【原作は盗作絶版】アンテナ 【盗作のオコボレ映画】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
181名無シネマさん:04/03/03 22:18 ID:7BqzoP6F
荒らしへのレスとコピペしかネタがないんだな(w
182名無シネマさん:04/03/03 22:38 ID:A8A5ylcJ
>>181>>179

おまえ、常駐してるね(´,_ゝ`)プッ


ところで、アンテナスタッフの>>150はトンズラか?
183名無シネマさん:04/03/03 23:24 ID:bMMt/MZK
娼文社ウェブの盗作猿と極左クズレの鼎談:http://www.shobunsha.co.jp/html/tyosya/

──ランディさんは物を書いている1つの基盤にお兄 さんの死があるんですよね。
肉親の死であると同時に 絶対的な他者というか死者というか、そういう存在として
お兄さんがある感じがしたのですが。

田口 肉親の死はあるていど了解可能なの。兄の鎮魂なら私はできます。
そうではなく、地球のどこかで身も知らぬたくさんの人たちが、何かとてつもない
巨大なものに押しつぶされて、いきなり殺されてしまうよう な状況がある。
-----------------------------------------------------------

自分が追い込んで殺したも同然の兄貴について「肉親の死はある程度
了解可能なの。[←そりゃそうだろテメエが追い込んだんだから]
兄の鎮魂なら私はできます」という言い分は、死人に対する最大の侮辱だろ。
それにランディとその盗作で商売しようとした幻冬舎や筑摩などの「巨大なものに
押しつぶされて、いきなり」作家として“強盗殺人”に遭った人々のことは
配慮できないようだな。すくなくともランディは現実に、作家のT氏を死に追い込んでいるし。
その作家T氏が自殺したのちに。「あいつはあたしのことを本当は好きだった」
と自己愛性の病的な”勝利宣言”を公表していたのもランディだし……。
184盗作猿は「レヴィ」ストロースも悪食してたね:04/03/04 01:12 ID:h2PbBFlX
■■■田口ランディのコラムマガジン■■■ 2003.9.03
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000135.html
----------------------------------------------------------------------------
「ゲテモノ喰い」
(中略) しょせん私なんて生きていてもしょうがない。他人から必要とされて
いると思えない。自信が持てない。こんなめんどくさい日々を過ごすくらいなら
生きていない方が楽なんじゃないか。死んでも生きても同じような気がしてくる。
「ダメだ。私はウツだ」  どうしようもなくなって、私は友人に電話した。
 この友人は気功とか整体に精通している。国立大学の物理学科を卒業した秀才だけ
れど、なぜか世界放浪の末に中国の気功師に弟子入りし、翻訳の仕事の傍ら人間の身
体の研究に没頭しているのだ。「ヤバイ。私は鬱だよ。生きているのがめんどうで
たまらない」 友人は電話の向こうで「またか〜」という顔をした(のが伝わった)。
「それは困りましたね、でも、たまには鬱状態を楽しむのもいいのでは?」
「楽しむなんて、そんな気持ちになれないよ」
 古い友人である彼は、私のことをよく知っている。なぜかと言えば、彼は私の元カ
レなのだ。人生のある時期、私たちはたくさんエッチをしてたくさん旅行した。たく
さんお酒を飲みたくさんケンカした。いまや良い友達……というよりも兄妹のようだ。
「だいたい、ランディが鬱になるのは、脳の肝硬変の時です」 (中略)
【つづく】
185盗作猿は「レヴィ」ストロースも悪食してたね【続き】:04/03/04 01:13 ID:h2PbBFlX
【つづき】

「なんて言ったらいいのかな。あなたが自分の生活の原動力にしているのは、他者な
んだ。それも違和なる他者。自分とは違うもの。あなたは人間を食べるタイプの人な
んだ」
  恐ろしいことを言う。
 「レヴィ・ストロースという文化人類学者が面白いことを言っている。人間には二つの
タイプがある。人間を食べる人間と、食べない人間。それでいくとあなたは前者のタイプ」
 「それって、人食い人種の子孫ってことかいな?」
「直接的だなあ。もっと言葉をぼんやり受け取ってよ。あなたが最も得意とするのは、
特にアクの強い人間を自分の中に食らい込んで、それを取り込み生命エネルギーに変
換する……みたいなことなんだな。早い話がゲテモノ食い。それが最近、ステーキみ
たいな欲望ののりきった人間とばかり会っているから、体内エネルギーが過剰になっ
てるんだよ」  (以下略)
186名無シネマさん:04/03/04 07:39 ID:zUV/oWkS
>>182が常駐
187名無シネマさん:04/03/04 19:22 ID:F2dF0vwc
>>186
おっ、アンテナスタッフかw?
188名無シネマさん:04/03/06 00:50 ID:wNlyqpIU
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!>>150出てこい!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘ 


189名無シネマさん:04/03/06 00:51 ID:Ol8queoR
氷河の一角獣ウルセー
190名無シネマさん:04/03/06 18:36 ID:nU3pf+EW
文学板でコテハンの美香さんから貴重な報告あり――
------------------------------------------------------------
439 :美香 ◆FE5qBZxQnw :04/03/06 13:46
どうも、お久しぶりです。
過去ログはまったく読んでいないので既出だったらごめんなさい。
あと流れも読めていないです。

ランディさんが「サントリー・クォータリー」という雑誌に書いた
短編小説「いま、ここにある聖なる時間」についてです。
これって村上春樹「回転木馬のデッド・ヒート」に収められている
短編小説「プールサイド」にやたら似ているんですけど……。
春樹のは35歳で人生の半分だと気づく。
ランディのは36歳で人生の半分に到達したと考える。
このぐらいだったら許されるのかな。盗作といえるかは不明。
きっと春樹の小説を読んだランディさんの友達が、
その話をそうとはにおわさずにランディさんに話したのを使った、
このぐらいの好意的な解釈はしてあげてもいいかもしれないけど。
わたしは「いま、ここにある聖なる時間」を読んだとき、
あ、ぱくりだ、またランディさんやっちゃったのねと苦笑いしました。
以上、報告終わります。既出だったらすいません。
------------------------------------------------------------

ちなみに盗作猿の本件の仕事先
http://www.suntory.co.jp/enjoy/quarterly/index.html
(サントリー宣伝部を籠絡か?)
191名無シネマさん:04/03/07 13:26 ID:cbywPGX7
ランディのメルマガ、毎週発行を謳い文句にしていたのに、盗作監視が
厳しくなって書けなくなり、5か月ぶりに出たと思ったら、メルマガ撤退宣言だった。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000104973
>■終了のごあいさつ
> 田口ランディです。メール読者のみなさま、私のメールマガジンはこの回をもって
>終了となります。ほんとうに長い間、ご愛読をありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
192名無シネマさん:04/03/07 13:27 ID:cbywPGX7
メルマガ終了宣言に対するカルト信者の反応がこれ。

ララララランディ♪掲示板
http://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi
----------------------------------------------------------------
【投稿者名は省略】 (2004年3月6日(土)18時02分)
(中略)
>この樹は、葉っぱが成長しすぎていて、栄養が足りていないんです。
>植物は葉と根の比率は1対1だと考えてください。
>だから葉が多すぎると根からの吸収が間に合いません。
>葉を大きくしたいのなら植え替えて植木鉢を大きくしないと……

ここ数年の彼女は、葉と根のバランスがくずれているに感じていました。
私はメルマガが彼女のバランスを支えているように勝手に思っていましたので、
この終了は残念であるとともに、少し心配でもあります。
----------------------------------------------------------------

「ここ数年の彼女」は、常習盗作で“作品”を書き散らし、
それがばれると自分の過去の作品の使い回しに終始してきた。
すくなくともこの5年間はそれ以外のことをしてこなかったと
さえ言える。この投稿者はそういう現実を見ずに、自分に好都合な
解釈を続け、現実のランディがもはや盗作や使い回しなしには
文章を綴ることさえできなくなっていて、メルマガを維持する
ことさえできないで(今回のメルマガは5ヵ月ぶりだよ!)、
必然的に終了宣言が出たことに直面して当惑している。カルト信者
のご都合主義というか、甘過ぎる現状認識がよくわかる投稿ですね。
193名無シネマさん:04/03/07 13:33 ID:cbywPGX7
メルマガ終了宣言に対するカルト信者の反応がこれ。
 ↓
ララララランディ♪掲示板
http://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi
----------------------------------------------------------------
【投稿者名は省略】  (2004年3月6日(土)18時02分)
(中略)
>この樹は、葉っぱが成長しすぎていて、栄養が足りていないんです。
>植物は葉と根の比率は1対1だと考えてください。
>だから葉が多すぎると根からの吸収が間に合いません。
>葉を大きくしたいのなら植え替えて植木鉢を大きくしないと……

ここ数年の彼女は、葉と根のバランスがくずれているに感じていました。
私はメルマガが彼女のバランスを支えているように勝手に思っていましたので、
この終了は残念であるとともに、少し心配でもあります。
----------------------------------------------------------------

 「ここ数年の彼女」は、常習盗作で“作品”を書き散らし、
それがばれると自分の過去の作品の使い回しに終始してきた。
すくなくともこの5年間はそれ以外のことをしてこなかったと
さえ言える。この投稿者はそういう現実を見ずに、自分に好都合な
解釈を続け、現実のランディがもはや盗作や使い回しなしには
文章を綴ることさえできなくなっていて、メルマガを維持する
ことさえできないで(今回のメルマガは5ヵ月ぶりだよ!)、
必然的に終了宣言が出たことに直面して当惑している。カルト信者
のご都合主義というか、甘過ぎる現状認識がよくわかる投稿ですね。
194名無シネマさん:04/03/07 15:01 ID:8a2V38NJ
ランディこと田口けいこの性格や行動にも勿論問題がありますが(常習盗作癖、
詐言癖、言葉なぶりによる仲間などへの虐待など)、むしろこういう問題人物を幇助して
犯罪的な行為を増長しつづけてきた出版社の編集者などの責任が問われるべきだと
思います。現在では、晶文社・文藝春秋・朝日新聞出版局・角川書店などの
ランディ担当編集者が、彼女のご機嫌をとることで、犯罪を煽っているわけです。

ランディとは直接関係ないけど、今、下山事件のルポをめぐって週刊朝日
編集部が森達也氏の原稿から大々的なパクリをした挙げ句に卑劣な
隠蔽工作までしていたことが、出版&ジャーナリズム方面でかなり話題に
なってます。

(週刊朝日の盗作騒動については、下記の有田芳生のHPの一番下を
参照してください。 http://www.web-arita.com/sui043.html
詳細は下記を参照。

「葬られたのは誰か?」――週刊朝日の“下山事件”真相追究報道をめぐって浮上した疑惑
http://www.asyura2.com/0401/war48/msg/963.html

このように、盗作に関して最も悪質なのは、今現在は朝日新聞の出版局
なのではないかと思うのですが、そういう連中の責任が追及されない
かぎり、第二、第三の盗作猿は懲りずに現れるでしょうし、いい気になって
他人に迷惑をかけるでしょうね。
195名無シネマさん:04/03/07 20:48 ID:8kg+w3jT
田口も森達也の「スプーン」を「モザイク」にぱくってたよなあ。
196名無シネマさん:04/03/10 18:49 ID:laFF5rn9
2月21日以降、未練がましくレイトショーで細々と上映してたみたいだけど、
それも12日で終了みたいだね。
あとはBSiで放映して、次はDVD化? DVDは加瀬のファンが買うの?
197名無シネマさん:04/03/14 19:19 ID:aQg1uUps
某映画マニアのMLから【1】
--------------------------------------------------------------
きょう(12日金曜日)、キノで『アンテナ』プレミア上映観てきました。
監督は、帯広出身で十勝ロケの『空の穴』の熊切和嘉監督。
原作は、ネットで有名な田口ランディさんの同名小説。
出演は、加瀬亮、小林明実、木崎大輔、宇崎竜童、麻丘めぐみ
と、なかなかの顔ぶれ。

上映前、監督の挨拶がありました。
会場は、若い女性でほぼ満席。
小柄な監督です。中学の頃から映画大好きで、
ついに、作る側に行ったそうです。
(中略)
映画の方は、Vシネマそのものでした。
心を閉ざし、罪悪感を抱えた青年が、
SMの女王にだけ心を解放し、救済されていく様子を
痛々しくも繊細なタッチで描いていました。

芸術性はあるものの、お金を払って観ている人達を
楽しませてくれるとまでは、言い難いかも。
救いは、原作がしっかりしていること。

麻丘めぐみさん、すっかり老けてしまいました・・・。

(以下略)
198名無シネマさん:04/03/14 19:19 ID:aQg1uUps
某映画マニアのMLから【2】(【1】への返信 )
----------------------------------------------------------------
●●さん、こんにちは。
私も金曜日の『アンテナ』プレミア上映行って来ました。
映画の内容については・・・う〜ん・・・あえて触れませんが。

 (中略)

>映画の方は、Vシネマそのものでした。
>心を閉ざし、罪悪感を抱えた青年が、
>SMの女王にだけ心を解放し、救済されていく様子を
>痛々しくも繊細なタッチで描いていました。
>
>芸術性はあるものの、お金を払って観ている人達を
>楽しませてくれるとまでは、言い難いかも。
>救いは、原作がしっかりしていること。

うふふ・・・●●さん、Vシネマは少なくともレンタル代金分は
しっかり楽しませてくれますよぉ!
・・・と、最近すっかりVシネ党の私ゆえご容赦を。

ともあれ、こういう(たぶん)マイナーな日本の作品を上映して
くれるのは有り難い事ではあります。

でも『空の穴』といい、私は熊切監督と相性があまり良くない
かも・・・。
同じ原作者(田口ランディ)の『コンセント』(中原俊監督)は
凄く好きだったのですが。・・・うーん。
199名無シネマさん:04/03/14 21:48 ID:1CDTZCMa
>>198
>救いは、原作がしっかりしていること。

これは脚本のことかな(w?
盗作部分を無くすのに脚本は苦労したんだよね?
200名無シネマさん:04/03/14 22:47 ID:xb8VJnTp
>197
>映画の方は、Vシネマそのものでした。 (中略)
>芸術性はあるものの、お金を払って観ている人達を
>楽しませてくれるとまでは、言い難いかも。
>救いは、原作がしっかりしていること。

>198
>うふふ・・・●●さん、Vシネマは少なくともレンタル代金分は
>しっかり楽しませてくれますよぉ!

オフィス・シロウズにとっては致命的な一言ですな。w
馬鹿な映画制作会社が盗作物をつかって道楽で映画を作った
というだけに終わった。 会社だけでなく監督の制作歴にも
汚点が残ることはこれで確実だろうな。
映画祭出展による海外宣伝工作も失敗したし。

ただ、ランディが盗作家だということや、『アンテナ』が盗作物で絶版に
なったことが知られていないのには若干驚きますね。
マイナー映画のファンというのは、それなりに映画の周辺のことを
調べると思うんだけど、そういう情報がまだまだ足りないということですかね。
201名無シネマさん:04/03/14 23:16 ID:5y9MzgUZ
北海道人の文化度が低いだけ。
わざわざ、それなりに映画の周辺のことを調べる、なんてことはしない。
202名無シネマさん:04/03/15 11:59 ID:gtRqSVve
>199
盗んだ部分はしっかりしていた、ということだと思われ
203名無シネマさん:04/03/15 20:39 ID:34yBXApd
北海道での「プレミア上映」(笑)だって、監督が十勝特産の
“いなか大豆”だったからでしょ。
地元びいきだったっていうことだけじゃないの?
204名無シネマさん:04/03/21 08:51 ID:nRj6lt3a
無断引用:田口ランディさんが著書「モザイク」で (毎日新聞・2002年04月01日)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200204/01/20020402k0000m040138000c.html

人気女性作家の田口ランディさん(42)は1日、小説の版元である幻冬舎のホームページで、
自作の小説「アンテナ」と直木賞候補になった「モザイク」の一部の表現について、他人の著作物
の無断使用があると認め、謝罪した。これを受けて、幻冬舎は2冊の単行本を絶版にするとともに、
改稿したうえで文庫化することを決めた。
田口さんは、ホームページ上に掲載した「お知らせ 改稿にあたって」と題した文章で、「アン
テナ」の構想はメールを通じて知り合った女性のホームページの日記から得たことを明らかにし、
その一部を無断で引用したことを謝罪した。田口さんは無断引用の理由を自身の著作権に関する
認識不足と認めている。
また、「モザイク」については、小説の主人公の性格を描写する際に、整体師の著作から身体に
関する表現を無断使用した。その著作の版元の指摘を受けて、田口さんは、単行本を絶版にし、
文庫化する時には改稿することで整体師と合意書を交わした。
田口さんは「モザイク」については、指摘された個所を訂正し、「アンテナ」については、
ストーリーを含めて全面的に書き換えるとしている。
田口さんはメールマガジンに連載したエッセーで注目され、00年に「コンセント」で小説家
デビューした。メールマガジンを通じてのファンが多く、メールのやりとりで知った人たちの体験
やアイデアから大きな影響を受けていることを認めている。
「コンセント」は20万部、「アンテナ」は7万部、「モザイク」は6万部が刊行されたベスト
セラー作家で、新しい書き手として注目を集めている。
205名無シネマさん:04/03/21 08:57 ID:y1EpNrsN
基地外氷河の一角獣、氏ね
206名無シネマさん:04/03/22 10:08 ID:sBwfAarl
盗作映画、札幌で5月中旬に2週間だけ上映するらしい。
ところがこの映画館の上映案内には、他の予定映画については
熱い解説や前口上が並んでいるのに、この映画だけは解説も前口上も一切無し。w
http://www.infosnow.ne.jp/~kino/next.html

しかもずっと前から「アンテナ」の宣伝サイトがあるのに、
そこへのリンクもされていないし……。
配給関係も映画館も、「アンテナ」のことをもう忘れたがっている様子が
生々しく伝わってくるよ。w
207名無シネマさん:04/03/22 12:11 ID:tmhb48E+
>206
他所を持ち上げる一方でなんにもコメントしないことで、
暗に批判してるんじゃないのか?
映画館的に晒してみました、とか。
208名無シネマさん:04/03/23 12:28 ID:LkSaKX1y

育児板で田口ランディの“児童虐待もてあそび小説”の問題を
論じたいと思います。

【盗作の次は】田口ランディ【児童虐待ネタでオフザケ】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080011454/l50
209名無シネマさん:04/03/28 08:32 ID:yyMGih4H
>>205
一角獣?なんで?
210名無シネマさん:04/03/28 12:04 ID:Buw/fGuE
バニラスカイってあれ何かのパクリだよな?

1 :タモピ :04/01/30 12:57 ID:ap0BFqH4
いや、先日バニラスカイをDVDで見たんだけどさ、
何か昔深夜でテレビでやってた映画にとてつもなくそっくりだったよ。
何かもう全てが一緒だったな。俺はそんな昔に何となく見ただけの
深夜に見た映画なんて忘れてたからさ、これがデジャブってやつかYO!?
とか思ったけど、ありゃパクリだなぁ

211名無シネマさん:04/03/28 14:02 ID:e3cO3mai
>210
そこの1みたいな奴ばっかりだったら、
ランディも盗作バレなくて楽だったろうにな。
212文学板のランディ観測所からご案内:04/03/30 19:47 ID:96/4uCCR
文学板は粘着荒らしの久々の“原爆荒らし”で
わずか2週間で前スレが消耗され、新スレに移行しました。

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart27
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/book/1080642140/l50

ランディ御本人が来てる模様……。
「ランディがどうすれば気がすむのか教えてくれる? 」というカキコの
実態は如何? 連続荒らしも自分がやったことを白状しているような
ものなのに。 ……激情発作でそういう判断すらできなくなってるようです。
213名無シネマさん:04/04/13 02:58 ID:GIISdWVw
上映終了?
214名無シネマさん:04/04/15 21:44 ID:hGd7Pq1M
ageてみたり。
215名無シネマさん:04/04/21 04:20 ID:GZRRu5dL
melma から撤退した田口ランディだけど、melma自体がこの盗作屋をどう見ているか
が判って興味ぶかい。↓

http://blog.melma.com/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0 も、スゴい……。
memla って、ランディのメルマガをずっと載せていた、言わば古巣なのに、
容赦ないなー。
>日本で発売されるパソコンのほとんどにはマイクロソフト社のWindowsが搭
>載されており、そのパソコンでインターネットに接続するとほとんどの場合、
>マイクロソフト社のポータルサイト「MSN」(日本語版)に自動的につながる
>ので、MSNに記事を書く著者や、MSNからリンクを張ってもらえるホームペー
>ジは、どんなくだらない記事を発信しても、自動的に一定数の読者を得るこ
>とができる(いわば「道義的な独禁法違反状態」にある)。

>たとえば、作家・田口ランディはその典型で、大した才能もないのに、MSNの
>サイト管理者に気に入られたため、不正に過剰な読者を獲得し、世間に「ネッ
>ト作家」と誤解されて、一時期もてはやされた。が、元々才能がないので、
>盗作に走り、いまや事実上MSNサイトからは追放されている。

>【おそらく、田口ランディは「ネット上で苦労して読者を獲得した」経験が
>ないので、安易な行動で読者を失うことへの抵抗感が小さかったのだろう
>(悪銭、ならぬ不正な過剰アクセス、身に付かず、ということか)。】
216名無シネマさん:04/04/23 18:53 ID:QPZOHu1x
芸術家としての実力もないくせに、自信過剰でけっきょく自分の放った暴力
発言のせいで、自分の絵を買ってくれるはずの画商を(間接的に)殺して
しまった……という、どうしようもないダメ男ヒトラーの貧乏画家時代を
描いた映画『アドルフの画集』を見て、アドルフ=ランディ、画商マックス
=幻冬舎オナ編芝田、という悲劇のすれ違いを連想して苦笑いしてしまいました。
217名無シネマさん:04/04/25 20:06 ID:gWpfPx5B
文学板の新スレです。

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart28
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/book/1082889068/l50

こちらもよろしくお願いします。
218名無シネマさん:04/05/01 05:46 ID:ddJyxC/o
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/dokusho/news/20040425ddm015070129000c.html
先週日曜日の毎日新聞の読書ページ下隅の、珍しい人が本を出すと「話題の著者」と
して紹介する(だから職業作家なんか滅多に登場しない)コラムに盗作猿が紹介されて
いたので、毎日新聞文化部は狂ったかなと思ってたんだけど、案の定、盗作猿をもてはやす
ほどの「盗作病」に蝕まれていたことが発覚しますた。w

----------------------------------------------------------------
毎日新聞(2004年5月1日朝刊、22面)
【おわび】
別刷り「日曜くらぶ」に連載した「ロバート・キャパ 知られざるその素顔」
の2月8日付第17回《崩れ落ちる兵士》から《身を置き切れなかった……》
までの29行、3月21日付第23回《もちろん、これは自らの死を》から
《「つぶやき」だったに違いない》までの10行は、沢木耕太郎の著書
「不思議の果実 象が空をU」(文春文庫)所収のエッセー「三枚の写真」
からの引用に基づくものでした。引用の事実および出所を明示しなかったこと
について、沢木氏および文藝春秋、読者の皆様にご迷惑をおかけしたことを
おわびいたします。
----------------------------------------------------------------
219名無シネマさん:04/06/17 00:43 ID:MlcqRfqq
age
220名無シネマさん:04/07/15 03:33 ID:n85EcE5c
まだあったか。
221名無シネマさん:04/07/30 00:48 ID:j9p1izAk
まだまだ。
222名無シネマさん:04/08/12 16:00 ID:uTNQUz7Y
モザイク映画化はどうなったのw?
223名無シネマさん:04/08/26 16:43 ID:xKNHl6Cu
>>222
企画中だったらワロえるんだが(w
224名無シネマさん:04/09/07 04:43 ID:t8E23nfe
>>223
さすがにそれはないと思うけど(ワラ
225名無シネマさん:04/09/15 15:45:03 ID:w5e3C7fx
乱D、すっかり消えたな。
226名無シネマさん:04/09/22 01:36:36 ID:WFsUQHuc
>>225
ひっそりと、ブログをはめたようです。

http://blog.ameba.jp/randy/

227名無シネマさん:04/10/04 01:48:17 ID:lVGmE4Fa
モザイクはどうなりました?>シローズさん
228名無シネマさん:04/10/15 16:47:36 ID:Z4JsIEl4
すっかり消えたな、乱D。
229名無シネマさん:04/11/27 17:19:01 ID:QODRWAVP
アンテナ、ゲオに置いてないぞ。
もう廃盤か?
230名無シネマさん
>>229
近所のゲオにある。
誰も借りてない。