【LNG】がんばれGXロケット【Never Ending】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101NASAしさん
>>99

似たような条件の固体ロケットでそれなりの商業利用している物もありますが?

それから、GX の最大加速度 6 G 、MV の最大加速度 8G と比較するとなあ。
# 1番の問題は、そもそもいつ GX が完成するかなんだが。
# 現状の開発遅延と開発コスト上昇見る限り、GX 出来ても商業利用はまず無理じゃ?
102NASAしさん:2006/10/29(日) 03:25:54
>>95
> >>93
> それってIHIを潰せって言うのと同義なんだがそれを承知で言っているのか?

ギャラクシーエクスプレス社はともかく、IHI が何で潰れるわけ?
宇宙部門だけとっても固体ブースターで仕事はあるし、
衛星用のヒドラジンスラスタの輸出はしているし。
http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/2006/0309-1.html

むしろ GX プロジェクト清算した方が不良資産の整理になるんじゃ?
103NASAしさん:2006/10/29(日) 03:44:43
>>98
>>官から引き出してる金は部分的なもんだし

部分的なものじゃないよ。
官からの金をほぼ使い尽くしてここから先を続けるなら自前の金になる
というところで追加の金が出ることになったのだから。

そもそも、ロケットに限らず数出ない物は開発で稼ぐのがメーカーとしては
一番オイシイのだよ。
104NASAしさん:2006/10/29(日) 04:57:21
>>103
JAXAが金出してるのはLNGだけなわけだが・・・
105NASAしさん:2006/10/29(日) 09:38:30
>>104
1段目はロッキードマーチンと契約取り付けただけで開発要素はほとんど無いでしょ。
運用に入れば官民共同だが開発部分はほとんど官の予算だけでやってる。
106NASAしさん:2006/10/29(日) 09:41:13
>>100
商業利用なんてのは開発の予算を取ってくるための建前ぐらいと思っとけばいい。
小型アトラスが商売になるならとっくにロッキードがやってるだろうし。
107NASAしさん:2006/10/29(日) 13:26:56
>>105
ソースになるかは解らんが
http://www.shamen-net.com/news/news06.html
開発費500億のうち、この時点のJAXAが出すLNG分は160億くらいか
2/3が官ってことは、残りがNEDOと民で半々って感じでしょ
なんか他の情報持ってたら教えて

>>106
本来はそのとおりなんだが、その建前を維持する
(NEDOの面子のためか、IHI/GALEXの妄想?)ために
無駄に開発リソース投じる状況になっちゃってるのが激しく問題
108NASAしさん:2006/10/29(日) 15:59:56
M-Vをライン組んで定期的に生産する方が安上がりになりそうなんだよな
でなきゃJ-I ・・・・黒歴史になってるのか?
109NASAしさん:2006/10/29(日) 16:23:25
こんだけたたかれてもまだ開発し続け結果を出さなきゃいけない
エンジニアたちは辛いだろうな。だが物にして結果を残せば将来
の糧になるだろうな。GXロケット自体はJ-1のように酷評されつ
づけるだろうが。
110NASAしさん:2006/10/29(日) 16:54:14
 M-Vの飛行プロファイルで、最大加速度になるのは2段目の最後の段階だったと思う。

 もしM-V改良型(1段目ケーシング延長による能力増強)が成っていたら、ペイロード増加に
よって2段目も最大6Gに下がる、という話をどこかで読んだんだが、リンクが見つからない…。
111NASAしさん:2006/10/29(日) 21:01:11
>>109
2chでしか話題になっていないように思えるが?
112NASAしさん:2006/10/29(日) 21:24:41
>>108
H−1かN−2でもリニューアルした方がマシ
113NASAしさん:2006/10/29(日) 21:45:09
>>112
アメリカでも生産終了してるエンジンをどうしろと。
114NASAしさん:2006/10/29(日) 22:05:12
いまのGXの打ち上げコストと、LEO200kmでの打ち上げ能力ってどうなってんのか知ってる人います?
当初はデルタ2と同程度で50億、LEO4.4tっていってたっけっか
115NASAしさん:2006/10/29(日) 22:10:01
60億円 高度500km 太陽同期軌道に約1.8tだったと思う。
116NASAしさん:2006/10/29(日) 22:28:10
>>115
サンクス
500km1.8tってのは、当初の200km4.4tに比較してどんくらい落ちてるのでしょうね
しかし、コスト20%増で60億っすか・・・完成するころにはH-IIAと変わらないくらいになってそうだ
117NASAしさん:2006/10/29(日) 22:38:23
GXって月トランスファには何キロあがるの?
118NASAしさん:2006/10/30(月) 11:32:35
韓国のロケットは一段目がGXと同じで二段目が独自開発の固体ロケットだっけ。
二段目が固体だなんてむちゃしよるなーと思ったが、GXの難航を見るにつけ案外正しい選択だったのかな?
119NASAしさん:2006/11/01(水) 02:05:41
韓国のはGX1段目よりエンジンが1つ少ないタイプだろう。
120NASAしさん:2006/11/01(水) 17:20:47
エンジンってGX一段はエンジン一機なんだが。ノズルは二個だけど。
121NASAしさん:2006/11/02(木) 11:22:27
エンジン1つにノズル2個使うメリットってなんだろう。
122NASAしさん:2006/11/02(木) 19:33:13
燃焼室一つあたりの圧力が低く出来る
123NASAしさん:2006/11/02(木) 22:09:10
>>121
同志グルシュコ,出番です!
124NASAしさん:2006/11/03(金) 00:11:16
ロシアのエネルギアが1.32億USDだっけ?
シーランチも安いよな

価格で勝負するのは辛いな
125NASAしさん:2006/11/03(金) 20:29:24
>>117
お前が望むだけ上げて見せるさ。
126NASAしさん:2006/11/03(金) 22:50:30
>>117
約800kg
127NASAしさん:2006/11/04(土) 22:10:26
打ち上げ能力が下がった分、第三段の固体エンジン追加とかで補えないの?
128NASAしさん:2006/11/05(日) 21:49:00
最終段に固体を使ったら軌道投入精度が下がるだろ
129NASAしさん:2006/11/05(日) 22:14:44
でわ1段2段固体で3段目にちっちゃいLNGでおk
130NASAしさん:2006/11/05(日) 22:17:10
ケロシン=液酸系に対するLNG=液酸系のメリットってなに?
第一段用としてはメリットがどこなのか、微妙スギかなと

燃料容器が加圧、断熱っつうのが辛い
131NASAしさん:2006/11/07(火) 00:55:19
ケロシンより安くて、ケロシンより比推力大きくて、ケロシンより排気がクリーン

でも正直なところはケロシンエンジンより簡単そうだったから、じゃないのかな
132NASAしさん:2006/11/07(火) 02:46:42
>>130
>燃料容器が加圧、断熱っつうのが辛い
加圧なのはLNGだからじゃなくてガス押し式だったから。
133NASAしさん:2006/11/07(火) 11:20:20
>>131
>ケロシンエンジンより簡単そうだったから

まぁ、何だかんだ言ってもそれだよな。
日本はおろかアメリカにすら液ケロを作れる技術者が居ないらしいし。
特に日本は作ったことすらないからな。
LNGエンジンの開発が将来の液ケロへの技術蓄積になったりするんだろうか?
134NASAしさん:2006/11/07(火) 12:21:10
液酸=ケロシンって今はプロトン、エネルギア/ゼニットくらいか
化学合成油っつうか、分子量を揃えたやつならLNGより扱いやすそうだけどな
135NASAしさん:2006/11/07(火) 12:33:17
ゼニット+海上打ち上げのシーランチと価格競争は辛そうなんだよな
向こうも落っことして苦労してるけど
136NASAしさん:2006/11/07(火) 12:40:15
× プロトン
○ ソユーズ

俺としたことが… 弘法も筆の誤りかな
137NASAしさん:2006/11/07(火) 13:01:14
誰が弘法やねん
138NASAしさん:2006/11/07(火) 18:52:17
ケロシンってアトラスとかRD-180系列も。
デルタもだっけ?
139NASAしさん:2006/11/07(火) 19:23:28
デルタIIはケロシン
デルタIVは液酸。
つーか、デルタIIって現役か?
調べたんだがよくわからんな・・・
IIとかIIIを作ってるならRS-27Aを作ってるわけだから一応はケロシン作れるってわけね。
それでもわざわざRD-180を輸入するってことは
いかにロシアの技術がイカれてるかだよな・・・。
140NASAしさん:2006/11/07(火) 20:07:00
数週間前にあがったNASAのSTEREOはデルタII

> デルタIVは液酸。
って液水のほうが重要なんじゃないの?ケロシンだって液酸だし

RD-180はやべーよ。人間がこれ以上のケロシンエンジン開発したとしても
微々たる性能強化でしかない。それくらい究極のエンジンだ。
141NASAしさん:2006/11/07(火) 20:08:44
>>140
ごめ、素で間違えた。酸素だけじゃ萌えないって・・・
142NASAしさん:2006/11/07(火) 20:12:03
中国のケロシンエンジンもまーまーよくね?
143NASAしさん:2006/11/07(火) 20:50:53
どれだよ中国のケロシンって。
144143:2006/11/07(火) 20:58:53
あぁわかった。つい最近試験成功したやつか。
でもケロシンで120tって意味あるのかな?
結局自重もカバーできない気がする。
145NASAしさん:2006/11/07(火) 21:29:54
>>139
デルタ3は失敗作で運用打ち切り。
146142:2006/11/07(火) 22:06:12
>>144
ブースタ専用だにょ。
147NASAしさん:2006/11/07(火) 22:14:18
ブースタ用だけど事実上の一段目といっていいでしょ。
ソユーズのエンジンより大型なわけだし、なかなか使えるエンジンなんでは。
148NASAしさん:2006/11/07(火) 23:02:10
>>144
それでもデルタIIのエンジンより強力です。
149NASAしさん:2006/11/07(火) 23:15:30
やっぱ中国の底力は凄いもんですな。
1段に使える大型ケロエンジンってノウハウの塊なんでしょ。
150NASAしさん:2006/11/07(火) 23:32:31
まだ完成してないものは評価しようがない。
デルタ3とかデルタ4ヘビーとか、カタログ通りの性能がでないこともあるしな。
151142:2006/11/07(火) 23:50:02
>>147
そうそう。フルブースタだと2基×4本。。。むうう。

>>150
去年から何回も燃焼試験やってるぞよ。
だからといって性能の保障にはならないけどね。

50トン液水の方は何かあったっぽい希ガスw
152NASAしさん:2006/11/09(木) 23:06:14
中国はまた村燃やしかねんがな
153ISAしさん:2006/11/09(木) 23:10:11
>152 中国差別乙
154NASAしさん:2006/11/09(木) 23:37:19
>>152
村燃やそうが人溶かそうが前進するところがかっこいいんじゃないか。
155NASAしさん:2006/11/10(金) 00:19:37
アジアの盟主中国ががむしゃらに前進する姿はかっこいいかもしれんけど
日本がそれやるとかっこわるいダサい。日本(のび太)のくせに生意気だぞーと
156NASAしさん:2006/11/10(金) 01:11:38
そうかな?日清日露の時の日本は形振り構って無かったと思うが。
157NASAしさん:2006/11/10(金) 01:25:18
中国差別とか日本のくせに生意気とか
どっちも知能低すぎ

ま、村燃やしても動じない中国は??だけど
158NASAしさん:2006/11/10(金) 09:59:36
>>152
敵を知り己を知らば百戦危うからず。
男子三日会わざれば刮目して見よ。
159NASAしさん:2006/11/10(金) 12:39:13
あの事故をきっかけに中国が目を覚ましたって説もあるくらいなのに
いまだにあの事故をグチグチ言って己の立場が危うくなってることをあえて無視するのって何?って思うが。
160NASAしさん:2006/11/10(金) 12:52:08
中国の人達は彼ら自身の考えがあってのことでしょうね。
日本は先の無謀で悲惨な戦争で人命の尊さを学んだ。謙虚な姿勢を持つ大切さも。
日本が傲慢になったり人命軽視思想を持ったりしたら、ろくなことにはならないと思う。
161NASAしさん:2006/11/10(金) 16:30:34
ロケット開発できるならODAなんていらんだろうになぁ・・・
中国人のプライド感覚はいまいち良くわからん。
162NASAしさん:2006/11/10(金) 21:51:43
ODAは中国民衆に凄惨な被害を与えた旧日本軍の蛮行に対する賠償金的な性格物
と中国はとらえているはず。
163NASAしさん:2006/11/10(金) 23:59:12
まあ、事故の隠蔽は除いて、中国政府の宇宙開発政策は見習うべきだな。
この10年でずいぶん変わったように思う。
164NASAしさん:2006/11/11(土) 00:02:27
>>162
単に「朝貢」扱いなんじゃねーの
165NASAしさん:2006/11/11(土) 01:27:11
>>162
中国は金で歴史問題は解決しないと言ってるぞ
つか、金で日本を許してくれるんなら、年数兆円払っても惜しくないけど

>>164
そうかもしれない。
本来の関係に戻っただけなのかも
166NASAしさん:2006/11/11(土) 01:36:05
>>165
このスレはGXロケットのスレであって、その中国の歴史認識とやらはまったく関係ないんだけど。
果てしなくスレ違いのレスはやめてくれるかな。
167NASAしさん:2006/11/11(土) 02:33:10
ケツの穴のちいせえヤツだなぁおぃ
168NASAしさん:2006/11/11(土) 02:42:31
宇宙開発ってのは政治と分離不可分の関係なのだ
よって、国際関係、国際政治を無視して宇宙開発は語れないのだ
「政治を無視するものは政治に笑われる」
わかったかぁおぃ
169NASAしさん:2006/11/11(土) 02:49:42
政治っつーか予算と権限だな
LNGっつうのが良い選択なのかは疑問だけど

ケロシン=液体酸素系と言ってはいるけど、ケロシンの中身が完全化学合成油っつうことはないの?
今時、航空用ガソリンでさえ完全化学合成(クラッキングガス由来)だっつーのに
170NASAしさん:2006/11/11(土) 05:03:01
ケロシンとLOXを等号でつなぐとは難儀なやつだな、おまいさん。
171NASAしさん:2006/11/11(土) 09:20:00
>>165
毛沢東は数千万人の中国人を殺した。日本は満州人の中国支配を終らせた。
172NASAしさん:2006/11/11(土) 11:25:56
おいおい中国人が見てるのかこの冴えないスレを。冴えないロケットのスレを。
173NASAしさん:2006/11/11(土) 13:56:51
これもGXの良い続報が無いからな
174NASAしさん:2006/11/11(土) 15:08:09
>>169
合成ケロシンはシンチンと呼ばれ、かつてソユーズにはシンチンを使うバージョンがあった。
微妙に能力が向上するので、あと少し能力が必要な場合に使われたそうだが、
シンチンがとても高価なのと自前での生産を止めてしまったのとで既に使われていないという。
175NASAしさん:2006/11/11(土) 15:49:36
シンチン代謝
176NASAしさん:2006/11/11(土) 20:09:57
クラークの小説だったかな? シンシーンという宇宙燃料が出てきたけど、それかも。

…たしかキャンプの燃料に使ってるときに、その匂いでフラッシュバックを起こした話。
177NASAしさん:2006/11/11(土) 21:08:50
>>176

海底牧場だな
178JAXAしさん:2006/11/11(土) 22:07:36
適当にあつらえたGXでLNG推進出キターを演出
大出力版を作りLRBとして使用
メインエンジンとしての目処が立ったので有人用全段液体ロケット作成

なんてシナリオをJAXAのなかのひとが妄想でもいいから考えていたらなー
179NASAしさん:2006/11/11(土) 22:22:14
LNG LRBはJAXAの計画書に実際に書いてあった。
180NASAしさん:2006/11/11(土) 23:06:35
>>178
それよりも、jaxaとしてはSRB無しのロケットを考えていたはずだよ。
181NASAしさん:2006/11/12(日) 00:34:11
>>178
LNGエンジンを開発し、それをLRBとして使用した有人を開発、というシナリオを考えているのかも。
JAXAの構想としては、H2BのSRBをなくした簡易型、H2AのSRBの代わりにLRBをつけた信頼性向上型があるみたい。
両方ともSRBが無いのだけれど簡易型では推力が小さいが、信頼性向上型というのが有人をねらっている、と妄想してます。

>>179
計画書にあった?もし、そうすれば、という構想みたいなのは見たことあるけれど・・・・。
182NASAしさん:2006/11/12(日) 11:47:08
有人なんていくら予算食うんだか
訓練だ実験だとロケット開発の10倍は食うだろ

LRBを4つ付けてのプロトン式を作る気なのかなぁ
外皮というか構造材の強度不足ですっかり新規開発になると思うけど
183NASAしさん:2006/11/12(日) 17:53:00
>>181-182
ISS軌道への有人宇宙船ならH2Aで十分でしょ。
ソユーズロケットも殆どGXと同等の性能じゃなかったか?
大逃亡宇宙船用ロケットもたしかそんなもの。
それにパイロットの訓練は今でもやっているし、追加の予算は必要ないな。
184NASAしさん:2006/11/12(日) 18:52:15
ソユーズだけどGTO能力はぱっとしないが
バイコヌールから打ち上げた場合、太陽同期軌道(SSO)高度800km 98.6゜に4.4トンの能力があるよ。
これに関してはGXの倍以上、H2A202とまったく同じ能力です。

http://www.esa.int/SPECIALS/ESA_Permanent_Mission_in_Russia/SEMAM1X4QWD_0.html
185NASAしさん:2006/11/12(日) 20:10:05
>>181
これかな?構想であって計画では無いが

ttp://www.jaxa.jp/press/archives/nasda/2002/05/lng_020508_j.html
186NASAしさん:2006/11/12(日) 20:12:52
>>185
うん。これ、これだ。懐かすい。
ぜひこの目で見たかった。
187NASAしさん:2006/11/12(日) 20:34:17
>>185のは基本的にいいと思うんだけど二段目削除ってのはちょっと。。。
188NASAしさん:2006/11/12(日) 20:36:18
二段目削除せずに液水エンジンつければ、相当能力上がるんかいな
189NASAしさん:2006/11/12(日) 22:38:50
1段目に再着火もやらせる気かなこれ
190NASAしさん:2006/11/12(日) 22:52:16
おらちょっと萌えてきた
191NASAしさん:2006/11/12(日) 23:13:34
>>188
低軌道に30tいけるかな。
月・火星にも7tは撃ち込めそう。
192NASAしさん:2006/11/12(日) 23:37:06
>>191
それ聞いて、おらちょっと萎えてきた
193NASAしさん:2006/11/13(月) 00:40:20
>>185
構想どこか、単なる一案だろそれ。
まあ、GXはお陀仏だろうからどちらにしても絵に描いた餅
194NASAしさん:2006/11/13(月) 00:43:27
>193
やはりそうか。
でもあんな馬鹿でかいブースタはカコ悪いので、まあよしとしよう。
195NASAしさん:2006/11/13(月) 01:21:33
エネルギア コピー作りたいんか?

ケロシンに対するLNGのメリットってのがどうにも見えないんだよな
燃料価格なんて、レース用ガソリンは\1000/lだし、それでエンジン壊れないなら悪くない
196NASAしさん:2006/11/13(月) 01:24:26
だからケロシンほしいのはやまやまだが
JAXAは作る自信がなかった。でもって仕方なくLNGに挑んでみたが
うまくいかない。
てなところがあるんでないの。
197NASAしさん:2006/11/13(月) 03:12:09
× エネルギア コピー
○ ミニチュアエネルギア
198NASAしさん:2006/11/13(月) 03:16:37
身軽エネルギア
199NASAしさん:2006/11/14(火) 10:13:25
ケロシン作る自信がなかった、ってのはただの妄想じゃないかな。
長期的に見ればLNG(というかメタン)系ロケットの需要は確実に
あると思うよ。
将来的にはケロシンを燃料に使えなくなる時代が来るかもしれないし。
200NASAしさん:2006/11/14(火) 12:13:41
>>185みたいな規模でなくていいから、
もしLNGLRBが実現して、高価なSRBを廃止してLRBで代替するような方向へ行けば
SRBを必要とする状態にあるISASとUSCが完全にチェックメイト状態になるな。
まさか、ねぇ。
そこまで考えるのは意地悪か。