★★★★秩父鉄道 21★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
秩父鉄道について語るスレ Part21です。
<前スレ>
★★★★秩父鉄道 20★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297522488/

<過去スレ>
>>2以降に記載いたします。

<公式サイト>
http://www.chichibu-railway.co.jp/


パスモ厨が再び現れたとしてもスルーしましょう。
2名無し野電車区:2011/07/02(土) 14:41:01.75 ID:JBKKFjwYO
<過去スレ>
★★★秩父鉄道★★★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056182671/
★★★秩父鉄道★★★【2両目】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076202450/
★★★秩父鉄道★★★【3輌目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095354127/
★★★秩父鉄道 4★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117196386/
★★★秩父鉄道 5★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129366871/
★★★秩父鉄道 6★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136469107/
★★★秩父鉄道 7★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142858722/
★★★★秩父鉄道 8★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157636508/
★★★★秩父鉄道 9★★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166685400/
★★★★秩父鉄道 10★★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183031556/
★★★★秩父鉄道 10'★★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183994726/
★★★★秩父鉄道 12★★★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202553183/
3名無し野電車区:2011/07/02(土) 14:44:23.69 ID:JBKKFjwYO
<過去スレ>
★★★★秩父鉄道 13★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211101685/
★★★★秩父鉄道 14★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224317197/
★★★★秩父鉄道 15★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229577956/
★★★★秩父鉄道 16★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242838506/
★★★★秩父鉄道 17★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254300776/l30
★★★★秩父鉄道 18★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264505507/
★★★★秩父鉄道 19★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280073283/
4名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:32:47.26 ID:HI0DnhRm0
モツカレー
5名無し野電車区:2011/07/02(土) 19:03:15.59 ID:DcViDG1H0
ウンコ出ますうっ!
6名無し野電車区:2011/07/03(日) 08:50:56.62 ID:8mQe7LRP0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309581689/993

R140の県境が登山道のままで車が通れない道だったって事は、
山梨と秩父の間の人的交流がたいしてないということ。
盛んなら、もっと早くに雁坂トンネルができていたはずで。
山梨市側の山交バス、補助金もらって辛うじて運行しているような
状態だし、それを延長して三峰口というのは無理な気がする。
7名無し野電車区:2011/07/03(日) 13:58:49.28 ID:6SMgMtKM0
まず秩父から山梨に行ってどうするん?どっちも同じようなところだしなぁ...

それに需要ないし。
8名無し野電車区:2011/07/03(日) 15:35:05.02 ID:Jw+qCjJ60
1003Fっていま入場中?
9名無し野電車区:2011/07/03(日) 15:58:44.24 ID:1ULDG8iB0
>>7
秩父の友人の家から雁坂通って海ノ口まで行ったことがある。
まあそんなことするのは他にいないだろうけどな。
10名無し野電車区:2011/07/03(日) 17:29:03.81 ID:JXOjk+JaO
みたまま
1003F:羽生17:38ミネ
11名無し野電車区:2011/07/03(日) 19:31:13.38 ID:D5hp4gZEO
嘘電でもいいからエメラルドグリーンとか旧国みたいな茶色とかの1000系を見てみたい♪
12名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:10:41.63 ID:1ULDG8iB0
自分でNゲージでも塗ってろ
13 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/04(月) 01:53:30.52 ID:JdL0Qfew0
あの花巡礼行ってくる ノシ
14名無し野電車区:2011/07/04(月) 11:20:57.82 ID:J9g9jhlHO
あ着いぜ〜('A`)
15名無し野電車区:2011/07/04(月) 13:23:35.83 ID:23j0geD90
おしっこ漏らしちゃう
16名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:43:22.84 ID:VS9SOane0

このスレ、失禁老人のカキコが多いようで…
17名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:30:37.30 ID:039IHCb/O
トイレ我慢出来なくて黒谷で下車したことある
18名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:39:28.88 ID:XV49XrapO
>>9
中津川林道のが早くないか?
あのルート(雁坂)、ドライブそのものは楽しいが公共交通で行くとこではないな。
19名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:42:39.39 ID:GNfYM22pO
>>18
あのルート、自転車は無理なんだよな。
池袋発三峰口行きサイクルトレインは無理だな。
20 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/06(水) 20:48:19.39 ID:vMsYB0HH0
>>17
あそこトイレあるのか?
21名無し野電車区:2011/07/06(水) 20:54:36.81 ID:Y/TmR3aX0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309581689/20
奇麗なトイレに整備されてるよ〜
22名無し野電車区:2011/07/07(木) 01:44:02.60 ID:wSEWaWaF0
おむつして秩父鉄道に乗ってる
23名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:51:16.88 ID:KJWqhY1K0
16日の長瀞駅のイベントって、東武8000くるのかな?
24名無し野電車区:2011/07/08(金) 06:18:31.44 ID:j4FL0esR0
何言ってるん
25名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:05:11.29 ID:wKqYJpOnO
最終的には東急車と、三田車、と急行用の西武車になるの?なんかさらにつまらなくなるな。さすがに大井川のような感じは無理か。
26名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:06:28.71 ID:wKqYJpOnO
SLも昔ほど迫力ないし。
27名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:31:24.77 ID:qvZH9efA0
羽生〜寄居を東武、寄居〜三峰口を西武に譲渡して沿線及び周辺地域を開発
28名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:33:23.97 ID:j4FL0esR0
買いたくねぇだろうなぁ・・・
29名無し野電車区:2011/07/08(金) 14:36:52.48 ID:JIc091/JO
東武8000はガチ。
8111が本線に移動するのをぶつけるらしいよ。
30名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:31:43.86 ID:wKqYJpOnO
それなら最初から展示と告知するだろ。まして東武車の羽生回送を土日やるなんて聞いたことないぞ。
31名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:39:34.07 ID:j4FL0esR0
8000が来るとしたらATSはどうするん?甲種みたいに秩父線用のATS着いてる車両を先頭に付けて走って長瀞まで来るんですか?
32名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:43:25.38 ID:eiZU72Pt0
秩鉄ATS付いてる2連だけ持って来れば付け替える必要がなくて一番手っ取り早い
33名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:52:05.21 ID:Wp9QTBp3O
>>25
状況的に1000系も当面は続投。

東急からはせいぜいあと1本程度だな。
34名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:59:54.47 ID:j4FL0esR0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309581689/32
そうにしたら長瀞駅に置いたら貨物+SLの運用は出来ないですねぇ
35名無し野電車区:2011/07/08(金) 18:05:21.42 ID:2E7TcOiW0
1001Fに関する情報を誰かおしえてく〜れぃ
36名無し野電車区:2011/07/08(金) 18:51:16.65 ID:j4FL0esR0
運行情報とか?
37名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:19:55.17 ID:eiZU72Pt0
>>35
1001編成はスカイブルー(青22号)一色に塗り替えられ、2007年10月14日の臨時急行から運用を開始した。
38名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:04:37.14 ID:76ETua3M0
>>34
以前西武4000系が留置してた副線が撤去されたの?
かっての特急ながとろ号留置は上長瀞か親鼻だし
HP見る限り8000系は来るとは思えん
てか西武は協力しないの?
今でも乗り込んでるのに

それとは別に蒸電運転!7/20(水)「秩父川瀬祭号」7/22(金)「熊谷うちわ祭号」やるよ
しかも赤デキ!
39名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:14:51.77 ID:76ETua3M0
あ 忘れてたがフェスタでの1000系全検での色アンケートはどうなった?
40名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:27:45.21 ID:inCni1Ip0
青緑がトップ
41名無し野電車区:2011/07/09(土) 07:47:19.99 ID:Vv7vcyyN0
42名無し野電車区:2011/07/09(土) 08:31:24.08 ID:PKbmgKSx0
>>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309581689/38
留置されてたのは上長だったと思います
43名無し野電車区:2011/07/10(日) 09:26:21.34 ID:xfQwr7eHO
7001F:羽生9:26ミネ
6001F:羽生10:13急影
44名無し野電車区:2011/07/11(月) 00:39:57.19 ID:x2q+cdnJO
水樹奈々ライブのバンドメンバー映像で秩父鉄道が出演しまくってた件について。
こういうのって当然収入になるんだよね?
どこかの車両区みたいな映像でバンドメンバーが実際に来て何か撮影して作ったようだし。
45名無し野電車区:2011/07/12(火) 01:53:38.69 ID:7yjJyFpD0
あなるアニメと言い、秩父潤ってんな。
まぁあのアニメは西武4000系の一人勝ちだがwww
46ウルフルズ撮影禁止でーす:2011/07/12(火) 14:08:37.51 ID:KDPF1wWY0
秩父鉄道、東急8090は、全部は、行かない可能性大だろう。
1000系より区間が危ない。1~2両のみは、絶対入れた方が、良いと思う。まず、トンネル掘って、山梨と結ぶほうがね。秩父7500みたが、客足がらがらだった。昔の秩父鉄道100系時代のほうが良かったと思う
47ウルフルズ撮影禁止でーす:2011/07/12(火) 14:09:00.11 ID:KDPF1wWY0
秩父鉄道、東急8090は、全部は、行かない可能性大だろう。
1000系より区間が危ない。1~2両のみは、絶対入れた方が、良いと思う。まず、トンネル掘って、山梨と結ぶほうがね。秩父7500みたが、客足がらがらだった。昔の秩父鉄道100系時代のほうが良かったと思う
48名無し野電車区:2011/07/12(火) 15:46:59.36 ID:9/4OvkJ00
連投乙〜
49名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:06:34.39 ID:TYRIiNOO0
まともな文章が書けないやつはコミュニケーション障害の可能性が
高いから、相手をしない方がいい
50名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:16:00.24 ID:sd89cENXO
てことはおまえは誰にも相手されないな
大変だなおまえ
51名無し野電車区:2011/07/12(火) 19:37:59.92 ID:PlYCJPo+0
>>46
てか貨物で稼ぐ会社だからな
SLはなかなか稼いでる
電車は客が少ないからやる気が無いだけ
52ウルフルズ撮影禁止でーす:2011/07/12(火) 20:40:21.13 ID:xjr2t/PH0
スマートフォンだから、動きが悪いの!
53名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:29:30.14 ID:MVQtaA7P0
>>40
つまりエメラルドグリーン塗装復活、てこと?
54名無し野電車区:2011/07/13(水) 19:10:13.17 ID:cAVTllW60
ヒント・はやぶさ
55名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:16:25.91 ID:5FBUvJTZ0
>>38
嘘、赤デキ!? キタ−−−−−(≧∀≦)−−−−−−−!!!!!!!!!!!
56名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:42:14.51 ID:CH17LDVs0
あんな派手なんの何が良いのかさっぱりわからん。
通常塗装時代は見向きもしなかったくせに。
57名無し野電車区:2011/07/14(木) 14:10:50.30 ID:RyaTm7RX0
夜走ってるとこみたらどこかで人を轢いたのかと間違えるかも…
58名無し野電車区:2011/07/14(木) 16:05:55.18 ID:QMkmfNcsO
むぎわらじゃなくて、
キャップ帽の一味が多いのう。

そのうち、ヘッドギアの一味も現われそうだ。
59名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:46:06.14 ID:8L5pPMi8O
>>40>>53
得票数断トツはオレンジ。

黄緑でオレンジに塗り替えられた1003Fの目撃出た。
60名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:07:07.76 ID:llQfiQir0
>>59
え、まじ? キタ−−−−−−−(^ш^)−−−−−−−−−−!!!!1!!!!!!!!!!!!!1!!!!!
61名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:16:23.69 ID:md9kzDUB0
62名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:21:54.18 ID:ky60EfdIO
またオレンジかよ
63名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:27:14.32 ID:8L5pPMi8O
>>62
昭和32年から続く伝統の色だぞ。

しかも初代オレンジは、熊谷で秩父路特快のヘッドマーク付けて展示した以外に何もしないで終わってるから、後腐れを感じた人がそれだけ多かったんだろう。
64名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:22:37.12 ID:0WfYcG130
>>61
変なサイトではなくふつーの掲示板に貼れや!
65名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:25:07.60 ID:LtizO78e0
>>59
『黄緑でオレンジに〜』なんて書いてあるからウグイスとオレンジの混色編成なのかと思ってしまった。

アンチオレンジの人には申し訳ないけど自分もオレンジの復活は歓迎だよ。
撮って良し!乗って良し!のアイドルが復活。
これからは車体色同様に秩父路が熱くなるね!
66名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:14:46.18 ID:zS36H8ygO
そもそもエメグリが得票1位とかいうけど、幻の常磐快速101系投入計画なんて相当な国電ヲタじゃなきゃ知らないぞ。

フツウはたいていオレンジとか答える。
67名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:48:12.00 ID:mXjW9r7I0
朝広瀬の基地にオレンジが置いてあるのが見えた
68名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:49:11.38 ID:Y/LWSSzO0
来週SL乗りに行こうと思ったのに台風かよ・・・(´・ω・`)
69名無し野電車区:2011/07/15(金) 15:24:24.48 ID:tbPIkZjy0
♪にオレンジが出てるね。
70名無し野電車区:2011/07/15(金) 15:31:26.53 ID:SBs2DQIvO
朱色ついにきたか。欲を言えばLP402標識燈にしてほしいな。Tc101もジャンパ線を付けてくれれば卒倒する。
71名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:45:46.36 ID:bDcbgMs7O
三時くらい何かあったの?
一時間くらい電車遅れてたけど
72名無し野電車区:2011/07/15(金) 17:50:47.09 ID:mXjW9r7I0
レールが伸びたって
73名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:48:57.96 ID:bDcbgMs7O
レールが伸びると何やるんですか?
切ったりするのかな?
74名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:52:45.10 ID:w19/48zI0
水掛けて冷やす
75名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:46:39.80 ID:ofrYEJVFO
黄色い線が入った黄緑色とオレンジが一緒になったら、ポンキッキに見える。
76名無し野電車区:2011/07/16(土) 08:06:16.54 ID:piD5A6jWO
長瀞イベントで発売するグッズにすでに1003Fオレンジが入ってるね。
77名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:55:10.46 ID:FWkY5on00
1003Fって前の色は白いのだったんでしょ?
78名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:22:28.47 ID:FMsgAkPeO
>>77
検査入場で2代目オレンジになった。

本来なら、7504Fと入れ替えに廃車になってたんだが命拾いした。
79名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:25:35.89 ID:FWkY5on00
80名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:03:40.21 ID:t4pKrsOFO
熊谷〜羽生間は15分毎
熊谷〜南秩父は30分毎
南秩父〜光峰口は1時間毎にすべきである
81名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:13:11.81 ID:NGug9Mrw0
最近よく秩父鉄道に乗るようになったんだけど、1001Fにぜんぜん会えない。
これって運が悪いだけ?...........だよな。
82名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:33:29.75 ID:FWkY5on00
1001Fって青いやつでしょ?


貴方の運が悪いんじゃ(笑)
83名無し野電車区:2011/07/16(土) 18:10:56.12 ID:FMsgAkPeO
この調子だと1008Fと1010Fも検査通りそうだな。
84名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:21:29.62 ID:NGug9Mrw0
>>80
南秩父?光峰口?はて、秩父鉄道にそんな駅は無いのだが。
あんたが言いたいのはこれかい?

光峰口→三峰口 南秩父→???(解読不明)
85名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:54:41.33 ID:FWkY5on00
南秩父はお花畑ってことかい?
86名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:53:38.42 ID:NGug9Mrw0
この調子で2代目ウグイス、カナリヤも復活してほしいなぁ〜






あと、無理だけどできればごく僅かな時期にしか見られなかった幻のオレンジ+前面警戒色塗装も復活させてほしい。
以上、俺の妄想でした。
87名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:31:55.36 ID:FMsgAkPeO
>>86
1005F・1007F・1010Fのどれかをカナリアとウグイスにすれば、1色ずつ全7色が揃うな。

東急からは暫く譲渡車来ないだろうし、1000系を完全に消滅させる気もなさそうだから、塗り替えて欲しいのは山々……
88名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:44:12.24 ID:0+avXJXhO
アンチリバイバルって訳じゃないけど、最後はオリジナル塗装残して欲しいな。
あれが秩父の1000系の姿だから。
89名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:43:33.87 ID:uAnDO3/lO
東急からの譲渡
まもなく1本完成

この後の出玉が無い

1005か1008あたりが代替えかもね
90名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:44:04.38 ID:pCqM+LwbO
地味だけど、側面車端によくわからん広告みたいなのが付いてた姿が秩父1000系ってイメージだなぁ。
91名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:23:51.74 ID:GL2l/kR/0
>>88
確かにレギュラー塗装もあれはあれでいいよな。
長瀞の清流を上手くイメージした涼しいデザインだよね。フロントガラス周りを黒くしたのもグッド。
>>90
95年〜98年くらいまでだったか、確かに現レギュラー塗装側面に汚らしい広告を付けてた車両が存在したね。
路面電車とかならまだしも、1000系に対しては変な装飾はやってほしくないな。
92名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:55:38.99 ID:fUOjhfTj0
>>89
1010が10月だから怪しい
93名無し野電車区:2011/07/17(日) 05:47:11.95 ID:m9UNu0oC0
>>89
ダイタイエ?
94名無し野電車区:2011/07/17(日) 09:14:07.54 ID:h9k7x1m80
>>93
だいがえって読むんだよ坊や
95名無し野電車区:2011/07/17(日) 10:05:22.29 ID:zX5mI4jkO
見たまま

5002F:羽生9:56クマ(ダイヤが正常に流れれば今日の寄居終)

6003F:羽生10:13急影
7503F:羽生10:19ミネ
96名無し野電車区:2011/07/17(日) 10:08:25.22 ID:80YqcN4yO
>>85
>>80の脳内がお花畑
97名無し野電車区:2011/07/17(日) 10:17:21.09 ID:klEGdKGZ0
秩父鉄道は京葉線に代わる中古車展示場(いい意味で)
98名無し野電車区:2011/07/17(日) 10:33:13.46 ID:zX5mI4jkO
7001F:羽生10:44ミネ

熊谷留置車両
1008F
1005F
デキ201
6002F[ストップ線]
5002F運用中留置


5003F:熊谷10:32ハネ
99名無し野電車区:2011/07/17(日) 10:49:59.27 ID:zX5mI4jkO
広瀬川原留置車両
1007F
1003F[オレンジ]通過列車からも確認できる

デキ103[赤]
デキ505[茶]


デキ504+鉱石[三ヶ尻ゆき武川10:43現在発車待ち]

武川留置車両
デキ506
デキ102
デキ502

7501F:寄居10:42クマ
100名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:02:18.75 ID:KNZFrrx/O
クモハ100
101名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:07:04.73 ID:zX5mI4jkO
1001F:寄居11:16ハネ→羽生12:06-16クマ→熊谷12:40止

デキ301+鉱石:野上11:05三ヶ尻ゆき
102名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:16:02.02 ID:zX5mI4jkO
1002F:長瀞11:18ハネ
103名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:00:41.67 ID:48fxe3PA0
>>92
今日撮影に行ったら、1010のHMが外されてたから、離脱の可能性がある。
104名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:23:53.68 ID:klEGdKGZ0
>>103
それって何のヘッドマーク?
105名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:59:13.58 ID:rxY26keI0
長瀞がなんとかって奴じゃね?
106103:2011/07/17(日) 15:44:51.33 ID:48fxe3PA0
>>104
長瀞の。もしかしたら他の編成に付け替えるのかも。
107103:2011/07/17(日) 16:08:10.97 ID:48fxe3PA0
>>106に補足。
離脱するから、他の編成に付け替えるのかも。
108104:2011/07/17(日) 18:40:01.22 ID:klEGdKGZ0
>>105 >>106 >>107
情報ありがとう!
109名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:41:40.78 ID:zX5mI4jkO
1010のHMはかなり前に外したよ
それに離脱するなら7504が来てから外しても余裕ある
110名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:01:58.26 ID:qvzOsc6G0
>>91
汚らしいって…確かJリーグの広告だったような。
ワールドカップを埼玉スタジアムに誘致!みたいな感じじゃなかったっけ?
そんなに気にしなかったが。
111名無し野電車区:2011/07/18(月) 09:44:17.10 ID:qdYXlfti0
>>109
貴方の言う「かなり」がどのぐらい前なのかはわからんが、6日はまだ付いてたとだけ報告をば。
112名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:04:57.93 ID:ZoQW/S8KO
今日の見たまま

1005F:羽生9:56クマ
7001F:羽生10:19ミネ
113名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:16:06.67 ID:ZoQW/S8KO
1007F:羽生10:44ハネ


今乗ってるんだが1005Fも検査10月なんだね…
114名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:41:08.59 ID:ZoQW/S8KO
5002F:熊谷10:32ハネ
6001F:熊谷10:33急影

熊谷留置車両
6002F[ストップ線]1008F(パン上げ影森表示だから夜出るかも)
デキ201
1005F[運用中留置]
広瀬川原留置車両
7503F
5004F
1010F[列検庫内]
1003F[全検中]
デキ103[赤]
デキ108
デキ500形青1台
115名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:50:46.97 ID:ZoQW/S8KO
武川留置車両
デキ105
デキ107
デキ503


デキ502+鉱石:小前田10:50現在発車待ち[三ヶ尻ゆき]

5001F:寄居10:42クマ

116名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:16:02.60 ID:ZoQW/S8KO

7002F:長瀞10:55ハネ

デキ504+鉱石:野上11:08[三ヶ尻ゆき]

5003F:長瀞11:18ハネ[親鼻交換の1003レ遅れのため3分延発]
117名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:40:29.39 ID:ZoQW/S8KO
1001F:長瀞11:37ハネ→羽生12:54-13:02ミネ
118名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:23:27.42 ID:aAIzGX9kO
119名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:53:50.99 ID:wdKW4XVi0
随分連投するな
120名無し野電車区:2011/07/18(月) 14:50:15.85 ID:Jmzrdp+1O
>>94
代を替えることですね。
121名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:44:23.05 ID:6Iyy0uZg0
代替わりなら聞くけどな〜
122名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:22:06.35 ID:+wdlUzty0
台風でSL運休くるか?
123名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:24:08.24 ID:wdKW4XVi0
そこまでひどいのはこないだろ〜!
124名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:33:22.19 ID:ptLWnVzg0
大宮の鉄博で展示されてるオレンジの101系。
これを見た少年が遠足とかで偶然秩父に来た際にオレンジ101系と遭遇したら多分ひっくり返るだろうな。

『現役かよ!?』ってな具合に。
125名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:43:21.86 ID:XaQW4s37O
オレンジの運用開始はいつからだろ?
126名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:58:10.52 ID:SVPgd6MZ0
>>124
あの古い車両を大切に末永く使うJR○日本ですら捨てたのだから、今こうして1000系が走っているのはもはや動態保存と同じレベルだと俺は思う。
127名無し野電車区:2011/07/19(火) 10:51:35.35 ID:3nwPQAQ40
そのうちJR西から103系のトップナンバーが...来てほしい
209系とかは維持費かかるから無理か。
128名無し野電車区:2011/07/19(火) 15:05:27.77 ID:OKXN+krI0
まだ1両しかオレンジ色になってないみたいだな...
129名無し野電車区:2011/07/19(火) 15:49:48.56 ID:9/JjUYuo0
>>126
そのJR○日本
大量の103系は動体保存なのか?

>128
秩父よりのクモハ(デハ)がまだ塗り替え終わってない
130名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:59:10.03 ID:inMS8fgQO
オレンジの再デビューは8月上旬頃だな……
131名無し野電車区:2011/07/20(水) 05:44:15.56 ID:eTv3FbKA0
JRから201系を買ってほしい。
132名無し野電車区:2011/07/20(水) 13:36:29.86 ID:wcO/tIFt0
酉の原型をとどめてない103系、201系なんかいらない。
133名無し野電車区:2011/07/20(水) 14:56:22.11 ID:S3Ck5c7w0
>>132
それに比べてちちてつの1000系はそれほど変わっていない。特に中間者。未だに非冷房。
134名無し野電車区:2011/07/20(水) 15:07:00.32 ID:qiycM0PY0
客車の後ろにデキつけたらSLと一緒に写真撮れねぇじゃねぇかよ

この前の蒸電運転みたいにするんかと思ってたのによ〜
135名無し野電車区:2011/07/20(水) 16:22:53.26 ID:jNMLICM90
デキは行きと帰りで連結位置が違うお
136名無し野電車区:2011/07/20(水) 16:44:51.20 ID:lhVbSk6L0
>>134
行き(三峰口行き)はC58+デキ+12系、
帰り(熊谷行き)はC58+12系+デキ。
137名無し野電車区:2011/07/20(水) 17:05:03.21 ID:7tok437g0
質問

10年以上前に人身事故があり記者会見した写真つきの記事は、いつのどの事故だか分かりますか?
138名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:13:59.33 ID:iDrCYlWm0
HPに宝登山の動物園のサルが逃げた、なんて出てるけど、
週末に登る予定なんだが、大丈夫かな。
スレ違いすみません。
139名無し野電車区:2011/07/21(木) 07:54:59.66 ID:rPugvima0
一匹捕まったけどまだ逃げてるのがいるから登るのは気をつけた方がいいよ。
140名無し野電車区:2011/07/21(木) 10:25:14.68 ID:RkPGX7oT0
明日秩父に行こうと思ってるんだが、秩父鉄道の貨物ってどのくらい走ってるんだ?
141名無し野電車区:2011/07/21(木) 11:20:06.80 ID:rPugvima0
1時間に一本は走ってる。震災で需要が結構見込まれてるから臨時で走ってるんもある見たいっす。
142名無し野電車区:2011/07/21(木) 11:34:25.41 ID:RkPGX7oT0
>>140 ありがとうございます。
デキ505が撮影出来たらいいな。
143名無し野電車区:2011/07/21(木) 11:53:53.56 ID:DjiW3P970
西武からE851を買ってほしい
144名無し野電車区:2011/07/21(木) 11:58:08.80 ID:rPugvima0
E851ってデカ過ぎてレール+上長〜親鼻間の荒川の橋もたないんじゃんwww
145名無し野電車区:2011/07/21(木) 12:32:34.37 ID:j0qd4tVTO
>>124
秩父鉄道の中の人にとっては自社の現役主力車両の同型車が博物館入りした事に違和感を感じていたらしい。
146名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:23:07.94 ID:u84dkXPt0
逃走した秩父鉄道所有の日本ザル3頭は捕獲されたのか?
147名無し野電車区:2011/07/22(金) 16:32:05.24 ID:FKmcoUsMO
出番だセンガタン
148名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:11:55.75 ID:gPBPoCDRO
センガタンは…

線路の近くじゃないと
活動出来ないんじゃないか?
149名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:47:51.55 ID:7AXtK/zB0
>>147、148ほか諸兄に一度聞きたいんだけんど、

あとから出てきた?こっちの「せんがタン」はほっといていーの?

ttp://www.shousenkyo-r.jp/senga01/#ticket
150名無し野電車区:2011/07/23(土) 15:35:24.20 ID:AmjisuMTO
<<143-<<145

後継電気機関車の準備を考える時期には来ていると思う
151名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:37:27.82 ID:R8Up9qhi0
後継ないんじゃないの?

武甲山採掘反対みたいになってきてるし・・・
152名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:37:24.41 ID:dEGHF1zL0
機関車を更新するとなると、ちょうどいい出物は無いだろうから
当然新車になると思うけど、そうすると秩父鉄道初の
VVVFはデキになる可能性もあるなあ。
153名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:26:25.63 ID:mEeVBQd50
大宮に居るED6217が良いなあ
秩父で動いたら通っちゃうよ
1000t牽けるかしらねえが--
154名無し野電車区:2011/07/24(日) 01:49:57.88 ID:fUUUucw7O
新型機関車はEF65を譲渡して頂くのがベスト
155名無し野電車区:2011/07/24(日) 03:20:04.68 ID:ttNOKCM+0
>>154
デカすぎる
156名無し野電車区:2011/07/24(日) 06:57:15.89 ID:L9XbSdH00
今の時期、パレオの指定券or整理券って当日でも買える?
157名無し野電車区:2011/07/24(日) 07:37:50.82 ID:DbXiLWDZ0
お盆辺りはきついかもしれないけど帰り(熊谷行き)は長瀞から比較的すいてる時もあるから買えるかも知れないっす
158名無し野電車区:2011/07/24(日) 08:37:00.92 ID:+Ojk6OUC0
25年前なら、ED76にEF67のチョッパ載せて・・・って妄想もできたけど。
HD300ベースで電機作るのが精一杯では?
159名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:04:01.66 ID:DbXiLWDZ0
電気配線なんかを新しくして走らせることは出来ないん?

金かかり過ぎるかなぁ・・・
160名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:25:44.00 ID:lV0jRRZMO
>>159
今の秩父じゃそれが一番いいと思うんだが…
新車や中古を買うより安く済む気がする

大井川のように買ったはいいが出力不足ってのも困るしな
161名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:52:15.95 ID:fUUUucw7O
>>160


他社に定期便の乗り入れが、ないからELの後継開発や更新は急ぐ必要もないのが現実かなぁ。維持費は更新等しないと増えそうだけど
162名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:57:54.62 ID:RWBqFenh0
貨物自体が今後どうなるのか不透明だからねぇ…
中古のいい出物がないからって借金してまで新車を入れるのはいいが
大して使わないうちに貨物廃止というのが一番怖いかと
163名無し野電車区:2011/07/24(日) 12:18:56.40 ID:NvuJOXb20
本当に新車導入するなら、デキ507みたいに
太平洋セメントが買って秩父鉄道に貸し付け
って形になるんじゃね?
164名無し野電車区:2011/07/24(日) 13:15:00.94 ID:CFo4JTbo0
>>155
保管されているED62は?
165名無し野電車区:2011/07/24(日) 13:29:44.34 ID:vg3h75u80
2両でどうしろと
166名無し野電車区:2011/07/25(月) 00:09:57.06 ID:9W+VF94y0
三峰口で展示中のカマに部品取り用の東急車の電装機器を移植して復活。
167名無し野電車区:2011/07/25(月) 10:22:29.59 ID:4YbdIwMKO
とりあえず今日の見たまま
7503F:羽生9:36ミネ
7002F:羽生10:02熊
7501F:羽生10:24熊
1010F:熊谷10:12ハネ

熊谷留置車両
1001F(回送幕)
1007F(パン上)
7001F(運用中留置)
広瀬川原留置車両
デキ103[赤]
青デキ数両
600*F(庫内)
500*F(洗浄線)
1003F[オレンジ]工場横に羽生方先頭車確認

武川留置車両
青デキ数両

デキ507+空ヲキ:武川10:18現在下り発車待ち
1008F:武川10:25熊


今日は平日ダイヤのため昼間往復する急行が無い
168名無し野電車区:2011/07/25(月) 10:57:37.66 ID:4YbdIwMKO
青デキ+鉱石:寄居10:33(三ヶ尻ゆき)

5002F:寄居10:44ハネ

デキ504+鉱石:親鼻10:55(三ヶ尻ゆき)

1005F:長瀞11:09ハネ
169名無し野電車区:2011/07/25(月) 18:07:05.11 ID:+FeXWyVw0
茶デキって最近貨物運用入ってる?
170名無し野電車区:2011/07/26(火) 14:26:50.16 ID:7YHega9Z0
東急のデヤが、恩田(東急テクノシステム)に行ったとのこと。
もしかしたら、7504Fのお迎えかもしれない。
171名無し野電車区:2011/07/26(火) 19:39:35.89 ID:rtCgkzdP0
>>170
まさか……今年度中に1010F逝っちゃうとか?
172名無し野電車区:2011/07/26(火) 20:41:30.56 ID:7YHega9Z0
>>171
検査期限の記憶が曖昧なんだけど…。確か次は1010Fだった気が。確かね。
ダイヤ情報買ってないから甲種については不明。
173名無し野電車区:2011/07/27(水) 19:31:42.51 ID:33hoMNE4O
>>170
DJには載ってないみたいだけど、7504Fが出てきましたなorz

東急もついに6本目か…
174名無し野電車区:2011/07/27(水) 19:50:18.68 ID:flKpO6/O0
秩父逝き甲種の設定が今現在無いんだが
175名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:55:54.35 ID:uWG9vO7dO
まだすべての改造が済んでないんじゃね?

2トレによると臨時回送みたいだ。
176名無し野電車区:2011/07/28(木) 11:41:02.86 ID:1fp8a/Bd0
東急テクノシステムの事だから、中途半端な改造だけして臨時回送なんてことは今まで無いぞ。
甲種の設定がされるまで長検留置なんじゃね?
177名無し野電車区:2011/07/28(木) 14:09:19.88 ID:DK7YrDaqO
>>172
次は1005じゃないかねぇ。1005が23-10、1010が23-12
178172:2011/07/28(木) 17:28:09.69 ID:1fp8a/Bd0
>>177
フォローありがとうございますm(_ _)m
まだ2か月もあるから、甲種は来月半ば以降かな。
来月15日発売のDJに載るかどうか…。
179名無し野電車区:2011/07/29(金) 17:07:34.09 ID:f8gPD2A3O
質問なんですが、広瀬河原?の車庫てひろせ野鳥の森?から歩いて見に行くことはできますか?またどれくらい歩きますか?歩道みたいなものはあるのですか?
180名無し野電車区:2011/07/29(金) 17:24:56.87 ID:7MoImaiU0
>>179
>できますか
できる
>どのくらい
Mapionでも使え
>歩道
ざっくり書くとこんな感じ
後はグーグル先生にでも頼れ

 踏切
土線 工 未
       舗
手路 場 装
       路

 高架道路
181名無し野電車区:2011/07/29(金) 17:29:41.15 ID:f8gPD2A3O
ありがとうございました。今度フリーパスで散歩がてら見てこようと思ってます。ちてつのパスは夏休みは平日も発売してるからいいですよね。
182名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:45:32.37 ID:Q24WK97WO
犬HKの「未解決事件」に1000系の車内でてましたな〜
京阪神緩行の役やったわ〜
183名無し野電車区:2011/07/29(金) 21:51:48.02 ID:Do4xGnH/0
>>182
「隣の車両は冷房車です」のステッカーを発見してしまった。
184名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:27:04.41 ID:Yfb/HIxS0
そういや3〜4年前に放送の仮面ライダー電王だったかな?
初代オレンジの1000系が爆破される鉄道車両の役で出演してたよな〜。

広瀬川原車庫でのライダーと怪人の戦闘シーンで、怪人の放ったミサイルがほぼ全弾1000系に命中w
CG処理された映像とはいえ、穴ポコだらけになる1000系を見て愕然とした。
185名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:28:57.24 ID:tOnJbfS00
西部警察じゃ、広島電鉄の車両を本当に爆破したよな
186名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:05:30.46 ID:LG0i2Mfy0
相棒のロケで電気機関車を爆破してもらってテレ朝に新しいのを・・・

あるいは、中古電車を運転台つきを両運化して731系のモーター(230kw)と制御装置を
いっそのこと車体も731系の中間電動車の両運タイプにするとかw
空転が怖いなら車内に劣化ウランでも死重で積むか
187名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:07:49.20 ID:INSI0h4/0
ちょっと何言ってるかわかりませんね
188名無し野電車区:2011/07/30(土) 08:35:11.62 ID:VkF6zvgx0
俺は理解できたwww
189名無し野電車区:2011/07/30(土) 21:27:33.61 ID:LeznENkd0
>>183
撮影はかなり前に行ったのかな?
どうやらウグイス編成を使ってのロケだったみたいね。
190名無し野電車区:2011/07/30(土) 21:35:10.39 ID:YlkkZJ060
おっと、またNHKに1000系きたね!
これって昨日のと同じなのかな。昨日の放送を見逃していたので今日見れてよかった。
間違いなく秩父の1000系だねw

再現VTRでは青の201系も出てたけど、あれは京葉線で撮影したのかしら?
191名無し野電車区:2011/07/31(日) 11:07:42.57 ID:8XlwpJyOO
みたまま
1001F:羽生10:44ミネ
1007F:羽生11:21ミネ
7002F:熊谷11:16→羽生11:38-50影

熊谷留置車両
7503F
5003F
1008F
デキ201
6001F[ストップ線]
192名無し野電車区:2011/07/31(日) 11:58:24.77 ID:8XlwpJyOO

1010F:熊谷11:15止

5004F:武川11:28→羽生12:06-16熊

デキ103[赤]:武川留置

デキ507+空ヲキ:永田11:25現在発車待ち[下り]

5002F:寄居11:36ハネ

デキ301+鉱石:波久礼11:42発[三ヶ尻ゆき]

7501F:長瀞11:37ハネ
6003F:長瀞11:56急熊

今日は長瀞ライン下り運休
193名無し野電車区:2011/07/31(日) 12:04:05.21 ID:8XlwpJyOO
デキ505[茶]:武州原谷で積み込み中
194名無し野電車区:2011/07/31(日) 12:23:35.87 ID:8XlwpJyOO
7001F:親鼻12:12ハネ
デキ104+鉱石:親鼻12:20通過
195名無し野電車区:2011/07/31(日) 17:13:00.56 ID:8XlwpJyOO
広瀬川原
デキ506+C58363
今夜高崎ゆきだな
196名無し野電車区:2011/07/31(日) 18:50:17.71 ID:zBveBVaY0
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/info/2011/07/110728-2.html

一部車両に祭り関連のHMを取りつけるようで。
1000系の秩鉄オリジナルカラーってのは白って事かな?
197ピンクレディー撮影禁止でーす:2011/07/31(日) 19:50:06.94 ID:mdVHGkMd0
秩父鉄道分の東急の車両数を、減らしましょう。秩父鉄道は、乗客数みるといらないから。3両は、多客時。熊谷辺り中心。2両、くらいに抑えましょう。昔の秩父鉄道のほうが良かった気がする。車両数をまず、減らすのが、必須。
198名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:39:09.43 ID:7rUSsvxM0
2両編成の買ったら3は無理ですよねぇ
199名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:42:28.73 ID:VttwUCoZ0
>>197
こいつ、多分リアルで池沼
200名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:58:45.39 ID:ffY/rnQVO
>>197
キャップ帽子を深くかぶるのがとても似合いそう。
201名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:42:18.21 ID:6mVrpoyd0
>>190
京葉線のは蘇我駅だったね。それにしても国鉄時代の103系を再現するために
わざわざ秩父鉄道までロケに来るとは凝ってる。
202名無し野電車区:2011/08/01(月) 09:21:53.80 ID:lDueAFWr0
そもそも、2両ではラッシュ時に輸送量不足、4両では過剰だから3両になったんじゃ?
203名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:17:57.43 ID:Ez0Rkae20
じゃぁまた4両編成の18m級の電車にするか?
204名無し野電車区:2011/08/02(火) 08:37:08.64 ID:FFbyofbQ0
>>203
それが原因で短命になっちゃった車両が居たよな。形式は忘れたが。
205名無し野電車区:2011/08/02(火) 08:43:27.93 ID:RR/haCPHO
>>204
2000|ω・)

2000|)ミ

確かに短命だったねぇ。
206名無し野電車区:2011/08/02(火) 13:01:28.17 ID:QlhYrk8N0
VVVF車マダー?
207名無し野電車区:2011/08/02(火) 18:56:12.12 ID:WPXHUCykO
小田急1000形よこせ
208名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:11:20.13 ID:dN9d/7f30
>>206
VVVF車?なにそれおいしいの?
209名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:26:10.68 ID:8bYjZSdzO
オレンジはまだ入場中か?
210名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:49:16.24 ID:RzR+I4tX0
トラバーサーで移動したらしい
211名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:36:46.65 ID:mWbptwU1O
>>206
熊谷貨物→寄居なら何度も走ったじゃないか。牽かれてw
212名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:39:57.34 ID:mWmKypVi0
>>211
それで納得とか廣嶋支社並だな。
いくら廣嶋ですら走ってない101が走ってるとはいえ、
こっちはステンレスの車両すら走ってるんだぞ…戦いが低辺過ぎるが。
213名無し野電車区:2011/08/03(水) 11:59:49.29 ID:e3gO8DWY0
広島にもステンレスの車両あるぞ
キハ120だがw
214名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:08:24.33 ID:OV5nToQ50
今月8月下旬〜9月上旬あたりに秩父に行く予定なんですが、
その頃1000系は7編成走っているという認識で大丈夫でしょうか。
215名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:10:25.05 ID:OV5nToQ50
>>214 2箇所訂正。
今月8月下旬〜9月上旬
→→今月下旬〜9月下旬
どうもすみません、
216名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:12:58.13 ID:KB4Ya0el0
そうだいね
217名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:21:01.52 ID:jlynhvDE0
>>214
7編成在籍していても全部走るとは限らんがな
218名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:05:35.33 ID:MI0f7EyW0
C58重連以来、赤釜見ないんだけど運用入ってるの?
219名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:19:51.68 ID:KB4Ya0el0
一昨日走ってるとこみたよ
220名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:46:20.19 ID:/HNyrbpA0
1008は、今月で終わりです。
221名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:55:06.92 ID:oCoh5YOr0
>>217
元都営5000が来たりするとがっかりするよねw
222名無し野電車区:2011/08/04(木) 06:30:32.74 ID:IzbEh4Vc0
昨日R140走ってて、上りの急行と樋口付近で並走した時分かったんだが、
まあ全ての駅でそうするかは知らんが、通過する時は貨物退避線を通るんだね。
樋口の貨物退避線は、三峰口側は確認できないが、羽生側はスルー構造だった。
223名無し野電車区:2011/08/04(木) 10:58:13.61 ID:IqCe6pgM0
>>222
いぜんにあった東上線直通も通過駅は貨物退避線を走っていたな
224名無し野電車区:2011/08/04(木) 12:45:20.83 ID:doKRISYuO
>>222
本線通過の時もあるよ
貨物が副本線に入って急行を待つ場合もあるからね
またスルーになっていない駅や副本線にもホームがある駅などは本線通過になる事があります
225名無し野電車区:2011/08/04(木) 16:30:01.30 ID:4QrF/vfD0
>>221
それは無いだろw
むしろ1000系が来ると残念な気分になる
226名無し野電車区:2011/08/04(木) 18:14:37.41 ID:bI86lpLv0
1000系真中がクーラーないからみんな先頭、後部車両の方に来るから混んでるんだよなぁ・・・・・
227名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:05:47.67 ID:dqGBvmW+0
7500系ってイケメン
228名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:11:54.12 ID:QLCNW6Ka0
ディーゼル車の導入マダー?
経営悪化で非電化マダー?
229215:2011/08/04(木) 20:52:32.94 ID:TT+M/C5P0
>>216>>217 どうもありがとうございました
230名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:18:02.68 ID:U+Zx6Qqk0
1000系の停車中の不安定なMG動作音が好きで聞きに遠方からちょくちょく行きます。
どう表現すればいいだろ。あの音。
231名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:46:35.02 ID:bI86lpLv0
エアーコンプレッサーのプルルルルルルって音?
232名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:28:18.73 ID:7kgbtAb90
>>231
あの音ちょー大好き!! 俺が聴いた時は途中で半音下がった。
233名無し野電車区:2011/08/05(金) 07:28:47.70 ID:2+sxH/Qu0
俺も超超超スキー
234名無し野電車区:2011/08/05(金) 08:42:23.73 ID:64cY+CAC0
>>225
私はがっかり度の順は5000→7501・02F→6000の順だが…
101はあえて真中に乗る。
235名無し野電車区:2011/08/05(金) 09:41:22.77 ID:+q0KdrDN0
>>231-233さん
いいえ違います。ぶぉーという音が時々ウニューという音になるやつです。
電圧が下がったときになるみたいですけどね。三峰でよく聞けるから終端のほうが
架線電圧が低いからかな?と思ったりもします。

>>234
私は乗りに行って1000以外なら基本見送り5000なら、しょうがないかって感じですね。
東急車両は論外。
早朝友人に熊谷駅まで連れていってもらってホームに安っぽいステンレスが光っている
時の脱力感といったら。
236名無し野電車区:2011/08/05(金) 10:26:17.32 ID:6djDzNC2O
>>235
それMGじゃなくて、抵抗器冷却ファンのブロワー音だな。
237名無し野電車区:2011/08/05(金) 10:50:53.09 ID:bqA4tr/k0
>>223
東上線からの直通は、秩父鉄道線内は優等列車でしたっけ?
>>224
なるほど。
って事は、もし>>222の時、上り貨物列車の退避があったとしたら、
貨物列車はホーム側線での退避でしたか。
238名無し野電車区:2011/08/05(金) 10:52:14.18 ID:bqA4tr/k0
>>237訂正
6行目
ホーム側線での× ホームでの○
239名無し野電車区:2011/08/05(金) 12:44:04.05 ID:yRBvteNb0
>>237
「みつみね」「ながとろ」は、秩父線内も東上線と同じ特急のままで運転。
なので、急行は料金取るのに特急は料金取らないという
逆転現象が起きていた。
6両編成だったから、とまれる駅に制約があったし。
240名無し野電車区:2011/08/05(金) 13:05:28.07 ID:NT6hCidv0
>>239
東武8000が通過しながらタブレット授受の萌え〜な運転だったな。
241名無し野電車区:2011/08/05(金) 16:38:13.43 ID:c5gJ8yjx0
東上線直通車は浦山口で6両中2両が締め切り扱いになってたな。
242名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:15:12.25 ID:+4EtQae4i
みつみねは、長瀞、上長瀞、皆野、
秩父、御花畑、浦山口、白久に停まり、
皆野以降はドアカット

ながとろは、波久礼にも停まって、
波久礼ではドアカット

だったと思う。
243名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:51:22.41 ID:Ua0+7j5MO
>>237
ダイヤにもよりますが樋口駅で貨物待避する時は貨物が副本線で旅客が本線を使います
しかし樋口駅で下り貨物、上り貨物、下り旅客と3本の列車が交換、待避する場合は下り貨物が副本線、上り貨物は上り本線、下り旅客が下り本線となります
樋口以外にも3列車交換、待避のある駅って結構ありますよ

急行が各停を抜く場合もあり、この場合は各停がホームにいるので副本線を通過します
また停車列車同士の追い抜きもあります
休日の寄居では下りSLが下り急行に抜かれます。この場合はSLが下り本線停車で急行が上り本線に入りますよ
244名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:19:50.74 ID:NkzTnova0
>>237 >>243
貨物2本+旅客1本の3列車同時交換退避の場合はどこの駅でも先着した貨物列車
(上下問わない、以下同じ)が副本線使用、旅客列車と後着(通過)の貨物列車が
本線使用となるのが原則
樋口を含めて多くの駅ではホームがある線路(上下本線)の線路有効長が短くて
鉱石列車は編成全体が入りきらないので、この順番でないとデッドロックとなってしまう
245名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:02:21.35 ID:wWR9OVuG0
>>239
東武特急は秩父線内では「快速」扱いだったと思うけど?
だから料金取らないのでは?
246名無し野電車区:2011/08/06(土) 01:14:59.16 ID:ms2ZII+20
>>242
あのドアカットってどうやってカットしてたのかな?
あのころの8000系に秩父乗り入れ特別仕様なんてなかったと思ったが。
247名無し野電車区:2011/08/06(土) 01:32:36.01 ID:fQI+b6Hm0
>>246
各車の車内の配電盤内にドアエンジンの元スイッチ(本来はドア故障時などに使用するもの)があるので
それをOFFにすればドア扱いしてもドアが開閉しなくなる

東海道線の朝の185系のライナー列車でもこの方法でドアカットしてる
248237(=222):2011/08/06(土) 01:46:08.54 ID:4igoKF340
>>239
何故そういう事にしたのか・・・。
東武としては、終点まで『特急』という肩書きで走らせたかったような気もするなぁ。
>>243
全ての退避設備がある駅は、その退避線はスルー構造なのかな?
だとしたら、急行を退避する貨物は、本線退避させた方が急行列車も速度を落と
さず通過できると思うが・・・。
寄居は上下線共に、両方向に出発信号(当然駅手前の場内信号も両方向)が
設置してあるわけですね。
>>244
なるほど。
それだと、必ずしも旅客列車が先発(1番目)になるわけではないと・・・?
249名無し野電車区:2011/08/06(土) 02:09:37.60 ID:/j9ysZMv0
デキに客車引っ張らせるとかやればいいのに
250名無し野電車区:2011/08/06(土) 02:11:26.72 ID:fQI+b6Hm0
>>248
半ば>>244の繰り返しになるが、鉱石車は編成長180m超のところ、樋口などいくつかの駅では
有効長が180m超確保されているのは副本線1本のみで、上下本線は100m程度しか有効長がないので、
鉱石列車同士の交換なら旅客列車との3本同時交換退避であってもなくても後着の鉱石列車は
有効長不足で停車できないので通過するしかない
したがって、旅客列車との3本同時交換退避なら旅客列車は必然的に後着の鉱石列車の
通過後の発車となる

副本線はもともと優等列車の通過を考慮して作られたものではないので必ずしもスルー構造ではないが
(通常35〜55km/h制限)、鉱石列車は運転速度が45〜65km/hなので大きな障害とはなっていない
急行が普通の追い抜きに使う場合はどうしようもないので徐行で通過してる
251名無し野電車区:2011/08/06(土) 03:34:33.75 ID:binq6mP+0
>>236
送風機音ですか。ありがとうございました。

秩父は副本線通過が可能なんですね。
JRの某社は禁止です。
252名無し野電車区:2011/08/06(土) 07:12:33.78 ID:lgeHqjCU0
>>245
表示やアナウンスは特急だったしなあ
そもそも秩父鉄道内で快速という種別も存在しないわけで…
253名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:05:03.83 ID:+LSxWAt+0
 東武特急
み つ み ね

わざわざ東武と書いてあるところにプライドを感じた。
254245:2011/08/06(土) 23:43:45.41 ID:wWR9OVuG0
快速扱いという話は以下のHPにあった。
ttp://furu-den.pos.to/cdk_f03.htm
どこぞの鉄道誌にもあったかも。

上長瀞、浦山口、白久といった急行が止まらない駅に止まっていくために、急行というわけにも行かないしかといって準急(昔あった)でもない。
逆に東上側に「快速」幕はないので案内上は「特急」ということにしたのでは…?

>>247
湘南ライナーのドアは全閉扱いで一部だけドアコック扱いで開けているのでは?

「みつみね」「ながとろ」は何らかのスイッチがあったんじゃないかと…
昔皆野駅で何故かクハ8400の反ホーム側が開いてしまって乗客が落ちそうになったのを見たことがある。
長瀞の3番線も昔池袋寄り2両分のホームが舗装されてなくて降りたら草むらだったこともあったなぁ。
255名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:51:15.86 ID:DkRiYHla0
>>254
> 湘南ライナーのドアは全閉扱いで一部だけドアコック扱いで開けているのでは?

朝の上りは各駅の停車時間が短くてドアコック扱いでは客扱いが間に合わないので
配電盤内のスイッチの操作でドア扱いする車両を切り替えてる
256名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:24:07.39 ID:NDKb8PqkO
熊タに茶デキ
257名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:23:39.54 ID:MxL0j32aO
258名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:34:03.13 ID:MxL0j32aO
>>236
101系はMGと抵抗器冷却のブロワーが一体型です。
だから長時間電留されていてもMGを動かすためブロワーも回り続けています。

架線電圧が下がるとブロワーの音が変わり同時に車内の蛍光灯が薄暗くなることはよくありました。
冷房化の時に小さい変電所が増設されあまりその現象は見られなくなりましたね。

259名無し野電車区:2011/08/07(日) 20:19:54.81 ID:BeofAmSuI
18時10分頃、波久礼〜樋口で交通事故に伴う倒木が発生したため、全線運転見合わせ。
260名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:49:00.50 ID:i/d/UUgO0
今日7501Fに乗ったのだが、ノッチオン・オフの度に蛍光灯がちかちかする。
雷かと思ったら違った。
容量ぎりぎりなのかな?
261名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:09:16.27 ID:9z6vWgA1O
SIVは電気の変動に弱いものでね
262237(=222):2011/08/08(月) 00:15:29.09 ID:fvQlEZwU0
>>250
なるほど、上手く捌いてるもんだね。

旅客線側がスルー構造じゃないのは残念と思ったりもしてるが、
急行が、通過駅手前で一々減速するのも趣なのかなぁ


ここまで色々説明して下さった方々ありがd
263名無し野電車区:2011/08/08(月) 13:02:57.58 ID:5onfihj7O
みたまま
1010F[秩父音頭祭りHM]:羽生12:35影→影森14:20-56ハネ→羽生16:33-40影→影森18:25

1001F:羽生13:01ミネ

7501F:熊谷13:06ハネ→羽生13:28-33熊→熊谷13:55

熊谷留置
1002F(出庫準備中)
5001F
6003F
1007F
5003F(運用中留置)デキ201[ストップ線]
264名無し野電車区:2011/08/08(月) 14:07:03.97 ID:5onfihj7O
広瀬川原留置
デキ103[赤]
750*F(庫内)
青デキ

5004F:武川13:19ハネ→羽生13:59-14:05ミネ→三峰口16:13

デキ505[茶]+空鉱石:武川13:20現在下り発車待ち中

青デキ+鉱石:武川13:20現在上り発車待ち中(三ヶ尻ゆき)

武川留置
青デキ

7002F:寄居13:56ハネ→羽生14:51-15:11ミネ→三峰口17:09

デキ502+鉱石:樋口13:45現在待避中(上り三ヶ尻ゆき)

デキ506+空鉱石:長瀞15:52現在待避中(下り)

5002F:皆野14:11ハネ→羽生15:27-
265週間アスペルガー:2011/08/08(月) 14:12:02.03 ID:KlusYlW9O
>>261
7501はSivなの?
266名無し野電車区:2011/08/08(月) 18:04:29.39 ID:UzbND7iKO
>>265

失敬 7501Fは糞MGでした
267名無し野電車区:2011/08/08(月) 18:36:57.34 ID:2+Yw1rdT0
秩父鉄道ってSIV走れたっけ?
268名無し野電車区:2011/08/08(月) 18:52:25.10 ID:UzbND7iKO
5000形、7000形、7500形とバリバリ走っております^ ^
269名無し野電車区:2011/08/08(月) 18:54:29.80 ID:URTs2ASr0
1000もな
270名無し野電車区:2011/08/10(水) 17:20:28.85 ID:O4XvOWv8I
7500形が長津田にいるみたいだが新車か?
http://rd.tetsudo.com/movie/p/572480/*http://jp.youtube.com/watch?v=F7qqsrluoZQ&feature=youtube_gdata
なんでもなければゴメンm(_ _)m
271名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:11:28.29 ID:HcB+RqMS0
↑なんでもないみたいだな
272名無し野電車区:2011/08/13(土) 14:45:33.01 ID:aekApmCNO
まもなく武州荒木
We will soon arrive at Busyuaraki

273名無し野電車区:2011/08/14(日) 23:32:30.53 ID:OcnFcBuk0
群馬D.C.に人を取られたのか?
パレオの人出が少なく驚いたよ。

三峰口の展示電車が車内に入れなくなっていてがっかり(涙
274名無し野電車区:2011/08/15(月) 15:29:56.32 ID:yg+OpAwnO
なんか地震感知とやらで急停車@樋口〜野上
275名無し野電車区:2011/08/15(月) 15:34:04.80 ID:yg+OpAwnO
震度3のため再開とのこと。
276名無し野電車区:2011/08/15(月) 15:52:06.35 ID:p9KzXc/q0
1003Fの最新情報を誰か教えてく〜れぃ
277名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:50:17.18 ID:bqpohrZ80
>>273
確かに6月以降、長瀞100周年以外の日はトリ鉄が少ない。

しかし家族連れで結構賑わっているし、車内でブツブツ言う鉄が出没しなくなって
却って安心して乗れる。

家族連れも帰りに1000が来ると「昔乗った」「懐かしい」と頷いている。
278名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:13:35.65 ID:UkhlI5Pz0
毎日乗る身としては1000系がくるだけで鬱になるけどな
279名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:36:20.50 ID:Lvz+ZYgdO
東急からの譲渡が一段落。でも1000がもう一頑張りということは、1000をデストロイするのは束の205系?
280名無し野電車区:2011/08/17(水) 14:45:26.34 ID:GKlJZRFhO
1008Fが今月で検切になるんだが代わりの7504Fが来ないようなんだがどうすんだろ
甲種予定に載ってないから来月15日以降だろうけど
1008を検査通すんかな?
それとも切れたら放置か?
281名無し野電車区:2011/08/17(水) 17:41:47.72 ID:jPU9T/ryO
>>276 1003F、今朝DL+スムに引き出されました。明日試運転の予定ですよ。
282名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:10:44.94 ID:vYO/VKYS0
DL+スム

スムには密連ついてるの?
フエスタでは見た目付いてなかったようだが…
283名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:50:31.07 ID:7mbz/Chn0
>>292
1000系側に中間連結器を付ける
284名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:52:21.98 ID:7mbz/Chn0
285名無し野電車区:2011/08/18(木) 07:33:22.37 ID:ent/sZBdO
C58を高崎に取られちゃう9/24・25にELちちぶとELみつみね走らせるってさ。
茶デキと赤デキが担当みたい。
286名無し野電車区:2011/08/18(木) 13:08:41.75 ID:YLh2ivx/0
>>273
運転台機器盗り鉄したバカを恨んでくれ。
287名無し野電車区:2011/08/18(木) 16:19:20.58 ID:pNdkUuurO
>>286
他の乗り物系や他の趣味を比べても、鉄道は「立入禁止」や「あれはダメ、これは禁止」が多過ぎる。
馬鹿生徒ばかりで偏差値の低い高校になるにつれて校則が多く厳しいのと同じで決まりや禁止事項が多いと言う事は、ルールを定めないと空気が読めずおかしな行動をするキャップ帽やリュックの似合うアスペやイケヌマが多いと言う事だな。

288名無し野電車区:2011/08/19(金) 04:49:21.61 ID:+hosb2P80
>>201
井筒監督
289名無し野電車区:2011/08/19(金) 06:07:42.65 ID:TaPCTFaH0
1000の中で中間車全体が共振してモーター音がまるで聞こえない車両があったなぁ。8番だったかな?
290名無し野電車区:2011/08/19(金) 11:12:39.90 ID:4oKFNnt30
とれいんの追加情報に8090系6両の甲種情報来たな
291名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:25:46.27 ID:Wq329Tmq0
元東急8087Fの改造が終わってからまとめて輸送みたいね。
292名無し野電車区:2011/08/19(金) 16:29:09.88 ID:fSERloPhO
秩父にヒカリモノは似合わない
293名無し野電車区:2011/08/19(金) 17:26:27.52 ID:VfM0GXLN0
火災から119系を買ってくる。
クモハ増結する。
問題は浦山口。
294名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:04:55.60 ID:R7xvWhk30
>>290>>291
これによって、1000系が2つ離脱か…。
どれとどれが、やばそ?
295名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:00:07.37 ID:tTd46wGg0
長瀞の川下りって秩父鉄道の直営もしくは子会社?
それとも全く関係ない?

あの事故で、天竜浜名湖鉄道の直営と初めて知りました
296名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:00:31.49 ID:tTd46wGg0
ちなみに長瀞ライン下りは過去に死亡事故ってありましたか?
297名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:12:39.73 ID:ETc+PFJM0
転覆事故受け長瀞ライン下り 全員着用後に出船
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110819/CK2011081902000063.html
> 浜松市の天竜川で起きた川下り船転覆事故を受け、長瀞町の荒川で船下りを営業する秩父鉄道は十八日、
> 乗船客全員の救命胴衣(ライフジャケット)着用を確認してから出船した。荒川で営業している他の二業者も、
> 乗船客に救命胴衣を着用してもらったという。

>>295
上の記事にもあるように、長瀞のライン下りは秩父鉄道の直営
http://www.chichibu-railway.co.jp/line/
そもそも長瀞の観光地化は秩父鉄道が乗客誘致策の一環として古くから実施していたわけで

>>296
この10年くらいの間に転覆事故を1回やってたはずだが死者が出たかどうかまではわからん
298名無し野電車区:2011/08/20(土) 00:15:50.91 ID:uSt0iqwh0
俺も20年くらい前に乗ったことあるが、その頃は全員着用だったよ。
299名無し野電車区:2011/08/20(土) 03:56:48.75 ID:LBxxWeAaO
ヒカリモノは似合わない

とは言え、錆びとの格闘が無くなって現場での手間が減り、喜ばれてはいるようだが
300名無し野電車区:2011/08/20(土) 04:48:32.33 ID:jKEDyXGq0
オレンジの営業入りはいつですか?
また普通車の試運転の時刻てどのようなスジなのですか?
よくパレオは営業時刻と同じスジで試運転してると聞きますが。
301名無し:2011/08/20(土) 07:59:06.19 ID:tyz1P/5D0
>>300
パレオのスジとは全然違う。
DJの付録に乗ってた気がする。
302名無し:2011/08/20(土) 08:00:26.97 ID:tyz1P/5D0
>>301
訂正
乗ってた→載ってた

すまん。
303名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:55:50.04 ID:QctcV/Hf0
>>299
車両のことで騒いでるの鉄オタだけだろ…
一般客からすれば全車冷房、会社側も車体の塗り替え工事が無くなるしメリットは大きいよ。
304名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:05:17.82 ID:epFQKTiN0
>>296
ライン下り自体ではないがコース上にある崖の落石事故で男子高校生が両足切断という事故があったはず。
305名無し野電車区:2011/08/20(土) 13:37:39.22 ID:iWTnq1fyO
いつくらいのダイヤ情報の付録でしょうか?
306名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:09:49.11 ID:QOw/LSZU0
20〜30年くらい前に事故があって人も死んでるはずだよ〜・・・
307名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:58:45.66 ID:B1MXxZuOO
去年ライン下りに乗った時、船頭かNHKの朝ドラの「つばさ」の舞台になった事を言いたくて「ここは有名な撮影地になりました」みたいな事を言っていたけど、
俺は「新幹線大爆破」の初めに指定された現金受け渡しの舞台になった事しか思いつかなかった。
308名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:51:59.56 ID:hFSBXdLn0
309名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:25:45.69 ID:QOw/LSZU0
またいらねぇのが来るみたいだな
310名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:34:35.34 ID:mC4gn72N0
>>309
代替でお前が解体されないように気をつけな
311名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:58:25.12 ID:QOw/LSZU0
気を付けますwww
312名無し野電車区:2011/08/21(日) 09:55:24.85 ID:wh7/pYyIO
1513レ 7001F
1515レ 7503F
1517レ 1007F
1519レ 7502F
1520レ 7501F
313276:2011/08/21(日) 12:58:37.73 ID:zC9TJmtB0
>>281
乙!!!
314名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:07:50.75 ID:cRFPyPGp0
http://www.chichibu-railway.co.jp/info/2011/08/110822-1.html

オレンジバーミリオンやったぜ\(^-^)/
315名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:48:10.29 ID:3RzaA0FR0
昨日三峰口、本日は鉄道博物館に寄ってみた。

共通したものはターンテーブルと101系電車であった。
しかし秩鉄はSLを含め現役、鉄博は剥製。
料金は秩鉄は\1400(フリーキップ)、後者は\1000(入場券)。

費用対満足度は秩鉄が遥かに上、やはり蒸機も101系も現役だから価値がある。
おこちゃまには判らんだろうが…

316名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:21:54.48 ID:ShJMGDSQO
知り合いの中学生は秩鉄以外の101系に乗車経験あるぞ。
まあ10年前はJREで現役だったからな。
今の30代くらいがオレンジギリギリ覚えているレベルか?
SLは40歳以上じゃないと覚えてないだろうな…。
317名無し野電車区:2011/08/23(火) 03:41:44.03 ID:XnCVhwlk0
秩父鉄道って長距離は案外安いのな。
318名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:21:41.53 ID:ziUS9ZcL0
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/info/file/2011/0819.pdf
この3001列車って、もしかして普通車両による通過運転なのかな?
東行田行きはどう対応するのか見ものだな。
319名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:27:42.68 ID:7qaz9YXg0
オレンジの復活イベントは平日木曜日か〜、仕事で行けないorz
ウグイスのさよなら運転の時に予想外の人だかりになったもんだから今回平日にしたのかね?

こりゃ土日は撮影で忙しくなりそうだ。まぁとりあえず、おかえりなさいオレンジ。
320名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:13:57.44 ID:lYHv8Awx0

1000の中央快速色復活は有難いが、来月末に7500が2本投入で1000の運用は激減しそう。

そろそろ1000の運用を独立させ、例えば、
・平日のラッシュ時はステンレス車中心の運用
・休日の8〜10時の下り、14〜16時の上りは1000を優先使用
とすれば、沿線住民・鉄 共に理解を得られ、良い意味で秩父鉄道の活性化につながると思う。

>>316
10年前のJREなら101系ではなく103系でしょう。

321名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:21:24.06 ID:8YscnwurO
オレンジの熊谷駅限定の入場券って始発から販売なのかな?
322名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:35:51.62 ID:a0ki265YO
>>320
最後の101系南武支線でしょ
323名無し野電車区:2011/08/24(水) 15:34:44.63 ID:tSVvPfYx0
南武支線のやつは鎌倉総車セ廃止まで保管されてたな
懐かしい
324名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:02:46.05 ID:IIPJ8g/20
てか1001Fって今年10月で生誕50周年なんだな。
325名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:29:49.41 ID:r36+3WGP0
それにしても、そんなに1000系大事に扱ってるなら
固定ダイヤにした上で
ホムペで公開すりゃいいのに。

完投鉄道みたく、とまでは言わないがww

そーいえば、1000系の後継は束205系が来るとか来ないとか言ってたな。
どっかで。
326名無し野電車区:2011/08/25(木) 01:49:17.70 ID:VJwmwJCbO
明日はスカイブルーと並ぶかな?

327名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:30:04.65 ID:3mBf2k9EO
記念乗車券はもう販売開始してますか?
328名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:55:13.40 ID:M8Q5kJ8o0
13:30からとパレオ君がツイッターで言ってた。
329名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:57:17.50 ID:M8Q5kJ8o0
13:30からのは記念乗車証だった。
330名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:03:11.66 ID:VJwmwJCbO
スカイブルー運用入ってるんか?
331名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:27:52.30 ID:n/98WlDh0
いっそ全車両単色化すればいいのに。
全部違う色で
332名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:34:46.09 ID:w1N+pHHWO
30年前(1981年8月)の廃車車両…クモハ101-44 クモハ100-152 サハ101-216 ちなみに当時島田紳助25歳、松田聖子たのきん全盛期、500円硬貨製造前、今の40歳が小学生の時に廃車されてた101系がいまだに現役って凄いなwww
333名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:51:01.61 ID:cmgJYeWm0
ピンク色のかわいい101系が見たい。
334名無し野電車区:2011/08/25(木) 15:20:55.57 ID:L6rqjYe60
国鉄時代の101系で、秩父鉄道で再現されなかった塗装ってどれ位あんのかな?
山手線の警戒色ないウグイスくらいかな。
南武支線塗装はJR化後だっけ?
335名無し野電車区:2011/08/25(木) 15:41:36.14 ID:iDMsrEXq0
>>304
それはライン下り中に落石に当たったの?
336名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:00:46.32 ID:7W4/VD3DO
>>334
101系時代の山手線はカナリヤイエロー
ウグイス単色の101系(先頭車)は正確には無い

そういう意味では最初に関西線色やったときは「流石だ、よく分かってる」と思ったもんだ
337名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:02:32.76 ID:w1N+pHHWO
>334
それは山手線ではなく京浜東北線の101系が関西線転属の為、ウグイス一色で走ってたやつじゃないのか?
あとは大井工場入替車色かシーサイドライナー色くらいか?
338名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:16:13.56 ID:65ogJZy20
>>334
関西で一時期見られた幻のオレンジ+前面警戒色。まあ正式な塗装ではないんだがな。
339名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:33:27.49 ID:Me5rRdyNO
1008が架線のない引き込み線に・・
340名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:41:42.99 ID:jVDEZDwp0
>>304

あたってないよ

全く迷惑な話だったぜ
341名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:05:10.30 ID:65ogJZy20
>>339
まさか…
342334:2011/08/25(木) 20:14:06.82 ID:4bljG8JKO
>>336>>337>>338
なるほど・・ありがとう
山手はウグイスかと勘違いしてたわ
343名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:33:25.96 ID:T2JkU4ek0
思い切って茶色一色やれ
344名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:38:48.17 ID:CdXwJQam0
>>337
関西転属前のウグイスの車内には、近郊区間336の路線図が貼られていなかった。
代わりに、広告枠内に小ぶりの路線図が掲示されていた。
鉄道博物館の101系車内に貼られた路線図はその時のものと察する。

>>339
1108はJNR扇風機を搭載の車両だけに、本当なら非常に残念!

>>343
個人的にぶどう色2号は好きである。
101系でもモハ90試作車時代の様に、雨樋が隠れていれば似合うと思う。
しかし秩父転属車に塗ると、嘗てのモハ72970や品川駅に展示したアニメヲタク向け
103系を彷彿させ、いまいち気が乗らない。
345名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:52:42.96 ID:T2JkU4ek0
エメラルドグリーン
346名無し野電車区:2011/08/26(金) 08:12:01.39 ID:nZFxv/bU0
ぶどう色、シーサイドライナー色、南武支線色・・・。

残った編成でやってほしいな。

ただ、財政的に厳しいから無理だろうけど。
347名無し野電車区:2011/08/26(金) 13:31:17.28 ID:TBW52K5f0
湘南色も(w
348名無し野電車区:2011/08/26(金) 15:19:44.20 ID:k8S4LRE90
ぶどう色も2号だけじゃなく1号の方もw
1号はさすがに似合わないかw
>>347
湘南色やるなら須賀色もw
349名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:54:45.35 ID:HMSxREzG0
じゃあ阪和色もw
350名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:01:43.43 ID:Mk98IAEc0
>>349
末期色は(・∀・)カエレ!!
351名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:29:00.79 ID:+Qacb6y50
カフェ俺でもOK
352名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:48:21.14 ID:TBW52K5f0
けいおん!色も
353名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:47:53.29 ID:rjYDD2SuO
今日はSLは混んでますか?
354名無し野電車区(東日本):2011/08/28(日) 03:01:06.83 ID:3r6LAXMp0
>>182
グリコ森永事件の番組の再放送で1001Fが出演している。
でも、ナレーションで「狐目の男」と言うたびに、
犯人では無くキャップ帽の鉄道マニアを連想してしまう。
355名無し野電車区(埼玉県):2011/08/28(日) 03:19:00.82 ID:c5J1MtZD0
>>354
ホームの場面の車両は違うんだよね?
356名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 10:54:23.24 ID:bLgcXDiV0
今スカイブルーに乗ってます。
やっぱり2両目は暑いねw

現在、西羽生を羽生に向けて発車。
折り返しは羽生11時21分発の三峰口行きになりそう。

357名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 16:43:51.69 ID:fCPXUyJc0
スカイブルーはまだ元気だな。10月で50歳だというのに。
358名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 22:05:15.18 ID:vu01VFIK0
SLを楽しんだ帰りにちょうどスカイブルーが三峰口に来たから折り返しの羽生行きに乗った。
確かに50歳とは思えない元気な走りだった。

ただ、樋口〜波久礼間で急停車(原因がちょっとわからん)した後から2両目と3両目の連結部辺りから物凄いフラット音が発生。
何かを引きずり続ける様な不安な音を出しつつ羽生まで走りきってしまった。
中の人、もしこの文見てましたらスカイブルーを入念に点検してあげて下さい。
下手したら部品か何かが脱落してるかもしれん。
359名無し野電車区(埼玉県):2011/08/29(月) 17:24:18.54 ID:BQ+HwdRK0
秩父って県外民からするとあまり観光するとこないよな…
360名無し野電車区(埼玉県):2011/08/29(月) 17:25:21.84 ID:7HOdNsvn0
それ言ったらお終いだな・・・・・
361名無し野電車区(東日本):2011/08/29(月) 17:57:18.08 ID:un9yUcOt0
けいおん!みたいにあの花きっぷで一儲けしようず
362名無し野電車区(埼玉県):2011/08/29(月) 19:48:41.33 ID:UX1bHhXl0
>>361
出てくるのは西武だろと言いたいところだが、
けいおんも出てくるのは叡電だけだが
沿線施設だけで食いついた西武の子会社と
もはやお前無関係だろと言いたいような京津線見る限り
秩鉄もやった方がいいかなとは思うな。

あの花ぐらいでも朝の連ドラの時より集客効果あるんじゃない。
363訂正(埼玉県):2011/08/29(月) 19:52:31.80 ID:UX1bHhXl0
×京津線
○石山坂本線
364名無し野電車区(庭):2011/08/29(月) 21:35:27.86 ID:BQyv8HON0
だからって女装コスプレで街を練り歩くのはNG
いやこの前秩父農工の辺りでそういう集団に遭遇しちゃったもんで
365名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 22:19:07.26 ID:zmSOSPYZ0
滝口順平さんが逝去されたそうです
ご冥福をお祈り致します(´-人-`)
366名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 22:35:42.24 ID:OviXQ/uh0
マジか…秩父鉄道のあの案内放送、覚えてるよ。。
367名無し野電車区(埼玉県):2011/08/30(火) 06:39:57.02 ID:wpjoqHHf0
>>364

俺も一昨日農工の近くの店にたむろってる人たちを見た
368名無し野電車区(埼玉県):2011/08/30(火) 06:43:11.83 ID:VvnzAl6o0
>>361
アニメなら何でもけいおん!やらき☆すたみたいに人が集まると思ってるのか?w
369名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/30(火) 06:59:59.98 ID:IfF+B3bZO
けいおんもらきすたも何のことだかサッパリわからんし、知りたいとも思わん。
全く興味無し!
370名無し野電車区(東日本):2011/08/30(火) 09:39:36.25 ID:ZPYavggC0
28日秩父駅の上でやった同人誌即売会には500人来たし、来月25日の
イベントには5000人(前売り完売数)来るよ。
便乗しない手は無いと思うけどねw
371名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 15:20:36.51 ID:njLUeL0nO
体だけ大人の人が見るアニメのアニメオタクは当然モテないから妻子や彼女やファッションに金を使う必要が無いから金持ち。
必須アイテムのチェック柄のシャツやよれよれのTシャツやリュックやウエストポーチやキャップ帽や狐目メガネはママが買ってくれるから金がかからない。
だから一儲けできるだろうけど不気味で臭い男性ばかりの集団は周囲に恐怖を与え家族連れ等の一般人が来なくなってしまうね。
372名無し野電車区(埼玉県):2011/08/30(火) 15:30:18.61 ID:AOTzr3Y20
>>371
なにもしなくてもnjLUeL0nO (もしもし)見たいなキモイ金無ししか来ないから、
金落とすアニメオタクでも呼んだほうがましという結論が各地の鉄道事業者で出ています。

njLUeL0nOも威力業務妨害以外のことで鉄道事業者と関わりな。
373名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:03:40.40 ID:EG1TXxZB0
>>371
自己紹介乙
374名無し野電車区(埼玉県):2011/08/30(火) 20:34:12.71 ID:wpjoqHHf0
今日の2時位に波久礼駅付近にカメラを持った鉄道愛好家らしき人が結構いたのですがなにか走ったのですか?
375名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:56:44.43 ID:EG1TXxZB0
オレンジじゃね
376名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:25:32.66 ID:JtXCjj4n0
オレンジは今は復活を祝ったヘッドマーク付きで走ってるから、おそらくそれを撮ってたんだろう。

あと最近7000系の側面の汚れがひどくなってきたな。土埃でまっ茶色になってる。
特に思い入れのない車両だけど、あそこまで汚いとかわいそうになってくる。
377名無し野電車区(埼玉県):2011/08/30(火) 21:35:41.12 ID:wpjoqHHf0
>>375、376

教えてくれてありがとう!


>>376俺もあれはちょっと嫌だなと思ってました。

俺が洗ってやりたいくらいですねwww
378名無し野電車区(埼玉県):2011/08/31(水) 00:29:41.36 ID:bN5QiB/V0
>>361
すでに秩鉄もこんなイベントに協賛中、切符とかも時間の問題かと。
379名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 00:39:38.04 ID:eQVQPhT50
鉄道車両の洗車ってやってみたいな。洗った車両に愛着がわきそうだし。
380名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 05:21:11.87 ID:4Q1qUOeg0
>来月末に7500が2本投入で1000の運用は激減しそう。

うわーーん・・orz

9/3に秩父に行きたいのですが、やっぱSLが走る土曜って人多いんですかね?
のんびり1000系に乗りたいです。
381名無し野電車区(埼玉県):2011/08/31(水) 10:29:39.35 ID:Y01Lte730
台風の通過するはずの1日後だから少ないんじゃないんですか?



関東直撃乙
382名無し野電車区(関東):2011/08/31(水) 12:03:26.95 ID:7Fol9jE4O
1000系撮るならまずは熊谷や広瀬川原で留置になってる車両のチェック
さらに撮影する場所までの移動で運用チェックすればだいたい撮れるよ
朝三峰口へ行って昼寝してるのもいる
また午前中の熊谷ゆきで留置になった車両は時間を開けて熊谷始発羽生ゆきで出るが熊谷で車交する場合もあり

しかし2日〜3日にかけて台風直撃…
撮影は厳しいかもしれませんね
ダイヤも乱れる可能性あるし
383名無し野電車区(関東):2011/08/31(水) 12:07:01.42 ID:7Fol9jE4O
あっ乗るのか…
乗ると撮るを勘違いしてしまった…

まぁ台風の中モーター唸らせて走る1000に乗るのもいいが気を付けないと運転見合わせになりかねないですよ
384名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:59:03.33 ID:/DMUoOLZ0
>>358
知らせておきました。
広瀬川原工場は台車から外さないと車輪を削れないとの事なので、暫くゴメンナサイ・・・だそうですわ。
385名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 21:23:27.56 ID:iKTfSt2eO
運転士も大変だなあ。
1000系を運転する度にオタクの熱い視線を浴び、
運転方法についてあーだのこーだのとアゴが尖ってキャップ帽がお似合いなオタクから通報が着そうで、
こういった事もあって運転室背面窓の大きい最近の車両は現場からは嫌われるらしい。
国鉄のようにカーテン降ろせないしね。
386名無し野電車区(iPhone):2011/08/31(水) 21:49:04.12 ID:NMHBdDIb0
秩父は若い人に運転がすごく下手な人がいる。雨でも晴天時と同じようなブレーキ。
中間車に乗っていても同業ならこれはひどいってわかる運転。
果てには滑走して一瞬のうちにバックしてたぞ。
3両ワンマンで。
下手なら下手なりの怖さをしらないとね。
そらフラットもできるわ。
387名無し野電車区(catv?):2011/09/01(木) 00:21:10.28 ID:41vAuqnt0
380です
>>381-383 どうもありがとうございました。
388名無し野電車区(埼玉県):2011/09/01(木) 01:18:41.49 ID:5P6okbdj0
>>380
台風が来なくても、それ程混まないと思いますよ。
マニアやオタクは上越に行ってしまうし、
夏休み明けで観光客も少ないでしょう。
389名無し野電車区(神奈川県):2011/09/01(木) 10:36:47.76 ID:qi25PZyZ0
>>386
フラットってなんぞや
390名無し野電車区(関東):2011/09/01(木) 11:59:35.57 ID:/Al9nGviO
>>389車両が一部分だけ削れて減る事
フラットになると走行中にダッダッダッ…ってなる
391名無し野電車区(埼玉県):2011/09/01(木) 12:34:58.63 ID:xATQRors0
車両が一部分削れるとは怖いですなぁ

そんな電車に乗ってるとは
392名無し野電車区(群馬県):2011/09/01(木) 12:52:39.98 ID:+i6G0siJ0
>>390
×車両
○車輪

削れた車両使ってたら誰も乗らんわヴォケ
それとも、國鐵廣嶋みたくガムテ貼って走らすのか?
393名無し野電車区(栃木県):2011/09/01(木) 16:47:19.64 ID:zSf66Uj90
>>385
東武は組合の力で運転席背後の場所だけ窓無くしたんだよね。
■□□←こんな感じ
394名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 20:22:29.28 ID:0b1d838/O
基本的に秩父鉄道の運転手雑で乗客のことも電車のことも設備のことも考えてないよな
乗っててストレス全開なんですけど
395名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:28:23.11 ID:4ZiXLFSB0
>>394が乗客のことも電車のことも設備のことも考えた運転を披露してくれるそうです。
396名無し野電車区(埼玉県):2011/09/01(木) 20:53:18.42 ID:xATQRors0
ホントですかw有難う御座いますwwwこれで通学が楽になる\(^-^)/
397名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:43:33.81 ID:bLg0NV4/0
そもそも運転手はいないよな♪
運転士ならいるけどさ。
398名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 21:44:50.95 ID:gApaImxM0
>>391
車両の一部はこのまえ世田谷線で削れましたな。
399名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:42:25.85 ID:bLg0NV4/0
田都でも削ってたじゃん、車両♪
400名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/01(木) 23:08:41.31 ID:IstUIDlGO
総武快速線でも113系が削れたことがあったな。
401名無し野電車区(群馬県):2011/09/02(金) 14:49:19.29 ID:fN4CLbis0
ところで、205系導入マダ―?
402名無し野電車区(庭):2011/09/02(金) 15:37:27.98 ID:LP3bcaoy0
403380(catv?):2011/09/02(金) 18:49:11.13 ID:ien9oxZV0
>>388
どうもありがとうございます。
404名無し野電車区(関東):2011/09/03(土) 18:47:36.80 ID:Gsv8ujehO
長瀞駅100周年記念HM羽生18:45発車

撮りたいんだが明日も雨だし…
いつまで付けててくれるんだろうか?
405名無し野電車区(茸):2011/09/04(日) 10:32:05.58 ID:Fo47GEsJ0
秩父鉄道で101系誕生52周年記念運転は無いの!?.
406名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 11:16:53.91 ID:YjNtQdUkO
>>401
国鉄が最も金のない時設計した電車なんていらない。

俺は東急は嫌いだけど205系なら東急8000系シリーズの方が遥かにマシ。
407名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 11:32:08.86 ID:wkvx7fypO
今長瀞で1000系デキに牽かれてったけど故障?
408名無し野電車区(栃木県):2011/09/04(日) 11:41:45.13 ID:hFn9eYOI0
>>405
そんな中途半端ではやらんだろ。60周年だったらわかるが…。
409かき氷(埼玉県):2011/09/04(日) 13:16:49.49 ID:vs2izlY30
 東武30000系の春日部から森林公園へ転属甲種輸送、次回はいつあるかわかりますか?
410名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 13:32:45.07 ID:ag/CgtxB0
わかりません
411名無し野電車区(群馬県):2011/09/04(日) 18:22:18.61 ID:IZpjqFW40
久しぶりに秩父線の近く行ったけど
熊谷養護学校入り口の踏み切りの横の田んぼが床屋になってたな
あそこで東武の甲種とか撮ってたのに
412名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 19:43:26.71 ID:0qf/HSjx0
>>407
どんな色してた?
413名無し野電車区(埼玉県):2011/09/04(日) 21:36:42.26 ID:rCy+di5L0
>>407
今朝9時頃寄居駅に行ったら車両故障で上りは10分遅れていたが、当該?として来たのは5000系だった。
1000系が壊れて巻き添え食ったということなのかな?
ちなみに今日はオレンジ・チョコバナナ・スカイブルーと7503Fが走っていたね。
414名無し野電車区(群馬県):2011/09/04(日) 21:45:50.31 ID:IZpjqFW40
広瀬川原のいつもパレオが置いてある線路の隣に回送表示で1008が止まってた
熊谷よりに連結してないけどデキ302もあった
415名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 23:31:53.54 ID:YdARH1+X0
外扇モーターならば205でもいいな、俺は。
416名無し野電車区(埼玉県):2011/09/04(日) 23:55:30.15 ID:jMiXwHgg0
東急の車両秩父鉄道との相性悪すぎ
カーブなんか酷い1000の方がカーブだと乗り心地は良い
電気系統等々直してもっと走れるように工夫を秩父鉄道にしてほしい
417名無し野電車区(茸):2011/09/05(月) 04:45:19.45 ID:RigOhVrl0
あと5年は1000系の動態保存は見たいね。
     土日祝日は定期電車として運転してほしい。
418名無し野電車区(茸):2011/09/05(月) 15:14:32.83 ID:p8ELh5ED0
定期利用者としてはあんなポンコツさっさと廃車にしてほしいわ。
夏になると中間車はあってないようなものになるし。
419名無し野電車区(埼玉県):2011/09/05(月) 23:05:39.46 ID:fOnT5WRU0
1000の真ん中非冷房が染み付いたせいか、5000とかでも妙に真ん中が空いててワロタ。
でも私はあえて1000の真ん中に乗る。
420名無し野電車区(神奈川県):2011/09/06(火) 00:05:14.73 ID:AJw4z3Lf0
7500も節電の為、中間車を冷房カットにしよう
421名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 05:03:55.98 ID:aDGntYCN0
秩父鉄道の魅力は1000系の動態保存だから、まだまだ延命させてほしいね。
土日・休日のみは10往復位は1000系を運行してほしい。旧・都営やら東急車両には関心が御座いません。
旧・国電色の101系が好きだからね。
422名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:44:41.51 ID:aqe1rRlU0
1000系いなくなったら秩鉄のアイドルはC58だけになるから寂しい。
1000系の置き換えは7500系で進めるにしても5000系の置き換え時は新アイドルとして205系に来てほしいよ。

基本性能は低くても、旧国鉄車が走る路線ってなにか惹かれるものがあるんだよ。
205系なら山手線帯とか京浜東北線帯とか再現してまた遊べるし。
423名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 23:50:18.04 ID:hzq8/vBl0
101系が消えたら、次は酉から103系を買えばいい。
424名無し野電車区(神奈川県):2011/09/07(水) 02:01:26.59 ID:9iCmThUY0
西の103系はけっこういじってるからなぁ・・・
425名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 05:10:02.24 ID:gpG3S+I/0
205は今もJRでボコボコいるじゃん。富士急にだってくるようだし。
まだ113系のほうがいいのでは?
426名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 05:12:09.63 ID:gpG3S+I/0
千葉の113購入すればいいのに。スクラップになる前に。
ボックスだし。ぜったい客寄せになるぜ。湘南色とスカ色。そして
今はやりの妄想色w
427名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 05:13:09.38 ID:gpG3S+I/0
昨日、ラッピング車みたけど近くいかなきゃよくわからねえw
428名無し野電車区(茸):2011/09/07(水) 06:18:38.07 ID:gPukPfMr0
秩父鉄道でJR115系を買ったら如何ですか!?.
429名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 11:15:10.44 ID:zN5yw/3V0
国鉄物はもういらないだろ基本低性能だし。
430名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 19:03:16.73 ID:E70MSmD30
>>426
3ドアボックスシートなんて邪魔よ
431名無し野電車区(群馬県):2011/09/07(水) 20:26:39.34 ID:bahG7fXz0
>>428
それこそ関東鉄道の車両並みの魔改造せなあかん
432名無し野電車区(庭):2011/09/07(水) 20:48:17.45 ID:F6TBudPL0
秩父鉄道を車両コレクターか何かと間違えてる奴が居るな
そういうのは隣県の東武系列の某私鉄に任せておけばいい
433名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 21:55:08.24 ID:zODZTBnS0
車両コレクターといえば大井川鉄道のイメージが。
でも秩父鉄道はそこまで観光主体の路線じゃないし、やはり車両の近代化のほうが先だとおもう。
434名無し野電車区(神奈川県):2011/09/07(水) 22:01:31.78 ID:3vmTaivR0
長瀞川下りって夏しかやってないの?
435名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 22:19:38.23 ID:3QBWxDUT0
>>434
12月4日まで。
真冬はこたつを載せた『ぽっかぽっか舟』で岩畳周辺の瀞場を周遊するコースで営業。
436名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 23:08:55.55 ID:1IaaYh0N0
パレオの客車整備はJRでやるの?
特に発電機
437名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 06:17:41.67 ID:OCMF3ICV0
JR211系を買って下さい。もう東急車は嫌だ!!
438名無し野電車区(埼玉県):2011/09/08(木) 09:05:40.30 ID:omYfxX7E0
>>437
長野、新潟で大事に使うので譲渡予定はございません。

つか糞国鉄車なんかより東急のお古の方が遥かにましだろ。
国鉄の動態保存車両に乗りたい一部のマニア以外には。
439名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 12:27:06.41 ID:gzk98off0
ば〜か、東急車は平地用の車両だから野上駅〜三峰口方面の山間部では車両の損傷が激しいよ。
噂の影森駅以西が廃止なら問題は有りませんが、現在は羽生〜三峰口迄秩父鉄道全線で運行中です。
耐久性の有るJR車の方が長持ちします。国鉄101系>>>1000系は対応年数が45年になりました。
440名無し野電車区(catv?):2011/09/08(木) 12:56:39.09 ID:gRxGVuEH0
大きな釣り針が放り込まれました。
441名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/08(木) 14:32:41.67 ID:ZkO0aGGTO
広瀬 1003留置P上げ

7205レ デキ105+ヲキヲキフ
442名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/08(木) 14:40:38.97 ID:ZkO0aGGTO
訂正

1003F 33列車
443名無し野電車区(埼玉県):2011/09/08(木) 16:01:32.15 ID:2fycw8MQ0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309581689/438

秩父鉄道で東急の車輛乗ったことないのですか?秩父鉄道のレール幅が違って相性悪過ぎですよ。
1000系の方が音はうるさいけど乗り心地は良いよ。
444名無し野電車区(庭):2011/09/08(木) 16:02:47.35 ID:3soUugRY0
ID:gzk98off0
↑こいつ富士急スレでも〇〇系を買えとかほざいてたな
そんなに欲しいなら個人で引き取って自宅の庭にでも置いとけよ
445名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 17:24:39.29 ID:MAG+aS7b0
都営車と特急車を追い出し、JR車で共通使用の方が、丈夫で長持ちします。
1000系は五編成は動態保存して、211系と115系を買ってくればあと20年は安定します。

もしこれからも東急車両増備するなら、影森駅以西は噂とおり廃止(線)の可能性が御座います。
影森〜三峰口は西武秩父駅からの路線バスに転換して三〇分間隔の方が超便利になります。
どっちみち羽生から三峰口間遠しの乗降客は乗り鉄位しかおりません。
446名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 17:30:54.74 ID:MAG+aS7b0
秩父鉄道の影森駅以西は速やかに廃止して下さい。山岳路線が無くなればすす払いが出来て、
1000系があと10年は使えます。
447名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 18:36:56.77 ID:xGf+Cwf/O
地下鉄も含めて都会の路線は勾配多いよね。
30パーミルを越える勾配はあちこちにある。
秩父線なんて平坦だよ。
東急車よりも低出力な1000系の方がきついよ。
今のダイヤは影森以西が冷遇されたような状態だけど過去もそういうダイヤあったしね。
今に限らず熊谷から三峰口へ乗り換え無しで行ける電車がほとんど無かった時代もありましたよ。
448名無し野電車区(埼玉県):2011/09/08(木) 18:55:52.30 ID:VJNboyYa0
>>446
SL運行はどうする?
449名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 19:13:04.00 ID:xGf+Cwf/O
土日に行けばほぼ確実に運転している。
自由席がたくさんある
SLが故障の時はデキによる牽引もあるかもみたいな秩父線はかなり魅力的ですね。
デキ+12系客車なんてすごい魅力的ですよ。

チケットゲッター的な鉄オタには身近すぎるから気に入らないだろうけどね。
450名無し野電車区(埼玉県):2011/09/08(木) 19:25:20.21 ID:2fycw8MQ0
>448
秩父駅に有った△線をまた敷設すればいいwww
451名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 19:53:46.51 ID:TGHmGg4A0
>>426
寄居‐羽生間の朝ラッシュをしっとるけ?
452名無し野電車区(埼玉県):2011/09/08(木) 20:54:30.40 ID:VJNboyYa0
>>450
ポンポンと簡単に言うね
誰にも相手にされんよ
453名無し野電車区(埼玉県):2011/09/08(木) 21:15:30.69 ID:2fycw8MQ0
>>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309581689/452

ここで言っててもどうにもならない事くらい知っとるわぁ
454名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 21:21:42.01 ID:8SEVSt2T0
アンカーもロクに打てん奴なんぞ相手にするだけ時間の無駄よ
455名無し野電車区(埼玉県):2011/09/09(金) 01:12:51.08 ID:m0w8nYRQ0
>>443
レール幅って…
そりゃ幅が合わなきゃ乗り心地は悪いわな。
砂利の上を走るのかい?

456名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 03:11:23.50 ID:pjARYJ0R0
これからの秩父鉄道の生残る道は、1000系の動態保存しだいで有ります。
オール東急車両したら乗り鉄やら観光客に見放されます。
1日でも長く1000系の動く姿を見せて下さい。 宜しく哀愁!!
457名無し野電車区(群馬県):2011/09/09(金) 04:53:11.52 ID:V+9DJ78y0
1000系だって後釜がなかなか出てこないが故に置き換えが進まない状態。
イパーンの客から言わせればもはやウザいだけの存在なんですよ。
はっきし言って平日の朝夕には出てくるな。固定ダイヤで運転しる。

その方が「大きなお友達」にはウケるだろうよww
458名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 05:48:30.49 ID:BgyFOdaP0
秩父鉄道の希少価値は国電101系(1000系)の動態保存・運行だけです。
1000系は文化遺産だから絶対に残してほしいね。
459名無し野電車区(埼玉県):2011/09/09(金) 09:48:08.25 ID:I8W7lZbM0
遊びじゃねぇんだよカス茸
460 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 79.2 %】 (埼玉県):2011/09/09(金) 15:30:43.29 ID:4Y0lPGmd0

新スレのお知らせ

八高(南)/川越線総合スレ Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315537539/


461JR束の使者(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:59:19.77 ID:ukyLwSCj0
E233を差し上げよう    byJR束
462名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 20:16:52.82 ID:nYpQHwI90
秩父鉄道は1000系を廃車させたら見る物が何も御座いません。
101系の動態運行で生き延びております。
463名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 20:19:42.60 ID:nYpQHwI90
なお有料急行「秩父路」を1000系で運転したら、
乗り鉄の集客力に繋がります。
464名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 21:58:02.14 ID:ukyLwSCj0
さて、急行秩父路次はなにを魔改造するのだろう
465習志野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:05:15.93 ID:YFmfVwZV0
>>462>>463
C58「…。」
12系客車「(・д・)…。」
466名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:39:29.92 ID:jCqFWWOk0
>>463
1000系を秩父路なんかで使用したら走行中に分解する可能性があるぞw
ウグイスのさよなら運転は確か秩父路のスジで走ったけど、横揺れ全開で恐怖感を感じたから。

>>464
順当に行けば西武4000系じゃないの?
すでに乗り入れ実績があって、さらに2ドアとくればこれはもうそのまま次期秩父路の第一候補かと。

でもまだ5年くらいは6000系使いそうだけどねぇ。
通勤車ベースとはいえ、シートは旧レッドアローからの流用品だし今はこれで充分。
467名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 22:49:32.32 ID:Zek6yqkh0
東武6050とかはダメかな。
468名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:58:37.81 ID:ukyLwSCj0
>>466  ああ、そうですな〜
469名無し野電車区(関東地方):2011/09/10(土) 01:31:27.34 ID:w77deOcz0
C58ももうネタ切れじゃね?ことあるごとにHM付けてやってもねえ・・・
もう1両くらいなんとかするとか・・・客車も・・・
どうせなら定期列車数本を客車で運行するとか。
旧型客車3両くらいもしくは、50系とか全国から探してww
大井川のマネしても意味ないしw
470名無し野電車区(茸):2011/09/10(土) 05:14:13.92 ID:aB1urYws0
来春からは貨物列車の減便が予想されるから、電気機関車が余ります。
そこで12系客車の急行列車を新設して下さい。
471名無し野電車区(埼玉県):2011/09/10(土) 06:34:22.87 ID:Znvpfszn0
>>466
5年どころか今までのパターンを見れば20年ぐらい使うんじゃないかな。
3000系はデッキがあったせいで詰め込み出来なくて不便だったみたいだし、
6000系のほうが秩父鉄道的には使い勝手がいいんだとか。
472名無し野電車区(庭):2011/09/10(土) 06:50:52.95 ID:3lQePakC0
詰め込む必要があるほど急行が混む事はあんまりないけどね
473名無し野電車区(関東):2011/09/10(土) 12:51:13.57 ID:pQ7bicf5O
今日の臨時に6000が入ったみたいだが…
474習志野電車区(チベット自治区):2011/09/10(土) 14:48:36.96 ID:VT4nCRhh0
>>470
効率悪すぎwwwwwwwwwwwww
475名無し野電車区(栃木県):2011/09/10(土) 14:53:42.52 ID:D3qe1U/50
>>473
今日撮影してましたが、6000系は、

秩父路2号→臨3001レ(臨時急行秩父路 熊谷行き):6002F
臨3002レ→秩父路3号:6003F

の2つに入ってました。その後の3004レと3006レは7000だったので、これ以降は7000かと思われます。
臨3002レは、各停 羽生表示(ワンマン)でした。
476名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 00:53:39.55 ID:tBLZruXAO
>>469>>470 がアント君に繋がれ無架線地帯へ押し込まれて行きました。
477名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:10:15.85 ID:aGUrRng40
>>467
悪くないけど、秩父線に乗り入れてくる西武4000系と同じアコモなんだよねww
見比べると、6050の方がアコモ古臭いから、それを有料急行に使うのは変。
478名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 07:50:11.34 ID:T0qslTfs0
でも静かだし乗り心地はずっといい>東武6050
479名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/11(日) 07:54:43.50 ID:qHB8EtDX0
はじめての アコモ♪
480名無し野電車区(埼玉県):2011/09/11(日) 08:04:47.40 ID:AucNPr+B0
>>477
静けさでは東武6050だろうけど、シートピッチは西武4000の方が広い。
なので、乗り入れ車より質の悪いイスのついた車両が
料金を取るという変な現象が起こるわけで。

東武6050の一番の問題は、更新車は足回りがただの鉄屑だということと
東武は車体などすべてのパーツがただの鉄屑になるまで使い倒すと言うこと。
481名無し野電車区(茸):2011/09/11(日) 09:17:35.08 ID:frkKnnXR0
それをいうなら西武4000だって元101系ではないか?
482名無し野電車区(関東):2011/09/11(日) 09:43:28.57 ID:CGr7GiD4O
6001F:1004レ〜臨3001レ
5003F:羽生9:56熊
483名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 09:54:38.11 ID:8g6UJMNM0
誰か秩父鉄道の運用が載ってるページ知ってるやついる?
484名無し野電車区(関東):2011/09/11(日) 10:44:22.64 ID:CGr7GiD4O
6002F:臨3002レ〜1003レ
1002F:羽生10:19ミネ
5002F:行田市10:23ハネ

7001F:臨3004レ〜臨回3004レ〜臨3003レ〜臨3008レ〜臨3007レ-△-臨3014レ〜臨3013レ-△

7002F:臨3006レ〜臨3005レ〜臨3010レ〜臨3009レ〜臨3012レ〜臨3011レ-△

485名無し野電車区(関東):2011/09/11(日) 11:47:15.68 ID:CGr7GiD4O
5003F:熊谷11:33ハネ

熊谷留置車両
1003F
7502F
6001F
5004F[ストップ線]デキ201[ストップ線]

1010F:11:45ハネ
486 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (catv?):2011/09/11(日) 14:41:39.76 ID:lWRl/qA10
1007Fを見たい
1007Fに乗りたい
487名無し野電車区(茸):2011/09/11(日) 16:16:16.02 ID:rL7sQXFP0
爆音と振動の1000系仕様・急行「秩父時」を秘かに待望します。
     中央線快速時代の思い出を45年ぶりに再現してほしい。
488名無し野電車区(関東):2011/09/11(日) 16:50:42.99 ID:CGr7GiD4O
秩父方で信号機故障のため3〜5分遅れ

SLは途中で時間調整して30分くらい遅れて熊谷到着
489名無し野電車区(関東):2011/09/11(日) 16:57:02.12 ID:CGr7GiD4O
1007F:熊谷16:55

回5103レは熊谷16:55ミネが出た後追いでまもなく発車
490名無し野電車区(関東):2011/09/11(日) 17:35:40.35 ID:CGr7GiD4O
1003F:熊谷始発18:00ハネ

現在の熊谷留置車両
7001F
7002F
6001F
1002F
5001F[ストップ線]
7000が並んでます
491名無し野電車区(catv?):2011/09/11(日) 22:44:54.43 ID:AFxtFSiS0
>>449
EL牽引旅客列車の運転が9/24・9/25日にあるんですね。
9/24熊谷・秩父間
9/25熊谷・三峰口間

http://ebook2.webcatalog.jp/engine/php/viewer.php
492名無し野電車区(群馬県):2011/09/11(日) 22:51:49.20 ID:c0KnVrKe0
>>491
群馬DCの一環でSLが出張するみたいね
その代走だろ?

客は来るのか?
493名無し野電車区(catv?):2011/09/11(日) 23:07:12.75 ID:AFxtFSiS0
>>491
熊谷駅にあった秩父鉄道ニュースで見たのだけど、どれだけ知られてるのですかね。
ELだとSLみたいな一般人気あるかどうか疑問ですね。
秩父鉄道のはなかなか味のあるのが少なくないんだが、
興味ありそうな人は乗るより写真撮る方にまわりそうだし。

URLよく確認しなかったから失敗だったみたいですね。
秩父鉄道のHPから秩父鉄道ニュースに入れば時刻表と簡単な編成が出ています。

http://www.chichibu-railway.co.jp/


494名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 01:32:16.37 ID:5VKmYoam0
先月、写真撮りにみなかみに行ったけど、
場所取りとかなんとなく殺伐としていて折れには合わなかったorz
連休は秩父行こうっと。
495名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 05:13:14.78 ID:9CXjUVc30
>>494
場所取りがあるくらいだから、所謂有名な撮影地での事なんだろうけど、
どうだろ、自分で撮影地探すのは?
何も有名撮影地が、その路線のベスト1な撮影場所とは限らないんだし・・・。
まあ、同じカメラ構えたのと一緒に居たいというんなら、別に勧めないけどね。
496名無し野電車区(埼玉県):2011/09/12(月) 06:42:35.59 ID:b+W/IUM/0
上越重連はぶっつけ本番!?
497名無し野電車区(埼玉県):2011/09/12(月) 18:32:07.75 ID:xgZp4CIW0
>>496
秩父営業が終わったらすぐ回送して重連試運転やるんだろ
498名無し野電車区(関東):2011/09/12(月) 19:03:37.39 ID:rSHNYocUO
>>496-497
ぶっつけ本番に近い状態です
重連の前日である23日にはパレオエクスプレスの運転があり回送は23日の夜いつものスジ
したがって連結して構内を動かす事はできても試運転で本線を走る事は不可能です
499おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/09/12(月) 19:05:27.53 ID:ZQn76+aa0
紅葉とSLが撮れないのが残念・・・。
500名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 20:13:30.70 ID:CAlVL2Zb0
C58が出張なんてニュースないぞ‥
501名無し野電車区(長屋):2011/09/12(月) 20:21:41.50 ID:6QZ/ed/10
>>500
http://rail.hobidas.com/news/info/article/127735.html

> ○快速〈SL重連レトロみなかみ〉
>  運転日:9/23-25
>  D51+C61+旧型客車6輌(全車指定席) ※9/23運転
>  D51+C58+旧型客車6輌(全車指定席) ※9/24運転
>  C61+C58+旧型客車6輌(全車指定席) ※9/25運転
>   高崎 9:56→水上12:07
>   水上15:20→高崎17:20
502名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 20:31:44.52 ID:CAlVL2Zb0
>>501 見忘れた。ありがとう。
まぁ秩父のEL重連の方撮影したいな。
503名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:22:48.64 ID:8VWPGibW0
オレンジってまだHM付きで走ってるんでしょうか?
HMが付いていない通常状態の方が被写体としては好きなので…。

どなたか知ってる方いましたら教えて下さい。
通常状態であれば、次の週末にでも撮影に参戦します。
504名無し野電車区(埼玉県):2011/09/12(月) 21:24:08.89 ID:TV8gm8Uu0
今日通学で乗りましたが付いてませんでしたよ
505名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:49:48.80 ID:8VWPGibW0
>>504
早速の回答ありがとうございます。週末の秩父行きがこれで決定です。

あとは運用に入ってくれることを祈るのみです。
506名無し野電車区(関東):2011/09/13(火) 12:57:35.21 ID:dD35U5WqO
>>505
撮るならまず熊谷留置車両と広瀬留置車両のチェックをしてから撮影地へ向かって対向車チェックですね運まかせで現地に行っても運用によっちゃ三峰口や熊谷で昼寝する運用もあるからね
507名無し野電車区(埼玉県):2011/09/14(水) 03:54:54.71 ID:eyYNLiFF0
>>498
20日からの試運転はココではヒミツですか?
508名無し野電車区(埼玉県):2011/09/14(水) 06:30:35.77 ID:4SFOi5Dw0
 23のパレオ運転にまた戻ってくるのか??
509名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/15(木) 03:01:58.40 ID:nkptWi200
一昨日の最終寄居行はスカイブルーでした
510名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/16(金) 19:05:47.23 ID:QF23feMNO
テレ東にキター!
511名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/16(金) 20:57:39.28 ID:PZrHogiu0
>>510 なにが?
512名無し野電車区(埼玉県):2011/09/16(金) 22:23:47.56 ID:nDE5tA/a0
長瀞とかがTV tokyo に出たって言いたいんじゃね?
513名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 07:05:23.02 ID:bqZC3OA80
今日と明日はC58にカン付
514名無し野電車区(埼玉県):2011/09/17(土) 07:10:41.07 ID:aNEEOIhb0
カン?
515名無し野電車区(埼玉県):2011/09/17(土) 09:22:42.96 ID:34FPmpD/0
HM
516名無し野電車区(iPhone):2011/09/17(土) 10:12:23.02 ID:iU14AcSB0
今日から大学始まるから通学に持田駅いって羽生駅で定期買いたいから通してくれといったら拒否され定期乗車券発売駅の羽生までの運賃とられたんだが…
駅員のくせに規約に関する知識がFランの俺以下ってどういうこと?
517名無し野電車区(埼玉県):2011/09/17(土) 10:18:44.26 ID:6dLbs5Bn0
>>516
本社に苦情だろ
ここじゃあない
518名無し野電車区(埼玉県):2011/09/17(土) 14:44:23.02 ID:aNEEOIhb0
ここで負け惜しみみたいに言わないでその時その駅員に言えばよかったじゃん
519名無し野電車区(庭):2011/09/17(土) 15:54:50.31 ID:eyp1RFBc0
>>516
ってか羽生じゃなくて熊谷じゃダメなのか?
520おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/09/17(土) 17:55:56.26 ID:3oVDnYxL0
>>519 たしかに駅員の策略かもな
521名無し野電車区(長屋):2011/09/17(土) 21:23:33.69 ID:GvRzylOb0
切符を買って乗っていって下車するときに定期を購入するために乗ってきたと言うと
定期券と引き換えに払い戻しじゃなかったっけか?
522名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 22:11:45.18 ID:3oVDnYxL0
ほへぇ
523名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 22:33:07.82 ID:BDOsYHFSO
東急から来る7500の2編成で一旦中止を。なぜなら、1000系関係でなく、秩父周辺の利用状況。秩父駅で、7500系で空気輸送は勿体無い。もう少し、車両導入コストは削れないか。
524名無し野電車区(庭):2011/09/18(日) 07:19:09.45 ID:o/hk5AYC0
>>520
そういう意味じゃなくて、オレが言いたかったのは
隣駅の熊谷で買えるのに羽生までの分を要求したから断られたんじゃね?
って事
525名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 08:22:22.07 ID:pZxthLZb0
>>524
HPでは定期券購入指定駅載ってないね
小さな駅では売ってないの?
526名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 08:40:03.37 ID:quRW9wKH0
小さな駅(駅員がアルバイトみたいなかんじ)でも売ってるよ
527名無し野電車区(庭):2011/09/18(日) 08:56:31.23 ID:MlYWWIlz0
じゃあこの件は>>516が100%悪いんじゃん
にもかかわらず知識がなんちゃらとか言って持田駅の駅員を中傷したり・・・
528名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 09:38:16.15 ID:quRW9wKH0
でも何で持田で売らなかったんだろうな?
529名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 10:21:02.12 ID:kQoWPBtV0
>>523
利用状況考えたら3ドア車3両編成でも充分だけどね。
朝夕の熊谷近辺区間のラッシュがちょいキツくなってしまうが…。
寄居〜三峰口間は休日は年配のハイカーがよく乗ってるから、着座率を高めてあげた方がいいかなと。

来年辺りに西武N101系の廃車が数本出ないかな〜。個人的には秩父路用でなく一般用としても欲しい車両だよ。
秩鉄の踏み切りはダンプカーもよく渡るし、万一の衝突事故を考えても頑丈な鋼製車がいいよ。
530おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:14:58.12 ID:HRaI04bw0
仮に、秩父鉄道に新車が造れるぐらい金があればどんな性能の車両を投入するのだろうか?
531名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 13:29:49.22 ID:r2Q0oRvL0
103系程度、かな
532名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 13:59:27.55 ID:3CM1Rtf4O
>>525
一昔前は持田では定期券の取扱がなく、
行田市か熊谷で買うことになっていたが、
今は駅員がいる時間なら全駅で買えるようになっているはず
533518(iPhone):2011/09/18(日) 19:45:06.07 ID:UnnQh1l1i
羽入で買おうとしたのは大学通学途中の駅だったからだな
それに連絡定期が欲しいから磁気のを作るために乗り換え駅のJR改札がある羽入で作ろうとしたんだ
534名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 20:17:14.82 ID:92eZMPaRO
>>533
羽生にJR…だと?
535名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:24:22.52 ID:nNG7Wp100
胸が厚くなるな
536名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 20:41:35.73 ID:pZxthLZb0
>>533
>連絡定期

ハスモ無い秩父線はどうやれば作れるの?
537名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 20:44:21.73 ID:quRW9wKH0
>>533

伊勢崎線をJRが買い取っちゃったの(;_;)
538名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 20:53:22.40 ID:J7hn23hL0
>>491
10・11月にもELちちぶ・みつみね運転します。
重連なのか不明だが。

539名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 21:09:20.85 ID:nNG7Wp100
夜祭り号でやるんじゃないか、ELちちぶ。
540名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 21:11:02.12 ID:quRW9wKH0
あの糞みたいなプッシュ運転は写真を撮る者にしてみればよしてほしいもんだ
541名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 21:36:28.70 ID:nu3cMm3w0
「磁気券が欲しい」ってのは客の都合。
「発売箇所が限られてる」ってのは鉄道会社の都合。

つまり、そう言う事だよ♪
542名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 21:50:31.11 ID:PMFPJTJc0
早くスイカを導入して下さい。簡易端末機とカップリング願います。
543名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 21:56:14.29 ID:quRW9wKH0
>>542

ここで言わないで秩父鉄道の株主にでもなって株主総会などで発言した方が良いんじゃないですか?
544名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 23:38:21.74 ID:pZxthLZb0
>>541
>「発売箇所が限られてる」ってのは鉄道会社の都合。
その駅までは無賃輸送できるよ

>「磁気券が欲しい」ってのは客の都合。
これはIC券であるパスモで定期券は出来んの?
545名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 08:54:07.64 ID:1mbwpZrP0
羽入とかJR とか、釣り確定でok ?
546518(iPhone):2011/09/19(月) 08:57:35.32 ID:ww2gzyNCi
jrって言ったのはすまんかった
正確にゃ東武鉄道だわ
なんか混合してた
547名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 09:19:05.19 ID:Qua2erGN0
久々に長瀞

しかしこの路線はいそがしいな
駅によって右側通行だったり
左側通行だったり

電車の話ね
548名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 09:20:08.85 ID:1mbwpZrP0
>>546
つまり東武の窓口で定期を買うのに羽生まで行く運賃を秩父鉄道に要求したという事か?
549518(iPhone):2011/09/19(月) 11:44:59.30 ID:ww2gzyNCi
>>548
そういうことだな
以前は別の駅員に通して貰ったからね

最も一人暮らしの俺には痛いが運賃430円は諦めた
550名無し野電車区(埼玉県):2011/09/19(月) 12:38:17.48 ID:ra2f6Mw30
>>549

そりゃぁいかんだろ
551名無し野電車区(埼玉県):2011/09/19(月) 15:23:52.83 ID:3w4uZCwX0
ゆとりって怖いね
552名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 16:15:47.87 ID:gv1E47ze0
>>549
自分が間違ってる事がわからない?
553名無し野電車区(埼玉県):2011/09/19(月) 16:26:03.39 ID:ra2f6Mw30
高校生でもわかる事www
554名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 16:42:05.21 ID:gv1E47ze0
516 名無し野電車区(iPhone) sage 2011/09/17(土) 10:12:23.02 ID:iU14AcSB0
今日から大学始まるから通学に持田駅いって羽生駅で定期買いたいから通してくれといったら拒否され定期乗車券発売駅の羽生までの運賃とられたんだが…
駅員のくせに規約に関する知識がFランの俺以下ってどういうこと?

555名無し野電車区(埼玉県):2011/09/19(月) 18:17:19.37 ID:CK0L476O0
>>554
持田から羽生までの定期券は買わずに他会社の定期券を買うって話?
そりや羽生までの運賃払うよな
556名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 20:07:48.47 ID:nGBhHyoR0
秩父鉄道で定期券買うと紙券なのか
レアだね。
557名無し野電車区(関東):2011/09/19(月) 21:38:45.44 ID:9WzZ44JJO
おそらく
持田で買うと定期券は紙切れ
羽生の東武側で買えば磁気券
持田から羽生経由で東武の場合紙切れだと東武で自動改札通れないから磁気券が欲しかった

って事だろ

本来なら持田で紙の定期券買って東武側で磁気券を再発行してもらわなくてはならないだろうね
558名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 22:25:20.27 ID:TAD5M8LS0
>>529
4ドア入れてるのは利用率うんぬんじゃなくて
カーブホームのドアカットの関係でしょ。
3ドアだと両端締め切り時開くドアがひとつだけになってしまう。
559名無し野電車区(埼玉県):2011/09/19(月) 22:29:10.85 ID:CK0L476O0
>>557
駅員に見せて有人改札通れば済む話
ただし顔覚えてしまう
560名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:46:03.37 ID:H/B3LH3V0
>>558
529です。
なるほど、そういう事情があったのか。じゃあ西武N101系じゃダメだな。

1000系の置き換えが今後もどんどん7500系一辺倒で進められてしまうのかが気になる。
7500系、見た目はいいんだけどシートが硬過ぎるんだよね。

561名無し野電車区(dion軍):2011/09/20(火) 22:18:08.78 ID:v2xzYV/V0
>>558
でもぶっちゃけ上長瀞と浦山口なんてドアカットしても
1両1ドアで十分だよね、デッキ、ステップ付きの特急車両ならいざ知らず
むしろホームとの隙間が狭くなって安全性が向上するw


それよかN101改め6000系は電気食いなので同時出発時の
電圧降下が激しいと運転士から聞いたことがある
でもそれぐらい乗り入れ車の101や4000でわかってそうだと感じたが・・・
562名無し野電車区(埼玉県):2011/09/20(火) 22:54:13.78 ID:fyR8h04V0
>>561
>6000系は電気食い
よく聞くが電装を弄って電動車1両のみには出来ないものか?
563名無し野電車区(庭):2011/09/20(火) 23:30:59.16 ID:LzNWv/u+0
1M2Tじゃ出力が足りないんだろ
564名無し野電車区(埼玉県):2011/09/21(水) 03:47:03.79 ID:bwwxs9vF0
倒壊313系の何番台だか忘れたけど、中間モハの片側台車だけモーター付きのがあるが、
それに習ってみたらどうか。
565名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 05:15:09.14 ID:cC8T31ZB0
秩父鉄道は電力不足を理由にスイカ&パスモ等のI,Cカードを導入しないの!?.
早く乗継客のために簡易ICカード端末機器を設置して下さいな。
566名無し野電車区(埼玉県):2011/09/21(水) 06:17:33.08 ID:j89BrytC0
金がないんだよ
567名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 17:24:45.49 ID:Vbga95DoO
台風のため急行ウヤらしいが大丈夫なのか?

西武も京王も小田急も止まったから無理すんなよ秩鉄
568おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:36:10.22 ID:/1AeHAqL0
無理して頑張ったら列車が荒川の橋梁であおられ(ry
569名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 17:51:28.87 ID:dtotlFrO0
>>563
1M2Tで十分走れる。
何故なら先々代の急行型300系が75kW2M1Tだったから。
570名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:03:42.20 ID:azq5s5UaO
18時頃 台風は秩父市通過
571名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 18:23:40.17 ID:zEHaWtuD0
深夜迄は安全が確保される迄は運休してほしい。強風の脱線事故は回避せよ。
572名無し野電車区(埼玉県):2011/09/21(水) 18:43:21.20 ID:j89BrytC0
転覆+橋梁から転落も忘れずにw
573名無し野電車区(庭):2011/09/21(水) 19:43:44.68 ID:GaD9yeKH0
>>569
今とはダイヤが違うんだろう
574名無し野電車区(埼玉県):2011/09/21(水) 20:16:11.35 ID:j89BrytC0
12系客車の窓が割れてたのですが何かされたのでしょうかねぇ???
575名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 23:05:14.36 ID:BPl+4olJ0
>>573
300系速かったよ。最高85km/h出してた。
576名無し野電車区(埼玉県):2011/09/22(木) 04:42:56.76 ID:tMnMwerr0
C58はもう高崎行ったんですか?
577 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (catv?):2011/09/22(木) 16:01:54.44 ID:Aggezdii0
秩父沿線、3連休中だと、いつが一番行楽客少なそうですか?
578名無し野電車区(茸):2011/09/22(木) 16:46:22.11 ID:qCFjMKTe0
荒川の増水で野上以西の観光地は危険です。速やかにお休みして下さい。
579名無し野電車区(埼玉県):2011/09/22(木) 17:04:52.05 ID:IASBDMrd0
朝電車に乗ってたらひろせ野鳥の森でお50m位オーバーランしてこっそりバックしたからな

検車の人とかそういう人がいないとバック出来なかったんじゃないんでしたよねぇ・・・
580名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/22(木) 17:24:40.24 ID:I1UQ1mJH0
教えてエロい人。
東急から8000だの、8500だの、古くは7000だのドナドナされとるが、秩父はもう変電所の工事は済んどるんかいな。
いきなり回生失効とか怖すぎるぞ。
まあ、エアーのバックアップが立ち上がるにしろ、あまり感心しないよな。
地方私鉄とか、回生車を敬遠する傾向が多いのに珍しいよね。
大井川なんざ、機関車新造するとき、回生を選ばずにわざわざ発電を選んだもんね。
581名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 20:54:17.36 ID:XAZcwYe10
9月25日に熊高の森づくり記念号が羽生〜長瀞間で2往復運転されるみたいだよ。
1000系使用かな?
582名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 21:41:41.16 ID:XAZcwYe10
本日1002FにHM付いてた!
583習志野電車区(チベット自治区):2011/09/22(木) 21:46:22.73 ID:a93CrIQY0
>>582
何のHMだった?
584名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 22:38:06.84 ID:IL1f8UTo0
1000系にHMって、パッとしないよなぁorz
萎え〜
585名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 00:12:51.24 ID:EzoBBdXd0
特別快速なら許す。
586名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 02:56:15.05 ID:b/gqeS5U0
>>579
後方を確認・防護できる要員がいればok
運転士一人でも運転台を変えれば問題は無い。


587名無し野電車区(埼玉県):2011/09/23(金) 06:13:14.62 ID:xmEo+Xpo0
>579です

運転席を変えないでそのままバックしていきました・・・
588名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 10:50:57.33 ID:16OmWXHq0
>>587
モロ股尾の再現VTRじゃん。
589名無し野電車区(埼玉県):2011/09/23(金) 12:54:57.02 ID:xmEo+Xpo0
>>588
ホントですよねぇ・・・

あそこまではならないでほしいと思いますorz
590名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 14:20:51.40 ID:TNJpJK740
羽生14:33発三峰口行きにオレンジ入ります。

591名無し野電車区(埼玉県):2011/09/23(金) 15:08:44.45 ID:xmEo+Xpo0
オーバーランしたのはオレンジでした。。。
592名無し野電車区(iPhone):2011/09/23(金) 18:08:07.08 ID:epvDt7370
>>579
俺が遭遇したのと同じ無断退行まだやってんのか。
593名無し野電車区(埼玉県):2011/09/23(金) 20:26:50.81 ID:xmEo+Xpo0
鉄道に電話してやろうかな
594名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 21:58:14.28 ID:WObfFp0p0
>>582 熊高の森づくり記念のHMだよ。
25日にオレンジ走らないかな?
595名無し野電車区(兵庫県):2011/09/23(金) 22:32:37.33 ID:RwbqHiDI0
>>593
それはやめておきな。
やった本人は悪いのに違いはないが、
電話なんかしたら糞マニアが!ってことになって
普段の撮影が厳しくなったり、イベントに気合を入れてくれなくなったりするよ。
596名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 22:47:04.28 ID:WObfFp0p0
ちなみに25日の熊高の森づくり記念号についてだけど、上りと下りで編成違うんだっけ?
597名無し野電車区(埼玉県):2011/09/23(金) 23:24:05.20 ID:2zyET1g10
>>596
今日1007Fを見たが、羽生方先頭車だけにHM付いてた

多分編成違うと思う
598名無し野電車区(埼玉県):2011/09/23(金) 23:28:25.94 ID:Le6/uMfy0
もうC58は発車したかな?
599名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 00:22:57.52 ID:WNuugMQf0
明日明後日のELのやつって、荒川の鉄橋で最徐行って書いてあるけど、
いつものパレオよりもゆっくり走るってことですかね?
パレオ並みの速度ってことかな?
600名無し野電車区(dion軍):2011/09/24(土) 01:50:10.13 ID:GYFPu32h0
そもそもどの鉄道会社でもヲタは嫌われている。
特に入場券(初乗りと同額)を支払った程度で偉そうにしてるやつとか。
JRのA特急料金+グリーン券(うん千円)を支払ったと勘違いしてんのか?

もっと最悪なのはクルマで来て路駐(近所迷惑)、他人の敷地に無断で侵入して撮影。
しかも煙が少ないとか文句言う。地元の人からの苦情対応に追われる鉄道会社はいい迷惑。
601名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 05:07:11.50 ID:vdtb+uuMO
クハ1208の進行方向右側の窓が無くなっていた。
602名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 05:12:33.22 ID:vdtb+uuMO
>>593
自分がキモオタ等で社会から冷たい眼差しや批判の対象で見られていたり、
人間的に未熟で他人から厳しい叱責を受けたりしているだろうから
この時とばかりに他人のミスを指摘したり通報したりやりたいのはわかるけど、
体だけ大人の人間じゃないなら、やめた方がいいね。
603名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/24(土) 05:31:35.19 ID:WFlGjEG5O
今日、EL撮ってから上越に移動する人って、どんだけいるのか気になる。
ま、高速の渋滞に巻き込まれそうだが・・
604名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 08:42:30.66 ID:R7GrLLqJO
見たまま
7001F(熊高HM):羽生8:26ミネ

1010F:羽生8:42影

1001F羽生9:06ミネ
605名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 08:53:47.45 ID:R7GrLLqJO
↑書き間違い
7001はHM無し


7501F:熊谷8:52ハネ

熊谷留置車両
5002F
6002F
1003F
7502F[ロングウォークHM]
606名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 09:08:12.14 ID:R7GrLLqJO
6003F:急2号→1号
6001F:熊谷9:05急4号ハネ→3号

広瀬川原留置車両
5001F
デキ105他
デキ103ちちぶ号HMでこれから入換のもよう
1008F:部品取り中

1007F[羽生方のみ熊高HM]:熊谷9:19ハネ


大麻生〜明戸間には20人くらいか?
607名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 09:40:43.30 ID:R7GrLLqJO

5004F:寄居9:22ハネ

5003F:長瀞9:42ハネ

608名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 10:23:53.00 ID:R7GrLLqJO

1010F[羽生方のみ熊高HM]:長瀞10:01影

7503F[長瀞HM]:長瀞10:24熊(15時台の始発羽生ゆきまで熊谷留置)

609名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 11:28:39.75 ID:R7GrLLqJO
1002F[熊高HM三峰口方のみ]:和銅黒谷11:27ハネ
610名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 12:08:06.78 ID:R7GrLLqJO
1003F:和銅黒谷12:05ミネ
611名無し野電車区(埼玉県):2011/09/24(土) 14:12:50.70 ID:8lHEGnQ50
>>602

俺オタじゃないし
612習志野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 15:19:40.17 ID:XJFo/EWN0
>>606
1008Fが部品取り中って事は、もう逝っちゃうって事!?
613名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:02:51.47 ID:sFBnH0ndO
水色の1001Fは熊谷16:00発羽生行きで発車。

また、長瀞ラッピングの7503Fは熊谷17:06始発羽生行きで出庫すると思われる(現在「各停羽生」表示で熊谷に留置)
614名無し野電車区(栃木県):2011/09/24(土) 18:06:38.79 ID:KqeTD6a70
>>612
いやもう既に逝ってるだろ
615名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 19:06:40.03 ID:R7GrLLqJO
>>612
もうすぐ7504と7505が来るから正式廃車にはなってないが実質動けない


1005F[熊高HM三峰口方のみ]:皆野18:53ハネ
616名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 19:36:33.52 ID:gFMkDdof0
明日は1000系が沢山走るな。
1003Fは走るかな?
617名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:41:42.32 ID:+5DasGDZ0
>>599
あそこで撮ったけど貨物と変わらなかった。電車よりは遅かったが。
618 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2011/09/24(土) 20:54:42.28 ID:6fIZq1nA0
1008Fはあまり乗車機会に恵まれなかったなあ
いっちゃうのか・・orz
619名無し野電車区(埼玉県):2011/09/24(土) 21:57:01.30 ID:380Y0LCu0
1008FのJNR扇風機は、ぜひ部品取りしてほしい
620名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 00:18:52.08 ID:qD0l58UD0
>>617
どもども、そうだったんですね。
いつものパレオとあまり変わらない感じだったのかな。
明日行こうかと思うけど・・・曇りはいいけど降らんで欲しいなぁ。
621名無し野電車区(長屋):2011/09/25(日) 00:24:19.99 ID:65ss2htG0
熊谷駅5番線にオレンジが滞泊中だった
622名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 03:06:16.49 ID:beRjIK46O
1008Fは部品確保用だね。

今後、1000系は予備車両扱いになる様子だ。

問題の影森〜三峰口間だが、極端な利用者数減で、秩父市や埼玉県から引き止められこのままでは、8090系を全部秩父に持っていかれると、1000系どころか、5000系も廃車になる可能性ある。しなの鉄道とか譲渡先はあるが。3両はいらないとよく書かれるのは、こういうわけ。
623名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 03:09:55.78 ID:0Yo53Bgt0
>>621 今日は1003F動くのかい?
624名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 09:33:23.41 ID:beRjIK46O
1000系もラッシュ時や行楽時以外動くの少ないね
625 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 09:53:38.51 ID:JJtlPqEx0
先週日曜の昼間に熊谷から小豆色に乗れたが、ホントに幸運だったと思う。
御花畑までに四回交換したが、和銅黒谷で青の一回しか1000に遇わなかったよ。

あ、あと熊谷にオレンジ1本、広瀬に標準1本が寝てたな。
626おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/09/25(日) 15:54:47.35 ID:I1wPxh0g0
1000系は時刻表で運用がわかるようにしてお盆とか行楽シーズンだけ走らせて客寄せパンダにすればいい そうすれば通勤客も嬉しいだろう 
627名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 21:17:35.15 ID:qD0l58UD0
デキ103、ド派手で映えるねぇ〜
煙がなくても絵になって撮りやすい。
沿線のコスモスと一緒に撮ろうと思ったけど、台風のせいで痛んじゃってるねorz
車内のぞいたら、お客はやっぱり少ないっぽかった。
でもまたーりできて良いんじゃないかな。
628名無し野電車区(埼玉県):2011/09/25(日) 21:21:41.67 ID:gP+ylIE70
最後尾のEL撮れないから嫌だね
629名無し野電車区(埼玉県):2011/09/25(日) 22:53:52.76 ID:5JozEIAc0
昔長瀞蝋梅号がデキ牽引だったけど、とろ過ぎて普通にも抜かれる始末だった。
趣味的には面白いけどダイヤは相当苦しいんだろうなぁ…
630名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:56:40.28 ID:JAfjDa980
別スジ引くの面倒なんだろう
631名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:20:18.75 ID:c5FiB9vI0
鉄ヲタのためにやってるなら
最後尾のデキもヘッドライトつけてくれ
632名無し野電車区(東京都):2011/09/26(月) 00:08:06.28 ID:kbSluahx0
そうすれば後ろから撮っても前と分からないわけだな。
633名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 00:17:42.11 ID:ciYXEOdb0
>>631
ヘッドライト=前部標識になってるから
最後部に前部標識を掲示する訳にもいかんだろう。
634名無し野電車区(埼玉県):2011/09/26(月) 06:30:35.73 ID:Xc7huRZ20
秩父夜祭には恕肝抜かす6重連やってくれないかな?
ウテシは1人でいいから
635名無し野電車区(埼玉県):2011/09/26(月) 11:02:24.84 ID:g+ONxxKr0
>>622
意味不明
636名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 11:41:29.65 ID:q4nCy0zB0
コミュ障だから相手するな
637名無し野電車区(埼玉県):2011/09/26(月) 16:37:48.54 ID:0Yebeqid0
>>634

上長の鉄橋がもたないんじゃない?

個人的には同意見ですけど
638名無し野電車区(東京都):2011/09/26(月) 18:00:26.97 ID:vps9ckKA0
昨日はまさか1000系が6編成とも運用に入るとは思わなかった‥
639名無し野電車区(埼玉県):2011/09/26(月) 20:56:32.36 ID:jnIz3AsC0
 昨日復路のEL三峰乗ったけどがらがらだったね。
空いてるボックスいくつもあったし。でも、乳鉄SLなどは乗ったことはなかったからちょうど良かった。
ボックスも右に左に移動できたし。皆やっていたね。ヲタしか乗らない列車じゃないとできないから
意外に沿線の人出はあったと思う。
 記念証を改札で声かけた人だけに渡していたのは、改札にうるさい乳鉄ならいい方法では?
JRだと何枚もガメルという人がいるらしいし。
640名無し野電車区(埼玉県):2011/09/26(月) 21:42:48.74 ID:0Yebeqid0
漢字間違えてるしな・・・
641名無し野電車区(埼玉県):2011/09/27(火) 00:30:14.40 ID:7tEJIHxv0
イベントは行ってないけどあの花とセットで秩父までELを撮りに行ってきたけど秩父-御花畑が民家と民家の間を走ってて驚いた
山と川と田園地帯のイメージしかなかったので意外だった
642名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/27(火) 15:55:03.77 ID:MXNS39oRO
7504Fと7505Fはあと30分で秩父鉄道に向けて出発
643名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 17:52:22.11 ID:JOpFN/KOO
日曜日ジンボシンで迂回カシ撮った後、一日乗車券でデキ撮って廻ったが、駅員さんいい感じの人多くて意外だった。
某駅の方曰わく「電車で撮りする方は大事なお客様」らしい。
乗降の度に「お疲れ様です」「よい写真撮れましたか」って声かけてくれるし。
また行きたくなったよ。
644名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 06:41:58.65 ID:+HEGqjNYO
>>643
もちろん、電車好きな人は大事な客だと思いますよ。
居酒屋もお酒が好きな人は大事な客ですね。
でも両者とも、常識はずれな人、他人(特に女性や子供)に不安や恐怖を与える人はいらないです。

紳士的な鉄道マニアが増える事と社会的に行き場の無い人が鉄道趣味に向かわない社会になって欲しいと思います。
645名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 12:07:20.93 ID:COhSbdpE0
(クルマで撮影に来る人よりも)秩鉄を利用して撮りにくる人は大事、
ってことでしょ。
646名無し野電車区(埼玉県):2011/09/28(水) 12:49:53.70 ID:ai3B9Z1B0
>>645
だって前者は客でもなんでもない邪魔者だろ。
647名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 19:32:11.37 ID:CGfr7kl20
そういえば24日に道路半分塞いで路駐した挙句、畑の草刈り取ってた奴がいたなあ
648名無し野電車区(埼玉県):2011/09/28(水) 20:56:31.94 ID:ppeWPOrF0
異常者だろうからあまり見ない方が良い

そういうのはなにをしでかすか分からんからな
649名無し野電車区(埼玉県):2011/09/29(木) 17:15:17.19 ID:0h2PlgM60
甲種された編成の試運転とかていつですか?また
いつもどんな時刻でやっているのですか?
650名無し野電車区(埼玉県):2011/09/29(木) 17:27:52.70 ID:0NVKLK580
前は広瀬で見たのが4時位だったと思う
651名無し野電車区(東京都):2011/09/29(木) 17:52:05.20 ID:Y+uL3ZE90
7504Fと7505Fの導入で1008Fが落ちて、もう1編成は何が離脱するのかな?
652名無し野電車区(関東地方):2011/09/30(金) 12:40:17.63 ID:pZvXtKfhO
順番なら1005
検査期限が10月だったはず
653名無し野電車区(庭):2011/09/30(金) 12:53:41.49 ID:PZzne0v20
1005が落ちたら一般色も残り一本か
654名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 16:51:26.00 ID:akG2Hga+0
あーあどんどん1000系逝っちゃうジャン。
655名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 18:01:05.61 ID:lj+7lCYo0
JAFメイトに秩鉄出てたぞ。
写真にスカイブルーが写ってた。
656おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:04:50.01 ID:a9GXtiEu0
来年桜と1000を撮っておくべきかな? 
657名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 23:13:11.53 ID:eyQztlgV0
ニワカが本格的に湧く前に、撮っておいたほうがいいかもよ。
658名無し野電車区(東日本):2011/09/30(金) 23:35:56.34 ID:m/46m3q+0
>>622
編成は長いほうがラッシュ時本数少なくできるからいいんだよ。
電気代より人件費のほうが高いぜ。
659名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 01:36:00.46 ID:3S9J0FBoO
連書きだよ。

1000系を倉庫がわりに使えない?または幼稚園とか小学校とかに飾るとか。

@また、秩父鉄道では、1000系取り替えばかりに意識し過ぎてないか。まず、予備車にし、静態または動態保存扱いにする。

A寄居〜羽生の輸送を改善する。まず、熊谷あたりはもっとほしい。

B寄居から先は、観光を重点的にダイヤを見直す。
660名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 01:51:45.44 ID:3S9J0FBoO
658さんは、寄居〜羽生のみの話と考えてよいだろう。寄居から先は、観光シーズンか、ラッシュ時のみ。第一、寄居〜羽生間は本数少なすぎ。本数を増やすべし。

C寄居から影森までは、結構乗る、状況によっては3両でもOK。しかし、三峰口までが問題だ。観光シーズンは需要高いが、三峰口の本数が減らされた。ということは観光シーズン以外、3両はいらないから、1〜2両がほしいのだ。この状況では、5000系取り替えも否定できない
661名無し野電車区(長屋):2011/10/01(土) 01:52:36.60 ID:2VBhS65V0
>>659
0.過去に倉庫や店舗目的で譲渡された秩鉄の車輌がどれだけ残っているのかと
1.安全面などから車輌の早期置き換えが必要と国交省から指摘を受けている以上、
  それに注力するのは当然
2.本数増よりもダイヤのわかりやすさのほうが重要
  30/40/45/60分等の等間隔ダイヤ、あるいは等間隔でなくても主要駅をキリのいい時間
  (例えば0分発と20発の交互とか)に出るダイヤが理想
  もっとも、鉱石列車などとの兼ね合いから実現は難しいか
3.土休日はそれでもよいが、平日は通勤・通学・通院等の利用の逸走の防止のほうが重要
  沿線住民が乗らなければ観光客も乗らん
662名無し野電車区(長屋):2011/10/01(土) 01:56:01.26 ID:2VBhS65V0
>>660
4.三峰方面はロープウェーの廃止後観光客の減少が著しい
  観光シーズンも含めて影森から奥の本数削減をしてでもそれより手前のダイヤ改善をしたほうがよい
663名無し野電車区(埼玉県):2011/10/01(土) 05:12:28.05 ID:f+uCig9L0
20年ぐらい前に区間毎の需要に応じて熊谷、寄居、影森で区間運転してたことあるけど
やっぱり不評だったようで元に戻ったよな・・・

あと1000系は秩父鉄道にとっては自社製じゃないし所詮思い入れのない車両。
全解体される可能性が高いと思われ。
申し入れがあれば売るだろうけど、あんな外板がベコベコになってるボロを買う人そうそういまい。
664名無し野電車区(埼玉県):2011/10/01(土) 07:39:44.83 ID:KegyOEKC0
静態、動態にしろ金がかかるには違いがない

早めに影森から向こう(三峰口)を廃止にしてやればいい
自治体が廃止にしたくないのならば3セクにでもする


金をかけたくなければバス輸送にすればいい
665名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/01(土) 10:19:45.05 ID:bwFM3dE60
>>660
空気輸送だからって区間運用車を別に用意する方が無駄な金掛かるんだよ
666名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 10:52:48.31 ID:h1ykYoDeO
それだと旧荒川村、大滝村、両神村辺りの
熊谷、秩父に通う通勤・通学の足が無くなるからねぇ
667名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 13:14:25.46 ID:3S9J0FBoO
1000系引退なら、いつかは買い手が殺到するだろう。そんなことより、輸送力をどうにかしろ。車両が要る、いらないも検討を。取り替えだけでは理由にならない。
668習志野電車区(チベット自治区):2011/10/01(土) 14:43:09.84 ID:x8fpnETt0
ついにキタ。。。

7500系2編成襲来!!
669名無し野電車区(埼玉県):2011/10/01(土) 16:02:00.72 ID:E2Vg0cJc0
通勤、通学ね・・・
通学はともかく通勤客の中にはとんでもないことしてる輩がいる。
会社から定期代が支給されてると思われるオヤジが
窓口で定期購入し発売証明書をもらう→その場で払い戻し→発売証明書は持ち帰り。
これってどうなの?会社に虚偽の報告して定期代はゲットしてるってことだろ?
秩父鉄道で通勤の社員が多い会社はよく調べた方がよい。ま、ここをみてたらね。
ちなみに駅員がなぜ?って質問したら「手数料はらってんだろ」てキレてた。
670名無し野電車区(関東地方):2011/10/01(土) 16:59:01.66 ID:rEoQ9WeUO
>>666
朝夕は電車で昼間はバスってのはどうだ
影森駅はバス入れないだろうから秩父駅から三峰口まで鉄道代行
まぁ白久駅前は道が狭いからマイクロバスがいいとこだろうけど
それに三峰口は西武の三峯神社線があるし浦山口は久那線と浦山常盤橋(1日3本)と秩父市営バスが使える
西武で各駅入口にバス停作って三峯神社線を1時間に1本走らせてくれれば日中電車運休にしても大丈夫な気がする
671名無し野電車区(神奈川県):2011/10/01(土) 17:24:47.35 ID:0tQn8Dsi0
もと101の倉庫。
津波で流されたのがあったな。
672おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/10/01(土) 17:25:08.30 ID:U/1NFKIr0
観光シーズンは普通に走らせてほしい
673名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 18:33:17.25 ID:ftNcayc1O
>>669
かかあ天下の家だとよくあるね。
会社によって制度は異なるけど実際にその通勤経路を使っても使わなくても家の住所で最寄り駅と経路が決まり支給される金額は一緒と言うのも多いぞ。

都心の路線みたいに複数ルートある場所だと実際に使った金額(領収書)に応じて支払うと返って高くつくし不公平になるからね。

674名無し野電車区(埼玉県):2011/10/01(土) 18:40:51.92 ID:KegyOEKC0
>>667

平日の昼間は全体的にすっからかんだよ
675名無し野電車区(埼玉県):2011/10/01(土) 20:39:49.19 ID:HpiisRfN0
質問なんですが、西武からの直通でちてつ内に入った場合、フリーきっぷは
やはりどこかでおりて窓口でそこまでの料金一度清算し、改めてフリーきっぷ
購入ということになりますか?事前購入はふりーきっぷはできませんよね?
676名無し野電車区(埼玉県):2011/10/01(土) 20:48:40.09 ID:HpiisRfN0
それと、その場合やはり高くつきますよね?池袋からたとえばお花畑で下車
し、清算。そしてふりーきっぷ購入となると・・。
677名無し野電車区(長屋):2011/10/01(土) 20:59:16.13 ID:92u/49Te0
>>675
秩父鉄道線内で野上〜三峰口しか乗らないなら、西武線内の各駅で売っている秩父フリーきっぷでおk
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ticket-info/otoku/chichibu-free-kippu.html

御花畑と西武秩父は運賃計算上は同一駅とみなされるので、西武線からの秩父鉄道直通列車で
御花畑で下車する場合は西武線の西武秩父までの切符でよい
678名無し野電車区(東京都):2011/10/02(日) 00:43:18.01 ID:3WTKZR8x0
ちてつって言われると、旧赤矢が走っている鉄道になってしまうぞ(w
679名無し野電車区(関東地方):2011/10/02(日) 08:48:48.25 ID:K+bYeFQIO
1010F:羽生8:26ミネ
7001F:羽生8:42影
5002F:羽生9:06ミネ

熊谷留置車両
7502F
7503F
1005F
6001F
680おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/10/02(日) 17:12:10.36 ID:w/ihINyh0
10/5日の水曜ミステリー(テレ東 21時〜)で秩父鉄道がでるよ 以上番宣でした
681おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/10/02(日) 17:14:52.01 ID:w/ihINyh0
10/5日の水曜ミステリー(テレ東 21時〜)で秩父鉄道がでるよ 以上番宣でした
682681(チベット自治区):2011/10/02(日) 17:16:36.81 ID:w/ihINyh0
ゴメン、手が滑った
683名無し野電車区(関東地方):2011/10/02(日) 17:45:50.46 ID:K+bYeFQIO
熊谷ホーム売店で秩鉄うまい棒150円で売ってる
二重包装で中身は普通のうまい棒でした
684名無し野電車区(庭):2011/10/02(日) 18:21:23.63 ID:NCJ9sUZx0
>>683
へー、そんなのがあるんだ。
銚子の濡れせんはそこでたまに買うけど。
685名無し野電車区(関東地方):2011/10/02(日) 22:17:50.27 ID:K+bYeFQIO
秩父ゆき7001F
秩父終5003F
寄居終1003F
686名無し野電車区(埼玉県):2011/10/02(日) 23:16:50.48 ID:AqlveUpI0
7504,7505の運用開始はいつ?
687名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/02(日) 23:27:23.77 ID:a5HmDM4RO
毎度の如く、全検完了してから。
688名無し野電車区(東日本):2011/10/03(月) 11:42:44.75 ID:tPq0Y26Q0
689名無し野電車区(iPhone):2011/10/03(月) 12:57:29.67 ID:P+jPPX5kI
ラッピングトレイン
690名無し野電車区(埼玉県):2011/10/03(月) 18:13:31.13 ID:gsT2+GTo0
7505は外にいたなぁ
691名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/03(月) 23:06:52.82 ID:z/riDBKp0
パレオの運転、次の3連休でおしまいかぁ。
今年は震災の影響でスタートが遅れたからアッという間に終わってしまうカンジだな。

紅葉の見頃はこれから11月中旬頃までだというのに何でいつも10月早々に運用を終えてしまうのだろう?
692名無し野電車区(埼玉県):2011/10/03(月) 23:17:41.58 ID:VkyVProM0
>>691
毎年11月も走ってるぞ。
11月14日の埼玉県民の日だと平日でも走る。
693 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (東京都):2011/10/03(月) 23:23:10.74 ID:6I6gPeB80
>>691
今年はSL短かったですね

次行く時には、1000系は残り5編成かそれ以下なのかな・・・
694名無し野電車区(長屋):2011/10/03(月) 23:23:27.30 ID:TkNgkFGe0
>>691-692
今年は定期検査があるので来週で運転終了
http://www.chichibu-railway.co.jp/paleo/2011/date.html

ただし通例だとパレオのスジでの列車の運転はなくなるところ、
今年は11月末までEL+12系による運転が予定されていたりする
http://rail.hobidas.com/news/info/article/129557.html
695名無し野電車区(関東地方):2011/10/04(火) 01:49:28.92 ID:h3gfafTRO
1000系3連保存がダメでもクモハ100一両でもいい。鉄博のクモハ101と2連で動態保存…といいたい所だが、鉄博のって動くのか。
クモハ101−902って最後に自走したのいつ頃なんだ?
696名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 04:22:30.44 ID:adpiK3+3O
>>695
もうかれこれ四半世紀以上は動いてない。
保存も大井工場前の屋外だったから、電装系はやられてるよ。庫内保管ですら、時々通電しないとダメになっちゃうからね。

鉄博搬入前に整備はしてるけど、あくまで展示対応で目に見える部分だけ。
697名無し野電車区(東日本):2011/10/04(火) 11:28:10.72 ID:fLDT9aRf0
ところで、三峰口のロープウェイは客なし+老朽化で廃止されたけど、宝登山のロープウェイは大丈夫なん?

あんま客いないし(休日やハイキング絶好日はわからんが)、三峰ロープウェイに匹敵するボロさだったはず・・・
(たしか車両も支柱も駅建物も開業当時のままでしょ?)
698名無し野電車区(埼玉県):2011/10/04(火) 16:38:44.94 ID:QAmD/0ZG0
秩父鉄道でゆういつ黒字ですよ
699名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 22:45:39.42 ID:ith+01t+O
秩父鉄道で黒字なのは貨物列車や、寄居〜羽生だけ。電車より貨物列車のほうが本数が多い。長瀞でも年間で600人強。1000系の取り替えばかりにとらわれてるのが低評価なところ。特に重視したいのは秩父周辺。多客時のみ3両にし、他は2両。季節ごとのダイヤにしたい
700名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 22:57:05.19 ID:ith+01t+O
秩父鉄道は、季節ごとに車両がいる、いらないが激しいから、季節ごとのダイヤにしたいもの。今後は、3両でも足りないなら、東武、JR東日本も新たに、また、西武からもさらに増やし、今度のレッドアローも秩父鉄道に乗り入れる。営業努力しないから、登山者が減ったじゃないか
701名無し野電車区(dion軍):2011/10/04(火) 23:05:17.89 ID:Ik9RGK1X0
秩鉄は鉄道は赤字だからな〜
連結決算で黒字なのが凄いと思う
ど田舎なのに
702名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 23:31:37.30 ID:+XDiARv70
東急から副都心線経由で「はまちちぶ」乗り入れきぼん。
703名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 23:50:38.15 ID:XbyHMhfS0
>>702
さすがに『はまちちぶ』はムリだけど、レッドアローが休日に一本くらい長瀞まで乗り入れてくれたらなぁとは思う。
あっ、長瀞のホームは7両分の長さが無かったか…。
704名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 00:24:23.41 ID:erO0lvoq0
無理かなぁ。新型の赤矢をもし作るなら、
乳鉄乗り入れ用に、特急の分割編成作ってくんないかな。
EXEみたいなやつ。副都心、東急にも対応で。

・・・妄想でした。オナって寝よっと。
705名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:36:47.20 ID:M+LWmiL5O
そういえばAKB48のコンサートで長瀞のレッドアロー見た。富士急行でも季節ごとのダイヤにしてるからね。山梨へのバス、雲取山へのバスの需要がほしいところ。そうすれば客も増える。秩父市、埼玉県も秩父鉄道をどうしようか考えているところ
706名無し野電車区(iPhone):2011/10/05(水) 07:20:19.35 ID:Jz+CVKkxi
毎回三峰口に出向く度に、よくこんなところにまで線路引いたな…と思う。
707名無し野電車区(埼玉県):2011/10/05(水) 13:20:17.93 ID:Ni4Yt8aV0
三峰から山梨へバスでいけたらおもしろいよね。

それと急行のガラガラもひどいね。無料にして車両も普通車に統一したほうがいいだろ。意味なしだ。
あの西武車のあの改造どうなん?w
大井川路線いくなら115とか113とかのやつ買えばよかったのに。それか西武4000系
と共通の自前車両やるとか。東武と野岩鉄道みたいに。
708名無し野電車区(埼玉県):2011/10/05(水) 13:22:03.09 ID:Ni4Yt8aV0
急行は前はもともと165だったから急行型でよかったなあ。
709名無し野電車区(茸):2011/10/05(水) 16:03:59.54 ID:KIpvPh8A0
秩父鉄道の有料急行は要らないね。西武のレッドが乗り入れするなら納得しますが、
現況は不可能です。
710名無し野電車区(関東地方):2011/10/05(水) 17:47:02.28 ID:f7+cnRo3O
急行はダイヤ見直してほしいね
ガラガラなのも仕方ないきがする
休日の朝は熊谷9時台が観光客にはちょうどいいのに8時台と10時台…
日中往復してるのなんて空気輸送状態なんだから日中の下りを夕方まで熊谷に止めて長瀞から西武経由で帰る時間に併せて影森ゆきで運行して折り返し羽生ゆきにすれば多少客が増えるんじゃないかな
711名無し野電車区(埼玉県):2011/10/05(水) 18:25:23.69 ID:DlCxMAzz0
前も昼間走ってなかったですよね
712名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/05(水) 20:44:52.79 ID:K8zLlOCy0
[新]水曜ミステリー9 鉄道警察官・清村公三郎 秩父長瀞〜連続殺人レール[字]
10/5 (水) 21:00 〜 22:48 (108分)
テレビ東京(Ch.7)

東京駅の地下駐車場で死体として見つかったのは、建設会社役員で清村公三郎の
鉄道愛好仲間の小倉。清村はその日の朝秩父へ行くという小倉を見送ったばかりだった…。
713おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/10/05(水) 21:05:18.41 ID:1F+kon+z0
パレオや〜
714名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 21:57:07.46 ID:erO0lvoq0
安谷川の鉄橋が出たね。
悪天候で撮り鉄してたのは、
天気がいいと逆光ってのがわかってたからなのかな。
715名無し野電車区(埼玉県):2011/10/06(木) 23:31:11.37 ID:lG/06mEt0
長瀞の駅員が斉藤清六だったw
716名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 21:50:54.99 ID:UKSsyOW8O
池袋からの直通て池袋から混む?
717名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 22:25:48.99 ID:W5Kd1lIs0
西武線の快速急行が混むのは芝桜とマンジュシャゲの時だけ。
718ワフ20(チベット自治区):2011/10/08(土) 01:03:45.77 ID:JgY/rc6Y0
>>712
軌陸車が走った廃線跡の線路は,
三ノ輪鉱山線だった?
719名無し野電車区(庭):2011/10/08(土) 15:49:36.77 ID:nZ6Vz35e0
行田市で踏切事故だってよ。
720名無し野電車区(埼玉県):2011/10/08(土) 17:31:32.51 ID:7otiEpSO0
そういえば何年か前にも行田市駅付近で轢かれてたよなぁ・・・小さい子が...
721名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 18:38:36.56 ID:FFNbfHtb0
・・・・・。
722名無し野電車区(関東地方):2011/10/09(日) 14:24:09.70 ID:9Cl4Pta6O
SLも今年は明日まで

今日は日の丸の旗付けて走ってるみたいね
723名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 17:34:08.18 ID:XH8AxxS40
すっかりlastrunの事を忘れていた(;_;)
724名無し野電車区(dion軍):2011/10/09(日) 17:37:07.39 ID:FDhImP3I0
レッドアローの乗り入れは100%無い。ホーム有効長、指定席の取り扱い、特急料金の設定等問題ありすぎ。
さらに池袋から秩父なら西武が時間的に有利だが、長瀞になると東上線経由と大差ない。メリット薄すぎ。

秩父鉄道の急行って知名度がいまひとつだと思う。急行なのに金取るの?って質問してる客多いし。
いっそ特急にして長電みたくNEXやHISEを使う位頑張れば、乗り鉄も含め集客力アップも期待できるが・・・
SLとNEXとHISEがいっぺんに楽しめる鉄道なんて子供や鉄にはたまらんだろ。
安っぽい改造101系に払う200円と、高い特急料金払わなければのれなっかた車両が200円じゃ価値が違う。
無論200円は速達料金だが、それで納得する時代じゃないと思うぞ。
725名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 18:07:51.34 ID:l+iSG/sc0
ボロイ国鉄車両に200円払うよりレッドアローの座席付きの新車に200円の方がお得だろJK

だいたい165なんか田舎じゃ乗りにくいだけのボロイ普通列車だっただろ。
726名無し野電車区(庭):2011/10/09(日) 18:17:39.10 ID:vXPr149L0
レッドアローの座席の付いた『新車』?
727おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/10/09(日) 18:46:24.63 ID:dw1U50Li0
急行列車1編成だけでも新車投入できないかな 貨物で黒字出しているうちに
株買おうかな・・・
728名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 19:06:47.66 ID:he+ZpoWw0
普通に253が欲しかったな3両だし、なんで長電と違って間がわるかったんだろう。
165がぼろすぎて253までもたなかったのだ。
165よりは現6000の方がまだいいからしょうがないし。

1編成だけなら手っ取り早く取り替えてもらう方法はあるだろ、
愛車と君の貴い犠牲は覚えててあげるよ。
729名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 20:03:19.23 ID:UNwNdFh+0
253系は特急スペック過ぎて秩父鉄道じゃ使いにくいと思うわ。
730名無し野電車区(茸):2011/10/09(日) 20:24:51.45 ID:KFa399qn0
秩父鉄道は2ウェイシート車を作って急行に設定した方が有効でした。
旧・レッドの座席と西武の101系改造車の有料急行は無駄な改装になりました。
731名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 20:53:47.65 ID:3WZAhihr0
酷鉄101保存を願う酷鉄厨の次のターゲット酷鉄な感じの急行車両か、
流れ的に言い出すバカいそうだけど185なんか入れられるくらいなら6000の方が数倍ましだぞ。
732名無し野電車区(東京都):2011/10/09(日) 22:36:11.94 ID:xQhrCczf0
長電2000とかいいんじゃね?そこそこ人気あるでしょ。
733名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 22:42:31.08 ID:3WZAhihr0
>>732
もう走れる長く状態ではない。
リゾート21を東急8000で置き換えるようなところもある時代
8500で急行まで置き換えられなかった分ましだと思うよ…
もっとも秩鉄も3000系置き換えに8000を物色してただけどな。
734名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 23:06:47.68 ID:BFv3vZ8r0
>>728
253は車体の腐食が酷いから手を出さなくて正解。
735名無し野電車区(WiMAX):2011/10/09(日) 23:45:10.15 ID:gxt2lf5i0
>>729
あの豪華さじゃあ200円の急行料金で客乗せるわけに行かないだろうしね。
736名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 23:49:44.27 ID:UCX2JrreO
8090系を、全部、秩父鉄道にやっても余る。埼玉県や秩父市も圧力かけてるから。1000がなくなるとしても、5000系もしなの鉄道とか他私鉄に譲渡したほうがよいだろう。他私鉄ではイチオシ。東急に揃えたほうが、メンテナンスコストも安くなる。できればVVVFにしとけばよかった
737名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 00:40:22.43 ID:85soT45P0
>>735
ネックスが豪華w
738名無し野電車区(埼玉県):2011/10/10(月) 05:30:54.68 ID:BHW88aKf0
>>736
1000系だけでなく5000系に置き換えれば合理的
739名無し野電車区(関東地方):2011/10/10(月) 10:05:48.10 ID:G7ZR4c1JO
見たまま
1007F:羽生9:56クマ
6001F:羽生10:13急影
7002F[龍勢HM]:羽生10:19ミネ


7002のHMまだ外してないね
740名無し野電車区(関東地方):2011/10/10(月) 10:34:16.07 ID:G7ZR4c1JO
7503F[長瀞HM]:羽生10:44ミネ
1002F:熊谷10:32ハネ

熊谷留置車両
1007F(運用中留置)
5004F
6002F(パン上げ)
5001F[ストップ線](パン上げ)
デキ201[ストップ線]

6002F急行影森表示でパン上げ。6001Fが1012レ熊谷着入庫、車交6002Fが1011レになる可能性大

1007Fは回送幕になったので広瀬川原ゆき
108レは熊谷留置の5001か広瀬川原出庫車になります

741名無し野電車区(関東地方):2011/10/10(月) 10:41:30.48 ID:G7ZR4c1JO
広瀬川原留置車両
デキ103[赤]
デキ505[茶]
1003F
7502F
500*F[入場中]
1008F(工場横の架線の無い所で部品取り)


今日は車交が多そうだから撮りに来てる方はご注意を
742名無し野電車区(関東地方):2011/10/10(月) 10:51:55.83 ID:G7ZR4c1JO

デキ301+鉱石:武川10:43現在三ヶ尻線発車待ち中

武川留置車両
デキ301
デキ501
デキ507


7502F:寄居10:42クマ

7502F熊谷着留置になり夕方の始発羽生ゆきまで昼寝の予定
ただ今日は車交多し
743名無し野電車区(関東地方):2011/10/10(月) 11:15:44.55 ID:G7ZR4c1JO
7501F:寄居11:16ハネ

デキ502+鉱石:野上10:07三ヶ尻ゆき

1010F:長瀞11:18ハネ
デキ506+空ヲキ:親鼻11:15現在下り待避中
744名無し野電車区(関東地方):2011/10/10(月) 13:00:12.25 ID:G7ZR4c1JO
三峰口留置車両
7502F
7001F[洗場線]
6003F
西武4000系
745名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 13:59:05.82 ID:+Ap+3P7uO
秩父鉄道は、季節ダイヤ導入を!西武、JRや東武からも。http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1073014740&ySiD=n1iSTlFc4v3T6lX1iuBc&guid=ON
746名無し野電車区(埼玉県):2011/10/10(月) 21:45:28.13 ID:75I5HXiO0
>>745

どうした?
747名無し野電車区(dion軍):2011/10/10(月) 22:25:15.42 ID:g/AHF3S70
今日で今年のパレオも終わりか
来年から仕事で秩父に行く事になったからお世話になるかもしれない
748名無し野電車区(茸):2011/10/11(火) 01:39:17.88 ID:Ta9VO27Q0
秩父鉄道は急行を残すならJR185系を購入願います。
749名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 02:34:24.70 ID:C0TJ8xCe0
急行に253系は絶対やめてくれ!!
長電スノーモンキー乗ってて気持ち悪くなった。
近くにいたカプル客も「この電車後ろ向きに進むんだね」と不快そうだった。
117系つかったほうがはるかに良いね。

長電なら、もしかしたら観光客のリピはそんなに多くなくて(失礼...実情は知らない)、地元の人はあきらめて乗ってくれるから関係ないかもしれないけど、
秩鉄があんなの入れたら安物買いの客離れにつながりかねないぞ。
750名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 04:54:35.64 ID:Gm3nU6MIO
253なんて日光用以外に残ってないだろ。
頭大丈夫か?
751名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 07:45:48.43 ID:6z55INum0
釣りだろうな
752名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 08:34:48.34 ID:oXb9VaokO
山にも休憩舎ほしい。

元1000系のカットボディ使って休憩舎。一部をカットして避難小屋にする。

100系のコテージとどちらがいい?

一番ほしいのは、和名倉山!ヘリを使って運ぶ。
753名無し野電車区(埼玉県):2011/10/11(火) 12:30:51.78 ID:nkvVy5wb0
>>752
君が開業するならかわいそうだから1度ぐらいどっちででも行ってやるが、
秩鉄に頼むのはやめてね。
754名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 13:09:34.75 ID:oXb9VaokO
秩父鉄道は山が多い。カットボディ使って、山登り、これもありだ。
755名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 13:18:27.94 ID:oXb9VaokO
カットボディ活用方法ね。中間車が妥当。カットした分を鉄でふさいで、幌も鉄で塞ぐ。窓つきは寒い。内装をあったかく。ただ錆びやすいのが難点。
756名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 13:52:35.65 ID:oXb9VaokO
まず、埼玉県や秩父市に話しておく。鉄は錆びやすいのが難点だからな。しかしだ。和名倉山は遭難率が非常に高い。避難小屋も必須。この点も話しておく。
757名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 15:32:48.72 ID:oXb9VaokO
まず、一部の車両を保存を考えた上で決めよ。
758名無し野電車区(埼玉県):2011/10/11(火) 16:56:39.97 ID:Rc2kAOZ40
あなたの夢ここで語らないでください
759名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 17:24:14.09 ID:oXb9VaokO
カットボディー利用の点だが、鉄より木のほうがよいかね?
760名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 18:55:17.82 ID:ZxuoDsSGO
SL高崎入場て今日?
761名無し野電車区(茸):2011/10/11(火) 20:16:29.15 ID:YyAZn+Hk0
今度の東武30000輸送はいつですか?
762名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 23:13:30.95 ID:C0TJ8xCe0
>>750
なんで釣りなんだ?
763名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 23:58:06.08 ID:6z55INum0
764名無し野電車区(埼玉県):2011/10/12(水) 00:02:10.22 ID:MPH/Xf2r0
>>758
そうですね
会社の物だし、どうするかは会社が決めること
部外者が大いに騒いでも意味無い
どうしてもと言うなら個人が購入して保存するしか方法が無い
自社発注である300系や500系保存してないしね
765749(東京都):2011/10/12(水) 00:22:16.97 ID:ScofrbJd0
>>764
別にたかが2ちゃんなんだから、そう固くならなくてもさ

せいぜい俺みたいに1レスでおさめておけばおk。
766名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 00:53:09.53 ID:eZtC93h7O
1000系がとこかで保存されてるって話聞いたことあるけどね
767名無し野電車区(庭):2011/10/12(水) 01:00:18.37 ID:oEYLfPln0
500も3年くらい前まで広瀬の奥の方にあった気がするけど、いつの間に無くなったんだろう。
768名無し野電車区(埼玉県):2011/10/12(水) 09:17:39.77 ID:ehiP5QnQ0
>>766
三峰口に2編成体験運転で保存して欲しい
769名無し野電車区(禿):2011/10/12(水) 10:24:28.80 ID:SgvuXWN2i
秩父のデルタ線復活させた方が距離かせげるのでは?
770名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 11:38:54.34 ID:p87ob/hx0
>>767
7000導入時部品取り車置き場あけるために解体されました。
771名無し野電車区(関東地方):2011/10/12(水) 23:48:02.68 ID:ULeYUP4hO
1000系も半分以下になるのか…
あらためて1000系の改造元の101系非冷房後期車(中央総武緩行線)が廃車回送された時の写真を見てみた。
写真に写っているホームの女の子の髪型が聖子ちゃんカット、小学生の男の子は野球帽に半ズボン。なんかすごい昔だ。この頃の高齢者はもうほとんどこの世にいないんだろうな…
772名無し野電車区(埼玉県):2011/10/13(木) 02:18:34.39 ID:czYwA4vt0
>>771
多分、二年以内に全て置換えになるだろうな
東急側の事情も有るから
773名無し野電車区(関東地方):2011/10/13(木) 03:12:21.81 ID:r3fXbagtO
まあ本来なら昭和59〜60年頃に廃車になってた車両だからな。
774名無し野電車区(関東地方):2011/10/13(木) 03:37:15.70 ID:r3fXbagtO
ちなみにデハ1002(クモハ100−140)と同日製造のクモハ100−141は昭和57年1月廃車。
昭和57年1月…500円玉登場前
初代ファミコン登場前
巨人原監督が入団2年目
ヒット曲…ギンギラギンにさりげなく・セーラー服と機関銃など
キムタク・イチローが小学校低学年。
ダルビッシュや長友は生まれていない。
こんな時代に製造されたんじゃなくて廃車寸前のボロだったんだぞwww
775名無し野電車区(東京都):2011/10/13(木) 23:17:59.48 ID:vOLMOjjf0
ファミコン登場前か。PC6001でゲームやってました。
776名無し野電車区(埼玉県):2011/10/14(金) 16:50:09.96 ID:XEY43mIK0
>>773
正直、秩父鉄道に譲渡されただけでも、凄いは
777名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 04:31:04.16 ID:1BpyL4Rj0
もう悔いは無い筈さ
778名無し野電車区(iPhone):2011/10/15(土) 05:22:38.12 ID:sram5XZ90
>>777
だろうな
これで、5000系も7500系か7000系に置換えが全て出来れば
10年か15年は、通勤型車輌の代替は心配しなくて済むからな

12系客車の代替
PASMO導入
公衆WLANの設置暗いだな
779名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 07:47:13.74 ID:k1UASXoeO
12系は代わりがいない。客車そのものが製造されなくなったからな

PASMOよりも踏切の改善が急務だよ
780名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 08:43:25.52 ID:c0M8B3Gp0
>>778-779
12系が老朽化したら、485辺りをどっかからもらって客車代わりに引くとかw
781名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 08:54:10.36 ID:t+RUC8e10
SL単品で走らせればいいんじゃね
782名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 08:55:32.92 ID:7MIdRYvJ0
>>779

それはもう始めていますよ。

ですが踏切を作るのに何千万というお金がかかるので鉄道も市も苦労しています・・・
783名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 10:09:43.91 ID:+Wg833r00
>>780
いっそ、その485の前にSLはお飾りでつなぐ。
で、485は自走し、SLは逆に付随車化するってのは・・・
観光目的もあるから、お情けでカマ焚き&ケムリ吐きくらいはするが、動力にはしないって事で。
784名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 13:14:20.25 ID:jUbj7FnT0
>>783
583系もありじゃね?
785名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 15:02:44.58 ID:+Wg833r00
いずれにしても、4両編成でSLを後押しして登坂しなきゃならんので、全電動車で編成できる車になるだろう(笑)
786名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 15:27:43.88 ID:D47D6EjOO
それなりに出力の大きいモーター
浦山口あたりで、ガリガリ削れない車体の大きさでないとな〜
787名無し野電車区(栃木県):2011/10/15(土) 15:40:13.82 ID:WSzr8ekk0
だったら西武の263Fとかどう?w あの編成確か全電動車だった気がするんだが
788名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 16:31:50.94 ID:t+RUC8e10
強力すぎて電気バカ喰い
789名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 16:42:06.65 ID:mYDCUB9l0
だったら急行485に
790おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/10/15(土) 16:56:12.54 ID:A6k63GPx0
電車を牽くのはちょっと嫌だ見栄えがしない
新造でいいでしょ SL事業は黒字なんだから それぐらいやってくれよ秩父鉄道さん・・・
  
791名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 17:20:54.11 ID:0/3aXIiE0
>>790
183のあたりの中間車貰って来て緑に塗って発電機積んどけば十分でしょ、
そんなような見た目の客車も昔いたし。
SLは客寄せにはなるけど維持費的には黒とはいえないから
新造客車代はでないよ。だいたい12系再発注が出来るわけでもないし
一品物になるから相当高いぞ座席車の客車の新車。
792名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 17:42:48.78 ID:+Wg833r00
確かに「見栄えが良くない」ってのはその通りと思う。
しかし、肝心なSLの保全のためにも、電車で自走させたほうが
良いと思うがなあ。
もうかなりの高齢者なんだから、機械的な負担は極力減らさないと、
長生きできんぞ。
793おんぼろ急行秩父路(チベット自治区):2011/10/15(土) 17:45:16.51 ID:A6k63GPx0
>>791 そうだよな そんなに黒字だったら電車を新造するもんな・・・ 馬鹿だな、俺。



っていうか、183とか485持ってくるなら普通に急行に投入してほしい  
SLは休車でいいからさ
794名無し野電車区(庭):2011/10/15(土) 18:18:21.57 ID:j4zug1Fq0
なにも電車で自走させなくてもデキがあるだろう
795名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 03:37:25.32 ID:i9DhteFI0
急行が元特急車になったらなんか得した気分とかになるがなあ
796名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 06:42:32.39 ID:D081zukc0
>>779
12系客車の代替車輌は、何も客車で無くても構わない
例えば、JRから189系を購入し蒸気機関車に連結すれば良いし
または、211系が引退してから平屋グリーン車を客車へ改造たりとか頭を柔軟に使えば良い
797名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 06:46:01.73 ID:D081zukc0
>>783
それ、良いな
黒煙も騒音問題も解決出来るな
それだと、485系の183系化改造や出力を確保する為に付随車の電動車化改造をして、全電動化しなければならないな
798名無し野電車区(関東地方):2011/10/16(日) 08:32:07.70 ID:UD1dhvl1O
みたまま
7001F:羽生8:07熊
5002F:羽生8:26ミネ
1003F:羽生8:42影
6002F:熊谷8:30急ミネ

熊谷留置車両
7503[HM無しラッピング有り]
1001
6003
1002
5001[ストップ線]
799名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 10:36:36.82 ID:eMuSHYyWO
これから先、東急車で、影森〜三峰口間のみ1両、寄居から先は2両で十分。ただし、多客期のみ寄居から先も3両。7000系でもやれるだろう。あと、トロッコ、お座敷列車もほしい
800名無し野電車区(埼玉県(埼玉県):2011/10/16(日) 10:47:41.58 ID:UA184jWFI
>>799はこのスレによく出てくるコミ障です。構わないようにしましょう。
801名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 11:44:19.34 ID:yW5w7fMC0
スハフとオハで製造年に結構違いあるから取りあえず高崎のオハ二両確保しとけばいいんじゃないか?
あと、北海道のキハ141系もうすぐ電化でいらなくなるじゃん
あれ元客車なんだから客車化改造簡単にできないかな?
802名無し野電車区(関東地方):2011/10/16(日) 13:34:31.09 ID:fopDTCnJO
おまえらホント模型感覚だよなぁ
803名無し野電車区(埼玉県(埼玉県):2011/10/16(日) 14:20:43.05 ID:UA184jWFI
12系置き換えなんて金もないし置き換える理由もないし随分先だろ。まだまだいける。

>>778からこの議論始まったみたいだが、こいつの提案みんな無理な事ばっか(笑)
804名無し野電車区(庭):2011/10/16(日) 15:04:11.77 ID:3lNC3yHb0
好き勝手言ってるだけで、議論など少しもしてない。
805名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 15:12:11.16 ID:sOsWd1/f0
庭園鉄道でもしてろ
806名無し野電車区(茸):2011/10/16(日) 15:37:05.83 ID:Fau2jlfc0
211の平屋のグリーン車貰ってきて
なんとかできるんじゃないの?
807名無し野電車区(茸):2011/10/16(日) 15:37:32.21 ID:Fau2jlfc0
211の平屋のグリーン車貰ってきて
なんとかできるんじゃないの?
808名無し野電車区(茸):2011/10/16(日) 15:39:05.53 ID:Fau2jlfc0
ありゃ
変な二重カキコ
スマン
病んでるのかな?
809習志野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 17:49:58.37 ID:h+qZ07RK0
>>806-807の意見に、「以外にありカモw」と思ってしまった俺。
810名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 17:51:47.08 ID:5SvZgTW/0
>>803-805
そうマジになるな。
みんな、妄想で適当に遊んでいるだけなんだから。
811名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 18:39:01.11 ID:JHNorOwE0
1000系はあと何年持つかなあ・・・
あの軽やかなモーター音が聞けなくなるのは寂しいです
812名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 21:02:24.36 ID:CszXKmpC0
>>811
悲願的な感情持つならすぐにボイスレゴーダー持って乗れ
813名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 21:48:27.83 ID:F/UL8jCd0
短尺レール区間を走る1000系か・・・胸熱だな
814名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 23:15:52.22 ID:cezya3Ct0
今日は鉱石貨物を見かけなかったけど生産調整かな?
ちなみに影森に鉱石積載の貨物列車が2本止まってました。
815名無し野電車区(dion軍):2011/10/17(月) 00:22:50.69 ID:ar8xto2u0
現実的なのは今使ってる12系を入念にリフレッシュ工事することだろ。
塗装を剥離して錆止め、発電機のオーバーホール、屋根の張り替え等。
いっそドーンデザインに頼んでJR九州の車両みたいになったら凄いと思うが・・・無いな
816名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 00:34:04.52 ID:mbA9FENZO
799か。東急の車両価格は高いし、秩父鉄道は空気輸送が著しいから、よく書かれるんだよ。雲取山、三峰神社とかの登山客が特に減った。バスもないし。だから、1両とか2両とか最近シビアになった。登山客が来れば、3両が足りないくらいになる。
817名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 01:02:06.19 ID:mbA9FENZO
1日平均乗り降り人数。影森264人、浦山口114人、武州中川175人、武州日野148人、白久88人、おいおい、三峰口で263人はないだろ。長瀞も600人強。そのうち5000系も余るっぽい。これじゃ3両もいらないが出てくる。大部分は西武線使うし。観光期は西武線さらに乗り入れ
818名無し野電車区(埼玉県):2011/10/17(月) 01:18:19.60 ID:OHvFiW9l0
乗り降り人数って面白い言い方だな
819名無し野電車区(埼玉県(埼玉県):2011/10/17(月) 01:45:56.48 ID:j8a9+fLHI
>>816>>817
日本語教室紹介したほうがいい?
820名無し野電車区(埼玉県):2011/10/17(月) 05:20:16.47 ID:4YBHLA4z0
飯山線よりはるかにマシ
821名無し野電車区(関西・東海):2011/10/17(月) 11:19:35.52 ID:s58D83O8O
知ってる限りの(いや、知らないのかw)言葉並べて
何故かしたり顔で語ってるお子様がいるな。
822名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 13:01:56.45 ID:mbA9FENZO
最近は、3両がいらない、1両、2両に減らせと多い。確かに東急車両は車両価格かかる。スルーしないで秩父鉄道にチクっとけ。それに、1000系の廃車の件。秩父鉄道の車両売りますとホームページに載せ、引き取り手なければ解体、この条件。この件も秩父鉄道にチクっとけ
823名無し野電車区(庭):2011/10/17(月) 13:06:48.81 ID:f8tXUp4h0
>>821
本物のコミュ障だな
824名無し野電車区(芋):2011/10/17(月) 15:40:30.47 ID:LLFk4dpD0
>>811
普段はMT55の爆音を堪能しているので、1000系に乗った時はT車かと思いました。(笑

短尺レール区間も初体験しましたが…、その後の中途半端に間延びしているジョイント音の所は、
どれくらいの長さのレールなんでしょうか?
825名無し野電車区(dion軍):2011/10/18(火) 03:09:28.47 ID:pmrecMaj0
短尺なんじゃなくて、元は25メートルだった。
たしか大宮操車場(今の博物館の辺)で使われた50N軌条をスクラップにしたときに、運搬しやすい12・5メートルに
ぶった切り・・・それを中古で購入した秩父鉄道が再度溶接して25メートルにもどして敷設・・・
溶接した箇所が経年劣化でガタンガタン音がする。嘘と思うなら現地で確認してみな、溶接の跡があるよ。

1両運転とか簡単に言うけど、全て3両固定編成、部品の共通化で合理化する方が経費削減になるって判断だろ。
1両専用の車両を用意しても影森〜三峰口のみの運用じゃ原価償却も厳しいだろ。
ちなみに過去に影森乗り換えをやったら、接続が悪い(不慣れな乗客が混乱)、ホームの段差が高齢者に超不評で旅客離れ、結果大幅な損失を出した経緯がある。
826名無し野電車区(庭):2011/10/18(火) 11:24:39.31 ID:PMGz9cTY0
大宮操車場はスーパーアリーナの辺りじゃないか?
827名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 12:08:03.58 ID:90QvRQQOO
秩父鉄道のデメリット!秩父夜祭り。秩父鉄道の御花畑〜三峰口が不通になる。これがダメなところ。東急車のみ西武秩父駅を直通可能させ、三峰口へ乗り入れる。こちらのみ3両も可能。御花畑駅からもよい。
828名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 12:18:30.63 ID:90QvRQQOO
825→熊谷から羽生乗り換えも多い。寄居や影森から乗り換えも多い。影森終点も多い。1両は非常に推奨。回送や3両の連結も推奨。1両は東急車両のみ。埼玉県や秩父市も空気輸送で非常に問題視されとるから。こちらも秩父鉄道にチクっとけ
829名無し野電車区(埼玉県):2011/10/18(火) 14:30:58.09 ID:j2411typ0
句点が多い
1両
チクっとけ

スルー
830名無し野電車区:2011/10/18(火) 15:14:15.98 ID:90QvRQQOO
まあまあ。これでわかった
チクっとけ→通報する。という意味。スルーは今後厳禁な。いたずらではない。

影森〜三峰口のみは要するに1両ということだから。乗客数でシビア。秩父鉄道側もシビア。

スルーしないで、秩父鉄道に通報しましょう。荒らされると困るから。

まず一言。

1000系を大事にしましょう。

秩父鉄道さんも、富士急行さんみたいに、季節ダイヤにしましょう。

こんなうるさいことはない。



スルーしないで、秩父鉄道側に通報を。ご協力を。1両も今後出てくるかもしれないからさ。
831名無し野電車区:2011/10/18(火) 16:45:25.99 ID:yNBt+fXp0
>>830

みんなアホだな
832名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:08:08.00 ID:zj705qNJ0
>>827
不通は夜だけだろ
その為の接続シャトルバスがある
三峰方面の住民も承知だよ
祭りだからな
833名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:27:46.54 ID:H3jGhu1T0
>>824
秩父市内などを中心に25mレールの継目を1箇所おきに溶接して50mレールとしている区間がある
834名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:28:01.58 ID:b8RRIjEc0
祭りなら不便になっても怒らない それが日本人の心意気
835名無し野電車区:2011/10/19(水) 05:57:20.85 ID:cfXQeVLz0
12系客車を189系に置き換えてくれ
836名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:42:37.70 ID:Nz0bU/HNO
それなら急行を置き換えてだろ。183なら客寄せにもなる。西武車なんであんな改造きたんだか。あれなら在来車をそのまま、西武で置き換えるほうがよい。
837名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:59:45.63 ID:w/jIgozt0
何度も言われてるけど、秩父鉄道としてみれば詰め込みの効かない3000系のデッキは邪魔だった。
838名無し野電車区:2011/10/20(木) 10:03:44.71 ID:+yOSENwt0
>>835
候補にはあがったが古すぎて採用できないとのこと
839名無し野電車区:2011/10/20(木) 10:21:49.29 ID:BTsO8pws0
>>837
それお前が同じレス付け続けてるだけじゃん
立ち客の出ない程乗車率の高くない急行にデッキ不要の話など出るわけが無い
840名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:01:31.59 ID:0rZQqg+80
>>838
そいつ、富士急スレ荒らしてる茸だから相手をするな
841名無し野電車区:2011/10/20(木) 15:19:34.37 ID:h+jyAoJT0
>>837
富山に渡ったレッドアローはワンマンに対応するためデッキの壁を取っ払ったよ
全駆動の2両はなんかシュール
改造完成時はJRぶち抜いて130`出てたらしい
842名無し野電車区:2011/10/20(木) 15:58:12.92 ID:SnqRfYTN0
>>839
朝の急行の混雑知らないだろ?
843名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:15:32.95 ID:pEQFLDO30
>>836
急行は、5年前に置き換えたばかりだから、後回しだろう
844名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:16:39.77 ID:pEQFLDO30
>>841
>改造完成時はJRぶち抜いて130`出てたらしい

素晴らしいな
845名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:21:56.95 ID:RcUTt5ox0
>>844
足は九州の485だからな。当初は歯車比も3.5で160km/h対応。
しかし出足が余りにも鈍いから小山区115のギヤに交換。
846名無し野電車区:2011/10/21(金) 00:29:17.09 ID:lIGtPa8uO
秩父鉄道1000系は速攻タイゆきだな。それから5000系。タイ現地は車両が不足している。これも秩父鉄道へ通報ーーーしかし、条件。被害が治まってから。キハ28や58も活躍中!被害条件が著しいから。解体はまだ早い!
847名無し野電車区:2011/10/21(金) 00:38:54.54 ID:z9Gct18x0
3000系の廃車がもう少し遅ければ、253系が導入されたかも
848名無し野電車区:2011/10/21(金) 06:17:54.21 ID:JN5ArTO80
>>846

そんなもん鉄道会社は100も承知だろ
849名無し野電車区:2011/10/21(金) 06:59:22.12 ID:035Co23B0
>>847
189系が欲しかったがな
850名無し野電車区:2011/10/21(金) 11:12:31.23 ID:Storu5ncO
予算が合えば西武5000が来てたんだが西武が足元みたようで予算が合わず101を改造したそうな…
JR185でも良かったな。
しかしワンマンやるとなると客室とデッキの仕切りを撤去するしかないんかなぁ
851名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:10:45.71 ID:OJGcaR8e0
>>850
西武5000系の全廃は1995年、秩鉄が101系を買ったのは2005年
足元を見るとか予算がどうたら以前の問題
852名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:29:35.54 ID:JN5ArTO80
今日ひろせ野鳥の森駅を12:45位に506 7501 102 という風にプッシュ運転で回送されて行きました

何か今日ありましたっけ?
853名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:31:28.42 ID:KewrygPW0
救援
854名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:45:48.15 ID:VgJdzwRj0
>>851
足元みたのはむしろ300系廃止時のJRだよな状態が最悪で他の編成と違って
もはやそのままで走れないような165をよこしたくらいだし。
東に出物がなかっただけでなく信用がなくなったのもJR車両じゃなくなった1因。
秩父としては普通じゃなくて急行用も東急8000を物色してたようだが出物がなく、
西武からかつて直通用にしてた101の編成を安く引き取らないか話があってそれにしただけ。

改造に関しては双方の想像以上に難儀してしまったそうだが。
855名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:51:01.98 ID:ynTTWrHB0
あの時は京阪3000を買うつもりで、165系は改造の部品取り用に買ったって事は無いかな?
それが結局165系を使う羽目になったと。
856名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:40:53.99 ID:035Co23B0
どうであれ
6000系は、189系にして欲しかったわな
857名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:01:17.76 ID:QexjRMh/0
>>856
ボロくて最初から眼中にないよ、どこがいいの?
858名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:52:56.64 ID:z9Gct18x0
>>855
車両を関西から持ってくるとなると輸送費がかかるんじゃないか?
京阪ははじめからないんじゃないか?
859名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:11:13.95 ID:ElJNmI+/0
3000系を導入した時代は秩父鉄道も景気がよかった。補助金ももらわなくていいくらい黒字経営。
しかし6000系を導入した現在は厳しい経営状態。税金で賄う補助金を使う為、役人にも色々相談してOKでないとダメ。
860名無し野電車区:2011/10/22(土) 04:52:21.02 ID:rXMpiwwq0
>>858
会津鉄道頑張ったんだな
861名無し野電車区:2011/10/22(土) 06:40:49.76 ID:k95yah/V0
>>859

賃上げしてないから会社としては借金はあるがウン十億返したからな
862名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:06:24.15 ID:OrWMSTVM0
>>857
あやのやフリーザーみたいに修繕すれば、新車と変わらないだろ
863名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:45:46.10 ID:KsAUWrfB0
>>862
つまりむだだと言うことか。

189とか489とか言ってるのはその方が大好きな国鉄電車が長く見れると思ってるだけの
撮り鉄だけなんじゃないか。
864名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:54:19.12 ID:qqEDYW2c0
色変えただけで修繕なんてやってない彩野が新車と変わらないとか
865おんぼろ急行秩父路:2011/10/22(土) 14:53:12.68 ID:PGURVQCp0
>>863きらきらうえつとかリゾートやまどりぐらいの改造すれば無駄では無いぞ
ま、中古車両1編成は裕に買える改造費にはなるだろうがな(-ω-`)  
866名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:39:51.70 ID:fN4LvraO0
>>865
そこまでの金かける価値がないのにそこまでの金かけなきゃ使い物いならない、
まさに買わなくて正解ということか。
867名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:46:21.08 ID:BpratBW6O
1539列車 1003
112 5002
1540 1007
868名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:00:09.87 ID:vax78DqT0
189&183が東から廃車でるだろ。来年あたり常磐の特急置き換えで。
そしたら1編成購入して3両にしてはしらせればまたオオネタだよww
869名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:16:28.59 ID:XZn7Aj9p0
やまなみの先頭車を持って来るのはどうだい?

それと、以前は良く出ていた江戸を持って来る話はどうなった?

客車は保安基準の改正で新造が難しく成ったそうで、JRも新造をE26だけだと聞いているよ
大井川のように、電車の客車化に茶色塗装で良いんで内科医?
870おんぼろ急行秩父路:2011/10/22(土) 21:57:18.97 ID:PGURVQCp0
>>866 簡単に言っちゃえばそういう事になるw
871名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:07:45.70 ID:F8HrEXO/0
老い先短い陸蒸気にかわる観光客相手のネタは、そろそろ仕込んでおくべきだとは思う。
そのひとつとして、ネタ車両の仕込みは考えておくべきだとは思う。

正直、SLにかわるネタなんて、かなり難しいがな・・・
872名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:38:08.77 ID:3Gx9pHS60
SLに代わるゲテモノを勝手に妄想しても、一部のヲタ受けするのみ。

それより団塊の世代のスター101系こと1000系に同等のカネを掛けて修繕
したほうが、ネタとしてははるかに上等。

183系や非ボンネット485系で群れるのはガキばかりだろ。
873名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:53:10.58 ID:bWjPoAqk0
>>872
鋼製車延命なんてメンテコスト増えるから不適切だろ、
京王なんて6000系は比較的車齢の若い編成まで解体しちゃったし。
874名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:55:09.72 ID:tEyv9mut0
>>872
1000系延命とか、それこそごく一部のヲタにしか受けんわw
875名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:01:50.92 ID:x8DsA4mx0
電車じゃあ人は呼べないだろう。大井川に行ったSEですらアレだったのに。
876名無し野電車区:2011/10/23(日) 05:40:10.26 ID:lybQT1zH0
>>872
別に1000系なんて、廃車で良い
877名無し野電車区:2011/10/23(日) 07:12:22.21 ID:ztVvSTe/0
SLに代わるものは幾らでもあるがオタにしか受けないな
878名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:10:18.10 ID:Uc3oWWTHO
7001F[紅葉まつりHM]:羽生8:07熊
879名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:31:29.99 ID:Uc3oWWTHO
1002F:羽生8:26ミネ
1007F:羽生8:42影
6003F:熊谷8:30急ミネ
7001F[紅葉まつりHM]:熊谷8:37ハネ

熊谷留置車両
6002F
7503F
5004F
5001F[ストップ線]
880名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:49:27.81 ID:s4DdINb30
SLに代わるネタ・・・秩父のC58より高齢のSLが各地で現役。
今年全般検査で後8年は使われる。今のところ心配無用(むしろ客車が心配)
183、189系wそんな40年ランナー(しかも過走行でガッタガタ)なクルマいらない。


881名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:56:37.22 ID:yIlfllAn0
>>880
SLの全般検査の周期は4年な
882名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:47:00.48 ID:s4DdINb30
正確には全般検査から4年目で重要部検査、その4年後(つまり8年後)に全般検査です。
北のC62がちょうど8年で終了したのは徹底的にバラして検査する全般検査の費用が出せなかった為。
883名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:51:22.47 ID:CagWaDE4I
新宿西口から三峰口まで突っ走るぜ!
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!  
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃宿99 熊谷・三峰口 ┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
884名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:07:49.35 ID:KkjhuoQm0
客車はボロくなって来てるけどJR東、西が同型をSL用に保有し続けてるから
下手な改造車入れるより保守部品が入手し易いのでまだだいぶ長いこと使うと思うよ。
885名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:23:46.03 ID:yIlfllAn0
>>882
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AE%E6%A4%9C%E6%9F%BB
http://kikakupege.mitarashidango.com/kensa.html
SLの全般検査は4年周期、要部検査は1年周期(全検8年・要検4年は電車の場合)

ちなみにC62 3は復活後1回目の全検は実施していて、できなかったのは2回目の全検
886名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:57:58.62 ID:JIrh9dO00
>>833は東武鉄道車両総合スレでも10000系叩きまくって相手にされない可哀そうな人だからスルーでおk
887名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:59:52.70 ID:JIrh9dO00
間違えた、>>883>>833さん、失礼しました(汗)
888名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:00:09.65 ID:k20wFHTq0
>>883レス番間違えるな蛆虫死ね
新宿西口から三峰口まで突っ走るぜ!
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷・三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


889名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:01:23.69 ID:k20wFHTq0
>>886レス番間違えるな蛆虫死ね
新宿西口から三峰口まで突っ走るぜ!
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

890名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:53:54.00 ID:ztVvSTe/0
連投乙

何故に蛆虫だし・・・
891名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:27:19.61 ID:CagWaDE4I
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
892名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:28:53.83 ID:xSgn6ufP0
忍者の里に通報した。
こういう馬鹿は一度痛い目に遭わせないと理解しない。
893名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:57:50.86 ID:nMBMD/Tt0
そういや、秋フェスって今年もあるよな??
まだ発表ないが。
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 18:09:55.61 ID:KL9kR8DR0
土曜昼過ぎに熊谷行ったら、2編成しかいなくてがらんどうだった。
なにかイベントとかでどこか行ったのか?
895名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:17:05.76 ID:fVCg27E80
7501Fどうした?
896名無し野電車区:2011/10/24(月) 19:15:04.99 ID:Z+F7WnSU0
金曜にプッシュ運転(回送)されて基地に入って行かれましたorz

あんなもん買うからだよ・・・
897名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:23:46.32 ID:gTZ3PtPH0
そういや去年のフェスタの日に壊れて臨時に充当できなくなったのも7501だったか。
898名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:36:05.79 ID:0V9xeBZQO
5001って検切放置か?
ずーと熊谷ストップ線から動いてないようだが…
工場が手一杯で検査先延ばしになってんかな?

>>894
2本って6000と一般車1本かな?
その一般車がストップ線の5001だとしたら24レで熊谷着になった車両か羽生9:56の熊谷止まりのどちらかが工場へ行ったのかもしれないね
899名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:03:23.35 ID:AY2mHE5r0
なんか最近影森の留置線(?)も賑やかになって来たねぇ。
900名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:15:07.24 ID:2guI5qGY0
7505の代わりに5001が落ちるとか?
901名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:12:31.28 ID:EB3ITPoI0
地下鉄がずっと地上に居るのも面白い
902名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:58:22.51 ID:htIgKS1G0
長電の事かへ?
903名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:31:25.22 ID:J1Nh6xh3O
SLなんて全国に腐るほど保存されてるんだからこれ以上いらないよ。通勤型は保存が少ないし、1000系一編成くらい保存してもいいと思う。SLは自分が生まれた時にすでに過去のものだったし愛着がない。
904名無し野電車区:2011/10/25(火) 06:41:34.75 ID:vAK30/BF0
1000系は秩父鉄道にとっては何の価値もないんだよ。
自社発注の300系や500系は保存の価値があるけどな。
やっぱり中古車より新車のほうが愛着も違うだろ?
905名無し野電車区:2011/10/25(火) 08:39:18.21 ID:a2q3j6IP0
雪の降る、足跡もほとんど無い三峰口駅に降り立つ季節もすぐそこだな。
906名無し野電車区:2011/10/25(火) 11:24:06.34 ID:sc2CzA7z0
>>802
昔の近江鉄道なんか実際に模型感覚で車両を作ったことがあったよ。
>>873
京王6000は外板が薄くて耐久性に難ありじゃなかったっけ?
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 12:43:52.36 ID:TPQsYFub0
>>898
東よりだったので車番までは見てないが、5000と7500だった。
そんでやってきた三峰行きは8000…。

ほんと1000はなかなか乗れなくなったね。
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 12:45:28.19 ID:TPQsYFub0
いけね、7000ですた。
909名無し野電車区:2011/10/25(火) 15:28:35.32 ID:MUBXx5Wv0
>>884
客車は189系に置き換えれば良いだろ
910名無し野電車区:2011/10/25(火) 16:13:44.98 ID:tVUN+HvT0
>>909
911名無し野電車区:2011/10/25(火) 16:41:18.39 ID:MYdtD9nuO
>>909
何となく特急形から改造されたサロ110を思い出した。電装解除すれば客車化もアリなのかな?
912名無し野電車区:2011/10/25(火) 16:58:33.25 ID:kQ5yJbrkO
189の車齢で12系の置き換えもなかろう。
913名無し野電車区:2011/10/25(火) 17:04:12.80 ID:tVUN+HvT0
>>911
発電機載せたり、いろいろ改造が必要。
JR各社がもうすぐ183、485系を全廃するから部品の手配がめんどう。

西も東も延命してSL用に使い続ける見込みの12系をそのまま延命した方が何かと不便がない。
914名無し野電車区:2011/10/25(火) 17:36:07.77 ID:gfS/IUYui
>>912客車化と修繕をすれば行けるだろ
915名無し野電車区:2011/10/25(火) 18:05:54.01 ID:TmnfdkIy0
>>914
お幾ら位掛かるんだろうね?
916名無し野電車区:2011/10/25(火) 18:55:25.97 ID:3oJMFP/E0
>>903
鉄博へ逝け
917 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 18:56:31.24 ID:TPQsYFub0
>>909
老いさばらえた189はともかく、電車活用も可能性としてはゼロじゃないな。
どうせ電化路線なんだし、スハ25みたいな架線給電方式もできなくはない。
“らしさ”ってのはかなり落ちるけど。
918名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:29:33.11 ID:3oJMFP/E0
>>917
そのスハ25にも緊急時パンタ降下回路がある。
SLにもデキにもジャンパ栓追加しないといけない。
費用効果考えるとやらないのでは?
919名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:37:58.40 ID:6EQ3blAg0
12系の代わりが欲しいんじゃなく、何らかの形で秩鉄で189を動態保存して欲しいだけの奴がいるみたいだな。
急行用で相手にされなくなったら今度は189客車化とかw。
920名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:49:26.41 ID:lWWAOe3+0
>>917
「音」の観点からすれば、発電機のディーゼルエンジン音を鳴らすよりは
スハ25方式の方がSL列車らしくなる。
見た目はらしくないけど。
921名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:34:52.58 ID:hUgqdMnHI
いずれにせよ、12系はまだ持つだろ。
あと189とか言ってるやつは帰りな。希望と現実は違うんだよ
922名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:45:57.16 ID:6Bsxk76GO
>>916
先頭車1両だけじゃなぁ……

それを考えると動態で走り回る秩父はネ申だな。
923名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:07:36.15 ID:r2M586G70
1000系後釜が確定するまではこんなローカル私鉄に
後継車予想スレなる別(隔離)スレがあったのも今は昔か・・・
924名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:14:36.90 ID:O12p2EjX0
長電廚に本スレ荒らされて隔離スレで立てたんだよな。
925名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:27:41.59 ID:MUBXx5Wv0
>>923
そのうち、5000系も置き換えになるだろ
926名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:12:51.39 ID:LqH4q9qu0
富山のレッドアロー要らなくなったらもらおうよ
927名無し野電車区:2011/10/26(水) 05:15:29.67 ID:ke4bCFjWO
>>926
それイイね。ただボロくなった姿で西武秩父横目に走るのはちょっと切ないな。
928名無し野電車区:2011/10/26(水) 06:14:44.94 ID:sN92kEgB0
2両ジャン
929名無し野電車区:2011/10/26(水) 11:27:44.90 ID:glF1lWzD0
>>926
別にいらない
それなら、東武100系が欲しい
930名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:24:45.74 ID:/kTYAKnv0
>>929
東武スリッパなんて
GTOインバーターの積み替え、一部電装解除等、走り装置の更新と
改造困難なアルミ車体な時点で置き換え候補にも上らないだろう
931名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:30:46.34 ID:w87d2Esy0
しかも片方の先頭車は個室だし
932名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:56:53.27 ID:HdW4TuG70
6000の後釜は8090ベースでいいよ。
933名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:07:39.54 ID:sN92kEgB0
乗り味糞悪いし、どうに改造するん?4扉じゃぁな
934名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:59:00.10 ID:v/ZGy9KH0
>>933
中間のドア二つを大窓付きのドア型ステンレス板塞いでおけばいいんじゃない、西の125みたいな見た目になるけど。
座席は狭くて回らない回転クロスじゃなくて京急2100の廃品あたりの転換クロスがいいね。
他の窓も大窓化した方が眺望がよさそうだけど強度的には無理か、そのままでも101よかましだけど。
935名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:59:45.20 ID:68C36oGL0
三両編成の電車を新造するのに最低いくらかかるんだろ?
936名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:02:20.17 ID:lsODRO9k0
1両1億としたって3億だぞ。
937名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:15:04.70 ID:TDJVWqwz0
スレが新型車キボンヌスレとなっているが話題が無いから仕方ない

南海10000系が置き換えがスタートしたので妄想候補に・・・
1M方式の先頭電動車
21m級車体ながらも台車間距離は20m級+ああ見えて細身の車体(1000系より細い)で
上長瀞・浦山口の曲線ホームも問題あるまい
制御器も抵抗制御の中では至高の超多段バーニア制御で身分相応

無改造で2連×6で2連運用または500系以来のブツ4
もしくは東横電設請負でMcを方転、ドア増設改造して、Mc+T+Mc編成に改造
南海だから全車東急車両製で問題なし
転車台もあるし広瀬で改造できるだろう
938名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:22:25.79 ID:DuDdyyRE0
6000もせめて近江700のような窓に出来なかったもんかと、
あっちの方が(普通車なのに)よっぽど優等列車ぽく見える。
N101が401より強度がないなんてことはないと思うし。
939名無し野電車区:2011/10/27(木) 04:09:49.91 ID:z/BdQAhT0
>>937
10000置き換えショックだわ
940名無し野電車区:2011/10/27(木) 05:39:14.40 ID:sZ09b7hvO
秩父鉄道1000系か5000系をアジアへ!しかし、被害が治まってから、船積み!!
941名無し野電車区:2011/10/27(木) 07:47:07.08 ID:82fFAJG9O
>>934
京急2100って置換えや、ロングシート化の計画あるの?
942名無し野電車区:2011/10/27(木) 11:50:55.46 ID:qe6If1Ub0
>>941
秩鉄6000の置き換えと同じくらいまだないからそれでいいんじゃない。
943名無し野電車区:2011/10/27(木) 13:18:17.70 ID:IXC9n8830
やるならば京急2000を再びクロスシート化(台車はきかえ)で譲渡だな。
3両ユニットだから秩父でも使えるw
944名無し野電車区:2011/10/27(木) 13:27:41.09 ID:QvhBuzxQ0
台車の履き替えといえば、3000系は元々京阪の車両を導入する計画だったね。
それが京阪の都合でダメになって急遽代替車として選ばれたのが165系
945名無し野電車区:2011/10/27(木) 15:03:26.37 ID:uLyGeGrx0
そのネタ何回目だ?しつこい
946名無し野電車区:2011/10/27(木) 15:43:31.24 ID:OyYUE9R40
>>941
計画はないけど、容易に改造できるようになっている。
947名無し野電車区:2011/10/27(木) 15:58:31.71 ID:OOAVreti0
>>943
手近でクロスシートが手に入るならの話で車体は不要。
あくまで整備が楽なように全電車東急8500、8090統一が目的での話。
別に座席ぐらいならもっと遠くの出物でもいいんじゃない、トラックで済むし。
車体はありえないけど。

>>944
輸送費の都合で京阪の都合じゃないのは何度も既出。
つまり関西はまず今後もない。
948名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:07:50.86 ID:TDJVWqwz0
>>947
>輸送費の都合で京阪の都合じゃないのは何度も既出。
>つまり関西はまず今後もない。

これのネタ元はピク誌なんだけど、「候補は関東近辺から選定した」ってあるだけで
これが意味するのは輸送費の都合か?ってオタが解釈してるだけだしなぁ
輸送費は別に問題ないけど、別の問題があるのかもしれんし
(その別の問題が思いつかないってのもあるが・・・)

JR東海のミカジメ料が高いって言うなら日本海周りで行けばいいだけだし
グループ他社が東海経由の甲種で新車を西武から導入してる
大阪→青森のルートで某私鉄が(大失敗の)買い物してるし、オタが考えてるほど輸送費って高いのかね?

まあ実際の置き換え候補に関西車が候補に入らなかったのは事実だし
はっきりとした理由が知りたいのぅ
949名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:24:51.80 ID:yvsUoIcGO
なぜここまで必死に置き換え語ってるんだ?
950名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:32:59.70 ID:DZOvm7A00
そういえば、名鉄8800も検討したけど値段が折り合わなくて断念と過去スレで見た気がするけど、本当だろうか。
951名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:48:52.52 ID:hLd6MjGa0
>>948
>まあ実際の置き換え候補に関西車が候補に入らなかったのは事実だし
>はっきりとした理由が知りたいのぅ
関西って関連以外に中古ださないところばっかりだからね(阪急→能勢、阪神→京福とか)、
それに関東以上に使い倒しだし(あげく元近鉄に東急が来るくらい)出物自体ない。
…関東にもそっくりなのが近所にあるけどな
秩鉄に新車見せびらかしに来るw

>>950
ソースがない以上判断はつかん。
952名無し野電車区:2011/10/28(金) 10:35:19.27 ID:nAfL74voO
熊谷に東武10000系がいてビビった。。

10000系も秩鉄を通るもんなんだね。知らんかった。。
953名無し野電車区:2011/10/28(金) 14:35:38.78 ID:j7HpejU30
PASMO導入まだ-?
954名無し野電車区:2011/10/28(金) 14:50:35.55 ID:f278ovTD0
>>953
田園都市線がいずれ廃線になるらしいからそのとき中古の機器もらってはじめるらしいよ。
955名無し野電車区:2011/10/28(金) 16:01:49.81 ID:7Hez9pjg0
輸送料は判らないが、新車なら輸送料をあわせても
遠方の会社に頼んだほうがコストダウン出来るってこともあるんじゃないのかな。
東武が良い例で、安いからという理由でアルナ工機で主に製造させていたわけだし。

譲渡車の場合、どのくらいの金額で買ってるのかわからないが、
廃車になったものを買うのだからそう高くないだろうし、
輸送料のほうがかえって高くつくという事も多いんじゃないかな。
輸送料を気にしない財力があるなら、はじめから新車を導入してるだろうしw
956名無し野電車区:2011/10/28(金) 16:39:32.61 ID:u8cvoQOhO
>>955
新車の場合は、製造元が輸送費負担が普通。
つまり納品までが製造元の負担。
(大抵輸送=甲種には製造元担当者が同乗してるのもそのため)
たしかに中古車の場合は輸送費自社持ちだから、けっこういい金額するんだろうな。
957名無し野電車区:2011/10/28(金) 19:51:04.61 ID:bnFscyVS0
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
958名無し野電車区:2011/10/28(金) 20:37:30.91 ID:KXslZ4leO
タイでは現在は難しいが、秩父鉄道いらない車両、タイへ欲しい。聞いた話では、タイでは電車はないが、車体自体が欲しい。まず、電車なら、ブルートイレンみたいに、客車みたいにする。気動車から客車に変更されたそうだ。予備車両として確保!タイ支援へもヨロシク!
959名無し野電車区:2011/10/28(金) 20:46:24.06 ID:g8ltAkM20
>>958
水が引いたら考えよう。
960名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:09:11.97 ID:KzpvPOWdI
>>959
>>958はよく来るコミュ障。構わなくていいよ。
961名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:28:36.00 ID:tueAlbLMO
元東急じゃ旅情もヘタレもあったもんじゃない。

柔らかそうな座席に見えて固いし……
962名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:01:45.53 ID:rFRtPN0zI
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
963名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:06:18.93 ID:fMUS4DFX0
東急いらない
964cocolon:2011/10/28(金) 22:29:55.14 ID:wfm7fT1Z0
いっそのこと、205系田窓車を持ってきてほしい。椅子柔らかいし。
数編成もってくれば、鉄オタにウケるだろうし。
965名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:12:56.49 ID:ujHzCqNc0
>>963

俺もそう思う
966名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:25:01.03 ID:2HcQNehL0
酷鉄はいらない早くSL以外はゴミ処分して東急に置き換えて欲しい。
JRから貰うなら209以降だな。
967名無し野電車区:2011/10/29(土) 08:02:38.80 ID:vJLHOYyQ0
>>966

線路幅があってないからいらない

1000の方がまだまし
968名無し野電車区:2011/10/29(土) 08:11:43.58 ID:y1ti7YYF0
いつまでゴミ拝んでんの酷鉄101と一緒に重機の餌になったら。
969名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:11:07.14 ID:L1aTZEv6O
走ルんです209一族なんていらない
国電マンセー!
970名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:23:28.67 ID:vJLHOYyQ0
東急なんかごみ以下だ

乗り心地最悪
971名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:42:20.90 ID:HvwWOiRN0
昨日の羽生
1138発1000系青
1206発5000系
1235発1000系原色
972名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:08:00.24 ID:x9jC6NAK0
秩父鉄道って長距離が意外と割安と感じるのは気のせい?
973名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:12:30.94 ID:/pOEWGfA0
>>969
酷鉄が懐かしいのはさすが北朝鮮系だな。

>>970
その下が酷鉄だからしょうがない。
974名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:20:02.50 ID:IQ0dsv0y0
>>932
それは、無いだろ
東急8090系は7500系として全て譲渡だろ
975名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:20:41.73 ID:IQ0dsv0y0
>>936
1千万円程度の間違えだろ
976名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:21:35.79 ID:IQ0dsv0y0
>>954
500年後の話だろw
977名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:51:24.80 ID:kXy7PTzZO
ポンコツ車両でいいからPASMOを入れろ!各駅で[PASMO、Suicaは利用出来ません] の貼り紙なんか出す位なら、とっととPASMOを入れろ!
978名無し野電車区:2011/10/29(土) 13:33:10.96 ID:9B8HV0n0O
まじで全部東急車両になるの?1000系列は。
979名無し野電車区:2011/10/29(土) 13:55:41.83 ID:/pOEWGfA0
>>978
計画では確定。
玉つくための新車作る東急車輛の車両製造部門がJR東に譲渡されるから納期の変更とかは
若干あるかもしれないが。
205の出物があっても秩鉄は一切打診、視察してないので酷鉄が来る可能性は0。
既に改造中の富士急向け以外に253買った長電あたりも検討はしているようだが、
秩鉄はまったくないそうだ。
980名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:42:32.34 ID:OmOnfAVO0
>>972
70km越えるとJRより安いから気のせいではない
981名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:52:53.86 ID:x9jC6NAK0
>>980
なるほど
982名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:56:09.84 ID:+V38fD490
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
983名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:02:49.37 ID:1yVoJCm30
広島の方が東急呉呉だそうです
984! 【17.3m】 【東電 88.1 %】 :2011/10/29(土) 20:27:38.56 ID:EMJ7NB7A0
>>982
三扉なんだ スゲェな
985名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:07:28.64 ID:n9fS8lre0
>>982
クーラーズレとるよ
986名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:32:04.04 ID:ud+HQhr40
逆に、東急8500、8090、9000系(可能性は低いがあるとすれば5000置き換え)で統一。
いずれ往年の東横線が再現されてるとか言われるだろ。
今はまだ東急で8500、8090共に現役で珍しさが無いだけ。後10年もすれば動く東急博物館完成w
987名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:36:58.49 ID:lIuQSnQ8I
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
988名無し野電車区:2011/10/30(日) 09:43:56.77 ID:adK41XZaO
今日の見たまま
1005F:羽生9:06ミネ
5004F:羽生9:26ミネ
1003F:羽生9:56熊
6001F:羽生10:13急影
熊谷留置車両
7002F
1002F
6002F
7503F[長瀞]熊谷10:10始発羽生ゆきで出ると思われる

広瀬川原留置車両
デキ107
デキ301
5001F
7501F
1008F[工場横で部品取り]
デキ103[赤]
デキ505[茶]客車ミネ方に連結
7504F.7505Fは建屋内

5002F:熊谷9:51ハネ

5001Fやっと工場に入れてもらえたようですね
989名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:03:50.21 ID:adK41XZaO
武川留置車両
デキ108など青デキ4両

デキ102+鉱石:武川9:47現在三ヶ尻ゆき発車待ち


7502F:寄居10:02ハネ

990名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:37:14.63 ID:adK41XZaO
5003F:長瀞10:22熊[熊谷着後留置15:13始発羽生ゆきで出る流れ]
デキ104+鉱石:和銅黒谷10:36三ヶ尻ゆき

今日は鉱石貨物列車の本数が少ない
991名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:33:35.71 ID:adK41XZaO
1010F:皆野11:06ハネ
1001F:皆野11:28ハネ

今日のEL客車はデキ505ハロウィンHM

秩父鉄道ニュースより
11/14EL埼玉県民の日HM

大滝紅葉祭り7000系1本にHM取付
11/14〜
ジオパーク認定記念HMを7000系1本に取付
11/20
荒川新そばまつりHM
急行1号と8号
11/26・27
ゆるキャラさみっとin羽生HM
1000系1本に取付
992名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:09:35.74 ID:4gnmKdBD0
>>978
5000系も東急で置き換える構想は有るけどな

ソースは、駅員から聞いた
993名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:10:46.74 ID:4gnmKdBD0
>>986三峰口に展示もして欲しいがな
994名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 13:29:23.26 ID:tMQ045V20
300系保存して欲しかったよ
995名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:09:40.13 ID:GvgY5KeHI
運用報告は専用スレ作れボケ

埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
996名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:32:05.30 ID:Se2DV56M0
>>995
車内は禁煙だぞ!
997名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:59:51.46 ID:GvgY5KeHI
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
998名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:00:01.84 ID:GvgY5KeHI
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:00:19.92 ID:GvgY5KeHI
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:00:34.72 ID:GvgY5KeHI
埼玉北部で並行路線を走る見苦しい東急中古のステンレス汚物よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃宿99熊谷三峰口┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃宿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A1501 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A1501 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。