いつのまにそんなことを……がーん。あのときの複雑な心境を
今でもよく覚えている。いろんな思いが交差した。おいおい、そういうことしちゃい
けないんだ。それは泥棒なんだゾ。だけどいいなあ、ちょっとうらやましいな。私だっ
て欲しい本あったのにな。

 私は、すごく曖昧に笑って「見つかったらどうすんの?」って言った。そんなこと
しちゃいけないよ、とは言えなかった。エラそうなこと言ってバカにされるのはイヤ
だった。だけど、ある不快感というか異物感みたいなものが胸のあたりに突っかかっ
ていてうまく飲み込めない。

「大丈夫、見つかったことないもん」と、その友達はケロリと言った。彼女は当時、
アンダーグラウンドな劇団で女優をしていて、ちょっとぶっとんだ感じで、大学とか
も中退していて、少しキレた感じでかっこよかったのだ。私よりもよっぽど突き抜け
ている。私はそういうアバンギャルドに憧れてはいるのだが、いまひとつハメをはず
せないタイプだった。

 私はその彼女に「万引きは悪いことだ」ってどうにも言えなかったのだった。

 高校の修学旅行のとき、民宿の朝ご飯が本当に不味かった。ご飯もみそ汁も冷めて
いて「愛がないなあ……」という朝ご飯だった。
 
 朝ご飯に生卵がついていた。私は高校生の頃は生卵が好きではなかった。それで、
生卵をそのままにしていた。すると、私の隣に座っていた女の子が「卵、食べないの?」
と言う。「うん」と答えると彼女はやおら私の生卵をつかんで、器に割り落としカシャ
カシャと混ぜた。

「こうして割っておかないと、また使われちゃうでしょ。それってシャクでしょ」と
彼女は言ったのだった。私はそのときも、ちょっとショックだった。その子は、生卵
を民宿の人がまた使えないように、そのために割ったのだ。別のお客さんに使われる
とシャクだから……と。      【つづく】
4名無しさんの主張:03/02/05 01:00
【つづき】
 そういう考え方もあるのだ……と、思った。そのときも、なんだか飲み込めない思
いみたいなのが胸のなかにつっかえてしまった。だけど、私は黙って何も言わなかっ
たし、いまでもそういうときどう言っていいのかよくわからないと思う。

 朝のワイドショーを観ていて、万引きをして電車に跳ねられた男の子のことも、警
察に通報した店長さんのことも、その店長さんに「人殺し」と言った誰かのことも、
それぞれのどちらが悪いとか、腹立たしいとか思わなかった。私が感じたのはもっと
別のもやもやとした感じだった。苦しくて、ちょこっと痛い感じ。

 20歳のとき、万引きをした友達に「万引きなんかしちゃダメだ」って言えなかっ
たのはなぜだろう。もちろん私がええかっこしいだったのもあるけど、でも「万引き
はいけない」って彼女だったわかっていたはずなのだ。そういうことわからないほど
マヌケな奴じゃなかった。

 生卵を割った友達も、生卵を使い回すことを見過ごせない切羽詰まったなんかを抱
えていたんだと思う。そういう切羽詰まってとんがってしまうようなときが、人には
ある。悪いとわかっていてもやってしまうようなときは人にはある。何かに因縁つけ
て、突っかかって怒っていないと、自分がぶっこわれてしまいそうな、そういうしん
どい時が人にはある。

 そういうときが確かに自分にもあったし、そのときの私の切羽詰まった感じは、た
ぶん私の周りの人をちょっとずつ傷つけていたんだろうなあ……と思う。ある時期、
狼少女みたいに周り中に噛みついていたような時があった。きっとみんな、私のガブっ
て噛まれながら、それでも「いてて……」と思いつつ我慢してくれてたんだろう。

 店長さんを「人殺し」と揶揄した人たちにも、やっぱり切羽詰まったものを感じる。
そんなふうに人に腹を立ててしまうとき、自分には棘があって、棘ってのは自己防衛
でもつものだから、自分がしんどいと棘が太くなる。     【つづく】
5名無しさんの主張:03/02/05 01:01
【つづき】

 「子供なら誰でも万引きくらいするものでしょう!」と怒っていた中年の女性にも、
やっぱり切羽詰まった苦しさみたいな感じを受けてしまう。なぜかこの言葉にも小さ
な棘を感じて「いてて……」と思うのだった。言葉にすると「いてて……」って感じ。

 でも、この「いてて……」を表現するまでは、ある異物感として胸に引っ掛かるな
にか……としかとらえようがなかった。だからこういう人を前にすると、途方に暮れ
て曖昧に笑ってるしかなかった。

 いまは「ああ、私が痛いんだ。この人の自己表現で私が痛いんだ」ってちゃんと思
えるようになったから、楽になった。

 昔は、ただの異物感だけだったから、自分が傷つていることにも気がつかなかった
ので、気持のもってき場がわかんなくて、棘にある人が怖くて、とてもしんどかった。

 街頭インタビューを受けた中学生たちの反応が良かった。「この事件についてどう
思いますか?」という質問に、みんなちょっと口ごもって「いてて……」っていう表
情をしていたのだ。腹を立てているふうではなく「せつないなあ」という表情をして
いたのだ。

 ああ、若い子たちはいいなあって、それを見てて思った。大人は感情を分けて表現
する。はっきりさせようとする。だいたい怒る。憎む。悲しむ。でも、感情ってあい
まいなものだ。喜怒哀楽みたいに区分けできるもんじゃないよね。

 「せつない」ってすごくやさしい感じ。そして、誰も責めない感じ。少し祈りと近
いと思う。

【エッセイはここで終わり】
6名無しさんの主張:03/02/05 01:03
問題のエッセイは>>2-5まででした。テキストが問題なく貼れたので
ここに2ちゃんねるの関連スレのデータなどを貼っておきます。

【関連リンク】
★★旬な話題!:・既婚女性板:★なぜ★田口ランディ嫌われてるの?★教えて★
         http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1034848390/l50
・映画板:アンテナってどうなのよ? http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032855463/l50
(オフィス・シロウズBBS http://www.shirous.com/cgi-bin/bbs_concent/bbs.cgi
・書籍板:【盗作猿】ランディの日記を先取り予想だ!【パクルな】2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029236005/l50

★★他の稼働中スレッド・文学板:ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart19
           http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1042250480/l50
・雑誌板:■【劣化コピー猿】田口ランディ無能の叫び【Part 6】■
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1039893901/l50
・ニフティー板 :NIFTY出身の田口ランディ?
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/993479378/l50
・田口ランディって、どうして攻撃されてるんですか?
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1036761371/l50

★★書籍板の田口ランディ盗作監視スレッドの議論の流れ・論点・収穫成果など
●乱D文庫1〜337番:http://www.asyura.org/bigup1/source/028.txt
●乱D文庫338〜401番:http://www.asyura.org/bigup1/source/034.txt
●乱D文庫402〜416番:http://www.asyura.org/up1/source/353.txt (31番スレのまとめ)
●乱D文庫417〜423番:http://www.asyura.org/up1/source/447.txt (32番スレのまとめ)
●乱D文庫424〜432番:http://www.asyura.org/up1/source/549.txt (33番スレのまとめ)
7名無しさんの主張:03/02/05 01:20
ずいぶんDQNに好意的だなぁ。
DQNはせっぱ詰まってるからDQNなのか?
余裕があっても馬鹿だったり無知だったり
根性が腐ってたりする奴ぁロクなことはしねーっての
8名無しさんの主張:03/02/05 01:22
自分の客層を擁護したいんだな
9名無しさんの主張:03/02/05 01:23
書店主に抗議したドキュンおばちゃんより、田口のコラムの方がむかつく
んだけど。
10名無しさんの主張:03/02/05 01:25
ナニコレ?
この人、この文章で、作家なの?
11名無しさんの主張:03/02/05 01:29
自分が万引きしてきたから、こういう屈折したかたちで
犯人とか脅迫ばばあを擁護するんだろうな。
12名無しさんの主張:03/02/05 01:55
盗作してるわけだし、堂々と万引きを非難できるわけないもんなぁ
13名無しさんの主張:03/02/05 01:58
エッセイ読んだけど、別にDQNを擁護しているようには読めなかった。
なんでもかんでも一緒になって罵倒に参加しないとDQN呼ばわりされかねな
いことはよーくわかってる。それが2ちゃんねるだから。でも異論はあるぞ、
と言っておこうとも思った。
念のためだが、わたしは田口ランディは嫌いだし、本も一冊も買ってません。
立ち読みをして買わないことにする程度には無能なやつだと思ってる。
14名無しさんの主張:03/02/05 02:02
>>13
安心しろ。
1-12までみんな同一人物だから。
15名無しさんの主張:03/02/05 02:05
>>13
「田口は嫌いだけど、通りすがりだけど」か(w

>なんでもかんでも一緒になって罵倒に参加しないとDQN呼ばわりされかねな
>いことはよーくわかってる。それが2ちゃんねるだから。

は?2ちゃんのことそんなふうに思ってるのなんて、あなただけでは?
16名無しさんの主張:03/02/05 02:06
>>14
マヌケ蛇か、ご苦労さま。
17名無しさんの主張:03/02/05 02:12
13=14
18名無しさんの主張:03/02/05 02:15
>>15
そうとも限らん(わら
19名無しさんの主張:03/02/05 02:16
田口って自分のトラウマとか不幸をさらして(ネタ、パクリも多々)、慰めてもらいたいが為に、文を書いてるんでしょ?で、印税で暮してるわけだ。可哀想な自分が大好きな自己憐憫と自己陶酔の塊の、すごいナルシスト。
20名無しさんの主張:03/02/05 02:17
>>18
( ´,_ゝ`)プッ
21名無しさんの主張:03/02/05 02:31
こういう顔でパクリを重ね、万引きとその応援団に声援をおくっています。>ランディ

田口ランディの御近影
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
http://www.asyura.org/up1/source/209.jpg(左が田口ランディのナマ顔。右が川上弘美氏)

映画「コンセント」上映会のときのしゃべり場イベントで吠える
田口さんのナマ顔↓
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg

吉本ばなな仕込みのサルダンスを踊りながら
恐山のイタコができる田口さんのナマ顔↓
http://www.mf-davinci.com/taguchi/img/taguchi_top.jpg
22名無しさんの主張:03/02/05 02:35
>>2
>私は万引きをしたことはない。怖いからだと思う。

万引きはともかく、ランディは盗作をあちこちでしてるでしょ。
怖くないからなのかな?
23名無しさんの主張:03/02/05 02:37
>>22
怖くもないし、悪いとも思ってないでしょ。
24名無しさんの主張:03/02/05 02:45
本屋を叩いた人々に対してより強い違和感がある、と言っているように思う
のだが、それはおれの誤読か?
なんだかんだ言いつつやっぱ2ちゃんねるって一枚岩よね(藁
25名無しさんの主張:03/02/05 02:54
>>24
結局は、みんな切ないのよねー、切羽詰まってるのよねーじゃん。

>なんだかんだ言いつつやっぱ2ちゃんねるって一枚岩よね(藁

無理にそういうふうに持っていかなくても(藁
26名無しさんの主張:03/02/05 02:57
>>24
「より強い違和感」はどこにどう書いてある?
君の誤読じゃないの?
27名無しさんの主張:03/02/05 03:01
>>25
それもそうだな(藁  どうも、すまんかったでした(一枚岩のくだり)。
田口ランディにはぜんぜん好感を抱かないのだけど。んでもこのエッセイには
あまり反感がなかった。どうしてあの本屋をきっぱり割り切って叩けるんだろ
うか、という疑問はおれも共有してる。本屋を叩いたやつらをDQNだと思う
のは勝手だし、おれもそう勝手に思うけど、叩いたやつらを馬鹿よばわりして
叩き返してもたぶんお互いに不幸になるだけのような気がする。
このネタを田口ランディ批評に使うのはありだろうが、だからってDQNな万
引き少年がらみで扱っても、あまりすわりがよくないと思ったりする。
28名無しさんの主張:03/02/05 03:03
>>26
「より強い」というところは、おれの感覚だ。共有できなけりゃ、それはそれ
でいいです。強弁して場が荒れるのは本意ではないのでね。
「(本屋を叩いたひとたちに)違和感がある」ということは、書かれていると
思うけど、そこがわからなければ改めて聞いてください。可能なら、レスつけ
ます。理解を得るのが無理だと思ったらレスつけないかしれないけど、そした
らごめんなさい。
29名無しさんの主張:03/02/05 03:04
田口の文章には全く共感もてんな
3024:03/02/05 03:07
もっとも、田口ランディがどの程度せっぱつまっているかについては疑問があ
る。というか、あんたにせっぱつまってるひとの代表をやってほしいとは思わ
ないよ、おれもせっぱつまってるけど代弁をお願いしたくはないよ、とは思う
わけさ。
共感がもてないのはその通りだね。でも共感がもてないからって内容をひたす
らけなそうとすると「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」になりかねないので、注意
した方がみっともなくならなくていいようには思う。
31名無しさんの主張:03/02/05 03:11
>>28
「違和感」は書かれてないでしょ。
切羽詰まってる感じがして、その気持ちはなんとなくわかるって感じで
書いてるんじゃないの?田口のコラムはいつもこのパターンなんだよね。
宅間の気持ちもなんとなくわかる、成人式で荒れる若者の気持ちもなんと
なくわかる、中州でドンチャン騒ぎしてレスキューされた若者の気持ちも
なんとなくわかる、なんとなく、みんなせつないよね、それ、なんとなく
アタシはわかるという感じで、いつも手口が一緒なんですよ。


>店長さんを「人殺し」と揶揄した人たちにも、やっぱり切羽詰まったものを感じる。
>そんなふうに人に腹を立ててしまうとき、自分には棘があって、棘ってのは自己防衛
>でもつものだから、自分がしんどいと棘が太くなる。     
32名無しさんの主張:03/02/05 03:19
>私は万引きをしたことはない。怖いからだと思う。
 
( ´,_ゝ`)プッ ッ
33名無しさんの主張:03/02/05 03:19
>>27

>叩いたやつらを馬鹿よばわりして
>叩き返してもたぶんお互いに不幸になるだけのような気がする。

叩くっていうか、それおかしいよって言うことは必要だと思うが。
書店主に人殺しって言うやつらは確かにイカれてる。イカれてる
ことをイカれてると指摘することは大事でしょう。
でも、それだとあまりにも常識的すぎるから、イカれてるおばちゃん
に、「あなたも切羽詰まってるよね」と田口は言ってみせる。
そんな視点があるの?と新鮮に思う読者もいるだろう。
田口はこのパターンで今までずっとやってきた。そういうとこが大嫌い。
俺は、イカれてることはイカれてると指摘するまっとうな視点を大事に
したいね。
34名無しさんの主張:03/02/05 03:20
もし自分ちに空き巣とか入っても「空き巣の切羽詰まった気持ちもなんとなくワカル」
て言うなら田口って人を認めてやってもいいのだが。
35名無しさんの主張:03/02/05 03:23
この万引き少年が逃げ出して、道を歩いていた田口の娘にぶつかったとする。
娘ははねとばされ、車と衝突して死亡。
それでも「少年の切羽詰まった気持ちはなんとなくわかる」のかな?
36名無しさんの主張:03/02/05 03:28
なんだかんだ社会問題にかこつけて、結局は自分語りをしたい人なんだなーって思った。
まぁ別にいいんだけどね。。読まなけりゃいいんだし。。
37名無しさんの主張:03/02/05 03:29
書評ライターにも多いよ、他人の本にかけつけての自分語りばっかで、
結局、その本の書評になってないってこと。
38名無しさんの主張:03/02/05 03:43
万引きの話と、生卵の話を同列化しているのがスゴイ。
ともに自分がもやもやを感じたってことなんだろうが、
いろんなことに対する違和感をひとくくりに語るって、
すごい大ざっぱ。
しかも共通項が「切羽つまった」ですかい。
こんな雑な感性でよく作家やってるな〜。

>36 そうだね。結局自分語りだね。
39名無しさんの主張:03/02/05 03:44
>>33

> 叩くっていうか、それおかしいよって言うことは必要だと思うが。

とっても同意。
もしかするとあなたとは違うかもしれないところは(あまり違うという気が
しないのだが)、そういう時はかなり言葉を選んで「それはおかしいよ」と
言わないと伝わらないんじゃないかということ。「叩く」のでは、きっと伝
わらない。「叩く」のと「それはおかしいよ」と言うこととは、似ているよ
うで、ずいぶん違うのではないか。おれはそう思った。

| そんな視点があるの?と新鮮に思う読者もいるだろう。
| 田口はこのパターンで今までずっとやってきた。そういうとこが大嫌い。

田口ランディは、「そんな視点があるの?」と新鮮に思うような読者を狙っ
てやっているのではないと思うな。そもそも、DQNなおばちゃんとかは、
あんまし田口ランディのマーケットじゃないように思う。
40名無しさんの主張:03/02/05 03:54
>>37
本末転倒ですよね。田口氏はそれを分かってて自分語りをしてるならまだましも、
(社会問題をツマにした自分語りを)もし無自覚にやってるとしたら「いてて・・・」。。
>>38
エッセイを読んでみて、あーもうこの先この人の文章を好んで読むことはないなぁと思ったよ。。
41再録:宅間殺人犯への同情エッセイ【1】:03/02/05 04:49
ランディは児童殺傷事件の宅間犯人も似たようなトボケ随想で擁護してたよ。

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000078.html
★★田口ランディのコラムマガジン★★2001.7.02
-----------------------------------------------------------------------------
「アメリカン・サイコ」と児童殺傷事件
-----------------------------------------------------------------------------
 映画配給会社から「アメリカン・サイコ」という映画のビデオを送っ
ていただいた。半年くらい前のことである。
 最近、私のところには上映前の試写会の案内やビデオがたくさん送ら
れて来るようになった。ようするに映画を観て「コメントをいただきた
い」ということなのである。最初は嬉しかった。わあい、作家になると
話題作もタダで観れるのかな!と。
 しかし、すぐ苦痛に感じるようになった。何かコメントしなければと
思うと、緊張してしまって映画を楽しめないのだ。それに、私はコメン
トが下手だ。よく新聞に載っているような「こんな素晴らしい映画を観
たのは生まれて初めてです」「人間の強さを教えられました」みたいな
コメントが、いっこうに書けないのである。きっとひねくれているんだ
ろうな、と思う。あまりにも使えない無感動のコメントしか書けないの
で、配給会社の宣伝担当の方に申し訳なくてしょうがない。すみません。
苦手なんです。どうしても。
 さて、「アメリカン・サイコ」は担当者の方がずいぶんと力を入れて
私に推薦してきた作品だった。「絶対に田口ランディさんにコメントし
ていただきたい。できれば感想をパンフに掲載したい」とまで言ってい
ただいた。
 どれどれ、そんなに凄いのか、と思って観た。確かに凄かった。もの
凄く残酷な話だった。ストーリーを細かく説明するのはやめるけれど、
主人公はひたすら殺人を犯す。

【つづく】
42再録:宅間殺人犯への同情エッセイ【2】:03/02/05 04:50
【つづき】

 この映画には同名の原作があり、その原作はアメリカでも衝撃の問題
作として話題を呼んだらしい。私は原作は読んでいないが、知人の感想
では「原作のほうがもっと凄い」のだそうだ。げろげろ。
 主人公は地位も名誉も学歴も金もあるアメリカのヤッピーである。す
べてのものを持っているかのごとき恵まれた20代の男で、もちろんルッ
クスもいい。しかし、彼の内面にはどす黒い虚無の亀裂が口を開けてい
る。
 生きていることの現実感がつかめない主人公は、ナルシストで自己中
心的、そしていつもイラついている。ある日、ついに刺激を求めて殺人
を始める。そして殺人の快楽に溺れていく。
 彼は殺人鬼と化して、自らの欲望の赴くままに女を殺す。自分ではも
う止められない。しかし、誰も彼を止めてくれない。彼の殺人はいつの
まにか何も無かったことのように、その痕跡を消されていく。
 ついには彼にはもう、殺人の刺激すらも快楽ではなくなってしまう。
何でも許されるということは一人の人間を廃人に追い込むに必要十分条
件足りえるのだ。

■世の中には二種類の物語しかない

 見終わってから、私は「なんて救いがない物語だ」と思った。救いが
あることが正しいことだ、などとこれっぽっちも思ってはいない。村上
龍さん風に言えば「穴があって、そこに人が落ちて死ぬ話」という感じ
だ。
 かつて村上龍さんが、米国の脚本家のこんな言葉を教えてくれた。
「世の中に物語の種類は二つしかない。ある男が歩いて来て、穴に落ち
て死ぬ、か、穴から這い上がる話、だ」

【つづく】
43再録:宅間殺人犯への同情エッセイ【3】:03/02/05 04:51
【つづき】

 担当者から「いかがでした?」と、電話がかかって来たときに、私は
この映画のコメントを書くことをお断りした。理由を訊ねられたけれど、
うまくは答えられずに申し訳なかった。
「わたしね、どうしてもこの映画の感想は書けないんだ。この映画はね、
私、褒めることができないんだ。もし、感想を書いても批判しちゃうと
思うんだよ。凄く面白い映画だったし、刺激的だったし、映像的にもかっ
こよかった。だけど、だからって、私はこれを褒めることができない。
評価はできるけど、この映画のラストを、私は認めることができないんだ」
「なぜかっていうとね、こういうことは、つまり、こういう虚無的な人
間は、実はもう、たくさんいるんだ。そこらじゅうにいるんだ。この存
在はそんなに新しくない。そういう時代なんだ。だからこそ、ここに新
しい何か別の視点がないと、私にはやりきれないんだよ。快楽殺人者は
存在する。その事実は認める。でも、それをただ描いただけじゃ、私が
やりきれないんだよ。表現ってのは、そこに新しい光、それが救いでは
ないにしろ、何か別の価値観とか、視点とか、世界観とか、そういうも
のがなかったら、ただ残酷でむなしいだけじゃ、私はやりきれないんだ」
 あまり良い説明だったとは思えない。だけど、そんな風にしか、その
ときの気持ちを説明することができなかった。

■裁かれないことの虚無

 それから、ずいぶんと時間が経って、大阪の池田小学校の児童殺傷事
件が起こった。そして宅間容疑者が逮捕された。新聞やテレビ報道を通
して宅間容疑者のプロフィールを知ったとき、私はなぜか即、映画「ア
メリカン・サイコ」を思い出していた。

【つづく】
44再録:宅間殺人犯への同情エッセイ【4】:03/02/05 04:52
【つづき】

 似ているのだ。もちろん宅間容疑者は「アメリカン・サイコ」の主人
公のようにヤッピーなわけではない。お金を持っていたわけでもない。
だけど、似ているのだ。その虚無の有り様がとても似ているのだ。
 現在、宅間容疑者は「死刑にしてほしい」ということを述べているらしい。
 「アメリカン・サイコ」の主人公は、自分の弁護士に「俺は人を殺し
た、何人も殺したんだ。俺は人殺しなんだ」と自供する。でも、弁護士
は全く聞く耳を持たない。「何をバカなことを言ってるのだ」と取り合っ
てもらえない。そして、殺人現場のマンションからはいつのまにか死体
が消され、血まみれの壁は何者かによって改装されている。世界は彼を
罰しない。
 どのような権力からも罰せられることはない主人公は、自分が生きて
いると感じることができない。深い絶望。彼は生きたまま死んでいる。
 誰によっても裁かれることのない自分。何をしてもヤリ放題の自分。
そうなったとき、人は何を思うのだろうか。
 宅間容疑者も、過去に彼の罪は「精神病」であることを理由に許され
たかに見える。実際は、許されたわけではない。ただ「裁き」からはず
されたのだ。
 宅間容疑者は「精神病であれば何をやっても罪にはならない」と、知
人に語っていたそうだ。
 本当に宅間容疑者は「精神病のように振る舞おうとした」のだろうか。
でも、そもそも彼を「精神病」としたのは彼自身ではない。病院という
権力だ。

【つづく】
45再録:宅間殺人犯への同情エッセイ【5】:03/02/05 04:52
【つづき】

 本当は自分より強い何者かから、人間として罰せられたかったのじゃ
ないか。裁きからすらはずされたことで、より強烈な空虚を感じていた
のじゃないか。自分が正気なのに罰せられないとするなら、それは自分
の存在が認められていないからだ。見えているのに透明人間のように扱
われていると、心は自分からますます乖離していく。
 心が肉体や存在から乖離してしまうと、心は生きる力を失い、妄想と
いう自己発電装置が作動する。でも妄想によって供給されるエネルギー
は、なぜか死へと向かうのだ。
 もし自分以外の誰かが「お前は精神の病気だから、お前にはお前の人
生における責任能力がない」と言ったら、私は「冗談じゃない」と思う
だろう。もしかしたら宅間容疑者もそう言いたかったのではないか。
「俺は正気で人を殺すことができるのだ」と。それが俺だ。だから死刑
にしろ、と。

■あなたと私への執着

 以前に友人の精神科医がこんなことを言っていた。「人を殺したくて
しょうがない人間が居るんです。それも人間なんです」と。
 長いこと、「快楽のために人を殺す人は、心がどこか変なのだから、
そういう人はちゃんと自分の間違いに気がついて、反省するまで治療し
なければいけない。そして、反省し、責任を感じ、十字架を背負って生
きることが一番の償いなんだ」と思っていた。
 でも、このごろは少し違うかな、と思い始めている。「悪人を更生さ
せる」「狂人を治療する」という私の発想は、「穴に落ちて、穴からは
いあがる物語」の発想だ。

【つづく】
46再録:宅間殺人犯への同情エッセイ【5】:03/02/05 04:53
【つづき】

 でも、もしかしたら友人の言うように「人を殺したくてしょうがない
人間」も存在するのだ。そして、そのような反社会的な趣味嗜好をもっ
て生まれてしまったとしても、それが彼であるのなら、それは受け入れ
がたくとも受け入れなければ、何かが始まらない。
 「更生」あるいは「治療」という考え方では、すでに人間を割り切れ
なくなっている。そう思う。もちろん、その考え方を否定するのではな
く、そうではない考え方も十分に存在しえるということだ。いろいろな
考え方が存在し、さまざまな表現が可能なはずだ、ということだ。
 「アメリカン・サイコ」は、宅間容疑者の事件の影響でビデオ販売が
遅れるらしい。ラストになっても答えがまるで無い。深い虚無。「穴に
落ちて、破滅、そして死」。その顛末は、マスコミに報道されている宅
間容疑者の成り行きと相似形だ。先がない。宮崎勤さんへの死刑判決も
然り。「穴に落ちて、死ぬ」。反省しない宮崎氏には「穴から這い上が
る」という物語は対応しない。
 その閉塞感から逃れたくて、私はこれらの事件を、やはり自分の知っ
ている誰か、自分が体験した何かとすり合わせようとしてしまう。何か
書こうとすると、結局、事件ではなく自分のことを語ってしまうのだ。
「僕は穴に落ちて死ぬとか、穴から這い上がる物語よりも、そもそも落
ちた穴とは何なのかについて、ずっと書こうとしている」そう村上さん
はおっしゃっていた。寓意的な物語としての穴。それが何なのかを解体
しようとするのが村上龍さんだ。とてつもない力技だと思う。

【つづく】
47再録:宅間殺人犯への同情エッセイ【7】:03/02/05 04:55
【つづき】

 私はどちらの物語もイヤだ。穴だろうが、池だろうが、どこに落ちよ
うが「私とあなた」という関係を私は描きたい。どのような「あなた」
の前にも、「私」を晒して、「あなた」という鏡に映る「私」について
描きたい。それが未熟ながら私の唯一の方法論だ。私は「あなた」の前
に居続けたい。一人の他者として。「あなた」によって照射される無数
の自分にのみ執着し続けている。「あなた」によって限りなく自分を解
体することが、たぶん私の趣味なんだ。
 だから私は、いっこうに観客としてのコメントが書けないのかもしれ
ない。

【ここでエッセイは終了】
48名無しさんの主張:03/02/05 05:11
>でも、もしかしたら友人の言うように「人を殺したくてしょうがない
>人間」も存在するのだ。そして、そのような反社会的な趣味嗜好をもっ
>て生まれてしまったとしても、それが彼であるのなら、それは受け入れ
>がたくとも受け入れなければ、何かが始まらない。
> 「更生」あるいは「治療」という考え方では、すでに人間を割り切れ
>なくなっている。そう思う。

受け入れるとはどういうことなのか、一言も書いてないんだよね。
まったく無責任というか、開いた口がふさがらないよ。
自分の娘を殺されても、同じ言葉が吐けるのかね。
49名無しさんの主張:03/02/05 05:11
筑紫哲也のようなエエカッコしいに典型的だけど、
ちょっとは殺人犯や泥棒にも同情するふりをするというのが
インテリの証だとかんちがいしているバカがいる。
ランディも遅蒔きながらそれを真似ようとして失敗してるんだろうか?
自分の幼い娘が宅間みたいのに突然惨殺されたらこういうことが
書けるのかねえ?
……ったく無責任で軽薄な、腐りきった文章だ。
心底腐ってるな、田口ランディ。
50名無しさんの主張:03/02/05 05:14
子どもを殺された親御さんたちの手記には、読みたくない!不愉快だ!
ってな感想を乱D先生は寄せてましたね……。
5149:03/02/05 05:15
>>48
早朝からケコーンしてしまいますた。
でも考えることは同じだよねえ。ランディは小さい娘が
いるんだけど、どうして幼児惨殺犯人へのシンパシーを
語るかなあ。なんか生命を無責任かつ観念的にとらえて
言葉遊びしている非常に失礼な香具師だよなあ。>ランディ
52名無しさんの主張:03/02/05 05:15
>>49
はげどう。エセインテリに多いね、そういうバカ。
5348:03/02/05 05:18
>>49
まさにケコーンですたね(w
このタクマへの共感コラムは、田口のクソコラムの中でも一番虫酸が走る
ものなんですよ。MSNもこんなの書かれたら、そりゃ打ち切りしますよ。
54再録:子どもを殺された親御さんたちの手記は不愉快だエッセイ【1】:03/02/05 05:27
>>50
>子どもを殺された親御さんたちの手記には、読みたくない!不愉快だ!
>ってな感想を乱D先生は寄せてましたね……。

これですね、きっと↓
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000096.html
★★田口ランディのコラムマガジン★★2002.4.09
---------------------------------------------------------------------------
「少年犯罪被害当事者手記集」を読んで
---------------------------------------------------------------------------
 子供は弱点になってしまった。
  以前は子供の話題で泣くようなことは絶対になかったのだが、自分が子供を産み、
子供を身近に感じていると、子供が苦しんだり、亡くなったりする話を聞いただけで
涙が出てきてしまう。
 なんでえ!と思うのだが、自分でもどうしようもない。情けないし恥ずかしいのだ
が、先日も、知人の娘さんがガンで亡くなった話を聞いていて涙がうるんでくる。
 ギャー。私ってばどうしちゃったの。こんなにも自分が子供に感情移入してしまう
と、もう、子供の話は書けないなと思う。冷静ではない。断じて冷静ではいられない
のだ。
 先日『話を、聞いてください』(サンマーク出版)という本を読んだ。
 まいった。まいってしまった。この本は「少年犯罪被害当事者手記集」とサブタイ
トルがついている。
 少年犯罪被害者……。つまり、自分の子供を「少年」と呼ばれる年齢の人間に殺さ
れた方達の手記集である。

【つづく】
55再録:子どもを殺された親御さんたちの手記は不愉快だエッセイ【2】:03/02/05 05:28
【つづき】
 少年犯罪、と聞いて、私が真っ先に思い浮かべたのは「酒鬼薔薇聖斗」の事件だっ
た。それから、女子高校生を監禁してリンチした上に殺害して、ドラム缶に捨てた少
年たちの事件……。どちらも、世間で話題になった事件だ。だから記憶に残っている
のだと思う。
 でも、この本を読んでみると、少年犯罪というのは、ほとんどが新聞記事にもなら
ずに、どこにも報道もされずに消えていくのだなあ、ということがわかった。ああし
てマスコミに取り上げられるような事件はごく一部なんだ。そのことを実感した。
 この本には13の事件が取り上げられ、各事件の被害者となったお子さんの名前、
生年月日、事件当時の年齢、事件の起こった月日、そして命日が記されている。
 最初の事件の被害者、西條一幸君は14歳。事件当時、隣に住んでいた一学年上の遠
い親類にあたる少年に石を投げられて亡くなった。
 海で泳いでいるとき、防波堤の上から重さ6.2キロの石を投げられ、それによる
頭蓋骨陥没により即死の状態。このときの加害者の少年の供述は「気づかせようとし
て石を投げた」というもの。
 少年法によって、加害者は「重過失致死」扱いとして保護観察処分に。その後、加
害者の少年は高校へ進学。警察も学校も事故として扱い、刑事事件として審議される
ことはなかった。
 以降、13件、このような「事件のあらまし」と、それに続く被害者遺族の方達の
手記が続く。
 多くは同級生や先輩により集団リンチ。逆恨みによるメッタ打ちの殺害。その殺さ
れ方は「なぜここまで?」と思うほどに残虐で、読んでいて苦しくなる。
 しかし、どの事件も、少年法に守られた少年たちは密室の審議によって「保護観察
処分」扱いとなっている。

【つづく】
56再録:子どもを殺された親御さんたちの手記は不愉快だエッセイ【3】:03/02/05 05:28
【つづき】

■できれば見たくない

 読み終わったときの、私の気持は複雑だった。
 ご両親の苦しい気持は察することができる。もし、自分の子供がさしたる理由もな
く集団リンチに合い、顔が変形するほど長時間に渡って殴り続けられ、そして、無残
に死んでいったなら。そう考えると、恐ろしさに吐き気がしてくるのだ。
 この本のタイトルは『話を、聞いてください』だった。でも、私は本当に正直に言
うと、聞きたくないと思った。このような話を自分に聞かせないでほしい、そう思っ
て耳を塞ぎたくなったのだ。
 もし聞いてしまったら「もしかして自分の子が……」という不安が必ずよぎる。そ
のような不安を持ちたくない、という、気持が本能的にわき起こってしまう。そし
て、不安をもたらすものに「不快」な感情を感じてしまうのだ。
 手記のなかで、多くの被害当事者の親ごさんたちが「自分たちが被害者なのに、自
分たちの方が近所から白い目で見られ、辛い仕打ちを受けている」と訴えておられた。
 でも、私にはその構造がわかるような気がした。私は弱い人間だ。だから、自分を
不安にさせる存在を無意識に遠ざけてしまう。たかだか本で文章を読んだだけなの
に、もう、自分のなかに、このような現実を知りたくない、という気持が起こり、そ
れは、あと少しで、その現実をつきつけてくる相手への怒りに変わりそうなのだ。
 私は、この本を読んで、まさかこんなに、自分が「不快」で「不安」な感情に襲わ
れるとは思ってもみなかったので、ショックを受けてしまった。
 息子さんを、同じ年ごろの少年たちに殺されて、殺した側の少年たちは、何の罰も
受けずに何事もなかったかのように進学し、成長していく。その様子を、近所で見続
けていかなければならないのは、なんという苦痛だろうかと思う。
 それなのに、私はこの手記を読むと「不愉快」なのである。

【つづく】
57再録:子どもを殺された親御さんたちの手記は不愉快だエッセイ【4】:03/02/05 05:29
【つづき】

 自分で自分にびっくりしたし、責めた。私はなんて人非人なんだろうって思った。
だけど、どうしようもないのだ。私にも子供がいて、自分の子供のことがいつも心配
なのだ。その心配に拍車をかけて、しかも最悪の事態を見せつける相手を、私は、排
除しようとする。
 そんな自分の心の動きを、どうしようもなかった。
 だから、たぶん、少年犯罪被害当事者の方たちは、苦しいんだろう。誰にも話せな
いんだろう。私のような母親がいるから。

■「不安」を越えていくもの

 私は、自分はかなり「不安」に対して耐性があると思っていた。自分に「不安」を
つきつけてくる相手に対して、あからさまに不愉快な感情を抱かずにコミュニケーシ
ョンがとれる方だと、思い込んでいた。
 でも、それは、私自身を脅かす類いの不安だったのだ。それなら、自分で背負い込
めるのでなんとかふんばれるのだ。だけど、自分ではない「子供」を脅かしてくる不
安に関しては、もうボロボロだった。
 子供は自分ではないだけに、よけいに不安で心配なのだ。自分ではない他者だか
ら、他者なのに自分のように愛おしいから、自分でうまく感情をコントロールできな
くなるのだ。
 本来なら、私のように子供をもつ親が、この手記に共感すべきなのだろう。私も理
性では共感できる。頭では「子どもたちを被害者にも、加害者にもしたくない」と思
う。だけど、私の感情は、この手記をどこかで拒否してしまうのだった。
 ここに記されていることが、あまりにも理不尽で、無残で、悲惨なために、私はそ
れを受け止めることができない。
 文章から溢れだしてくる、ご両親の怒り、憎しみ、嘆き、哀しみ。そういったもの
を、受け止めることができず、消化不良を起こして、それが「不快」な感情となって
自分に立ち現れて来てしまう。

【つづく】
58再録:子どもを殺された親御さんたちの手記は不愉快だエッセイ【5】:03/02/05 05:31
【つづき】

 本当に申し訳ないことだと思う。なぜ、共感できないのかと、情け無く悲しく思
う。でも、正直なところ、いまはできなかった……。
 もしかしたら、子供をもたない人の方が、この手記を冷静に読めるのだろうか、と
も思った。わからない。思考が停止してしまった。
 『話を、聞いてください』読み終えて、このタイトルの意味を思う。
 読むまでは、なんということのないタイトルだなあ、などと思っていた。だけど、
読み終わってからは、このタイトルの重みを感じずにはいれない。
 『話を、聞いてください』と少年犯罪被害当事者の方たちが叫ぶのは、話を聞く人
間がいないからではないのか。というよりも、聞ける人間がいないのではないか。こ
の悲惨な現実に耳を傾けて、ただ、じっと話を聞き続けることのできる「誰か」が、
いま、不在なのではないか。
 げんに、私は聴けない。もう苦しくなっている。本を読んだだけなのに。
 聴くということの意味を、改めて、考え直している。聴くってなんだろう。ずっと
ずっと考え続けてきて、またここにぶち当たってしまった。
 私から母親の部分をそぎ落とせば、聴くことができるんだろうか。
 なにが苦しくて私は聴けないんだろうか。なにを恐れているのか、なにに脅えてい
るのか。きっと私のなかに、この手記を書いた方々と相似形の怒り、憎しみ、嘆き、
悲しみ……、そんなものが眠っているのだ。それに気づくのがイヤなのかもしれない。
 私はこの脅えのために、とてもたくさんのものを受け取れずに失っている。そんな
気がする。自分はもう大丈夫なのに、過去の記憶に囚われて、負の感情を必要以上に
恐れて排除している。そんな気がする。
 それは、私だけの問題なのか、それとも世代的な問題なのか、それとも時代的な問
題なのか。私は改めて思う。私は、負の感情の処理が下手だ。そのような負の感情の
もっている豊潤さに気がつくための回路が閉じている。
 感情に善悪はないはずだ。感情はダイナミックな命の現れのはずである。そこに身
をまかせれば感情が人を滅ぼすことはないはずなのに……。
 自分になにかが足りないんだ。それはわかっている。だけど、なにが足りないのか
が、わからない。  

【ここでエッセイは終了】
59(。・_・。)ノ:03/02/05 05:40
60名無しさんの主張:03/02/05 05:40
>自分になにかが足りないんだ。それはわかっている。だけど、なにが足りないのか
>が、わからない。  

羞恥心じゃないの。
61名無しさんの主張:03/02/05 05:40
>>59
ご苦労さまでしゅねー。
62名無しさんの主張:03/02/05 05:41
>>60
+常識
63名無しさんの主張:03/02/05 05:45
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
    ★みんなの掲示板★
64名無しさんの主張:03/02/05 05:58
↑猿スレねらってのコピペ、ご苦労さま
65名無しさんの主張:03/02/05 06:00
精神病と刑法39条の抱える問題という点で、理解できなくはないです。
刑法39条の規定する精神病、といいますか、そもそも医学的に定義される精神
病とは、健全な自我が喪失した状態である。犯罪を犯して、犯罪とは何か理解
できないような人間である。
然るに宅間被告は、精神医学から見ても法理から見ても、初めの事件で罰せら
れるべきでした。それを放免した、検察や精神科医は非難されるべきである。

さて、本題に戻りますが、大阪の大量殺傷事件を起こした宅間の動機など、理
解できるものではない。罰せられたくて人を殺した云々は、宅間を理解しよう
として、田口氏の考えた物語に過ぎない。
その物語を私は否定する。そんな物語を考えて、解釈する意味などない。
仮に、自分を見て欲しいといって無辜の子供を虐殺するような輩を理解できた
として、何の益がありましょう。
もし、意味や益があるならば、それを田口氏に教えて頂きたい。
思うに、法に服するに足る人間が、死罰に値する罪を犯した。後は、法に則り
粛々と処理されるだけである。
66名無しさんの主張:03/02/05 06:02
身勝手な猿だなぁ。
67名無しさんの主張:03/02/05 06:03
>>65
書き込んでしまって何ですが、徹夜明けで練られていない、駄文を晒し
てしまったなと。逝ってきます。
68名無しさんの主張:03/02/05 07:04



  /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿! さっさとクソして寝ろ?
   \|   \_/ /  \____
     \____/

69名無しさんの主張:03/02/05 07:07



  /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー、ボケ! ヘタな作文ばっかだな?
   \|   \_/ /  \____
     \____/

70名無しさんの主張:03/02/05 07:09




  /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー・・・・2チャンボケども!
   \|   \_/ /  \____ ランディのパンツでも、嗅いでいろ。
     \____/

71名無しさんの主張:03/02/05 07:11



  /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー、ネット馬鹿! おまえらの駄文?
   \|   \_/ /  \____ だれも買ってくれんよな・・・(笑)
     \____/

72名無しさんの主張:03/02/05 07:16
65ーー

ーーーこれ、ほんま、つまらんカキコミだわ.(笑)単なる常識オヤジ(笑)


≪さて、本題に戻りますが、大阪の大量殺傷事件を起こした宅間の動機など、理
解できるものではない。罰せられたくて人を殺した云々は、宅間を理解しよう
として、田口氏の考えた物語に過ぎない。
その物語を私は否定する。そんな物語を考えて、解釈する意味などない。
仮に、自分を見て欲しいといって無辜の子供を虐殺するような輩を理解できた
として、何の益がありましょう。
もし、意味や益があるならば、それを田口氏に教えて頂きたい。
思うに、法に服するに足る人間が、死罰に値する罪を犯した。後は、法に則り
粛々と処理されるだけである。≫

    < おまえは、こんなとこにカキコするしか脳のないアホだわ
      ぶはははははははーー。
73名無しさんの主張:03/02/05 08:02
>>62
+人並みの知能
74日本自慰党:03/02/05 09:19





  /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー、ボケ?  こんなとこで
   \|   \_/ /  \____
     \____/           マスかいて、どうすんねん?
75日本自慰党:03/02/05 09:20





  /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー、ボケ! ヘタな作文ばっかだな?
   \|   \_/ /  \____ たまには、ナンディのウンチでも食え・・。
     \____/          
76名無しさんの主張:03/02/05 10:24
万引きという犯罪を犯したものを警察に渡すのがいけない世の中はつぶさないといけません。世の中に逆らおうぜ!!
77名無しさんの主張:03/02/05 11:13
65さんの書き込みの後に、
>>68-72、74-
ですか。わかりやすいあらしですね。
78名無しさんの主張:03/02/05 11:20
通報しよーぜー
79名無しさんの主張:03/02/05 12:53
アホだ。この女。アホはアホなことしか書けないな。
80名無しさんの主張:03/02/05 13:20
>私は万引きをしたことはない。怖いからだと思う。

今回田口が言いたいのはこれだけ。なぜなら、

>3.盗作検証本も刊行中:『田口ランディ、その「盗作=万引き」の研究」
>    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484630468X/

こんな本が出版されちゃったから(w
81名無しさんの主張:03/02/05 13:54
田口ランディには過去自分が女王として君臨していたパソ通の会議室で
自分を批判したライターを、取り巻きを使って徹底的にイビり倒したらしい、
という疑惑が持たれているにゅ。
そのライターさんは神経を参らせてほとんど自殺とも思われるような
死に方をしたので、田口は「人殺し」と2ちゃんでも批判されてたにゅ。
そりゃー「人殺し」呼ばわりされた古本屋は他人事ではないにゅ。
82名無しさんの主張:03/02/05 14:37
いやランディ先生にとって他人事ではないのは、いろいろな人から
「あなたは何も悪くない」と言ってもらえる古本屋のご主人でなくて
(だから >>2-6のコラムでは、万引きくらいで……と無茶を言う
DQNおばさんの方にシンパシーを表明している)、宅間であり、
同級生をイジめ殺した少年であり(だから被害者の手記は「不快」)、
林真寿美やサッチーであるのですよ、きっと。
83名無しさんの主張:03/02/05 14:40
>「人殺し」呼ばわりされた古本屋 
じゃなくて、本屋を「人殺し」呼ばわりしたクズのことが他人事じゃないんだろ。
84名無しさんの主張:03/02/05 15:01
>>72
僕が常識的だと認めるという事は、それに対する田口氏は、非常識という事に
なりますが、何か?

>>56
>不安をもたらすものに「不快」な感情を感じてしまうのだ。
これは分からんでもない。

>手記のなかで、多くの被害当事者の親ごさんたちが「自分たちが被害者なの
>に、自分たちの方が近所から白い目で見られ、辛い仕打ちを受けている」と
>訴えておられた。
>でも、私にはその構造がわかるような気がした。
これを不安と結び付けるのは、違うと思う。不安というより、サディスティッ
クと愉快犯の入り交じった感情があると思う。ニュー速板で、レイプ事件を調
べてみると、分かると思われ。

総じて、このエッセイに関しては、見解の異なる点もあるものの、評価しても
良い様に思う。
85名無しさんの主張:03/02/05 15:13
>>84
評価っていうか。
良し悪しみたいな観点とは違うところで何かを言いたがっているように感じら
れる。
田口ランディにそういう観点からモノが語れる実力があるのか、というつっこ
みはありだと思うが、ここで批判というか攻撃をしている発言の多くは、「田
口が良し悪しみたいな観点とは違うところで何かを言いたがっているのに対し
て、そのネタを良し悪しで語らないのがけしからんと言っている」ように思え
る。話がかみ合っていないというか、筋違いというか。
田口がいないところで筋違いな批判・攻撃を繰り返しても意味ないんじゃない
のかなぁ。ある意味、批判・攻撃側の決定的な実力不足がイタい。
86名無しさんの主張:03/02/05 15:34
>>84
>>85
自分が言いたいことをよく整理してから書きなさいよ。

87名無しさんの主張:03/02/05 15:39
>>81
>田口ランディには過去自分が女王として君臨していたパソ通の会議室で
>自分を批判したライターを、取り巻きを使って徹底的にイビり倒したらしい、
>という疑惑が持たれているにゅ。
盗作だけじゃなかったのでつか。ヲチしがいのありそうな人でつね。
どこ読めばいいでつか?
88名無しさんの主張:03/02/05 15:41
>>86
念のためだが84と85は別人。84に賛同できる部分があったのでおれが85を
書いた。
89名無しさんの主張:03/02/05 15:43
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★管理人オススメ★
90名無しさんの主張:03/02/05 15:46
>>88
85はまったくトンチンカンに思えるが。

>「田口が良し悪しみたいな観点とは違うところで何かを言いたがってい
>るのに対して、そのネタを良し悪しで語らないのがけしからんと言って
>いる」ように思える。

田口のぜんぶ「せつないねー」でまとめる手口がそもそもおかしい、変、
バカじゃねーの?って上の方で指摘されてるでしょ?
善し悪しとは違う観点で何か言おうとなんかしてないんだよ。
そんなことできてないわけですよ田口には。
91名無しさんの主張:03/02/05 15:47
>>85
自分を基準にした善し悪しで語っているように思う。

また、内面に係る問題は置いておいたとしても、漢方薬に関するトンデモ記事
や、盗作問題など、客観的に対峙できる問題について、田口氏とファンが沈黙
しているのは頂けない。

>>86
スマソ(´ェ`)
92名無しさんの主張:03/02/05 15:49
>>85

>ある意味、批判・攻撃側の決定的な実力不足がイタい。

大げさだね(w
田口コラムをある程度評価する側の、ある意味、決定的な実力不足がイタいよ。
9385:03/02/05 15:51
>>92
大げさちゅうかね。
今のままじゃ、田口本人はとにかく、田口ファンにも「なんで田口がここで
批判されているのか」は届かないよ。そんじゃ悔しいべ?
94名無しさんの主張:03/02/05 15:56
>>93
盗作の件だって別に気にしないで田口の本読み続けてる人たちには
どんな言葉も届かないですよ。
95世直し一揆:03/02/05 15:56
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
96名無しさんの主張:03/02/05 16:00
>>87
書籍板の過去ログにあるんだけどね。
親切な人がいたら発掘してくれるかも。
けっこう読みごたえあったよあれは。
97名無しさんの主張:03/02/05 16:03
>>95
君の切羽詰まった感じは、「いてて……」という感じだな。
「ああ、私が痛いんだ。この人の自己表現で私が痛いんだ」と思わざるを得な
いので、「せつないなあ」という表情をして、君を責めないし、IPもぶっこ抜
きません。
「せつない」ってすごくやさしい感じ。そして、誰も責めない感じ。少し祈り
と近いと思う。
(参考資料:田口ランディのコラムマガジン 2003.2.04号)
98名無しさんの主張:03/02/05 16:07
「朝日の矢坂さん」ってすごくやさしい感じ。
そして、アタシの盗作も責めない感じ。
少し祈りと近いと思う。
99名無しさんの主張:03/02/05 16:42
別に擁護してるわけじゃねえだろ。それよか
プロならもっと読ませる文章かけよといいたい。
100名無しさんの主張:03/02/05 17:10
なんでアメリカンサイコと詫間をだぶらせるんだ?
犯罪までのバックボーンがまるで違うだろ。
詫間がアメリカンサイコみの主人公みたいな生活してたら
あんなこと絶対してねえよ。詫間の動機なんて貧乏で卑屈になって
堕落して、憂さ晴らしに人殺すっていう犯罪の典型だろ。
その時点で、同列に語っちゃ駄目だろう。
101名無しさんの主張:03/02/05 17:15
コピーのコラム3つ読んだけど
とにかく読み憎いな。話が飛ぶし、はっきりしねえし
いらついてくるね。とくに3つめのコラムには
吐き気すら覚えるな。
102名無しさんの主張:03/02/05 17:20
>>100
いつものことだよ。
生卵割り女と、書店主に人殺しと言ったおばちゃんを、
「切羽詰まってる感じ」で同列に語っちゃうし。
103名無しさんの主張:03/02/05 17:21
>>85
田口ランディのエッセイで問題なのは「善悪を語ることの是非」ではなくて
まず事実関係の不正確さではないかな。>>44で引用されていた宅間守に関しても
>でも、そもそも彼を「精神病」としたのは彼自身ではない。病院という
>権力だ。
などと、あたかも宅間が「被害者」であるような書き方をしているけれど、
池田小以前の犯罪については罪をのがれるための詐病だったはず。
「アメリカン・サイコ」の主人公と無理やり結びつけようとするから
こういうことになる。架空の人間と実際の殺人犯を同列に語るのも
意味のあることと思えない。そして結局最後は、アタシはこんな作品を
書きたいんだ、それはアタシ自身を解体する物語だ、とかの自分語り。
『コンセント』もそうだったけど、ひきこもりなど最初はタイムリーで
一般の関心を広く引きそうなネタをふっておきながら、結局その問題については
意味のあることは何も書けず「あたしがあたしが」で終わってしまう。
小説だろうがエッセイだろうが、それがほとんどに共通してるんだよね。
>>85さんは「良し悪しみたいな観点とは違うところで」田口ランディが「何を」
言いたがってると思うの?それがきちんと言葉にできないかぎり擁護したことには
ならないよ。
104名無しさんの主張:03/02/05 17:37
>>101
>とにかく読み憎いな。話が飛ぶし、はっきりしねえし
>いらついてくるね。
何をネタにしても自分語りにもってこうとしてるからでしょ。
アメリカンサイコ+宅間守=アメリカンサイコよりイケてる話を書きたいアタシ
生卵割り女+書店脅迫ババー=そんな切羽つまってる人たちにせつなくなるアタシ
被害者遺族本についてはもはや三題噺ですらなく、ひたすら
「不快になったアタシ」をリピートしたあげくオチは「わからない」……ひどい。
10585:03/02/05 17:44
>>103
田口ランディが何を言いたがっているのかは、よくわからない。それについて
は85でもこう書いている。「田口ランディにそういう観点からモノが語れる実
力があるのか、というつっこみはありだと思うが」
実力が足らないことはやらない方がいいと思うし、田口には実力が足らないと
も思う。思うけれども、ただ、「いまひとつはっきりしないもやもや」を書こ
うとしたひとが浴びがちな非難、ステロタイプな非難がかなりここには目立っ
ているように思って、おれはもやもやしている。
106名無しさんの主張:03/02/05 18:02
>>105
名状しがたい感情をうまいこと言葉にして
表現するのが作家の作家たる所以じゃねえの?
それが、できねえならできねえで潔くすればええのに
訳のわからん、例え話をだしてぐだぐたしてんのが
皆の怒りをかうんじゃねえの。
まあ、その「もやもや」が伝わってくるように書けば
ええんだけど、それすら曖昧だろ。コラムの文は。
107名無しさんの主張:03/02/05 18:02
俺、3年前に中学生を強姦したことがあります。
自分でもなんであんな事したのか・・・・・。
でも、ランディさんのエッセイを読んでよく分かりました。
僕は

 切 羽 詰 っ て い た の で す

女の子は「いてて・・・」って思ったでしょう。
僕も警察で「いてて・・・」って思いました。
イマジン。
108名無しさんの主張:03/02/05 18:03
>>85
あかんわ。103がこれだけわかりやすく説明してくれたのに、
まだ「ステロタイプな非難がここには目だつ」ですか。
どこがどうステロタイプなのよ。説明してくださいよ。
自分が言いたいことがちっとも整理できてないのに、
整理できてないことを武器に?クネクネモヤモヤ文句つけてるように
見えるけど?
109名無しさんの主張:03/02/05 18:05
>>85

>>92をもう一度読め。
110名無しさんの主張:03/02/05 18:11
乱Dにとっては盗作の罪の意識も「いてて……」程度なんだろ。
子どもを殺された親御さんの手記には、「不愉快だ!読みたくない!」
と叫ぶくせにね。
111名無しさんの主張:03/02/05 18:15
>>107
切羽詰ってたんならしょうがないな。
ランディさんなら許してくれるだろう。
「いまひとつはっきりしないもやもや」
なんだよ。うん。うん。
112名無しさんの主張:03/02/05 18:17
>>111
はげどう。乱Dさんなら、「せつないね」って言ってくれるよ。
113名無しさんの主張:03/02/05 18:17
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1043907833/l50
万引きしたのはエロコミックだったみたいね。一応、情報として。
114名無しさんの主張:03/02/05 18:18
>>110
きっと「切羽詰って」盗作したんだろうねw
子どもを殺された親御さんの手記を
「不愉快だ!読みたくない!」 ということを
なにか、「タブーにあえて切り込んだ」「自分に素直な」
「はっきりしないもやもやを表現した」と、
本人が思っているのがコザカシクテどうしようもないが、
彼女に感想送るような人は、彼女が喜びそうな言葉ばかり書くよね。


115名無しさんの主張:03/02/05 18:19
>>107
田口さんにお礼のメール出しときなさいよ!
116名無しさんの主張:03/02/05 18:21
>>114
タクマンのことを否定しないことも、タブーにあえて切り込んだ
アタシ!と鼻の穴ふくらませてそうだよね(w
117名無しさんの主張:03/02/05 18:22
107は田口に感謝のメール汁!
118名無しさんの主張:03/02/05 19:03
>>103
>田口ランディのエッセイで問題なのは「善悪を語ることの是非」ではなくて
>まず事実関係の不正確さではないかな。

全く同意。

>>105
もやもやしているのは、単に田口氏の、問題を捉える視線がずれているだけで
はないかと。
して、ステロタイプな非難とは、具体的にどの批判をさすのでしょう?
119名無しさんの主張:03/02/05 19:10
>>114
「田口ランディのエッセイは、人を不安にさせる。不愉快だ。読みたくない」
と宣伝して歩いても、文句は言えない訳だな。
120名無しさんの主張:03/02/05 19:27
田口の万引き厨取り逃がしコラムで何が気持ち悪いかって、
一番切羽詰まってそうな人たちがなぜかスルーされてること。
「非難の矢面に立たされた店長」
「息子に死なれた親」
「パニクって踏み切りダイブした厨房」
善悪はともかくこの事件で「切羽詰まってる」といえばとりあえずこの三者だろ?
こいつらにくらべりゃ脅迫電話かけてきた奴なんかどっこも「切羽詰まって」ねえし。
何も失ってないし何のリスクもないし罪の意識もあるわけないじゃん。
「生卵使い回し糾弾女」においておや。当たり前みたいに感覚がズレてて
そこが気持ち悪い。
121赤飯:03/02/05 19:43
吉野家だと切羽詰まってても詰まってなくても卵は割られた状態で出されるから困るんだよね。
漏れも切羽詰って卵を割りたい時があるのに。
122名無しさんの主張:03/02/05 19:49
切羽詰まると盗作しちゃうよね。イテテ……。テヘ。
123名無しさんの主張:03/02/05 19:51
タクマも切羽詰まってたんだろうし。
124赤飯:03/02/05 19:59
全然関係ないけど中島らも逮捕だってね。

http://www.sanspo.com/sokuho/0205sokuho46.html
125名無しさんの主張:03/02/05 20:03
上半期流行語大賞
「ぶっちゃけ」「いてて・・」
126名無しさんの主張:03/02/05 20:08
>>124
切羽詰まっていたんだよ。この優しさは、祈りに似た気持ちです(謎
127名無しさんの主張:03/02/05 20:10
らもは大麻したっていいよ(w
許すよ。誰も、この件でらもを批判しようなんて思わないでしょ(w?
128名無しさんの主張:03/02/05 20:38
「何を言いたいのかよくわからない」ような下手な文章を
「いまひとつはっきりしないもやもや」を書こうとした文章と
何の根拠もなく思い込む(信じる)香具師がいるのかね。
あれが「いまひとつはっきりしないもやもや」を書こうとした文章と言えるのは、
本人以外にいないはずなんだけどね。
129名無しさんの主張:03/02/05 21:41
>>127
もちろん許すね。でも田口の盗作は許せないね。
他人の田んぼで取れた稲を刈り取って「俺は農業を営んでいる」と
言ってるのと同じだからね。
130名無しさんの主張:03/02/05 22:01
>>124
おぅ、ネタかと思ったらホンマかい。麻薬ねぇ・・
だいぶ前に汚職事件か何かで中島何とかていう奴と何人かまとめて逮捕されたときに
新聞の見出しが「XXXに捜査のメス!中島らも送検」というのがあってネタにされてたが
ついに本当になる日がくるとはね。
131山崎渉:03/02/05 23:05
(^^;
132名無しさんの主張:03/02/05 23:37
>>131
お前も田口ランディが万引き犯人や脅迫DQNを擁護してると思ってるんだな?
そーか、よーくわかったぞ
133名無しさんの主張:03/02/06 01:03
>>124
次は井筒も連れてって。
134名無しさんの主張:03/02/06 02:19





    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \| byf@y
__  | < オロロ! アタシ、、ナンディよ。
   \|   \_/ /  \____
     \____/         ひざまづいて、アタシの足をお舐め?     待ってるわ・・・・オロオロ(笑)


135名無しさんの主張:03/02/06 02:20



    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \| byf@y
__  | < オロロ! アタシ、、ナンディよ。
   \|   \_/ /  \____
     \____/         ひざまづいて、アタシの足をお舐め? 
136名無しさんの主張:03/02/06 02:21



    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \| コンバンワーーー。
__  |               <  アタシ、、ナンディよ。
   \|   \_/ /  \____    アタシ、倒錯・・・大好きナノヨネ・・。 
     \____/         ひざまづいて、アタシの足をお舐め? 
137名無しさんの主張:03/02/06 02:22






    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \| コンバンワーーー。
__  |               <  アタシ、、ナンディよ。
   \|   \_/ /  \____    アタシ、倒錯・・・大好きナノヨネ・・。 
     \____/         ひざまづいて、アタシの足をお舐め? 
138名無しさんの主張:03/02/06 02:23





    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \| コンバンワーーー。
__  |               <  アタシ、、ナンディよ。
   \|   \_/ /  \____    アタシ、倒錯・・・大好きナノヨネ・・。 
     \____/         ひざまづいて、アタシのアソコをお舐め? 
139名無しさんの主張:03/02/06 02:29
切羽詰まってる人がいるねぇ・・・↑
140名無しさんの主張:03/02/06 02:47
食いもしない卵を割ってかき回すような馬鹿女のいじましい腐れ根性を
切羽詰まったで済ませるかランディは?
141名無しさんの主張:03/02/06 03:05
今年もさだまさしの「償い」が聞きたくなった
DQN事件があるとなぜか、つい・・・。
142名無しさんの主張:03/02/06 03:19
村上ドラゴンにも意見を聞きたい。
143名無しさんの主張:03/02/06 04:36
>>81
>>田口ランディには過去自分が女王として君臨していたパソ通の会議室で
>>自分を批判したライターを、取り巻きを使って徹底的にイビり倒したらしい、
>>という疑惑が持たれているにゅ。
>盗作だけじゃなかったのでつか。ヲチしがいのありそうな人でつね。
>どこ読めばいいでつか?

ニフ時代の“虐待女王”ぶりは下記の乱D文庫(書籍スレの議論などを
まとめたデータ集)の1〜4をお読み下さい。

●乱D文庫1〜337(←―800kbちょっとあるので重いです)
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%A1%FC%A1%FC%CD%F0D%CA%B8%B8%CB1%A1%C1337.txt&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
のなかの、
1.【乱D文庫79〜92:ランディのファンだった方からの、ニフ時代の虐待手口の告発】と
2.【乱D文庫-97〜101:名前で“呪い殺し”】と
3.【乱D文庫-102:ランディ、得意のウンコねたで他人のHNに言いがかり】
4.【乱D文庫-104:ランディの“呪い”の手口ー2】
144名無しさんの主張:03/02/06 04:47
145幼児虐待をネタに子猫虐待で自己肯定【1】:03/02/06 05:24
「幼児虐待」をネタにした“子猫虐待したそんなアタシの自己肯定”コラムです。
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000061.html

★★田口ランディのコラムマガジン★★2000.12.19
-----------------------------------------------------------------------------
「幼児虐待と私」
-----------------------------------------------------------------------------
 この3ヶ月の間に11件の幼児虐待事件が起きていて、そのうちの9件
で、虐待された子供たちが亡くなったそうだ。
 つい最近も21歳の両親が、4歳の娘を段ボール箱に入れたまま納戸に
閉じこめて死亡させた。報道によると、この子は4歳になるというのに
発育不全のためハイハイしかでず、自力でダンボールを出ることが出来
なかった。長いこと同じ姿勢でダンボールの中で寝ていたらしく、遺体
には床ずれの痕があったという。
 仮にこの子が自力でダンボールを這いだしたとしても、助けを求めて
家の外に出ることなど、たぶん4歳の子供にはできなかったろう。
 なぜそんなひどいことを……と言うのは簡単だ。両親を非難すること
は容易だけど、自分のことを振り返ると私は暗澹とした気分になってし
まう。もし私が21歳で子供を持っていたら……と考えると、恐ろしい。
自分も同じことをしなかったか……と思う。正直なところ自信がない。
 21〜23歳の頃、私は荒れていた。あの年代が私にとって絶不調の時だっ
た。 職を転々としてた。とにかく何をやってもうまくいかない。うま
くいかないというよりも、不満足だった。文句ばっかり言っていた。体
調は悪いし、お先真っ暗だし、金はないし、ロクなもんじゃなかった。

【つづく】
146幼児虐待をネタに子猫虐待で自己肯定【2】:03/02/06 05:25
【つづき】

 あれは、ちょうど丸の内のOLを辞めた頃だった。私はその職場で、年
上の先輩女性社員からイジメにあっていた。就業中、二人は私の存在を
まったく無視して、一切、口をきいてくれなかったし、ずいぶんとひど
いイヤミを言われた。
 若くて突っ張っていたので、妙に頑なになっていた。同じ部署の男性
社員から「新人イジメは毎度のことだけど、アンタは態度が悪いからよ
けいイジメられるんだよ」と言われた。
 今、思うと変な職場だった。販売機の商社なのだけど、そこの会社の
総務の中年女性社員二人は、向きあって座っているのに「もう5年、しゃ
べったことがない」と言っていた。古い体質の中小企業で、女子社員は
10人くらいしか居ないのに、ちっともお互いが打ち解けていない。だけ
ど、そういう職場って、もしかしたらけっこう多いのかもしれない。
 完璧な孤立状態に、さすがの私もメゲてしまって半年で退社した。自
分では傷ついているつもりはなかったのだけど、半年間のいじめは私の
自尊心を見えないところでメタメタにしていたようだ。その後、泣きっ
面にハチのように男に振られて、なんだか死にたいような1年間だった。
 そんな時、友人のひろ子ちゃんがやって来て、私に小猫を、なかば強
引に押し付けて行った。ひろ子ちゃんはスタイリストをする傍ら、アム
ウェイを売っていて、当時はすごく羽振りが良かった。
 お洒落なマンションに住んでいて、モデルみたいな彼氏がいた。そし
て外車に乗っていた。その彼女がいきなりやって来て「ねえねえ、猫も
らって」と言うのである。自分が長年飼っていたメス猫が妊娠して小猫
を産んでしまったと言うのだ。

【つづく】
147幼児虐待をネタに子猫虐待で自己肯定【3】:03/02/06 05:26
【つづき】

 人生が好調な人には独特の強引な押しがあり、私のようにメゲている
人間は圧倒されてしまう。私は小猫どころじゃなく、自分が食うのもま
まならない状態だったのだけど、なぜか断れずに小猫をもらったしまっ
た。もしかしたら寂しかったのかもしれない。
 「ちゃんとトイレ・トレーニングはしてあるから」と、ひろ子ちゃん
は去って行った。私は猫に「シコメ」というひどい名前をつけた。なん
だかそういう気分だったのだ。猫は生後1ヶ月くらいで、ふわふわでか
わいかった。
 かわいいけれども、私は食べるために働かなければいけない。その当
時、昼と夜と掛け持ちでバイトをしていた。それで、朝、家を出ると帰っ
て来るのは夜中なのである。
 夜中に帰って来ると、シコメが狂ったように泣き叫んで私の足にまと
わりついて来る。エサは十分に置いてあるのだけれど、猫も一日中部屋
に閉じこめられてさみしかったのだろう。
 当時の私には、その猫の泣き声がなんだか自分を責めているように聞
こえてたまらなかった。たぶん私には、あの時、たった一匹の猫を養育
する心のゆとりもなかったんだと思う。
 ストレスと過度の飲酒でかなり肝臓を悪くしていて、いつもダルかっ
た。ダルいから、あらゆることがルーズになる。すべてが後手後手に回
る。悪循環の繰り返しで、大切なチャンスを幾つも逃がして、その度に
さらに落ち込んで行った。
 そんな状況だから覇気がなく、男にもちっともモテなかった。寂しい
もんだからよけいに明け方まで飲んだ。飲んで帰ると、猫がぎゃんぎゃ
んと私を責めるのである。

【つづく】
148幼児虐待をネタに子猫虐待で自己肯定【4】:03/02/06 05:26
【つづき】

 ある晩、酔っ払って帰って来て部屋の電気をつけたら、ストッキング
の足下に黒い粒々がたかっているように見えた。え?私もついにアル中
になったかとがく然とした。アル中になると虫の幻覚を見るようになる
と以前に聞いていたからだ。
 よくよく眼をこらして見ると、その黒い粒々はノミだった。部屋を閉
めっぱなしにして猫を飼っていたので、部屋の中で猫のノミが繁殖して
しまったらしい。まったくなんてこった。それなのに猫はぎゃんぎゃん
と泣き叫んでいる。養育放棄されていた猫は半ノイローゼ状態になって
いて、鳴き方も半端しゃなかった。
 私は足で猫を蹴飛ばした。何かもう、本当に辛くて苦しくてこの猫を
殺してやりたいと思っていた。猫に罪はないのはわかっている。でも、
猫が鳴くと、まるで自分を無能無能と責めているようにしか聞こえない。
 蹴飛ばしても蹴飛ばしても小猫は足にまとわりついてくる。その小猫
をさらに何度も何度も蹴飛ばして「うるさいっ、もういいかげんにして
よ」と一人で泣き叫んで怒鳴った。まったくアホである。その晩はノミ
のことが気になってほとんど眠れなかった。布団の中でめそめそ泣いた。
このまま気が狂いそうだと思った。
 眠れずに、翌朝、早くに起きだして、窓を開けた。いくぶんでもノミ
から逃れられるかと思ったからだ。それから、せっかく早起きしたのだ
からゴミを出そうと思った。猫のトイレもずいぶんと取り換えていなく
て、異臭を放っていた。それを捨ててゴミ袋に詰めた。
 そして、ゴミを出そうと部屋の扉を開けたら、猫がひょん、と外に飛
び出したのだ。この猫が自分から部屋の外に出たのは初めてのことだった。

【つづく】
149幼児虐待をネタに子猫虐待で自己肯定【5】:03/02/06 05:27
【つづき】

「なんだよ、おまえ、どこ行くんだよ」私が呼ぶと、猫はちょこっと後
ろを振り返ったけど、そのまま朝日の当たる舗装道路をトボトボと歩い
ていく。あいつは産まれてから一度も外に出たことがないハズだから、
さぞかし外は恐ろしいだろうと思うのだけど、ノロノロと、でも一直線
に道路を歩いていくのだ。
 私は、その小猫の後ろ姿を茫然と見ていた。追いかけるつもりはなか
った。心の中でいなくなってくれたほうがいい、って思っていた。そし
たらどんなに気が楽になるだろうってほっとしてた。
 今でもよく覚えている。本当に天気の良い朝だったんだ。なんだか子
猫の方がずっと清々しく、勇敢に人生を踏みだしているように見えた。
捨てられたのは私のほうだ、と思った。私は小猫に捨てられた人間なん
だ、って思った。
 薬局でバルサンを買って来て、部屋に焚いて、そしてその日もバイト
に行った。夜中に帰って来たらバルサンの威力は強烈で、ノミはいなく
なってた。猫もいなくて、部屋の中はすごくシンとしていた。
 一人になったら、また、今朝の光景が思い出されてきた。なにか決意
したように、でもどこか脅えながら、歩き去って行ったシコメの後ろ姿。
そして捨てられた飼い主の私。

【つづく】
150幼児虐待をネタに子猫虐待で自己肯定【6】:03/02/06 05:28
【つづき】

 なんだろう、あの時、猛然と思った。このままじゃいかん。絶対にこ
のままじゃダメだ。そう、心から思った。そして、その後に私はもう一
度自分の人生を立て直すんだけど、そのきっかけになったのは、あの朝、
子猫に捨てられたことだと思う。
 その後、何かある度に、私は出て行ったシコメのことを思い出す。あ
んな小さいくせに、飼い主を見切って出て行った。あの猫のことを思い
出す。そして自分は、猫に捨てられてしまうような、小猫を虐待するよ
うな、そんな弱い人間であることを思い出す。
 ずいぶん長いこと、猫も育てられなかった自分に子供が育てられるだ
ろうか、と怖かった。私は人生が安定してから子供を産んだので、今で
こそお気楽に子供を育てているけれど、23歳の時に産んでいたらどうだっ
たろう。考えるだけで怖い。
 幼児虐待の話を聞くと、いつも猫のことを思い出してしまう。

【エッセイはここで終わる】
151名無しさんの主張:03/02/06 05:35
うぅ…オレにも似たような経験がある。
でも人間と動物じゃ覚悟の程が違うだろうとも思うが
152名無しさんの主張:03/02/06 05:37
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★管理人オススメ★
153:03/02/06 05:51
ブラクラじゃないけどエロ広告サイトです。
154名無しさんの主張:03/02/06 07:34
万引きは怖いけど、売春はネタになるからいいらしい
155名無しさんの主張:03/02/06 16:34
切羽詰るって、便利な言葉だね
156名無しさんの主張:03/02/06 18:18
切羽詰るってのは新たな2ch語になりそうな予感
157名無しさんの主張:03/02/06 18:23
この田口で気になるのは、「若い人」に妙に媚びるところ。
いつぞやも成人式で暴れる連中を擁護してたよ。
ツマラナイ大人が悪いんだそうだ。

ただね、田口って、人間を類で判断することに反発して見せてた時期が長いんだよね。
「ライターなんていない、いるのは田口ランディだ」みたいに(書いてて恥ずかしい)
ところが、若者に媚びるためには、類で簡単に人を判断する。
田口って、感性は老人なみなのに、知性は20歳なみのようだね。
158名無しさんの主張:03/02/06 20:31
でっていう?
わざわざコラムにするほどのネタか。
昨日もかいたけど、プロならもっと読ませる文章かけよ
159名無しさんの主張:03/02/06 21:19
プロって何だろうね。
文芸の世界でいえば、いかにも「純文学」した作品を書く人のことかな。
もしそうだとしたらプロなんて要らないでしょ。
そういう意味では、この人はいつまでもシロウトだろうね。
それでいいんだと思うよ。
160赤飯:03/02/06 21:41
んー
プロの定義って難しいけど、
1.自分の書いた文章でもって本を出して収入を得ている人。
2.自分の書いた文章でもって本を出して生計を立ててる人。
3.大手出版社から本を複数冊出してる人。
4.物書きとして一般的に認知されてる人。
ってとこかな?
人によって多少の認識誤差があると思うけど。

「純文学がプロ」なんて思ってる人は近年ではそうそういないと思う。
161名無しさんの主張:03/02/06 22:30
万引きという行為が想像以上にいろいろな人を不幸にしてしまったという
事件を取り上げているはずなのに、なんで最後は強引に、
何でも「切羽詰まった」で許せる観音様なアタシ、アッハーン
と自分マンセーで終わってしまうのかなあ。
ぜんぜん関連性がないじゃん。

人の不幸をダシにして自分マンセーする
こういう「一介の中年の女性」(著作権:よしもとばなな)の
オナニー文を読んで喜ぶ奴っているのか?
162名無しさんの主張:03/02/06 23:31
>>107>>111
そのたとえ、シャレにならないかも……。
輪姦した体験を語る同僚相手に、なごやかに会話を続けながら、

>もし樹に縛られた女が自分だったとしたら、私はこの人を憎む。でも、今、
>目の前にいる男は日焼けした顔で麦茶を飲んでいる垂れ目の勧誘員だ。今、
>この瞬間、私はこの人を嫌いではない。

で、すませてしまうランディ先生だし。
http://web.archive.org/web/20010501-20011011re_/http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=990913randy&vf=1

もっとヒドいのは、これ。

> 下世話だろうと何だろうと、私は「容疑者の青年が被害者に性的虐待を
>加えたか」についてまず考えた。
> 考えてしまった。瞬間的に考えた。考えてしまうのは良くないと言われ
>ても考えてしまったものは仕方がない。
http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000327.html
163名無しさんの主張:03/02/06 23:42
→→  ←←
   ▲  ▲  
   / | \
    (●●)
     ll
   ____ 


  被害者がレイープされてたのか知りたい知りたい、キーッ!
164名無しさんの主張:03/02/06 23:51
>>162
それ読んでいて気づいたんだが、田口って実は想像力が弱くて感性が鈍いんじゃ
ないかな?

俺の知り合いの女の子で昔、水商売をやっていた子がいる。
その女の子はレイプするタイプの男や暴力ふるうタイプの男を見分けられる
ようになってしまって、遊び好きな嫌悪感がつのって夜の仕事できなくなったそうだ。
自分はレイプどころか痴漢もされたことはなくとも、「想像」で嫌悪感は持ち得る。
田口は自分が経験しないことには想像も及ばないし、感性も働かない。
だから、専売所も平気だったのだろう。


165名無しさんの主張:03/02/06 23:53
「想像力の決定的な欠如」が、田口の文章の特徴なのかもしれない。
166名無しさんの主張:03/02/07 00:14
>>164>>165
いやそうじゃない。
君たちの、田口の想像力に対する想像力が欠如しているのだ。
167名無しさんの主張:03/02/07 00:21
>>164
確かに。
想像力の欠如と鈍い感性を前提にすると、彼女がこれまで書いてきた文章の
意味が分かるね。
168名無しさんの主張:03/02/07 00:25
普通の人間が想像力を働かせれば分かることが、彼女には分からない。
想像できないから。
でも、読者のほうは、まさかそこまで想像力のない人間がいるとは思わないから
彼女の書いた文章に驚くんだよ。何か「考え」があるんじゃないかと。
しかし、本当にマジで想像する力がないんだとしたら・・・・。
169名無しさんの主張:03/02/07 10:05
>>168
>でも、読者のほうは、まさかそこまで想像力のない人間がいるとは思わないから
>彼女の書いた文章に驚くんだよ。何か「考え」があるんじゃないかと。

なるほど。
こうして「ランディ・マジック」にかかる輩がいる、と。
170名無しさんの主張:03/02/07 11:46
 擁護ということすらしてないような。
 ただ単に、「この事件を見て私が思ったのは、やるせない気持ちだけだった」というのを
依頼された原稿用紙枚数に達する長さで書き綴っただけのような気がする。
 (実際には枚数指定とかはないだろうが、これくらいの長さを書いておけばというのを
無意識に感じてのことかもしれない。商業物書きのヘンな癖のひとつだろう)

 「別のもやもやとした感じだった。苦しくて、ちょこっと痛い感じ。」と書けば確かにそれな
りにかっこよく聞こえるのだろうが・・・・もっとシンプルに書けばいいものを。

 万引きをした友人を見て、やるせない。
 自分が食べなかった生卵をそのような理由で割られて、やるせない。
 あの古本屋店主を責める人を見て、やるせない。
 街頭インタビューを受けた中学生達の表情が、やるせない。

 ただやるせないだけで、どうしたいとかどうあるべきとかそんなことは何も言ってない。
 ある意味、特に味わうべき点もないただの一市民の独白に過ぎない。読書感想文と
なんら変わりはないと思う。
 
 確かに盗作疑惑でバッシング&ヲチ対象になり、チェックが厳しくなったのは仕方が
ないだろう。だが、この文章を読んで「擁護」というのがでてくるのも「いかがなものかと」。

 もう少しかっちりとした文書を書いてもいいのにということを田口氏には思うし、いちいち
個人的な独白にまで目くじらたてるバッシング派にはうんざりとする。

 つか、いやなら読むな。
 
171名無しさんの主張:03/02/07 12:59
>>168
普通の人間には「あって当たり前」のものが欠落してる結果「すごい人」と
誤解される……正鵠を射ていると思う。
子猫虐待エッセイを初めて読んだ時、今となっては恥ずかしい話だが
ちょっと感心してしまった。こんなことまで書けるなんて、なんと肚のすわった
人なのだろうかと。でも今は全然そうは思わない。
盗作疑惑に答えるどころか、自分の書いたちょっとした文に対する批判さえ
許容できない人間だとわかったから。「いやなら読むな」なんだよね。
それがわかってみると、今さらながらあのエッセイの子猫が気の毒でしょうがない。
エサはあげてた、というけれど狂ったように鳴いたのは、その餌が乾燥してたか
古くなってたか、子猫のおなかの調子が悪くて食べられなくて、それでつらかった
のだろうなあ、とか。きれい好きな動物だから猫トイレが汚れてたのも
どんなに嫌だっただろうか、とか。そしてあらためて無力な動物をそんな
むごい目に会わせておきながら、「かわいそうなアタシ」「猫にも捨てられた
アタシ」しか見えていない田口ランディという人の自己中に戦慄する。
ランディの中では子猫が「加害者」なんだもんね。子供に死なれた親御さんの
本にひたすら不愉快と言い募れる神経も納得。子猫に合掌。
172名無しさんの主張:03/02/07 14:34
>>170
>いちいち個人的な独白にまで目くじらたてるバッシング派にはうんざりとする。

なんだか田口ランディ氏に_だけ_、お優しいお言葉ですね。
当該エッセイが「個人的な独白」に過ぎないかどうかはおいといて(個人的な
独白に過ぎないなら、わざわざ発表したのが間違いという理屈も成り立ちます)、
どうして「個人的な独白」だったら「目くじらたてる」のがいけないのでしょう?
その理屈で言えば、このスレに書き込まれている田口ランディ氏批判なんて、
「読書感想文となんら変わりはない」ということで、あなたがいちいち「目くじら
たてる」ようなものではないでしょう。

「いやなら読むな」も同様。うんざりするなら、あなたがこのスレを読むのを
やめるという選択肢もあるし、もしも田口ランディ氏がバッシングを苦にして
いるとしたら、(叩かれるのが)「いやなら書くな」という選択肢もあります。
私は田口ランディ氏の文章は、ものすごく嫌な感じのするものだと思いますが、
読んでこういうところにあれこれ書くのは嫌いじゃないので、読みはします。
173名無しさんの主張:03/02/07 15:11
>>170
田口の文章が「個人的な独白」にすぎないということが、
まだ表の業界では知れ渡っていないから、ここで議論することは意味があると思うよ。
常識ある人間なら「個人的な独白」なんぞは自費出版程度でとどめているべきなのに、
田口の「個人的な独白」を商売に利用している連中がまだいるからね。
174名無しさんの主張:03/02/07 15:13
>>170
> 「別のもやもやとした感じだった。苦しくて、ちょこっと痛い感じ。」と書けば確かにそれな
>りにかっこよく聞こえるのだろうが・・・・もっとシンプルに書けばいいものを。

「別のもやもやとした感じ(以下略)」って、なんかかっこよいですか?

>この文章を読んで「擁護」というのがでてくるのも「いかがなものかと」。

どうして「擁護」というのがでてきてはいけないんでしょうか?
万引きした友人(実在の人物かどうかは不明 (w)の思い出を語りながら、
「だけどいいなあ、ちょっとうらやましいな。私だって欲しい本あったの
にな。」などと書いているのに。20才そこそこの若い子ならまだしも、
40才をとっくに過ぎたおばさんが。

> 「子供なら誰でも万引きくらいするものでしょう!」と怒っていた中年の女性にも、
>やっぱり切羽詰まった苦しさみたいな感じを受けてしまう。

のDQNな中年のオバさん同様、せつないとかやるせないとか言う以前にひたすら
情けない。(w
万引きする少年は昔からいただろうし、この事件のように運悪く死亡するのは
多少珍しいとしても、途中で逃亡を企てて、ついでに車にひかれそうになる
万引き犯はけっこういたと思うんですよね。しかし、インタビューでわめく
DQNオバさんや、ランディのようなオバさんって昔からいたんでしょうかね。
「せつない」でも「やるせない」でもいいんだけど、そういうのって、
人間としての恥じらいをどこかに置き忘れて、図々しさだけを全開にしている
醜悪な中年が使う言葉ということでいいんでしょうか。なんか、言葉が可哀想。

175名無しさんの主張:03/02/07 15:23
>>174
>なんか、言葉が可哀想。

禿同。
「せつない」という言葉は好きなんだよね。
が、田口がこんな小汚い使い方したと思うと、
今後、「せつない」という言葉を使うことをためらってしまう。
176名無しさんの主張:03/02/07 15:31
「嫌なら読むな」は、文章を公に発表し、それで生計を立てている人には
適用できる言葉ではありません。
「批判されるのが嫌なら書くな」のみがあり得る言葉です。
177名無しさんの主張:03/02/07 15:46
自分は人とちょっと違うものの見方、感じ方ができるんですって
精一杯アピールしてるようにしか読めん。サムイ。
178名無しさんの主張:03/02/07 17:00
そもそも、常識的な当たり前のことを書いて、なおかつ人をしみじみと
感動させたり、なるほどと感心させたりするだけの文章力がないから、
田口ランディ氏は奇をてらったようなことを書き続けるしかないのです。
文章力があれば逆に、一見非常識な意見、現状では少々旗色が悪い
少数意見に属する内容であっても、いやそれなりに筋が通っているぞとか、
これはこれで納得できる意見だぞとか思ってもらえる文を書くことも可能
かもしれませんが、田口ランディ氏の能力では、それも無理。

ただ、専業主婦家畜論をぶちあげた「りさたん」もそうだけど、とにかく
目立てばオッケー、奇をてらい他人を怒らせることで仕事をもらうのは、
ライター道として正しいみたいな意見をぶちあげる人もいますけど。
ランディに限らず、そういう類のライターは、一日も早く絶滅して欲しい
ものです。
179名無しさんの主張:03/02/07 17:58
田口の文章で「私には、まったく分からないのである」
というようなフレーズが必ず出てくる。
最初の頃は、通常の想像力や感性があれば、理解できることを
「まったく分からない」とされたもんだから、
「俺は、なにか思い込みをしていたのかも」と思ってぎょっとして
読んでみた。
よんでもよんでも、「ワカラナイ」「セツナイ」「モヤモヤト」・・・・
ってのが延々と続く。
どうも、こいつ素で分からないらしい。ただ、分からないことを
「分かったつもりになっていない私」と認識して満足してはいるようだ。
180名無しさんの主張:03/02/07 20:09
>通常の想像力や感性があれば、理解できることを

これがアンチさんの決定的な甘さだね。
君はナ−ンもわかっちゃいない。

181名無しさんの主張:03/02/07 20:13
>>179
激しく同意!
想像力の鈍さがたまたま功を奏すしてきたわけだね。
182名無しさんの主張:03/02/07 20:21
田口の知性は、16歳くらいでしょうね。
でも、感性は70歳くらいですね。
幼い知性に、老いた感性。

幼い知性によって馬鹿な読者は「瑞々しい」文体とカンチガイし、
70歳くらいの感性に、スキをつかれる。
なんのことはない。
硬直した感性を、弱い知性で表現しているだけのこと。
183名無しさんの主張:03/02/07 20:22
>>179
>最初の頃は、通常の想像力や感性があれば、理解できることを
>「まったく分からない」とされたもんだから、
>「俺は、なにか思い込みをしていたのかも」と思ってぎょっとして
>読んでみた。

おそらくみんなそうだろうw
184名無しさんの主張:03/02/07 21:06
何度も自分に言い聞かせるかのように田口批判を繰り返してること自体
実は納得できてない証拠なんだけどねw
185名無しさんの主張:03/02/07 21:59
批判を繰り返すといっても、いろんな人が書き込んでいるのだから。
同案多数になることだってあるし、妙な擁護ちゃんがネタの使い回しを
することも多いので、勢いそれに対する応答も似たものになることだって
あるかもしれない。

ていうか、何度も田口批判が繰り返されていることを、勝手に「何度も
自分に言い聞かせるかのように」と的外れに変換したあげく、それをまた
「実は納得できてない証拠」とこれまた勝手に決めて、何か語ったような
気になるというのは、トンデモさんの手口かな。狙っているのは反証不能な
命題の確立とか。
186名無しさんの主張:03/02/07 22:03
>>184
多数意見って言葉を知っている?w
187名無しさんの主張:03/02/07 22:06
まず「ランディ叩いてナンボ」って見方でスレが立ってるから、
文章をいくら読んでも冷静な判断ができないや。

はやくアンチランディの方はそのつたない組織力で封殺してください。
188名無しさんの主張:03/02/07 22:07
>>186

>>184>>180で煽ったつもりだったのに
無視されて「もやもや」しちゃったんだよw
189名無しさんの主張:03/02/07 22:08
>>184
知性が弱いね〜、君はw。
190名無しさんの主張:03/02/07 22:09
>>187
>まず「ランディ叩いてナンボ」って見方でスレが立ってるから、
>文章をいくら読んでも冷静な判断ができないや。

馬鹿だな。

191名無しさんの主張:03/02/07 22:16
>>190
ランディがアフォな事言うことだけを期待してるだろ・・・
それも悲しい人生ですね。

そもそもすでに出版業界からはとっくに干されてますが、何か?
192名無しさんの主張:03/02/07 22:17
もういいかげん毎日のように北朝鮮の奇怪な歌を流すのはよしてくれませんか?
洗脳されてきました・
193名無しさんの主張:03/02/07 22:17
このスレッドでアンチ田口で喜んでいる連中は、
自分の頭もランディ化していることに気がついていないらしい。
194名無しさんの主張:03/02/07 22:18
>>191
ランディ非難が人生の悲しみに向かう理由が素でわからないw
頭のつくりが雑ですね。
195名無しさんの主張:03/02/07 22:19
>>193
とうとう妄想の世界にはいりましたかw
196名無しさんの主張:03/02/07 22:23
>>193 他人のことより、自分のことを心配しろ。(w
特に、自分の書く日本語が、田口ランディと同レベルの
情けないものになっていないかどうかを。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-d.shtml
197名無しさんの主張:03/02/07 22:51
自分の状態を棚に上げて吠えているバカがいるスレはここですか?
198名無しさんの主張:03/02/07 22:59
>>197
妄想の世界に旅立ってしまっていることを認められない
人間が吠えているスレッドはここですかw
199名無しさんの主張:03/02/07 23:39
>妄想の世界
あ、ランディのOSが仕込んだ仮想記憶に翻弄されている人たちですね。
あれはランディの実記憶を隠蔽するためのセキュリティ処置です。
バグとして時々固着的無限ループから逃れられない人たちが一部いるようですが
とりあえず応急的な対応として、巨大掲示板に避難所を設置しておきました。
そこで、仮想記憶の幻影に思う存分弄ばれてくださいな。
200名無しさんの主張:03/02/08 00:21
>万引きはした事がない怖いからだと思う
悪い事だからやらないんじゃないのか?
この時点で人間としてどうよ?
初めてこの人の文章読んだが>>10に剥げ胴
201名無しさんの主張:03/02/08 02:12
>>193
>自分の頭もランディ化していることに気がついていないらしい。

「ランディ化」というのは、こういうふう↓に化けることでつか?

ランディ化後の惨状。
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
http://www.asyura.org/up1/source/209.jpg
(左がランディ化した盗作猿のナマ顔。右が川上弘美氏)

映画「コンセント」上映会のときのしゃべり場イベントで吠える
ランディ化凶暴ダルマのナマ顔↓
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg

よしもとばなな仕込みのオバサンダンスを踊りながら
恐山のイタコもできるというランディ化盗作ダルマのナマ顔↓
http://www.mf-davinci.com/taguchi/img/taguchi_top.jpg
202名無しさんの主張:03/02/08 03:45
>>201
この際「顔」についてアレコレ言うのはどうなのかな。
それを言いだしたら村上龍・春樹の二人だって、顔はたいしたことない。
あくまで書かれたものの質・内容・論理・倫理を批判するべきでなのでは。
203名無しさんの主張:03/02/08 04:10
もちろん顔の問題は議論の対象にはならないかもしれない。
しかし「ランディ化」などと言い出したら、そのような拙劣きわまる
用語法を皮肉るかたちで、こういう反応が出てきても仕方ないですね。
204名無しさんの主張:03/02/08 07:50
>>199 最初にOSがどうこうとか持ち出した割には、
コンピュータ用語としての仮想記憶だの実記憶だのの
意味を理解していないでしょ?
それでもしつこく「セキュリティ」「バグ」「無限ループ」と。
妄想に取り付かれた頭の弱い奴が書く気持の悪い文章の見本ですね。
205名無しさんの主張:03/02/08 09:14
コンピュータ用語は単なるネタでしょ。
自分語りをするために池田小学校殺人事件を持ち出してきたり、
川崎万引き事件を持ち出してきて、犯罪者を擁護する論法と
まったく同じなのが興味ぶかいよね。

もしかして盗作猿がこっそりここに来てんじゃないの?(w
206名無しさんの主張:03/02/08 09:49
盗作猿が最新のメルマガで映画「アレックス」を絶賛している。
アレックスはいま問題になってる映画なんだけど……
    http://www.asahi.com/culture/movie/K2003020701065.html
    強烈な暴力シーンに賛否、仏映画「アレックス」
    8日から公開 レイプ事件とその復讐劇、異色の手法で描く
その記事のなかにこんなくだりがある――
     暴力の描き方はすさまじい。カメラは固定したアングルから長時間、レイプや
    殺害シーンを見せる。「嫌悪感を抱いて怒る観客もいるけれど、それは、見たく
    なかった人間の怪物性を見せ つけられるから」(←主演女優のコメント)
ランディは子殺しの被害者の手記をぼろくそに貶していたのに、こういう映画は誉めるんだ。
  ↓
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/
■■■田口ランディのコラムマガジン■■■ 2003.2.04
----------------------------------------------------------------------------
「いてて……」
----------------------------------------------------------------------------
  (コラムは>>2に呈示されたものなので省略)
=================================================
■■■お知らせ■■■ メール読者のみなさまへ 
=================================================
  (中略)
■最近観て面白かった映画
 「アレックス」監督ギャスパー・ノエ
 試写会で二回観た。もうすぐ公開のはず。解説も書いてます。見終った後にフラッ
シュバックしてくるほど刺激的な影像で、かなりヘコむ。ボコボコに殴られた気分に
なる。だけど突き抜けた空虚みたいなものがあって、最後、不思議な透明な気分にな
る。あの、アンドロメダがすごい。
 http://www.baustheater.com/arex.htm
207名無しさんの主張:03/02/08 20:53
このあいだスピリッツで連載されてる「サユリ一号」って漫画にさ、
トレンチコートの下は裸のオヤジというエピソードが出てくるんだけど。
それを見た女の子がその行為を、「人が驚く反応をコミュニケーションと
勘違いしている」と看破する。つまり狼がキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
少年と一緒なんだけどさ。
ランディの文章って結局すべてがそれ。だから「アレックス」(どんな映画か詳しくは知らないけど)だの、
やたらと刺激だけが強いものを良しと思うのではないだろうか。
自分のこけおどしの文章と似ているから。
208名無しさんの主張:03/02/08 21:46
>>207
そのとおり。
209名無しさんの主張:03/02/09 04:58
深水英一郎ってランディの「戦友」でしょ。w 
不祥事起こしても被害者にぜんぜんあやまってないじゃん。
………………………………………………………………………………
電波2ちゃんねる http://dempa.gozans.com/
データ漏洩のため、電波2ちゃんねるサーバーを一旦 閉鎖します。

●漏れたデータ
2ちゃんねるカレンダー2003仮予約者のメールアドレスリスト。
・アドレス数443件

●経緯と対処
1.上記仮予約者メールアドレスリストをWebサーバーの、閲覧可能なディレ
クトリに置いたままにしていた。
2.たまたま電波2ちゃんねる記者が自分のメールアドレスをgoogleサーチしたところ、
上記ディレクトリ(電2サーバーとは別の試験用サーバー)の当 該ファイルがヒット。
3.記者の連絡により、当該ファイル削除、googleキャッシュを削除依頼。
4.googleキャッシュ削除確認。
5.その他ロボット型検索エンジンにて当該ファイルがキャッシュされていない か調査。
6.電2サーバーを始め、関連サーバーに問題がないか調査

●電波2ちゃんねる読者のみなさんへ
このたびは、皆さんにご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ありません。日頃から、
他サーバーの情報漏洩に関して、批判的な記事を掲載していた電波2ちゃんねるそのものが、
公開サーバーに公開してはならないデータを置くという失態を演じ、恥じ入る次第です。
今後運営にはこれまで以上の注意をはらう所存です が、まずは、現システムに問題がないか、
一旦すべて洗いざらいチェックをおこなうため、電波2ちゃんねるをお休みさせて
いただきたいと考えています。何卒ご了承ください。
今後とも電波2ちゃんねるをよろしくお願いします。

連絡先:[email protected]
電波2ちゃんねる 発行責任者 深水英一郎
210名無しさんの主張:03/02/09 05:01
>>1
正直ランディのいうことは正しい。
211:03/02/09 05:03
意味もないフレーズでは煽りにもならないよん。
212名無しさんの主張:03/02/10 04:03
深水は2ちゃんを喰いものにして商売を企て、プライバシー情報漏洩という天罰が下ったのかも。(w

http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2999&KEY=1044581745&LAST=100
【カレンダー収益の質問】
1 名前: 名無しかよ! 投稿日: 2003/02/07(金) 10:35
(中略)
「昨年、【電波2ちゃんねるカレンダー】というものをまぐまぐを作った人と
いわれる深見さんという人が主導で作ったんだけど、それの収益はどうなって
いるのか調べてみて?」と言われました。
・・・んで、めんどくさいのでここで聞くことにします。関係各局、各方面で
ご存知の方いらっしゃいましたら 一報願います。(笑)
なんでも、電波2ちゃんねる(http://dempa.2ch.net/)の取り決めでは、電波
2ちゃんねるに出る広告代 はサーバー代としてひろゆきに払うという取り決め
があるようだが(夜勤が云々に関してはこの際おいと いて)、「カレンダー」に
関しては取り決めがなかったようで、そのカネの行方について疑問を持っている
人間がいるとのこと。1部1800円で3000部発行したということなので540万円也。
原価600円と仮定すると 360万円の粗利があったことになりますね。売上はどこかに
流すにしろなににしろ、契約書がないなら贈与、寄付扱いですね〜(笑)
(以下略)
-----------------------------------------------------------
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=555&KEY=1044608931
【カレンダー収益の疑問】
3 名前: くれふ(oXoY5dFc) 投稿日: 2003/02/07(金) 18:54
(中略)
ちなみに収益の方ですが、必要経費を差し引いて2ちゃんねるの鯖代に
当てることになっていました。
もちろん深水さんが嘘をついていなければ、の話ですが。
ちなみにこのことは、発売時にも公表していたと思うのですが。
213日本自慰党:03/02/10 10:54
     ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < 「或る阿呆」とは君の事だな(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \_________
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
                    / |


214ジャック・ダレダ   :03/02/10 11:03
     ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /   バッシング派の諸君!
             ヽ ヽ ー--  / /    \
             __\_   ̄/^`‐-'、      くやしかったら・・自分の本を
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ      出版してみたまえ。
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、 ダレも相手にして暮れない。
                             クレナイ族か・・・きみらは?
              \     ^ ヽ  |      フフフフフフフフフフフフフ
                    / |        では、さらば・・・。
                              文春の菊池君によろしく・・(笑)


215 ネタンデルタール人 :03/02/10 11:05
     ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < 「或る阿呆」とは
                             君の事だな(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \_________
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
                    / |


216 :03/02/10 11:12
207さんの傑作・・・・・でーーす。

少年と一緒なんだけどさ。
ランディの文章って結局すべてがそれ。だから「アレックス」
(どんな映画か詳しくは知らないけど)だの、
やたらと刺激だけが強いものを良しと思うのではないだろうか。
自分のこけおどしの文章と似ているから。


コケオドシノ文章ノ見本デスネ
知ラナイ映画ニツイテ批判シテ、ドウスルノヨ?
映画見ル金モナイノカネ・・・・?
ソムイ話ダネエ・・・。
217名無しさんの主張:03/02/10 11:13
日本の公的機関(裁判所・外務省・警察公安・地方の役所)が平気で税金ドロボウ
している事実に気づいた長総連のスパイ南無三宝はその証拠を掴むことで日本の
組織など簡単に操れることに気づいた。1960年代の終わり頃
日本の有力政治家を取り込むための外堀として公無員の悪事の掌握と
そそのかしを行うようになった。1970年代中ごろ
218 :03/02/10 11:13
  ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /   バッシング派の諸君!
             ヽ ヽ ー--  / /    \
             __\_   ̄/^`‐-'、      くやしかったら・・自分の本を
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ      出版してみたまえ。
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、 ダレも相手にして暮れない。
                             クレナイ族か・・・きみらは?
219 :03/02/10 11:16
  ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < 「或る阿呆」とは君の事だな(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \_________ 217クン!
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
220名無しさんの主張:03/02/10 11:21
阿呆もいいけどキチガイもね
221名無しさんの主張:03/02/10 13:22
>>213-219>>216は未確認だが)は文学板の盗作ランディ監視スレで
ずっと粘着スレ荒らしを続けている名物の基地害ですね。
社会・世評板にまで釣られにきたのかよ。(苦笑
222名無しさんの主張:03/02/10 17:45
深水氏の“事業”の杜撰さが朝日新聞の記事になりますた。
-----------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/national/update/0209/018.html
「電波2ちゃんねる」HPからアドレス443人 分漏れる

 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」を使っている人たちの有志でつくる
ホームページ「電波2ちゃんねる」で、443人分のメールアドレスが外部から
のぞける状態になっていたことが9日、分かった。運営側は情報流出 の原因を
洗い出すとして、ページをいったん閉鎖している。

 ホームページ上の告知などによると、カレンダーの通信販売をした際、仮予約
した人が送信したメールアドレスが流出した。

 データを保存する際、誤って外部からアクセスが可能な領域に置いてしまった
のが原因とみられ、最大約2カ月間、閲覧可能な状態になっていた 恐れがある。
ただし流出による被害報告は今のところないという。

 同ページ運営者の一人、深水英一郎さん(33)は「公開すべきでない情報を
公開領域に置かないという基本の確認・周知を怠っていた。インターネット上の
個人情報漏えいを批判してきたのに、失態を演じて恥じ入って いる」と話している。

 同ページは掲示板への書き込みから時事ニュースを中心に取り上げて紹介したり、
メルマガを発行したりしている。掲示板本体とは運営者が違う。

(17:50)
-----------------------------------------------------------
223 :03/02/10 20:00
771 名前:毒蛇 :03/02/10 19:57
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
224 :03/02/10 20:00
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < 「或る阿呆」とは
                             君の事だな(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \_________
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
225 :03/02/10 20:03
     ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /   バッシング派の諸君!
             ヽ ヽ ー--  / /    \
             __\_   ̄/^`‐-'、      くやしかったら・・自分の本を
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ      出版してみたまえ。
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、 ダレも相手にして暮れない。
                             クレナイ族か・・・きみらは?
              \     ^ ヽ  |      フフフフフフフフフフフフフ
                    / |        では、さらば・・・。
                              文春の菊池君によろしく・・(笑)


226名無しさんの主張:03/02/11 05:21
>>225の脳内のバッシング派の諸君は、なんだか知らないけど
くやしいと思っていて、そのくやしさは出版すれば解消?
で、出版に縁がなくて誰も相手にしてくれないけど、
文春の菊池君(誰?)と仲良し?

ところで、「富士山」を『オール讀物』に載せてしまった
笑い者編集者って誰なんだろう。
227名無しさんの主張:03/02/11 06:06
文学板から転載。やっぱり盗作猿はサイコパスかもしてませんね。
こういうことばっかり書いて面白がってるんだから……。
-----------------------------------------------------------
960 :吾輩は名無しである :03/02/11 03:50

メルマガに「アレックス」が好きだとか書いていたけど……単にグロいのが
好きで好きでたまらなかっただけかも。

『くねくね日記』P.10 (九月四日)
> 今朝は不思議な夢を見た。
> 夢の中で私は「ある実写フィルム」の存在を知る。そのフィルムはとある
>刑務所における長期間にわたる女性虐殺の歴史を収めたもので、その刑務所
>では組織的に百年にわたって女性の虐殺が行われたのだと言う。
> その理由は「男にとって女は永遠の謎だから」というものだった。フィル
>ムには、女性を殺して内臓を取り出したり、輪切りにしたり、脳みそを食べ
>たり、思いつく限りの女性虐殺の様子が収められていて、それはもう凄まじ
>いのだけれど、なぜかそこに描かれているのは壮絶なまでの「好奇心」であ
>って清冽なほどなのだ。
> 私はそのフィルムを観ながら「男ってバカだな、こんなことしても女をわ
>かるはずないのに」と思っている。
228名無しさんの主張:03/02/11 12:05
日記に登場していた、ランディ担当の文藝春秋社の編集者は、
大村さんという人だったけど。(私は空虚だ、ネタもってこいと
言われて、首をかしげていた人)。

菊地さんという編集者もいましたね。幻冬舎の芝田氏の後に
ランディ担当になって、結局ランディ本を一冊も出していない
という、目に見えない素晴らしい仕事をした人。(w
229名無しさんの主張:03/02/11 15:45
226
>ところで、「富士山」を『オール讀物』に載せてしまった
>笑い者編集者って誰なんだろう。

それは筑摩の日記に登場していた山田という人物と思われ。
『オール讀物』は、今発売している号でも
「富士山」を誉める読者からの便りを誇らしげに載せている馬鹿者です。
情報に疎いのか、それとも「盗作しても売れればいいじゃん」と開き直っているのか、
いったいどっちなのでしょ〜か。
230名無しさんの主張:03/02/11 19:53
文学板に新スレ立ちました。

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart20
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1044959503/l50

よろしくお願いします。
231名無しさんの主張:03/02/11 20:26
>>229
乱Dのジエンだな>読者の便り
232名無しさんの主張:03/02/11 22:51
最初の単行本を出したとき、自ら出版パーティーを企画して、
出席者全員に自分の本を配ったりしたそうですからね。
(しかも本代は、会費の中に含まれる、と)。
オフでボーリング大会をやったときに、商品として自分の本を
提供というパターンも。(筑摩日記に書いていた)。
2ちゃんでは、自作自演でスレを立てるし。
233名無しさんの主張:03/02/13 03:33
今日はご当人と思われるアホがいないから静かだね(w
234名無しさんの主張:03/02/13 08:12
旅行なのか病気なのかわからないけど、いきなり消えましたねぇ。<アホ
編集者や新聞記者が集まる新年会に行くんだなんて、聞かれもしないのに
わめき散らしていたこともあったのに。
235名無しさんの主張:03/02/13 13:35
ランディ・マモラ
236名無しさんの主張:03/02/14 00:05
躁鬱らしいから、鬱期に突入したのでしょう>湯河原蛇
237名無しさんの主張:03/02/14 00:28
田口ナニガシって、性格曲がってるね。
238 :03/02/14 19:13
     ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < 「或る阿呆」とは君の事だな(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \_________
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
  
239 :03/02/14 19:15
     ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  おまえさんは、チンポも曲がっとるな・・。(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \_________237・・よ。
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
  
240 :03/02/14 19:17
     ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < すまんのう。大学入試と(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \____学会発表でいそがしくてな(笑)
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
  
241 :03/02/14 19:21
233 名前:名無しさんの主張 :03/02/13 03:33
今日はご当人と思われるアホがいないから静かだね(w

  ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < すまんのう。大学入試と(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \____学会発表でいそがしくてな(笑)
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |

233 名前:名無しさんの主張 :03/02/13 03:33
今日はご当人と思われるアホがいないから静かだね(w
242 :03/02/14 19:22
    ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < 「盗作ザル」とは君の事だな(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \_________
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
243名無しさんの主張:03/02/15 08:59
>>229
>「盗作しても売れればいいじゃん」と開き直っているのか、

売れるといっても、ランディ程度じゃショボいものだろうに。
要するに文藝春秋の山田という人は、他にこれという作家を担当していない
(売れている作家を担当している他の編集者を指をくわえて見ていた)ので、
ついランディに手を出してしまった、とか?
244名無しさんの主張:03/02/15 23:37
>>243
>売れている作家を担当している他の編集者を指をくわえて見ていた

たぶんこれが当たりだろうと思うのですが、それにしても、
盗作で騒がれた作家を使えば、ますます肩身がせまくなるだろうに、
なんでわざわざ田口を使うのか、理解できないです。
「本誌初登場」と鳴り物入りで登場させているので、
編集長も盗作作家を使うことを承諾したということになるし。
盗作騒動を知らないというのなら、そういうのもありと思いますが。

いずれにしても、文藝春秋は田口を使うことによって
「盗作なんて、どうでもいいじゃん」と世間にアピールしたことになり、
これは、けっこう社会問題だと思います。
245名無しさんの主張:03/02/16 01:32
>「盗作なんて、どうでもいいじゃん」と世間にアピールしたことになり、

ついでに、「小説の面白さなんて、どうでもいいじゃん」ってことも
世間にアピールしてしまっていますよ。いや、マジで。
246名無しさんの主張:03/02/17 00:08
>>222
> 同ページ運営者の一人、深水英一郎さん(33)は「公開すべきでない情報を
>公開領域に置かないという基本の確認・周知を怠っていた。インターネット上の
>個人情報漏えいを批判してきたのに、失態を演じて恥じ入って いる」と話している。

万引き犯や殺人犯は擁護しても、こういう窮地に立った知り合いのことは、
ランディって絶対擁護しようとしないような。
ま、この件については、彼女の頭では、何が何だかさっぱり理解できない
だろうから、何も言わないのが懸命、と。(w
247名無しさんの主張:03/02/17 13:26
マンビキ
 ごく普通の主婦であったケイコはパート先のスーパーで万引き少年を捕まえた。
 開き直る少年に、ケイコは警察に通報する。
 その時、少年は逃走し、店を飛び出した所で車に跳ねられ死亡する。
 事件は全国区のニュースで流れ、悪意のこもった非難がパート先や、ケイコの元に押し寄せる
 言われ無き誹謗中傷はエスカレートし、ケイコは仕事も家族も失ってしまう、
 失ったものを取り戻すためにケイコの戦いは始まる
248名無しさんの主張:03/02/17 18:43
腕はアマチュア、心はプロ。
249名無しさんの主張:03/02/17 23:34
盗作猿とそれをいまだに売り出している文藝春秋・朝日新聞社・NHK出版は
いなかの中学生にも劣るということが判明
-----------------------------------------------------------
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030217/20030217a4510.html
2003年02月17日(月)

「人気投票」の作品を選ぶ'福井県丸岡町の一筆啓上

日本一短い手紙のコンクールとして知られる福井県丸岡町がことし発表した
第10回「1筆啓上賞」で、同町が過去の作品から「人気投票」の感覚で応募
した男子中学生の作品を受賞作に選んでいたことが17日、分かった。今回の
応募作品は約8万通。丸岡町は「事務局としてチェック態勢が甘かったことは
否めない」としており、審査方法の見直しなどが迫られそうだ。今回受賞した
作品は「遠足のお父さんのぶさいくなおにぎりタマネギみたいに目にしみました」。
一方、1994年に「日本一短い家族の手紙」で特別賞を受賞した三重県の女性の
作品は「えんそくの、お父さんのぶさいくなおにぎりたまねぎみたいにめにしみました」。
丸岡町によると、中学生は過去の作品をまとめた単行本を読んで共感し、人気投票の
感覚で応募したという。
250 :03/02/19 08:57
    ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < 「或る阿呆」とは君の事だな(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \____249(笑)_____
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
                    / |


251 :03/02/19 08:59
244 名前:名無しさんの主張 :03/02/15 23:37
>>243
>売れている作家を担当している他の編集者を指をくわえて見ていた

たぶんこれが当たりだろうと思うのですが、それにしても、
盗作で騒がれた作家を使えば、ますます肩身がせまくなるだろうに、
なんでわざわざ田口を使うのか、理解できないです。
「本誌初登場」と鳴り物入りで登場させているので、
編集長も盗作作家を使うことを承諾したということになるし。
盗作騒動を知らないというのなら、そういうのもありと思いますが。

いずれにしても、文藝春秋は田口を使うことによって
「盗作なんて、どうでもいいじゃん」と世間にアピールしたことになり、
これは、けっこう社会問題だと思います。


       → オマエのカキコが、社会問題だよ・・・。
         げへへへ。ぶははは。ペッペッ。
252 :03/02/19 09:00

いずれにしても、文藝春秋は田口を使うことによって
「盗作なんて、どうでもいいじゃん」と世間にアピールしたことになり、
これは、けっこう社会問題だと思います。


       → オマエのカキコが、社会問題だよ・・・。
         げへへへ。ぶははは。ペッペッ。
253 :03/02/19 09:01
  ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < 「或る阿呆」とは君の事だな(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \____251(笑)_____
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
254 :03/02/19 09:04
  ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_________
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
     おまえらも、気の毒な人種だのう・・・。何、やっても、「脳」なし・・。
      ぶへへへへへへ。げへへへへ。だははははははは。ペッペッ。
255すすきの番外地 ◆rSeH1JlOh. :03/02/19 10:02
新しいAA嵐が登場!
256名無しさんの主張:03/02/19 10:52
あんた、すげぇよ!
猿スレばかり荒らす、あんたはすげぇよ!!
257 :03/02/19 22:40
     ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \__脳なし(笑)
             __\_   ̄/^`‐-'、  普通の馬鹿だな・・オマエ・・(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、

258 :03/02/19 22:42
  ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < 「或る阿呆」とは君の事だな(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \____256(笑)_____
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
259 :03/02/19 22:44
  ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < 大月リュウカンよ(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \_おめえも、気の毒な奴だな(笑)
                            やることなすこと失敗ばっか(笑)
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
260毒蛇 :03/02/19 22:47
  ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < 「或る阿呆」とは君の事だな(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \_大月・・おめえのことだな(笑)             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
261毒蛇 :03/02/19 22:49
  ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /     オレは、スゲエだろう(笑)
             ヽ ヽ ー--  / /    \__だって、オレ、プロだもんね・・
             __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
262毒蛇 :03/02/19 22:52
  ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < ああっ・・間違えた。(w
             ヽ ヽ ー--  / /    \_フロ屋の番頭だった。スマソ(笑)              __\_   ̄/^`‐-'、
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、
              \     ^ ヽ  |
263名無しさんの主張:03/02/19 23:41
毒蛇よ、あんた文学板の盗作猿監視スレッドでIP特定ずみなんだから
(YahooBB218118138070.bbtec.net)いいかげんにしといたら?
マジに警視庁に通報するぞ。
(毒蛇が野坂昭如ファンサイトを荒らしたときの形跡↓)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<HR>
<font size="4" color="#ff0000"><b>大月の「田口ランディ盗作騒動」の捏造</b></font>
投稿者:<font color="#555555"><b>文芸評論家</b></font>
<font size="2"> 投稿日: 1月27日(月)00時08分57秒
<!-- Remote Host: YahooBB218118138070.bbtec.net, Time: 1043626137 --></font>
<p>
<blockquote>
<tt><font size="3">論壇誌で批判されたことを根にもち、「田口ランディ盗作騒動」を捏造し、
2チャンネルを使って、恐喝的手法で、「出版妨害」と「言論弾圧」に狂奔するネット汚物
(ネット・ヤクザ?)→『大月隆寛』はマスコミのダニ? →マスコミから追放するために、
マスコミに通報し、その犯罪的手口をチクリましょう(笑) <br>
</font></tt><p>
</blockquote>
<p>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
264毒蛇 :03/02/20 05:09
           ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_ウンコ野郎どもよ(笑)
             __\_   ̄/^`‐-'、  ウジムシだな・・オマエら・・(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、

265名無しさんの主張:03/02/20 05:12
263 名前:名無しさんの主張 :03/02/19 23:41
毒蛇よ、あんた文学板の盗作猿監視スレッドでIP特定ずみなんだから
(YahooBB218118138070.bbtec.net)いいかげんにしといたら?
マジに警視庁に通報するぞ。
(毒蛇が野坂昭如ファンサイトを荒らしたときの形跡↓)



ノサカ老人もビックラ(笑)

      オマエやろ・・・・アラシは・・。

  はははは。ほほほほほ。へへへへへ。ふふふふふふ。

パーーーーカ。何・・・診いんだよ・・・。(笑)
266名無しさんの主張:03/02/20 05:13
論壇誌で批判されたことを根にもち、「田口ランディ盗作騒動」を捏造し、
2チャンネルを使って、恐喝的手法で、「出版妨害」と「言論弾圧」に狂奔するネット汚物
(ネット・ヤクザ?)→『大月隆寛』はマスコミのダニ? →マスコミから追放するために
267名無しさんの主張:03/02/20 05:14
     ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_ウンコ野郎どもよ(笑)
             __\_   ̄/^`‐-'、  ウジムシだな・・オマエら・・(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、

268名無しさんの主張:03/02/20 05:15
     ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_ウンコ野郎どもよ(笑)
             __\_   ̄/^`‐-'、  頭・・かゆくないか・・オマエら・・(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、

269名無しさんの主張:03/02/20 05:18
265 名前:名無しさんの主張 :03/02/20 05:12
263 名前:名無しさんの主張 :03/02/19 23:41
毒蛇よ、あんた文学板の盗作猿監視スレッドでIP特定ずみなんだから
(YahooBB218118138070.bbtec.net)いいかげんにしといたら?
マジに警視庁に通報するぞ。
   ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < まじ、警視庁に告訴するぞ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_ウンコ野郎どもよ(笑)
             __\_   ̄/^`‐-'、  おまえら、社会のダニだわ・(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
 
270サイバッチインデプスキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!【1】:03/02/21 00:31
【サイバッチ!】インデプス 025号 [02/20/03]
★★☆===================================================
サイバーパパラッチ的インデプス風味の編集後記
●え〜、今号は再録主体の速報で失礼いたします。
●とは言え、【サイバッチ!】系蛆虫メディアに何らかの正義があると
したら、表沙汰のメディアがとても明らかにできないようなヤバい
情報を実名その他で露骨にバラしてゆく鉄砲玉ぶりにあるわけで、
その意味で、確かに「報道の自由」「表現の自由」を身体張って
支えようとしているところはあるんだと、あたしゃ思っております。
(中略)
●あ、ついでにあの「万引き猿」田口が性懲りもなくまたまぐまぐで
新たなメルマガ立ち上げたとか。こっちもヲチを継続してゆきますので
タレコミその他、よろしこ。
   ●田口ランディのコラムマガジン
     http://www.mag2.com/m/0000104973.htm 不定期
     作家田口ランディのコラムマガジン。
●以下、田口関係で寄せられたメイルの一部、であります。
--------------------------------------------------------
・・田口ランデイですが、最近では「婦人公論」か何かに出ていたらしいのを
新聞広告でちらっと見かけただけです。すっかり過去の人になってしまったようです。
でも、何年かしたらきっと別のペンネームでこっそり復活してくるような
気がします。杞憂でしょうか。
--------------------------------------------------------
田口ランディの件では、プロというものの責任について考えさせられました。
大月さん方のご意見には、時に行きすぎかと思われるような表現も見受けられ
ましたが、分野を問わず、プロと呼ばれる人たちが覚悟してしかるべき厳しさ
を感じました。

【つづく】
271サイバッチインデプスキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!【2】:03/02/21 00:31
【つづき】

「書く」という事のハードルを少し低くしてくれたのは、私にとってはありがた
かったのかも知れません。だからと言って、彼女を評価はしませんが。
編集の人の責任は?とか、読者の成熟度の問題などについても疑問がわきました。
インデプスのお陰で、2ちゃんねるの文学板を覗く機会にも恵まれましたし。

私は現在在米で、面倒くさがりなもので、本の売上には貢献させていただいて
いないのですが(すみません)、陰ながら応援する気持ちだけはあります(笑
お体、ご自愛ください。
---------------------------------------------------------
●「万引き猿」として満天下にその汚名を知らしめることになった田口の
悪行の数々については、定番、下記のサイトでご覧あれ。
●乱D文庫1〜337(847KBで重いです)
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%A1%FC%A1%FC%CD%F0D%CA%B8%B8%CB1%A1%C1337.txt&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
●乱D文庫338〜401.txt(454KB)
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%A1%FC%A1%FC%CD%F0D%CA%B8%B8%CB338%A1%C1401.txt&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
●乱D文庫402〜416.txt (398KB)
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%A1%FC%A1%FC%CD%F0D%CA%B8%B8%CB402%A1%C1416.txt&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
●乱D文庫417〜423.txt (311KB)
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%A1%FC%A1%FC%CD%F0D%CA%B8%B8%CB417%A1%C1423.txt&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
●乱D文庫424〜432番(373KB)
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%A1%FC%A1%FC%CD%F0D%CA%B8%B8%CB%A3%B4%A3%B2%A3%B4%A1%C1%A3%B4%A3%B3%A3%B2%C8%D6.txt&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
---------------------------------------------------------
272名無しさんの主張:03/02/21 00:44
人生いろいろだね
273 :03/02/21 10:59
       ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_ウンコ野郎どもよ(笑)
             __\_   ̄/^`‐-'、  ウジムシだな・・オマエら・・(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、


274 :03/02/21 18:36
       ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_
             __\_   ̄/^`‐-'、  ウジムシだな・・オマエら・・(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、





149 KB
275 :03/02/22 07:02
  ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_
             __\_   ̄/^`‐-'、   ランディ先生。マンセー・(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、

276名無しさんの主張:03/02/22 08:27
YahooBB218118138070.bbtec.netちゃん、
劣化コピペ荒らし御苦労ちゃん。

おまえの“執筆活動”は猿の一つおぼえダナ。w
277名無しさんの主張:03/02/22 12:43
http://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi
ランディ先生の信者が集う掲示板……のはずだったのですが、
万引きコラムへの微妙な違和感が表明されたりしていました。
コラムの感想が書き込まれること自体珍しい掲示板なのですが。

>こまり   (2003年2月12日(水)13時34分)
>2月4日のランディさんのメルマガ読んで、私もなんだかな〜?って気持ち
>でした。
>確かに万引きされた店主さんは道理にかなったことをしただけだと思うし、
>それが悪い方向に進んでしまっただけなのかもしれないし、亡くなった中学
>生も警察と聞いて焦ってしまったのかもしれないし、んん〜どうなのかな〜
>と複雑な思いです。
>警察を呼ぶ前に、話し合いでなんとかならなかったのかな?インタビューに
>応えていたおばさんの『万引きくらい・・・』の言葉も客側の意見であって、
>本屋さんとしては、くらいじゃ済まないから警察呼んだのだろうし、難しい
>なぁ〜。
>全国の本屋さんの万引きの被害額って相当な額になっているらしいですね。
>でも、本屋での万引きって小さい本ならまだ可能かもしれないけど、大きい
>本とか重い本とかってどうやってもってくるんだろ?バックに隠して持って
>くるとしても誰かに見られそうじゃないのかな〜?ん〜どっちにしろ万引き
>はよろしくないことだ。うむ。
278 :03/02/23 00:41
 ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_
             __\_   ̄/^`‐-'、   馬鹿はどこにもいるさ(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、


279 毒蛇:03/02/23 00:42
 ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_
             __\_   ̄/^`‐-'、   277→オマエだよ・馬鹿は(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、


280 毒蛇:03/02/23 00:45
276 名前:名無しさんの主張 :03/02/22 08:27
YahooBB218118138070.bbtec.netちゃん、
劣化コピペ荒らし御苦労ちゃん。

おまえの“執筆活動”は猿の一つおぼえダナ。w


        < オマエはホンモノの猿だわ(笑)
281名無しさんの主張:03/02/23 00:56
 コピペ荒らしってさー、文学板とか歴史関係板で創作活動やってれば良いのに
なんでこんなところで憂さを晴らしてるのかな?
282名無しさんの主張:03/02/23 01:02
田口とか村上龍って文学じゃないだろ
283書籍板から:03/02/23 02:37
盗作猿がこんどは文藝春秋から
椎名誠のパクリものを発表したようです。
-----------------------------------------------------------
476 名前:無名草子さん :03/02/23 02:27

http://bunshun.topica.ne.jp/ooru/ooru.htm
田口ランディ*樹海 100枚
富士山はペニス、樹海はヴァギナ。怪しい探検隊は霊界の入口へ!

奇しくも、最新直木賞の選評が載ってる号だね。
284名無しさんの主張:03/02/23 03:03
どこがどのように「富士山はペニスで樹海はヴァギナ」なのか
だれか糞雑誌を入手した方がいらっしゃいましたら
関連記述の部分をUpをお願いいたします。
富士山を霊峰として心の拠り所にしている憂国の士は多いので、
霊峰への侮辱はおそらく多くの憂国の人々の怒りを買うことと思います。

場合によっては『諸君』愛読者による文藝春秋抗議行動なども
考えなければなりますまい。
285 毒蛇:03/02/23 05:05
           /;;;;/;;;;;;;/;;;;/;,,,;;/;;;;;;;;;,,;;;;;;;;;;;~,,
               ,~;;;;;;/;;;;;;;/;/;;;;;;;;/;;;;;;;;/^~~=,,;;;;;;~,,,
             /;;;;;;;;/;;;;;;;/'';;;;;;/;;;/;;;/;;/   |i;;;;;|;;;;;|i
             /;;;;;;;;;i;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;/;;///ー-- - |;;;;;|;;;;;;;|l
             |;;;;;;;;;li;;;;;/;,,-/-,,/ |/ / ,-=-,,, .|;;;;;|;;;;;;;;| あんまり見ないでね・・
            il;;;;;;;;;|;;;;;;il~i (゚,,,i ' '  ' i ) , i |;i--;;;;;;;|
            |;;;;;;;;;;|;;;;||    ̄  ,,    ̄   .|;;|6/;;;;;;;|
            il|;;;;;;;;;|i;;;;;;;;ゝ ~~   I|  ~~  ,/;;;;~;;;;|;;;;;;|i
            |;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;~=,    :'_`ヽ  ./;;;;;;;;|;;;;;|;;;;;|l
           |i|;;;;;;|;;;|i;;;;;;;;;;;;;|~'-,,    ,,,,'.';;;;;;;;;;;;;|;;;;;;|;;;;;;;|i
           ;|;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;;;;;;il;;;;;| ~=--‐~ :;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/-/~~~~^-,,
           |i
286 毒蛇:03/02/23 05:07
           /;;;;/;;;;;;;/;;;;/;,,,;;/
~=--‐~ :;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/-/~~~~^-,,
           |i;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i-~|i      ~~~|;;;;;;;;;/        ~-,,
           il;;;;;;;,,=~|;;;;;;;;;;;;;|i ヽ   ,,,ノ ,,/|i;;;;;;;|i          ~-,
           |i,,-~ ,,,ヽ;;;;;;;;;;;;|       -~ |;;;;;;;;|    ,,,,       ~'=,
           ,-~  γ  ヾ;;;;;;;ヾ  ,,. ;:      ヾ;;;;;;|  ,,=~ \     /-,,
          /  ;:丿    |;;;;;;) ...,:;:'       ::|;;;;;|/::::::: ::::::/~-,, /    -,,
          /  /     |;;;;;li γ:;          :;;|=,,,:: :::::/     ~/       ~‐
         / ヽ/ .         :/;:          :ヾ;;:: :::/      ~‐
        /  i;''。;:       :|:;:     ;' 。',   ;| :: :::/
       /   ヾ.,; '      ::;\;:     ',';::   ;:,/::::;;/
      /    :;/ヽ:;:     ;;;ノ;;::ヽ;;::::     ,,::/;;;::;:/          /~⌒~^~^` :;ヽ
    /    ;:/   `ー---‐':::::;   :::ヾ;‐---‐'''''  ::::::;/         /          ::;ヽ
   /     ;:/    `;:;:::::'       ;::ヽ    ::::::::::/        /      ,ゝ       ::::i

287 毒蛇:03/02/23 05:08
           /
 :;/             /;;   ,;.     :    :::y'^         ::i          ;/
  /             /     '`,        γ              :::|         : ;:/
              /'..              ::ノ"            :::;:|        ;:/
   ー ‐‐‐‐‐‐-----‐"   ::         :::;;.,''             :::::::;i        :;/
                   ;:        :::;/              :::::::::::/|       ::;/
                   ヾ; 陰陰陰;:::i            :::::::::::::::/ |     .::;/
                    i..陰;.π',陰:::`;:       ::::::::::::::::::::::ノ  |   .....::::;/
                    ヽ;; /、`、 ::;;ヽ   ::::::::::::::::::::::::::::::::/   i  ....::::;/
                     i;: ';i'`;  ;::ヽ :: ::::::::::::::::::::::::::::::::/   ノ   .....;::/
                   ::::::::::::ヽ::: ヽ .,:::::: ノ ;::    ::::::::::::::::/   /   ...:::::|
                ::::::::::::::::::::::::ヽ::::、  /::::::::::::   :::::::::::ノ  ノ      '::、_



288名無しさんの主張:03/02/23 06:43
あーあ、これで毒蛇は荒らしたいだけだってわかっちゃったよ
289名無しさんの主張:03/02/23 10:36
駄便血では「聖地開発事業団」を名乗っているんだけど、
こんどは「怪しい探検隊」かよ。
-----------------------------------------------------------
http://www.mf-davinci.com/taguchi/

濃密な屋久島や美しい知床の風景も、汚水が流れる地下水道も、出会うもの
すべてが「聖地開発事業団」田口団長の心 に響き、言葉が生まれます。今後
は本誌では紹介できなかったカット、取材中の田口さんのスナップなども
まじえながら、旅の臨場感をお伝えします。
-----------------------------------------------------------

青森の怪しい盗作猿(写真)http://www.mf-davinci.com/taguchi/img/taguchi_top.jpg
290名無しさんの主張:03/02/23 10:38
オール読物3月号 http://bunshun.topica.ne.jp/ooru/ooru.htm
には椎名誠もちゃんと執筆してますね。

-----------------------------------------------------------
棒球放浪
韓国激辛キムチ団
激闘編*椎名 誠
日韓ウ・リーグの戦いはプロ野球よりも熱い!?
………………………………………………………
田口ランディ*樹海 100枚
富士山はペニス、樹海はヴァギナ。怪しい探検隊は霊界の入口へ!
-----------------------------------------------------------

盗作猿は、こんどは椎名誠に接近するのだろうか?
猿に魂をパクられると安原顕みたいにアボーンされるので、
こんどは椎名の「お別れ会」も近いってことか……?(苦笑
291名無しさんの主張:03/02/23 18:24
         ,-― ゝ ̄ ̄ `―-、
           ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_才能のナいボケどもよ(笑)
             __\_   ̄/^`‐-'、        ミジメ・・・だのう(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、



292名無しさんの主張:03/02/24 01:19
>>289
>汚水が流れる地下水道も、

『Undergraound』からのパクり隠ぺいのためにか、渋谷の地下の川に行った
あれですね。『モザイク』脱稿の前だったら、アリバイ作りとして有効だった
かもしれないけど。(w ま、ランディには汚水がよく似合う、からいいんですが。
293292:03/02/24 01:25
×『Undergraound』 ○『Underground』です、すみません。

『モザイク』の文庫版が今年の春に出る、というリーク情報があったけど、
これが本当なら、『Underground』からのパクり箇所が残っているか否か、
比較してみるのも一興かも。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-a.shtml#UnderGround
294名無しさんの主張:03/02/24 18:45
       ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \『中宮崇』っバカを

             __\_   ̄/^`‐-'、 ボコボコにしてやりましたわ。
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ       ヤフー政治部屋で・・
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、ぶはははは。
              \     ^ ヽ  |
 
295名無しさんの主張:03/02/24 18:47
わしは、毒蛇やがのう・・・
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \『中宮崇』っバカを

             __\_   ̄/^`‐-'、 ボコボコにしてやりましたわ。
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ       ヤフー政治部屋で・・
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、ぶはははは。
296名無しさんの主張:03/02/24 18:50

わしは、ヤフービンビン・・・のチンコやがのう・・。
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \『中宮崇』ってバカを

             __\_   ̄/^`‐-'、 ボコボコにしてやりましたわ。
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ       ヤフー政治部屋で・・
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、ぶはははは。
         あいつ、、、大月のパシリやろ・・・・イナカッペのくせしてからに…。わははは
297名無しさんの主張:03/02/24 18:52
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /   ヤフーを規制して
             ヽ ヽ ー--  / /    \2チャンネルも、
                             お陀仏やね・・・。
             __\_   ̄/^`‐-'、    ほんま、あほやは。
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ       ヤフー、なめとんのか・?
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、ぶはははは。
298名無しさんの主張:03/02/24 18:53
>>297
コピペしつこい
299名無しさんの主張:03/02/24 20:21
>>298
人生でコピペしかすることない人だから……。
300名無しさんの主張:03/02/24 21:25
この変なコピペって、田口ランディをかばってるつもりなの?
漏れには足を引っ張ってるようにしか見えんのだが。
301名無しさんの主張:03/02/24 21:40
>>300
スレの議論を邪魔して、住人をうんざりさせるという目的は達してると思われ。
302名無しさんの主張:03/02/25 13:55
中宮崇?
【プロ市民】市民運動観測所【AML】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1041835687/
http://www3.diary.ne.jp/user/312071/
中宮崇氏の世相日記「些事争論」から
------------------------------------------------------------
■2003/02/22 (土) バカ女、尻尾を巻いて、逃げてった

HPトップにもあるように、おいも関わった『まれに見るバカ女』(宝島社)の内容が気に入らんと、「抗議」と称して悪質な脅迫文を送ってきたブサヨテロリスト。
20日までに回答するように逆抗議文送っておいたのだけど、昨日の夜その回答が来たというので、宝島編集部からFAXが届いた。
内容は、こちらの質問を完全に無視した上、自分達が抗議していた内容も全て取り下げた、こちらの完全勝利ヽ(´ー`)丿
さすが、あれほどのバカ女でも、このまま続けたら自分達の悪行が白日のもとにさらされて不利だということは理解できたらしい(笑

浮かれてたせいか、昨日の「ダーマ&グレッグ」録画予約忘れてた(ノ_・。)
-------------------------------------------------------------------


で、回答かえって来た。バカ女遁走ヽ(´∇`)ノ03/02/21
http://www.interq.or.jp/world/mado/himitu/kougi3.txt
------------------------------------------------------------
2月10日付け貴編集部並びに中宮崇氏からの「回答」を受け取りました。

「事実関係について是正すべき点は、中宮氏と編集部との間で協議する」と
のこと、貴社が良識ある出版社であるかどうか、見守らせていただきます。

2003年2月20日
「戦争と女性に対する暴力」日本ネットワーク
運営委員一同
303名無しさんの主張:03/02/26 08:57
          ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_
             __\_   ̄/^`‐-'、   馬鹿はどこにもいるさ(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、

304名無しさんの主張:03/02/26 09:00
          ミ   ヾヽ    :::;;;;;;;ヽ
          彡   r ─、    ::::::;;;;;;)
        彡   /     ̄ ̄ヽ::::::;;;;;i
         ヽ   |         :::::::;;;;}
         ヾ,,`イ           :::;;;;;;)
          〈   ´`‐-、,,  , -‐´`:;;;;;/
          `_   ,tェ- 、  ,tェ - :::::::;;;}
           ヽ ヽ         / /
           ヽ ヽ   |〉    / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ ヽ       / /  < イッヒヒヒヒヒヒ。
             ヽ ヽ ー--  / /    \_
             __\_   ̄/^`‐-'、   馬鹿はどこにもいるさ(笑)
            ゝ /   ̄|γ/ ,  ヽ
            ̄ \     ``ゝ' ゝ ヘ  ̄ `'-、

中宮→デフレとは,物価が下落し貨幣かちががる・・・それだけだって・・さ。何も問題ないんだって・・・・。マスコミが騒ぐのがおかしい・・・だとさ。
小学生以下の経済音痴をさらけだし、オオ恥・・かいて,逃げまくり・・・。マレに見るバカ男(笑)
305名無しさんの主張:03/02/26 09:03





2ちゃんねるのカキコミに、警察が介入・・・・。

きみらも・・そろそろ、やばいよ。

文春を批判している諸君!

覚悟は、できてるよね・・・・・・わっはははははは。

≪ハッハッハハ・・・大爆笑・・・ハッハハ≫
306名無しさんの主張:03/02/26 09:05
299 名前:名無しさんの主張 :03/02/24 20:21
>>298
人生でコピペしかすることない人だから……。



     <  オマエモ、ナー。。。。ぶへへへへ。
307名無しさんの主張:03/02/26 20:12
あー、>>304の白痴くん。デフレのことを

>貨幣かちががる

なんて書くのは、君くらいだと思うよ。(藁
いや、誤字脱字造語が大得意のランディ先生なら、そのくらいのこと
書くかもしれないけど。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-d.shtml
308名無しさんの主張:03/02/26 20:23
今さらながら>>2-6って、作家先生が書いた文章とは思えない。
文章の下手さもサルことながら、少年が万引きしたのは本であるし、
廃業に追い込まれそうになったのは本屋なのに。
本に対する思い入れとかはないんだね。まあ、心理学の本を数百冊、
庭に野ざらしにしたり、借り物の本を食事しながら読んだりした
前歴のあるランディだから意外でもないけど。
万引きによって経営が苦しくなる本屋も多く、ばたばた潰れている
って話も聞くのになぁ。職業作家だったら、そういう傾向が自身の
生活基盤を危うくするかも……と焦ってもいいはずなのに。
309名無しさんの主張:03/02/27 11:12
幻冬舎から盗作ばかり出していたのが世間にばれて
切られたはずの盗作猿であったが、編集者の芝田が尽力して
盗作小説『モザイク』の文庫が出るらしい。

芝田は、有名な哲学者だった広島大学教授、故・芝田進午氏の息子。
父親が草葉の陰で泣いていることだろう。手負いの盗作猿に
それほどまで入れ込む理由は何か? 忌まわしいカネでも
貰っているのか? 
それとも猿とジュー姦でもして肉体の絆でも出来てるのか?
310名無しさんの主張:03/02/27 11:42
作家のレベルに至ってない。
今週のSPA!掲載「川崎万引き=窃盗」より、
全然ダメであるぞ!
311名無しさんの主張:03/02/28 11:03
作家のレベルに至っていないというより、
平均的な知能をもつ一般人のレベルにも到達していないって感じ。
312名無しさんの主張:03/02/28 11:33
でもおまいらよりは才能あるのも確か。
313名無しさんの主張:03/02/28 12:15
ああ、ランディはスレ住人より才能があるよね。
盗作(泥棒、万引き)の才能、トンデモオカルトの才能、
恥知らずに生きていける才能、人をイヤんな気持ちにさせる才能。

一方、ランディに一番不足しているのが、良質の文章を書くための才能だ。(藁
314名無しさんの主張:03/02/28 12:51
あせらないでね。
315名無しさんの主張:03/03/01 18:03
でも天才チンパンのアイちゃんほどの才能は逆立ちしてもないね。>盗作猿
316名無しさんの主張:03/03/01 21:31
つまり
アイちゃん>>>ラソディ>>>315
317名無しさんの主張:03/03/02 01:08
>>316
×アイちゃん>>>ラソディ>>>315
○アイちゃん>>>ランディ>>>316

でしょ。タイプミスは、マメに訂正いれなくっちゃね♪
318名無しさんの主張:03/03/02 03:03
>>316

×アイちゃん>>>ランディ>>>316
○アイちゃん>>>ランディ>>>317=315

でしょ。タイプミスは、マメに訂正いれなくっちゃね♪
319黒ニャン:03/03/02 10:12
田口ランディの、こんなスレッドあったとは、知らなかった〜・・・

私は大好きな一人で、屋久島に行きたい〜〜と強く、思った事がしばしば・・・

http://slowfox.easter.ne.jp/newpage1.htm
320名無しさんの主張:03/03/02 19:35
317=315だって……ああ、また文体音痴の白痴(>>318)登場か。
せいぜい頑張って25年ローンを払い続けてくれ。
ちなみ御殿の1/10の価格のこじんまりした豪邸(w のね♪
321名無しさんの主張:03/03/02 19:37
ランディさん大人気だね
322名無しさんの主張:03/03/03 02:09
>>284
遅レスですが、文学板から転載。結局、“どこがどのように「富士山は
ペニスで樹海はヴァギナ」なのか”は、不明です。

245 :吾輩は名無しである :03/02/25 23:42
読んでみたけど、よくわからないです。
主人公たちは、トイレの花子さんのような低レベルな怪談には興味がないと
ホザいているが、実は傍から見るとモロ低レベルな怪談好きのユルい奴。
ランディ同様、人体解剖ビテオの「エデンへの道」も大好き。(これも、
エッセイからの使い回しですわね)。3人とも医者の息子のサトシの家に
たまっては、SFだのホラーだのオカルトだののマンガを読みふける。
(『モザイク』の無気味な少年が3人に分裂したようなものです)。
中学卒業後に進路がバラバラになるので、

> この旅行は、僕らの、言わば卒業旅行。サヨナラ旅行でもある。
> たぶん僕らはこれから会うこともなくなるだろうし、そのことを別に
>悲しいとも思わない。僕らの繋がりはとてもか細く弱く、僕らが友達で
>あったという証拠もとりたてて存在しない。だから、最後になにかした
>かったのかもしれない。記念というのもしゃらくさいが、そのようなこと。
>その場所として、樹海はなかなかふさわしいのだった。

どうして「なかなかふさわしい」のか説明はなし。樹海がいいと言いだした
のは、天使の羽に埋もれる幻覚もちのユタカという奴らしいです。
323名無しさんの主張:03/03/03 02:10
>>322の続き。

>「樹海なんだなあ……」
>「そうだよ。樹海に行こうって言ったのはジュンだろう?」
> そうだったろうか……。いや、違う。
>「最初に言いだしたのはユウジだよ」
〈中略〉
>「ユウジはなんで、樹海に来たかったの?」
>「東京に一番近い秘境だから。霊界の入り口だし」
> サトシが間髪を入れずに叫ぶ。
>「それに、富士山がペニスなら、樹海はヴァギナ。おれらは怪しい探検隊」

もちろん、霊界の入り口だの、富士山がペニスで樹海がヴァギナだのについての、
説明なんて見当たりません。ランディの書いた珍作なんですから。
324名無しさんの主張:03/03/05 13:59
妙な人は、最近は文学板より一般書籍板が「お気に」の様子。(藁
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1044203572/l50
「でもランディって男らしくて好きだな。」とか
「大勢から嫌われるうちはまだましさ。」とか。
こう思われたいという願望と負け惜しみのブレンドが絶妙。
325名無しさんの主張:03/03/08 07:46
書籍板には本猿らしいのが来てますね。
326名無しさんの主張:03/03/08 17:15
327>大月隆寛という男はほんとに情けないやっちゃなあ。:03/03/08 17:36
http://hayawasa.tripod.com/tanakamakiko.htm
記者になって27年、私は数え切れないほどの官僚を取材してきた。
その体験上言えるのは、多くの官僚が「女性差別主義」だということだっ
た。
平気で「女性は頭が悪い」「感情的で客観的な判断ができない」などと広
言する輩もいた。
しかし、よくよく観察すると、その官僚のほとんどは「マザコン」で「小心」 。
そのうえ「頭脳が弱い」。優秀な女性と1対1で戦ったら負けてしまうので、
その恐怖感から逃れるために、単に「オレは男だ!」と胸を張っているに
過ぎないのだ。」

328名無しさんの主張:03/03/09 00:03
>>327
大月氏とも田口氏とも無関係な内容っぽいけど。
で、名前欄は、おサムい関西弁?
329名無しさんの主張:03/03/10 21:03




ここもすでに死んでるな・・・・。

チーーーーン。
330名無しさんの主張:03/03/10 22:25
スレを生き返らすための作業、ありがとうございます。(w >>329

>「女性は頭が悪い」

これは真と言えないだろうが、「ランディは頭が悪い」は真である。
最新のメルマガを読んで、そう確信した。(w
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1044959503/347-

それにしても、バカフェミの皆さんすら、ランディ擁護にはなかなか動いて
くれないようだし、女性がバカであるという偏見の元にランディがバカだと
叩かれているという線は、捨てた方が吉でないのぉ?
331名無しさんの主張:03/03/14 17:43
祝!
http://webmagazine.gentosha.co.jp/
乱D先生、幻冬舎から完璧に削除されますたw
モザイク文庫化で、手切れ金を渡した幻冬舎さんの晴れやかな心境が
うかがえます!
332名無しさんの主張:03/03/14 17:46
今までに田口ランディに嫌悪感をあらわした方々リスト。

1 金井美恵子(作家)
2 宮沢章夫(作家)
3 矢玉四郎(絵本作家)
4 斉藤美奈子(評論家)
5 山形浩生(評論&翻訳)
6 松沢呉一(ライター)
7 下関マグロ(ライター)
8 竹信悦夫(朝日新聞記者)
9 栗原裕一郎(ライター)
10 大月隆寛(評論家でよろしい?)
11 石井政之(ライター)

ライターの石井政之氏を追加させていただきます。
http://homepage2.nifty.com/masaishii/sashitome2.htm
http://homepage2.nifty.com/masaishii/index.htm
333名無しさんの主張:03/03/15 15:44
>>331
春にモザイクの文庫が発売、幻冬舎は手切金のつもり――という
リーク情報は、正確だったのだなあと評判になっています。
となると、社長の見城氏は出さんでいいと言っていたのに、芝田氏が
(なぜか)尽力したせいで文庫が発売される運びとなったとか、
そもそも盗作騒動後も使ってもらえると信じていた大作家気取りの
ランディと、社長からフェードアウトを命じられていた菊地氏とが
大げんかしたとかいう話も、やはり本当? (w

他のリーク情報の真偽も気になるところですね。
ついに出版社から前借りとか。
盗作騒動はコタエていなかったランディが、笑ってしまうくらい
仕事が減ったせいで、病院通いをするようになったとか。
334名無しさんの主張:03/03/15 20:39
>>333
モザイク文庫発売告知と同時に、ウェブ幻冬舎から田口乱Dが完全に
アボーン。映画アンテナ上映前にこの仕打ち(w
「手切れ金」リークは真実と考えるしかないですね。
335名無しさんの主張:03/03/15 20:42
幻冬舎内部で田口を快く思ってない人間が、情報を出してくれてる
ってことだろうね。さーて誰だろう(w
336名無しさんの主張:03/03/15 22:05
誰だか知らないけど、リークしてくれる幻冬舎関係者(?)も、
けっこう気楽にリークできるだろうからいいよね。
幻冬舎の社長にすごく嫌われているという田口だもん。
これが逆なら後が怖いってのがあるかもあるかもしれないけど。
337書籍板からごあいさつ:03/03/16 00:12
書籍板に新しいスレが立ちますた。よろしくお願いします。

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part47★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1047735891/l50
338名無しさんの主張:03/03/19 05:22
こいつ盗作をひとことも謝罪しないで、まだライターやってんのか?
使ってる香具師はバカじゃないの?
339名無しさんの主張:03/03/19 08:29
「なんででだ」も素敵な最新コラム。
つまりランディにとって日本という国は、自分のアル中オヤジと同じだから、
さんざん苦労させられているけど、戦うと徒労に終わるし、「未来への視座で
見れば」相手を変えずに自分が変わるべきなんだと。小泉支持の戦争支持? 
それにしたって、こんな支離滅裂な文章で、この緊迫した情勢の中、意見を表明するとは。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-f.shtml#hirooで分析されている
「結局、話題とはまったく関係ないところでまったくの思いつきで話をまとめて、よく
考えると結構とんでもないことを平気で言い放っておしまい」が的を射てますね。

http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200303172130000000104973000
> 日本という国は「国益」という妄想に捕らわれていて、お金という酒のアル中だ。

> 私はこの国で育ってこの国を好きでいたが、この妄想にも苦しめられている。

> 父の妄想も、国家の妄想も、私の生活に貼り付いている。私はその妄想の中に入っ
>ているような、入っていないような、とても曖昧なところに立っている。ふんばって
>いないと、妄想に取り込まれて自分まで変になりそうだ。かといって無視もできない。
>戦うといつも徒労に終わる。

> 国家と血で繋がっている私は、分裂した父親の前で右往左往している私と似ている。
>アル中の父は嫌いだが、私はその娘だ。私は個人だが、私と父は血で繋がっている。

> かつては父と血が繋がっている自分を憎みもした。

> かろうじて、いま、私に娘が生まれて、そして少しだけ変わったことがある。私と
>父、この二代の関係だけを考えると閉塞感で辛くなるが、もっと過去、あるいはもっ
>と未来への繋がりの間に父と私が存在すること、その視座を娘が与えてくれたのだ。

> その過去から未来への視座で見れば、父を変える必要はない。私が変わればいいの
>だ。
340名無しさんの主張:03/03/19 09:50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/987828646/l50-

自分に気に食わないことは、なんでも削除させる大学教授もいるね。
341名無しさんの主張:03/03/20 22:45
> 日本という国は「国益」という妄想に捕らわれていて、お金という酒のアル中だ。

お金にこだわるのなら、戦争絶対反対のスタンスを取らないとおかしいと
思うけど。アメリカから金はふんだくられるわ、株価は下がるわ、国際的な
取引の中には戦争の様子見で足踏み状態なものも多いわ、特需が期待できる
という話も聞かないわ、で……。

まあ、ランディにとって何より大切なのは、アル中の親父に関することなんだ
とは痛いほど (w 伝わってくるコラムだけど。しかし、何十回も書いているのに
よく飽きないですねアル中親父ネタ。
MSNジャーナルがランディを見捨てたのは、つくづく正解だったと思います。
342文学板から転載:03/03/22 08:47
572 :吾輩は名無しである :03/03/22 08:28
しかし、今回のメルマガって、犯人が反社会性人格障害者だったから警察も
対処に困ったんだろう、などと妙に警察をかばっているけど、いいの?
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200303212100000000104973000
> 加害者であったKの行動も考えも、自己中心的で、攻撃的で、偏執的。でもKは風
>俗店の店長をしており、社会から逸脱した存在ではない。でも行動は常人の想像を絶
>する。ここで、警察の捜査が甘いと言ってみても根本的な解決にならないと思う。警
>察官はたぶん、社会的な常識で思考するのだから。

「社会的な常識で思考」していた警察官たちが、調書を改ざんしたと?
警察官の不祥事、3人が送検されたと報道されているのだけど。

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/police/200004/06-1.html
》<埼玉県警>桶川ストーカー事件 調書改ざんで3人送検
》(略)
》 調べでは、本多元巡査長は昨年9月7日、昨年7月29日と8月3日に
》猪野さんの供述を元に作成した供述調書を、当時、同署で受理していた
》告訴を当初から受理していなかったことにするため、「告訴」を「届け出」
》に変え、さらに、「としか考えられません」との供述を「のだと思いまし
》た」などと書き変えるなどして、虚偽の供述調書を作成した疑い。また、
》片桐元刑事2課長ら3人は、昨年7月13日に猪野さん宅周辺に中傷ビラが
》まかれた事件で、実況検分を行った際、立会人となった猪野さんの母親に
》ビラを廃棄させて、押収していなかったことをごまかすために、今年1月
》10日などに、本多元巡査長がビラ8枚を押収した後に廃棄処分にしたと
》する虚偽の調書や捜査報告書を作成するなどした疑い。
343名無しさんの主張:03/03/22 09:05
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200303212100000000104973000
> というのは、この犯罪を引き起こしたKという男性は、精神病理学的に判断するな
>ら、たぶん反社会性人格障害者なのだ。

> この反社会性人格障害者という人たちを、精神医療も警察もたいへんに苦手ではな
>いかと思う。どこに世話を持ち込んでいいのかわからない人たちだからだ。

死んだ加害者は「反社会性人格障害者」というのが、そもそもランディの妄想による
決めつけなんだけど、たとえ彼が反社会性人格障害者であったとしても、「どこに
世話を持ち込んでいいのかわからない人たち」というのはピント外れでしょう。
ひたすら後をつけ回すだけだったとか、法律スレスレの微妙かつ巧妙な嫌がらせを
続けていたというのならともかく、被害者を脅迫している様子もテープに取られ、
被害者宅周辺にばらまかれた中傷ビラもあったのに。
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0225220/top3.html

まあ事件の被害者にはとことん冷酷というランディの性格が、ここでもいかんなく
発揮されてしまったということですが……。
344名無しさんの主張:03/03/24 00:20
桶川関連スレについて
-------
699 :吾輩は名無しである :03/03/23 22:19
ちょこっと猿コラムを貼ってきましたので覗いてください。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1035986737/l50
■■猪野詩織さんを死なせた埼玉県警は反省せよ■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1046250483/l50
桶川女子大生刺殺事件原告控訴へ
-------
通報関係

週刊新潮:[email protected]
週刊文春:[email protected]
週刊現代:[email protected] 
週刊ポスト:[email protected]
松沢呉一氏 [email protected]
サイバッチ [email protected]

鳥越俊太郎さんへの激励や感想などは、
メールの表題に「鳥越俊太郎さんへ」と書いて
[email protected]

清水潔氏(『遺言―桶川ストーカー殺人事件の深層』の著者)
[email protected]
345名無しさんの主張:03/03/24 02:44
田口・ビン・ランディ
346名無しさんの主張:03/03/28 23:37
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1048556114/l50
【疑惑】中高年のアイドル天才漫談師綾小路きみまろ氏が盗作か?


疑惑ではなく、本人が既に盗作を認めて謝罪してまつね。
347名無しさんの主張:03/04/05 13:16
そういえば新潮社でも盗作がバレた時代劇の作家が絶版になったらしいね。
348名無しさんの主張:03/04/05 13:42
おいおい。
盗作家のランディが万引き犯人を擁護するのは当たり前だろう。
人の物を盗んだくらいで命までとられてはたまらんだろう。
主張が首尾一貫してて素晴らしいじゃないか。
何をいまさら(w
349名無しさんの主張:03/04/05 15:11
万引きは1部死刑制度を適応して
肉体の一部 両腕を切断する事で罪を償うべきです
350名無しさんの主張:03/04/05 15:34
>人の物を盗んだくらいで命までとられてはたまらんだろう。

命までとられてって、万引き犯の少年が勝手に警察を振り切って、あげく
事故死してしまったわけだが。
なんかしらないが、それを古書店の店主のせいにして文句を言った奴や、
「万引きくらいで警察に通報するなんてヒドい」とテレビでわめいた
デムパおばさんの発想はそんなものだったのかもしれないが。

>盗作家のランディが万引き犯人を擁護するのは当たり前だろう。

ある意味そうなんだけど、ランディはコラムの中で、あたしは万引きなんか
したことないけど、友達でやっている子がいてうらやましかったとギャグを
かましていたり。
で、可哀想な店主も、万引き少年やデムパおばさんといっしょくたにして
「いてて……」扱い。いちばん「いてて……」なのはランディだというのに。
351名無しさんの主張:03/04/05 15:48
>人の物を盗んだくらいで命までとられてはたまらんだろう。

軽犯罪から死刑にするべきです。
万引き犯が死んでも人類の存続には影響ありません。
人のものを盗めば死刑 至極当然の事です。
352名無しさんの主張:03/04/06 08:03
田口ランディの場合、断筆だけで充分。
本人はなりふりかまわぬ営業活動をしているようだから、
外圧がないと難しいというか、本人が反省して執筆活動を控えたりするのは
望み薄かもしれないけど。(まあ順調に落ちぶれてきてはいるが)。

-------
778 :吾輩は名無しである :03/04/06 00:00
>書くだけで鬱になりますが、「相手の態度も悪かったのよ。会っても
>くれなかったの」とか。

これは事実。相手も悪かったではなく、相手が悪かったと言っていた。
田口は自分とかかわりのある出版社にそう説明してたらしい。
幻冬舎内では有名な話<田口の言い訳
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1044959503/l50
353名無しさんの主張:03/04/06 21:30
age
354名無しさんの主張:03/04/10 23:13
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1044959503/764-
―――
764 :吾輩は名無しである :03/04/04 21:37
オール読物に抗議メール送っても、それを見た編集者の段階で
止められて、編集長とか上の方まで届いてないんじゃねえの?
漏れのおじいちゃん、オールに盗作家が載ってびっくりしてたんだけど……。
じいちゃんは時代物しか読まないけど、新聞読んで田口が盗作屋だってこと
だけは知ってたの。

765 :吾輩は名無しである :03/04/04 22:46
おじいさんが贔屓にしている時代物の作家さんへの
ファンレターのついでに、「オールに盗作家が載ってびっくり。
○○さんと同じ誌面に並ぶなんて許せません」と書いてみるとか。

766 :吾輩は名無しである :03/04/04 22:49
うーん、ファンレターまではなぁ……。
うちのじいちゃん、昔気質の人で、不正とか、薄汚いことが
大嫌いなんだよね。じいちゃんを悲しませないでほしいよ<文春

767 :吾輩は名無しである :03/04/04 22:53
今時、文芸誌買ってる人間なんて奇特でしょ?
おじいちゃん、オールは読みたいけど、もう買わないって言ってたよ(´・ω・`)

770 :767 :03/04/04 23:07
ちなみに、うちはド田舎で、オールは二冊しか書店に入りません。
そのうちの一冊を、たぶん何十年も買ってた人です、おじいちゃん。
355名無しさんの主張:03/04/15 04:04
新潮社関係のチャンバラ作家もすごい盗作していたのがバレたみたいでつね。
356山崎渉:03/04/17 13:13
(^^)
357名無しさんの主張:03/04/18 07:28
-----------------------------------------------------------
NHKニュース速報
http://www.nhk.or.jp/news/2003/04/18/k20030418000016.html

綾小路さん 無断使用川柳削除

毒舌で人気を集めている漫談師の綾小路きみまろさんが、一般
から募集された川柳を無断で漫談に使っていたことを指摘され、
著作の該当部分を削除することになりました。綾小路さんは「申
し訳なく思っている。」と話しています。
-----------------------------------------------------------

ラジオニュースによれば、綾小路の本を出してたPHPは
盗作部分を削除するとのこと。
PHPって盗作猿の本も出してたよね。
綾小路の事件ではちゃんと対応した、というのは、
さすがに人気芸人の大騒動だけに、PHPもとぼけられないせいか?
358名無しさんの主張:03/04/19 12:44
915 :サイバッチの記事より :03/04/19 12:25
先ほどその盗作猿についてタレコミが届きました。
まだ、懲りてないみたいですねぇ。なかなかいい根性をしてます。
<どーでもいいけど
田口乱泥がパクッてたぞ。しかもあの(笑)田中宇の記事を。
まあ、パクリ屋同士のお笑いネタで。>
 盗作猿が今度はお友だちの田中宇の「国際ニュース解説」 2003年4月11
日<消えたイラク政府>をパクったそうです。めんどくさいのいちいち読
んでいませんが、大月隆寛は【サイバッチ!】と関わって以来、仕事の依
頼がパタンとなくなって暇なので、インデプスでやると思います。
359べり〜だらいゔ:03/04/19 12:49
>あたしは万引きなんかしたことないけど、
友達でやっている子がいてうらやましかった

ラソディは分裂症
360名無しさんの主張:03/04/19 13:03
田口ウゼェ
361山崎渉:03/04/20 01:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
362文学板から転載:03/04/20 04:58

923 :吾輩は名無しである :03/04/19 20:32

田口ランディ先生を、正しくお笑いのネタにしてくれる人が増えたようで、
ちょっと幸せです。
http://www1.linkclub.or.jp/~jsr/blog/archives/000164.html
http://www.cmo.jp/users/msjp/diary/diary2003-04.shtml#diary2003-04-15-1
363名無しさんの主張:03/04/23 19:58

 というよりお前のおやぢが税金ドロボウなんでな万引き犯を批判しても説得力ねえぞ
364名無しさんの主張:03/04/24 12:44
ランディの親父って、税金ドロボウだったの? それは初耳だが。
365名無しさんの主張:03/04/24 15:37
>>363
ソースキボンヌ
366よくわからんが:03/04/24 15:39
田口何某の著書は万引きOKってこと?
367名無しさんの主張:03/04/27 21:47
最近、盗作猿は筑波の学生団体のフリーペーパーでご活躍中らしい。だが原理研との接点が……

http://www.tsukunavi.com/home/whatisc4/
雑誌『ツクマガ』発刊
学生に向けて、C4のメッセージを伝えるフリーペーパー『ツクマガ』を2003年4月に
発行予定です。予定部数は10000部。巻頭エッセイに作家 田口ランディさん、巻頭
インタビューにタリーズコーヒージャパン社長松田公太さんを迎えます。学生
元気を与える内容となるよう、現在、鋭意製作中です。ご期待ください!

http://www.tsukunavi.com/c4/link/index.html
>>>賛助・後援企業及び団体
株式会社ワーク R7project 株式会社リクルート 株式会社ウェブアイ NPO法人つくば総合研究所
市民活動センター -RISE- リヴォルヴ学校教育研究所 旅と鉄道の会 Youth Ending Hunger
エコレンジャー 地域社会研究会 学生団体DICT NPO法人 IMC 筑波ジャーナル doko2.com
>>>学生ポータルサイト
UNIST 早稲田リンクス kyoto-u.com 立教スタイル CUBET 塾生総合研究所
Akamon.net CIBO 青学WEB
これをみると、筑波ジャーナル(=統一教会・原理研)なんかがバックにいるんですよね。
ちなみに上記の「NPO法人 IMC 」の下記のページ
http://mito.cool.ne.jp/npoimc/stopdorag.htm は……

「ダメ! ゼッタイ、ダメ!
スットプザドラック チャリティコンサート
魂から湧き上がるようなゴスペルの歌と
ダンスを通し、青少年に麻薬の恐ろしさを訴えたい」

だそうです。怪しいカルトの匂いがぷんぷんしてます。
368名無しさんの主張:03/04/27 22:49
文学板の新スレです。↓

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart21
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1051449427/l50

こちらも、よろしくお願いします。
369名無しさんの主張:03/05/02 18:46
http://www.ntv.co.jp/FERC/request/0006/req0554.html
特命リサーチ200X・リサーチ依頼一覧
-----------------------------------------------------------
受付日時:00/06/18(Sun) 01:17:48 受付番号:56606

依頼主:菅原隆雄
タイトル:『台湾の占いは本当にあたるのですか?』
依頼内容:
台湾に言った人の話によると台湾の占いは正確で的中率が高いといいます。
ほんとうでしょうか?MSNでランディ田口氏のコラムでもふれられていました。
また、もしそうなら日本人の占い師とはやはり違うのでしょうか?

進行状況:未調査
-----------------------------------------------------------
370名無しさんの主張:03/05/06 23:52
さて、カルトサーフィンしまくりのランディ先生と千乃正法との関係は?
-------
87 :吾輩は名無しである :03/05/05 05:39
「ランディさん、ぱくられてるよ」って、どちらが先か確認したんでしょうか。
http://www.jinvestor.com/cgi-bin/bbsarticle.cgi?c=1003&m=17の日付けは
「2000年3月16日」……『モザイク』の脱稿時期? あちらが先では? (w
http://rose.ruru.ne.jp/krill/ufo/urcj/1999.htmlは1999年で
「電子レンジの中に地球が入る」とは書いてないけど、「進歩の過程を通り越して
いる技術」にカウントされている、と。

http://www.din.or.jp/~happy/randy/#bbs
>ひとみ   (2003年5月2日(金)13時29分) 

>はじめまして。
>この間初めてモザイクをよんで
>ファンになったものです。

>ところで、最近話題になっている
>「千乃正法」(白い布をそこらじゅうに巻きつける方々)
>を、ネットで検索していたところ、
>「マイクロ波の衛星通信の拡大は、電子レンジの中に地球が入る」
>という言葉を見つけました。
>これって、モザイクの中に出てくるものと一緒ですよね??

>これは一般的にある考え方なのでしょうか?

>ランディさん、ぱくられてるよ…と思いつつ、
>気になったので、ここで質問してみました。
>ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください!
371名無しさんの主張:03/05/06 23:55
ついでにこれも、のエル・ランディ先生。
-------
49 :吾輩は名無しである :03/04/30 01:39
世間を騒がしている白装束のカルト信者たちは電波を怖がってるんでしょ。
ランディも電波の危険性を語っていたと思うし、あのカルトには猿の愛好者も
いるかもしれませんね。
ランディって、タマちゃんのことはコメントしたことなかったっけ?

55 :吾輩は名無しである :03/04/30 14:31
>>49
そのパナウェーブ研究所の主宰の女性って、故高橋信次率いるGLAという
宗教団体(平井和正『幻魔大戦』のGENKENのモデル)の分派だそうです。
正統派GLAの後継ぎは高橋氏の娘さんになっているのですが、後継者争いに
敗れた(?)か何かで、とにかく異端扱いされて別組織を立ち上げた、と。

ランディは実は平井ファンというか影響を受けているフシもなきにしも
あらず(他人に褒められたそうな後輩ライターを「愛情乞食」とか言ったり、
『モザイク』のラストの父親の霊との会話とか)のですが、
さすがにパナウェーブとの接点は……あったら面白そうですが。

56 :吾輩は名無しである :03/04/30 21:26
パナウェーブの崇拝する神様はエル・ランティ元大王というそうです。本当です。
372名無しさんの主張:03/05/07 21:12
書籍板では、盗作猿の雑誌板監視スレの冒頭文をペロリとパクった新スレが立った模様。
こういう芸のないことするのは……(以下略)

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1052304251/l50
【擦り寄り】大月隆寛の濡れ落ち葉人生【妬み嫉み】
373名無しさんの主張:03/05/08 16:25
ウワシンのボツ1行情報……
http://www.uwashin.com/2001/ngindex/ng.html

■NHK出版教育編集部U編集長が局内の嘱託女性と不倫関係との情報が

盗作猿がNHKの幼児教育テキストに連載持てたのも、尋常な事情ではないのかも。
374名無しさんの主張:03/05/10 13:08
でも、すくすくの担当編集者は女性だと言うし、単にニューエイジ風味の
バカオカルト好き同士が意気投合(怖い)しただけでは。>>373

と学会の本によると、NHKには頭のユルいアッタカちゃんが、コネ入社などで
多数流入していて、ルナくんを大々的に取り上げたのも、そういうタイプの
奴だったそうな。
375名無しさんの主張:03/05/14 04:43
オウム教団の外野応援団長だった中沢新一が下記サイトで宣言
   ↓
「10月か11月に田口ランディとの対談本が出ますが、これはニューエイジとは
何なのか、ひとつの決着をつけようというものです」

今月の作家:中沢新一さん(アサヒコム/作家に聞こう)
http://book.asahi.com/authors/index.php?ppno=3&key=

(中略)

Q:非常に不躾な質問で恐縮ですが、せっかくの機会ですので質問させてください。
中沢先生は過去に東大問題やオウム事件でスキャンダルに巻き込まれましたよね。
僕のような一般読者からすると、受難としか思えないのですが、そうした季節を
乗り越え、中沢先生ご自身で感じられる変化はありますでしょうか? また、
いま振り返ると当時の出来事はご自身にとって、どう位置づけされるのでしょうか?
       (神奈川県・「瀬川博之34歳会社員」さん)【つづく】
376名無しさんの主張:03/05/14 04:44
【つづき】
A:ニューアカデミズム・ブームの頃に、自分の周りでバブルに膨れ上がったイメージ
を払い落とさない限り、ものを考える人間としては大成できないな、という焦りを
いつも持っていたんです。いろいろな人がぼくのことを誤解して、例えば、NHKの
若者番組なんかに引っ張り出されたりしたのですが、本当はそういうのが一番の
大敵なんですね。ぼく自身はやりたくないと思いつつも、「ここは営業だから我慢
しよう」と思ってやるじゃないですか。そうすると、どんどんいろいろなものに
がんじがらめになっていくわけです。ニューアカデミズムというのは、いわば営業
の一種でしたから、そういうものは自分で破壊しなきゃいけなかった。その意味
では、オウム事件っていうのは、ぼくには非常にプラスに働きました。もちろん
家の前に右翼の宣伝カーが来て、大家さんに迷惑かけたりもしましたけれども、
おかげで自分の身の周りで膨大に膨れ上がった余計なもの、もう前進することも
できないぐらい手足に絡みついていたものを、一気に払い落とすことができました。

  「本の売り上げ落ちたでしょう?」なんて嬉しそうに聞いてきた友人もいた
けれど(笑)、あまり変化はなかったですね。作家の人たちに「あなた世渡りが
下手だ」とよく言われましたが、そのときは「それが僕の才能です」と言い返し
ましたね。その手のスキャンダルにまみれるのは、やはり才能の一種なんだと思う
ことにしました。それによって、より純粋になっていくんだ、と。東大問題と
いうのは自分でもいまだに何だかよくわからないんですが、オウム事件を通過して、
ぼくは純化されました。自分ではスキャンダルで太っていく松田聖子タイプの人間
では本来ないと思っていたんですけども、意外と強かったようですね。あ、松田
聖子のこと、尊敬してますよ。

(以下略)
377名無しさんの主張:03/05/17 07:49
>>376
「純化」すなわち「スキャンダルで太っていく」ですか。
こういう妙なアッパー指向なら、ランディと仲良しなのも
なんだか納得。
378名無しさんの主張:03/05/22 00:08
>自分ではスキャンダルで太っていく松田聖子タイプの人間では本来ないと
>思っていたんですけども、意外と強かったようですね。あ、松田聖子のこ
>と、尊敬してますよ。

うーん。松田聖子が「スキャンダルで太ってい」ったとしても、それは
世間の耳目を集めることによって売り上げを伸ばしたり、仕事のオファーを
増やしたりしただけのことであって、スキャンダルによって歌唱力アップとか
演技に凄みが増したとか、そういう方向にはいってなかったと思うけど。
ここで松田聖子とスキャンダルを引き合いに出したってことは、中沢先生に
とって大切なのは世間に注目されることであって、自分の書いたり言ったり
することの内容ではないってこと?
それに「スキャンダルで太っていく松田聖子」って、いつの時代のことを
言ってますか?という感じもする。
379平和が好きだーー!:03/05/22 00:34
有事法制は必要ありません!

有事法制ができて、得する人たち(その理由)
1、日本政府  ―軍事的にアメリカ政府に良く思われる。市民の行動を監視し、命令どおりに従わせることがで
           きる。
2、アメリカ政府―アメリカが気に入らない国を攻撃するときに、日本に軍事的、経済的支援してもらえる。
3、政治家   ―アジアに対する軍事的支配を実現させる。愛国心をあおって、政治家としての地位を確実なもの
           にする。
4、自衛隊   ―有りあまる武器を実戦で使うことができる。戦争ができる。

有事法制ができて、損する人たち(その理由)
1、日本国民  ―市民は日常生活における自由を制限され、財産は国家の所有物と化す。
           戦争に協力しなかったり、反対すると犯罪になり、懲役や罰金が科せられることもある。
           自分の家が軍事戦略的に邪魔なときは、没収、解体される。
           医療現場では兵士が優先的に治療され、市民は後回しにされる。
2、アジア    ―軍事大国である日本が、軍事的にアジアを威嚇することになり、アジア全体に軍事武装強化の動きが強まる。
3、世界     ―9.11以降、世界的に軍事的な緊張が高まるなか、さらに戦争やテロに依存する傾向が強まる。
4、平和にとって ―話し合いによって進めてきた過去の平和外交を大きく否定することになる。

どちらでもない
1、北朝鮮   ―日本を攻撃する理由はない。戦争するための軍備も金も、資源も食糧もない。
            有事法制は北朝鮮に対して、軍事的に大きく刺激してしまうことになる。   

戦争の時代はもうやめよう!反対しよう!!!!!!
380山崎渉:03/05/22 02:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
381名無しさんの主張:03/05/22 02:38
中沢新一はまだ大学教員やってるのか
さっさと自分のカルトでも始めればいいのにね。w
382名無しさんの主張:03/05/22 21:59
http://www.eiga.com/buzz/030513/09.shtml
ジェニロペのビデオに「フラッシュダンス」の製作陣が困惑 (5月13日)

私は悪くないわよ
 ジェニファー・ロペスのニューシングル「I'm Glad」のミュージックビデオが
物議を醸している。ダンサーに扮したジェニファーが踊るビデオは、衣装からメイク、
振り付けに至るまで83年に公開された「フラッシュダンス」そっくりに作られている。
オリジナルで主演のジェニファー・ビールスが代役を使っていたことを考えれば、
ジェニロペのダンスシーンのコピーぶりは見事というしかないのだが、問題はその
許可を取っていなかったことである。「フラッシュダンス」の製作元であるパラ
マウントは、ジェニロペの所属するソニーを著作権侵害で訴えたのだ。とはいえ、
これはソニーがパラマウントに対しライセンス使用料を支払えば済むだけの問題なので、
法廷で争われるようなことはないと見られている。また、パラマウントは以前から
「フラッシュダンス」のリメイク企画を温めていたので、案外、ジェニロペの出演
契約でチャラ、というミラクルな決着があるかもしれない。
-----------------------------------------------------------
http://www.eiga.com/buzz/030520/04.shtml
ジェニロペ、「カルメン」の企画を盗む? (5月20日)

都合のいい女
 「フラッシュダンス」に酷似したミュージックビデオで訴えられたジェニファー・
ロペスが、今度は契約違反で訴えられた。訴えを起こしたのは、「ウェディング・
プランナー」で組んだアダム・シャンクマン監督。シャンクマン監督の主張によると、
彼とジェニロペは「カルメン」の映画化を温めていたのに、ジェニロペがその企画を
無断でユニバーサル・ピクチャーズに持ち込んだというのである。この訴えに対し、
ジェニファー・ロペス側は、古典オペラの「カルメン」は「公有財産」であり、権利を
主張するのは見当違いであると主張。また、かつて振り付け師だったシャンクマン
に「ウェディング・プランナー」で監督デビューのチャンスを与えてやったのは
ジェニファー・ロペスであり、訴訟を起こすなど恩知らずだと発言している。
383名無しさんの主張:03/05/24 08:08
ガッキーこと日垣隆が、自分が主宰する高額有料メルマガのネタ切れに困り果てて
なんと長野県議会の議事録を、臨時創刊と銘打って勝手に連載しはじめたぞ。
他人のふんどし(県の著作物)を私物化してメルマガ商売やってて大変です。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1051707185/l50
384名無しさんの主張:03/05/24 09:47
グーグルのキャッシュにありました。みんな保存しろ、ソーレソーレソレソレお祭りだぁ〜。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:evsTjn0usz0J:www.melma.com/mag/23/m00033023/a00000075.html+%E6%97%A5%E5%9E%A3%E3%80%80%E7%9B%97%E4%BD%9C&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
★ 今週の諫言箴言 ★─────────────────────────
パクリがバレると盗作、誰にもバレなければ創作(by日垣)
385山崎渉:03/05/28 10:29
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
386名無しさんの主張:03/05/28 23:51
以前からDQNが大好きで、やたらDQNに肩入れするランディさん。
―――
826 :無名草子さん :03/05/28 22:48
>>823
>「もう消費すら」みたいな路線再び!を狙ってる感じですね。

う……。あれに載っているエッセイの中に、家庭内暴力で親を追い出した息子
のいる近所の家があるとかいう話がなかったっけ。例によって、母親を一方的
に悪者扱いしているランディが、中学生だか高校生だかの息子にコビコビすり
寄っていくやつ。
最初は家には兄だけだったんだけど、後から弟も転がり込んでくるって設定で、
片方が母親なんかいらない、とか言うと、もう片方が、いや女中は必要だとか
答えて終わるんだけど、こんなガキと平気でつきあっているアタシって若者の
味方と言いたい?というヒドいものだった。まあ妄想ドリーミングな話だろう
とは思うけど、それにしても……。
387名無しさんの主張:03/05/29 05:26
ランディって鬱病の人を言葉嬲りで何人か死に追い込んでいるそうだが。
これって……(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/
May 29, 2003
認知 : サイコパスの心の内側

Violence viewed by psychopathic murderers サイコパスの殺人者は、
暴力の認知に異常があって暴力を不快なものと見なせないのだとする報告が、
BriefCommunicationsに寄せられている。特別に手を加えた心理テストに
よって得られたこの知見は、犯罪心理を理解するうえでの重要な手がかりに
なるかもしれない。
N S Grayたちは、人格に障害のある殺人者を対象に、慎重に隠されている暴力
についての偏見を明らかにできるように修正したIAT(被験者が意識しない潜在的
態度を測定するために開発された検査法)を実施した。その結果、人格に異常の
ない犯罪者や殺人を犯さないサイコパスと比べて、殺人を犯すサイコパスは暴力
に対する反応が陽性であることがわかった。彼らの行動の基になっているのは
このようなものの見方かもしれないと、Grayたちは考えている。今回の結果は、
この特別に修正されたIATが暴力性を秘めているサイコパスを実際に罪を犯す前に
見つけだす有効な方法となる可能性を示すものである。

Page: 497
388名無しさんの主張:03/05/30 08:49
盗作猿が北朝鮮について見当違いな「義憤」を書き散らしています。
(文学板から↓)

212 :吾輩は名無しである :03/05/29 22:49
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200305281600000000104973000

今になって“繰り返し流される「喜び組」の女の人の証言”とか語っている
のは、3週間のブランクがあったせい? いや私の見てないチャンネルで
盛り上がっているのかもしれないけど。
しかし北朝鮮報道に色々問題があるとしても、

> 北朝鮮の女の人がみんな「喜び組」ではないし、生活している人たちは地味にそっ
>と暮らしているに違いない。

“北朝鮮の女の人がみんな「喜び組」”なんて思ってしまう人いるんですか?
スケベオヤジ風のはしゃいだ報道というか、「喜び組」をしつこく引っぱり過ぎの
局でもあったのかな?とも思ったけど、

> 繰り返し流される「喜び組」の女の人の証言は、もう私には「セクハラ」に見える。
>テレビによるセクハラじゃないのか。

これはあまりに変……。流し方とかコメントとかがセクハラっぽいというならともかく、
“「喜び組」の女の人の証言”自体が“「セクハラ」に見える”って……。
389名無しさんの主張:03/05/31 11:10
>>2-5はいたってまともな文章だと思うが・・・
390名無しさんの主張:03/06/01 00:38
とりあえず、「だけどいいなあ、ちょっとうらやましいな。私だっ
て欲しい本あったのにな。」と書いた時点で、「いたってまとも」からは
逸脱しているが。>>389

>昔は、ただの異物感だけだったから、自分が傷つていることにも気がつかなかった
>ので、気持のもってき場がわかんなくて、棘にある人が怖くて、とてもしんどかった。

あたりの日本語破壊ブリも、まともからはほど遠いし。

まあ、古書店の店主を悪者扱いしたDQNおばさんも、悪者にされた可哀想な
古書店の店主も、いっしょくたに「いてて……」にしちまっている
ランディが一番いてて……ってことで。
391名無しさんの主張:03/06/01 08:45
伝言ゲームになってる
392名無しさんの主張:03/06/01 09:19
意味不明age
393名無しさんの主張:03/06/01 12:49
>>390
「欲しいものがタダで手に入ったらいいな」と「思う」こと自体はいたって普通。
それを実行に移す(万引きする)のはDQN。
394名無しさんの主張:03/06/01 23:46
万引きしたDQNの告白を聞いて「だけどいいなあ、ちょっとうらやましいな。」
と素で思ってしまうランディはDQN。
395名無しさんの主張:03/06/01 23:52
ていうか、若いうちの万引き常習は、まだ更生の余地があるDQNだが、
40をとうに過ぎて盗作をやらかしたランディは更生の余地がないDQN。
校正のしようもない悪文も書くし、なあ。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-d.shtml
396名無しさんの主張:03/06/02 00:25
>>395
>ていうか、若いうちの万引き常習は、まだ更生の余地があるDQNだが、
件の中学生はもう更生の余地はありませぬ。
なんせ死んじまってるんだから。

「死んで罪を償った中学生と生き恥を晒すランディ」
という言い方はできるかもしれんが。
397名無しさんの主張:03/06/02 01:11
件の中学生? ああ、ランディが羨ましがった女の子(当時は若かった)
じゃなくって、事故でお亡くなりになった中学生の方ね。
あれは罪をつぐなうために死んだのではなく、逃げようとして
事故で亡くなっただけでしょう。
警察も逃げないようにちゃんと連行すればよかったのに。
まあ、古書店の店主をいじめるDQNおばさんの発生や、彼女らと店主を
同じ「いてて……」でくくる激痛のランディコラムの発生までは
警察の責任ではないけど。
398名無しさんの主張:03/06/02 03:07
>>397
>あれは罪をつぐなうために死んだのではなく、逃げようとして
>事故で亡くなっただけでしょう。
日本では(日本に限ったことではないが)理由はともあれ、死ねばチャラだからな。
望む望まずに関わらず死によって罪は償われてしまう。

警察が逃がしたのが問題だというのは禿同。
死んだのは結果論だが、逃がしたのは問題だろ。
しかし、何故か神奈川県警を責める論調はあまりなかったのが不可解だ。
死によってそこまでチャラになるわけでもないだろうに。
犯罪者をしっかり保護して法の裁きを受けさせる責任が警察にはあるのだが。
(といっても未成年の万引き初犯じゃ反省書でも書かせて終わりなんだろうが)
少なくとも店から身柄を引き受けて保護者に身柄を引き渡すまでは警察の責任だろう。
399一般書籍板から転載:03/06/03 13:41
963 :無名草子さん :03/06/03 01:36
http://www.asahi.com/national/update/0531/026.html

桶川ストーカー殺人事件 国賠訴訟を「支援する会」発足
ストーカー被害を訴えていた大学生・猪野詩織さんが埼玉県桶川市で99年
10月に刺し殺された事件の捜査について、埼玉県を相手に両親が起こした
国家賠償請求訴訟を「支援する会」が31日、発足した。東京の上智大で開
かれた集いには、「全国犯罪被害者の会」のメンバーや、大学生など、約100
人が参加。世話人の一人、田島泰彦・上智大教授が「本来私たちを守るはずの
警察が、調書改ざんなどの違法行為をしていた。市民一人ひとりに深くかかわ
る問題だ」と話した。
詩織さんの父・憲一さんは、「県警は(事件の)翌年春に調査報告を出すと
き私たちに謝罪したのに、今の本部長は『あれは警察庁に言われたから書いた』
と言った。市民をなめている。生きていれば24歳になる娘のためにも、絶対に
前を向いて闘っていく」と話した。

 控訴審は6月11日に東京高裁で始まる。 (05/31 19:31)


「警察の対応は常識的だったと思う」と書いた田口のコラム、
大月タンはインデプスで取り上げないの?
自分ははらわた煮えくり返ってます、いまだに。

拉致被害者家族会に冷や水浴びせてる前回のコラムも噴飯ものだけど。

964 :無名草子さん :03/06/03 03:47
>>963
同じくそのネタ気になってるよ、大月タン!

猿って異常なくらい被害者に冷酷で、加害者に理解を示す
んだよなあ。このへんも、検証本2で検証してほしいけど、
もうパート2は出ないよね(w?
400名無しさんの主張:03/06/03 13:49
401名無しさんの主張:03/06/03 19:35
書籍板の盗作猿監視スレが新しくなりましたので、
お知らせいたします。

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part49★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1054633695/l50
402名無しさんの主張:03/06/06 11:30
age
403名無しさんの主張:03/06/07 22:02
文学板から

255 名前:吾輩は名無しである 投稿日:03/06/07 20:56

新刊の『旅人の心得』、かなり「汚い」ことをやっています。
ヒロシマの被爆者2世から届いた「こんな馬鹿なエッセイスト気取りのアホが
原爆を希薄にしてゆくんだ。おまえは仕事をやめろ!」というメールを引用した
「歪んでいるぞ、私は」というコラム
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=112263
を収録しているのですが、その感想の元となった「ハチロクのヒロシマ」
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=112219
これは既に「真夏の世の夢」として晶文社の『根をもつこと、翼をもつこと』
に収録済み。
ところが、『旅人の心得』では、「歪んでいるぞ、私は」の直前に、
「ヒロシマにて」というコラムが追加されていて、これが初出不明なんです。
巻末には、初出がダ・ヴィンチ、Domaniその他のエッセイが列挙されていて、
「上記以外はすべて、著者のメールマガジンで配信されたコラムに加筆修正を
加えたものです」とあるのですが、「ヒロシマにて」は「ハチロクのヒロシマ」
と同じ日のことを書いているものの、「水に流す」など顰蹙を買った記述は
ばっさり削除。
>お線香を焚いて、それから花を川に流した。トルコキキョウとコスモスが
>下流へと流れて行く。下流へ、そして海へ。
>流れるものに憧れる。水に流す。イヤなことは水に流してきた。そんな風に
>生きてきた。忘れたわけじゃない。私のなかにすべては蓄積されている。だ
>けどそれにこだわらずに流してきた。「水に流す」っていうニュアンスの言
>葉は英語にはないのだって。「忘れる」ことと違うよね。
>「覚えてるけど、こだわらない」ってことだと思う。それってかっこいいと
>思ってる。
【つづく】
404名無しさんの主張:03/06/07 22:02
【つづき from 文学板】
152 :無名草子さん :03/06/07 21:29
>>255 続き
で、初出不明の「ヒロシマにて」には、「ハチロクのヒロシマ」
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=112219
には書かれていなかった、私はお地蔵さんが好きなのに広島の
平和大通りにはお地蔵さんがいないだのという話が追加されています。
「ハチロクのヒロシマ」ではランディ自身が、アタシは「平和祈念公園」
が嫌いだとグチグチ言っていますが、「ヒロシマにて」では、代わりに
広島風お好み焼き屋のママさんに、あたしは「平和記念公園」が嫌いだと
語らせています。

「水に流す」の削除もそうですが、非難を浴びた箇所を削除して別の記述に
入れ換えるといった細工をほどこしたエッセイを載せ、その直後に
「歪んでいるぞ、私は」を載せるとは、本当に汚いと思います。
ついでに、「こんな馬鹿なエッセイスト気取りのアホが原爆を希薄にして
ゆくんだ。おまえは仕事をやめろ!」というメールを出した人に、きちんと
単行本への掲載許可をもらったかどうかも謎。

http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=112263
>msnのサイトには「感想メールの宛先」が記載されていて、ここに感想を
>送るとmsn経由で私に転送されてくる。このメールアドレスに送ると、msn
>が発行しているメールマガジンに「感想」として掲載されることを明記し
>ているので、こちらに送られてくるメールは「流用了承済み」と判断して、
>転載させていただいた。

コラムの本文に“「流用了承済み」と判断”も強引だけど、単行本への
流用はさらに違うんじゃないでしょうか。
405これも文学板から:03/06/13 13:10
251 :吾輩は名無しである :03/06/07 12:33
〈略〉
びっくりしたのは、角川の『テロ以降を生きるための私たちのニューテキスト』
からの再録エッセイですか、娘さんに話し掛けているような形で、テロとは
関係のないような個人的な思い出話を綴っているのですが、「おばあちゃんが入院した
ときのことを覚えている?」とか「そしてモモも、おばあちゃんはおばあちゃん
だと思っていたよね。おばあちゃんには心があるって、そう思って話しかけたね。」
というのを、当時一歳未満だった娘さんに言うのは無茶だと思います。
だいたい、赤ちゃんだった娘さんを、湯河原から茨城の病院に連れていったり
していたんでしょうか。ランディ本人でさえ、お見舞いは数回だけと、医者に
嫌みを言われるくらい疎遠にしていたと本人が書いていたのに。

252 :吾輩は名無しである :03/06/07 12:39
相変わらずバカらしい粘着か。

253 :吾輩は名無しである :03/06/07 13:16
ランディ先生の、お母さんや娘さんに対する冷酷さが、
しみじみと感じられるイイお話ではないですか。(w
しかし娘さんも小学生。この本を読んでしまったら
ショックを受けるかもね。自分に話しかける形で書かれて
いながら、自分もおばあちゃんも実は無視され、いい加減な
作り話のダシにだけされているエッセイ(もどき)。
406名無しさんの主張:03/06/14 06:21
>>343-344 >>399

【ダメ警察】<桶川女子大生殺人>両親、県警の責任を追及 東京高裁控訴審【埼玉】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055323355/
警察の対応、どこが「常識的だった」のかね(;`ω´)y-~~
猿の非常識なコラム、単行本になるときはまた修正され
てるんだろうな。
407名無しさんの主張:03/06/15 18:12
盗作猿がまた劣化コピーを晒したようです

http://www.randy.jp/goreturn0305.html
> イルカは自ら超音波を出します。その超音波が対象物にぶつかって跳ね返ってくる。
>その跳ね返りで物体や地形を察知しています。クリックと呼ばれるイルカの声に
>含まれる超音波は15ヘルツ〜160ヘルツ。この超音波が人間の脳に影響を与える
>らしいことが、最近の実験で解明されつつあります。
> どうやらイルカの出す超音波は人間の脳にシータ波をという脳波を出させるらしいのです。

「イルカ 超音波」でググル検索すると、なんと2番目にこんな見出しが出てくる。
-----------------------------------------------------------
超音波空中戦
... 前回、水中のイルカの超音波について考えたので、今回は空中で超
音波を利用している生物の生き残り戦略がテーマです。イルカは捕
食のために15kHz〜160kHz (10cm〜1cm)のクリックスを使って魚を探しますが ...
http://www1.seaple.icc.ne.jp/mixseeds/p1352.htm
-----------------------------------------------------------
ちなみにこの文書はこういう内容――
「イルカは捕食のために15kHz〜160kHz (10cm〜1cm) のクリックスを使って
魚を探しますが、魚の方は受信能力は〜1kHz。魚にはイルカのクリックスは
聞こえていないと言うことです。」

おいおい、15ヘルツ〜160ヘルツじゃ、そりゃ低周波公害になるぞって。(w
どうやら盗作猿の辞書には「キロヘルツ」という概念がないようです。
ちなみに「淫乱菩薩」に記されているランディの自称プロフィール――
http://www.demeken.co.jp/magicpoint/mlpump/best/mss/048.html (←すでに閉鎖)
>職業・文筆業/星座・てんびん座/血液型・A型 /♀
>専門分野・臨床心理学・自然科学・マリンスポーツ
408名無しさんの主張:03/06/17 13:26
去年つかまえた万引き女子高生はかなりの美少女で、
なんでもするから警察はゆるしてください。
なんてことを俺の腕にすがりながら言うものだから、
翌日の日曜日、恥ずかしい服に着替えさせて一日中奉仕させた。
汗まみれになってハアハアいいながら、もう許して下さいって懇願するのが可愛かったな。
今日は許してあげるけど来週も来なさい。でないと警察に突き出す。
厳然と言ってやったら泣きそうな顔をしながらコクリとうなずいてた。






またオッサン作業服に着替えさせて公園の掃除と除草をさせよう。
社会への奉仕の心が万引き少女を更生させるのだ。
409名無しさんの主張:03/06/17 14:07
今朝のワイドショーによると、嫌がらせを受けた古書店は
とうとう店じまいしてしまうとのこと……マジで可哀想に。

古書店の店主を悪者扱いしたDQNおばさんも、万引きマンセーの
田口ランディも、加害者として報いを受けて欲しいもんだが……。
410書籍板から転載:03/06/20 20:24
551 名前:無名草子さん :03/06/20 19:46
盗作猿が筑波大の学生たちのぁゃιぃサークル(ツクナビ)の宣伝誌に
雑文を書いていたことがあったから、そのスジで例の乱交集団「スーパーフリー」
と関係がないかちょっと洗ってみたけど、いまのところ繋がりはないみたい。
いばらきの山猿(ランディを含む)はスーパーフリーに相手にもされなかったようだが、
まずは犯罪に巻き込まれずに済んで目出度し目出度し。利根川上にある「バカの壁」
が防御壁になってくれたようで、都会の汚れに染まらないでヨカッタといっておこう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
552 名前:無名草子さん :03/06/20 19:57
……たとえ今回のスーパーフリー騒動に盗作猿の関係人脈が関わっていなかった
としても、猿が売春して、そのお客の名前を堂々と晒して笑いものにしていた
事実は消しようがない。
あと……これは売春やレイプと関係ないけど、シバレイのイラク逮捕事件で
一部では悪名が知れた反戦デモ扇動団体は、バックでGOZANSが動いている
ようですね。ここは運動指導部が公安とつるんでいることで問題になったんだけど。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
555 名前:無名草子さん :03/06/20 20:19  >>552 これですね。 ↓ 前スレから転載
-----------------------------------------------------------
762 :無名草子さん :03/05/21 23:03
>>760
ゴザンスは今回の反戦ブームの担い手であるgive-peace-a-chanceのメルマガを
配信してるけど、この団体って指導部が公安と会食したり忘年会やって
内部で問題になってるらしいよ。
<[email protected]>
Subject: World Peace
Date: Tue, 13 May 2003 (以下略)
X-Mailer: GOZANS Mailing System 1.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内部での初期の騒動の一部…… http://asyura.com/0304/nihon4/msg/179.html
411書籍板からごあいさつ:03/06/22 00:19
書籍板の盗作猿監視スレッドが新しくなりましたので
ご案内申し上げます。
(昨晩あたりから酔猿みたいのが来てクダまいてるよ。W)

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part50★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1056206251/l50
412名無しさんの主張:03/06/23 15:16
シンポジウム「いのちの終わりと死生観」についてのインデプス
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20030622195601
―――
 このプロジェクト、COEの一環なんですね。COEってのは、
センター・オブ・エクセレンス(笑)の略で、いまどきの文部科学省
肝煎りのプロジェクト。早い話が、おまえら少しは世間にカッコつけ
られるようなことやれや、ゴルァ! という大学方面への恫喝に応えて、
東大が必死こいて考えたのがこの「死生学の構築」というテーマだった
らしい。
 黒幕は、どうやら宗教学の島薗進センセ。実はあたしゃ大学いた頃
から旧知の間柄なんで、この田口センセってのがどれくらいスバラシい
ブツか知ってんですか、と尋ねたら「いや、よく知らない」ですと。
「何か事件があったことは知ってるけど」と困った顔。だったらこっち
にも検証本、ノシつけて贈呈しとこ。
〈略〉
なんでも、このCOEプロジェクトってやつは、同じく
田口センセがご活躍なさったインパクなどと違って、第三者機関でその
内容と成果が厳しく評価されるそうですから、田口センセのスバラシさを
伝えるために、文部科学省方面にも検証本を説明書つきで送って
おきましょう。

 ちなみに、パネラーのセンセ方の中で、懇親会の二次会の方にまで
流れた方は田口センセ以外は皆無。そっちに顔出していた関係者に
よれば、田口センセったら、よっぽど若い学生たちがお好きなのか、
ひとり最後まで残ってキャピキャピはしゃいでおられたそうです。
413書籍板からごあいさつ:03/06/24 06:45
久々に盗作猿が襲撃してきて、大興奮しながら暴れ続けたせいで
たった1日で、立ったばかりの50番スレッドが消費されてしまいました。
「もう消費すら快楽じゃない」と叫びながらスレを浪費する吠えザルの猛威……。

そういうわけで、書籍板の盗作猿監視スレッドは
新スレになりましたのでご案内します。

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part51★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1056377014/l50
414名無しさんの主張:03/06/27 23:44
【漫画】流出漫画原稿、売らずに返して 弘兼憲史さん提訴へ【だらけ】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056668635/
415 :03/06/28 08:56
盗作猿が生涯で一番輝いていた瞬間(2001年の婦人公論文芸賞授賞式)。
だけどご本人はなぜか浮かぬ表情……。なんでだろ〜♪

http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=011018rd.jpg&refer=%5B%5B%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC%5D%5D
416ランディ、再び兄貴の死亡事件で商売:03/06/28 17:16
最新メルマガネタは、一般書籍板で始まりかけたんだけど、すごい勢いで
流されてしまっているから、こちらに退避しておきましょうかね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
563 :無名草子さん :03/06/28 06:55
> かつて、私は「苦しんでいる人なら誰にでも力になれる」という、根拠なき確信の
ようなものをもって、人に親切にしたり援助したりしようとしていた。そして、途中
で苦しくなって放り出して、そのことでかえって事態を悪化させた。最悪の結末になっ
た時は、中途半端な自分を猛烈に責めたし、たくさん反省もした。

自覚はあるんだな(w
*************************************************
566 :無名草子さん :03/06/28 08:12
>>563
「最悪の結末」すなわち相手の自殺というのは、お兄さんのことや、
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream026.htmlの件を
指しているのですよね。
「中途半端な自分を猛烈に責めたし、たくさん反省もした」様子は
あまりうかがえないけど……。
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200306271500000000104973000
で、あれ?と思ったのは、
> たとえば、私は相手の言い分を聞いて、それが「まずまず納得できる」と思えれば、
>なにか手助けができなくもないかな、と思う(できそう、ではない)けれど、「まっ
>たく、あんたの言い分は自分勝手でわからない」という相手には力になれない。それ
>が私の限界であり、自分のやれることをわきまえるのはとても重要だと思う。
「まずまず納得できる」と思えない「相手の言い分」って、シンポジウムなどで、
ひきこもりの身内や友人について相談した人たちの言い分ってことに、このコラムの
文脈ではなってしまうと思うのだけど。あるいは、単にそういう人たちは「自分の
やれることをわきまえ」てないから悩むのだと、批判まじりの説教をかましている
だけかもしれないけど。
417つづき:03/06/28 17:16
退避続き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
567 :無名草子さん :03/06/28 08:17
さらに、>>566で引用した文章を頭において、コラムの後半にでてくる
>でも、してもらえることはあるような気が
>する。私の場合は、「ひきこもり」の取材に応じてもらうのが一番嬉しい。書くため
>のネタになってもらうということだ。

> なぜ「ひきこもり」しているのか、どんな気分なのか、取材させてもらって話を聞
>かせてもらう。そして書く。関わりとして私にできるのは、それだけだ。なにもして
>あげられず、ただ相手から話を聞かせてもらうことだけ。ようするに、それじゃあ結
>局、なにもできず、どうしようもないのだけれど、他には関わり方が思いつかない。
がスゴいことに。「それだけ」「なにもできず、どうしようもない」って早々と
断言しているけど……相手の言い分を聞いて納得できれば、「なにか手助けが
できなくもないかな、と思う」っていうのはどこにいった?
ひきこもりの人の話を聞いてもどうせ納得できないって、聞く前から決めつけて
いますか。
>私はお医者でもなかったし、福祉関係者でもなかった。ただの妹だった。

「ただの妹」だったらよかったんだけど、俗流心理学(オカルト混じり)に
かぶれていたのがまずかったのでは。
418さらにつづき:03/06/28 17:17
これも退避。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
554 :無名草子さん :03/06/28 00:47
これで何度目のお兄さんネタ?>新しいメルマガ
しかし今回のメルマガのタイトル、「答えがない」って。。。
「答えがない」のはご自身のメルマガの内容では?
ほんと、毎度のことながら何を仰りたいのか(ry
*************************************************
576 :無名草子さん :03/06/28 09:01
>>554
あのメルマガで言いたいことって、
このアタシが昔、一生懸命がんばっても、ひきこもりの友人や身内を
救うことができなかったのよ。アタシが特別無能だったんじゃなくて、
医者でも福祉関係者でもない素人には何もできなくて当然なのよ。
アタシに相談してくる素人たちは、それをわきまえていないから困るわ。
アタシにできなかったことが、あんたたち素人にできるわけないじゃん。
でも、取材を受けてくれるひきこもりは歓迎よ。文章のネタにできて
アタシにお金も入るしね。
あたりじゃないですかね。
419もうひとつ、つづき:03/06/28 17:18
退避、そろそろ最後。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
585 :無名草子さん :03/06/28 09:18
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200306271500000000104973000
>私の場合は、「ひきこもり」の取材に応じてもらうのが一番嬉しい。書くため
>のネタになってもらうということだ。

> なぜ「ひきこもり」しているのか、どんな気分なのか、取材させてもらって話を聞
>かせてもらう。そして書く。

「ひきこもり」の取材をしたいと思っていたの、ランディ先生?
SPA!の、さかもと未明よろしく、ひきこもり作家に取材かけるとか。
ああ、でも、今からやっても二番煎じにしかならないだろうけど。
ランディが今ほど落ちぶれていなければ、本人が何もしないでも、
編集者とかがさっさとお膳立てしてくれたかもしれないけど、
先を越されちゃったねえ。
*************************************************
589 :無名草子さん :03/06/28 09:20
>私の場合は、「常習盗作」の取材に応じてもらうのが一番嬉しい。書くため
>のネタになってもらうということだ。

> なぜ「常習盗作」しているのか、どんな気分なのか、取材させてもらって話を聞
>かせてもらう。そして書く。
これなら取材しなくてもかけるのにね。( ´∀`)
420あと、これもね:03/06/28 17:19
これも、あったわ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
571 :無名草子さん :03/06/28 08:38
〈略〉
それはともかく、最新のメルマガのランディ先生っていまだに
自分自身の力では何もできなかった(そしてそれによってプライドを
傷つけられた)アタシというあたりでぐるぐるしているなあ。
相談してきた人の悩みを、ちゃんとした専門家や互助会に「つなぐ」
ことによって解決を図るって発想はないのですね。ひきこもりなどを
さんざんネタにする割には、そういう情報は集まってこないのか、
頭に残らないのか。
もちろん専門家などの手にゆだねればすべてオッケーというわけには
いかない現状というものがあるかもしれないけど、あるとしたらそれを
問題提起して世に問うことが、文筆家としてできること、と思うけど。
まあ自分語りにしか興味がないランディ先生には無理か。
421名無しさんの主張:03/07/05 21:43
一般書籍板の新スレ

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part52★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1057407645/l50

立て方に不手際があってスマソですが、こちらのスレもよろしくです。
422名無しさんの主張:03/07/06 00:04
423名無しさんの主張:03/07/07 05:52
----------------------------------------------------------------
◆◇齋藤孝「声に出して読みたい日本語」etc..
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1016376058/l50
----------------------------------------------------------------
256 名前:無名草子さん :03/07/02 10:33

「質問力」は、永江朗の「インタビュー術!」(講談社現代新書)を
下敷きにしてる。パクったとまでは言わないが、マイルスデイビスの
インタビューなど全く同じ箇所を引用しているし、そこで展開している
論旨もかなり重複している。
斎藤が「インタビュー術!」を読んでいないというのも考えにくい。
話題になったし、出版当初は平積みで売っていた本だからだ。
----------------------------------------------------------------
424名無しさんの主張:03/07/07 14:41
今弁護士は共産党です。
この弁護士には大変、頭にきています。夫ともこの件で離婚しました。
実は『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。これまで今弁護士の事務所の方の言いつけを守り、苦しい
家計の中から毎月1万円ずづを今弁護士指定の口座宛に振込んで
来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
425名無しさんの主張:03/07/08 23:10
ディランさんが日本人の作品無断借用? 米紙報道
http://www.sankei.co.jp/news/030708/0708bun136.htm
 米国の著名シンガー・ソングライター、ボブ・ディランさん(62)が、
内科医で作家の佐賀純一さん(62)=茨城県土浦市=の著作から無断借用、
自作の歌詞に使ったのではないかとの“疑惑”が持ち上がっている。8日付の
米紙ウォールストリート・ジャーナルが伝えた。同紙によると、借用の疑いが
あるのは、2001年に発表したアルバム「ラブ・アンド・セフト」に収録
した数曲。佐賀さんの著作「浅草博徒一代記」の英語版「やくざの告白」
(講談社インターナショナル)からの借用が見られるという。
 ディランさんのマネジャーは「私の知る限り、ディランの作品は創作だ」と
話しているが、佐賀さんは「有名な歌手でしょ。非常に名誉なこと」と話し、
訴える気などまったくないとしている。
 同紙や佐賀さんによると、「浅草博徒一代」は1989年2月、筑摩書房から
出版。戦前の日本を舞台に実在した博徒の生涯を描いた聞き書きで、英、仏、
独、ポルトガルで翻訳されている作品。英語版の売れ行きは約2万5000部
で広く読まれているが、元となった作品は既に絶版となっている。
 ディランさんが聖書や文学作品の一節を利用するのはよく知られている。
ディラン作品の研究者であるボストン大学のクリストファー・リックス教授は、
それも創作活動の健全な一部だが「やくざの告白」から借りたとみられる部分
の多さに驚いたと話している。
 歌詞が似ていることに最初に気付いたのは在日米国人で、ディランさんに関する
インターネットのサイトに公開していた。
(共同)
426名無しさんの主張:03/07/10 01:35
盗作猿を擁護し、さらにご自分でも長野県の公文書(議事録)をパクって
高額有料メルマガの販促オマケにつかったチンピラが、テレビでこんなお言葉を
吐いていたそうです。↓
-----------------------------------------------------------
【メルマガ詐欺】日垣隆・総合スレ★5【疑惑濃厚】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1054466092/931

7:14 カメラ付携帯電話による本屋での撮影=デジタル万引きをめぐって
「ちょっとぐらいなら僕はいいだろうと思うんですけれど。ま、スーパーで、
試食売り場でちょっと食べるのはいいけど、そこでご飯持ってきて夕飯食べちゃ
いけないというマナーの問題だと思うんですね。
犯罪ということでいえば刑法上では刑法235条窃盗罪ということになりうる可能性が
あるんですけれども、実際には何も盗んで(ない)、今の法律上では財物ということ
ではないですから、刑法にはひっかからないし、著作権法上もわたくし的、私的に
使うものに関しては著作権法上はパスすると明確に書いてあるので、
現行の法律上では犯罪ではないですけれども、これからデジタル化ネット化
どんどんしてきますから、いろんな問題(があり)これからルールを作っていく
必要があると思います。」
427名無しさんの主張:03/07/11 05:45
中央公論社も昔は節操があったようだけど、
ナベツネに買われて泥棒体質丸出しのようです。(苦笑

http://www.ne.jp/asahi/sun/books/kieta.htm
西村みゆきの『針のない時計』が昭和34年9月に第2回・中央公論社・女流新人賞を授賞。
『婦人公論』11月号にこの小説が掲載されました。ところが発売翌日の10月8日、
フォークナーの作品と同じ描写があると読者から中央公論社に電話にて告発があった。
調べてみると西川正身・滝口直太郎共訳『サンクチュアリ』によく似ている部分が数カ所
ある。当選は取消され、南部きみ子『流氷の街』が繰上げ当選した。(授賞作品リスト)
荒地出版社より刊行の西村みゆき短編集『眠らないの、眠れないの』があり当該作品も
掲載された。
ちなみに目次は――針のない時計 /母の家 /祈祷 /眠れないの眠らないの/あとがき
<著者略歴> 武智鉄二と結婚、半年にて離婚後の受賞。
-----------------------------------------------------------
別冊新評「裸の文壇史」’73年SPRING/昭和48年5月10日発行
日本文壇「盗作」ノート全記録 有沢廉三。
428名無しさんの主張:03/07/11 07:04
>>425
佐賀純一氏の小説からボブ・デュランがパクっていた疑惑について
ウォールストリート・ジャーナルが詳しい記事を載せている。
盗作疑惑箇所の比較対照表も出てるぞ。たしかにパクッたとしか思えないような
酷似ぶりが歴然としています。
http://online.wsj.com/article_email/0,,SB10576176194220600-H9jeoNmlaB2nJuobH2Gca2Bm4,00.html
429山崎 渉:03/07/12 10:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
430山崎 渉:03/07/15 12:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
432書籍板から転載紹介:03/07/22 05:17
盗作猿がよりによってNHKの育児テキストで、池田小学校児童殺傷事件や「自殺した」兄
(じつはランディ自身が自殺に追い込んだことをさんざん告白してきた)をネタに
しているという。そんなおぞましいものを幼児の母親たちに読ませるなよ、サディスト猿よ!
-----------------------------------------------------------
304 :鬼女板・元13 :03/07/21 01:52
別スレに誤爆したんで自分で貼り直します(恥
お邪魔します。鬼女板スレでの13です。
鬼女板のスレが落ちてから面倒臭くなって「すくすく」のうp
やめてたんですが、報告だけ。
まだ連載続いてます。(テキスト名称は「すくすく子育て」に変更)
今月発売の8月号には、ナントあろうことか顔写真まで載ってますた。
しかもソフトフォーカスで「イイ女」風に顎の下で指組んでます(w
題材が池田小学校児童殺傷事件の裁判から始まって、自殺した
兄のことに触れてますた。
ちなみに「自殺した兄」のことには先月号でも触れてますた。
私はここの住人ではないので間違ってたらスマソですが、乱D自身も
兄を追い詰めてたんじゃなかったでしたっけ?
でも、勿論そ−ゆーことは書いてなかったです。
なんてゆーか、そういう身内を抱えた私はそこら辺の楽天的な人とは
違うのよ!ということをアピールしたいようにとれる文章です。
興味のある方は書店で立ち読みしてくださ〜い。
433名無しさんの主張:03/07/24 15:08
書籍板から
-----------------------------------
458 :無名草子さん :03/07/24 11:53

さっき本屋に寄ったら、「すくすく」があったのでちょっと立読みしました。
知人の娘さんが小児ガンになってお見舞いに行ったそうで、
大変な病気になったのにその子はにこにこしていて「子供はけなげだ」と
感心しているのはいいのだが、問題はそのあと。

>「元気になったら、またうちへ遊びに来てね」と自分が言った言葉に
>うそはない。だがいきなり自分の子供のことが不安になった。

とあって、私は「?」。その後えんえんと「言い訳」じみたことが
書いてあって、こいつなにがいいたいのだ?と思っていたら。

>「(もしこの子がうちに来たら)病気が子供にうつるんじゃないか」
>と不安になった。もちろんそんなバカなことはない。

ここでやっと「私の気持ちにうそはないが不安になる」のホンネが
わかりましたよ。えんえん言い訳していたことも・・・
なんで子育て中の母親を不安にさせる電波なことを、平気で書くのかこの女は!
それも育児雑誌で! と思いましたよ。
434名無しさんの主張:03/07/27 08:03
書籍板から
-----------------------------------------------------------
85 :無名草子さん :03/07/27 00:35
>>458
>知人の娘さんが小児ガンになってお見舞いに行ったそうで、
これ、最近のこととして書かれています?
文学板のスレにも引用されているのですけど、
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000096.html
>情けないし恥ずかしいのだ が、先日も、知人の娘さんがガンで亡くなった
>話を聞いていて涙がうるんでくる。
これが元ネタなら、2002.4.09日付けのメルマガ発行の時点で亡くなっていた
娘さんの話を書きつつ、
>「(もしこの子がうちに来たら)病気が子供にうつるんじゃないか」
>と不安になった。もちろんそんなバカなことはない。
などという暴言を、死者にむち打つがごとく、すくすくに書いたことに。
>「元気になったら、またうちへ遊びに来てね」と自分が言った言葉に
>うそはない。だがいきなり自分の子供のことが不安になった。
も、よく書けるよな……と思います。
しかし、友人の子どもの難病ネタというのは、他にも書いていたような気が。
435名無しさんの主張:03/07/27 11:12
辻元清美さんら四人の不当逮捕に抗議する有志の会

「共産党が弾圧された。私は共産党員ではないので黙っていた。
社会党が弾圧された。私は社会党員ではないので黙っていた。
組合や学校が閉鎖された。私は不安だったが、関係ないので黙
っていた。教会が弾圧された。私は牧師なので立ち上がった。
そのときはもう遅かった」
(ナチスに抵抗した牧師のマルチン・ニーメラの言葉)
http://homepage3.nifty.com/tujimoto/


ランディさんも擁護してもらえないのか
か弱い女性だよ
436山崎 渉:03/08/02 01:09
(^^)
437名無しさんの主張:03/08/08 04:17
昨年2月16日にランディの盗作発覚がはじめてマスコミに大々的に報じられた
ときのニュース報道を見ながら、最新のニュース速報を知ることができる
便利なニュースポータルのURLはこちら。↓
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020216124721X644&genre=soc
438名無しさんの主張:03/08/08 17:52
下記は文学板からの転載です。ランディの無責任な執筆態度に千人単位で客離れが
起きているようです。
-----------------------------------------------------------
495 :吾輩は名無しである :03/08/03 07:56
最新コラムをチェックするついでに、メルマのページに行ってみたら、
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/index_bn.html
>発行部数:95351
って、10万部を切っているし。最近は、出す度に1000部くらいずつ発行部数を
減らしてしまっているメルマガだけど、なぜか「答えがない」の発行直後に限り、
解約されたのが5000部近く。サイバッチ効果だったりして。
2003.7.22 「泣き虫」発行部数:95543
2003.7.09「屋久島の休日」発行部数:96474
2003.6.27「答えがない」発行部数:101373
2003.6.17「無力で小さな私」発行部数:102162
2003.5.28「雨とヘビ」発行部数:103686
まぐまぐの方は、http://www.mag2.com/m/0000104973.htm によると
「最新号発行部数:3828部」って大した数字じゃないから、
こちらに乗り換えた人が多いわけでもない、と。

496 :吾輩は名無しである :03/08/03 15:38
メルマガの解約って、めんどくさいから余程のことがないとしないけど、
一気に5000部の解約って、けっこうすごい勢いだと思うけど。
439名無しさんの主張:03/08/14 01:02
【社会】慶大の法学部教授が海外論文を盗用
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059723542/l50
1 :パクス・ロマーナφ ★ :03/08/01 16:39 ID:???

慶応大法学部の木村弘之亮(こうのすけ)教授(56)(租税法)が、同大学の論文集
「法学研究」に、海外の論文の翻訳を自分の名前を冠して掲載していた疑いが強まり、
同誌編集委員会は、1日までに論文削除の措置を取った。
編集委員会は論文を「翻訳」と認定しており、法学部教授会も厳しい処分が相当との
判断を固めた。木村教授は引責辞任する意向だ。
慶応大によると、木村教授は、同誌の昨年12月号で、「ドイツ租税回避防止規定の
動向」と題する論文を37ページにわたり、自身の論考として掲載した。
しかし、翻訳である疑惑が浮上し、編集委員会は調査の結果、ドイツ語の注釈書の一部を
翻訳したものと認定。今年5月発行の3月号で「同論文の全文を削除する。削除に至る
原稿を掲載したことと、読者に不都合をもたらしたことを陳謝する」との公告を掲載した。
法学部教授会は、木村教授を来春開設予定の法科大学院の教官からも外し、厳重に
処分する方針を固めたが、木村教授は1日、読売新聞の取材に対して、「見解の相違も
あるが、そしりをそしりで返したくない。責任を取って退職する」と述べた。慶応大総務部
では、「大学人として、あってはならないこと」とコメントしている。
引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030801-00000408-yom-soci
440山崎 渉:03/08/15 11:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
441名無しさんの主張:03/08/26 23:20
無断引用:田口ランディさんが著書「モザイク」で  (毎日新聞・2002年04月01日)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200204/01/20020402k0000m040138000c.html

 人気女性作家の田口ランディさん(42)は1日、小説の版元である幻冬舎のホームページで、
自作の小説「アンテナ」と直木賞候補になった「モザイク」の一部の表現について、他人の著作物
の無断使用があると認め、謝罪した。これを受けて、幻冬舎は2冊の単行本を絶版にするとともに、
改稿したうえで文庫化することを決めた。
 田口さんは、ホームページ上に掲載した「お知らせ 改稿にあたって」と題した文章で、「アン
テナ」の構想はメールを通じて知り合った女性のホームページの日記から得たことを明らかにし、
その一部を無断で引用したことを謝罪した。田口さんは無断引用の理由を自身の著作権に関する
認識不足と認めている。
 また、「モザイク」については、小説の主人公の性格を描写する際に、整体師の著作から身体に
関する表現を無断使用した。その著作の版元の指摘を受けて、田口さんは、単行本を絶版にし、
文庫化する時には改稿することで整体師と合意書を交わした。
 田口さんは「モザイク」については、指摘された個所を訂正し、「アンテナ」については、
ストーリーを含めて全面的に書き換えるとしている。
 田口さんはメールマガジンに連載したエッセーで注目され、00年に「コンセント」で小説家
デビューした。メールマガジンを通じてのファンが多く、メールのやりとりで知った人たちの体験
やアイデアから大きな影響を受けていることを認めている。
 「コンセント」は20万部、「アンテナ」は7万部、「モザイク」は6万部が刊行されたベスト
セラー作家で、新しい書き手として注目を集めている。
442名無しさんの主張:03/08/26 23:21
竹信悦夫の「ワンコイン悦楽堂」 December 25, 2002(朝日新聞)
http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_coin/20021225.html

スカートの中の秘密の生活
田口ランディ 洋泉社1999年、元の定価1400円+税
(中略)
今年4月、本書の著者の「盗作」騒ぎが、新聞やテレビで報じられました。見出しで示すと
こんな具合だったようです。
・毎日新聞「無断引用: 田口ランディさんが著書「モザイク」で」
・読売新聞 「作家・田口ランディ氏が2作で無断使用を認める」
・NHK 「他人の日記を無断使用 絶版に」
・日本経済新聞社 「田口ランディが無断引用、小説『アンテナ』改稿へ」
・産経Webニュース速報 22:56 田口ランディさんまた無断引用。小説「アンテナ」に。知人
のライターがHPで公表する日記の一部を。単行本絶版に。
・共同通信ニュース速報 23:22 ランディさんが無断引用 小説「アンテナ」改稿へ
毎日新聞の記事は、今も読めます。(中略)
ちょっと驚いたのは、著者が「私はけっこう人の比喩をパクル人です」なんて自分で認めて
いたりすることです。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-c.shtml (中略)
やはりこの検証本に収録されている「田口ランディの『謝罪文』……幻冬舎ホームページから
一ヶ月で削除されたもの」によると、著者は、「モザイク」でクレームがつくまで、著作権法
というものを知らなかったと書いています。
(「謝罪文」は、http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020403200603でも読めます)。
(以下略)
443名無しさんの主張:03/08/26 23:24
444名無しさんの主張:03/08/26 23:26
昨年2月16日にランディの盗作発覚がはじめてマスコミに大々的に報じられた
ときのニュース報道を見ながら、最新のニュース速報を知ることができる
便利なニュースポータルのURLはこちら。↓
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020216124721X644&genre=soc
445文学板に今きてる荒らしはランディ本人かも・・・:03/08/31 23:24
75 :田口ランディは盗作なんてしていない。 ◆Saru1.yJfM :03/08/31 19:48
盗作というのは、国家で例えれば侵略行為ですよね。
しかし田口ランディさんの場合で言えば、これは侵略ではないと思うんです。
沖合に漁に出ていて、いつのまにか露西亜領に入って蟹を一匹だけ取ってしまった。
そんな程度でしょう。だから盗作ではありません。盗作などしていません。
たいして美味しくない蟹だし、いいじゃないですか。
-----------------------------------------------------------
100 :吾輩は名無しである :03/08/31 21:34
>>75
>盗作というのは、国家で例えれば侵略行為ですよね。
>しかし田口ランディさんの場合で言えば、これは侵略ではないと思うんです。
>沖合に漁に出ていて、いつのまにか露西亜領に入って蟹を一匹だけ取ってしまった。
>そんな程度でしょう。だから盗作ではありません。盗作などしていません。
>たいして美味しくない蟹だし、いいじゃないですか。

ランディ本人か、その白痴ファンかしらないが、上記のような巫山戯たことを
いつまでも書いているなら、田口ランディの盗作の被害者者たちに、マジに
通報しますよ〜。
少なくともランディが自分で「盗んだ」と吹聴している野坂昭如氏は
「たいして美味しくない蟹」なんですね? よろしい。これを文藝春秋や新潮社
や河出書房など、主要な文芸出版社の編集部に通報しておきます。
446名無しさんの主張:03/09/04 12:03
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200309031530000000104973000
ところで、最新のメルマガもヒドいですね。
曲がりなりにも「国立大学の物理学科を卒業した秀才」という設定の
ランディの元カレが言うのがこういうこと。

>「エネルギーってのを、一般的な意味でのエネルギーととらえてはダメなんだなあ。
>電位っていうか……、質量のないエネルギーっていうか……」

>従来の言葉は質量のないエネルギーを表現するにはあまりにも未熟すぎるのだよ

全体的に、あの超駄作「モザイク」の焼き直しをやりたいのかなとも思いますが、
あの頃の自分自身と比べてさえも書くのが下手クソになったランディさんだから、
駄作ぶりに磨きがかかって、バリ小説以下のダメなものができあがるのが関の山
かと。
447名無しさんの主張:03/09/06 13:26
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000104973
「国立大学の物理学科を卒業した秀才」で“人体研究”(SONY&人体科学会?)に没頭してる
DQNがランディのこんなこと言ってるけど……

>「レヴィ・ストロースという文化人類学者が面白いことを言っている。人間には二つ
>のタイプがある。人間を食べる人間と、食べない人間。それでいくとあなたは前者の
>タイプ」
>「それって、人食い人種の子孫ってことかいな?」
>「直接的だなあ。もっと言葉をぼんやり受け取ってよ。あなたが最も得意とするのは、
>特にアクの強い人間を自分の中に食らい込んで、それを取り込み生命エネルギーに変
>換する……みたいなことなんだな。早い話がゲテモノ食い。それが最近、ステーキみ
>たいな欲望ののりきった人間とばかり会っているから、体内エネルギーが過剰になっ
>てるんだよ」
>「過剰なの?エネルギーが低下すると鬱になるのじゃないの?」
>「それは誤解だね。僕の見解では、体内のエネルギー、特に脳内のエネルギーが過剰
>になった状態が鬱なんだ。だから、不味くてよく咀嚼しないと飲み込めないような不
>敵な人間と出会って、少しダイエットすればいい。物分かりの良くて明確な目的意識
>をもった口当たりのいい人間とばかりつき合うと、そういう栄養過多状態になる。君
>の場合はね。他の人がみんなそうとは言わない。人にはそれぞれに体質というのがあ
>る。君はゲテモノ食いだけれど、普通の人がゲテモノを食べたら腹を壊してしまう」
>「褒められているのか、けなされているのかわからないよ」
>「どっちでもないよ。僕なりの真実を伝えている」

レヴィ・ストロースのカニヴァリズム論って、ぜんぜん違うんじゃないの?(笑)
レヴィ・ストロースの名前をパクってトンデモ言っちゃダメでしょ。
448名無しさんの主張:03/09/06 13:46
>>447の「カニヴァリズム」を「カニバリスム」(cannibalisme)に訂正します。
ランディのメルマガ駄文で気が付いた危うい点をさらにいくつか……

http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000104973
「国立大学の物理学科を卒業した秀才」で“人体研究”(SONY&人体科学会?)に没頭してる
DQNがランディのこんなこと言ってるけど……

>「君は単純でバカだから、他人の目的主義にすぐ汚染されて、他人の欲望と自分の欲
>望を混乱させるんだよ。そして、欲望や目的を見失うか、挫折するか、あるいは達成
>してしまうと、よく鬱になってる」

――これこそがランディの「鬱病」についての認識(=トンデモ理解)なのかもね。そして実際、
ランディは鬱病のお兄さんにこの種の“説教”をして(鬱病患者を説教して追及するのは治療上の
禁忌だということは殆ど常識なのに)、お兄さんを自殺に追い込んだ。ランディは身内を死に
追い込んだのに、まだ教訓を得ていないのか。

>「僕は、ようするに自分の中のエネルギーを安定させることに労力を使ってるね。毎
>日、ヨガで精神安定させてるし、嫌な奴に会った時は風呂に塩を大量に入れて禊した
>りね。音楽や光や香りでなるべく自分の中に過剰になるエネルギーを押さえている。
>この世界はエネルギー過剰だからね、みんなそれでヤラれてる。僕は君と違ってゲテ
>モノ喰いの趣味はないしね。根が上品だから」

――ランディはNHKの育児テキストにまだ連載書いてるのかな? アトピーっ子の
扱いに困って、ランディのこういうトンデモ言説を真に受けて、塩を大量にいれた
風呂などに赤ん坊を入れる親が出てきそうでコワイですね。ニフの小部屋で同人たちが
妄想を書き綴っていた時代とは違うんだから、“製造物責任”が問われそうなインチキ
医学知識を無責任に書き散らすのは問題だと思うよ。NHK出版の編集者とか、もう
ちょっと危険性を考えてほしいもんだ。
449名無しさんの主張:03/09/06 14:05
ランディが最新メルマガで「ケアをひらく」ダサカル講演会の告知だしてるけど、
>>448のようなことを公衆の面前で語るのは実害が出て危険なんじゃないのかな。
むしろ盗作の嗜癖とか、詐話症とか、人格の「自己愛性」偏位とかは「ケア」を
受ける対象なのじゃないの? それともこれって患者どうしが体験談かたって
励まし合う会なのか?(w

---------------------------------------
■■■お知らせ■■■ メール読者のみなさまへ 
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000104973

最近、興味をもって勉強している「ケア」に関するお話をします。
◆シリーズ・ケアをひらく
「私はなぜ生きるの?」 田口ランディ
◆日時:2003年9月20日(土曜日)・15:30〜17:30
◆お問合せ・受付: 朝日カルチャーセンター 教養科
mailto:[email protected] (共通)
URL : http://www.acc-web.co.jp/
TEL:03‐3344‐1945 (直通)
---------------------------------------
450名無しさんの主張:03/09/07 15:01
>>447のレヴィ・ストロースのくだりについて、書籍板でパクリ疑惑発覚

>>831
めちゃくちゃだなあ(w
エキセントリックで食いつきやすい部分ではあるけど
人食いは飽くまで例えであってレヴィ・ストロースが言いたいのは
「未開の文明を現代の我々の文明の基準で判断する事への危惧」
だよね
-----------------------------------------------------------
832 :無名草子さん :03/09/06 13:39
どこで聞きかじったんだか>レヴィ=ストロース(ww
構造主義も象徴交換もパンセソバージュもブリコラージュも関係ないのな。
自分の都合のいいようにしかものごとを聞けない、聞かない耳と
脳みそ持ってる猿だから、何聞かせても無駄なんだろうな。
馬の耳に念仏、猿の耳に学問てか?
-----------------------------------------------------------
>>832
2003.9.03の日付から間違いなく今週の週刊モーニングの漫画「
新説・うああ哲学辞典」を読んだ筈。
須賀原洋行(2ちゃんねるでは犬先生と呼ばれ多数のスレッドが立
つ人気者)というくしくもパクリ作家が自分が学生時代学んだ哲学
漫画をやってます。
まーこれが自分のまなんだしょうもない知識をアホな読者に啓蒙し
てやろうという意識ありありで全然面白くないんですがな。
まだ今週のモーニングはコンビニにあると思うので見て下さい。
今週はもろレヴィ・ストロース。
しかも人食いのシーンがある。
451名無しさんの主張:03/09/09 18:57
文学板で反ユダヤ主義を叫ぶ盗作猿: http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1062918776/285-
311 :吾輩は名無しである :03/09/09 16:16 ユダヤは全世界の敵です!
312 :吾輩は名無しである :03/09/09 16:17 ユダヤは全世界の敵です!
313 :吾輩は名無しである :03/09/09 16:17 ユダヤは全世界の敵です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
326 :吾輩は名無しである :03/09/09 16:35
>>311-313  >ユダヤは全世界の敵です!
ああ、ランディ先生が、晶文社の連載に書いていたアレね。はいはい。
------------------------------------
お! 盗作猿がこんどは反ユダヤ主義を唱え出しましたか。そりゃ、朝日新聞とNHKに
知れたら即日切られちゃうね。 あと文藝春秋も「マルコポーロ廃刊事件」で痛い思い
してるからな。 ランディも身の程知らずだなあ。w
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
341 :吾輩は名無しである :03/09/09 18:49
http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/02.html
> 「アメリカに渡ったユダヤ人は、自分達のユダヤ的な部分を普遍化して
>生きていこうとした。それがグローバライゼーションへと結びついていっ
>たのではないか」
> コロンブスが大航海に出るまでの物語を、西垣先生は『1492年のマリア』
>という小説にして描いているんだ。
というのが、いつの間にか、
> もしかして、その「土地から追われた人々」の怨念がものすごく強くて、
>全世界をくるみこんでいるとしたら、恐ろしいようだと思う。私たちにとっ
>て、大して必要もなかったものを、必要だと思い込ませてしまう力は、その
>「業」あるいは「呪い」なのか……と、文系の私はすぐにオカルトに走って
>しまうわけだ。
本人も認めるオカルトになってしまう、と。
>この「土地」をめぐる業の深さを、やっぱり私は理屈ではわかっても、体感
>することはできないのだなと思う。そういう歴史、あるいは過去の人々の残
>留思念みたいなものが、人間に及ぼす見えない力を、このごろ特に感じるんだ。
452名無しさんの主張:03/09/09 20:00
この田口さんって人、ものすごく文章がヘタクソ。
ただし、うまく書いてあるように見せる技術も……ない。
女性作家? だとしたら納得がいく。
おじさま作家たちのプチアイドルだったら胸のつかえがとれるんだけど。
453猿が人力「スクリプト」でスレ流しに必死です:03/09/10 09:41
文学板で反ユダヤ発言のまとめが出るとぱったり止んでいた猿の手動荒らしが、3時間後にまた復活(笑)
──────────────────────────────────────
347 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:17 馬鹿
348 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:18 引きこもりよ!頑張ってくれw
349 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:18 死んでいいよw
350 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:19 消えな!
351 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:20 アホ
352 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:21 ぷ
354 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:34 !
355 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:34 !!
356 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:35 !!!
357 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:37 !!!!
358 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:37 !!!!!
359 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:38 !!!!!!
361 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:54 1
362 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:55 2
363 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:56 3
364 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:57 4
365 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:57 5
366 :吾輩は名無しである :03/09/09 22:58 6
367 :吾輩は名無しである :03/09/09 23:08 馬鹿と引きこもりのスレッドなんか要らないよ!
380 :吾輩は名無しである :03/09/10 02:43 !
381 :吾輩は名無しである :03/09/10 02:44 !!
382 :吾輩は名無しである :03/09/10 02:48 !!!
383 :吾輩は名無しである :03/09/10 02:49 !!!!
384 :吾輩は名無しである :03/09/10 02:50 !!!!!
386 :吾輩は名無しである :03/09/10 03:00 !!!!!!
387 :吾輩は名無しである :03/09/10 03:01 !!!!!!!
388 :吾輩は名無しである :03/09/10 03:02 !!!!!!!!
389 :吾輩は名無しである :03/09/10 03:03 !!!!!!!!!
454書籍板でランディの反ユダヤ発言の迷妄を指摘:03/09/10 09:43
875 :無名草子さん :03/09/10 01:23
http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/02.html
> 「アメリカに渡ったユダヤ人は、自分達のユダヤ的な部分を普遍化して
>生きていこうとした。それがグローバライゼーションへと結びついていっ
>たのではないか」
これって正確なんでしょうか?
現在、いわゆるグローバリゼーション(つか合衆国標準=世界標準の考え方)
を世界中に押し付けようとしてる勢力は、アメリカのネオコンと呼ばれる
保守派であって、キリスト教原理主義とは関係あるにしても、イクォール・
ユダヤ資本ではなかったと思うんだよね。
かといってイスラエルのシャロン政権がやってる対パレスチナ強硬策が
「グローバリゼーション」かというと、それも違う気がするし。
いや、そもそも「土地に執着する」こと(ナショナリズム?)と
グローバリゼーションは本質的に相容れないもののような。
乱Dは一体何が言いたいの?イスラエルにいるユダヤ人と国際金融資本を
動かしていたユダヤ人を同一視している?
ユダヤ=グローバリゼーション&パレスチナ問題=諸悪の根源という図式で物事を
見たりしてる?
9.11のテロの犠牲者にユダヤ人は一人もいなかった、みたいなデマをまさか
信じてないだろうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
877 名前:無名草子さん :03/09/10 01:35
>この「土地」をめぐる業の深さを、やっぱり私は理屈ではわかっても、体感
>することはできないのだなと思う。そういう歴史、あるいは過去の人々の残
>留思念みたいなものが、人間に及ぼす見えない力を、このごろ特に感じるんだ。
これがパレスチナ問題のことを言ってるのだとしたら、そもそもの原因は
イギリスの二枚舌にあるのであって、ユダヤ人の業の深さのせいにするのはフェアじゃない。
近代史調べる気もなくて軽く書き流していいんだろうか、こういうエッセイを?
同じノリで日韓問題とかを書かれるのが怖い。
…この「過去」をめぐる恨の深さを、などと書きかねないもんなあ。いやマジで。
455名無しさんの主張:03/09/10 17:27
文学板 http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1062918776/l50

433 :吾輩は名無しである :03/09/10 15:21
 883 名前:無名草子さん 投稿日:03/09/10 15:16
 パクリ予想しときます。
 http://www.tobunken.com/diary/diary.html
 9日の日記に出てくる村上和雄のトンデモ研究
 は絶対に猿がぱくります。
──────────────────────────────────────
442 :吾輩は名無しである :03/09/10 17:18
>>433 が紹介してくれた日記のなかの記述ですが……

>村上和雄という人はDNA鑑定の国際的権威だった人だが、その精細巧緻なシステムに
>感嘆するあまりに、これらを設計したサムシング・グレート(さすがに“神”とは言い
>きれなかったらしい)の存在を信ずるようになり、いろいろな宗教団体に招かれて講演
>を繰り返すなど、だいぶ科学の世界から遠ざかりつつあるような印象があった。

これはちょっと不正確ですね。村上和雄は数千匹のブタの臓器を集めて高血圧に関係ある
レニンという酵素の遺伝子を解読した。だけどDNA鑑定とは無関係のごく地味で
物量&人海戦術と幸運を当てにする肉体労働です。ちなみに村上和雄は元来、天理教
の信者で、天理教の広告塔としてエセ科学的な発言を続けているよ。

村上和雄と天理教との関係は⇒ http://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/m091.html
456名無しさんの主張:03/09/10 17:28
文学板 http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1062918776/l50

443 :吾輩は名無しである :03/09/10 17:19
天理教の“白衣の広告塔”である村上和雄だけど、最近では、下記のような話題で世間を
騒がせ、バカ朝日が嬉々として記事を書いたが、 この記事に言及されている「国際科学
振興財団」は学者を動員して科研費などの 横流しをする統一教会の準フロント機関だった。
-----------------------------------------------------------
◆糖尿病に漫才が効く!? “笑い”で血糖値が大幅に低下
http://www.asahi.com/health/jhcolumn/030520/index.html
国際科学振興財団の「心と遺伝子研究会」(代表=村上和雄筑波大学名誉教
授)は、糖尿病患者に漫才を見せ、笑ったあとに血糖値を計測するユニーク
な実験を2003年2月11日〜12日、吉本興業と協力し行った。
被験者は、つくば市周辺に住む中高年の2型糖尿病患者21人で、2日とも
昼食をとって2時間後に血糖値を測定した。その結果、笑いによって血糖値
が大幅に低下することが実証された。
-----------------------------------------------------------

ところで、国際科学振興財団は相変わらず統一教会系の元筑波大学教員に研究費流してるな。(苦笑
-----------------------------------------------------------
http://www.fais.or.jp/ の2002年度(平成14年度)事業実績一覧より━━
・人間に癒しや安らぎを与える音が具備する条件に関する調査研究:千葉工業大学教授 大橋 力
・青少年の治療教育に関する調査研究:帝塚山学院大学教授 小田 晋
-----------------------------------------------------------
この大橋力というのは芸能山城組の山城親分のことだが、彼は幻覚剤とかマインドコントロールの
研究もしてまっせ。公然の秘密だけどね。
457名無しさんの主張:03/09/13 18:22
文学板から

565 :吾輩は名無しである :03/09/13 08:29
賞取りといえば、ベネチア映画祭の猿映画もちっとも話題にならないねw。
いつだか「カンヌやベネチアに私も連れて行け」ってほざいてなかったっけ?
----------------------------------------------------------------
584 :吾輩は名無しである :03/09/13 16:32
>>565
『コンセント』田口ランディさん舞台あいさつ
http://forum.nifty.com/fjmovie/topics/2002/concent/concent_0302.htm
に書いてありますな。
----------------------------------------------------------------
586 :吾輩は名無しである :03/09/13 16:44
http://forum.nifty.com/fjmovie/topics/2002/concent/concent_0302.htm
ランディ先生に悪意があるとしか思えない、写真のセレクト……。

>田口:相手が悪かったですね(笑)。私はベルリンかカンヌかベネチアか、
>とにかく国際映画祭というのに関係者として派手なドレスを着て行きた
>かったんですよ(笑)。

結局夢がかなったかどうかは謎、と。派手なドレスってもなあ、原作者が
派手なドレスを着ていって、どうするのかという問題もある。
458名無しさんの主張:03/09/13 18:30
ランデイのメルマガから・・・
短期記憶さえも保持できないほど痴呆が進んでいるらしい。
数行はさんで平仮名5文字の固有名詞を誤記してる人がエセ科学や反ユダヤ主義を
書き散らして、それをいまだに読んでるバカ読者や、こういう バカ猿を利用して
カネ儲けを企む極悪痴呆出版社(朝日新聞出版局、晶文社、NHK出版など)が
あるというのは醜悪すぎて苦笑しか出てこない・・・
----------------------------------------------------------------
文学板 http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1062918776/l50
585 :吾輩は名無しである :03/09/13 16:37
「ちぬぐすい」だったり、「ぬちぐすい」だったり。
紹介してもらった側もがっかりするのでは。有料広告だったら、金返せですな。
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200309101530000000104973000
>■沖縄のスローミュージックを集めたCD「ちぬぐすい(命の薬)」が発売されました。
> 聞いてるとほわーんとするCDです。
> 私がちょこっとだけ、解説を書いてます。
>Okinawa Slow Music
>「ぬちぐすい」
>2003年8月27日発売
>UICZ-4074 \2,500(税込み)
http://www.universal-music.co.jp/um3/nuchigusui/index.html
459文学板から:03/09/17 23:22
631 :吾輩は名無しである :03/09/17 22:35
晶文社の連載、第5回
http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/05.html
うーん、COEの先生たちと遊んでもらえなくなったというタレコミはマジで
本当だったのかと思わせるような内容です。
大学の講義でお勉強したことについては、今回のコラムからはいっさい消えて
しまいました。あるのは例によって、お金についての言及。
それにしても、今回のランディ先生、〈鬼〉ですわ。

> 兄が死ぬことは、最悪の結末だった。でも未来への不安は消えた。

> 家族はちょっとほっとしたんだよ。将来の不安が消えたから。
> だけど、最悪の現実を迎えた。
> 将来の安心と引き換えに、最悪の現実を手に入れた。

……こういうことを、引きこもりの男子高校生への手紙という設定の文章に書く
ことのできる神経もスゴいと思いますが、その少し後で、こうも書きます。↓

> 世の中は不安を煽ることばかり。多くのメディアは不安を煽る。なぜか
>というと、不安な人はますます不安を求めるから。不安は不安を呼ぶ。不
>安であることを理屈づけるかのごとく不安な情報を求めてしまう。不安を
>煽れば本も売れるし視聴率も上がるのだ。
> 資本主義の元で不安はお金を生む金の鶏だ。不安はたくさんの利益を生
>みだす。不安を解消するために人は努力するから。不安にさせてお金が動
>く、不安を解消させてお金が動く、この世の中は不安市場だ。
一番不安を煽って金を稼ぎたがっているのはお前だよ!と言いたいですわ。
----------------------------------------------------------------
632 :吾輩は名無しである :03/09/17 22:42
>>631
ほんとに魂の汚れた文章だよね、晶文社の糞エセイ。
460名無しさんの主張:03/09/17 23:23
633 :吾輩は名無しである :03/09/17 23:03
http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/05.html
> あるとき「ひきこもり」に関する本を偶然に読んで、それで「これって俺
>のことだ」って思うわけ。「そうかあ、俺ってひきこもりだったのか」
>って。それまで自覚なかったって。だから自分がひきこもりなんだとわかっ
>たときは、ほっとしたんだって。
> で、自分からその本を書いた精神科の先生のところへ行く。もう自分一人
>の力じゃ無理だから誰か第三者に助けてもらおう、そう思えるようになって
>から、やっと外に出ることができるようになったそうだ。

これもよくわからないです。その引きこもりの青年にとっては、その本が有効
であって、それを書いた先生に会ってみようという気にさせるものだったという
お話ですよね。少なくとも一歩前進。なのに、引きこもりの男子高校生への
この手紙には、本に書かれた内容の紹介もなければ、書名すら隠されている。
この後に出てくる「ダメ連」についてもロクな説明不足がないし……そのくせ
あんまり関係なさそうな自分語りの思い出話や、前回以前にすでに書いている
お兄さん関係の使い回しとかで、無駄に字数を稼いでいるんですよね……。
----------------------------------------------------------------
634 :633 :03/09/17 23:13
うわ、バカ。
×ロクな説明不足がないし
○ロクな説明がないし
です。
ダメ連って聞いたことあるけど、どういう団体だっけ?というレベルの読者には、
マジでよくわからないのですよ、ランディ先生のお話。
>私は「ダメ連」と名乗る人たちに会ったことがないから、彼らがどういう人
>なのかよくわからない。でも、きっと「ダメ連」という名称には二重構造が
>あると思った。
> 自分達で「ダメ連」と言っているけれど、それはアンチテーゼだ。
461文学板から:03/09/23 13:43
664 名前:吾輩は名無しである :03/09/23 06:52
『オール讀物』にランディが「ジャミラ」100枚……とかいうのを発表したね。
あのあまりにも有名なウルトラマンの彗星怪獣ジャミラの悲哀でもかいたのかなぁ。
アカ達磨のご自分と妄想的に境遇を重ねて……
      ランディさんのお好きなジャミラはこれ↓
      http://www.mirai.ne.jp/~hide2000/ult_kz/uman/jamyra.htm
----------------------------------------------------------------
665 名前:吾輩は名無しである :03/09/23 11:25
よかったじゃん、お猿。100枚なら50万は入ってくるね!
つーか、富士山の連作はやめてウルトラマンで連作を書くのか?
----------------------------------------------------------------
666 名前:吾輩は名無しである :03/09/23 11:39
「ヒロシマ」が「ジャミラ」に化けたのでしょうか。
6月末のCOE騒動のときに大暴れしていた人が、文藝春秋はランディに
小説を書かせるつもりだ、まあ見てみろ、と言っていたのがこれかも。
ちょっと間は空いているけど、そこは遅筆ランディさんだし、
直しがたくさん入って時間がかかったのかもしれないし。
----------------------------------------------------------------
667 名前:吾輩は名無しである :03/09/23 13:37
すでに痕跡しか残ってないので膨大なURLで恐縮ですが……
田口って鏡の向こうにきっとジャミラを見たんだろうなぁ。
 コンセント試写会の時に舞台で吠えていた赤だるま ↓
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:LFQGDGgxluUC:www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:XjxpKg9K-o0C:www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:S5MCQrKQ1h8C:www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
【参考】ランディさんが鏡の向こうに見つけた彗星怪獣ジャミラ↓
http://www.mirai.ne.jp/~hide2000/ult_kz/uman/jamyra.htm
462書籍板からごあいさつ:03/09/24 00:40
書籍板の盗作猿監視スレが更新しますた〜。

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part54★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1064328977/l50
463名無しさんの主張:03/09/27 23:59
「ジャミラ」をネタにした盗作猿の設定&ストーリー改竄の嘘八百は
特撮板( http://tv3.2ch.net/sfx/ )の人たちにも知っておいてもらいたい、
ということで、特撮板に新スレを立てますた。
    ↓
【ジャミラ】盗作家・田口ランディが嘘書き散らし
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1064673551/l50
464名無しさんの主張:03/09/29 08:08
猿がせっせと剽窃していた頃に、児童文学の方面で出された警告文。
盗作猿が児童文学方面に手を広げたらタダじゃすまないだろうな。w
--------------------------------------------------------
http://www.jscl.internet.ne.jp/jscl/notice/notice_3.html
会員各位  2001年12月22日

剽窃についての警告

日本児童文学学会理事会
 近年、会員の間で剽窃として疑われる問題が、口頭発表ならびに研究書のなかで
複数にわたって生じた。

 剽窃は研究者にとってあるまじき行為である。それは他者に対する著作権侵害であり、
明らかに違法行為である。研究者にとって自滅行為となることを、じゅうぶんに認識
せねばならない。疑わしき場合であってもその責任を免れることはできない。

 ここに全会員に対し、先行論文への適切な対応と、執筆に際しての慎重な姿勢とを、
理事会として強く要請したい。
465特撮板でジャミラ論争沸騰中:03/09/29 21:30
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1064673551/l50
37 :名無しより愛をこめて :03/09/29 16:36 ID:jvF8wz34
誰か、山本弘センセイにこのことを教えてやってくれ。
こういうやつこそ山本センセイの罵倒を浴びるべきだ。(マジで)

38 :名無しより愛をこめて :03/09/29 16:39 ID:q6TUnmx3
まあ、「コイツなら攻撃しても誰も文句言わないぞ、山本!」って感じだ罠。

39 :名無しより愛をこめて :03/09/29 17:27 ID:9AJWC1L/
ああ、山本氏が好きそうなトンデモ発言は、他でもいろいろやってます。
なにしろ、小学校の理科の理解もおぼつかないオバさんなので。

http://www.randy.jp/goreturn0305.html
>クリックと呼ばれるイルカの声に含まれる超音波は15ヘルツ〜160ヘルツ。
(×ヘルツ ○キロヘルツ)

>科学的な進化は「水中」という環境の中でかなり制約を受けるのではない
>でしょうか。道具を作るという方向には行かないでしょう。声も空気中の
>ように伝わらないので別のコミュニケーション手段が出来てくる。
(イルカやクジラは音声によるコミュニケーションはとれないという説 (w)

http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/02.html
> もしかして、その「土地から追われた人々」の怨念がものすごく強くて、
>全世界をくるみこんでいるとしたら、恐ろしいようだと思う。私たちにとっ
>て、大して必要もなかったものを、必要だと思い込ませてしまう力は、その
>「業」あるいは「呪い」なのか……と、文系の私はすぐにオカルトに走って
>しまうわけだ。
(「土地から追われた人々」=ユダヤ人です)
466ランディは自称「自然科学の専門家」:03/09/29 21:33
田口ランディの自慢のエッセイ
http://web.archive.org/web/20011102095004/http://www.demeken.co.jp/magicpoint/mlpump/best/mss/048.html
淫乱菩薩

◎今週のお言葉◎
 「開かれし門より入るべし」

 女友達に聞いてみたところ、自分から足を開くようになったのは、ずいぶんえっちして
からだと言う。
 そうだよなと思う。なかなか、足って開けない。なんだか「さあどうぞ」みたいな感じで、
だらしないような気がしちゃうし、そういうことすると男から安く見られちゃうんじゃないか
なって気がするから、足はなるべく閉じてしまう。(中略)
人間の体のなかには「チャクラ」っていう宇宙とつながってる門があるの。
 そこがえっちする時は全開になるとめちゃくちゃ気持ちいいんだよ。エクスタシーってのは、
なんていうか宇宙との一体感みたいなもんだからさ。「宇宙のファンタジー」って感じ。
 そういうのも、みーんな「足を開く」ってところが基本になってるんだよなあ。
 人間って感じてると、どこもかしこも開いてしまうんだよ。どんどん気分が昂ってのぼり
つめていくと、足だって開くし、眼も半開きになるし、口も開く。おしりの穴だって、
鼻の穴だってみんな開いてしまうんだ。 (以下略)

田口ランディ  職業・文筆業/星座・てんびん座/血液型・A型 /♀
        専門分野・臨床心理学・自然科学・マリンスポーツ
人間の心は空のようだなと思う。万華鏡のようにくるくる変る。そんな心模様を言葉にしたい。
みんな他愛のないことで元気になれたり落ち込んだりする。感情はやっかいだ。だからって
捨てるわけにもいかない。うっとおしいけど自分をやめるわけにもいかないもんね。時として、
言葉が心の薬になることもあると思う。言葉のメディスンマスター、そんなものになれたら
いいなあと思う。広告代理店勤務を経て編集プロダクションを設立。95年に退任し、現在フ
リーのライター。
467名無しさんの主張:03/09/30 22:51
>>466
「開かれし門より入るべし」という表題には何だか違和感があったんだけど、
これって文法的に間違いじゃない?
とりあえず、「開かれし門」なんて言ってるの、ウェブ検索すると盗作猿くらい
しか出てこないんですが。(あと文法無知のバカゲー関係と。)

ランディが無意識にパクったと思われるキリスト教関係では「開かれし門」
ではなくて「開きっぱなしの門」(=開かれた門=open gate ≠opened gate)
らしいから、ここでも間違った引用をしている。
http://www.annie.ne.jp/~inagibch/sub/2003/r_me20030105.htm

それに「開かれた門」より「入るべし」ってのも変な表現。
「べし」って何だい。(笑)

たぶん盗作猿は「狭い門から入れ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。
そしてそこから入ってゆく者は多い。」(マタイによる福音書7章13節 )
というフレーズをうろ覚えでパクッたんだろうな。
ちゃんと調べていれば盗作猿だって、もっと気の利いたフレーズをパクれた
だろうに、そういう手間もかけずうろ覚えで継ぎ接ぎをやるもんだから、
インチキで文法的にも奇妙な「開かれし門より入るべし」などというフレーズ
が出てきたんだろうな。(笑)

「わたしは門である。わたしを通って入る者は救われる。
その人は門を出入りして牧草を見つける」(ヨハネ黙示録10-9)。

 ↑
盗作猿よパクるなよ。パクったら地獄に堕ちるぞ。(笑)
468名無しさんの主張:03/09/30 23:02
http://randy.jp/info.html
定期連載からめでたく「すくすく」が消えていますね。

ど顰蹙を買っている「ジャミラ」については、

>十年以上も集め続けたゴミの要塞に住む、妖怪みたいな老女の話。

……怪獣も妖怪の一種だという説はあまり同意できるものではないが、
どちらにしても老女を人間扱いしていないところが素敵。

で、自分が解説を書いたというCDの題名を、ここでも間違えています。
「ちぬぐすい」じゃなく「ぬちぐすい」だと、いつ気づくのでしょう。ああ、バカ。

>沖縄のスローミュージックを集めたCD「ちぬぐすい(命の薬)」が発売されました。
>聞いてるとほわーんとするCDです。
>私がちょこっとだけ、解説を書いてます。
>Okinawa Slow Music 「ぬちぐすい」
469文学板から:03/10/08 15:35
937 :吾輩は名無しである :03/10/08 01:19
盗作猿が、また善良なる市民の血税を吸い上げているようです。
仮にも公的な仕事に穢れた盗作猿がからんでいるのはいかがなものでしょうか。
岡山市民は断固として抗議すべきですね。

11月15日〜12月28日「LOVE PLANET」展
旧出石小学校(岡山市)

廃校になった空き教室に、愛をテーマにしたアート、音楽、文学、食を集めます。
宮島達男、内藤礼、川内倫子らの作品や田口ランディ、中沢新一が選んだ
文学、思想書など、さまざまに表現される愛が教室を埋めつくし、
一つの空間を作り出します。

主催:ラブプラネット展実行委員会、岡山市芸術祭実行委員会、岡山市
企画:直島コンテンポラリーアートミュージアム
助成:福武文化振興財団
問い合わせ先:岡山市企画局総合政策部政策課内ラブプラネット展実行委員会
----


938 :吾輩は名無しである :03/10/08 02:31
937「岡山市企画局総合政策部政策課内ラブプラネット展実行委員会」
抗議メールなどのあて先は次の通り。

〒700−8544 岡山市大供1−1−1
電話:086−803−1054 ファクス:086−803−1732
メール:[email protected]
担当:大野、門田
470名無しさんの主張:03/10/13 01:55
今日見たら、>>468のあれは修正されてしまっていました。
ちょっと残念。(w
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:31
田口ランディは何人?
472名無しさんの主張:03/10/15 04:00
>>471 たしか静岡生まれで茨城育ち、現在は神奈川の田舎町在住。生粋のニホンザル。
……で、ランディこと本名・田口けい子(自称44歳)の最新のなさけない話を一般書籍板から転載。

フランケン御布施こと布施英利氏から絶縁状を突きつけられた湯河原猿……
お可哀想に。
-------
137 :無名草子さん :03/10/12 15:16
http://www.randy.jp/menu.html
>布施さんにひさしぶりに再会(再開)しました(10月10日)
と書いてあるから、再開?と思って見にいったら、

http://www.randy.jp/goreturn01.html
> そんな話はともあれ、中断しているメール、このままの宙ぶらりん状態
>でもいけないので、このあたりで区切りにするということでお願いして宜
>しいでしょうか。田口さんのお仕事は、これからも活字やネットでいろい
>ろ拝見していけると思います。また「ご近所の田口さん」として、それに
>同じ年の子を持つ親同士として、いろいろお付き合いすることもあると思
>います。今後とも宜しくお願いします。

お別れの言葉じゃないですか。これで「布施さんにひさしぶりに再会(再開)
しました」って書くランディ先生、怖すぎます。
473名無しさんの主張:03/11/07 22:23
盗作猿を必死で擁護しているヴォケ男ちゃんがあぶり出されますた。
面白い展開になってきたね。

http://d.hatena.ne.jp/neanias/
山崎行太郎を批判してるまっとうな人ネアニアス氏のサイト

http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/
山崎行太郎ファン(毒蛇)のサイト。山崎本人か(笑)?

http://human0.com/diary2/diary.cgi?id=yamazaki4669
山崎行太郎の日記

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1068/b/1039randy_2.html
騒動を俯瞰する、そいとごえすB氏の見解
474校長が強盗:03/11/07 22:28
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。

被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/

   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう(^^)

 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/

   ∧_∧
  (  ^^ )< 署名しよう(^^)
475名無しさんの主張:03/11/11 22:29
大月からの宣戦布告
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

どうする、山崎!↓


サイバーパパラッチ的編集後記
--------------------------------------------------------------------
 社民党同様、もうほとんど壊滅したと言えば、検証本出てから一年にな
る田口ランディ@盗作猿、もそうですが(笑)、どういうわけかいまごろ
田口を擁護する奇特な御仁が現れたようで、検証本こさえた界隈じゃちみ
っと話題になってます。山崎行太郎っていう自称文芸評論家のオッサンみ
たいなんですが。調べてみたら当年とってなんと、56歳。しつこく続い
ている田口の監視スレなどに降臨してはリアル厨房並みの荒らしっぷりで
暴れてらっしゃります(泣) あんまり珍しい物件なんで、監視スレも別
に立ちました。

【文芸評論家】山崎逝太郎の毒蛇別荘
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1068221723/

 あんまりオモシロいのでこのままほっとくのも気の毒なんで、さて、ど
うしてくれよう、というわけで、目下対応を【サイバッチ!】インデプス
周辺で協議しております(笑×2)
476名無しさんの主張:03/11/11 22:52
秋葉原(土日祝日)黒猫営業所横キッチン時朗前(多数リモコン目印)
盗品販売処(片足が不自由な方の店主は刃物を所持しているので要注意)
携帯デジタル物メイン(ウォークマンゲームボーイデジカメポケットテレビ)
警察は何もしてくれません。自分で捜査して現物を抑え通報しましょう。
行動はくれぐれも慎重に!!周りのビラ配りはすべて仲間です。
477名無しさんの主張:03/11/14 17:57
ランディこと田口けい子も広告屋やってたんだから、耳の痛い事件かもね。

----------------------------------------------------------------
イラスト著作権の侵害認定 電通が作成の武富士の広告(11/13)

新聞広告で自分の作品と酷似するイラストを使用され、著作権を侵害されたとして、
大阪府のイラストレーターが代理店の電通と広告主の武富士(共に東京)に計約
4200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は12日、計約1100万円
の支払いを命じた。
問題となったイラストは、2点ともピサの斜塔やピラミッドなど世界の名所旧跡を横長
の帯状に並べたもの。
電通側は「名所旧跡をイラスト化して集めたありふれた表現」と主張したが、飯村敏
明裁判長は「原告の作品は、バランスを保つよう、配列などに工夫を凝らしており、
個性が発揮されている」と判断。2点は筆致に違いはあるが、並び方や位置関係、
方向などが同一、または酷似しているとして、著作権侵害を認めた。
判決によると、電通は1997年、武富士から無人契約機の新聞広告作成を受注。原告
のイラストレーターが93年ごろ描いた作品を基に帯状のイラストを作り、人物写真の
下方に配置した広告を作成した。広告は97年7−9月、全国の一般紙やスポーツ紙
などに掲載された。

http://www.sankei.co.jp/news/031113/1113sha002.htm
478名無しさんの主張:03/11/14 21:52
この板でも問題になってる高橋歩とも仲が良いそうだな。
479名無しさんの主張:03/11/23 04:46
11/28に民間のオカルト教室にランディが登場してエセ学問的説教をたれます。

東京自由大学 http://homepage2.nifty.com/jiyudaigaku/
-------------------------------------------
11/28(金) 霊性の探求ゼミ − 第7回 (全10回)

テーマ「不幸は重いのか?−重さのレトリック」
講 師 田口ランディ (作家)
日 時 18:30〜21:00
会 場 東京自由大学事務所
参加費 会員・学生/1200円 一般/1500円
480名無しさんの主張:03/12/09 02:52
アンテナの映画化に伴い、そのシナリオが「シナリオ 20004/
1号」に掲載されているのですが、監督した熊切和嘉氏と共に、シナ
リオライターの宇治田隆史氏のインタビューが掲載されています。
その中で、原作を読んだときの感想を語っています。
引用すると、

「実は最初、原作を読み終えた時「どうすんだ熊(熊切監督)!?」
と、そう思ったんです。一つの物語の中に幾つものテーマが点在して
しまっている。そう感じてしまったのです。原作通りに幾つものテー
タを持ち込むと多分大筋が破綻するだろうと」

まぁ、原作は何も解決しないわけで、原作で破綻しているわけですが
481名無しさんの主張:03/12/09 14:54
万引きされた本はいくらでも代わりがあるが、
列車に飛び込んだ少年に代わりはいない!!!
482名無しさんの主張:03/12/12 05:18
ロフト プラスワンにて、1/8(木)
熊切監督最新作「アンテナ」公開記念! 「日本映画を語ろう!」

明日の日本映画を担う監督・熊切熊切和嘉と脚本家・宇治田隆史から聞く『アンテナ』撮影秘話。
そして『ナビィの恋』から『アンテナ』まで多様な独立系日本映画を製作し続ける本作プロデューサー佐々木史朗に映画製作の軌跡を、宮台真司を交え語って頂く。
めいっぱい日本映画トークの一夜!
【出演】熊切和嘉、宇治田隆史、佐々木史朗
【Guest】宮台真司
Open/18:00 Start/19:00
\800(飲食別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>明日の日本映画を担う監督・熊切熊切和嘉と
>脚本家・宇治田隆史から聞く『アンテナ』撮影秘話。
「明日の日本映画を担う」って、
盗作小説を映画にしているようじゃ……(以下略
表現したいことがあったから映画を作ったんじゃなくて、
幻冬舍、オフィスシローズを含めた単なるビジネスの一環だろ?
金のために産業廃棄物のような小説に食らいついたんだろ?
そんな卑しいココロザシで、日本映画を担うことができるのか?
----------------------------------------------------------------
>熊切監督最新作「アンテナ」公開記念!
>「日本映画を語ろう!」
まともに日本で公開できないから国際映画祭に持っていったのに
箸にも棒にもかからない駄作だと笑われて凱旋ならぬ“外宣”帰国。w
「盗作映画を語る」ならまだしも、「日本映画を語ろう!」とは大きく出たもんだ。
ひょっとして「日本映画を騙ろう!」の誤植か?w
ところでこの男娼会、もとい談笑会に、なんで盗作猿が呼ばれてないんだ?
ぜんぜん関係ない宮台がノコノコと出てくるところに、企画のマヌケさが
丸出しになってますな。
483名無しさんの主張:03/12/12 15:22
■■選挙法違反? 女性信者のセックスで票集め???■■

某学会は、女性信者が票めのノルマ達成のために
セックスサービスを行っているという噂があります。
婦人部で「扇風機フェラチオ」「アナルドリル」の
指導があるそうです。
詳細は2chの「創価の女とやった奴いるか?」スレ
を見よ。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1067937465/l50
484名無しさんの主張:03/12/13 16:06
どっかに書いたかな。
前にうちのお母さんが、人数あわせのために義理でランディ講演会に
いったんすよ。
「肉親の死をどうやって受け止めていくか?」がテーマの自助グループ主催の。

そしたら、ランディの大親友だとかいうイタコみたいな女(「ヒーラー」と名乗ったそう)
まで、なぜか出てきて、「みなさんのお母様の霊を呼び出しています」と…。
私の母はそれでマジギレ。
「勝手に私のお母さんの霊とか、頼んでもいないことするな!気色悪い!」
って、プリプリしてた。

ランディ氏は「こういうところで喋るのとか気が進まないんだよねー。来たくなかったけど」
などの発言を繰り返したそう。
で、ランディの肉親喪失の話に泣いちゃったおばさんに対しては
「ねえ、なんで泣くの?あー?よくわかんない。」って…。

私もなぜランディの話で泣けるのかはナゾだけど、一応講演会のオファーに応じて
演者になったからには、そういう態度はどうかと…。
485名無しさんの主張:03/12/28 22:52
一度万引きで味を占めると、もう自分で努力することができなくなって、どこかから
盗んでこようとする。監視がきつくて他人から盗めないと、自分の過去の書き物から
すっかり忘れたふりして白々しくパクって来る。盗作猿は自分の足を喰うタコ状態に
なってますね。

http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/07.html
> 私ってばね、メキシコについて何も知らないで旅行に行ったんだよ。
>メキシコにはポンチョを着たチョビ髭のおじさんがいて、帽子をかぶって
>「ドンタコス、ドンタコス」って踊ってるんじゃないか、って、そんな
>イメージをもって出かけて行ったんだ。

あのぉ、女三人でメキシコのバハカリフォルニアに旅行に行った話を
ずっと前に書いた人が、今年の秋に「メキシコについて何も知らないで
旅行に行った」って……どういうことなんでしょうか? もしかしたら、
また体当たりのギャグをかましてくれていたんですか?
ショートストーリーと言っても「旅人の心得」というエッセイ集に収録されて
いるし、フィクションだとしても「メキシコについて何も知らない」と
今回しゃあしゃあと書くのは変でしょう。しかしドンタコス好きですねえ。

これ↓を幻冬舎ウェブに発表した時点ですでに、どうして今頃?なネタだったのに。
http://webmagazine.gentosha.co.jp/backnumber/vol30_20010701/shortstory/shortstory.html
> うーん。あたしは首をかしげる。メキシコ人、メキシコ人……。
>ソンブレロにポンチョにチョビ髭の3人組が「ドンタコス、ドンタコス」と
>あたしの右脳から左脳へ消えて行った。
>「メキシコの海ってどんな海?」
>「えっとね、伊豆みたいって話だった」
>「ええっ! メキシコまで行って伊豆で潜るの?」
>「透明度が伊豆程度ってことらしいよ」
486名無しさんの主張:04/01/01 19:26
445 :吾輩は名無しである :03/12/30 22:16
東大のゼミとリンクした内容という触れ込みを綺麗さっぱりチャラにしている
http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/08.html では、ご近所の人たちへの
自分勝手な悪罵をタグチグチと。
たとえ密漁ではなくても(天然のサザエうんぬんの言い草を読むとそれすらも
怪しく思えてくるけど)、アワビやサザエを大事に養殖しているすぐそばで、
通常の女性の150%幅のおばさんがピンクのウェットスーツでバシャバシャ泳ぐ
のを見た日には、貝の生育に悪影響がないか心配になり、声も荒げたくなるかと。

> だけど、海岸は海水浴場以外には降りてはいけないと言われる。きれいな
>岩場があるんだけど、そこで泳いでいると地元の漁協の人がやって来て怒ら
>れるんだ。
> 「誰の許可でここに入った?」って。
> なぜかっていうとね、この岩場でアワビやサザエの養殖をしているんだ。
>ところがそのアワビやサザエを密漁する人が後を経たない。それで、一般の
>人はこの海で泳げなくなってしまった。私は一度、スキンダイビングをして
>いて漁協の男性に見つかって、ものすごい汚い言葉で罵倒されたことがある。
> もちろん密漁なんてしていないよ。だいたい密漁者がピンクのウェット
>スーツなんて着るかな。目立ってしょうがないよ。私はね、自分の地元の海
>の中がどうなっているのか観察していただけなんだ。《略》
>すべてが養殖のアワビじゃないだろうし。天然のサザエだっているだろうし。
>そういう海の生き物を誰が獲っても自由だと思う。
487名無しさんの主張:04/01/01 19:48
>>485で言及されている
http://webmagazine.gentosha.co.jp/backnumber/vol30_20010701/shortstory/shortstory.html
は、昨年6月に出た『旅人の心得』という(一応)エッセイ集に収録されている
のだけど、このスレで話題の万引き犯人や脅迫DQNを擁護エッセイ(>>2-5)は、
たしか収録されていません。
擁護エッセイ「いてて……」はランディメルマガで発表されたもので、
『旅人の心得』という本は、主にメルマガの文章をかき集めて作った本なのですが、
角川もいろいろとビビッたのでしょうか。この文章をどう校正するのか楽しみ
だったのですが。(w

> 昔は、ただの異物感だけだったから、自分が傷つていることにも気がつかなかった
>ので、気持のもってき場がわかんなくて、棘にある人が怖くて、とてもしんどかった。
488名無しさんの主張:04/01/05 01:36
盗作がばれて行方をくらませたところなんか、田口ランディとそっくりだな。
        ↓
----------------------------------------------------------------
韓国科学者が論文ひょう窃、ネイチャー誌が報道(2004.01.04 17:25)
http://japanese.joins.com/html/2004/0104/20040104172544400.html

韓国科学技術院(KAIST)博士出身の材料工学者が8つの論文をひょう窃したという事実が、
世界的な科学雑誌によって明らかにされた。
世界的な学術誌「ネイチャー」新年号は「非行に対する安易な態度(Com placency
about misconduct)」という見出しの社説を通じて、英ケンブリッジ大で訪問
研究員を勤めた韓国人P氏が97年から01年までに発表 した論文のうち、8つがロシアの学術誌
論文などをひょう窃したものという調査結果が出た、と明らかにした。
ネイチャーはまた、ニュース欄で「ケンブリッジ物理研究室で発生したひょう窃事件で、ガイド
ラインの制定が必要になった」とし、P氏のロシア語論文とひょう窃疑惑論文の写真を並べて掲載
するなど、今回の事件を大きく取り上げた。
P氏は、00年と01年に国際学術誌に掲載した2つの論文のひょう窃が 明らかになると、02年
7月、わずか一学期で辞表を提出し、その後、行方をくらませた。
KAISTのある関係者は「新年早々から韓国科学技術界のイメージを傷つける事実がネイチャー
誌で取り上げられ、困惑している」とし「01年の慶 北(キョンブック)大博士学位論文ひょう窃
事件当時もそうだったが、国際的な批判は免れない」と述べた。
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490名無しさんの主張:04/01/08 09:10
盗作猿も他人ごとじゃないね。特にNHK出版がらみの育児情報に関しては……。
----------------------------------------------------------------
【HIV】「献血すれば判明」 作家のHP、誤った勧め[01/07]

インターネットで性感染症に関する情報を提供する作家のホームページ(HP)に、
エイズウイルス(HIV)などの感染は「まずは献血をすれば多くが判明する」と、
検査目的の献血を勧める内容が記載されていたことが7日、分かった。

厚生労働省は同日「血液の安全性確保の上で極めて不適切」と開設者側に指摘、
問題の記載は削除された。昨年末、HIV汚染血液を輸血された患者が感染した例も報告されてお り、
同省は「検査目的の献血は絶対にやめて」と訴えている。

このHPは、整形外科医で作家藤田徳人さんが開設している「恋愛科学研究所」。
HPで、「(感染の有無を)調べておきたいウイルスはエイズ、肝炎、パピローマ、細菌では梅毒です」
とし「まずは献血をすればこれらの多くが判明しますので、献血センターに行けば無料です」
と記載していた。

(共同通信)[1月7日19時5分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000169-kyodo-soci
491名無しさんの主張:04/01/08 09:57
映画板のアンテナスレ http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032855463/l50

盗作猿展示館(猿HP)に掲げられていた告知↓
---------------------------------------------------
田口ランディ原作の「アンテナ」が1月10日から公開されます。
詳しくは下記URLをご覧下さい。
●「アンテナ」公式ホームページ http://www.shirous.com/antenna/01home.html
●thater@nifty内「アンテナ」紹介ページ こちらから予告編が見 られます。
公式サイトにもいけます。 http://theater.nifty.com/db/0000050116/main.jsp
--------------------------------------------------
盗作絶版のクズ原作でしかたなく映画をデッチ上げた
オフ椅子脂漏酢の宣伝サイト http://www.shirous.com/antenna/01home.html
が意味深長でなかなか笑えるぞ。

まず宣伝ビラ画像 http://www.shirous.com/antenna/img/main_visual_b.jpg
なんだけど、「熊切和嘉監督× 田口ランディ原作×」と
ダブル罰点で失格宣言してあるのがコワイ。(w

>●映画公開にあわせて、毎週月曜最終回。シネ・アミュー ズに無料手相
>カウンセリング・コーナーを 設置。詳細はこちらを!(03/12/19)
>http://www.shirous.com/antenna/07news/news031219.html

……と、プロモーションがババア趣味のビンボ臭い手相見になったのも、
御焼香ものですな。
それから今日は「●1/8(木)『アンテナ』を語る!ロフトプラスワンでトークイベ ント開催決定!(03/ 12/18)」なんだとさ。
これって盗作猿ランディは始めから除外されたイベントなんだけど。(w
http://www.shirous.com/antenna/07news/news031218.html

まあこういうこともあって、猿が躁状態で荒らしに出てきても
不思議ではない罠。
492名無しさんの主張:04/01/12 12:27
他人の「領土」どころか「財産」や「著作権」まで脅かす盗作猿が自己矛盾など
意に介さず、エセ社会評論で戯れ言をいってます。

http://www.shobunsha.co.jp/html/randy/08.html
>人間はね、自分の領土を侵されるとものすごく不愉快なんだ。たとえほんの
>ちょっとでも、自分の縄張りに他人が侵入してくると、不快感と怒りがこみ
>あげてくるらしいんだ。特に男の人はそうらしい。
>以前に、新幹線の座席の肘置きを「二つ使った」という理由で、隣に座って
>いた人に暴力をふるった男性がいた。つまり「自分の肘置きに相手が肘を乗
>せていたから」という、それだけの理由で。いや、それだけの理由と言って
>しまってはいけないね。「肘置き」はその男性にとって自分の領地だったんだ。

なんか、他人事っぽく、男性特有の現象であるかのように書いていますが、
一年程前の「ぎょっとた」コラムでは何のことはない、新幹線で相手の肘が
はみ出していると「私は不愉快だったりする」と書いています。


他人に厳しく自分に激甘な性格と、異様なまでの忘れっぽさは相変わらず。
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200302181830000000104973000
> 人類がこんなに国家を形成し、戦いを繰り返すなら、その因子は私の中にもきっと
>ある。私が例外だという確率は少ない。新幹線で相手の肘が自分の側にはみ出すだけ
>で、私は不愉快だったりする。
493名無しさんの主張:04/01/18 09:24
黒澤プロ“パクリ”でNHK提訴 [1月17日6時8分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040117-00000021-spn-ent

昨年放送されたNHK大河ドラマ「武蔵MUSASHI」の第1回放送が、黒澤明監督の
映画「七人の侍」の“パクリ”だと指摘されていた問題で、黒澤プロダクションが同局
を提訴していたことが16日、分かった。同監督の長男で映画プロデューサーの黒澤久雄
社長(58)は「日本の著作権に対する考え方に疑問があり、中途半端な面を明らかにして
いきたい」と話している。

NHKが大河ドラマで訴えられるという前代未聞の事態が起きた。久雄氏は、NHKを
相手取り、損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こしたことを明らかにした。
「日本の著作権に対する考え方は、欧米に比べまだまだ中途半端。ルーズなところが
あることを国民に知ってほしい」と提訴した理由を説明。訴状の内容などについては
「法的に細かいことは弁護士と相談してから」と口をつぐんだ。

問題となったのは、昨年1月5日に放送された「武蔵」の初回。関ケ原の戦いを終えた
ばかりの武蔵(市川新之助)と親友の又八(堤真一)が、盗賊に狙われた民家を助ける
というストーリー。演出の数カ所が、黒澤監督の名作「七人の侍」に酷似していると
一部週刊誌が報じた。

その後、NHKの板谷駿一放送総局長(当時)は定例会見の中で「法的な意味で道を
外れているとは思わないが、名画からアイデアを借りた、ヒントを得たという面はある
だろう」と発言。その上で「製作した関係者の方々に敬意をこめて、事前のあいさつを
きちんとしておいた方がよかった」と述べた。

NHK側は、製作関係者が事情説明に出向き理解を求めたが、関係者によると、誠意ある
対応を求めていた黒澤プロは「ちゃんとこちらの求めに応えていない」(関係者)と判断。
放送から1年以上経過した今月16日までに、訴状を提出したという。すでにNHK側に
訴状は届いており、今後の対応が注目される。(スポーツニッポン)
494名無しさんの主張:04/01/20 02:51
映画板の盗作「アンテナ」スレが更新されました。
     ↓

【原作は盗作絶版】アンテナ 【盗作のオコボレ映画】2
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1074533709/l50
495名無しさんの主張:04/01/24 12:12
盗作への認識が甘い読売新聞が大恥をかきますた。
----------------------------------------------------------------
読売新聞の投稿論文で無断利用の疑い受賞取り消し
http://www.asahi.com/national/update/0124/013.html

読売新聞社などが主催した少子化問題への意見募集で、14日付の同紙朝刊に
受賞作として掲載された論文に、日本経済新聞の記事とよく似た表現が多数
あることが分かった。同社は無断利用と判断して23日付で受賞を取り消した。

同社によると、問題の論文は山梨県内の大学生(23)が応募した。紙面へ
掲載後、外部から「似た記事がある」との指摘があり調べたところ、昨年7月
31日の日本経済新聞に掲載された武石恵美子・東京大学助教授の論文とよく
似た表現が多数見つかったという。

読売新聞東京本社広報部は「結果的に主催者としてのチェックが甘かった。
武石さんら関係者の方々にご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした」
とコメントしている。(01/2411:29)
----------------------------------------------------------------
496名無しさんの主張:04/01/24 16:27
平凡社の本に無断引用 出版社と著者に謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000111-kyodo-ent

 平凡社が昨年9月に出版した横山良一著「山頭火と四国遍路」に、海鳥社(福岡市)が
同年6月に刊行した「うしろ姿のしぐれてゆくか」から無断引用した文章が計6カ所ある
ことが23日、分かった。
 平凡社は同日までに、海鳥社と同書の著者に著作権の侵害を謝罪、PR誌に謝罪文を掲載した。
海鳥社側は了承している。平凡社は「回収や絶版にはしないが、今後の出荷分には事情を説明
した紙を挟み込む」としている。
 無断引用があったのは、俳人種田山頭火を知る最後の俳人という男性へのインタビュー部分で、
計31行分。平凡社は「事情ははっきりしないが、著者は推敲(すいこう)中に誤って引用元を
削ってしまったと言っている」と話している。

(共同通信)[1月23日12時55分更新]
----------------------------------------------------------------
497名無しさんの主張:04/01/25 16:37
2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー

不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg


佐々木史朗プロデュ ーサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
498名無しさんの主張:04/01/25 17:03
高橋歩も擁護しないかな。
499朝日の映画評。猿の盗作猿の写真なし(笑):04/01/26 18:07
田口ランディ「アンテナ」を映画化(朝日新聞、2004/01/24)
    http://www.asahi.com/offtime/movie/TKY200401240243.html

 デビュー作「鬼畜大宴会」の過激さで話題をまき、続く「空の穴」で繊細な演出力を
見せた熊切和嘉監督の第3作「アンテナ」が、東京・渋谷のシネ・アミューズで公開
されている。トラウマを抱えた青年の魂の彷徨(ほうこう)を見すえたドラマ。自傷癖、
カルト教団、オカルト、心の病……と、現代社会の病理のサンプル集のような物語を、
緊迫感ある映像に焼き付けた。
 大学院で哲学を専攻する祐一郎の一家は、15年前の事件の影を引きずっている。幼い
妹がこつぜんと姿を消し、いまだに行方不明なのだ。父が死に、母は新興宗教に傾倒し、
弟は心を病み、家族が崩壊するなか、祐一郎は妹を救えなかった罪悪感に苦しむ。
 田口ランディの同名小説の映画化。初の原作ものに挑戦した熊切監督は「オリジナル
より楽だと思ったら大間違い。原作に引きずられて、映画としての軸を見いだすのに
苦労した」と振り返る。
 困難な脚本作りに道を開いたキーワードが「魂のカンフー」。迷える祐一郎がSM
クラブの女王ナオミに導かれて新たな地平へ踏み出す姿を、武侠(ぶきょう)映画の
修行者と達人の関係に重ねた。
 「ありえないようなジャンルの構造を流用するのはよくやる手。主人公が困難を克服
して現実を受け入れるまでの戦いは、精神のアクション。頭で世の中を理解しようとして
いた青年が肉体で真実を勝ち取っていくところも面白い」
 激しい責めを受けることで自己解放していく祐一郎に若手実力派の加瀬亮。繊細な
たたずまいからは想像もつなかい感情の奔流を全身で演じた。
 「熊切監督とは、初対面の日に家に泊めてもらうほど波長が合った。信頼できる相手
だから、あそこまで自分をさらけ出すことができた」と加瀬。帰国子女として思春期に
味わった疎外の痛みもよみがえる「痛い物語」だったという。
 「でも、演じてみたら祐一郎の強さがわかった。苦しくても、困難から逃げない。
僕がそうだったように、この作品が何かを乗り越えるきっかけになればうれしい」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
500名無しさんの主張:04/01/28 00:07
文学板の新スレです。

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラ Part25
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1075211641/l50

こちらもよろしくお願いします。
501文学板から:04/02/28 17:32
347 名前:吾輩は名無しである :04/02/28 17:10

これってランディと、そのストーキング行為で自殺に追い込まれた人との
哀しい寓話でつか……?

『ちび象ランディと星になった少年』
坂本 小百合著 文春ネスコ刊 \1,300
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02415157&aid=ex
----------------------------------------------------------------
349 名前:吾輩は名無しである :04/02/28 17:15
田口ランディ って、最近太ったの?
----------------------------------------------------------------
350 名前:吾輩は名無しである :04/02/28 17:25
ランディは昔から子象のようだったよ。

●2001年6月、カンボジアにネタあさりに行っていた時のランディさん。
(オカルト業界でちょっと有名な「和尚」というタレントさんと一緒に撮影。)
http://www.peace2001.org/mine/cam_report/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg

★2002年の「コンセント」上映会でマイクパフォーマンスをする赤だるまランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_01.jpg
左より田口ランディさん、中原俊監督、佐々木史朗プロデューサー

★不敵な笑いで映画関係者にガンをつける盗作赤だるまのランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_taguchi.jpg

★佐々木史朗プロデュ ーサーに「アンテナも映画化しろよな」と吠えていたランディさん
http://forum.nifty.com/fjmovie/jpeg/topics/2002/concent/0302_02.jpg
502名無しさんの主張:04/02/29 01:24
書籍板の盗作猿監視板が新しくなりました。
春がきて、産廃汚物に涌く蛆虫のように、盗作猿の中途半端な作品群が
続々と出版されるようです。 監視のほうも力を抜けません。

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part55★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1077980245/l50
503名無しさんの主張:04/03/03 23:22
娼文社ウェブの盗作猿と極左クズレの鼎談:http://www.shobunsha.co.jp/html/tyosya/

──ランディさんは物を書いている1つの基盤にお兄 さんの死があるんですよね。
肉親の死であると同時に 絶対的な他者というか死者というか、そういう存在として
お兄さんがある感じがしたのですが。

田口 肉親の死はあるていど了解可能なの。兄の鎮魂なら私はできます。
そうではなく、地球のどこかで身も知らぬたくさんの人たちが、何かとてつもない
巨大なものに押しつぶされて、いきなり殺されてしまうよう な状況がある。
-----------------------------------------------------------

自分が追い込んで殺したも同然の兄貴について「肉親の死はある程度
了解可能なの。[←そりゃそうだろテメエが追い込んだんだから]
兄の鎮魂なら私はできます」という言い分は、死人に対する最大の侮辱だろ。
それにランディとその盗作で商売しようとした幻冬舎や筑摩などの「巨大なものに
押しつぶされて、いきなり」作家として“強盗殺人”に遭った人々のことは
配慮できないようだな。すくなくともランディは現実に、作家のT氏を死に追い込んでいるし。
その作家T氏が自殺したのちに。「あいつはあたしのことを本当は好きだった」
と自己愛性の病的な”勝利宣言”を公表していたのもランディだし……。
504盗作猿は「レヴィ」ストロースも悪食してたね:04/03/04 01:14
■■■田口ランディのコラムマガジン■■■ 2003.9.03
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000135.html
----------------------------------------------------------------------------
「ゲテモノ喰い」
(中略) しょせん私なんて生きていてもしょうがない。他人から必要とされて
いると思えない。自信が持てない。こんなめんどくさい日々を過ごすくらいなら
生きていない方が楽なんじゃないか。死んでも生きても同じような気がしてくる。
「ダメだ。私はウツだ」  どうしようもなくなって、私は友人に電話した。
 この友人は気功とか整体に精通している。国立大学の物理学科を卒業した秀才だけ
れど、なぜか世界放浪の末に中国の気功師に弟子入りし、翻訳の仕事の傍ら人間の身
体の研究に没頭しているのだ。「ヤバイ。私は鬱だよ。生きているのがめんどうで
たまらない」 友人は電話の向こうで「またか〜」という顔をした(のが伝わった)。
「それは困りましたね、でも、たまには鬱状態を楽しむのもいいのでは?」
「楽しむなんて、そんな気持ちになれないよ」
 古い友人である彼は、私のことをよく知っている。なぜかと言えば、彼は私の元カ
レなのだ。人生のある時期、私たちはたくさんエッチをしてたくさん旅行した。たく
さんお酒を飲みたくさんケンカした。いまや良い友達……というよりも兄妹のようだ。
「だいたい、ランディが鬱になるのは、脳の肝硬変の時です」 (中略)
【つづく】
505盗作猿は「レヴィ」ストロースも悪食してたね【続き】:04/03/04 01:15
【つづき】

「なんて言ったらいいのかな。あなたが自分の生活の原動力にしているのは、他者な
んだ。それも違和なる他者。自分とは違うもの。あなたは人間を食べるタイプの人な
んだ」
  恐ろしいことを言う。
 「レヴィ・ストロースという文化人類学者が面白いことを言っている。人間には二つの
タイプがある。人間を食べる人間と、食べない人間。それでいくとあなたは前者のタイプ」
 「それって、人食い人種の子孫ってことかいな?」
「直接的だなあ。もっと言葉をぼんやり受け取ってよ。あなたが最も得意とするのは、
特にアクの強い人間を自分の中に食らい込んで、それを取り込み生命エネルギーに変
換する……みたいなことなんだな。早い話がゲテモノ食い。それが最近、ステーキみ
たいな欲望ののりきった人間とばかり会っているから、体内エネルギーが過剰になっ
てるんだよ」  (以下略)
506名無しさんの主張:04/03/06 18:34
文学板でコテハンの美香さんから貴重な報告あり――
------------------------------------------------------------
439 :美香 ◆FE5qBZxQnw :04/03/06 13:46

どうも、お久しぶりです。
過去ログはまったく読んでいないので既出だったらごめんなさい。
あと流れも読めていないです。

ランディさんが「サントリー・クォータリー」という雑誌に書いた
短編小説「いま、ここにある聖なる時間」についてです。
これって村上春樹「回転木馬のデッド・ヒート」に収められている
短編小説「プールサイド」にやたら似ているんですけど……。
春樹のは35歳で人生の半分だと気づく。
ランディのは36歳で人生の半分に到達したと考える。
このぐらいだったら許されるのかな。盗作といえるかは不明。
きっと春樹の小説を読んだランディさんの友達が、
その話をそうとはにおわさずにランディさんに話したのを使った、
このぐらいの好意的な解釈はしてあげてもいいかもしれないけど。
わたしは「いま、ここにある聖なる時間」を読んだとき、
あ、ぱくりだ、またランディさんやっちゃったのねと苦笑いしました。
以上、報告終わります。既出だったらすいません。
------------------------------------------------------------

ちなみに盗作猿の本件の仕事先
http://www.suntory.co.jp/enjoy/quarterly/index.html
(サントリー宣伝部を籠絡か?)
507名無しさんの主張:04/03/07 14:59
ランディこと田口けいこの性格や行動にも勿論問題がありますが(常習盗作癖、
詐言癖、言葉なぶりによる仲間などへの虐待など)、むしろこういう問題人物を幇助して
犯罪的な行為を増長しつづけてきた出版社の編集者などの責任が問われるべきだと
思います。現在では、晶文社・文藝春秋・朝日新聞出版局・角川書店などの
ランディ担当編集者が、彼女のご機嫌をとることで、犯罪を煽っているわけです。

ランディとは直接関係ないけど、今、下山事件のルポをめぐって週刊朝日
編集部が森達也氏の原稿から大々的なパクリをした挙げ句に卑劣な
隠蔽工作までしていたことが、出版&ジャーナリズム方面でかなり話題に
なってます。

(週刊朝日の盗作騒動については、下記の有田芳生のHPの一番下を
参照してください。 http://www.web-arita.com/sui043.html
詳細は下記を参照。

「葬られたのは誰か?」――週刊朝日の“下山事件”真相追究報道をめぐって浮上した疑惑
http://www.asyura2.com/0401/war48/msg/963.html

このように、盗作に関して最も悪質なのは、今現在は朝日新聞の出版局
なのではないかと思うのですが、そういう連中の責任が追及されない
かぎり、第二、第三の盗作猿は懲りずに現れるでしょうし、いい気になって
他人に迷惑をかけるでしょうね。
508名無しさんの主張:04/03/07 18:26
ランディついにメールマガジンから撤退?
509名無しさんの主張:04/03/07 18:29
ソースはこちら

://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000104973
510名無しさんの主張:04/03/13 17:10
昨晩の日本テレビ「きょうの出来事」の特集が「若い女性の着物ブームにせまる」。

いま若い女性(←これがポイント)の間でなぜ着物がブームかというと、
二束三文の値段で大正時代や昭和初期の中古着物が大量に流通し始めて
いるから、というのが真相だとのこと。某呉服商がブックオフに入ったときに
「この商法を着物でやれば大当たりするぞ!」とひらめいて、ジジババの
タンスのコヤシになっていた着物をまったくの二束三文で買い取って
それに若干のマージンをつけて大量に売りさばいているのが実態。
つまり、盗作猿がいまごろになって猿踊りしている「昭和モダンの着物」
というのは、まともに呉服を揃える経済力とは無縁の、ゴスロリには
なれないけどチョット変身したい平凡少女たちが、貧乏故に群がっている
という、じつは浅ましい現象なのであった。w
つまり食文化における(10年前の不況突入期に大ブームになった「モツ鍋」
フィーバーと本質的には変わらない、チョット情けない現象だというわけです。)

ランディ、おまい40代も半ばなんだから、貧乏な女学生みたいに昭和モダンの
中古布まとって喜んでんじゃねえよ。w
511名無しさんの主張:04/03/21 20:42
盗作猿が最後の砦、ダサヒ新聞出版局の矢坂信者を籠絡して連載開始。

----------------------------------------------------------------
243 :無名草子さん :04/03/20 23:04
今発売中の小説トリッパーに
田口ランディ
読み切り100枚
「この夕暮れに、呼びあうもの」
と言うのが、掲載されているのですがガイシュツ?(以下略)
----------------------------------------------------------------
246 :無名草子さん :04/03/20 23:21
漏れも今日偶然小説トリッパー見たよ。
内容は読む気しなかったけど、「新連載」だってさ。
ま、季刊だけどな。
----------------------------------------------------------------
247 :無名草子さん :04/03/20 23:30
なるほど。月刊の連載が二つ減って(「海のアリア」と晶文社のやつ)、
季刊の連載を一つ増やした、と。
しかし、「小説」の連載を、あのランディにやらせるんですか?
ちくまウェブでは最初の二回だけ書いたのはいいけど、その後一年間も
続きを書けずに放ったらかしという、驚異の実績を誇るランディさんに……。
----------------------------------------------------------------
512名無しさんの主張:04/03/21 20:43
小説盗リッパーの新連載小説のプロット

----------------------------------------------------------------
249 :無名草子さん :04/03/20 23:39
(中略)
就職浪人をしていて、たまたま飲み屋で知り合った鍵屋の社長にアルバイトに誘われ、
ピッキングの技術を学んだ主人公は、その技術で他人の住居に侵入し、その部屋で住む
住人達の生活感を感じることを趣味にしていたのだが、ある日入った家で、虐待されている
女の子を見つけてしまう。
自らも幼いときに実母が家を出ていってしまってから一時的に、父親から虐待を受けていた事が
あった主人公は、少女の存在を無視しようとしたがそれが出来ずに、幼女の保護者の留守を
狙って、幼女の様子を見に行き、食事や怪我の治療、排出物の処理を行うようになるが、
空き巣の噂が立ち始め、その噂を聞いた主人公の雇い主が苦悩していると言うことを飲み屋のママさん
から聞いて、主人公は飲み屋のママさんに事実を話し、ママさんの説得で虐待の事実を警察に
通報し、これからは不法侵入はしないと誓った上で、自らも鍵屋を辞める。
新たな就職先を探す中で、別の鍵屋の面接を受け、経験者という事で内定寸前までいったが、
以前の勤め先に連絡を取ったときに「彼は鍵屋に向いていない」と言われ、その話しもなくなる。
自暴自棄になったところで、虐待されていた少女の事が気になり、主人公は少女いる部屋に向かう。
しかしそこで主人公が見たものは…
----------------------------------------------------------------
513名無しさんの主張:04/03/21 20:43
はやくも盗リッパーの小説に既視感が漂い始め……

----------------------------------------------------------------
252 :無名草子さん :04/03/21 00:04
>>249
うーん。筒井氏のエッセイをほんのり思いだしたです。
鍵屋というのは、その気になれば他人の住居に侵入し放題という職業で、
その性質を生かした小説を書きたいと思ったけど、結局書かなかったとか
何とかいうやつ。
それに乱歩の「屋根裏の訪問者」と、流行の虐待ネタをからめたような感じ?
しかし、あらすじを読んだだけでも、ちょっと苦しいじゃないかな?と
思われる箇所が……。
>空き巣の噂が立ち始め、その噂を聞いた主人公の雇い主が苦悩していると
>言うことを飲み屋のママさんから聞いて、
主人公は空き巣もやってたのか、盗みはしないまでも部屋の中の物をいじって
移動させたりしていたのか。主人公の雇い主が苦悩したのはまあ、主人公を
疑ってのことでいいとして、それを飲み屋のママにしゃべったりするのかとか。
筆力のある人なら、読者にあまり疑問を感じさせることないように書けるかも
しれないけど、あのランディにできるかな?
----------------------------------------------------------------
514名無しさんの主張:04/03/21 20:45
ネタがネタだけに社会問題に発展する予感……

----------------------------------------------------------------
254 :無名草子さん :04/03/21 00:14
ここもちょっとわからない。
>これからは不法侵入はしないと誓った上で、自らも鍵屋を辞める。
> 新たな就職先を探す中で、別の鍵屋の面接を受け、経験者という事で内定
>寸前までいったが、
>以前の勤め先に連絡を取ったときに「彼は鍵屋に向いていない」と言われ、
>その話しもなくなる。
就職浪人がバイトで鍵屋をやっていたはずが、バイト先じゃなくて就職先として
鍵屋に面接に行ったと? それならそれで前の鍵屋を辞めなきゃよかったのに。
責任をとって辞めたと言うけど、鍵屋自体は辞めたくなくて、別の鍵屋で働くのは
オッケーという判断なんでしょうか。
文章力のある人ならともかく、ランディがこのプロットで書いた日には、
わけわからない小説になりそうなんですが……。
----------------------------------------------------------------
266 :無名草子さん :04/03/21 20:22
児童虐待の発見と通報、というのはネタとしては
まことにタイムリーで、それゆえ他人の不幸をネタにするという
ランディの常習的な行動パターンを考え合わせると、
ヘドが出るほど“あざとい”のだが、実際問題として、
これは短編でさらりと書いたりお気楽な価値観を押しつけてハイおしまい、という
題材ではないだろう。現実に家庭内の虐待にどう対処するか、日々、頭を抱えている
行政関係者がたくさんいるわけだから。
無責任なことを書いているなら、これはちょっとした社会問題になるかも知れないな。
矢坂編集者も当然そこまでのことを考えたうえで書かせているんでしょうが……。
515書籍板から:04/03/22 14:09
269 :無名草子さん :04/03/21 23:55
当方保育従事者として、虐待及びそれを軽々しく飯のタネにする媒体には、怒りを通り越して呆れます。
一方で本読みでもありますので、小説には多少の娯楽性は必要だという事は、理解しているつもりです。
が、この作家となると話は違って来ます。これまでもひきこもり等、恐らく「話題性」のみで、
きちんと根元を見つめたり、自分なりに問題を考察・検証もしないまま書かれた書物にも
深い憤りを感じていましたが、今回も期待を裏切らない腹立たしさでした。
きちんと治療を受けた以後なら、加害者である親への気持ちが変わる余地もあるかも知れませんが、
自身が死んでしまう程の虐待を受けた子供が、簡単に親をかばえる心境になれるでしょうか?
その辺りの背景を描く力がないから、「幻(?)」という形で子供の主張を誤魔化し、
都合の良い幼稚な辻褄合わせに終わっているような気がします。いかに作品に、登場人物に愛のない事か。
この作家の子供は関係ありませんが、正直な所、どのような子育てをしているのか知りたくなります。
この作家が何を教え、また子供から何を学んでいるのか…。
それを少しでも感じられる、幅の広い作品が読める日は、永遠に来ないのでしょうか?
長文申し訳ございませんでした。
----------------------------------------------------------------
270 :無名草子さん :04/03/22 00:18
>>269
>これまでもひきこもり等、恐らく「話題性」のみで、きちんと根元を見つめたり、
>自分なりに問題を考察・検証もしないまま書かれた書物にも深い憤りを感じていましたが
同感です。
私も盗作も問題だけれど、真摯に考えなければいけない問題を
儲けのために利用しているに過ぎない、その姿勢にも憤りを感じています。
版元も同罪だと思います。
----------------------------------------------------------------
271 :無名草子さん :04/03/22 08:41
>>269
少し前に話題になった晶文社サイトのエッセイ最終回で
「保育園出身の子供達は小学校で浮いている」的な流れで
語られていたのも個人的には非常に違和感がありました。
生命倫理を語るはずのエッセイなのに、データを挙げるでもなく
ごく一部を見て思いつきの自分語りでは何の説得力もありませんよね。
516名無しさんの主張:04/03/23 11:37
ランディ先生によると、幼稚園で行なわれていることは調教、保育園は飼育。
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991102.html

>でも、この「飼育」し「調教」し「闘う」というのは、人間の本能だとも
>思う。

>人間は長い歴史の中で、動物を飼育し調教してきた。
>そしてもっと以前には、敵と闘い、食べ物を獲得してきた。

>2歳の娘にも、すでに「生物」を家畜化して「調教」し「戦わせる」ことへ
>の快感があるのだろうか。
>対象が倒錯すれば、人間を家畜科して調教し戦わせることも快感である。
>そのような遊びも現実に存在する。

>考えてみると保育園は「飼育」だけど、幼稚園では「調教」している。
>そんで受験で「戦わせる」
>教育ってのは理性で本能を押さえる試みだけど、教育機関と本能は紙一重
>だなあ。

娘さんがポケモンにハマっているというだけで、ここまで電波受信しなくても
いいんじゃないかなとは思います。
517名無しさんの主張:04/03/23 12:18

育児板でランディの“テクスチュアル児童虐待”を論じたいと思います。

【盗作の次は】田口ランディ【児童虐待ネタでオフザケ】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080011454/l50
518名無しさんの主張:04/03/23 13:39
社会 共産の掲げる夢は人間の平等 しかしその本質は働かないで他人の銭で飯をたべること
519名無しさんの主張:04/03/30 19:44
文学板は粘着荒らしの久々の“原爆荒らし”で
わずか2週間で前スレが消耗され、新スレに移行しました。

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart27
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/book/1080642140/l50

ランディ御本人が来てる模様……。
「ランディがどうすれば気がすむのか教えてくれる? 」というカキコの
実態は如何? 連続荒らしも自分がやったことを白状しているような
ものなのに。 ……激情発作でそういう判断すらできなくなってるようです。
520名無しさんの主張:04/03/31 21:09
http://www.randy.jp/goreturn.html
> それで、酒飲んで爆発してキレてばかりいる父親と自分のことなんか、
>しゃべってしまったんだけどね……。
(中略)
> 私は、べてるの家の人たちのように発病してるわけでもない。
>どち らかという発病しちゃった人を抱えている「家族」の一人なんだよね。
(中略)
>「ランディさんのお父さん、アル中なんて最低ですよ、そういう人はかまっちゃ
>いけません。ほっておくのが一番いいんです、ほったらかして おいていいんです」
> って言うの。いきなり。
>「そうですか?」
>「そうですよ、大丈夫です、絶対にそういう人、死にませんから」
>「そうかあ」
>私ね、かなり重度の統合失調症の下川さんに、そう断言されて、すごく
>ほっとしたっていうか、うれしかったですよ。

このあたりのこと、サントリーの宣伝誌でだらだらと書いたらいいのにね。
521神経症休職中:04/04/01 01:44
なんか、2chって村上龍と田口ランディと倉木麻衣の話題をよく見かけるね。
日常でそんなに話題性のある人たちではないとは思うのだが・・・・・・・
522名無しさんの主張:04/04/01 22:43
>>田口ランディが2ちゃんに頻出しているのは、そもそも盗作のパッチワークで
広告屋のオバハンが文壇進出を画策し、幻冬舎をだまして「インターネットの女王」wという
あまりにも恥ずかしいウソ肩書きで売り出して、インパク(インターネット
博覧会w)の
「編集者」に加わって公金つかって遊びほうけたりと無茶苦茶やって、
しかもネットコンテンツからの盗作だけでなく、パソコン通信時代からの
ニフティーの文芸小屋で仲間(すでに現役作家として活躍していた)を
集団で追いつめてノイローゼに追い込んで最終的に自殺に追い込んだ。
そういうふうに、ネットのおかげでおどろおどろしい側面がつぎつぎと
露呈しているので、興味深く観察を続けているというわけです。
523抑うつ症の男:04/04/02 23:55
>>522
>パソコン通信時代からの
>ニフティーの文芸小屋で仲間(すでに現役作家として活躍していた)を
>集団で追いつめてノイローゼに追い込んで最終的に自殺に追い込んだ。

これほんとですか? 田口ランディさんについてあまり詳しくないので、初めて聞きました。
詳細を教えて下さい。
524名無しさんの主張:04/04/25 20:08
文学板の新スレです。

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart28
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/book/1082889068/l50

こちらもよろしくお願いします。
525名無しさんの主張:04/04/25 20:12
>>523
すでに、書籍板かどこかで回答してもらっているかもだけど、
http://sv3.inacs.jp/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
を参照のこと、です。
526名無しさんの主張:04/05/01 05:49
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/dokusho/news/20040425ddm015070129000c.html
先週日曜日の毎日新聞の読書ページ下隅の、珍しい人が本を出すと「話題の著者」と
して紹介する(だから職業作家なんか滅多に登場しない)コラムに盗作猿が紹介されて
いたので、毎日新聞文化部は狂ったかなと思ってたんだけど、案の定、盗作猿をもてはやす
ほどの「盗作病」に蝕まれていたことが発覚しますた。w

----------------------------------------------------------------
毎日新聞(2004年5月1日朝刊、22面)
【おわび】
別刷り「日曜くらぶ」に連載した「ロバート・キャパ 知られざるその素顔」
の2月8日付第17回《崩れ落ちる兵士》から《身を置き切れなかった……》
までの29行、3月21日付第23回《もちろん、これは自らの死を》から
《「つぶやき」だったに違いない》までの10行は、沢木耕太郎の著書
「不思議の果実 象が空をU」(文春文庫)所収のエッセー「三枚の写真」
からの引用に基づくものでした。引用の事実および出所を明示しなかったこと
について、沢木氏および文藝春秋、読者の皆様にご迷惑をおかけしたことを
おわびいたします。
----------------------------------------------------------------

527名無しさんの主張:04/05/19 21:20
防犯・詐欺対策@2ch掲示板
http://that3.2ch.net/bouhan/
528名無しさんの主張:04/05/29 12:50
トイレに行くと万引きでなくなるよ
529名無しさんの主張
伊藤の所でウンコすると逮捕されない