【スコッチ】ウイスキー総合スレ75【バーボン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【スコッチ】ウイスキー総合スレ74【バーボン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1371294661/

※ウイスキーのボトルを、ワインのように倒して保存するのはやめましょう。
ウイスキーは度数が高いため、ふたのコルクを腐食して、びんの中を汚します。
正しくしまっておいしくのもう
2呑んべぇさん:2013/07/16(火) 22:57:43.22
1000円ウイスキー限定スレ★10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322935906/
2000〜3000円ぐらい ウイスキー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1320564011/
\3000〜5500円のウイスキースレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1165643045/
■■■水割りが美味いウイスキー■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147629686/
★☆★☆ 大好き安ウィスキー24本目 ☆★☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1360248305/
★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#8★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1364304051/
★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#8★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1364303483/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ六本目★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1266371718/
【ウイスキー】オールドボトルを語るスレ 2本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309826001/
【独立】ボトラーズモルトを語ろう14本目【瓶詰】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1368103238/
シングルモルト初心者スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1327238101/
シングルモルト総合スレ 40号店
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1360137516/
スコッチ・ウイスキー専用スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1319216941/
安ウイスキーを極限まで楽しむ6本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1370481268/
安ウイスキーランキング24【1500円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1370649701/
3呑んべぇさん:2013/07/16(火) 22:58:28.86
■■■■■■■ザ・グレンリヴェット■■■■■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1167796408/
■■ラフロイグでマターリかたりませう 4本目■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322057843/
★ボウモアを愛する人のスレ★ part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1285251730/
【アイラ海峡】カリラのスレ【ピリカラ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1217426066/
【ウィスキー】クライネリッシュ・ブローラ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1284962012/
【オークニー】ハイランドパーク【最北?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1273157096/
【モルト】グレンモーレンジについて語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1267248236/
【喧嘩】フェイマス グラウス【上等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1268131473/
【家族】グレンファークラス総合スレ【経営】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1351966140/
アイラ モルトについて語るスレ 11本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1345868788/
アイリッシュ・ウィスキー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153879334/
アードベッグはほぼ麻薬2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1259245152/
カナディアンウィスキー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058360012/
キャンベルタウン総合スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1167348461/
グレンフィディックについて語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1149427219/
ジョニーウォーカー4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1305295047/
4呑んべぇさん:2013/07/16(火) 22:59:00.99
タリスカー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1160808873/
バランタイン vs シーバスリーガル Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1183384524/
バランタインファイネスト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1169809369/
ブナハーブン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158578567/
ポートエレン総合スレッドPart1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158753123/
マッカランについて語ろう 5Year  MACALLAN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1299060881/
ローランド モルト スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1258636337/

(*´∀`)ノ  ブラックニッカ 4  \(´∀`*)メシ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1327501195/
◎ ジャパニーズウイスキーについて語ろう 8杯目 ◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1364282766/
【リッチ】ニッカウヰスキーの香りを楽しむ part29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1370183744/
【宮城峡】ニッカウヰスキーを欲する part29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1370183812/
スーパーニッカ第3章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1314936285/
ニッカ フロム・ザ・バレル 2本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1280330586/
5呑んべぇさん:2013/07/16(火) 22:59:33.51
■■■■■サントリーローヤル■■■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153667902/
■■■■Theサントリーオールド■■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143902030/
【安】サントリー・トリス<エクストラ>【酒】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1286624406/
サントリー 角瓶プレミアム
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1369835821/
白州 vs 山崎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1233993826/

ウイスキー『富士山麓』を愛でるスレ 3.1本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1361554386/

【トリス】最低価格帯のウイスキー 13【クリア】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1356692391/
6呑んべぇさん:2013/07/16(火) 23:36:40.12
 / ,.、 ,.、大麻畑/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  死    亡  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/銀杏を
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
7呑んべぇさん:2013/07/16(火) 23:46:05.10
ほう
8呑んべぇさん:2013/07/17(水) 00:01:15.19
安ウイスキーランキングは隔離スレなんだからリンク抜いとけな
9呑んべぇさん:2013/07/17(水) 00:08:49.79
ずっとボウモア12Yを飲んでて、今日リベットの12Y買ったんだけども
なんだか味が薄っぺらくて全然スコッチっぽくないんだけど
こんなウィスキーだっけ…?
ショットバーで飲んだ時と全然違う気がした
俺の味覚障害?
109:2013/07/17(水) 00:10:16.56
語弊有りそうだから一応だけど
ボウモアはアイラってのは重々承知
にしてもなんだかってのがあったからさ・・・
11呑んべぇさん:2013/07/17(水) 00:23:39.33
>>9
そのボトル持って、バーで飲み比べすればいいじゃん
12呑んべぇさん:2013/07/17(水) 00:34:20.07
>>9
そんな感じでアルコール感が強い。
最近、めちゃくちゃ安いし値段なりでは。
13呑んべぇさん:2013/07/17(水) 00:46:57.18
前スレの続きだけど
http://www.suntory.co.jp/news/2013/11826.html

バランタイン17年キーモルトエディションの2本目が出たという事は、全部で7本揃えるって事か。
14呑んべぇさん:2013/07/17(水) 01:41:48.95
>>11
せやね

>>12
確かに安いですよね
大人しくアイラ系に戻ります…
15呑んべぇさん:2013/07/17(水) 07:46:24.69
アイラは俺も好きだけどそればっかり飲んでると
>>9のように感じるのは仕方がないかもしれない
だから色々飲んでそれぞれの良さを順繰り楽しむようにしている。
グレンリベットの繊細で品のある味が分からなくなるなんて損してる
16呑んべぇさん:2013/07/17(水) 07:54:18.81
スレチw
17呑んべぇさん:2013/07/17(水) 11:10:48.45
アイラ舌だな
18呑んべぇさん:2013/07/17(水) 11:18:15.30
>>17
ちがうよ?
19呑んべぇさん:2013/07/17(水) 13:33:49.64
ようやく300本・・・これでもまだ持ってない主要ボトルがある。道のりは遠い
20呑んべぇさん:2013/07/17(水) 14:35:53.56
>>19
キモw
21呑んべぇさん:2013/07/17(水) 15:26:01.36
おまえら空瓶はカウントしなくていいからな
22呑んべぇさん:2013/07/17(水) 16:14:29.60
ボトル置くスペースがない…
23呑んべぇさん:2013/07/17(水) 17:20:45.89
本棚がそのままバックバーになってしまってる
24呑んべぇさん:2013/07/17(水) 17:39:25.51
買ったら飲まなきゃもったいない
25呑んべぇさん:2013/07/17(水) 17:53:43.88
アホばかりw
26呑んべぇさん:2013/07/17(水) 17:54:31.17
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ【白州】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1374051208/
27呑んべぇさん:2013/07/17(水) 19:42:36.76
>>9
一度や二度の話なら、少し間を置いてもう何度も飲んでみた方がいいよ。
アイラ→スペイサイドとかに限らず何にでもあるよ。
28呑んべぇさん:2013/07/17(水) 19:49:28.41
おまいらニッカスレ行ってみれ・・・長年の愛飲ウイスキーが今年消えそうだ・゚・(ノД`)
29呑んべぇさん:2013/07/17(水) 21:59:33.23
>>27
スレタイよめw
30呑んべぇさん:2013/07/17(水) 22:08:17.07
ウイスキーの保存に光ってのはどのくらいの影響があるんだろう?
31呑んべぇさん:2013/07/17(水) 22:12:57.55
>>30
ばーかw自分で実験してろよヲタがw
32呑んべぇさん:2013/07/17(水) 22:16:37.49
>>30
直接日光が当たれば劣化は早くなるんじゃない
33呑んべぇさん:2013/07/17(水) 22:17:25.05
>>28
これか
http://www.sake-brutus.com/whisky_topic/taketsuru/index.htm

美味くなるなら別に構わないよ
34呑んべぇさん:2013/07/17(水) 22:23:43.79
開栓して時間おいた方が、つまり劣化した方がまろやかだし、
ウイスキーの味は体調によって変わってくるから
保存についてあまり気にしないことにした
35呑んべぇさん:2013/07/17(水) 22:23:59.22
>>30
実験したブログあるよ
36呑んべぇさん:2013/07/17(水) 22:36:49.84
どこだか教えろ下さい
37呑んべぇさん:2013/07/17(水) 22:44:19.57
38呑んべぇさん:2013/07/17(水) 22:53:07.19
カラメル色素で着色してんのは直ぐ色落ちすんのかね
39呑んべぇさん:2013/07/17(水) 23:16:16.59
>>37
うえー、前後見たけど結構劣化すんだね。
棚に置ききれなくなったボトル、窓際の使ってない机の上に置いてたけど、布かけとこ。
安いの多いけど、一応アイラモルトもなんぼかあるし。
40呑んべぇさん:2013/07/18(木) 10:23:02.26
当たり前じゃんwバカにも程があるw
41呑んべぇさん:2013/07/18(木) 10:24:56.72
箱のあるものはとりあえず箱に入れとけってのはよく聞くな
高温による劣化はワインよりは少ないとか
42呑んべぇさん:2013/07/18(木) 10:58:12.13
蒸留酒なんだからビールやワインよりは強いに決まってるだろ
43呑んべぇさん:2013/07/18(木) 11:16:12.81
>>28
スコットランドでどんどん増えてきたと思ったら日本もやり始めて、
サントリーに続いてニッカもか・・・年数無記が今後、主流になってしまうかもな
ま、ピュアモルトだからまだいいけど、これがサントリーのようにシングルモルトまでやりだすと哀しい

新興国であまりに消費が上向いて原酒が足りないのも理由ではあるだろうが、
それよりも、どこのメーカーや蒸留所も、儲け第一の「錬金術」を本格的にやるつもりなんだろう

実は、世界中の客はバカ舌ばっかで味なんかワカランからマジメに作るのもバカらしい、
ということに、ようやくウイスキー業界も気づいたのかもしれん
ブレンドやピュアモルトは年数無記でもいいけど、シングルモルトまで無記入が主流になったら、もう買う気はせんな・・・
44呑んべぇさん:2013/07/18(木) 11:19:57.22
えっ?年数表記やめたら今までの銘柄どうすんの?
響12年やストラスアイラ12年無くなるの?
45呑んべぇさん:2013/07/18(木) 11:30:20.71
こんな所にも嫌儲が
46呑んべぇさん:2013/07/18(木) 11:40:50.82
宮城峡や余市の無印あるけど?
47呑んべぇさん:2013/07/18(木) 11:51:55.91
>>45
なぜ嫌儲民だとバレた?!
48呑んべぇさん:2013/07/18(木) 12:42:38.10
長文は酔ってるかバカだから
49呑んべぇさん:2013/07/18(木) 12:45:40.75
小生は酔ってないのれす
50呑んべぇさん:2013/07/18(木) 12:51:44.05
ウイスキーとかバカじゃね?w
51呑んべぇさん:2013/07/18(木) 12:52:11.09
つまらん一行レスの方が高尚か
とことん糞スレになったな
52呑んべぇさん:2013/07/18(木) 12:58:38.11
今日から自分的ウイスキー・リーグ戦をやることになった
とりあえず、16種で先攻後攻ワンショット対決
高いのはバランタイン17、マッカラン12、安いのはハイニッカ
その内増えるから1年は掛かりそうだ、結構楽しみ
53呑んべぇさん:2013/07/18(木) 13:10:33.52
ノンエイジでもニッカとサントリーじゃコンセプト違うんでないの
54呑んべぇさん:2013/07/18(木) 13:15:05.35
限定ものはともかく定番商品は年数表記あった方がいいな
55呑んべぇさん:2013/07/18(木) 13:31:20.16
>>43
>新興国であまりに消費が上向いて原酒が足りないのも理由ではあるだろうが

新興国でそんなに売れてるのか、国内需要はほぼ横ばいなのに
ビジネスチャンスじゃね?
56呑んべぇさん:2013/07/18(木) 13:36:40.99
ニッカは竹鶴政孝存命中、年数表記入りウイスキーを1本も出していないので、竹鶴の名を冠したウイスキーがノンエイジなのは歴史的に極めて妥当と言える
57呑んべぇさん:2013/07/18(木) 13:38:57.78
近年、ロシアや中国で高級酒としてウィスキーの需要が高まり、
その結果中級レベル以上の製品の価格がドカンと上がったからねい。

たとえば、今と為替相場が大して変わらない5〜6年前、ラフロイグ10年の
並行輸入品が¥2000切るような価格で売っていたこともあるのに、
今は¥4000ぐらいで普通だからなぁ。
58呑んべぇさん:2013/07/18(木) 13:46:01.30
ロシア人はウォッカだけ飲んでろよ。
シナ畜はトンスルで我慢しろや。
59呑んべぇさん:2013/07/18(木) 13:48:16.99
マジか…ロシア人はウォッカ飲めよ…
60呑んべぇさん:2013/07/18(木) 14:01:42.13
>>46
既にシングルモルトの年数表記無しはありふれてるな。
安いウイスキーだけじゃなく、1万円超えの限定品まで年数表記しなくなってる。
書くのはシングルカスクくらいになってきた。
61呑んべぇさん:2013/07/18(木) 14:24:32.77
>>52
楽しそうだな
良かったら感想あげてくれ。
62呑んべぇさん:2013/07/18(木) 14:28:46.51
>>52
響12年入れてやってくれ。
63呑んべぇさん:2013/07/18(木) 14:29:24.30
>>52
竹鶴35年もいれてやってくれ。
64呑んべぇさん:2013/07/18(木) 14:29:47.58
58 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 13:46:01.30
ロシア人はウォッカだけ飲んでろよ。
シナ畜はトンスルで我慢しろや。


59 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 13:48:16.99
マジか…ロシア人はウォッカ飲めよ…


60 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 14:01:42.13
>>46
既にシングルモルトの年数表記無しはありふれてるな。
安いウイスキーだけじゃなく、1万円超えの限定品まで年数表記しなくなってる。
書くのはシングルカスクくらいになってきた。


61 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 14:24:32.77
>>52
楽しそうだな
良かったら感想あげてくれ。


62 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 14:28:46.51
>>52
響12年入れてやってくれ。
65呑んべぇさん:2013/07/18(木) 14:30:55.55
>>56
正直「だから何?」って話じゃない? 今までさんざ12、17、21、35なんて出しておいて。

>>60
どこのこと?
66呑んべぇさん:2013/07/18(木) 15:10:04.27
>>63
この人、わずか1分で反応してるけど、どうやったらこういう事ができるの?
67呑んべぇさん:2013/07/18(木) 15:12:47.09
1分なら余裕だろw 1秒なら神業
68呑んべぇさん:2013/07/18(木) 15:24:53.15
いやいや、40秒くらいで書き込みしてるぞ。
40秒で書き込み内容をサントリー系と判断し、即座に酒の名前書換えて書き込みボタン押す。

ネトゲ並に張り付いていないと無理だろう。
69呑んべぇさん:2013/07/18(木) 15:30:20.56
65 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 14:30:55.55
>>56
正直「だから何?」って話じゃない? 今までさんざ12、17、21、35なんて出しておいて。

>>60
どこのこと?


66 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 15:10:04.27
>>63
この人、わずか1分で反応してるけど、どうやったらこういう事ができるの?


67 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 15:12:47.09
1分なら余裕だろw 1秒なら神業


68 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 15:24:53.15
いやいや、40秒くらいで書き込みしてるぞ。
40秒で書き込み内容をサントリー系と判断し、即座に酒の名前書換えて書き込みボタン押す。

ネトゲ並に張り付いていないと無理だろう。
70呑んべぇさん:2013/07/18(木) 15:38:43.75
コピペ荒らしは対策しないと、常態化してしまう
71呑んべぇさん:2013/07/18(木) 15:41:43.21
64=69=重度の気違い
72呑んべぇさん:2013/07/18(木) 17:10:33.64
>>43
メーカーからしたらやりたい放題だね。
今までは樽の年数で縛りがあって緻密な出荷計画立ててたのがどうでもよくなる。
ロット毎のバラツキが出てくるよ。注文あればその分増産できるから。
73呑んべぇさん::2013/07/18(木) 17:50:56.84
何でやりたい放題って悪い言い方を平気でするんだろう?

ニッカの場合は苦肉の策だと思うんだが。

儲かりもしない竹鶴12年を出し続け、ウィスキー観評会で賞を獲ったが故に
原酒不足に悩まされそれで仕方なく・・・と言う思いがないのだろうか?>>72は。
74呑んべぇさん:2013/07/18(木) 17:52:13.25
>>66
たまたま前の人と被っただけだろ
75呑んべぇさん:2013/07/18(木) 18:00:11.55
ニッカだと8年ぐらい前に大量に仕込んだのがそろそろ出せるからね
76呑んべぇさん:2013/07/18(木) 18:06:19.39
年数表記無し=実質値上げなんだよ。そこをごまかしてはいけない。
原酒不足で12年より若い酒を使うことになったんだろう。美談調にしてどうする。
77呑んべぇさん:2013/07/18(木) 18:13:11.53
価格上げしてでも年数表記は維持すべき
78呑んべぇさん::2013/07/18(木) 18:15:18.75
>>76
別に美談に仕立ててないだろ。
ただ単に苦肉の策だろうって言っただけで。
79呑んべぇさん:2013/07/18(木) 18:16:10.03
ブレンデッドモルトに年数表記してることが異常だったん?
80呑んべぇさん:2013/07/18(木) 18:28:46.91
>>79
以前はどのウイスキーも12年くらい寝かさないと相手にされなかったんだよ。
ジョニ黒も12年、シーバスリーガルも12年。

ブレンデッドモルトは、今は出してる事自体が結構珍しいな。
81呑んべぇさん:2013/07/18(木) 19:38:39.84
>>76
全く触れてないけど、その代りに度数上げたんでないの?
82呑んべぇさん:2013/07/18(木) 19:42:11.11
最初に年数表記したのはシーバスリーガルなんだっけ?
83呑んべぇさん:2013/07/18(木) 20:11:03.65
http://www.asahibeer.co.jp/news/2002/0827.html

竹鶴12年って2000年11月発売だったんだね。アサヒのバックナンバーに載ってないと思ったら
アサヒ傘下になる直前、ニッカ単独での最後の新製品だったようで。
84呑んべぇさん:2013/07/18(木) 20:27:05.23
http://www.asahibeer.co.jp/news/2002/1021.html
>国産最長貯蔵

竹鶴35年がなぜ35なのかも、35年だとこの時点での国内最長熟だったからのようだ。
1998年にニッカが34年物を出していたからな。ニッカ@アサヒとして、超えたかったのだろうか。

でも、一番歴史が山崎蒸留所から山崎50年が出てしまった
http://www.suntory.co.jp/news/2011/11243.html
http://www.suntory.co.jp/news/2011/l_img/l_11243-1.jpg
85呑んべぇさん:2013/07/18(木) 21:26:08.27
シーバスはブレンドだけど全部12年物を混ぜてるの?
86呑んべぇさん:2013/07/18(木) 21:39:21.21
>>85
どういう意味?
87呑んべぇさん:2013/07/18(木) 21:42:46.35
>>85
そりゃ、普通の国の、普通の人の感覚では
12年もの以上を混ぜてるだろう。

反日沖縄国は泡盛で滅茶苦茶やってたけど。
88呑んべぇさん:2013/07/18(木) 21:42:47.47
ブレンデッドウイスキーは混ぜるじゃん
89呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:01:00.39
84 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 20:27:05.23
http://www.asahibeer.co.jp/news/2002/1021.html
>国産最長貯蔵

竹鶴35年がなぜ35なのかも、35年だとこの時点での国内最長熟だったからのようだ。
1998年にニッカが34年物を出していたからな。ニッカ@アサヒとして、超えたかったのだろうか。

でも、一番歴史が山崎蒸留所から山崎50年が出てしまった
http://www.suntory.co.jp/news/2011/11243.html
http://www.suntory.co.jp/news/2011/l_img/l_11243-1.jpg




85 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 21:26:08.27
シーバスはブレンドだけど全部12年物を混ぜてるの?


86 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 21:39:21.21
>>85
どういう意味?


87 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 21:42:46.35
>>85
そりゃ、普通の国の、普通の人の感覚では
12年もの以上を混ぜてるだろう。
90呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:13:17.57
>>88
グレーンも含めて全部12年以上のを使ってるんだってよ
そうしなきゃウイスキー協会に出荷止められる
91呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:17:14.10
芝とコピペをNGすりゃオッサンのは全部消えるか
92呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:33:59.71
>>90
そうなのか…
93呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:34:07.96
90 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 22:13:17.57
>>88
グレーンも含めて全部12年以上のを使ってるんだってよ
そうしなきゃウイスキー協会に出荷止められる


91 :呑んべぇさん :2013/07/18(木) 22:17:14.10
芝とコピペをNGすりゃオッサンのは全部消えるか
94呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:35:37.69
>>90
ウイスキー協会ってなんだ?
スコッチに関しては法でまずダメだよね。
95呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:39:23.46
このコピペ野郎は何がしたいの?うっとおしい
96呑んべぇさん::2013/07/18(木) 22:42:17.23
サントリーの優位性を強調したいんだろう
97呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:48:25.02
反応すんな、反応すんな。
自分だけ浮くからもう迷惑な事してでも構ってもらいたい状態の奴を見たことが無いのか。
98呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:50:46.60
>>87
分断工作乙
99呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:51:29.51
>>94
スコッチウイスキー協会っていうロビイストの集まりみたいのがあるのよ
年数表記や原材料表記の厳格化とか法改正を呼び掛けてる
自分たちの決めたガイドラインを外れたウイスキーに文句言って流通停めさせたりもしてる
100呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:54:06.90
酒造組合みたいなもんかしらん。ウイスキーも厳格なのね。

ただ問題は、スコッチ以外をどこがどうしてくれるか、かしら。
101呑んべぇさん:2013/07/18(木) 23:00:04.99
サントリー山崎の蒸留所見学(無料)行って来た
1時間の行程のうち、45分見学で試飲が10分程度で無料試飲はちょっと時間短過ぎだね
山崎12年と白州飲ませてもらえた

その後の有料試飲が思ってた以上に良かった
サントリー系列のウイスキーだけかと思ったけど海外のウイスキーも取り揃えており
一度飲みたかったウイスキーが1杯(15ml)100円から試飲出来て3人で9杯試してきたよ
ボウモア16年シェリーカスクやらも300円、マッカラン18年も500円で試飲出来た

蒸留所だけで飲めるものとして美味しかったのは山崎の1995年製のシングルカスク(これはボトルで欲しかったけど売ってなかった)
面白かったのは山崎と白州の構成原酒各種かな
まだまだ色々あったのでもう一度行きたいな
102呑んべぇさん:2013/07/18(木) 23:19:46.23
どうせコーラで割るから安いウイスキーで良い事に気付いた。
103呑んべぇさん:2013/07/18(木) 23:24:48.39
>>102
ウイスキーじゃなくて焼酎でいいじゃんw
104呑んべぇさん:2013/07/18(木) 23:32:48.03
買う時はロックで飲んでる姿を思い浮かべてるんだけど
結局コーラよ。
105呑んべぇさん:2013/07/18(木) 23:50:19.12
>>104
お前、ここに来なくていいんじゃね?
106呑んべぇさん:2013/07/18(木) 23:57:36.46
酒弱いけどウイスキーを長く味わいたい!って考えでしてるんなら理解できるけど、
それ以外の理由でロックを避ける理由が分からないんだが
107呑んべぇさん:2013/07/19(金) 00:27:57.34
ロックは雰囲気重視で飲むものだろう
温度を下げても香りが揮発しにくくなるばかり

などと飲み方を語ると危険な気もする
なんとなくロックかっこいい、というのはものすごく共感するんだけどな
108呑んべぇさん:2013/07/19(金) 00:30:53.79
ウイスキーを入れる、トクトクトクって音、入れた後の氷がピシッって鳴る音、
たまに鳴るカランって音。これがよい。
109呑んべぇさん:2013/07/19(金) 00:49:39.99
>>108
わかるわ、すげーわかる。
テレビや映画の影響なのか、そういうのに憧れる。

でもウイスキー自体を味わうなら、ストレートか適当に加水した方がいいんだよなー。
グラスにちょっとしか入ってないのをちびちび飲むとか、
水を入れた別のグラスからちょびちょび加水して変化を楽しむとか格好良くない。
110呑んべぇさん:2013/07/19(金) 01:10:43.93
>>108
すごくいい感じだよね
111呑んべぇさん:2013/07/19(金) 01:54:35.94
少し水入れたほうが好きだわ
112呑んべぇさん:2013/07/19(金) 02:01:36.00
>>95
エスパーすると、同一人物の書き込みと思われる物を抽出してるつもりなのだろう。
思い切り間違ってるけどw

自分は40秒で反応する人がイヤ。どーせ反射的に書いてるだけだろうから中身もないし。
113呑んべぇさん:2013/07/19(金) 02:55:11.61
夏は暑いからストレートよりもロックでやりたい
でもたまに原理主義者が>>107で言ってる温度と香りの関係で文句付けてくるのがウザい
114呑んべぇさん:2013/07/19(金) 03:28:09.81
バーボンはメーカーもロック推奨だな
115呑んべぇさん:2013/07/19(金) 07:30:59.40
>>107
ストレート至上主義も分からんことはないけど、
魚を一生刺身で食えってなもんで、極端だ。
ウイスキーと氷、水の相性は抜群だから、そこは柔軟に考えたい。
116呑んべぇさん:2013/07/19(金) 08:46:38.25
高いウィスキーじゃないとストレートは楽しめない
角をストレートで飲めるか?ダルマですらキツイのに
117呑んべぇさん:2013/07/19(金) 08:57:30.98
>>116
角は冷凍庫に入れるとストレートいけるよ
118呑んべぇさん:2013/07/19(金) 09:22:49.10
小細工無しの話だろ
119呑んべぇさん:2013/07/19(金) 09:37:42.16
>>108
音がするのは開栓直後だけ。
だからその最初の一口が不味かったら、そのボトルは飲みたく無くなる。
120呑んべぇさん:2013/07/19(金) 10:33:57.65
>>87
お前が日本人じゃないか売国奴なのはわかった
121呑んべぇさん:2013/07/19(金) 11:45:30.36
>>113
加水するときもよく常温の水とかいうけどこの時期なら軽く冷やした水の方が美味しくない?
122呑んべぇさん:2013/07/19(金) 12:11:07.14
最近は熱いからシングルカスクだってハイボールで飲んじゃう俺には関係がなかった
炭酸水を馬鹿買いしてしまったのも原因ではあるけど

というかショットグラス1杯でゆであがってしまう俺にストレートは無理ポ
123呑んべぇさん:2013/07/19(金) 12:20:31.79
>>121
トワイスアップだろうがチェイサーだろうが、
ウイスキーに関する水の話題で「常温」という時は、基本あくまで「スコットランドの平均気温」のことだよ

だから、具体的な水温でいうと、8度〜15度になる

日本の夏だと、最低三十分は冷蔵庫で冷やさないと、ウイスキーで使う「常温の水」にはならない
124呑んべぇさん:2013/07/19(金) 12:20:48.25
ワンショットは別におかしくない
ウィスキーなんてワンショットを20〜30分かけて飲むものだ

ハイボールや水割りにすると、どのウィスキーも個性がなくなる…
125呑んべぇさん:2013/07/19(金) 12:29:34.17
こまけぇww
水の温度をそこまで気にしてると禿げるぞ。
126呑んべぇさん:2013/07/19(金) 12:32:31.96
ちなみにストレートで飲むときも「常温」がベストとよく言われるけど、
これはつまり、日本の夏だとウイスキーも三十分くらい冷蔵庫で冷やして飲むのがベストなんだよな実は
127呑んべぇさん:2013/07/19(金) 12:34:04.98
>>125
いや、俺貧乏なんよ。そんなにシングルモルトを大量に買えない
だから出来るだけ失敗せずに美味しくのみたいってだけだ
128呑んべぇさん:2013/07/19(金) 12:52:41.90
冷蔵庫で30分も冷やしたらキンキンになるよな。
129呑んべぇさん:2013/07/19(金) 12:56:59.09
いや、30分なら室温だ
130呑んべぇさん:2013/07/19(金) 12:57:10.82
角は特段安い訳じゃないのに安酒の名士みたいに言われてる
131呑んべぇさん:2013/07/19(金) 13:15:29.27
120 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 10:33:57.65
>>87
お前が日本人じゃないか売国奴なのはわかった


121 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 11:45:30.36
>>113
加水するときもよく常温の水とかいうけどこの時期なら軽く冷やした水の方が美味しくない?


122 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:11:07.14
最近は熱いからシングルカスクだってハイボールで飲んじゃう俺には関係がなかった
炭酸水を馬鹿買いしてしまったのも原因ではあるけど

というかショットグラス1杯でゆであがってしまう俺にストレートは無理ポ


123 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:20:31.79
>>121
トワイスアップだろうがチェイサーだろうが、
ウイスキーに関する水の話題で「常温」という時は、基本あくまで「スコットランドの平均気温」のことだよ

だから、具体的な水温でいうと、8度〜15度になる

日本の夏だと、最低三十分は冷蔵庫で冷やさないと、ウイスキーで使う「常温の水」にはならない
132呑んべぇさん:2013/07/19(金) 13:16:07.41
124 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:20:48.25
ワンショットは別におかしくない
ウィスキーなんてワンショットを20〜30分かけて飲むものだ

ハイボールや水割りにすると、どのウィスキーも個性がなくなる…


125 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:29:34.17
こまけぇww
水の温度をそこまで気にしてると禿げるぞ。


126 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:32:31.96
ちなみにストレートで飲むときも「常温」がベストとよく言われるけど、
これはつまり、日本の夏だとウイスキーも三十分くらい冷蔵庫で冷やして飲むのがベストなんだよな実は


127 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:34:04.98
>>125
いや、俺貧乏なんよ。そんなにシングルモルトを大量に買えない
だから出来るだけ失敗せずに美味しくのみたいってだけだ
133呑んべぇさん:2013/07/19(金) 13:25:53.31
128 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:52:41.90
冷蔵庫で30分も冷やしたらキンキンになるよな。


129 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:56:59.09
いや、30分なら室温だ


130 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:57:10.82
角は特段安い訳じゃないのに安酒の名士みたいに言われてる
134呑んべぇさん:2013/07/19(金) 13:38:28.91
今は右向いても左向いてもハイボールしかオススメされてない
ハイボール美味いけどさ…最初の一杯はニートで飲んで欲しい
135呑んべぇさん:2013/07/19(金) 14:11:04.19
>>134
ニッカやサントリーの他にヘネシーとかぺルノーのサイト見ても
高級なウイスキーにはロックやストレートを推奨してるぞ
136呑んべぇさん:2013/07/19(金) 15:14:45.21
仕方ないじゃん。トリハイがキチガイみたいに売れた時代があって、ビールは限りなく薄味で苦い
だけのもんが好まれるこの国じゃ、ウイスキー売る為にハイボール押すのは一番良い戦略だもん。

だいたい高級なもんなんてウイスキーのシェアの中のどの程度を占めてるのか。
137呑んべぇさん:2013/07/19(金) 16:21:04.14
ビールなんかはスタウトやIPAも売れてきてるしウイスキーも頑張って欲しい
138呑んべぇさん:2013/07/19(金) 17:35:36.34
133 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 13:25:53.31
128 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:52:41.90
冷蔵庫で30分も冷やしたらキンキンになるよな。

129 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:56:59.09
いや、30分なら室温だ

130 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 12:57:10.82
角は特段安い訳じゃないのに安酒の名士みたいに言われてる

134 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 13:38:28.91
今は右向いても左向いてもハイボールしかオススメされてない
ハイボール美味いけどさ…最初の一杯はニートで飲んで欲しい

135 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 14:11:04.19
>>134
ニッカやサントリーの他にヘネシーとかぺルノーのサイト見ても
高級なウイスキーにはロックやストレートを推奨してるぞ

136 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 15:14:45.21
仕方ないじゃん。トリハイがキチガイみたいに売れた時代があって、ビールは限りなく薄味で苦い
だけのもんが好まれるこの国じゃ、ウイスキー売る為にハイボール押すのは一番良い戦略だもん。

だいたい高級なもんなんてウイスキーのシェアの中のどの程度を占めてるのか。

137 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 16:21:04.14
ビールなんかはスタウトやIPAも売れてきてるしウイスキーも頑張って欲しい
139呑んべぇさん:2013/07/19(金) 18:01:18.89
>>136
まぁ、ウィスキーに限らず他のジャンルでも高級な物のシェアなんて全体から言ったら微々たるもんだよ…
まぁ、ウィスキーは特にそうだけど。
140呑んべぇさん:2013/07/19(金) 18:17:44.59
141呑んべぇさん:2013/07/19(金) 18:18:58.65
英国の作家、デズモンド・バグリィの愛した、氷抜きのオン・ザ・ロックは良さそうだな
ウイスキーに氷入れて軽くステアしてから、氷全部とっちゃう奴
142呑んべぇさん:2013/07/19(金) 18:26:35.56
>>137
ウイスキーはビールと違って面白いのが作りにくいだろうな
143呑んべぇさん:2013/07/19(金) 19:00:33.90
んでも実際周りでストレートのウイスキー飲んでる人なんてあまりいないよね
普通の人からしたら小籔のネタに出てきたこんなやつみたいにみられてんじゃね?

https://www.youtube.com/watch?v=zCnspvrwYCc
144呑んべぇさん:2013/07/19(金) 19:18:49.11
どう見られるかとかそんな気になるレベルの飲み方か?
145呑んべぇさん:2013/07/19(金) 19:19:44.58
自分の周りではある、ないなんて論理は往々にして間違った結論しか導かない
うちの周りではという話を別サンプルとしてするなら、
1種の酒に対してまず一通りの飲み方を試すのが主流だしな

それに加えて、自分の主張じゃなくて周りが〜というアピールをしたいのか
いちいち動画引っ張ってくる辺りからなにかいやらしい
146呑んべぇさん:2013/07/19(金) 19:26:13.05
>>143
ストレートなんてバーか家飲みぐらいでしかやらんからね
147呑んべぇさん:2013/07/19(金) 19:33:43.58
ストレート用のグラスを持ってない
だからワイングラスで代用するお!
148呑んべぇさん:2013/07/19(金) 19:47:06.41
テイスティンググラスがいいよね
149呑んべぇさん:2013/07/19(金) 19:49:14.39
>>147
100円ショップで売ってるよ
150呑んべぇさん:2013/07/19(金) 19:54:07.45
ウイスキーが好きって話を会社でしてからというもの、
飲み屋に行くたびに角やトリスを勧められる
それはちょっと、と断ると
え?ウイスキー好きなんじゃ?と不思議がられる
そんな感じ
151呑んべぇさん:2013/07/19(金) 19:55:46.48
>>150
スコッチウイスキーが好きと言えば逃げられるかも。
152呑んべぇさん:2013/07/19(金) 20:21:48.47
ロックグラスにストレートでシングル注いでも見栄えがぱっとしない
でもショットグラスに注いでも「養命酒か!」みたいな気分になる

結局めんどくさくてストレートでもロックでも水で割ってもロックグラスで済ます
153呑んべぇさん:2013/07/19(金) 21:17:12.70
400円ぐらいのコニャックグラスとかウイスキー用万能グラスがありゃ十分だよ
154呑んべぇさん:2013/07/19(金) 22:36:35.72
150 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 19:54:07.45
ウイスキーが好きって話を会社でしてからというもの、
飲み屋に行くたびに角やトリスを勧められる
それはちょっと、と断ると
え?ウイスキー好きなんじゃ?と不思議がられる
そんな感じ


151 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 19:55:46.48
>>150
スコッチウイスキーが好きと言えば逃げられるかも。


152 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 20:21:48.47
ロックグラスにストレートでシングル注いでも見栄えがぱっとしない
でもショットグラスに注いでも「養命酒か!」みたいな気分になる

結局めんどくさくてストレートでもロックでも水で割ってもロックグラスで済ます


153 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 21:17:12.70
400円ぐらいのコニャックグラスとかウイスキー用万能グラスがありゃ十分だよ
155呑んべぇさん:2013/07/19(金) 22:37:34.85
145 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 19:19:44.58
自分の周りではある、ないなんて論理は往々にして間違った結論しか導かない
うちの周りではという話を別サンプルとしてするなら、
1種の酒に対してまず一通りの飲み方を試すのが主流だしな

それに加えて、自分の主張じゃなくて周りが〜というアピールをしたいのか
いちいち動画引っ張ってくる辺りからなにかいやらしい


146 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 19:26:13.05
>>143
ストレートなんてバーか家飲みぐらいでしかやらんからね


147 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 19:33:43.58
ストレート用のグラスを持ってない
だからワイングラスで代用するお!


148 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 19:47:06.41
テイスティンググラスがいいよね


149 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 19:49:14.39
>>147
100円ショップで売ってるよ
156呑んべぇさん:2013/07/19(金) 22:39:26.30
157呑んべぇさん:2013/07/19(金) 22:40:06.98
>>156
自分で通報しろよこのアル中w
158呑んべぇさん:2013/07/19(金) 22:47:38.83
>>150
それは拷問に近いな
159呑んべぇさん:2013/07/19(金) 22:48:32.58
煽りネタも思い付かない程壊れたか
160呑んべぇさん:2013/07/19(金) 22:48:56.73
ブラックニッカを薦められるよりはちょっとまし
161呑んべぇさん:2013/07/19(金) 22:50:33.99
ブラックニッカは癖が少ない分まだマシだな
162呑んべぇさん:2013/07/19(金) 22:50:46.55
ブラックニッカといえばクリアだって風潮は悲しいよね
オッサンならスペシャルの方を思い浮かべてくれるだろうけど
163呑んべぇさん:2013/07/19(金) 22:53:34.81
>>162
ブラックニッカと言えば公式にクリアに決まってる。
スペシャルや8年はなかったことに。

http://www.asahibeer.co.jp/news/2013/0313.html
>ニッカウヰスキーの主力ブランドである「ブラックニッカ」は、
>1997年にウイスキーに独特の風味であるピート香をあえて
>つけない商品として開発され、
164呑んべぇさん:2013/07/19(金) 23:17:11.26
157 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 22:40:06.98
>>156
自分で通報しろよこのアル中w


158 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 22:47:38.83
>>150
それは拷問に近いな


159 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 22:48:32.58
煽りネタも思い付かない程壊れたか


160 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 22:48:56.73
ブラックニッカを薦められるよりはちょっとまし


161 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 22:50:33.99
ブラックニッカは癖が少ない分まだマシだな


162 :呑んべぇさん :2013/07/19(金) 22:50:46.55
ブラックニッカといえばクリアだって風潮は悲しいよね
165呑んべぇさん:2013/07/19(金) 23:20:00.18
>>162
ブラックニッカと言えば公式にクリアに決まってる。
スペシャルや8年はなかったことに。

http://www.asahibeer.co.jp/news/2013/0313.html
>ニッカウヰスキーの主力ブランドである「ブラックニッカ」は、
>1997年にウイスキーに独特の風味であるピート香をあえて
>つけない商品として開発され、
>>150
それは拷問に近いな

ここまでのコピペ荒らしまとめ
削除依頼、荒らし通報用にどうぞ
このまま続けば管理人の気分次第で潰せるペースだな

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1373982206/64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1373982206/69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1373982206/89
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1373982206/93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1373982206/131
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1373982206/132
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1373982206/133
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1373982206/138
166呑んべぇさん:2013/07/19(金) 23:38:37.47
ハイボールなら白角に勝るコスパはない
白角にウィルキンソンタンサン300ミリでハイボールを飲み、締めにシングルモルトダブルストレートとチェイサーを飲って寝るのが俺のジャスティス
但し、夏限定な
秋以降はシングルモルトのみ
167呑んべぇさん:2013/07/19(金) 23:54:19.41
ホワイトホースとか…
他に安くて旨いのあるやん
168呑んべぇさん:2013/07/20(土) 00:20:19.22
ハイボールなら銘柄関係ないよ
169呑んべぇさん:2013/07/20(土) 00:29:11.80
ホワイトホースの12年ってどうなん?
日本向けってポップに書いてあったけど
170呑んべぇさん:2013/07/20(土) 00:39:03.79
ハイボールなら1000円切る銘柄に限るな。
角は実質ハイボールくらいしか用を為さないわりに
1000円オーバーだし、ストレートでは厳しい味だから中途半端。
171呑んべぇさん:2013/07/20(土) 00:54:08.07
>>170
クレスト12の廉価版って感じの黒角は悪くないよ
172呑んべぇさん:2013/07/20(土) 01:02:59.35
【酒】 モルトウイスキー ― 香りが化ける ―
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374247558
173呑んべぇさん:2013/07/20(土) 07:15:06.88
ハイボールなら白角に勝るコスパはない
白角にウィルキンソンタンサン300ミリでハイボールを飲み、締めにシングルモルトダブルストレートとチェイサーを飲って寝るのが俺のジャスティス
但し、夏限定な
秋以降はシングルモルトのみ
174呑んべぇさん:2013/07/20(土) 07:15:36.69
ハイボールなら1000円切る銘柄に限るな。
角は実質ハイボールくらいしか用を為さないわりに
1000円オーバーだし、ストレートでは厳しい味だから中途半端。
175呑んべぇさん:2013/07/20(土) 07:16:14.93
自分の周りではある、ないなんて論理は往々にして間違った結論しか導かない
うちの周りではという話を別サンプルとしてするなら、
1種の酒に対してまず一通りの飲み方を試すのが主流だしな

それに加えて、自分の主張じゃなくて周りが〜というアピールをしたいのか
いちいち動画引っ張ってくる辺りからなにかいやらしい
176呑んべぇさん:2013/07/20(土) 08:15:05.71
クレストは白州メイン、黒角は山崎メイン。
171の舌がおかしいのかサントリーの広報がおかしいのか。
177呑んべぇさん:2013/07/20(土) 08:39:12.63
酔っ払ってやった
後悔している。
本当は帆船も白馬も先生も査証も鐘も大好きです
178呑んべぇさん:2013/07/20(土) 08:40:43.45
>>177
たまにはいいんじゃないか?
179呑んべぇさん:2013/07/20(土) 09:19:50.93
>>169
ラガヴーリンの特徴が結構表れてるから
その方向性が好きならオススメ
割とコスパも良いし
180葵吹雪 ◆za.fubukiU :2013/07/20(土) 11:23:05.27
>>152
そんな時にテイスティンググラスですよ
181呑んべぇさん:2013/07/20(土) 11:36:23.91
ハードオフいけば新品100円で手頃なのがゴロゴロあるぜ。
182呑んべぇさん:2013/07/20(土) 12:36:16.52
グレンケアン先生安くていいお
183呑んべぇさん:2013/07/20(土) 13:46:26.12
今年はグレンファークラス105でハイボール作ってるわ
184呑んべぇさん:2013/07/20(土) 14:17:18.47
グレンガンダム旨いね。
185呑んべぇさん:2013/07/20(土) 19:47:13.87
あのお台場限定で会員のみに出される幻のボトルか・・・羨ましい
186呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:02:56.58
お盆の帰省にウィスキーを手土産にしたい
美味しいウィスキーで酒屋で売ってなさそうな銘柄教えて
187呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:19:56.15
酒屋で売ってないとなると蒸留所限定モルトくらいしか思いつかない(酒屋のレベルにもよる)が、贈る相手がよほどマニアックな趣味の人じゃないなら、無難に響とか竹鶴とか贈ったほうが喜ばれると思うぞ?
オールドパーやバランタイン、シーバスとかでもよいが
188呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:22:15.07
漫画でサントリーを叩いて、ニッカを持ち上げた
この人は相変わらず左よりの妄言を吐いてるな。

http://kariyatetsu.com/
189呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:24:52.23
>>187
シーバスとバランタインは過去に贈ったのよね…
190呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:25:50.96
廃盤が話題になってる竹鶴12年がいいね。
191呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:27:52.99
192呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:31:37.56
>>187 >>190
ハゲツルなんて贈られたら
禿げてるという嫌味かよ、と切れられるかも
193呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:33:09.89
ありがとう。参考になる
194呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:45:43.55
サントリーの広報用写真、綺麗だよな。
195呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:50:36.75
因みに187だが、個人的な趣味と箱と瓶の意匠から、ロングモーン16年オフィシャルをオススメしておく
シーバス贈ったのならストラスアイラもよい
196呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:53:04.06
サントリーは白州の高額商品の写真をずっと貼り間違えてたりしたけどな。
197呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:54:16.03
ニッカはホームページを親会社が作ってるから
わけわからないけどな。
198呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:54:16.71
イチローズモルトもいいのでは。普通の人はまだ知らないだろうし。
199呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:57:03.48
>>197
宮城峡シングルカスクが完売した途端にページごと完全削除したのには恐れ入ったわ。
買ってからずっと後になって封切る事もあるのに、その時にページが残ってないと寂しいだろ。

今の余市1988も完売したら削除されるだろうから、買った人は今のうちにページごと保存してた方がいいよ。
200呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:57:48.15
マルスの岩井22年
201呑んべぇさん:2013/07/20(土) 21:57:59.88
今日は竹鶴12を
前半はお菓子で
後半はチェダーチーズ+水で頂いた

チェイサー飲みながら。。。シングル常温ストレートで6杯くらいかな?
202呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:03:13.93
いっつも思うんだけど、この手の流れって贈られる側の情報が無いと
支離滅裂なオススメ高級品ダダ流しレスに終始しちゃうんだよね。

団塊世代なら昔高級品だった銘柄とかさ。
東北の人ならサントリー製品なんて贈ったら絶縁モノだし。
203呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:05:24.47
>>202
今回は参考になったと書いてくれてるじゃないか。どこが支離滅裂なんだ?
おまいが気に入らない銘柄でも紹介されてたのか
204呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:08:46.28
横だけど東北とサントリーってなんかあんの?
205呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:09:31.64
単純にサントリーを嫌いな
左巻きじゃないの?
選挙前だからピリピリしてるんだよ。左翼民主党が絶滅しますように。
206呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:15:40.46
東北熊襲発言
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80

1988年(昭和63年)2月28日、TBS系列「JNN報道特集」で、東京からの首都機能移転問題が扱われた[1]。この中で、佐治敬三が、

「仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」

と発言した。この発言が原因で、サントリーに対し東北地方での不買運動が起こる事になった[2]。
207呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:19:47.68
有名な一件だと思ってたけど、今や>>204-205みたいに知らない人もいるのか
208呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:21:28.93
まあ、今も関西と東北の人は、お互いに親近感ないけどな。
熊襲発言が出るほど、考えてもいない。
311以降にあれこれ言ってる人もいるがポーズだけだな。
その辺がはっきりばれたのも、維新低迷の理由の一つだろう。
209呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:22:14.10
「東北 サントリー」でググれば先頭に出てくるけどね。
選挙権と国語力の無い人には難しい作業かもしれん。 
210呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:22:39.06
漫画でサントリーを叩いて、ニッカを持ち上げた
この人は相変わらず左よりの妄言を吐いてるな。

http://kariyatetsu.com/
211呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:25:06.98
俺は20代中盤だけどウイスキーを飲むようになるまで知らんかったな>舌禍事件

マスメディアとしてもあんま触れたがらないだろうしね
サントリーと東北の両方に配慮して
212呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:26:36.33
>>208
維新はポーズだけだよな。

東北の瓦礫処理を受け入れるのもポーズだけ。
実際は、東北で処理した方が地元の雇用も創出できて
よかったんだと思う。
実際、ポーズの根源の民主党が衰退して、
地元処理の方向になってると思う。

沖縄のオスプレイ受け入れもポーズだけだな。
冷静に考えれば、沖縄は文句言って金が欲しいだけなのは
分かってるから、地元としてもやって欲しくないことだったと思う。

橋下はオスプレイじゃなくてコスプレだけにしといてくれ、
と思ったが風俗発言でもこけたな。
まあ、左翼を叩ける風潮を作ったのは褒めるよ。選挙で左翼が絶滅しますように。
213呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:27:13.21
ウイスキー好きでアンチサントリーってどうなんだろう。
ジャパニーズウイスキーの半分以上を楽しめないわけだろ。
それとも飲んで、やっぱりサントリーすかん、もう一杯!ってしてるのか。
214呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:30:11.31
漫画でサントリーを叩いて、ニッカを持ち上げた
この人は相変わらず左よりの妄言を吐いてるな。

http://kariyatetsu.com/
215呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:34:32.10
左翼に逆風だからこそ売国サントリーを擁護して
他者を左翼よばわりするルーピーアンチニッカが必死なんだよな。
アク禁覚悟の粘着コピペも投票前日ならでは。

でも投票権無いだろうし、有っても国語力無いから無駄だろうなw
216呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:37:12.18
同僚の結婚祝いに送るウイスキーを探しています。
同僚は40歳くらいで、お酒には強いですが、ウイスキーは初心者です。そんな友達に送るのにおすすめのウイスキーを教えて下さい。
予算は6千円くらいです。店で良さそうだと思ったものは、ジョニー・ウォーカー金、シーバス18年、バランタイン?年です。もちろん、これより安くておすすめのものがあれば教えて下さい。
217呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:38:12.49
>ジャパニーズウイスキーの半分以上を楽しめないわけだろ。

半分って出荷数だろ。 
出荷数だけがとりえの角とトリスとレッドを省いたら
たいした物残って無いぞ?
218呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:43:09.44
余市12と響に決めました
ありがとうございます
219呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:44:45.31
2000円くらいで買えるウイスキーで本気出してないのが丸わかりなのがな>サントリー
220呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:45:10.65
>>212
橋下はどっちかっていったら左寄りなんだけど、極左から見たら右に見えるんだろうね
221呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:45:37.29
そのあたりはニッカだね
222呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:45:55.21
漫画でサントリーを叩いて、ニッカを持ち上げた
この人は相変わらず左よりの妄言を吐いてるな。

http://kariyatetsu.com/
223呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:47:33.17
橋下はほんとの意味での左翼って感じ
左翼とは名ばかりの売国者から見ればなぁ
224呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:49:30.48
>>216
その辺のは全然思い出にならない。単なる日常消費用だ。
もっと安くてもいいから年号が書いてあったり
何らかの贈る理由を思いつくものにするか、現金を包め。
225呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:49:52.82
売国左翼を左翼呼ばわりできる愛国者を、左翼と呼ぶならそうなんだろう。
知識人が売国左翼を叩くことに恐れる必要がなくなったのは彼の功績か。
ただ、錦の御旗を背負うのは一つでいいんだよな。今は残念ながら用なし。
226呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:52:13.47
結婚式で竹鶴35とか山崎50とかもらったら初夜よりそっちのに精を出すだろうなw
227呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:55:49.64
ハチミツ味とか紅茶味とかw
228呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:58:02.72
>>216
ブレンデッドは個性もあるけどシングルモルトよりもずっと穏やかだから、基本的に価格帯が同じならどれでもよいと思うし、
逆に自分は比較的手に入りやすいものの方が気に入った時に次も買えるからよいと思うので、そのチョイスでよいと思うんだが
あえて珍しいので飲みやすくてちょっと華やかなのは、フレンチウィスキーのバスティーユかな
ブランデーみたいで美味しいと思う。
229呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:58:55.87
>>226
ハゲツルなんて贈られたら
禿げてるという嫌味かよ、と切れられるかも
230呑んべぇさん:2013/07/20(土) 23:08:04.48
結婚関連で意味を持たせるなら
フォアローゼスプラチナ(バーボン) 5000円前後
http://www.kirin.co.jp/brands/sw/fourroses/episode/

ベル12年(スコッチ) 3000円前後
イギリスで結婚など門出を祝うウイスキー



カナディアンのゴールデンウェディングはさすがに正規輸入が
止まってるから入手できんか。
231呑んべぇさん:2013/07/20(土) 23:11:20.59
>>230
でもそれ、男が男にプレゼントするのはどうなんだろう・・・
232呑んべぇさん:2013/07/20(土) 23:12:55.17
>>226>結婚式で竹鶴35とか山崎50とかもらったら初夜よりそっちのに精を出すだろうなw

新妻が開封済みか否かにもよる
233呑んべぇさん:2013/07/20(土) 23:18:50.07
うまいw
234呑んべぇさん:2013/07/20(土) 23:28:56.07
キリンの説明は省略しすぎ。
息子ポールジョーンズジュニアのプロポーズが受け入れられて
喜んだポールジョーンズが、その記念もあってウイスキーの
名前をフォアローゼスにした。
235呑んべぇさん:2013/07/21(日) 00:08:06.95
【グルメ】日本のビール・ウイスキーがロシアで存在感
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374330391/70
70 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/20(土) 23:57:50.74 ID:WUJmT9U50
>>60
スコッチにいたっては古来の製法守っているんは日本だけ
236呑んべぇさん:2013/07/21(日) 00:52:31.41
【酒】 「日本の味」がロシアで人気! アサヒはビール15%増、サントリーはウイスキー1・6倍
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374333260

2万5000ケースか。こりゃ原酒も足りなくなるわ
237呑んべぇさん:2013/07/21(日) 01:15:24.15
日本で作ったらスコッチじゃないけど
238呑んべぇさん:2013/07/21(日) 02:31:24.44
>>235
ハイランドパークを差し置いて何を言うか。
エドラダワーを差し置いて何を言うか。
239呑んべぇさん:2013/07/21(日) 03:18:45.79
>>216
結婚にかけるならマリー・ボーンでいいんじゃないかな?
そこいらの酒屋で980円で売ってるよ
240呑んべぇさん:2013/07/21(日) 04:13:56.33
安い結婚にかかるぜ
241呑んべぇさん:2013/07/21(日) 04:15:24.95
竹鶴12年がコスパ最強。
242呑んべぇさん:2013/07/21(日) 08:16:46.98
なくなるけどな
243呑んべぇさん:2013/07/21(日) 08:30:01.42
うまい棒がコスパ最強。
244呑んべぇさん:2013/07/21(日) 09:00:31.58
コスパって貧乏人の味方だよな
竹鶴12年みたいにまずくても安ければ相対的に評価が高くなる
竹鶴12年>>>竹鶴21年
245呑んべぇさん:2013/07/21(日) 09:06:37.12
美味くても高かったら評価しないのがコスパ厨
246呑んべぇさん:2013/07/21(日) 09:08:55.52
コスパってそんなもんだろ
美味さと価格両方の評価だろ

>>245
ばかなの?
247呑んべぇさん:2013/07/21(日) 09:11:11.46
収入自慢をする奴は精神が貧乏臭いという好例ですね
248呑んべぇさん:2013/07/21(日) 09:18:36.31
遠まわしに山崎12をチクチクすんな
249呑んべぇさん:2013/07/21(日) 09:24:22.65
何でもコスパで評価するのが貧乏くさいって事だ
美味いか不味いかで評価しろよ
250呑んべぇさん:2013/07/21(日) 09:26:53.85
美味いか不味いかなんて個人の好みに過ぎん
251呑んべぇさん:2013/07/21(日) 09:27:08.42
コスパを気にしていたら1本4万円や5万円の酒は買えないね
252呑んべぇさん:2013/07/21(日) 10:10:40.06
バカな貧乏人ほど無駄遣いする典型
253呑んべぇさん::2013/07/21(日) 10:32:14.03
まあ言わせておけよw
巨額の宣伝費のお布施をしてる事を知らないだけなんだから
254呑んべぇさん:2013/07/21(日) 10:48:44.67
コスパなんて厳密に言うと人によって違うし本人しか決められない

しかし自分の回りのコスパを気にしすぎる人は高い物は所見で尻込みして世の中の旨い物に触れる機会から目を背ける結果になっている

ただの頭カタい田舎者にしか見えない
255呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:05:54.71
自分の予算で買える美味しいウイスキーってことだろ。
買えないウイスキーが美味しいって言われても意味が無い。
256呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:24:46.10
要するにコスパって安物ほど評価が上がる仕組みじゃん
257呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:26:07.60
>>248
ニッカの同級である余市12も値段は変わらんけどね
終売した山崎10年と余市10年なら余市のが若干高かったし
下のクラスでケチっているから高いと思われるのさ

まあニッカが12年、10年を山崎並みの値段にしてボッているのか
12年、10年はこんくらいの値段をつけないとやっていけないのかは知らんけど
258呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:31:47.06
>>257
ニッカもサントリーも安くすると飲食店から苦情が来るんだよ
高い方が利幅が大きいからな
259呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:32:15.93
コスパを語れるヤツは、その絶対的な条件として、「個人の好き嫌いではなく、値段と味の比較を客観的にできる人間」というのがある

たとえば長熟のほとんどはコスパ最悪だが、
同価格帯の中でもトマーティン1976のようなごく一部、素晴らしいコスパの商品があるってだけの話
で、金持ちや貧乏関係なくほとんどの一般人はそれが出来ないバカ舌しかいないんだから仕方ない
ウイスキー以外でも、すべての飲食物にいえることだ。2chは便所の落書きなんだからバカが好きなようにバカなことを書けばいい
俺みたいにな
260呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:33:58.18
コスパについても結局は自分の物差しでしかないからね
いちいち他人がケチ付ける意味がわからない
261呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:35:58.34
コスパ厨ってユニクロとかしまむらとかの服を着ていて
ファミレス以外のレストランには全く行かないんだろうな
ブランド物なんかぼったくられたくないから一つも持ってないんだろう
262呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:40:08.57
しまむらはともかくユニクロはコスパ悪い。
安いイメージなだけで質が悪いわりに値段が安くない。
そしてファミレスなんて高くてボッタクリじゃねえか。
263呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:40:21.96
>>261
女に嫌われるタイプの典型だな。
264呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:44:29.68
コスパも分からない人間が会社を経営できるわけがない
コスパも分からない人間が、スコッチw・・・ 良い時代になったものだ

経済はコスパの固まりだからな
そうじゃなきゃ、誰が中国なんかに工場を建てるんだ
265呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:49:29.94
>>262
確かにファミレスはコスパ最悪の部類の一つではあるが、
でも、その中にサイゼリヤのようなコスパのいいファミレスもある
それを見抜く舌と、金銭感覚があるかどうか

ようは、「カテゴリで十把一絡げにする人間」は、すべてにおいてバカだということだ
その最たる解りやすい例が、キチウヨ・サヨだろ
266呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:51:16.03
サイゼリヤが美味いとか・・・
そんな奴が見抜く舌とか何の冗談だw
267呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:51:59.86
ウイスキーなんかよりもっと金掛けてるワイン飲みなんか基本的にコスパ厨
やっぱり高いウイスキー飲んで気分に浸ってる団塊オヤジなんだろうな
瓶見て貧乏性を見下したいだけ
でもワイン買うほど金がない半端もの
268呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:52:45.86
エスカルゴやすいよ
269呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:53:38.69
川越シェフ絶賛のサイゼリヤ
270呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:55:34.04
>>267みたいなのは銘酒に出会った事がないんだろうな
一生安ウイスキーでも飲んでてください
271呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:57:14.19
>>264
コスパを考えないのはバカな貧乏人の無駄遣いってこと

社長や金持ちは常にコスパが頭の中にある
272呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:59:20.78
ファミレスはコスパを求めて行く場所じゃないからな。
ゆっくり座って食べるのが目的なのに、サイゼなんてうるさい中高生ばかりで環境が悪いから行かないわ。
273呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:00:10.32
ふーん
社長や金持ちは竹鶴12年だけを飲んでるのか
俺は貧乏人だから21年の方がいいやw
274呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:02:55.55
お前ら皆貧乏なのになんで「金持ちとウイスキー」なんて話題で喧嘩してるの?
275呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:03:43.04
金持ちを語る貧乏人ってみんな知ったように>>271みたいなことしか言わないよな
貧乏人が想像で語ったって説得力ないってのwww
276呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:03:44.52
>>273
1日に飲む量もコスパの計算内
277呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:07:26.21
まぁ、コスパ考えなくて良いのは飲んべ〜じゃないからだろう
1日1ショットとかなら、いくら高くても良いわな
278呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:09:28.07
コスパしか頭にない人ってコスパの枠に捕らわれちゃうんだよな
コスパの枠内しか手を出せなくなるから視野が狭くなる

前にリヴェット12年ばかり飲んでる奴がいたけど
そいつはナデューラの存在すら知らなかった
279呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:13:09.03
>>277
一生の内に健康的に飲める量には限界があるのだから、俺はいい酒しか飲まない
美味いと思わなかった酒は躊躇無く捨てる
280呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:17:40.91
このスレ酸っぱい葡萄が多いな
281呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:19:27.35
>>275
俺は賢い貧乏人だと思っているよ
貧乏人が金儲けするにはコスパ感覚が全てだと思っている

特殊な才能があれば別だが
282呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:28:22.21
美味い酒を飲むのにコスパは関係ないだろ
美味いのが正義

コスパに拘ってたら蒸留所見学に行って希少な酒を有料試飲するのなんて愚の骨頂だろ
俺はスコッチのためにスコットランドまで行ったが
283呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:29:08.30
外で飲むならそうだが、家で飲むならコスパ重視になるな。
284呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:50:40.01
>>282
俺は普段飲みの話をしているんだ
毎日1万円もするボトルを開けれる奴がどれだけいるのか

そりゃ〜、たまの贅沢は何をしても良いと思うよ
285呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:54:24.25
さすがに毎日1ボトル飲むのはコスパに関係なく身体に悪すぎるだろう。
286呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:58:57.32
>>285
1ショットなら何でも良いわな
287呑んべぇさん:2013/07/21(日) 13:02:11.12
>>275
俺は賢い貧乏人だと思っているよ
貧乏人が金儲けするにはコスパ感覚が全てだと思っている

特殊な才能があれば別だが
288呑んべぇさん:2013/07/21(日) 13:02:48.52
美味い酒を飲むのにコスパは関係ないだろ
美味いのが正義

コスパに拘ってたら蒸留所見学に行って希少な酒を有料試飲するのなんて愚の骨頂だろ
俺はスコッチのためにスコットランドまで行ったが
289呑んべぇさん:2013/07/21(日) 13:03:18.20
金持ちを語る貧乏人ってみんな知ったように>>271みたいなことしか言わないよな
貧乏人が想像で語ったって説得力ないってのwww
290呑んべぇさん:2013/07/21(日) 13:03:56.99
>>248
ニッカの同級である余市12も値段は変わらんけどね
終売した山崎10年と余市10年なら余市のが若干高かったし
下のクラスでケチっているから高いと思われるのさ

まあニッカが12年、10年を山崎並みの値段にしてボッているのか
12年、10年はこんくらいの値段をつけないとやっていけないのかは知らんけど
291呑んべぇさん:2013/07/21(日) 13:25:48.11
ついにはコピペ荒らしw
292呑んべぇさん:2013/07/21(日) 15:04:29.87
もとの質問とかけ離れた方向に全力で突っ走り、質問者に逃げられるいつものパターンですね。お疲れさまです。
293呑んべぇさん:2013/07/21(日) 15:36:15.73
>>282
俺は普段飲みの話をしているんだ
毎日1万円もするボトルを開けれる奴がどれだけいるのか

そりゃ〜、たまの贅沢は何をしても良いと思うよ
294呑んべぇさん:2013/07/21(日) 15:37:14.36
コスパ厨ってユニクロとかしまむらとかの服を着ていて
ファミレス以外のレストランには全く行かないんだろうな
ブランド物なんかぼったくられたくないから一つも持ってないんだろう
295呑んべぇさん:2013/07/21(日) 15:38:00.49
コスパしか頭にない人ってコスパの枠に捕らわれちゃうんだよな
コスパの枠内しか手を出せなくなるから視野が狭くなる

前にリヴェット12年ばかり飲んでる奴がいたけど
そいつはナデューラの存在すら知らなかった
296呑んべぇさん:2013/07/21(日) 15:40:23.02
>>284
1本2万円程度ならバンバン開けるやつばかりだよ。
このスレ界隈では。
297呑んべぇさん:2013/07/21(日) 15:50:36.92
>>293
ボトラーズスレにだけは行くなよ
298呑んべぇさん:2013/07/21(日) 16:13:14.24
>>293
毎日1万円以上のボトルを飲んでるけど。あ、普通の収入ですよ。
ただ、飲む量がただの酒飲みと全く違うと思うんですよね。

高いお酒って1ショットで30分は楽しんで飲むものなんで。グラスの中で香りが変化していきますよ。
すぐ飲み干してはその変化がわからずもったいないです。

こういう飲み方をすれば、一杯分はぜんぜん高くない。
ただアルコールに酔いたいだけの時は冷凍庫に入れたジンを飲みます。
299呑んべぇさん:2013/07/21(日) 16:24:38.63
>>266
マジレスすると、あの値段であの味は、他の全国区のチェーンファミレスではまずないと思うぞ
そういう意味ではコスパは間違いなくいい
300呑んべぇさん:2013/07/21(日) 16:36:53.73
>>293
毎日1万円以上のボトルを飲んでるけど。あ、普通の収入ですよ。
ただ、飲む量がただの酒飲みと全く違うと思うんですよね。

高いお酒って1ショットで30分は楽しんで飲むものなんで。グラスの中で香りが変化していきますよ。
すぐ飲み干してはその変化がわからずもったいないです。

こういう飲み方をすれば、一杯分はぜんぜん高くない。
ただアルコールに酔いたいだけの時は冷凍庫に入れたジンを飲みます。
301呑んべぇさん:2013/07/21(日) 16:37:41.67
>>266
マジレスすると、あの値段であの味は、他の全国区のチェーンファミレスではまずないと思うぞ
そういう意味ではコスパは間違いなくいい
302呑んべぇさん:2013/07/21(日) 16:38:29.59
ウイスキーなんかよりもっと金掛けてるワイン飲みなんか基本的にコスパ厨
やっぱり高いウイスキー飲んで気分に浸ってる団塊オヤジなんだろうな
瓶見て貧乏性を見下したいだけ
でもワイン買うほど金がない半端もの
303呑んべぇさん:2013/07/21(日) 16:48:27.02
単にワインがそんなに好きでないっていう当たり前の解釈も出来ないのか
304呑んべぇさん:2013/07/21(日) 16:51:52.21
>>302
発想が貧乏くさいよ
305呑んべぇさん:2013/07/21(日) 17:03:20.07
>>302
この人は楽しい酒は飲めないだろうな・・・
306呑んべぇさん:2013/07/21(日) 17:05:13.46
もうちょっと出せばすごく美味しいのがあるのに、飲みたくならないなんてすごいね。
知らないだけなのかもしんないけど損してるようにしか‥‥
実際ただ金に振り回されてるだけで人生のコスパ悪いんじゃない?
307呑んべぇさん:2013/07/21(日) 17:09:53.82
まあ至極の1ショットより100杯の角やトンスルを取ってかつ幸せになれる人が居るのも事実
308呑んべぇさん:2013/07/21(日) 17:33:01.55
角は安いか?
309呑んべぇさん:2013/07/21(日) 17:48:49.44
>>300
>>293は毎日ボトルを開けると書いてるぞ
空けるじゃないからボトルを飲み干してはいないが、
毎日開栓してるやつの話じゃねぇかな
310呑んべぇさん:2013/07/21(日) 18:14:22.45
>>308
まず毎日量を飲みたい金額ありきの人からすれば飲める範囲の安い酒だろ?

個人的にはあんなクオリティで金なんか100円も出したくないし時間も使いたくないし余計なアルコールも接種したくないけどな

すごく高いんじゃない?
311呑んべぇさん:2013/07/21(日) 18:37:39.92
趣味や嗜好、そのほか何に対してでも狭量な奴ってのは自分を理解してほしいって思ってるだけの子供なのさ。
認める事や理解する事よりも、批判する事の方が自分がそれより高い位置に居るって思わせられるからね。
312呑んべぇさん:2013/07/21(日) 19:05:31.44
角は買う金も飲む時間も分解する肝機能も無駄に思えるほどのゴミ
313呑んべぇさん:2013/07/21(日) 19:41:25.67
>>311
個人的にはって言ってんじゃん、その前に角飲んで幸せになる人も居るのも事実って言ってるし角という酒を飲む事を否定してないんだけど。

たぶん両者の福感の度合いも同じようなもんだと思うよ。
314呑んべぇさん:2013/07/21(日) 20:08:13.47
>>313
ちゃんと読んでね。個人的にであろうと何であろうと、それをここに書けば>>311の行動を取ってるんだよ?
言うだけなら>>310なんか最初の一行で済む話さ。
315呑んべぇさん:2013/07/21(日) 20:16:12.43
結局、客観的に味と値段を比較して語れるヤツは一人もいないバカ舌しかいないってことでFAか
316呑んべぇさん::2013/07/21(日) 20:27:18.35
なんだろうねえこのスレの伸びっぷり。
真性なのか工作なのか。
しかも煽り方がバブルオヤジっぷりが所々出てるわけだが。

「草食化する若者と肉食狙いのゆとり女」のマスゴミの図式を鵜呑みにして、
会社の女の子に「オレがホンモノ体験させてやるよ!」って叫ぶ現実社会
そのまんまだな。


要するにうぜーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーか痛々しいんだよwwwwwwwwwwwwwww

そんなんでつれるとでも思ってるのかよ。
317呑んべぇさん:2013/07/21(日) 20:42:42.96
お前ら自分に酔いすぎ
318呑んべぇさん:2013/07/21(日) 20:46:05.40
白州の小瓶を飲んだ…うますぎワロタ
319呑んべぇさん:2013/07/21(日) 21:33:33.65
もうちょっと出せばすごく美味しいのがあるのに、飲みたくならないなんてすごいね。
知らないだけなのかもしんないけど損してるようにしか‥‥
実際ただ金に振り回されてるだけで人生のコスパ悪いんじゃない?
320呑んべぇさん:2013/07/21(日) 21:35:29.72
なんだろうねえこのスレの伸びっぷり。
真性なのか工作なのか。
しかも煽り方がバブルオヤジっぷりが所々出てるわけだが。

「草食化する若者と肉食狙いのゆとり女」のマスゴミの図式を鵜呑みにして、
会社の女の子に「オレがホンモノ体験させてやるよ!」って叫ぶ現実社会
そのまんまだな。


要するにうぜーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーか痛々しいんだよwwwwwwwwwwwwwww

そんなんでつれるとでも思ってるのかよ。
321呑んべぇさん:2013/07/21(日) 21:38:41.63
>>300
>>293は毎日ボトルを開けると書いてるぞ
空けるじゃないからボトルを飲み干してはいないが、
毎日開栓してるやつの話じゃねぇかな
322呑んべぇさん:2013/07/21(日) 21:46:50.86
>>319
コンビニおいてあったから試しに呑んだだけだよ
普通に美味かったけど?

じゃあ何がオススメなのよ
323呑んべぇさん:2013/07/21(日) 21:50:13.55
>>300
>>293は毎日ボトルを開けると書いてるぞ
空けるじゃないからボトルを飲み干してはいないが、
毎日開栓してるやつの話じゃねぇかな
324呑んべぇさん:2013/07/21(日) 21:50:57.62
>>293
毎日1万円以上のボトルを飲んでるけど。あ、普通の収入ですよ。
ただ、飲む量がただの酒飲みと全く違うと思うんですよね。

高いお酒って1ショットで30分は楽しんで飲むものなんで。グラスの中で香りが変化していきますよ。
すぐ飲み干してはその変化がわからずもったいないです。

こういう飲み方をすれば、一杯分はぜんぜん高くない。
ただアルコールに酔いたいだけの時は冷凍庫に入れたジンを飲みます。
325呑んべぇさん:2013/07/21(日) 21:51:39.93
なんだろうねえこのスレの伸びっぷり。
真性なのか工作なのか。
しかも煽り方がバブルオヤジっぷりが所々出てるわけだが。

「草食化する若者と肉食狙いのゆとり女」のマスゴミの図式を鵜呑みにして、
会社の女の子に「オレがホンモノ体験させてやるよ!」って叫ぶ現実社会
そのまんまだな。


要するにうぜーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーか痛々しいんだよwwwwwwwwwwwwwww

そんなんでつれるとでも思ってるのかよ。
326呑んべぇさん:2013/07/21(日) 21:56:01.93
立場上選挙権の無い奴が発狂してますねw
327呑んべぇさん:2013/07/21(日) 22:27:51.20
>>325
一ついえる事は、上を目指さない人は向上しないという事だ。
背伸びしてでも良い酒、良い飯屋、良いバーに通おう。
金あっても毎日行く奴なんていない、でも全く行かない、飲まない人との差は確実に開いていく。
328呑んべぇさん:2013/07/21(日) 23:13:56.60
ポン酒さん発狂し過ぎて
ついにパーキンソン病になっちゃったな
329呑んべぇさん:2013/07/21(日) 23:15:46.45
なんでコピペと話してる馬鹿がさっきからいるの?
スレ内コピペとコピペと話してる馬鹿でスレ伸びまくり
330呑んべぇさん:2013/07/21(日) 23:18:36.28
要するに、高い酒を全く飲めない人がいるんだろ?
でもどんな高い酒でも蒸留所行けば安く試飲できるし、
レア物ウイスキーでもバー行けば数千円で飲めるんだけどなあ。
331呑んべぇさん:2013/07/21(日) 23:27:19.21
家呑みの話だったんじゃないの?
332呑んべぇさん:2013/07/21(日) 23:30:13.19
議論すると負けるからコピペに移行してるのかw
333呑んべぇさん:2013/07/21(日) 23:32:42.37
>>328
でも無理してスレチ連呼したり金持ちキャラ装ったりするよりも
合ってると思うよ
334呑んべぇさん:2013/07/22(月) 00:09:49.17
選挙蚊帳の外の人の
意に反する日本になっちゃったねw
335呑んべぇさん:2013/07/22(月) 09:54:06.90
要するに、高い酒を全く飲めない人がいるんだろ?
でもどんな高い酒でも蒸留所行けば安く試飲できるし、
レア物ウイスキーでもバー行けば数千円で飲めるんだけどなあ。
336呑んべぇさん:2013/07/22(月) 09:54:44.84
>>325
一ついえる事は、上を目指さない人は向上しないという事だ。
背伸びしてでも良い酒、良い飯屋、良いバーに通おう。
金あっても毎日行く奴なんていない、でも全く行かない、飲まない人との差は確実に開いていく。
337呑んべぇさん:2013/07/22(月) 09:55:25.46
>>293
毎日1万円以上のボトルを飲んでるけど。あ、普通の収入ですよ。
ただ、飲む量がただの酒飲みと全く違うと思うんですよね。

高いお酒って1ショットで30分は楽しんで飲むものなんで。グラスの中で香りが変化していきますよ。
すぐ飲み干してはその変化がわからずもったいないです。

こういう飲み方をすれば、一杯分はぜんぜん高くない。
ただアルコールに酔いたいだけの時は冷凍庫に入れたジンを飲みます。
338呑んべぇさん::2013/07/22(月) 11:05:52.60
車社会の日本で街の中に行って酒を飲むって結構難しいんだよ
339呑んべぇさん:2013/07/22(月) 11:29:09.52
>>311
個人的にはって言ってんじゃん、その前に角飲んで幸せになる人も居るのも事実って言ってるし角という酒を飲む事を否定してないんだけど。

たぶん両者の福感の度合いも同じようなもんだと思うよ。
340呑んべぇさん:2013/07/22(月) 11:30:03.65
>>308
まず毎日量を飲みたい金額ありきの人からすれば飲める範囲の安い酒だろ?

個人的にはあんなクオリティで金なんか100円も出したくないし時間も使いたくないし余計なアルコールも接種したくないけどな

すごく高いんじゃない?
341呑んべぇさん:2013/07/22(月) 12:18:08.58
総合スレなんだからいろんな人がいて良いじゃない
342呑んべぇさん:2013/07/22(月) 12:56:47.25
>>300
>>293は毎日ボトルを開けると書いてるぞ
空けるじゃないからボトルを飲み干してはいないが、
毎日開栓してるやつの話じゃねぇかな
343呑んべぇさん:2013/07/22(月) 12:58:08.13
>>275
俺は賢い貧乏人だと思っているよ
貧乏人が金儲けするにはコスパ感覚が全てだと思っている

特殊な才能があれば別だが
344呑んべぇさん:2013/07/22(月) 13:02:07.27
Kitty Guy
345呑んべぇさん:2013/07/22(月) 13:16:49.53
>>313
ちゃんと読んでね。個人的にであろうと何であろうと、それをここに書けば>>311の行動を取ってるんだよ?
言うだけなら>>310なんか最初の一行で済む話さ。
346呑んべぇさん:2013/07/22(月) 14:06:51.76
なんだろうねえこのスレの伸びっぷり。
真性なのか工作なのか。
しかも煽り方がバブルオヤジっぷりが所々出てるわけだが。

「草食化する若者と肉食狙いのゆとり女」のマスゴミの図式を鵜呑みにして、
会社の女の子に「オレがホンモノ体験させてやるよ!」って叫ぶ現実社会
そのまんまだな。


要するにうぜーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーか痛々しいんだよwwwwwwwwwwwwwww

そんなんでつれるとでも思ってるのかよ。
347呑んべぇさん:2013/07/22(月) 14:34:52.26
「一週間後にまたこの場所へ来てください。本物のウイスキーというものをお見せしますよ。」
348呑んべぇさん:2013/07/22(月) 14:38:24.60
コスパ
バブルオヤジ

NG登録でスッキリスカスカw
349呑んべぇさん:2013/07/22(月) 14:52:39.85
昨日は久々に飲みすぎた、1日でマッカラン12年のボトルが空に。
たまに飲み過ぎて空けちゃう事ってあるよね???
350呑んべぇさん:2013/07/22(月) 14:53:50.14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309826001/l50
そんなにホンモノのウィスキーが飲みたいならこっちで話せ↑
たっかいウィスキーの話がゴロゴロ転がってるぞ
351呑んべぇさん:2013/07/22(月) 16:04:11.28
コピペ荒らしはマジで焼かれる対象になるって解ってないのかな?
もう少し落ち着いてから集めて報告しとくか。
352呑んべぇさん:2013/07/22(月) 16:48:28.24
>>293
毎日1万円以上のボトルを飲んでるけど。あ、普通の収入ですよ。
ただ、飲む量がただの酒飲みと全く違うと思うんですよね。

高いお酒って1ショットで30分は楽しんで飲むものなんで。グラスの中で香りが変化していきますよ。
すぐ飲み干してはその変化がわからずもったいないです。

こういう飲み方をすれば、一杯分はぜんぜん高くない。
ただアルコールに酔いたいだけの時は冷凍庫に入れたジンを飲みます。
353呑んべぇさん:2013/07/22(月) 17:56:28.84
>>352
お前みたいなアル依は何飲んでも同じだよ
354呑んべぇさん:2013/07/22(月) 18:11:20.40
>>353
コピペに反論w 恥ずかしいからやめれ
355呑んべぇさん:2013/07/22(月) 18:39:42.45
NGワード推奨

コスパ
富裕層・金持ち
貧乏人
収入
高い
356呑んべぇさん:2013/07/22(月) 19:02:08.01
なんでや
高い
はええやろ
357呑んべぇさん:2013/07/22(月) 22:00:26.75
NGワード推奨

コスパ
富裕層・金持ち
貧乏人
収入
高い
358呑んべぇさん:2013/07/22(月) 22:01:23.85
>>293
毎日1万円以上のボトルを飲んでるけど。あ、普通の収入ですよ。
ただ、飲む量がただの酒飲みと全く違うと思うんですよね。

高いお酒って1ショットで30分は楽しんで飲むものなんで。グラスの中で香りが変化していきますよ。
すぐ飲み干してはその変化がわからずもったいないです。

こういう飲み方をすれば、一杯分はぜんぜん高くない。
ただアルコールに酔いたいだけの時は冷凍庫に入れたジンを飲みます。
359呑んべぇさん:2013/07/22(月) 22:02:40.36
>>352
お前みたいなアル依は何飲んでも同じだよ
360呑んべぇさん:2013/07/22(月) 22:06:28.20
>>353
コピペに反論w 恥ずかしいからやめれ
361呑んべぇさん:2013/07/23(火) 08:21:28.38
このコピペに反応はハゲが自分でやってんでしょ?
362呑んべぇさん:2013/07/23(火) 09:23:13.86
この流れ飽きた

台湾ウイスキーってのがあるらしいけど誰か呑んだ人いる?
363呑んべぇさん:2013/07/23(火) 09:25:28.03
>>362
カバランなら飲んだけど、ごく普通にうまかったよ。言われなきゃアジアンウイスキーとはわからない。
普通にスコッチな感じしてました。スコッチの3500〜5000円クラスの味かな?

まあ、国内価格、今は高すぎるけどね。
364呑んべぇさん:2013/07/23(火) 09:36:57.77
>>363
あれ1万くらいするよな
飲んでみたいが、さすがに買う気になれないわ
365呑んべぇさん:2013/07/23(火) 09:41:11.05
>>364
とてもうまかったけど、リピートは無しで。さすがに高い。
カバランじゃないと出せない味というのがないとなー
366呑んべぇさん:2013/07/23(火) 11:05:50.93
バランタイン17年が今日届く
仕事帰りにつまみ買って帰るつもりだが何があうかな?
367呑んべぇさん:2013/07/23(火) 11:12:11.68
あれはイチローズモルトとか新興ウイスキーと同じように
お布施や将来への投資だと思うべきだよね
368呑んべぇさん:2013/07/23(火) 12:34:55.16
ウィスキーの経営って難しいね。
熟成しないと商売にならんから・・・。
竹鶴翁も「俺は絶対に認めんぞ」って泣きながらカラメル入れたし。
369呑んべぇさん:2013/07/23(火) 12:43:04.02
この流れ飽きた

台湾ウイスキーってのがあるらしいけど誰か呑んだ人いる?
370呑んべぇさん:2013/07/23(火) 12:43:43.99
>>369
カバランなら飲んだけど、ごく普通にうまかったよ。言われなきゃアジアンウイスキーとはわからない。
普通にスコッチな感じしてました。スコッチの3500〜5000円クラスの味かな?

まあ、国内価格、今は高すぎるけどね。
371呑んべぇさん:2013/07/23(火) 12:44:33.74
>>370
あれ1万くらいするよな
飲んでみたいが、さすがに買う気になれないわ
372呑んべぇさん:2013/07/23(火) 12:45:59.31
>>371
とてもうまかったけど、リピートは無しで。さすがに高い。
カバランじゃないと出せない味というのがないとなー
373呑んべぇさん:2013/07/23(火) 15:17:07.14
バランタイン17年が今日届く
仕事帰りにつまみ買って帰るつもりだが何があうかな?
374呑んべぇさん:2013/07/23(火) 15:45:09.53
今気づいたんだけどさ‥‥

このコピペ野郎安価打ち直してやがるwww
375呑んべぇさん:2013/07/23(火) 16:05:49.23
ようでけてるやろw
これ、アラシ職人がいちいち修正して貼ってるんやで
ワイなんか飲むのに忙しくてとても真似でけんわ
376呑んべぇさん:2013/07/23(火) 16:08:36.22
>>373
ナッツ系かビターチョコ
377呑んべぇさん:2013/07/23(火) 17:24:32.16
そろそろばれてる事に気付けよ。
社員だろ???コピペ荒らししてんの
最大手サ(ry
378呑んべぇさん:2013/07/24(水) 01:04:16.97
>>373
千葉県産のピーナッツを塩バターで炒めた物オススメ
379呑んべぇさん:2013/07/24(水) 02:22:51.53
台湾ってウィスキー好きらしいね。
韓国や中国本土ではほとんど見かけないけど、台湾は割とウィスキーをよく見かけた
数年前だが、台北の免税店でアードベッグスーパーノヴァが大量にあったので、嫁の分まで含めて制限まで買い込んだよ
380呑んべぇさん:2013/07/24(水) 07:53:55.22
竹鶴12vs余市12
381呑んべぇさん:2013/07/24(水) 09:38:22.16
>>379
ウイスキーライヴも開催したぐらいだからブームにはなってると思うよ
382呑んべぇさん:2013/07/24(水) 12:14:23.51
バランタイン17年が今日届く
仕事帰りにつまみ買って帰るつもりだが何があうかな?
383呑んべぇさん:2013/07/24(水) 12:21:46.71
>>382
ナッツ系かビターチョコ
384呑んべぇさん:2013/07/24(水) 12:22:47.30
>>382
千葉県産のピーナッツを塩バターで炒めた物オヌヌメ
385呑んべぇさん:2013/07/24(水) 12:25:01.56
台湾ってウィスキー好きらしいね。
韓国や中国本土ではほとんど見かけないけど、台湾は割とウィスキーをよく見かけた
数年前だが、台北の免税店でアードベッグスーパーノヴァが大量にあったので、嫁の分まで含めて制限まで買い込んだよ
386呑んべぇさん:2013/07/24(水) 13:15:30.24
なんや頭がクラクラするわ
昔はよかった
ちよちゃんくらいしか来んかったからな
387呑んべぇさん:2013/07/24(水) 15:25:09.16
今気づいたんだけどさ‥‥

このコピペ野郎安価打ち直してやがるwww
388呑んべぇさん:2013/07/24(水) 15:25:51.62
ようでけてるやろw
これ、アラシ職人がいちいち修正して貼ってるんやで
ワイなんか飲むのに忙しくてとても真似でけんわ
389呑んべぇさん:2013/07/25(木) 08:28:47.66
正規品ってどのお店でも扱えるのですか?

それともある程度の規模の大きなお店じゃないと
売らせてもらえないとかあるのですか?
390呑んべぇさん:2013/07/25(木) 08:58:18.62
1ケース12本単位での販売だから
入金額も多くなるし、売れ残りリスクも高いから
必然的に大規模店しか扱えないよな
391389:2013/07/25(木) 12:16:10.23
規模の小さいお店の中には、そういった理由で
「並行のほうがいいですよ」みたいに言ってくることもあるんでしょうかね。
ありがとうございました。
392呑んべぇさん:2013/07/25(木) 12:40:05.87
正規品ってどのお店でも扱えるのですか?

それともある程度の規模の大きなお店じゃないと
売らせてもらえないとかあるのですか?
393呑んべぇさん:2013/07/25(木) 12:40:51.69
1ケース12本単位での販売だから
入金額も多くなるし、売れ残りリスクも高いから
必然的に大規模店しか扱えないよな
394392:2013/07/25(木) 12:41:32.19
規模の小さいお店の中には、そういった理由で
「並行のほうがいいですよ」みたいに言ってくることもあるんでしょうかね。
ありがとうございました。
395呑んべぇさん:2013/07/25(木) 22:36:40.46
山崎18年を飲みたいんだけどどこに売ってんの?
近所には12年までしかない
396呑んべぇさん:2013/07/26(金) 00:41:21.43
通販。

個人的には18年を飲むよりは、9000円の限定品を2本買った方がいいとおもうけど。
山崎シェリーとか。今は白州シェリーの方が数あるかな
397呑んべぇさん:2013/07/26(金) 01:21:40.75
9000円で手に入るわけないだろ
398呑んべぇさん:2013/07/26(金) 08:18:56.03
9000円?無理ですわ
399呑んべぇさん:2013/07/26(金) 08:55:58.61
山崎18年を飲みたいんだけどどこに売ってんの?
近所には12年までしかない
400呑んべぇさん:2013/07/26(金) 08:56:36.21
通販。

個人的には18年を飲むよりは、9000円の限定品を2本買った方がいいとおもうけど。
山崎シェリーとか。今は白州シェリーの方が数あるかな
401呑んべぇさん:2013/07/26(金) 09:13:28.31
9000円で手に入るわけないだろ
402呑んべぇさん:2013/07/26(金) 09:36:05.15
9000円?無理ですわ
403呑んべぇさん:2013/07/26(金) 10:06:03.55
ループって怖くね?
404呑んべぇさん:2013/07/26(金) 10:17:17.84
>>396
9000円だと山崎パンチョン樽とかだっけ?
405呑んべぇさん:2013/07/26(金) 17:54:02.36
>>403
怖いのはループそのものではなく
これを延々と続ける心理
日本酒はまじキチガイですわ
406呑んべぇさん:2013/07/26(金) 19:25:03.96
お前らみんなアガペーだろ。
407呑んべぇさん:2013/07/26(金) 21:33:31.74
401 :呑んべぇさん :2013/07/26(金) 09:13:28.31
9000円で手に入るわけないだろ


402 :呑んべぇさん :2013/07/26(金) 09:36:05.15
9000円?無理ですわ


403 :呑んべぇさん :2013/07/26(金) 10:06:03.55
ループって怖くね?


404 :呑んべぇさん :2013/07/26(金) 10:17:17.84
>>396
9000円だと山崎パンチョン樽とかだっけ?


405 :呑んべぇさん :2013/07/26(金) 17:54:02.36
>>403
怖いのはループそのものではなく
これを延々と続ける心理
日本酒はまじキチガイですわ


406 :呑んべぇさん :2013/07/26(金) 19:25:03.96
お前らみんなアガペーだろ。
408呑んべぇさん:2013/07/26(金) 22:30:11.12
>>404
ミズナラ以外は9450円だよ。そのうち2013年物が出てくるんじゃないかな。

http://www.suntory.co.jp/news/2012/11523.html
409呑んべぇさん:2013/07/27(土) 00:22:45.50
市販はどこも完売だからオークションとかでプレミア価格で手に入れるしかないってことでは?
410呑んべぇさん:2013/07/27(土) 02:11:39.42
バーボンとパンチョンは定価であるよ。
後は無理
411呑んべぇさん:2013/07/27(土) 02:13:01.78
ミズナラ
26250円→4万円前後
シェリー
9450円→14000円前後
412呑んべぇさん:2013/07/27(土) 09:46:57.79
山崎12年と山崎18年の差は、熟成年数が6年伸びた事による違いよりも
シェリーカスクをブレンドしたって事だから18年飲むより山崎シェリーカスク飲んだ方が理解が早い。
ウイスキーとしてのバランスは山崎18年のが良いんだけど。

一方で、飲んでみると面白いのが白州18年だ。これは独特だよ。
413呑んべぇさん:2013/07/27(土) 10:45:00.93
>>396
9000円だと山崎パンチョン樽とかだっけ?
414呑んべぇさん:2013/07/27(土) 10:45:35.68
>>413
ミズナラ以外は9450円だよ。そのうち2013年物が出てくるんじゃないかな。

http://www.suntory.co.jp/news/2012/11523.html
415呑んべぇさん:2013/07/27(土) 11:28:05.77
争奪戦に参戦しないとね
416呑んべぇさん:2013/07/27(土) 11:49:01.71
ミズナラ
26250円→4万円前後
シェリー
9450円→14000円前後
417呑んべぇさん:2013/07/27(土) 11:50:46.61
山崎12年と山崎18年の差は、熟成年数が6年伸びた事による違いよりも
シェリーカスクをブレンドしたって事だから18年飲むより山崎シェリーカスク飲んだ方が理解が早い。
ウイスキーとしてのバランスは山崎18年のが良いんだけど。

一方で、飲んでみると面白いのが白州18年だ。これは独特だよ。
418呑んべぇさん:2013/07/27(土) 18:28:08.11
>>417
買わないから興味ない、何度書き込んでも無駄だよおっさん。
419呑んべぇさん:2013/07/27(土) 19:14:19.64
単レスコピペの方が釣れるとか味しめてんじゃねーぞポン酒ジジイ
420呑んべぇさん:2013/07/27(土) 20:28:00.20
スレが混乱して読みにくい
やめれ
421呑んべぇさん:2013/07/27(土) 21:26:34.18
マッカラン12年を初めて買ってみたんだけど・・
何これ?神じゃん^^;
422呑んべぇさん:2013/07/27(土) 22:47:21.58
美味しいよね
423呑んべぇさん:2013/07/27(土) 23:04:27.30
コスパ最高
424呑んべぇさん:2013/07/27(土) 23:27:51.69
コスパなんて書いたら基地外が現れるぞ
425呑んべぇさん:2013/07/27(土) 23:31:12.83
418 :呑んべぇさん :2013/07/27(土) 18:28:08.11 >>417
買わないから興味ない、何度書き込んでも無駄だよおっさん。

419 :呑んべぇさん :2013/07/27(土) 19:14:19.64 単レスコピペの方が釣れるとか味しめてんじゃねーぞポン酒ジジイ

420 :呑んべぇさん :2013/07/27(土) 20:28:00.20 スレが混乱して読みにくい
やめれ

421 :呑んべぇさん :2013/07/27(土) 21:26:34.18 マッカラン12年を初めて買ってみたんだけど・・
何これ?神じゃん^^;

422 :呑んべぇさん :2013/07/27(土) 22:47:21.58 美味しいよね

423 :呑んべぇさん :2013/07/27(土) 23:04:27.30 コスパ最高

424 :呑んべぇさん :2013/07/27(土) 23:27:51.69 コスパなんて書いたら基地外が現れるぞ

98 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
--------------------------------------------------------------------------------
426呑んべぇさん:2013/07/27(土) 23:58:28.02
>>425

あんた、まだ先はあるんだろうから、病院で診てもらったほうがいいと思うぞ。
427呑んべぇさん:2013/07/28(日) 00:00:04.55
多分ないな
428呑んべぇさん:2013/07/28(日) 00:11:07.56
コスパ曲線だね。
値段と美味さの推移のグラフ
最初は値段が上がると美味さがぐんぐん上がる。
でもある程度の値段になってからは美味さの上昇度は少なくなる。

日本酒だと大吟醸、ウイスキーだと12年となるのかな。
429呑んべぇさん:2013/07/28(日) 00:20:59.21
大吟醸ってコスパ悪いだろ
430呑んべぇさん:2013/07/28(日) 01:16:01.08
竹鶴12年を超えるコスパウイスキーは今後もないな
431呑んべぇさん:2013/07/28(日) 02:09:16.28
伊達があるじゃないの、竹鶴が霞む程超コスパ良い伊達が。
432呑んべぇさん:2013/07/28(日) 02:43:49.38
ジャパニーズウイスキー飲んでいる時点でコスパを語るのはおかしいだろ
433呑んべぇさん:2013/07/28(日) 05:59:05.88
本当にそう、高いよ日本のモルト。
434呑んべぇさん:2013/07/28(日) 06:07:24.07
酒の世界では、安いのは安いなりの原料で作ってるんだよ。
スコッチだからイギリスの麦だとは限らないだろ?

日本の高いウイスキーはイギリスの麦、イギリスのピート、国産の麦、国産のピートを使ってるのだろう。
そういえば原料の生産地についての表記はないね。焼酎では原料の産地まで書くんだが。
435呑んべぇさん:2013/07/28(日) 06:15:28.45
余市の姉ちゃんは乾燥まで終わらせたのをイギリス(スコットランド?)から買っていると言ってた


>>431
旧伊達は飲んだことはないけど
俺は今の伊達と竹鶴12なら力強さも有る分竹鶴12のほうが好きかな
ロリ宮城峡は好きなんだけどね
436呑んべぇさん:2013/07/28(日) 09:39:56.00
イギリスの材料を使って三年以上寝かさないとスコッチを名乗れないんじゃなかったっけ?
外国は日本と違ってウイスキーとはこう作らないといけない!ワインは、ビールは、
ってかなり強い規制があったはず。皆が真面目に作ったものしか買えないから良いものでも安い。
437呑んべぇさん:2013/07/28(日) 09:42:56.40
>>436
原料の産地は規定されていない。
438呑んべぇさん:2013/07/28(日) 09:44:19.07
ウォッカより安いスコッチウイスキーが存在するのは、そういう事なんです・・・
439呑んべぇさん:2013/07/28(日) 10:21:35.06
>>436
原酒自体がスコットランド産ならOKなのよ
440呑んべぇさん:2013/07/28(日) 10:54:06.22
イギリスの材料を使って三年以上寝かさないとスコッチを名乗れないんじゃなかったっけ?
外国は日本と違ってウイスキーとはこう作らないといけない!ワインは、ビールは、
ってかなり強い規制があったはず。皆が真面目に作ったものしか買えないから良いものでも安い。
441呑んべぇさん:2013/07/28(日) 10:57:42.29
コピペマンは11時起床か
442呑んべぇさん:2013/07/28(日) 11:00:43.69
>>440
あんた、暗いな。友達いるのか?
443呑んべぇさん:2013/07/28(日) 11:05:03.53
ジジイに構うなよ
444呑んべぇさん:2013/07/28(日) 11:10:47.78
酒で失敗したんだろうな...
445呑んべぇさん:2013/07/28(日) 18:16:13.29
もうね、キングウイスキーさえあれば何もいらんよ。
リベットとかマッカラン買う意味がわからん。
ましてや山崎?
山崎買うならパンだけにしとけ。
446呑んべぇさん:2013/07/28(日) 18:35:36.73
欲求不満の固まりだなww
447呑んべぇさん:2013/07/28(日) 18:44:13.27
竹鶴12買ってきた
最近ハイニッカ売ってないね
448呑んべぇさん:2013/07/28(日) 22:10:14.62
もうね、キングウイスキーさえあれば何もいらんよ。
リベットとかマッカラン買う意味がわからん。
ましてや山崎?
山崎買うならパンだけにしとけ。
449呑んべぇさん:2013/07/28(日) 22:10:45.91
>>442
あんた、暗いな。友達いるのか?
450呑んべぇさん:2013/07/28(日) 22:11:18.73
竹鶴12買ってきた
最近ハイニッカ売ってないね
451呑んべぇさん:2013/07/28(日) 22:55:35.50
酒で失敗したんだろうな...
452呑んべぇさん:2013/07/28(日) 22:56:45.46
酒で失敗したんだろうな...
453呑んべぇさん:2013/07/28(日) 22:57:21.97
酒で失敗したんだろうな...
454呑んべぇさん:2013/07/28(日) 23:06:10.75
酒で失敗したんだろうな...
455呑んべぇさん:2013/07/29(月) 03:00:39.39
軽井沢は希少性で高くなるのはわかるんですが
味はどうなんですか?

日本のウイスキーって感じがやっぱりあるんでしょうか?
ボディや味のニュアンスなど教えていただけたら幸いです。
456呑んべぇさん:2013/07/29(月) 03:13:16.98
>>455
標準的なシェリー樽ウイスキー。あまり売れなかったので、熟成期間が長い物が多い。
457呑んべぇさん:2013/07/29(月) 03:17:09.70
>>455
ミディアムボディのやや辛口で樽香・バニラ香強め
飲みやすさを謳った最近のジャパニーズウイスキーとは一線を画した、骨太で個性的な味わい
おいしいよ
458呑んべぇさん:2013/07/29(月) 03:22:44.80
どシェリーで度数高め辛めくらいか
459455:2013/07/29(月) 03:40:46.11
イメージがわいてきました。ありがとうございます。
やっぱり一度は飲んでおきたくなりました。
460呑んべぇさん:2013/07/29(月) 10:25:03.34
大手がジャパニーズウイスキーをイメージ付けたけど、サントリー、ニッカ以外は
結構力強いウイスキー多いと思う。マルスアンバーなんかファークラスちっくだし。
461呑んべぇさん:2013/07/29(月) 10:55:31.50
ニッカ特に余市はスコッチ志向だし力強く個性的だろう。
ジャパニーズウイスキー≒サントリーだと思うがね。
462呑んべぇさん:2013/07/29(月) 11:09:18.73
ニッカは力強さと華やかさ
サントリーは甘さと飲みやすさ
463呑んべぇさん:2013/07/29(月) 11:18:40.48
ニッカは宮城峡が中心に変わってきてるけどね
464呑んべぇさん:2013/07/29(月) 11:58:11.35
サントリーは宣伝だけ
465呑んべぇさん:2013/07/29(月) 12:38:19.38
軽井沢は希少性で高くなるのはわかるんですが
味はどうなんですか?

日本のウイスキーって感じがやっぱりあるんでしょうか?
ボディや味のニュアンスなど教えていただけたら幸いです。
466呑んべぇさん:2013/07/29(月) 12:38:56.09
>>465
ミディアムボディのやや辛口で樽香・バニラ香強め
飲みやすさを謳った最近のジャパニーズウイスキーとは一線を画した、骨太で個性的な味わい
おいしいよ
467465:2013/07/29(月) 12:41:11.98
イメージがわいてきました。ありがとうございます。
やっぱり一度は飲んでおきたくなりました。
468呑んべぇさん:2013/07/29(月) 12:47:35.11
なんでその流れ二回やったの?
469呑んべぇさん:2013/07/29(月) 12:55:47.04
>>461
そうかな? 余市は味強くも繊細だと思う。っていうかサントリーよりずっとニッカの方が繊細。
470呑んべぇさん:2013/07/29(月) 17:08:21.29
軽井沢は希少性で高くなるのはわかるんですが
味はどうなんですか?

日本のウイスキーって感じがやっぱりあるんでしょうか?
ボディや味のニュアンスなど教えていただけたら幸いです。
471呑んべぇさん:2013/07/29(月) 17:09:06.58
>>470
ミディアムボディのやや辛口で樽香・バニラ香強め
飲みやすさを謳った最近のジャパニーズウイスキーとは一線を画した、骨太で個性的な味わい
おいしいよ
472470:2013/07/29(月) 17:10:01.49
イメージがわいてきました。ありがとうございます。
やっぱり一度は飲んでおきたくなりました。
473呑んべぇさん:2013/07/29(月) 17:10:50.85
なんでその流れ三回やったの?
474呑んべぇさん:2013/07/29(月) 18:21:25.29
バーで軽井沢をいくつか置いてるのを見かけたんですが、
長熟のほうがやっぱり美味いですか?
475呑んべぇさん:2013/07/29(月) 19:31:28.32
反応はNGです。
476呑んべぇさん:2013/07/29(月) 20:34:28.26
ニッカのリニューアルって結果的に失敗だった?
477呑んべぇさん:2013/07/29(月) 21:14:01.87
なんのこっちゃ
478呑んべぇさん:2013/07/29(月) 21:17:26.54
山崎蒸留所に行ってきた
479呑んべぇさん:2013/07/29(月) 21:35:40.47
質問じゃないけどマルチ禁止
480呑んべぇさん:2013/07/29(月) 21:39:06.83
軽井沢は希少性で高くなるのはわかるんですが
味はどうなんですか?

日本のウイスキーって感じがやっぱりあるんでしょうか?
ボディや味のニュアンスなど教えていただけたら幸いです。
481呑んべぇさん:2013/07/29(月) 21:42:42.05
>>480
ミディアムボディのやや辛口で樽香・バニラ香強め
飲みやすさを謳った最近のジャパニーズウイスキーとは一線を画した、骨太で個性的な味わい
おいしいよ
482480:2013/07/29(月) 21:43:31.65
イメージがわいてきました。ありがとうございます。
やっぱり一度は飲んでおきたくなりました。
483呑んべぇさん:2013/07/29(月) 21:44:46.07
なんでその流れ四回やったの?
484呑んべぇさん:2013/07/29(月) 21:46:01.24
北杜12年ってどんな味っすか?
485呑んべぇさん:2013/07/29(月) 21:50:20.86
33600円で買った軽井沢が82000円になったよ
大もうけだ。
1ダース買ったのでちょっとしたボーナス
486呑んべぇさん:2013/07/29(月) 22:18:15.04
>>477
スーパーニッカはリニューアルしたじゃん
487呑んべぇさん:2013/07/29(月) 23:01:26.66
>>484
コクと雑味のある白州10年
アルコールのとがった感じがなくて飲みやすい
488呑んべぇさん:2013/07/29(月) 23:52:27.11
サントリーの限定銘柄とかで喜んでる奴は正直ゴミやゴキブリ以下。
あんなバカ高い割に内容の伴っていない偽物飲んで喜んでんじゃねえよ。
マッカランは山崎に似てると言われるが、あのCPの高さを見よ。
マッカランあれば山崎なんぞ不要。
489呑んべぇさん:2013/07/29(月) 23:57:18.96
>>488
マッカランと山崎が似てる?ばか?
490呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:02:20.98
>>487
ネットで見た限り甘いって話があったから
もしかしたらと思っていたけどやっぱり白州10年に近い感じなのか
491呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:03:09.47
>>489
テイストは近いだろ。
近視眼的な山崎厨は引っ込んでろよ。
俺の周りでもみんな似てると言ってるんだよ。
逆に似てないという根拠は出せるのか?
492呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:08:04.05
>>490
7割方白州モルトだっていうしね
コクと若干甘い後味の部分が山崎モルトかなって気がした
493呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:10:22.88
ジャパニーズ批判は定期的に起こるね。
市場規模や製造プロセスの構造上、特にサントリーやニッカの
シングルモルトに割高感があるのは否めない。
まあこれだけは事実だな。
494呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:22:43.14
>>491
そもそも限定銘柄の4つを理解しての発言か?
495呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:25:34.28
むしろスコットランドよりスコッチが安く飲める日本万歳なだけ。
496呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:27:12.77
>>494
しるかばか
497呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:32:10.13
いやだから限定銘柄とかの稀少価値だけで有り難がる
バカウイスキーマニアが恥ずかしいんだよ。
498呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:34:12.62
>>497
飲んでから言ってる?
499呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:35:20.63
9450円のサントリー限定品を買えないんですね。批判理由はそれだけでしょw
500呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:36:19.33
しかし、マッカランがあれば山崎不要ってのは初めて聞いたわw
誰の賛同も得られないと思う。
501呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:38:07.26
マッカランでも美味いのはグレンレゼルバ12年だけじゃん。
2年ほど前は6000円程度だっけど今では倍してる。
502呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:39:15.10
はあ?
1万近く出すならマッカラン18かリベット21
飲んだ方がよっぽど充実してるだろってだけの話。
503呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:39:16.90
>>492
ありがと

たぶん俺以外に買うやつはいないだろうし
財布が厚くなった時に買ってみるわ
504呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:40:07.82
>>502
GMのライオン21年ですね。わかります。
505呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:41:25.54
>>502
1万でマッカラン18年はもう買えないよ。
それに1万円で山崎シェリーなら良い買い物だろ。
506呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:41:38.89
マッカラン18年と山崎シェリーカスクを比べたら薄口しょうゆと刺身しょうゆ
くらいの違いがあるけど・・・
507呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:43:32.82
飲んでの批判と飲んでない批判
どちらに信憑性があるか
508呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:44:42.63
>>501
マッカラングランレゼルバは良かったね。あれを知ると現行12も18も全く比較にならない。
509呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:49:11.61
マッカランは良くも悪くも万人受け。
だけど12年はあの価格帯でよくまとまってる味だと思うし気品も感じる。
510呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:49:28.53
山崎シェリーと白州シェリーの2種類は、
サントリーのウイスキーと思わずに飲めば、
よく出来たファーストフィルシェリーウイスキーだよ。世界でも珍しい贅沢な逸品
511呑んべぇさん:2013/07/30(火) 00:52:02.45
山崎のほうが骨太で白州のほうが上品
そんか気がする
さらに骨太は軽井沢
512呑んべぇさん:2013/07/30(火) 01:08:26.02
白州シェリーのほうが好きだな
山崎も美味しいけど
ニッカも限定のボトル出してほしいね
513呑んべぇさん:2013/07/30(火) 01:13:48.64
サントリーのシェリーの樽はスペインもの?
514呑んべぇさん:2013/07/30(火) 01:14:37.95
>>501
さすがに復刻レゼルバより美味いのはあるだろう。
マッカラン飲まねぇから知らないけど。
515呑んべぇさん:2013/07/30(火) 01:18:31.58
>>513
直営のボウモアがロセスのシェリー樽を使っているからそれと同じか、
もしくはサントリーが資本入れてるマッカランとシェアしてる可能性も。

マッカランがどうのこうの言っても、結局はサントリーの関連企業なんだよな。
516呑んべぇさん:2013/07/30(火) 01:28:21.36
初心者質問ですまんが
そもそもシェリー樽というのは日本では入手不可能なものなの?
輸入に頼るしかない?
517呑んべぇさん:2013/07/30(火) 01:36:36.62
>>516
国内でアルコール強化ワインを樽熟成させているワイナリーがあれば似たものは手に入るが、
シェリー酒と名乗れるのはスペインの一部地方だけだから、シェリーカスクはスペインにしかないのでは。

シェリーじゃないワイン樽は、世界中にあるよ。国内にもワイン樽はあるだろう。
518呑んべぇさん:2013/07/30(火) 04:06:56.26
>>513
スペインのだけど実はシェリーじゃないって聞いた
519呑んべぇさん:2013/07/30(火) 07:00:23.28
>>512
いや、ニッカも毎年何かしら限定ボトル出してるだろ。
今年は宮城峡12年物のシェリー樽熟成のシングルカスクのカスクストレングス出してるし。
520呑んべぇさん:2013/07/30(火) 07:03:18.15
ニッカから、ファーストフィルシェリーって出た事あるんだろうか。

今までのはセカンドフィルだと思う
521呑んべぇさん:2013/07/30(火) 08:45:34.80
こないだまで8000円で売ってたシングルカスク12年がファーストだよ
お前の印象なぞ知らん
522呑んべぇさん:2013/07/30(火) 16:01:05.15
サントリーのシェリーの樽はスペインもの?
523呑んべぇさん:2013/07/30(火) 16:01:53.77
>>522
スペインのだけど実はシェリーじゃないって聞いた
524呑んべぇさん:2013/07/30(火) 16:02:26.34
初心者質問ですまんが
そもそもシェリー樽というのは日本では入手不可能なものなの?
輸入に頼るしかない?
525呑んべぇさん:2013/07/30(火) 16:05:16.40
526呑んべぇさん:2013/07/30(火) 20:36:38.14
メーカーズマーク買ってきたけど、ロック以外でオススメの飲み方教えてくれ
527呑んべぇさん:2013/07/30(火) 21:30:27.11
そのままショットグラスでカパッと。
528呑んべぇさん:2013/07/30(火) 21:43:18.62
ショットか…
529呑んべぇさん:2013/07/30(火) 21:56:41.78
メーカーズマークは味的にショットの意味でないストレートかロック以外はないと思う。
530呑んべぇさん:2013/07/30(火) 21:58:46.79
なるほど
ハイボールか水割りにしようと思ったけどストレートで飲むか
531呑んべぇさん:2013/07/30(火) 22:23:16.76
うんことちんぽw
532呑んべぇさん:2013/07/30(火) 22:31:33.41
とりあえずコーラ割だろ。ある意味王道の飲み方だし。
533呑んべぇさん:2013/07/30(火) 22:32:11.75
コーラ割りが王道はない
534呑んべぇさん:2013/07/30(火) 22:50:10.84
ちんことまんこwここは童貞ばかりw
535呑んべぇさん:2013/07/30(火) 22:50:18.44
ラフロイグコーラ割旨かった
でもバーボンをコーラ割にするのか?
536呑んべぇさん:2013/07/30(火) 22:52:40.23
>>535
バーボンのコーク割は王道だよ。スコッチだと…だけど。
537呑んべぇさん:2013/07/30(火) 23:15:54.59
じゃ覇道は?
538呑んべぇさん:2013/07/30(火) 23:38:57.76
>>537
世間一般の認識的にもロックじゃね?映画や小説他多々的に。
539呑んべぇさん:2013/07/30(火) 23:40:21.51
王道と覇道は違うだろ・・・・
540呑んべぇさん:2013/07/30(火) 23:49:35.40
>>539
違うから意見が違うんじゃね?
541呑んべぇさん:2013/07/31(水) 00:33:53.37
西部劇のバーで出てくるような飲み方
542呑んべぇさん:2013/07/31(水) 01:13:40.36
メーカーズマークがまずバーボンの王道じゃないから
543呑んべぇさん:2013/07/31(水) 01:15:09.80
やはりバーボンと言えばクールバーボンか。
544呑んべぇさん:2013/07/31(水) 09:54:30.32
メーカーズマークにロックは合わない
淡白な風味だから氷に負ける
545呑んべぇさん:2013/07/31(水) 10:41:04.41
バーボンをかき氷にかけて食べたら美味そうだな、とジムビームのcmみて思った
546呑んべぇさん:2013/07/31(水) 10:45:30.35
バーボンは特有の香りが受け付けない。スコッチの方が香りはまろやかだと思う。
でもバーボンが売れないと、スコッチ用の樽ができないから、みんなもっとバーボンを飲むんだ
547呑んべぇさん:2013/07/31(水) 11:50:28.28
確実にバーボン樽なんて余ってるだろ。
548呑んべぇさん:2013/07/31(水) 11:57:47.12
シェリー樽は>>525のリンク先によると、

>シェリー酒消費の減少から中古樽の相場が跳ね上がり、新樽の購入価格よりも高価になり、入手困難

らしい
549呑んべぇさん:2013/07/31(水) 12:02:28.96
今、製品になっているシェリー樽は10年以上前に購入した樽なんだろう。

これからシェリー樽を買うのは金次第なんだろうな。
550呑んべぇさん:2013/07/31(水) 12:14:45.00
初心者質問ですまんが
そもそもシェリー樽というのは日本では入手不可能なものなの?
輸入に頼るしかない?
551呑んべぇさん:2013/07/31(水) 12:26:20.07
552呑んべぇさん:2013/07/31(水) 13:20:26.72
ループネタスルー推奨
553呑んべぇさん:2013/07/31(水) 14:09:34.69
シェリー樽は>>551のリンク先によると、

>シェリー酒消費の減少から中古樽の相場が跳ね上がり、新樽の購入価格よりも高価になり、入手困難

らしい
554呑んべぇさん:2013/07/31(水) 16:58:10.25
555呑んべぇさん:2013/07/31(水) 17:45:38.28
金額の関係で買う気にはなれないな
軽井沢は銘酒だし安価だとは思う
556呑んべぇさん:2013/07/31(水) 17:49:32.45
在庫切れかいなw
557呑んべぇさん:2013/07/31(水) 18:38:17.59
これ買いたかったんだけど無理だったよ
コジキ野郎供が買い占めて転売してるからな
バーで飲めればいいや
558呑んべぇさん:2013/07/31(水) 18:47:50.05
マジか…酒の味も分からない転売ヤー氏ねよ
559呑んべぇさん:2013/07/31(水) 18:57:43.32
>>554
クソ高っw
これ見て太萬川屋でグレングラッサ74年シェリーパッド37年ポチッたわw
2割引きで3万ちょいだった。

軽井沢ならオフィシャルの12年1本・17年2本・76年ヴィンテージ25年1本とNo.1の99年が2本有るから十分だわw
560呑んべぇさん:2013/07/31(水) 20:23:31.11
>>559
一本くれ
561呑んべぇさん:2013/07/31(水) 20:56:21.30
>>554
時間同時にアタックしたが無理。
ちなみにオークションで最高価格は82000円。
562呑んべぇさん:2013/07/31(水) 22:58:07.60
557 :呑んべぇさん :2013/07/31(水) 18:38:17.59 これ買いたかったんだけど無理だったよ
コジキ野郎供が買い占めて転売してるからな
バーで飲めればいいや

558 :呑んべぇさん :2013/07/31(水) 18:47:50.05 マジか…酒の味も分からない転売ヤー氏ねよ

559 :呑んべぇさん :2013/07/31(水) 18:57:43.32 >>554
クソ高っw
これ見て太萬川屋でグレングラッサ74年シェリーパッド37年ポチッたわw
2割引きで3万ちょいだった。

軽井沢ならオフィシャルの12年1本・17年2本・76年ヴィンテージ25年1本とNo.1の99年が2本有るから十分だわw

560 :呑んべぇさん :2013/07/31(水) 20:23:31.11 >>559
一本くれ

561 :呑んべぇさん :2013/07/31(水) 20:56:21.30 >>554
時間同時にアタックしたが無理。
ちなみにオークションで最高価格は82000円。
563呑んべぇさん:2013/07/31(水) 23:00:55.06
58000円はスルーだったね
564呑んべぇさん:2013/08/02(金) 15:32:26.41
華やかで強烈なスパイシーかつ甘い芳香
口に含めば高度数ならではのパンチ
香り程の甘さはなくオイリーでコクのある味わいの余韻が続く
565呑んべぇさん:2013/08/02(金) 15:42:02.02
>>564
基本的にオイリーなのはダメだわ。
唯一旨いと思ったのは、サマローリの78年ハイランドパークのみ。

これは劇旨だった。
あと2本在庫が有るけどw
566呑んべぇさん:2013/08/02(金) 16:36:50.23
>>565
俺はオイリーなのは嫌いじゃないが
この軽井沢33は価格に見合う程の味じゃなかったよ
いやそれなりに美味いんだけどさ
この金あったら別の半ダース買うわ
567呑んべぇさん:2013/08/02(金) 16:52:39.70
華やかで強烈なスパイシーかつ甘い芳香
口に含めば高度数ならではのパンチ
香り程の甘さはなくオイリーでコクのある味わいの余韻が続く
568呑んべぇさん:2013/08/02(金) 16:53:12.59
>>567
俺はオイリーなのは嫌いじゃないが
この軽井沢33は価格に見合う程の味じゃなかったよ
いやそれなりに美味いんだけどさ
この金あったら別の半ダース買うわ
569呑んべぇさん:2013/08/02(金) 16:54:08.60
>>568
俺はオイリーなのは嫌いじゃないが
この軽井沢33は価格に見合う程の味じゃなかったよ
いやそれなりに美味いんだけどさ
この金あったら別の半ダース買うわ
570呑んべぇさん:2013/08/02(金) 18:08:23.09
これが面白いと思えるセンスがすごい
571呑んべぇさん:2013/08/02(金) 18:45:40.83
いや、これ病気だから
面白いとかでやってないだろ
572呑んべぇさん:2013/08/02(金) 21:00:46.38
>>559だけど、今日グレングラッサが来た。
ビンの蓋が閉まってるのに、箱の蓋を開けた瞬間トロピカルフルーツの薫りがw
コレは当たりだわ
いい物買ったよマジで。
573呑んべぇさん:2013/08/02(金) 21:15:31.69
>>572
コルク不良だろ・・
574呑んべぇさん:2013/08/02(金) 21:35:38.22
>>572
コルク不良だろ…
575呑んべぇさん:2013/08/02(金) 21:36:15.30
>>572
コルク不良じゃね?
576呑んべぇさん:2013/08/02(金) 21:37:08.59
>>572
間違っていたら謝るけどコルク不良じゃないかと思う
577呑んべぇさん:2013/08/02(金) 21:38:04.91
うーん、コルク不良で間違いない
578呑んべぇさん:2013/08/03(土) 00:12:43.63
それにしてもコルク不良だな
579呑んべぇさん:2013/08/03(土) 00:16:19.31
コルク不良なのではずれかと
580呑んべぇさん:2013/08/03(土) 00:39:20.09
アードベッグで一番強烈なのはコリーヴレッカンとかいうやつなん?
581呑んべぇさん:2013/08/03(土) 00:45:49.43
スーパーノヴァ
582呑んべぇさん:2013/08/03(土) 09:07:28.25
アリーナムビースト
583呑んべぇさん:2013/08/03(土) 13:10:13.81
アリーナムビーストは昔の17年に近くて10年から比べても全然強烈じゃないぞ
584呑んべぇさん:2013/08/03(土) 18:23:19.63
>>572
もうマサンドラしかないんだな、それ欲しかったわ。
明日太萬川ヤ行こうかと思うんだがなんか注目すべき物ある?
585呑んべぇさん:2013/08/03(土) 18:29:20.17
>>584
最近ホームページが変わって最新のが出なく成ったからなぁ
586呑んべぇさん:2013/08/04(日) 00:12:52.37
ジムビームのCMでディカプリオのバーボンの言い方格好いいなw
587呑んべぇさん:2013/08/04(日) 05:59:59.51
>>585
トップ右上からアメブロだったかな?に行くと最新入荷ぽいの見れるよ
588呑んべぇさん:2013/08/04(日) 07:22:32.21
>>584
最近ホームページが変わって最新のが出なく成ったからなぁ
589呑んべぇさん:2013/08/04(日) 07:23:07.52
ジムビームのCMでディカプリオのバーボンの言い方格好いいなw
590呑んべぇさん:2013/08/04(日) 07:24:09.64
>>587
最近ホームページが変わって最新のが出なく成ったからなぁ
591呑んべぇさん:2013/08/04(日) 10:42:33.82
マッカラン12は本当にCPいいと思う。
あの値段でスコッチらしいスコッチを飲めるのはいい。
シェリー樽で熟成してるのもポイント高い。
592呑んべぇさん:2013/08/04(日) 11:44:02.77
味なんかわからないくせに何いってんだかw
593呑んべぇさん:2013/08/04(日) 12:47:56.42
全然スコッチらしいスコッチではないと思うんだが。
594呑んべぇさん:2013/08/04(日) 13:18:39.49
>>591
まあ本人が気に入ってるならいいんじゃ無いか?ww
595呑んべぇさん:2013/08/04(日) 13:25:39.38
マッカラン並行輸入はスコッチらしいだろ
JAP用にブレンドしてあるのは駄目だな
糞ジャップ
596呑んべぇさん:2013/08/04(日) 15:13:08.24
>>595
もう少しマシなウイスキーが飲めるように成ってから書き込めよチョンwww
597呑んべぇさん:2013/08/04(日) 17:20:23.99
今月末に、友人と白州蒸留所に行くことになった(*´ω`*)

行く上でのオススメとか注意点とか、とうかアドバイスお願いします
598呑んべぇさん:2013/08/04(日) 17:24:18.39
靴は脱いでいけ
599呑んべぇさん:2013/08/04(日) 18:53:06.04
hpのお土産券の印刷を忘れるな
600呑んべぇさん:2013/08/04(日) 19:44:39.52
>>599
今はスマフォの画面とかでもOKだよ
601呑んべぇさん:2013/08/04(日) 21:26:35.72
うんこを混ぜるとどのスコッチもすこっち美味くなるよ
602呑んべぇさん:2013/08/04(日) 21:57:32.43
最近暑いからウイスキー飲んで無かったんだが、久しぶりにイーグルレア17年飲んだらやっぱり旨いわw
また週末にでも追加で買ってくるか。
603呑んべぇさん:2013/08/04(日) 22:39:06.11
>>597
本番は見学後の有料試飲だ
ガッツリ飲むと良い
604呑んべぇさん:2013/08/05(月) 00:19:31.00
>>599
>>603
ありがとう
今確認してます(=゚ω゚)

それと、今友人とどこに宿泊するかで頭を悩ましています
あの周辺でオススメの宿泊場所は、どこになるのでしょうか?

何でもかんでも聞いてすみません
どうか、よろしくお願いします
m(__)m
605呑んべぇさん:2013/08/05(月) 01:26:10.59
あっこは首都圏から日帰り圏内なので宿泊事例は見た事が無い
606呑んべぇさん:2013/08/05(月) 01:52:57.31
新宿に宿とって夜遊びするもよし
607呑んべぇさん:2013/08/05(月) 02:28:55.19
そんなに交通の便いいとこだっけ?ひと月前に東京行く用事のついでに寄ろうかと思ったけど
東京駅から白州蒸留所まで電車なら片道2.5hほどかかると出て挫折したわ
608呑んべぇさん:2013/08/05(月) 02:35:27.57
そりゃついでに行くとなると話は違うだろうが、最初から白州目当てで行くなら新宿から特急で二時間弱で最寄駅なんだから日帰り圏内なのは確かだろ。
むしろ泊まっても次の日やることなきゃ時間と金の無駄だね。
609呑んべぇさん:2013/08/05(月) 06:04:28.67
>>604
白州シェリーカスクの小瓶が売ってるんじゃないかな。
もしあったならぜひ買ってみるといい
610呑んべぇさん:2013/08/05(月) 08:04:16.05
小淵沢も夜遅くまでいられる所じゃないしな
とっとと帰るか、旅行中なら次の目的地への移動時間に充てるべき
611呑んべぇさん:2013/08/05(月) 08:11:48.39
去年行ったときは小淵沢の北側に
ファミリーロッジって宿があったけど、
朝食のみやったし、
周りに食べるとこなにもなかったなあ。
612呑んべぇさん:2013/08/05(月) 10:54:53.72
>>604
小淵沢周辺か石和温泉でいいんじゃね?
613呑んべぇさん:2013/08/05(月) 15:52:28.35
白州蒸留所から約4キロの位置にある尾白川渓谷では
ボルダリングが楽しめる
ほろ酔いでのボルダリングは怪我すると血が止まらんが
614呑んべぇさん:2013/08/05(月) 18:33:08.42
9月25日
『竹鶴ピュアモルト』
『竹鶴ピュアモルト シェリーウッドフィニッシュ』
http://www.asahibeer.co.jp/news/2013/0805.html

シェリーウッドフィニッシュは2900本限定って・・・100本どこに行ったんだよw
615呑んべぇさん:2013/08/05(月) 21:38:56.35
結局いくらなんだろうか?
616呑んべぇさん:2013/08/05(月) 21:40:10.57
諭吉は割って欲しいなあ
最悪余市に行けば有料で飲めるだろうけどさ
617呑んべぇさん:2013/08/05(月) 21:54:20.85
597です
皆さん、ご親切にありがとうございます
(´;ω;`)

今日、友人の一人が行けなくなり、このままじゃあ野郎二人で寂しい旅になってしまいそうです
ですが、教えて下さったことはしかと参考にさせて頂きます!
618呑んべぇさん:2013/08/06(火) 04:34:09.10
ちょっと用があって京都来たんですけど、当日に山崎行きたいと思ったら工場見学させてくれるものなんですか?


あと片道どのくらい時間かかりますか?


わかる方よろしくおねがいします。
619呑んべぇさん:2013/08/06(火) 07:41:40.15
HPさんがよく知ってますよ
620呑んべぇさん:2013/08/06(火) 08:11:20.96
当日は先着順で人数に空きがあれば大丈夫。
次の時間に回されることもある。
621呑んべぇさん:2013/08/06(火) 09:28:49.05
工場に直接電話すれば万事解決
622呑んべぇさん:2013/08/06(火) 10:30:42.87
>>618
山崎蒸留所は年中無休だ。
行って受付で申請すれば美人の係員さんが案内してくれる。
待つことなんかないよ。基本客はガラガラだから運がよけりゃ
お姉さんと二人っきりで見学だ。
623呑んべぇさん:2013/08/06(火) 10:42:44.16
お姉さん(46)
624呑んべぇさん:2013/08/06(火) 11:12:41.46
ちょっと用があって京都来たんですけど、当日に山崎行きたいと思ったら工場見学させてくれるものなんですか?


あと片道どのくらい時間かかりますか?


わかる方よろしくおねがいします。
625呑んべぇさん:2013/08/06(火) 11:13:12.49
ちょっと用があって京都来たんですけど、当日に山崎行きたいと思ったら工場見学させてくれるものなんですか?


あと片道どのくらい時間かかりますか?


わかる方よろしくおねがいします。
626呑んべぇさん:2013/08/06(火) 11:13:46.43
>>624
山崎蒸留所は年中無休だ。
行って受付で申請すれば美人の係員さんが案内してくれる。
待つことなんかないよ。基本客はガラガラだから運がよけりゃ
お姉さんと二人っきりで見学だ。
627呑んべぇさん:2013/08/06(火) 11:14:22.71
>>625
山崎蒸留所は年中無休だ。
行って受付で申請すれば美人の係員さんが案内してくれる。
待つことなんかないよ。基本客はガラガラだから運がよけりゃ
お姉さんと二人っきりで見学だ。
628呑んべぇさん:2013/08/06(火) 11:33:34.49
こういうのって削除依頼出したらいいんじゃないのかな。
629呑んべぇさん:2013/08/06(火) 11:45:58.52
精神を病んだ日本人が増えたな・・・2chのような便所の落書こ板をみると、顕著に現れてる

あと数年したら、これがリアル世界に溢れかえるってことだろう
630呑んべぇさん:2013/08/06(火) 11:53:31.17
削除依頼しますから、重複レス番号をまとめてくれませんか?
631自分でやれ:2013/08/06(火) 12:58:42.85
削除依頼しますから、重複レス番号をまとめてくれませんか?
632他力本願:2013/08/06(火) 12:59:20.04
削除依頼しますから、重複レス番号をまとめてくれませんか?
633”削除”以来する気なし:2013/08/06(火) 13:00:00.43
削除依頼しますから、重複レス番号をまとめてくれませんか?
634呑んべぇさん:2013/08/06(火) 14:17:47.67
>>623
美人やったらなんにも問題ないな
635呑んべぇさん:2013/08/06(火) 14:35:26.90
だな
46歳の美熟女なんて最高じゃあないか!
美熟女にフェラされたら最高だよな
636呑んべぇさん:2013/08/06(火) 15:17:33.05
安田成美
若村真由美
南野陽子
伊藤かずえ
奥居香
このあたりの46歳はアリやな
637呑んべぇさん:2013/08/06(火) 22:23:51.76
創価学会の相田翔子も最高だな
638呑んべぇさん:2013/08/06(火) 22:23:53.25
ストラスアイラ瓶変わって味変わった?
不味くなった気がする 気のせいかな
639呑んべぇさん:2013/08/06(火) 22:51:09.98
ジョニ黒は意外と薄っぺらい味だということに気付いた。
バランタイン12の方が美味いな。
640呑んべぇさん:2013/08/06(火) 23:19:28.65
>>638
昔と変わらんよ
641呑んべぇさん:2013/08/06(火) 23:24:05.65
ボトル変更ってそうとう前だろ
642呑んべぇさん:2013/08/06(火) 23:32:19.17
>>641
そんな前だっけ
今の透明な丸いボトルっていつから
643呑んべぇさん:2013/08/06(火) 23:35:46.67
オフィシャルのグレンマレイ30年を見つけた。
手ごろな価格だったがおいしいのかな?
644呑んべぇさん:2013/08/06(火) 23:54:28.17
>>642
丸い?いや、丸くないけど?
645呑んべぇさん:2013/08/06(火) 23:57:37.21
>>644
角ばった緑のボトルから角の丸い透明ボトルにかわったじゃん
646呑んべぇさん:2013/08/07(水) 00:46:08.63
5月頃位から在庫捌けた所から変わってるけどまだ有る所多い
味変わったのか12年の中では澄んだ味わいだったのに頂けないな
647呑んべぇさん:2013/08/07(水) 00:52:08.13
そういえば変わったな。たった一店舗でしか見たことなかったから忘れてた。

んでも飲んでないのでもっと明確にどう違うと思うのか詳しく。
648呑んべぇさん:2013/08/07(水) 07:31:16.09
>>645
そうなのか…私が持ってるのは旧型なのぬ
649呑んべぇさん:2013/08/07(水) 09:13:40.15
>>636
若村真由美は宗教家のクソデブがまガエルみたいな奴と結婚したよな
旦那は死んだけど
650呑んべぇさん:2013/08/08(木) 00:33:22.15
昼間にふと自分の息がウイスキー臭い気がして凹む
651呑んべぇさん:2013/08/08(木) 00:39:56.24
立派なアル中じゃねーか・・・さっさと病院池
652呑んべぇさん:2013/08/08(木) 00:58:21.19
一日にシングルのショットグラス2〜3杯位しか飲んでないぜ
酒弱いんでそれでも真っ赤だがw
それでもダメか?
653呑んべぇさん:2013/08/08(木) 02:15:24.85
>>652
毎日でなければ正常だ
銘柄によるがウィスキーは飲んだ後も香りが残るのが普通
654呑んべぇさん:2013/08/08(木) 08:25:33.16
くだらねえwアル中同士で
655呑んべぇさん:2013/08/08(木) 09:21:04.75
アル中同士、仲良くやろうぜ
656呑んべぇさん:2013/08/08(木) 11:49:01.95
>>652
周りに迷惑をかけてないなら大丈夫だよ。週に一度くらい、休肝日を作るといいと思う。
657呑んべぇさん:2013/08/08(木) 12:22:04.93
本物のアル中(病院行っているレベル)何人か知っているが
確かに周りに迷惑掛けている

周りに迷惑掛けていなければ、ただの酒好きだよ
658呑んべぇさん:2013/08/08(木) 13:10:07.06
酔っぱらうほど飲むのは酒好きとは認めない
飲み過ぎると味がわからなくなってもったいないだろって思う
659呑んべぇさん:2013/08/08(木) 13:33:38.04
余計なお世話じゃボケ
660呑んべぇさん:2013/08/08(木) 14:47:16.52
>>658
>酔っぱらうほど飲むのは酒好きとは認めない

バカですか?
酒飲んで酔わない?
おまえ、酔わないなら飲んで車の運転できるんだろうな
661呑んべぇさん:2013/08/08(木) 15:14:12.23
0か100で話すアホが出てくるとめんどくさいわ
662呑んべぇさん:2013/08/08(木) 15:44:54.75
伝わってないフリしてあげ足とって喜んでるバカ、もしくは本気で理解できないアスペか知らんが両者は極端な話ばかりする
663呑んべぇさん:2013/08/08(木) 16:20:06.35
>酔っぱらうほど飲むのは酒好きとは認めない

新しいギャグか?
笑いは取れないな
664呑んべぇさん:2013/08/08(木) 17:42:06.65
いや、真理だ。
訓戒として心しておく。
665呑んべぇさん:2013/08/08(木) 17:47:14.23
お茶でも飲んでおけよ
666呑んべぇさん:2013/08/08(木) 18:06:35.90
美味いお茶もたくさん有るらしいな
667呑んべぇさん:2013/08/08(木) 22:38:42.22
俺も思うわ、酒好きとアルコール好きは全く違う生き物だって。
そのアルコール好きがちょっと酒の事語ったりするから訳が解らなくなりやすいだけであって。

酔い潰れたり周りに迷惑かけるのはいつだってアルコール好きだ。
668呑んべぇさん:2013/08/09(金) 07:53:10.75
酔っぱらうのが好きな人間と酒の味が好きな人間はあきらかに違う
酔っぱらったら何飲んでも一緒な奴に好い酒をの飲ますのはもったいない
669呑んべぇさん:2013/08/09(金) 08:11:41.81
そういう意味じゃショットで1000円も2000円もするバーになんかそういう奴は来ないんだからいいじゃん
670呑んべぇさん:2013/08/09(金) 08:27:02.81
ダルモア12年に黒箱と赤箱があるって聞いたんだけど
あれは旧ボトルと新ボトルってこと?
こないだ自分が買ったのは黒箱だったけど、赤箱は味も変わるのかな?
ウイスキー初心者に知識を下さい
671呑んべぇさん:2013/08/09(金) 11:41:52.08
初心者の質問と言うよりスノッブになりたい御人の質問だな。
両方突撃しろ。
672呑んべぇさん:2013/08/09(金) 12:46:32.72
酔っ払ってもマズイ酒はマズイよな
673呑んべぇさん:2013/08/09(金) 12:56:56.39
0か100で話すアホが出てくるとめんどくさいわ
674呑んべぇさん:2013/08/09(金) 14:17:26.00
>>667
お前みたいなバカがいるとはw
同じだよw
675呑んべぇさん:2013/08/09(金) 14:30:24.29
理屈の話でなく水掛け合いになる話を持ってきて相手の人格批判で通そうとする奴と、
どういう味を語らず旨い不味いっていう超極端な言葉しか使わない奴と話をしても仕様がない。
676呑んべぇさん:2013/08/09(金) 14:50:51.07
アルコールが一切駄目な人間は何を飲んでも不味いから
俺はアルコール好きじゃなくて酒が好きなんだなんてどれだけマヌケで
矛盾満載の発言をしているか気づかないようじゃあ立派なアル中だわ
677呑んべぇさん:2013/08/09(金) 15:00:56.12
酒を楽しむのか酔うのが好きなのかの違いだよ
678呑んべぇさん:2013/08/09(金) 15:14:38.55
目的の違いだな
679呑んべぇさん:2013/08/09(金) 15:38:18.90
>>677
酒を飲むと動物は生理学上酔うんだよ
いい加減自分の無知さ加減に気づきなさい
680呑んべぇさん:2013/08/09(金) 15:40:50.62
>>679
誰もが知ってることをわざわざ書いてどうした?
681呑んべぇさん:2013/08/09(金) 16:46:04.14
香りと味と刺激と、そしてあとから来る酔いを総合的に楽しむのと
その中の単品である酔いを享楽するのと
かなり方向性は違うんだよ。
どっちが上とかは言うまい。
682呑んべぇさん:2013/08/09(金) 16:50:59.55
>>658
>酔っぱらうほど飲むのは酒好きとは認めない

このバカからスレが荒れだしたんだ

酔いたくないなら飲むなよw
まぁ、酒も満足に飲めない子供と話しても話が合うわけが無いか
683呑んべぇさん:2013/08/09(金) 17:01:45.63
「酔いたくない」と書いてる人は一人もいないけどなw
684呑んべぇさん:2013/08/09(金) 17:02:13.43
俺ウイスキーの味は好きなんだけど酔うのは嫌い
飲んでも酔わなけりゃいいのにといつも思う
685呑んべぇさん:2013/08/09(金) 17:16:27.98
>>681
病院行けw

>>684
アルコール抜きで同じ味が再現できるか?
答えは「否」である
何故ならアルコールの味がして初めてそのウイスキーの味になるから
でも香りだの癖だのはわずかだよ
殆どがアルコールの味
686呑んべぇさん:2013/08/09(金) 17:17:33.69
まーたアル中に自信ニキが暴れてるのか
687呑んべぇさん:2013/08/09(金) 17:19:35.23
>>684
>俺ウイスキーの味は好きなんだけど酔うのは嫌い

お子ちゃまはジュースでも飲んでなさい
688呑んべぇさん:2013/08/09(金) 17:28:53.80
ここで重要なのは酔うの定義だろ。
世の中にはベロンベロンのグデングデンになって人様に迷惑を掛けてはじめて酔ったことになる輩がいるからな。
689呑んべぇさん:2013/08/09(金) 17:44:31.97
その辺は文脈で読みとれるはずだけどな
690呑んべぇさん:2013/08/09(金) 17:46:30.45
モルト通でウイスキーの造詣が深い人間でもべろべろになる奴はいる
酒ってものはそういうもの
そのときの気分によって飲む量も変わるしね
逆に嫌いな人間は一切口にしない
自分は酒好きじゃないけどウイスキーの味が好き(爆笑)な人が一押しの
ウイスキーを飲ませても「不味い」と間違いなくいうから
691呑んべぇさん:2013/08/09(金) 17:53:57.68
アスペにはほろ酔いと酔っぱらいの違いは解らないよ、ムチャ言ってやるな。
692呑んべぇさん:2013/08/09(金) 18:11:36.45
>>688
酔いの定義か・・・・・・・・・・
良い気持ちになってくる・・・ほろ酔いから泥酔以前と考えるのが普通だろうな。
ベロンベロンになるまで酔う泥酔は論外だが、人生にはそうした辛い時もある。
それを分からなければ酒飲みとは言えないな。
693呑んべぇさん:2013/08/09(金) 18:30:19.77
ウイスキーを楽しんでるうちについつい飲み過ぎて酔っちゃうことはあるけど、
最初から酔うのが目的なのとは違うよな。
694呑んべぇさん:2013/08/09(金) 18:39:39.86
楽しく能天気な酒ばかり飲んでる幸せな人間に(味わいがどうのこうのだけ)は
辛く悲しく苦しい酒の味は分からないのだろうな。ベロベロになりたいという気持ちも。

バーにも能天気ばかり来ているわけじゃないだろうが。
695呑んべぇさん:2013/08/09(金) 20:05:03.37
>>690
それこそ0と1の話で、酒好きだからベロベロにならないって訳じゃないさ。
勝手に酒好きとアルコール好きを、数値に表す様な考えをした時に「反比例する」と思ってるだけさ。
全てにおいて言える事だけど、中間を何も考えずに極端な01だけを判断して語ればそうなるよ。
>>692もそうだけど、酒好きで一度でも泥酔しなかった人間がいるのかい? そうなりたくて毎日
酒を飲んでいるのか、それともそうはならない様に普段飲んでいるのかの違いを無視してる。
>>694も全く同じ、人間はずっと幸せで居られはしないし、ずっと悲しんでもいられない。
それを無視して「味わう人間に辛い時期なんか一度もない」って考え方してるだけ。
696呑んべぇさん:2013/08/09(金) 20:13:47.24
>>684
俺も一年前までは本当にそう思っていた
でもそうやって酒を飲んでいくうちに溺れてきちゃったなぁ

そうならないためには一度に数本開けない事が大事だと思う
節度を持って、少しでも飲み過ぎかなと感じたら休肝日取るのが大事だよ


実際、俺は駄目だったけどねw
697呑んべぇさん:2013/08/09(金) 20:16:29.28
>>695
>酔っぱらうほど飲むのは酒好きとは認めない

このバカレスからスレが荒れだしたんだが ・・・・・・・

酒好きが酔っぱらちゃいけないの?
これに答えてくださいよ・・・・・本質的なことを何も言っていないね
698呑んべぇさん:2013/08/09(金) 20:26:02.62
>>697
それはその人の考えでしょ。
というかそれ自体極端だし、それに対して「酒好きは酔っぱらってはいけないの?」も極端だよ。
自分の中でどうあるべきか自分で決めてそれを信じればいいだけの話じゃない。
699呑んべぇさん:2013/08/09(金) 20:36:54.48
>>696
自分は仕事でストレスだらけのときは毎日1−2本のんでいたよ。
今はストレスフリーだから3日で1本くらいかな。酔っ払うがベロベロにならないw
だけど、苦しい思いをして飲んでいる人をたくさん知っているから。

>酔っぱらうほど飲むのは酒好きとは認めない

こんなことをシラーっと言えるのは、中学生くらいのレベルだね。
自分は高校生くらいで辛い酒を飲んでいる大人をたくさん見ていたからね。
700呑んべぇさん:2013/08/09(金) 21:30:22.97
ま、酒飲んで酔うなは文字通り受け取りゃ流石に無茶だがバーでは酔っちゃあいかんよね
701呑んべぇさん:2013/08/09(金) 21:59:57.16
結局は背伸びしてウイスキーを飲んでるけどその美味さが解らない
量が飲めないっていうお子さまがキチガイ発言をしているだけってことかw
で俺は味は好きだが量は飲まない!沢山の無のはアル中だ!ってさ
702呑んべぇさん:2013/08/09(金) 22:09:58.38
俺は酒弱いんで気持ちよくなる前に気分悪くなって吐く。
酒飲んで気持ちよくなれるやつが羨ましいわ。
703呑んべぇさん:2013/08/09(金) 22:20:42.02
アル中が鬱陶しいな
グラス一杯のウイスキーを30分くらいかけて飲むのにどうやって酔うんだ
たくさん飲めばいいってわけじゃないだろ
704呑んべぇさん:2013/08/09(金) 22:27:50.92
量飲めば立派な大人って考え方が最高に幼い。
家で飲むにしてもさっぱり味わってないって事になるし、集まった場所で人に迷惑掛ける程飲んだら本格のクズじゃないか。
705呑んべぇさん:2013/08/09(金) 22:36:13.76
ストレートかトワイスアップ以外は邪道なんて考えることもあるけど、こうも熱いとハイボールが旨過ぎる
706呑んべぇさん:2013/08/09(金) 22:38:28.32
>>699
>自分は仕事でストレスだらけのときは毎日1−2本のんでいたよ。
その時期はそれで幸せだったの? 今と比べてどっちが幸せなの? 何故今はストレスがないの?

その見て来た大人が酒飲みだしてから一生辛い思いだけしてる訳じゃないのは自分と同じで解るでしょ。
ある程度追い詰められてしまえば他に気を回す余裕が無くなるから、ただ酒を楽しんでばかりいられない。
そういう状態を引き合いに出してがぶがぶ飲む人は全部そうなんだって語られたらそれは間違いでしょ。

そんな状態でなくただガブガブ飲むのが好きな奴の事を話してるのにさ。
707呑んべぇさん:2013/08/09(金) 23:48:55.88
今日みたいな日はバーボンでハイボールがいいね
708呑んべぇさん:2013/08/09(金) 23:50:20.25
>>705
ソーダ割りって無味乾燥な言い回しをするのがウィスキーを愛する漢のプライドだぜ!?
709呑んべぇさん:2013/08/09(金) 23:59:13.53
>>705
ウイスキーと氷の相性って抜群だと思う。水割りもうまい。
ストレート、初めて飲む酒の時はわかるけど、毎回ストレートで飲むのもどうか
710呑んべぇさん:2013/08/10(土) 00:17:52.78
>>697
変に食いついてる奴が荒らしてんだろw
711呑んべぇさん:2013/08/10(土) 00:43:02.42
ウイスキーソーダ→ウイスキーを炭酸水で割った物
ウイスキーアンドソーダ→ウイスキーソーダを作る際に店でウイスキーと炭酸水を別に出して勝手に作れというイギリススタイル

ハイボール→スピリッツ、リキュール類に炭酸飲料を混ぜた物
712呑んべぇさん:2013/08/10(土) 00:57:52.79
>>711
ウィキに書いてあるね。なるほど。
713呑んべぇさん:2013/08/10(土) 07:01:00.55
>>703
うえ…まず…
とか言いながら無理して飲まなければいいのに
714呑んべぇさん:2013/08/10(土) 09:24:34.99
>>713
同意
ワンショットに30分掛けてw 美味くないからだろうな
蒸発して減るのを待っているのかw

美味きゃクイクイッといくな
715呑んべぇさん:2013/08/10(土) 09:34:31.45
いっぱいの量が問題に成増
716呑んべぇさん:2013/08/10(土) 11:49:00.92
>>714
俺は全然逆で不味けりゃ不味い程早くなる。旨いのはホント20分くらい掛ける。

つーか自分がそう=皆そう、当たり前の事、みたいに言うなよ。
717呑んべぇさん:2013/08/10(土) 14:50:27.83
>>714
シングルモルトは時間かけて飲むと香りがどんどん変化するんですけど・・・
グラスに注いですぐ飲めるのは安物ですよ。

開くのに時間がかかる ウイスキー で検索されてみてください。あなたと違う飲み方をされている人のページが見つかるでしょう。
718呑んべぇさん:2013/08/10(土) 15:21:07.32
>>717
>酔っぱらうほど飲むのは酒好きとは認めない
ですかw

安酒のみを馬鹿にする、ご立派ですねw
719呑んべぇさん:2013/08/10(土) 19:00:01.70
人それぞれ飲み方、楽しみ方なんて違うと思うし
自分が満足できればOKじゃね?
720呑んべぇさん:2013/08/10(土) 19:01:40.08
人の酒の飲み方でどうこういい始めたら終わり
721呑んべぇさん:2013/08/10(土) 22:34:04.77
暑かったので、マッカラン12の
ジンジャーハイボールにしてみたが
なかなか美味い

まあ、ちょっと邪道なのは否めないが・・^^;
722呑んべぇさん:2013/08/10(土) 22:37:05.72
2000円以上のウイスキーをソーダ以外で割る勇気は無いなw
723呑んべぇさん:2013/08/10(土) 23:25:08.07
いや〜しかし・・・
マッカラン考えた奴って、天才やな^^
724呑んべぇさん:2013/08/11(日) 02:29:25.14
>>722
竹鶴のハイボールうまいよ
725呑んべぇさん:2013/08/11(日) 02:49:09.69
B.N.Jのハイボールが好き
726呑んべぇさん:2013/08/11(日) 03:17:19.35
バーに置いてあるウイスキー、キャップシールが瓶の口から上だけはがして
下はそのままにしてあるんだけど自宅でもそうした方がいいの?
今まで全部はがしてた…
727呑んべぇさん:2013/08/11(日) 04:06:06.02
>>726
個人の物だから好きにしたらいいよ。ただ、全部剥がすと正直見た目が悪いよね。
瓶の形でもそうだし、コルク栓の物なんかは特に全体的に締まらない感じになるから…
728呑んべぇさん:2013/08/11(日) 05:28:44.62
見た目なんか気にすんなよ、それが金属ならそっから錆びて劣化、ニオイ出すから全部取っ払うのが正解としてるんだが。
729呑んべぇさん:2013/08/11(日) 07:25:09.02
>>728
見た目は重要だと思うけどなぁ…。
基本的にウィスキー瓶の首?口元に巻かれてるのは、紙かビニールかアルミの三種だし、唯一金属のアルミもくすみはしても錆びてニオイを放ったりは無いからあんまし気にしなくても良いと思うよ。
取った方がスッキリして好みならそれで良いし、人それぞれだけど個人的にはデザインのバランスが崩れるから外さない。
http://i.imgur.com/AxFoeqs.jpg
http://i.imgur.com/TBec1wQ.jpg
730呑んべぇさん:2013/08/11(日) 11:48:22.27
>>718
被害妄想w
731呑んべぇさん:2013/08/11(日) 13:31:27.89
まあビールもわざわざグラスに注がずに缶のままの方が冷たくてうまいって人もいるしね

店ではそんな出しかたしないけどな
732呑んべぇさん:2013/08/11(日) 13:34:25.20
そういう人はグラスもキンキンに冷やして注げばいいだけだろうに。
733呑んべぇさん:2013/08/11(日) 13:51:52.48
酒弱いからワンショット30分かけるわ
734呑んべぇさん:2013/08/11(日) 14:18:07.15
酒が怖い
酒を出さないで・・・・・
735呑んべぇさん:2013/08/11(日) 14:19:51.20
高い酒がこわい
736呑んべぇさん:2013/08/11(日) 15:34:37.45
落語やってるんじゃねぇw
737呑んべぇさん:2013/08/11(日) 20:34:17.53
ハーパーとフォアローゼズ買ってきた。
このスレを見るようになってから
飲むペースよりも買うペースの方が早くて困る。
738呑んべぇさん:2013/08/11(日) 20:55:50.47
ウィレット24年がこわい
739呑んべぇさん:2013/08/11(日) 21:03:50.54
>>727-729
味じゃなくて見た目の問題だったのか
シールは金属だけど錆びる前に飲み干すから
キャップシール不良の訳あり品以外は残すことにするわ
740呑んべぇさん:2013/08/11(日) 21:12:01.10
キャップシールは全部残してるけど、ブラックブッシュとかターキー12年とか、
正規バラン17年とかみたいに封緘紙張ってあるやつってどうしてる?

簡単に剥がれる程度のはいいけど、破けるまで剥がれないくらい強く貼ってあるのは
キャップの縁に合わせてカッターで切ってるけど、あれはどうすりゃ綺麗になるのか。
741呑んべぇさん:2013/08/12(月) 13:35:31.63
アルコールは事故と犯罪の元
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365425062/
742呑んべぇさん:2013/08/12(月) 14:35:48.18
はいはい
743呑んべぇさん:2013/08/12(月) 14:51:10.11
酒もタバコもダメかw

ついでに女もダメにすれば?
744呑んべぇさん:2013/08/12(月) 19:15:10.05
酒税たばこ税があんだから、女にも税金かけろよ
彼女税
ラーメン1杯が男一人なら600円、カップルなら男ラーメン1200円とかよ
少子化が問題化だら家族連れは非課税
745呑んべぇさん:2013/08/12(月) 22:39:29.49
彼氏税もな
746呑んべぇさん:2013/08/12(月) 23:00:50.50
むしろ来るとしたら独身税だろ…
747呑んべぇさん:2013/08/12(月) 23:08:50.29
古代ローマか
748呑んべぇさん:2013/08/13(火) 00:02:43.16
>>746
だな。独り身ほど少子化対策に対する穀潰しは居ないからな。
749呑んべぇさん:2013/08/13(火) 11:25:52.57
つまりお前ら弾圧されるのか
750呑んべぇさん:2013/08/13(火) 11:34:58.47
ん?独身税払えばいいだけだろ?
751呑んべぇさん:2013/08/13(火) 13:11:13.63
ここ酒スレ
752呑んべぇさん:2013/08/13(火) 13:51:16.58
ここはわけ分からんし
安ウイスキースレではニッカ信者が暴れてるし
どこも滅茶苦茶だな

こう暑いとウイスキーなんて
飲む気にならんか
753呑んべぇさん:2013/08/13(火) 16:43:54.11
ニッカ信者がいなけりゃウイスキースレも平和なんだけどな。大して詳しくもないのに他社叩きにご熱心だからなあ。
754呑んべぇさん:2013/08/13(火) 16:58:51.71
こっちに誘い込む原因になりかねない発言も控えましょう
755呑んべぇさん:2013/08/13(火) 17:02:00.32
ニッカも竹鶴12年が終売になるし、もう「普通の会社」になったと思う
ホンダがいつの間にかミニバンメーカーになったかの如く
756呑んべぇさん:2013/08/13(火) 17:38:01.06
そういう酉工作員も滅茶苦茶うざいけどな。
最近では輸入シングルモルトの話題に粘着してるし。
サントリーが代理をやると味が落ちると言うのは常識だろ。
それを火消しに回るんだよ。
757呑んべぇさん:2013/08/13(火) 17:51:47.90
>>755
まさに、そんな感じだよな。

ホンダがミニバンメーカーになってるのに、
ホンダ信者がいちいちトヨタを叩くという習性は変わらず。

言ってることが、妄想、捏造、中傷になっていくところも
ニッカ信者と似てるな。
758呑んべぇさん:2013/08/13(火) 18:02:49.40
>>752
安ウイスキースレでサントリーが縦横無尽に暴れまわるような状況ならサントリー信者になるわ
まあ無理だろうな
759呑んべぇさん:2013/08/13(火) 19:40:23.60
>>756
それがそもそもおかしいだろ。誰の常識なんだ?

ボウモア12年の並行輸入が正規輸入よりうまいのか?
ラフロイグ10年の並行輸入が正規輸入よりうまいのか?
マッカラン12年の並行輸入が正規輸入よりうまいのか?

具体的にどの銘柄なんだ?
760呑んべぇさん:2013/08/13(火) 19:46:38.07
あのスレではマッカランのグランレゼルバ出されて逃走してたなw
根本的に知識不足なんだよな、脳内ドリンカーは。
761呑んべぇさん:2013/08/13(火) 19:54:30.81
サントリーもニッカも限定品だけ飲んでいれば不満はないんだよ。
価格も1万、2万で結構。ラッパ飲みするわけでなし。
1万が高いと言う人は趣味を変えた方がいいと思う。
762呑んべぇさん:2013/08/13(火) 19:58:59.76
とりあえず、ボウモアテンペストのバッチ1は並行も正規も変わらんかったと思う。
763呑んべぇさん:2013/08/13(火) 20:06:37.76
一つだけ覚えておけばいい。文句言う人は飲まない人だ。飲まずに文句を言っている。

車と同じだよ、脳内オーナーがカタログスペックだけであれこれ言ってるのと構造は全く同じ。

買わない・バー行かない・セミナーも蒸留所も行かない。行かないのではなく、行けないのかもしれない。

そういう人が文句だけを必死に書いているのさ。知識はネット上から得る。実際に飲むわけじゃない。
今の時代、金が無いんだろう。国産シングルモルトを飲める人がうらやましくてしょうがないのだろう。

実際に買う・飲む人は、メーカーにとらわれず竹鶴ノンチルうまかった、山崎シェリーもうまかった、
新興イチローズモルトを応援していこう、そういう感想を持つはずなんだ。
764呑んべぇさん:2013/08/13(火) 20:12:52.15
マルスも応援したいね。モルテージや岩井といいの作ってる
765呑んべぇさん:2013/08/13(火) 20:28:53.25
こういう無条件に応援しない奴はファンじゃないってやつが一番糞だわ
応援している俺ってかっこいいで思考停止しちゃっている

別に公の場じゃないんだし
うまい物はうまい、まずいものはまずい、うまくても値段に合わなければ糞って言う自由はあるし
それに対して同意するとか反論するのだって自由
もちろんバーや蒸溜所に行く行かないかだって自由だし
行った行かないが個々の感想の価値を上下するものじゃない
766呑んべぇさん:2013/08/13(火) 20:32:13.45
いやトリスとか不味いよ
767呑んべぇさん:2013/08/13(火) 20:38:53.63
ウイスキーイベントに行けば、3000円そこらで、ありとあらゆるモルトが飲める。
金も実はそんなにいらないんだ。

いちいちボトルで買おうとすると高額な酒への偏見を持ってしまいがちだが、ショット単位ではそれほどでもない。
ジュースやウーロン茶飲む方がよっぽど割高だ。

それぞれ個性がある事が面白みなんだから、贔屓メーカー以外を無理やりに貶める必要はない。
大人になったらそういう飲み方をしないと、周りとうまくやっていけないよ。

よっぽど主張したい何かがあるのなら、ブログなりで書いていけばいい。
自費であれこれ飲み比べすればある程度のページビューになると思うよ。
そこまでの熱意があれば、また別だが今のようにあちこちのスレに書き捨てていくようじゃ、迷惑なだけだろ。
768呑んべぇさん:2013/08/13(火) 20:39:46.56
>>765
さすがに飲まないで批評する脳内ドリンカーは否定しろよw
769呑んべぇさん:2013/08/13(火) 20:49:20.05
いや脳内ドリンカーもクソだよ
それ以上に自分の価値観で人をどうこう言う奴がクソってだけで
770呑んべぇさん:2013/08/13(火) 20:52:30.16
771呑んべぇさん:2013/08/13(火) 20:53:49.57
>>769
今年一番のクソ
772呑んべぇさん:2013/08/13(火) 21:02:43.71
飲んでない、蒸留所も見学してない、だがオレの感想や主観は誰よりも正しい

こうですか?まあ・・・そうなんじゃないですかね
773呑んべぇさん:2013/08/13(火) 21:16:34.15
>>767
全面的に同意って訳じゃないけど、個人的に感じるもんとして「自分に合わない物に全く価値を
見出さない人」は最近多い気がする。「トリスとか不味いよ」が良い例で「トリスは不味い」って
価値観をそのままただ言葉として持ってるから「でもトリス買うよ」って人はイコール自分よりも
ベロが可哀想な人か金が全然無い人と考える。でもそういう立場から考えればトリスよりも安い
4Lボトルもあれば750mlボトルもある。同じ価格帯の物もある。じゃあなんでそっちを買わないのか
ってとこまでは考えず全部自分だけの認識で「クソなもん飲む奴は全員味が解らないから」って
考え方で一纏めにしちゃう。それって、自分が好きだって言ってる酒の中の一つの銘柄に対して
「もうそれ以上理解しない」って言うのと同じだと思うのね。

今よくいる「ただ評価するだけでその物について考えないタイプのオタク」と同じで、何か一つの
銘柄であっても自分の中での評価を確り言葉として言える程度に理解するのは、やっぱり好き
だからだし、それをせず簡易的な言葉で全部纏めてしまって、たった一枚の「不味い」レッテル
を貼るってのはやっぱ思考の停止じゃない?
774呑んべぇさん:2013/08/13(火) 21:23:56.53
長文うざいよ
トリスは数種類あるし、近年モデルチェンジしてるんだから、
トリス不味いなんて書くやつがあてになるわけないのは誰でも分かる

ブラックニッカ専業のニッカと違って、
サントリーはいろいろ飲んでから言うべきだろう
775呑んべぇさん:2013/08/13(火) 21:28:08.64
経験論で語ってることくらい普通に読み取れるけどな
776呑んべぇさん:2013/08/13(火) 21:37:17.77
経験論で(妄想して)語ってることくらい普通に読み取れるけどな
777呑んべぇさん:2013/08/13(火) 22:21:28.89
>>776
日本語になってないなw
778呑んべぇさん:2013/08/13(火) 22:25:13.45
ニッカ信者の書き込みが、妄想、捏造、中傷ばかり、
というところまでは分かった。
779呑んべぇさん:2013/08/13(火) 22:30:00.09
輸入酒全部上海に荷揚げしてるサントリーを好きにはなれん
780呑んべぇさん:2013/08/13(火) 22:34:36.25
またまた、左巻きで中韓大好きのニッカ信者さんが。
781呑んべぇさん:2013/08/13(火) 22:56:05.25
ちな俺は軽井沢派の残党
782呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:00:47.10
ニッカは別に良いんだよ、余市1988完売しちゃったな。
ニッカもサントリーも飲む人は大勢いる。同じジャパニーズウイスキーだし。

アンチサントリーが、長い期間同じネタでずっと妬んでてとにかく不愉快なんだ。
783呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:03:17.58
ジャパニーズつーたらこないだ、あかし飲んだら美味かった
784呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:03:25.18
やすい価格帯で手を抜いているのは事実だし
785呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:06:38.28
>>783
あかしにもいろいろあるけどどれ?
786呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:07:26.64
>>784
安物のブラックニッカ専業みたいに頑張ってるニッカはえらいね!
787呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:10:30.38
>>784
手を抜くって具体的に何をしてるか知ってるの? 中の人?
そうでないなら何を根拠に言ってるの? 自慢のベロか?
788呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:14:22.94
肛門で味わえばトリスも赤も変わらんと思うお
789呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:15:14.30
安物専業メーカーのブラックニッカもね!
790呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:15:23.98
アンチサントリーが全員ニッカ党だと思ってるのがそもそもの勘違いだと思うよ
コム・デ・ギャルソンでも見習って外貨稼いでくれたら見直すけど根本的に持ち出してるばかりの売国奴だし
791呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:15:29.65
>>759
>ラフロイグ10年の並行輸入が正規輸入よりうまいのか?

これは有名。
ボウモアの場合は、欧州向けと日本向けで味が全く違ってた(いわゆる化粧品バージョン)。
マッカランの場合は以前より味がライトになってしまったらしい。
792呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:16:01.11
安物こそ量がよーけ出るから失敗できないんだけどな。製造業じゃない人の意見だろ。
793呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:22:33.14
じゃあ、ラフロイグ10年について結論を出そう。非常にわかりやすいから。

http://item.rakuten.co.jp/sakemitsui/whi-0615/
並行輸入だ。アルコール度数は40

http://item.rakuten.co.jp/sakemitsui/whi-0083/
サントリー正規品だ。アルコール度数は43

さて、お得意の「スペック」ではどちらが上かね?
794呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:25:29.37
>>793
よしよし、それでは実体験に基づいたブログを紹介しよう
http://homepage3.nifty.com/JunOk/alcohl/whisky.htm
これを読んでどう思う?
795呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:28:55.45
>>791
有名とからしいとか言ってる自分がバカだと思わないの?
ラフロイグ10年は元からボトル毎の味のバラつきデカいモルトなんだよ。
>>794は一度でもそのページの事語ってる奴この板で見たことねーのか?
左のはただの旧ボトルだっつーの。都合の良い事だけ信じ込むなクズ。
796呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:30:55.65
>>794
ニッカ信者さんはそのサイトの人と妄想を
楽しんでここから消えてくれ。
お前がくるとどこもめちゃくちゃだ。
797呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:33:27.34
>>794
またそれかよ・・・胴ラベルだけじゃなくて肩ラベルも違う、販売時期が異なる商品の比較をしてしまってるんだ。
正規と並行の比較ではなくて、時期の違いによる味の違いだ。オールドボトルの方はプレミアが付いてるんだよ。
例えば今、ラフロイグ15年売ってるか?時代が変われば味が変わるんだよ。

ラフロイグに詳しい人、ピシャッと言ってやってくれ。
798呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:37:15.44
>>797
4年前に4000円くらいだったが今では1万円オーバーだね
799呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:39:44.67
■■ラフロイグでマターリかたりませう 4本目■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322057843/

>542 名前:呑んべぇさん [] 投稿日:2013/08/13(火) 23:07:33.04
>ラベル変わったんだね10年

今変わったかのように書くな、はるか昔に変わってるんだよ、相手するだけ疲れるわw
800呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:39:51.74
>>798
ブログの7年前なんか結構普通にあったよな?
801呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:42:08.56
>>799
そっちでも迷惑かけてんのかよ……。

まあヨーロッパ向けラベルがつい最近変わったのは事実だけど日本に入ってこないから関係ないしな。
ブログの話とも全く関係ないし。
802呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:49:15.47
「最初の一杯はぜひストレートでお楽しみください」ってサントリーの定型文なの?
803呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:54:14.30
夏だなあ。ウイスキー呑みが増えるのは歓迎だが、頭の固い奴はお断りだぜ。
特に批判する時は、これでもかというほど調べ上げてから書いてくれ。
804呑んべぇさん:2013/08/13(火) 23:57:46.33
などとIDが出ない板で
805呑んべぇさん:2013/08/14(水) 00:04:19.27
ニッカ信者コテンパン
やっぱ安酒スレがお似合い
806呑んべぇさん:2013/08/14(水) 00:06:41.20
>ラベル変わったんだね10年

これじわじわ来るわwwwおもしれー
807呑んべぇさん:2013/08/14(水) 00:37:48.44
>>753
サントリー信者の方が酷いだろ
808呑んべぇさん:2013/08/14(水) 00:54:55.88
この現状見てよく言えたもんだな、どっちも害悪だから消えろゴミ。
809呑んべぇさん:2013/08/14(水) 00:56:54.77
そして誰もいなくなった
810呑んべぇさん:2013/08/14(水) 01:00:19.93
「○○信者」って言葉使う時点で荒らしだよな
811呑んべぇさん:2013/08/14(水) 01:03:25.32
じゃあ俺はイチロー信者
812呑んべぇさん:2013/08/14(水) 07:53:56.07
酉の場合工作員と信者両方がいる。
ただし見抜くのは容易い。

・まずいと評判の酒については信頼できるソースよこせ!と絶叫する
・酉謹製シングルカスクの限定品を飲まない時点で、語る資格なしを連発
・「評判」のブログを貼ると嘘八百を絶叫/勝手に勝利宣言
813呑んべぇさん:2013/08/14(水) 08:18:58.08
ニッカ信者は見苦しい
814呑んべぇさん:2013/08/14(水) 09:05:33.08
酉工作員は暑苦しい
815呑んべぇさん:2013/08/14(水) 09:12:16.07
>>785
ホワイトオークあかし15年だったかな。
シェリー&コナラカスクのやつ
816呑んべぇさん:2013/08/14(水) 10:35:18.95
トワイスアップ用の水差しってあんまし売ってないな
使う人いないのだろうか
817呑んべぇさん:2013/08/14(水) 11:32:26.17
サントリーもニッカも、信者なんていないよ。アンチもいないよ

いるのは精神障害者だけだ
818呑んべぇさん:2013/08/14(水) 11:47:22.98
>>816
ミルク用のピッチャーでいいんじゃないの?
完全な専用品ってあるんだろうか?

>>817
ニッカ信者というか、サントリーを執拗に叩くことに熱心な人はいるね。
精神障害というか、左翼反日親中親韓(というか売国)漫画家に影響された
思想的に偏った人なんだろうけど。
819呑んべぇさん:2013/08/14(水) 11:48:45.55
ちょっとでもサントリーへの不満書いただけでニッカ信者呼ばわりするキチガイがいるよね
不満は一切出てこないとでも思ってるのかな
820呑んべぇさん:2013/08/14(水) 12:02:21.32
>>818
注ぎ口さえついてれば片口でも何でもいいんだろうけど、村上春樹の「もし僕らの〜」を読んでどうせなら専用品が欲しくなった
盆の暇な時間を利用して探してるけど、特に見つからなければサントリーが売ってるのにしようかと思ってる
821呑んべぇさん:2013/08/14(水) 12:19:41.81
サントリー批評を即ニッカユーザーと決めつける頭の悪さ。
スコッチ好きでもバーボン好きでもサントリー嫌いなんてごまんといるけど。
822呑んべぇさん:2013/08/14(水) 12:20:31.70
>>820
アンチサントリーじゃないけど、サントリーが売ってるやつは
まさに40mLくらいのガラスミルクピッチャーだし、中国製だし、
あえて買わなくてもいいのでは。

みんなには関係ないけど、近所の業務用厨房機器屋さんが
つぶれて、こういうのが買えなくなって不便だ。
823呑んべぇさん:2013/08/14(水) 12:23:45.26
>>819 >>821
ニッカ信者とかニッカユーザーとか言うより単にアンチサントリーなんだと思う。
上で言われているように某左翼漫画家の無茶苦茶な妄想、捏造、中傷漫画に
影響されてるんだと思うけど。

しかし、こういう団塊くらいの人たちの意味不明な親中、親韓が逆に向こうを
エスカレートさせて、反日につながっているのは皮肉だな。
824呑んべぇさん:2013/08/14(水) 12:26:27.52
親日と反日云々が入りましたー
825呑んべぇさん:2013/08/14(水) 12:28:52.64
時事ネタを絡めるのが大人の会話だろ
中二病のニッカ信者には無縁だろうが
826呑んべぇさん:2013/08/14(水) 12:38:26.45
バーボン好きとしてはジムビームを粗雑に販売する
サントリーは糞企業認定
827呑んべぇさん:2013/08/14(水) 12:59:47.09
このスレに時事ネタを絡めてる奴なんているのか?
828呑んべぇさん:2013/08/14(水) 13:14:14.27
ジムビーム粗雑販売はまさに今年のサントリー愚行ネタ
829呑んべぇさん:2013/08/14(水) 13:29:07.12
粗雑販売とは?前からそんなもんだろ
ジムビームの味変わったか?
830呑んべぇさん:2013/08/14(水) 13:54:24.47
中身は変わってないよ
味は同じだったし

アサヒのぼったくりがなくなって安くなっただけでしょ

サントリーが育てたアーリータイムズは
アサヒは粗雑に販売する気がないのか値上がり傾向だね
831呑んべぇさん:2013/08/14(水) 13:57:12.67
お盆だからかなあ。
酉工作員のハッスルが目立つねえ。

貼り付けちゃうよ?
どれだけ酉輸入シングルモルトがその道のプロに嫌われてるか、というブログを。
832呑んべぇさん:2013/08/14(水) 14:01:53.61
工作アンチニッカって反論するための味覚も知識も浅薄だから
企業経営や販売価格とかどうでもいい
材料しか持ち合わせてないんだよね。
しかも根拠ゼロの妄想100%
833呑んべぇさん:2013/08/14(水) 14:20:48.58
>>832
さすがに痛々しくて気の毒になる。ここでは太刀打ちできず
コテンパンにされてるみたいだし、安酒スレおいでよ。

ジムビームとアーリータイムズと、どっちが好きか酒自体の
好き嫌いを語ろうよ。
834呑んべぇさん:2013/08/14(水) 16:10:57.62
ジムビームはゴリ押し宣伝と陳列がウザいから嫌い
835呑んべぇさん:2013/08/14(水) 16:40:55.92
>>831
何度否定されてもこりないなあ。ちょっとおかしくないか?ラフ10は納得したのか?
836呑んべぇさん:2013/08/14(水) 19:07:44.02
ものすごい勢いで全肯定しててワロタwww

>679 名前::呑んべぇさん [] 投稿日:2013/08/14(水) 18:37:36.08
>>シングルカスク、完売した途端にページごと削除するの本当に困るよ。

>あー逆に好感持てるわ〜
>やっぱりニッカはニッカだ。酒が旨けりゃそれでいい、武骨にその姿勢に徹する所がね。


http://beer.asahishop.net/whisky/single_cask/yoichi/index.php
http://beer.asahishop.net/whisky/single_cask/miyagikyo/index.php

売れたら完売表示もせずに丸ごと完全削除!ありえねーw
837呑んべぇさん:2013/08/14(水) 19:08:30.84
ブログとして存在する情報がまるで「全てが真実である」って事の様に思ってんのか知らんけど、
重要なのは「その情報がどれだけ確かな情報源から来ているか」だって事にまだ気づかないのか。

自分の思った事をただ思った様に書くならその内容は2chであろうがブログだろうが書籍だろうが
同じ価値しかないのに。
838呑んべぇさん:2013/08/14(水) 19:14:15.61
>>836
ニッカと言うか
親会社のアサヒの通販ページだな

無骨と言うより、淡々と子会社の商品も売ってる感じか
839呑んべぇさん:2013/08/14(水) 19:17:26.36
ドンキのラフロイグってなんであんなに安いの?
他と比べて500円も違う
840呑んべぇさん:2013/08/14(水) 19:21:49.87
>>838
アサヒ自体は広告戦略ってより実物動かして広告するのがスーパードライの時から上手いしね。
あんまりホームページとか確りするより大々的な告知を好むタイプっていうか。
841呑んべぇさん:2013/08/14(水) 19:29:42.64
>>840
ビールは発売時に(旧商品を回収してでも)新製品を大量に店頭に
突っ込むやりかただけど、ウイスキーはそうでもないと思う。

いつの間にか出てた、いつの間にかモデルチェンジしてたという感じ。
842呑んべぇさん:2013/08/14(水) 19:32:01.05
>>839
円安で洋酒が高くなる前の在庫が残ってるんだろう。去年まではどこも安かったよ
843呑んべぇさん:2013/08/14(水) 19:35:20.58
>>842
なるほど。じゃあ今の在庫が捌けたら高くなっちゃうのかな
今度行ったら買ってこなくちゃ
844呑んべぇさん:2013/08/14(水) 19:35:26.63
>売れたら完売表示もせずに丸ごと完全削除!ありえねーw

ttp://e-liquor.suntory.co.jp/apl/ossb/product/detail/prms/PRODUCT_ID__SWSW4
WHISKY SHOP W.オリジナル シングルグレーンウイスキー (容量:300ml/度数:48度)
残りあと316個です


売り出してから9ヶ月、ちっとも売れないから
サントリ−としてはページどころか社史から丸ごと完全削除したいだろうねw
845呑んべぇさん:2013/08/14(水) 19:40:05.44
またサントリーたたきの亜人が暴れだしだな
846呑んべぇさん:2013/08/14(水) 19:42:06.55
まだ売れ残ってんだアレwww
847呑んべぇさん:2013/08/14(水) 20:06:33.95
ドンキのラフロイグが安いのも在庫限りだろう。
と言われ続けて何ヵ月も経つな。
マッカランも相変わらずの値段だし。
848呑んべぇさん:2013/08/14(水) 20:12:57.46
結局悪いのは雁屋哲ってことでもうやめろ
何回同じネタやってんだ
849呑んべぇさん:2013/08/14(水) 20:21:33.66
お安いラフロイグって並行?
正規43度より本物って噂のあれか。
850呑んべぇさん:2013/08/14(水) 20:24:41.15
>>848
雁屋をはじめ、団塊世代の、反日左翼親中親韓(売国)のせいで、
ウイスキースレは滅茶苦茶だし、中韓は調子に乗るしろくなことないな。
851呑んべぇさん:2013/08/14(水) 20:31:50.30
売国だからってあんまりサントリーを責めるな
韓国とズブズブになってから法則絶賛発動中で大変なんだからw
852呑んべぇさん:2013/08/14(水) 20:32:25.03
>>850
雁屋も管とか、反日左翼の代表的なのは団塊より少し上だよ。
853呑んべぇさん:2013/08/14(水) 20:33:08.97
>>851
アサヒビールの韓国焼酎もお薦め!
宝海
緋緞

姉妹品もよろしく!
大五郎
ブラックニッカ
854呑んべぇさん:2013/08/14(水) 20:56:05.47
ビックカメラのポイントでお酒を買いたいんだけどオススメある?
5000円分までなら出せるお 
あそこあんまりボトラーズおいてないんだよなぁ・・・そしてピートあるやつのめない
855呑んべぇさん:2013/08/14(水) 21:00:29.13
カフェグレーンを買って今有る奴と混ぜる
856呑んべぇさん:2013/08/14(水) 21:05:45.17
恥ずかしながら響がとても好きです
857呑んべぇさん:2013/08/14(水) 21:06:20.06
団塊って年代的にオールドが値下がった頃が働き盛りだから
年金暮らしになってもオールドに愛着が無いんだって。
オールドは要らない酒ってことで廃盤にすればいいのに。
858呑んべぇさん:2013/08/14(水) 21:07:39.76
>>854
ピートがダメなら、ハーパー12年とか、ターキーレアブリードとか、
アメリカンで売ってるやつ買うしかないのでは。あんまり選択肢が
ないから悩む必要もなさそう。
859呑んべぇさん:2013/08/14(水) 21:13:37.96
>>857
その辺は分かってるんじゃないの?オールドもいくつかあったけど、
整理されてモデルチェンジされたし、角の高いものを同じ価格帯に
ぶつけてきたりしてるから。

ただ、その前に団塊の上の世代のニッカびいきを考えるとアサヒの
ほうが対策が必要になってくるかも。
860呑んべぇさん:2013/08/14(水) 21:18:04.50
モルト好きみたいだからビック酒販のラインナップで
気に入るの無かったらカフェグレーンだろうな。
アイリッシュの品揃えがよければ勧められるものもあるが。
861呑んべぇさん:2013/08/14(水) 21:59:14.94
848 :呑んべぇさん :2013/08/14(水) 20:12:57.46 結局悪いのは雁屋哲ってことでもうやめろ
何回同じネタやってんだ

849 :呑んべぇさん :2013/08/14(水) 20:21:33.66 お安いラフロイグって並行?
正規43度より本物って噂のあれか。

850 :呑んべぇさん :2013/08/14(水) 20:24:41.15 >>848
雁屋をはじめ、団塊世代の、反日左翼親中親韓(売国)のせいで、
ウイスキースレは滅茶苦茶だし、中韓は調子に乗るしろくなことないな。

851 :呑んべぇさん :2013/08/14(水) 20:31:50.30 売国だからってあんまりサントリーを責めるな
韓国とズブズブになってから法則絶賛発動中で大変なんだからw

852 :呑んべぇさん :2013/08/14(水) 20:32:25.03 >>850
雁屋も管とか、反日左翼の代表的なのは団塊より少し上だよ。
862呑んべぇさん:2013/08/14(水) 22:10:02.60
売国ウイスキー飲みながら左巻き呼ばわりする
脳みそルーピーちゃんが白旗揚げましたねw
863呑んべぇさん:2013/08/14(水) 22:14:24.45
知多グレーンうめええええ
864呑んべぇさん:2013/08/14(水) 22:19:17.35
>>854
ビックカメラ行った事無いから品揃え解らんけど、アイリッシュの一本も無いのかい?
5000円行くクラスのレッドブレストやグリーンスポットはさすがにないだろうけど。
865呑んべぇさん:2013/08/14(水) 23:37:13.39
みんなありがとう アイリッシュはあんまり品揃えよくなかった気がするから
カフェグレーン買ってみます
866呑んべぇさん:2013/08/15(木) 00:34:16.77
グレーンは結構独特の味なので、会わなかったら悲惨なことになるよ。
マッカラン12年やシーバス18年、ジャパニーズなら山崎10年、宮城峡10年、響12年あたりが買えるだろ。
867呑んべぇさん:2013/08/15(木) 02:00:36.46
ビックカメラで買うなら・・・。
現金もう2千円足してモレンジアスターかリベットナデューラかな。
ポイントだけで買いたいってなら、まだ残ってたら
ストラスアイラ旧ボトルかジョニ緑とか。
有楽町かビックロなら品揃えいいから置いてるよ。
868呑んべぇさん:2013/08/15(木) 06:50:59.95
>グレーンは結構独特の味なので、会わなかったら悲惨なことになるよ。
いまだに単品で飲もうとしてるアホがいるな
869呑んべぇさん:2013/08/15(木) 08:23:30.66
今から予約入れて、来月に竹鶴シェリーかな
870呑んべぇさん:2013/08/15(木) 08:39:10.40
ビックカメラのポイントでお酒を買いたいんだけどオススメある?
5000円分までなら出せるお 
あそこあんまりボトラーズおいてないんだよなぁ・・・そしてピートあるやつのめない
871呑んべぇさん:2013/08/15(木) 08:39:53.54
>>870
ビックカメラ行った事無いから品揃え解らんけど、アイリッシュの一本も無いのかい?
5000円行くクラスのレッドブレストやグリーンスポットはさすがにないだろうけど。
872870:2013/08/15(木) 08:40:33.41
行ったことねえくせにレスつけんなやクズ!死ね!今すぐ死ね!
873呑んべぇさん:2013/08/15(木) 08:41:06.77
ビックカメラで買うなら・・・。
現金もう2千円足してモレンジアスターかリベットナデューラかな。
ポイントだけで買いたいってなら、まだ残ってたら
ストラスアイラ旧ボトルかジョニ緑とか。
有楽町かビックロなら品揃えいいから置いてるよ。
874呑んべぇさん:2013/08/15(木) 09:15:52.94
ビックカメラなんてぼりすぎだよなw
萬寿とか12000円とかアホじゃね?買う奴がいるんだろうなあ…
ああ、アホってのは買う方がアホって意味ね
875870:2013/08/15(木) 09:17:13.58
ポイント使うから良いんじゃないの?それでもアホと言うのなら死ぬよさようなら
876呑んべぇさん:2013/08/15(木) 09:36:50.09
>>854がどれくらいピートがダメなのか分からないので
スコッチは勧めにくいな
877呑んべぇさん:2013/08/15(木) 09:38:27.37
>>874
ビックはいわゆるプレミアム焼酎、プレミアム日本酒の
価格はひどいことになってるな

四季醸造で大量生産の獺祭すらプレミア価格だが
ビックがあるような都会なら、その近くの百貨店で
普通の価格で売ってるだろ
878呑んべぇさん:2013/08/15(木) 09:42:33.85
>>867
>ストラスアイラ旧ボトルかジョニ緑とか。
ストラスアイラの旧ボトルと新ボトルで味違うの?
879呑んべぇさん:2013/08/15(木) 11:41:53.72
ビックならエライジャクレイグがお薦め。
880呑んべぇさん:2013/08/15(木) 12:32:44.97
>>878
そう言ってた人がこのスレに前に居た。
でもまだ新ボトルそんなに出回ってないから普通にストラスアイラ買おうとすればだいたい旧ボトル見つかるけどね。
881呑んべぇさん:2013/08/15(木) 13:35:05.06
サントリーは商売人
ニッカは職人
882呑んべぇさん:2013/08/15(木) 16:43:04.55
という妄想
883870:2013/08/15(木) 18:19:49.17
>>879
そんなの買うくらいならやはり死ぬよさようなら
884呑んべぇさん:2013/08/15(木) 18:54:17.17
>>878
度数が43度から40度に変わってる。
885呑んべぇさん:2013/08/15(木) 21:13:35.61
なりすましもいい加減にしなさいな
886呑んべぇさん:2013/08/15(木) 23:14:03.28
>>884
なりすましもいい加減にしなさいな
887呑んべぇさん:2013/08/16(金) 10:46:03.36
ビックは品揃えいいわけじゃないけど、品揃えが独特だよな。
888呑んべぇさん:2013/08/16(金) 11:57:14.71
リベット12が安売りだったので初めて買ってみた。
正直がっかりだ。
やっぱりリベットは15かナデュ以上じゃないとダメだな。
889呑んべぇさん:2013/08/16(金) 12:36:08.44
>>888
888をゲットして置いてそんなくだらない内容を書き込むなよ
死ねクズ
890呑んべぇさん:2013/08/16(金) 13:58:43.60
リベットは12だけ突出して違う物だけど、12年が一番全体的に弱くて繊細な気もする。
常時あの価格で売ってるシングルモルトとしてはかなり良いもんだと思うけど。
891呑んべぇさん:2013/08/16(金) 17:25:18.22
>>890
アルコール臭さが突出してると思うけど。
892呑んべぇさん:2013/08/16(金) 18:18:17.28
ジンが済んだからイーグルレア17年のオンザロック飲んでる。
旨いけど、暑い時にはジンかラムの方がいいな。
893呑んべぇさん:2013/08/16(金) 19:42:29.56
最近の安バーボン(1000円前後)でみんなのランキングはどんなもの??

1.フォアローゼス
2.アーリータイム
3.ジムビーム

テンガロンハットってバーボンが売ってるけど、これって美味しいの??
894呑んべぇさん:2013/08/16(金) 20:05:20.42
駄バーボンかうなら余市買うな
895呑んべぇさん:2013/08/16(金) 20:14:58.20
>>893
フォアローゼズは特殊な香りだから好みが分かれるかな。

アーリータイムズは甘い香りが目立つけど、基本的には
ジムビーム並に軽いから安いほうでいいや。

>>894
バーボンと比べても。駄スコッチ買うなら余市も候補にして
いいと思うけど、実際はまともなスコッチが売っているから
スコッチもどきの余市なんて候補に挙がることがないな。
896呑んべぇさん:2013/08/16(金) 20:23:58.04
まともなスコッチってたとえばなに?
897呑んべぇさん:2013/08/16(金) 20:29:07.89
>>895
日本だと山崎とか白州かな
898呑んべぇさん:2013/08/16(金) 20:39:01.46
まともじゃないスコッチといえばトバモリとかかね
899呑んべぇさん:2013/08/16(金) 22:01:52.76
ハーパーの後味はどうしても好きになれない
900呑んべぇさん:2013/08/16(金) 22:17:31.37
それでも俺は12年を買う
901呑んべぇさん:2013/08/16(金) 22:25:19.77
>>893
オレのランキング
フォアローゼス>ジムビーム>>アーリータイムズ(黄)>アーリータイムズ(茶)

テンガロンハットの中身はジムビームが作ってるらしい。
902呑んべぇさん:2013/08/16(金) 22:30:37.53
>>894
700換算で2000円近くになるロリ余市と駄バーボンとは価格帯が違うだろ

>>895
飲み方は限定されるけどリベット12とロリ余市なら俺はロリ余市を買うかな
903呑んべぇさん:2013/08/16(金) 22:33:16.14
ハーパーの原酒はフォアローゼズが提供?
904呑んべぇさん:2013/08/16(金) 22:44:48.78
ウイスキーオンザアイスクリームうまー
905呑んべぇさん:2013/08/17(土) 00:06:40.53
895 :呑んべぇさん :2013/08/16(金) 20:14:58.20 >>893
フォアローゼズは特殊な香りだから好みが分かれるかな。

アーリータイムズは甘い香りが目立つけど、基本的には
ジムビーム並に軽いから安いほうでいいや。

>>894
バーボンと比べても。駄スコッチ買うなら余市も候補にして
いいと思うけど、実際はまともなスコッチが売っているから
スコッチもどきの余市なんて候補に挙がることがないな。
906呑んべぇさん:2013/08/17(土) 00:07:12.23
>>894
700換算で2000円近くになるロリ余市と駄バーボンとは価格帯が違うだろ

>>895
飲み方は限定されるけどリベット12とロリ余市なら俺はロリ余市を買うかな
907呑んべぇさん:2013/08/17(土) 00:32:07.21
>>895
こういう事言い出す人って具体的に余市に似た味のタイプでもっと安いスコッチの銘柄挙げないよね。
幾らでもある、とか言うだけで。
908呑んべぇさん:2013/08/17(土) 00:40:40.70
2000円以下でまともなスコッチってないんだよ
909呑んべぇさん:2013/08/17(土) 00:47:43.68
2000円以下限定なの? 2000円以下だとリベットとマレイでも店によっては厳しいよね。
910呑んべぇさん:2013/08/17(土) 01:32:45.17
シーバス12はどうだ?
911呑んべぇさん:2013/08/17(土) 01:35:22.62
アイリッシュならジェムソンもタラモアデューも2000円以下で買える。
余市なんか候補にならないね。
912呑んべぇさん:2013/08/17(土) 01:36:56.60
話の流れ的にシングルモルトじゃね
そして俺はシーバスよりジョニ黒のほうが好き
913呑んべぇさん:2013/08/17(土) 02:03:53.37
せっかくバーボン飲むならワイルドターキー8かメーカーズマーク。またはフォアローゼズ黄、黒

安バーボン好きには富士山麓も勧めとく。
914呑んべぇさん:2013/08/17(土) 02:08:44.41
バーボンの溶剤臭さの奥にあるバニラっぽい香りが好きなんだけどアレを特に楽しめるやつといえば何があるかな
915呑んべぇさん:2013/08/17(土) 02:54:24.54
ウッドフォードリザーブとかどう?
916呑んべぇさん:2013/08/17(土) 04:08:12.98
調べたら瓶だけでなんか惹かれるものがある
機会があったら是非試してみたい
917呑んべぇさん:2013/08/17(土) 11:38:31.00
>>910-911
ブレンデッドやノンピートのアイリッシュ、しかもブレンデッドと比べるとかホントにバカじゃないの。
しかも自分でスコッチって言ってんのに。似てる似てないのレベルじゃないよ。
918呑んべぇさん:2013/08/17(土) 11:44:47.54
>>917
スコッチと言ってる、>>895は私だが他は知らん。
私なら余市買うなら、タリスカーでも買うな。
919呑んべぇさん:2013/08/17(土) 11:53:44.76
モルトはモルトと、ブレンデッドはブレンデッドと比べないと意味ないだろ・・・
うまいラーメンあるって聞いてるのに蕎麦を出されるようなもんだ
920呑んべぇさん:2013/08/17(土) 11:54:53.59
総合スレは住人が残念ながらその程度なんだよな
921呑んべぇさん:2013/08/17(土) 12:00:12.07
総合スレは美味ければ良いんだ
値段や個人の好みを含めて美味いのは・・・・・・・・・・
922呑んべぇさん:2013/08/17(土) 12:06:20.78
2310円の岩井ワインカスクフィニッシュは相当うまいよ
923呑んべぇさん:2013/08/17(土) 12:13:06.60
>>919-920
そうか?そんなことをドヤ顔で書いてる方が低レベルと言うかにわかな感じが。
924呑んべぇさん:2013/08/17(土) 12:16:53.63
>>923
書き込みからわかってないのが丸わかりだろ
925呑んべぇさん:2013/08/17(土) 12:22:39.60
ブレンデッドとモルトが比較できないってことはないでしょ。
926呑んべぇさん:2013/08/17(土) 12:36:56.17
>>918
よりによってタリスカーって、無印以外の余市飲んだ事ないのか?
ロングロウ辺り出してくるならまだしも。

>>925
具体的にどうやって比較するのか言ってみてよ。
927呑んべぇさん:2013/08/17(土) 12:42:29.11
ジャパニーズとスコッチは比較してるくせになんで出来ないの?
928呑んべぇさん:2013/08/17(土) 12:51:22.48
>>927
質問に質問で返すな。

ミズナラ樽100%使ってる奴とスコッチ比べるとか、アイリッシュとバーボン比べるとかならまだしも
どっちもモルト100%で一般的な樽で熟成されてるもんならある程度似通った判断基準が通用する。
その上で日本の物の個性を加点とするかどうか、その中の好みをどうするかは別の話。
929呑んべぇさん:2013/08/17(土) 12:53:44.33
で、どうしてそれはブレンデッドだと出来ないの?
930呑んべぇさん:2013/08/17(土) 12:58:11.74
>>922
ちょっと渋味があるけど他のジャパニーズと差別化できてるのはいいよね
931呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:01:00.01
>>929
人の質問に答えろ。

ハウスオブローズみたいな超限定的なブレンデッド以外では、ブレンデッドは基本的に味のバランスが良い。
モルト同士を比較する際にだって例えば「ラフロイグとストラスアイラ」みたいに好みでしか比較できない物もある。
そうすると全体的に色んな味、香りの要素が過不足になり過ぎないブレンデッドと、突出しやすいシングルモルトと
だと比較出来るものは思いっきり限られてくるし、出来そうも無い物を比較しようと思えば好みの問題になる。
932呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:01:53.92
>>926
スプリングバンクが復活させたロングロウと
スコッチもどきの余市
イロモノ対決ということか?

で、タリスカーで何か文句あるのかよ。
933呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:02:18.44
そうなの?でも流れ的には好みの話しかしてないよね
934呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:09:09.42
>>932
言われないと解らない? 具体的にタリスカーと余市のどこを比較してるの?

>>933
そうだよ、結局比較っていうのは味の分類の段階までは公平に出来ても、最終的には好みによって分かれる。
その最初の段階までもそうそう出来ないブレンデッドとシングルモルトの比較に対して言ってるの。
本音を言えばどんな有名な著書でも、点数を付けて酒を評価してるもんなんか当てにならない。

いつまでも人に話させてないで、さっさと自分の言う「ブレンデッドとシングルモルトの比較方法」を書いてね。
935呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:14:27.74
みんな、ニッカ信者にさわるなよ
宗教の話されてるみたいで気持ち悪すぎ
936呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:16:02.80
>>934
好みで比較すればいいじゃん
937呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:22:10.63
>>936
自分一人の中でその話を完結させるなら、そうして貰いたい。
そうじゃないから>>895みたいな意見が出てくるのよ。こんな事はどんなウイスキーにだって言える話。
個人の感覚で物事を決めつければ、それに反論する人間だって出てくるんだ。
938呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:38:25.13
>>937
>>895だけど、そういう結論なら最初からほっといてくれよ。
939呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:39:12.53
言われないと判らない?とか…

いいから言ってみろよ、糞チキンwww
940呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:42:11.76
>>938
誰だって、誰かの言った事に反論があれば反論するでしょ。放っておくかどうかはこっちが決める事だよ。
自分でそう思うなら、最初から貶す表現を言わなければ良かったんじゃないのかい。
941呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:46:00.20
>>939
>>895です。他の人の書き込みが入り乱れていて誰に
言ってるのか分からんけど、私は比較的スモーキーで
好きなスコッチを書いただけ。

あなたと同じ感覚で似たようなもので比べようとしたのが
間違いなのかもね。信仰心がなければ無駄に高いだけで
美味しくもない余市なんて他の酒と比べることが間違いか。
942呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:54:23.58
結局は人格的な批判以外出来ないから終わりだね。
943呑んべぇさん:2013/08/17(土) 13:58:36.63
誰も人格的な批判などしていない

ニッカを貶されて自分を貶されてるような気になってるとしたら
思い上がりだろう

三流の自分を落ち目のウイスキー企業に重ねてるのかもしれんが
あそこは一流のアサヒの傘下だ
944呑んべぇさん:2013/08/17(土) 14:01:37.65
と人格的な批判をしてみた
945呑んべぇさん:2013/08/17(土) 16:35:20.94
>>943
勘違いも甚だしいよ。信仰心が無ければ、ってどういう意味かな。
思い入れが無ければ余市は好きにならない、逆に言えば余市が好きな人は思い入れのある人のみだ。

って用い方をして自分の考え方と違う考え方を持つ人の意見の重さを軽くしようとするのも、本題とは別の
攻めであって、それは結局人格を用いた批判の方法の一つなんだ。
946呑んべぇさん:2013/08/17(土) 16:57:30.10
947呑んべぇさん:2013/08/17(土) 17:42:27.09
アルコールが入ってるのか簡潔な文章じゃないね
948呑んべぇさん:2013/08/17(土) 18:13:59.15
自分に酔ってるだけじゃないの?
949呑んべぇさん:2013/08/17(土) 18:21:24.98
検討違いなキチガイが長文を叩く流れ
950呑んべぇさん:2013/08/17(土) 18:29:25.14
検討違いなキチガイの長文を叩く流れ
951呑んべぇさん:2013/08/17(土) 19:26:31.29
中身に目を当てないで形式だけ知りたがるのは愚か者
952呑んべぇさん:2013/08/17(土) 21:02:02.10
最近ウイスキー(どっちかゆうとスコッチ?)に嵌ったど素人なんですけど・・
ブラックニッカ4Lしか買ったことない社会人2年目です

先月あたりからちょくちょく700mlビンのを買い始めて10数本ぐらい空けたんですが
マッカランの18年物とかボウモアの(これはまだ12年のしか飲んでませんが)
似たようなヤツって他にないでしょうか??

興味本位でBARに行ったらよくわからんまま(銘柄覚えてない)
2万ぐらいブっ飛んでしまったので家でじっくり飲みたいと思いまして
953呑んべぇさん:2013/08/17(土) 21:07:05.68
シェリーが強くてピーティーなやつなら何があるだろうか?
954呑んべぇさん:2013/08/17(土) 21:17:39.98
>>953
ボウモアダーケストかな
955呑んべぇさん:2013/08/17(土) 21:21:43.82
>>952
グレンリベットアーカイブ21年
ラフロイグ18年
山崎シェリーカスクor白州シェリーカスク
956呑んべぇさん:2013/08/17(土) 21:24:11.49
>>952
個性の分かりやすい、10年とか12年とかでいいから、
もう少し買ってきて試せばいいじゃん。知識も増えるし
好みも分かってくるでしょ。

マッカラン18年とか、ボウモア12年とかに似たような
ものと言われても、そのもの自体が売ってるんだから
本当に好きなら買って飲めよとしかいいようがない。
957呑んべぇさん:2013/08/17(土) 21:24:30.81
グレンファークラス15年もいいかも
958呑んべぇさん:2013/08/17(土) 21:28:36.01
響がベストバイだろ
959呑んべぇさん:2013/08/17(土) 21:31:14.32
ローヤルのスリムも有りだね
960呑んべぇさん:2013/08/17(土) 21:31:15.39
ラガヴーリン
961呑んべぇさん:2013/08/17(土) 21:34:16.04
金があるのなら、いつでも買える酒じゃなくて限定品だけ買いまくってストックしておくといいかも。
今がうまいウイスキーのピークで、今後は飲みやすいだけの軟弱ウイスキーだらけになると思う。
962呑んべぇさん:2013/08/17(土) 21:48:40.88
>>961の様な軟弱者しか飲める物が無くなるかもな
wwwwww
963呑んべぇさん:2013/08/17(土) 22:41:08.85
>>952
似てるっていう事で勧めるより、共通点持った他の良い物勧める感じだけど。
マッカランだとファークラス、ロッホナガー、ストラスアイラ、モートラック、ドロナック辺り。
ボウモアだとカリラ18、ラフ18、アードベッグ(アリーナムビースト、ウーガダール)辺りかな。
ウーガダールはマッカラン+ボウモアの共通点あるけど、ボウモアよりはかなり煙い&臭い。
964呑んべぇさん:2013/08/17(土) 23:14:32.21
レス下さった皆様ありがとうございます
上記にあがった銘柄も試していきつつ自分の好みを発見して行きたいですね。

楽しみが増えました、感謝です!
965呑んべぇさん:2013/08/18(日) 01:24:26.42
>>964
シェリー樽じゃないけど華やかな
リベットナデューラは是非買って欲しい。
ボウモア好きならボウモアのテンペストは外せないんじゃないかな?
より煙いのがいいならラガヴーリン16はコスパもよく上質だぞ
966呑んべぇさん:2013/08/18(日) 01:28:39.96
>>953
手に入るならスプリングバンクスモールカスク
967呑んべぇさん:2013/08/18(日) 02:50:34.75
お前ら村上春樹好きだよな?
968呑んべぇさん:2013/08/18(日) 02:52:29.87
いや別に
969呑んべぇさん:2013/08/18(日) 03:00:01.48
むしろ読んだこと無い
970呑んべぇさん:2013/08/18(日) 03:09:34.28
イオン限定の山崎蒸留所48度とかいうの飲んでみた
山崎は無印しか飲んだことないんだけど、まぁこれよりは確実にうまい
ただ48度とはいえアルコール感がきつすぎる
相当若い原酒とか使ってるんかね
971呑んべぇさん:2013/08/18(日) 06:51:41.99
限定PBなのにボッタに近い値段だよね。
972呑んべぇさん:2013/08/18(日) 07:34:48.42
サントリーがぼらない訳ないだろ
973呑んべぇさん:2013/08/18(日) 08:10:47.96
プレ角といい、値段に品質が伴わないのばっかりだな
974呑んべぇさん:2013/08/18(日) 11:03:39.26
プレ角、近所では1680円だからこの価格なら悪くない

ただストレートだと、どうしても舌に刺すような刺激がある・・・
同じ度数でもスコッチはそんなことないんだが。なんでだろ
975呑んべぇさん:2013/08/18(日) 11:13:53.33
モルト比率が高いからじゃないの
976呑んべぇさん:2013/08/18(日) 12:37:08.49
>>975
シングルモルトは?
977呑んべぇさん:2013/08/18(日) 13:18:10.94
>>976
物凄い、舌に刺さるwww
978呑んべぇさん:2013/08/18(日) 13:46:07.09
>ただストレートだと、どうしても舌に刺すような刺激がある・・・

質の悪いグレーンその他を混ぜすぎてるとそうなる。
979呑んべぇさん:2013/08/18(日) 13:55:25.16
>>974
割るのが前提では。
ストレートで飲むなら、普通にスコッチ買えばいいじゃん。
980呑んべぇさん:2013/08/18(日) 14:14:18.50
発売当初1880円くらいだったけど
ここにきて一気に値崩れしてきたから
宣伝に釣られて買った人もリピート買いする気が失せるだろうね。
981呑んべぇさん:2013/08/18(日) 14:22:28.99
ブラックニッカの何とかブレンドも認知される前に
店頭から処分されそうな感じ。
どっちも商売的にはいまいちだったね。
982呑んべぇさん:2013/08/18(日) 14:31:12.30
>>980
角プレは発売と同時に専用スレまで立ちながらの体たらく。
近くのスーパーで1580円で並んでたけど、一向に売れる気配もなしw
983呑んべぇさん:2013/08/18(日) 14:33:29.13
専用スレすら立たない
ブラックニッカのリッチ何とかは
ニッカ好きからも見放されてるのかな。

だんだん値段が下がってるけど、
まったく売れる気配なし。
984呑んべぇさん:2013/08/18(日) 14:37:33.36
>近くのスーパーで1580円で並んでたけど、一向に売れる気配もなしw

ニッカに負けて売れ残った北杜12年はその値段で買い漁ったけど
さすがにプレミアム角ごときでは買う気が起きないなぁ
985呑んべぇさん:2013/08/18(日) 14:47:16.97
>>983
専用スレなんて要らないよ
中身的にはブラックニッカと同等の底辺スレ相当だ

おかしな価格をつけるから初動でこけたけど
986呑んべぇさん:2013/08/18(日) 14:49:30.43
響12年は値段のわりに安っぽい酒だったけど
オクでオマケでついてきたクレスト12年はなかなかだった。
987呑んべぇさん:2013/08/18(日) 14:53:23.19
>>985
分かってるならブラックニッカもブラックニッカリッチブレンドも
底辺スレでやってくれよ。

おかしなのがわくだけだろ。
988呑んべぇさん:2013/08/18(日) 14:55:48.30
>>986
サントリーは終売ウイスキーに限るよね
角とかローヤルも特級時代のが圧倒的にうまい
昔は真面目にウイスキー作ってたんだなぁ、としみじみ…
989呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:03:43.46
級別制度があったときは、
ニッカがひとりでがんばってたという珍説、捏造になってるんだから、
余計な妄想を増やして混乱させないように
990呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:05:19.86
オクで特級のダルマ落として飲んで、それから現行のサントリーはほとんど買わなくなってしまったからなあ・・・
とはいえ、ジョニ黒もシーバスも、他のウイスキー全てにおいて同じことが言えるんだけど
ま、オクだろうが店舗だろうが、9割は超劣化でハズレだから、結局コスパは同じになるけどさ

結局、美味いウイスキーなんて、とうの昔に滅んだんだよ諦めろ
991呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:09:39.71
サントリーオールドは大きく設計を変えてるから、
好みの問題だろう。
992呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:27:10.77
角ですら特級時代のはうまいよ。
等級廃止になってからでも年数表記の無い響とかうまい。
現行品買うのがバカらしくなる。
993呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:29:49.99
響ディープハーモニー結構うまいよ
994呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:30:57.17
ブラックニッカが主力商品のニッカとは幅が違うな。
995呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:37:53.06
山崎もピュアモルト時代に限る。
996呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:45:03.04
山崎は限定のバーボンやパンチョンでいいだろ。
まだ売ってるしうまい。
997呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:46:30.76
>まだ売ってるしうまい。
オクでよく転がってる、の間違いだろ
998呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:47:35.83
ニッカ信者は来るな
底辺スレ池
999呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:48:26.83
現行品が不味くて買えないサントリーw
1000呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:49:13.88
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。