オールドボトル語りませんか?【ウィスキー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
451呑んべぇさん:2006/08/08(火) 23:12:44
>>450
飾りたがる人もたまにいるとですよ。
452呑んべぇさん:2006/08/09(水) 22:09:13
>>450
タン カレーでも飲んでろ
てめーはカレーで酔えるんだろ
早く氏ねよ
453呑んべぇさん:2006/08/09(水) 22:12:01
297 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2006/08/07(月) 22:53:30
タンカレーで煽ってる奴なんて氏ねばいいのに
つまんないって気が付けばいいのに
氏ねばいいのに
454呑んべぇさん:2006/08/09(水) 22:30:43
452:呑んべぇさん :2006/08/09(水) 22:09:13 [sage] >>450
タン カレーでも飲んでろ
てめーはカレーで酔えるんだろ
早く氏ねよ
455呑んべぇさん:2006/08/10(木) 00:26:14
凹ヽ(´ー`)ノオールド デ マターリ
456モルト:2006/08/14(月) 21:57:21
うむ・私も飲んだ空き瓶とか、ダンボールに閉まってるボトルも
在りますんで、なんともコメント出来ません。
個人の自由ではないかと、思います。
タリスカの16年のシップ・ボトルなんか、いいラベルです。
ビンの色なんかもいい感じですよ。
457呑んべぇさん:2006/08/15(火) 21:53:09
452:呑んべぇさん :2006/08/09(水) 22:09:13 [sage] >>450
タン カレーでも飲んでろ
てめーはカレーで酔えるんだろ
早く氏ねよ
458呑んべぇさん:2006/08/15(火) 22:31:31
>>457
???
4591:2006/08/16(水) 04:24:45
スプリングバンク21年ダンピーを堪能中
香に関してはスコッチシングルモルトではバンクが最高だと改めて感動

子供出来たりなんだりで忙しかったですが、やはり美味い酒は良いですね
460呑んべぇさん:2006/08/17(木) 02:25:05
>>459
おや、おめでとうございます
乾杯〜!
461呑んべぇさん:2006/08/17(木) 23:37:07
今日は嫁さん実家なので
猫とマターリ 何飲むかな・・・?

15年位前のラフ10年から行ってみます
4621:2006/08/22(火) 03:21:28
>>460
ありがと
かんぱい!
今日はテイラーボンデッド
463モルト:2006/08/24(木) 12:06:50
>1さん 
おめでとうございます。
私のスプリングバンク好きです。
特にスコッチモルト販売のレアモルトシリーズの26年が良かったです。
(500mlで10年ほど前に販売してました。)
464呑んべぇさん:2006/08/25(金) 01:12:46
最近飲んだ中で感動したのは

スプリングバンク 1962 30y 46% オフィシャル
ブローラ 1972-1995 22y 58.7% UD RareMalt

この2本ですかね。
余韻がはんぱねー!
465呑んべぇさん:2006/09/13(水) 16:09:53
先日、Teacher's 時代の Glendronach 8YO 43% 750mlを飲んだ。
甘くフルーティな味と香り。激ウマだった。

さらに、Glendronach 1962 12YO 43% 750ml をいただいた。
8YO の甘さとフルーティさに熟成感が加わり、これまた激しくウマかった。

どちらもシェリー酒樽は使っておらず、今の Glendronach とは
かなり違う印象を受ける。

これだからオールドボトルはやめられない。
466呑んべぇさん:2006/09/22(金) 23:30:31
最近漫画厨が、オールドボトルは微振動で作れるとのたまっているそうなw
467呑んべぇさん:2006/09/23(土) 07:33:01
>>210
オールドボトル語りませんか?【ウィスキー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090756257/

こっちのほうがいいかも
まあ住人被ってるだろうけど
468呑んべぇさん:2006/09/23(土) 08:13:53
>>467
なにがしたいの?
469呑んべぇさん:2006/09/23(土) 11:54:38
総合から紹介されてきました。

昨日掃除をしていたら20年以上前の
Larselの白い箱、HIGHLAND QUEEN MAJESTY、DIMPLE、バランタイン17年、
ジョニ黒、レミーマルタンVSOP、ジョニーウォーカーSWING
というのがいずれも未開封で見つかりました。
ウイスキー初心者なので価値がわからないのですが、それぞれどんな酒なのか
教えていただけませんか?
470呑んべぇさん:2006/10/03(火) 21:49:27
知識ないので俺はわからんけども20年前のジョニ黒には惹かれるものがある
471呑んべぇさん:2006/10/13(金) 19:11:49
469は20年以上前と思った理由おしえて。
話はそれからだ。
472otut ◆0liiL/.NAA :2006/10/15(日) 00:44:26
保守
最近オールドボトル飲んでいません。
ですがグレンモーレンジの25年とハイランドパークの25年(か30年、詳しい年数は失念)を最近飲みました。
美味いウイスキーに出会える幸せは今でもしっかり持っています。

教えはしっかり守っています(笑)
473呑んべぇさん :2006/10/19(木) 01:04:49
ハイランドクイーンはモーレンジの美味さが出ていて良さそうね。
474形見:2006/10/23(月) 00:02:16
はじめまして。。。オールド・パーのセラミックジャグ…1本、オールド・パーのごつごつしたずんどうのボトル…1本で、共にウイスキー特級表記、760mlのボトルが出て来たのですが、味・価値など教えて頂けませんか?
475呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:28:39
またヤフオクでローガンが出品されてるよ。
落札したいけど、高くて手が出せないなあ。
でもやっぱり欲しい!
476呑んべぇさん:2006/11/23(木) 00:55:53
保守
477呑んべぇさん:2006/11/23(木) 14:42:48
野手
478呑んべぇさん:2006/11/26(日) 09:00:10
投手
479呑んべぇさん:2006/12/02(土) 00:19:58
挙手


>>459 おめでとう カンパイ!!
480呑んべぇさん:2006/12/05(火) 09:01:02
飲酒
481ルーキー:2006/12/06(水) 23:34:04
はじめまして!和気あいあいとして、いい雰囲気のスレですね。
自分も話にまぜて下さい。
おやじの形見の洋酒を散々飲み倒して来ました。
以前、St.james'12というスコッチを飲んでビックリ!!旨いのなんのって。
無名の酒が、旨かったら感動が倍増しませんか?
482呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:14:47
>>481
そんな飲まれ方されるために親爺はその酒を大事にしたわけじゃないぞ
483ルーキー:2006/12/09(土) 21:37:31
今日、オークションで落としたマーテルコルドンブルーが届きました。
包みを解いたら1L瓶でした。...小さな幸せ。
484ルーキー:2006/12/10(日) 00:28:21
本当にそうですね。集めた銘酒を飲まずに、薩摩白波ばかり飲んでいた。
そんなおやじが、亡くなって20数年。
485呑んべぇさん:2006/12/14(木) 02:57:34
祖母の家を処分する事になりまして。
十数年前に一度たまたま祖父(故人)宛のお歳暮の中から発掘したバランタイン
(角ばってたからファイネストでしょうか。それでもえらく美味しくて)をくすねて
母親に思いっきり怒られたりもした経験上
「ここには酒が眠っているはずであり、それらは飲まれるために作られた。サルベージは子孫の義務じゃね?」
とばかりに色々せしめてきたのですが……一体いつ頃のものなのか興味がわいてきました。
ご教授いただければ幸いです。

今現在手元で開けずに謎のまま残っているのは、
ハンキーバニスター8年 輸入:東京丸一商事 取引先:レオドール貿易 箱に三越の値札のようなもの
ハウス・オブ・スチュアート12年 輸入:セントラルインペックス 発売:山信商事 【従価】
J&Bクラシック 輸入:三井物産 発売:サッポロビール
上記ウイスキーは全部特級表示750ml43度。いつぐらいのなんでしょう?
あと、ニッカ マークボトル700ml43度特級 金属性のボトル。それ以外は分らない。

他にもブランデーがヘネシーが2本(濃い緑色と透明なボトル)、Chabot(台湾省酒公専売局72年進口の表示)
Brunel(日食)、maxime(サントリー)各1本。Chabot以外は全て特級表示。グレードはナポレオン。
しかし、箱が無いので何所が入れてるのかラベルに書いて無いのは不明。 

とりあえずこのスレ読んでみたら80年代よりは前らしいですね。
486呑んべぇさん:2006/12/15(金) 03:44:42
>>485
ウィスキーに関しては全てが80年代以前ではないでしょね、
多分、80年代に売っていたものだと思います。
487呑んべぇさん:2006/12/17(日) 06:33:17
皆様初めまして
やっとキングスランサム飲めました。かなりパフューミーでしたが、そのような個性なのでしょうか?
どなたか詳しい方おられれば、教えて頂けないでしょうか
488呑んべぇさん:2006/12/17(日) 21:19:12
キングスランサム
は年代によるかな。
今のは駄目だよ
本当に世界旅行した奴は旨いよ。
489487:2006/12/20(水) 13:25:36
ずんぐりむっくりで、金網付きのヤツです
これっていつの時代のでしょうね
今のはダメということは、今も生産されてるのですか?
490gsgk:2006/12/27(水) 17:27:36
さっきゴミ置き場で3本特級従価と書いてあるウィスキーを拾った。
それで調べているうちにここに辿り着きました。
White HorseとCardhu Pure Malt, Kings Of Scotsの3本です。酒が飲めない人が捨てたのでしょうが、とてもラッキーです。
沈殿物とかもありません。早速WHite horse飲んでいますがうまいです。
491呑んべぇさん:2006/12/28(木) 18:04:21
>>490場合によっては犯罪なのだが

まあ、体壊さないように注意品
492呑んべぇさん:2006/12/29(金) 05:31:18
白馬従価ならヤフオク。
きっといいモルトになって帰って来るよ
493呑んべぇさん:2006/12/30(土) 12:48:14
>>490
一番高いの飲んじゃった。あと2本は売ってもたいしたことない。
カデューが1万越え、キングオブが6千円ぐらい。ホワイトホースなら2万越えだったのに
494呑んべぇさん:2007/01/03(水) 16:40:26
オールドボトル・・・うちにもある。
1945年以前のカナディアンウイスキーのようだ。
終戦の年、飲食店をやってた祖母が米兵から貰ったものらしい。
飲む勇気はないが、飲んでみたい気はする。
飲んだらあの世行きだったら困るな。
495呑んべぇさん:2007/01/03(水) 21:09:35
オクれ
今すぐ!
496呑んべぇさん:2007/01/11(木) 23:51:36
久しぶりに見たついでに

この頃はバーでもオールドボトル頼まずに
ボトラーズ系ばかり呑む用になっちゃったなぁ

明日は久しぶりに何かオールドボトル系を頼むかな
497呑んべぇさん:2007/01/12(金) 00:29:16
>>496
ボトラーズでもオールドボトルはあるだろ。
498呑んべぇさん:2007/02/03(土) 19:35:28
ホッシュ
499呑んべぇさん:2007/02/12(月) 22:07:17
なんとなく上げてみる
500呑んべぇさん
保管状態の良い特級時代のスコッチが現行品に比べ甘く感じるのは当時(英国の酒税法が改訂された1988年以前)のスコッチにはカラメルが入ってた為か