2000〜3000円ぐらい ウイスキー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
何がオススメや?
2呑んべぇさん:2011/11/06(日) 16:23:42.46
           /ヽ  ,. . .-‐…‐- . .
        {_/)'⌒ヽ: : : : : : : : : 〉`: 、
        {>:´∧;;;;;/. : : : : : : : : : : : : :ヽ
      /: : : /;;;;;;Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : .___
.   /: : : :/丁⌒: : :∧ : : /: /` }: : : : : :ハ;;;;;;}
   /: : : :/: : :{: : 八: :{:>x/| /   |:i : : :}: : : };;;∧
.  /: : :/} : : :八Y⌒jY´んハ从  从-‐ノ: : :/Y: : :.   
 /: : / /: :/: : : V(.  弋ツ    心Yイ : ∧ノ: : ハ  
 !: : :!//i: : : : : 个i ''''     , {ツ /彡く: ハ: : : :i
 }: : :ヽ  / : : : i: :´{入   _     /: : : ∧: i i: : : |
〃. : : : ∨: : : :/l: :/⌒ヽ、  `  イ: : : :/ }: リ: : :ノ   ジャックダニエルですの!
: : :/\: : V : /ノ:/     VT爪_八: : : { 彡. : イ{
: :( /: \:} /: :/{     rv\j  { >‐=ミー=彡ヘ: ヽ
`)' ){: (  ): : :{八   /ヘJ ̄ ̄ {_/ /   \j: : 八: :}
 (  ー=ミ  彡'  ト、 / / 〔o〕     `トしヘ. _ \{ j ノ
   r=彡' ー=ァ |\{.      . -‐、‐=ァ′  ヽ  \(
   `フ   (   |   \_/  x个彳)   ∧   \
             ヽ   | _/  ∨ {\  /、ヽ     ヽ
            ヽ  ー-ヘ.    ∨j   ヽ{__>  . _}
            〉    \   \
               /       \   \
           /           \   \
            〈               j\   \
          / ー--==ニニ=く  \
       ★映画化決定ですの★http://www.project-index.net/
3呑んべぇさん:2011/11/06(日) 16:44:16.43
ワンショットの値段だよな、もちろん
4呑んべぇさん:2011/11/06(日) 18:31:21.61
バラン12
5呑んべぇさん:2011/11/06(日) 21:14:19.30
バラン厨うぜーよ、普通はシーバスだろ
6呑んべぇさん:2011/11/06(日) 21:27:06.47
 
7呑んべぇさん:2011/11/06(日) 21:58:06.97
この価格帯だと
バランタイン12年
サントリーローヤル
ジョニーウォーカーブラック
シーバスリーガル
が四天王
8呑んべぇさん:2011/11/06(日) 23:24:05.71
シーバスに1票かな
9呑んべぇさん:2011/11/06(日) 23:53:43.27
この価格帯ならあえてブレンデッドにこだわらなくても
シングルモルトも買えるんじゃない?
ということで、アイリーク。
あと買える店まだあるか分らないけど、ディアストーカー15年。
10呑んべぇさん:2011/11/06(日) 23:55:29.07
この価格帯が一番、味が安定してないか?
11呑んべぇさん:2011/11/07(月) 00:05:31.75
メーカーズマーク赤
12呑んべぇさん:2011/11/07(月) 00:10:39.31
ブレンドなら
ニッカフロムザバレル
シングルモルトなら
アードモアトラディッショナル
タリスカー10年

クライヌリッシュ14年もたまにネットで
3000円下回る値段で売ってるね
13呑んべぇさん:2011/11/07(月) 00:11:30.40
デュアーズ12
14呑んべぇさん:2011/11/07(月) 00:19:03.33
3500円前後のマッカラン12年
15呑んべぇさん:2011/11/07(月) 02:36:54.60
竹鶴12
16呑んべぇさん:2011/11/07(月) 02:47:13.50
軽井沢12
17呑んべぇさん:2011/11/07(月) 19:40:39.24
今日は冷える
18呑んべぇさん:2011/11/07(月) 19:52:49.45
ラフロイグ10年
19呑んべぇさん:2011/11/07(月) 20:32:08.83
シーバス(完)。
20呑んべぇさん :2011/11/07(月) 21:19:01.17

Four Rouses イエローラベル
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 22:27:11.61
竹鶴12
22呑んべぇさん:2011/11/07(月) 22:43:33.31
おまえらもこの価格帯をよく買うんじゃないのか?
俺はだいたいこの辺だな
23呑んべぇさん:2011/11/07(月) 23:24:18.88
マッカイ13年美味いぞ、いつもシーバス飲んでたんだが乗り換えたよ
24呑んべぇさん:2011/11/07(月) 23:50:35.04
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   ねぇ〜ねぇ〜 おじちゃんたち〜
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |   おじちゃんたちは どうしてお嫁さんいないの?
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
25呑んべぇさん:2011/11/08(火) 00:08:01.08
シーバス(完)。
26呑んべぇさん:2011/11/08(火) 01:24:41.08
嫁・・・・・・

シーバス人気やな
27呑んべぇさん:2011/11/08(火) 20:12:59.94
寒いから呑もか
28呑んべぇさん:2011/11/08(火) 21:30:11.28
ジェイムソン12年
クセがなくて飲みやすいから、ウィスキー苦手な人にもオススメ
29呑んべぇさん:2011/11/08(火) 22:39:50.15
3500円前後マッカラン12年
30呑んべぇさん:2011/11/09(水) 22:20:50.17
ジョニー青
31呑んべぇさん:2011/11/10(木) 19:39:50.54
・ラフロイグ 10年
・ラフロイグ クォーターカスク
・アイリーク
・タリスカー 10年
あたりか
32呑んべぇさん:2011/11/10(木) 23:27:08.88
この価格帯に飽きて、安酒だ、高い酒だ にいくが結局このへんに戻ってくるな
33呑んべぇさん:2011/11/10(木) 23:39:14.42
ブレンデッドならこの価格帯はいいけど、シングルモルトになると
ベストの価格帯は3k〜6kな気がする。
34呑んべぇさん:2011/11/10(木) 23:50:57.38
シングルは少し割高になるからな〜
しかもスーパーにあまり置いてないという
35呑んべぇさん:2011/11/11(金) 01:09:34.75
>>31
ラフロイグ好きやな こんど試してみるわ
36呑んべぇさん:2011/11/11(金) 08:10:28.05
>>7>>29
トンスル工作員乙www

>>35
クオーターカスクは止めとけとは言わんが後回しにしろ
10年とカスクストレングスから飲め
37呑んべぇさん:2011/11/11(金) 09:23:36.48
酒税変わってこの辺良くなったな
小泉のおかげです
38呑んべぇさん:2011/11/11(金) 15:14:05.10
グレンリヴェットとかデュワーズとかグレンターナーとかかな<シングル
39呑んべぇさん:2011/11/11(金) 19:21:23.12
>>36
クォーターカスクを初めて飲んだ時に堪らなく美味しいと思ったのだけど、駄目なの?
40呑んべぇさん:2011/11/11(金) 23:55:48.22
>>39
クォーターカスクを初めて飲んだ時は正露丸の味だった。

味の向こう側にたどり着いたら、病みつきになった
41呑んべぇさん:2011/11/12(土) 00:17:18.11
あ〜わかるわ〜最初に飲み易いよりより多少?って感じて続くやつは、あとで化けるわ
42呑んべぇさん:2011/11/12(土) 00:52:27.21
は?
キキィ〜キキィ〜「シッ、ショッカー?」 ガン!←(鈍器でアタマを殴られる)気絶。。。
ウィ〜ン、ウィ〜ン←(ショッカーの基地の効果音)「こ、此処は???」←(改造人間の手術台にいる自分)
大量の鶏肉の皮??? 俺様のチンコ、亀×に縫い付けるつもりだな!

「やっ、辞めろーそれでは逆割礼、強制包茎オペだろうがー」「そんな改造人間、意味あるのか〜」

「そんなに皮を付けたら勃○しても手で引っ張ってもムケないではないかぁぁぁ〜」

うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
は?

夢か。ここは?
43呑んべぇさん:2011/11/12(土) 01:04:58.58
ん?
44呑んべぇさん:2011/11/12(土) 02:18:17.09
タリスカー10年
45呑んべぇさん:2011/11/12(土) 16:14:53.45
タリスカー ハイランドパーク トマーチン アベラワー グラガンモア
グレンファークラス グレンリベット ボウモア ラフロイグ
グレンモレンジ マッカラン アドペッグ カリラ
3000円ラインちょっと出るのもあるけど
10本3万円とかの予算でポチればホームバー入門でシングルモルト部門の定番が揃います。
46呑んべぇさん:2011/11/12(土) 17:40:40.60
>>39
書いてあるとおり
10年とカスクストレングスから飲んだ方がいいと思う
47呑んべぇさん:2011/11/12(土) 21:54:25.40
さよか
48呑んべぇさん:2011/11/13(日) 21:52:24.34
ニッカのピュアモルト白も開けて2週間で香りが開いてきて
だいぶ病みつきアイラ路線になってきた。
750ml換算で2500円くらいだ。
49呑んべぇさん:2011/11/14(月) 21:39:13.24

♪1.死ね 死ね                                  ♪2.死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いブタめをやっつけろ         死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いサルめをやっつけろ
金で心を汚してしまえ 死ねアー 死ねウー 死ね死ね           夢も希望も奪ってしまえ 死ねアー 死ねウー 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ 黄色い日本ぶっつぶせ                地球の外へ放り出せ 黄色い日本ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね                         死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね                       世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね      死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね      死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね      死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

                         http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
50呑んべぇさん:2011/11/14(月) 22:09:02.18
ラフロイグ10年
51呑んべぇさん:2011/11/15(火) 00:43:20.03
シーバスと宮城峡どっちがフルーティーで甘い?
52呑んべぇさん:2011/11/15(火) 21:07:44.17
牡丹と薔薇はどちらがきれい?
53呑んべぇさん:2011/11/15(火) 23:15:47.19
あなたがいちばん綺麗
54呑んべぇさん:2011/11/15(火) 23:34:13.57
>>31
ラフロイグ美味いよな
iPhoneの変換デフォでラフロイグって出ないのが腹立つくらいには好きだわ
55呑んべぇさん:2011/11/17(木) 00:07:34.01
近くで買えない売ってない人は、やっぱネットで買ってるん?
それとも休みの日に買出し旅?
56呑んべぇさん:2011/11/18(金) 23:29:33.13
KYリカー
57ninja:2011/11/23(水) 22:12:13.19
修行中
58 【29.9m】 :2011/11/24(木) 00:35:43.77
忍者
59呑んべぇさん:2011/11/24(木) 01:47:39.02
ブラックニッカ8年あんま美味くないやんけ
60呑んべぇさん:2011/11/24(木) 06:46:35.22
>>59
そりゃ価格的にそうだろな
1300円位なら旨いとは思うけど
61らくらく:2011/11/26(土) 19:28:41.88
ブラックニッカCB うまいと思います
62呑んべぇさん:2011/11/26(土) 19:32:37.52
ブラックジャック
マジオススメ
63呑んべぇさん:2011/11/26(土) 19:58:38.55
CBはもう無いんでしょ
64呑んべぇさん:2011/11/27(日) 21:50:08.54
ウイスキーは2〜3000円がおすすめだが・・・
むしろ、3000円以上でその価値があるウイスキーがあるのか?
65呑んべぇさん:2011/11/27(日) 22:35:00.75
アードヴェッグ12年は一度試して欲しい
66呑んべぇさん:2011/11/27(日) 23:00:57.30
>>65
それ、どこの12?
67呑んべぇさん:2011/11/28(月) 01:31:29.06
バランが安定
68 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/30(水) 00:10:57.57
テスト
69 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/30(水) 00:51:03.29
修行中
70呑んべぇさん:2011/12/01(木) 09:26:48.29
修行中
71呑んべぇさん:2011/12/02(金) 02:12:44.75
マッカラン12
72呑んべぇさん:2011/12/02(金) 05:40:17.65
サムシング スペシャル
73呑んべぇさん:2011/12/02(金) 21:22:42.72

日本に帰って間もなく、NYのテロが起こる。それに連鎖して各地で戦争が勃発するも、
僕は大阪で演技の勉強を始めて、希望を胸に二十代を迎えた。
やがて、やっぱり俳優でやっていくには東京の芸能事務所に入らなければと思い、
上京するためにアルバイトをしてお金を貯める一方で、何十通もプロフィールを送りながら、吉報を待ち続けた。
74呑んべぇさん:2011/12/03(土) 00:40:41.04
新しいウィスキーの宣伝考えとんか?
75呑んべぇさん:2011/12/03(土) 23:32:29.69
ボウモアどうよ?
76呑んべぇさん:2011/12/04(日) 01:33:54.98
そいつはクセエ〜〜〜!正露丸の匂いがプンプンするぜ!

美味しいです
77呑んべぇさん:2011/12/06(火) 19:24:17.67
\__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
   __(●)(●)((ト)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(ン)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(ス)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(ル))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)   |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)     。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ /'
                       \,,,,,__,,,ノ
78呑んべぇさん:2011/12/06(火) 19:25:06.77
79呑んべぇさん:2011/12/06(火) 19:27:30.66
 米航空宇宙局(NASA)は5日、生命が存在する可能性がある地球に似た太陽系外惑星をケプラー宇宙望遠鏡で初めて確認したと発表した。
 この惑星は地球から600光年のケプラー22b。地球の2.4倍の大きさで、表面温度はセ氏22度と生命の存在に適し、液体の水が存在する可能性があるとしている。
 生命の存在には、太陽に相当する恒星と惑星との距離が、液体の水を維持できるよう適度に離れている「ハビタブルゾーン」にあることが必要とされる。NASAによると、ケプラー22bは理想的な位置にあるという。
 またNASAは、新たに1094個の惑星候補を発見。ケプラー宇宙望遠鏡でこれまでに発見された惑星候補は2326個となった。 
80呑んべぇさん:2011/12/08(木) 12:28:41.84
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
81呑んべぇさん:2011/12/27(火) 12:59:24.16
シーバス
82呑んべぇさん:2011/12/27(火) 21:00:40.62
 微妙な価格帯の設定たわな
モンキーショルダー 出た当時より大分安くなってきた
旨いぞこれは、我が家の常備品
83呑んべぇさん:2011/12/28(水) 23:26:06.28
2千円以上のバーボンではずれを見たことがない。
2千円以下のスコッチはどれでもあまり変わりはない。
84呑んべぇさん:2011/12/29(木) 02:30:36.72
カティサークモルト
うーんちょっと甘くて重くて暑苦しいな。ちょっとじゃないな。
85呑んべぇさん:2011/12/29(木) 23:57:33.87
12年で3千円ならバテッドモルトの3千円を選ぶ。
シングルモルトでも3千円は充分な飲み頃。
12年以下のグレーンのキャラメル香は鼻に付くだろ?
86呑んべぇさん:2011/12/30(金) 21:25:13.96
いや?
87呑んべぇさん:2012/01/02(月) 21:15:48.59
楽天で ジョニーウォーカーのグリーンって 安いんだな。
3098円・・・。
88呑んべぇさん:2012/01/02(月) 21:45:39.42
この辺がコスパともにベストラインでしょ
89呑んべぇさん:2012/01/02(月) 22:23:04.38
ファークラスに一票。
90呑んべぇさん:2012/01/02(月) 23:07:23.59
シングルモルトだと ザ・グレンリヴェット12年が安ウマだと思う。
91呑んべぇさん:2012/01/04(水) 10:05:08.09
グレンリヴェット12年は癖なさ杉でつまらない
92呑んべぇさん:2012/01/04(水) 22:50:10.61
2000円ちょっとであの味なら全然OKだけどな
93呑んべぇさん:2012/01/05(木) 00:12:27.23
飲みやすくてスルスル入っちゃうからすぐ無くなっちゃうんだよねぇ
大晦日に開けて2日には終ってしまった
94呑んべぇさん:2012/01/05(木) 23:31:47.34
4000円以上はキツイわ
95呑んべぇさん:2012/01/06(金) 00:05:29.56
もう一桁上げてもらえへんやろか
2000円〜3000円って
せめて1本2万円〜3万円じゃないと、わからない
96呑んべぇさん:2012/01/06(金) 06:30:41.68
>>95
ほなその価格帯のお薦めと寸評頼むわ
97呑んべぇさん:2012/01/06(金) 14:43:43.77
 酒で2万だの3万円だの言う価格帯の酒は酒を飲んで酔っ払うと言う
よりしらふで味わいを楽しむと言うような趣味の世界だわなぁー

 1万クラスと3万クラス比べた場合確かに高い方が美味いけど
値段の差ほど味の差の違いが分からない貧乏舌鼻きんかの持ち主
なので助かっている

 まあ最安値価格帯の酒と3000円クラスの酒
では値段の差埋めるだけ味の差がある場合が結構多い
から出来るだけそっちのほうを買う事にしているけど


 ビックスモーク60なんて3300円くらいで楽しめるぞ
バランのピュアモルトもノーマル12年より好きだなぁー
2000円クラスだと竹鶴12年くらいかねぇー買うのは
98呑んべぇさん:2012/01/06(金) 17:08:13.54
>>97
いい買い物してらっしゃる。
よく考えたら、これくらいで十分なんだよね・・・
99呑んべぇさん:2012/01/06(金) 20:48:04.52
炭酸割りにするんだけど、シーバスリーガルにしようかメイカーズマークにしようか悩んでる・・・
どっちも\2,000〜¥3,000の中では最強だと思う
100呑んべぇさん:2012/01/07(土) 09:56:40.75

 どうでも良いかも知れんが
炭酸割なら一般的に華やかなバーボンの
方が好みだわ
んでおいらならメイカーズだな

 水割りならシーバス


101呑んべぇさん:2012/01/08(日) 00:11:37.64
2〜3万ってセレブやのう・・・
102呑んべぇさん:2012/01/08(日) 01:25:41.90
ちょうど今、2〜3千円のモルトを毎月せっせと集めてるとこ。
103呑んべぇさん:2012/01/08(日) 02:39:20.30
タリスカーが好きだな。
104呑んべぇさん:2012/01/08(日) 16:31:20.63
ジョニ緑 初めて飲んだけど ウマイな!

喉から落ちた後の余韻がたまらん。

黒も買ってようかな。
105呑んべぇさん:2012/01/08(日) 16:55:20.72
まろやかな甘みの強い銘柄はなによ?
106呑んべぇさん:2012/01/08(日) 17:11:34.76
>>102
良く買うんだがすぐさま消費してしまうので集まらないです…
107呑んべぇさん:2012/01/08(日) 17:28:50.89
>>105
RAM酒は?
108呑んべぇさん:2012/01/08(日) 18:06:39.25
おれもグレンリベット12年がお勧めだな
飲み過ぎちゃうのが難だが
109呑んべぇさん:2012/01/08(日) 23:08:39.52
3500円ぐらいが選びどころだ
110呑んべぇさん:2012/01/09(月) 09:10:19.96
というと?
111呑んべぇさん:2012/01/09(月) 12:34:48.57
サントリーのバランタインのサイトに影響されて12年物を買ってきたんだが
薄すぎて、飲めたもんじゃないな。
水割り向きのウイスキーとか書いてあったけど水割りにしたらほとんど水だろこれじゃ。
112呑んべぇさん:2012/01/09(月) 13:24:46.14
>>107
RAMじゃなくて、RUMな。
RAMじゃメモリになっちゃう。
113呑んべぇさん:2012/01/09(月) 18:05:04.92
ジャックダニエル
114呑んべぇさん:2012/01/09(月) 21:44:43.11

>>111
健康の為には濃い味はよくない、慣れると薄い味でも旨さを
感じるようになる
115呑んべぇさん:2012/01/10(火) 21:26:38.57
1000円でカティサーク買ったけど中々美味いな
116呑んべぇさん:2012/01/19(木) 17:14:28.50
初バーボンワイルドターキー8年試してみたけど俺には合わなかったみたいだ
117呑んべぇさん:2012/01/19(木) 19:52:39.39
バーボンは慣れるまで石鹸臭い
118呑んべぇさん:2012/01/19(木) 21:29:52.77
慣れると心地いいんだけどな。
119呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:26:55.69
>>111
トンスリーは輸入酒でも味を劣化させるw

120呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:36:11.86
バランタイン12不味いよね
初めて飲んだときすんげーがっかりしたわ
121呑んべぇさん:2012/01/20(金) 00:22:11.24
ジョニ黒の方が遥かに旨い。
香り、味、喉越し全てにおいて遥かに優る。
122呑んべぇさん:2012/01/20(金) 00:49:27.60
フォアロゼはまーまー
123呑んべぇさん:2012/01/20(金) 13:51:59.70
>>116
スプーン一杯分くらいレモン果汁を入れてみると飲みやすくなるよ
124呑んべぇさん:2012/01/26(木) 16:47:23.22
 安バーボンは石鹸くさいと言うか、場末の安い香水をつけた熟女の
匂いがする。その香りきらいではないけどこんな事書いたら週末久しぶり
にパフパフしてもらいにでも行くかね、出かけるには寒いけど
125呑んべぇさん:2012/01/26(木) 17:01:38.46
寒い日はデリヘル
126呑んべぇさん:2012/01/28(土) 22:15:56.59
うちの近所カテーサーク1600円だから当分ご縁がない
127呑んべぇさん:2012/02/02(木) 23:36:02.87
 ローゼス黄香りがすごく好みなんだけど飲み過ぎて次の日ウヴォアーってなる
128呑んべぇさん:2012/02/04(土) 12:26:04.41
l
129呑んべぇさん:2012/02/12(日) 23:17:40.85
ラフロイグのクォーターカスク
最初は何だこの臭いのって思ったが
慣れたらハマる
今じゃ10年じゃ物足りん
130呑んべぇさん:2012/02/12(日) 23:41:15.45
>>129
禿同
カスストよりクォーターカスクがイイ感じ!
もう10年には戻れん
131呑んべぇさん:2012/02/12(日) 23:47:24.19
竹鶴に比べて山崎高すぎない?
132呑んべぇさん:2012/02/13(月) 00:10:34.18
竹鶴12年は2000円位で買える
ウイスキーでベストかもしれん
山崎12年は竹鶴の3倍近くするが
味はいいので好みじゃねーの?
山崎10年はあの値段であの味はないわ・・・
サントリーは本気出した時とそうでない時の
差が激しい
133呑んべぇさん:2012/02/13(月) 00:22:46.18
>>132

ウイスキーの過去スレで、
竹鶴12年は味の割にコストパフォーマンスがよすぎる、山崎は14年以上じゃないと
だめ、それからサントリー角は、なんか化学調味料でも入ってるんじゃないか
なんて書かれてました。

角とガーナチョコレート(赤いパッケージの)は相性よすぎです。

私は正直竹鶴より山崎のほうが好きです。竹鶴より山崎派だっていう人います?
134呑んべぇさん:2012/02/13(月) 00:40:50.56
別に過去スレとか他人の評価とかどうでもいいし
自分の好みのを飲んでればいいんじゃね?
そんなん気にしてハゲるより
よっぽどマシ
山崎好きならそれ飲んでればいいと思うが


でも俺は響が好き
135呑んべぇさん:2012/02/13(月) 01:08:20.74
竹鶴と山崎だと値段が違うからなぁ
山崎10年の金額にもうちょと足せば竹鶴の17年買えるわけで
136呑んべぇさん:2012/02/13(月) 01:14:51.00
竹鶴17年いいよね
コスパでは竹鶴12年最高って言うけど
17年が一番だと思われ
あれが5000円未満とかすげーわ
137呑んべぇさん:2012/02/13(月) 11:11:35.67
ブラックニッカクリア
バランタインファイネスト
シーバスリーガル12年
バランタイン12年
マッカラン12年(ハーフボトル)

ウイスキー飲むようになってまだこの程度なんだが新たなウイスキーを試したい
お薦め教えてくださいまし
因みに上記の中じゃシーバスがうまいとは感じられませんでした。


138呑んべぇさん:2012/02/16(木) 23:19:04.05
グレンリヴェット12年
139呑んべぇさん:2012/02/16(木) 23:25:50.66
>>137

飲んだこと無いなら竹鶴12年おすすめ。
安いし、なんかえらい上品なお酒だなと思うんじゃないかな。
140呑んべぇさん:2012/02/17(金) 00:51:26.52
とりあえずジョニ黒か竹鶴12年飲んどけって風潮
141呑んべぇさん:2012/02/17(金) 21:36:15.49
ギリでクライヌリッシュ14年入るな
これとカカオ85%のチョコ最高だ
142呑んべぇさん:2012/02/18(土) 00:00:46.45
クライヌリシュってどんな感じ?
143呑んべぇさん:2012/02/18(土) 02:15:59.60
けっこー濃い
アルコール度数が46度ってのもあるが
飲みやすいシングルモルトのグレンフィディックとかグレンマレイ
とかとは間逆かな?
1回飲んでみ
バーでショットならならそんなに高くない

俺のローテはクライヌリッシュ14年とエヴァンウィリアムスシングルバレルと
ラフロイグクォーターカスク多分3000円台でいける
5000円未満なら竹鶴17年とボウモア17年追加

ちくしょう酒切れた
飲みにいくか
144呑んべぇさん:2012/02/18(土) 14:08:27.72
>>142
塩、ピート、蜂蜜と
スコッチウイスキーの要素がバランス良くまとまっている。
それでいて、
しっかりしたボディとクリーミーな飲み応えがあって
シングルモルトとしても十分な個性を持っている
オフィシャルのスタンダードクラスなら、自分的には一番。
ベンチマークとしても優秀だと思う。
145呑んべぇさん:2012/02/18(土) 16:21:47.39
キーモルトを強く感じられる銘柄ってないかな。
146呑んべぇさん:2012/03/19(月) 16:55:45.51
さっき買ってきたマクレランズ ハイランドってうまい?
147呑んべぇさん:2012/03/19(月) 17:28:08.78
>>146
飲んでみな
148呑んべぇさん:2012/03/19(月) 21:19:39.94
マクレランズ ハイランド今飲んでるけど
149呑んべぇさん:2012/03/19(月) 23:58:43.96
まだ飲んでるけど、なんかそうめんのだしのような味がする
シングルモルトってみんなこんな感じ?
150呑んべぇさん:2012/03/20(火) 12:40:38.57
わかる。
俺なんか、ボウモアが動物の生き血にしか思えんかった。
151呑んべぇさん:2012/03/20(火) 13:55:36.70
>>150
普段はどんな銘柄の動物の血を飲んでます?
152呑んべぇさん:2012/03/20(火) 14:01:34.63
蛇と牛の血飲んだ事あるけど
タイに行けばわりとメジャーなんだが
153呑んべぇさん:2012/03/20(火) 14:24:08.19
血を直接飲んだことはないな。ドイツの血のソーセージとかは美味しかったがどうなんだ?
154呑んべぇさん:2012/03/20(火) 14:41:26.78
age
155呑んべぇさん:2012/03/20(火) 14:43:35.33
スコットランドにもブラックプディングという血のソーセージある
しょっぱいけどうまいぞ
156呑んべぇさん:2012/03/20(火) 18:44:07.55
フィリピーナに作ってもらった豚の血で炒めた弾き肉料理はうまかったなー
157呑んべぇさん:2012/03/20(火) 18:47:00.11
シングルモルトはまだマクレランズハイランドとグランフィヂックしか飲んだこと無いけど
ブレンヂットのほうがなじみがあって好きかも
158呑んべぇさん:2012/03/20(火) 18:54:26.40
シングルモルトのツーンとした味はあわん。

やっぱ貧乏人の俺にはブレンディットの12年物が一番幸せになれるのかもしれん・・・

シーバス最強ということで(完)
159呑んべぇさん:2012/03/20(火) 20:56:41.72
結局シングルモルトのよさって何?
160呑んべぇさん:2012/03/20(火) 20:59:08.22
個性じゃね?
161呑んべぇさん:2012/03/20(火) 20:59:52.45
シングルモルトって言う響きがなんとなくカッコイイ
162呑んべぇさん:2012/03/20(火) 21:18:10.81
でも味がえぐい
163呑んべぇさん:2012/03/20(火) 21:19:39.82
ところがシングルモルトを飲んだ後ブレンディットを飲むと
モワーンとした感じになるんだよな
164呑んべぇさん:2012/03/20(火) 22:09:37.99
あ!それがねらいなのか?
165呑んべぇさん:2012/03/20(火) 22:10:36.36
正直に元バー屋の意見として戦後から初めてバーと名乗り始めたトリスバー時代からさかノボッテ
最盛期は短かったといえる。
流行るのだが人間一人が勤め上げる期間、その状態が継続した例がないのだ。
景気が最高だった80年代においてもクラブやデxスコなどが主流であり、
BARはそのオコボレや一部の愛好家で成り立っていた感が強い。
潤っているときは勢いにつられて水商売も活気付くもの、実際の立位置は沼。何故に浮いていられるのか根拠がない。
酒場として提供できる最低金額をコストを削減して提供すれば店の品格を問われるし
敷居を高めるごとく値段上げれば客足は遠のく。
しかしBARで正常範囲内の値段差異で拒まれているようでは所詮は成り立たたず
結果、量販の居酒屋以下の客単価になっているのが現状。
おかしなもので、ほぼ同じの飲み物であって値段も僅かの違いなのに居酒屋の客はガンガンおかわりするのに
BARではジリジリ、同じ人間が客でもそういった現象が起きている。行儀もあるが
値段が分っていても変に高いという先入観と独特の場、雰囲気がそうさせているみたいだ。
166呑んべぇさん:2012/03/21(水) 00:24:29.68
>>157
何語の発音だよ
167呑んべぇさん:2012/03/21(水) 06:32:07.59
別にシングルモルトとブレンデッドでどうこう違うわけじゃない
そういう奴は典型的なラベル飲み

168呑んべぇさん:2012/03/21(水) 11:07:27.22
単に変換がめんどくさかったのだろう
169呑んべぇさん:2012/03/21(水) 11:08:07.74
シングルモルトくっさい

ブレンディットあんまい
170呑んべぇさん:2012/03/21(水) 12:29:01.23
シングルモルト
オレンジジュース、リンゴジュース、グレープフルーツジュース

ブレンデッド
フルーツミックスジュース
171呑んべぇさん:2012/03/21(水) 12:30:59.36
>>170
何もわかっちゃいねえw
172呑んべぇさん:2012/03/21(水) 12:59:45.23
関西有名ホスト塞上リョーマ自身でヤフオクやってる。でも、履歴見て愕然… プレゼント即出品やん 履歴で自宅も見えてるし〜 sda0884 熟女ものいっぱい落札やし…

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sda0884&commentPage=1
高級酒の空き瓶も多数落札やし…クローバー最悪やんね!
173呑んべぇさん:2012/03/21(水) 14:04:06.15
シングルモルト 塩ラーメン

ブレンデット とんこつしょうゆラーメン
174呑んべぇさん:2012/03/21(水) 17:35:20.78
気が向いて買ったグレンリベットという2200円くらいのスコッチが
思いの外おいしくて、ジョニーウォーカー黒を買い足して飲んでおります。
まだこの2本ですが、ほかにどの辺りを試すのがお勧めでしょう?
いつも一杯目は1:1で割っております(トゥワイスアップってこれですよね)
次は濃いめかストレートです。1日あたり1合程度のんでるので、
出来れば安い方が嬉しいです。

コーヒーはフレンチロースト、
ビールはギネスが好きです。
175呑んべぇさん:2012/03/21(水) 17:54:47.72
>>171
説明よろ
176呑んべぇさん:2012/03/21(水) 20:23:45.05
ブレンディット リステリン

シングルモルト イソジン


177呑んべぇさん:2012/03/21(水) 22:54:51.18
殺菌能力に差があるということか
178呑んべぇさん:2012/03/21(水) 23:09:09.67
だあれがきんじゃー!
179呑んべぇさん:2012/03/22(木) 09:49:07.86
シングルモルトを飲んだ次の日鼻をかんだら黒い鼻水が出た
180呑んべぇさん:2012/03/22(木) 11:01:52.25
わかる、わかるよー
181呑んべぇさん:2012/03/22(木) 11:53:13.05
ウイスキーってホント奥が深いね
182呑んべぇさん:2012/03/22(木) 11:58:14.81
ブレンディット ブレンバスター

シングルモルト シングロモント
183呑んべぇさん:2012/03/22(木) 14:19:38.62
瓶が綺麗なちょっとお高めのウイスキーを一本買って飲み干した後で
安ウイスキーを買ってきてお高めの空き瓶へコンバートしている
184呑んべぇさん:2012/03/22(木) 18:40:02.30
デュワーズ12って飲んだことないんだけど
シーバスと比べてどうかな?
185呑んべぇさん:2012/03/22(木) 19:12:30.76
2kって以外に人気ないのか
186呑んべぇさん:2012/03/22(木) 19:36:03.48
>>174
竹鶴12年とかメーカーズマーク赤とかどう?
187呑んべぇさん:2012/03/22(木) 19:44:06.51
>>184
好みじゃないかな、飲んでみな
188呑んべぇさん:2012/03/22(木) 21:54:08.21
>>186
試してみます・・・ってしらべたらこれ、どうやって開けるんです!?
タケツルは近所のやまやで売り切れてました。

お返事待ちきれず、早漏でグレンマレイクラシックという1600円のものを買ったのですが
ちょっと、コレはエタノール的に感じちゃいました。
189呑んべぇさん:2012/03/23(金) 20:52:05.16
>>188
メーカーズマークは封?してる部分にちょこっと出っ張ってる部分があって
そこを摘んで引くとスルスルと…

どう表現してよいのかわからんから実際に試してw
190呑んべぇさん:2012/03/29(木) 20:03:15.75
ボウモア12、普通の味
191呑んべぇさん:2012/03/29(木) 22:09:34.24
別スレで安スコッチを塩と一緒に飲んだらボウモアのような味になるという書き込みがあったが
ホント?
もし本当なら銘柄教えてほしい
192呑んべぇさん:2012/03/29(木) 22:42:09.87
フェイマスグラウスあたりいいんじゃない
193呑んべぇさん:2012/03/30(金) 02:11:10.57
グラウス12旨いやね
194呑んべぇさん:2012/03/30(金) 09:12:45.35
グラウス12意外と安い
次飲んでみるわ
195呑んべぇさん:2012/03/30(金) 11:00:37.95
マクレランズのアイラはボウモアの若い奴だよね?
196呑んべぇさん:2012/03/30(金) 11:33:58.32
近くのヤマヤにマクレランズアイラだけが置いてない
197呑んべぇさん:2012/03/30(金) 14:42:25.73
マクレランズアイラが一番下だからね
198呑んべぇさん:2012/03/30(金) 17:35:52.95
一番下?
199呑んべぇさん:2012/03/30(金) 21:49:08.63
一番まずい
200呑んべぇさん:2012/03/31(土) 09:56:07.70
マクレランズはそこそこだろ
201呑んべぇさん:2012/03/31(土) 21:19:19.46
ボウモアはもう少し安くならんのかね
2000円の味だろ
202呑んべぇさん:2012/04/01(日) 00:20:18.34
同意
203呑んべぇさん:2012/04/01(日) 02:52:26.07
マクレランズの意義はあの値段でシングルモルトであるという一点に尽きる。
あの値段出すならブレンデッド買った方が旨いのです。
204呑んべぇさん:2012/04/01(日) 09:05:27.59
マクレランズ評判悪いけど
俺は結構やりよると思ったけどな
マクレランズをうまくないと思うためには何飲めばいいの
ボウモア12はもう飲んだからボウモア以外で
205呑んべぇさん:2012/04/01(日) 10:05:50.09
ラフロイグ
206呑んべぇさん:2012/04/02(月) 13:57:57.01
良い血
207呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:15:41.93
>>204
おまえの味覚なんか知らん
208呑んべぇさん:2012/04/03(火) 11:13:48.18
そりゃ失礼だろ、ちゃんと答えてやれ

俺はシーバスリーガル
209呑んべぇさん:2012/04/03(火) 11:30:12.99
>>204

グレンリベット12年
210呑んべぇさん:2012/04/04(水) 00:38:32.91
フィディック12ばかり飲んでるとたまに舐めるリベット12がまっずいまずい。
211呑んべぇさん:2012/04/04(水) 23:47:19.88
リベット12年。夏の高原の香り。
212呑んべぇさん:2012/04/05(木) 00:04:35.63
マクレランズは期待するもんじゃないけど普通にうまい酒だと思うよ
最安シングルモルトだからへんな期待は禁物
213呑んべぇさん:2012/04/08(日) 21:55:53.07
ウジュクベーって輸入されなくなりましたかね
お店で全然見なくなった
214呑んべぇさん:2012/04/11(水) 02:29:46.63
/
215呑んべぇさん:2012/04/14(土) 15:13:10.64
シーバスが1980円だったから2本買ってみた
ストレートで今飲んでるけど、値段のわりに美味しいね
家で飲むならこれくらいが丁度いいなぁ
216呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:25:01.13
同じ値段ならバランタイン12の方が好きだけどな
217呑んべぇさん:2012/04/15(日) 01:02:37.37
俺は2000前後ならグラウス12年が好き
218呑んべぇさん:2012/04/15(日) 08:33:53.31
バランタインは優等生の1000円ファイネストがあるから12年はいらない。
2000円でスコッチ買うならならシーバス。
219呑んべぇさん:2012/04/15(日) 23:37:06.37
シーバスは確かに悪くないけど面白くないかな。
2000円出してシーバス買うならもう少し出してシングルモルト買うかな。
適度にまとまったのならそれこそファイネストで良いし。
220呑んべぇさん:2012/04/16(月) 00:36:58.41
2000円前後のブレンデッドだとジョニ黒も定番に入るのかな
221呑んべぇさん:2012/04/16(月) 00:47:09.38
入るね。
このあいだドンキで1980だったし。
222呑んべぇさん:2012/04/20(金) 23:12:19.59
今日初めてジャックダニエル買ったけど結構おいしいね
順調に値段がが上のにシフトしてきてるよ^q^
223呑んべぇさん:2012/04/23(月) 18:39:18.35
ファイネストファンが多いなそんなにうまいか
224呑んべぇさん:2012/04/23(月) 23:12:26.05
ファイネストが評判がいいのはあくまでも1000円という価格設定だから。
2〜3000円のバランタインは凡庸。
225呑んべぇさん:2012/04/23(月) 23:26:10.97
でも17年は最強
226呑んべぇさん:2012/04/24(火) 16:43:44.66
17年うまいよな。一生飲んでくと思ってる
227呑んべぇさん:2012/04/24(火) 18:09:11.83
>>226
近所で売ってるの?
228呑んべぇさん:2012/04/24(火) 19:38:07.56
今の時代近所になくてもいいだろ
もちろんあるけどね
229呑んべぇさん:2012/04/25(水) 02:20:43.82
ボウモアはなぜ人気あるんだろう?
すごい普通なんだけど
230呑んべぇさん:2012/04/25(水) 02:33:55.71
ボウモアはこのクラスと上のクラスの差がデカいモルトだと思う
それと基本的に人気がある銘柄ってのはオールドボトルが旨い銘柄
かつて築き上げた名声と今の味とは別物
勿論今も旨いのはあるけどね
231呑んべぇさん:2012/04/26(木) 00:10:22.24

バランタインブルーって人気ないのん?

飲みやすいと思うんだけど・・・
232呑んべぇさん:2012/04/26(木) 00:27:02.61
悪い酒ではないと思うけど、あれ買うなら他を買ってしまう
233呑んべぇさん:2012/04/26(木) 23:17:41.37
ジョニーウォーカーのダブルブラックが
このスレの範囲内で発売されますように。
234呑んべぇさん:2012/04/27(金) 02:31:51.04
メーカーズマーク安くなってたんで買ってみたのだが、えらく甘いね
バーボンが好きでいろいろ試してるのだがこれも気に入った
235呑んべぇさん:2012/04/28(土) 00:37:46.49
今日グレンフィディック12買ってきた。
初めてスコッチのシングルモルト買ったけどうまい。
236呑んべぇさん:2012/05/04(金) 23:33:02.65
グレンフィディック、グレンリベット
この次はだいたいどの辺り飲むんだろ。アイラかね?
237呑んべぇさん:2012/05/05(土) 00:17:59.97
>>236
ボウモアとマッカランで良いんじゃない。割ってるなら竹鶴12も勧める。
238呑んべぇさん:2012/05/05(土) 00:53:24.39
>>236
マッカラン、タリスカー、ラフロイグ辺りに行こう
239呑んべぇさん:2012/05/17(木) 19:43:24.15
ザ・ブレンド・オブ・ニッカか竹鶴12年買うか悩んでるんだけどどっちがいいのかね?
240呑んべぇさん:2012/05/17(木) 19:59:54.10
迷ったら両方とも買おうず
それで飲み比べてみるのが正解もわかる早道
241呑んべぇさん:2012/05/17(木) 20:05:41.13
とりあえずザ・ブレンド・オブ・ニッカ買ってきた
近所の店で大安売りしてて、竹鶴12年が1500円、ザ・ブレンド・オブ・ニッカが1000円で売ってたんだよ
242呑んべぇさん:2012/05/17(木) 20:09:31.87
それは両方買うべきレベルの値段ではなかろうか
243呑んべぇさん:2012/05/17(木) 20:11:24.79
いや、買おうと思ったんだが今月ピンチなんだ・・・
買ってしまったら給料が入るまでほぼ無一文で生活しなければならなくなる
244呑んべぇさん:2012/05/17(木) 20:46:13.12
酒屋ってそういう安売りのセールとかってやる日ある?
少なくとも俺の近所では見かけなくてさ
スーパーとかチェーン店ならあるのかしら
245呑んべぇさん:2012/05/17(木) 21:54:51.49
>>241
その価格うらやましい。
ニッカお膝元の北海道でも見たことない。
246呑んべぇさん:2012/05/17(木) 22:27:39.75
>>245
買ったのは北海道の札幌なんだよね
247呑んべぇさん:2012/05/20(日) 22:04:22.49
2kのブレンディットよりも
2kのシングルモルトのほうがお得じゃない?
248呑んべぇさん:2012/05/20(日) 22:09:58.01
>>247
1kのブレンディット、2kのシングルモルトだったので少し悩んだ
定価は両方とも3k
249呑んべぇさん:2012/05/20(日) 22:12:52.30
同じ値段でシングルとブレンデッドだったらブレンデッドの方が質が良いのではないかと言う考え方もある
まあ、実際にはそんな単純な物ではないだろうけど
250呑んべぇさん:2012/05/20(日) 22:41:23.27
でもシングルモルトは若いやつでもうまいよなぁ
251呑んべぇさん:2012/05/21(月) 09:08:15.37
シングルモルトは好みに合うかどうかだからなあ。
合わなかった時は壮絶に合わないしブレンデッドみたいに潰しが効かない。
252呑んべぇさん:2012/05/21(月) 11:07:25.75
そうか?シングルモルトのえぐい奴を
ハイボールにすると美味いぞ
253呑んべぇさん:2012/05/23(水) 08:16:38.24
合わないってんだからダメだろ
254呑んべぇさん:2012/05/23(水) 13:51:09.32
なれりゃうまいよ
255呑んべぇさん:2012/05/24(木) 21:33:17.12
シングルモルトってなんだよw
シングルモルトならいいのか?
典型的なラベル飲みで味なんかどうでもいんだろw
256呑んべぇさん:2012/05/24(木) 23:31:34.02
>>255
そこはくんでやれ、2000円ちょいのジョニ黒やシーバスを選ぶなら2000ちょい
でかえるシングルモルトってことだろうに、グレンフィディックやマクレランズ
メリーズなら2000円以下で買える、こんなん書かなくてもわかるだろ
257呑んべぇさん:2012/05/24(木) 23:52:07.48
だからシングルモルトならなんでも良いのか?
ホントは味なんてみてねーだろw
258呑んべぇさん:2012/05/25(金) 00:00:28.04
>>254
それ言ったら…
259呑んべぇさん:2012/05/25(金) 02:45:50.19
ageの奴うぜー
260呑んべぇさん:2012/05/25(金) 08:10:02.37
下げなかったくらいでいちいち文句いう方がうざい
261呑んべぇさん:2012/05/25(金) 09:41:56.18
いやお前の書き込みがうざいんだよ、空気読め
262呑んべぇさん:2012/05/25(金) 09:50:58.43
そりゃ反論できない正論書き込まれた日にゃうざくなるわなw
まあ仕方ないことだがにわかは
シングルモルトってだけで値段が高くなる傾向にあるから=美味いって決め付けてしまうんだよな
色々飲んでみろ
同じ値段ならブレンデッドの方が味的には上なのは明らかだからw
263呑んべぇさん:2012/05/25(金) 09:59:25.62
>>262
いやごめん、正論とか言い出してこりゃほんとうざいわ
264呑んべぇさん:2012/05/25(金) 10:03:25.88
文句言うならちゃんとウイスキの議論のないようについて反論してからにするんだなw
うざいとしか言えないんじゃどっちが場違いなのかは明らかだろw
265呑んべぇさん:2012/05/25(金) 10:05:35.66
にわかが得意がってあほな事を書き込んでたので
それに突っ込みいれたら反論できずにうざいと書き込むだけの荒らし行為とか最低すぎるだろw
いくら2chでもちゃんとテーマに沿って書き込みすべきだろ
また正論言っちゃったからうざいって書き込まれるのかねw
266呑んべぇさん:2012/05/25(金) 10:06:23.76
香りが強い2000くらいのなにがあるかな
267呑んべぇさん:2012/05/25(金) 10:12:05.84
umakerebaii
268呑んべぇさん:2012/05/25(金) 10:12:22.46
>>256(シングルモルトマンセー)
や、
>>262(ブレンデッドマンセー)

どちらも偏狭。
( 自分だけの狭い考えにとらわれること。
 度量の小さいこと。また、そのさま。狭量。「―な考え方」「―な性格」)

好きなもん飲めよ
なかよくやろうぜ
269呑んべぇさん:2012/05/25(金) 11:22:28.94
うざい雰囲気かもし出してる奴だなと思ったら、やはりうざいやつだったなw
270呑んべぇさん:2012/05/25(金) 11:32:06.60
>>265
にわかに限ってお前みたいなことを言って突っ込むんだよな
271呑んべぇさん:2012/05/25(金) 11:43:33.14
2000円のシングルモルトを選ぶと言う選択肢はふつうにありだろ
けっこういろいろあるし、その中から好きなの選べばいいだけのことじゃないの?

それをシングルモルトの何だよってw単なる野暮な奴か、性悪な魂胆のある
にわかかどちらかだろ


272呑んべぇさん:2012/05/25(金) 11:46:09.18
>だからシングルモルトならなんでも良いのか?
ホントは味なんてみてねーだろw

( 自分だけの狭い考えにとらわれること。
 度量の小さいこと。また、そのさま。狭量。「―な考え方」「―な性格」)

273呑んべぇさん:2012/05/25(金) 12:19:50.74
>同じ値段ならブレンデッドの方が味的には上なのは明らかだからw

こんなもん好みだろwブレンディットの何だ?w


274呑んべぇさん:2012/05/25(金) 13:14:31.65
>>268
まんせーしてないからw
基本的にブレンデッドはシングルモルトより作り方の縛りがゆるいので
味の調整がしやすくなり数も出せるので結果安くなって同じ値段では美味いって話だ
275呑んべぇさん:2012/05/25(金) 13:16:18.28
お前らは建設的な話が全く出来ないんだなw
マジで時間の無駄だわw
シングルモルトだったら美味いはずだ!
これだけしか言えないのかw
マジで頭わいてんじゃねーかw
276呑んべぇさん:2012/05/25(金) 13:19:05.88
なんでシングルモルトが美味いって勘違いしちゃったの?
どっかの漫画の影響かいw
こんなの馬鹿でも分かる話だろw
お前らは馬鹿以下だw
277呑んべぇさん:2012/05/25(金) 13:22:14.24
シングルモルトでも確かに銘柄によってはマジで美味いのもあるがw
基本的にシングルモルトというならば味より希少性に値段がつくのが世の常だw
常識だよこんなのw
それなのにシングルモルトが美味いんだシングルモルトー最高!!!って馬鹿丸出しもいいとこw
マジでわろえるわw
278呑んべぇさん:2012/05/25(金) 13:28:55.27
× シングルモルトは美味い!
〇 シングルモルトは高い!
こっちが正解なw
はい今日はいい勉強になりましたねにわかくんw
279呑んべぇさん:2012/05/25(金) 13:55:43.26
お前の言いたいことは何から何まで全部常識、お前にレスしてる人はそのくらいみんな知ってるよ
言いたいこと書きたいこと全部読めてるんだよだからうざいんだよ
280呑んべぇさん:2012/05/25(金) 13:58:14.61
その常識を知らない奴に教えてやってるんだがw
上の馬鹿丸出しの書き込みを見てみろw
俺じゃなくとも突っ込みたくなるわw
文句を言うなら俺じゃなく適当な勘違い書き込みをしてる奴にいえよw
281呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:00:34.05
>>280
申し訳ないのだけど、
君も荒らし寸前だから、お引き取り願います。
282呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:02:05.76
勘違いシングルモルトまんせークンも消えたし俺も消えるよw
今日はいい勉強になってよかったなw
283呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:05:01.81
だからバカ丸出しはおまえだっツーの人のせいにするなよバカw
284呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:08:27.65
>>280
勘違い書き込みしてるのお前だろばか
一方的に絡んで、にわか解釈してにわか論を展開して自滅しただけの話
285呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:10:51.14
馬鹿馬鹿いうだけで
肝心の突っ込まれた内容に関しては反論できないw
これじゃー単に負け惜しみにしか見えませんよw
286呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:23:49.24
自演うぜー
287呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:24:52.71
レベルの低いレスにみんな引いてるだけだろ
288呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:28:16.25
>その常識を知らない奴に教えてやってるんだがw

だから知ってるってw
289呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:38:13.79
>>266
どういう香りが好みか分らないが
マクレランズのアイラかハイランドは結構煙い
290呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:41:05.71
>>266
この価格帯のシングルモルトは過小評価されがちだけど
香りが強いって言えばグレンフィディクとか
291呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:50:05.39
ジョニダブルブラックは煙MAX。
292呑んべぇさん:2012/05/25(金) 16:16:49.59
もうシングルモルトもブレンデッドも両方飲めばいいだろ
293呑んべぇさん:2012/05/25(金) 17:27:05.99
飲んでるよ
294呑んべぇさん:2012/05/25(金) 17:34:36.07
>>289
家の近くのやまやではなぜかマクレランズのアイラ
だけが、置いてない。
295呑んべぇさん:2012/05/25(金) 17:35:59.11
マクレランズアイラってボウモアの若い奴?
296呑んべぇさん:2012/05/25(金) 17:44:19.58
>>295という噂だね
でもくせはマクレランズハイランドのほうが
強烈
297呑んべぇさん:2012/05/25(金) 20:02:20.97
好きです グレンリベット12年
298呑んべぇさん:2012/05/25(金) 21:32:47.06
竹鶴12年が美味い
3000円ものよりもこっちだわ
299呑んべぇさん:2012/05/26(土) 00:55:04.74
CP込みなら並行のクラガンモア12年には誰も敵わんよ。
300呑んべぇさん:2012/05/26(土) 01:23:46.60
あ、そうか2000円ー3000円スレだったねここ
2000円の酒ばっかり語られてるから勘違いしてたわw
301呑んべぇさん:2012/05/26(土) 02:01:03.71
>>299
なんか薄いというかパンチの無い味
って印象だった
302呑んべぇさん:2012/05/26(土) 11:57:27.78
この価格帯のブレンディットがシングルモルトに勝るって言う根拠は
どこにあるの?

どういう比較で言ってるの

ジョニ黒VSボウモア12とか?
303呑んべぇさん:2012/05/26(土) 14:55:08.88
>>302
好みの問題だから蒸し返さないでよ〜w
304呑んべぇさん:2012/05/26(土) 18:41:54.60
>>302
一般的な話だよ
305呑んべぇさん:2012/05/26(土) 19:24:51.80
ジョニ黒>>ボウモア12が一般的とははじめて聞いた
306呑んべぇさん:2012/05/26(土) 19:32:35.10
「一般的」ってのがそもそも荒れるんとちがうの?

僕は、知名度はジョニのほうがウイスキーに興味の無い層も知ってると思うけど
こういうと「それはお前のまわりであって、一般的とか言うな」となるとおもうよw
一般的なんていってない書き込みでもネ


307呑んべぇさん:2012/05/26(土) 20:10:24.80
モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


308呑んべぇさん:2012/05/26(土) 20:17:24.41
まじめに書いたのにひどいw
309呑んべぇさん:2012/05/26(土) 21:14:17.88
>>305
池沼かw
どこにそんな事が書いてあるんだよw
310呑んべぇさん:2012/05/26(土) 21:18:53.03
最初シングルモルトなら美味いみたいな勘違いしてるあほがいたので
それに突っ込みいれたら荒らし行為に走られて荒れただけ
個別銘柄の話は嗜好の違いもあるからなんとも言えん
あくまで一般的な事で
シングルモルトよりブレンデッドの方が安く美味いものが作りやすいという話だ
311呑んべぇさん:2012/05/26(土) 21:21:13.01
支離滅裂だなw
312呑んべぇさん:2012/05/26(土) 21:24:25.67
昨日から見当違いの文句は出るが肝心の内容についての批判はないんだよなw



313呑んべぇさん:2012/05/26(土) 21:25:48.01
俺 ブレンデッドの方が安くて美味い
池沼 馬鹿あほまぬけ

お前小学生かよって話w
314呑んべぇさん:2012/05/26(土) 21:37:16.07
うるせーよお前も小学生か
315呑んべぇさん:2012/05/26(土) 22:09:20.02
ま?た始まったよコイツら
316呑んべぇさん:2012/05/27(日) 04:07:01.38
リカマンでセールやってたからお前らが推すジョニ黒買ってみた
美味いな
呑みやすい
ストンと入って余韻が爽やか

グレンリヴェット一筋だったがブレンデッド見直すわ
ウイスキー=シングルモルトは偏見だったんだな
317呑んべぇさん:2012/05/27(日) 10:01:49.82
>ウイスキー=シングルモルトは偏見だったんだな

だれもそんなこと言ってないが
318呑んべぇさん:2012/05/27(日) 10:07:03.99
にわかがにわか知識言いたがってるみたいだから
2000-2500円のスレにすればご希望に沿うんじゃない

そいつは底辺シングルモルトよりもブレンディットのほうがうまいと
言いたいんだろう
319呑んべぇさん:2012/05/27(日) 10:08:22.82
>>317
普通は>>316自身がそういう偏見を持ってたって読むんだよ
320呑んべぇさん:2012/05/27(日) 10:11:51.50
やめとけ、甘やかして射精させたら癖になるぞ
321呑んべぇさん:2012/05/27(日) 10:14:23.34
うわ、反応レスでかぶってしまったw
こっちだ
>>318やめとけ、甘やかして射精させたら癖になるぞ
322呑んべぇさん:2012/05/27(日) 10:18:25.25
>>317
俺が勝手にそう思ってただけだよ
誰に影響されて持ってた持論でもなく、故に偏見だったと改めたんだ

で、射精って何?
ち○ぽ汁ドピュドピュの射精じゃなくて何かの隠語だよな?
>>321、教えてちょんまげ
323呑んべぇさん:2012/05/27(日) 12:56:23.69
あちゃ〜
324呑んべぇさん:2012/05/27(日) 13:49:31.04
しねクソガキ
325呑んべぇさん:2012/05/27(日) 14:26:30.86
たまってるなw
326呑んべぇさん:2012/05/27(日) 14:40:41.35
少し考えれば分かる事だろうw
シングルモルトはひとつの蒸留所内だけで味を調整する
ブレンデッドはその縛りが無い
どっちが有利かは明らかだ
327呑んべぇさん:2012/05/27(日) 15:06:55.53
はいはい
328呑んべぇさん:2012/05/27(日) 16:18:29.01
好きです ラフロイグ10年
329呑んべぇさん:2012/05/27(日) 16:55:26.98
ブレンデットは安ウイスキースレで
十分語られてるし、3000以下になってくると
シングルモルトの話題が浮上してくるのは
当然だよね
330呑んべぇさん:2012/05/27(日) 19:15:00.95
納得。
331呑んべぇさん:2012/05/27(日) 20:18:35.70
ブレンデッドはロックで飲んでて薄まってくるとグレーンが顔を出してくる
水割りなら尚更その傾向が強い

それが好きか嫌いかは人によりけり
332呑んべぇさん:2012/05/27(日) 20:34:15.83
別にシングルモルトについて話すなとは言ってないだろう
にわか知識でもどんどん書き込めばいい
ただ突っ込みはいれさせてもらう
そしてそれに対して逆上して荒らし行為に走るのだけは辞めてくれ
333呑んべぇさん:2012/05/27(日) 20:41:31.22
255ぐらいから読み返してみたまえ
334呑んべぇさん:2012/05/27(日) 20:44:05.62
読み返しても荒らしてる当人は
荒らしてる自覚ないからなw
335呑んべぇさん:2012/05/27(日) 20:45:35.27
突っ込んでる奴は明らかにシングルモルトに疎いなw
竹鶴とかジョニ黒までしか飲んでなさそうw
336呑んべぇさん:2012/05/27(日) 20:47:47.72
>>328
アードベックとどちらがピート強い?
337呑んべぇさん:2012/05/27(日) 20:57:45.24
はいはい
反対意見あるならちゃんと建設的な意見を言ってくださいねw
馬鹿とか間抜けとかウイスキーに疎いだろとかそういう苦し紛れの罵倒しかきてませんよw
338呑んべぇさん:2012/05/27(日) 20:59:51.95
正論すぎて反論できないのも悔しいから
人間性を叩くんですか?
ホント困った人たちだなw
339呑んべぇさん:2012/05/27(日) 21:52:44.62
ファークラス12年最強説
340呑んべぇさん:2012/05/27(日) 21:57:29.89
うまいねー スペイサイド最強
341呑んべぇさん:2012/05/27(日) 22:05:01.83
>>336
ラフロイグ
342呑んべぇさん:2012/05/27(日) 22:11:07.09
ファークラスなら、少し出してもカスク逝っちゃうな
カスクは度数も味も天国逝ける旨さw
343呑んべぇさん:2012/05/27(日) 23:22:43.35
何がそんなにおもしろいの?
344342:2012/05/28(月) 00:53:08.40
素面なのに調子に乗ってる俺様w
345呑んべぇさん:2012/05/28(月) 10:00:08.89
よく考えてみりゃ、一本3000円のスコッチってビールワインと比べても
さほど高くもないんだよね
いつも1000円スコッチ飲んでるが、そろそろ卒業してこっちに来たいんだけど
シングルモルトは何が良いのか分らん
346呑んべぇさん:2012/05/28(月) 11:03:40.07
とりあえずマクレランズ4種飲んどけ
347呑んべぇさん:2012/05/28(月) 12:39:43.19
2000円〜3000円ものしばらく飲んでたけど
結局1000円ものに戻ってしまった
味は大して変わらん
348呑んべぇさん:2012/05/28(月) 14:15:19.17
結局そう思う奴がシングルモルトを叩いてる
のだろうが、とりあえずハイランド、スペイサイド
、アイラ、ローランドは飲んで見ようよ、
俺はローランドだけはまだ飲んでいないけど
349呑んべぇさん:2012/05/28(月) 14:19:31.32
>>347
断じてそれはない キッ
350呑んべぇさん:2012/05/28(月) 16:18:12.84
351呑んべぇさん:2012/05/28(月) 17:44:06.71
>>344
お前誰だよ、まっどうでもいいけど
352呑んべぇさん:2012/05/29(火) 18:43:53.88
ジュラ飲んだがエグくて酸っぱいな
ハズレ引いたか
353呑んべぇさん:2012/05/30(水) 14:00:19.51
まあまあ、今度飲んでみるわ
アイルオブジュラのことでいいんかな?
354呑んべぇさん:2012/06/01(金) 10:53:12.08
         __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな野球・・・よりステマしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /



355呑んべぇさん:2012/06/02(土) 00:32:50.95
ローランドは少ないからな。
356呑んべぇさん:2012/06/02(土) 00:45:34.64
味の傾向的にはどんな感じ?
357呑んべぇさん:2012/06/02(土) 15:34:26.90
まろやか
358呑んべぇさん:2012/06/02(土) 17:36:30.83
淡麗系
359呑んべぇさん:2012/06/03(日) 11:40:57.18
スペイサイドは?
360呑んべぇさん:2012/06/03(日) 23:09:02.54
淡麗系

361呑んべぇさん:2012/06/03(日) 23:14:52.51
ハイランドは?
362呑んべぇさん:2012/06/03(日) 23:16:08.04
淡麗系
363呑んべぇさん:2012/06/03(日) 23:21:03.18
アイラは?
364呑んべぇさん:2012/06/03(日) 23:23:22.97
淡麗系
365呑んべぇさん:2012/06/03(日) 23:26:12.77
違うだろ!!
366呑んべぇさん:2012/06/30(土) 04:05:52.70
ウィスキーって淡麗だったんだな・・・
367呑んべぇさん:2012/06/30(土) 06:37:05.91
いやまだキンタイヤが…いやダメか、その他アイランドなら…そうタリスカーならば……!!
368呑んべぇさん:2012/07/01(日) 18:30:38.32
ラフロイグかアードベック
369呑んべぇさん:2012/07/03(火) 22:48:37.37
マクレランズのアイラはホントボウモアだよねこれ?
比べて飲んでるけど一緒
370呑んべぇさん:2012/07/04(水) 14:37:17.86
だな
371呑んべぇさん:2012/07/04(水) 16:27:03.15
>>369
マクレランズはボウモアの若い奴でしょ
372呑んべぇさん:2012/07/05(木) 21:05:08.50
だな
373呑んべぇさん:2012/07/05(木) 22:22:28.12
最近は円高還元でボウモア12年が2700円代で買えることを考えれば
マクレランズがお得かどうかは考え物だがな
374呑んべぇさん:2012/07/05(木) 23:12:57.68
ボウモア12が2780円ならもう300円プラスしてラフロイグ10年買おうか
と言う話になるしそこは究極の選択だな
375呑んべぇさん:2012/07/05(木) 23:19:34.38
3000円ちょい出すならマクレランズとエズラブルックスと言う手もある
376呑んべぇさん:2012/07/06(金) 00:20:33.11
無限ループキター
377呑んべぇさん:2012/07/06(金) 08:52:49.41
エズラって良く言われるけど、俺は嫌い。
あの苦味? がうけつけない。
378呑んべぇさん:2012/07/06(金) 09:02:51.78
確かに華やかなタイプではないが
苦味の奥にビターチョコ味を感じる
379呑んべぇさん:2012/07/06(金) 17:58:14.50
この価格帯最強はなによ
ランキングつけようぜ
380呑んべぇさん:2012/07/06(金) 19:30:44.36
ボウモア12
381呑んべぇさん:2012/07/06(金) 20:36:05.85
盛り上がらんスレ1000円スレはいつも大盛況だが
382呑んべぇさん:2012/07/07(土) 00:18:01.89
>>380
コスパ的にも最悪だな
383呑んべぇさん:2012/07/07(土) 09:14:01.14
5点グレンフィディック
4点竹鶴
3点ボウモア
384呑んべぇさん:2012/07/07(土) 13:31:43.52
ブレンディットの独壇場だな
385呑んべぇさん:2012/07/07(土) 14:33:07.93
ランキングつけるとコスパも含めてという意味でしょ?
386呑んべぇさん:2012/07/07(土) 22:05:49.36
うん
387呑んべぇさん:2012/07/08(日) 02:30:01.40
コストパフォーマンスはどうしてもブレンデッドだよなあ。
ラフロイグあたりは特徴もあるけど、
バランスと値段考えたらもう竹鶴かジョニ黒だわマジで
388呑んべぇさん:2012/07/08(日) 09:45:51.97
俺はシングルモルトのハイランドかアイラが好きなんで
マクレランズが5点でも良いと思う
389呑んべぇさん:2012/07/08(日) 12:26:18.57
マクレアイラの磯臭さが半端ねぇ
ワカメ漬け込んでんじゃね?ってレヴェル
390呑んべぇさん:2012/07/08(日) 18:42:44.05
マクレハイランドはもっと強烈
マクレアイラはボウモアだがマクレハイランドはどこの蒸留所だろうか?
391呑んべぇさん:2012/07/08(日) 20:56:01.35
コスパで言ったらマクレランズだなこれでシングルモルト全般楽しめる
392呑んべぇさん:2012/07/08(日) 21:18:54.12
>>391
アイラ以外は2000ちょいで買えるのでさほど高くはないよ
393呑んべぇさん:2012/07/08(日) 21:26:04.60
正直マクレアイラ以外はコスパ悪い
>>390
グレンギリーらしい、スペイサイドはマッカラン
394呑んべぇさん:2012/07/08(日) 21:30:38.59
マクレスペイサイドがマッカランならコスパめちゃ高いだろがw
395呑んべぇさん:2012/07/08(日) 21:37:23.29
http://www.despera.com/bbs2/2007/12/post_191.html
こんなこと言ってる人もいるよ、本当だとしたら名門ぞろい
396呑んべぇさん:2012/07/09(月) 13:01:23.13
マクレランズ4種は蒸留所を公表してほしいよな
結構旨いと思ってるが味の割りに過小評価されている感じだ
397呑んべぇさん:2012/07/09(月) 16:50:22.95
マクレランズは5でいいよ
398呑んべぇさん:2012/07/09(月) 17:02:28.01
ジョニ黒、シーバス、竹鶴
399呑んべぇさん:2012/07/09(月) 22:52:00.99
マクレランズ4種vsジョニ黒、シーバス、白馬12、バラン12

ファイ!
400呑んべぇさん:2012/07/09(月) 23:05:08.65
最近出た山崎と白州の年数表記のないヤツはどうなんでしょうな
401呑んべぇさん:2012/07/09(月) 23:48:12.98
>>399
安シングルモルトとブレンディット12年ですか
う〜ん
402呑んべぇさん:2012/07/10(火) 01:09:08.43
>>400
いくら?
403呑んべぇさん:2012/07/10(火) 01:12:42.30
>>402
定価3,500円で実売は3,000円強だったような
404呑んべぇさん:2012/07/10(火) 02:12:25.26
無印でも高いなぁ
405呑んべぇさん:2012/07/11(水) 17:30:59.57
5点ジョ二黒、フェイマスグラウス12、シーバスリーガル、竹鶴12、マクレランズ4種、ターキー8年
4点グレンフィディク12、バラン12、ホワイトホース12
3点ボウモア12、ラフロイグクオーターカスク、カリラ12
406呑んべぇさん:2012/07/11(水) 19:04:08.47
アイラばっかり評価低いが・・・
407呑んべぇさん:2012/07/11(水) 19:37:42.50
アイラ好きの俺はグレンフィディックなど飲みたくないから
コスパ悪くてもラフロイグ買うよ
408呑んべぇさん:2012/07/12(木) 06:18:45.93
>>400
ジョニクロとシーバス、ハーパー金が好きな自分には高いけど美味しかったです。山崎は竹鶴12でいいや、でもそれならスーパーニッカで十分かと感じました
409呑んべぇさん:2012/07/12(木) 15:58:25.15
ブラックブッシュていう選択肢はありませんか?
410呑んべぇさん:2012/07/28(土) 09:12:54.85
ボウモアレジェンドがあるだろうが。
411呑んべぇさん:2012/07/28(土) 17:33:43.86
リザーブが最高
412呑んべぇさん:2012/08/01(水) 22:03:10.71
近所の酒屋でシーバスの並行輸入品と正規輸入がそれぞれ売ってて、値段も正規が100円高いだけなんだけど
ウィスキーって日本に来るやつより英語圏で売られてる奴の方が美味しいんだよな?
人それぞれって意見もあるんだろうが、日本では法規制が緩いから本場より上質のものは入ってないとかなんとか。
413 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/02(木) 17:03:14.72
その国の法律や嗜好に合わせてるとは聞くけど
問題はその並行輸入が何処向けだったのかって気もする
日本酒関係→ソムリエ→酒屋って酒一筋の知り合いは
日本向けはカラメル入れすぎで細かい風味が消されてると文句言ってたな
日本人は色の濃いウイスキーを好むんだとか
自分で飲み比べて判断するしかないでしょ
414呑んべぇさん:2012/08/02(木) 17:41:50.77
このスレには(値段的に)あんま合わんけど、
ボトラーズ行けば普通にカラメル無添加ばっかりだな。
415呑んべぇさん:2012/08/04(土) 14:41:18.61
というわけで並行輸入品を買ってきて飲みました。
輸入業者は有限会社ウイックとかいう業者みたいだけど、箱は全部英語でどこ向けだったのかはわからないな。

飲んでみたけど、正規のシーヴァスを最後に飲んだのが3ヶ月以上前だから正直よくわからん・・・。
最近安いバーボンばっかりだったからか、記憶にあるシーヴァス以上に美味しく感じられた気がする。
結論として、個人的にはちゃんと比べて飲まないと分からない程度の違いでした。
416呑んべぇさん:2012/08/05(日) 07:59:03.64
たまにシーバスのプラスチックの蓋の内側が劣化して接着剤の臭いに汚染された平行輸入品がある
あれは死ぬほど不味いというか、人体に有毒だと思う
417呑んべぇさん:2012/08/26(日) 11:37:48.70
安ウイスキーランキング【1500円以下/700ml】に便乗してこの価格帯のランキング作ったらどうかね
2000円前後ウィスキーって一番語りがいがあるジャンルだと思うんだけど。
ただ銘柄多すぎてまとめるのが大変そうだな。
418呑んべぇさん:2012/08/28(火) 15:02:51.55
ロリ余市は1500円くらいだけど500mlだから
700ml 換算だと2100円でこのスレの価格帯かな。
419呑んべぇさん:2012/08/31(金) 22:49:52.51
>>417
俺もそう思うが、
やるとすると1500円以上2500円以下だよね?
420呑んべぇさん:2012/09/01(土) 04:10:17.38
私は竹鶴12年がオススメ。
熟した桃のような甘い香りでまろやかな味わいだが、余市の荒々しいピートも程よく感じ、後味は意外とスッキリしている。飲み飽きせず、食事にも合わせやすい。かなりの優等生君です。
421呑んべぇさん:2012/09/01(土) 13:04:45.11
ワイルドターキー スタンダード
422呑んべぇさん:2012/09/01(土) 20:36:15.53
ランキングやろうよ
423呑んべぇさん:2012/09/01(土) 20:58:18.91
スレタイの値段だったら、ハイランドパーク12年が最強。
424呑んべぇさん:2012/09/01(土) 22:00:54.25
ブレンデッドならダブルブラック。
425呑んべぇさん:2012/09/01(土) 22:13:07.11
ワイルドターキー スタンダード

426呑んべぇさん:2012/09/01(土) 23:13:09.23
>>416
コーヒーフィルターで濾せばおk

ヴァッテッドモルトならジョニ緑だが終売(´A`)
427呑んべぇさん:2012/09/02(日) 02:33:40.11
>>419
それでいいんじゃないかなあ
428呑んべぇさん:2012/09/03(月) 01:00:02.82
3000円以内で一番うまいのを書くぞ。

響17年だ。圧倒的だろ?ただし、180mlのだがな。
429呑んべぇさん:2012/09/03(月) 03:54:53.93
響は飲んだことない、というか飲まないと決めてる。
俺の中でブルジョワの象徴。
430呑んべぇさん:2012/09/03(月) 21:05:41.82
響は水割りにするとウマいぞー。King of 水割りって感じw
水割り以外では飲めたもんじゃないがな。

という訳で、水割りで飲みたい奴は響一択状態。
431呑んべぇさん:2012/09/04(火) 15:06:38.40
タリスカーで鉄板!
432呑んべぇさん:2012/09/04(火) 17:05:38.14
響ってそう「旨い」わけじゃない。
まあ商売は「巧い」けどw
433呑んべぇさん:2012/09/04(火) 19:02:36.36
じゃあ、432の言う鉄板はどれかね
434呑んべぇさん:2012/09/04(火) 19:25:36.87
いつもシングルモルトとか飲んでいたら響は繊細すぎてよく分からなかった…
435呑んべぇさん:2012/09/05(水) 07:41:57.62
響は容器代が3000円
中身の品質はその残りってところ。
436呑んべぇさん:2012/09/05(水) 11:55:11.50
響のミニチュアボトルはかなりコスパがいい。
437呑んべぇさん:2012/09/06(木) 20:03:11.73
冗談は角だけにして下さい
438呑んべぇさん:2012/09/09(日) 06:20:09.22
>響のミニチュアボトルはかなりコスパがいい。

品質が値段に見合わない経済的ダメージを
最小限に押さえられるからね
439呑んべぇさん:2012/09/09(日) 11:36:48.42
響好きな人って、トヨタのクラウンあたり乗ってそうなイメージ
440呑んべぇさん:2012/09/10(月) 01:29:18.96
ワイルドターキー スタンダード
441呑んべぇさん:2012/09/12(水) 16:47:16.97
>>438
いや、響の17年はフルサイズ定価\10,000 ミニチュア定価\700 で
フルサイズ1本買うよりミニチュア14本買う方が安くなる珍しい商品なんだよ。

まあ実売だとフルサイズがある程度値引きされるのに対して
ミニチュアは定価売りのデパートとかにしかないから
逆転現象は起こらないんだけれども。
442呑んべぇさん:2012/09/12(水) 23:44:20.46
響17年ミニ14本買って来るっ!!
443呑んべぇさん:2012/09/22(土) 18:46:46.08
18年ミニボト付のシーバスってまだ売ってる?
444呑んべぇさん:2012/09/25(火) 11:48:16.59
クラガンモア12年
タリスカー10年
ジョニ緑
ロリ余市
竹鶴12年

こんなとこかな
もっと高いのを常飲しているが
この辺なら満足できる
445呑んべぇさん:2012/09/25(火) 11:49:29.83
>>443
シーバス18年はオクで頑張れば
フルボトル3400円くらい(送料込み)で落とせる
446呑んべぇさん:2012/09/30(日) 01:43:23.06
クラガンモアって評価ゆるぎなく高いけど、私的には繊細すぎて?物足りないんだよな〜
バランタイン17年も同じ理由でイマイチ…
447呑んべぇさん:2012/09/30(日) 08:40:59.11
クラガンモアは2.5k前後で手に入るシングルモルトでは良心的な品質。
最近は並行インチマリンもオススメ。
448呑んべぇさん:2012/09/30(日) 09:54:18.87
>>446
クラガンモアはバランス良すぎて物足りなく感じてしまう。
449呑んべぇさん:2012/10/01(月) 02:35:39.10
バランタイン17年とクラガンモア12年は多分俺の好みの予感
洋酒はマッカラン12年とかジャンフィユーとかを偶に飲む程度なんだけどね
あとはハバナクラブ7年とか
450呑んべぇさん:2012/10/01(月) 04:08:17.15
日本代表選手は竹鶴でOK?
451呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:34:40.53
>>450
この間スコットランドなりに行った時には結構色んな店で竹鶴が置いてあってビックリしたよ。他の銘柄はあまり見なかったし、代表っても間違いじゃないかも。竹鶴の由来補正かもだけど。
ちなみに値段は日本の倍近くしてた。
452呑んべぇさん:2012/10/05(金) 21:40:35.25
千畳敷カールに紅葉撮りに行ったついでに本坊酒造の信州ファクトリーに寄って
IWAI TRADITION買ってきたみた。1800円だから微妙にスレ違いかもしれんけど
453呑んべぇさん:2012/11/09(金) 09:47:28.30
竹鶴に始まり、竹鶴に終わる

とまで言うからな
454呑んべぇさん:2012/11/10(土) 01:29:50.01
だれが?
455呑んべぇさん:2012/11/10(土) 04:53:52.04
竹鶴さんかな?
456呑んべぇさん:2012/11/10(土) 07:13:56.37
「マテニーに始まりマテニーで終わる」

って酉のヘルメスマテニー(マティーニ)リキュール瓶に書いてあったなw
酒なんてテキトーこいて売ってりゃいいんだよ的な
いい加減な商売体質は堂島浜通時代から変わらんけどな
457呑んべぇさん:2012/11/15(木) 22:01:35.30
竹鶴は100%輸入品の安ウイスキー。
3000円出せばシングルモルトの個性豊かなウイスキー飲めます。
458呑んべぇさん:2012/11/18(日) 08:43:26.34
>>457
どこの国で作ってるの?
459呑んべぇさん:2012/11/18(日) 18:10:07.75
3000円だと貧乏居酒屋向け無印山崎買えないよねw
どこまでもボッタ商売サントリーw
460呑んべぇさん:2012/11/18(日) 18:52:55.83
サントリーの若いシングルモルトは日本人向けにキャラクターがはっきりして飲みやすく
ハイボール主眼のブレンドという言い訳を考慮しても10年までのあの安っぽさは頂けない
無駄な宣伝費引いて人件費考えても10年が3000円ぐらい
響はグレーンの舌に残る甘さを好きな奴が有り難がって飲むもの
焦げ臭いの我慢してバーボン飲んでろって感じやな

竹鶴は格別美味くは無いがハズレをブレンダーの腕でまともに飲めるレベルにしてるんだろうな
461呑んべぇさん:2012/11/19(月) 08:24:08.21
メーカーズマーク赤
シーバス
ターキー8
この辺美味いよな
462呑んべぇさん:2012/11/19(月) 10:25:01.67
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテンダー)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
/\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
463呑んべぇさん:2012/11/19(月) 16:14:45.43
age
464呑んべぇさん:2012/11/21(水) 16:18:44.31
ローランドってあまり聞かないけど
美味しいの何かお勧めある?
465呑んべぇさん:2012/11/21(水) 17:18:25.44
マクレランズで間違いはない
466呑んべぇさん:2012/11/23(金) 17:57:23.75
シーバス12年が経済的に限界な俺が
今、グレンリヴェット12年開けました。

やっぱシングルモルトは薫りが高いね。
鼻腔からすうううっと…
しゃーわせ!
467呑んべぇさん:2012/11/23(金) 23:10:53.74
>>466
是非18年を飲んでほしいなミニチュアボトルでもいいから
顔がニヤけるぜ
468呑んべぇさん:2012/11/24(土) 18:38:24.53
>>467
くうううう!!
飲みたいねえ!18年物!
どんなんだろ?
12年よりはるかに甘い薫りが「くうううんっ」と
来るのかなあ?

でも…
なんぼするの?
469呑んべぇさん:2012/11/24(土) 20:44:01.33
>>468
エロゲみたいね君の文章
470呑んべぇさん:2012/11/24(土) 22:20:47.03
リベット18年は他の18年より安いし敷居は低いと思うからオススメだよ。

大半の18年にいえるが10年12年よりは大人しいから好みは分かれるかもね。
好みと値段は比例しないからウィスキーは楽しいよね
471呑んべぇさん:2012/11/24(土) 22:27:34.66
>>470
たしかにリベット12年の爽やかさ(といっていいのかわからないけど)、18年には
あまり感じられないね。そのかわり12年にはないまったりとした味わいがある。
どっちも買えってことかな。
472呑んべぇさん:2012/11/24(土) 23:43:56.65
>>468
角がとれてまろやかになるよ
深い余韻も続くよ
473呑んべぇさん:2012/11/27(火) 04:40:31.49
宮城峡は味おちた?
474呑んべぇさん:2012/11/27(火) 23:50:26.25
>>468
つーかリベットならナデューラがオヌヌめ!
まあ予算からはみ出てしまうが・・・
初めて飲んだ時にやけ顔が止まらんかった。

あとフィディックのリッチオークもかなりイイゾ!
是非試してほしい。
475呑んべぇさん:2012/11/28(水) 00:08:37.50
>>473
宮城峡は味が落ちたというよりどんどん変わっていってるイメージ。
個人的には良くなってると感じる。
何飲んで味落ちたな…って思ったの?
476呑んべぇさん:2012/11/28(水) 00:15:23.02
確かに宮城峡って最近甘くなった気もする。
477呑んべぇさん:2012/11/29(木) 02:53:46.51
>>475
年数表示なしと12年と15年だったかな

5年程前に飲んだ時は華やかでそこそこ上手く感じたのに。
私の味覚がかわったのかもね。
478呑んべぇさん:2012/11/30(金) 22:42:42.03
ジョニ黒、シーバス、竹鶴があれば満足
479呑んべぇさん:2012/12/01(土) 17:34:17.24
11月23日に開けたリベット12
今日、空になりました
約一週間で、空に…
まあ、毎夜おいしくいただきましたからね
でもなあ…
俺の経済力だと、1か月でリベットの間に
千円あるいは千円以下のスコッチを2本はさまないとやっていけん
480 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/01(土) 18:27:13.85
ベルとかティーチャー飲めば?
変わった所でタリスマン
481呑んべぇさん:2012/12/01(土) 18:27:23.22
そういう意味では宮城峡は無印が一番面白いかな?
変化が早いライブ感が好ましい。
482呑んべぇさん:2012/12/02(日) 17:59:26.39
本日、フィディック12と同時にジョニ黒開けました。
リベット12に比べて、フィディックは薫りやコクが落ちるかなあ。
言い換えれば飲みやすい感じ。
かたや、ジョニ黒はその旨味をすんなり体が受け付ける感じ。
ブレンデッドにはブレンデッドの良さがある。
一日、3杯を目安に飲まないと、お金が…

何で楽しんだらいいかなあ。
トワイスアップするとあっという間なんだよなあ。
ロックでちびちびいくか
483呑んべぇさん:2012/12/02(日) 18:25:31.65
フィディックと比べてマクレのハイランドの方が重厚な感じを受けた
484呑んべぇさん:2012/12/07(金) 15:15:22.35
ココ最近の当りは・・ニッカの フロムザバレル
485呑んべぇさん:2012/12/07(金) 17:01:11.32
フロムザバレルってダブルマリッジ?
486呑んべぇさん:2012/12/09(日) 06:26:38.54
>>485
勿論ダブルだぜ
487呑んべぇさん:2012/12/09(日) 11:30:54.45
オールモルトよりうまいの?
488呑んべぇさん:2012/12/09(日) 21:50:31.99
>>487
同タイプなわけじゃないから比較はできないぜ
489呑んべぇさん:2012/12/10(月) 17:21:04.44
グラウス12とフロムザバレルどっちが上?
490呑んべぇさん:2012/12/13(木) 00:00:22.19
ストレートならグラウスロックならバレル
491呑んべぇさん:2012/12/13(木) 19:38:13.47
グレンリベット15年フレンチオークをオープン。
いい薫りだわ。すっきりした味わい。

そのあと、竹鶴12年も開けたんだが、ピュアモルト(ヴァテッド)というよりも
ブレンデッドじゃね?スモーキーだわ
492呑んべぇさん:2012/12/13(木) 20:12:30.42
>>491
なぁ・・・初心者が無理やり判ったような口聞くなや
わざわざカッコヴァテッド(笑)まで使ってさwww
スモーキーだとブレンデッドってどういう意味?
493呑んべぇさん:2012/12/13(木) 21:22:26.80
492のベテラン様が怒ってるぞ
チンピラを怒らすなや
こういうやつは酒癖悪いでえ
494呑んべぇさん:2012/12/13(木) 21:45:22.08
ハンティングロッジが好き(´・ω・`)
495呑んべぇさん:2012/12/13(木) 21:47:32.69
>>492
きっといつもは家でブレンデッドのボウモアなんかを飲んてるんだろう
触れないでやれ
496呑んべぇさん:2012/12/13(木) 21:57:25.75
>>491は余市飲んでもブレデッドって言うだろうな
497呑んべぇさん:2012/12/13(木) 22:08:55.04
ジョニーウォーカーダブルブラック買ったけどブレンデッドなだけあってすげぇスモーキーだわ
498呑んべぇさん:2012/12/14(金) 00:45:17.70
アイラはブレンデッドの聖地って事でよろしいか?
499呑んべぇさん:2012/12/14(金) 01:33:26.55
アイラのブレンデッドはピーティーであまり好きじゃない
500呑んべぇさん:2012/12/14(金) 08:51:29.55
腹痛いからやめれwww
501呑んべぇさん:2012/12/14(金) 11:36:47.96
なるほど、ブレンデッド=スモーキーc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
502呑んべぇさん:2012/12/14(金) 13:49:10.14
やめたげてよぉ!wwwwww
503呑んべぇさん:2012/12/14(金) 21:11:23.33
かわいそうな491
ここは酔っぱらいの集まり所だからなあ…スレタイから言って
492が火つけたな
504呑んべぇさん:2012/12/14(金) 21:38:31.12
仕方がないんじゃね?
ドヤ顔であんなこと書かれちゃうとね。
まぁ、恥かいて成長したと思うしかないね>>492は。
プークスクス
505呑んべぇさん:2012/12/14(金) 21:39:36.96
>>492じゃなく>>491ねw
506呑んべぇさん:2012/12/14(金) 22:19:48.19
ドヤ顔って…顔見たんかい?

こちら、久しぶりにアイラの女王ボウモア12飲んでますが
スモーキーですよお

文句ある?
507呑んべぇさん:2012/12/15(土) 00:00:36.21
>>506
ちょっと何言ってるかわからない...
508呑んべぇさん:2012/12/15(土) 00:28:57.86
ジョニ緑に興味あるんだけもピュアモルト(ヴァテッド)だしスモーキーじゃないの?
509呑んべぇさん:2012/12/15(土) 00:53:53.48
つかさ、>>492が勘違いしてるだけだよな
それを酔っぱらいたちがネタにしたって感じ

>>491のどこにもスモーキーだとブレンデッドとは書いてないよね
竹鶴がスモーキーと感じただけだろ

ピュアモルト(ヴァデッド)というよりもブレンデッド、ってのはただバカ舌なだけだろ
510呑んべぇさん:2012/12/15(土) 09:24:45.17
お前読解力なさすぎ
511呑んべぇさん:2012/12/15(土) 11:49:02.92
わろたw
512呑んべぇさん:2012/12/15(土) 11:56:54.69
>>509
が一番酔っぱらっている件
513呑んべぇさん:2012/12/15(土) 14:22:02.97
ブレンデッドっぽく感じるというのとスモーキーだというのを別の文として読むのは充分自然だろ
どっちにしてもよくわからんけど
514呑んべぇさん:2012/12/15(土) 14:28:58.81
確かに>>491は、竹鶴をスモーキーだとしか言ってないし
アイラをブレンデッドとも言ってない
これに>>492がからんだだけのことだ
ここでわかったことは、竹鶴をスモーキーと感じる人もいるし、
>>492>>509は悪酔いしているということだ
515呑んべぇさん:2012/12/15(土) 16:27:46.15
>>514
自演ご苦労様です
516呑んべぇさん:2012/12/15(土) 16:49:20.10
このネタもう飽きた
517呑んべぇさん:2012/12/15(土) 16:52:16.34
ひさびさ見たら
知識を披露して、いじられて、飽きられてたわ
518呑んべぇさん:2012/12/16(日) 01:05:11.29
519呑んべぇさん:2012/12/17(月) 22:07:57.09
我が家のボトル状況
ボウモア12、マッカレン12、リベット15、
キンチー12、フィディック12、シーバス12
ジョニ黒、竹鶴12、メーカーズマーク
ターキー8
以上10本。脈略なし。コツコツ買いためました。
シーバスとターキーはまだ開けてません
520呑んべぇさん:2012/12/17(月) 22:35:51.85
>>519
コツコツ貯めずにガンガン飲みなさいよ
521呑んべぇさん:2012/12/18(火) 14:05:20.73
ジョニ黒双が大体2,700円くらいで竹鶴12年が2300円くらい。
そう考えると如何に竹鶴12年のコスパが驚異的に凄いって事だな。
522呑んべぇさん:2012/12/18(火) 15:06:11.42
高くねーか?
523呑んべぇさん:2012/12/18(火) 15:08:00.60
>>519
グラウス12が無いね、舌がとろけるうまさだべ
524呑んべぇさん:2012/12/18(火) 18:11:12.22
竹鶴は2000円ぐらいで買えるだろ
525呑んべぇさん:2012/12/18(火) 18:12:28.15
だから猶の事コスパが素晴らしい
526呑んべぇさん:2012/12/18(火) 18:22:59.87
まあそうだな
サンキューバブル
527呑んべぇさん:2012/12/18(火) 22:33:03.94
>>523
ほお。ブレンデッドは今、マイブームじゃないんだが
んじゃ、20日に給料日の帰りに買いに行くよ。
2千円ぐらいかな
528呑んべぇさん:2012/12/19(水) 09:16:52.28
ブレンデッドはスモーキーだから好みが分かれるよ
529呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:31:02.33
>>528
その話はもういいよ
530呑んべぇさん:2012/12/20(木) 20:44:00.66
そうだな、結局本人は恥かいて逃げてしまったしこの辺でおしまいにしましょう。
531呑んべぇさん:2012/12/21(金) 00:27:41.13
バランタインファイネストをいつも飲んでたけど今日初めて12年飲んでみた
もうファイネストには戻れない体になっちゃった……こんなのが2000円ちょっとで飲めてたなんて知らなかったよ
532呑んべぇさん:2012/12/21(金) 02:14:02.93
>>531
17年は更に別格でニヤけるぜ
533呑んべぇさん:2012/12/21(金) 17:38:27.43
30年を飲んだらどうなるものやらw
534呑んべぇさん:2012/12/21(金) 23:27:11.77
50年を飲んだら昇天しそうだな
535呑んべぇさん:2012/12/22(土) 00:46:42.68
アッー!
536呑んべぇさん:2012/12/22(土) 07:13:27.71
バランタイン17かあ
あっさりしてて飲みやすいね。

オールド・パーの方が好きだなあ。
スーペリアじゃなくて12年でいいや。

スレ違いスンマセン
537呑んべぇさん:2012/12/22(土) 12:25:46.18
>>531
もうウイスキーの世界に踏み出したね。
いろんなの探す楽しみがあるよ。

とりあえずジョニーウォーカー 黒ラベルとか飲むと、全然違うからオススメ。
538呑んべぇさん:2012/12/24(月) 04:07:03.72
ジョニは赤パスして黒からでいいよね。
539呑んべぇさん:2012/12/30(日) 18:00:18.21
3千円以下のシングルモルトはあなどれないから
ジョニ黒とかましてやジョニ赤なんかパスして
シングルモルトに挑戦してくれ
540呑んべぇさん:2012/12/30(日) 23:58:19.53
ジョニ黒馬鹿にスンナ
541呑んべぇさん:2012/12/31(月) 00:13:23.19
3000円ぐらいのシングルモルトはまた来年以降にする
今はバランタインブルーに舌鼓うっておくよ
542呑んべぇさん:2013/01/03(木) 04:19:29.40
>>538
ソーダ割りなら赤も好きだな
正露丸臭さが黒より強いからいいアクセントになってる 

まぁ、黒のが好きだけどね

>>539
ジョニーウォーカーいい酒だと思うけどなあ
543呑んべぇさん:2013/01/03(木) 15:36:38.10
シングルモルト絶対主義の人(含:少性に弱い典型的日本人)は
どうしてもバイアスかかるからな

竹鶴とジョニ黒は2000円チョイで買えるし最高
544呑んべぇさん:2013/01/03(木) 15:44:30.49
>>543
同感
シングルモルトも旨いけど、ブレンデットにはブレンデットの良さがある

竹鶴も旨いよね
545呑んべぇさん:2013/01/03(木) 16:29:03.85
あえてブレンドも楽しむ俺カコイイ…か。
いや、カコイイよ。
546呑んべぇさん:2013/01/03(木) 16:30:07.82
かこいい
547呑んべぇさん:2013/01/03(木) 17:01:01.23
根本的にコーンウイスキーの香りが嫌いな俺はシングルモルト一択
548呑んべぇさん:2013/01/03(木) 17:09:56.66
>>545
つーか、そもそも2000〜3000円スレだよな?
安酒でシングルモルトガーとか言うほうがどうかと
549呑んべぇさん:2013/01/03(木) 17:53:27.33
何言ってんの
2000円台でもおいしいシングルモルトはたくさんやで
例えば、リベット12、フィディック12
いいとおもうよ
550呑んべぇさん:2013/01/03(木) 17:55:31.82
つーか僕はその2つしか浮かばない。
リベットは僕の初めてのシングルモルトちゃんだった…てへぺれ
551呑んべぇさん:2013/01/08(火) 20:12:40.32
やまやで売ってるグレンマレイ12も2千円台だけど
どんなもん?
飲んだ人教えて
552呑んべぇさん:2013/01/09(水) 02:24:59.23
あんまり特徴ないよ 
リベット フィディックに飽きたんなら飲めばいいかも
553呑んべぇさん:2013/01/11(金) 12:12:37.69
ラフロイグ10年を飲んでうまかったんですがボウモアはこれに比べてどんな感じですか?
554呑んべぇさん:2013/01/11(金) 12:43:42.80
今のボウモアは、ラフロイグと比べると普通のスコッチ寄りです
もちろん普通のよりは煙いけど。
値段も安いし買ってみたら!?

ラフロイグと似た方向ならアードベッグとか、
ラガブーリンとかかなあ。
555呑んべぇさん:2013/01/11(金) 18:08:57.28
ラフロイグ=煙いねぇ
ボウモア=煙いかな?

という感じ。
556呑んべぇさん:2013/01/14(月) 15:51:29.33
アードベッグに進むと後戻りできない
557呑んべぇさん:2013/01/14(月) 17:32:17.63
ラガヴーリンに行ったら選択の余地がなくなる
558呑んべぇさん:2013/01/15(火) 02:21:48.56
>>556
>>557
この二つ買ってみます
559呑んべぇさん:2013/01/15(火) 21:07:31.82
>>558
何もアイラふたつも買わなくても…
560呑んべぇさん:2013/01/15(火) 21:32:06.54
>>559
彼はラフロイグ気に入ったみたいだから
コレでいいとおもう。この二つは方向近いし。

ぜんぜん違うやつはそのうち飲むでしょうw
561呑んべぇさん:2013/01/15(火) 23:35:14.52
その二つスレ違いじゃ…
562呑んべぇさん:2013/01/16(水) 00:00:49.99
2〜3千円ゾーンからは外れるが、

白州でピーティーな味に気付き、
余市で煙さに目覚め、
ボウモア・ラフロイグを常飲し、
白州ヘビリーピーテッドで煙さに酔い、
余市ピーティ&ソルティを取り寄せ、
ラガヴーリン・アードベッグをがぶ飲みした状態で、

ついにオクトモアに手を出したが。。。満足出来んなぁ。


あと、煙くてふつうに手に入るのって何かある? キルホーマン??
563呑んべぇさん:2013/01/16(水) 00:39:33.83
キルホーマンはセメダインの味でした
564呑んべぇさん:2013/01/16(水) 09:38:11.57
>>562
>白州でピーティーな味に気付き、
>余市で煙さに目覚め

自分はここが逆で、余市でピート、
白州で煙さを知った。
565呑んべぇさん:2013/01/16(水) 10:09:41.21
白州にピーティーさあるか?
566呑んべぇさん:2013/01/16(水) 11:05:43.04
ピート香とスモーキーさを混同してる奴多いよな。俺もよくわかんね。
567呑んべぇさん:2013/01/16(水) 11:57:36.68
ピートを焚くとスモーキーになるからな

俺はスモーキーとピーティーの使い分けがイマイチわからん
568呑んべぇさん:2013/01/24(木) 07:52:13.07
シーバス12年の1リットル入りを飲んだがあまり美味しくない。
やはり1リットル物は中身が違うというのは本当なのかな?
ファークラスもリヴェットもいつもリットル瓶買うから違いがわからんけど、
シーバスはいつも700ml買うから気になってしまって。
569呑んべぇさん:2013/01/24(木) 10:27:16.32
ボウモア エニグマは一リットル3000円で旨いぞ
570呑んべぇさん:2013/01/24(木) 23:43:41.12
>>568
違うはずないだろ
なんでそんな変なうわさ信じるの?
ネガティブな話しんじるようになったらクソ主婦と一緒だぞ
571呑んべぇさん:2013/01/25(金) 02:29:09.45
>>568
1リットルって事は並行品でしょ?
並行品は物によって味のばらつきが激しいから正規にしときな。
なぜかシーバスの並行モノは外れが結構あるんだよ。
572呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:55:51.51
正規は不味いの知らんのか
573呑んべぇさん:2013/01/25(金) 21:50:08.94
正規を基準に考えるのは大きな間違い
574呑んべぇさん:2013/01/25(金) 21:58:20.34
キャラメルを焦がしたような香ばしい味ってピーティーとは言わないの?
575呑んべぇさん:2013/01/26(土) 04:08:28.50
テイスティングノートに書かれてるのは色んな香味成分が複雑に影響しあって感じ取られるものだからねぇ
例えばナッツ系の香りとかいうのにもピートが少なからず影響しているだろうし
まぁ余市10年が一番わかりやすいよ、スタンダードで純粋に甘くて煙たいからね
シェリーとかヨードとかの無いノンピートを謳ってるのと飲み比べて相対的に「これがピートだ」と理解してる
576呑んべぇさん:2013/01/26(土) 10:42:13.71
オロロソのシェリーを飲んだら
クルミとかナッツの香りがした。
味は酷かった…
577呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:51:20.51
グラウス12はアイラとは一味違う煙たさがあった
578呑んべぇさん:2013/01/27(日) 11:41:13.44
>>567
ピーティー=スモーキー+ヨードぽさ
じゃないの?
579呑んべぇさん:2013/01/27(日) 16:30:39.13
ピーティー=スモーキー
スモーキー≠ヨード香
ピーティー
580呑んべぇさん:2013/01/27(日) 16:41:09.45
ピーティー≒スモーキー
ピーティー⊃ヨード香
スモーキー≠ヨード香
ピーティーとスモーキーはほぼ同じ用に使う。ヨード香はピート香(ピーティー)の香りの1部門。ヨード香の事はピーティーとは言うけどスモーキーとは言わない。
581呑んべぇさん:2013/01/27(日) 19:44:19.37
ヨード香のないスモーキーさをピーティーとは言わないよね
582呑んべぇさん:2013/01/27(日) 19:47:22.07
今日、久々にボウモア飲んだ
やっぱ うま〜〜
ウイスキー飲み始めるきっかけとなった酒なんだよね
みんなは、初めておいしいと思ったウイスキー何?
583呑んべぇさん:2013/01/27(日) 19:58:13.27
>>581
言わないから「≒」を使ってるんだけど…
584呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:00:51.70
シーバス12年だな。
1000円クラスのウイスキーをハイボール用に買ったことがある程度の頃に思い切って2000円もする酒を買ってみたら美味い!
その後、18年を飲んでみたら12年の方が美味いと思ったけど、18年クラスは総じて12年クラスより大人しいからね。
味わうとやはり18年の方が上だよ。
585呑んべぇさん:2013/01/28(月) 02:58:28.73
>>582
ターキー8年
586呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:15:13.09
バーボンでもたまに煙たく感じるやつあるけど
それをピーティとは言っちゃだめなんだよね?
587呑んべぇさん:2013/01/28(月) 22:32:16.42
>>583
ごめん、いちゃもんつけるつもりじゃなかったんだ
つまり、ピーティー=スモーキーかつヨード香あり、でおk?
588呑んべぇさん:2013/01/28(月) 23:01:26.46
並行と味が違うとか
ピーティイコールスモーキーとか
そういうは吸収早いのな。

変なのは簡単に信じちゃう
ソースはブログ(
589呑んべぇさん:2013/01/29(火) 01:50:34.19
>>27
バーボンで煙たく感じるのは樽臭さじゃないかな
内側を焼いて焦がしてるんだし
590呑んべぇさん:2013/01/29(火) 07:43:25.13
焦げクサければスモーキーと言ってもいいんじゃない?
591呑んべぇさん:2013/01/30(水) 00:12:53.00
チャーによって出る焦げ臭さと、ピート炊き込みによる香りは別だから、やっぱりピーティとスモーキーは別。
592呑んべぇさん:2013/01/30(水) 13:59:26.72
潮っぽさはピートと関係あるの?
593呑んべぇさん:2013/01/30(水) 15:35:20.45
>>592
海風がセラーに届く場所はブリニー感が強い
594呑んべぇさん:2013/01/30(水) 20:20:49.05
アイルオブジュラ10年
595呑んべぇさん:2013/01/31(木) 03:55:00.06
アイオブザタイガー
596呑んべぇさん:2013/01/31(木) 11:22:40.82
デケデケデケデケデケデケデケデケ 

デッ デッ デッ  デッ デッ デッ  デッ デッ デぇッ〜↓ 
597呑んべぇさん:2013/01/31(木) 12:35:02.07
>>592
泥炭が野ざらしになってれば海がめの前なら磯の風味もつくYO!
598呑んべぇさん:2013/01/31(木) 13:31:44.58
>>596
でぇーっ、ちっ でっ、でっ、でぇーっ、ちっ
でっ、でっ、でぇーっ、ちっ

でっ、でっ、でぇーっ↓
599呑んべぇさん:2013/01/31(木) 18:52:27.81
>>597
磯の香りって、海水の匂いじゃなくてまさに磯辺のプランクトンの臭いなんだよな。その証拠に外洋に出ると磯の香りはしないんだよな。
でぇーっ炭も生物系の堆積物だからいまさらだけどな。
600呑んべぇさん:2013/02/01(金) 14:01:42.29
>>598
デぇーーーーン↓
601呑んべぇさん:2013/02/01(金) 17:32:36.82
ジュラは正に磯の味がする
もずく飲んでるみたい
602呑んべぇさん:2013/02/02(土) 20:26:13.13
奮発してジャックダニエルを買ったら美味かったんで
ワンランク上のシーバスリーガル12年ってのにしたけどたいしたことないな
603呑んべぇさん:2013/02/02(土) 20:38:46.91
そりゃ、バーボンの口になってるのにスコッチ
飲んだらあれっ?て思うわ!

で、いいか?
604呑んべぇさん:2013/02/02(土) 20:56:37.11
シーバスリーガルは地味系美少女だからな
605呑んべぇさん:2013/02/02(土) 22:23:25.04
バーボンはヤンキーか。
606呑んべぇさん:2013/02/03(日) 03:47:45.25
   (\900円以下) (\900円〜\1500円) (\1500円〜\3000円) (\3000円〜\5500円) (\5500円以上)
   最低価格帯  1000円ウイスキー限定スレ  2000〜3000円ぐらい     高品質ウイスキー総合
    安ウイスキーランキング【1500円以下/700ml】      \3000〜5500円スレ  
   安ウイスキーを極限まで楽しむ        ウイスキー総合スレ
 

     ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
                        ∩___∩   /)
                        | ノ      ヽ  ( i )))
                       /  ●   ● | / /
                       |    ( _●_)  |ノ /   このスレはこの辺クマー
                      彡、   |∪|   ノ /   
607呑んべぇさん:2013/02/03(日) 09:12:35.63
熊さんは何が目的なの?
608呑んべぇさん:2013/02/03(日) 10:24:56.85
>>607
他のスレでも何度か見かけたな。
きっとハチミツが発酵していたのだろう。
609呑んべぇさん:2013/02/03(日) 20:34:25.55
610呑んべぇさん:2013/02/04(月) 11:13:24.08
               ∧彡
               彡 ・ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              彡  人.ヽ.) <熊さん、ウマ―の方が良くね? 
        , -----y"'''--/'''" ̄   \_________
     ≡=( |フィン|   ヽ
        / └─‐┘    )
       / ノ ノ ̄丶  ソ \
     /// /    \ ヽ\ .\
    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
611呑んべぇさん:2013/02/05(火) 03:16:42.13
   (\900円以下) (\900円〜\1500円) (\1500円〜\3000円) (\3000円〜\5500円) (\5500円以上)
   最低価格帯  1000円ウイスキー限定スレ  2000〜3000円ぐらい        高品質ウイスキー総合
       安ウイスキーランキング【1500円以下/700ml】         \3000〜5500円スレ  
   安ウイスキーを極限まで楽しむ        ウイスキー総合スレ
 

     ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
                        ∩___∩   /)
                        | ノ      ヽ  ( i )))
                       /  ●   ● | / /
                       |    ( _●_)  |ノ /   このスレはこの辺クマー
                      彡、   |∪|   ノ /   
612呑んべぇさん:2013/02/06(水) 15:50:50.38
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ●  うまー。
  彡  (      l  最近までクマだった。
 彡   ヽ     |   マジでお薦め。
 彡    ヽ    l
 / `     ( o o)\
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
613呑んべぇさん:2013/03/01(金) 20:32:08.94
気に入ってベルの一番安いのを飲んでるけど、この価格帯でオススメない?
614呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:50:18.14
今週号のニューズウィークではメーカーズマークが取り上げられてたよ。
何でもアメリカですごく人気が出て慢性的な供給不足になってるとか。

水で薄めて売ったら、ファンからものすごいクレームが着たとか。
記者は日本の焼酎の事を知ってるみたいで、焼酎ブームの時代の日本のように
特約店制度を設けるとか、値上げをする形で実質上品質を落とさないようにするべきだって
云ってた。
615呑んべぇさん:2013/03/02(土) 21:16:22.70
蝋付けやめりぁいいんでないのかな。
616呑んべぇさん:2013/03/03(日) 09:55:18.95
やめるんじゃなくて、
蝋のほうを薄くしたらいいんだ
617呑んべぇさん:2013/03/03(日) 10:04:19.73
プラスチックのスクリューキャップで良いよもう
メタルは何か違う気がする
618呑んべぇさん:2013/03/03(日) 11:04:21.70
クライヌリッシュ14と
マッカラン12と
グレンフィディック12をポチった!来るのが楽しみ!
竹鶴12を呑みながら待ちます!
619呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:29:35.66
>>616
手間の話だ。
620呑んべぇさん:2013/03/03(日) 16:05:21.03
>>619
冗談だ。
621呑んべぇさん:2013/03/05(火) 18:50:13.90
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
べたたんだぐじゅお
622呑んべぇさん:2013/03/08(金) 06:42:44.77
このスレに出てくるお酒をネットで買うのはどこが安心なの!
教えて!
623呑んべぇさん:2013/03/08(金) 07:21:59.84
>>622
安心?
624呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:32:12.15
>>623
>>622
>安心?
ニセモノとかあるって聞いたから!
どうなんでしょうか?
625呑んべぇさん:2013/03/09(土) 00:08:11.47
>>624
この価格帯なら基本問題ないと思うよ?
ちゃんとした通販サイトならどこても大丈夫だと思う
626呑んべぇさん:2013/03/10(日) 21:22:06.07
この価格帯だとスペイサイドがほとんどだ。
627呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:59:38.91
アイリーク、ボウモアのアイラ

グレンモーレンジ、クライヌリッシュ、ロイヤルロッホナガーのハイランド

タリスカー、ハイランドパークのアイランド

この辺りも俺は好きだけどなぁ
628呑んべぇさん:2013/03/11(月) 13:56:55.53
1本数万円もする銘柄なら偽造する悪人もいるかもしれんが
629呑んべぇさん:2013/03/11(月) 18:54:07.87
昨日はグレンフィディック
一昨日はマッカラン
その前の日はグレンリベットと飲んだんだけど
どれも好きなんだけど
竹鶴12年のほうが俺にはうまいかなあと思った。
630呑んべぇさん:2013/03/12(火) 00:47:30.06
>>629
ピートの効いた方が好きなんじゃないかな?
スペイサイド系よりアイランズやアイラ系の方が合うかもよ
タリスカーやハイランドパークやボウモア飲んでみ
631呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:13:26.90
なるほど!アドバイスありがとうございます。試してみます。
632呑んべぇさん:2013/03/18(月) 20:31:31.80
>>629
モルトスコッチにこだわり過ぎだよ
ブレンデッドもあるし
もっと言えば、焼酎にも至極なものがある
日本酒だって、ワインだって

酒は、わが友、君の友
633呑んべぇさん:2013/03/19(火) 07:43:36.78
>>632

>酒は、わが友、君の友

だが財布の敵だ
634呑んべぇさん:2013/03/19(火) 14:31:42.91
飲みすぎんなってことだ
635呑んべぇさん:2013/03/19(火) 22:17:34.82
いろんな種類、安いのから高いものまで・・・
自分にあった酒、手元に常時置きたい酒を探すのが楽しいんだ。
636呑んべぇさん:2013/03/25(月) 20:23:18.33
竹鶴12年買ってきた。
今年に入ってからブランデーやスコッチウィスキーばかり飲んでいたから。
金がなくなった。
3万円くらい使ったな。
637呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:07:22.12
「ばかり」とかと言って、たった3万円?(藁
638呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:16:36.57
正確に言うと2月からだな。
639呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:19:32.31
銘柄で言うと
ヘネシーVS 3本 3000円x3
カミューXO 8000円
クルボアージュXO 9000円
他シングルモルト 2本 4000円x2
正月はロイヤルサルート21年 1万円

すでに5万だな。
640呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:21:26.44
あと白洲レギュラー3500円
オールドパー4000円x2
も追加だな。
641呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:21:56.33
そういうスレじゃないから
642呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:27:11.55
「俺、いい気になって3か月で3万円も使っちゃった。もう金ねぇぜ。ついでに2ちゃんで自慢しとこ。安ウイスキースレなら自慢になるだろ?」
「たった3万円?(藁」
「げ、たった3万円って言われた。。。ち、違うよ、2か月で、だよ」
「あ、どうせバレないんだから、やっぱりもうちょっと嘘入れとこう。6万円以上だぜ、これならどうだ(震」←いまここ
643呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:29:12.77
だからさ、安いのにしようと思ったわけ。
ところが安ウィスキースレだと、あまり銘柄がないからやっぱり
2000円以上だなって感じてここに来たんだよ。
644呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:35:05.06
ついでに感想を言うと。
カミューXO 8000円はまずい。流し台に捨てた。
書いてなかったけど、ヘネシーvsop(プリヴィレッジ)もまずい。
この2本の系統は似ていて後味が渋いんだけど駄作。
両方流し台行き。
また書いてないけど。
クルボアージュvsopも甘みが砂糖でまずいから流し台。

みんなもまずい酒には注意するんだよ。
2万円くらい流し台に捨てた。
できればまずい酒を教えあったほうがスレとしては役に立つよ。
飲んではいけないウィスキー。
645呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:36:01.57
7-8万円使ってるなwwww
646呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:52:41.05
>>642
ワロタw
647呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:05:54.85
酒を捨てるのがカッコイイとでも思っているのだろうか・・・
648呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:14:43.06
ブランデーの話なら、該当スレに行け
649呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:28:15.34
うん、竹鶴いいじゃない。
しばらくこれ飲むか。
650呑んべぇさん:2013/03/25(月) 23:26:26.84
ID出ない板なんだから何か突っ込まれても
ぐっと飲み込んで我慢したらいいのに
こっちが恥ずかしくなってしまう
651呑んべぇさん:2013/03/26(火) 01:07:14.30
だめだ竹鶴は体に合わない。
アレルギーになる。
胸がつかえる。
しばらくウィスキーやめた。
652呑んべぇさん:2013/03/27(水) 22:06:45.98
シーバースリーガル12年 2350円で買ってきた。
18年のミニボトルがサービスでついてきた。

2000円代だと、バランタイン12が2120円。
グレンリベット12が2380円。フェディック12のなんとか記念が2880円。
653呑んべぇさん:2013/03/27(水) 22:36:19.44
この価格帯だとシーバースリーガルが王道だな。
654呑んべぇさん:2013/03/27(水) 23:20:17.89
しばらくやめたんじゃなかったのかw
655呑んべぇさん:2013/03/28(木) 00:42:09.26
高い酒からやすい酒まで一回りして、シーバーの程よい甘さと
切れに納得した。
これからはこれが常用の一本になるな。
ところで、ニッカってどうしてあんなにモルトがまずいんだ?
むかし飲んだスーパーニッカは美味しかったんだけどな。
今はニッカは怖くて手が出ない。
656呑んべぇさん:2013/03/28(木) 01:08:54.74
スリーガルの甘みはヘネシーVSと同じだね。
切れがまだウィスキーを物語っているんだろうね。
ブランデーでもおかしくない。
カミュXOのほうがこれより後味が渋い。
657呑んべぇさん:2013/03/28(木) 18:49:02.01
シーバーの程よい甘さwww
スリーガルの甘みwww
658呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:25:43.55
モルトがマズイってわかるもんなの?
659呑んべぇさん:2013/03/29(金) 22:52:58.23
>>658
全体的に知識のないアホの戯言は気にしない方が良いよ。
660呑んべぇさん:2013/03/30(土) 08:53:28.54
蒸留所行ってニッカのモルトカジってみたのかな
661呑んべぇさん:2013/04/05(金) 16:14:09.29
オールモルトが不味いんだから、原因はモルトしかないだろ。

ところで、マクレランズの4種を日本のウィスキーで例えてくれ。
662呑んべぇさん:2013/04/05(金) 18:27:05.48
日本のウイスキーでは例えずらいなあガンダムで例えると

アイラ   : ザク
スペイサイド:ガンダム
ローランド :ガンキャノン
ハイランド :ドム

だね!分かり易いだろ
663呑んべぇさん:2013/04/05(金) 22:02:02.15
だったらえヴぁのほうがよかったw

ジェムソン買ってきた。
ここではあまり話題にならないね。
初めて飲むけど、どうだろうか。
664呑んべぇさん:2013/04/05(金) 22:02:40.43
封を切ったら甘い香り
665呑んべぇさん:2013/04/05(金) 22:33:43.51
ダブルフィンガーで飲んだ。
まず一口目の感想。
変な味www凹んでる。味が凹んでるのww
でも2000円だからね。ふた口目からはその凹みも気にならない。
これはいいかもな。
まあ、後1時間後になんて思うか。
666呑んべぇさん:2013/04/05(金) 22:35:46.81
この2000円のアイリッシュと1000円の焼酎を毎日交互に飲めば
金の節約になるかもね。
あとは酔い心地がどうかだな。
667呑んべぇさん:2013/04/05(金) 22:37:50.15
ちなみに俺は
>>651 >>652 >>655 >>656 だ。
シーバーはちょっとあきが来るな。
668呑んべぇさん:2013/04/05(金) 23:01:14.40
グラガンモアみたいに甘みがあるんだけど。
その後、この甘みが広がるのかと思いきや。
渋みに変わるんだよね。
それが凹んでるっていう表現。
669呑んべぇさん:2013/04/05(金) 23:01:46.11
でも、この味嫌いじゃないよ。
670呑んべぇさん:2013/04/05(金) 23:26:47.59
アルコールの質が良ければ味は二の次。
それが2000円。
ジェムソンはいい酒だ。
671呑んべぇさん:2013/04/06(土) 00:00:55.96
>>661
無知もいいとこw
モルトの味ねぇ...w
672呑んべぇさん:2013/04/21(日) 14:39:40.94
麦焼酎を飲んだ方が良いと思われる奴が1人いるねw
673呑んべぇさん:2013/04/21(日) 20:06:07.71
あっちはあっちで色の薄い紛い物作ってるからな
勘違いしてそれとウイスキー類を混同してるのかも
674呑んべぇさん:2013/04/21(日) 20:11:08.24
スコッチの甘みも1000円の焼酎の甘みも同じだぞww
いいちこ、かのかなんてオンザロックで飲めばおんなじ味。
675呑んべぇさん:2013/04/25(木) 02:54:55.28
>>674
味覚先輩
676674:2013/04/25(木) 22:56:54.61
うまく言えないけど。
スコッチで舌が甘さの開拓をしたのね。
その後、安い焼酎でも同じ甘味を感じられるようになったの。
だから、4000円のスコッチが1000円のイイチコでよくなったんだわwww
677呑んべぇさん:2013/04/26(金) 17:58:32.48
スコッチで一括りにし、香りとかそれぞれの個性をガン無視ってのは凄いな。

ただ、昔は焼酎なんて不味くて飲めなかったのにウィスキーを飲み始めてから焼酎でも甘み、美味しさを感じられるようになった経験があるから少し同意。
678呑んべぇさん:2013/04/26(金) 21:44:31.01
甘みについて言っているわけだが。
スペイサイドは甘みが売りだろ。
それと同じか、やや辛口な甘みがかのかにはある。
スペイサイドより美味しい。
679呑んべぇさん:2013/04/29(月) 00:22:14.07
ジョニ黒、竹鶴、バランタイン12、シーバスリーガル12をループ
これくらいの値段だと、ネットで買っても大して安くならないどころか送料分高くなるから
近所でいつも売ってるかどうかも大事な気がする
680呑んべぇさん:2013/05/01(水) 16:16:23.97
ジョニ黒は体調や気分に関わらず飲みやすい感じがする
681呑んべぇさん:2013/05/09(木) 22:02:33.61
俺はさ
頑固なまでにスペイサイドの12年以上にこだわってたの
3年ぐらい
でもよ
日本酒もビールも焼酎も旨いじゃん
スペイサイドの甘さや香りもいいけど
それ一辺倒って
って、気づいたのさ
682呑んべぇさん:2013/05/11(土) 16:58:57.53
まあ、いずれにしてもスレチということになるな
683呑んべぇさん:2013/06/02(日) 17:17:58.28
相変わらず面倒なスレですね
684呑んべぇさん:2013/06/23(日) 22:42:15.34
近所の酒屋はどこも高いし
楽天でフェリシティー、河内屋、タカムラワインで買ってるんだけど他にもっと安いとこはないのかな?
685呑んべぇさん:2013/06/24(月) 10:11:42.25
酒屋で買おうとするからだ
686呑んべぇさん:2013/06/27(木) 00:16:11.07
魚屋で買えとでも言うのか!
687呑んべぇさん:2013/06/28(金) 14:39:48.77
円安で値上がるよ。ラフロイグは4000円になってしまった
688呑んべぇさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
一杯目はビールが良いよね。
二杯目もまたビールなの
三杯目からウーロン杯か、ハイボール
五杯めくらいから飲むターキー8年が最高!
689呑んべぇさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>688
ビールは夏場の暑い時しか飲まなくなったなぁ
690呑んべぇさん:2013/10/06(日) 16:47:27.44
シーバスリーガル買ってきた
1709円なら買うよな
691呑んべぇさん:2013/10/07(月) 08:35:59.55
>>690
うらやましい
692呑んべぇさん:2013/10/07(月) 09:04:48.57
そりゃ安いわ。俺は今まで見た最安は1980円までだな
693呑んべぇさん:2013/10/07(月) 14:21:52.15
バランタイン12とファイネストって味の傾向が違いすぎて比較できない気がする。
694呑んべぇさん:2013/11/11(月) 10:41:13.22
>>693
御意
安ウイスキー住人だが俺は人気のバラファイ好きではない
エグみがどうしても気になる
695呑んべぇさん:2013/11/12(火) 01:54:42.20
なかなか為になるスレですね。
696呑んべぇさん:2013/11/13(水) 00:13:51.20
初ウイスキーに挑戦しようと思ってるんだけどおススメはないだろうか
697呑んべぇさん:2013/11/13(水) 00:40:46.12
このスレに来たのなら
ブレンデッドならジョニ黒かシーバス
シングルモルトならグレンフィディックかグレンリヴェット
ジャパニーズなら竹鶴12年
バーボンならメーカーズマークかIWハーパーかワイルドターキー8年
あたりからまずはどうだろうか
698呑んべぇさん:2013/11/13(水) 06:23:24.94
>>697
適格杉www
699呑んべぇさん:2013/11/13(水) 06:27:09.46
最初が一番肝心だからな。
俺は大学時代に初めて飲んだウイスキーが居酒屋の安いやつで、ウイスキーの美味しさを理解するのに随分回り道したわ。
せっかく興味を持ったのなら、ぜひ美味しいものを飲んで欲しい。
そう考えると、竹鶴12年かバランタイン12年あたりを勧めるね。2000円以上出してもいいなら、あまりハズレはなさそうだけど。
700呑んべぇさん:2013/11/13(水) 07:48:37.33
年齢によって美味い味が変わる事もあるからね
20代初めにバランタイン30年を飲んだけど、ふ〜んだったもの
今じゃバランタイン12年でも美味い
701呑んべぇさん:2013/11/14(木) 07:54:53.66
シーバスリーガルに合うつまみってなにかな?
702呑んべぇさん:2013/11/14(木) 08:05:52.68
人によって違う
このウイスキーには、このつまみが合うってのは想像しづらい
703呑んべぇさん:2013/11/14(木) 09:12:52.45
>>700
早くもボケはじめたってこと?
704呑んべぇさん:2013/11/14(木) 09:18:12.27
なるほど確かにそうだな

その人によっての違いを聞いてみたい
やっぱ一人じゃ思い付く範囲は限られてくるし他の人の力をかりたい
705呑んべぇさん:2013/11/14(木) 10:09:04.10
>>703

お子様がビールを飲んでも美味くない、大人になって美味く感じる

20代でビールが美味くてもウイスキーの味が分からない、歳とって分かるようになる

これはボケじゃないだろ
706呑んべぇさん:2013/11/14(木) 20:36:16.99
シーバスリーガルはスペイサイド中心だし、華やかな香りと上品な飲み口が特長だから、
普通はドライフルーツとかがつまみにはいいんじゃね。
チョコレートは味が強すぎるように思う。
かくいう自分はおでんの大根とかと合わせちゃってるけど。
707呑んべぇさん:2013/11/14(木) 21:50:35.18
>>706
ああ、ローヤルサルートと枝付き干し葡萄なんぞはたまらんなぁ…
708呑んべぇさん:2013/11/14(木) 23:54:21.59
逆に潮の香りがするアイラのシングルモルトには、シーフードが異常に相性がいいな
709呑んべぇさん:2013/11/21(木) 17:43:30.97
ロリ余市&宮城峡、あとは2000円台前半の12年物ブレンデッドスコッチ1本と
バーボン1本を銘柄ローテーションで。

コスパを考えて、シングルモルトの有名どころを一通り飲んだら
上記のパターンに落ち着こうかと思ってる。
710呑んべぇさん:2013/11/21(木) 18:40:39.40
俺は余市&宮城峡、ボウモア、グレンリベット、白州かな
711呑んべぇさん:2013/11/22(金) 00:47:00.13
無印余市と宮城峡を勝手に調合して
ピュアモルトの白と赤ってこんな感じ?(←飲んだことない)
と想像して遊ぶの楽しいれす。
712呑んべぇさん:2013/11/22(金) 07:19:14.01
余市も宮城峡もグレーン入ってるしなんか違う気がする
713呑んべぇさん:2013/11/22(金) 08:10:14.48
えっ
714呑んべぇさん:2013/11/22(金) 08:14:09.42
画期的な新説登場w
715呑んべぇさん:2013/11/22(金) 08:57:25.54
>>711

素直にピュアモルト買え、そっちが絶対うまいって
716呑んべぇさん:2013/11/22(金) 09:53:42.91
>>711
しかもそれ、原酒からすれば
なんちゃって竹鶴だろ。
717呑んべぇさん:2013/11/24(日) 23:04:00.67
竹鶴12年が大好きなのですが、この度終売になるので、代替のウイスキーを探しています。
竹鶴NAは正直好みではありませんでした。
元々12年はコスパが良すぎたので、実売3000円まで視野に入れています。
シングルピュアブレンデッドは問いません。
スムースさとカジュアルさの絶妙なバランスを持ったウイスキーでお勧め有りますでしょうか?
718呑んべぇさん:2013/11/25(月) 04:58:27.84
>>717

竹鶴12年の在庫はまだあるし、処分価格で多少安くなってるから
買いだめしておく
後は、ピュアモルトのレッドを試してみる
719呑んべぇさん:2013/11/25(月) 22:08:07.42
>>718
有難うございます。
早速ピュアモルトの赤を買ってきました。
近々飲んでみます。
720717:2013/11/29(金) 13:56:46.09
昨晩ピュアモルトのレッドを飲んでみました。
味わいの中に自分が求めていた物が有ったので、これからはこれを買っていきます。
有難うございました。
しかしここ数年出てきたニッカの製品の出来に、親会社の横槍に反抗しているのではと勘繰ってしまうのは私だけでしょうか。
721718:2013/11/29(金) 14:55:44.87
>>720

気に入られたようでなによりです

当方は、竹鶴から少し余市寄りの味が好みな為、ピュアモルト・ホワイトを愛飲しています。
ニッカが末永くピュアモルト・シリーズを発売続けてくれる事を祈っております。
722呑んべぇさん:2013/11/29(金) 17:27:11.29
俺ぁG&Gでいいや。
723呑んべぇさん:2013/11/30(土) 15:00:33.87
竹鶴12年は四角いビンの時に散々飲んだ。
美味いんだけど、ずっと飲んでると飽きるな。
竹鶴8年とか出せば荒々しさも残ってて面白そうだが。
724呑んべぇさん:2013/11/30(土) 19:07:29.82
>>1がどこまで思ってたか分からないんだけど、2000~3000って絶妙だと思うよ。
2000円以下なら700~900mlで美味しい乙焼酎がいっぱいあるし、
8000円越えるならワインにいくよ、おれは。
ウィスキーの担当領域の下部分、つまりデイリーに飲むヤツってことになる。
(4000円越えるウィスキーはお気に入りの良いことあった日用だからw)
725呑んべぇさん:2013/11/30(土) 19:14:03.33
ネットで安いトコ探して4〜6本まとめて買えば1本あたりの送料は100円ぐらいに
なるから、結構良いのもこのカテゴリーに入ってくると思うんだけどなぁ。
726呑んべぇさん:2013/12/01(日) 11:07:22.38
フェリシティってはっきり書けよ
727呑んべぇさん:2013/12/01(日) 11:56:54.27
何言ってんだこいつ
728呑んべぇさん:2013/12/01(日) 12:12:27.49
>>711
確か福岡で買った博多ってウイスキーが宮城峡と余市のあわせたやつじゃなかったかな
729呑んべぇさん:2013/12/01(日) 22:58:11.72
旨い酒を飲もうとするとつい4000円以上のものに手を出してしまうが、二杯目からは酔いも回って味にそこまで拘らなくなる。
かと言って不味いのは飲みたくない。
そこで2000〜3000円クラスでガブ飲みできるやつが必要なんだよな。
セカンドクラスと言ったら失礼だけど、この価格帯が充実してるのは天恵としかいいようがない。神様ありがとう。
730呑んべぇさん:2013/12/04(水) 08:16:27.06
3000円出して辛いウイスキーだったら泣くわ。
スレ範囲で甘いウイスキー推薦してけろ(ToT)
731呑んべぇさん:2013/12/04(水) 08:20:59.38
俺、逆だw
最初の一杯は10とか12でガブって飲んで二杯目にいいヤツ出して
ペロペロじっくり。
732呑んべぇさん:2013/12/04(水) 08:27:00.96
>>730

グレンモーレンジ・オリジナル
733呑んべぇさん:2013/12/04(水) 17:14:48.97
>729
天恵じゃなくて普通に市場原理でそうなってるんでしょ

人によって多少の価格差はあるにしても
万札クラスの酒をガブ飲みするのはバカバカしい
734呑んべぇさん:2013/12/04(水) 23:26:51.26
竹鶴12年買って来て今飲んでいるけど
俺はジョニ赤の方が好きだ
ジョニは黒やダブル黒より赤の方が好きだ
ちなみにジョニ赤マンセーではないですよ
735呑んべぇさん:2013/12/04(水) 23:35:54.76
ジョニ赤よりは竹鶴12だが
竹鶴12よりティーチャーズの方が好き
736呑んべぇさん:2013/12/05(木) 04:51:35.86
俺は
ピュアモルト・ホワイト>ティーチャーズ>ジョニ赤>竹鶴12年
737呑んべぇさん:2013/12/05(木) 12:54:26.82
竹鶴12年>FTB>先生>ジョニ赤
738呑んべぇさん:2013/12/05(木) 13:14:53.93
>>737
竹鶴12以外は1000円代じゃないか?
739呑んべぇさん:2013/12/05(木) 22:03:19.46
馬鹿がスレチのジョニ赤を出すから
740呑んべぇさん:2013/12/06(金) 22:50:50.73
明らかにジョニ赤より黒の方がうまいでしょ
今度黒黒試してみます
741呑んべぇさん:2013/12/07(土) 21:00:10.83
赤も黒も好みの問題でしょ
赤の価格帯なら絶対赤買うけど、黒の価格帯だと黒は絶対ではないというか
742呑んべぇさん:2013/12/09(月) 16:52:27.32
黒の価格帯は選択肢が豊富だからなあ
俺も赤の価格帯なら赤だけど
2000円前後の価格帯なら黒よりシーバス12かなあ

近所のオーケーストアで竹鶴12が1800円台なんだけど
このスレでいいのか?
743呑んべぇさん:2013/12/09(月) 23:29:47.20
>>742
竹鶴12は見かけたら買っておいたほうが良いかも。
そろそろ在庫が減ってくる頃だろうからな。
744呑んべぇさん:2013/12/10(火) 15:41:18.10
まだそうとうあるよ竹鶴12年は。
745呑んべぇさん:2013/12/12(木) 21:13:50.43
ぎゃー竹鶴12年近所のスーパーで値上がりしてた〜
746呑んべぇさん:2013/12/17(火) 13:37:51.53
評判のいい竹鶴12は角ビンな。
丸ビンになってけっこう変わった。
丸ビンで満足出来るなら竹鶴ピュアモルトでも多分大丈夫だ。
747呑んべぇさん:2013/12/19(木) 11:43:59.57
獄中

貧米

銃撃

大阪

横浜湖
748呑んべぇさん:2013/12/29(日) 02:32:34.18
モルトなら
リベットではなくクラガンモアだな
4000円までなら買ってもいい酒だ
749呑んべぇさん:2013/12/29(日) 07:57:22.46
クラガンモアはおとなし過ぎて嫌い
750呑んべぇさん:2014/01/12(日) 19:26:33.81
クラガンてオールドパーの原酒だよね?
やっぱり似てる?
751呑んべぇさん:2014/01/17(金) 23:22:44.68
クラガンモアはうまいと思ったけど、味をうまく表現できない。
マイケル・ジャクソンの本で評価が高かったな。
俺はロイヤルロッホナガーの方が好きだけど。
752呑んべぇさん:2014/03/01(土) 16:48:46.10
酒板住人の皆さまへ
現在酒板自治スレでは運営の方向転換に伴い
酒板でID表示制を要請するかどうかを話し合いを行っています
貴方のご意見お待ちしております

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1393574765/
※投票日が決まったら再び告知させていただきます
753呑んべぇさん:2014/04/06(日) 21:25:57.28 ID:s78KH9DW
タリスカー10年んまい。
ストームが最近気になる。
754呑んべぇさん:2014/04/19(土) 14:56:08.20 ID:fGQqFAX7
ローヤルが好きなんだが
そうゆう人って少ない?
755呑んべぇさん:2014/04/21(月) 07:44:44.97 ID:9LJjT9fW
ローヤル好きだけどあれどうやって飲むのが一番うまいんだ?
やっぱストレートか?
756呑んべぇさん:2014/04/24(木) 07:35:47.35 ID:36fz6jC3
>>755
ローヤルならストレートよりも少量加水して飲むのが美味しいな
ウイスキー2:水1位の比率が1番なめらかで甘く美味しい
757呑んべぇさん:2014/05/14(水) 12:30:41.46 ID:fHkbJZOg
>>756
ブレンデッドは少量加水で自分好みになるのが多いよね
特に2000円前後のは
758呑んべぇさん:2014/05/31(土) 04:35:27.81 ID:1V3kQUSZ
>>753
ストームはハズレやで
スタ10年のほうがずいぶんと美味い
個人的な嗜好ってより大方そう判断されると思うわ
759呑んべぇさん:2014/06/02(月) 08:00:40.40 ID:kjV7Q3oK
変な略し方されると分からんよ
760呑んべぇさん:2014/06/04(水) 21:49:32.02 ID:GBIAnPPa
ごめんごめん俺が悪かったわ
スタンダード10年のことだタリスカーの

ザックリ乱暴にいうと
10年とストームの関係はラフロイグの10年とクォーターカスクのそれ
アルコールのアタックが若干キツくなっただけで旨味の奥行きは浅くなってる感じな
若い酒に1000円載っけて売られてるようなもんなんで買うにせよ期待はせんでおくほうがいい
761呑んべぇさん:2014/09/10(水) 23:49:53.99 ID:MlSXruMM
やまやでグレンマレイ10年とやらが3000円ぴったりで売ってたけどこれどんな味ですかね
飲みやすいなら試しに買って見たいんですけど
762呑んべぇさん:2014/09/28(日) 05:03:23.45 ID:LywnVGEB
普段ティーチャーズとか1000円以下バーボンばかり飲んでるけど
ふらっと寄った酒屋でマクレランズ思ったより安かったからアイラ買ってみた
これは好み…

時間をかけてゆっくり飲むからちょっといい酒の方が
コスパある意味いいかもしれないw
763呑んべぇさん:2014/10/01(水) 21:51:37.39 ID:+KF2Uqoq
初心者です。
白州をハイボールで飲んでこれはうまい!と感じました。
安くて合うものを探して、とりあえず角白とヴァラファイを飲みましたが、少し甘く感じて物足りませんでした。
こんな好みですが、オススメあれば教えてください。
764呑んべぇさん:2014/10/01(水) 22:57:26.16 ID:E3+TGNUF
あくまで安いとこからってんならカティサークいってみたら?
ホワイトホースは絶対買うな。
765呑んべぇさん:2014/10/02(木) 21:30:19.25 ID:PP6MJOpA
ホワイトホース・ファインオールドはあわなかったが、12年はびっくりする程うまかった
2000円以下のブレンデッド・スコッチのなかでは一番のお気に入りになった。
766呑んべぇさん:2014/10/05(日) 18:04:34.59 ID:yrVVn8Vz
カティサーク、香りがあまり好みでありませんでした。
コスパ少し悪いですが、余市はハイボールにするとかなり好みの味でした。
同じような感じでもう少しコスパいいのがあれば良いのですが…
767呑んべぇさん:2014/10/05(日) 23:26:28.15 ID:aiXIUwHQ
余市がいいならニッカでランク下げてけばいいだけ。
まあ多分、ハイニッカに落ち着くだろう。
あれはいい酒だよ。
768呑んべぇさん:2014/10/06(月) 00:56:12.03 ID:ez8xxUcY
フロムザバレルかブラックニッカ8年
769呑んべぇさん:2014/10/07(火) 12:51:07.57 ID:WTem5t6U
余市が良かったなら同じニッカのピュアモルト白が良いと思う。
余市が良かったならピーティなの嫌いじゃないだろうし。並行輸入のボウモアとかも良いかもね。
770呑んべぇさん:2014/10/07(火) 22:00:04.92 ID:/d7hb6ih
この価格帯だと前は竹鶴12年が美味い上に手頃価格でよかったが
ノンエイジも悪くないが12年と比べるとなぁ…
スーパーニッカはなんか飲みやすいけどニッカか?と思うような路線で…

フロム・ザ・バレルの700ml版でも出してくれれば・・・

今この価格帯だとジャックダニエルとワイルドターキー8年の1000mlが味と容量のバランスいいかな?
アホほど多すぎないし値段も高すぎない
771呑んべぇさん:2014/10/08(水) 09:54:50.78 ID:DbgvCv3e
節操のない奴は無視。
772呑んべぇさん:2014/10/23(木) 20:20:41.09 ID:gCa9xApT
トマーティンレガシー(゚д゚)ウマー
このクラスはグレンリベットくらいしか常飲してなかったけどこいつも追加確定
773呑んべぇさん:2014/11/24(月) 03:21:05.77 ID:/Qa3HWzk
>>770
ほんとだよな・・・
竹鶴12年がまじで良すぎた
774呑んべぇさん:2014/12/15(月) 22:27:52.79 ID:tG5qjX4K
チョントリーが輸入/国産ウイスキー値上げするみたいだけどラフロイグは大丈夫だよな...
775呑んべぇさん:2014/12/15(月) 22:37:04.90 ID:EeqzrD3k
ラフロイグも値上げだよ
4,600円が5,600円へ
776呑んべぇさん:2014/12/15(月) 22:48:16.46 ID:93Wa7k0Z
>>774
一次ソースあたる癖つけたほうがいいよ。
どんどん情弱になるよ。
http://www.suntory.co.jp/news/2014/12234.html?fromid=mobile_top_news
777呑んべぇさん:2014/12/15(月) 22:51:32.57 ID:eaYif8uC
マッカランって、何かなんだかつまらない。
グレンフィディックも。昔はうまいうまいって飲んでたのに。色々飲んで個性派のほうが好きになったのかなあ。
778呑んべぇさん:2014/12/16(火) 20:03:56.04 ID:MetoZfqT
>>777
確かにマッカランとかグレンフィディックは予想出来ちゃう味かもね、アイラ以外だったらブレンデッドだなあスコッチは
779呑んべぇさん:2014/12/23(火) 12:54:11.31 ID:VDsPf9Hm
角瓶プレミアム。半値(1080円)で2本買った。
780呑んべぇさん:2015/01/11(日) 21:34:48.44 ID:sr5XXZwA
.
781呑んべぇさん:2015/01/20(火) 22:56:09.27 ID:hdslR/VB
何か1500円以下スレの盛況振りに比べると今一寂しいな。
ビッグカメラで偶然見つけたジェームズキング黒ラベル12年、ザ・ダグラスXOを試しに買ってみたら
そこそこイけるwhiskyだったよ。

ジェームスの方は黒の下に赤ラベルもあって、瓶のデザイン含めてジョニーウォーカーの二番煎じのような
雰囲気がgoodだったww
782呑んべぇさん:2015/01/21(水) 14:13:09.84 ID:PQw9nep6
ダグラスは俺も良いと思った
783呑んべぇさん:2015/01/21(水) 16:51:38.06 ID:b/NkGvTi
ここのところ、色々な市販のウイスキー本を読んでるが、
ジェームズ、ダグラス共にスコッチブレンデッドの所で全く紹介されてないんだよな
よほどマイナーなんだろね。でも味は侮れずだった。
784呑んべぇさん:2015/01/25(日) 01:48:59.52 ID:8JnNnkVI
カナディアンクラブのシェリーカスク美味かった
ネットで調べた限りは賛否両論あるようだけど
自分はしばらくこれで楽しめそう
785呑んべぇさん:2015/01/25(日) 12:09:55.03 ID:8i9vrsIf
>>784
現行品?一つ前の透明ボトル?
786呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:32:36.13 ID:eD2ZclGl
現行だす。
787呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:50:45.82 ID:8i9vrsIf
>>786
どうも、機会があったら試してみようかな
788呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:53:05.52 ID:eD2ZclGl
ただかなり甘めなので承知おきを
789呑んべぇさん:2015/01/28(水) 09:46:53.76 ID:I6yNdI3z
低価格帯の良コスパウイスキーとしてCCシェリーをバーで勧められてスモールバッチとやらを買ってみた。
よくも悪くもアッサリしてて飲み安いウイスキーだと思う。
790呑んべぇさん:2015/02/05(木) 01:53:56.09 ID:LPR8P+/m
>>783
ダグラスって有名なボトラー(ダグラスレイン社)から出てるのに、ビッグピート辺りと比べたら確かにマイナー商品だなぁ。
791呑んべぇさん:2015/02/05(木) 21:59:53.36 ID:AXDy0XKI
ダグラスレインったらもうビッグピート以外に浮かばねーわ。もう絶対。
792呑んべぇさん:2015/02/09(月) 00:08:31.21 ID:i2wUqH52
ストラスアイラ好きな俺は安い代替品探しでいろいろ買ってみたけどやはりシーバスかな。
793呑んべぇさん:2015/02/18(水) 16:39:36.51 ID:NJqYo3fx
この価格帯商品は多いのに、なぜスレは盛り上がらないのか
794呑んべぇさん:2015/02/18(水) 19:09:37.60 ID:gYEX+M9N
じゃあブラックスレから小麦ちゃんを招待しますか。
795呑んべぇさん:2015/02/18(水) 19:55:29.64 ID:DpZluqo7
多すぎるから好みが分散するとか?
796呑んべぇさん:2015/02/19(木) 00:35:33.11 ID:uO34Gtdn
円安で値段やっぱり上がっているのかな
797呑んべぇさん:2015/02/19(木) 09:40:43.99 ID:GQh2K+kX
>>793
3000円ありゃ選り取りみどりだが、どれもブレンドだから、好きなの飲めよって感じだろ。
798呑んべぇさん:2015/02/19(木) 10:33:29.16 ID:Z2VyHV+Y
1500円以下みたいなどこかしら欠点があるわけでもなくどれもそれなりに美味いから議論の余地がないんじゃないか?
799呑んべぇさん:2015/02/19(木) 13:31:36.26 ID:8H/vL/ae
岩井トラディションってどう?
800呑んべぇさん:2015/02/25(水) 20:42:35.69 ID:3AAsoaWu
このスレも安ウイスキースレみたいにタイプ別に分類してみてはどうか
801呑んべぇさん
岩井ってモルト原酒はどこ産なんだろう?