★★★★秩父鉄道 20★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
秩父鉄道について語るスレ Part20です。

<前スレ>
★★★★秩父鉄道 19★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280073283/

<過去スレ>
>>2以降に記載いたします。

<公式サイト>
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/


パスモ厨が再び現れたとしてもスルーしましょう。
2名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:57:09 ID:8Kg39tdV0
<過去スレ>
★★★秩父鉄道★★★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056182671/
★★★秩父鉄道★★★【2両目】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076202450/
★★★秩父鉄道★★★【3輌目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095354127/
★★★秩父鉄道 4★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117196386/
★★★秩父鉄道 5★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129366871/
★★★秩父鉄道 6★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136469107/
★★★秩父鉄道 7★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142858722/
★★★★秩父鉄道 8★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157636508/
★★★★秩父鉄道 9★★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166685400/
★★★★秩父鉄道 10★★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183031556/
★★★★秩父鉄道 10'★★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183994726/
★★★★秩父鉄道 12★★★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202553183/
★★★★秩父鉄道 13★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211101685/
3名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:58:23 ID:8Kg39tdV0
★★★★秩父鉄道 14★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224317197/
★★★★秩父鉄道 15★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229577956/
★★★★秩父鉄道 16★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242838506/
★★★★秩父鉄道 17★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254300776/l30
★★★★秩父鉄道 18★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264505507/
4名無し野電車区:2011/02/13(日) 12:13:43 ID:NQLzf5++O
時間的に羽生13:02発がウグイスっぽいな。
5名無し野電車区:2011/02/13(日) 12:14:46 ID:ykxiTWq2O
1スレ立て乙

デキ104空ヲキ:波久礼12:06ハラヤ
6002F[蝋梅HM]:波久礼12:06通過急クマ
6タワ:2011/02/13(日) 12:51:08 ID:tyjAhL3O0
ウグイス運行情報ヨロ〜
7名無し野電車区:2011/02/13(日) 13:55:43 ID:NQLzf5++O
ウグイスはまもなく寄居到着。

熊谷始発13:30羽生行きがスカイブルー、チョコバナナは三峰口行き表示で熊谷待機中。
8名無し野電車区:2011/02/13(日) 16:50:43 ID:NQLzf5++O
ウグイス羽生行きで寄居発車したよ。
9名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:01:03 ID:w0VHR+RrO
東急沿線の弱々しいヲタクはホーム撮影中に置いてきぼりにされて少し明戸駅あたりで赤城おろしの風に晒された方がいいかも。
10名無し野電車区:2011/02/13(日) 18:45:18 ID:lpCuzrypO
ウグイス編成 熊谷の留置線にいました。明日はどの運用に入るのかな?
11名無し野電車区:2011/02/13(日) 19:58:57 ID:Gh/afHz8O
この礼すら言わぬクレクレは酷すぎる・・・

> 959:タワ :2011/02/12(土) 08:57:47 ID:4F+HZPsw0
> ウグイス運用に入ってたら教えて〜orz
> 960:名無し野電車区 :2011/02/12(土) 09:14:06 ID:PfCpkKWjO
>>959
> いま三峰口3番ホームで停留中です
> ヲタどころか客もいないので、完全独占撮影会です
> モーターは回してるので、どこかで動くと思いますが・・・
> 963:タワ :2011/02/12(土) 11:32:04 ID:4F+HZPsw0
> ウグイス撮れなかった・・・泣
> 走ってたらまた教えて下さい!!
> 970:タワ :2011/02/12(土) 13:17:31 ID:4F+HZPsw0
> ウグイス発車したら教えて下さい!上下どちらかもお願いします!!!
> 971:名無し野電車区 :2011/02/12(土) 14:05:04 ID:PfCpkKWjO
>>970
> たぶん熊谷15:13発の羽生行きで出ると思いますよ
> 幕も羽生行きに変えてますし
> 熊谷駅撮りもできますが、望遠が欲しい位置に留置されてます
> 972:タワ :2011/02/12(土) 15:23:50 ID:4F+HZPsw0
> 1009f通らなかったしな
> 993:タワ :2011/02/13(日) 11:28:43 ID:tyjAhL3O0
> ウグイスの運行情報ヨロ〜
12名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:20:21 ID:NQLzf5++O
影森から先はまだ結構雪が残ってたな。

明日の夕方からまた雪の予報だから、更に積もるかもよ。
13名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:25:08 ID:01cwv1b/O
>>12
これは撮りにいくしかないな
まっちろな秩父を。

んで。
秩鉄を愛する皆さんに聞きたいんじゃが、
むかしは三峰さんの索道も切符に入鋏してたの?
14名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:08:32 ID:CWpjwkg/0
今日の午後、新郷−武州荒木でウグイス撮っていた(自称?)秩父鉄道関係者ウザ。
ウグイスは調子が悪くて俺は運用に入れないよう上申したとか独り言言っていたけど、誰からも相手にされずwww
おまけに私有地(田)に乱入して三脚構える暴挙。
ホントに関係者か分からんが秩鉄に通報したよ、白車の熊谷*0* *1*-3*の奴www

変な社員はクビにして、運賃値下げしてください>秩父鉄道様
15名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:34:01 ID:NQLzf5++O
>>13
その辺りどうだったかは分からん。

>>14
調子悪いもなにもあと6日で引退なのに、そいつ妙なこと抜かす痛い椰子だな。
16名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:50:02 ID:Rn+FHUDO0

2/19(土)臨時運転!さよなら1009号(ウグイス・関西線色)だが、

なぜ、(ウグイス・山手線色) ではないのか?

17名無し野電車区:2011/02/14(月) 00:16:27 ID:gapLIlhvO
>>16

あ〜ぁ、自ら「ボクはゆとりです」と宣伝しちゃってるよ…

18名無し野電車区:2011/02/14(月) 00:26:43 ID:1OR0i/Sg0
>>17

じゃ、答えてみろ。

19名無し野電車区:2011/02/14(月) 00:37:14 ID:4FXa2ujXO
>>16
山手線の101系はカナリア色、ウグイス色の101系は関西本線にしか走ってなかったのを知らんのか?

そもそも中央線の次に101系を導入する予定だった路線は山手線より混雑の激しかった中央・総武緩行。
20名無し野電車区:2011/02/14(月) 00:58:34 ID:lwvSNFul0
>>11
俺もひどいと思った。
ばか正直に教えなきゃよかったわ
21名無し野電車区:2011/02/14(月) 09:41:08 ID:4FXa2ujXO
デハ1001+1011→昭和36年川崎車輌

クハ1201→昭和40年日車蕨

デハ1009+1109→昭和38年汽車会社

クハ1209→昭和43年東急車輌

秩父のクハは阪和線のクハ103-1・2より年下なんだな。
22名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:35:32 ID:Ks6W5FMF0
>>16

2013年度までに7500系に置き換えを終わらせてくれ
5000系の置き換えも有るんだから
23名無し野電車区:2011/02/14(月) 15:26:16 ID:EZPT1PDe0
ウグイスは確か、桜沢2時ちょうど位の熊谷方面行きで走ってたな
24名無し野電車区:2011/02/14(月) 19:23:33 ID:6vdBTmzdO
秩父は雪大丈夫か?
東京もまさかのボタ雪だ

水曜に行く予定だが大丈夫かなぁ
25名無し野電車区:2011/02/14(月) 19:42:57 ID:0xNeIFybO
最近1008Fを見かけないけど入場中かな。たしか1009Fより前に検査切れになっているはずなので。
26名無し野電車区:2011/02/14(月) 19:53:56 ID:4FXa2ujXO
>>24
運転見合わせにはならないだろうけど、路面凍結だからクルマ、バイクでの撮影はスリップ注意!

>>25
昨日は1003が広瀬で寝てた。

1008が入場中ならオレンジに塗り替えてもらいたいぐらいだ。
27名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:46:37 ID:Ks6W5FMF0
>>26
塗装変更も経費が掛かるから辞めて欲しいんだよな
28名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:19:25 ID:5nz8WA0d0
またオレンジ復活厨か
29名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:58:46 ID:4FXa2ujXO
>>27
タダで塗料貰っておきながら経費掛かるのか?
30名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:04:31 ID:zsuf5qCi0
秩父って19cmも積もってるのか
流石だな
31名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:29:34 ID:A1ow8Yli0
その割りには秩鉄って雪であぼーんってあんまり聞かないですよね
ニュースにならないだけ?!
32m9(・∀・):2011/02/15(火) 00:32:22 ID:Ac/hsiMr0
スノープロウ付けた車両ってあったか?!
33名無し野電車区:2011/02/15(火) 01:13:39 ID:IcM4BkYg0
午前0時現在22cmだと!
34名無し野電車区:2011/02/15(火) 01:39:04 ID:DmqaFs160
>>33
こりゃあ水曜に三峯神社いこうと思ったけど無理そうだねェ

というか三峯ってロープウェイなくなってから秘境なんだね
平日だと往復するだけでも至難ってどういうことよ
35名無し野電車区:2011/02/15(火) 01:46:39 ID:szMGrAHi0
>>34
もともと秘境だったところにロープウェーを建設して行きやすくしたものだったからなw
まぁ、仕方がない
36名無し野電車区:2011/02/15(火) 10:08:52 ID:6DVoqvbwO
25です。

1008F 今、熊谷駅で出庫準備中です。入場はしていませんでした。1009Fの姿が見えません。
37名無し野電車区:2011/02/15(火) 10:42:58 ID:37fOEMlVO
トンネルができて周回ルートになると、みなさんマイカーで行くからな。
皮肉なことに公共交通にはどんづまりの地になってしまった。
38名無し野電車区:2011/02/15(火) 12:02:33 ID:b4GjLML1O
1009Fは御花畑1151発の羽生行
39名無し野電車区:2011/02/15(火) 13:14:46 ID:dw835MA30
Yahoo天気だと昼過ぎまで雪が降り続いてたことになってるけど、
結局秩父ぐらいのあたりではどのくらい積もったの?

たしか朝のNHKニュースでは秩父は23cmって言ってたけど
40名無し野電車区:2011/02/15(火) 14:13:35 ID:cPTnXMsG0
>>29
下請けがタダ働きする訳ないだろ
41名無し野電車区:2011/02/15(火) 14:16:17 ID:b4GjLML1O
黄色は解体始まってるね。
42名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:04:21 ID:cPTnXMsG0
>>41
乙!
今年の7500系投入に期待が出切るな
43名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:18:50 ID:XXo2WyMPO
>>42
次の投入時期が不透明になってきてる。

屋代線廃止が濃厚な長野電鉄向け改造を先行するつもりかね?
44名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:26:10 ID:tDbcQqDHO
>271000系標準カラーの方が経費かかるんじゃね?単色ならたいして変わらないだろ。経費かかるのは南武支線カラーとかか?できればオレンジ2両+イエロー1両が見たい。
45名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:44:13 ID:NGaORwzlO
>>44
昔の南武線みたい。
46名無し野電車区:2011/02/16(水) 01:15:49 ID:72Qde+Im0
それは無いだろ
47名無し野電車区:2011/02/16(水) 13:50:19 ID:44sR/hMOQ
今日の1527列車は1009Fでした
48名無し野電車区:2011/02/16(水) 14:43:30 ID:f6NnjayP0
3/16(水)SLパレオエクスプレス試運転列車へご招待
だって
49名無し野電車区:2011/02/16(水) 14:52:17 ID:POeID+Xu0
試運転、方転のために三峰口へ回送?
50名無し野電車区:2011/02/16(水) 16:01:45 ID:OGyVv5b2O
>>44
鶴見線で武蔵小金井と津田沼混合のドンピシャな編成がいたな。

Tc M Mc'じゃなくMc M' Tc'だったけど。
51名無し野電車区:2011/02/16(水) 18:18:40 ID:xidOeTvM0
3月16日とか卒業式だってのに
沿線に気を使えと言いたいな
52名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:30:49 ID:LJI/JGR00
1009Fのさよならヘッドマークに「おつかれさま」て書いてあった。
なんかジーンとした・・・
53名無し野電車区:2011/02/16(水) 23:11:06 ID:O2putzRO0
ウグイスもあと3日か…
54名無し野電車区:2011/02/17(木) 06:51:54 ID:Vy6Ai7Ud0
>>51
パレおエクスプレスがあなたの卒業式とどう関係しているのさ?

パレおエクスプレスが卒業式に突っ込むとでも言うのか?www
55名無し野電車区:2011/02/17(木) 07:41:03 ID:swsk2lP20
残り3日、今日は1009の運用があるかな?
56名無し野電車区:2011/02/17(木) 07:58:05 ID:RWdt7BO80
ウグイス三峰口方向でただいま石原
57名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:37:27 ID:a5+f17400
さよなら運転の後解体するのかな…
だんだん国電少なくなるね
58名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:39:17 ID:wQDtmvtP0
最後の一本は三峰口で保存してくれないかね。
59名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:55:48 ID:1OhuxpSi0
土地がないな
60名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:06:25 ID:a5+f17400
>>58
貨物をどければ少しは空く
61名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:06:37 ID:tl3VLc9o0
駅構内とかで使ってない線路に置くってのはダメかな。
62名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:32:33 ID:gB4WJy3s0
1000系は秩父鉄道オリジナル車両ってわけじゃないからそのまま重機のエサだろ。
63名無し野電車区:2011/02/18(金) 00:35:20 ID:a0tKxS9lO
青梅鉄道公園で保存してもらおう。
64名無し野電車区:2011/02/18(金) 01:30:44 ID:rJiNDbjA0
>>63
賛成だな
65名無し野電車区:2011/02/18(金) 05:15:15 ID:uL+p8F4/O
>>48 仕事が公休日なので、参加の応募した。当選するかな。
66名無し野電車区:2011/02/18(金) 06:15:55 ID:pAc0dtXK0
>>63
いいこと言うね。

ところで、記念乗車券の3編成並んでる写真、ウグイスだけ逆向きなのも笑た
67名無し野電車区:2011/02/18(金) 07:02:25 ID:9vxALiL00
さよなら運転幕は、「 おわり 」を見てみたい。
68名無し野電車区:2011/02/18(金) 16:51:19 ID:V0uoAMtzO
>>67
「おわり」の方向幕の電車に人生終わっている奇声をあげているヲタが乗車、
そのまま、広瀬川原に到着し機関車に押されて無架線地帯へ

なぜか、オタクを見ると、旧北館林荷扱所や北長野を思い浮かべてしまう。
69名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:29:27 ID:lD6uCOjO0
今日もうぐいす動かしてくれればよかったのに
70名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:04:40 ID:a0tKxS9lO
明日の和銅黒谷は恒例のリバイバルカラー3並びか?
71名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:28:34 ID:YsU11Vf00
>>70
実見したらうp頼むぞ!
72名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:40:01 ID:0YsklFkn0
明日の下り臨時急行って1005列車のスジだから
和銅黒谷1213通過で貨物列車とすれ違うはず

上り臨時急行は1008列車のスジで和銅黒谷1407通過で
下り貨物列車と下り普通列車とすれ違うはず

3並びやるとしたら時変かけるのかな。
73名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:12:19 ID:Ylq6F6lS0
>>70
入試で和同開珎って書いたら答えは富本銭だった時の失望
74名無し野電車区:2011/02/19(土) 01:07:35 ID:1DkWPnvK0

秩父鉄道の駅の線路脇でよく見かける盾の形をした表示で、25/14とか黒と赤の数字が縦並びに書いてあるものが有るんですが、
あれなんでしょうかね?
停止表示かなとも思ったんですが、必ずしもそうではないみたいですし、
駅ではよく見かけるので気になります
どいういう意味があるんでしょうかね?
75名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:32:09 ID:lK+F6aM00
>>74
速度制限だよ
25は電車で14は汽車と機関車
速度超過するとATS作動して非常制動
だから通過した後加速して時間を稼いてるウテシの苦労が忍ばれる
76名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:39:13 ID:EF/uA40TO
今日限定の記念入場券完売@熊谷
77名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:46:01 ID:qE9ndc1vO
1002:羽生10:44ミネ
これの後をウグイスが下ります
78名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:24:04 ID:IpEJ1FAnO
三峰口行き5000系が5分ぐらい前に寄居を発車した。

このあとが小豆→ウグイスか?
79名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:26:42 ID:bz1Ifr2lO
>>78そうみたいです
熊谷から乗車で待っていたら小豆が発車したあとウグイスが入線した
80名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:30:45 ID:qE9ndc1vO
ウグイスの後追い
1007Fです
影森で並ぶかな?
81名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:16:13 ID:IpEJ1FAnO
皆野でスカイブルーとすれ違い。

ウグイスは現在、武州原谷付近を快調に爆走中。
82名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:45:50 ID:bz1Ifr2lO
帰りは寄居で1001と並ぶと思われ
83名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:47:56 ID:IpEJ1FAnO
予定通り寄居でウグイスとスカイブルーが並んだ。

ウグイスは熊谷でそのまま側線入庫か?
84名無し野電車区:2011/02/19(土) 16:03:14 ID:QazlKQ2u0
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20110219160157ced0a.jpg
ただ今熊谷の留置線で睡眠中
おわり・・・・ました
85名無し野電車区:2011/02/19(土) 17:46:04 ID:Q3qCfincO
>>84
お疲れ様でした。

幾多の人生を運び続けた電車がまた消え去っていきますね…。
86名無し野電車区:2011/02/19(土) 17:46:56 ID:GZGFunur0
今日で1000系が最後って訳じゃないから乗車人数はまぁまぁといったトコだね。
ただ沿線の線路際にはカメラマンがわんさかw
一人わざわざ足場まで組んで撮影してた人いたけど気合い入りすぎだろw

1000系、徐々に仲間が減ってしまうけど一日でも長く秩父路を走ってほしい。
毎回さよなら列車を企画してくれる秩父鉄道にとりあえず感謝!
87名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:05:16.80 ID:6KBKbdO40
1109に載っていたMT46A、いい音だった
減初速が高かったから総武線時代を思い出した(涙)
88名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:14:20.77 ID:eIPuyOlB0
オレンジやイエローよりなぜ大騒ぎ??
89名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:44:44.77 ID:bz1Ifr2lO
>>88
オレンジはさよなら運転する前に壊れて動けなくなってたから騒ぐ前に運用終了だった
90名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:46:00.58 ID:IpEJ1FAnO
>>88
オレンジはさよなら運転やらずに熊谷での展示のみだし、カナリアは定期運用にヘッドマーク付けたのと熊谷での展示でおしまい(厳密には秋フェス臨に充当はしたけどさよなら運転と銘打ってない)。

さよなら運転と銘打ったのはウグイスが最初だから盛り上がったんだろう。
91名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:24:03.99 ID:M+T7IQ9aO
当方関西人だが、わざわざ関西線色まで復元してくれた秩父鉄道には心から感謝したい。
今日のさよなら運転には行けなかったが、これまでには3回ほど関西線色に会いに行った。
懐かしくてホントに感激した。
さよなら!ありがとう!
関西線色!!
92名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:14:52.06 ID:Ylq6F6lS0
やっぱりいい会社だ
東武が6050を廃したら受け取ってほしい
93名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:13:14.43 ID:UwzRqva00
>>92
要りません
94名無し野電車区:2011/02/20(日) 04:27:26.09 ID:Pm97X7+iO
1000系は黄色1両「先頭車のみ。」はどっかもってくだろう。そのうち両数が少なくなると廃車車両の争奪戦。上田電鉄では丸窓電車1両で19人も応募があった。丸窓電車は健在。1000系もどこかでねているぞ。
95名無し野電車区:2011/02/20(日) 04:40:45.09 ID:Pm97X7+iO
上田電鉄みたいに宣伝しろよ。応募がくる。1両だけでも
96名無し野電車区:2011/02/20(日) 06:14:03.98 ID:7/gR3SGY0
>>75

有り難うございます。感謝です
97名無し野電車区:2011/02/20(日) 06:51:04.27 ID:2sqp0DZn0
国鉄101系自体はあちこちに保存されている珍しいもんじゃないだろう
98名無し野電車区:2011/02/20(日) 07:18:30.64 ID:VzIMiFeQ0
三峯公園は屋根を付けてもいいと思う
99名無し野電車区:2011/02/20(日) 07:28:56.48 ID:jcu5CQWA0
>>85
Service向上に繋がるから素晴らしき事
100名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:39:04.56 ID:3yT9WhpS0
>>84
秩鉄やるやる。

1000系って、国鉄時代は日本を支えた団塊のサラリーマンをたくさん運んでたし、秩父に来てからは、その団魂がたたなくなった世代の定年迎えたオジサマオバサマをたくさんハイキングに運んできた。


新製時に生まれた人は今はもう45そこそこ。きみまろのあれから40年の世界。
秩父に来てからも20年か。
JRでは追い出した車両も廃車になってるし、よく走ったもんだ。

あと6編成。
101名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:50:55.75 ID:EV/xovFZO
>>97
クモハ101-902以外に、ちゃんとした保存車あったっけ?交通科学博物館の、モックアップだし。
102名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:33:12.25 ID:YCgTowD7O
無いよ。あちこちなんてウソ。
毎日が動態保存と言える。
103名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:08:14.96 ID:qx3+XpD7O
テスト
104名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:22:54.60 ID:h0OUkeEXO
>>101
東日本文化財団と青梅市に掛け合ってみては?

案外、青梅鉄道公園で先頭車を復元して保存してくれるかもよ。
105名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:04:23.09 ID:9neTMr+HO
秩父鉄道って2007年位までドアが緑色(鋼製ドア)の101系あったよね?その後の検査でステンレスドアに交換されたが
106名無し野電車区:2011/02/20(日) 20:26:29.03 ID:h0OUkeEXO
鋼鉄ドアは90年代にデハ1006(クモハ100-1013)の乗務員室仕切りや内バメ式尾灯と時を同じくして部品取り用車のものに交換されて消滅したはずだが?
107名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:34:20.72 ID:Pm97X7+iO
秩父鉄道は、SLはめったに走らないから、1000系がいなくなれば、人気がなくなってしまうな。特に影森〜三峰口間の存続が、、、、
108名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:44:52.09 ID:OqBmzmgW0
週末だけではご不満ですか
109名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:28:50.89 ID:gk6yPq2U0
ヲマエラ貨物をわるれるな!!
110名無し野電車区:2011/02/21(月) 03:34:10.32 ID:tDSNNMTD0
1000系は車内の車番書体が良いけど、プレート式と壁に直接書いてあるのがあるね。
111名無し野電車区:2011/02/21(月) 10:54:29.71 ID:lWbSTncjO
>>107
西武秩父から三峰口駅を経由してバスも走り始めたし1000系の取り替えが終わったところで、老朽化によるSL廃止、影森〜三峰口間の廃止なんかが具体化してきそうだ。
国道140号も寄居皆野バイパスより先が完成し雁坂トンネルまで高規格道路ができてしまえば輸送量からしてバス(高速バス) でも良くなってしまうからね。
112名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:26:34.02 ID:lWbSTncjO
1007Fと1009Fが熊谷駅で連結されている。
輛編成ともパンタグラフも上がっているし。
113名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:58:54.42 ID:lWbSTncjO
6輛編成の旅客輸送は無いけど(どちらかの編成は締め切り)ちゃんとドアの開け閉めは連動するんですね。
連結後運転士さんらしき人がテストしていました。
行き先は回送、種別は表示ななしです。
今日、レモンイエローと一緒に回送されちゃうのかな?
114名無し野電車区:2011/02/21(月) 12:10:31.73 ID:UL3uP1yXO
今広瀬川原へ向けて出発した
HMもそのまま
羽生方幕はW回送
三峰方は『おわり』のまま
115名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:54:01.12 ID:CCa1bLHp0
日曜は1009は熊谷留車してたの?。行けば良かった('-`;)
116名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:07:35.02 ID:QfT5pyQ20
昨日行った時は車庫にでも入ってたのかな?撮りたかったなぁ!泣
117名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:19:23.66 ID:5Q18yoz40
HM最終日とそれ以前で違うorz
最終日も行けば良かった。
118名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:20:20.85 ID:SYGuofXnO
1009Fは元習志野のC105編成だから、2度のさよなら運転を経験してるんだな。

まさか秩父でウグイスに塗りたくられるとは思ってもみなかっただろうよ。
119名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:48:45.86 ID:lWbSTncjO
日曜日はHMつけたまま熊谷に止まっていました。
夜勤あけで偶然に通りかかった熊谷で連結シーンを見れたのは良かったかなあ。

120名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:02:54.77 ID:lscsymdWO
101系か…5歳くらいの時ドアに体挟まれたな。あのドアは怖かったwww
121名無し野電車区:2011/02/22(火) 10:33:34.59 ID:KwZllCzJ0
>>92
秩父鉄道は産業廃棄物解体業者では無いし
122名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:27:47.61 ID:eTAd/TNsO
廃車買い取り待ち→状態悪、買い取りなしなら解体。しかし、今後、両数が少なくなれば廃車車両争奪戦スタート。多くは先頭車のみが有力。先頭車だけでも小学校や幼稚園でも飾っておきたいものだ。
123名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:27:59.02 ID:ZpilU5DoO
そもそも通勤型って保存されにくいな。
SLなんか邪魔なくらいあるのに。黒ばかりでつまらんし、SLイラネ。
124名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:08:16.95 ID:UC2hmtELO
>>123
子どもにプラレール買う時も何を買うかわからないときは、
新幹線や蒸気機関車になるよな。
ちなみに俺は新幹線やSLのプラレールは買わなかったね。

125名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:26:04.95 ID:H/rUBDFL0
>>123
1000系を1編成保存して
古い奴を3両処分すれば良いだろ
126名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:47:58.39 ID:XLIUgcYsO
問題は電気部品。
どこかに代替品を使おうにも、特性が変わると連鎖的に必要になっちゃう。
127名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:04:02.92 ID:ZpilU5DoO
デハ1000一両のみなら鉄博の902と一緒にして貰いたいな。もちろん前パン撤去・非冷に復元して。しかし902は数年前まで検査標記が51−7で、しかも鋼製ドア&原型ライトで貫通ドアも違うし、ある意味SL以上に貴重だな。幌なども昭和51年当時のものなのか?
128名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:09:29.83 ID:Md+0kFpV0
どうせなら
ガラベン+前樋化し、オレンジに塗ってくれれば尚可
129名無し野電車区:2011/02/23(水) 03:41:25.35 ID:PuDEJogS0
荒木の859も無くなってしまったし、どこかには801がいるらしいけど。
せっかく塗装し直した三峰のクハニも塗装が剥がれてきた。
電車は使わないとすぐ朽ちちゃうな。


>>124
昔の103系のプラレールが良かった。
あれが今でも売ってれば、チョコバナナとか秩父白色にしたかった。

>>127
あれはあれで落ち着いてるから、また別のところで保存されることを。 
デハ1006-の編成なんかは値打ちものだったけど解体済みだし。

でも鉄博の車両ってなんか違うんだよね。
きれい過ぎるっていうか。
-902のドアはステンレスに色塗って、鋼に見せかけてるみたいだ。
130名無し野電車区:2011/02/24(木) 12:35:11.09 ID:8taKYJWrO
>>129
博物館収蔵前に全般検査やって綺麗にしたみたいだね。

秩父の先頭車はどれか1両青梅鉄道公園に入れてほしい。
131名無し野電車区:2011/02/24(木) 12:42:02.53 ID:8taKYJWrO
>>127
青梅市と奥多摩町が四季彩に代わる目玉車両運転しろと要望してるから、いっその事、3両1本をJRに復帰させちまうのは無理かね?

冷房無しとはいかないだろうから、3両ともAU75に交換すれば良いし。

MG、CPは113系用が使えそうだし101系改造車のクモヤ145が生きてるから予備部品にも困らない。
132名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:12:05.96 ID:JqiT7G9T0
今日7503試運転あるよー
133名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:48:17.61 ID:1pxcbx7k0
>>131
AU75冷改には、内装はがして柱補強が必要って知ってる?
バカな妄想しているヒマがあったら、
ちゃんと仕事したまえ。
134名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:52:20.19 ID:Q8wWrtke0
ナルミも働きたまえよ!
135名無し野電車区:2011/02/24(木) 16:01:09.81 ID:8taKYJWrO
>>133
知ってるよ。

まずありえないだろうけど仮にJRに復帰してJR仕様に復元するとなった場合、検査通すんだから、そのついでにやれば済む。
136名無し野電車区:2011/02/24(木) 16:43:39.96 ID:A+0gH53TO
>>131
骨格と台枠が腐ってるんじゃなかったっけ?
地方私鉄みたいに切り貼りして101の風体だけでも保って、構造体はステンレスにできるかな。

国交省が問題視してるのもそこだし、そこを回避できないとダメだよね。

あと、真ん中は冷風車でもいいと思う。
137名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:20:47.52 ID:Fq61m4t00
そんなに保存したければテメーのポケットマネーで買えよ
138名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:25:44.03 ID:II1Vb58+0
>>136
国交省が問題にしたのは電気配線の老朽化による劣化な
使い続けるなら車両内で使われてる電線を全部新品に交換しろと指示された
139名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:30:18.82 ID:Fq61m4t00
ついでに言えば1両100万も出せば売ってくれるだろ。
新車でそこそこの車を買うのと変わらないよ。もちろんトレーラーで
輸送するのに家が買えるくらいのコストがかかるけど。

貴重だ、保存だと騒ぐくせに場所も金も他人に頼って自分じゃ何の行動も
起こさない(起こせない)チキン野郎は黙ってろ。
140名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:11:42.05 ID:A+0gH53TO
じゃあ、青梅市に申し入れて募金はじめてくるから、おまいさんも文句言いたかったらお金用意せえよ。
141しみんけぃ:2011/02/25(金) 01:10:08.73 ID:iEng07Np0
0島陸運さんに掛け合えば輸送費安くしてくれるかな。
市内輸送だったら。安ければ田んぼ埋め立てて保存しようか?
その前に無償譲渡・・・orz
142名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:50:00.07 ID:+zA6kinRi
>>131
手間暇が掛かるから無駄
サービス残業時間を増やす気か?
143名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:58:33.08 ID:aY5gXCiwO
>>142
車両センター、総合車両センターの業務は今後外注化されるのにサービス残業か?

手間かかるなんて言ってるから今の若い衆は育たないんだよ。

幕張みたいに485系なのはなの交番検査であたふたした揚句にギブアップとか技術継承出来てない証拠。
144名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:24:05.97 ID:En4h7VPbO
陽気が良いせいか故障している人が多数来ているな。
145名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:32:10.89 ID:5QWeL9AMO
>故障した人が多い

ヲキフ君の出番かな?
146名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:49:19.76 ID:odNNJFkHO
ストラップ売ってたぞ
147名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:59:41.27 ID:Ast+SD6dO
東芝府中とか車両メーカーで事業用として使われるとよいな。工場内は立ち入り禁止だが、一部の103系が朽ちてた。
148名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:15:40.60 ID:M2j3exbhO
>147
昔、東芝府中に津田沼で廃車になった101系のユニットがいたな。
149名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:25:47.05 ID:CUoxDzPO0
>>145
ローカル戦士 センガタン

ttp://www.youtube.com/watch?v=dYE_cBzeTQk&feature=related

秩父鉄道全面協力? っていうよりナカの人なのかな。
150名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:48:48.60 ID:lFeRYZIm0
センガタンてローカル「線」で「ガタンガタン」走るからと思ったら
1000形のシャレなのね。
151名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:24:33.25 ID:j1fs7yeu0
>>143
外注化しても年間受諾金でやってんだから
経費削ら無いと粗利が出ないんだよ
勿論残業代なんて無い
152名無し野電車区:2011/02/28(月) 11:56:35.66 ID:0WkyNvnzO
それでちゃんとしたメンテができると思いますか?ってハナシだな。
153名無し野電車区:2011/02/28(月) 15:31:24.75 ID:nBstG+sH0
7503ってもう走ってんだ〜
154名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:58:12.12 ID:48VgYu0OO
♪に2000系の生首写真有り。
懐かしすぎて目から汗が。
155名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:09:54.16 ID:pGtONS0hO
>>148
東芝府中のは今でいう「ゆうマニ」代わりのサハじゃなかったけ?

Bトレになったクモハ100-805だかもいたな。もう解体しちゃったかな?
156名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:13:04.13 ID:OGbj7ZIl0
デキ201は貨物ひかないのかな? ずーっと冬眠か
157名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:14:22.76 ID:u+SVZZme0
そういえばSL先行試乗の申し込みは今日までだったな・・・
158名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:34:22.69 ID:tKhrOgO30
三峰口で留置線の電車が動き出すと止まってる他の電車の室内灯がちょっと暗くなってしまう
給電力の弱さに萌えてしまった。
159名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:36:26.32 ID:9H8HDnTO0
115系譲渡?
160名無し野電車区:2011/03/01(火) 03:26:47.92 ID:eeRUpmMo0
今更そんなボロ貰ってどうするんだ?
161名無し野電車区:2011/03/01(火) 18:04:05.84 ID:jp0PZAF20
あと5年もしたら185が余るかもしれないから
6000を置き換えるがヨロシイ
162名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:27:47.66 ID:7NSnkwG+0
185じゃいらんだろ。
ドア横に壁があって使いにくかった3000系みたいなかんじになっちまうし。
163名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:40:08.73 ID:OuJd+kW5O
>>157 只今メール見たら、当選通知が届いていた。16日は仕事公休日なので、早起きして試乗会に参加して来る。
164名無し野電車区:2011/03/02(水) 11:16:58.94 ID:DmD6u/ET0
日テレ出演
165名無し野電車区:2011/03/02(水) 15:47:36.51 ID:ynrsA2p60

チョコバナナについて一言。

あれ、カナリヤに線を引くとああなると思うんですが、
なぜ茶色い線を引いてしまったんでしょうかね?
カナリヤだけの方がよっぽど良かったと思うんですが...

カナリヤだけだと何か問題でもあったんでしょうかね?
線を引く分コストもかかると思うんですがね。

黒い線を引かなかっただけまだマシかもしれないけど、
保線用列車みたいでなんか好きになれない色だなぁ。

166名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:30:51.10 ID:DmD6u/ET0
秩父鉄道色じゃないの?
167名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:49:08.21 ID:4BGNGsBK0
もとは観光バスの色だよな。たしか>>チョコバナナ

168名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:15:33.59 ID:4mMJLcp+O
チョコバナナより寿司の玉子に似てると思うが…
169名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:23:00.33 ID:hjUedGpB0
チョコバナナは当時西武直通が始まったばかりで、いずれ西武に吸収されるから?と考えていた時期があったなぁ…
170名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:44:26.36 ID:obf3LX4CO
>>131
AU712のほうが簡単じゃないの?
171名無し野電車区:2011/03/03(木) 03:56:59.90 ID:HOlcZZRQ0
>>162
それに6000系と良い勝負だろ
1000系置き換え⇨5000系置き換え⇨客車置き換えが優先だろう

172名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:57:28.39 ID:0a87gbJFO
>168
チョコバナナというよりカステラじゃね?
173名無し野電車区:2011/03/03(木) 18:23:01.78 ID:8cbzHne1O
カステラはもう少し薄い黄色、カナリアに茶帯だな。

ちなみにチョコバナナの黄色はカナリアに似てるけどカナリアじゃない。
174名無し野電車区:2011/03/03(木) 19:56:44.82 ID:0a87gbJFO
ヤオコーに売ってたカステラが正にあの色だったよwww
175名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:12:34.71 ID:NhpRotN60
>>167
タクシーだろ
176名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:17:48.83 ID:2Dxx+Z390
バスがチョコバナナになったのって電車のチョコバナナが出てからじゃなかったっけ?

それまではなんか変な緑色のカメレオンみたいな色だったような。
177名無し野電車区:2011/03/04(金) 01:08:31.99 ID:XV8F6wrMO
>>168

 熊女の女の子が「玉子巻き」って呼んでましたよ。
178名無し野電車区:2011/03/04(金) 02:24:41.26 ID:jvdywPPkO
>>162
使いにくいどころか、デッキのお陰でより優等車らしくなって評判良かったよ。
ドア扱いしても人の出入り無かったら風も入ってこなかったしね。
179名無し野電車区:2011/03/04(金) 12:25:03.55 ID:+SoHx5bxO
さくらマラソン出場中に、今年はどこでパレオの汽笛が聞けるか今から楽しみ!
去年は5Kmスタート前に、出庫準備で広瀬で鳴らしてるのが聞こえ、走ってる間も熊谷発ので聞こえたが・・

今年はハーフ出場
苦しいけど、パレオの汽笛に元気づけられそう。
180名無し野電車区:2011/03/04(金) 12:53:33.13 ID:boT2jWSE0

最近デキが土日返上で動いているようだけど、
やはり年度末は需要が高まるのかな?

181名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:29:50.47 ID:yO27E39WO
>>176
緑と黄色が部分的にシマシマになってて、子供の目からも気持ち悪かった。
>>180
むしろ新年度の工事開始に向けて、資材仕入れ増に備えるからかと。
182名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:40:22.63 ID:g9C0RQA6O
秩父の石灰石って上質でガーデニングに最適なんだよね。
183名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:44:12.58 ID:GwB9KRbiO
東行田で車両故障。只今運転見合せ中。
184名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:56:42.92 ID:GwB9KRbiO
当該は1005F。スカイブルー牽引で熊谷方面へ。
185名無し野電車区:2011/03/04(金) 14:02:19.84 ID:GwB9KRbiO
まもなく運転再開。
186名無し野電車区:2011/03/04(金) 15:35:08.52 ID:boT2jWSE0
年度末は予算消化のゼネコン系でしょう
187名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:28:16.30 ID:1acN0wKu0
>>184
7500系の次回分で置き換えを優先するだろう
188名無し野電車区:2011/03/05(土) 19:46:38.50 ID:vdKQFKg10
今日広瀬の車両基地行ってきたらウグイスの解体し始めたところだったみたい・・・
廃車にするのかぁ・・・(>_<)
189名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:08:48.49 ID:FruQ9Gmr0
>>176
路線バスはキャベジンみたいな色だったな
190名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:20:24.81 ID:Xtq5Ug4VO
今ウグイスの前にいるけど解体なんかしてないぞ
191名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:08:26.88 ID:vVh5LOsN0
昨日行ったけどドアなんか外してたよ
192名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:24:02.57 ID:SqbznkHLO
外したんじゃなくドアが開いていたの間違いじゃないのか?

これまでの例からしてすぐに解体はしない。
193名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:01:11.68 ID:IMOtXckLO
ウグイス今日見に行ったが、前面のガラスの一部とか撤去済みだったぞ
194名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:53:38.07 ID:wrLYbKUI0
>>188
乙!
195名無し野電車区:2011/03/06(日) 19:06:44.68 ID:IBqR9MyxO
>>170
AU712はMG交換しなくても付けらるけど、涼しくない。
196名無し野電車区:2011/03/06(日) 20:58:04.36 ID:duebvlJ+0
昼ぐらいに、広瀬川原にデキ(茶)とC58が、連結して放置してあったてど、あれ何?
197名無し野電車区:2011/03/06(日) 21:51:49.68 ID:vVh5LOsN0
もう試運転でも始めるんでしょぅ
198名無し野電車区:2011/03/08(火) 14:24:44.40 ID:yE8zIO4S0
今日電車遅れてたけど何だったのかなぁ
199名無し野電車区:2011/03/08(火) 20:03:33.32 ID:EaQcQUXG0
架線凍結だって
200名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:07:53.53 ID:yE8zIO4S0
え、ホントかよ・・・秩父の方まだ寒いからなぁ
201名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:36:38.64 ID:yQaQSRoVO
3/27の臨電にはHM付かないだろうなぁ〜?
無賃乗車客専用列車だしな。
202名無し野電車区:2011/03/09(水) 06:54:59.98 ID:fIq9Hgp90
臨時電車走るん?何時に走るんだぁ?
203名無し野電車区:2011/03/09(水) 08:03:01.02 ID:1+BHIZirO
熊谷発8:23か8:24だったかな。
熊谷→ひろせ野鳥の森までの客輸送用だが、運転区間は公表されてないね。
204名無し野電車区:2011/03/09(水) 16:15:46.85 ID:fIq9Hgp90
情報アリガトゥ
205名無し野電車区:2011/03/10(木) 04:28:19.95 ID:4VRHiWTrO
■昔の秩父鉄道 東武熊谷線を語ろう■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1299524948/
206名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:55:49.02 ID:PLSJuli30

昨日、半分に切断されたウグイス車体が、
トラックに載せられて寄居方面から長瀞方面へ走り去って行くのを見ましたが、
あれはなんでしょうね?
207名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:29:55.97 ID:G8Qr23Iv0
>>206
見ての通りの物。産廃屋行き。
208名無し野電車区:2011/03/11(金) 01:23:33.97 ID:9tGQ0qs70
>>203
それは27日の事か?
マラソン参加者には知らされてるぜ
参加者は熊谷→ひろせ間は無賃でok
209名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:57:26.90 ID:VrwytuhqO
秩父線って動いてる?
210名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:45:50.78 ID:e2mUQEoZ0
動いてるよ。なんとか・・・
211名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:41:36.23 ID:A+rGonbd0
やはり災害復旧に大量のセメント使うんだろうな
デキはこれから大忙しかもな
212名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:32:17.97 ID:yJa73Fox0
>>209
一時間に一本程度の運転に減便だそう。
213名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:56:18.45 ID:6cENP41K0
>>211
原発の機能停止による時限停電で思うようには行かないかも
214名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:23:39.35 ID:dTLd8Fc70
>>213
東電の輪番停電の実施期間は1週間くらいの見込み
復興によるセメント出荷の増加は数ヶ月から数年先というスパンの話だから影響はないだろ
215名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:09:36.24 ID:TQikfunw0
貨物は運休中だよ
216名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:12:23.04 ID:CmMhw9vj0
西武からの直通って走った?
217名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:07:01.99 ID:gosv2bVb0
HPから減便云々の記述が消えたから平常にもどったのかな。
西武HPも平常以外記述なし。
218名無し野電車区:2011/03/13(日) 21:00:14.08 ID:Zf5ew7YV0
太平洋大船渡の工場が壊滅的被害を被っているから、
その分が秩父・熊谷に振り向けられる可能性はあるかも。
219名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:09:11.08 ID:eZJthqD/0
西武秩父線運休らしいけど、秩父鉄道はどうなのかしら?
220名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:29:43.67 ID:9yz/1F7n0
え、西武線全線運行再開ってTVで言ってたのにあれは嘘かよ・・・
221名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:38:21.14 ID:IkJH69tV0
>>220
それは地震復旧直後でしょ。これは計画停電での運休。
222名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:39:41.25 ID:54R4PLA+0
>>220
西武は極都心部のみ運転、しかも10分間隔
事実上明日はお休みの様だ
223名無し野電車区:2011/03/14(月) 03:03:25.21 ID:ExUl4lWd0
>>195
MGならブルデュエル、ヴェルデバスター、スターゲイザーの製品化をキボンヌ
224名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:13:51.53 ID:uv3fC9uDO
今日は動いてるんかな?
225名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:42:19.95 ID:6vTt5fN50
秩父鉄道の情報あったらください
226熊谷-寄居近辺沿線住人:2011/03/14(月) 09:47:30.84 ID:CO3K7wiJ0
>>225
今日は非番の俺が報告。
いちおう時間通りに動いてるみたい。ソースは俺目耳。
227名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:55:42.33 ID:6vTt5fN50
>>226
レスd
熊谷から羽生方面って動いてそうですか?
228熊谷-寄居近辺沿線住人:2011/03/14(月) 10:30:47.10 ID:CO3K7wiJ0
>>227
今見てきた。武川だけど、日中線状態だね…
昼〜夕は基本運休と思ったほうが良い。

http://sep.2chan.net/up/r/src/1300066200165.jpg
229名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:07:46.53 ID:6vTt5fN50
>>228
わざわざどうもありがとう!
マジ本当助かったわ
230名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:45:06.25 ID:jwb2jiVKI
駅にテレビがあれば便利なのにね!
231名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:45:59.10 ID:mH0N/tWi0
232名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:25:49.48 ID:IkJH69tV0
>>231
なんかコマゴマと運転区間変えるんだな。
停電しない時間場所を選んで運転するということかな。
233名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:08:02.26 ID:8zxrTUsd0
迂回路線として埼群軌道新線がないと!
234名無し野電車区:2011/03/14(月) 16:02:01.41 ID:ypx6pSmU0
16日はSL試運転を実施するのだろうか・・・。
235名無し野電車区:2011/03/14(月) 16:11:49.98 ID:ZztTHP/o0
迂回って…
電気不足か原因なんだから、無意味だろ。
236名無し野電車区:2011/03/14(月) 17:39:59.02 ID:/MisRYua0
>>232
東電から受電してる変電所が確か羽生市内or行田市内と熊谷市内と長瀞町内と秩父市内にあって、
秩父がグループ1、羽生・行田がグループ2、長瀞がグループ4、熊谷がグループ5ということで
そのような状況となっているようだ
237名無し野電車区:2011/03/14(月) 18:33:15.86 ID:9yz/1F7n0
試運転は絶対出来るわけないからfirstrunも送れるかも・・・
通常ダイヤになるのは1ヵ月位かかるかもって駅長さんが言ってた
238234:2011/03/14(月) 20:53:00.51 ID:ypx6pSmU0
>>237
情報、ありがとうです。
やはり、SL走らせている場合ぢゃないですね。
239名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:57:15.96 ID:Q6jreeID0
>>228
手書きいいね
240名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:33:09.78 ID:SH0gOADF0
http://www.chichibu-railway.co.jp/info/file/2011/0314-1.pdf
2011/3/14 月曜日 1730発表の情報

秩父鉄道 羽生-熊谷-寄居-秩父-三峰口

3/15 (火) 〜 計画停電終了までの当面

初列車から終列車まで
全時間帯 およそ半分の列車本数で運転
全ての急行列車並びに西武意鉄道線直通列車は運休
なお、停電jの状況によっては急な運休・機関変更もありうるとのこと

http://www.chichibu-railway.co.jp/info/file/2011/0314-1.pdf
241名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:05:43.80 ID:3hrQHRt60
↑秩父鉄道も凄いことになったなw
242名無し野電車区:2011/03/15(火) 11:10:33.63 ID:j50rd7a40
当分自粛するしかないな
243名無し野電車区:2011/03/15(火) 13:34:10.45 ID:3hrQHRt60
今日、SL試運転していました。
244名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:14:29.39 ID:OUexirWz0
電力不足だからこそSL
245名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:52:17.73 ID:3hrQHRt60
でも何でSL走らせるのかなぁ?SL走らせる前に電車をもっと増やしてから走らせてほしいよ!!
246名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:48:16.61 ID:1EYv4X2qO
好意的に見るならある程度の娯楽が必要な親子連れへのサービスかと
運行費用馬鹿にならんし、人も集まりにくいから赤字覚悟だと思うが、世間で暗い話題が続くから多少でもサービスを、って奴じゃね?

憤りを感じるのは分かるし、自粛モードに入るのは分かるが、走らせると言うならその心意気は評価したい
247名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:07:14.95 ID:j50rd7a40
>>245蒸気機関車は電気を使わないからだろ
248名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:37:49.35 ID:V0EjRRZp0
今こそ蒸気機関車を使おう
249名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:38:13.79 ID:3hrQHRt60
そりゃぁねw
250名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:48:46.01 ID:8+aU1VTQ0
客車に軽油無くなったら終わりだよ
暖房なしで運行するとは思えん
251名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:09:38.56 ID:VnEU273b0
12系は蒸気暖房出来なかったな。
252名無し野電車区:2011/03/16(水) 04:57:21.92 ID:2ExUvHRe0
>>251
仕様としては出来るはず。
ただ、蒸気管を取り外してたりすればダメだね。
253名無し野電車区:2011/03/16(水) 10:19:45.63 ID:C/FGiTPk0
早くロシアから海底送電をやってくれ
254名無し野電車区:2011/03/16(水) 10:53:31.71 ID:zsGC4I+JO
>>252
前後の客車用送気管しかなかったろ。
したがって旧客を使うのが真っ当だな。
255名無し野電車区:2011/03/16(水) 15:43:36.73 ID:AT2ubrT/O
行田市内、停電が始まりました。
256名無し野電車区:2011/03/16(水) 16:58:47.09 ID:BbncsJrC0
やはり SL運休
257名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:08:04.79 ID:IBTQTuPw0
258名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:39:15.22 ID:+rTcL1ko0
貨物は動いてますか?
259名無し野電車区:2011/03/17(木) 08:51:05.94 ID:wpsv+PEC0
貨物は動いてないようです
260名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:52:20.90 ID:5jpJkfj7O
>>259
普通に走ってたぞ
261名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:55:34.31 ID:hqOsghFq0

普通SLは電気を使わないが、
パレオエクスプレスは後部に電気機関車の補機を付けるから、
電気使うよね

電気機関車の補機をなくせばいいのに、どうせ運行本数が少なくなっているんだから
262名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:57:08.23 ID:hqOsghFq0

鉱石貨物列車については、今後復興需要で大忙しじゃないかな

場合によっては旅客電車よりも重要になるかも
263名無し野電車区:2011/03/18(金) 09:54:19.55 ID:v1LIbjkN0
>>261
補機?
何十年前に廃止しとる
停電で信号点かないから走れないんだよ
ちっとは現場観察しろ!
264名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:25:38.61 ID:EOvwjAJj0
知恵袋で回答がもらえないので、こちらの住人さんにお伺いします。
2009年4月の平日、秩父鉄道の急行秩父路朝8時すぎ影森始発熊谷行き
この列車の
列車番号と秩父路何号か?
影森の発車時刻と熊谷到着時刻
を教えていただけませんでしょうか?
当時の時刻表をお持ちの方よろしくお願いします。
265名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:36:32.04 ID:bOM5N9MPO
>>261
ウヤにする主原因は信号や踏切の作動の問題。

>>263
熊谷〜広瀬の回送はデキが引っ張るぞ。
266名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:39:55.07 ID:jFPIXZwx0
とりあえず26日を目処に運行スタートと繰り下げているね。
今はむやみに走らせてもただの邪魔者だし。
せっかくの連休なのだが致し方なし、だな。
267名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:20:44.60 ID:Sr7jCW/50
震災で電力事情が逼迫する中、電鉄各社は省エネ車両を優先して運用に就かせて
いると聞きます。
秩鉄の1000、5000、7000、7500で一番消費電力の少ない車両はどれなんだろう?
268名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:53:18.04 ID:hqOsghFq0
>>263

え、パレオエクスプレス、最近は後部にデキの補機付けてないの?
269名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:00:44.61 ID:j/JsNR2XO
>>268
10年以上前からつけてない。どんだけ情報弱者?
270名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:03:04.92 ID:zOn37Lcx0
>>269
サンクス!!

で、上下ともに?
もしそうだったら、かなり嬉しいんだけど、
もう絶対撮りに行くー!!
271名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:10:51.07 ID:cQ+2gne50
>>267
たいして消費少というほどでもないが、消去法で回生付の7000 7500だろうな。
界磁チョッパは電機子チョッパにくらべると省エネ効果低い。

でも東上線なんて8000走りまくりだったけどな。8111も走ってた。
272名無し野電車区:2011/03/19(土) 01:55:05.78 ID:AIUGGmZc0
やるかやらないか分からない計画性のない計画停電のおかげで皆大迷惑・・・
秩父鉄道も行き先が急遽変更になったりするし。
客も迷惑だが働いてる鉄道員も相当迷惑してるだろうな
273名無し野電車区:2011/03/19(土) 03:04:39.24 ID:3kuHokIr0
8111走ってるんだ。
東武はMT比が低い方だし
イイ方ではないかしら。
274名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:38:17.83 ID:zraoHian0
SLが壊れそうなときに後ろに付けて走ってるぞ。
広瀬川原車両基地〜熊谷駅間は後ろに付けて走ってるよなぁ。
275名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:00:03.44 ID:psS3/Wc50
>>274
回送はデキが本務機。
SLがぶら下がってる事になる訳だ。
276名無し野電車区:2011/03/19(土) 21:43:54.03 ID:zOn37Lcx0
>>270
あれは、パレオエクスプレス色の機関車が後ろからこっそり押しているんじゃないの?
その為にパレオエクスプレスと同じ色の機関車が用意されたんだから
客が乗る車両の方でエンジンの音がしていると言う話も聞いた
SLだけで秩父の山を登ったら煙がすごくて苦情が来るよ
277名無し野電車区:2011/03/19(土) 21:48:57.70 ID:OLnN5opv0
>>270
エンジン音は冷暖房の電源用に最後尾車両の床下にある発電用エンジンが動作してるものだと
マジレスしておいたほうがいいんだろうか
278名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:03:14.34 ID:L23zMw9NO
ELが後から押してるのは大井川鐵道だよね
勘違いしてんじゃないか?
279名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:07:04.60 ID:zraoHian0
広瀬川原車両基地〜熊谷まで回送(ELが熊谷側)で熊谷から三峰口まで営業運転(SLだけで)
三峰〜熊谷まで営業運転(こちらもSLだけで)それで熊谷〜広瀬川原車両基地まで回送(ELが先頭三峰側)
SLが不調の時は後ろについて一緒に走ってる
280名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:22:39.04 ID:joJvW3vP0
>>277
どうせなら、客車が動力源だ・・・くらい言ってやれ
281名無し野電車区:2011/03/20(日) 11:10:07.49 ID:7hbKyn/9O
現在の熊谷留置車両
6002F
1003F
7001F
7502F
7503F

熊谷〜羽生間運用
1007F
1005F
282名無し野電車区:2011/03/20(日) 11:55:53.13 ID:IMp/CVQb0
土休日ダイヤにつきましては、当分の間平日と同じダイヤを利用いたします。

って平日のほうが省電力なんだ
283名無し野電車区:2011/03/20(日) 12:52:23.09 ID:/BKTdL8T0
間引き運転中は平日、休日で統一したんだろ。

SLの運転スタイルはユーチューブでも観ろよ。最近の動画で確認すれば。
てかパレオが補機を廃止したのは旧客末期のころ。もう十年以上前だよ。
デキ201号が回送を担当するから色を合わせたんでしょ。
200形は特殊な台車、多段ノッチで乗務員からはあまり評判がよくないって
聞いたことあるが・・・202、203号は三岐鉄道に譲渡されたし。
貨物輸送が減少してここ何年も貨車は牽引してない。
284名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:37:34.36 ID:sm/MN+PLO
秩父鉄道って許容軸重13t?
285名無し野電車区:2011/03/20(日) 19:41:28.48 ID:7hbKyn/9O
休み明けから通常ダイヤで急行・西武直通ウヤだとか
286名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:41:11.59 ID:5wSnKKnl0
SLと客車の間に茶色い機関車が入って押していたという情報もある
287名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:33:29.46 ID:7hbKyn/9O
>>268
それ去年の秋フェスのイベント
288名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:34:28.69 ID:7hbKyn/9O
安価間違えた↑>>286
289名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:08:33.67 ID:hbAL0KN50
7504Fまだー
290名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:10:56.03 ID:noPEu/ov0
>>289
いらん
291名無し野電車区:2011/03/21(月) 10:25:26.56 ID:7y6j3LB1O
1012Fは、12月からずっと置いていたが、買い取り先がいなかったため解体。しかし、廃車部品は、部品確保用として使用される。今後は保存目的で争奪戦か。
292名無し野電車区:2011/03/21(月) 10:38:24.18 ID:XzCwsTXa0
G商会の解体置き場にてウグイスの切断体が細切れ中 
前回は流鉄 ウグイスの次は何が来るのかな?
293名無し野電車区:2011/03/21(月) 13:12:48.75 ID:7y6j3LB1O
ウグイスも解体。引退したばかりなのにあまりにも早過ぎるな。イエローはたっぷり展示してあるのにな。イエローはかなり居残った。こうなったら、廃車車両の予約しかないな。近い将来、争奪戦だろうから。国鉄系キハ28や58や52、20、結構保存例がある。
まずは048-523-3313、http://www.chichibu-railway.co.jp
294名無し野電車区:2011/03/21(月) 15:14:47.44 ID:41DN+ROR0
急行と西武線直通以外は明日から平常運転になりますると〜
295名無し野電車区:2011/03/22(火) 02:09:19.72 ID:M6LxmD+r0
まあ、もともと計画停電の需要予測に影響するほど本数走ってないからな。
296名無し野電車区:2011/03/22(火) 06:32:13.85 ID:6CBhrXus0

あのSLは客が乗る車両の方でディーゼルの様なエンジン音がするよ

たぶんディーゼル機関車のようにエンジンで後ろから押しているんだと思う

昔のSLはあんな音しなかったって言ってた
297名無し野電車区:2011/03/22(火) 06:39:42.50 ID:cLv6G21VO
>>295
その分貨物列車が割を食ってると思われ

>>296
釣りでつか?
298名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:10:46.30 ID:6CBhrXus0
>>269

これはいったい何だ?

http://rail.hobidas.com/rmn/2009_08_13_aoki_tomoya001.jpg

おまえが情報弱者だろ!ばかあほ。

299名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:37:19.68 ID:6MLkMo8L0
貨物は夜も走るかも
300名無し野電車区:2011/03/22(火) 10:58:34.52 ID:2iUVMl/oO
>>298
釣りにマジレスだが、カマがつくのはSLが不調の時だけ。
沿線住民でもないやつが偉そうに抜かすなクソが。
301名無し野電車区:2011/03/22(火) 11:26:44.29 ID:6MLkMo8L0
俺は沿線住民w
302名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:07:16.43 ID:DtclV5TK0
>>296
正解!!
あれはキハが付いてて、全力で後ろから推してるんだよ
SLが単機で牽引してるように見えるが、実は蒸気とディーゼルのプッシュプル

中の人でもかなりトップの人間しか判らない様なトップシークレットをよく気がついたな


おまえならセンガタンになれるよ!
303名無し野電車区:2011/03/23(水) 02:12:01.86 ID:YRn2gINn0
>>269
あ〜れ〜、10年以上前から補機つけてない?
おまえこそが情報弱者だろう
機関車が不調な時とかは補機付けるんじゃないの?
どうしてデキ付の写真が出て来るんだろうね?
嘘つくのもいい加減にして!
304名無し野電車区:2011/03/23(水) 02:22:32.88 ID:YRn2gINn0
>>302
トップシークレットとか知ってるんやったら、
入門者に正しい事実を詳しく教えてやれよ!
風評は良くないぜ!
305名無し野電車区:2011/03/23(水) 07:47:04.47 ID:1lRFHaYQO
>>303
春で湧いて来たアホがwwww
306名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:35:31.27 ID:DAIL6Lw3O
そもそも>>268>>269が言ってるのは、かつてのC58+客車+デキの事だろ?
C58+デキ+客車は話が違うと思うんだが。
307名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:52:15.31 ID:mqE6dEDHO
補機って何で無くなったの?

乗客が減ったから?
308名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:53:06.99 ID:+6vgxzr8O
1008F車体の塗装はピカピカだったけど足回りはボロい感じでした。
309名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:56:40.05 ID:C2j0JXrm0
>303
>機関車が不調な時とかは補機付けるんじゃないの?
SLが不調な時は、EL差し替え SL券払い戻しだよ

310名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:07:58.55 ID:80ObG/Od0
補機は転車台が出来たからなくなったんだよ

みなさん本物見たことないのかい?
311名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:57:44.63 ID:YRn2gINn0
え、パレオエクスプレスって、西武鉄道じゃないの?
パ=パ・リーグ
レオ=レオ軍団
それでパレオエクスプレスって言うんだと思っているが。
パレエクは絶対西武鉄道だよ。
312名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:05:28.43 ID:ev4CAPPL0
海獣パレオ君に謝れ。
313名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:10:58.43 ID:hUzEXBIyO
御花畑駅のラーメン屋さん美味しいの?
314名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:12:36.47 ID:9d6sEDKQ0
パレオってあれだろ、女が水着の上から付けてるやつ
315名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:54:11.44 ID:Bu8IHXCl0
レオレオ詐欺
316名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:15:49.56 ID:52zTS4Be0
パレオとは秩父で発見された恐竜?みたいなやつだよ。ホントはパレオパラドキシアって言う名前だよ!!
317名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:47:16.06 ID:u//d8C1q0
>>313
駅そばは美味いがラーメン屋は知らん。
318名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:05:23.63 ID:f5QabFTk0
補機、補機って
>>310が言うように三峰口から秩父まで編成ごと回送して
秩父セメント第一工場の△線で方向転換するのが目的なんだよ
あんな蒸気と電機のPPで協調してたら汽笛がうるさくてしょうがないだろ
客車4両程度で登れないような勾配じゃないわ
319名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:31:08.09 ID:52zTS4Be0
△線もうないよ
320名無し野電車区:2011/03/24(木) 14:14:36.66 ID:yF7Bk4cGO
確か2000年頃に第一プラントの閉鎖で△は廃止したよね。
321名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:52:45.55 ID:0EPDjtYq0
SLよりトロッコにした方がコストがかからない?
322名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:57:02.81 ID:hgH76MWE0
ここの住人はムショ帰りが多いな
323名無し野電車区:2011/03/24(木) 16:44:33.78 ID:enZgt6IH0
秩父鉄道が意外高の新高値、セメント輸送が増加とも
http://www.toyokeizai.net/money/markett/detail/AC/922e6e75d8f4585c27bd4c17336ad185/
324名無し野電車区:2011/03/24(木) 17:30:32.34 ID:52zTS4Be0
マジでムショ帰りがいるん?w
325名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:45:02.46 ID:Z6tjFT7a0
>>269

「10年以上前からつけてない」って、時々ついてるやんか?
回送時もついとるし、お前が情報弱者や!

いい加減なこと書きやがって、謝罪しろや!
デマ情報を流すのは、ゆるせねえ。
326名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:21:41.47 ID:3iXyu0pn0
>>269
あ〜あ、書いたやつ出て来て謝罪した方がいいぜ
デマ情報に加えて「情報弱者」なんて差別用語使っちまったから、
これから差別用語検索で怖い奴らが次々とやって来るぜ
誰が書いたか分かってるんだから早めにしっかり謝罪しろよ
事が大きくならないうちに!
327名無し野電車区:2011/03/25(金) 05:57:00.96 ID:p/SKEMDGO
SLはデキつけてたまに走るけど
ホキとヲキはつけないお
328名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:16:57.36 ID:dTOUADJJ0
みなさんは秩父鉄道毎日見てるんですか?
329名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:30:00.47 ID:NNIKeIBm0
>>328
頭の中で感じてるんじゃね
330名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:04:51.17 ID:dTOUADJJ0
お前じゃね?
331名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:08:21.02 ID:gTkvcARUO
確定申告は先週までに終わってるだろ。
税ムショ帰りの自営業諸氏だって…。
332名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:29:11.30 ID:32GaqDR10
そういえば
熊谷の拘置所
工事中だな〜
333名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:28:43.96 ID:UhRviuiPO
1000系がなくなったら、5000系をしなの鉄道か、インドネシアか、中小私鉄にやりませんか?熊本電気鉄道も、2015年頃になくなるから、ちょうどよいかも。最近では、大手私鉄車両は、車両価格が高く、買わないため、廃車解体の例がある。このためにもよいのでは?
334名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:40:33.92 ID:DjqPuU3l0
>>333
スクラップとして中華人民共和国に売却
335名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:46:31.06 ID:QqfkENjSO
今日のみたまま

1007F:羽生11:21ミネ
1002F:羽生11:50影
1003F:羽生12:16クマ

熊谷留置車両
7501F
5003F
1003F
7502F
6002F[ストップ線]
336名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:49:31.24 ID:AQsvFom40
今、貨物って走ってんの?
337名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:53:29.00 ID:QqfkENjSO
貨物は普段通り走ってます
これから復興に向けて需要が増えるんじゃないかな

しかし急行・西武直通が運休、SLも3月中は運休だから地元は観光客減でキツくなるかも
338名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:56:03.86 ID:QqfkENjSO
広瀬留置車両
7503F
600*F
デキ505
339名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:10:39.04 ID:QqfkENjSO
1008F:熊谷12:13ハネ→羽生12:45ミネ

5001F:熊谷12:30ハネ→羽生13:02ミネ
340名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:13:43.69 ID:AQsvFom40
>>337
ありがとう。
まぁ、貨物は走っても喜ぶのは撮り鉄だけだもんね。
341名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:36:03.06 ID:QqfkENjSO
1001F:寄居12:36ハネ→羽生13:36ミネ

342名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:13:26.41 ID:QqfkENjSO
5002F:長瀞13:08ハネ→羽生14:33ミネ

1010F:影森13:15ハネ→羽生15:23ミネ
343名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:33:02.34 ID:QqfkENjSO
三峰口留置車両
5004F
7002F
344名無し野電車区:2011/03/28(月) 02:58:36.26 ID:SaNjvAoMO
5000系はインドネシアへ。熊本電気鉄道も、2015年度までになくなるの噂。他の私鉄にやってもよい感じ。
345名無し野電車区:2011/03/28(月) 04:43:48.67 ID:Ccp6vlfW0
インドネシアに持って行っても3両なんて使いモンにならないから拒否されるんじゃね。
346名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:13:45.88 ID:u9dJFjwc0
>>344
2012年度からインドネシアは国産車にかわるから5000系電車の譲渡はあり得無い
347名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:17:40.32 ID:AHZzEsPE0
>346
妄想は自由にさせとけ
348名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:12:49.49 ID:+8+2k6MZ0
1000に乗りたいと思ったときはやたらと5000がやってきて、
1000はもう十分乗ったからこれから5000を乗りつくすかと
思ったら、これまた5000がなかなかやってこない。
秩父は運用公開してほしいな。俺みたいに遠く離れた南からわざわざ有休とって
足繁く行くオタもいるのだから。
地震の日の早朝も1000に乗ってますた。
349名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:31:24.47 ID:9mUy9maLO
>>348
やたら運用を公開して車両故障や事故で運用を変えたらオタクからの勘違い苦情が殺到するだけ。
わざわざ仕事を増やすような事はしない。
熊谷あたりにホームステイでもしてじっくり乗れば良い。
350名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:35:02.83 ID:3BPnHMMv0
4月1日(金)よりSLが走るんですね。
351名無し野電車区:2011/03/30(水) 04:10:21.32 ID:HDApy3pQ0
好きな車両に乗りたければある程度折り返しなんかを推測して乗ればいい

とは思うけど、三峰口の折り返しが複雑なんだよなぁ…
戻ってくると思ったら別の留置車両に交替してきたりw
羽生での折り返しはそういう事は無いけどね
352名無し野電車区:2011/03/30(水) 12:54:15.04 ID:F3oXeSfiO
休日は、たまに羽生折り返し熊谷、しばらく留置で羽生ゆき出庫、折り返し三峰口ゆきなんて運用や羽生から熊谷ゆき、一旦留置で段落としで始発の三峰口ゆきで出るなんて運用もある
羽生から通しで乗り対向車チェックと熊谷留置と広瀬入場をチェックすればだいたい目当てのに乗れる
熊谷留置は予備車と運用中の留置があるから留置位置でわかるものもあるよ
ホームに近いほうにいるやつはだいたい運用中
ただ熊谷〜羽生を最終近くで往復するだけの運用もあるからパン上げしてるけど夜まで出ないのもいる

いつだったかのダイヤ情報誌に秩父のダイヤが載ってたのを参考にできると思う
353名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:10:40.75 ID:6wlfs7+q0
埼玉県秩父市の三峰口で電車やバスの撮影を17時(冬場だから真っ暗だけど)頃にしてたら、
近隣住民から「自殺しに来た人がいる」とかで通報されたらしくパトカーが来た。
確かに駅前はもう深夜の雰囲気だったが、終電はまだまだだし、ラーメン屋はやっていたし、
17時頃に駅前をうろつくだけで「自殺志願者」扱いって、どんだけ田舎だよ。

しかもその日は秩父夜祭りの日だから、秩父駅や西武秩父駅は大層な賑わい。
でも三峰口まで下ると全く人気(ひとけ)がなくなるんだな。
354名無し野電車区:2011/03/31(木) 04:38:27.29 ID:u9GA1+iCO
ジサツ志願者と勘違いとは言い訳で、てろりすとと思われたんじゃまいか?
355名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:53:04.86 ID:s6W6CZ+f0
今日はSLの試運転やってないのか・・・
356名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:49:01.37 ID:IHBEyYKGO
>>353
警察は「不審者」なんて言えないから心配する素振りをして来たのかもね。
東急沿線を代表する東京はキモオタがたくさん居て見慣れた光景で親子連れは子供にGPSや防犯ブザーを持参させちゃうけど、
秩父線の奥地なら熊避けの鈴くらいしか子供に持たせていないからなあ。
都会からキモオタが来る事は都会の汚れが田舎に広がるのと同じだからなあ。
357名無し野電車区:2011/04/02(土) 05:14:27.66 ID:SOVo8EkiO
東北関東大地震の影響で、1000系の取り替えは延期、先送りだな。なにしろ、廃車予定車両の不足だ。車両が多くが壊滅していて、廃車予定車両をリースしなければならない。
358名無し野電車区:2011/04/02(土) 05:43:38.43 ID:7qKq0W+j0
東急8000系は東横線と副都心線直通のために開通までに廃車しないとならないから安心しろ。
359名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:51:27.91 ID:ukCYKG/r0
今は東急から買ってるから安心しろ
360名無し野電車区:2011/04/02(土) 07:09:18.50 ID:SOVo8EkiO
今の震災廃車多数では難しいな。まず、東急車両は、JR東日本とも取り引きしていて、東急も兼ねるとなると、新造も大忙し。また東急も10編成も作るから、多数を作らなければならない。計画変更もやむなしだ。東北のほうを優先するから、1000系の取り替えは延期もやむなし。
361名無し野電車区:2011/04/02(土) 10:33:37.78 ID:rCaDb09qO
今乗っているがパレオがらすき。自由席半分以上空きボックス区画。
空いているのがいいなら明日あたり来たほうがいいよ。
362名無し野電車区:2011/04/02(土) 10:50:54.31 ID:wonrDfOL0
今日久々に秩父乗ったら7503Fが来たんだが、いつ営業運転開始したんだ?
色々検索してみたけど有力な情報は得られず
363名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:05:42.28 ID:rG6fka9G0
>>349
中国人200人受け入れて欲しい
364名無し野電車区:2011/04/03(日) 01:55:56.21 ID:uy7Gsxvv0
7503はもう1か月以上前から走り出したよ。なぜかすぐに広瀬に入ったが。
それと今年度置き換え用の7500系ってすでに1本東急テクノで改造が始まってると思ったが。
365名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:54:32.12 ID:j/dX2SWu0
7503は多分2/24に試運転していて1日か2日位後には営業運転していたよ〜
366名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:43:31.58 ID:KDf/sUTRO
東北の大地震の影響で、東急からの譲渡は諦めたほうがいいぞ。東急は、震災廃車の影響で、おそらく期待は薄い。東北は震災廃車が多いから。秩父鉄道も、地震の影響なら、安全な車両を優先に使ったほうがよい。
367名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:52:01.00 ID:KDf/sUTRO
364→東北の大地震でしばらくは甲種輸送は見送り。理由は、計画停電。関東でも、特に、茨城県が地震が多い。今後はおそらく、計画停電の影響もあり、1000系取り替えは我慢するしかないだろう。諦めたほうがいいね。
368名無し野電車区:2011/04/03(日) 20:27:07.76 ID:3KDPHY5e0
>>366-367
ネタにマジレスしていいのか知らんが、計画停電開始後も甲種輸送は実施されてるし、
東北の私鉄では震災による廃車は1両もない
369名無し野電車区:2011/04/03(日) 20:29:28.11 ID:P5WDYi/Y0
マジレスすると、最近の走行動画。

http://www.youtube.com/watch?v=x7QKTtKcdFw
370名無し野電車区:2011/04/03(日) 20:39:30.03 ID:plViGJEgO
くそわろた
371名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:27:46.23 ID:dopHfd+uO
今年は恒例の広瀬川原のイベントやるのかしら?
372名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:24:44.02 ID:lAY4K2y+0
>>351 三峰口の折り返しや熊谷の入出庫はパターンが決まっている。運用は酷電写真管に半ば自慢げに公開されている。
373名無し野電車区:2011/04/04(月) 05:13:14.04 ID:NomOq94MO
関東は最近地震多いぞ。地震になると、車両だけでなく、架線の電柱は細いから、もろに倒れる。しかも駅まで。地震に対する安全意識も必要。1000系以上に。甲種輸送は地震、計画停電で延期は避けられないな。
374名無し野電車区:2011/04/04(月) 10:13:23.82 ID:n2eNMFjMO
>>373=スルー検定対象
375名無し野電車区:2011/04/04(月) 10:21:25.95 ID:XmnqYQ0L0
>>374
>>373は、昨日のID:KDf/sUTROだから。
携帯で改行出来ない池沼乙w
376名無し野電車区:2011/04/04(月) 10:43:11.21 ID:jjtPV3UXO
ただの貨物列車なのに
377名無し野電車区:2011/04/04(月) 10:45:59.04 ID:TBssISBF0
東北の鉄道はどのくらいで復旧できるのだろう
また山田線に乗りたい
378名無し野電車区:2011/04/04(月) 11:33:30.94 ID:NomOq94MO
震災で鉄道が走れないときは東急の車両がくるのは我慢しようぜ。仕方ないから。東急側も震災代替依頼で変動が大きいから。夏はまた停電で猛暑地獄の噂だから。
379名無し野電車区:2011/04/04(月) 11:58:49.39 ID:iG37hNvl0
ボクの大好きな国電を壊さないでまで読んだ。
4000系の製造、甲種も順調に再開されましたので玉突きで予定どうり
秩父鉄道には7500形が増備されますよ。


32 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/04/04(月) 02:13:08.95 ID:NomOq94MO (携帯)
東急4000は10両で莫大な数だからな。今の状況では、東北の震災廃車→やむなしに廃車解体→弁済新造。最悪かかわる。東急を優先したとしても、追いつかない。関東は地震多いから、秩父鉄道送りは、諦めだ。架線も地震になったら倒れやすいし

35 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/04/04(月) 04:41:02.78 ID:NomOq94MO (携帯)
東北の震災地域の早い鉄道の復旧を!震災にあわれた地域をたすけようぜ

39 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/04/04(月) 09:42:06.02 ID:NomOq94MO (携帯)
9000副都心線直通までがんばれ。東急電鉄自体の新造も震災の影響で計画変更らしいから。電車じゃないが、夏あたりがクーラーも止まるとの噂だよ。
380名無し野電車区:2011/04/05(火) 19:22:43.04 ID:Ud6sz9/M0
なぜ携帯厨は改行しないのか、謎は深まるばかりだ。
381名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:46:16.30 ID:7H6nzHd2O
通話長ボタン押しすりゃできるけどネ。
382名無し野電車区:2011/04/06(水) 15:08:44.87 ID:J4T/U/l/O
昔八高線で走ってたホキ5700は秩父鉄道にも入線していたのでしょうか?
383名無し野電車区:2011/04/06(水) 15:17:01.76 ID:dEolJAkz0
秩父鉄道と八高線で貨物のやりとり自体やっていた記憶がない。
384名無し野電車区:2011/04/06(水) 16:00:50.55 ID:DE8dwB+90
ホキ5700は東武経由で入ってた
385名無し野電車区:2011/04/06(水) 17:59:35.36 ID:J4T/U/l/O
八高線で走ってたホキ5700に、武州原谷駅常備とか三ヶ尻駅常備と書いてあった記憶があるのですが、
これらのホキ5700が秩父鉄道へ入っていた訳ではないのですか?

自分はてっきり秩父鉄道から寄居で八高線に入って、
八王子方面へ行ってるのかと思ってました。
386名無し野電車区:2011/04/06(水) 18:16:20.54 ID:kPqZPKHN0
>>385
その昔は量こそ多くなかったが寄居での貨車の授受もあった
387名無し野電車区:2011/04/06(水) 18:22:49.38 ID:DE8dwB+90
1988年3月改正のDD51運用↓
http://sky.geocities.jp/y_nagaoka0924/ScanJR307-11.jpg

俺も詳しいことは知らないのでお許しを
388名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:38:00.26 ID:bSSkk1nh0
過度の自粛、困った…秩父の地元業者が悲鳴
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110406-OYT1T00316.htm?from=navr
文書は「自粛ムードで飲食店の利用が激減するなど、地元商工業者も非常に厳しい状況」として、〈1〉歓送迎会はキャンセルしないで〈2〉節電で消灯する店舗も利用して〈3〉地元での買い物に協力を〈4〉知人・友人に旅館や民宿を紹介してほしい――などと訴えている。

お前等も秩父に行って地域に金落としてやれ
389名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:51:29.55 ID:J4T/U/l/O
>>386-387
ありがとうございます。
ググってみたらホキ5700がデキに牽かれる写真を見つけることが出来ました。
昔はホキ以外にワムや青梅線にいた赤ホキも秩父鉄道へ入線していたようです。
390名無し野電車区:2011/04/07(木) 09:25:33.52 ID:DMSnHtUTO
ベテランの鉄道ファンはむやみやたらにブログなんかに過去の写真貼らないからね。

だって、やたら貼って親しくも無いのに「これから何かとお世話になるので」と近づいてくるキモオタとかいるから気持ち悪いからね。

391名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:38:44.94 ID:Nx7XBTge0
最初に自粛を口にした現都知事が4選確実?
392名無し野電車区:2011/04/08(金) 16:19:41.85 ID:XWmpEBL90
ホキ5700は普通に秩父鉄道を走ってた。武州原谷でバラセメントを積み込んで
熊タでJRへ渡すのがメイン。
八高貨物は主に赤ホキによる石灰石輸送(当時の日本セメント日高工場、今の太平洋セメント埼玉工場行)
この終わりが武甲線の廃止。ただしバラセメント輸送はその後も行われていた。
ちなみに今は武甲山から地下のベルトコンベアで原石輸送をしている。

393名無しでGO!:2011/04/09(土) 15:06:01.03 ID:fKz2eswX0
>>391
スレチ
394名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:48:15.56 ID:aKxiFM2ZO
395 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 80.7 %】 :2011/04/09(土) 22:16:45.84 ID:NEZh3czg0
>>388
今日、熊谷でパレオエクスプレスを見たが…あまりに悲惨な乗車率で泣けてきた。
396名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:58:14.13 ID:vEUUUVv5P
>>388 >>395
よし、来週行ってくるか!

ところで
秩父鉄道の駅構内・駅本屋内・駅至近距離に
立ち食いうどん屋があるのって
寄居のホームと御花畑駅からすぐのところ
以外にないものかな?
397名無し野電車区:2011/04/10(日) 01:05:39.14 ID:cDMfOldu0
俺も行こうかな
秩父市内でお勧めの食い物屋教えてくれ
398396:2011/04/10(日) 01:18:10.99 ID:vEUUUVv5P
>>397
B級グルメだけど
ふつうのスーパーで買った
みそぽてとがとてもウマかった。
素材が良いんだろう。

いろんな情報によると
ホルモン屋の高砂ってところが
とてもウマイらしいね。
夜しかやっていないようだけど。

何だか、秩父の名物はいろいろあるらしい。
399名無し野電車区:2011/04/10(日) 06:06:21.76 ID:5ufHib2tO
>>396
とりあえずその2軒の他なら熊谷(ホーム)と三峰口(駅出口脇)にある
400名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:31:48.01 ID:f4UEmaecO
確かに今日なんか桜の見頃なのに客が少ないような気がする。

撮りヲタが少ないのは良いけど。
401名無し野電車区:2011/04/10(日) 14:04:00.69 ID:IuwFSwP7O
食い物屋なら…
熊谷駅改札前に餃子の満州や日高屋、熊谷うどんなどあり
秩父方面だと秩父駅前通りにある祭り五十番のラーメン
寄居駅南口すぐの今井屋のソースかつ丼

ちなみに三峰口のそば屋はSLが走る日じゃないと開いてない
402名無し野電車区:2011/04/10(日) 16:14:07.28 ID:SRn8vq+k0
駅近くでわらじかつ丼食べられる所ないかな。
仲見世にあるのは知ってる。
403名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:27:32.81 ID:et4C8OjQO
最近まで全く気づかなかったけど、デキ107、108格好良すぎる
404名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:26:48.92 ID:GvzMIlWJO
また強い地震発生!当分は1000系取り替えで東急車を持ってくるのは諦めだ。
405名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:49:47.27 ID:nv5+ccnnO
>>404
また携帯国鉄厨かよ。どうせauかSOFTBANKだろ。
406名無し野電車区:2011/04/13(水) 14:49:17.69 ID:pz7RN2srO
5002が熊谷出て持田寄り二つ目か三つ目の踏切で軽ワゴンと衝突。床下ATS車上子やBP管、ステップが見事に折れ曲がってた。
ワゴンはグッシャグシャだった。当該編成は5001に救援され広瀬川原に取り込み済み。
407名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:17:07.85 ID:IgU055PcO
5000軽事故大杉だろw
408名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:24:27.62 ID:yBud5ymRO
ステンレスギラギラだから青帯じゃ目立たないのでは?
409名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:20:39.07 ID:2CKgVSWzO
東急の車両車両価格高いからなあ、、

また車衝突、、もう7500は予備車ないぞ。

7500系は、東急から持ってくるのは、茨城県や福島県あたりの強い地震が最近多いため、当面延期も避けられない様子。最悪の事態の場合、1000系は完全でないが、予備車に回るわけだ。

それに、インドネシア国鉄側が、東急の車両欲しがってんだって。[東急電鉄スレ参照]
410名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:21:42.20 ID:vhflVm1bO
>>409
8500に当面の廃車は出ないから、そうなれば秩父用に仮押さえしてる8090をジャボタに回すしかないな。
411 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/15(金) 04:16:33.38 ID:WqyOCBm90
なんで車ぶつかるん
412名無し野電車区:2011/04/15(金) 06:58:14.85 ID:2pLeCr+XO
見通しが悪いうえ、たまにしか電車が来ないからだろ。
警報機に金が掛かるってのなら、カーブミラーの4つでもつければいいのにさ。
413名無し野電車区:2011/04/15(金) 11:07:05.04 ID:+uEXujUk0
最近、踏切で一旦停車しないバカの多いこと多いこと
自転車も音楽聞きながら運転してたら電車の接近に気づくわけない

いずれもバカの自業自得なんだけど、責められるのは秩父鉄道なんだよな…
414名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:41:22.83 ID:vuWq391W0
今回の事故の現場は、高崎線を乗り越すための築堤の途中にある踏切。
警報機も遮断機もあるんだが、車の運転手は、遮断機の竿を押し破って
脱出するという方法を思いつかなかったようで。
人間って慌てるとそんな判断するんだろうか。
415名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:57:55.14 ID:ukHb+YhW0
4種踏み切りで子供がはねられた、秩父鉄道が悪い→警報装置付けた
音楽聞きながら高校生が突っ込んだ、秩父鉄道が悪い→やはり遮断機必要か?
警報機も遮断機もあるんだが、車が突っ込んだ
これでもまだ秩鉄がとかいいだすんだろうな、そいつらは。
じゃ高架化費用出せよて感じがするが。
416名無し野電車区:2011/04/15(金) 15:24:13.85 ID:knRbqbAnO
秩父線は自動車しか使わない人から見ると、
軌道線のように見えるみたいだね。
だから無理矢理の横断はかなり多い。

それから、なぜかステンレス車両ばかり車両を壊すような事故に遭うね。
2000系からのジンクスです。
まだ、7000系シリーズは事故に遭ってないけどね。
417名無し野電車区:2011/04/15(金) 17:01:35.08 ID:WoqpojUNI
秩父鉄道は東武や西武に譲渡
埼群軌道新線で貨物輸送の問題も解決
418名無し野電車区:2011/04/15(金) 18:10:12.34 ID:nIXUCT94O
ステンレスばっか破壊されるのは1000系の呪いか?

7500系追加投入も怪しくなってきたから、しばらく1000系は続投か?
419名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:46:53.80 ID:QI0M2HgV0
今日 お花畑の駅ソバ(天ぷらソバ)喰った
300円は何時喰ってもお得感有るな
420396:2011/04/16(土) 01:01:57.28 ID:UIFHpolMP
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/info/2011/03/110328-1.html
パレオに乗って
義捐金の一部を援助しようではないか!!
421名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:03:16.54 ID:UIFHpolMP
>>419
300円ってのは、ずいぶんお値打ちだね
422名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:07:55.73 ID:0dUsUc4C0
秩父鉄道の駅そばって美味いよね。
特に寄居、御花畑、三峰口
寄居は強面の姐御な感じのひとが作ると美味い
秩父の方はめんつゆに使う水がイイんじゃない?
蛇口を捻ればおいしい水。都内じゃ考えられないな
423名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:17:15.98 ID:Omps1vzLO
携帯国鉄厨は通報しました。逃げても無駄だよ、分かってる?

ドキッとしたそこのキミのことだよ。
424名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:18:23.51 ID:LtEP/8r6O
今日の地震でダイヤまだ乱れてるな
皆野時点で10分前後の遅れあり
運休や運用変更もでたみたい

今日から西武直通再開だってのに運休になったりして…
425名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:33:43.29 ID:LtEP/8r6O
西武直通はほぼ定時で運行
SLは10分遅れくらいで上長瀞通過
追いかけるはずの1542レはまだ上長瀞にも来てない
所定なら15:08
426名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:53:29.34 ID:LtEP/8r6O
1542レは30分遅れ熊谷打ち切り
1544レは長瀞15分遅れで発車
427 【東電 76.0 %】 :2011/04/16(土) 15:53:33.71 ID:/PNDv/X8O
売店に置いてあるしゃくし菜漬け。見栄えはパッとしないんだけど、あの絶妙な味付けがたまらないんだよなぁ。
428名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:57:14.98 ID:LtEP/8r6O
1010レ急行8号は運休
三峰口で車両故障だとか

ちなみに6000系の予備車両は入場中なので…
429名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:02:53.34 ID:GJi6tDnP0
電機に牽かせて
と考えたが特需で貨物輸送に忙しいか。
430名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:05:51.23 ID:5tVvi83U0
秩父駅の駅員しっかりしてくれ。
急行は運休なのか遅れるのかわかりませんって…。
客が混乱するのを助長してるだけだ。

運休なら運休とビシっと言わんと!
中小私鉄とはいえ対応はしっかりと頼む。
431名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:57:25.91 ID:nHs1k/1i0
2000系といい、ステンレス車が秩父にいくとロクなことがない
432名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:04:46.70 ID:LtEP/8r6O
武川にて青デキ重連待機中
これから三峰口へ6000系の救援に行くもよう
その横にはデキ505空ヲキが待機中
433名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:22:39.71 ID:LtEP/8r6O
熊谷留置車両
1002
7502
7503[急行]影森ゆき表示
1001[ストップ線]

1001が熊谷で5001に車交
434名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:55:48.28 ID:TOZjOWHzO
>>428
その車両故障の余波で、
1009レ 秩父路7号は7503Fで運転。
435名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:56:56.69 ID:LtEP/8r6O
1009レ熊谷定時発車
使用車両7503F
436名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:31:56.57 ID:LtEP/8r6O
明日は日曜日…
熊谷工場は休みだな
故障した6000系1本の修理は月曜日か…
検査入場中の6000系が明日出場できなかったら7503Fが代走のままなのかな?
437名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:49:41.49 ID:WaWBLcqPO
>>431
インドネシア譲渡の絡みもあるだろうから、東急からの譲渡は打ち切りで1000系が続投しそうだな。
438名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:50:19.05 ID:Hlu1QiZR0
救援列車8502レ
寄居8:08
武川8:23
広瀬川原20:30
439名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:57:30.71 ID:lhn0cY/u0
>>437
東武から8000買えば大丈夫
440名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:23:18.85 ID:Hlu1QiZR0
救援列車は自走です
441名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:50:16.93 ID:AfXze0o0O
東急酎は別としても、
205系のような国鉄末期の貧乏設計の中古車より、
8500系や8090系の方がいいね。
特に空気バネでもボルスタレス台車は乗り心地が大変悪い。
埼京線が恵比寿まで開業したばかりの時、高規格化されていない新宿以南の乗り心地は地方私鉄並みに悪かった。

1
442名無し野電車区:2011/04/17(日) 07:01:57.05 ID:4OXL/Xbs0
>>441
ボルスタレスでもヨーダンパをつければ良くなるが、ケチるからボルスタレス=悪いになる。
確かにJR系の川重製ボルスタレスには世話になりたくない。

エアサスで乗心地のよろしくない代表格はパイオニア系だ。
443名無し野電車区:2011/04/17(日) 07:12:28.64 ID:Y09kCfdL0
ボルスタレスは悪路に弱い。水戸線の415-1500なんか最悪。
それよりもっと路線の悪い秩父線だとさらに酷そう。
でも速度はずっと遅いから大丈夫かな。
444名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:10:01.14 ID:c64qEy30O
>>441
ロングレールにすれば桶!

乗り心地は東急車がピカイチだけど、先行き不透明で譲渡打ち切りの可能性も高いから、ならば軌道側を強化するしかない罠。
445名無し野電車区:2011/04/17(日) 19:09:35.38 ID:nSDH4GZIP
今日のパレオの混み具合はいかがでした?
来週から満員御礼かな?
446名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:54:13.47 ID:c64qEy30O
今日の長瀞は桜が見頃で混んでたな。
447名無し野電車区:2011/04/17(日) 21:49:33.72 ID:3Wby23On0
今日も急行が7503Fでショックだった…
速達料金だってのは分かるけど、クロスシートで気兼ねなく飲食したかったのだが…
途中で乗ってきた客も立ち席が多くて気の毒だった。
448名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:50:36.39 ID:nso5TQAx0
そんな事もあるさ。
逆に貴重な体験ができたってことで
449名無し野電車区:2011/04/18(月) 10:47:40.07 ID:QczHkNBYO
割引もない原則料金なら、わざわざ内装の改造なんか不要ってことになるよなぁ。
450名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:28:33.24 ID:c2vjRcwaO
7503F熊谷で車交
451名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:19:19.85 ID:L1XcaLzY0
>>446
いや,桜は見頃を過ぎていたな。
開花状況の「落花さかん」というところ。
駅前は確かに賑わっていたが,パレオは残念ながら空席が多かった。
452名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:02:52.30 ID:KgQ8cymu0
>>451
自粛モードで今月いっぱいは乗客が期待できないかも。

しかしC58363は新製当初は宮古、大槌、山田、釜石を走ったカマ。

現地の復興を願い、今週は乗車する予定。
453名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:31:56.70 ID:MRNX+Mhd0
>>451
土曜日のパレオを秩父〜御花畑で見たが、1両目の指定席と最後尾車両以外はボックスがほぼ埋まってた

>>452
23日の土曜日の下りは団体が入ったのか熊谷〜秩父の自由席が既に売り切れだそうで
GW中もぼちぼち予約が入っているようで、特に5月5日の上りが長瀞〜寄居で予約数100人超になってる
http://www.chichibu-railway.co.jp/paleo/ticket/yoyaku.html
454名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:20:47.00 ID:gGF9CuuR0
455名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:01:23.56 ID:ySdHT+CgO
>>454
埼玉に自治体ごと避難してきた時から、いつかやるだろうと思ってたけど思ったより早かったな
乗りにきてくれる人が多ければいいんだが・・・
456名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:07:37.89 ID:4u4HMbORO
今日の見たまま
7502F:羽生10:44ミネ
1005F:羽生11:21ミネ

熊谷留置車両
1002F
1003F
7001F
7503F
デキ201[ストップ線]
6002F(芝桜HM)[ストップ線]

6000系は急行芝桜HMを2編成に付けてる
SLは今日だけ芝桜HM付き
457名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:15:52.53 ID:4u4HMbORO
熊谷留置車両のおそらく7503F[パン上げ羽生表示だった]出庫:熊谷11:16ハネ⇒羽生11:47ミネ

1001F:石原11:10クマ

広瀬川原留置車両
デキ505[茶]
5004F
1000形[白]庫内
458名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:29:04.70 ID:4u4HMbORO
さっきの熊谷出庫の間違えたた
7503F?:羽生11:50影森

5003F:熊谷11:45ハネ⇒羽生12:16クマ
459名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:48:45.19 ID:4u4HMbORO
5002F:寄居11:36ハネ⇒羽生12:16クマ

1010F:寄居11:58ハネ⇒羽生12:45ミネ
460名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:12:31.21 ID:4u4HMbORO
7501F:皆野12:09ハネ⇒羽生13:36ミネ
461名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:22:08.70 ID:4u4HMbORO
影森留置車両
6001F[芝桜HM]
西武4017F

5001レ長瀞〜秩父臨時ダイヤだったらしく普段は長瀞なのに秩父で続行の各停に抜かれた
462名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:41:26.92 ID:4u4HMbORO
7002F:影森12:43ハネ⇒羽生14:33ミネ

三峰口留置車両
1007F:三峰口12:54発車待ち
5001F
6003F(HM無し)
西武4009F
到着の7502Fは引き上げ留置へ
463名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:08:42.09 ID:PENFQRMAO
>>461
長瀞でも抜かれてたぞ>パレオ
ちなみに1007(撮影画像から)
464名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:55:39.54 ID:4u4HMbORO
>>463
失礼しました
どうやらダイヤ見間違えたようです


ここでは情報があまり出てないですが
デキ103を塗装換えするとか秩父鉄道ニュースに載ってます
聞いた話しですが旧塗装で茶色ではないそうです
465名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:31:46.41 ID:C7mFtpv00
茶色じゃない旧塗装って何だろう?
まさかチョコバナナ?
466名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:20:22.63 ID:HkUfqb8c0
>>464
今度はデキがカラフルになるのか??

まぁ、いいけど見せるんなら時間公開してほしい
467名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:07:46.88 ID:4u4HMbORO
>>466
お披露目はチャリティーフェスタだからそれまでは運用に入らないだろうね
何色かはそのうち広瀬川原での目撃情報があると思うので待ちましょう
468名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:34:37.50 ID:zhuzs0im0
デキ107・108を松尾色…じゃ全く面白くないので、
昭和30年代の試験塗色2種きぼん
469名無し野電車区:2011/04/24(日) 00:17:27.13 ID:Rx74J9vW0
来週秩父へ行く予定ですが、芝桜は見頃?
470名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:52:43.53 ID:xALXHGPjO
今日のみたまま
7001F:羽生9:56クマ
6003F[HM無し]:羽生10:13急影

芝桜は今見頃
来週でも大丈夫でしょう
471名無し野電車区:2011/04/24(日) 10:22:01.37 ID:xALXHGPjO
7501F:羽生10:19ミネ
7002F:羽生10:44ミネ

熊谷留置車両
1002F
1003F
1007F
6002F芝桜HM[ストップ線]
デキ201[ストップ線]
7001F:107レ熊谷止まり入庫
472名無し野電車区:2011/04/24(日) 10:39:09.32 ID:xALXHGPjO
7503F:熊谷10:32ハネ

広瀬川原留置車両
5004F
デキ505[茶]
デキ103入場中
473名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:12:03.44 ID:xALXHGPjO
5001F:寄居10:42クマ
7502F:寄居11:16ハネ
474名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:26:56.47 ID:lrzOiydl0
現行の青に白帯はもともと松尾鉱山カラーじゃん。
当時の秩父デキは茶色に裾のみ白帯が標準色だった。
だから正確にはデキ505は新塗装かな。500シリーズは新製から青と白だったし。
上信デキみたいに黒で塗装も無骨な感じになるかな?
475名無し野電車区:2011/04/24(日) 17:48:48.35 ID:1/E+H2uhO
アムトラック色とかTGV色とかいろいろやってほしい
476名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:14:38.16 ID:38006w4z0
松尾鉱山ED501・502→デキ107・108は秩父入線時に一度茶色くなっている。
しかしその後落成したデキ500型が松尾色で出場、以後これが標準色になり、
107・108も数年後晴れて松尾色リバイバルに。
強いて違いを上げるなら、屋根の色(松尾は屋根まで青塗り)程度かな?
477名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:33:12.75 ID:OvIlGt780
>>475
著作権の関係で無理
478名無し野電車区:2011/04/25(月) 00:34:12.15 ID:2IA+1pxz0
>>477
車輌の塗装は、
著作権は主張できない希ガス。
むしろ意匠権かと思うが。
479名無し野電車区:2011/04/25(月) 07:01:28.01 ID:JPPDzjzlO
>>475
蕨の方から膝を叩く(ry
480名無し野電車区:2011/04/25(月) 19:13:58.31 ID:cGabVAWX0
今日は、1010レが車両故障で運休
481名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:08:42.40 ID:HGVHA89gO
>>479
埼玉県蕨市とTGVとアムトラックと同一どういう関係があるのか気になる。
482名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:13:34.56 ID:Zb4ahyopO
幾千年 果てしなき 夢と希望を
483名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:37:31.69 ID:pwCnVETGO
西武E31色がいい
484名無し野電車区:2011/04/26(火) 14:21:48.24 ID:7XQgrb1j0
デキ505の茶色は明るすぎ。
デキ103は是非こげ茶色でお願い!
ボデイ下の白いラインは細い線で決まり。
485名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:19:47.28 ID:uCr1R1bpO
模型であったよね
アムトラック色のE851らしき物とか
486名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:41:32.96 ID:bWq6PpI60
パレオエクスプレス乗りに行きたいが流石にGW中の混雑具合はヤバいのかな
487名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:32:04.40 ID:6xEjhC8g0
488名無し野電車区:2011/04/27(水) 05:00:15.92 ID:OCRyEnxmO
>>481
蕨市にある模型メーカー(別名ポリバケツ)が今から30年くらい前に発売していた185系にそんな塗装があったことに引っ掛けてんのよ。

ん?もしかして釣られた?
489名無し野電車区:2011/04/27(水) 06:59:11.51 ID:+7YZOlGAO
一夜のうちに消してしまったのか
490名無し野電車区:2011/04/27(水) 08:43:57.83 ID:/Xq3qNAYO
>>487
これマジなら目がチカチカしてたまらないwww
491名無し野電車区:2011/04/27(水) 09:55:24.77 ID:c22ap/h00
>>487
横っ腹にデカく 103 とか書かないよねwww
492名無し野電車区:2011/04/27(水) 10:17:27.91 ID:k+UQJ+cyO
電車が1本もない関東鉄道がPASMOを入れているのだから秩父も導入しろ!
493名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:43:18.62 ID:n2hV5vdu0
C61カッコイイなあ
たまにトレードしたりしないかなあ

まあパレオの釜じゃ水上のスジは無理っぽい感じはするが・・
だって秩父線内4-50km/hしか出してないからねえ
494名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:00:20.79 ID:7mvv7pXE0
C61とか大型蒸気はそもそも入線可能なのか?
495名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:40:25.60 ID:mT/5Uk0jO
偽りの 微笑みを 残したまま
496493:2011/04/28(木) 01:31:27.67 ID:f6+gmSwO0
>494
転車台乗らねえから無理だな
497名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:47:36.29 ID:L5uiBHB7O
電車が1本もない関東鉄道がPASMOを入れているのだから秩父も導入しろ!
498名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:30:34.35 ID:W5IiZbdJ0
熊谷〜影森はセーフだろ。
1000トンの貨物が走ってるし過去にEL5重連とかやったし。
でもポイントの制限がキツイんじゃないかな
499名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:05:39.63 ID:zbjVXWh+0
総重量と軸重は別
500名無し野電車区:2011/04/28(木) 18:18:38.41 ID:Z3SMCvsO0
質問なんだけど、明日って貨物は走るのかしら?
501名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:19:06.54 ID:dQDH6aFB0
デハ501 CTK
502名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:22:11.60 ID:Xrj5Etni0
もうGWですから貨物はありません
503名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:35:18.28 ID:tSC5ZQCv0
やっぱりそうだよね
504名無し野電車区:2011/04/29(金) 02:05:27.91 ID:aRizfVBUO
http://blogs.yahoo.co.jp/malaysian_bagus/43224357.html。インドネシアに990両送り。最悪、震災のため、東急車両の新造の関係で、東急の車両は譲渡見送りか。節電のとき、
1000系は予備車。影森〜三峰口は、レールバス、もしくは、一両〜二両。全てインドネシア送り[5000系も]が妥当か
505名無し野電車区:2011/04/29(金) 04:28:54.00 ID:jLZTLDXd0
三岐はGWも貨物フル運転みたいだけど秩父は例年通りなんだ?
506名無し野電車区:2011/04/29(金) 07:05:39.88 ID:sI4dIVvtO
>>504
秩父は現状維持で7500系がこれ以上増えることはなさそうだな。

人材育成のために、インドネシア自国生産に切り替えようとしたけど、国産車のあまりの質の悪さに諦めて日本からの輸入継続だもんな。
507名無し野電車区:2011/04/29(金) 08:21:04.04 ID:QWgSPhfI0
>>504
>影森〜三峰口は、レールバス、もしくは、一両〜二両。
それじゃ所要数が減って無いから意味無い。

508名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:21:38.97 ID:fSJv9CjPO
7001F【チャリティーフェスタHM】:羽生10:19ミネ
509名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:45:36.86 ID:fSJv9CjPO
1010F:羽生10:44ミネ
1002F:羽生11:21ミネ

熊谷留置車両
1001F
7002F
6001F【HM無し】
7501F
デキ201[ストップ線]
510名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:14:58.62 ID:fSJv9CjPO
6001F:熊谷11:23臨急芝桜号影【HM無しLED表示で急行芝桜号】
1007F:熊谷11:16ハネ
511名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:46:14.25 ID:fSJv9CjPO
7503F【チャリティーフェスタHM】:熊谷11:45ハネ
512名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:21:36.20 ID:1npYpzOH0
震災でどうするんだか気になってたが、フェスタはやるんだね。よかった。
今年はトラバーサー体験復活するみたい。
513名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:43:25.74 ID:DUJ4HhegO
PASMOを入れろ
514名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:08:51.66 ID:fSJv9CjPO
6001F:今日の臨時急行で帰ってきたら芝桜HM取り付けたみたい
今熊谷留置だから明日の臨時急行も6001だね
515名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:18:57.70 ID:gEsjjaWV0
>>513
38 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:46:06.77 ID:DUJ4HhegO
浦和を通過しろ!
516名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:57:28.84 ID:gfFz7yex0
また機関車を塗ってるの?
517名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:06:42.23 ID:Je8TeiKSO
波久礼の駅出て2軒右隣に住んでるキチガイジジイ精神病院にぶちこんどけ
奇声あげたり謎の笑い声だしたりきもい
他にも「カッパのオブジェがない」とか繰り返し叫んでる知障(こいつは寄居側の踏切渡ってそのまま道なりに歩いていった)とか
マジで波久礼ヤバすぎ
518名無し野電車区:2011/04/29(金) 22:27:30.24 ID:fHpV7/L/0
波久礼はそんな危なくないよ
みかん狩りも近場にあるしいいところだよ
519名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:32:51.26 ID:99EeNW2L0
>>513
既存の通勤型を7500系列に置き換えるのが最優先
520名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:31:03.77 ID:oyJXLzzLO
東急は、7500は置き換え進捗状況悪い[東急車両の関係による。]から、東急からは遠慮したほうがよいな。JR東日本のほうがよい。それより、秩父鉄道でごく一部の区間だが、レールバス!最高だよー。レールバスのほうが購入費安い[1000系は節電などは予備車として]
521名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:48:18.39 ID:RCD5IJoYO
>>512
>今年はトラバーサー体験復活するみたい。

電気は大切にね!
by東京電力。
522名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:49:17.50 ID:oyJXLzzLO
それに1000系[5000系]も海外送り。。こちらは支線用。廃車部品が多くあるから使える
523名無し野電車区:2011/04/30(土) 10:58:45.15 ID:i4cXyqcXP
お客を大切にね >> 東京電力
524名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:09:02.84 ID:vqWFBDcRO
秩父線はファンサービス良いよな〜。

今年は大幅な減収が見込まれてるのに、SL乗車券の収入の一部を寄付するとか…。

駅に置いてある秩父鉄道ニュースも観光にもってこいだし。

地方私鉄のわりによく頑張ってる。
525名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:16:01.65 ID:N2oT4oP30
>>524
地方私鉄のわりに?
なんだよ!頑張らなくていいよかよ?

レベルの低い書き込みするなカス
526名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:06:02.87 ID:N36YkMPp0
>>524
>今年は大幅な減収が見込まれてるのに
株屋はセメント増産を見込んでプラス思考
527名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:33:21.48 ID:rM3ocFMD0
東日本大震災は秩父鉄道を救う
528名無し野電車区:2011/04/30(土) 19:22:37.37 ID:LiwuygE5O
再び浮かぶのは いつ
529名無し野電車区:2011/04/30(土) 19:59:10.72 ID:h6kzSn8v0
大野原の工場
再開でつか?
530名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:51:31.48 ID:ymZJWiRLO
>>519
7000・7500系列への置き換えはもう無理。

東急車はインドネシアへ民族大移動。

他から調達するかしないとな。
531名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:20:47.52 ID:/9p3g6Ag0
デキも旧色が出るってことだが
カモレの時刻を知りたい
532名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:53:36.30 ID:5QWwX8XY0
つ 貨物時刻表
533名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:19:37.03 ID:WEGNlGju0
>>530
インドネシアへの東急車の譲渡はまだ決定しないし、そもそも秩鉄の車両近代化は
県からの補助金で行っているわけだから東急側に仮予約みたいな感じで車両を確保
していると思う。
第一スクラップ価格で輸出するより転用工事の上で秩鉄に売却した方が東急の利益になるでしょ…
534名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:19:45.61 ID:bCzV3kGoO
早くゆけ 早くゆけ
535名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:20:12.42 ID:TpVYneT50
>>530
去年あたりからインドネシア側の条件が主回路チョッパ車かVVVF車に限るということに
変更されてたはず
536名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:39:04.30 ID:qGniV+kK0
どんなに否定しても後数年で1000系全廃は確実。現実を受け入れなさい。
東急から買うメリット。車両の準備から改造まで全部お任せ。これは西武等も同じ。
ただ経費削減したい秩父鉄道は軽量ステン、界磁チョッパ、回生ブレーキってのが魅力なんでしょ。
車齢もまあまあ若いし。
ちなみにJRは車両は程度の悪いのを売りつける(基本初期型で過走行)、改造は買う側で手配。
1000系も寄せ集め101系、3000系も初期型165系、12系も特にオハはかなり若番。
1000系以外は日本電装が出張工事で広瀬河原で改造した。
これだけケチだとJRから買う気にならないんじゃないかな?
537名無し野電車区:2011/05/01(日) 03:27:44.83 ID:PJhfeZfmO
アスペルガーが喜ぶ現代の車両は違うけど101系はほぼ全形式が存在したから2両編成から組み合わせ自在なので大規模な改造は不要でした。
それから秩父線に来た101系は比較的状態の良いグループの車両だよ。酷使された中央線の101系はほとんど来て無いはず。

入線後の改造や整備だけど7000系シリーズは先頭車化や電装化改造しているよね。それは売る側でやらなければできないよね。

特に東急の場合はアスペルガーくんの親が子供だった時代から売る側で整備や改造されていましたよね。


秩父鉄道でVVVFが好まれないのはインバータ部分は消耗品だからだよ。
仮に大手から買ったとしても上毛電鉄に東武3000系が来た時のような使い捨ての繋ぎのような使い方しかできないと思います。
538名無し野電車区:2011/05/01(日) 09:59:06.77 ID:5Q6NVG4wO
7502F:羽生9:56クマ
6002F【芝桜HM】:羽生10:13急影
539名無し野電車区:2011/05/01(日) 10:04:44.11 ID:5Q6NVG4wO
1005F:羽生10:19ミネ
540名無し野電車区:2011/05/01(日) 10:22:00.99 ID:5Q6NVG4wO

5002F:羽生10:44ミネ

熊谷留置車両
7502F:107レ着後入庫
6001F【芝桜HM】臨急影使用
1001F
5003F
1002F【ストップ線】
デキ201【ストップ線】
541名無し野電車区:2011/05/01(日) 10:39:50.13 ID:5Q6NVG4wO
1008F:熊谷10:32ハネ
広瀬川原留置車両
デキ505【洗浄線横】土手から撮影可
他青デキ3両
デキ103確認できず

なお鉱石貨物は全列車運休
542名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:02:11.83 ID:5Q6NVG4wO
5001F:寄居10:42クマ
1003F:寄居11:16ハネ
543名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:26:22.77 ID:5Q6NVG4wO
1010F:皆野11:06ハネ
544名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:36:43.08 ID:F5NepzyyO
>>535
ではなぜ、幡生で解体された103系の部品を買い占めた揚句に、この先離脱が予定されてる103系、113・115系の購入予約したんだ?

>>536
なぜ東急にこだわる?余所じゃ気に喰わないか?
545名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:40:19.34 ID:F5NepzyyO
>>533
決定はしてないけど、東急側に要請来てるぞ。

990両という両数を考慮すると、東急車を総動員で輸出しないと厳しいな。関西私鉄にも交渉したらしいが、条件合うのは南海ぐらいだろうし……
546レールバスファン:2011/05/01(日) 11:40:50.58 ID:bVPMyAKUO
将来的に1000系は予備車。特に、計画停電時。→全廃後静態保存に走る。

そんなことより、一部区間でレールバスーー。

影森から先のレールバスは最高だよーー。
547名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:44:47.77 ID:bVPMyAKUO
電車はあちこちで節電で本数減らしている。1000系を予備車扱いにすれば寿命は少しは延びるだろう。廃車分をインドネシア送りにして。
548名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:50:12.89 ID:SZnW+w1fO
>>>513
PASMO導入した途端に会社が傾きそうな予感
549名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:00:20.40 ID:BIm7LVU/0
>>544
>なぜ東急にこだわる?余所じゃ気に喰わないか?
ちょうどいいの供給してくれるよそがあんまりないだけじゃないか。
都営6000入れてるぐらいだから20m、4ドア、ステンレスなら他でもいいんじゃない。
ただそれを放出してくれる会社の方があんまりないだろ。
東武9000でも小田急1000でも西武6000でも売ってくれるなら手を出すだろうが
ありえないだろ。
550名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:15:14.27 ID:6YRxvRGpO
車両は何でもいいから、PASMOを入れろ!
551 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/01(日) 14:16:18.56 ID:EjjneT970
どうせ1000は死ぬんだから諦めろ
552名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:29:31.81 ID:J4Ak3JTx0
>>544
東急は人気 実際買った方の評判も良い。
メンテも良いらしいし。

秩父は自社の封筒に7500の写真を使ってるし
料金後納郵便のマークにも7500のイラストを入れてるね。
553名無し野電車区:2011/05/01(日) 15:23:22.08 ID:bVPMyAKUO
551→計画停電の影響もあるから、1000系を予備車扱いすれば、寿命は少しは延びるだろう。特に夏。1000系は稼働率が低くなる。夏は消費電力が高いから、本数減になるから、1000系は予備車。正式発表はまだ未定。
554名無し野電車区:2011/05/01(日) 15:31:23.10 ID:o7uqigYsO
>>550が導入費用と10年間の維持費用出すなら考えていいんじゃね?
555名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:47:45.40 ID:F5NepzyyO
>>551
死ぬとか諦めろとかいう問題じゃないんだがな。

東急が宛てにならない以上は、何処か余所から調達しないとダメだろという話だ。
556名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:48:27.66 ID:4PE0Usoo0
年金で騙されているのにそれでも怒らない日本人の民度。
557名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:06:42.14 ID:SfMh5YDO0
>>555
そこで思い切って1000系をレストアする
指摘の電装を総交換すればいいんじゃない?
頑丈な国電をアピール
558名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:08:50.33 ID:F5NepzyyO
>>557
そのレストアに新車導入並みの費用が掛かるのが泣き処……

だから東急車を導入してきたものの、これもこの先、宛てにはならない。

205系あたりを導入した方が手っ取り早そうだな。
559レールバスファン:2011/05/01(日) 21:21:05.73 ID:bVPMyAKUO
レールバスの導入早くないかな。影森〜三峰口のみまで。
560名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:44:20.01 ID:x4mZJ/bS0
>>559
入れても恐らく近江鉄道(貴生川)のように、数年で持て余されるだろう。
乗務員教育(気動車)も厄介。
561名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:12:23.96 ID:F5NepzyyO
>>559
いすみ鉄道のLE-CAR見てみな?

耐用年数とうにオーバーしてボロボロだし非力なレールバスなんざ導入する無駄金は無い。
562名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:14:15.56 ID:25zYzaol0
なんか東急9000系がインドネシアに譲渡されるなんて噂が流れてるが、
これがホントなら大井町線に転属しなくなり8090系に余剰が出なくなってしまい、
来年度中に1000系置き換えが完了できなくなってしまう。

全廃延期でも構わないがさあ…
563名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:36:16.17 ID:O6/bTgxr0
>>544
まだインドネシアに103系が残ってるんだったら
そいつらの補修部品確保が目的なんじゃない??
現地に今103系が残ってないんだったらさすがにわからない・・・

>>562
9000系を2編成インドネシアに送ったとしても8090系全編成置き換えは一応可能な計算。
2編成以上譲渡となると話は変わってくるけど・・・
564名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:45:40.45 ID:25zYzaol0
>>563
東急からインドネシアに8両編成7本なんて聞いたが。

9000系がインドネシアに売られて8090系置き換えが完了しなかった場合、
目黒線の3000系を8両化や相鉄乗り入れ対応を行わず、
大井町線に転属してくることになりそう。
565名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:48:48.83 ID:F5NepzyyO
>>563
部品の他に、103系そのものも購入予約してる。
566名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:50:50.38 ID:F5NepzyyO
>>564
1両減車で5両で走らせるか全駅6両対応にするだろうね。

どのみち1000系置き換えは先延ばしか……
567名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:55:20.21 ID:eO5l1jnUP
>>559
何度もうるせーな
568名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:22:45.77 ID:bVPMyAKUO
JR東海の119系もおすすめ。
569名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:29:22.63 ID:O6/bTgxr0
>>564
じゃあ大井町線に転籍できる9000系はあと1編成だから
7500系投入もやったとしても1編成だけか・・・

8090系を5連から3連に短縮する過程で余る中間車を潰さずに改造すれば
あと少しは捻出出来そうだけど、
その中間車が単独M車とM2車だから面倒くさそうだなぁ・・・

>>565
じゃあその103系は990両送るっていうやつのうちに入るって事か?

>>566
全駅6両対応は現時点ではありえないと思う。
在来編成を6連化するにしても中間車は潰されて余りはないし、
九品仏・戸越公園というドアカット駅も存在するわけで・・・
570名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:40:50.99 ID:gfi7ce2m0
そんな無計画に置き換え計画がされてる訳ねえ事くらい気付よ
571名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:46:01.18 ID:nJcgId6W0
東急からインドネシア厨は東急スレでもまともに相手にされてないのが笑える。
572名無し野電車区:2011/05/02(月) 01:13:27.55 ID:0T7MS4jVO
東急はむりだが、119系や205系なら貰うことができるよ。119系は使い勝手がよいから中小私鉄向き。競争率高そう。JRの中古に考えたほうがいいな
573名無し野電車区:2011/05/02(月) 01:19:30.60 ID:7lXZL7Is0
>119系は使い勝手がよいから中小私鉄向き。
単行も出来るし2両編成で便利だから3両固定の秩鉄には勿体ないね。
205も107置き換えと富士急譲渡分で当分手一杯だから末永く東急待つらしいよ。
574名無し野電車区:2011/05/02(月) 06:45:19.29 ID:JH2oVandO
あと3年もすれば、大量に205系の在庫が出るんだけどな……
575名無し野電車区:2011/05/02(月) 09:32:45.99 ID:0T7MS4jVO
影森〜三峰口は、観光シーズンやラッシュ時以外は3両はいらないからな。一両が望ましいね。だからレールバスもおすすめというわけ。
576名無し野電車区:2011/05/02(月) 11:11:47.35 ID:WYcP9NPE0
>>575
1日のうちに電車の直通が残る以上レールバスのメリットはみじんもない。
余計な設備投資するより空気運んだほうが費用対効果があるのでいらない。
577名無し野電車区:2011/05/02(月) 17:11:11.29 ID:r/caXqZkO
見失わないうちに たどりつけ
578名無し野電車区:2011/05/02(月) 18:00:48.29 ID:C+a6SZVO0
>>498
秩父は許容軸重15t?
579名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:13:54.11 ID:rcRlTi6F0
熊谷ー影森はね
580名無し野電車区:2011/05/03(火) 07:54:53.74 ID:JwHpqkjFO
秩父鉄道は赤字。SLはあるうちはよいが、1000系がなくなれば、客も来なくなる。空気を運んでいるのは会社側はよくない。
思い切った対策。最近話題のレールバスのほかに、1+2両編成。[7000系でも可能かも。]それにトロッコ列車。秩父鉄道は貨物列車は業績はよい。観光目的以外がよくない。影森〜三峰口の赤字が深刻化。100、500、800系があるうちはよかった。
581名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:07:16.28 ID:9xox4z5Q0
582名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:41:31.14 ID:JwHpqkjFO
両方とも震災の影響て車も作れない、電車も作れない、仕事もないからな。

東急→副都心線改造や10両編成化が多数、両数的に秩父にやる余裕がない様子。

JR東日本→廃車予定車両がより多い。こちらがおすすめ。100、500、800系は2両にできたからな。今後、計画停電もあるから、1000系がこのときは活躍が少なくなるね。他の電車も節電だから。
583名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:52:58.62 ID:vpG6Pd3LO
今日のみたまま

1008F:羽生9:26ミネ
5003F:羽生9:56クマ[運用がズレなきゃ今日の寄居終]

6001F[芝桜HM]:羽生10:13急影

1001F:羽生10:19ミネ

熊谷留置車両
6002F[芝桜HM]:臨急影に充当
7001F
1002F[ストップ線]
7501F
584名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:20:21.74 ID:vpG6Pd3LO
広瀬川原留置車両
1003F
1007F
デキ505[茶]
青デキ数両

本日も貨物全ウヤ


留置車両の状態からして7001F[チャリフェスHM]熊谷始発10:10ハネ→羽生10:44ミネ

1005F:熊谷10:32ハネ

車交されなきゃ
5003F:熊谷始発11:16ハネ→羽生11:50影
585名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:36:33.74 ID:vpG6Pd3LO
5001F:寄居10:42クマ
586名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:38:42.95 ID:vpG6Pd3LO
5001F:寄居10:42クマ波久礼で運変確認
羽生ゆきで運用中
熊谷から11:16ハネに移行
587名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:55:48.10 ID:vpG6Pd3LO
7503F[チャリフェスHM]:長瀞10:55ハネ→羽生12:16クマ
588名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:22:39.76 ID:vpG6Pd3LO
7502F:和銅黒谷11:01ハネ
589名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:27:47.65 ID:vpG6Pd3LO
5002F:秩父11:17ハネ
590名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:14:27.24 ID:vpG6Pd3LO
7002F:秩父11:57ハネ
7001F:秩父12:13ミネ
591名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:21:30.73 ID:kPQsae3oO
車両は動けばいいからPASMOを入れろ
592名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:02:51.54 ID:P4jdDpmaO
早くゆけ 早くゆけ
593名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:43:29.01 ID:Vncjn8jRO
南海7000系…はボロすぎるか。一度更新してるから割と狙い目だが
594名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:05:50.08 ID:kqRi08rJ0
関西は輸送費かさむから諦めた実績ありだからまずない、
それに今更鋼製車いらんだろ、6200とかならいいけど。
595名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:24:26.74 ID:d5dLvIVe0
>>594
南海の6200系のことならVVVF化してまだまだ使うそうだが
http://www.toyodenki.co.jp/html/giho/giho119/s11942.pdf
596名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:44:09.57 ID:kqRi08rJ0
ステンレスの6200ならまだしも塩害汚物7000なんか論外って引き合いに出しただけだから
別にそのものの南海での予定なんてどうでもいいよ。
関西ってだけで除外だし。
597名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:48:16.45 ID:d5dLvIVe0
>>596
そりゃ失礼

まぁ、ジャカルタは主回路チョッパかVVVFの長編成モノ(8連or10連)を希望していて
大井町線の8090系は条件に合わないから、順当に8090系が秩鉄に来るだろ
598名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:20:44.30 ID:D8wDLp/f0
まぁ今後もしばらくは7500系をスローペースで導入しつつ1000系も騙し騙し使うつもりでしょ。
来年度中の1000系置き換え完了は無理というか、そんなに焦るもんでもないでしょ?
状態の良好な1000系が3〜4本程あと2〜3年残りそう。整備をキチンとすればいける。

205系導入も悪くないけど、塩害を受けてる元ケヨの車両はいらないよ。
横浜線の新車投入が早まって、なおかつ205系を譲り受けることができるならいいけど。帯色も緑系だし。
205系は乗り心地は悪いけど秩父沿線の人がそんなこと気にするとは思えん。
鉄オタ向けの小銭稼ぎというか、客寄せパンダとしてのみ205系を導入するメリットがある。
599名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:38:03.56 ID:ciBwr785O
>>597
8090系は元々が8両なんだが?

>>598
ケヨの205系は先約があるのを知らんのか?
600名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:17:49.68 ID:d5dLvIVe0
>>599
元が8連でも現状は10連×2本+5連×11本(+秩鉄への譲渡が5連→3連化×2本)
601名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:07:30.94 ID:2lcswtSoO
東急は期待しないほうがいい。

地震の影響で、車両メーカーも作れないから、他の私鉄では、平日は、本数減らしてるから、1000系をまず予備車にすること。2012年度全廃予定だったが、車両メーカーが無理な状況で、

最悪、予備車扱いかも。まず、節電時は、1000系を予備車扱いにし、消費電力が上がる夏は、1000系の活躍が見られなくなるかも。節電時は見られなくなるね
602名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:13:17.80 ID:qpZYzD6v0
>>601
http://www.tokyu-car.co.jp/

> この震災による当社グループ従業員への人的被害はありません。また、現時点において
> 生産体制に甚大な影響はありません。
> 東京電力管内の計画停電実施による一時的な工場の操業停止も行われていますが、
> こちらについても大きな影響は確認されておりません。
603名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:14:28.71 ID:cXuqVP1Y0
>>582
800系は小田急時代から、中間運転台に列車無線がないから、
切り離して2輌運転はできなかったのでは?
実績ある?
604名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:13:52.93 ID:2lcswtSoO
東急車輌は忙しいよ。東急の車両を優先に作りたいが、たぶんいくとは思うが、副都心線のために、多数作らなければならない。また秩父鉄道譲渡は先送りの状況だろう。

それに、JR東日本や貨車、ほかのメーカーも取り引きしていて、震災廃車の代替まで作らなけばいけなくなる。それに計画停電。メーカー側にとってはいやな話。計画停電の影響で仕事がないんだから、置き換えは難航。
605名無し野電車区:2011/05/04(水) 02:15:47.15 ID:IZKWR2X+0
>>604
東急の新車を優先製造→8090系捻出→秩父鉄道に譲渡
何の問題もない

震災の廃車代替は、旅客用車両に関しては路線復旧が間に合わないので来年度以降の対応で問題ない
また、205系は事実上補充不要、E721系は基本的に川重で製造、キハ100/110系の代替は新潟トランシスでの
製造となるのが予想される
よって、東急車輛の生産能力には影響を与えない→東急の新車を優先製造→8090系捻出→秩父鉄道に譲渡
何の問題もない
606名無し野電車区:2011/05/04(水) 06:37:02.04 ID:ZTwkrRAP0
この不況に仕事が増えるなんておいしい話じゃないか。
607名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:29:49.40 ID:gwKPTfJqO
205系はそのままだと4連だから空気輸送。3連にするには先頭車改造しなきゃいけないので…
608名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:54:41.93 ID:2lcswtSoO
秩父鉄道の1000系引退は、2012年度予定だったが、計画が大幅に狂った。計画停電による本数減、震災廃車が
貨車合わせると200〜300両以上だよ。東急も押し進めたいが、東急も、インドネシア行き、副都心線関連とかを合わせると、かなり莫大だ。今の状況で9000→8090廃車だと、逆に車両不足。大井町線入れるなら、新6000の方が妥当。2012年以降も1000系は予備車か
609レールバスファン:2011/05/04(水) 09:22:38.77 ID:2lcswtSoO
1000系や5000系を置き換える楽な方法

@影森〜三峰口間に対応した、1〜2両の電車を導入。東急でも1両は対応可能だが、119系のほうが楽かも。(観光シーズンや多客時は3両でよいが、それ以外はいらないから、1〜2両で運転。)100、500、800系のときはよかった

A影森〜三峰口間のレールバス、または気動車?(またかよー)

B観光用のトロッコ列車

610名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:54:14.48 ID:gffz+CViO
>>602>>605
車体だけ出来上がってもなぁ……

電装品関係の下請け、孫請けが被災してるからどうだかね。
611名無し野電車区:2011/05/04(水) 10:56:32.42 ID:PuV+y2950
>>610
恩田出張ご苦労であります。
612名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:07:01.74 ID:2lcswtSoO
やはり、地震の影響ね。仕事がないから当然。部品確保できないから、元8090がやれないのね。地震対策として、架線柱をまず、整理しましょう。計画停電時は、1000系は、予備車扱いできるから。
613名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:33:13.11 ID:ZgcKZjOwO
連休だけどパレオ目当ての撮り鉄は多いの?
614名無し野電車区:2011/05/04(水) 15:51:51.08 ID:gffz+CViO
まぁだから7500系は仮押さえのまま放置で、手放すことも有り得るだろうね。
615名無し野電車区:2011/05/04(水) 18:40:23.00 ID:2lcswtSoO
パレオは多い。秩父鉄道は大井川鉄道みたいな感じだからな
616名無し野電車区:2011/05/04(水) 19:08:38.34 ID:KfqsR36FO
そこで高崎から旧形客車をレンタルしてですね
617名無し野電車区:2011/05/04(水) 19:30:36.62 ID:LzsbdfN60
頭がおかしいヤツ相手にマジレスするのもなんだが、震災により廃車が確定している車両は
JR東日本が12〜15両程度(うち電車は8両)、JR貨物が機関車8両+貨車108両、
仙台臨海鉄道や小名浜臨海鉄道などで合わせて10両弱程度で、全部合わせても150両程度

つーか、携帯2台から自作自演してるのかねこのアホは
618名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:00:27.17 ID:2lcswtSoO
死者、行方不明者がまだ多いから、震災廃車両数はまだ把握できてないよ。

それより、三峰口あたりは1〜2両だけの電車を導入しろ。逆に、羽生、熊谷〜寄居周辺は、3両の電車を多くして。熊谷あたりは本数少な過ぎ
619名無し野電車区:2011/05/05(木) 00:14:21.19 ID:k/OAOwfDO
そんなことより7000or7500にアニメ「あの花」車体広告貼ったら?

秩父橋最寄り駅は大野原だし、一駅二駅でも乗ってもらおうぜ
620名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:04:27.57 ID:sUTn98tXO
今日のみたまま

7502F:羽生9:56クマ
6003F[チャリティフエスタHM]:羽生10:13急行4号影
5002F:羽生10:19ミネ
621名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:04:57.08 ID:RoVmnvmw0
西武にはあるらしいがな
622名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:18:35.84 ID:sUTn98tXO
1003F:羽生10:44ミネ


あの日のグッズ作って売れば売れるかもね
623名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:36:27.64 ID:sUTn98tXO
熊谷留置車両
1002F[ストップ線]
デキ201
7002F
6002F[芝桜HM]:臨時急行使用
7502F:107レ運用終わりで留置


1003F:熊谷10:32ハネ
624名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:39:58.57 ID:sUTn98tXO

熊谷10:32は間違い
×1003F
◎1010F


広瀬川原留置車両
1001F
5001F
デキ505
青デキ数両
625名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:53:52.81 ID:sUTn98tXO
1005F:寄居10:42(クマ)今日も変運用で熊谷から羽生ゆきになる
626名無し野電車区:2011/05/05(木) 11:14:56.30 ID:sUTn98tXO
5003F:寄居11:16ハネ
7503F:長瀞11:18ハネ
627名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:43:50.43 ID:9c1WIJrDO
ラッシュ時のみだが、東武かJRからの直通はできない?JRは難しいが
628名無し野電車区:2011/05/05(木) 14:15:31.45 ID:82RZOnCy0
恩田出張ご苦労
234 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/05/05(木) 13:52:34.70 ID:9c1WIJrDO (携帯)
秩父向け7500系は、東北の地震の影響で部品確保ができてないようす。それに、E657も、これに関連して延期。

秩父鉄道向けなら、1両とか、2両つくってもよいはず。東急でも作れない?

つまり、1+2両で、影森〜三峰口用。全部は無理だが。現在の8500系や1000系はできないことはないはずだが。
629名無し野電車区:2011/05/05(木) 15:25:35.67 ID:buEzDU4g0
>>628
今更分割運用増加とかありえない。
富士急だって現状は18m2両でラッシュ時のみ2+2の4連としているが、
これを205の3コテで置き換えようとしている。
630名無し野電車区:2011/05/05(木) 17:22:12.31 ID:oRuxMlBpO
夢にまで見た 黄金郷(エルドラド)
631名無し野電車区:2011/05/05(木) 17:57:53.98 ID:9c1WIJrDO
3両でほしいところ。

羽生〜寄居(これは一番。一番本数を増やしてほしいところ。)
寄居〜影森(観光シーズンは特に重点)

影森〜三峰口(観光シーズンは3両にし臨時ダイヤで組むとよい。ラッシュ時は一部のみ3両)

例えば、青梅〜奥多摩間のダイヤを参考にしてほしいな


逆に、影森〜三峰口は、それ以外は3両はいらない。
もっと両数的にも効率的にしてほしいが。
632名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:56:09.55 ID:ruE3OGQf0
影森〜三峰口折り返しいいかもね。
影森で寄居方面接続をとった上で西武秩父にも乗り入れて西武乗換えも便利にする。
633名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:31:46.71 ID:0Yn0cFIHP
運用分けるほうが
コスト高になるんじゃないの?
634名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:34:02.13 ID:APOPnVDpO
わざわざこすと高になるような真似はしない。

まぁ現状維持だね。
635名無し野電車区:2011/05/06(金) 00:22:57.42 ID:j62YxrvJ0
20年ぐらい前に区間分けて運転するダイヤにしたことあるけど、結局元に戻しちゃったね。
636名無し野電車区:2011/05/06(金) 00:51:18.28 ID:7yhIrP2g0
昼間は寄居でみんな乗換えだったよね
637名無し野電車区:2011/05/06(金) 01:52:53.63 ID:y0uRwKJQ0
当時はまだ1000系の冷房化が進んでいない一方で、冷房率100%の西武からの乗り入れが
始まっていたので、西武車の線内運用を設定することで日中の冷房率を上げるためという
説明がされていたな

乗り換えが不評だったのと1000系の冷房化が進んだことを理由に元に戻されたんだったはず
638名無し野電車区:2011/05/06(金) 06:48:50.98 ID:Z782bijZ0
当時、西武車って線内運用でも寄居まで乗り入れたっけ?
639名無し野電車区:2011/05/06(金) 09:03:34.73 ID:QRPr9lJx0
>>637
ATS工事の関係だったかと
最後の工事であった三峰口路線が完成するのと車両もATS取り付けが終わるまでは
限定運用したな
640名無し野電車区:2011/05/06(金) 13:25:36.66 ID:nA5OmXyNO
土日祭日は、季節ごとのダイヤにするといい。三峰口は、昔は3両でも結構客がいた。

しかし、ロープウェーがなくなり、三峰神社からのバスも少ない。雲取山ほか秩父連峰に行くのが不便になった。三峰口からバスが少なくなったのが痛い。
641名無し野電車区:2011/05/07(土) 01:28:47.89 ID:Z7z3xCoQO
>>638
運用は
西武からの直通が寄居および三峰口に到着
三峰口の車は寄居行寄居の車は影森行として運行、各終着駅で留置
西武に帰る時間にあわせふたたびもとの駅へ運行、直通で西武に帰す
という感じ。
当時は平日にはN101系が乗り入れて来て線内も運行、休日は4000系で運行
今もある平日夜来て朝帰る4000系は線内運行には使わなかった。
全線時刻表列車番号に直通とおなじSの表記があり西武車使用列車とわかった。
642名無し野電車区:2011/05/07(土) 12:32:13.31 ID:VXTr5rNg0
寄居から池袋に行きたい人が、西武線直通の池袋行きに間違えて
乗った、っていう笑うに笑えない伝説も残っているよな。
当時、平日ダイヤでは東上線の池袋行きが消滅していたから、
普段電車に乗らない人だと「小川町行き」の意味が理解できなかった。

それが今では、寄居から都内へ直通する電車が路線を問わず完全消滅してるし。
643名無し野電車区:2011/05/07(土) 14:42:19.23 ID:ssCiZhWK0
>>642
>寄居から都内
寄居→熊谷25分
熊谷→上野35分
乗り換えても上野まで60分じゃん
644名無し野電車区:2011/05/07(土) 16:20:07.97 ID:7a7XOy2Z0
>>643
新幹線で行くとはブルジョアだな
645名無し野電車区:2011/05/08(日) 09:56:31.70 ID:TigtJPHnO
はぁ?
おめえ何稜だ?
646名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:04:37.76 ID:D5dHX44iO
今日のみたまま
1005F:羽生9:56クマ
6003F[チャリティフェスタHM]:羽生10:13急影
1003F:羽生10:19ミネ
647名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:25:25.50 ID:D5dHX44iO
7503F[チャリティフェスタHM]:羽生10:44ミネ

熊谷留置車両
6001F
5002F
5003F
7001F[チャリティフェスタHM]
デキ201
648名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:39:02.89 ID:D5dHX44iO
1001F:熊谷10:32ハネ

広瀬川原留置車両
デキ505[茶]
デキ503
デキ301
649名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:53:50.56 ID:D5dHX44iO
1002F:寄居10:42クマ

今日も貨物列車は全休
650名無し野電車区:2011/05/08(日) 11:13:48.79 ID:D5dHX44iO
5001F:寄居11:16ハネ
1008F:寄居11:36ハネ
651名無し野電車区:2011/05/09(月) 00:52:34.67 ID:F9XcxqiW0
今年のフェスタの展示車両に1000は1両もないのか
まぁ一般人には7500とかのほうが受けいいんだろうな
652名無し野電車区:2011/05/09(月) 11:05:36.37 ID:XBrbEnggO
>>651
人気投票で決めるとは上手くやったもんだ。
今回のメンツをいきなり並べたら絶対ヲタから文句出まくるからな。
653名無し野電車区:2011/05/09(月) 11:38:20.27 ID:rQ5Og0/10
>>594
1521を買った弘南鉄道は大馬鹿ってことですねw

まあ大鰐線は潰れかかってるけどw
654名無し野電車区:2011/05/09(月) 12:05:57.69 ID:DFFpGAMyO
広瀬覗いたら赤に白帯いれたデキが奥のほうにいた
そろそろ試運転かもね
655名無し野電車区:2011/05/09(月) 13:05:01.81 ID:uCXvkYW50
逆に6000系をじっくり見れる貴重な機会かもな。
7500系も去年は故障で展示できなかったし。

秋にも三峰口でイベントやるだろうし、そのときに
1000系現行色、旧塗装、100型タイプを並べてほしいな
656名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:16:47.99 ID:9pVFFX6+0
>>653
安いから買ったらボロいしデカイしですぐじゃまになったからなあれは
657名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:42:42.20 ID:KflZdTZoO
1000系の活躍、節電で減るなあー。予備車、、、
658名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:49:25.18 ID:KflZdTZoO
三峰口をよくする方法はまだある。これなら三峰口3両でも秩父鉄道乗ってくるだろう。

まずは、三峰神社のバス

そして、秩父駅、西武秩父駅の山梨県方面の急行バス。(塩山、石和温泉、甲府方面。)そして、富士急ハイランドにもいけるバス。雁坂トンネルは道路整備されてるから
659名無し野電車区:2011/05/09(月) 23:14:16.78 ID:XhS81TB80
>>658
どのくらい需要があるのるか…。
圏央道が中央道に繋がった今、高速バスの方が早く着くだろうし。
660名無し野電車区:2011/05/10(火) 00:01:48.00 ID:julW/l3i0
>>653
弘南は何故か昔から南海と縁がある
駿豆経由で大阪高野の凸電
旧加太の合造車
松尾経由で旧阪和モヨ
661名無し野電車区:2011/05/10(火) 01:18:17.24 ID:pg2tEH730
都内の方からは客が来ないよ。中央本線、富士急の方が早い、安い、楽。
もう少し奥秩父に魅力があればな・・・
箱根や草津と言わないまでも温泉街(火山無いから無理)、スキー場(これも無理)
せめて滝沢ダムがもっと観光要素があってダム湖に遊覧船とかあればね。紅葉とか素晴らしいし
三峰ロープウェイ周辺の整備やPRがもう少し上手にできてれば。
今更何言っても遅いけど。
662名無し野電車区:2011/05/10(火) 09:42:58.23 ID:QcwYq0RIO
電車がない関東鉄道がPASMOを入れているのだから秩父も導入しろ!
663名無し野電車区:2011/05/10(火) 09:50:45.22 ID:QcwYq0RIO
秩父よりも運賃割高な、東葉、北総、住宅都市整備公団、千葉急行、伊豆箱根、箱根登山、千葉モノレール、埼玉高速、小湊、富士急、芝山、山万の各社がPASMOを入れているのだから秩父も導入しろ!
664名無し野電車区:2011/05/10(火) 09:51:41.38 ID:QcwYq0RIO
秩父よりも運賃割高な、東葉、北総、住宅都市整備公団、千葉急行、伊豆箱根、箱根登山、千葉モノレール、埼玉高速、小湊、富士急、芝山、山万、伊豆急行の各社がPASMOを入れているのだから秩父も導入しろ!
665名無し野電車区:2011/05/10(火) 11:10:58.58 ID:XwcHUln60
>>661
>奥秩父に魅力があればな・・・
魅力有る場所は結構有るよ、ただ知られて無いだけ
ただ、交通手段が不便(車を含め)
666名無し野電車区:2011/05/10(火) 14:05:08.56 ID:qc//2euu0
>>661
>都内の方からは客が来ないよ。中央本線、富士急の方が早い、安い、楽。
池袋からレッドアローで来る客多いぞ
この間のGWなんか特急席ほぼ完売なんだもんなー
泣く泣く臨時の通勤車両で芝桜見に行くハメに……

あと河口湖に行くのに中央本線、富士急は使わない
新宿から高速バスで行くのが一般的
667名無し野電車区:2011/05/10(火) 19:21:01.65 ID:Qoh/Hjiw0
東飯能に渡り線を作って八高線西武線経由で八王子から秩父へ臨時列車を走らせるとかは?
668名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:09:07.22 ID:EUYE/tPLO
秩父鉄道現在節電中?本数減?
669名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:57:23.68 ID:CBtVl1v+0
>>594
弘南の昔の色の電車を秩父線だと思ってた。
>>640
昔は4両でも結構客がいた。のほうが自分はしっくりくるな。
昔の秩父線2+2の4両ばかり走ってたイメージが強いから。
670名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:46:52.98 ID:25bC5ZjU0
100も500も800も2+2だったね。
671名無し野電車区:2011/05/11(水) 00:05:08.95 ID:NcUuzRcJ0
2両だとラッシュ時に少なすぎ、4両だと日中多すぎで3両の1000系が使いやすかったって言うのも
1000系が妙に長く使われたせいだったんだろうけどね。
672名無し野電車区:2011/05/11(水) 14:28:07.98 ID:yaj5ppvMO
現在、他の鉄道会社では節電の理由で平日日中は本数減なのに、1000系活躍中。節電で、本数減のときは1000系を休ませよう。これなら少しは寿命は僅かだが期待できる
673名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:33:02.78 ID:9ZRHyRH/0
デキ103
アノ赤いのはどっから来たんだ?
674名無し野電車区:2011/05/12(木) 00:41:53.54 ID:hFhEDR/30
>>661
温泉は無いが鉱泉がある。冷たい温泉と思えばいい。

675名無し野電車区:2011/05/12(木) 01:22:43.72 ID:UnWoQRic0
あの赤さに違和感を感じるのは俺だけだろうか・・。
676名無し野電車区:2011/05/12(木) 01:24:44.62 ID:FewNpSpY0
ポッポ鳥のブログみたけど赤というか朱というか機関車らしくない色だな
677名無し野電車区:2011/05/12(木) 20:30:32.24 ID:FUcNHja30
サンタ色は12月にやれや
子供が喜ぶ
678名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:11:08.50 ID:tyFGDsLTO
毎年楽しみにしてるフェスタに今年は惹かれない
何故だろう
679名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:21:46.04 ID:9SI8+uQqO
101系が出ないからさ…
680名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:11:46.38 ID:Nj0TmUcB0
今年の来場記念プレゼント(エコバッグ)に既に惹かれてるw
681名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:39:56.61 ID:4PsZ2baH0
いつも神奈川から3時間かけて遠征してるけど、
1000系いないし、行くか行かないか思案中
今年はフェスタ限定の切符もイマイチだし
どうしちゃったんだろう・・
682名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:51:30.25 ID:O8KLucoVO
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1062168420

秩父鉄道向けも、VVVFにしたほうがよさそうね。今いる方も。
1〜2両から、熊谷周辺の3両までバリエーション組んで。東急も車両数が足りないからね。東武伊勢崎線の直通がほしいね。羽生〜寄居の本数が足りない。
683名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:08:41.64 ID:15d48/RqO
今日も貨物はウヤだった…
684名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:47:25.12 ID:74a3coQF0
>>681
おっ●っと?!
685名無し野電車区:2011/05/14(土) 06:22:22.67 ID:9m+XZWLAO
>>681 おいらも神奈川県在住者。本日は有給を使用して、10分前に自宅最寄り駅から列車に乗車して、現地に向かっている。物品の売り上げの一部を義援金に使用とのことなので、寄付を兼ねて色々購入使用として来ます。
686名無し野電車区:2011/05/14(土) 07:42:17.68 ID:cDsNwvqrO
内容はともかく毎年恒例のイベントを開催してくれた事に感謝、都下に在住だが、現在渋谷乗り継ぎで湘南新宿ラインで北上中です
687名無し野電車区:2011/05/14(土) 07:56:55.20 ID:OmXW4WSWO
現在会場付近。
8時前の状況は約30人ほどです。
688名無し野電車区:2011/05/14(土) 09:05:14.95 ID:OmXW4WSWO
9時現在広瀬川原
鉄道部品約40人
乗車券約20人
一般入場約10人
689名無し野電車区:2011/05/14(土) 09:17:16.61 ID:9m+XZWLAO
685です。只今、会場入口に到着。部品の列が長い。
690名無し野電車区:2011/05/14(土) 09:33:49.52 ID:OmXW4WSWO
9時30分現在広瀬川原
部品約100人
乗車券約70人
一般入場100人
グッズ約10人
691名無し野電車区:2011/05/14(土) 09:45:55.13 ID:HZ/QSGVKO
熊谷9時40分発の直通電車はラッシュ並の満員。
692名無し野電車区:2011/05/14(土) 10:00:01.58 ID:OZpCn/jTO
2本目の臨時は701レから直通
7001F:羽生9:56広瀬川原ゆき
6001F:羽生10:13急影(ひろせ野鳥の森臨停)
693名無し野電車区:2011/05/14(土) 10:03:05.04 ID:OZpCn/jTO
↑間違えた
107レからの直通
694名無し野電車区:2011/05/14(土) 10:15:40.15 ID:OZpCn/jTO
1001F:羽生10:19ミネ
1005F:羽生10:44ミネ
695名無し野電車区:2011/05/14(土) 10:28:47.71 ID:OZpCn/jTO
熊谷留置車両
1003F
7501F
5001F


5003F:羽生11:21
696名無し野電車区:2011/05/14(土) 12:08:10.75 ID:OZpCn/jTO
1003F全検通すぞ
697名無し野電車区:2011/05/14(土) 12:17:40.81 ID:5C+/xTVYO
硬券カッター
698名無し野電車区:2011/05/14(土) 12:44:40.33 ID:OZoHGGlCO
アイスクリーム屋の販売トラックの色が黄色に青帯の300型のカラーっぽいんだが、別にそういう意識はないのかな?
699名無し野電車区:2011/05/14(土) 12:44:46.17 ID:IFRAcAgt0
103の写真、載せてくれ
700名無し野電車区:2011/05/14(土) 13:18:17.18 ID:FMATqKPKO
横見さんいたわww
さっきバルーン前のトイレから出てきて、今車庫前に行った
701名無し野電車区:2011/05/14(土) 13:41:34.40 ID:9m+XZWLAO
広瀬川原14時発車の臨時列車は、急行用の車両で運転。只今、乗車開始。
702名無し野電車区:2011/05/14(土) 13:41:58.67 ID:HZ/QSGVKO
今年初来場したニャオざね君が大人気。どうやら熊谷市のキャラクターらしい。赤い機関車はとても目立っていました。
703名無し野電車区:2011/05/14(土) 13:43:30.91 ID:suZSpVOA0
デキ103w
704名無し野電車区:2011/05/14(土) 15:19:59.07 ID:wf3fs2ByO
705名無し野電車区:2011/05/14(土) 18:34:49.94 ID:qsN01ZOPO
1003Fを検査通すなら2代目オレンジにしてもらいたいな。

初代は故障離脱→廃車になって最後は熊谷で展示しただけだし。
706名無し野電車区:2011/05/14(土) 18:38:17.39 ID:qsN01ZOPO
>>695
7001F、6002F、1001F、5002Fと4種類並んだな。
707名無し野電車区:2011/05/14(土) 19:17:10.34 ID:wJVFdASJ0
またオレンジ復活厨か
708名無し野電車区:2011/05/14(土) 19:24:54.85 ID:IFRAcAgt0
>>704
さんくす
キッツい赤だなぁ
709名無し野電車区:2011/05/14(土) 20:20:36.32 ID:08wN+8KXO
秩父鉄道もよくわからん

デキ103をこんな風に

京急かよ
710名無し野電車区:2011/05/14(土) 20:23:02.81 ID:l3j8QqDJ0
>700
「さん」付けする必要ないよ。www

>704
携帯のレンズ、拭いたら?
汚れで画像がかすんでるよ。
711名無し野電車区:2011/05/14(土) 20:24:03.78 ID:OZpCn/jTO
>>705
オレンジもあり得るんだが
フェスタのスタンプラリー用紙にアンケートも付いていて
オレンジ、カナリヤ、ウグイス、塗り替えはしない、その他
っていう選択項目になってる
712名無し野電車区:2011/05/14(土) 20:35:34.31 ID:gntAicYo0
>>711
旧急行色で出したよ
新たな塗装でやらんと呼び込み期待できんよ
713名無し野電車区:2011/05/14(土) 20:58:35.57 ID:VVolDxKr0
>>704
おー、凄い色だな。
京急だか東武のアレだか。
714名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:15:16.88 ID:jJzgcu4C0
>>705
私はエメラルドグリーンと書いた。
101系の編成では存在しないカラーだがやってみて欲しいという気持ちで書きました。
715名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:26:19.33 ID:CK6CNUyn0
センガタン達の茶番に吹いた
716名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:30:19.14 ID:qsN01ZOPO
>>714
エメラルドグリーンとオレンジの一騎打ちになりそうな気がする……
717名無し野電車区:2011/05/14(土) 22:53:04.14 ID:Keitl9O30
>>696
となれば全廃延期か?

やはり東急9000系がインドネシアに譲渡されるのかもな、
これによって大井町線8090系に余剰がしばらく発生しないから1000系全廃延期と。
718名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:21:08.43 ID:MQgotfE70
俺はオレンジって書いた。
単に油断してて、ろくに撮影しないまま
引退されちゃったから、って理由だが
719名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:26:38.32 ID:qsN01ZOPO
この分だと1010Fも検査通しそうだな。

新性能型車両の原点という意味合いからも、現在のラインナップの色合い的にもオレンジは再登場願いたい。
720名無し野電車区:2011/05/15(日) 00:12:00.17 ID:2bBrPIo3O
全身黒タイツで顔に白い生地を被せて「甲」「乙」「へい」って書いた3人組は笑ったわ。
一人だけ丙じゃなくて「へい」が気になってしょうがなかった。
721名無し野電車区:2011/05/15(日) 00:26:50.48 ID:QHSzF6Qq0
黒タイツが子供たちと遊んでた
722名無し野電車区:2011/05/15(日) 00:33:29.16 ID:ZGLlveHc0
ちゃんと「戦闘員」って言ってあげなよ>黒タイツ
723名無し野電車区:2011/05/15(日) 01:52:17.44 ID:h1DjjS7VO
東急車の1〜2両で走っている姿が見たいな。それならば活気溢れる
724名無し野電車区:2011/05/15(日) 02:07:39.59 ID:h1DjjS7VO
725名無し野電車区:2011/05/15(日) 02:15:38.32 ID:Luq/dKNw0
今回のイベント一番楽しかった。まだ硬券があるとは!若き日を思い出し感激。
726名無し野電車区:2011/05/15(日) 02:49:33.16 ID:h1DjjS7VO
724→影森〜三峰口廃止?1000系がなくなるよりショックだな。噂話だけになればいいんだけと。これから先は代行バスか。バスも不便だし
727名無し野電車区:2011/05/15(日) 07:50:59.38 ID:OA6Aetj6O
>>726
>>723みたいなのがここで相手にされなくて、下らん質問したから、相応な解答しただけ。
728名無し野電車区:2011/05/15(日) 11:39:33.54 ID:x+lXxvLX0
ヒント:ID
729名無し野電車区:2011/05/15(日) 13:13:59.51 ID:OA6Aetj6O
あ、自作自演の作り話か……

そういうのはフリーランスの模型でやってもらいたいな。

それに鉄ヲタ大臣が来て以来、国交相は視察に来てないしな。
730名無し野電車区:2011/05/15(日) 13:24:47.31 ID:4x9NLq1Y0
羽生出てすぐの家にキモイラッピング車があるな
731名無し野電車区:2011/05/15(日) 13:43:06.71 ID:ZGLlveHc0
>>725
硬券は以前からあるでしょ。
732名無し野電車区:2011/05/15(日) 14:33:45.26 ID:h1DjjS7VO
724が本当かもしれんぞ。1000系置き換えるにも相当の車両数が必要
733名無し野電車区:2011/05/15(日) 15:02:29.01 ID:dmwR5PFDO
>>731
未だ残ってるから>725ゎ喜んでるんジャマイカ
734名無し野電車区:2011/05/15(日) 16:45:27.66 ID:6f74cwduO
PASMOを入れて!
735名無し野電車区:2011/05/15(日) 16:57:27.48 ID:RHfN4U80O
シャア専用のデキか
秩父鉄道もなかなかやるな
736名無し野電車区:2011/05/15(日) 19:14:57.92 ID:x+lXxvLX0
3倍速くなるわけじゃないけどな
737名無し野電車区:2011/05/15(日) 19:55:45.72 ID:sj0/aPBE0
そうか、ヲキを3倍多くけん引できるのか
738名無し野電車区:2011/05/16(月) 00:33:29.21 ID:eHmHQihW0
>>734
お前が導入投資金出せ!!!!
739名無し野電車区:2011/05/16(月) 00:45:45.41 ID:1ej16fcb0
赤デキ「坊やだからさ・・・。」
740名無し野電車区:2011/05/16(月) 03:00:38.18 ID:ApjF5cvEO
インドネシアの予備車に5000系も捻出。東急車と入れ替わりで 東急車はきれいだしな
741名無し野電車区:2011/05/16(月) 19:17:51.01 ID:/IobdxHP0
ところで運用中以外のデキは何処で寝てるの?
742名無し野電車区:2011/05/17(火) 14:18:57.73 ID:LhddbBD1O
主に武川・広瀬川原だよ。
743名無し野電車区:2011/05/17(火) 17:52:22.95 ID:5hZn2nno0
次は銀色に虹帯か青に金帯のカマかなw
744名無し野電車区:2011/05/17(火) 20:33:52.14 ID:u0OdQ7su0
やっぱ「デキ」ってナナメに書いて欲しかったな
745名無し野電車区:2011/05/17(火) 21:35:30.61 ID:duq0D+BSO
デキの塗り替えは
白地に水・赤・青の
ストライプ
が、良いです。

左上に「ワンマン」て
入れてね♪
746名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:13:37.28 ID:5NWp8f42O
赤にしたなら横にドラえもん描けよ
747名無し野電車区:2011/05/18(水) 10:45:34.67 ID:iLz0XWHi0
大人の事情でドうえもんしか描けませぬ
748レールバスファン:2011/05/18(水) 12:43:41.51 ID:J8+lQDa/O
三峰口間まで一部廃止が出てる噂はきついなーレールバスならできるのに。また、デキで運んでもらってトロッコ列車。しかし熊谷周辺は暑い!
749名無し野電車区:2011/05/18(水) 18:45:02.45 ID:0t3jjRQA0
フェスタでの西武出店無いのが激しく気になる
いつまで濡れせんべい売るんだろうか?
750名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:23:00.96 ID:p0KYOc6M0
1000系のオレンジ復活したらまた盛り上がるだろうな。
緑の多い秩父沿線にオレンジ色がまた映えるんだよな。

スカイブルーとの並びで駅撮りもしたいからオレンジ復活希望!
751名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:33:53.39 ID:NS/zPp7jO
そしてデキは岳南カラーに。
松尾色よりは岳南色の方が映えるのは事実。
752名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:44:26.14 ID:03YohDFz0
どうせならデキ7台を7色にすれば良かろう
あと3色だし
753名無し野電車区:2011/05/19(木) 11:52:52.59 ID:H8NwQffgO
デキの銀一色もカッコいいかも。前面or下帯は青か緑で(笑)
754名無し野電車区:2011/05/19(木) 13:11:30.01 ID:A3Er6/ErO
>>750
特に影森以遠の風景が青梅線に似てるから、なおさらだよな。

浦山口で登山姿のジジババ連中がオレンジに乗り込んでいく風景は青梅線そのものだわ。

てか東急はしばらく来なさそうだから、あと2本をカナリアとウグイスに塗り替えちまえば、ちょうど1本ずつ全色揃うんだよな。
755名無し野電車区:2011/05/19(木) 13:16:29.65 ID:P66DOyLk0
今年の夏は影森駅以西が廃止になる前に乗りに行くか!!
廃止になったら西武の横瀬駅に秩父鉄道が乗り入れてほしいね。
756名無し野電車区:2011/05/19(木) 14:06:37.38 ID:A3Er6/ErO
>>755
氏ね!!
757名無し野電車区:2011/05/19(木) 15:47:23.77 ID:+nrWeQkL0
>>755
悪いこと言わんから屋代線逝け
758名無し野電車区:2011/05/19(木) 17:46:26.24 ID:Egje1hp+0
パスモ厨の次は廃止厨か
クズ野郎ばっかだな
759名無し野電車区:2011/05/19(木) 18:35:37.75 ID:A3Er6/ErO
廃止厨が思ってる程、電力不足にはなってないしな。
760名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:10:03.74 ID:dkoDy9GN0
シャアデキってもう運用入ってるのかな?
こないだのフェスタは仕事でいけなかったから、
撮影に行きたいな
761名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:08:03.36 ID:0nxRvEeOO
>>760
貨物はセメント工場が定期点検中のため運休中
762名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:38:57.91 ID:FILi2clg0
>>761
そうか、残念。ありがとう。
せっかくだし、スカイブルーでも撮ってきます
763名無し野電車区:2011/05/20(金) 04:48:21.63 ID:5kRSxk1IO
山梨まで秩父鉄道の路線つなげば客は来るのに。

鉄道が無理なら秩父から山梨県へバス。

山梨へバス通せば秩父鉄道も活気がでる。西武バスと山梨交通と協議したほうがいいな
764レールバスファン:2011/05/20(金) 05:03:51.40 ID:5kRSxk1IO
影森はバスはあるが駅にバスのスペースがない。三峰口ならたっぷりあるが。代替バスも白久のスペースないよな。廃止と考えても国道140は渋滞するし。第3セクター方式に切り替えればいいんだよな。山梨に鉄道作って
765名無し野電車区:2011/05/20(金) 12:44:57.21 ID:gtqVgRmP0
「あの日見た花の名を僕達はまだ知らない」のオープニング曲歌ってる、ガリレオ・ガリレイのPVって、秩父1000系の車内だよね。
車両基地で歌っているシーンがあったけど、広瀬川原かな?
766名無し野電車区:2011/05/20(金) 14:58:28.95 ID:pDnt4m290
なんか
パレオが上越線を重連で走るらしいじゃん
確かにパレオの運転日になって無い
767名無し野電車区:2011/05/20(金) 17:49:42.39 ID:O5H5e4x1O
パレオがヲキ引けば格好いいんだが・・・
768名無し野電車区:2011/05/20(金) 19:29:02.84 ID:6VgYfqAKO
全国のSLマニアでかつて無いくらい激パに…
769名無し野電車区:2011/05/20(金) 19:35:16.73 ID:CjZQUyV3O
デキも、どうせなら同じ太平洋セメント
三岐色ってのはどうだ?

東急8090は1本譲渡前提の休車になってるけど代替えが入らないと廃車にできないらしいよ
770名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:40:46.44 ID:a7xNd0i20
>>763
広島中央署は13日、威力業務妨害の疑いで東京都小金井市
東町、会社員、井田和希 容疑者(30)を逮捕した。
 調べでは、井田容疑者は昨年12月15日、航空会社ジェイエア(広島市)の予約を担当
する日本航空の予約センターに3回にわたり電話をかけ、実在する副操縦士(32)の
名前を挙げて「(この副操縦士の搭乗する)飛行機に爆弾を仕掛けて爆破してやる」など
と言い、同社の業務を妨害した疑い。

 井田容疑者は女性関係をめぐり、副操縦士に恨みを抱いていたという。

ttp://www.sankei.co.jp/news/040113/0113sha085.htm
771名無し野電車区:2011/05/20(金) 22:24:05.01 ID:DUG9b2ad0
>>769
だったらまだ太平洋セメントのタンクローリー色の方がいい。
772名無し野電車区:2011/05/21(土) 19:46:50.44 ID:g717qxs20
ヨコミさんがいるから大丈夫だ
773名無し野電車区:2011/05/21(土) 20:07:09.28 ID:LuYwl4Dj0
>>767
残念ながら無理です。重すぎて牽引出来ません。
774名無し野電車区:2011/05/21(土) 20:08:07.39 ID:nSmCz1gq0
>>773
車両重量的には空車の1ユニット(10両)程度なら引けるはず
775名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:19:20.26 ID:CmGA2dY10
C58なら10両満載500tくらい引けるんじゃね?
776名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:27:55.65 ID:nSmCz1gq0
>>775
編成重量150t程度の12系4両でも影森から先は目いっぱいと聞いたが
777名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:34:21.13 ID:RmaNiB8BO
1003Fはもう入場したんだっけ?
778名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:04:57.23 ID:efWlBLxd0
>>776
勾配があると厳しいのかな
昔は10両の急行とかも引いてたのにね
779名無し野電車区:2011/05/22(日) 01:58:59.00 ID:Y0K96yVc0
性能的には客車6両位いけるだろ。奥久慈で走ったときは14系6両牽引したし。
ただ影森〜浦山口は勾配と曲線抵抗、曲線制限があるからキツイんじゃない?

780名無し野電車区:2011/05/22(日) 02:13:48.23 ID:W3L1GV1m0
ってか本来の性能が出てないのでは?
781名無し野電車区:2011/05/22(日) 07:49:44.76 ID:8DJ69qZx0
じゃ影森あたりで撮影会だけでも…
782名無し野電車区:2011/05/22(日) 09:58:04.75 ID:ilWtKP2m0
9月24・25日は上越線で重連イベント出張するね
たぶん次位だろうか?
いつか3重連見たいよ…
783名無し野電車区:2011/05/22(日) 11:02:56.49 ID:VgbuiPHQ0
>>779
前パレオ乗って浦山口通過したときに
「こんな急曲線SLに似あわねぇ」て思った。
784名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:35:06.48 ID:vmf2cQgY0
この前パレオ乗ったけど最悪だったな
糞ガキがピーピー笛吹きまくって五月蝿いのなんの
汽車笛売るの考えた奴死ね
785名無し野電車区:2011/05/22(日) 14:47:46.46 ID:pCstYoenO
それ昨日?
ボーイスカウトだかカブスカウトだか知らんけど、
あの子たちかな
786レールバスファン:2011/05/22(日) 15:52:01.77 ID:XgMMW2tpO
東急はいらない分は、必然的にインドネシアに引っ張られるから、秩父鉄道向けは、VVVFに余儀なく改造の噂。1003Fは入検中。203系も廃車解体の予定だったが、ある分インドネシアに持っていかれた
787名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:27:31.40 ID:cDmkgPc6O
今日の秩父終は1010F【ミシュラングリーン長瀞HM】だった
788名無し野電車区:2011/05/24(火) 10:40:47.21 ID:mB6O/lIkO
秩父のSLは遅すぎ!もっとスピードだせ! 俺様のマシーン(R-34ノーマル)のほうが速いぞ! 先日熊谷でパレオを見送って南口から出あと石原の先の踏切で再びパレオを見送ってからR-140走っても5分早く寄居に着いぜ〜!ちんたらしてねぇでもっと速度をあげろ!
789名無し野電車区:2011/05/24(火) 11:30:24.96 ID:TOWkdYZkO
↑何言ってんだこのバカ
790名無し野電車区:2011/05/24(火) 11:34:07.67 ID:FNl4z+8uO
着いぜ〜wwwww
791名無し野電車区:2011/05/24(火) 15:08:27.51 ID:vLb9UyKWO
秩父のSLのスジって貨物と同じ運転時刻で引いてなかった?
792名無し野電車区:2011/05/24(火) 17:01:23.65 ID:XjQ9XIL00
なんか昔はもっと煙多く出してたような気がするんだけどね。
793名無し野電車区:2011/05/24(火) 17:40:01.18 ID:xLfn7lR8O
着いぜ〜
794名無し野電車区:2011/05/24(火) 18:47:13.18 ID:tM2g6wptO
1003は果たしてどんな色になるやら……

十中八九オレンジな気もするが……
795名無し野電車区:2011/05/25(水) 01:45:21.48 ID:aH2cjf6b0
秩父鉄道沿線は線路の近くに民家が多いから極力煙を出さないんだろ。
このご時世、洗濯物が汚れたとかすぐクレームがくるだろうからな。
警報機のない踏切で汽笛を吹鳴したら五月蠅いとクレーム、そして事故が起きれば危険な踏切を放置した鉄道が悪い・・・
鉄道に限らず今の時代馬鹿なクレーマーにどの企業も悩んでるんだろうな。

ちなみに上手な機関士、具合のいい機関車ほど煙は出さないらしいぞ。
今は使う石炭の質もいいから、殆どの場合パフォーマンスで煙を出してるみたいだよ。

796 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/25(水) 02:25:11.14 ID:JQTP7OGt0
田舎なのに秩父怖い
797名無し野電車区:2011/05/25(水) 07:12:35.09 ID:01/Sx7bTO
スカイブルーの時刻分かったらお願いします
798名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:09:39.16 ID:oDxOpwTv0
>>795
うまい機関士が煙を出さないというのは昔の話。
今はファンサービスに有名撮影地では煙をモクモク出す。
799名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:22:47.76 ID:yhAEeLqVi
あの花を見て行きたくなった
800名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:24:15.28 ID:LZF/ijkJO
煙なんて出さなくていいからPASMOを入れて!
801名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:30:25.97 ID:rSDZq4lEO
>784
お前が死ね。
802名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:42:52.00 ID:rk8gQjeyO
着いぜ〜〜
803名無し野電車区:2011/05/25(水) 18:13:02.78 ID:6oj1ox3C0
煙の話はみんな言ってる。前ほど迫力なくなったて。数年ぶり?に来たらしい
おじさんも、こんなもんだったかなあ・・・てw

うまいヘタで煙が左右されるのは初めて聞いたなあ・・・
804名無し野電車区:2011/05/25(水) 20:49:35.93 ID:WPwyjL2gO
梅雨時に浦山口の谷で上りを眺めた。
かなりもうもうと吹かしてたが、黒ではなく灰色煙だったな。
すぐ薄くなったから殆ど蒸気だったわけで、燃焼自体は良かったはず。
ただ…かなり手前から助走をつけてたブレスト音が、みるみるうちに停止寸前までスピードダウン。
けして長くはない18‰での悪戦苦闘で、363号機の危うさを解った気がしたわ。
805名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:18:50.35 ID:Cn5cR5TZ0
 パレオを動画で撮っていた。
 列車がやってきた。すると、50代ぐらいのオサーンが俺の横に登場。
 「いいですか?ここ?」と。
 C58が画面に入り始めてるのに、音声におっさんの声入っちゃったよチクショー。
 そしてだんだん、目の前に迫ってくるパレオ。
 するとおっさん、「なんだよチクショー!!煙でてねーよ、糞!!」
 と大声。そりゃねーよ、おっさん…。
 煙が多けりゃ、絵的に良い雰囲気になるのはわかるけどな…。
 
806名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:29:12.40 ID:rTrjCPku0
>>805
ビデオは写真撮影ポイントで撮っちゃダメだ
特に有名地には追っかけ自己中しか来ないから
一言断わりゃいいと思ってる

ま、ゲバ立てたところで蹴ってやるけどなw
807名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:36:45.97 ID:TIx9g0WBO
清野大地さんと結婚したい
808名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:19:15.39 ID:GuR8k8020
写真撮るなら 煙出るとこで撮ればヨロシイ
煙出す場所は、毎回変わらない
809名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:38:23.00 ID:+ZsysKbR0
あの花の件で地元警察からの注意事項
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/pasta477/imgs/f/4/f44ce624.jpg
810名無し野電車区:2011/05/26(木) 02:58:10.01 ID:Lf+NqmjQ0
パフォーマンスとはいえ、重油を混ぜて無理やり煙をだすのは機関車に負担をかけるだろうし・・・
煙管の掃除もベトベトになって大変らしいからな、秩父のSLは基本白煙ってことでアングルを工夫するようにしてる。
それに普段爆煙がみれない分、見れたときのありがたみも格別ってことでプラスにかんがえましょ。
気温が低い小雨の上り勾配や発車シーンは中々いい感じだよ。6月はチャンス
811名無し野電車区:2011/05/26(木) 11:39:27.77 ID:bk6FG1Yl0
東武に譲渡すれば複線になる?
西武は軽井沢までのばしたかったらしい
812名無し野電車区:2011/05/26(木) 12:14:18.39 ID:y7AZgmWu0
こんな赤字路線に出費しないだろ
813名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:36:29.88 ID:oeTSGnNs0
沿線人口は減ることはあっても増える見込みはなさそうだから経営も大変だろうな。

認知度が今一つな感があるパレオをもっと売り込んでいかんと…。
あとは1000系マニアを相手にした小銭稼ぎだな。
オレンジの復活はマニアをおびき寄せるには確実な手段。
欲を言えばあともう一編成なにか遊びが欲しい。黒一色の1000系とか度肝を抜く様なヤツをね。
814名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:38:29.80 ID:4eqzre55O
>>813
やるならぶどう色2号かカナリアにしてくれ。
815名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:53:37.46 ID:cpZ45aY90
秩父鉄道は黒字経営だよ。

西武は軽井沢までのばしたかったらしい〉40年前のはなし。
今は東京から新幹線があるから在来線は不要。長野のオリンピック開催も西武グループのトップが提案。
すべてはT会長(当時)の思惑通りか・・・
816名無し野電車区:2011/05/27(金) 10:17:46.13 ID:v0YOXm4X0
オレンジオレンジ言ってるのは何なんだ。あんなに走ってたのに。
撮り損ねて悔しいの?
817 【東電 77.6 %】 :2011/05/27(金) 19:27:10.09 ID:SiXwAjk60
>>811
秩父鉄道は貨物輸送が本業だろ。人輸送は副業だなー。太平洋セメントが手放すわけなし。
野田線は長い単線区間があるのに、10分ヘッドですよ。奇跡の運行。
東武はそれ以上の運行本数がないと、複線にはしないと思うよ。
818名無し野電車区:2011/05/27(金) 19:36:14.27 ID:zkJLmak+O
>816
そりゃあ101系の元祖はオレンジだからね。
中央線でも秩父鉄道でも散々撮ったり乗ったりしたが、最期にまた逢いたいと思うぞ。
そんなに変か?
819名無し野電車区:2011/05/28(土) 00:38:57.71 ID:CFoXyJWL0
>>818
いい年のジジイ、うざ
820 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/28(土) 01:04:44.72 ID:PSRjtt/l0
同感
821名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:35:58.07 ID:drGRTxzPO
>>816
散々撮ったからこそ、また撮りたいんだよ。

一番馴染み深いし、撮り逃した撮影地やアングルもあるんだわ。

>>818
あんたみたいなゆとり世代には興味無いだろうからウザイだろうな。
822821:2011/05/28(土) 01:37:53.28 ID:drGRTxzPO
>>818>>819の間違い。
823名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:49:30.92 ID:2c8cdBpA0
>>575>>576
レールバス導入して失敗したのが近江鉄道だよね。
824名無し野電車区:2011/05/28(土) 09:52:09.39 ID:qzHOZNEM0
>>821
未練がましいね
825名無し野電車区:2011/05/28(土) 11:27:30.96 ID:QpBWm58C0
>809

それ秩父橋にも貼ってあるし!

テカァそれ秩父舞台のアニメだからいたるところにあるよ〜
826名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:11:34.54 ID:CFoXyJWL0
>>825
しょせんアニメなんだから町挙げてタイアップしちゃえばいい客寄せなのに

終わったらさっさと戻してくれないと困るが

>>821
見苦しいジジイ、去れよ
827名無し野電車区:2011/05/28(土) 14:22:40.22 ID:drGRTxzPO
>>826
あんたが去れば?
828名無し野電車区:2011/05/28(土) 14:23:08.91 ID:drGRTxzPO
>>824
葬式乙!
829名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:20:58.11 ID:edFUR/tP0
>>819 >>820 >>826

ガキは去れ、ママゴトでもやってろ!
830名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:29:33.77 ID:TYolW4Fz0
>>829
おこちゃまは7500のカタチをした弁当箱が大チュキでちゅ!
831名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:33:52.63 ID:8S+wwRchO
南武支線色に一票!
832名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:48:29.82 ID:6sEaZzpmO
二票
833818:2011/05/28(土) 23:06:27.30 ID:X20bvGYe0
>>829
まあまあ落ち着いて。子供相手にそんなに向きにならんでも。

CFoXyJWL0君はそんなに牙をむいて何と戦っているのかい?
別にけんか腰になるようなことではないと思うよ。
834名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:09:22.83 ID:6sEaZzpmO
三票
835名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:51:44.12 ID:UpmYCeVS0
南武支線色か、いいねぇ。
その手があったかってカンジw

秩父路にも似合いそうな良色。

836名無し野電車区:2011/05/29(日) 00:28:20.29 ID:s/1soyJgO
>>833
東急スレで相手にされなくなった厨房と戦ってるんじゃない?

7500で統一しないと気が済まないみたいだ。
837名無し野電車区:2011/05/29(日) 00:46:58.36 ID:tCR/+vnoO
四票
838 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:24:03.92 ID:FBAiaaQq0
一体みんな誰と戦っているんだ
839名無し野電車区:2011/05/29(日) 07:56:44.50 ID:s/1soyJgO
>>838=>>820テメェもその1人だよ。
840名無し野電車区:2011/05/29(日) 09:25:31.36 ID:7GDlQChM0
>>836
そうだな 7500系と同じ銀色にすれば皆幸せになれる
841名無し野電車区:2011/05/29(日) 10:12:52.03 ID:/r+qxJbGO
見たまま
7503F:羽生9:56クマ
6003F:羽生10:13急影
1007F:羽生10:19ミネ
842名無し野電車区:2011/05/29(日) 10:34:30.41 ID:/r+qxJbGO
5003F:羽生10:44ミネ

熊谷留置車両
1005
1002
1008
デキ201
6002?[ストップ線]


7502F:熊谷10:32ハネ
843名無し野電車区:2011/05/29(日) 10:38:28.19 ID:/r+qxJbGO
広瀬川原留置車両
デキ505[茶]
5004F全検中
844名無し野電車区:2011/05/29(日) 10:51:13.66 ID:/r+qxJbGO
1003F:24レ熊谷ゆき

まだ全検には入ってません
最後の標準色は今のうちに
845レールバスファン:2011/05/29(日) 10:55:36.95 ID:5NW5expLO
山梨と秩父の間を急行バスが繋がらないかな。こうすれば、秩父鉄道も儲かる。

第3セクター化すれば、

山梨とも鉄道とも繋がるし、羽生〜熊谷か、寄居??を東武にすれば、PASMOも入れられる。

ロープウェイがなくなったから旅客がだめになったんだよな。秩父鉄道は登山客も多いしね。
846名無し野電車区:2011/05/29(日) 11:07:41.16 ID:/r+qxJbGO
1001F:寄居11:12ハネ

1010F:羽生10:19ミネで走ってる模様
847名無し野電車区:2011/05/29(日) 11:13:34.26 ID:/r+qxJbGO
親鼻下り停車中
デキ103[赤]運用中
848名無し野電車区:2011/05/29(日) 14:20:14.08 ID:zPTdSRxn0
1000系って後どれ位で最後なの、一儲けしようと秩鉄は企んでいるだろうね。
八王子に住んでるので通っちゃいそう
849名無し野電車区 :2011/05/29(日) 14:22:13.21 ID:bRH4dn+Y0
沿線利用者の目線で言えば車内が明るく小奇麗な
元東急車は確実に利用者の誘引に役立っていると思う。
ハイキングの年寄連中が新しい電車が入ったとか云ってる。

趣味的には国鉄型も惜しいが実用的にはあの老朽化はもう限界だろ。
850名無し野電車区:2011/05/29(日) 16:23:33.74 ID:aONvVAcbO
1000系以降アコーディオンカーテン付いてないけど、社用品の輸送とかで必要ないの?
851レールバスファン:2011/05/29(日) 16:43:57.76 ID:5NW5expLO
荷物の状況による。最近は荷物の量も減った。
852レールバスファン:2011/05/29(日) 16:51:09.61 ID:5NW5expLO
連書きでごめん。

849→山梨[塩山か西沢渓谷あたり]まで、急行バスがほしいが、東急車のただの置き換えじゃね。東急車はステンレスだから車両価格も、JRのE233系よりも高いしね。今のままじゃ東急の1〜2両がほしいところ。
853名無し野電車区:2011/05/29(日) 16:57:44.21 ID:GV078pvz0
>>838
マテリアルゴースト
854名無し野電車区:2011/05/29(日) 17:29:10.50 ID:47X2Notl0
ID:5NW5expLO
855名無し野電車区:2011/05/29(日) 17:42:12.12 ID:s5XUx/aBO
7/16
長瀞駅でイベント開催、東上線の車両展示予定
856名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:02:58.33 ID:Xf/e78gV0
>>855

それ何処に書いてあるん?
857名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:06:30.44 ID:tCR/+vnoO
五票
858名無し野電車区:2011/05/29(日) 20:05:08.25 ID:/r+qxJbGO
>>856
秩父鉄道ニュースにイベント開催とあるが車両展示とは書いてない
ただ東武8000の画像が載せてあるだけ
イベント内容は会場限定オリジナルグッズ、開業100周年記念乗車券、東武鉄道オリジナルグッズ、地元物産品の販売などとなっています

詳しくは7月号で案内すると…


しかしSLや西武車が3番線を使うから展示するとしたら側線に置くくらいしかできないよなぁ
859名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:15:40.22 ID:7GDlQChM0
>>858
来るとしたら8506F2両だろうか?
860名無し野電車区:2011/05/30(月) 00:01:04.91 ID:tCR/+vnoO
六票
861レールバスファン:2011/05/30(月) 05:02:26.00 ID:KluWlEkvO
秩父鉄道で雲取山行きたいが、バスが1日3本じゃね、、熊倉山とかは近いがね。今登山ブームだからね。三峰口はタクシー台数が少ないしな
862名無し野電車区:2011/05/30(月) 11:00:46.97 ID:lyCcA5SBO
朝行って夕暮れに下山するなら2本でもよくね?
数十分で行き来できる山じゃあるまいに。
863名無し野電車区:2011/05/30(月) 12:01:12.45 ID:B9ua+WJ/O
三峰口の始発が9:35
三峯神社発の最終が16:45
これじゃ行って来れないね
雲取で一泊してから降りてきても最終に間に合わないかもしれない
休日や平日の増便日でも始発と最終は変わらないから雲取山へは山梨県側からのほうがいいかもね
まぁどうしても三峰口からというならタクシー会社に予約を入れるしかないでしょう
864名無し野電車区:2011/05/30(月) 12:38:21.47 ID:mbjxm0Az0
山ガールの為に西武か東武がシャトルバスをだす
865名無し野電車区:2011/05/30(月) 21:46:47.71 ID:Np7fAKns0
秩父鉄道のATS変えてくれ〜!
866名無し野電車区:2011/05/30(月) 23:17:36.88 ID:wOyUbI/HO
一発非常を?
867名無し野電車区:2011/05/31(火) 02:22:34.48 ID:YRk22U5I0
>>858
売り上げの一割は日本赤十字社へ寄付するべきJK
868名無し野電車区:2011/05/31(火) 13:00:02.87 ID:muFG8bhUO
羽生13:01 マルーン
869名無し野電車区:2011/05/31(火) 19:09:26.41 ID:sQ1dEmLi0
>>863
三峰神社〜雲取山はアップダウンのある
やや長めの尾根道だからバス利用の日帰りピストンは
トレイルランでもきつい(それでも無理?)
雲取山は南側の石尾根ルートがメジャーで
奥多摩と奥秩父の境だから、公共交通利用なら
三峰→雲取山→奥多摩にすると下山道のバリエーションが増える
三峰側におりるのはやっぱきつい

あとこのルート、途中の霧ヶ峰のあたりまではセレブな一族関係で埼玉県でも
屈指の高規格登山道
870名無し野電車区:2011/06/01(水) 10:38:14.75 ID:+g8X5dJvO
1000見た人いたら情報求む
871名無し野電車区:2011/06/01(水) 11:21:40.67 ID:fCb304ee0
あと119か
872名無し野電車区:2011/06/01(水) 16:53:50.10 ID:QgWwqAGH0
873名無し野電車区:2011/06/02(木) 07:15:54.35 ID:DVttwlvHO
スカイブルー今日走ってる?
874名無し野電車区:2011/06/02(木) 07:16:40.16 ID:7ctCv0b20
>>871
計算間違いw
875名無し野電車区:2011/06/02(木) 18:31:23.48 ID:ctLcBCsLO
着いぜ〜
876名無し野電車区:2011/06/03(金) 09:24:17.64 ID:brEed4a4O
着いぜ〜wwww
877名無し野電車区:2011/06/03(金) 13:36:02.31 ID:2BX7hcNiO
いつのまに103が赤に。
878名無し野電車区:2011/06/03(金) 15:51:06.44 ID:x9wa2ce10
ムショ帰り乙
879名無し野電車区:2011/06/03(金) 18:40:26.85 ID:V6xqP60OO
着いぜ〜
880名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:31:04.56 ID:yyQ1dkecO
>875-883
死ね。二度と出て来るなwww
881名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:56:31.65 ID:SIssJBjX0
>>880は無理心中しようってのか?
882名無し野電車区:2011/06/04(土) 00:50:05.03 ID:xynd262V0
デキ
もう動き出した?
883名無し野電車区:2011/06/04(土) 01:28:49.42 ID:w8YFY1VuO
この会社あと何年持つかな
鉱石貨物が主体で旅客は次なんでしょ?
貨物も今減ってるらしいし
3セクになるのがオチかな?
884名無し野電車区:2011/06/04(土) 08:02:02.00 ID:ueK8y8xiO
>>880は着いぜ〜wwwのひと??
885名無し野電車区:2011/06/04(土) 08:09:27.93 ID:1BLm5WXc0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297522488/883

大震災があってから増えてるよ
886名無し野電車区:2011/06/04(土) 08:13:02.44 ID:Kvwm+DjFO
秩父の鉱石は、ガーデニングに最適なんだよな……
887名無し野電車区:2011/06/04(土) 15:37:05.68 ID:9t3jeVTWO
赤デキ、返しまだ?
888レールバスファン:2011/06/04(土) 23:00:03.39 ID:LEsn1FdvO
がんばれ貨物ー国道299はダンプ渋滞も珍しくない。トラック輸送に切り替わっちゃったな。第3セクターになっても、貨物は残る。しかし、影森あたりの貨物輸送減ったね。
889名無し野電車区:2011/06/05(日) 01:37:05.30 ID:QlXtyv9u0
影森発貨物はウヤ?
890名無し野電車区:2011/06/05(日) 08:22:41.28 ID:PhDoFTv10
国道299号を走ってるダンプは日高のセメント工場に運んでるんじゃない?
891名無し野電車区:2011/06/05(日) 11:30:05.03 ID:lIFAqXpOO
寄1116 三峰行 1010 長瀞HM
次の三峰行 1007 俳句HM
892名無し野電車区:2011/06/05(日) 14:54:07.25 ID:Wd4cZYcR0
それより武甲山が近い将来、環境問題で採掘できなくなる可能性の方が問題だ。
奥多摩貨物が逝った理由も、鉄道貨物のコストでは無く、
奥多摩日原で石灰石を掘ること自体が問題になったため。
893名無し野電車区:2011/06/05(日) 14:55:34.93 ID:yhTUv+HO0
↑それだいぶ前から新聞とかに載ってたから知ってるw
894名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:41:49.08 ID:05gfy9vZ0
鉄ヲタが上越に流れたせいかパレオも空席が目立ち、沿線のカメラも少なかった。
デフやナンバープレートを変えても、客車が12系では何らかのテコ入れが必要だと思う。

こういう日に1100型の窓を全開(半分しか開けないが)にしてまったり乗り鉄を行うのは実に心地よい。
895名無し野電車区:2011/06/06(月) 01:49:01.88 ID:rITbcbyV0
>>890
日高のセメント工場は武甲山からコンベアで一直線でしょ。
>>892
奥多摩も、出荷先工場が鉱石の調達先を、コストダウンのため海外に変更したのが原因だったかと。
896名無し野電車区:2011/06/06(月) 18:28:58.88 ID:lNVj2SwtO
最近6000系の第一編成って動いてるかい?熊谷の高架下から動いてない気がするが…
897名無し野電車区:2011/06/06(月) 20:49:55.23 ID:/FZC12iw0
この前今日の朝(1512列車)動いてたよ〜
898名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:06:04.41 ID:lNVj2SwtO
ありがと。
てっきり故障でもしたんかと思ったわ。まぁ普通に考えたら故障して熊谷放置はないわなww
899名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:25:22.86 ID:jW/dFzWTO
1512?各停?
900名無し野電車区:2011/06/06(月) 22:11:36.01 ID:/FZC12iw0
各停だよ〜
901名無し野電車区:2011/06/07(火) 03:16:59.35 ID:KqdDVIk/0
>>883
新たな事業を始めるしかないな
FC展開や介護、保育園など
902名無し野電車区:2011/06/07(火) 11:05:07.01 ID:JI3f61lMO
羽生10:43熊谷行き 1001F
903名無し野電車区:2011/06/07(火) 12:49:41.28 ID:JI3f61lMO
羽生13:01ミネ 1007F
904名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:23:06.54 ID:qofk//y/O
>>900
6001Fが各停やることはよっぽどの事がないかぎり無いよ
5001F(元都営6000系)と間違えてないか?

ちなみに今日の熊谷留置に6002Fがいるから6001Fは動いてる
905名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:14:55.32 ID:Tx4CHm980
間違えてないよ
906名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:16:57.27 ID:I1FnInz9O
着いぜ〜
907名無し野電車区:2011/06/08(水) 07:33:25.22 ID:a+7+xBE+O
1001今日は動くかねえ
908名無し野電車区:2011/06/08(水) 18:56:07.16 ID:O55YQ9SI0
>>904
6000系が各停運行するのは秩父夜祭くらい
実質は回送だが走るくらいなら客乗せろだな
909名無し野電車区:2011/06/08(水) 19:45:29.01 ID:O55YQ9SI0
NHK教育が秩父鉄道を特集
知っトク地図帳
ttp://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005120005_00000
マニア必見だゾ
910名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:19:42.00 ID:JgprhfQzO
え。いつやるの?
911名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:38:51.01 ID:HqHiU2RG0
>>910
番組のHP見る限りじゃ今日と来週15日だな。
前半はもう終わっちまったってことか。
912名無し野電車区:2011/06/09(木) 10:13:24.63 ID:aym820lD0
1001F見た人お願いします
913名無し野電車区:2011/06/09(木) 17:38:44.80 ID:Wyv86xKU0
1001って青だっけ?
914名無し野電車区:2011/06/09(木) 18:38:48.73 ID:TaR1+kKT0
そうね
915名無し野電車区:2011/06/09(木) 18:54:44.03 ID:z5k+e+aLO
1001着いぜ〜
916名無し野電車区:2011/06/09(木) 18:55:41.68 ID:Wyv86xKU0
今日見たよ〜
917名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:09:48.53 ID:s1WKcrX50
918名無し野電車区:2011/06/13(月) 16:29:41.92 ID:ieuxOwG+O
熊谷駅1430発三峰口行
1007編成俳句

1506発三峰口行
1010編成長瀞HM
919 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:16:39.67 ID:BmJWu6af0
アニメは来週が最終回だね
920名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:43:18.70 ID:7VVo1zkdO
あげるぞ
921名無し野電車区:2011/06/21(火) 11:43:36.69 ID:AE2ahlhnO
あげんなよくそカス
922 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/21(火) 17:15:30.62 ID:cbMbCF9J0
http://www.anohana.jp/
秩父が舞台のあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 
いよいよ木曜日で最終回だよ
923名無し野電車区:2011/06/23(木) 06:15:45.96 ID:eMu8aBOuO
あげ
924名無し野電車区:2011/06/23(木) 11:47:35.51 ID:Wa2CfVjdO
情弱ですみませんが質問させて下さい

川瀬祭りのEL4重連とかって何でパタって止めちゃったんですか?

けっこう人気あったと思ったんですが
925名無し野電車区:2011/06/23(木) 12:30:26.34 ID:OpY2aiJSO
めんどくさいから
926名無し野電車区:2011/06/23(木) 12:36:38.64 ID:7muMgNyxO
あ着いぜ〜
927名無し野電車区:2011/06/23(木) 16:45:32.63 ID:TA6PAEi50
親鼻の鉄橋がヤバいからなんじゃん
928名無し野電車区:2011/06/23(木) 17:57:50.65 ID:cSfFjx5iO
>>924
四重連ではないけど今年も蒸電やるじゃん。
929名無し野電車区:2011/06/23(木) 19:03:30.92 ID:uGsnbTnt0
>>924
乗客少ないから

>>
撮り鉄全員乗れば喜んで来シーズン十重連やるよ

>>927
毎日1000d走ってるから無問題

>>928
SL不調には登場するね もち103号
930名無し野電車区:2011/06/23(木) 19:04:35.81 ID:l+e7oQyQ0
昨日夕方皆野駅横の踏み切りに止まったら駅に7500 上りがスカイが来た
7500早く出ろよと思って運転席見たら右側にいる?
あれ?って思ってよく見たら運転席に女子ちっちゃくってわかんなかった
CTKにも女子運転手いたんだ
931名無し野電車区:2011/06/23(木) 19:09:58.19 ID:Imzn8flGO
>>930
女性運転士2名おります
932名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:14:31.74 ID:7GTeaXIK0

C58の機関(助)士に女性を採用(養成)したら脚光を浴びると思うよ!
933名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:16:13.00 ID:vC6AE4CXO
秩父のSLで記念運転されるならJR東日本の旧客車を使用して欲しいね
934名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:20:57.86 ID:vSSvoGDrO
懐かしいなぁ、旧客パレオ。あの頃はまだ湘南顔とか合造車とか居たわなぁ。101も本家チョコバナナだったし…
たしかC58のテンダーに金文字が書いてあったよね。
935名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:38:22.20 ID:WChATDCi0
>>934
あのテンダの文字はダサかった。
936名無し野電車区:2011/06/24(金) 06:34:39.81 ID:v7N2rHa50
俺はよかったと思ったけどなぁ
937名無し野電車区:2011/06/24(金) 07:29:24.04 ID:+puzat1YO
なんかどっかのホテルみたいなロゴだったよね。
938名無し野電車区:2011/06/24(金) 12:40:59.41 ID:9VVYCt9NO
今日もあ着いぜ〜('A`)
939名無し野電車区:2011/06/24(金) 13:25:28.34 ID:C5GJ6mes0
1000系の真ん中ガラガラでしたwww
両サイド激混みなのに・・・

流石に非冷房に乗る猛者はいないか
940名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:32:44.53 ID:BJKBZAWiO
熊谷39.7℃おめw
941名無し野電車区:2011/06/24(金) 17:51:58.57 ID:v7N2rHa50
39.8だったんだけど
942名無し野電車区:2011/06/24(金) 18:25:02.83 ID:3EfwmTmLO
こまけえこたぁいいんだよ!!(AA略
943名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:13:56.33 ID:ET6o7Ivg0
電車はクーラーがあるから良いけど
電機のウテシは大変だろうな。
944名無し野電車区:2011/06/25(土) 09:09:53.90 ID:JPgjrVMG0
>>943
前面ドアを開放ですよ
ただハチが殴りこみに来たらどうしょう
945名無し野電車区:2011/06/26(日) 09:49:55.84 ID:3ddLmgsGO
キイロスズメバチなんざに特攻された日にゃもう…
946名無し野電車区:2011/06/26(日) 10:45:54.43 ID:xqiu4TmgO
>>939
真ん中に乗った俺が通ります。

ありゃサウナだな。
947名無し野電車区:2011/06/26(日) 13:17:47.43 ID:aD0bJxnAO
なんか 熊谷駅、ステンレス車ばっかり(´・ω・`)
948名無し野電車区:2011/06/26(日) 20:08:58.21 ID:+i2Gy5vPO
もう急行もパレオもステンレスね
949名無し野電車区:2011/06/26(日) 22:07:27.89 ID:QMKkeA+L0
ホームも駅員もステンレスとか
950名無し野電車区:2011/06/27(月) 07:08:13.22 ID:xPekLvBCO
いや、それはない。
951名無し野電車区:2011/06/27(月) 12:06:54.00 ID:QnCnlYtj0
切符はステンレスになったね。
自動改札じゃなくてよかったね。
952名無し野電車区:2011/06/27(月) 17:39:33.26 ID:OPSW5z+s0
熊谷の立ち食いそばが当分の間休業とのこと。
953名無し野電車区:2011/06/27(月) 17:42:37.41 ID:cGrW44EF0
俺の立ちション観たい奴いる?
954名無し野電車区:2011/06/27(月) 17:44:36.48 ID:JURFhbyU0
>>952
オールステンレスで造り替えるのか?
955名無し野電車区:2011/06/27(月) 18:36:08.22 ID:xPekLvBCO
なんなんだよ このステンレスの流れww
956 【東電 72.4 %】 :2011/06/27(月) 20:17:50.45 ID:yN0ANOXW0
>>953
ステンレス?
957名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:44:13.60 ID:5zogAaWLO
男は黙って1000系

958名無し野電車区:2011/06/28(火) 03:25:33.84 ID:TY1lSrw5O
1000系いいけど、ガタきすぎ…
959名無し野電車区:2011/06/28(火) 17:19:00.70 ID:xiPW3E99O
この会社つぶれるのかな?
960名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:22:19.90 ID:dTYPwJVB0
とりあえず、1000系もドアはステンレスだったりする。
961名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:26:29.99 ID:uxFAIjIE0
1000系は神
962名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:29:38.39 ID:WtwWoOKzO
>>958
ステンレスで置き換えるしかないな。
963名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:07:39.72 ID:3DclLaec0
お子ちゃまはステンレスがお好き
オヤジはスキンレスだ!
964名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:52:30.64 ID:f+6NgvrNO
>>962
12系も、サロ211改造して置き換えてくれ。
965名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:47:11.95 ID:nybwHhFj0
>>933
あの頃は、スハフ32にも気軽に乗車できたよねぇ・・・
今は必死に指定券押さえなきゃいかんし。
966名無し野電車区:2011/06/30(木) 06:20:17.88 ID:Jg04ntxe0
自由席もあるじゃん
967名無し野電車区:2011/06/30(木) 07:28:16.21 ID:EB6rZLIB0
秩父鉄道って哀愁があっていいよな〜。
968名無し野電車区:2011/07/01(金) 00:53:16.64 ID:XutPTl030
ウンコ出ますうっ!
969名無し野電車区:2011/07/01(金) 06:59:02.57 ID:sTIJUJD6O
>>968
秩鉄にはトイレ付き車両ないから悲惨な事になるぞ
970名無し野電車区:2011/07/01(金) 07:45:41.62 ID:CKR+juo3O
つ12系
971 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/01(金) 20:40:33.03 ID:vxgOUZnx0
>>968
どうぞ
972名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:56:27.26 ID:h7G0im3uO
>>958
ガタは来てない。

ただ、きちんと掃除してないから汚い&検査時の天井塗装を手抜きしてるのが頂けない。
973名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:00:10.04 ID:aHCs5HOG0
>>969
昔の自社発注の車両にはトイレがあったケド、後に封印されたw
974名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:24:57.91 ID:6Xiy0eW+O
話の流れ切って悪いが、ここの会社のやってるワンマン運転の意味がよく分からない。
基本、全駅有人駅で、夜間などの無人時間帯も全ドア開放で集札もしない。


乗客の少ない時間帯は2両にして、車内運賃箱・整理券発行機設置にしたほうがいいんじゃね?
乗客の少ない駅は無人化して、車内精算方式(最前部ドアのみ開放)を徹底させるべき。
そのぐらい合理化すれば、運賃も東急や京王並に安くなるはず。
975名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:29:40.60 ID:8J0R25HR0
あれぇ?前の急行(3000系)はJRのだったけどトイレついてなかった?
976名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:35:13.05 ID:ofu8PPDU0
撤去してる
977名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:39:44.99 ID:/epzyEf90
運賃収受型のワンマンは2両迄での規定がある。
確か、ワンマン運転は最大3両迄で
それ以上は当局の許可が必要だったはず。
978名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:44:44.39 ID:W5Gmd8Ad0
俺はいつもワンマンでウンコしてるよ
979名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:54:20.68 ID:mF/QwW3F0
>>974
車内収受ワンマン関連の設備の設置・保守費用よりも、不完全な駅収受ワンマン実施による
運賃逸失額のほうがまだ少ないという判断
JR西日本などでも同様の考え方で無人駅が多い路線での駅収受ワンマンが実施されてる

>>977
そういう明文化された規定はない
ワンマン運転の可否は各地の運輸局の指導によるもので、同じ車内収受ワンマンでも地域によって
4両ワンマンが可能だったり(加古川線等)、2両ワンマンすら不可だったり(四国の各路線等)、まちまち
ちなみに首都圏では駅収受ワンマンは、ホームミラーのみ設置の条件で4両まで(西武秩父線等)、
マイクロ波等を利用した運転台への遠隔監視カメラの設置の条件で10両まで(東京メトロ副都心線等)、
それぞれ実施されてる
980名無し野電車区:2011/07/02(土) 01:46:03.27 ID:s35opg77O
秩父線は右側通行の駅があるけど何故?
981名無し野電車区:2011/07/02(土) 02:09:42.88 ID:9LszNO/m0
>>980
左側通行だと列車の停車中に構内踏切がふさがれてしまう駅では右側通行と聞いた記憶が
982名無し野電車区:2011/07/02(土) 03:43:50.61 ID:50jKZp2h0
あと、タブレット閉塞時代の名残
983名無し野電車区:2011/07/02(土) 10:56:41.63 ID:G9NnVPumO
久しぶりに見たまま情報

5001F:長瀞9:42ハネ
1008F:長瀞9:32ミネ

1010F[長瀞HM]:長瀞10:01影10:26-48→ハネ12:34-45→ミネ14:41

西武4005F:長瀞10:17着折返回送チチ
1003F:長瀞10:24熊
7503F:長瀞10:24ミネ
デキ501+鉱石:親鼻10:42頃通過
5002F:長瀞10:50ミネ
7002F:長瀞10:55ハネ
984名無し野電車区:2011/07/02(土) 11:26:23.87 ID:u95jkMvqO
>>980
>>981
右側通行の駅って、羽生側と三峰口側に固まってるよね。
中間の区間(熊谷〜大野原)は左側通行だったかと。

お隣の上信も、基本左側通行だが、なぜか山名駅だけ右側通行なんだよな。
985名無し野電車区:2011/07/02(土) 11:57:37.99 ID:G9NnVPumO
7月1日から休日の日中の急行運転再開
平日は今まで通り運休あり

デキ505[茶]+空鉱石:親鼻11:02頃下り通過
6002F:長瀞11:08急影
1010F[長瀞HM]:長瀞11:18ハネ
F:長瀞11:32ミネ
7001F:長瀞11:37ハネ
1007F:長瀞11:52ミネ
1007FはHM無し
986名無し野電車区:2011/07/02(土) 13:20:00.82 ID:G9NnVPumO
1001F:長瀞13:08影
987名無し野電車区:2011/07/02(土) 13:33:19.54 ID:JBKKFjwYO
〓 次スレ立て依頼中 〓
988名無し野電車区:2011/07/02(土) 13:52:14.74 ID:sV4tb3Ma0
>980
単に運転台側にホームを持ってくるだけの話だから
気にスナ
989名無し野電車区:2011/07/02(土) 14:37:54.10 ID:JBKKFjwYO
次スレ

★★★★秩父鉄道 21★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309581689/
990 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/02(土) 19:10:11.23 ID:bTxuSLy30
乙!
991名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:25:17.06 ID:u95jkMvqO
>>989
スレ立て乙です


ところで、秩父鉄道って一時期(平成初期ぐらいまで?)、広告や記念乗車券などで、
「秩父電鉄」って表記を使ってたと思うんだけど、なんでだろう?
正式にそういう社名だったことはないよね?
992名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:58:23.21 ID:95Em4aG80
>>989 

パレオが1位でないのは、けしからん。
993名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:56:48.03 ID:WlBASZeI0
妄想だが、秩父からR140を通り山梨の塩山又は甲府へ行くバス走らないかな。
秩父から影森・三峰口の各駅を経由し、雁坂トンネルを通るバスが有れば便利だな。
勿論急行秩父路やSLパレオエクスプレスに接続してくれれば有りがたいなあ。
バス会社は秩父鉄道・山梨交通・西武バスあたりで運行してくれれば良いのだが。
スレチ・長文すまん。
994名無し野電車区:2011/07/03(日) 02:54:40.87 ID:IhYgSqtaO
気持ちはわからなくもないが需要ないだろうな…
995名無し野電車区:2011/07/03(日) 06:59:40.78 ID:aNtAG/oe0
u.m.e.
996名無し野電車区:2011/07/03(日) 07:01:06.51 ID:2kLGp9z1O
落とすなよ
997名無し野電車区:2011/07/03(日) 07:19:28.32 ID:2kLGp9z1O
梅、と言えば越生の梅林、
は秩鉄の沿線ではなかったねゴメス
998名無し野電車区:2011/07/03(日) 07:22:05.10 ID:2kLGp9z1O
コヒから札沼線のキサハを貰ってきて茶色く塗ってC58に牽かせよう!
ウィンドウシル&ヘッダーつけると尚よし。
999名無し野電車区:2011/07/03(日) 07:24:37.86 ID:72N6ft4m0
ウンコ出ますうっ!
1000名無し野電車区:2011/07/03(日) 07:25:28.83 ID:72N6ft4m0
イクーっっっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。