★★★★秩父鉄道 14★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
秩父鉄道について語るスレ Part14です。

<前スレ>
★★★★秩父鉄道 13★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211101685/

<過去スレ>
>>2以降に記載いたします。

<公式サイト>
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/


1000形/5000形の件については下記スレへ。
本スレでは禁止です!!

秩父鉄道1000系/5000系後継車を勝手に予想10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210609593/
2名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:08:31 ID:eqn6Lhs50
<過去スレ>
★★★秩父鉄道★★★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056182671/
★★★秩父鉄道★★★【2両目】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076202450/
★★★秩父鉄道★★★【3輌目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095354127/
★★★秩父鉄道 4★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117196386/
★★★秩父鉄道 5★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129366871/
★★★秩父鉄道 6★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136469107/
★★★秩父鉄道 7★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142858722/
★★★★秩父鉄道 8★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157636508/
★★★★秩父鉄道 9★★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166685400/
★★★★秩父鉄道 10★★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183031556/
★★★★秩父鉄道 10'★★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183994726/
★★★★秩父鉄道 12★★★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202553183/
★★★★秩父鉄道 13★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211101685/
3名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:09:34 ID:eqn6Lhs50
前スレ終了したので立てました

<重ね重ねのお願い>
1000形/5000形の件については下記スレへ。
本スレでは禁止です!!

秩父鉄道1000系/5000系後継車を勝手に予想10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210609593/
4Max谷川:2008/10/18(土) 17:25:46 ID:aYc2Mr47O
PASMOは結局ここで話すことにしたのかい?
5名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:43:52 ID:yZYOq8hS0
>>4
秩父鉄道でのPASMO導入については2chでは一切話さないことが決定したようです。
以後スルーでお願いします。
6名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:44:27 ID:eqn6Lhs50
>>3のテンプレに入れときゃ良かったな

※PASMO厨は完全スルーでお願いします※

現在秩父鉄道にPASMO導入予定は発表されていません
経営状況からしても当面導入は見込めません

※PASMO厨は完全スルーでお願いします※
7名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:01:37 ID:1OvtXWwYO
秩父鉄道はPASMOを導入しないと言い切ってる人がいるが、
正式に会社を代表してならの発言ならともかく、
匿名個人がさも会社を代表してる様に思える勝手な発言は、今後慎むべきだな。

8名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:06:29 ID:Ps6HVd6rO
( ^ω^)>>1乙だお
( ^ω^)新スレでもスルーの修行頑張るお
( ^ω^)みんなも頑張れお
9Max谷川:2008/10/18(土) 19:07:51 ID:aYc2Mr47O
結局本スレでは何を話すんだ?


PASMOの話題の他にあるとしたら

1000系置き換え→隔離スレ
5000系置き換え→隔離スレ

後ははなす話題として考えられるのは

複線化
連続立体交差
駅舎の建て替え
12系客車の置き換え
C62蒸気機関車の後釜の心臓計画
他社路線との乗り入れ計画
券売機の置き換え
自動改札機の導入
貨物廃止後の電気機関車の処分
これ位か?他になんか話題ある?
10名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:09:06 ID:49a31QGF0
東武秩父線
11名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:15:56 ID:14VFVDq/0
>>9
C62かよ
12名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:28:47 ID:eqn6Lhs50
心臓かよwww
13名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:49:55 ID:RWBQ2Ks50
何か話題あると言われてもなぁ…

そういえばこないだ、本屋で「廃電車レクイエム」という本を立ち読みしたんだが、その中に
車体が半分になった800形があったな。
前ネット上で見つけた2000形を利用した家?らしきものとか、秩鉄の廃車体はまだまだ謎が多い…
14名無し野電車区:2008/10/18(土) 20:25:30 ID:zfpvryQe0
>>9
普通に秩父観光、事故ネタ、沿線イベントなんかを話すべきだと思うよ、
過疎るかもしれないけど地方私鉄スレなんてそんなもんだし。

ただ1000系置き換えについてはもう本スレでいいと思う。
隔離になった理由はまだ計画の発表もないのに妄想をかいてるってのもあったけど、
長電厨や南海厨がいまのPASMO君みたいに(ほぼありえないのに)しつこくテンプレのように書き続ける
荒らし行為的なレスを隔離するのが本当の目的だったからね。

1000系置き換えの計画の発表が秩鉄自体からあって、車種も決定して(正式発表はまだだが)
置き換えがもうすぐ始まる時期になったし、置き換えの車両の目撃報告とかなら本スレの話題でいいじゃない。
15名無し野電車区:2008/10/18(土) 20:47:07 ID:uAU70e6gO
譲渡電車はもう要らないから、単独で運行出来る両運転席の車両を作って下さい。見本はJR123系が有りました。
16名無し野電車区:2008/10/18(土) 20:50:21 ID:zfpvryQe0
>>15
123てどんな車種から改造したか知ってる?
17名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:02:16 ID:SgmQPryzO
非電化単車ワンマン無人駅多し秩父より運賃が割高の関東鉄道がパスモを導入したのだから秩父も入れろ!
18名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:47:34 ID:zdP+j4+AO
名鉄パノラマ7000系あたり、譲渡してもらおうよ。今がチャンス。
19名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:50:02 ID:uAU70e6gO
譲渡電車は入らない方が良いと思います。
20名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:57:22 ID:zdP+j4+AO
C58でパノラマ引っ張るのもいいアイデアだと思うのだが。
21名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:59:10 ID:jAe3L1ZUO
>>17
また池沼か
「馬鹿の一つ覚え」とはよく言ったもんだ
22名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:07:59 ID:1OvtXWwYO
>>21
お前かスレ荒らしは?
通報しとくからな!


23名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:28:01 ID:2fJK9KbQ0
非電化単車ワンマン無人駅多し秩父より運賃が割高の関東鉄道がパスモを導入したのだから秩父も入れろ!
運賃値上げしてパスモをいれろ、いまの3倍にすれば導入費用が稼げるだろ

24名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:51:38 ID:kyX2+Sy5O
早く単車ワンマン電車を導入して下さい。秩父鉄道は単車で充分です。
25名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:58:17 ID:50TOQDFE0
>>24
バイクじゃ無理だろうwww
26名無し野電車区:2008/10/19(日) 01:01:16 ID:B3oQJDZt0
>9

秩父新幹線
27名無し野電車区:2008/10/19(日) 01:06:44 ID:XrAx2sn4O
>>25
単車ってのは2軸の路面電車みたいな車両だよ
確かにバイクも単車だけどw
28名無し野電車区:2008/10/19(日) 02:25:13 ID:AYpXcSyWO
D51型を新造して

パレヲエクスプレスの増発をしてくれ

後客車も東急車両から発注してくれ
29名無し野電車区:2008/10/19(日) 02:41:27 ID:crAn/npi0
ば〜か、車体の両端に運転席があり、単行運転の出来る。
ローカル線向けの車両だ。〜単行電車です。鉄ヲタなのに知識がないね。
30名無し野電車区:2008/10/19(日) 03:24:22 ID:t7D+ZN+m0
↑と、キモイ鉄ヲタが申しております。
31名無し野電車区:2008/10/19(日) 08:40:55 ID:GKhxCJqo0
秩父鉄道にパスもがあると便利で助かるよ。
秩鉄以上にローカルな私鉄でも導入してる実績もがあるしね。
新車なんか絶対欲しがらないし、置き換え中古は鉄板で一番ボコボコにされてる、
東武8000や東急8500でも103系でも十分我慢するよ。
せめて簡易パスモでもいいから設置してくれ。
32名無し野電車区:2008/10/19(日) 08:43:33 ID:PhkoJm4p0
>>31とかPASMO厨が導入費用全額負担してやれば導入するんじゃね?
33名無し野電車区:2008/10/19(日) 08:52:18 ID:GKhxCJqo0
>>24
そうだな。本当は中古の3両編成が理想なんだけど、
パスモが導入されればレールバスか、三峰口から道路を走るような
車両でもいいよ。高望みはしない。

>>28
確かにD51パレオは俺もも欲しいけど、今の時代に新造すれば
通勤電車が10両買える値段かもしれないよ。
そんなカネがあったらパスモを導入してくださいね。



34名無し野電車区:2008/10/19(日) 08:56:52 ID:GKhxCJqo0
>>32
PASMO厨ってなんですか?

大都会にすでいる人は普通パスモを使ってますよ。
1回東京さへ来てパスモ使ってごらん。
君ならあまりの便利さに気づいて腰抜かすよ。
そしてきっとパスモ導入賛成派に転向するはずだ。
35名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:27:10 ID:ON0F3fFS0
>>34
秩父線の乗り換えの他社線にはみんなスイカかパスモが導入されてるから
利便性はみんな知ってるんだって。利便性よりも費用効果を選んだわけで。

ところで「大都会にすでいる人」は誤字だと思うのですが
「大都会に住んでいる人」もしくは「大都会にすでにいる人」のどちらですか?
謝罪と訂正をお願い致します。
36名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:31:45 ID:GKhxCJqo0
>>35
タイプミスは論点の本質とはなんら関係ないことです。
それよりパスモを導入するという本質が大事なんですよ。
話をすり替えて誤魔化さないでください。

37名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:37:07 ID:rGw127L50
自分は田園都市線ユーザーなんだが、パスモが導入されて読み取りエラーが多発。
ラッシュ時は大迷惑だぞ。必ずどこかの自動改札がピンポンなってるし。
だから自分は未だに磁気定期。ただ、この11日からICカード専用改札が増えてちょっと涙目なんだが。
38名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:39:43 ID:aV6WUCcx0
気動車とかあり得ないだろ
三峰口からDMVを使うとしても何処に向かうんだい
山梨県か?
秩父湖か?
そこれ冷蔵庫も指摘していたがコースターのような幼稚園バスサイズでは観光シーズンのときに寿司詰め状態になる
実例を出すと県内の川越市にあるイーグルバスの小江戸循環バスではボンネット型のマイクロバスが運行されているが
小さくてつり革がない上にすし詰め状態だ
せめてDMVを導入するなら
大型路線バスベースでいすゞエルガ、日野ブルーリボンUを導入するべき
これなら鉄道車両と比べて新車価格でも2500万円で安く済むし
12Mで鉄道車両よりコンパクトだ
JR北海道が実験中のコースターよりは大きいというメリットもある
それに幸いにも秩父鉄道線を三峰口で道路に変更するにも
JR北海道は地元バス会社にお願いしたが
秩父鉄道には子会社の秩父鉄道観光バスが幸いにもある

問題としては秩父鉄道線のどの区間を運行するかということだ!!
39名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:44:23 ID:aV6WUCcx0
元国鉄12系客車の置き換えは東急車輛発注して
JR東日本のカシオペアに使われているE26系客車のようにオールステンレス製がふさわしい
蒸気機関車で維持が大変な為できる限り客車はメンテナンスフリーが望ましい

最初は4両導入し

その後パレオエクスプレスの増発として
新たにもう一編成導入すればいい

できれば新型の客車にもトイレをつけては欲しいのだけどね
JR東日本E233系で採用されている車椅子対応のユニバーサルデザインが望ましい
これらについては自治体が導入費用と維持費用をすることで問題は解決ができる
40名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:46:24 ID:GKhxCJqo0
>>38
>三峰口からDMVを使うとしても何処に向かうんだい

そりゃ秩父で一番有名な観光地の桃湖ですよ。
41名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:47:00 ID:FPCMAQJR0
>>36
もし、会社の書類でタイプミスをしても本質が大事だから訂正しないわけですね。
すごい理論ですね。会社と2ちゃんは違うとか間違っても言わないでくださいよ。
たくさんの人が目にすることには変わらないのですから。
42名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:47:57 ID:FPCMAQJR0
お、IDがJRだ
43名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:48:51 ID:GKhxCJqo0
>>37
秩父鉄道には「田都の日本一のラッシュ」なんか全く関係ないことです。
44名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:52:03 ID:GKhxCJqo0
>>41
会社の問題と2ちゃんをあえて混同させてる
あなたの混乱ぶりは、まさに論理のすり替えですな。
味噌も糞も一緒にしてはいけません。

2ちゃんでタイプミスして、管理人に始末書書いた人が誰かいるのですか?
45名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:52:48 ID:FPCMAQJR0
>>43
乗り換え駅に人が集中するから、熊谷や羽生は降車時に人が集中するでしょ。
そんな時にエラーが多発してみろ。大変だぞ。
ラッシュ時になら秩父線もそれなりに人がいるからな。
まあ、乗ったことがない他の沿線住民には分かるまい。
46名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:53:25 ID:aV6WUCcx0
DMVの話しだが羽生方面での運用を考えてみると羽生駅〜イオンモール羽生の運行が妥当と考えられる
47名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:55:26 ID:FPCMAQJR0
>>44
みんな、あなたのことを基地外認定してますよ。ご愁傷様。
2ちゃんで訂正する人もたくさんいるのにね。訂正なんて簡単にできるじゃん。
なのにそれをできないのはおかしいでしょ?
48名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:57:24 ID:aV6WUCcx0
でも熊谷駅は確かに秩父鉄道で利用客は多いが東急田園都市線、や小田急線と比較すると問題はエラーの心配なんて問題ないと思うぞ
49名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:57:25 ID:GKhxCJqo0
>>47
会社でのことが2ちゃんで全て当てはまらないのは、小学生でもわかること。
さぞ悔しいのでしょうね。
50名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:58:46 ID:FPCMAQJR0
>>49
でも冗談のつもりで書いたら逮捕された人もいるよね。そういうことです。
51名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:01:47 ID:GKhxCJqo0
>>50
それは冗談で「みんな、あなたのことを基地外認定してますよ。ご愁傷様。」
と2ちゃんで書いたら、名誉棄損で訴えられた人のことですか(爆笑)
52名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:04:01 ID:FPCMAQJR0
2ちゃんねるに言葉遊び型の冗談/ネタ/悪ふざけで気軽に犯行予告を書き込み、実際に逮捕される若者が急増

「人を投す」「埼京線の上野駅」 悪ふざけ「殺害予告」が横行 7月25日19時5分配信 J-CASTニュース
「埼京線の止野駅で小女子を焼き投す」との書き込みも登場

 ネット上に殺害予告をして逮捕されてしまうケースが相次ぐなか、直接「殺す」といった表現を使わない
「変化球」のような、「犯行予告らしきもの」も相次いでいる。「犯行予告通報サイト」でも、
どう扱うべきか困惑気味な議論が展開されているが、サイトの管理人は
「他人に迷惑がかかる『微妙な行為』をすること自体が許されない」と訴えている。

■「悪ふざけ」という弁解は通じない
 ここ1か月を振り返るだけでも、ネット上に奇妙な「犯行予告」らしきものが相次いでいる。
 例えば、7月1日には、名古屋市北区の会社員の少年(18)が、2ちゃんねるに
「明日、名古屋駅で無差別に人を投します」と書き込んだとして逮捕された。
少年は「単に、『殺す』だと面白くないので、字の似た『投』にした」などと供述したという。

 7月14日には、「今日の午後9時に、埼京線の上野駅で人を殺しまくります!」と書き込んだ
板橋区在住の無職男(32)が逮捕されている。男は、「埼京線には上野駅が存在しないので、犯罪にはならないと思った」と主張。

 さらに、7月16日には、千葉県船橋市の無職男(23)が、自身の卒業した小学校を名指しして
「小学校で小女子を焼き殺す」と書き込んで逮捕されている。男は調べに対して、
「『小女子』は『コウナゴ』と読み、魚の意味だ」と独自の論理を展開し、容疑を否認したという。

 いずれのケースも、逮捕容疑は「威力業務妨害」や「偽計業務妨害」だ。
前者は暴力的な表現を用いて業務を妨害すること、後者は嘘の情報で業務を妨害することを指す。
具体的には、警察や小学校に警戒態勢をとらせ、本来の業務を妨害した疑いでの逮捕だ。
この傾向を見る限り、「実際に犯行を行うかどうかに関係なく、
犯行予告で誰かに労力を使わせた」ことが逮捕の理由になっている模様だ。
53名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:05:15 ID:FPCMAQJR0
>>51
名誉棄損で訴えると、困るのはあなたですよね。
54名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:06:57 ID:GKhxCJqo0
それで実際はこういう人が名誉棄損で訴えられて逮捕されたわけなのかな?

------------------------------------------------------------

47 :名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:55:26 ID:FPCMAQJR0
「みんな、あなたのことを基地外認定してますよ。ご愁傷様。」
55名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:08:04 ID:GKhxCJqo0
>>53
そんなに急に恐がらなくても大丈夫ですよ。

56名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:09:55 ID:FPCMAQJR0
>>55
そうですよね、基地外は訴える方法も知らないですよね。
57名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:12:14 ID:FPCMAQJR0
訴えようとしてもタイプミスで却下ですよねw
58名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:12:39 ID:g1tGMSTD0
御前等ウザイ
秩父鉄道にPASMO導入キボンスレ立ててやれ
59名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:18:52 ID:ilMbEssV0
>>56-57
ほら常連様に怒られちゃったじゃないか。
GKhxCJqo0の挑発に乗ったあんたが負けだよ。

60名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:20:45 ID:FPCMAQJR0
>>59
ごめんよー
確かに基地外相手に熱くなったのは大人げなかったね。
61名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:32:24 ID:BUYJiNy50
>>59
そうだな。

FPCMAQJR0(笑)は、もういいから頭を少し冷やせ。
敵?は、もういないぞ。



62名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:40:54 ID:crAn/npi0
相変わらず秩父鉄道は盛り上がっていますね。
秩父の老朽鉄道会社なのに気の毒です。!!
63名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:43:21 ID:kpiGiwNS0
FPCMAQJR0が出て来るとスレが荒れるので困ってる。

ここで専用ブラウザとNGワード設定でも、ここでも読んで勉強しろ。
携帯からじゃなければ出来るだろ。

http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/template/ngw-menu.htm
64名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:46:04 ID:kpiGiwNS0
(誤)ここで専用ブラウザとNGワード設定でも、ここでも読んで勉強しろ。
(正)ここで専用ブラウザとNGワード設定でも、読んで勉強しろ

失礼しました。散歩にでも逝ってきます。

65名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:53:20 ID:Vu5LqLV6O
運賃を三倍値上げしてパスモを入れろ!
66名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:57:01 ID:GiXMWJM70
FPCMAQJR0よ我慢しろよ。
あなたが反応して出てくるとスレが荒れる原因を作るから。

>>65
はい、わかりました。
入れます。
67名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:25:05 ID:tQqtIP5d0
>>62
別に秩父鉄道自体が盛り上がってる訳ではないんですがね(苦笑)
秩父鉄道の素晴らしさは現代に媚びない頑固さと、
その歴史です。
子供にはわからない骨董品の価値と同じです。

それに出来れば桃湖行きDMVでもあれば好いんだが。
財政難だから無理だろうな。

68名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:32:20 ID:aKfDLiTr0
>>65
じゃぁ、そのかわりあなた方PASMO厨のみなさんが沿線民に補助金
を出してください。
69名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:35:17 ID:8QU/9Q3/0
>>64
取りあえずIDが赤くなってるのを2人消したらすっきりしたよw

とりあえず皆さん秩父の紅葉を見に行くにはR140ではなく秩父鉄道を使って下さい。
設備投資のための費用を捻出するためには皆さんの利用促進が不可欠ですから。

車で撮り鉄だけしてる奴やら現地行かず書いてるだけの奴車両増備しろとか論外だろ。
70名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:42:27 ID:tQqtIP5d0
>>68
お前みたいに挑発するのがいるからスレが荒れるんだよ。
それとも本当はパスモ導入賛成で、ここを荒らすためにわざとやってるのか?
71名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:54:54 ID:Oketb8F50
>>69
IDは午前零時に変わると無効になるので、NGワードを設定した方がよいと思います。
そうすればすっきりします。

【例】パスモ PASMO


72名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:07:38 ID:YiEgAaPf0
>>69
>取りあえずIDが赤くなってるのを2人消したらすっきりしたよw
別のスレでもそんな事言ってる方がいましたが
どんな専ブラお使いなんですかね?
すごく便利だw
73名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:09:21 ID:aKfDLiTr0
>>72
どの専ブラでも普通に出来るでしょ
74名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:10:32 ID:aKfDLiTr0
>>71
はぁ?
俺はただの沿線民なのだが...
おまえらみたいなよそ者がぐちゃぐちゃいってもなにも変わらんよ
75名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:33:26 ID:kyX2+Sy5O
秩父鉄道は典型的なローカル線なので、ひっそりしてほしい。パスモやらスイカは大手私鉄の配下にならないと導入は無理です。
76名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:40:14 ID:McsmGYPmO
早くPASMOを導入して下さい。
そして都会の進んだ文化をアレルギー無く受け入れて下さい。

77名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:52:18 ID:oGT/QY5LO
>>76
導入に伴う費用は、>>76が全額自分の財産を切り売り
してまで負担しまつ。
羽生・熊谷・寄居・御花畑は自動改札付きに。
残りの駅は簡易式でつ。
78名無し野電車区:2008/10/19(日) 13:01:09 ID:McsmGYPmO
>>77
残念ながらそんな子供の理屈は、大人の世界では通りません。
コストがかかるSLを走らせる体力があるなら、
あとはやる気と姿勢だけの問題なんです。

79名無し野電車区:2008/10/19(日) 13:28:30 ID:xL7Wlp31O
費用対効果
80名無し野電車区:2008/10/19(日) 13:42:15 ID:aV6WUCcx0
てか>>1がパスモについての話題を隔離スレに誘導しなかったのが悪い
前スレではパスモの話題は隔離スレで行うことで一致していたのに
2chでは原則禁止とか言い出すから
パスモ導入派がココで湧き出るんだぞ

>>1はこの事態を収拾しろ!!
81名無し野電車区:2008/10/19(日) 14:26:54 ID:KBn59mMd0
パスモ厨がどれだけ詭弁を並べようと
2chのGLに当てはめると完全アウト(規制の対象となりうる)だからね。
他板で何度かこのテのキ●ガイを報告してきたからその辺は分かる。

ということで報告の準備はできてるから
どれだけウザくても暫くの間は我慢して相手しないでくれ。
82>1:2008/10/19(日) 14:27:59 ID:XklUZ8ldO
追記

秩父鉄道について語るスレ Part13です。

<前スレ>
★★★★秩父鉄道 12★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211101685/

<過去スレ>
>>2以降に記載いたします。

<公式サイト>
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/


5000形後期車両、PASMO導入の件については下記スレへ。
本スレでは禁止です!!
またこれらの内容についてのレスにはスルーで対応をお願いします。

秩父鉄道1000系/5000系後継車を勝手に予想10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210609593/
83名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:08:44 ID:1VXsWuxv0
秩父鉄道サン早くパスモを導入してください。
>>81のような基地外もいますが、沿線住民は困っています。
早くパスモの便利さを享受出来るようになりたいです。

84名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:23:57 ID:McsmGYPmO
秩父鉄道PASMO祭り開催中でつか?

85名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:48:22 ID:svxIfDnsO
( ^ω^)スルーの修行中だお
( ^ω^)みんなも頑張れお
( ^ω^)もし東急8500が来たら秩鉄もブーン路線の仲間入りだお
( ^ω^)でもよく考えるとブーンじゃなくてバーンだお
( ^ω^)駄レスなのでsageるお
86名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:15:49 ID:LHx6LIWM0
>>80>>82
なら何故自分で立てなかったのかと小一時間
自分でやらない奴(あえて椰子ではなく奴)に限って文句垂れるんだよな
87名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:48:40 ID:q4bkfCsL0
>>81
早く報告して下さいな。
どうせ削除板では受け入れられず、
報告者のIP晒すだけの結果に終わるだろう。
なぜかは、2ちゃんねる大原則を>>81は知らないからだ。

2ちゃんねるの大原則とは、
「荒らしに反応するあなたも荒らしです」
つまり反応した時点で、相手と同等なのである。
しかも鉄道スレでパスモのことを話題にするのは、
当然のことで、荒らしとは言えない。
2重の間違いだよ。

まず>>81は、>>85でもよく読んで勉強するんだな。
2ちゃんねるは「過剰反応すればするほど、ド壺にはまる」システム。
トップの入り口に壺の絵が書いてあるのは、そう言うことだよ(笑)

>>74
>おまえらみたいなよそ者がぐちゃぐちゃいってもなにも変わらんよ

それだったら2ちゃんねるみたいな、よそ者だらけの所に来ないことです。
町内のお馴染みさんだけでブログでもやれば良い。
なんでそれができないの?
88名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:50:24 ID:q4bkfCsL0
>>81
早く報告して下さいな。
どうせ削除板では受け入れられず、
報告者のIP晒すだけの結果に終わるだろう。
なぜかは、2ちゃんねる大原則を>>81は知らないからだ。

2ちゃんねるの大原則とは、
「荒らしに反応するあなたも荒らしです」
つまり反応してるだけで、相手と同等なのである。
しかも鉄道スレでパスモのことを話題にするのは、
当然のことで、荒らしとは言えない。

まず>>81は、>>85でもよく読んで勉強するんだな。
2ちゃんねるは「過剰反応すればするほど、ド壺にはまる」システム。
トップの入り口に壺の絵が書いてあるのは、そう言うことだよ(笑)

>>74
>おまえらみたいなよそ者がぐちゃぐちゃいってもなにも変わらんよ

それだったら2ちゃんねるみたいな、よそ者だらけの所に来ないことです。
町内のお馴染みさんだけでブログでもやれば良い。
なんでそれができないの?
89名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:50:58 ID:Q1G+JRf80
>>81
溜まり次第即刻通報してくれ、遠慮なんぞ不要。
もはや住民のガマンの限度はとっくに超えている。
90名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:55:18 ID:96LHc3fn0
>>88
おいおい落ち着け2回書いてるよ。
あと2chに壺の絵があるのはド壺じゃなくてこんなことが原因らしいよ。

>壺:「2ちゃんねる」のこと。主に「あめぞう」の人たちが使います。
2ちゃんねるのトップ絵に、壺が描かれていることから由来。
ほかに、あめぞう常連が、2ちゃんねるのことを「タン壷」と称した事が発端という説があったり、 厨房からの変化、あるいは壺を売って儲ける某宗教のように悪どいことをやっているという説もあり。
いずれにせよ悪口として使われているのをひろゆきが茶目っ気出してわざわざトップ絵にしたらしい。
91名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:58:30 ID:LHx6LIWM0
>>90
スルー汁
92名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:39:05 ID:aV6WUCcx0
話題を変えよう誰かパスモ以外に話題はないか?

自分の考えた秩父鉄道増収計画の妄想案でもかまわない
93名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:39:13 ID:lJ8G7mpH0
廃線
94名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:59:18 ID:C2XG1kOSO
今日の夕方の上り急行は、5000系でした。
上熊谷みたいな構内踏切がある駅では、警笛を鳴らしながら通過していきました。
95名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:04:59 ID:4k3fW+Lq0
>>92
経営合理化のため三岐鉄道、上信電鉄と合併。
96名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:28:32 ID:svxIfDnsO
>>95
上信のほうが経営ヤバい希ガス
97名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:44:24 ID:aV6WUCcx0
>>93
ワロタww
廃線とかあり得ないだろ
それそ上信電鉄の廃止の方が現実的だろ
実際群馬県では沿線住民「自分達は利用しないけど」の反対があって今の所廃止は免れているみたいだけどね
仮に上信電鉄は鉄道事業を廃止してもバスや不動産がまだあるから会社の清算にはならないよ
98名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:30:01 ID:ODkw4MAk0
上信電鉄は松本零士氏の協力を要請したそうだ
乗客減に悩む同社を支援しようと沿線住民らが企画し、費用約550万円を募金で賄った。
多くの支援を受け、笠原道也社長は「999号で一気に飛び立ち、
安全安定経営の軌道に乗せたい」。
http://mainichi.jp/select/today/news/20081020k0000m040020000c.html

パスモ厨の反論どーぞ
99名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:35:12 ID:aV6WUCcx0
>>98
おいせっかく沈静化してきたのに煽るな!!
赤字鉄道会社と上場企業を一緒にするなww
100名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:44:47 ID:heO6qOIu0
>>95
流鉄も思い出してやってくれ…って西武101つながり?

三岐鉄道とは業務が似てるだけじゃなく資本上も関係ある会社になってるんだよね、物理的に遠すぎて協力できそうもないけど。
101名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:51:59 ID:TE+Ary430
>>100
秩父と三岐で「太平洋セメント鉄道」てかw
102名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:03:37 ID:aKfDLiTr0
秩父も不動産はまだあるぜ
103名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:16:55 ID:XrAx2sn4O
>>101
秩父も鉄道セメント輸送復活で\(・ω・)/ワーイ


とはならないかw
104名無し野電車区:2008/10/20(月) 13:07:28 ID:ZfSo0S6HO
セメントの原料輸送だけの収入源ですか!? 旅客は二の次みたいですね。ダイヤ改正を熱望致します。
105名無し野電車区:2008/10/20(月) 13:42:37 ID:f/kkEt4d0
>>104
秩父と三岐も昔はホントに旅客は2の次だったよ。
106名無し野電車区:2008/10/20(月) 14:05:23 ID:MA9amZ8+O
熊谷市内の複線化もしてくれ
107名無し野電車区:2008/10/20(月) 20:37:23 ID:Jc5P4XYkO
パスモが無理ならSuica!ICOCA!toyCA!たすぽ!ワオン!菜々子!ぴたぱ!エディのいずれかを入れろ!ついでにTSUTAYAとビックカメラとヤマダ電機とびゅうのポイントとマイレージがつかえるようにしろ
108名無し野電車区:2008/10/20(月) 20:42:18 ID:vaMmHI0Y0
>>107
秩父鉄道を利用してないことが判明
くれくれ厨認定
109名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:53:11 ID:iMxQ0swb0
>>107
アンタ、永久に書き込めなくされたいのか?
110名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:08:32 ID:MA9amZ8+O
Suica、ICOCA、トイカ、までは理解できるが

なんで交通カードではなくお買い物系のカードなんだよ


せめて、JR北海道や九州で使えるカードと言えよ
111名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:13:10 ID:iQjqvyym0
>>110
キタカ、スゴカのネーミングセンスにはまいったが。

こいつにとってはICカードなら何でもいいのが分かった。
112名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:28:42 ID:fwEPXpwv0
オクトパスやEZlink、T-moneyが出てこないところが厨らしい。

つうかタスポが入ってるのに吹いた。未成年者は使えないじゃん。
113名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:58:28 ID:4SHHsT9z0
タスポを選択肢に入れた>>107はヌルポということですね。
114名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:19:34 ID:CP8Yq3Ph0
ガッ
115名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:52:08 ID:GhTQ51W00
>>102
"不動産はまだある"ではなくて、"不動産で稼いでいる"といった方が…。

ttp://www.chichibu-railway.co.jp/office/2008/12.pdf

これの6頁目。ところで索道の営業収益3千円って何?
宝登山は観光事業の方なのかな?それにしても、5月で運休したとはいえ
3千円ということはないと思うんだが…。
116名無し野電車区:2008/10/21(火) 01:59:33 ID:vGtzRElDO
収入と支出、トントンだったという事でしょ
動かすのもタダじゃないんだし
117名無し野電車区:2008/10/21(火) 09:40:13 ID:XptUDVAx0
>>115
社長さんて荒船清十郎の親戚かなんかなの?
118名無し野電車区:2008/10/21(火) 12:10:20 ID:lCncLUvb0
結局パスモ誘導スレッドに戻っています。
119名無し野電車区:2008/10/21(火) 12:34:46 ID:q/2HnUGzO
秩父鉄道さん。
便利なPASMO導入を検討して下さいな。
沿線住民一同のお願いです。
120名無し野電車区:2008/10/21(火) 13:05:25 ID:8o+V5DziO
昔の代議士は特急を地元に止めたりしましたが、 平成の現在は、秩父鉄道の第三セクター化を推進してくれる代議士を選びましょう。
121名無し野電車区:2008/10/21(火) 13:15:35 ID:ZXcc49gF0
>>120
117の代議士さんだね特急じゃなくて急行だけど、アホな時代だったもんだ。
同姓だけど無関係の人なんだよね?

>>115読めば分かるけど経営は余裕じゃないけど鉄道事業を切り離さなきゃならない状況じゃないから、
>>120自信が3セク化公約にして出馬して当選するような悲劇が起こらない限り無理なんだろうね。

20歳になったら、ちゃんと投票に行くようにするんだよ。
122名無し野電車区:2008/10/21(火) 14:38:23 ID:bEU9S4yDO
八高線にSuicaが入っているのだから秩父もSuicaを入れろ!
123名無し野電車区:2008/10/21(火) 14:40:20 ID:MaodgJd0O
北線もか?
124名無し野電車区:2008/10/21(火) 17:48:37 ID:3ScH4gPRO
八高線は高崎〜八王子まで使えますが何か?


ちなみに平成22年度までにはJR東日本のすべての駅で使えますが何か?


一日に数本しか走らないような路線にまで今後Suicaが使えるのに

秩父鉄道でつかえないのはおかしいよな!
125名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:45:40 ID:Ninnp8u/0
貨物削減でデキの未来はあるかな…
西武にE31の後釜として売却はあり得ないか
せめて体験運転コース開設してほしい。
5マソでも乗るゾ!
126名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:46:21 ID:6wLQ+0Vt0
「秩父鉄道」って言ってるのはだいたい地元民ではないよね。
地元民はだいたい秩父線って言ってるし。
他沿線の者だと秩父線と言ったら西武の事を指すもんな。

その昔、東武熊谷線があった頃はみんな妻沼線って言ってたな。
熊谷線なんて言ってるのは周りにはいなかったな。

ところで妻沼線があった頃、熊谷をほぼ同時に秩父線も発車するようなダイヤが
あったと思うんだが、知ってる香具師いる?
先頭車両に乗ってたらすぐ前を(すぐ前と言っても隣の線路なんだが)キハ2000
が見えて面白いと思った遠い記憶があるんだが。
確か1980年頃の昼間と記憶してるんだが。
127名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:03:06 ID:9RDSaRBx0
妻沼線か。懐かしいな。
5番線の線路の真ん中あたりにバラストが盛られてあって羽生方面と分離してたな。
もう知らない人の方が多いだろうな。
128名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:12:16 ID:4FvQAIWU0
これに熊谷線のキハ2000が写ってる。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-18/c85/ckt-74-18_c85_20.jpg

昭和50年1月15日かな?
129名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:45:48 ID:xKUJO4Rq0
>>127
秩鉄と平行してる区間て土地まだ東武のものなんだっけ?
もともと秩鉄の用地なのに。
返してもらって上熊谷を交換駅にするだけでもけっこう便利になる気がするんだが整備費がでないんだろうな。
130名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:07:32 ID:3ScH4gPRO
東武熊谷線の話は、スレ違い

熊谷線の話題は交通政策の板にあるからそこで話せよ
131名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:12:03 ID:9RDSaRBx0
>>128
サンクス。まだ、熊谷の南口も新幹線もない頃だね。
熊谷駅の国鉄側にも側線がたくさんあったよな。

>>129
ウィキには現在も東武管理だけど所有権は不明って書いてあるね。
まあ、あそこの信用性はいまいちだし、本当の事はどうなんだろう?

熊谷駅構内の側線の用地を売って車庫を広瀬に移してそこまで複線にすれば、
いいような気もするけど、対費用効果を考えると難しいな。

>>130
確かにスレ違いかもしれないけど、上熊谷周辺までの用地も元は秩父線用だったし、
その話から話は広がるから多少はいいんじゃないの?
少なくとも例のICカードの話よりはずっといいと思う。
132名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:18:49 ID:GhTQ51W00
>>116
> 収入と支出、トントンだったという事でしょ
収入が"営業収益=3k円"、支出が"営業費=6527k円"、
収支が"営業損失=6524k円"と読んだんだけど間違えてる?
営業収益には支出成分は含まないよね?
133名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:49:04 ID:Qr1h9+4d0
>>130>>124=PASMO厨
134名無し野電車区:2008/10/22(水) 00:22:39 ID:q6+DI4FmO
熊谷駅の留置線を整理して2面3線のホームへ改良して下さい。中線を熊谷始発専用に出来ます。秩父鉄道のメインステーションにふさわしい。
135名無し野電車区:2008/10/22(水) 01:04:29 ID:zXlxNsFdO
>>129

聞いた話なので話半分に聞いてもらいたい
のですが…

熊谷駅の南側、高秩連絡線のあたりから
線路と平行にある駐輪場兼通路、あれが
東武の敷地らしい、なんて聞いた事が
あります。

実際、妻沼線の軌道敷は秩鉄の用地。
秩鉄が東武に敷地返却を迫る→東武が用地
を新たに用意→石原手前でクロスしなくちゃ
いけない→軌道敷返還頓挫→熊谷駅南口開
発計画に対し東武移設難色→廃線するか…


なんて流れがあったと聞いてます。真相は
違うのかもですが。参考までに。
136名無し野電車区:2008/10/22(水) 01:38:02 ID:q6+DI4FmO
秩父線は単略線を作って籠原駅に乗入れて下さい。
137名無し野電車区:2008/10/22(水) 02:28:28 ID:0tTMqXuZO
単略線って何ですか?ww
138名無し野電車区:2008/10/22(水) 05:53:35 ID:z6EaolS70
>>135
熊谷線だよ、ヴォケ
139名無し野電車区:2008/10/22(水) 06:17:14 ID:TAif180bO
沿線住民だがPASMOが使えなくて困っている。
他のローカル私鉄でも導入してる実績が有るので、
早く導入して欲しい。
導入を反対してるのは、異常な鉄ヲタのごく一部だけだから全然問題無しだ。

140名無し野電車区:2008/10/22(水) 06:44:19 ID:6tyGayN50
>>135
そういう市が行う事業は事業費は全額市が持つのが基本だから
東武が難色示すということはないとおもうよ。
141名無し野電車区:2008/10/22(水) 07:59:24 ID:2L3fRTpfO
熊谷線は秩鉄か国鉄が経営していれば今ものこっていただろうし、利根川の架橋もできただろう
142名無し野電車区:2008/10/22(水) 08:41:06 ID:0lO2idk60
>>138
地元では妻沼線の方が一般的。
むしろ熊谷線なんて言い方聞いたことなかったな。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~cyositekitetu/kuma.html
このページに秩父線が作った垂れ幕が載っているが
「さよなら妻沼線」と書いてある。
それぐらい妻沼線の言い方は浸透していた。
143名無し野電車区:2008/10/22(水) 09:35:18 ID:0lO2idk60
>>136
三ヶ尻線は今は貨物ターミナルに行ってるけど、以前は籠原へ向かってたんだよな。
デルタ線になってる感じで。
熊谷西高校の前に駅でも作れば、多少小銭稼ぎはできたかもな。
144名無し野電車区:2008/10/22(水) 13:46:22 ID:H+G9ovajO
でも公式では東武熊谷線で間違えはない
145名無し野電車区:2008/10/22(水) 14:45:59 ID:0lO2idk60
>>144
それはみんな分かってる。
>>126をちゃんと読んだか?
例え公式では熊谷線でも地元じゃ通じない、ただそれだけの事。
それは熊谷辺りに住んでる人間なら分かるはず。
よそ者の>>138みたいに「妻沼線じゃなくて熊谷線」だと主張するのも結構だが、
このスレでは沿線住民も多いので妻沼線という言い方もある事を認めた方が素直だぞ。

郷に入れば郷に従えという言葉もあるしな。
146名無し野電車区:2008/10/22(水) 15:25:29 ID:JTmc1Y4q0
地元住民です。
秩父鉄道は「秩父線」
東武熊谷線は「妻沼線」と呼ばれていました。
熊谷市(行政)自体も、住民には「妻沼線」と紹介されるのが殆どです。
是非、熊谷市立図書館の郷土史閲覧コーナーで調べて見てくださいな。
地元発行の郷土誌のほとんどが妻沼線、または妻沼線(東武熊谷線)と、
紹介されていますよ!
147名無し野電車区:2008/10/22(水) 15:43:37 ID:q6+DI4FmO
素朴な質問で恐縮ですが、東武鉄道の廃線は熊谷⇔妻沼ですか!?教えて下さい。
148名無し野電車区:2008/10/22(水) 19:46:25 ID:2L3fRTpfO
たしか、熊谷〜上熊谷の運賃、秩武と束武で違っていたような
149名無し野電車区:2008/10/22(水) 19:47:08 ID:H+G9ovajO
>>147

そうです
東武熊谷線は熊谷〜妻沼の全線廃止になりました
廃止後は東武バスに転換その後は朝日バス熊谷駅〜太田駅に移管されました

これ以上はPASMO同様スレ違いなので東武鉄道のスレで話すか?
交通政策板にある当該スレではなしてください
150名無し野電車区:2008/10/22(水) 20:53:53 ID:qouDFGBM0
>>149
スレ違いの内容の時はせめてsageようぜ。
151名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:02:23 ID:Y2fNDumU0
>>149
朝日バスになっても太田まで行かない便あるじゃん。
152名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:38:04 ID:Z1YpdPEj0
>>149 >>151
妻沼線の代替バスは国道407号バイパス経由の熊谷〜妻沼の便
旧道経由の太田まで行く便がある路線は妻沼線廃止前から走っていた妻沼線代替とは無関係な別の路線

スレ違い以前にデタラメを書くんじゃない
153名無し野電車区:2008/10/23(木) 00:35:39 ID:Stu+vL9+0
>>129
上越新幹線建設史だっけな?鉄道公団の分厚い本に
熊谷駅構内の橋脚の平面図があって、秩鉄南側に東武の用地があるように
描かれているし、”写真にみる東武熊谷線”を読む限りその流れで間違いないと思う。

>東武移設難色→東武「熊谷市が金出してね」→南口開発と線路移設・築堤建設は市単独では無理→廃止へ

当時の報道によればこんな感じだった
スレチ下げ
154名無し野電車区:2008/10/23(木) 00:37:13 ID:Stu+vL9+0
アンカ間違えた>>135だった

スレ汚し
155名無し野電車区:2008/10/23(木) 01:33:34 ID:IbSMhSBk0
逆に上越新幹線が無ければ細々とまだ続いてたんだろうか?
東武くらいの体力があれば維持していくだけなら敢えて廃止するほどのことはなかったかも。
156名無し野電車区:2008/10/23(木) 10:42:40 ID:hdH9ntxd0
>>155
北関東の東武のローカル線と違って熊谷線は東武の培養路線とはならないからなぁ。
株式会社である以上、株主に利益を追求されるわけだから、
バス事業みたいに結局いつかは切り捨てられる運命にあったんじゃないかな。

名鉄みたいに赤字ローカル線にあれこれ多大な投資した挙げ句、
方針転換で廃止なんてことにはならなかっただけでもよかったのかもしれない。
157名無し野電車区:2008/10/23(木) 10:48:53 ID:hdH9ntxd0
まぁ熊谷市が東武が大手企業ってことで甘い期待を寄せすぎたんじゃないかね。
埼群軌道線の話もそうだけど、東武本社にいって作ってくれっていったって無理な話。

実際には高架化や複線化とかの事業だってほとんど県や市の金で行われているっていうのに・・・。
158名無し野電車区:2008/10/23(木) 13:13:45 ID:kJlbEeNm0
西小泉まで繋がってれば今でも存在してたかもな>妻沼線
159名無し野電車区:2008/10/23(木) 15:18:14 ID:Hi5OICHH0
妻沼線のキハ2000は1954年製だけど、秩父のデキ100と同世代なんだよな。
デキ100はいつまで使うんだろうか?
160名無し野電車区:2008/10/23(木) 15:33:39 ID:2chU2C050
おまいら、東武熊谷線の話はこっちでやれ。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1222341948/l50
161名無し野電車区:2008/10/23(木) 16:58:43 ID:Hi5OICHH0
>>160
なんかIDが2ちゃんぽくていいな。
162名無し野電車区:2008/10/23(木) 17:12:36 ID:DXo62U6L0
ネ申IDだなwww
163名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:38:01 ID:NfZdPVFl0
東武繋がりで恐縮なのだが

11月1日からの東武新制服→ttp://www.tobu.co.jp/file/1768/081020-2.pdf
<参考>4月から採用の秩鉄現行制服→ttp://www.chichibu-railway.co.jp/img/file/08/file0324.pdf

何処の鉄道会社の新制服も似たような傾向を採るみたいね・・・・・・・・・・・
164名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:38:23 ID:Qqu5shYW0
>>158
西小泉まで繋がってればもはや妻沼線ではないだろう
165名無し野電車区:2008/10/23(木) 21:41:15 ID:MabMxSzM0
最近の秩父鉄道は記念切符の郵送販売とかしなくなったんだな・・・。
テンバイヤー対策?
166名無し野電車区:2008/10/24(金) 00:26:14 ID:heUC3Y380
>>163
全然違うんじゃね?www
秩父鉄道の制帽の赤い部分は役職の色じゃないの?
167名無し野電車区:2008/10/24(金) 01:48:43 ID:vCKUC0mH0
秩父線の上熊谷〜熊谷間は完全な複線にして下さい。
そして熊谷駅は2面3線のホームに改良してほしい。
168名無し野電車区:2008/10/24(金) 13:14:38 ID:GaqFgEEVO
Suicaを入れろ
169名無し野電車区:2008/10/24(金) 13:51:16 ID:2pBshWrC0
>>167
いっそ広瀬まで複線にして羽生からの列車はそこまで、秩父方面からは熊谷折り返しにして、
沿線では少しは人口が多い熊谷周辺を増便してもいい気がする。

勿論熊谷市の補助金で。
170名無し野電車区:2008/10/24(金) 16:10:21 ID:UbZ9RsgAO
熊谷市内は駅増やして複線化した方がいいもちろん急行とパレヲは通貨で構わない
171名無し野電車区:2008/10/24(金) 16:45:53 ID:oZn3Yls90
ところで、少し前に1000系電車のピンバッチを欲しがってた人、
寄居の駅の売店で買えたのかしら?
172名無し野電車区:2008/10/24(金) 19:20:20 ID:pXJdX7Z70
>>169
以前のスレでもそんな話あったなw

熊谷〜石原・石原〜広瀬河原ともに交差支障時分は8分程度だから、15分間隔程度までなら
複線化しなくても現状の施設のままでいけると思うけどな
実際、土日の10時前頃にはパレオの回送も含めると10分間隔くらいで列車が走ってるわけで
173名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:11:35 ID:5VwknOSf0
http://jp.youtube.com/watch?v=0kd58mnyjg4

黄色い人みたいな事はしないようにしましょう。
174名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:32:02 ID:jDZX0ov80
>>173
隔離スレとマルチ乙!

いっそ蒸気に轢かれたほうが本望なんじゃね。
すっごい迷惑だけど。
撮り鉄にはホントひどいのが多いな。
175名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:36:01 ID:kmPWQrni0
熊谷〜広瀬複線化するなら、
熊谷〜寄居間で、行き違い多い地点を部分的に複線化したほうが
スピードアップに効果ありそうな気がするのだけどな。

熊谷周辺複線化して本数増やしても、乗らない気がするんだよね。
176名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:47:58 ID:bGMIday50
>>171
それ俺だ(w
…時間がなくて乗りに行けないんだよなぁ。
そろそろ紅葉も綺麗になるだろうから、行きたいんだけどね。
177名無し野電車区:2008/10/25(土) 16:41:19 ID:KyWm5aJ4O
去年は紅葉が11月後半〜だったけど、今年はどうだろうか?

11/15〜30まで行われる長瀞の紅葉ライトアップ、マジお勧め
乗り鉄する人も是非行くべし
178急浮上:2008/10/25(土) 20:10:49 ID:SoZ+1TrMO
今日、仕事のついでに寄ってみたんだが国鉄色もいい感じに汚れてきましたな。
179名無し野電車区:2008/10/25(土) 20:46:09 ID:4rOYzHGTO
早くSuicaを入れろ
180名無し野電車区:2008/10/25(土) 21:11:10 ID:bsbPVnQQO
いい感じに(笑)
181名無し野電車区:2008/10/25(土) 21:50:03 ID:zDwN0RDeO
沿線住民はみんなPASMOの導入を待ってます。

182名無し野電車区:2008/10/25(土) 21:52:49 ID:1KQn1QvG0
>>181
その話はこっちでお願い。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210609593/
183名無し野電車区:2008/10/25(土) 22:31:30 ID:2JFYqpyz0
>>155
おいおい。
上越新幹線開通後に熊谷線は廃止されてるんだぞ。

嘘言っちゃいかんわ。
184名無し野電車区:2008/10/25(土) 23:34:06 ID:ND1D78470
>>183
だからスレチなんだからsageろや。

そもそも、新幹線うんぬんの話は東武が廃止する為の
いい訳でしかなかったと聞いているんだが?
185名無し野電車区:2008/10/26(日) 00:14:28 ID:VVT0UrKDO
籠原駅方面の分岐線を作って下さい。
186名無し野電車区:2008/10/26(日) 02:45:11 ID:7GRtMwpk0
>>134=>>136=>>147の人は文体を見るに普段はパスモ中毒の人か?
187名無し野電車区:2008/10/26(日) 03:02:40 ID:7GRtMwpk0
妻沼線は秩父鉄道スレでも良いと思うが、埼群軌道新線の話題は下記へどぞ。

埼群軌道新線(熊谷)をLRT(路面電車)に
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1213952374/

参考までに過去スレ。
【太田-熊谷】 埼群軌道新線 2 【熊谷-東松山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133424470/
【太田-熊谷】 埼群軌道新線 【熊谷-東松山】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124980048/
東武熊谷線『東松山=熊谷=太田』 
http://piza2.2ch.net/train/kako/1006/10061/1006176669.html
188名無し野電車区:2008/10/26(日) 04:06:40 ID:u5scaQ4f0
>>183
熊谷駅の改良問題で、秩父鉄道が妻沼線を取り上げて、ゴネた為、
駅改良が遅れ、新幹線開業に影響がでないように、熊谷市が妻沼線の廃止に同意してしまったわけだ。

もし、熊谷市や当時の妻沼町などの支援があれば、妻沼線は未だにあったかもね。
廃線の話が出たとき、新駅を作るとか、提案はあったらしいけど、すべて、できなかったらしい。

ちなみに熊谷−上熊谷の運賃は、秩父鉄道側に合わせてあったとか聞いたことがあります。

それから、今日、確認してみたけど、弥生町踏切付近の秩父線の線路脇には、
東武の境界杭が残っています。やはり、無料駐輪場のあたりが、東武の用地だったようです。





189名無し野電車区:2008/10/26(日) 09:49:57 ID:d207w7sUO
てか熊谷線残したかったら第三セクターにするなり埼玉県営鉄道にすれば良かっただろ
190名無し野電車区:2008/10/26(日) 11:08:55 ID:W95+6QyOO
本日の
スカイブルー熊谷11:05三峰口ゆき
ウグイス熊谷留置中羽生の幕で出庫準備中
191名無し野電車区:2008/10/26(日) 11:10:06 ID:W95+6QyOO
連カキ失礼します

急行秩父路1号が6000系による代走
192名無し野電車区:2008/10/26(日) 11:19:20 ID:dEtC3Gym0
秩父路1号って普段6000系じゃないの?
193名無し野電車区:2008/10/26(日) 11:27:51 ID:MGVANaDp0
久しぶりに来たけど、
パスモ導入のことで釣られて過剰反応するバカ住民が居なくなり、
平和が戻って来てよかった。
194名無し野電車区:2008/10/26(日) 11:36:12 ID:W95+6QyOO
>>192間違えた
元都営6000系の5000系による代走だ
195名無し野電車区:2008/10/26(日) 11:50:48 ID:8MYeJ6wUO
>194
秩父鉄道ニュースには秩父路1号は急行奥秩父大滝紅葉まつりとして運転とあったが、HM付き?
196名無し野電車区:2008/10/26(日) 14:58:05 ID:W95+6QyOO
HM付いてないよ〜

197名無し野電車区:2008/10/26(日) 15:05:37 ID:W95+6QyOO
ほぃ長瀞で撮ったやつ
http://imepita.jp/ad/226
198名無し野電車区:2008/10/26(日) 15:07:29 ID:W95+6QyOO
あっまた間違えた
こっちね
http://imepita.jp/20081026/541510
199名無し野電車区:2008/10/27(月) 05:24:55 ID:H8YM7RhOO
ロング席の元地下鉄車両で急行料金とるのか?
200名無し野電車区:2008/10/27(月) 06:53:10 ID:JQLnOiYQ0
取られた。あまり納得感なかったが。
201名無し野電車区:2008/10/27(月) 10:57:56 ID:Mwjt/r6J0
まぁ急行料金は座席料金ではなくあくまで速達料金だからな・・・
202名無し野電車区:2008/10/27(月) 13:19:27 ID:WPait9YXO
>>199

インドネシアに渡った車両も冷房が付いていると言う理由で急行料金を取られますが何か?
203名無し野電車区:2008/10/27(月) 13:56:06 ID:3Yz4lFTK0
後進国と比較されてもな。
・・・日本もそう遠くないうちに仲間入りしそうだが(笑)
204名無し野電車区:2008/10/27(月) 16:17:40 ID:Pd7HA4eb0
>>203
確かに今の日本では後進国の中国やインドに負けているからね
経済・技術・軍事・人材等々で
そのうち日本はG8から外され東南アジアやアフリカに国力で負けるかもな
205名無し野電車区:2008/10/27(月) 16:41:12 ID:S/xMQS3c0
>>204
他はともかく技術に関しては未だそこまで落ちぶれては無いけどな

でもまあその頃にはアメリカはヒスパニックで埋め尽くされ
西ヨーロッパも東武からの移民に支配されて、世界は今とは随分違ったものになってるだろうな
206名無し野電車区:2008/10/27(月) 17:20:56 ID:WPait9YXO
ちなみに鉄道の技術に関しては日本は先進国のレベルを維持できてはいるが

宇宙開発に関しては中国には負けているからね

インドは空母持っているし
中国人民解放軍も空母を現像して米機動艦隊に対抗しようとしているしな
向こうには原子力潜水艦もある
207名無し野電車区:2008/10/27(月) 17:56:00 ID:zblSscbB0
>>202
電車やバスでエアコン付きの方が高いなんて暑い国では普通だろ。
台湾は非冷房のクロスシートの客車よりロングの通勤電車の方が高いし、
タイもエアコン付きの車両が高かったような。
シンガポールや香港のバスも冷房付きの方が高いな。
まあ、いずれにしても暑い国と比較してもあまり意味がないということだ。
208名無し野電車区:2008/10/27(月) 22:14:51 ID:i1p/Oth90
要するにクロスシート車と通勤ロングシート車の急行が同じ急行料金が納得しません。
鉄道ヲタで無くとも怒ります。秩父鉄道は可笑しい。首都圏の私鉄では考えられません。
だから秩父鉄道は理不尽デアリマス。
209名無し野電車区:2008/10/27(月) 22:22:49 ID:WPait9YXO
だから秩父鉄道の急行電車は速達だけが目的で客室の設備は2の次なんだよ
210名無し野電車区:2008/10/27(月) 22:25:05 ID:59l+VUiN0
急行料金という言い方を変えればいいかも。

冷房普及率では日本は飛びぬけてるが、鉄道車両がどこもかしこもロングシートな
んて世界的には相当異端でしょ。

鉄道だって世界的にはまだまだ機関車列車中心で、日本が自慢できるのは電車タイ
プだけ。ただハイテク技術でメンテナンスイフリーの電車が広がりつつあり、日本
には有利かも。

ま、必要は発明の母ということで詰め込み安全輸送に関しては断然世界一だろう。
211名無し野電車区:2008/10/27(月) 22:31:53 ID:kit4xE7h0
>>208
いつもあるわけではないんだから我慢しろ。運休にならなかっただけよしとしなきゃ。
つうかたかが200円で何を求めるんだ?
212名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:29:07 ID:Ege1FVTLO
老朽車両の宝庫の秩父鉄道だから問題です。有料急行ならクロスシート車両で運行してこそ料金を払います。通勤電車なら無料にしなさい。規約違反になります。他社が有料優等電車の通勤電車使用はございません。
213名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:35:10 ID:WPait9YXO
たかが200円でただこねるな池沼


500円なら文句が出るのも分かるけど
214名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:36:59 ID:fxn2vw+30
>>212
>規約違反
ハァ???
215名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:46:25 ID:3bYuVGWD0
>>212
まぁ、西の方でただで乗れる快速用の車両として走ってた奴にデッキが着いてるだけのしろもんで
ちょっと遠いと1000円くらい取ってたひどい会社よりわ…

500円で乗れる区間もあるけど停車駅が快速と同じだったりするし、
なにせ西じゃもう各駅にしか使われなくなってからも座席だけ取り替えて現役の特急だからなwww
秩鉄とは関係ない遠いところの話してゴメンw
216名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:51:38 ID:tLODI3an0
>>212
はぁ??

急行料金は「速達」料金で「車両」の料金じゃないんだが、秩父の場合。
217名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:21:53 ID:M8/4T7R80
>>212
じゃあ、乗らなければいいじゃん。
池沼が乗らない方がみんな助かります。
218名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:25:44 ID:7bzq11wu0
>>217
だね
219名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:42:50 ID:B1r5bEn7O
池沼が電車に乗ってくると乗客は地獄を見ます

特に走り回ったり、大声で独り言を言い出したり

独奏会とか始まったら殺意さえ芽生えます
220名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:50:35 ID:hsC8n2n40
日本語が不自由な奴は一体ナニモノなんだ
日本語覚えたての外国人?それともリアル手帳持ち?
221名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:51:20 ID:M8/4T7R80
>>212は改行すらできない池沼だしな。
で、規約違反というのは何の規約なんだ? きっちり教えてくれ。
嘘じゃないよな。嘘をつくとどうなるか分かるかな?
222名無し野電車区:2008/10/28(火) 11:04:10 ID:hGBHVaPR0
>>212の脳内の鉄道営業法または鉄道営業規則だろ(笑)
223名無し:2008/10/28(火) 13:43:05 ID:qscitAVsO
>>212あのさぁ…勝手な事言って自己満足しないでくれませんか?急行料金は速達サービスに対する料金であり車両に対してじゃないよ。それに


仮にあなたの言うことが正しいのであればJR西日本の能登半島の方に前にあった113系改造の電車(形式名忘れました…)で急行があったけどそれも違反になるよね?



規約ってなんの規約なのか、その証拠になるものを今日中に提示して下さい。
224名無し野電車区:2008/10/28(火) 13:55:17 ID:B1r5bEn7O
そうそう

ちなみに高崎支社にある国鉄115系も急行の幕が入っているしね
225名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:05:55 ID:H4slsN4c0
>>224
高崎線に入ってるころは臨時では本当にやってたからね。

まぁ、185を快速並みに停めて特急料金取ってるところだし、
それにくらべたらロングシート車で代走して200円取るくらい可愛いいもんだ。
226名無し野電車区:2008/10/28(火) 16:24:52 ID:xZdXrUPB0
キハ01(03だっけ、忘れた)の急行があったんだから
113や115の急行なんてどうってことないだろ
227名無し野電車区:2008/10/28(火) 17:04:12 ID:3sRRN0gRO
>>212
つ 旅客営業規則
228名無し野電車区:2008/10/28(火) 17:37:28 ID:Y7JjtypR0
確か1978年頃のダイヤ改正までは普通にあったよ、115系とか403系の急行。
朝ラッシュ時の通勤電車を折り返して急行にするので、3ドア車だった。
あまりにサービスレベルが違うということで快速になったが。
229名無し野電車区:2008/10/28(火) 17:45:25 ID:H4slsN4c0
>>228
その前には165を間合いで通勤時の普通に回してかの惨事になって115を増備した影響かも。
これ以上はすれ違いなんでやめるか高崎線スレでお願い。

国鉄101系終焉の地である秩父鉄道だが、もしかして有料’’急行’’終焉の地にもなってしまうんだろうか。
230名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:36:07 ID:UqnSpDu/0
速やかに有料急行を廃止しなさい。ちなみに伊豆急は同等車両で無料です。
231名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:45:31 ID:4kYfur+H0
>>230
伊豆急は各停と比べてどのくらい早いのですか?
232名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:46:17 ID:4kYfur+H0
早いじゃなく速いだった

逝って来る orz
233名無し野電車区:2008/10/29(水) 06:27:48 ID:1+G0IDBb0
伊豆急の普通運賃は、ちちてつの普通運賃に急行料金をプラスした位高い。
234名無し:2008/10/29(水) 06:41:18 ID:jxKto7wQO
同等車両で無料ねぇ…あそこは踊り子以外に特急もしくは急行はないんだけどね。


本当に日本語読めないの?車両に対しての料金じゃなくて速達サービスに対しての料金だって言ってるだろうに…
235名無し野電車区:2008/10/29(水) 06:48:34 ID:6GquHbskO
もう一度車両を小型化して、井の頭線の3000系・日比谷線の03系・伊勢崎線の20000系・東横線の1000系を貰う
236名無し野電車区:2008/10/29(水) 07:39:43 ID:oeoOfCao0
>>188
当時を知らない厨房か。

あんな線自治体が支援しても、1,2年しか残せんわ。
237名無し野電車区:2008/10/29(水) 09:32:30 ID:UKNHyNsxO
Suicaを入れろ!Suicaを入れろ!Suicaを入れろ!Suicaを入れろ!Suicaを入れろ!Suicaを入れろ!Suicaを入れろ!Suicaを入れろ!Suicaを入れろ!Suicaを入れろ!
238名無し野電車区:2008/10/29(水) 11:42:01 ID:UqnSpDu/0
秩父鉄道の有料急行を廃止せよ。中途半端な急行は要らない。
羽生〜影森間は各停の普通電車を20分間隔で運行して下さい。
有料急行はSLだけで結構です。
239名無し野電車区:2008/10/29(水) 11:47:05 ID:uk2Cs5XwO
どうなっているんだよ


○Suica導入厨
○急行無料化厨
○1000系置き換え厨
○熊谷線厨


荒らし認定だな
240名無し野電車区:2008/10/29(水) 11:58:20 ID:5s/7JsPRO
他社の鉄道会社の話は関係有りません。秩父線に優等電車は不要です。普通電車を20〜30分間隔で7時〜23時迄運転して欲しい。秩父鉄道に急行は不要です。
241名無し野電車区:2008/10/29(水) 12:04:42 ID:J94SWiqc0
>>239
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

2chでの基本ルール

>>240
具体的なダイアの想定案が見てみたいなお願い!
242名無し野電車区:2008/10/29(水) 12:39:14 ID:nbJbl/LMO
早くPASMOを入れて下さい。沿線住民は困ってます。

243名無し野電車区:2008/10/29(水) 13:08:39 ID:Ou5KPZYe0
>>239
文句を言う前に貴方から秩父線の話題を書き込んでみてはいかがですか?
それからスレタイに沿うような話題でなかったらsageた方がいいですよ。
244名無し野電車区:2008/10/29(水) 16:24:26 ID:8ILllFZtO
話の転換がてら聞いてみる
武州原谷からのタキ廃回は終わったらしいけど、今の武州原谷はどんな感じ?
他の貨車は残ってるのかな?
245名無し野電車区:2008/10/29(水) 17:47:01 ID:85GUcp7E0
こないだ通ったが見事にカラッポだったな
246名無し野電車区:2008/10/29(水) 18:53:22 ID:nGZFcbEJO
>>244
か ら っ ぽ
247名無し野電車区:2008/10/29(水) 18:54:08 ID:5s/7JsPRO
秩父線昼間は30分間隔運転でお願いします。ダイヤ改正を熱望致します。
248244:2008/10/29(水) 19:55:57 ID:8ILllFZtO
>>245-246
サンクス

そうか…空っぽか…orz
249名無し野電車区:2008/10/29(水) 21:23:32 ID:CXY0vkym0
>>247が秩父鉄道の筆頭株主にでもなって株主総会で提案するだな
250名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:13:53 ID:HkIu//tC0
携帯厨、氏ねばいいのに
251名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:26:02 ID:Nne4VNwtO
やっぱり影森以西は廃止だね!!
252名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:26:41 ID:o3B4Zh/r0
もちろん
携帯厨(PASMO厨)=携帯でアホなレスする池沼&それにいちいち返答するバカの事だよねぇ。

まあ池沼の相手をするのは、池沼と知能が同レベルだから相手したくなるんだろうけど・・・
253名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:27:15 ID:Nne4VNwtO
譲渡電車も買えない秩父鉄道は早く廃線になりそうです。
254名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:33:47 ID:1Dwz6xYS0
>>252は池沼の相手をする池沼と知能が同レベルをつい相手にしていました。
これからはスルーしてくださいね、>>252さん
255名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:42:31 ID:OKVq2Gxm0
専ブラを使ってる人は今日はID:Nne4VNwtOをNGワードに登録しましょう。
目障りな書き込みを見なくていいですよ。
ブラウザで見ている人もこの際に専ブラの導入をお勧めいたします。
256名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:50:25 ID:07XnCBHS0
いまさらだが、以下の2つが同等仕様だとほざいてる池沼がいると聞いてやってきました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Izukyu_8000_Series_EMU_019.JPG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Chichibu-6000-syanai.jpg
257名無し野電車区:2008/10/30(木) 01:45:13 ID:ZdyYBsd00
もう同業他社の鉄道会社は秩父鉄道を見放しております。
なお近い将来に廃止&廃線は時間の問題だね!!
早く経営統合をして秩父線を残して下さい。会社更生の一歩手前みたいですね。
埼玉県の公的資金投入が譲渡電車購入のカギです。県に請願しましょう。
258名無し野電車区:2008/10/30(木) 02:14:18 ID:Nne4VNwtO
やっぱり秩父鉄道は会社がヤバそうだね。
259名無し野電車区:2008/10/30(木) 02:37:12 ID:50C7c1GTO
羽生〜寄居を東武に売る
260名無し野電車区:2008/10/30(木) 06:49:29 ID:sEXko+tH0
>>257
1000系の冷房化やATS設置は県の補助金で行われたんだけどな。
261名無し野電車区:2008/10/30(木) 10:15:48 ID:Nne4VNwtO
県の公的資金調達が出来ないので今年度は何も変化が無い秩父鉄道の現状です。早く請願して欲しい。
262名無し野電車区:2008/10/30(木) 13:35:48 ID:4e3MLFKw0
昔みたいに東武直通国鉄直通を復活キボンヌ

263名無し野電車区:2008/10/30(木) 14:18:22 ID:hMDzuuZ3O
秩父鉄道は

複線化
新型電車の導入
保安装置をATS-Pまたは東武型ATCまたは新CS-ATCに変更

Suicaの導入をしてくれ
264名無し野電車区:2008/10/30(木) 14:35:44 ID:y894QKMfO
秩父鉄道に線路がつながってる鉄道は何でも乗り入れさせちゃえよ
265名無し野電車区:2008/10/30(木) 14:55:28 ID:Nne4VNwtO
>>263

> 秩父鉄道は> Suicaの導入をしてくれ
266名無し野電車区:2008/10/30(木) 15:25:18 ID:158ymKCx0
>>264
回送と貨物入れれば今でも…
八高はこっちから乗り入れてるだけか。
267名無し野電車区:2008/10/30(木) 17:02:36 ID:XPebTf3zO
Suicaを入れろ
268名無し野電車区:2008/10/30(木) 21:00:32 ID:Nne4VNwtO
パスモを導入して下さい。
269名無し野電車区:2008/10/30(木) 22:25:14 ID:Hvis+DLY0
嫌です
270名無し野電車区:2008/10/31(金) 01:38:23 ID:2Xe7f+ZQ0
早くパスモの簡易端末機を入れて下さい。観光客が困っております。
271名無し野電車区:2008/10/31(金) 05:42:45 ID:QflxNegJ0
あっそ
272名無し野電車区:2008/10/31(金) 07:55:54 ID:kZsXSWKVO
パスモ厨、Suica厨はこちらへ

秩父鉄道1000系/5000系後継車を勝手に予想10
http://orz.2ch.io/p/-/anchorage.2ch.net/rail/1210609593/

自覚してない香具師は余程の池沼。
273名無し野電車区:2008/10/31(金) 10:28:23 ID:JcfRU2AbO
1000系の簡易荷物室機能って最近使ってる?
昔夕刊輸送で使ってるのを見たけど…
274名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:33:12 ID:SHPXY3aYO
>273
少なくとも平日の特定の列車で駅間の荷物配送(?)として今も使ってるハズ。
ちなみに5000が運用の時はビニールシート製の自作らしき間仕切りを使用してますよん。

〈千ラシ〉激務にひと区切りついたのでこれから逝ってくるノシ〈/千ラシ〉
275名無し野電車区:2008/10/31(金) 13:08:51 ID:c0J+KlVBO
1000系は相変わらず乗客と荷物電車の兼用ですね。秩父地方は寒い冬を迎え観光客は終焉になります。
276273:2008/10/31(金) 14:20:03 ID:JcfRU2AbO
>>274情報サンクス。寒いから気をつけてね。
277274:2008/10/31(金) 14:58:57 ID:SHPXY3aYO
沿線より。本当に肌寒いねえ(>_<)御花畑の天そばがマジウマ。
荷物扱い列車ですが御花畑1434の三峰口行で確認、熊谷寄りが客扱いしてません。今日は5000だったので先述の特製間仕切りを使ってますた。
あ、この時は車掌も乗車してるので種別幕はワンマンでなく各停なので要注意ですよ。
278名無し野電車区:2008/10/31(金) 15:26:03 ID:U+PoSsLp0
寄居の味噌おでんモナ。

俺の記憶違いじゃなければ、荷物室で昔は秩父そばの麺箱も運んでなかった?
279名無し野電車区:2008/10/31(金) 16:53:27 ID:Xwf5AD8GO
>>277-278
蕎麦と味噌おでん食いたくなってきたw

1000のあの仕切りは使ってるんだね
5000だとまた違うってのが興味深い
280名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:39:18 ID:VEAhjcmcO
>>277

車掌が乗車していて、種別がワンマンではなく各停でどう都合悪いんだ(笑)

am/pmとれたてキッチンウマー
281名無し野電車区:2008/10/31(金) 20:23:53 ID:84jO+/1m0
>>278
500のドアの脇にそばの木箱積んでるの見たことあるな
282273:2008/10/31(金) 22:18:08 ID:JcfRU2AbO
みんな俺のつまらぬ質問に答えてくれてありがとう!殺伐としてたスレだけどようやく落ち着いたようで…>゜))彡
283名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:20:34 ID:EZFB+6H80
>>282
むしろそんな質問の方がみんな歓迎だと思う。
284名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:39:35 ID:SHPXY3aYO
>280
確かにそうだなw要注意でなく要チェックと書けば良かったですね
あと今日は急行運用のうち1編成が5000。スタンプラリーで携帯クリーナーもらえたりと収穫の多い1日ですた。
惜しむらくは熊谷で買ったトレカが残り1種類出なかった事かorz
285名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:52:00 ID:84jO+/1m0
>>273 274
確か熊谷に10時ごろ着く羽生行きが荷扱いしていて、社用品輸送してたような。
286名無し野電車区:2008/10/31(金) 23:25:09 ID:Xwf5AD8GO
荷物輸送の時は編成の頭寄り?それとも後ろ寄り?
それか、定位置なのかなぁ…
287名無し野電車区:2008/11/01(土) 00:51:36 ID:RQwvyO/s0
>>284
携帯クリーナーってどんなの?
288名無し野電車区:2008/11/01(土) 09:32:04 ID:Ba1mbLYPO
>>287 ストラップに付いてる小さいやつね。
289名無し野電車区:2008/11/01(土) 10:11:33 ID:rkxBd2rTO
ようやく落ち着きましたか(^_^;)

秩父路1号は6002編成で紅葉まつりのHM付きでした。

1520レはオレンジです。
290名無し野電車区:2008/11/01(土) 11:12:08 ID:aLCS4PxZ0
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200810312213545547c.jpg

6000系と同系列の色だけどこっちのほうがセンスいいのか悪いのか・・・w
291名無し野電車区:2008/11/01(土) 11:40:52 ID:XARJWdnE0
>>286
編成の一番後を仕切ってあるよ。車掌が乗ってるからね。
292名無し野電車区:2008/11/01(土) 12:03:41 ID:1J615CGGO
TXまつりに秩鉄も出店してる
293名無し野電車区:2008/11/01(土) 12:42:03 ID:tXNWPhyBO
>>292
なぜTXまつりにww場違いwww
294286:2008/11/01(土) 13:50:09 ID:yiJre3xYO
>>291
なるほど!
確かに車掌さんの目が届く所の方がいいですな
そこまで考えが及ばなかった サンクス
295名無し野電車区:2008/11/01(土) 15:43:27 ID:2Cu1fBDnO
>>452
アメリカ、カナダ、タイ、韓国で、ロッテ製品からメラミンが検出されてニュースになってる
なぜ、一番消費量の多い日本で全く表沙汰にならないか考えてみ?

ちなみに民主党の小沢の秘書は
韓国人スパイね
296名無し野電車区:2008/11/01(土) 19:50:27 ID:tXNWPhyBO
>>295
なんという誤爆ww
297名無し野電車区:2008/11/01(土) 21:06:38 ID:GW+0fnFW0
最近は5000が代走してるけど、どうしたんだい?
6000の不具合でもあったの?
298名無し野電車区:2008/11/01(土) 22:52:37 ID:bKt/vOnyO
6000、2編成が広瀬河原でバラされてたけどどうしたんだろうねえ?
5000急行のアナウンスでは検査のため代走するって言ってたけどそんなにかちあうとも思えないしどうなんですかねえ…??
299名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:03:55 ID:ixQUxZYE0
6000故障中らしいね

>>290
丸形ライトで全面LEDがないだけマシだが、配色はCTK6000のほうが断然いいな
300名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:22:44 ID:XayWLXZl0
地元ファンのブログによるとMGの不調とか

で6000の2世代前の急行ゲト
301名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:40:18 ID:PJbBOAZz0
中古の6000系は寿命が短かったね。後継電車が見つかる迄、5000系で代行ですね。
302名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:43:38 ID:4M4GrtWk0
酉武のお古なんて買うからこうなる
303名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:46:11 ID:odzP3K940
>>302
上信、流鉄、三岐に誤れ101は元気だぞ。
東急に改造頼んだが…
あっそういえば…
304名無し野電車区:2008/11/02(日) 09:27:55 ID:mXmcRl6DO
年内の有料急行はしばらく代行みたいですね。秩父夜祭までに直るでしょうか!? 心配しております。
305名無し野電車区:2008/11/02(日) 09:34:54 ID:4hcneutHO
5004:秩父路1号代走
オレンジ:羽生937
306名無し野電車区:2008/11/02(日) 09:37:32 ID:4hcneutHO
カナリヤ:羽生1020
307名無し野電車区:2008/11/02(日) 09:56:57 ID:4hcneutHO
↑間違えた

カナリヤ:羽生1003熊谷止まり
ウグイス:羽生1020
308名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:15:21 ID:98W+GW2a0
982 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/11/02(日) 00:12:11 mXmcRl6DO
本当に6000系は無駄使いをしましたね。修繕並びに修理&点検メンテナンスと浪費になりました。


984 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/11/02(日) 09:24:05 mXmcRl6DO
6000系の大修理&修繕で、1000系の残留が決まりましたね。公的資金の無駄使いでした。後継車両はまた夢物語になりました。
309名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:40:54 ID:G6ZbnEbnO
秩父夜祭の時は5000系の通勤電車で急行運行した方が収容できる
310名無し野電車区:2008/11/02(日) 13:34:02 ID:ErI+Vc38O
確かにそうかも
311名無し野電車区:2008/11/02(日) 15:17:28 ID:A66zcHmHO
>>309
でもそんなことするより
普通列車を増発したほうが
いいんじゃないか?

できるかどうか分からんけども
312名無し野電車区:2008/11/02(日) 15:20:16 ID:vTgaGEHv0
>>311
観光客相手なら急行増発の方が儲かる。
313名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:43:36 ID:mXmcRl6DO
夜祭と正月以外の冬季は観光客が来ないから全部各駅停車で結構だね。
314名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:47:56 ID:hhnpcy440
秩父線の急行って通勤客向けだよな。
JRで言うところのライナーに近いもんな
315名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:48:52 ID:vTgaGEHv0
>>313
残念ながら意外と朝夕は通勤ライナー代わりに使われてる。

通勤ライナーって>>313の地方にはそんなのないかも知れないけど首都圏にはJRにそういうのがあるんだよ。
詳しくはググってねwww
316名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:55:41 ID:IWM7sdSD0
乳鉄沿線のような大都会になると、
通勤用の優等列車が走るのか。

これは、勉強になったよ
317名無し野電車区:2008/11/02(日) 17:10:37 ID:G6ZbnEbnO
大都会とか(笑)

関東地方在住ではないとみた

都市化されているのは熊谷周辺だけだよ

本来なら秩父鉄道、東武鉄道、西武鉄道、埼玉県、都市再生機構が沿線開発を進めるべきだったんだけどね
318名無し野電車区:2008/11/02(日) 17:32:25 ID:h9WzZQvN0
>>317
通勤特急なんて今時全国にあんだろ、びわこエキスプレスとかかいおうとか。
319名無し野電車区:2008/11/02(日) 17:39:15 ID:Sk5YtoeC0
320名無し野電車区:2008/11/02(日) 17:43:00 ID:ErI+Vc38O
>>313
ほれ、芝桜の時期を忘れてるよ
321名無し野電車区:2008/11/02(日) 17:46:08 ID:h9WzZQvN0
>>320
芝桜は冬じゃないだろ。

まぁ>>313は蝋梅を知らないわけだが。
322名無し野電車区:2008/11/02(日) 18:51:42 ID:ErI+Vc38O
あ、冬季か
そりゃスマソ
323名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:42:46 ID:oHqXLy2N0
そういやあと一ヶ月もすりゃパレオは今年中の運行終了だな・・・
324名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:36:14 ID:xA1KxNoMO
電車の走れない関東鉄道がパスモ導入の準備を始めてるのだから、秩父はSuicaを導入しろ!
325名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:40:46 ID:7rCh5OqYO
今度はアンチ西武厨がわいてきたか…(´・ω・`)
あ、パスモ厨も即刻消えてね。
326名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:54:29 ID:mXmcRl6DO
やっと後継電車スレッドが潰れたので、こちらで『パスモ』祭りだね。導入するか?! 秩父鉄道の廃止か!! 我慢比べが始まります。
327名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:59:59 ID:ErI+Vc38O
>>323
早いものですな
今年はデキ代走もなく、無事に終わりそう
328Mr.ブシドー:2008/11/02(日) 21:45:32 ID:bVcJPJLA0
後継電車の次スレ誰か建ててくれ
「秩父鉄道通勤型電車置き換え/パスモ導入スレ」
秩父鉄道で現在運行中の1000系「元国鉄101系」と
5000系「元都営地下鉄三田線6000系」が今後10〜20年後に
置き換えられると
勝て治して
その代替導入車両を勝手に予想・妄想するスレです
Part7までは1000系の後継車だけを予想していましたが、
インドネシアに渡った元都営6000系が早くも廃車の危機に喘いでいるようなので、
同型車の5000系も今後どうなるのかを考えてみることにしましょう。
パート10からは本スレからPASMO厨を隔離するため
秩父鉄道のPASMO導入についての予想・妄想もこちらでお願いします
前スレ
秩父鉄道1000系/5000系後継車を勝手に予想10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210609593/


329名無し野電車区:2008/11/02(日) 21:54:59 ID:wCRiQDUf0
>>328
「秩父鉄道5000系後継車両とPASMO導入を勝手に予想11」ってタイトルで立てようとしたらダメだった。

誰かよろしく。
330名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:10:00 ID:mXmcRl6DO
ば〜か、ローカル線の秩父鉄道秩父線に多重スレッドは要らないね。総合情報で結構です。
331名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:44:40 ID:Wkrf4sWi0
だからガキはここに来んなよ
332名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:58:23 ID:hhnpcy440
秩父鉄道秩父線なんて言い方、普通はしないな。
333名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:20:23 ID:G6ZbnEbnO
このスレは通勤型電車の置き換えとPASMO導入のスレになりました


よろしく
334名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:27:47 ID:p2jZXoOt0
いつものバカ粘着の今日のIDはmXmcRl6DOか。
こいつを毎日NG登録していくとあっという間にファイルが膨大になるわけだが。
早く灰汁禁にならないかね。
335名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:36:15 ID:yya3Zag30
ここに相談したほうがいいな。
こっちはPCの調子が悪くてちょっと無理だ、頼む。

荒らし対策相談所 part43
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1221735549/
336名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:55:46 ID:p2jZXoOt0
>>328
文字数制限のこともあるのでタイトルを少々変えて立てました。

秩父鉄道の通勤型電車置換とパスモ導入は?11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225636731/l50

>>335
了解です。
今日に限らず、いつもの奴と思われるレスを選定して報告してみます。
337名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:06:56 ID:IRiRK645O
下らないスレッドばかり作るな!! 秩父鉄道はもうすぐ廃止&廃線だから終りだ。
338名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:11:56 ID:WxfyjHah0
>>336
乙。

>毎日昼夜問わずパスモ導入を熱く要望するあなたの意見をどうぞ書き殴ってださい。
の一文がGJ!
339名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:26:21 ID:OzauiqfB0
厨厨トレイン秩父鉄道
340名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:28:19 ID:kiRxI1B50
>>338
乙!テンプレセンスいいねぇ。
341名無し野電車区:2008/11/03(月) 01:11:06 ID:m6tNK0cj0
秩父鉄道の有料急行が『通勤ライナー』なんて笑わせて貰いました。
秩父の田舎者丸出しですね。都会では考えられません。
東武東上線のTJライナーを見習って下さい。5000系で有料なんて可笑しいですね。
342名無し野電車区:2008/11/03(月) 01:37:56 ID:whTnQ3vT0
5000形の急行代走の時は急行灯点灯していてかっこいいですな
6000形は改造の際に急行灯撤去しちゃったから、
3000形無き今となっては急行灯が装備されてるのは5000形だけですかね

秩鉄では急行灯って呼ぶのか知らないけどw
343名無し野電車区:2008/11/03(月) 02:13:22 ID:JUet4jHb0
>>336
なんかここに基地外のレスをひたすら書いてるやつがいるから、参考に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222680215/
344名無し野電車区:2008/11/03(月) 03:09:42 ID:m6tNK0cj0
秩父鉄道ファンは阿呆の集まりだね!!
345名無し野電車区:2008/11/03(月) 08:05:07 ID:pgFCK4DEO
電車とPASMOのスレがなぜ同居するんだ?
全然別物だろ?味噌も糞も一緒にするなよ。
346名無し野電車区:2008/11/03(月) 09:41:18 ID:BJ13EjiXO
運賃上げてSuicaをいれなさい
347名無し野電車区:2008/11/03(月) 10:19:46 ID:ZKvLpFAb0
貧乏地方私鉄のくせにパスモ導入を夢見てるバカ住人ども乙wwwwwwwwwwwww
348名無し野電車区:2008/11/03(月) 10:24:10 ID:zzb87j/fO
>>346

スレ違い
Suicaも隔離スレでどうぞ
349名無し野電車区:2008/11/03(月) 10:29:15 ID:4MdAkSAYO
オレンジの1000系の発車時間がわかりたい。
350名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:15:32 ID:GCEKb+tK0
>>345
そちらはどちらも秩父鉄道と名づけた妄想上の路線を楽しむための人スレなんだよ。

こっちは埼玉県に実在する鉄道路線の話をするスレだから混同しないために分離してるんだ。
351名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:54:29 ID:7c6eCFHBO
>>349
日本語でおk
352名無し野電車区:2008/11/03(月) 14:24:46 ID:4MdAkSAYO
>>351
ありがとうございました。
オレンジだけ見れなかったけど、
熊谷1331発羽生行で、黄色に乗れて、
熊谷1306発寄居行で水色を見れて、
今、羽生にウグイスがいます。
353名無し野電車区:2008/11/03(月) 18:55:58 ID:m6tNK0cj0
秩父鉄道の優等電車は快速とホリデー快速に降格して無料化にしてほしい。
6000系が故障中では意味が有りません。
354名無し野電車区:2008/11/03(月) 19:38:55 ID:n6K6IXTN0
6000系は急行にしか使わない、でも、急行は6000系とは限らない。

3000系や6000系を普通列車に使ったことってあるの?
355名無し野電車区:2008/11/03(月) 20:16:41 ID:USZ+smVA0
>>354
3000なら秩父夜祭りの時にあった。
6000も…なんかネットで写真を見た気がするんだけど…確証は持てない。
356名無し野電車区:2008/11/03(月) 21:09:52 ID:m6tNK0cj0
熊谷〜影森間に区間快速を設定してほしいね。
357名無し野電車区:2008/11/03(月) 22:06:42 ID:qrbwUKJ40
>>354
ちなみに300も普通列車に使ってた。(昭和62年ごろ見たことがある)


>>353とか>>356とか無料にしようが区間快速走ろうが乗らないくせに・・・
358名無し野電車区:2008/11/03(月) 22:30:19 ID:Djhu0zjX0
>>347
沿線住民ですが秩父鉄道は黒字です。
残念ながら、きっときっとパスモは導入されます。
時代には絶対逆らえません。
359名無し野電車区:2008/11/03(月) 22:31:36 ID:MnZTCXe50
>>357
通学で普通運用の300系乗車した経験あり
昭和50年だったかな…

車社会の現在ではどれだけ維持できるかが問題だね。
SL壊れたら意地でもデキ後押しでがんばってくれよ
360名無し野電車区:2008/11/04(火) 00:00:46 ID:MdOnSQsK0
>>341
TJライナーこそ思いっきり「通勤ライナー」ですが何か?
リクライニングもしないLCカーで300円も取ってますが何か??
361名無し野電車区:2008/11/04(火) 01:42:55 ID:isR3RRZ/O
有料急行なんて廃止せよ。単線でノロノロ走って何が急行だ!!
362名無し野電車区:2008/11/04(火) 12:59:29 ID:OtiJwqExO
>>358
過去単年度黒字の実績アリだろ。
どこの地方中小私鉄も実質赤字なんだよ。この先上昇しないのも確実。だから秩鉄は車両も作れないしロープウェイもやめたし。いろいろと努力はしてるけどね。
363名無し野電車区:2008/11/04(火) 13:19:37 ID:NAAU0U+l0
>>361
単線でノロノロ走る西武秩父線の特急は廃止した方がいいということですね。
単線でノロノロ走る富山地鉄の特急は廃止した方がいいということですね。
単線でノロノロ走る長電の特急は廃止した方がいいということですね。
364名無し野電車区:2008/11/04(火) 13:30:52 ID:8FRDthTJ0
>>363
路線で一番古い車両でノロノロ走る、踊り子、あかぎも勿論廃止ですねわかります。

しかし世の中には単線非電化をノロノロとロングシート通勤型で走る有料急行がまだあるというのに不憫だな秩父路。
365名無し野電車区:2008/11/04(火) 13:45:59 ID:evx+HXyxO
もう少し
辛抱すればスカイライナーAE100のボディが大量発生するんだから、それを再生して
急行秩父路 に導入したらいいのに
366名無し野電車区:2008/11/04(火) 15:17:47 ID:Rpdygiy0O
又は成田エクスプレスに使用している253系が放出されるのに

あるいは183系や189系とか
367名無し野電車区:2008/11/04(火) 17:54:52 ID:NSc6nGFL0
この際失敗作E351の廃車を待つのが一番かと
振り子急行なんていいじゃん
368同じ株主の兄弟会社:2008/11/04(火) 18:58:07 ID:mTQiS+N9O
当社は黒字です。
by三岐鉄道
369名無し野電車区:2008/11/04(火) 19:45:30 ID:9muzuwEE0
西の三岐、東の秩父
370名無し野電車区:2008/11/04(火) 20:10:10 ID:xDzF6igt0
>>369
太平洋セメントが誇る輸送手段ですから。

もう合併して太平洋鉄道でいいじゃん。
371名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:24:00 ID:bbopqq4H0
>>370
どちらも海に面してないなんという誇大社名
372名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:34:12 ID:Pt5Bqjgw0
>>371
大丈夫運んでる貨物は昔の海の産物だから。
373名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:57:58 ID:8UjBhljI0
>>370
岩手開発鉄道も合併でw
374名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:03:14 ID:Rpdygiy0O
もうこの際

西武鉄道、秩父鉄道、京成電鉄、東武鉄道を経営統合しようぜ
375名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:10:15 ID:Pt5Bqjgw0
>>374
なんで京成がいるんだよ!

東武、西武とならいっそJRから南武線もらって東西南北武鉄道もいいかな全部セメント運んでたし。
376名無し野電車区:2008/11/05(水) 05:57:33 ID:p/iM7hCAO
>>370
あの〜三岐は海に面してますが・・・。
富田の海は四日市港の続きです。
また港へ線路を延ばして新設するコンテナ埠頭とつなげて鉄道輸送しようと言う妄想をしているのも事実です。
377名無し野電車区:2008/11/05(水) 06:01:20 ID:p/iM7hCAO
すまん↑は>>371へのレスね
378名無し野電車区:2008/11/05(水) 12:55:08 ID:aK2I5AirO
ドアカットの6000系復活を待っています。
379名無し野電車区:2008/11/05(水) 12:57:47 ID:aK2I5AirO
ごめん↑冬季の秩父地方は寒いからドアカットの6000系復帰を待っております。
380名無し野電車区:2008/11/05(水) 14:06:13 ID:/cxkUacjO
今日の秩父、かなり異常だよ。

12時頃の急行影森行が5000形で代走。一本挟んでリバイバルが3本(橙→緑→黄)が続行で来た!
青もそのまま普通に来そうな感じw
381名無し野電車区:2008/11/05(水) 15:16:28 ID:iWjXpTif0
>>380
次はエメラルドグリーンがくるはずだ
382名無し野電車区:2008/11/05(水) 15:16:34 ID:/cxkUacjO
亀だが追加。
続行で青は来なかった。
383名無し野電車区:2008/11/05(水) 19:38:49 ID:jMGfpysA0
>>370
太平洋鉄道埼玉支社ですか・・・

京福みたい
384名無し野電車区:2008/11/05(水) 22:24:00 ID:Pt2AFXZF0
沿線住民ですが早くパスモを使えるようにしてください。
385名無し野電車区:2008/11/05(水) 23:20:09 ID:xCpfcx1M0
>>384
スレ違い
386名無し野電車区:2008/11/05(水) 23:24:24 ID:R5d+zqUE0
NHK総合 11月9日(日)午前8:00〜午前8:25 小さな旅「君の名は シゴハチ〜埼玉県秩父鉄道〜」
ttp://www.nhk.or.jp/shutoken/tabi/
387名無し野電車区:2008/11/06(木) 14:32:13 ID:aUXMju0oO
秩父鉄道はJR東日本と経営統合して
高崎支社の管轄になってくれ

JR東日本になれば車両も国鉄201系とか国鉄205系とかまともな車両が回って来るし

運賃も安くなる
保安装置もJR西日本からのお古ではなく
ATS-Pになる

ATOSの導入や
自動改札機、自動券売機、みどりの窓口又はカエル君、Suicaが導入されてウマー
388名無し野電車区:2008/11/06(木) 14:36:38 ID:Mi+qnMks0
>>387
JR東でも1,2を争うような見捨てられた支社になっても意味ないだろ。

純然たる新車がキハ110で、普通列車に165の車体更新車とか走らしとるようなとこだぞ。
何せ唯一のVVVF車配置なし支社だし。
389名無し野電車区:2008/11/06(木) 17:48:46 ID:e5sFC7zp0
そもそもこんな赤字スレスレのローカル線をJR東が引き取るともおもえんw
390名無し野電車区:2008/11/06(木) 21:51:09 ID:aUXMju0oO
いや餅ついて考えてみろ

国鉄115系、107系、国鉄211系なんかが走れば秩父鉄道も救われるぞ
391名無し野電車区:2008/11/06(木) 21:55:57 ID:IWZB6w7A0
沿線住民ですが、パスモが未だに使えないというのは不便ですね。
困ったもんです。
392名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:06:33 ID:Ezhvf3HH0
>>391
どちらにお住まいですか?
393名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:08:47 ID:7doPDyaf0
>>392
山梨県の大月です
394名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:12:46 ID:SCcPiQyBO
>>393
三遊亭小遊三師匠乙!
395名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:19:59 ID:cQOkCLAvO
6001編成が復活し、5000系の代走が終わったようだ。
396名無し野電車区:2008/11/06(木) 23:03:47 ID:RmKDAS2MO
パスモ導入は諦めるから、Suicaを導入しろ!ICOCA toyCA ピタパ 奈々子 ワオン エディ たすぽでもいいから、ついでにビッグとヨドバシとヤマダとTSUTAYAのポイントとJALとANAのマイレージが貯まるようにしろ!
397名無し野電車区:2008/11/07(金) 00:04:14 ID:gTDGBNbYO
↑ICカードマニアの阿呆が騒ぎすぎです。大手配下の富士急行と伊豆急行がICカードを導入出来ないので、秩父鉄道は尚更無理ですね。
398名無し野電車区:2008/11/07(金) 00:08:15 ID:KZVuZkbr0
>>397
シーッ
本人はまだ気づていないようだから黙っとけ。
399名無し野電車区:2008/11/07(金) 02:35:09 ID:qYpgpKBcO
低収入源の鉄道会社でICカード発行は無論難しいので、低所得な会社ですから今はわかりません。
400名無し野電車区:2008/11/07(金) 11:42:30 ID:maJSHbtCO
だからJR東日本と経営統合すれば
ATOS、ATS-P、Suicaが導入されるから
401名無し野電車区:2008/11/07(金) 12:19:44 ID:qYpgpKBcO
ICカードの発行やPasmoの加盟料や自動改札機器の設置不可能に近い秩父鉄道をもう責めないで下さい。
402名無し野電車区:2008/11/07(金) 13:31:58 ID:maJSHbtCO
JR東日本と経営統合すれば

Suica対応の自動改札機入れられるから
403名無し野電車区:2008/11/07(金) 14:54:53 ID:afp0n+ks0
東武秩父線
404名無し野電車区:2008/11/07(金) 15:42:52 ID:TlGI6gytO
PASMO超過剰反応厨は、アク禁喰らった?

405名無し野電車区:2008/11/07(金) 16:08:13 ID:maJSHbtCO
JR秩父線にしろ
406名無し野電車区:2008/11/07(金) 16:18:46 ID:59mIlxYy0
陸上交通事業調整法、私鉄戦時買収も免れた今じゃ>>403>>405ないわ

むしろ伊勢崎線の久喜以北、東上線の小川町以北、八高北線もらえば、北勢線もらった三岐みたいに補助金つきで。
407名無し野電車区:2008/11/07(金) 16:36:19 ID:E8tL5WoGO
まーた元通りかよ
408名無し野電車区:2008/11/07(金) 18:07:56 ID:NdKhOL4T0
休日に乗り入れてくる西武の4000系、昼間はどこで寝ているのでしょうか?
googleで検索してみてもなかなかヒットしなかったので…
409名無し野電車区:2008/11/07(金) 18:19:50 ID:H6HQFKHoO
今日は所沢に仕事できたので、飯能18:15 発の秩鉄直通に乗って帰ってます。通常帰る運賃の3倍かかるけど(o^∀^o)
410名無し野電車区:2008/11/07(金) 19:48:44 ID:m89Cq4CM0
>>408
寄居側はわからんが、秩父駅側線に2本、影森だったかに1本寝てると思った
411名無し野電車区:2008/11/07(金) 20:10:48 ID:qSk5ruMQ0
>>408 >>410
現在は長瀞発着編成が秩父留置、三峰口発着編成が三峰口留置(1本は影森留置かも)だったはず
412名無し野電車区:2008/11/07(金) 21:32:58 ID:maJSHbtCO
JR東日本と経営統合してJR秩父線にしてくれ

そうすれば、ATS-P、ATOS、自動放送、電光掲示板、Suica対応の新型券売機、Suica対応自動改札、簡易Suica改札、車両の置き換え

軌道の強化、運賃低下等沿線の住民に取ってメリットが大きい
413名無し野電車区:2008/11/07(金) 21:51:29 ID:Z0jKJEUb0
>>411
1本は影森留置でおk
三峰口〜影森の回送の途中で武州中川の待避線に入ったりするぞ
414名無し野電車区:2008/11/07(金) 22:04:29 ID:k++GyGQZ0
>>413
http://up.2chan.net/r/src/1226062922828.jpg
期間限定うpなので早めに
415名無し野電車区:2008/11/07(金) 23:16:42 ID:zTyYHi5IO
東急の8500が来るらしい
416名無し野電車区:2008/11/08(土) 00:08:15 ID:By/LSKs9O
1000系で塗りドアの車両って存在しますよね。確か去年の10月上旬に熊谷で見た気がします。
417名無し野電車区:2008/11/08(土) 03:39:22 ID:GILITbbG0
>>415
これのことか?

521 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/11/06(木) 03:35:03 ID:84kj9O0e0
有馬じゃ今もウダウダ言ってるのが多いが、こっちは相変わらず平穏なもんだ。
秩父鉄道の8500なら、すでにあらかたの改装が終わったな。
いつ輸送されるんだかはオレには分からん。
しかし、半クロスシート化とトイレ新設は分かるけど、そのトイレが垂れ流し式って、どういうわけだ?
秩父には汚物の回収場所がねえのかなあ?
あの悪趣味なカラーリングもどうかと思うがねえ…

ATC関連の一切合財を積んだままだけど、あっちでその予定があるとも思えんが?

>>412
この東急8500系が来れば、ATCまで可能だぞ!

418417:2008/11/08(土) 03:54:29 ID:GILITbbG0
前スレの>923 >924 にもその情報があったな。
こりゃ相当に信憑性が高いと思う。
甲種輸送の経路って、どうなるんでしょうかね?
あー、そもそも、長津田からなのか金沢八景からなのかが分からんが…

ところで有馬って何だろう?
419名無し野電車区:2008/11/08(土) 09:55:46 ID:ADc5RfiaO
前の方で既出だけど、いっそのこと、太平洋セメント傘下の
鉄道会社(秩父・三岐・岩手開発・上信)は全部合併して、
「太平洋鉄道」でも作った方が、利益が多く出るような気がするんだけどw
妄想・チラ裏スマソ
420名無し野電車区:2008/11/08(土) 11:01:29 ID:ZDLGwec00
>>418
東急テクノシステムのスレね。
でもいつも唐突にその話題が1レスだけ出てるのがなんかうそ臭いような。
恩田を定期的に観察して人のブログだと先頭車化改造の8609Fは
まだあんまりいじってる感じには見えなかったが。
421名無し野電車区:2008/11/08(土) 11:06:38 ID:GYc3ZKuTO
>>419
各社とも他社の工場がなくなったらいいと思ってるだろうから無理。
422名無し野電車区:2008/11/08(土) 11:09:11 ID:ZDLGwec00
>>419
上信も太平洋の資本参加してるんだっけ?
423名無し野電車区:2008/11/08(土) 11:25:06 ID:ch1kzUXGO
秩父鉄道に新CS-ATCキター
424名無し野電車区:2008/11/08(土) 11:36:56 ID:ADc5RfiaO
>>422
確か10年位前に出た鉄道雑誌(誌名失念)の、ローカル私鉄特集かなんかで、
上信の会社概要の所の株主欄に、群馬銀行などと共に太平洋セメント(当時は秩父小野田だったかな)と、
載っていたような気がする。
425名無し野電車区:2008/11/08(土) 12:05:31 ID:ch1kzUXGO
>>424

ちなみに群馬銀行は他にも東武グループの上毛電気鉄道の株主でもある
426名無し野電車区:2008/11/08(土) 13:26:28 ID:NdaSzNg40
>>418
神奈川県川崎市宮前区東有馬2-2-15
神奈川県横浜市青葉区恩田町704
427名無し野電車区:2008/11/08(土) 14:23:23 ID:PGCxKuQCO
沿線住民だがPASMOが無いのは不便だな。
早く導入すべきだ。

428名無し野電車区:2008/11/08(土) 15:18:30 ID:ch1kzUXGO
>>427

それならJR東日本と経営統合して

JR秩父線になれば

Suica対応の券売機、自動改札機、簡易改札機
新幹線指定席の券売機
自動放送
フルカラーLEDの電光掲示板
ATOS
ATS-P
枕木のコンクリート化
車両の置き換え
運賃低下
みどりの窓口、もしもしカエル君など秩父鉄道では実現不可能なサービスが期待できる
429名無し野電車区:2008/11/08(土) 15:36:52 ID:QRfoxa1q0

>しかし、半クロスシート化とトイレ新設は分かるけど、そのトイレが垂れ流し式って、どういうわけだ?

インドネシア?
430名無し野電車区:2008/11/08(土) 16:34:11 ID:ch1kzUXGO
>>249

日本で今時やったら大問題でマスゴミ沙汰だな
431名無し野電車区:2008/11/08(土) 17:58:54 ID:3Y1PKZjaO
>>429
垂れ流し式のトイレ作るくらいなら
「どうぞそこらへんでしてください」
ということになりそうだが。
432名無し野電車区:2008/11/08(土) 18:14:39 ID:ArEtPJ8Y0
そもそも秩鉄向けの通勤車にトイレ設置する必要があるのか?
433名無し野電車区:2008/11/08(土) 20:52:19 ID:qDQ5WcH7O
それ以前に秩鉄の車両基地に汚物処理設備があるのか?
434名無し野電車区:2008/11/08(土) 20:58:53 ID:iAOy7PND0
>>433
12系を忘れてるんじゃないか?
435名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:13:10 ID:GYc3ZKuTO
その12系はどこがメンテしてるんだ?てかトイレ使えるの?
436名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:49:29 ID:iAOy7PND0
>>435
……
クグレ
437名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:50:13 ID:n0zu9d2g0
>>435
たしか自社保有
トイレはバキュームカーで処理
438名無し野電車区:2008/11/08(土) 23:47:30 ID:ch1kzUXGO
観光路線を兼ねている伊豆急では有るまいし


運賃的には伊豆急といい勝負
439名無し野電車区:2008/11/08(土) 23:50:06 ID:yzrZtvV30
>>438
残念ながら秩父もそれなりの観光地です。

関東以外の方はあまり知らないのかも知れませんが。
440名無し野電車区:2008/11/09(日) 00:20:04 ID:N5yjCxBB0
>>438が墓穴を掘ったと聞いて飛んできました。
441名無し野電車区:2008/11/09(日) 00:21:12 ID:lz8tqRPF0
>>439
それなりの観光地ってか、
所詮、「それなり」の観光地だよな。
442名無し野電車区:2008/11/09(日) 01:46:58 ID:ye6w8hCv0
>>386の補足

NHK
小さな旅「君の名は シゴハチ〜埼玉県秩父鉄道〜」
チャンネル :総合/デジタル総合

▽埼玉県の秩父鉄道を疾走する一両の蒸気機関車がある。
愛称はシゴハチ。 SLへ熱い思いを募らせる人々を秋の秩父路に訪ねる旅。
--------------------------------------------------------------------------------
埼玉県北部の秩父鉄道。毎週末、大勢の客を乗せて蒸気機関車が疾走する。
愛称はシゴハチ。昭和19年製造の機関車を故障から守るため、
車庫に泊まり込み、釜の火を絶やさないベテラン機関士。
小学校時代にSLに魅(み)せられ、電車運転の合間を縫い訓練に
励む新人機関士。
汽笛を響かせ走る機関車に自宅の庭から必ず手を振る家族は、
子供の成長をSLとともにつづってきた。SLへ熱い思いを募らせる
人々を秋の秩父路に訪ねる旅。


443名無し野電車区:2008/11/09(日) 07:50:38 ID:v8qFZ2LuO
>>436
>>437が教えてくれたよ。
お前みたいなググレカスには聞いてない
444名無し野電車区:2008/11/09(日) 08:12:38 ID:6n9QIsj90
>>419
熊谷構内タクシーも太平洋陸送系=秩父系列
埼北自動車=太平洋陸送みたいな合併だな
445名無し野電車区:2008/11/09(日) 09:00:29 ID:N0hD02EtO
羽生9:07:スカイブルー
羽生9:37:ウグイス
446名無し野電車区:2008/11/09(日) 09:11:46 ID:N0hD02EtO
カナリヤは熊谷留置でパンage中
羽生幕だからいずれ出ると思われる
447名無し野電車区:2008/11/09(日) 10:15:13 ID:N0hD02EtO
オレンジ:野上9:02三峰口ゆきだった
448名無し野電車区:2008/11/09(日) 12:39:43 ID:f7aJJZKX0
SLの釜の火は滅多に消すことができない事を知った電車世代の俺だった・・・
449名無し野電車区:2008/11/09(日) 13:40:40 ID:x0RPaSf/0
>>448
釜は熱膨張現象で亀裂が入るとやばいからねぇ
450名無し野電車区:2008/11/09(日) 14:12:22 ID:kQq8wZlMO
釜の火はまさにSLの心臓だからな
451名無し野電車区:2008/11/09(日) 20:03:21 ID:e47X3+mz0
乗り鉄トラベラーズの『秩父鉄道』編をやっと買えました。
木村裕子さんに秩父鉄道に来て貰ってもっと『秩父鉄道』をアピールしてほしい。
なお鉄道トラベラーズ『秩父鉄道・上信電鉄』の巻は3,990円でジェネオンエンタティメントより絶賛発売されています。
鉄ドルのゆうゆうが秩父鉄道を紹介した番組のDVD化です。
452名無し野電車区:2008/11/09(日) 20:41:46 ID:C6OV2+aW0
>>438

528 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/11/08(土) 14:10:40 ID:GSgqsA5tO
ぶったるんでるな。交通事業本部。

確か乳鉄の改造車の話は御法度のはず。
それを堂々と書き込み↑

内容は携わってなければわからない内容。

ちゃんと処分しろよ。

453名無し野電車区:2008/11/10(月) 00:25:19 ID:O0AAXvatO
>>449

蒸気機関車を維持するのもかなり大変だよな

電気機関車の方がどんなに楽だか


>>451

マルチ乙
454名無し野電車区:2008/11/10(月) 00:28:56 ID:MjwO/l070
>>453
でもデキじゃ客呼べんし
客が呼べるようなデキはデキでも維持大変だし、お隣のEF55もさよならみたいだし。
455名無し野電車区:2008/11/10(月) 04:37:54 ID:8aTLYrkz0
EF55の引退理由はゴハチのような致命傷?
単に古すぎでJRの線路で走らせられないという理由なら、乳鉄で安く買い取ってSLの予備機というのは如何?
鉄博入りが決まっているのなら仕方ないが。
456名無し野電車区:2008/11/10(月) 07:34:48 ID:OVSc7TRMO
秩鉄1000の塗りドアについてですが、Wikipediaには全車ステンレス扉と書いてありますが、確かに去年の10月に緑のドアの車両を熊谷で見ました。昭和37年製の車両でした。国電4色および1002、1006以外の編成だと思います。
457名無し野電車区:2008/11/10(月) 08:46:39 ID:1w5rvZbQ0
>>455
部品の調達なんと整備できる技術者の引退が理由。
秩鉄がもらってもしょうがないし、鉄博入り決定。
458訂正:2008/11/10(月) 08:47:59 ID:1w5rvZbQ0
×部品の調達なん
○部品の調達難
459名無し野電車区:2008/11/10(月) 13:28:33 ID:O0AAXvatO
>>457

維持するのも結局は技術者が居ないといけないからね

大宮鉄道博物館での生体保存なら屋内ならいいけど

野外展示だと文化むらの二の舞になりそう
460名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:43:40 ID:DsMkZ54a0
秩父鉄道は長瀞と影森以西は観光地だから安泰だね。何も無い上信電鉄とは違います。
観光路線も兼ねています。寄居以東はベットタウンと秩父の観光路線で黒字になりました。
461名無し野電車区:2008/11/11(火) 06:03:56 ID:9hZpxiEG0
>>460
乗ったことない人は何でも言えるからいいねw
たださえ観光資源が乏しいと言われてる秩父なのに・・・
462名無し野電車区:2008/11/11(火) 12:21:16 ID:kRCcGbJ9O
秩鉄で観光資源乏しいなんて言ってたら他社はどうすりゃいいの?
463名無し野電車区:2008/11/11(火) 14:07:22 ID:95kTEAwjO
>>456
ここには乗り鐵はいない。
464名無し野電車区:2008/11/11(火) 16:31:40 ID:b4EZry0c0
>>459
文化むらだってあれだけ車両かかえてるんだから、頑張ってるほうだろ
あと生体じゃなくて静態だから
465名無し野電車区:2008/11/11(火) 19:29:57 ID:eCuSD6LAO
JR秩父線にしろ

JR東日本高崎支社の管轄になれば
Suica対応券売機、新幹線指定席券売機

ヲートチャンヂ対応の自動改札、Suica対応の簡易改札

車両の置き換え
枕木のコンクリートへ変更

自動放送、電光掲示板の導入

ATOSとATS-Pの導入
運賃低下が実現できる
466名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:18:52 ID:LeqsVC6h0
>ヲートチャンヂ

韓国の焼肉ですか?
467名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:40:58 ID:5uTK081c0
やはり携帯だと打ち間違いしやすいんだろうね。
それとも日本語が不自由なのでしょうか?
そういえば短絡線のことも短略線と言ってましたが。
468名無し野電車区:2008/11/11(火) 22:26:16 ID:oHBs9AzWO
短略線じゃなくて単略線って書いてたぞw

後継車スレにも同じ事書いてたから日本語が不自由なんだろうなw
469名無し野電車区:2008/11/11(火) 22:57:44 ID:AFuCo+nz0
>>465
お客様のご利用状況を鑑み

列車を2両編成にいたします
運転本数を1時間1本といたします

470名無し野電車区:2008/11/12(水) 12:07:12 ID:DqPhYowXO
JR秩父線にしろ
471名無し野電車区:2008/11/12(水) 12:25:31 ID:NM27lMc00
379 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/12(水) 12:09:56 ID:DqPhYowXO
信越線は群馬県営鉄道にしろ

群馬県営鉄道なら幹線を生かし

車両の置き換え
Suicaの導入
駅舎の建て替え
快速の導入ができる

ついでにD-ATCとATOも採用してくれ



72 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/12(水) 12:15:26 ID:DqPhYowXO
毎時一本
池袋〜寄居・越生の有料指定座席の特急と
浅草〜伊勢崎・葛生・会津若松の特急を希望



408 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/12(水) 12:12:57 ID:DqPhYowXO


もちろん東武の地上運用について10000系が東上線に転属ウマーとなるわけさ



130 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/12(水) 12:11:37 ID:DqPhYowXO
ATOを導入してくれ
472名無し野電車区:2008/11/12(水) 12:33:26 ID:G2/S5XKWO
PASMO導入はまだぁ〜!

473名無し野電車区:2008/11/12(水) 13:34:19 ID:T0ysJ4UoO
パスモは諦めるから、Suicaを導入しろ!ICOCA、toyca ピタパでもいいぞ、エディ 奈々子 ワオン VISAタッチも使えるようにしろ!ヨドバシ、ビッグ、ヤマダ、TSUTAYA のポイント、JALとANAのマイレージが貯まるようにしろ!ついでに八木橋のポイントもな、
474名無し野電車区:2008/11/12(水) 14:29:41 ID:4RzsyaMP0
>ついでに八木橋のポイントもな、

これが1番メインだろwww
475名無し野電車区:2008/11/12(水) 15:33:58 ID:7yZXeE540
タスポはなんでなくしたの?

×ビッグ
○ビック
476名無し野電車区:2008/11/12(水) 16:25:10 ID:EZMu9J+aO
>>473
toycaって何?
ねぇねぇ、toycaって何?(・∀・)
477名無し野電車区:2008/11/12(水) 16:31:50 ID:3xNYvCFV0
>>476
全国共通おもちゃ券のプリペイドカード版なんだよ。
鉄コレも買えるかな?
478名無し野電車区:2008/11/12(水) 18:38:58 ID:DMV4M1q/0
パスモ厨の書き込みは突っ込みどころ満載だなw
479名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:36:21 ID:20agu0Eb0
秩父駅〜三峰口駅間に1時間以内で回れるオススメスポットがあったら教えて下さい
480名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:50:59 ID:T0ysJ4UoO
475 476 そんなくらいのでぐだぐだいうな、どうでもいいだろ〜ヲタしね!
481名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:51:40 ID:T0ysJ4UoO
475 476 そんなくらいのでぐだぐだいうな、どうでもいいだろ〜ヲタしね! ついでにたすぽが使えるようになればいいね
482名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:02:11 ID:PV84/aql0


おーい、おまえらの好きな秩父の
秩父夜祭が世界遺産候補だってよー

http://mainichi.jp/area/saitama/news/20081106ddlk11040269000c.html


483名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:21:35 ID:EZMu9J+aO
>>481
同じような内容を何度も書く上にアンカーすらまともに打てない池沼が何言ってんの?w
484名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:11:33 ID:szFfYBwc0
>>482
歴史や規模から言って川越まつりの方が先じゃね?
どちらも国指定重要無形民俗文化財。
秩父夜祭は20万人くらいだけど、川越まつりは110万人。
485名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:27:58 ID:2417r41G0
>>484
世界遺産になるかどうかは規模じゃなくて内容のレアさだから現在の動員人数は問題ないよ。
でも、歴史的意味とか内容のレアさがそんなにあるもんなのか秩父夜祭?

石見銀山の例でもわかるけど万が一なれば西武が臨時出しても運べるかってことになる可能性もあるけど、
…なりそうもないな。
486名無し野電車区:2008/11/13(木) 02:02:31 ID:c9dtgChd0
これからの秩父地方は寒いので東京人は行かれません。
夜祭はマニアックです。秩父観光は春〜秋が旬です。真冬は誰も居ません。
誰もいない秩父地方です。冬の秩父は寒いよ〜
487名無し野電車区:2008/11/13(木) 08:12:46 ID:j4+wwsYgO
沿線住民だけど早くPASMO使えるようにしてよ。
今どきPASMOを敵視するなんてバカと違うか?

488名無し野電車区:2008/11/13(木) 08:14:52 ID:2Cu1fBDnO
>>484

世界遺産の基準になるか分からないが、
秩父夜祭りは祇園、高山と並んで日本三大曳山祭りだよ
日本三大美祭の一つでもある
あと秩父神社の彫刻の価値は日光東照宮より上だとか。
価値があるのは祭りそのものよりも
その取り巻き
489名無し野電車区:2008/11/13(木) 08:54:40 ID:hHY86jrG0
>>487
最寄り駅はどこですか?
490名無し野電車区:2008/11/13(木) 09:31:56 ID:14gsO3dZ0
>>489
張碓ですが…
491名無し野電車区:2008/11/13(木) 09:43:52 ID:wpx1WSSgO
JR東日本と経営統合してSuica入れろよ
492名無し野電車区:2008/11/13(木) 11:44:56 ID:c9dtgChd0
「重要電車文化財」は秩父鉄道の1000系で有る。
世界中で元国鉄101系の動態走行は秩父鉄道だけです。
秩父鉄道は素晴らしいです。あと五年は運用して下さい。
本当に秩父鉄道を利用して幸せですね。
493名無し野電車区:2008/11/13(木) 16:23:49 ID:yiJre3xYO
>>487
パスモを敵視してるんじゃなくてパ ス モ 厨を敵視してんだよ、このアホ
494名無し野電車区:2008/11/13(木) 16:47:13 ID:iH/RNXWk0
秩父に限らず、Edyで切符が買えるとか程度なら導入できないもんかと思う
495名無し野電車区:2008/11/13(木) 18:12:38 ID:baVEFu/F0
明日って休日ダイヤ?
496名無し野電車区:2008/11/13(木) 18:45:42 ID:hHY86jrG0
>>495
平日ダイヤだったかと。
休みなのは学生だけだからな。
497名無し野電車区:2008/11/13(木) 23:42:43 ID:BDJd6Bof0
非番日と重なったので県内乗り潰しやるぞー
498名無し野電車区:2008/11/14(金) 16:59:59 ID:fxdsjW1X0
久しぶりに長瀞行ったら、なんか駅が変わっててビビったw
改装工事したんだね
499名無し野電車区:2008/11/14(金) 18:07:37 ID:vM3ijbQfO
パスモは諦めるからVISAタッチを導入してくれ
500名無し野電車区:2008/11/14(金) 18:27:52 ID:RnkYz0VC0
えみをを阻止
501名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:48:01 ID:5ENafPkZO
今日からTBSで砂の器の再放送(再放送は今回初めて)始まって、蒲田操車場なのに秩鉄の機関車とセメント貨車写ってたな。ちゃんとロケ協力に秩鉄の名前があったが。
502名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:32:12 ID:N/feiHyj0
まもなく秩父夜祭だが、祭りダイヤ輸送増強で4000系借りることはないか?
SL帰還後、デキ12系秩父夜祭号運行を提案する
プッシュプルで機回しはしない事で過密ダイヤに対応できるか…な?

503名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:59:58 ID:ACsWF5mZ0
>>502
デキやC58はATSの速度照査速度が非常に低く抑えられていて、対向列車がある場合に駅への
進入速度が大幅に制限されて所要時間が伸びるので、機関車牽引による臨時列車は逆に
臨時列車の設定可能本数の減少を招く恐れがある

夕方までの送り込み輸送時ならまだいいんだろうけど、短期決戦となる夜間の設定には無理がありそう
504名無し野電車区:2008/11/15(土) 10:43:22 ID:eIpmwW72O
もうワオンでいいよ
505名無し野電車区:2008/11/15(土) 11:17:56 ID:ShmJdXLX0
秩父鉄道の沿線住民ですが、早くパスモを導入して下さい。
へ理屈をや言い訳をつけてパスモ導入を敵視するのは止めてください。
少しは時代の進歩も感じられるようになって下さい。
506名無し野電車区:2008/11/15(土) 11:24:40 ID:76NiIHIG0
>>505
最寄駅はどこですか?
507名無し野電車区:2008/11/15(土) 12:11:46 ID:bofrS0Du0
>>505
引越せばいいじゃん。
508名無し野電車区:2008/11/15(土) 21:24:50 ID:yAvA5z430
東急8000系って、何時入って来るの?
509名無し野電車区:2008/11/15(土) 21:25:17 ID:e1twE+bC0
>>502
西武自身も増発するんだから無理でしょ。
510名無し野電車区:2008/11/15(土) 21:27:10 ID:jPV0qrEd0
>>508
はいってこないよ…東急にももうないんだし。
511名無し野電車区:2008/11/15(土) 21:30:43 ID:t8RC36NbO
8500はまだあるよ
512名無し野電車区:2008/11/16(日) 04:21:40 ID:4TVn1FD/O
513名無し野電車区:2008/11/16(日) 08:35:57 ID:+Ca8m1frO
>>509
西武は夜祭りのときは収容能力を優先して
3ドア、4ドアを使って増発するから
2ドアで定員の少ない4000系自体は
大半が車庫で眠ってるかもしれない

まあ貸してくれるかどうかは知らないが
514名無し野電車区:2008/11/16(日) 09:59:00 ID:zMSv0PLMO
車両は貨車でいいから、Suicaパスモを導入してくれ
515名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:04:13 ID:sqNv5cY/O
>514
ヲキフに乗れってか(笑)
516名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:27:13 ID:Pq3A1dn0O
いつ行っても旧国鉄のボロ車両ばっかで萎えるわ。
たまに西武の4000系が入ってくると異様にデラックスに感じる。クロスシートだし。
517名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:31:03 ID:7+t5lu2d0
>>515
何所に乗るんだよw 
あの車掌室みたいなところにかw
518名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:54:07 ID:VWzoNZcXO
西武鉄道の4000系も車歴20年を経過しています。 相変わらず秩父鉄道は老朽電車天国です。
519名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:57:28 ID:Mwqe7ggF0
>>515
ヲキフがヲタフになっちゃうな。
石灰の代わりにヲタなんか乗せたら貨車に失礼だよ。
520515:2008/11/16(日) 11:01:12 ID:sqNv5cY/O
でもヲキフって一回乗ってみたいw
中どうなってるんかなwww
521名無し野電車区:2008/11/16(日) 11:06:36 ID:xpoUBrka0
ヲキフって車掌室が広いのと狭い奴の2種類があったよな。
狭いのはもうないんだっけ?
522名無し野電車区:2008/11/16(日) 12:34:14 ID:WpqxkjrYO
>>514

貨車とか人権問題
523名無し野電車区:2008/11/16(日) 12:37:04 ID:Mwqe7ggF0
>>522
けど束は家畜車に人を乗せてるじゃんw
524名無し野電車区:2008/11/16(日) 14:10:04 ID:vIMCIFVvO
>>523
よお家畜
525名無し野電車区:2008/11/16(日) 14:28:28 ID:gKuCB/++O
>>520
三峰口のワフに乗って来れば?車掌室はあんな感じじゃね?

>>521
無い。
526名無し野電車区:2008/11/16(日) 17:02:28 ID:zuZn/Xd20
>>523
脱束乙
高橋浩太の一味か?
527名無し野電車区:2008/11/17(月) 13:50:14 ID:3rTT4f3wO
真冬の秩父鉄道は秩父夜祭と初詣以外は観光客は皆無です。昼間時は1時間に一本の間引き運転でも大丈夫です。低所得収入の秩父鉄道だから運休して下さい。
528名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:53:27 ID:0S3uICPk0
家畜車といえば田園都市線。これ定説。
529名無し野電車区:2008/11/17(月) 19:27:28 ID:0YqInh1PO
>>504
いやいやここはやはり
ナナコデカオカオセブンセブン〜でしょ。
530名無し野電車区:2008/11/17(月) 19:53:48 ID:RR8mo7d40
>>528
だから田園都市線の中古が来るんですか。
531名無し野電車区:2008/11/17(月) 20:17:15 ID:ITNIdNIZ0
498じゃないげど今日長瀞行ったがずいぶん雰囲気変わったな。
夜はライトアップもやってるみたいだし





527お前呼んでねえよ。
532名無し野電車区:2008/11/17(月) 20:25:01 ID:XLd7Re4WO
運賃を3倍値上げしてSuicaパスモを導入してくれ
533名無し野電車区:2008/11/17(月) 20:25:53 ID:ITNIdNIZ0
532もな
534名無し野電車区:2008/11/17(月) 20:30:12 ID:WDcHWXxu0
東急電鉄車両総合スレより

37 :敢えて書きます:2008/11/17(月) 19:14:09 ID:TawlAFsQO
8500系の秩鉄への譲渡ですが、2編成で中止になります。
理由は秩鉄の経営状態の変化によるもの。秩鉄の役員から申し出があり、部下で
ある部課長クラスと協議せざるを得ない状況です。
535名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:18:48 ID:/Dwcvd/dO
ここもすっかりキ印の巣窟と化したか…
536名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:29:01 ID:KgqnVDfv0
>>535
だって速攻で超過剰反応してくれるんだもん。
カマッテ君としては最高だよ!

特にパスモ関係。
537名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:43:14 ID:3T2199fg0
そうそう、カマッテ君が喜んでいついてくれるからね。
トラップとも知らずに。頭が悪いからまだ居座り続けてるし。
とある海外旅行スレと同じパターンだ。あの時は見事に静岡県民がひっかかってたけど。
538名無し野電車区:2008/11/17(月) 23:38:59 ID:+GGVr2BbO
>>534
本当だとして、この先どうすんだろ?
そんなに長い間1000や5000を使う訳にはいかないだろうし

趣味的には1000がこの先も暫く残ってくれるのは嬉しいがな
539名無し野電車区:2008/11/18(火) 06:07:39 ID:8VltqzLi0
1000系はもう外板ベコベコだけど5000はそんなでもないでしょ
540名無し野電車区:2008/11/18(火) 06:59:53 ID:Ln9M/bgiO
JR東日本209系

暴走ローカル線に転属しないで歯医者になる香具師を選ぶ
541名無し野電車区:2008/11/18(火) 08:00:45 ID:NcQsrUt6O
沿線住民ですが、秩父鉄道にPASMOを早く導入して下さい。
それからPASMO導入を望む人を敵視することはやめて下さい。
その行為は文明人を敵視する未開人と同じ事ですよ。

542名無し野電車区:2008/11/18(火) 08:07:25 ID:r4yWFO46O
>>539
5000ってオールステンレスだよね?
スキンステンレスだと柱の鉄が錆びてアッー!なことになるから面倒だ…。
543名無し野電車区:2008/11/18(火) 09:56:31 ID:9DQ36BMi0
>>541
引 っ 越 し て く だ さ い 。
544名無し野電車区:2008/11/18(火) 12:36:00 ID:0XE/Na060
>>542
残念ながらスキンステンレスです。
見た目はきれいですけど、内部の柱がどうなっているのかはわかりません。
545名無し野電車区:2008/11/18(火) 20:25:58 ID:WehpKo5LO
あと二週間で秩父鉄道の真冬の稼ぎ頭で有る秩父夜祭です。見物の来場は秩父鉄道をぜひご利用下さいませ。
546名無し野電車区:2008/11/18(火) 21:16:42 ID:r4yWFO46O
>>544
アッー!
数年後突然「老朽化のため今年度よりXX系に置き換え」とか発表されてマニアが焦る希ガス。
両数少ないから早く終わるだろうな…1000系を延命させて置き換えは1000・5000まとめて、というのはアリか!?
547名無し野電車区:2008/11/18(火) 21:24:24 ID:XovOsVWnO
1000系12本と5000系4本、合わせて16本をまとめて置き換えるのは無茶だろ
548名無し野電車区:2008/11/18(火) 21:44:41 ID:x3T2WJIo0
SLと12系はあと何年走れるのだろうか?
全検費用捻出出来るのかな…
549名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:33:14 ID:g8RkzpS4O
一応、秩鉄の目玉列車だからね
なんとか走らせるような気がする

気になるのは全検費用より部品
550名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:59:59 ID:LDo+IYr6O
できれば通勤型の置き換えはまとめてして欲しいけど

ついでに予備車が3編成は欲しい
551名無し野電車区:2008/11/19(水) 21:47:22 ID:0cECS3Bs0
もうSL貨物しかないだろ
電機の半分ぐらいをSLに置き換えたらいい
それぐらい徹底しないと
人は集まらない
552名無し野電車区:2008/11/19(水) 21:50:38 ID:ZTqgY1610
>>551
そこで体験運転ですよ
広ーい待避線持ってるから可能でね?
553名無し野電車区:2008/11/19(水) 21:51:26 ID:br7BuHge0
>>551
人は集まっても乗るんじゃなくて撮るだけだから秩鉄には1円の儲けにもならんわけだがwww
554名無し野電車区:2008/11/19(水) 23:06:15 ID:/qiqRIEdO
電車利用なら金は落ちるがな

車が圧倒的に多いのが現状だけど
555名無し野電車区:2008/11/20(木) 12:34:36 ID:G49u+q44O
撮り鉄対策としては

一番いいのは撮影禁止だよな

秩父鉄道が一枚1000円で販売して
売ればいい
556名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:20:06 ID:6lQLNOwjO
電車が走れない関東鉄道がパスモ導入の工事をしているのだから秩父もパスモを入れろ!埼玉高速鉄道、住宅都市整備公団、北総開発、千葉急行、山万、芝山、東洋高速、箱根登山、伊豆箱根、富士急行、国際十王、朝日もいれているのだから導入してくれ
557名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:24:51 ID:FAG38MWL0
>>556
東洋高速?
558名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:51:25 ID:7HYYcfsXO
富士急行と伊豆急行はパスモは未定です。
559名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:52:18 ID:kd89ImgLO
>>557
中国あたりにありそうだなw
560名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:56:31 ID:G49u+q44O
>>556川越観光が入っていないぞ
561名無し野電車区:2008/11/20(木) 19:13:16 ID:1VvahQYg0
>>560
556のリストは少なくともバスは熊谷周辺だけしか載ってない。
562名無し野電車区:2008/11/20(木) 20:11:55 ID:P7l5/9or0
冬の秩父と言えば夜祭りだろうけど
夜祭り後の冬の秩父での見所・遊び所・食べ所と言ったら何処かな?
563名無し野電車区:2008/11/20(木) 21:52:41 ID:yIbumsxk0
>>562
三峰口の所の白川橋は冬の景色もいけるぞ
ただ最近はあんまり雪が降らないんだよな・・・
564名無し野電車区:2008/11/20(木) 22:50:00 ID:YhOY2Kpy0
来年の話になるが正月は開運号で初詣、2月になればロウバイ号で長瀞なんかいかが
565名無し野電車区:2008/11/21(金) 08:12:42 ID:pUusksNTO
>>>562

ないよ。
566名無し野電車区:2008/11/21(金) 09:01:55 ID:ZCFk0PrsO
2011年で秩父鉄道の有料急行は廃止になりそうです。
567名無し野電車区:2008/11/21(金) 10:00:25 ID:1UDiJroPO
各駅停車しか運行しないのか?と 釣られてみる
568名無し野電車区:2008/11/21(金) 10:27:55 ID:O3WmxXCi0
秩父鉄道は全列車を各駅停車に統一してほしい。のんびり走ろう秩父路を
速達性は不可能ですからお急ぎの住民は車で移動します。特に真冬の秩父は夜祭りと初詣で以外は観光客が来ません。
569名無し野電車区:2008/11/21(金) 12:43:11 ID:HMhMBw47O
沿線住民ですが早くPASMO導入して下さい。
それからPASMO導入希望者に対する攻撃は、
企業イメージを損ないますよ。
570名無し野電車区:2008/11/21(金) 12:44:34 ID:1UDiJroPO
>>568秩父って走り屋には人気なんだっけ?
571名無し野電車区:2008/11/21(金) 13:10:43 ID:Qs2aTd3FO
オレンジ故障か?

デキに牽かれて回送中

http://imepita.jp/20081121/472340
572名無し野電車区:2008/11/21(金) 13:20:44 ID:KuCVeXTg0
>>568
急ぎは車って140号の渋滞を知らないのか?
573名無し野電車区:2008/11/21(金) 19:11:25 ID:1UDiJroPO
>>569

確かに関東鉄道のような非上場企業にPASMOが導入できて

上場企業である秩父鉄道が導入できないのはおかしいよな?

埼玉県はバスにはPASMO取り付けの補助金出したがら

秩父鉄道にも補助金を出すなり低金利で融資するなりしてくれ
金利年0・01とかで
574名無し野電車区:2008/11/21(金) 19:41:34 ID:/vGk44KV0
複数の携帯を使用して自作自演ですね
わかります
575名無し野電車区:2008/11/21(金) 21:08:21 ID:HOp8nBmp0
>>572
寄居皆野有料〜荒川対岸の県道と繋ぐと、余程の混雑時じゃ
なければ電車より早く秩父市街に着くよ。

有料道路も、あと何年かで秩父市街まで伸びる予定だしね〜。
576名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:34:11 ID:AJ8+JDPmO
寄居鉄道への改名フラグでつね
577名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:46:38 ID:eMBNZ+Yn0
>>573
関東鉄道はグループ内にディズニーリゾートを持つ京成の系列だからな
578名無し野電車区:2008/11/22(土) 00:14:05 ID:amw3a9GP0
1000系全廃すれば高速化できるかな?
大野原〜和銅黒谷ぐらいの駅間なら100キロ出して欲しい
579名無し野電車区:2008/11/22(土) 00:28:32 ID:WUYGPSdZ0
パスモ導入よりも1000系のエメラルドグリーンと茶色のリバイバルカラーを登場させるのが優先だろう!
580名無し野電車区:2008/11/22(土) 01:09:11 ID:5f0UueauO
存在しない色に塗って何がリバイバルだボケ

せめてチョコバナナだろうと
581名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:37:55 ID:eLuuWAlwO
>>578

軌道を改良しないと無理
582名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:51:22 ID:+jyf4ibFO
マジで一度SL貨物走らせたらいいのに。
最後尾に12系繋げた混成編成で。
583名無し野電車区:2008/11/23(日) 01:33:46 ID:UgdEYo1HO
よく考えてみたら秩父地方はアクセス悪いよな
関越自動車道を東松山から秩父の方まで枝線を作れないのかね
584名無し野電車区:2008/11/23(日) 02:30:34 ID:Vz4icXOJ0
>>583
つ 西関東道路
585名無し野電車区:2008/11/23(日) 05:37:46 ID:fT67VY4h0
見ていた人がいないようだから一応報告
昨日TV東京で秩父鉄道が映ってた。
586名無し野電車区:2008/11/23(日) 08:03:04 ID:tLRRt4Cr0
西武に合併吸収されればいいのに
旧国鉄のボロボロ車両のロングシートじゃ旅情も糞もない
急行でさえ西武の元通勤型。あんな西武4000系以下の車両で急行料金取るな。
587名無し野電車区:2008/11/23(日) 08:12:07 ID:Ck1IoUsM0
>>586
嫌なら、乗らなきゃいいだけのこと。
588名無し野電車区:2008/11/23(日) 08:18:40 ID:os5c0eT+O
西関東道路の全線開通は2028年(平成40年)
589名無し野電車区:2008/11/23(日) 09:44:33 ID:UgdEYo1HO
西武よりJR東日本の方がいい


西武になっても301系とか101系とか走っていそうなイメージ

それならまだ115系とか107系の方がいいだろ
590名無し野電車区:2008/11/23(日) 09:46:26 ID:UgdEYo1HO
>>588

開通する前に秩父市が衰退していそうな予感

埼玉県はインフラ整備遅いだろ
591名無し野電車区:2008/11/23(日) 10:31:23 ID:GFmks1KQO
本日のリバイバル車
カナリヤ:熊谷留置で影森幕
ウグイス:長瀞1026熊谷ゆき
592名無し野電車区:2008/11/23(日) 13:23:54 ID:N+drS0LZO
SuicaパスモはいいからQUICKペーとVISAタッチを使えるようにしろ!
593名無し野電車区:2008/11/23(日) 13:45:30 ID:fdMLv2VrO
沿線住民ですが早くPASMO利用出来るようにして下さい。
それから秩父鉄道の関係者かどうか分からんけど、
PASMO利用者を侮辱するような発言はやめるように。
594名無し野電車区:2008/11/23(日) 13:47:35 ID:v7ktWvwwO
とにかく資金難。いつ廃業してもおかしくないみたいよ。
595名無し野電車区:2008/11/23(日) 13:49:09 ID:J70tqBxW0
>>594の実家の工場の話?
596名無し野電車区:2008/11/23(日) 14:35:13 ID:YrG50x1F0
>>594
デキ106号事故が響いたか…
597名無し野電車区:2008/11/23(日) 17:16:04 ID:19NgxEliO
高速道路が開通したら秩父地方は素通り去れそうです。甲州やら信州の方が魅力的です。
598名無し野電車区:2008/11/23(日) 18:40:42 ID:UgdEYo1HO
秩父止まりではないのか?

首都高がさいたま新都心止まりのように
599名無し野電車区:2008/11/23(日) 18:45:03 ID:Ctl/V9OT0
JR秩父線になったら八高線と同程度の本数に削減されますw
600名無し野電車区:2008/11/23(日) 18:54:40 ID:N+drS0LZO
八木橋のポイントを付けてほしい
601名無し野電車区:2008/11/23(日) 19:04:53 ID:OJ7XNyvi0
>>598
なんか想像してる物が違うと思う。
これから首都高みたいのを作るんじゃなくてもうできてる皆野寄居バイパスや
雁坂トンネルをあのくらいの規格でR140全体に整備する計画だよ。

全線できれば確かに今以上に埼玉から車で山梨には速く行けるようになるけど、
雁坂開通で秩父終わりって言われたけど思ったほどじゃなかったからなぁ。

JRが逆に山梨のオプションでバスで秩父つける始末だったし、
秩父通過していくほど甲州の魅力が…な上に信州いくなら上信越道or圏央道+中央道だからね。

>>596
マンション建設が急に滞り出してセメントの生産が当初計画より大幅に減少したのが原因と思われる。
あの事故でも被害者保証があるわけでも長期運休があるわけでも抜本的なインフラの見直しがあったわけでもないし。
602名無し野電車区:2008/11/23(日) 19:22:06 ID:YrG50x1F0
12系の発電機の整備は自社でやってるの?
発電機が逝かれたらパンタ乗っけてSIV換装やりそうな悪寒
603名無し野電車区:2008/11/23(日) 19:57:12 ID:BduXBh/rO
>>599
北と南どっちの八高線?
604名無し野電車区:2008/11/23(日) 21:09:55 ID:zFKtO+RP0
>>602
12系って照明や放送は車軸発電機じゃないっけ。
エンジン発電機壊れても冷房が使えなくなるだけじゃね?
605名無し野電車区:2008/11/23(日) 21:36:51 ID:BHtVVqKiO
>>591 16時ちょっと前に熊谷駅で一瞬だけど,カナリヤ・ウグイス・スカイブルーが並びました。その直前にウグイスがパン上げ 14時くらいに熊谷に着いたがオレンジは目撃せず…
駅員は親切に時間を教えてくれた。地方私鉄にしては珍しく…。HPを見ると堅そうだけど現場は違うのかな。
以上よそ者の見たまま
606名無し野電車区:2008/11/23(日) 21:38:38 ID:YrG50x1F0
>>604
暖房もエンジン発電機だよ
607名無し野電車区:2008/11/23(日) 21:44:06 ID:19NgxEliO
エンジン発電機なんてディーゼルカ-みたいだね。
608名無し野電車区:2008/11/23(日) 22:49:16 ID:UgdEYo1HO
>>603普通に川越線に直通している八高線だろ
609名無し野電車区:2008/11/24(月) 06:34:28 ID:TWW0EjaeO
八高南線と秩鉄だったら八高南線の方が発展してるような
610名無し野電車区:2008/11/24(月) 09:20:45 ID:2EfNvg1TO
今日は
カナリヤ:熊谷留置影森幕でPan上ゲ

ウグイス:熊谷918羽生ゆき

オレンジ:まだ直らず広瀬川原の蔵の中

ついでに5002ともう一本5000が広瀬川原にいた

オレンジは先日三峰口で故障してデキ牽引で広瀬川原入りしたからしばらく出られない
611名無し野電車区:2008/11/24(月) 10:40:53 ID:qvwmqinNO
>>609

一応東京に直通があるしな
612名無し野電車区:2008/11/24(月) 12:31:43 ID:YNVh4kSJO
PASMO導入まだ?
SLに金つかうんだったら、PASMO導入してくれよ。
少しは遊びで乗る人より通勤通学の人の事も考えてくれ。
613名無し野電車区:2008/11/24(月) 12:58:52 ID:rmiztx9I0
↑遊びで乗る人
614名無し野電車区:2008/11/24(月) 13:35:56 ID:LwHb3IykO
オレンジはもう何度壊れたことやら…
前も釜牽きで広瀬川原に運ばれたし。
615名無し野電車区:2008/11/24(月) 14:44:19 ID:DhjzNJ070
ダイヤがもう少し分かりやすくなればいいんだけどねぇ。
単線・交換設備・貨物列車の事を考えると、なかなかうまいサイクルダイヤはできなさそうだけど。
616名無し野電車区:2008/11/24(月) 14:55:05 ID:UP7hW6TW0
>>615
交換設備さえ適切な場所にあれば、単線でもパターンダイヤにできる。
貨物や急行が走っていても問題ない。
西武秩父線が良い例。
617名無し野電車区:2008/11/24(月) 16:39:38 ID:XAN3vDSa0
>>616
あそこは飯能-西武秩父で約3分から5分おきに交換設備あるからな


618名無し野電車区:2008/11/24(月) 17:54:18 ID:p57UQ4tQ0
秩父は多少高くても束から205か203を買うべき

私鉄のボロはゴミになるだけだからマジやめとけ
619名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:10:52 ID:fjUtmWFL0
203系だと電機子チョッパからVVVFインバーターに交換する必要があるぞ
201系と違って車体はアルミなのが救いだけど
620名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:11:48 ID:cYRhviDAO
秩父鉄道は老朽電車なのでダイヤ通り走れません。主要駅では時間調整の繰り返しです。パターンダイヤは夢物語!!
621名無し野電車区:2008/11/24(月) 22:14:27 ID:XZ0e5lbV0
あっそ
622名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:25:36 ID:9kA1CwUa0
>>620
老朽電車でウテシがノリノリだったのか寄居に4分早着した事があった。
確かにダイヤ通りに走れていない。
623名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:37:30 ID:IGquna9A0
>>616
秩父鉄道も結構交換ちゃんとあるような?。
肝心の熊谷付近がちょっと足りないが。
624名無し野電車区:2008/11/25(火) 00:29:00 ID:7jckIehq0
>>622
笑わせるなよwwww
625名無し野電車区:2008/11/25(火) 00:32:36 ID:iQbi+s/60
>>623
数より間隔が大事。
626名無し野電車区:2008/11/25(火) 00:52:44 ID:Ye3AGOX80
秩父鉄道は見込み運転で等間隔なダイヤなんて不可能に決っています。
列車交換で懐かしのタブレットを再び使って下さい。
627名無し野電車区:2008/11/25(火) 11:35:45 ID:83QbUsfsO
ATS-Pを導入してくれ
628名無し野電車区:2008/11/25(火) 17:57:18 ID:FnFYlAfq0
むしろ一気にCTC化
629名無し野電車区:2008/11/25(火) 18:26:50 ID:Xn6sTIeF0
>>628
全線で既にCTC+PRCを導入済みだが
630名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:49:38 ID:HQi5lTgsO
秩父線はPRCも入ってるのか。意外に進んでるんだな。
CTCが入ったのは武州中川あたりの機械連動がなくなったころでしょうか?
631名無し野電車区:2008/11/25(火) 22:48:06 ID:rUbc+bba0
影森までは結構前に入ってたかとオモ
632名無し野電車区:2008/11/26(水) 08:59:03 ID:+wXxCJKq0
CTCってもハイテクなモノから原始的なものまで様々だしな
633名無し野電車区:2008/11/26(水) 09:50:37 ID:bloCmDrN0
このCTCってChichibu Tetsudou Corporation の略かと思ったorz
634名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:50:29 ID:fEd6wNlMO
>>633
鬼才あらわる
635名無し野電車区:2008/11/26(水) 11:25:49 ID:bSR1pqoAO
オレンジ熊谷にいるよ。
パンタグラフ上げてる。
636名無し野電車区:2008/11/26(水) 13:08:22 ID:9NIlgmeTO
>>633
略称はCTKだろw
637名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:21:26 ID:c6fTuOAC0
チョー・トロイ・カモツ の略ですか?
638名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:38:24 ID:pQi2Vrsc0
まあ、東急のTKKも
とても混んで困るの略だなんて言われてたな。
639名無し野電車区:2008/11/26(水) 22:12:05 ID:chCNy2an0
>>630-631
羽生〜影森は1970年代後半にはCTC化されてたはず
中の人がやってるらしい某Webサイトによると、PRCは1998年導入だそうだ
影森〜三峰口のCTC化もたぶんPRC導入と同時だと思われ
640名無し野電車区:2008/11/26(水) 23:11:27 ID:dD5sW/ekO
秩父鉄道も早く『ATO』を導入してみなし運転を辞めて下さい。主要駅の時間調整を撲滅運動をお願いします。遅延防止にATOを入れてほしい。
641名無し野電車区:2008/11/27(木) 10:01:02 ID:eMgY/z3qO
>>640単線でATOは無理だろ

東武東上線や高崎線がやるならともかく

やるなら保安装置を新CS-ATCにしてくれ
642名無し野電車区:2008/11/27(木) 19:47:46 ID:H+SdbB1kP
>>641
お前が死ねばおk
643名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:19:34 ID:9v+pMtyLO
熊谷⇔寄居だけ複線にしたらOK
644名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:12:34 ID:eMgY/z3qO
>>642

単線区間のATOとかATC導入線区意外のATOとか聞いたことないぞ


秩父鉄道にATO入れるくらいなら

JRで採用しているD-ATCか東京メトロで採用している新CS-ATCを導入するのが先だろ
645名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:18:13 ID:LUd6V89B0
ATOKAIを入れてぶらり途中下車の旅のロケをしてほしい。
646名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:30:45 ID:gTj/C0E20
>>641 >>644
あまりマジレスするべきではないんだろうが、地下鉄南北線の市ヶ谷〜飯田橋開業時には
渡り線設置箇所の関係で単線並列(単線を2本並べた状態)でATO運転してた
また、北九州モノレールの小倉〜平和通も単線並列でATO運転してる
647名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:42:08 ID:EwfPmozA0
>>646
単線並列運転していたのは、市ヶ谷〜四ツ谷でしょ。
右側通行のスレ違いとか面白かった。(このレスもスレ違い…)
648名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:25:00 ID:gTj/C0E20
>>647
ありゃま
そりゃ失礼
649名無し野電車区:2008/11/28(金) 01:36:03 ID:wWnLCbOl0
>>647
だれうまw
650名無し野電車区:2008/11/28(金) 09:35:59 ID:TdbCdt/VO
通勤路線は羽生⇔(熊谷)⇔寄居だけは前向きに複線にしてほしい。秩父地方の影森以西は路線ばすに転嫁して合理化をはかったら良いと思います。
651三国人:2008/11/28(金) 13:02:11 ID:5vJKZUcm0
秩父夜祭の日ってやっぱ混む?
去年夜祭に行った時、2日、3日とも、
昼間の時点で熊谷→秩父方面の電車は混んでいた。
みんな秩父で降りたので、秩父→御花畑は空いていたけど。

逆に三峰口→秩父方面の電車はあまり混んでいなかったが(というかいつも通り)。

なんで昼間から混んでるわけ?
652名無し野電車区:2008/11/28(金) 13:20:33 ID:vxkWRBbCO
>>651

昼から山車が街中を行き来
しますし、露店巡りを楽しみ
にしている人も、多いですし。

後は、場所取りの人ですかね。
653名無し野電車区:2008/11/28(金) 14:01:25 ID:gR/8nGek0
>>651
入間航空祭と同じくらいの人出。
入間に慣れてるならなんてことない。
654三国人:2008/11/28(金) 17:12:01 ID:5vJKZUcm0
航空ショーは道路は相当混んでいたが
電車(西武線 所沢〜飯能)はまったくもっていつも通りだったが。
655名無し野電車区:2008/11/28(金) 18:14:28 ID:oZOKb9UfO
秩父鉄道は早くPASMO導入してくれよ。
SL走らせるカネがあるなら沿線住民の事も考えてくれ。
656三国人:2008/11/28(金) 19:06:28 ID:5vJKZUcm0
12月2日〜3日と秩父夜祭ですが、西武バスは通常通り運行ですか?
2006年に夜祭に行った時は、
西武秩父駅前の西武バス車庫に隣接してる自動車駐車場が2日・3日と閉鎖されていて、
2〜5日は、西武バスは車庫から発車していました。
あと、3日に限って19時以降は宮地グランドから発車していたような。

毎年同じですか?
657名無し野電車区:2008/11/28(金) 19:59:47 ID:4eZao/jk0
>>656
市役所前の140号が通行止めになるからタクシーさえも通れない
658名無し野電車区:2008/11/29(土) 01:27:09 ID:hqwU/h6cO
単線ATOは初耳だな

ATSのATOは流石に無いだろ
659名無し野電車区:2008/11/29(土) 10:46:02 ID:Bgwc/YF/O
秩父はタブレットでいいから、Suicaパスモを導入しろ!
660名無し野電車区:2008/11/29(土) 13:54:59 ID:QMuz3sxK0
15年ぐらい前までタブレット使っていたような。
秩父鉄道のATSってJRのと同じなのかね?
秩父夜祭りの時に普通にJR車が入ってきてた気がするんだけど。
661名無し野電車区:2008/11/29(土) 16:03:59 ID:hqwU/h6cO
>>660JR西日本から以前ATS-SWを購入したから

JR東日本のATS-SN搭載なら乗り入れができる

次保安装置更新の時は
ATS-Pでも入れるのか?
662名無し野電車区:2008/11/29(土) 16:52:09 ID:b0V8kiSKO
ということは秩父ATS搭載した4000や8000は日光線や伊東線を走れるし、伊豆急8000は秩父鉄道も走れるわけだな。
663名無し野電車区:2008/11/29(土) 22:34:05 ID:/te8/dfb0
>>660
急行が300形だった頃は影森以遠でタブレット残ってた。
664名無し野電車区:2008/11/30(日) 00:30:45 ID:wa7tl2f80
JR車の乗り入れ時はATS無し・・・
665名無し野電車区:2008/11/30(日) 00:53:42 ID:jrhWnWCQ0
タブレットが残ってた頃、影森でパレオが通過中に受け渡しするのに感動した。
666名無し野電車区:2008/11/30(日) 02:40:35 ID:TQdnngy+0
>>661
SWじゃないと何度言えば・・・・
667名無し野電車区:2008/11/30(日) 11:05:13 ID:dsLgqW9rO
>>666

ではなんなんだ?
668名無し野電車区:2008/11/30(日) 12:01:21 ID:TmIxyen10
>>663
ググルとなぜか雪景色のが多いなw
春間際駆け込み撮影か?
669名無し野電車区:2008/11/30(日) 12:52:09 ID:pTc3SUGP0
>>667
西武型じゃなかったけか?
670名無し野電車区:2008/11/30(日) 13:28:41 ID:f9sMrBcU0
西武車に秩父鉄道ATSが搭載されている事を考えれば西武型じゃないとおもう。
同様に東武型でもない。
671名無し野電車区:2008/11/30(日) 14:16:51 ID:tZjpjtnM0
秩父のATSは速照型だよね
SWの速度照査機能だけ使ってるのかしら
672名無し野電車区:2008/11/30(日) 16:27:36 ID:y88l/hmvO
小田急と同じATSじゃなかったっけ?

秩鉄800を買った時についてきたATSをそのまま使った、
という話を聞いたことがありますけど、ガセネタだったのかな?
673名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:01:34 ID:CrkLm5oV0
>>672
それって列車無線のことじゃね?
今でも小田急と同じ周波数です。
674名無し野電車区:2008/11/30(日) 20:56:46 ID:dQ20ACwMO
安全装置なんかつけなくていいからSuicaパスモを導入してくれ、
675名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:31:40 ID:dsLgqW9rO
JR西日本がATS-Pを導入する際にATS-SWが秩父鉄道に譲渡されたと聞いたが
676名無し野電車区:2008/11/30(日) 22:50:15 ID:L0kgtYEeO
SLなんか走らせるカネがあったら地元民の為に、
PASMO導入してくれよ。
677名無し野電車区:2008/11/30(日) 22:54:10 ID:8zGHF+p/0
>>661 >>671 etc.
ATS-SWの速照は地上子を2個設置して2個の地上子間の通過所要時間で速度を判定する方式
秩鉄のは地上子1個で速照してるから明らかに方式が異なる

JR車の乗り入れ時は>>664が書いてる通りATSなしだった
165系引退時に夜祭り号がなくなった理由のひとつもこれ
678名無し野電車区:2008/11/30(日) 22:58:40 ID:dsLgqW9rO
>>677ではとあるサイトにJR西日本から購入と言う話は嘘?
679名無し野電車区:2008/11/30(日) 23:11:48 ID:8zGHF+p/0
>>678
ネタだと思われ
680名無し野電車区:2008/11/30(日) 23:12:26 ID:hLZxr7yj0
>>678
過去スレ読め。
681名無し野電車区:2008/11/30(日) 23:24:34 ID:h22zVlpk0
パレオ最終は休日にして欲しいよ
夜祭日に運行するのはいいけれど
日章旗付き、撮りたかったな
682名無し野電車区:2008/11/30(日) 23:59:57 ID:/bDFpGrb0
>681
12月3が休日になるまで待て
683名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:04:42 ID:fTUOpR4w0
前は11/23が最終運行だったよね。
684名無し野電車区:2008/12/01(月) 02:05:43 ID:Fup4BruG0
半自動ドア3連で条件が合うのは211系でしょ。
685名無し野電車区:2008/12/01(月) 03:21:30 ID:F+x6Zb2R0
>>678
運転室内にある、ATSのスイッチの箱に、ATS・SW箱って書いてあるのを、
JR西日本のATS−SWと勘違いしたもの。
秩父鉄道のATSは、地方私鉄向けのモノであり、JRのATS−Sx系とは全く互換性が無い。
ttp://img37.gazo-ch.net/bbs/37/img/200812/228797.jpg

686名無し野電車区:2008/12/01(月) 11:19:32 ID:g4qI6Cnn0
秩父鉄道のATSは平成5年頃に埼玉県の全額補助で導入されたんだよね。
687名無し野電車区:2008/12/01(月) 13:16:11 ID:MF3HV7rjO
知らんかった


次に保安装置更新の際は新CS-ATCにして欲しいけど
688名無し野電車区:2008/12/01(月) 14:03:58 ID:PLnQegkk0
>>681
来年春のファーストランを待て。例年なら日章旗つくはず。
今年度みたいに直前に事故が起こらないことを祈れ。
689名無し野電車区:2008/12/01(月) 18:42:46 ID:0WtQRRNfO
秩父鉄道の運転席のATSはダミーです。衝突したら終わります。
690名無し野電車区:2008/12/01(月) 20:21:09 ID:5xsrwULu0
ATSついてようがいまいが衝突したら終わりだってww
691名無し野電車区:2008/12/01(月) 20:59:06 ID:Rl80Has90
※標識にぶつかるわけでつね
わかります
692名無し野電車区:2008/12/02(火) 00:13:16 ID:OtpAsGhV0
693名無し野電車区:2008/12/02(火) 00:20:12 ID:OtpAsGhV0
>>689
ネタにマジレスだが、作動したとこ見たことあるよ。
かぶりつきで見てたら駅進入時速度超過したようで
勝手に非常ブレーキがかかって手前で止まってしまった。
若い運ちゃんが苦笑いしながらなんかスイッチ箱開けて解除してた。
694名無し野電車区:2008/12/02(火) 06:02:20 ID:XbRRqwOA0
準急があった頃はよくすれ違い駅でATS発動してベルが鳴ってたな
695名無し野電車区:2008/12/02(火) 12:36:41 ID:KF6wLUvx0
新車キタ
長津田で8500先頭車そのまま改造車バージョンに秩父の
社紋確認
7001−7101−7002、色は前面に逆三角の緑から黄色
のグラデーション。中間からの先頭改造車は見当たらず。
庫内で新たな改造車も2本。
合わせると4本来るかも。内訳はノーマルx2先頭車化x2
696名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:53:17 ID:vMmO76CaO
おめでとう♪
697名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:55:58 ID:jX4G6Jdk0
ごめ
7001-7101-7201だった
帰ってきたから画像上げといたよ
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200812021554152b9ab.jpg
698名無し野電車区:2008/12/02(火) 16:03:25 ID:LlRJajR40
散々否定されていた東急8500が本当に来るのか orz
699名無し野電車区:2008/12/02(火) 16:26:47 ID:TP2kk25d0
>>695
今年度分で長野にも2本行くみたいだから、今年度はこの2本で終わる可能性もある
まあペースにもよるけど

>>698
釣りっぽい否定ばっかだったじゃん
700名無し野電車区:2008/12/02(火) 16:48:02 ID:kaciAHzA0
おおう
東急8500が長瀞を走るのかよ!!!
701名無し野電車区:2008/12/02(火) 16:51:54 ID:K3b1z3d+0
なんか前面の逆三角形の縁取りは800系を彷彿とさせたのは気のせいか。
702名無し野電車区:2008/12/02(火) 16:54:03 ID:jK7tdj0i0
800系も実はかつて東急の車両だったんだよな、東急から買ったわけじゃないけど。
703名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:09:12 ID:kythNcz2O
個人的には今までのステンレス車同様、青帯がよかった…
しかし、何故に黄色と緑なんだろ?
704名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:39:07 ID:CJ3hdNLK0
別にコイツでいいじゃないか。
>>697 の7200の配色が気になるんだが

で、方向幕はLEDなのか?
705名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:40:01 ID:K3b1z3d+0
なんとなく南海っぽい
706名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:52:08 ID:+qZgzpRS0
>>697
ドアスイッチ準備工事がありますね
右の7200は工場内牽引車?
707名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:54:40 ID:E2Z9s8NW0
>>703
次の編成から色が変わる可能性も
708名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:04:57 ID:2go+nLf10
これで東武半直が館林まで延長されたら、神奈川から秩父の山奥まで8500に乗り通す事になりかねんなw
709名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:04:30 ID:hoifj4An0
ホーム延長しない限り無理だけどね
710名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:15:18 ID:4CH5L8YM0
>>709
どこの駅?
711名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:36:27 ID:jSOVR2IeO
>>709-710
羽生で東急8500から秩父7000へ乗り換えって事だろ
712名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:50:22 ID:GOih+R1U0
久喜〜館林間の上り線側は10両対応してなかったけか?
下り線は知らん。
713名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:50:28 ID:WsSkyOPS0
秩父駅に4000系が放置されていたけど、なんなのあれ? 夜祭関係?

三峰口駅に放置されているのはよく見るけど。


秩父夜祭って2日と3日なのに、今日は店の準備をしているだけで全然出店はなかった。
714名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:54:49 ID:N5sp+p0vO
秩父7000系の話はアンチスレで話してくれ
715名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:01:47 ID:GbGJIp96O
>>713
それ、定期運用では?
平日朝夕の長瀞、三峰〜飯能発着。

まあ、今日の夕方はその直通は運休らしいが。
716名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:13:26 ID:lRfjuqX40
>>713
 ttp://navi.city.chichibu.lg.jp/festival/yomatsuri/index4.html
 漏れも意外な気がしたが確かに出店は3日だけらしい
717名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:35:08 ID:gBbuyhjm0
そもそも夜祭りって何時までなの?
昨年は西武線の臨時最終が0時頃だったからそれで帰ったけど、まだ祭りは終わっていなかったっぽい。
午前2時頃までやってるんかな?

それにしても夜祭りの時だけ宿泊施設が超強気な価格設定になるの何とかしてくれ。
718名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:38:18 ID:gBbuyhjm0
御花畑駅団子坂の踏切は、山車の通過に伴い架線を切り離すため、19時50分頃から22時30分頃まで、秩父駅から影森駅間の列車の運転はありません。


↑2006年の時は秩父鉄道のホームページにこう出ていて代行バスだったけど、今年はこれどうなんの?
719名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:52:18 ID:d58UQwrv0
>>718
今年も同じだよ

http://www.chichibu-railway.co.jp/kanko/fes/yomaturi/03.html
> 影森〜三峰口方面へお帰りのお客様へ(12/3)
> 御花畑駅団子坂の踏切において山車通過に伴う架線切り離しを行うため、20時00分頃から22時30分頃まで
> 秩父駅から影森駅間の列車の運転はありません。
> 影森駅から三峰口駅の列車運転に合わせまして秩父市立図書館から影森駅まで無料バスを運転いたします。
720名無し野電車区:2008/12/03(水) 06:45:20 ID:av7COLAfO
行政が補助金出して高架にしろよ
721名無し野電車区:2008/12/03(水) 09:19:38 ID:/YltNuycO
それより補助金だしてPASMO入れた方が友好的
722名無し野電車区:2008/12/03(水) 10:30:48 ID:LUn540e9O
本日SLは夜祭りHMと旗付き

カナリヤ:熊谷1002三峰口ゆき
スカイブルー:広瀬川原留置
723名無し野電車区:2008/12/03(水) 10:39:54 ID:LUn540e9O
急行も3編成HM付き
今日は急行も臨時運行
午後からは
下り
羽生1200影森ゆき
羽生1532影森ゆき
熊谷1728影森ゆき
熊谷1836秩父ゆき
羽生1941秩父ゆき
羽生2100秩父ゆき
熊谷2157影森ゆき

上り
影森1344羽生ゆき
三峰口1400熊谷ゆき
影森1732熊谷ゆき
三峰口1801羽生ゆき
秩父1938羽生ゆき
秩父2045熊谷ゆき
秩父2123熊谷ゆき
秩父2232熊谷ゆき

724名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:52:07 ID:LUn540e9O
スカイブルー熊谷へ回送

熊谷にはオレンジ、ウグイス、スカイブルーが留置
725名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:57:53 ID:NraX12FC0
>>722
そのカナリヤ、最後部の運転席に大量の花束乗せて出ていったぞw
726名無し野電車区:2008/12/03(水) 13:38:55 ID:8NGiJAQ10
大麻生構内で線路に入ってパレオ撮影してたデブ
貨物に轢かれたオタのニュースがあったのによく堂々と入っていられるよな
727名無し野電車区:2008/12/03(水) 14:04:47 ID:ViGPaPsbO
色付きマダー(チンチン

@浦山口
728名無し野電車区:2008/12/03(水) 14:46:51 ID:LUn540e9O
>>727
秩父夜祭用時刻表を駅でもらいましょう
カナリヤは現在羽生ゆき運用中、今新郷着折り返しは
羽生1512三峰口ゆきになる

他は熊谷留置だから始発で運用される
始発は
熊谷1418影森ゆき⇒影森1532着
熊谷1410羽生ゆき折り返し羽生1442三峰口ゆき…浦山口1634
まぁ浦山口で待ってたって(ry
729名無し野電車区:2008/12/03(水) 17:48:27 ID:uv+LHe6AO
こちらスネーク
秩父夜祭りに潜入した
すげえ人だ
中高生のギャルが多い
730名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:27:05 ID:ptzNx5M3O
ギャルのパンツは見えますか
731名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:29:01 ID:/YltNuycO
ギャルのパンツの色とデザインは?
732名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:48:07 ID:RYGXLspX0
 話の流れを分断してスマソが、「国電写真館」の掲示板にリバイバルカラーの運用が載っていたよ。

 昨日の予報結果です。

【予報】オレンジは広瀬川原、カナリアは熊谷に停滞する模様で、午前・午後とも走る確率は10%以下でしょう
【結果】両編成ともそれぞれ広瀬川原、熊谷でお休みでした。カナリアは日が暮れてから影森行に入ったようです。

【予報】スカイブルーは午前・午後ともよく走りますが、朝方の熊谷以東では光線状態がよくないでしょう
【結果】予報どおり、先週の日曜日と同じ運用に入りました。

【予報】関西線色は午前・午後ともよく走るでしょう
【結果】撮影にはよい時間帯を走りました。予報どおり、14時過ぎに野上でスカイブルーと並びました ((´I `*))♪
733名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:58:12 ID:1FclqrJ70
>>697
GJ
734名無し野電車区:2008/12/03(水) 21:23:27 ID:YdueWLEs0
「とれいん」誌のサイトに、東急からの甲種情報が出たね。
11日の夜遅くに熊谷着だって。
735734:2008/12/03(水) 21:30:44 ID:YdueWLEs0
訂正:熊谷着⇒熊谷貨物ターミナル着
736名無し野電車区:2008/12/03(水) 21:51:51 ID:uv+LHe6AO
こちらスネーク
道の駅に潜入した
花火大会がいよいよ佳境
737名無し野電車区:2008/12/03(水) 21:52:01 ID:Pgkpbcu70
>>734
8両?3×2+部品取り?
738名無し野電車区:2008/12/03(水) 21:53:06 ID:uv+LHe6AO
残念ながら寒くてミニスカは滅多にいない模様
739名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:02:26 ID:uv+LHe6AO
こちらスネーク花火大会が終了した
東京の花火よりも豪華だ
740名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:12:58 ID:SLtIKJh8O
>>739
スネークよ、ご苦労。このまま任務を続けてくれ。
741名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:19:20 ID:uv+LHe6AO
途中、踏み切りを都営三田線の懐かしい車両が通り感動した
秩父駅には2編成留置してあった
以上

こちらスネーク
道の駅であろうことか、
ソフトクリームを食してしまい激寒になった
死んでしまいそうだ
秩父夜祭りから撤収する
742名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:27:46 ID:/YltNuycO
>>736

これで最低でもって一編成は7000系の導入ができるな
車齢の高年式から置き換えていくしか無いな
743名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:27:54 ID:uv+LHe6AO
こちらスネーク
道が渋滞中
秩父夜祭りは、夜店の種類がかなり多く見ているだけでも面白かった
ここのはタコ焼きのタコが大きい
エビのタコ焼きやモツ煮込み 鹿汁 インディアンソーセージ 味噌おでん 焼鳥
を食し満腹だ
744名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:38:27 ID:uv+LHe6AO
秩父行きの元101系を今目撃
745名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:59:09 ID:ojSi//s70
熊谷からJRに直通して湘南新宿ラインとして都心へ直通できないものかね?
JRの付属編成で朝夕だけで良いからさ
最悪”元JR”101系3連を乗り入れ対応させて付属編成として直通
昔は観光時期だけだが直通あったのに
746名無し野電車区:2008/12/03(水) 23:07:51 ID:vQst1+z+0
>>742
とりあえず今回は3連2本+部品取り用?の2両が来る模様
747名無し野電車区:2008/12/03(水) 23:19:03 ID:zhzgB42y0
>>745
熊谷駅の渡り線はJRからの注文で廃止されたと聞いたことあるが違ったかな?
ATSがらみとかなんとか
748名無し野電車区:2008/12/03(水) 23:38:05 ID:8M/l8e6O0
甲172
発日:12月10日    着日:12月10日
発駅:長津田     着駅:八王子
発主:東急電鉄    受主:秩父鉄道
備考:東急電鉄8500系電車 5輛 八王子で甲173に併結
長津田発1416→9891→八王子着1450

甲173
発日:12月11日    着日:12月11日
発駅:長津田     着駅:熊谷タ(広瀬河原)
発主:東急電鉄    受主:秩父鉄道
備考:東急電鉄8500系電車 3輛 八王子で甲172を併結 以後8輛
長津田発1416→9891→八王子着1450・発2119→9878→大宮操着2235
749名無し野電車区:2008/12/04(木) 01:17:15 ID:n+aYZ0dmO
こちらスネーク
無事に東京のアジトに到着
秩父の夜は、指先まで凍えるほどに寒かった。
同伴者が鉄でないために、秩父鉄道をあまりおちできなかったのが、残念だった。
秩父駅前の美味いラーメン屋、麺屋たつみ喜心が定休日で
秩父駅の商店街を抜けたところにある、謎のデパートの上のレストランで五目焼きそばを食した。
秩父の街は祭りの客で、土日の原宿竹下通りより混雑していて
びっくりしたよ。
750名無し野電車区:2008/12/04(木) 04:52:43 ID:bO69qzkG0
>>747
ATOS導入のため、ATOSのデータを減らすために、渡り線を休止にしているだけ。
復活させる気ならできるし、秩父鉄道側の信号機は「赤」のまま、動作している。
また、信号機もあるが使われていない扱いになっている。
熊谷駅3番線には、リピータも残っている。


ただ、現実的に復活する事は無いだろうな。
751名無し野電車区:2008/12/04(木) 06:22:10 ID:uLeDluI6O
7000の投入で電力設備はいじらないのか?
752名無し野電車区:2008/12/04(木) 08:54:53 ID:0dj/5GnOO
普通に問題無いだろできれば

1000系だけでなく5000系も7000系に置き換えて部品共有にして欲しいけど
後は予備車と部品取り車も


しかし東急8500系で良かったな東武8000系ではなくて
753名無し野電車区:2008/12/04(木) 09:02:08 ID:f0W8LAfG0
どっちも汚物じゃんw
754名無し野電車区:2008/12/04(木) 10:13:50 ID:vnegSXPl0
さすがに今時鋼鉄製の東武8000を買う物好きな会社はそうそうないだろw
まぁ1000系よりはマシだがw
755名無し野電車区:2008/12/04(木) 13:46:00 ID:0dj/5GnOO
>>753

東急8500系は爆音汚物で嫌われて居るけど東武8000系は爆音では無いけどもっと汚物だろ


技術や整備状況から見ても

>>754
アンチスレだと最悪東武8000系を導入して205系が来るまでの繋ぎと言う話まで出ていたからな
多分東武から譲渡されるとしても比較的新しい東上線の8000系では無く野田線の可能性が非常に高くて車齢も1000系と五十歩百歩だしな
756名無し野電車区:2008/12/04(木) 16:55:31 ID:pHTw2/T40
C58は秩父のATS付いてるの?
757名無し野電車区:2008/12/04(木) 17:23:03 ID:mxdcL3iW0
>>756
ATSの関係で他社の乗り入れがなくなったり回送用の車両ですら秩鉄用のATS積んでるくらいなんだから、
SLとて積んでなかったら定期運用なんてとても無理かと。

かつてはJR貸し出しもしてたし、八高線や上越線を試運転することもあるわけだがJR用も積んでるのか?
同じ車両基地所属のもう一機はATS-P搭載という下手なローカル線の電車より近代的だが。
758756:2008/12/04(木) 17:36:49 ID:pHTw2/T40
>>757

Snは付いてるのは確認してるんだけどね。
759名無し野電車区:2008/12/04(木) 18:01:55 ID:0dj/5GnOO
>>757
元都営地下鉄三田線6000系「秩父鉄道5000系」の事ですね
分かります
760名無し野電車区:2008/12/04(木) 18:16:02 ID:F7neAfIt0
>>757
秩父用とJR用切替スイッチあるよ
デンダ下のはJR用で後進でも作動する
秩父用は前進のみしかない
761名無し野電車区:2008/12/04(木) 18:55:01 ID:iiR0PK9+O
ラッセ
762名無し野電車区:2008/12/04(木) 18:57:56 ID:VBgNckM5O
SL走らせるカネがあったら地元民の事を考えてPASMO導入してくれ。

763名無し野電車区:2008/12/04(木) 19:02:04 ID:hfol1kB7O
>>767
なんで秩鉄内のは前進用だけなんだろ
せいぜい客車切り離してターンテーブルまでしかバックで走らないからってのもあるのだろうか
広瀬川原→熊谷とその逆はデキ牽引にブラ下がるだけだし
764名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:39:01 ID:pM/wwP2C0
767に期待w
765763:2008/12/04(木) 21:28:56 ID:hfol1kB7O
ウワーン間違えた(ノД`)
正しくは>>757です
766名無し野電車区:2008/12/04(木) 22:15:42 ID:0dj/5GnOO
JR線に直通するなら

既存の設備を生かすとして
上野〜籠原〜スイッチバック〜熊谷〜三峰口or羽生
ならいいんだけど
問題点として考えられる所は湘南新宿ラインとは他線への影響が大きい為
他のJR線への影響を配慮して高崎線籠原止まりに限定
東北縦断線が完成しても上野止まりは維持する必要が有る

また、秩父鉄道の設備の問題上としてはE231系はワンマン運転に対応していない為
車掌乗務のツーマン運転が必要になる
767名無し野電車区:2008/12/04(木) 22:29:26 ID:F7neAfIt0
>>766
>スイッチバック
? 貨物線のことか?

JR熊谷駅から渡り線で乗り入れるゾ
それにE231系4両に組み替えはどうする?
768名無し野電車区:2008/12/04(木) 22:48:09 ID:0dj/5GnOO
E217系みたいに11+4の組み合わせにするのか?

高崎線籠原以北のホームの問題に発展するけど

少なくとも終点の前橋は10両編成までしかホームが対応していない
769名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:33:43 ID:eTuMD2/S0
>>768
なんで高崎線に前橋が出てくるんだよwww
770名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:41:59 ID:CudeGX570
>>769
高崎線の列車は一部両毛線の前橋まで直通してる以上編成を考える上では必要。
771名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:46:17 ID:VnbY2JPJ0
前橋行きが一般的な高崎線電車の一番遠い終着駅だからじゃないの?

>なんで高崎線に前橋が出てくるんだよwww

なんていったら上野発の高崎線ってのもおかしくなるわけだし。
772名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:54:35 ID:eTuMD2/S0
前橋行きなんてそんなにないだろ
773名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:55:47 ID:cxI0B8GpO
>>749
矢尾百貨店の上のレストランのことか?もしそうだったならなつかしい。
774名無し野電車区:2008/12/05(金) 00:15:21 ID:ugWyrASmO
>>772
急に大人しくなっちゃったw

本数は少なくても考える上で必要な話
775名無し野電車区:2008/12/05(金) 00:17:06 ID:OWwmMJw/0
>>768
115時代は4+4+7だったから11両には対応してるんじゃないか。
776名無し野電車区:2008/12/05(金) 00:40:45 ID:53lFZLgg0
秩父鉄道の主要駅ホームは、一応6両分の長さがあるぞ。
777名無し野電車区:2008/12/05(金) 02:40:06 ID:Gmxnb6U1O
>>768
数年前の鉄道の状況も知らないネット依存鉄道マニアがいるね。
初期のE231系や211系には、秩父鉄道の駅名のサボ入っていたしね。
もちろん115系もね。
778名無し野電車区:2008/12/05(金) 03:05:39 ID:Jo0lHFkzO
浦山口行は過去にあったの?
幕だけ?
779名無し野電車区:2008/12/05(金) 07:13:58 ID:cg6NSXWCO
東急8500でよかったね
伊豆急は先輩の8000だったしさ。

あと可能性ある候補は西武の101系列かな?
780名無し野電車区:2008/12/05(金) 09:44:43 ID:eApjkU+3O
>>766
JR線に直通するなら、相互乗入れは無理に決まっています。都会の電車は秩父鉄道へはもう来られません。秩父鉄道の保安設備は危険です。ぜひタブレット交換に戻ってほしい。
781名無し野電車区:2008/12/05(金) 10:01:50 ID:PvsTYUm+O
>>780

最後覗いて同感

JRと直通したら
遅延祭りに巻き込まれるぞ
やるなら大宮折り返しにしてくれ

それにE231系付属編成の4両化は高崎線にとってデメリットが大きい
782名無し野電車区:2008/12/05(金) 14:44:45 ID:wP41sg8s0
783名無し野電車区:2008/12/05(金) 16:56:04 ID:ZHb0xr2g0
三井石油のガソリンスタンドみたいな色だな。
784名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:12:57 ID:Qa5eESuS0
>>782

列番表示窓無くなっちゃったんだな。顔のバランス悪い。
いまどき中古車で前面窓周りを黒塗りするのもやめてほしい。
なんか一昔前の韓国の通勤電車みたいな印象。
785名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:16:51 ID:eApjkU+3O
秩父線は貨物線経由で籠原駅迄乗入てほしい。高崎線の上り始発に連絡をお願い致します
786名無し野電車区:2008/12/05(金) 20:11:16 ID:5HBMC/Jx0
>>784
これって新設じゃないの?
787名無し野電車区:2008/12/05(金) 21:57:57 ID:oToIiUbX0
>>782
偽幌枠の上辺が前面窓にくっついちゃってるのがねぇ。
前面窓と行先窓の中間あたりだったら、もう少しマシだろうに…
788名無し野電車区:2008/12/05(金) 22:24:53 ID:eApjkU+3O
7000系を導入したら車両の種類が多くなりメンテナンスが大変だね。
789名無し野電車区:2008/12/05(金) 23:15:21 ID:PvsTYUm+O
>>788

出来れば1000系と5000系を全て7000系に置き換えたいのは本命だろ
790名無し野電車区:2008/12/05(金) 23:41:05 ID:yqlLdtVi0
秩父鉄道の整備工場は車両全般検査は他社に依頼すると思います。
全車の置き換えは不可能だから自社での複雑なメンテナンスは不可能と思われます。
791名無し野電車区:2008/12/05(金) 23:48:54 ID:gqunU5h20
792名無し野電車区:2008/12/05(金) 23:52:58 ID:gqunU5h20
どうせなら1000系イメージで前面窓を連続にして偽幌枠なんてやらなきゃいいのに。
まあ、傾斜がないから101顔というより西武401顔になるが。
793名無し野電車区:2008/12/06(土) 00:03:01 ID:YepsFzOt0
>>782
綾瀬支線のあれみたいだwちょうど3両だし
794名無し野電車区:2008/12/06(土) 00:07:13 ID:clhd6zYi0
ちょっと聞くが7000系はシングルアームパンタか?
795名無し野電車区:2008/12/06(土) 12:44:11 ID:zhxWt5mK0
東急からの甲種は秩父線内は12日ですか?
796名無し野電車区:2008/12/06(土) 14:29:46 ID:7dl6gyeo0
>>784
>>697の写真には運行窓あるな
797名無し野電車区:2008/12/06(土) 14:36:49 ID:SrjxMjr20
>>796
無いのは運転台後付のほうな

伊豆急見たくちゃんとした顔にして欲しかったぜorz
798名無し野電車区:2008/12/06(土) 17:58:30 ID:GUVQOR8EO
7000系の秩父鉄道での試運転が楽しみだな
799名無し野電車区:2008/12/06(土) 18:27:25 ID:7dWZojNw0
799
800名無し野電車区:2008/12/06(土) 18:28:22 ID:7dWZojNw0
800
801名無し野電車区:2008/12/06(土) 20:21:07 ID:Y6ZdKZvr0
先頭改造車の運番用のスペースにはCTKのロゴを入れれば引き締まる。間違いない。

だから、既存先頭車も運番窓はCTKって表示するべき。なんてな。
802名無し野電車区:2008/12/06(土) 21:43:34 ID:owfbA/PB0
前面にパレオくんステッカー貼り付けでおk
803名無し野電車区:2008/12/06(土) 21:47:34 ID:Ymbr51g70
南武線とかの205系の先頭改造車みたいに、
それなりにイケてるお顔を作ってくれたら良かったのに。
東急って、福島交通の旧7000のやつとか、
ホントいかにもとってつけたような顔を作るよなorz
804名無し野電車区:2008/12/06(土) 22:43:32 ID:smv2nRGE0
これじゃ103の1000番1200番って感じ。
805名無し野電車区:2008/12/06(土) 22:54:58 ID:SFL2JkZ50
これだったら東武8000を投入した方が早かったな。
806名無し野電車区:2008/12/06(土) 23:06:44 ID:owfbA/PB0
>>803
こいつらのことか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Tokyu-7700-7915F.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E9%80%9A7000%E7%B3%BB.JPG
1000系の前面の窓割を流用してるのでこのようになったそうで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Tokyu_Electric_Railway_1000-1316.jpg

今回の秩鉄7000系の先頭車化は予算がないなりによくまとめたほうだと思うけどなぁ
807名無し野電車区:2008/12/06(土) 23:13:16 ID:SFL2JkZ50
正直、秩鉄に東急8500は似合ってないと思う。
秩鉄に譲渡し、そのまま走らせても違和感が感じられない車両といったら東武の車両か西武の車両だけだと思う。
ステンレスを走らせたかったならせめて東武とか西武といった近傍の会社の車両を使って欲しかった。
808名無し野電車区:2008/12/07(日) 00:46:16 ID:LYaiGIsV0
でも、後20年以内に設備の大規模更新してVVVF受け入れ体制をとらなきゃ、20年後に廃線だろ?
どう考えても、次買うときにはVVVFの中古しかないだろ・・・
等級8500がさよなら列車やるのか?www
809名無し野電車区:2008/12/07(日) 03:23:45 ID:khPVSriLO
>>807
今の時代どの路線もステンレスやアルミの時代だよ

しかし東急8500系はどの路線を走っても景観に溶け込み風景の一部になるな
810名無し野電車区:2008/12/07(日) 10:09:10 ID:3C1Ey1fy0
2000の時みたいに数年で消えたりしてw
811名無し野電車区:2008/12/07(日) 10:10:39 ID:Z6j1jMrT0
>>809
そもそもローカル線にステンレスっていうのがあわないと思うんだ。
使い勝手がいいというのはわかるけどどうも俺は気に食わないな。
上毛電鉄の例でいっても明らかに西武の230系時代や東武の300系350系時代の方が明らかに車両が上毛電鉄に溶けこんでたけど
京王の車両になって明らかに上毛電鉄の雰囲気が変わったとおもう。
812名無し野電車区:2008/12/07(日) 10:15:43 ID:EbQedq7s0
>>810
2000系のときは、冷房化できなかったことと4両編成のため輸送力過剰だったことが理由だったのでは?
仮に東急7700系が投入されるとなると、18m車のため以前より輸送力が縮小するが、
その分増発すればいいと思う。
現行のダイヤで、増発できないほど運行していないはずだから。
813名無し野電車区:2008/12/07(日) 11:50:04 ID:F/67w4xX0
>>812
東急7000を冷房化した例ならいくらでもあるのだが。

駅で運賃授受をするワンマン運転の場合、4両編成だと認可が下りない
・・・と言うのが理由だったのでは?
西武秩父線や東上線の寄居口なんかでは4両でワンマン運転していますけどね。
814名無し野電車区:2008/12/07(日) 12:28:32 ID:+VLBhi4tO
>>808
VVVFが無いと廃線という想像力に噴いた

>>813
>>812も書いてるが、18M級4両による輸送力過剰が原因
冷房化は技術的問題でなく資金的な問題じゃないか?
815名無し野電車区:2008/12/07(日) 13:06:17 ID:nVT1JXUCO
>>814
東急7000はメンテの問題もあったんだよ
他社へ行った車両は台車履き替えてるけど秩父に来たのはそのまんまだったからね

それに冷房化の資金問題はかなりあるね
1000系を冷房化した時も沿線自治体から補助が出てるんだよ
その補助金の額が全車両冷房化するまでの予算が出ず
秩父側がどの列車に乗っても冷房があるようにしたいとの事で先頭のみ冷房化することにしたんだよ
しかしその補助金が出ていた事があり1000系を簡単に置き換え出来なかったんで今まで使い続けたのさ
816名無し野電車区:2008/12/07(日) 13:12:04 ID:nVT1JXUCO
今日の色付き

スカイブルー:羽生1245寄居ゆき
カナリヤ:熊谷留置
ウグイス:熊谷留置
(回送幕で羽生方に留置)
817名無し野電車区:2008/12/07(日) 13:34:04 ID:nVT1JXUCO
オレンジ:小前田1330羽生ゆき
スカイブルーと交換
スカイブルーは寄居1339熊谷ゆきになるから熊谷到着で入庫
オレンジは羽生1433三峰口ゆきに折り返し
818名無し野電車区:2008/12/07(日) 13:38:36 ID:u1znQmm00
>>811
ステンレスやアルミの無塗装は、塗装が省けるというのが一番のメリットなわけで
定期的な塗装コストを削減出来るから多少お金だしても欲しがる地方私鉄は多いと思う。

そもそもボロボロな電車が走るのも風情があるのはわかるが、
日常的に使う利用者にとってはたまったものじゃない。
最寄り路線にそんなボロボロのが走っていたらどう思う?
819名無し野電車区:2008/12/07(日) 13:40:06 ID:+dXiP02/0
>>815
履き替えてるのは北陸鉄道7000系だけ。

弘南鉄道・福島交通・水間鉄道・秩父鉄道はパイオニア台車のまま。
820名無し野電車区:2008/12/07(日) 13:49:54 ID:75hAqI6bO
沿線住民だがSL走らせる金があったらPASMO導入してくれよ。
821名無し野電車区:2008/12/07(日) 14:01:46 ID:Z6j1jMrT0
>>818
ボロボロな電車がいいっていうわけじゃなくてステンレスが似合わないっていってるの。
秩鉄には白に青帯がよく似合ってたのに無塗装で銀一色の8500が入ってきたことがいやなだけ。
822名無し野電車区:2008/12/07(日) 14:21:52 ID:8WWwdBRZ0
>>812-815
東急7000系の冷房化は金をかけて車体補強をするか保守上問題がある1500V電源を車内に引き込んでの
床置冷房を設置するかの2者選択だったからな
床置冷房の保守上の問題に関しては、JR西日本が105系の体質改善の際にわざわざ撤去して通常の冷房に
載せ直してるくらいだから、それをやるくらいなら既に冷房がついてる中古を買ったほうがよいという
判断になった(ので都営から買った)のだろう
823名無し野電車区:2008/12/07(日) 15:14:17 ID:uK/5Ewsi0
>>813
無人駅がある場合は3両編成まで、とどこかで読んだような気がする。
824名無し野電車区:2008/12/07(日) 15:17:08 ID:8WWwdBRZ0
>>813 >>823
JR西日本では和歌山線や加古川線で4連ワンマンをやってる
しかも駅収受ワンマンなのに無人駅多数というものすごい仕様だ
825名無し野電車区:2008/12/07(日) 15:19:34 ID:2K+JwKKC0
2000系はワンマン運転の対応に困難なため廃車って公式発表があったのに、なにを今更・・・

無人駅のある路線でのワンマンは3両まで。3両にすると、羽生口でのラッシュ時の輸送力不足。
それと2M1T化による電動機出力不足、それに冷房化の費用を考慮して5000系に置き換え。
輸送力過剰って、データイムは大概の路線では輸送力過剰だろうに。


無塗装で銀一色の5000と東急8500は何が違うんだ?
826名無し野電車区:2008/12/07(日) 16:06:06 ID:rNg8JeYRO
秩父鉄道2000系の廃車原因は、冷房とワンマン化と度々大きい踏切事故に合い部品不足が原因。
「見た目はきれいだけど、中身がボロボロなんだよ」と、2000系引退の時、社員が言ってた。

ステンレスが少ない割には、ステンレスが乗用車絡みの踏切事故に遭う事が高いのが秩父鉄道の特徴。
827名無し野電車区:2008/12/07(日) 16:19:21 ID:gXChhDcFO
結局1000系引退はいつ?
828名無し野電車区:2008/12/07(日) 16:45:18 ID:dp3zfN8E0
>>826
ステンは目立たないから埼玉人は見つけられずに踏切に入ってしまいドカン、と。
ところで秩鉄に3種や4種の踏み切りってあったっけ?
829名無し野電車区:2008/12/07(日) 17:13:16 ID:Zbsrouol0
>>811
8500って、いかにも都会の車両って感じだものね。
秩父のマターリしたふいんきからはどうしても浮いて見えるね。
長瀞の鉄橋を渡ってるとことか、スゲー違和感あるだろうな。
830名無し野電車区:2008/12/07(日) 17:30:44 ID:+VLBhi4tO
>>828
第4種はあるよ

2000って営業入りして直ぐに踏切事故で破損したよな
しかも夜祭りの日だったかと
831名無し野電車区:2008/12/07(日) 17:39:48 ID:PwwuF9xb0
2000系ってステンレスの割りにしょっちゅう雨漏りしてたんだけど、なんでかね?
832名無し野電車区:2008/12/07(日) 18:52:01 ID:IHYMJtX30
>>830
そそ。夜祭りの夜。
秩父鉄道が100周年の時に出した本に事故った写真が載ってる。
あれで500系が延命したんだよな。

そいえば、昔あった秩父のデルタ線で東武5000系だったか方向転換したって聞いたんだけど
詳しいこと知ってる人いる?
833名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:27:39 ID:uK/5Ewsi0
>>832
いつだかの鉄ピクに載っていた。と言っても、デルタ線を走る
5000の写真は無くて、秩父線内をデキに牽かれる写真だと思ったが。

JR線経由でアルナ工機に出したとき、ダイヤ改正が挟まって
行きと帰りでルートが変わり、逆向きで戻って来たんだよね。

5000じゃなくて、5050の改造1本目だったと思うが。
834名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:48:54 ID:6pALvrZ80
ラーメン、つけメン、>>782←これブサメン
835名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:50:22 ID:6pALvrZ80
ラーメン、つけめん、>>782←これブサメン
836名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:02:11 ID:Z6j1jMrT0
>>834
>>782を馬鹿にしてるのか7000系を馬鹿にしてるのかわからんな
837名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:03:07 ID:6MU3OWYR0
んなこたぁどうでもいいから三ヶ尻線の7000系甲種の時間教えろやコノヤロー
838名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:20:46 ID:tKbNXe5A0
>>837
昼間見張ってればそのうちやってくるよ
ドカ雪降らない限りはね
839名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:35:53 ID:Z6j1jMrT0
>>838
毎回、思ってるけど平日の昼間に鉄道写真を撮ってる人ってみんなニート?
ファンサイトとか見る度に「何で平日の昼間から写真を撮ってるんだろ?暇なのかな?仕事ないのかな?ニートなのかな?お母さん心配だろうな?」と思ってた。
840名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:53:43 ID:6MU3OWYR0
ネタ投下だコノヤロー
勿体つけなくていいぜコノヤロー
熊谷タ924→三ケ尻932→武川939

>>839
とりあえずお前に心配してもらわなくて結構だぜコノヤロー
鉄れなくて妬んでんじゃねぇよ
1トレでも見て悔しがってろやコノヤロー
841名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:23:49 ID:+VLBhi4tO
ID:6MU3OWYR0がキチガイって事はよく分かった

>>839
とは限らない
全員が週末休みではないでしょ?
後は夜勤や有給使って、学生ならテスト休みなど…

中にはニート、サボりがいるのは間違い無いけどねw
842名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:26:21 ID:wGqZmovq0
>>839
まさか土日働いてる人は休み無いとか思ってないだろうなw
843名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:46:15 ID:QPV2GhDdO
半分当たってるわ。元サービス業経験者
844名無し野電車区:2008/12/08(月) 00:18:00 ID:t6gd7BML0
PASMO厨規制発動まであとわずか

★081207 rail 鉄道路車板「〜くれ|〜しろ|〜べき」連投荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1228656255/
845名無し野電車区:2008/12/08(月) 00:48:18 ID:AUVewlax0
>>833
サンクスm(_ _)m
まぁ、うろ覚えで「5000系」だったからどうかお許しをw
846名無し野電車区:2008/12/08(月) 18:28:55 ID:nXEEH4FQ0
俺だって人並みに土日やすみてーよw
847名無し野電車区:2008/12/08(月) 21:47:09 ID:b3XJa1MUO
土、日曜日の週休2日は当たり前です。9時〜5時迄の仕事が通常です。派遣社員も解雇だからニートが沿線にいっぱいだね。
848名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:41:19 ID:B3oSu1GQO
と、脳内社会人が申しております
849名無し野電車区:2008/12/09(火) 08:40:53 ID:vbj/olmD0
>>848.
もう社会人と言う言葉は死語です。労働者の派遣社員化で季節労働者が多く!!
パートタイム雇用契約に変更された人が沿線住民に大勢います。
秩父には安定した職場が無いから苦労します。毎日が日曜日の俺です。
850名無し野電車区:2008/12/09(火) 08:53:31 ID:JtAbSXDvO
>>839
貴方の大好きな鉄道で働く人達はシフト制ですよ。
月曜公休のウテが居れば水曜公休の駅員も。しかも祝日分は有給休暇で貰ってるから結構自由に休めるのだ。
写真撮ってるマニアは同業者が半数位かと。
851名無し野電車区:2008/12/09(火) 09:08:49 ID:vbj/olmD0
鉄道は派遣社員化に出来ないから結構だね!! どんどん撮り鉄して下さい。
一般人は不況で仕事が有りません。秩父地方の大恐慌で失業者がハローワークに居ます。
852名無し野電車区:2008/12/09(火) 11:23:24 ID:380xd8uDO
ID:vbj/olmD0
消えろやキ○ガイ
853名無し野電車区:2008/12/09(火) 18:51:45 ID:iKG1kzXLO
>>851
運用離脱。保留車ですか?
それはあなたが人と接する適応力が著しく不足しているからですよ!
だから、機械でも、できる定型作業しか出来なくて、不況になれば、余剰車両のように架線の無い留置線行き、廃車処分されないように人で無いとできない仕事に就ける能力身につけて、リストラにならないように頑張ってね!
早く、運用離脱から復帰できるといいね。
早くしないと北館林荷扱所や北長野や広瀬川原の架線の無いところに連れていかれちゃうよ。
854名無し野電車区:2008/12/09(火) 19:49:22 ID:aB9E3pm10
ID:vbj/olmD0って中央東線スレにも張り付いてるのね
文体同じだから怪しいと思ってたら案の定そうだった
855名無し野電車区:2008/12/09(火) 20:01:33 ID:CZsRJfru0
基地外にレスもなんだが鉄道会社も人員の子会社移管は結構あるな
駅務なんか委託で済ますのも多いし
856名無し野電車区:2008/12/10(水) 09:56:20 ID:Z8256YnjO
>>855
その子会社も契約社員として駅に配属されてるのもいるよ
試験受けて正社員や親会社への道はあるらしいが…

秩父は子会社より委託や嘱託を置くだろうけどね
857名無し野電車区:2008/12/10(水) 12:35:21 ID:Q/1sVcWj0
秩父鉄道は第3セクターに移管だね。運行会社と駅務が別会社化!?

全員が派遣社員化でどっかの会社と同じです。頑張って下さい。
ご愁傷様です。
858名無し野電車区:2008/12/10(水) 13:28:55 ID:ONDh6b6G0
まったく秩父沿線のレベルってこの程度かクダラネェスレだな
底辺労働者の話はどうでもいいんで
7000系の話でもしたら?
859名無し野電車区:2008/12/10(水) 13:36:16 ID:oiCJh7Qw0
主要駅以外全駅無人化で、
無人駅はどっかの鉄道みたいに監視カメラつきの自動改札投入すれば、
人件費削減と同時に同時にIC乗車券も使えてウマーになるんだろうけどな
860名無し野電車区:2008/12/10(水) 15:03:59 ID:dl3Go4foO
切符も廃止してトークンに置き換えたらどうだ?

ペーパーレスで紙代の節約につながる

シンガポールの地下鉄なんかは切符では無くICだけだからな
861名無し野電車区:2008/12/10(水) 15:53:28 ID:yZYYfKRbO
パスモが導入は出来ないし、駅務はアルバイトか派遣社員で合理化だね。運行は専従職員で運転してほしい。
862名無し野電車区:2008/12/10(水) 23:15:36 ID:MwF/aCNrO
クレクレすまそ

7000の秩鉄線内回送のスジって東武甲種と似た感じですか?
863名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:01:14 ID:VmwEl1f4O
同じじゃない?
ただ、東武と違って折り返すからね 武川かなぁ
864名無し野電車区:2008/12/11(木) 01:02:50 ID:xPJLmn+VO
熊谷貨物ターミナルで秩父鉄道に引き渡すまでは一緒だよ
865名無し野電車区:2008/12/11(木) 03:07:02 ID:bFdvpRbI0
答えは
>>840 にあるだろ
866名無し野電車区:2008/12/11(木) 06:23:15 ID:+XMKUQVM0
今日は熊(タ)への回送ですね^^
867名無し野電車区:2008/12/11(木) 19:45:45 ID:JbCtLp96O
PASMO いらね
868名無し野電車区:2008/12/11(木) 20:05:06 ID:hEp2zqQf0
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20081211190641858aa.jpg
先頭車化改造のほうも思ったより違和感ない。
869名無し野電車区:2008/12/11(木) 20:31:12 ID:TELvTaluO
>>863
本線向けの50050の例があるじゃない。
870名無し野電車区:2008/12/11(木) 22:07:48 ID:xPJLmn+VO
>>862

同感PASMOだと
相互利用できるのはSuicaだけだからな

SuicaならICOCAやTOICAも使える
871名無し野電車区:2008/12/11(木) 22:32:06 ID:0Uzk5o450
別に秩父鉄道がPASMO入れようかSuica入れようが
利用者はどちらでも使えるんだから関係なくね?
872名無し野電車区:2008/12/12(金) 00:15:17 ID:3qTwoMHhO
ICカード乗車券は乗客へのサービスです。速やかに導入してほしい。
873名無し野電車区:2008/12/12(金) 00:35:31 ID:fUDRzRqkO
>>872

さらにトークンも採用して切符も廃止
874名無し野電車区:2008/12/12(金) 01:12:15 ID:3qTwoMHhO
秩父鉄道でのキップの廃止は不可能です。記念乗車券は増収・増益になります。
875名無し野電車区:2008/12/12(金) 03:12:53 ID:js6QAHXG0
>>868
志村ー!うしろうしろw

しかし輸送のためとはいえガムテープ・・・
876名無し野電車区:2008/12/12(金) 07:22:50 ID:fUDRzRqkO
記念乗車券だけ残せばいいだろ

ただし販売時点で無効のが押してあるけど
877名無し野電車区:2008/12/12(金) 08:41:39 ID:A7Ryj/gLO
三ヶ尻〜武川間、撮影者約15人
878名無し野電車区:2008/12/12(金) 09:45:58 ID:baejsO8pO
>>877
カーブの所?
もう少しいたような…

←武川
デキ107+7000+デキ301
だったよ
879名無し野電車区:2008/12/12(金) 10:04:15 ID:A7Ryj/gLO
>>878
そう。そこ。
最終的には20〜25人くらいになったかな。
880878:2008/12/12(金) 10:25:20 ID:baejsO8pO
>>879
居たんですか
自分も居た訳ですけどw お疲れ様でした
881名無し野電車区:2008/12/12(金) 11:30:59 ID:VWsgLGK10
ところで7000系って、オリジナル顔の編成は両側ともオリジナルで、
運転台新設のほうは両側とも運転台新設なの?
882名無し野電車区:2008/12/12(金) 12:28:23 ID:baejsO8pO
>>891
7001が両端元からの顔
7002が新設顔
883名無し野電車区:2008/12/12(金) 13:27:26 ID:25Euiel00
>>880
疲れんだったら行くなよ
884名無し野電車区:2008/12/12(金) 14:34:36 ID:A7Ryj/gLO
>>880
それはまぁ、どうもどうも!
こちらこそ朝からお疲れ様でした〜。

>>883
それは言っちゃぁお終ぇよ。
885名無し野電車区:2008/12/12(金) 15:59:24 ID:fUDRzRqkO
そう言えば7000系は基本的には長野8500系や東急8500系と同じだと考えていいのか?

実は7000系はTハンドルでは無くて実はJRの201系の運転台の流用品ですーとか言うオチは無いよな?
886名無し野電車区:2008/12/12(金) 17:04:38 ID:HgZKh6kx0
ところで
通り向けできない貫通扉を書く必要を感じないんだがw
887名無し野電車区:2008/12/12(金) 18:06:50 ID:AdPxgEUr0
貫通扉が描かれてなかったらかなり間抜けな顔になりそうだけどな・・・
888名無し野電車区:2008/12/12(金) 18:27:16 ID:IK7Bc9WY0
いやぁ、あれは枠は無かった方がすっきりすると思うけどなぁ
889名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:28:03 ID:AdPxgEUr0
改造途中の画像みてみなよwww
サンパチみたいな顔だったぞw
890名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:34:01 ID:baejsO8pO
>>883
撮り鉄の間じゃ別れ際の挨拶みたいなもんよ

>>886-889
素直に貫通扉付けてくれれば…
891名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:43:44 ID:IK7Bc9WY0
>>889
もちろん経過を全て見てきた上での意見だよ
黒塗装+帯入れによって、サンパチ風味はだいぶ薄れてるからね
892名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:24:36 ID:vszLCgqe0
真ん中の2両
ナンバーまで8500のまんまだった
光沢も若干違ってた
893名無し野電車区:2008/12/12(金) 20:35:05 ID:GnkVacP90
>>892
その2両は部品取り用に現状渡しで譲渡された車両では?
894名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:01:31 ID:vszLCgqe0
>893
YES
895名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:02:47 ID:XkyJc6GR0
真ん中2両の番号は8830と8745だった。
896名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:26:54 ID:qvDhSZXD0
>>840に釣られたのって結構いたのかな
一人見かけたんだけどマジギレしてて声かけられなかった
897名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:04:57 ID:Q1QX+L8T0
なんか広瀬がわらの踏切で今日の甲種は極秘なのになんで知ってるんだとか雑誌やらネットに投稿するなとかほざいてた痛々しいボサボサ頭メガネがいたけど何あれ?
知的障害?セルフ社員?
898名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:08:03 ID:dVtcOu670
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や新幹線の品川からも一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
899名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:19:20 ID:baejsO8pO
>>896
釣られたのかは知らないけど、通過10分後に来た人や東上と同じと勘違いしたらしく武川から寄居で待ってた人とか…

>>897
スジはともかく、日程はだいたい予想つくのにねw
900名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:21:48 ID:GnkVacP90
>>899
> 武川から寄居で待ってた人

これは釣った釣られた以前に頭が悪過ぎだろう・・・
901名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:34:24 ID:3DHkkDBB0
実際のスジはどうだったの?
902名無し野電車区:2008/12/13(土) 00:04:07 ID:XH4vlV970
>>901
東武のやつと同じ。
ある程度経験のある人なら送り込みの重単から追っかけまで余裕で撮れたでしょw
903名無し野電車区:2008/12/13(土) 00:30:37 ID:T+djjECxO
7000系の話題はスレ違いだから隔離スレではなしてね
904名無し野電車区:2008/12/13(土) 00:33:36 ID:N9RAudZ+0
>>903
あっちは予想(妄想スレ)。
7000系は正式に秩父鉄道に導入された車両なんだからその動向は本スレで扱うに決まっとろうが。
905名無し野電車区:2008/12/13(土) 07:42:42 ID:T+djjECxO
7000系からの車両の話題は妄想スレで語るべきでしょ

このスレは1000系廃車を惜しむレスでも書いていればいい
906名無し野電車区:2008/12/13(土) 11:31:17 ID:ai+/P6elO
導入された車両でもうそうしろってか?

秩鉄って中古車は1000、2000、3000、5000、6000、7000と4000以外順調にキレイな番号順にきてるね
4000は西武と被るから?
907名無し野電車区:2008/12/13(土) 12:22:04 ID:JJChuH6j0
>904
>7000系は正式に
まだ100%正式・・・では無い訳だが
908名無し野電車区:2008/12/13(土) 12:24:56 ID:yO61LnOaO
7000はひろせの車庫に留置中。
909名無し野電車区:2008/12/13(土) 12:32:02 ID:zLvEzv7a0 BE:1001430465-2BP(0)
7000系いつから?
910名無し野電車区:2008/12/13(土) 13:28:51 ID:dPgGi7Ch0
>>906
東武が4000とか40000いれないのと同じで4=死のイメージだからでしょ
911名無し野電車区:2008/12/13(土) 13:46:52 ID:9l96oOIa0
他社乗入車との番号重複を避けているだけなのでは?
地下鉄とかの相互乗入の系統ではよく聞くけど。
912名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:00:18 ID:RqJ03+Di0
>>911
東京メトロ10000系は
直通先の東上線でも10000系の通勤型電車はあるし
池袋線では10000系の特急車両ニューレッドアリーがある
913名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:11:11 ID:HTFpp3B00
まあ、絶対ってワケじゃないでしょ、番号重複回避。
できれば避けようって感じじゃない?
伊勢崎線行けば、8000〜の番号の電車が一杯ww
実際に改番した例としては、住都公団の2000⇒9000くらいか?
914名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:15:56 ID:+OgEVNqF0
秩父はデキも400を飛ばしたから敢えて避けてるのだろうね

>>913
8500-8600番代はシャレにならんねw
915名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:19:10 ID:+OgEVNqF0
と、8700-8800もか
916名無し野電車区:2008/12/13(土) 17:48:33 ID:48VyLo3i0
そもそも4000を無意識に設定しているのは、西武と小田急くらいだね。
余談だが、2社は考え方も似ているようだ。

他社が1番線・2番線・・・なのに対し、この2社は、1番ホーム・2番ホーム・・・
といっている点でも似ている。
917名無し野電車区:2008/12/13(土) 18:30:24 ID:1r9pCDeRO
西武鉄道は昭和の全盛期に[スト]が無い西武で組合も無い会社でした。昔ながらの堤政権は強かった。
918名無し野電車区:2008/12/13(土) 21:36:11 ID:H6Zv9yAy0
>>897
そのキチガイ鉄は秩父ねたはすべて俺が取り仕切ってるから有りがたいと思えと撮影地で吹いて回ってる遺体ヤシだろ
それ、ウザイ・知ったか・誰にも相手されてない でお馴染みの秩父社員ヨシ●シだお
自分がネタばら撒いておきながら極秘とはよく言ったもんだなプwww
919名無し野電車区:2008/12/13(土) 21:38:15 ID:x9vuDfx+0
>>897
鉄ヲタは基本、気違い率が高いから気にするな。
だってハンサムで清潔でいい匂いのする鉄ヲタなんて見たことないだろ。
920名無し野電車区:2008/12/14(日) 02:09:31 ID:GOj00b9o0
>>916
「○番線」の表現は業務上で使ってるみたいだけどね。
旅客案内上は「○番ホーム」。
番線で表現すると、側線から数えるせいで「1番」が抜けて不自然に思える時もあるしね。
921名無し野電車区:2008/12/14(日) 03:45:27 ID:r6bEI66/0
>>919
え、俺とか超ハンサムだけど・・・
922名無し野電車区:2008/12/14(日) 09:22:32 ID:sgJNldfM0
>>921
自分で言ってんじゃねぇよw

で、7000の投入はいつになるんだろうか
923名無し野電車区:2008/12/14(日) 10:29:56 ID:xIFPyQfeO
>>919
とある読み切りマンガで好きになった香具師と大宮駅待ち合わせをしたら

鉄ヲタであることが発覚した読み切りマンガがあったな
924名無し野電車区:2008/12/14(日) 13:01:27 ID:avbh24dpO
秩父鉄道も変わってるね。わざわざ真冬の時季に7000系を導入しなくても良かったに。いきなり極寒の秩父で走行すると電車が消耗すると思います。試運転前に養生して下さい。
925名無し野電車区:2008/12/14(日) 13:35:54 ID:EhRoO2470
秩父程度の寒さじゃなんてことないよw
926名無し野電車区:2008/12/14(日) 14:53:20 ID:eVhW0o+s0
寒い日の8500って乗るとなおいっそう寒く感じるからな。
まぁ一番の救いは7000が2編成しか投入されないことだな。
残りの1000系を置き換える時には東武800系・850系でも使ってくれ。
あの車両は秩父によく似合ってる。
927名無し野電車区:2008/12/14(日) 15:02:00 ID:8l6kcWggO
朝のNHK小さな旅見たかな?
928名無し野電車区:2008/12/14(日) 15:17:36 ID:dz+53U5C0
8500でも8000でも850でも、秩父鉄道には都合がいいだろう。
というのも、壁□□だからだ。

ただ、東急8500系って全閉にできたっけ?
929名無し野電車区:2008/12/14(日) 15:31:24 ID:xIFPyQfeO
>>924
雪が降る長野よりマシだろ
930名無し野電車区:2008/12/14(日) 16:02:56 ID:eVhW0o+s0
>>927
やべぇ。見逃した。
もう再放送はないのかしら?
931930:2008/12/14(日) 16:04:46 ID:eVhW0o+s0
今調べたら後、三回再放送やるみたいだがどれも時間的に見れないや。あぁ見たかった。
平成20年12月18日(木)BShi 午前7:00〜7:25(全国放送)
平成20年12月19日(金)BShi 午後4:25〜4:50(全国放送)
平成20年12月20日(土)総合 午前4:30〜4:55(全国放送)
932名無し野電車区:2008/12/14(日) 17:50:09 ID:28q4e8ir0
今朝の小さな旅見て普段全然見ないこの板覗いてみたのに
放送時間前後思いっきりスルーってどういうことだよ!
933ちちてつ君:2008/12/14(日) 20:00:22 ID:e18KBWb70
くだらねー内容ばっかし。それ言う俺っちもこいつ等と一緒で程度低いな。
しかしここの連中、ぜってー彼女いない歴、現在年齢に違いない!
さあ諸君、反論できるかな?フフッ・・・≪嘘ついてもお前のお母さんに
聞けばばれるんだからな。≫
934名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:16:49 ID:MjwnSBMt0
>>932
今朝の香具師はアンコール放映
要は再放送ってコト
935名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:48:21 ID:ZYnJqZSj0
ステンレス否定厨は塗装代を秩父鉄道に寄付してからいってくれ
936名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:58:04 ID:u1uTGjRF0
>>933
長門は俺の嫁
937名無し野電車区:2008/12/15(月) 01:15:06 ID:nTK10uaA0
>>931
つ 録画
938名無し野電車区:2008/12/15(月) 02:01:05 ID:xye5AeDe0
スレチ申し訳ないんだが秩父鉄道の駅から近いラブホってどこかある?
939名無し野電車区:2008/12/15(月) 03:23:50 ID:/r8JHYjW0
>>938
持田駅は少し離れているが、ラブホがある。
ここはどう?
http://h.dixy.jp/hotel/map/s/8bgE.html

線路から見えるぞ!

他に、持田ICの近くなら、
モーテルがたくさんあるよね。
940名無し野電車区:2008/12/15(月) 16:20:31 ID:VWWX54fbO
今時塗装とかいらなくね?
錆止めとして使うわけでもないんだから
塗装代なんてステンレスやアルミには無駄
941名無し野電車区:2008/12/15(月) 19:59:32 ID:wZ+WaqVr0
4月より小前田にある会社に入社しまつ!
みなさんの小前田情報をお待ちしてまつ!
942名無し野電車区:2008/12/15(月) 20:48:02 ID:qGTK7vJw0
>>941
小前田に就職するのはお前だな。







スマソ、ただ言ってみたかっただけだ。
943名無し野電車区:2008/12/15(月) 22:12:56 ID:MQgpVSP60
山田君、>>942の着てる服全部持ってって
944名無し野電車区:2008/12/15(月) 22:29:47 ID:HEaBwiIA0
>>940
お前は日本中の鉄道を銀一色にしたいのか?

>>942
俺は結構笑えたぜ
945名無し野電車区:2008/12/15(月) 23:09:08 ID:XDgX7BP30
>>944
あんたがお人好しなのはわかったw
性格いいってよくいわれるだろ
946名無し野電車区:2008/12/15(月) 23:11:08 ID:VPWjf1Sn0
俺は日本中の鉄道マンをギンギンにしたいぞ
947名無し野電車区:2008/12/16(火) 08:12:29 ID:qdPkd0ZTO
上熊谷で人身事故
948名無し野電車区:2008/12/16(火) 08:37:23 ID:EOTj3Fg+O
さっき上熊谷駅前を通ったら、救急車、消防車、パトカーが停まっていた。
自殺とかは、高崎線に行くだろうから、構内踏切を無理に渡ろうとした人が電車にぶつかったとか考えられる。
これで構内踏切対策を求められ、7000系の導入が途中で打ち切りになったりして。
特に上熊谷の場合は妻沼線(東武熊谷線)名残だからね。
ちなみに上熊谷駅駅舎は本来の東武熊谷線用地上に立っています。
証拠は踏切の近くの自転車置場には、まだ東武の境界杭が残っています。
上熊谷の構内踏切の駅構内が変わらないのは用地の問題もあるのかな?
949名無し野電車区:2008/12/16(火) 09:27:43 ID:XrReZqgt0
>自殺とかは、高崎線に行くだろうから

この根拠がいまいち分からないんだけど
950名無し野電車区:2008/12/16(火) 09:45:10 ID:vaD9teK0O
>>949
速さの事言ってるんじゃない?
951名無し野電車区:2008/12/16(火) 10:03:07 ID:NwV8nc8m0
NHKで上熊谷駅の人身事故やってた、女子高生が被害にあったみたい
952名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:12:43 ID:qzIdP/5RO
JKのグモとか
グモスレ住民が喜びそうだな

てか本来電車なんて昔東横線に居た8000系みたいでよくね?
953名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:45:29 ID:QlTjSbZPO
構内踏切は廃止。階段を設置しろ
954名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:19:12 ID:q8BBheuLO
降りた遮断機から急に出てきたらしいbyNHK
自殺でも慌て者でも同情は出来んな
955名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:33:03 ID:EOTj3Fg+O
構内踏切を廃止して、階段を設置したら、今度はチェアウォーカーの会に訴えられて、ますます資金が減りそうだ。

最近のコンニャクゼリー騒動からすると、自分の過失は棚に置いて訴えられそうだしね。

特に今の上熊谷は構内踏切構造にする必要ない駅だし。
956名無し野電車区:2008/12/16(火) 13:07:18 ID:mSEE2m1s0
ダイヤ遅れた電車にはねられ高2女子死亡、駅構内の踏切で
12月16日11時23分配信 読売新聞


 16日午前7時35分頃、埼玉県熊谷市宮本町の秩父鉄道秩父線上熊谷駅で、
構内の踏切を渡ろうとした同市内の県立高校2年の女子生徒(16)が、
ホームに入ってきた下り普通電車にはねられ、まもなく死亡した。

 熊谷署幹部によると、同駅は単線をはさんで駅舎とホームがあり、
電車に乗るには構内の踏切を渡らなければならない。

 女子生徒は羽生市内の高校へ通学する途中で、
遮断機をくぐって線路内に入ったという。事故を起こした電車は、
通常のダイヤより約3分遅れで運行していた。

 秩父鉄道によると、この事故で、
秩父線上下線計2本が熊谷−羽生駅間で区間運休、
上下線計10本が最大約30分遅れ、約2500人に影響が出た。

最終更新:12月16日11時23分
957名無し野電車区:2008/12/16(火) 13:10:05 ID:CMgRtMPU0
>>955
あの構造って東武が敷地返さないから熊谷線がいた頃のまんまなんじゃなかったっけ?
958名無し野電車区:2008/12/16(火) 13:17:43 ID:YgRrhveL0
たまにあるね
勘違い横断
959名無し野電車区:2008/12/16(火) 13:34:02 ID:o2kN83bpO
>>839 ミネル?
960名無し野電車区:2008/12/16(火) 14:13:34 ID:WHqGQMg70
>>952
彼らは引き千切れた血まみれのマンコとか見て喜ぶのだろうか・・・
961名無し野電車区:2008/12/16(火) 15:11:53 ID:qzIdP/5RO
>>957
東武(笑)も熊谷線の敷地なんて持っていても活用しないなら意味ないだろ
962名無し野電車区:2008/12/16(火) 16:24:19 ID:z/hDpJID0
今朝のJK事故、通学時間帯だったんだが、LIVEで目撃した、人いる?
963名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:26:59 ID:6Shdr6VY0
>>961
東武が妻沼線の敷地を手放してしまうと、その土地を自治体あたりが手に入れて
熊谷〜太田の軌道新線を開業させるきっかけになってしまう。
そんな便利な乗り物作ったら、りょうもう号の客がいなくなっちゃうだろ?
固定資産税が少々かかっても、東武はその土地を意地でも手放さないかと。
964名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:52:28 ID:h1+qLrQT0
東武熊谷線、廃止前に東武が自治体に移管を打診したらしいけど?
965名無し野電車区:2008/12/16(火) 18:27:54 ID:4BatYi+J0
>>963
ウィキペでもいい、熊谷線について調べてから出直してこい
966名無し野電車区:2008/12/16(火) 18:42:07 ID:RAJuHnqA0
>>963
妄想で全てを知ってるみたいに語るな。
967名無し野電車区:2008/12/16(火) 18:51:11 ID:p6r7jM3a0
街作り・都市計画
http://dubai.2ch.net/develop/
という板ができました。

埼玉県西部(主に荒川以西)の街づくりについて
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1229362229/
968名無し野電車区:2008/12/16(火) 19:22:17 ID:GHUF0gWH0
瞬間を生で、見たぞ。
969名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:12:26 ID:EOTj3Fg+O
>>957
>>963
妻沼線が走っていたレールは秩父鉄道の複線用の敷地だよ。
廃止となった時点で、秩父側に返還されている、あのまま残ったのは、将来秩父線を複線にする構想がまだあったから。
東武の用地は、上越新幹線高架と秩父線敷地の間の空間だよ。
熊谷駅構内に限っては、南口の最南端の敷地。
南口開設時の整地で東武の境界杭はほとんど無いが、秩父鉄道本社ビル北側の砂利の駐車場と道路の境界には東武の境界杭を今でも見る事ができるよ。
970名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:18:48 ID:hn5OZj4A0
970
971名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:31:33 ID:qhWYxKwZ0
秩父鉄道 踏切で女子高生はねられ死亡 2008年12月16日 テレ玉
mms://218.47.255.68/news/121604.wmv
女子高生 電車にはねられ死亡
ttp://www.nhk.or.jp/saitama-news/20081216194117_02_l.asx
972名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:01:36 ID:MKo4PCzF0
羽生第一のDQNらしいね
973名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:11:37 ID:O7msWLRlO
羽生へ行く上り列車が接近中と勘違いしたんだろうな。
974名無し野電車区:2008/12/17(水) 04:09:50 ID:V3dOgw5n0
羽生第一の子って 可愛かったの?
975名無し野電車区:2008/12/17(水) 04:13:23 ID:rwn2HiyUO
>>971写メうぷ
976名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:05:13 ID:2kox+kPr0
たとえ不注意でも事故で亡くなった方の悪口言うのって最悪
人間性を疑うよ
977名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:10:55 ID:QoaFXb+cO
あの時間帯に上熊谷から乗る人は限られているから、駅員さん顔見知りだったかもね。
窓口の対応が無い時は、構内踏切で無理矢理渡る人を止めに入っていたしね。
運が悪かったのかもね。

死神は突然やってくるんだ。と思うね。
978名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:11:48 ID:IchNRFeOO
>>975みたいなのモナー
979名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:46:35 ID:rwn2HiyUO
>>976
鉄ヲタは人身事故マニアでも有る
980名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:50:10 ID:9mpu0SHf0
980
981名無し野電車区:2008/12/17(水) 18:15:42 ID:G+sawjlqO
>>976
踏切の遮断棒を潜って侵入したのを"不注意"というか?

そりゃホーム端歩いてて、転落して電車に…とかならまだわかる
「閉まった踏切に入ってはいけない」という小学生でも分かる事すら守れない人間に同情する気は無いね
982名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:20:04 ID:ikQKaUpr0
事故にあった側の落ち度があったのも確かだが、安全面などの問題を考慮すると「構内踏切」がいまだに存在することはあまり好ましくないな
まして上熊谷は棒線駅なのだから、駅舎に隣接してホームを設置すればいいだけの話で、構内踏切など無駄な設備ではないか
983名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:33:58 ID:fgNkWO9k0
>>982
そして構内踏切を解消するために跨線橋を設置させてから「今までは平面だったのが階段や
エレベーターでの昇り降りが必要になって不便になった、秩鉄は無駄な設備ばかり作って
客のことは何も考えてない」と秩鉄叩きを展開するという作戦ですね
わかります

構内踏切解消のために高崎線側に線路を移設するとかはやるかもな
984名無し野電車区:2008/12/18(木) 01:01:06 ID:XUBm3G+00
スレ立て無理だったので誰かお願い
985名無し野電車区:2008/12/18(木) 08:50:27 ID:ftfPtC370
いつもの自分の乗る上り電車が、止まってる、
早く乗らなければって、思っているところへ、
(日常と違う)三分遅れの下り電車が来たんじゃないのか?


鉄オタだったら、出発信号機見れば、自分の乗る電車が発車するのかどうか、簡単に
分かるのだろうが、そのJKには、いつ発車するのか分からなかったんじゃないのか?


986名無し野電車区:2008/12/18(木) 10:06:20 ID:ORtSmtGB0
986
987名無し野電車区:2008/12/18(木) 10:30:06 ID:ORtSmtGB0
うめ
988名無し野電車区:2008/12/18(木) 10:37:24 ID:44EVGJcJ0
梅島
989名無し野電車区:2008/12/18(木) 10:46:43 ID:EUtujxAgO
世界の梅沢
990名無し野電車区:2008/12/18(木) 10:59:05 ID:srwHgO6f0
次スレ
【西武】秩父地方の鉄道を語ろう【秩鉄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229236591/
991名無し野電車区:2008/12/18(木) 11:13:25 ID:ORtSmtGB0
991
992名無し野電車区:2008/12/18(木) 12:40:29 ID:ORtSmtGB0
ウメ
993名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:13:37 ID:ORtSmtGB0
993
994名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:41:38 ID:ORtSmtGB0
994
995名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:47:23 ID:lm2GCaC3O
>>990は次スレじゃない
俺立てられなかったから、だれかヨロ
996名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:59:33 ID:ORtSmtGB0
ウメ汁
997名無し野電車区:2008/12/18(木) 14:01:19 ID:ORtSmtGB0
埋め
998名無し野電車区:2008/12/18(木) 14:02:20 ID:ORtSmtGB0
次スレ
【西武】秩父地方の鉄道を語ろう【秩鉄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229236591/
999名無し野電車区:2008/12/18(木) 14:03:33 ID:ORtSmtGB0
リーチ
1000名無し野電車区:2008/12/18(木) 14:07:56 ID:DNoIeZGa0
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。