【疑惑】中高年のアイドル天才漫談師綾小路きみまろ氏が盗作か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
292名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 03:19
今週号の週刊文春は、思い切り持ち上げてます。
が、来週号ではボロクソでしょうね。
293名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 03:25
しかしあれだけネタが広く出尽くすと、地方でも受けないかもしれん。
新ネタかなり作らないと厳しい。
294名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 03:42
テレビで見たけど、本を読んだから新鮮さがなくなった。
あーあ、又同じ事言ってるって思ってさぁ。
もうしばらくすると「あの人は今」あきられるのも早いかもね。
確かにテレビでかなり取り上げられたから既出ネタが多くなったね。
テツトモの「昆布が海の中で〜・・・」のように。
パクリもできなくなったからこれから実力が問われる時だな。
朴李(パクリー)なんだ?
ハングル語か?
297名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 04:31
落語家が伝統落語やると盗作?
298名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 05:20
嘉門達夫の替え歌も、一部は自分がやってた番組での投稿ネタ。
きみまろもローカルでいいから、番組持たせてもらってネタ集めたら。
299名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 05:23
出る杭は必ず打たれるなw
テツアンドトモもそろそろ叩かれそうだな。
300名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 05:27
>>297
古典なら著作権は切れてるが、無断でやると新作は引っかかる…と思う。
CDとか本にするときは許可がいるでしょう。
301名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 09:17
テレ朝また━━━━(´Д(○=(゜∀゜)=○)Д`)━━━━━!!
302しゃもじ:03/03/28 09:33
 藤■綾小路フェラまろ。
303名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 09:45
そういえば綾小路氏、
2ちゃんのどっかでカキコしてたなあ。

おい!見てるかきみまろタン(w
304名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 09:47
しょせん才能が無いヤツだったんだな。
今週の女性週刊誌でそのネタ取り上げてた。
流れとしては

記者「きみまろパクリハケーソ 」
       ↓
記者「パクッたろ?どうよ?」
       ↓
きみまろ「パクリますた」
       ↓
記者「パクリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━ !」
       ↓
きみまろ「ネタ元に使っていいか確認してますが、何か?」
きみまろ「(使用者が訴えるまで)使っても問題ないと言ってきましたが、何か?」
きみまろ「これで問題なら芸人みんなタイーホですね(・∀・)ニヤニヤ」
306名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 10:14
ていうか

くそつまんないだろ、こいつ。

面白いって感じるやつの感性はいかれてると思う。

こいつで笑えるなら、笑点見たら笑い死ぬだろ
307ニヤ:03/03/28 10:16
>>306         "( ´,_ゝ`)プッ"

>>272
308名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 10:24
公演で婆さんに人気なのは無問題。
CD発売でオリコン上位も無問題。

うたばんで何週も使ったり
いいとものレギュラーにしようとする局の考えがわからん。
氷川きよしですら演歌以外の歌番組に出ないんだから
きみまろも笑点や寄席で使えば十分だろ。

309名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 11:20
>>305 きみまろって本もだしてるんでしょ。
パクリ本。訴えられるんじゃない。自分が考えたような紹介がされてるし。
310名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 11:27
>>309
記事よると
同じ活字にすると問題になるかもしれないから
「使うよ」ってネタ元に問い合わせたら「大丈夫」と言われたらしい。

記者が直ネタ元へ聞いたわけじゃなくて
きみまろが言ってることだから
今回の質問で慌てて問い合わせたのかもしれないし、嘘かもしれない。

311名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 11:31
サラリーマン川柳の著作権は第一生命が持ってるらしいから、
第一生命がどうでるかだな。
第一生命も中高年の契約者に憎まれたくはないだろうし、
どうするんだろう。
312名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 11:33
週間女性、手元にあるけど
もうちっと詳しく書いてみる?
313名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 11:33
>>311
これって素人が投稿して賞とか貰えるやつでしょ。
なんだかな〜。流行語大賞の言葉をぱくるのとはわけが違うよな〜。
まぁ流行語大賞にぱくるもぱくられるもないが。
314名無し:03/03/28 11:48
ネタなんて限りあるし別にいいやんちょっとくらい

笑ってもらえて、ネタも本望だよ
315 :03/03/28 11:50
全てがオリジナルな奴が何処にいるんだか。
いても陽の目を浴びることもなく、この世を去る。
NNNの従軍記者がイラク軍の攻撃を受け死亡。(NNN速報)
今泉記者殉職!!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048163926/l50
317名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 11:56


>>316

今泉さん、から騒ぎに出てた?
 
 
318名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 12:17
問題は出版物から「そのまま」ぱくった事だろうな。

参考程度にしておけば良かったのにね。

ある事柄に対してモチーフだけを貰い、表現方法だけを変えるとかさ。
319名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 12:30
>>253
草加?
320名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 12:36
>>253
全ての謎が解けた!!!!
321名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 12:38
叩きも現れるようになったか
これからはどうどうとパクればいい
322名無しさん@テスト中。。。:03/03/28 22:00
テレ朝で弁護士が、「大問題ですよ」と言ってた。
323名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 04:34
前からネタとか演じ方が三遊亭歌之介のパクリっぽくて、
「間の取り方がどこか気持ち悪いし何だか嫌いだな〜」と思っていたら
別の方向(「サラリーマン川柳」パクリ疑惑 )から叩かれ始めたので驚いた。
324名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 04:43
売れたら勝ち・・と思ったら、いきなり負け組ですか。
つ〜か、退場ですかね。
劇団ひとりのきもまろの方が面白いよ
326・・・:03/03/29 06:50
笑点の好楽さんも、サラリーマン川柳をパクッてるよ。
327名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 06:52
サラリーマン川柳が演芸一般のパクリだしょ
きみまろって鈴々舎馬風師匠に弟子入り
してるんだろ。
329名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 08:56
うちのかーちゃんと母方のばーちゃんはきみまろ大嫌いだ。むしろ憤慨してる。
自分たちをバカにしてるのに、それでは笑うオバハン連中が信じられないと。
父方のばーちゃんは大好きで、CDを今度買うとか言っていた。
330?1/4?3??E^?3?n???R?u?N?N:03/03/29 09:06
そう。
サラリーマン川柳自体がパクリだということ
331名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 13:24
そういや最近三瓶見ないな、、、
332名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 13:26
大顔で脂ぎって気持ち悪い
早く消え麻呂
333名無し:03/03/29 13:44
>>332

やっぱり君にはこう言わざるを得ない

「見なきゃいいじゃん」
334名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 13:46
333はファンなのか
335名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 13:48
番組変えたら出てたってこともあるしねえ。
ほっといてもいずれ消える。
336名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 13:50
「なんでだろう」の人たちも消えちっゃたね
337名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 13:53
一人入れば一人出て行く
ところてんのように
338名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 15:20
さっき日テレに何事もなかったかのように出演してたよ。録画かもしれないけど。
日テレも、放送して問題無しと判断したみたいだね。
第一生命が許したのかな
339名無しさん@テスト中。。。:03/03/29 15:48
サラリーマン川柳読んで声出して笑う奴なんかいないだろ。
明らかにズラの怪しいオッサンが喋るからウケてるんだろ?どんどんパクれ!
テレビブロス町田智浩のコラムより

宇多田ヒカルは英語が出来ない?
「エイミー」和訳は間違いだらけ。

…(略)…こ、これはむごい。最初の記事には、「スラングあり、隠語あり」と
書いてあったが、「エメリー」にスラングは一箇所だけ。サバスという猫が話す
「Dude」だ。ヒッキー訳では「オイ」となっているが、Dudeはスラッカー
と呼ばれるハッパばかりやってるボンクラ同士の馴れ馴れしい呼びかけ言葉。
訳せば「大将」か「兄さん」。けっして「オイ」のような乱暴で敵意のある言葉
じゃない。
 完全に間違いなのが「エメリーは、誰かと同じものなんて欲しがらない…欲し
いのは喪失感」という訳。原文はEmily doesn't search to belong …she searches
to be lost 普通に訳すと「エメリーは帰るところなんて欲しくない…迷子になりた
い。」つまりヒッキーはto belong(帰属する)をなぜかthings belong to someone
(誰かに帰属するもの)と取り違え、さらにBe lost(道に迷う)をloose(失う)と
間違えている。
おかしなことに別ページでGet lost !(失せろ)を「迷子になろう」と訳している。
それはLet's get lost でしょ。逆に覚えてるのかな。
 バイリンガルのヒッキーがこの程度の英語も出来ないとは…。きっと出版社の雇っ
たゴーストが悪かったんだね。でも「著者がヒッキーを訳者に指名した」なんてウソ
を流すのはやりすぎでしょ。だって著者のクレームで「エメリー」を全部「エミリー」
に直させられて発売日が延びたんだからさ。
341志村けん
リバイバルなら だいじょぶだぁ〜

ウンジャラゲ〜のハンジャラゲ〜