★★ 宇宙開発総合スレッド <13号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局)
http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局)
http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関)
http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁)
http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所)
http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所)
http://www.kari.re.kr/

前スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1175270143/
2名無しSUN:2007/06/30(土) 01:36:46 ID:QFkOED67
3名無しSUN:2007/06/30(土) 01:39:11 ID:QFkOED67
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part26【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1178180757/601-700
● *、 惑星探査機を見守るスレ 5
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1168525308/l50
゚●。 人工衛星総合スレッド3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1129298368/l50
H-IIA/Bロケット総合スレ part 26 F12がんばるぞ!
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1171380172/1-100
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1156079016/1-100
ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド 4
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1167302150/101-200
【LNG】がんばれGXロケット【Never Ending】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1160076803/101-200
【固体】ISASロケット総合スレ8号機【M系】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1169047726/401-500
【HOPE】再使用型宇宙輸送機8【シャトル】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1173614030/101-200
宇宙船総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/101-200
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/1-100
4名無しSUN:2007/06/30(土) 01:40:35 ID:QFkOED67
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題
http://spacesite.biz
AstroArts - アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/#d1219p2
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/index_j.html
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」
http://www.soranokai.jp/
5名無しSUN:2007/06/30(土) 01:42:02 ID:QFkOED67
審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
宇宙作家クラブ
http://www.sacj.org/index.htm
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう! :
http://mycasty.jp/jaxa/
宇宙(そら)へのポータルサイト
http://www.sorae.jp/
6名無しSUN:2007/06/30(土) 01:43:19 ID:QFkOED67
海外サイト
space.com
http://www.space.com/
Space News From SpaceDaily.Com
http://www.spacedaily.com/
SpaceRef - Space News As It Happens
http://www.spaceref.com/
Spaceflight Now
http://spaceflightnow.com/
Planetary Photojournal: NASA's Image Access Home Page
http://photojournal.jpl.nasa.gov/index.html
Space wallpapers - Free computer desktop wallpapers and backgrounds - Most viewed
http://www.spacewallpapers.net/wallpapers/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
physlink.com
http://www.physlink.com/
Astronomy Picture of the Day Archive
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/archivepix.html
The Project Apollo Archive
http://www.apolloarchive.com/
HubbleSite - Wallpaper
http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/
7名無しSUN:2007/07/01(日) 20:15:33 ID:Za3a7cKD
>>1
乙です
8名無しSUN:2007/07/02(月) 11:00:26 ID:o0ZgqYsJ
>>1乙!
9名無しSUN:2007/07/02(月) 20:41:21 ID:/ZQI6pTp
日本の宇宙開発と有人ロケットへのアプローチ
HTVを活用した往還機体(構想)
http://westisle.typepad.jp/kosoken/files/shibato.pdf
10名無しSUN:2007/07/02(月) 21:40:08 ID:f/m5A9lf
緊急
TNSCの広報の姉ちゃんが不細工になってる気がする
F11 http://www.jaxa.jp/countdown/f11/live/img/inoue.jpg
F13 http://www.jaxa.jp/countdown/f13/tane_guide/img/tane_20070618_1.jpg
11名無しSUN:2007/07/02(月) 22:11:39 ID:tujEvD6f
俺的にはどっちも守備範囲だがw
12名無しSUN:2007/07/02(月) 23:24:15 ID:LNyvCOqe
>>10
ライティングの違いだよ。
13名無しSUN:2007/07/02(月) 23:27:44 ID:CkuwkX4m
下のは眩しそうにしてるしね。
つーか小さ過ぎて分らんわ!高解像度を希望する
14名無しSUN:2007/07/03(火) 00:09:12 ID:tx1l5zwC
お城のプラネタリウム閉館、10月から科学館内へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/02chiba_folk_museum/index-j.shtml
15名無しSUN:2007/07/03(火) 01:13:11 ID:tx1l5zwC
シャトル「アトランティス」を航空機で移送 NASA
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200707020034.html
16名無しSUN:2007/07/03(火) 01:15:05 ID:tx1l5zwC
「ロズウェル事件」60年後の真実?
http://slashdot.jp/articles/07/07/02/0432234.shtml
17名無しSUN:2007/07/03(火) 12:08:30 ID:tx1l5zwC
月のナゾの発光現象「TLP」、コロンビア大学の研究者がラドン噴出説を提唱
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707021545
18名無しSUN:2007/07/03(火) 12:10:11 ID:tx1l5zwC
まるで空飛ぶUFOだ! - 8エンジン搭載の垂直離着陸飛行機「M200G」が発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/025/
19名無しSUN:2007/07/03(火) 14:15:42 ID:Ae9o80lk
空飛ぶUFOって表現は頭痛が痛いな。
20名無しSUN:2007/07/03(火) 20:33:03 ID:L9EKxeb6
仮に「宇宙基本法」が今秋の臨時国会で成立したとして
「宇宙開発戦略本部」の副本部長たる「宇宙相」を誰が兼務するの?
文部科学、内閣府(科学技術・イノベーション)?
21名無しSUN:2007/07/03(火) 21:45:50 ID:rWhaGZok
辺境つながりで、北海道開発庁長官・沖縄開発庁長官が兼任
22名無しSUN:2007/07/03(火) 22:20:46 ID:EuG17eZs
文科省でしょう。
官僚は、一度手にしたシマをなかなか手放さないし、余所の省庁から
とやかく言われるのも嫌がりますから。
23名無しSUN:2007/07/03(火) 23:36:22 ID:tx1l5zwC
生命の起源は超新星爆発にも耐えた?
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/03origin_of_life/index-j.shtml
24名無しSUN:2007/07/03(火) 23:38:48 ID:tx1l5zwC
短期間に木星の模様に大規模な変化、ハッブル宇宙望遠鏡の観測により明らかに
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707031516
25名無しSUN:2007/07/04(水) 00:33:41 ID:EStppAlC
打ち上げ準備のために組立棟に移動するスペースシャトル・エンデバー
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707031446
26名無しSUN:2007/07/04(水) 02:01:27 ID:GVG08/Ky
>>20
元気な民間からの起用がいいな
27名無しSUN:2007/07/04(水) 03:12:42 ID:pfcBxUHN
月に行って帰ってくる場合、
地球から水持って行って現地で分解して、液水液酸エンジンで
離陸ってできないんですか?
28名無しSUN:2007/07/04(水) 06:14:14 ID:o0T4touz
>>27
電気分解とか燃料タンクへの充填とか、トラブルの種になるような
複雑な作業を現地でやらせるのは危ないんじゃないかな。
そのためのシステム一式やなんかで打ち上げ時の重量増にもなるし。
月面に恒常的な基地が建設されれば話は違ってくるかもしれないけど。
29名無しSUN:2007/07/04(水) 11:42:00 ID:EStppAlC
鄭東泳元ウリ党議長が出馬宣言 「2025年までに韓国人を月へ送り出す」
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2007/07/03/0900000000AJP20070703001700882.HTML
30名無しSUN:2007/07/04(水) 11:43:00 ID:EStppAlC
ビクトリア・クレーターの斜面に挑むオポチュニティ
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070704_1.htm
31名無しSUN:2007/07/04(水) 12:30:50 ID:MnsaeZgr
>>27
水で持って行く利点は?
別に水で持って行ったって重量変わらないんだから初めから燃料持ってった方が良いだろ。
32名無しSUN:2007/07/04(水) 12:56:36 ID:r//O5V+I
水から酸素・水素を作る手間と、酸素・水素から水を作る手間を比べたら、
酸素・水素を宇宙に持っていく方がいいだろうね。
33名無しSUN:2007/07/04(水) 13:16:03 ID:ptAoTZOz
液酸液水よりも水のほうがタンクは小さくなるけど電気分解装置が必要だからね。
34名無しSUN:2007/07/04(水) 13:36:08 ID:EStppAlC
鄭東泳氏が公約、2020年に月に衛星打ち上げ(YONHAP NEWS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070704-00000011-yonh-kr
35名無しSUN:2007/07/04(水) 15:41:14 ID:yqDauEXx
>>31
storableであることは月計画では十分利点となる希ガス
36名無しSUN:2007/07/04(水) 19:11:20 ID:uZaPEq8L
コスモス3M、打ち上げ成功
http://www.sorae.jp/030814/1925.html

ドイツの軍事衛星をロシアが打ち上げか…。
60年代後半生まれの自分には、何か感慨深いわ。
37名無しSUN:2007/07/04(水) 19:47:08 ID:a+kJ6G+1
おむつの中に入っている吸水材とかって
自分の体積の何百倍も水を吸うんじゃなかったっけ
うろ覚えだが

それに給水させて持って行けば
タンクを劇的に小さくできるはず
38名無しSUN:2007/07/04(水) 19:55:52 ID:wjsKKi5N
>>37
>>自分の体積の何百倍も水を吸う

結果、全体の体積が何百倍にもなるわけだが。
質量も水+吸水ポリマーでポリマー分増えてしまうわけだが。
大体持っていくのなら水より効率の良い推進剤はたくさんあるわけだが。
もういいか?
39名無しSUN:2007/07/04(水) 19:56:07 ID:m/tl7bSH
ドラえもんのポケットじゃないんだよ
40名無しSUN:2007/07/04(水) 21:14:34 ID:GVG08/Ky
>>38
具体的にあげてよ。既に日本がエンジン持ってる推進剤で。
41名無しSUN:2007/07/04(水) 22:02:37 ID:cmAOeb7/
宇宙航空応援宣言!「JAXAクラブ」会員募集
今まで宇宙や航空に興味があるけど、難しそうで、食わず嫌いだったあなた。
宇宙・航空の分野をより身近に感じていただくことをテーマに、
皆さんと一緒に築き上げて行くウェブサイト「JAXAクラブ」がいよいよオープンしました!
子どもから大人まで、多くの皆様に、楽しみながら、
宇宙・航空の分野に接していただけるサイトです。
「JAXAクラブ」への会員登録をお待ちしています。
https://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi


なんか必死だな
42名無しSUN:2007/07/04(水) 22:14:21 ID:o0T4touz
>>27が言いたかったのは、液酸液水だと嵩張るし長期間の保存ができないから、帰りの分は水の形で持って行ったらどうよ、
って事だと理解したんだが。水のまま噴射するわけではなく現地で液酸液水にして使うのだから、化学反応を用いるものでは
一番効率が良い推進剤になる。現地で水を分解するためのインフラを整備した後なら合理的な方法だと思うよ。
43名無しSUN:2007/07/04(水) 22:19:10 ID:ptAoTZOz
>>38は水をそのまま噴射すると思ったのか? ペットボトルロケットだな。
44名無しSUN:2007/07/04(水) 22:23:51 ID:pfcBxUHN
>>42
そうです。LOX/LH2のままだと蒸発するから ということで
NASAはLNGエンジン開発とかしてるわけですが、(LNGの火星現地生産という理由もあったみたいですが)
多分LOX/LH2を使えるようにする方法を考えた方がリスクが小さいと思って。
45名無しSUN:2007/07/04(水) 23:15:31 ID:IV14SzSG
>>42
電気分解する電源と液化して燃料タンクに充填する設備がないと無理だよねぇ。
そこまで設備が出来てるならタンカー船で水運んで他のロケットは片道燃料だけ積むだろ。
帰りに自分で使う分の水を常に積んでいくのは効率が悪すぎ。
46名無しSUN:2007/07/04(水) 23:28:28 ID:r//O5V+I
宇宙にロケットで使うような大量の水素・酸素を生産出来るプラントを作るとなると途方もなく大変だと思うんだが…
47名無しSUN:2007/07/04(水) 23:35:28 ID:1DTs3WfK
アイディアが無いわけじゃない。
その1:スペースシャトルには、バランスウェイトとして水がのせられている。
     大気圏突入前にその水は投棄されるわけだが、その水を捨てずに
     地球軌道上に置いた電気分解プラントにいれて、液体酸素や液体水素に
     変えて貯蔵しておく。

その2:高層大気圏ぎりぎりの位置に、原子炉と圧縮機をのせた人工衛星を打ち上げ、
     高層大気中の酸素を圧縮して液化し貯蔵する。
     
48名無しSUN:2007/07/04(水) 23:35:52 ID:EStppAlC
無人火星探査車オポチュニティー、虎穴に入る
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/04opportunity/index-j.shtml
49名無しSUN:2007/07/04(水) 23:39:33 ID:EStppAlC
来年1月に打ち上げ予定の宇宙船「ジュール・ベルヌ」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707041826
50名無しSUN:2007/07/04(水) 23:46:15 ID:EStppAlC
「かぐや」名付け親、打上げ視察当選者決定!
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
51名無しSUN:2007/07/05(木) 00:28:58 ID:y1xxBhML
>>45
燃料タンクを小型化できるし、メリットとしては無くはないんじゃないか?
アポロやスペースシャトルみたいに、電源が燃料電池だと、文字通り捨てるほど水が余るので
それをもう一度電気分解して推進剤にできれば無駄がなくなるような気はするけど・・・。
最近は燃料電池なんてまず使わないけど。
52名無しSUN:2007/07/05(木) 00:33:29 ID:Sf0Uh1xb
水だと一つのタンクに積めて、人に無害ではある。
電気分解しつつタンクに充填できるコンパクトな方法ができれば、
月とかに定常的に住めるようになった後の話だけど、使えないことはない。
53名無しSUN:2007/07/05(木) 08:40:00 ID:ZLA/r4u/
age
54名無しSUN:2007/07/05(木) 09:21:42 ID:546XNgEN
水から酸素と水素を作って有人施設の生命維持に使うならそれは有りだな。
それでも停電や凍結に備えて一定量の酸素の備蓄が必要だろうけど…

ロケット燃料に使えるほど大量の液酸液水を短期間で生産できるプラントを宇宙に作るのはさすがに無理が有る。
55名無しSUN:2007/07/05(木) 10:54:45 ID:B44hZrIF
電気分解に必要なエネルギーがネックだろうね。
軌道上(または月面上等)に核分裂炉・核融合炉を作れるくらいの未来になれば話は違ってくるが。
56名無しSUN:2007/07/05(木) 11:29:07 ID:avdaau1P
宇宙ナンバーワンヒット?ノルウェーの少女の選曲リストがISSへ
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2007_07_04iss.html
57名無しSUN:2007/07/05(木) 18:37:25 ID:oGM2J0Ro
永久日照域に太陽光発電機・蓄電器を置け
58名無しSUN:2007/07/05(木) 22:40:27 ID:02gOnBcl
月面に水の電気分解プラントを置くのも悪く無いし、水は有人だと何かと使うので、ペイロードの
余裕があれば持っていくのはやぶさかじゃ無いと思うけど(どやって揮発させずにキープするのか、って話はあるけど)
液水を作るのはかなり容易じゃ無いと思うぞ、正直。高圧っても限度があるし。
59名無しSUN:2007/07/05(木) 22:49:32 ID:Sf0Uh1xb
うまいことすれば、氷で持って行けるのでは。
60名無しSUN:2007/07/05(木) 23:36:34 ID:avdaau1P
土星衛星ヒペリオンはスポンジ状=米探査機が高精細な画像(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000013-jij-int
61名無しSUN:2007/07/05(木) 23:37:24 ID:avdaau1P
【中国】上海で航空宇宙展(3)月面探査車をお披露目(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000024-scn-cn
62名無しSUN:2007/07/05(木) 23:38:37 ID:avdaau1P
火星で大規模な砂嵐、NASAの地上探査機も悪天候のためダウン
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707051455
ただ今、シャトルの修理中
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707051521
63名無しSUN:2007/07/05(木) 23:39:22 ID:Sf0Uh1xb
ハイビジョンが月を間近に目撃する
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/05/news106.html
HDカメラ、ハンマーで耐久試験
http://www.phileweb.com/news/d-av/200707/05/18789.html
64名無しSUN:2007/07/05(木) 23:39:48 ID:avdaau1P
全国の書店でアストロアーツの天文ムックフェア開催中
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/05mook_fair/index-j.shtml
65名無しSUN:2007/07/05(木) 23:41:27 ID:avdaau1P
ATV、7月中旬にギアナへ
http://www.sorae.jp/030608/1926.html
プログレス、8月2日打ち上げ
http://www.sorae.jp/030607/1927.html
66名無しSUN:2007/07/06(金) 01:19:33 ID:ZTT8oDBf
2007年7月5日 更新
「星出宇宙飛行士ジャーナル"Tsukuba, Station, S/G1"」開始!
http://www.jaxa.jp/topics/2007/07_j.html
http://iss.jaxa.jp/astro/hoshide/journal/
67名無しSUN:2007/07/06(金) 11:33:55 ID:ZTT8oDBf
長征ロケット101回目の打ち上げ成功!次世代通信衛星、ア・太地区にサービスへ―中国(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000002-rcdc-cn
【中国】西昌:長征ロケットで仏製通信衛星を打ち上げ(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000006-scn-cn
68名無しSUN:2007/07/06(金) 13:37:08 ID:JGF4nT9d
JAXAに将来働きたいと思っている文系大学出身の23歳フリーターです。真剣に考えています。学費が安くて学べる所はないでしょうか?東海大学は学費が高すぎます。よろしくお願いします
69名無しSUN:2007/07/06(金) 17:47:47 ID:Bsvy970v
小さいころは、JAXAに入りたかった。
宇宙に行くには、JAXAに入るしかなかったからだ。
高く、遠く、宇宙を旅することは、何よりも素晴らしく、美しい。

でも、大学を卒業する2ヶ月前、そんなものにはなれないってことを
成績表が教えてくれた。

だから、2ちゃんねるに来た。
地球のゴアさんの言う薄皮の大気圏の外宇宙…宇宙服…マリンスーツ?
71名無しSUN:2007/07/06(金) 19:29:08 ID:9fgoa7p0
>>69
懐かしいな。
72名無しSUN:2007/07/06(金) 19:46:27 ID:JGF4nT9d
やっぱり夢なんでしょうか・・・成績が良くても良い集団のエリートだけが入れる世界なんですね。
73名無しSUN:2007/07/06(金) 19:58:06 ID:bz7IKasg
>>68
将来の選択肢は、年齢を重ねるにつれて、狭くなります。
74名無しSUN:2007/07/06(金) 20:12:17 ID:Bsvy970v
自分が宇宙に行きたいのなら、実はNASAやJAXAで宇宙飛行士を目指すより、
商売で成功して、ソユーズの切符を買う方が勝算が高いという罠。
宇宙飛行士は数百人しかいないが、20億円を払える人は世界中に何万人もいるだろう

単に一般職員として働きたいなら、大卒なんだから今すぐ就職活動でJAXAにエントリーせよ。
チャンスはゼロじゃない。
75名無しSUN:2007/07/06(金) 20:22:51 ID:9pYYgTLb
若田さんは九大→日本航空→宇宙飛行士
別に東大にこだわる必要はない。
76名無しSUN:2007/07/06(金) 20:34:24 ID:1ctTLlEj
>20億円を払える人は世界中に何万人もいるだろう
ソユーズに乗るには、体力が必要ですぜ。
77名無しSUN:2007/07/06(金) 20:34:29 ID:bz7IKasg
>>75
宇宙飛行士採用条件が研究職で3年以上の実務だから・・・。
学部卒で研究職の採用というのは現実的にはかなり難しいと思うので、
学部卒→院卒→実務3年、すべてストレートでも23から始めると32。

宇宙飛行士の採用条件は35才以下の時と40才以下の時があるが、
40才以下としても受験チャンスは8年間。
最後に日本人宇宙飛行士の募集があったのが1999年。
今年で丸8年間、新しい宇宙飛行士の募集はしていない・・・。
78名無しSUN:2007/07/06(金) 20:39:36 ID:zsZioqwY
>>68
最近はJAXAも第二新卒OKだから23歳なら一応射程範囲だな
ていうか>>68の志望は事務系技術系どっちなんだ?
技術系で学費安いところなら灯台の院かなあ
大学院なら東大だろうが東海大だろうが思ってるほど試験のレベルはちがわないよ
あるいは総研大の宇宙科学専攻に入ればJAXAでタダ働きしたのと同じことになるw
ともかくフリーター歴が長引くとどこに就職するにしてもろくなことないから
早く動いたほうがいい
79名無しSUN:2007/07/06(金) 20:58:59 ID:ZBHvb7yA
夢は叶えるためにある。
チャンスは探せば転がっている、見逃さないことだ。
JAXAってもね、宇宙に関係する何をやりたいかだよ。
漠然としたただの夢ならば、そのうち宇宙観光バスができるでそ。

JAXA自体は立案とか調整役等など机上作業が殆ど。物作りはメーカーだ。
化学・物理・地学・工学・気象・金属・生物・病理・etc。
宇宙開発は総合科学の集まりだからアプローチの仕方はあるでそ。
80名無しSUN:2007/07/06(金) 21:06:52 ID:Bsvy970v
それ以外にも、いろんなルートがあります。

A) 船外活動希望 ・・・・・ デブリ回収技術を学び、デブリ屋になる
B) 月面開発志望 ・・・・・ 建設会社に入り、ビルディング・スペシャリスト(宇宙構造物建造技能)となる
C) 科学研究 ・・・・・・・・・ アメリカに留学し宇宙生物学を学び、火星にクリオネを探しに行く
D) 親孝行 ・・・・・・・・・・・ 勉強を頑張ってロケットの運転手さんになり、パパを乗せてあげる
E) バイト ・・・・・・・・・・・・ ソロモン諸島で胡散臭いオヤジの口車に乗っていつの間にか宇宙飛行士に
F) 人類の進歩 ・・・・・・・ トラック運転手を辞めて宇宙飛行士を目指すも、火星でナゾの高次元物体にくぇdfrtgyふじこlp;@
以下略
81名無しSUN:2007/07/06(金) 22:18:12 ID:bzFPGQ20
>80
F)のネタがわからん。
82名無しSUN:2007/07/06(金) 22:33:33 ID:3adRQWHm
ヴァージンの初飛行はいつ?
83名無しSUN:2007/07/07(土) 00:05:55 ID:nyeleZbm
NASA、ロシア製宇宙トイレを1900万ドルで購入
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707061501
84名無しSUN:2007/07/07(土) 00:07:21 ID:nyeleZbm
7月7日、8日 大阪のなんばに「モバイル・プラネタリウム」が登場
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/06mobile_planetarium/index-j.shtml
85名無しSUN:2007/07/07(土) 00:08:02 ID:nyeleZbm
マレーシア人初の宇宙飛行、多くの国民がムダと認識?
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_07_06tour.html
86名無しSUN:2007/07/07(土) 00:09:18 ID:nyeleZbm
2007年7月6日 更新
みんなで紡ごう「宇宙連詩」第2期スタート
http://www.jaxa.jp/topics/2007/07_j.html
87名無しSUN:2007/07/07(土) 00:10:42 ID:nyeleZbm
宇宙飛行士候補、工学博士 アニリール・セルカン氏(前編) (2007/07/06)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/interview/070706_serkan01/
88名無しSUN:2007/07/07(土) 00:40:53 ID:9PZoikQM
>81 f)度胸星(山田芳裕) 大分幻の名作化しているなー。一読有れ
で、 a)プラネテス、d)ふたつのスピカ、e)ロケットガール だと思うんだけど
b,cの元ネタって何?
>72 ネタにマジレスだが、あきらめたら終わり。23なら全然間に合う。ただ、エリートが普通で誰もそんな事疑問に思った事無い世界でもある。
で、金>働け。学力>学べ。情報>調べろ。 インターネットのおかげで情報だけは格段に良くなった。学力も団塊Jr世代よかマシ。金はどもならん。w
89名無しSUN:2007/07/07(土) 00:44:14 ID:Xdkb4cQm
Bはムーンライトマイルじゃない?
90名無しSUN:2007/07/07(土) 00:57:02 ID:3dFKpddJ
C、読んでたのに…思い出せなかった=□○_
見た事あるなとは…こんなにも検索結果に悔しい思いをしたのは久し振りだ
91名無しSUN:2007/07/07(土) 01:25:10 ID:NhW4PFEp
Cはパスポートブルー
Fはわからんかった。
92名無しSUN:2007/07/07(土) 02:19:15 ID:NUDy8euC
68ですが、自分は宇宙飛行士ではなくて遠くの星を観測したり無人探査機で星を調べたりしたいなと思っています。でも学科が何行ったらいいのか分からないです;理工学部か航空宇宙学かな。でも就職でも倍率100倍くらいいってそうで怖いです
93名無しSUN:2007/07/07(土) 02:25:09 ID:NUDy8euC
ちなみにマジレスですが、本当に悩んでます。夢を追いかけたいけど、この年でまた挫折したら本当に人生終わりですから;けど、せっかくの一生だし・・・夢は趣味にするべきなのかな・・・
94名無しSUN:2007/07/07(土) 02:38:05 ID:MeJOFKwA
悔いを残しながら送る人生と
やるだけの事はやったと思える人生。
どっちがいい?
95名無しSUN:2007/07/07(土) 03:02:35 ID:E1A6uUgq
たかが23歳で挫折したら人生終わりという発想をまず変えたほうが良いのでは?
96名無しSUN:2007/07/07(土) 03:07:54 ID:r2tVJump
人生に終わりなんてない
何いまさら甘ったれてるんだ?
97名無しSUN:2007/07/07(土) 10:01:47 ID:OcizYfCM
「やらずに後悔するより、やって後悔しろ」
という名言がある。

「やるだけやった。 ダメだったけど、全力を出した結果だ」
って年を取って振り返る人生と、
「あの時、あの若いとき、あれをやっていれば・・・ 困難に挑戦していれば・・・
・・・そうしたら俺の人生は少しは違うものになっていたのかな?」
って年を取って振り返る人生と、
どちらを選ぶか、だ。

アマチュアレベルでいいなら、天文観測をやるヒマのある仕事は無数にある。
とにかく、調べるんだ。 今はネットというありがたい道具がある時代だ。
98名無しSUN:2007/07/07(土) 10:09:54 ID:OcizYfCM
Fを知ってるのに、B・Cを知らないってのは
ある意味凄いなw
99名無しSUN:2007/07/07(土) 10:27:32 ID:nFSmivdH
>>92-93
ここで質問する暇があるなら、天文台とか研究所、JAXA事業所の一般公開で
現場の人たちの話を聞いてみれば?あるいは、メールで質問してみるとか。
23でスタートってのは結構なハンデなので自分から積極的に質問して回るくらいの
ガッツがないならあきらめた方がいいと思うよ。
(逆に言えばがんばり次第で何とかなるんではないかな)

やりたいこと的に、JAXAよりは天文系だと思うんだけど。
>99とか>92とか
天文系っても可視光だけでなく電波天文学(野辺山があるから多少は知っているかも)、X線天文学
とかいろいろあって、結果旧帝大を始めとした全国通津浦々で研究はなされている、という事も調べれば判るかな。
宇宙に関わりたい、だと三菱重工とか石播重工とかもあるし、まずは調べろ、と。
>98
自分がいかに歪んだアンテナを持っているのか良く判った。
ちなみに度胸星は2001年位の星雲賞でCCさくらに蹴落とされた、さくらの何処がSF?とみんなで罵倒していた。w
連載打ち切りで中途半端だけど、お勧め、ブクオフ等でないと見つけられないと思うけど。
101名無しSUN:2007/07/07(土) 11:57:01 ID:nyeleZbm
中国新型原潜の撮影成功 米商業衛星(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000016-san-int
102名無しSUN:2007/07/07(土) 12:10:12 ID:nyeleZbm
「尿から飲料水」変換できる宇宙トイレ、ロシアからNASAへ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/07/news010.html
103名無しSUN:2007/07/07(土) 12:22:21 ID:MYnVadB9
7/7打ち上げ予定だったNASAの探査機ドーンは7/15に延期になった模様
http://www.nasa.gov/mission_pages/dawn/main/
104名無しSUN:2007/07/07(土) 13:13:12 ID:8BYqf/Jz
【やばいぞ日本】序章 没落が始まった(5)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070707/chn070707001.htm
> 「日本がやっていることは、全部中国もやっていました」

地球圏脱出経験すら無いのに、なぜ全部なのか。
それにこの記事には金,予算,財という字が一度も出てきていない。(合金は別)
105名無しSUN:2007/07/07(土) 14:52:32 ID:vBQAdjFM
いつも荒れてるのにけっこういい奴多いなここww

>>92
だったら天文学とか物理学とかじゃないかな
国立天文台やJAXAの宇宙科学研究本部にメールしてみると良いと思う
総研大は入りやすいよ。学生のうちから探査機の運用とかできるしw
http://guas-astronomy.jp/
http://www.isas.jaxa.jp/sokendai/
ここに学生の座談会が載ってるけど、社会人やった後に入ってくる奴も多い
http://univ-center.isas.jaxa.jp/fors/interview/index.html
23ならまだやり直しはきくぞ。実は俺は今30だけど
宇宙関係の職種に転職活動中だ(俺は遅すぎかな?)。おまえもガンガレ
106名無しSUN:2007/07/07(土) 15:04:15 ID:vBQAdjFM
あと、倍率100倍なんていくわけない
ただ研究職は今全体的に就職口がほとんどなくて(天文は特に)
博士課程出ても数年単位のポスドクを転々としながら
常勤職を探し続けるという不安定な日々が待っている
安定した生活と人並みの生涯賃金を望むなら普通の会社勤めのほうがよい

まあ、とりあえずどっかの大学院に入るかなんかして
2年やってみて研究者が無理そうなら普通に就職すればいいと思う
107名無しSUN:2007/07/07(土) 17:51:33 ID:mn0YKmT7
>>104
たしかに世界初、もしくは史上初の有人ロケット打ち上げは
中国だったな。

乗った人は、たしかワン・フーと言ったか。
108名無しSUN:2007/07/07(土) 18:38:55 ID:OcizYfCM
その場で爆死したんでねぇの?
109名無しSUN:2007/07/07(土) 18:43:04 ID:mn0YKmT7
>>108
ロケットに点火した後、轟音とともにあっという間に、姿を消したそうだ。
110名無しSUN:2007/07/07(土) 21:06:21 ID:nFSmivdH
粉々に吹っ飛んだんじゃないの?

バンガードの初打上のとき、残骸を残して粉々になったロケットを見て
アナウンサーが「目にもとまらぬ早さで飛び去っていきました」と言ったとか何とか。
111名無しSUN:2007/07/07(土) 21:30:43 ID:rQQsBTgO
>>104
物の見事なつまみ食い記事だな・・・

>その後、中国はソ連寄り、日本は米国寄り、と日中の宇宙技術は別の路線を進んできた。

この時点で碌に調べないで書いてるってのがもろ判りじゃない?
112名無しSUN:2007/07/07(土) 21:35:32 ID:6Yx5txK5
月周回衛星「嫦娥(じょうが)」を、今年4月に長征ロケットで打ち上げようとしていたが、遅れをみせている。
と書いておいてすぐに有人の話し出してすかさずカバー。
一段UDMHロケットを100回も上げてる時点で迷惑な話だ。
113名無しSUN:2007/07/07(土) 21:52:22 ID:OcizYfCM
だが我らのH2A号も塩酸ガスを出すからな。
リフトオフ推力の大半をSRBで出すロケットをクリーンと呼んで良いものやら・・

あれ、地上で片方しか点火できなかったらどうなるんだろう
爆破するとしても、水素満タンだし、射場周辺は全部吹き飛ぶんじゃね?
114名無しSUN:2007/07/07(土) 21:54:05 ID:nFSmivdH
>>104
右上の図のグラフも謎。
打上回数42ってのはどっから出した数字?NASDA系だけ数えているにしても少ない。
失敗回数5回ってのは明らかにISAS系の数字も入れてるっぽいが・・・。
115名無しSUN:2007/07/07(土) 22:08:12 ID:8BYqf/Jz
実際、ここで批判しても記事は何も変わらないと思いつつも
どうすればいいのか分からない自分がいる。
一般の人は普通に鵜呑みにするだろうし。
116名無しSUN:2007/07/07(土) 22:11:31 ID:6Yx5txK5
>>113
まぁ確かに。地上付近では水かけて積極的に水溶液にするみたいだが。
固体で点火に失敗ってのはほどんど聞いたこと無いので、
それほど心配していないのでは。204のライブの時は4本も点くか
心配していたが。

あと
http://merumaga.yahoo.co.jp/Backnumber/4471/87027/p/1
みてて、バルカンって二段燃焼じゃないよね?
117名無しSUN:2007/07/07(土) 22:27:03 ID:E1A6uUgq
>>113
酸素・水素は濃度比を外すと反応しにくいので、一般に考えるほどの大爆発には
ならず大部分はそのまま拡散する気がする。
118名無しSUN:2007/07/07(土) 22:35:56 ID:mn0YKmT7
>>113
>あれ、地上で片方しか点火できなかったらどうなるんだろう
そのまま崖の下に転がり落ちる、そうだ。
119名無しSUN:2007/07/07(土) 23:02:42 ID:jR0q4pp4
>>114
TR-1やJ-1を除いたN1、N2、H1、H2,H2Aだけだと43機、総計が1機少ないな。
そのうちロケットに原因がある失敗はN1 1回、H2 2回、H2A 1回の計4回。
(あとアポジモーターが原因の失敗がN1で1回)。
42*0.905=38だから失敗は4回で計算は合ってる。
120名無しSUN:2007/07/07(土) 23:16:40 ID:zyvzZj7U
SRBなしでは上がらないのかよw
AtlasVのように2エンジン式にしないと無理か。
下はSRB1本での打ち上げ。
ttp://spaceflightnow.com/atlas/av008/
121名無しSUN:2007/07/07(土) 23:41:01 ID:nyeleZbm
中国のスペースデブリが接近、NASAが衛星を緊急回避
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707071835
122名無しSUN:2007/07/07(土) 23:41:17 ID:8BYqf/Jz
>>120
AtlasVはエンジン一機RD-180でシングルターボポンプ、
デュアルチャンバー。推力300t程度あるからSRB無しも可能。
そのほかにDeltaIVも液水液酸RS-68で推力300t程度あるから
SRB無しが可能。

実は我らのH-IIBもSRB,ペイロードおよびフェアリング無しで222t。
そしてLE-7A*2の推力が224tだから、軌道投入は無理にしても、
SRBなしで離床は可能かもしれない。
123名無しSUN:2007/07/07(土) 23:44:26 ID:nyeleZbm
中国の衛星ロケットエンジン、民家から200mに落下(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000313-yom-int
衛星ロケット残骸、住宅地近くに落下=中国(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000084-jij-int
124名無しSUN:2007/07/07(土) 23:53:41 ID:zyvzZj7U
>>122
なるほど、ターボポンプがネックのようだね。トンクス
125名無しSUN:2007/07/08(日) 00:12:39 ID:rDbgnUuF
>>120
SRB無しだと、総重量が2段+フェアリングで大体135屯ぐらいだから、
燃料が25屯ぐらい消費された段階でゆっくりと上昇を始めるのかな。
126名無しSUN:2007/07/08(日) 01:32:38 ID:P+SovgQa
惑星探査機「ドーン」、打ち上げを24時間延期
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2250064/1757746
127名無しSUN:2007/07/08(日) 02:53:59 ID:LI9J2Th0
「DIRECTV 10」、打ち上げ成功
http://www.sorae.jp/030805/1930.html
一個燃焼異常?
128名無しSUN:2007/07/08(日) 08:13:38 ID:yW6pAUfO
>>127
確かにリンク先の静止画では、6機あるエンジンの左上のやつの色が違っているね、
動画でも確認したが、光の加減かもしれないが、打ち上げ直後と、しばらく後に2,3度排気に黒い影が見えてるときがあった。
クラスタロケットの推力制御がどうなってるか知らないが、推力ないし推力ベクトルの制御に伴う調整で、一時的に推力カットしてたので、そう見えたのかも?
動画のナレーションも、手前のアナウンサの声がうるさくて、肝心の打ち上げ担当のレポートは良く聞き取れなかったが、
基本的に正常としか言ってなかったような気がするし、
いずれにしても、6機もあれば、1機ぐらい不調でも、燃料さえ他のエンジンに回して噴射できれば、ミッションには影響ないんじゃないかな?
それにしても、本質的には有毒なのにもかかわらず、ヒドラジン系の燃料の排気はきれいなもんだ。
打ち上げ直後の煙は、地上のほこりかな?
水でも予め撒いとけば、もっと見かけはクリーンな打ち上げになるんじゃないか?
129名無しSUN:2007/07/08(日) 12:17:57 ID:qnwUlX1x
DAWNは9月に延期されるそうです。
テレメトリー中継航空機のトラブルで1週間の遅れがアナウンスされたが、8月打ち上げの
同じDeltaIIのフェニックスの準備に影響が出るため、打ち上げ機会の優先度からDAWNが
後になった。
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2007-075
130名無しSUN:2007/07/08(日) 13:27:58 ID:WW5bwVA0
アメリカでもなかなか予定通りに行かないものですね。>>DAWN
日本の報道機関に教えてやりたい。彼らは1日延びただけで五月蠅いから。
131名無しSUN:2007/07/08(日) 14:22:10 ID:lsicH95r
プロトンの1段目って燃料か酸化剤か知らないけど、どちらかのタンクは共通だけど、
もう一方のタンクはエンジンごとに独立じゃなかったっけ?
132名無しSUN:2007/07/08(日) 15:02:13 ID:elABzlMF
>>131
中央にある酸化剤のタンクが共通。
ブースタみたいに見える周りを囲んでる燃料タンクはエンジン毎に独立。
133名無しSUN:2007/07/09(月) 02:49:10 ID:+EfzP2Gl
プロトンも息の長いロケットだな。
後継機とか作らないのかな
134名無しSUN:2007/07/09(月) 02:54:15 ID:/yr7cmC0
>>133
アンガラに予算が付かないからなぁ。
135名無しSUN:2007/07/09(月) 08:38:10 ID:d5cONxdh
そのうち韓国がアンガラを買ってくれるよ。
136名無しSUN:2007/07/09(月) 16:18:04 ID:GUBLp6Ch
NASAが公開、夜空に光る神秘の「夜光雲」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707091536
137名無しSUN:2007/07/09(月) 16:20:40 ID:GUBLp6Ch
2007年7月9日 更新
「JAXAシンポジウム2007」開催迫る
http://www.jaxa.jp/topics/2007/07_j.html
138名無しSUN:2007/07/09(月) 16:21:29 ID:GUBLp6Ch
NASA、惑星探査に中古衛星を再起動
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2007_07_08sci.html
139名無しSUN:2007/07/09(月) 16:26:40 ID:GUBLp6Ch
SS2の大気圏再突入は?
http://www.sorae.jp/030703/1932.html
140名無しSUN:2007/07/09(月) 16:27:31 ID:GUBLp6Ch
飛行船で首都圏散歩 秋就航へ準備急ピッチ 快適・安全性アピール
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200707080002a.nwc
141名無しSUN:2007/07/09(月) 16:43:21 ID:RHbuuq3D
プロトンは改良の計画がなかった?
さらにコストダウンするの
142名無しSUN:2007/07/09(月) 18:27:51 ID:24UxR6YM
>>105さん、ご回答ありがとうございます!105さんも宇宙関係の仕事に転職活動中なのですね!30からでもやっている、ってかやれるなんて凄いです!自分も夢に向かって行けたらいいなと思っています
143名無しSUN:2007/07/09(月) 18:30:13 ID:24UxR6YM
30でもまだまだ行けますもんね!自分はまず学費稼いでから学校に入ろうと思っています。だから働くとなればだいぶ先になってしまいますが、本当にありがとうございました。
144名無しSUN:2007/07/09(月) 19:03:26 ID:plQWdt6C
「第二回宇宙ロボットフォーラム」レポート
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/09/552.html
SELENE-2とか次の火星とか内容豊富。

H2Aロケット破片を回収 宇宙航空研究開発機構
http://www.y-mainichi.co.jp/?action_article_show=true&article_id=8677
JAXAやKHIの人が島まで行って回収したり島に譲渡したり。
来月には新たなロケット打ち上げを予定している多忙な時期に、現場のスタッフが来島したことから、
夜には黒島研究所でロケットや宇宙開発についての講演も開かれた。
145名無しSUN:2007/07/09(月) 21:19:19 ID:GUBLp6Ch
異例の短期間で1つの銀河に2つの超新星が観測された
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/09double_supernova/index-j.shtml
スター・ナビゲーション、星を使った伝統的航海術の講演会
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/09hokulea/index-j.shtml
146名無しSUN:2007/07/09(月) 22:08:45 ID:NvnX0VSW
>>141
最終段に液体水素ステージ載せて
GEOに4tの投入能力持たせる計画があるとかないとか
147名無しSUN:2007/07/10(火) 16:06:38 ID:Qbakzpgr
「火星の氷」を分析へ=探査機を来月打ち上げ−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000033-jij-int
8月に火星探査機を打ち上げ、土壌環境解明へ=NASA(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000097-reu-int
火星の氷確認へ、NASA探査機打ち上げは来月3日(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000402-yom-soci
148名無しSUN:2007/07/10(火) 16:08:57 ID:Qbakzpgr
電気推進を持つソユーズロケット、プロトンと並ぶ
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2007_07_09tec.html
149名無しSUN:2007/07/10(火) 17:39:12 ID:WVfK+YNl
木の種類・コメの味を宇宙から分析 センサーを開発へ
http://www.asahi.com/science/update/0709/TKY200707090430.html
> 私たちの目にはわからない葉の色の微妙な違いも分析できる衛星用センサーを開発し、12年度の衛星打ち上げを目指す。
150名無しSUN:2007/07/10(火) 17:52:07 ID:WVfK+YNl
>>148
これなら、日本もH-IIBで月に15tくらい送れるかも。
151名無しSUN:2007/07/10(火) 18:24:02 ID:SnU7Wi0i
だが、断る! by 旧NASDA系
152名無しSUN:2007/07/10(火) 18:35:18 ID:c//+KR32
バンアレン帯突破は大丈夫?
153名無しSUN:2007/07/10(火) 18:57:55 ID:/lodS7rb
今週のサイエンスZEROは、ZEROスペシャル・宇宙の神秘に迫れ
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html

「神秘の星 土星探査最新報告」(2007年4月7日放送)
「宇宙を満たす 暗黒物質の謎」(2007年5月5日放送)から再構成

だそうです。
見逃した方はどうぞ。
154名無しSUN:2007/07/10(火) 19:33:22 ID:9RoL2kK7
>>149
次期ALOSに載せるのかな。それとも単独?
155名無しSUN:2007/07/10(火) 21:21:16 ID:Qbakzpgr
中国、放送通信衛星Chinasat 6Bの打ち上げに成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707101621
156名無しSUN:2007/07/10(火) 21:26:51 ID:KdNwhjo5
>154 通産だから単独&迷走の可能性大 …なんであそこは自分勝手に訳和布をやるんかね…
>150>151 10kwの電源確保に1t喰われる、とか無いよね…w
157名無しSUN:2007/07/10(火) 22:03:48 ID:WVfK+YNl
>>156
その辺見込んで15tと少し控え見に言った。
158名無しSUN:2007/07/11(水) 01:53:49 ID:aBWuct5/
軌道変更をイオンエンジンで半年かけて行なうってことか。
過去にエンジン壊れてそれやった衛星があったよね?
159名無しSUN:2007/07/11(水) 02:08:46 ID:rf3MzZbr
>>158
アルテミスでしょ。
でもこれはロケット上段がやるみたいね。
日本もこの分野に乗り出せばいいのに。μ10を10台ぐらい付けて。
衛星側の太陽電池パネルをその時点で開いておいて、
その電力を加速に使えばよくね?
軌道に到達したらイオンエンジン部分は捨てて。
でも、キセノンって66kgで云億円もするんだよね。
結局駄目か。
160名無しSUN:2007/07/11(水) 02:18:52 ID:aBWuct5/
「打上げ」だけに半年もかかるわけだし
設備や人材が充分にある国じゃないと厳しいのでは?
161名無しSUN:2007/07/11(水) 02:21:19 ID:rf3MzZbr
多分非力ロケットで、そこそこのペイロードを送る目的より
H-IIAでどうしてもGTOに12t送らないといけない
みたいな時には使えるかも。いずれにしても興味はあるなぁ。
162名無しSUN:2007/07/11(水) 02:32:33 ID:3deHQDj9
イオンエンジンは打上よりも軌道維持にこそ威力を発揮すると思うけど。
アルテミスもその目的で搭載していたわけだし。
163名無しSUN:2007/07/11(水) 05:02:09 ID:rf3MzZbr
kiku no.8も南北制御用にイオンエンジン載ってますね。
164清々しい月面探査・・・・劇場:2007/07/11(水) 10:03:45 ID:QnabsXQD
きっと… もう一度 月へ【3部作】 ▼ ムービースタート
http://jvsc.jst.go.jp/universe/luna/main/main.html

変な過去の、月面着陸弁護団の無理な擁護論破でない…さわやかな

              …誰もが納得出来る解決法を模索検討中。
165名無しSUN:2007/07/11(水) 13:21:40 ID:Zxffg28y
どうせ行くんなら
もう一度
じゃなくって
初めての場所にしようぜ!
166 :2007/07/11(水) 14:17:35 ID:QnabsXQD
>>165

実は、初めてなんですが・・・・・・ 取り合えず・・・もう一度と言う事でないと・・・
167名無しSUN:2007/07/11(水) 14:25:28 ID:yTKcfEsh
>>166
オカルトはこのスレに書き込まないで下さい。
真面目なスレです。
168名無しSUN:2007/07/11(水) 14:35:00 ID:ytCgkLkj
age




>>166
169名無しSUN:2007/07/11(水) 17:07:53 ID:aBWuct5/
アポロは普通に実在したと思うが
タイル張りの有翼宇宙船なんてトンデモマシンの実在は信じがたいね。
総重量100t以上を軌道に持ち上げて、70tもある「フェアリング」だけ持ち帰るなんて
効率的にあり得ないし。たぶんNASAのでっち上げだと思うよ。

いまは現在進行形で情報操作されてるから疑う人も少ないが
30年後にはこの主張が常識になってるんじゃないかな。
170名無しSUN:2007/07/11(水) 17:52:30 ID:zA8wnWF0
「宇宙“日本”食」を食べてみた(+D LifeStyle)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070711-00000049-zdn_lp-sci
171名無しSUN:2007/07/11(水) 17:53:43 ID:zA8wnWF0
「あかり」の現状について観測開始から1年、「あかり」が見た宇宙
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070711_sac_akari_j.html
172名無しSUN:2007/07/11(水) 17:54:54 ID:zA8wnWF0
2007年7月11日 更新
「星出宇宙飛行士ジャーナル"Tsukuba, Station, S/G1"」続々発信中!
http://www.jaxa.jp/topics/2007/07_j.html
173名無しSUN:2007/07/11(水) 17:56:40 ID:zA8wnWF0
「スポンジ」からしぼり出された秘密 土星の衛星ハイペリオン
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/11hyperion/index-j.shtml
174名無しSUN:2007/07/11(水) 18:00:26 ID:zA8wnWF0
ディープインパクトとスターダストに新たなミッション
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070711_1.htm
オポチュニティいよいよ下降へ始動
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070711_2.htm
JAXA宇宙科学本部の一般公開は今月21日(土)
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070711_3.htm
175名無しSUN:2007/07/11(水) 18:05:11 ID:zA8wnWF0
中国、10月1日に初の月探査衛星打ち上げへ
http://www.chosunonline.com/article/20070710000024
176名無しSUN:2007/07/11(水) 18:32:54 ID:QnabsXQD
>>167
アポロはオカルト的かも知れないってこと?
177名無しSUN:2007/07/11(水) 18:36:05 ID:QnabsXQD
>>169
普通に実在したトンデモマシンの実在は可成り信じがたい物が
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=512680
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1183272629/l50
178 :2007/07/11(水) 18:44:48 ID:QnabsXQD
>>169
誤摩化しの心配の無い証拠写真・・・合成や特撮技術…CG活用無しのアナログショット。
http://www1.nasa.gov/externalflash/121_gallery/hi-resjpgs/8.jpg
179名無しSUN:2007/07/11(水) 18:48:03 ID:znM37YVw
また変なやつがきたか……NGっと
180名無しSUN:2007/07/11(水) 18:52:53 ID:QnabsXQD
にげっと? 2ゲット? 逃げっと?
181名無しSUN:2007/07/11(水) 20:11:56 ID:FO5fX1IR
ホールスラスターと呼ばれるイオンエンジンの一種でつか。
世界に先駆けて、ソ連時代から30年間に渡り、多くの衛星の軌道維持などに使ってきた
ロシア自慢の技術だとか。
恐るべし・・

>>180
ときどき、自信満々でムーンホークス論争を仕掛けるひとが出るが、
このスレでは無理だよ。
同じ板に専用隔離スレがあるのでそっちへどうぞ。
182名無しSUN:2007/07/11(水) 20:19:10 ID:rf3MzZbr
SELENEますますプレッシャーかかりますね。
無いと信じているが、日本が失敗して中国が成功したら
JAXAごと潰されそう。
183名無しSUN:2007/07/11(水) 20:26:01 ID:FO5fX1IR
ロケットはもう大丈夫でしょう。
もう失敗する気がしない、というのは言い過ぎか。
探査機は知らんが
184名無しSUN:2007/07/11(水) 20:39:50 ID:rf3MzZbr
確かに最近のH-IIAは安心して見られるようになりました。
204の時は少し緊張しましたが、楽しめた範囲です。
SELENEの2022も大丈夫でしょう。
二段目のLE-5Bはいま地上試験を受けていますが(フライトモデルではない)
同一エンジンであれだけ噴かせて大丈夫なので安心です。
あとは、衛星のバス関係が正常に動くことを祈るばかりです。
ぜひエクストラサクセスを達成して欲しい。
185名無しSUN:2007/07/11(水) 21:37:07 ID:zA8wnWF0
<赤外線全天地図>JAXAが公開 宇宙のチリもはっきり(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070711-00000082-mai-soci
赤外線宇宙地図を公開=「あかり」観測1年で−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070711-00000164-jij-soci
186名無しSUN:2007/07/11(水) 22:12:16 ID:vGVzPAYL
時々、「アポロ1号は月へ行ったんだ!」と言い張る人がいて閉口します。
アポロ1号の乗員たちは、有害な粒子にさらされて3人とも死んでしまい、
バンアレン帯を越えることが出来なかったのです。
宇宙に興味がある人なら、知っているはずの事なんですけどね!
187名無しSUN:2007/07/11(水) 22:29:53 ID:rf3MzZbr
それも違う。ってか釣りか。
このスレはそういうスレじゃないんだけど。
188名無しSUN:2007/07/11(水) 23:42:23 ID:wPhRvyql
「有害な粒子にさらされて」って微妙な表現だなw
189名無しSUN:2007/07/11(水) 23:55:07 ID:aBWuct5/
アポロ1号か・・・・
乗員の死因は高温じゃないのかな?
190名無しSUN:2007/07/12(木) 00:00:50 ID:02tLNNMY
運動エネルギーの大きい粒子はそれだけで有害だからな
191名無しSUN:2007/07/12(木) 00:00:51 ID:YigXzcHi
高速になって有害になった酸素分子の粒子が原因だろう。
192名無しSUN:2007/07/12(木) 00:00:53 ID:CI/zX/Fd
宇宙へとつながるCD発売…日本の人気曲10曲
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070711ih01.htm
宇宙開発への関心を高めてもらおうと、宇宙航空研究開発機構は大手レコード会社「エイベックス」と共同で、
宇宙にちなんだ日本の人気曲を集めたCD「ソラノオト」(税込み3000円)を11日発売した。







必死だな
193名無しSUN:2007/07/12(木) 00:00:56 ID:MZOQ86Gt
アポロ1号がそう呼ばれることになったのは乗員3名が焼死した事故の後だそうな。
194名無しSUN:2007/07/12(木) 00:11:05 ID:1hciHRci
>>191 それは、テストパイロットのお猿さんの死因ですか?。
195名無しSUN:2007/07/12(木) 04:36:32 ID:mGP3Q1XF
いわゆる”アポロ1号”の乗員の死因は、窒息性の気体を吸い込んだせいなんだが。
196名無しSUN:2007/07/12(木) 08:44:45 ID:9BYVuLYB
アポロの事故死は逸れっきり?あとは皆さん帰還されてからの事故・不自然死…うつ
197名無しSUN:2007/07/12(木) 16:22:34 ID:9uQORVG6
1. A.D.D.P. m-flo(ハート記号) MONDAY満ちる
2. Radio Emission ALEX
3. cosmic eyes BoA
4. 星空のディスタンス THE ALFEE
5. Rendezvous In Space! TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
6. Reaching for the Stars Fantastic Plastic Machine. SKY JUICE feat.GAGLE SOFFet
8. Sun Lights Stars RAM RIDER
9. Sky 東方神起
10. 銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999) ゴダイゴ
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/51OO9HfQmiL._SS500_.jpg


 (´・ω・)y─┛~~
198名無しSUN:2007/07/12(木) 17:18:46 ID:m5eSo0Uz
欧州宇宙機関の宇宙ロボットは手が3本?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707112058
199名無しSUN:2007/07/12(木) 17:20:03 ID:m5eSo0Uz
太陽系外の巨大惑星に「水の兆候」=天文学者(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000583-reu-int
灼熱の系外惑星に水=地球から63光年のこぎつね座−観測チーム(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000044-jij-int
200名無しSUN:2007/07/12(木) 17:21:48 ID:m5eSo0Uz
最も遠い天体計測 VERA使い鹿大と国立天文台 - 南日本新聞
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=5437
VERAによる天体の測定、精度と距離で世界最高を記録
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/11vera/index-j.shtml
201名無しSUN:2007/07/12(木) 17:26:52 ID:9uQORVG6
アポロ通訳:「こちらヒューストン」西山千さん死去95歳
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070712k0000e040072000c.html

人類で初めて月面着陸に成功した米アポロ11号の実況中継の名調子で知られた同時通訳者、
西山千(にしやま・せん)さんが2日、老衰のため死去した。95歳

「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな躍進だ」というアポロ11号のアームストロング船長が
月面に降りた時の第一声をNHKの中継で同時通訳し、話題を呼んだ。
202名無しSUN:2007/07/12(木) 18:05:57 ID:m5eSo0Uz
宇宙戦略 確立目指す:額賀長官ら有志議員 「基本法案」を提出
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_07_12pol.html
203名無しSUN:2007/07/12(木) 18:07:47 ID:m5eSo0Uz
第4回国産旅客機・クリーンエンジン研究発表会の開催について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070712_airplane_j.html
204名無しSUN:2007/07/12(木) 21:34:52 ID:yFJit7ZA
>>151
バルサンを焚け。
205名無しSUN:2007/07/12(木) 21:49:04 ID:m5eSo0Uz
参院選が公示されたので、自民党のマニフェストでの宇宙開発関連はどんな内容だろうと思って
さっそく見てみました。

自由民主党
成長を実感に! 「美しい国、日本」に向けた155の約束

〈イノベーション推進のために〉
103. 「科学技術創造立国」による国際競争力の強化
イノベーションの創出を通じてわが国の競争力のより一層の強化を図るため、25兆円の政府研究開発投資を掲げた
第3期科学技術基本計画や「イノベーション25」に基づき、科学技術への投資を充実する。

104. 基礎科学・基礎研究の振興と国家基幹技術の開発
研究者の自由で独創的な発想に基づく基礎科学・基礎研究や、重点目標を戦略的に設定した基礎研究を進めることにより、
イノベーションの創出につなげる。
H―IIAロケットをはじめとする宇宙輸送システム、世界最高性能の次世代スーパーコンピューター、
海洋地球観測探査システム等の研究開発を進め、国家基幹技術の開発を推進する。

108. 宇宙基本法の制定と宇宙産業の育成
宇宙基本法(仮称)を制定し、宇宙開発戦略本部を設置することにより、宇宙開発に関する施策を
総合的かつ計画的に推進する。これにより、宇宙の利用・産業化を積極的に進め、国際競争力のある宇宙産業の育成に努める
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/kouyaku/contents/02-4.html#08
206名無しSUN:2007/07/12(木) 22:47:56 ID:tGlXLIx+
宇宙基本法の「JAXAの組織を見直す」ってのが気になるんだよな。
より良くなるならいいけど、民間にできることは民間にじゃないけど
本当にぶっ壊されるんじゃないかと。
207名無しSUN:2007/07/12(木) 22:52:19 ID:n2u5rIio
今のJAXAなら壊した方が余程マシ。
208名無しSUN:2007/07/12(木) 22:59:31 ID:7ilffhzL
とりあえず全プロジェクト一時停止とかなりかねんぞ?
209名無しSUN:2007/07/12(木) 23:58:50 ID:dXr9zAKo
宇宙基本法案が通ると誤った方向に向かう気ガス。
国民の安全と保障を盾に、これまで以上に軍事衛星開発に邁進する可能性大。
実用衛星参入は事実上困難なので、軍事衛星で宇宙産業の活性化を図ろうとしている。
JAXAは大幅な見直しで事実上の解体再編成され、これまでの純粋な有人、科学探査の
予算は削られ、表面上宇宙は平和利用と言いつつ、隠れ蓑に使われることを危惧する。
210名無しSUN:2007/07/13(金) 00:09:39 ID:74svn4eO
軍事衛星ばかっかり、それも使えないのばっかり企画されそう。
211名無しSUN:2007/07/13(金) 00:12:04 ID:74svn4eO
あと、久しぶりに三菱電機のページいったら
宇宙のところがリニューアルされていた。
GOSATのこととか、冗長のこととか詳しく書いてる。
212名無しSUN:2007/07/13(金) 00:13:05 ID:zhNzlV37
同じ役に立たないんなら(笑)軍事衛星より科学衛星がいい。軍事衛星は公開されないからつまらん。
213名無しSUN:2007/07/13(金) 00:14:20 ID:74svn4eO
科学衛星は人類の科学的知見向上には貢献してると思う。
214名無しSUN:2007/07/13(金) 01:08:24 ID:qvgJ11fI
役にたたんWINDSとかに比べれば軍事衛星の方がよっぽどマシだ。
心配するべきなのは、変に機密指定とかされて開発したバスとか機器が
民生に流用できないとかなることだな。

旧NASDA系が方向性を見失ってるのは確かだし。
215名無しSUN:2007/07/13(金) 01:17:49 ID:xATxqLXe
JEMはお荷物、居なくてもいい子
216名無しSUN:2007/07/13(金) 01:28:37 ID:xdOt9MAN
>>215
だからって今更「止めました。上げないでください。」
なんて言えると思ってるの?現実見ろよ。
217名無しSUN:2007/07/13(金) 01:49:52 ID:zIb4dv70
きっと中華デブリが何とかしてくれるさ。
218名無しSUN:2007/07/13(金) 03:08:41 ID:YOUOspku
逆に、それが言えないこの国の現状の方が問題だ。
米帝様なぞどんどんやめちゃうぞ。
ま、チャレンジャーは止められなかった結果だが。
219名無しSUN:2007/07/13(金) 10:34:20 ID:cfG2JrMQ
>>218
2から1に減らすのと、1から0に減らすのは違うと思う。
220名無しSUN:2007/07/13(金) 16:41:40 ID:6D1FidTV
宇宙日本食を実食してみたよ(ギズモード・ジャパン)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000007-giz-ent
221名無しSUN:2007/07/13(金) 16:42:19 ID:6D1FidTV
火星探査へ520日の耐久生活(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000013-jijp-int.view-000
222名無しSUN:2007/07/13(金) 16:44:18 ID:6D1FidTV
地球温暖化は太陽活動とは関係なし、英王立協会紀要に論文が掲載
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707122209
223名無しSUN:2007/07/13(金) 16:47:19 ID:6D1FidTV
インドの大学、独自の衛星打ち上げ
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_07_11sat.html
224名無しSUN:2007/07/13(金) 16:50:32 ID:6D1FidTV
2007年7月13日 更新
JAXAの活動がよくわかる「シーズンレポート'07」公開中
4月から6月までのJAXAの活動をつづった、活動報告ビデオ「シーズンレポート'07」を公開いたしました。
STS-124クルーの記者会見や、「はやぶさ」の状況レポートなど、この四半期の総括をニュース形式でお送りします。
http://www.jaxa.jp/topics/2007/07_j.html
シーズンレポート '07
http://www.jaxa.jp/article/video/2007_0406/index_j.html
225名無しSUN:2007/07/13(金) 20:13:18 ID:cvY3x6IL
銀河系地図作りへ一歩 まず1万7250光年   三角測量で計測
http://www.asahi.com/science/update/0711/TKY200707100471.html

星の位置を高精度な三角測量で調べて「銀河系地図」の作製を進める国立天文台と鹿児島大学が、
この方法による測定では最遠となる距離の決定に成功した。
約1万2000〜1万3000光年の距離にあるとされていた星が、実際は約1万7250光年にあることを突き止めた。
226名無しSUN:2007/07/13(金) 21:59:01 ID:IhZ8jMQS
なんかタイムリーだ。

「宇宙基本法」を考える
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/07/715_8a7e.html

そいえば、石附先生って先月の星ナビにも宇宙基本法反対の
記事を書いていたよね。
227名無しSUN:2007/07/13(金) 22:06:56 ID:9VC+l+48
>226
行ってみたいが、しかし台風直下の悪寒…
228ぽじてぃぶしんきんぐ:2007/07/13(金) 22:34:48 ID:MC+sXv80
>214 別に役に立つ立たんじゃなくて>212 の言う通り、日本の(所謂)軍用は
無意味に非公開(ロケット打ち上げまで隠匿する必要なぞ無いだろ)なのがつまらん、つーか馬鹿っつーか。
>215 ISSに相当するプラットホームを日本独自で作るのは早くて30年後、下手すると出来ない、
そんな可能性すらあるんだし、ある物は使わないと。
上手くすればnasaがおこづかいでHTVを上げてくれるかもしれんし。
229名無しSUN:2007/07/13(金) 23:18:35 ID:Moop9Ni6
これまでにもういくら使ってしまったから今止めるとそれが無駄になる、
と中止しないことの言い訳がなされるが、中止しなかったために
今後さらにかかる費用の無駄を思えば止めたほうが余程マシなことは多い。
230名無しSUN:2007/07/13(金) 23:25:35 ID:6D1FidTV
宇宙飛行士候補、工学博士 アニリール・セルカン氏(後編)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/interview/070713_serkan02/
231名無しSUN:2007/07/13(金) 23:27:11 ID:6D1FidTV
CAMUIロケット、推力250kgf級モデルの打上げを8月に実施へ
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/12/046/
232名無しSUN:2007/07/13(金) 23:41:40 ID:qvgJ11fI
>>229
止めた場合のペナルティが怖い。
協定では、ISS撤退の1年前に撤退の意志を表明して
1年以内に撤退のための条件を決めることになってる。
カナダの場合だけは特別で、カナダアームが無くなるとISSが維持できなくなるから、
「カナダが撤退するときはカナダアームの技術を全てアメリカに開示しなければならない」と
協定で明記されている。

もし、日本の撤退の条件として「JEMとHTVの技術をアメリカへ開示すること」を要求された場合
数少ない日本独自の技術をアメリカに持って行かれてしまう。
233名無しSUN:2007/07/14(土) 00:00:44 ID:bZ0AIMRn
234名無しSUN:2007/07/14(土) 00:01:09 ID:IhZ8jMQS
なるほど、ISSは一心同体..隊という訳か。
235名無しSUN:2007/07/14(土) 00:35:38 ID:7qN2W5wo
お互い辞めにくい状況にしてるわけね。
236名無しSUN:2007/07/14(土) 00:43:20 ID:lTi/+2RL
質問よろしいでしょうか?NASAに就職するにはどうしたらいいですか?
237名無しSUN:2007/07/14(土) 00:47:24 ID:7qN2W5wo
>>236
年齢からどうぞ。
238名無しSUN:2007/07/14(土) 02:46:08 ID:cloJ+2Nz
>>235
アメリカからしてみれば、JEM開発にあたっては有人モジュールの技術指導してるわけだし、
日本にうまみが無くなったらさようならってのは、通らない話。
239名無しSUN:2007/07/14(土) 08:44:00 ID:3HKDCf0y
>>236
訊いてみたら?
ttp://www.nasa.co.jp/
240名無しSUN:2007/07/14(土) 09:27:41 ID:b2j+hI3J
age
241名無しSUN:2007/07/14(土) 12:49:47 ID:7qN2W5wo
http://www.h2a.jp/jp/news/img/a/42_1.jpg
段間部気になるなぁ。
242名無しSUN:2007/07/14(土) 13:01:28 ID:1vciBFL0
やっぱり企業のマークがつくと「商品」て感じがするよね
243名無しSUN:2007/07/14(土) 15:48:46 ID:i11cbW8B
NASAの准長官2名が相次いで辞職、1名は宇宙船開発部門の最高責任者
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707131824
244名無しSUN:2007/07/14(土) 16:16:03 ID:3HKDCf0y
よみがえった火星探査機「フェニックス」、8月打ち上げへ
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/12phoenix/index-j.shtml?ref=rss
245名無しSUN:2007/07/14(土) 19:55:28 ID:3iAOZpxf
>229 日本が宇宙開発を金輪際一切中止するならそれもアリ。
冷静に考えれば、ISSの実験室ごときでも、日本単独で用意するなら現状と比較になんない金かかるし(1兆ごときじゃ足りないだろう)
>243 一体どうなるんだ、オリオン…
246名無しSUN:2007/07/14(土) 20:31:06 ID:yt8cCTB9
なさは給料低いからな
247名無しSUN :2007/07/14(土) 20:39:52 ID:ueYubBId
>>245
そうか?HTVをちょっくら改造してソユーズを買えばもっと低コストに出来るぞ。
フランスみたいにミールに実験装置を提供するって手もあったはずだ。
それ以前に科学実験を本格的に行うなら
USERSやビオンカプセルなどの無人機のほうが優れているし、
落下塔や飛行機、気球を無重量実験に積極的に使っていないことも気になる。
248名無しSUN:2007/07/14(土) 20:45:40 ID:teIOLBwh
>>247
机上の空論過ぎて腹痛い
249名無しSUN:2007/07/14(土) 21:10:31 ID:JuN/AAFP
>>247
日本にも、落下塔による微少重力実験施設があったはずだが。
250247:2007/07/14(土) 21:18:51 ID:ueYubBId
安易な書き込みでごめん。
JAMICついては利用者が少なく廃止された。
251名無しSUN:2007/07/14(土) 22:28:21 ID:i11cbW8B
スーパーマン登場? F-15からスペースシャトルの操縦までこなす元大学教授
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707141859
252名無しSUN:2007/07/14(土) 22:29:34 ID:i11cbW8B
火星の南半球全域に広がった砂嵐
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707141838
253名無しSUN:2007/07/14(土) 22:58:15 ID:yt8cCTB9
>>251
空軍のテストパイロット
   ↓
航空工学の大学院教授
   ↓
NASAの宇宙飛行士で5回の宇宙飛行・シャトル船長も
   ↓
NASAの新型宇宙船開発の責任者
   ↓
「田舎に帰って家族と静かに過ごしたい」 と突然の辞職


  (;´Д`)ハァハァ
254名無しSUN:2007/07/14(土) 23:04:21 ID:leDuqorf
http://www.nicovideo.jp/watch/sm617855
若い頃の的川先生はちょっと無愛想なんだな
255名無しSUN:2007/07/15(日) 00:03:41 ID:i7iF9uxK
ここ数日、「ひので」のXRT画像が更新されないなぁ。
何かあったのかなぁ。ちょっと心配。

http://solar-b.nao.ac.jp/latest/
256名無しSUN:2007/07/15(日) 00:23:55 ID:eFJIgEtF
NASA、土星探査機による「惑星ハイペリオン」の地表の合成画像を公開
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2253353/1779458
257名無しSUN:2007/07/15(日) 00:42:35 ID:HdlI5L5t
カッシーニといえば、9月のイアペトス大接近が楽しみだな。
258名無しSUN:2007/07/15(日) 01:18:35 ID:iuwt+XhK
台風のせいで臼田のオペレーションがキャンセルになったりしてるみたいだね
http://www.isas.jaxa.jp/home/solar/hinode_op/hinode_daily_events.php
259名無しSUN:2007/07/15(日) 01:34:42 ID:QEI2T9br
>>258
衛星側の不具合じゃなくて何よりです。
でも、深宇宙ミッションで台風来たらどうするんだろ。
260名無しSUN:2007/07/15(日) 02:05:25 ID:6MLsfe/s
中曽根大勲位は
アポロが月着陸したとき「汚された」と思ったそうです

つか、大勲位が宇宙開発に熱心だったなんて初耳だぜ>コミックスペリオール誌のインタヴュー
261255:2007/07/15(日) 03:02:43 ID:i7iF9uxK
>258
おっ、こんなページがあるんですね。
情報ありがとうございます。

USCは、臼田ではなくて、
おそらく内之浦ですね。
台風直撃だからしょうがないか…。

http://solar-b.nao.ac.jp/latest/
↑のXRT画像は更新されてないけど、
http://solar-b.nao.ac.jp/QLmovies/mov_index/sbsc_mov20070712.shtml
↑のほうは、毎日更新されてるみたい。

とりあえず、衛星には問題ないことがわかって一安心。
262名無しSUN:2007/07/15(日) 03:10:16 ID:QEI2T9br
http://www.xcor.com/gallery/main.php?g2_view=core.DownloadItem&g2_itemId=1303&g2_serialNumber=3
液体エンジンはスーーーーと燃焼した方がいいそうですが、
この写真はボボボボボと燃えてるのでしょうか。
263名無しSUN:2007/07/15(日) 08:51:04 ID:ktnX2DfZ
燃焼の仕方とは(多分)直接の関係は無いはず、
いわゆるマッハディスクと、それに続くダイアモンド型の定在波のような構造は、
適正膨張ないしやや不足膨張の超音速ジェット内部に特有の構造で、
内部衝撃波により圧縮された部分で再燃焼して発光するものらしい。

ソースは紙文献で、Web上にはうまい説明はみあたらないが、
http://send.nal.go.jp/send/jpn/dlfile.php3/naltr0001329.pdf?doctype=7&filetype=20&path0=naltr0001329.pdf&path1=&path2=
(P6、図1-3のA)

超音速ジェット機やスペースシャトルのメインエンジンの排気にも良く見られるものらしい。

とか、もっともらしくコメントしたが、素人なので間違ってたらごめん。
264名無しSUN:2007/07/15(日) 09:00:11 ID:7tWSE8Pg
>>262
綺麗なダイアモンド燃焼でつね。
H2Aではどうなんだろう。SRBの爆煙で見えないだけなのかな。
265名無しSUN:2007/07/15(日) 16:21:15 ID:bnlFa5FC
>>262
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=dumolLDfWw4

XCOR Aerospace社のXR-5M15液酸/メタンエンジン
ttp://www.xcor.com/gallery/main.php/v/engines/XR5M15/
か。
266名無しSUN:2007/07/15(日) 16:38:58 ID:lcb5hOTx
>>265
ボボボボっと出て行ってるわけじゃなくて、定在波なんだね。動画だとわかりやすい。
267名無しSUN:2007/07/15(日) 16:54:23 ID:QEI2T9br
>>265
ありがとうございます。
かっこいいですね。メタン燃焼は青いし。

http://jda.jaxa.jp/jda/p4_download_j.php?mode=search&f_id=5873&genre=1&category=1022
LE-7もすこしはなっているようです。

まったくの別件ですが、
http://jda.jaxa.jp/jda/p4_download_j.php?mode=search&f_id=5882&genre=1&category=1022
H-IIにSSBは無かったと記憶してますが、この横に付いてる小さなものは何でしょうか
268名無しSUN:2007/07/15(日) 17:00:26 ID:9I1VLpRR
>>247
>HTVをちょっくら改造して
無理無理。HTVはあくまでISSへ輸送するための機能しか持ってない。
それはソユーズでも同じ。環境維持系が全然無い。

>フランスみたいにミールに実験装置を提供するって手もあったはずだ。
ソ連崩壊前後とは状況が違うので、ロシアが簡単に安売りはしてくれないのでは。
スペースラブを活用できなかったドイツの例もある。
269名無しSUN:2007/07/15(日) 17:04:41 ID:9I1VLpRR
>>267
一度だけ使われた国産SSB。
H-2Aでは、コストが高くて採用されなかった。
270名無しSUN:2007/07/15(日) 17:09:38 ID:YsnWGni/
>>250
MGLAB(岐阜・100m)と、植松電機(北海道・50m)がある。
植松電機のはまだ試運転中だったかも知れないけど。
271名無しSUN:2007/07/15(日) 17:13:38 ID:QEI2T9br
>>269
試験三号機だけ使われたみたいですね。
どういう物だったのか気になるので調べてみます。
ありがとうございました。
272名無しSUN:2007/07/15(日) 17:32:22 ID:9I1VLpRR
>>271
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/log26.html
ここの情報によれば

>H2の3号機のSSBは、旧日産(現IA)製(モータケースも含めて)です。
>基本的には、TR-1Aモータと同一です。主な違いは2点あるかと思います。

>・燃焼パターンが違うのでグレイン形状が異なる
>・TR-1Aはノズルキャントが無いのに対して、SSBはキャントを持たせている

とのことです。
私も以前に調べてみたことがあるのですが、これ以外には情報はさっぱりありませんでした。
存在そのものを無かったことにされているかのような扱いです。
273名無しSUN:2007/07/15(日) 17:36:41 ID:Hvae+KJe
試験2号機?ったかのメインエンジン点火失敗も
JAXAのサイトのどこを探しても無いし。
あまりに情報が無いので、俺の見た映像が勘違いかと
疑ってしまいかねないくらいw
ようつべには残ってるようだが
274名無しSUN:2007/07/15(日) 17:54:00 ID:AV0rJQMY
>>273
実際危険だよね。
もし片方だけ点火したりしたら。
275名無しSUN:2007/07/15(日) 21:48:10 ID:QOmQwhSb
>>245
>日本が宇宙開発を金輪際一切中止するならそれもアリ。

それは、大げさだろw
別に一切中止しなくても無人に特化していけば良いだけの話。

実際には止めないだろうけどサ。
276名無しSUN:2007/07/15(日) 21:51:27 ID:QOmQwhSb
てか、今ISSに一番熱心な国ってどこよ?ロシア?
277名無しSUN:2007/07/15(日) 22:39:35 ID:Hvae+KJe
日本・・
278名無しSUN:2007/07/16(月) 01:33:21 ID:p1vIUJ89
また燃焼の話で恐縮ですが、SSMEの燃焼はほぼ透明で
RS-68の燃焼が赤いのはなぜでしょうか?
279名無しSUN:2007/07/16(月) 02:22:07 ID:wzmnjhli
腹減った・・・
280名無しSUN:2007/07/16(月) 03:49:26 ID:IX/O/XZb
>>279
これをお食べ
(´ー`)つ「中国製宇宙食」
281名無しSUN:2007/07/16(月) 03:54:28 ID:Tyx9kon+
(´ー`)つ「段ボール宇宙食」
282名無しSUN:2007/07/16(月) 07:15:51 ID:i8QCdEfz
>>278
あれはノズルが再生冷却じゃなくて放射冷却式なんで、
アブレーターが燃えてああなるんじゃなかったかな?
283名無しSUN:2007/07/16(月) 11:14:29 ID:oSjfhd/d
今度こそ「エンデバー」から宇宙授業、米教師が挑戦(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070715-00000413-yom-int
284名無しSUN:2007/07/16(月) 12:28:19 ID:HowTaYgY
月からの宇宙授業までは生きていれないかな・・・  警視庁の小売りや間
285名無しSUN:2007/07/16(月) 14:19:32 ID:3dfMrosJ
臼田は震度3を観測したようです。
そういえば、あのアンテナって耐震関係は大丈夫なのでしょうか。
95年以前に作られているので心配です。
286名無しSUN:2007/07/16(月) 17:12:20 ID:G804ksGu
だいち君、出番だな。
287名無しSUN:2007/07/16(月) 17:39:54 ID:ZZLipx1J
だいちを直ちに新潟上空へ移動、固定せよ
288名無しSUN:2007/07/16(月) 17:44:42 ID:3dfMrosJ
準天頂みたいな軌道にすれば半固定できるかな
289名無しSUN:2007/07/16(月) 17:58:08 ID:p1vIUJ89
Sea Launch 10月に打ち上げ再開へ
http://en.rian.ru/world/20070712/68821024.html
290名無しSUN:2007/07/16(月) 20:02:02 ID:KVpCgx4n
ところで、宇チューの果てはどうなっているのでしょう。
果てがあるとして、ではその先は?
291名無しSUN:2007/07/16(月) 20:15:43 ID:8K2OaawV
スレ違い。その疑問も間違い。
宇宙には果てはない。が、有限だ。
292名無しSUN:2007/07/16(月) 20:33:01 ID:ZZLipx1J
宇宙基本法のイベントはどうでしたか?
誰か行った人いる?
293名無しSUN:2007/07/16(月) 22:34:21 ID:G804ksGu
はいはい、行った人間がここに。
なんというか、議論にならなかったですね。
時間の9割はしゃべり倒したって感じの、松浦氏の独壇場。
石附先生、もうちょっとがんばってほしかったな。
と、言うか「本業」の話題で、プラスワンあたりで語ってくれるといいかもね。
後半はじめのほう、横道の話題がちょっと興味津々。

次回は狙ったのか!?の9/11、もう一人ゲストが来るとか、来ないとか...
294名無しSUN:2007/07/16(月) 22:53:17 ID:cjj7z8qX
>>290
その先があるような場所を「果て」と呼ぶ?
295名無しSUN:2007/07/16(月) 23:30:37 ID:ZZLipx1J
結局、宇宙基本法は賛成なのか
反対の賛成なのか
296名無しSUN:2007/07/17(火) 00:06:29 ID:3XiMuuoG
>>294
果てと呼ぶでしょ。
線路の果て、とか言うし。
要するに、宇宙の先に宇宙以外の何があるのか、と聞きたいんだろう。。。。
297名無しSUN:2007/07/17(火) 00:14:38 ID:pyc5TCAe
国語の問題だな。「この世には科学では解明できないことがある」と同程度のナンセンスギャグ。
298名無しSUN:2007/07/17(火) 00:56:16 ID:W8ZhK1xd
>>295
結局、宇宙人は食ったら美味い、というのが結論だった。
299名無しSUN:2007/07/17(火) 06:41:06 ID:0WdXmY/k

たぶん,人類よりは珍味なのは確定的ですね。
300名無しSUN:2007/07/17(火) 06:44:01 ID:BAcGL9jS
301名無しSUN:2007/07/17(火) 22:16:21 ID:IbG8N1ND
そういや昨日で38周年ですね。打ち上げからですが。
302名無しSUN:2007/07/17(火) 23:12:49 ID:z881t5Mq
>250 上砂川の無重力施設は、利用は非常にあったが(10秒近く使えたし)、
地権者(三井だっけ、住友だっけ?)の理解が得られず、産炭地振興を仕切っていた通産が
利害調整をせず、非常に惜しまれつつ廃止されました。 orz
>270 植松のは動き始めた筈、8月3日に見物に逝く予定
>275 中国の後塵を拝しつつまったりやるなら、別に問題は無い。
>276 熱心かどうかはともかく、金はアメリカが文句無しに一番出している罠。
303名無しSUN:2007/07/17(火) 23:43:54 ID:IbG8N1ND
さーて今週の宇宙開発委員会は
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/index.htm
あるのかよ、ねーのかよ。
304名無しSUN:2007/07/18(水) 13:15:58 ID:b6UoNeAA
NHK、衛星チャンネル削減検討・BShiを2011年メド廃止
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070718AT1D170B517072007.html
305名無しSUN:2007/07/18(水) 13:17:07 ID:b6UoNeAA
306名無しSUN:2007/07/18(水) 13:18:47 ID:b6UoNeAA
赤外線衛星「あかり」が観測した全天
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070718_1.htm
太陽系外惑星の大気中に水蒸気が存在する新たな証拠
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070718_2.htm
土星の衛星ハイペリオンに生命の材料が存在する
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070718_3.htm
もうすぐ7/20:アポロ11号月面到着…テレビ同時ライブ中継放送記念日
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1174382300/l50
アポロ11号は1969年7月16日にケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
地球を1周半周回した後、司令・機械船がサターンVロケットの最終段から切り離されて逆向きに回転し、最終段の月着陸船アダプタに格納されている月着陸船とのドッキングを行なった。
1969年7月20日、地球から見て月の裏側に位置する月軌道上で月着陸船イーグルは司令船コロンビアから切り離された。
テキサス州ヒューストンにある NASA のミッション管制センターでは、スティーブ・ベイルズという若い管制官が、警告表示は出ているが降下を続けて問題ないことを飛行責任者に伝えた。
二人の飛行士は船外へと注意を戻すと、コンピュータが月着陸船を大きなクレーターの周囲に大きい岩石がたくさん転がっている場所へと誘導していることに気づいた。
この時点でアームストロングは月着陸船を手動操縦へと切り替え、7月20日午後4時17分 (EDT) に着陸した。
着陸した時、残りの燃料は30秒分以下だった。
月面上での最初の言葉はアームストロングによる
「ヒューストン、こちら静かの海基地。『鷲』は舞い降りた ("Houston, Tranquility Base here. The Eagle has landed")」というものだった。
実際には月着陸船の脚に取り付けられた接地センサーが作動した時にオルドリンが言った「接触ライト点灯 ("Contact Light")」という言葉だった。
308名無しSUN:2007/07/18(水) 22:03:33 ID:b6UoNeAA
太陽系外の惑星で、水蒸気の存在が決定的に
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/18exoplanet_water/index-j.shtml
309名無しSUN:2007/07/18(水) 22:04:57 ID:b6UoNeAA
インドが開発中の超音速ラムジェット機、来年末までにテスト飛行
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707181531
310名無しSUN:2007/07/18(水) 22:06:57 ID:b6UoNeAA
体操着? いえ最新の宇宙服です
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707181543
311名無しSUN:2007/07/18(水) 22:34:18 ID:zrtuS4pT
>>310 早速、地球30個分離れた月面で女性パイロットでテスト。
312名無しSUN:2007/07/19(木) 01:15:37 ID:kb/1b3Ur
J-2Xエンジンの開発を約1500億円でP&Wと契約
http://www.nasa.gov/home/hqnews/2007/jul/HQ_C07030_J2X_Contract.html

上段エンジンでこの額は日本じゃあ考えられないね。
上段と言っても100tくらい推力あった記憶だが。
313名無しSUN:2007/07/19(木) 01:20:36 ID:kb/1b3Ur
120tか。そう考えるとAresVはともかくAresIでこのエンジンは
能力過多じゃね?LEO 25tなんてタンクによってはLE-5Bでも上がるし。
314名無しSUN:2007/07/19(木) 12:53:57 ID:skiXG8qM
315名無しSUN:2007/07/19(木) 12:56:30 ID:skiXG8qM
米露宇宙当局、ISSのコンピューター不良の原因箇所をほぼ特定
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707181527
316名無しSUN:2007/07/19(木) 18:31:58 ID:skiXG8qM
317名無しSUN:2007/07/19(木) 20:49:42 ID:RliWG3P/
age
318名無しSUN:2007/07/19(木) 21:50:25 ID:skiXG8qM
国産天体シミュレーター「Mitaka」が木星や土星などの衛星を表示可能に(Impress Watch)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000018-imp-sci
319名無しSUN:2007/07/20(金) 01:02:19 ID:rEkJI+IR
Mitakaがどんどんパワーアップしていくな。
これでフリー、なんと太っ腹な。
320名無しSUN:2007/07/20(金) 11:26:14 ID:5DQSnsR6
税金で運営されてる国立天文台だから、金取れないんじゃないかなー
外してたらゴメン
321名無しSUN:2007/07/20(金) 12:42:22 ID:BYv2LeQQ
ネイキッドロフトの補足:宇宙活動法をウォッチしよう
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/07/post_42e0.html
322名無しSUN:2007/07/20(金) 12:43:12 ID:BYv2LeQQ
国際宇宙ステーション滞在の宇宙観光旅行、旅費が40万ドルに値上げに
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707200043
323名無しSUN:2007/07/20(金) 12:46:27 ID:BYv2LeQQ
F-15からスペースシャトルの操縦までこなす元大学教授、仕事は宇宙船開発
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707200050
324名無しSUN:2007/07/20(金) 13:37:23 ID:5Zv5GmNr
こっちにも貼っておこう。
後の方に松浦氏の名前も見える。

日本経団連タイムス No.2868 (2007年7月19日)
宇宙開発利用推進委員会総会を開催
−07年度事業計画など審議
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2007/0719/02.html
326名無しSUN:2007/07/20(金) 20:10:55 ID:0fn1/PL8
かぐや打ち上げ延期
327名無しSUN:2007/07/20(金) 20:18:35 ID:XrcoK4Ue
うそでしょ。
328名無しSUN:2007/07/20(金) 20:20:05 ID:RjDc/jIx
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070720_kaguya_j.html
>他衛星(超高速インターネット衛星WINDS)の地上試験を進めている中で、コンデンサの極性が逆に取り付けられていることが発見された。
>このため、「かぐや」(SELENE)において同様の問題がないか調査を行ったところ、子衛星に使用しているコンデンサの2個で同様の問題があることが判明したため、当該部品の交換を行うこととした。

ちょwwwwwwwwwwwww
329名無しSUN:2007/07/20(金) 20:44:02 ID:BYv2LeQQ
一見普通のビジネスジェット機ですが...
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707201857
330名無しSUN:2007/07/20(金) 20:44:53 ID:BYv2LeQQ
柏崎・観音岬で30センチ隆起か=地震の影響、衛星画像解析−宇宙機構と地理院(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070720-00000139-jij-soci
331名無しSUN:2007/07/20(金) 21:30:36 ID:BpgKLseI
打ち上げ前に見つかってよかった と言うべきか
そんなもの筑波試験で見つけろよ と言う気持ちが入り交じる
本当に必要なコンデンサなら気づくはずじゃない?
というか、交換にどれくらいかかるのかな。今期ウィンドウ中に上がるよね?
332名無しSUN:2007/07/20(金) 21:36:37 ID:8QYNkhMu
宇宙食! 野口さんが食べた宇宙ラーメンを食べる私も野口さんの巻
http://journal.mycom.co.jp/column/hobbysouguu/009/index.html
http://journal.mycom.co.jp/column/hobbysouguu/010/index.html

チャンドラヤーンのあたり…突っ込み所満載なのは喪前様ですよ(;´Д`)
このライターなら「リレーって何ですか」くらい素で言ってくれそうな気がする(w
333名無しSUN:2007/07/20(金) 21:39:22 ID:BYv2LeQQ
平成19年(2007年)新潟県中越沖地震に関する
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による観測の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070720_daichi_j.html
334名無しSUN:2007/07/20(金) 21:44:52 ID:jTrSUeAl
>>331
極性があるコンデンサで今まで発覚しなかったて事は、タンタルじゃなくて電解コンデンサかな。
タンタルは逆接続で電源入れたら煙が出た気がするsi。

電解コンデンサの逆接続は性能が悪くなり寿命も短くなるが、
負荷をかける回路でない限り動作してしまうので実は結構見つけにくい。
335名無しSUN:2007/07/20(金) 22:05:20 ID:6BexIB3H
月周回衛星「かぐや」打ち上げ延期…電子部品取り付けミス
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070720i414.htm
>月周回衛星「かぐや」の2基の子衛星で電子部品のプラスとマイナスが
>逆に取り付けられるミスが2か所見つかったとして、来月16日に予定
>されている打ち上げを延期すると発表した。
> 部品を交換し、9月中旬には打ち上げたいとしている。

9月に延期っすか。。。
336名無しSUN:2007/07/20(金) 22:13:19 ID:DD4vCUiq
ちょっと衛星の故障多すぎるよな。
すざくだのきく8号だの重要な機能があぼーんするのが多すぎ。
製造工程の見直しをしないと駄目だろ。
337名無しSUN:2007/07/20(金) 22:13:44 ID:BYv2LeQQ
>部品の交換、検査を経て、9月13〜21日の打ち上げを目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070720-00000187-jij-soci
338名無しSUN:2007/07/20(金) 22:33:11 ID:Q991Va67
>>336
設計工程の見直しの方が必要だと思う。すざくもきく8号も設計ミスだ。
339名無しSUN:2007/07/20(金) 22:39:17 ID:1sPQMwSF
>336
では喪米のすざくのXRSの設計改善、ETS-8のLNA設計改善ヨロ  w
正直日本はまだまだ経験値を稼ぐ状態、どっちも初物だし。

同じ事2度繰り返すとか、前回故障した所を絶対保証したがために、他がやられるとかは要らんけどw
340名無しSUN:2007/07/20(金) 22:47:24 ID:BpgKLseI
実際ロケットについても失敗箇所はそれぞれ違う。
SRB-A, LE-7, LE-5Aなど。
全部に問題があるという見方もできるが、同じ失敗は
繰り返さないとみることもできる。
それにしても、JAXAよりNTSpaceをなんとかするのも大事かと。
341名無しSUN:2007/07/20(金) 22:59:10 ID:DQV0CXO6
>>339
でもETS-VIIIの場合、ショートはともかくヒューズが飛ばないというのは流石にどうかと思う
342名無しSUN:2007/07/20(金) 23:07:14 ID:gl5FyzxW
だからそれが明らかな電源系の設計ミス。
保護協調がとれていない。
衛星とか初物とか以前のもっとずっとずっと基本的な問題。
たとえご家庭用の家電だったとしても失格レベルの設計ミス。

しかも設計ミスではあってもその機能をちゃんと試験してれば
見つかっていたはずのミスなだけに、二重にミスが重なっている
ことになり余計に嘆かわしい。
343名無しSUN:2007/07/20(金) 23:13:02 ID:Q991Va67
>>339
実際に発生したトラブルを避けるだけなら、設計変更は簡単だ。

すざくはヘリウムの排気を衛星外に直接捨てるようにすればいい。
きく8号はLNA用の電源の過電流保護回路を外せばいい。

後からミスを指摘するのは簡単なんだが、トラブル発生前にそれを
指摘するのは難しいよね。その確率をもっと上げるには設計工程の
見直しが必要なんじゃないかな。どう見直せばいいか、なんて難し
いことは聞かないでくれ。w
344名無しSUN:2007/07/20(金) 23:39:42 ID:RORq8ENz
きく8号の問題発見後に、助長性を持たせる事が必要だなんてコメントがあったっけ…。
とりあえず今受信は、別の手立てで行ってるみたいだけどね。

ともかく、成功しても問題が発生しても経験値になるから、
問題に関して、以後の衛星には注意してもらいたいよ、本当に。
345名無しSUN:2007/07/21(土) 03:17:26 ID:y7mFs3Lj
カッシーニがとらえた土星の新衛星
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/20s2007s4/index-j.shtml
月面一時現象の謎、400年を経て解明か
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/20transient_lunar_phenomena/index-j.shtml
346名無しSUN:2007/07/21(土) 11:37:34 ID:y7mFs3Lj
<中越沖地震>震源近くは30センチ隆起 「だいち」が観測(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070721-00000027-mai-soci
347名無しSUN:2007/07/21(土) 11:51:18 ID:y7mFs3Lj
NASAのカッシーニ探査衛星、土星の60個目の衛星を発見
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707202250
348名無しSUN:2007/07/21(土) 14:03:26 ID:1ZLN1127
>>346
「だいち」って結構役に立ってるよな。なんつうかADEOSの時と比べると隔世の感がある。
このまま設計寿命くらいまでは活躍してほしい。
349名無しSUN:2007/07/21(土) 15:48:46 ID:cGmPPSVh
役に立っているときに、褒める話はあんまり出ないが(特に一般の人から)、
壊れたら一斉に叩き出す。ひどい世の中だ。
350名無しSUN:2007/07/21(土) 17:41:47 ID:VCVq+mD7
だいちももう壊れかけでしょ?
確か電源系統が逝ってて、いまは予備系統でかろうじて動いているはず。

たしかソロモン諸島での大地震の時もだいちの通信系に異常が起きていて
情報が送れず、ソロモンの住民から、日本が情報を隠していると
非難されていたはず。


日本の人工衛星の品質が安定しないのは、やはりどの衛星も「技術試験衛星」扱いの
一品もので、シリーズ化出来ないため。
シリーズ化するためには予算が必要だが、役に立っているかどうか分からないものに
予算は出せないため、ある程度の実績が必要。ところが予算不足で実績もあまり出せていない。

・・・痛し痒しだな。


#というか、また品質問題(WINDS/SELENEでのコンデンサ逆実装)をやらかした
#NTSpaceは、マジ切っていいよ。
#これまで日本の宇宙開発の一翼を担ってきた東芝/NECの宇宙部門の成れの果てだが、
#もう見る影も無いな。
351名無しSUN:2007/07/21(土) 18:55:09 ID:0EWXSvNn
冗長系にに移ったのは「こだま」との通信に使う部分じゃ?
ソロモン諸島の話も、それに関連した物だったはず。
352名無しSUN:2007/07/21(土) 22:12:18 ID:IsikipqI
>>350
http://www.jaxa.jp/press/2007/04/20070411_sac_daichi_j.html
不具合が発生したのは中継衛星への送信系で、今は冗長系に切り替えて普通に運用している
あとこれとは別に、直接送信モードも備えている
壊れかけってものではないな
353名無しSUN:2007/07/22(日) 09:24:28 ID:m2CopmcF
定期age
354名無しSUN:2007/07/22(日) 12:02:02 ID:WeEuuPwM
>>350
もう少しJAXAのリリースをちゃんと読むんだぞ
355名無しSUN:2007/07/22(日) 14:25:35 ID:V0aTPkRj
巨大望遠鏡に仰天 高山 京大飛騨天文台を公開 (中日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070722-00000013-cnc-l21
356名無しSUN:2007/07/22(日) 23:45:58 ID:97qfDl/w
今日のAPOD、なにやら楽しそうなもんが飛んでる。
ttp://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap070722.html
357名無しSUN:2007/07/23(月) 11:07:06 ID:fK0IenXa
最も遠い銀河を発見 地球から約130億光年
http://www.asahi.com/science/update/0722/TKY200707210357.html?ref=rss
358名無しSUN:2007/07/23(月) 21:34:36 ID:WkbXhxog
すばる、首位を奪還せよ!
359339:2007/07/23(月) 23:25:41 ID:POIeJqwQ
>343
それをやるのがシステム工学な訳だが、それにしたって経験学問な部分が多分にある訳だ。
とりあえず宇宙工学に関しては、実際に飛ばさないと判らない経験不足の部分が日本にはまだまだ山のようにある。

いや、ETS8の折角8チャンネルもあるLNAがその前で吹っ飛ぶ…てのはネタか!と思ったけどさ。
あれも万が一巻き添えを喰わないように大事をとって運用してるんだろうけど
360名無しSUN:2007/07/23(月) 23:30:46 ID:YSZeQV09
展開アンテナに気を遣いすぎたのかな。
361名無しSUN:2007/07/23(月) 23:39:21 ID:fK0IenXa
プラネタリウム新時代 デジタル化、オトナも納得
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070723-00000920-san-soci
362名無しSUN:2007/07/23(月) 23:40:23 ID:fK0IenXa
2007年7月23日 更新
JAXA夏休み特別企画2007 〜朝小フェスティバル出展〜
http://www.jaxa.jp/topics/2007/07_j.html
363名無しSUN:2007/07/23(月) 23:41:35 ID:fK0IenXa
火星探査車を阻み続ける最悪の砂嵐
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/23martian_dust_storm/index-j.shtml
364名無しSUN:2007/07/23(月) 23:42:30 ID:fK0IenXa
ノースロップグラマン社、スケールドコンポジッツ社を完全子会社化
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707230952
365名無しSUN:2007/07/23(月) 23:43:37 ID:fK0IenXa
月面ローバー、北極圏で試験
http://www.sorae.jp/031007/1950.html
366名無しSUN:2007/07/24(火) 15:31:41 ID:LSjd4KIM
打ち上げ目前! ペーパークラフト「かぐや」も登場
http://www.asahi.com/komimi/TKY200707230524.html
367名無しSUN:2007/07/24(火) 16:04:10 ID:i6dFjz2X
そろそろWINDSの名前決めないとみんな賞状もらえないよ。
368名無しSUN:2007/07/24(火) 20:55:01 ID:LSjd4KIM
計画部会(第12回)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2007/07072305.htm
> 宇宙開発に関する長期的な計画の素案について など

宇宙開発委員会(第24回)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2007/07072306.htm
> かぐや(SELENE)の打上げ延期について など
369名無しSUN:2007/07/24(火) 21:10:15 ID:8b54UYRK
【NASA】火星探査ロボット「Mars Rover」が危篤状態、砂嵐の影響で運用維持が困難な状況に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185264280/

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707240748&page=2
370名無しSUN:2007/07/24(火) 21:38:31 ID:sYGHAIcM
国際宇宙ステーションで大掃除、大量のゴミは宇宙にポイ捨て
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707240948&page=2
371名無しSUN:2007/07/24(火) 23:37:57 ID:AxMUXo6f
写真で振り返る相模原キャンパス一般公開2007
http://edu.jaxa.jp/news/20070724.html
372名無しSUN:2007/07/24(火) 23:40:52 ID:AxMUXo6f
新しい金星の画像:Messengerミッション
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_07_24sci.html
軍事大手、宇宙旅行事業にいよいよ参加:ノースロップグラマン
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_07_24com.html
宇宙ステーションからアンモニアタンク放出:宇宙ゴミとなる
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2007_07_24iss.html
373名無しSUN:2007/07/24(火) 23:42:27 ID:AxMUXo6f
NASAの火星ローバーが3日ぶりに地球にメッセージ、「ぼくは元気だよ」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707242213
374名無しSUN:2007/07/25(水) 12:07:09 ID:D5KEt/i5
古川さんが若田さんら地上支援=来秋以降、ISS長期滞在時(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000056-jij-soci
375名無しSUN:2007/07/25(水) 12:09:01 ID:D5KEt/i5
古川宇宙飛行士のNASA極限環境ミッション運用(NEEMO)への参加及びISS第18次長期滞在搭乗員支援宇宙飛行士への任命について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070725_furukawa_j.html
376名無しSUN:2007/07/25(水) 18:15:19 ID:OKmd0lYE
かぐや(SELENE)の打上げ延期について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070725_sac_kaguya.pdf
377名無しSUN:2007/07/25(水) 23:24:46 ID:ml/3ke6c
>>376
おいおい、タンタルコンデンサだったのか・・・
378名無しSUN:2007/07/25(水) 23:31:17 ID:9tW+kFLi
ショートモードでお亡くなりになるところだったな。
で、逆実装した理由は?
379名無しSUN:2007/07/25(水) 23:54:09 ID:K957hOn8
俺も、逆実装の理由に興味がある。

各所に書かれている通り、完成した基板が樹脂で固められているのなら
外観チェックでミスを発見するのは困難。
完成した衛星の基板をわざわざ壊してまで再チェックをするとは思えないし。

だから、おそらく設計段階での回路ミスか、CAD上でのミスかの、いずれかだろうな。
WINDSのCAD上のデータで見つかって、流用元のかぐや子衛星のデータも確認したら
同じミスが見つかったとか。

CAD上の部品データの登録ミスは非常に厄介で、回路設計者でも発見しにくい。
CADで電子部品のデータを登録する時は、俺の会社だと3重チェックする仕組みに
なっていたりする。
(回路設計者2名によるクロスチェック、回路設計者の上司1名の承認、
CADデータ作成者1名のセルフチェック、CADデータ作成者の上司の承認)
380名無しSUN:2007/07/26(木) 00:08:21 ID:uyUW6JhX
透明な樹脂だったら見ればわかるけどな
基板のはんだ面だけ固めてるのかもしれないし
381名無しSUN:2007/07/26(木) 00:10:22 ID:7Q2hbIy4
宇宙航空研究開発機構とインド宇宙研究機関との間の宇宙X線観測分野での協力に関する合意文書の締結について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070725_sac_x-ray_j.html
382名無しSUN:2007/07/26(木) 00:12:22 ID:7Q2hbIy4
<古川宇宙飛行士>宇宙ステーションの地上支援に任命(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000097-mai-soci
383名無しSUN:2007/07/26(木) 00:15:02 ID:7Q2hbIy4
土星の衛星イアペタスは急速に形成された
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/25iapetus/index-j.shtml
384名無しSUN:2007/07/26(木) 00:17:08 ID:7Q2hbIy4
中国製の宇宙食、スーパーマーケットで販売予定
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2007_07_25son.html
385名無しSUN:2007/07/26(木) 00:18:33 ID:7Q2hbIy4
386名無しSUN:2007/07/26(木) 01:04:06 ID:7Q2hbIy4
マーズ・フェニックス来月3日に打ち上げ
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070725_1.htm
土星の衛星が60個に
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070725_2.htm
マーズ・ローバーの活動を妨げるダストストーム
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070725_3.htm
387名無しSUN:2007/07/26(木) 12:31:48 ID:7Q2hbIy4
今週のYMコラム:  イアペトゥスの奇妙なウェストライン
http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC070726.txt
388名無しSUN:2007/07/26(木) 20:25:02 ID:U3uckBnA
いわゆる、化石バルジか、
389名無しSUN:2007/07/27(金) 00:43:27 ID:75Ysi8Xg
132億光年かなたに成熟した星をもつ銀河を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/26most_distant_galaxies/index-j.shtml
390名無しSUN:2007/07/27(金) 00:44:29 ID:75Ysi8Xg
391名無しSUN:2007/07/27(金) 00:45:23 ID:75Ysi8Xg
「宇宙学校・うえだ」の開催について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070726_spaceschool_j.html
392名無しSUN:2007/07/27(金) 11:36:39 ID:75Ysi8Xg
米スペースシャトルに搭載予定のコンピューターに破壊工作
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2260120/1914036
393名無しSUN:2007/07/27(金) 11:37:49 ID:75Ysi8Xg
砂漠の空港で爆発、2人死亡=宇宙船建造中の事故か−米加州(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000059-jij-int
394名無しSUN:2007/07/27(金) 11:40:11 ID:75Ysi8Xg
下請け作業員がシャトル積み荷に破壊行為、NASA発表(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000302-yom-soci
<NASA>飲酒宇宙飛行やコンピューター破壊が判明(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000030-mai-int
395名無しSUN:2007/07/27(金) 12:47:16 ID:75Ysi8Xg
スペースシャトル「エンデバー号」(STS-118/国際宇宙ステーション組立てミッション(13A.1))の打上げ日の決定について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070727_sts118_j.html
396名無しSUN:2007/07/27(金) 12:56:42 ID:75Ysi8Xg
2つの小惑星 「金沢市」「キゴ山」と命名
http://www.tvkanazawa.co.jp/ktknews/nw_detail.php?ev_init=1&nw_id=4159
397名無しSUN:2007/07/27(金) 13:33:50 ID:/BuTyCOb
>>396
まじっすか!?
398名無しSUN:2007/07/27(金) 22:30:56 ID:/AUzuA1Q
>>392
えらいこっちゃ・・・
399名無しSUN:2007/07/27(金) 23:00:02 ID:9n8CaopK
jaxaと東北大が協力する、ってニュースがあったけど、
具体的に何かprojectが進められてるんでしょうか?
400名無しSUN:2007/07/27(金) 23:21:44 ID:j3jgb9K/
参院選で民主が過半数取ったら(なんだか濃厚)、
宇宙基本法はどうなるんだろうか。
そのまま行くのか?それとも魔改造?はたまた廃案?
401名無しSUN:2007/07/27(金) 23:39:22 ID:75Ysi8Xg
若い恒星の周りに「だ円形の円盤」を発見か
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/27elliptical_disk/index-j.shtml
402名無しSUN:2007/07/27(金) 23:40:23 ID:75Ysi8Xg
初飛行に成功したブレンデッド・ウィングの無人実験機「X-48B」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707271545
403名無しSUN:2007/07/27(金) 23:41:20 ID:75Ysi8Xg
スペースコンポジッツ社、実験施設でロケットの爆発事故
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707272033
404名無しSUN:2007/07/27(金) 23:44:04 ID:75Ysi8Xg
2007年7月27日 更新
平成20年度新卒採用<第二期>エントリースタート
http://www.jaxa.jp/topics/2007/07_j.html
405名無しSUN:2007/07/27(金) 23:46:09 ID:75Ysi8Xg
バート・ルータン、緊急記者会見
http://www.sorae.jp/030703/1957.html
406名無しSUN:2007/07/28(土) 00:24:58 ID:u8pztfAC
>>400
JAXA民営化と同時に経営破綻。
407名無しSUN:2007/07/28(土) 00:35:33 ID:M6ebVelG
米国とEU、衛星ナビゲーションシステムの互換性実現へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/27/news016.html
408名無しSUN:2007/07/28(土) 00:50:08 ID:u8pztfAC
バリアフリー化工事に伴う休館のお知らせ

臼田宇宙空間観測所では、展示棟にいらっしゃる車椅子のお客様にも容易に出入りできるよう、
バリアフリー化工事を開始しました。下記工事期間中は安全を配慮し、休館とさせていただきます。
予め、ご了承ください。

2007年7月30日(月)〜11月16日(金)

期間長いなぁ。あの山奥に行くのも大変な気がするが、
あれは多くの人に見てもらいたい。
409名無しSUN:2007/07/28(土) 01:12:17 ID:uWMK9pK5
>>406
Oh! Our nightmare...
410名無しSUN:2007/07/28(土) 02:33:50 ID:aZm8HTvE
今回のNewtonにハァハァ
月探査機「かぐや」の特集がある
411名無しSUN:2007/07/28(土) 17:52:04 ID:fe0W/zaE
>>410
まじっすか!!!!!!!!??????????
412名無しSUN:2007/07/28(土) 19:29:48 ID:M6ebVelG
ニュートン 最新号案内

ついに打ち上げ! 月探査機「かぐや」
アポロ以来最大の月探査プロジェクト
http://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html
413名無しSUN:2007/07/28(土) 19:31:17 ID:M6ebVelG
<宇宙飲酒飛行>露ソユーズ、米シャトル打ち上げ時に(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070728-00000032-mai-soci
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:53:25 ID:OMz8lD7s
宇宙への夢、目前に−超小型人工衛星の地上実験 - 四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20070728000248
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:08:30 ID:OMz8lD7s
超小型衛星模型の競技会 坂出で開催、6チーム参加(産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000000-san-l37
416名無しSUN:2007/07/29(日) 22:40:58 ID:OMz8lD7s
雑記帳 九州工業大生ら、手作りロケット国際大会に挑戦(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000020-maip-soci
417名無しSUN:2007/07/29(日) 23:18:00 ID:XgHwbboy0
この選挙の結果で、宇宙基本法はどこへ向かうのだろうか。
418名無しSUN:2007/07/29(日) 23:26:00 ID:ScN4Kw0U0
あっさり成立するんじゃない?
419名無しSUN:2007/07/29(日) 23:32:35 ID:b16DtoykP
今更なJEM/HTV/H-IIB中止とかにはならないよね。
420名無しSUN:2007/07/30(月) 01:13:13 ID:k769Z/G0
どうせ何でも反対党はどんな法案でも反対するだろうし、
衆院で蹴られて参院で再議決するだけだろうから、
何も変わらないんじゃない?

そもそも今回の選挙で全く争点になってないし。
(九条なんちゃら党か、維新なんちゃら党のどっちかが議席とってるようなら違うかもしれんが)
421名無しSUN:2007/07/30(月) 01:15:19 ID:/Tr9bDV6
JSCの屋外に展示されていたサターンVに屋根が出来た。
http://www.jsc.nasa.gov/jscfeatures/images/hires/jsc2007e037892.jpg
422名無しSUN:2007/07/30(月) 01:18:17 ID:TEWv+NlM
あのH-IIにも屋根を。。。
423名無しSUN:2007/07/30(月) 02:12:31 ID:qcsnKFMH
>>420
参院で審議未了で廃案戦術を取るから法案成立はがくんと減ると思われ。
424名無しSUN:2007/07/30(月) 02:28:48 ID:1fBK9W6P
困ったもんだ、やっぱり参院は廃止にすべきだな。
6年の任期が有るのに、たかが年金の事務手続き問題でこれだけひっくり返るなんて。
しかも主犯の労働組合が生き残りそうな情勢になるなんて狂ってる。

ハアーア
425名無しSUN:2007/07/30(月) 03:39:20 ID:LKIq0e7j
ここでも床屋談義か
426名無しSUN:2007/07/30(月) 04:09:41 ID:k769Z/G0
>>423
宇宙基本法は民主党内にも賛成派がいたはずなので、
変に政争の種になければあっさり通る気もする。
(防衛庁が昇格した時みたいに)

むしろ、法案を通すか通さないかで民主党内の意見が割れて空中分解ってのがありそうで怖い。
427名無しSUN:2007/07/30(月) 06:01:52 ID:kqSXcQr+
年間4回以上のH-2A打ち上げを確約してくれたら100万回投票してやってもいい
428名無しSUN:2007/07/30(月) 09:25:53 ID:p6/WDgH7
民主党が分裂した方がすっきりするけどな。
民主は社会党系は切って、自民も公明を切って、民主右派と自民との大連立が望ましい。
429名無しSUN:2007/07/30(月) 17:44:43 ID:JRfOiym4
NASAに対する妨害工作、下請け企業の経営者が会見「動機は判らない」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707301156
430名無しSUN:2007/07/30(月) 18:31:33 ID:y6vSaYwn
>>420
> 衆院で蹴られて参院で再議決するだけだろうから、
逆だろ。参院に再可決権なぞ無い
431名無しSUN:2007/07/30(月) 22:23:16 ID:JRfOiym4
スペースシャトル「エンデバー号」8月7日打ち上げへ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/30endeavour/index-j.shtml
432名無しSUN:2007/07/30(月) 22:26:17 ID:JRfOiym4
「ソユーズで飲酒飛行はあり得ない」、ロシア当局がNASAの報告を否定
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2007_07_30son.html
433名無しSUN:2007/07/30(月) 22:35:40 ID:JRfOiym4
新たなブラックホール発見
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/30/k20070730000189.html
未確認ブラックホールを発見(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000060-jijp-int.view-000
ブラックホールに厚い雲/銀河の中心部 - 四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/article.aspx?id=20070730000306
434名無しSUN:2007/07/30(月) 22:39:31 ID:JRfOiym4
太陽活動、極小か=表面の黒点ほぼ消滅−NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000088-jij-int
435別スレより:2007/07/30(月) 23:45:04 ID:TEWv+NlM
今なぜ各国は月を目指すの?
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/tititokoqa/tititoko070729.htm
436名無しSUN:2007/07/31(火) 02:25:29 ID:mY+vQtSi
>434
CCDベーク明けの「ひので」の
XRT全球画像がはやくみたいな。

http://solar-b.nao.ac.jp/latest/
437名無しSUN:2007/07/31(火) 16:08:18 ID:M55Ql/go
天文衛星「すざく」、新しい形態のブラックホール発見(読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000507-yom-soci
438名無しSUN:2007/07/31(火) 16:09:01 ID:M55Ql/go
「太陽」が4つある惑星=形成過程を宇宙望遠鏡で観測−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000031-jij-int
439名無しSUN:2007/07/31(火) 16:33:07 ID:M55Ql/go
「きぼう」日本実験棟 キャッチフレーズ募集締切の延長について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070731_kibo_j.html
440名無しSUN:2007/07/31(火) 21:21:48 ID:L2f+pg8H
>>439
この日に延長とは中の人の応募数足りないという声が聞こえてきそうだ。
SELENEの時も延長あったし。

ところで、
「ニュータイプ」巨大ブラックホールの発見
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~yueda/newtype-press/
画像のリンク先が
file:///home/ueda/doc/newtype-press/fig3.jpg
441名無しSUN:2007/07/31(火) 22:13:51 ID:M55Ql/go
目玉の親父? 実は南米チリに建設予定の最新鋭の電波天文台です
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707311658
442名無しSUN:2007/07/31(火) 22:15:25 ID:M55Ql/go
「クイーン」のブライアン・メイ氏が天体物理学の博士号取得へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/31brian_may/index-j.shtml
443名無しSUN:2007/07/31(火) 22:56:35 ID:wMxKmq+7
>>441
レーザーかなにか発射しそう
444名無しSUN:2007/07/31(火) 23:47:30 ID:NR9jtW3r
きぼうのキャッチフレーズか。
衛星モノと違って、どうも興味がわかないねぇ。
445名無しSUN:2007/08/01(水) 01:11:34 ID:HwD43klf
系外惑星の姿に新たな予想 巨大惑星は恒星から離れられない?
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/31outer_exoplanets/index-j.shtml
446名無しSUN:2007/08/01(水) 09:22:36 ID:FJ8ANjYT
>>439
>>444

「ぜつぼう」
447名無しSUN:2007/08/01(水) 15:49:56 ID:HwD43klf
火星探査機、4日に打ち上げ=NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000028-jij-int
448名無しSUN:2007/08/01(水) 15:51:22 ID:HwD43klf
<スペースシャトル>エンデバーで空気漏れ 打ち上げ影響か(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000029-mai-int
449名無しSUN:2007/08/01(水) 15:52:06 ID:HwD43klf
宇宙科学研究本部「展示室等」の8月期土日公開等について(お知らせ)「2007年夏、宇宙研がもっと身近になります」
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070801_isas_j.html
450名無しSUN:2007/08/01(水) 15:55:19 ID:HwD43klf
独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)における
プロジェクトの進捗確認について
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070801_sac_projects_j.html
451名無しSUN:2007/08/01(水) 15:58:55 ID:HwD43klf
冥王星の衛星カロンに氷火山活動
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070801_1.htm
452名無しSUN:2007/08/01(水) 22:50:44 ID:HwD43klf
国立天文台最古の電波望遠鏡を復元
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/01radio_telescope/index-j.shtml
453名無しSUN:2007/08/01(水) 23:34:20 ID:L9dtnYAM
ロシアのロケット製造最大手、エネルギアが経営破たん
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200708010027.html
454名無しSUN:2007/08/02(木) 06:55:46 ID:MEIYD3TU
ロシア終わったな
455名無しSUN:2007/08/02(木) 07:24:31 ID:ddTiYPI9
チャンスだな
456名無しSUN:2007/08/02(木) 07:58:41 ID:gLJj+YE8
技術(&人材)買えないかな?
457名無しSUN:2007/08/02(木) 08:02:15 ID:ov3wQ0JH
エネルギア社の新社長決定
http://www.sorae.jp/030699/1963.html
458名無しSUN:2007/08/02(木) 10:17:13 ID:o5SOszZ0
>>447-451
乙だが、1レスにまとめろ
459名無しSUN:2007/08/02(木) 14:32:05 ID:Tn1tpGSV
悪天候が予想されるのでPhoenixの打ち上げを24時間延期
http://www.nasa.gov/centers/kennedy/news/releases/2007/release-20070731.html
さらに延期が伸びるとエンデバーの打ち上げスケジュールに影響する恐れがある。
>>448はアトランティスのパーツを流用して対応することでスケジュールに変更なし。
460名無しSUN:2007/08/02(木) 15:43:37 ID:RpgxvW3s
角田宇宙センター:展示室の見学入場者1000人突破 仙台の正木君に記念品 /宮城(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000064-mailo-l04
461名無しSUN:2007/08/02(木) 15:45:46 ID:RpgxvW3s
Wiworld社、タイ・ニュージーランドに衛星アンテナ輸出:韓国
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_08_02com2.html
462名無しSUN:2007/08/02(木) 16:49:00 ID:nmLvlZzC
>>461
衛星搭載用アンテナかと思ったら、衛星と通信するアンテナかよ。
まぁ、そりゃそうか。
463名無しSUN:2007/08/03(金) 15:58:00 ID:/tURAGx2
クリッパーはどうなるんだ?
464名無しSUN:2007/08/03(金) 19:24:53 ID:ssFMu0SW
宇宙機構と東北大が連携=人材交流、共同研究を推進(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000110-jij-soci
465名無しSUN:2007/08/03(金) 19:27:13 ID:ssFMu0SW
民主導の宇宙開発出遅れ トヨタなど出資の受け皿会社 「新衛星ビジネス」解散(フジサンケイ ビジネスアイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000012-fsi-ind
466名無しSUN:2007/08/03(金) 19:29:52 ID:ssFMu0SW
ロシア・プログレス補給船(国際宇宙ステーション(ISS)への補給ミッション(26P))の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070803_26p_j.html
JAXA技術の技術移転先企業であるニューメディカ・テック株式会社が
「ものづくり日本大賞」の「優秀賞(近畿ブロック)」を受賞
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070803_monodukuri_j.html
国立大学法人東北大学と独立行政法人宇宙航空研究開発機構との
連携協力協定について
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070803_tohoku_j.html
467名無しSUN:2007/08/03(金) 19:32:18 ID:ssFMu0SW
日米の天文衛星、隠れていた巨大ブラックホールを明らかに
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/03suzaku_blackhole/index-j.shtml
火星探査機「フェニックス」、8月4日打ち上げへ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/03phoenix/index-j.shtml
468名無しSUN:2007/08/03(金) 19:39:08 ID:ssFMu0SW
NASA、小惑星に有人着陸検討
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_08_02ast.html
NASA先端概念研究所閉鎖へ
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_08_02sci.html
469名無しSUN:2007/08/03(金) 21:35:23 ID:ssFMu0SW
フェニックスの実況スレです

【NASA】火星探査機「フェニックス」打ち上げ実況 8月4日午後3時26分〜午後4時2分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186144412/l50
470名無しSUN:2007/08/03(金) 21:51:56 ID:KQz2KtX4
>>463
クリッパーの開発計画はソユーズロケットの近代化改修のために予算を使ったために延期。
現在は、手を付けていない。
471名無しSUN:2007/08/03(金) 22:43:37 ID:gC99VztC
準天頂衛星ビジネス失敗か

次はJEMか
472名無しSUN:2007/08/03(金) 22:50:00 ID:xga01Co2
もうだめぽ・・・
473名無しSUN:2007/08/03(金) 23:07:13 ID:regO6eP+
実用衛星はほどほどにして、科学衛星にリソースを集中すれば、
いい気がしてきた。
474名無しSUN:2007/08/03(金) 23:10:50 ID:1rOzEhYG
>>473
なんのために?
475名無しSUN:2007/08/04(土) 00:13:55 ID:4a0U+l5H
衛星なんて実用にならない(473は考えている)からでは?
476名無しSUN:2007/08/04(土) 00:50:48 ID:0peJyOY3
実用衛星の需要はそれほど多くないから少ないパイの奪い合いでコンスタントに受注できなくて
行き詰まるから無理に参入して赤字垂れ流すよりも研究に資金を回せってことだろ。。
477名無しSUN:2007/08/04(土) 03:20:32 ID:LeTutBJL
>>471
次はGXだろ・・・常識的に考えて。

JEMはそもそも採算なんて度外視だから、ビジネスとして成立する必要がない。
478名無しSUN:2007/08/04(土) 06:05:44 ID:O77LEBd0
>>469
縁起の悪い話だが、そのスレもう落ちた。
479名無しSUN:2007/08/04(土) 09:07:29 ID:jVw4dJnF
不死鳥だから灰の中から蘇るじゃね?
480名無しSUN:2007/08/04(土) 11:12:14 ID:Ci0laZhH
>>476
研究・開発は目的をもって行なうもの、衛星受注の目的が無いなら研究予算は出ない。
一番必要なのは偵察衛星などの実用衛星の受注だろ。
あついでに一言、
宇宙理学予算は非常に優遇されているのでこれ以上増える可能性は無いよ。
481名無しSUN:2007/08/04(土) 12:20:20 ID:MxGRTGkt
GXロケットが商業的に成功すらか否かは、GXロケットがどんな衛星を打ち上げることを目的としているかによる。
482名無しSUN:2007/08/04(土) 12:33:09 ID:O77LEBd0
IGS専用になるだろうね。
日本のデルタ2みたいなポジションになればうれしいけど、
二段的に無理だろうなぁ。
483名無しSUN:2007/08/04(土) 14:28:59 ID:FiyS3nNj
フェニックス実況ってまだ立ってない?
あと一時間だ……。
484名無しSUN:2007/08/04(土) 14:56:43 ID:MxGRTGkt
おいらが昨日立てたけどスレ落ちちゃった。スマソw ここで実況していいよ
485名無しSUN:2007/08/04(土) 15:12:50 ID:fVfVf3Va
何時の間にか5:35になってるな、打上げ
486名無しSUN:2007/08/04(土) 15:19:07 ID:FiyS3nNj
うわ、そうなのかー。
NASA TVで中継やってないしおかしいなあと思ったら……。
日本時間だと18:35かな?
487名無しSUN:2007/08/04(土) 15:39:31 ID:Lnx8j5Wq
シャトル「エンデバー」打ち上げ、1日延期(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000502-yom-soci
488名無しSUN:2007/08/04(土) 15:42:20 ID:Lnx8j5Wq
会津大内で打ち上げ生中継 衛星かぐやに参加 参加を呼び掛ける浅田教授(左)と出村准教授 - 福島民報
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070804/kennai-200708041016260.html
489名無しSUN:2007/08/04(土) 15:45:55 ID:Lnx8j5Wq
火薬・液体燃料使わないロケット、打ち上げ実験成功
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2007_08_04roc.html
490名無しSUN:2007/08/04(土) 16:08:19 ID:fVfVf3Va
>>486
どぞ
http://wwp.greenwichmeantime.com/time-zone/usa/florida/

お、ちょうどフェニックス打上について出てるな、NASA TV
3:15(現地時間)から始まるみたい
491名無しSUN:2007/08/04(土) 16:16:55 ID:fVfVf3Va
中継始まったんで一応上げとくかな?
ホントにここで実況すんの?w
492名無しSUN:2007/08/04(土) 16:23:29 ID:oPw+WEEI
NASA-TVはナローバンドでもそこそこ見られるから有難い。
493名無しSUN:2007/08/04(土) 16:33:47 ID:O77LEBd0
2chとして実況板以外で実況されると、鯖に迷惑かかるから
近くなったら実況スレ建てますか。
494名無しSUN:2007/08/04(土) 16:40:12 ID:15c1VfLN
立てて迷惑な物でも無いだろうし
さっさと立てちゃえば?
495名無しSUN:2007/08/04(土) 16:54:38 ID:FiyS3nNj
>>490
d!もう中継始まってんだね〜
496名無しSUN:2007/08/04(土) 17:07:00 ID:Lnx8j5Wq
煙がもくもくと出てるね。
497名無しSUN:2007/08/04(土) 17:13:47 ID:5JBICTGj
何が打ち上がるの?
498名無しSUN:2007/08/04(土) 17:22:22 ID:Lnx8j5Wq
相変わらずCGの出来が凄いな。実写みたいだ。
499名無しSUN:2007/08/04(土) 17:23:05 ID:fVfVf3Va
>>497
http://www.nasa.gov/mission_pages/phoenix/main/index.html

打上げのCGリアルだったな、一瞬本物かと思った。
500名無しSUN:2007/08/04(土) 17:24:03 ID:2SkR2i4x
今回のPhoenixは逆噴射軟着陸なのか
それにしてもかっこよすぎる……
501名無しSUN:2007/08/04(土) 17:39:03 ID:Lnx8j5Wq
でもあれは結構難易度高いよね。ちょっとでも噴射違えたら激突でしょ。
502名無しSUN:2007/08/04(土) 17:43:21 ID:Lnx8j5Wq
デルタロケットは実にスマートでかっこいいですなぁ。緑色もイカス
503名無しSUN:2007/08/04(土) 17:48:47 ID:oPw+WEEI
FNNスーパーニュースにカムイロケット出たね。
504名無しSUN:2007/08/04(土) 17:51:06 ID:U2mZRyJ9
実況スレはまだ立ってない?
505名無しSUN:2007/08/04(土) 17:51:24 ID:fVfVf3Va
T-50min.でホールド?
506名無しSUN:2007/08/04(土) 17:58:46 ID:O77LEBd0
建ててきます
507名無しSUN:2007/08/04(土) 18:03:15 ID:O77LEBd0
建てました
【宇宙ヤバイ】火星探査機「フェニックス」打ち上げ実況 日本時間 8月4日午後6時26分〜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186218149/
508名無しSUN:2007/08/04(土) 18:04:07 ID:fVfVf3Va
>>507
乙GO!
509名無しSUN:2007/08/04(土) 18:33:46 ID:Lnx8j5Wq
打ち上げ成功キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
510名無しSUN:2007/08/04(土) 20:35:51 ID:Lnx8j5Wq
火星探査機を打ち上げ=北極地域で生命の存在探る−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000084-jij-int
米の火星探査機、打ち上げ…極氷確認と生命の探索に挑む(読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000112-yom-soci
511名無しSUN:2007/08/04(土) 23:26:35 ID:O77LEBd0
世界の森林保護、日本の衛星を活用・宇宙機構が写真提供
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070804AT2M0301D04082007.html
512名無しSUN:2007/08/05(日) 02:52:40 ID:7hL1EeUd
<北海道>ロケット「カムイ」3500mまで打ち上げ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000008-mai-soci
513名無しSUN:2007/08/05(日) 03:38:53 ID:xdNRdDG4
>>512
ほぉ、3500とはL-3H以上じゃないか、こりゃ衛星打ち上げも
・・・と思ったら3500kmじゃなくて3500mだった・・・orz
514名無しSUN:2007/08/05(日) 04:17:14 ID:iOLXY2Di
諸般の事情がある以上
協力諸氏やマスコミ向けには成功と報道するしかないが


肝心の、「実フライト後の機体サンプル」を回収できなかったのは
極めて痛いな・・・
515名無しSUN:2007/08/05(日) 08:46:12 ID:gzHZwn9v
カムイ、ペンシル〜Kにかけてのロケット黎明期を見ているようだな。
516名無しSUN:2007/08/05(日) 11:47:32 ID:7hL1EeUd
愛姫と政宗、仙台七夕の空に 小惑星に「Mego」と命名(河北新報)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000003-khk-l04
517名無しSUN:2007/08/05(日) 12:02:40 ID:4vMS1rgK
>>515
そのペンシルからわずか15年後で世界初の全固体ロケットでの
衛星打ち上げに繋がるわけですね。ラムダはえらい。

>>516
よよよよよっ、こういうニュースはいいね。
518名無しSUN:2007/08/05(日) 15:33:06 ID:xdNRdDG4
>>517
残念ながら全段固体による衛星打ち上げでは世界初じゃないよ。
まぁ、無誘導ではおそらく世界初だと思うけど。
519名無しSUN:2007/08/05(日) 15:37:25 ID:y+Ce6cxT
おそらくスカウトロケットが初じゃないかな。
惑星間空間へはM-3SIIが初。
520名無しSUN:2007/08/05(日) 17:46:55 ID:x0etwH4R
無人じゃなくて人が乗ってるに100マース
521名無しSUN:2007/08/05(日) 18:40:39 ID:jGB7i4ml
無誘導はこれからもいないと思うな
522名無しSUN:2007/08/05(日) 19:07:54 ID:Ek7lpsJg
ふむ、1961年、米国では全段固体スカウト・ロケットが衛星の打上げに成功しているな。
東大の中の人にとっても心強い知らせだったろうね、先例ができたんだから。
523名無しSUN:2007/08/05(日) 22:54:21 ID:KMsp/Fcg
>>518
全段固体になんの工学的意義も見いだせないが?
524名無しSUN:2007/08/05(日) 22:57:00 ID:jGB7i4ml
金なしはしょうがない
525名無しSUN:2007/08/05(日) 23:06:45 ID:gzHZwn9v
ちょっと前の某半島の北部地域が打ち上げたやつは、
もし衛星だとすれば、ちゃんと誘導されていたんだろうか...
526名無しSUN:2007/08/05(日) 23:14:10 ID:7hL1EeUd
あれは衛星なんかじゃないよ。ミサイル打ち上げを衛星だって言ってごまかしてるだけ。
嘘八百でつ。
527名無しSUN:2007/08/05(日) 23:44:02 ID:tCt8Z/YU
>>526
少なくともアメリカと韓国はあれに何らかの衛星が乗ってただろうって表明してるけどね。
(軌道には乗らなかったけど)
ミサイルの発射テストという立場をとってるのは日本だけ。

もちろん、打上実験とミサイル実験は両立が可能だし、
事前通告なしで他国上空を通過する打上なんて論外だけども。
528名無しSUN:2007/08/05(日) 23:44:52 ID:y+Ce6cxT
>>523
固体ロケットのメリットは
・開発コストが小さい
・構造が簡素
・速射性がある
・小型では構造効率が良い など

>>526
米国は両方とも衛星打ち上げだったっていう認識。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Taepodong-1
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Taepodong-2
どっちにしろ脅威であることに変わりはないけどね。
529名無しSUN:2007/08/06(月) 06:44:18 ID:fmgCID7r
とりあえずメモっておくか

ttp://www.hq.nasa.gov/osf/1998/launch98.html
1998 Worldwide Space Launches
Aug. 29 Kwangmyongsong 1 Taepo Dong North Korea Test
530名無しSUN:2007/08/06(月) 12:49:07 ID:zEixg0DT
2007年8月6日 更新
当日参加もOK!「きぼう」から始まる未来
〜第28回宇宙ステーション利用計画ワークショップ〜
http://www.jaxa.jp/topics/2007/08_j.html
531名無しSUN:2007/08/06(月) 16:23:43 ID:6bD1Nkxg
今、NHKラジオに山崎直子さんが生出演してるよ
532名無しSUN:2007/08/06(月) 17:50:58 ID:ACN0Rwlc
ユニークな手作り小型衛星を宇宙に
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/06/593.html
533名無しSUN:2007/08/06(月) 18:32:45 ID:zEixg0DT
宇宙飛行士候補、来週から国内で宇宙科学実験訓練(YONHAP NEWS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070806-00000037-yonh-kr
534名無しSUN:2007/08/06(月) 18:35:49 ID:zEixg0DT
地球は5.1ミリ小さかった 精密測定で判明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/06/news050.html
535名無しSUN:2007/08/06(月) 18:36:50 ID:zEixg0DT
スペースシャトル「エンデバー」の空気漏れ、原因はデブリ痕
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708061510
536名無しSUN:2007/08/06(月) 21:11:30 ID:ACN0Rwlc
韓国はISS計画に参加していないのでは。
537名無しSUN:2007/08/06(月) 21:29:44 ID:Ln1BBfZF
>>531
宇宙研で生で見たが、なんと言うかこう...
一言で言うとカワエー!!!
538名無しSUN:2007/08/06(月) 22:23:07 ID:qzBHZqVF
今のところ宇宙に逝った人間って数えるほどしかいないんだよね?
才能や努力があればいけるってもんでもないんだよね?

個人の宇宙旅行とか普及するのっていつ頃よ?
539名無しSUN:2007/08/06(月) 22:49:23 ID:Ln1BBfZF
宇宙旅行はしたいが、逝きたくはないな、というツッコミはおいといて。
宇宙旅行が弾道飛行なら、30代後半のオレ様は、年金貰う頃には
どうにかなっているんじゃないか。
540名無しSUN:2007/08/06(月) 22:50:58 ID:eVKoBq2V
>>537
そうか・・・今年は行けなかったが、やっぱり行くべきだったorz
ケロッグの回し者じゃないが、「宇宙DVD」は必見だ。

・ケロッグのシリアルを買うと、宇宙DVDがついてくる!
http://www.kadokawa-cc.com/
今回はダイジェスト映像に加え、なんと!現役の宇宙飛行士、
しかもママさん宇宙飛行士の山崎直子さんの貴重なインタビューが
収録されています。(以下略)
541名無しSUN:2007/08/07(火) 11:04:45 ID:lyxfdqW2
>>536
スペースアドベンチャーズのツアーの乗客と同じ扱い。
露韓の宇宙関係の相互協定での飛行なので商業ベースよりは安くなるんじゃないかな。
542名無しSUN:2007/08/07(火) 13:21:49 ID:cGwH/gjZ
太陽電波望遠鏡:日本初の観測装置、国立天文台野辺山観測所に復元−−南牧村 /長野(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000080-mailo-l20
543名無しSUN:2007/08/07(火) 13:22:44 ID:cGwH/gjZ
雑記帳 小惑星「メゴ」と命名 伊達政宗公の正室にちなみ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000013-maip-soci
544名無しSUN:2007/08/07(火) 13:24:18 ID:cGwH/gjZ
火星には炭素ガスを噴出する間欠泉がある?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708071033
545名無しSUN:2007/08/07(火) 18:02:53 ID:S1KaK5aN
月の謎に迫る「かぐや」来月打ち上げ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/07/news050.html
546名無しSUN:2007/08/07(火) 20:45:10 ID:cGwH/gjZ
進むALMA計画:日本のアンテナが到着、巨大台車が完成
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/07alma/index-j.shtml
547名無しSUN:2007/08/07(火) 20:47:49 ID:cGwH/gjZ
2007年8月7日 更新
JAXA iの来場者数が50万人を突破
http://www.jaxa.jp/topics/2007/08_j.html
548名無しSUN:2007/08/07(火) 20:52:11 ID:cGwH/gjZ
太陽系外「最大の惑星」発見 従来理論で説明つかず
http://www.asahi.com/science/update/0807/TKY200708070282.html
549名無しSUN:2007/08/08(水) 00:22:16 ID:GC+YyYzo
JAXA iって入場者数を数えていたのか!
550名無しSUN:2007/08/08(水) 15:38:15 ID:ZEkxShI1
全米最大の航空ショー「EAA AirVenture 2007」が開催
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708081124
551名無しSUN:2007/08/08(水) 15:42:49 ID:ZEkxShI1
マーズ・フェニックス火星へ
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070808_1.htm
Gリングの氷の供給源
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070808_2.htm
苦境が続くオポチュニティ
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070808_3.htm
552名無しSUN:2007/08/08(水) 15:44:52 ID:ZEkxShI1
プログレス26P、ISSとドッキング
http://www.sorae.jp/030607/1970.html
553名無しSUN:2007/08/08(水) 16:02:18 ID:ObwFMjKa
カムイ比推力270秒ってマジか
554名無しSUN:2007/08/08(水) 20:19:13 ID:ZEkxShI1
サンシャインスターライトドーム“満天”が来場者100万人突破、
10月リニューアルオープンへ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/08manten/index-j.shtml
555名無しSUN:2007/08/08(水) 22:00:21 ID:ZEkxShI1
スペースシャトル エンデバーの打ち上げ 日本時間8月9日7時36分

実況スレです。

◇【宇宙ヤバイ】スペースシャトル エンデバー ★1 【STS-118】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186216313/1-100
556名無しSUN:2007/08/09(木) 13:57:31 ID:UcA/S/L7
【1:75】 【宇宙ヤバイ】スペースシャトル エンデバー ★2【STS-118】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186613133/l50
1 :Ψ:2007/08/09(木) 07:45:33 ID:JTzzScM80
NASA-TVでライブ配信あり
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/
NASA-home
http://www.nasa.gov/home/index.html
JAXA 経由
http://iss.sfo.jaxa.jp/gallery/video/nasatv/index.html
スペースシャトルミッション実況@2ch liveplusまとめWiki

http://www11.atwiki.jp/2sc/

前スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186216313/l50
557名無しSUN:2007/08/09(木) 14:43:47 ID:jQcZKg81
エンデバー打ち上げ=20年搭乗待った元女性教師に脚光−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000027-jij-int
米スペースシャトル「エンデバー」打ち上げに成功(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000871-reu-int
21年前の悪夢を乗り越え、元教師が宇宙へ スペースシャトル打ち上げ成功(産経新聞) (
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000905-san-int
21年ぶりに先生乗せ、シャトル「エンデバー」打ち上げ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000302-yom-soci
<シャトル>打ち上げ成功 女性元教師、23年目の夢宇宙へ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000019-mai-int
558名無しSUN:2007/08/09(木) 14:45:04 ID:jQcZKg81
恒例の「火星接近!」チェーンメールは削除を(ITmediaエンタープライズ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000019-zdn_ep-sci
559名無しSUN:2007/08/09(木) 14:47:15 ID:jQcZKg81
2007年8月9日 更新
古川宇宙飛行士 NEEMO訓練に参加
http://www.jaxa.jp/topics/2007/08_j.html

スペースシャトル「エンデバー号」(STS-118/国際宇宙ステーション組立てミッション(13A.1))の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070809_sts-118.html
560名無しSUN:2007/08/09(木) 14:56:14 ID:jQcZKg81
インタビュー > 中村安雄 「いつでもどこでもつながる 高速インターネットの実現へ」
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol32/index_j.html
561名無しSUN:2007/08/09(木) 19:34:43 ID:PWlWotOS
>>559
古川宇宙飛行士のNEEMO訓練、いっぱいライブカメラがあるので面白そうなんだが・・・
音声は無いのかな??
http://www.uncw.edu/aquarius/thumb_cam.htm

・メインロック
・ガゼボ
・アクエリアス外部
・ダイバーカメラ

EVA予定(米国時間):
Day 3: 9:45-12:15 Satoshi and Chris; 1:55-4:10 Nick and Rick
Day 4: 9:45-12:15 Nick and Rick; 1:55-4:25 Satoshi and Chris
562名無しSUN:2007/08/09(木) 20:42:16 ID:jQcZKg81
超高速インターネット衛星で宇宙が中継基地になる!
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200708091107?vos=dr25rssc000001
563名無しSUN:2007/08/09(木) 21:39:34 ID:jQcZKg81
火星の天気に回復の兆し 探査車も活動増やす
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/09martian_dust_storm/index-j.shtml
564名無しSUN:2007/08/10(金) 15:38:45 ID:xMEz0e/n
レーザービームでエネルギー補給を受けて飛行する飛行機
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708101101
565名無しSUN:2007/08/10(金) 15:41:06 ID:xMEz0e/n
<宇宙飛行士>古川聡さん、海底訓練施設からテレビ会見(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000035-mai-soci
566名無しSUN:2007/08/10(金) 15:42:06 ID:xMEz0e/n
国内最大の科学祝祭、きょうからKINTEXで開催(YONHAP NEWS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000022-yonh-kr
567名無しSUN:2007/08/10(金) 16:44:15 ID:pS3NKY0y
JAXAの無人飛行船 空を舞う
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0708/08_10.htm

ロケット広場忘れへん 「思い出」募集、撤去現場に掲示
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708100020.html
> 日本初の実用衛星「N1ロケット」のレプリカ
ちょっと痛くない?
568名無しSUN:2007/08/10(金) 20:00:50 ID:9Te1x5ez
>>567
> 日本初の実用衛星「N1ロケット」のレプリカ

エエーッ!!
これって確かレプリカじゃなくて実物だよね?
金属ゴミにしていいのか?(泣)
引き取らないのか?>JAXA

>昭和53年、なんばCITYの開発テーマの「21世紀を指向するロマンの世界」
>を象徴するシンボルモニュメントとして設置されました。高さ32.6メート
>ル、直径2.4メートル(補助ブースターを含めると約4メートル)、重量
>18トン。このロケットは、宇宙開発事業団による日本初の静止衛星「きく
>2号」を打ち上げた「Nロケット」と同一形式(NIPPON NLV)・同一仕様
>・同一メーカー(三菱重工業(株)製)によるものです。内部構造はあり
>ませんが、ロケットの実物を設置してあり、その大きさに驚かされます。
569名無しSUN:2007/08/10(金) 20:50:35 ID:WsfLEU0T
軌道に乗れば何であれ衛星なわけで・・・最上段は軌道に乗るだろうし、実用品でもある。
あながち間違いとは言えなくも無いという可能性はなきにしもあらずと言わざるを得ないのでは無いだろうか?
570名無しSUN:2007/08/10(金) 21:18:51 ID:xMEz0e/n
新たな太陽系外惑星を発見、史上最大と
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200708100019.html
571名無しSUN:2007/08/10(金) 21:50:35 ID:AXsomlIW
>>568
ドンガラだけのレプリカだろ?
本物を展示のために作ったら金掛かりすぎ。

572名無しSUN:2007/08/10(金) 23:51:24 ID:Gh5dqoqk
>553 今日植松電気逝って来た(童心主催の宇宙教室のお守り)
エンジンの部材費は1マソだと(w 100発束ねても知れてるわ(www

比推力はポリエチレンを純酸素でそれなりの圧力で燃やせばそれくらい出るだろうけど
質量構造比はどこまで追い込めるかなー

因に10m位のポリエチレン棒が無造作に床に転がるとか、
サイレンサー無しでエンジン点火(安全距離30m位か?)とか萌え過ぎw
573名無しSUN:2007/08/11(土) 00:33:18 ID:GhuFwaCo
>サイレンサー無しでエンジン点火(安全距離30m位か?)とか萌え過ぎw
北海道始まったな
574名無しSUN:2007/08/11(土) 07:43:20 ID:ogpXW0Ec
国宇宙局が月面探査計画を実施へ、「月面をくまなく探査」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2265969/2014503
575572:2007/08/11(土) 09:26:50 ID:Aoe6y5cX
>573
モデルロケットもバカスカ(200発近くw)打ってたし、あんなん原体験したら、何人かは本気で宇宙目指すわ。w
エンジン実演は耳がやられるくらい近いし(80Pの試作品と思われ)
無重力塔も超至近距離(柱に触れる近さ)で堪能できたw
576名無しSUN:2007/08/11(土) 15:14:47 ID:ogpXW0Ec
<シャトル>耐熱タイル損傷 打ち上げ時に氷片衝突か(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000027-mai-int
「エンデバー」の耐熱タイルに傷、打ち上げ時に氷が衝突か(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000202-yom-soci
577名無しSUN:2007/08/11(土) 20:00:06 ID:ogpXW0Ec
4つが合体、宇宙有数の大銀河へ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000011-jijp-soci.view-000
578名無しSUN:2007/08/11(土) 21:23:08 ID:zd81bWy5
>>577
凄いな。おれたちの銀河もがんばらなくっちゃだな。
579名無しSUN:2007/08/11(土) 21:38:58 ID:bkUyA14p
随分昔グレープの3代目ぐらいのシミュレーションを見たことがあるが、
面白いよね、
個々の星が衝突するわけではなくて星同士がダンスを踊るようにはね回るんだよね。
580名無しSUN:2007/08/11(土) 22:12:23 ID:ogpXW0Ec
宇宙人に関係? 重量3トンの謎の隕石がロシアの研究所からが持ち去られる
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2266226/2016080
581名無しSUN:2007/08/11(土) 22:38:54 ID:ogpXW0Ec
地球の凹凸全部見せます ネット公開 経産省とNASA
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2007_08_10ear.html
582名無しSUN:2007/08/12(日) 18:30:53 ID:emW+qJEq
Arianespace
SPACEWAY 3 and BSAT-3a launch

TOKYO: Between 08:44am and 09:21am on on August 15.
GMT: Between 11:44pm and 00:21am on August 14/15.

Follow the launch live on the internet:
http://www.videocorner.tv/index.php?langue=en
(Starting 20 minutes before lift-off).
583名無しSUN:2007/08/12(日) 19:57:56 ID:oPc5ylT8
米シャトル「エンデバー」機体に損傷、船外活動の傍ら調査開始(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070812-00000400-reu-int
584名無しSUN:2007/08/13(月) 00:08:28 ID:L1Kpfxu7
「宇宙」ホテルの開業を計画、宿泊料は銀河系一高額に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070812-00000404-reu-ent
585名無しSUN:2007/08/13(月) 01:11:25 ID:r/k4/Hzw
宇宙機が再突入する際に加熱されるのは空力加熱によるものというのは
理解できました。
http://www.asahi.com/science/update/0811/TKY200708110010.html
> 流星は、宇宙空間にある直径1ミリ〜数センチほどのチリの粒が
> 地球の大気に飛び込み、摩擦で光る現象。
とあるのですが、これは摩擦で合ってるんですか?
586名無しSUN:2007/08/13(月) 01:23:26 ID:kg9OR4yW
理解できているのなら分かるはず
587名無しSUN:2007/08/13(月) 01:28:53 ID:r/k4/Hzw
>>586
ごく表面積の小さな粒が再突入する場合、
さすがに断熱圧縮は起こらないのではないかと思ったのですが。
また、国立天文台でも
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070811/
> 大気と激しく摩擦を起こし、高温になると同時に光って見える現象です。
となってます。
588名無しSUN:2007/08/13(月) 02:11:46 ID:HpN0xFOX
大気と激しく摩擦を起こし、「大気が」高温になると同時に光って見える現象
589名無しSUN:2007/08/13(月) 02:13:42 ID:kg9OR4yW
大気中を物体が進む際,物体は大気からエネルギーをもらって加熱します.
このエネルギーのうち
(1) 物体の速度に比例する項は摩擦熱
(2) 物体の速度の1乗より大きい項に比例する項は空力加熱
と呼ばれています.
大気に突入する物体は秒速10キロ以上でしょうから,
どれだけ物体が小さかろうが(2)の項が支配的になります.

個人的にはこの区別はアホらしいと思うのですが,こだわる人もいます.
たぶん>>585>>587のURLの中の人もこだわりのない人だったのでしょう.

それは間違えているといって優越感に浸るのも悪くないのですが,
たいていの人にとって,泳ぐときの抵抗として摩擦抵抗と水力抵抗と造波抵抗を
使い分けることには意味はないということも忘れないであげてください.
590名無しSUN:2007/08/13(月) 02:25:11 ID:wowg9CFk
そんなことを気にする前に「流星」という物騒な名前を気にするべきだよな。
星かよ。
591名無しSUN:2007/08/13(月) 02:34:55 ID:Q54DCPbk
こだわるこだわらない、と、言うのもあるんだろうが
空力加熱より、摩擦ってほうが説明しやすいんだろうね。
普段使っている言葉だし。
592名無しSUN:2007/08/13(月) 02:45:43 ID:ZlnbFsWp
空力加熱=摩擦熱+圧縮熱
と書いてるところもありますね。
593名無しSUN:2007/08/13(月) 02:50:29 ID:wowg9CFk
一般向けの説明なんて、正確に説明しようとすればするほど理解してもらえない。
ひとことで終わらないとダメ。
594名無しSUN:2007/08/13(月) 10:10:05 ID:M3SKDSuE
ttp://www.duokobe.com/userHollForm.do?place=2

■Space Park in デュオこうべ
ロケットや衛星のミニスケールの展示、宇宙航空写真パネル、元気いっぱいに飛んだり跳ねたり遊べるエアトランポリン、楽しく作るクラフトコーナーなど宇宙に関する楽しいコーナーがいっぱい!
ぜひご家族でお出かけください。

【8月11日(土)〜8月16日(木)】
595名無しSUN:2007/08/13(月) 13:31:49 ID:3nfRhX+g
>>587
なんで小さければ断熱圧縮は起きないと思ったのか?
596名無しSUN:2007/08/13(月) 14:12:07 ID:L1Kpfxu7
<シャトル>タイル損傷で耐熱布露出 飛行期間を3日延長 (毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070813-00000007-mai-int
シャトル損傷は耐熱タイル底部まで、修理が必要か分析へ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070813-00000401-yom-soci
597名無しSUN:2007/08/13(月) 17:42:44 ID:VMLP+dAr
第5回 宇宙ミッションシンポジウム
―新しい宇宙法が生み出すビジネスチャンスー
http://www.jsass.or.jp/web/schedule/5_utyu.program.pdf
598名無しSUN:2007/08/13(月) 22:19:32 ID:ijZysxgp
>>597
超低高度衛星ってなんやろね。
昔ゴダーイが提唱してたみたいなのかな?
599名無しSUN:2007/08/13(月) 22:23:47 ID:Wvk4Tiqi
中国の衛星観測船が事故 月探査衛星打ち上げに影響か
http://www.asahi.com/special/space/TKY200708130272.html
600名無しSUN:2007/08/13(月) 23:28:29 ID:qZHOGCqN
今後、日本人宇宙飛行士の
スペースシャトルへの搭乗を中止すべき
あんな安全性の低いボロ機に乗って優秀な人材を失わせてはいけない
最悪の事態が起こった場合、JAXAはどう責任とるつもりだ?
601名無しSUN:2007/08/13(月) 23:34:30 ID:L1Kpfxu7
釣りざお、宇宙へ がまかつの技術が人工衛星に - 神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000536266.shtml
602名無しSUN:2007/08/13(月) 23:35:46 ID:L1Kpfxu7
交信途絶、極めて危険な状態に=失敗寸前だった中国初の有人飛行(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070813-00000135-jij-int
603名無しSUN:2007/08/13(月) 23:52:06 ID:MYI+/GCQ
>>602
レーダーでの追尾失敗はともかく、再突入時の通信途絶は別に普通じゃないの?
604名無しSUN:2007/08/13(月) 23:54:50 ID:L1Kpfxu7
初の宇宙ホテル「Galactic Suite」、宿泊はおいくら?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/13/news014.html
605名無しSUN:2007/08/14(火) 00:06:35 ID:/E64USv5
>>603
この記事だけじゃ何とも言えんなぁ。

http://www.spacedaily.com/reports/070813074340.8oicmtly.html
俺の英語力だとよくわからんのだが、
正規の通信手段が途絶したまま回復しなかったので
予備の通信方式に切り替えた上で、非常用の着陸シーケンスを行った、のかな?
606名無しSUN:2007/08/14(火) 00:31:00 ID:46r6ZUG0
>>604
ttp://www.galacticsuite.com/ これか。

イメージイラストみたいな宇宙往還機をあと5年で開発出来るんか?
カプセル型の客室もなんか突っ込みドコロいっぱいだ。
607名無しSUN:2007/08/14(火) 11:45:43 ID:jSQkPHBz
「修理は不可欠でない」米シャトル損傷、NASAが見通し(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070814-00000302-yom-soci
608名無しSUN:2007/08/14(火) 17:10:50 ID:jSQkPHBz
「まいど」東大阪 修学旅行来てや 製造業の魅力発信(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070814-00000096-san-bus_all
609名無しSUN:2007/08/14(火) 22:13:29 ID:xfL6RbeW
>>598
じゃろ?宙の会系の駄法螺の予感。

610名無しSUN:2007/08/14(火) 23:30:56 ID:jSQkPHBz
VLT干渉計、星が吐き出した煙を撮影
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/14ry_sgr/index-j.shtml
611名無しSUN:2007/08/14(火) 23:32:44 ID:jSQkPHBz
宇宙唐辛子3種誕生、神舟3号で1周後に栽培 販売を開始
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2007_08_13mg.html
612名無しSUN:2007/08/14(火) 23:34:04 ID:jSQkPHBz
アレス、初段エンジンはATK社
http://www.sorae.jp/030808/1981.html
613名無しSUN:2007/08/14(火) 23:53:07 ID:7rS0WmKb
>>612
リコーダーに見えた。
614名無しSUN:2007/08/15(水) 00:52:03 ID:SqfFrtfk
米物理学者、宇宙の無限次元を提唱
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/08/html/d95264.html
615名無しSUN:2007/08/15(水) 00:54:35 ID:BEWTx24n

集団ストーカーとは

最近、集団型のストーカー犯罪が大きな社会問題になっています。
いわゆる通常のストーカー犯罪とは違う不特定多数の集団による、
組織的な犯罪の集合体のことであり、被害者は多数にのぼっています。
多くの被害者の体験によると、犯行は不特定多数の加害者を伴って連日行われ、
期間は数年にも渡る長期的な嫌がらせ・悪質なデマ・つきまとい・盗聴・盗撮などが
被害状況として続きます。
また、加害者の風体は、サラリーマン・暴力団・肉体労働者・OL・主婦であったりと
さまざまな職業や立場風の人が加害者として関わっています。
年齢も老若男女で下は中学生〜老人に至るまでさまざまな年齢の加害者が登場します。
ありえないことだとお考えでしょうが、これは事実なのです。
一見、被害妄想かと思えるような事ですが、あながち不可能ではないことが分かってきました。
また、多数の被害者が確認されていますが被害者の多くの被害状況が驚くほど似ているのも特徴です。
(→犯人像の推測)被害者が知人に相談して事の解決に当たろうとすると、その知人にも被害が及び
知人が協力に及び腰になるということも被害の解決の難しさに拍車をかけています。

616名無しSUN:2007/08/15(水) 07:57:29 ID:2Rk4PKuC
>>615
精神異常者はとっとと病院行ってくれ。
617名無しSUN:2007/08/15(水) 10:52:38 ID:c0FHj2z/
>>612
ATK社しかいないよなあ、もともと。
もし他社が受注するようなことがあったら、SRB流用の建前が崩れる。
618名無しSUN:2007/08/15(水) 11:33:31 ID:+hUpxdvC
STS-118 damaged tile
これか、どうだろね?
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-118/hires/s118e06229.jpg
619名無しSUN:2007/08/15(水) 12:47:07 ID:SqfFrtfk
<月周回衛星>「かぐや」の打ち上げは来月13日に(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000033-mai-soci
月探査衛星 来月打ち上げへ
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/15/k20070815000016.html
2007年8月15日 更新
「かぐや」打上げ日決定!!
http://www.jaxa.jp/topics/2007/08_j.html
620名無しSUN:2007/08/15(水) 12:49:05 ID:SqfFrtfk
地上350キロの「教壇」スペースシャトルからの授業実現(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000402-yom-soci
<宇宙授業>宇宙飛行士の元教師、アイダホ州の子供たちに(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000026-mai-int
621名無しSUN:2007/08/15(水) 16:51:10 ID:SqfFrtfk
NASA、スペースシャトルの耐熱パネル破損箇所の修理は必要なし
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708151453
622名無しSUN:2007/08/15(水) 19:30:52 ID:f709K1F+
太陽電池パネルって暗い青というイメージがあるのですが、
ISSのSAWはなぜオレンジ色っぽいのでしょうか?
623名無しSUN:2007/08/15(水) 19:45:19 ID:SN9fSQ+H
オレンジ色なのは、パネルを繋いでるフィルム状の物の色じゃないかな
ttp://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-115/lores/s115e06184.jpg
624名無しSUN:2007/08/15(水) 19:48:58 ID:ca0RAMYS
>>622
ISSの太陽電池は、アコーディオン状に折りたたまれたオレンジ色のブランケットに貼りつけられています。
太陽電池そのものは濃紺ですが、ブランケットの色の方が目立つのでああいう色に見えるのです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:ISS_P6_truss_solar_array_-_close-up_%28ISS014-E-10053%29.jpg
P6トラスの写真を見ていただければ納得してもらえると思います。
625名無しSUN:2007/08/15(水) 20:31:00 ID:f709K1F+
>>623-624
ありがとうございます。理解できました。
626名無しSUN:2007/08/15(水) 23:18:19 ID:SqfFrtfk
各地で見られた今年のペルセウス座流星群
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/15perseids/index-j.shtml
どんな色になるかご注目! 8月28日は皆既月食
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/15lunar_eclipse/index-j.shtml
627名無しSUN:2007/08/15(水) 23:19:47 ID:SqfFrtfk
アリアン5、打ち上げ成功
http://www.sorae.jp/030806/1983.html
628名無しSUN:2007/08/16(木) 02:24:59 ID:MMXyZNSE
>>624
ブランケットはカプトン(ポリイミド)かな。スケール無視すればフレキシブル基板みたいだね。w
629名無しSUN:2007/08/16(木) 11:59:58 ID:GWNu2P6n
船外活動中、飛行士の宇宙服左手部分に「穴」(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000303-yom-soci
630名無しSUN:2007/08/16(木) 12:10:14 ID:GWNu2P6n
米軍、「中国が3年以内に米軍通信衛星妨害の可能性」を指摘
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_08_16mil.html
631名無しSUN:2007/08/16(木) 14:26:44 ID:RVUSxBST
http://www.nicovideo.jp/watch/sm772018

↑これの8:00あたりのロケットってH-Uだよな?
632名無しSUN:2007/08/16(木) 15:10:37 ID:GWNu2P6n
NASAの気象データにミス、温暖化論争がヒートアップ
http://wiredvision.jp/news/200708/2007081621.html
633名無しSUN:2007/08/16(木) 15:19:07 ID:GWNu2P6n
北極海での海氷面積が観測史上最小に-今後さらに予測モデルを大幅に上回る減少の見込み-
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070816_arctic_j.html
634名無しSUN:2007/08/16(木) 19:00:05 ID:C5dDUThO
あるゲームで宇宙飛行士になるには英語とロシア語が話せないと駄目
って感じのこと言われてたんだけど、どうなの?
あと旧ソ連圏の共和国が友人ロケットとばせるの?
635名無しSUN:2007/08/16(木) 20:49:14 ID:h29Pa17j
>>634
宇宙ステーションに行かないのなら、とりあえず英語だけでも良いんじゃね?
まぁソユーズに乗るなら、ロシア語が必要だけど。
636名無しSUN:2007/08/16(木) 20:59:06 ID:GWNu2P6n
<北極海>氷の面積が減少、観測史上最小に(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000075-mai-soci
北極海の氷、過去最少に=40年後の予測値到達も−衛星観測で判明・海洋機構など(時事通信) (
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000162-jij-soci
北極海の海氷、衛星観測史上最小に…予想超す温暖化進行(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000011-yom-soci
637名無しSUN:2007/08/16(木) 21:16:10 ID:VDxjpbYZ
小惑星探査機「はやぶさ」イオンエンジン−Cへの切り替えに成功
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0816_hayabusa.shtml
地球帰還中の「はやぶさ」、3つ目のイオンエンジンが無事点火
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/16hayabusa/index-j.shtml
638名無しSUN:2007/08/16(木) 22:41:22 ID:GWNu2P6n
赤色巨星ミラに長大な尾 太陽−冥王星間の2万倍
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070816/usa070816003.htm
痕を残したのは流星? いえ、れっきとした恒星です
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/16mira/index-j.shtml
639名無しSUN:2007/08/16(木) 23:09:28 ID:hd18hD5p
>>634
国際宇宙ステーションへの滞在をしないのであれば、ロシア語は必須ではないです。
ISSへ滞在する場合は、ISS内では英語が標準言語として規定されていますが、
緊急脱出用にロシアでソユーズの訓練を受けるのが必須になるため、
ある程度簡単なロシア語ができないと難しいとのことです。
640名無しSUN:2007/08/17(金) 02:15:30 ID:1hsunbCP
がんがれ日本。負けるな日本!
http://uproda11.2ch-library.com/src/1123003.jpg
641名無しSUN:2007/08/17(金) 11:09:00 ID:4YwNPcWW
>>634
>あと旧ソ連圏の共和国が友人ロケットとばせるの?
この文の意味が理解できないぞ。
ロシヤ以外のソ連邦から独立した国がソユーズ以外の有人ロケットを有しているか?
という意味か?それとも支那を含めた以前の東側と言う意味で使っているのか?
いずれにしろ現在宇宙船を有している国は米・露・支の三国のみだよ。
642名無しSUN:2007/08/17(金) 11:13:26 ID:CT+U3Nk/
>>639
現実問題としてISS絡み以外の有人ミッションなんてほとんど無いからロシア語は必須だろうね。
ロシア語出来ないからISS以外のミッション専門にやりますなんて余計な人員雇う余裕はないだろうしな。
643名無しSUN:2007/08/17(金) 12:02:17 ID:1hsunbCP
米政府、スパイ衛星の使用を国内監視にも拡大
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2007_08_16sec.html
644名無しSUN:2007/08/17(金) 16:01:15 ID:1hsunbCP
NASA、スペースシャトル耐熱パネル破損箇所の修理は実施せず
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708171202
<米シャトル>耐熱タイル上の損傷、軌道上で修理せず(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070817-00000036-mai-int
645名無しSUN:2007/08/17(金) 20:57:29 ID:1hsunbCP
すばる望遠鏡、ホット・ジュピターへ進化しつつある系外惑星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/17subaru_hot-jupiter/index-j.shtml
土星のG環に見つかった構造は、材料の貯蔵庫か
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/17saturn_g-ring/index-j.shtml
646名無しSUN:2007/08/17(金) 21:23:51 ID:c+INA/85
中国の嫦娥1号、10〜12日で月近くに到達へ
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070817/chn070817001.htm
647名無しSUN:2007/08/18(土) 00:52:15 ID:vOeFCrI1
すみません、原局の方は、まずはJAXAでの品質管理の基本的な
考え方を勉強してください。
自己のイメージや思いつきで、奇妙な質問をメーカにして消耗させ
るのは、日本として損です。
648名無しSUN:2007/08/18(土) 13:50:23 ID:J27QBWOQ
宇宙電波望遠鏡:閉局のKDDI衛星通信センターのパラボラアンテナ、改修へ /茨城(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070818-00000001-mailo-l08
649名無しSUN:2007/08/18(土) 13:58:07 ID:T22jlkXH
茨城は放送局の電波が少ないからアンテナ設置するには適地らしいねぇ。
650名無しSUN:2007/08/18(土) 20:24:56 ID:XcRlXrj8
いきなりですが質問です。
高いところから水槽みたいなケースを落として
無重力を作ったとき
中になにをいれれば無重力だとわかる現象がおこりますか??
ex)ろうそくの火が丸くなる。
バネにおもりをつけると元の長さにもどる。
ちなみに0.5秒くらいしか無重力になりません。
油と水をいれたペットボトルをためしに落としましたが
まざりませんでした。
何か誰も考え付かないような物はありませんか??   
651名無しSUN:2007/08/18(土) 20:33:35 ID:a516NPxa
写真を撮る 水が浮く
自由研究ならよそで
652名無しSUN:2007/08/18(土) 23:21:31 ID:DCq8Is1O
>>650 こっちのスレ向きかな。
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXVII
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182858034/l50

オレなら、水を半分入れた500mlのペットボトルをもって、
遊園地のフリーフォールに行くけどね。
653名無しSUN:2007/08/18(土) 23:42:20 ID:6D0czE57
シャトル次号機の作業凍結、日本実験棟の日程遅れも
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070818ik01.htm

米航空宇宙局(NASA)は17日、10月に打ち上げる
スペースシャトル次号機への外部燃料タンク取り付け作業を
当面、凍結することを決めた。

作業は今月20日からの予定だったが、
8日のエンデバー号打ち上げでタンクから断熱材が脱落したため、
対策を検討する。

対策の内容次第では、国際宇宙ステーションへ日本実験棟を運ぶ
来年2月と4月の飛行など、今後の日程が遅れる可能性もある。
654名無しSUN:2007/08/19(日) 01:13:42 ID:KjLPrqrI
今、テレ朝で面白い宇宙番組やってるぞ
655名無しSUN:2007/08/19(日) 01:16:22 ID:KjLPrqrI
今、テレ朝で面白い宇宙番組やってるぞ
656名無しSUN:2007/08/19(日) 01:17:52 ID:o/t3f66r
>>653
JEM ヲワタ
657名無しSUN:2007/08/19(日) 01:47:14 ID:+wRtZ2em
>653
(棒読み)もう2段目直径を5mにしたH2B改(後日H2Cに改称)を作って自前で打ち上げたらいいよ
658名無しSUN:2007/08/19(日) 01:49:52 ID:OxcGO2og
それいいね(抑揚なし)
659名無しSUN:2007/08/19(日) 01:55:42 ID:uINF+KWO
NASAから賠償金もらってHTV有人化したらいいのでは。
660名無しSUN:2007/08/19(日) 02:34:54 ID:LcHDdWWv
いっそJAXA製宇宙服を着てH2Aフェアリングの中に(ry
661名無しSUN:2007/08/19(日) 11:15:53 ID:l1pkK/h6
シャトル、21日に帰還へ=ハリケーンの影響で日程繰り上げ−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000011-jij-int
662名無しSUN:2007/08/19(日) 11:18:49 ID:I7sgHQps
>>660
音響・振動試験に耐えられれば宇宙へ行けるな!

再突入方法?シラネ
663名無しSUN:2007/08/19(日) 14:27:42 ID:OxcGO2og
これがあるよ。
ttp://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2007_06_27tec.html

ん、空力加熱?何のこと?
664名無しSUN:2007/08/19(日) 14:32:58 ID:iNSIMhuH
H2Aの2段目をずっと持っておいて再突入前に十分減速してから飛び降りればいいんじゃね?
665名無しSUN:2007/08/19(日) 17:05:10 ID:PVaEATfS
Free Fall From Space - Captain Joe Kittinger
http://jp.youtube.com/watch?v=MQ7N6V-YKJ8
666名無しSUN:2007/08/19(日) 21:45:04 ID:l1pkK/h6
経産省とNASA、全陸地を高精細画像に・埋蔵資源も判別
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070819AT3S1701918082007.html
667名無しSUN:2007/08/20(月) 15:41:06 ID:RHzuAiaR
米「非常事態」 シャトル帰還早める ハリケーン「ディーン」接近(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000058-san-soci
668名無しSUN:2007/08/20(月) 15:42:49 ID:RHzuAiaR
女子高生ロケット初成功 志摩さん(尚志館1年)夢かなう - 南日本新聞
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6139
669名無しSUN:2007/08/20(月) 15:44:25 ID:RHzuAiaR
2007年8月20日 更新
もう応募お済ですか?
WINDS愛称募集キャンペーン締切間近
http://www.jaxa.jp/topics/2007/08_j.html
670名無しSUN:2007/08/20(月) 19:59:46 ID:I6A6q8Pj
>>669
早速応募しました
671名無しSUN:2007/08/20(月) 20:36:08 ID:eoI6SKEF
今回の一番多そうな名前は何ですか
672名無しSUN:2007/08/20(月) 21:14:34 ID:PAkDXOu0
 >>669
「はや×」だろうなぁ。
673名無しSUN:2007/08/20(月) 21:57:09 ID:RHzuAiaR
エンデバー、ドッキング解除
http://www.sorae.jp/030604/1988.html
674名無しSUN:2007/08/20(月) 21:59:02 ID:RHzuAiaR
暗黒物質と銀河の分布、一致せず=奇妙な現象発見−米加チーム(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000094-jij-int
675名無しSUN:2007/08/20(月) 23:52:08 ID:cG/8k0xm
>>672
ぬおっ。かぶった悪寒。
ちなみに今日の昼過ぎに応募して、受付番号28××。
なんか、かぐやの時より応募数少ない気がしない?
676名無しSUN:2007/08/21(火) 00:20:07 ID:fiI3JPz4
応募してからこっち来た。
あっちゃー、おいらもかぶったぞ。
677名無しSUN:2007/08/21(火) 00:50:28 ID:NuKfce2N
なるほど、オーソドックスに鉄道関連、と・・・φ(。。)メモメモ

これで俺はだいち、かぐやに続いてWINDSも認定証ゲットだw
678名無しSUN:2007/08/21(火) 00:56:48 ID:sHMgwZmw
>>677
志が低いな...。

オレは認定証狙いではなく、種子島狙い。
競争率が上がるので、かぶるのは好ましくない。
679名無しSUN:2007/08/21(火) 02:37:13 ID:NI/tWxGw
エンデバーが大型ハリケーン「ディーン」の上空を通過した。
無事に帰還してね。
680名無しSUN:2007/08/21(火) 15:41:49 ID:pQb30fsX
NASAの惑星探査機「ボイジャー1号」「同2号」が、20日で打ち上げ30周年を迎えた。
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2007-092
http://voyager.jpl.nasa.gov/
681名無しSUN:2007/08/21(火) 15:44:57 ID:pQb30fsX
NASA、シャトルの地球再突入にGOサイン!
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708211209
682名無しSUN:2007/08/21(火) 15:57:36 ID:pQb30fsX
「花山星空ネット」NPOに認定 宇宙科学館の建設を構想(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070821-00000032-kyt-l26
683名無しSUN:2007/08/21(火) 16:49:25 ID:RDjXC0vL
>>678
あれ?もう決まってるんじゃ無いっけ?
684名無しSUN:2007/08/21(火) 18:31:12 ID:ue0DISTQ
>>683
WINDS愛称、きぼうキャッチフレーズでももらえるよ。
685名無しSUN:2007/08/21(火) 20:41:21 ID:8bsrdkla
今、TVを見ていてちらっと種子島宇宙センターの紹介があったのだけど
TVに出てたJAXAの広報ってJAXAのサイトでも出てた井上ゆりか嬢じゃなかったか?

まぁTVはバラエティなんでエライ先生が出てくるよりは若いおにゃの子の方が
いいだろうけどう〜む、JAXAは彼女を的川先生(だったっけ?)の後継にする気か?
って冗談だけど。
686名無しSUN:2007/08/21(火) 20:45:44 ID:ue0DISTQ
>>685
特設サイトも、ライブ放送も、NHKでもたまに出る。
今日も同じ人。
687名無しSUN:2007/08/21(火) 21:01:27 ID:pQb30fsX
デルタ2ロケット、退役へ
http://www.sorae.jp/030802/1989.html
688名無しSUN:2007/08/21(火) 21:06:40 ID:pQb30fsX
スピッツァーとチャンドラ、4つの銀河による大合併を撮影
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/21galaxy_pileup/index-j.shtml
恒星の二重円盤構造の劇的変化を世界初観測
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/21disk_change/index-j.shtml
689685:2007/08/21(火) 22:43:32 ID:8bsrdkla
>>686
レス、どうもです。
NHKにも出てたとは知らんかった。
690名無しSUN:2007/08/21(火) 22:45:23 ID:Vrxe+cbF
社の威信かけて38万キロ 月へ〜「かぐや」探査計画・1
http://www.asahi.com/special/space/TKY200708050240.html
隕石が語る「生い立ち」 月へ〜「かぐや」探査計画・2 
http://www.asahi.com/special/space/TKY200708160212.html
「手鏡」飛ばし裏側探る 月へ〜「かぐや」探査計画・3
http://www.asahi.com/special/space/TKY200708160218.html
町工場の夢と技も搭載 月へ〜「かぐや」探査計画・4
http://www.asahi.com/special/space/TKY200708160221.html
無人車、実現へ一歩一歩 月へ〜「かぐや」探査計画・5
http://www.asahi.com/special/space/TKY200708160229.html
691名無しSUN:2007/08/22(水) 01:57:13 ID:BqyJQni7
エンデバー帰還おめ
692名無しSUN:2007/08/22(水) 05:40:50 ID:qrBMu4Ds
スペースシャトルSTS-119、KSC帰還
http://spaceflightnow.com/shuttle/sts118/070821fd14/index2.html
693名無しSUN:2007/08/22(水) 05:48:10 ID:qrBMu4Ds
ごめん。STS-118の間違い
694名無しSUN:2007/08/22(水) 06:13:05 ID:qrBMu4Ds
695名無しSUN:2007/08/22(水) 07:49:52 ID:ZRZUfwm4
欠けたタイル、使用前、使用後
ならべてみました
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000005891.jpg
DLパスはsts118
696名無しSUN:2007/08/22(水) 16:07:54 ID:0zduld+l
「エンデバー」着陸後点検、タイル欠損部広がり布材も露出(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000303-yom-soci
<NASA>エンデバー帰還 機体底部損傷大きな影響なし(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000016-mai-soci
697名無しSUN:2007/08/22(水) 16:29:45 ID:0zduld+l
ロシア宇宙局とESA、新たな宇宙船開発で合意
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2007_08_21pol.html
民間のロケット開発ベンチャー ロケットプレイン、投資家からの支援に失敗(WSJ)
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2007_08_21com.html
米軍機関、ロケット推進力利用のバイオニック義手実験に成功
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2007_08_21tec.html
698名無しSUN:2007/08/22(水) 16:31:53 ID:0zduld+l
欧州とロシア、共同で新型有人宇宙船を開発へ
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708221521
火星の大規模砂嵐がようやく収束、NASAの探査機も活動再開へ
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708221552
699名無しSUN:2007/08/22(水) 19:49:58 ID:0zduld+l
Google Earthに「宇宙を眺める」新機能
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/22/news079.html
700eien:2007/08/22(水) 21:47:47 ID:KI0hjtle
米国NASAの惑星探査衛星マーグ、パスファインダーやカッシーニや
古くはルナーオービターやアポロ等、月面や火星等の惑星探査衛星画像の
一部分が一般に公表されていますが何しろNASAは米軍の管理下にあり、
軍事機密とやらで、真実の月面や火星等の実態を明らかにする映像は
一般にはほとんど公表されていないのが、実情ですが最近一部分ですが
NASAのミステイクで月面や火星の真実の惑星映像情報が漏れ出して
来ているのです。

次のような真実の月面や火星の実態を示す衛星画像写真が載っている
ブログがあります。月面の宇宙人達の建築物(複数)、月の湖や火星の
宇宙人達の街、火星の建築物や植物群やピラミッド等、宇宙人達の存在を
示しており、又、湖や川等も公表をされています。

「月面や火星等に生命と文明がある」衛星画像ブログ
http://eien.noblog.net/
「スクープ火星に生命がいる」衛星画像ブログ
http://d.hatena.ne.jp/nakaotatsuya3/
701名無しSUN:2007/08/22(水) 21:51:16 ID:0zduld+l
「宇宙ナス」が初登場、3トンが瞬間完売 湖北省武漢
http://japanese.cri.cn/151/2007/08/22/[email protected]
702名無しSUN:2007/08/23(木) 00:06:06 ID:u3kdDXKM
>>699
また一歩↓に近づいたなw
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2007072701.html
703名無しSUN:2007/08/23(木) 00:07:45 ID:zlDJXB/D
リチウムオーロラって西日本でも南の方しかみられないのですか?
704名無しSUN:2007/08/23(木) 07:37:41 ID:/flwus8X
発光地点から遠ざかるほど、地平に近くなるので、
大気がどれだけ澄んでいるかが見える・見えないの
分かれ道となるでしょうね。
ここに、いろいろ情報が載るはずなんだけど、
今のところ打ち上げ時刻だけだね。
ttp://www.ele.kochi-tech.ac.jp/rocket/index.html
705名無しSUN:2007/08/23(木) 10:46:28 ID:jZt7NKIt
age
706名無しSUN:2007/08/23(木) 11:46:26 ID:cI4y5DvA
>>698
欧州も遂に有人に着手か。
これで有人計画が無いのは日本だけになったな。
日本もこれに一枚噛めばいいのに。
707名無しSUN:2007/08/23(木) 13:19:41 ID:pNVrafoI
ロシアの必殺やるやる詐欺炸裂だな
708名無しSUN:2007/08/23(木) 16:08:14 ID:PGzQdZit
宇宙ステーションとエンデバー「並走」写真撮影 - 四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20070823000088
709名無しSUN:2007/08/23(木) 16:08:59 ID:PGzQdZit
平成19年「宇宙の日」記念行事
「宇宙の日」ふれあいフェスティバル2007開催について
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070823_fureaifesta_j.html
710名無しSUN:2007/08/23(木) 16:11:28 ID:PGzQdZit
欧州企業、「総合力」で衛星大型受注
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_08_23son.html
欧州連合、欧州全土をカバーするモバイル衛星サービス導入を推進
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_08_23spc.html
航空機産業参入へ向け航空宇宙QMS研究会が発足
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_08_23son2.html
711名無しSUN:2007/08/23(木) 21:36:09 ID:PGzQdZit
赤外線天文衛星「あかり」、小惑星イトカワを撮影
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/23itokawa/index-j.shtml
712名無しSUN:2007/08/23(木) 23:40:49 ID:UJzyuGkN
>>706
有人宇宙船の基幹部分を全てロシアのライセンスで押さえられることが確定だがな。
713名無しSUN:2007/08/24(金) 00:24:14 ID:tUpqWRjh
国立天文台野辺山 特別公開のお知らせ
今年は2007年8月25日(土)に開催します。

ttp://www.nro.nao.ac.jp/~openday/
714名無しSUN:2007/08/24(金) 12:25:49 ID:seVh7jfZ
http://www.jf-net.ne.jp/mzgyoren/magazine/200706/no572_200706.pdf
日本の打ち上げ予定

H-IIA F14はナイトローンチに近いかもしれない。
715名無しSUN:2007/08/24(金) 12:48:25 ID:NE5O7U1h
>714
ロケットの写真がサターン?
716名無しSUN:2007/08/24(金) 16:48:44 ID:LA7EQrWE
John Carmack氏の次世代月着陸船、実験中に墜落して大破
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708231640&page=2
717名無しSUN:2007/08/24(金) 16:56:30 ID:LA7EQrWE
「宇宙花火」西日本で見られるかも JAXAなど実施へ
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_08_23sci.html
718名無しSUN:2007/08/24(金) 21:04:30 ID:LA7EQrWE
すばる望遠鏡、太陽系外惑星の公転軸傾斜角の測定に成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/24subaru_exoplanet/index-j.shtml
719名無しSUN:2007/08/24(金) 21:47:52 ID:PKAEFsHG
>>717
これは見たい
720名無しSUN:2007/08/25(土) 01:35:11 ID:t23RJldG
本家ISASはこちら。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0813.shtml
高知工科大の情報はこちら。
ttp://www.ele.kochi-tech.ac.jp/rocket/index.html

今月の星ナビにも出ているね。
西日本の人、画が撮れたらうpきぼん。
721名無しSUN:2007/08/25(土) 11:37:41 ID:OzFMNSHg
>>717
科学ニュース+に依頼してみたけど、スレ立たない様子…orz
沢山の人に見て欲しいんだけどなあ。
722名無しSUN:2007/08/25(土) 13:30:58 ID:pADLwQf3
シャトル燃料タンク、3本に亀裂…10月以降打ち上げ分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070825i402.htm
航空宇宙局(NASA)は24日、10月から来年2月までのスペースシャトル打ち上げに使う外部燃料タンク3本で、
配管の取り付け器具を覆うコルク状の断熱材の内部に亀裂が見つかったと発表した。

 製造工程に関連するとみられることから、NASAは8日にエンデバー号を打ち上げた際のタンクにも
同様の亀裂があり、断熱材の脱落と機体損傷につながったのではないかと推定している。








オンボロシャトルで
そろそろ次の犠牲者が。
723名無しSUN:2007/08/25(土) 14:32:20 ID:sfCWm6V7
シャトルの退役まで保つかどうか・・・
724名無しSUN:2007/08/25(土) 15:49:17 ID:MVedimM0
ハッブル修理ミッションまではがんばってくれ
725名無しSUN:2007/08/25(土) 16:12:29 ID:tD7OJ+AR
経済産業省 小型衛星開発へ 概算要求、次世代技術に875億円(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070825-00000102-san-bus_all
726名無しSUN:2007/08/25(土) 16:32:17 ID:tD7OJ+AR
NASA、写真と動画のアーカイブサービスを開始へ
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2007_08_24son.html
727名無しSUN:2007/08/25(土) 16:39:31 ID:tD7OJ+AR
直径10億光年、宇宙に巨大な「穴」 米チーム発見
http://www.asahi.com/science/update/0825/TKY200708250063.html
728名無しSUN:2007/08/25(土) 18:46:13 ID:t23RJldG
タンクって、作り置きしてあるのか。
729名無しSUN:2007/08/25(土) 22:48:47 ID:tD7OJ+AR
韓国・ウクライナ宇宙技術協力協定発効
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2007_08_25pol.html
730名無しSUN:2007/08/26(日) 02:38:28 ID:XLs/FVmi
WINDSの愛称締め切りが今日までですよ
https://www.boshu-jaxa.jp/winds/
731名無しSUN:2007/08/26(日) 09:32:28 ID:jryncMla
あの女性元宇宙飛行士が「恋敵」に謝罪 GPSは外されず(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070826-00000901-san-int
732名無しSUN:2007/08/26(日) 10:09:25 ID:jryncMla
宇宙の「暗黒物質」に迫れ 岐阜・神岡の東大施設、新装置で解明へ
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007082602043951.html
733名無しSUN:2007/08/26(日) 15:06:11 ID:Bm8pRoWF
>>731彼女もアポロねつ造…被害者の一人
734名無しSUN:2007/08/27(月) 00:12:22 ID:mbFNiIPL
>>730
ギリギリで応募してきたが、約4400番。
はがき分も含めると応募総数5000件強ぐらいか。
だいちの時よりは多いな。
(だいちの時は4436件)
735名無しSUN:2007/08/27(月) 07:26:09 ID:vfwtQFcG
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
736名無しSUN:2007/08/27(月) 08:32:23 ID:JChsQKA9
ジョージ・ダイソン『Project Orion: The True Story of the Atomic Spaceship』はおすすめだ
737名無しSUN:2007/08/27(月) 10:49:59 ID:vfwtQFcG
『Project Orion: The True Story of the Atomic Spaceship』を密林で見つけたが高くて買えません。
同内容の文面を記載したPDFファイルをダウンロードできるならURLを教えてください。

738名無しSUN:2007/08/27(月) 11:31:01 ID:4dbokQJQ
【科学のまち遊歩】JAXA筑波宇宙センター(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000033-san-l08
739名無しSUN:2007/08/27(月) 11:32:39 ID:4dbokQJQ
740名無しSUN:2007/08/27(月) 12:16:12 ID:4dbokQJQ
米国のGPS普及率は2割以下・民間調査
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20070825D2M2500E25.html
741名無しSUN:2007/08/27(月) 14:30:38 ID:4dbokQJQ
東京都・昭島市・福生市・武蔵村山市・羽村市・瑞穂町合同総合防災訓練における
技術試験衛星VIII型「きく8号」を用いた通信実験等の実施について
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070827_kiku8_j.html
742名無しSUN:2007/08/27(月) 18:52:14 ID:4dbokQJQ
RpK、K-1ロケット開発中断か
http://www.sorae.jp/030704/1997.html
743名無しSUN:2007/08/27(月) 21:10:04 ID:Kk+QMsCh
>741
地上側のアンテナはどーするんだ?
でっかいパラボラでも背負うのか?
744名無しSUN:2007/08/27(月) 21:23:17 ID:nCOFW+hc
比較的小さな平面アンテナだったはず。
指向もそこまで厳しくないような。
745名無しSUN:2007/08/27(月) 23:14:08 ID:7M0kBnBL
>>744
きく8号の受信系が死んでなかったらな。
746名無しSUN:2007/08/28(火) 00:13:43 ID:qkQ75TA6
>741 小型の端末、って書いてあったんだけど、インマルサットみたいなポータブルなのか
意表を点いて携帯型なのかどっちなのやらやら。
747名無しSUN:2007/08/28(火) 00:30:13 ID:3IoIpn9G
今のきく8の状態を考えると、訓練は「やるふりだけ」という可能性が高い
748名無しSUN:2007/08/28(火) 02:19:27 ID:NtC9AJjM
>>737
書名まちがってた。俺が読んだのは『Project Orion: The Atomic Spaceship 1957-1965』のほうだった。
amazon.co.jp では Project Orionで検索してくれ。
749名無しSUN:2007/08/28(火) 04:35:24 ID:+aWM/rkD
30日は天気が悪そうだから、リチウム放出は延期になるかなぁ?
750名無しSUN:2007/08/28(火) 05:56:46 ID:/hYj9GHv
週間天気予報見ると、来月頭まで下り坂っぽい
751名無しSUN:2007/08/28(火) 12:21:53 ID:k/gkBVNu
中国、月探査衛星年内打ち上げ…資源開発、基地建設も
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200708280027a.nwc
> 海上観測設備を損傷する事故などの影響で延期が見込まれていた。
> 応急措置で年内の打ち上げにメドをつけたもようだ。

何回上げる宣言すれば気が済むんだよ。。。
752名無しSUN:2007/08/28(火) 12:26:32 ID:Nir+1x33
初の中学生と宇宙飛行士との対話、成功に隠された苦労話―中国(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000003-rcdc-cn
753名無しSUN:2007/08/28(火) 12:27:28 ID:Nir+1x33
「あかり」で撮影した小惑星イトカワ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000010-jijp-soci.view-000
754名無しSUN:2007/08/28(火) 14:17:47 ID:Nir+1x33
北朝鮮豪雨:アリラン1号が見た水害現場
http://www.chosunonline.com/article/20070828000031
755名無しSUN:2007/08/28(火) 15:02:01 ID:7QtJ3bhi
Google Earthに、WINDロケット実験によるリチウム放出点を入力してみた。
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1035.kmz
756名無しSUN:2007/08/28(火) 18:14:19 ID:Nir+1x33
<リサイクル宇宙船>低コストで宇宙往還目指す JAXA (毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000047-mai-soci
757名無しSUN:2007/08/28(火) 18:29:12 ID:k/gkBVNu
赤外線天文衛星「あかり」主要ミッションを終了
−観測運用は新たな段階へ−
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0828.shtml
758名無しSUN:2007/08/28(火) 23:53:53 ID:ji82YL3q
>>755
直感的に把握できた
30日Goかなあ…
759名無しSUN:2007/08/28(火) 23:59:36 ID:hqYPZcx1
あかりちゃんは新たなる境地へ、か。
上がった順番は違うが、M兄弟の末っ子よ
まだまだ、がんばれ。
760名無しSUN:2007/08/29(水) 00:04:42 ID:0TQEyNMb
761760はミスった:2007/08/29(水) 00:07:20 ID:0TQEyNMb
762名無しSUN:2007/08/29(水) 00:09:25 ID:Cd4OhUSB
↑それのことジャマイカ?
763名無しSUN:2007/08/29(水) 00:26:13 ID:0TQEyNMb
軌跡が出ないのは俺だけかぁ
764名無しSUN:2007/08/29(水) 12:17:51 ID:gc1kButa
【中国】共産党大会10月15日開く 祝砲に月探査衛星発射(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000003-scn-cn
765名無しSUN:2007/08/29(水) 14:12:32 ID:srSddJm6
恐ろしい…
失敗したら何人の首が飛ぶんだろう…
766名無しSUN:2007/08/29(水) 14:21:14 ID:ZrZ46/Ke
結果として10/1が10/15くらいまで延びたんでしょ。
もしかぐやが12月とかに延びるとしたら、中国も延ばすのだろうか。
767名無しSUN:2007/08/29(水) 16:52:53 ID:gc1kButa
そうだよ
768名無しSUN:2007/08/29(水) 16:55:09 ID:gc1kButa
火星居住のリアリティ
火星居住の実現性について
http://www.spaceref.co.jp/homepage/colum/images/marshabitation.pdf

地震の予測について
先進国で唯一地震大国の日本が、地震とどう取り組むべきか
http://www.spaceref.co.jp/homepage/colum/images/earthquake2005.pdf
769名無しSUN:2007/08/29(水) 18:46:19 ID:gc1kButa
震源近くで1.3メートル隆起=ペルー沖地震の地殻変動−衛星「だいち」(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000123-jij-soci
770名無しSUN:2007/08/29(水) 18:56:12 ID:gc1kButa
ルータン、アラバマ大学で講演
http://www.sorae.jp/030703/2000.html
ステニスに新ロケット試験施設
http://www.sorae.jp/030808/1999.html
771名無しSUN:2007/08/29(水) 20:20:47 ID:oYstQBdi
中国は宇宙に手を出すな。地球内にとどまってろ。
772名無しSUN:2007/08/29(水) 20:22:37 ID:gc1kButa
スターウォーズのライトサーベル、スペースシャトルで宇宙に
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708291816
773名無しSUN:2007/08/29(水) 20:44:39 ID:xnv/R2FC
先ほど東の方角に何かが落ちて行ってるのが見えました。
先端(多分物体)が赤く燃えているようで、煙の尾を垂直に引きながら落下していました。
一見すると、花火が上がってく様子が逆さまに行なわれているようなかんじです。
とても遠くに見えたので、ひょっとすると人工衛星の墜落かなにかじゃないかと思うんですが、
その可能性はありますか?
スレ違いだったらスミマセンが誘導お願いします。
774名無しSUN:2007/08/29(水) 20:47:27 ID:nqvOLk2G
>773
火球じゃね?
775名無しSUN:2007/08/29(水) 20:49:24 ID:OTA0tfxD
>>773
単なる火球じゃね?
776名無しSUN:2007/08/29(水) 21:04:46 ID:SYOaGyWY
人工衛星の落下は、ずいぶん昔に一度見たなぁ。
様々な材料が使われているせいか、いろんな色に光りながら
ばらばらになって落ちて行った。
777名無しSUN:2007/08/29(水) 21:09:28 ID:xnv/R2FC
火球とはなんでしょうか???
778名無しSUN:2007/08/29(水) 21:44:10 ID:gc1kButa
観測ロケットS-520-23号機打上げ日程決まる!

高度300kmまでの中性・電離大気観測と気象・海洋現象の多波長撮影を目的とした
観測ロケットS-520-23号機の打上げ実験は、当初予定した8月30日は観測条件が
満たされない見込みなので下記日時に変更になりました。

打上げ日時:2007年9月1日(土)19:21(実験時間帯19:05〜19:35)
[8月29日更新]http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0813.shtml

赤く発光する人工雲を見よう! S-520-23号ロケット実験
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/29wind_rocket/index-j.shtml
779名無しSUN:2007/08/29(水) 21:44:51 ID:SYOaGyWY
高度300kmまでの中性・電離大気観測と気象・海洋現象の多波長撮影を目的とした観測ロケット
S-520-23号機の打上げ実験は、当初予定した8月30日は観測条件が満たされない見込みなので
下記日時に変更になりました。

打上げ日時:2007年9月1日(土)19:21(実験時間帯19:05〜19:35)[8月29日更新]
780名無しSUN:2007/08/29(水) 21:45:38 ID:SYOaGyWY
うお、かぶった。
781名無しSUN:2007/08/29(水) 22:17:34 ID:Cd4OhUSB
宇宙に輝く特大花火を見てみよう! 〜WINDロケット実験〜
ttp://www.ele.kochi-tech.ac.jp/rocket/index.html

各地から見たリチウム放出点の予測方向
ttp://www.ele.kochi-tech.ac.jp/rocket/direction.html
782名無しSUN:2007/08/29(水) 22:18:47 ID:Cd4OhUSB
>>777
特に定義はないのだけれど、流れ星の中でも明るいやつです。
まぁ、マイナス等星なら火球と呼んでいいでしょうね。
783名無しSUN:2007/08/29(水) 23:39:32 ID:d9EfWtbJ
784名無しSUN:2007/08/30(木) 00:38:33 ID:hCMUGNWY
リチウム実験、1日だとまだ天気悪そうだけど大丈夫なのかな?
前線が北上するのは3日くらいかららしいけど。
785名無しSUN:2007/08/30(木) 02:46:24 ID:JyDXG0Um
786773:2007/08/30(木) 07:45:17 ID:P7LTjMUx
>>774-5
ありがとうございました。

>>776
私がみたのは、バラバラになってなかったので、人工衛星ではないんですね。
ありがとうございました。

>>782
あんな風な流れ星は初めて見たので驚きました。
よくSFモノなんかででる大気圏で燃え尽きたりする隕石はあんなかんじなんですね。
ありがとうございました。

>>785

早速報告して来ました。
ありがとうございました。
787名無しSUN:2007/08/30(木) 11:52:57 ID:hNVtxRHw
“飲酒搭乗”疑惑、NASA「証拠全くない」との調査結果
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070830i303.htm

“飲酒搭乗”の疑惑は、飛行士の健康管理について調査した独立委員会が7月に指摘。
1人は米スペースシャトル、もう1人はロシアのソユーズに搭乗した際だと説明していた。

 NASAはこの報告を受け、関係者への聞き取りや資料の調査を行ったが、
飲酒搭乗を示す証言や記録は皆無だった。
グリフィン長官らは「シャトル搭乗日の飛行士は、プライバシーもない状態。
酔っての搭乗はあり得ない」とみている。
788名無しSUN:2007/08/30(木) 12:16:52 ID:mPs/EfzQ
>>772
シャトル乗組員が酒に酔って振り回す姿を想像してしまったw
789名無しSUN:2007/08/30(木) 13:27:43 ID:wdNITH8c
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるペルー地震の観測の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070829_daichi_j.html

H-IIAロケット用改良型LE-5Bエンジン領収燃焼試験の実施について
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070829_le-5b_j.html
790名無しSUN:2007/08/30(木) 13:29:39 ID:wdNITH8c
政府、日本版SBIR制度を拡充−宇宙・防衛分野を追加
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_08_30pol.html
791名無しSUN:2007/08/30(木) 14:44:56 ID:wdNITH8c
JAXAの次期固体ロケット、開発第2段階へ - 宇宙開発委員会が了承
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/30/007/
792名無しSUN:2007/08/30(木) 18:16:18 ID:wdNITH8c
大気球が十和田湖周辺に落下か=樹脂膜製、回収失敗で捜索−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000111-jij-soci

気球B50-50号機の気球部分の十和田湖周辺への降下について
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070830_b50-50_j.html
793名無しSUN:2007/08/30(木) 18:29:35 ID:wdNITH8c
衛星破壊実験もうやらない=国際条約で禁止を−中国国防相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007083000776
794名無しSUN:2007/08/30(木) 21:54:40 ID:wdNITH8c
アマ天文家に山形大から名誉博士号
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070830064.html
795名無しSUN:2007/08/30(木) 22:01:11 ID:ayyylZx0
気球を使えばアマチュアでも簡単に宇宙へ逝けそうだな。
796名無しSUN:2007/08/30(木) 22:07:31 ID:VVgThH8K
またまた〜
797名無しSUN:2007/08/30(木) 22:10:37 ID:A8+MfInT
>>795
約50キロほど上昇すると、気球は登らなくなるそうだ。

公式の宇宙の高度は約80キロ。
798名無しSUN:2007/08/30(木) 23:24:39 ID:u/5qxdNe
>>791
Go!Go!森田先生!
世界のロケット屋がシo○ベン漏らしてぶっ倒れるような
すんげーロケットたのむぜ。
799名無しSUN:2007/08/31(金) 09:58:00 ID:xUVyK9TA
巨大ブラックホール発見 〜X線で宇宙を探る
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0708/31/news032.html
NASAとJAXAがそれぞれ打ち上げた、宇宙からのX線を調べる衛星の観測結果から、
日本の大学とNASAが共同でこれまで知られていなかった巨大ブラックホールを発見しました。
800名無しSUN:2007/08/31(金) 14:35:09 ID:91eAk9I8
ちょっと前、イギリスの学生が、自分で衛星を打ち上げた、というのをやってました。
いや、日本の大学とかでやっている、自作衛星じゃないです。
自分で打ち上げてるんですよ。

正確には、ロケットじゃなく、
すごい高度に到達できる気球のようなものをつかっているみたいですが、
とにかく、自分で打ち上げてるんですよ。
で、そのカメラから地上を写していた。

これ、URL、教えてください・・・。
801名無しSUN:2007/08/31(金) 14:39:18 ID:nHlnZP5b
それ衛星じゃなくてただの気球。高度30kmちょいだったはず。
802名無しSUN:2007/08/31(金) 14:44:06 ID:91eAk9I8
はい、まさにそれです。

で・・・・。URL ぷりぃず!!!。
803名無しSUN:2007/08/31(金) 14:44:52 ID:91eAk9I8
あ、このキーワードでググれ!でもOKです。
Cheap Satellite とかでググったんですが、
衛星放送激安加入とかしか引っかかりません。
804名無しSUN:2007/08/31(金) 15:01:36 ID:nHlnZP5b
ttp://www.srcf.ucam.org/~cuspaceflight/
ここのNOVA1ってやつ

ttp://www.srcf.ucam.org/~cuspaceflight/nova1selected/
これが写真

気球で成層圏から写真を撮ったってだけで、衛星とは何の関係も無いので
satelliteなんてキーワードはむしろ逆効果かと
805名無しSUN:2007/08/31(金) 15:12:10 ID:lJ8kTkat
806名無しSUN:2007/08/31(金) 15:58:18 ID:91eAk9I8
THANX! これですよぉ。ありがとうございました。
807名無しSUN:2007/08/31(金) 16:03:24 ID:M/OIT0vK
関係ないけど

Backyard Rocket History
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZQeCQ2Zdj18
808名無しSUN:2007/08/31(金) 18:16:14 ID:vd/P+kYv
月探査機「かぐや」に、41万人のメッセージ
http://www.asahi.com/science/update/0830/TKY200708300356.html

小さいとはいえ、想像より字きれいだ。
809名無しSUN:2007/08/31(金) 19:59:48 ID:5iM1a7oC
<小型衛星>難病や障害のある子ら制作参加 来夏打ち上げ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070831-00000079-mai-soci
810名無しSUN:2007/08/31(金) 20:04:45 ID:5iM1a7oC
ジェット推進研究所職員がNASAを集団訴訟、個人調査はプライバシーの侵害
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708311730
地球温暖化の影響で気象現象はより激しくなる、NASAが研究発表
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708311733
宇宙からも見えるギリシャの山火事
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708311843
811名無しSUN:2007/08/31(金) 20:08:10 ID:5iM1a7oC
マレー宇宙飛行士、来月決定へ
http://www.sorae.jp/030605/2003.html
812名無しSUN:2007/08/31(金) 20:45:29 ID:bE4Dla6O
気球と宇宙っていうとスターリングのアレをイメージするなぁ。
途中まで気球で最後にミニロケットだったか。
813名無しSUN:2007/08/31(金) 21:14:23 ID:5iM1a7oC
25年までに月へ有人飛行、ロシアが計画…月面基地建設も(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070831-00000313-yom-soci
814名無しSUN:2007/08/31(金) 21:50:28 ID:vd/P+kYv
JAXA|気球B50-50号機の気球部分の三陸沿岸海上での発見について
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070831_b50-50_j.html
815名無しSUN:2007/08/31(金) 23:18:12 ID:l+6aycZX
NOVA1を量産して売れば儲かるのに。
宇宙ビジネスになるよ。
816名無しSUN:2007/09/01(土) 00:42:12 ID:+ua6UtuA
気球は空気の重さを利用して浮かぶので、空気が無いとこには行けない。
空が黒く見える高度に行くだけなら戦闘機とかでも行ける。
817名無しSUN:2007/09/01(土) 01:50:16 ID:IBJ5nAvx
気球を使って高度を稼いでそこから燃料で推進させれば安上がりじゃないかな。
818名無しSUN:2007/09/01(土) 01:53:44 ID:MhrhVn9x
例え高度30kmでも自分の手で上げられるなんて凄いよな。
あんな綺麗な写真も撮れて。
気球ならロケットより遥かに安く済むし。
俺も真似してみたいとちょっとオモタ
819名無しSUN:2007/09/01(土) 02:29:46 ID:2jD7PXIX
【来年度予算概算要求】宇宙・航空関係に2355億円
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200708310031a.nwc
820名無しSUN:2007/09/01(土) 02:34:44 ID:uv77TRVo
お?
500億くらい増えた?
821名無しSUN:2007/09/01(土) 03:07:30 ID:vEetNleG
そのままでJAXA予算じゃなかったはず。
822名無しSUN:2007/09/01(土) 03:56:25 ID:RWO5EfWw
>>817
気球は高度に比例してペイロードが下がる。
1kgかそこらの小型衛星ならそのやり方でもいけるだろうが・・・。
823名無しSUN:2007/09/01(土) 04:02:04 ID:3wkooc8h
>817
誰か忘れたけど、小説でそんな話を書いてたな。
824名無しSUN:2007/09/01(土) 04:14:42 ID:uv77TRVo
>>823
野尻抱介じゃない?
825名無しSUN:2007/09/01(土) 04:20:12 ID:VtGS7vW0
>>817
それは「ロックーン」という技術です。
1949年に基本的なコンセプトが発表され、1950年代には
上層大気観測用ロケットの打ち上げによく使われたようです。

日本でも使っていたことがあったと思う。
826名無しSUN:2007/09/01(土) 04:20:53 ID:uv77TRVo
ドラゴン 最初の安全審査を通過
ttp://www.sorae.jp/030609/2004.html
827名無しSUN:2007/09/01(土) 07:46:58 ID:9OvyzRqq
>>817
空気なんて、第一宇宙速度の壁や重力損失の壁と比べたら薄っぺらなもんだよ
828名無しSUN:2007/09/01(土) 09:34:10 ID:4/j5AZ9h
>>823
野尻抱介の
・大風呂敷と蜘蛛の糸
 気球を使って超高空へ、そこから超薄膜/大面積の凧を使ってさらに上空へ
・ふわふわの泉
 空気より軽い物質「ふわふわ」を使って成層圏プラットホームを建造
だな。
829名無しSUN:2007/09/01(土) 11:33:03 ID:xA1tB/T8
>822
http://www.kek.jp/kids/closeup/bess/bess-3.html
重量2.2トンにもなるBESS測定器を高度37kmの高さにまで上げるためには、非常に大きな気球が必要です。
現在BESS実験で使われている気球は高高度で最大に膨らんだときに直径150m、高さ150mにもなる超大型の気球で、気球の体積は100万立方メートルにもなります。


2.6トンのSS-520にキックステージつければ10kg?の衛星が飛ばせるというから
それに近いくらいの能力はいけるか
ロケット単体より手間は多いから、コスト的にどうかは分からんけど
830名無しSUN:2007/09/01(土) 12:57:00 ID:Xq7+zcgX
昨年度の概算要求額が2286億らしいので、あんま変わらんとか
831名無しSUN:2007/09/01(土) 13:02:30 ID:br6gqfQo
>>827
空気がたいした事無いとはまた凄い見識の持ち主だな。
基礎からやり直したら?
832名無しSUN:2007/09/01(土) 13:05:47 ID:vEetNleG
livedoor ニュース - 月周回衛星「かぐや」打ち上げまで12日=JAXA
"H−U衛星で打ち上げられる予定"
http://news.livedoor.com/article/detail/3289955/
833名無しSUN:2007/09/01(土) 13:17:32 ID:jjs1XQkQ
> "H−U衛星で打ち上げられる予定"

うぁぁぁぁ・・・・
834名無しSUN:2007/09/01(土) 13:50:14 ID:Xq7+zcgX
ついに極秘衛星の存在がバレてしまった・・
835名無しSUN:2007/09/01(土) 14:19:38 ID:crqggDwl
火星のナゾの垂直洞窟、NASAが内部側壁が写っている新画像を公開
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708312112
836名無しSUN:2007/09/01(土) 16:13:48 ID:8jFp8ib6
>>832
これはひどいw
837名無しSUN:2007/09/01(土) 17:19:42 ID:mtrrGMML
前に宇宙線ディスカバリーが冥王星から帰還時に木星を観測
なんてのもあったなw
838名無しSUN:2007/09/01(土) 18:31:39 ID:5kN/HCzg
リチュウム放出は明日に延期か・・・
839名無しSUN:2007/09/01(土) 18:32:45 ID:9OvyzRqq
>>831
重力損失と戦ってるうちにいつの間にか無くなってるのが空気だ
HOPEみたいなよほど空力的に問題のある方法でなければ、気にすることはない
840名無しSUN:2007/09/01(土) 19:03:26 ID:8KMQXFK9
>>837
もうどっからどこまでが当たってるんだか。
いっそ宇宙線ディスカバリーを宇宙戦艦ヤマトに変えた方が
まだ意味が通じるわい
841名無しSUN:2007/09/01(土) 19:32:47 ID:+ua6UtuA
H2Aロケットの上段ごと衛星軌道に乗るわけで、これを "H−U衛星"と表現する。
そこから月へ向かって軌道離脱。 これが "H−U衛星での打ち上げ" と表現できる。
実はそんなに間違ってないと言えなくもないw
842名無しSUN:2007/09/01(土) 20:05:38 ID:Xq7+zcgX
逆に考えるんだJOJO
空気があるからこそ、多大な重力損失を蒙るんだ、と。
空気が無けりゃ、重力損失は少なくて済む
843名無しSUN:2007/09/01(土) 23:20:53 ID:QYdyY26Q
>>816
> 空が黒く見える高度に行くだけなら戦闘機とかでも行ける。

亀だけどこれだよね
F15とMIG29が出会う場面
ttp://chamorrobible.org/images/photos/gpw-200701a-UnitedStatesAirForce-DFST9005759-vigilance-USAF-F-15-fighter-jets-intercept-two-USSR-MiG-29-aircraft-medium.jpg
844名無しSUN:2007/09/02(日) 13:18:42 ID:jvbyhnYy
宇宙・海洋戦略で新組織、防衛省が来年度設置
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070902AT3S0100G01092007.html
845名無しSUN:2007/09/02(日) 13:27:33 ID:aXQIl211
後の宇宙軍であった
846名無しSUN:2007/09/02(日) 13:55:49 ID:aJDuRcRA
11人って・・・
847名無しSUN:2007/09/02(日) 13:56:06 ID:N/NFeOxu
>>807
http://www.youtube.com/watch?v=luReqzQjEt8
サイズだけならSS-520をも上回るが・・・・
848名無しSUN:2007/09/02(日) 16:56:09 ID:+w/3G/lH
Windロケットネット中継
mms://222.229.65.202/WIND

現在カメラの設置を中継中
849名無しSUN:2007/09/02(日) 19:25:51 ID:OmU2deJK
>>842
>>839にそんな高度なことは理解できません(笑)
850名無しSUN:2007/09/02(日) 22:52:39 ID:jvbyhnYy
南の夜空に「宇宙花火」 小型ロケットで実験
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007090201000427.html
851名無しSUN:2007/09/03(月) 00:43:00 ID:F0/3Z8XL
雲で見えなかった〜@岡山
852名無しSUN:2007/09/03(月) 00:58:07 ID:DfgD7I37
日テレでカムイ
か?
853名無しSUN:2007/09/03(月) 00:59:11 ID:b0KiDoNm
ああ、やってるな。
854名無しSUN:2007/09/03(月) 01:00:07 ID:DfgD7I37
ttp://www.ntv.co.jp/document/
2007年9月2日(日)/30分枠
宇宙に1番近い町工場ロケット職人の夢
制作=札幌テレビ
「爆発しない」といわれるハイブリッド式ロケット。歴史を塗り替えるかも…と言われる最先端ロケットを
つくるのは、北海道赤平市にある小さな町工場。植松電機は元々、細々とリサイクル用マグネットを
つくってきた会社だ。スペシャリストなど一人もいない。古びた工場に集まったのは夢を忘れた元炭鉱マン、
自分を見失っていたラーメン屋の店員、故郷に見切りをつけようとしていた高校生…そして皆の夢をグッと
現実に近付けた北海道大学のロケット研究者。零細企業が挑む大きな挑戦を追った。
855名無しSUN:2007/09/03(月) 01:05:10 ID:b0KiDoNm
爆発しまくっとるがな (^ω^;)
856名無しSUN:2007/09/03(月) 01:08:00 ID:DfgD7I37
857名無しSUN:2007/09/03(月) 02:59:25 ID:zQqn/AO5
>>832
伝説の「リレーってなんですか」を軽々上回ったんじゃないかコレ・・・


さておき、今日の宇宙花火実験、
どこか動画で記録公開してないものか
というか実況動画を見た人録画してないかなあ…
858名無しSUN:2007/09/03(月) 03:05:43 ID:4eE76Pkn
>>857
http://blog.livedoor.jp/h2a_f8/

実況動画は俺が録画したが結局なにも動画では見えなかったという落ち。
859名無しSUN:2007/09/03(月) 03:18:15 ID:zQqn/AO5
>>858
おおおおお!!
すごい、すごい…!
感動したよ、ありがとう。
ああ、見たかったなあ…

そして、実況動画では視認できず、か…まあ仕方ないとはいえ、寂しいな。

レストンクス、紹介トンクス。
本当にありがとう。
860名無しSUN:2007/09/03(月) 03:21:00 ID:4eE76Pkn
>>859
もういっこあるよ。
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/release/070830_ksc_release.html
あとようつべにもあったはず。
861名無しSUN:2007/09/03(月) 11:47:01 ID:2+st8FEa
2007年9月3日 更新
9月は空の日、宇宙の日。かぐや打上げ、イベント満載!
http://www.jaxa.jp/topics/2007/09_j.html
862名無しSUN:2007/09/03(月) 14:18:05 ID:2+st8FEa
英Virgin Galactic社宇宙旅行、最初の客100人の訓練開始へ
http://news.livedoor.com/article/detail/3291610/
863名無しSUN:2007/09/03(月) 14:24:39 ID:2+st8FEa
陸域観測技術衛星「だいち」による
「ALOS京都・炭素観測計画」の運用開始のお知らせ
http://www.jaxa.jp/press/2007/09/20070903_daichi_j.html
864名無しSUN:2007/09/03(月) 14:33:37 ID:2+st8FEa
インド、1年ぶりにGSLV打上げ
http://www.sorae.jp/030815/2007.html
865名無しSUN:2007/09/03(月) 23:27:48 ID:4eE76Pkn
WikiscannerによるとJAXAも編集しているようだ。
宇宙関係のページに詳しい説明書いたりと、
まぁ偽装工作じゃないので安心したが。
866名無しSUN:2007/09/03(月) 23:54:30 ID:K0u6QcPD
ニュース速報+より

【エネルギー】宇宙の太陽光を、レーザー化して地上へ送る…大阪大学が新技術開発★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188828390/l50
 1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/09/03(月) 23:06:30 ID:???0
 人工衛星で集めた太陽の光を大出力のレーザーに変換して地上に送る
新しい技術の開発に、大阪大学などの研究グループが成功しました。
将来的には1つの衛星から原子力発電所1基分のエネルギーを送ること
ができる画期的な技術として注目されています。

 この技術は、大阪大学レーザーエネルギー学研究センターと独立行政
法人「宇宙航空研究開発機構」などが共同開発しました。人工衛星で
太陽の光を集めて地球に送ることができれば、天気に左右される太陽光
発電などと違って常時エネルギーとして使えますが、宇宙から地上まで
エネルギーを送るための技術が課題になっています。研究グループは、
太陽光からレーザーを発生させる装置にクロムとネオジウムという金属を
一定の割合で混ぜたセラミックを使うことで、光のエネルギーの42%を
レーザーに変換することに成功しました。これは従来の変換技術より4倍
以上も効率がよく、実用化されれば、赤道の上空3万6000キロの静止
軌道に打ち上げた1つの人工衛星から出力100万キロワットの原子力
発電所1基と同じエネルギーを送ることが可能で、地球温暖化対策や
エネルギーの安定供給に役立つ画期的な技術として注目されています。
グループのリーダーで財団法人「レーザー技術総合研究所」の今崎一夫
主席研究員は「季節や時間帯に関係なく、24時間、太陽エネルギーを
利用するための突破口になると思う」と話しています。

ソース(NHKニュース)※ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/03/k20070903000135.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/03/d20070903000135.html
画像 http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/03/20070903000135002.jpg
867名無しSUN:2007/09/04(火) 00:43:52 ID:ApR3i05F
火星の垂直洞窟は火山活動によるピットクレーター
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709031615
868名無しSUN:2007/09/04(火) 01:33:13 ID:ApR3i05F
小惑星に「GENTA」命名  山本さんの名が新星名に
http://www.nnn.co.jp/news/070903/20070903004.html
869名無しSUN:2007/09/04(火) 01:51:26 ID:PDGetqfT
池中玄太かとオモタよ。
870名無しSUN:2007/09/04(火) 03:48:47 ID:U/rWhZ9M
http://odweb.tksc.jaxa.jp/odds/main.jsp
ここの3D SELENE,動かないんですが皆さんはどうですか?
871870:2007/09/04(火) 04:28:49 ID:U/rWhZ9M
ごめんなさい。Java3D入れたらみられました。
それにしてもすごいなぁ。
872名無しSUN:2007/09/04(火) 06:38:58 ID:es5Wq5UZ
>>842
ネタ書くのも良いけど、「重力損失」でぐぐるくらいやっといたほうが…

>>866
慣性核融合実用化にまた一歩近づいたな
つーか既存のモジュールの変換効率でもちょっとした発電所クラスかよ
地上に向けて送るのもいいが、惑星間飛行のエネルギー供給に使ったほうが面白い
日本でも原子力電池でなければ不可能だった所へ行ける
873名無しSUN:2007/09/04(火) 08:26:42 ID:U/rWhZ9M
今の電力危機の一時的回避策には使えんのかな
874名無しSUN:2007/09/04(火) 09:25:31 ID:ofvNsc1l
独法改革:各省庁が「ゼロ回答」 既得権益喪失を懸念−今日の話題
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070904k0000m010148000c.html
> 「真に不可欠なもの以外はすべて廃止」
JAXAは不可欠に含まれるだろうか
875名無しSUN:2007/09/04(火) 09:36:28 ID:U/rWhZ9M
一番数が多い文科省に減らせと来るのは確実。
一番予算の多いJAXAを何とかしろと来るのもほぼ確実。
JAXAや理研は天下り先になりにくいので、省として使えないってのもある。
876名無しSUN:2007/09/04(火) 12:55:07 ID:QLM4Dax2
>>873
効率的に「送電する」方法が開発されたという研究なので、
「発電」するにはそれなりの規模の太陽電池パネル(または反射鏡)が
必要なのでは?

5年や10年ではちょっとムリかと。
877名無しSUN:2007/09/04(火) 15:11:31 ID:vJ/4mc1L
宇宙空間で発電するのは大変だろうが、中継するだけならどうかな?
砂漠地帯で発電して消費地に送るとか。
878名無しSUN:2007/09/04(火) 16:39:21 ID:h4OUnxr0
>>877
宇宙空間で発電するのは別に大変じゃないだろ
大変なのは宇宙空間に発電施設を作ることだ
あと、大気を2回も通過させると減衰によるロスが大きすぎるし、砂漠には夜もあるので発電効率も悪いから費用に見合う電力が得られるとは思えない
879877:2007/09/04(火) 16:52:47 ID:IRgOK9O2
>>878
> 大変なのは宇宙空間に発電施設を作ることだ

言葉足らずで済まなかったが、そう言う意味で書いた。


例えばオーストラリアの砂漠で発電、日本に送るとかなら発電量ピークと
消費のピークが重なって都合良くない?

効率悪いのは分かるが、宇宙空間に敷設するより建設・維持コストが安く、
大規模な物が建設できることは間違いない。
砂漠に発電設備を作って送電線を張り巡らした場合の設備費や送電ロス、
電力を別の何かの形(水素とかエタノールとか)にして輸送する場合の
ロスを考えれば、ロスが多いとばかりは言えないのでは。
880名無しSUN:2007/09/04(火) 20:50:42 ID:wpC+wryQ
>>879
>電力を別の何かの形(水素とかエタノールとか)にして輸送する

マグネシウムを使って実験されてるよ。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20101509,00.htm
881名無しSUN:2007/09/04(火) 22:31:11 ID:B/XEVJcd
>877とか
可視光レーザーでエネルギー伝送できるのに、わざわざ電力に変換する意味は?
宇宙空間に太陽電池は大変だけど、反射鏡(ソーラーセイルに使うような薄いのでも良いかと)で
集めた光を送るのはそこまで大変と思わない。
>872 40%もの効率なら十分行ける罠、レーザー推進探査機。
これで一気にTNOにごぉー           (w
882名無しSUN:2007/09/05(水) 00:11:52 ID:uRI3O7Yh
9月4日 [宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター]
ISS・きぼうウィークリーニュース第264号
http://iss.jaxa.jp/weekly/070904.pdf
883名無しSUN:2007/09/05(水) 00:16:31 ID:uRI3O7Yh
衛星を宇宙に打ち上げ事業H2Aロケット:三菱重工など13日に発射
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2007_09_04roc.html
不法投棄を宇宙から監視 北東北3県が初の実用化へ
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2007_09_04son.html
884名無しSUN:2007/09/05(水) 00:21:39 ID:uRI3O7Yh
米は宇宙を目指す、新ロケット基地の建設ラッシュが続く
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709041303
885名無しSUN:2007/09/05(水) 02:43:53 ID:a4B1jUTn
ILS 2007
http://www.ilslaunch.com/
http://www.ilslaunch.com/upload/bin/KhrunichevJCSATBooklet.pdf

Proton(JCSAT11)打ち上げ,今回はWeb中継があります。日本の衛星です。
日本時間では9月6日午前7時43分。
実況スレは いらないかな。。?
どういうわけかJAXAミッションまで紹介されています。
886名無しSUN:2007/09/05(水) 11:11:10 ID:uRI3O7Yh
マーズ・ローバーを襲った凄まじい火星の砂嵐
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070905_1.htm
マーズ・リコネッサンスが撮影した高分解能画像
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070905_2.htm
土星の衛星テティスの巨大な衝突盆地
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070905_3.htm
887名無しSUN:2007/09/05(水) 12:16:42 ID:EMXOO6/B
あ、そういえば今月11日はカッシーニがイアペトゥスに大接近するんだな。
楽しみだ。
888名無しSUN:2007/09/05(水) 18:05:17 ID:R+uYabYt
高い効率で太陽光線をレーザー光線に変換し、
収束して対地攻撃に



ゲフンゲフン!
889名無しSUN:2007/09/05(水) 18:45:15 ID:a4B1jUTn
ISAS | 「あかり」が見た近傍銀河の星生成領域と宇宙の果て/ トピックス
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0905.shtml
http://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/Outreach/results/pr20070905/fig2-2.jpg
890名無しSUN:2007/09/05(水) 19:50:36 ID:HonB4Kpn
ニューメキシコ州に建設予定の世界初の民間宇宙港、完成予想図が公開
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709051549
891名無しSUN:2007/09/05(水) 21:43:49 ID:++Kl0wfD

 .    ∧
     l___l
     |___|
     | _|
     |■|
     |■|     かぐや姫
     | _|      里帰りまで
     |.N.|       あと8日
     |..I..|
     |_P|
     |_P|
     |_O|
     |.N.|
    ∧|∧|∧
    |_ |l.__l| _|
    |_ |l__.l| _|
    |_ |l.__l| _|
  (;⌒;;;;;⌒;;;(;;;⌒;;)
 (⌒;;(⌒;(;;;⌒;;;;;⌒;;;)
(;;;⌒;⌒;;;;⌒;;⌒;;)⌒;;⌒;)
892名無しSUN:2007/09/06(木) 00:02:31 ID:/jiabbAV
>>887
各辺の長さが1:4:9の黒い板が…

ごめんなさいSF板に帰ります
893名無しSUN:2007/09/06(木) 01:21:28 ID:GqpF6UIM
技術試験衛星VIII型「きく8号」 実験成果中間報告
-基本実験4ヶ月の成果-
http://www.jaxa.jp/press/2007/09/20070905_sac_kiku8_j.html
H-IIAロケット13号機による
月周回衛星かぐや(SELENE)の打上げ準備状況について
http://www.jaxa.jp/press/2007/09/20070905_sac_h2a-f13_j.html
894名無しSUN:2007/09/06(木) 01:22:46 ID:GqpF6UIM
895名無しSUN:2007/09/06(木) 01:26:06 ID:GqpF6UIM
衛星、13日種子島から打ち上げ 「かぐや」月へ起源に迫るか アポロ計画以来、本格調査 巨大衝突説など 裏付けに期待大(西日本新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070905-00000019-nnp-l46
896名無しSUN:2007/09/06(木) 01:31:39 ID:GqpF6UIM
赤外線天文衛星が風変わりな銀河観測
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070905073.html
897名無しSUN:2007/09/06(木) 01:32:57 ID:lQWJjX1i
プロトン実況一人の予感
898名無しSUN:2007/09/06(木) 01:33:42 ID:GqpF6UIM
宇宙でキムチ食べる 韓国初の宇宙飛行士決定
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070905/wld070905006.htm
899名無しSUN:2007/09/06(木) 07:21:49 ID:C8lE4H0q
プロトン打上げ中継始まるかな
900名無しSUN:2007/09/06(木) 07:25:29 ID:Zxr3n54e
一応スレ立ててみた。

【打ち上げ実況】プロトンロケット(JCSAT11) 7:43発射!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1189031031/l50
901名無しSUN:2007/09/06(木) 07:26:43 ID:lQWJjX1i
>>900
乙。中継ハジマタ
902名無しSUN:2007/09/06(木) 10:14:16 ID:lQWJjX1i
通信衛星「JCSAT-11」の打ち上げ失敗について
http://www.jsat.net/renewal/release/release/files/20070906.pdf

以前の失敗では
http://www.sorae.jp/030805/1246.html
> ちなみに、日本の衛星会社JSATは、2007年に予定されている、通信衛星「JCSAT-11」の打ち上げを、プロトンMロケットで行う契約をILS社と交わしている。
903名無しSUN:2007/09/06(木) 10:22:54 ID:YoQ3U98B
プロトン詳細
SPACE.com -- Russian Proton Rocket Fails to Orbit Japanese Satellite
http://www.space.com/missionlaunches/sfn_070905_proton_launchfailure.html

爆発したっぽい
904名無しSUN:2007/09/06(木) 10:29:48 ID:VUMTmd44
ナ、なんだってぇぇぇぇーーー!!!!(AAry
905名無しSUN:2007/09/06(木) 10:38:12 ID:WNx0mlTJ
今朝中継見たときは、あんなに綺麗に飛んで行ったのに…
ああ、夏の終わりの大花火になっちまうなんて。
906名無しSUN:2007/09/06(木) 10:50:55 ID:lQWJjX1i
二段目燃焼開始?後にすぐ地上追跡カメラの映像が
なくなってしまったのは何かあったから。
十分追跡できていたのに。
907名無しSUN:2007/09/06(木) 10:56:39 ID:u3embyF7
通信衛星、もうフルボッコだな…
908名無しSUN:2007/09/06(木) 11:07:30 ID:GzHUueYl
2段目に点火できなかったようなことが書いてあるみたいだから、
落ちたんジャマイカ。
909名無しSUN:2007/09/06(木) 11:07:39 ID:aLiQD+yh
どうせ失敗するなら、日本のロケットで打ち上げればいいのに
910名無しSUN:2007/09/06(木) 11:11:03 ID:GqpF6UIM
もう露助のロケットなんて使っちゃ駄目だお。次は日本のロケットでよろ。
911名無しSUN:2007/09/06(木) 11:12:45 ID:aLiQD+yh
>>910
"The Proton Breeze M configuration has a 100 percent success rate in 13 missions."

もう、呪われてるとしかいえん、、、
912名無しSUN:2007/09/06(木) 11:25:19 ID:YoQ3U98B
JSATはプロトン使うの初めてだったみたい。
アトラス、シーローンチ、アリアン、プロトンと
色々使ってきたこの会社は次にどこを選ぶだろうか。長征かな。
913名無しSUN:2007/09/06(木) 11:25:39 ID:aLiQD+yh
デルタ、アリアン、H2A、プロトン、のババ抜きで
ババを引いてしまった、ということか
914名無しSUN:2007/09/06(木) 11:29:09 ID:aLiQD+yh
シーローンチってもうロケット打ち上げられるの?
915名無しSUN:2007/09/06(木) 11:40:02 ID:lQWJjX1i
>>914
10月再開予定。
来年H-IIA少なそうだし、まずは日本から受注できない物か。
三菱系の宇宙通信ですらアリアンに浮気するしな。
916名無しSUN:2007/09/06(木) 11:51:10 ID:Bkm1H7jp
>>912
三菱重工業も入れてあげてください
917名無しSUN:2007/09/06(木) 13:11:00 ID:YoQ3U98B
「JCSAT-11」、打ち上げ失敗 | プロトン | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030805/2012.html
918名無しSUN:2007/09/06(木) 15:26:09 ID:3CqpFzV1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm994421
確かに第二段点火がおかしい気がする
一回点火してすぐ消えたような・・・
919名無しSUN:2007/09/06(木) 16:07:27 ID:C8lE4H0q
そのときちょっと気になったけど、速度と高度のグラフはそのまま延びてたから
これで正常なのかなぁと・・・・
あのグラフ、テレメータのデータじゃなくてただのでっち上げだったのか。

>>909,910,916
性能や信頼性が高いわけでもないのに値段は2倍。
営利企業が使うことはあり得ないと思う。
920名無しSUN:2007/09/06(木) 18:59:48 ID:KAffJ29x
え?二倍?
失敗したプロトンや中国の長征と比べるなら別だが
921名無しSUN:2007/09/06(木) 19:02:58 ID:lQWJjX1i
時事ドットコム:M5後継ロケットは「イプシロン」=H2A一部利用−11年打ち上げへ・宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007090600762
922名無しSUN:2007/09/06(木) 19:36:46 ID:fvPOjyzp
ミューのあとは語呂が悪いしシグマ辺りまで跳ばすのかなと思ってたが…
イプシロンか…
923名無しSUN:2007/09/06(木) 19:56:13 ID:C8lE4H0q
>>920
プロトンや長征とだって比べるべきだし、他と比べても2倍近いでしょ?
H2Aって結局毎回100億以上かかってるし。
ドニエプルやファルコン1と比べたら10倍だねw (性能違いすぎるけど)

こんなのを営利企業が使うのは、もはや背任とかだと思う。
924名無しSUN:2007/09/06(木) 20:09:15 ID:3MSItYZU
>>919
アリアンより安いはずだが?
大逃亡は比べるべきじゃないでしょ。
コストが発表されてないんだから。
925名無しSUN:2007/09/06(木) 20:25:30 ID:3MSItYZU
昔コストをリストアップしたことがあるがもう一度出すぞ(単位M$)
アリアン V 211
アトラスV (401) 147
大逃亡 3C 91
デルタIV 271
H2A 109
MV 73
プロトン 68
シャトル 418
ソユーズST 61
zenit 109
926名無しSUN:2007/09/06(木) 21:01:52 ID:lQWJjX1i
時事ドットコム:ジェイサット、打ち上げ失敗で衛星再発注
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007090600899

打ち上げ時期は未定という。
927名無しSUN:2007/09/06(木) 21:44:53 ID:CN9yvvrY
問題はロケットのコストじゃなく客が払わなきゃならない打ち上げ費用の方。
928名無しSUN:2007/09/06(木) 22:00:51 ID:Zxr3n54e
>>902
失敗だったのか・・・ショックorz
俺、これが2chで初のスレ立てだったのに。<プロトン実況スレ
もうスレ立てはやめとくわ・・・
929名無しSUN:2007/09/06(木) 22:46:59 ID:7P95EJLB
>>925
これいつの価格?ドル換算だから、アリアンはもっと値上がりしてそうだなぁ。
930名無しSUN:2007/09/06(木) 23:45:33 ID:3MSItYZU
>>927
これは受注価格、MVなんて安すぎだろ(笑笑笑)
JAXA基準でコスト算出したらとんでもないという水準だな。

>>929
2006年
931名無しSUN:2007/09/07(金) 00:10:57 ID:PasU3V8L
小惑星の玉突きで恐竜絶滅 米研究者が解析
http://www.47news.jp/CN/200709/CN2007090601000174.html
932名無しSUN:2007/09/07(金) 00:12:05 ID:PasU3V8L
「羽咋市方式」新潟に売れた コメの味、衛星で解析 行政ビジネス第1号
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_09_05tec.html
933名無しSUN:2007/09/07(金) 00:40:12 ID:Q5N+iKXv
中国初の月周回衛星「嫦娥1号」模型公開 瀋陽で関心集める|中国経済ヘッドラインニュースチャイナ[日中経済通信]
http://www.newschina.jp/news/category_7/child_26/item_6038.html
934名無しSUN:2007/09/07(金) 00:58:47 ID:Q5N+iKXv
Lowering cost key to post-M5 rocket success : Science & Nature : Features : DAILY YOMIURI ONLINE (The Daily Yomiuri)
http://www.yomiuri.co.jp/dy/features/science/20070906TDY04003.htm
なぜか日本語版がない。
935名無しSUN:2007/09/07(金) 03:27:09 ID:QA8h0Dgg
JCSAT-11打ち上げ失敗
http://slashdot.jp/science/comments.pl?sid=373244&op=&threshold=-1&commentsort=3&mode=thread&pid=1215388
これはどこから手を付けたらいいやら。
936名無しSUN:2007/09/07(金) 03:29:20 ID:wuHRZT3H
ほうっておけ。
937名無しSUN:2007/09/07(金) 04:03:48 ID:BI1q51YW
938名無しSUN:2007/09/07(金) 06:14:47 ID:cdACdFQR
>>925,930
一体どこから持ってきた数字? なんかめちゃくちゃな気がするけど。

大型ロケットの中に1つだけ混じってるMVが安いのは当たり前。
MVより打上げ能力は高いドニエプルなんて8M$
939名無しSUN:2007/09/07(金) 06:33:48 ID:HT+hdaVA
>919
918の動画、スタジオの背景に映ってる映像では落下までトレースされてる

生で見てたときはスタジオに戻ってからの説明無視してたわ
ちゃんと聞いてないとだめってことだね
940名無しSUN:2007/09/07(金) 10:31:21 ID:5yFDP0lK
保険入ってるんだろうな
941名無しSUN:2007/09/07(金) 20:36:30 ID:Cx3hpCMw
大変なことになってるみたいだな
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709071426&page=2
942名無しSUN:2007/09/07(金) 20:38:04 ID:Cx3hpCMw
てか、M-Vじゃ4tの衛星、打ち上げられんでしょ
943名無しSUN:2007/09/07(金) 20:41:31 ID:Q5N+iKXv
プロトンって、打ち上げ成功した場合でも、
空っぽの1段目はカザフスタンに落ちてくるんだよね?
944名無しSUN:2007/09/07(金) 22:07:46 ID:M9s+eBwA
ああ、ヒドラジンの雨が・・・
945名無しSUN:2007/09/07(金) 22:23:05 ID:NvvzVAlP
>>938
あ、そう言う風に取るか・・・
MVはダンピング価格だと言っているんだが。
946名無しSUN:2007/09/07(金) 22:24:19 ID:homlNCtp
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/09/911_4438.html

「宇宙基本法を考える2」
【出演】石附澄夫(国立天文台電波研究部・助教)、松浦晋也(ノンフィクション・ライター)
【Guest】吉井英勝(衆議院議員)
日時:9月11日(火曜日)

前回はちょっと不完全燃焼気味だった。
9.11っつーのが何とも物騒だが、ナントカ時間を作って見てみたいもんだなぁ。
947名無しSUN:2007/09/07(金) 22:43:46 ID:cdACdFQR
>>945
高すぎるのにダンピング価格と言われても、ますます理解できない・・・。

それに>>925の価格はどう考えてもおかしいと思うけど。
948名無しSUN:2007/09/07(金) 22:46:06 ID:Q5N+iKXv
おかしいと思ったところの正しいソースを持ってきて
随時訂正していけばいい。

といっても、ブースターの本数とかで違うしな。
949名無しSUN:2007/09/07(金) 23:19:16 ID:HjnEcRvg
噂によるとプロトン1段目の落下地域付近にはヒドラジンを分解する微生物が生息してるそうな
950名無しSUN:2007/09/07(金) 23:50:37 ID:PasU3V8L
墜落事故を起こしたプロトン・ロケット
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709072032
951名無しSUN:2007/09/07(金) 23:53:35 ID:PasU3V8L
月のティコクレータと恐竜絶滅の隕石は同一起源?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709072209
952名無しSUN:2007/09/07(金) 23:59:05 ID:GP7jOYD+
>947 射場費用を考えればH2AとMVは当たらずしも遠からず、と言う気がしなくもなし。
$立てだとMVが60M、H2A202が90Mくらいだし
>949 何、水素添加したらヒドラジンもアンモニアだ(w … 
953名無しSUN:2007/09/08(土) 01:08:44 ID:DEq+JnCq
ISSが終了後にJEMを分離・独立し、HTVとの連携で宇宙活動をおこなう日本の宇宙ステーション、JSSを

JEMとHTVによる日本独自の宇宙ステーション  五代 富文     
http://www.soranokai.jp/pages/jss_01.html
954名無しSUN:2007/09/08(土) 01:28:19 ID:DEq+JnCq
次スレを立てておきました
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189181612/l50
955名無しSUN:2007/09/08(土) 06:53:05 ID:eTZYb7yo
>>953
>JEMはみじめな金食い虫となり、日本の宇宙活動全体の問題として、
>世論の非難を浴びることは火を見るよりも明らかでしょう。

元々は政府が参加を決定した計画なのに、叩かれるのはJAXAなんだろうなぁ。

しかし…事実上こりゃ机上の空論だろ。まだ試験機すら飛んでないHTVを有人化して
さらに独自のコアモジュールを建造して打ち上げて宇宙空間でドッキングさせるんだろ?
要素技術はOREXとおりひめ・ひこぼしの成果がある、と言えるかもしれんが…
それを「たかだか5,6年で」実現するのは無理だよ。
やろうとするなら、コアモジュールだけロシアにでも作ってもらうか、
苫小牧のミールを徹底的にリバースエンジニアリングするか…
んで、有人カプセルはソユーズを買ってくる…売ってくれるかなぁ。
956名無しSUN:2007/09/08(土) 10:52:56 ID:qVaFBOey
>>955
HTV有人化は帰還用カプセルとセットで既定方針でしょ。
957名無しSUN:2007/09/08(土) 11:04:40 ID:eTZYb7yo
>>956
有人化は規定方針だったのか?
スマソ、煽りじゃなくて出来たらマジでソースキボンヌ。
独自の有人輸送システムが持てるならそれに越したことはないから…
958名無しSUN:2007/09/08(土) 11:34:47 ID:Qdu2V/ZZ
俺も既定方針だとは聞いたことが無い。
HTVに与圧ブロックがあることから、将来有人化をするんじゃないかと
勘違いしたというのはよく見かけるが・・・。

もちろん要素技術レベルでは有人化を見越しているものはたくさんあると
思うが、明確な方針や計画として有人化するという話はまだ出てきていないな。

JAXAの有人化というと、HOPE-X後継機のような、無人宇宙往還機の
発展系しか出てきてないなぁ・・・・。
959名無しSUN:2007/09/08(土) 12:07:59 ID:KEsMtexi
ふじ のことも忘れないでください。
960名無しSUN:2007/09/08(土) 13:49:39 ID:lDx8LGTs
961名無しSUN:2007/09/08(土) 15:33:38 ID:qVaFBOey
>>957
ビジョン32頁
962名無しSUN:2007/09/08(土) 17:06:43 ID:uws5IGTr
なんだよ石附澄夫ってアカ系活動家じゃねーか
まともな話になるのか
963名無しSUN:2007/09/08(土) 17:18:34 ID:cQRsVoUz
>>958
日本にはまあ、安全第一っつう考え方があるからね、、
死ぬ危険がある事にはナカナカ挑戦できない体質みたいなもんがある。
映画「ライトスタッフ」みたいな感じになる素地は今の日本社会にはないでしょ。
そのこと自体良いことなのか、悪いことなのかしらんけど、、
964名無しSUN:2007/09/08(土) 17:36:55 ID:YY4WFvQR
是非とも特攻精神を思い出してもらいたいものだな
965名無しSUN:2007/09/08(土) 17:45:42 ID:ZKwIbiev
>963 安全第一、つーか転ばぬ先の杖+事なかれは役人天下になってもーた日本の悲しさだ罠。
で、升塵がどんな事でもさも大事の様に叩き叩きまくり、事なかれな上役が腰引けまくり…

元々向こう見ずで無茶で好奇心旺盛、なのが日本人だったんだけどねー
>955 言うだけはタダ+今の中公は学会の息がかかりすぎ。あたりで w
966名無しSUN:2007/09/08(土) 17:46:54 ID:UDj7eg+e
全ては民族性のルーツが農耕か狩猟かが物語っている
967名無しSUN:2007/09/08(土) 17:52:52 ID:2Rz35aTf
>>966
ヒント:ヨーロッパは農耕民族
968名無しSUN:2007/09/08(土) 17:55:57 ID:IWF2FZ4+
米国は何百年も昔に新世界を求めて大西洋を船で渡る根性のある奴らの作った国だからなぁ。
当然その遺伝子が受け継がれている。
969名無しSUN:2007/09/08(土) 18:01:59 ID:2Rz35aTf
つか、アメリカは移民で成立してる国だから、
外国人でもアメリカで成功すれば市民権が取れる。
だから自然とチャレンジがもてはやされる社会になる。
別に遺伝子とか関係ない。
970名無しSUN:2007/09/08(土) 19:06:52 ID:cQRsVoUz
まあ日本も2ちゃん宜しく、祭になれば御輿に登るヤシは出てくるけどな、、
971名無しSUN:2007/09/08(土) 21:23:02 ID:7EVKN5HM
>>968
日本人だってハワイや満州に移住したチャレンジャーがたくさんいたぞ。
満州からは追い返されたが。
972名無しSUN:2007/09/08(土) 23:20:44 ID:KEsMtexi
東京新聞:衛星データ処理不能 台風9号接近中 気象庁予報に影響:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007090802047416.html
973名無しSUN:2007/09/08(土) 23:29:01 ID:Tpi6zxkZ
>>958
一応、ジャクサとしてはHOPEの失敗で有翼はほぼあきらめたけど
無翼に近いリフティングボディ宇宙船は計画中。(フェアリングに収納できるので空力的に問題が少ない)
リフティングボディ試験機の滑空試験は今年11月にやる予定。(ヘリで小型機を上げて落とす。)
その後、順調に行けばH2Aでの実証機衛星軌道打ち上げ。(4mフェアリング内)
って何時になるかな。
実用機は5m級フェアリングで収納とも言われてるけど2015年ごろかね?
その頃にはH−2Cでも計画が進んでるかな。

ただ、この手のリフティングボディ機が有人化へ結びつくかどうかは謎。
基本的にカプセル型の方が軽く作れるので、有人部分を脱出ロケットで
脱出させやすいから。
974名無しSUN:2007/09/08(土) 23:52:10 ID:DEq+JnCq
日本の月探査機打ち上げ迫る、独走の目論見崩れる (2007/09/07)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/070907_kaguya/
975名無しSUN:2007/09/09(日) 00:05:20 ID:rzDYIms8
アニキ、相変わらずちくりとやってくれるね。
はやぶさ関連でも、どかんと一発頼みます。
976名無しSUN:2007/09/09(日) 01:26:50 ID:rLGOGxiM
"Sea Launch、ロケット部品到着"
http://www.sorae.jp/030810/2015.html
977名無しSUN:2007/09/09(日) 02:20:19 ID:w1nJhGV/
>>973
有翼再利用機の失敗の原因は翼だからリフティングボディなら作れる
とでも思ってるのかね
つーか翼が必要だったからそう設計したんじゃなかったのか?無ければ無いでいいって程度のものだったのか?
翼を妥協してまで得ようとしているものは何なんだ?
失敗したなら納税者に説明してから次にかかれよ
978名無しSUN:2007/09/09(日) 02:28:31 ID:rLGOGxiM
フェアリングに入ればいいと思ってるんでしょ。
979955:2007/09/09(日) 07:36:34 ID:QH3N53oy
>>961
済まん、そのビジョンからはどう読んでも「要素技術の獲得」以外の
目的は読み取れんのだが…
980名無しSUN:2007/09/09(日) 15:35:34 ID:YwzZPUos
http://www.jaxa.jp/about/2025/pdf/2025_02.pdf

HTVそのものを有人化っていうよりは、HTVによって有人飛行に必要な技術を習得しますって感じかな。
981名無しSUN:2007/09/09(日) 18:52:39 ID:YwzZPUos
初の月探査衛星、来月30日打ち上げか−中国(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070909-00000030-jij-int
982名無しSUN:2007/09/09(日) 19:00:57 ID:YwzZPUos
露映画会社、宇宙飛行士ガガーリン氏の人名不正使用で裁判所が審理 
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2279730/2106013
983名無しSUN:2007/09/09(日) 20:51:55 ID:nhZ6IlSO
984名無しSUN:2007/09/09(日) 21:38:56 ID:ANXvz6hj
>>977
当初の上からの要求が「欧米に並んだことを誇示するためにスペースシャトルに似た物
を作って上げろ」だから。
案の定、下の技術者が恐れていたように振動特性が劣悪だった。
985名無しSUN:2007/09/09(日) 22:30:39 ID:YwzZPUos
986名無しSUN:2007/09/09(日) 22:57:33 ID:I2phyTQV
個人的には来るべき往復帰還機の技術習得のためにリフティングボディは賛成なんだけど…

ISASのatrexだのRVTよりまだ何処を目指すか判らんな、現状だと。

冗談でも有人に使う、とか逝ってくれると盛り上がるんだけど
987名無しSUN:2007/09/09(日) 23:27:27 ID:ANXvz6hj
>>986
再使用可能な無人宇宙実験室として使えれば大成功なんじゃね?
無人なら有人より振動や微小重力が小さくなるし。
988名無しSUN:2007/09/09(日) 23:35:29 ID:w1nJhGV/
>>984
>「欧米に並んだことを誇示するためにスペースシャトルに似た物を作って上げろ」
韓国とか中国でよく聞く話だ
CJKで一括りにされるだけあって似てるんだな…

>>986
カプセルだって揚力使っていいんだよ?
往還機には核融合発電とか軌道エレベータより難易度が高そうな高出力エンジンと軽量素材が必須だけど、
リフティングボディである必要性はない
989名無しSUN:2007/09/10(月) 00:26:45 ID:Q1b01SCv
>>986
RVTは観測ロケットの代替ジャマイカ。
990名無しSUN:2007/09/10(月) 04:14:27 ID:96335U3b
STS-120 外部燃料タンク修理完了 | スペースシャトル | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030604/2016.html
なんとかスケジュールに間に合うかな。
991名無しSUN:2007/09/10(月) 08:49:06 ID:jCBSWtws
>988
こんなやつな
ttp://anoda.cocolog-nifty.com/mad/2005/05/__be94.html
ttp://anoda.cocolog-nifty.com/mad/2005/06/___94ee.html
でもここまでいくと、リフティングボディとどう違うんだ?てな話に


一回再突入した機体は地下に埋めて核シェルターにでも再利用したまえ
売りに出せば物好きが買ってくれるだろうし、宇宙に出すだけが再利用じゃない
992名無しSUN:2007/09/10(月) 10:27:34 ID:96335U3b
中国初の月探査衛星、10月30日に打ち上げ=香港人権団体 | Chosun Online | 朝鮮日報
"重さ2.35キログラム"
http://www.chosunonline.com/article/20070910000005
これはひどい。VRAD衛星より軽いじゃないか
993名無しSUN:2007/09/10(月) 11:42:05 ID:ATNkk9KT
>>992
>横2.22メートル、縦1.72メートル、高さ2.2メートル、重さ2.35キログラム

ふわふわな感じだなw
994名無しSUN:2007/09/10(月) 11:56:31 ID:MjUUI+gc
アンテナ長を含んでるのか?
にしても軽いね。
いかにせん誤記じゃねーか?
995名無しSUN:2007/09/10(月) 12:37:34 ID:nExRwYGC
中身スカスカwwww
996名無しSUN:2007/09/10(月) 13:07:07 ID:+G2u3MFv
そうか、泉ちゃんは中国に生まれたか…残念だ。
997名無しSUN:2007/09/10(月) 16:52:10 ID:ank7MpRC
さじアストロパークで宇宙を語ろう
「第18回JAXAタウンミーティング」 in 鳥取の開催について
http://www.jaxa.jp/press/2007/09/20070910_townmeeting_j.html
998名無しSUN:2007/09/10(月) 19:52:11 ID:pAhSljMG
>>994
きっとトンだろう
999名無しSUN:2007/09/10(月) 22:21:13 ID:Q1b01SCv

1000名無しSUN:2007/09/10(月) 22:24:06 ID:Q1b01SCv
余裕で1000ならこの先日本の宇宙開発は安泰。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。