【日本の】竹鶴【至宝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
69呑んべぇさん:2006/09/24(日) 00:52:37
17年美味いな、常飲できないけど・・・・
70呑んべぇさん:2006/10/10(火) 03:05:37
12yうめぇー
貧乏で大体\1000代ブレンデッドしか飲めないから殊更うめぇ
ストレートでチビチビやってます
71呑んべぇさん:2006/10/12(木) 03:07:44
今飲んでるからあげ
72呑んべぇさん :2006/10/12(木) 04:19:57
俺も飲んでる12y
うめぇーなー
73呑んべぇさん:2006/10/18(水) 02:31:40
漏れとしては17>21>12だな
74呑んべぇさん:2006/10/18(水) 23:06:35
>>73
禿同
75呑んべぇさん:2006/10/19(木) 22:35:34
年始年末は17年で過ごす
76呑んべぇさん:2006/10/26(木) 19:30:29
俺の中では21は別格だけど
12の方が17よりうまいと思う。
77呑んべぇさん:2006/10/26(木) 20:14:47
今年の35年はなかなかまろやかだけど味はしっかりしてる
やっぱり旨いな
78呑んべぇさん:2006/10/27(金) 23:49:18
>>77
けっbourgeoisめが
資本主義の犬が
79呑んべぇさん:2006/10/28(土) 09:02:53
78 :呑んべぇさん :2006/10/27(金) 23:49:18
>>77
けっbourgeoisめが
資本主義の犬が
80呑んべぇさん:2006/10/28(土) 09:30:01
ボージョイス ヌーボー
81呑んべぇさん:2006/11/10(金) 23:12:02
ボジョレーうまいな
今年は当たり年
82呑んべぇさん:2006/11/14(火) 16:30:31
>>81
どのボジョレーだ?
83呑んべぇさん:2006/11/14(火) 16:32:50
毎年百年に一度の当たり年だもんなw
84呑んべぇさん:2006/11/14(火) 17:28:35
あぁ 竹鶴な
なつかしいな
飲みたいな〜
大陸流し3年目
未だバドにはなじめません。
竹鶴12年
なつかしゅうございます
世界に誇れるよホント
85呑んべぇさん:2006/11/16(木) 15:42:56
17年飲んだけど大したことないね。普通に宮城、余市買ったほうが幸せになれる
86呑んべぇさん:2006/11/23(木) 14:12:10
そうだね
87呑んべぇさん:2006/11/24(金) 00:21:11
好みの問題でしょう。
俺は竹鶴派だな。
17年は飲んだことないが。
88呑んべぇさん:2006/11/24(金) 01:59:29
買ってみた
うまいとは思うんだけど、物足りない感じから3杯目でジョニ黒へチェンジ
でも初めて日本のウイスキー飲んだけど、馬鹿にできないと思ったね
89呑んべぇさん:2006/11/26(日) 17:10:59
ジョニ黒はまぁまぁな酒だね。
もう一工夫すればスーパーニッカと同じレベルになる。
90呑んべぇさん:2006/12/01(金) 03:17:13
ボトルがいいな
91呑んべぇさん:2006/12/02(土) 13:59:22
俺は竹鶴12年が好きだよ。
余市10年か宮城峡10年でいえば宮城峡が好きだな。
10年や12年のシングルモルトも飲んでみてるけど、
日々飲んでいくには竹鶴12年のバランスが好き。
92呑んべぇさん:2006/12/09(土) 10:29:27
余市が最強
93呑んべぇさん:2006/12/09(土) 20:41:18
竹鶴12年初めて飲んだが旨いなこれは
初心者だから2000〜3000円のを飲み比べてるがこれはいい
94!otosidama:2006/12/15(金) 22:54:01
竹鶴12年ウマー
95呑んべぇさん:2006/12/25(月) 22:35:18
竹鶴よりもスーパーニッカの方が通好み
96呑んべぇさん:2006/12/29(金) 20:45:31
ここ見て竹鶴12年買ってきた。
これからいただきます。
97 :2006/12/30(土) 03:03:52
竹鶴て初めて飲んだんだけど、美味いのこれ?
紙パックの米焼酎でも買っとけばよかった。。。。
98呑んべぇさん:2006/12/30(土) 06:51:38
竹鶴は焦点の定まらないピンぼけみたいなウイスキーですから
99呑んべぇさん:2006/12/31(日) 00:29:07
今、竹鶴12年と17年飲み比べ中。
17年の方が良いね。
家で飲むなら北杜でじゅうぶん。
あっ、北杜はサントリーか
100呑んべぇさん:2006/12/31(日) 00:34:39
北杜は味がないから駄目だな
101呑んべぇさん:2006/12/31(日) 01:40:25
>>97
そうしろ
102呑んべぇさん:2006/12/31(日) 10:43:33
38 名前:呑んべぇさん :2006/12/31(日) 10:01:07
>>536
そうすれば。

マルチうざい
10397:2007/01/01(月) 01:41:15
ロックにしたらまあそれなりに良いかなとも思った
でも同じ値段ならジョニ黒のが遥かに美味い
おまけもついてるし
104呑んべぇさん:2007/01/01(月) 15:45:17
こればっかは好みの問題だから縁が無かったと思うしかないな。
105呑んべぇさん:2007/01/02(火) 14:08:19
竹鶴は嫌いじゃないけど、12年に関して言えばもう少しコクがあればなぁと思う。
サラッとしすぎな感がある。
106呑んべぇさん:2007/01/15(月) 02:28:42
>>105
同意。
17年も1回買ったが、そんなに変わらんなあ。
107呑んべぇさん:2007/01/15(月) 13:31:17
17年、期待して口にしたが全然ダメ。
オールド以下、話にならない。
すぐ山崎の18年を入れ直したよ。
竹鶴はソーダ割でごまかしながら飲みますよ。
二本もキープしたから、お金がなくなったよ(>_<)
108呑んべぇさん:2007/01/15(月) 22:03:51
>>107
必死だなw
109呑んべぇさん:2007/01/18(木) 01:17:32
>>108
ダメな人はダメ。それはしょうがないだろ
110呑んべぇさん:2007/01/20(土) 19:36:09
竹鶴は17年からがうまい
111呑んべぇさん:2007/01/20(土) 22:16:30
だから17年はうまくないって
112呑んべぇさん:2007/01/27(土) 17:43:21
今12年買ってきてはじめて飲んだ。
香り、口あたり、甘やかさがいいね。コクは無い。
113呑んべぇさん:2007/02/05(月) 21:12:11
私は12好きだけどなぁ
あの甘さとまろやかさがね

値段も安いし
114呑んべぇさん:2007/02/12(月) 17:39:42
竹鶴は大和雄町がいいなあ
115呑んべぇさん:2007/03/13(火) 02:17:24
正直、12年は微妙。
二千円出すなら、フロム・ザ・バレル買った方がいい。
116呑んべぇさん:2007/03/14(水) 18:43:44
さて、竹鶴35年でも飲むか。。。
117呑んべぇさん:2007/03/15(木) 02:26:10
>>116
詳しくレポしてくれ
118呑んべぇさん
竹鶴って飲み込んで、鼻から息吐いたときなんか臭くないか?
サントリーのウィスキーは臭いってレスがあったけど、
この竹鶴ははっきりわかる