【初心者】【スコッチ】ウイスキー11【バーボン】【ベル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952呑んべぇさん:2006/08/29(火) 21:26:09
そもそもメーカーズマークってそんなに丁寧に作られてるの?
953呑んべぇさん:2006/08/29(火) 21:47:05
メーカーズ・マーク・レッド・トップ(45度、750ml) Maker's Mark Red Top
 メーカーズ・マーク社は、ケンタッキー州、マリオン郡ロレットにあり、バーボ
 ン特産のバーズタウン真南の谷間にある。米国国定史跡に指定されている蒸留所は
 ケンタッキー州で一番規模が小さいと言われる。蒸溜所は、ハッピー渓谷の小川の
 ほとりに建ち、ナショナル・モニュメントに指定されたことでも知られる。
 同社の源流はスコットランド系アイリシュ3世のロバート・サミュエルズが、1780
 年、ケンタッキーに移住して後、自家用にウィスキー蒸留を行い、親しい友人に提
 供した当時に遡る。1840年までは同家のウィスキー蒸留も商業的なものには至って
 いない。同家が本格的に蒸留に乗り出したのは、ロバートの孫に当たる同家3代目
 テイラー・ウィリアム・サミュエルズの時代(1844年〜)から。同家最初の蒸溜所
 をサミュエルズ・デポに創業。独立戦争後にこの地で蒸留を始めた。当時ネルソン
 郡保安官としても知られていた人物である。 禁酒法時代には一時蒸留を中止したが、第二次世界大戦後の1953年、同家4代目ビ
 ル・サミュエルSrがメーカーズ・マーク社を創業し、同家蒸留業に関する伝統を
 継承。現社長テイラー・ウィリアム(ビル)・サミュエルJrは、ケンタッキーに
 住み着いた同家の5代目に当たる。 メーカーズ・マークは限りなく手作りに近い手法に徹し、品質を重視した少量生産
 を貫く稀少バーボン。原料の吟味を始めとして、製造工程全般にこだわりを持ち続
 け決して手を抜かない。
954メーカーズ・マーク2:2006/08/29(火) 21:47:43
原料は、トウモロコシ、冬小麦、そして大麦麦芽。多くの
 蒸留業者が使うライ麦を、ここでは使わない。それがこのブランドの口当たりの良
 さ、舌ざわりの温かさに繋がっている。ブランデーにも似た芳醇でリッチふくよか
 な味わいと評される所以でもある。封印にもこだわりが現れており、同じ形が2つ
 とないワックストップ仕立て1本ずつ手作業でろうに浸し、自然に流れ落ちてくる
 形のままで仕上げている。ラベルにある「S☆・」のSはサミュエルの頭文字、・
 は蒸溜所を企業化してから4代目であることを表している。Whisky の綴りはアメリ
 カ式ではなくスコットランド式だ。 赤い封ろうのレッド・トップは、爽やかでソフトな味わい。まろやかな風味を身上
 としている。オールド・ファンションドやマンハッタンといった、クラシックかつ
 スタンダードなカクテルのベースとしても最適である。 1988年のケンタッキー州
 ルイズビル・マガジン特別付録中でのバーボン・テイスティングの格付けで、メー
 カーズ・マークが第五位を獲得している。
955呑んべぇさん:2006/08/29(火) 21:48:20
メーカーズ・マーク
 ・ブラック・トップ・レッド・ラベル(45度、750ml) Maker's Mark Black Top Red Rabel

 1998年、メーカーズ・マーク社がルイジヴィル大学「UofL」200周年記念に際し、限
 定発売されたボトル。メーカーズ・マークのトレード・マークである封蝋に”1798
 ”及び”1998”と記された赤色の封紙が貼付してある。これは、それぞれ「UofL」
 の創設年度とこの記念ボトル発売年度を示している。黒の封蝋に赤地のラベル、肩
 (胸)にはルイジヴィル大学マスコットを刻印してある。

 ルイジヴィル大学は、現メーカーズ・マーク社長ビル・サミュエル氏の両親の母校
 でもあり、記念ボトル売り上げの利益は同校に寄付され奨学金として活用されるる。
 ラベルには、記念ボトル発売に関するサミュエル氏のメッセージが記載されている。
 ルイジヴィル大学の奨学金制度の恩恵を受けた学生達が、次の世代へとその伝統を
 継承しつつ築き上げて行くであろう「UofL」次ぎなる200年に期待を込めた文面だ。

 標準ラインナップのブラック・トップとは少し異なった風味有しており、ブラック
 ・トップ・レッド・ラベルの為に選ばれた樽(原酒)の基準に興味津々。同社が毎年
 発売している限定版記念ボトルの1998年版である。

 Maker's Mark Distillery, Inc.、アメリカ

956呑んべぇさん:2006/08/29(火) 22:42:15
;oyg
957呑んべぇさん:2006/08/30(水) 11:54:40
オレもメーカーズマークのレッドトップはお気に入り。
高いブラックトップより安いレッドトップのほうがマイルドで好き。
2000円くらいで買えるがもっと高くてもいいと思うような酒だと思う。
958呑んべぇさん:2006/08/30(水) 12:23:38
ブラックは高いも何も終売
959呑んべぇさん:2006/08/30(水) 13:41:26
麦焼酎とウィスキーの違いってどう違うんですか?
960呑んべぇさん:2006/08/30(水) 13:49:17
長野県にもマルスウイスキーというシングルモルトをつくっている工場があります。
http://www.hombo.co.jp/wisky/about.html
(会社のまわしものではありませんよ。念の為)
961呑んべぇさん:2006/08/30(水) 14:36:50
>>959
ウイスキーは発芽した麦の麦芽に含まれる酵素を用いて澱粉を糖化させる
焼酎の定義は酒税法により発芽した穀類を使用していない事と定められている
以上
962呑んべぇさん:2006/08/30(水) 15:53:14
俺が分類表だ
963呑んべぇさん:2006/08/30(水) 16:24:53
ウイスキーがダイスキー
964呑んべぇさん:2006/08/30(水) 20:38:34
【酒】バーボンがテキーラ買収? 酒造業界で国際M&A メキシコが米の草刈り場に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156937584/l50
965呑んべぇさん:2006/08/31(木) 10:23:22
ウイスキーってどうやって飲むの?
アイラモルトってストレートで飲むのが一般的なんだよね?
知らないでロックで飲んじゃったorz
何でもかんでもロックで飲んでたけど、他にも『コレを飲むならこの飲み方』
みたいなのがあるなら教えて下さい。
966呑んべぇさん:2006/08/31(木) 11:19:02
一部の人の考え方ではモルトはストレート、バーボンなどはロックなども可
とかあるけど好きなように呑むのが一番
強いて言うなら初めて呑む銘柄はストレートで試してみるくらいかな
967呑んべぇさん:2006/08/31(木) 17:15:50
>>966
レスdクス。
ストレートで飲んでみた事ってあんま無かったから今度試してみるっす。
968呑んべぇさん:2006/08/31(木) 18:16:34
初心者はストレート好きだな
969呑んべぇさん:2006/08/31(木) 18:55:15
俺の行くbarのバーテンはストレートで飲んでるよ
970呑んべぇさん:2006/08/31(木) 22:19:39
まずストレートとトゥワイスアップである程度のんだら
ロック、水割りの相性も試して気に入ったのを飲むよ
まずかったらソーダ割り
971呑んべぇさん:2006/08/31(木) 22:23:07
ストレート原理主義者としては、
あるがままを飲むことを一義としている。
しかし、それぞれ好きなように飲むのが一番。
972965:2006/09/01(金) 08:39:03
みんなレスありがとう。
あんまり行き慣れてない店で以前から興味があったアイラを飲んでみたのだが
『どうやって飲みます?』って聞かれて、いつもウイスキーはロックで飲んでたから
つい『ロックで』って頼んでしまったんだけど、いつも行く馴染みの店で話したら
『テイスティンググラスで香りとか楽しまなかったの?』って言われてorz
最近まで『酒は酔えればそれでいい』みたいな感覚で飲んでて、
興味とかを持ち始めたのが最近だからホント無知なんだわ。
>>970みたいに色々試して飲めばもっと楽しめるね。みんなサンクス。
973呑んべぇさん:2006/09/01(金) 12:42:05
確かに好きな飲み方で飲むのが一番なんだが、
一度くらいはストレートの味を知っておくのも大事だよな
974呑んべぇさん:2006/09/01(金) 14:36:32
胃をやられるけどな
975呑んべぇさん:2006/09/01(金) 15:19:14
飲んだあとチェイサーを飲むことで、胃への負担を多少軽減できるかもね。
976呑んべぇさん:2006/09/01(金) 15:22:07
飯食った後で飲めばいいかもね
977呑んべぇさん:2006/09/01(金) 15:44:10
一度くらいは一気飲みの味を知っておくのも大事だよな
978呑んべぇさん:2006/09/01(金) 16:19:32
胃薬飲めば問題ないかもね。
979呑んべぇさん:2006/09/01(金) 16:30:49
ウイスキー飲まなければ問題ないかもね
980呑んべぇさん:2006/09/01(金) 16:56:49
胃が無ければ問題ないかもね
981呑んべぇさん:2006/09/01(金) 18:19:10
ウイスキーは食後に飲むもんだ
982呑んべぇさん:2006/09/01(金) 19:01:58
ヒント:スペイバーン
983呑んべぇさん:2006/09/01(金) 19:14:45
チェイサーノーストレート
984呑んべぇさん:2006/09/01(金) 20:11:29
スカイラインドリフト
985呑んべぇさん:2006/09/01(金) 21:54:35
ストレートノーチェイサー
986呑んべぇさん:2006/09/01(金) 22:05:34
ノーマネーでフィニッシュ
987呑んべぇさん:2006/09/01(金) 22:34:10
無類のウイスキー好き、吉田栄作が絶賛。
この直後!
988呑んべぇさん:2006/09/01(金) 22:43:42
マークUカーブ
989ベル:2006/09/01(金) 23:45:15
次のスレは譲る

みんなどうもありがとう・・・

よくぞ僕のスレがここまでもってくれたものだ

ウイスキーよ永遠に〜
990呑んべぇさん:2006/09/02(土) 01:50:50
ダレだお前
991呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:32:09
次スレから「ウイスキー総合スレッド」という名前にしてほしい
992呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:40:48
ちんこ
993呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:42:49
うんこ
994呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:43:18
にゃんこ
995呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:51:19
最強
996呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:51:50
最強
997呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:52:21
最強
998呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:52:52
最強
999呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:53:26
最強
1000呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:53:57
最強
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food6.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。