【初心者】【スコッチ】ウイスキー総合スレ12【バーボン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
スコッチやバーボンなど、ジャンルにこだわらずウイスキーを語り
飲み明かすスレです。初心者歓迎。

■過去スレ
Part10 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137002895/
Part 9 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131537854/
Part 8 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1127561458/
Part 7 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118386418/
Part 6 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1108650921/
Part 5 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1103978445/
Part 4 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1096903819/
Part 3 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1080256352/
Part 2 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1073493742/
Part 1 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1068017036/
Part 0 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1062767437/

・専門的な話題は該当スレに誘導して下さい。
・【荒らし・煽り・騙りは禁止】反応する人も同罪です。
・あなたの知識をひけらかすスレではありません。
・単発質問は↓でどうぞ。
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part22
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1150305230/

■ウイスキー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
2呑んべぇさん:2006/09/02(土) 03:25:55
■ウイスキースレFAQ その1
・ウイスキーとは?
穀物を原料とした蒸留酒を樽熟成させた酒。
これに対して果実を主を原料とした蒸留酒を樽熟成させた酒はブランデーと呼ばれる。

発酵してできた酒を基本的にそのまま飲む酒を醸造酒(ビール、ワイン、日本酒)、
蒸溜することでアルコール濃度を高めた酒を蒸留酒と呼ぶ。
(ウォッカ. ジン. テキーラ. ラム.アクアビット. コルン. 焼酎. その他)

・ウイスキーの種類(分類)
1.生産地による種別
イギリス(スコッチ)、アイルランド(アイリッシュ)、アメリカ(バーボン、テネシー。総称してアメリカン)、
カナダ(カナディアン)、日本(ジャパニーズ)。この5カ国を「ウイスキー5大産地」と呼ぶ。
2.原料による種別
モルトウイスキー(麦芽。大麦を発芽させた物)、グレーンウイスキー(主にコーン、小麦)、
ブレンデッドウイスキー(モルトとグレーンをブレンドしたもの)に大別される。
少数派としてライ麦を51%以上使用したライウイスキー、コーンを80%以上使用したコーンウイスキー等がある。

・スコッチとバーボンは何が違うの?
1.産地の違い。イギリス・スコットランドで作られのがスコッチ、
アメリカ・ケンタッキー州(ブルボン地域)で作られるのがバーボン(バーボンはブルボンの英語読み)。
2.原料の違い。スコッチは主としてモルト(麦芽)だが、バーボンはコーン、ライ麦を主として用いる。
3呑んべぇさん:2006/09/02(土) 03:26:42
■ウイスキースレFAQ その2
・ジャックダニエルをバーボンと呼んだらダメなの?
JDはバーボンとは産地が異なり(ケンタッキー州ではなくテネシー州で生産)、 また、原酒をサトウカエデの
炭で炭濾過するなど、製法も異なるため、「ジャックダニエルはバーボンじゃないんだよ」と言う。
ジャックダニエルは、正式にはテネシーウイスキーと呼ばれる。

・国産ウイスキーはスコッチ?バーボン?
日本にウイスキーの製法を伝来したのは、ニッカの創始者で、 サントリー初の蒸溜所
(山崎蒸溜所)建設の際の技師であった、竹鶴政孝(たけつるまさたか)である。
竹鶴はスコットランド・ロングモーン蒸溜所でウイスキー作りを学んだため、
その流れをくむ日本のウイスキーは基本的にはスコッチの製法を模している。
さて、スコッチかバーボンか、の答えはどちらでもない。
日本はウイスキーの一大産地として認知されており、ジャパニーズウイスキーという独自のものとして扱われている。

・水割りは邪道って言われたんだけど…
1.水割りは昭和50年代に、サントリーがウイスキーの消費拡大を狙って考え出した飲み方である。
2.スコットランドやケンタッキーの地元ではストレートで飲まれることが普通である。
事から、水割りは正式な飲み方ではない、と言う風潮がある。
しかし、ブレンダー(ウイスキーの品質管理をする人)は酒:水=1:1で行う、
樽出しの原酒はアルコール度数60度以上あるものを、加水して40度なり43度なりで瓶詰めしてる
ことから、水を加えることは決して邪道ではない。要は飲んでる奴がうまいと思えばいい。
ただし、場末スナック式水割りは、そんなのウイスキーでなくてもいいやん、って
飲み方でもあるので、ご注意ご注意。
4呑んべぇさん:2006/09/02(土) 03:27:20
■関連スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part22
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1150305230/
【ジャック】アメリカン・ウィスキー4【最強伝説】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153106591/
おススメのウィスキーを教えてください
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1155044651/
★☆★☆ 大好き安ウィスキー13本目 ☆★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1146067782/
アイリッシュ・ウィスキー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153879334/
オールドボトル語りませんか?【ウィスキー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090756257/
カナディアンウィスキー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058360012/
シングル・モルト12号店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1152437954/
アイラ モルトについて語るスレ 7本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147541545/
【余市】日本のモルト【山崎】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1119577578/
☆☆サントリーウイスキー5杯目☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142062562/
◎ジャパニーズウイスキーについて語ろう 3Shot◎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137038016/
【スコッチ?】2000円前後ウイスキー【国産?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131282801/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ四本目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153337563/
5呑んべぇさん:2006/09/02(土) 03:30:22
GOGO
>>1乙
6呑んべぇさん:2006/09/02(土) 07:59:45
>>1
7呑んべぇさん:2006/09/02(土) 08:15:13
>>1
おっつー
8呑んべぇさん:2006/09/02(土) 08:31:22
>>1
乙です
9呑んべぇさん:2006/09/02(土) 10:56:05
>>1
乙カレー
10呑んべぇさん:2006/09/02(土) 11:23:45
>>1
タンカレー
11呑んべぇさん:2006/09/02(土) 11:41:36
何でスコッチなのにバーボンなんだ!バーボンはスコッチじゃないぞ!
(スコッチ刑事)
12呑んべぇさん:2006/09/02(土) 11:52:59
>スコッチというニックネームは、常に英国製スリーピースを着こなし、
>アンティークな懐中時計をしのばせ、紅茶を愛飲している彼を見た
>ゴリさんが「鼻持ちならないキザな奴」という意味でつけた。
13呑んべぇさん:2006/09/02(土) 12:35:47
>>1
14呑んべぇさん:2006/09/02(土) 14:06:48
俺はテキサスだ!テネシーではない。
15呑んべぇさん:2006/09/02(土) 14:06:50
>>1
16呑んべぇさん:2006/09/02(土) 16:08:42
>>1
マジンガー乙
17呑んべぇさん:2006/09/02(土) 23:50:45
(m´・ω・`)m ゴメン…ミンナ・・・本人ハ面白イツモリデイルンダヨ・・・
18呑んべぇさん:2006/09/03(日) 10:15:01
【ジャック】アメリカン・ウィスキー4【最強伝説】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153106591/l50
【史上】ジャックダニエル【最強】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1151198890/l50
【野性の】ワイルドターキー・二羽目【七面鳥】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1140577731/l50
フォーローゼスを愛飲する人のスレ【ロマン派】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1125420699/l50
         ジャック!          
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1036473216/l50
アーリィタイム
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1103870159/l50

カナディアンウィスキー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058360012/l50

◎ジャパニーズウイスキーについて語ろう 3Shot◎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137038016/l50
☆★☆サントリーウイスキー5杯目☆★☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142062562/l50
【余市】ニッカウヰスキーが学ぶpart11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147569730/l50
角瓶って世界最高のウイスキーじゃね?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1135413252/l50
サ ン ト リ ー ウ イ ス キ ー 「響」
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1092937880/l50
40周年記念限定製造ブラックニッカ12年
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131634202/l50
【ウイスキー】富士山麓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1140434450/l50
【余市】日本のモルト【山崎】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1119577578/l50
19呑んべぇさん:2006/09/03(日) 10:15:41
【初心者】【スコッチ】ウイスキー11【バーボン】【ベル】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143813216/l50
★☆★☆ 大好き安ウィスキー13本目 ☆★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1146067782/l50
オールドボトル語りませんか?【ウィスキー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090756257/l50
【トリス】最低価格帯のウイスキー【凛】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145985824/l50
【901円】千円ウイスキー限定すれ【1099円】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089514538/l50
【スコッチ?】2000円前後ウイスキー【国産?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131282801/l50

マズい安ウィスキーの有効利用法ってない?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1123260984/l50
[肴]ウィスキーのつまみ[肴]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137605237/l50
〜何故ウイスキーは凋落したか〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1091198925/l50
みんなで最高にうまいウイスキーを語ろう!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1101115816/l50
★国産ウィスキーは貧民の飲み物★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1148984716/l50
20呑んべぇさん:2006/09/03(日) 10:17:02
【日本の】竹鶴【至宝】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147578953/l50
【女房】オールモルト【で我慢】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147613759/l50
■■■■■サントリーローヤル■■■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153667902/l50
ウイスキーを作っている国は日本・英国・北米だけだ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147995367/l50
★ビールはサントリー、ウィスキーはアサヒ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1152314610/l50
21呑んべぇさん:2006/09/03(日) 10:18:33
アードベッグはほぼ麻薬
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1144343574/l50
ラガヴーリン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1148823751/l50
1990年代は「響」「山崎」「鶴」など高級ウイスキーが売れた
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142756154/l50
【サントリー】ウィスキー工場見学オフ【山崎】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118931803/l50
Theサントリーオールド登場でサントリーオールド43°の運命は?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142076848/l50
■■■■Theサントリーオールド■■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143902030/l50
22呑んべぇさん:2006/09/03(日) 10:19:07
【響】サントリーは何がしたいのか?【ジョッキ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1141550343/l50
ギネスをチェイサーにラフロイグを飲る
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145200243/l50
■■■水割りが美味いウイスキー■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147629686/l50
★ビールもウィスキーも麦100%に限るよ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1141559476/l50
蒸留所で飲むウイスキーっておいしい?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1149428444/l50
北杜Vs富士山麓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142092909/l50
【モルツ】サントリー株主総会【オールド】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1146756522/l50
23呑んべぇさん:2006/09/03(日) 10:23:28
ブラックニッカ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1141568349/l50
ティーチャーズ、安いのに美味しいねぇ〜♪
http://food6.2ch.ne/test/read.cgi/sake/1142857035/l50
24呑んべぇさん:2006/09/03(日) 12:41:13
■関連スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part22
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1150305230/
【ジャック】アメリカン・ウィスキー4【最強伝説】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153106591/
おススメのウィスキーを教えてください
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1155044651/
★☆★☆ 大好き安ウィスキー13本目 ☆★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1146067782/
アイリッシュ・ウィスキー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153879334/
オールドボトル語りませんか?【ウィスキー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090756257/
カナディアンウィスキー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058360012/
シングル・モルト12号店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1152437954/
アイラ モルトについて語るスレ 7本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147541545/
【余市】日本のモルト【山崎】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1119577578/
☆☆サントリーウイスキー5杯目☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142062562/
◎ジャパニーズウイスキーについて語ろう 3Shot◎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137038016/
【スコッチ?】2000円前後ウイスキー【国産?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131282801/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ四本目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153337563/
25呑んべぇさん:2006/09/03(日) 16:29:00
すっごくアホな質問で恥ずかしいんですけど・・・
今週彼氏の誕生日なので一緒にお祝いしようと思ってバランタイン買ったんですけど、
これってどうやって開ければいいんでしょうかorz
普通のワインオープナーとかで開けていいものなんですか?
ほんとバカな質問ですみません・・・。
26呑んべぇさん:2006/09/03(日) 16:38:47
ひねれば開くよ
27呑んべぇさん:2006/09/03(日) 16:44:50
>>3
>スコットランドやケンタッキーの地元ではストレートで飲まれることが普通である。
何寝ぼけてんだ?
28呑んべぇさん:2006/09/03(日) 16:49:06
>>26
ネタにマジレスかっこいい
2925:2006/09/03(日) 17:55:02
>>26
レスありがとうございます。
ひねれば開く、ってことはペットボトルのキャップみたいになってるってことなんですか?
オンラインで購入し、更に当日あけるつもりなので、まだ包装紙もはずしていなくて中がどんな風になってるのかよくわからなくて・・・。

>>28
ネタじゃないです・・・ウィスキーとか買ったの初めてで、本当にわからないんですorz
30呑んべぇさん:2006/09/03(日) 18:00:45
>>29
バランタインでもいろいろあるから何年のなになのか答え用がないんだが?
31呑んべぇさん:2006/09/03(日) 18:04:37
ジムビームスチョイスって旨くね?
漏れ大好き
3225:2006/09/03(日) 20:01:46
>>30
バランタイン30です。
このために半年間大好きなお菓子を全く買わずに貯金頑張りました…。
33呑んべぇさん:2006/09/03(日) 20:47:14
>>25
いい子だな〜
うちのかみさんも見習って欲しいよ
半月酒買わないでグッチのバックを買ったらヴィトンのバックが良かっただなんて………
34呑んべぇさん:2006/09/03(日) 20:49:30
>>32
あんたさぁ、あちこちのスレに同じ事書いてるじゃん?
一体、何箇所に書いてるの?
自己中にもほどがあるよ。
 
35呑んべぇさん:2006/09/03(日) 21:14:46
同じ時間帯にあちらこちらで見たからコピペだとオモタ
3625=32:2006/09/03(日) 22:03:58
>>34
私、マジでここにしか書いてませんが…。
そもそも2chに来ること自体約1ヶ月半ぶり、
ここの板に来たのは今日が初めてです。
37呑んべぇさん:2006/09/03(日) 22:05:41
んなこたぁ〜ないw
38呑んべぇさん:2006/09/03(日) 22:06:35
>>25
いい子だな〜
うちのかみさんも見習って欲しいよ
半月酒買わないでグッチのバックを買ったらヴィトンのバックが良かっただなんて………
39呑んべぇさん:2006/09/03(日) 22:15:34
38 :呑んべぇさん :2006/09/03(日) 22:06:35
>>25
いい子だな〜
うちのかみさんも見習って欲しいよ
半月酒買わないでグッチのバックを買ったらヴィトンのバックが良かっただなんて………
38 :呑んべぇさん :2006/09/03(日) 22:06:35
>>25
いい子だな〜
うちのかみさんも見習って欲しいよ
半月酒買わないでグッチのバックを買ったらヴィトンのバックが良かっただなんて………
40呑んべぇさん:2006/09/03(日) 22:43:05
また下らない流れになってる
41呑んべぇさん:2006/09/03(日) 23:07:49
こんな下らない流れに付き合うほどヒマじゃねーよ
42呑んべぇさん:2006/09/03(日) 23:11:56
だが、それがいい
4325=32:2006/09/04(月) 00:07:54
しつこくて申し訳ないんですが、
どなたか答えていただけないでしょうか…。
彼氏の誕生日が間近で、もし開けるのに特別な道具とか必要なら急いで用意しなければならないし…。
ほんとド素人の低レベルな質問でごめんなさい。


ちなみに本当にここにしか書いてないですorz
44呑んべぇさん:2006/09/04(月) 00:14:24
だから、ふつうのひねるタイプだってば
45呑んべぇさん:2006/09/04(月) 00:16:27
>>43
ウイスキーを開けるのに道具が必要なことは無い
スクリューキャップにしろコルクにしろ、ひねれば開く
46呑んべぇさん:2006/09/04(月) 00:16:57
>>43
何もいらんよ。手があればおk。
47呑んべぇさん:2006/09/04(月) 00:21:18
開け方も知らずに高いウィスキー買っちゃって飲めるのかな
48呑んべぇさん:2006/09/04(月) 00:21:59
クスコという器具があればより綺麗に開くよ
49呑んべぇさん:2006/09/04(月) 00:46:37
>>43
道具はいらないけどゴム手袋はいるからね
5025=32:2006/09/04(月) 01:04:38
>>44-46
レスありがとうございます。
>>26さんの言う通り、手で開けられるものなんですね。
ウィスキーに投資した分出来るだけ出費をおさえたかったのでちょっとほっとしました…。
しつこい書き込みに付き合っていただいてありがとうございました。

>>47
私はお酒かなり弱いので、飲むのはほとんど彼氏です。
前に「一度飲んでみたいな〜」と言っていたのを聞いて、
今回準備して私の部屋に呼ぼうかと思っていたんですけど
扱い方が全くわからず…。
憧れのお酒が目の前にあるのに
準備不足で飲めないんじゃ申し訳ないですし。

でも彼氏も普段は安いお酒ばかり飲んでるようなので
もしかしたら47さんの言う通りバランタイン30年の味なんかわからないかもしれないですね(汗
まあその時はその時で、記念&思い出にってことで…


長文失礼しました
皆さんありがとうございました。
5125=32:2006/09/04(月) 01:07:09
ゴム手袋って、普通の市販のやつですか?
52呑んべぇさん:2006/09/04(月) 01:09:07
>>49
コンドーム指につけても代用出来るよ
53呑んべぇさん:2006/09/04(月) 01:11:21
このスレはバカばっかりしかいないのですか!
もう来ません!さようなら
54呑んべぇさん:2006/09/04(月) 01:26:22
飲んで酔ってるんだろwww
55呑んべぇさん:2006/09/04(月) 10:26:13
ちょっと知恵を貸してください。
ストレートのことをニートと呼ぶ人がいますが、辞書を引くと確かに載っています。
なにか逸話とか、ニートと呼ぶ訳とかあるのでしょうか?
ご存知であれば教えてください。
56呑んべぇさん:2006/09/04(月) 12:04:35
辞書の通りだよ。
お前さん、なんか勘違いしてるようだが、綴りも違う。
57呑んべぇさん:2006/09/04(月) 18:39:21
>>55
neat
━━ a. さっぱりした; きちんとした; きれい好きな; 均整のとれた; 上品な; 適切な; 巧みな; (酒など)生(き)の, ストレートの; 正味の; 〔米俗〕 すてきな.
neat・en ━━ vt. きちんとする, 小ぎれいにする.
neat-handed ━━ a. 手先の器用な.
neat・ly ━━ ad.
neat・ness ━━ n.

ニート 【NEET】
〔Not in Employment, Education or Training〕
無職の若者。職業にも学業にも職業訓練にも就いてない(就こうとしない)人。本来,イギリスの労働政策において増加傾向が指摘された概念。近年では,日本国内でも社会問題化している。若年無業者。若者無業者。
〔厚生労働省の労働経済白書(2005 年版)では「年齢 15 〜 34 歳の非労働力人口(仕事と求職活動をしていない人)のうち,家事も通学もしていない者」と定義・集計している〕
58呑んべぇさん:2006/09/04(月) 22:38:07
これまで1:3程度の水割りで満足できたのだが最近は1:2でないと
満足できない。この調子でいけば近い将来はストレートしかダメに
なるということなのか。
59呑んべぇさん:2006/09/04(月) 23:01:10
>>58
で、そのうちカスクストレングスをストレートで飲むようになる。
しかし、カスクボトルの大半は加水することによって香りが引き立つことを知る。
ボトル次第でそのまま飲んだり薄めて飲んだり、飲み方の幅が広がる。

楽しみ方は人それぞれ、イロイロな飲み方試してごらん。
60呑んべぇさん :2006/09/04(月) 23:44:05
初めて来たよ。
こんなスレがあったんだ。いいねぇ。
ちなみに、おいらはストレートで飲むのが好きだな。
普段はワイルドターキーがジャックダニエル。
ゼンコある時は山崎とかも飲むよ。
どっちかって言うと樽の匂いのする奴が好きだね。
量は大して飲めないけど、まったり飲んでるよ。
61呑んべぇさん:2006/09/05(火) 00:08:03
今まで醸造酒一筋で蒸留酒に興味がなかったのですが
知り合いにマッカラン12年(現在流通しているのとは違う?古い奴らしい)
をストレートで飲めっていわれて、流石にきついだろうって思ったけれど
飲んだらあら不思議。
翌日にはシングルモルトは「マッカラン12年とグレンフィディック18年」
ブレンデッドは「バランタイン12年とシーバスリーガル12年」を
買ってきてしまいましたとさ。
んー、でもマッカランは友人のとこで飲んだほうが美味しかった。
で、大体自分の趣向がわかってきて、次はボウモアかバランタイン17年辺りに
手を出してみようと思うのですけど
ウィスキー好きの人は、ひとつの銘柄や「シングルモルトしか飲まん!」とか
自分が飲むものは絞って愛飲される方が多いのでしょうか?
で、結局のところ、初心者な私は、まずは12年程度のものを買い揃えて
気に入った銘柄があれば、それの上位を買うって形がいいんですかね・・?
うーん、ワイン並みに奥が深い。
62呑んべぇさん:2006/09/05(火) 00:15:11
12年より、15年や18年が旨いとは限らないぞ
好みによって分かれる。

若いほうがフレッシュな風味で旨いと感じるか、
長塾のしょぼくれた風味が旨いと感じるか、人それぞれだな

誤解のないように、通常は長塾のほうが旨く感じる人は多いかも?
63呑んべぇさん:2006/09/05(火) 00:50:57
>>61
良いねー、酒の味を覚え始めた頃を思い出すよ。
俺のお気に入りを紹介するよ、試してみてねー。
バーボンならメーカーズマーク、スコッチならオールドパー。
ブランデーならヘネシーとかレミーとかがお勧め。
口当たりが優しいのばかりだけど、癖のあるのは後からで良いでしょ。
色々試して自分の好みを探して見てください。
これから初めての味に感動したり失望する事もあると思いますが、
きっといいお酒に巡り合えると思いますよ。
気付いたら飲兵衛の俺は最近はターキー、オールドグランダッド。
強くて癖のある酒じゃないと満足できない体になってしまった。
でも現実は貧乏で焼酎(涙)
6461:2006/09/05(火) 02:09:01
>>62-63
冷ややかなレスがくるだろうと思っていたから、暖かい人たちがいてよかった。
とりあえず>>63氏のオールドバーとメーカーズマークは今度かってきます。
予算があればバランタイン17年とマッカラン18年も。
バーボンってとうもろこし等から作ってるから
ブレンデッドとも違うんですね。
本当に面白いです。
しかし・・・。しばらく昼飯浮かせないときついな。
65呑んべぇさん:2006/09/05(火) 05:08:24
>>57
カタカナでニートって書くやつや
バーで日本人相手にニートっていってるやつは初心者
66呑んべぇさん:2006/09/05(火) 08:06:26
>>61
>ウィスキー好きの人は、ひとつの銘柄や「シングルモルトしか飲まん!」とか
>自分が飲むものは絞って愛飲される方が多いのでしょうか?

好きな人は「色々な種類・銘柄の違いを楽しむ」タイプが多いんじゃないかし
愛飲する酒があっても、○○とそれ以外の何かを半々くらいで飲むとか、そんな感じで
67呑んべぇさん:2006/09/05(火) 10:42:37
そうそう、その日の気分でちがうんだよね。
ラフロイグ、グレンリベットなんかは年代を寝かしたほうが上手いけれど
カリラは若くてカスクくらいのほうが、甘みを感じやすくて 刺激があって上手い

基本は寝かせたほうが上手いけれど、アイラモルトは若いのが上手かったり
しかも若い方が安いからね
68呑んべぇさん:2006/09/05(火) 21:22:58
ラフロイグの年代物はコーラで割ると非常に美味
6963:2006/09/05(火) 22:59:52
俺もたまには17年とか18年も試してみたいが、
中々一万以上の酒には手が出ない。
普段は安バーボンを飲む事が多いが、
先日、海外に行く機会があったので、バラン17買ってみた。
安酒になれた舌でちょといい酒を飲むと感動だね。
ずっと飲み続けたいとまでは思わなかったが、滅茶苦茶美味く感じた。
知らず知らずの内に貧乏舌が進行している様だorz
70呑んべぇさん:2006/09/06(水) 13:41:24
>>68
さすがにそれは持ったいないって言うか、
いいトロにマヨネーズみたいな印象を受けるが。
ゼンや北斗はオレもコーラで割るし、そもそもコーラで割るのはバーボンじゃ?
71呑んべぇさん:2006/09/06(水) 15:50:53
>>70
俺も試したことはないし試そうとは思わないが、そういう決めつけ(・A・)イクナイ!
バーボンだって、そんなに言うほどコーラで割られる酒でもなかろう
72呑んべぇさん:2006/09/06(水) 18:17:14
その昔、コークハイってのが流行ってな
73呑んべぇさん:2006/09/07(木) 00:59:07
ラフロイグは炭酸系との相性いいと思う
年代物のコーラってどこで手に入るんだろう?
試してみたい
74呑んべぇさん:2006/09/07(木) 01:05:44
傾向を知るために初めて飲む銘柄は何年物がお勧めですか?
とりあえず12年?
75呑んべぇさん:2006/09/07(木) 01:41:58
シングルモルトならだいたい10年や12年からだし一番安いのからでいいんじゃないですか?

ところで開封してから結構たったボトルってなんかピリっとくるっていうか不自然な味するよね…もっと早く飲んじまえば良かったー
76呑んべぇさん:2006/09/07(木) 07:34:20
結構、ってどれくらい?
77呑んべぇさん:2006/09/07(木) 20:30:02
こんどスコッチに手だしてみよう思いますがこの中で何がお薦めですか?
ラフロイグ12
ボウモア12
グレンリヴェット12
カードゥ12

好きなウィスキーはターキー8です
よろしくお願いします
78呑んべぇさん:2006/09/07(木) 21:10:13
>>77
とりあえずスペイサイドのザ・グレンリヴェットでいいとおもうけど
なんでそれ限定なの?
79呑んべぇさん:2006/09/07(木) 21:16:49
>>74
年数表示のある中で一番安いのでどう?

>>77
とりあえず、ボウモア12yに1票
80呑んべぇさん:2006/09/07(木) 21:24:31
>>78
漫画ででてきて飲んでみたいな、と思ったんでw

>>79
投票THXです
81呑んべぇさん:2006/09/07(木) 22:19:54
ラフロイグ12??? 現行OB(過去も?)では無いだろ
ボトラーズ物では有ると思うが
82呑んべぇさん:2006/09/07(木) 22:56:56
いずれ全部飲むんだからどれ飲んでも同じだろう
83呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:08:03
いきなりアイラとかありえねえ
84呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:32:05
アイラの何がそんなに特別なのか
85呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:40:03
サーモンの味を知るのにいきなりスモークサーモン食べるようなかんじ
86呑んべぇさん:2006/09/08(金) 09:45:15
初めてアイリシュ飲むからオススメ教えろ
87呑んべぇさん:2006/09/08(金) 10:23:47
なんでもいいから飲め。死ね前に
88呑んべぇさん:2006/09/08(金) 20:00:58
スコッチ=モルトって図式に誰か突っ込めよ。
ジョニ黒飲んでから出直せ。
89呑んべぇさん:2006/09/09(土) 10:10:36
そんな図式誰も言ってないと思うけど。
スコッチを知るならシーバスからだと思うのが俺の持論だ。
90呑んべぇさん:2006/09/09(土) 12:50:42
スコッチ、バーボン  万歳!!!
ちなみに、スコッチはバーテンさんに「正露丸くさいやつ。」と頼むと
いいのを出してくれるよ。  
名前はたくさんありすぎて覚えられないけど・・・

とか言いながら、今はビールのあとワインを飲みながらカキコです。
91呑んべぇさん:2006/09/10(日) 00:06:36
>>89
シーバスはすっきりし過ぎ
92呑んべぇさん:2006/09/10(日) 18:55:07
日本酒→焼酎と飲んできた俺に何かオヌヌヌ教えて
焼酎の樽貯蔵物(ウイスキーほど熟成しないけどね)を飲んで興味が出てきた
今までアメリカン(アーリー、JD、IWハーパー、ターキー)は飲んだことがある
93呑んべぇさん:2006/09/10(日) 19:18:30
>>92
まず日本語を…
94呑んべぇさん:2006/09/10(日) 19:28:40
>>92
ためしにバランタインでも飲んでみれば?
95呑んべぇさん:2006/09/10(日) 19:32:06
>>92
ロイヤルハウスホールド
96呑んべぇさん:2006/09/10(日) 19:36:03
>>92
つ 山崎
97呑んべぇさん:2006/09/10(日) 20:16:38
話に水を差すようだけど「純レジェンド」35度を飲んでみたら高級ウイスキー以外を
飲むことはなくなった。俺はウイスキーファンだが、ウイスキーはやはり高価な酒
だと思う。まともなウイスキーこそウイスキーを楽しめる。
98呑んべぇさん:2006/09/10(日) 20:34:05
あれ?純レジェンドって焼酎じゃなかったっけ?

焼酎飲んでウイスキーを楽しもうとしたのが間違いだと思いました。
9992:2006/09/10(日) 21:11:45
>>94-96
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) d クス
   / ~つと)
ロイヤルハウスホールドってちょっと気になるお
100呑んべぇさん:2006/09/10(日) 21:59:06
>86
レッドブレスト15年

>99
ロイヤスハウスホールドはうまい。だが、高い。
99が高額所得者なら止めないが、そうでなければ
やはりシーバスあたりが俺としてはオススメ。
101呑んべぇさん:2006/09/10(日) 22:02:46
ロイヤルハウスホールドはザが有るヤツしか呑む価値無し
102呑んべぇさん:2006/09/10(日) 22:43:36
お前は両方とも飲んだこと無いんだろ
103呑んべぇさん:2006/09/11(月) 21:00:48
予算6.7000円で贈答用ってことを踏まえた上でだと
どんなのがお薦め?
104呑んべぇさん:2006/09/11(月) 21:09:46
>>103
6万超ならななんでもあり
105呑んべぇさん:2006/09/11(月) 21:25:51
ごめん6〜7000です
山崎?マッカラン?
106呑んべぇさん:2006/09/11(月) 21:27:45
ターキー12y
107呑んべぇさん:2006/09/11(月) 21:47:20
>>103
相手の好きな酒は?
バーボン
スコッチ
焼酎
日本酒
ガセバーボン
ウイスキー

108呑んべぇさん:2006/09/11(月) 22:20:49
>>107
バーボン → アメリカン
スコッチ
焼酎
日本酒
ガセバーボン → ?
ウイスキー → ? ジャパニーズ?
109呑んべぇさん:2006/09/11(月) 23:41:43
>>107
スコッチかバーボンです

やっぱ王道ならマッカランというのになってしまうのかな…
110呑んべぇさん:2006/09/11(月) 23:47:52
ターキー12y
111呑んべぇさん:2006/09/12(火) 01:08:17
マッカランでその価格帯って、どれのこと?
とりあえずピックアップしてみたから、適当に選んでくれ

バランタイン17y
シーバスリーガル18y
ハイランドパーク18y

フォアローゼス プラチナ
ブッカーズ
メーカーズマークVIP

響17y
白州12y
山崎12y
余市12y

ブッシュミルズ モルト16y
112呑んべぇさん:2006/09/12(火) 01:17:12
ターキー厨乙
113呑んべぇさん:2006/09/12(火) 06:42:51
近所のDS酒屋のポイントが8000円分たまった。何年かかったことだろうか。
最近全国チェーンの酒屋も進出してきたし、気づいたら閉店なんてことの
ないうちに換金買い物しようと思う。8000円あれば相当のウイスキーが買える
けど何にしようか考えてしまう。響、バラン17年、シーバス18年あたり無難
銘柄で行くか、モルトにするにもこの店は品揃えがとぼしいし…。白州か余市
にしようかな。悩みはつきない。
114呑んべぇさん:2006/09/12(火) 07:22:13
ビール8000円分は?
115呑んべぇさん:2006/09/12(火) 09:08:11
>>111
ありがと
マッカランは新ボトル18yか旧ボトル12yです

普段はフォアローゼスとかアーリータイムスを飲んでる人なんで、
多少インパクトのある銘柄で且つそこそこ美味いのがいんですが
116呑んべぇさん:2006/09/12(火) 11:15:35
ターキー12y
117呑んべぇさん:2006/09/12(火) 11:30:30
>>115
じゃあ普通アメリカン選ぶでしょ・・
ブッカーズ
ブラントンゴールド
ターキー12年
メーカーズVIP
エライジャクレイグ18年
フォアローゼズブラック
118呑んべぇさん:2006/09/12(火) 20:12:24
昨日放送のルパンで、次元がフォーローゼス出して、
それ見たルパンが「ほー、相変わらず酒の趣味はいいね」
119呑んべぇさん:2006/09/12(火) 20:14:45
>>118
金曜日じゃないの?
120呑んべぇさん:2006/09/12(火) 20:17:22
>>119
すまそん
コピペ
121呑んべぇさん:2006/09/12(火) 20:34:48
ボトルから注ぐときの「トトトト…」っていういい音は
中身が減ると鳴らなくなるけど
なるべく長い期間鳴ってくれるのはどんなボトルなんだろ
122呑んべぇさん:2006/09/12(火) 20:42:14
ビールの生樽3lくらいのやつの麒麟つけたらw
123呑んべぇさん:2006/09/12(火) 21:04:23
自分でトポトポ言いながら注ぐのはどう?
124呑んべぇさん:2006/09/12(火) 22:15:11
質問です。
最近、寝酒としてウイスキー水割りを飲んで
そのまま寝ることが多いのですが、
ウイスキーって糖分ないから歯磨きしないでも
大丈夫ですよね?
あと、ウイスキーがノンカロリーって本当ですか?
どなたかお答えお願いいたします。
125呑んべぇさん:2006/09/12(火) 22:36:04
たぶん虫歯的には大丈夫なんだろうが
ウイスキー(アルコール)がノンカロリーなわけないだろ

40度100mlで200Kカロリーくらい有るらしいぞ

すくなくとも蒸留酒であるスコッチウイスキーに糖分は含まれていないと思う
アメリカンウイスキーも同じか? しかし混ぜ物有るし不明
126呑んべぇさん:2006/09/12(火) 22:50:37
ヒント:エンプティカロリー
127呑んべぇさん:2006/09/12(火) 22:55:15
ウイスキーに色を付けるのにカラメルを使ってるみたいだけど、
本当に糖分ゼロなの?
128呑んべぇさん:2006/09/12(火) 23:34:40
ウイスキーの色って樽の色だろ
129呑んべぇさん:2006/09/12(火) 23:36:58
スピリッツカラメル
130呑んべぇさん:2006/09/12(火) 23:41:36
>>127
確かにカラメルでの着色も多く存在する
シェリーやワイン樽での着色(これは着色とは言わない)も存在する

無着色(カラメルは入れない)ものも多く存在している

で、ウイスキー用のカラメルは甘〜いカラメルとは異なるとの記述もあるが
普通に考えると糖分有るな しかし無視できる濃度(糖度)だろうけど
131呑んべぇさん:2006/09/12(火) 23:45:59
補足
ウイスキー用の(ウイスキーに入れる)カラメルは
添加物とならないらしい
132呑んべぇさん:2006/09/12(火) 23:56:43
ttp://homepage2.nifty.com/luke_apostle/vol.99.html

アルコールとダイエット
133呑んべぇさん:2006/09/13(水) 00:38:37
>>117
やっぱりアメリカンになるんですかね…
だけど、特にバーボンに拘ってるようではないみたいです

ワイルドターキー12y
フォアローゼズ・プラチナ
マッカラン18y

の3つに一応絞れました。
やっぱり贈答で一番インパクトあるのはマッカランでしょうか?
味的な部分は好みあるんでしょうけど
134呑んべぇさん:2006/09/13(水) 01:12:45
ようするにおまえはマッカランが買いたいんだろw
買えばいいじゃんw
135呑んべぇさん:2006/09/13(水) 01:16:46
>>134
その通りw

ただ、話聞けば聞くほど、現行品の評判悪いみたいで…
136呑んべぇさん:2006/09/13(水) 01:25:17
>>135
人の評価なんでどうでもいいだろ
137呑んべぇさん:2006/09/13(水) 04:22:36
125 :呑んべぇさん :2006/09/12(火) 22:36:04
たぶん虫歯的には大丈夫なんだろうが
ウイスキー(アルコール)がノンカロリーなわけないだろ

40度100mlで200Kカロリーくらい有るらしいぞ

すくなくとも蒸留酒であるスコッチウイスキーに糖分は含まれていないと思う
アメリカンウイスキーも同じか? しかし混ぜ物有るし不明
138呑んべぇさん:2006/09/13(水) 08:54:23
>>136
自分で飲むなら人の意見より自分の好みだけど、
プレゼントなんで…

一般的な意見聞きたいんだけど、
軽くウイスキーかじり始めたくらいの人ならまずどんなの飲みたいと思うもんなの?
ウイスキー飲みではないんで分からないんだ…
139呑んべぇさん:2006/09/13(水) 09:22:20
http://www.suntory.co.jp/jiten/word/c_n_006.html
お茶碗1杯の米飯は約150kcal(100グラム当たり)。ウイスキーのダブル60ミリリットルのカロリーも約150kcalですが、
アルコールのエネルギーは一部が熱として発散されるので、実際に体内でエネルギーになるのは約100kcalです。また、
ウイスキーなどの蒸溜酒は、ビールや清酒などの醸造酒にくらべて糖分が非常に少ないのも特徴です。
従ってウイスキーのエネルギーのほとんどはアルコールによるものです。
140呑んべぇさん:2006/09/13(水) 09:28:38
>>138
例えばバーボンなら
いつも飲んでるもののハイクラス(ターキー12)
王道みたいなの(ブッカーズ,ブラントン)
レア風なもの(メーカーズVIP,ブラック)
が飲みたいとおもうけど、まあ自分の知ってる範囲で高級酒がでてくれば喜ぶんじゃないかな
さっさと買えや
141呑んべぇさん:2006/09/13(水) 10:28:53
>>138
いつもバーボン飲んでるみたいなんでバーボンがいいんでない?ブッカーズなんかだと木箱に入ってて見映えがいいと思うけど。
142呑んべぇさん:2006/09/13(水) 15:32:59
何で>>140は偉そうにしてるんだ?
143呑んべぇさん:2006/09/13(水) 18:42:00
>>142
えらいんだろw
144呑んべぇさん:2006/09/13(水) 18:59:00
昔はジョニ黒贈っときゃ間違いなかったんだがな

貧乏人も金持ちも 高い酒=ジョニ黒だった
145呑んべぇさん:2006/09/13(水) 20:58:34
高い酒=ダルマだと思っているうちのばーちゃん
146呑んべぇさん:2006/09/13(水) 22:14:38
>>144
ジョニ黒 良いウイスキーだ
確かに今でも高級酒などと比較しても旨いと思うが
しかし2,000円前後でどこでも普通に売っているので有難みが無いよなぁ〜
安くて旨いものが呑める事は大歓迎なんだが、高くても納得できる酒だ

で、ジョニー・ウォーカーだが
ジョニ黒 ジョニ金 ジョニ青 1820 そしてピュアモルトのジョニ緑
それぞれ味には大きな差が有るが、

>>138
ジョニ緑はどうだろうか? 旨いし、高級志向の俺でも貰ったら嬉しい
147呑んべぇさん:2006/09/13(水) 23:44:43
>>138
かじり始めで、名前は何となく知ってるけどほとんど飲んだことがない場合。
まずは安めのから順々に試してくのが普通だと思う。
そんなときに一番興味がある酒といえば、ちょっと高級なド定番。これ。
それも普段飲んでる銘柄と同系統。これ最強。
やっぱり、タイプの違う酒を飲んでも舌が慣れなくて、
せっかくの高い酒が無駄になる恐れがある、諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まあお前、>>138は、ローゼズプラチナでも送ってなさいってこった。

普段がローゼスとアーリーのライト系バーボンなので、ヘヴィーなブッカーズはどうだろ?
まぁインパクトって意味では、かなりイイ線いってると思うけど。

マッカランは、たぶんサントリーのイメージ戦略に乗せられてるだけだと思う。
ターキー12yもヘヴィー系だし旨いけど、この場合はたぶん釣り。
148138:2006/09/14(木) 01:38:16
普段飲んでる系統のハイクラスってことで、
ローゼズプラチナが良いかもしれないですね。
マッカランがウイスキーのロールスロイスとかってのは、
まさにイメージ戦略ってことですか?

ジョニーウォーカーという選択肢はありませんでした。
ジョニ黒ってのは聞いたことありましたが。

ところでローゼズプラチナって箱みたいの付いていますか?
なんかネットで色々検索してみても、箱無しぽいんだけど…
149呑んべぇさん:2006/09/14(木) 07:22:54
買う時に確認しろ
150呑んべぇさん:2006/09/14(木) 08:17:36
飲み交わさないなら酒じゃなくグラスを送る
酒は飲んじゃったら資源ゴミ

たかがプレゼントに企業のイメージ戦略だの風評だの
151呑んべぇさん:2006/09/14(木) 09:50:20
そもそもマッカランて美味い?
152呑んべぇさん:2006/09/14(木) 13:46:04
>>151
言いたい事がよくわからん。
美味いって感じる奴もいれば普通って感じる奴もいる。
俺の口には合わないって奴もいるだろう。
153呑んべぇさん:2006/09/14(木) 21:02:08
>>151
マズイ。 旨いと思っている奴の味覚or感性がわからんな
そもそもバランスが悪いよな

俺はマッカランだけで10本持っているので、
ただ文句を言っている奴では無い事を言っておく
154呑んべぇさん:2006/09/14(木) 21:05:51
なんでマズイのに10本も持ってるの?
155呑んべぇさん:2006/09/14(木) 21:16:08
>>154
良い質問だ ・・・ 「必然的な質問だが」
全部で90本以上有るウイスキー類のなかの一部だ

理由は、マズイとは思いつつ、ボトルが一新され旧ボトルを押さえた結果と
レア品を押さえた結果でそうなった
156呑んべぇさん:2006/09/14(木) 21:21:58
>>154
ジャズが好きな奴はたとえマイルスデイビスが嫌いでも、
マイルスのアルバムを10枚は持っているもんだ。
それと同じ
157呑んべぇさん:2006/09/14(木) 21:50:11
>>151
俺はうまいと思うけど。バーボン派だったけど、マッカラン飲んでからスコッチ派になった。
158呑んべぇさん:2006/09/14(木) 21:50:43
なるほど!マッカランはモルト界のマイルスなんだね!
159呑んべぇさん:2006/09/14(木) 22:27:27
>>148
×ウィスキーのロールスロイス

○モルトのロールスロイス

言い出したのはサントリーじゃなかった気がするけど、
「何とかの宝石箱や〜」ってのと同じで、単なる一種の比喩かと

フォアローゼスは、そういやノーマルもブラックも箱を見た記憶がないな
プラチナは買ったことないから知らんけど
もし箱がなければ、やっぱりブッカーズも悪くない気がしてきた

>>155
そんな香具師に所有されては酒が可哀想だ、9本よこせ
残りのは>>138にやれ
160ベル:2006/09/14(木) 22:28:23
>1
乙!

やはり僕がいないとね。

いまは初心に帰って、OLD TAYLOR 6YO を飲っている。
久々のバーボンのせいか、甘くておいしい。

う〜ん また放浪の旅が始まりそうだ・・・
161呑んべぇさん:2006/09/14(木) 23:28:09
【吐血】飲み過ぎて消化器・痔を悪くした人【下血】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1151745976/
162呑んべぇさん:2006/09/14(木) 23:56:41
ハロッズのウイスキー読本だろ
163呑んべぇさん:2006/09/15(金) 00:05:19
ウィスキーをフルーツジュースで割る場合、
グレープフルーツ以外だと他にお勧めって
ありますか?
164呑んべぇさん:2006/09/15(金) 00:34:31
マイナーだけど梨ジュースはけっこういけた
華やかな味ではないけどね
165呑んべぇさん:2006/09/15(金) 09:50:18
マッカランの評価がなんとなく分かりました

フォアローゼズプラチナ
ターキー12y
ブッカーズ
の三種の比較が知りたい

特にローゼズプラチナの味の評価ってどのスレでも見ないし
箱無しの時点でマイナスどはありますが…
166呑んべぇさん:2006/09/15(金) 10:36:54
毎月一本づつ贈ればいい
いい加減しつこいな

マジレスすると、その三本じゃダメですよ
ジャックダニエルが最強ってたくさん書いてあったろ
167呑んべぇさん:2006/09/15(金) 13:17:50
初めてアイリシュ飲むからオススメ教えろ
168呑んべぇさん:2006/09/15(金) 13:23:16
>>167
麦茶でも飲んでろクズ
169呑んべぇさん:2006/09/15(金) 14:10:07
Ryuichi Sakamoto - [CF] Yamazaki (2004)
http://www.youtube.com/watch?v=1ErNhFPqM7U
170呑んべぇさん:2006/09/15(金) 17:21:06
>>165
比較して、意見が割れたらどうするの?
その段取りが悪いところは、もうちょっとどうにかならないかと思う
ちなみに、3銘柄ともそれぞれ美味い

>>121
亀だが、メーカーズマークVIPとか良いんじゃない?
171呑んべぇさん:2006/09/15(金) 17:23:36
無知で優柔不断な奴に居着かれると一気にグダグダになる
172呑んべぇさん:2006/09/15(金) 17:33:36
>>171初心者だから許してやれよ
173呑んべぇさん:2006/09/15(金) 18:05:09
初心者が解答するスレだから仕方アルマーニ
174呑んべぇさん:2006/09/15(金) 19:27:07
またダニがわいてる
175呑んべぇさん:2006/09/15(金) 23:54:32
久々にシーバスリーガル12年を飲んだが出来の良さを思い知らされた。
甘くて芳醇。ウイスキー初心者にはぜひ試してほしいと思う。
176呑んべぇさん:2006/09/16(土) 00:05:26
皆さん一本全部開けてますか?
私はたまに味を比較したいので、ラベル下部辺りで何本か
ストックしてあるんですが、友人に笑われたorz
177呑んべぇさん:2006/09/16(土) 00:16:02
1/3以下あたりになると劣化が急速に進むからなあ
178呑んべぇさん:2006/09/16(土) 07:21:49
俺は小瓶に移して飲んでるわ
どうせ一度にはダブルで一杯か二杯しか飲まないし
フルボトルの手前に180mlのボトルがあれこれ並んでるのはなかなか楽しいぞ
瓶と中身がそれぞれ違うのも面白い。単なる自己満足だが
179呑んべぇさん:2006/09/16(土) 19:36:37
アルコール度数に対する単価が焼酎よりも安いという理由で飲みはじめたウィスキーですが最近では2000円以下の酒には見向きもしません金がかかってしょうがないのですがどうすればいいでしょうか?
180呑んべぇさん:2006/09/16(土) 20:00:54
飲む量減らせば良いんじゃね?
181呑んべぇさん:2006/09/16(土) 20:47:22
禁酒
182呑んべぇさん:2006/09/16(土) 22:08:19
宝くじ
183呑んべぇさん :2006/09/16(土) 22:32:36
俺は全部飲んじゃうほうなんだけど、やっぱり値打ちは一杯目だね。
あの「コンコンコンコン」て音がなんとも最高だね。
だけど、ビンの形なのか液体のせいなのか、
山崎とバーボン(俺は主にワイルドターキーなんだけどさ)じゃ音が違うよね。
どっちが良いとかじゃないんだけどさ。
184呑んべぇさん:2006/09/17(日) 08:03:28
コンコンの事だからこんなに言うんだぞ!!
185呑んべぇさん:2006/09/17(日) 08:37:47
>>179
焼酎を飲めばいいんじゃないかな?
186呑んべぇさん:2006/09/17(日) 12:17:35
余計なお世話だろうが、なぜこのクラスのウイスキーを飲むのだろうか?
俺はウイスキーファンだからこそ疑問に思う。
187呑んべぇさん:2006/09/17(日) 13:09:32
マルチUZEEYO
188呑んべぇさん:2006/09/19(火) 18:00:36
189呑んべぇさん:2006/09/19(火) 18:02:28
190呑んべぇさん:2006/09/19(火) 18:05:48
191呑んべぇさん:2006/09/19(火) 18:09:58
192呑んべぇさん:2006/09/19(火) 22:21:43
ニッカウヰスキーに質問のメールを送ったら返事が来ました。
ちなみに送ったメールは↓

一つ疑問に思ったのですが、ウイスキーは糖分がゼロだとよく聞きますが、イン
ターネットで調べてみると、ウイスキーを着色するためにカラメルを使う場合が
あるそうですが、本当にウイスキーの糖分はゼロですか?

帰ってきた返事↓

○○ ○様

日頃は、ニッカウヰスキー社商品をご愛飲いただきまして有り難うございます。
私は、アサヒビールお客様相談室のニッカウヰスキー担当の高橋と申します。

早速ではございますが、お問い合わせの件について関係部署に確認させていただ
きました。
ご指摘の通り、ウイスキーにはそれぞれの商品の品質基準に基づき、元々樽由来
の原酒の色調を補う(調整する)ため、ごく稀に着色料としてカラメルを使用す
る場合がございます。
もちろんその場合でも本来の風味を損ねないよう、極々わずかな量を使用致しま
すので、その場合、実際に糖分(『糖質』または『炭水化物』)として検出され
る分析値はゼロとして表示できる『分析外値』であるといえます。
※酒税法によって、糖分他副原料を基準値を超えて使用した場合、「ウイス
キー」ではなく「スピリッツ」等、別の酒税適用区分となります。

この度は弊社にお問合せを頂戴致しまして有難うございました。
今後とも、ニッカウヰスキー社のご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
193呑んべぇさん:2006/09/19(火) 22:31:37
>>192
194呑んべぇさん:2006/09/19(火) 22:54:16
>>192
勉強になった
195呑んべぇさん:2006/09/19(火) 23:24:49
>>192
乙だが、せめて担当の名前くらい伏せてやれ
196呑んべぇさん:2006/09/19(火) 23:43:37
こういう形でキッチリ回答してくれるニッカには好感をもてる。
>>192
乙でした。
197呑んべぇさん:2006/09/21(木) 17:21:15
なんていうか、丁寧な返事をみてニッカが好きになった。
簡単だな、俺・・・
198呑んべぇさん:2006/09/21(木) 18:32:58
自演すんな
199呑んべぇさん:2006/09/22(金) 15:53:36
質問なのですがウイスキーの値段の違いって何なのですか?
ラフロイグ15年をバーで飲んで美味しかったのでいくらするのか聞いたら
定価で1万6千円と聞いたのですがインターネットでA店では9千円チョット、B店では5千円チョットでした。
あまりに安いB店に不安を覚えたのですが、安けりゃ特って事なのでしょうか?
200呑んべぇさん:2006/09/22(金) 16:07:13
直輸入じゃね?
201199:2006/09/22(金) 17:24:11
それって味は同じなのですか??
安いほうがありがたいですが、まがい物だったら損なので・・・・
202呑んべぇさん:2006/09/22(金) 18:38:27
今日家を掃除したら未開封のバランタイン17年その他ウイスキーが出てきた。
20年くらい前のなんだけど飲めるかな?
203呑んべぇさん:2006/09/22(金) 19:14:46
>>202
君なら飲める!!!
204呑んべぇさん:2006/09/22(金) 21:11:43
>>203
今そこで見つけたジョニ黒12年を開けて飲んだけど問題なかった。
これなら他のもいけるっぽいね。
Larselやらレミーマルタンやら色々あってこれから楽しみだw
205呑んべぇさん:2006/09/22(金) 21:14:59
>>202
釣りではないよな?

普通に考えると、オールドボトルとして珍重されるが

保管されていた場所が夏季では高温だと劣化が多い(例えば40℃超え等)

しかし、せめて夏季でも外気温程度なら、まず大丈夫”だろう”と判断し
美味しく有り難くいただける事となる可能性が高い
206呑んべぇさん:2006/09/22(金) 21:23:52
>>205
日本語でおk
207呑んべぇさん:2006/09/22(金) 21:52:01
>>205
保管場所は日が当らない部屋の隅で棚に入ってたんで40℃超えはないと思います。
叔父が海外で直接買ってきたものらしいです。
ハイランドクイーンのMAJESTY?など知らない物もいくつかありますが
ここでさらしたら色々教えてもらえますかね?
ウイスキーは無知なので全然わからないです。
208呑んべぇさん:2006/09/22(金) 22:02:28
謎2004もらった
これ、うまい。響17は超えてる
209呑んべぇさん:2006/09/22(金) 22:05:25
205だが
ある程度は解ると思うが
不明かつ知りたいものは質問したほうが良いぞ
他の連中も教えてくれるだろうと思う
210呑んべぇさん:2006/09/22(金) 22:11:00
見た感じ知らないのは、
Larselの白い箱、HIGHLAND QUEEN MAJESTY、DIMPLEです。
全て20年以上まえの品です。
皆さんよろしくお願いします。
211呑んべぇさん:2006/09/22(金) 22:29:38
>>210
名前からするに 窪みが有る変な形状のボトルかな?
俺には解らない ブレンデッドだよな?

他スレの住人も教えてくれ
212呑んべぇさん:2006/09/23(土) 00:00:29
正直オールドのことは全く分からない。
Larselは知らないけど、コニャックのラーセンならシップボトルで有名なブランド。
ディンプルはヘイグのプレミアム、オールドは知らないけど現行は15年モノかな
213呑んべぇさん:2006/09/23(土) 07:45:50
トーモア飲んだ事ある方いらっしゃいますか?
214呑んべぇさん:2006/09/23(土) 08:23:48
>>210
オールドボトル語りませんか?【ウィスキー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090756257/

こっちのほうがいいかも
まあ住人被ってるだろうけど
215呑んべぇさん:2006/09/23(土) 11:44:40
>>211>>212>>214
ありがとうございます。
とりあえず紹介されたスレに行ってみます
216呑んべぇさん:2006/09/23(土) 16:29:35
俺は5.6種類のウィスキーを開けて
日によって飲み分けてるんだけど
過去ログ見ると1/3から急激に酸化が進むとある。
これはウィスキーのむなら一本飲みきれゴラァ!ってことか・・・?
そのへん詳しい人いない?
217呑んべぇさん:2006/09/23(土) 17:07:44
そのとおり
だから2/3呑んだら全て俺が処分してるからよこしなさい
218呑んべぇさん:2006/09/23(土) 19:22:37
おれも手伝うyo!(`・ω・´)
219呑んべぇさん:2006/09/23(土) 22:58:34
いつでも読んでくれてかまわないんだぜ?
220呑んべぇさん:2006/09/24(日) 00:36:43
お気に入りの酒器、お買い得の酒器
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1107695502/
221呑んべぇさん:2006/09/24(日) 01:04:14
酒画像うpしろ 4ショット目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1156426762/
222呑んべぇさん:2006/09/25(月) 11:32:54
ロック好きですが、氷はどうしてますか?
又はおいしい氷教えてください
223呑んべぇさん:2006/09/25(月) 13:00:40
アラスカか北極に逝け
224呑んべぇさん:2006/09/25(月) 14:04:55
>>216
開封後3〜4日ぐらいで香りが変わる気がするので、個人的には飲み比べはしない
なんかトップノートが飛んでしまって、甘ったるくなるような感じ
開封済みボトルの劣化度の検証なら、俺にも任せろ

>>222
普通に、コンビニやらスーパーのかち割り氷
もしくはここも参考にドゾー

丸氷作りましょ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1032088731/l50
225呑んべぇさん:2006/09/25(月) 15:09:55

226呑んべぇさん:2006/09/25(月) 19:36:40
ウィスキーのロックで
ステアして氷だけ捨てて呑むのが好きなんですよ。

バーで注文する時
『ステアしたら氷捨てて』
って注文するんですかね。

それとも
もっと通じやすい呼び方があるんですか?
227呑んべぇさん:2006/09/25(月) 20:07:56
オンザロックノーアイス
228呑んべぇさん:2006/09/25(月) 20:11:56
>>227
釣り?
229呑んべぇさん:2006/09/25(月) 20:24:02
ストレート
ノーチェイサー
230呑んべぇさん:2006/09/25(月) 20:47:44
ラフロイグのつまみにカカオ100%

…氏にそうになった。
231呑んべぇさん:2006/09/25(月) 20:49:27
あ、カカオ99%だった。
酔っ払うと駄目だな。
…今、角瓶のつまみに暴君ハバネロを(略
232呑んべぇさん:2006/09/26(火) 00:25:58
飲み方は自由だけど
ウィスキーの味がわからなくなるようなツマミはもったいないように思う
233呑んべぇさん:2006/09/26(火) 00:51:52
飲み方が自由ならツマミも自由だろ
234呑んべぇさん:2006/09/26(火) 00:55:01
飲み方もツマミも自由は認められていません
ぜんぶ私の許可をもらってください
235呑んべぇさん:2006/09/26(火) 00:57:04
>>234ってたぶん、自分の思い通りにならないことが絶対に許せない人種なんだよ。
下手に逆らうと「ぎゃrぁあyるdhsこえjfhwdfjklqwdfkjlwっ!!!」とか叫びながら
ナイフを振り回して襲いかかってきそう( ´,_ゝ`)プッ
236呑んべぇさん:2006/09/26(火) 01:02:33
237呑んべぇさん:2006/09/26(火) 02:56:14
>>233
ツマミも含めて「飲み方」って言ってるんでしょ
238呑んべぇさん:2006/09/26(火) 03:17:35
>>199
今更ながら俺がバイトしている店は4,600円ぐらいで売ってるぞ・・・
酒の子とあまり知らんが不安な値段なのか・・・
参考価格で小さくい10,500円って書いてあったがなにを参考にしてるかは不明です。
239呑んべぇさん:2006/09/26(火) 10:50:04
参考価格=メーカー希望小売価格
だと思うけどな
240199:2006/09/26(火) 12:04:38
>>238
>>239
dクス。自分も洋酒なんて買ったこと無かったので近所の価格と比べてみよう、ぐらいの気持ちだったのですが
あまりにも金額が違いすぎるし輸入品とそうじゃない物の違いも分からないし・・・
でも参考価格の50%以下って・・・・原価なんぼなんだろ(笑)
241呑んべぇさん:2006/09/26(火) 14:32:07
希望小売価格というより、世界銘酒事典に載っている価格じゃないかな

輸入品と表現するなら、スコットランド産は全て輸入品でしょw
いまはラフロイグの正規輸入代理店はサントリーなので、
裏のラベルに輸入者:サントリーって書いてあればそれは正規輸入品
それ以外の業者名が入っていればそれは並行輸入品

外国語のラベルに日本語のシールが貼ってあったりするけど、
基本的にはほとんど中身に違いはない
ここのマッカランとオールドパーの項目を読めば分かると思う
ttp://superiorbrand-library.com/Whisky/
242呑んべぇさん:2006/09/26(火) 23:35:51
>>224
バーと
かどうしてるのかね。
特に希少価値高いボトルおいてるとことか。
243呑んべぇさん:2006/09/27(水) 01:12:06
>>242
ホワイトスピリッツ以外は、多少香りが変わるのは仕方ないと思ってる
ボトルの底の最後のワンショットとお代わりで開封したばかりのワンショットでは、
やっぱり違うと思うし

でも特徴が全て失われるわけでもないので、バーでも気にせず頼みますよ
ボトルの残量にはついつい目が行っちゃうけどw
パラフィルムとか効果があるなら、飲み比べも試してみたいとは思うけど
244呑んべぇさん:2006/09/27(水) 18:50:57
窒素充填とかしないでフィルムだけ巻いても効果薄いんじゃない?
245呑んべぇさん:2006/09/27(水) 21:33:46
スナックいったら
クレッセントってウイスキーあったんだけど
ランク的にはどう?
竹鶴12やジョニ黒と同レベル?
246呑んべぇさん:2006/09/28(木) 00:30:08
もうちょい上。
ブレンドオブニッカやウシュクベリザーブと同レベル。
247呑んべぇさん:2006/09/28(木) 19:29:08
248呑んべぇさん:2006/09/29(金) 00:01:01
宣伝乙
249呑んべぇさん:2006/09/29(金) 19:37:51
>>247
欲しいけど貧乏な俺には一生手が届かない…
250呑んべぇさん:2006/09/29(金) 19:39:44
飲食業界では、Gの事を隠語で「ジョニー」と呼ぶそうな…。
251呑んべぇさん:2006/09/29(金) 22:07:39
252呑んべぇさん:2006/09/30(土) 00:44:17
質問です。
奮発してジョニ黒買ってみたんですが、なんか独特な匂いがするんですよ。
例えは悪いけど、カツオだしが腐敗したときの匂いを薄めたような匂いです。

これってもともとこうなんですか?それとも商品が劣化してるんですか?
253呑んべぇさん:2006/09/30(土) 01:26:23
それめんつゆ
254呑んべぇさん:2006/09/30(土) 01:30:39
カツオだしを腐らせて薄めた事がある奴はかなり少ないだろう
255呑んべぇさん:2006/09/30(土) 01:49:10
>>247
俺はコレを飲めるほど舌に自信がない・・・
きっとジイサンになっても自信つかないな
庶民は竹鶴12で十分さ(>_<)
256呑んべぇさん:2006/09/30(土) 01:55:38
5千円以上は高級酒だから・・・
257呑んべぇさん:2006/09/30(土) 01:59:39
>>251
にあった

7 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 17:13:47 ID:4WmravTs0
自家焙煎の珈琲豆を用意して挽かずにそのまま大量にウイスキーで漬ける。
珈琲リキュールの出来上がりっと♪
氷砂糖もぶち込めば「家ルーア」もどきですぞっ。
でも、呑んで旨いのをコンバートするのはちと気が引けるかな・・・

そこで角サンですよ!

の作り方、詳しく教えてください
スコッチとアメリカンどちらがいいですか?
挽いたコーヒー豆と挽く前のどっちがいいですか?
割合はどのくらいですか?
258呑んべぇさん:2006/09/30(土) 04:04:59
>>252
ちょっと煙たいような匂いのことなら、もともとそういう匂い

>>249>>255
宣伝乙

>>256
スコッチでもアメリカンでもなく、サントリー角のことでしょ、それは
モルト、グレーン以外の原材料が入ってなければ、一番安いので良いと思う
それ以上はこっちで聞いて

【梅酒】果実酒総合スレッド・11【手作り】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1154585613/l50

で、そのスレで質問する前に最低限、ここに目を通しておいてくれ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1154585613/153
259呑んべぇさん:2006/09/30(土) 08:00:01
>258
そうです! 煙たい感じの方が適格な表現です。
もともとなんですね。
ありがとうございました。
260呑んべぇさん:2006/09/30(土) 19:48:21
響を美味しく飲んだ後、先日貰った古いサントリーリザーブを初めて飲んでみたんだけど辛くて飲めなかったんだ。
瓶には「70」ってあってlimitedとも書いてある、古いものみたいなんだけどウィスキーの賞味期限とかどうなの?
保存方法で味って全く変わるんでしょうか? 

今は口直しにジョニーウォーカー黒を水割りでちびちびと・・・・・
うみゃい。
261呑んべぇさん:2006/09/30(土) 20:12:27
グレンリベットこれ最高。
262呑んべぇさん:2006/09/30(土) 21:01:06
響でいいじゃん、日本人好みの絶妙ブレンドだよ

モーレンジとフェラックは飲んだんだが
どっちも普通・・・
リベットも誓い味かな?

やっぱカリラが一番美味しく感じます
263呑んべぇさん:2006/10/02(月) 22:35:42
>>252
ジョニ黒しか飲んだことないから分からないな。
ウイスキー歴は一週間だが。
264呑んべぇさん:2006/10/02(月) 23:24:03
ジャックダニエルとシーバスリーガルの味の違いがわからない俺は負け組ですか?
比べてみると、ジャックは甘くてまろやか、シーバスはキリッとして辛い感じはするんだけど、
そもそもアメリカンとスコッチが似ていると感じる俺は舌バカなのかなあ。
265呑んべぇさん:2006/10/02(月) 23:40:10
・・・いっぱいのんで精進してください
266呑んべぇさん:2006/10/03(火) 07:51:54
>>264
ファンタグレープとファンタオレンジの味の違いは分かるんだろ?
267呑んべぇさん:2006/10/03(火) 12:39:45
多分舌が10代の若さを保ってるんだよ。
俺はブランデーとバーボンが似たような味だと感じてたよ。
268264:2006/10/03(火) 22:47:10
サンクス。
味がわかるようになるまで飲めってことですね。
269呑んべぇさん:2006/10/03(火) 23:58:32
>>267
50代の飲み友達が同じような事言っていたon今でも
270呑んべぇさん:2006/10/04(水) 04:34:19
味よりもまず先に香りの違いに気がつく
271呑んべぇさん:2006/10/04(水) 10:47:28
女房の名前を気安く呼ぶな!
272呑んべぇさん:2006/10/04(水) 12:45:19
>>271
チャールズ??
273呑んべぇさん:2006/10/04(水) 16:01:10
カオリさんだろ。つまんねー突っ込みだなぁ。
274呑んべぇさん:2006/10/04(水) 16:23:25
「もまず」かしれないだろ
275呑んべぇさん:2006/10/04(水) 16:42:26
「よりも」さんじゃね?
276呑んべぇさん:2006/10/04(水) 17:05:00
「つく」さんかも・・・・
277呑んべぇさん:2006/10/04(水) 18:31:24
スコッチを少っちだけ飲みたいです
278呑んべぇさん:2006/10/04(水) 18:35:49
『がつく』です。
279呑んべぇさん:2006/10/04(水) 18:44:38
無職の酒飲みいない?
280呑んべぇさん:2006/10/04(水) 18:51:52
お金がたくさんあって働く必要のない無職と、お金も仕事もない無職と
有りますが、どちらでしょうか。
281呑んべぇさん:2006/10/04(水) 19:05:59
もちろん後者お酒のみたいよぅ
282呑んべぇさん:2006/10/04(水) 20:48:20
>>277
オジャマシテナイデ カエリマスヨ
[ ー。ー]つ<<<<< ´w`)
283呑んべぇさん:2006/10/05(木) 06:43:06
もらい物とはいえ、「響17年」のボトルを捨てることができないのだが、
あきビンに何を補充しようかと考え中。あなたならどうする?
284呑んべぇさん:2006/10/05(木) 07:10:39
麦茶、だな
285呑んべぇさん:2006/10/05(木) 07:31:07
ネプラスウルトラだな
286呑んべぇさん:2006/10/05(木) 08:58:04
>283
安物のウィスキーでもいれとけば?
茶は腐るだろ
287呑んべぇさん:2006/10/05(木) 09:13:24
俺なら響50年を入れるな
288呑んべぇさん:2006/10/05(木) 09:15:17
響じゃなくて山崎50年か
289呑んべぇさん:2006/10/05(木) 09:33:08
女房36年もしまっておきたいのだが...
290呑んべぇさん:2006/10/05(木) 12:58:43
>>289
それをしまっておくともう飲めなくなるぞ
291呑んべぇさん:2006/10/05(木) 13:29:18
1円でも貯めていけばそれで買えるようになるのでは。
292呑んべぇさん:2006/10/05(木) 15:16:17
>>289
それをしまうなんてとんでもない!
293呑んべぇさん:2006/10/05(木) 18:48:33
>>284
ネオ麦茶復活祭りいつ?
294呑んべぇさん:2006/10/05(木) 22:06:56
グラスに三倍薄めても飲みきれなかったのに
気が付いたら
マグカップで飲むカリラは最高だけど
3日でボトルが空くため金が・・・
ジョニ黒まで落とすかなぁ
295呑んべぇさん:2006/10/05(木) 22:35:15
日本語が変ですよ
296呑んべぇさん:2006/10/06(金) 00:15:24
>>289
押し入れにでもしまっておくと良いかと。
297呑んべぇさん:2006/10/06(金) 00:41:28
>>289
ホワイトオークの樽に詰めて冷暗所に置いておこう
298呑んべぇさん:2006/10/06(金) 00:49:40
>>289
魔封破を使え
299呑んべぇさん:2006/10/06(金) 01:27:29
>>289
魔封破+電子ジャー+お札=最強
300呑んべぇさん:2006/10/06(金) 03:00:40
魔封破は結構むずかしいし
失敗したときすげえ怒られるからやめとけ
301呑んべぇさん:2006/10/07(土) 13:26:25
オールドクロウ飲んでる人はどうやって飲みますか?俺は炭酸水で割ることを奨められました。
302呑んべぇさん:2006/10/07(土) 13:41:49
>>301
赤いドレスシャツに黒のスーツを着て
何じゃこりゃ!と叫びながら飲んでいます。
303呑んべぇさん:2006/10/07(土) 14:00:37
オールドクロウは値段の割りにけっこう美味いと思った
大抵ロックで飲んでた
304呑んべぇさん:2006/10/07(土) 14:52:10
302松田優作乙!     303やはり水割りですか。コーラで割ると旨いかな?
305呑んべぇさん:2006/10/07(土) 14:54:41
試してみろよ
306呑んべぇさん:2006/10/07(土) 17:39:43
ガッテン!ガッテン!ガッテン!
307呑んべぇさん:2006/10/07(土) 18:31:14
小野文恵さんは好きだぁ
308呑んべぇさん:2006/10/08(日) 05:58:17
肩が丸い瓶のころよく飲んでたな、クロウ。
ロックかストレートだった。
309呑んべぇさん:2006/10/10(火) 12:30:00

祭り会場です↓

::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\     祭りじゃ 祭りじゃ
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /       みんなmixiのせいじゃ
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ     ゙  !、
                               !       , 、  ',
                       ,;-‐'′          i
                         /         ミミミ !、
                     /        _,,,ノミミミ ヽ、
                      ,/       ,;-‐''  ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、

ニュース速報
http://news20.2ch.net/news/
310呑んべぇさん:2006/10/10(火) 14:05:45
こっちの基地外も相当だよ!

http://chihiro.nifty.com/
311呑んべぇさん:2006/10/10(火) 17:33:30
ジョニ黒初めて飲んだけど、国産ウイスキーには無い薬品臭さが結構あるな。
…ラフロイグはどんな事になってるんだろうか?
312呑んべぇさん:2006/10/10(火) 20:06:33
ジョニーウォーカーの青は臭くないよ。
ぜひ、試してみて。
313呑んべぇさん:2006/10/10(火) 22:13:24
>>311
お前、薬品臭の意味分かってねーだろ。
馬鹿丸出しだぞ
314呑んべぇさん:2006/10/10(火) 23:59:03
何でそんなに攻撃的なレス付けるんだ?
DQN丸出し。
315呑んべぇさん:2006/10/11(水) 07:37:41
何でそんなに攻撃的なレス付けるんだ?
DQN丸出し。
316呑んべぇさん:2006/10/11(水) 11:55:27
何でそんなに攻撃的なレス付けるんだ?
DQN丸出し。
317呑んべぇさん:2006/10/11(水) 12:05:06
ry)丸出し。
318呑んべぇさん:2006/10/11(水) 15:33:30
お尻丸出し
319呑んべぇさん:2006/10/11(水) 17:36:10
ウホホッホ
320呑んべぇさん:2006/10/11(水) 17:46:56
何でそんなに野生的なレス付けるんだ?
ゴリラ丸出し。
321呑んべぇさん:2006/10/11(水) 18:15:52
相変わらずの底抜け脱線スレだな…。
322呑んべぇさん:2006/10/11(水) 20:27:19
丸出し厨乙。
323呑んべぇさん:2006/10/12(木) 00:56:35
クラウンロイヤルが2000で売ってたけど
カナディアンでそこそこうまい。
324呑んべぇさん:2006/10/12(木) 19:26:27
ジョニ黒とジョニ赤ってどれくらい違うの?
325呑んべぇさん:2006/10/12(木) 19:32:14
自分のしたで確かめろ
326呑んべぇさん:2006/10/12(木) 19:34:01
はいわかりました
327呑んべぇさん:2006/10/12(木) 19:34:54
>>323
スカイラインは、250でした
328呑んべぇさん:2006/10/12(木) 22:52:40
鳥居酒造の和イスキーは激マズ。
和イスキーは、ニッカに限る。
329呑んべぇさん:2006/10/13(金) 04:16:15
ウィスキーのカッコイイ写真が載ってるサイトない?
allaboutはコンテンツ少なくなっちゃった
330呑んべぇさん:2006/10/13(金) 07:18:12
買え。そして自分で写せ
331呑んべぇさん:2006/10/13(金) 17:54:16
おまけにグラスがついてると買ってしまうのはなぜですか?
332呑んべぇさん:2006/10/13(金) 18:26:50
ケチだからだ
333呑んべぇさん:2006/10/13(金) 21:01:17
オマケグラスはキラキラ感がなくてイクナイ
334呑んべぇさん:2006/10/14(土) 03:43:32
今、梅干し食いながら黒ニッカ飲んでいるんだが、変か?
335呑んべぇさん:2006/10/14(土) 05:15:17
塩辛い物と酒の相性は良いので、いいんでない?
336呑んべぇさん:2006/10/14(土) 07:48:08
家は酒屋なんだけど古いウイスキーがあって昭和60年に作られたものなんだけど賞味期限が記載されてないんだ。ワインと同じでウイスキーには古くても飲めるの?
337呑んべぇさん:2006/10/14(土) 08:30:20
>>336
釣りは他所でやってくれ。
338呑んべぇさん:2006/10/14(土) 08:32:25
>>336
こんなところに書かずに親に聞けよ、ニート
339呑んべぇさん:2006/10/14(土) 21:12:25
水割りはもともと日本人受けさせるための、日本独特の飲み方ですよ
恥ずかしいから海外や、外国人の前では辞めましょう。
つーか殴られるかも。日本酒にいきなり水入れるようなものです。
340呑んべぇさん:2006/10/14(土) 21:52:04
>>339
向こう岸のほうが釣れますよ
341呑んべぇさん:2006/10/14(土) 23:17:16
水割りなんて素人が飲むもんだぜ
玄人はハンマーで割るんだぜ
342呑んべぇさん:2006/10/14(土) 23:27:11
>>341
反省文を400字以上800字以内で書け。
343呑んべぇさん:2006/10/15(日) 01:39:08
日本でのウイスキーの需要を増やすため、
サントリーが水割りを推奨し広めたのは事実。
しかし、一般的にトワイスアップはニートよりも香りが引き立ち、
アルコール度数が20度前後になって、味もニートに比べてよく分かるようになる。
ブレンダーもテイスティングするときは加水することが多い。
そもそも、カスクストレングスを除いては瓶詰めの段階で加水しているわけで、
飲む時に水を加えること自体は邪道ではなく、
別に外国人の前でやったって恥にはならない。
ただ、場末のスナックのようにウイスキーの何倍もの水で割り、
多くの氷を加えるというのは、ウイスキー水とでも言うような代物で、
香りも味も台無しになってしまうので、いただけない。
344呑んべぇさん :2006/10/15(日) 02:01:15
えげれす人は水で割っても
氷は、香りが飛ぶから入れないそうですな。
345呑んべぇさん:2006/10/15(日) 03:07:16
場末スナックのようにって、
何倍割りくらいなんだろう。
1:2くらいだと香りが良いけど刺激が強い。
だから1:3くらいが好きなんだけど、
少し芳醇さが抜けちゃう。
アルコールの刺激に慣れるしかないっすかね…
346呑んべぇさん:2006/10/15(日) 19:39:18
グレンリベットにトニックを入れて、ライムを入れたのを家で晩飯の時飲んでるんですが
ホテルのバーで注文する時に、なんと言ってオーダーすれば伝わりますか?
347346:2006/10/15(日) 19:40:06
グレンリベットとトニックの割合は、4:1です。
348呑んべぇさん:2006/10/15(日) 20:05:15
グレンリベットのトニック割、ライムいれて。
あ、リベットとトニックは4:1にしてね

でいいんじゃないか?
349呑んべぇさん:2006/10/15(日) 20:29:04
>>346
あえてホテルのバーで飲むこともなかろう。
350呑んべぇさん:2006/10/15(日) 20:37:38
>>346
いつものやつ頼む
351トとこ:2006/10/15(日) 20:50:49
安日本ウイスキーに安コニャックを
混ぜると・・・あら不思議!  余市10年に!
まちがってる?バカ舌かな?W
352呑んべぇさん:2006/10/15(日) 21:03:34
舌だけではないと思う
353346:2006/10/15(日) 21:09:56
>>349
ウイスキーも焼酎も、「水割り」が全く飲めないんです。
ウイスキーは、ソーダ・トニック・コーラ等で割ったのだったら好きなんですが・・・。

354呑んべぇさん:2006/10/15(日) 21:16:37
>>353
いつも家で飲んでるのと全く同じものを、
わざわざホテルのバーで注文しなくても…ってことじゃない?
いや、別に構わないとは思うけど
355呑んべぇさん:2006/10/16(月) 09:00:29
ここの質問者は、頭のネジが外れてんのか、単に釣りを楽しんでるのか…。
まっとうなバーなら、オーダーの仕方も何も、そう言って頼めば出してくれるだろ。わざわざスレでいい大人が尋ねる事か?
356呑んべぇさん:2006/10/16(月) 09:09:42
ついでに言わせてもらうと、モルトのトニック割りなんて珍しいモノを、何で出先でまで飲まなあかんのかの方が、話しとしては面白そうなんだがw
357呑んべぇさん:2006/10/17(火) 17:04:26
ジョニ赤について教えてちょ
358呑んべぇさん:2006/10/17(火) 20:49:20
359呑んべぇさん:2006/10/17(火) 21:05:19
ラフロイグのトニック割りは美味いよ
分量難しいけど
360呑んべぇさん:2006/10/17(火) 22:27:10
日本のいわゆる高級ウイスキー6銘柄(山崎・白州・北杜・余市・宮城峡・竹鶴)
の特徴はどんなもんでしょうか?
また好みもあるでしょうが、
6銘柄に順位を付けるとしたら皆さんはどう評価しますか?
361呑んべぇさん:2006/10/17(火) 23:56:31
それこそその人の好みだろ?
知ってどうする
362呑んべぇさん:2006/10/18(水) 00:05:33
自分の舌に自信がないんだろ
363呑んべぇさん:2006/10/18(水) 00:19:34
もしくは荒らしたいんだろう
364呑んべぇさん:2006/10/18(水) 00:56:37
>360
山崎50年最高だな
こんな美味いジャパニーズウィスキーはねーな














と、言えば納得するのか?
つーか、値段分の価値がある酒じゃねーとおもうがなw>山崎50年
365呑んべぇさん:2006/10/18(水) 07:12:22
>つーか、値段分の価値がある酒じゃねーとおもうがなw>山崎50年

念のために聞いてやるけど、飲んだ上での感想なのか?
366呑んべぇさん:2006/10/18(水) 08:43:29
当たり前だろ
367呑んべぇさん:2006/10/18(水) 08:56:08
>365
自分の金じゃないけどね
友人のオヤジさんが一杯飲ませてくれた

自分で買うならスコッチの30年クラスのほうがいい
普段は20年以下のものばかりだけどね…orz
368呑んべぇさん:2006/10/18(水) 12:57:07
>360
北杜はちょっと違うのでは?
竹鶴があるなら響でしょ。

おれはローヤルが好きだが。
369呑んべぇさん:2006/10/18(水) 15:51:02
エドラダワー買って飲みたいんだけどなかなか売ってないな。誰か知らない?
370呑んべぇさん:2006/10/18(水) 16:14:53
業務スーパーに売ってたよ
371呑んべぇさん:2006/10/18(水) 18:08:46
>>368
響なら鶴でしょ。モルトウイスキーを並べてるんじゃないの?だから竹鶴、北杜でいいような気がするが。
372呑んべぇさん:2006/10/18(水) 18:22:25
と、>>360の自演なのであった。
373呑んべぇさん:2006/10/18(水) 18:41:27
モルトブーム
374呑んべぇさん:2006/10/18(水) 20:49:00
日本のモルトは総じて丸すぎる様なきがして・・。
不味くは無いけど、何となくお行儀が良すぎる様な・・。
375呑んべぇさん:2006/10/18(水) 20:57:07
竹鶴は好き
376呑んべぇさん:2006/10/18(水) 21:12:27
山崎>北杜>白州>竹鶴>宮城峡>余市
私的にはサントリーの方が合ってるかな
377呑んべぇさん:2006/10/18(水) 21:35:13
はちみつお湯割ってどうなんでしょ?試そうかと思ったらはちみつ切らしてたの思い出した。
ウイスキー、お湯を1:1にはちみつ適量、でいいのかしら?
378呑んべぇさん:2006/10/18(水) 21:44:45
↑ゆとり世代
379呑んべぇさん:2006/10/18(水) 21:55:40

共通一次世代
380呑んべぇさん:2006/10/18(水) 22:08:41

全闘共世代
381呑んべぇさん:2006/10/18(水) 22:44:59
誰か377に答えてやろうかというジェントルメン&レディースはいらっしゃらいませんか
382呑んべぇさん:2006/10/18(水) 22:45:32

松坂世代
383呑んべぇさん:2006/10/19(木) 01:55:22
はちみつ:お湯:ウィスキー=2:1:5
384呑んべぇさん:2006/10/19(木) 02:33:27
>>377
つ ドランブイ
385呑んべぇさん:2006/10/19(木) 08:51:33
>>376

スゴい式だが、それは同じ年代物を比較してるの?
386呑んべぇさん:2006/10/19(木) 22:45:21
ジムビームの安いやつ飲んでみたが…(´・ω・`)
バーボンってみんなあの系統の味なん?
387呑んべぇさん:2006/10/19(木) 23:32:31
安いやつだけね。
388呑んべぇさん:2006/10/19(木) 23:32:37
>>386お前が他の試してみればいいだろうが
389呑んべぇさん:2006/10/20(金) 09:03:16
俺はバーボンと国産安ウィスキーはみんな同じに感じる
独特の飲みにくさというか
390呑んべぇさん:2006/10/20(金) 12:53:19
この前、ホテルのクラブフロアに泊まった時
冷蔵庫の中が無料だったので、
ミニバーのお酒を全種類飲んでみたんですが、
グレンリベットとヘネシーVSOPが好きになっちゃいました。

自宅で初めて洋酒を買おうと思うんですが、
グレンリベットとヘネシー以外に1,2本おすすめがあれば教えてください

好きなカクテルは、 
ジントニック、スクリュードライバー、オレンジブロッサム、キューバリバー、
アイリッシュコーヒです。
391呑んべぇさん:2006/10/20(金) 15:03:05
スレ違いだボケ
392呑んべぇさん:2006/10/20(金) 15:07:34
>>390
何がおすすめって言われても何が飲みたいんだ?ウイスキー?ブランデー?リキュール?
393呑んべぇさん:2006/10/20(金) 15:26:45
>>392
ウイスキーです。
甘くてアルコール臭がやわらかいのがいいです。
394呑んべぇさん:2006/10/20(金) 15:31:40
>>386
オールド ウェラー107とか美味いよ
395呑んべぇさん:2006/10/20(金) 16:30:55
>>393
トリス
396呑んべぇさん:2006/10/20(金) 21:08:01
>>393 砂糖水はどうだい?
397呑んべぇさん:2006/10/20(金) 21:42:31
薬品臭い臭いって例えばどんな臭いなんだ?
398呑んべぇさん:2006/10/20(金) 21:45:15
サンポールとカビキラーを混ぜたような臭い
399呑んべぇさん:2006/10/20(金) 21:46:42
>>398
普通に死ねるな
400呑んべぇさん :2006/10/20(金) 21:55:32
正露丸も薬品だが。
401呑んべぇさん:2006/10/20(金) 22:41:31
>>390
山崎12年
402呑んべぇさん:2006/10/21(土) 03:14:03
すみません、お聞きしたいのですが。
基本的に熟成年数が経てば経つ程スモーキーな香りも増すのでしょうか?
403呑んべぇさん:2006/10/21(土) 03:20:51
買って飲んでみろ
404呑んべぇさん:2006/10/21(土) 04:50:59
>>360
【余市】日本のモルト【山崎】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1119577578/l50

>>377
全て適量、その日の気分
どうせ途中からちゃんと計らないくせにw

>>386
安いのと高いのは、やっぱり違う
でも、ウィスキーの味に舌が慣れるまでは分からないかも

>>393
ブラックブッシュ、マッカラン12y、ストラスアイラ12y

>>402
スモーキーさは熟成前からある香りなので、年数が経っても増しません
405呑んべぇさん:2006/10/21(土) 08:18:06
カールスモーキーの葉梨をしてると聞いて飛んできました
406呑んべぇさん:2006/10/21(土) 09:12:51
>>404
答えてくださって、有難う御座います。
407呑んべぇさん:2006/10/21(土) 10:49:33
安モンだけどティーチャーズとかカティサークとかやたら甘いぞ
飽きる甘さだけど
408呑んべぇさん:2006/10/21(土) 11:31:08
その昔、カティサークとか良く飲んでたな。あとシャトランとかも
安モンですごくリッチを感じてたっけ
409呑んべぇさん:2006/10/21(土) 17:25:39
健康診断でγ-GTPが230で、ビビってる俺が来ましたよ。
ボウモアのボトル眺めながら1時間経過した。
410呑んべぇさん:2006/10/21(土) 20:40:49
はじめてウイスキーを飲みたいと思うのですが、
お勧めはあるでしょうか?または、初めてはこれを飲んでおけみたいのはありますか?
411呑んべぇさん:2006/10/21(土) 21:32:27
初めてはどれ飲んでも「うえぇっ」ってなる気がする
412呑んべぇさん:2006/10/21(土) 22:02:07
んなことはない
413呑んべぇさん:2006/10/21(土) 22:43:17
>>410
コンビニ行って一番安いの買えばいいとおもう
414呑んべぇさん:2006/10/22(日) 01:05:25
いきなり安いのなんか手を出しちゃ駄目。
ウイスキーの場合

スタンダード(1000円前後)→エコノミー
プレミアム(2000円前後)→スタンダード

と思うべし。
415呑んべぇさん:2006/10/22(日) 03:57:25
バラン12年が飲みやすいと思う安いし
416呑んべぇさん:2006/10/22(日) 08:34:11
アイリッシュが何気にオススメ。
他と比べるとチョト割高だけど。
417呑んべぇさん :2006/10/22(日) 08:57:15
>410
俺は最初はジャックダニエルだったんだけど、
バーテンさんに進められてジョージディッケル飲んだらこれもうまかった。
ショットバーなんかで、バーテンさんに教えてもらいながら色々試してみるのも良いかもよ。
418呑んべぇさん:2006/10/22(日) 14:45:41
初バーボンって何がいいですか?
419呑んべぇさん:2006/10/22(日) 15:00:13
なんでもいい
420呑んべぇさん:2006/10/22(日) 16:03:30
ジョージディッケルってこのままフェードアウトしかねないんだな(´・ω・`)
実は飲んだこと無いけど、テネシーウイスキー=ジャックダニエルになってしまうのも…。
421呑んべぇさん:2006/10/22(日) 16:59:55
ウィスキーって瓶半分くらいになると味落ちるよね?
気のせいじゃないよね?
422呑んべぇさん:2006/10/22(日) 17:07:17
気のせい
423呑んべぇさん:2006/10/22(日) 17:23:26
そかそか よかったよぅ
424呑んべぇさん :2006/10/22(日) 20:41:30
>420
確かにテネシー=ジャックだよね。
俺はテネシーだとかケンタッキーだとか意識して飲んでたわけじゃないんだけど、
もともとビールも大して好きでなくて、好きなハードロック聴いてたら奴らが飲んでたのがたまたまジャックダニエルだったのね。
で、馬鹿の一つ覚えでさ、ショットバーに通い始めた頃に、ジャックダニエルばっかり飲んでたのよ。
そしたらバーテンさんが
「テネシーウィスキーがお好きでしたら、ジョージディッケルもございますが、いかがですか?」
なんて薦めてくれたもんだから、飲んでみたらこれもこれでいけるんだよね。
ジャックダニエルよりはくせが弱い感じかな?
それからそのバーテンさんにいろいろな酒教えてもらったけど、今はショットバーなんかにはぜんぜん行けなくて
家でジャックダニエル・ジョージディッケル・ワイルドターキーなんかを飲んでます。
425呑んべぇさん:2006/10/22(日) 21:24:13
ターキーはライが好き
426呑んべぇさん:2006/10/22(日) 21:56:19
>>421
気のせいじゃない
427呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:23:47
空気に触れたせいか変質してるよね
味も香りも飛んでったかんじになる
428呑んべぇさん:2006/10/22(日) 23:05:08
甘めのバーボンでオススメを教えてもらえないでしょうか。
予算は\4000ぐらいまでで。
429呑んべぇさん:2006/10/22(日) 23:09:46
ジャックに蜂蜜入れろ
430呑んべぇさん:2006/10/22(日) 23:20:14
>>429
そうか!(・∀・)ソレダ!!だ
イケル!ありだ!あるあるあるあ…ねーよwww
431呑んべぇさん :2006/10/23(月) 00:08:55
っつーか、バーボン自体が甘い酒でしょ。
独特のクセはあるけど。
432呑んべぇさん:2006/10/23(月) 20:02:06
俺にとってジャックとかアーリーは、旨いとか不味い以前の話だな。
この二つのウイスキーにはもう「何もない」って感じ。
433呑んべぇさん:2006/10/23(月) 20:43:45
434呑んべぇさん:2006/10/23(月) 21:05:34
口に含むと体中に染み入っていくような、ふくよかでまろやかな風味。
どっしり重みある中に甘みも備わる豊かな味わい。
ここはそんな KING OF BOURBON と呼ばれて久しい、ワイルドターキーを
愛する兵共のスレです。

この人は韓国人か何か?
435呑んべぇさん:2006/10/23(月) 21:52:48
この夏以来、ハイボールにハマっているけど、ハイボールに合うウイスキーって
何だろうか?。
436呑んべぇさん:2006/10/23(月) 21:57:50
ブラックニッカ
437呑んべぇさん:2006/10/23(月) 21:59:35
だな
438呑んべぇさん:2006/10/23(月) 22:25:32
ジョニ赤かハイニッカ
439呑んべぇさん:2006/10/23(月) 23:51:23
>>428
ハーパー
440呑んべぇさん:2006/10/24(火) 01:01:12
質問なんだけど、家で、数種類のウィスキー飲むときって、グラス洗う?
たとえば、ジョニ黒飲んで、次にマッカラン飲んで、・・・ってするとき。
441呑んべぇさん:2006/10/24(火) 01:10:30
洗わないなぁ・・
そこまで繊細な味求めてないし。

ちなみに旅に出て2週間が過ぎようとしてるけど、一度も手元のステンレスの
グラス(なんか変だ?)を洗ってないw

442呑んべぇさん:2006/10/24(火) 01:12:17
洗う
443呑んべぇさん:2006/10/24(火) 03:05:46
簡単に洗うけど
444呑んべぇさん:2006/10/24(火) 07:56:13
洗うのかよ
複数のグラスを用意したりしないのか
445呑んべぇさん:2006/10/24(火) 08:10:13
それぐらいでは味も変わらんだろうし
気分の違いぐらいだろうな
だがそれって大きいかも
446呑んべぇさん:2006/10/24(火) 08:55:37
むしろ幾らか残ってるうちに継ぎ足して、セルフブレンデッドに
まあ、そもそも複数種類を一度に飲む事自体が希だが
その場合でも、モルトとブレンドならモルトを先に飲むしな
447呑んべぇさん:2006/10/24(火) 18:01:22
一杯飲んだら、そのグラスに水を注いで一杯飲んでるから
味が混ざるって感じはしないなぁ
448呑んべぇさん:2006/10/25(水) 09:33:55
バーボンの匂いってキンチョールのそれっぽい。
449呑んべぇさん:2006/10/26(木) 04:59:10
>>444
わざわざ飲み比べるなら、複数用意するのは当然だよな
ボトルが空いて次のボトルに移るときは、洗って拭いてから使うが
450呑んべぇさん:2006/10/29(日) 11:01:37
近所のディスカウントストアにモルトのベビーボトルコーナーが出来てて
うれしい限り。山崎、白州、余市、宮城峡、竹鶴、フィディック、ボウモア
というラインナップだが、一番安い竹鶴12年を購入。遠くに余市の香味を
残した感じがすき。次は白州にしようか。
451呑んべぇさん:2006/10/29(日) 11:42:51
白州うまいよ。
452呑んべぇさん:2006/10/29(日) 12:28:12
白州よりも余市の方がうまいよ
453呑んべぇさん:2006/10/29(日) 12:34:50
竹鶴17年が好きだよ
454呑んべぇさん:2006/10/29(日) 13:44:10
余市たいしてうまくないよ
455呑んべぇさん:2006/10/29(日) 14:05:47
ウイスキーたいしてうまくないよ
456ビギナーな・・・:2006/10/29(日) 14:08:51
割り込んで質問してすいませんが。今手元にHaigの1970年代プラキャップ特級印付スコッチの箱あり美品があるのですが、時間的付加価値なども入れて現在の相場はいか程になるのでしょうか?
457呑んべぇさん:2006/10/29(日) 14:57:58
日本酒もカップ酒とか小容量ものが流行だから、ウイスキーもいろんな
やつを出せばいい。
458呑んべぇさん:2006/10/29(日) 16:12:10
>>456
5000はしないくらい
70以降のブレンデッドは一部のぞいて高値付かないよ
それでも味が強いから濃いめの水割りとかでも美味い
自分で呑むといい
459呑んべぇさん:2006/10/29(日) 18:36:24
はじめまして。
どなたか教えてください。
先日洋酒を多く扱っているお店で ラガヴーリン16年を8600円くらいで
購入したのですが、
グラスに注いだあと眺めていたら 不純物が混ざっているようなのですが、、、
これは粗悪品なのでしょうか。
BARで飲んでいて何かが混ざっているのを見た事がないので心配です。
飲んだら体に悪いのでしょうか・・・。
460呑んべぇさん:2006/10/29(日) 19:15:44
>>459
気にせず飲め
461呑んべぇさん:2006/10/29(日) 19:17:28
チルフィルタかけてない酒は冷やすとオリのようなものが出てくると聞いたが・・
462呑んべぇさん:2006/10/29(日) 20:29:38
ウイスキーは成分が沈殿することもあるけど
気にしないで飲めって昔読んだ本に載ってた。
463呑んべぇさん:2006/10/29(日) 20:30:07
>>459それは危険だ!俺が代わりに捨てとくから送って。
464呑んべぇさん:2006/10/30(月) 00:50:19
皆さんお答えくださってありがとうございます!!
少し安心しました。
お店で買うとハズレがあると聞いたので・・・。
でも飲んでも差し支えないのなら安心して飲めます(*´∀`*)
ちなみに私はラガヴーリン、ラフロイグ、リンクウッド、ボウモアのダウンなどが
好きです。
465呑んべぇさん:2006/10/30(月) 02:54:59
甘美でまろやかなマターリと楽しめる銘柄さがしているんだけど、なんかない?
いつもスタンダード品なんで、ワンランク上の2000円以下辺りに挑戦
してみたい。
ちなみに1000円あたりだとバラファイが一番だと思った。特徴が無い
ことが特長だね、バランスがいいというか。
466呑んべぇさん:2006/10/30(月) 03:02:08
シーバスリーガルとか、いくらだっけか
467呑んべぇさん:2006/10/30(月) 03:25:38
オールドパーいくらだっけ?
468呑んべぇさん:2006/10/30(月) 06:47:36
>>465
まさしく「ザ・フェイマス・グラウス」がピッタリかと。
このクラスにしては芳醇まろやか。日本じゃメジャーじゃないけど、
本場スコットランド一の人気銘柄だ。
469呑んべぇさん:2006/10/30(月) 07:26:14
人気銘柄≒入手しやすい≠旨い
470呑んべぇさん:2006/10/30(月) 07:44:30
雷鳥はうまいよ
471呑んべぇさん:2006/10/30(月) 17:24:05
またアニメに影響された厨が一匹・・・
472呑んべぇさん:2006/10/30(月) 21:59:41
具体的な銘柄のウィスキーがアニメに出てくるってことあるの?
473呑んべぇさん:2006/10/30(月) 22:00:04
いわゆるスタンダードスコッチではグラウスが一番豊かな香味だと思う。
474呑んべぇさん:2006/10/30(月) 22:25:55
>>465
甘めの2000円プレミアムで入手し易いのは白馬12、ジョニ黒
2500円級ならモルトも視野に。
475呑んべぇさん:2006/10/30(月) 22:53:31
>>472
マンガなら結構みかけるね
「医龍」で出てたのなんだっけ
476呑んべぇさん:2006/10/30(月) 23:27:28
今ジョニ赤飲んでて青がうまいと聞いたんだがホントに値段に合うだけのうまさなのか?
477呑んべぇさん:2006/10/30(月) 23:29:13
しろがうまい
478呑んべぇさん:2006/10/30(月) 23:42:57
>>476
当然のことだが値段に見合うかどうかは、
飲む人間の経済力にも大きく左右される
479呑んべぇさん:2006/10/31(火) 01:04:34
何であれ高価格帯商品になるほど単価あたりパフォーマンスの逓減率が高くなるのは自明の理。
それを理解乃至納得できないのなら手を出さないほうが幸せ。
480呑んべぇさん:2006/10/31(火) 01:26:47
貧乏人が言っても説得力ねーよw
481呑んべぇさん:2006/10/31(火) 01:58:15
>>480
社会のくずがなに言っても(ry
482呑んべぇさん:2006/10/31(火) 03:17:13
スーパーニッカとジョニ黒で結構真剣に悩んでいる貧乏人な俺ww
あちこちで高評価のこの2銘柄、味はどう違うんだ?どっちの方が
ウマいんだ?

リザーブだけは試飲してみたけど、まあいいやw
483呑んべぇさん:2006/10/31(火) 07:50:44
おとなしくジョニ黒にしておけば間違いない。
484呑んべぇさん:2006/10/31(火) 15:15:49
どうみてもスーパーニッカの圧勝です。
ありがとうございました。
485呑んべぇさん:2006/10/31(火) 19:10:55
竹鶴のほうがいい
486呑んべぇさん :2006/11/01(水) 00:20:51
シーバスリーガル、この流れで如何?
487呑んべぇさん:2006/11/01(水) 00:59:39
竹鶴>シーバス>ジョニ黒>スパニカ

値段
488呑んべぇさん:2006/11/01(水) 13:20:58
>>476
俺は好きだよ。一度バーで飲んでみるのがいいかと
それでも3000円くらいするけど
489呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:44:53
最近飲み始めた初心者なんですが、すっと口に入って、
樽?っぽい香りが強いのだとどんな銘柄がありますか?
値段は2000円前後でおねがいします
490呑んべぇさん:2006/11/02(木) 00:36:43
自分で捜してみなよ
それも又愉しみだ
491呑んべぇさん:2006/11/02(木) 06:51:13
>>489
そんなあなたにIWハーパー。
492呑んべぇさん:2006/11/02(木) 08:33:53
富士山麓は激ウマだぜ!
493呑んべぇさん:2006/11/02(木) 20:11:32
>>489
マジレスすると、特に初心者がそう言う表現をする場合ってのは
何を指しているのかさっぱり見当がつかないケースが多い。
今までどんな銘柄を飲んで、どうだったというのを書けば、
的確なレスが得られやすい。

樽香がっつりでスムーズってのなら、確かにハーパーとかってなるんだが。
494呑んべぇさん:2006/11/02(木) 21:43:03
>>493
味覚は相対的ですから一概には言えないですよね。
失礼しました。

今まで飲んだことあるのは
トリス、ホワイト…とにかく辛いって印象です
竹鶴12…口当たりがやさしくて、甘くて、すっと入ってくる感じ
実家にあった古ーいローヤル…これもすっと入ってくる感じなんだけど竹鶴
よりも奥行き(?)があるっていうのかなぁ。。樽っぽい香りは竹鶴よりも強い印象です

って気づいたら国産しか飲んだことないんだ、俺orz
495呑んべぇさん :2006/11/02(木) 22:28:03
>489
あくまで俺の偏見で言うけど、
スコッチよりはバーボンのが香りは強いと思う。
俺の言ってる香りと同じなら、バーボンじゃないかな?
それかジャックダニエルとかジョージディッケルなんかの
テネシーウィスキー辺りがそれに該当しそうなんだけどね。
496呑んべぇさん:2006/11/02(木) 23:10:52
古いローヤル、何年位前までOKですかね?
497呑んべぇさん:2006/11/02(木) 23:29:14
5・60年位かな
498呑んべぇさん:2006/11/03(金) 02:53:02
>>482
なんだかんだでスーパーニッカにした。重厚長大な味と風味だね、どっしり
濃密なのは初めて飲んだ。風味がずっと口の中に残るのには驚いた。
あと気のせいか悪酔いしない、上質なアルコールと見たw
499呑んべぇさん:2006/11/03(金) 05:23:59
昨日ラフロイグのコルクがもげた・・・・
50本くらいしか買ったことないんだけど、初めてだったからあせりました。

去年、子供にコルク栓をあげたのを思い出して
おもちゃ箱から引っ張り出してつかっちゃいました。
最悪の場合代用できるものって何ですか?

指は無しの方向でお願いします。
500呑んべぇさん:2006/11/03(金) 05:37:54
>>499
コルクが途中で折れて取れなくなったっていう悩みではなく、
今後どうやって栓をしようか、っていう悩み?

んー、他からコルクを探してくるか、小瓶に移し替えるしかないような
501呑んべぇさん:2006/11/03(金) 06:06:06
>>500
また同じように折れちゃったらどうしようかと思いまして。

やはり保険として栓はとっておくことにします。

じーっと瓶を見つめてたら飲みたくなった・・・
今日は休みだから飲んでしまおう。
502呑んべぇさん:2006/11/03(金) 06:37:51
ラップでもしておけばええやん・・・
503呑んべぇさん:2006/11/03(金) 07:13:07
ラップに輪ゴムでオケ
504呑んべぇさん:2006/11/03(金) 09:29:57
ホームセンターにコルク売ってるよ。
505499:2006/11/03(金) 09:46:22
めんどくさいのでトイレに流しました。
506呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:05:21
胃に移しかえる
507呑んべぇさん:2006/11/03(金) 21:58:46
>>495
ありがとうございます!
今度はアメリカ産のバーボンウィスキーを買ってみます。

なんだか一瓶飲み終わる前にどんどん増えていきそうな悪寒
508呑んべぇさん:2006/11/03(金) 22:54:51
日本産の日本酒買ってみます みたいに二重の意味になってますよ
509呑んべぇさん:2006/11/04(土) 10:14:13
カリフォルニア産の日本酒もあるらしいよ
510呑んべぇさん:2006/11/04(土) 11:46:00
なんか国産洋酒みたいな違和感があるな
511呑んべぇさん:2006/11/04(土) 11:59:33
文言の表記は問題ではない、実飲さ
512呑んべぇさん:2006/11/04(土) 12:19:46
これまたズレたレスだな
513呑んべぇさん :2006/11/04(土) 19:29:32
>489
>491とか>493が薦めてくれてたIWハーバーもバーボンだよ。
念のため。
514呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:12:21
ここって酒好きのおっさんが集まる板ですか?
515呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:28:58
そうですが何か?
516呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:34:03
私女だけど
517呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:41:29
だから何?
518呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:47:06
だから何って何?
519呑んべぇさん:2006/11/05(日) 01:00:24
だから何って何が何?
520呑んべぇさん:2006/11/05(日) 01:15:34
バーボンで易くてうまいっつったらハーパーだな。
以前は癖がある感じで嫌いな事もあったが。
このマイルド感がいい。

なかなか手がだせんが12年もの飲んでみたい。
521呑んべぇさん:2006/11/05(日) 15:43:21
今日、御殿場蒸留所行ってきた。
まあ、軽井沢や白州に比べると微妙。
522呑んべぇさん:2006/11/05(日) 18:53:41
この前初めて〜・・の質問をしたものです。
とりあえず、シーバスリーガル12とアーリータイムズという奴の小瓶(50cc)を買って来ました

でも正直のむのこわいです。
わるとしたら何で割るのがお勧めですか?
523呑んべぇさん:2006/11/05(日) 19:09:32
水なりソーダなり
524呑んべぇさん:2006/11/05(日) 19:39:20
>>522
麒麟ラガーで割るのが王道
525呑んべぇさん:2006/11/05(日) 20:31:35
>>522

半分くらいをグラスにあけて(できれば口のすぼまっている
タイプのグラスがいい)まずは飲まないまでも香りを確認
して欲しい。グラスの中で液体を転がして、グラスから鼻を
離した状態や近づけた状態で香ってみるといい。
そして、割って飲むなら常温のミネラルウォーターで。
あまり硬度の高いものは避けたほうがいい。
南アルプスとか六甲とか、一般的な銘柄でオッケー。
その水を最初はほんのひと垂らし。
やはり同じように香りを確認して欲しい。
そしてひと口飲んで、味の印象や余韻などを確認。
あとは徐々に水を足していきながら飲むといい。
ただし、加水はウイスキーと1:1までで止める。

で、残り半分は後日同じ方法で。
もし、いけそうなら本当はストレートで飲んで
みて欲しい。
日本のウイスキーメーカーのシングルモルトも
コンビニでミニボトル売ってるとこあるし、
もしウイスキーに興味持ったら試してみて。
526呑んべぇさん:2006/11/06(月) 02:19:53
50ccはもったいないな
527呑んべぇさん:2006/11/06(月) 02:22:49
ごめん、へんなとこで送っちゃった。

慣れてないと、50ccは癖の強さだけ記憶に残って
美味しいとこがスポイルされちゃうような・・・
528呑んべぇさん:2006/11/06(月) 09:25:43
開栓したウィスキーはどれぐらいの期間おいしくいただけますか?
手元に4本あって交互に呑むべきか順番に空けるべきか悩んでる
529呑んべぇさん:2006/11/06(月) 10:56:36
2〜3年は無問題。
530呑んべぇさん:2006/11/06(月) 12:05:33
残量による
しばらくは交互に飲んでいって、少なくなってきたら順番に空けるのが良い
531呑んべぇさん:2006/11/07(火) 01:35:36
最後のシングル2杯分くらいって、アルコール度数が下がったような気がする。
気の所為なのかな?
532呑んべぇさん:2006/11/07(火) 03:28:18
>>531 アルコールが酸化されることによって、アルコール基が置換され
実質的にアルコール分が低下したためだね。気のせいじゃないと思われ。
533呑んべぇさん:2006/11/07(火) 04:09:19
気は気でも空気の所為だったと
534呑んべぇさん:2006/11/07(火) 08:54:15
未開栓のウィスキーはどれぐらいの期間おいしくいただけますか?
535呑んべぇさん:2006/11/07(火) 11:15:47
100年はいける
536呑んべぇさん:2006/11/07(火) 17:33:03
100年もの、飲んでみてぇ
537呑んべぇさん:2006/11/07(火) 18:14:18
未開封なのに液面低下起きるのは、なぜ?
538呑んべぇさん:2006/11/07(火) 18:27:09
天使が飲んでいるのさ
539呑んべぇさん:2006/11/07(火) 21:16:41
それは樽での話  なぜビンで液面低下が起きるの?
540呑んべぇさん:2006/11/07(火) 21:30:29
コルク栓は完全な密閉にはならん
541呑んべぇさん:2006/11/07(火) 21:48:40
でも真空ポンプなんて持ってないし
542呑んべぇさん:2006/11/07(火) 22:08:12
急いで口で吸え
543呑んべぇさん:2006/11/07(火) 23:40:37
急いで口で吸えっ!
544呑んべぇさん :2006/11/07(火) 23:53:37
急いで・・・口で、吸え・・・
545呑んべぇさん:2006/11/08(水) 01:18:55
そんな古くなったら
料理酒にしちゃえー

ブランデーの変わりになると聞いたことがあるです
546呑んべぇさん:2006/11/08(水) 02:40:49
ま、口で吸うか天使に分け与えるかってとこだなw
天使に飲ませても、それ以上は基本的に熟成は深まらないのだけれど…
ちゃんと蝋封のしてあるボトルなら、気化or劣化の心配はいらないのだろうか?
547呑んべぇさん:2006/11/08(水) 12:02:13
ブランデー無かったから
ウィスキーで肉焼いた。

カラメル臭くてマイッタ(><
548呑んべぇさん:2006/11/08(水) 12:03:44
コーヒーに香り付け程度入れると良い感じ。
549呑んべぇさん:2006/11/08(水) 12:28:22
>>542-544

古すぎるぞ。
おっさん多いな。
550呑んべぇさん:2006/11/08(水) 14:54:37
ここに10代がいたらまずいだろw
551呑んべぇさん :2006/11/09(木) 00:36:16
つまりさぁ、ここの連中は20年以上のボトルを何十本か持ってるわけだけど
よく呑むと、いいウィスキーもある、だけど悪いウィスキーもあるよね。
552呑んべぇさん:2006/11/09(木) 00:38:06
>>542-544
意味が分かりません><
553呑んべぇさん:2006/11/09(木) 00:55:11
>>552
毒蛇に噛まれた時の対処法
554呑んべぇさん:2006/11/09(木) 10:55:14
ビールなら2年が限度
555呑んべぇさん:2006/11/09(木) 20:05:15
二匹の毒蛇が、散歩をしていた。

道すがら、一方の毒蛇が尋ねた。
「俺たちって、毒蛇だな?」
もう一方の毒蛇は、怪訝な顔で答えた。
「そりゃ勿論、毒蛇さ」

しばらくして、再び一方の毒蛇が尋ねた。
「俺たち、本当に毒蛇なんだよな?」
もう一方の毒蛇は、イライラしながら答えた。
「毒蛇だよ。事実、世界で一番毒の強いと言われる毒蛇さ。なんでそんなこと聞くんだよ?」
毒蛇はしばらく黙ると、ぼそりとこう言った。

「いや、さっき舌を噛んじゃって……」
556呑んべぇさん :2006/11/09(木) 20:15:38
なんだかスネークマンショースレになってきたな。
557呑んべぇさん:2006/11/09(木) 21:32:42
毒蛇が同じ種類の毒蛇に咬まれても毒死することは無い訳だが。
558呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:16:03
スネークマンショー知ってるのは30代後半〜ではあるまいか
559呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:18:14
>>557
アメリカンジョークだよ
560呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:18:56
東京コミックショーかとおもたよ
561呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:22:31
今、NHKでウイスキーねたをやってるね。
562呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:22:59
脱線レス乙


氏ね!!!!!!
563呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:33:35
NHK ビデオ撮ってます
564呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:41:53
氏ぬのはぁ〜怖いですかぁ〜
565呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:52:25

NHK見てたらウイスキー飲みたくなった。

ラフロイグ飲んでくるわ
566呑んべぇさん:2006/11/10(金) 19:50:54
>551
ボクは君とはチョッと違うんだけどね。
ボクなんか貧乏なもんだから、2000円前後の奴しか飲め無いんだけどね。
そういう安物ばかりを飲んで感じるのは、良いものもある。
だけど、悪いものもある。って感じかな?
567呑んべぇさん:2006/11/11(土) 18:28:12
568ベル:2006/11/12(日) 01:23:00
つまらん進行になってるな ここいらでひとつ!
いまラムをやっている BACARDIというので、なかなかなんよ!
なんつ〜か フィーリング? という感じ・・・

みんなさ もっと 酒をテーマにした議論しろよな〜
なにがスネークマンショーだよ アホッ 

僕のスレ汚すな!
569呑んべぇさん:2006/11/12(日) 01:47:26
おまえこそラム板逝け
570呑んべぇさん :2006/11/12(日) 22:05:23
>566
ボクなんか値段の問題じゃないと思うんだよねぇ。
ウィスキーをテーマに議論するにはさぁ、酒器と切り離せないワケよ。
例えば今も、お定まりのショットグラスで呑んでるんだけど
もっといいやつは、高くて買えない。
そういうふうに周辺アイテムを取り入れることで、初めてウィスキーは
良いものもあるけど、悪いものもあると、言い切れるんじゃないかなぁ。
571呑んべぇさん:2006/11/13(月) 07:10:21
ボクちゃんは黙ってな
572呑んべぇさん:2006/11/13(月) 07:12:42
チョンはかきこむな
573呑んべぇさん:2006/11/13(月) 19:10:15
MOCHA LONGて銘柄しっている方いますか?
PURE MALTて書いてあるんでヴァッテドみたいなんですが。
いちおうスコッチって書いてあります。
ぐぐっても出てこないんで。
574呑んべぇさん:2006/11/13(月) 22:42:15
とりあえずかなりレアか、情報が足りない
書けるだけ全ての情報を書いて欲しい
できれば写真も見たい
575呑んべぇさん:2006/11/14(火) 14:40:15
>574
早速かきこありがとうございます。
週末には写真撮るです。
東南アジアの飲み屋でだされた物であやしいなーと。
味はそんなに悪くない。
そのほかの銘柄はシーバスとかオールドパーとかありきたりなんで
ぱちもんでもなさそうだし。
576呑んべぇさん:2006/11/15(水) 00:53:55
スコッチはすこっちしか飲みません
577呑んべぇさん:2006/11/15(水) 13:59:30
ティッシュはスコッチーしか使いません
578呑んべぇさん:2006/11/15(水) 17:14:40
これがホントのスコティッシュ
579呑んべぇさん:2006/11/15(水) 23:28:38
誰がうまいことを言えとッ!
580呑んべぇさん:2006/11/16(木) 15:51:51
>>577-578
ツボにはまったw
581呑んべぇさん:2006/11/17(金) 11:56:45
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)         スコッチ
|厶、   |  
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|  
582呑んべぇさん:2006/11/17(金) 12:10:59
>>577-580
自作自演乙
583呑んべぇさん:2006/11/17(金) 23:36:44
は〜なんだかなあ
584呑んべぇさん:2006/11/17(金) 23:48:07
〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰   
〳〵ヷヷ〰〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲ヷヷ〰         
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〲〰〲〰
585ベル:2006/11/17(金) 23:49:39
ラム板なんかねぇぞ! バホ!
586呑んべぇさん:2006/11/17(金) 23:50:43
ジャパニーズ
587呑んべぇさん:2006/11/18(土) 00:25:42
〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰   
〳〵ヷヷ〰〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲ヷヷ〰         
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〲〰〲〰
588呑んべぇさん:2006/11/18(土) 21:23:08
なにこれ?
589呑んべぇさん:2006/11/19(日) 00:14:15
日経新聞社刊「ウイスキースタイルWHISKY SYAYLE」ってウイスキー初心者
にも楽しめるんじゃないかと思った。
590呑んべぇさん:2006/11/19(日) 00:16:41
ぷっ
591呑んべぇさん:2006/11/19(日) 07:41:46
ぷっ
592呑んべぇさん:2006/11/19(日) 16:48:02
ぷぅーーー
593呑んべぇさん:2006/11/19(日) 17:29:03
ヾ( ・(●●)・)ツ 
594呑んべぇさん:2006/11/19(日) 19:23:54
SYAYLE
SYAYLE
SYAYLE
SYAYLE
SYAYLE
SYAYLE
SYAYLE
SYAYLE
SYAYLE

595呑んべぇさん:2006/11/22(水) 00:39:02
シェリー樽やバーボン樽ってのはよくみるんですけど
ワイン樽とかポートワイン樽、テキーラ樽、ラム樽などで熟成させるものはあるんでしょうか?
596呑んべぇさん:2006/11/22(水) 00:40:47
テキーラは知らんが他はある。
597呑んべぇさん:2006/11/22(水) 01:03:26
そうなんだ!
598呑んべぇさん:2006/11/22(水) 03:33:19
実家からヴァレンタインの30年物が届いた。これって高いんすかね?
599呑んべぇさん:2006/11/22(水) 03:39:10
高いんじゃないすか
600呑んべぇさん:2006/11/22(水) 03:40:54
俺にとってはゴミみたいなもんだけどな
601呑んべぇさん:2006/11/22(水) 03:41:20
>>598
楽天で検索すれば?
602呑んべぇさん:2006/11/22(水) 09:33:40
ホワイトホースなんとか飲み終えた。まずかった。
ウィスキーってまずいなって思いそうになったが、バランタイン12年の空き瓶の
匂いと比べて、やっぱりホワイトホースがおかしいんだなと思った。
603呑んべぇさん:2006/11/22(水) 13:23:23
>>602
オレは逆w
バラン12yは甘ったるくて口に合わない
604呑んべぇさん:2006/11/22(水) 20:04:10
>>602
俺もバラン12GSよりホワイトホース12yのほうが好き。
605呑んべぇさん:2006/11/22(水) 22:53:17
俺は両方好き
606呑んべぇさん:2006/11/22(水) 22:58:33
俺は酒嫌い
607呑んべぇさん:2006/11/22(水) 22:59:05
>>606
なぜ酒板に・・・・
608呑んべぇさん :2006/11/22(水) 23:32:01
僕も酒は嫌いだ。
呑むと無くなりやがる。
609呑んべぇさん:2006/11/23(木) 02:22:46
>>595
じぶんもワイン樽で熟成させる蒸留酒があるか気になります。
どうなんでしょうね?
610呑んべぇさん:2006/11/23(木) 04:53:56
マディラワインならモーレンジになかったっけか
611呑んべぇさん:2006/11/23(木) 07:41:15
マルゴーの樽に寝かせたのとかあった気がする
アイルオブアランだっけ?確かそんなの
612呑んべぇさん:2006/11/23(木) 07:49:33
グレイマレイなんか白ワインフィニッシュがデフォだろ。
613呑んべぇさん:2006/11/23(木) 08:06:21
アランのフィニッシュの多さはモーレンジに引けを取らないな
614呑んべぇさん:2006/11/23(木) 08:42:53
トカイ樽なんてのもあるよな
615呑んべぇさん:2006/11/23(木) 09:05:07
120 :呑んべぇさん :2006/11/23(木) 08:46:34
スーパーニッカよりうまいスコッチありますか?
バランタインは甘ったるいし、
シーバスは軽すぎて味わいがない。

616呑んべぇさん:2006/11/24(金) 21:47:32
初ウイスキーが富士山麓。
最初水割りで飲んだところとても甘く感じ、おいしかった。
その後オールドをもらったのでまた水割り。
甘さ控えめだがすっきりしてて飲みやすい。後味良好。
そこで富士山麓との呑み比べをしてみたら富士山麓の甘さは感じられず
むしろオールドのほうが甘く感じた。
人間の舌っていい加減ね。なんかよくわかんなくなってしまった…
次1000円前後クラス呑むならなにがおすすめですか?
617呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:23:36
もうちょっと金出してスーパーニッカがおすすめ
618呑んべぇさん:2006/11/24(金) 23:02:16
フォアローゼス飲んだ

なんか山崎とかみたいな国産ウイスキーに近い繊細な印象を受けた

619呑んべぇさん:2006/11/24(金) 23:26:00
>>616
1,000円位ならティーチャーズが好き。
もうちょっと上ならフェイマスなんでどうでしょ。

でも、俺の好みでは、
2,000円台 >> 越えられない壁 >> 1,000円台
なので、ホワイトホース12yo、ジョニ黒、シーバス、バランGS等を
お勧めします。



620呑んべぇさん:2006/11/25(土) 04:01:04
バランファイネストいっとけ。買うなら1000以内のところで買うのが吉。
621呑んべぇさん:2006/11/25(土) 04:40:55
>>619
その中で飲めるのはジョニ黒だけだな
後は軽すぎて飲めない
622呑んべぇさん:2006/11/25(土) 06:10:54
欧米か!
623呑んべぇさん:2006/11/25(土) 07:44:54
>>616
キリン→サントリーと来たからにはニッカだな
その価格帯ならオールモルトなんてどうだろう
50°・小樽熟成のブレンド、スタンダードなブレンドに続いて、
グレーンではなくカフェモルト使用のブレンドと、それぞれに特徴が異なるし
624呑んべぇさん:2006/11/25(土) 09:46:23
どうみてもオールモルトよりスーパーニッカだろ
625呑んべぇさん:2006/11/25(土) 11:57:20
エンシェントクラン激マズイ、最低価格帯のジャパニーズウイスキー
のほうが、まだ飲みやすい。
626呑んべぇさん:2006/11/25(土) 13:47:19
>>624
そりゃ2000円以内って話なら俺だってスーパーニッカを進めるが
1000円前後っつーならオールモルトか黒8年、富士山麓・オールドと比較するなら前者だろう
627呑んべぇさん:2006/11/25(土) 19:43:47
エンシェントエイジは安くてそれなりに美味しい
628呑んべぇさん:2006/11/25(土) 20:27:21
>>619
俺も最近そう思ってきた。
初心者だし、とりあえず安い酒をいろいろ試して
ある程度方向性を見出そうと思ってきたが、やはり1000台はだめだわ。
というのも、あるときバーで珍しいことに結構ちゃんとしたとこなのに
飲み放題があって(w、ラフロイグ、フィディック、ボウモアなど飲んだ
のだが、安酒のときはあった、うえぇって感じがないのよw
いつも、何かを我慢しながら飲んでたのが、そんな感じがない。

つーことで、次はカレンダーキャンペーンやってるシーバスあたり
移行かなと。久々の2000円台ブレンデッドスコッチ。楽しみだ。
629呑んべぇさん:2006/11/25(土) 20:32:34
っと、そういえばこの前血液検査したら、
医者に「年齢の割りに血糖値が・・・」と言われorz・・・

いや、年々太ってたからうすうすは感じてはいたが、
実際専門家に言われると正直へコム。
酒と甘いもの・・・どっちも好きなんだわ。
おまいらも気をつけてください。
                
安い酒をたくさん飲むよりいい酒を少しずつ
飲むことに決めた血糖値がやばい23歳の冬・・・orz
630呑んべぇさん:2006/11/25(土) 20:37:37
_,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´/ \`   ))
  ヽi ヽ ノ(o__o)ヽ ´i/ フーガ!に乗りたい
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
631呑んべぇさん:2006/11/25(土) 20:38:27
   ,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´/ \`   ))
  ヽi ヽ ノ(o__o)ヽ ´i/ 鼻から飲みたいダニえる
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
632呑んべぇさん:2006/11/25(土) 21:14:11
瓶からグラスにうまく注ぐコツってありますか?
毎回一滴たれてしまうんですが・・・
633呑んべぇさん :2006/11/25(土) 21:51:41
>629
同感
俺は体はいたって健康なんだが、やっぱり良い酒を少しずつ飲む。
良いよね。
好きな酒をマイペースで飲むって言い方だと、ビールをガンガン飲むってのもビール飲みの
マイペースなのかもしれないけど、俺はバーボンをぐい飲みで一杯か二杯。
つまみは無くてもOKなんだよね。
俺はここのみんなに比べたら、ハナタレで味なんかは大してわかんないんだけど、
香りが好きなんだよね。なので、スコッチよりはバーボンに行っちゃう。
だけど、ここ見てるとラフロイグにちょっと興味出てきたよ。
今度余力出来たら、飲んで見ます。
634呑んべぇさん:2006/11/25(土) 22:34:12
安ウイスキースレに行けばいいのに
635モルト新人:2006/11/26(日) 10:51:35
名古屋にタリスカーの入荷で世界一のバーがあるって聞いたんですけど・・・知ってる人いたら場所とか店名とか教えてくれませんか?
流れと違ってすみません。
636呑んべぇさん:2006/11/26(日) 11:29:43
名古屋?みそタリスカーとかあるのか?
637モルト新人:2006/11/26(日) 13:22:43
>632
無いでしょう^^;
名古屋の栄にそうゆうバーがあると小耳に挟んだのですが・・・。
行ってみたいと思ったのですが、よう探しきりません;;
638呑んべぇさん:2006/11/26(日) 13:27:25
間違えました。上のは
>636
です。
639モルト新人:2006/11/26(日) 13:29:26
なんども、すみません。
>638
の名前。モルト新人の間違いです。
640呑んべぇさん:2006/11/26(日) 13:49:01
宣伝?
641呑んべぇさん:2006/11/26(日) 16:41:31
>>635 名古屋のまちBBSに行って聞きなさい
642呑んべぇさん:2006/11/26(日) 18:05:32
名古屋の人は、素で名古屋が日本の全てと思ってるから困る。
大阪人も冗談で関西至上をぶちあげるが、東京一極集中の批判精神であって、東京の存在はいつも頭にあるが、
名古屋人は日本語が通じるところは全部名古屋らしい。
643呑んべぇさん:2006/11/26(日) 19:51:26
福岡人の劣悪さに比べれば名古屋人なんてかわいい方だ
644呑んべぇさん:2006/11/26(日) 20:09:54
お前相撲好きだろ
645呑んべぇさん:2006/11/26(日) 22:04:23
最近あちこちのスレでスーパーニッカを触れて回ってるヤツがいてるが、
その値段ならフェイマスグラウスの方が断然好みなのだが。
646呑んべぇさん:2006/11/26(日) 22:09:55
スーパーにいくのが








日課
647呑んべぇさん:2006/11/26(日) 22:53:10
なかなか面白い
648モルト新人:2006/11/27(月) 07:19:43
>641
ご助言、多謝です。
そうしてみます
649呑んべぇさん:2006/11/27(月) 14:11:10
iutg
650呑んべぇさん:2006/11/27(月) 14:33:05
>>632
ワインなんかでは垂れないように、液体を切るタイミングでボトルを回したりする
だがしかし、俺がやるとあまり上手くいかないんだよなw
651呑んべぇさん:2006/11/27(月) 22:32:45
>>650
出来ました
ちょっと感動です
ググると少しみつかるけど
回しながら前に押しながら上げるかんじのようです
バーテンの人はマスターしてるんでしょうかね
652呑んべぇさん:2006/11/28(火) 21:54:29
今日酒屋でバランタインファイネスト(と書いてある)を買ってみました。
予算があんまりなかったもんで安いのをチョイスしたわけですが、
ちょっと期待した味とは違うみたいでした。

以前父親に新宿のビル上のバーに連れていってもらったときに、
一杯1500かそこらのワイルドターキーを少々飲ませてもらったことがあるのですが、
あの味が忘れられません。
まろやかというか…濃厚でいてくちあたりのよいというか…

やっぱりもっといい酒じゃなきゃ出ない味なんですかね?
それとも、ワイルドターキーがそういう味のお酒なんでしょうか?
653呑んべぇさん:2006/11/28(火) 22:05:09
ターキーの味が好きならバーボン等アメリカンウィスキーの中から探せばいい
バランタインはスコッチウィスキーでそもそも材料からして違う
654呑んべぇさん:2006/11/28(火) 22:28:06
>>653
即レス感謝です。
知識不足で申し訳ない。
今度はワイルドターキーなどバーボンの方をあたってみたいと思います。
655呑んべぇさん:2006/11/29(水) 08:05:19
みなさんは普段どんな飲み方ですか?
水割りでも美味いウイスキーをおしえてほしい。
656呑んべぇさん:2006/11/29(水) 11:32:25
>>655
オレはほとんど水と交互にストレートでチビチビ
ソーダやジンジャーエール、牛乳で割るのも好き

一般的に日本のウィスキーやスコッチの水割りは美味しいという事だけど
もしストレートで飲んでも後味スッキリなウィスキーをお探しという事なら
ジェムソンやタラモア・デューといったアイリッシュウイスキー超オススメ
657呑んべぇさん:2006/11/29(水) 23:56:05
カティ・サークをハーフロック 
658655:2006/11/30(木) 12:22:46
>>656  >>657
ありがとうございます。
水割りには国産が無難ですか。

ジンジャーエールやコーラみたいな味のあるもので割る場合でも
相性ってありますか?
高めのものはもったいない気がしてしまう貧乏人な自分がいる。
659呑んべぇさん:2006/11/30(木) 16:19:13
ヘリオス酒造がウイスキー仕込んでるみたいだな。
いつ出荷かは知らんが。
660呑んべぇさん:2006/11/30(木) 18:12:50
>>656
牛乳割りって旨いの?
661呑んべぇさん:2006/11/30(木) 19:01:14
>>660
ベイリーズって何が入っているか分かった上で質問しているの?
分からなかったら、近所の酒類扱いしてるコンビニでベイリーズの
ラベル見ればいい。
662呑んべぇさん:2006/11/30(木) 19:45:43
牛乳割りの引き合いにベイリーズを持ち出すのもどうかとは思うが

>>660
牛乳が好きなら割と
個人的には甘・軽めのバーボンかブレンドが合うように思う
むしろグレーンが良いかも。以前試しに買ったグレーン原酒は、少し味見した後はほとんど牛乳で飲んでた
663呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:10:03
低脂肪乳でもいいですか?
664呑んべぇさん:2006/11/30(木) 23:13:38
お前等
今年最後の一杯と
来年最初の一杯は何にするか決めたか?

・・・25日すぎると日本酒にも心惹かれるが
あえて問おう
665呑んべぇさん:2006/11/30(木) 23:37:07
暮れ:響17年と正月:鶴17年の予定
666呑んべぇさん:2006/11/30(木) 23:46:32
ウィスキーのミルク割りって米国人が好む飲み方だそうな。
667呑んべぇさん:2006/12/01(金) 00:04:07
ウィスキーの牛乳割りに、インスタントコーヒーを少し入れるのがすきだ
668呑んべぇさん:2006/12/01(金) 00:35:01
>>665
名前からして、なかなか粋なチョイスだねぇ。
除夜の鐘の響きとともに・・・
新たな年には縁起のよい、鶴ってか?
669呑んべぇさん:2006/12/01(金) 00:35:36
>>665
追記すると、それらが飲めるおまいがうらやまシス・・・
670呑んべぇさん:2006/12/01(金) 04:05:51
響は贈り物で毎年4,5本貰うけど、自分で買った他の酒ばかり
飲むから家にたまる一方だな
美味しいお酒だとは思うけど飲むのは月に一回でいい
671呑んべぇさん:2006/12/01(金) 06:14:32
そうか。ならくれ
672呑んべぇさん:2006/12/01(金) 07:22:28
>>660-661
レスどうも
普段ターキーかブッカーズのロックかストレートしか飲まなかったし、あまり知識がないので失礼しました
今度飲んでみます

673呑んべぇさん:2006/12/01(金) 07:23:56
アンカミス
>>661-662です
674呑んべぇさん:2006/12/01(金) 07:48:32
>>664
体調不良の今のコンディションからいくとこの前開けてからちーとも減ってない
・・・『角』。
675呑んべぇさん:2006/12/01(金) 10:34:54
吐き気がする
676呑んべぇさん:2006/12/01(金) 12:46:10
>>670
で?
677呑んべぇさん:2006/12/01(金) 14:20:55
>670
ネットオークションに放流せよ
678呑んべぇさん:2006/12/01(金) 20:12:56
>>670
贈り物で4.5本って上流階級の方だな。
679呑んべぇさん:2006/12/01(金) 20:21:12
俺はもらい物で
8〜10本
680呑んべぇさん:2006/12/01(金) 23:47:17
つかぬことだが、みなさんのウイスキー水割りの限界倍率って?。
俺は濃いヤツが好きだけど胃腸が弱くて1:2程度でやっている。
681呑んべぇさん:2006/12/02(土) 00:43:27
>>670
2番煎じだが俺もくれ。
タダでとは言わん・・・




1000円でどう?w
682呑んべぇさん:2006/12/02(土) 01:06:33
なら1001円だす!
683呑んべぇさん:2006/12/02(土) 01:11:30
乞食どもめ
俺は二千円出す
684ベル:2006/12/02(土) 01:16:41
みなさん!
アードベッグをやってますよ〜アードベッグを!
このスモーキーさがたまんないのさ〜
4,000円したけどさ・・・
今年いっぱいはこれで楽しめるなぁ 生きててよかったぁ
685呑んべぇさん:2006/12/02(土) 01:17:52
ただのアドベグじゃないんでしょ?かなり高いもんな
686呑んべぇさん:2006/12/02(土) 01:24:54
水割りは1:1.5が限界
どんなウイスキーでも、それより薄くしたら不味くて呑めない
687681:2006/12/02(土) 02:12:05
>>682
>>683
670は、4,5本貰うって言ってるし、しかも飲まないと言ってる
んだから、無駄金使わず、ここは談合でみんなでわけりゃぁいいじゃんかー
688呑んべぇさん:2006/12/02(土) 03:03:42
ってか、胃悪い人はきちんと消化器科を受診しようよ。
案外、胃が悪いんじゃなくてピロリ菌で胃にダメージ受けてるかもしれないから、
なんでもかんでも酒のせいにするのはよくないよ。

とにかく受診、これ、お勧め。
689呑んべぇさん:2006/12/02(土) 08:34:02
こうしてベルウィスキーが最強なのであった
690呑んべぇさん:2006/12/02(土) 10:22:50
【吐血】飲み過ぎて消化器・痔を悪くした人【下血】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1151745976/
691呑んべぇさん:2006/12/02(土) 11:03:18
国産、スコッチの経験は5年ほど。視野を広げようかとバーボンに参戦しよう
と思う。ラフロイグやタリスカーに馴染んだ舌でも、ハーパーやジャックから
始めたほうがいいのだろうか?。
692呑んべぇさん:2006/12/02(土) 11:37:56
さあな
693呑んべぇさん:2006/12/02(土) 11:41:07
>>691
ジャックはバーボンではない。
テネシーウィスキーだ
694呑んべぇさん:2006/12/02(土) 14:10:39
しらね
695呑んべぇさん :2006/12/02(土) 20:21:50
>664
俺は普段はターキーなんだけど、
新年ぐらいはちょっと贅沢して、山崎12年ぐらい行きたいなぁと
なんとか母さんに相談中。
696呑んべぇさん:2006/12/02(土) 22:22:53
初めて牛乳割りを1:1でやってみたんだけど…
アルコール?酸?に反応して固形化するな…
恐ろしくマズい こんなの呑んでる奴の気が知れない!うんこー!
697呑んべぇさん:2006/12/02(土) 22:56:40
そりゃ濃すぎだw
牛乳割りは1:3とか1:5くれーでやるもん
698呑んべぇさん:2006/12/02(土) 22:57:43
>>696
言っておくが、アルコールは蛋白質を凝固する働きがある。
牛乳には乳蛋白があって、それがアルコールと触れると固まる。

蛋白の凝固が気になるんだったら牛乳少なくするか、
牛乳を水で薄めたものにウィスキーを入れる。

ってか、初体験なんだからもっと比率を考えて混ぜろよ。
ほんと、チャレンジャーさんなんだから。
699呑んべぇさん:2006/12/02(土) 22:59:30
なんかウィスキーの牛乳割りとカフェオレと勘違いしてないか?>>696
700呑んべぇさん :2006/12/02(土) 23:06:03
いっそ牛乳をチェイサーにストレートでやったらどうだい?
701呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:21:17
ウイスキーってションベン色のあれ?
702呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:40:29
>>701は酩酊してグラスに自分の尿を注いだのを忘れてそのまま飲み、
「これぇ、うぃすきーじゃねぇ!!!!ぬなぁーんじゃあぁぁあこりゃぁぁぁあ!」
と騒いだ、中島らもも驚愕するほどのクレイジー・マンです。
703呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:53:56
ウイスキー厨って酒もションベンも見分けのつかないアホンダラだろ?
704呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:59:39
土曜の夜に煽りですか
大変ですね。頑張ってください
705呑んべぇさん:2006/12/03(日) 06:52:55
>>701
そのションベン色、>>701のションベンだったら泌尿器科受診したほうがいいな。
それ、血尿だぞ。
706呑んべぇさん:2006/12/03(日) 08:36:13
グレンチンキーは尿くらいの薄さだな
707呑んべぇさん:2006/12/03(日) 15:22:31
何言おうが
ウィスキー色=ションベン色
の香具師は泌尿器科直行だな。
数年後は腎不全で血管にシャント埋めるようになる。
708呑んべぇさん:2006/12/03(日) 17:02:55
シャンとしなけりゃいけないな
709呑んべぇさん:2006/12/03(日) 17:56:28
誰がここでうまいこと言えと(ry
710呑んべぇさん:2006/12/03(日) 18:58:35
ションベン厨わけわかんねw
711呑んべぇさん:2006/12/03(日) 20:20:02
ラフロイグのカスクが旨く感じるようになった
そろそろ末期な来駕してきた

カスクストレングスとクオーターカスクって堂違うの
後者四分の一?
712呑んべぇさん:2006/12/03(日) 20:28:53
ヒント:樽の大きさ
713呑んべぇさん:2006/12/03(日) 22:51:11
しょんべんの話題に戻そうぜ
714呑んべぇさん:2006/12/03(日) 22:54:26
おしっこがウィスキーだったらいいのに
715呑んべぇさん:2006/12/03(日) 23:47:00
アル中の小学生がいるスレはここですか?
716呑んべぇさん:2006/12/04(月) 02:12:08
ニッカのブレンドウィスキーの、熟成年とかモルトとグレーンの比率って、
知ってる方いますか?
スーパーニッカとかフロム ザ バレルとか ザ ブレンドとかのです。
717呑んべぇさん:2006/12/04(月) 04:54:11
ウイスキー吐き気がする
718呑んべぇさん:2006/12/04(月) 05:18:36
>>716
つ【お客様相談室】
719呑んべぇさん:2006/12/04(月) 10:37:53
>>716
イオンで量り売りしてるニッカウイスキーは、
樽出し原酒がフロムザバレルでピュアモルト原酒がスーパーニッカ原酒らしい
となると前者は5年で後者は8年になる
ザ ブレンドは知らね
長期熟成版がスーパーニッカ15年に対してザ ブレンド17年だから、10年くらいなんじゃね
720呑んべぇさん:2006/12/04(月) 22:25:01
季節はずれながら、最近ハイボールにハマっている。
王道の角瓶ベースで1:3ぐらいの濃さで作ってるが、みなさんの
こだわりの造り方、銘柄とかあったら教えてください。レモンを入れる
とか入れないとか・・・。
721呑んべぇさん:2006/12/04(月) 22:34:20
男は黙ってラッパのみ
722呑んべぇさん:2006/12/04(月) 23:16:11
>>720
山崎天然水100%を使ったプレミアムソーダなるものを試してみたい

うん、なんとなく
723呑んべぇさん:2006/12/04(月) 23:32:20
呑まない
724呑んべぇさん:2006/12/04(月) 23:50:16
>>721
めんどくさいので
グラスに注がずラッパ飲みしている。
725呑んべぇさん:2006/12/05(火) 07:45:41
>>722
プレミアムソーダ評判良いしね。
726呑んべぇさん:2006/12/05(火) 08:22:16
>>724
さすが男
727呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:35:30
ソーダと言えばなぜサントリーソーダは未だにビン入りなんだ。
ウィルキンソンもそうだが。俺はカナダドライ派。あるいはトップバリュー。
728呑んべぇさん:2006/12/05(火) 22:13:04
>>727
それそれ。
どうせプレミアムソーダだしたんなら、サントリーソーダは
ペットボトルにすりゃいいのに。
ビンてかさばるし、めんどいんだよね。
729呑んべぇさん:2006/12/06(水) 07:59:51
>>729
たしかにね。
ビンは処分に困る。
ペットなら燃えるゴミで捨てれるし。
730呑んべぇさん:2006/12/06(水) 09:02:57
おれは、スパークリング・クリスタル・カイザーだな。
レモン香料だけは入っている。
731呑んべぇさん:2006/12/06(水) 09:10:39
ハイボールなら
チーズセンベイや柿ピーが良く合うよ

>>729
おいぃ
ラベル剥がして水で洗って回収だってw
732呑んべぇさん:2006/12/06(水) 12:22:13
>>731
そのとうりなんだがそれだと手間がいっしょだなーと。
733呑んべぇさん:2006/12/06(水) 15:17:33
やまやへ行ったらグレンリベットがあった。
輸入元がペルノリカールジャパンだったので5本買った。2380円だった。
安いとこあるかなー?
734呑んべぇさん:2006/12/07(木) 02:35:17
他スレで質問したところこちらのほうが詳しかろうということで誘導されてきました。

親から食料を送ってもらった荷物の中にウイスキーが入っていました。
「海外航路の船員からもらった古くていいものだ」と言われたんですけども
親の記憶が曖昧でいまいち真実味が持てないw

当方ウイスキーはあまり飲むほうではなく、詳しくもありません。
しかし古いウイスキー、船員のお土産というフレーズにちょっとロマンを感じ
どれくらい古いのか調べたくなってきて、お力を頂きたい次第です。

外箱やラベルなどから年代とかって分かるもんなんでしょうか…

http://p.pita.st/?zod0xtz9

ジョニーウォーカーのブラックラベル、1リットルボトルで43%とあります。
日本語の書かれたシール等はありません。

写メ画像で恐縮ですがよろしくお願いします。
735呑んべぇさん:2006/12/07(木) 02:39:09
>>734
美味しければ美味しいで
不味ければ不味いでいいじゃない
その程度のものなんだし・・・
736呑んべぇさん:2006/12/07(木) 02:47:13
その程度のものですか…ありがとうございました。

飲まずに放っておくのもあれなんで飲める人に譲ろうかと思います。
737呑んべぇさん:2006/12/07(木) 04:25:51
せっかく送ってもらったんだし自分でも飲んだらいいのに
738呑んべぇさん:2006/12/07(木) 05:54:02
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ジョニ黒はなんか辛くてダメだなって時は少しミルクでもたらしてガムシロ混ぜたら
いいんじゃない? それ試す前に、ロックかストレートでどうぞ。

牛乳入れすぎると固まるから>>696-700を見ておこう。
739呑んべぇさん:2006/12/07(木) 09:24:07
>>736
まだいる?
その酒の背景を考えながら飲む酒は美味しいですよね
現行品と飲み比べてみるのもまた楽しいかも
こっちで聞いてみれば製造年等わかると思う

ジョニーウォーカー2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1125235721/l50
740呑んべぇさん:2006/12/07(木) 09:43:56
ロマンたっぷりで自分ならうれしいな。
741呑んべぇさん:2006/12/07(木) 14:27:39
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
ベイリーズもスコッチウィスキーと生クリームのブレンドされたリキュールだから、
742呑んべぇさん:2006/12/07(木) 18:15:44
知ったかの癖に偉そうに人様にアドバイスなんかするからこうなるw
743呑んべぇさん:2006/12/07(木) 18:49:51
>>738
BAILEYS ORIGINAL IRISH CREAMって書いてあるけど
744#:2006/12/07(木) 19:50:34
745呑んべぇさん:2006/12/07(木) 20:04:26
君が飲んでるの、それ馬のションベン
746呑んべぇさん:2006/12/08(金) 10:26:34
最近飲み始めたが、ウイスキー旨いですねぇ。
香りがたまらん。

水割りは好きじゃないのでロックです。
手始めにグレンリベットを飲んでますが、最高だ〜。

この前、クラガンモア29年を買ったのですが、
いつ開けるか迷ってます。

ウイスキーって瓶の中では熟成しないってことですが、
何年も保管して平気ですか?
747呑んべぇさん:2006/12/08(金) 10:40:25
温度変化の少ない冷暗所で保管すれば大丈夫
748呑んべぇさん:2006/12/08(金) 11:25:02
了解です!thx!
749呑んべぇさん:2006/12/08(金) 15:09:19
ところでみなさんはどのくらいの量、頻度で飲んでますか?

ちなみに俺はシングル一杯を週2.3回程度。
よって一瓶空くのに2月ほどかかってしまう・・・。
750呑んべぇさん:2006/12/08(金) 15:21:11
>>479
俺より早いよ…
まあ俺は日本酒その他も飲むからアルコール摂取総量は
俺のほうが多いだろうが
751呑んべぇさん:2006/12/08(金) 15:23:48
ストレートのダブル2〜5杯を二日に一度くらい
752呑んべぇさん:2006/12/08(金) 15:49:21
週に1〜2回、ウィスキーやジンならショットグラスで2〜3杯程度。
ビール、チューハイだと1〜2本飲んで満足。

ジンやウィスキーだと飲み干すまでの期間が長いので冷蔵庫か冷凍庫で保存。
日本酒はあまり飲まないので気が向いたら小瓶の奴を買って飲むくらいだな。

753呑んべぇさん:2006/12/08(金) 16:00:23
ほぼ毎日、ロックのダブルを2杯ぐらい。
だから10日ぐらいでボトル空いちゃうから、ブレンデッドを中心に呑んでる。
主に呑んでるのはジョニ黒。
754呑んべぇさん:2006/12/08(金) 17:09:39
>>749
シングルだかダブルだかワカランが
適当にロックで一杯が週一以下。

ゆっくり飲むんだぜ。
755呑んべぇさん:2006/12/08(金) 17:10:26
自作板の水冷スレをROMっていて気になったことがあってここに来ました。
リザーバータンクに使用するためにBenchmarkというバーボンの瓶があったのですが、
この"Benchmark"という酒のメーカーなどの詳細と風味について教えてください。

お願いします。
756呑んべぇさん:2006/12/08(金) 19:59:11
ググってみるのはどうだろうか
757呑んべぇさん:2006/12/08(金) 21:19:24
ググっても通販サイトしか出ません。
758呑んべぇさん:2006/12/08(金) 21:26:12
じゃあそこ見てろ。
759呑んべぇさん:2006/12/08(金) 21:30:26
ググったら普通にチョコチョコ出てきたよ
760呑んべぇさん:2006/12/08(金) 22:16:36
>>755
自作板の水冷スレで出てきたバーボンのボトルから、何を知ってどうしたいの?
それが分からないと、いまいち答えようがないんだが
まさか空き瓶をリザーバータンクに使うために、中身をどう消費しようか考えてたりして

もしそうなら、けっこう美味かったと思うよ
全てのバーボンのベンツマークになることを目指して作り出された、とかなんとか、
なんかそれなりの蘊蓄があった気がするけど、ぶっちゃけ覚えてない
メーカーやらなんやらは、ググれ
761呑んべぇさん:2006/12/08(金) 22:17:57
×:ベンツマーク
○:ベンチマーク

(><;)
762呑んべぇさん:2006/12/09(土) 04:24:16
もう少しで二十歳になる者です
最初に飲む酒はバーボンと決めていたのですが
初心者にお勧めのバーボンってありますでしょうか?
763呑んべぇさん:2006/12/09(土) 04:29:43
IWハーパー
764呑んべぇさん:2006/12/09(土) 10:57:56
フォアローゼスだけは辞めて置いたほうが良いな。

ワイルドターキーかプラット・ヴァレー。
すまん、この銘柄しかマトモに呑んだ事無いから。

俺はフォアローゼスだけは駄目だった。
あの匂いだけは駄目。
スコッチで匂いのキッツイのでも呑める方なんだがな・・・。
4薔薇だけは駄目。
765呑んべぇさん:2006/12/09(土) 11:06:02
好き嫌いする子は大きくなれませんよ!
766呑んべぇさん:2006/12/09(土) 11:13:45
ブッカーズ まじお勧め
767呑んべぇさん:2006/12/09(土) 11:25:31
ブラントンも美味しいよ。
768呑んべぇさん:2006/12/09(土) 13:04:48
フォアローゼスha
769呑んべぇさん:2006/12/09(土) 13:18:40
メーカーズマークあたりはどうだ?
770呑んべぇさん:2006/12/09(土) 14:59:55
★☆★☆ 大好き安ウィスキー13本目 ☆★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1146067782/
【初心者】【スコッチ】ウイスキー総合スレ12【バーボン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1157135125/
【トリス】最低価格帯のウイスキー【凛】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145985824/
【901円】千円ウイスキー限定すれ【1099円】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089514538/
【スコッチ?】2000円前後ウイスキー【国産?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131282801/
\3000〜5500円のウイスキースレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1165643045/
771呑んべぇさん:2006/12/09(土) 17:36:24
ベルウイスキーは一度は飲んでもらいたい
772呑んべぇさん:2006/12/09(土) 18:07:48
はじめてウィスキー(ジャックダニエル)買ってきたんですが
やはり初めは、割らずに飲んだほうが良いのでしょうか?
773呑んべぇさん:2006/12/09(土) 18:15:25
>>772
ジャックはロックがいいね。
少し氷が溶けて酸味が出てきたところを味わってほしい。
774呑んべぇさん:2006/12/09(土) 18:20:17
バーボン好きだけどジャック飲んだら吐き気した。 
なんかアルコール臭さがすごく強い 
775呑んべぇさん:2006/12/09(土) 20:00:56
>>774
ジャックはバーボンじゃない。

って言われんぞw
まぁ飲めば分かるが、確かにバーボンや、ほかのウィスキーとは
ちがうよな。あきらかに。
うまいかどうか、会うかどうかはべつとしてなw
俺もあんま好きではない。
776呑んべぇさん:2006/12/09(土) 20:07:29
甘めのグラハムブレッドとは合うが?ジャック。
大手なら、
パスコ(敷島)が出しているような、黒パンもどきのパンだな。
777呑んべぇさん:2006/12/09(土) 20:37:14
TBSで武豊ウィスキー党だってさ。
酒も強くて、チェイサーはビールだとw

武豊とかCMに使えばいいのにねぇ。
本人も喜ぶし、馬買って当てた人も
勢いで万クラスのウィスキー買うかもしらんw
778呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:23:16
>>777
いゃだぁ・・・ただでさえオッサンくさいイメージの酒なのに、錦糸町駅に
集まるような公衆便所臭い浮浪者すれすれの競馬層と重ねられた日には・・・・
779呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:46:33
オッサン臭くていいと思うが、錦糸町のイメージはイヤだな
780呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:55:12
シングルダブルなんて気にしたこと無いが調べたら
指1本分の高さか2本分かの違いなのか。
ロックならシングル(でも数杯呑むが)、水割りならダブルで1:1がいいな。
781呑んべぇさん:2006/12/09(土) 23:08:49
ベル スコッチウイスキー8年てどうでつか?
782呑んべぇさん:2006/12/09(土) 23:33:59
中ジョッキ2杯で記憶なくしたてのに
小説の影響でウイスキー飲み始めて2年
気が付いたら4日で一本開いてしまう
酒代月に3万・・

ストレートでくわっと喉を焼いて胃が暑くなる感覚がタマラン
基本的に夕食=ウイスキーです
穀物だから米くってるのと一緒だよね
健康診断もオールグリーンで血糖値もγGDPもバッチリですよ
783呑んべぇさん:2006/12/09(土) 23:40:03
ビールや日本酒と比べて、ウイスキーはツマミなしで済むのがgood
784呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:00:12
でも、グレーンウィスキーは原料由来の香りが濃いから、
その香りにぶつかるようなおつまみでもいけると思うよ。
例えばビーフジャーキーとか。
785呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:36:13
ウィスキー初心者なんですが、最初の方は何を飲むべきでしょうか
とりあえずは安いのを色々飲んで、自分の好みとウィスキーの味がわかるように
なってから高いのを飲んでみようと思ってるんですが
初心者はこれを飲んどけってやつと
2000円前後で味の違いが比較的わかりやすいのを数本教えてください

ちなみに今は店で適当に選んだマクレランズ?を毎日ストレートでちびちび飲んでます
何が美味いかもよくわかってないので何とも言えないのですが
苦手とかそういうのはなく普通に飲めてます
786呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:55:40
逆食仲間いる?
787呑んべぇさん:2006/12/10(日) 01:46:53
>>785
まぁ初めてとか言う時点で、普通に飲めてたら上等なんじゃね?
俺なんかいまだにだめなときあるし。なのになんで飲み続けてんのか
自分でもわからんぐらいだがw
2000円ぐらいなら、無難にスーパーニッカとか?
白馬、カティそれぞれ12
ジョニ黒とかシーバスとか有名どころからいってみるのも良いかもね。
シングルモルトなら、当たりさわりのないフィディックとか。
788呑んべぇさん:2006/12/10(日) 01:57:08
>>785
いきなりマクレランズか。うまくも何ともないだろw
2000円クラスのお勧めなら>>787に加えて、グレンリベット逝っとけ。
スーパーニッカ(ジャパニーズ、ブレンディド)
ホワイトホース12年(スコッチ、ブレンディド)
カティーサーク12年(スコッチ、ブレンディド)
ジョニーウオーカー黒ラベル(スコッチ、ブレンディド)
シーバスリーガル(スコッチ、ブレンディド)
グレンフィディック12年(シングルモルト)
グレンリベット(シングルモルト)

どれも、ちょっと品揃えのいい酒屋ならすぐ手に入る定番品。
この中から何か選べつーなら、今までどんな酒飲んでて、どう言うのを求めてウイスキーなのか語れ。
789呑んべぇさん:2006/12/10(日) 03:38:17
>>787
>>788
了解です、ありがとうございます
このうちの2〜3本買って飲み比べて、を繰り返して全部消化してみようと思います

どうしてウィスキーなのかは
今までは知り合いと騒ぐために焼酎とかビールを飲んでて
味とか二の次だったんで、家でじっくり飲んでみたくなりまして
どうせならいつも飲んでるのと別の物をと。
それで前々から漫画のレモンハート見てて
ウィスキーが楽しそうなのでウィスキーを飲んでみようと思いました
790呑んべぇさん:2006/12/10(日) 04:50:57
スーパーニッカ原酒を飲みたくなったので久しぶりに売ってた酒屋に行ってみた

エロビデオ屋になってた(´・ω・`)
791呑んべぇさん:2006/12/10(日) 21:51:33
>>789
2000円前後のもいいけど
もう少し頑張って
竹鶴12年
山崎10年
ボウモア12年
オーヘントッシャン10年
なんかもお勧め

チャレンジ精神あるなら
ぜひラフェロイグを・・・

どれも3000円でお釣り来ますよ

792772:2006/12/10(日) 22:28:55
>>773
遅くなりましたが、レスthxです
ロックでやってみましたが、ウマイですね
親父の仏壇に供えてあった角も同様に呑んでみましたが、ジャックの方が飲みやすいかも
793呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:24:27
失礼します
知り合いのお爺さんが好きだったというお酒を探しています
今から30年以上前の日本で買えるウイスキーで、装幀に薔薇があしらわれているモノ
らしいのですが、どなたか心あたりありませんでしょうか?
794呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:26:34
>>793
フォアローゼス
795呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:31:13
すばやいお答えありがとうございます

他の可能性もありますか?「たしか丸いビンだったような気がする」と言ってた人もいました
796呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:41:53
>>795
まぁほとんどの瓶は丸いわけだが・・・
それとも、正面から見て丸いのか?それならだいぶ絞られそうだけど。
797呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:45:26
>まぁほとんどの瓶は丸いわけだが・・・
そうですねw それで自分も正面から見て丸いのを想像してしまってたんですが、
ファアローゼスで大当たりかもしてません
798呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:46:19
しれません
799呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:52:43
>>797
まぁ、なぜか日本のウィスキーは丸いのが少ないから
逆に、それが特徴のように映ったのかもしれんね。
リザーブのような形を丸と表現するのは考えにくいだろうし、
せいぜいオールドみたいな形か?w
オールドパーもまぁ丸っこいような気もしなくはないか・・・w
まぁそのへんどれもバラはないし、かなり無理があるしやっぱ
4薔薇かねぇ。それいがいにも薔薇があったようなきもしないでもないけど。
800呑んべぇさん:2006/12/11(月) 00:00:07
詳しい説明ありがとうございます。
今いろいろ検索していて、
>日本人が、戦後初めて口にしたバーボンとも言われる。
という文を見つけました。
なんかとてもそれっぽいですありがとうございました。
801呑んべぇさん:2006/12/11(月) 02:19:40
>>782
ナカーマ!

おれも飲めなかったが、今では、
4日で1本は空いてしまう。ただ、飲んでいるのは、もっと、
安いものだ。(-_-;)

>>783
傾向としてはそうかな?
ミックス・ナッツは最高だが。
802呑んべぇさん:2006/12/11(月) 10:32:43
>>791
竹鶴12年なら2000円以下で買えるのでは?
1995円で売ってたような。
普段1000円前後しか買わんから気にしてなかったが安いのか?
803呑んべぇさん:2006/12/11(月) 12:23:19
ラフェロイグってなんかエロいな
804749:2006/12/11(月) 15:03:15
四日で一本とまでいかなくても月一本くらい飲めるようになりたい。
ここ読んでると飲んでみたいボトルが増えること増えること。

いつになったら飲める事やら・・・。
805呑んべぇさん:2006/12/11(月) 15:17:10
飲みようによっては、冬場がよさそうだな。
体が温まるようだ。寒いところの酒だからな。
806呑んべぇさん:2006/12/11(月) 16:40:19
スキャパを馬鹿にしてたんだよ
味のない酒だな〜って
でも久しぶりに飲んだら結構美味かった
えろうすまんかった
807呑んべぇさん:2006/12/11(月) 16:44:30
>>804
なに749?ボトルが全然減らない?
それは無理矢理飲もうとするからだよ
逆に考えるんだ
「飲み方次第で別の酒」と考えるんだ

「ウイスキー 飲み方」でググった?
808呑んべぇさん:2006/12/12(火) 08:19:16
当方イギリス南部在住の者です。ウイスキーには無知なもので、
皆様のお知恵を貸してください。

年末に日本へ帰国する予定なのですが、お土産に日本で未販売もしくは非常に珍しい
スコッチは無いだろうかと考えています。というのも、有名なものは日本の方が
安く手に入るようなのです。

5千円〜6千円程度でスコッチ好きな人にも喜ばれそうな銘柄は無いでしょうか。
心当たりがあれば教えてください。シングルモルト、ブレンドなどは問いません。

宜しくお願いします。
809呑んべぇさん:2006/12/12(火) 10:07:59
>>804
気持ちは判るけど、ゆっくりでいいじゃん。
あれも飲みたいこれも飲みたいはきりがないし。
今飲んでるヤツを楽しもうよ。
他のもっていうなら、二三本そろえてその日の気分で楽しむとかさ。


トワイスアップを試してみたけど、俺は苦手だった。
やっぱロックが好きだ。
810呑んべぇさん:2006/12/12(火) 12:20:37
木みたいな自然の香りがして、強い甘みのあるのが飲みたいんですが、
お勧めはなんでしょうか?
811呑んべぇさん:2006/12/12(火) 14:03:22
ジャックダニエル
812呑んべぇさん:2006/12/12(火) 16:57:51
>>810
ニッキ水
813呑んべぇさん:2006/12/12(火) 18:05:32
>>808
そもそも日本で未販売や非常に珍しい物の日本での販売価格がいくらかわからん
だからあなたがリストアップして、そこからみんなに選んでもらうようにしないと
答えようがないよ
814呑んべぇさん:2006/12/12(火) 19:50:43
>>808
そもそもイングランドの酒屋だからと言って
何から何まで全種類のウィスキーそろえてる訳じゃないので、
まず>808さんが購入しようとする酒屋を決めて、そこに行って、
珍しそうなやつを5種類ぐらいメモして帰って
その中から選ぶ方法じゃないとアドバイスしようがない
815呑んべぇさん:2006/12/12(火) 20:15:28
>>811
氏ね
816呑んべぇさん:2006/12/12(火) 21:39:42
>810

リンクウッド
817呑んべぇさん:2006/12/12(火) 21:57:43
今までシングルモルト中心に呑んでたんだが、今日は金がないけど
ガブ呑みしたい気分だったのでニッカクリアブレンド買ってみた
…何これ?薬品でも添加されてるの?
818呑んべぇさん:2006/12/12(火) 21:58:59
素直にサントリーホワイトにしときゃいいのに>>817
819呑んべぇさん:2006/12/12(火) 22:11:37
居酒屋でのんだ竹鶴は悪くなかったもんで…
冨士山麓、北杜、4薔薇と迷ったんですがね
820808:2006/12/13(水) 05:59:27
>>813さん、814さん、ありがとうございます。
ごもっともですね。早速近隣の店に行って怪しく
商品をメモって来ました。こんな感じです。

Bunnahabhain 12yo £20
Caolila 18yo £32, 12yo £22
Laphroaig 15yo £30
Lagavulin 16yo £36
Aberlour A'bunadh £25
Glenlivet 12yo £18
Old Pulteney 12yo £18
Clynelish 14yo £20
Royal Lochnagar 12yo £19
Highland Park 12yo £19
Talisker 18yo £34, 10yo £21
Cragganmore 12yo £22
Glen Elgin 12yo £22
Glen Moray Classic £16
Redbreast 12yo £25

だいたい£1=200円と考えてください。
この中で珍しいもの、お勧めのものなどありますか?
ご意見ください。
821呑んべぇさん:2006/12/13(水) 07:22:10
一番下のものはよくわかんないけど、他はみんな一般的だよ
822呑んべぇさん:2006/12/13(水) 07:39:19
>>807 >>809
そうなんです。
そうなんですが・・・。

トワイスアップは何故か自分も苦手。
ロックも水割りも好きなんだが。
823808:2006/12/13(水) 07:55:24
>>821
一般的なものばかりですか…orz
824呑んべぇさん:2006/12/13(水) 11:16:37
信濃屋とかリカーズハセガワでググってホームページ見ると
在庫とか値段のリストが乗ってる。
そこに載ってなかったり、値段がかけはなれてるのを買ったら?
825呑んべぇさん:2006/12/13(水) 15:01:18
レッドブレストはアイリッシュだろ。
826呑んべぇさん:2006/12/13(水) 16:33:05
>>823
しかもえらく高いなぁ。
827呑んべぇさん:2006/12/13(水) 16:48:07
イギリスはウイスキーに限らず全体的に酒税が高いようだからなぁ
828呑んべぇさん:2006/12/13(水) 16:54:16
>>823
小売店独自に瓶詰めしたものを探すくらいしないとだめなんじゃない?
ただ前聞いた話ではヒースロー空港の免税店には結構珍しいものがあるらしい
829呑んべぇさん:2006/12/13(水) 18:06:27
>828からすごい情報が出ましたよ。本当ならこれが一番早い
830呑んべぇさん:2006/12/13(水) 18:23:28
>>829
まあ前に聞いただけの話だから話半分で聞いといてほしいんだが
多分珍しい物といってもボトラーズや蒸留所限定品とかだろうから5〜6千じゃ厳しいかも
ある程度の知識がないと選べないだろうし
831呑んべぇさん:2006/12/13(水) 20:44:02
蒸留所が一番確実だな
見学やってるとこならその場で樽選んで詰めてもらえたりする
200ミリとか少量のも結構やってくれる

さらにスプリングバンクとかボトラーズと関係あれば、そのボトルが山ほど買える
珍しいのもあるけど、日本に流れてる物をよく把握してから行くこと
832呑んべぇさん:2006/12/13(水) 21:29:05
だが南部在住となるとスコットランドに行くだけでも一大事なのが問題だなw
833呑んべぇさん:2006/12/14(木) 00:24:41
20になってすぐウイスキーのんで、ありえねぇと思ってたが、
この前漢字2文字の12年もののウイスキーをロックで飲んでみたら、飲み易くてこれはうまい!と思って、
今日買いに行ったが、なんて名前か思い出せないから適当に選んだラフロイグ10年。
家に帰ってサイトで調べたらクセが強いらしく、年数長けりゃまろやかだろってなめてたのがあだになった。
スレ読んでてトニックウォーターでわるってのみて、割ってみたらすげぇうまかった。
ジンを愛飲してるからトニックウォーターがいっぱいってラフロイグの処理には困らんぜよ。
何がいいたいかってことは、
これからよろしくな!ってことだ
834呑んべぇさん:2006/12/14(木) 00:34:03
835呑んべぇさん:2006/12/14(木) 00:53:13
>>833
ラフロイグの処理とは・・・罰当たりな。
俺はどっちかと言うとすっきりとか言われてるウィスキーがだめだわ。

んで、漢字二文字で12年と言えばー!
山崎、白州、北杜、余市、竹鶴。
こんなとこですかねぇ。
上の見て武蔵なんてのは初めてみたけどw
836呑んべぇさん:2006/12/14(木) 00:58:07
最近はバーボンばかり飲んでるな
やっぱこのまろやかさはたまらんよ
837呑んべぇさん :2006/12/14(木) 01:10:02
バーボン、まろやか、かなァ?
表現法は人それぞれだけど。
838呑んべぇさん:2006/12/14(木) 01:11:59
ターキーとかまろやかとはいい難いな
839呑んべぇさん:2006/12/14(木) 02:37:15
フォアローゼズ買って来たが、後味がまずい
何か美味しく呑める方法無いかなぁ…?
840呑んべぇさん:2006/12/14(木) 02:54:39
ハイボール(ソーダ割)にすれば大体なんでも飲める
それでも飲めないようなのはさすがに流してしまう

フォアロゼは流されていいほどの悪い酒ではないから
取っといて気分転換にでも飲めば?そのうち気に入るかも知れん
841呑んべぇさん:2006/12/14(木) 03:09:45
>>840
了解です。
今アーリーで酔ってるんで支離滅裂な事書いてたら御免なさい。
842呑んべぇさん:2006/12/14(木) 03:21:34
ウッドフォードはまろやかだな
843808:2006/12/14(木) 07:02:06
808です。色々情報ありがとうございました。
珍しいものとなるとスコットランドにでも行かないと厳しそうですね…。
さすがにそれは無理ですし、知識もありません。
しかもイギリスは物価、税金が凄く高いのです。タバコでも一箱千円越えます。
やはりヒースローの免税店でそれなりの物を選ぶのが無難そうです。
ありがとうございました。
844呑んべぇさん:2006/12/14(木) 08:11:24
>>834-835
てんきゅー
見た事ある名前だなぁーこれ、って思ったので飲んでみたんで、
竹鶴か山崎なんだけど、そっから先が絞れなくって@@;
ジンとかでも最初激マズだったけど、瓶が空く頃には好きになってたから、そのうちきっと。。。w
845呑んべぇさん:2006/12/14(木) 09:43:44
>>843
むしろ奇をてらってジンをプレゼントするとか
846呑んべぇさん:2006/12/14(木) 10:08:23
昨日、安物っぽい スコッチウイスキー飲んだ。
Mcなんたら〜とかいうやつ。
濃い緑(コケ色?)のボトルで
モルト、グレーンのブレンデット。

駄目だった。
847呑んべぇさん:2006/12/14(木) 16:47:33
>>841
黄色ですか?黒ですか?

ぼくは、黒の方が好きです。黄色と4薔薇の比較は自宅で実験中です。
848呑んべぇさん:2006/12/14(木) 17:43:39
みんなあんまりフィディック好きじゃ無いんだね・・・
849呑んべぇさん:2006/12/14(木) 19:16:43
フィディックは最初はそこそこ美味いと思ったんだけど、
その後で買ったのがボウモアで、
あ、こりゃ別もんだわと思って以来飲んどらんな。
850呑んべぇさん:2006/12/14(木) 20:32:54
12年物のボトルを買ってきて6年置いといたら同じ銘柄の18年もの相当になりますか?
851呑んべぇさん:2006/12/14(木) 20:33:43
なりまへん
852呑んべぇさん:2006/12/14(木) 20:36:25
>>850
6年ものになるよ
853朝から:2006/12/14(木) 20:54:21
昨晩、新宿駅近くの広島物産館で一杯。そこに広島産のウイスキーがあって美味しかったよ。
ボトルは売ってないんだって
854呑んべぇさん:2006/12/14(木) 21:07:14
>>850
自分で木を切って、ミニチュア樽を制作して、
買ってきた12年をそれに移し替えて
6年放置したら立派な18年ものになる
855呑んべぇさん:2006/12/14(木) 23:18:37
セコイ事書くが、「電気分解すると熟成が早まる」
とかなんとかゆう商売してる奴がいた。
ワインの話だったが、ウィスキーにも使えないかな?
グレンリベット12yoが一夜にして35yo物に…

って、ぜったい騙されてるよなwwwwwww
856呑んべぇさん:2006/12/15(金) 00:51:48
そんなことができるのなら、とっくにサントリーあたりが実用化してるわけだが。
857呑んべぇさん:2006/12/15(金) 01:43:31
見つけた
ttp://www.denkaisake.com/index.html

電解焼酎(ウィスキー風?)

誰か飲んだことあるやついないか
人柱(失礼!!)キボン
858呑んべぇさん:2006/12/15(金) 03:23:57
>>857
それと似た話で、眼鏡の超音波洗浄器の上にウィスキーやワインを置いておくと、
味がまろやかになるって聞いたことあるぞ。
859呑んべぇさん:2006/12/15(金) 07:41:49
超音波があるなら超電磁スピンも是非。
860呑んべぇさん:2006/12/15(金) 09:34:50
コンバトラー乙。

>>854は面白いかも。
安いウイスキーで試してみようかな?
木は何がいいだろう。

檜?w
861呑んべぇさん:2006/12/15(金) 10:08:56
超音波で熟成が進むのは既に知られてるけど
瓶内熟成しないと言われているウィスキーじゃあまり意味ないんじゃないかな
862呑んべぇさん:2006/12/15(金) 10:20:54
振動によるクラスター化だかなんかだよな

ウイスキーの熟成は他にも樽からの浸出と
エンジェルズシェアによる濃縮があるからなぁ
863呑んべぇさん:2006/12/15(金) 11:53:04
>>860 素人には無理だ
864呑んべぇさん:2006/12/15(金) 12:07:26
瓶の中に割り箸をぶち込んでおくのが手軽でいいじゃん。
木の成分は取り込めそうだし、
エンジェルに分け前をあげる必要もない。 どお?
865呑んべぇさん:2006/12/15(金) 12:33:04
>>864

その手は使える!
ウイスキーの樽に、チャーしたOakの木片をたくさん入れて
熟成を早くしたウイスキーが販売された例がある。
(スコッチウイスキーの製法として認められない可能性が高い
 と言われているが。)

Oakの割り箸はないと思うから、どっかで、ミズナラの木を見つけよう。
小枝でも入手して、乾燥させ、火で焼いて、小片をたくさんウイスキーの瓶
にいれれば、速攻で熟成が進むはず。

あとは茶こしで濾しとればokのはず。
866呑んべぇさん:2006/12/15(金) 14:00:10
>>865
熟成というか…木の成分が溶け出すな。生木じゃなくてしっかり乾燥等しないととてつもない代物が出来上がる予感

以前、ウオツカ(750ml)にシナモンスティックを3〜4本入れて「シナモンウオツカ」を作ったことがあったなぁ…シナモン香が強すぎてひどい事になった
今度やる時はシナモン一本にしてゆっくりやろう
867呑んべぇさん:2006/12/15(金) 19:15:18
>>866
だから、乾燥させ、火で焼いてと書いたわけですわ。

今年、コンパスボックスからスパイスツリーという製品がでた。
10年もののモルトをバッティングした上、樽にフレンチオークの木片を
乾燥・チャーしておいてから、樽にいれて香りや熟成感をましたもの。

どんな木をどんな状態でボトルにいれるかが決め手になりそう。
868呑んべぇさん:2006/12/15(金) 19:32:37
山崎とか白州の工場売店で使用済み樽の加工品がおみやげで売ってるから
そいつをばらして入れれば手軽でいいね。

でも、必要以上に熟成させて意味あるのかな?
869呑んべぇさん:2006/12/15(金) 22:27:29
>>857、858、862
浄水器屋さんのホームページです。
一度読んでみたほうがよいのでは。
http://www.etec.jp/miwakeruhoho_06.html

870呑んべぇさん:2006/12/16(土) 04:34:33
>>868
あくまでイメージとしてだけど、まさにその山崎とか白州の10yが、
古樽片投入により12yにレベルうp↑しちゃうような効果が期待できると思う

でもそんな風にやるよりは、バルヴェニー方式でシェリー樽とか入れる方が楽しそうだ
パイソングラスみたいに、水楢の小枝が飛び出てくるのも楽しそう
871呑んべぇさん:2006/12/16(土) 05:04:54
そういや熟成用のオーク小樽とかあるんだよな
真面目にやるならそれを

数年したらレポしてくれ。比較用も買っておいてね
872呑んべぇさん:2006/12/16(土) 05:21:22
木片の香りが移るのは熟成なのか?
どうも熟成の定義ってのもはっきりしないな
873呑んべぇさん:2006/12/16(土) 10:49:12
明日、山崎蒸溜所に行く予定なんですけど、有料テイスティングで
オススメ、これはだけ飲め!ってやつ教えてくださいな。
874呑んべぇさん:2006/12/16(土) 11:03:40
その場で聞け
875呑んべぇさん:2006/12/16(土) 11:50:30
>>864
酒の中に木を入れる逆転発想は、思いつかなかったな笑
これは久々に感銘を受けた。ありがとー
876呑んべぇさん:2006/12/16(土) 12:51:29
その場で聞いたら響30年やら山崎25年を薦められるんじゃないか。
877呑んべぇさん:2006/12/16(土) 12:55:57
ウケ狙いで「宮城峡ありますか?」って言ってみれば?
878呑んべぇさん:2006/12/16(土) 14:31:42
お決まりだが、ミズナラカスク。
879呑んべぇさん:2006/12/16(土) 17:19:51
>>873
お土産コーナーで200mlの小瓶が各種売ってるんで
これを一通り買っていくとしばらく楽しめるよ。
全部ここでしか買えないんでちょっと高くても買うべし。
880呑んべぇさん:2006/12/16(土) 18:32:40
それは反対だな
200は小さすぎてロクに味わえない
881呑んべぇさん:2006/12/16(土) 23:26:23
山崎蒸溜所での試飲のオススメは、ミズナラ、シェリー、バーボンカスクの
飲み比べ。同時に注文して山崎モルトの魅力を堪能すべし。飲みきるかどうか
は別として、ニューポットにもチャレンジするがいい。
あと土産には1050円蒸溜所限定モルト。知多蒸溜所のシングルグレーンなんかも
おもしろい。
882呑んべぇさん:2006/12/18(月) 11:15:19
ウイスキー蒸留所は同じ樽を何度か使った後で、使用済み樽
として廃棄する(別の形に加工したりして販売したりもするが)。
理由は様々だけれど、樽から移る香りなどの成分が期待でき
なくなることもその理由の一つ(出がらしみたいな感じ?)。
だから使用済み樽の木片は使えないかも。

木片の準備から始めるとこうなる。結構大変。

1)Oakの木片(小枝でOK)を準備する。
  使用済みでないほうがいい。
2)皮を剥いで、十分に乾燥させる。
3)火でちょっとだけ、でも、まんべんなくあぶる。
4)お好みで別の酒瓶にしばらくの間いれておく。
  バーボン、シェリー酒、白ワイン、赤ワイン、
  ポートワイン、マデラ酒などなど
  好みの風味が選択可能になる。
  この工程は省いてもよい。
5)ウイスキーの瓶に投入。
6)あとは寝て待つ。
7)目の細かい茶こしなどで濾しながら飲む。

ダブルマチュアードをしのぐのができれば勝ち組?
でも、難しそう。
883呑んべぇさん:2006/12/18(月) 11:20:33
それで味が良くなるならもう実用化されてるだろう
884呑んべぇさん:2006/12/18(月) 14:29:52
焦がした木片を粉砕、遠心分離機で滓を取り残りをウイスキーに溶かしこむ、
みたいなもんだな。
885呑んべぇさん:2006/12/18(月) 15:57:21
てか、>>883が言ってるように、それで今のウイスキーの味が出る
んならとっくにやってるよね。
いちいち樽に詰めて並べて保存するなんてことせずに、もっと効率の
いいステンレス槽などの大量に保存できる容器に保存しておいて木片
放り込めばいいんだから。

ウイスキーが樽を通して呼吸する(らしい)というのを無視しちゃいかんよね。
886呑んべぇさん:2006/12/18(月) 16:03:44
でも面白いからやってみるのはいいと思う。
今年、梅酒を造ってみたけど面白いよ。
887呑んべぇさん:2006/12/18(月) 16:17:28
梅と木片を一緒にしちゃいかんと思うが、確かにやってみるのは自由だ
888呑んべぇさん:2006/12/18(月) 16:40:39
でしょ。

「木片つっこむだけで18年ものに」
なんてのは、どうかと思うけどね。
そんな簡単じゃないだろと。

でも変な酒が出来上がったら笑えるし
是非だれかやってみれw

俺は奮発して買ったクラガンモア 29年 を呑む。
889呑んべぇさん:2006/12/18(月) 16:47:17
>>883, >>885

コンパボックス社から10年もののモルトをバッティングしておいて
樽につめて、さらに樽にフレンチオークの木片を入れて熟成感や
香りを高めたスパイス・ツリーって酒がでたときに、
その製法は今後スコッチウイスキーとしては認めない
というお達しがスコッチウイスキー協会(SWA)からでた。

だから、実用化されているといえば実用化されたが、
もう、どこの会社もやらない(やれない)だろう。
890呑んべぇさん:2006/12/18(月) 16:49:30
コンパボックス社 → コンパスボックス社の間違い
スマン
891呑んべぇさん:2006/12/18(月) 16:53:56
コンパボックスww
うさんくさい出会い系の会社みたいだなw
892呑んべぇさん:2006/12/18(月) 17:45:11
入れ食いですw
893呑んべぇさん:2006/12/18(月) 20:13:15
ロバートブラウンメモリアルブレンドを飲んだことある人いますか?
ノーマルと比べてどんなもんですか?
894呑んべぇさん:2006/12/19(火) 00:48:16
サントリー「ダルマ」好調 ウイスキー事業、07年にプラスも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061218-00000000-fsi-bus_all
895呑んべぇさん:2006/12/19(火) 03:14:18
よくスレでみるスーパーニッカとジャックダニエル買ってみたんだが、
前者はあんまりウイスキーっぽくなくてイマイチで、
後者はセメダインCって感じでダメだった。
山崎12年とかトーモア12年らへんの味でお勧めのってありませんかね?
896呑んべぇさん:2006/12/19(火) 06:25:00
山崎とかトーモアとかどうだい?
897呑んべぇさん:2006/12/19(火) 09:54:31
それなら山崎かトーモアが一番だろうな
898呑んべぇさん:2006/12/19(火) 11:36:57
>>770
最後のスレ削除依頼出しといた
899呑んべぇさん:2006/12/19(火) 11:54:16
>>817
ブラックニッカってやつですよね?
安いから今度買ってみようかと思ってたけど
やめよう
900呑んべぇさん:2006/12/19(火) 12:07:31
ブラックニッカとトリスを呑めば
日本のウィスキー産業における作り手の思いが伝わってくるよ
901呑んべぇさん:2006/12/19(火) 14:26:32
両方不味いってことですか?
ブラックニッカは癖なくて美味いと
安ウイスキースレで見たのですが
902呑んべぇさん:2006/12/19(火) 19:21:04
>>896-897
似たような味の中から一番美味いのを探そうと思ってたのに@p@
ちくしょぉぉぉ
何かで割る時分量間違えちゃええええ(*‘ω‘ *)
903呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:52:31
何故ちんぽっぽ?
904呑んべぇさん:2006/12/19(火) 21:14:33
トーモアの味って思い出せん
905呑んべぇさん:2006/12/20(水) 02:03:04
オールドがうまいな。
そろそろ洋物にも手を付けてみたいんだけど同じような価格帯の
バランタインファイネストはどうですか?

モルト同志のブレンドでもブレンテッドになるんですか?
一種類のモルトだけってのがシングルモルトになるんですよね?
906呑んべぇさん:2006/12/20(水) 02:07:33
モルト同士だとヴァッテドと呼ばれる事が多いけど
最近は呼称をブレンデッドに統一しようという流れみたい
907呑んべぇさん:2006/12/20(水) 02:09:22
バーボンの旨さに心洗われる毎日ですよ(゚∀゚)
908呑んべぇさん:2006/12/20(水) 09:26:46
(ブレンデットの)安いのしか飲んだ事がないせいかもしれないが
ブレンデットウィスキーは苦手。
モルトウィスキーじゃないとムリポ。
909呑んべぇさん:2006/12/20(水) 09:56:10
>>907
なんてバーボン?
アーリーとターキーとハーパーしか知らない
910呑んべぇさん:2006/12/20(水) 19:15:11
マッカラン12年とスーパーニッカの区別がつかん
911呑んべぇさん:2006/12/20(水) 20:32:12
>>910
超ニッカってマッカラン12yoと味似てるの?
ってゆうか釣りか?
日華の社員様か?
912呑んべぇさん:2006/12/20(水) 20:55:49
>>911
ただのウイスキー初心者だ
二つ目の前にあるんだが飲み比べてもさっぱりわからん
913呑んべぇさん:2006/12/20(水) 20:59:57
全然違うじゃん。
914790:2006/12/20(水) 21:06:40
スーパーニッカは飲んだことないな
スーパーニッカ原酒はやたら旨かったけど…
915呑んべぇさん:2006/12/21(木) 00:20:15
>>912
イヤ、責めてる訳じゃないんだ
俺、マッカラン好きなんだが最近高くってね…

スーパーニッカなら半値で買えるからさ
こんど飲んでみるよ
916呑んべぇさん:2006/12/21(木) 00:53:38
クリスマスに親父とお袋にカカミクリスタルのロックグラスを
プレゼントするんだが、おまけで二千円位のウィスキー1本
つけとこうかと考え中。
お袋はあまり飲めない方なので、グレンリベット12yoあたりなら
飲みやすいかなと。
しかし、親父はいつも角瓶の水割りばかり。
水で薄まったモルトは余り美味しくないので、ジョニ黒か白馬か
シーバスのほうがいいかな。
と、堂々巡り中の俺にどなたかアドバイスをお願いします。

917呑んべぇさん:2006/12/21(木) 01:01:53
今話題のマッカラン12yoとかで行くといいんじゃねえの?…って予算オーバーか

リベットか竹鶴くらいになるか…
バーボンならソコソコ美味いのが買えるけど…チープに見られがちだなw

ぶっちゃけ水割りしないからどれがいいかよくわかりません(><)
918呑んべぇさん:2006/12/21(木) 02:13:31
分からんならレスすんなタコ
919呑んべぇさん:2006/12/21(木) 02:23:57
いっそ、ベビーボトルで2本とかどう?
山崎、白州、余市の10年あたりなら、
ちょっと探せば見つかるし。

飲み比べできていいかも。。。
920呑んべぇさん:2006/12/21(木) 02:47:36
ジャックダニエルがお奨めだよ
921呑んべぇさん:2006/12/21(木) 03:02:44
>>920
名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 03:14:18
よくスレでみるスーパーニッカとジャックダニエル買ってみたんだが、
前者はあんまりウイスキーっぽくなくてイマイチで、
後者はセメダインCって感じでダメだった。
山崎12年とかトーモア12年らへんの味でお勧めのってありませんかね?
922呑んべぇさん:2006/12/21(木) 03:10:20
バーボンスキーだからバーボンオススメ

2K台だとメーカーズマークレッドトップとかいいんじゃね?
高級感wwwのあるブラントンとかもオススメ
923呑んべぇさん:2006/12/21(木) 03:15:14
とジャックダニエル買ってみたんだが、セメダインCって感じでダメだった。
924呑んべぇさん:2006/12/21(木) 03:23:13
ジャックダニエル買ってみたんだが、セメダインCって感じでダメだった。
925呑んべぇさん:2006/12/21(木) 03:23:47
ジャックダニエル買ってみたんだが、セメダインCって感じでダメだった。
926呑んべぇさん:2006/12/21(木) 03:25:20
ジャックダニエルはここ数年飲んでないからわからんなぁ…
セメダイン臭は開栓放置すると薄くなるよ
927呑んべぇさん:2006/12/21(木) 03:39:57
ジャックダニエル買ってみたんだが、セメダインCって感じでダメだった。
928呑んべぇさん:2006/12/21(木) 06:06:50
     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /           ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡          ミ⌒\/
    ┃    2点     \
    ┃              ┃
    ┗━━━━━━━┛
929呑んべぇさん:2006/12/21(木) 18:54:08
>>772だけど、ジャックダニエル美味いじゃん
930呑んべぇさん:2006/12/21(木) 20:35:54
ジェントルマンジャックの方が美味い
931呑んべぇさん:2006/12/21(木) 20:41:02
ジャックダニエル買ってみたんだが、セメダインCって感じでダメだった
932呑んべぇさん:2006/12/21(木) 22:15:57
じゃあ、ジャックダニエル止めてセメダインC買え。
おまえにはそれがお似合いだ。
933呑んべぇさん:2006/12/21(木) 22:20:18
エドラダワーでも呑んでろ
934呑んべぇさん:2006/12/21(木) 23:36:30
ジャックダニエル買ってみたんだが、セメダインCって感じでダメだった
935呑んべぇさん:2006/12/22(金) 00:22:19
セメダインC買ってみたんだが、ジャックダニエルって感じでダメだった
936呑んべぇさん:2006/12/22(金) 00:48:42
ジャックダニエル買ってみたんだが、セメダインCって感じでダメだった
937呑んべぇさん:2006/12/22(金) 01:24:54
ジャックダニエル買ってみたんだが、オロナミンCって感じで元気ハツラツだった
938呑んべぇさん:2006/12/22(金) 04:04:59
ジャックダニエル買ってみたんだが、セメダインCって感じでダメだった
939呑んべぇさん:2006/12/22(金) 07:37:30
シーバス12が2080円で売ってるんだがこれ安い?
ちなみに
グレンフィディック12  2180円
ボウモア12 2880円 
竹鶴12 1950円
940呑んべぇさん:2006/12/22(金) 11:20:17
とりあえず、>>924,925,927,931 >>934-938
連投コピペ行為の申告して削除依頼出してきた。
941呑んべぇさん:2006/12/22(金) 11:27:44
出てないし
942呑んべぇさん:2006/12/22(金) 13:27:24
普段酒とか飲まないのですが、なんかウィスキーとかブランデー?とか
味の濃い物を飲んでみたくなりました
初心者はこれ飲んどけ!みたいなウィスキーはありますか?
身近なスーパーで買える物がいいです
943呑んべぇさん:2006/12/22(金) 13:29:01
マジレスするとウィスキーは味は濃くない。
香りが強いだけ。
944呑んべぇさん:2006/12/22(金) 13:52:43
はい次
945942:2006/12/22(金) 13:58:06
早く教えろ
946呑んべぇさん:2006/12/22(金) 13:58:33
角瓶とかダルマでいいんじゃないか?のみやすさとコストパフォーマンスに優れててよろしいんぜ。
あんま最初に高いのセレクトしてウイスキー自体が口に合わないんじゃ勿体ないしさ。
947呑んべぇさん:2006/12/22(金) 14:02:22
初心者にだるまって言ってもわからんよ。
948呑んべぇさん:2006/12/22(金) 14:09:18
>>945
偽物乙
>>947
ならおまいが教えてやれ^^^;
949呑んべぇさん:2006/12/22(金) 16:16:48
初心者じゃなくても、ダルマぐらいわかるだろ。
常識的に考えて。
950呑んべぇさん:2006/12/22(金) 16:18:03
>>949
そりゃ初心者じゃなければ分かるよな。
951呑んべぇさん:2006/12/22(金) 16:19:19
>>950
次スレよろ
952呑んべぇさん:2006/12/22(金) 18:55:26
>>950
次スレよろ
953呑んべぇさん:2006/12/22(金) 19:01:13
>>950
次スレよろ
954呑んべぇさん:2006/12/22(金) 19:36:32
>>950
次スレよろ
955呑んべぇさん:2006/12/22(金) 20:14:01
>>950
次スレよろ
956呑んべぇさん:2006/12/22(金) 20:25:39
957呑んべぇさん:2006/12/22(金) 20:42:12
>>950
>>950
>>950
>>950
>>950
次スレよろ
958呑んべぇさん:2006/12/22(金) 20:42:35
>>950じゃないけど

つ【初心者】【スコッチ】ウイスキー総合スレ13【バーボン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1166787621/
959呑んべぇさん:2006/12/22(金) 20:52:48
            0O彡γ
           彡彡/@ヾ
          (__/ノノノノ ミヽ
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           从ゝ_▽_从 <  今日もブリブリするよ♪
         /))ヽ----イ( \ \_____
        / /(      )ヽ \     _________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄
        \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
         |  |\│      |   ブリッ!
       =( ⌒)=---------       ブリブリ
           ̄
960呑んべぇさん:2006/12/22(金) 21:14:07
┏━━━/ |━━━┓
┗┳┳━|_|━┳┳┛
 ┃┃/  ヽ┃┃
┏┻┻|======|┻┻┓
┗┳┳ヽ_¶_ノ┳┳┛
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
‖┃┃ (/) ┃┃‖
`∧_∧ (/) ∧_∧
( ・∀・) (/) (´∀`)
(つ つミ(/)(⊃⊂ )
|_|_|I(/) _|_|_|
////ノノノヽ //|
//////// |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  奉  納   |
961呑んべぇさん:2006/12/22(金) 21:17:40
         \             ./
           \           ./
            \         /
              \      ./
               \    /
      上、         \, ,/         ,エ
       `,ヾ         ,;;iiiiiiiiiii;、       _ノソ´
        iキ       ,;;´  ;lllllllllllllii、      iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
          `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´
           ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_
         ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi
          if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi
        ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi
          ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi
          iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi
        iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi
         iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
962呑んべぇさん:2006/12/22(金) 21:19:30
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/:::::::::::::::::::::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::_::::::::::::::_ 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /:: <て)`  "ィて)ノ\:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── ,|    ──  ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── :|    ──  .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── 、_| _ , ──  ,|:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ    、__,      /::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \    ー      /:::,/| 製 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ | 品 | 
963呑んべぇさん:2006/12/22(金) 22:17:41
4薔薇が998円。これは安いと思う
964呑んべぇさん:2006/12/22(金) 22:56:06
>>963
ダイレックス?
965呑んべぇさん:2006/12/22(金) 23:08:12
マインマートでつ
966呑んべぇさん:2006/12/22(金) 23:11:50
安物買いの銭失い
967呑んべぇさん:2006/12/22(金) 23:55:16
酔う為の酒と味わう為の酒はキチンと分けてます
968呑んべぇさん:2006/12/23(土) 00:28:07
         \             ./
           \           ./
            \         /
              \      ./
               \    /
      上、         \, ,/         ,エ
       `,ヾ         ,;;iiiiiiiiiii;、       _ノソ´
        iキ       ,;;´  ;lllllllllllllii、      iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
          `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´
           ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_
         ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi
          if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi
        ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi
          ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi
          iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi
        iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi
         iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´    
969呑んべぇさん:2006/12/23(土) 06:28:30
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧    \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄    _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄ .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  今年も一人か・・・
    ゚   o   。   .\   \/     |  
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
970呑んべぇさん:2006/12/23(土) 21:41:40
>>969
俺は一人じゃないぜwww
だってバイトしてたからwwwwwwwww
971呑んべぇさん:2006/12/24(日) 18:17:28
今日、自分へのクリスマスプレゼントというか、
今年最後のごほうびとしてリベット買いに行ったんだが、
その店でなんと
バランタインゴールドシール 12年 700ml 40度 が

  1 6 8 0 円 で す た !

サンタさんからのプレゼントと思い、5本買っちまいましたよw
972呑んべぇさん:2006/12/24(日) 21:45:20
>>971
ごめん
今月はそれ\1460で買ったw
973呑んべぇさん:2006/12/24(日) 21:59:47
>>972

mazika...orz
974呑んべぇさん:2006/12/24(日) 22:12:58
そんなにGシール好きなのか?
同じの何本も買う感覚がよくわからん
975972:2006/12/24(日) 22:37:10
>>974
初めて飲んだだよ。
まぁまぁだった。
普段はバランならファイネスト。
今月はティーチャーズが安かったからそっち飲んでる。
つまり、酒屋次第w
976呑んべぇさん:2006/12/24(日) 22:38:54
>>974
好きも何も飲んだことねーw

ただ、
バランタイン ゴールドシール 12年

定 価税込\4,893
特 価\3,019 (税抜\2,875)

こんな値段で売ってるとこもあるよーみたいな。
信濃屋でも1780プラス送料。
この値段で手に入る可能性が今後ないだろうという
意味合いが大きいです。
少なくとも、うちの近く、それいがい出先で酒屋のぞいたとき
ディスカウントストアとか見ても、だいたい安くて2000円ちょっと。
高めのとこだと2200円台。
これは買うしかないってな感じで。
ジョニ赤1000切りとかジョニ黒2000円切りなんてよく見かけるけど
ゴールドシールが1000円台中ごろというのはみたことがない。
という衝撃で勢いで買いましたw
977呑んべぇさん:2006/12/24(日) 22:56:31
なかなか豪快な買い物する人だなw

でも5本買うならハイクラスのと飲み比べたり
同ランクのジョニーやシーバスとかと比べた方が楽しい気もするな
978呑んべぇさん:2006/12/24(日) 23:16:58
バランゴールド12が¥1680ってのは確かに安いけど、飲んだこと無いのに
5本まとめ買いするってのがスゴイな。
せっかくだから、バランの他のボトルも買ってみて飲み比べてみたら。

そして、そのボトルに使われているモルトを調べて飲んでみるのも
おもしろいよ。
979呑んべぇさん:2006/12/25(月) 00:15:50
1680は安い。
5本まとめ買いか、そこまではないけど、まとめ買いしたこと、みんなあるよね?w
980呑んべぇさん:2006/12/25(月) 00:20:12
無い
981呑んべぇさん:2006/12/25(月) 00:24:23
無いのかよ〜(;´д⊂)
982呑んべぇさん:2006/12/25(月) 03:11:11
ふだんはしないよw
明日給料日とかでなきゃw
983呑んべぇさん:2006/12/25(月) 07:34:42
バランタインゴールドシール12年って2000円以下で売ってることが多いけど、
バランタインらしく甘くて芳醇。優しいウイスキーって感じ。5本は買いすぎ
だが、価格からして十分満足できると思う。
984呑んべぇさん:2006/12/25(月) 09:13:46
5本は買いすぎだなw
985呑んべぇさん:2006/12/25(月) 09:30:48
5本じゃ一週間もたない。
986呑んべぇさん:2006/12/25(月) 10:09:28
は〜い、救急車のお通りだよ〜っと
987呑んべぇさん:2006/12/25(月) 12:28:32
5本あれば1年もちそうだ。
988呑んべぇさん:2006/12/25(月) 20:49:18
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   カワイソス〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; ソスー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < カワイソスー
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
989呑んべぇさん
5本一週間持たないってすごいな
飲んでも週3本あけるくらいだよ