★★★★秩父鉄道 9★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バレオ
秩父鉄道について語るスレ Part9です。

<前スレ>
★★★★秩父鉄道 8★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157636508/
<過去スレ>
★★★秩父鉄道★★★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056182671/
★★★秩父鉄道★★★【2両目】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076202450/
★★★秩父鉄道★★★【3輌目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095354127/
★★★秩父鉄道 4★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117196386/
★★★秩父鉄道 5★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129366871/
★★★秩父鉄道 6★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136469107/
★★★秩父鉄道 7★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142858722/

<公式ホームページ>
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/
2名無し野電車区:2006/12/21(木) 16:17:15 ID:aNTD5M17
kin-manko!
3名無し野電車区:2006/12/21(木) 20:14:02 ID:7mKDfVLQ
1000形の件については下記スレへ。

秩父鉄道1000系後継車予想スレPART5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158224348/
44番げったー ◆ozOtJW9BFA :2006/12/21(木) 20:29:36 ID:jrNv7ESt
4様

この前の日章旗付きのパレオ、用事で撮れなかった…orz
5名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:59:56 ID:D5dgmhP1
>>1 スレ立て乙です!!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               ________________
____________________|_____|___________|_______________
|┏┳━━━━━━━┳┓ _______/_______________________________|
|┃┃秩40 西武秩父 ┃┃/ ̄ ̄ ̄ ̄┌―┬―――┐         ======= ┌―――┬―――┬―――┬-――┐....|
.┳┻━━━━━━━┻┫――――ー|.  .| 秩40  |..┌―――┐―――――..|___________,,|._________.,,,|_________..,,,|..________,.|目.|
.┃..∧,,,∧ . .|        ┃||  ||  || |.  .|.秩所池. |..│      │|| ̄ ̄ ̄ ̄||..|             |            .|目.|
.┃(´ v ` ) .|        ┃||  ||  || |.  .|ーーーー|..│      │||        ||..|             |           . |目.|
.┃⊆⊇⊂  |        ┃||  ||  || |.  .|      |..│      │||        ||..|---------------.|---------------|目.|
.┃____|______________,,┃||  ||  || └―┴―――┘└―――┘|---------|└―――――――┴―――――.-―┘.....|
.[|二二二 ̄ ̄ [標準]二゙[] ||  ||  ||.||入口|A4-991二二二二二二.| 二二二二.||二|出口|二二二西二二武二二バ二二ス二|
. |二(゚∀゚)Non-Stop_Bus |,,||  ||  ||二 /゙ ゙̄\二二二二(゚∀゚..)二| 二二二二.|-------/゙ ゙̄\------__         .. |
.|口口ヽ..┌─┐... /口口 ̄|||  ||  ||二 |.  ∴ .|.二二二ロ二二二..| 二二二二.|-------|.  ∴ .|――― ̄ ̄      . .....|
.|ニロニ]. .└─┘....[ニロニ]...|||__,,,,||__,,,,||-- |.  ∵ .| ------------- _|---------|-------|.  ∵ .|------------------_|二]
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙゙ゞゝ二二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ二二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:01:09 ID:lhlhyjb3
>>1
スレ立て乙です。
3000系が引退しましたが、また乗りに行きたいですな。
7名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:56:14 ID:GADk59o/
>>5
それは西武鉄道のAAだが
8名無し野電車区:2006/12/22(金) 02:21:07 ID:wlHlg5XU
>>1
ぱれおつ
9名無し野電車区:2006/12/22(金) 02:54:12 ID:DSz9KLgT
1000系引退するときは、レモン色に茶色帯の旧塗装復活キボンヌ
秩鉄バスは、今でもあの色だよね?
10名無し野電車区:2006/12/22(金) 20:06:23 ID:qRaeXSK4
>>9
国電時代の色でもいいと思う。
11名無し野電車区:2006/12/22(金) 21:33:15 ID:5VemWQY/
>>9
観光バスなら白地に青帯のが最近はよく見るな。
タクシーも最近は黒ばっかだけど、時々黄色地に茶帯の秩鉄カラーのを見ると、なんか落ち着く。
12名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:38:26 ID:GO2IoJLq
>>10 橙、鶯、青、黄、チチ鉄旧、現行、茶の各色がそろえば感無量。
   ただ、車内なら今でも余裕で国鉄w 特に、非冷車や網棚、JNR扇風機、荷物仕切カーテンetc・・・

>>11 黄色地に茶帯の秩鉄カラーのタクシー、寄居南口によくいるよ。
13名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:30:19 ID:eNHdko/u
話の流れを無視することになるが、
12/25の東武50050の甲種は混みますかね?
パレオ色のデキ201が牽引することに期待しているのだが。
14名無し野電車区:2006/12/23(土) 15:24:53 ID:GNSgJ2Pi
>>13冬休み突入だから多少混むかな?

そういや6000っていつから種別幕使いだしたんだ?
熊谷で6001が急行幕出して留置してある…
15名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:10:56 ID:/x42FIAW
1000が引退するときは、今の色、昔の色、秩父色、そして国電各線の色揃い踏みだよ。
けど何十年先の話かわからんがな。
16名無し野電車区:2006/12/23(土) 20:00:20 ID:eNHdko/u
>>14
確か秩父夜祭り号として運転された頃からだと。
17名無し野電車区:2006/12/23(土) 20:01:01 ID:YvIE5LOK
>>15
今からやればいいのにな。
で、各色の車内にスタンプを置いて
スタンプラリー実施
18名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:54:07 ID:OSDCXByt
多少、スレ違いだが、東上のイベントで秩父鉄道が出店してた。
内容は、東武ミクリイベントとほぼ同一。ただ、硬券つかみ取りは無制限で、おまけに秩父鉄道100周年はがきっぷ(夏、秋、冬のどれか一枚)をもらいました。
19名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:39:27 ID:eNHdko/u
歴代急行のタオルはまだまだ在庫あるのかな?
今日東上クリスマス・イベントで買うか迷ったが結局買わなかった。
20名無し野電車区:2006/12/24(日) 05:40:18 ID:uVzC/9h0
3000系ってまだ留置してあるの?
21名無し野電車区:2006/12/24(日) 09:54:15 ID:e6fNySVE
一昨日はまだあった。
今は分からぬ。
22名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:57:53 ID:uVzC/9h0
広瀬河原に?
23名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:16:28 ID:e6fNySVE
広瀬川原にはあった。
24名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:23:08 ID:Gwgj3oV2
今日見たらあったよ
25名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:58:45 ID:UpxaIulV
今日の東武50050の甲種は時変がかかって何回も撮ることができた。
それにしても今日は撮影者多かったなぁ。
26名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:06:32 ID:xKCwNC0R
>>25
撮影者の数はそんなに多くなかったと思うけどな
武川や新郷も10人切ったし

それと、中高生と思える撮影者も結構見かけたがみんなまったりしててよかったな
27名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:23:13 ID:UpxaIulV
>>26
俺は熊タ〜三ヶ尻と明戸〜大麻生、他マイナーな場所で撮ったが、
熊タ〜三ヶ尻は10人位とマターリとしていたが、明戸〜大麻生は20人以上はいたと思う。
武州荒木で撮った方情報キボン
28名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:53:24 ID:AgKYroBz
東行田〜武州荒木間は10人前後、後打ち狙いで6人でした
29名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:05:53 ID:UpxaIulV
>>28
目撃情報ドモです。
3026:2006/12/25(月) 22:41:46 ID:xKCwNC0R
>>27
明戸〜大麻生で20人以上というと俯瞰ですか?
俺は養護学校入口の踏み切りでしたがそこも10人くらいかな

前回は天気が悪かったからほとんど撮影者をみなかったけど、いつも今日くらいじゃないかなぁ
31名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:55:23 ID:Ivpmhlis
東武50050の甲種画像うpキボン!
32名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:39:07 ID:NhUT7SbP
33855:2006/12/26(火) 10:31:49 ID:TW3MrlL3
誰がお金出すかはわかんないけど、
武州荒木付近から高架(じゃなくてもいいけど)で伊勢崎線の鷲宮まで
繋がるショートカット線を作って直通させたほうがいいんじゃない?
通勤型に改造された1800系を秩鉄が買い取ってドア位置を改めた上で、
東武6050系と車内を同等のスペックにして長瀞⇔浅草の直通を走らせるって
如何なもんだろうか?朝夕のラッシュ時にも有効に使えそうだし。
熊谷から東京出るには割引切符を販売してJRより安く設定もできるし、
伊勢崎線の線形も良いから客がこっちに流れそうな気がする。
武州荒木⇔羽生間は秩父支線として残せばいいし。



…ダメ?
34名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:00:17 ID:U/XsOpNU
もちろん種別は区間快速な。
トブコから各駅停車w
35名無し野電車区:2006/12/26(火) 14:36:01 ID:86QgnrSZ
>>33
誰が乗るんだそんなもん。
36名無し野電車区:2006/12/26(火) 15:05:23 ID:TW3MrlL3
あえて反対派は一線スルー方式。

>>34
トブコから各駅ってあーた…。
ってか、別に1800系を改造する必要は無いか。
車両そのままでデッキをもっかい付け直して200円の急行料金取れば無問題。
でも東武線内じゃ急行は別料金要らないから、快速急行と改めて(東武線内じゃ復活)も
良いんじゃないかと思う。
6000系は椅子をドア埋めたとこ以外はロングに戻して先頭同士くっ付けて
2両固定、武州荒木⇔羽生間の区間運用に回せば良いかも。

やばい、妄想ながら有り得そうに思えて来た。
37名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:04:54 ID:bQQnJ3T3
>>1800通勤型の話している人
っ束式350系

これならデッキ付け直す必要ない

>>36
揚げ足取るようで悪いのだが・・・
6000って電動車がユニットの「Mc-M'-Tc」編成だよな?
で、もし先頭車同志くっつけるとしたら、「Mc-Tc」編成になるわけだよな?
それだと、Mc-M'のユニットがバラされるわけだから動かないぞ
38名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:18:20 ID:BvTDQLrY
西武鉄道から101系を増備すればいいのに
39名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:11:58 ID:ig5+4m2C
最近デキが両パン挙げてるね。
どうしたの?
40名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:32:13 ID:NtadiHnF
>>39
霜取りじゃないの?
411800系の話しをした人:2006/12/27(水) 10:15:25 ID:QUh2rI3f
>>37
指摘dクス
先頭がMcだったのね。そうゆうの疎くて、我ながらはずかしや…。

1800系に冠してなんだけど、350系は東武がまだ手放しそうに無いから、
使い道の無い1800系通勤車にデッキをもっかい付け直せば良いと思った訳です。
オールクロスシートだし、椅子撤去しちゃった部分にクロスシートの椅子を何個か
付け足すだけで済む訳だし。(無論、車椅子スペースも確保しておく。)

6050系の快速急行のようにクロスシートの全車両座席指定にして、
快急料金200円を徴収。停車駅のホーム・駅窓口・サイトで購入できるように
すれば絶対に利用する人がいるはず。

根拠は、
休日の上り急行を利用する人の大半が羽生駅で東武に乗り換えてるという事。
しかもシーズンによっちゃ秩父からずっと立ちっぱなしという人もいるし、
ギュウギュウ詰めで身動き取れない時もあるぐらいだから。
42名無し野電車区:2006/12/27(水) 11:43:53 ID:dVL5eOmS
>>41
その案は賛成するが、別にネットで購入するまではいらないんじゃないか?毎時上下一本づつ浅草←→秩父に走らせればいいと思う。
停車駅は、
浅草・北千住・北越谷(春日部はこれ以上入り込む余地が無いから)・東武動物公園・行田市・熊谷・武川・寄居・長瀞・皆野・秩父
でどうだ?ついでにトイレ設置キボン
43名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:28:15 ID:AhZ++Mmt
長瀞・秩父に行くなら無難に東上経由のほうがよくないか?
こっちならやろうと思えば、渋谷・横浜まで直通出来るよ。
44名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:49:01 ID:5c/0zZDO
>>43

分割併合が嫌いになっちゃった東上線がやるわけない。
45名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:52:19 ID:g7NMFca1
そもそも、東上線が運用途中に駅で分割併結をやっていたのは、何十年前の話よ。

秩父線沿線は、東上線にとっても貴重な観光地なのだから、やる気があるなら、
途中駅での分割併合をやってでも秩父線直通を今でも残していると思うが。
46名無し野電車区:2006/12/28(木) 02:59:28 ID:7D4jMuxN
SLって冬はやってないのか??
47名無し野電車区:2006/12/28(木) 07:22:36 ID:K/AE1++I
>>46
来年の3月までお待ちください。
48名無し野電車区:2006/12/28(木) 08:38:06 ID:YdqO2YEg
>>43
東上線じゃもうダイヤもいっぱいいっぱいで特急なのに急行の追い抜きをしない
糞ダイヤに成り果てる可能性だってあるし、伊勢崎線沿線住民のほうを呼び込んだほうが
固定客もできるし、逆に秩父線沿線側から東武を利用して鬼怒川行くなり浅草行くなり
出来るから、あえて伊勢崎線を選んだほうがいいと思うよ。
最大の利益を生む秩父線→高崎線(熊谷乗換え)をこっちに呼びこもう!
49名無し野電車区:2006/12/28(木) 13:46:32 ID:+O4fLEoe
浅草、北千住、草加あたりから秩父行く人なんていないっての...
秩父より魅力的な日光でさえ、集客見込める新宿乗り入れをわざわざ実現させたのだから・・・
秩父から日光方面ってのも乗る必要な人いるのか?二人三人の為に乗り入れなんてするはずない。
50名無し野電車区:2006/12/28(木) 13:51:29 ID:zk4jjSTV
羽生から東武伊勢崎線久喜駅まで乗り入れしよう
伊勢崎線内停車駅は
羽生〜久喜間はノンストップで
51名無し野電車区:2006/12/28(木) 14:17:39 ID:IZBJWaKd
伊勢崎線に直通しても固定客どころか客つかめんだろ。
こういいうのってやっぱ都内側の集客力がなくちゃだめだから、
浅草からじゃ伊勢崎線沿線民ぐらいしか使ってくれないとおもう。

高崎線からの乗り入れは乗客減少で廃止になったからなー。
52名無し野電車区:2006/12/28(木) 14:22:32 ID:Ea7PsDev
>>50
A準潰して快速の大半を区間快速にした東武が
久喜ー羽生ノンストップなんてするわけない。
53名無し野電車区:2006/12/29(金) 13:07:51 ID:TtjOKu3l
秩鉄はパターンダイヤ化汁!
54名無し野電車区:2006/12/29(金) 14:30:37 ID:/nzWG1QL
伊勢崎線と秩父線が直通したら客増えるだろうな。
55名無し野電車区:2006/12/29(金) 14:51:26 ID:g4wZS5iD
>>54
東武側の車両が限られてしまう…
10000や30000、8000でも大半が直通不可能。
秩父鉄道側の設備を変えなくては実現できない。
56名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:10:45 ID:6E2qhrkD
>>55
東武側の片乗り入れしかできないだろうけど、それでいいんじゃない?
1時間に2・3本ぐらいだろうし、巨額の借金・投資をしてでも
やる価値はあるかと。10・20年後を見てやる事業として考えるならね。
57名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:36:53 ID:JzPaP+to
>>54
客、増える要因まるで無い。
>>55
乗り入れ不要と思ってるが、西武直通の前は東武8000系6連で乗り入れてただろ!
58名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:57:57 ID:OmrRMaCy
>>57
東武8000系の後期車と万系のBLMGが秩鉄ATSが原因で
誤作動起こしてしまうということをご存知で?
59名無し野電車区:2006/12/29(金) 16:04:19 ID:g4wZS5iD
秩父ATS設置で東武直通打ち切り…

10000、30000、8000の後期車はMGの関係で直通すると秩父側の信号機器に誘導障害を起こします。
車両転属でも自力回送ではなく東上の8000初期車が搬送するのもこのため。
60名無し野電車区:2006/12/29(金) 17:26:39 ID:6X33ww5j
DRMGならおk!

…てか、ここって東武スレ?
61名無し野電車区:2006/12/29(金) 18:19:28 ID:6E2qhrkD
何億円借金してでもいいから、誘導障害とやらを解決してほしいな。
そこらへんよくわかんないけど…どうにかなるでしょ?
62名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:14:09 ID:4IWW9A3r
東武からの直通運転も良いけれど、JRからの直通も復活して欲しいよ。
63名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:29:33 ID:ai6MD0g4
てか
羽生から東武伊勢崎線・地下鉄半蔵門線・東急田園都市線に直通列車キボーン

熊谷から高崎線・湘南新宿ラインとの直通列車キボーン
寄居から東上線・地下鉄有楽町線との直通列車キボーン
64名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:31:35 ID:PX8Rw6Vk
それより、誘導障害って何よ?
65名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:56:47 ID:6E2qhrkD
>>63
高崎線とはグリーン車の関係があるから難しいけど、
少なくとも東上線の小川町までならありえるな。
上に挙がってるように武州荒木から鷲宮まで短略線を作るのも良いな。
66名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:59:19 ID:Mt3HuISx
>>64
インバータ等が動作時に発生するノイズが、軌道回路に影響を与えてしまうこと。
秩父鉄道の場合は、東武の一部車両についているブラシレスMGが
踏切誤動作の原因になってしまう。

相互乗り入れの時は、インバータ装置やSIVなどの動作ソフト手直し・
鉄板等でシールド等の対策を施して、乗り入れ先で誘導障害が起きない
ように車両側で対策をするのですが・・・

・・・東武の場合は、回送なのでそこまで一生懸命に秩鉄対策を施さない
ということなのです。
67名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:18:18 ID:4IWW9A3r
>>65
付属の5両を、籠原ではなくて熊谷で切り離せば問題なし。
付属編成を乳鉄乗り入れ。

オマケで、運休中のパレオ用の12系を利用した臨時運転も出来るのでは?
68名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:20:39 ID:WuU6fNN+
>>49
実は、統計上では日光より秩父のが観光客は多かったりする
69名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:44:12 ID:6E2qhrkD
>>49
ほれ見ろ(笑)
70名無し野電車区:2006/12/29(金) 22:07:39 ID:bN+eqiwz
>>66
64だがありがとうございました。
71名無し野電車区:2006/12/29(金) 22:18:22 ID:6omrKbkl
何でそんなヘンテコなATS入れたんだよ。安いからか?
72名無し野電車区:2006/12/30(土) 00:05:17 ID:6X33ww5j
>>71 たしか、秩父鉄道に西武が金出したからじゃなかったけ?
73名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:11:56 ID:/ZvAaOhC
>>72
西武が自グループでもないとこにカネ出すわけないと思うが。
出どこは1000系のクーラーと同じで県の補助金じゃないの?
>>71
それほどヘンテコと言うほどでもないと思うが・・・・
74名無し野電車区:2006/12/30(土) 08:36:57 ID:oQkaVVi5
そもそも、平面交差せずに羽生駅の秩父ホームから伊勢崎線上り線に繋がる高架線を造るべき。
羽生駅全ホームの浅草方に連絡通路を設けて、中間改札を造ればキセル防止にもなる。
中間改札には、東武側には秩父の券売機を、秩父側には東武の券売機を置き、有人改札には両社から一人づつ配置すればいいし。
75名無し野電車区:2006/12/30(土) 09:24:46 ID:VWcHKwTK
>>74
IDがオクラ乙。

ただ、ホームに階段(中間改札付き)を作るんじゃなくて、
両社とも改札内の2階コンコースに連絡通路(中間改札)を作れば良いんジャマイカ?
これで直通が始まったら東武側のアナウンスは『次の普通○○行きは秩父線ホーム4番線から
発車します。○○までお急ぎの方は連絡通路より秩父線ホームへお回り下さい。』で桶?
76名無し野電車区:2006/12/30(土) 17:53:13 ID:tje47N79
>>74 スマソorzちがってた…
一応、うぃきソースつttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E9%89%84%E9%81%93%E7%A7%A9%E7%88%B6%E6%9C%AC%E7%B7%9A
ただ、チチビアンラインとか東武8000で最長10連牽引とか書いてあるから、チラ見程度でおk。

そういえば、滑り止めきっぷの販売、今期もあるみたいだね。
77名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:47:22 ID:i1ri8Lnk
流れ切りスマソ

今日撮影に行ってきた。
同じ所(踏切脇)にずっといたのだが、日が沈む頃に後ろから"早まるなよ〜"とか"なんで写真撮ってるの〜"とか"お母さんが悲しむよ〜"とか訳ワカラン事を言い出す阿呆らに遭遇(たぶんメス)
自宅の中から叫んでいたらしく、姿は見えなかった。

第4種踏切だが、線路とはかなり距離を置いていた。
キレそうになったがそれでは醜態晒すだけだから後ろを振り向かなかった。
ビデオにも声入って目茶苦茶。なんか最後の最後でツマランことになってしもた。(´・ω・`)
こんな秩鉄沿線住民はほんの僅かだよ……な?
78名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:49:12 ID:VWcHKwTK
>>77
俺も沿線でよく写真は撮るが、そうゆうヤツは見た事もないし聞いた事もない。
そいつらがドキュソなだけ。
79名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:50:08 ID:3qGItTWm
場所晒しちゃえ
8077:2006/12/30(土) 21:16:23 ID:i1ri8Lnk
場所ですか…
藤田善導寺近くの線路沿いの農道?です。
声入った動画ようつべにうpしようかなぁ…

さっきの文、なんか変ですねぇ
チラ見した際に相手が見えなかっただけです。
撮り納めが散々だ…

>>78
ですよね?
撮影中は"何を撮りに来たのぉ?"なんてオバチャンに声掛けられたりして楽しかったんですね。
81名無し野電車区:2006/12/30(土) 22:14:32 ID:ryTcTpRw
>>77
つうか、おまいに言ったわけではないと思う。
8277:2006/12/30(土) 22:27:02 ID:i1ri8Lnk
"なんで写真撮ってるの〜"はどう考えても…_| ̄|○
しかも人が全くいないんですよね…
繰り返し繰り返しだし…


なんか、俺必死?
83名無し野電車区:2006/12/31(日) 01:26:34 ID:+o/O8qHJ
>>77
次に行ったら燃料撒いて着火しちゃえyo!
84名無し野電車区:2006/12/31(日) 11:04:44 ID:XWC4iVer
>>77
普通に声かけられる事はよくあるが、ドキュソにからかわれ(かまわれ)ただけじゃない
災難だと思って忘れてしまえ
85名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:09:02 ID:HnKn3Fg/
東上線乗入れの最大の問題は秩ATSだがトイレも無い。
以前は寄居駅で乗務員交替で幾らかの停車時間があったが。
池袋→三峰口 軽く4時間は超える。
JRにも通勤車両にも秩ATSとトイレが無いし、固定編成をわざわざ組み替えて直通は考えにくい。
西武はその点クリアしとる。
86名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:54:28 ID:FfcPLOpr
流れをぶった切るようですまんが
広瀬で放置されてる600って
3000が解体されていく中まだ残ってるのってなにか意味でもあるのかな?
87名無し野電車区:2006/12/31(日) 21:15:49 ID:DVYbAZS2
そういや3000はまだ広瀬に放置されているのか?
放置されているなら年を越えるな!
88名無し野電車区:2006/12/31(日) 21:19:04 ID:0jCiGMHi
>>85 新前の165が廃止になる前年か前々年に夜祭臨で入っていたと思うからATSは問題ないはず。
どちらかというと、ハンドル操作と編成が問題だったような…、と思い、ふと一枚の新聞記事を思い出した。
JRから夜祭臨が消える。理由は、165の国鉄色変更により乗り入れの都合がつかなくなったのと利用者減(最終期約2200人)によるもの。
また、後者がなかったとしても別の新型車両を使えばよいが、車両の幅が短い旧式の165系に準じた車両でなくてはならない。また、
@安全運行のために事前に検測車を走らせる
A秩父の運転士に新たに操作法を覚えてもらわなくてはならない。
そのため、高崎支社は「利用率を考えても需要があるほうに振り向けざるを得ない」と判断し、秩父鉄道への乗り入れを断念した。
(2002、10.23 朝日新聞13版埼玉版から要約)
だそうだ。だから、JRはATSではなく、単に秩父鉄道に直通させてもメリットがないから消極的なだけ。きっと、東武も西武も同じ考え。
結論:秩父・長瀞の観光化がさらに発展しない限り直通は現状維持or衰退。

あと、この記事みてると国鉄色の165が21世紀にもチチ鉄を走ったかもしれないんだな。残念orz
89名無し野電車区:2006/12/31(日) 21:20:21 ID:0jCiGMHi
おっと、かき忘れたorz 良いお年を…
90名無し野電車区:2006/12/31(日) 21:22:14 ID:DIFv/GIU
>>85
4時間って・・・w
かつての特急「みつみね」号は池袋駅8:20発→三峰口駅10:43着。
名前欄に、 !omikuji !dama
92 【1256円】 【豚】 :2007/01/01(月) 00:56:25 ID:qXM1vHh5
ではw
93名無し野電車区:2007/01/01(月) 02:38:39 ID:dDZDpsS3
>>92
【豚】おめでとう!
94名無し野電車区:2007/01/01(月) 06:33:35 ID:G4WnuUSp
あけおめ。
今、市駅から熊谷に向かってるんだけど、結構乗ってるね。
みんな熊谷の高木神社に初詣行くのかな?(私もそう。)
95名無し野電車区:2007/01/01(月) 10:44:51 ID:pyOscRB0
>>94
不良学生の神社に初詣行くのか。
行ってら。
96 【482円】 【だん吉】 :2007/01/01(月) 14:53:47 ID:qXM1vHh5
滑り止めの切符買った人いる?
97名無し野電車区:2007/01/01(月) 19:36:00 ID:mcthgJNK
東急8500系
98名無し野電車区:2007/01/01(月) 19:44:12 ID:2DIo/hN8
>>86
あの広瀬川原の600形は倉庫です。

99名無し野電車区:2007/01/01(月) 22:41:13 ID:33drGx1K
熊谷13:31発の列車・・・樋口駅にて、座席の半分程度が空席
熊谷17:19着の列車・・・波久礼駅にて、上記と同じ位の乗車率

いずれも初詣への行き帰りの車からの目視だが、元日の乗車率ってこんなモンか?
かくいう漏れも初詣(宝登山神社)へ行くのに車を使ったが(w
100名無し野電車区:2007/01/02(火) 00:02:21 ID:pyOscRB0
紫に広瀬川原に留置中の12系に落書きされているとの書き込みがあるが、本当のことか?
101名無し野電車区:2007/01/02(火) 00:05:17 ID:pLYJnA5+
気づき忘れたが100get!!
102名無し野電車区:2007/01/02(火) 02:23:58 ID:vVTcviQ0
>>100
俺も今見てびっくらこいた・・・昨日の昼間見たときはなんともなかったじtwこえl;:」

広瀬川原 かごはら 2007/01/01(Mon)23:55:15[7972]
本日秩父鉄道の広瀬川原に留置されているパレオ用の12系の2号車、3号車の片側側面に何かイタズラ書きのようなペイントが有りました。敷地外から遠く何が書かれているのかはっきりと確認できませんでした。ご存知の方いらっしゃますでしょうか。
103名無し野電車区:2007/01/02(火) 18:38:18 ID:SvtwnTn8 BE:62568465-2BP(259)
今年も開運号で秩父神社へ行き、昇殿参拝をしてきました。
こういうイベントはありがたいです。
104名無し野電車区:2007/01/02(火) 19:30:18 ID:S3j/l1jP
105名無し野電車区:2007/01/02(火) 20:09:17 ID:EZZKkXuj
>>104
嘘だから真に受けないように。
106名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:10:32 ID:62Gv1qzj
営団8000系
107名無し野電車区:2007/01/03(水) 18:56:31 ID:5MKc7Xxg
あっ、お正月バージョンの急行券買うの忘れてたorz
108名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:08:50 ID:jbK5nUI1
>>105
秩鉄カラーも好きだが、それも見てみたいなぁ…
南武支線カラーもお願いs(ry
109名無し野電車区:2007/01/04(木) 06:02:58 ID:OdHnHIKn
6000が真ん中のドアをふさいだのはわかるんですがどうやってふさいだんでしょうか。
ふさいだ箇所には座席や窓はありますか。

>>107
硬券じゃないタイプ?
110名無し野電車区:2007/01/04(木) 09:03:08 ID:o5VPRtpH
営団7000系
111名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:45:07 ID:kDwzPuHw
>>110
良いね。俺も営団7000系が秩鉄に来てほしいな。車両によっちゃギロチンダァだし。(笑)
112名無し野電車区:2007/01/04(木) 14:01:33 ID:KcNdTJMY
諸井虔・太平洋セメント特別顧問が死去

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070104AT1G0401004012007.html
113名無し野電車区:2007/01/04(木) 15:16:43 ID:LvpQS+VS
>109はふゆちゅうかな?

>6000が真ん中のドアをふさいだのはわかるんですがどうやってふさいだんでしょうか。

てつのいたをようせつしてふさいでありますよ。
ピクトリアルのバックナンバー(2006ねん9がつごう)のとくしゅうにくわしくのってます
よ。おとしだまをもってほんやさんにとりよせてもらいましょう。
114名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:43:03 ID:7ucmbRMI
>>110
>>111
メトロ以外の保安装置を撤去しないで残したままなら西武直通もOK
あと東武もOKになる!
115名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:58:49 ID:bu2IBL61
>>109
きみも、きゅうこうちちぶじにのればわかるよ!
116名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:23:38 ID:o5VPRtpH
営団7000系に置き換えれば
アルミ車なため保守が軽減できるんだけどな
117名無し野電車区:2007/01/05(金) 10:40:15 ID:Z/CUQslA
>>114
まさか10両編成のまま貰わないだろう。
118ファントムペイン:2007/01/05(金) 20:14:22 ID:PvEoO5Zm
東京地下鉄の場合
保安装置を東武の様に使い回すのか
119名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:00:25 ID:qnIyd46E
109はきんぱつにしてすかーとはいてとうがらしでも
のんでなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:02:18 ID:3zI+1y3J
>>119
どうやらお前を通報した方がいいみたいだな
121名無し野電車区:2007/01/06(土) 03:19:20 ID:qnIyd46E
>>120
文章が変なんだもん。
ふゆちゅうと書かれても無理ないよ。
122名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:04:41 ID:wL9Cvato
>>110-111,114
三峰口・長瀞発・西武線経由 快速急行元町・中華街行き?
123ファントムペイン:2007/01/06(土) 19:44:32 ID:7+VfdpAk
ぅゎ
じゃぁ秩父鉄道側の乗り入れ車両ゎE233系ベース車両で
124名無し野電車区:2007/01/07(日) 08:52:46 ID:evyz+yQL
ファントムペインとやら、DoCoMoユーザーっぽいが絵文字使うなよ馬鹿たれが。
125名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:09:22 ID:u1Y1aD4S
1000系後継車スレで、知ってる車名を日記のごとくレスする厨だからな。
こっちでちょびっとだけ相手にしてくれて舞い上がってるんだろ。
つーか、もともとこっちの本スレで暴れてたから、隔離のため1000系後継車スレが建ったんだけど。
あんまりイジメると、また隔離スレが必要になるぞ。。。
126ファントムペイン:2007/01/07(日) 17:39:53 ID:b4ww/pr4
まあ隔離スレの今のスレでゎ最初のレスでスレ終了論が出ていたが
127名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:01:37 ID:FmzYel0t
日本語で書こう
128名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:58:59 ID:vrahKFgD
>>127
っ専ブラ
129名無し野電車区:2007/01/07(日) 19:28:05 ID:evyz+yQL
>>126
絵文字書くなよ、糞冬携帯厨。
130名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:10:47 ID:6sNlVLyl
女みたいに携帯文字で書く奴きもすぎwwww
131ファントムペイン:2007/01/08(月) 19:55:44 ID:CzkKaCPm
まあレチだから
132名無し野電車区:2007/01/09(火) 10:59:23 ID:j+qE6Q4b
>>124
なんのことかと思って携帯で見直してみたら・・PCで見ると絵文字はただの・・になるんだな。アク禁巻き添え中で携帯よりカキコミ。
133名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:23:22 ID:7FmzBTap
>>132
うちのPCは外字登録してるから、□の中にNが入ってる字が出る。
それはそれで意味不明。
134名無し野電車区:2007/01/10(水) 14:58:17 ID:OFXik4gu
オイラはあぼーん設定してるから・・・
135名無し野電車区:2007/01/11(木) 20:38:18 ID:gj+0Jz7z
あげ
136名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:42:50 ID:AG9g/07w
137名無し野電車区:2007/01/12(金) 23:55:28 ID:TYhIzUXr
御花畑の立ち食い蕎麦旨い保守
138名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:19:08 ID:ZQW4ewi1
>>137 だから、寄居のほうが(ry
139名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:02:56 ID:b0xudFXd
ほしゅ
140名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:53:14 ID:UwbnvBZJ
>>137
熊谷も捨てたもんじゃないぞ。
141名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:18:24 ID:VkEMtebt
3000ってまだ留置されてるの?
142名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:38:48 ID:WErWRQNh
>>141
昨年の12月25日の時点では、広瀬川原車両基地(というのかな?)にまだ留置されていました。
143名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:59:08 ID:zYs7G5s4
>>141
木曜は熊谷方にパレオ専機がくっついているように見えたが…
144名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:08:51 ID:uwQRWGTx
>>141,142
141です。サンクスです。
使われる予定はないのかな・・・
145名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:43:47 ID:A2MgkCD1
いま熊谷駅で羽生行き発車待ち中だが、1000系って手動ドアに出来るんだな!
お陰で車内があったかいよ。どこを操作したらああなるんですか?
146名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:26:59 ID:ez9S3BO1
運転室のマスコン近くの半自動スイッチを操作するみたいだよ。
147名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:49:41 ID:+ATNfagW
今日、広瀬に3000いなかったが、徘徊したの?
148名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:43:06 ID:3Fdj4FZb
>>145
5000も出来るよ
でもドア重いし、開け閉めするのめんどいからドアスイッチが良かった・・・
次の車両にはドアスイッチを付けて欲しいよ
149名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:51:09 ID:27RXi5tY
今は、昨年の2度の誤開閉(いずれもワンマンで旅客営業中、ホームと反対側のドアを開けてしまった)
を受けて、運転士は運転席から立ち上がって、車掌スイッチでしかドア扱いできないようになってるよ。
運転台の両脇の運転士用のドア開閉スイッチは、鍵穴がガムテープでふさいである。

半自動スイッチは、今までどおり運転台からもできるけど。
150名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:30:05 ID:CPAFaRCE
>>148
急行6000系はドアスイッチついてるね。
151名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:01:01 ID:SrRZw7tG
>>149
そんなことがあったのか(´・ω・`)
152名無し野電車区:2007/01/20(土) 01:07:44 ID:5EG9UZyL
昨日14時頃に権田商会に半分にされた3000系がトラックで運んでいました。座席のそのままでした…
153名無し野電車区:2007/01/20(土) 01:18:02 ID:/mSFJVf0
>>149 熊谷?秩父?
154名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:07:58 ID:hdS92NZR
>>152
もちつけ
日本語がおかしい
155名無し野電車区:2007/01/22(月) 11:59:52 ID:+4I8WfDP
今朝、某駅の駅員かなり酒臭かった。
156なんしい:2007/01/23(火) 08:15:16 ID:MmZ90/OB
>>155
机の上に秩父錦は無かった?w
157名無し野電車区:2007/01/23(火) 10:29:31 ID:6HyEiVP+
前ある駅で最終で降りて、迎えを待っている時に、中で酒飲んでるの見たよ。
158名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:39:03 ID:g/uzZsi7
>>155-157
昔はOKだったんだよなぁ。
昔は良かった。今は秩父でさえ新車買えないんだからなぁ。
159名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:58:10 ID:HavjwNF6
>>158
そもそもそのような時代は道路の飲酒運転自体違反ではなかった。
でも車自体今より極端に少ないから問題はなかった。
船なんていまだに罰則規定なしだったりする。
160名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:05:47 ID:aDkxMDTW
>>159
> そもそもそのような時代は道路の飲酒運転自体違反ではなかった。
それは、違うだろ。でも、何時から犯罪って事になったんだろ?
161名無し野電車区:2007/01/25(木) 10:54:05 ID:GCWV5rZm
>>159 ???電車に関しては戦前から飲酒運転は重罪ですが…

今季から蝋梅号ヘッド無いからつまんないね。…、貨物でもねらうかな。
162名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:40:42 ID:6cYinK1d
パレオの運転予定日の発表まだー(AA略
163名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:01:44 ID:uTdV1wva
age
164名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:32:15 ID:DfU6MhuI
>>162
とりあえずコレでは駄目け?
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/news/2007_02/03.jpg
165名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:22:45 ID:M7FjRCYH
年1回でいいから
D15牽引の客レ走らせてくれないかな---
166名無し野電車区:2007/01/28(日) 07:59:14 ID:8LlwMZvs

167名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:44:30 ID:o3wneQ4R
今日の甲種は106+201でした
撮影後に畑仕事をしていたおっちゃん2人に「秩父線にも新車がはいるんだなぁ」
「いつから走るの?」って話しかけられたんで「あれは東武線の新車ですよ」って
答えたら片っぽのおっちゃんが「そうだよな、秩父線に新車が入るわけないよなぁ」
だって

やっぱり地元の人もボロイと思ってるのね
168名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:40:31 ID:8rJY1e4E
>>167
そして地元の人も新車が入るのではないかと一瞬ワクテカしていたということもわかった
169名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:58:42 ID:uxoJegph
秩父パスモ導入キボン
170名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:03:22 ID:0Tr7snha
>>169 残念ながらパスモは導入出来ません
171名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:19:45 ID:nKjswPAF
>>170
できないじゃなくて、しないだけじゃね?
172名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:31:31 ID:0Tr7snha
>>171 そうかもしんないw
是非とも導入を〜
173名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:27:15 ID:an6McDq5
PASMO入れるなら寄居に中間改札をつけないといかんな
他は大丈夫か?
174名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:37:00 ID:wcSYwZc9
八高線の無人駅に有る
読みとり機だけのタイプなら
良いんジャマイカ
175名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:39:01 ID:zZB7JoIS
それだっ!!
176名無し野電車区:2007/02/01(木) 19:36:23 ID:XP5yBCzf
単に秩父鉄道にPASUMO入れられるだけの体力がないだけだろ。
夕張市みたいな決算繰り返してそうだしな・・・。
177名無し野電車区:2007/02/03(土) 00:47:06 ID:YSWFwucn
それより駅の紙、なくなったら補充しとけよ。

そのせいで乗り遅れたぞ。
178名無し野電車区:2007/02/03(土) 16:40:25 ID:cNMHlrQE
新車に続いてパスモの導入もダメか。。
179名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:36:31 ID:/bK923Ex
経理が不正する余裕はあっても、駅の紙を補充する余裕はないのか
180名無し野電車区:2007/02/04(日) 09:50:51 ID:7cl7LlfR
やっぱり経理が不正かよ
ったく
181名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:02:42 ID:zAWXJSjO
只今、新郷駅付近で架線にビニールが引っ掛かり急行羽生行が行田市駅で抑止・武州荒木駅で羽生行が抑止新郷駅で三峰口行が抑止の模様
182名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:06:21 ID:zAWXJSjO
無線によると行田市駅で抑止の急行が行田市〜羽生運休だって。急行車両は、行田市駅で旅客を降ろし武州荒木駅の側線までいって熊谷に折り返す模様。
183名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:31:42 ID:Bp76MfDl
もう動いてるかな?なんかダイヤが乱れてそうだな…。
184名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:37:56 ID:zAWXJSjO
先程、運転再開しました。羽生〜熊谷間は、ダイヤが乱れてるよ。
185名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:18:15 ID:Bp76MfDl
>>183
情報産休and乙でした。
186名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:54:11 ID:x7pdSh+S
駅の紙って何?

それより前線複線化しろよ。
187名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:04:43 ID:ojtoEESO
中津川と小倉沢方面に延ばして下さいます様、何卒宜しくお願いします。
188秩父鉄道株式会社:2007/02/05(月) 05:23:47 ID:cD118r6e
>>186-187
全額出してくれればしてあげるよ。
189名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:33:51 ID:ToLx4sdU
パスモ導入できないなら秩鉄もオワタ\(^O^)/利用者激減間違いないなw
190名無し野電車区:2007/02/06(火) 16:48:32 ID:2Lz+v4RF
普通に考えてPASMO導入するなら、
クレジットカードとの抱き合わせ販売やらないと不利じゃないか?
仮に導入しても秩鉄の駅のチャージだけじゃたいした収入にならんだろ。
クレカのオートチャージ機能があった方が有利だと思うが、
秩鉄グループ内にクレジットカード会社があるのか?
191名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:11:48 ID:3FJrCKDf
スーパーとか持ってないとカードを使わせる機会もないし
192名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:14:24 ID:aPiRVRsv
>>189
パスネットが導入できなかったので秩鉄オワタとか利用者激減したという話は聞いたことがないが
193名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:50:28 ID:Qe4t2Axn
そう、すべては武甲山次第だ!
194名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:57:13 ID:cyc2tGLH
>>190-191
秩鉄沿線には適役が。
ttp://www.yagihashi.co.jp/cards/card.htm
195名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:03:39 ID:tlPv8Yup
>>194
おおお(゚Д゚ )協力を求められそうな相手だな。

秩鉄商事の売店とか、秩鉄タクシーでも支払いやチャージができるといいけど、
これも妄想の粋を出ないからなぁ〜(´・ω・`)
196名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:16:42 ID:GzM7yls2
なんだよ八木橋のHPの地図に秩鉄自体書いてないじゃん
上熊谷からすぐなのにさ
197名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:16:40 ID:N6LMomXk
あるところからの情報によると来月にダイヤ改正があるみたいです。平日が、3月6日、土曜休日が10日だそうです。
198名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:02:31 ID:DvwGBEHk
実家の机の引き出しから、平成9年3月改正の全線時刻表がでてきた…

今になってあらためて見てみると、ものすごく区間列車が多い上に、
大野原始発や同駅どまりの運用もなつかしい。
199名無し野電車区:2007/02/09(金) 09:52:41 ID:XpLC3Alw
そもそも八木橋は秩父鉄道と資本関係ないぞw
200名無し野電車区:2007/02/09(金) 14:47:07 ID:E9ZwgNwA
PASMO導入がない理由
1、メトロ有楽町から練馬経由で西武・秩父直通列車利用し、通しで三峰まで乗った場合、途中の乗り換え改札がないため東上周りと勘違いされる可能性がある。
2、専用改札およびチャージ機を設ける資金不足
201名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:49:04 ID:VCfq8L19
すんませ〜ん
202名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:18:13 ID:mTc6KtAH
3003の頭は埼玉某所で
食事どころとして利用されているね
203名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:10:49 ID:U6ZvfBfm
寄居の254沿いだっけ?
204名無し野電車区:2007/02/13(火) 16:33:42 ID:Bg7n8N3F
トンネルでた北側、なかなかうまい。
205名無し野電車区:2007/02/13(火) 17:46:03 ID:AU7CwAq1
この間ラーメン頼んだら髪の毛入ってたよ.....orz
206名無し野電車区:2007/02/13(火) 18:28:57 ID:UOxewKaL
>>205
それ、大問題じゃないかい?
207名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:47:04 ID:II/mA/xO
>>206
確かに問題アリ
どうせならオマケで秩父路のHMでも付けて!w
208名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:01:53 ID:xP+eYK/b
>>197
3/6改正ってことは、同日改正の西武に合わせるんだね。

でも、秩父鉄道公式のパレオのページには「2006年と同様の時刻で運転を行います」と書かれてあるから、
大規模な改正にはならない予感…

209名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:40:12 ID:ZnWs6X0A
西直増発か?
そもそも、都民で西武利用して秩父行くヤツいる?
東上か高崎線経由で長瀞行くヤツの方が圧倒的に多い気がする。
秩鉄は何を血迷ったのか?西武と仲良くなってから落ちぶれた気がする。
乗客減が原因と言えど、東上やJRからの乗り入れの方が西武より遥かに乗客は多かった。
210名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:52:18 ID:91owgOer
東武も、小川町〜長瀞(もしくは上長瀞)ぐらいは直通してもいいと思うけどね。
ワンマンの4両でも、閑散期昼間は2両でもいいので…。もしくは800系の東上線バージョンとか。
211名無し野電車区:2007/02/15(木) 01:27:59 ID:IppOC/M/
>>210
そうだね。むしろ寄居駅の配線をちょこっといじくって、東武⇔秩鉄の直通列車は同一ホーム(秩父ホーム)に入線できるようにすればいいし。
800系の東上バージョンなんてあったら、完璧だな…。東上から長瀞に行く観光客のほうが西武利用者より多そうだし。
212名無し野電車区:2007/02/15(木) 02:41:13 ID:LJI/pNrS
>>209
東京から秩父に行く人の8割以上は西武利用だよ。

秩父でなく長瀞なら西武線経由より東上線経由のほうが近いが、
秩父鉄道的には自社線の距離の短い東上線より西武線経由してくれたほうが
収入が多くなるのでありがたい。
213名無し野電車区:2007/02/15(木) 03:23:44 ID:68vr5Tl4
>>210
それなら西武じゃないか。
飯能〜西武秩父で折り返している電車を
長瀞まで引っ張れないか?。
本当はレッドアローに乗り入れてもらうのが一番なのだろうけど。
214名無し野電車区:2007/02/15(木) 10:52:24 ID:sOq9V8CE
東上線で長瀞まで1320円
西武線で長瀞まで1210円

運賃に限れば西武経由のほうが安い。
それに土日限定だけど、西武は秩父鉄道直通電車もあるし。

東上線にも6050系みたいな車両があればいいんだろうけど。
215名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:31:43 ID:otPwq9H/
>>209
>東上か高崎線経由で長瀞行くヤツの方が圧倒的に多い気がする。
東上線で長瀞まで行ったことないみたいだね。
池袋から寄井までロングシート車で二時間、しかも途中小川で乗り換え。
一方、西武はリクライニングシートの特急で直通。
両方経験したけど、乗ってるだけで疲れて二度と東上線で行こうと思わなかったよ。

高崎線回りは料金・時間ともに西武特急と似たり寄ったりだし結構便利と思うんだが、
汽車に乗る以外では観光でこのルートを使う人は意外に少ないみたいだ。
TVで秩父観光の話題が出ると仲見世通りが決まって出るんで、その辺の影響もあるみたい。
これは熊谷の親類の所に行った時に聞いた話。
216名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:47:04 ID:1yzhYMuU
>>215
熊谷周りだと、丁度半分くらいのところで乗換だから
観光にしろビジネスにしろ不便なのだよね。

217名無し野電車区:2007/02/16(金) 01:18:05 ID:L/oNXfzh
西武秩父(仲見世通り)→御花畑(秩父線乗車)→長瀞
というコースが一般的だと思うが、
西武秩父(仲見世通り)→御花畑→そのまま歩いて秩父三十四ヵ所の内のいくつかの寺めぐり
→秩父(乗車)→長瀞
という一種の散策コースを行く観光客も少なくない
218名無し野電車区:2007/02/16(金) 01:27:41 ID:L/oNXfzh
>>215
東上線コースだと途中乗換えが二回ある上に優等列車の無いのが致命的
しかも所要時間は一番かかる
秩父へ観光旅行行く客層を考えれば金を持ってる中高年やカップルだから
わざわざ時間をかけてまで通勤電車で出かける酔狂などいないわな
219名無し野電車区:2007/02/16(金) 01:53:04 ID:wGzqMshA
秩父よりも長瀞のほうが圧倒的に観光客はいるハズなんだが…。
東武も本腰入れて観光客誘致(秩父じゃなくて長瀞)すれば、
それなりの需要はありそう。
小川町から6050系みたいなやつで長瀞ないし上長瀞まで乗り入れればいいし。
220名無し野電車区:2007/02/16(金) 02:10:25 ID:L/oNXfzh
>>219
かつては直通特急まで用意して乗り入れていたのだから、
まだ需要があるならとっくの昔にやっていたのでは?
採算的に厳しい等の事情があるんだろう
221名無し野電車区:2007/02/16(金) 05:50:06 ID:tJKoE6qZ
採算と言うより、秩鉄が保安装置に東武と互換性がないのを導入したから、
東武の4両ないし6両を組める車両全てに秩鉄の保安装置付けると莫大な金がかかるから。
ある意味では採算と関係してるかも知れないが、あくまで保安装置が最大の原因だと聞いたことがある。
いっそ、上に上がってる東武側に6050系みたいな専用車両を入れれば良いんだろうけど、
日光再誘致や13号線関連で家計が火の車だから無理だろうな。
222名無し野電車区:2007/02/16(金) 09:47:44 ID:RRxiYHpe
>>221
東武だから東上に金かける気がないだけだろ。
223名無し野電車区:2007/02/16(金) 10:39:48 ID:Fn/CnGUZ
宝登山ロープウェイ、まだ復旧しないね。
224名無し野電車区:2007/02/16(金) 14:35:17 ID:AXEyB8VF
>>221
まぁそのとおり保安装置の問題。
直通廃止数日後に秩父鉄道のATS運用開始だったし。

今でも8000系2両固定の一部にはついてるんだが、
6両編成でも池袋口で走らすと混雑してしまう恐れがあって一時期廃止した経過があったので、
中間運転台つきの編成など走らせられない状況だったのだろう。
専用車両を用意すればいいんだろうが土日しか走らないし。

あと座席云々というがそれはあくまで鉄ヲタ視点だな。
特急車は別として一般客から見ればクロスシートだろうがロングシートだろうが
そんな気にしないものだったりする。
確かに乗り換えは面倒くさいと感じるだろうがね。
一般客の視点は座席や料金よりもやはり所要時間が一番のウエストを占めてる。
225名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:04:12 ID:Kxa0yUW6
嫁と結婚前によく「秩父鉄道!」と言って乳を揉んでいたんだが、嫁は未だに秩父と言っただけで乳を防御する。
226名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:05:27 ID:phcrzm0w
実際都心→秩父方面は西武でしょ。
秩父方面で何かある時、西武は臨時出しまくりだし。
芝桜とか夜祭りやら(マンジュシャゲも?)。
クーポンも秩鉄と協力して豊富だし。

ハイキングなんかは東上にもあるけどね。
227名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:12:50 ID:j5zjBkun
速報。

3月ダイヤ改正で、上り定期列車で長瀞ゆき運用が誕生。
急行列車も増発。一部は昼間時間帯にも運転される。(本数少ないけど)

以上、皆野駅に張ってあった改正後の時刻表を見てお送りしました。
228名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:14:59 ID:j5zjBkun
連投スマソ

西武線の乗り入れ運転区間が 三峰口〜長瀞間 に縮小される。

ソース:秩父鉄道公式HP
229名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:52:07 ID:yV8JvFFN
寄居の東武と西武の並びも見納めですか
230名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:57:34 ID:Uw/Y55rj
>>222
9000系の改修や50000・50070系の導入など、最近は東武も東上に金をかけています。
231名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:59:57 ID:MUyZQv2D
池袋から秩父への路

第一のコース
池袋駅―池袋線→吾野駅―西武秩父線→横瀬駅→西武秩父駅/―秩父本線→寄居駅
第二のコース
池袋駅―東上線→小川町駅→寄居駅―秩父本線→三峰口駅
第三のコース
池袋駅―湘南新宿ライン(※)→熊谷駅―秩父本線→三峰口駅 (※池袋駅―山手線→上野駅―高崎線→熊谷も可)
第四のコース
池袋駅―山手線→上野駅―常磐線→北千住駅―伊勢崎線→羽生駅―秩父本線→三峰口駅
232名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:28:10 ID:yV8JvFFN
>>231
池袋駅―山手線→新宿駅―中央線→八王子―八高線→寄居―秩父本線→三峰口
233名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:18:56 ID:phcrzm0w
西武4000系を秩鉄内でもワンマン運転対応にして線内運用に入れて欲しいな。
234名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:21:59 ID:5h8uolBS
>>233

西武秩父〜飯能とは路線事情が違って、秩父鉄道だと…

1)ラッシュ時に4両はありがたいが2ドアがネック。
2)閑散時にボックスシートトイレつきはありがたいが4両じゃ輸送容量過多。
235名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:26:01 ID:pl/oVBZ+
236名無し野電車区:2007/02/17(土) 05:05:58 ID:qAJnKkq3
>>235
すげぇ、増発しまくりじゃん!
237名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:24:22 ID:Zju+/MVu BE:58397074-2BP(300)
熊谷〜羽生の利用者が増えたのかなぁ。

急行料金はタダみたいなものだし、利用しやすくなるのは嬉しいな。
238名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:39:01 ID:I5eSBMHo
3001Fはもうあぼーん?
239名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:40:33 ID:I5eSBMHo
>>223
?三峰の間違いでは?
240名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:17:22 ID:mz9E7eXB
>>239
15日から16日まで不具合で止まってた。
241名無し野電車区:2007/02/18(日) 02:24:15 ID:jwqOnEnu
羽生発着の急行が増えるとかなり便利になるなぁ
242名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:56:46 ID:kwvpgpQu
ところで、貨物はどうなる?やっぱ、減便?
243名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:17:22 ID:Ymygr3n2
>>239
宝登山のも故障で止まった。だがすぐ復旧したよ。三峰のは何かやってる?
244名無し野電車区:2007/02/18(日) 19:52:37 ID:xPJy/+IC
>>243
つ【架線付け替え工事】
もうずっと前から止まってるがな。
245名無し野電車区:2007/02/18(日) 19:56:54 ID:OL7JlyQ/
今年の広瀬河原車両基地公開は5月19日です。第1回は西武電車フェスタ、第2回は小田急9000形
さよなら運転と被っていけなかったが今年こそは行きたいですね。
246名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:19:45 ID:mUNlzmIB
デキ101に期待age
247名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:01:25 ID:UEZ+/PsJ
寄居駅東上通路の工事は、パスモ連絡(東上⇔八高)改札で桶?
248名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:03:32 ID:6UoJuMHR
3/6 ダイヤ改正
249名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:36:09 ID:dWVTpPrI
>>247 多分おk
250名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:48:27 ID:SXM1n9lb
西武線内でも「三峰口・寄居行き」より「三峰口・長瀞行き」の方がインパクトあるか。
251名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:52:09 ID:CvwAbcfV
ウヤ情のダイヤグラムが使えなくなるなぁ
来月号で載るわけないわな
252名無し野電車区:2007/02/20(火) 02:14:44 ID:hca0q/Kr
>>250
「長瀞」は今でも入ってるのだが。
「長瀞寄居・三峰口」

変更後はどこぞの原町田や二子玉川園みたいに減字箇所を塗りつぶすだけだったりして・・
253名無し野電車区:2007/02/20(火) 04:42:03 ID:rsF4F0cK
>>252
野上止まりだった頃は「長瀞 野上・三峰口」だったから修正はするんじゃない?
でも長瀞で客扱い打ち切った後に野上に回送されるのかな?
254名無し野電車区:2007/02/20(火) 18:36:04 ID:dgQ8ILFd
>>253
留置線の都合で回送先が寄居だったら笑える
255名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:29:45 ID:EycIFTtn
>>254
結局寄居行w
256名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:48:16 ID:dWVTpPrI
>>254
可能性大。
257名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:22:20 ID:G3CpTicm
営業走行と回送で車両使用料が変わるならあり得るかも。
258名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:36:52 ID:W4BF4TwN
線路使用料と車両使用料の問題?
259名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:58:43 ID:SXM1n9lb
>>252
西武の新運管の放送だと「三峰口・寄居行き」って言ってるんだよね。
前の放送だと「長瀞、寄居・三峰口」って言ってたけど。
幕はまだ後者だが。
260名無し野電車区:2007/02/21(水) 12:32:54 ID:WjvWGuQj
急行がすべてワンマン運転になるみたい。おととい、でかけたら昼間に急行車両が試運転してたから駅員さんに聞いたら急行ワンマン運転の訓練をしてたんだそうです。
261名無し野電車区:2007/02/21(水) 12:48:05 ID:MM41IqOU
検札とかはどうすんだんべ?
262名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:41:15 ID:dtCnfzz3
>>261
秩父人ですね
263名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:48:23 ID:k2mwsXYa
>>262
いや、行田人だんべ?
264名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:48:41 ID:GsSOf8KU
>>261
そうだいねえ
駅で何とかすんだんべ
265名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:55:06 ID:kndJJl6U
車掌→グリーンアテンダント(バイトのねえちゃん)んだべ
266名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:19:25 ID:k2mwsXYa
>>264
んなこたぁいっから、まず1000形をどうにかしてくんねぇかんね?
267名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:18:36 ID:3vyUnJqb
そういえば長野電鉄の2000系特急もワンマンだんべなぁ
268名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:28:16 ID:4i5TP6p3
だんべは元行田市民の漏れにとって懐かしい。
そう言えば、昔だんべ祭の時、秩父方面からの団体列車が300系で走ってたな。
ヘッドマークも付いてたっけ。
269名無し野電車区:2007/02/22(木) 02:07:03 ID:vIaslGkR
確かに検札どうすんだ?
270名無し野電車区:2007/02/22(木) 02:38:28 ID:GkXaJVab
>>269
後ろのり、前おり
あるいは、
各扉に駅員配置
じゃね?
271名無し野電車区:2007/02/22(木) 03:47:17 ID:hAoZFLDw
ワンマンだからと言って車内検札係がいないとは限らないよ。ただ車掌業務を運転手がやるだけじゃね?
急行増発で車掌の人件費を抑えるためにアテンダントさんみたいな人を雇う可能性もある。
272名無し野電車区:2007/02/22(木) 04:03:04 ID:a8dlb8EY
急行の試運転は、してないみたいだょ!ワンマンの習熟運転はしてるみたいだけど。検札は、今までと同じで車掌がやるみたいだよ。
273名無し野電車区:2007/02/22(木) 09:28:44 ID:ijslAZUS
確かワンマン後の各停でも検札だけの車掌が乗務してるぞ
行楽客相手に寄居〜長瀞だったかなぁ
もちろん全列車ではない
274名無し野電車区:2007/02/22(木) 14:15:52 ID:GkXaJVab
>>273
それって、電車の種別幕、各停のやつじゃなくて?
275名無し野電車区:2007/02/22(木) 14:40:46 ID:eBhYVhxw
車掌乗務時はワンマン幕じゃなくて各停になってるね。
秩父でも見たことあるぉ。
276名無し野電車区:2007/02/22(木) 15:36:24 ID:WRaAox56
種別幕各停は、荷物列車だね。平日熊谷始発13時57分三峰口行に乗った時駅員さんがたくさん荷物積んでたよ。駅に停車のたびに駅員さんに荷物渡してたから。事業列車だね。
277名無し野電車区:2007/02/22(木) 16:28:31 ID:TJlh1H+x
http://c-au.2ch.net/test/-/rail/1166700693/
ここに1000が国鉄原色に復活とかあるが、まじネタ?
まずは1007Fがカナリア色になるみたいだが…
278名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:02:15 ID:a8dlb8EY
わくわくフェスタまでには何組成か101系カラーにするらしいけど
279名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:41:39 ID:vIaslGkR
マジでそんな企画やったら
101系は絶滅したと思い込んでいるような国電初心者さんまでが
扇動されてきそうだなw
280名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:45:43 ID:Vz8xNuED
この動きは、廃車目前と見ても良いんですか?
281名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:58:47 ID:3vyUnJqb
まあな…

東急が8500系の大量廃車を発表したし
282名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:32:07 ID:DG6itIvF
>>278
6000が黄色くなるのか?
283名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:52:20 ID:ijslAZUS
>>274-276
誤爆スマソ
ワンマン表示の列車と書くべきだったし、事業便とも違う
寄居(東上、八高)からの乗り越し客への対応で乗務
284名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:28:16 ID:W2sasNMg
北関東の有数の農業地帯を走る非電化の関東鉄道がパスモを導入するのだから、秩父もいれろ!
それと新車もいれろ
285名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:55:33 ID:4i5TP6p3
関東鉄道が非電化なのは理由があるわけだからな。
286名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:52:11 ID:hZumFg8c
関東鉄道なんか電化してたらAトレかE231ベースの4ドアがガンガン走ってたろうよ
287名無し野電車区:2007/02/23(金) 05:14:13 ID:df8n2VWA
>>286
だったら今でもE231ベースディーゼルカーでもよかったのでは?
電化されていても今の2000系を電車化したようなのが走ってたとおもうけど。

>>284
そもそも経営の厳しい秩父鉄道に新車を入れろとか要求するのは無謀すぎ。
PASUMOは長期的に利用者増加の可能性もあるわけだから理解できるけどさ。
それでも各駅に自動改札を設置したり億単位の金を支出するには、
老朽化した設備・車両の更新を放置して、なんとか赤字を免れているような
この会社にはかなり厳しいだろうな。
288名無し野電車区:2007/02/23(金) 07:07:11 ID:Ely4jLWE
公的支援があればPASMOや新車導入可能 
四国の私鉄ですらICカード使ってる
289名無し野電車区:2007/02/23(金) 09:25:45 ID:/JUUwmJZ
>>285
金がかかるから
290名無し野電車区:2007/02/23(金) 14:10:38 ID:y5SwMdc4
埼玉県や沿線自治体も財政厳しいからなぁ。
ATSの時は埼玉県が全額補助したけど、今は厳しそうだ。
291名無し野電車区:2007/02/23(金) 14:38:54 ID:7gR3Wz6n
1000形の冷改すら県の補助金だからな
292名無し野電車区:2007/02/23(金) 18:29:37 ID:3BV/KBRg
>>291
金貰った手前、そう簡単に廃車出来なくなったから今なお現役…。
293名無し野電車区:2007/02/23(金) 18:48:27 ID:hZumFg8c
>>292
前向きに考えてC58と同じ動態保存だと思っておこう
294名無し野電車区:2007/02/23(金) 20:32:18 ID:/JUUwmJZ
北関東の有数の農業地帯を走る非電化の経営の厳しい関東鉄道がパスモを導入し、新車も入れているのだから、
秩父もやれ!
大体、秩父も電化なんかするから経営が厳しくなるのでは、パンタの下にSLが走るなんてかっこわるい!
295名無し野電車区:2007/02/23(金) 20:37:41 ID:/JUUwmJZ
伊豆箱根、芝山、住宅都市整備公団、千葉急行、東葉、北総、ニューシャトル、箱根登山、富士急行、千葉モノレール、埼玉高速がパスモをやるのだから、秩父もやれ
296名無し野電車区:2007/02/23(金) 20:41:05 ID:/JUUwmJZ
大井川鉄道が近鉄特急電車を走らせているのだから、秩父は183系、485系をはしらせろ
297名無し野電車区:2007/02/23(金) 21:21:07 ID:3LjXaHy1
パスモ入れたら、硬券使用者減って使用済み減るからヤメレ、…といってみる。
298名無し野電車区:2007/02/23(金) 22:43:36 ID:3BV/KBRg
>>293
動態保存なら100形を残してほしかった…
パレオ初年度に全廃かぁ、サヨナラ運転が懐かしいぜぇ
299名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:55:03 ID:E9oGuinw
>>295
富士急は鉄道にはパスモ入れないのだが。
300名無し野電車区:2007/02/24(土) 01:53:17 ID:FIWeBrJ/
>>298
そういえばサヨナラ運転をしたのは某模型店店主だよね。
301名無し野電車区:2007/02/24(土) 15:29:20 ID:JqtjS41J
最終列車を30分繰り下げ 秩父鉄道ダイヤ改正
http://www.saitama-np.co.jp/news02/24/13e.html
302名無し野電車区:2007/02/24(土) 21:31:54 ID:bvxPeAkh
典型的な厨房っぽいな、ID:/JUUwmJZ
303名無し野電車区:2007/02/24(土) 21:45:20 ID:iL5FlZMT
chichibu は記念切符以外で硬券があるのか?
304名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:17:18 ID:2B9IICsO
ある
305名無し野電車区:2007/02/24(土) 23:21:26 ID:aIEeQKHf
今回の改正では熊谷〜羽生がだいぶ強化されるが、
あそこって利用者多かったっけ?

急行に関してはガラガラだと思うが
306名無し野電車区:2007/02/24(土) 23:32:56 ID:sruLSYjO
新郷は1日6900人利用するからな
307名無し野電車区:2007/02/25(日) 00:02:00 ID:jPdcCCTX
東行田とか行田市のほうが多いような希ガス
308名無し野電車区:2007/02/25(日) 00:12:50 ID:Nl61q34w
上のほうに書いてあるけど、熊谷駅の秩鉄単独の利用者数は1万人。
中小私鉄でこんだけの利用者数を誇る駅は珍しいんだよね?
ただ路線自体がえらい長いからな〜…、熊谷近辺だけでがんばっても、
中々思うような経営ができないんだろうな。
309名無し野電車区:2007/02/25(日) 00:34:00 ID:MBEIotid BE:75081694-2BP(300)
Wikipediaから拾ってみた。2004年度現在。熊谷以西は急行停車駅のみ

羽生   4,554人
西羽生   401人
新郷    413人
武州荒木 462人
東行田  2,683人
行田市  1,787人
持田   1,054人
熊谷   10,996人
武川   1,169人
寄居   3,319人
野上   1,214人
長瀞   920人
皆野   1,428人
秩父   1,125人
御花畑 3,296人
影森   566人
三峰口 522人
310名無し野電車区:2007/02/25(日) 00:42:19 ID:7zKj/AGW
311名無し野電車区:2007/02/25(日) 02:19:56 ID:jrKbMZ6n
とりあえず羽生の次は東行田で十分だと思った
312名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:28:52 ID:8BsVbwIS
>>308
乗ってもタダな社員だって普段の足は車!
経営云々より時代の流れだから…
後は観光客の乗車を更に促進するしかないと思う
313名無し野電車区:2007/02/26(月) 01:45:44 ID:rgQ9bEsR
>>312
大体、駅に車で通勤してる駅員、多くね!。
こんなで沿線住民に乗れ言う方が無理じゃん。
314名無し野電車区:2007/02/26(月) 13:19:07 ID:IkwNMc9h
確かに車通勤の駅員多いよなあ!駅員がこんなんだから沿線住民も乗らねえわけだなあ!最近、やたらと駅員の態度が悪いよ!
315名無し野電車区:2007/02/26(月) 13:55:46 ID:aXSBYkLY
秩鉄はもう廃線しか辿る道はないようだな。沿線住民にも避けられてるようでは。なくなっても困る人は少数だし。
316名無し野電車区:2007/02/26(月) 17:03:30 ID:ezyjJlZB
ちょっと待て
電車が走る前に駅に出勤するには車か自転車に乗るしかないと思われるが
317名無し野電車区:2007/02/26(月) 18:27:58 ID:KDNwuHpP
秩父って車社会だよね。
日中、上下合わせて2車線しかない140号があれだけ混んでも、
秩父鉄道はガラガラ。
まあ、本数が少なくて高いんじゃ誰も使わないよな。
今度の改正でどうなるかわからないが、せめてパターンダイヤにしてほしい。
乗車率の低い日中限定で自転車の持込を認めるとか
西武線内でもSL切符を販売するとか、積極的に利用促進策を打ち出してほしい。
SL切符がJRでは買えるのに直通している西武では買えないというのはおかしいと思う。
318名無し野電車区:2007/02/26(月) 19:39:18 ID:IkwNMc9h
今日、秩父鉄道のホームページ見たら新しい時刻表載っているよ。ちなみに駅には全線の時刻表は、まだきてないそうです。帰りに駅員さんに聞いたら今週中には、くるとのこと。
319名無し野電車区:2007/02/26(月) 19:41:49 ID:InLerK1l
羽生で東武線との接続改善されればもっと使うんだけどな
原チャリの方が便利で早い
320名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:17:55 ID:84Kmu7oJ
>>317
車社会だから、対東京や対大宮とかじゃないと鉄道の需要が弱いのだけどね。

土休日の快速急行乗り入れをもうちょっと工夫できないのかな?
今のダイヤだと、東京→秩父→東京の移動には便利だけど、
秩父→東京→秩父の日帰り移動にも使えるように、朝上り夕方下りの増発はできないものか・・。

収益面考えるならレッドアロー乗入が一番なのだろうけど。
321名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:53:09 ID:KDNwuHpP
秩父鉄道のホームページにある改正後の時刻表見たけど
やっぱりパターンダイヤじゃないんだね。
需要から考えて本数が少ないのは仕方がないけど
せめてパターンダイヤにすべきだったと思う。
単線だろうが貨物が走っていようがパターンダイヤは可能。
西武秩父線でさえそうなっているのだから、秩父鉄道も導入すべきだと思う。
322名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:58:40 ID:Ne7273N/
西川峰子の少女時代の回想シーン。
場所は九州とある街。
じゃがロケ代節約のため、映っていた景色は秩父鉄道。
なんとサマになっていたことだろう。

あっそれから・・・影森駅ってもう何十年も前から連絡通路が地下道。
池上線や目蒲線に比べても、チョット都会してるなと子供心に萌えた。
323名無し野電車区:2007/02/26(月) 21:39:29 ID:RicaavyF
石原も地下だっけ?
324名無し野電車区:2007/02/26(月) 21:56:28 ID:KDNwuHpP
東急って支線でも本数多いよね。
短い車両編成で日中でもメトロ並みの6分間隔。

三峰口〜羽生 2本(30分間隔)
影森〜皆野  2本(30分間隔)
寄居〜羽生  2本(30分間隔)
こんな感じにして、影森〜皆野間と寄居〜羽生間で15分間隔の運転にすれば
利用者が増えると思う。
その前にパターンダイヤにするのが先だけど。
325名無し野電車区:2007/02/26(月) 22:00:09 ID:NUjgZOvy
>>318
熊谷−羽生は随分増えたなあ。
パターンじゃないにせよラッシュ時毎時3本、日中毎時2本くらい?
俺が通学に使ってた10年位前はもっと少なかった気が・・・1時間間隔とか。

>>323
石原も地下道。
駅南側にいける出口があると便利なんだけどね。
326名無し野電車区:2007/02/26(月) 22:16:59 ID:OtiFecVm
>>316
大手だと駅員は基本的に24時間交代勤務なんだが。
ここはどうなんだろ?
327名無し野電車区:2007/02/26(月) 22:31:48 ID:QGQdvPyj
三峰ロープウェイ復活マダ〜??
328名無し野電車区:2007/02/27(火) 04:15:43 ID:PZuZMESQ
>>321
貨物が走ってる秩父方面は難しいだろうけど、
熊谷〜羽生間だけでもパターン化できないかな?。
熊谷で時間調整とか必要になりそうだけど。
329名無し野電車区:2007/02/27(火) 09:55:20 ID:YOuseove
多分、勤務パターンは数種類あると思われ…
勤務時間も然り…
また、かなりの駅は初電〜終電の全時間に駅員が居るわけではない
330名無し野電車区:2007/02/27(火) 11:48:53 ID:dHMqr4ng
パターンダイヤ化できるならとっくにしてるだろうよ。
所有車両数が少ないんだから、しょうがない。
331名無し野電車区:2007/02/27(火) 12:12:17 ID:RP01iYJO
>>330
日中はラッシュ時に比べれば本数が少ないから
できないこともないんじゃないかな?

秩父鉄道とは関係ないけど
横浜市営地下鉄は今度の改正でブルーラインが日中7分30秒間隔のパターンダイヤなる。
横浜市営地下鉄も経営が苦しく、ワンマン運転や所有車両数を減らしているけど
それでもパターンダイヤにできるわけだから、秩父鉄道でも可能だと思う。
332名無し野電車区:2007/02/27(火) 19:58:53 ID:CvMB9hyN
秩父は、貨物からダイヤひくみたいだからパターンは絶対にダメだと思うよ!
333名無し野電車区:2007/02/27(火) 21:03:47 ID:RP01iYJO
貨物が走っていてもパターンダイヤになっているところもある。
単に秩父鉄道にやる気がないだけとしか思えない。
334名無し野電車区:2007/02/27(火) 21:08:46 ID:x3cdnitY
単線でパターンダイヤ化するには、交換駅がほぼ等間隔に存在しないと
ダイヤが成立しないと思うが。
下手にパターン化して交換待ちなどの時間調整連発になるのもねぇ・・・
335名無し野電車区:2007/02/27(火) 22:41:58 ID:XPdH9Oyn
漏れは今回のダイヤ改正はよくやってくれたと思うよ。
羽生発着急行の増発は大歓迎。
336名無し野電車区:2007/02/27(火) 22:57:37 ID:ukJwWrrp
まあ貨物は発進停止回数が少ない方がいいからな…
337名無し野電車区:2007/02/27(火) 23:31:56 ID:rD1n8dQP
終電も遅くなったもんだな。
自分が通学に使ってた頃は22時半ぐらいだったな。
338名無し野電車区:2007/02/27(火) 23:37:26 ID:ukJwWrrp
各停の40分パターンダイヤを作ってみると…

交換駅:持田・明戸・波久礼・皆野・影森
車両6本使用
熊谷で1〜2分 皆野〜影森で4分程時間調整必要。

場合によっては皆野ではなく親鼻での交換でも良い。
339名無し野電車区:2007/02/27(火) 23:41:35 ID:ZF/AEn1C
>>338
なにその本数大幅削減案
340名無し野電車区:2007/02/28(水) 00:44:24 ID:VR1Rc5ma
>>339
やっぱダメっすか…笑 では30分間隔で作ってみた

A案
交換駅:行田市・石原・永田・波久礼・上長瀞・大野原・武州中川
車両8本使用。熊谷で3分程停車。大野原〜中川がやや厳しい 

B案
交換駅:武州荒木・熊谷・武川・寄居・野上・黒谷・影森・武州日野
車両9本使用。寄居で3分程停車。影森にて7分程停車(長すぎ…)。
341名無し野電車区:2007/02/28(水) 00:48:12 ID:QGGC9hBn
つまり無理してパターンダイヤにしないほうが良いということだな?
342名無し野電車区:2007/02/28(水) 01:30:21 ID:VR1Rc5ma
>>341
そう思いますw
343名無し野電車区:2007/02/28(水) 11:50:46 ID:lywEKB1h
今度のダイヤみてて気付いたが、寄居で急行秩父路がSLに接続追い越しするんだな。
344名無し野電車区:2007/02/28(水) 16:08:15 ID:fqakimzr
増発もいいが、早く駅のトイレを改善してくれ!!
345名無し野電車区:2007/02/28(水) 17:14:29 ID:lrZoIUbU
344どこの駅のトイレ?
346名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:13:16 ID:2/jwM8pF
いま武川〜明戸で架線にビニールが引っ掛かった

が、その引っ掛かった場所の直前でパンタを下ろし、惰性で通過後
再びパン上げして、ほぼ平常運転中
車内の蛍光灯が一瞬消えて予備灯がついた

すごいぜ秩父鉄道…
347名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:18:32 ID:lywEKB1h
>>346
まぢで!?
最近の秩父鉄道は大胆だなw
348名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:42:37 ID:lrZoIUbU
ビニールの大きさにもよるみたいだよ。武川あたりは、よく風が強いと引っ掛かるんだよね。
349名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:44:16 ID:fqakimzr
>>345武川、寄居
350名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:57:49 ID:lywEKB1h
食事中の方スマソ。





>>349
寄居のは酷い。
ぼっとん+紙なし+臭いがorz
改札の外の使うか、紙ありのTOBUのを使ってる。
早く何とかしてほしいな。
351名無し野電車区:2007/02/28(水) 19:45:00 ID:QGGC9hBn
>>346-347
すげええ。そんなテクニックあるのかよ。

>>349-350
確かに寄居はひどいな。男女の区別すらないし。
352名無し野電車区:2007/02/28(水) 20:44:31 ID:5+ny0EZj
男女共用のほうがいい。
水洗化と紙は常時置いてほしい。
非水洗でもにおいが無くて洋式ならいい。
それ以前に北関東の駅のトイレは紙が
無いところが多い。
更に高崎の駅ビルのトイレは紙切れが多い。
353名無し野電車区:2007/02/28(水) 21:25:43 ID:lrZoIUbU
武川は、水洗で男女わかれているけど?どんな改善が必要なの?俺、毎朝通勤で利用しているが。地元だし。
354名無し野電車区:2007/02/28(水) 21:30:48 ID:w3lxTHoO
>>346
私鉄でデッドセクション状態を体験できたなんてうらやましい。
355名無し野電車区:2007/03/01(木) 11:49:35 ID:ttctdLOV
>>352
>>男女共用のほうがいい。

・・・^^;
356名無し野電車区:2007/03/01(木) 16:46:48 ID:SpWR2oNo
>>352は田代ネ申
357名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:41:59 ID:M6EjvYgf
こんな書き込みするとウテシ処分されるのでは?
358名無し野電車区:2007/03/02(金) 02:02:33 ID:IFmPHmm5
女子トイレが盗撮できるようにしてほしい
359名無し野電車区:2007/03/02(金) 02:02:39 ID:bsithJ19
今回のダイヤ改正は行田市民的にはかなりありがたい

試しにバス利用から秩鉄経由に変えてみようかと思う。

あとは朝増発されればなぁ。

360名無し野電車区:2007/03/02(金) 12:47:56 ID:U0IjMM6D
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/ttable2007/30_kagemori2.html
平日の6時台の上りが7本もあるよ…すげぇ。
361名無し野電車区:2007/03/02(金) 23:03:13 ID:QKIyrC+9
>>360
6:21の次が6:24・・・西武直通の後とはいえ
最短3分間隔というところもスゲェ
362名無し野電車区:2007/03/02(金) 23:13:19 ID:5bPI3paX
頑張ってるねぇ。
363名無し野電車区:2007/03/03(土) 06:16:55 ID:9O/B0vsN
それよか、例の1000形を国鉄時代の塗装にするというのはガセなのか?
そうゆう動きが全く無いようなんだが…。
364名無し野電車区:2007/03/03(土) 11:50:45 ID:z4EFTyc9
全線時刻表ゲト
配布始まってたのね
365名無し野電車区:2007/03/03(土) 17:14:00 ID:wuiArNHw
>>363
まだガセネタを信じているのか?
366名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:58:17 ID:X/v7ca4i
1007Fから塗装開始とか言っておきながら、ただ綺麗になって出てきただけだし、ガセだよな。
367名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:38:02 ID:jQTo2bCE
そんなに経営が苦しいのなら、電化をやめて栗原田鉄のようにDCにすればいい
西みたいに影森ー三峰は月1ウヤにしたら
368名無し野電車区:2007/03/04(日) 00:13:00 ID:4zt3zN1W
1000をリバイバルカラーにするくらいなら、3000の廃車の時にやってるだろ。似合わなそうだけど。
いわゆる、そんな事はしない。
369名無し野電車区:2007/03/04(日) 00:33:10 ID:GcQFR8qg
>>368
日本語でおk
370名無し野電車区:2007/03/04(日) 01:32:19 ID:H6RJktoi
>>368
そもそも1000系後継車スレに出てる妄想話を真に受けるほうが間違ってる

まで読んだ。
371名無し野電車区:2007/03/05(月) 11:39:12 ID:wbhIuSos
昨日寄居に行ったほす
372名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:49:25 ID:3O8qr9md
いよいよ明日はダイヤ改正ですなあ。どのように変わるかなあ。
373名無し野電車区:2007/03/06(火) 00:53:22 ID:+KkPosfV
>>372
急行がワンマン運転化
西武直通の寄居〜長瀞間廃止
374名無し野電車区:2007/03/06(火) 00:57:00 ID:GcwyJhS8
西武車の留置場はどこになるのだろう?
375名無し野電車区:2007/03/06(火) 09:09:23 ID:xCweXvVC
>>374
結局寄居まで回送することになるんだと思う・・・
376名無し野電車区:2007/03/06(火) 10:25:07 ID:/00m8FnE
知ったかぶるなよ 長瀞には、西武線乗り入れ時に電留線引いたよ 誘導信号機がついてるから確か8両入るよ!
377名無し野電車区:2007/03/06(火) 11:04:22 ID:36hX8lW5
8両なんか秩父鉄道に入るわけねーだろ。4両は三峰口行だゴルァ
378名無し野電車区:2007/03/06(火) 12:21:46 ID:/00m8FnE
↑本当に馬鹿だね 4両が 2組成入ると言うことだよ!だから 誘導信号機があれと書いただろ。
379名無し野電車区:2007/03/06(火) 14:08:21 ID:lBPeFndv
>>376>>378
いちいちageるな。
痛いなぁ……
380名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:40:59 ID:5lBQGrwj
>>376=>>378
ガキは帰れ
381名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:52:39 ID:byMhFxUw
春だね
でも今の時期だとヒマなのはゆとり教育まっただ中の高3だけだよな

ということは、春休みになったら・・・・・・   そう考えると思いやられる
382名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:50:53 ID:Zpayp8C6
スレ違いだが、上信電鉄の吉井駅の時刻表。
ttp://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1002011/up10363021.htm
7時台の本数を見ると、秩鉄影森駅の6時台に匹敵するものを感じる。
ttp://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1101011/up11207051.htm



>>379
しかも矢印レスと改行無しという典型的携帯ユーザーというのも痛い。
383名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:40:08 ID:s80feTMe
いきなり話しが変わって申し訳ないが、
6000形の窓と椅子の位置が合ってないのをどうにかしてほしい。
窓を椅子の位置に合わせて新しく設置すれば良いんだろうが、
それすらしない秩鉄って、そこまで落ちぶれちゃったのか?
300形や3000形が神過ぎたって思うには思うが、あれで急行は酷い。
シートピッチも良いし、座り心地も3000形より良いとは思うが、
窓が合ってないだけで、あそこまで印象が違うとは思わなかった…。





今さら遅いけどさ。
384名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:01:54 ID:/PqFbQEt
通勤車を無理やり急行型に改造だから
一味違う難しさがあったんだろな。
価格を抑えるためにレッドの廃車発生品の
シート組み合わせだし。
無理にクロスにしないで伊豆に行った
8000みたいなのでもいいんじゃね?
385名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:24:28 ID:lBPeFndv
秩父鉄道は今日がダイヤ改正日だったわけだが、あまり盛り上がってないなぁ…
386名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:40:30 ID:Q+uAHSRM
>>383
たかが+200円で、そこまでわがまま言うか?
椅子の位置に合わせて窓を新しく設置って大改造だぞ。
JRの特急でも、グレードアップ改造で窓と椅子の位置がずれてるのも多いのに。



もう、春なんだねぇ・・・
387名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:07:51 ID:4mBERKuZ
そういえば、6000の急行種別幕って最近使われるようになったの?
388名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:41:40 ID:bDWxFGUU
3000形ですら、内装を椅子だけじゃなくアコモまで総取っ替えしたのに、6000形は手抜き感ありありだな。
座り心地が良いから、あんまり文句も言いたくないが、いつか車両を更新する時が来たら窓を椅子に合わせてほしいとは思う。
389名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:50:38 ID:A1y94jMT
秩鉄利用者でないからわからんのだが
3000系より6000系のほうが乗り心地いいのか
DT32vsFS372・・・という純粋な対決にはならんか。椅子のレベルもあるからな
ちょいと興味あるな
390名無し野電車区:2007/03/07(水) 02:28:08 ID:07hdDBcg
3000形も6000形もどちらも快適だと思うけどな。
ただお互いの乗り心地を成立させる部品がそれぞれ異次元だから、一概に比べられないw
391名無し野電車区:2007/03/07(水) 09:04:57 ID:wK5mulFO
一番快適なのは西武4000系。
392名無し野電車区:2007/03/07(水) 13:12:57 ID:zyUO/rP6
長電の100円料金は安いが秩父の200円料金は高い。
しかも秩父は代走って地雷があるし
393名無し野電車区:2007/03/07(水) 15:17:07 ID:2CEKziQQ
秩父鉄道の経営状態を考えると仕方がないのかもしれないが、
もっとインパクトのある車両がほしい。
100円でロマンスカーの中古に乗ることができ、
一般車には東急の中古もある長野電鉄に比べると、見劣りする。

秩父鉄道の急行料金はあくまで速達料金だから
あの程度の車両になるのかもしれないが。
394名無し野電車区:2007/03/07(水) 15:42:18 ID:4a5H7uDM
カネがないんだからしょうがないな
395名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:05:50 ID:kEY0S1rJ
秩父鉄道も経営状態は、本当に悪い。しかし、頑張っていると思うが。駅員の態度がいまいち悪い。
396名無し野電車区:2007/03/07(水) 17:32:10 ID:NP7jdnA0
石灰輸送が終わったら命運尽きるな。

熊谷周辺で宅地開発もう少しがんばったら?
397名無し野電車区:2007/03/07(水) 18:30:33 ID:07hdDBcg
急行料金200円が高いだなんて、>>392はどんだけ貧乏人なんだよw
398名無し野電車区:2007/03/07(水) 18:57:13 ID:aWN02Kyc
>>392
長野も将来地雷ができそうですが何か?
399名無し野電車区:2007/03/07(水) 19:14:06 ID:Z1Mdi3m0
距離別の急行券だったら改札業務も複雑化してややこしいだろうな・・・

      羽  生
行田市 50
熊  谷 50
武  川 100
寄  居 100
野  上 150
長  瀞 150
皆  野 150
秩  父 200
御花畑 200
影  森 200
三峰口 200
400名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:29:10 ID:7WuFkyYg
長電の看板車両はロマンスカーだけど、秩鉄の看板車両は6000形ではなくパレオ。
だからあの程度で十分じゃね?
401名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:58:00 ID:9E8WlLfu BE:87595676-2BP(300)
>>399
50円てw
402名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:15:06 ID:4mBERKuZ
てか、準急を復活させてほしいとオモタのはもれだけ?
403名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:53:43 ID:FTCBnC0s
>>402
ナカーマ(AAry
404名無し野電車区:2007/03/08(木) 17:45:04 ID:3+Ps9Om7
なんか、友人から聞いたが駅員の対応が以前より悪いって本当なの?
405名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:00:49 ID:EmnZxiCA
そんな駅員クビ
406名無し野電車区:2007/03/08(木) 20:37:29 ID:9wBck6iq
>>402-403
漏れは一度乗ってみたかった、準急の伝説についてkwsk
407名無し野電車区:2007/03/08(木) 21:44:35 ID:dd5UpwvZ
>>406
とりあえず、95-1の時刻表より準急 (平日のみ運転)
上り 影森643→御花畑647→秩父649→大野原653→皆野701→長瀞708→野上711→寄居725→小前田730→武川737→石原747→熊谷751
下り (主要駅のみ)
熊谷1726→武川1740→寄居1754→長瀞1817→皆野1824→秩父1838→御花畑1839→影森1843
408名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:08:12 ID:J/hHL8gj
準急の車両は何使ってた?
409名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:13:58 ID:Jy2gu/ri
今は亡き2000形。
410名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:50:15 ID:VT7/1n50
>>402-403 >>406-409
100形や500形が主力だった頃に走ってた、料金を取る準急も復活してみる?w
411名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:02:24 ID:mT2yGbEa
SL20周年記念号に応募した方はいるでしょうか。私も応募しましたが
倍率が高そうですね。4人一組で応募で全員の名前を書かなければならない
のが面倒ですね。1人や2人で乗る予定の人なんかはどうするのだろうか。
412名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:05:27 ID:krvvRhYZ
>>410
ドサクサ紛れで急行料金を値上げw
413名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:14:16 ID:Fax7RbYv
準急は1000形も使われてたよ。
414名無し野電車区:2007/03/10(土) 00:25:41 ID:C5Q1Ogix
準急のスピード感はどんな感じ?
415名無し野電車区:2007/03/10(土) 04:27:53 ID:qdMxnYvF
あんまり各駅停車と変わらなかったような。
列車交換のある駅だと構内に入るとき、ATSで一旦停止してたね。
416名無し野電車区:2007/03/10(土) 14:02:50 ID:CEfl1GSf
名鉄の1000形でも買ってやってください。急行用に。
6000はちょっと…
417名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:13:22 ID:mOSIA4KH
>>416
三河線でウロウロしてる7700あたりはどうでせう?
418名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:11:11 ID:wZcRmHwb
秩父鉄道 停車駅

羽西新武東行持熊上石ひ大明武永小桜寄波樋野長上親皆黒大秩御影浦武武白三
生羽郷荒行田田谷熊原野麻戸川田前沢居久口上瀞長鼻野谷野父花森山中日久峰
●━━━━━━●━━━━━●━━━●━━●●━━●━━●●●━━━━● 急行(有料)
●━━━●●━●━●━━━●━●━●━━●●━━●━●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車

※準急(羽生〜熊谷)は実際にはありませんでした。
419名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:48:54 ID:KAQkdNnm BE:100109186-2BP(300)
かつて存在した準急の停車駅を示しているのかと思ったら、妄想団子か(´・ω・`)
420名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:33:04 ID:TzzMCogn
準急があった頃はまだひろせ野鳥の森は出来てなかったような・・・
421名無し野電車区:2007/03/12(月) 00:34:51 ID:y9yn/iOc
あげ
422名無し野電車区:2007/03/12(月) 00:46:43 ID:3Szu/bOk
>>419
かつての準急の停車駅は>>418の通りだよ。
羽生方面は妄想だけど。
423名無し野電車区:2007/03/12(月) 00:54:39 ID:wbZpPpra
この流れだと、特急・快速等の種別が増えて、西武レッドアロー・東武・JRの乗り入れを織り交ぜた
妄想串団子厨が沸いてくるような悪寒がするのだが・・・
424名無し野電車区:2007/03/12(月) 01:15:03 ID:GD2oWt1N
羽西新武東行持熊上石ひ大明武永小桜寄波樋野長上親皆黒大秩御影浦武武白三
生羽郷荒行田田谷熊原野麻戸川田前沢居久口上瀞長鼻野谷野父花森山中日久峰
              ●━━━━━●━━━●━━━●━━●━━●●━━━━━● SL(有料)
●━━━━━━●━━━━━●━━━●━━●●━━●━━●●●━━━━● 急行(有料)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車
                                        
425名無し野電車区:2007/03/12(月) 01:32:35 ID:RhpV+PtF
行田市は秩父路停車駅だということを忘れないで下さい><
426名無し野電車区:2007/03/12(月) 01:46:27 ID:GD2oWt1N
>>425
ぎょめんねぇ。

コピペ推奨しない。
羽西新武東行持熊上石ひ大明武永小桜寄波樋野長上親皆黒大秩御影浦武武白三
生羽郷荒行田田谷熊原野麻戸川田前沢居久口上瀞長鼻野谷野父花森山中日久峰
              ●━━━━━●━━━●━━━●━━●━━●●━━━━━● SL(有料)
●━━━━●━●━━━━━●━━━●━━●●━━●━━●●●━━━━● 急行(有料)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車
                                        
427名無し野電車区:2007/03/12(月) 14:43:36 ID:3Szu/bOk
秩父鉄道は単線だから緩急接続がむずかしいな。
だから準急はなくていいと思う。
428名無し野電車区:2007/03/12(月) 19:24:04 ID:DyBu8kOR
準急は緩急接続より主要駅の乗客だけ載せることを前提にしてるのかもね
429名無し野電車区:2007/03/13(火) 19:38:27 ID:nwNUWPra
過去のスレでガイシュツかもしれないが…。

今日真昼間に再放送されてた「はぐれ刑事純情派」で、
秩父鉄道が「東都電鉄」という名前で出てきた。
撮影場所は熊谷駅と、もう一駅。使われた車両は1000形。

路線のイメージは恐らく井の頭線。
1000形の側面に「急行」って書いてあるサボ付けて急行列車を演出。
熊谷周辺で撮影すると都内近郊風に映せるんだね。


あらすじ・みどころ
ttp://www.toei.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?Command=Old&StrNum=11&SID=131
430名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:35:36 ID:rUl+w0CT
>>428
うちはファミリー劇場で特捜最前線見てるんだが福島のほうの駅だという設定で大麻生が出てたな。
ちなみに電車は茶色ぽい色の800系だった。

ちなみに先週は八木橋から飛び降り自殺スルシーンがあった。
431名無し野電車区:2007/03/14(水) 07:36:03 ID:qbt1ZJCz
いよいよパレオの試運転が始まりましたなあ。今日も広瀬川原〜三峰口で試運転ですね。
432名無し野電車区:2007/03/14(水) 10:11:57 ID:AvH2H8DM
6000形の急行が先日からワンマンになったので今日出勤ついでに早速乗ってきた。
やっぱりドア扱いは運転士がやってたけど、予想通り乗務員も乗ってて検札やってた。
やっぱり車掌と乗務員ではかかる人件費が大分違ってくるのかな?

チラ裏)ドア脇の2人掛けは穴場だね。テーブルもあるし、リクライニングは最高まで倒せるし。
433名無し野電車区:2007/03/14(水) 13:37:59 ID:kAx5zTa/
>>432
>車掌と乗務員ではかかる人件費が大分違ってくるのかな? 

極端な話昨日採用したアルバイト・パートさんにもさせることができる。
434名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:28:25 ID:oZDySSfx
車掌と乗務員て何が違うの?車掌として乗っているみたいだけど 今日、急行ドア故障でツーマン運転をしてたよ!
435名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:37:40 ID:/QPaqSK+
>>434
車掌はドア扱いや出発合図などの運転取り扱いができるが、異常時には列車防護などを
実施する義務があり、そのための検修や訓練なども受けてる

乗務員は運転取り扱いはできないが異常時の列車防護等の義務もない
要するに、列車の運行に対する関与の度合いは車内販売の人と同レベルということ

現状では車掌の資格を持ってる人が乗務員として乗ってるのではないか思うが、将来的には
パートのおばちゃんとかが乗るようになるんだろな
436名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:49:37 ID:qYVczuFB
秩父鉄道はよく撮影に使われるよね。
昔、大麻生駅で撮影中の片岡鶴太郎を見た。
437名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:51:58 ID:qS+fl0FH BE:87595867-2BP(300)
>>429
昨年秋にもテレ朝の単発ドラマで出てた。
南八王子駅(羽生駅)を通過する急行電車(デハ1000。「各停」のサボw)に飛び込もうとするシーンで使われた。

いくつもの箇所で違和感があった。
438名無し野電車区:2007/03/16(金) 08:57:22 ID:iixeVTnc
只今、103列車が武州荒木駅で車両故障とのこと。熊谷駅より救援列車を運転し、武州荒木駅で故障車両と連結して9001列車として6連で回送。(該当車両1000系)新郷駅で抑止してた、1513列車運転再開。羽生駅で抑止してた8時34分発1515列車運転再開と無線の情報より。
439名無し野電車区:2007/03/16(金) 10:12:04 ID:/Aq5Cz0M
そろそろ限界なのかなぁ・・・1000系
440名無し野電車区:2007/03/16(金) 13:31:05 ID:5Cls9u9Q
明日パレオのファーストランですが、熊谷帰着時の
ホーム停車時間がどれくらいかわかる方いらっしゃいますか?
乗客降ろしたらさっさと広瀬川原へ戻っちゃうんでしょうか?
出発時に連れて行く予定が急用が入って子どもに大泣きされ、
帰着時に連れて行くことで説得を試みようとしているんですが。
441名無し野電車区:2007/03/16(金) 14:09:28 ID:iixeVTnc
去年と同じダイヤだから、熊谷駅到着したら10分ぐらい停車しているはず。すぐには、広瀬川原に回送されないよ。確か16時30分頃回送。
442名無し野電車区:2007/03/16(金) 14:59:01 ID:GxiyO8cz
>>440
いっぱい見たいなら広瀬が良いよ
到着後、入れ換え・機回し(ターンテーブル使用)モロモロ
30分以上楽しめる
443名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:14:36 ID:8tezLdzm
>440
時間については441の言うとおり、上り普通の到着する16:30に発車だろうけど、
パレオくんはその後しばらくはホームの先端(羽生寄り)で媚売ってるはずだから子供喜ぶよ。
ただしホームは狭いところもあるから落ちないように注意して。
444名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:46:51 ID:yVyMHM+p
パレオくんの中ってどんな人が入っているのかな?
かわいいおねいさんだったらいいけどちっさいおっさんだったら鬱だな・・・。
休憩中に頭だけ脱いで裏でタバコ吸ってたりしたら最悪 (・o・;)/
445名無し野電車区:2007/03/17(土) 06:29:12 ID:IWIlXiE/
>>444
それはそれで人間味があって良いと思うwww
が、くれぐれも善良な子供達の前でそんな夢のない話しはしないように。
ついでだが、パレオ日記の「昼寝してたら起こされた」には久々にワロタwww
もうちょっと寝かせてやれよ秩鉄社員さん!と思った。
まぁその日記書いてるのも(以下略
446名無し野電車区:2007/03/17(土) 09:53:10 ID:M5tYpcJz
出発age
447名無し野電車区:2007/03/17(土) 11:29:40 ID:ZxmcHZSV
今日のパレオはヘッドマーク・日章旗あり?
448名無し野電車区:2007/03/17(土) 11:44:51 ID:WAzfRzq6
449名無し野電車区:2007/03/17(土) 11:52:26 ID:ZxmcHZSV
>>448
これはこれは、いいもの観させて頂いた。
dクス。
450440:2007/03/17(土) 12:53:03 ID:y5YkrRZF
441様443様、ありがとうございました。
本人も夕方行くことで納得したので。
アク禁でお礼が遅れてすみませんでした。
451名無し野電車区:2007/03/17(土) 15:58:44 ID:EcpxgdXo
>>448
やっぱC58はカコイイね

それにしてもパレオくんとコバトンってやっぱりコンビだよなw
452名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:03:40 ID:DS/wa+dq
西武線からPASMOで快急三峰口・長瀞行きに乗って秩鉄内で降りる時は駅員にカード見せればいいのかな?
453名無し野電車区:2007/03/18(日) 14:08:51 ID:1yIE11Ah
>>452
そのまま寄居で東上線のリーダーにタッチ
454名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:15:48 ID:xybwasur
>>453
係員がいつもの5倍です。できませんでした、ありがとうございました。

と、釣られてみる。。。
455名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:57:12 ID:F8agGEDM
>>429
波久礼刑事では何の話か忘れたが行田市が「下松原駅」という名前で出てたな。
456名無し野電車区:2007/03/20(火) 02:22:27 ID:6mAhYli8
昼間の西武4000系の留置は長瀞の側線?
それとも回送で寄居?
457名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:58:42 ID:LkI4wPkJ
回送で秩父です。
458名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:15:19 ID:E7dVyPCl
鉄道ファンに秩鉄電機特集が。
459名無し野電車区:2007/03/20(火) 16:52:42 ID:wnMHOaDd
>>453
もし西武線でPASMOで入場して直通の終点、長瀞や三峰口で降りる時はどうすればいいの?
460名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:03:55 ID:TDnOdcAT
おそらく処理できなくて秩鉄ぶんだけ現金精算してPASMO自体は
出場処理ないまま放置だろうな。
で、次回使用時にいろいろやっかいなことに・・・
461名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:49:45 ID:jKacUho+
>>459-460
各駅に、カードみたいな形をした簡易Suica読み取り機あるよ
でもデータを読み取るだけだから、処理はでけないけど。
で、代わりに下車駅その他諸々を書いた紙を渡されて、
それをPASMO・Suica対応駅で窓口に渡すと
秩鉄に入る前までの運賃を処理して貰える ってな感じ。

めんどくさいことには変わりないけど。。。
462名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:03:14 ID:oJsUJ+Aa
>>460
以前ならSuica乗車駅〜着駅の運賃(JR分含む)からJR初乗り分を引いた金額を請求された。
で、その時に渡される「精算済み」の紙(くれない会社もあるようだが)をJR駅の改札で渡して入場記録を消してもらう。
PASMOと相互利用になって以降Suicaは入場時に初乗り分が引かれなくなったけど、発駅からの金額が請求されるだけで扱いは同じだと思う。
463名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:48:45 ID:+/0rGm/S
メトロ池袋(有楽町線)→小竹向原(西武線)直通→御花畑(秩父線)→寄居(東上線)→和光市(有楽町線)→池袋
464名無し野電車区:2007/03/21(水) 06:34:43 ID:1F8IuZE8
せめて駅に1台だけでもデータ処理できる簡易的なSuica読み取り機があると助かるんだけど。降車客専用の。西武線直通でPASMOで来られた方は駅員に申し出てこの読み取り機にタッチしてください。みたいな
465名無し野電車区:2007/03/21(水) 07:26:13 ID:Vk0mH3Aq
そんな金はない
466名無し野電車区:2007/03/21(水) 07:44:44 ID:8w1EGWj1
>>465
あってもそっちに使わないで車両維持費に当てると思われ。
467名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:02:08 ID:H4YkeKBv
鉄道ファンのデキ特集の昔の写真(≧∇≦)b
468名無し野電車区:2007/03/22(木) 18:09:33 ID:s2TaK1/A
>>430
特捜は秩鉄にかぎらず良く鉄道が出てくるね。
刑事が秩鉄のデキ運転した話もあったし。
469名無し野電車区:2007/03/24(土) 02:59:56 ID:WGCbdGyw
貨物列車は全廃されたの?
470名無し野電車区:2007/03/24(土) 04:25:55 ID:8JkYw9LN
>>469
18日発売のJR貨物時刻表買えばおk
471名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:27:59 ID:JHRpMdyq
バルブにおすすめな駅はどこですか?
472名無し野電車区:2007/03/25(日) 19:43:41 ID:5W6e85rF
バルブじゃないけど長瀞駅周辺はさくらが咲く頃には大激パだったな。
特にパレオが走っている時は。
俺も行ったけど前のじいさんの腕が邪魔でじいさんの腕にピントが合ってしまって失敗した。
473名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:09:24 ID:njbF0wsg
あげ
474名無し野電車区:2007/03/26(月) 01:33:47 ID:L2OvdiWo
>>470
JR貨物の時刻表に秩父鉄道の貨物も載ってるんですか?
475名無し野電車区:2007/03/26(月) 12:34:56 ID:zoXCL0V4
>>474
今回の貨物時刻表から、秩父鉄道の貨物列車の時刻も載るようになりました。
476名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:32:07 ID:wQNItZvh
ヲキ
477名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:20:15 ID:bL/WmHzA
みんな、5月19日はイベントに行くの?
478名無し野電車区:2007/03/27(火) 08:08:18 ID:Jv5uvBaE
>>475
ご教授どうも
479名無し野電車区:2007/03/27(火) 12:16:01 ID:788BYnBF
パレオパペットって人気ある?
480名無し野電車区:2007/03/27(火) 13:11:04 ID:u4xNKLvd
人気ありますよ。
481名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:24:30 ID:kjJty/iK
>>479
秩父鉄道沿線民じゃないけどうちにもいるよー。
手触りがいいw
482名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:51:58 ID:u4xNKLvd
昨日、東武東上線の甲種回送を撮りに行ったとき、寄居で通電試験みようと窓口て駅員さんに入場券下さいと頼んだら呆れた顔でSL20周年のねといわれ入場券買ってホームで通電試験みたけど窓口の駅員態度も悪かった。もう二度と秩父鉄道なんか行きたくないね!
483名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:23:34 ID:NdHWrGFa
日本語で
484名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:27:59 ID:C1zW7Pjm
行きたくなければ秩父鉄道に無理に行く事ねえょ!
485名無し野電車区:2007/03/28(水) 01:04:15 ID:xYHceqHn
書き込み内容から、駅員があきれる理由も何となく分かる。
たいへんだな。
486名無し野電車区:2007/03/28(水) 02:15:47 ID:GZZriJCL
>>482
奇遇だな、俺も投げやりな態度で20周年切符渡されたよ。
何度も行ってるがアレはひどかった、たまたま態度悪いのに当たっただけだから気にスンナよ。
487名無し野電車区:2007/03/28(水) 10:10:25 ID:hb2HJd7m
秩父鉄道の本社に苦情電話すれば?俺ならするけど。
488名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:05:37 ID:XsakB/EV
広瀬の桜咲いてる?
489名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:15:30 ID:lBy1SGhY
>>488
早咲きの木は咲いてる。四分咲き程度
(近くの「かめのみち」で見たままですが)。

その他の木は今にも咲きそうな、蕾が紅く
染まる状態でして今週末〜来週あたりに
一斉に咲くかと。
490名無し野電車区:2007/03/29(木) 02:31:28 ID:zEGLHULx
>>489
d
4分咲きくらいになると気温次第で
どんどん咲くよねー
491489:2007/03/29(木) 14:02:28 ID:lBy1SGhY
>>490
いえいえ。今日も暖くて一気に咲きそうな感じ
ですね。深谷東芝もだいぶ咲いてきました〜

しかしこの時季は砂塵嵐が…晴れても強風だ
ったりするとorzですね。

ついでに保守
492名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:25:08 ID:olWDZZx7
天気が良い日の秩父とか長瀞は最高だね。
西武と東武にもっと観光アピールしてもらえば今以上に稼げるのでは?
493名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:05:32 ID:n1HCydat
長瀞までレッドアロー入れてくれれば・・・
494名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:42:08 ID:WyUx2aX6
裏金鉄道の特急なんて来なくて結構。
495名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:51:19 ID:38cqcFFj
>>492
350系特急(秩父線内急行)ながとろ
浅草→長瀞

かったるそー
496名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:29:18 ID:kDnuSgtc
>>492-496
伊勢崎線は無理かも知れないけど、東上線ならせめて小川町⇔長瀞間ぐらいはできそうなんだが、
直通が復活される気配が無いのを見ると、需要が無いのかやる気無いのかのどっちかだと思う。
でも休日ぐらいは、小川町から1時間に一本づつ長瀞まで直通してほしいな…。
東上事業部がやる気出せば西武より時間も短縮できるし、観光客増えるかも知れない。
497名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:39:12 ID:Bw/QhMrl
>>495
埼玉縦断三千里
498名無し野電車区:2007/03/30(金) 05:22:04 ID:7RmkCFik
>>496
実際の所、長瀞まで走らせても寄居〜長瀞だとたいした距離無いから
あんま直通の意味がないという意味もあるんであろう。
(実際、みつみね号はともかく、ながとろ号は上長瀞〜寄居間の乗客少なった)

あと直通廃止以降、東武本社はともかく東上業務部とは仲あまりよくないのかも。
東上線の長瀞クーポンは寄居駅からタクシーをご利用下さいって書いてあってワラタ。
499名無し野電車区:2007/03/30(金) 09:54:24 ID:tDORA+qI
また、鉄道と球団を一緒くたにして勘違いしている香具師がいるな。
500名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:34:59 ID:3LLwnnvq
西武がテレビCMを流したりすればいいんだよ、小田急みたいな。
芝桜とか観光資源はあるんだし。
秩鉄も便乗してw
501名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:57:48 ID:h0AYp2kX
>>500
秩鉄が受益者負担と言う事でCM代金を80%くらい負担するんなら
502名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:51:03 ID:Xs3QsaJd
age
503名無し野電車区:2007/04/02(月) 07:15:33 ID:igOK692T
>>501
むしろ松坂マネーで制作して秩鉄の負担をゼロにw

その松坂マネーで作ったライオンズのCMはお蔵入りなりそうだが・・・・・・・・・・・・・・・
504名無し野電車区:2007/04/02(月) 09:50:01 ID:1bdSOfBr
本日の読売新聞埼玉版に秩父鉄道の記事載っているよ。車両故障で50人缶詰め。機関車を連結させて野上駅まで移動させてドアは、安全確保の為開けなかったんだって。本社は、週末なので事故について詳しく調べておらず原因はよくわかっていないとコメントした。
505名無し野電車区:2007/04/02(月) 10:23:42 ID:DecEKNfP
SL運行20周年記念入場券買ったのだが、その台紙の裏のパレオ君の趣味に
「おいしいおのをいっぱい食べること♪」とあるが、「おいしいおの」って何?w
506名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:08:01 ID:wT52CcUg
西武だって民間企業なんだから自社の利益にならない事は出来ないだろw
やりたくても株主の了解が得られないしね。
507名無し野電車区:2007/04/02(月) 12:04:17 ID:1UDc4KYY
松坂の金は「株式会社西武ライオンズ」が使う。
「西武鉄道株式会社」はノータッチ。
508名無し野電車区:2007/04/02(月) 15:23:30 ID:SXT/V6Ny
西武2000の秩鉄塗装見てみたいな
509名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:14:30 ID:wJDHcEPN BE:72996757-2BP(337)
>>505
510名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:33:35 ID:EDDhEuQU
>>505
おそらく真弓あたりかと。
まさかみゆきやヤスシではあるまい。
511名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:44:18 ID:/yaSLtF0
>>510
パレオ君の歳ならみゆきはありかもしれない
512名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:24:08 ID:DecEKNfP
>>509-511
ttp://2ch-news.net/up/up54611.jpg
一応、UPしておく。。。
513名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:13:27 ID:9H2IyNJ6
>>504
 秩父鉄道の普通列車が3月31日午後、長瀞町本野上の野上駅付近で突然停車して立ち往生し、
車内にいた観光客ら約50人が約1時間にわたって閉じこめられていたことが1日、わかった。同社
は「週末なので、事故について詳しく調べておらず、原因はよくわかっていない」とし、発表もしてい
なかった。
 同社運転指令所(熊谷市曙町)によると、3月31日午後3時20分ごろ、樋口―野上駅間で、羽生
発三峰口駅行きの下り普通列車(3両編成)の運転室内に設置された「事故表示灯」が点灯したた
め、男性運転手が野上駅下りホームの手前約300メートルの地点で停車させた。その後、乗客が
乗ったまま停車していた列車を、別の機関車と連結させて、同駅まで移動させたが、安全確保のた
めドアは開かず、車内に乗客が閉じこめられたままとなった。事故の影響で、旅客列車4本と貨物
列車5本が運休し、旅客列車10本と貨物列車計3本が最大で約1時間55分遅れた。また、近くの
踏切で遮断機3機が約30分間、下りたままだったという。
514名無し野電車区:2007/04/03(火) 03:52:13 ID:XL9AMhyc
>>513
故障した車両は1000系の1010Fだよ。
515名無し野電車区:2007/04/03(火) 06:35:22 ID:vplti1sI
そろそろだめになってきたのかなあ。1000系は、故障がでるとしばらく続くからね。以前、一週間に四回ぐらい故障が続いたことあったよ。通学で利用してた頃。
516名無し野電車区:2007/04/04(水) 15:18:54 ID:Lrj6O4IX
あげ
517名無し野電車区:2007/04/04(水) 15:24:10 ID:SXB4uj98
>>515
>>513みたいな缶詰なんてJR東じゃ良くあることじゃん

518名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:16:53 ID:bwYZO86A
209系の故障率に比べたら1000形の故障率なんて圧倒的に少ないと思われる。
519名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:10:00 ID:SdzwGnDv
そうそう。一回故障したからって置き換えがどうのこうのなんて短絡的すぎ。
520名無し野電車区:2007/04/05(木) 12:08:57 ID:N9eJ34e8
1000に初めて乗ったが東武8000よりぜんぜんきれいだな
521名無し野電車区:2007/04/05(木) 23:55:10 ID:9QALy7zs BE:56311193-2BP(337)
>>520
夏になったら、是非2両目に乗ってくれ。

522名無し野電車区:2007/04/06(金) 01:05:15 ID:xhWRXg8y
本来の国電101系の走行音を楽しむなら、2両目が最適w
523名無し野電車区:2007/04/06(金) 12:49:43 ID:ksjh3QFd
アレがないもんな。2両目は……
524名無し野電車区:2007/04/06(金) 13:31:32 ID:A025puO7
秩父の貨物が減ってるって本当か?
岳南といい、三岐といい……
525名無し野電車区:2007/04/06(金) 18:08:27 ID:LJ+3EIMv
>>524
減ってるのは確だけど、無くなるまではいかないよ。
まだまだ安泰だろう。
526名無し野電車区:2007/04/06(金) 18:23:19 ID:wwCkM5Hw
>>524
3月18日の貨物のダイ改で大幅に減少。
現在、1日12往復ほどになったはず。
その中にも不定期スジがあり、実際に運転される貨物はもっと少ない。
527名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:07:33 ID:/lS38FVX
>>523
冷房がないからこそいいんじゃないか。
蒸し風呂のような暑さの中、窓開けて乗るのは最高だ。
528名無し野電車区:2007/04/07(土) 17:29:39 ID:egRkpU+x
今日は、土曜なのに9時から12時の間に上下あわせて4本見た。
ヲキ、ヲキフのジョイント連打音はいつ聞いてもいいなw
529名無し野電車区:2007/04/08(日) 01:26:41 ID:PVUEQKAU
>>524だが、貨物の衰退は悲しくてたまらない。
漏れの最寄り駅も6月で貨物取扱終了するらしく_| ̄|○

秩父や三岐、岳南には頑張って欲しい

レスくれた香具師トンクス
530名無し野電車区:2007/04/09(月) 01:19:37 ID:iVtE2AB1
h
531名無し野電車区:2007/04/09(月) 01:21:17 ID:fRW1fOLW
トロッコ列車があってもいいと思う
532名無し野電車区:2007/04/09(月) 16:57:49 ID:nYpw63nY
ヲキフに客乗せて走る列車
533名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:12:06 ID:etNv82cs
ヲキフの指定とる倍率高そうw
534アルナ政権埼京原理主義者 ◆NrzNAFPLAQ :2007/04/09(月) 22:39:12 ID:0m8H+3uj
ヲキフの牽引機はデンライナー
535名無し野電車区:2007/04/10(火) 01:42:14 ID:Xgx1+ROE
トキ500とかヨ10を廃車せずにトロッコ用に改造すればよかったのにw

とか言ってみる。
536名無し野電車区:2007/04/10(火) 10:24:01 ID:81o7Vpwb
永田駅と桜沢駅のトイレってリニュアルした?
537名無し野電車区:2007/04/10(火) 12:56:03 ID:yU8gI96m
武州荒木駅もトイレ新しくしたの?
538名無し野電車区:2007/04/10(火) 16:44:46 ID:4M8wfL+1
東行田はすでに新しくなってる。
行田市駅も新しくトイレ作るから資金協力してくれと、うちの方の自治会に話しがあったよ。
(当方、市駅近辺在住。)
539名無し野電車区:2007/04/10(火) 17:37:57 ID:Xgx1+ROE
なにげに秩鉄は物凄い勢いでトイレのリニューアルをやってるんだな。
古いトイレが好きな奴(いるのか?)にとっては早い内に周らないと無くなるだろうなw
540名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:19:31 ID:qMN8iBDN
541名無し野電車区:2007/04/11(水) 02:07:10 ID:KXutN3XK
>>539
寄居の東上線ホームは永遠に不潔ですw
542名無しの電車区:2007/04/11(水) 04:44:10 ID:InjH20r+
↑の方々へ
トキ500形は一応2両車籍が残っています。
永田、桜沢はボトーソのままです。
武州荒木、東行田、持田の便所は先月ラッチ内に新築されました。
行田市の便所は既に駅前に水洗式がありますが、忍川側に新築するのかな?
ちなみに旧ボトーソ便所も何故か撤去されずに無残な姿をさらしています。
543名無し野電車区:2007/04/11(水) 19:35:38 ID:faG6Kfen
>>542
トキ500の車籍が残っているやつは救援車でしょ?
トロッコ列車に仕立てるなら、救援活動とは無縁で昼寝している車両じゃないと。
544名無し野電車区:2007/04/12(木) 06:21:23 ID:VYJDsUb1
マイクロエースの3000系買う人いる?
545名無し野電車区:2007/04/12(木) 11:01:58 ID:TrwbAQ+Y
>>544
546名無し野電車区:2007/04/12(木) 18:02:27 ID:VYJDsUb1
どうでした?
547名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:59:42 ID:KHHvudVj
3月にパレオの記念入場券買ったんだが、日付が
間違ってたよ。今、眺めてたら気付いた。平成18年
になっとる。。。
548名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:22:39 ID:KTTJ6bNS
>>547
その台紙の裏面のパレオ君の(ryはおいしい小野か?w
549名無しの電車区:2007/04/13(金) 00:03:17 ID:aFvU72K1
>543殿
トキ500は非常用土砂運搬が目的で車籍が残してある様です。
秩父鉄道の貨車は6両在籍。ホキ1:2両、スム4000:2両、トキ500:2両。
実際に使用が認められるのは、道床砕石散布にホキ2両、車両区構内の入換機の控え車(制動軸を増す為)にスム1両、あとは熟睡中。
私有貨車として、鉱石車ヲキ100:125両、ヲキフ100:13両在籍。
貨車改造のトロッコは運輸局の許認可を得るのに大変と聞きますから、どこかの中古トロッコの方が現実的かも知れません。
550名無し野電車区:2007/04/13(金) 05:58:55 ID:lB8V1Rpw
http://tomare-kita.blogzine.jp/kita/2006/09/post_408a.html
この3000系のラーメン屋 行った人いる?
551名無し野電車区:2007/04/13(金) 12:46:41 ID:fXOsfeWS
国道254号の寄居町と小川町の境にあるトンネルの寄居側にある店ですね。
552名無し野電車区:2007/04/13(金) 13:04:26 ID:0lTgW5OU
PASMOにはいつ頃対応しますか?
553名無し野電車区:2007/04/13(金) 15:01:48 ID:aBAIoWNw
>>546
予約はしたけど引き取りに行くのがいつになるか分らないんだorz
届いたら見てみるよ
554名無し野電車区:2007/04/13(金) 19:34:18 ID:aBAIoWNw
>>550
話によると入院中につき休業中という表示があるとか・・・
555名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:34:47 ID:fQVQNES1
>>554
まあ、定年後独立ってことはご高齢だろうからね。
556名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:17:22 ID:T+FV8ylP
伊豆Q乗ってきた。
8500は観光と地元の足、両方にマッチしている感じ。
あれなら多少金出してもいいんじゃね?
内装は暖色系で小奇麗だし秩父にも合いそう。
伊豆QのATSも秩父ATSもATS-S系統だし
保安装置の改造もしやすそう。
輸送は東武経由羽生まで自力回送でどうよ?
あとはデキで牽引。
貨物も減だし旅客に力入れんと
ホントにアボンしそう。
補助金もらって買ってもらえ。。
557名無し野電車区:2007/04/15(日) 00:01:56 ID:KaZ9e8XL
>>556
EF65高機牽引
長津田→横浜線→八王子→中央線・武蔵野線→大宮操→高崎線→熊谷タ
秩父デキ牽引
熊谷タ→三ヶ尻線→武川→本線→広瀬川原
でしょ。
558557:2007/04/15(日) 00:05:17 ID:yeCl/Pju
訂正
DE10牽引
長津田→横浜線→八王子
EF65高機牽引
八王子→中央本線・武蔵野線→大宮操→高崎線→熊谷タ
だな...
559名無し野電車区:2007/04/15(日) 00:16:19 ID:VqMTnQSr
長津田→(自力回送)→北春日部(分割)
 [2,3回に分けて](東武8000牽引)→羽生→(東武8000牽引)→広瀬川原

じゃだめ?
560名無し野電車区:2007/04/15(日) 01:38:31 ID:QKw7MG+e
長津田から甲種だと料金が高いから
車籍があるうちにメトロ〜東武線自力回送、
羽生からデキ。広瀬に東横の出張工事で改造。

102線内の回送費は東上と本線間の入出場回送の
費用とバーターでどうよ?
561名無し野電車区:2007/04/15(日) 01:53:18 ID:ZGGy18CC
>長津田から甲種だと料金が高いから

お幾らくらいかかるんですか?
高いと言いきってるといううことは料金知ってるんですよね
562名無し野電車区:2007/04/15(日) 02:12:53 ID:3SBMSH/9
秩父鉄道1000系後継車予想スレPART6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166700693/
563名無し野電車区:2007/04/15(日) 12:21:16 ID:TbLFi/dM
今日ののど自慢熊谷市だよ。C58でたよ。
564名無し野電車区:2007/04/16(月) 19:28:03 ID:0YFTcmOG
>>560
東武線は北越谷の武蔵野線を越える勾配登れるかが問題じゃないかね。
あの勾配のせいで貨物が都内にこなくなったわけだし。

自力回送なら問題ないだろうけど、牽引となると難しい気がする。
でも自力だとメトロと東武と東急の保安装置とか余計なもんつける必要があるな。
565名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:17:16 ID:MrUxDA7V
>>564
×北越谷
○新越谷
566名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:20:42 ID:fNYFTjAq
SL20周年記念号5通出したが全部はずれ・・・
567名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:26:30 ID:dGpWaOke
三峰が動いたらしい。
http://8558.teacup.com/yuran/bbs?OF=10&BD=1&CH=5
568名無し野電車区:2007/04/20(金) 20:06:01 ID:rQbqzCHi
秩父鉄道は廃止にならないのかな?廃止になっても全く困らなそうだしw
569名無し野電車区:2007/04/20(金) 21:48:37 ID:xHxeIE+p
はぁ?
570名無し野電車区:2007/04/21(土) 09:43:28 ID:YSXXB0R7
旅客情報本日蒸気機関車不具合ED重連運行
571名無し野電車区:2007/04/21(土) 09:47:34 ID:/4OffYFA
行田市10時42分発の急行が、羽生から座席は全て埋まってるどころか立席者を多数乗せて来た。
若い客も沢山いるし、やっぱり秩父はまだまだ安泰だな。
かくいう俺も桜見に行こうと思って乗ったんだが、
こんな混んでると思わなかった。
572名無し野電車区:2007/04/21(土) 09:52:20 ID:/4OffYFA
熊谷で大量に乗り込んできたorz
573名無し野電車区:2007/04/21(土) 13:57:43 ID:exqcDnEh
蒸気機関車は、どこに不具合があったの?
574名無し野電車区:2007/04/21(土) 22:32:39 ID:Fe/8zcfQ
秩鉄が混雑ってなんかうれしいな。
575名無しの電車区:2007/04/21(土) 23:18:47 ID:iRobWChB
>>573

おなか
576名無し野電車区:2007/04/22(日) 00:30:05 ID:pZnZ6amz
デキ重連の客車牽引だなんてこれはこれでハァハァものだな…
見に行けた香具師はウラヤマシス

しかし、C58の不具合は大丈夫なのか心配だ罠
577名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:40:42 ID:i55a7uKU
今日はC58牽引だったよ
578名無し野電車区:2007/04/24(火) 01:14:57 ID:n0Y9jBNh
972 :名無し野電車区 :2007/04/22(日) 16:42:11 ID:ytOvAd0B
どうせなら西武に買収されちゃえばいいのに。
西武長瀞線みたいな名前にして。
もしくは西武秩父線の延長とか。
そうすればどっかのお下がりとかじゃなくて、
4000系みたいなセミクロスを新造して走らせればいいだけ。
特急ちちぶ号の長瀞行きとかも実現しちゃうってわけだ。
579名無し野電車区:2007/04/24(火) 01:32:14 ID:0UOUha7h
1000系スレは新スレを立てちゃった

秩父鉄道1000系後継車予想スレPART7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177344973/
580名無し野電車区:2007/04/24(火) 09:12:33 ID:aLfozL1Y
>>578
西武も商売なんだからこんな不採算な鉄道買収したくないだろ。
こんな毎年輸送量が減ってるような鉄道より、
どうせなら将来性のある路線ほしいと考えるはず。
581名無し野電車区:2007/04/24(火) 10:01:19 ID:Rk+OvZj2
廃止厨が何と言おうとこの鉄道は黒字なんだが。
手間のかからない車両になったらさらに楽になるだろうな。
582名無し野電車区:2007/04/24(火) 14:30:44 ID:W8yhWT+q
C58牽引より西武からED10でも借りてきたほうが価値あるが誰もわかっちゃくれんだろうな
583名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:31:06 ID:qtxT++cU
復刻塗装マダー
584名無し野電車区:2007/04/24(火) 18:38:25 ID:9nNkO16l
西武特急のインターネット予約が開始されるね。

長瀞まで乗り入れまだー?
西武秩父はスルーしてry
585名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:10:00 ID:5tEp4ew5
早く1000系を廃車して譲渡車ではなく新車を入れろ
586伊勢崎一週間:2007/04/24(火) 19:18:50 ID:6HbCcn2F
パスモ導入マダー?
587名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:53:29 ID:NReCz+LW
俺も正直、新車なんかよりパスモ導入してくれると嬉しいかも。
便利になるばかりではなく、導入したことによる宣伝効果も期待できる。
588名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:40:41 ID:4pcbtohE
来年ぐらいに置き換え予定あるみたいだよ。
589名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:49:43 ID:kqSQydsm
地方鉄道ではいいほうなんでしょ?
590名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:57:02 ID:yuardrSX
591名無し野電車区:2007/04/24(火) 23:12:04 ID:dDjecF2J
やはり無理そうか…残念だな
592名無し野電車区:2007/04/24(火) 23:15:08 ID:/7YmY4Rv
>>590
ネタかと思ったがホントかよw
ロープウェーのほうだけど。
593名無し野電車区:2007/04/24(火) 23:24:04 ID:0UOUha7h
三峰のロープウェイはまだ乗ったこと無いのにorz
594名無し野電車区:2007/04/25(水) 05:05:33 ID:XkoorWub
>>581
帳簿上の黒字なんか設備投資を抑えれば秩父鉄道程度ならいくらでも可能。
実際に大手私鉄並みに設備投資したらあっというまに赤字だよ。
あのボロい線路、駅、車両をみれば判るだろ。
595名無し野電車区:2007/04/25(水) 10:56:27 ID:n4gEQ+FB
必要にして十分なレベルで設備更新していれば問題ないだろう。
それで文句を言うのはヲタだけ。
596名無し野電車区:2007/04/25(水) 19:59:15 ID:mvl91qxG BE:133478988-2BP(337)
変に近代化して欲しくないなぁ。
ローカル線らしいマターリとした雰囲気は残して欲しい。

ヲタの意見だけど。
597名無し野電車区:2007/04/25(水) 20:52:27 ID:KDebCrZ+
どっちかっつーと、ヲタはボロい方が好きなんじゃねーか
598名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:01:45 ID:cgQPDMiK
必要なレベル更新されてるか?
三峯のロープウェイとか設備更新費用捻出出来てねぇし。

鉄道でもホームが崩れかかってる駅もある
冷房化もATSも県から補助金もらってやっと取り付け出来るようなレベル。
自動改札設置する金がないからpasmoも加盟できないしな。
599名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:27:38 ID:ObfHi2kf
>>590
三峰ロープウェイが運行再開せずあぼーんの方向に向かっているのはとても残念です。
運行再開したらまた行こうと思った矢先にorz

#宝登山ロープウェイも三峰ロープウェイの二の舞にならなきゃいいけど・・。
600名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:48:16 ID:bYC/EIQX
三峰はこまめな設備改修をケチったツケじゃないか?
601名無しの電車区:2007/04/25(水) 22:01:56 ID:f3AvrZSt
>>600
昭和41年に廃止になった第一次三峰索道の山頂駅すら撤去していない。
廃墟巡りのスポット化しているようだ。
40年も前のことだが、解体費用をもケチっているのか?

>>599
経年は宝登山索道の方が3年古い。
602名無し野電車区:2007/04/26(木) 14:23:16 ID:Zi8e3MGp
>>598
ホーム崩れかかってるのって何駅?GWに見に行きたい
603名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:04:46 ID:sf2+DJmB
上熊谷が崩れてるね。
みっともないから治してほしい。
604名無しの電車区:2007/04/26(木) 22:10:12 ID:JVgmIQj9
>>603
秩父方の使っていない部分だろ?
605名無し野電車区:2007/04/27(金) 02:38:01 ID:rWmQKa6B
金網で仕切られて入れない、列車の停まらない部分じゃねーかw
606名無し野電車区:2007/04/27(金) 15:04:17 ID:WKw1owhR
熊谷―羽生間の増発はよかった
607ゲラー ◆EramyQuF3c :2007/04/28(土) 15:42:20 ID:NI53V+HC
いつの話だ?
608名無し野電車区:2007/04/29(日) 09:50:29 ID:SocaCgZT
今朝、上熊谷駅で車両点検してた
609名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:15:15 ID:0XDKZv9R
また、1000系か?
610名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:47:24 ID:0XDKZv9R
今、最終寄居行で帰ってきたんだがさっさと戸締まりして駅員たちが酒飲んでるよ。
611名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:58:48 ID:TM8sGcQr
上熊谷は妻沼線の路盤使って行き違い式にすればいいのに


なんて過去スレで出てきてそうなことを言ってみる。
612名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:59:58 ID:GYBpF5xQ
>>610
送別会だろ
613名無し野電車区:2007/04/30(月) 01:04:27 ID:LPLGq/UX
俺も週に何回かみるよ。駅員たちが酒飲んでるところ。いつも最終寄居行で帰ってくるから。寄居では、ありません。旧川本にある駅だよ。
614名無しの電車区:2007/04/30(月) 01:29:36 ID:O3lVdQA5
>>612
こんな時期に誰かよすの?
615名無し野電車区:2007/04/30(月) 09:55:34 ID:L2upuFrk
>>611
行き違いにして利点あるのか?
単線ならレール代も保守費用もわずかながら浮くぞ?
616名無し野電車区:2007/04/30(月) 11:01:08 ID:6CvaCgAa
>>615
そこで、秩父鉄道妻沼線として再開業キボンヌw
617名無し野電車区:2007/04/30(月) 11:40:58 ID:JRSV1sR9
復活させるとしたら西小泉とつないでほしいけど、そういやそんな話があった気が。
618名無し野電車区:2007/04/30(月) 12:42:27 ID:5liIrFOO
昨日、三峰山頂駅に厳重にラッピングされた大箱が2つ置いてあった。
こっそり覗き込むと、それは新型のゴンドラだった。





こんな夢を見た。
619名無し野電車区:2007/04/30(月) 12:57:49 ID:+o0SbAbP
>>617
これか?

埼群軌道新線が開業したら町はどう変わる?東松山〜熊谷〜太田
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1157102733
620名無し野電車区:2007/05/01(火) 00:51:40 ID:cXCKMuZ2
え、三峰のロープウェイなくなるの??

621名無し野電車区:2007/05/01(火) 00:57:34 ID:4PIgyZS1
過去にこういうスレがあったな

【太田-熊谷】 埼群軌道新線 【熊谷-東松山】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124980048/
【太田-熊谷】 埼群軌道新線 2 【熊谷-東松山】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133424470/

>>617
西小泉で1000形と東武800&850系が並ぶところが見てみたいかもなw
622名無し野電車区:2007/05/02(水) 05:33:01 ID:PcGszYD7
平日午前中や、夕方の急行ってお客さんは結構乗っているのですか?
まったりした雰囲気なら乗りに行きたいなぁと思いまして。
623名無し野電車区:2007/05/02(水) 11:21:59 ID:7/gKAs+u
>>621
実際には途方もない夢物語だけどな。
今から新線を作ると踏切の新規設置が認められないから、
全線高架か地下にする必要があるし。
実際、熊谷の商工会が集客に期待してギャーギャー騒いでるだけだったりする。
624名無し野電車区:2007/05/02(水) 11:57:13 ID:wfrU5aE+
>>623
その規定って、掘割とか築堤も許容されてないん?
625名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:05:55 ID:zyHgl1cw
>>623
それは大丈夫。
626名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:30:52 ID:mPhhxOvP
>>623
実際できれば、熊谷が一大ターミナルになるから、
商工会が期待する理由もわからないではないけど。

そこまでがんばるなら、合併特例債でつくればよかったのにね。
627名無し野電車区:2007/05/02(水) 18:39:53 ID:5Tvldyi/
628名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:15:44 ID:HbAM5PiB
5/19フェスタ臨時にSL牽引マダー?
629名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:26:03 ID:CRHVCG9V
西小泉から利根川までは、緑道だし、妻沼からさきは、途中までは道路で、そのあと上熊谷までは農道と緑道だから、やる気だせばすぐに高架できる。それらを出入り口にした住居の建設認めなかったため。
ただ東武所有の土地があるので、東武が建設認めないと先に進まない。
630名無しの電車区:2007/05/03(木) 21:49:34 ID:Wkx93990
>>629
熊谷線の跡地は、未だに東武鉄道所有らしいね。何だか自治体に無期限無償貸与の扱いだとか。
用地境界には「東武」の境界杭も植わっているし。

ちなみに熊谷bR踏切道〜上熊谷bQ踏切道までの線路が残っている部分は、秩父鉄道所有物らしい。

以上のことは、15年位前の熊谷市立図書館発行の本にも記載があった。
631名無し野電車区:2007/05/04(金) 06:15:14 ID:hEyk1bih
>>630
東武は熊谷線廃止前に熊谷線を地元で第三セクター方式で運営するなら
用地、設備を無償譲渡するといっていたらしい。
632名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:25:06 ID:toBmylZE
いっそのこと,束式or性豚の子会社になったほうがイイ!
633名無し野電車区:2007/05/04(金) 15:33:49 ID:2ChlGcoG
>>632
たのむ、西武に入ってくれ。

東武はただでも末端区間の扱いであえいでいるのに。
634名無し野電車区:2007/05/04(金) 17:13:49 ID:hEyk1bih
こんな将来性のない会社の株かかわんて。
635名無し野電車区:2007/05/04(金) 20:49:33 ID:zStdATD6
たのむ、秩父小野田セメントに戻してくれ。
636名無し野電車区:2007/05/05(土) 00:51:41 ID:CKyelaCH
こないだ熊谷駅で、東武の8000系が走っていくのを見かけたな。
637名無し野電車区:2007/05/05(土) 02:28:42 ID:G1X5Xy0X
>>631
もし三セク方式で再開業していたら、
三陸鉄道の誕生と同じ頃になったのかな
638名無し野電車区:2007/05/05(土) 08:44:35 ID:zxHsvuIM
きのう5月4日の17時30分前後と思うが
桜沢・小前田間の踏切で乗用車と接触事故
俺はその後を走ってた16時46分の三峰口発の急行に乗ってたが寄居で足止め
ホームの便所に行こうと車掌室の前を通りかかると
「先行電車はブレーキをやられて自力走行不可。たぶんこの電車(急行)が救援に行く」
なんて話を車内電話でしてた
俺は熊谷経由で大宮まで帰るつもりだったが諦めて東上線の川越経由で帰った
止まったのが寄居で助かった

予定より1時間近く遅れて帰宅してから、事故がその後どうなったか
交通情報板を見に行ったが、誰も何も書いてなかった
このスレでも触れられてないし
秩鉄……
639名無しの電車区:2007/05/05(土) 18:16:07 ID:GxS64LRC
>>638
小前田〜桜沢間 小前田bQ踏切道(第四種)
第1548列車 前頭よりクハ1203 デハ1103 デハ1003
事故種別:踏切障害
備考:小型特殊自動車(耕運機とのこと)と衝撃。
640名無し野電車区:2007/05/05(土) 20:34:52 ID:TjLpiCS9
秩父鉄道1000系が急行運転することありますか?
秩父鉄道6000系が普通運転することありますか?


641名無し野電車区:2007/05/05(土) 20:59:03 ID:ZmXwSYsE
>>640
前者は過去に実績あり(さすがに急行料金は取らなかったと思ったが)
後者は今のところ実績はなかったはず
642名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:01:58 ID:dQzfA7nL
耕運機かいっ!(^◇^;

結局、どうしたんだろ。急行用の車両で救援に行ったのかに
643名無しの電車区:2007/05/05(土) 21:39:05 ID:GxS64LRC
>>640-641
1000形の急行は過去に例があるが、5000形登場後は原則としてこちらが代走することが多い。
ちなみに昨日は、寄居で抑止の6000形の急行が桜沢〜熊谷迄各停扱いになった。

>>642
踏切障害のその後は、小前田交換の下りに仕事終わって帰る検修さんが何人か乗っていたので,現場で応急手当をして推進運転により当該を小前田上下副に収容、武川からデキ505号を救援に取って広瀬に回送、と言ったところだな。
644642:2007/05/05(土) 22:08:12 ID:dQzfA7nL
>>643
ああ、自力でなんとか走らせたんですね

車掌が電話で話してたのが、小前田で交換するはずだった電車のことだと思うが
「(別の電車が)救援で行ければいいけど、連結(?)できなければ急行が救援に行く」
なんて話でしたので
専門用語で話してたので、ニュアンスは伝わったが正確に何と言ってたかは覚えてないスマソ
645名無し野電車区:2007/05/06(日) 01:09:20 ID:jBX8L+f+
http://blog.livedoor.jp/saito1972329/archives/50815275.html
このラーメン屋美味すぎだったよ
東京にもない味だ
646名無し野電車区:2007/05/06(日) 02:29:22 ID:V/53uyOP
>>640
wikipedeiaによると

(秩父鉄道5000形の項目)

>車内はオールロングシートであるが、急行運用の場合であっても急行料金200円は徴収される。
>これは、秩父鉄道における急行料金が車内サービスに対してではなく
>速達サービスに対して発生する為だと言われている。

まじっすか?急行料金取るとは・・w
647名無し野電車区:2007/05/06(日) 02:37:56 ID:L3XzxK2k BE:50055438-2BP(337)
200円でガタガタ言わないこったヽ(´ー`)ノ
648名無し野電車区:2007/05/06(日) 04:22:31 ID:coatZU2J
>>647
同意
649名無し野電車区:2007/05/06(日) 12:03:27 ID:xhNFvRHz
>ちなみに昨日は、寄居で抑止の6000形の急行が桜沢〜熊谷迄各停扱いになった。

その急行に乗っていました。
途中駅交換列車遅れにより、三峰口を定時で発車したものの、途中駅を数分の遅れを持って運転していました。
私は秩父鉄道に普段乗らない人間なので、区間は判らないのですが、長瀞を発車後進行右手に国道と荒川が並走区間にて運転士が車掌を車内放送で運転室へ至急戻るように放送し、その後、事故の一報が放送されました。

寄居停車中の放送では、 (第1548列車)の2号車の制御管が破損している。復旧まで時間を要すと放送していました。
輸送指令からの無線情報をそのまま放送していた模様です

急行は寄居を1時間以上送れて出発するも、当該車両移動後に現場検証を実施しているとの事で、桜沢で運転停車
運転停車中 各停 熊谷行き への運行変更。 客扱を実施後、徐行で発車。 事故現場を最徐行で通過(本電車が事故後、初の現場通過電車となる)
警察の事故処理車、パトカー2台程度を確認するが、耕運機は確認できず。
小前田停車後、上下副に停車中の1548列車の乗客を救済乗車
ドアがやっと閉まる状況の中で発車
急行券は着駅で払い戻しの放送がされる

熊谷到着前に、高崎線や新幹線への乗換案内はあるも羽生行きの案内はなし 。熊谷駅改札手前に机が置かれ、駅員2名がお詫びの言葉と共に急行券の払い戻しを実施していた

乗車してきた急行から各停に変更になった電車は、客扱い後、即 急行 三峰口行きとして折り返していきました。

ここからは憶測です。 推進運転が行われたかどうか。
私は秩父鉄道での事故経験は初めてですが、JRでの人身事故等と同じレベルと考えると推進運転は実施せず、自力走行にて小前田駅まで運転したと思われます。

その理由として、
・事故発生から警察が到着し現場検証再開後の運転再開まで約1時間であること
・小前田にて下りが停車中でしたが、下りを救援車として事故現場へ行き小前田への収容作業をおこなったとすれば、現場検証再開後すぐに運転再開にはならないと思われる
ことがあげられます
650名無し野電車区:2007/05/06(日) 16:16:09 ID:IFhO9jp2
>>649
>>643のいう推進運転は、
自車の後部運転台(三峰口方先頭車)での操作による推進運転っていう事だと思うのだが?
651名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:35:30 ID:taPxZWdk
>>650
オレもそういう事だと思ってたけど、違うのかな?
バック運転と推進運転は違う!とか言う椰子が現れそうだが。。。

研修が近くにいたのはラッキーだったけど、退社時刻が早過ぎのじゃないかと…
652名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:33:43 ID:5J0BOL21
>>649
寄居で見切りをつけた俺は、振替乗車票をもらって、熊谷まで買っていた切符の
差額の払い戻しを受けたが、駅員に急行券も渡したけどその分は何も言われなかったな
ゴネれば返金されたかもしれないが、そこまで考えなかった

きっと検修さんは始業時間が早いのではないかと
653名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:11:41 ID:TCKGZS5h
バック運転は運転士が前方監視員の指示に従ってバック運転
推進運転は前方にブレーキ操作と警笛操作ができる運転士の監視でバック運転
大きな違いは、バック運転での速度は25キロに制限に対し推進運転は45キロまでに上げる事が出来る。
カシオペアや北斗星が車両基地への回送距離があるためほかの電車に支障が出ないようにその措置を取っている
654名無しの電車区:2007/05/06(日) 22:27:53 ID:qpAMeFRH
>>649-651
>>643で解説した推進運転とは、第1548列車の後部運転台で操縦したと言うこと。
ブレーキ管を破損しているから、前部運転台では操縦できない(ブレーキが緩解しない)。

>>652
秩父鉄道では、急行料金が戻る遅延は1時間以上だそうだ。
655名無しの電車区:2007/05/06(日) 22:38:40 ID:qpAMeFRH
>>653
この場合は検修掛員の合図による推進運転だから、25キロメートル毎時以下の速度。
ちなみに気笛は不能、全車に作用する貫通ブレーキは保安ブレーキ。
656名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:54:37 ID:8u+JLbC7
>>653
推進運転をする際の最高速度は25km/h
上野〜尾久の客車の推進運転が45km/h出しているのは国土交通省から
特認を受けていることによるものだ
657名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:30:33 ID:2s3ZQKuK
運転規則上バック運転なんて運転方法は存在しないよ。後部の運転台で運転する場合は推進運転です。最前部の運転台で汽笛合図とブレーキ操作ができる場合は45キロ以下でそれ以外の場合は25キロ以下が正解だと思います。
658名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:40:58 ID:fs2C5m8z
>>647
急行に券なしで乗って
車掌が急行券売りに来たら
「200円でガタガタ言わないこった」
と言ってみます
659名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:53:28 ID:E+Vru9a9
>>658
車掌がどのように切り返してくるか興味あるので、実践後のレポをよろしくです。
660名無し野電車区:2007/05/07(月) 01:02:38 ID:814kYOFF
>>658の今後に注目!
661名無し野電車区:2007/05/07(月) 01:32:33 ID:xg+0pMJC
>>658
どうせやらないくせにw
662名無し野電車区:2007/05/07(月) 20:42:06 ID:4VXWnJab
急行券売りに来なかったぞ
663名無し野電車区:2007/05/07(月) 21:36:44 ID:iSIbZLbm
急行も混雑時以外はワンマン運転じゃなかったっけ?
駅で乗り降りする時に急行券チェックされます。
664名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:12:08 ID:Z1h3qOTT
21時01分ごろ発生した地震の為、東行田駅〜武州荒木駅間の見沼代用水橋梁規制運転。震度3を観測したので25キロ以下の徐行運転だそうです。運転指令無線より。
665名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:34:10 ID:fViLDXte
デムパ法・・・
666名無し野電車区:2007/05/09(水) 02:16:14 ID:cvnDio/H
>>664
いっつも25キロも出してない希ガス・・・
667名無し野電車区:2007/05/09(水) 17:13:05 ID:/4yABvAG
熊谷〜三峰口間は赤字だから廃止しても問題なさげじゃまいか?
668名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:18:42 ID:W5H0XPPt
羽生―熊谷を15分ごとのパターンダイヤにしてくれ。
三峰口行きは大半を寄居行きにしてもいいと思う。
669名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:54:14 ID:9iEQI/sU
>>668
寄居行きじゃ、堤線Userがかわいそうじゃないか?
せめて影森。欲を言って吾野、飯能
670名無し野電車区:2007/05/10(木) 10:23:16 ID:VuZvHFjG
俺の知っている駅員さんが去年辞めてしまったよ。まだ若いのに。26歳だよ。結構親切にしてくれたのに。
671名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:44:07 ID:n6HjC5AH
もしかして旧川本にある駅の駅員かな?
672名無し野電車区:2007/05/11(金) 01:07:31 ID:sNwzt6Tb
>>656
 技術基準が性能規定化されたから、特認制度はもう存在していない
 ですよ。
 
673名無し野電車区:2007/05/11(金) 01:49:18 ID:sDsRqa+Y
>>656ってブザマだな
シッタカしなければよかったのに
674名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:10:34 ID:7jCWVyHJ
秩鉄って通勤通学時間帯でも余裕で座れますか?イベント以外でも混む事ってありますか?秩鉄沿線は高校も少ないし。
675名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:26:30 ID:GbBi2qX2
このスレって厨房ホイホイなんですか?状況も判らず知ってる形式名だけカキコするんですか?秩鉄沿線住人少ないし。
676名無し野電車区:2007/05/13(日) 10:56:48 ID:QPTYGvfM
乗り入れ区間が長瀞までになったが、改正後は昼間の西武車両の留置場所はどこなんだ?
677名無し野電車区:2007/05/13(日) 11:37:46 ID:5rcD7UKj
>>676
浦山口
678名無し野電車区:2007/05/13(日) 12:03:34 ID:i01aVvuw
>>676野上
679名無し野電車区:2007/05/13(日) 13:16:25 ID:P4WR0D7q
>>677 うそはイカン世
わざわざ秩父まで回送するのはなんで? 後一編成は知らん。
考えられるもの
○乗務員の手配都合
○長瀞留置線の容量不足
○ハンドル訓練
○西武鉄道からの指示
○シングルアームパンタが珍しいから
○イタズラ・盗難防止
○架線錆取り
○何も無い
680名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:39:00 ID:mIvw3EKJ
回送なんだ。長瀞→秩父(留置)→長瀞は旅客営業なし?
681名無し野電車区:2007/05/14(月) 01:57:26 ID:VOWnp6EH
>>640
>秩父鉄道6000系が普通運転することありますか?
いつだったか不明だが、三峰で普通羽生行き1000系が故障のため運行不能で、その代理運行で6000系が普通羽生行きとして使われたことがあった。
あと5月4日の踏切障害で6000系が普通運転で使われたことがあった。

682名無し野電車区:2007/05/14(月) 18:43:20 ID:Wn3dQ869
>>680
回送と言っておきながら営業するわけ無いぞ!
秩父駅 休日15:50発 長瀞行き 回送幕 車掌乗務
なお15:00頃から車両点検が見られる 両ドア開閉試験とか
683名無し野電車区:2007/05/14(月) 22:41:01 ID:zKDSQRK2
C58363は高崎に今いるみたいですね。
広瀬河原に帰宅は金曜になるみたいですよ。
684名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:19:15 ID:Yq1Sovk9
>>683
もうおじいちゃんだから無理が祟ったかもね。
全国駆け巡ったのちのどかな秩父にて余生過ごすのもいいね。
旧客車とのコンビはもう見られないのが残念だが。
685名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:01:31 ID:SuPbu9YE
と、いうより眠りについていたのがまた起こされちゃったんだよな。
近代の車両だと規格部品が補充できなきゃアウトだけどSLだと無い部品は「自作」が効くからすごい。
686名無し野電車区:2007/05/16(水) 20:30:36 ID:q0CxbYlr
まだ治らないようなら春眠中のデゴイチレンタルしては?
ATSについては補機のデキに任せて運行♪
687名無し野電車区:2007/05/17(木) 02:19:24 ID:4XgD5G3p
http://www.asahi.com/life/update/0509/TKY200705090117.html
ゴールデンウィーク中の全国観光客ランキング(万人)
1 博多どんたく港まつり(福岡) 210
2 弘前さくらまつり(青森)   202
3 ひろしまフラワーフェスティバル(広島)158
4 角館の桜まつり(秋田)    106
5 有田陶器市(佐賀)      105
6 みなとみらい地区(神奈川)  100
7 浜松まつり(静岡)       93
8 上野公園(東京)        84
9 東京ディズニーリゾート(千葉) 74
10 羊山公園 芝桜の丘(埼玉)  58
688名無し野電車区:2007/05/17(木) 05:23:19 ID:YiAdZ1Ij
今年の広瀬川原公開また雨みたいです…
どうして毎年雨が降るのだろうか…
日をずらせば良いのに…
689名無し野電車区:2007/05/17(木) 05:59:32 ID:l6lvUiHd
>>688
そういやずーっと雨だね
最初のときも確か天気あんまり良くなかったよな(w
690名無し野電車区:2007/05/17(木) 06:01:33 ID:l6lvUiHd
>>667
貨物がなくなったらどうする気よ?
691名無し野電車区:2007/05/17(木) 09:10:38 ID:JhaREJMz
>>687
秩父鉄道としては芝桜様々だな。
692名無し野電車区:2007/05/17(木) 15:29:07 ID:+2oXriHn
芝桜だと西武利用のほうが多そうだが
まあついでにパレオって向きもいるだろうけど
693名無し野電車区:2007/05/17(木) 18:04:04 ID:1habqnK+
>>10 羊山公園 芝桜の丘(埼玉)  58
夜祭ダイヤ実施しても秩父夜祭より多い… 35
694名無し野電車区:2007/05/17(木) 18:54:28 ID:JhaREJMz
ヒント:夜祭は2日間 GWは9日間
695名無し野電車区:2007/05/17(木) 18:58:28 ID:TKmDs3aj
>>693
秩父夜祭りは当日1日だけだが、芝桜は4/28〜5/6の合計だからな
1日あたりに直せば夜祭りのほうがずっと多いぞ

昔は芝桜はなかったから、芝桜様々には違いないだろうけど
696名無し野電車区:2007/05/17(木) 19:59:05 ID:H+Vz6c/A
http://www.ichibankan.ne.jp/shizuokashow200705.html
鉄コレの5弾で来ましたよ
697名無し野電車区:2007/05/17(木) 20:55:18 ID:V/6hVGL0
>>696
300系か。
中間車がないのでデビュー当時しか再現できないのがちと残念。
とはいえ結構欲しいな。
期待することにしよう。
698名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:47:43 ID:8HFO4itT
>>696
おお、300系!!

長電(?)だけ中間車あるのだろうか
699名無し野電車区:2007/05/18(金) 03:00:58 ID:z5k+5te1
昨年度テーマパーク別入場者数
http://www.sogo-unicom.co.jp/data/release/0520041003.pdf
全国ランク 入場者 テーマパーク名 
1位 25473000 TDL
2位 9889000 USJ
3位 7436700 東京ドームシティアトラクションズ
======================================================
24位 1627122 秩父ミューズパーク
38位 1119577 東武動物公園
60位 930000 西武園ゆうえんち
100位 585934 川口グリーンセンター
700名無し野電車区:2007/05/18(金) 07:21:05 ID:fW40vupL
ごめんチョット言わせて。



秩鉄300系@鉄コレ5弾

               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 .,┃   /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  .┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽.┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |     ( _●_)  ミ/  て. く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
701名無し野電車区:2007/05/18(金) 10:15:30 ID:GWz6qmBW
>>700
ネタ乙
702名無し野電車区:2007/05/18(金) 11:44:26 ID:atiDoJ5g
土日運行の西武バス(西武観光バス)の「三峯神社」。
平日運行の秩父鉄道バスの「三峯山駐車場」。

この2つって同じなんですか?
あとロープウエイは復活しましたか?
703名無し野電車区:2007/05/18(金) 12:44:16 ID:p5+PyLrW
>702
過去スレとか公式くらい見ろよ
704名無し野電車区:2007/05/18(金) 13:54:35 ID:a/M6vJ8j
300は旧カラーのほうがいいな。
705名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:36:27 ID:jIcIJqGw
鉄コレ800も出してほしいなぁ…WW

706名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:39:01 ID:inKICgPk
明日行くけど、何も考えてない。混むの?
707名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:37:58 ID:ZlbMALK6
>>699
よみうりランド終わったな
708名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:16:54 ID:GW1COuRZ
>>706
ガラガラ
709名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:21:53 ID:hVjSxtRk
300系早くほしいなぁ
先頭車2両を切り継ぎすれば中間車も作れるのだろうか
710名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:02:36 ID:EA8xtAeR
明日のイベントで犬釘入札販売するらしいが2500円って・・・高くないか?
711名無し野電車区:2007/05/19(土) 03:29:29 ID:qwN6xNne
今日のイベント来るやつスネークしてVIPで晒すから覚悟しろよ
712名無し野電車区:2007/05/19(土) 08:26:39 ID:+K5PzdxE
現地は雨?
713名無し野電車区:2007/05/19(土) 08:40:27 ID:ZHNtc6n0
>>712
現地は雨止んだ


こちらは続々と来場者到着
先程A見の親父さんと会ったので軽く挨拶
そして銚子から濡れ煎が納品
714名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:33:26 ID:QjP9zbPT
行田市駅で電車を待ってたら羽生に行く6000形送り込み回送が入線、運転停車で2分ほど停まっていた。
当然、ドアが開くはずも無く行き先表示も無表示。
交換列車もやってきていざ出発しようとした(はずの)時に運転室のドアをノックし、
なぜドアを開けないのか詰め寄るDQNおばさんを目撃しました。
運転士の方は回送列車だと丁寧に説明されたと思われるが、
定刻より遅れたらしく、音や加速からしてフルノッチで行田市駅を出発して行きました。
その時間の羽生方面の設定はありませんが、山手線じゃあるまい時刻表ぐらい見ろよって思いました。
715名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:35:16 ID:ahe92ei7
今回は、どんな車両が展示されていますか?
716名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:37:01 ID:Kp31QUHq
秩父鉄道のイベントはまた雨ですね・・・。今武蔵浦和にいるが武蔵浦和は大雨です。これから会場に向かいます
717名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:39:36 ID:ahe92ei7
それと去年のような、広瀬河原行き臨が出ているのだろうか?
718名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:43:27 ID:QjP9zbPT
連続スマソ。
熊谷駅ホームの立ち食いうどん、激ウマだね。はまりそう。

ちなみに熊谷地方は晴天です。熊谷駅は改札内外ともえらい混雑していて、
特に切符売り場付近は駅員さん総動員で対応していますが、
身動き取れないぐらい並んでいます。
719713@現地:2007/05/19(土) 10:01:59 ID:/8GwtDXl
一般入場者の列が踏切まで達したので、列の先頭が中のゲートまで移動
720朿弐(・∀・)朿上線 ◆xwDQN.24h. :2007/05/19(土) 10:58:46 ID:O9ifMcn/
会場到着。
急に大粒の雨が降ってきますた。
721名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:52:19 ID:XjY1o66L
晴れた。暑いくらい。去年より人多い。これから二八そば食べます。これから並んでも品切れですが、
722朿弐(・∀・)朿上線 ◆xwDQN.24h. :2007/05/19(土) 11:54:31 ID:O9ifMcn/
ヲタより家族連れの方がなんか多いね。

会場は晴れてきた。

銚子電鉄ブースでぬれせん発売中。
物凄い量あるよ。
723名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:21:53 ID:XjY1o66L
来場記念品は、スタンプ押せるメモ帳とボールペンとシャーペン
724名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:23:20 ID:XjY1o66L
来場記念品は、スタンプ押せるメモ帳とボールペンとシャーペン
725名無し野電車区:2007/05/19(土) 13:39:48 ID:XBZ+LrN5
ひろせ野鳥の森駅のきっぷ売場が、混雑しているので、駅員が窓口に乗客を誘導して硬券を、発売していました。
726名無し野電車区:2007/05/19(土) 14:08:07 ID:Yl7mxdSB
イベント会場離脱、逆に歩いて大麻生から熊谷方面乗った漏れは勝ち組。

機関車の手すりのよじ登り防止のガムテ、何とかならぬものか…
727名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:41:24 ID:B2FmRuBn
今帰還

ちなみに熊谷始発は1009F
寄居始発は1003Fだった

ところで寄居始発の臨時での記念品配布がなかったが3000人以上いたのかな?

ちなみに3000人の根拠は去年.一昨年の参加人数らしい
728名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:51:08 ID:XjY1o66L
記念品は、車両基地入口で配っていたので、臨時で広瀬川原に直接入った時は、入口まで戻らないともらえませんでした。
二時に見た時は、もう配っていなかったので、三千人以上来たということでしょう。
729名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:55:21 ID:U2/VxfpI
高崎線止まってるみたいだぞ
730名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:56:11 ID:80FNbS16
あれ?熊谷1040発の臨時で逝ったら降り口で配っていたけど。
ただ降りるのに大分時間掛かってたから場所変えたか、1日駅長も配っていたから時間で場所変えたのかな?
731名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:00:38 ID:B2FmRuBn
>>728
727だが熊谷発臨時では降車場所で配布していた(車内放送でも予告していた)
ところが寄居発臨時は降車場所での配布がなかった
732名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:18:07 ID:XjY1o66L
10時55分熊谷発の臨時で広瀬川原に入ったけど、記念品配っていなかった。車内放送でも記念品については、案内なかったし。
最初だけ配ったということかな。
733名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:39:08 ID:B2FmRuBn
>>732
それはないと思う
10:55発は羽生始発だったから羽生発車後に言っていたのかも
734名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:40:26 ID:KbUQW+U9
寄居発臨時乗ったけど、車内で降車時に配るって放送していたと思う。
でも降車時に貰えずじまい。
735名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:37:57 ID:y+vfIdbJ
デハ500と都営6141の廃車体はどこへいった?
いつもの場所に貨車ズラーリだったようだが。
736名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:45:34 ID:HF66pzTx
>>735
たぶん12系客車の後ろに隠されていたのだと思う。
5000系の部品取りの都営6141Fはホキ10000の後ろに見えた。
737名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:36:04 ID:hSdXzy2N
帰りに高崎線抑止にものの見事にはまった俺は負け組
738名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:38:55 ID:Q3LOSkJG
>>736
なんで出し惜しみするのかね・・・
山陽なんて廃車体残ってた頃は「ドゾーミテクダサイ」といったカンジで目立つ場所に置いてあったのに・・・
739名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:41:36 ID:IKI0nDih
>>738
企業秘密なこととかあるのでは?
アスベスト入り部品とか、PCB入り整流器とか・・・(((((((((((( ;゚Д゚)))))))))ガクブル
740名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:23:18 ID:vuZKs17L
アンケート送信できるよ
私は昨日の記念品配布の件について記入した
741名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:33:44 ID:3a0wG59a
アンケートを参考に、


記念品配布は小学生以下のお子様のみとさせていただきます


にならないといいけどなww
742名無し野電車区:2007/05/20(日) 21:25:04 ID:Zw8n7/Uj
記念品配布は先着3000名配布となってました。
下り臨時便で切れたようだ。
どーしても欲しいなら開場前に並ぶしかないが…

ちなみにデキ101のパンタ挙げてくれとアンケートに出した。
紐でパンタ引っ張れば下がること出来るはずだが。
743名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:43:23 ID:EcETU35v
秩父鉄道は久喜に乗り入れないの?
744名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:48:38 ID:3dzZCBh2
乗り入れない
745名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:52:01 ID:Ov8Lwm4E
728、732だが、寄居からの臨時の到着みてから入口に記念品をもらいに行き、その時は、配っているおじさんの下には、記念品まだいっぱいありましたけど。
一日駅長見てませんから、一日駅長配布分は終了したということでは。
746名無し野電車区:2007/05/21(月) 00:33:57 ID:o0SFVsTJ
記念品で、何をそんなに必死になってるんだ。
もらえたらラッキーって位じゃないのか?

イベントを開催してくれるだけでもありがたいのに。。。
747名無し野電車区:2007/05/21(月) 07:36:58 ID:8lOIE6xf
臨時電車は降車場所で配るという予告がホームページであった
748名無し野電車区:2007/05/21(月) 14:53:07 ID:cS7aBtqR
>>714が完全にスルーされているが、何気に気になる文章だな。

っつーか秩鉄もいくら地方私鉄とは言えあれだけ本数あるんだから、ホームに電光掲示板ぐらい設置しろよって思う。
749名無し野電車区:2007/05/21(月) 15:06:48 ID:EO6WzwVe
SL走るんだから、電光掲示板あったら興ざめだろ。748がお布施してくれるというなら別ですが。
750名無し野電車区:2007/05/21(月) 16:06:07 ID:f6Gb8Vu7
電光掲示よりパタパタのほうが臨場感があっていいな
使わなくなった会社から引き取ってくればいいのにw
751名無し野電車区:2007/05/21(月) 17:26:23 ID:cS7aBtqR
>>749
SLが走るのと電光掲示板は関係ないでしょ。ひろせ野鳥の森や羽生にはすでにあるし。
パタパタでも何でも良いから、もう少し駅に設備投資したほうがいいと思う。
752名無し野電車区:2007/05/21(月) 17:30:49 ID:zNhoBcmK
ほとんどが有人駅で、Suica・PASMO陣営に囲まれてるのにIC非対応の秩鉄(笑)
753名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:20:41 ID:uA0DbKw4
駅に設備投資しても収益に結び付かないでしょう。野鳥の森や羽生は、お布施
754名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:49:01 ID:Kf2nqT/j
土曜のイヴェントの時、熊谷の蕎麦食ったけど・・・
なんなのアレ・・・_| ̄|○
755名無し野電車区:2007/05/21(月) 22:01:28 ID:8Zj8/Hcf
だから、寄居のうどんにしとけ。
756クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2007/05/21(月) 22:41:04 ID:ThRNc1uj
>>754
> 土曜のイヴェントの時、熊谷の蕎麦食ったけど・・・
> なんなのアレ・・・_| ̄|○

お花畑の蕎麦が美味いって誰かが書いてたけど。
一度食べてみたいっす。
757名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:07:12 ID:7iJJZuT0
羽生の蕎麦屋っていつ頃まで有った?
758名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:29:04 ID:cS7aBtqR
>>757
2000形がバリバリ人気だった頃は少なくとも有った。
759名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:29:45 ID:cS7aBtqR
>>758
人気ってなんだ?orz
バリバリ活躍していた頃な。
760名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:25:35 ID:8JhUUPez
>>757
96年か97年の冬はまだあったような…。
761名無し野電車区:2007/05/22(火) 02:01:34 ID:Mj3W5kVG
せめて、主要駅と乗り換え駅には設置してほしいな、電光掲示板。

三峰口、御花畑、秩父、長瀞、寄居、熊谷、羽生
762名無し野電車区:2007/05/22(火) 02:28:16 ID:D9RfMUcs
>>761
阪神尼崎にあるようなやつがいい!LEDなんて秩鉄らしくない…
763名無し野電車区:2007/05/22(火) 03:01:11 ID:QAT0c70H
>>714のレスは、別に気にならなかったが・・・

種別や行き先が複雑な訳でも無いしいらんだろ。
764名無し野電車区:2007/05/22(火) 03:27:25 ID:Gct1TZhh
このタイプなら熊谷に似合いそうだな。
ttp://www.mekurutabi.com/jnr/015_tsuge.html
765名無し野電車区:2007/05/22(火) 08:34:49 ID:yXj7619I
>>752
西武の直通電車乗ってきた奴がパスモできたらどうするツモリだろうね。
長瀞あたり青酸で長打の列か。
766名無し野電車区:2007/05/22(火) 08:47:38 ID:RO9aL0xI
>>765
長蛇の列より現金出費の悲劇ぐぁ…

防止策は…
直通三峰口行きで西武秩父下車(直通長瀞行きには乗らないこと)
    ↓
自動改札通過精算
    ↓
御花畑まで徒歩移動
    ↓
素直に後続電車で移動

GWに現地に行って実践済、車内放送でも「パスモ・スイカは使えません。現金精算ヨロシク」みたいなこと言ってたぞ!ゴルァ!

ってマジレススマソ。
767名無し野電車区:2007/05/22(火) 08:54:01 ID:LyIqcxFx
>>763
主力車両である1000系、5000系には側面に方向幕がない上に、ホームに行先案内がない。
これはちと不便すぎる。
秩鉄にはLED案内よりパタパタ式のほうが似合うな。
ただメンテナンスや値段の面から考えると、導入するなら前者だろうな。
768名無し野電車区:2007/05/22(火) 13:34:22 ID:LYEDz8Fo
羽生と寄居はLED式が似合いそう。
熊谷と秩父はパタパタ式が似合うと思う。
三峰口は差し込み式のホーロー板でこんな感じ↓が似合うと思う。
次の列車は
[ ]:[ ]発 [  ]行
769名無し野電車区:2007/05/22(火) 15:25:46 ID:JAHVD7it
駅設備を更新する費用さえ出せない会社にみんなよくそんな事言えるなw
770名無し野電車区:2007/05/22(火) 18:10:20 ID:czwbrDf/
とりあえず側面方向幕車は必要でしょ。201系とかクモハ化してもって来れないのかな?登場時900番台がクモハだったし。
771名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:03:27 ID:aSBx5Jc+
>>769
芝桜の入場料での収入の一部でも良いから秩父鉄道に恵んでやってほしい。
芝桜シーズンだけでなく登山シーズン、新緑シーズンの時も結構混むからね。
772名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:12:26 ID:LYEDz8Fo
秩父鉄道が経営危機に陥ったら何を売り出すかな?
773名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:13:32 ID:Physqhxp
お花畑は幕式 ←どの駅にも無いのが不思議
774名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:22:01 ID:RvA2T5rt
775名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:22:44 ID:HkYn1DLg
>>773
その幕式の奴、西武秩父の乗り換え通路にもなかったっけ?
776名無し野電車区:2007/05/22(火) 21:42:48 ID:8oox55L7
西武秩父駅の御花畑駅発車案内はLED。
777名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:27:27 ID:fklP/69p
アンケートフォーム、いつまで間違ったままなのかな…



第3回目 平成17年5月19日(今回がはじめて)
778名無し野電車区:2007/05/23(水) 19:21:51 ID:pyl5DRDM
>>776
おっと、いつの間にかLEDになってたか。
もう西武秩父へは10年以上行ってないんでね。
779名無し野電車区:2007/05/24(木) 00:19:00 ID:C1OHNHlY
三峯ロープウエイが廃止されると何か困るわけ?

多分そしたら
西武観光バスの「西武秩父→三峯神社」が平日も走るようになるか、
秩父鉄道バスが現状の「大輪→三峯山頂」が定期便として「三峰口駅→三峯山頂」になるかもしれないし、
ロープウエイが廃止になった方がいいことだらけじゃん。
780名無し野電車区:2007/05/24(木) 14:38:10 ID:hcWswUyg
>>779
むしろ下段がいいことである理由を知りたい。
781名無し野電車区:2007/05/24(木) 19:29:28 ID:N7xWgSal
ロープウエイ改修に3億かかるし、完全なマイカー時代に回収の見込みが無い。
廃止が決まりそうだよ
782名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:00:19 ID:gHVBckYn
三峰に乗り入れるバスや自動車が増えると環境に良くない、
という理論が成立しそうな悪寒。
783名無し野電車区:2007/05/25(金) 01:35:51 ID:eQZm6fnq
>>780
・俺がバスヲタだから特に西武バスが好きだから
・ロープウエイの安全性を俺が信用してないから(吊下げなんてこえ〜よ。吊下げジェットコースターは安心だが吊下げ式ゴンドラは怖い)
784名無し野電車区:2007/05/25(金) 07:47:09 ID:gh1I7/xy
>>780
・俺がロープウエイの運転手で、仕事を辞めたいから
・バス運転手でリストラ食らいそうだから
785名無し野電車区:2007/05/25(金) 11:01:31 ID:eQZm6fnq
三峯神社の駐車料金を5万円くらいにすれば、
みんなバスを使い、車で行く人はほとんどいないと思うから、
自家用車乗入れによる環境悪化の心配はそれほどでもない。
786名無し野電車区:2007/05/25(金) 11:02:13 ID:eQZm6fnq
>>784
ロープウエイの運転手って、ラクそうな仕事だけどなw
787名無し野電車区:2007/05/25(金) 11:35:53 ID:AJ6/wmyG
ロープウェイやケーブルと平行して道路つくったらダメだろう。屋島ケーブルも頂上まで車でいけたからつぶれた。
函館ぐらいに乗ること自体が観光ならまだしも。そういういいつつ安いバスに乗ってしまったが。
788名無し野電車区:2007/05/25(金) 19:27:18 ID:+0NJiQje
>吊下げ式ゴンドラ
スキー場のはリフトしか乗らんのか? 寒風が体にこたえる。
789名無し野電車区:2007/05/25(金) 23:59:34 ID:2Zp53nKN
>>785
そんなことしたら、そこらじゅうの山道に違法駐車の自家用車が増えそうだ
790名無し野電車区:2007/05/27(日) 13:14:43 ID:71Btnp9q
現状でも山頂まで道路があるも同然じゃん。
神社の駐車場まで車で行けるし、そこまで行けばあとは徒歩で一瞬だし。
791名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:47:50 ID:/cC/ShFe
保守
792名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:12:16 ID:n6XA+D/O
山頂まで車でいけるようにした時点で命運は、尽きてしまったのです。高尾山や大山、筑波山、谷川岳は、山頂まで車では行けない。
そう考えると車で行ける草津白根は、なぜ運行し続けられているのだろう?
793名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:07:05 ID:ljxlbUWt
山登りに車って風情がないよなw
794名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:35:28 ID:IdlvG5W3
ケーブルカーの軌道を車道に造り替えたら風情がなくなるんだろうなぁ。
795名無し野電車区:2007/05/30(水) 17:33:49 ID:CkrVhK9S
>>792
草津は、冬はスキー場だからね。
796名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:11:02 ID://KHpbth
草津白根は廃止されたぞ。今は草津白根のスジでただの草津が運行してる。
797名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:29:40 ID:PGDhhkt4
回数券使って例えば羽生から入場して電車に乗ってどこの駅にも降りず戻ってきて羽生で降りると言うのは駅員は不正だと気づきますか?
798名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:49:35 ID:cuQQj5j1 BE:150163889-2BP(2525)
普通に気づくだろw
799名無し野電車区:2007/06/01(金) 13:05:05 ID:8O51Tq1Z
aga
800名無し野電車区:2007/06/01(金) 15:28:05 ID:PGDhhkt4
>798
例えば隣の駅で降りてそれから戻ってきたのかな、と思いませんか?
残りの枚数とかはすぐ見て気づくもんなんでしょうか?
801名無し野電車区:2007/06/01(金) 16:39:49 ID:4HBzbAUm
>>800
なんで行った先で改札出ればよいと考えない訳?
802名無し野電車区:2007/06/01(金) 17:59:01 ID:gHrtoXKB
不正すると通常料金の三倍請求され、悪質であれば鉄道警察に通報されるみたいです。
803名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:40:00 ID:WZ7tayWE
気づかれなければ、とかそういう問題じゃないのにそんなこともわからんのか
804名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:50:45 ID:8O51Tq1Z
>>797
なんで回数券の行き先で降りようとしないんだ?
805名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:38:19 ID:7Qmok1xD
回数券は、乗車した駅のほうに鋏を入れることになってるから100%ばれる。
806名無し野電車区:2007/06/02(土) 01:50:13 ID:3Zgyd300
>>797>>800
おまいは何がしたいんだ?
807名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:38:21 ID:cBRS+51N
819列車、今日走ってる?
808名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:57:12 ID:t7douJuI
>>797>>800
通報しました
809名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:50:10 ID:sfFcrgkr
今日のSLは行きも帰りも調子悪かったですが、機関士さんお疲れさまです。
810名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:23:17 ID:IPfWaHYN
>>809
帰りの秩父を出発直後に地震発生で急停車したりで散々でした。
811名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:21:24 ID:r7lLBIOq
本日の上りSLは50分遅れでは寄居止まりでした。寄居〜車庫は回送扱いでした。
812名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:22:27 ID:r7lLBIOq
地震で遅れていたのか。。。車両故障かと思った。
813名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:59:48 ID:sfFcrgkr
>>811
自分は皆野から電車に乗り換えましたが、寄居で打ち切りでしたか、、、

今日の機関士さん達は本当に大変そうでした。
個々の動輪のバランスが微妙に異なるのか、車軸が異常に高温になったとのことで
かなり気を遣った運転のためか、速度は自転車かそれ以下とも思えるケースもありました。
行きの秩父や帰りの皆野では初老の機関士さん?が灼熱の機関車の下にもぐり油まみれに
車軸に注油して機関車を心配そうに思いやる姿に胸を打たれました。
814名無し野電車区:2007/06/03(日) 00:05:22 ID:Py+0LavU
明日はデキ代走

C58大丈夫か?
815名無し野電車区:2007/06/03(日) 06:53:09 ID:GI+ZV3B7
弊社で運転しているSLパレオエクスプレス号(C58-363号)は、
車両不具合が発見されたため、6月3日(日)について、
牽引機関車を電気機関車に替えて運転を行います。

ご利用を予定されていたお客さまにご迷惑をおかけしますことを
深くお詫び申し上げます。

なお、以降の営業運転については現在未定となっております。
予めご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※6月3日(日)のSL整理券及び座席指定券については、
無手数料により払い戻しを行います。

http://www.chichibu-railway.co.jp/topi/info/mt/
816東武鉄道:2007/06/03(日) 06:57:55 ID:RThfeS3I
よりによって自動改札ではなく対人入退場・・
しかも・・pasnet使えないことが現地で知り、現金で払うはめに・・
おまけに・・無銭乗車だろう?かなんかでもめたよ
秩父鉄道・・自動改札キヴォンでw
817名無し野電車区:2007/06/03(日) 07:51:29 ID:VNUXpR2L
>814-815

窯は200?
107/108なら見に行くが。
818名無し野電車区:2007/06/03(日) 13:38:13 ID:dZGuy1gX
>>816
日本語でおけ
819名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:26:27 ID:loyixF5w
秩父鉄道の普通電車には自動販売機ないの?
820名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:32:48 ID:jquZX85T BE:33370144-2BP(2525)
主要駅にはあるよ
821名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:52:18 ID:xlgPvMiN
いや、切符の自動販売機は全駅にあるでしょ。
>>891が言ってるのはどっかの地方みたいに車内でジュース売ってるかどうかってことじゃね?
だとしたら、無い。
822名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:57:21 ID:P/u62bVr
乳撫鉄道まんせー。

40年以上前は手動ドアの電車も走っていたのに、
今じゃ大東京の地下鉄車両の電車が走ってる。
さすが21世紀じゃのう。
823名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:49:57 ID:5Qo3iR9J
昔は西武線4000系にあったのにな。。
824名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:19:28 ID:cKysaXya
>>817
 201と104の重連だた。整理券無しでまったり。撮り鉄は何にでも湧くものよのう
825名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:26:35 ID:S6T1jR5o
パレオは今回、何処に不具合が発生したのかなあ?
826名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:28:28 ID:wYlkt3cG
>>825
>>813
軸焼けっぽい
827名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:36:37 ID:eRwVFuk2
>>826
重傷じゃなければいいけど…
足回り調整で時間がしばらくかかるかもしれんね。
828名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:42:09 ID:IfDwHUpF
SL大丈夫か?
そろそろ次期車両を検討しないといけないか?
埼玉県とJR東日本に検討させないと。
829名無し野電車区:2007/06/05(火) 02:20:27 ID:iwq9b7wk
西武線の直通が長瀞まで。

野上→寄居の延長が懐かしい。

で、なんで今回長瀞までになったの?

西武と秩父鉄道で、ケンカでもしたの?

俺は、13号線が開通して、
元町中華街発、西武線&秩父鉄道経由、熊谷・羽生ゆきなんてのを見てみたかった。
830名無し野電車区:2007/06/05(火) 07:30:13 ID:5m2DXzPk
>>828
んじゃ、苗穂においてあるでかいのもらってくりゃいいさ。
って影森のとこで脱線するだろうな。

D51だったら何とか走れそう?
831↓これ身受けしてこい!:2007/06/05(火) 12:33:29 ID:qiSV2wwx
832名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:37:39 ID:Dk8QHGaH
833名無し野電車区:2007/06/05(火) 22:36:54 ID:EMNnS/sD
つ【軸焼けにマイクロロン】
834名無し野電車区:2007/06/05(火) 23:49:38 ID:hkPGK2X0
>>829
秩父鉄道パスモ非対応と西武乗り入れ区間短縮に何か関連は無いだろうか?
835名無し野電車区:2007/06/06(水) 00:03:22 ID:YPT0SXlu
そのまえに、長瀞ー寄居の客需要が見込めない。通年の観光スポットがあれば話は別だが・・・
836名無し野電車区:2007/06/06(水) 22:24:04 ID:ZQ6qcWhp
ホビダス編集長を読んだがガラガラだったと。
今週の土日も重連決定。
俺は行くよ。
撮り鉄だけど、今回は乗りたい。
蕎麦喰って乗る。
837名無し野電車区:2007/06/07(木) 03:32:16 ID:VS8MmFMZ
秩父そばは一度食べると嵌る
漏れは熊谷のホームがお気に入りだがw
838名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:21:11 ID:dTw0oKsZ
>>829
それはさすがに無理だろうけど副都心線からの列車が石神井公園で直通快急に接続とかはありそうだな。
839名無し野電車区:2007/06/08(金) 17:08:40 ID:ih2LQTyx
秩父鉄道サイドもこれで撮り鉄増えるのは正直複雑かもなw
C58君が早く直りますように
840名無し野電車区:2007/06/08(金) 18:16:30 ID:Ya/5i9Do
1料でいいから10分に一回きてほしい
841名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:05:13 ID:wkZqsRWP
そんなに運転士いません。
842名無し野電車区:2007/06/09(土) 05:45:31 ID:W3zZqsX3
熊谷商業工業
の人なんかは待ち時間がやばいだろね‥‥
運転士不足か‥
843名無し野電車区:2007/06/09(土) 06:15:27 ID:kwbutQCO
秩父にD51
大き杉 でない?
C58に予備機必要かな? C11を借りるってどうだろう?
致命的でない事を祈る
しばらくはデキ客車列車で運転か
844名無し野電車区:2007/06/09(土) 07:06:40 ID:9oWwBojk
>>843
当時の趣味誌に、最初はD51 498も候補に上がったが、
軸重の関係で無理と書かれていたように思う。
845名無し野電車区:2007/06/09(土) 07:24:33 ID:yTPB4yCW
蒸気レンタル候補になるのは JR西日本のC56160か北海道のC11しか候補はないと思う。でもデキで後押し必要だろうな。
梅小路にハチロクがいるけどあれは本線走行不可だろう。 レンタル料もバカにならんしな。
846名無し野電車区:2007/06/09(土) 11:07:13 ID:jv+AJKhy
今日はデキ運転か。カモレと並べばいい被写体になるんだが、休日の貨物は最近動いてないからな(´・ω・`)

セメント列車体験号みたく貨物線走行や広瀬川原で普通退避とか、東武、西武、JR乗り入れ客レにすればイベント性は高いが、SLがもつイベント性(レトロ、稀少等)とは大きくかけ離れるしな・・・
関東にある亜幹線用SL使うとしても真岡のは無理だし、日工大
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:vWL2__eLeGkJ:kubojun.site.ne.jp/annex/011/index01.htm+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E3%80%80%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp)のは出力不足だし。
あとは、青梅の保存機もあるが再起不能そうだし。
とにかく、梅雨HMのSLを紫陽花をバックに撮りたいので、1日でも早くシゴハチが復活することを祈りに三峰神社と秩父神社と宝登山神社に参拝してきます。ノシ
ついでに、秩父三十四箇所もしてくるかw
847名無し野電車区:2007/06/09(土) 16:27:49 ID:Qo7JjnLi
質問なんだが…
1000形の戸ジメ灯って時計置きの上のやつ?二つのヤツもある?
848名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:55:03 ID:Ei5ndZ0g
んでそのC58は今どこにあるの?
大宮入院って話があったけどどうも違うみたいだし。
849名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:22:54 ID:WhyguBs2
どうなるパレオエクスプレス!?
@C58奇跡の復活。
AC58鬼籍入り、デキ201号機専属によるELパレオエクスプレスとして再出発。
B真岡よりC11借り入れ
C真岡よりC12借り入れ
D大井川鉄道と提携(?)、SL借り入れ 「SLトラストの取り組みを秩父でも云々」
EJRグループよりDL借り入れ
FJRグループよりDL購入
G電車急行による立て替え(パレオエクスプレス廃止)

Aが有力か・・・?
850名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:49:47 ID:nf+Jlra6
>>849
おまいはそんなにC58を廃車にしたいか
851名無し野電車区:2007/06/09(土) 23:19:29 ID:U5u7yrFa
鉄ヲタには悲観的な奴が多いからな
852名無し野電車区:2007/06/09(土) 23:40:20 ID:hONotE5N
C58が駄目ならGになると思う。
モー鐵が廃止されたらC11か12がもらえるかも。
853名無しの電車区:2007/06/09(土) 23:53:35 ID:omikW+2Y
>>847
1000形の運転士知らせ灯は、左側の隅柱にある5つ目表示灯の上2つ(緑色)。
国鉄時代は計器灯と兼用だった(ドア閉じで計器灯点灯)。
現在は別回路になっており、押スイッチで計器灯を入切できる。

昨年廃車になった3000形も同様だった。
854名無しの電車区:2007/06/10(日) 00:36:32 ID:y9HDdDTR
今日のヘッドマークのパレオ君、泣いているんだね。

デザインよく考えたな…
855名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:37:53 ID:AbQcbfhu
>>EJRグループよりDL借り入れ
>>FJRグループよりDL購入
架線下の路線にそんなことせなアカンのか?
デキ牽引にも無理があるため運転日縮小しそうだな。
4重連か、いっそのこと19重連でもエエわい。
856名無し野電車区:2007/06/10(日) 03:34:34 ID:b9Zra+6/
三峰口で放置プレイしてるどれか復活でもおk
C58復活の方がはるかに簡単そうだが
857名無し野電車区:2007/06/10(日) 08:19:58 ID:B5WPnYlq
EF55じゃだめかな
858名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:09:14 ID:1Z5k5Fq/
三峰のED38が復活したらオタがどっと押し寄せてくるだろうな。
859名無し野電車区:2007/06/10(日) 12:50:08 ID:sNzrILGX
ヲタは集まっても客が集まらずにパレオ廃s(ry
860名無し野電車区:2007/06/10(日) 14:42:18 ID:PF09onLy
広瀬河原って旅客駅として営業するにあたりなんかの認可か申請ってやってるの?
861名無し野電車区:2007/06/10(日) 14:49:43 ID:GreQryY2
>>860
駅ではないところで乗客の乗降を取り扱ってはいけないという制度はないから問題ない
かつて北海道にたくさんあった仮乗降場と同じ扱いだな
862名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:28:15 ID:sFR+Hu8c
え〜!?C58そんなに重症なの?
863名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:28:59 ID:VNtF3ud+
で、C58回送のスジは?
864名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:47:02 ID:OL4FqXdE
>>858
個人的にはデキ101の復活も期待



と言ってみる
865名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:11:39 ID:y98neFf2
>>846
三峰ロープウェーの復活もヨロで。
866名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:48:27 ID:VNtF3ud+
>>863
高崎にはもういるらしい
867名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:31:36 ID:ZLgzMTy6
個人的には廃車各停のPF1001+535をキボン





無理だよなぁ。蒸気もいいけど電機のほうが俺は好きだ。
868名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:39:27 ID:1NbeA1hq
>>863
スジは知ってるが当初の予定よりだいぶ遅れるらしいので日程が決まったら教えたる。
869名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:01:30 ID:8oIp7/pm

ヲタは集まっても客が集まらずにパレオ廃s(ry
ヲタは集まっても客が集まらずにパレオ廃s(ry
ヲタは集まっても客が集まらずにパレオ廃s(ry
870名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:06:23 ID:GreQryY2
ヲタは集まっても客が集まらないなら10年くらい前にとっくに廃止されとる
871名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:25:37 ID:r8kgjgTl
旧客から12系になった時点でヲタは減ったんじゃないのか?
872名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:07:22 ID:+mSwSFDR
こうなると来週末もデキ牽引?
長引くようなら運休かな?
873名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:38:23 ID:yL5OlOod
お祈りしないとな。
874名無し野電車区:2007/06/11(月) 02:50:26 ID:z858I5aj
このスレにはアンチC58厨が何人かいるのでパレオ君が可哀想です
875名無し野電車区:2007/06/11(月) 09:26:31 ID:9Wc3WtfU
大井川からタンク1機借りて来い。
876名無し野電車区:2007/06/11(月) 10:49:56 ID:cy9BkGXQ
真岡はたしかレンタル大歓迎だったはず。
それで北海道まで遠征したことがある。
877名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:12:06 ID:sERK6UqC
真岡C12+12系のW12急行を走らせよう(大した意味は無い)
878名無し野電車区:2007/06/11(月) 14:15:42 ID:spj9+8Yi
>>854
どっかに写真うpられてないの???
879名無し野電車区:2007/06/12(火) 09:30:29 ID:JYK+Iwdg
パレオが運休じゃ、駅員も対応が大変だろうね。この前、ある駅に電話問い合わせしたんだがすごくいいかげんな応対だったからすごく不愉快な気分になったよ。秩鉄しばらく乗らないことにしたよ。
880名無し野電車区:2007/06/12(火) 11:14:51 ID:TW0NSot+
国鉄115系乗入れ車と東武東上線からの直通特急8000系みつみね号以外秩
父鉄道には乗った事ないうりが来ましたよ。
881名無し野電車区:2007/06/12(火) 22:22:46 ID:vpKjocPa
でぶやで秩父・長瀞やってた。
882名無し野電車区:2007/06/12(火) 22:35:36 ID:NjRIZeZd
今週もデキ代走

>>878
確かに今回の代走は写真を見かけないね
883名無し野電車区:2007/06/12(火) 22:52:21 ID:INZCqsBj
つtp://1st-train.net/topic/200706/pareo-hm.html
884名無し野電車区:2007/06/13(水) 12:53:00 ID:fTMxwQ2e
画像うぷできる環境ではないので申し訳ないが、HMのELのLにのしかかってるパレオくんが涙を流している。
いっそ自分で引っ張ってみたら・・・
885名無し野電車区:2007/06/13(水) 13:14:35 ID:80DDCr2b
>>883-884
その泣いてるパレオ君が確認できる写真が見たかったorz
いちとれのは小さくてわからんかった。
886名無し野電車区:2007/06/13(水) 16:20:50 ID:iqFdnNqR
>>885
じゃぁ拡大すればいい
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou8294.jpg
887名無し野電車区:2007/06/14(木) 18:45:18 ID:nx3WPiNB
>>886
おおぅ、サンクスコ。
888名無し野電車区:2007/06/15(金) 01:09:18 ID:B0BiRSLF
もう1機、グリーンにして重連とかPP運用してほしいよな
889名無し野電車区:2007/06/15(金) 03:41:37 ID:PH31Nf6G
そうだなあ。いいかもね。貨物が減ったから機関車も余ってるみたいだし。秩鉄さんお願いします。
890名無し野電車区:2007/06/15(金) 07:08:45 ID:8LX8JtwS
12系でも50系えも旧客でも14系でも24系改造でもいいから、客車をあと1編成購入汁!それで電気ガマ重連でもプッシュプルでもいいから客車列車の休日運行をすればよい。
ところで、電気重連の客車列車は広瀬河原から熊谷まで推進運転?
891名無し野電車区:2007/06/15(金) 10:25:38 ID:PH31Nf6G
確か広瀬川原から熊谷間は、プッシュプル運転ですよ。熊谷方にパレオ専用機で。熊谷到着後入れ換え作業します。
892名無し野電車区:2007/06/15(金) 19:53:47 ID:Hcvp3MOl
熊谷や三峰口の入換作業を見ているだけでも面白い
893名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:15:20 ID:UcN/wU5K
2日のパレオ上り(らしい)。
http://ekitetsu.way-nifty.com/blog/files/kantou.chichibu99.wmv
「キーキー」甲高い音を出しながら走ってる。
894名無し野電車区:2007/06/16(土) 17:46:34 ID:ybhsbVSV
今日と明日もデキなんだよね?
蒸気がいないのは寂しいが、明日ちょっくら行ってくるかな。
895名無し野電車区:2007/06/16(土) 18:16:16 ID:1dGot5pa
逆に考えるんだ。
いつもよりもまったりとした乗車率で楽しめるさ、と考えるんだ。
896名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:31:20 ID:Tbt151WO
先週のヘッドマーク
http://roro_kero.blog.hobidas.com/image/DSCF3120.jpg
今週のヘッドマーク
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up6126.jpg

変わったところが3ヶ所あります。さて、どこでしょう?
897名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:34:27 ID:rc7UkvCi
何げにパレオが泣いてる
秩鉄もシャレ効いてるね
898名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:39:19 ID:cg3hX7ev
>>896
(マジレス)
EとLの配色、パレオ君の涙が汗に、ヘルメットの追加、パレオデキと一般デキの並びの違い

・・・4つ?
899名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:41:42 ID:PLt6MOTC
泣いていたパレオ君が、機関車の修理のお手伝いか。
大手ではなかなか出来ない、中小ならではのほのぼの演出。
900名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:45:14 ID:PLt6MOTC
続けてスマン。
パレオ君が手に何か持ってる。(修理の工具?)
901896:2007/06/16(土) 23:10:34 ID:Tbt151WO
細かく見ると5つだね。ごめんごめん。

今週のヘッドマーク、はじめて見たとき、パレオ君がゲバ棒持ってヘルメット
被っているから、過激派になったのかと思った。
902名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:15:59 ID:JJsv53zG
>>901
>今週のヘッドマーク、はじめて見たとき、パレオ君がゲバ棒持ってヘルメット
>被っているから、過激派になったのかと思った。


歳ばれんぞw
903名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:46:01 ID:6iX7wvZn
秩鉄の電車ってみんな2M1Tだけど、加速度どれくらいか知ってる椰子いる?
乗ってる感じからするとかなり加速いい感じがするんだが。
904名無し野電車区:2007/06/17(日) 01:43:04 ID:KTuPGW4q
>>896
いつもながら芸が細かい会社だと思う
905名無し野電車区:2007/06/17(日) 02:59:23 ID:m4abyNgf
ウィキに秩父鉄道の保安装置は、ATS−SWって書いてあるが、本当なのか?
なんか違うような気がするんだが・・・
それと、C58363には、ATS−SNの記号が入っているけど、これは、秩父鉄道でも使えるのか?
たぶん、ATS−S型互換のATSなんだろうけど、SWとは違う気がする。
906名無し野電車区:2007/06/17(日) 03:55:43 ID:0EJADOkZ
>>905
WikiPedia名物?のうそっぱち編集だな
JRのATSは1つの地上子からは1種類の周波数しか発振できない「単変周型」という
タイプに属するが、秩父のATSは1つの地上子から信号現示などに応じて複数の
周波数を発振することができる「多変周型」というタイプに属するはずで、少なくとも
JRのATSとは全く方式が異なるのは確か

C58のATS-SN表記はJR線内での試運転用に搭載しているATS-SNに対応したものだな
当然、秩父ATSを別途搭載しているし、ATS-SNは秩父線内では使わないし使えない
907名無し野電車区:2007/06/17(日) 08:27:44 ID:iX9VaKO/
>>905-906
ATS-SN以降は、JRでも実質上多変周型になっている。
ただ、秩鉄のATSは、車内にある「ATS-SW」(SWはスイッチのこと)表記を
JR西日本の「ATS-SW」と誤認したという説が有力。
JR西日本の路線で、地上子の横の照査速度標識は見たことがない。
908名無し野電車区:2007/06/17(日) 09:21:04 ID:WC8IeW0Q
>>905-906
C58搭載の秩父用のATSは、前輪付近に付けているみたいね。
先日、先頭部でATS台座みたいなヤツを見たから、あれが秩父用ATSかも。
JRのATS-SNは通常のテンダー取り付けのはずなので。
もし違ったらゴメンちゃい。
909名無し野電車区:2007/06/17(日) 10:46:35 ID:9AfYEdLQ
>>906
直してやっとくれ。
910名無し野電車区:2007/06/17(日) 11:07:12 ID:ATyh/uuI
天気いいね〜
荒川の鉄橋周辺はキャンプやライン下り、その他レジャーをする人達で賑やかです。
911名無し野電車区:2007/06/17(日) 14:57:34 ID:RmUz0lxJ
車軸温度上昇って・・・
台枠逝ってたらOUTじゃん
まずいぞ・・今回は
912名無し野電車区:2007/06/17(日) 15:02:52 ID:GtAI1j+T
秩鉄って何気に凄いな
単線なのに各駅停車の急行待避時間が数分だったり。
JRだと複線区間でも追い越しに数分かかることが多いし。
913名無し野電車区:2007/06/17(日) 15:19:35 ID:nVp3lQJF
>>911
もしかして合同リレーイベントにも間に合わないの?
914名無し野電車区:2007/06/17(日) 16:27:15 ID:1WDZm6dN
>>911
アウトではないだろ。金と手間は掛るけど。
1000形を未だに直して使ってるくらいだから、価値のあるパレオはしっかり直すんじゃね?
915名無し野電車区:2007/06/17(日) 16:52:57 ID:vbIGh/Hr
>>913
直る目処が立つかが問題。来月始めまでに直らないと、中止だろうな。試運転もあるし。
中止しなかった場合、座席料金の払い戻し=デキ重連(3・4重連含)牽引>>>6000代走>>>>デキ+電車牽引≧>東武8000みつみね≧東武10030(10050)デキ牽引>>>(超えられない壁)>>>デキ+ヲキフ乗車

とにかく、早く直ることを祈るばかり。シゴハチ雨シーズンHMもみたいしな。
916名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:47:25 ID:tQIJVP0J
上越線スレだとC58の試運転があったらしい
917名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:00:28 ID:L2d4xrkU
今朝高崎で動いてるC58見た
918名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:18:21 ID:9s4/B2P6
>>915
ヲキフには乗ってみたいと思わないか?
919名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:27:22 ID:BiZPOLmg
>>918
夏場は死にそうな希ガス
920名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:33:02 ID:vbIGh/Hr
>>918
>>915はSLの代替案で可能性の高い順にしてみたんだが、上手く伝わってなかった。スマソ。

>>919
冬場も厳しそうだ。

ところで、あれっていつまで車掌乗せていたんだろう。
921名無し野電車区:2007/06/17(日) 21:56:17 ID:1PIEM8Sw
写真載せてるサイト発見>C58試運転
http://1-noriba.net/topics/200706/001648.html

これで不具合が直ってればいいんだがなぁ・・・
922名無し野電車区:2007/06/18(月) 00:27:51 ID:LS0xlRmo
>>908
正解。
以前はJRと秩父鉄道走るたびに付け替えてたみたいだけど
それも面倒なので前輪付近にもATSを付けられるようにしたと取り付けた人が言ってたよ
923名無し野電車区:2007/06/18(月) 12:33:35 ID:4eAhEr9+
デキ代走HM、896の写真では見ずらいが、デキ201のデッキにちっこいパレオくんが乗ってる。
924名無し野電車区:2007/06/18(月) 16:59:16 ID:q4yILWvu
C58試運転 +ヨ5000 1両なら最高だが
925名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:36:20 ID:xuZXu5iN
>>923
鋭いね。
見つけられなかった人はHMのデキのデッキ部分の左側に注目(自分も言われるまで気付かんかった。)
926名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:48:31 ID:Hm9bz+EF
両方とも緑の機関車の方ですねw
927名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:48:31 ID:fouNiI0W
明日、広瀬〜三峰口でパレオの試運転があるらしいよ。パレオは今朝高崎から戻りましたので。
928名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:57:12 ID:k5bEWREB
>>9270
HM着いたら神だな。
929名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:59:29 ID:g/X7HpBz
保守
930名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:49:39 ID:rOh3XXgP
>>928
どうせ付くなら、パレオ君が笑ってるHMとかだといいな
931名無し野電車区:2007/06/20(水) 00:00:01 ID:zmPkH2hC
>>930
それは復活直後のパレオエクスプレスでやれば良さそうだな。
932名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:54:31 ID:8vGKX/x0
復活蒸気スレより

653:名無しでGO! :2007/06/20(水) 18:31:48 ID:v6f1yFfS0
秩父鉄道C58営業運転再開・・・6月23日から

http://www.chichibu-railway.co.jp/topi/info/mt/2007/06/070620.html
933名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:58:48 ID:0CV0j7JK
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、長瀞駅は平日・休日に関わらず終日駅員が常駐してるの?
934名無し野電車区:2007/06/21(木) 19:55:42 ID:rdNOwoy4
933はキセルが目的か?
935名無し野電車区:2007/06/21(木) 20:15:03 ID:a2Hkczwv
もうそろチタの185に余剰が出るだろうから
急行型を置き換えて欲しいよ
今のは五月蠅い・寒い・格好悪いの三拍子だから・・・
936名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:14:18 ID:XOjWFPfK
185以前に183に余剰が出ている件。
937名無し野電車区:2007/06/22(金) 01:03:04 ID:yU73H7zV
>>934
高校の授業で友達と二人一組で、自分たちの興味のあるものを一年を通して調べて発表するというのがあるんですけど、僕が駅舎の歴史や構造についてで、友達が川の周りにいる生態系について調べるということで、長瀞駅が候補に挙がったんです。
なので、駅員がいる時間帯に訪れようと思いましてここで聞いてみました。わかりずらい&長文ですいませんでした。
938名無し野電車区:2007/06/22(金) 01:22:48 ID:JGXj8+92
>>937
こんな所で訊く前にここで問い合わせてみやがれ。
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/tel.htm
939名無し野電車区:2007/06/22(金) 02:44:40 ID:X57pwysV
>>937
そういう真面目な目的ならばちゃんとしたルートで調べ、問い合わせた方が後々の勉強になる。
そうしたところへ、適切なやり方で問い合わせる方法を学ぶのも社会勉強だ。
940名無し野電車区:2007/06/22(金) 03:25:28 ID:FwAlcjvT
理由も付けて問い合わせれば、協力してくれる可能性も高いからねえ。
駅員氏も忙しい等の都合もあるから、いきなり行って長々と聞くのも失礼だし。
第一、駅員氏にいきなり聞いて、駅舎の歴史や構造について答えられるとは思えない。
自分の学校の歴史や構造なんて答えられないのと同じで。前もって調べないと・・・

けど、残念ながら秩鉄の接客対応ってあまり良くない印象があるんだよねぇ。。。

941名無し野電車区:2007/06/22(金) 10:47:43 ID:0CuWciLp
>>935
3000系の後続に185も候補に上がったんだけど、古いとか何とかで却下されたよ。
942名無し野電車区:2007/06/22(金) 20:51:25 ID:LLNmHRZX
…ただいま帰りました…^^;;;
おわびにボクのごはんをちょっぴりおすそわけします

http://www.chichibu-railway.co.jp/weblog/2007/06/070620-1.html
943名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:57:42 ID:2B0B/gSh
940 秩鉄の接客対応が悪いとあるが具体的に。  確かに俺も以前より秩鉄は、接客対応が悪くなったよ。
944名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:01:55 ID:xKovYt34
>>935
あのー、185も煩い、寒いは一緒だと思うが。
カッコイイかはセンスによるな。
945名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:21:01 ID:Cuts+vE4
旧扉部分を一枚ガラスで埋めたのは、センスないな〜とは思った
既存の窓と同じやつを2枚はめ込めばよかったのに
946名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:22:12 ID:A6i0lh4a
バカ発見
947名無し野電車区:2007/06/23(土) 06:56:27 ID:GoZdA66o
パレオ君、いよいよ復帰ですね。
今日は調子も最高な勇姿を見せてくれるかな?
948名無し野電車区:2007/06/23(土) 11:52:58 ID:b2HSQITh
長瀞とか秩父の方って小中学校の通学とかも秩鉄使ってるのですか?
949名無し野電車区:2007/06/23(土) 20:32:43 ID:Yzx28Nil
>>948
長瀞、三峰口発に乗ると飯能周辺までは余裕らしい。
950名無し野電車区:2007/06/23(土) 21:55:50 ID:6PPpIv+/
今日、寄居で上りSL見た。
前から気になってたんだが、ブレーキ解除するとき、「ヒューン」て音がして電気的に制御してるように感じる。
あと、大井川のC11なんかは、余分な蒸気を煙突付近に設けられたドレンから盛んに噴いてたけど、C58はないね。
951名無し野電車区:2007/06/23(土) 22:08:48 ID:hWJ09JIy
>>950
知らないのか?
電気式蒸気機関車(蒸気発電・VVVF駆動)だから、電子制御満載だ!

あと、頃合を見て新スレよろしく!
952名無し野電車区:2007/06/23(土) 22:24:12 ID:XGNtSRpS
えっ?
リニア駆動って聞いてたけど…


仕組みはまったく解らないが。
953名無し野電車区:2007/06/23(土) 23:02:25 ID:NirvCmDR
釜のふたを開けると零士メーターぎっしりだよ。
954名無し野電車区:2007/06/24(日) 00:12:41 ID:IMCLhP2F
ワタシハ ジョウキキカンシャ C58 ノ 363…
955名無し野電車区:2007/06/24(日) 00:50:20 ID:lq7qn6XR
>>954



!!!!!カマの中身はマッチョな外国人労働者なのか!!!!!
956名無し野電車区:2007/06/24(日) 01:22:51 ID:G2rpcsjM
>>955
999の機関車のしゃべりを知らない世代なのか・・・
おれが歳をとったのか・・・orz
957名無し野電車区:2007/06/24(日) 02:13:26 ID:JUnLxsWf
ああ、>>955タンの小粋なボケが・・・
958名無し野電車区:2007/06/24(日) 03:04:36 ID:naqdZoAW
たった一行のレスでマッチョということを想像するとは・・・
>>955の豊かな想像力に乾杯
959名無し野電車区:2007/06/24(日) 09:14:00 ID:7uVw2gCb
ついにデキ5重連か…
噂には聞いていたけどホントにやるとは…
960名無し野電車区:2007/06/24(日) 12:23:31 ID:yH3ytYq/
ご、ご、ご、ごじゅ・・・・・(失神)
961名無し野電車区:2007/06/24(日) 13:05:33 ID:GO0rR++O
去年は4重連。
今年は5重連。
来年は?
962名無し野電車区:2007/06/24(日) 13:14:30 ID:yH3ytYq/
ろ、ろ、ろ、ろくじゅ・・・・・(失禁)
963名無し野電車区:2007/06/24(日) 14:01:55 ID:k5s6BZfz
ヲキフも連結して指定席として売ったら怖い物乗りたさにすぐ完売かな?
964名無し野電車区:2007/06/24(日) 15:03:45 ID:7uVw2gCb
乗ってみたいなぁ…>ヲキフ……の車掌室

一度、C58+ヲキ数両って組合せを見てみたい。補機ついても構わないから。
965名無し野電車区:2007/06/24(日) 17:13:30 ID:e8zzdzbm
車掌室…
すすらん号のマネすればエエやん
本社に打診セヨ
966名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:48:05 ID:okGYNNL1
来年はデキのデッキに乗れる。
967名無し野電車区:2007/06/25(月) 21:30:46 ID:M8nkC3yy
おまえはデキのデッキを洗うデッキブラシにでも乗っとけ。
968名無し野電車区:2007/06/25(月) 22:07:19 ID:AUOqf672
デキのデッキを洗うデッキブラシに乗るなんてデキないよ。
969名無し野電車区:2007/06/25(月) 22:43:15 ID:MWZLOfSD
お前ら全員帰れ!おつむのデキが悪すぎる。
970名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:18:11 ID:0tK8oI3E
出来杉君を呼んできますか?
971名無し野電車区:2007/06/26(火) 00:29:18 ID:HeTR/rPz
ココまで続けば上デキだな。

つーか、>>951から流れが変わったけど、埋めてるのか?

972西城ひデキ:2007/06/26(火) 08:55:41 ID:2frAnXVR
おしりにおデキができたよ。
973名無し野電車区:2007/06/26(火) 13:08:23 ID:lR0cIlu8
あまりデキデキ書くとデキソになるぜ
974名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:03:51 ID:bYfUKoHz
>>971
まだ次スレが立ってないから埋めは禁物と思われ
975名無し野電車区:2007/06/27(水) 03:59:44 ID:8MoE3Iri
梅がウメ〜♪
976名無し野電車区:2007/06/28(木) 14:34:41 ID:lmIurQIr
産めますか?
産めませんか?
977名無し野電車区:2007/06/28(木) 16:53:57 ID:iJHz0iwF
デキ201ちゃった結婚
978名無し野電車区:2007/06/28(木) 20:54:00 ID:sMep6UQF
通りすがりですが新スレ立てました。
★★★★秩父鉄道 10★★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183031556/
979名無し野電車区:2007/06/28(木) 22:05:54 ID:lmIurQIr
立った立った●●●が立った♪
980名無し野電車区:2007/06/29(金) 23:05:11 ID:xFbOD24f

                  _|_ __ ロ
                   / /     _ノ
      |\     /|
      \|\止/|/  _|_ __ ロ
        \|\|/     / /     _ノ
        /|\|\
      /|/ || \|\   _|_ __ ロ
      |/   ||  \|     / /     _ノ
           @||@
         | ̄|     ∧__∧    ∧∧
             ||      ( ´∀` )   (,゚Д゚,)
             ||     (     )     |  |
         |  ̄ ̄|===============================
981名無し野電車区:2007/06/30(土) 01:47:07 ID:3VBliypd
急に盛りさがったなぁ。

下ネタで笑いが取れるのは小学生までと、45歳以上だと中学校で教えてもらわなかったのか?
下ネタの笑いレベルはダジャレ以下だと・・・
982名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:33:24 ID:MEb2Q+5w
もう埋めるだけだし
いいんジャマイカ

おっとダジャレ禁止か
983名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:26:29 ID:djTFfedL
準急 影 森
984名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:50:41 ID:5M3wEhV1
特急 飯   能
Ltd. For Hanno
985名無し野電車区:2007/07/01(日) 03:55:54 ID:X7miW016
準急復活きぼんぬ
986名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:01:21 ID:mtjmnGXm
羽  生
Hanyuu
987名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:02:02 ID:mtjmnGXm
西  羽  生
Nishi-hanyuu
988名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:02:44 ID:mtjmnGXm
新   郷
 Shingo
989名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:03:25 ID:mtjmnGXm
武  州  荒  木
  Bushu-araki
990名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:04:07 ID:mtjmnGXm
東  行  田
Higashi-gyoda
991名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:01:41 ID:vatMZ7Ed
行  田
 Gyoda
992名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:04:17 ID:vatMZ7Ed
熊  谷
Kumagaya
993名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:07:58 ID:mtjmnGXm
上   熊   谷
Kami-kumagaya
994名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:08:40 ID:mtjmnGXm
石   原
Ishiwara
995名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:09:32 ID:mtjmnGXm
武   川
Takegawa
996名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:10:14 ID:mtjmnGXm
永  田
Nagata
997名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:10:55 ID:mtjmnGXm
小  前  田
  Omaeda
998名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:24:28 ID:SSVnIbOG
うめ
999名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:25:10 ID:SSVnIbOG
埋め
1000名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:25:52 ID:SSVnIbOG
>>1000なら1000系の置き換えに東急8000系が来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。