1000円ウイスキー限定スレ★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
モルトグレーンブレンド、なんでもいいです。
900円から1400円の価格帯のウイスキー限定スレ

この価格帯でのあなたのオススメを教えて下さい。

前スレ
1000円ウイスキー限定スレ★9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1313513015/
2呑んべぇさん:2011/12/04(日) 06:59:20.45
<<まとめ>>
不買推奨銘柄
1スーパーニッカ
2キクマサピン
3ブラックニッカ、ハイニッカ
4ホワイトマッカイ
5ベル
6メーカーズマーク
7ブッシュミルズ
3呑んべぇさん:2011/12/04(日) 18:22:20.22
んなこたーない
4呑んべぇさん:2011/12/04(日) 19:58:53.13
まとまってない。
5呑んべぇさん:2011/12/04(日) 20:55:47.88
憧れの東京…親戚も知り合いもいない土地で、僕は俳優になることだけを考えて新たな生活を始めた。貯金も数か月分は用意してきたのだが、
直ぐにアルバイトを探さなくてはならない。
同じ事務所の人がホテルのバイトだったら時給が高いし、美味しい飯も食べれると教えてくれたので、新宿の某ホテルで働くことにした。
一応の生活基盤ができたまでは良かったが、事務所からは仕事どころかオーディションの話もこない。当たり前だが、
東京で見かける同年代の奴らはダサい僕なんかよりよっぽど洗練されていて、
彼らを相手にしてモデルの仕事があるはずがない。でも当時の僕はどうして良いのかも分からず、とりあえず一番にやりたい演劇を学ぼうと考えた。
そんなとき偶然アルバイトで一緒になった、今でも兄貴のように思っている俳優の先輩がいくつか良いところを教えてくれた。
その一つが2011年の運命的な再会に繋がる今のマイコーチが教えていたスクールであった。
それからもう一つ紹介して貰ったのは僕の演劇、いや人生の師匠とも呼べる方のやっているワークショップだった。二つのところで演技を学んで、
芝居の奥深さに引き込まれてゆく。数ヶ月が過ぎ、師匠にファッションコーディネートを手伝ってもらったお陰か、
モデルの仕事もちらほら入ってくるようになる。
6呑んべぇさん:2011/12/05(月) 10:03:31.67
フェイマスvsインパー
7呑んべぇさん:2011/12/05(月) 19:34:37.32
フェイマスvs凜
永遠のライバルの対戦
8呑んべぇさん:2011/12/06(火) 00:48:34.44
カティサークvsバラン ファイ
9呑んべぇさん:2011/12/06(火) 01:11:21.95
フェイマスの圧勝だよ
10呑んべぇさん:2011/12/06(火) 01:13:47.75
インヴァーハウスvsブラックニッカクリア
11呑んべぇさん:2011/12/06(火) 06:26:14.27
ジョニーウォーカーの赤ラベルも、特売1000円クラスだったのに
12呑んべぇさん:2011/12/06(火) 08:44:31.46
フェイマスグラウスよりも美味いとインバーハウスを薦められて
飲んだら…




ザッケンナ〜!!
13呑んべぇさん:2011/12/06(火) 13:14:19.84
凜って色つきショウチューなんだろ?
14呑んべぇさん:2011/12/06(火) 13:31:19.81
インバーハウスはなんか過大評価されてる。値段並みだよあれ。
15呑んべぇさん:2011/12/06(火) 22:01:02.67
1000円スコッチはみんな味が薄い!
16呑んべぇさん:2011/12/06(火) 22:27:09.81
>>13
一応モルト使ってるから、ほぼウイスキー風
17呑んべぇさん:2011/12/06(火) 22:54:57.46
ブラックニッカクリアの圧勝
18呑んべぇさん:2011/12/06(火) 22:57:30.19
インウ゛ァーハウス=ホワイトニッカクリア
19呑んべぇさん:2011/12/06(火) 23:52:26.17
イナバウアー?
20呑んべぇさん:2011/12/06(火) 23:55:55.81
荒川静香の乳の方が100万倍美味しそうだな。
21呑んべぇさん:2011/12/07(水) 00:00:34.81
>>20
乳首でかそうだもんな。
22呑んべぇさん:2011/12/07(水) 00:11:35.49
まじかよ
23呑んべぇさん:2011/12/07(水) 00:42:34.37
本当に良い作品でした。
平成十九年も残すところもう僅か。世間ではクリスマスやなんやらで、浮かれた空気ではあるが、
今年のワシは葛藤・焦燥・我慢の繰り返しで、はっきり言って感受性が完全に死んでいた。
小春日和が虚しく思えてくるくらい自暴自棄になり、今年ほど鬱屈とした年は無かったかも知れない。
ここ最近、取りすがるかの如く見まくっている黒澤映画。
「醉いどれ天使」「白痴」…。それぞれの名作から溢れる情熱は、半世紀以上も前の作品ながら、
現代を彷徨うワシ自身の腐りかけてた心と魂に熱い何かを思い出させてくれた。
24呑んべぇさん:2011/12/07(水) 04:48:06.49
かなりマイナーだしどこの国のものかわからないけど
角ってウイスキーうまいよ
25呑んべぇさん:2011/12/07(水) 08:19:32.57
>>14
値段並みにおいしければ、それでいいじゃん
値段だけむやみに高いフェイマスグラウスなんかと比べたら
26呑んべぇさん:2011/12/07(水) 13:21:09.21
フェイマスグラウスと比べたらインバは劣るよ
27呑んべぇさん:2011/12/07(水) 16:57:36.27
ブラックニッカなら凛でいいことに気付いた
28呑んべぇさん:2011/12/07(水) 17:13:50.60
インバーハウスのコスパが高いのはわかった
でも5点評価はない。4ということで
29呑んべぇさん:2011/12/07(水) 20:10:47.21
>>26
値段が安いからな
フェイマスグラウスも1200円くらいまでなら
値段に見合う味だけど今は高いな
30呑んべぇさん:2011/12/08(木) 09:54:32.86
最安1070円
31呑んべぇさん:2011/12/08(木) 22:06:13.83
ジャスト1,000円ならスコッチよりもアメリカン
ジャスト1,000円ならスコッチよりもジャパニーズ
ジャスト1,000円ならニッカよりもサントリー
32呑んべぇさん:2011/12/08(木) 22:17:06.65
>ジャスト1,000円ならニッカよりもサントリー

納得しかねる。

33呑んべぇさん:2011/12/08(木) 22:23:34.93
>>31-32
1000円なら普通にスコッチ買えるから
ジャパニーズは要らん。特に劣化版スコッチのニッカは要らん。

サントリーは水割り用、ハイボール用としてはありかな。
あんまり買わないけど。
34呑んべぇさん:2011/12/08(木) 22:45:49.64
劣化版トンスルのトンスリーは流しの排水溝掃除用にあり?w
35呑んべぇさん:2011/12/08(木) 23:01:25.22
くやしいのう、って感じだな
36呑んべぇさん:2011/12/08(木) 23:24:00.47
正直1000円で買えるスコッチ・バーボンにロクなのが無いから
ニッカのほうがいい。

サントリーは昭和への郷愁以外の価値はナシ
37呑んべぇさん:2011/12/08(木) 23:26:22.52
>>36
ニッカの1000円なんてろくなのないじゃん
スコッチの1000円ならいくらでもおいしいのあるけど
38呑んべぇさん:2011/12/09(金) 00:31:54.24
そんなにサントリーが好きなのかお前は?

39呑んべぇさん:2011/12/09(金) 00:32:18.55
ジャパニーズは無しにしようか荒れっ放しになるから
40呑んべぇさん:2011/12/09(金) 00:33:48.63
正直1000円で買えるスコッチ・バーボンにロクなのが無いから
ニッカのほうがいい。

トンスリーは加齢臭団塊爺の昭和への郷愁以外の価値はナシ
41呑んべぇさん:2011/12/09(金) 03:30:56.15
ホテルはリバーサイド♪

ああ、飲み過ぎたわ
42呑んべぇさん:2011/12/09(金) 18:37:31.38
>>33
1,000円のスコッチなんて甘ったるくて飲めたもんじゃないよ
43呑んべぇさん:2011/12/09(金) 21:12:08.02
んなこたーない。
44呑んべぇさん:2011/12/10(土) 04:30:30.48
1,000円のスコッチなんて甘ったるくて飲めたもんじゃないよ
45呑んべぇさん:2011/12/10(土) 05:06:18.64
んなこたーない。
46呑んべぇさん:2011/12/10(土) 11:00:07.62
ベル=カラメル臭くて飲めたもんじゃない
ホワイトマッカイ=シェリー臭くて飲めたもんじゃない
47呑んべぇさん:2011/12/10(土) 12:25:00.02
んなこたーない。
48呑んべぇさん:2011/12/10(土) 15:11:53.98
タモリ?
49呑んべぇさん:2011/12/10(土) 15:14:13.05
んなこたーない。
50呑んべぇさん:2011/12/10(土) 22:08:06.04
インバーのハイバールは美味い。
51呑んべぇさん:2011/12/11(日) 06:25:29.04
インバーのロックはまずい
52呑んべぇさん:2011/12/11(日) 07:01:31.02
ロックの方が合うだろ
最近、インバーハウスが話題によく出るからか
飲まずに適当なこと書くやつも増えたな
53呑んべぇさん:2011/12/11(日) 07:43:28.40
いや、まずいな
54呑んべぇさん:2011/12/11(日) 07:48:28.95
インバーハウスはLABEL5と同レベル
55呑んべぇさん:2011/12/11(日) 09:15:26.38
んなこたーない。
56呑んべぇさん:2011/12/11(日) 11:40:45.05
インバーハウスはLABEL5と同レベル
57呑んべぇさん:2011/12/11(日) 12:01:27.40
んなこたーある
58呑んべぇさん:2011/12/11(日) 14:08:57.10
んなこーわ
59呑んべぇさん:2011/12/11(日) 15:10:04.87
ウナコーワ?
60呑んべぇさん:2011/12/13(火) 00:44:04.19
ジョニ赤、高くなったな

むかしは、特売で1000円程だったが
61呑んべぇさん:2011/12/13(火) 13:18:02.50
5000円時代の事を考えると安い。
62呑んべぇさん:2011/12/13(火) 20:40:46.51
〜が不味いとかより〜が旨い
とおすすめを言ってほしいのだが。
63呑んべぇさん:2011/12/13(火) 20:59:57.99
ブラックニッカが不味いとかより角瓶が旨い
とおすすめを言ってほしいのだが。
64呑んべぇさん:2011/12/13(火) 22:25:23.43
不味いものは不味い
65呑んべぇさん:2011/12/13(火) 22:34:42.26
他人が不味いと感じた物が必ずしも不味いとは限らんからな。
個人の味覚なんて全然当てにならんよ。

信じられるのは己の舌のみ。
66呑んべぇさん:2011/12/13(火) 22:40:24.30
ブラックニッカ韓国焼酎みたいに甘いだけでうまいじゃん!
67呑んべぇさん:2011/12/13(火) 22:46:43.51
トンスリーはウンコ臭くて、ウンコ臭い韓国焼酎そっくりじゃん!
68呑んべぇさん:2011/12/14(水) 02:09:33.73
>>66
君気づいてないかもしれないけど、アンチサントリーの彼と同じで心の病だよ
煽りじゃなくて真面目に
69呑んべぇさん:2011/12/14(水) 07:54:45.05
いやいや、ブラックニッカ韓国焼酎みたいに甘いだけでうまいよ!
褒めてるのに俺と同じニッカ好きが何故か下品に攻撃してくるよ!
70呑んべぇさん:2011/12/14(水) 10:45:57.28
不毛だからやめて
71呑んべぇさん:2011/12/14(水) 17:27:12.59
駄目だこりゃ。


さて、今宵も安ウイスキーと洒落込もうか。
72呑んべぇさん:2011/12/14(水) 20:04:26.53
斧踏絵のパイオツをつまみに今夜も乾杯!
73呑んべぇさん:2011/12/14(水) 20:50:03.85
>>65
最近つくづくそう思う。
74呑んべぇさん:2011/12/14(水) 20:56:46.26
ブラックニッカやハイニッカをうまいという人間の人権は認めない。
それが俺たちのマナー
75呑んべぇさん:2011/12/14(水) 21:26:14.99
フェイマスグラウス
大嫌いなホワイトホースと同じ味だったorz

リッター買っちゃったぜアヒャ
ほんと酒板って嘘吐く奴ばかりだな
76呑んべぇさん:2011/12/14(水) 21:28:57.82
>>75
ホワイトホースは値段なりにおいしいよ。
フェイマスグラウスもニッカの親会社様の
アサヒがぼらずに1000円なら値段なり。
77呑んべぇさん:2011/12/14(水) 22:07:07.39
1リットルを流しにどぽどぽ捨ててきた。
精神的にこたえるわこれは・・・・
78呑んべぇさん:2011/12/14(水) 22:10:24.12
無理に捨てなくても。ブラックニッカよりはうまいだろ?
79呑んべぇさん:2011/12/14(水) 22:27:57.59
             _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\


            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン トン
       _(,,) >>75     (,,)
      / |ここは2chだぞ。  |\
80呑んべぇさん:2011/12/14(水) 22:36:26.23
そのブラックニッカの8年で口直し中なのだが・・・・

あのニオイと味にひと瓶耐えるのはホワイトホースの時で懲りたよ。
81呑んべぇさん:2011/12/15(木) 00:25:21.53
酒の一滴は血の一滴
82呑んべぇさん:2011/12/15(木) 01:41:34.18
久々のティーチャーズ
やっぱ旨いな
安いし旨い
83呑んべぇさん:2011/12/15(木) 15:25:23.26
>>74
などと基地害トンスリー工作員がほざいておりますwww

トンスリーは本当にお勧めwww
ウンコ臭い韓国焼酎そっくりのウンコ臭wwwww
これには到底耐えられないわwwwww

ああ、早くハイニッカで口直ししないと!www

84呑んべぇさん:2011/12/15(木) 16:52:07.74
オールド、トリスを美味いと言ってる人の選挙権が
ここではないからな。実質、人権がないと感じているのはそいつら

>>74はその反動だろ
85呑んべぇさん:2011/12/15(木) 20:32:16.89
1,000円前後のスコッチがうまいって行ってる奴のほうが脳味噌腐ってる。
86呑んべぇさん:2011/12/15(木) 21:04:02.13
んなこたーない。
87呑んべぇさん:2011/12/15(木) 23:03:19.55
1000円になった途端に
スコッチを賞賛し始めるくだらない貧乏人w


88呑んべぇさん:2011/12/15(木) 23:11:33.96
1000円になる前(大昔?)は今の2000円クラスも
同じように賞賛されてただろ?
89呑んべぇさん:2011/12/15(木) 23:52:57.62
ここでの煽り合いは何のため?
90呑んべぇさん:2011/12/16(金) 01:06:45.02
【901円】千円ウイスキー限定すれ【1099円】   【実質1】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1089514538/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】  【実質2】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1224385867/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★2  【実質3】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1254319492/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★3   【実質4】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1267762482/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★4  【実質5】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1271679938/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★5  【実質6】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1286019605/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★7
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1289741195/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★8
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1301407330/
1000円ウイスキー限定スレ★9
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1313513015/
91呑んべぇさん:2011/12/16(金) 17:39:02.76
>>89
自己満だろ
92呑んべぇさん:2011/12/16(金) 18:01:39.03
俺はフェイマスグラウス旨いと思うよ
93呑んべぇさん:2011/12/16(金) 18:03:57.59
スコッティ
94呑んべぇさん:2011/12/16(金) 20:08:12.03
>>92
うまいけど割高だな
ニッカの親会社のアサヒがぼりすぎ
95呑んべぇさん:2011/12/16(金) 20:16:16.07
年末年始はいつもよりランクの高いウイスキーを買おうや
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324031389/l50
96呑んべぇさん:2011/12/16(金) 21:35:20.22
>>93
バスケか?
97呑んべぇさん:2011/12/17(土) 01:53:44.10
ケンタッキージェントルマン
98呑んべぇさん:2011/12/17(土) 03:01:08.87
>>94
どんだけ貧乏だよ、お前w
99呑んべぇさん:2011/12/17(土) 03:27:18.36
フェイマスグラウスはベルやホワイトマッカイクラスの地雷銘柄
100呑んべぇさん:2011/12/17(土) 03:27:40.31
sageがhageに見えたのかなぁ
101呑んべぇさん:2011/12/17(土) 03:38:32.41
トンスリーは全て地雷だからなあ
102呑んべぇさん:2011/12/17(土) 09:46:33.48
そういやベルはフェイマスグラウスとは比較にならないくらい濃厚な酒だったのに
ぜんぜんおいしかったなぁ。
103呑んべぇさん:2011/12/17(土) 20:14:50.65
今度はカティサークを買ってきた。
うん、これは普通に飲める。

ウイスキーの味の違いなんて知りもしなかった学生の頃に
部屋に置いてたなぁ。
104呑んべぇさん:2011/12/18(日) 08:19:30.58
カティサークは12年はうまいけど普通のは甘ったるくて飲めたもんじゃない。
105呑んべぇさん:2011/12/18(日) 08:23:05.64
>>104

ビールでも飲んでろ! 馬鹿舌
106呑んべぇさん:2011/12/18(日) 09:00:05.73
カティサークは、「太陽にほえろ」にも登場したスコッチウイスキー
107呑んべぇさん:2011/12/18(日) 10:29:22.45
正直1,000円前後のウイスキーだったら
角瓶やトリスの方がうまいよ。
無理しなくていいよ。
108呑んべぇさん:2011/12/18(日) 10:57:12.02
それはないな。
109呑んべぇさん:2011/12/18(日) 11:45:38.47
バラファイ、お前がNO.1だ。
110呑んべぇさん:2011/12/18(日) 15:02:01.08
薄めた灯油みたいであんまり。
111呑んべぇさん:2011/12/18(日) 15:08:46.36
>>107
馬鹿舌乙wwww

>>103
カティサークは香りが薄いのに雑味が濃いので
飲めたもんじゃない
112呑んべぇさん:2011/12/18(日) 17:26:11.47
1000円スコッチはたいていハズレだが、
バランタインファイネスト、ロングジョン、ティーチャーズ
この三つはレベルが高い。
113呑んべぇさん:2011/12/18(日) 17:39:23.13
バランタインもロングジョンももう飽き飽きしちゃったから買わないけど

ティ―チャ―ズはまた飲みたいな
114呑んべぇさん:2011/12/18(日) 18:20:07.07

また ゴキブリ チョン の ねつ造かよ

チョントリーのバランタインファイネスト、ロングジョン、ティーチャーズ
トンスルと同じじゃないか、笑わすな

日本人は騙されるなよ 糞に
115呑んべぇさん:2011/12/18(日) 18:24:11.58
43度のファイネストはかなり美味いよ。
116呑んべぇさん:2011/12/18(日) 21:19:12.06
カティサークの雑味ってわかんないけど
サントリーの安いのや、ニッカのオールモルトみたいな
喉に粉が張り付くような灰汁みたいなものはないけどな。
117呑んべぇさん:2011/12/18(日) 21:26:47.12
なんだそりゃ
118呑んべぇさん:2011/12/18(日) 21:36:57.30
ここでもチョン酉儲が工作してるなw
帆船はキャラメルの甘さとくどさがなく雑味のもっとも少ない部類。
白黒、樽69も少ないお。
先生、白馬、鐘は泥臭い雑味がある。
119呑んべぇさん:2011/12/18(日) 22:04:14.23
オールモルトはリニューアルのたびに劣化するな。
現行のオールモルトの品質は初代モルトクラブよりも酷い。
120呑んべぇさん:2011/12/18(日) 23:02:15.04
ティーチャーズも雑味あるよね。あまりおいしいと思わなかった。
121呑んべぇさん:2011/12/18(日) 23:44:50.26
オマイラ・・・・ワロスw
122呑んべぇさん:2011/12/19(月) 00:31:37.56
ロングジョンって何処で売ってるの見たこと無いbyドンジン
123呑んべぇさん:2011/12/19(月) 00:45:47.68
>>122
イオンとかで売ってるよ。
124呑んべぇさん:2011/12/19(月) 01:48:19.12
グランツ△
125呑んべぇさん:2011/12/19(月) 13:26:05.65
オールモルトとフェイマスグラウスで十分楽しめる

バーボンはエズラブルックス

これだけあれば高い酒はイラン
126呑んべぇさん:2011/12/19(月) 13:39:07.77
>>125
どっちもたいして美味しくない割には1000円より、
かなり高くて
このスレ的には存在意義がない
127呑んべぇさん:2011/12/19(月) 13:47:41.71
んなこたーない
128呑んべぇさん:2011/12/19(月) 16:16:26.86
1500円前後で1000円ウイスキーと一味違う銘柄が良いよ
1000円以下安ウマ系は飽きる
129呑んべぇさん:2011/12/19(月) 17:35:11.17
>>126
一ヶ所オールモルト新ラベルになっても1100円で売ってる店があるから
そこ行った時にその気になったら買ってるな。近所のスーパーとかだと
1380円とかだから買わない。
130呑んべぇさん:2011/12/20(火) 00:11:08.68
>>125
いい味覚をしてるね

131呑んべぇさん:2011/12/20(火) 02:59:30.28
んなこたーない
132呑んべぇさん:2011/12/20(火) 08:38:34.52
>>125
うむ、たまにパンチの効いたジョニ赤あたりを間に挟めば完璧な安贅沢。

だが、このスレの住人安贅沢よりも安安思考だからな、どうしても異論が入る。
133呑んべぇさん:2011/12/20(火) 19:02:51.33
サントリー嫌いなんだけど、素直にトリスエクストラはナカナカだ。
134呑んべぇさん:2011/12/20(火) 19:46:14.21
嫌いなら嫌いでポリシーを曲げるな

 ヘ タ レ
135呑んべぇさん:2011/12/20(火) 19:53:00.84
トリエクはリニューアル後のは飲んでないなぁ
ポケット瓶でも買ってみるか
BNCみたいに300円ならいいんだけど、ちょっと高かったっけか
136呑んべぇさん:2011/12/20(火) 21:13:08.86
>>128
確かに。アイリッシュがそうだけど、
ピートが語らないウイスキーはつまんないんだよね。
137呑んべぇさん:2011/12/21(水) 14:48:16.33
アイラってピートが語らないの?
138呑んべぇさん:2011/12/21(水) 16:58:50.51
アイラとアイリッシュ混同してないか?
139呑んべぇさん:2011/12/22(木) 19:41:42.64
してるね
140呑んべぇさん:2011/12/22(木) 22:02:18.08
テンガロンハットっておいしい?
141呑んべぇさん:2011/12/22(木) 22:15:45.58
よくある安バーボンだなぁって印象
142呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:10:34.17
コーンウイスキーじゃなかったっけ?
143呑んべぇさん:2011/12/23(金) 07:59:41.31
>>140
あれなら凜かブラックニッカ大量に飲んで寝る。
144呑んべぇさん:2011/12/23(金) 08:21:13.78
トリス・赤・黒ニッカはスレ違い
145呑んべぇさん:2011/12/23(金) 08:24:58.10
じゃー凜やオークマスターならいいんだな
146呑んべぇさん:2011/12/23(金) 20:21:17.11
旧オールモルト
処分価格800円でゲト。
3本買ったから、この冬はこれで乗り切る。
147呑んべぇさん:2011/12/23(金) 21:48:44.08
>>146
容量による
148呑んべぇさん:2011/12/23(金) 23:56:26.11
1週間で飲み干すよ
149呑んべぇさん:2011/12/24(土) 07:14:04.75
>>148
容量による
150呑んべぇさん:2011/12/24(土) 22:09:03.90
>>140
141の通り
でも香りは悪くない
151呑んべぇさん:2011/12/25(日) 10:49:22.89
トリエクw
152呑んべぇさん:2011/12/25(日) 15:13:24.20
近所の酒屋(チェーン店)にウイスキー買いに行ったら殆どの客は焼酎を買っていた
年齢は50代の人がおおかったけど
153呑んべぇさん:2011/12/25(日) 17:11:16.43
>>128
1,500円払うなら日本酒飲む。
含まれてるアルコール量は日本酒1升とウイスキーボトル一本ほぼ同じって分かってる?
154呑んべぇさん:2011/12/25(日) 20:56:02.65
>>153
1500円で旨い日本酒を教えてくれ 5銘柄ほど

一升でも4合でもいい

日本酒は外ればかりを引いている。。。
155呑んべぇさん:2011/12/25(日) 21:17:17.55
>>153
同感
ウイスキーはあくまで酔うための酒
156呑んべぇさん:2011/12/25(日) 23:00:09.55
>>155
安物ウイスキーはな。
157呑んべぇさん:2011/12/25(日) 23:23:38.51
>>155
なんだ、旨いウイスキーも飲んだことないのかw
158呑んべぇさん:2011/12/25(日) 23:44:10.85
酔うだけなら4gの大五郎でいいや
159呑んべぇさん:2011/12/25(日) 23:45:22.49
酔うだけなら消エタ飲んでろ
160呑んべぇさん:2011/12/28(水) 21:30:59.10
醸造酒(失笑)
161呑んべぇさん:2012/01/02(月) 23:12:49.88
1,500円のウイスキー買って、やはり違うななどど思っていると、
それが1,000円で売ってたりするから困る。
162呑んべぇさん:2012/01/03(火) 07:01:00.35
貧すれば貪す
163呑んべぇさん:2012/01/07(土) 18:30:06.37
犬なの?馬鹿なの?死ぬの?」
164呑んべぇさん:2012/01/08(日) 00:59:14.86
フェイマスグラウスを980円で買ってきた。うめぇ…
前買ったオールモルトとジョニ赤と併せて、のんびり飲んでます。
幸せだ。

ってこれ>>132まんまじゃねぇかwwww
165呑んべぇさん:2012/01/08(日) 14:57:54.33
フェイマスグラウスも1000円から1200円で常時手に入れば
存在価値があるな

もうアサヒは正規輸入をやめてほしい
ニッカのウイスキー売らなきゃいけないから
アサヒの正規輸入品は変な値段になってる
166呑んべぇさん:2012/01/08(日) 17:50:07.63
フェイマスグラウスどっかで980円だったな〜最近
やまやかな
167呑んべぇさん:2012/01/08(日) 19:41:23.47
やまや1980円だよw
168呑んべぇさん:2012/01/09(月) 00:21:10.06
>>164
ウラヤマスィ

フェイマスグラウス飲んでみたいのに近所で最安が1380円・・・。
もうティーチャーズやベルを飲めればいいや。
169呑んべぇさん:2012/01/11(水) 12:28:41.22
フェイマスグラウスは一般品でもプレミアム並みにモルト原酒が50%超えだったな。
170呑んべぇさん:2012/01/11(水) 17:35:20.90
>>166
うそやん
171呑んべぇさん:2012/01/11(水) 17:40:19.34
>>169
オールモルトは?
172呑んべぇさん:2012/01/11(水) 21:36:07.48
思い出した。実家の近くの河内屋だ。
グラウス980円の他はさっぱり安くもなんともない、
木で鼻をくくったような店だった。
173呑んべぇさん:2012/01/11(水) 23:05:08.52
>>169
ベルと同じで35%くらいだよ。モルト比率は45%の方が高い。

>>171
オールモルトは連続蒸留のウイスキーもモルトで出来てるだけで
いわゆるモルトウイスキーの比率が高いわけではない。
サントリーがこんなの出してたらニッカ信者が無茶苦茶言ってただろうな。

>>172
ウイスキーで店員がいろいろ話しかけてくることはないのでは?
日本酒やワインだとうるさい店員いるけど。
174呑んべぇさん:2012/01/11(水) 23:06:03.66
>>173です。
間違えた。

一行目、
モルト比率は45%のティーチャーズの方が高い。
の間違いだ。
175呑んべぇさん:2012/01/12(木) 00:27:52.95
頭固い奴って嫌い
176呑んべぇさん:2012/01/12(木) 10:37:06.34
インバーハウスは?
177呑んべぇさん:2012/01/12(木) 18:33:49.64
インバーハウスは?
178呑んべぇさん:2012/01/12(木) 18:51:55.54
カクヤスでフェイマスが2230円で売っててびっくり
179呑んべぇさん:2012/01/12(木) 19:00:11.41
>>178
それってアイラカスクとかなんじゃね?
180呑んべぇさん:2012/01/12(木) 21:45:08.16
インバーがたいしたことないのはガチ
181呑んべぇさん:2012/01/12(木) 22:59:31.21
グランツ△
182呑んべぇさん:2012/01/12(木) 23:56:11.31
ホワイトマッカイとクレイモア買って来た。

ホワイトマッカイは露骨にシェリー香がして、ピート香はほぼなし、割っても
意外においしいので、最近高い国産ウイスキー代わりにいいかもしれない。
しかしダブルマリッジって熟成というよりはシェリー香をつけたいだけだな。

クレイモアもピート香がほぼなくて、樽香は弱くアルコールっぽい。コシが
強いと聞いてたのでどっちも意外だった。妻は甘いと言うが私は苦く感じる。
カティサークのみたいにハイボールで化ける気もするから明日やってみよ。
183呑んべぇさん:2012/01/13(金) 09:37:59.90
でも美味いのはガチ
184呑んべぇさん:2012/01/13(金) 11:15:17.50
>>183
インバーの事だね,
この安ウマ感は色々飲んできた奴にしかわからん
185呑んべぇさん:2012/01/13(金) 20:11:15.71

てゆーか ビンビンに硬くなった亀頭を癒すのは風俗しかなかろう。

あぁ〜イクぅ〜 ぴっゅ ぴゅぅ と!

まったく関係ない話で恐縮だが、最近は顔射がひじょうにリーズナブルな価格で
楽しめるようになってきた。

これは見逃せない!
186呑んべぇさん:2012/01/13(金) 23:45:13.83
インバーハウスはあまり売ってない頃は、「安ウマ」を発掘した
感じで嬉しかったけど、最近はどこでも売ってて面白くない。

クレイモアをハイボールにしてみた。少し甘味が出て不味くは
ないが、すごく美味しいわけでもないな。でも、食事の邪魔を
しないこういうタイプは意外に消費が早かったりする。
187呑んべぇさん:2012/01/14(土) 13:42:54.76
インバーハウスとティ―チャ―ズはもう一度飲みたいけど我慢してる
まだまだ順番が回ってこない、このクラスをまだまだ漁りたいという冒険心には勝てないよ
188呑んべぇさん:2012/01/14(土) 15:31:40.01
勝てよ
189呑んべぇさん:2012/01/14(土) 17:26:41.37
やだよ
190呑んべぇさん:2012/01/14(土) 17:32:07.27
俺的統計だと評価の低い酒に限ってスルスルと消費が早かった、
評価の低い酒って言うのはイコール若いと考えてもいいのかな?

191呑んべぇさん:2012/01/14(土) 18:25:50.57
あながち間違いではないが、正しくもない
192呑んべぇさん:2012/01/14(土) 18:49:30.24
インバーは若さ溢れるね
193呑んべぇさん:2012/01/14(土) 20:12:56.18
インバーは若さあふれているんだけど、若いくせに濃いわー
194呑んべぇさん:2012/01/14(土) 20:24:51.06
ぷっ
195呑んべぇさん:2012/01/14(土) 20:32:42.59
いやらしい事想像して笑ったな、スケベ
196呑んべぇさん:2012/01/14(土) 20:54:52.50
どどどどう!
197呑んべぇさん:2012/01/14(土) 21:49:39.55
ん?若くて濃い淫売家がどうしたって??
198インバーハウス本人:2012/01/14(土) 21:51:49.94
誰が淫売やねん!
199インバーハウス本人:2012/01/14(土) 21:53:16.90
わしゃ薄いわー!
200呑んべぇさん:2012/01/14(土) 23:25:51.58
>>190
それあるね。評価の低い酒はつまみと一緒に飲むと
意外に飲みやすくて消費が早い。評価が高いのは
単独でちびちびやるからか無くならない。
201呑んべぇさん:2012/01/14(土) 23:56:53.30
最短は、流しに捨てるかどうするかうんうん悩んだ正味3時間
だったかな俺の場合。
202呑んべぇさん:2012/01/15(日) 16:16:33.01
勿体ない事するなよ
203呑んべぇさん:2012/01/15(日) 17:51:31.60
>>199
ジョニ赤ちゃんはあなたと違って毛深いなw
204呑んべぇさん:2012/01/15(日) 20:56:51.39
毛深いX


煙たい○
205呑んべぇさん:2012/01/15(日) 21:04:20.10
>>203-204
他のスレの人と同じかな。どっちも秀逸だな。

安ウイスキーランキングZ【1500円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1325091882/645

645 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/01/15(日) 20:56:33.74
ジムはストレートだな。
ジムファミリーの肖像を眺めながらハゲが確実に遺伝している事に絶望し、グイッとあおる。
206呑んべぇさん:2012/01/15(日) 21:32:11.58
シンクロニシティーだね
207呑んべぇさん:2012/01/21(土) 14:26:04.24
ストレートで飲んでたら2日で空いちゃうが
コーラで割って飲むと酔いも持ちもよくて1日3分の1で満足できる
こりゃいい発見だ
208呑んべぇさん:2012/01/21(土) 14:33:19.86
>>207
二分の一が、三分の一になってもあんまり変わってない気もするし
どっちにしても飲みすぎw

だいたい三分の一も飲むとコーラがどれくらい必要なんだ?
おなかいっぱいになってるだけじゃないのか?w
209呑んべぇさん:2012/01/21(土) 15:07:40.42
あ〜あ、結局この価格帯ではティーチャーズ、ジョニ赤、インバーハウスあたりが限界か
そろそろ2000円台に移行しよっか
210呑んべぇさん:2012/01/21(土) 18:13:03.28
俺は控えめにして5日、我慢して7日で空いてしまう
211呑んべぇさん:2012/01/21(土) 18:17:03.11
物による、アーリタイムス3日、ジョニ赤5日、シーバスリーガル7日、
エズラブルックス黒10日、ジョニ黒14日
212呑んべぇさん:2012/01/21(土) 21:50:44.69
ウイスキーだけなら700mlは3日くらいでなくなるかな
大抵はまずビールを1リットル、酎ハイ1リットル、安ウイスキーの水割りを2、3杯、〆に高級ウイスキーをストレートで2、3杯って感じ
213呑んべぇさん:2012/01/21(土) 21:52:01.78
そっかすごいね!!
214呑んべぇさん:2012/01/21(土) 21:54:48.09
ビールと酎ハイの合間に日本酒が割り込むこともしばしば
そういうときは高級ウイスキーを1杯だけにするか省く
215呑んべぇさん:2012/01/21(土) 22:49:34.52
>>209
食事にあわせるならホワイトマッカイも悪くないし
食後ならジョニ赤やホワイトホースも悪くないぞ

って、ジョニ赤入ってたかw

>>214
日本酒は無駄に高いし太るから
やや高級なウイスキーにさっさと切り替えた方がいいと思うw
216呑んべぇさん:2012/01/22(日) 02:07:48.71
>>209
2000円クラスは選択肢が一気に広がるから面白いよな。
217呑んべぇさん:2012/01/22(日) 03:39:36.40
店じゃ1杯45mlだっけ
それを基本に割るわけで
そう考えると1ビンで約16杯分で
それをコーラで割ってそれで一日三分の1だから
一日に5ショットも飲んでるのかって考えたらちょっと幸せになれた俺
218呑んべぇさん:2012/01/22(日) 08:16:51.83
>>216
そうか?
ジョニ黒とシーバスリーガルが強すぎて
他にホワイトホースとバランタインが売ってたりするくらいでは

>>217
だから飲みすぎだって
219呑んべぇさん:2012/01/22(日) 11:02:26.56
バーボンも含めてなら選択肢は広がるが
スコッチの2kじゃまぁそんなもんだな、
3kだせばホント一気に選択肢は増える
220呑んべぇさん:2012/01/22(日) 11:15:51.02
ジョニー、シーバスとか流通用に絞られた酒以外でも
特にバブル期の混乱に乗じて入り込んできた色んなウイスキーが
末端の店先で2000円クラスでいろいろ転がってるもんだよ。
221呑んべぇさん:2012/01/22(日) 12:33:15.26
下手糞な文章
222呑んべぇさん:2012/01/22(日) 13:16:29.73
どのレス?
223呑んべぇさん:2012/01/22(日) 13:27:41.74
ジョニ赤、ティ―チャ―ズ、ロングジョン、ベル
バランタイン、エンシェントクラン、フェイマスグラウス、
デュワ―ズ、ベンネビスを飲んだ、どれも似たり寄ったりだな


次はホワイトホース行っちゃおうか
224呑んべぇさん:2012/01/22(日) 14:03:43.27



【大阪】橋下市長、在日外国人の集会所や労組の事務所に対する固定資産税減免を原則廃止へ★4




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327159615/



225呑んべぇさん:2012/01/22(日) 18:05:43.27
>>223
それぞれ個性のある酒ばっかりだけど、それらが似たり寄ったりなら
1kではどれを飲んでも似たり寄ったり2kに逝ってよし
226呑んべぇさん:2012/01/22(日) 19:25:22.71
>>223
その中ならティ―チャ―ズ、ロングジョン、バランタインがお勧め
227呑んべぇさん:2012/01/22(日) 19:36:10.68
飲んだって言ってるよ
228呑んべぇさん:2012/01/23(月) 09:24:34.85
グランツ△ファミリーリザーブ
229呑んべぇさん:2012/01/23(月) 11:38:19.79
この価格帯でシーバスの若いのがあるとしたらどれに該当するかな
230呑んべぇさん:2012/01/23(月) 11:47:24.53
なにいってんだこいつ
231呑んべぇさん:2012/01/23(月) 11:55:51.00
前から一人あおり気味な人いるけど空気悪くなるよ
232呑んべぇさん:2012/01/23(月) 12:41:53.80
あおってんのか、あおられたと思い込んでるのか
233呑んべぇさん:2012/01/23(月) 12:49:14.00
思い込んでるんだろ
どこにもそれらしきレスがないし
234呑んべぇさん:2012/01/23(月) 12:50:45.54
意見が少し違うとすぐ煽りだとか何とかいうやつは2ちゃん向いてないからやめたほうがいい
235呑んべぇさん:2012/01/23(月) 13:28:11.20
グランツ▼ファミリーリザーブ

236呑んべぇさん:2012/01/23(月) 14:07:28.00
237呑んべぇさん:2012/01/23(月) 14:59:21.49
せめて2000円くらいだせよと
1000円と2000円じゃ味が段違い
238呑んべぇさん:2012/01/23(月) 15:37:25.77
>>237
じゃあこのスレにくんな粕
239呑んべぇさん:2012/01/23(月) 15:45:38.02
ホワイトホース買いに行くつもりだったが
予定変更でホワイトアンドまっかいを買ってきた980円だったからな
晩酌が楽しみだ
240呑んべぇさん:2012/01/23(月) 15:51:20.12
W&Mは惜しいんだけどな
もう少し丸みがあれば芳香も活きてくるんだけど
241呑んべぇさん:2012/01/23(月) 15:57:42.97
43度あって750あって980とは安いな、問題は味だが
242呑んべぇさん:2012/01/23(月) 16:04:35.13
今日やまや言ったらベルやデュワーズまで1080円でモルトクラブが1180だった
いよいよモルクラとはお別れだなっと思ったな

ところでスペイサイド?シングルモルトが1980円で売ってたけど、これって美味いのかな?
243呑んべぇさん:2012/01/23(月) 17:04:08.83
そういえばクリアブレンドとか角って37度40度だっけ?
質じゃなく度数であの価格なら質の分はいったい・・・
244呑んべぇさん:2012/01/23(月) 17:13:34.12
何をいまさら
245呑んべぇさん:2012/01/23(月) 21:51:47.27
>>242
さすがにニッカはスコッチより割高だと存在する意味がないよな

>>239
晩酌にはそのほうがいいかもしれん
食事にも合わせやすい
246呑んべぇさん:2012/01/23(月) 22:26:02.75
別にニッカだからじゃないんだけど、何この人、スレの名物?
247呑んべぇさん:2012/01/23(月) 23:27:46.75
そうだよ
モルトクラブだからだよ
248呑んべぇさん:2012/01/25(水) 18:48:23.70
初めて飲んだウイスキーがコンビニに並んでた
小瓶のブラックニッカwで、ふつうに割って飲めてしまった
ハディントンハウス・バランタインファイネストも良かった
貰い物のアーリータイムスは少し甘く感じた(よくわからないけど、バーボンだから?)

今日はマリーボーン買ってきた
次はベルかティーチャーズかフェイマスグラウスを飲んでみたい
安いのでも沢山あって面白いね
249呑んべぇさん:2012/01/25(水) 18:54:52.23
W&Mは?
250呑んべぇさん:2012/01/25(水) 19:05:23.98
そのままググったらマッカランが出てきてビビったw
少し前のレスにあったホワイトアンドマッカイだね。
それもいつか試してみたいな。

日本酒と並行してお手頃でウマイ酒をお試し中です
251呑んべぇさん:2012/01/25(水) 20:30:48.83
ストラスバーグってこのスレでいいんだよな
半端なく不味いなこれ
このシロップみたいな甘さはどうにかならんのか
252呑んべぇさん:2012/01/25(水) 21:46:48.86
>>250
ホワイトマッカイは日本のウイスキー風で意外にいいかも。
ストレートで飲むと飽きるけど。
253呑んべぇさん:2012/01/25(水) 21:50:35.97
w&mはあとエズラブルックスと同じであと一歩何かが足り無い。
だがそういうところがお茶目で好きだ。
254呑んべぇさん:2012/01/25(水) 23:32:06.36
ジョニ赤も
255呑んべぇさん:2012/01/25(水) 23:49:24.33
グランツ▼ファミリーリザーブ
256呑んべぇさん:2012/01/26(木) 10:41:49.79
ブラックニッカは?
257呑んべぇさん:2012/01/26(木) 18:13:25.29
w&mは5でいいよね?
258呑んべぇさん:2012/01/26(木) 20:13:51.46
マリーボーン普通に飲めた。
炭酸で割ると甘く感じた。

ホワイトマッカイ売ってるとこ少ないね
259呑んべぇさん:2012/01/26(木) 20:24:36.11
WMは4点
260呑んべぇさん:2012/01/26(木) 20:41:09.19
ホワイト&マッカイが美味いのはハクション大魔王の壷みたいな21年。
261呑んべぇさん:2012/01/27(金) 00:22:25.81
wmは先生より上なのに4かよ今比べて飲んでるけど先生の軽い事
262呑んべぇさん:2012/01/27(金) 10:44:14.25
重ければいいってものでもない
要はバランスだよ
263呑んべぇさん:2012/01/27(金) 10:45:37.19
インバーハウスなんか若いモルトであんな重いスモーキーさだからスモーキーばかり前に出てきてちっともうまくない
264呑んべぇさん:2012/01/27(金) 10:51:44.61
ああいうヘビーなピートモルトはそれに見合った円熟した深い味わいがあってこそ活きてくるんだからむやみにピート香だけ強調したってバランスが悪くなるだけ
265呑んべぇさん:2012/01/27(金) 11:15:54.70
技術も経験もない俄かなサッカー選手がむやみにいいシューズを履いたりいい道具を使ったりしてる感じでどうも好きになれない
266呑んべぇさん:2012/01/27(金) 13:57:37.41
安酒に本物の味を求めること自体ナンセンス。
267呑んべぇさん:2012/01/27(金) 14:10:48.22
インバーは割ってこそ活きる
268呑んべぇさん:2012/01/27(金) 14:25:37.88
1000円クラスでストレートでうまいのはクリアブレンドと富士山麓
角とかはわらなきゃ安ウイスキー独特の臭いがひどい
269呑んべぇさん:2012/01/27(金) 15:05:11.53
はい、つまらん
270呑んべぇさん:2012/01/27(金) 15:22:06.68
書き込む側より煽りか何かと受ける必死な側に問題がある気がするこのスレ
271呑んべぇさん:2012/01/27(金) 15:29:32.05
へたくそな文章だね
272呑んべぇさん:2012/01/27(金) 15:30:00.70
怖い怖い
273呑んべぇさん:2012/01/27(金) 15:30:53.36
1000円クラスの安ウイスキーならジャパニーズのほうがバランスよくて美味しい
274呑んべぇさん:2012/01/27(金) 15:35:21.44
ベル、ジョニ赤、W&M、カティ、デュワーズ、インバーティーチャーズなんかよりはダルマ、BN8年、ボストンクラブ緑、ハイニッカなどのほうが全然美味しい
275呑んべぇさん:2012/01/27(金) 17:29:13.59
>ベル、ジョニ赤、W&M、カティ、デュワーズ、インバーティーチャーズ

W&Mはあり。

>ダルマ、BN8年、ボストンクラブ緑、ハイニッカなどのほうが全然美味しい

ダルマはない。
276呑んべぇさん:2012/01/27(金) 17:42:32.04
いや、ダルマはうまいよ
ストレートだと甘すぎる感があるけど水割りだといい感じに伸びて一気に化ける
277呑んべぇさん:2012/01/27(金) 18:07:44.53
俺はあの雑味が駄目だ
278呑んべぇさん:2012/01/27(金) 18:14:28.78
そんな雑味ってほどの雑味はないけどな
そんなこといったらスコッチ群なんか雑味だらけだろ
279呑んべぇさん:2012/01/27(金) 19:47:46.04
That's me
280呑んべぇさん:2012/01/27(金) 20:19:17.31
>>278
そこで、劣化版スコッチメーカーニッカの
代表作ブラックニッカクリアですよ
281呑んべぇさん:2012/01/27(金) 20:55:46.17
ぱーどぅん?
282呑んべぇさん:2012/01/27(金) 21:03:44.86
ダルマは無いわ、高いし
283呑んべぇさん:2012/01/27(金) 21:05:40.17
>>276
そんな宣伝せんでもダルマの味ぐらい誰でも知ってるんじゃないかな?
煽り??
284呑んべぇさん:2012/01/27(金) 21:17:04.24
ダルマは普通に旨いだろ
いや別人だけどさ
285呑んべぇさん:2012/01/27(金) 21:20:52.81
>>281
そこは、イギリス風にそーりー?でお願いw
286呑んべぇさん:2012/01/27(金) 23:03:06.06
オールドに雑味って飲んだことねーだろ
287呑んべぇさん:2012/01/27(金) 23:22:55.47
ウイスキー初心者だがホワイトホース初めて飲んだ
ジョニ赤よりも辛味がなくて飲みやすい気がする
288呑んべぇさん:2012/01/28(土) 05:48:50.00
ダルマは改良と偽りながらの劣化が酷いからな。
ニワカにはわからんだろうがサントリーの顧客軽視主義の代表例だよ。
289呑んべぇさん:2012/01/28(土) 08:34:11.46
中身を変えずに、ラベルだけ「改良」して
実質値上げした、モルトクラブ、オールモルトよりましだと思うw
290呑んべぇさん:2012/01/28(土) 08:57:03.39
>>289
ダルマがラベル表記も替えて
「改悪」してきたことを
知らないニワカが早速釣れたw
291呑んべぇさん:2012/01/28(土) 09:24:00.61
サントリーオールドを43度にして値段を据え置いたサントリー
43度の黒角瓶を黄角瓶と同じ値段で販売するサントリー

一方ニッカときたらラベルシールをかえただけ、
見た目に騙されるバカ消費者哀れ。
292呑んべぇさん:2012/01/28(土) 09:32:23.73
うまいから売れるサントリー
まずいから売れないニッカ
293呑んべぇさん:2012/01/28(土) 10:07:20.18
>>290
中身もラベルも変えて価格設定も変えたのと、
中身そのままラベルだけ買えて値上げしたのとは全然違う。

>>291
普段飲んでなければ前と区別つかないし
飲んでたら中身変わってないことに気がつくのでは。
値上げ幅が結構大きいからかなり売り上げ下がったんじゃないかな。

>>292
飲み方によるけどね。根拠不明にサントリーを叩くニッカ信者みたいには
なりたくない。
294呑んべぇさん:2012/01/28(土) 10:56:39.19
>>285
アベック二ワパントウドン??
295呑んべぇさん:2012/01/28(土) 15:03:50.79
昔はよくニッカ飲んだけど最近のニッカはオカマっぽい味で好きじゃない。
296呑んべぇさん:2012/01/28(土) 16:27:23.11
>>295
おれ、オカマ飲んだことない。
297呑んべぇさん:2012/01/28(土) 16:48:50.21
オカマぽいとか異様に気にする人は潜在的に去勢不安がある人だよ 


ってフロイトだかユングだかが言ってた。
298呑んべぇさん:2012/01/28(土) 17:13:26.07
>>297
エディプスコンプレックスっていうんだよ。
フロイト派心理学者が言うことだからフロイトでもユングでも正解だが
提唱者は当然フロイトだ。
勉強になってよかったなオカマ野朗。
299呑んべぇさん:2012/01/28(土) 17:38:35.69
>>297がかっこ悪くてワロタ
300呑んべぇさん:2012/01/28(土) 18:28:34.37
グランツ▼ファミリーリザーブ
301呑んべぇさん:2012/01/28(土) 21:19:12.22
W&M買う気満々で酒屋に行ったら、1300円もしてて買えなかった。
‥結局、ジョニ赤¥1100円orz
302呑んべぇさん:2012/01/28(土) 21:55:06.17
オールドなんて一昨年くらいまでスーパーで1300円前後で買えたのに
今は1600円前後。

味は落ちても値上げして、ラベルそのまんまのオールドを
性懲りも無く買い続けるバカ団塊世代>>291哀れw
303呑んべぇさん:2012/01/28(土) 22:10:09.14
>>302
そうかな。
味を変えたのは団塊世代は切り捨てたということじゃないかな。

味を変えられずラベルを買えて値上げする
アサヒのウイスキー製造部門よりはましだと思うんだけど。
304呑んべぇさん:2012/01/28(土) 22:11:24.26
ダルマが1000円なら認める。
305呑んべぇさん:2012/01/28(土) 22:16:26.79
オールモルトが1000円ならまだ買ってもいい。
その劣化版のモルトクラブ1180円はないだろw
306呑んべぇさん:2012/01/28(土) 22:44:43.94
>味を変えたのは団塊世代は切り捨てたということじゃないかな。
明らかに味が落ちたし、若年層にセールスするそぶりも無い。
小売価格までスレチなオールドを必死に持ち上げる
酉社員の営業努力は相変わらず醜いw
307呑んべぇさん:2012/01/28(土) 22:45:54.19
アサヒのウイスキー製造部門に信者がいることが不思議だw
308:2012/01/28(土) 22:48:13.76
団塊が降参しちゃったw
309呑んべぇさん:2012/01/28(土) 22:49:51.07
>>306
いちいちスレ違いのオールドに嫉妬心を燃やして
余計なことを書くやつがいるせいだと思うが・・・
310呑んべぇさん:2012/01/28(土) 22:52:20.98
オールドがスレチだと知らずに持ち上げるバカ粘着の存在が不思議だw
311呑んべぇさん:2012/01/28(土) 23:21:28.92
オールド最高
新オールドもおいしいよ
312呑んべぇさん:2012/01/28(土) 23:26:11.64
バランタイン40゜とカナディアンクラブ40゜が999円で売ってた
どっち買うべき?
313呑んべぇさん:2012/01/28(土) 23:40:13.00
迷わずバラファイ
CC6年はまずい
314呑んべぇさん:2012/01/29(日) 00:08:24.31
安ウイスキーランキングの次スレどこ?
315呑んべぇさん:2012/01/29(日) 00:08:55.57
もし、プロの中に入ったら永久に二軍の三冠王で終わるんだな。

同じ二軍で平凡な成績だった選手が上でボチボチやってんの見て何で自分は一軍に呼ばれさえしないことに
気がつかないんだな。その時点でもし300km/hの球を投げてもまったく無視されてるんだな、
どうしてだろうな?速過ぎてキャッチャーが捕れないからかな?危ないので警察に捕まるからかな?
だれも打てないスピードなのにな?それは人並み(プロレベル)以上の動きをすると捕球できない場所にしか
投げられないからなんだな、全力でマッハのスピードで投げられてもキチンと制球できるのはせいぜい130km/h程度なんだな、
それじゃ高校生からでもメッタ打ちされるレベルでしか機能できないんだな。一発芸と試合をコントロールするのは全然違うんだな。
演奏が上手くなっても作曲が出来なければ永遠に雇われプレーヤーなんだな。
名を残せないんだな、雑用と同じなんだな。それでもよければ相撲の格好でもして野球すればいいんだな。

http://gshotlife.exblog.jp/17079149/
316呑んべぇさん:2012/01/29(日) 00:25:45.22
まっかいはオーソドックスだけど常時980なら5点
317呑んべぇさん:2012/01/29(日) 00:32:28.46
>>312
どっちも飲んだことがないならバラファイをおすすめする。
安スコッチの定番だから、あの複雑な味は日本人の感覚だと好き嫌い別れると思うけど一度は試すべき。

ちなみに俺はカナディアンクラブの方が好きだwスコッチのヨード香が苦手でね。
318呑んべぇさん:2012/01/29(日) 01:03:53.32
ダルマはまずい
319呑んべぇさん:2012/01/29(日) 01:04:19.21
>>313
>>317
返信thx
ウチの近くのスーパーは品揃えは悪いが
安さだけは良くって
今までキリンの富士山麓(\880)ばっか飲んでたから
たまには違うのを呑んでみたくてねー

早速明日バラファイ買ってくるわ
…ただ輸入業者がトンスリーなのは…まぁしょうがないよな・・・
320呑んべぇさん:2012/01/29(日) 01:28:21.86
富士山麓いいよな。でも安いジャパニーズに慣れてると、初めてバラファイとかジョニ赤飲んだときには
個性の強さに驚くと思うw
321呑んべぇさん:2012/01/29(日) 03:10:32.22
確かにダルマはうまいな
322呑んべぇさん:2012/01/29(日) 07:56:44.00
スレチだから他所にいけ。
323呑んべぇさん:2012/01/29(日) 09:09:03.64
急に荒れだしたと思ったら、安ウイスキーランキングスレが落ちてるんだな
必死にランキングで自己主張をしてたやつらがこっちにきたんだな

あそこはスコッチ、バーボン、ジャパニーズで別々に話が進んでたからいいけど
こっちはそういうのがないから荒れるな
324呑んべぇさん:2012/01/29(日) 10:45:46.32
いつものようにサントリーとニッカの社員同士で荒れてるだけ
そいつらと別々に同時進行していけば問題ないよ
325呑んべぇさん:2012/01/29(日) 10:51:33.90
>>324
社員じゃないだろw
ここの荒らしみたいなのがニッカ社員だったら
もう買わねーよw
326呑んべぇさん:2012/01/29(日) 12:17:31.21
そういうレスでお前がいけないという事が分る
327呑んべぇさん:2012/01/29(日) 12:56:58.66
ダルマいらん。
328呑んべぇさん:2012/01/29(日) 13:44:12.02
うん、だるま旨いね
329呑んべぇさん:2012/01/29(日) 14:11:09.51
マッカーサーズうまい
330呑んべぇさん:2012/01/29(日) 14:27:39.06
daruma is shit.
331呑んべぇさん:2012/01/29(日) 15:25:15.45
daruma is not whisckey that is black vinegar.
332呑んべぇさん:2012/01/29(日) 18:27:22.11
安酒飲みの言うことは違うな
333呑んべぇさん:2012/02/01(水) 14:50:55.36
評判の悪いザダークが気になる。
334呑んべぇさん:2012/02/02(木) 00:25:04.82
ヨーカドーせっけーな
980円にしろよ
カティサーク
335呑んべぇさん:2012/02/02(木) 07:30:11.89
>>331
今更だが、頭悪いな
336呑んべぇさん:2012/02/03(金) 13:36:50.08
だるまw
337呑んべぇさん:2012/02/03(金) 15:04:49.87
ダルマうまいよな
338呑んべぇさん:2012/02/03(金) 19:26:44.16
whisckey
339呑んべぇさん:2012/02/03(金) 20:33:32.52
ダルマが美味いって言う人はどううまいかレビューしてくれ
340呑んべぇさん:2012/02/03(金) 21:05:57.99
ブラックニッカクリアが美味いっていう
無茶な擁護をする人はどううまいかレビューしてくれ
341呑んべぇさん:2012/02/03(金) 21:38:48.35
規制解除バンザーイ!
342呑んべぇさん:2012/02/03(金) 22:39:51.39
群馬県人は、ダルマが好きそうだ
343呑んべぇさん:2012/02/03(金) 22:49:44.23
ダルマに失礼
344呑んべぇさん:2012/02/03(金) 22:50:39.41
whisckey
345呑んべぇさん:2012/02/03(金) 23:43:02.63
ウイスッキイ
346呑んべぇさん:2012/02/03(金) 23:57:03.39
ダルマはあまりの出来の悪さに本場イギリス人が激怒した
輝かしい実績がある。
347呑んべぇさん:2012/02/03(金) 23:58:12.56
whisckey
348呑んべぇさん:2012/02/04(土) 00:31:44.60
イギリスは本場じゃないよ
本場はスコットランド
349呑んべぇさん:2012/02/04(土) 00:34:40.32
そもそもイギリスは貧舌で有名だよ
その貧舌のイギリス人が何とか言ったって何ともない
ちゅーか、どんだけ西洋かぶれなのキミ
350呑んべぇさん:2012/02/04(土) 00:36:26.21
そもそも何とか言ったっていう事実もないし
つまりどんだけ低能なのキミ
351呑んべぇさん:2012/02/04(土) 00:37:13.31
あ、ただのニッカ厨か
どんだけ〜
352呑んべぇさん:2012/02/04(土) 00:41:28.10
whisckey
353呑んべぇさん:2012/02/04(土) 22:36:39.32
酉社員の頭の悪い連投を肴に飲む
ブラックニッカ8年は格別の旨さw
354呑んべぇさん:2012/02/04(土) 22:41:24.37
スコッチ劣化版のニッカで8年を名乗るのって、どうなんだろ
355呑んべぇさん:2012/02/04(土) 22:42:41.59
リキュール劣化版のサントリーがウイスキーを名乗るのって、どうなんだろ
356呑んべぇさん:2012/02/04(土) 22:52:40.90
醜い争いは他で頼む
357呑んべぇさん:2012/02/04(土) 23:11:09.75
whisckey
358呑んべぇさん:2012/02/05(日) 03:45:27.25
安ウイスキー馬鹿にする奴とイギリス馬鹿にする奴はよく似てる
359呑んべぇさん:2012/02/05(日) 08:46:44.82
イギリスでは上流階級はワインとブランデーを
労働者階級はビールとウイスキーを飲む
360呑んべぇさん:2012/02/05(日) 08:56:19.17
いつの時代だよ
361呑んべぇさん:2012/02/05(日) 09:26:47.43
団塊が全滅したらサントリー売るものなくなっちゃうw
362呑んべぇさん:2012/02/05(日) 09:28:37.96
得意のパクりで他メーカーの酒に
名前と見た目そっくりにして横に並べれば生きていけるよ
もうやってるが
363呑んべぇさん:2012/02/05(日) 09:43:24.80
先になくなった(アサヒの一部門みたいになった)ニッカのためにも
サントリーがんばれ!w
364呑んべぇさん:2012/02/05(日) 17:06:37.80
>>359
日本では
ホワイトカラーは仕事帰りにバーでウィスキーを一杯、
ブルーカラーは仕事帰りに赤ちょうちんで焼酎を一杯。
365呑んべぇさん:2012/02/06(月) 04:20:39.40
昔の高級ウイスキーや国産ワインが今じゃ下級クラスで
昔じゃありえないような現地の洋酒が中級クラスにまで下がった
上級クラスは年数が多い希少プレミアムな酒を飲むようになった
どのソウが一番幸せなんだろう、いいものを普段から飲める下級か
昔夢だった輸入ウイスキーを手ごろに買えて昔のいい酒を見下さずにいられない中級か
貴族が飲むような酒を金で飲めるようになった上級か
366呑んべぇさん:2012/02/06(月) 10:35:11.54
別スレで、「酉のダルマは2だけど、VOは5」だって

367呑んべぇさん:2012/02/06(月) 19:57:23.45
ジョニ赤は、その当時の日給ぐらいの酒だった
368呑んべぇさん:2012/02/07(火) 15:56:46.85
あなたのオススメってお前
バランタインはそんなに上手くない、カティーサークは麦焼酎
1000円帯にホワイトホース、バーボン、富士山麓以外何があるっていうんだ
369呑んべぇさん:2012/02/07(火) 16:19:11.80
なにいってんだこいつ
370呑んべぇさん:2012/02/08(水) 08:37:58.15
パクっては終売、便乗しては生産終了
サントリーは相変わらず哂えるw
371呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:34:14.88
>>370
ウイスキーに関しては、それはニッカじゃないか?
会社自身が、アサヒビールに吸収され終了しちゃったけどw
372呑んべぇさん:2012/02/09(木) 03:15:25.51
えっ
373呑んべぇさん:2012/02/09(木) 18:21:17.53
対抗商品はサントリーもニッカも互いにやってる
成功例はあんまないのにね
374呑んべぇさん:2012/02/09(木) 23:46:55.55
角3種が特売で2.7リットル3360なんだけどこれは買い?
375呑んべぇさん:2012/02/10(金) 02:10:00.76
それはかなり安いだろ。オレなら黒角買っておく。43度だしな
376呑んべぇさん:2012/02/10(金) 07:45:59.38
ちょっと店教えろ
377呑んべぇさん:2012/02/12(日) 10:21:06.17
カクヤスでクリアブレンド1.8Lが1500円
4Lが3000円なんだけどたぶんリニューアル前のだな
378呑んべぇさん:2012/02/12(日) 10:35:47.20
クリアブレンドならリニューアル前で当然だろ。
379呑んべぇさん:2012/02/12(日) 15:18:58.44
名前変わってるのに「クリアブレンド」って言う奴まだ結構いるからなぁ
380呑んべぇさん:2012/02/12(日) 15:24:13.90
ずっとそう呼ぶ人もいると思うよ
根付いてるし
381呑んべぇさん:2012/02/12(日) 15:51:45.25
栗ちゃんブレンド
382呑んべぇさん:2012/02/13(月) 09:07:50.24
383呑んべぇさん:2012/02/13(月) 20:01:48.85
>>375>>376
そうなのか。店名ガチで書くとステマとか言われそうだし不味そうなので後は探してくれ。

名古屋市周辺に4店あるの安売りのチェーン店。在庫限りらしい
RED 2.7g 2100 4g 2940
角3種 2.7g 3360 4g 無かったw 品切れか?
何故か本店は角2.7gが 3150だった

本店在庫は少なかった(白はなかったし)が、支店は多分20本以上あった。まだあると思う。
384呑んべぇさん:2012/02/13(月) 22:47:01.76
カティサークうまいなぁ
マカダミアナッツおいしいな高いけど
385呑んべぇさん:2012/02/13(月) 22:52:51.10
>>383
何となく把握。でも4店ならほぼ確定だな。
明日買い占めに行くわ。あざっす。
386呑んべぇさん:2012/02/13(月) 23:14:14.12
ウイスキーにナッツ類がマイブーム
ほぼバタピーだけど
387呑んべぇさん:2012/02/13(月) 23:22:12.89
自分は、カブの浅漬けか自家製のカタクチイワシの丸干し。

以前は、チーズ&ナッツ類だったが、カロリー高くてヤバいっすw
388呑んべぇさん:2012/02/14(火) 00:54:10.52
種なし干し梅がマイブームだな。業務用500g入り買っちまった。
389呑んべぇさん:2012/02/14(火) 13:15:57.21
>>383
クソが
愛知県までわざわざ来たのにそんな値下げやったことないとか言われた。
交通費返せや
390呑んべぇさん:2012/02/14(火) 13:44:58.01
金平糖を口の中で溶かしながら飲むとおいしい
391呑んべぇさん:2012/02/15(水) 00:33:06.32
>>389
乙。店違ったんだろwwww
俺は383の情報で買えたぞ。黒2.7リットル3150円ね
ちょっと383情報は分かりにくい。本店支店と書いてくれなきゃ俺も違うとこ行ってたな
392383:2012/02/15(水) 23:45:11.96
>>389
不親切で申し訳ありません。名古屋市内に本店のあるお店です。
これで、おそらく該当する他のチェーンはないと思います。
今日も行きましたが黄、黒、REDの在庫は3150円にて数本確認してます。
393呑んべぇさん:2012/02/16(木) 00:16:22.38
>>392
地元ではない買い占め厨に詳しく教える必要は無い。
地元民なら貴方の書き込みで大体見当は付く。

ちなみに俺も買えました。dクス。
394呑んべぇさん:2012/02/16(木) 00:53:04.33
貧すれば鈍する…

酉酒にふさわしい顛末w
395呑んべぇさん:2012/02/16(木) 04:38:55.51
初代スレのころはウイスキー不人気時代だったけど、
「999円のジョニ赤飲んで感動 やっぱりスコッチやな」だったのに、
今はハイボールブームの影響で、
このスレは、「角瓶・トリス・クリアブレンド」だらけになってしまった。
396呑んべぇさん:2012/02/16(木) 12:06:17.36
>>395
昔よりも円高の今の方がジョニ赤は高い不思議。
カティサークは量が減ったし。

でも角瓶・トリス・クリアブレンドはあっても
RED、白、ニッキーは出ないんだよな。

角瓶と白は1,000円超えてるんだけどね。
397呑んべぇさん:2012/02/16(木) 22:42:30.86
>>396
お前の昔は何年前だ?
398呑んべぇさん:2012/02/16(木) 23:12:20.43
ニッキーはスピリッツ分類だろ
出てこないのはサントリー三四郎
399呑んべぇさん:2012/02/16(木) 23:41:39.03
>>397
ブレトン・ウッズ体制のころだよ。
400呑んべぇさん:2012/02/18(土) 22:18:03.48
バランタインのファイネストってどう? うまい?
近所の酒屋がセール中で800円なんだけど
401呑んべぇさん:2012/02/18(土) 22:27:50.22
800円なら在庫買い占めてもイイレベル

ただ、連続で飲むと飽きる(いい意味でクセが無い)
402呑んべぇさん:2012/02/18(土) 22:34:21.87
バラファイは苦手だわ。あののっぺりとした感じが。雑味が気になるし
403呑んべぇさん:2012/02/19(日) 00:30:30.54
よっしゃ、あるだけ買って、飽きたら後輩に定価で売る
404呑んべぇさん:2012/02/21(火) 23:01:05.26
バラファイにクセがないっていうのどうかね。バニラと蜂蜜みたいな風味は好き嫌い別れるぞ。
俺は咳止めシロップ風味と思うが。
405呑んべぇさん:2012/02/21(火) 23:18:06.94
ファイネストの雑味はクセだと思う。
406呑んべぇさん:2012/02/22(水) 01:15:32.97
俺もファイネストのクセは雑味にあると思う。
407呑んべぇさん:2012/02/22(水) 01:46:48.05
バラファイの雑味は一種の個性だから受け入れるべきだと思う
408呑んべぇさん:2012/02/22(水) 17:58:41.89
黒ビールのスーパードライ=4月発売
409呑んべぇさん:2012/03/01(木) 22:32:43.19
6,7年前から比べるとポンドも5割以上も下がっている、本来なら700円になっていても、
おかしく無い値段が変わらんのは変だ。
410呑んべぇさん:2012/03/01(木) 22:43:17.42
値上げは迅速、値下げは鈍足。
411呑んべぇさん:2012/03/02(金) 00:55:45.67
ヨーロッパ圏の商品はブランド名だけで買いが切れないから
値下げ安売りは絶対しない。
それが痩せ我慢を蔓延させてブランドごと買いたたかれて遼東半島状態だらけに成り下がったわけだが。
412呑んべぇさん:2012/03/02(金) 07:29:54.67
>>409
ポンドは5割どころの違いじゃないよ
でも1000円ウイスキーに関しては
以前の円安時の値段が異常だと思う

シングルモルトとかは
もう少し安くなっていいと思うけど

413呑んべぇさん:2012/03/04(日) 17:12:05.33



【サッカー】カレン&吉田アベック弾でVVVが逆転勝利 これで4連勝 [03/04] ★2




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330839217/



414呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:51:17.55
以前出た角の安売り店、売れないためか2480円で販売を始めた。
どれだけ在庫余らしてたんだここw
415呑んべぇさん:2012/03/06(火) 00:37:00.29
2.7リットルの角瓶が2480円とか酒屋とか飲み屋が買い占めに来るレベルだろ。
416呑んべぇさん:2012/03/06(火) 02:59:07.55
1l=1000円以下は安すぎ
417呑んべぇさん:2012/03/06(火) 14:58:35.89
>>415
そういうことかやっとわかったわ。先月俺も探したけど店がわからなかった。
名古屋周辺でも三河人では一生わからん暗号に近いじゃない。
418呑んべぇさん:2012/03/07(水) 09:59:26.65
初めて飲んだウィスキー「Q」
419呑んべぇさん:2012/03/11(日) 16:40:02.02
近所のスーパーの酒コーナー覗いたらバランタインファイネストやカナディアンクラブが
2500円弱で売ってて笑ってしまったわw
幾らで仕入れてるんだよ
420呑んべぇさん:2012/03/11(日) 19:03:32.27
>>419
600円です。
421呑んべぇさん:2012/03/12(月) 12:38:02.73
酒屋の粗利は15%くらいだよ
ふつうは1000円で売ってれば仕入れ値は850円くらい
これだと10本売っても1500円しか儲からない
しかし、酔っ払いが2500円で買っていけば、1本売っただけでそれ以上儲かる
どっちの道を選ぶかはその店の自由
422呑んべぇさん:2012/03/12(月) 13:07:37.04
>>418
なつかしいなサントリー「Q」。
はじめて自分で金だして買ったウィスキーだ。
今思うとマズかったなアレ。
423呑んべぇさん:2012/03/12(月) 20:54:57.94
>>422
おまけのQグラス憶えてる?
424呑んべぇさん:2012/03/12(月) 21:02:16.60
おれは初めて買って飲んだのはNEWSだったな
その後はオーシャンばかり
425呑んべぇさん:2012/03/12(月) 21:08:17.96
サントリーウイスキーQ
http://www.youtube.com/watch?v=tWxApUkrjVY
426呑んべぇさん:2012/03/13(火) 05:15:21.79
>>423
憶えているよQグラス、ボトルとお揃いの緑色だったよね。
10年位前まで実家の戸棚にあったけど今はどっかに行ってしまった。
427呑んべぇさん:2012/03/13(火) 21:17:17.28
>>426
初アルバイトでQグラス作ってました@大阪
428呑んべぇさん:2012/03/13(火) 23:53:13.64
NEWSのグラスはカッコよかった
429呑んべぇさん:2012/03/14(水) 16:38:07.42
モルト飲んでたけど金がないのでこの価格帯に。
ジョニ赤はタリスカー使っててピート香好きな奴にはいいかもな。
若いモルトだろうからまろやかさはないけど。
430呑んべぇさん:2012/03/14(水) 20:59:06.19
>>429
ジョニ赤は意外にピート香強いね。
若いとは言っても、8年くらいは熟成してる感じでは。
価格の変動が大きいのが厄介だな、1000円スレ的には。
431呑んべぇさん:2012/03/15(木) 22:00:05.67
NEWS、Q、21
同時期に似たようなのが、新発売になった。

学生だったんで、カティーサークと区別がつかなかった。
432呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:23:16.86
NEWS、Qは2級。21は特級。
433呑んべぇさん:2012/03/17(土) 08:53:29.17
NEWSとQは1級
2級はコブラ、we、オールドクラブハウス、
キリンのボストンクラブも2級だけど、現行品なうえに評価が高い
434呑んべぇさん:2012/03/17(土) 12:23:47.75
つべでライクーダーを探したら日本のアーリーのCMが出た。
3,700円・・・・・
435呑んべぇさん:2012/03/17(土) 13:51:11.00
ティーチャーズ近所の酒屋(個人営業)で970円で売っててビツクリすた
436呑んべぇさん:2012/03/20(火) 10:59:35.85
ローリングKってバーボンも千円ぐらいだったっけ?
437呑んべぇさん:2012/03/20(火) 19:51:29.53
もう、1000円ウイスキーじゃ薄くてだめだ!
卒業させてもらう!
438呑んべぇさん:2012/03/20(火) 20:25:30.46
>>437
モルトに行くの?
439呑んべぇさん:2012/03/20(火) 20:54:29.56
>>438

うん!
440呑んべぇさん:2012/03/20(火) 21:24:16.43
もう戻ってくるなよ。
あばよ!
441呑んべぇさん:2012/03/20(火) 22:16:41.32
 正直に元バー屋の意見として戦後から初めてバーと名乗り始めたトリスバー時代からさかノボッテ
最盛期は短かったといえる。

 流行るのだが人間一人が勤め上げる期間、その状態が継続した例がないのだ。
景気が最高だった80年代においてもクラブやデxスコなどが主流であり、
BARはそのオコボレや一部の愛好家で成り立っていた感が強い。

 潤っているときは勢いにつられて水商売も活気付くもの、実際の立位置は沼。何故に浮いていられるのか根拠がない。
酒場として提供できる最低金額をコストを削減して提供すれば店の品格を問われるし
敷居を高めるごとく値段上げれば客足は遠のく。
しかしBARで正常範囲内の値段差異で拒まれているようでは所詮は成り立たたず
結果、量販の居酒屋以下の客単価になっているのが現状。
 おかしなもので、ほぼ同じの飲み物であって値段も僅かの違いなのに居酒屋の客はガンガンおかわりするのに
BARではジリジリ、同じ人間が客でもそういった現象が起きている。
行儀もあるが値段など分っていても変に高いという先入観と独特の場、雰囲気がそうさせているみたいだ。
442呑んべぇさん:2012/03/21(水) 23:19:46.87
>>441
あっちコチに貼り付けてるけどすべてのBARがそうではない。
お前のやり方が悪かったことを世間のせいにするな。
繁盛してるところは繁盛してる。
443呑んべぇさん:2012/03/21(水) 23:40:38.03
ブラックニッカクリアばっか飲んでたけど
久々にホワイトホース飲んだらうまいじゃん
444呑んべぇさん:2012/03/22(木) 01:20:06.66
そういや2chが出来た頃に書き込みしながら飲んでたのはボストンクラブだったなぁ
何年前の話だろw
445呑んべぇさん:2012/03/22(木) 01:36:39.14
うっかりタラモアデューが1200円で手に入ってしまった
…この値段で毎度毎度買えたらいいのになあ! マジうめえ!
446呑んべぇさん:2012/03/22(木) 01:37:54.47

441はただ単に居酒屋に負けたのが納得できないだけなのでは???
447呑んべぇさん:2012/03/22(木) 15:12:57.66
age
448呑んべぇさん:2012/03/22(木) 22:04:03.14

よくあんな長文読むな。
ましてやコピペなのに...Zzz
449呑んべぇさん:2012/03/24(土) 03:54:55.53
最低価格帯でも美味いマズイとか有るの・・・?(´・ω・`)
好みの差かな?
450呑んべぇさん:2012/03/25(日) 00:41:18.38
熟成が少なくてトゲが取れてないのが多いからな
良く言えばクセが強いので自分の好みの詳細を知るにはイイかも知れん

祖父の遺産のマッカラン55年をチビチビやってるが
値段が怖くて俺の好みなのか違うのかが分からんwww
いや、勿体ないなあとは思ってるよ^^
451呑んべぇさん:2012/03/25(日) 07:18:26.39
高い酒飲んだら舌がこえて安いのが飲めなくなりそうで困る。(´・ω・`)
452呑んべぇさん:2012/03/25(日) 23:34:45.07
飲まなければいいしw
453呑んべぇさん:2012/03/27(火) 04:07:33.87
飲む機会がないやつはいいだろうなw
454呑んべぇさん:2012/03/28(水) 16:56:02.16
初めて飲んだウイスキーが工場見学で飲んだ「白州12年」と
実家の押入れから出してきた親父のシーバスリーガル18年とジョニ黒。

‥自分の稼ぎではジョニ赤が精いっぱいなんだなw
455呑んべぇさん:2012/03/28(水) 21:13:28.51
今時、ジョニ黒もいくらもしないだろ
456呑んべぇさん:2012/03/28(水) 22:33:02.37
さっき、初めてカティサーク開けて飲んでみたけど旨いな。
1000円クラスの酒とは思えん。
457呑んべぇさん:2012/04/01(日) 09:09:10.79
カティーうまいがマッカイには劣る
458呑んべぇさん:2012/04/01(日) 22:56:34.43
飲み方による
459呑んべぇさん:2012/04/02(月) 00:37:10.96
>>454

ジョニ赤1000円
ジョニ黒2000円
460呑んべぇさん:2012/04/02(月) 00:48:15.06
へーホワイト&マッカイっておいしいんだ
近くにあったかなあ探してみるか
461呑んべぇさん:2012/04/04(水) 01:22:17.26
マッカイうまくねーよ
462呑んべぇさん:2012/04/04(水) 20:06:05.10
食中酒には悪くないと思うよ。国産のものに近い感じで、
国産二社のアンチにはいいかもしれない。
463呑んべぇさん:2012/04/04(水) 22:04:03.63
ココにもマッカイアンチが現れたかーうぜー
464呑んべぇさん:2012/04/04(水) 23:43:52.00
マッカイ取り上げられ過ぎだろwww
465呑んべぇさん:2012/04/05(木) 07:13:05.96
マッカイよりガンズのが数段うまいよ
466呑んべぇさん:2012/04/05(木) 09:05:12.66
>数段

は?
467呑んべぇさん:2012/04/07(土) 21:03:03.16
白魔界は評価が分かれる酒だ。
アタック、コク、重さ、ピーティーな燻煙香が好きな野師には拒否られる。
これ見よがしにも受け取れるシェリー香、カティ以上に雑味のないクリアな味。
割ってもスイスイ行ける。
468呑んべぇさん:2012/04/07(土) 22:14:11.99
>>467
こういった説明は非常に有り難い。
旨い・不味いなんて人によって変わる物だし言うだけ無駄。
自分が飲んでる酒が最高だぜって行ってるようにしか聞こえないわ。
469呑んべぇさん:2012/04/07(土) 22:42:36.46
>>467
どっかのスレに書いた気がするけど、ホワイトマッカイは、
最近の43度のものは、そんなにシェリー香が目立つわけでもなく、
ピート香が弱いわけでもなく、クリアなわけでもなく、
それなりにボディ感がある酒になってると思うよ。
何故か、やまやではそのまま980円なんだけど、
40度から43度っていつ変わったんだっけ?ここ数ヶ月な気がする。
470呑んべぇさん:2012/04/07(土) 22:45:33.31
マッカイは味は好みが分かれるかも試練がコスパでダントツでしょ
471呑んべぇさん:2012/04/07(土) 22:46:47.68
ホワイトホース嫌いの俺にはいけそうだな>ホワイト&マッカイ
472呑んべぇさん:2012/04/07(土) 22:49:47.53
>>471
いや、微妙。今のホワイトマッカイは、ぼよーんとした厚めのボディ感、
やや中途半端なピート香で意外にホワイトホースに似てるかもしれん。

(ホワイトホースも本とかではラガブーリンがやたら強調されてるけど、
 そこまでピート香が前面に出ているわけでもない。)
473呑んべぇさん:2012/04/07(土) 23:04:09.85
まーじーすーかー
やっぱ野口じゃカティ1択か。
474呑んべぇさん:2012/04/07(土) 23:12:58.03
>>467みたいな感じはどっちかと言うと、同じ陣営のクレイモアの方が近いかも。
(シェリー香は除く)
475呑んべぇさん:2012/04/08(日) 00:19:45.13
ホワイトマッカイに固執してるやつ色んなところに書き込んでてキメェ
476呑んべぇさん:2012/04/08(日) 00:44:18.85
ホワイトホースはピート香あるよ
自分の体調かブレンドの割合かあるときむちゃくちゃ煙かったビックリした
1000円以下ならホワイトホース、ティーチャーズ、さっぱりの富士山麓ぐらいかな割派です
477呑んべぇさん:2012/04/08(日) 00:45:18.55
クレイモアだったら近所のコープにあるなぁ。
いつ見ても洋酒で一番やっすいボトルだ。
478呑んべぇさん:2012/04/08(日) 03:02:44.48
1000円台ならバラファイ最強
2000円台ならリベット12年最強

※常飲なら
479呑んべぇさん:2012/04/08(日) 06:55:54.56
どっちもアウツ!!
カティとフィディック12
480呑んべぇさん:2012/04/08(日) 07:12:18.41
好き好きだろ
481呑んべぇさん:2012/04/08(日) 15:11:27.54
電車の広告で角があったけど

ハイボール以外で飲みやすい方法ないかな?
482呑んべぇさん:2012/04/08(日) 16:09:35.79
1000円は高い

カオウ不買戦争
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1333762572
483呑んべぇさん:2012/04/08(日) 16:51:55.84
>>481
そりゃ、水割りも美味しいよ。
ストレートはもうひとつだな。
484呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:15:32.43
そもそも割る前提で作られてる
485呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:49:46.68
西洋版の焼酎みたいなもんか
486呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:51:55.35
劣化版スコッチになってるニッカみたいな方向性より、
日本風で割っておいしい方向性は正解だったな。

もはや、スーパードライのアサヒビールの子会社になって、
屈辱的な商品をつくるだけのメーカーになっちゃったな。
487呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:58:30.39
何が正解なんだか
ニッカけなしてるだけのキチガイのくせに
488呑んべぇさん:2012/04/08(日) 21:06:58.33
まあ、いいじゃん
負け組みとは言え、アサヒが助けてくれたんだし
アサヒは日本酒業界は助けさえしてないぞw
489呑んべぇさん:2012/04/08(日) 21:18:09.37
>日本風で割っておいしい方向性は正解だったな。

それリキュールだよねw
490呑んべぇさん:2012/04/08(日) 21:24:22.91
そうか?
リキュールって割って飲むものか???
491呑んべぇさん:2012/04/08(日) 21:48:07.01
クレイモア買ってきたぞ。
一応許せる千円だった。他にBNクリアしか売ってない時はこれでいいや。
492呑んべぇさん:2012/04/08(日) 22:53:49.50
>>491
意外に飲みやすいんだよな。

腰の強い、みたいなレビューがあるので、もっと濃厚で癖がある
感じかと思ったら、ちょっと意外に飲みやすい感じでがっかりする。
でも、いつの間にか飲んでしまうので、それなりにおいしいのかもw
493呑んべぇさん:2012/04/08(日) 22:55:58.59
フェイマスグラウス買ってきた。
まだ封を開けてないけどおまいら的にはどんな感じ?
494呑んべぇさん:2012/04/08(日) 23:10:01.50
>>493
普通にうまいけど、ニッカの親会社のぼったくり価格ほどの
価値はないかもしれない。
495呑んべぇさん:2012/04/09(月) 22:22:43.99
>>492
まずいことはまずいんだよね。
まともなピートの折り目がない
つるつるの脳味噌のようなパーツばかりで。
496呑んべぇさん:2012/04/09(月) 22:36:57.73
さらにツルツルにすると、
ブラックニッカになるんだよな
497呑んべぇさん:2012/04/09(月) 22:49:13.01
8年とSPはありだけど。
498呑んべぇさん:2012/04/09(月) 22:58:21.01
ブラックニッカってブラックニッカクリアだろ?
他のなんて見ないよ。
499呑んべぇさん:2012/04/09(月) 23:01:19.94
FAMOUS GRAUSE飲んでみたけどブレンデッドと言うよりモルトに近い感じがした。
味は非常に濃厚でスパイシー
500呑んべぇさん:2012/04/09(月) 23:06:26.56
酔っ払いすぎ
501呑んべぇさん:2012/04/10(火) 14:11:58.78
ジャスコでトリスコーラ売ってたけど
ウイスキー全く飲めないんだよね。

レモン入ってるハイボールですら無理
502呑んべぇさん:2012/04/10(火) 16:08:25.21
>>501
トリスだから飲めないんだろ
503呑んべぇさん:2012/04/10(火) 23:31:03.46
ブラックニッカなら
ほぼ甲類焼酎だからok?
504呑んべぇさん:2012/04/11(水) 02:35:42.80
/
505呑んべぇさん:2012/04/11(水) 06:45:25.10
トリスエクストラの50円割引券もらったんだけど
トリス自体は苦手

エクストラもあの変なにおいします?
506呑んべぇさん:2012/04/11(水) 06:56:53.36
ひどくする
507呑んべぇさん:2012/04/11(水) 07:00:44.16
ブラックニッカは甲類焼酎みたいに
臭いはないな
508呑んべぇさん:2012/04/11(水) 09:43:23.07
トリスってあの銀色のやつ?
ワンショットだけ飲んで、不味くてすぐ捨てたw
509呑んべぇさん:2012/04/12(木) 00:22:22.88
>>506
>>508
了解、やめとくわ
一緒にもらった割引券の焼酎「純」を買う事にする。
510呑んべぇさん:2012/04/13(金) 01:56:05.66
あんさんどこに行きたいんや
511呑んべぇさん:2012/04/13(金) 14:45:18.57
名前は忘れたけどやまやでエライ安いウイスキーが売ってたなぁ
安いのは歓迎な俺だが、ちょっと安すぎて買えなかったw
512呑んべぇさん:2012/04/19(木) 21:23:11.46
またクレイモアを買うのがいやで(つまりそういう酒)
バランタインファイネストを数年振りに買ってきた。

辛いし薄いし(厚いの反対)エチルきついし泥味するし喉イガイガするし…
なんでこんな真っ平らな酒がクラス一番手なのよ。
513呑んべぇさん:2012/04/19(木) 21:28:36.97
>>512
それ、クレイモアのレビューなら正しい。
バランタインのレビューなら舌か頭がおかしい。
514呑んべぇさん:2012/04/19(木) 23:16:39.86
その尖った批評と「真っ平らな酒」って矛盾してないか?
515呑んべぇさん:2012/04/20(金) 06:19:51.25
三角定規は真っ平らじゃん。
同割り1杯しか飲んでないのに頭いってえなくそ。
516呑んべぇさん:2012/04/20(金) 06:58:07.61
>>515
なんかすげえ納得した
517呑んべぇさん:2012/04/20(金) 07:16:30.55
>>515
朝っぱらから酒飲むからだろ(笑)
518呑んべぇさん:2012/04/20(金) 20:47:54.45
たわけ。二日酔いだっつの。
519呑んべぇさん:2012/05/19(土) 11:55:41.17
ヘッジズアンドバトラーを(無印)薦められて飲んでみた。
かなりライトで甘く飲みやすくはあったけどアタックが弱く好みに合わなかった。
5年物も同じ様な感じなのかな?

女性向きではあると思う。
520呑んべぇさん:2012/05/20(日) 22:06:03.02
ホワイトホース・・・煙たいが味に深みが無い
521呑んべぇさん:2012/05/20(日) 22:43:33.99
ホワイトホースとマッカイ1;1で飲んでるけど
大した事なかった。うまくいくと思ったが
やっぱり単体で飲んだほうがよさそうだ
522呑んべぇさん:2012/05/20(日) 22:50:20.87
あれ?今ホワイトホースを単体で飲んでるけど
ボウモア12みたいな味になってる!めちゃくちゃ似てる
昨日は只の若い酒だったのに!

ちなみに直前に飲んだのがホワイトホースとマッカイのブレンド
つまみはスルメソーメン、あ、これのせいか?
523呑んべぇさん:2012/05/20(日) 22:56:00.01
まじ?
524呑んべぇさん:2012/05/21(月) 09:25:42.42
たぶんブレンド飲んだ後だからだと思うよ
安酒をブレンドすると意外と個性を殺しあって緩々な味になることが多い

その直後に白馬を飲んでいつもよりピーティに感じたってとこでしょ
525呑んべぇさん:2012/05/21(月) 11:14:32.35
高い酒買う必要はないというこった
526呑んべぇさん:2012/05/21(月) 13:20:25.02
安ウイスキーランキング12【1500円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1337573785/
527呑んべぇさん:2012/05/21(月) 15:33:06.70
ここのスレの住人にとってJ&Bはどういう評価なんだろう?
1200円ぐらいで売ってて、俺は軽さ含めて好きでよく飲んでるんだが
528呑んべぇさん:2012/05/21(月) 17:04:14.21
カティサークのほうが安いと言う評価だろ
529呑んべぇさん:2012/05/21(月) 22:51:09.34
>>5
J&Bなんて昭和末期は3000円以上レベルだよ

いい時代になった
530呑んべぇさん:2012/05/21(月) 22:56:27.38
映画では良く見る銘柄だな

ショーンコネリーの小説家を見つけたらとか
デニーロのワンスアポンナタイムインアメリカとか
531呑んべぇさん:2012/05/21(月) 23:13:08.48
>>529
その時代のものと現行品では天と地ほど違うよ。
532呑んべぇさん:2012/05/22(火) 00:27:20.82
kwsk
533呑んべぇさん:2012/05/22(火) 00:46:42.15
>>532
色付焼酎とスコッチの違い。飲み比べてみればわかる。
534呑んべぇさん:2012/05/22(火) 01:56:11.74
今で言うどれに匹敵する?
535呑んべぇさん:2012/05/22(火) 08:02:09.17
>>534
昔飲んだ駄菓子屋の10円粉ジュースと果汁30%くらいのジュース
536呑んべぇさん:2012/05/22(火) 08:50:02.02
天と地じゃないやん
537呑んべぇさん:2012/05/23(水) 23:18:36.43
別に映画公開してるからって訳でもないが、B&W(Black&White)飲んでみた。
スッキリとクセもなく至って普通。

加水すると途端に味がボケて薄い。
あと、ボトルの注ぎ口についてるプラスチックは何なの?スゴイ注ぎにくい。
538呑んべぇさん:2012/05/24(木) 21:25:49.92
文句たらたらやな
539呑んべぇさん:2012/05/25(金) 23:09:52.58
本日(5月24日)、おはしガストでハイボールを注文したら、缶入りをグラスに移しただけのものが出てきました。
ハイボールは角瓶の写真が表示されているのに、缶のものを提供しているのですか?
ちなみに、ノンアルコール飲料やチューハイは缶の写真が、逆にビールはジョッキの写真が表示されています。

お客様相談室に電話を入れましたが、電話口の方はとても残念な方で、謝るどころか、「写真はイメージなので、商品に間違いはありません。」との回答で、非常に不愉快でした。
缶のものは添加物も入っており、私は別物だと認識していますが、ガストさんは全く同じものだと理解していらっしゃるのですか?

上記のメールを送った。グチ失礼(-_-;)

540呑んべぇさん:2012/05/25(金) 23:14:17.47
>>539
そんな事でゴタゴタ言うなら外で飲むな。
戦うなら徹底的に戦え。
541呑んべぇさん:2012/05/25(金) 23:30:45.05
このコピペ今日になってやけにチラチラ見るけど
ハイボールにあうウィスキースレでクレーマー叩きが叩かれてたから
腹いせに本人のフリしてコピペしまわってるのじゃない?
542呑んべぇさん:2012/05/25(金) 23:49:41.11
>>541
何だ、カスか
543呑んべぇさん:2012/05/26(土) 00:14:44.77
ファミレスだから、どうのこうの言ってる連中は論点ずれてるだろ。
メニューに表示されてるものと異なるものが出てきたら、指摘するのは至極当然だと思うけど。
缶入りと表示していれば、そもそも注文しないという選択ができるんだから。
544呑んべぇさん:2012/05/26(土) 09:20:24.15
焼きソバUFOは焼いてません。
メロンパンにメロンは入ってません。
545呑んべぇさん:2012/05/26(土) 09:57:08.67
コンビニでも最近は果肉・果汁入りメロンパン売ってるけどな。

ふかひれスープに入ってる原料の怪しさは異常。
546呑んべぇさん:2012/06/03(日) 11:40:32.35
最近じゃウイスキーはハイボールにして飲めって感じにメーカーが操作していて
朝鮮万歳のTV局みたいでウザイわ
547呑んべぇさん:2012/06/03(日) 13:26:11.37
ハイボール推しすぎって感じはするけど
若者の酒離れもあるし、常温ストレートとチェイサーで飲めってのはしんどそう

ニッカあたりがサントリーに対抗してミルク割りとか勧めてくれないだろうかw
548呑んべぇさん:2012/06/03(日) 13:47:08.29
あまりマイナーな酒になると、品種も絞るし、安売り対象から除外されてしまう。
庶民の味方である必要性もないが、高級な嗜好品って扱いになっても困る。
549呑んべぇさん:2012/06/03(日) 17:28:06.84
>>546
確かにハイボールはうざい。
サントリーが火付け役だけど他のメーカーも便乗してて何だかなと言う感じ。
はっきり言ってハイボールより水割りがまだまし。
550呑んべぇさん:2012/06/04(月) 04:34:54.24
缶入りのハイボールは糞不味いが
家で作る好きなウイスキーをサイダーや炭酸水で割って
自分で用意した輪切りレモン絞って放り込んだ奴はまあ飲める
ハイボール飲む奴はバカスレ立て倒れが言うんだから
551呑んべぇさん:2012/06/04(月) 10:41:18.56
>>550
サイダーで割るのか?
あの甘い奴で?
552呑んべぇさん:2012/06/04(月) 14:31:34.68
サンガリアの炭酸水(ボトル缶)でハイボール作ったら糞不味かった
サントリーの缶の炭酸水で作ったら普通に旨かった
どっちもブラックニッカだが、炭酸水次第な気がする
553呑んべぇさん:2012/06/04(月) 14:33:06.34
>>551
そう
どうせ甘いならおいしい甘さってことで三ツ矢サイダー無印を使う
普通の炭酸水のほうがドライでおいしいが三ツ矢サイダーわりもうまい
554呑んべぇさん:2012/06/05(火) 23:20:24.82
ビックカメラ酒販で980円だったヘッジス&バトラー飲んでみた。

スモーキーでイイ感じ。一緒に買ったB&Wはイマイチだったがこれはイケル!
555呑んべぇさん:2012/06/07(木) 13:09:16.12
別にメディアが推さんでも俺は暑くなってきたら
安ウイスキのロックかハイボールに切り替えるな
寒くなってくるとシングルモルトのストレートに
切り替わる
556呑んべぇさん:2012/06/07(木) 13:12:16.39
>>553
暑いときにキューバリバーは割と好きなカクテルだから
ウイスキのコークハイも悪くはないとおもうけど
サイダー割はないなぁ
557呑んべぇさん:2012/06/10(日) 16:57:35.58
カティー999円は買っておくべき??
558呑んべぇさん:2012/06/10(日) 17:02:01.64
でもバランタインが好きなんだけどねぇ〜
559呑んべぇさん:2012/06/10(日) 17:13:01.52
>>557
買っておくべきだと思う
560呑んべぇさん:2012/06/10(日) 19:36:08.41
>>557
やまやで、いつも980円だから、
買いだめしておく必要はないと思うけど、
ハイボールとかに合うから買って飲んでみては。
561呑んべぇさん:2012/06/11(月) 01:20:30.60
缶入りハイボールは緑色のジンジャーの奴だけは認める
まぁジュース代わり程度の代物だけど
562呑んべぇさん:2012/06/12(火) 06:20:53.41
クリガイレモンでハイボール作ったら炭酸弱いわ
レモン味は不自然だわでまずかった

ブログにクリガイハイボールおいしいって書いてる
女どもの味覚を疑った
炭酸弱ければ弱いほどいい、外国のおしゃれな水ならもっといい
て考えなのかこいつら
563呑んべぇさん:2012/06/13(水) 00:10:26.71
サントリーホワイトは過小評価されてると思う。
久しぶりに飲んだらウマイぞ
564呑んべぇさん:2012/06/14(木) 14:40:02.19
普段はレッド飲んでるのか?
565呑んべぇさん:2012/06/14(木) 20:52:29.92
ヘブンヒルをハイボールにして飲んでくれ!
明るい味が たまらないです。
566呑んべぇさん:2012/06/14(木) 22:20:33.30
>>564
いや、レッドのが甘味抑え目で旨いはず。
567呑んべぇさん:2012/06/15(金) 01:43:20.76
ウイスキー初心者なんだけど
初心者にも飲み易く、度数の低いものって何かないかな?
568呑んべぇさん:2012/06/15(金) 03:09:38.61
bnc
569呑んべぇさん:2012/06/15(金) 07:07:55.24
アサヒbnc
570呑んべぇさん:2012/06/15(金) 07:20:33.20
初心者ならハイニッカかブラックニッカクリアだな。
ただ、度数が低いからって飲みやすいと思うのは間違い。
サントリーレッドみたいな地雷も潜んでる。
571呑んべぇさん:2012/06/15(金) 07:40:49.64
何を飲んでどう感じたか言ってくれればお酒好きの先輩たちがオススメを教えてくれそうだけど
572呑んべぇさん:2012/06/15(金) 07:47:59.95
>>571
朝っぱらからサラっとセクハラ入れるなよ(笑)
と一瞬思ったおいらはまだ寝呆けてるわ(笑)
573呑んべぇさん:2012/06/15(金) 09:04:44.62
日華さんも朝から一人で大変ですね。
アサヒの家畜生活は幸せですか?
574呑んべぇさん:2012/06/15(金) 12:58:51.23
ニッカには三ツ矢サイダーが合う
とかけばまた社員呼ばわりされそうだけど
クリア700円、三ツ矢サイダー1.5Lで150円で実売されてること考えたら
お安くハイボールもどきが飲める
575呑んべぇさん:2012/06/15(金) 13:34:38.85
あまっ 想像しただけでまずいよ
ウィルキンソンでいいやんか
576567:2012/06/15(金) 17:01:36.62
>>568
>>569
>>570
レスサンクス

とりあえず、最初に教えてもらったアサヒ bncってのを買ってみるよ。
577呑んべぇさん:2012/06/16(土) 22:19:49.25
ティーチャーズラベル変わった?今日業ス内の河内屋で買ったんだけど
心なしか前の味に戻ったような気がする
578呑んべぇさん:2012/06/17(日) 00:21:04.23
また?
579呑んべぇさん:2012/07/09(月) 08:50:47.73
やっぱハイニッカですよおぉ♪
580呑んべぇさん:2012/07/10(火) 04:43:40.17
ブラックニッカクリアとサントリーホワイト。この2つを6:4ぐらいでブレンドすると絶妙の味だと発見。

だが、ブラック&ホワイトでググるとめちゃくちゃヒット。けっこう昔からある飲み方だったのかorz
581呑んべぇさん:2012/07/10(火) 04:55:27.19
クリアを嵩増しに使うと飲みやすくなるのは経験があるから内容としては理解するけど、
あんた2行目が言いたかっただけだろw
582呑んべぇさん:2012/07/10(火) 05:33:39.99
ブラックニッカクリア一本あれば酒の席はなんとかなるからな。オークマスターとのブレンドで神味に。
583呑んべぇさん:2012/07/10(火) 20:42:23.95
アサヒブラックニッカクリア一本あれば酒の席はなんとかなるからな。オークマスターとのブレンドで神味に。
584呑んべぇさん:2012/07/10(火) 20:58:59.31
バカジタ乙
585呑んべぇさん:2012/07/15(日) 11:18:30.66
ニッカって飲んだことないんだけど実際のとこ美味しいの?
586呑んべぇさん:2012/07/15(日) 11:21:15.73
>>585
ニッカにも色々ありますわなぁ〜
587呑んべぇさん:2012/07/16(月) 02:33:19.46
kotobukiyashop
588呑んべぇさん:2012/07/29(日) 00:06:23.14
ニッカ キリンはコスパ高いよ
チョントリーは だめだこりゃ
589呑んべぇさん:2012/07/29(日) 01:40:35.78
アサヒ キリンはコスパ高いよ
チョントリーは だめだこりゃ
590呑んべぇさん:2012/07/29(日) 09:22:37.01
サントリーを叩いてニッカを持ち上げると通に見えるという2ちゃんの間違った風潮
591呑んべぇさん:2012/07/29(日) 10:02:15.32
>>590
サントリー信者乙
592呑んべぇさん:2012/08/01(水) 21:59:30.64
>>590
いや、通とかじゃなくてネトウヨ気質の人がサントリーを毛嫌いしてるだけだから
593呑んべぇさん:2012/08/01(水) 22:17:35.47
>>592
いや、むしろ左翼じゃないか?w
594呑んべぇさん:2012/08/08(水) 00:42:32.33
100パイパー、いつも行く店と違うとこ行ったら1600円で売ってた。500円も高い!ワラッタ。
595呑んべぇさん:2012/08/09(木) 01:16:06.00
100パイパーは店によって1000円前後と1680円とくっきり値段が分かれてる事が多いな。
どの店もウイスキーの扱い数は悪くないんだが、並行と正規?
596呑んべぇさん:2012/08/29(水) 17:50:07.54

日本の高校生が作った竹島問題検証動画が凄すぎる

http://www.youtube.com/watch?v=mpW6B-qDWcc
597呑んべぇさん:2012/08/30(木) 07:36:37.76
このスレ不必要じゃない。
みんな安ウイスキースレに書いてるし。
598呑んべぇさん:2012/08/30(木) 07:58:46.08
あっちは、ニッカ信者が荒らすから。
しかし、こっちも残念ながら荒れてるな。
ブラックニッカクリアなんか、ここではスレ違いだろ・・・。
599呑んべぇさん:2012/09/01(土) 09:01:54.98
ニッカオールモルトこそが至高。
600呑んべぇさん:2012/09/01(土) 10:08:07.53
オールモルトは味が落ちた挙句値上げしたからもう買わない
601呑んべぇさん:2012/09/01(土) 22:05:41.54
梅毒で鼻がもげた奴にウイスキーを語られてもねぇ(失笑)
602呑んべぇさん:2012/09/09(日) 08:20:33.95
ニッカはスーパーニッカよりも上のクラスじゃないと気持ちよく飲めないよ
603呑んべぇさん:2012/09/09(日) 23:03:20.21
このスレができた頃は、ジョニ赤を1000円で買うことができた
604呑んべぇさん:2012/09/11(火) 15:00:52.83
ブラックニッカの三ツ矢サイダーはマジウメエ。
割ったほうが香りがよく分かるね。
一瞬だけコーラかな?みたいな感じもするけど、やっぱり酒だと感じる。
グラスの中でちょっとづつ比率を変えながら飲む。
605呑んべぇさん:2012/09/11(火) 15:02:36.57
ブラックニッカの三ツ矢サイダー割りね
606呑んべぇさん:2012/09/29(土) 22:39:31.61
生協行ったら、GODOの37%品が899円だった。GODO(オエノン)って…
ブランド名もなくラベルにはただ「Whiskey」とだけの漢らしさ
どっから出てきたモルトで造ってるんだよ怖いよ
北海道の名水使用って売り文句に笑ったが、さすがに手には取れず
607呑んべぇさん:2012/09/30(日) 18:24:06.66
ブラックニッカの三ツ矢サイダー割りがうまかったので、V.Oの三ツ矢サイダー割りを試してみたがこれはうまくない。
割ってしまうと香りがあんまりないんだね。
608呑んべぇさん:2012/09/30(日) 18:25:06.70
凛の三ツ矢サイダー割りを試してみたが、これもあんまりうまくない。
でも凜はストレートでは飲みやすい。
逆にブラックニッカはストレートではイマイチ。
609呑んべぇさん:2012/09/30(日) 21:53:28.93
>>607
V.Oはオランジーナで割るとうんまいよマジ
610呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:12:53.84
>>609
ためになるレスサンクスです
611呑んべぇさん:2012/10/06(土) 15:48:44.30
ハットフィールド飲んでるやついないのかな?
ブラックニッカとほとんど同じくらいの値段で買えるのだが。
612呑んべぇさん:2012/10/06(土) 19:01:59.25
ブランデーの話?
613呑んべぇさん:2012/10/30(火) 15:55:07.04
普段千円以下のしか飲まないから、親戚の法事で飲んだウイスキーがすげぇ美味かったw。
銘柄忘れたけど
614呑んべぇさん:2012/11/19(月) 16:16:32.57
age
615呑んべぇさん:2012/11/21(水) 16:24:45.95
>>1
白馬、インバー、バラファイ、フェイマス、マッカイ、ジョニ赤、カティー
先生、ヘッジス、B&W、エンシェントクラン、デュワ―ズ、ベンネビス、グランツ
、ベル、ロングジョン、モルトクラブ、オールモルト、地酒蔵、富士山麓、エズラブルックス、
オールドクロウ、ジムビーム、ケンタッキージェントルマン
616呑んべぇさん:2012/11/22(木) 01:12:47.36
俺、20代の頃から先生・・・
キャップが安っちくなってしまったのが残念。
617呑んべぇさん:2012/11/22(木) 19:21:50.71
デュワーズのホワイトラベルは癖ないよ。
癖ないっつーか、水さらりっていった感じ。
618呑んべぇさん:2012/11/28(水) 21:45:04.52
3,4か月前にイオンで特売してた5本セットで5千円のスコッチは、ジョニ赤、先生、ベル、ロングジョン、グランツだった。
買って飲んだけど、どれもそこそこうまかったよ。
主にハイボールで楽しみました。
セット売りまたやってくれないかなあ。
619呑んべぇさん:2012/11/28(水) 21:50:23.91
別にセット売りじゃなくても5100円とか5200円とかで
買えるような気がするぞw
620呑んべぇさん:2012/11/29(木) 02:46:57.98
イオンの見切り品カーゴにあるウイスキーがどれも定価並でワロタことある。
621呑んべぇさん:2012/11/29(木) 06:14:30.43
スーパーってウイスキー安く売らないよな
622呑んべぇさん:2012/11/29(木) 18:31:43.35
いや、イオンとか安いだろ。
623呑んべぇさん:2012/11/29(木) 20:10:02.62
そのイオンの5本セットさ。
ジョニーウォーカーのおしゃれなハイボール用グラスが付いてたんだよ。おまけで。
それ付いて5千円だから。
624呑んべぇさん:2012/11/29(木) 21:43:32.24
成城石井を覗いたら意外に1000円ウイスキーが充実してた
同じショッピングモール内のイズミヤより安かったりしたし
625呑んべぇさん:2012/12/12(水) 09:38:04.00
「ジムビーム」の買収検討 サントリー、海外展開進める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-00000006-asahi-ind

 サントリーホールディングスが、「ジムビーム」などで知られる米ウイスキー大手ビーム社の買収を
検討していることが11日、わかった。サントリーは国内市場の縮小を見越し、清涼飲料やビールの
海外展開を進めており、ウイスキーでも足場を築くねらいがある。

■海外で収益拡大狙う

 ビーム社は1795年創業。米イリノイ州に本社を置く。「ジムビーム」「メーカーズマーク」といった
トウモロコシを主原料にしたバーボンウイスキーで知られる。2011年の年間売上高は約2300億円。
626呑んべぇさん:2012/12/17(月) 22:17:48.18
1000円ウイスキーだったら…
デュワーズか先生だなあ
おれは
627呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:31:02.95
VAT69はダメか?薄・甘タイプだけど安っぽくはないし飲みやすい。
628呑んべぇさん:2012/12/20(木) 00:29:52.04
甘いか?
629呑んべぇさん:2012/12/20(木) 17:53:34.94
甘いか?
630呑んべぇさん:2012/12/20(木) 23:46:03.16
ASDAとかの方が甘ったるい。
ただ、妙なクセがないので甘さがちょっと際立つ感じ<VAT
お得感・高級感はないが不味くはないしそんなに高くもないので気に入ってる。
631呑んべぇさん:2012/12/21(金) 22:00:07.25
ホワイトホースとかASDAのあの香りが苦手なんだよな。
632呑んべぇさん:2012/12/21(金) 22:26:57.63
そんなせかすなよ
633呑んべぇさん:2012/12/22(土) 00:49:36.33
それはASAP
634呑んべぇさん:2012/12/24(月) 04:08:37.56
じゃあインバーハウスだな
635呑んべぇさん:2012/12/29(土) 22:13:54.20
ラベル5 値段の割にはイケル。

デュワーズのハイボール好きな人なら気に入ると思う。
636呑んべぇさん:2013/01/08(火) 20:32:47.60
つまり、どっちなんだ
ラベル5 or デュワーズホワイトラベル?
637呑んべぇさん:2013/01/13(日) 14:40:55.18
ジムビーム白、札幌の生協で期間限定で980円だった。
サントリー扱い分は輸入販売者ラベルを上から貼付して書き換えていた。
おまけグラスつきだったのでそっちばかり売れていて
古いアサヒ扱い分が残ったまんまw
638呑んべぇさん:2013/01/14(月) 17:51:10.78
俺は先生だ
639呑んべぇさん:2013/01/20(日) 17:53:17.17
ラベル5買ってみたけど、更に薄っぺらくなったデュワーズといったところか
この価格差なら自分はデュワーズ
640呑んべぇさん:2013/01/21(月) 02:13:47.19
ハイボールにオススメは地雷だな
641呑んべぇさん:2013/01/22(火) 19:51:59.07
なんで?
642呑んべぇさん:2013/01/29(火) 21:33:18.70
デュワーズはソーダ割も水割りも美味い
似た感じのあるかな?
643呑んべぇさん:2013/01/29(火) 21:48:31.95
>>642
似てるならJ&Bあたりかな?
でもソーダ割りに合うというならカティサークあたりか。
644呑んべぇさん:2013/01/29(火) 22:32:56.94
>>643
ありがとう。
次回はその2つ買ってみる
645呑んべぇさん:2013/01/31(木) 11:43:08.52
まだ生きてたんだこのスレ
646呑んべぇさん:2013/01/31(木) 11:47:09.16
デュワーズに似てると言えばオールモルトかなぁ
J&Bは似ても似つかん
647呑んべぇさん:2013/01/31(木) 21:44:30.47
劣化版スコッチのオールモルトはないだろ。
だいたい、無駄に高いオールモルト買うなら
普通にデュワーズ買うよ。
648呑んべぇさん:2013/02/01(金) 13:59:28.51
いや進化版スコッチのオールモルトの方がデュワーズより上だろ
なんせオールモルトだし
649呑んべぇさん:2013/02/01(金) 19:05:54.56
オールモルトなんて売り文句に騙される
劣化版人間用だな。
650呑んべぇさん:2013/02/01(金) 19:08:57.51
と劣化版人間がほざいてます
651呑んべぇさん:2013/02/01(金) 19:36:13.39
劣化版人間用、劣化版スコッチ、ニッカ!ニッカ!ニッカ!
652呑んべぇさん:2013/02/01(金) 20:16:11.53
人の嗜好に文句言うバカ共www
653呑んべぇさん:2013/02/01(金) 20:40:50.75
嗜好というか政治的志向あるいは信仰だと思う。ニッカ!ニッカ!ニッカ!
味なんて分かってないと思う。
654呑んべぇさん:2013/02/01(金) 21:44:18.03
ビクトリィー!
655呑んべぇさん:2013/02/01(金) 22:44:17.22
進化板スコッチニッカ
656呑んべぇさん:2013/02/01(金) 22:46:19.85
劣化版スコッチニッカ!ニッカ!ニッカ!
657呑んべぇさん:2013/02/02(土) 22:36:36.42
テンガロン・ハットが、意外とマイルドで飲みやすい。900円だった。
安いので、もっとハードなパンチを期待してたんだけど、意外だった。
バーボンはあまり飲まないのだが、初心者にはとっつきやすいかも。

無名なので、あんまり売ってないけどね。(笑)
658呑んべぇさん:2013/02/02(土) 23:04:14.49
等級時代からあるメジャーな日本人向けバーボンなんだが
659呑んべぇさん:2013/02/03(日) 00:35:15.62
あんまり売ってないのは事実だがの。
660呑んべぇさん:2013/02/03(日) 01:17:59.79
トップバリュ−のプライベートブランドと凛と樽キングか樽マスターが
同じ600円で買えるんだがどれが一番おいしいだろうか?
661呑んべぇさん:2013/02/03(日) 01:23:11.08
もう100円足せば模造ウイスキーなんて飲まないでも
正真正銘スコッチウイスキーのグレンフォイルが買えるんだが
662呑んべぇさん:2013/02/03(日) 03:43:29.60
   (\900円以下) (\900円〜\1500円) (\1500円〜\3000円) (\3000円〜5500円) (\5500円以上)
   最低価格帯  1000円ウイスキー限定スレ  22000〜3000円ぐらい     高品質ウイスキー総合
    安ウイスキーランキング【1500円以下/700ml】      \3000〜5500円スレ  
   安ウイスキーを極限まで楽しむ        ウイスキー総合スレ
 

     ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
        ∩___∩   /)
        | ノ      ヽ  ( i )))
       /  ●   ● | / /
       |    ( _●_)  |ノ /   このスレはこの辺クマー
      彡、   |∪|   ノ ノ   
663呑んべぇさん:2013/02/03(日) 09:10:36.38
円安でここもどうなるかわからんな。
みんな今のうちに買いだめ推奨品を一本ずつ推薦しあおうぜ。
俺はオールドテイラー(やまやで980円)
664呑んべぇさん:2013/02/03(日) 11:13:03.52
>>660
後ろの二つは聞いたことないので
是非ともレポしてくれ
665呑んべぇさん:2013/02/03(日) 11:38:29.10
>>663

流通がどのぐらい上げてくるか分からんが
純粋にポンドレート考えると10円動いても
30ポンドの品だと300円しか違わん

だから買っておくとしたらボトラーズの
100ポンド以上の高めの酒かなあ
666呑んべぇさん:2013/02/03(日) 13:56:59.62
円安+ウイスキー増税が予想されるスコッチを買いだめしとくほうがいい。
円高でもディアジオがなかなか値下げしなかったジョニ赤は
1180円以下ではもうお目にかかれない予感…
667呑んべぇさん:2013/02/03(日) 14:36:55.90
近所の酒屋でジョニ赤がずっと980円なのに買ってないなぁ
買いだめしときゃ良かったと後で後悔しそうだけど、買いだめする金が無い。

まぁいいか
668呑んべぇさん:2013/02/03(日) 15:03:21.92
ジョニ赤って高めだけど別に1000円以下のより美味いってわけじゃないし…
669呑んべぇさん:2013/02/03(日) 15:04:46.83
いや、美味いか美味くないかは好みの問題もあるが、
かなり個性はあるだろ。他で代替出来ないから、少し
悔しいが、値段を下げずにやっていけるんだろう。
670呑んべぇさん:2013/02/03(日) 15:54:22.98
高酒飲まなきゃジョニ赤は気品があってかなり煙い酒だと思う
980円で買えるのが申し訳ないと思っちゃう。
671呑んべぇさん:2013/02/03(日) 18:42:35.61
煙がりの人にはそうかもしんないけど
おれは甘党なんで先生なんだ
672呑んべぇさん:2013/02/03(日) 22:41:18.10
>>154
武勇の火入れもの
郷の誉の生々もの
霧筑波
公明
紬美人の酒粕
673呑んべぇさん:2013/02/03(日) 23:54:12.00
インバーハウスも948円で買えなくなる?
674呑んべぇさん:2013/02/04(月) 08:02:42.53
あれほど好きだったジョニ赤安くなってるけど買わなくなって久しい・・・
飽きちゃった
675呑んべぇさん:2013/02/05(火) 18:55:00.26
>>643
カティサーク買ってきた
薄いハイボールで飲んでるけど色のわりに味と香りがあるね
676呑んべぇさん:2013/02/06(水) 06:55:42.53
>>675
色のわりにというか
同価格帯の色の濃いヤツは大抵カラメル色素ブッ込んでるだけだからね
677呑んべぇさん:2013/02/13(水) 21:42:00.06
675なんだが、カティサーク美味いな
水割りもハイボールもいける
どこでも買えてデュワーズより手軽だからローテにするわ
678呑んべぇさん:2013/02/14(木) 07:38:33.87
カティサークが美味く感じる人はアイリッシュも大丈夫なんじゃないかな
679呑んべぇさん:2013/02/14(木) 17:54:39.18
軽い=甘い ではないからなぁ。アイリッシュは軽いけどとりたてて甘いわけではないっしょ?
カティサークの甘みが好きな俺は食後なんかはタラモアデューでは物足りないね。飲めないことはないけど。
680呑んべぇさん:2013/02/15(金) 03:15:52.65
グレンロス飲んでいる。うーん
681呑んべぇさん:2013/02/15(金) 21:34:45.27
やっぱREDdeshixyo?
682呑んべぇさん:2013/02/15(金) 22:26:01.88
1000円のウイスキー飲むくらいなら別の酒を飲んだほうが良い
何故なら割って飲まないと飲めないから割り剤(炭酸水やレモン)を買ってしまうと割高になってしまうから

ウイスキーは最低山崎12年くらいじゃないと飲めたもんじゃない
683呑んべぇさん:2013/02/15(金) 22:58:30.43
俺はいつもストレートで呑んでるけど?
割るとしても水割り・お湯割り・ロックならたいしてコストかからないけど?
684呑んべぇさん:2013/02/16(土) 00:22:51.58
高いのがうまいのは当たり前だろ。

スレ見てから書き込めks
685呑んべぇさん:2013/02/16(土) 01:44:55.79
そういやワインの実験で感じ方は事前の値段の情報に左右されるって結果出てたなw
安ワインでもこれは高いワインですって言われてから飲むと美味く感じるんだとか
同じワインでも違う価格のラベルが貼られてたら違う評価になったんだと
686呑んべぇさん:2013/02/16(土) 16:35:35.42
あかし
687呑んべぇさん:2013/02/16(土) 16:40:34.26
あれ?
688呑んべぇさん:2013/02/16(土) 17:44:10.16
ttp://whiskymag.jp/tasting/?/company/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E8%92%B8%E6%BA%9C%E6%89%80
山崎12年
デイヴSCORE7.3
ロブSCORE7.4

ttp://whiskymag.jp/tasting/?/company/%E4%BD%99%E5%B8%82%E8%92%B8%E6%BA%9C%E6%89%80
余市(ノンエイジ)
デイヴSCORE7.5
マルティーヌSCORE8.75



高いのがうまい、って理論は専門家には通じないんだね
689呑んべぇさん:2013/02/17(日) 00:10:38.68
   (\900円以下) (\900円〜\1500円) (\1500円〜\3000円) (\3000円〜5500円) (\5500円以上)
   最低価格帯  1000円ウイスキー限定スレ  22000〜3000円ぐらい        高品質ウイスキー総合
    安ウイスキーランキング【1500円以下/700ml】            \3000〜5500円スレ  
   安ウイスキーを極限まで楽しむ        ウイスキー総合スレ
 

     ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
        ∩___∩   /)
        | ノ      ヽ  ( i )))
       /  ●   ● | / /
       |    ( _●_)  |ノ /   このスレはこの辺クマー
      彡、   |∪|   ノ ノ   
690呑んべぇさん:2013/02/17(日) 00:42:58.07
グランツ
691呑んべぇさん:2013/02/17(日) 02:32:27.92
VAT値下げしてくれねーかな。960で叩き売られてたの買い込んどきゃ良かった‥
692呑んべぇさん:2013/02/17(日) 05:51:22.39
最強のスコッチ

GLEN FOYLE

1.5g  1400円  40lvol

3years old
693呑んべぇさん:2013/02/18(月) 18:30:42.99
クレイモア、初めて買ってみたが完全にハズした。俺としてはバランタインFも同じ括りだなぁ。
もう1000円はカティサークとジョニ赤、あとはティーチャーズでいいや。
ホワイト&マッカイとホワイトホースは試してないから機会があったら買ってみるけど。
694呑んべぇさん:2013/02/18(月) 18:31:55.21
安いのって結局後悔するんだよな。
695呑んべぇさん:2013/02/18(月) 20:25:29.36
かわいそうだな、オマエ↑
グレンメディロス買って飲んでみろ。
696呑んべぇさん:2013/02/18(月) 22:10:12.37
>>695
検索しても2chスレしか出てこないんだが、全部お前の仕業か?!
697呑んべぇさん:2013/02/19(火) 09:09:46.82
グレンソセスもいいぞ。
698呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:15:56.22
やっぱVAP61が美味いぜ
699呑んべぇさん:2013/03/10(日) 08:19:16.91
ホワイトボールもなかなかだ。
700呑んべぇさん:2013/03/10(日) 11:26:22.87
ウテイザークは見逃せないよな。
701呑んべぇさん:2013/03/13(水) 19:18:24.78
ハイニッカ4Lペットが一番だな。角より美味いよ。
702呑んべぇさん:2013/03/18(月) 21:35:12.47
オマイラ
マッキンレー呑んでから此処に来いや
703呑んべぇさん:2013/03/30(土) 00:02:28.17
1000円前後のスコッチではベルが一番お気に入りだな。
スモーキーで味も深い
704呑んべぇさん:2013/04/04(木) 22:17:12.28
エンシェント・クラン
ジェムソン スタンダード
J&B レア

この3本のお味はどんなものでしょうか?
705呑んべぇさん:2013/04/09(火) 00:45:49.45
エンシェントクランはとにかく辛い
マイルド好きにはお勧めできない
706呑んべぇさん:2013/04/16(火) 21:23:08.41
絶対、先生だよお
先生旨いよ
707呑んべぇさん:2013/04/16(火) 22:33:47.59
>>706
禿胴!
708呑んべぇさん:2013/04/16(火) 22:44:57.82
>>704

ジェムソンだけ飲んだことあるけど‥可もなく不可もなく
ただ風味や香りはそれなり。

アイリッシュは割高だなぁ
709呑んべぇさん:2013/05/08(水) 10:09:32.78
ここって死んでる?
710呑んべぇさん:2013/05/08(水) 11:06:59.17
安ウイスキースレが頑張り過ぎだよ
711呑んべぇさん:2013/05/09(木) 04:31:05.83
用途がほぼ同じだもんなぁ
712呑んべぇさん:2013/05/09(木) 19:45:44.54
ニッカ信者が荒らしてないから、これでいいんじゃないの?
713呑んべぇさん:2013/05/13(月) 12:54:20.62
ベル近所の酒屋で1000円ちょうどだったわ
714呑んべぇさん:2013/05/25(土) 11:41:29.55
カティーサークはストレートで飲むと糞まずいがロックで飲むと味がまるで変わる。
そもそも後味はいいのだから、口当たりを変えればいい。全く別のウィスキーになる。
まあ、ストレートで飲めないウィスキーだから安物なんだけどね。
715呑んべぇさん:2013/05/25(土) 11:48:26.22
ただし、げっぷをするとやはり安物ブレンドウィスキー
716呑んべぇさん:2013/05/25(土) 12:37:37.27
バラファイって最近味変わったようだ
717呑んべぇさん:2013/06/14(金) 16:45:17.16
>>714
マジデ? カティサーク糞まずいので流しに捨てようか迷ってた。
今日帰ってさっそっくロックで試してみるわ。
718呑んべぇさん:2013/06/14(金) 18:31:39.23
カティサークはハイボールも甘さが引き立っておいしいよ。
719呑んべぇさん:2013/06/16(日) 23:17:49.16
>>98
美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
720呑んべぇさん:2013/06/16(日) 23:51:05.44
>>719
このコピペ良くみるけど、
品質安定化のための叡智としてのバッティング、ブレンディングの存在意義をさっぱり理解してない山岡(雁屋)を揶揄したものと理解すりゃいいんかい?
それともなんか別の意味があるんかい?
721呑んべぇさん:2013/06/17(月) 19:17:45.30
>>720
ニッカがおかしなことをやってるか、
山岡がおかしなことを言ってるか、
どちらかだろう。

実際は反日左翼漫画家が無理な話の展開をして
論理が破綻したんだろうけど。
左翼の嘘、大げさ、捏造はお約束だな。
722呑んべぇさん:2013/06/17(月) 22:22:21.44
>>721
いや、山岡が間違ってるのは自明。
だが、コピペを書いた奴がそれを分かってんのか分かってないのかでモヤモヤする。

まあ、素直に考えればニッカアンチが雁屋の威を借って赤っ恥ってことなのかな。
723呑んべぇさん:2013/06/17(月) 22:29:27.63
なぜかオーシャンVictoryをふと思い出した
724呑んべぇさん:2013/06/17(月) 22:33:33.54
>>722
ニッカアンチが、雁屋を馬鹿にしてるんだろう。
ついでに、こんな反日左翼漫画家に洗脳されたニッカ信者も馬鹿にしてるんだろう。
725呑んべぇさん:2013/06/17(月) 22:38:34.10
>>724
仮に雁屋(山岡)をバカにしてるとすると、このコピペはニッカを貶めてることにならないから、ニッカアンチの仕業ではないということに…
726呑んべぇさん:2013/06/17(月) 22:43:48.24
日本語分かりますか?
727呑んべぇさん:2013/06/17(月) 23:15:38.13
>>726
ん?宮城峡、余市のシングルモルト12年より竹鶴12年が安い理屈がわからない人かな?
728呑んべぇさん:2013/06/17(月) 23:17:21.50
>>725
そいつ刈谷と同レベルの思い違いしてる奴だから触れない方がいい。
729呑んべぇさん:2013/06/17(月) 23:36:05.34
美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
730呑んべぇさん:2013/06/18(火) 23:48:28.29
価格を抑えたニッカのピュアモルトと
以前の山崎ピュアモルトとシングルモルトのダブル表記の前振りの一場面

「何も足さない、何も引かない」
そう書くからにはその会社は何かを引いたりする方法を知ってるんだろ
でも、何も足さないと言えるのは、シングルモルト??ウイスキーだけだろう。
731呑んべぇさん:2013/06/19(水) 00:05:57.81
シングルモルトは水を足すからなぁw
ほんとに足さないのはシングルバレルのカスクストレングスだかかな。
732呑んべぇさん:2013/06/20(木) 03:19:04.67
最近出たブラックニッカリッチブレンドってどう?
733呑んべぇさん:2013/06/20(木) 07:01:17.06
>>732
ブラックニッカクリアに
取って付けたようなサントリー風の香りが
加わっただけ。やっぱり味はない。
734呑んべぇさん:2013/06/20(木) 12:43:34.48
>>732
ジョニ赤のピートを抑えて少しシェリーを加えた感じの香りとスコッチ系の甘さのある味な感じ。値段にしては結構頑張ってる。一度飲んでみる程度には価値あり。
735呑んべぇさん:2013/06/20(木) 18:46:05.16
880円とかなら飲む価値はあるかな。
736呑んべぇさん:2013/06/20(木) 22:15:45.40
やはり4Lペットのハイニッカがオヌヌメだな。
737呑んべぇさん:2013/06/21(金) 06:56:54.26
>>734
そんならジョニ赤飲むよう。
738呑んべぇさん:2013/06/22(土) 17:39:59.47
とりあえず味の方向性別で分類してくれよ
甘い:
辛い:
シェリー:
バーボン:
スモーキー:
ブリニー:

あとは任せた
739呑んべぇさん:2013/06/22(土) 18:17:05.62
>>737
まぁ、俺もリッチとジョニ赤どっち買うかってならジョニ赤買うよ。
ただ、人によってはジョニ赤のピート香よりもリッチのシェリー香なりの華やかな感じが好きな人もいるわけで。
740呑んべぇさん:2013/06/24(月) 10:26:26.37
初めの売り出し価格は1180円でジョニ赤(1380円)より安かったんだけど
今は何故か1280円に落ち着いてしまって選ぶ理由が無くなってしまったからなぁ>リッチ
小売りにスポイルされてる
741呑んべぇさん:2013/06/25(火) 07:12:22.95
リッチはハイボールは華やかな香りで美味しかったけど
ストレートやロックはもの足りなくて残念な感じ
742呑んべぇさん:2013/06/25(火) 10:15:33.55
ドンキで1080円だったでリッチニッカ
743呑んべぇさん:2013/06/25(火) 13:08:13.87
むしろ発売当初より若干値段下がってるように感じるんだが
744呑んべぇさん:2013/06/26(水) 20:50:47.63
リッチ飲やめて8年が結論。
745呑んべぇさん:2013/06/26(水) 22:59:42.05
>>744
リッチブレンドがBNシリーズだっての忘れてて、「なんの8年だ?」と思った。
まあ他にはターキーくらいしかないけど。
746呑んべぇさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
バラファイ最近味変わった?前のが刺激があって好きだったのに
747呑んべぇさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
ジムビーム白が意外に美味い、この値段帯ならヘブンヒルの白が一番かもだけど
748呑んべぇさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
一人で飲むなら好みで好きなの選ぶけど
今時期はアウトドアで人と一緒に飲むから
リッチくらいが丁度いい。
749呑んべぇさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
アウトドアなら何飲んでもうまいだろう
750呑んべぇさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
河口湖の湖畔で夜焚き火でベーコン焼きながら飲んだウイスキーは美味かったよ。
たしかバンフ32年
751呑んべぇさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
焚き火で10年越えのはマジで無駄だと思う。つーか、焚き火のときはバーボンに限る。
752呑んべぇさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
アウトドアで夜気と一緒に飲むウイスキーは大抵のは旨いよ。
ただ昼間のバーベキュー時は脂と煙で大抵のは味ワカラン。
753呑んべぇさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>752
なにのんでも美味いから高いのはもったいないというか無駄。
754呑んべぇさん:2013/09/08(日) 00:13:03.81
サントリーオールド、ロックで飲んだら不味いなぁと思ってソーダ割りにしたら美味かった。トリスや角より美味い。ハイボールのイメージ変わったかも
755呑んべぇさん:2013/09/08(日) 02:58:10.46
昭和だったらオールドは高級酒で、正月に飲む酒のイメージ

普段飲みは、レッドやホワイト、がんばって角瓶まで
756呑んべぇさん:2013/09/08(日) 11:28:04.24
>>754
オールドは匂いが華やか(カラメル臭?)だから、単純なソーダ割りにはいいね。
リサイクルShopの定番安酒で、リーザーブやロイヤルより向いてる。
757呑んべぇさん:2013/09/08(日) 15:46:44.97
>普段飲みは、レッドやホワイト、がんばって角瓶まで

オールドも含めて今では誰も見向きもしない酒だな
758呑んべぇさん:2013/09/10(火) 23:33:15.04
オールドは寿司屋にある酒というイメージ
759呑んべぇさん:2013/09/10(火) 23:34:50.37
なんかすげーわかる
760呑んべぇさん:2013/09/25(水) 04:37:30.11
寿司とウイスキーって合うの?
761呑んべぇさん:2013/09/25(水) 06:59:12.52
>>760
ストレートは合わないので、水割りを流行らせた。
762呑んべぇさん:2013/10/07(月) 08:44:15.84
>>761

サントリーが押してた飲み方はオン・ザ・ロック、水割りをイメージした広告を始めたのは
世間で水割りが流行り始めた後、後追いでビッグウェーブに乗ったと、サントリーの広告
研究者が指摘してた。
763呑んべぇさん:2013/10/15(火) 23:05:22.16
おすすめバーボンを教えて
764呑んべぇさん:2013/10/16(水) 14:17:49.84
フォアローゼス
765呑んべぇさん:2013/10/16(水) 16:42:52.18
>>763
オールドチャーター
766呑んべぇさん:2013/10/16(水) 20:21:26.21
ティーチャーズ
タラモアデュー

白角
ジョニー赤
黒角
767呑んべぇさん:2013/10/16(水) 21:31:35.00
>>766
酉ステマはもっと上手にやれやw
768呑んべぇさん:2013/10/16(水) 22:24:51.01
角は無いな・・・。
769呑んべぇさん:2013/10/17(木) 00:34:03.71
>>763
普通だけどアーリータイムズ
1000円くらいでよく売ってるし。
770呑んべぇさん:2013/10/17(木) 12:19:37.12
じゃあジャパニーズは?
771呑んべぇさん:2013/10/17(木) 13:25:53.61
アーリーならブラウンラベルが美味い
値段がイエローと同じってのが素晴らしい

ジャパニーズは逆に思いつかんな
角はハイボールにすりゃ飲めるけど、ストレートだとイマイチだし
ニッカのオールモルトやモルトクラブは昔飲んだ時粉っぽく感じ、それ以後飲んでない
772呑んべぇさん:2013/10/17(木) 13:41:53.01
>>771
オールモルトとモルトクラブはよくまとめて語られるけど全然違う。
どうせモルトクラブだけ飲んで言ってるんだろ。
773呑んべぇさん:2013/10/17(木) 15:36:00.69
いや、どっちもちゃんと飲んだよ
国産大手ならニッカ派で、モルトクラブはダメだったがオールモルトならと買ったんだが
やっぱ好みじゃなかったから印象に残ってる
774呑んべぇさん:2013/10/17(木) 16:05:49.33
BNSPでいいじゃん・・・
775呑んべぇさん:2013/10/17(木) 17:32:05.63
>>773
サントリーのなんかと間違えたんだろ。もう一回飲めよ。
776呑んべぇさん:2013/10/17(木) 22:03:58.87
>>763
アーリー ブラウン
オールドクロウ
ヘブンヒル
だな。
777呑んべぇさん:2013/10/17(木) 22:08:46.53
オールドクロウはラベルも良い
778呑んべぇさん:2013/10/20(日) 02:13:09.70
アーリータイムズはイエローとブラウンじゃ別物だな

ブラウンを水で薄めて香りも飛ばしたのがイエローって感じw
つまりイエローは飲む必要ないw
779呑んべぇさん:2013/10/20(日) 02:40:31.03
茶が日本向けってのが何か気に入らんのとまずは基本をって事で黄色買ったのは失敗だったか・・・
780呑んべぇさん:2013/10/20(日) 08:22:28.26
黄色もうまいよ。茶がお得なだけ。
781呑んべぇさん:2013/10/20(日) 13:20:33.14
アーリーのソーダ割りが飲みたい気分の時は黄色を選ぶな、俺は。
782呑んべぇさん:2013/10/20(日) 22:57:52.09
フォアローゼス黄は・・・
783呑んべぇさん:2013/10/20(日) 23:11:38.49
フォアローゼス不味い。
784呑んべぇさん:2013/10/22(火) 21:16:19.71
フォアローゼズそんなにダメかなー
まー人それぞれだよなー
785呑んべぇさん:2013/10/26(土) 01:07:38.06
ホワイトホース ファインオールドが
1000円をちょっとだけ出た値段で買えたので買ってみた
・・・・・・。
俺には合わなかった。
棚の奥に仕舞って数年熟成させてみようと思う。
買わなかったことにするだけなんだが。
786呑んべぇさん:2013/10/26(土) 01:08:25.34
ホワイトホース何か生臭く感じる
787呑んべぇさん:2013/10/26(土) 01:19:03.80
ホワイトホースやジョニ赤は割って飲めばいいのでは?
788785:2013/10/26(土) 01:40:03.50
ハイボールも試したんですけどね。
ダメでした。
なんか独特の味わいだよな。
789呑んべぇさん:2013/10/26(土) 01:58:41.06
チョコだと思ったら芋ようかんだったみたいな感じだな
790呑んべぇさん:2013/10/26(土) 09:54:39.67
>>789
それ凄くわかる!
791呑んべぇさん:2013/10/26(土) 11:07:15.83
そうそう、それぞれは悪くないんだが、変化球過ぎるというか。
792呑んべぇさん:2013/10/26(土) 13:07:05.95
ホワイトホース生臭いのはラガヴーリンのせいかな。
793呑んべぇさん:2013/10/27(日) 10:20:10.54
とにかく安くベロベロに酔っ払いたい時我慢してラッパ飲みしてるわ
この前は地獄を見た
794呑んべぇさん:2013/11/01(金) 21:13:58.80
>>785
>棚の奥に仕舞って数年熟成させてみようと思う。

瓶詰めされた常態では熟成なんてしないよ
熟成=木で出来た樽や陶器の甕で行うもの

スコッチは独特な薬品みたいな香りするから
嫌いな人には一生受け付けない

けどたまにトワイスアップとかでチビチビ飲んでみな
食べ物と一緒で臭いけど旨い!ってハマる時くるかもしれないよ
自分もそうだった最初ゲロ吐きそうになったスコッチは
795呑んべぇさん:2013/11/01(金) 21:24:11.92
>>794
なんつーか、あんたみたいに
スコッチ向いてない人は珍しいレベルだから
無理しない方がいいと思うよw
796呑んべぇさん:2013/11/01(金) 21:44:13.92
>>794

開封して空気をシェイクする → 香りが立つ
開封して数ヶ月放置する → いわゆる気が抜ける、物によってはマイルドになったと感じる

熟成じゃなく変化はする
797呑んべぇさん:2013/11/01(金) 23:52:32.97
以前は、ヘッジス&バトラーが近所の生協で880円だったから、
よく買っていたけど、今年の春はなんと1180円になっていたww
1000円ウィスキーではなくなってしまって悲しかったが、
最近980円まで復活してきた。

ロングジョンとアベラダワーパイパーは量販店で980円のままだな。ありがてぇ。
それから、ウィンチェスターというのが980円で売っているが、
なかなか良いぞ。澄まし汁的な上品な味だ。
J&Bみたいなひたすら薄口の良さを追求というのではなく、フルーティーな味わいがある。
この名前をスレで見たことがないな。残念だ。
798呑んべぇさん:2013/11/01(金) 23:54:51.50
と、思ったら、ウィンチェスターの名前を見つけたww

安ウイスキーランキング22【1500円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1360149242/

736 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/03/22(金) 12:45:52.90
700ml700円くらいだったウインチェスターなるグラスゴー産?
の海外ウイスキー買ってみた
味はいいと思ったけど香りがしない!
お湯割りにしてようやく鼻から抜けた
799呑んべぇさん:2013/11/02(土) 00:25:21.56
バラファイのラベル、いつの間にか変わってたんだね。
今日、買ってちょっとびっくりした。
800呑んべぇさん:2013/11/02(土) 05:02:33.92
バラファイの瓶が割れやすそうで怖い
801呑んべぇさん:2013/11/04(月) 21:47:31.58
民間

放送

本当

虚像

実際
802呑んべぇさん:2013/11/05(火) 17:05:39.56
>>798
オレのレスだw、あれ以来買ってないよ正直オレにはあわんかった
803呑んべぇさん:2013/11/05(火) 17:07:32.51
のんだことないけどタラモアデューのラベルも変わってわ
804798:2013/11/06(水) 04:55:34.41
>>802
いや、ウマイだろ! ウマイはずだ! www
修行だと思ってもう一本買って飲め! www

ホントに700円だったの? そこまで安いのはみたことないな。
円安になる前でも880円だったかな。オレの近所の量販店は高いのかも。
805呑んべぇさん:2013/11/06(水) 16:12:17.99
>>804
ロヂャースで698円で売ってる、もう呑みたくない、この価格帯全部あわん
こないだ買ったニッカクリアもダメ、もうちょっと出してハイニッカ買うわ
806呑んべぇさん:2013/11/16(土) 04:52:31.11
普段、黒角美味しく飲んでるから久々に黄角飲んでみたら甘ったるくてびっくりした
807呑んべぇさん:2013/11/25(月) 20:05:31.34
黒角って混ぜ物してるから飲んだ後舌に残るんだよなあ。
808呑んべぇさん:2013/11/26(火) 09:10:20.19
黄角よりは飲める、ただそれだけ
809呑んべぇさん:2014/01/05(日) 10:09:45.78
安ウイスキースレの中ではココが一番過疎なんだね
810呑んべぇさん:2014/01/09(木) 03:07:22.56
>>805
そのディスカウント店の管理はどうなの?
ちゃんとやってない可能性もあるんじゃない?
他の店で買ってみても同じ評価なら妥当な評価だろうけど。
811呑んべぇさん:2014/01/14(火) 01:42:57.33
サントリー、米ウイスキー大手買収=ジムビーム生産―1.6兆円で蒸留酒世界3位に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140113-00000076-jij-bus_all
812呑んべぇさん:2014/01/15(水) 11:38:35.59
>>811
このスレで関係するのはティーチャーズだけかな
813呑んべぇさん:2014/01/16(木) 13:11:19.87
ジョディー・フォスターとかが角瓶みたいなCMするのか
814呑んべぇさん:2014/01/19(日) 09:01:09.02
角をもうちょっとマシにするだけで評価がガラッと変わるのになぁ…>サントリー
815呑んべぇさん:2014/01/21(火) 06:16:59.22
品質二の次で強烈な営業力でのし上がった会社だからねぇ
816呑んべぇさん:2014/01/21(火) 07:38:12.18
評価されてるから売れてるんじゃん
お前らがひねくれてるだけ
817呑んべぇさん:2014/01/21(火) 07:47:18.55
>>816
プレモルなんかはそうかもしれんが、
角はな…
818呑んべぇさん:2014/01/21(火) 09:25:10.84
マクドナルドは世界一美味しい理論かよ
819呑んべぇさん:2014/01/23(木) 15:41:52.26
居酒屋で安ハイボールを売るのに大量消費されてるから売れてるんでしょ
820呑んべぇさん:2014/01/25(土) 10:08:54.41
チャイニーズ高校野球権利団体ワイパー 沖縄海そば

チャイニーズ高校野球権利団体ワイパー 沖縄海そば

チャイニーズ高校野球権利団体ワイパー 沖縄海そば

チャイニーズ高校野球権利団体ワイパー 沖縄海そば
821呑んべぇさん:2014/01/26(日) 12:27:02.03
>>816
むしろ君の舌にこそ問題があると思うよ
822呑んべぇさん:2014/01/26(日) 12:52:13.47
本当にそうならとっくに駆逐されとるわ、あほが
823呑んべぇさん:2014/01/27(月) 10:13:18.78
悪い物が確実に駆逐されるとは限らないわけで…
824呑んべぇさん:2014/01/27(月) 12:24:16.00
んだな、そこらへんは結局のところ企業のマーケティング力に大きく左右されるからな
今日のTOYOTAみたいなもんよ
825呑んべぇさん:2014/01/27(月) 12:37:04.83
それでも明らかに不味ければ売れないよ
なんだかんだで店客とも満足できるラインをキープしてるから売れてるんでね
826呑んべぇさん:2014/01/28(火) 01:24:50.28
>>825
有名どころの甲類焼酎みたいなもんよ
いくらまずいといってもゲロるレベルのものを作るほうが難しいというのもあるんだよ
827呑んべぇさん:2014/01/28(火) 01:35:27.75
>>824
自動車整備関係の仕事してるんだけど、
やっぱりトヨタの車の質は高いと思うよ。
まあ好き好きあるだろうけど。
828呑んべぇさん:2014/01/28(火) 10:42:22.14
>>826
同価格帯のほかの銘柄だって似たようなもんだろ
角より明らかにうまくて安いのがあるなら教えてくれよ
829呑んべぇさん:2014/01/28(火) 12:11:29.26
むしろ同価格帯で角よりまずいのを探す方が難しいと思うが
830呑んべぇさん:2014/01/28(火) 12:20:43.34
だからみんながそう思ってたら売れてないだろ
831呑んべぇさん:2014/01/28(火) 12:25:59.43
832呑んべぇさん:2014/01/28(火) 12:37:22.06
>>831
それで反論したつもりになってる低知能っぷりがイタイ
833呑んべぇさん:2014/01/28(火) 12:45:42.21
じゃあなんでハンバーガーとコーラが世界一売れているのかって所に考えを巡らせられない人間に低知能と言われてもなぁw
834呑んべぇさん:2014/01/28(火) 12:47:26.81
やっすいから
835呑んべぇさん:2014/01/28(火) 13:01:34.52
>>833
じゃあ買う気なくすほど不味いのかよ、低知能さん
836呑んべぇさん:2014/01/28(火) 13:07:23.45
何か途中からズレてるな
837呑んべぇさん:2014/01/28(火) 15:40:50.18
>>828
日本人はネームバリューや宣伝に弱いってことだよ
TVCM至上主義者はいまだに多いし、情報源がTVしかない人もいる
そういう人たちがウイスキーってどんなのだろうとおもって口にするとき
まずはCMでみた物から口にしてみようとなっていくわけだ
そうなるとCM数ダントツなのは角だろう、ごく自然とそっちに流れていくのよ
838呑んべぇさん:2014/01/28(火) 16:05:56.22
>>837
宣伝効果は否定しないけどリピーターも多いんだよな
値段以下の製品だと思われれば売れないことに変わりないわけでね
839呑んべぇさん:2014/01/28(火) 18:56:59.25
>>838
誰も極端にまずいとはいわんよ、値段相応と言われると疑問形ではあっても
○リスとかに比べれば明らかにマシなわけで…
ただ宣伝力ってのはやはり物の本質以上に強大な影響力をもたらす結果として
黄角が代表格だよ、って意味合いが強いかなー、>>837を書いた人として言いたいことはね
TOYOTAも似たようなことが言えるから引き合いに出したってのもある
ま、大まかに”本当にウィスキーが好きな人”と”とりあえずウィスキーが呑めればいい人”で区分したとき
世間の絶対数は明らかに後者のほうが多いんで
そのニーズを汲み取って形作った結果、それらの位置が確立したんだと思ってる
840呑んべぇさん:2014/01/28(火) 19:42:30.48
いや多くの人が値段相応の味はあると思ってるからリピートするんだろ
841呑んべぇさん:2014/01/28(火) 19:50:49.66
角より断然ハイニッカとかバランタインファイネストの方がマシ。プレ角買うくらいなら2000円台のスコッチ買った方が断然良い。
842呑んべぇさん:2014/01/28(火) 19:53:57.97
角のリピーターなんて大部分は選択肢を知らん人間だろ
843呑んべぇさん:2014/01/28(火) 19:56:04.17
大抵は「いつも買ってるから」っていう習慣性と「他のがよくわかんないから」が多くを占めると思うけどね
844呑んべぇさん:2014/01/28(火) 19:56:41.09
それはほかに探そうと思わない程度に満足してるってことでもあるな
845呑んべぇさん:2014/01/28(火) 20:01:03.50
>>844
満足してるってのは当たってるんじゃないか?
他の世界を知らなければ、知ってる範囲で満足するか
ほかの世界に飛び出す意志を持つかのどっちかしかないのだから
ただそれが比較して満足という結論を得たわけではないわな
846呑んべぇさん:2014/01/28(火) 20:02:54.95
そりゃ100円寿司を美味い美味い言って食う人達だっているからな。
847呑んべぇさん:2014/01/28(火) 20:30:23.91
>>845
つまり比較するまでもなく、多くの人にとって角は値段相応にはうまいということだろ

>>846
100円という値段相応にはうまいんじゃないか
848呑んべぇさん:2014/01/28(火) 20:48:49.11
それを美味いと感じる人はいるだろうけど、普通の寿司食ってる人からすれば糞不味いってこと。
角はまさに100円寿司クオリティ。低価格で、それなりの低品質。
849呑んべぇさん:2014/01/28(火) 21:04:25.02
価格なりの品質なら良いけど、明らかにマズいじゃん
850呑んべぇさん:2014/01/28(火) 21:07:41.24
それしか知らない人なら美味い不味い以前にそういうものとして飲んでるんじゃないの
851呑んべぇさん:2014/01/28(火) 21:17:21.15
山崎10年と角って一部同じ原酒使ったりしてたのかな。
852呑んべぇさん:2014/01/29(水) 01:22:31.38
>>848
高いウィスキーのほうがうまいのは他の銘柄でも同じだろうよw
何値段以上のもの要求してるんだよ厚かましい
853呑んべぇさん:2014/01/29(水) 01:25:29.49
>>849
お前にとってはな
誰にとっても明らかに不味いものが売れ続けるわけないだろうが

>>850
そういうものとして納得できるだけの味があるってことだろ
854呑んべぇさん:2014/01/29(水) 01:36:44.83
>>853
比較したことないもんに納得もくそもまるで説得力ないよ
なにか1つでも別の比較対象があってこそ価格と味に対して納得というものが生まれるんだ
だからそれは漠然とそうであると受け入れてるだけというほうが正しい気がする
受け入れるべきかそうでないべきか判断する材料をその人が持ち合わせてないから尚更の話
とにかく角を選んでる人の中には比較した上でこういう理由で選んでますって答えれる人がいないとは言わないが、少数派だと思う
855呑んべぇさん:2014/01/29(水) 01:49:52.10
>>854
いやこれ価格未満だろと思えば他に手を出すだろ
そうしないということはその味に一応の納得をしているということの何よりの証だろうが
856呑んべぇさん:2014/01/29(水) 04:14:26.27
ウィスキーは黄角しか飲んだことない人間がいっぱいいるんだろうなー
残念なことです
857呑んべぇさん:2014/01/29(水) 05:45:47.35
すげぇな
どうやって暮らせばこんなお花畑になれるんだろう
858呑んべぇさん:2014/01/29(水) 08:48:17.86
お花畑って誰にとってのお花畑なんですかねえ
自分の舌にまずければ他人もそうでないと気がすまないという
そういう傲慢な輩に対して言ってるんですかねぇ
859呑んべぇさん:2014/01/29(水) 14:49:21.30
モスvsマック論争にマックしか食ったことないやつが議論に加わってきてるような流れだな
価格と味を比べる立場にすら立てていないことにすら気づいてないレベル
860呑んべぇさん:2014/01/29(水) 15:25:06.08
ところで今のマックって最早価格もモスと大差無いよな
861呑んべぇさん:2014/01/29(水) 17:46:02.62
>>860
だな。価格も大差無いくらい上がったのにのに品質は今までの据え置きなもんで叩かれる。勘違いしてちょっと高級路線のものを作ってみるが評価は今一つ。…どこかで聞いたことある話だな。
862呑んべぇさん:2014/01/29(水) 18:23:09.15
>>859
お前の頭が悪いのはわかった
誰もモスよりマックがうまいとは言ってない
だが売れてるからにはマックの味に価値を認めている人間も少なからずいることは否定しがたい事実だといっている
わかるかなその低知能でw
863呑んべぇさん:2014/01/29(水) 18:41:25.51
>>862
お前さんもそんなにケンカ腰になるなよ…
2人の主張がそもそも食い違ってるんだよ。
売れているのにはそれなりに理由があるし価値を認められている面もある。だからと言って1番売れているからと言って1番良い物では無いし、価格対品質でもっと上質な物はあれど売れているからと選ぶ人達も居る。

とりあえず酒の話しようぜ!
864呑んべぇさん:2014/01/29(水) 18:45:50.85
>>863
>売れているのにはそれなりに理由があるし価値を認められている面もある

ニッカッチュウだかなんだか知らないが売れ続けるからには価格相応の価値がある
ってことをどうしても否定したい層がいるようだからな
角が一番うまいとか一度も言ってねえから
865呑んべぇさん:2014/01/29(水) 23:26:43.32
>>862
お前さんも理解力疑わしいと思うけどなぁ
はっきりいってだれもモスがマックよりうまいとも書いていないし、その逆とも書いていない
>>859はどちらか片方しか口にしていないのにも関わらず価格と味を比較できると思っていることが頭がお花畑だといっているだけのことよ
質と価格の相対評価する連中で語られることに、絶対評価しかできない奴がどうやったら話に加われるというんだ?
1つの物しか嗜んでいない程度の人がわざわざ価値に価格を絡めてくることが滑稽だっていうわけよ、その立場にないというのに…
ついでに同じ奴が言ってたのかはどうかは知らんが”価格未満だろと思えば他に手を出すだろ”などと馬鹿げたことを言ってるのがいたが
それはウィスキーに対して受け身でないやつしか行わない、そういうやつは1つの物で判断し、決めたらそこから広がりを持たせない
当然それが金を出したことを後悔するものであった場合取る行動はウィスキーから離れるのみで、冒険などないわなぁ
866呑んべぇさん:2014/01/29(水) 23:32:01.51
もうマジレスしてやんなよw
867呑んべぇさん:2014/01/30(木) 00:21:10.43
>>865
あのな
仮にだぜ
仮に角ばかり飲んでてそれ以外飲んでない人間がいたとして
そいつは生涯で一度も買い物したことないのか?
違うだろ
衣服や食料品、他にビールなどの酒だって買ったことはあるだろう
物の価値、金の価値は十分わかってるんだよ
そいつが庶民にとって少なからぬ金をはたいてまでリピートするってことは
他にウィスキーを飲もうが飲むまいがそれだけの価値を角に認めてるということだろ
モスだのマックだのそもそも持ち出してくる必要性はないんだよ
比較対象は無数にあるし、みんな金の価値はわかってるんだからな
そんなことも説明しないとわからないかな

>モスがマックよりうまいとも書いていないし、その逆とも書いていない
他より角が不味いとかいてるやつは普通にいるんだが

>当然それが金を出したことを後悔するものであった場合取る行動はウィスキーから離れるのみで、冒険などないわなぁ
角をリピートし続けてる人間についての話だろうが
離れるとか勝手に決めんなよw 売上を見ろとw
寝ぼけるのもいい加減にしろ
868呑んべぇさん:2014/01/30(木) 00:48:06.20
        _______
  _____/ヽ       ヽ___
   ̄|| ̄ ̄| | |  ノ⌒ヽ_   | ̄|
    ||    | | | (     ) |
    ||   | | | ι〜ヘ_丿 | 彡⌒ ミ
    ||   U |    (^) . |(ω・`  )
    ||     |_|________ノ と::::::::::)
    ||                 しーJ
869呑んべぇさん:2014/01/30(木) 00:57:56.19
>>865
後、馬鹿げたこととかいてるが
他に手を出すと想定される人間もたくさんいるはずなのになぜ”馬鹿げたこと”になるのかさっぱりわからない

受け身なやつはウィスキーから離れる?
結構じゃないか、それでも角の売上はナンバーワンじゃん
離れた人間以外の多くの人間が味に納得してることに違いはないだろよ
870呑んべぇさん:2014/01/30(木) 01:32:38.92
>>865
スマン
しつこいしほっとこうかと思ったけど一応言っとくは
>角をリピートし続けてる人間についての話だろうが
>離れるとか勝手に決めんなよw 売上を見ろとw
>寝ぼけるのもいい加減にしろ
この部分はイラッときて勢いで書いた
>>869で読み替えてくれ
871呑んべぇさん:2014/01/30(木) 01:41:13.84
はぁ…全然理解してない上についには他の物の購入にかけた金の価値や比較対象無数とまで飛んで行ったか…
大抵は衣料品1つ買うんでも選んだり試着して決定するっていう過程が存在するのに
そういう事は考えずに購入した、してないという点ばかりと何を言うんでも売り上げNo.1を免罪符のように使うところにほとほと呆れたわ
角が他よりも不味いと書いてる奴もいる、とか頭おかしいこと書き出す始末、そりゃいるでしょってなぜ思わないのか…
ただ角の味が最底辺だと言ったわけじゃあるまいし…
もうすこしマーケティングの影響とかそういう事も頭に入れれるような柔軟性持ったほうがいいよ
872呑んべぇさん:2014/01/30(木) 02:02:26.37
>>871
じゃあ角ばっか買ってる人間がいたとしてその人間は価値のないと思うものに
金を遣ってるのか?
衣料品を試着して決定するように角を他の酒や食料品から得られる満足度と
秤にかけて選ぶという行為をまったく行わずに買うというのか?

金をかけて続けて購入するということはその価格分の価値を認めたということのなによりの証明だろう
これに対する具体的な反論できるか?


角が他より不味いとかいてる文脈の中でマックとモスを持ち出したら
角をマック、他の有力銘柄をモスになぞらえて美味さを比較してると捉えられても無理はないだろう
ここまで言わないとわからないかなあ

あんたの理解力も大概だね


マーケティングも大事だが品質もある程度ともなってないと売れない
これははっきりしてるだろ
873呑んべぇさん:2014/01/30(木) 02:17:05.75
角の印象が悪くなるようなマーケティングなんてこのスレでやるのは無意味
みんなそう思ってるからw
874呑んべぇさん:2014/01/30(木) 02:20:53.29
そんなことしなくてもno.1だもんな
875呑んべぇさん:2014/01/30(木) 08:36:13.84
完全論破したようだな
多くの人にとって角は値段分の価値があって、相応の満足納得をして飲まれているということがお分かりいただけたかな?
876呑んべぇさん:2014/01/30(木) 09:49:08.51
>>867
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
  【衣服や食料品、他にビールなどの酒】
877呑んべぇさん:2014/01/30(木) 10:05:22.65
>>876
ウィスキーじゃなくても他のもので金の価値を知ってる人間は
購入したものに値段分の価値を認めているということだよ
そんな難しいか?
878呑んべぇさん:2014/01/30(木) 11:28:02.68
このスレ見てるような奴は大抵がその多くの人に含まれてないと思うんだがな
879呑んべぇさん:2014/01/30(木) 11:32:53.96
まるで既成事実のように角はまずいという輩をしばしば見かけるが
世間的にはそうなってないってことは認識しといたほうがいいと思うんだ
880呑んべぇさん:2014/01/30(木) 11:52:30.14
同価格帯でもっと良い物を知ってる人に角を再評価しろってのがもう無理
881呑んべぇさん:2014/01/30(木) 12:17:16.15
まあ味覚はそれぞれだからね
882呑んべぇさん:2014/01/30(木) 12:27:26.88
ハイボール押しにしても、ハイボールにしちゃう←この感覚重要w、ならもっと安いブラックニッカクリアでいいか…、みたいな
883呑んべぇさん:2014/01/30(木) 12:59:26.36
ウィスキーが好きっていうんじゃなくて角が好きっていう人は多い気がする
どの店でも角売り場のスペースがやたらと広いからこれ買っとけば間違いない的な印象操作
自分は買わないけど
884呑んべぇさん:2014/01/30(木) 13:31:45.55
お酒を飲まない奥さんがCMでよく見るから家で人が集まるときに買うとか
知人宅はそんな感じ
885呑んべぇさん:2014/01/30(木) 13:32:20.07
売り方上手いよね、サントリーって
886呑んべぇさん:2014/01/30(木) 16:35:42.27
不味いのに売れるんだから凄いよ。コスパ悪い安酒とか、良いとこ1個も無いのにね。CM効果が大きいのか?
887呑んべぇさん:2014/01/30(木) 17:32:33.25
趣味じゃないから知らないと言うのもある。
例えばラムのバカルディオークハートなんかは安くて美味しいけど、知ってる人なんかまずいない。
ウィスキーとして飲むならハイニッカの方がいい事も知らないし知ろうともしない。
888呑んべぇさん:2014/01/30(木) 17:47:00.69
まあ当人たちはそれで納得してるんだからいいんでないの
まずいと思えば買わないだろうし
889呑んべぇさん:2014/01/30(木) 18:49:17.26
しつこいな。角に満足してる人達の納得具合とかどうでも良いよ。安い。安い以上に不味い。しかし売れてる。凄いよね、ってだけ。
890呑んべぇさん:2014/01/30(木) 18:51:06.60
結局の話、質の比較してるのに売上がどうこう絡めてくるからおかしな話になる
質の語る上で他のウィスキーと比較しなきゃ話が始まらない事も理解していないし、しようともしない
挙句の果てには売上が一番あるんだから質も良いし、認められてるという暴論に走るからムチャクチャになるんだよなぁ
きっと物事の良し悪しは大衆意見の数で定められ、本質的な物は二の次という脳構造がそうさせてるんだろうな
891呑んべぇさん:2014/01/30(木) 18:58:15.82
買ってる層が納得してるのはその通りだろうけど、だから何だよって話なんだよね。
892呑んべぇさん:2014/01/30(木) 19:03:39.04
>>889
だからお前にとってはな

>>890
角しか知らないのに他のウィスキーの質を批評したら確かにおかしいわな
しかしたとえ一種類でも金だして買ったものの良し悪しを判断するのは
買ったものの当然の権利なんだよ
他のものを試さなくてもその人にとって美味ければその人にとっては及第点の質なんだよ
当然のことだろ
893呑んべぇさん:2014/01/30(木) 19:09:10.29
だからそれを及第点とする層の評価とかどうでも良いの。しつこいよ。
894呑んべぇさん:2014/01/30(木) 19:14:58.50
>>893
そういう層に評価されてるから売れているって当たり前のことにいちいち異議唱えなければ長引かなかったんだがね
895呑んべぇさん:2014/01/30(木) 19:26:08.30
ほほう、角しか飲んだことない角リピーターは角に満足してるのか。それはそれは、貴重な情報を有難う。
896呑んべぇさん:2014/01/30(木) 20:16:06.71
>>892
>一種類でも金だして買ったものの良し悪しを判断するのは
>買ったものの当然の権利
これは同意する
が、それは同時に多種多様なウィスキーを比較する人は角を批判する権利も同時に有する
その結果が「このスレの多く」が口を揃えていう角は値段不相応、ってことだろ?
いろんなウィスキーに手を出してる人にとっては値段に釣り合わない質の悪いものであり
手を出さない人にとってはそれがその人にとってのウィスキーだから相応として受け入れている、ってことだろ
経験豊富なやつらのいう事が絶対的な数は少なかれど、経験不足のやつらの大多数が言うよりは
的を射てると考えるのが至極真っ当だとおれは思うがな、質の評価は民主主義じゃないんでね
897呑んべぇさん:2014/01/30(木) 20:55:45.53
>>892
>>896
結論はこれだな
この二つの意見を合わせたのが1番納得できるわ
898呑んべぇさん:2014/01/30(木) 22:24:48.87
結論などいらん
899呑んべぇさん:2014/01/30(木) 22:44:23.85
角に関しては、買う層って言うのは昔のパック酒日本酒買う人と同じ様な人だと思う。
酒にまさか旨い不味いなんてものがあるとは思ってないし、旨いと思う酒を買ってみようという好奇心も無さそう、と。

例えばラム酒「バカルディ」なんか全然癖がなくて、蒸留酒なんだけど飲んでいるような気がしない。
それだけ美味しいんだけど、そもそも店頭においてあっても「試しに飲んでみようか」と思わないとなんとも起こらないからね。

同じ事は、ブラックニッカクリアについてもいえるけど。ソーダ割りにしても水割りにしても
こっちの方がずっといいんだけどね。
900呑んべぇさん:2014/01/30(木) 23:46:41.75
ブラックニッカクリアブレンドはあんまり美味くないと思うんだがな
スペシャルと8年は普通に美味いけど
901呑んべぇさん:2014/01/30(木) 23:59:08.12
クリアは断じて美味くはないがまずくもないってのがいい
飲むことそれ自体に抵抗は感じない
902呑んべぇさん:2014/01/31(金) 00:38:52.74
正直、黄角もブラックニッカクリアブレンドもどっちも…
903呑んべぇさん:2014/01/31(金) 00:44:55.70
すまんなー今真っ直ぐ歩けないレベルなんだ
でも??角飲むのは抵抗覚える
それだけは確かだ
904呑んべぇさん:2014/01/31(金) 00:52:10.14
角なんてサザエさんみたいなもんだろ。
しょうもない手抜きアニメで、
アニメ好きにはみれたもんじゃない。
なのに知名度は抜群、視聴率も手堅くて
国民的アニメみたいなことになってる。
905呑んべぇさん:2014/01/31(金) 03:51:49.19
そのとおりだな。
サザエさんはアニヲタ向けのアニメじゃないしなw
角もウィスキーヲタ向けの酒じゃない。
サザエさんは家族団らんで見ればいいし、角は仲間や家族と
楽しく飲るのに使えばいい。
906呑んべぇさん:2014/01/31(金) 05:04:18.80
未だにクリアブレンドと言って憚らないのが安ウイスキースレに出入りしてるのが不思議でならないよ
907呑んべぇさん:2014/01/31(金) 09:49:51.17
まだやってんのかよw
908呑んべぇさん:2014/01/31(金) 09:50:43.41
さすが1000円スレ
民度が知れる
909呑んべぇさん:2014/01/31(金) 10:44:49.00
土人怒りの連レス
910呑んべぇさん:2014/01/31(金) 13:48:09.47
俺はどっちかというと風属性だな
911呑んべぇさん:2014/01/31(金) 15:24:56.06
このスレの住人はモヒートって言葉知ってる?
ミントとサイダーとライムで割るラム酒のことなんだけど、これマジお勧めだよ。
バカルディと一緒に造るモヒートの旨さを知れば、宣伝に騙されて旨い旨いといってる
廃ボールなぞ屑酒にしか思えなくなる。
912呑んべぇさん:2014/01/31(金) 15:30:30.60
バカルディのモヒートも宣伝してる
お前もそいつらと同類だよ
913呑んべぇさん:2014/01/31(金) 16:01:58.50
サイダー()
914呑んべぇさん:2014/01/31(金) 16:28:17.29
どんなまずいウイスキーでもハイボールなら飲める。
これを逆に宣伝文句にした角の勝利。
915呑んべぇさん:2014/01/31(金) 16:28:41.97
そいつらって角飲みのこと?
916呑んべぇさん:2014/01/31(金) 17:04:10.07
>>913
まぁ、いくら何でもネタだろう。酒飲める年齢でサイダーとソーダの違いが分からん奴なんて普通居らんだろうし(苦笑)
917呑んべぇさん:2014/01/31(金) 17:47:14.13
酒飲みならサイダーと聞いたらシードルを思うはず
918呑んべぇさん:2014/01/31(金) 18:14:13.53
これはひどい
919呑んべぇさん:2014/01/31(金) 20:20:06.50
>>917
酒飲みならシードル、一般なら三ツ矢サイダーとかの甘い炭酸ジュースだよな
920呑んべぇさん:2014/01/31(金) 20:55:09.11
(実は三矢サイダーで作るモヒートの方が好きだなんて言えない)
921呑んべぇさん:2014/01/31(金) 21:21:18.16
実は913で脊髄反射的に突っ込んどいてなんだけど
どーせ砂糖入れるんだから日本のいわゆるサイダーでも良いんじゃないかとおもた次第で
922呑んべぇさん:2014/01/31(金) 21:27:13.89
あのジャリジャリがポイントではあるんだけどな
てかモヒート知らないやつなんて居るのか?
923呑んべぇさん:2014/02/01(土) 12:53:45.97
>>922
知ってる人の方が少ない。
924呑んべぇさん:2014/02/01(土) 14:10:54.41
一昨年ぐらいから流行ってたし酒飲みなら知ってる人のが多いだろ
モヒートも美味いけど、安いバーボンで作るミントジュレップのソーダ割り版が好き
925呑んべぇさん:2014/02/01(土) 15:02:52.52
モヒートはラムを売るには敷居が高いのが良くなかったな
材料揃えるのが少々厳しい
ラムの取り扱いやめてモヒートの元置く本末転倒の店舗も出てくる始末

その点炭酸とウイスキーで作れるハイボールは手軽でいいよね
926呑んべぇさん:2014/02/01(土) 16:32:28.08
そうなのか
じゃあカイピリーニャとかピスコサワーとかも知らないのか
もったいない
927呑んべぇさん:2014/02/01(土) 21:19:46.64
ソーダ割りしか楽しめないウィスキーでいつまで飽きられずにいるか…まあ飽きられても
サントリーが困るだけだからどうでもいいけど。

因みにラムはモヒートの他にも安いキャプテンモルガンスパイスドやバカルディでジンジャー割りなんて技もある。
928呑んべぇさん:2014/02/01(土) 21:28:25.11
カクテルは嵌ると泥沼
929呑んべぇさん:2014/02/02(日) 00:28:09.56
ここに書くべきやったなあ。
↓↓↓
近所の「法律のむすこ」で、安酒を買うてきた。
ブラックニッカ クリア、700mlで758円、1.8lで1980円。
わしがあほになってないとすれば、大きい方が割高やん?

あほなチェーンや!
930呑んべぇさん:2014/02/02(日) 01:06:48.26
>>928
どういう意味?
病み付きになるって事?
931呑んべぇさん:2014/02/02(日) 01:47:37.54
カクテル好きには蘊蓄好きの語りたがりが多いから
関わると面倒って認識で良いんじゃね?w
932呑んべぇさん:2014/02/02(日) 12:10:17.67
なるほど、了解w
普通に割って飲め、と
933呑んべぇさん:2014/02/03(月) 07:27:59.57
そこまで嫌味な含みを持たせたわけじゃないよ(´・ω・`)
種類が多くてしかも味の幅も広いのでハイボール一辺倒からの景色だとまるで別世界だからさ
病み付きになるかどうかはともかく毎回新しい出会いがあるって感じ?
金がかかるのが嫌な感じwww
934呑んべぇさん:2014/02/03(月) 09:48:54.71
日本はレモンとかライムですらたけーもんな
国産じゃなきゃ騒ぐバカどもも多いし
935呑んべぇさん:2014/02/03(月) 11:38:28.67
俺的にはジンジャーエールでバカルディを割る方が、角のソーダ割りなぞ比べ物にならん位おいしいと思うんだが、
実際問題どっちが高くつくわけ?
936呑んべぇさん:2014/02/03(月) 11:58:38.48
糖分摂り過ぎになる
あと日本じゃダイエットトニック手に入らないのが辛い
937呑んべぇさん:2014/02/03(月) 12:50:26.59
そりゃー割るウイスキーの問題だ
938呑んべぇさん:2014/02/13(木) 18:16:57.86
ここって酔っ払いが管巻くスレですか?
939呑んべぇさん:2014/02/27(木) 13:27:58.49
850円のハイニッカと950円のバラファイ
どっちにするかしばらく悩んでしまった
940呑んべぇさん:2014/03/01(土) 16:31:20.73
酒板住人の皆さまへ
現在酒板自治スレでは運営の方向転換に伴い
酒板でID表示制を要請するかどうかを話し合いを行っています
貴方のご意見お待ちしております

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1393574765/
※投票日が決まったら再び告知させていただきます
941呑んべぇさん:2014/04/12(土) 20:47:44.86 ID:dombAesP
ニッカ余市工場でかえる10年物原種シングルカスク1480円
激ウマ。 欠点は本土からの交通費が数マンかかること
942呑んべぇさん:2014/06/02(月) 23:13:17.11 ID:VOXo9s41
最近ウイスキー飲み始めたんですが、良かったらお勧め教えて教えてください。
飲み方はストレート、ロック、水割りのどれか。
今まで飲んだ好みをランク付けするなら……

好き
バランタインファイネスト

普通
ジム・ビーム(白)、角瓶(黄)、フォアローゼス(黄)

苦手
カティーサーク、ブラックニッカクリア、ハイニッカ、ホワイトホース
943呑んべぇさん:2014/06/02(月) 23:21:20.18 ID:Gr2bMZ/i
>>942
>飲み方はストレート、ロック、水割りのどれか。

クイズかよw

ビームと薔薇がいけるならバーボン野郎の素質ありだろ。
アーリータイムズとか、予算オーバーだがターキーとか飲むと楽しい世界が広がるよ。
944呑んべぇさん:2014/06/02(月) 23:36:53.78 ID:VOXo9s41
>>943
バーボン野郎w
ありがとう、今度酒屋で探してみます。

「スゲー何コレうまい!」と感じたのがバラファイだったから
カティーサークとホワイトホース買ったら家で頭抱えたw
945呑んべぇさん:2014/06/03(火) 03:00:00.11 ID:N3HAcpq3
バラファイとホワイトホースって、そんなに違うか?

カティーサークもダメだった、ということは、
味が薄めのが苦手なんだろうね。

バーボン野郎になりきってしまう前に、
甘味のつよいスコッチもためすヨロシ。
つ ”ヘッジス&バトラー” 安いよ!
946呑んべぇさん:2014/06/03(火) 07:53:03.74 ID:x9mTdsJ8
>>944
オーソドックスなベルズでいんじゃないか?
947呑んべぇさん:2014/06/03(火) 11:31:33.33 ID:7CgWKWlw
夏のソーダ割り用にこの価格帯をいろいろ試してみたが、バラファイが一番スッキリしてていいな
948呑んべぇさん:2014/06/03(火) 11:44:20.08 ID:e7iZgsNJ
ニッカのリッチは炭酸割りに向いてる
949呑んべぇさん:2014/06/03(火) 11:57:44.78 ID:C/UP83w4
リッチなんて存在忘れてた。
950呑んべぇさん:2014/06/03(火) 20:42:35.82 ID:Cuwc8g3z
忘れるな。今また伊勢が浜親方が宣伝してるぜ。
おれは買わないけどよお。
951呑んべぇさん:2014/06/04(水) 22:47:02.20 ID:KdPPi90p
笹の川酒造のウィスキーThis is、原材料にコーン・穀類・醸造アルコール....麦芽は?(´・ω・`)

これはいわゆる模造ウィスキーってやつ?竹鶴やる夫のスレで見たことある(´・ω・`)
952呑んべぇさん:2014/06/08(日) 11:55:28.33 ID:qRTUDjvG
>>951
麦芽は穀類に含まれるのでは?
麦芽か麹がなければ醸造できないよね。
動物性の酵素でも使っていれば(噛酒とか)別だけど。
953呑んべぇさん:2014/06/13(金) 19:51:53.56 ID:bnXRBn+8
>>947
フェイマスグラウスのソーダ割りが英国人ぽくてカッコイイ!
954呑んべぇさん:2014/07/22(火) 19:12:46.04 ID:F4jZZyKw
グラウスって1000円で売ってるの見たこと無いわ。1000円で買えるので好きなのは、アーリー黄色とか、ネヴィスデューとかロングジョンとかティーチャーズ辺りかな。
955呑んべぇさん:2014/09/30(火) 22:33:37.33 ID:r6W200ge
お前らが飲む1000円クラスウイスキー教えてくれ
出来れば理由も

俺は
ベル:ブレンデッドにしてはスモーキー
富士山麓:ブレンデッドにしては濃厚な味わい ジャパニーズの1000円クラスでは旨い
バランタインファイネスト:若いが17年を感じさせる味
956呑んべぇさん:2014/10/05(日) 22:44:32.64 ID:e3+syMFq
ベルと富士山麓が好きなら
エズラ黒は気に入るとおもう

よくリピってるのはロングジョンとフェイマスグラウス
957呑んべぇさん:2014/10/06(月) 00:13:28.17 ID:O+aTY2Sj
ベルは、余市っぽい。フェイマスグラウスは宮城峡っぽい。どちらも好きだ。
958呑んべぇさん:2014/10/06(月) 00:14:29.27 ID:O+aTY2Sj
間違えた。余市っぽいのはロングジョン。
959呑んべぇさん:2014/10/21(火) 22:11:04.34 ID:rr8ybFiN
ティーチャーズが税込み1000円で売ってたので買ってきた、楽しみ〜
960呑んべぇさん:2014/10/23(木) 13:31:07.68 ID:fSH92fGZ
これジャンルでの高級品、ピュアモルト3兄弟がやっぱりよいね。
ビックカメラに売ってるしよく買う。

外国人もなんかほめてるな。
http://youtu.be/MMOm6ucZ7b4
961呑んべぇさん:2014/10/23(木) 20:54:59.33 ID:XM2l9ub4
サントリーじゃないティーチャーズがあったので税込み千円で買ってきた
飲んでみるとピートが強くて複雑な味、でも氷がとけるころ始めると
奥から甘味がジワッときて旨い。旨く感じるまで少し時間がかかるけど
苦味もあって飽きがこない。
962呑んべぇさん:2014/10/23(木) 21:04:38.94 ID:eMoNJfHk
並行品の先生とかあるんだ
正規品と対して値段変わらんだろうに
963呑んべぇさん:2014/10/25(土) 01:07:16.90 ID:1e3iCwFC
休肝日なのにぶらっと入った酒屋でVAT69とタリスマン買ってきた…
VATは昔このスレでネタ担当だった気がするけどこれで大晦日〜正月を乗り切りますw
964呑んべぇさん:2014/10/25(土) 06:35:06.09 ID:KDjrWaTg
>>962
正規品てイオンの奴?
965呑んべぇさん:2014/10/29(水) 04:04:22.92 ID:KhNQbDGC
>>1
次スレはメール欄に ageteoff って入れておくと [転載禁止] が付かなくていいぞ。

メール欄を無記入にすると、スレッドタイトル先頭に [転載禁止] が付く。
メール欄をageteoffかsageteoffにすると、スレッドタイトルに [転載禁止] が付かない。
メール欄をageteonかsageteonにすると、スレッドタイトル後ろに [転載禁止] が付く。

タイトル後ろに付く(c)2ch.netは消せない仕様。
966呑んべぇさん:2014/11/02(日) 21:46:39.89 ID:i2AXg7LF
好きな酒飲んでりゃ良いだろうよ
ケンカするほどでもないだろww
馬鹿かお前ら
967呑んべぇさん:2014/11/03(月) 06:34:35.25 ID:ZI24O17/
絡み酒って奴だな
968呑んべぇさん:2014/11/08(土) 16:27:45.83 ID:kOd56jo0
RED美味いね。
安いのになしてこんなうまいの。
969呑んべぇさん:2014/11/08(土) 16:52:29.90 ID:KHe/zvW/
レッドは若い時にしこたま飲んで吐きまくった

…ってくさすジジイいるけど、
それ単に飲み方の問題だからね。
わかってんだろうけども。
970呑んべぇさん:2014/11/08(土) 17:48:49.62 ID:/+vYC68H
美味くてつい呑みすぎちゃったんだろ
971呑んべぇさん:2014/11/12(水) 04:15:16.36 ID:J6IBl0J5
レッド懐かしいな。冷凍庫で冷やして氷入れまくってつまみ満載ならまぁ飲めたww
972呑んべぇさん:2014/11/23(日) 04:13:08.43 ID:WP9z8jcm
イオンなら1000円で買えるティーチャーズとロングジョン最高
次点でハイニッカ
973呑んべぇさん:2014/11/23(日) 20:05:31.73 ID:k3iKL4Ld
近所で手に入る中では
ヘブンヒル
ジムビーム白
ハイニッカ
これしかないわ(´・ω・`)
974呑んべぇさん:2014/12/08(月) 23:18:36.14 ID:cQPAYM1P
さて、円安がさらに進行中なわけだが、
おまいらの近所の店ではどうだ?

俺の観測対象は、生協の Hedges&Butlerだが、
1080円まであがった。先日まで、935円だったのに(´・ω・`)
975呑んべぇさん
もう無理だろ。75円→120円になったんだぞ。
ハイニッカでいいわ。