★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part47★

このエントリーをはてなブックマークに追加
930無名草子さん:03/04/19 18:11
>>922-929 パクリ元疑惑の田中うー原稿を引っ張ってくるならともかく、
それじゃあスレ違いの荒らしだよ……。
931無名草子さん:03/04/20 02:25
「モザイク」の文庫本を手に入れたのですが、
帯が
「ケータイ電磁波注意報発令!逃げろ、渋谷の底がぬける」
と、Vシネマみたいなコピーに変わってました(笑
ハードカバー版の方がインパクトあったのに。
コピーは猿が書いているわけではないだろうけど、OKは出しているはず。
>ケータイ電磁波注意報発令!
これはそんなに重要ではないし、発令しないし…
>逃げろ
逃げないし、むしろ登場人物達は向かっていくわけだし…
>渋谷の底がぬける
ぬけないし…

帯と中身があっていないんですが(笑
932無名草子さん:03/04/20 02:57
>>931
大宣伝かけてる映画の「ボイス」とイメージをダブらせたいのかも。
あれ、携帯みたいだし、逃げろ、だし。
933文学板から転載:03/04/20 05:02
923 :吾輩は名無しである :03/04/19 20:32

田口ランディ先生を、正しくお笑いのネタにしてくれる人が増えたようで、
ちょっと幸せです。
http://www1.linkclub.or.jp/~jsr/blog/archives/000164.html
http://www.cmo.jp/users/msjp/diary/diary2003-04.shtml#diary2003-04-15-1
934山崎渉:03/04/20 05:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
935無名草子さん:03/04/20 10:41
>>931
帯裏の、新刊紹介でのランディの扱いの低さに笑った。
まるで売りたくないかのように、埋もれて書いてあるし…。
一頃の栄光、見る影もなし、ですな。
936無名草子さん:03/04/20 13:00
>>935
朝日新聞の幻冬舎の広告では、一応大きな文字で載ってたけど、
芝田もオヒトヨシだね。と、言うか一時期とはいえランディなんかに
いれこんでたんだから、頭があったかいというのが正解か。
937H.Y:03/04/20 18:31
初めてここ来ました。盗作、知らんかったー。
もともと田口ランディはイマイチで、「コンセント」と「アンテナ」で
「吉本ばなな風味の文章で安っぽいニューエイジ風味の中身を書いてみたって感じかなあ?
ばななよりセンスないが好きな奴は好きなんだろうなあ」
とおもっておりました。
だけどWHOが健康の基準にスピリットの健康も加える時代だし
おれがダメなだけかなあー、二十一世紀の日本文学界に適応できんのかなあとおもいつつ
講演会も聞いてみたけど、あんまり彼女オリジナルって感じの深い言葉とか聞けないなあ…
これから大化けすんのかなあ…などとおもっていたわけです。
ここ来たのは偶然だけど、盗作って納得。いるもんな、つぎはぎ=創作だと勘違いしてる奴って。
それでも評価されてるのは、サローヤンの「パパ・ユーアークレイジー」じゃないが
「現代ではなにからなにまでひどすぎるから、たいしてひどくないものなら芸術ってことにされちゃうんだ」
ってやつなんだろうだな。

えーと一言だけここのひとたちに。
盗作をごまかして仕事を続けている作家にたいし、きちんとどこがどうおかしいか糾弾していく姿勢は読者として正しいと拍手を送りたい。
読者がやらないと、落ち目の文学界がいよいよダメになる。
だからこそ、妙な書き込みで盗作問題から話をそらす連中は完全に無視して、
純粋に盗作について議論を続けてほしい。
期待しつつ応援しています。…おじさんの書き込みだから勘違いかもしれんけど(笑)
938無名草子さん:03/04/20 18:39

   ハ ハ
   /ノ/ノ
  (*゚ー゚)
  ノ vv゛
 C(,η,η

939無名草子さん:03/04/20 21:09
ケータイ電磁波注意報発令!

ワロタ。もうダメポ。
この帯もインデプスのいいネタになるんじゃない?w
トンデモ本大賞にも入選できそう。
940無名草子さん:03/04/20 21:15
やる気がない帯コピーだなあ(藁
本物の電波が、自分たちのための本だと思って買いそうだな。それが狙い?
941無名草子さん:03/04/20 21:23
>>931
いやハード版とどっこいじゃないですか(ワラ
渋谷は電子レンジ化する、ですよ。
まだ文庫版の方がマシかも。
942無名草子さん:03/04/20 21:48
>逃げろ
(藁
逃げんのかよ?
943無名草子さん:03/04/20 21:49
これで幻冬舎とは完全に縁が切れたのですね。
文春はどうだろう、「オール」は二回で済めばいいけど。
944無名草子さん:03/04/20 22:27
勝谷氏もすこし勘違いしてるような。
無名の作者の川柳の引用と蕪村は違うでしょー?
きみまろは引用じゃなくて盗作なんだしさ↓

http://www.diary.ne.jp/user/31174/
綾小路きみまろさんの川柳「盗作」をめぐってPHPは著書から該当川
柳を削除することにしたそうで新聞はまた無批判にそれをからかっている。
http://www.asahi.com/national/update/0418/008.html
そもそも川柳や俳句なんていうものは引用されてナンボなんですよ。
引用されるだけインパクトがあるわけで芭蕉だって蕪村だって引用回数によっ
て人口に膾炙して名をあげたのである。公募なので著作権はサラリ−マン川
柳主催者の第一生命にあるのかな。私がPHPの担当者ならまず第一生命に
使用許可をもらうね。あるいは第一生命が断ったのか。だったら阿呆だ。
そんなセンスだからどんどん潰れるんだよ。インポ集金屋の保険会社は。
945無名草子さん:03/04/20 22:58
文庫版 P333

>この作品は二〇〇一年四月小社より刊行されたものを一部改稿したものです。

これって、正しくは

この作品は二〇〇一年四月小社より刊行されたものを、内容に他の作品から無許可で
使用している部分があるという指摘を受け、一部改稿したものです。

なんじゃないの?
946無名草子さん:03/04/20 23:21
>>945
藤森氏はそれを要求したわけだよね。
当然すぎの要求っていうか、譲歩でしょ。
本来は絶版回収が筋なんだから。
さらに譲歩して、ウェブでの謝罪でもいいとした藤森氏側を
いわばだまし討ちしたのが田口。
事実と違う、載せないでくれと被害者が主張する謝罪文を
強引に載せ、あまつさえ被害者を攻撃して自己弁護するありさま。
醜すぎるね、あらためて。
947無名草子さん:03/04/20 23:25
インデプスまだー?
948無名草子さん:03/04/21 02:26
>>920
このコラムって、もしかしたら、子どもを殺された親御さんの手記を読むと
不快な気持ちになる、って書いた顰蹙コラムをフォローするつもりで書いた
のかも。(あの不快コラムも、次の単行本に収録予定でしょうし)。

をもつ私ことランディの繊細な感受性は、悲惨さだけを切り取る写真によって
ひどくひどく傷つかされて痛めつけられているのよっ、だからちょっとだけ、
写真を撮った人や、それを私の目にするところで紹介した人に怒る気持ちも
わかるでしょ?(いや、わからないけど)と、異様なクドさで言い募るコラム
を書いて載せても、逆効果だと思いますけどね。
949無名草子さん:03/04/21 05:27
消えたイラク政府の心配をするまえに、出版界から消えそうな
自分を心配しろよ!>猿
950無名草子さん:03/04/21 11:25
>>948
あなたなんかよりランディのほうが共感できるな
951無名草子さん:03/04/21 12:35
>>950のような人がたくさんいたら、ランディ先生も今のように
落ちぶれていなかったかもしれないけど……残念ねえ♪
さて、文春に見放されちゃいましたという話はどうなったのかな。
952無名草子さん:03/04/21 21:11
やっぱりランディさんのような生きかたに憧れるな
誰がなんと言っても変わらない魅力を
ランディに感じる私が証明してる
953無名草子さん:03/04/21 21:43
>>952
で、何を証明してるの?ここはランディスレであって、
別にあなたの「アタシ!アタシ!」な主張なんか知ったこっちゃないんですが。
954>>952:03/04/21 21:45
わかるわかる、憧れる気持ち。大賛成。
他人のふんどしでもうけて暮らしてみたいよな(笑)。
…バレさえしなきゃもっと憧れたかもな(笑)。

バリ島旅行をもとにするっつーファンタジーだか冒険譚だかはもう出たのか?
寡聞で申し訳。読む気もないが今度は誰ぱくったんだ? ファンタジーだけにハリポタか?
池澤夏樹「花を運ぶ妹」に一票。
955失礼!:03/04/22 00:20
954ですがもう出ていたらしい、失礼。

>『7days in BALI(セブンデイズ イン バリ)』
>田口ランディ著
>ISBN4-480-80367-X
>定価(本体価格1400円+税)

ちくまのホームページから。

どーなんですかこれは。
956金正日:03/04/22 00:24
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.muryou.gasuki.com/hangul/index.html
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
957955:03/04/22 00:27
続き。
で、書名がわかったので資料集を閲覧。
山岸涼子との類似を指摘かー…
確か山岸涼子って中島らもにほめられてたよな。文庫版の解説かなんかつけてなかったっけか。
で、中島らもを田口ランディはパクってたんじゃなかったか?
958955:03/04/22 00:30
古い話で失礼…(笑)
959無名草子さん:03/04/22 00:35
罪を憎んで人を憎まず
もういい加減許してやろうよ
960無名草子さん:03/04/22 00:44
>>955
実は「インド夜想曲」のオマージュ(本人談)というバリ小説ですね。
パクり元には、その他に「寄生獣」と「ガラスの仮面」というのも
ありましたです。いや、マジで。
爆笑誤字脱字には、「しじま=夜明けの光+とばり」というのが。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-d.shtml#sizima

>で、中島らもを田口ランディはパクってたんじゃなかったか?

予想スレで、「アンテナ」「モザイク」などをベースにランディ先生の
次回作を予想すると、なんか「ガダラの豚」に似てしまう、と話題に
なったことがありましたわね。
961無名草子さん:03/04/22 02:18
盗作で絶版となった直木賞候補作モザイクが、図々しくリパック
されて発売されたお祝いを、インデプスでしてくれるよねw?
962無名草子さん:03/04/22 03:10
大月隆寛はいまやアンチランディを苦々しく思ってるよ。
シロウトに本の原稿かかしてやったのにウザイんだって、一部が。
963無名草子さん:03/04/22 03:30
>>962
へえ。どの一部なのか言ってみろよ( ´,_ゝ`)
964無名草子さん:03/04/22 04:59
それよっか盗作猿に原稿かかしてやったのにウザイんだと
ランディを苦々しく思っている出版関係者のほうが何十倍も多いという罠。w
965964:03/04/22 05:00
あらためて思うが、>>962はもうちょっと日本語勉強して出直して鯉!
966無名草子さん:03/04/22 07:24
別に962をヨウゴするわけじゃないケド
散々、イタイとか寄生するなとかいわれてて
これやれあれやれ言われても
たしかに気分は良くないかもね

それどころか
俺に続いて行動するダレか出てこい
ってO月シャマも思ってるかもよ
967無名草子さん:03/04/22 07:50
>魂をちぎって投げる。それが言葉だ。(田口ランディのメルマガより)

>言葉こそすべてじゃないか。
>人は自分の魂をちぎって投げるんだ。
>それが言葉だ。
(中島らも著「ガダラの豚」より)

このメルマガっていつの?
新スレを立てましたので、ご案内申し上げます。
  ↓
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part48★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1050965153/l50

  それでは盗作猿の追及を続けていきましょう!

969無名草子さん:03/04/22 08:41
>>967
けっきょくメルマガにはそんなこと書いてないんじゃ?ってことに
なったんじゃなかったっけ。
http://cheese.2ch.net/bun/kako/996/996146724.html
みけ=田口ランディの疑いのもとに、誰かが引っ掛け問題を出したんだ
と思っていたけど。
970無名草子さん:03/04/22 15:57
>>967
いま発見。サンクス。
971山崎渉:03/05/22 02:10
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
972山崎渉:03/05/28 16:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
973doommnn:03/06/30 20:51
結局コンセント、アンテナ、モザイクって読んで面白いの?

974さね:03/06/30 21:01
攻撃的になるほど自分に自信ないからあまりひどいことは言えない。
盗作は私にはどうでもいいんけど本人がどう思ってんだろう?
パクラレタ人はどう思ってんだろ?
≫937  
私個人はその3冊は刺激的で面白かったよ。
友達も面白かったって言ってたし。
何の偏見もなかったら面白いと思うよ。
975無名草子さん:03/07/01 22:45
≫974
うむうむ。わしも良かったと思います。
≫973
買ってみ?
976山崎 渉:03/07/15 11:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
977「 ◆vNFYAR5c0g :03/08/07 19:57
sage
978w:03/08/07 19:59
978
979「 ◆uUpznhPIvk
979