■■ラフロイグでマターリかたりませう 4本目■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
『クレゾールの味』『イソジンみたい』と賛否両論とはいいがたく、
一般人から嫌煙されやすいラフロイグ。
でも一度嵌ったらなかなか抜けられない・・!
そんな仲間同士で語りましょう♪

前スレ
■■ラフロイグでマターリかたりませう 3本目■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1225483471/

公式
http://www.laphroaig.com

販売代理店
サントリー
http://www.suntory.co.jp/

オフィシャルボトル
LAPHROAIG 10 YEAR OLD
ORIGINAL CASK STRENGTH LAPHROAIG 10 YR OLD
LAPHROAIG 18 YEAR OLD
LAPHROAIG 25 YEAR OLD
LAPHROAIG TRIPLE WOOD

その他ボトラーズ物も歓迎
2呑んべぇさん:2011/11/23(水) 23:30:43.76
サントリーの輸入品は避けましょう。
3呑んべぇさん:2011/11/24(木) 09:44:35.64
確かにラフロイグはガチ
最初飲んだ時シーバスより煙いしなんか甘さもあるし、衝撃だったわ
4呑んべぇさん:2011/11/26(土) 12:25:28.88
>>2
並行輸入品の方が安いしね。
記録的な円高ユーロ安でも、サントリー正規品は全く値下げしないどころか
数年前より値上げしているし。
5呑んべぇさん:2011/11/26(土) 21:28:02.66
平行輸入って40°の正規品より薄いヤツのこと?
6呑んべぇさん:2011/11/26(土) 21:39:19.48
並行
ORIGINAL CASK STRENGTH LAPHROAIG 10 YR OLD

これはマヂウマイ
7呑んべぇさん:2011/11/28(月) 01:18:38.94
>>6
マジをマヂって書くやつは信頼しないことにしてるんだ悪いな
8呑んべぇさん:2011/11/28(月) 07:55:15.99
>>7
マヂか?
9呑んべぇさん:2011/11/28(月) 08:01:49.08
>>7
ひでぇな、マヂなのに…
10呑んべぇさん:2011/11/28(月) 20:39:09.66
>>7
ほんと、しでぇな
ウィスキー通ならマヂメなアドヴァイスなんだが
11呑んべぇさん:2011/11/28(月) 20:53:12.44
ラフロイグ・カスクストレングスの1987ヴィンテージを手に入れたんだが、これってどんな感じなんだろう…。
2006年のメソン・ド・ウィスキー50周年の記念ボトルらしいが…。
12呑んべぇさん:2011/11/28(月) 21:20:35.76
>>11
ほぉ 写真をアップしろや
13呑んべぇさん:2011/12/07(水) 10:11:39.78
酒のディスカウントの店に行ったらラフログ15年があった
値段5000円前半その隣に10年カスクも4000円
後半の値つけであった、どちらにしょうか
迷って結局買わなかったが、どちらが良いと思う
田舎の店なので週末まで売れないとおもうが
14呑んべぇさん:2011/12/07(水) 10:17:55.63
>>11
6樽バッティングのやつだね。なかなか美味い酒だよ。

オクなら2万くらいが底値かな?
15呑んべぇさん:2011/12/07(水) 17:03:41.92
エイコーンズのラフロイグは別物なの?癖がほとんどないんだけど。
16呑んべぇさん:2011/12/07(水) 17:20:23.28
クオーターカスクってうまいですか?
17呑んべぇさん:2011/12/07(水) 19:42:37.33
クォーターカスク美味いって言う人は多いけど、僕は10年の方が好きです。

だいぶ前に飲んだんで味はハッキリと覚えてないですがラフロイグの特徴である、煙たさ、薬臭さ、潮っぽさが弱く、その内面にあるラフロイグ固有の独特な「甘さ」が表面に出てる感じがした。

…ような気がしますw一度飲んでみることをオススメします!
18呑んべぇさん:2011/12/07(水) 19:53:27.12
ねんがん の ショットグラス を てにいれた!
19呑んべぇさん:2011/12/07(水) 20:05:09.25
モルトを飲むならノージンググラスでなきゃ。
20呑んべぇさん:2011/12/08(木) 08:07:32.14
お猪口で飲んだっていいじゃないかー
21呑んべぇさん:2011/12/09(金) 00:46:35.58
サントリーの輸入品は避けましょう。

ラフロイグの並行輸入なら大丈夫です。
22呑んべぇさん:2011/12/10(土) 00:30:53.34
ラフロイグも統一したほうがええとちゃう?分散するよりは人集まるんじゃ内
23呑んべぇさん:2011/12/10(土) 00:31:32.04
すまん間違って爆撃した
24呑んべぇさん:2011/12/12(月) 15:33:21.48
 寒くなったこの時期食中酒に日本酒を飲み引き続きだらだらと
ウィスキーを飲む今日この頃めんどくさいので日本酒を飲んだ
ガラスのぐいのみにウィスキーを注いで一気に飲んで気分は
ウェスタン

 まあラフログ飲む時はもったいなのでチビリチビリとなるけどね
大概のウィスキーの香り味は日本酒より強めなのでぐい呑み洗わず
そのまま飲めるのが良い、洗ってくれる人がいない独男の悲哀だけ

25呑んべぇさん:2011/12/12(月) 15:33:33.24
 寒くなったこの時期食中酒に日本酒を飲み引き続きだらだらと
ウィスキーを飲む今日この頃めんどくさいので日本酒を飲んだ
ガラスのぐいのみにウィスキーを注いで一気に飲んで気分は
ウェスタン

 まあラフログ飲む時はもったいなのでチビリチビリとなるけどね
大概のウィスキーの香り味は日本酒より強めなのでぐい呑み洗わず
そのまま飲めるのが良い、洗ってくれる人がいない独男の悲哀だけ

26呑んべぇさん:2011/12/12(月) 15:34:50.13
同じ内容の連投ごめん
27呑んべぇさん:2011/12/12(月) 16:14:54.63
>>26
俺はラフロイグ飲み過ぎてとうとうものが二重に見えるようになったかとおもた。
カスクストレングスウマー
28呑んべぇさん:2011/12/12(月) 21:31:55.07
ヘタクソラップかと思った
29呑んべぇさん:2011/12/18(日) 03:35:51.97
ラフロイグ18y買ってみたけどタリスカー18yと同じような印象を受けた。
味がじゃなくて、どちらも癒し系みたいな。もっと濃いの期待してたんだけど。

ブラックアダーのロウカスク12yってどうなのかな?フルボディで濃いラフロイグ
が飲みたいんだけど
30呑んべぇさん:2011/12/18(日) 04:10:02.02
>>29
ブラッカダーのカリラなら飲んだことあるけどかなり強烈だったよ
木炭が入ってて飲みにくいw
31呑んべぇさん:2011/12/21(水) 20:48:13.56
安かったから買ったった
まぁ美味いな
http://i.imgur.com/MA36y.jpg
32呑んべぇさん:2011/12/21(水) 20:53:08.17
輸入者はどこでつか
33呑んべぇさん:2011/12/21(水) 20:54:17.90
>>31
ごま油トッピングか。やるな
34呑んべぇさん:2011/12/21(水) 20:59:20.26
>>32
ウイックってなってる

>>33
一回やってみ
35呑んべぇさん:2011/12/22(木) 03:42:19.93
聞きたいのですが、少し前に8年物で6000円位の物を買いすごくうまかったのですが 次に買った10年物3000円が雑味?がすごくて風味とかがあまり無い感じです。調べると10年は偽物らしいのですがどこか平行輸入品を買える所を教えてもらえないですか?
あとこの8年物はまた別物?プロバンスとか書いていたような
36呑んべぇさん:2011/12/24(土) 03:55:38.31
ラフロイグのソーダ割りは美味いね。
オススメ。
37呑んべぇさん:2011/12/27(火) 10:19:45.14
ラフロイグうまうま
38呑んべぇさん:2011/12/27(火) 23:37:47.01
アートワークスどうよ?
39呑んべぇさん:2012/01/03(火) 20:40:20.15
正月なのでラフログ15年封開けた
他にラフログないのでこれが他のラフログとくらぺて
旨いのそうでもないのかわからん。しかたがないので
週末にラフログ10年買ってくよ
田舎住まいじゃそれしか種類ない
本当は18年と比べてみたいのだけどね
40呑んべぇさん:2012/01/03(火) 23:00:32.25
俺もラフロイグ15年今飲んでます
http://g.pic.to/7p7al
これなんだけど、シェリー樽の風味しか感じない。ハズレを引いたか
サントリーのラフロイグとはえらい違いだ
41呑んべぇさん:2012/01/04(水) 01:08:33.89
四角箱の15年はちょっと古くて、プレミアものなんだが。
うまいはずだよ、好みの問題か。
42呑んべぇさん:2012/01/04(水) 06:48:05.15
>>41
いや、知ってるラフロイグの香りと全然違って。
少し時間を置いてもう一度トライしたら、少しずつ感じられるようになった
43呑んべぇさん:2012/01/04(水) 07:11:29.40

横浜文庫BARデュード(内田の店)、決死のお正月営業も3日、
12:00にして客は俺一人 、、、マジきついわ。無理もないけどね。
44呑んべぇさん:2012/01/10(火) 18:42:35.74
10年をこの前初飲み、煙煙煙・・・・
今ウマウマ
45呑んべぇさん:2012/01/14(土) 18:49:21.54
15年はシェリー樽使ってるから香り味わいが少し違うよ。ワタシは好きだけど
46呑んべぇさん:2012/01/14(土) 22:38:18.43
初めて飲んだけど圧倒的なスモーキーさの後に甘塩っぱい味が
これはこれで全然ありだな
47呑んべぇさん:2012/01/16(月) 21:38:29.95
カスクのバッチ3良さげだな。
48呑んべぇさん:2012/01/17(火) 14:22:00.30
 ラフログ15年2-3回飲む為に栓抜いたり 
していたら栓のコルクが上方でもげてしまったよ。

 この品物年末酒屋にあって買ってきた物なんだけど
いったいあの酒屋でどれくらい寝かしてあった品物なんだ
年始めからなぜか少し悲しいわ
49呑んべぇさん:2012/01/17(火) 16:02:52.06
もうこの16年間、酒という酒はラフロイグしか呑んでないなぁ…
50呑んべぇさん:2012/01/17(火) 20:23:20.03
すげーな。
浮気したくもならないほど良い嫁なのか
51呑んべぇさん:2012/01/19(木) 07:35:06.77
うそに決まってるじゃんか。
居酒屋に行ったら置いてないだろ。
52呑んべぇさん:2012/01/19(木) 12:13:14.78
>>49だけど、本当だ。
ストレートでは、刺身や寿司に合うし、ハイボールにするとほぼ、何でもいけるから、日本酒や焼酎、ビールの出番がないんだ。
外飲みはしない。身体が自由じゃないからな。
53呑んべぇさん:2012/01/19(木) 18:43:48.05
ラフサワーうんめぇーーー!
驚くべきウマさだなこれw


>>52
気になってググってみたけど、車椅子対応の店も結構あるみたいね。
http://rds.gnavi.co.jp/fc/beerandcuisine-rskwd0006/
ラフロイグを呑ますようなBARがあるかはわからないけど。
54呑んべぇさん:2012/01/19(木) 22:04:37.64
最近飲むようになったけどあうつまみが難しいな。
強烈な個性でつまみの味がかき消される。
55呑んべぇさん:2012/01/19(木) 22:19:04.67
おれは パスタとかグラタンとかと合わせたりしてるけど ナッツとかでもいけるしなぁ
56呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:13:57.82
いつもロックかストレートにナッツかチョコかポテチあたりを合わせてきたけど
ラフロイグはどれもいまいちなんだよなぁ。
スモーキーなやつでないとダメなのかな。
57呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:22:59.34
サキイカとラフのマリアージュおすすめ
58呑んべぇさん:2012/01/20(金) 08:03:58.20
ハバナの葉巻おすすめ
59呑んべぇさん:2012/01/20(金) 12:00:54.86
バナナの春巻に見えた

サクッとした衣の中にねっとりと甘いバナナがウマイのかと想像してもうた・・・
60呑んべぇさん:2012/01/20(金) 12:37:06.09
バナナ春巻はあるよ
お菓子みたいだったけど
61呑んべぇさん:2012/01/20(金) 19:41:44.39
デザート路線でレアチーズケーキなどはいかがかな
自作するとうまい具合にいかないこともない
62呑んべぇさん:2012/01/20(金) 23:48:27.57
椎名誠は、ボウモア片手に和食をつまみにしてるみたいだね。
63呑んべぇさん:2012/01/21(土) 01:09:41.52
棒モアは前にバーで飲んだら化粧品みたいな味で挫折した
64呑んべぇさん:2012/01/22(日) 11:32:25.55
化粧品飲んだことなかった。
これからもたぶん飲まないと思う。
65呑んべぇさん:2012/01/25(水) 15:00:29.79
俺も化粧品は飲んだ事が無い
殺菌石鹸ミューズ(液)で歯磨きした事はある
口の中が痛かったぜ
66呑んべぇさん:2012/01/26(木) 03:16:04.68
ここはどちらかと言えば化粧品ではなく消毒薬スレなので…
67呑んべぇさん:2012/01/26(木) 23:29:33.45
普通は消毒薬も飲んだことないだろ。
まあ、自分はイソジンでうがいくらいはしたことある。
68呑んべぇさん:2012/01/27(金) 02:20:22.96
>>67
口の中に消毒薬を染み込ませたガーゼを入れた経験はないのかい
口の中を盛大に切った時とか、抜歯の後とか…
飲むという表現より舌の上に転がるイメージだけど
小さい頃ほど消毒液を口に入れる事はありそうなものだがな
69呑んべぇさん:2012/01/31(火) 13:54:33.60
>>53
秋葉原のメイドさんがバーテンの店で飲めるぞ。
飲みきりのメニューにNo. 3が有って、それでラフロイグデビューして嵌まったわ。
70呑んべぇさん:2012/02/05(日) 00:25:37.46
はじめてまともにラフロイグボトル一本買ってじっくり呑んでみたけど
予想してたほど匂いがキツくなくて安心したやら若干拍子抜けしたやら
ストレートでチビチビやってるけど口に含んで転がしてたら意外と
フルーティでウマー
71呑んべぇさん:2012/02/06(月) 14:59:48.45
ピートに慣れると甘い酒だとよくわかる
72呑んべぇさん:2012/02/06(月) 16:47:12.70
そうそう
73呑んべぇさん:2012/02/20(月) 01:28:41.30
家でラフロイグ飲んでたら息子が
「それ土地がもらえるやつじゃん!ラベル見せて」
って言ってきた
未成年でももらえるもんなのかな
74呑んべぇさん:2012/02/23(木) 12:05:03.93
>>48
15年は終売になったボトルだからな
是非大事に飲んでやっておくれよ
75呑んべぇさん:2012/02/23(木) 19:08:18.34
ラフロイグ気になるからのんでみたい
都内で飲ませてくれる店誰か知らない?

ロゴがかっこいいんだよなこの酒
76呑んべぇさん:2012/02/23(木) 19:57:49.59
ラフロイグって適当にハイボールにしたりコーラにぶち込んでも
しっかりと個性を感じられるのがいいね

食中酒として割って飲んで食後はストレートでとか
77呑んべぇさん:2012/02/23(木) 20:17:55.42
78呑んべぇさん:2012/02/23(木) 21:03:57.69
AcとTWAの画像だけ貼って何がしたいんだよw
ボトラーズスレ行け
79呑んべぇさん:2012/02/24(金) 18:07:16.06
アイリッシュコーヒーをコレで作るのは厳しい?
80呑んべぇさん:2012/02/26(日) 01:07:46.23
>>79

コーヒーみたいなラフロイグになるだけだからやめとけw
81呑んべぇさん:2012/02/26(日) 01:23:24.82
嫁のまんこが臭いったらないんだが、困った事にクンニを要求してくるんだ
しょうがないからラフロイグでまんこ拭いてベロンベロン舐めてる
82呑んべぇさん:2012/02/26(日) 10:33:12.91
夫のちんちんが臭いんですが、困った事にフェラチオを要求して来ます。
仕方なくオクトモアにちんちん漬けてから、ペロペロ舐めてあげてます。
83呑んべぇさん:2012/02/26(日) 10:47:26.14
俺は、ウィスキー飲みは高貴であるべきだと思う。
84呑んべぇさん:2012/02/26(日) 11:11:28.17
>>83
ぶち殺すぞ
85呑んべぇさん:2012/02/26(日) 11:11:47.61
>>84
どうぞ。
86呑んべぇさん:2012/02/29(水) 14:06:01.61
美味しいですねラフロイグ
チャールズ皇太子がステマしてたかと思いました
87呑んべぇさん:2012/03/01(木) 18:06:03.83
昨日普通の居酒屋に行ったらラフロイグのトリプルウッドが置いてた

始めてコレのんだ、個人的に10年の方が好きだな
88呑んべぇさん:2012/03/24(土) 18:39:01.26
好きですラフロイグ
89呑んべぇさん:2012/03/29(木) 10:12:15.73
アードベッグは麻薬
ラフロイグは女の陰部
オクトモアは悟りへの道
90呑んべぇさん:2012/03/29(木) 14:50:06.30
気持ち悪い例えだなあ
91呑んべぇさん:2012/03/30(金) 02:10:33.40
酒の例えに女出してくる奴はキモイ
92呑んべぇさん:2012/03/31(土) 09:16:17.57
ドベ
裸婦
汚苦闘MORE
93呑んべぇさん:2012/03/31(土) 15:30:59.99
オフィシャルボトラー含めて一万円以下でお薦めはどれですか?
94呑んべぇさん:2012/04/02(月) 00:34:13.89
>>93
QC
95呑んべぇさん:2012/04/04(水) 21:16:55.62
今日サントリーの480mlの飲んだけど絵の具の匂いがしてビビった
こんなのが人気あるの?
96呑んべぇさん:2012/04/05(木) 18:08:45.58
ブルーチーズって臭いがすごいし見た目もカビが浮いて見えるし人を選ぶよね
でも食べてみるとおいしいんだよ
ラフロイグも同じようなものだよ
97呑んべぇさん:2012/04/11(水) 22:38:36.91
>>95
480mlなんてあるのか
9895:2012/04/11(水) 22:51:59.32
>>97
ごめん
350mlでした
99呑んべぇさん:2012/04/14(土) 12:20:15.79
カスクストレングスの旧ボトルと現行ではどっちが評判いいですか?
こんな↓感じで教えてください.

バッチ3>バッチ2>旧>バッチ1
100呑んべぇさん:2012/04/26(木) 22:06:00.76
イタリア向けの10年 カスクストレングス 55.7度のやつが一番美味しいかな
101呑んべぇさん:2012/04/26(木) 23:20:43.32
トワイスアップで飲むのが一番おいしく感じる。
102呑んべぇさん:2012/05/17(木) 22:21:58.08
さて、トリプルウッド購入。どんな味かな〜
103呑んべぇさん:2012/05/18(金) 00:05:17.17
>>102
いいなー最後オロロソシェリーなんだっけ どんな感じなのか飲んで見たい

カスクストレングスを飲みつつレス
104呑んべぇさん:2012/05/21(月) 20:58:25.08
並行輸入品が欲しいのだが、
通販サイトで「並行輸入」と謳っているのに写真は正規品、というものばかり
なかなか見つからないな
105呑んべぇさん:2012/05/21(月) 22:49:09.28
>>104
酒店に行ったほうがいいよん
106呑んべぇさん:2012/05/22(火) 00:22:13.91
>>105
おk。酒屋めぐりして探してきます
107呑んべぇさん:2012/05/22(火) 19:36:21.69
http://homepage3.nifty.com/JunOk/alcohl/whisky.htm

これ本当なのかな。
だとしたらおれ、いっつも右のボトルばっか飲んでて損してきたってことかな
108呑んべぇさん:2012/05/26(土) 19:41:57.78
>>107
嘘です
109呑んべぇさん:2012/05/30(水) 11:08:46.95
そのサイトの奴はスコッチウイスキー法も知らないバカ
スコットランドじゃ蒸留したてのニューポットの管理にまで毎回税務署が立ち入る位なのに
輸出品とは言えオフィシャルが年数の表示偽装なんかしたら速攻捕まるわ
110呑んべぇさん:2012/06/03(日) 20:25:29.44
10年を飲み終わったので、
次はクォーターカスク買ってきた
個人的な感想だけど、飲んだ時のあのガツンとくるスモーキーさは10年の方が好きだな
111呑んべぇさん:2012/06/11(月) 21:52:25.19
今日初めて飲んだ(10年)
異常に臭すぎワロタ
でも飲んでみると甘さがあるが嫌味はない
スイスイ飲める不思議な酒だった
玄人向けの素人にはおすすめできない酒かな

素人はトリスでも飲んでろってことか
112呑んべぇさん:2012/06/12(火) 13:51:51.98
ところがどっこい
素人がドハマりする酒でもある
113呑んべぇさん:2012/06/12(火) 17:25:03.51
俺は初心者だけど、
ハイボールや水割り、ストレートと
どれでも楽しんでる
家族からは変な酒と言われて白い目
114呑んべぇさん:2012/06/20(水) 19:09:44.45
ラフデブーしようと思うんだが、正規と並行どちらがオススメ?並行は40のやつでおK?
115呑んべぇさん:2012/06/20(水) 23:29:56.95
どっちかっていうとラフロイグは辛い方だと思うけど
アードベッグは甘め
116呑んべぇさん:2012/06/21(木) 12:08:50.25
ラフロイグの10年が値上がりクオーターカスクが値下がり価格が逆転した。
コスト面や製造過程を考えてもクオーターカスクの方が上なのに
クオーターカスクを作りすぎて全面的に売りたいのかな?
117呑んべぇさん:2012/06/21(木) 20:09:55.42
カスクストレングスも安くなれ
118呑んべぇさん:2012/06/27(水) 18:44:21.75
ラフロイグ10年700mlを長崎屋にて2972円でゲッツ
帰ったら早速飲むぞ
119呑んべぇさん:2012/06/27(水) 21:41:51.79
格安ってほどじゃないけど店頭でその価格で見つけるのは難しいね

よかよか
120呑んべぇさん:2012/06/28(木) 20:04:41.40
ラフロイグ10年高くなったな
正規品で\3,780はちょいためらう。
121呑んべぇさん:2012/06/30(土) 18:21:32.48
正規品は美味くない
122呑んべぇさん:2012/06/30(土) 20:48:55.92
まだ正規品は〜平行輸入は〜とか言ってる奴いたのか
正規品美味くないならラフロイグ合わないだけだろ
123呑んべぇさん:2012/06/30(土) 22:08:57.36
んだね。
124呑んべぇさん:2012/07/02(月) 18:54:37.26
正規品、並行物、味はともかく、
並行物は、円高還元セールで安くなっているのに、正規品は微妙に値上げ。
やっぱあの会社だから仕方ないか。
125呑んべぇさん:2012/07/03(火) 01:34:26.97
並行
マジおすすめ
126呑んべぇさん:2012/07/10(火) 19:17:29.36
>>122
全然違うじゃん。
分らないんなら、正露丸でも噛んどけ。
127呑んべぇさん:2012/07/10(火) 19:48:44.87
違う違う詐欺
128呑んべぇさん:2012/07/10(火) 22:36:42.26
うちの近所では10と1/4が3300円これマジな
129呑んべぇさん:2012/07/10(火) 23:08:54.14
>>126
件の嘘つきブログ作者乙
130呑んべぇさん:2012/07/10(火) 23:31:07.56
今日クォーターカスク初めて飲んだけど、これ似た値段で買うなら10年買うわ。
悪いわけじゃないんだけど、普通のラフロイグが一番良い気がする。
131呑んべぇさん:2012/07/10(火) 23:44:40.41
っつーか>>107の左のボトルってただの旧ボトルじゃないの?
しかも750ml=日本向けってどっから出てきたんだ
132呑んべぇさん:2012/07/10(火) 23:57:52.31
なんでイタ公がからんでくるんだよ
やっぱ現地行って大人買いするしかないのか
133呑んべぇさん:2012/07/11(水) 15:56:29.96
今度買う金ないときは角に正露丸漬けたの試してみようと思う
134呑んべぇさん:2012/07/11(水) 16:38:36.37
おすすめのアテ教えて 現地では生牡蠣に一滴垂らすとか
135呑んべぇさん:2012/07/11(水) 20:09:05.54
サントリーの公式サイトで上のラベルが潰れてるのがムカツク
まあだいたいああなっちゃうけどさあ
136呑んべぇさん:2012/07/11(水) 20:33:36.60
>>129
はいはいw 度数からして違うんだけどね。
贋物云々の言い回しは馬鹿だと思うけど、様は仕様が違うから味が違うんだろ。
飲み比べれば直ぐ分る。
ボトルの太さも微妙に違うんだぜwww
137呑んべぇさん:2012/07/12(木) 01:43:36.39
詳しいことは何も分からんし、知らん。
ただラフロイグ、アードヴェッグ共に強烈!
ボウモアが飲みやすく感じる。
138呑んべぇさん:2012/07/12(木) 03:40:30.55
正規並行で味が変わるというよりも、
仕込む麦、樽、製法(手順は同じだがタイミング等の違い)、
ブレンディングでの味の調整云々がある以上、全て味が同じになるわけないだろ。
139呑んべぇさん:2012/07/12(木) 19:54:41.49
プリンをつまみ?にカスクストレングス5杯飲んだ20分で。
味がどうこうより、酔うなーやっぱり

酔っ払いながら食うカップ焼きそばがうまい
140呑んべぇさん:2012/07/17(火) 08:42:51.05
度数が違うんだからそりゃ味も違って感じるのはある意味正しくて、その意味で
並行は味は違う
>>107のようにそれらの仕様の違いに製法、特に紛い物だのなんだのを混入
させて調整してるなんて話の部分が大嘘。
ただそれだけ
141呑んべぇさん:2012/07/19(木) 22:00:09.81
PXカスクっての発売したの?
142呑んべぇさん:2012/08/06(月) 17:44:35.22
15年ってサントリーが卸してないだけで実際には生産されてるの?
なくなったって話を2年くらい前に聞いて、未だに売ってる店があるんだけど・・・
143呑んべぇさん:2012/08/06(月) 23:13:40.81
>>142
http://www.laphroaig.com/whiskies/
公式を見ればいい 英語分かんなくても数字ぐらい分かるだろ
15は廃止で18になった、今あるのは流通在庫のみ
144呑んべぇさん:2012/08/13(月) 19:37:30.22
バーで頼むたびに、なんだこりゃと思うんだけど、たまに飲みたくなる。
瓶で買って家でちびちび舐めてたら、はまるのかな?
145呑んべぇさん:2012/08/14(火) 01:03:18.31
>>144
ハイボールお薦め。
抜け出せなくなるよ
ジンジャーエール・ハイボールも試してね
146呑んべぇさん:2012/08/14(火) 01:34:41.52
割高だけどハーフボトル(350ml)がまだ流通してるから
お試しならどうぞ
147呑んべぇさん:2012/08/20(月) 17:13:11.11
ダブルバレル マッカラン&ラフロイグ
はここではスレ違か
148呑んべぇさん:2012/08/22(水) 23:25:22.71
エィコーンの若いのとBBR98ならどちらが美味しいかな?
フルーティーなのが良いな
149呑んべぇさん:2012/08/24(金) 02:09:44.25
>>142
亀だけどまだあるならいまのうちに買っておけ
つか俺が買うから場所教えれ
150呑んべぇさん:2012/08/30(木) 00:39:10.00
CSボトルによって値段が違うんだけど、旧、バッチ1、2、3ならどれが美味しいのかな
151呑んべぇさん:2012/09/05(水) 15:37:53.27
付属小冊子についてるプロットナンバーで登録できる
FREE lifetime lease on a square foot plot of Islayって試した人いる?
152呑んべぇさん:2012/09/06(木) 12:25:07.35
>>151
あるよ
証明書くれる pdfだけど
153呑んべぇさん:2012/09/06(木) 15:51:22.70
>>152

ありがとう、でも証明書くれて終わりなの?
154呑んべぇさん:2012/09/06(木) 23:10:29.33
>>153
終わりだよ
オマケ景品的な何かにそれ以上何を求める
俺の時はあと誕生日おめでとうメールくれたけど最近はSNS発達してそういうの廃止になった
155呑んべぇさん:2012/09/08(土) 03:03:42.77
>>153
一応アイラ島に行けばラフロイグ一杯と案内してくれる
156呑んべぇさん:2012/09/08(土) 20:53:39.08
ウイスキーと名がつくものは片端から飲んだ
ラフロイグ10y以上に、俺に合うウイスキーがあるんじゃないかと思ってな
ボトル3kくらいの安酒じゃ出会えないかと、高級品も飯抜いてまでかなりの本数を開けた

もう、それも止めにしよう
ラフロイグ10yが俺の生涯の伴侶だったんだ
安いことは悪いことじゃなかったんだ
そんな当たり前のことに気付いてなかっただけなんだ

今日俺は、これからボトル買いはラフロイグ10yのみとすることに決めた
例外はたまにしか見掛けられない、グレンロセスのヴィンテージを愛人として認めるのみだ
157呑んべぇさん:2012/09/09(日) 09:42:06.13
最初はソーダ割飲んでこんなクソ旨いのあったんだって感激して
炭酸割してると減りが早いから水で半分割って飲んだりしたけど
もう原液でしか飲めなくなった。完全に中毒です、どうしよう…
158呑んべぇさん:2012/09/10(月) 11:17:46.09
>>157

まだ後に、58度のカスクストレングスがある
159呑んべぇさん:2012/09/10(月) 13:33:29.91
ガン細胞「俺が止めてやるから安心汁」
160呑んべぇさん:2012/09/12(水) 18:11:56.39
もったいないな…なんて思いつつ初めてラフロイグをハイボールにしてみたらうまっ!!

感激した…。
161呑んべぇさん:2012/09/12(水) 23:43:35.22
煙いウイスキーほど、ハイボールで飲むのがうまいと思うんだが。
162呑んべぇさん:2012/09/13(木) 23:26:25.80
どうでもいいかもしれんがなんか>>156が詩的だ。
作曲なんてできないけど曲をつけてやりたくなるw
163呑んべぇさん:2012/09/13(木) 23:46:52.30
オレも最近ラフロイグの10年だけでいいかと思ってます
1週間で1本なくなる・・・
164呑んべぇさん:2012/09/14(金) 07:22:24.62
おいらは2日で一本開けちゃうお
165呑んべぇさん:2012/09/14(金) 09:18:44.16
ということは1ヶ月で15本かぁ
酒代大変だな
166呑んべぇさん:2012/09/15(土) 12:09:19.23
去年買っていたパーフェクトドラムの20年(1990)をあけたら、
美味すぎワロタって感じだった。
167呑んべぇさん:2012/09/19(水) 20:52:54.37
10 と 1/4カスク を交互に飲んでるけど
どっちかってえと 1/4 の方が好き、エヘ!
異論反論は受け入れるのでぶったたきたまえロイガーどもよ
168呑んべぇさん:2012/09/19(水) 23:16:10.15
QC好きな方がお得な感じでうらやましい
10の方が高いよね
169呑んべぇさん:2012/09/20(木) 01:17:48.50
10yのほうが好き
近くの酒屋でサンキュッパ
週に1本ペースで呑む
170呑んべぇさん:2012/09/23(日) 01:17:29.27
うちの近所で10と1/4 を3300で捕獲できるとこ2件あるお
171呑んべぇさん:2012/09/25(火) 17:07:50.58
久しぶりにカスクストレングス買おうとしたら
ラベルに最初から書いてあるんじゃなくて
シールが上から貼り付けてあるんだけど、味変わったの?
172呑んべぇさん:2012/09/29(土) 16:51:36.10
並行55.7度の10年カスクストレングス飲んだ後に
正規の57.8%10年飲んだら不味すぎわろたw
あの杏を煮詰めたような香りは何処へ行った
173呑んべぇさん:2012/10/08(月) 16:04:58.03
18年飲もうぜ
確実にウマイから
174呑んべぇさん:2012/10/09(火) 15:07:24.77
55.7度のイタリア向け?のカスクストレングスは美味かったなあ
175呑んべぇさん:2012/10/09(火) 16:55:29.78
55.7の方は並行とかイタリア向けとかじゃなく、旧ラベルだね。
2年くらい前に変わった。
176呑んべぇさん:2012/10/09(火) 17:41:54.64
今でもたまに並行がリカマンとかに並んでる
177呑んべぇさん:2012/10/09(火) 20:19:04.05
丁度55.7の並行カスクリカマンでゲットした
やっぱうめえ
178呑んべぇさん:2012/10/20(土) 22:49:19.43
河内屋で安かったのでクォーター初飲み。こっちが48度ときついのに
10年よりは「普通」なんだよな。気のせいかこれは。
179秋吉君@うまい棒でぶ味 ◆2itMTGf8Qk :2012/10/20(土) 22:59:03.02
アイラは尖ってこそ。
180呑んべぇさん:2012/10/22(月) 00:49:20.37
安ウイスキーランキング18【1999円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1350831333/
181呑んべぇさん:2012/10/22(月) 01:13:42.96
念願のラフロイグ30年を手に入れた。
尖った感はなかったがラフロイグって主張はあった。
めちゃ美味いんだが財布には厳しい・・・
よっぽどの記念日じゃないと買うのを躊躇う。
182呑んべぇさん:2012/10/22(月) 16:23:21.50
はっきりいって買う価値は無い
183呑んべぇさん:2012/10/23(火) 21:03:53.15
>>178 おれも3000 切ったとこで買った。でもなんか気のせいか薄い気がする
184呑んべぇさん:2012/10/23(火) 21:30:21.28
並行品買ってみた
1本飲み終わった
俺は正規品のほうが好き
185呑んべぇさん:2012/10/24(水) 14:41:17.46
カスクストレングスの55.7並行は美味いけど
他は大して変わらんな
186呑んべぇさん:2012/11/06(火) 17:38:41.09
大体のアイラを試した結果もうこれしか飲めない体になってしまった。
そう、川島なお身が私の血はワインでできているとのたまったのと同じ。

でもロイグ中毒のまま終わるのもなんなのでこれを超えると
言わざるをえない他におすすめできるのがあったら教えろください
187呑んべぇさん:2012/11/09(金) 10:05:28.75
>>186

ラフロイグ・ビンテージ
188呑んべぇさん:2012/11/09(金) 11:29:02.63
>>186
いろいろなボトラーズで、ラフロイグのカスクストレングスの若いものが結構安く出てる
189呑んべぇさん:2012/11/11(日) 02:33:41.47
VMクーパーズチョイスの6年は香ばしくて好きだな。安いし。
若いカスクもパンチあって面白いよ。
190呑んべぇさん:2012/11/17(土) 05:51:07.53
今日初めて安いからクォーターカス買って飲んだ。うんまぁ〜い。10年も飲んで見たくなったわ
191呑んべぇさん:2012/12/09(日) 08:21:35.00
いきなり製造停止とかないよな
もうこれがないとほんとに生きていけない
俺にとってこれが飲めなくなるなんて死を意味する
192呑んべぇさん:2012/12/10(月) 09:28:06.85
全部が全部無くなる事は、そうそうないと思うけど
オフィシャル現行品の品揃えが変るのは有るかと。15年なくなったし。

あと、閉鎖しても10年ぐらいは値上りしつつ、ボトラーで色々出ると思うよ。
193呑んべぇさん:2012/12/15(土) 02:11:42.90
アードベッグが沁みる。
194呑んべぇさん:2012/12/15(土) 03:36:45.09
相撲kingアイラ
195呑んべぇさん:2012/12/15(土) 10:12:01.47
ラフロイグ、美味しかったけど二本目は暫くいいや、という感じだったな自分は
家に一本ないと寂しい酒ではあるのだが、、、
196呑んべぇさん:2012/12/15(土) 12:52:00.84
というわけで1本常備しておこうぜ
197呑んべぇさん:2012/12/15(土) 16:09:37.25
常備しとかないと寂しすぎるだろ毎日
198呑んべぇさん:2013/01/08(火) 02:02:05.74
あけおめ
199呑んべぇさん:2013/01/12(土) 02:06:54.57
成城石井で並行10y買った。
なくなったんで今週末また買いにいく。
200呑んべぇさん:2013/01/12(土) 10:44:36.37
並行と正規ってどう見分けるの?
201呑んべぇさん:2013/01/12(土) 12:23:46.63
>>200
見比べない。飲み比べる
202呑んべぇさん:2013/01/12(土) 12:35:44.52
>>201のツッコミがちょっぴりカッコ良い
203呑んべぇさん:2013/01/12(土) 14:26:23.48
目は口ほどに物を言う…か
うーん深い
204呑んべぇさん:2013/01/12(土) 16:44:02.50
下の口は正直
205呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:26:58.05
ラフロイグ飲んでから今まで愛飲してたニッカ8年あたりのブレンドウイスキーがつまらなくなってしまった
ラフロイグに匹敵するような強烈なの他にないですか?
アイラだとラガヴーリンあたりが面白そうだけど少々お高い
でもボウモアでは物足りなさそう
スカイ島のタリスカーは通販で注文して来週届くから楽しみ
206呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:33:31.09
>>205
ない
207呑んべぇさん:2013/01/13(日) 01:13:46.59
>>205
そんな貴方にボトラーズ
208呑んべぇさん:2013/01/13(日) 02:06:42.47
オクトモア
209呑んべぇさん:2013/01/13(日) 09:35:43.41
アードベッグ匂い強くて美味しいけど
ラフとは違うし、より高いし
210呑んべぇさん:2013/01/13(日) 19:17:24.42
タリスカーはアイラの磯の香りがしないからなあ
211呑んべぇさん:2013/01/14(月) 00:17:41.11
アードベグもラガヴもラフとはちょっと違う
ラフロイグはヨード臭スモーキー感は凄いけど酒自体は結構淡泊
アードベグやラガヴーリンは酒自体もしっかり芯のある味
比較してみれ
212呑んべぇさん:2013/01/14(月) 14:07:55.24
そうですね。
213呑んべぇさん:2013/01/15(火) 00:02:15.07
余市も悪くないが
ラフロイグに比べると物足りない
214呑んべぇさん:2013/01/15(火) 02:17:51.30
余市って飲んだことないがピーティなの?
215呑んべぇさん:2013/01/15(火) 08:12:59.62
ピートは強いがアイラを知ってしまうと個性がな
216呑んべぇさん:2013/01/15(火) 11:19:00.58
円安ですね。買いまくった方がイイ?
217呑んべぇさん:2013/01/15(火) 11:23:35.30
円高でもちっとも安くしなかったし、すぐに高くはならないだろう
218呑んべぇさん:2013/01/15(火) 11:31:05.47
むしろ余市こそ個性的。あのピート感だけはブラインドでも当てられると思う。
219呑んべぇさん:2013/01/15(火) 15:54:22.54
>>218
確かに余市はブラインドでも当てれると思う。あのスモーキーなピート香とニッカ独特の甘さと石炭直火の土っぽい感じ。
220呑んべぇさん:2013/01/15(火) 18:51:07.03
石炭直火蒸留だと土っぽくなるのか???
221呑んべぇさん:2013/01/16(水) 20:37:58.50
ターキー8年とかのほかの個性的なウイスキーを試すのもあるかな
222呑んべぇさん:2013/01/17(木) 03:35:33.74
寝酒でラフロイグ
やっぱりうまい
暖房かけてるから乾燥しないようマスクしたら、自分の口から出たピートだか樽の香ばしい匂いがするw
どんな夢みるにかな・・・
223呑んべぇさん:2013/01/17(木) 08:54:32.28
俺とキスしてる夢を見るがいい。
224呑んべぇさん:2013/01/17(木) 12:35:21.97
>>223
ケツにローション塗って待機しててくれ
225呑んべぇさん:2013/01/18(金) 07:49:32.16
>>219
ニッカはこだわりを感じるから好感が持てる

>>221
バーボンは香りが全く違うけどな。俺もあのシンナーみたいな香りは好きだ

だがアイラを好きになると他のどんなウイスキーもかなわん
226呑んべぇさん:2013/01/18(金) 08:02:00.33
長年飲んでいればピートフリークを卒業するものだけどな
濃厚シェリーの美味しさピーティーなアイラにフルーツ感が乗った楽しさ
色々な楽しみを持つとより楽しい
これが最強なんて意見は嗜好品に相応しく無い
227呑んべぇさん:2013/01/18(金) 08:26:49.64
>>226
俺の個人的な意見にお前の個人的な意見を被せてくるなよ。バーボンも飲むし他のモルトも好きだけど、おれにはアイラが最強
あとここラフスレだから決めつけても特に問題なし。俺のNo.1はラフロイグ
228呑んべぇさん:2013/01/18(金) 09:07:23.63
「卒業」以外は同意かな
まあ
このスレ的には >>227
229呑んべぇさん:2013/01/18(金) 18:16:32.03
早く>>226がいろんなものから卒業できますように。
230呑んべぇさん:2013/01/19(土) 00:32:16.42
Friends of Laphroaigに登録する時のtitleってなに?
名前、苗字の項目の上にあるんだけど
231呑んべぇさん:2013/01/19(土) 00:42:18.52
Drとか、Sirとか。
称号あるなら入れとけ。
232呑んべぇさん:2013/01/19(土) 00:43:19.47
追記。Mrとかの敬称でもいいからな。
233呑んべぇさん:2013/01/19(土) 00:51:02.61
称号だったのか、イギリスらしいな
Mrにしとこう
いつか絶対行くぞー
234呑んべぇさん:2013/01/19(土) 00:59:28.49
スコットランドは景色も良いから行きたいな。
アメリカ式のバカンスで一ヶ月ぐらい休みとって予定をたてずに廻りたい
235呑んべぇさん:2013/01/19(土) 01:02:32.13
Homepage detailsは自己紹介みたいなもん?
236呑んべぇさん:2013/01/19(土) 01:27:22.46
登録した!
なんか嬉しいな
237呑んべぇさん:2013/01/19(土) 10:31:07.04
Cpt.
238呑んべぇさん:2013/01/25(金) 00:03:29.08
今夜だけアードベックに浮気した


うめぇーーー!
239呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:04:49.86
信濃屋で4000円代だったのでトリプルウッド買ってみたが、
上品なラフロイグって感じですね

一緒に買った10年をその後に飲んだら、
やっぱりこの煙さがラフロイグ!って感じましたわ
240呑んべぇさん:2013/01/26(土) 19:52:53.21
どっちかというとラフは煙たさよりも薬品臭さが特徴だと思ってたけどなぁ。
まぁその銘柄の何処が好きかってのは好みの問題だから良いんだけどさ。
241呑んべぇさん:2013/01/27(日) 00:25:45.35
>>240
っていうか対して煙くないと思うんだ、ラフロイグ。ヨード臭いだけでさ。

俺はいわゆるスモーキーなウイスキーがどれも好みじゃないんだけど、ラフロイグは大好きなんで、ラフロイグをスモーキーと言われると混乱するよ。
242呑んべぇさん:2013/01/28(月) 01:12:42.19
久しぶりにストレートで飲んだらうま過ぎてビクンビクンしちゃった
口に含んだ瞬間はヨード香と薬品臭さが広がるけどその後は湿った木の様な燻製の様な香ばしさがじわっとしみる、あとに残るのが墨のような煙たさ。
243呑んべぇさん:2013/02/03(日) 01:06:34.25
ラフロイグ10年 420円UP
ラフロイグ18年 641円UP
ラフロイグQC 221円UP

http://musashiya.usukeba.com/u/musashiya/d24vges3sjmv2p

今回のサントリー値上げ、ラフロイグは少なめで良かったね。
244呑んべぇさん:2013/02/04(月) 15:29:27.24
ラフロイグカスクストレングスはもう手に入らないのですか?
ネット検索しても売り切ればかりで、、

カスクストレングスがない場合、10かクォーターカスクが選択肢?
245呑んべぇさん:2013/02/05(火) 14:45:14.31
いつも行くとこで3300で買えてたんだが
3400だったり3600だったりこのごろ値上げしてた。
店のおねいさんによるとこれからもっと高くなるらしい、ひぇーーー

もう角に正露丸入れて飲むしきゃねえか
246呑んべぇさん:2013/02/05(火) 15:30:29.84
正露丸を鼻に詰めて飲むしかないな
247呑んべぇさん:2013/02/05(火) 16:36:42.86
>>244
Batch4を待つか、バーで飲むかだね
キングスバリーのラフロイグ2000カスクストレングスは発売日にバーで飲んだけど美味かったよ
12年の55.6%
楽天見たらまだあったから他にもまだあるんじゃね
248呑んべぇさん:2013/02/05(火) 22:07:06.30
>>247
ありがとうございます
探してみます
249呑んべぇさん:2013/02/06(水) 09:57:13.99
オークションで買ってちょうだい
250呑んべぇさん:2013/02/06(水) 11:06:51.76
評判の良かった
ラフロイグのカスクストレングスバッチ3持ってるんですが
10年後はいくらい位になってそうですか?
251呑んべぇさん:2013/02/06(水) 12:21:09.33
8000円
252呑んべぇさん:2013/02/09(土) 07:08:09.20
10年ぶりに10年買って飲んで見た。
香りは正露丸のあの感じで「おう、これこれ」と嬉しかったけど、後味の蒸れたおがくずみたいな薫香は記憶にないし、あんまり好みじゃない。
こんなもんだったかな?
253呑んべぇさん:2013/02/10(日) 00:32:18.54
アイラ好きなら、節約のために水割りで飲むより、トップバリューとかの格安にラフロイグ垂らした方がうまいよな
水割りにすると安物に垂らす以上に別物になる
254呑んべぇさん:2013/02/10(日) 02:45:57.00
普段はロングジョン
たまにラフ
255呑んべぇさん:2013/02/11(月) 15:56:28.42
円安のせいで近所の酒屋のラフロイグ10年が在庫全然無くなってしまった、、、。みんな駆け込み需要なのか転売ヤーなのか。
ネットで買うか〜って思ってもネットでもそこそこ安い店は在庫全然無いじゃない、、、。
ネットだと送料でなんだかんだ4000円ぐらいになっちゃうからな〜。
256呑んべぇさん:2013/02/14(木) 01:43:30.82
ラフロイグ25年は、
バランタイン30年より、
高価なんだね。
両方、買っちゃった。3諭吉+2諭吉也
257呑んべぇさん:2013/02/14(木) 05:32:21.34
へーバラ30と同時とは思い切った買い物をしたねえ
ラフロイグ25年はノーマルとカスクどっちかったの?
どっちも同価格程度なのが不思議でならない

俺がもし5万分買うなら16〜21年7〜8本だな貧乏性なんだろうなあ・・・OTL
258呑んべぇさん:2013/02/14(木) 10:44:25.24
>>257
>へーバラ30

最初なんの略かと思ったよw
259呑んべぇさん:2013/02/14(木) 10:53:10.54
ラフロイグ10年、まだ3000円のうちに買いだめしとくかー
260呑んべぇさん:2013/02/16(土) 09:48:48.52
買えるだけ買っとけ
損はしない
261呑んべぇさん:2013/02/16(土) 12:41:46.29
あの強い煙臭さで濃い味のストレート以外では飲めない。
水で割ると煙と正露丸だけになって不味い。

だがストレートでやるとこれが押し出しが強くてイケるんだよな。
262呑んべぇさん:2013/02/16(土) 14:41:34.54
ん?ラフロイグで値上げ前に押さえておくべきなのってクォーターカスクじゃなくて10年の方なの?
263呑んべぇさん:2013/02/16(土) 15:12:03.05
10年は超定番だからな。何本あっても困らないだろう。
264呑んべぇさん:2013/02/16(土) 17:16:46.40
今買えるボトラーもののラフロイグで美味しいのある?
リフィル樽ものがいいな
265呑んべぇさん:2013/02/16(土) 21:41:48.01
ラフロイグ10年って40度数がEU仕様で43度数が北米仕様だよね?
266呑んべぇさん:2013/02/17(日) 00:07:39.96
25Cask、ぐびぐびいける。
こりゃ、旨いわぁ。
へーバラ?30も、ぐびぐびいける。
ありぁ、味がわからん位に、
いい気分だがやぁ (*´∀`)
267呑んべぇさん:2013/02/17(日) 14:36:17.50
>>259
ラフロイグ10年が3000円で買える店が近所でうらやましいな。
268呑んべぇさん:2013/02/17(日) 19:46:05.89
うむ、たしかに3千円はうらやましい
269呑んべぇさん:2013/02/17(日) 20:43:42.26
クオーターカスクって何年なの?3400円は高い?
270呑んべぇさん:2013/02/18(月) 00:07:29.39
昨日たまたま寄った酒屋にカスクストレングスの55.7%があって
上の方に55.7%がうまいって書き込みを覚えてたから買ったけど7600円もした
以前はもっと安かったんでしょ
271呑んべぇさん:2013/02/18(月) 01:05:43.73
>>270
ちょうど5000円くらいだったね
まあ美味しいから良かったじゃないか
272呑んべぇさん:2013/02/18(月) 23:04:22.58
バッチ3のことかな?家に二本あるわ
持っておけばもっと値上がりするのかな

バッチ4て日本に来てる?
273270:2013/02/18(月) 23:18:16.71
バッチ何とかってのは筒にもラベルには書いてないね
楽しみだよ
274呑んべぇさん:2013/02/19(火) 01:31:39.79
カスクストレングスって毎年いつ頃発売されるんですか?
275呑んべぇさん:2013/02/19(火) 10:56:33.72
バッチ番号書かれてないCSはバッチ1かな?
2,3は書かれているのを見た事あるんで。
276呑んべぇさん:2013/02/19(火) 16:36:29.52
書かれてないのはバッチ1以前のだよ。バッチ1とか2よりもフルーツ感が強い。
277呑んべぇさん:2013/03/01(金) 20:56:38.17
バッチ以前のレギュラーカスクストレングスって定価が4000円切ってたよね?
サントリーが全国に流通させてるおかげで、
スーパーに眠っていたりするから助かる。
278呑んべぇさん:2013/03/01(金) 22:11:56.32
スーパーにラフロイグのカスクなんて売ってるか?
279呑んべぇさん:2013/03/01(金) 23:17:31.55
角とかブラックニッカクリアとかの並びに紙筒だけ置いてあって、
カウンターに持って行って受けとるタイプね。マッカランとか山崎も一緒。
280呑んべぇさん:2013/03/02(土) 08:13:34.87
ぐおおぉものすごい値上がりが来るのか?orz
281呑んべぇさん:2013/03/02(土) 10:25:23.25
>>280
どう考えても3割は上がるからなぁ
282呑んべぇさん:2013/03/02(土) 11:49:14.34
クォーターカすくを2ダース買い置いた。
283呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:46:48.76
ラフロイグは並行じゃないと信用できないからな。
まあ酉扱い品は買わないからどうでもいいといえばどうでもいい。
284呑んべぇさん:2013/03/02(土) 19:41:34.37
中身の信用できないものが我が物顔で流通してるのも
なんだかなぁ…
285呑んべぇさん:2013/03/02(土) 21:24:37.46
2980円のラフロイグ10年って買い?
286呑んべぇさん:2013/03/02(土) 21:35:12.48
>>285
買っとけ。
287呑んべぇさん:2013/03/02(土) 22:04:32.35
通常3000円オーバーだもんな。
288呑んべぇさん:2013/03/03(日) 09:43:40.87
値上がりで味変わるのかな?
全く変わらないのかな?
ラベルやケースのデザインも今までどおりかな?
289呑んべぇさん:2013/03/03(日) 09:57:45.60
値上げの理由がサントリー(為替や契約)側にあるのか、生産者側なのかを知るとわかる
290呑んべぇさん:2013/03/03(日) 09:59:36.51
値上げの理由は?
291呑んべぇさん:2013/03/03(日) 10:44:16.73
売れ線と思われるボウモアやバランタインが据え置きで、
そうとは思えないバルヴェニーが値上げだからなあ。
イギリスからの卸し値が上がったと考える方が自然な気がするが。
292呑んべぇさん:2013/03/03(日) 11:41:40.31
売れてるものを需要と供給のバランスで値上げして利益出そうってだけでは。
特にラフの人気が高そう。

売れてるのだけ値上げしたのではあからさますぎるので
バルヴェニーはそれをごまかすためのフェイク。

一般的には味が変わったりするような時はラベルなども変わるから
それらが変わってなくて値段だけ変わったのなら値上げは流通側の問題。

などと推測中。
293呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:07:22.75
さすが主任分析官!
294呑んべぇさん:2013/03/03(日) 14:38:14.01
バッチ以前は4000円ぐらいでカスクストレングスを買えたのに、
今さら10年やクォーターカスクに4000円出したくないなあ。
295呑んべぇさん:2013/03/03(日) 15:14:29.66
サントリーは小売店の販売実績によっては
値上げ以降も赤切って値引き販売させるっぽい
296呑んべぇさん:2013/03/03(日) 16:32:33.08
10年は3kなら買うけど4k出してまで飲もうとは思わないな
297呑んべぇさん:2013/03/03(日) 18:06:12.58
というか並行輸入物にしても、ラフロイグは超円高時にも安くならなかったよなあ。
298呑んべぇさん:2013/03/03(日) 19:33:34.25
並行でも2580円くらいが下限だったしな。
299呑んべぇさん:2013/03/03(日) 20:19:38.14
正規に至っては3kなんて滅多に切らなかったし
どんだけ殿様商売こいてんのよって感じだった
300呑んべぇさん:2013/03/05(火) 04:13:44.65
300
301呑んべぇさん:2013/03/05(火) 18:36:50.27
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
べたたんだぐじゅお
302呑んべぇさん:2013/03/06(水) 21:16:03.26
ドンキに寄ってみたら10年が \3,080 だった。ドンキ侮れないなぁ。。。

いつの間にか?カード払いも可能になってたのね。ラフロイグなら何本あっても困らないので、
とりあえず3本買って来ちゃったよ。
あと1か月もすると \400〜500 うpするのかなぁ?
303呑んべぇさん:2013/03/07(木) 12:48:02.19
昨日家の近くのビック酒販に行ったらラフ10が4280円になってた……
304呑んべぇさん:2013/03/07(木) 20:31:55.91
今買うならドンキは最強クラスだな。
しかし、古い在庫がなくなれば、新しく入荷したものは値上げされるだろう。
305呑んべぇさん:2013/03/09(土) 19:25:34.89
>>303
うわぁ・・・・
306呑んべぇさん:2013/03/09(土) 20:33:37.30
ラフ10に4000円も出すかよ
307呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:43:37.29
最近カスクストレングスも品薄状態だよねラフロイグ10
前は5000円くらいで買えたけどCSも値上げするのかな
308302:2013/03/14(木) 00:10:12.01
別のドンキにクルマで行ったが影も形もなかったので、前に買った店に再び行って、
また3本(これが持ち歩ける限界)買おうと思っていたのだが、残ってたのは1本だけ。
ってこれ、先週俺が買わなかった1本じゃねぇのかな。

という訳で某店は在庫ゼロになった模様。\3,080 ならあと5本くらい在庫しときたいところ。
309呑んべぇさん:2013/03/14(木) 00:42:52.31
買い占めカッコ悪い
310呑んべぇさん:2013/03/14(木) 08:40:28.01
5,6本で買い占め、とか言える数か?
俺ならそのくらいは常備してる。
311呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:01:32.65
このクラスの買占めはダース単位だろ。
312呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:24:18.61
だったら俺はグロス単位だ
313呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:24:50.00
俺はケースでいいや…
314呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:41:35.15
ドン・キはマカランも安いよな。
315呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:57:01.17
>>314
揚げ足だけど、ド・ンキな。

んなことないけど。
316呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:58:58.84
>>314
ドンキホーテは店ごとに値段違うじゃん。君のとこはマッカランいくら?

ラフロイグはどこも3080円で安いが地元ではマッカランは安くないなあ。
317呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:03:26.12
>>316
ラフロイグ10年は3080円
マッカラン12年は3480円
318呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:50:42.23
>>317
そりゃ安いね。
319呑んべぇさん:2013/03/16(土) 01:20:10.80
>>317
それは買えるだけ買っとけ
320呑んべぇさん:2013/03/18(月) 21:34:10.63
近所の酒屋でついに4000円突破した
321呑んべぇさん:2013/03/18(月) 23:06:58.91
10年と18年の価格差がなさすぎ。
322呑んべぇさん:2013/03/22(金) 14:54:41.24
323呑んべぇさん:2013/03/22(金) 16:13:29.11
サントリーの希望小売価格まんまか
威厳があってよろしいじゃないかw
324呑んべぇさん:2013/03/22(金) 17:16:49.78
あとは並行輸入品がどれだけ上がるかだなぁ
325呑んべぇさん:2013/03/24(日) 21:43:22.03
まだ安いかなーと思ってドンキ行ったら、\3,680 だった。。。
326呑んべぇさん:2013/03/24(日) 22:32:11.39
>>325
マジかよorz
327呑んべぇさん:2013/03/24(日) 22:39:46.64
ドンキ神話もついに終焉か。まあ、それでも安い部類ではあるな。
328呑んべぇさん:2013/03/27(水) 19:41:39.68
サントリーと関わると、本当にロクなことがないよなぁ・・・

一般的なものならともかく嗜好品ともなれば
サントリーがチョンシナ資本の腐れ企業だってのはわかってる客層だし
329呑んべぇさん:2013/03/29(金) 18:51:55.01
330呑んべぇさん:2013/04/02(火) 23:44:50.45
331呑んべぇさん:2013/04/02(火) 23:50:01.51
アードベッグよりラフロイグの方が癖があるか?
その時点であてにならないテイスティングコメントだと思ってしまうが。
332呑んべぇさん:2013/04/03(水) 01:25:20.29
本人も最近ハマってるとか言ってるくらいだし、まだ分からないだろね。
初心者がバーで説明されたら、まず間違いなくプラセボ効果出るよ。
この人は別に悪くないでしょ。
悪いのは勝手にひとのブログ載せる>>330お前はクズだ。
333302:2013/04/03(水) 22:24:55.55
ドンキ、まだ \3,080 で3本売ってたっ!
3本とも買って来た。重かった。。。
(3本単位でしか在庫出さないのかも知れないな)
334呑んべぇさん:2013/04/03(水) 23:54:48.05
>>463
いや語るに落ちるのはお前だよ。
安酒語るのが無駄ならリッチはスルーして、お前がFTB語ればイイじゃない。
335呑んべぇさん:2013/04/04(木) 04:07:10.06
俊介ばりのロングスルーパス出したな
336呑んべぇさん:2013/04/06(土) 01:41:13.65
同じ商品でもボトリングした時期で味違ったりする?
10年を常飲してるんですが、数ヶ月前にクォーターカスク初めて飲んだら「なんか違うな」って思って、結局全てハイボールにしてウマウマ飲んだんだけど、最近また買ってみたら「お、悪くないじゃん」って思ったのよね。
全然ストレートやロックでイケる。自分の味覚が変わっただけ??
337呑んべぇさん:2013/04/06(土) 01:42:26.10
ロットが変われば味も変わる。それが理由かどうかはわからないけど。
338336:2013/04/06(土) 01:52:48.84
>>337
レス早っw
ありがとうございます。

やっぱそうなんですか?。確かに長い年月蒸溜してずっと同じ味にするって方が無理ありますよね、、、。
たぶん色々わかってくるとその違いも楽しいんでしょうね!
339呑んべぇさん:2013/04/06(土) 03:31:10.67
つーかネットで最安の店で買えばいいじゃん
340呑んべぇさん:2013/04/06(土) 05:54:32.37
>>338
>たぶん色々わかってくるとその違いも楽しいんでしょうね!

特別ブレンドやボトラーものを飲んでスタンダードとの差異を見出すのは楽しいけど、スタンダードのロットによるバラツキは正直、嬉しくない。
341呑んべぇさん:2013/04/07(日) 03:26:50.61
2005年蒸留の若いボトラーもの飲んでるけど若いラフロイグも美味しいね
342呑んべぇさん:2013/04/08(月) 17:22:07.99
円安の進み具合考えると
今はまだ安いくらいかもな
参った(>_<)
343呑んべぇさん:2013/04/08(月) 21:20:17.19
ラフ¥2980で5本おさえたけど終わったらボウモアに移ろうかな
普通ボウモアの方が安いよね
344呑んべぇさん:2013/04/08(月) 21:44:41.41
でも煙さ的にはボウモアじゃラフロイグの代わりにならんでしょ。。。
345呑んべぇさん:2013/04/09(火) 01:54:15.49
10年カスクストングスがイオンでたくさん残っていたが、7000円越えてるから手を出せない‥
346呑んべぇさん:2013/04/09(火) 02:08:04.62
ほう!何処のイオンかね?
347呑んべぇさん:2013/04/09(火) 02:41:01.38
>>344
ラフロイグの方が圧倒的な消毒液っぽさがあるよな。
ボウモアは上品。甘いし飲みやすいが強烈なのはラフロイグ10だな

ラフロイグも18年になるとだいぶ穏やかになるが
348呑んべぇさん:2013/04/09(火) 10:04:32.53
>>346
さいたま市にあるイオンです
349呑んべぇさん:2013/04/10(水) 00:53:01.49
スコットランド本国のラフロイグ公式サイト見てたら、カスクストレングスの在庫有るぞ

内容にしっかりとバッチ004と書いてあったから、そのうち平行でも入ってくるのでは?
日本から直接買えるかは試してないが
350呑んべぇさん:2013/04/10(水) 00:55:26.88
>>349
ナイスな情報サンクス
351呑んべぇさん:2013/04/10(水) 01:08:01.01
>>350
しかしAmazon.ukだとマケプレのぼったくりしか無いという‥
さてどうなるのやら
352呑んべぇさん:2013/04/10(水) 01:11:33.32
>>351
なるほどね
レートいくらで輸入することになるのかが問題だわ
下手に高いならボトラーズで安目の行くわ
353呑んべぇさん:2013/04/10(水) 01:24:12.97
>>352
直販は50£してなかったので、
輸入業者(サントリーor並行?)がぼったくらなければ‥というとこですね

こうなるとスレ違いなのですが、
関東だと埼玉県川越市、東京都国立市にウィスキーとかの量り売りをしてるお店があり、アイラ(タイプ?)の量り売りもあるそうなので、一度行ってみます
354呑んべぇさん:2013/04/17(水) 21:33:46.96
10年CS3見かけたから買っといた
7000円もしたがw
355呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:08:55.75
いま7k割れ見たら即買いだろ。
で、もしバッチ4が安く入ってきたらヤケ飲み、な。
356呑んべぇさん:2013/04/26(金) 16:23:34.16
10年カスクて
57度くらいのあれやろ?
なんや7000円て
あれ5000円弱と違うんかい
いつ値上げしたんや
357呑んべぇさん:2013/04/27(土) 12:14:58.40
俺もドンキで3080円の最後の一本を買った
358呑んべぇさん:2013/04/29(月) 16:07:52.65
否かにいくとまだたっぷりあるよ
359呑んべぇさん:2013/04/29(月) 17:31:12.58
ラベルにサントリーの文字が入っていたら
それだけで買わない理由になる
360呑んべぇさん:2013/04/29(月) 23:02:42.90
さいたま市のイオンでカスクストレングスが数本有ったけど、よく見てみるとバッチ1と2が有った
お値段7500円位でした
361呑んべぇさん:2013/04/29(月) 23:05:01.23
イオンでカスクストレングスなんて売ってるのか
酒屋でも見たことないぞ
362呑んべぇさん:2013/04/30(火) 07:35:12.30
酒コーナーが独立してるデカいショッピングセンターなイオンにはたまにあります
アードベッグ10年とかも有りましたよ
まぁ安くはないのですが‥
363呑んべぇさん:2013/05/01(水) 03:52:08.59
>>362
基本的なことだが、クォーターカスクと見間違えてないよな?
364呑んべぇさん:2013/05/01(水) 08:53:03.15
札幌だと10年どこが安いかなぁ。ドン・キホーテ3650くらいだったよなぁ。
365呑んべぇさん:2013/05/01(水) 11:10:32.63
>>364
ビックリッキーは?
シングルモルト、月替わりでセールやってるから、タイミング良ければ少し安く買える。
366呑んべぇさん:2013/05/01(水) 14:37:50.14
>>365
ビックリッキーか。そういえばマッカランとかセールやってたかも!サンキュー!
367呑んべぇさん:2013/05/02(木) 00:14:28.91
>>363
バッチ1や2と言っているのに、クォーターカスクなわけがないでしょうに
しかも7500円だし‥
368呑んべぇさん:2013/05/12(日) 05:23:25.65
ラフロイグ10の並行品なんだが、これどれくらいで開いてくる?
まだ煙さがメインでフルーツ?柑橘?をなかなか感じられん
3週間くらいたってるはずなんだけど
369呑んべぇさん:2013/05/12(日) 08:35:44.91
10年のスタンダードに何を期待してるの??
370呑んべぇさん:2013/05/12(日) 11:32:46.65
>>369
あれ?
割とフルーツが強かった記憶があるんだが
こんなもんだったか
371呑んべぇさん:2013/05/12(日) 17:24:27.61
アードベックと勘違いしてるんでは?
372呑んべぇさん:2013/05/12(日) 22:20:56.35
私の勤務先近くのドンキ、いまだに3,080円で在庫ありでしたよ。
373呑んべぇさん:2013/05/12(日) 23:06:01.84
今3800円とかだよなw
しかも流通停止とか
374呑んべぇさん:2013/05/12(日) 23:15:52.76
なくなるって本当なのか?
375呑んべぇさん:2013/05/12(日) 23:35:01.30
結局カスクストレングスバッチ4はどうなったんですか?
知っている人いたら教えてください

ラフロイグ10年は原酒不足で流通停止
替わりにクオーターカスク飲んでね、ってことらしい
376呑んべぇさん:2013/05/13(月) 00:39:58.84
クォーターカスク若すぎるんよ。
377呑んべぇさん:2013/05/13(月) 01:40:11.15
>>372 買い込んどけ。そして俺にも分けろ。
378呑んべぇさん:2013/05/13(月) 03:18:12.21
なくなるって噂、こないだサントリー価格が値上げした辺りでもあったよな。デマじゃないの。
379呑んべぇさん:2013/05/13(月) 11:46:27.23
>>378
サントリーのプレスリリースだよ
380呑んべぇさん:2013/05/14(火) 14:17:11.42
あわてて並行3本買い込んだわ
381呑んべぇさん:2013/05/14(火) 17:28:15.00
1L3980円で売ってた
382呑んべぇさん:2013/05/14(火) 20:20:46.49
近所の酒屋は、いつも10年が2980円
ありがたやありがたや
383呑んべぇさん:2013/05/14(火) 22:53:54.21
探し方が悪いんだろうけどそんなプレスリリース見つからないんだけど。
2月頃のヤツだってどっかの卸酒屋かどっかが出した文書だろ。その後何事も無く普通に流通戻ったし。
サントリープレスリリースのソース頼むわ。
384呑んべぇさん:2013/05/14(火) 23:07:26.82
本当だよ
サントリーのプレスリリース

10年は長期欠品
代わりにクオーターカスクがありますってやつ
探しかた悪すぎだろw
385呑んべぇさん:2013/05/14(火) 23:08:34.08
サントリーの値上げ発表と一緒に出したのかな?
386呑んべぇさん:2013/05/14(火) 23:15:44.54
>>384
うだうだ書いてないてだったらリンク張れよ。
387呑んべぇさん:2013/05/14(火) 23:18:44.79
388呑んべぇさん:2013/05/14(火) 23:30:34.18
>>387
とんくす
389呑んべぇさん:2013/05/14(火) 23:41:21.32
だからそれがサントリーのプレスリリースじゃなくて、そこの酒屋が出した文書でしょって言ってるの。そんなのになんの信ぴょう性も無いだろ。
390呑んべぇさん:2013/05/14(火) 23:41:57.85
>>389
いや、サントリーのプレスリリースなんだが
391呑んべぇさん:2013/05/14(火) 23:46:04.04
どう見てもブルータスが作った文書にしか見えないけどな?
サントリーからのリリースを貼れよ。
392呑んべぇさん:2013/05/14(火) 23:48:56.89
>>391
酒屋に配ってるやつだよ
信じたくないならそれは自由だ
酒屋に聞いてみろ
393呑んべぇさん:2013/05/15(水) 00:04:27.93
へ?、サントリーが正規品、並行品なんて書くのか。
ま、信じる人は買い溜めればいいんでね。
394呑んべぇさん:2013/05/15(水) 00:09:33.31
画像じゃなくて文章な
サントリーに電話すれば一発よ
395呑んべぇさん:2013/05/15(水) 00:14:16.60
おまえが電凸して音声上げてくれ。この程度の情報だってのが大体わかったからもういいや。
396呑んべぇさん:2013/05/15(水) 00:22:18.76
ちなみに10年は数年消えるらしいから、買いだめしとけよ
397呑んべぇさん:2013/05/15(水) 01:58:20.40
うわー、サントリーって「並行品」を販売してんだ。。。って、頭にボウフラ沸くにはまだちょっと季節が早いんじゃねぇの?
398呑んべぇさん:2013/05/15(水) 02:18:58.44
これはサントリーからのプレスリリースデータではない。
価格改訂とラフロイグ10年の市場流通が止まってるのは事実だけどね。

http://www.suntory.co.jp/news/2008/10136.html
こう言うのがサントリーのプレスリリースのデータ。
>>389が欲しがってるのはこういう、サントリーからのアナウンスじゃない?
価格改訂の話はどこでも見かけるけど、
ブルータス以外の酒屋でラフロイグの流通について書いてる物がないからね。
399呑んべぇさん:2013/05/15(水) 02:22:49.36
結局プレスリリースなんてものは無かったわけだけど、心配な人は買いだめとけばいいんじゃないかな。
逆に流通量全く心配なしって確証も無いわけだし。
サントリーも売上伸びて喜ぶでしょ。
値上げして売上落ち込んでるからここに危機感募らせる営業に来たのかもしれないよw
400呑んべぇさん:2013/05/15(水) 02:26:25.76
>>398
そうそう、こういう事です。
確かに値上げのリリースが出てから、駆込み需要か一時期在庫がかなり薄くなってた時期あったけど、今じゃ通常供給に戻ってるように見えるよね。
401呑んべぇさん:2013/05/15(水) 02:28:07.34
>>398
マッカラン10年終売は各販売店でも書いてるし、
サントリーのマッカランのサイトから消えてるが
ラフロイグ10年はまだ掲載されてる
402呑んべぇさん:2013/05/15(水) 07:22:26.74
384=390=392=394、フルボッコでわろたw
403呑んべぇさん:2013/05/15(水) 09:31:29.27
伸びてると思ったら「報道機関向けの資料」という
プレスリリースの意味を知らないヤツが居ただけか

次の話に移行ゼ
ボトラーズでディスコンOB15年に近い物があったら教えて
404呑んべぇさん:2013/05/19(日) 20:29:13.22
原酒払底は心配なしとして、安かったQCがえらい値上がり気味だな。
405呑んべぇさん:2013/05/21(火) 00:11:12.64
>>404
やまやで2980でかった。QC
406呑んべぇさん:2013/05/21(火) 13:32:48.00
3000円割れ買い込んどこ
それでこの夏はハイボール祭りだ。
407呑んべぇさん:2013/05/21(火) 17:14:00.67
QCと10年どっちが美味い?
同じ値段ならどっちを買いますか?
408呑んべぇさん:2013/05/21(火) 17:28:58.23
そりゃ10年(並行)だ。QC若杉
アドベだと「その若いところがイイ!」って一面があるけど、ラフはね。
409呑んべぇさん:2013/05/21(火) 17:52:08.92
ありがとう
初ラフだけど10y買ってみます
410呑んべぇさん:2013/05/21(火) 18:29:50.80
並行輸入品がオヌヌメ。味が違うらしい。
411呑んべぇさん:2013/05/21(火) 20:01:30.59
並行輸入品飲んだら性器もんはまずくて飲めなくなる
412呑んべぇさん:2013/05/21(火) 20:52:47.83
クンニできなくなるのはイヤだな
413呑んべぇさん:2013/05/21(火) 22:34:37.31
やまやで10年1000ml \3,980- って安い?
414407:2013/05/21(火) 23:58:27.07
クンニが出来なくなるのは嫌なので平行品を買ってきまつた
草万でも鼻をつまみながらクンニします

早速10y飲みました

まずノージング…なんだこの鼻を突くにほいはwもろ正露丸溶かしてんじゃね?

でテイスティング…うはwなんじゃこりゃwこんな消毒液みたいなの体が拒絶反応起こすわww

二口目…うん消毒液の後ろにモルトのコクとか旨味が見え隠れしてるな…

三口…四口…五口…うめえwこの何とも言えないスモーキーさ、複雑さ…こりゃ癖になるわww
他のラフも飲んでみたくなったwww

次のお勧め教えろお前ら

てか教えろください
415呑んべぇさん:2013/05/22(水) 06:28:52.17 !
UKの空港で買ってきたPXカスクを開けてみた。普通のトリプルウッドよりも、さらにリッチな香りのラフロイグかな。10年の合間に。
416呑んべぇさん:2013/05/22(水) 18:31:15.95
近所の酒屋でCSたくさん発見!!と思ったらbatch1だった…
無印やbatch3なら買い占めるんだけどなあ
417呑んべぇさん:2013/05/22(水) 22:37:09.20
うちの近くは性器しかないよ(´・ω・`)
418呑んべぇさん:2013/05/22(水) 22:39:47.43
ドンキ行ったら10年が3080円→3500円になってた・・・
419呑んべぇさん:2013/05/22(水) 22:58:09.33
鈍器おわた
420呑んべぇさん:2013/05/23(木) 01:08:38.82
カスクストレングスってバッチごとにそんなに違うものなの?
421呑んべぇさん:2013/05/23(木) 01:18:55.05
初めて出会った時の薬臭さが全く感じられなくなってしまったんですが、あの時の感覚に戻る方法ないですか??
基本的に常飲しててスモーキーな風味は変わらず感じられてます。
422呑んべぇさん:2013/05/23(木) 01:20:04.35
>>421
追正露丸
423呑んべぇさん:2013/05/23(木) 01:30:46.16
>>422
リアルに正露丸を投入するのはやっぱ拒絶感が、、、。
424呑んべぇさん:2013/05/23(木) 01:33:50.52
>>421
数滴水をくわえてみたら
425呑んべぇさん:2013/05/23(木) 01:41:32.80
>>424
あー、今やってみたけどなんとなく希望を感じた!もう少し足してみようか、サンクス!!
426呑んべぇさん:2013/05/23(木) 20:18:52.60
値上げしたからレッドと正露丸で作って飲むことにした
427呑んべぇさん:2013/05/23(木) 20:40:37.31
428呑んべぇさん:2013/05/24(金) 20:15:31.13
>>427
ラフロイグかラガヴーリンが造っているらしい、謎のアイラw
2000円切ってれば、買い占めるんだがな
429呑んべぇさん:2013/05/24(金) 22:29:20.07
430呑んべぇさん:2013/05/25(土) 01:07:58.37
ごみだろ
431井脇ノブ子:2013/05/25(土) 09:00:03.47
ウヰスキーなら何でもいいんじゃ
432呑んべぇさん:2013/05/29(水) 22:05:42.23
ラフロイグ、ボトラーズばかり飲んでたけど、OB10年かなりうまいな
433呑んべぇさん:2013/06/01(土) 01:09:47.20
2007年当時とかってさ、円安だったじゃない?
当時3000円弱ぐらいで買えたみたいだけど、今は4000円。おかしくない?利益追求しすぎじゃない??
434呑んべぇさん:2013/06/01(土) 01:36:27.15
近所のドンキ、まだ\3,080だった。在庫あり。
買って来ようかと思ったが、重いし、手元に10本置いてるのでさすがにもう要らんかな。。。

以前から常飲していたんなら10本でも20本でも買うところだが、たまに飲む分にはもう3年分くらいのストックだろうし。

探せばまだ\3,080で買えると思うよ。
435呑んべぇさん:2013/06/01(土) 01:58:57.41
ドンキが近くにある人は羨ましい。正規価格やネットで買うと3500?4000円ぐらいするわけで円高では殆ど安くならなかったのに円安では値上げ、なんかおかしくないかね。
436呑んべぇさん:2013/06/01(土) 06:51:39.02
ラフロイグは円安もあるけど、アイラモルトの中でも特に人気出て
原酒不足なんだよ。だから熟成の早いクォーターカスクを作り始めた。

同じアイラでも、ボウモア12年は2500円、ラフロイグ10年は4000円。
為替だけでは説明できないよ。
437呑んべぇさん:2013/06/01(土) 19:24:53.42
>>434
それだと新価格の¥4000で買ったとしても1年で3000円しか浮かないよ・・・
438呑んべぇさん:2013/06/01(土) 23:16:49.82
鈍器に走って行ったが、\3,080の値札だけが
空しく独りでカラの棚に立っていた。
おれもカラ手でむなしく独り家路についた。
439呑んべぇさん:2013/06/01(土) 23:33:45.70
もっとまわれよ
都内某店なら\3,080で空ボトルレジに持ってける
440呑んべぇさん:2013/06/01(土) 23:51:54.51
ネットでリッターボトル買えばまだミリリットル単価安めに買えるね。それでも高くなったけど。並行品だしこっちで良いな。
441呑んべぇさん:2013/06/02(日) 16:55:17.96
今、ラフロイグ飲んでるけど、ブラックニッカとの違いが分からない。
442呑んべぇさん:2013/06/02(日) 17:00:08.09
>>441
いやいやいやいやそれはないわ。。。
443呑んべぇさん:2013/06/02(日) 18:08:35.51
>>441
お前にウイスキーは向いてないよ
444呑んべぇさん:2013/06/02(日) 18:48:42.88
もしかしたら特級時代のヘビータイプの余市モルトも入ってたブラックニッカなのかも…違いが分からんのはあり得んな。
445呑んべぇさん:2013/06/02(日) 21:52:39.10
>>441
そのブラックニッカはたぶん正露丸入ってたんだろ
446呑んべぇさん:2013/06/03(月) 20:59:27.50
QC初めて飲んだけど10年と比べると物足りない。もう買わない。
447呑んべぇさん:2013/06/03(月) 22:29:30.74
物足りたらおかしいだろ
ハイボール用とか、いくらでも飲み方はある
おれは値上がりする前にと4本買った
448呑んべぇさん:2013/06/05(水) 01:50:26.58
ワールドカップ出場決定のお祝いにジェームスマッカーサーのラフロイグ開栓
旨味があって強烈なヨード、美味い
449呑んべぇさん:2013/06/05(水) 15:43:48.50
ハイグローブラフロイグのカスク買ったった
もったいなくて飲めない
450呑んべぇさん:2013/06/05(水) 18:14:41.63
カスクストレングスが売ってない…
451呑んべぇさん:2013/06/05(水) 20:41:48.01
だいぶ前に酒屋で聞いたら、サントリーが卸してくれない、と言ってたが。
452呑んべぇさん:2013/06/07(金) 00:11:01.28
うまいし平行でいいな
453呑んべぇさん:2013/06/08(土) 22:39:21.17
ラフロイグは10年が当たり年!
454呑んべぇさん:2013/06/11(火) 02:09:30.71
さっき初めてドンキ3,080円ってのを知って急行したら
まだ残ってた!(ただしサントリー輸入)
都会だけど行ってみるもんだな
455呑んべぇさん:2013/06/11(火) 07:05:49.33
>>454
おめ。

俺も昨日、2本確認。でもたくさん確保済みなのでもう要らないや。。。
456呑んべぇさん:2013/06/11(火) 15:35:23.23
カスクストレングス見つからないねえ…
457呑んべぇさん:2013/06/11(火) 21:23:21.48
>>456
ほんとに無いな、ストックが後2本になっちゃったから欲しいわ…
バッチ4出ないかなぁ
458呑んべぇさん:2013/06/13(木) 15:11:14.76
やまやで10年の750mLと1Lが同じ値段(\3980)で売ってた。
1Lで\3980ならドンキホーテの750mLで\3080と同じくらいお買い得だけど
モノは大丈夫なのか気になる。
輸入してるのは750mLがサントリーで1Lがコルドンヴェール。
459呑んべぇさん:2013/06/14(金) 21:05:04.66
並行はとりあえず買いだよ
460呑んべぇさん:2013/06/14(金) 21:09:19.84
ラフロイグのカスク発見した。
12本で6万円なり。買占め完了。
461呑んべぇさん:2013/06/14(金) 21:10:36.59
15年もあったが4900円で3本
しかし金がなくなったのでスルー
462呑んべぇさん:2013/06/14(金) 21:53:16.40
>>461
安いなぁ、うらやま
463呑んべぇさん:2013/06/14(金) 22:05:49.62
ラフロイグ、初めて飲みました。

ピート臭とかヨード臭が強いと聞いていたんで
若干びびってましたが・・・

実際飲んでみると、以外とまろやかで香りも良い。
ちょうど良い甘味もあるし、これは美味いと感じました。
464呑んべぇさん:2013/06/14(金) 22:53:50.71
ちなみに購入したのは、>>458さんにあるように
1Lのコルドンヴェール輸入の物でした。良かったのかな?
465呑んべぇさん:2013/06/15(土) 00:11:25.47
>>460 おい!まだ5kで売ってたのか!
 どこの宝島に埋ってたんだ。ウラヤマシス
466呑んべぇさん:2013/06/15(土) 00:45:47.23
>>463
ラフロイグ甘く感じたの?うーんすごい。
467呑んべぇさん:2013/06/15(土) 01:24:58.62
近くの酒屋にあるけど全部batch1…
batch2か3なら買い占めるんだけどなあ
468呑んべぇさん:2013/06/15(土) 02:16:04.64
なんて贅沢な悩みだ・・・夢に化けてでてやる
469呑んべぇさん:2013/06/15(土) 17:52:08.48
ラフロイグのハイボールって旨いじゃん?
でもラフロイグ値上げすごいじゃん?
ってことでハイボールに合うウイスキー教えてくれ
470呑んべぇさん:2013/06/15(土) 17:55:51.14
ハイボールと言えば、富士山麓だな。1000円だ。
471呑んべぇさん:2013/06/15(土) 18:14:41.97
竹鶴12
472呑んべぇさん:2013/06/15(土) 20:07:27.08
ハイボールで美味しいウイスキーはたくさんあるけどラフロイグの代用品にはなりませんね
アイラミストも違うしなあ
473呑んべぇさん:2013/06/15(土) 20:38:37.50
>>469
アイリークとかフィンラガンなんかはどうよ。中身はアイラのシングルモルトでお手頃価格よ。
474呑んべぇさん:2013/06/15(土) 22:09:55.39
>>470
>>471
>>472
>>473
ジャパニーズはほとんど手を出してないので、これを機会に買ってみようと思います。
フィンラガンはカリラでしたっけ?
これも試してみます。
あまり値段張らないところでいろいろ試してみます。

ありがとうございました。
475呑んべぇさん:2013/06/16(日) 16:36:05.71
しゃあぁぁぁ!ラフ10年を3080円でげっと!近所の酒屋で4480円まで爆上げされて買う気も失せてたから久しぶりのラフ10年だぜ!
476呑んべぇさん:2013/06/16(日) 20:08:56.89
どこだ! おい、どこだ!  そんなん売ってるの…畜生
電車賃3千円以内なら飛んでいくのに
(って、行ったら売り切れで泣き崩れてる写真が添付)
477呑んべぇさん:2013/06/16(日) 20:25:15.94
ラフロイグはボトラーズでも年数のわりに高いし、ボウモア、ラフロイグ、ラガブは
アイラのなかでも別格だと思う
カリラはアイラの良心
478呑んべぇさん:2013/06/16(日) 21:06:49.60
久しぶりに行ったディスカウントストア
ラフロイグ10が2980円で一本だけ残ってたので確保
479呑んべぇさん:2013/06/17(月) 00:23:37.38
うわー! 幸運なおまいら、どうしてそんな宝ほりあてるの?
そこで運つかい果たして一生宝クジなんか当たるなよ。当たったら許さんぞ
480呑んべぇさん:2013/06/17(月) 00:35:55.56
どっかにカスクストレングス売ってないかな?。
あ、オクとかのボッタクリ価格じゃなくて。
そろそろマジでBatch4お願いしますよ。
481呑んべぇさん:2013/06/17(月) 00:39:58.56
>>479
普通にまだ糞ほどころがってるだろ・・・・
昔のバンクやマッカランじゃないんだから・・・
482呑んべぇさん:2013/06/17(月) 01:19:28.15
ねえよ・・・ でも、おれが住んでるところが外濠の中なせいかも
483呑んべぇさん:2013/06/18(火) 19:21:16.33
地元の酒屋はいつでも ラフ10 2980円 なんだが…
いつも棚に10本位並んでるぞ?
484呑んべぇさん:2013/06/18(火) 19:48:30.78
>>483
ラフ好きで今後も飲み続けるなら今のうちにいくつかストックしといたほうがいい
485呑んべぇさん:2013/06/19(水) 00:06:56.89
>>483
それ、いつも同じ10本なんじゃねーの?
486呑んべぇさん:2013/06/19(水) 00:09:35.79
どこよ? おれ買いに行くから
487呑んべぇさん:2013/06/19(水) 00:15:32.32
>>486
波照間島
488呑んべぇさん:2013/06/19(水) 18:16:57.62
10年はドンキに普通に売ってるよ。3000円前後
489呑んべぇさん:2013/06/19(水) 21:47:10.07
ドンキはラフ好きには神店だわ。買い続けるからギリギリまでホント頑張って欲しい。
490呑んべぇさん:2013/06/20(木) 02:42:50.21
ネットでも10年軒並み値上げしちゃったね
2000円代で買える店はもうない
491呑んべぇさん:2013/06/20(木) 03:08:16.90
今並行と正規をストレートでの見比べしてみたらほんと全然違うね
並行は口に含んだ瞬間ピートの香ばしさが広がる
サントリーはどうしてこんな余計なことをしてるの?
50cc量が多い分アルコールを足してる?
492呑んべぇさん:2013/06/21(金) 15:10:00.09
どうなんだろうね
493呑んべぇさん:2013/06/24(月) 22:41:18.70
そもそも何故度数が異なるのか教えてエロい人
494呑んべぇさん:2013/06/25(火) 00:10:07.51
ついでに何で量も違うの?
495呑んべぇさん:2013/06/25(火) 21:44:44.83
明らかに並行の方が濃厚でうまい
496呑んべぇさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
スーパーに併設されている酒屋でCSバッチ2たくさん発見
ただ安くない酒屋でCSも7500円
この値段だとあと少し足せばボトラーもののラフ買えるから悩むところだ
497呑んべぇさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
シェリー樽のラフロイグ飲んでみたい
498呑んべぇさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>497
あるじゃん
499呑んべぇさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>497
つ トリプルウッド
500呑んべぇさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒    マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  .^^  大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|.     大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
501呑んべぇさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
うちの近所のラフロイグCSの値段
batchなし 7600
batch1 5200
batch2 7500
さあ貴方ならどれを買いますか!?
502呑んべぇさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
全部
503呑んべぇさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
batchって何?
504呑んべぇさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
瓶詰め直前の最終工程で一緒にバッティングした樽の集合
505呑んべぇさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
ぼ、ぼくはら、ラフロイグの15年が飲みたいんだなぁ
506呑んべぇさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>504
サンクス
507呑んべぇさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
なしは一つの樽から瓶詰め
1は二つの樽から瓶詰め
2は三つの樽から瓶詰め
こうゆうこと?
508呑んべぇさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>507
バッチって、直訳で一組とか一団という意味
商品でいうとシリーズに近いかな
バッチ1なら第一弾、バッチ2なら第二弾のような

但し、ラフロイグカスクストレングスは度数がカスクストレングス(樽出し度数)なだけであって、
シングルカスク(ひとつの樽だけから)ではないです
509呑んべぇさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
複数の樽をバッティングした樽出し度数の製品ラインナップ

バッチが変わると多少風味の違いはあるけれど、
製品ラインナップとしての最低限のクオリティは変えないように作るので、
そのシリーズを維持するために使用出来る樽が無くなれば終了となります
510呑んべぇさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>508,509
勉強になりましたサンクス
511呑んべぇさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
batchごとに味ってかなり違うらしいね
自分はbatchなしの古いのしか飲んだことないです
512呑んべぇさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
適当に作ってるんだな
513呑んべぇさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
不適当なものを作られたら困る
514呑んべぇさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
ドンキで350mlのを買って来ました。初ラフロイグです。おっさんですが。
裏はサントリー表示ですが、40度になってます。
43度の品とは別物なんでしょうか。楽しみです。
515呑んべぇさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
どっちもどっちで当たりが出る時もあればそうでない時もあるよ。
思ったよりヨード香弱いなと思っても1本で決めつけない方が吉。
516呑んべぇさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
レスサンクスです。

飲み始めました。うまいっす。
子供の頃喉に塗られたルゴール?みたいw
517呑んべぇさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>516
じゃあ良かったんだと思う。それを全然感じないくらい弱いのがたまにあんのよ。
518呑んべぇさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>517
なるほど。参考になります。
それにしても美味いですね。
519呑んべぇさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
最初こそ「自分は味の違いが解るんだ!」って自信つける為にもラフロイグ飲んだ方が良いと思う。
ハマる人にはアイラ各銘柄の味の違いは解りやすいし、嫌だと思う人は二度とアイラに行かない事を覚えるし。
520呑んべぇさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
ラベル、新しくなってる!
誰か飲んだ?
521呑んべぇさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>514
南無。ご冥福をお祈りします。今後はホンモノのラフロイグ(並行)を自分の靴底減らして
手に入れましょうねw

http://www.shotbar-f.com/pc/oshirase.htm
>店主のつぶやき

 >この十数年間、本物の洋酒を探してはお薦めして来ました。
>「 本物の洋酒 」? と思われるかも知れません。
>そうなんです。 偽物があるから、わざわざ本物を探さなくてはいけない
>のです。
>ちょうど良い記事をあるHPで見つけました。
>興味がある方は是非ご覧下さい。
>いかに「ある会社」が粗悪品を大々的に宣伝して売っているかが
>お分かりいただけると思います。
>海外で流通している同じ銘柄と飲み比べてみると
>味が全然違うのがはっきりと分かるのです。


当店では、ザ・マッカラン ・ ラフロイグ ・ ボウモア は、日本向け商品
ではなく、海外流通品のみを提供しております。
522呑んべぇさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
521みたいなバカはいつになっても湧いてくるんだろうなぁ…
523呑んべぇさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>522
皮肉じゃないの?
524呑んべぇさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
でも並行輸入品と正規品飲み比べると本当に全然違うよ
もちろん並行の方が味が濃くてうまい
525呑んべぇさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
このスレで10年やCSの話はよく出るけど18年って全然語られてないね
526呑んべぇさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
品薄状態のラフロイグで18年が流通してるとは思えんが…。
527呑んべぇさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>521
どんだけサントリー嫌いなんだよw

声高にアンチ**を叫ぶ店は、旨い酒を持っているにせよゴメン被りたい。
店主のご高説を聞くためにバーへ行く訳じゃないんだから。
528呑んべぇさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ではなんて説明すればいいんだ?

ここにホンモノとニセモノのウィスキーがあります…といえばいいのか
それとも2つのウィスキーを飲み比べてください…ほら、右側…右側のウィスキー
まずいでショ?

…えッ左の方が不味かった(しまった!お客さんバーテンが馬鹿舌なんだろうとせせら笑ってる
と思ってるよ…orz)ですか???

ま、まあ人それぞれ、スキズキですので・・・・(汗)

戸でも言えばいいのかw
529呑んべぇさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>528
気が狂うってどういう気分?
530呑んべぇさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>529
は?
531呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>526
え?量販店にはいて捨てるほど売ってるぞ
532呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>526
普通にネットで買えるけど
533呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>526
小さい島にでも住んでるの?
534呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>527
俺は味の落ちたウィスキーはごめんこうむる
535呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>521
いい加減、このデマ書いたやつ記事取り下げないかね
サントリー以前にラフロイグの価値を毀損してるだけ
536呑んべぇさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>535
でも味が結構違うのはほんとだからね。
日本向けに軽い味にするので、熟成の遅い樽を意図的に入れてる可能性はあるかも。
537呑んべぇさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
昨日からイラついてる書き込みが多いね。ウィスキーは味が言葉より多くを語る。

>ラフロイグの価値を毀損してるだけ

全然毀損などしてないのに。まあ熟成云々については俺たちには分かりっこない問題
だけど・・・この手の癖のあるウィスキーを飲みたい人は、そもそも日本向けの味にするなど
お節介以外の何物でもないよな。
538呑んべぇさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
http://d.hatena.ne.jp/mandarin1157/20111126/1322272051
>「正規品」の「マッカラン12年、18年」の味
>「マッカラン」などの大きな蒸溜所の場合、殆どの場合、売り先の国の要望(代理店契約している輸入元)により、
>輸出先の国向けにブレンダーがレシピを変えてウイスキーを作っています。
>日本の場合、「マッカラン」は、サントリーが正規代理店です。

やっぱりブレンダーに「こういうブレンドでシングルモルトのブレンドをしてくれ」って
オーダーを出すみたいだな。婉曲的な表現だけど、スコッチとは味を変えています、と
はっきり言い切ってる。
539呑んべぇさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
常識かと
540呑んべぇさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
陳建民が日本人向けの担々麺を創っても、誰も文句は言わないが。
541呑んべぇさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
旨ければ・・・の話だがな>日本人向けの味。
サントリーの場合味を落すだけだから困る。
 
>ザ・マッカラン12年の古酒と現行のS社が輸入している物を飲み比べてみると
>とても同じ銘柄とは思えないほど味も香りも違います。

>日本向け(S社輸入品)のボウモアはすっかり味が落ちてしまったため

>ラフロイグの10年ものです。似ていますが、細かな部分で違っていることが分かります。
 >大久保さんは、それぞれをグラスに注いで「飲んでみて。」と、何がどう違うのかを
>教えてくれないままテイスティングをさせられました。
 >違いが分かるのだろうかという不安の中、ちょっと緊張してテイスティングしましたが、
>あまりに歴然と違っていて間違いようもありませんでした。
542呑んべぇさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
ラベル変わったんだね10年
543呑んべぇさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
平行物がもっと入ってきたらサントリーは駆逐されるだろうね。
544呑んべぇさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
×平行
○並行
545呑んべぇさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>540
ニーズに沿ったものなら、な
陳建民が考案した日本式坦々麺は一応テストマーケティングの結果
世に出されたものだし

ラフロイグの場合、どんな市場ニーズがあんのかわからんけど
その喩えが当てはまるかどうか……
546呑んべぇさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
値上がり後もドンキで\3,080だったのを大量?確保した者だが、酒屋巡りしていたら\3,200くらいとか、
\3,100とかでまだ売ってるところがまだあるな。
547呑んべぇさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
探すべきは非性器です。
548呑んべぇさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>547
なんか知らんけど吹いたwww
549呑んべぇさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
カスクストレングス飲みたーい
550呑んべぇさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
カスクストレングス、オークションで1万か・・・
1万なら一度ぐらい飲んでもいいな
551呑んべぇさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
ちょっと前はどこでも5000円で買えたのにねえCS
552呑んべぇさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
マッカランの値上げ幅から次にカスクが流通すると7000円前後になると思うから
品薄なら1万円以下なら良いと思うよ。

もしバッチを選べるならバッチ3が一番に美味い。
まあ僅差だけど
553呑んべぇさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
ボトラーズのカスクじゃダメなん?
って言ってもオフィシャルのバッチ3ってみんな旨い旨い言ってるからな
俺も欲しい
554呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
ボトラーズのカスクも美味しいけど
何故か正規品のカスクの方が味が濃く感じる。
逆の切り口だと同じカスクでもボトラーズの方が軽い。
どちらが美味しいかは個人の嗜好だけど
正規品のカスクはかなり出来が良いのは間違いない。
555呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
並行と正規飲み比べると明らかに正規品は味が薄いからね
一回自分の舌で実感したら正規は買わなくなるわな
556呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
並行と正規のカスクの味が違うとか、味覚音痴過ぎる。
同じだよ。お・な・じ・!w
557呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
CS3買ったまま仕舞い込んであったわ
18年がそろそろ空になるから開くかな
558呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
近所の酒屋にラフ10年のカスクストレングスのバッチ2×1、バッチ3×2置いてあって、それぞれ6580円と超お買い得何だが…
559呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
なにそれ?全部欲しいw
560呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
今月苦しいのに思わず買っちまった…とりあえずバッチ3を一本確保。
http://i.imgur.com/jLcgIAF.jpg
http://i.imgur.com/DFmpjb3.jpg
561呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>560
裏山、その値段なら買い足ししたいわ
562呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
ノーマルがしっかり値上げされているな
563呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>560
隣ってラ10なのか?
トリプルウッドとかでなく?
564呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>562
>>563
そうだよ。41…って書いてるとこにあるボトルはノーマル10年。実際は10年カスクと10年の間にクォーターカスクが置いてある。別のとこにトリプルウッドは置いてあったけど、8〜9000円位してて手が出なかった。
565呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
全部買えよ勿体無い
566呑んべぇさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>564
基本高いが、品薄だからって値段上げたりしない店なのかな?
行きつけの酒屋は未だに10年が2980だから有り難いわ
567呑んべぇさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
batch2でもとても美味しいのにbatch3なんてめちゃくちゃ美味いんだろうなあ、いいなあ
568呑んべぇさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ラフロイグはラベルが変わるんだな。
現行品も5年くらいたったら「本物」扱いされるかもな。
569呑んべぇさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ラフは最初から美味いんじゃないか?

つーか昔(1970年前後)の方が美味いとか言っている人々もいるが
どちらかと云うと嗜好の問題で
自分の場合は近年の方が美味いと思ってる。
570呑んべぇさん:2013/09/09(月) 21:25:11.20
マルス3&7が不味かったからラフロイグ垂らしたらラフロイグになった
571呑んべぇさん:2013/09/13(金) 10:23:05.57
BATCHとか打ってない十年くらい前に買ったカスクが
食料庫にあったはずだが普通の10yと格段に味が違うのかな?
旨いかな?
価値あるかな?
572呑んべぇさん:2013/09/13(金) 13:48:22.70
まだ都内のドン・キホーテでも10年が3080で売っているものなのね
573250:2013/09/14(土) 00:01:07.52
>>251
もうそれ以上に値段上がってませんか?
574呑んべぇさん:2013/09/17(火) 21:51:08.71
ドンキで新ラベルの10年が3080円だったぞ
どうなってるんだ?
575呑んべぇさん:2013/09/17(火) 22:34:37.15
ラベル変わって味も変わりました?
味はそのままですか?
576呑んべぇさん:2013/09/18(水) 00:27:15.15
ドンキは最後の希望
577呑んべぇさん:2013/09/18(水) 00:29:39.20
鈍器のようなもののジャパンにはないね
578呑んべぇさん:2013/09/18(水) 08:37:54.30
ドンキは店の裏で色々な薬品を調合して
ラフロイグ10年でも製造しているんじゃね?w


まぁ安値歓迎なのでドンキには頑張って欲しいわ。
ついでカスクストロングも仕入れて欲しい。
579呑んべぇさん:2013/09/18(水) 11:21:48.27
新しい酎ハイのネーミングですね
580呑んべぇさん:2013/09/18(水) 12:56:56.94
爽快!カスクstrong!
581呑んべぇさん:2013/09/18(水) 20:42:23.71
レッド+正露丸=ラフロイグ
582呑んべぇさん:2013/09/18(水) 20:54:44.60
新ラベルも味かわんねーな
ドンキが値上げしない内にと10本ストックしたのにアホらしいわ
新ラベルでも値段据え置きなら当分値段変わらんのかな
583呑んべぇさん:2013/09/21(土) 10:22:12.77
酉が相変わらず強気な価格設定してるけど、
マッカランならともかくラフで4千円超えたらさすがに売れないのではないか。
584呑んべぇさん:2013/09/21(土) 11:36:35.47
最後の15年開封するわ
585呑んべぇさん:2013/09/21(土) 11:52:00.65
>>583
元々酉正規の場合は飲む価値がない。
586呑んべぇさん:2013/09/21(土) 22:07:21.27
ネットで並行買えばいいよ
587呑んべぇさん:2013/09/21(土) 22:33:33.81
変わんないけどね。
588呑んべぇさん:2013/09/21(土) 22:36:27.60
>>583
逆にヘビーなアイラモルトの中で一番安いラフロイグを挙げてブランド力的なもんを高く見せようとしてんのかもね。
個人的にはマッカラン12年程度のスペイサイドで4000円越えってのがもう異常だと思うし。あんなもん。
589呑んべぇさん:2013/09/21(土) 22:41:38.18
どうしても高くて買いたくないという人は飲まなければいいのではないか
590呑んべぇさん:2013/09/22(日) 01:42:56.61
今の値段だと、なんかラガヴーリン買ってしまおうかと悩むこともあるかな
591呑んべぇさん:2013/09/22(日) 14:31:34.99
並行18年が5200円だったんで買ってきたけど
ネットで調べても並行は7000円ちょいなのな。
給料出たらもう1本買おうかな。
592呑んべぇさん:2013/09/22(日) 23:52:08.36
>>591
安いな〜
うらやま
593呑んべぇさん:2013/09/23(月) 15:32:55.99
ラベル変わるんだな。
594呑んべぇさん:2013/09/23(月) 17:37:37.62
調子に乗って2本目買ってきちゃった。
よく見ると店頭に残り2本しかないでやんの。
正規品だと倍するけど度数とか同じなんだねコレ。
595呑んべぇさん:2013/09/23(月) 18:18:20.43
18年は全然悪くないけどあんまり語られないよね。15年生産終了と被ってしまって、未だに15年が持てはやされるからかしらん。
596呑んべぇさん:2013/09/23(月) 20:05:54.14
18年おいしいけど15年は残して欲しかったな
597呑んべぇさん:2013/09/23(月) 20:26:30.16
ラフロイグまでNAになったらどうしよう
598呑んべぇさん:2013/09/23(月) 21:25:58.78
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
599呑んべぇさん:2013/09/23(月) 21:39:11.72
>>597
クォーターカスクがNAみたいなものじゃない
600呑んべぇさん:2013/09/24(火) 23:46:46.55
クォーターカスクって熟成年度を否定する製法だし
601呑んべぇさん:2013/09/25(水) 00:15:52.29
原酒が足りないので、10年値上げして、CSは品薄商法、ですからQC皆さん買ってください!

ていうことをやりたいのか?
602呑んべぇさん:2013/09/25(水) 01:31:11.54
原酒足りないアピールはデマだったから何も信じないわ
603呑んべぇさん:2013/09/25(水) 13:17:57.93
クォーターカスクを樽出しで、
すなわちQCSを量産すれば解決。
604呑んべぇさん:2013/09/25(水) 15:20:08.56
>>603
それだ!
ホントに出たら欲しいなぁ
605呑んべぇさん:2013/09/26(木) 22:25:11.03
熟成年数はあまり気にならないが、単純にQCは好みじゃないんだよなあ
606呑んべぇさん:2013/09/26(木) 23:15:11.75
多分あれ単純に10年よりライトなモルト使ってる気がする、俺もそれが嫌。
607呑んべぇさん:2013/09/26(木) 23:23:41.44
クォーターカスいらね
608呑んべぇさん:2013/09/27(金) 22:03:47.98
ドンキで10年買ってきた。43度の750ml
裏見るの忘れてたorz
609呑んべぇさん:2013/10/01(火) 07:58:46.87
10年並行と正規持ってるけど正規なかなか減らない。
並行はすっきりと美味いのに正規はどこか濁ったような味。
610呑んべぇさん:2013/10/01(火) 11:14:28.58
>>609
並行はどうやって買ったか教えていただけませんか?
611呑んべぇさん:2013/10/01(火) 14:11:06.14
>>610
ラベルを見て「サントリー」と表記されているものは静かに棚に戻す。
612呑んべぇさん:2013/10/01(火) 14:52:42.39
>>610
店によって正規だったり並行だったりするな。両方置いてるのは珍しい。
見分け方は>>611
店舗では正規の方が多いから、並行を労せず手に入れたければ通販だな。
613呑んべぇさん:2013/10/01(火) 18:28:08.48
やまやあたりならどっちも置いてないかな
たまに正規の方が安かったりする事も
614呑んべぇさん:2013/10/01(火) 20:14:36.13
正規厨こねーな
615呑んべぇさん:2013/10/02(水) 20:39:15.89
>>612 >>611
サンクス。
こりゃ諦めなければいけませんね。

浜松だと売ってる所はありませんでした。

酒屋ビックだとサントリーべったりだし、やまやは安いけどこれまた正規だけ。

まあ嫌なら飲むなと言う事です。幸いシングルモルトスコッチは他にもい〜ッぱい売られてますし。
616呑んべぇさん:2013/10/02(水) 21:08:19.36
通販で並行と正規ちゃんと分けて売ってるところで買ってる
617呑んべぇさん:2013/10/02(水) 22:45:49.81
>>615
ついこないだまでやまやオンラインショップで平行1Lが3980で売ってたんだがな
618呑んべぇさん:2013/10/03(木) 00:17:27.17
並行、業務スーパーで買ったけど、これも店舗によっては正規しか置いてなかったりする。
619615:2013/10/03(木) 01:06:16.89
やっぱ皆さん両方飲んでらっしゃるんですね。
そして飲んだ結果として「国内最大手」が絡んだウィスキー輸入品はマズイ事も・・。

ちょっとすれ違いですが、メーカーズマークも少し前に代理店が変わりました。
隠れ家的な感じのバーボンなんですが、これで心配になってきました。
620呑んべぇさん:2013/10/03(木) 04:34:19.41
メーカーズマークは欲しくもないグラスが付いてくるかわりに値段が1000円以上アップします。
621呑んべぇさん:2013/10/03(木) 18:04:42.96
クレゾールというよりカンロ飴の味がするね。
622呑んべぇさん:2013/10/03(木) 20:02:32.41
ラフロイグが好きになるかどうかの分かれ目はそのピートにある
地形的な特徴によってラフロイグが使っているピートは古代には
海底にあった地層から産出するものだと分かる。潮の香というのは
ここから来るものだ そして一部の人間にとっては その潮の香り
というのは 決定的に重要な要素なんだ
623呑んべぇさん:2013/10/03(木) 21:04:38.23
なんかその日本語おかしいですよ
624呑んべぇさん:2013/10/04(金) 00:19:07.94
正規厨でそ
625呑んべぇさん:2013/10/06(日) 02:23:15.03
サントリーの10年
これ、からいだけだ('A`)
626呑んべぇさん:2013/10/11(金) 22:10:47.64
バッチ4は日本に入ってきてないのですか?
627呑んべぇさん:2013/10/12(土) 00:41:08.86
正規10年をドンキで\3080で買えたと喜んでたら…買う前にここ見ときゃ良かったorz
開けてみたらカラメル着色濃いし辛すぎてツンツンしてるしでもうね
荒さはあるけどそれも旨いと感じさせてくれたラフロイグはどこ行ったのよorz
628呑んべぇさん:2013/10/12(土) 07:22:03.44
>626
バッチ5が最高の出来栄え。

“AN CUAN MOR”はサイトが重くて
見れたときには売り切れてた。
629呑んべぇさん:2013/10/12(土) 09:57:59.52
もう5まで出てるのですか
売り切れで入ってこないとw

ああ日本。。
630呑んべぇさん:2013/10/12(土) 11:34:33.26
バッチ5は売り切れていない。
今から日本でも流通するんでは?
今年の2月に樽詰めされたもの。

“AN CUAN MOR”はPX,QAに続く免税店向け第3弾。
615本限定でおとといウェブサイトで発売。
手に入らない人たちのブーイングでプチ炎上。

近所のやまやには10年物が750mlで40%のと,
700mlで43%の2種類がほぼ同じ価格で出ているけど,
43%の方がやっぱりうまく感じるね。
あと個人的にはちょっと割高(1980円)だけどハーフボトルの出来が良く感じる。
631呑んべぇさん:2013/10/26(土) 00:44:40.47
正規輸入品(サントリー)のラフロイグやボウモアは、酷い言われようだな。
平行輸入品とは、そんなに味が違うのかな?
632呑んべぇさん:2013/10/26(土) 02:02:27.21
別にサントリーと当たり外れは関係ないだろ。
バッチ(瓶詰めの時期)によって当たり外れがあるだけ。

つーかスコットランドのウイスキーの法律は厳格だから
サントリーがどうこう出来ない(違法になる)

基本的に無作為に選んだらサントリーの方が美味い。
面白いもので40度と43度だと、微妙な3度の差は大きい。
43度の方が飲み応えがある。
46度も作って欲しいわ。
633呑んべぇさん:2013/10/26(土) 02:12:36.15
歯医者行ってきて飲みたくなった
クォーターカスクだけはあったから飲んだがうまいな
634呑んべぇさん:2013/10/26(土) 09:45:03.10
こないだドンキの43度を飲んだが並行輸入の40度とは似ても似つかない港湾だまりのヘドロだったわ。
635呑んべぇさん:2013/10/26(土) 11:10:42.95
>>632
>サントリーがどうこう出来ない(違法になる)

正規のエージェントがボトリングに口出すのは
当たり前のことじゃん。
サントリーがどうこうできない?できるだろ。
おめーはサントリー舌だから正規がうまいってだけだろ。
636呑んべぇさん:2013/10/26(土) 12:36:43.06
サントリー嫌いの奴は飲まない&買ってないで不味いとか言ってるだけだろ?

不味いと言うなら具体的にボトルコードくらい買いて
これが不味いとか言ってよ。


買ってないから無理だろうけどwww
637呑んべぇさん:2013/10/26(土) 12:52:30.08
まあね、サントリーのウィスキーは美味しい物は美味しいよ。
ただし「シングルカスク」とか「限定品」とか名前がつく物は…という付帯条件がつくけど。

知ってる人は知っている。

良酒はそれだけで美味しいし出来損ないはそれ自体が美味しいわけじゃない。

値段次第で良酒を手に入れられるサントリー商法は分かりやすいじゃん。

それを海外の蒸留所で実践してるだけだ、文句あるかって>>636は言いたいわけよ
638呑んべぇさん:2013/10/26(土) 12:55:57.20
スコットランドのウイスキーの法律では
シングルモルト(蒸留所表記)は混ぜ物を1滴でもしたら
ラベルにシングルモルト表記は出来ない。
つまりサントリーは、蒸留所のサンプルから選択するしかない。
どこぞの馬鹿が言うように混ぜ物は不可能。
アルコール添加は法律上、酒税的に出来ない。

唯一に認められているのがカラメル着色だが
ラフの場合は「カラメル着色有り」と堂々と箱に記載されてるから
嫌なら避けて買えば良い。
個人的にカラメル着色だけ不味い率が高いとかない。
639呑んべぇさん:2013/10/26(土) 12:58:27.58
いい事いうね。
スコットランドってそういう厳しい規定があってあれだけの評価を得てるんだよね。
ここが、三倍増醸酒を野放しにして地に堕ちた日本酒と違う所。

ところでスコッチの法律は日本で適用されるんだっけw
640呑んべぇさん:2013/10/26(土) 13:01:35.21
そういうわけで参考に

http://www.shotbar-f.com/pc/oshirase.htm
店主のつぶやき

 この十数年間、本物の洋酒を探してはお薦めして来ました。
「 本物の洋酒 」? と思われるかも知れません。
そうなんです。 偽物があるから、わざわざ本物を探さなくてはいけない
のです。
ちょうど良い記事をあるHPで見つけました。
興味がある方は是非ご覧下さい。
いかに「ある会社」が粗悪品を大々的に宣伝して売っているかが
お分かりいただけると思います。
海外で流通している同じ銘柄と飲み比べてみると
味が全然違うのがはっきりと分かるのです。


当店では、ザ・マッカラン ・ ラフロイグ ・ ボウモア は、日本向け商品
ではなく、海外流通品のみを提供しております。
641呑んべぇさん:2013/10/26(土) 13:20:59.44
山崎、与市、軽井沢にスコットランドの法律が摘要されるわけないだろw

海外輸出されるラフ、ボウモア、マッカランは摘要される。
642呑んべぇさん:2013/10/26(土) 13:32:15.12
何でわずか2行書くのにそれだけ誤字埋め込めるの? 馬鹿なの? 死ぬの?
643呑んべぇさん:2013/10/26(土) 14:55:33.36
きっと五回させるためにワザと五時を入れたんだよ。
正直に言えば輸出に回されるウィスキーなんて知ったこっちゃ無いって事。
644呑んべぇさん:2013/10/26(土) 15:46:19.67
>>640
ソース元がキチガイサイトとか。商売してる人間なんだからもうちょっと自分で調べろよ。
645呑んべぇさん:2013/10/26(土) 15:56:00.21
>>644
>海外輸出されるラフ、ボウモア、マッカランは摘要される。

ねーどうして適用じゃないの〜
なんで摘要なんてわざと間違えたの〜w
646呑んべぇさん:2013/10/26(土) 17:16:50.24
>>638は加水の工程があるってこと知らないんだろうな…
647呑んべぇさん:2013/10/26(土) 18:42:37.10
ラフロイグトリプルウッドのような
程良い塩気でピートやヨードのコクがあり、
甘めでボトラーズによくあるようなフルーティ路線ではない
ラフロイグでオススメありますか?
アードベッグで言うとコリーヴレッカンが好みです。
予算は 〜1万円くらいです。
648呑んべぇさん:2013/10/26(土) 18:54:38.38
>>646
多分知ってて煽ってるわ。
そしてサントリーの場合はどこへ行っても、劣化/ボッタのウィスキーに二極化させる
って事も。
649呑んべぇさん:2013/10/26(土) 19:08:49.99
>>648
そうかねぇ。
日本酒のアル添を引き合いに出すあたり、
ジョンマイ厨と同じアホ臭がするが。
650呑んべぇさん:2013/10/26(土) 19:12:49.61
サントリーのがまがい物と信じ込んでる奴は並行輸入買ってればいいじゃん
そんなオカルトありえませんな人は入手しやすいものを買って飲めばいい
651呑んべぇさん:2013/10/26(土) 19:30:25.07
加水の工程って何?
652呑んべぇさん:2013/10/26(土) 19:54:00.97
>>649
お前聖猿だな。
653呑んべぇさん:2013/10/26(土) 19:56:24.00
>>651
シングルモルトであれば、ボトリングの前にバッティングした原酒に水を加えることだけど?
アルコール40度以上を保つことは指定されてるが、水源などの規定はない。
ほんとに知らんかったのか…
654呑んべぇさん:2013/10/26(土) 19:56:56.35
>>652
お前、ジョンマイだろw
655呑んべぇさん:2013/10/26(土) 19:59:48.44
>>645
それを俺に聞かれてもなあ・・・・・・。 本人に聞けよ。
656呑んべぇさん:2013/10/26(土) 20:00:14.19
>>654
お前空太郎だろw
657呑んべぇさん:2013/10/26(土) 20:05:11.66
違う。
日本酒関連スレはここ数年読んでなくて、
もともと登場人物はジョンマイ
(とされる奴のレスを見たことないけど)
しか知らない。
658呑んべぇさん:2013/10/26(土) 21:46:25.32
>>653

ラフの場合は仕込水、加水もキルブライト湖を利用しているが
どこのイカサマ?をする余地があるの?
サントリーがその後に加水してないらかねw
659呑んべぇさん:2013/10/26(土) 21:49:42.07
>>653はもしかして
ラフの原酒をサントリーが輸入して日本で加水しているとか思っているの?
まさか・・・・ それはないよね?
660呑んべぇさん:2013/10/26(土) 21:52:17.07
>>659
よう、理論武装wのための勉強は終わったか?
661呑んべぇさん:2013/10/26(土) 21:56:50.69
勉強もなんも箱や冊子(?)に書いてあるだろ。
お前が英語を読めないだけw
662呑んべぇさん:2013/10/26(土) 21:57:56.29
誰が何と戦っているのか全く見えない
663呑んべぇさん:2013/10/26(土) 22:06:35.34
>>638に対し、俺の他に少なくとも一人が絡んでいると解釈してる。
664呑んべぇさん:2013/10/26(土) 23:36:33.17
>>657
>違う。日本酒関連スレはここ数年読んでなくて、もともと登場人物はジョンマイ

空太郎乙。
知らん振りを決め込んでる割に「聖猿」キーワードにこうも禿しく反応するか普通w
665呑んべぇさん:2013/10/27(日) 01:32:27.41
久々にドンキ行ったらまだ\3,080で売ってたーっと思って、1本しかないからついに終わりかと思いつつ買って来た。
家に帰ってよくよく見てみたら、クオーターカスクだった orz

ま、QCは一度バー飲みしただけなので、これでもいいけど。1本しか売ってなくてよかったわw
666呑んべぇさん:2013/10/29(火) 04:03:11.23
久しぶりにオフィシャル10
開栓して暫くたったけどまったりしてきてかなり旨い
煙の後ろから、フルーツドバドバくるわ
667呑んべぇさん:2013/11/09(土) 00:24:46.28
オフィシャル10年が…
668呑んべぇさん:2013/11/09(土) 20:54:04.33
新ラベル10年買ってみた。
なんだか旧ラベルの物より味が薄く感じるんだけど、外れボトルだったのかしら。
それも最近のはあっさり目なのかな?
669呑んべぇさん:2013/11/09(土) 23:09:24.62
普通にカスクを買えばいいじゃん。
670呑んべぇさん:2013/11/09(土) 23:34:57.82
10年については、旧ラベル43゜>40゜>新ラベル43゜
旧ラベル43゜が売ってないんだけど。
40゜は薄い感じだし、新ラベル43゜は別の酒?
もうオフィシャルは18年飲むしかないか。
10年新ラベル43゜買うなら、タリスカー10年買うわ。
もしくは、手頃なボトラーズでいいのは何?
671呑んべぇさん:2013/11/10(日) 01:19:52.52
残念ながら、ラフのボトラーズはお手頃という範疇から離れつつある。
672呑んべぇさん:2013/11/11(月) 14:03:13.99
誰か旧ラベル10年置いてあるとこ知らない?
新ラベルは買えないわ。
673呑んべぇさん:2013/11/11(月) 17:30:03.02
新ラベル10年はやはり甘さが全く感じられない。
オフィシャル10年終わった?
674呑んべぇさん:2013/11/11(月) 17:31:12.77
放置しといても駄目なん?
675呑んべぇさん:2013/11/11(月) 20:08:23.79
新ラベルというかパッケージになって味変わりましたか?
676呑んべぇさん:2013/11/11(月) 22:56:17.76
開栓後、1週間放置したけど、変わらない。
放置してまろやかさが増すことがあっても、そもそもないものが付け加わることはないのでは?

ボトラーズものとかいろいろ飲んでみて、基本、ラフロイグって甘い酒だと思っていたんだけど、今のロゴの10年からは、それが全く感じられない。
もうオフィシャルは買えないのかも。
677呑んべぇさん:2013/11/11(月) 23:00:33.64
>>676
ラフロイグはオフィシャル10年でも放置しといたらちゃんとフルーツ感じられたのに
それは、残念だ
俺なら肩まで飲んで三ヶ月放置してみるかな

値段的にもハイボール要員としても、便利に扱える酒だったのにな

ボトラーズだとカスクとはいえ10年で一万弱だからな
678呑んべぇさん:2013/11/11(月) 23:49:14.56
本当に残念。

前のロゴのやつは3日ほど置いておけば、かなり開いてきたんだけどね。

確かに手軽に飲めなくなったよね。18年もそれくらいするし。

結局、アードベッグ10年かタリスカー10年でも飲むしかないのかな。

ラフロイグは他にはない独特な酒で、好きだっただけに、本当に残念だよ。
679呑んべぇさん:2013/11/12(火) 00:04:44.16
味音痴なオレの舌でもラフ10新ラベルは「劣化した?」って思ったよ。確かかもしれない。
だけどやっぱりラフロイグが好きだからそれでも買い続けるけどね。
680呑んべぇさん:2013/11/12(火) 00:25:13.85
アイラオフィシャルだと
ラフロイグ10
アドベ10
ボウモアテンペスト#1 #2
がコスパ最強だと思ってたけど
ラフロイグ10は脱落
ラフロイグカスクは流通なしか
アドベウーガダールも旨いがちと高いし、癖が強すぎる
681呑んべぇさん:2013/11/12(火) 09:53:51.18
ラフロイグカスクの品不足をどうにかして欲しいわ。>サントリ
バッチ5まで出ているらしいが3までしか日本に流通してないんじゃね?
3→2011
4→2012
5→2013
らしいから、そりゃ品不足になるわ。
682呑んべぇさん:2013/11/12(火) 09:55:11.29
アドベのウガダルはマニアには評価が高いけど、俺的には10年の方が好きだわ。
スレチ
683呑んべぇさん:2013/11/17(日) 15:00:31.73
トリプルウッド美味いな
15年より好きだわ
684sage:2013/11/18(月) 00:33:42.12
とりあえず、トリプルウッドと18年はどっちが買い?
685呑んべぇさん:2013/11/18(月) 17:16:22.58
とりあえずトリプルウッドは飲んどけ
686呑んべぇさん:2013/11/18(月) 17:37:25.56
http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/172997.html
>夫は、厳しい時代のなかでウイスキーづくりに挑み、野心溢れる大阪商人たちに揉みくちゃされながら、
>何度も挫折を味わい、それでも夢を追い続けます。
>妻は、文化の違いに翻弄されながらも大阪弁を身につけ、日本の“おもてなしの心”を知り、
>“日本人の美徳”を見出していきます。

高くてまずいk洋酒大阪商人と竹鶴さんの絡みが見れるドラマですよwwwwwwwwwwww
687呑んべぇさん:2013/11/19(火) 00:38:13.98
じゃあ、トリプルウッドいっときます。
688呑んべぇさん:2013/11/21(木) 16:23:58.40
久々に飲んだら糞マズイ!
流しに飲ませたった。 
689呑んべぇさん:2013/11/22(金) 13:07:42.11
ラフロイグ40年 カスクではない。 箱入り。 なんとなくオフィシャルっぽい。
1ショットのお値段3万8000円。
それを飲んでいる客がいたから余計ビックリ。
普段10年や12年でたまに18年前後のスコッチを飲む俺としては世界が違うバーに初めて行ってしまった。
ラフロイグは10年のカスクが一番おいしいと思っている俺だから縁はないけど、すげーな。
690呑んべぇさん:2013/11/22(金) 17:40:21.14
>>681
日本って市場としては、品不足だと入ってこないような存在なんだな
それとも
向こうの人もほとんどが買えなかったとかそういうものだったのかな
691呑んべぇさん:2013/11/22(金) 19:21:03.32
シグナトリーの14年ってどう?
692呑んべぇさん:2013/11/23(土) 15:55:39.45
>>690
ワザと取っといてるんじゃないの?
693呑んべぇさん:2013/11/23(土) 17:04:38.73
>>688
バカだなぁ。
ラフに限らず、アイラはバーボンに垂らすと
バーボンのコクとピートが合わさり、なかなか面白くなるのに。
694呑んべぇさん:2013/11/23(土) 17:10:41.44
バーボン自体が捨てるものだろ・・・・
695呑んべぇさん:2013/11/24(日) 19:31:18.14
>>691
柔らかく甘くラフロイグしてるけど
7kだすのは勿体無いかな
696呑んべぇさん:2013/11/26(火) 01:01:29.73
本日10yハーフボトルでデビューしました
これだけ正露丸だとプラセボで腹痛も治りそうだ
イメージ通りの良い正露丸だった●
697呑んべぇさん:2013/11/26(火) 15:28:44.84
きっと正規品だからだと思います
698呑んべぇさん:2013/12/02(月) 15:37:35.63
久しぶりに飲んだけどやっぱり臭いなww
699呑んべぇさん:2013/12/03(火) 00:33:57.29
あーラフロイグって面白いウイスキーだねえ
ほんの数滴他のウイスキーに垂らすだけでラフが表にくる
元のウイスキーの邪魔をするかというと全然。まいったなー
700呑んべぇさん:2013/12/03(火) 06:27:17.13
ラフロイグをビールに数滴垂らすとまずい
701呑んべぇさん:2013/12/03(火) 17:28:47.71
当たり前、あほか?
702呑んべぇさん:2013/12/03(火) 20:48:59.34
想像上のうどんにラフを垂らすと
幾分関西風のダシの方が馴染むような気がする

想像上のシジミ汁にラフは馴染む
703呑んべぇさん:2013/12/04(水) 00:12:50.62
当たり前、あほか?
704呑んべぇさん:2013/12/04(水) 00:13:40.44
ラフロイグを梅酒に垂らすと味が変わる
705呑んべぇさん:2013/12/04(水) 12:19:59.22
43゜の旧ラベルが4980円。買うべき?
706呑んべぇさん:2013/12/04(水) 13:57:31.78
>>705
高過ぎ。
ウチの近所じゃ今だに43度旧ラベルは3100円くらい。
707呑んべぇさん:2013/12/04(水) 18:00:47.69
この時期ラフロイグでうがいしたら風邪の予防によく効く
708呑んべぇさん:2013/12/04(水) 22:15:25.23
ガラガラガララララ。ごっくん
709呑んべぇさん:2013/12/05(木) 18:48:30.86
QCと10年、どっちがおいしい?
10年は平行と正規どっちがおいしい?
710呑んべぇさん:2013/12/05(木) 19:13:57.79
どっちがおいしい? とか他人の味覚など無視した方がいいぞ。
自分が好きな方を飲め
711呑んべぇさん:2013/12/05(木) 21:08:35.02
並べて比べろよ
12000円もあれば全部そろうだろ
712呑んべぇさん:2013/12/06(金) 00:28:41.18
>>706
どこなの?うらやましいわ。
713呑んべぇさん:2013/12/10(火) 01:00:04.76
10年の並行呑んだけど確かに不味くなったなこれ・・・
QCのが美味いわ
714呑んべぇさん:2013/12/10(火) 13:46:00.96
バーで飲んだけど新しいの確かにマズい‥
変わりをどうするか模索しつつアイラスレ見て、旧パッケージ見つけたらおさえるって感じかな‥
715呑んべぇさん:2013/12/10(火) 23:00:07.85
カスクストレングスのバッチ5出てるみたいね
日本で買えるかな?
716呑んべぇさん:2013/12/11(水) 01:17:41.25
バッチ1が1本だけあるがうまいのだろうか?
717呑んべぇさん:2013/12/11(水) 01:47:03.57
バッチ3は美味かった。
718呑んべぇさん:2013/12/11(水) 02:34:01.43
ラフロイグ10年でハマったんだけど、最近18年が気になってるんだ。
BARには行った事がないんだけど18年って置いてない方が多いのかな?
719呑んべぇさん:2013/12/11(水) 08:24:18.83
18yは以前の15yの倍の値段ってのがアレなんだよなぁ……
720呑んべぇさん:2013/12/11(水) 08:52:31.78
バッチ3の評価が高いけど
バッチ1の方が余韻にフルーティさが良い感じに出るよ。
721呑んべぇさん:2013/12/11(水) 16:50:01.96
>>713
改選して10日くらいたったけど、駄目だわ・・・悲しい
722呑んべぇさん:2013/12/11(水) 16:59:26.92
残るはアドベとラガヴだな
723呑んべぇさん:2013/12/11(水) 19:41:51.97
ラガヴ久しぶりに飲んだら
味が落ちてると感じたわ
724呑んべぇさん:2013/12/12(木) 00:52:24.36
10年で十分だよ
725呑んべぇさん:2013/12/13(金) 03:40:14.22
ラフ10を濃いめのハイボールにしてやった
旨かったけど、残りはあと少しだ
今の10は評判悪いので、次はQCでハイボール作るぜ
726呑んべぇさん:2013/12/18(水) 09:28:36.16
ペドロヒメネス高くないか・・
727呑んべぇさん:2013/12/19(木) 12:56:26.97
お前らさむいだろう
好きなの選べ

おでん

キャロットスープ

牛丼

汁かけうどん

山菜鍋
728呑んべぇさん:2013/12/19(木) 22:30:59.30
>>725
QCのハイボール旨いよ!
729呑んべぇさん:2013/12/19(木) 23:45:02.20
ラフロイグ10年の代替えを考えるスレになりそうでならないな
730呑んべぇさん:2013/12/19(木) 23:46:21.79
代替なんてあるわけないんだから仕方ない
731呑んべぇさん:2013/12/20(金) 17:55:18.69
垂らすってどのくらい?
732呑んべぇさん:2013/12/20(金) 18:01:06.29
豊臣秀吉ぐらい
733呑んべぇさん:2013/12/23(月) 23:45:00.29
700mlの瓶に3割ぐらい残った状態で10日ほど置いたらマシになった・・・気がする

それかもう感覚麻痺してるだけか・・・?
734呑んべぇさん:2013/12/24(火) 00:37:34.95
垂らすkwsk
735呑んべぇさん:2013/12/24(火) 02:49:23.55
どんどん高くなってるなー
もはや庶民が手軽に酒で無くなって来てるわ
736呑んべぇさん:2013/12/24(火) 11:00:44.37
トップバリューにヨードチンキ垂らせばあ〜ら不思議

ラフロイグ1丁あがり!
737呑んべぇさん:2013/12/27(金) 23:50:14.19
俺もやってるよ
738呑んべぇさん:2013/12/28(土) 01:13:25.78
>>733
そやね。
739呑んべぇさん:2013/12/29(日) 12:10:02.09
ラフロイグ10のみならず、クォーターカスクもラベル変わってまずくなってませんか?
というかラベル変わる前の値段が変わるその前から味変わってませんでしたか?
コクが亡くなりピートも弱くなりましたよね?

もう以前のラフロイグは飲めないのでしょうか?
樽に詰める以前に生産者の方でそういう味になってしまったんですから
今後発売されるボトラーズの味も変わってしまうのでしょうか?
740呑んべぇさん:2013/12/29(日) 12:17:51.44
>>739
基本的には90年に入ってスコッチは質が向上したと言われている
しかし、需要が増えたことによる原酒不足が起こっているとも言われている
ラフロイグは人気のある蒸留所だから、オフィシャルの質を安定させて出すのが難しくなってきてるのかもしれん
ボトラーズ行くのがベストだが、値段は倍だな
カスクストレングス12年で9000前後
加水なら7000くらいかな?
741呑んべぇさん:2013/12/29(日) 12:42:39.93
10年前に味を変えて生産したのが今になって出てきたのか、
それともビン詰め時や後熟の時に何かしている感じなんでしょうか?

前者ならボトラーズに変えても無駄ですよね
18年も同様の味になってしまったんでしょうか?
18年のラベルは変化ありました?
742呑んべぇさん:2013/12/29(日) 12:55:14.89
>>741
いや、オフィシャルのスタンダードって、味を整えるときに、ちょっと良い樽を使うわけよ
ハズレ×10、普通×10、成功×2みたいな組み合わせで味を整えんの
でもその樽は有限だ
売れれば売れるほど足りなくなるって訳だ
743呑んべぇさん:2013/12/29(日) 12:58:28.05
言い方がよくないな
10年でも15年とか入ってるわけ
でも若いのにくらべると弾が少ない
味を整える酒が足りなくなる
売れれば売れるほど味は落ちていかざるを得ないのがウイスキー
744:呑んべぇさん::2014/01/08(水) 17:38:02.50
熟成しないと美味しくないですからね
745呑んべぇさん:2014/01/08(水) 19:16:03.55
一番好きな銘柄なだけに、あの味を維持してほしいのだがな〜
746:呑んべぇさん::2014/01/09(木) 12:26:17.54
少し前は並行と正規でこんなに味が違う!ってことで大盛り上がりだったんですけどね。
そういう時代が懐かしい、そして現在が寂しい。
747呑んべぇさん:2014/01/09(木) 12:38:13.46
ウイスキーはまだギリギリ息してるけどブランデーは息してないね
748呑んべぇさん:2014/01/09(木) 18:53:24.65
旧瓶を探しては買い占めるしかないのかね
749呑んべぇさん:2014/01/14(火) 06:11:40.39
サントリーが米ビーム社完全子会社化だってさ
これでラフロイグが完全にサントリー傘下になるっぽい
750呑んべぇさん:2014/01/14(火) 10:08:09.73
ラフロイグとボウモアはサントリーの資本が入ってから飲んでない。
高い、マズイ、旨くないの三拍子揃ってる。
751呑んべぇさん:2014/01/14(火) 16:40:57.80
お前ここで何してんの?
752呑んべぇさん:2014/01/14(火) 17:48:37.16
>>749
   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    

なるほどそのための買収だったのか
753呑んべぇさん:2014/01/14(火) 22:47:41.52
資本が入ったからなのか中国などの需要が多い為か知らんが
ラフの新ラベルはもはや劣化と言うレベルではない位別物
数年後にはあの時まだ普通に旧ラベル買えたんだぜと言ってるかもな
754呑んべぇさん:2014/01/14(火) 22:51:05.12
旧ラベルのストック開けるのもったいなくなってきた
残り3本、、、
755呑んべぇさん:2014/01/15(水) 12:10:18.31
>>754
こうなったらオールドボトルになるまで持ち続けろ。
そして並行の甘美な記憶に酔え。
756呑んべぇさん:2014/01/15(水) 12:24:28.59
うわ、、、ラフロイグまで死んでいくのか・・・
757呑んべぇさん:2014/01/15(水) 12:26:01.54
並行のことな
758呑んべぇさん:2014/01/15(水) 18:38:43.12
サントリーがラフ15yを元の味と価格で復活させてくれたら神なんだがな。
759呑んべぇさん:2014/01/15(水) 19:13:52.21
するわけないだろ 何を言ってるんだ
760呑んべぇさん:2014/01/16(木) 21:03:03.58
要するに「横浜四季の森」フォレオに在籍するコボリ設備員は勤務中にウンコを食べていたのを
清掃員に見られてから頭がオカシくなったらしい。
761呑んべぇさん:2014/01/16(木) 21:17:21.22
>>760
お前だけ頭おかしいヤツに見える
762呑んべぇさん:2014/01/16(木) 23:30:31.90
何言ってるのか分からんよな
763呑んべぇさん:2014/01/16(木) 23:32:43.35
本国のカスクストレングスバッチ004、005をなぜ日本に持ってこなかったのか。今年006出るなら頼みますよサントリーさん
764呑んべぇさん:2014/01/16(木) 23:47:49.69
サントリー:カスクストレングスを日本人の繊細な舌にあわせる為に発売がおくれて申し訳ありません
っハイボール対応バッチ006
765呑んべぇさん:2014/01/18(土) 01:52:26.86
>>764
やめろいじるな
766呑んべぇさん:2014/01/18(土) 13:59:17.35
日本人の繊細な舌(笑い)
767呑んべぇさん:2014/01/25(土) 16:58:31.90
ラフロイグ10年のラベル改変前を5本カスクを1本持っているけど5年くらい持っていて
そのあとヤフオクがいいのかな?
768呑んべぇさん:2014/01/25(土) 19:01:59.57
>>767
一番いいのはさっさと飲む事
769呑んべぇさん:2014/01/25(土) 20:37:24.36
カスクは売れるかも知れないけどレギュラー10年はさっさと飲んだほうがよいかと
770呑んべぇさん:2014/01/26(日) 01:37:58.96
ボウモアの旧瓶とか見てると、倍額にもなってないイメージがあるから、カスクならまだしも通常10年は自分の為の蓄えとしてのみでいいんじゃね?

取りあえず正規並行ともに数本持ってればいいかな
ある程度呑んだら多分他のアイラ流浪したりするのもまた楽しみじゃね?
771呑んべぇさん:2014/01/28(火) 22:54:06.89
久々にドンキ見に行ったら売値が3680円だかになってた
もう最後の希望ドンキも最安値じゃなくなったし新ラベルの味も超絶劣化だしホント困った
772呑んべぇさん:2014/01/28(火) 23:57:28.04
久々に10y買いに行ったら知らないラベルといつものラベル並んでて
もしやと思ってスレ覗きに来たけど、やっぱ新しい方は改悪されてんのか…
773呑んべぇさん:2014/01/29(水) 00:39:05.50
どなたか旧ラベルと新ラベルの見た目の特徴を教えてくれんかの?
新参なんで知らんのじゃ
774呑んべぇさん:2014/01/29(水) 01:03:47.90
775呑んべぇさん:2014/01/29(水) 21:17:39.72
キティちゃん柄かと思ってビビったじゃねーか

てかあからさまな値段なんだな
776呑んべぇさん:2014/01/29(水) 22:28:46.55
旧ラベルたけーよと思ったら1000mlだった
777呑んべぇさん:2014/01/29(水) 22:57:49.77
>>774
ありがとう。
唯一呑んだラフ10の350mLが旧なのは分かった
778呑んべぇさん:2014/01/30(木) 00:14:01.59
>>776
なるほd
779呑んべぇさん:2014/01/31(金) 00:33:28.36
そして新ラベルを買ってみて今飲んでる
先入観もあるだろうが、
正露丸感が弱い。パンチが減った気がする
普通に飲みやすい酒だな
780呑んべぇさん:2014/02/03(月) 07:02:16.50
>>779
正露丸感が弱い?
どうやら答えを見付け出した様だな
781呑んべぇさん:2014/02/03(月) 08:18:15.31
家の比較的近所の酒屋(のはずだがスーパーみたいになっているところ)で、\2,830 でまだ在庫あった!
カードが使えないのが痛いが、ひとまず2本追加で確保して来た。
782呑んべぇさん:2014/02/03(月) 21:31:07.34
>>780
何?!つまり・・・入れろと?・・・つ●
783呑んべぇさん:2014/02/04(火) 01:56:02.44
別スレに張られてたけどこれどっちだろう

http://item.rakuten.co.jp/proco/102112/
784呑んべぇさん:2014/02/04(火) 01:59:01.88
一応旧ラベルで43度だね 並行品だろ?
785呑んべぇさん:2014/02/04(火) 08:46:24.90
写真が使いまわしっぽいから断定できない
786呑んべぇさん:2014/02/04(火) 18:49:34.08
750mlの並行品とかあるの?
787呑んべぇさん:2014/02/13(木) 18:22:02.06
>>1
ちょ、嫌煙w
788呑んべぇさん:2014/02/20(木) 08:59:02.50
10年近く飲んでいて、新ラベルは味が変わったといわれているけどわからない。
幸せなことだと思うけど、なんか恥ずかしいな。
789呑んべぇさん:2014/02/20(木) 13:39:55.62
いろいろ飲んでれば分かりにくいかも
ラフロイグのみで週一本ペースみたいな人が敏感に反応しているんだと思う
自分も他の銘柄で同じ経験がある
790呑んべぇさん:2014/02/20(木) 19:22:58.95
ラフロイグって80年代蒸留と90年代蒸留で味が違うの?
ボトルごとの違いというより大雑把にいって
791呑んべぇさん:2014/02/22(土) 17:45:16.80
>>787
我が家では俺が飲んでると「臭い!」ってすごい嫌がられるから、あながち間違いではないかも。
792呑んべぇさん:2014/03/01(土) 10:42:07.09
これからラフロイグって並行で入ってこなくなる?
793呑んべぇさん:2014/03/01(土) 10:47:43.01
さーわからないけど今の所なんのアナウンスもないね
794呑んべぇさん:2014/03/01(土) 13:11:03.94
サントリーが堂々と介入する事で劣化/ボッタ路線が定着するのは間違いない
まあ世界の酒飲みにとってラフが全てではないから日本以外ではアウトオブ眼中になるんでね?
795呑んべぇさん:2014/03/01(土) 14:18:52.69
>>794
ちっちっち。あめぇーなボウズ
サントリーならこのくらいはする
日本向けはハイボール仕様にQCと10はする。並行は輸入禁止。
で日本以外は今まで通り。むしろイギリス向けは品質上げてラフロイグの名声を高める。
その名声を国内アナウンスに使う。あとはループ。
このくらいはする。
796呑んべぇさん:2014/03/01(土) 16:38:57.44
酒板住人の皆さまへ
現在酒板自治スレでは運営の方向転換に伴い
酒板でID表示制を要請するかどうかを話し合いを行っています
貴方のご意見お待ちしております

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1393574765/
※投票日が決まったら再び告知させていただきます
797呑んべぇさん:2014/03/01(土) 18:05:07.60
>>795
並行ってそもそも酒販店が直接輸入するものじゃないか?
そうすると穴の開いたバケツみたいにこれはリージョンだ駄目だといっても
入ってくるものは入ってくると思うんだが・・・
798呑んべぇさん:2014/03/01(土) 18:56:53.33
>795
バランタインは 並行でも入って来てるよね?
799呑んべぇさん:2014/03/01(土) 19:01:43.13

>>795
800呑んべぇさん:2014/03/01(土) 19:26:42.11
今ラフロイグはサントリーとアクサス?が販売してるよね。アクサスが日本中の酒屋に販売してるのが並行でサントリーが販売してるのが正規。
ラフロイグ自体がサントリーの傘下になれば親会社のサントリーに並行禁止がでれば一般的な酒屋には並行はでなくなる。
酒はしらないがその他の商品ではよくある。やるかどうかはサントリー次第だけど
801呑んべぇさん:2014/03/01(土) 19:29:34.03
ボウモアの並行なんかは珍しくもないけどね
山崎、白州の並行逆輸入さえあるし
802呑んべぇさん:2014/03/02(日) 12:42:05.96
>>800
じゃあ買わないだけだね
別にスコッチはラフだけじゃないし
さらに言えば蒸留酒はスコッチだけでもない

今までどおりに騙せない舌の持ち主にはヒッソリルール適用がサントリーにとって
一番良いとは思うがこればっかはどうしようもないからね
803呑んべぇさん:2014/03/02(日) 17:41:19.83
>>802
本当に俺の予想どーりになったらアードベックにするわ
でも悲しすぎる。やっぱりうまいラフロイグが飲みたい
804呑んべぇさん:2014/03/02(日) 18:13:58.14
>>803
以前シングルモルトスレにカリラとブナハーブンの方が元々旨いから
ラフが芯だらそっち飲めば?
ってお勧めがあった気がする

アドベは一度は飲んでみたいアイラだなと言う点は同意
805呑んべぇさん:2014/03/02(日) 18:24:55.27
>>804
実は今カリラがある。でもカリラはラフロイグの変わりににはならない。
ついでに言えばフィランガンもカリラだけどカリラのが熟成されてうまい
ブナハーブンてピート少ないて聞いてたけど?ラフロイグのクサさ半分くらいがカリラだから少なめのハーブンは買わないな
アードベックはラフロイグ正規を美味しくした感じに似てる
806呑んべぇさん:2014/03/02(日) 19:58:46.52
>ラフロイグ自体がサントリーの傘下になれば親会社のサントリーに並行禁止がでれば一般的な酒屋には並行はでなくなる。

米とか豪とかアジア用にボトリングして出荷したラフロイグを
日本の輸入業者が出荷先から引き取って日本に輸入するのも並行輸入。
出荷した後までは銭ゲバの酉でも管理できんよ。
807呑んべぇさん:2014/03/02(日) 20:11:50.18
>>806
日本への並行禁止出してる時にそんな事を堂々とやる海外バイヤーには取引禁止にするだろ普通。
808呑んべぇさん:2014/03/02(日) 20:17:51.12
>>805
そうかあカリラ飲んでたんだね…それでもラフが好きってことはもう心の底からって想いがひしひし
伝わってくるよ…ご愁傷様つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚.
809呑んべぇさん:2014/03/02(日) 20:45:09.99
>>807
日本語で頼む。

だいたい、並行禁止ってなに?
サントリー様が「勝手に輸入しちゃいかん!」キリッ
とか言うの?
税関がわざわざ並行品の真性に配慮してる日本で?
アホか。
810呑んべぇさん:2014/03/02(日) 20:50:38.65
>>809
バカはお前
並行て個々の酒屋が並行輸入して販売してるとでも思ってんだろ?
プークスクス
811呑んべぇさん:2014/03/02(日) 20:56:06.84
税関なんかにたのまなくても輸入させないようにする方法なんかいくらでもある
まーお子様には流通の仕組みはわからないか
教えないけどなww
812呑んべぇさん:2014/03/02(日) 20:57:00.35
航空フォワーダー勤務だけど…
813呑んべぇさん:2014/03/02(日) 20:58:28.32
航空フォワーダーには>>811みたいなアホが働く業界のことはわかるまい。
814呑んべぇさん:2014/03/02(日) 21:01:05.24
>>812
個人輸入してる時なかなか国内に荷物がいかないのはお前のせい
815呑んべぇさん:2014/03/02(日) 21:10:00.13
>>814
俺は一生懸命やってる。
お前がイレギュラーなもの通すから悪い。
816呑んべぇさん:2014/03/02(日) 23:00:25.34
2.5kの並行ラフ10もう少し買いだめしておくか…
817呑んべぇさん:2014/03/02(日) 23:19:06.67
お前ら妄想も大概にしろ








妄想・・・だよな?
818呑んべぇさん:2014/03/03(月) 15:59:56.69
ラフは飲めなくなる可能性は高いね
現在の並行は少なくなるだろうし、サントリー買収で劣化/ボッタ路線が普通に進行するのではないか、と
819呑んべぇさん:2014/03/03(月) 23:48:52.17
ラフを初めて飲んだ15年前は5000円だった気がするし
その値段までは俺は買うかな
820呑んべぇさん:2014/03/03(月) 23:51:15.14
ラフロイグ15年って少し前まで4000円くらいだったのにね
821819:2014/03/04(火) 00:19:01.07
ああ、すまん俺が言ったのは「15年前」な
「15年」が前は…と言う文ではない
つまりラフ10が6000未満だったらたぶん買う
822呑んべぇさん:2014/03/04(火) 11:09:43.12
どうぞどうぞ
823呑んべぇさん:2014/03/04(火) 21:09:42.61
並行を買うなら 今しかないのか・・・
824呑んべぇさん:2014/03/06(木) 20:06:13.35
クォーターカスクと10年 いちおう買い込んどいた(´Д`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4914571.jpg
825呑んべぇさん:2014/03/06(木) 20:27:59.50
>>824
おま、それ…
みんな絶対突っ込むなよ!!!
こんな誤爆あるいみ凄いけど!
826呑んべぇさん:2014/03/06(木) 20:35:50.59
あ。正規と並行は関係ないですよ。
827呑んべぇさん:2014/03/06(木) 20:59:09.88
>>825
う〜〜つっこみたいぜ!!
828呑んべぇさん:2014/03/06(木) 21:05:04.29
>>827
がまんしろ。俺もがまんしてる。
だってかわいそうだろ。
同じラフロイグ飲みとして
829呑んべぇさん:2014/03/06(木) 21:51:23.32
あれは何だ 何だ 何だ
あれはラフロ ラフロイグ ラフロイグ
裏切り者の名を受けて
全てを捨てて たたかうお酒
正規ラフロは コクがない
正規ラフロは 変なにおい
正規ラフロは ハイボール
正規ラフロは サントリー
悪魔の力身につけた
アイラのヒーロー ラフロイグ ラフロイグ
830呑んべぇさん:2014/03/06(木) 22:00:17.88
まあでも、正直新ラベルでも現状そんなに変わらんぞ
長期的な見通しは暗いかも知れんが、それはスコッチ全体の問題だろう
831呑んべぇさん:2014/03/06(木) 22:10:20.79
新ラベルは 絶対に買わないのか?
832呑んべぇさん:2014/03/06(木) 22:18:45.86
買収されたからには 並行も輸入も自由自在・・・?
833呑んべぇさん:2014/03/06(木) 22:22:01.62
なーんにも決まってない。憶測だけ。
834呑んべぇさん:2014/03/06(木) 22:44:15.93
>>824
なにそれめっちゃいい

フローリングじゃなくて本物の板床か?
835呑んべぇさん:2014/03/06(木) 23:38:05.02
週に1本として 月に4本 年に 48本。
死ぬまでに あと60年としても 2880本だ。
これだけ 旧ラベルをストックしてる人っている?
836呑んべぇさん:2014/03/06(木) 23:46:21.01
1本3500円で計算すると10080000円か
837呑んべぇさん:2014/03/07(金) 00:05:36.05
数字で出ると凹む・・・な
838呑んべぇさん:2014/03/07(金) 09:47:19.81
あと60年てお前いくつだよ
839呑んべぇさん:2014/03/07(金) 09:57:43.98
もう歳なんて忘れたよ
840呑んべぇさん:2014/03/07(金) 13:22:54.53
824はこれから泣くん?
841呑んべぇさん:2014/03/07(金) 19:56:01.34
新ラベルになって他 諸外国に出荷してるやつ(並行)も今までの並行と味が違うの?
842呑んべぇさん:2014/03/07(金) 23:03:41.44
実際 今年の1月に買収の報道があって こんなにすぐに出荷する品質を変えて販売してるのかな?
843呑んべぇさん:2014/03/07(金) 23:20:56.63
sdf
844呑んべぇさん:2014/03/07(金) 23:36:57.15
佐村かわちのかみって凄い名前だな
845呑んべぇさん:2014/03/07(金) 23:51:25.94
買収はまだ先でサントリーは関係ない
846呑んべぇさん:2014/03/08(土) 06:38:37.03
いつも買ってる酒屋が新ラベルから旧ラベルに変わってた。
どんな経緯でこうなったのかはわからないが
847呑んべぇさん:2014/03/09(日) 21:47:45.46
ここ一年ぐらいでハマったんだけど
つまみって何が合うのかね?
よく食べるのはナッツとかチョコだけど
オススメあれば聞きたい
848呑んべぇさん:2014/03/09(日) 23:14:25.44
燻製もの全般
スモークサーモンとかオススメ
849呑んべぇさん:2014/03/15(土) 01:17:58.28
クヲ^ターカスクより
普通の10年のが好き
あれ俺酔ってる?
850呑んべぇさん:2014/03/16(日) 13:22:57.25
10年カスクのバッチ1があったほで確保した
851呑んべぇさん:2014/03/16(日) 18:33:15.69
>>849
俺は味自体はどっちも好きなんだが
クォーターカスクの方は酸化って言うのかな?
開けてからの劣化が速い気がするんだよな

ガブガブ飲むわけでもないし、大した金額も変わらないから
家飲み自分用なら10年選んでる
逆に開栓一発目の「ラフロイグっぽさ」ならクォーターカスクが分かり易いので
友人に飲ませる時はこっち


で、スレにサントリーって単語が見受けられて少し恐ろしいんだが・・・
なんかあったのかね
852呑んべぇさん:2014/03/16(日) 19:06:59.44
近所のスーパーがリニューアルのため
10年のハーフボトルが
1250円だった
買いだよな?ちょっと悩んでる
853呑んべぇさん:2014/03/16(日) 19:46:17.04
>>849
俺も10年の方が好きだな
QCはちょっと味わいが固すぎる様に感じる
854呑んべぇさん:2014/03/16(日) 19:49:28.14
並行品は2580円くらいだから買ってもいいんじゃね?
855呑んべぇさん:2014/03/17(月) 01:12:18.49
おいおい2580円とかハーフが1250円とかいつ何処の話してるんだ?
俺が過去へタイムスリップしてるのか?
856呑んべぇさん:2014/03/17(月) 13:15:28.13
>>851
>で、スレにサントリーって単語が見受けられて少し恐ろしいんだが・・・

つ質
857内部のひと:2014/03/17(月) 22:14:47.11
なぜかシェリーカスクと相性サイアクなんだよなーここ。
スピリッツがカスクを選ぶという珍しいとこだから蒸留所サイドが
やたらボトラーズ物を警戒している。

こういう世界一さみしい場所にある蒸留所で毎日ラフロイグばっかし
飲んでたら、すぐ飽きるだろうなー

実はシングルモルトとして飲むには無理があるんじゃないですかね?
858呑んべぇさん:2014/03/17(月) 22:22:08.26
サントリーはむしろ日本の法律に振り回された方だろ。
ニッカと違って多角化に成功したから独立資本として
頑張ってるけど。

あの一族経営が中華資本と言い張る難癖も、どうかと
思うし、やたらサントリーを叩いた左翼漫画家は変な
中国韓国崇拝をしてたやつだろ?
859内部のひと:2014/03/17(月) 22:30:25.27
858みたいなのを対象に台湾かなんかでバナナを蒸留したスピリッツでも
つくりゃー売れるかな?

中国本土にもマール・フィーヌの蒸留設備はすでにある。

ただモルトは無理だろうなー。
860呑んべぇさん:2014/03/17(月) 22:40:22.10
タイ米だろうとバナナだろうと
原材料名や原産・生産地等をきちんと表記して
旨ければ何の問題もない

廃材からアルコールを産出して混ぜ物を作って
それを如何にも混ぜ物してませんみたいな売り方して
健康にも悪く不味いものを作ってるから
某三鳥居は叩かれる
861呑んべぇさん:2014/03/18(火) 17:08:12.68
ラフロビギナーだが素晴らしい酒だな
ソーダ割りとしょっぱくしたイワシの塩焼きを熱いうちにやるとたまらんね
いつも並行の10年ばかり飲んでるんだけど
手に入りやすくてコイツはお勧めだってボトラーズとかありますか?
ぜひ飲んでみたい
862呑んべぇさん:2014/03/18(火) 18:29:54.28
>>861
シグナトリーヴィンテージの7年カスクストレングスがお勧め
863内部のひと:2014/03/18(火) 20:47:26.98
ラフロイグに関しちゃオフィシャルが一番スピリッツの特性を
良く知っている。

残念ながらスタンダードな年数以上の商品はまずない。

ケーデンヘッドが10年に1回ぐらいリリースするけど、
販売前から行き先が決まってるからね。高いし。

実際シングルカスクのラフロイグなんざ飲めたもんじゃないのよ。
864呑んべぇさん:2014/03/18(火) 21:38:30.44
はー…またメラミンかよ。
いつも同じ釣り方だよな
もーね。つっこんで下さいとばかりのネタレスはいーの。お前酒飲めないんだし
865呑んべぇさん:2014/03/18(火) 21:46:22.77
ううむ、昨日から基地外が湧いているのか…
866内部のひと:2014/03/18(火) 22:00:28.98
そこいらへんの人とくゆーの誤解につきまして、解説しておきます。

そもそもこの仕事してる人は酒、弱いよ。
だって強い人は概して舌と鼻が利かないからねえ。

人間の鼻は特に処理できる情報量がものすごーく少ないのですよ。

そんなところに連続して刺激を与え続けてたらすぐに鈍くなります。

で、一番怖いのは鈍くなったのに気づかない事。
でそういう人はまず酒に強い人です。

まー蒸留酒に関しちゃ生まれ持った鼻と舌だけだねー
で、そういう万に1人の人間が良い仕事してても、売上げは代理店か露出
頼みだったんだけどね今までは。
867呑んべぇさん:2014/03/18(火) 22:04:01.43
カリラのツマミにししゃも論争が深夜におきたのだが
ラフロイグでししゃもて合うとは思えないな。
まだ数の子のか合いそう?な気がする
868呑んべぇさん:2014/03/18(火) 22:17:29.30
ししゃもはビールのつまみだろ
869内部のひと:2014/03/18(火) 22:17:59.26
魚でオリーブオイルとかクリームを使わなきゃなんでも合うんじゃない?

少なくとも阻害はしない。

ただ油たっぷりのサーモンは絶対ダメ
870呑んべぇさん:2014/03/18(火) 22:32:36.48
ラフロイグの最高のつまみはチェイサー
いろんな認めない
871:2014/03/19(水) 06:21:51.66
目、さませ
872呑んべぇさん:2014/03/19(水) 16:49:03.12
>>869
もっとバカ舌飯教えろ。
873呑んべぇさん:2014/03/20(木) 14:38:50.97
チラ裏だけど
いつも行く何軒かのバーのうち味とかあまり気にせず安さが頼りの店
ラフロ一杯(45ML)が500円なのって頑張ってるんだなあ、とふと思ったからカキコ
874呑んべぇさん:2014/03/22(土) 20:10:38.95
ラフロイグに挑戦したいと思っています。10年ものとクォーターカスク、どちらが初心者向けですか? また正規品でも独特の風味は理解できますか?
875呑んべぇさん:2014/03/22(土) 20:12:52.16
もうその初心者装うのやめたら?
ないぶの人だよね?コニャックとおなじみじゃねーか
876呑んべぇさん:2014/03/23(日) 08:23:40.77
ないぶの人とは、どういうことですか? 私はただ単に質問しただけなのですが?
877呑んべぇさん:2014/03/23(日) 21:41:52.63
ないぶなんかはどーでもいいや
10年正規品を普通に買って試せ
878呑んべぇさん:2014/03/30(日) 01:56:04.89 ID:c0KI+sE/
宅飲みのクォーターカスクがそろそろなくなってしまう…。
10年に戻るべきか、それとも1週間ぐらい昼飯抜いて18年に手を出してしまうか…。
18年はいわゆるラフロイグらしさは影をひそめるんだけど、ウマいんだよね…。
879呑んべぇさん:2014/03/31(月) 10:16:28.83 ID:/grTYbCn
10旧ラベル並行1000mlまとめ買いしたったあああああああ
880呑んべぇさん:2014/04/01(火) 17:06:05.12 ID:bVuV54LJ
いくら旧ラベルでもリッター瓶って40度しかなくね?
881呑んべぇさん:2014/04/07(月) 22:40:33.86 ID:zA89/kfp
ラフロイグ好きな自分が、
色々とバーボンを飲んでみた結果、メーカーズマークが偉くお気に入りになったのだが、
最近になって、
メーカーズマークの熟成で使われた樽が、
ラフロイグの熟成に用いられていると知って、偶然とはいえなんか偉く納得したw
882呑んべぇさん:2014/04/08(火) 19:34:28.88 ID:jwxGZyUq
へーすごい鼻をお持ちなんですね
883呑んべぇさん:2014/04/08(火) 23:41:06.77 ID:RaHCyDEA
イオンとか行くと、
キャップの部分に赤いロウを垂らしたバーボンが売ってると思うけど、
それがメーカーズマーク。

美味いのでオススメ。
884呑んべぇさん:2014/04/18(金) 22:55:34.41 ID:DSN93lpw
http:/ /page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d151982142
このラフロイグのスペックやばすぎる
885呑んべぇさん:2014/04/21(月) 18:54:31.02 ID:BT2cdnut
>>881
俺もラフ&メカマ好き
俺には味わいの共通点がわからないけど   両方好きだ
886呑んべぇさん:2014/04/26(土) 20:06:13.37 ID:RKqAzHMf
バーボンも色々飲んだけど、
最終的にメーカーズマークとかワイルドターキーが特に好きだな。
アイラモルトと一緒で、味に深みというか奥行きがあって好き。
887呑んべぇさん:2014/04/27(日) 00:56:32.17 ID:6KtD4Kd2
ラベル変更以降葬式会場な感じですね
QCのラベル変更以降飲んだ方いらっしゃいません?
888呑んべぇさん:2014/05/01(木) 05:14:13.00 ID:cH+H0lqP
ラフロイグ セレクトカスク 40度
ペドロヒメネス・シェリー樽、ヨーロピアンオーク・シェリー樽、
バーボン樽で熟成された多彩な原酒をヴァッティング。
さらに、ヴァージン・アメリカンオーク樽で後熟することで、
スモーキーな香りと甘美な味わいを実現しました。

6/24発売
小売希望価格4000円

トリプルウッドの廉価版っぽいな当然買うけどw
8年位の荒々しいヘビーピートの出してほしいわー
889呑んべぇさん:2014/05/05(月) 13:25:40.70 ID:Uofrtmin
ラフロイグのトワイスアップが死ぬほどまずかったんだが水が悪かったのかな
ストレートは美味しく飲めるのに
890呑んべぇさん:2014/05/05(月) 15:31:15.84 ID:8DnbO1hu
ソーダで割るとうまいんだよなぁ
体調にもよるけど不思議なんもんだよ
891呑んべぇさん:2014/05/05(月) 23:53:29.84 ID:dmpPUrIs
ラフロイグに限らず、スモーキーなのはソーダで割ることで初めて煙さがいい感じに広がる気がする。
好みは人それぞれだろうが、水割り(トワイスアップ含む)は一番合わないと思うな。
892呑んべぇさん:2014/05/06(火) 03:15:29.56 ID:cfB8Yfi5
俺はトワイスも飲むけどなあ
ラフってスモーク以外は割と淡泊だから物足りなくなるのかもね
893889:2014/05/06(火) 10:34:42.11 ID:xDtYOnyh
ソーダで割ってみた。
飲みやすくて上品な炭酸割りだと思う。
水割りの時に感じた苦さや臭みが炭酸によってうまい具合にこなれているね。
でも価格が……ね。
ラフロイグのストレートは1000円ウイスキーの3倍はうまいと思うが、ラフロイグの炭酸割りが角ハイの3倍うまいかというと疑問だ。
個人的には、うまいがコスパは悪い、という印象。
894呑んべぇさん:2014/05/06(火) 11:06:05.06 ID:CysLK2Tt
>>893
(アイリークっていうお酒試してみるといいよ)
895呑んべぇさん:2014/05/06(火) 11:18:05.05 ID:P2mm6bVF
コスパ前提なら6千前後のオフィシャルが最強なのはゆるぎない事実
896呑んべぇさん:2014/05/09(金) 20:50:28.45 ID:vFV14X5d
並行10旧ラベルなら40度でも買っとくべき?
897呑んべぇさん:2014/05/09(金) 21:01:40.96 ID:rBFoH93R
4000円くらいまでなら買いじゃね
898呑んべぇさん:2014/05/17(土) 18:11:02.62 ID:4hHQYKep
899呑んべぇさん:2014/05/18(日) 01:51:20.09 ID:h76WIpby
真偽は闇の中だけど、飲み比べると味が違うのは確かだな
900呑んべぇさん:2014/05/18(日) 21:14:14.26 ID:QGd73t9O
ラフに限らず正規品なんて買わねー
901呑んべぇさん:2014/05/21(水) 20:04:52.47 ID:tEPs5kQ0
新ラベルも正規と並行で味違うのかね
902呑んべぇさん:2014/05/22(木) 00:54:31.83 ID:OgqoNxwo
出始めに新ラベル正規飲んだらピート薄くてアルコール臭くマズ―だった
最近になって新ラベルの並行飲んだら旧と遜色ない味で安心した
どうなってるのか知らんがあれは何かの間違いだったと信じたい
903呑んべぇさん:2014/05/22(木) 01:30:37.31 ID:xydPO/mO
それを聞いて安心した
904呑んべぇさん:2014/05/22(木) 19:35:49.68 ID:nwGFJcpz
だいたいね、糞まずい「正規」を堂々と「アイラの個性」として売りに出される恥知らずの
「あの会社」の実態はすでに1980年代初頭から問題にされてたよ
君たちもより「酒通」として舌だけでなく旨いものまずいものに通じる「知識」が欲しいならば
一度は読んでおくべき本があるよ


参考文献:『恐るべきサントリーの魔術商法』

これリンクはろうとしてもなぜかコピペが出来なかった…やっぱり2ちゃんでも
「あの会社」のご意向が働いてんだろうな
905呑んべぇさん:2014/05/23(金) 18:13:19.22 ID:fDohu27F
内容は正当なものかもしれないけれど
特定メーカーや個人名のこういうだしかたで
購買意欲を煽るような売り方をする本は読まないことにしている。
906呑んべぇさん:2014/05/24(土) 16:26:15.84 ID:HkyyXobW
最近のどこの格安チェーン店の居酒屋にも角ハイボールをメニューに載せたサントリーは偉大だと思う。
それでウイスキーに興味を持った若者がバーに来てマスターにいろいろと聞いてウイスキーファンになる。
そういう話を2回聞いてそれなりに影響はあったのだと思ってる。
907呑んべぇさん:2014/05/24(土) 20:53:28.37 ID:+V+7gBc3
スレチガイを延々と

脳内で二回聞いた、と

はいはいそういうことですね
908呑んべぇさん:2014/06/10(火) 12:54:38.24 ID:lHHAHZx3
え?
今日久しぶりにラベル変わったから買ってきたけど
そこまで味変わったの?
夜飲んでみるけど、まぁハイボールとして処理できるからいいんだけど
909呑んべぇさん:2014/06/10(火) 16:24:29.68 ID:lHHAHZx3
前ラベルのオフィシャル並行 55.7度のカスクストレングスが一番で
出た当時からQCは不味くて飲めなかった味覚のおっちゃんが
数年ぶりに新ラベルのラフロイグの簡単な感想飲みながら書くよー

香りが驚くほど軽い、これがラフロイグかよ、そのくせアルコールが鼻につく
口に含むと酸味が強く前面に出て薄っぺらい、余韻?何それ?
中途半端に加水した以前のラフロイグみたいだ

アードベッグTENは半年前に買ってそれほど変わってなかったから
オフィシャルでアイラからラフロイグは外れたな、ボトラーズも何か違うしな
とりあえず捨てるのは勿体無いからハイボールで消費するわ
ラフロイグに拘る人は出回ってるうちに旧ラベル買い占めておいたほうが良いだろうな

俺はとりあえずジャパニーズウィスキーの美味い原酒があるうちに飲んどくわ
910呑んべぇさん:2014/06/10(火) 20:04:10.11 ID:JkCQO5DE
911呑んべぇさん:2014/06/11(水) 14:15:34.45 ID:WE6/vRTi
>>908
最近のロットだと味が戻ったという噂があり
912呑んべぇさん:2014/06/15(日) 18:43:35.10 ID:hSxVOvQB
これで来年度いっぱいは大丈夫だろ

と思って増税前に1L×3本買ったのに来月には底をつきそう
味が戻ってても値段は戻らないんだよな
最後の砦ドンキもネットと大して変わらんし
913呑んべぇさん:2014/06/22(日) 16:44:41.49 ID:2nKTb4Ld
今飲んでるラフロイグ10年が糞不味いのは変わった直後のか
914呑んべぇさん:2014/06/22(日) 18:38:08.81 ID:eSPiHUL7
サントリーの正規品って、750ml のフルボトルと 350ml のハーフボトルは違うものなんだな、
今まで気が付かなかったよ。って、700ml じゃなくて 750ml だってことにも初めて気付いたんだが。

並行品もどう見ても同じボトルなんだけど 700ml。
915呑んべぇさん:2014/06/29(日) 04:51:15.80 ID:jrrQB1NF
セレクトカスク結構旨いな
常備するならこれならクォーターカスクより10年とこっちだな
916呑んべぇさん:2014/06/29(日) 18:54:06.57 ID:TBJkzDGa
>>915
まだ飲めてないですが、どんな感じでした?
917呑んべぇさん:2014/06/30(月) 00:49:13.83 ID:sGzxFW8A
>>916
10年くらいのがっつりピート感と熟成感、雑味も少なく
極甘シェリー樽から来る甘さや香りがピートと味も香りも喧嘩せず
うまい事噛みあってるから後熟がうまく行ったんだろうね
度数がもう少し高ければ文句なしだったけど価格以上
918呑んべぇさん:2014/06/30(月) 07:02:50.56 ID:UPYaZ4aL
>>917
複数樽の原酒が良い感じに混ざり合ってるということですね
今から飲むのが楽しみです!
919呑んべぇさん:2014/07/06(日) 13:22:44.86 ID:qmksKqQt
仕込み分ですら国内流通物は味を変えて
サントリーは本当に心から糞メーカーだな
920呑んべぇさん:2014/07/06(日) 21:59:43.44 ID:DWB31Ewg
味変わった?ってここに来たらやっぱりか
921呑んべぇさん:2014/07/07(月) 01:01:31.62 ID:NBMtUZFL
ID出る以前は、酒板のどのスレにも
サントリー擁護のレスがとんでもなく多かったんだけどな・・・
922呑んべぇさん
信濃屋でシグナトリーのラフロイグ15年(6000円台)を買ってみたけど、うまいんだけど、値段考えるとセレクトカスク(定価4000円)の方が満足感が高かった