【岡山】山陽本線と赤穂線の地獄絵巻【姫路】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
県境越えは一時間にたった『3両』、
山陽本線といいつつももはや貨物線になりつつある、
岡山〜姫路間の惨状を語ろう!
山陽本線はもちろん、赤穂線の岡山〜姫路(東岡山〜相生)もOKです。

山陽本線・岡山⇔姫路区間の惨劇を語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110908346/l50

山陽本線・岡山⇔姫路区間の地獄を語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143522762/l50

山陽本線赤穂線・岡山⇔姫路の地獄区間
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149825500/l50

山陽本線赤穂線・岡山⇔姫路の地獄絵巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162276115/

【岡山】山陽本線赤穂線惨劇地獄【姫路】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175478192/l50

【岡山】山陽本線赤穂線地獄の黙示録【姫路】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180970989/l50
厭ならば新感染を使え。岡山から姫路まで高速バス「ばんびライナー」を復活させろ!!!!!!!!!!
2名無し野電車区:2007/08/16(木) 18:35:05 ID:LTlubmJG
【岡山】山陽路のボトルネック【姫路】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126276131/l50

山陽本線・岡山⇔姫路区間の惨劇を語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110908346/l50

山陽本線・岡山⇔姫路区間の地獄を語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143522762/l50

山陽本線赤穂線・岡山⇔姫路の地獄区間
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149825500/l50

山陽本線赤穂線・岡山⇔姫路の地獄絵巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162276115/

【岡山】山陽本線赤穂線惨劇地獄【姫路】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175478192/l50
3名無し野電車区:2007/08/16(木) 18:36:07 ID:LTlubmJG
関連スレ
2・1・3で逝くぞゴルァ! 岡山支社&私鉄スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014300100/l50
☆★JR山陽本線スレッド☆★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016745467/l50
♪ JRWの優等生 新快速スレ Part 4 ♪
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015235323/l50
いつも満員、米原〜大垣間を語るスレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011955556/l50
★★ 青春18きっぷ発売 ★★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014085018/l50
●★■東海道・山陽新幹線 2号車■★●
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015908941/l50
+++山陽新幹線・4両編成こだま+++
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010247400/l50



きょう山陽線の岡山ー姫路間のったんですよ。
そしたらなんか車内人でいっぱいなんです。
ふだん3両でも和気あたりまで来たらそれなりにすいてくるのに、人だらけで座れないんですよ。

なんか車内広告で青春18切符とか書いてあるんですけど、
車内改札で自分だけ普通の乗車券で、まわりのやつら老若男女みんな18切符なんですよ。
なんか親子連れなんかもいて「よーしパパボックス席確保しちゃうぞー」とかいってんの。
もう見てられない。(しかもこれ実話。ついでに子供無茶苦茶うるさい)

おまえらアホかとバカかと。
山陽線の岡山ー姫路間ってのはもっと殺閥としてるべきなんだよ!
アーボンネットワークエリアでは223やら221が幅聞かせてるのにこっちはボロ車の115で不満蓄積。
刺すか刺されるかそんな感じがいいんじゃねぇか!
4名無し野電車区:2007/08/16(木) 18:36:57 ID:LTlubmJG
恒例 過去スレ一覧

1 おいJR姫路─岡山をもっと便利にしてくれ
  http://piza2.2ch.net/train/kako/1006/10065/1006522811.html
2 いつも満員、岡山〜姫路間を語るスレ
  http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10091/1009196441.html
3 18キッパー大集合!岡山─姫路間を語るスレ 2nd
  http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10168/1016872284.html
4 山陽本線の混雑をなんとかせよ!
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1028183187/
5 山陽本線岡山─姫路間の混雑を語る 2002〜2003冬版
  http://hobby.2ch.net/rail/kako/1038/10380/1038061436.html
6 山陽本線岡山─姫路間の混雑を語る 2003夏版
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056806429/
7 山陽本線岡山─姫路間の混雑を語る 2003秋版
  (そんなスレが立った記憶があるが、みみずん検索で見つからない。)
8 関西の新快速を岡山駅まで直通させるスレ
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084624953/
9 山陽本線岡山─姫路間の混雑を語る 2004夏版
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089489052/
10 山陽本線の姫路・岡山間の惨状を語る (@鉄道総合板)
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1096925676/
11 山陽本線の姫路・岡山間の惨状を語る (@鉄道路線・車両板)
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097327644/
12 姫路駅から岡山駅まで高速バスの運行を
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1097489084/
5名無し野電車区:2007/08/16(木) 18:37:43 ID:LTlubmJG
13 山陽本線の岡山・姫路間に快速列車を! (@鉄道総合板)
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1101582618/
14 山陽本線の岡山・姫路間に快速電車を! (@鉄道路線・車両板)
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101582728/
15 山陽本線 姫路〜岡山は3セク化汁 (@鉄道総合板)
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106990311/
16 山陽本線 姫路〜岡山は3セク化汁 (@鉄道路線・車両板)
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107000268/
17 【岡山姫路区間】VS【米原大垣区間】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106472948/
18 山陽本線・岡山⇔姫路区間の惨劇を語る
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110908346/
19 山陽本線の岡山・姫路間に快速電車を!
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111221085/
20 何で新快速は岡山までこないの?
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115181916/
  (※ 第28レスにスレッドストッパーがかかっている。)
21 【岡山】山陽路のボトルネック【姫路】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126276131/
22 【福井】新快速で大阪までつなぐ計画【岡山】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1129793204/
23 ■山陽本線の姫路・岡山区間の惨劇■
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132331022/
24 【山陽本線】クマーーーーーーー!山【三石の次】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138584848/
25 【岡山】山陽路のボトルネック Part2【姫路】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143506426/
26 山陽本線・岡山⇔姫路区間の地獄を語る
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143522762/
27 マリンライナーは姫路まで延長運転すべき
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147272830/
6名無し野電車区:2007/08/16(木) 18:38:49 ID:LTlubmJG
28山陽本線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/sanyo_unyo.html
29赤穂線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/ako_unyo.html
30岡山カジュアルきっぷ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hirok/chugoku/okayama-cas.htm

関連スレッド

何で新快速は岡山まで来ないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156814480/l50
敦賀発熱海行きと広島行き新快速希望します
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162223514/l50
湘南新宿ラインは下関まで延長運転すべき3-2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148022807/l50
山陽本線(神戸〜岡山〜広島〜下関)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155711004/l50
新快速は東京まで延伸すべき
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160760866/l50
鉄道よりバスのほうが安い(or早い)区間
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154752689/l50
東京〜広島は何に乗る?新幹線VS航空機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160925032/l50
【ボトーソ】汲み取りトイレの駅【6.5穴目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149908477/l50
500系新幹線「東海道」から来年夏引退2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157620798/l50
7名無し野電車区:2007/08/16(木) 18:43:25 ID:pxjMbLdj
嫌なら乗るな
新幹線使え
8名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:31:32 ID:jYHMyGlE
春にこの区間に初めて乗ったけど貨物に旅客列車が抜かれるのにはビックリした!
しかも終点一歩手前で。
うちら旅のものは急ぎでもないから良いとしても地元の利用者はどうなのかねぇ?

降りてる客がいるのに無理矢理、人をどかしてど真ん中から乗り込もうとする
DQNオバハン(切込隊長?)がいて閉口したわ、降りてくる客の顔が皆渋い顔してた

岡山〜姫路の迂回ルートがないんだよな。
18きっぷだから時間がかかってもいいんだけど、
津山方面へ逃げると、1日で帰れなくなる。
9名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:32:27 ID:jYHMyGlE


赤穂線で播州赤穂駅から
俺は16時37分発の岡山方面の電車を利用している。

平日、途中の香登(かがと)駅に着くと
変なDQNの3人組が乗ってくるのは有名。

3人のうち、2人はデブで身体が大きいが、比較的おとなしい。

しかし、残りの一人は、地元でも有名で、髪の毛が黒くて、濃くて、目が大きい。

しかも、この赤穂線のワンマン電車の運転席側に立っていて、駅が近づくと、
手話を酷くしたパフォーマンスを披露してくれる。

地元の高校生が、最初の頃は、物珍しそうで相手にしていた様だが、最近では、全く相手にして貰えないようだ。
近くに女子高生が立つと、赤穂線のワンマン電車の運転席横でのパフォーマンスが最高潮になる。

赤穂線は、地元の人の利用も多いが、意外と、他所からの利用者が多いので相手にされないし、無視されている。

地元の人の赤穂線の利用が多ければ、もっと、「名物男」の面目躍如になっているはずだ。


10名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:33:45 ID:jYHMyGlE
この区間に乗るたび思うのだが、確かに変な客が多い路線だ。喧嘩も多いような気がする。

むしろ鉄道離れが起きてほしいぐらいだなw
特に岡山県側と県境越えはw
以前の書込にもあったが腐っても日本の中枢軸だから廃線にはならんだろうしw


スレタイに「岡山」「姫路」「山陽本線」「赤穂線」の語句を必ず入れる
次スレは過去のタイトルとの重複や続番にしてはならない

これが岡姫スレの不文律。

何気に「絶えずスレタイを変え続けて生きる」スレは今の鉄2板ではこれだけという事実



新幹線厨・貧乏厨・コピペ厨は立入禁止で。
>>1
スレ勃て乙。

11名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:13:32 ID:mjB0FmQa
新快速を岡山まで延ばせ。
12名無し野電車区:2007/08/17(金) 01:00:20 ID:putBqrs5
この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。
13名無し野電車区:2007/08/17(金) 03:06:54 ID:z0AExChY

地獄だった 岡山で客入れ替わった瞬間、席取り合戦はじまった
岡山からは姫路まではずーと通勤ラッシュ状態でクーラーが効いてねえんだよ

お盆でさらにラッシュ時間帯なんだから増結はできないの?4両はキツイよ

14名無し野電車区:2007/08/17(金) 05:57:19 ID:bIn6oNXo
新快速を大多羅まで延ばせ。
15名無し野電車区:2007/08/17(金) 10:42:56 ID:B4pPLvp1
岡山〜広島間を簡単に系統分割出来ないのは、
福山〜三原間の客の流動が岡山・広島両方にあるからじゃないかな。
そうじゃなければ、とっくに支社分界で車庫のある
糸崎で系統分割されているはず。
あと、福山に折り返し用の引き上げ線がないのが大きいのかも。
16名無し野電車区:2007/08/17(金) 13:42:32 ID:2Z+6jjpA

ここにも書いた記憶があるけど、
4月の最終週、姫路駅(岡山行き)で積み残しが発生して
怒った乗客が♀車掌に喰い掛かっており、
それを見つけた♂車掌が駆け付けてた。
17今まさに乗車中:2007/08/17(金) 17:27:04 ID:MMG4iNY0
岡山1645発姫路行きに今まさしく乗車中。当然「青春18きっぷ」で。
岡山始発で6両編成。

岡山駅8番線入線と同時に乗り込んだ人で座席が埋まる。発車時に立ち客もドア付近に。
しかし、途中駅で結構下車して、今はほとんど立ち客なしでマターリしてます。

今、三石‐上郡間を走行中です。
姫路に着いたら駅そば食うよ!
18名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:02:53 ID:JjeG54fl
>>17
もちろん冷やしだよな?
19名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:20:08 ID:g5Y4zjd3
なんか2〜3年前のJR東海の米原〜大垣間に似てるみたいだが
あっちはダイヤ改正でかなり改善されたからな
どう考えても本数は増えそうにないから、増結は必要だろ
20名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:05:27 ID:nRTNDtV/
せめて18切符期間は岡山〜姫路だけでも増結して欲しい お盆休み初日は相生〜岡山で積み残しあったし…えげつない混みようで…年寄りは様子みて新幹線ホーム歩いて行ったし…親子連れは諦めてた…単身の鉄は強引に乗り込んだけど…車内も身動き出来ない状態だった
21名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:03:54 ID:3iqruyOZ
なんか2〜3年前のJR東海の米原〜大垣間に似てるみたいだが
あっちはダイヤ改正でかなり改善されたからな
どう考えても本数は増えそうにないから、増結は必要だろ

岐阜の多治見は二日続きで日本最高40・9度と40・8度を記録した
岐阜代表の大垣日大は高校野球で全国制覇を達成するべきだ!
酷暑に苦しむ、岐阜の県民のためにも頑張れ!大垣日大!!


付属校なら日大大垣になるんだけど、準付属は大垣日大となる。
だから、
日大三島
日大山形
などは付属校だが、
佐野日大
長崎日大
などは準付属
らしい。
厳密には直系の日大三高など、もう少し細かい枠組みがあるらしい。
日大山形、大垣日大、長崎日大と3校が甲子園に出ているけれど
大垣と長崎の決勝戦を観たいな

記録塗り替えられた山形市…代表、日大山形も応援してるぞ。姉妹校として優勝しろよ。大垣日大!

大垣日大よ!多治見は最高気温で日本一になった!
大垣日大は甲子園の高校野球で日本一になってくれ!

多治見は、一足早く日本一を達成した!
次は大垣が高校野球で日本一を達成するべきだ!!

健闘祈る!大垣日大
22名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:13:24 ID:tPMnaye1
>>17
確かその列車も♀車掌の担当列車だった筈。
23名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:21:24 ID:JjeG54fl
>>22
アッ−!
24名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:12:31 ID:idDTiIZa

この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。


25名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:07:23 ID:2hwriDjH
113か115か213の2両ワソマソで、30分間隔でいいよ。

と言おうとしたが、先頭部のドアまで行くのは無理そうだな…
26名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:20:32 ID:wtqaWewv
http://www.matsuwichi.com/vote3/htm/1164625684.html
好きな電車にて航空厨との小競り合いが勃発
27名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:22:12 ID:2hwriDjH
>>8
それどこの東急田園都市線青葉台駅?

初めて「ここがDQSのすくつの青葉台かぁ〜」
と、緊張と不安に思いながら青葉台で降り立とうとしたら、
ドア開いたと同時に中年女性が突っ込んで漏れの身体に体当たり。
不意打ち食らった漏れは「ぐほぉ〜」

あ、ありえねぇ〜
ってか、降りられねぇ〜
どうなってんだ
28名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:26:16 ID:idDTiIZa


夏の全国高校野球大会、もう止めませんか?
時代は変化しつつあり、周りからこんな要請がきています。

1) 全国大会を止めることで、CO2排出量が少しでも削減できるのなら、
  即刻止めるべきです。

2) 例えば35℃以上になったら、その場で試合を中止すべきです。
  炎天下で高校野球なんかやっているものだから、大丈夫だと
  過信する人が出てくるのでしょうか? 他のスポーツやっていて熱中症で
  死んだ高校生の事例も出ています。

  30℃とか35℃超えたら、どんなスポーツだって、そこで中止すべき
  というルールを作るべきです。


NHKさん、こうした時代の要請に応えてください。


29名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:27:35 ID:Sum77O07
>>27
うわ…こんな糞つまらない奴はじめて見た…キンモー過ぎる
30名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:29:27 ID:Sum77O07
>>27
DQS?お前頭悪い上に臭いですよ
31名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:36:21 ID:Sum77O07
ゴメソなさい。言い過ぎました。>>27は俺のマブです
32名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:36:52 ID:coKIRVU4
重複スレです。下記スレに移動願います。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180970989/l50
33名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:38:51 ID:ZFQIFCqz
>>32
そこの次スレがここなんだけど前スレまだ埋まってないのか
34名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:48:03 ID:H1M89xHs
>>24


> この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
> ロング化されるそうですね。
> 223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。






義憤のシ也シ召駿府塵(笑)乙。
35名無し野電車区:2007/08/19(日) 03:13:56 ID:N7vIY9co
夕方いきなり西阿知駅付近で電車が停まっちゃって、
「岡山駅で信号故障してます」のアナウンスがあったきりさっぱり。。。。
結局1時間以上遅れて岡山駅到着。
岡山駅ではとんでもない人数の客が乗ってきてさあ大変。
36名無し野電車区:2007/08/19(日) 03:29:07 ID:nTrC+14T
>>27
×すくつ
○そうくつ
37名無し野電車区:2007/08/19(日) 05:06:45 ID:FYUXg+ZM
>>11
禿げ同
38名無し野電車区:2007/08/19(日) 10:38:15 ID:8Uj95LzA
>>28
コピペにマジレスすんのもアレだが・・・

選手なんか好きでやってるから放っておいても良いが
強制的に応援に駆り出され、日よけもないアルプス席で
全く興味がない野球を見なければならないという一般の
生徒が被る理不尽さに言及して欲しいところだな
39名無し野電車区:2007/08/19(日) 10:43:14 ID:DdYLj8t4
つか、この手のコピペって単に野球が嫌いなだけでしょ。
高校総体もテレビ中継がほとんど無いだけで実態は似たようなもんだし。
40名無し野電車区:2007/08/20(月) 02:25:15 ID:JJ5s6ooo
岡山行きたければ新幹線乗れ!
お前みたいなやつが乗ってくるな。山陽本線が腐る。
41名無し野電車区:2007/08/20(月) 14:40:03 ID:mLnNbCk7
姫路で上郡行き連絡の播州赤穂行きに乗って、相生で降りて乗り換えようとしたら
「こいつ岡山まで行かないのかよ!」と右往左往するヤシがちらほらいるが、
おまいら実は正解ぜよ!w
42名無し野電車区:2007/08/20(月) 14:49:13 ID:01vzD6kp
上郡がどこにあるかを知らないド素人が乗ったら、そういう発言もアリだなw
43名無し野電車区:2007/08/20(月) 16:11:56 ID:yVWY5dXY
今日も凄かったぉ
おねぇーちゃんの乳とか尻とか触り放題だった
ちなみに勃起してたちん○をま○こに擦り付けたりできて最高だったよ
44名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:34:44 ID:miowdquu


夏の全国高校野球大会、もう止めませんか?
時代は変化しつつあり、周りからこんな要請がきています。

1) 全国大会を止めることで、CO2排出量が少しでも削減できるのなら、
  即刻止めるべきです。

2) 例えば35℃以上になったら、その場で試合を中止すべきです。
  炎天下で高校野球なんかやっているものだから、大丈夫だと
  過信する人が出てくるのでしょうか? 他のスポーツやっていて熱中症で
  死んだ高校生の事例も出ています。

  30℃とか35℃超えたら、どんなスポーツだって、そこで中止すべき
  というルールを作るべきです。


NHKさん、こうした時代の要請に応えてください。




この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。



これで常葉学園菊川は、9年ぶり史上6校目となる春夏連覇にあと2勝となりました。

45名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:39:24 ID:miowdquu
携帯で結果を知り勝ったのでとてもうれしかったです。
地元静岡を離れると余計に静岡を応援したくなります。
次の試合、もちろん勝ってはほしいですが負けても恥ではありません!
失敗を恐れずに伸び伸びプレーしてください。

正直いって、今日は厳しい試合になるのでは?と思っていましたが、
果たして菊川打線、序盤は大垣の森田投手のスライダーにてこづっていましたね。
でも田中投手の出来が良かった所為で、選手の皆は随分と落ち着いていたのでは?
それが、中盤の逆転(相変わらず菊川らしい)と終盤の大量点を産んだような気がします。
岐阜代表の大垣(日大)は、やはり強く、侮れないチームでした。
本当ならば、こんな早い時期にはぶつかりたくなかったですよね。
でも、東海4県の強さを、充分示したと思います。
この先が楽しみですね。

菊川の次は、山陽本線の姫路から岡山までの地獄絵巻の腐れ山陽痔の広陵戦。

自分は静岡県勢が腐れ広島勢に勝ったという記憶がありませんので、
是非、ここでその辱を雪いでもらいたいですね。

静岡県は、広島県人の出稼ぎ者が溢れて困っているんだよ
46名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:42:34 ID:miowdquu
私は、現在高校3年生で、ブルマーでソフトボールをやっています!
毎日、テレビで甲子園を観戦していますが、
やっぱ野球は最終回でも何が起こるかわからないですね。
最後まで諦めない強い思い、そして汗や涙や声援すべてを力にかえて頑張ってください!
どんな時も全力で、必死になって戦うみなさんの姿、大好きです!!
夢は夢じゃ終わらない!!夢で終われば夢じゃない!夢は叶えてこそ夢なのです!!
甲子園優勝という夢を、ぜひぜひ叶えてください!!
また、校歌が聞けることを願っています!! 頑張れ常葉菊川!!目指すは頂点!!
47名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:51:54 ID:95hF7vwv
3行を超える長文を貼る奴は知障
48名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:49:16 ID:v95hDbkm

この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。



これで常葉学園菊川は、9年ぶり史上6校目となる春夏連覇にあと2勝となりました。


49名無し野電車区:2007/08/21(火) 01:09:29 ID:PgqJwOlq
こういう事言うのは好きじゃないが、

夏 、 真 っ 盛 り で す ね
50名無し野電車区:2007/08/21(火) 02:17:59 ID:qLj+W9KF
前スレ先に埋めろよ 池沼
51名無し野電車区:2007/08/21(火) 04:05:01 ID:A4hiXpXK
俺が乗ったのは、姫路発20:38の福山行き。
といっても、57分遅れ21:35の発車で、後続の21:34とほぼ同じスジで走った。

和気停車中、22:29ごろ、前代未聞の車内放送が流れた。
「お客様にお知らせ致します。岡山駅が非常に混み合っているため、
44分の発車となります。抑止がかかっております。発車まで今しばらくお待ち下さい。」
こうして、20分弱、止まったままでいた。

結局、岡山には23:10ごろに着いた。
本来なら、俺は姫路発19:42の岡山行きに乗って岡山には21:03に着くはずだった。

姫路にたどり着くまでの間も、滋賀県内の強風と、ひめじ別所付近の落雷
(信号機故障で加古川〜姫路間が運転できない)がダブルパンチで乗客たちを
混乱させた。三ノ宮でいくら待っても新快速が来なくて、
各駅停車が来たときに「西明石にはこの列車が先に到着します。」と放送された。
明石駅に着いたとき、山陽電車に迂回しようと思ったが、同じことを考えてる人が駅員に
質問していて、「山陽電鉄も同じように落雷で東二見までしか走ってない。」と言われてた。
山陽電車をあきらめてホームに戻ると、「快速西明石」「新快速大久保」「直通特急東二見」という、
珍しい行き先を3連続で拝むことができた。撮り損ねたのが orz 。
ま、快速西明石は通常でも1日1本あるわけだけど。
加古川より先がやっと復旧したが、姫路から先の接続が心配になった。
というわけで、三ノ宮発18:52の新快速に乗って姫路には19:32に着く予定だったのに、
ダイヤの乱れに巻き込まれて姫路に着いたのは20:45くらいだった。
で、なかなか入線しない姫路発20:38の福山行きが21:35に出たという次第。
52名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:36:55 ID:+hPj8p0M

この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。



53御殿場線沿線住民被害者の會會長 ◆Wsk47VL/Oc :2007/08/21(火) 16:45:11 ID:nyNHbb9z
>>47
> 3行を超える長文を貼る奴は知障

と言うか静岡塵はシ也シ召。御殿場線沿線住民みたいなダッチワイフヲタや長泉の少女拉致監禁犯人とか富士川の静岡原理主義みたいな基地外ばかりいる。
54駿府塵被害者の會會長 ◆Wsk47VL/Oc :2007/08/21(火) 16:53:19 ID:nyNHbb9z
岡山区にクモハ103-32×4輛編成が今日奈良区から転属回送されました。
代わりに今岡山にいるクモハ103-34×4輛編成(H11編成)とクモハ103-118×4輛編成(H14編成)が吹田工場に回送されるみたいです。(多分廃車回送)
55名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:52:22 ID:VLP/Gasa
湘南色の115系って少ないよね。3編成か4編成しかいないのかな?
昔は湘南が沢山いたと思うけど。
岡山〜糸崎、赤穂線の播州赤穂〜東岡山、宇野線全線、瀬戸大橋線の児島まで、
伯備線の倉敷〜新見までしか走ってないのかな?
56名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:34:02 ID:YeyyQX2a
新郷まで来る。
57名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:49:25 ID:GR1WxilT
>>55
湘南色はA13・D5・22〜27
328MにA編成入るはずだから岩国まで入ると思う。
58名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:56:14 ID:NSNgpgER
>>51
前スレで俺が書いた文章じゃないか。
59名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:17:46 ID:uT9fKE8b
>>58
本スレで俺が書いた文章じゃないか。
60名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:37:26 ID:QD8elkzq


この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。




この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。



この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。




この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。



61名無し野電車区:2007/08/22(水) 13:58:28 ID:qZklKrqV
>>15
だったら尾道駅に折り返しの引き上げ線を作れば?
福山方面の上り線から下り線への渡り線だけで工事が終わり。
関東からきたら”糸崎”はどこだかわかんないと思う。
62名無し野電車区:2007/08/22(水) 14:11:30 ID://7OYTDT
平日でもバカ混みじゃねぇかこの区間はorz
63名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:16:18 ID:DyqGV7qD
>>55
岩国まで入るオカA編成は57氏の煽る通り、328Mと
夜の953M・961M(呉線経由)・590Mやね。
590Mは広L編成と併結の8両で、広転入区後。そのまま翌朝
の326Mに入って、岡山に帰っていくよ。
64名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:34:33 ID:X8w1mhwP
>>62
何時のどっち向きかかかないと分からない
この間、最終にのったけど、がらがらだったよ
65名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:56:41 ID:BEsWrAxI
>>61
それを言ったら、西日本の人間は籠原とか小金井とか勝田とか
わからんのと一緒だってば。
野洲とか網干もオタや地元民以外にゃ知名度低いしな。
66名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:23:30 ID:DeeaVhpX
だから「京都方面野洲」とか、そういう案内をしてるんだよな、西は。
67名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:57:44 ID:8Cr6maZQ
朝は出発地の関係で割合分散するからいいけど
(人口の多い地域からの接続を受けてようやく混む程度)
夕方、特に上りはガチ。
中でも近畿日帰りながら接続の限界は死ねる。
68名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:01:07 ID:8Cr6maZQ
網干はある人物の別名としても鉄板住人には認知されている。
69名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:10:52 ID:/DSeXE9G
>>65
野洲は兵庫県民に、網干は滋賀県民には意外と知られてますぜ。
まあ姫路や京都の向こうって認識だけどな。

>>68
wwww
70名無し野電車区:2007/08/23(木) 03:23:27 ID:A6p1/vUm
網氏は鉄板以外でも有名らしく何故かファッション板や実況板でもたまに話題が挙がるw

しかし、糸崎や網干や野洲や籠原や小金井がどこか分からないから云々とか…
どれだけゆとりは浸透してしまったのだろうか。少しは自分で努力しようとか思わないのかね?
分からない場所(行先)があるのは当然の事だと思うが、路線図と行き先を照合するなり何なりしろよ…
71名無し野電車区:2007/08/23(木) 03:43:07 ID:GhyLGc84
野洲は市になったことや
全国高校サッカーで野洲高校が優勝したことで
知名度が上がったと思われ。
72名無し野電車区:2007/08/23(木) 10:21:09 ID:IAMWTk+Q
それがわからないじいさんばあさんもいるんだよ。せめて○○方面△△くらいはあってもいいはず。
73名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:57:36 ID:ZbgBwRJP

ちょっとおたずねします。9月上旬の平日に青春18を使って
愛知県東部から広島まで1日で行く予定です。
出発が昼前後になるので、全区間、鈍行に乗った場合
乗り継ぎが順調に行っても、広島到着は夜11時ごろになりそう。

そこで問題の姫路・岡山間を新幹線ワープしようと思いますが
岡山以西の在来線の混み具合はどんなものでしょうか?
夕方から夜のラッシュにぶち当たると、やはり激混み確定ですか?
もしそうなら、福山か三原あたりまでロングワープを検討しようと
思うのですが・・・。どなたかよろしくお願いします。
74名無し野電車区:2007/08/24(金) 02:22:58 ID:bHWJWnQL
混雑を避けるという意味でだけ言えば、三原までワープがおすすめかな
福山でも結構人居るからねえ
逆算すると姫路相生辺りも一番人が多そうな時間だし

姫路-三原が理想だけど、かなりお高くつくよね
75名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:12:54 ID:gZW7Km+Z
>>73-74
三原は止まるひかりが少ないよ。
利便性からいうと姫路福山間を
ひかりレールスターに乗るのが便利
でも、福山から山陽本線下りに
うまく接続していないから
福山で少し列車を待つことになる。
姫路岡山間をひかりレールスターに乗って
岡山から出る列車に始発から座って乗る
のもいいかもしれない。

姫路駅で下りて北側のアーケードにあるチケットピュアで
姫路福山新幹線自由席回数券が4600円
姫路岡山新幹線自由席回数券が2890円
を買うといいよ。
76名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:55:35 ID:xC5jNBRE
岡山で座れなくても、
地元民は新倉敷までに概ね下車するから、
終点まで座れないってことはないと思う。
77名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:34:58 ID:SuPBO6Wv

朝は出発地の関係で割合分散するからいいけど
(人口の多い地域からの接続を受けてようやく混む程度)
夕方、特に上りはガチ。
中でも近畿日帰りながら接続の限界は死ねる。
78名無し野電車区:2007/08/24(金) 14:06:29 ID:SuPBO6Wv

佐賀北をベタ褒めしてたな。
県立進学校、特待生なし、この土日はもう模擬試験
これこそ高校野球、県外から特待生を集める学校があるが、
勝てばいいってもんじゃない。
まあ、広陵が馬鹿にされてるようなもんだ。


      ,.. -─‐- 、
      /        ヽ
     i   ,. -─‐- 、 i     __
.    | ,∠._____ヽ、    /
   、i// '´ ヽ._,ノ ヽ ./、   ./\
  〈 ヽ7 ( ・  ・ j 〈 ,/    ./ l O
    ` ー、    ''    !    /  |
.       _`‐、 r‐ _,._‐'´     ─ /
  ,.‐'"´  ('_  ̄:;!) ``'‐、      /
.  !ヽ\     ̄i_  /iヽ、
  |  \,!     \ `ヽ !  ,>   (⌒)
  !=i-‐:::'ヽ、    _ヽ‐-ゝ<_::ヽ ∠  )
    ト、:::::=`'‐.、()(}二[] }_::::::}  し )
   < `‐、:::::::::::::`;ー'‐-‐'´  ̄三}
   {、  `''ー-∠._ ,. -‐- '

79名無し野電車区:2007/08/24(金) 14:37:15 ID:HSmYfjdE
ワープは姫岡で大丈夫だと思う。
岡山始発廣島方面行きに照準を合わせて岡山着けばいいよ。
15分くらい前から↑↑に並んどけば余裕だよ。△△には並ばないようにね。
80名無し野電車区:2007/08/24(金) 16:44:40 ID:iAoh09ka
相生16:57の新見行きに岡山まで乗る予定なのですが何両でしょうか
81名無し野電車区:2007/08/24(金) 17:01:23 ID:UYQGObyt
>>80
115系K編成の4両です
ttp://pakuriman.s53.xrea.com/railway/sanyo_unyo.html
↑ここに詳しく書いてます
82名無し野電車区:2007/08/24(金) 17:01:36 ID:xC5jNBRE
>>80
4両。
アバウトだけど、新快速の4〜6両目あたりに乗ってないと
席取り合戦に負けるよ。
83名無し野電車区:2007/08/24(金) 17:32:26 ID:PCTFxluK
84名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:12:38 ID:xq3STktq
あぼーんネットワークって姫路までだったの?
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/08/23/map.pdf
85名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:59:54 ID:mtphGO1y
北校OBだ。 広島大医学部の学生だ
広陵の野村君のすごさにはまじびびった。
チーム力で勝ち進んできた北校は、このたった一人の前に手も足もだせんのかと思った。
北校を初戦から見ていたおれは、北校の打線の頼りなさは感じていたからね(同時に北校の守備の鉄壁ぶりには
舌を巻いていたよ)。
少ないチャンスや相手のミスを確実にものにして点を入れて北校はいままで勝ってきたというのに広陵はまったく
隙を見せない。ここまで隙を見せないかというぐらい見せない。ほとんどミサイル攻撃に等しい野村君のピッチングに
広陵打線の猛打、その前に亀のように忍耐強く耐え忍んでチャンスをうかがう佐賀北。決勝にふさわしい試合だった。
 誤審騒ぎで、せっかく母校が優勝したのに素直に喜べなかったんだ。でも、時間がたってネット上で冷静な意見が出
てくるようになって、北校は正当に戦ったんだと思うようになった。だからいまは喜べる。
86名無し野電車区:2007/08/25(土) 06:26:42 ID:s4ciBWz0
今日の赤穂線岡山発5:49播州赤穂行きは十分余裕あり、しかし山陽本線の糸崎始発岡山発
6:18姫路行きは倉敷からもう立ち客ありでしたぜ。
瀬戸大橋線快速マリンライナー2号も混雑。始発から地獄模様ですな。
つくづく思うのですが、18シーズン、あの区間は赤穂線か新幹線ワープがいいと思います。
87名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:39:43 ID:52Wovsfa
今日は宇野線信号故障の煽りを喰ってたな
88名無し野電車区:2007/08/25(土) 13:58:34 ID:ZqRRBeAH
混雑時は相生まで新幹線か赤穂線に限るな。

だがこの前乗った時は既に出た後。山陽本線はすぐだったがぎゅうぎゅうorz
だが三石でウテシがブラインドsageなかったから船坂峠の前面展望見えたからいいかw
89名無し野電車区:2007/08/25(土) 17:32:09 ID:xq3STktq
今日の姫路発岡山行きは座れないぐらいで地獄と言うほどではなかったと思う。
90名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:49:35 ID:dwy3b8HR
俺のこの前のこの区間の移動方法は

岡山→赤穂線→播州赤穂で姫路行きに乗り換え→姫路で駅そばを食う→姫路始発の新快速に乗る

快適すぎてゴメンナサ〜イ。
91名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:51:17 ID:yRl7VfMu
俺のこの前のこの区間の移動方法は

岡山→新幹線→姫路→姫路始発の新快速に乗る

快適すぎてゴメンナサ〜イ。
92名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:55:35 ID:7r/5sOSt
>>90-91
岡山→サンライズ瀬戸・出雲→姫路・大阪・東京

快適すぎてゴメンナサ〜イ。
93名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:20:39 ID:xq3STktq
俺のこの前のこの区間の移動方法は

岡山→山陽本線(終電なので余裕で座れる)→姫路

快適すぎてゴメンナサ〜イ。
94名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:44:34 ID:oT+wOu7u
赤穂線213系の快適さは異常
95名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:15:09 ID:NMeGbvT2
毎週仕事で岡山へいくが

RS指定席かSいなば→Sはくとの乗り継ぎ

いや〜快適快適
9673:2007/08/26(日) 00:54:58 ID:z3Cdw122

皆さん、丁寧なレスありがとうございます。とても参考になります。
列車の接続を調べたら、うまくいけば姫路・岡山ワープで夜9時か10時には
広島に着けそう。もし当日、出発が遅れたり、事故で遅延などが出たら
姫路・福山のワープも検討したいと思います。

それと、>>75さんの金券ショップ情報もありがとうございました。
ありがたく活用させてもらいます。どうもお世話になりますた。
97名無し野電車区:2007/08/26(日) 02:09:26 ID:BEsrBSjb
赤穂線103系の速さは異常
98名無し野電車区:2007/08/26(日) 05:12:28 ID:GzVXGK5m
>>97
そういや去年までは1926Mも103系だったんだよな。
新見発になって9115系になってから混みだした。
また103系に戻して欲しい。
99名無し野電車区:2007/08/26(日) 06:39:09 ID:ej1MIXFJ
9115系って臨時かよ
100名無し野電車区:2007/08/26(日) 07:28:18 ID:qAKXNI3A
現在、岡山から山陽線姫路行1302Mに乗っているが、漏れの近くに
DQNババァの4人組がいる。
この4人組、ボックスを占拠しているが、1人が倉敷方面(福山始発)
から乗ってボックスを押さえ、岡山から2人、東岡山から1人乗って
きた。
岡山から立ち客多数なのに、「ごめんなさい、後から来ます」と言って
いた。
漏れは「いい加減にしろ!」と吐き捨ててやった。
101名無し野電車区:2007/08/26(日) 07:41:43 ID:fbDt/NDi
ボックス席に4人座るなら立ったほうが楽
102名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:08:43 ID:DV/jv50U
>>100
その後のババァの反応をkwsk。
103名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:22:31 ID:41E2C3NI
岡山駅でさ
この蒸し暑いというのに
蒸気を含んだ熱風を機械で撒き散らしてたんだけど
あれってなんて嫌がらせですか?
104100:2007/08/26(日) 12:37:59 ID:qAKXNI3A
そのババァ、漏れが「いい加減にしろ!」と吐き捨てても無視。
東岡山から4人でボックス占拠して大声で姫路までしゃべりまくり。
漏れは携帯で音楽聞いてババァの会話はスルー。
姫路ですぐに接続の新快速に乗ったと思うが、漏れは後の快速で
マタ〜リ行ったのでそのババァ軍団からはサヨナラ。
105名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:42:26 ID:I59cyNQy
>>103
不快だった?
山陽新聞では乗客サービスのミスト冷却装置だと紹介されてたけど
106名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:58:54 ID:HZGsp8Ld
>>103
駅ナカ優先で、金にならない駅ソトは冷遇(熱遇)してます。
107名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:16:54 ID:aU2ZgS+w
特急でも、急行でもない、もちろん指定席もない電車内で、

「すいません、空いてますか?」
「いや、あとから乗ってきます。」

こんなやりとりをよく見かける。
「空いてますか?」と聞く必要もないし、
「あとから乗ってくる」って、あんた指定席か?そこは?

腹が立ってしようがない。

あと、新幹線の自由席もそういう傾向が特に多い。

そういう俺は、先に席が確保できたときは、
「30未満の女性」に限って、「空いてますよ」という。

108名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:51:39 ID:NJSKm5WC
「空いてますか?」って訊くから駄目なんだよ
何も言わずに堂々と座ってしまえばOK

同じように「途中から連れが来ます」と言われたが
「だから?」と答えたらオバハン切れてたけどさw

疲れてたから後は音楽聴いて熟睡してた
109名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:55:26 ID:3lYJgIJ3
ラッシュ時の新快速で40分立っててやっと空いた席に座ろうとしたら
隣の席のババアが「ごめんね〜」って言いながら
自分の友達を俺が座れる筈だった席に座らせた時は殺意が湧いた。
そのババアの友達も立ってたわけでなく離れた席に座っていた。
単に喋りまくりたいからって席をキープするなんて・・・。
そのババアの為にも思いっきり説教してやりゃあ良かったな。
110名無し野電車区:2007/08/26(日) 14:43:58 ID:IBql7hkR
別にオバハンだけじゃなく
若い男とかでも同じような感じだけどな
あの自己中さは、もう岡山の県人性じゃねーのか
111名無し野電車区:2007/08/26(日) 16:24:23 ID:pWaeTRd4
>>108
>同じように「途中から連れが来ます」と言われたが

これはシチュエーションによるな。
始発駅とか長時間停車駅とかで、
“荷物だけおいて買い物に行っているが、発車時間までに戻ってくる”
というのなら、まだ許せる。

しかし、
“連れが途中駅から乗ってくるから、始発駅から乗る自分が席を確保している”
みたいな場合には、黙殺してどかすな。
112名無し野電車区:2007/08/26(日) 17:07:54 ID:NJSKm5WC
>>111
108ですが、もちろん後者ですよ

前者なら確かに仕方ないと思って諦める
113名無し野電車区:2007/08/26(日) 18:55:21 ID:CPairyXS
転クロをボックスにしていたら、情け容赦なく転換して座る。
114名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:05:13 ID:prKAssMO
DQNババァのグループのパターン。
転クロなら、ドア付近の構造上ボックスになっている所をぶんどる。
ちなみに漏れは以前、姫路始発の岡山行に乗る際、ドア開いた直後の
席争奪戦でその席の一角を確保し、DQNババァの独占を阻止したことが
ある。
115名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:07:12 ID:prKAssMO
>>114の続き
そのDQNババァは3人組で、ボックスで空く1席を荷物席にしようとしていた。
116名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:10:06 ID:TQNNH7r9
ババァじゃなくても
席に一人で座ってその反対側の自分の荷物を置いて
他の乗客を座れなくしてる奴って多いな
117名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:17:10 ID:QG/TVHpt
「ええ歳してマナーも知らん 常識の無い人やで」 
118名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:19:01 ID:AP3H61Sq
>>94
213系だと2両でも安心。
かぼちゃだと4両でも不安…
これが18ヲタの偽らざる心境であろう。
119名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:35:30 ID:BEuQFwoA
なんかマナー悪いのはババアだけにしたい奴がいるな。
なぜそんなに必死なんだ。

傘を前後に振って歩く奴もおっさんでも居るし。
120名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:42:36 ID:pIh7V58O
18切符持ったババアの集団、ホンマにうざい。
弁当食べ出す、大声で下品に笑う、しゃべる。
さらにさっき乗った赤穂線播州赤穂行き、4人ボックスに先に1人で座った人に、
「あんたあっち行ってよ」とか席を替わらせてた。
121名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:01:15 ID:pAoapDfW
大阪=岡山間をよく使うんだけど、姫路=岡山間は赤穂線と山陽本線のどちらを使えば
早いかアナウンスがあればうれしいですね。
122名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:11:20 ID:uPOeI7za
>114
姫路始発の岡山行きって空いてないの?ガラガラで出発しないの?

>120
ババアはうっさいわなあ。2両編成の213系に乗った時、ババア共がうるさかったんで、
他の車両に移ったらその車両もうっさいババア共がいた。
120の場面に出くわしたら
「うっさいババア」って言うか、「席を替わって欲しいんなら金だしな」って金銭を請求する。
123名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:27:17 ID:/hnHA0QE
クルマ社会で自己中が多いからな。
124名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:31:24 ID:/hnHA0QE
連投すまん。

DQNはボックスを好むよな。転クロやリクライニングの場合、手動では回転できぬようにすべきと思う。
125名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:37:53 ID:AP3H61Sq
KHKのK体操の2100形みたいな奴か。
126名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:43:14 ID:dfn1vILP
なんかローカルルール的なものがあってな、
転換クロスで2人がけに1人しか座ってなかったら大抵は座るやん。
山陽本線とか大抵の路線はそれが当たり前だと思うけど、田舎のほうだと座らない(そこしか座るところがなかったら、立つ)人も多いんだわ。
まぁ予讃線の話なんですけどね。
もしかしたらそういうローカルな自分たちのルールを混雑してるところにも持ち込んでいるのかもしれない。ババァなら特に周りに気を配ったりしないだろうからな。
地域色が濃くて、四国内はたいてい隣には座ってこないな。本州に出ると、座ってくる。
127名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:44:52 ID:fEPn/vJU
>>124

全くもってそのとおり。
128名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:30:26 ID:/hnHA0QE
>>126
田舎者はマイカーしか乗らないから、相席を嫌がる。
129名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:32:14 ID:FwD9ny0J
>>128
大学で都会へ行って、就職して地元に戻ってから
マイカーばっかりだと、相席を極端に嫌がる香具師が多いよ
130名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:34:43 ID:AP3H61Sq
相席許容度に関しては
関西人>関東人>田舎
のような希ガス
131名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:08:01 ID:iJo0rncy
>>126
岡山発の昼過ぎのサンライナーなんか
発車直前に乗ったら
荷物を椅子に置いて
一人掛けになって埋まっているな。
132名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:24:42 ID:WGsSipAV
相生ダッシュはいつ見ても笑える。ババアが一番必死。
降りる人優先の常識もなんのその。我先に車内へ。ババアに18切符販売しなけりゃいいのに。
133名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:46:16 ID:v4DsTSJ0
>>131
座席の上の荷物は置かないようにって、
サンライナーの定型アナウンスにいれとけばいいのに
134名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:52:43 ID:dfn1vILP
>>128
多分そうなんだろうな。飲食店とかでも相席なんて経験したことないし。

>>133
それJR四でも流してるけど聞くわけがないw
135名無し野電車区:2007/08/27(月) 01:16:57 ID:clDb/D2v
>>130
関東人は転クロに慣れていないせいか、4人掛けボックスでの相席には
抵抗なくても、2人掛け座席の相席には抵抗感があるって人もいると思う。
かくいう俺も、西日本に来てから暫くはそうだった。
136名無し野電車区:2007/08/27(月) 01:28:48 ID:clDb/D2v
>>114-115
俺が見たドキュソの2人組ババァの場合は、こんな感じだった。

2人組だから、当然奥のほうの2人席を狙っていたのだろうが、体力的に
機動力のないババァでは、座席争奪の厳しい駅では無理なので、結局ドア横の
ボックス席のドア側に2人並んで座った。
ところが次の瞬間、ババァは目の前の座席を勝手に転換して自分達の席を
2人席にした。
因みにその席より1つ奥側の席には既に人が乗っており、その人は自分の席が
いきなりボックスにされたことでババァを睨み付けていたが、すぐに他にも
人がどんどん乗ってきたために、結局ババァが転換したままの状態で駅を
出発し、ババァによって席をボックスにされた人は見ず知らずの人3人と一緒の
相席のまま乗っていった。
137名無し野電車区:2007/08/27(月) 07:09:34 ID:x741i0AW
223系を含めて、両端固定の転クロは
進行方向のドアに近い席をボックスにするのが暗黙のルールになってるからな・・・
138名無し野電車区:2007/08/27(月) 07:44:20 ID:sJQCzJpb
まぁ、女の人は体力が弱いから座りたいのは分からんでもないけど。
だから俺は年取った人が近くにいたら席譲るようにはしてるけど・・・
139名無し野電車区:2007/08/27(月) 09:45:48 ID:AhZxcswM
ローカルルールと聞いて思い出したんだけど。

以前、満員の電車内でボックス席に座ってた2人が降りようとして席を立つ体勢になり、
手前にいた私達が「さぁ、座ろう」と思った瞬間、席目掛けて遠くから荷物が飛んできた。
勿論私たちはその荷物をどけて座ったんだが、
そいつらが「荷物を置いたんだから俺達が座る」みたいな事を言ってきた。

で、「荷物を投げたら席を確保出来るっていう法律なり習慣があるんですか?
少なくとも私は聞いたことがありません。」と言ったら黙り込んだ。
140名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:26:39 ID:gcDlHI8Q
博多から米原まで行ったときのこと

播州赤穂からの新快速に乗るため,
三原から1416発(454M)に乗り播州赤穂へ。
ここで無事に新快速1709(3510M)へ乗り換え。
無事座れたのだが.....。

通路を挟んだ反対側に
子どもを二人連れた家族が席をボックス席にして座った。
これが地獄の始まりだった。

この家族連れがうるさい。
乗り換えで母ちゃんがジュースが買えなかったといっては騒ぎ,
子ども同士が叩いたといっては車内で延々と説教をしたり
今夜のおかずは何が食べたい?お寿司,カレーといい合ったり
静かにしないなら本を読みますといい本の音読を始めたり
こんなことが播州赤穂から延々と京都まで続いた。
141名無し野電車区:2007/08/27(月) 13:16:47 ID:AhZxcswM
大阪、新大阪あたりで席移動すればいいのに。
以前それに似た行為を高速バス(昼間便)でされた際には
正直殺意を覚えたけどね。
142名無し野電車区:2007/08/27(月) 15:08:19 ID:x741i0AW
>>140
相生までの間に移動すればよかったのに・・・
143名無し野電車区:2007/08/27(月) 16:28:31 ID:G03MMBmq
似たような話かもな

【社会】男、満席の飲食コーナーで4人用テーブル席を占領→相席を求めた男性を暴行死させる…茨城★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188195148/l50
144名無し野電車区:2007/08/27(月) 18:08:07 ID:5/kL04jF
寝ていた男に相席求めただけ、男性が殴られ死亡…茨城(読売新聞)
PR
 26日午後3時45分ごろ、茨城県利根町四季の丘のスーパー「ヤオコー利根店」の女性従業員から、
「男性が誰かに殴られ、倒れている」と119番通報があった。救急隊員が駆けつけると、
同県取手市双葉、酒店経営青柳進さん(67)が店の出入り口付近で、頭や口から血を流してうつぶせに倒れていた。
青柳さんは病院に運ばれたが約8時間後に死亡した。

 青柳さんは20〜30歳くらいの男から暴行を受けていたという。取手署は死因を調べるとともに、
男の行方を追っていたところ、27日、若い男が同署に出頭。同署が傷害致死容疑で調べている。

 調べによると、青柳さんは一人で飲食コーナーを訪れ、八つあるテーブルが込んでいたため、
4人がけのテーブルにひじをついて寝ていた男に相席を求めた。

[読売新聞社:2007年08月27日 14時16分]
145名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:32:36 ID:clMkeGOq
>>121
混雑時は相生への新幹線ワープの誘導もしてほしい。
146名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:40:38 ID:0MabzliF
ま、時間に追われないなら新快速降りて快速に乗るのもいいんじゃね

かなり違うし
147名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:52:26 ID:c5VorlL2
>>145
ワープは金かかるからやらないと思う。
新幹線乗ってる間は、18切符ただの紙切れになるんだっけ?
148名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:02:30 ID:S1YtrPCY
後、もう少ししたらただの紙切れになりますなぁ。
それまでに残った2回分野良ねーと
149名無し野電車区:2007/08/28(火) 01:53:02 ID:xl4Z1n27
>>140
とりあえず転クロをボックスとして使いたい場合は、最初から構造上ボックスに
なるドア横に行くべきではあるな。
進行方向側のドア横以外の場所をボックスにされると、必然的に後ろ向きの
2人席が発生し、迷惑。
150名無し野電車区:2007/08/28(火) 02:50:15 ID:m53h3N/Z
なんで?
まさに鬼畜だね。

マジで許せない。
151名無し野電車区:2007/08/28(火) 22:40:08 ID:YyXQzJeF
で、夏休みが終わって空いてきた?
152名無し野電車区:2007/08/29(水) 01:53:36 ID:w5u1PDQk
まだ空かないだろ。
それに学生は9月も夏休みの延長だから、10日過ぎるまでは・・・。
153名無し野電車区:2007/08/29(水) 05:55:23 ID:Z9wdJNPQ
18きっぷの有効期限が9/10までだもんね
154名無し野電車区:2007/08/29(水) 17:49:37 ID:346wvVXC
正直殺意を覚えたけどね。
155名無し野電車区:2007/08/29(水) 18:26:28 ID:346wvVXC
JR山陽本線の広島県廿日市市の廿日市駅も情緒があってよかった
ワールドカップがあった平成14年の6月に、韓国で試合を見る途中に寄った駅。
トイレは汲み取り式で
隣に弁当会社が経営するうどん屋があった。味はまあまあだった。
しばらく歩くと規模の小さな商店街が続き、広電廿日市駅がある。
この駅は路面電車の駅だが、売店があったり、改札や定期券を販売する窓口があって賑やかだった。

廿日市はJRのほうは少しさびしいが、広電のほうは夜遅くまで賑やかだった。

さらに、広電廿日市から歩くと、宮島街道に出る。近くに市役所があったり、
餃子の王将が有ったりする。餃子の王将の近くには古びた古本屋があって3時間くらいは過ごしたことがある。

平成18年3月に青春18で懐かしい山陽本線廿日市駅と広電廿日市駅を訪れた。
激変振りはJR廿日市駅で、トイレは清潔なウォシュレットのトイレ。
汲み取り式のトイレの横にあったうどん屋は亡くなっていた。

広電廿日市は売店がなくなり、改札も定期券売り場も完全消滅していた。
古びた駅舎だったが若い浮浪者が、雨の中、広電廿日市駅にたむろしていた。

かつての古本屋は消滅したが、餃子の王将は健在。でも値上がりした。
廿日市市役所にも食堂もあるが、寄らなかった。
廿日市市役所は、図書館が一緒にあるが、同じ敷地には
文化ホールの「さくらぴあ」があり、規模としては広島厚生年金会館大ホールに負けない規模。
今回は、ここで、ブルガリア交響楽団のコンサートを鑑賞。

廿日市市の山下市長は被爆者で有名だが、近接する山口県岩国市の米軍岩国基地の問題にも
深くかかわっている人物として名前が知られている。
156名無し野電車区:2007/08/30(木) 13:59:40 ID:0uRZnTiL
上郡駅と三石駅の間で森の中に消えて行く線路があるんだけど何?
157名無し野電車区:2007/08/30(木) 14:02:20 ID:0uRZnTiL
存在する車窓

川と戯れ:三原〜西条
海岸線沿い:須磨・大畠・富海
高架線:神戸・三原・防府(他多数)
開けた駅:岡山・広島
山越え:上郡〜三石
長距離トンネル:下関〜門司
国道と戯れ:須磨〜塩屋・小郡〜嘉川(他多数)
田園区間:西明石〜大久保・北長瀬〜庭瀬(他多数)
工業地帯:倉敷・徳山
158名無し野電車区:2007/08/30(木) 16:09:41 ID:Bw0sTBvO
>>156
車内放送をよく聴け
159名無し野電車区:2007/08/30(木) 18:14:48 ID:n4nXY0i/
DQN高校生(男)とババアのウザさは世界一ィィィイィ!!!!!!!
160名無し野電車区:2007/08/30(木) 19:40:13 ID:Kk+KiK5g
>>156
智頭線ではないやつだと思う。
新幹線にもたまにあるようなやつ。
161名無し野電車区:2007/08/30(木) 20:24:16 ID:o8tNGgvq
岡山白陵は数少ない優良校。
162名無し野電車区:2007/08/30(木) 20:30:09 ID:DUJBXKnD
しっかしよ、汚い言葉だよな。
あいつ等の会話聴いてると、何時も喧嘩してるように聞こえる。
敢えて勉強する奴等は、頭の弱いミーハー女くらいだから、勉強している言葉で、民度が判るな。
163名無し野電車区:2007/08/30(木) 20:48:24 ID:DUJBXKnD
官民問わず景気が悪くなると懐に余裕がなくなり
全てにおいて効率化最優先になるんで
保存(温存)していたものにも手を付け出すからな。

最近は耐震基準問題も発生してるから、ますます駅舎取り壊しが増えそうだ。


駅舎だけじゃなくて、有休交換設備とか、錆びた側線とか、
そういうのを徹底的にはがす場合も、たいがいは税金対策だよな。

国税も、この辺は大目に見てやったらどうなのよ?とは思うけど。
164名無し野電車区:2007/08/30(木) 21:28:09 ID:4FKgaC3O
>>156
>>160
船坂国境の工事車両の留置線か?
165名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:06:08 ID:Sx59eif5
>>163
吹きさらしのホームで列車を待つのはイヤだよねぇ
166名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:25:55 ID:6qc8+6wt

盛岡〜一ノ関間のローカル2両はキツイな。
こういった時期は18キッパー&北東パス族がどっと乗って来るし、
盛岡〜花巻あたりは特に通勤通学客、買い物客などの利用が多い。
最低4両でお願いしたい。


黒磯発の湘南新宿ラインを復活させてほしい
宇都宮での乗換えが面倒
ちなみに泉崎が村だとは知らなかった


167名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:18:51 ID:7W/sAwZL

国も財政的に苦しいからね


駅舎だけじゃなくて、有休交換設備とか、錆びた側線とか、
そういうのを徹底的にはがす場合も、たいがいは税金対策だよな。




168名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:48:15 ID:kepcue99
俺の自涜絵巻を見ないか?(;´Д`)
169名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:26:55 ID:7W/sAwZL
>>156
車内放送をよく聴け
170名無し野電車区:2007/09/01(土) 02:16:24 ID:jhEebS2L
長距離運用が多いよな。

171名無し野電車区:2007/09/01(土) 06:02:14 ID:Euujm0pQ
相生駅で本線上り7両から赤穂始発4両にすぐ乗り換える場合、
本線側何両目に乗っておくのがbest?

相生の停目位置知らないのでさっぱり
172名無し野電車区:2007/09/01(土) 12:49:53 ID:Hm/agDeB
電車自体が、そもそも停止線に止まらないので、わからない
電車がオーバーランすることも多いので、わからない
173名無し野電車区:2007/09/01(土) 12:59:27 ID:7EaqxUU/
>>171
4〜6両目あたりが確実やったかな。
ほぼ同時到着だから、前寄りに乗ると走る羽目にあう。
174名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:04:22 ID:Hm/agDeB
電車がオーバーランするときは7両目が妥当。
とにかく、1両目から4両目に乗ると最悪の事態に巻き込まれるぞ
175名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:13:03 ID:Hm/agDeB
同じ形式でも時と場合によって冷房の効きが全然違うよな。車掌の設定だろうけど

よく冷房が効かないと言われてるようだけど、同じ程度の乗車率でもぬるくて気持ち悪いときとガンガンで寒いときがある

優先席と反対側の車端部の壁を水色にして青い吊革にして床の色も変えて強冷房ゾーンにしてよ。
天井に強力なスポット吹き出し口を付けて。

冷房効きすぎなんて言ってる奴は贅沢。
国鉄のころは これでクーラーついてるの?
って感じで、どの列車に乗っても暑く感じたよ。
28℃くらいに設定してあったんだろうか。

ほんとにケチだったんだな、国鉄。



176名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:13:56 ID:Hm/agDeB
同じ国鉄でも
関西ではかなり強く利かせていたよ。
でも当時は、普通車冷房搭載自体が、多くなかったがw


半裸状態の涼しい奴と
完全武装のスーツ着た蒸し風呂状態の奴に
同じ車内温度で両方快適なはずだと言ってる奴は単なるバカ。


まぁ、そのあれだ、あまり語られないけど
湿度による影響がかなり大きいと思うぞ。
例えば30%と50-60%なら天と地ほどの差があるのではなかろうか。
新聞の昨日の気温と湿度を見てみれば40-60%なので
それらがそのまま車内に影響していると思われる。

ちなみにオレが一番涼しいと思う車両は701系。
313系、223-1000.2000系のようにON/OFFを繰り返さないし
更に窓ガラスは高性能の熱線吸収ガラスを使用しているためだと思われる。

この夏の東北地方は青森でも太平洋ベルト地帯を凌ぐような酷暑であるが
この701系に助けられた乗り鉄の香具師はかなり多いと思われる。
177名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:15:37 ID:Hm/agDeB
28℃じゃ動かない仕事向きだね。
ある程度以上動く仕事はこんな高い温度じゃ環境によっては
オペミス(やる事がぬけてしまう)、体臭が頻発するな。

営業で外を歩いた後は18℃でも10分くらいは汗が引かない。

あと、漏れみたいに毎日遅刻しそうで駅までダッシュしている奴とかw
(念のため言うが、駅に到着するまでに回復しているので駆け込み乗車は絶対にしない。)


今も確かに関西の方が冷房は確かにキツい。

昨日まで2泊3日で京都・大阪を回ってたんだが、特に京阪の特急とか
大阪の地下鉄とかは、冷房が強くてビックリした。
新幹線の車内が凄く冷えるだろうと思って、備え付けの毛布以外にも
肩とか覆えるように薄手の上着を1枚持っていったんだが、現地での
移動の時のほうが重宝したよ。
(逆に新幹線は備え付けの毛布だけで何とかなった)

逆に関西から来た友人が「東京の電車は冷房あんまり効いてへん」と
言ってたな。
178名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:19:38 ID:Hm/agDeB
冷房の効いてないハズレ車両に当ったら、あえて座席に座り
したたる汗を全部シートに吸わせグッショリさせてやる。
次に座った奴が違和感を感じて立ち上がったら・・・

           背中とお尻がビッチョビチョ! 
             しかも汗臭いニオイ付きwww 



暑いと体の老化が早く進むしね(特に皮膚)。冷房はきつめの方が良いよ。



近年の新車は扇風機なしがほとんどだが、むしろあったほうが冷感を味わえるんだな。
ファンデリアには無いやや強めの風に当たれる。これが意外と快適。
結果冷房設定温度が低くなくても、扇風機との併用で乗客の快適度は上がるだろう。
こうすれば電気代の節減になるしエアコン排水量も減らせて環境負荷も低減できる。
即ち、すべて弱冷房車でも扇風機併用でみんな喜べる。

冷房はそこそこでも良いから除湿は最強にして欲しいね。湿度は低い方が快適

103系の冷房(集中式)は全車強
113・115系の冷房(集中式)は全車弱に感じた。
179名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:22:54 ID:Hm/agDeB
たまに冷房ムラが酷い車両があるよな。同じ車内なのに冷気の噴出し口も
ラインデリアも無い区画が有ってそこだけ異様に暑い。かと思うと別の区画
は鬼の首でも取ったかの様に異常に寒い。境目に立つと体半分はめちゃくちゃ
冷えててもう半分は汗が噴出す程暑い。アシュラ男爵にでもなった様な気分だ


JR西日本の新幹線は暑いような感じがするね。
太陽で焼かれて博多で休んでいた車両を使う時は特に。
博多から乗ったけど冷房が効き出したのは岡山を過ぎてからで
乗った時は汗だくになってしまったよ。
特にレールスターは暖色系の内装だから余計に暑苦しい。


今は無くなったけど、京王3000系の分散冷房機を積んだ編成は寒いくらい良く効いたな。
阪神電車の先頭車で、冷房機の形が国鉄型じゃないヤツあの部分の下側は良く効くな。
東急の集約分散型で、パンタの下付近も良く効いたな。。

せっかくクーラー付いてるんだからガンガンかけろや
弱冷房だなんて非冷房を経験してるものからしたら贅沢杉
強冷がムリなら、
設定温度をまた元に戻して(1℃下げて)欲しい。
できなければ、せめてファンも回してくれよ。
何の為に付いてるだよ。



いまのエアコン、切れたりついたりが多くて、
換気も一緒にやってて、全然涼しくない
180名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:26:16 ID:Hm/agDeB
223-1000.2000 313系はついたり消えたりで全然涼しくない。221はついているのに暑苦しい。
関西近辺で涼しいのは207 223-0 205系そしてJR最強の103系集中冷房+扇風機つき。
大阪の冷房の効きの良い車両
 @JR103系扇風機車
 A大阪市営地下鉄新20系列
 BJR223系


BJR223系
関空快速の0番台は良く効くけど、東海道山陽1000/2000は暑いよ。
@は禿同。しかし扇風機付きの車両は残念ながら減少しつつある。

追加としてC205-1000系
阪和線系統の車両は総じて冷房が良く効いている感じがする。
あの暑いと言われる221系も、この前乗ったらガンガンに効きまくっていた。
冷房装置を新しいものに換えたのかな。
車掌の好みっていうのもありそうだし、実際はどうなんだろうか。
181名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:28:48 ID:Hm/agDeB
弱でいいから冷房入れてくれ。
雨が降って蒸すのに気温が低いからといって切るな。
雨が降ってるときは窓が開けられないだろ。
182名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:31:01 ID:Hm/agDeB
暑くないと信じているヴァカどもは
一度行って、その事実を確かめて来い。

冗談じゃないほどクソ暑いからな。

この時期になると、「冷房は使うな」「私は冷房は使わず夏を過ごす」といった
自己満足ジジイババアの投書が新聞によく掲載される。冷房をここまで批判するなら、
冬場も暖房使うなと言いたい。

そういえば冬場は「暖房は使うな」「私は暖房を使わず過ごす」という投書
なんて見たことが無い。

日本人は暑さは我慢できて耐性があっても寒さには耐性が無いのかと思う。


183名無し野電車区:2007/09/01(土) 14:06:27 ID:WSvdilh/
岡山駅で朝7:21発の播州赤穂行きの列車で、
いつもホームをウロウロするあのガキは何なんだ?
俺は7:07発の姫路行きに乗って、会社にいっている。
小中高生の男女問わず、『あのガキは何なんだ?』と飛び交っている。
184名無し野電車区:2007/09/01(土) 16:23:05 ID:Hm/agDeB
岡山駅で朝7:21発の播州赤穂行きの列車で、
いつもホームをウロウロするあのガキは何なんだ?
俺は7:07発の姫路行きに乗って、会社にいっている。
小中高生の男女問わず、『あのガキは何なんだ?』と飛び交っている。

文句無しでコイツだろう。

赤穂線で播州赤穂駅から
俺は16時37分発の岡山方面の電車を利用している。

平日、途中の香登(かがと)駅に着くと
変なDQNの3人組が乗ってくるのは有名。

3人のうち、2人はデブで身体が大きいが、比較的おとなしい。

しかし、残りの一人は、地元でも有名で、髪の毛が黒くて、濃くて、目が大きい。

しかも、この赤穂線のワンマン電車の運転席側に立っていて、駅が近づくと、
手話を酷くしたパフォーマンスを披露してくれる。

地元の高校生が、最初の頃は、物珍しそうで相手にしていた様だが、最近では、全く相手にして貰えないようだ。
近くに女子高生が立つと、赤穂線のワンマン電車の運転席横でのパフォーマンスが最高潮になる。

赤穂線は、地元の人の利用も多いが、意外と、他所からの利用者が多いので相手にされないし、無視されている。

地元の人の赤穂線の利用が多ければ、もっと、「名物男」の面目躍如になっているはずだ。

185名無し野電車区:2007/09/01(土) 16:24:16 ID:Hm/agDeB
この区間に乗るたび思うのだが、確かに変な客が多い路線だ。喧嘩も多いような気がする。

むしろ鉄道離れが起きてほしいぐらいだなw
特に岡山県側と県境越えはw
以前の書込にもあったが腐っても日本の中枢軸だから廃線にはならんだろうしw


スレタイに「岡山」「姫路」「山陽本線」「赤穂線」の語句を必ず入れる
次スレは過去のタイトルとの重複や続番にしてはならない

これが岡姫スレの不文律。

何気に「絶えずスレタイを変え続けて生きる」スレは今の鉄2板ではこれだけという事実



新幹線厨・貧乏厨・コピペ厨は立入禁止で。
186名無し野電車区:2007/09/01(土) 18:35:03 ID:1HUnkZDd
「181」の気持が痛いほどわかる。
だから俺はカバンの中にうちわを常に入れている。冬でもね。
187名無し野電車区:2007/09/01(土) 18:44:13 ID:opXmC/fM
>>179
和歌山電鐵の2両目は最強。
なんせ、毎日207系の空調でぶち切れてる俺を唯一凍えさせた車両。
188名無し野電車区:2007/09/01(土) 18:55:14 ID:03s0Oz65
弱冷房車があって弱暖房車が無いのはおかしい。
汗かきの俺にとって効きの悪い冷房は勿論つらいが、冬場の暖房効きすぎは
更につらい。長袖Tシャツ一枚になってもシャツが汗で濡れ、北風ピューピュー
の車外に放り出されると持っているもの全部着込んでも風邪をひく。
体調を崩すという観点から見れば、冷え性の冷房よりタチが悪いと思っている。
189名無し野電車区:2007/09/01(土) 18:58:50 ID:opXmC/fM
>>188
あと、暖房の効きすぎは暑さよりも目の渇きの方がつらい。
190名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:12:50 ID:03s0Oz65
>>189
長時間乗るときは目薬持参してる。
でも、空いていて乾燥してる車内では汗もすぐ引くな。
191名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:21:38 ID:n0Ln32d0
>>188
弱暖房車は欲しいねぇ

あんまり暖房が効きすぎると酔いやすくなるし・・・
192188:2007/09/01(土) 19:35:31 ID:03s0Oz65
>>191
冷房が苦手な人は衣服や手袋の着用で(見かけさえ気にしなければ)ある程度の
防御が可能だよな。いくらでも重ね着出来るし。
然るに暖房は苦手だからと言って最低限の衣服を脱ぐわけにはいかない。
なぜ世間は解ってくれないのか。
193名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:45:04 ID:ZcNN6myC
今日、下り新快速3227M播州赤穂行きに乗っていたんだけど、何故か
相生の到着番線変更で、1番ホームに。
久しぶりに階段ダッシュ族を拝見しました。
受けるのは本線下りD編成1317Mでした。
やはり快適な赤穂線をご利用下さいかな。
194名無し野電車区:2007/09/01(土) 20:58:11 ID:prcLXIxo
赤穂8:34着より8:44発上りに乗り換える場合、前の電車は何両目に乗ってたら、乗換がはやい?
195名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:03:39 ID:opXmC/fM
>>192
薄着女が「寒い」とクレーム→車内の設定温度上昇→スーツにネクタイのオヤジは汗かいて体臭出す→腐女子が雌車を要求
という無限ループか…
196名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:30:48 ID:PrfCduuJ
>>177
阪急河原町駅なんか、あまりに涼しくてマジで感動した。
関西私鉄は本当に羨ましい。
197名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:45:53 ID:wE50cbVe
阪急は、マイルドな方だよ。
確かに、近畿2府4県の地下鉄・JR・私鉄は冷房が強い。
神奈川県出身の京大生だけど、
東急や京王の冷房が最強に厳しいと思ったけれど、
JR新快速やサンダーバードの冷房には驚いたよ

阪急でもレベルが高いのは宝塚線と近鉄大阪線の快速急行が鬼のごとく厳しかった
198名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:52:08 ID:y4Mgq379
誰か知ってたら教えてほしのだが夜の三石滞泊の
115系広島車って三石到着後、留置線に引き上げるの?
もう一本の岡山車は上り本線の隣の留置線で寝てるのは
103系時代から見たことあるのだが。前にムーンライトから確認しようと
思ったのだが全くわからなかった。
199名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:39:39 ID:ZcNN6myC
赤穂線本来の乗り心地はやっぱ冬の寒い時。
目に見えて継ぎ目が見えるショートレール。
その上をゆとりあるダイヤなのに時として爆走する車両たち。

アーバンに迷惑を掛けまいともし遅れたら回復運転に励む岡山(アーバンの遅れを受け入れ、
岡山にはなるべく延着しないように励むウテシ)には頭が下がります。
一乗客として整列スムーズ乗車に心がけます。
200名無し野電車区:2007/09/02(日) 00:58:41 ID:ZZ7+vI+E
赤穂線をよく使うんだが坂越ー西相生のトンネルがロングレール化されてないか?
そのためか騒音と振動がだいぶ減った。
トンネルの前後に何もない藪の中を走る区間があるが坂越側はコンクリの防護壁(土砂崩れよけ?)みたいなのが
同じ頃作られた。
201199:2007/09/02(日) 01:30:53 ID:IkcN91Va
>>200
確かにあのトンネルは継ぎ目の音が目立たないような?
223系新快速に乗っていてもまるで大津〜山科〜京都間のような風切り音のような音が
すろような?
でも千種川の鉄橋の音は豪快。近くに民家もあるのに、よく苦情が出ないものだと。

ま、日生〜伊里〜備前片上間は結構飛ばすし、長船〜東岡山も爆走気味ですな。
路盤も路床もちゃんと管理してあるはずだから、問題ないとは思うけど、
列車乗っているとかなり跳ねますな。。


202名無し野電車区:2007/09/02(日) 08:14:44 ID:znOjVH0W
下りに乗って龍野に到着する少し前にいつも強烈な硫黄の臭いがするんだけど、なんで?
203名無し野電車区:2007/09/02(日) 09:52:39 ID:eV2DT/13
揖保川を渡る手前に化学工場があるからじゃね?
204名無し野電車区:2007/09/02(日) 14:41:00 ID:QXYk6ULy
あの「牧歌的なローカル風情」が味わえた…
205名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:07:42 ID:QWuCUXFL
扇風機少ないなー、冷房車両、ラインデリアより涼しいのに。
阪神は車両数が大手としては少なめの300両台で推移していたことと、
1960年代半ばには国道線関係を別とすれば全車が全金属車体のカルダン車に統一されていたことが冷房化促進に有利だった。
急行系の赤胴車は1975年頃までに、普通車の青胴車は1983年までに全車が冷房化された。
阪神の扇風機は三菱製だけど、形はかなり変わっていた。
東急の扇風機みたいに羽根が折れたら、即お客さんか壁か天井に
ヒットしてるな。。今でも北陸へ逝くと見られるそうだけど。

115系もファンデリアがあったね。低屋根の800番台のパンタ部分1つだけ。

三菱が、最後まで鉄道車両用旋回扇風機を作ってたのか?
1990年代のメトロ5000・6000・7000系をはじめ21世紀なってからも京成3500形更新で交換した。

東芝製は1992年夏を最後に生産終了、1997年の江ノ電10系でも設計段階でレトロ調ということから
扇風機をつける予定だったがやめたし。
206名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:29:47 ID:QWuCUXFL
扇風機付車両って、主要路線で関東はまだあるが関西や東海では減った。


関西では冷房車に扇風機をつけたのは国鉄101・103系(113系の試作冷房改造車も
あったっけ?)と近鉄の扇風機車の冷房改造車ぐらいで、他の私鉄では冷房改造時
に補助送風機としての扇風機等を一切設置しないか埋め込み設置可能な
ラインデリアやスイープファン、あるいはローリーファンのように見た目が
スッキリしているモノが好まれる傾向がある。
関西の場合、関東のような殺人的混雑でもないという事情もあるから、扇風機の
冷風攪拌効果よりも見た目を重視した結果ともいえる。
そんな事情から冷房化の進展で扇風機装備車が壊滅状態になっているのかと。
ドア脇のスタンションがないとか、吊革が枕木方向の座席付近にしかないのと
同じ理屈。

東海地区では、名鉄が1959年の時点で特別料金不要の冷房車を導入、旧型車の
更新でも1966年以降冷房車を導入しており、これ以前の車両の淘汰により
扇風機車はほぼ壊滅。強いていえばJR東海の気動車や113・115系及び119系の
インバータークーラー改造車に存知されていたけど、今は東海地区に限っていえば
119系ぐらいしか残っていない。
207名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:41:09 ID:QWuCUXFL
扇風機もラインデリアもついてない電車は暑い。
208名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:42:37 ID:deKf8pbr
この区間ってそんなに地獄になるかな?
今年の春はともかくとして最近は乗客減って来てないか
209名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:44:06 ID:QWuCUXFL
ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。


210名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:45:26 ID:QWuCUXFL
昔、非冷房車なんてのがあった頃。
窓を全開にして全身に風を受けながら走るのが最高だった。
今でもそう思う人は多いはず。

非冷房車は環境保護にもぴったり。
次期走るんですは非冷房・窓全開可能で・・・
211名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:49:03 ID:weXCyUPc
>>208
不思議だ。
赤穂線誘導策やカフェオレ増強など18対策を進めている岡姫間の乗客が減って、
オールロング化や分断ダイヤなど18除けを進めている静岡の乗客は増加(対前年比110%)

所詮18客は大したファクターじゃないのかもしれない…
212名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:50:12 ID:deKf8pbr
結局バスに流れてきてるんだと思うじわじわと
鉄道使う人は新幹線とかね
213名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:50:57 ID:weXCyUPc
静岡の場合、青春ドリームなど流れるバスがあるにもかかわらず増加…
214名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:53:51 ID:QWuCUXFL
クーラーに扇風機を併用した方が冷房効率がいい。
国鉄急行形電車の低屋根部分は、非冷房時代はファンデリア装備で
冷房改造後はファンデリアの形跡が跡形も無くなっているのが殆んどだが
北陸本線475系には、丸く蓋状のものとして形跡が残っているものがいるね。
215名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:55:15 ID:Un3I3lvN
空調にこだわるデヴが多いな。
さすが18古事記スレ。
216名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:55:58 ID:nNpZO3Bd
>所詮18客は大したファクターじゃないのかもしれない…

今頃お気づきですか?
217名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:57:52 ID:QWuCUXFL


この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。




この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。



この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。




この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。



218名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:58:13 ID:Un3I3lvN
なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。
219名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:59:35 ID:deKf8pbr
首都圏・名古屋圏という景気のいい2地区を結ぶ静岡地区
凋落著しい関西圏とさらに地方を結ぶ姫路・岡山地区
220名無し野電車区:2007/09/02(日) 20:30:08 ID:Fi6Yxu9d
>>210
地方の客が少ない路線に乗るとコソッと窓を開けたりしてる
子供の頃、窓を全開にして落ちそうになったのも良い想い出w
221名無し野電車区:2007/09/02(日) 21:43:50 ID:xOKwaM3l
下りで赤穂線を使うと三原以遠への接続が悪いから山陽線しか使った事が無い。
しかし、上りの場合は30分無駄に使ってでも赤穂線を使ってしまう不思議な俺。
222名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:12:28 ID:QWuCUXFL

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

223名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:18:00 ID:AUTeFnMO
223ゲット!
224名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:07:44 ID:ghpi14Fr
静岡方面から基地害が紛れ込んでますね。
225名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:18:27 ID:AsXz2+7D
223を岡山地区に導入して欲しいと思う
5000番台は223と認めません。
あの顔、115を抜け切れてない OTZ
226名無し野電車区:2007/09/03(月) 01:54:14 ID:1fk5e1UN
>>224
あのウザい人は静岡と見せかけて実は岐阜人なんだよ。
227名無し野電車区:2007/09/03(月) 02:27:39 ID:+VfZB6TC
苦痛な区間だ。やけに暑いし。景色も荒涼としてる。
でも山陽路の旅自体は嫌いじゃない。

そのうち併走在来線として
228名無し野電車区:2007/09/03(月) 03:24:27 ID:uAYsq17x


この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。




この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。



この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。




この地域も静岡の完全ロング化の好評に倣い、2013年を目処にオール
ロング化されるそうですね。
223系初のオールロング車両がお目見えするかもしれませんね。



229名無し野電車区:2007/09/03(月) 04:21:37 ID:uAYsq17x

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

ll|l▄█▀█●ガックシl|ll||。。。

なのになんでこんなスレが立つのだろう。
まるで普段から地獄絵巻と言わんばかりではないか。

230緊急警報発令:2007/09/03(月) 06:44:09 ID:25E6gXB5
>>228及び>>229は静岡、名古屋スレで荒らしている
駿府人と遠州人です。
実態は同一人物の岐阜人で深夜労働者でポケモン大好き大ボケモンです。
(大爆笑)。(●^o^●)

姫路岡山スレの皆さんはスルーに慣れてください。
以上、静岡県/^0^\フジサンからのお知らせでした。
231名無し野電車区:2007/09/03(月) 08:42:21 ID:utkpvAoJ
少し前は高校野球のコピペらしきものを貼ってた人と一緒でしょどうせ。
ほとんどの人は相手しちゃいけないことは分かってるから既にスルーしてる。
232名無し野電車区:2007/09/03(月) 17:42:53 ID:T2gi/C+I
このクソ暑い中、階段を駆け上がって発車間際の電車に飛び乗ったら、暑い。明らかに暑い。
ドアの上を見たら「この車両は冷房を弱めにしてあります」だと。

ふ  ざ  け  る  な  よ  !

隣の車両へ行こうと、その先の車両へ行こうと、例え編成の端まで行っても、普通の涼しさでしかない。
俺みたいな今猛烈に暑い客は一体どこへ行けばいいんだ?
弱冷房車を設けるなら強冷房車も設けろよ。
押し付けがましいサービスを隠れ蓑に電気代をケチろうという魂胆が丸見えなんだよ!

もう一度言う。  強  冷  房  車  を  設  け  ろ  !
233名無し野電車区:2007/09/03(月) 17:56:09 ID:T2gi/C+I
ここで「18乞食」って吠えてる香具師ってどんな環境なんだ?
人それぞれ生活する上での優先順位があって当然。
一等地に居住する、高級住宅に居住する、高級自動車を所有する、
子供の教育費等を優先しているので旅行の移動手段は特に拘らない
奴もいるだろう。
移動手段だけに執着して勝ち組だの負け組だの騒いで馬鹿丸出しで
ハズカシス。

18きっぱー:あるもので対応できる人。金銭はともかく、行動に余裕のある人。
18乞食:好んで18きっぷを使っているくせに文句を垂れる物。余裕のない行動を取る物。嫌なら使うな。

宿泊といえば駅寝か?
234名無し野電車区:2007/09/03(月) 17:57:49 ID:T2gi/C+I
迷惑なんで死んで下さい!切なる願いです。
金の無い学生が節約して旅を楽しむならまだしも、
フルムーン何とかっていう切符を持てる年代の年寄りが普通電車に群がるのは異常です。
235名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:00:52 ID:T2gi/C+I
春期のダイヤ改定直後が悪夢のような状況だったのと比べると
今期はぜんぜん大したことない

むしろ、普段夏期は他時期と比べてうんざりするほど18客が
多いのが通例なのに、そこまで多くは感じなかった

下手すりゃ、春期の安売り18からのリピート数より、うんざりして
逸走した奴の数の方が多いのかも
236名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:02:56 ID:T2gi/C+I
1日1本は優等列車に乗って、優雅な旅をやってます。
ってか、鈍行だけじゃ1日乗りっ放しで終わっちゃうしw
観光名所行ったり温泉入ったり、そういうのもないとね。

金持ちでも余暇があれば:18でも構わないし。
貧乏人で余暇が少なければ:旅行手段がない。
と言う事だな。
ちなみに私の収入は平均値よりは低いが貧乏じゃないよ。
収入に占めるうちの縛られる金が少ないからね。
237名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:21:52 ID:T2gi/C+I
ところで静岡横断と関ヶ原越えと姫路−岡山越えはどれが一番むごい?
静岡は新型+JR化後製造211のロング責め、関ヶ原は本数&場合により
短編成責め、
姫岡超えは旧型国鉄車両だらけ+本数責め(ただしクロスシート)なんだが
どうだ?


どこか手頃な場所に銭湯のある駅をご存知ないですか?昼前に西から入国予定ですが
238名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:30:30 ID:d/FE+Mim
関ヶ原が槍玉に上がるなら三原〜白市も入れてあげなきゃ。

ってレベル。今はたいしたことない。
239名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:34:28 ID:tl1Y20Df
姫路岡山が大変。なんといっても3両、一時間に一本、
福山方面から上る場合、接続を考えずに岡山乗り換えと安易に乗ると、
後続が姫路直通だったりして、岡山に着いてから泣く。
途中駅であまり降りないので、座れないと最後までそのまま。
静岡口は短編成だけどヘッドが短いから、18乞食が殺到しても一本見送れば座れる。
240名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:42:48 ID:5XjEoddQ
なにより姫路→岡山の最終が21:34というのがつらい
241名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:53:25 ID:cUivohL/
嫌がらせだよ、絶対。てめぇら新幹線使えっていうコテコテの嫌がらせだよ!
国鉄だったころが便利じゃなかったの?
242名無し野電車区:2007/09/03(月) 20:25:13 ID:HXCaUFFb
>>234
年金の記録漏れで、本来もらえる額をもらえてないから、
フルムーンを使わずに18キッパーやってるんじゃないの?
243名無し野電車区:2007/09/03(月) 20:30:05 ID:HXCaUFFb
>>240-241
国鉄時代(1972年)の時刻表を見たことがあるが、
このときも姫路発の岡山行き最終普通は21:34だった。
ただし、途中の小さい駅で降りる人でなければ、あとに数本ある夜行急行を利用できた。
244名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:22:51 ID:2GO1r7ke
>>232
俺はIBS(腸が極端に弱い)なので弱冷房車でないと困る。
あと年寄りとかも強冷房は苦手って人も多いよ。
245名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:33:54 ID:fk0T0FaI
>>243
今でもなはつきのレガートが使えるじゃん。
246名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:08:49 ID:+ql+05au
>>232
そんな自分が勝手に走って汗かいて、暑いから強冷車つけろ?



     ふ   ざ   け   る   な   よ   !


余裕をもって行動しろバーカ!
247名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:14:51 ID:5XjEoddQ
>>232
弱冷は確かにちょっと暑いわな
普通冷房の車両でうちわや扇子でもあおいでればすぐ涼しくなるよ
ていうか普段使う路線なら弱冷車両の位置ぐらい把握しとけw
248名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:07:27 ID:uQuDRr0t
冷房の話はスレ違いなので他でやって下さい。

今日乗ってみたが、春ほどじゃないな。
意外と座れるし。
249名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:49:01 ID:AsXz2+7D
年よりは恥をしれ。
老い先短いからって周囲に迷惑をかけるな。
18キッパーらしく、他の正規運賃を払ってる乗客に
私はあなた方の支払った料金のおかげで旅行できてますって感謝しろや。
250愛知県民:2007/09/04(火) 01:13:39 ID:wQQnVx3z
もうすぐ18シーズンも終わりだね
あと1回、今週末に岡山→姫路で利用するかもしれんけど
251名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:14:54 ID:ro6M6/bX
と、思ったらこんなサイトをみつけたので参考にしたらどうかな

全国駅寝ガイド

下関駅http://elparque.cside1.jp/outdoor/ekine/cyugoku_shikoku/yamaguchi/06.htm
長府駅http://elparque.cside1.jp/outdoor/ekine/cyugoku_shikoku/yamaguchi/02.htm


厚東駅か玖波駅あたりをお勧めする。

厚東は、酉型バケットシート(茶色のやつ)しかなくて寝にくかった筈だぞ。


ただ、言う通りに下関〜厚狭に限定すると、実質、長府・小月・埴生しか
選択肢がないんだよな。どれも似たり寄ったり。

おれはあのあたりだと、どうにか宇部線に踏み込むように日程を組んで、
草江とか常盤あたりを定宿にしてるんだが。
(ここ4年ほど行ってないが、常盤は最高だった。変わってないかな?)
あとは、湯ノ峠とかへ逃げるか。
どっちにしても、本線上にはあまりいい駅がない。貨物もうるさい。
252名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:20:14 ID:ro6M6/bX
>>249さんへ
フルムーンを使おうにも、パートナーはあの世ですので。
それに、今まで政府はマル優廃止とか医療保険の縮小とかで、
うちらの世代の財布からお金をごっそり持ち去りました。
こうした事情があって、孫に会いに行くにも青春18きっぷが頼りなんで、どうかお許しを。
253名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:34:03 ID:1cGEb0Xy
>>235
ながらの客が減って貧乏バスが増えて客が分散したんだよ

>>237
断然姫岡だろ
大抵1時間に1本、相生岡山1時間乗りっ放し、途中乗降ほとんど無し、
途中に賑わいのある駅無しと散々
関が原や静岡超えは1時間に2本以上あり、関が原は30分の我慢で済む
そして静岡は賑わいある駅が多いので休憩でき、姫岡よりずっとマシ
254名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:36:41 ID:focrjgYb
この区間に103系を導入すれば乗客増に貢献すると思いますけど
255名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:44:25 ID:fJp6BH/s
>>237
1.静岡横断
・・・本数はそこそこある(一番少ない区間で毎時3本)なので、遠距離乗る
18キッパーもそれなりに分散される。途中で多くの乗客が入れ替わる駅も
あるので、長時間座れないことはない。またロングシートとはいっても
313系2000番台は、蛍光灯カバー・ドア化粧板・遮光カーテンなどは
省略していないので、東北地区の701系なんかよりは遙かにマシ。

2.関ヶ原越え
・・・一昔前は2連の激混み電車に詰め込まれることも多かったが、今では
ほぼ4連以上がデフォになっているので、極端に混むことはない。2連がほぼ
消滅したため、大垣駅での乗換の際に他のホームから大きく離れた
3番線(2連専用ホーム)まで歩かされることもなくなった。今では最早ここは
大してネックになる場所ではないだろう。

3.姫路〜岡山
上記2区間に比べると明らかに酷い。
256名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:56:48 ID:XtjJEFrL
強冷房も何ですが、強暖房もなかなか、体にガツンときますね。
朝のラッシュ時に岡山へ向かう115系に乗り合わせた際の暑かったこと・・・
暖房の温度を車掌室から調節できないのか、或いは車掌室での乗務は外気にさらされ冷えるからなのか。
花粉の舞う季節の強暖房はもう大変ですた。
257名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:58:01 ID:ro6M6/bX
非冷房車はこの夏大湊線で乗ってきたけど、窓全開は気持ち良かった。

でも湿度低いから外の風が心地よくて意外といい
冷房なんかいらないよと思える


こういう情報集積してあるとこないかな
窓全開でローカル線乗りたい


258名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:01:29 ID:ro6M6/bX
扇風機少ないなー、冷房車両、ラインデリアより涼しいのに。

今でこそ、扇風機が1000円で買えるような時代だけど、60年代半ばだと
それこそ高級品。クーラーも一応はあったけど、それこそまず一般家庭で
見かけることは稀だった。そういや、ちびまる子チャンの話で
まる子とおねいちゃんが買ったばかりの扇風機の取り合いをして扇風機を壊して、
(首振り機能を壊した)お母さんに思いっきり怒られた話があったな


先月の半ば頃磐越西線に乗ったけど、その時の列車は非冷房車のキハ47だった。
久々に窓を大きく開けて乗ったら気持ち良かった。まだ非冷房車のキハ40系列が
あった事に驚いた。
259名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:05:52 ID:ro6M6/bX
ついでに客が冷房暖房の調節ができる車両も普及していただきたいもんだ
車内が暑くなってるのに機転をきかせられない池沼車掌に当たったときの悲惨さはたまったもんじゃない
弱冷房車を設けるなら強冷房車も設けろよ。
押し付けがましいサービスを隠れ蓑に電気代をケチろうという魂胆が丸見えなんだよ!
弱でいいから冷房入れてくれ。
雨が降って蒸すのに気温が低いからといって切るな。
雨が降ってるときは窓が開けられないだろ。
260名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:15:55 ID:ro6M6/bX
この時期になると、「冷房は使うな」「私は冷房は使わず夏を過ごす」といった
自己満足ジジイババアの投書が新聞によく掲載される。冷房をここまで批判するなら、
冬場も暖房使うなと言いたい。

そういえば冬場は「暖房は使うな」「私は暖房を使わず過ごす」という投書
なんて見たことが無い。

日本人は暑さは我慢できて耐性があっても寒さには耐性が無いのかと思う。



北海道なら暑くないと信じているヴァカどもは
一度北海道へ行って、その事実を確かめて来い。

冗談じゃないほどクソ暑いからな。



春や秋の冷房(特に雨の日以外で最高気温25度以下)は賛成できない。
窓開けたほうがよっぽど涼しいのにと思う時がある。
261名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:22:52 ID:XtjJEFrL
空調オフシーズンの山陰本線では、二段サッシ窓を全開にしてはしゃぐ客の姿をたまに見かける。
山陽本線の岡山方面で115が全盛だった頃は、田んぼの時期や秋の夜に窓をあければ
ドップラー効果を伴って流れる虫の声。

窓全開の公共交通で私の記憶にあるものは、山の上を走る非冷房バスかいな。
速度も丁度、キハ40ぐらいで走る。
262名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:31:28 ID:ro6M6/bX
寒さは我慢したり、上に羽織ればなんとでもなるが、
暑さはどうにもならん。裸になっても暑いものは暑い・・・っつーか下着着ない方が暑い

よって、寒がりに合わせるより暑がりに合わせた方が合理的。


昨年のような暖冬の暖房は無くても良かったと思う。

暑いと体の老化が早く進むしね(特に皮膚)。冷房はきつめの方が良いよ。



近年の新車は扇風機なしがほとんどだが、むしろあったほうが冷感を味わえるんだな。
ファンデリアには無いやや強めの風に当たれる。これが意外と快適。
結果冷房設定温度が低くなくても、扇風機との併用で乗客の快適度は上がるだろう。
こうすれば電気代の節減になるしエアコン排水量も減らせて環境負荷も低減できる。
即ち、すべて弱冷房車でも扇風機併用でみんな喜べる。

冷房はそこそこでも良いから除湿は最強にして欲しいね。湿度は低い方が快適

263名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:33:09 ID:ro6M6/bX
103系の冷房(集中式)は全車強
113・115系の冷房(集中式)は全車弱に感じた。



たまに冷房ムラが酷い車両があるよな。同じ車内なのに冷気の噴出し口も
ラインデリアも無い区画が有ってそこだけ異様に暑い。かと思うと別の区画
は鬼の首でも取ったかの様に異常に寒い。境目に立つと体半分はめちゃくちゃ
冷えててもう半分は汗が噴出す程暑い。
JR西日本の新幹線は暑いような感じがするね。
太陽で焼かれて博多で休んでいた車両を使う時は特に。
博多から乗ったけど冷房が効き出したのは岡山を過ぎてからで
乗った時は汗だくになってしまったよ。
特にレールスターは暖色系の内装だから余計に暑苦しい。
264名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:35:25 ID:XtjJEFrL
夏場の冷房オフで記憶に残るのは、山電の昼の下り特急。
下り東二見−大塩は、客が少ない昼間の冷房車内は
送風のみで蒸し暑かったこと。
姫路での折り返し運用に備えてか、飾磨辺りから再び冷房が効いてくる。
阪神特急が乗り入れるようになった最近の事情は存じませねが。
265名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:37:05 ID:ro6M6/bX
それより冬場の暖房イラネ。どうせ冬は厚着してるし
車内が混めば暖かい通り越してクソアチー。これ以上温暖化を進めない
ために、削ってもダメージの少ない所から削りゃいいじゃねーか、と思ふ。
それはそうと、通勤時間のみ冷房を強く出来ん物かいなぁ!日中はまだしも通勤時間は人が集まり室温が上がりあつい。

折り返し駅で冷房を止めるな!
終点の駅は強力な構内冷房を付けとけ!
大勢ドドッと乗ってくる駅に着く前にはキンキンに冷やしといてくれ
暑くなってから冷やしたんじゃ間に合わねぇ
人間はそもそも暑さに弱く、寒さに強い生き物である。
これは、生命活動により熱が発生することからも自明であろう。
今よりもずっと平均気温が低かった中世でさえ、「家の造りは、夏を旨とすべし。」とある。
暖房器具といえば火鉢くらいしかない時代でも、冬の寒さより夏の暑さが耐えがたかったのだろう。
現代においても、真冬に凍死するのは登山で遭難した場合やろくに食っていないホームレスくらいだが、
夏の盛りになるとスポーツなどしていなくても熱中症を起こす人が数多いる。
実際に

266名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:40:17 ID:ro6M6/bX
同じ形式でも時と場合によって冷房の効きが全然違うよな。車掌の設定だろうけど

よく冷房が効かないと言われてるようだけど、同じ程度の乗車率でもぬるくて気持ち悪いときとガンガンで寒いときがある



冷房効きすぎなんて言ってる奴は贅沢。
国鉄のころは これでクーラーついてるの?
って感じで、どの列車に乗っても暑く感じたよ。
28℃くらいに設定してあったんだろうか。

ほんとにケチだったんだな、国鉄。


同じ国鉄でも
関西ではかなり強く利かせていたよ。
あまり語られないけど
湿度による影響がかなり大きいと思うぞ。
例えば30%と50-60%なら天と地ほどの差があるのではなかろうか。
新聞の昨日の気温と湿度を見てみれば40-60%なので
それらがそのまま車内に影響していると思われる。

ちなみにオレが一番涼しいと思う車両は701系。
313系、223-1000.2000系のようにON/OFFを繰り返さないし
更に窓ガラスは高性能の熱線吸収ガラスを使用しているためだと思われる。

この夏の東北地方は青森でも太平洋ベルト地帯を凌ぐような酷暑であるが
この701系に助けられた乗り鉄の香具師はかなり多いと思われる。
267名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:43:58 ID:XtjJEFrL
頭寒足熱ならぬ頭暖足冷で記憶に残るのは、神鉄の鵯越の急勾配区間。
ラッシュ時は、上からは冷風、下からは熱気で、さてなあに?のなぞなぞの如し。
神酒鉄道がなくなりつつある最近の神鉄事情はよく存じませねが。
268名無し野電車区:2007/09/04(火) 03:02:04 ID:XtjJEFrL
223系の冷房で記憶に残るのは、冷房オンシーズンの際の重低音。
登場したての頃の223は、夏場に屋外機がオンになると、
朝ラッシュ時の身体にドシッとこたえる重低音を伴って
冷気が降ってきておりますた。
加えて223の0番台は床や戸袋等からも、ゴトゴトという感じの走行音が目立ちますた。

221のカタンカタン・・・という軽やかな感じの走行音と、
加えて界磁添加励磁モーターの簡素な音響の乗り心地が良く記憶に残っていたもので
223の初めの車の印象が霞んでしまったことは否めませぬ。
269名無し野電車区:2007/09/04(火) 04:40:46 ID:1LT18Ct3
>>253-255
静岡県って静岡とか浜松とかの拠点都市以外の途中の地域も、
どうってことないように見えて、実はなにげに
人口10万人規模の都市(注、平成の大合併以前の基準で)が普通に連続しているからね。
姫路〜岡山とは、沿線の賑わいが全然違う。

こういう状況を目の当たりにすると、参院選の選挙区の定数が
岡山は1に減ったのに、静岡は2のままというのも当たり前と納得できるな。
270名無し野電車区:2007/09/04(火) 05:08:56 ID:ado4EIK1
茨城か山口のように人家のまばらな岡山の内陸を線が走ってるンだから
しょうがない
ミンスのオバサン議員の醜態には呆れたが、ポリティクスなトークは別スレ逝きな
271名無し野電車区:2007/09/04(火) 08:10:05 ID:RxINu3El
>>269
赤穂線沿線のほうが山陽本線側より多少はひらけてるんじゃないかな?

>>270
でも参院岡山の非改選のほうの議席は現参院議長だから、岡山結構凄いよ。
272名無し野電車区:2007/09/04(火) 10:43:09 ID:okU0zNYp
ブルマを返せよこの野郎
今のガキどもから性の目覚めを奪った罪は大きすぎんぞコラ

このスレを見る限り、日本衰退の全ての元凶はブルマの廃止に起因してるようだ。
教育再生会議はくだらん議論に終始せず、真剣にブルマの復権を議論するべし、
いや決定するべし。
そのせいで、制服のスカートの下にハーフパンツ履きっぱなしという
最悪の事態が起きてしまった。

いいなぁ、好きな女の子のブルマ姿が見れた世代は。
羨まし過ぎる。登校拒否なんてありえないな。

ブルマ亡き後の教育の現場は深刻な状況だな

まぁこんだけ、性的な意味で注目
されてたら、嫌がって消滅しても仕方ないだろw
ブルマが消えた最大の原因は
あくまで、男のエロ妄想が公になった為
ちゃんと脳内や地下活動しなかった男が悪い。
これは、最近騒動の種になってるロリコンも
同じ事だと思う。
面白半分に大騒ぎすると、どんどん色んな物が
規制されて消滅するぞ。
もっと変態趣味は自重すべし
273名無し野電車区:2007/09/04(火) 11:12:08 ID:okU0zNYp
ついでに客が冷房暖房の調節ができる車両も普及していただきたいもんだ
車内が暑くなってるのに機転をきかせられない池沼車掌に当たったときの悲惨さはたまったもんじゃない
274名無し野電車区:2007/09/04(火) 12:24:00 ID:H05nn27Z
春終盤が殺人的に混雑するのは、
花見目当てに老人団体さんが沢山乗るからで、
年末年始と夏休み最後の週はそんなに混まないよ。
275名無し野電車区:2007/09/04(火) 15:17:04 ID:xMVRqKYu
>コピペ荒らしに反応してる人
もう少し状況を把握してくださいね。
276名無し野電車区:2007/09/04(火) 15:45:26 ID:lOPWuN0+
a?
277名無し野電車区:2007/09/04(火) 18:39:44 ID:okU0zNYp

>>249さんへ
フルムーンを使おうにも、パートナーはあの世ですので。
それに、今まで政府はマル優廃止とか医療保険の縮小とかで、
うちらの世代の財布からお金をごっそり持ち去りました。
こうした事情があって、孫に会いに行くにも青春18きっぷが頼りなんで、どうかお許しを。


>>249さんへ
フルムーンを使おうにも、パートナーはあの世ですので。
それに、今まで政府はマル優廃止とか医療保険の縮小とかで、
うちらの世代の財布からお金をごっそり持ち去りました。
こうした事情があって、孫に会いに行くにも青春18きっぷが頼りなんで、どうかお許しを。


>>249さんへ
フルムーンを使おうにも、パートナーはあの世ですので。
それに、今まで政府はマル優廃止とか医療保険の縮小とかで、
うちらの世代の財布からお金をごっそり持ち去りました。
こうした事情があって、孫に会いに行くにも青春18きっぷが頼りなんで、どうかお許しを。


>>249さんへ
フルムーンを使おうにも、パートナーはあの世ですので。
それに、今まで政府はマル優廃止とか医療保険の縮小とかで、
うちらの世代の財布からお金をごっそり持ち去りました。
こうした事情があって、孫に会いに行くにも青春18きっぷが頼りなんで、どうかお許しを。

278名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:16:32 ID:uij8FTCL
>>277
4回も言うな

年よりは維持費がかかるんだ。
それくらいとられて当たり前だろ。
限りある空気吸わせてもらってるだけありがたいと思え
279名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:04:59 ID:VX8PH403
お金が無い一人旅の学生が18切符で強行軍するのは分かるが
老害が使うのはどうかと思う。
元々学生向けの切符なんだし。
280名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:51:28 ID:ouv5Z1pG
ま、50歳を過ぎれば自身の能力も知力もだんだんと衰えて、
山陽道や中国道、国道を枯れ葉マークで往来するのは自損・他損ともに
リスクが大きいからな。
鉄道や自治体のバスがご高齢には便利なのだろう。

じゃけど田舎で農業や漁業や林業やってたじいさんばあさん達は、
意外と身体能力が高くて公共交通を使わないんだよなこれが。

椅子に座ってTV画面を長年眺めてきた人間にとっては、
どこへ行くのにも、普段の生活の延長のように座ってマドを眺めてたいんだろうな。
281名無し野電車区:2007/09/05(水) 03:35:28 ID:xDXPRzUy
登山帽とリュックの老人集団には注意
しぶとく延々と乗り続けます
282名無し野電車区:2007/09/05(水) 03:42:45 ID:BZbujBSV
>>281
観光客が多い路線ならドコモおんなじ。餘部も長蛇のお客の乗降で大変だった。
283名無し野電車区:2007/09/05(水) 14:32:37 ID:RVOue2wJ
JR西日本
・国鉄型車両を大事に使っている。
・快適な転換クロスシート。
・高速運転。
・高度な接客サービス。
・サービスを追及する上で起こってしまった、たった1度の大きな事故(=尼崎)だけで叩かれている不運

JR東日本
・すばらしい国鉄型車両を粗末な使い捨て車両(=209系・E231系・E233系)で置換え。
・地方にもロングシート
・低速ノロノロ運転
・よく止まる
・サービスを差し置いて、SUICAにグリーン車とか金儲けのことしか考えていない。
284名無し野電車区:2007/09/05(水) 14:38:03 ID:5veG+TON
JR東日本に
・長編成過疎ダイヤ主義
・覚えにくい糞パターンダイヤ
・闇に包まれた労使関係
を追加で。
285名無し野電車区:2007/09/05(水) 14:40:03 ID:5Ioyp+Ja
・使い捨て車両な分置き換えも早い(技術導入が早い)
286名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:18:03 ID:HP2vGpXB
西日本も金持ちだったら東日本みたいにあっという間に103系や113系を沙汰して、
201系と115系の大部分が西日本から消えていたのでは?
105系ははまぁ、全廃だな、多分。
287名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:38:13 ID:o6I/rMLh
115系は案外名車だったんだなと最近再認識。

117系も2扉だけどローカルじゃ十分まだ使える。
けど、あの爆音を出すモハは何とかならんか?
あと、運転席後ろの木目壁にあった造花を飾る花瓶復活希望。

288名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:42:42 ID:wHkJ4NGl
JR束の接客態度はどうにかならんのか。
JR酉では即クビになりそうなやつが駅員してるんだが。

概して私鉄との競争が激しいところではいいサービスが提供される。
289名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:53:15 ID:Fa0I0CHf
西広島−宮島口間のJRと広電との競争とか?
290名無し野電車区:2007/09/06(木) 01:06:18 ID:STXwFu7A
利用客増加の一環として相生駅でKODAMA SUPER EXPRESSとの連絡を図るべき
だと思います。
291名無し野電車区:2007/09/06(木) 01:13:10 ID:B/j0CYfL
>>286
そういうこと。
束厨は金勘定が出来ない。
でなきゃ新車置き換えのペースが遅い酉をドケチ呼ばわりしたりしない。
292283のつけたし:2007/09/06(木) 02:25:35 ID:yykhrnK+
JR西日本
・国鉄型車両を大事に使っている。
・快適な転換クロスシート。 (223,221,115)
・高速運転。 (新快速223)
・高度な接客サービス。 (お客様サポートスタッフ)
・サービスを追及する上で起こってしまった、たった1度の大きな事故(=尼崎)だけで叩かれている不運

JR東日本
・すばらしい国鉄型車両を粗末な使い捨て車両(=209系・E231系・E233系)で置換え。
・地方にもロングシート
・低速ノロノロ運転
・よく止まる
・サービスを差し置いて、SUICAにグリーン車とか金儲けのことしか考えていない。
293名無し野電車区:2007/09/06(木) 03:44:10 ID:5fza6HzE
>>270
岡山で虎退治をした姫は、確かに品格はあまり感じられないな。

その点は同じ姫でも島根の姫のほうが品格はあるだろう。
まあ島根の姫は、正真正銘の伯爵令嬢だから当たり前だが。
294名無し野電車区:2007/09/06(木) 04:07:42 ID:gb7EKfMm
風を送らずに、それも冷やすんじゃなく「適温」にしろよ!
だから車内冷房が寒いんだよ!!

だいたいなんで車掌が冷房管理の全権握ってる?
セルフサービスにしろよ!!温度管理もできない人間に冷房の付け消し権なんか与えるな!!
自分は途中駅で外へ出たりあちこち動き回ってるから寒いと感じないだろうが
車内でじっとしてる人の身にもなれ!!少しは冷房を一時的に切るとかしろ!!
295名無し野電車区:2007/09/06(木) 04:09:41 ID:gb7EKfMm
自動制御の車両も車掌の操作する車両もある。
現実に、同じ列車でも暑いっていう苦情も寒いって苦情もある。
乗り換えに便利な車両に集中するから乗車効率低い車両は涼しく感じるし。
296名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:09:08 ID:1/CJ5gnD
冷房の話は他でやれ
297名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:57:35 ID:MiTZJbHc
あんたが駅舎で寝ることに無上の価値を見出してるならともかく、日本全国寝るところは無数にある。
駅舎はどうだったか覚えてないが、とりあえず駅前にバスの待合所のベンチはある。
そして駅の至近にセブンイレブンがあるので夜中も人の気配がする。トイレに来るやつもいる。
目の前の国道は終日そこそこ交通量がある。
セブンは今もあるのかどうか知らんが。
298名無し野電車区:2007/09/07(金) 05:12:22 ID:CJeqj/5F
>>279
>お金が無い一人旅の学生が18切符で強行軍するのは分かるが

カネがないのに強行して何かトラブルが起こったらどうするのか?
ごねるのか?カネに余裕のない状態では乗るな。
299名無し野電車区:2007/09/07(金) 08:37:37 ID:iCckgJM8
一昔前だったら野宿などしても「自己責任」で済ませられたけど、
このご時世、何か事件でもあったら「管理者の監督責任」が問われる世の中だ。
世知辛いねぇ。
300名無し野電車区:2007/09/07(金) 13:46:15 ID:smMWx/uu
岡山〜相生をひかりでショートカットしたがアイスクリームがまたスジャータじゃなかったorz
301名無し野電車区:2007/09/07(金) 19:33:54 ID:JaKDpknE
>>299
つうか、自己責任と監督責任のセットで
国民を細かくがんじがらめにしているだけだけどな。
302名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:45:56 ID:Jqr+QnXn
>>288

> JR束の接客態度はどうにかならんのか。
> JR酉では即クビになりそうなやつが駅員してるんだが。

> 概して私鉄との競争が激しいところではいいサービスが提供される。


し尺倒壊を見てから言えや。
し尺倒壊に一度乗ると東日本が神に見える。


>>290
遠州塵乙。
巣に帰れ!
303名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:10:01 ID:bGOC1REu
>299
アフォな時代になったもんだw。こんな風潮早くなくなれw

まあマスゴミやプロ市民の糞どもの仕業だろうなw
304名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:01:41 ID:+RVR4RcE
>>302
倒壊は京阪神ほど私鉄との競争が激しくないし
本業は新幹線だろ。
在来線の利益は1割ほど。

>し尺倒壊を見てから言えや
ちっとはものを考えてから発言しろや、在日。
305名無し野電車区:2007/09/08(土) 06:29:44 ID:VHZb1eY0
>>304
駿府塵乙。
306名無し野電車区:2007/09/08(土) 12:52:28 ID:RyVZlf2h
青春18以外でも、朝と夕方の殺人的な短い編成による混雑は
山陽本線および赤穂線ともに改善するべきであろう
307名無し野電車区:2007/09/08(土) 13:30:37 ID:ww/1JsUn
>>306
2M1Tの事か?岡山支社に直接言ったら?
赤穂から東はアーバンネットワーク内で恵まれてる方なんだから、
県境越えの岡山方面の客に短編成の乗車スペースを譲ってーや。

話を逸らすけど、岡山支社の人でTV取材に出てくる人って“粉砕痕”の発言主やった人?
308名無し野電車区:2007/09/08(土) 14:42:08 ID:/MtKI+Nx
>>305
おれ、アーバン人。
309名無し野電車区:2007/09/08(土) 14:42:43 ID:RyVZlf2h
こんな記事もある

JR東日本が速度アップを重視する背景には、首都圏から新幹線でかかる時間が約3時間を超えると、
飛行機に乗客を奪われる傾向が強いという事情がある。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo245.htm

まあ、利用者としては値下げも歓迎だw
実のところ、飛行機のチケットが安く取れちゃうから、本当は乗りたくないけど
使わざるを得ないというパターンもある。


在来線旅客列車の事実上の廃止、三セクによる運賃値上げと飛行機の減便で
新幹線に客が流れる状況が、結局SuperExpress厨房の理想なわけで。

在来を廃止に追い込んで飛行機にプレッシャー掛ければ勝手にそうなるからね。
東北・北海道はまさにその典型になるかもね。
310名無し野電車区:2007/09/09(日) 01:21:20 ID:XkzxU5wo
>>306
アーバンネットワークで余剰となった103系を転属させて使用するのが望ましい
でしょうね。
現在相生駅には毎時1本HIKARI SUPER EXPRESSが停車していますけど、利用者が
減少すれば通過になる可能性がありますから在来線の乗客を新幹線に誘導する
必要があると思います。
311名無し野電車区:2007/09/09(日) 06:03:20 ID:P3XhV4iv
18利用なんだけど姫路方面から相生→岡山で新幹線を利用した場合
新幹線 約27
在来線 約102分
新幹線使ったら乗り換え時間で10分は欲しいから、結局は37分かかる計算にすると
それほど変化はないような気がするけど、利用した事ある人どうですか?
2000円払う価値はあるのだろうか?
312名無し野電車区:2007/09/09(日) 08:08:29 ID:21i8HZsi
俺はなんと岡山→新倉敷でこだまを利用したぞ。
だたしそれは岡山〜北長瀬にある豪華な鉄道施設群を上から見てみたかったから。
あっというまに通り過ぎてしまったが。
313名無し野電車区:2007/09/09(日) 08:50:16 ID:wN40Nn4t
>311
次の電車まで40分待ちとかありますんで、しかもそういう時に限って
ちょうどいい時間にこだまが待ってるんだわ・・・

>312
いつも新幹線のご利用ありがとうございます
314名無し野電車区:2007/09/09(日) 10:58:54 ID:Jnf5N+8L
>>311
102-37=74分

2050円で74分の短縮。1時間あたり約1700円と考えられる。
疲れる在来線に乗っても時給1700円に相当すると思わなければ
新幹線乗らないほうがいいと思う
315名無し野電車区:2007/09/09(日) 10:59:34 ID:Jnf5N+8L
>>314
あ、75分だった
316名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:30:26 ID:jwbWMb+6
>>310

>>306
> アーバンネットワークで余剰となった103系を転属させて使用するのが望ましい
> でしょうね。
> 現在相生駅には毎時1本HIKARI SUPER EXPRESSが停車していますけど、利用者が
> 減少すれば通過になる可能性がありますから在来線の乗客を新幹線に誘導する
> 必要があると思います。



遠州塵乙。
巣に帰れ!
317名無し野電車区:2007/09/09(日) 14:14:42 ID:tB7nHnof
>>311
岡姫100分もかかる??
80分くらいだろ・・・
赤穂線使えば100分くらいかかるか・・・

車内に扇風機つければ自分たちで温度管理ができるぞ!!
318名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:02:56 ID:tLy1uewQ
>>311
姫路から在来線で相生まで行って新幹線に乗り換えると
乗り換え時間込みで45分くらいはかかるよ(姫路→相生が
20分、相生→岡山が20分、乗り換えが15分くらい)

在来線の相生乗り換えを利用すると、姫路→岡山は
85分前後だから、結局は40分程度に2,050円を払えるか
どうかってところだよね

でも、18シーズンだと乗り換えダッシュに出遅れた場合
下手すると相生から岡山まで立ちん坊だから・・・

岡山がその日の目的地なら在来線、岡山が通過点に
過ぎないなら疲労を抑えるために新幹線がオススメ
(特に「こだま」は間違いなく座れるし2x2シートでラク)
319名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:27:20 ID:kA9Bre5m
春に比べると50パーセント減に感じられるな姫路-岡山間

やはり春が値段故に異常だったのだろうか
320名無し野電車区:2007/09/09(日) 17:06:22 ID:wN40Nn4t
>318
こだまのあの座席に座ってしまうと岡山で降りたくなくなるのが困るww
321311:2007/09/09(日) 17:30:20 ID:P3XhV4iv
あれ?所要時間、間違ってた。。。
みなさんアドバイスありがとうございます

18きっぷ最後の明日、岡山に夕方くらいに着く予定です。在来線利用だと相生の接続が1分ほどだから
座れないと思った方がいいかな?
米原行き大垣で接続の場合でもいつも座れないからね
322名無し野電車区:2007/09/09(日) 17:48:14 ID:wN40Nn4t
相生で岡山行きに接続するときは、対面乗り換えなので
快速や新快速でどの車両に乗るかで勝敗が分かれるww
3両しかない115系に対して真横についた車両なら座れる可能性がある。
姫路接続は別ホームの場合もあるんで、まあこれも階段の近くに乗れたら申し分ないが。
323名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:08:39 ID:Jnf5N+8L
>>321
夕方の相生乗り換えなら、ぼーっとしてなけりゃ座れる
それに上郡で誰か降りるし大丈夫かと
>>322の言うように真ん中の車両乗ってれば歩いても間に合う
324名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:36:50 ID:PYGmGhLX
>>310
> 現在相生駅には毎時1本HIKARI SUPER EXPRESSが停車していますけど、利用者が
> 減少すれば通過になる可能性がありますから在来線の乗客を新幹線に誘導する
> 必要があると思います。

相生停車ひかりは岡山ひかりですよ。
名古屋こだまの接続列車ですから名古屋から各駅に停まります。途中駅通過になんかなりません。

アホ丸出し
325名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:43:54 ID:HJsd7N+e
>311
>318
微妙な値段ではあるがそれでも姫路や大阪までよりは安いしな。
それに1時間を切れるし最も不便な船坂国境をワープできるメリットはある。
326名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:45:45 ID:lAW67OXf
いよいよ明日が夏の18最終日ですな

特に変わらないんだろうけど
327名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:50:11 ID:o24xhssk
酉がそんなに山陽本線の県境区間(和気〜上郡)の増発を嫌がるなら、
むしろ赤穂線の県境区間(長船〜播州赤穂)を30分間隔にできないものかと思った。

だけど、日生から播州赤穂まで、途中の駅に行き違い設備がないんだよね。
だから、どんなにがんばって増発しようと思っても運転間隔は35分にしか縮められない。

天和〜播州赤穂の間、でっかい工場が立ち並ぶ辺りに、
行き違い設備を持った新駅を作ってもらえないかな。
328名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:51:05 ID:mBzqcV07
やはり静岡関係のスレで暴れているのは18乞食か
329名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:53:40 ID:aS9+FFjm
>>328
いえ、汚物櫑厭を筆頭とする束厨です。
330名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:27:03 ID:4LJC5d2i
>>311-313
ながら→米原まで普通→新快速→相生で岡山まで新幹線
いつも俺はこうだな。
マリンライナー一本早いのに乗れるし。
331名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:54:09 ID:tLy1uewQ
>>327
宇野線の今では無用の長物になってしまった待避設備を分けてやりたくなる話だな
332名無し野電車区:2007/09/10(月) 07:04:44 ID:A1V4U/hD
ちとスレチ気味だけど、姫路駅って駅そば以外にこれ食べとけっていうおいしい物ないの?
333名無し野電車区:2007/09/10(月) 07:59:40 ID:/9Hew0Hx
なんで姫路発岡山行きは新快速と別ホームなの?嫌がらせ?
334名無し野電車区:2007/09/10(月) 08:32:35 ID:HRlKg4Bl
>>333
姫路折り返しの新快速は上りホームに着くからしかたない。
335名無し野電車区:2007/09/10(月) 11:08:07 ID:LY7+7QTz
336名無し野電車区:2007/09/10(月) 13:28:31 ID:f4xnU4V8
>>332
御座候の坦々麺+餃子食べずに姫路駅を語ることなかれ。
337名無し野電車区:2007/09/10(月) 16:42:26 ID:A1V4U/hD
>>336
単に御座候ではだめなの?

天一でラーメン食べたばかりでフルタンク ウボァ
338名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:10:50 ID:OOPv5XeI
姫路駅で降りたら
餃子の王将で腹ごしらえ

昼に降りたら、山陽百貨店近くの、コンセルボのバイキングで腹ごしらえ

夜に降りたら

魚町の韓国食堂で旗ごしらえ、

またはインターネットカフェのアプレシオに行く。カレーとソフトが食べ放題

339名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:22:35 ID:A1V4U/hD
過去にも話題になっていたのと、折角すすめてもらったので、
岡山方面電車一ずらして御座候いってきた
餃子と担々麺をたのんだけど、餃子出てきた瞬間吹いた
どうみても一つが普通の三つ分ありますw
普通の餃子15個分と担々麺は16時に天一で餃子セットを食べた俺には厳しすぎる修行です
本当にありがとうございました

とにかく量と値段が売りだと思った
味の方は値段なりでした
今度からはおとなしく駅そばか御座候の二重焼にしまつ
340名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:30:50 ID:vZfYP43Q
今日の姫路発19:06の糸崎行きの前から3両目の後部11番の並びにいるバカップル、11CDがどくのを卑しい目で見てたわ
岡山まで行くぞ、今は女が10Cに着席中だが男が睨み効かしてるよW
せめてデートの時くらい新幹線使えよW
341名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:16:40 ID:iaHWo0H2
>>339
餃子はデカいけど、坦々麺は少ないんだよな>御座候
ま、210円だしあんなものか。
342名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:21:51 ID:kVjKGKOD
》332
俺は駅ビル地下のイカ焼きとタコ焼きが定番
ここのはタコ焼きながら明石の卵焼きのように出汁に浸して食べる
343名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:34:37 ID:q81qz/EB
>>342
たこ焼きのつゆをえび天丼にかけ、えび天丼のつゆをたこ焼きにかける。
これが姫路駅地下の通の食べ方。
344名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:43:50 ID:H/m3s9wk
このスレでよく話題出るけどこだまの2000円は安いとかそもそも18切符使うような
一般人にはそういう発想はないだろ。
それが安いと感じるような人なら始めからから18切符なんか興味ないだろうし
普通に新大阪−岡山の新幹線使うよ。
345名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:47:53 ID:uSSO8Hsv
>>243
なんかわからんが
あそこ定食も安いから、小休止、食事にはちょうどいいよね。
346名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:00:08 ID:O9LLDIwh
>344
以前は漏れもそうだった。シティハイクだったがw

今はバスか車を使う。この区間は新幹線も在来線も使いたくなくなったw
347名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:11:53 ID:S/lUXrwc
>>346
漏れも岡山姫路はJR使わないで、自分の車だ。
この土曜日に姫路で例の1日500円のとこに止めて出かけた。
岡山行き最終の前に戻って、駐車場で岡山行きの発車を見届けてから出発。
岡電清輝橋線沿線だが、岡山着とほぼ同タイムで帰着。
始発も遅いし最終も早すぎなんで、新幹線が有効に補完してくれちゃ
いるが、基本的には酒でも飲まん限り使えんわ。
348名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:26:41 ID:MFSupJG8
>>347
それって山陽電鉄と新幹線が交差するあたりのでつか?
地方都市でも主要駅近くであの値段はかなり安いな。

ちなみに漏れは岡山市民ではなく「沿線民」。山陽ICまで逝ってバスを使ったり
備前を超えて赤穂や相生から乗った事もある。(備前市民はこの方法が多いとか)
逆の岡山市方面でもJRを使う事は減ったな。少しでも安い駐車場使ったり途中の大型スーパーに駐車してそこからバスとかw
買物も車や原付で郊外スーパーへ逝くのが普通。

新幹線は高いし在来線は不便。こんな状態を放置すれば自家用車やバスへ流れて鉄道離れが起きるのも無理無いなw
というかそうなった方が良いのかも知れんw
349名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:54:22 ID:S/lUXrwc
>>348
>それって山陽電鉄と新幹線が交差するあたりのでつか?
そうそう、そこらへん。

よく調べると、姫路といわず三宮とかでも1日5〜600円のとこあるよ。
さすがに駅から至近とは行かないけどね。
ただ、兵庫県内はあまり安い駐車場情報がないんだよな。
滋賀県内は近江八幡とか駅前で\500のトコが多くてうらやますぃ。
350名無し野電車区:2007/09/11(火) 02:05:20 ID:uqXLUa3d
>>334
引上げ線を下り方にも作ればよかったのに。用地が無かったかな?
351名無し野電車区:2007/09/11(火) 02:25:19 ID:PxFubkIf
普通に313系。名古屋地区では転換クロス、静岡地区ではロングと
双方で高水準のサービスを提供していますからね。
初期の223と313を比べたら313のほうが圧勝だが、今出てきてる223なら223のほうが勝ちかな
モーターは321と共通になりM車は静か、足回りも321になり揺れも軽減
さらに次はコンセント付きのオマケと来て

今日、313-5kと223-1kを乗ったので感想。
223-1k
・加速が思ったほど悪くない。むしろ良い気もする
・揺れる
・揺れる分なんだか高速走行してる感じがして良い
・モーター音うっせえ
・名鉄みたいにどうしてLEDが千鳥配置なのか
・座席はまぁ普通。可もなく不可もなく
・ホームに高速で進入するのがいい
・12両いかにも新快速って雰囲気全開でかっこよすぎ
・ガックンしないので立っても楽勝
313-5k
・加速はいいと思う
・N700の技術を入れてるせいかほかの車種に比べて揺れない
・120`でもあんまり早く感じない
・90`でもやっぱり早く感じない
・223に比べるとモーター音はまだ静か
・LEDが全ての扉の上にある
・先頭は貫通扉なので8両貫通ができるのよし
・ホーム進入速度が遅いです・・・
・6両なのでどちらかといえば快速
・223とは根本的に違うのでガックンしない

結論:一長一短。好みで分かれるかな。俺は313のほうが好きです。バラエティ多し。
352名無し野電車区:2007/09/11(火) 02:28:20 ID:PxFubkIf
倒壊って他と比べるとブレーキのかけ方が全体的に緩いよね。
過走対策なんだろうけど、車両への負荷も考えているのかも。
たまにブレーキ1だけで停まるツワモノ運転手がいるw


313系2600番台は座ることが出来れば、最高のロングシート車だと思う。
ロングシートの割りに高級感あるしな。
223系のロングシート車ってどんな感じだろうか?321系?



M車は、モーター(正確には継手)から出る心地よい音が眠気を誘うからいいんだろ。
313系や走るんですシリーズはTD継手だから心地よい音が出てよく眠れるけど、
223系は初期型はWN継手の不快なゴロゴロ、最新型は高周波騒音で眠れたもんじゃない。
221系のM車が非常に心地よい音なのに223系のM車は下品としか言いようがない。



神車両である2000番代がある313系の圧勝
静岡には勿体ない。
國鐵廣嶋に、お一つ如何ですか?
353名無し野電車区:2007/09/11(火) 03:25:35 ID:XjAOJwT/
>>340
新幹線より車使ったほうが良いと思う

姫路駅は駅南の駐車場も安いと思う
354名無し野電車区:2007/09/11(火) 14:34:33 ID:JuZA0JT2
>>341
坦々麺値上げして230円になった。
餃子と合わせて510円と、ワンコインでは足りなくなりました。
本音を言えば、ライスとビールが欲しいんだけど、
それやっちゃうと客の回転率が下がるからできないんだろうね。

まだ高架になる前、7番線から岡山行きが出てた頃は
新快速が姫路に着くと同時に改札口ダッシュ→15分で食べる→岡山行き乗る なんて
よくやってました。

>>342
俺も好きだよ。
あそこ以前”安いだけが取り柄の”カレー屋もあったんだけど、潰れちゃったな。
355名無し野電車区:2007/09/11(火) 16:34:16 ID:4oanUN6c
>>324

>>310
> > 現在相生駅には毎時1本HIKARI SUPER EXPRESSが停車していますけど、利用者が
> > 減少すれば通過になる可能性がありますから在来線の乗客を新幹線に誘導する
> > 必要があると思います。

> 相生停車ひかりは岡山ひかりですよ。
> 名古屋こだまの接続列車ですから名古屋から各駅に停まります。途中駅通過になんかなりません。

> アホ丸出し

そいつは遠州塵。
アホと言うより基地外。
356名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:17:32 ID:Ch9UQEX2
今日、313-5kと223-1kを乗ったので感想。
223-1k
・加速が思ったほど悪くない。むしろ良い気もする
・揺れる
・揺れる分なんだか高速走行してる感じがして良い
・モーター音うっせえ
・名鉄みたいにどうしてLEDが千鳥配置なのか
・座席はまぁ普通。可もなく不可もなく
・ホームに高速で進入するのがいい
・12両いかにも新快速って雰囲気全開でかっこよすぎ
・ガックンしないので立っても楽勝
313-5k
・加速はいいと思う
・N700の技術を入れてるせいかほかの車種に比べて揺れない
・120`でもあんまり早く感じない
・90`でもやっぱり早く感じない
・223に比べるとモーター音はまだ静か
・LEDが全ての扉の上にある
・先頭は貫通扉なので8両貫通ができるのよし
・ホーム進入速度が遅いです・・・
・6両なのでどちらかといえば快速
・223とは根本的に違うのでガックンしない

結論:一長一短。好みで分かれるかな。俺は313のほうが好きです。バラエティ多し。
357名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:40:08 ID:ABKL7jaH
多すぎるのも考え物…。・゚・(ノД`)・゚・。
358名無し野電車区:2007/09/12(水) 04:27:21 ID:JqWHbWkn
揺れという点に関しては、むしろ酉の車両は高速走行を前提にしている割に揺れすぎ。
あと電気消えすぎ。酉の新快速とかに乗っていると一瞬電気が消えるということが日常茶飯事に起こる。
359名無し野電車区:2007/09/12(水) 12:52:43 ID:Kkx8JnLL
確かに琵琶湖線の新快速は蛇行動が激しすぐるww
360名無し野電車区:2007/09/12(水) 18:45:10 ID:sEAQiALv
この前赤穂線103系に乗ったのだが223系新幹線より速く感じるなwww
361360:2007/09/12(水) 18:46:48 ID:sEAQiALv
この前赤穂線103系に乗ったのだが223系新快速より速く感じるなwww

間違いスマソ。
最近新幹線ばかり乗ってたから新幹線って書き込んでしまった…
362名無し野電車区:2007/09/12(水) 19:10:10 ID:HPl2EsWd
>>361
四国の121系はもっと凄いぞ
363名無し野電車区:2007/09/12(水) 19:17:12 ID:V4QG1ZiJ
そりゃ騒音が五月蠅いからガンガン飛ばしているような錯覚に襲われるんだと思う。

103系が駅間距離の長い中距離路線や快速なんかで運用されるともの凄い爆音を立てて走るからそう感じる。
しかしあの車両の性能を考えれば目一杯飛ばしても100キロ程度が限度。
364名無し野電車区:2007/09/12(水) 19:19:11 ID:ps8cb0Ks
西の103系は
駅間距離の長い直線区間で、稀に最高速度が100キロ超えている。
今はどうか知らんが。
365名無し野電車区:2007/09/12(水) 19:37:41 ID:9awZ67aQ
>>252はよそのスレで見かけた文章だ。要するにコピペされたやつだ。
それをさらにコピペする>>277は、乙。
366名無し野電車区:2007/09/12(水) 19:52:45 ID:YUACP51a
坂出〜宇多津間の高架の上を走る時が最高にうるさいと思う>121系
367名無し野電車区:2007/09/12(水) 19:58:37 ID:jzPb5U71
まさに宇多津のあがらない車両である。
368名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:37:44 ID:6615w1wN
>>364
常磐の103が100`以上出してたという逸話もあるな。
高槻〜山崎間も相当な轟音だったとかw
369名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:47:07 ID:GTNQSmaJ
数ヶ月前にBANTAN103の試運転で110`出してしまった事で問題になったな
370名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:22:29 ID:J0RBwObo
鉄道の日記念きっぷ発売でまた地獄区間になるお
371名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:00:06 ID:TQr5NGwG
そんな時は

新幹線相生ワープ
自家用車(バイクも可)
高速バス
赤穂線

に限るなw
372名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:10:23 ID:f4aI3miB
鉄道の日記念切符は1回当たり1000円上がるし
知名度低いから、夏ほど混まないと思う
373名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:12:38 ID:f4aI3miB
>>371
姫路から高速バスって乗れるの?
バンビライナーは終わっちゃったし。
374名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:26:20 ID:0BSgvQTv
>>373
バンビは無いけど多少時間がかかってもいいんならこんなのもある。
http://highwaybus.fc2web.com/line/kobe_harbor/
三ノ宮-倉敷の往復が3460円
三ノ宮-岡山なら3260円
375名無し野電車区:2007/09/12(水) 23:59:47 ID:TQr5NGwG
>373-374

休日にここを通る岡山人の大半は最終的に京阪神へ逝く。
それならそのまま京阪神へ直通するバスを使う方が良い。
バンビだと姫路から新快速か山陽阪神特急への乗換えが必要だった。
376名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:07:05 ID:2CQLQT6N
>>371
しかし、赤穂線にも時々爆弾的な混雑がある。
9月9日の播州赤穂発11:39の新見行き…。
377|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/13(木) 00:22:14 ID:i+HHvBIz
>>376
ウリはその列車と長船ですれ違った213の2連に乗った。
長船から乗ったにもかかわらず一脚空いてたところに座れた。
378名無し野電車区:2007/09/13(木) 01:31:04 ID:Gmc+43wm
6両編成で前3両がかぼちゃ、後3両がカフェオレの編成がくると萎える
379|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/13(木) 01:38:31 ID:i+HHvBIz
岡山でかぼちゃが来るとなぜかがっかり。
いま静岡でかぼちゃが来たらたぶんとても嬉しい。
380名無し野電車区:2007/09/13(木) 01:41:38 ID:YqlV0jrz
>>378
18期間の相生発岡山行きはそれが多かったな。
新快速の客が、「うわ、あのオレンジの懐かしいな」とか
「(かぼちゃを見て)うわ、あれに乗らなあかんの?・・・(かぼちゃの奥にカフェオレを見つけて)あ〜よかった」
とかいうやりとりをするのを乗るたびに聞いたw
381名無し野電車区:2007/09/13(木) 01:48:58 ID:24420Rgy
てか岡山支社の車両って、どういうわけか播州赤穂や相生に顔を出す運用に
限ってかぼちゃの確率が高い気がする。
一方、長船や和気で折り返すのにはカフェオレや117、213をよく見る。
382名無し野電車区:2007/09/13(木) 02:18:55 ID:crPniRhK
>>374
一日一往復しかないじゃないか
飾東はどこにバス停あるのか分からんから、
白鳥か、結構遠いな。バス乗り継ぎで、駅から白鳥台までバスで450円で、そこから800mぐらい歩くのか。

所要時間1時間半で1350円で普通の値段だが、1日1往復はリスキーだな。
誰か挑戦してみて欲しいが。
383名無し野電車区:2007/09/13(木) 02:40:05 ID:crPniRhK
>>382
長池からでもいけるな。500mほど遠くなるが370円。
ところで、白鳥のバス停ってどこにあるんだ?白鳥PAに行けばわかるのか?
384名無し野電車区:2007/09/13(木) 05:54:38 ID:E6EAJYVJ
>>378
朝の散歩中に見かける編成はカフェオレ4+かぼちゃ4の8両編成
あのアンバランスさが何とも言えず笑ってしまう・・・
385名無し野電車区:2007/09/13(木) 13:12:00 ID:NU1vtRg3
カフェオレでも転換シートで無いものがあるのを春に身をもって知って
以後色だけでなく窓からシートを見るまでは落ち着かない漏れ
386名無し野電車区:2007/09/13(木) 13:40:58 ID:bj/G0AsM
>>374
高いな・・・
JRバスの大阪〜広島の早売21で3,750円なのに。
387名無し野電車区:2007/09/13(木) 15:14:26 ID:b7qGw8HL
早売21と比較しちゃあかんよ。
ちなみに、深夜バスの名古屋〜倉敷が回数券使えば片道4000円。
388名無し野電車区:2007/09/13(木) 16:03:10 ID:dTWQY70t
>>386,387
ちなみに岡山ー三宮の高速バスは往復の値段ですよ。
389名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:27:22 ID:4WTpWuf1
>>385
伯備線用のやつかな?
あいつ赤穂線まで入っていくんだよな。
390名無し野電車区:2007/09/13(木) 21:18:41 ID:crPniRhK
>>388
姫路からは回数券ないし。往復もない。
結局、片道しかない。使い勝手悪すぎ。割引があれば使う気もするが。
問題はバス停がどこにあるかだ
391名無し野電車区:2007/09/13(木) 21:41:52 ID:B4/8yrVB
オレ的にはかぼちゃやのほうが落ち着く。更新車は秋田市、
かぼちゃじゃなくても原形のほうが落ち着くし、113系や115系に乗ってるんだなと思う。
おれてきにかぼちゃが一番である事に変わりはないが。
更新車と非更新車では更新車のほうが人気あると思うけど、
もともとはボックスシートなので窓と座席の位置があってないとこがあるから非更新車が好き。
392名無し野電車区:2007/09/13(木) 21:47:48 ID:vElOdOhQ
質問なのですが、岡山駅6番線ホームは何故暑いのですか?ホームの柱にスッポットクーラーが何台も置いてあったり?
393名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:18:35 ID:bvNOzZca
>>385
K編成のクハの一部にもインチキがあるw

305・306・311・312だったような。

すれ違いだが下関の一部のクハ(元岡山の219・622は瀬戸内色。その他は廣島更新色)
福知山の2連(113系5300番台と元岡山の115系6500番台)
日根野の2連(両端とも伯備線と同じ顔)

もインチキなので注意w

詐欺タイプとか嘘タイプとか糞タイプとか色々呼び名があるらしいw
偽タイプはN30だったか?
394名無し野電車区:2007/09/14(金) 03:10:23 ID:3d/Ne7E1
盛岡〜一ノ関間のローカル2両はキツイな。
こういった時期は18キッパー&北東パス族がどっと乗って来るし、
盛岡〜花巻あたりは特に通勤通学客、買い物客などの利用が多い。
最低4両でお願いしたい。
395名無し野電車区:2007/09/14(金) 04:00:54 ID:FbOh6WXG
備前市に新幹線新駅ができたら、周辺住民は新幹線にシフトする?
396名無し野電車区:2007/09/14(金) 07:16:35 ID:RToS3LTQ
>>311
早く帰りたい時は、利用価値あります。 2000円は安いと思います。
397駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2007/09/14(金) 08:15:13 ID:MgsQBKzG
2010年より113系の順次廃車と207系の投入が決定したそうです。
398名無し野電車区:2007/09/14(金) 09:46:11 ID:oI5lt9+r
>392
駅ビルの冷房の室外機が向かいに並んでいるから
399名無し野電車区:2007/09/14(金) 12:28:39 ID:REzBcnW0
質問なのですが、岡山駅6番線ホームは何故暑いのですか?ホームの柱にスッポットクーラーが何台も置いてあったり?

>392
駅ビルの冷房の室外機が向かいに並んでいるから


来年の春の5月まで続けば、これからやってくる冬の寒さも何とか凌げるのですが。
400名無し野電車区:2007/09/14(金) 12:29:59 ID:REzBcnW0
駿府人 ◆7KmGJUcSDM
2010年より113系の順次廃車と207系の投入が決定したそうです。


駿府人 ◆7KmGJUcSDM
2010年より113系の順次廃車と207系の投入が決定したそうです。
駿府人 ◆7KmGJUcSDM
2010年より113系の順次廃車と207系の投入が決定したそうです。
駿府人 ◆7KmGJUcSDM
2010年より113系の順次廃車と207系の投入が決定したそうです。
401名無し野電車区:2007/09/14(金) 12:47:20 ID:2Es6kA2l
マリンライナー姫路まで延伸!
車両編成 6両から8両にする。
指定席車 真ん中2両分、2階立ての車両新造すべき
グリーン席廃止。乗り心地、特急の自由席と変わらん。
402名無し野電車区:2007/09/14(金) 13:02:49 ID:VBhIdw9r
>>399
エアコンの機構(熱交換機の種類)にもよるが、
暖房運転の場合室外機からは冷たい風が出る。つまり冬に冷房だ。
403名無し野電車区:2007/09/14(金) 13:54:41 ID:0cDi9WcR
>>401
一度だけ贅沢して先頭のグリーン席に乗ったが
料金分の値打ちはあったよ
404名無し野電車区:2007/09/14(金) 14:00:07 ID:Fg2ytWFc
G車&指定席は残しておかないと、観光面でマイナス。
405名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:48:46 ID:SJu4tLXA
406名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:02:12 ID:AY4mInWj
岡山−神戸の神姫ハズの途中区間の停留所の利用者がどれぐらいいるか気になる。
たった1往復だから需要はほとんど無いだろうな。兵庫西部だと在来線もそこそこ本数が増えるし。
赤穂IC・相生・龍野西SAはバンビも末期に停車してたな。

どれも最寄駅どころか集落の中心地からも離れてるし路線バスは無いかあっても本数が極端に
少なかったりかなりの徒歩移動が必要だったりする所が多いな。
407名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:46:18 ID:E50Oq9Y+
>>397>>400
基地外駿府塵は巣に帰れ!
408名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:27:48 ID:LrrY4uhS
9月の平日だし混んでいないだろうと思っていたが甘かったw
しんどかったんで帰りはガラガラの赤穂線経由で帰ってきました。
相生でリュック背負ったキモオタが相生止まりからガラガラの新快速に必死にダッシュして乗ってきてキモかった。

気になったことが一つ
岡山駅で見た播州赤穂行き(カフェオレの2+2?)の後ろの編成の方向幕(LED)が東岡山になっていた。
東岡山で後ろを切り離す運用もあるんですか?

長文スマソ
409名無し野電車区:2007/09/14(金) 23:13:36 ID:wdE5f6Uc
>>408
あるよ。
朝とか東岡山で切り離して山陽本線行きがある。
410名無し野電車区:2007/09/14(金) 23:22:49 ID:LrrY4uhS
>>409
情報サンクス

補足
>>408は当然今日ではなく18きっぷの期間の事です。
411名無し野電車区:2007/09/15(土) 01:00:08 ID:8ukYfInv
>>324
新幹線誘導対策を取らないとKODAMA SUPER EXPRESSが廃止になってHIKARI SUPER
EXPRESS1本のみの停車になる可能性がありますよ。

>>340
姫路〜岡山間ではNOZOMI SUPER EXPRESSの利用が一般的だというのに
バカップルは何やってるんだかw

>>397
加古川線に223系(521系タイプ)の新車が入って玉突きで103系3550番台が
転属されると思っていましたけど違いましたか?
412名無し野電車区:2007/09/15(土) 09:50:25 ID:hT08TDTx
>>392
業務用エアコンの室外機、温風効果があり。
冬やったらええけど。冷風機があっても焼け石に水の効果。
>>403
マリンライナー 通勤&帰宅ラッシュ時、指定席売切れ多い。
営業距離 高松〜岡山間 72キロ程度やったら、グリーン席の価値は薄い。
マリンライナー 姫路まで延伸すれば、グリーン席の価値は高まるけどねぇ。

 
413名無し野電車区:2007/09/15(土) 13:20:19 ID:mQHIALiH
夕方の高松行きはグリーン車にもたくさん乗ってたけどな。
414名無し野電車区:2007/09/15(土) 18:15:14 ID:QO4Q6LKS
特急が残ってたらというのは皮肉だろ。
平行在来線での移動手段を奪い、高くても新幹線に乗らざるを得なくする。
これが整備新幹線のやり方。
実用化の暁には人口希薄な一部では横軽のように分断される可能性が高い。
415名無し野電車区:2007/09/15(土) 19:32:52 ID:PnonvzIY
>>381
そんなことないような・・・
たまにしか乗らないけど、岡山17:43発吉永行は湘南のことが多い。
416名無し野電車区:2007/09/15(土) 19:39:54 ID:vyo+u8+y
>>415
113系だよね?
417名無し野電車区:2007/09/15(土) 19:46:54 ID:PnonvzIY
>>416
そうだったorz
だから湘南が多くなるわけだな。
418名無し野電車区:2007/09/15(土) 20:39:47 ID:T2G4PXmq
[山陽本線]
419名無し野電車区:2007/09/15(土) 20:44:39 ID:xFFzPpTG
どうでもいいが[山陽本線]の幕の下の英語が[San-yo Line]ってなってるのが気になるw
420名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:39:11 ID:uNYHhoUA
田園調布のローマ字表記が「Den-en-chofu」になってるようなもんか?
421名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:40:24 ID:T2G4PXmq
「さにょう」と読ませたくないのだろう。
422名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:45:09 ID:4g2vnvQD
左尿
423名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:46:42 ID:0R7lFgaD
シティライナー 下関
サンライナー 福山
通勤ライナー 柳井
424名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:49:59 ID:bzehVnp4
俺は小3のとき(1983年)に学校でローマ字を習ったが、
教科書では「ん」の直後にア行かヤ行が来るときの記号は「-」ではなく「'」だった。
それに従うと山陽は「San'yo」になる。

だけど、そういう表記を街中では見たことがない。
なぜ「San-yo」にしているのだろう。
425名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:52:50 ID:izeYJ7Ms
>>424
自分が間違って教えられてることに気づけ。
426名無し野電車区:2007/09/15(土) 22:21:35 ID:tbLsvxge
18シーズン以外に大阪〜岡山で公共交通移動するならほとんど全員が新幹線?
高速バスなら往復5610円で鉄道在来線より安いんだけど、(分割すればJRはもっと安くなるか?)
難波から18往復、梅田から5往復だから輸送量は少なすぎるね。
427名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:00:25 ID:CaVdQvoY
日本三大路線
東海道本線 山陽本線 東北本線
428名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:43:51 ID:dDrqCE2c
>414
新幹線は高くて停車駅から離れると不便在来線は本数が少なくて不便
となれば鉄道離れが進むな。
そして自家用車や高速バスへの流出が加速。
むしろそうなった方がよいかもしれんw
船坂峠は腐っても幹線で碓氷峠のような特殊な環境でもないから線路を剥がされる心配はないだろうw

>426
梅田はJRとシモデソがそれぞれ7往復ある。
週末の高速バスは各社ともそこそこ乗ってる。
特に両備のなんば線は連休とかに満席になる事もある。

いずれもかつてに比べると大幅に増えた。

上にもあったが備前付近では車で播州赤穂とかへ移動という方法もある。
429名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:43:40 ID:Py9HNb3Q
夕方にも関わらず2両なんだよな。
あれはマジ勘弁してほしい。

ましてや
この前の台風で遅れてきた時も
2両だったぞ。
首都圏並みの密度だったよ。
430名無し野電車区:2007/09/16(日) 02:41:11 ID:XfrjJZgF
>>426
大阪三ノ宮(元町)昼得240円
または大阪神戸普通回数券330円
(大阪駅前ビル地下各店、三ノ宮越後屋他)

灘舞子、舞子姫路2枚組860円(姫路チケットピュア)
または三ノ宮姫路860円(三ノ宮越後屋)

姫路岡山1330円(姫路チケットピュア)

240+860+1330=2430円
330+860+1330=2520円
431名無し野電車区:2007/09/16(日) 16:11:50 ID:nA2ZIgsS

夕方にも関わらず2両なんだよな。
あれはマジ勘弁してほしい。

ましてや
この前の台風で遅れてきた時も
2両だったぞ。
首都圏並みの密度だったよ。


432名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:03:29 ID:RRBSuoz7
>>411

>>324
> 新幹線誘導対策を取らないとKODAMA SUPER EXPRESSが廃止になってHIKARI SUPER
> EXPRESS1本のみの停車になる可能性がありますよ。

>>340
> 姫路〜岡山間ではNOZOMI SUPER EXPRESSの利用が一般的だというのに
> バカップルは何やってるんだかw

>>397
> 加古川線に223系(521系タイプ)の新車が入って玉突きで103系3550番台が
> 転属されると思っていましたけど違いましたか?



基地外遠州塵乙。
巣に帰れ!
433名無し野電車区:2007/09/17(月) 12:34:13 ID:EPmlW8ts
>>430
山陽&阪神だと
姫路三宮1dayチケット(姫路-阪神三宮)\1400
阪神・山陽シーサイド1dayチケット(姫路-阪神梅田)\2000
スルっとKANSAI2dayチケット(関西主要私鉄地下鉄OK)\3900(任意の2日)
※3dayチケットは連続する3日なので不便
もあるでよ。
434名無し野電車区:2007/09/17(月) 13:06:33 ID:RKsBC7n5
特に通勤通学客、買い物客などの利用が多い。
5時から23時まで20分間隔で最低8両でお願いしたい。
435名無し野電車区:2007/09/17(月) 14:37:18 ID:jQFTe2oh
東京から岡山に行くのに、相生で新幹線を降りてしまう
オレは…。
436名無し野電車区:2007/09/17(月) 14:42:01 ID:qbYi8tkz
>434
そこまでしなくていいだろう。それでも4連を毎時2本はほしいが。
あとは新幹線の割引切符を出せば十分。
437名無し野電車区:2007/09/17(月) 16:24:12 ID:Tz6CIH63
>>435
なして、そんな中途半端なことを?
438名無し野電車区:2007/09/17(月) 18:21:27 ID:12iu+PmK
>437
特急券を払えないか、払うのが惜しいのでは?
439名無し野電車区:2007/09/17(月) 18:22:23 ID:12iu+PmK
間違えたw
    訂正↓

>437
特急料金を払えないか、払うのが惜しいのでは?
440名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:38:10 ID:CaVg/y6x
>>435
そこまで長距離なら一駅分ぐらいの特急料金は変わらないだろうに・・・。
441名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:43:49 ID:xTfyezMA
JR西日本ですが新幹線に乗れない貧乏人は死ねよ

姫岡を始め、当然新幹線ですよね
ゴキブリ新快速延長厨、増発厨、増結厨はアウシュビッツ送りにしろ
442名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:49:50 ID:YSrMBd+8
TOKIOの出だしが聞きたいから、相生から乗るときは岡山ひかりに
姫路から乗るときは岡山のぞみに乗るようにしている。
たまに鬼束が来てがっかりすることあり。
443名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:48:03 ID:qbYi8tkz
新幹線厨や高いの我慢厨も帰れよ。
18客には我慢してもらうか相生ワープしてもらうしかないが地元民とかは
どんどん自家用車へ流れてくれw
>442
でも西編成の方が圧倒的に少ないから当たりにくいな。
444名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:50:21 ID:YSrMBd+8
>>442
確かに岡山ひかりはJ編成ばかりだね。
岡山のぞみはB編成の運用も結構多いよ。
445名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:13:25 ID:VbLC4K1R
>>442
東京〜新大阪の列車で鬼束チャイムに出くわしたときはマジで地球爆弾作りたくなるくらいへこむな。
特に、N700系は会社関係なしで共通運用だから、のぞみ100号でも危険だ。
446名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:58:23 ID:XtqECrK/
東海道区間のみの列車に乗れば、間違いなくTOKIOではないの?
447名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:03:16 ID:62hUcbXU
>>444
極めつけは東名間の鬼束車運用。万博ダイヤ時に多く見られた。
あのときは三島→東京の鬼束車運用まであった。

>>445
そんなわけない。新幹線スレの始めの方に運用乗っているから見るといいよ。
ちなみに逆(山陽区間のみでTOKIO)は今はなくなりました。矛盾アナウンスが
聞けて好きだったんだけどね。酉としてはそれが嫌だったんだろう。
448名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:05:24 ID:62hUcbXU
鬼束メロディーはやっぱり不評だね。
逆に山陽区間でTOKIOを聞くのを嫌がる人はあまりいないのに。
449名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:06:13 ID:XtqECrK/
鬼束も元の曲も嫌いというわけではないが、新幹線であれを聞くと何故か気分が萎える
450名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:06:29 ID:B8QSuI6H
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 9月-11/18暫定版
発売期間 2007年12月1日から2008年1月10日
利用期間 2007年12月10日から2008年1月20日
◎12/10〜12/22 比較的すいている
★12/23〜12/28 学生の休みも始まり混雑が目立ちます
●12/29〜12/31 社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。かなり混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29〜31です)
●1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(★東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
 終夜運転で東海道線は4;35品川始発熱海行きをお勧めします)
●1/2〜1/6→社会人の帰省の時期です。各路線混雑します。
◎1/7以降は平日はすいています。通勤ラッシュあります。
●1/12-14と1/19・1/20は土日・休日なので混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)

各イベントや天候(積雪)などで多少変動が予想されます。

次のテンブレにどうぞ。9月〜11/18日まで版
451名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:13:15 ID:62hUcbXU
>>448
確かに、それはある。
どっちが良いと思うかと聞かれたら、漏れだったら間違いなくTOKIOと答える。

やっぱり前のこだま・ひかり用のメロディーが最高だった。あれに勝るものはないと
いっても過言ではないよね?
452名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:17:19 ID:fyvkBLNy
221系が将来運行された場合、相生以西では組合が反対しているため
転換クロスを廃し、座席を固定溶接する必要がある。
453名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:25:56 ID:LgRsYVKs
>>452
遠州人さん、こんにちは。
454名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:28:15 ID:Xhirzcg5
特急以外も便利にする近鉄が山陽本線を経営していたら
岡山〜姫路も1時間3本くらいは走らせていただろうな。
岡山〜姫路を新幹線に誘導するJRのやり方は正しいが、
新幹線の料金をこだまだけでももう少し安くした方がいい。
455名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:32:24 ID:62hUcbXU
>>453
相生〜岡山は上等だと思うけど。
距離もあることだし。
456名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:33:26 ID:VbLC4K1R
>>447
見てるよ。
ただ、たまに忘れて間違って指定取ってしまい、東京駅で側面表示を見て気が付くが、手遅れ。
457名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:45:44 ID:R8gF8zt3
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 9月-11/18暫定版
発売期間 2007年12月1日から2008年1月10日
利用期間 2007年12月10日から2008年1月20日
◎12/10〜12/22 比較的すいている
★12/23〜12/28 学生の休みも始まり混雑が目立ちます
●12/29〜12/31 社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。かなり混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29〜31です)
●1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(★東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
 終夜運転で東海道線は4;35品川始発熱海行きをお勧めします)
●1/2〜1/6→社会人の帰省の時期です。各路線混雑します。
◎1/7以降は平日はすいています。通勤ラッシュあります。
●1/12-14と1/19・1/20は土日・休日なので混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)

各イベントや天候(積雪)などで多少変動が予想されます。

次のテンブレにどうぞ。9月〜11/18日まで版
458名無し野電車区:2007/09/18(火) 03:28:19 ID:7KHG66Xa
>>455>>456
2レス続けて誤爆とは珍しい。
459名無し野電車区:2007/09/18(火) 07:22:13 ID:R3fGa4+u
>>452

> 221系が将来運行された場合、相生以西では組合が反対しているため
> 転換クロスを廃し、座席を固定溶接する必要がある。



現在上郡や播州赤穂(どちらも相生より西)まで固定溶接せずに221系が走っている件について。
460名無し野電車区:2007/09/18(火) 10:28:11 ID:x75Sibxv
2005年12月から1月20日に掛けて新快速が山陽本線経由と赤穂線経由で岡山駅に行っているし、
また、赤穂線の備前片上駅までは1993年(平成5年)から乗り入れていた時期があったことを
忘れているようだな?

また、最近まで姫路駅に広島電車区の広島東洋カープやサンフレッチェの車内広告が張った電車が有ったし、
姫路駅からは広島駅まで直通の電車が設定されていた(今では相生駅から)
461名無し野電車区:2007/09/18(火) 10:35:45 ID:x0RprNg7
>>452
組合反対と言うからには勿論組合名を知ってるよな?テメェは東海道線静岡口スレでも同様な書き込みをして、いざ組合名を言えと質問されたらそそくさと雲隠れする臆病者だしなww
隠れてないでさっさと組合名言え!!このレスを無視したらテメェは自らチキンであると認めた事になる!!

>>459
223系も加えてくれるかな?
462名無し野電車区:2007/09/18(火) 10:51:41 ID:tVX/qf46
岐阜の池沼さん、115系のリニューアル車を知らないようですねw

>>454
馬鹿◆G乙。
463名無し野電車区:2007/09/18(火) 11:21:04 ID:ERGp7oUH
で、備前片上に新幹線の駅はできるの?
上毛高原みたいに、すぐ近くを走っているのに在来線との乗換駅になってない
なんていうのは勘弁だよ。
464名無し野電車区:2007/09/18(火) 15:25:28 ID:x75Sibxv
平成17年(2005年)12月から平成18年(2006年)1月20日に掛けて新快速が山陽本線経由と赤穂線経由で岡山駅に行っているし、
また、赤穂線の備前片上駅までは1993年(平成5年)から乗り入れていた時期があったことを
忘れているようだな?

また、最近まで姫路駅に広島電車区の広島東洋カープやサンフレッチェの車内広告が張った電車が乗り入れていたし、
姫路駅からは広島駅まで直通の電車が設定されていた(今では相生駅から)
465有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/09/18(火) 16:24:22 ID:bqpZ22gN
寿人(;´Д`)
466名無しでGO!:2007/09/18(火) 20:16:02 ID:EHK0j+Tx
>>464
なぜ,今はない??
467名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:27:37 ID:XN4Timz9
要するに静岡スレと姫岡スレで暴れているのは乞食というわけだなw
468名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:44:37 ID:nslHKlde
>>442
普通「車両表示」でわかるだろ。自由席とか指定席とか書いてるやつ
回転幕=倒壊
LED=西
469名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:48:36 ID:62hUcbXU
>>467
>>442は両社の車両の区別が付かないと書いているのではないのだが・・・

ちなみにF編成は酉所属だけど、回転幕。
470名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:50:05 ID:nslHKlde
OTZ スマソ
じゃぁ先頭車両に倒壊は必ずオレンジでJRの文字を書いてるからそこを見てくれ
先頭車両の下のへん。
471名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:51:13 ID:nslHKlde
>>469
300系だな OTZ
んなもん乗るか!!
472名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:53:19 ID:62hUcbXU
300系とN700系はドア下のJRの色で区別がつく。
700系は「JR700」と書かれていれば酉。
473名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:54:01 ID:62hUcbXU
LEDと回転幕の話だけど、N700は倒壊車もLEDだったはず。
474名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:58:37 ID:nslHKlde
あの、、、
一番多い700系に限っての話なんですが、、、
475名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:59:26 ID:lR7KpSfz
>454

そんなに新幹線乗って欲しいのなら値下げや割引はしてほしい。
476名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:00:00 ID:62hUcbXU
>>473
そっか。
477名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:31:57 ID:5lpLYAH1
>454
最低でも2本は走らせるだろう。和気・瀬戸・三石止まりの列車が岡姫直通になってたに違いない。
478名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:48:09 ID:62hUcbXU
>>454ですけど、相生〜岡山の新幹線の料金のことを書いたんですけど。
あれだけ距離があっても自由席料金が950円で合計2000円ちょっとで
乗れるのは結構上等だと思うって書いたつもりなんだけど。
在来線に関しては本数少ないね。岡山→三石行とか姫路→上郡行とか
惜しすぎw
479名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:28:57 ID:6QFq2oOY
>>478
新幹線は1駅間だけなら安い。
せめて姫路〜岡山も割引特急料金にしてくれたらいいのに。
岡山〜姫路を新幹線に誘導するのは正しい判断だが、
新幹線はこだまだけでももう少し安くしてほしい。
JR西日本は山陽新幹線では高品質のサービスで航空客を取り込んでるから
こういう近距離都市間輸送でも新幹線を使いやすくしてほしい。
480名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:32:54 ID:tDGlU6R6
自涜絵巻!
481名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:37:48 ID:lR7KpSfz
関西ー九州や西日本ー東京へはいくつか割引切符があるが中短距離にも充実して欲しい。

新快速を無理に延長するよりこっちの方が良いんだが。

>454
昔山陽電鉄が岡山(笠岡説もあるが)延長を計画してたな。
これが実現していれば少しはましになってたかもな。
482名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:02:33 ID:htASUMEG
>>478
たとえ安くしなくても、岡姫を在来線で移動するのが嫌でこの区間だけ新幹線に
乗ってくれる客が結構いるってことでしょう。
全く新幹線に乗ってくれる客がいなかったら酉も少しは考えるだろう。
483名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:04:29 ID:THQernoJ
姫路までは出血大サービスしてるから、
せめてその先は新幹線に乗ってよねってことじゃない?
484名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:05:50 ID:htASUMEG
>>482
それもあるし、あまりに岡姫が不便だからちょっと高いけど新幹線乗るか!
と思う客が定期/非定期客共に多いのだろう。
姫路ならのぞみやRSも止まって便利だし。
485名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:07:29 ID:htASUMEG
それにたとえのぞみやRSで座れなくても20分で岡山に着ける。
在来だったらまだ相生ぐらいだろw
486名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:28:30 ID:CK4fVWmy
新幹線
岡山〜相生 2050円
岡山〜姫路 3130円
岡山〜新神戸 4930円
岡山〜新大阪 5350円
岡山〜広島  5350円????
やっぱり岡山と広島は遠いんだな。
487名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:32:10 ID:htASUMEG
>>485
岡山〜広島は岡山〜新神戸と同じぐらいあるからな。
488名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:40:55 ID:wuSlFQUP
>486ー487
せめて姫路まで2000円台 新神戸で3000円台 新大阪まで4000円にしてほしい。

岡山人は広島逝くよりも(安い手段で)神戸や大阪逝くからなw
489名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:44:15 ID:htASUMEG
>>487
岡山〜新大阪はそうしなくてもそこそこ客が乗ってくれるドル箱区間なんだから
そんなことはまずしないだろう。漏れの考えでは岡山〜新大阪だけは山陽新幹線
の中でも東海道新幹線並みのドル箱のイメージがあるから。
運用の都合もあるだろうが、16両が頻繁に乗り入れ、のぞみ自由席はどの列車も
結構混んでいて、岡山以西の区間とは明らかに雰囲気が違う。
490名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:50:56 ID:wuSlFQUP
以前シティハイクがあった頃はよく使ってたな。今はバスか兵庫県側まで車だが。

継続販売激しくきぼんぬw
491名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:58:32 ID:CK4fVWmy
岡山からの新幹線料金は相生〜姫路の間で値段変わりすぎ。
3130-2050=1080
在来だと400円なのに、、、
492名無し野電車区:2007/09/19(水) 01:12:15 ID:htASUMEG
>>490
どこだって一緒、仕方ないさ。
493名無し野電車区:2007/09/19(水) 01:15:27 ID:aUlHFIV3
電車内のマナーと言うか、モラルって姫路以西から極端に悪くなると感じる。気のせいだろか
494名無し野電車区:2007/09/19(水) 01:19:35 ID:THQernoJ
千葉以東
高尾以西

と似たような感じかな?
495名無し野電車区:2007/09/19(水) 02:11:31 ID:u7IezpCM
496名無し野電車区:2007/09/19(水) 03:10:25 ID:kw3VWtQP
>>493
乗客に占める18きっぱーの比率が異常に高い18きっぷの期間だったらな。
497名無し野電車区:2007/09/19(水) 05:11:59 ID:1zP2stK1
岡山発車時刻がラッシュ時間帯にかかる列車ぐらいは、車両を四両にしたほうが良いね。
姫路に近づくにつれ混雑してきて、上郡から先はかなり混雑する。
498名無し野電車区:2007/09/19(水) 05:22:45 ID:Zemo+ohO
>>322
この前、下り臨時ながら接続の新快速で4号車に乗っていたら対面で115-3500でつた。
499名無し野電車区:2007/09/19(水) 06:36:41 ID:Fh1ZxZv0
>>497
三両のクモハを強引にモハ改造+クハしなきゃ・・・
500名無し野電車区:2007/09/19(水) 08:33:28 ID:yALb15hK
>>433
スルッとKANSAI 3dayチケット期間限定版ならば
連続使用せんでもいけるで、期間内なら空けてもOk!
期限迫ると連続使用せんとあかんけどね。
スルッとKANSAI 2・3dayチケット全国版 岡山地域の旅行代理店、取り扱っているかのう?
   
501リーパイス501k:2007/09/19(水) 09:00:33 ID:HlZuYObm
>>433
阪神・山陽シーサイド1dayチケット 日帰り便利やけど。
1泊2日以上の見込みやったら、姫路〜阪神梅田間の回数券バラ購入したほうがいい。
姫路駅周辺金券屋、約1000円販売。もしなかったら、山陽電鉄株主優待乗車証(全線切符)購入するといい。
山陽の区間は、姫路〜西代まで。姫路駅周辺金券屋、約650円販売。             
502名無し野電車区:2007/09/19(水) 11:37:58 ID:K9QlrKP2
岡山に出張する際にいつも普通電車に乗ってたけど、
有年・上郡過ぎると客がいなくなっちゃうんだよな。
ひどいときには1両に俺含めてたった2人とか(笑)。
東海道・山陽本線全体で見ても、あれだけ生活圏が分断される所ってあんまりないよな。

18切符時期しか利用しない客にも一回で良いから乗って欲しいよ。
503名無し野電車区:2007/09/19(水) 11:56:26 ID:htASUMEG
>>501
通学時間帯は岡山白陵?の生徒が結構乗っている。
その時は船坂での検札も大抵ない。
504名無し野電車区:2007/09/19(水) 13:47:54 ID:o+CPuIko
非18期は赤穂線のほうが乗車率はマシじゃね?
505名無し野電車区:2007/09/19(水) 13:49:00 ID:o+CPuIko
>>496
高校生のマナーとかの話じゃね?
506名無し野電車区:2007/09/19(水) 15:22:42 ID:K9QlrKP2
姫路の公立は成績によって行く(行かされる)高校がきっちり決まってて
見事なまでに成績順ピラミッドが出来てるんですよ。

で、どことは言わないけど下位の高校が西にある・・と。

507名無し野電車区:2007/09/19(水) 16:53:44 ID:pZaUt+3K
野球の特待生で岡山理科大学付属高校や関西高校に進学するのは、まだ、マシにしても、
岡山商科大学付属に追いやられるのは、最悪

やくざやチンピラ養成学校なんだよね。

岡山商大付属は山口組はもちろん、稲川会の系列に進むのもいると聞く。

夕方は大阪方面から広島方面に帰るときは、赤穂線経由で帰っているから問題ないが。

朝も、広島方面から大阪方面に行くときは、時間をずらして、赤穂線経由で向かっている
508名無し野電車区:2007/09/19(水) 18:05:30 ID:oDrfhPGt
>>507
岡理我が母校orz・・・特待生以外の生徒は吉備(岡商)とさほど変わらんです。残念ながら・・・・。<10年前の話。現在は不明。
僕、勉強出来ない子なので、機械科よりアンダーレベルな電気科に通ってました・・・。

赤穂線も時間帯が重なっちゃうと大概です・・・。ただ、日生付近で瀬戸内海を眺めて心がなごむ位で、単純に移動の手段としては
赤穂線経由は効率悪いですよね・・・。15分位余計に時間食っちゃいますよね・・・。ごめんなさい・・・m(。_。;))m

ただ、彼ら卒業したら意外と真面目に働いてますよん?僕の知る限りですが・・・・
普通校の子とかは卒業してからワルぶってるのよく見ますよ?なんでだろ?もったいない。
509名無し野電車区:2007/09/19(水) 19:24:10 ID:7to7NPOq
住人の皆さまにはこちらのスレをよろしくお願い申し上げますw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190192677/l50
510名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:02:27 ID:wuSlFQUP
在来線は本数が糞。新幹線は料金とアクセスが糞。DQN厨房・攻防大杉。そして新幹線厨もうざいwボトルネックというより癌w
地元民だが今は車を使う。新幹線(東京は別だが)も在来線(県境超え)も乗りたくなくなったw

>>482
>全く新幹線に乗ってくれる客がいなかったら酉も少しは考えるだろう。
対京阪神に関してはむしろそうなってほしいぐらいだw
漏れの場合東京へは必ず新幹線だが京阪神へは逆に使わなくなったw
収入の分け方がどうなってるのか分からんが東京や名古屋方面の客が多くても
だいぶ倒壊へ盗られるんだろうなw
>492
シティハイクは一斉に消しやがったな。その後出た企画切符は割高だったり過剰(関西フリー切符の4日有効は過剰だと思うんだが)だったり。
これではますます乗りたくなくなるw一方で四国は高松からの割引切符をまだ続けてたような。
>>499
昔3連+クハの4連があった。
三原←                    →姫路
クハ115-132 モハ114- 86 クモハ115-509 クハ115-131
クハ115-128 モハ114-831 クモハ115-520 クハ115-162

モハ114-831は西ではたった1両の800番台。
クハはデカ目。クモハはシールドで1000番台と同型の運転席だった。
全て非冷房だが廃車時期は比較的遅かった。
山陽本線では4連だったが伯備線や赤穂線では上り側のクハを抜いて3連で運用されていた。

>>504
漏れは播州赤穂から新快速を使う事が多いがそこそこいる。
身動きが取れないほどではないが接続する213系2連の座席がほとんど埋まって立ち乗りが少しいるぐらい
乗っていたのを見る。非18期の場合でも瀬戸内−備前市地域の地元民がそこそこ使ってるようだ。

>>507-508
それでも10年前よりはましになったと聞いたな。そういや駅員や乗務員を殴ったり車両を壊してタイーホされたヴァカもいたしな
511名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:37:58 ID:UdmKgXCO
甲子園の高校野球に出てくる関西高校や岡山理科大付属は
野球部員は真面目で品行方正が当然だが
野球部以外はどうなの?
関西は野球部以外では勉強で割りと頑張っていると聞いているけれど、
それでも、関西のダースロマーシュ匡の好投は凄かったな。
確か、2006年・平成18年の春の選抜甲子園の早稲田実業の斉藤祐樹との再試合だったな。確か。

岡山理科大学付属は平成11年に群馬の桐生第1との選手権決勝で大量点を奪われて準優勝だった。
桐生第1は日本ハムに進んだ正田が好投。前年の80回選手権大会の横浜高校の松坂並みだった。
それでも、岡山理科大付属は、平成11年の大会は地弁和歌山と壮絶な試合を勝ち抜いて決勝に進んだんだよ。

山陽本線の姫路から岡山区間や赤穂線区間には高校球児が見られない。
やっぱり特待生だから、寮生活を強制されるのだろうか?
岡山理科大学付属の野球部は広島の私学の広陵と同様に携帯電話の所有は厳禁なんだよな
512赤穂浪人:2007/09/19(水) 21:18:47 ID:sSrKT44n
播州赤穂〜大阪までの運賃 119キロで2210円
大阪近郊区間の為、途中下車不可やけど分割購入すれば途中下車可能。
播州赤穂〜明石までの運賃1110円
明石(朝霧)〜神戸までの運賃290円
神戸(元町)〜大阪までの運賃390円
分割購入合計1790円 昼特切符使えば1600円代になる
()は、昼間特割切符使用 平日10〜17時・土日祝終日有効
昼特切符の金券ショップ相場、大阪〜三ノ宮・元町間240〜270円
阪神・山陽シーサイド1dayチケット利用すると約1520〜1570円
JR姫路〜播州赤穂までの運賃570円(正規)片道合計1570円かかる。
大阪〜播州赤穂までJR酉新快速利用すると90分着ける。
阪神梅田〜播州赤穂(山陽姫路経由)まで直通特急利用するとDVD-Videoのフォーマット並の時間かかる。
                   
513名無し野電車区:2007/09/19(水) 23:19:29 ID:HhjKlDCD
(4) 山陽線 高島〜岡山間新駅
新駅の名称 「西川原」(にしがわら)
岡山県岡山市西川原1丁目
「高島」〜1.9km〜新駅〜2.6km〜「岡山」

《決定理由》
お客様にわかりやすく、長く地域の皆様に親しまれる駅となるよう、所在地名の「西川原」に決定しました。

《設備概要》
 ・ ホーム形態・・・相対式2面2線(7両対応) 

やっぱり7両なんだな・・・
514名無し野電車区:2007/09/19(水) 23:27:49 ID:fxRWMmLe
>>500
スルKAN2・3dayチケット全国版はJTBとかで普通に買える。
現物じゃなくて引き換え券を発行してくれる。
俺は最近は東京行ったときに京急品川で買ってる。
(これは引き換え券じゃなくて切符そのもの)
3day期間限定版は2ヶ月弱しか有効でないんでちょっとつらい。
515名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:11:10 ID:uY6TD+0n
7両=新快速よけ
516名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:39:19 ID:7FYe3OG+
>>510
遅レススマソ。
8/16に帰省した時に和気折り返しで止まってた213系が
それっぽかったです。岡山方が同じ向きにクハ+クハ(クモハ?)で。
あれ、和気折り返しって3両とかもあった気が…。

駅の外からチラッと見ただけなのと、この辺の鉄道事情に疎いので
よく分からんです、申し訳ない。
517名無し野電車区:2007/09/20(木) 01:41:08 ID:74GB/zD5
>>512

> 播州赤穂〜大阪までの運賃 119キロで2210円
> 大阪近郊区間の為、途中下車不可やけど分割購入すれば途中下車可能。
> 播州赤穂〜明石までの運賃1110円
> 明石(朝霧)〜神戸までの運賃290円
> 神戸(元町)〜大阪までの運賃390円
> 分割購入合計1790円 昼特切符使えば1600円代になる
> ()は、昼間特割切符使用 平日10〜17時・土日祝終日有効
> 昼特切符の金券ショップ相場、大阪〜三ノ宮・元町間240〜270円
> 阪神・山陽シーサイド1dayチケット利用すると約1520〜1570円
> JR姫路〜播州赤穂までの運賃570円(正規)片道合計1570円かかる。
> 大阪〜播州赤穂までJR酉新快速利用すると90分着ける。
> 阪神梅田〜播州赤穂(山陽姫路経由)まで直通特急利用するとDVD-Videoのフォーマット並の時間かかる。
>                    
途中下車したいなら隣の備前福河から買う手もあるな。
それで内方乗車する。
518名無し野電車区:2007/09/20(木) 01:51:47 ID:9yCXQOrn
来春から和気と和木、みどりの窓口で言い間違えたら大変なことになるな
519名無し野電車区:2007/09/20(木) 02:11:10 ID:9yCXQOrn
静岡県富士市の岳南鉄道には「原田駅(はらだえき)」があるよ。
この周辺の製紙工場や自動車工場の工業製品出荷額は北九州工業地帯の2倍以上は稼ぐ。
自動車工場は日産が多いが、福岡県など九州出身者や広島県など中国地方出身者が多い。
九州にも日産の自動車工場が多いが、九州の日産の自動車工場からも
静岡県富士市内の日産の工場に移ってきた人が多い。
元々、静岡県富士市内の岳南鉄道沿線には九州出身者が、やたらと多いのが特徴。
岳南鉄道原田駅周辺や、吉原本町駅周辺には九州出身者が多いのか、
「博多」「天神」「小倉」「中洲」「筑後」などの飲み屋さんが多い。
俺の近所でも「ハカタ」と言う名前の理髪店がある。中に入ると、故郷の思い出なのか
太宰府天満宮の写真などが飾ってあった。
マンガ家の蛭子能収も上京する時にさくらに乗ったって、
よく雑誌のコラムに書いてたな〜。
長崎で看板屋?の仕事してて急遽思い立ちトンズラして飛び乗ったのが
さくらだったとか?当時3段の14系?で窮屈な思いをしたとか?
上京してからは、長崎に帰郷の度にさくらを利用してたらすい。
本人いわく、さくら乗車時の車窓で印象深く脳裏に残ってるのは
下松あたりの石油コンビナートの煙突から炎を上げてる光景が
焼きついてるとかなんたら・・・。

都会は収入がいいしね。

田舎でも昔ほど生活に不便さはなくなった。
道路も整備されて車で移動しやすく、情報網も発達して通販も当たり前。
山奥でも主要道路沿いならコンビニもあったり。

都会で自宅から徒歩+電車で1時間と、田舎で車移動1時間とでは距離に大きな開きが出てくる。
1時間も走ったら大抵は田舎の主要都市の中心部に行けるしね。

まあ、それでローカル線が廃れるようなもんだけど。
520名無し野電車区:2007/09/20(木) 09:57:36 ID:bNRMhsiE
はっきり言おう、岡山と姫路は要らん! 
521赤穂自己中心蔵:2007/09/20(木) 16:45:27 ID:bNRMhsiE
>>517
播州赤穂の次は、天和ですけど。
天和〜大阪までの運賃2210円の区間、途中下車出来るけど。
天和までの分割購入すると赤穂までと比較すると分割購入の運賃少々高こうなる。
つまり、分割購入の効果薄い。  
522名無し野電車区:2007/09/20(木) 17:00:14 ID:tMullekv
>>519マルチか。
523名無し野電車区:2007/09/20(木) 18:53:11 ID:VSB+7sRw
赤穂鉄道
524名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:25:55 ID:HgLczwZo

山口組は、静岡の地方私鉄にも深くかかわっているのか?と言っても納得できる。
静岡の山口組勢力は、山口組最高幹部でも「五本指」に入るくらいの大物がいるんだよな。
今は収監されているけれど、日本航空の個人筆頭株主の後藤忠政は有名。
後藤忠政は、静岡県富士宮市に本拠を持つ山口組の直系団体「後藤組」の組長。
若頭補佐まで上り詰めた「頭脳派」なんだよな。
彼の祖先は、地域の電力会社や工場や建設会社などを経営した大人物だから納得できる。

たしか、静岡の山口組の大物は、「ヤミ金融」のシステムを開発したことでも有名なんだよ。

岳南鉄道もいずれは、山口組に食われ尽くされるかもしれないな。


525名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:42:04 ID:0TW++MEV
>>524
うんわかった。






ここ見てると山陽本線と赤穂線に乗りたくなってきた・・・。岡山まで山陽本線で行って、帰り赤穂線・・・・・。って、たしか高校の時
山陽本線の子が赤穂線使って帰ってると、検札で何か言われてたおぼろげな記憶が・・・。
526517:2007/09/21(金) 03:27:34 ID:nV7X8RyI
>>521
天和が抜けていたな。スマソ。
ただ天和から買うと何回でも戻らない限り好きな駅で途中下車出来ると言う事が利点だな。
分割購入だと明石と三ノ宮しか降りれないからな。
527名無し野電車区:2007/09/21(金) 21:47:37 ID:EzrGHRnX
>512
漏れもよく乗るが昼得は赤穂には金券屋が無かったようだから帰りだけ使ってる。
528名無し野電車区:2007/09/21(金) 22:39:31 ID:gPkIMnjD
ほんと通学には困ったよ 岡山白陵
529名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:26:13 ID:yseZDJA7
部外者から見ると、岡山と姫路の方が岡山と福山よりも交流が
盛んそうに見えるんだけど(関西からの万有引力)、時刻表
の列車の本数では福山側が姫路側を圧倒している。昔、岡山と姫路
の間に関所があったとか歴史的な理由があるのかな。
ちなみに関東では、箱根の関所や白河の関所が有名だが、
小田原〜熱海〜三島の間も結構本数がある。黒磯と白河の間は1本/Hr
位だがそもそも東北は仙台を除いて本数少ないから。
530名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:44:23 ID:EzrGHRnX
>>529
岡山は三原以東の備後地区とは交流が多い。
福山は広島より岡山の方が近い。

しかし対広島市や広島県山間部となると交流は少ない。


県境の山が邪魔で一見流動が少なそうに見える岡山と兵庫の間も国道250号線に関しては備前−赤穂を車で買物をする流動は結構多い。
531名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:06:13 ID:c3LfJAfh
西明石-岡山直通普通に復活してほしい。
532名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:07:28 ID:c3LfJAfh
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
非常に綺麗で、出来たばかりだが、地位の高い人や著名人の来訪が非常に多い。
オレは、広島大の学生だが、どんぶりで8杯ほど食ったことがある。
ただし、入院患者と広島大学に在学する学生、大学院生、留学生など学生に身分を置いている
全ての学生は利用が禁止されている。
見つかった場合には処罰の対象となっている。
利用者は一般の方々や、病院面会者、病院関係者、広島大学職員に限定されている。
そういう私は、こっそりと、毎日、東広島市の広島大のキャンパスから授業を抜け出して
食べに来ている。

広島大学病院は郵便番号734−8551広島市南区霞1丁目2番3号で
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。

間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!

広島大西条キャンパスにも3個や4個作ってもいいはずだ!
広大生より
533名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:08:08 ID:c3LfJAfh
今日のおかずのメニュー
定番・・・・味噌汁、麻婆豆腐、おから、ひじき、野菜サラダ、マカロニサラダ、ポテトサラダ、玉子焼き、冬はおでん。
日替わりおかず・・・豚肉の生姜焼き、かきフライ、鯖の味噌煮、白菜キムチ、フライドポテト、鳥のから揚げ、
デザート・・・・コーヒーゼリー、プリン。

この中のおかずから好きなものを選んで取って食べる。
ご飯もおかずもお替りが自由だ!!

広大生と入院患者は利用不可だけど、オレはキャンパスが山の中だから、
こっそりと、授業中に抜け出しては、食っている。
見つかったら退学になるがな。判らなきゃあ大丈夫だろうよ。
西条の東広島市から広島市南区の病院まで40キロだからな。
534名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:11:41 ID:c3LfJAfh
理想ダイヤ(姫路-下関)

快速(全車自由席)
停車駅:網干・英賀保・竜野・相生・上郡・和気・瀬戸・東岡山・高島・岡山・庭瀬・中庄・倉敷・新倉敷・金光・鴨方・笠岡・福山・尾道・糸崎・三原・西条・八本松・瀬野・海田市・広島
     横川・西広島・五日市・宮島口・大竹・岩国・岩国から各駅停車

 (     ヽ
  ヽ   ノ ヽ            ∧        ∧
    ゞ、   丶          / ヽ     _/
      ヽ ノ  \       /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
     |\_ ノ\ ____(__SH______)
   /⌒\        丶  /              ヽ
  │  \  人  |/⌒ヽl ━━━ii ii ii━━ 」L:::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    || ( ● )  ( ● )ヽ「::::::::::|、     俺の顔に泥............じゃなかった 
 (  \   ヽ  /    /|  \  ・・   /:::::::::::::::::|  \糞を塗ったフジテレビは永久に逝ってよし!! 
 (       |  /   ) ヽ   |  ◎   |.:::::::::::::::::::ノ   \_________________
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_       
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、   
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \ 
新快速(4・5号車ダブルデッカー自由席グリーン車・7号車指定席)
停車駅:網干・英賀保・竜野・相生・和気・瀬戸・東岡山・岡山・倉敷・福山・尾道・三原・西条・広島・宮島口・岩国・柳井・光・徳山・新南陽
     防府・新山口・宇部・小野田・厚狭・新下関・下関

山陽特快(4・5号車ダブルデッカー自由席グリーン車・7号車指定席)
停車駅:瀬戸・岡山・倉敷・福山・三原・広島・岩国・柳井・徳山・防府・新山口・厚狭・下関
535名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:13:11 ID:c3LfJAfh
旧駅名   現駅名
玉島    新倉敷
周防富田  新南陽
小郡    新山口
長門一の宮 新下関
536名無し野電車区:2007/09/22(土) 14:26:46 ID:ESf3HnHa
223系でとりあえず西条まで快速を走らせて欲しい
537名無し野電車区:2007/09/22(土) 14:52:10 ID:uGHwoHSv
大阪―岡山 新快速直通して欲しい
大阪ー岡山を二時間未満位で結んでほすぃい
538名無し野電車区:2007/09/22(土) 15:54:00 ID:K+MSK2k+
373 名前: 名無しでGO! Mail: sage 投稿日: 2007/09/22(土) 11:55:34 ID: c8tOeHLm0
JR赤穂線、増便実現を 備前で「利用促進する会」発足

JR赤穂線の増便を実現しようと、備前市や同市内の経済界、各種団体などが21日、
「JR赤穂線利用を促進する会」を発足し、同市東片上、備前商工会館で発会式を行った。署名活動やJR岡山支社への陳情などを行う。
発会式には、会を構成する市内の25団体と30事業所のうちから約40人が出席。
備前商工会議所の吉延四郎会頭が「増便が実現すれば人口減少に歯止めがかかり、企業誘致にも弾みがつく。
お年寄りの通院など福祉も向上する。行政、住民、経済界が一体となって取り組んでいこう」とあいさつ。特別代表に西岡憲康市長、会長に吉延会頭を選んだ。
促進する会では、会員の企業・団体のマイカー通勤者に定期的に赤穂線を利用してもらい、市民への署名活動を展開。
市内の各駅、市役所に看板や懸垂幕を掲げて機運を高め、グッズやステッカーも作成する。
赤穂線は岡山―長船間では約30分おきに運行しているが、備前市内は朝夕を除き、日中はほぼ1時間に1本しかない。
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/09/22/2007092209315525009.html
539名無し野電車区:2007/09/22(土) 17:19:29 ID:jMHgcmi5
>>536-537
速くて快適な新幹線をご利用ください
540名無し野電車区:2007/09/22(土) 17:20:22 ID:kbTyAmzU
>>532,533
情報提供乙

学生禁止というのは混乱防止というか一般客のためかい?
541名無し野電車区:2007/09/22(土) 18:56:50 ID:uGHwoHSv
>>539 新幹線高〜い。
542名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:18:20 ID:rf1QKycM
>541
高速バスを利用しろ〜。
543名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:03:40 ID:CSwpKDAG
>>538
まず市長や会頭はじめ幹部が市役所や商工会議所に行くのに車使うのを全面禁止にすることだな。
次に市職員と商工会議所職員を電車通勤に切り替えさせることだな。

人に呼びかけるばかりで自分達は便利な車使ってるってのでは説得力ゼロだからな。
544名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:54:50 ID:s1QuTwA1
>>541
国政選挙で勝てばいいじゃん。
545名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:35:50 ID:4CvO1HKR
本数が少ない・新幹線は高すぎる→岡山兵庫の鉄道利用はしたくない→自家用車や高速バスへ流出

>539-542
どうせなら速くてお得な新幹線の割引切符をご利用下さいだな。
新快速延長よりも現実的だし。

バスは一気に増えたな。同じ岡山県でも対津山は早い時期から頻発運行してたような。

>544
特権パスかw ある意味最強だがw
選挙出るなら鉄道(バスも)活性化に取り組むのはどうだ?
546名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:44:09 ID:rf1QKycM
バスは環境に悪いから、遅かろうが本数が少なかろうが、特急料金が高かろうが鉄道を利用したほうがいいのは事実だ。
ヨーロッパと比べると日本人は環境にあまり配慮してないようで・・・。
547名無し野電車区:2007/09/23(日) 00:11:24 ID:mjNULpc2
>546
だが少ない本数と糞高い料金では悪循環が続くだろう。
我慢して乗れなんて殿様商売やってると余計に客離れが加速する。

というかこの区間は新幹線も在来線も嫌われて客の流出が進んでくれた方が良いかも知れんがw
堕ちる所まで堕ちてくれw
548名無し野電車区:2007/09/23(日) 05:23:48 ID:NZAcmHfz
JR西日本ですが新幹線にも乗れない貧乏人は死ねよ

姫路以西は当然新幹線ですよね
ゴキブリ18乞食と乗りもしないのに増発求める痔原塵は死ねよ
549名無し野電車区:2007/09/23(日) 12:13:14 ID:Nd7sJBt/
理想ダイヤ(姫路-下関)

快速(全車自由席)
停車駅:網干・英賀保・竜野・相生・上郡・和気・瀬戸・東岡山・高島・岡山・庭瀬・中庄・倉敷・新倉敷・金光・鴨方・笠岡・福山・尾道・糸崎・三原・西条・八本松・瀬野・海田市・広島
     横川・西広島・五日市・宮島口・大竹・岩国・岩国から各駅停車

 (     ヽ
  ヽ   ノ ヽ            ∧        ∧
    ゞ、   丶          / ヽ     _/
      ヽ ノ  \       /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
     |\_ ノ\ ____(__SH______)
   /⌒\        丶  /              ヽ
  │  \  人  |/⌒ヽl ━━━ii ii ii━━ 」L:::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    || ( ● )  ( ● )ヽ「::::::::::|、     俺の顔に泥............じゃなかった 
 (  \   ヽ  /    /|  \  ・・   /:::::::::::::::::|  \糞を塗ったフジテレビは永久に逝ってよし!! 
 (       |  /   ) ヽ   |  ◎   |.:::::::::::::::::::ノ   \_________________
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_       
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、   
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \ 
新快速(4・5号車ダブルデッカー自由席グリーン車・7号車指定席)
停車駅:網干・相生・和気・瀬戸・東岡山・岡山・倉敷・福山・尾道・三原・西条・広島・宮島口・岩国・柳井・光・徳山・新南陽
     防府・新山口・宇部・小野田・厚狭・新下関・下関

山陽特快(4・5号車ダブルデッカー自由席グリーン車・7号車指定席)
停車駅:相生・岡山・倉敷・福山・三原・広島・岩国・柳井・徳山・防府・新山口・厚狭・下関
550名無し野電車区:2007/09/23(日) 15:37:28 ID:HiTSwhGY
理想ダイヤ(姫路-下関)

快速(全車自由席)
停車駅:網干・英賀保・竜野・相生・上郡・和気・瀬戸・東岡山・高島・岡山・庭瀬・中庄・倉敷・新倉敷・金光・鴨方・笠岡・福山・尾道・糸崎・三原・西条・八本松・瀬野・海田市・広島
     横川・西広島・五日市・宮島口・大竹・岩国・岩国から各駅停車

 (     ヽ
  ヽ   ノ ヽ            ∧        ∧
    ゞ、   丶          / ヽ     _/
      ヽ ノ  \       /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
     |\_ ノ\ ____(__SH______)
   /⌒\        丶  /              ヽ
  │  \  人  |/⌒ヽl ━━━ii ii ii━━ 」L:::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    || ( ● )  ( ● )ヽ「::::::::::|、     俺の顔に泥............じゃなかった 
 (  \   ヽ  /    /|  \  ・・   /:::::::::::::::::|  \糞を塗ったフジテレビは永久に逝ってよし!! 
 (       |  /   ) ヽ   |  ◎   |.:::::::::::::::::::ノ   \_________________
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_       
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、   
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \ 
新快速(4・5号車ダブルデッカー自由席グリーン車・7号車指定席)
停車駅:網干・相生・和気・瀬戸・東岡山・岡山・倉敷・福山・尾道・三原・西条・広島・宮島口・岩国・柳井・光・徳山・新南陽
     防府・新山口・宇部・小野田・厚狭・新下関・下関

山陽特快(4・5号車ダブルデッカー自由席グリーン車・7号車指定席)
停車駅:岡山・倉敷・福山・三原・広島・岩国・柳井・徳山・防府・新山口・厚狭・下関
551名無し野電車区:2007/09/23(日) 16:17:03 ID:lATDPZiI
快速よりもまずは本数増やして欲しい
1時間一本とかありえん
552名無し野電車区:2007/09/23(日) 20:30:24 ID:2b6piVjn
特別快速は東京と同じなので大阪本社の西は使いたがらないんじゃない?
553名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:20:18 ID:mjNULpc2
新幹線厨は帰れ。
>549-550
無理に長距離を走らせるとトラブル時の影響が広範囲に及ぶからそこまではしない方が良い。
新快速の延長も同様。
>551
快速は不要だがとりあえず毎時2本化してほしい。
554名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:54:02 ID:6+TXAFT2
岡山―姫路の途中駅が終着となる列車を岡姫直通にしてほしいよな。
無駄に途中駅で止めて意味あるのかなぁ?
555名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:03:38 ID:2b6piVjn
>>554
広島車
556名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:03:54 ID:uMbhaq+V
ですから速くて快適な新幹線を利用しろや!
557名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:14:27 ID:mjNULpc2
早くてお得な新幹線の割引切符を御利用下さいw
558名無し野電車区:2007/09/24(月) 01:09:08 ID:TTQBmO+t
>>555
広島車が姫路に乗り入れることはよくあったし、
2000年4月7日のダイヤ混乱時は岡山車による姫路行きを下関車が代走したこともある。
むしろ、車両の所属を理由に走行範囲を制限する必要はないと思うが。
559駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2007/09/24(月) 07:39:56 ID:3ZgbQ20j
割引切符があるだけマシだと思いましょう。
静岡地区には割引切符は一切ありませんよ。
560新幹線旅客不向き:2007/09/24(月) 11:26:25 ID:ygpsLRCv
新幹線ホームから在来線ホームへの乗換え時間、5分〜15分以上かかる。
老人&身体障害者にとっては、きついのであーる。
利益追求しか頭しか無いJR酉にとっては、理解しとらん。
これは、JR倒壊でも言えることだが。
経営分離の対象は、在来線じゃなくて新幹線にすべき。
新幹線会社 1社体制にする。
561名無し野電車区:2007/09/24(月) 12:25:36 ID:77wHvMFH
>>558
広島車の路線図は岡山までだろ
岡山以遠を走らせると客案内が不十分になるわけ
562名無し野電車区:2007/09/24(月) 12:38:52 ID:KY0orLil
>>561
路線図に乗ってないところを走る電車はたくさんあるわけで
563名無し野電車区:2007/09/24(月) 12:58:26 ID:EhnAJhJX
広島大学はそんなにだめな大学なのですか?
広大の医学部の後期を受験するつもりなのですが、前期との授業内容はかなり違うのでしょうか?
医学部の後期も外国人が多いのでしょうか?
知っていたらおしえてください。


夜間は最悪。特に治安状態は酷い。2002年・平成14年までは
過激派の中核派の拠点が広島市中区の東千田キャンパスの裏側にあった。

私服の警官が、しょっちゅう出入りしていたし、カメラで撮影。
広島県警と公安調査庁が学生に金品を渡してスパイ行為も強要していた。

学生も酷いもので、警察から金品をもらってスパイ行為を実行した挙句、
ほとんど無試験で広島県警に採用されて、巡査部長以上の階級になっていたり、
ほとんど無試験で公安調査庁に採用されて、首都・東京霞ヶ関の合同庁舎で
悠々自適の生活を送っているのも少なくない。

広大医学の後期は外国人の受験は多いな。科目が少ないし。
酷かったのは平成17年と平成18年の入試。
特に中国人とロシア人、インド人、パキスタン人、インドネシア人、バングラディシュ人の合格が
非常に目立ったが、日本人の合格者を削ってまで入学を認めたそうだ。

日本国民たる日本人ならば、苦労してでも広大医学部の前期で合格するべき。
現役や浪人で後期合格者は入学後は差別を受けたり、馬鹿にされるよ
564名無し野電車区:2007/09/24(月) 13:03:42 ID:74FQE2Te
>>561
昨日乗った伯備線の列車には伯備線の路線図がなかったよ
565名無し野電車区:2007/09/24(月) 13:05:01 ID:PphljidQ
>>562
確かに。岡山車の琴平行きはたしか丸亀までしか案内がない。
566名無し野電車区:2007/09/24(月) 16:25:52 ID:dstVnnTR
2年位前に1回代走列車に当たったことがある。
行き先表示なしのやつだった。(広島車だったかな?)

>>550
見て思い出したが
3年前までは朝の姫路発岡山行きの始発は岩国行きだったよな・・・・
確か3年前の9月か10月のダイヤ改正で岡山で分断されたが。。。
567名無し野電車区:2007/09/25(火) 10:53:28 ID:JpzwrHEr
理想ダイヤ(姫路-下関)

快速(全車自由席)
停車駅:網干・英賀保・竜野・相生・上郡・和気・瀬戸・東岡山・
高島・岡山・庭瀬・中庄・倉敷・新倉敷・金光・鴨方・笠岡・福山・尾道・糸崎・三原・西条・八本松・瀬野・海田市・広島
横川・西広島・五日市・宮島口・大竹・岩国・岩国から各駅停車
568名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:49:11 ID:jkFYbA2H
姫路−下関で新幹線・特急・寝台・深夜快速以外で設定を考えるなんて、
世間知らずの大馬鹿者か引篭もりぐらいだよね?
569名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:57:36 ID:GeZBvbny
岡山〜姫路からは外れてしまうが、
福山以西から岡山まで行く快速が
欲しいと思うオレは尾道在住
570名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:50:36 ID:VIOciSyX
>569
サンライナーを三原折返しにするかw
571名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:05:17 ID:8Bqii9iN
>>570
どうせならサンライナーの何本かをスーパーラビッツ化
572名無し野電車区:2007/09/26(水) 10:38:19 ID:Sm1vJF3n
>>561

>>558
> 広島車の路線図は岡山までだろ
> 岡山以遠を走らせると客案内が不十分になるわけ
573名無し野電車区:2007/09/26(水) 10:40:15 ID:Sm1vJF3n
>>561

>>558
> 広島車の路線図は岡山までだろ
> 岡山以遠を走らせると客案内が不十分になるわけ

つ廣嶋、下関車の三石行き
574名無し野電車区:2007/09/27(木) 00:35:46 ID:x9jkByFn
広島大学はそんなにだめな大学なのですか?
広大の医学部の後期を受験するつもりなのですが、前期との授業内容はかなり違うのでしょうか?
医学部の後期も外国人が多いのでしょうか?
知っていたらおしえてください。


夜間は最悪。特に治安状態は酷い。2002年・平成14年までは
過激派の中核派の拠点が広島市中区の東千田キャンパスの裏側にあった。

私服の警官が、しょっちゅう出入りしていたし、カメラで撮影。
広島県警と公安調査庁が夜間の学生に金品を渡してスパイ行為も強要していた。

夜間の学生も酷いもので、警察から金品をもらってスパイ行為を実行した挙句、
ほとんど無試験で広島県警に採用されて、巡査部長以上の階級になっていたり、
ほとんど無試験で公安調査庁に採用されて、首都・東京霞ヶ関の合同庁舎で
悠々自適の生活を送っているのも少なくない。

広大医学の後期は外国人の受験は多いな。科目が少ないし。
酷かったのは平成17年と平成18年の入試。
特に中国人とロシア人、インド人、パキスタン人、インドネシア人、バングラディシュ人の合格が
非常に目立ったが、日本人の合格者を削ってまで入学を認めたそうだ。

日本国民たる日本人ならば、苦労してでも広大医学部の前期で合格するべき。
現役や浪人で後期合格者は入学後は差別を受けたり、馬鹿にされるよ
575名無し野電車区:2007/09/27(木) 12:06:47 ID:DLZDqoNR
広島大学はそんなにだめな大学なのですか?
広大の医学部の後期を受験するつもりなのですが、前期との授業内容はかなり違うのでしょうか?
医学部の後期も外国人が多いのでしょうか?
知っていたらおしえてください。


夜間は最悪。特に治安状態は酷い。2002年・平成14年までは
過激派の中核派の拠点が広島市中区の東千田キャンパスの裏側にあった。

私服の警官が、しょっちゅう出入りしていたし、カメラで撮影。
広島県警と公安調査庁が夜間の学生に金品を渡してスパイ行為も強要していた。

夜間の学生も酷いもので、警察・公安・海上保安庁・防衛庁自衛隊から金品をもらってスパイ行為を実行した挙句、
ほとんど無試験で広島県警に採用されて、巡査部長以上の階級になっていたり、
ほとんど無試験で公安調査庁に採用されて、首都・東京霞ヶ関の合同庁舎で優雅な官僚生活や、
ほとんど無試験で自衛隊幹部候補生で採用されて、中には航空自衛隊の戦闘機のパイロットになっていたり
悠々自適の生活を送っているのも少なくない。

広大医学の後期は外国人の受験は多いな。科目が少ないし。
酷かったのは平成17年と平成18年の入試。
特に中国人とロシア人、インド人、パキスタン人、インドネシア人、バングラディシュ人の合格が
非常に目立ったが、日本人の合格者を削ってまで入学を認めたそうだ。

日本国民たる日本人ならば、苦労してでも広大医学部の前期で合格するべき。
現役や浪人で後期合格者は入学後は差別を受けたり、馬鹿にされるよ
576名無し野電車区:2007/09/27(木) 21:35:04 ID:Hiy+NpSS
>>554,555,558,561
広車、セキ車が姫路まで乗り入れない理由は、
広島支社が岡山以東行きを表示するのを頑なに拒んでいる事が最大の原因では?
(現に、岡山以東行きは総て本郷以西では岡山行きと称して走っている)

因みに、広車、セキ車の行先表示幕には、
姫路は現存しないが播州赤穂は現存している。
車両運用の効率化からも、相生までは広車、セキ車が乗り入れるべきと考えるが・・・
577名無し野電車区:2007/09/27(木) 21:41:06 ID:asNhivRV
酉得意の「岡山方面○○」ではいかんのか?

LED車が無いのか(´・ω・`)
578名無し野電車区:2007/09/28(金) 00:05:34 ID:HvEKkmxt
>576
三原で方向幕を変えてる。
579名無し野電車区:2007/09/28(金) 00:51:44 ID:xWsEZQVS
頑に拒んでいるというよりは、全然離れた土地の人に岡山ローカルな駅名を書いてもどこか分からないからでは?
実際、姫路からの新見行きでも姫路駅では『岡山行き』として案内してるし。
580名無し野電車区:2007/09/28(金) 01:34:31 ID:gEgw4olZ
まぁ列番変わるものについては、仕方ないんじゃないの?
それでも途中から行き先案内変えるなら、最初から○○方面××で案内して欲しいけどな

糸崎から案内変わるのならわかるけど、手前から案内変わることもあるし
一体何を基準に案内を変えているのかさっぱりわからん

581名無し野電車区:2007/09/28(金) 19:58:07 ID:HqVtE/JS
富士は工場が多く柄が悪い
富士宮は人が集まり駅周辺に小さいながら商店街が展開
富士宮のほうが酷すぎるが
部落は無いにしても
暴力団の溜り場になっているのは富士も吉原も富士宮も同じ
ホームレスと生活保護受給者が多かった
富士市に公害病認定制度があったころは
生活保護を受けられなくて公害病認定制度で金貰っていた人が多かった。
昭和63年から平成3年までに掛けて富士市は公害病認定制度で金貰っている人の調査に乗り出して
特に社会党と共産党推薦の渡辺彦太郎市長がいなくなってから、喘息の発作の酷い寝たきりの人以外は厳しく打ち切ったよね。
582名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:28:24 ID:gAaJkjht
そういやいつもどこかで検札に会うのに
夏に三原⇔仙台3回乗ったときは1回もなかったな。
18シーズンは総客数が多い上にキセル客率が下がるからやるだけ無駄、みたいな感じなのか
それとももうやらなくなったのか
583名無し野電車区:2007/09/29(土) 08:45:49 ID:5O8HmcJ8
>>582
ローカル線に乗ると、駅間が長くて車掌がヒマで、
乗客も少ない時に検札で時間潰してる気がする

毎回のように、車掌から切符を買っている人を見るのも
駅に販売機もないローカル線ならではという感じだ
584名無し野電車区:2007/09/29(土) 09:56:55 ID:eZBQragY
一字違いで大違い
岡山○科大学附属高等学校

播磨地区の皆さん、進路選択は慎重に。
585名無し野電車区:2007/09/29(土) 13:48:35 ID:VdrUQc+G
一字違いで大違い
岡山○科大学附属高等学校

岡山理科大学付属高等学校
野球部は名門
野球部の特待生は野球もできるが、生活態度と行動は品行方正が最低条件
野球部員でも野球部の特待生は学業成績も優秀でないといけない
野球部員の特待生でも
筑波大、広島大、東京学芸大などに進んでいる人も少なくない

岡山理科大付属は平成11年には硬式野球部が甲子園の選手権で惜しくも準優勝

岡山商科大学付属は間違い無く「悪の枢軸」が通う学校。警官でも恐れるらしいぞ
586名無し野電車区:2007/09/29(土) 18:31:12 ID:j8l7chue
>>585
んなこたナイ。理大附卒で吉備(現・岡商)の奴いっぱい知ってるけど、警察にはいつも凹まされ気味。
「悪の巣窟」とかイメージがあるが、まぁ、・・・・悪い子多いケド・・・・。
そんな、少年マガジンやショボイVシネみたいな事は無いぞ。学校行かずにフラフラしてる子なんかに比べたら
高い学費払いながら朝5時起きで通ってるし、学校終わったらバイトに勤しんでる子多いし、至って普通の反抗期の高校生。
理大附生と差して変らない。
悪の事情通みたくダラダラと何知ったかを・・・。今時そんなの流行らんよ?

スレ違いスマんです。あと、釣られた!!
587名無し野電車区:2007/09/30(日) 02:21:53 ID:xIrgdoWS
今はもうないが
一昔前なら黒磯発の455系の郡山・福島・仙台行きなら必ず検札が黒磯〜高久区間で来ていた。

遭遇しない日はなかった。

逆に白河から来ると
白河→黒磯の県境の区間でたとえ701系の二両であっても(ワンマンであろうと)必ず来ていた記憶がある。
588名無し野電車区:2007/09/30(日) 02:26:42 ID:uqJe4oP4
>>579-580
むしろそんな長距離運用がこのご時世に大量に残っているこの地域が特殊かと。
589名無し野電車区:2007/09/30(日) 03:21:42 ID:95CMAa00
近畿圏の場合、敦賀や播州赤穂なんかの地元の要請で新快速はかなりの
長距離運用になっているけど、岡山・広島地区の場合、普通列車の
超長距離運用は地元の要請とは無関係だしな。
590山陽地域 絶望族:2007/09/30(日) 07:05:41 ID:iM4vNfEE
山陽本線の貨物列車、目立つのぉ。
同じ駅でもうっとおしぃ新幹線。
ホームころころ変わる普通列車。
利用客をからかっとるんかJR酉。
591名無し野電車区:2007/09/30(日) 13:06:38 ID:bLp1mvZo
もし、JR東北やJR中国があったら
本社が岡山になるか広島になるかが気になるところ

新幹線
JR西  新大阪駅〜岡山駅
Jr中国  岡山駅〜博多駅

在来線
JR西   米原駅〜姫路駅
JR中国  姫路〜門司駅

とすれば、姫路〜岡山の地獄区間が無くな・・・らないかな・・・
JR中国にドル箱路線が無い分、きつそう。
岡山〜倉敷〜福山〜広島に、新快速でも出来れば別なんだけど。



JR東北に東北新幹線
JR中国に山陽新幹線がそれぞれ全区間持ち分であればやってけるかな。

JR東海以上の新幹線至上主義になりそうだけど。



運賃収入の4割に当たる山陽新幹線を失うが、赤字の大部分を切り離せる。
592名無し野電車区:2007/09/30(日) 13:08:50 ID:bLp1mvZo
国鉄民営化の際に実際にあった分割案。

1.本州を2社に分割する案
<内容>
現在のJR東海のエリアは、本社管轄エリアを西日本に、静岡支社管轄エリアを
東日本にする(東海道本線の境界駅は豊橋となる)というもの。
<不採用となった理由>
西日本の規模が東日本より大きくなることを嫌う政治家の圧力があった。

2.本州を各地方ごとに別会社化
<内容>
現在のJR東日本のエリアは東北・首都圏・甲信越に分割、JR西日本の
エリアは北陸・近畿圏・中国に分割するというもの。
<不採用となった理由>
首都圏・近畿圏以外が超大赤字になることが明らかな地方からの反発。

3.新幹線を別会社化
<内容>
在来線の分割は現状と同じで、新幹線を別会社にするというもの。
<不採用となった理由>
東海道新幹線の経営権をJR東海に与えて、同社の経営規模をJR東・JR西の水準に近づけるため。
593名無し野電車区:2007/09/30(日) 13:09:25 ID:bLp1mvZo
<不採用となった理由>
>首都圏・近畿圏以外が超大赤字になることが明らかな地方からの反発。

なんだとぉ〜
四国はどうなんだい!!どこにもくっつかず,単独でヤッているというのに…

東北なんて,首都圏におんぶにだっこじゃん。
だからダラダラ経営してるのか,仙台支社は。

東北新幹線全区間をもらって,JR東北として独立せぃ!!
594名無し野電車区:2007/09/30(日) 13:09:30 ID:JPf/tj8L
DD51592
595名無し野電車区:2007/09/30(日) 13:10:13 ID:bLp1mvZo
岡山〜倉敷〜福山〜広島に、
新快速を走らせて、稼いでいくしかないな
596名無し野電車区:2007/09/30(日) 14:21:40 ID:RnVujBbW
>>593
>四国はどうなんだい!!どこにもくっつかず,単独でヤッているというのに…
ヒント・経営安定基金
597名無し野電車区:2007/09/30(日) 17:28:20 ID:7hvD6aE7
明日、この区間を鉄道記念切符で行ってくるぜ!
598名無し野電車区:2007/09/30(日) 18:32:24 ID:uSiQHson
逝ってらっしゃい
599名無し野電車区:2007/09/30(日) 19:05:52 ID:RGXBrc0M
>>591
東北や中国が別会社だったら、東北新幹線は全線がJR東北、山陽新幹線は全線がJR中国だったと思うよ。
関東と関西は在来線主体の会社になっていただろう。
600名無し野電車区:2007/09/30(日) 21:12:51 ID:DJyG2d0w
船坂国境は地形の関係か曇りやすいな。ジョフルトレインとかが走る日に撮鉄に逝くと
県境だけ曇ってる事がよくあった。
今日は岡山ではわずかに晴れていたが県境は完全に曇ってたw
まるでこの区間の現状を物語ってるかのようだw

>>592
JR新幹線はやってほしかったな。

JR中国になれば本社は廣島だろうから岡山冷遇になったりしてなw
岡山兵庫県境はやる気無しwJR関西もやる気無しだろうから3セクとかw

まあ広島の下僕になるより大阪の下僕になる方がまだましだがw
601名無し野電車区:2007/09/30(日) 21:56:49 ID:8inZ8jWq
>>599
今からでも遅くは無い!
602名無し野電車区:2007/09/30(日) 22:05:26 ID:P0MIDNe4
播州赤穂行の新快速は上郡行に変えて欲しい。
603名無し野電車区:2007/10/01(月) 00:48:24 ID:sXTVpFhI
>>595
アーバンはネットワーク内で結構長距離通勤とかあるみたいだけど
こっちでその区間だとそんな人はまず居ないだろうといっていいくらいに
居ないだろうし、利点が無いんだよね

都市規模の違いはどうしようもない
604名無し野電車区:2007/10/01(月) 01:10:07 ID:y/0pnefM
赤穂経由で途中下車するなら、播州赤穂ぐらいかなぁ。
他は、まともな駅がない。
605名無し野電車区:2007/10/01(月) 01:16:48 ID:67iE+7h7
赤穂線を早期に複線化して、こっちを本線にしておけば船坂越えで悩むこともなかったはずだ。
606名無しでいいとも!:2007/10/01(月) 07:08:38 ID:z6MHwiZW
>>576
広島車はたまに網干まで回送する時もある。
(これは、網干の車両基地での定期点検を受けるための回送運転)
607名無し野電車区:2007/10/01(月) 10:18:45 ID:l07OinXf
初めて赤穂線乗ったけど、こっち側の方が発展してるね
608名無し野電車区:2007/10/01(月) 11:22:20 ID:r31O87lU
コピペ荒らしにレスしてる人は何なの一体
609名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:20:33 ID:ZOrIwSQy
>>606
広島車は通常幡生工場で検査をするからめったには無いな。
車輪整備(削る)と聞いたが?

>>607
赤穂線・国道250号線沿線は家がほぼ連続してあるからな。
船坂国境は家が全くない場所があるからなw

備前−赤穂は近年大型スーパーが増えて車やバイクだと福浦峠を越えての流動が結構多い。
国道250号線を走る車のナンバーを見ると岡山と姫路がほぼ半々の割合で通ってる。
610名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:47:29 ID:TuRFD2uG
>>602
今更、_ぽだろ。
それより相生以西辺りへの車両基地建設に
反対した香具師を小一時間(ry
車両基地が網干じゃなかったら・・・。
611名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:54:54 ID:cxm3ICSr
そもそも相生当たりに人が住んでないのが問題では?
612名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:03:27 ID:I94TgwgN
>>609
>赤穂線・国道250号線沿線は家がほぼ連続してあるからな。
>船坂国境は家が全くない場所があるからなw

けど岩徳線と同区間の現本線と逆の状態になったのは、線形悪過ぎとか
トンネルが結構有って複線化金掛かりそうとか、そういう理由なのかな?
結果的に備前市内が60分ヘッド、市内の中途半端な日生で延々交換待ち
したりのせいかもしれないが、あれだけ人口が張り付いてるのに全然人が
乗らんもんね。伊部や片上が、和気より電車が来ないってどうなんだか…
613名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:16:41 ID:I94TgwgN
>>611
そういや、造船所の浮き橋が沈んだ時に相生がどんだけ衰退したかの
話が有った覚えなので探して見た。

ttp://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/0101himejix/kaikin/02.html
IHIの通勤者で3,000人。その分だけの乗+降で6,000人。
今は全乗降客で4,500人(新たに新幹線出来ていてw)

聞いた話だと人口自体も何倍も有って、その出歩き分とか子弟通学とか
も含めれば、上記の6,000人+今の乗降4,500人の倍くらい?も利用が
あったんじゃまいかな。

10年くらい前まで、上郡発米原行きの113系7両普通が空気を運んでた
けど、あれってかつて輸送量が有った時代の名残だったのかも。
614名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:17:09 ID:xHQHq7Hp
ふ〜
615名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:27:47 ID:y/0pnefM
本線沿いには、高校が。
赤穂沿いには、店が。

どっちもどっちか。
616名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:36:32 ID:3XAq3/vA
産業も赤穂線に分が有ると見るが、企業関係者が電車を使ってそうな
気配が皆無。松下電器岡山工場に用が有って赤穂線に乗ってる人とか…
あの辺りだと、大企業でも車出張、レンタカーなど許可?
617名無し野電車区:2007/10/02(火) 15:01:53 ID:VGmEmuIb
網干&アボジ車両基地 223系さんまの天日干し
車内さんまの臭いがする
618名無し野電車区:2007/10/02(火) 21:12:19 ID:5iEDURb5
JR西日本のみ 岡山〜姫路
JR西とJR東海 米原〜大垣
JR東海のみ  静岡〜熱海
619名無し野電車区:2007/10/03(水) 11:24:20 ID:tfkjxeGO
>>616
松下電器岡山工場は、岡山市東平島じゃないの?(上道駅ー瀬戸駅)
620名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:24:57 ID:LMgVQfRH
最近の姫路〜岡山の山陽線は混んでるんだろうか??
18切符の秋休み版みたいなのが(鉄道の日一日切符みたいな名前)が出て乗り鉄が民族大移動してるんだろうか??
一度8月の盆休み山陽線乗った時は積み残し多数出た酷い惨状だったから
この三連休の週末に久しぶりに出撃考えてるからつい気になった。

621名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:41:31 ID:T33ZyHvv
>>620
去年の鉄道の日切符のとき、朝の7:58発の姫路→岡山乗ったら立客が少しいるだ
けでそんなに混んでなかった。ちなみに検札はあった。
今年の春の18切符で同じ時間に乗ろうとしたら、めちゃ混んでたのでそのときは新幹線に逃げたよ。
622名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:16:13 ID:gbHkeKhC
>>609
確かに広島車は通常の定期検査は、幡生持ちだが、最近は
上郡〜網干間にPが整備されてて、取りつけに工期がかかる関係で
岡山車が幡生に交代で入場してる関係で、通常検査で済む広島の
L編成が既に6本ぐらい網干で検査受けてるよ。
ただ数年前に下関のフライス庫の工事の関係でN編成や103系が
網干に車輪削りを受けに行ったことがあった。
広島のL編成が船坂峠走るの一回ぐらい見てみたいが何時に
回送されているのかはわからないから自分も知りたいよ。
623名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:50:44 ID:LMgVQfRH
>>621 ありがとう。620です
今週位は出撃考えてるから助かります。
俺ん時も夏はえぐかったから。
もう乗れない状態で並んでるし駅員は詰め込んでくるし
通勤電車の一番酷い時の状態が一時間半続くいた。
しんどいしあんなん洒落になってなかったよ。
624名無し野電車区:2007/10/03(水) 23:01:19 ID:ifSyxpZ7
>>622
「関係で」が多すぎて文になっていない
625名無し野電車区:2007/10/04(木) 10:02:41 ID:iXvKaxI8
>>623
それが嫌だったら赤穂線に逃げろ、としか言いようがないね。
ちなみに、独断と偏見で選ぶ混雑度年間ベスト4

1位:4月上旬の土日
   文句無し。花見が目的の団体さん多数終結。まさに阿鼻叫喚状態。
2位:12月下旬、ルミナリエ開催中の土日
   ここも団体客多数到来
3位:お盆、特に土日
4位:年末年始
5位:鉄道の日にかかる土日

3位以降は結構適当。
626名無し野電車区:2007/10/04(木) 11:19:47 ID:LSrbzz1G
今日山陽本線沿線に、撮り鉄が多いんだが、何かあるのか?
627名無し野電車区:2007/10/04(木) 20:31:26 ID:uKvj4Esf
金光臨
628名無し野電車区:2007/10/04(木) 20:39:52 ID:JALaCfFX
金光臨
629名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:57:22 ID:vpAUG1b9
神降臨
630名無し野電車区:2007/10/04(木) 22:02:42 ID:fNr8FE/1
着実に乗客は減ってる気はするがねえ
高速バスもあるし
631名無し野電車区:2007/10/04(木) 22:04:16 ID:pmfZU5Pn
>>625サンクス 今週の土日は混みそうやな…(; ̄Д ̄)
632名無し野電車区:2007/10/04(木) 22:17:34 ID:hdcGPiNL
天気も行楽日和になりそうだぞ
633名無し野電車区:2007/10/04(木) 22:20:26 ID:Gf6XuomZ
>630
山陽IC周辺に各社の高速バス停留所ができてからやや減ってるような気もするんだが。
634名無し野電車区:2007/10/05(金) 02:35:24 ID:5645Q3te
姫路7:58発こそ混む時期は京キトの4+4で走らせるべきだな。
あれは大阪始発の朝一番の新快速と連絡しているせいか、混雑が激しいことが
多い。
姫路7:33発も4連だけど、あれは幾分マシだよね。
635理想の彼女は長身美女(165cm以上):2007/10/05(金) 02:55:07 ID:yQ8ad2xt
18シーズンは30分間隔に増発を。
636名無し野電車区:2007/10/05(金) 07:46:07 ID:bCOrMtc+
岡山発6:18の姫路行き(本線の朝一番の列車)が混雑することがある。
30分早い列車を設定してくれないものか。

あるいは、岡山発4:45頃の和気行き回送(折り返し5:12の広島行きになる)を
2編成併結の上、客扱いして、和気で切り離して、前側半分だけ姫路まで運行するとか。
637名無し野電車区:2007/10/05(金) 09:00:49 ID:jVgBZ9Hg
>>636
その列車で一時和気まで通勤してた事があるんだけど、
18切符シーズン以外はまさに空気を運送しているよ。

結局、地元民はあの時間帯で電車使わないわけで、
わざわざ18キッパーのために設定するなんてあほくさ。

どうしても朝早く関西に(安く)行きたかったら
岡山0603のこだま→相生乗り換えがベストです。
638637:2007/10/05(金) 10:30:57 ID:jVgBZ9Hg
×こだま
○ひかり
639名無し野電車区:2007/10/05(金) 12:58:49 ID:WT5iPsvi
221系 岡山電車区転属
115系 紀勢本線転属
 
640名無し野電車区:2007/10/05(金) 17:04:44 ID:hQlfls1M
岡山発6:18の姫路行き(本線の朝一番の列車)が混雑することがある。
30分早い列車を設定してくれないものか。

あるいは、岡山発4:45頃の和気行き回送(折り返し5:12の広島行きになる)を
2編成併結の上、客扱いして、和気で切り離して、前側半分だけ姫路まで運行するとか。


だったら、岡山駅始発4時30分始発の姫路行きを作るべき
首都圏だと、小田原や大宮、取手あたりで4時30分前には当然、始発が動いている
641名無し野電車区:2007/10/05(金) 17:49:01 ID:cDyn6rhu
>>636>>640
普通なら赤穂線使うだろ。
6連のガラガラだから快適そのものw
642名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:31:19 ID:GZctFVSj
姫路を9時頃(相生だったかな)→岡山行きの山陽線は混んでるかな?
明日か日曜日当たりに鉄道の日一日切符で移動考えてるから…(大阪を8時頃の新快速に接続してる山陽線)

643名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:37:38 ID:YUkqoMyO
姫路9:09→相生9:29
乗り換え
相生9:30→岡山10:32(7連)
644名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:14:00 ID:GZctFVSj
>>643 フォローサンクス その電車7連なら大丈夫そうですね
645名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:08:13 ID:X2eHB96F
大阪外大も合併で夜間廃止、神戸も夜間廃止か…

国立でそこそこな夜間は広島、岡山、二部だと大阪市立くらいになったな


阪外も廃止か。関西方面は軒並み夜間部廃止だな。
関大も早稲田同志社に次いで良かった夜間部が廃止されちまった・・・



国立文系夜間主ベスト5
@広島法
A大阪市立法
B広島経済
C大阪市立文
D岡山経済
646名無し野電車区:2007/10/06(土) 03:19:11 ID:nkfKpRSL
>>640
アーバン地区ですら津山や高松より始発が遅いくらいだからな
まあ津山の始発の早さは別格だが。
647名無し野電車区:2007/10/06(土) 09:46:30 ID:/926gQwQ
>>646
アーバンでおやっと感じたのが尼崎の東海道上りの始発の遅さ(5:34)。
東西線なら5:06に来るんだが、阪神・阪急(塚口だけど)なら5:00前に
梅田に到着できるので、えらく冷遇されてる感じがする。
648名無し野電車区:2007/10/06(土) 11:35:19 ID:h9EoAiJn
>>646
津山線はあの始発で岡山に通勤通学する人、結構いるんですよ。
基本的に三石を境として岡山・姫時の生活圏は完全に分断されているから、
早朝に電車運行したところでジモティは誰も乗らない。
649名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:01:14 ID:pjfqNX3p
超ケバの女子高生が多い。
噂では卒業後お水関係に就職する奴が多いとか。
650【姫路市】国道372号線【亀岡市】:2007/10/06(土) 13:16:45 ID:s3X7efLP
確かにアーバンネットワークでも初電が遅い路線があるね。

学研都市線の京田辺、同志社前付近は初電が遅いし。
651名無し野電車区:2007/10/08(月) 14:21:51 ID:ohbGc7cS
赤穂線の岡山始発は山陽本線に比べるとずっと早いな。
652621:2007/10/08(月) 15:17:23 ID:5WWZIZSf
昨日、1802発の岡山→姫路に乗った(115系湘南色4両編成)。
椅子取りゲームには勝利したものの、結構な混雑ぶり。
しかし、どうやら地元民が多く、県境を越える頃には立ち客はかなり少なくなってました。
653名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:20:45 ID:IWfZqhg0
>>646
岡山6時発の東京行始発新幹線に間に合うようにするため。
一時期津山4:13発なんてこともあったな。脱線事故の影響で、若干スピードを
落として運転する必要がある区間があった影響で、津山を発車する時刻も大きく
繰り上げられた。

>>652
平日は県境を過ぎても岡山○陵の生徒が大勢乗っていることがある。
彼らはたいてい姫路まで乗っている。その場合は車内検札は大概省略される。
654名無し野電車区:2007/10/09(火) 11:03:21 ID:84oZCL1s
>>652
私は逆(1906姫路発岡山行き)に乗ってましたよ。
団体客が2,3グループいて結構混んでましたが、
上郡を過ぎたら殆どの乗客は座れてたみたい。

>>651
漁業関係者など朝早い人たちそれなりの数利用してます。
655名無し野電車区:2007/10/10(水) 00:40:03 ID:z8Xkjy3A
赤穂線線形悪いんだろ張り替えろ
656名無し野電車区:2007/10/10(水) 02:30:41 ID:4K577cBs
>>647
こんなところに尼の住民がいるw
阪神沿線はガラ悪いからな‥
657名無し野電車区:2007/10/10(水) 23:10:11 ID:IXhV7Lb+
>>655
線形? 通ってる場所? それなら山陽本線よりいいところ走ってると思うが。
658名無し野電車区:2007/10/11(木) 20:07:16 ID:VAtTwa6w
線路規格
659【神戸市】中内学園・流通科学大学OB【078】:2007/10/12(金) 02:08:55 ID:awhiimgl
山陽本線の三石〜東岡山間では県道96号線(主要地方道岡山赤穂線)が併走するね?

主要地方道岡山赤穂線の県道番号がAKBの2倍だが、岡山県の主要地方道ではアンカー番号やね?
660名無し野電車区:2007/10/12(金) 16:23:31 ID:jxbVNe0R
そういやいつもどこかで検札に会うのに
夏に博多(九大)⇔仙台(東北大)4回乗ったときは1回もなかったな。
18シーズンは総客数が多い上にキセル客率が下がるからやるだけ無駄、みたいな感じなのか
それとももうやらなくなったのか
661名無し野電車区:2007/10/12(金) 17:36:49 ID:Xuz6m8Um
学生満載の時間は椅子撤去103系でいいな。これでもDQN学生には贅沢だろ。
662名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:35:40 ID:OMEYl0g6
>>659
併走っていっても離れちゃう区間も結構あるけどね。吉永あたりはベターリだけど。
昔は県道1号でした…
663名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:35:31 ID:Bj0QB8qA
>659
>662
漏れもよく県道96号線を使うな。

正確には高島駅の南の藤原交差点から赤穂ICの先の新田交差点までらしい。
高島から東岡山駅の北までは他の系統と重複していたり幅が極端に狭い生活道路だったりする。
東岡山以東は通常の2車線道路だが瀬戸までは山陽本線とは山1つ隔てた場所を通っている。
その先はほぼ並行しているが万富からは吉井川を隔てている。
三石からは山陽本線と別れ今度は山陽道と平行し帆坂峠で県境となる。
その先で帆坂トンネルを出てきた新幹線ともしばらく平行し赤穂ICの先の新田交差点で国道250号線と合流。

三石−帆坂峠はマターリしている他帆坂峠から山を下るまでは家が全く無い区間が2qほど続いている。
664【〒651-2188】中内学園・流通科学大学OB:2007/10/13(土) 03:34:41 ID:OWNCYZiZ
>>663ありがとうございます。

岡山県主要県道番号の法則は1972年以来、1桁〜10番台が越境路線、21号線以降の2桁が県内完結だが、現在は美作市完結の県道5号線は以前は鳥取越境だった名残で1桁という例外もあるね。

旧岡山県道1号岡山赤穂線は兵庫県道45号線でしたね。

兵庫県は北海道、福岡県に次いで主要都道府県道が3番目に多い98路線を抱えるため、94年4月から岡山越境路線は90、96号線になったね。

今の岡山赤穂線は路線番号がAKBの2倍でAKBヲタにはいい番号だと思う。主要都道府県道96号線は北海道、新潟&長野、兵庫&岡山、福岡だけだったと思うが。
665名無し野電車区:2007/10/14(日) 02:10:46 ID:yO58h+WI
寝台特急「なは」と「あかつき」なんて減車したのに客がつかないんじゃ
今日にでも廃止されてもおかしくないし。
九州は世間的に魅力ないんだろうね。
九州自体微妙な上、観光地はあってもパッとしないというか。
北海道行き寝台には勝てない現実。いまから手を加えても手遅れ感に満ち溢れてるし。
車両も鉄屑みたいだし。

ヤクザの4割は九臭らしいが、日本政府も国民も警察ももっともっと
こいつらを憎まないと大変なことになる。

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 1日も早く九臭が本州からいなくなります様に・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム  |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

九臭人と喧嘩はしない方がいいぞ。
犬と狼が喧嘩するようなものだ。

追い出さないと、有事の際、後ろから襲われそう。
666名無し野電車区:2007/10/14(日) 10:38:00 ID:UtPZlgXu
>>661
うまく運用すれば送り込みや戻しで通勤ラッシュに対応できるしね・・・・
あの1330Mのスジも昔は103だったらしい。
667【〒651-2188】中内学園・流通科学大学OB【078】:2007/10/14(日) 14:22:01 ID:zMpqnKOq
九州夜行特急には685系(サンライズの交直両用版)を投入して欲しい。

急行「銀河」も急行のまま685系に置き換えて欲しいが。

685系は日本海縦貫線の「日本海」にも投入すればよいと思う。日本海縦貫線では、設定から18年を迎えたトワイライトエクスプレスに28系を投入してもいいと思うが。
668名無し野電車区:2007/10/14(日) 15:16:33 ID:G9O7pL9g
>667
費用は君が負担す(ry
669名無し野電車区:2007/10/14(日) 15:44:24 ID:WKFZYHNi
>>668
キチガイはスルーでおk。
670名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:50:26 ID:RcJ5Sf65
>>665
全車指定席ノビノビシートにすれば客つくんじゃない?
やらないと思うけど。
671名無し野電車区:2007/10/15(月) 12:26:41 ID:RJkGUQm1
寝台特急「なは」と「あかつき」なんて減車したのに客がつかないんじゃ
今日にでも廃止されてもおかしくないし。
九州は世間的に魅力ないんだろうね。
九州自体微妙な上、観光地はあってもパッとしないというか。
北海道行き寝台には勝てない現実。いまから手を加えても手遅れ感に満ち溢れてるし。
車両も鉄屑みたいだし。

ヤクザの4割は九臭らしいが、日本政府も国民も警察ももっともっと
こいつらを憎まないと大変なことになる。

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 1日も早く九臭が本州からいなくなります様に・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム  |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

九臭人と喧嘩はしない方がいいぞ。
犬と狼が喧嘩するようなものだ。

追い出さないと、有事の際、後ろから襲われそう。
672名無し野電車区:2007/10/15(月) 14:54:59 ID:9JWDlOWa
昨日一昨日鉄道の日記念切符で大阪〜広島往復してきたけど、
行きも帰りも結構ガラガラでおどろいた。
18切符よりもマイナーだし、700円高いのが敬遠されてるのかな。
673名無し野電車区:2007/10/15(月) 15:35:30 ID:GHaHTGmq
大阪駅発車時点で0時台の快速の姫路行き
夜行快速のムーンライト山陽からいつも見かけていたけれども
複々線区間の西明石までは並走しているが、西明石からは快速の後を追いかける形だが
曜日や年末年始・8月のお盆・春夏の高校野球シーズンを問わず混雑していることを見かける。
674有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/10/15(月) 21:23:57 ID:iJqikN0T
最近後ろから襲ってないな。
675名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:04:34 ID:QHuZiGN5
>>673
東海道線スレでどうぞ
676名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:23:30 ID:UnbxGiQa
東京みたいにグリーン車あったらいいのに。
18シーズンだけ造血
677名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:25:20 ID:0rMwHYud
で、乞食で満載、と。
678名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:29:42 ID:UnbxGiQa
チボリ号とスーパーラビット乗り継いだら快適だったのに。。
679有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/10/15(月) 23:31:12 ID:iJqikN0T
そんなことが出来る時代があったのか
680名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:39:47 ID:gvxIjH6k
チボリ号とスーパーラビット乗り継いだら快適だったのに。。

そんなことが出来る時代があったのか


平成6年の6月から平成9年の11月まで
681名無し野電車区:2007/10/16(火) 08:50:03 ID:DHQg59pj
>>680
チボリ公園できたのは平成9年だったはずなんだが、チボリ公園
できる前からチボリ号って走ってたのか?
682名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:25:54 ID:Tvdqwk6P
大阪駅発車時点で0時台の快速の姫路行き
夜行快速のムーンライト山陽からいつも見かけていたけれども
複々線区間の西明石までは並走しているが、西明石からは快速の後を追いかける形だが
曜日や年末年始・8月のお盆・春夏の高校野球シーズンを問わず混雑していることを見かける。
683名無し野電車区:2007/10/18(木) 02:50:36 ID:ddU6qiZx
大阪駅発車時点で0時台の快速の姫路行き
夜行快速のムーンライト山陽からいつも見かけていたけれども
複々線区間の西明石までは並走しているが、西明石からは快速の後を追いかける形だが
曜日や年末年始・8月のお盆・春夏の高校野球シーズンを問わず混雑していることを見かける。
684名無し野電車区:2007/10/18(木) 10:44:18 ID:Yzef+TyN

    |┃≡        ■                     ■    ■ ■      ■           ■ ■
    |┃≡      ■■■■■         ■■■  ■■■■■ ■ ■  ■■■■■        ■ ■
    |┃─‐‐-、      ■  ■         ■  ■     ■  ■          ■■         ■ ■
    |┃__CD___|-‐-、  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■     ■  ■         ■■  ■■■■  ■ ■
 ガラッ.|┃´・▲・`l⌒) ) ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■   ■        ■■ ■        ■ ■
.______|┃__∀___人ニノ■  ■        ■   ■     ■   ■       ■■ ■  ■
    | と    l,)      ■       ■   ■         ■           ■          ● ●
______.|┃ノωJ_
    ┏┓            ┏━━━┓    ┏┓    ┏┏┓    ┏┓        ,-──-、
┏━┛┗━┓        ┃┏━┓┃┏━┛┗━┓┃┃┃┏━┛┗━┓  ,.‐‐-|_CD_|-‐‐、
┗━┓┏┓┃        ┃┗━┛┃┗━┓┏┓┃┗┗┛┗━━┓  ┃...( (⌒| ´・▲・` |⌒) )
    ┃┃┃┃┏┏┏┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃        ┏━┛  ━┓ ',,=人 __∀__ 人=,,゛
    ┃┃┃┃┗┗┃┃┗┛  ┃┃    ┃┃┃┃        ┗━┓┗━┛ ┏━U━U .━┓
    ┗┛┃┃    ┗┛      ┃┃    ┗┛┃┃            ┃┃     ┗━━━━━┛
        ┗┛              ┗┛        ┗┛            ┗┛
685名無し野電車区:2007/10/18(木) 20:57:19 ID:w4S4rOHS
関連スレなのにどうして>>3に貼ってないんだ?

赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[13]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189522593/
686名無し野電車区:2007/10/19(金) 02:35:33 ID:JhXLYqrk
新快速のスピードになれた客が、ノンストップでものろい特急に今更乗るとは思えない。
687名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:51:59 ID:pugfokQ2
1978年6月の時刻表より

東北本線上野発アサ6時半から23時55分まで特急急行が合計55本も走っていた
ちなみに高崎線は朝6時16分から翌日0時22分まで合計65本も

1978年の時刻表でも載ってたw

急行大社 名古屋9:10発米原・敦賀・小浜線・宮津線経由終着大社20:24
急行赤倉 名古屋10:05→新潟18:12


688名無し野電車区:2007/10/20(土) 02:20:24 ID:pugfokQ2
7年くらいまえ、パキスタンのカラチから、アフガン国境近くのペシャーワルまで
乗ったことがある。エアコンなしの2等寝台の4人部屋。
個室コンパートメントで一応施錠可だった。物騒な国だしね。

相部屋に、パキ国鉄の職員さんがいて親切にいろいろ教えてくれたが、最後に
悲しそうに「次は夜行バスにしなさい」と言ってた。事実、列車はペシャーワルに
6時間くらい遅れて、昼過ぎに着いた。

でも、

・インダス川沿いを走った時の赤茶けた大地と真っ青な川の景色
・途中停車駅での、一般人や物売りとのやり取り(生ア○ンくれた!)
・女性蔑視の裏返しで、いつも優先。切符売り場の行列も無視。

などは、いい点だった。
689名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:32:48 ID:d1RHPg3O

       .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-―`'〜ー-、__  |   
   /   | ̄          | ミ|   
   |   |            |  |   
 .,-|  /            | ミ|  
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ヾ| ミ ,-。-、   ,-。-、  |/ |  < 巨人?わし知らんで!
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | /    \______
  !_|        ; :     | |
    |     /(   _)ヽ    |ノ
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   |                      ,. ‐- .. _
    |    ;';ー-〜ー-、   :/                    /  __  `` ー- 、
    ヽ    `ヾミ三ソ~   /                   , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- ' プロ野球
     \         ,/                 _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
       |`ー-:、___,/|_ -----ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
      /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!    ̄
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /


690名無し野電車区:2007/10/22(月) 04:17:59 ID:9k2QSZpB
豊橋〜岡崎・名古屋の東海道線。岡崎・大府発着の普通が豊橋発着に。1時間8本に。
691名無し野電車区:2007/10/22(月) 19:23:34 ID:6ZvIuwV2
岡山-倉敷間も日中は毎時8本あるね。
692名無し野電車区:2007/10/23(火) 00:51:47 ID:qoFNWj3a
日本ハムもV2になったので日本シリーズ輸送で東豊線はウハウハです
693名無し野電車区:2007/10/23(火) 16:56:04 ID:w8Dp7k04
琵琶湖線から京都線、神戸線に掛けて
複々線は草津から西明石までは複々線は輸送力から見れば妥当と言えば妥当
出来れば新快速の輸送力増強を考えれば
京都から大阪駅の間は3複線が妥当。
関空特急や北陸からの特急が通るから。
但し、3複線区間は京都から大阪までの区間に限るし
輸送力の関係で滋賀県内から3複線は逢坂山トンネルの関係で無理。
また、大阪駅から尼崎駅まで3複線は可能だが、尼崎より先は
市街地を抜ける複々線高架のため3複線は無理。

しかし、豊橋の先の二川から大垣の先の関が原まで複々線区間は妥当ではないのか?
輸送力増強を考慮すれば、
岡崎から岐阜までは3複線区間であっても悪くは無い
694名無し野電車区:2007/10/23(火) 17:00:36 ID:3DIMxXCi
>>676
18期間以外
それかグリーン指定で
695名無し野電車区:2007/10/23(火) 17:09:58 ID:/wMeqbmd
首都圏と違って、電車で長距離通勤する人ほとんどいないから(除くフレックス)
グリーン設定しても誰も乗らないよ。
696名無し野電車区:2007/10/24(水) 04:01:31 ID:h+URHGUE
岡山から大阪って車(一般道利用)だとどれくらいかかるの?

やはり新快速が間に入る分高速を使わない限りJRが早いのだろうか
697名無し野電車区:2007/10/24(水) 09:54:08 ID:u2OTyuWf
金に糸目をつけなければ、
山陽道〜中国道経由で3時間かからないが、
全て一般道(2号線バイパスは使う)走るとすると
神戸以東が激しく時間かかるよ。
698名無し野電車区:2007/10/24(水) 15:29:56 ID:yWvgbJ/8
神戸以東は阪神高速に誘導するために
2号線の信号のタイミング悪いからねぇ
699名無し野電車区:2007/10/24(水) 17:59:27 ID:Z7XIc/qh

関連スレなのにどうして>>3に貼ってないんだ?

赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[13]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189522593/

700有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/10/24(水) 18:07:37 ID:tN3DaixY
700⊂⌒~⊃。Д。)⊃
701名無し野電車区:2007/10/24(水) 19:27:17 ID:h+URHGUE
>>697-698
thx

なんだかんだで5,6時間はかかりそうだな
702名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:19:33 ID:8s7UfRJo
岡山BP−ブルーライン−船坂国境−龍野太子BP−姫路BP−第二神明−阪神3号神戸線が一般的だが
人によっては船坂国境を越えず備前−姫路西だけ山陽道という例もあるな。

バイパスも使わないなら海沿いの国道250号がおすすめ。時間はかかるが備前−姫路は景色も良い。

船坂峠は殺伐としていて怖いな。歩行者が通らないから80-100ぐらいで流れてる。
路側帯がなくトンネルも暗い(船坂トンネルは他のトンネルよりやや狭くて暗い)
からあそこでトラックとのすれ違いは嫌だな。
漏れは2号線へ合流する時に車の列に入らないようにしてるがそれでも次の列に追い上げられる。
60qぐらいではすぐ煽られる80以上出せば流れに乗れるが危険だしパトも時々出るから飛ばすわけにはいかない。
年に何度かトラックが死亡事故を起こしてるな。
逆に古い車や荷が重い車が列の先頭を走っている時はやや渋滞気味になるがかえって落ち着いて走れる。

阪神高速といや船坂国境のトンネルを抜けて別荘地の入口近くにある電光掲示板で阪神高速の利用を促す表示
が出ていた事があったな。
保守工事で通行止や車線規制の予告を出してた事もあった。
神戸まではまだ100qぐらいあるんだがw
703名無し野電車区:2007/10/24(水) 23:43:16 ID:SSU8o5TF
阪神間は2号線よりも43号線のほうが流れも速いし信号も少ないのでオススメ。
704名無し野電車区:2007/10/25(木) 00:44:53 ID:+Kkqhi6+
琵琶湖線から京都線、神戸線に掛けて
複々線は草津から西明石までは複々線は輸送力から見れば妥当と言えば妥当
出来れば新快速の輸送力増強を考えれば
京都から大阪駅の間は3複線が妥当。
関空特急や北陸からの特急が通るから。
但し、3複線区間は京都から大阪までの区間に限るし
輸送力の関係で滋賀県内から3複線は逢坂山トンネルの関係で無理。
また、大阪駅から尼崎駅まで3複線は可能だが、尼崎より先は
市街地を抜ける複々線高架のため3複線は無理。

しかし、豊橋の先の二川から大垣の先の関が原まで複々線区間は妥当ではないのか?
輸送力増強を考慮すれば、
岡崎から岐阜までは3複線区間であっても悪くは無い
705【〒651ー2188】中内財閥・流通科学大学【078ー7XXーXXXX】 :2007/10/25(木) 02:27:27 ID:nbvtIiWL
>>702国道250号線の高砂〜西明石間は片側2〜3車線で走りやすい。

大阪方面へは、R2加古川BP加古川ランプ〜r18〜r20〜r38〜r82〜R176のルート、第二神明〜7号北神戸線〜中国道のルートもあり。

京都市方面だと、姫路市からR372が最短。
706【〒651ー2188】中内財閥・流通科学大学【078ー7XXーXXXX】 :2007/10/25(木) 02:34:11 ID:nbvtIiWL
>>705岡山方面〜京都方面の最短経路の国道372号線。
R2太子東ランプ〜R2(姫路市街方面)〜R372へアクセス可能。

R372は300番台国道の割にほとんどの区間が整備されていて快適。

加東市滝野社は右左折が続く、篠山市南矢代と亀岡市湯の花温泉に少し狭い区間が残るが、思った以上に姫路〜亀岡間が近く感じる。

亀岡市以東は国道9号線があるが、渋滞を避けるなら片道500円の京都縦貫自動車道(一般国道478号京都丹波道路)を使うのがよい。
707名無し野電車区:2007/10/25(木) 13:42:57 ID:kK+4LspY
【社会】3歳女児、踏切付近で貨物列車にはねられ死亡 広島・三原 近くに住む女児か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193280154/
708名無し野電車区:2007/10/26(金) 02:30:22 ID:qMCZheei
>>695 >>705
加古川で先に降りちゃうルートもあるのね。

ちなみに、いつも岡山(備前)と往復する時は、
2号―各バイパス―明石西IC―県84―(県148)―県65―県83―県38―県82―176号
って感じで走ってます。備前から宝塚までで混んでなければ3時間くらい。

これに大阪の梅田方面を加えると、+2時間くらい見積もっておけば
大丈夫かな。176号をそのまままっすぐ走って、空港本面に抜け、
阪神高速に乗らずに府10号―国2号と行けば一般道でもまぁまぁと
いったところ。
709名無し野電車区:2007/10/26(金) 07:23:24 ID:lSuS+/5c





http://www.comusume.net/cgi-bin/b5/src/1193285874024.jpg



なぜ韓国は日本を追い越し、世界的に認知される先進技術立国にのし上がったのでしょうか?

その大きな要因は、教育の充実です。

韓国人のIQは世界一であり、数学オリンピックでも常に上位に占めています。

http://izanagi.iza.ne.jp/blog/






710名無し野電車区:2007/10/26(金) 21:47:46 ID:7U71dXTJ
阪神高速が距離制料金化で値上げされたらルート変えるヤシが増えて下道とかの渋滞がさらにひどくなりそうだなw
まあETC付けるヤシも増えるだろうがw

鉄道でも道路でも高いルート(高速道・新幹線)をうまく避けるのは同じだなw
711名無し野電車区:2007/10/26(金) 21:49:06 ID:biOCJt+e
貧乏人は金持ってないから大変だな
712名無し野電車区:2007/10/26(金) 21:58:01 ID:Iv14aIP7
終電早すぎw


仕方なくひかりに乗る俺w
713名無し野電車区:2007/10/26(金) 22:48:58 ID:VpFTtQ40
いつからここは高速道路スレになったんだ?
714【〒651ー2188】中内財閥・流通科学大学【078ー7XXーXXXX】 :2007/10/26(金) 23:06:45 ID:7rZiU13C
>>708備前市から国道372号線経由で京都市方面へ行かれたことはあるん?

>>710阪高が距離制に移行されれば、垂水〜東大阪間(3号神戸線経由)より垂水〜門真間(三木、宝塚経由)間の方が安くなるらしい。
姫路〜大阪間は山陽経由の方が安くなりそうだが、宝塚東トンネルの渋滞は深刻化するだろう。
新名神の神戸JCT〜箕面IC間はそろそろ先行着工汁。
715名無し野電車区:2007/10/26(金) 23:08:12 ID:ulIwWCbV
此処は何時から国道スレに成り下がったんだ?
716名無し野電車区:2007/10/26(金) 23:55:58 ID:9itv5I+t
国道スレのほうが元々上なので問題なしw
717名無し野電車区:2007/10/27(土) 02:31:07 ID:gS8MVauZ
【朝鮮退散祈願心経】
漢字文面 木魚韻律 朗読推奨 無学小坊 読了困難 不逞鮮人 退散心経

常連往来 固定名無 毎日頭痛 妄想半島 驚愕唖然 年中無休
喜怒哀楽 体質変化 電波中毒 感情麻痺 禁断症状 接続患者
反日厨房 主張展開 洗脳教育 常識解脱 左翼新聞 錯誤報道
文化伝導 強要感謝 検定制度 内政干渉 従軍娼婦 補償要求
辛味成分 脳内妄想 元首裁判 事後立法 親日鮮人 圧殺差別
創氏改名 地位向上 強制連行 国外脱出 歴史歪曲 自爆民族
新造軍艦 調達失敗 高速鉄道 誤算敷設 電信回線 唯一自慢
犯罪入国 贋作貨幣 強盗恐喝 婦人暴行 不良在日 帰化申請
漫画動画 海賊複製 電脳遊戯 泥棒市場 楽曲円盤 無法地帯
模倣文化 滑稽千万 起源捏造 腹茶沸騰 伝統収奪 宗家願望
韓流幻想 外国喧伝 妄言国家 看過不可 涅槃到達 閑話休題
外務大臣 無能典型 恥辱外交 売国奴隷 省内対立 御家騒動
熱烈待望 国民覚醒 支援停止 竹島奪還 国交断絶 一心賛同

南北半島 平定祈願 民団総連 帰国解散 絶交歓迎 朝鮮退散 祈願心経
718名無し野電車区:2007/10/27(土) 02:35:07 ID:gS8MVauZ
そういやいつもどこかで検札に会うのに
夏に博多(九大)⇔仙台(東北大)4回乗ったときは1回もなかったな。
18シーズンは総客数が多い上にキセル客率が下がるからやるだけ無駄、みたいな感じなのか
それとももうやらなくなったのか


大阪駅発車時点で0時台の快速の姫路行き
夜行快速のムーンライト山陽からいつも見かけていたけれども
複々線区間の西明石までは並走しているが、西明石からは快速の後を追いかける形だが
曜日や年末年始・8月のお盆・春夏の高校野球シーズンを問わず混雑していることを見かける。



10月のきっぷも終わり、冬の18きっぷもまだ先なこの時期はスレも閑散としてますが
こういう時期に普通列車で大宮〜仙台とか乗ってた俺には
むしろこの夏の18シーズン乗った時にあまりの混雑にびびりまくりw
夏には3回乗ったが最ピークの8月12日のときは新白河→郡山で新幹線ワープを使ったよ。
郡山発福島行きに乗り換えなんだが、こいつが実はそのまま仙台行きに。
なんとしても座席を確保したかったので新幹線で先回り。
ついでに新幹線の車内で昼食を済ませた。
たった1区間だから特急料金も高くないのでもし繁忙期にこの時間に乗る人はオススメ。
肝心の「この時間」ってのが何時の列車のことだかは忘れましたがw
719【〒651ー2188】中内財閥・流通科学大学【078ー7XXーXXXX】 :2007/10/27(土) 04:33:05 ID:gW/pdbZd
>>710阪高が距離制になれば、通行料金は高速自動車国道より割高になる。

イナロク(国道176号線)の西宮山口ランプ〜生瀬駅前間を西宮名塩道路として早期に完成汁。
720708:2007/10/27(土) 11:51:48 ID:UyhCJygj
>>714
実は備前在住ではないので…スミマセン。372号は篠山から京都方面まで
走ったことはありますよ。9号の亀岡付近と老ノ坂峠が混みやすいのでネック。
372号自体は>>706のとおり、走りやすくて快適です。亀岡方面の峠区間は
今後整備が予定されているので、数年後にはバイパスが完成するでしょう。

スレ違いスマソ
721名無し野電車区:2007/10/27(土) 12:21:22 ID:yXVIKmZO
備前宝塚?下道2時間でおっけw
まぁ休日の早朝に限るがw
722【〒651ー2188】中内財閥・流通科学大学【078ー7XXーXXXX】 :2007/10/27(土) 19:15:56 ID:gW/pdbZd
>>720篠山市の南矢代、南丹市r54〜R477間、亀岡市湯の花温泉だけが狭いね。

国道9号線亀岡市街・老ノ坂の渋滞を避けるなら片道500円の京都縦貫自動車道(国道478号線)があるが。
723名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:22:31 ID:lOsMYa9a
道路の話はサービスエリアでしておくんなまし
724【〒651ー2188】中内財閥・流通科学大学【078ー7XXーXXXX】 :2007/10/27(土) 19:24:21 ID:gW/pdbZd
>>723一般道ユーザーだが
725名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:26:44 ID:bF0f4Rs4
この区間は貧乏くさいひとがおおいですね^^
726名無し野電車区:2007/10/27(土) 21:25:45 ID:rCbTE2Gl
>>710
高い代わりにスピード速い。
727名無し野電車区:2007/10/27(土) 21:53:59 ID:jtK2ylWt
>726
だが割引という方法もある。

中には不正をするヤシもいるかもしれんがw
728名無し野電車区:2007/10/28(日) 09:54:13 ID:7kUQizF8
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 11/18まで改訂版。
発売期間 2007年12月1日から2008年1月10日
利用期間 2007年12月10日から2008年1月20日
◎12/10〜12/21 比較的すいている
★12/22〜12/28 学生の休みも始まり混雑が始まる。
●12/29〜12/31 社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29〜31です)
★1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(★東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。終夜運転で東海道線品川始発4:35分発をお勧めします)
★1/2〜1/4→社会人の帰省の時期です。
●1/5・6は土日になります。(正月代替休暇の始まり)
◎1/7以降は平日はすいています。通勤ラッシュあります。
●1/12-14と1/19・1/20は土日・休日なので混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
○臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
○臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6

※年末年始・金融機関のATMが休止のためつり札が不足するお店もあります。
千円札もまぜて降ろして活用してくださいませ。
729名無し野電車区:2007/10/28(日) 09:54:49 ID:7kUQizF8
【青春18きっぷ気になる臨時列車〜運転日】
臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
臨時ムーンライト信州91号 新宿12/28-30 1/4.11 2/8.15.22.29
きそスキーチォオ号(名古屋-薮原)の運転日は12/22-24・1/5-2/24の土休日です。
臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6
臨時ムーンライト高知・松山 は京都発12/28-30 1/1-4 上り12/29/30・1/1-5 
(ムーンライト高知は指定席連結日です)
【★★青春18きっぷシーズンの上越国境(水上〜越後湯沢)臨時列車★★】
【★長岡方面】
シーハイル上越 大宮6:50→石打9:45 1/5-2/24の土休日運転 (指定席あり)
水上11:31→長岡13:36 12/15-1/6の毎日と2/24までの土休日
水上16:22→長岡18:37 12/15-2/29までの毎日
水上19:40→長岡21:50 12/15-2/29までの毎日

【★水上方面】
長岡8:27→水上10:31 (吉田発) 12/15-1/6の毎日と2/24までの土休日
シーハイル上越 石打16:24→大宮19:21 1/5-2/24の土休日運転 (指定席あり)
長岡15:28→水上17:25 12/15-2/29までの毎日
長岡17:57→水上19:52 12/15-2/29までの毎日
730名無し野電車区:2007/10/28(日) 09:55:41 ID:7kUQizF8
青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。 3/18改訂版
【東海道線乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京

●東海道線下り名古屋方面静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面は静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗換駅で下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。

★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
★大垣駅にて豊橋方面の快速電車はエスカレーターの位置の反対側の階段
の車両のが比較的空いています。乗り換えの際は絶対に走らないでください。
豊橋方面の快速電車は15分間隔で運転しています。

★熱海駅・浜松駅の改札口内のトイレは在来線到着時は大混雑します
改札外にもトイレはあります。ご利用ください。
731名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:24:19 ID:7kUQizF8
【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
なお乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。

【★★★青春18きっぷで行く九州方面★★★】
岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)

下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。

★鹿児島線方面
門司←20分間隔→久留米←20〜30分毎→大牟田←30分毎→熊本←30分毎→八代

★日豊線方面
(門司)小倉←30分毎→中津←60分毎→宇佐←一日10本→杵築←30〜90分毎→大分
◎宇佐と杵築の間の普通列車は少ない運転です。
◎宮崎県方面は熊本経由肥薩線吉都線経由もお勧めします。
732名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:27:14 ID:7kUQizF8
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 11/18まで改訂版。
発売期間 2007年12月1日から2008年1月10日
利用期間 2007年12月10日から2008年1月20日
◎12/10〜12/21 比較的すいている
★12/22〜12/28 学生の休みも始まり混雑が始まる。
●12/29〜12/31 社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29〜31です)
★1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(★東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。終夜運転で東海道線品川始発4:35分発をお勧めします)
★1/2〜1/4→社会人の帰省の時期です。
●1/5・6は土日になります。(正月代替休暇の始まり)
◎1/7以降は平日はすいています。通勤ラッシュあります。
●1/12-14と1/19・1/20は土日・休日なので混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
○臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
○臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6
【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
なお乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。
733名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:29:14 ID:7kUQizF8
【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
なお乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。

【青春18きっぷ気になる臨時列車〜運転日】
臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
臨時ムーンライト信州91号 新宿12/28-30 1/4.11 2/8.15.22.29
きそスキーチォオ号(名古屋-薮原)の運転日は12/22-24・1/5-2/24の土休日です。
臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6
臨時ムーンライト高知・松山 は京都発12/28-30 1/1-4 上り12/29/30・1/1-5 
(ムーンライト高知は指定席連結日です)
734名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:31:58 ID:7kUQizF8
青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。 3/18改訂版
【東海道線乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京

●東海道線下り名古屋方面静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面は静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗換駅で下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。

★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
★大垣駅にて豊橋方面の快速電車はエスカレーターの位置の反対側の階段
の車両のが比較的空いています。乗り換えの際は絶対に走らないでください。
豊橋方面の快速電車は15分間隔で運転しています。

★熱海駅・浜松駅の改札口内のトイレは在来線到着時は大混雑します
改札外にもトイレはあります。ご利用ください。

【青春18きっぷ気になる臨時列車〜運転日】
臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
臨時ムーンライト信州91号 新宿12/28-30 1/4.11 2/8.15.22.29
きそスキーチォオ号(名古屋-薮原)の運転日は12/22-24・1/5-2/24の土休日です。
臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6
臨時ムーンライト高知・松山 は京都発12/28-30 1/1-4 上り12/29/30・1/1-5 
(ムーンライト高知は指定席連結日です)
735名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:33:23 ID:7kUQizF8
【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
なお乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。

【★★★青春18きっぷで行く九州方面★★★】
岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)

下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。

★鹿児島線方面
門司←20分間隔→久留米←20〜30分毎→大牟田←30分毎→熊本←30分毎→八代

★日豊線方面
(門司)小倉←30分毎→中津←60分毎→宇佐←一日10本→杵築←30〜90分毎→大分
◎宇佐と杵築の間の普通列車は少ない運転です。
◎宮崎県方面は熊本経由肥薩線吉都線経由もお勧めします。
736名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:58:59 ID:7kUQizF8
【★★★青春18きっぷで行く九州方面★★★】
岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)

下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。

★鹿児島線方面
門司←20分間隔→久留米←20〜30分毎→大牟田←30分毎→熊本←30分毎→八代

★日豊線方面
(門司)小倉←30分毎→中津←60分毎→宇佐←一日10本→杵築←30〜90分毎→大分
◎宇佐と杵築の間の普通列車は少ない運転です。
◎宮崎県方面は熊本経由肥薩線吉都線経由もお勧めします。


【青春18きっぷ気になる臨時列車〜運転日】
臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6
737名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:37:53 ID:7kUQizF8
【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
なお乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。

岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)

下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。


【青春18きっぷ気になる臨時列車〜運転日】
臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6

738名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:41:43 ID:7kUQizF8
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 11/18まで改訂版。
発売期間 2007年12月1日から2008年1月10日
利用期間 2007年12月10日から2008年1月20日
◎12/10〜12/21 比較的すいている
★12/22〜12/28 学生の休みも始まり混雑が始まる。
●12/29〜12/31 社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29〜31です)
★1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(★東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。終夜運転で東海道線品川始発4:35分発をお勧めします)
★1/2〜1/4→社会人の帰省の時期です。
●1/5・6は土日になります。(正月代替休暇の始まり)
◎1/7以降は平日はすいています。通勤ラッシュあります。
●1/12-14と1/19・1/20は土日・休日なので混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)

739名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:42:29 ID:7kUQizF8
○臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
○臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6

【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
なお乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。
740名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:44:30 ID:7kUQizF8

【青春18きっぷ気になる臨時列車〜運転日】
臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6

【★★★青春18きっぷで行く九州方面★★★】
岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)

下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。

★鹿児島線方面
門司←20分間隔→久留米←20〜30分毎→大牟田←30分毎→熊本←30分毎→八代

★日豊線方面
(門司)小倉←30分毎→中津←60分毎→宇佐←一日10本→杵築←30〜90分毎→大分
◎宇佐と杵築の間の普通列車は少ない運転です。
◎宮崎県方面は熊本経由肥薩線吉都線経由もお勧めします。

741名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:46:28 ID:7kUQizF8
【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
なお乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。

【★★★青春18きっぷで行く九州方面★★★】
岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)

下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。

★鹿児島線方面
門司←20分間隔→久留米←20〜30分毎→大牟田←30分毎→熊本←30分毎→八代

★日豊線方面
(門司)小倉←30分毎→中津←60分毎→宇佐←一日10本→杵築←30〜90分毎→大分
◎宇佐と杵築の間の普通列車は少ない運転です。
◎宮崎県方面は熊本経由肥薩線吉都線経由もお勧めします。
742名無し野電車区:2007/10/28(日) 13:32:58 ID:7kUQizF8

【青春18きっぷ気になる臨時列車〜運転日】
臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6


【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
なお乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。


743名無し野電車区:2007/10/28(日) 13:35:20 ID:7kUQizF8

【青春18きっぷ気になる臨時列車〜運転日】
臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6


【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
なお乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。

岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)

下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。

744名無し野電車区:2007/10/29(月) 15:06:59 ID:ZWYaavF3
蒸気機関車時代はスレのコースで直通の鈍行列車が1日に何本か
走っていました。

広島姫路間がなんと11時間ぐらい(驚)。
岡山以西の新幹線が開通して以降、鉄ちゃん以外で通しで乗る人がいたのかな。
まっ、ローカルな鉄道ファンにはおもしろいスレです。


745名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:21:36 ID:W3jc22IS
今年の冬の青春18きっぷ期間中の混雑予報
(姫路〜岡山間編・去年冬の利用状況参考に作成)
12/10〜21 平日の昼間は良く空いている
但し、12/14は赤穂義士祭開催で昼間の一部の播州赤穂直通新快速が終点まで混雑の可能性大?
また、12/6〜17の期間中は神戸ルミナミエ開催に伴いより多くの方の利用が予想されるため
一部の新快速電車では補助席の使用を中止する場合もあるので要注意。(特に12/15と16)
12/22〜31 いよいよ冬休み期間中に入り混雑が予想去れるため
昼間時間帯3両or4両で運転している岡山〜相生間の電車は6両or7両に増結して対応?
特に、12/29〜31は帰省ラッシュの影響で相生駅で播州赤穂行き新快速から本線経由岡山行き乗換え時に座席確保のための椅子取りゲーム状態になる場合もあり。
1/1〜3 元旦は昼間の一部時間帯で混雑あり。
2日と3日はUターンラッシュの影響で昼間時間帯は相生駅で新快速電車乗換え時に座席確保のための椅子取りゲーム状態覚悟も?
1/4〜6 遅い正月休みの方の利用も予想される。
そして1/7以降は良く空いている。
ちなみに、青春18きっぷ期間中の赤穂線岡山〜播州赤穂間は特に、昼間の2両ワンマンは終点まで混雑が予想される。
746名無し野電車区:2007/10/29(月) 21:10:44 ID:7wrnp2tf
深夜時間帯は昼より本数多いもんな。
747名無し野電車区:2007/10/30(火) 07:50:57 ID:Fh/UQ/0b
>>745
○ 神戸ルミナリエ
× 神戸ルミナミエ
すみません
748名無し野電車区:2007/10/30(火) 13:39:03 ID:KoBU1EdT
大阪駅発車時点で0時台の快速の姫路行き
夜行快速のムーンライト山陽からいつも見かけていたけれども
複々線区間の西明石までは並走しているが、西明石からは快速の後を追いかける形だが
曜日や年末年始・8月のお盆・春夏の高校野球シーズンを問わず混雑していることを見かける。


JR西の神戸線,22時以降の本数を増やしてほしい。
快速が3本/時間になるし,23時台だと2本になる。
昔と違って乗客数増えてるんだから考えてほしいな。
(18時〜21時も,5本/時間にしてもらいたい)
首都圏と違って深夜の混雑はかわいいもんだけど。

東京に住んでる時は中央線沿線に住んでたので,高尾行き
最終の悲惨さはよくわかる。特に12月の金曜は。
749名無し野電車区:2007/10/31(水) 05:25:37 ID:I8N++DjK
○臨時ムーンライトながら91/92号 東京発12/28-1/3 大垣発12/29-1/4
○臨時ムーンライト九州は新大阪発12/27-30・1/1-5 博多発12/28-30・1/1-6

※年末年始・金融機関のATMが休止のためつり札が不足するお店もあります。
千円札もまぜて降ろして活用してくださいませ。
750名無し野電車区:2007/10/31(水) 16:38:50 ID:GkojPzVI
中国縦貫道が出来る前にてこ入れしていたらなあ。
津山と大阪が直結していたのは、20ねんぐらいまでまでかな。
そういえば、何処も同じだけど大学が出て、陰陽連絡がなくなって
町も寂しくなった気がする。


梃入れと言っても、1980年代の国鉄の火の車状態時代では
金が無かったからね。

複線化、電化工事にしても莫大な金が掛かる。百歩譲って新型気動車を投入するにしても
難しい所。特に地方路線ゆえに何でも後回しになり近代化が遅くなる。


大阪⇔津山の高速バス
新幹線で行くより安く、混んでるな
1台で乗り切れない時は特に休日の帰りなんか、もう1台バスを手配してる
751名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:28:43 ID:GkojPzVI
今はバスだね。岡山経由なんてめんどくさい。特に津山線ののろさ。
高速使って車で行ってもいいけど、高速代高い、ガソリン代高い。
よって、バス利用が最も経済的。
752名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:39:02 ID:4TM+jL+b
>751
岡山−大阪でもバスが増えたな。
安くて乗換え不要だから便利だ。
もう糞料金の新幹線や糞ダイヤの船坂超えには乗りたくない。
753名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:56:30 ID:GkojPzVI
それでも18切符期間はやっぱり2300円で大阪〜岡山へ出られるから
恐ろしく混雑する。しかも姫路〜岡山直通列車は3両になぜか減車
(区間列車は4両編成)これは工作か?
754名無し野電車区:2007/11/01(木) 08:42:49 ID:PfPNSu72
>>753
何故かもなにも、18切符期間だけ特別対応できないからだよ。
試しに明日乗ってみそ。
三石〜上郡間なんか、1車両3,4人しかいないよ。
755名無し野電車区:2007/11/01(木) 16:14:23 ID:RwrqL3ot
昔と違って乗客数増えてるんだから考えてほしいな。
756名無し野電車区:2007/11/01(木) 19:39:52 ID:YYVnjqHJ
三石ー上郡は寂れてるから朝夕のみでも良いかもしれんなw
代わりに新幹線値下げでもして補完すれば十分w
757名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:18:12 ID:VKqVvlKd
岡山〜大阪だが、R2+姫路・加古川BP+R2+R43で4時間くらい。
758有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/11/01(木) 20:52:07 ID:JmZc6DNX
>>750
そこで作陽サカー部員に飲尿連絡ですよ(*´з`)
759名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:10:13 ID:gHp+tX8f
>>756
値下げだけじゃなく本数も増やさないとな
760名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:43:43 ID:KrYzRTfe

     曰
     | |   ∧_∧    。oO( 保守 )
    ノ__ヽ (〃´Д`)_
     ||ニ||/    .| ¢、
  _ ||ッ||| |  .    ̄丶.)
  \ ||カ||L二⊃ . ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


761名無し野電車区:2007/11/02(金) 08:53:26 ID:LwQK05zj
>>757
>>R2+姫路・加古川BP+R2+R43で4時間くらい。
阪神使えば1時間短縮できるね。

>>756
>>三石ー上郡は寂れてるから朝夕のみでも良いかもしれんなw
あそこの区間通勤も通学もいないから(某私立除く)、
朝晩もいらん。
762名無し野電車区:2007/11/02(金) 10:59:47 ID:Sq3e9Gze
3〜4時間なら、車で行く奴も居るんじゃね?
763名無し野電車区:2007/11/02(金) 12:59:13 ID:LwQK05zj
駐車場探しが大変なんだよね。
大阪市内まで入っちゃうと結構な値段になるし。

俺は神戸の安いところに泊めて電車で動いてるよ。
764名無し野電車区:2007/11/02(金) 14:06:22 ID:Sq3e9Gze
目的地にもよるけど、12時間とか24時間上限付のコインパーキングに入れれば良くね?
765名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:14:11 ID:qfhV88fg
そういやいつもどこかで検札に会うのに
夏に博多(九大)⇔仙台(東北大)4回乗ったときは1回もなかったな。
18シーズンは総客数が多い上にキセル客率が下がるからやるだけ無駄、みたいな感じなのか
それとももうやらなくなったのか


大阪駅発車時点で0時台の快速の姫路行き
夜行快速のムーンライト山陽からいつも見かけていたけれども
複々線区間の西明石までは並走しているが、西明石からは快速の後を追いかける形だが
曜日や年末年始・8月のお盆・春夏の高校野球シーズンを問わず混雑していることを見かける。



10月のきっぷも終わり、冬の18きっぷもまだ先なこの時期はスレも閑散としてますが
こういう時期に普通列車で大宮〜仙台とか乗ってた俺には
むしろこの夏の18シーズン乗った時にあまりの混雑にびびりまくりw
夏には3回乗ったが最ピークの8月12日のときは新白河→郡山で新幹線ワープを使ったよ。
郡山発福島行きに乗り換えなんだが、こいつが実はそのまま仙台行きに。
なんとしても座席を確保したかったので新幹線で先回り。
ついでに新幹線の車内で昼食を済ませた。
たった1区間だから特急料金も高くないのでもし繁忙期にこの時間に乗る人はオススメ。
肝心の「この時間」ってのが何時の列車のことだかは忘れましたがw
766名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:59:32 ID:qfhV88fg
うわああ…
営業時間短縮の嵐…
中野東、向洋の短縮…
吉浦短縮されたな…
安芸阿賀委託化されたか


営業時間変更まとめ
○山陽本線
西高屋 ?????→6:00〜11:20/15:00〜20:00
八本松 ?????→6:00〜11:20/15:20〜20:00
瀬  野 ?????→6:00〜11:30/15:10〜20:00
中野東 5:20〜22:50→6:00〜11:40/15:10〜20:00
向  洋 5:30〜23:00→5:30〜21:00(土休19:50まで)

○呉線
吉  浦 7:00〜19:30→日中閉鎖(2時間程度)
767名無し野電車区:2007/11/03(土) 03:02:30 ID:nCkM/dOX
>>757>>761R2の明石以東やR43は阪高利用促進のため時間がかかる。

加古川BPの加古川ランプ〜r18(小野方面)〜r20〜r38〜R176経由の方が速い。
768名無し野電車区:2007/11/03(土) 03:05:58 ID:nCkM/dOX
>>767のルート

加古川市〜三木市〜神戸市北区〜西宮市宝塚市〜池田市のルートでほぼ山陽道・中国道と併走。

池田市〜大阪市間はr10〜r41経由が最速。
769名無し野電車区:2007/11/03(土) 03:15:10 ID:nCkM/dOX
>>761
阪高が距離制に移行すれば通行料金はJB(本四高速)レベルに値上げらしい。

>>767>>768
急ぐなら、西宮北〜中国池田間のみ中国道経由でもよい。

三木市〜西宮北IC間のr38は走りやすい。
770名無し野電車区:2007/11/03(土) 08:31:31 ID:vCh1OrYN
走りやすくねぇよw
とろいトラックにとろい軽トラw
ほぼオール黄線
まぁave50で走れりゃいいほうだぜ
無法者or休日早朝は200キロでもおけw
淡河以東のカーブであぼーんしないようになw
771名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:07:54 ID:FcZGQJ+B


     曰
     | |   ∧_∧    。oO( 保守 )
    ノ__ヽ (〃´Д`)_
     ||ニ||/    .| ¢、
  _ ||ッ||| |  .    ̄丶.)
  \ ||カ||L二⊃ . ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


772名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:10:18 ID:GBzFhV/G
女子中学生が列車にはねられ死亡、自宅に遺書 岡山 [10/31]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1193817221/l50

【8110】岡山音ゲ隔離スレ1【咲羅】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1190859769/l50

ここでの晒し&叩きが原因
HPまで作って超悪質
773名無し野電車区:2007/11/03(土) 18:45:43 ID:wW/Cy6uk
下手に簡易電化とかして最高速度90kmとかなるより、
非電化のままで高速化のほうが何倍もいいきがする。
小浜線や加古川線なんか最悪。姫新線の高速化のほうがだいぶまし。
今はエコなディーゼルもあるみたいやし。
774名無し野電車区:2007/11/03(土) 18:48:29 ID:wW/Cy6uk
津山線も電化は行わず高速化によりスピードアップしたからな。
芸備線も高速化を行えば効果は高いような気がするけど…。
775名無し野電車区:2007/11/03(土) 18:49:35 ID:wW/Cy6uk
後々の維持費用を考えれば、路盤と車両の高速化のほうが
安上がりで一番効果が出るんじゃね?

最近のDCは速いからな はくととかかなり俊足なんじゃネーの?
776名無し野電車区:2007/11/03(土) 19:12:39 ID:3atu7fYQ
つーか平行在来線は廃止でいいだろ
相生から岡山行きたい奴は新幹線か赤穂回りで
777名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:44:42 ID:wW/Cy6uk
東京から大阪まで鈍行で行ってML九州で博多まで逝った。
その足で熊本まで行って熊本城見てきた。
その日にはやぶさに乗って東京に帰った。

アホや。
778名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:19:54 ID:6yt8o/66
必死にやっても、監督の一存で交代させられてしまう。
状況によるのは確かだが、
完全試合ペースであと一回で降板。
山井は何も言わないかもしれんが、
中日の選手はやる気をなくさないか?
今は、優勝の余韻でそこまで考えないかもしれんがね。


言い訳ではない

すべて事実である

マメが出来ただけを理由にはしてない

@マメ
A山井が最後は岩瀬で発言
B勝つ確率が一番良い方法
Cこの試合負けて流れを日ハムにやりたくない(残り2戦は敵地)
D地元で胴上げしたい
E53年ぶりの日本一が決まる瞬間の映像というのは永久に残り、放映される
 そのに岩瀬が映ってないでどうする、中日の歴代投手で最高だぞ
 今年の投手年棒でも最高額、いわゆる球界を代表する投手だ
 その投手が記録映像に残らずに、山井が映っていていいのか

などこれらの理由を総合して判断した結果

マメだけを理由に叩くのは無理があるぞ
これだけのことを考えれば継投も納得
779名無し野電車区:2007/11/04(日) 09:18:28 ID:yON09c6M
>>763-764

姫路駅の近く新幹線と山陽電鉄が交差するあたりに500円上限のtimesがあったな。

>>756
>>776
三石−上郡は貨物専用になるなw
旅客は寝台とスーパーいなば以外はムーンライトか団体だけw
780名無し野電車区:2007/11/04(日) 16:46:50 ID:hCJ0TDnp
>>776廃止反対。

東京〜八代間の在来大幹線はずっとJRで。
781名無し野電車区:2007/11/04(日) 16:50:33 ID:hCJ0TDnp
>>770それでも兵庫r38経由はR2またはR43経由より速く大阪へ行ける。

R2(明石以東)やR43は阪高利用促進のためわざと信号に引っかかりやすくしているから。
782名無し野電車区:2007/11/04(日) 17:25:23 ID:3U9sRADN
>>779
あのTimes400円だったのに、本線と山電の上下入換えで陸の孤島化
したら逆にその辺の三木とかと変わらん500円に値上げしやがった。
もともとガラガラだったから採算割れてたんだろうな。
三木も500円は土日のみになったし。
783名無し野電車区:2007/11/04(日) 18:22:45 ID:hCJ0TDnp
>>773和歌山線や越後線のような電化方式じゃが。

>>781神戸市内への抜け道
国道2号線加古川バイパス→明石西IC→県514→県65→学園都市駅→西神戸道路のルートがある。
西神戸道路は途中から有料だが、有料区間入口の手前から県道22号線で板宿へ抜けることができる。
784名無し野電車区:2007/11/04(日) 18:36:58 ID:1McU8/wD
>>783
明石西ICで降りてまで無料にこだわるよりも、
300円払って第二神明の須磨ICまで行った方が早い気がするが。
785名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:47:44 ID:hCJ0TDnp
>>783>>784須磨ICから神戸市街への一般道アクセスが不便(県道21号線に月見山踏切があるから)。

第二神明→伊川谷IC→県16→伊川谷駅→西神戸道路で神戸市街へ速く行けるが。
西神戸道路は神戸市道路公社管理。

ネクスコ管理の第二神明が距離制に移行すれば、大阪府へは同じネクスコ管理の山陽道→中国道の方が行きやすくなるが。
786名無し野電車区:2007/11/04(日) 20:12:47 ID:yON09c6M
相生にも600円の駐車場があるな。今は値sageして500円になったような。

この駐車場。手動コイン式だったりするw
隅にある箱から紙を取り出し自分の車のナンバーを書いてその紙と料金をビニール袋に入れて
料金箱へ入れるだけw

ゲートや精算機は一切無しw
787名無し野電車区:2007/11/04(日) 20:36:09 ID:l6OKyhiH
>>786
相生は10年以上前から300〜500円だろ普通に。
自動の所でも500円。再開発に失敗した空き地に市が作ったのもそうだから、
相場になっている。後から東横インが建った所も駅正面なのに自動で500円で
やってたしな。
検便袋方式は、よっぽど駅に近いとこ以外は400円が相場。
家の裏庭みたいな、道路に車の尻がはみ出しそうな砂利のところで300円。
紙に料金手書きの看板でなw
788名無し野電車区:2007/11/05(月) 12:35:29 ID:4j4TtIoe
網干や英賀保も500円でとまれるね。
俺は大抵垂水か舞子まで行く。
平日だとポルトバザールが600円で1日利用可能だし、
土日だと垂水漁港か海神社(700円)。
789名無し野電車区:2007/11/05(月) 12:49:57 ID:wlWA20oL
もうすぐ可部線が開業100周年を迎えるわけだが、
100年史をまとめる鉄ヲタ君は居ないのかね?

1909年12月19日 横川〜祗園 開業
1910年11月19日 祗園〜古市橋 開業
1910年12月25日 古市橋〜太田川橋 開業
1911年6月12日 太田川橋〜可部 開業

※開業日は下記資料参照
http://db1.pref.hiroshima.jp/data/tone/t05/t05/tosho-d05.xls
※祗園は現在の下祇園〜古市橋間
※太田川橋は現在の上八木駅の約400m北

JRも当然100周年イベントを考えてるよな?


■1947年当時の空中写真

横川〜安芸長束(※現在とルートが違う)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=513243&group=USA10kCG&course=M251&num=23&size=normal

古市橋〜緑井
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=513253&group=USA10kCG&course=R515-8&num=13&size=normal

梅林〜中島(※現在とルートが違う)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=513254&group=USA10kCG&course=R515-8&num=19&size=normal
790ポキール世代:2007/11/05(月) 12:56:00 ID:kKZe1eA/
検便袋の意味が分からないのです!><
791名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:13:33 ID:O64u0JKp
>790
料金と自分の車のナンバーを書いた紙を入れる小さいビニール袋。
検便のそれになんとなく似ているw
792ポキール世代:2007/11/06(火) 00:23:08 ID:2ZxULT20
その検便が何なのか分からないのです!><
793名無し野電車区:2007/11/06(火) 18:36:59 ID:/o4XVh4B
逆にランク低いのは上郡〜東岡山間か?

西明石〜姫路  S+
姫路〜網干   B
網干〜上郡   C
上郡〜東岡山  E
東岡山〜倉敷  A
倉敷〜福山   B
福山〜三原   C
三原〜西高屋  D
西高屋〜海田市 B
海田市〜横川  A〜S
横川〜岩国   B〜A
岩国〜新山口  B
新山口〜宇部  A〜S
宇部〜門司   A
794名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:12:37 ID:SIss9Kij
ですから速くて快適な新幹線をご利用ください!
795名無し野電車区:2007/11/06(火) 21:51:21 ID:rdVplvHd
速くてお得な新幹線の割引切符を御利用下さいだろw
796名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:17:49 ID:rdVplvHd
>>793
東海道山陽本線通しての最低区間は三石−上郡。これしかないw
797名無し野電車区:2007/11/07(水) 04:58:57 ID:d0itGlCu
今はバスだね。岡山経由なんてめんどくさい。特に津山線ののろさ。
高速使って車で行ってもいいけど、高速代高い、ガソリン代高い。
よって、バス利用が最も経済的。


岡山−大阪でもバスが増えたな。
安くて乗換え不要だから便利だ。
もう糞料金の新幹線や糞ダイヤの船坂超えには乗りたくない。
798名無し野電車区:2007/11/07(水) 23:13:03 ID:NHfzOaYU
国鉄車にも一応寿命があるんだよな?wwww
寿命が切れたらJR西日本は借金まみれになるか中国地方の赤字路線を全て第三セクターにしなければいけない。
799名無し野電車区:2007/11/08(木) 06:37:22 ID:Pnz/7s+U
乗らないから本数が増えないんだよ!
ああ、本数増やせるほど人もいないところなんだ!
増やせるのは猿と蛾曲夷くらいかw
800名無し野電車区:2007/11/08(木) 08:07:14 ID:m34gyh3J
西明石〜姫路  A
姫路〜網干   B
網干〜上郡   D
上郡〜東岡山  E
東岡山〜倉敷  B

倉敷までならこんなもんじゃね?
他人事だが、阪和線の複々線の方を真っ先にするべきだと思う
801名無し野電車区:2007/11/08(木) 21:36:34 ID:dbfdnG9U
>799
不便だと自家用車やバイクへ流出。ここは腐っても一応日本の中枢軸だから廃線になる恐れはない。
よって放置プレーの悪循環w
山間部の閑散路線なら廃止(バス転換後はそのバスも)が取りざたされるだろうな。

>800
東岡山や瀬戸周辺はまだまし。
三石-上郡だけFぐらいにしとけば良いw
802名無し野電車区:2007/11/08(木) 21:49:28 ID:ydsaTNbd
中日は日本の恥だな!
所詮リーグ制覇も出来なかった偽りの日本一なんだから、せめてアジアシリーズは辞退してほしかったな。


天下の日本プロ野球がこのザマとは・・・
俺は悪夢でも見てるのか!?

負けるとすれば、落合がナメた起用で、1軍半とか2軍を起用したときかな、
と思っていたが、その通りになったな。

それで通用するのは、中国ぐらいなのに、


韓国なんかに負ける味噌は日本シリーズ優勝取り消しだ。

阪神=一時は圧倒的優位な立場になるも無様な8連敗
巨人=リーグ優勝しときながらCSで糞みたいな3縦
ハム=日尻でワースト記録連発の歴史的敗北

今年こんなんばっか


中日情けないなぁ・・・ 日本人として残念だ。
WBCの時は先制された後のチョソ投手の故意の死球にムカついたけど、
今日は逆に中日ナインがチョソみたいな事やってるし・・・
それ以前に、高卒ルーキーに7回途中まで零封されて、6失点のうち
まともなタイムリーが2本って何なんだよ!

逆に韓国ちょっと見直した。バッチュスF1本と辛ラーメン1袋くらいなら
買ってもいいかと思った。
803名無し野電車区:2007/11/09(金) 08:40:06 ID:7K+/7Qx+
よって、バス利用が最も経済的。


岡山−大阪でもバスが増えたな。
804名無し野電車区:2007/11/09(金) 10:23:17 ID:Z0jKacCe
バスもしんどいよ。
隣席が汗臭いデブでも席替える事できないし、運転が下手だと酔う。
しかも、事故などで渋滞にはまると1時間単位で遅れる事もある。
(実際俺は5時大阪発、岡山着11時という経験がある)

電車だったら途中下車という手もあるけど、バスはそれができない。
805名無し野電車区:2007/11/09(金) 13:28:49 ID:mbzPMVtV
>>804
1列4席のバス?
806名無し野電車区:2007/11/09(金) 14:29:51 ID:z4MqSNpD
よいよ誤魔化しが効かなくなってきたか。
807名無し野電車区:2007/11/09(金) 15:47:50 ID:Z0jKacCe
>>805
深夜便に使われるスーパーハイデッカーと違い、昼間便で1列3席のバスはないよ。
最近全てトイレ付にはなったけどね。

804で書いた惨事の時はまだトイレがないバスだったから
乗客の一人が「トイレ行きたいから下ろせ」ってわめいていたよ。
でも時速10km以下でしか進まないから、パーキングエリアも遠い遠い。

808名無し野電車区:2007/11/09(金) 17:05:45 ID:qDQUWUn6
余裕で座れる。
809名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:39:27 ID:+g+NImeh
>804
高速道の混雑が予想される時は車で赤穂や相生まで移動してそこから新快速にする方法がある。
漏れは和気の近くに住んでるが岡山市内からでも1時間半ぐらいで逝ける。
810名無し野電車区:2007/11/10(土) 10:24:03 ID:DiEykWfi
★日本入国審査時に外国人に義務づけられる指紋採取と顔写真撮影のシステムが報道公開

・11月20日から、日本に入国する外国人に対して、入国審査の際、指紋の採取と顔写真の
 撮影が義務づけられるのを前に、そのシステムが報道陣に公開された。
 入国審査ブースに設置される機械で、指紋採取と顔写真の撮影が行われることになる。
 これは、テロリストの入国を未然に防ぐための制度で、特別永住者や外交官らを除く、
 16歳以上のすべての外国人に対して、入国審査の際、指紋の採取と顔写真の撮影が
 義務づけられ、拒否した場合は国外退去となる。

 指紋と顔写真の情報は、ブラックリストのデータと照合され、別人になりすまして入国
 しようとするテロリストや犯罪者らを発見する仕組みになっている。
 同様の制度は、3年前からアメリカで導入されていて、日本は世界で2例目となる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071101/20071101-00000049-fnn-soci.html

※動画:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071101/20071101-00000049-fnn-soci.html#

※関連スレ
・【政治】 外国人(在日韓国・朝鮮人らは対象外)に指紋や顔写真提供を義務づける改正入管・難民法、来月施行
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191480966/
・【社会】 "日本の安全vs人権" 「外国人指紋採取、プライバシー侵害だ」…日弁連が声明
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147687736/
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193883602/
811名無し野電車区:2007/11/10(土) 12:13:43 ID:uVpmlXgN
山陽本線 貨物列車に車両不具合発生 運転見合わせ 運転再開の見込み  12:05 現在

影響線区 : JR神戸線 山陽本線 赤穂線
午前9時32分頃、山陽本線:網干〜竜野駅間で貨物列車の車両に不具合が発生したため、現在相生駅で車両点検を行っています。
点検には時間を要するため、運転再開は午後1時頃となる見込みです。
それまでの間、山陽線:網干〜有年駅間、赤穂線:相生〜播州赤穂駅間の運転を見合わせます。
この影響で、列車に運転取り止めや一部の列車に遅れが出ています。
812名無しでいいとも!:2007/11/10(土) 12:34:11 ID:puhdU0oS
>>811
ちなみに、相生駅は網干or有年駅まで只今タクシー代行中。
従って、相生駅のタクシー乗り場は行列待ち状態。
813名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:17:38 ID:5boSkhV4
0時3分に再開という罠
もう平常運転に
814名無し野電車区:2007/11/10(土) 16:49:59 ID:DiEykWfi
だいたい、そもそも高松あたりに帰省する時って、わざわざサンライズなんて
使わなくても新幹線(岡山)+快速(高松)で十分じゃん。その方が安いし。
松山や高知あたりだと、ほとんど航空機利用と聞いたし。

岡山以西の地方都市の状況を考えれば、夜行列車一本で目的地に着ける
需要が瀬戸よりも多いのは、普通に考えれば分かる話だと思うが。
もともと岡山までは出雲も瀬戸も同条件だし、岡山以西は、倉敷もあるし、
山陰側には電化されてる主要都市に乗り換えなしで行けるわけだから。
815名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:12:49 ID:8s8f25Oo
>>809
なんで不便だとか文句言いながらわざわざ関西に来るわけ?
買い物なら地元の経済に貢献するべきじゃないのか?
816名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:18:40 ID:TiceY6Im
>>815
そこでしか買えないものがある。以上。

俺の場合は電子部品なんだが。
817名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:49:57 ID:8s8f25Oo
>>816
昼間時間一本でも不都合ないだろ?県境越え需要には程よいくらいじゃないか。
以前姫路住んでて岡山よく在来線で遊びに行ってたのだが。
818名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:03:57 ID:LFoKlTLy
客車が走っていたころや電車化されて30年くらいまでは優等列車いれて毎時2本はあったんじゃないの?
819名無し野電車区:2007/11/11(日) 11:31:15 ID:f9+ifLZp
昔、姫新線の播磨高岡駅(姫路駅の隣)の近くに住んでた頃、よく利用して
ましたが、俺が(無人駅なので)乗るとき整理券を取ろうとしたら、たいがい
乗車中(余部以遠から)の奴らも播磨高岡での整理券を取っていた。奴らは
遠くから乗ってるのに、播磨高岡からの運賃で降りるつもりだろう。
本当に播磨高岡から乗っている俺としては、少し腹立ってました。

こんなことが山陽線の有年駅から瀬戸駅までの区間でワンマン運転が始まったら起こるのは間違いないな
820名無し野電車区:2007/11/11(日) 13:19:37 ID:5kW48d5b
>819
さすがに瀬戸周辺でのワンマソはないだろうな。このあたりはそれなりに利用されている。
もしワンマソ化するとしたら日中の国境越えだけかもな。

そういや赤穂線では無人駅に抜き打ちで周辺の駅の駅員を派遣してたりするな。
ワンマンでも実際には車掌を乗せてたりとか。
821名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:21:12 ID:YGxyqggZ
学校帰りに友達とイオンに行きました。イオンでスターバックスを飲みました。するとお金がなくなってしまいました。
私と友達の持ってるお金は合計200円
200円じゃ地下鉄に乗って家に帰れないので,バス停でバスを待ちました。
30分くらい待ってたらバスが来たので乗りました。しかしバス料金は一人200円で一人分しかありませんでした。私は泣きそうになりながら「お金が200円しかないんです。子供料金にしてください。大人料金だと私達,お金がたりないんです」と言いました
私の友達も「すいません」と頭をさげました
しかしバスの運転手さんはキレてしまいました。「は?なんでお金ないのにバスに乗ってんの?君達ばかじゃない?」と怖い顔で言ってきました。
私は「お金がなくて家に帰れないんです」と何回も頭を下げたけど結局,バスの運転手は私達を乗せてくれませんでした
私は友達と絶望しました
しかし,あきらめて自力で家に帰りました
5時間くらいは歩きました
↑無事に家につくことができました

ちなみにこの日は台風で雨がやばかったです
死ぬかと思いました
822名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:36:57 ID:478y7O8Y
船坂区間がワンマン化されたらキセルされまくりだろ・・・
823名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:29:38 ID:478y7O8Y
ワンマン化されても船坂だけは特改が乗ってきてやりそう。
824名無し野電車区:2007/11/12(月) 15:12:37 ID:83drPd7a

…まずは三石やら糸崎の現状見てからモノ言えw

山陽線沿線は人口密集地域と自然区域とがハッキリ分かれてるからな。

西明石以西で複々線、あるいは新快速クラスのダイヤ編成が可能な地域は岡山-福山間になるが、
既にサンライナーが運行しているので改編は不要かと。

広島都市圏は…都市部は広電の路線網のほうが優位なので郊外路線定義の山陽線の拡充策は
難しい。

あとは…現状では拡充策は必要ないとみるが、最低限の車両更新は必要だろうと思う。


825名無し野電車区:2007/11/12(月) 16:52:39 ID:N9nrw34/
山陽本線の一部区間(山口県内)でワンマン運転が開始されるという噂もあるからな。
826名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:10:16 ID:IYh6lWcX
バカはそっとしておいてあげな。

ま、ニダーやシナーが日本の鉄道使うのは断固拒否したいがな。
827名無し野電車区:2007/11/13(火) 11:36:13 ID:qHhJL0oj
朝鮮人に
静岡県東部で食べるイルカ肉をごちそうしたら
喜んでいたよ
コチュジャン、豆板醤、中華豆味噌、XOジャンと相性が合うんだよ

ゴボウは丁寧に水洗いしてから、熱湯で十分に煮て、アク抜きをしてから
にんじん、アク抜きしたゴボウ、イルカ肉を

コチュジャン、豆板醤、中華豆味噌、XOジャンの調味料を使って
ぐつぐつと煮て、仕上げに細ねぎを載せて食べるとマジでおいしかったよ。
828名無し野電車区:2007/11/13(火) 16:05:48 ID:WlOdBUkF
赤穂線のワンマン化213系は、運転席後ろの席は撤去されてしまったんでしょうか?
829名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:37:34 ID:Vc0b9DnX
おれが3年前の6月ぐらいに岡山発相生行き213系2両に乗った時は運転席後ろの席はあったけどな。
830名無しでいいとも!:2007/11/13(火) 20:56:29 ID:ny/t5JDF
さっき学校へ行こうMAXで岡山のDOQ高校生の特集やっていた。
ちなみに、岡山発相生行き1320、1322Mは岡山の高校に通う生徒良く見掛ける。
831名無し野電車区:2007/11/14(水) 12:18:22 ID:cL0tqwA5


18期間の相生〜岡山は異常です。
東京〜博多で断トツでナンバー1の難易度、つか疲労度です。
なので無理にでもML九州使いますね。



832名無し野電車区:2007/11/14(水) 14:15:42 ID:bjUpvTMS
何故みんな赤穂線に逃げないのかねぇ。
たかだか30分ちょっとの回り道で、ボックスシート占領できるのに。
833名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:44:20 ID:sT7TqbFp

1勝1敗なのに優勝? 落合君?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1194786612/


       __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´         正力松太郎賞?いいじゃないか。日本が勝ったんだから。
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '

10年連続日本優勝だったらメジャーのチームも試合してみたくなったかもしれないのにね。

834名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:31:33 ID:v6xfZTrh
赤穂線回り新快速を走らせろ
835名無し野電車区:2007/11/16(金) 10:34:45 ID:RVQLGd6T
殆どの区間が単線だし、需要もないし無理ぽ。
836名無し野電車区:2007/11/16(金) 10:56:19 ID:crKRkuMu
>>834
播州赤穂からさらに2両になって岡山へ向かうとかか?w
837名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:13:30 ID:nQ3wV9Bm
広島の東西で、言葉が違うらしいねw   大昔、鈍行で聞いた、女子高生の広島弁に感動しますたww
838名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:30:13 ID:cB3eeK0A
神戸市立中央図書館や県立図書館でテスト勉強してる高校生邪魔だなといつも
思ってた。。
こないだ職員が注意してるのをみたんだが
その後そいつのかーちゃんとおぼしき人が
カウンターで大声で文句を怒鳴ってたのを見て
さらにがっかりした。
イマドキは高校生の親も出てくるのかと。

ウチの子が受験に失敗したら責任とってくれんの!
え、どうなのよ?

親ぐらいが出てくるのはまだ、かわいいほう
書いている俺は神戸大学の人間だけど
神戸市内には文句なしに日本最大の暴力団・山口組の総本部が控えているだけに
こういったトラブルがあったときには、暴力団の幹部や組員や関係者、周辺者が出てくる。

場合によっては公衆の面前で袋たたきに遭う職員も珍しくないし、拳銃で発砲することもしばしば。
最近は暴力団員同士の抗争が少なくなった分、一般市民への欲求不満がたまっているのか、
一般市民に向けた暴力が急上昇している。

差別の無い明るい社会を作るといったスローガンの果てに
一般市民社会の中に組織暴力が紛れ込んでしまった哀れな状態である。

こういった事件が起きても兵庫県警は捜査ができない。
なぜならば、兵庫県で一番税金を納めているのは山口組であるし、
阪神大震災で奇跡的な復興を遂げた原動力でもあるからだ。

兵庫県知事や県議会議員、神戸や姫路、加古川、尼崎といった県内の市長や議員が当選したときは
真っ先に、神戸市灘区篠原本町の山口組総本部に挨拶に行くのは兵庫県民ならば誰でも知っている。
839名無し野電車区:2007/11/20(火) 16:28:57 ID:krbgYghZ
サントリーのウイスキーは、どれを飲んでも翌日には偏頭痛がしてしょうがない。
nikkaだとそんなことはないんだけどね。
これは体質なのだろうか?
840名無し野電車区:2007/11/21(水) 15:03:06 ID:dr0/ntzn
赤穂線に快速急行を走らせよう
841名無し野電車区:2007/11/21(水) 15:22:02 ID:YVmaFiO2
新快速はいらんので、岡山-姫路間の新幹線料金を安くしてほしい。
それで全てが解決するよ。


842名無し野電車区:2007/11/21(水) 15:34:10 ID:dsdbYwCB
>>841
カジュアルきっぷ
843名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:47:33 ID:trcTBAq/
>841
禿同。
新幹線を安くすればそれで十分。
もっと安く京阪神へ直通するならバスを使えば十分。

これで補完手段が確保されるから船坂国境は減便して数本にw
844名無し野電車区:2007/11/22(木) 09:39:25 ID:cQ+txOpA
岡山〜姫路の自由席を950円にしてくれたら
それなりに需要は有ると思うけど、無理だろうな。
845名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:34:27 ID:U8xPwJat
岡山〜姫路は、明日からの3連休とか、混雑しますか?
846名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:34:30 ID:rqcITPvf
>>845
18期間でなくても週休二日や連休は朝夕を中心にそこそこ乗ってる事もある。
楽をするなら相生ワープか京阪神への高速バスだな。
赤穂線も地元民が岡山や京阪神等へ出たりするためそこそこ乗ってる事がある。
847名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:44:20 ID:wQTrrZaW
高松単身赴任中で、子供が待つ大阪の自宅へ月に2回は帰る俺だが、普段は高松→高速舞子→JR。

18期間は仕方なく岡山経由でノロノロと帰るが、いつ乗っても岡山⇔姫路は長く感じる。

新幹線? その金浮かして小遣いにしてるんスよ(笑)
848名無し野電車区:2007/11/23(金) 12:33:50 ID:ETMZfF0V
>>847
男って惨めな生き物だな。
男であるってだけで単身赴任させられて。
849名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:10:04 ID:cN4r7xX9
今日赤穂線に乗ったんだが坂越ー西相生のトンネル内が一部ロングレール化されたのかジョイント音が小さくなってたな。

ただトンネルの相生よりの半分だけで東岡山よりはあいかわらずのガタンゴトンだったがw
850名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:22:18 ID:N/HPTcUU
相生駅のレストランが11月19日で営業を終了した。レストランコスモスのこと
経営者の相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が
神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産したからだ。
「エノキ」の自動車には裁判所の破産宣告に伴う張り紙が貼られていたぞ。
851名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:31:55 ID:N/HPTcUU
JR西のおでかけネットから、
相生駅の駅弁がみんな消えているんだけど・・・


相生駅のレストランが11月19日で営業を終了した。レストランコスモスのこと
経営者の相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が
神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産したからだ。
「エノキ」の自動車には裁判所の破産宣告に伴う張り紙が貼られていたぞ。
852名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:48:39 ID:vs3otAJw
ちょっと待て。こだまとひだまの車販はどうなった?

御願いしてもいいくらいのお姉さんが時々いたのに…
↑コーヒーとかね。
853名無し野電車区:2007/11/24(土) 02:02:02 ID:N/HPTcUU
JR西のおでかけネットから、
相生駅の駅弁がみんな消えているんだけど・・・


相生駅のレストランが11月19日で営業を終了した。レストランコスモスのこと
経営者の相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が
神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産したからだ。
「エノキ」の自動車には裁判所の破産宣告に伴う張り紙が貼られていたぞ。

御願いしてもいいくらいのお姉さんが時々いたのに…
スーパーはくとの車内販売は既に平成19年・2007年11月1日で廃止している。
相生駅での大きな張り紙に貼ってあったぞ
854名無しでいいとも!:2007/11/24(土) 02:21:03 ID:j6U2A3IX
>>119
と言うことは、同じくエノキが経営している播州赤穂駅構内のうどん屋さんも営業終了なの?
従って、赤穂義士祭開催直前での閉店は非常に残念だなあ。
855名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:56:23 ID:cUWP2pQX
相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
特急スーパーはくとの車内販売は平成19年・2007年11月1日で廃止と相生駅の張り紙に貼ってあった

山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。

なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。

相生市の放置自転車撤去に伴う所有者本人の引き取り料金が広島市と同じ2150円だったとは驚いた。
全国各地の相場も、こんなものなのだろうか?
856名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:59:16 ID:cUWP2pQX
相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
特急スーパーはくとの車内販売は平成19年・2007年11月1日で廃止と相生駅の張り紙に貼ってあった

山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた日と一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。

なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。

相生市の放置自転車撤去に伴う所有者本人の引き取り料金が広島市と同じ2150円だったとは驚いた。
全国各地の相場も、こんなものなのだろうか?
857名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:21:45 ID:cUWP2pQX
新幹線と山陽本線・赤穂線の相生駅のエノキが破産したんだってな。 平成19年・2007年11月19日のことだ
弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
特急スーパーはくとの車内販売は平成19年・2007年11月1日で廃止と相生駅の張り紙に貼ってあった
山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。
なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。
引き取り料金が広島市と同じ2150円だったとは驚いた。全国各地の相場も、こんなものなのだろうか?
858名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:46:40 ID:CwZSN9/N
神戸市内の三宮ではあまり山口組関係者が出てこない。
しかし、最近、岡山市内の繁華街では出て来ているな。
岡山市内でも最近完成した20階建ての山陽新聞社から中央町、岡大病院のある清輝橋付近だ。
岡山大生だが、大学病院のあたりは3年になるまで近づいたことが無かったが
中央町周辺は酷いな。
神戸市内でおとなしくなった山口組幹部や組員が大挙して岡山に流れ込んだことは
地元の山陽新聞で報道されているが、
これほど、多くの山口組の人間が岡山の繁華街で営業されているのには正直、驚いているし治安も悪くなった。


話が横道に反れるけれども
岡山大医学部のキャンパスに大学祭の用事で岡山大津島キャンパスから用事があって出かけて
帰る途中、医学部のキャンパスの警備員に同じ岡山大学の学生なのに不審者として警備員室まで連行されたり、
帰宅途中は、明らかに暴力団員のキャッチセールスに追い掛けられたりと散々だった。
大学病院近くの枝川沿いの歩行者用通路は犬の放し飼いが多く、住民のトラブルになっているが
同じ岡山大学のキャンパスでも医学部歯学部の構内と、一般学生が勉強する構内が
これほど、違っているばかりか、治安面で悪くなっているのに不満も感じている。

以前は、こんなことは無かったし、大学当局もこのような事情には一切説明をしていない。

神戸では調子に乗らなくなった山口組幹部と組員は最近では岡山市内で大きな羽根を伸ばしているようだ。
岡山は、確か、山口組でも神戸市内の団体、姫路市内の団体に次いで大きな団体と聞いている。

最近では、岡山大を含む地元の大学生と山口組組員・幹部とのトラブルも急増している。
神戸市内で起きた大学院生殺害事件の二の舞にならぬように訴えるだけだ。
859名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:06:50 ID:KhLZCsWe
今年もシティライナーを使うのですが、転クロでない車両に当たらないことを祈ってます。
860名無し野電車区:2007/11/26(月) 13:19:04 ID:9zS95MhZ
新幹線と山陽本線・赤穂線の相生駅のエノキが破産したんだってな。 平成19年・2007年11月19日のことだ
弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
861名無し野電車区:2007/11/27(火) 14:29:37 ID:S11YoniQ
阪神高速、通行料金を大幅値上げへ

距離別料金へ移行、片道20キロ以上は世界一高い高速自動車国道料金よりも割高なキロ単価40円に決定。
キロ単価は一般国道有料道路(開通が古い第二神明、関門トンネル、横浜プール路線、湘南プール路線、京葉道路を除く)ほど高過ぎないが。

冬柴国交大臣、高速自動車国道は深夜料金の値下げを表明。
862名無し野電車区:2007/11/27(火) 15:34:59 ID:Im7MS0F+
いつ乗っても岡山⇔姫路は長く感じる
863名無し野電車区:2007/11/27(火) 17:28:25 ID:02AlRh9m
連投&マルチ&コピペ



うざいぞ!!!
864名無し野電車区:2007/11/27(火) 17:29:01 ID:+laxgPWr
18切符期間以外、誰もここ利用してないっていう典型的な例ですね。
865名無し野電車区:2007/11/27(火) 17:31:10 ID:jhmep2hK
>>864
去年GWにバスが満席で取れなかったから、久々に正規料金払ってここ乗ったけど・・・


全区間通しだと18きっぷ以外では乗る気がしない区間だな。
866名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:26:54 ID:CGUUlqyn
>>864-865
地元民も特に備前市内の区間は避ける傾向があるらしい。本数が少なく自動改札非対応だしな。

岡山方面は和気・長船へ姫路や京阪神方面は播州赤穂へ車やバイクで移動して乗るらしい。
867名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:17:52 ID:FekzZI6u
岡山駅と姫路駅の間に、倉敷や福山レベルの都市があれば・・・

相生?ないない。場所的には、和気駅辺りかなぁ。近くにICもあるから便利だし。
868名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:22:43 ID:FekzZI6u
倉敷駅ー岡山駅ー東岡山駅ー和気駅ー上郡駅ー相生駅ー姫路駅

これを、30分に一本出せれば、画定と含めて毎時4本。
まぁ、無理だろうけどね。
869名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:32:38 ID:uHyV3GTo
>>867
バブルまでに山を潰して開発しまくっときゃ良かったんだが船坂峠の山が邪魔かw

赤穂はスーパーやコンビニ・飲食店が増えてはいるがやはり車社会化が進んでる。
岡山ナンバーと姫路ナンバーを半々で見かけるので岡山県側からの買物客も多いようだ。
870名無し野電車区:2007/11/28(水) 04:37:31 ID:0uAs8Iu7
JRだけを見てたら分からんけど備前市東部は赤穂都市圏内だよ実際。
ま、あくまでも車移動。
871名無し野電車区:2007/11/28(水) 09:04:08 ID:WJ7rAWjS
2号線車で走ればよくわかるけど、
岡山側は備前、兵庫側は相生、有年あたりまでは地元ナンバーが結構いるけど、
それ過ぎると県外の大型トラックばっかりになる。
深夜に走ると有り得ない位煽られる事も度々。

完全に人の行き来が分断されてるんですよね。
872名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:06:46 ID:pD4DUJFp
赤穂線経由でイけ。
黒田ゆかりの地、長船駅付近も拝めるし。
873名無し野電車区:2007/11/28(水) 17:15:16 ID:iqXK+r6r
エノキの義士弁当は結構美味くて好きだったんだけどな。
874名無し野電車区:2007/11/28(水) 18:42:09 ID:aHTqiOBn
>>872
213系だしな
875名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:49:47 ID:g0q9Wf7g
しゃこめしも今や幻の駅弁になってしまったのか
876名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:33:49 ID:uHyV3GTo
>>871

国道2号線は県道96号線や国道250号線とは性格が違う。

2号線の船坂国境は岡山−京阪神の格安ルート(部分高速・バイパス乗継)の一部になっている。
そのため長距離を走る車が多い。

歩行者や自転車も通らないし集落には狭いながらも別に生活道路があるので高速道路状態になってるな。
70qでも煽られるから怖い。80-100ぐらいは出してるな。当然ネズミ取りも出る。

96号線は和気吉永から250号線は片上日生からの買物客が多い。
播州赤穂駅周辺は近年スーパーやコンビニが急増した。
877名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:32:29 ID:LZxJboow
>>870
赤穂都市圏って、どこが都市なんだよwwwww
878名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:13:17 ID:sEjrEf0n
少なくとも都市"圏"にはなってない罠
879名無し野電車区:2007/11/29(木) 18:12:09 ID:ml4Bwbn0
あなたは天国行き? 地獄行き? を診断するサイト
http://news.ameba.jp/domestic/2007/11/8981.html
880名無し野電車区:2007/11/30(金) 12:51:49 ID:sLRcYVGg
芸備線と姫新線は似たような路線と聞いていたけれど
昭和60年代が終わり平成の初めまでは相互直通運転が行われていた
さすがに広島から津山までの急行は無かったが
芸備線の三次や庄原、備後落合、東城から
姫新線の津山までは結構、直通運転が行われていた。

一方、山陽本線筋では
広島駅からJR神戸線の姫路駅まで早朝6時に各駅停車の普通電車が設定されていたし
最近までは広島大学のある西条駅からJR神戸線の姫路駅や播州赤穂駅、相生駅まで直通の普通電車が有った。

JR神戸線では姫路駅から広島駅まで1日1本の各駅停車の普通電車が有って
たしか、16時20分台に姫路駅を出て、21時くらいに広島駅に着いていた。

最近では姫路から岡山までの電車は相生乗換えが原則になっていて
姫路駅から広島駅までの普通電車は相生始発になったが、最近のダイヤ改正では広島行きの普通電車が無くなった。

兵庫県方面から広島県方面(主に三原)に行く普通電車も最近では減少傾向に有るようだ
881名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:34:37 ID:zNpfQIpu
>>881
特に上りの三原発姫路方面逝きは減ったな。
下りは三原まで逝くが上りは糸崎発や岡山発が多い。

新駅開業や岡山・姫路駅の改修とも合わせて三原−姫路(伯備線南部や赤穂線含む)のダイヤ体制がそれほど遠くないうちに大きく変わる可能性もあるな。
ただ岡山駅通し運行は残るだろうな。
882名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:13:41 ID:+CoAAmDE
当方、東岡山乗降者。1907M混雑何とかして欲しい。
つうか何であんな方面から人イパーイなんだろ。。。
誰か教えて下さいm(_ _)m
播州赤穂〜三原だからでしょうか?
883名無し野電車区:2007/12/01(土) 05:31:28 ID:Dh3N//mv
以前は117だったが3年ほど前から115-3になってしまったから
10分前の1309Mのほうが空いていると思われ
884名無し野電車区:2007/12/01(土) 09:28:20 ID:UadHcN11
>>883
あの時間帯の岡姫は20〜30分おきに走っているからね。
姫路基準で7:04,7:33,7:58と7時台に3本もあるし。
885名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:12:26 ID:QI2epkmM
サンライナー117系廃車にしてくれ。
223系とはいわんから、せめて221系に置き換え。

886名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:14:08 ID:2I2KlNuU
>>880
西条発の相生行きってまだあるんじゃね?
887名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:15:12 ID:2I2KlNuU
>>885
この前乗ったけど、古さを感じさせなくてイイって思ったのに・・・
888名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:35:59 ID:Qu1xsr4J
>>886
二月ほど前はあった それから改正入ってないならあるはず
889名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:39:18 ID:EbUzi8Rj
全部201系にでもしてくれた方がいっそすっきりする。2扉の超ロングシートにでも改造して。
890名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:00:13 ID:l2jBdbnv
平成15年に姫路発広島行普通電車に乗った際、
網干で乗ってきた高校生ぐらいの2人組が、
「カープまで行くんか〜嫌やな〜」と話していて、なんとなく笑えた。

また、平成18年まで存在した播州赤穂発広島行は広セキ車で、
当然広島快速色・ミルクオレ色(俺的にはミルク金時と呼びたいが)・瀬戸内色が
代わる代わる毎日々々兵庫くんだりまで現れてくれていたものだ。
中吊り広告も「下関競艇」「山陽オート」など、遥かな旅路を感じさせた。
(時期によっては「北九州市 若松競艇」とか「小倉伊勢丹グランドオープン」も、
兵庫県内で見られていたのではないかと思うが・・・)

ついでに、平成4年、ヒロ車の瀬戸内色姫路行に当たったことがあるが、
「宮島水中花火大会」の中吊りが姫路で異彩を放っていたし、
平成12年暮れ、深夜のオカ車西明石行では、
「ゼクシィ 広島・岡山版 広島のウエディング特集」の中吊りが、
魚住や大久保で注目を集めていたが、、

・・・今は姫路でオカ車を見ることすら難しくなった。隔世の感があるな。
長文スマソ

891名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:06:03 ID:izhwioyA
姫路にオカ車が来ても輸送力が足りないからなあ・・・・。
どう見ても新快速8連のほうがいいに決まってる。
892名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:56:49 ID:f8Ty2Whs
>>890のような長文、しかも野球ネタが入っていると
いつものコピペ荒らしがまた始めたのかと反射的に思ってしまう罠w
893名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:21:45 ID:X0UIq8p2
山陽本線 門司⇔神戸 を直通する列車を1本/h設定してほしい。
需要の少ない区間では、この直通列車だけで事足りる。
需要の多い区間は、区間列車を走らせれば良い。
894名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:34:53 ID:YO70nRaL
>893
姫路〜神戸間では普通〜特急・貨物列車の邪魔になります。
895名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:41:59 ID:0bL4dz/Z
相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
特急スーパーはくとの車内販売は平成19年・2007年11月1日で廃止と相生駅の張り紙に貼ってあった

山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。

なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。

相生市の放置自転車撤去に伴う所有者本人の引き取り料金が広島市と同じ2150円だったとは驚いた。
全国各地の相場も、こんなものなのだろうか?
896名無し野電車区:2007/12/02(日) 04:04:22 ID:pB3uLO7s
赤穂線を交流化してミニ新幹線「しゃこ」を走らせようではないか
897名無し野電車区:2007/12/02(日) 11:18:01 ID:+zT3QdHI
http://hidebbs.net/bbs/ekiben?sw=7

いきなりのお別れとなってしまった相生駅弁のエノキさんの工場です。
新幹線高架下で相生駅に直結されています。

中には使われなくなった車販ワゴンが残されています。
カレンダーは1983年8月のままなので、その頃に営業を止めてしまったのでしょうか。
http://hidebbs.net/bbs/ekiben?sw=vi&no=41377080&s=7

http://hidebbs.net/bbs/ekiben?sw=vi&no=41377138&s=7

この連休は本来ならば高松駅の開業110周年記念イベントに明るくご参加のはずだったでしょうに、
エノキ廃業の検証という暗いお出かけになってしまいましたね。
明治23年4月創業以来100年以上続いてきたにもかかわらず突然消えてしまった
相生、播州赤穂の駅弁に、いつか再び灯がともることを今は期待するしかありません。
898名無し野電車区:2007/12/02(日) 12:09:49 ID:QIHXl6Vp
山陽本線(姫路〜岡山間)に朝晩は快速列車が出来ないかなと思う。
899名無し野電車区:2007/12/02(日) 12:24:07 ID:0Dc2K5rC
>>898
来年には駅が増えて(西川原、はりま勝原)さらに時間がかかるようになるしな
900名無し野電車区:2007/12/02(日) 13:31:14 ID:ixK8xGQp
>>883
確かに一本前なら空いているんですけど・・
本線と赤穂線がもう少しまんべんなく走ってくれれば、岡山までの通勤が楽になるのにな。。
挙句西河原なんか作られたら。。
岡山駅前に10時出勤だと1907Mに乗らないと間に合わないし。
岡山に早く着きすぎて損した気分w
愚痴っちゃいました。スマソ。。
901名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:59:23 ID:TVzprAFc
急ぎたい奴は新幹線乗れよ。
902名無し野電車区:2007/12/02(日) 22:28:30 ID:8pu+pydG
2駅開業でとうとう姫路〜岡山間1:30越えの電車とかも出てくるのかな?
903名無し野電車区:2007/12/02(日) 22:51:56 ID:suqDvhCl
山陽のこだまは、東海の500系よりも乗り心地がいい
904名無し野電車区:2007/12/03(月) 15:29:27 ID:zuY24gao
昔はチボリ号など、季節限定の快速もあったのにね。
始発の岡山駅で座れないと三宮まで立ちっぱなしという、ジジババには恐怖の列車。
905名無し野電車区:2007/12/03(月) 17:10:04 ID:OxtlHub3
>>904
チボリ号は確か姫路までだったと思うが。
確か下りは朝8:30頃姫路を出て岡山に行ってそのままサンライナー、
間合いで岡山〜福山間を数往復してから岡山16:50過ぎに上り発車。
906名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:27:23 ID:ulvZ4PlQ
221系だったから勘違いしたんだろうな
907名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:19:59 ID:Zk6EsrvD
久しぶりの帰省で、ひさびさに山陽本線に乗った。
化石のような100系で、ひろしまぁ〜まで。

なんか、地域格差って言葉が頭よぎった。

いつも通勤で乗ってるE200系とは大違い…。
908名無しでGO!:2007/12/07(金) 16:53:22 ID:diMQFFJN
もうそろそろ18きっぷシーズンですね。
姫路758→岡山921の電車
18シーズンは激混みになるのでしょうか?
909名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:52:56 ID:7NVRs44q
そらそうよ
910名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:39:16 ID:jxT+zJho
そこで迷わず新幹線で相生ワープでつよw
あるいは赤穂線にするかだな。

高速バスも帆坂峠や西宮北−宝塚を中心に渋滞するから要注意。
911名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:57:30 ID:7NVRs44q
>>907
>>910
100系の元グリーン車用は快適だよな
912名無し野電車区:2007/12/08(土) 03:31:19 ID:opDlG4aA
相生で752着の岡山行きから753発のこだまに乗り換え…られないよな。
913名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:43:52 ID:6aKGfmsq
_。
914名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:24:41 ID:wz0XP6Z3
>>908
8000円のときほど混まない
915908:2007/12/09(日) 07:15:30 ID:7jIAIG+0
情報ありがとうございました。
地元でないので,わかりませんが...。
729に姫路に到着する(701M)とそれに連絡している758姫路発(1309M)の電車,
根本的に車両数が違うのでしょうか?
また,対面の乗り換えとかになっていないのでしょうか??
916名無し野電車区:2007/12/10(月) 04:37:01 ID:6ZYgCdWE


                /
               / |
.              /::::::ヽ
               /::::::::::::::\
          ___/       \
        < i__〉 /  ,ニニニ、、 |:\    
       <_i_,_〕| (  ◎  )'  ̄| __
      <_t_,_〕  : 、 ' ̄ ̄"  /〈__i_> …血を…流せ……
.      <_t_〕  l      ./: 〔,_i_>
        |  .、,,_ _,,i、     \〔,_t_>
        ヽ  `"        〔,_t_>
         \ニニニ=‐      /
           \,,,,,,,,、    /
            \ .......... /
              \:::::/
               |/
               /


917名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:25:37 ID:wRfYe92Z
今日の相生1029発が老人団体で占拠されてたから何事かと思ったら
もう18きっぷの季節が来たのねorz
918名無し野電車区:2007/12/12(水) 07:37:58 ID:S9drFJnq
老人団体はタチが悪いな
こっちも席譲りたくないけど、社会的な視線を感じて譲らざるを得ない
老人が乗ってくると、こっち来るなって思う
919名無し野電車区:2007/12/13(木) 04:40:54 ID:cLY2zVRq
山陽本線 門司⇔神戸 を直通する列車を1本/h設定してほしい。
需要の少ない区間では、この直通列車だけで事足りる。
需要の多い区間は、区間列車を走らせれば良い。
920名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:30:04 ID:5CjwP22+
姫路から明石に行きたいのですが、
何行きの電車に乗ればいいのでしょうか?
三宮行きとかないですよね?
921名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:36:37 ID:DrhbLlZy
>>920
普通に新快速乗ればいいじゃないw
922名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:37:13 ID:NIzQDJAH
>>920
姫路から明石なら、新快速というそれはそれは有難い電車が
走ってるんじゃ?
923名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:37:24 ID:5CjwP22+
新快速です!
924名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:37:49 ID:NIzQDJAH
うわ、見事にケコーンw
925名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:38:37 ID:DrhbLlZy
>>923
どの新快速乗っても明石には止まるから安心汁
926名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:38:45 ID:/JUlLq1n
>>920
敦賀行き
927名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:24:10 ID:hfda2H6a
山陽電車の阪神三宮行とか阪急三宮行に乗ればいい。
928名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:49:45 ID:wf5JafGl
駅から城の眺望確保 JR姫路駅北側広場の素案
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000767263.shtml

姫路市は十日、JR姫路駅北側の駅前広場整備素案を公表した。
広さ約一万六千平方メートルに、バス、一般車、タクシーの乗降場を設けるほか、
一九八七年に都市計画決定したプランを変更し、駅コンコースから姫路城を望めるようにする。
市は今後、市民の意見も募った上で具体案をまとめる。
市によると、対象地域は東西約二百二十メートル、南北九十メートル(一部五十メートル)。
東側に一般車乗降場、中央にタクシー乗降場、西側にバス乗降場を整備する。
八七年の都市計画決定では、新駅ビルが中央コンコースからの眺望をふさぐ形だったが、
今回の素案で、駅ビルの用地を東側に四十メートル縮め、北側に十メートル延ばした。
また、タクシー乗り場の地下に広場を設けるほか、中央コンコースと駅西側のビル「キャスパ」との間を、
バス乗降場をまたぐ形で歩行者デッキで結ぶ。
この整備により、バスやタクシーの利用者の利便性を高めるほか、歩行者のバリアフリー化を進めるという。
計画では二〇一〇年度に駅ビルの建設に着手し、一一年度のオープンを予定。
駅前広場は一四年度ごろの完成を目指している。
市によると、姫路駅周辺のバス利用者は一日三万三千人、
JRと山陽電鉄の利用者は十一万九千人で、北側に利用が集中している。
929名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:02:59 ID:Co2igS9S
姫路・相生〜上郡・播州赤穂間の区間列車って115系も使われるの?
115系の使用頻度は低い?
930名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:45:06 ID:MpaQl21l
>>929
昼間の赤穂行きにたまーに115系A編成が入る。
山陽線の相生折り返しは全部115系岡山車。
931名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:59:36 ID:ImTFbKue
>>930
たまだねぇ。昼間どこかで入れ替わるのかな。
先週の土曜に行ったときは正午前後で、223系1本と221系だけで回ってた。
相生折り返しは確かに、上郡行きも含めて115だね。
新駅開業後は221系以上固定にしてカバーするのかね。単線区間のダイヤが
ギリギリだから、新駅の所要時間増を反映しにくいと思う。
932名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:27:20 ID:pYxJUR3p0
お願いです。
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、
電車に乗る前に、自宅の浴室か、スーパー銭湯で、体を良く洗い、
口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
933名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:44:23 ID:WP9hChAZO
ジモティーにとって迷惑な山陽18乞食到来age
934名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:41:32 ID:TSmxgw3Q0
>930
115へもATS-P装着が進んでるから今後も今の形態が続くんだろうな。
朝夕の姫路直通も現状通り残るだろうな。
同じく毎時2本ある他京阪神直通もある赤穂線の播州赤穂−相生はATS-P化されないようだな。

>933
ジモティーだが県境超える時は車使うから困らないw
とはいっても高齢者とか障害者は困るだろうな。
935名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:58:12 ID:eR49MtAx0
なんで新快速は播州赤穂の発着なんだ?
素直に延長して,岡山とかできなのか??
936名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:26:24 ID:TSmxgw3Q0
>935
新幹線でぼったくりたいからw
937名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:59:25 ID:gV7Q8+XI0
>>935
18きっぱーの理不尽な要求に屈する必要はないから
938名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:40:19 ID:AmEikk/S0
>>832
赤穂線で移動して、播州赤穂から新快速に乗ってると、相生手前で山陽線からギュウギュウに詰まった3連215系が見えて、駅に着いたとたん
必死の形相で新快速に流れてくる客の席取ゲームを優越感たっぷり観察できるな。
939名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:52:50 ID:6bWsw7YG0
>>938
215系?
940名無し野電車区:2007/12/17(月) 03:57:49 ID:1vjzFy6B0
>938
215系×
213系○
115系○
938の215系が213系と115系のどちらを間違えたのか分からんけど。
941名無し野電車区:2007/12/17(月) 07:16:39 ID:FPb8j9SN0
昔は姫路−岡山間を高速バスが走っていたけど、無くなっちゃった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%92%AD%E5%82%99%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC
今は三ノ宮発着。
>>935
いっそのことマリンライナーと合体して 高松発でよろし。

>>920
はまかぜ
942名無し野電車区:2007/12/17(月) 08:01:30 ID:+GDAwaXl0
播州赤穂発といっても、実質上りは全部姫路発みたいなもんだろ。
播州赤穂〜姫路は各駅停車なんだし。
943名無し野電車区:2007/12/17(月) 12:46:46 ID:23vZXrqQO
944名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:54:37 ID:tgol/bCk0
>>941
夢の高松〜敦賀かwいいな、それw
945名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:26:13 ID:7lpfHp9N0
12/9と12/16に1333M(姫路18:06)に乗ったんだけど、
18切符使える後者は前者に比べ客10倍(推定)!

9日なんか上郡通過したらガラガラで、東岡山までボックスシート占領できたのに、
16日は岡山まで立ちっぱなしの人多数。
946名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:50:28 ID:ChsvBcNbO
もし実現したら敦賀まで510円で快適な指定席で、ってか?w
947名無し野電車区:2007/12/19(水) 06:46:39 ID:rvZKBBGV0
o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 職も彼女もオナネタも見つからないうちにクリスマスか…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二.
948名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:55:44 ID:R/XlTBMT0
>>941
はまかぜは電車じゃないよ。
949名無し野電車区:2007/12/22(土) 08:48:37 ID:5rRGv4fCO
実況こねえ
950名無し野電車区:2007/12/22(土) 09:02:52 ID:UNVheMspO
岡山発播州赤穂行きの赤穂線から新快速へは同じホームで乗り換え可能ですか?
951名無し野電車区:2007/12/22(土) 18:49:05 ID:s0f5l7Gt0
不可能
952名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:19:19 ID:KMur3J2R0
相生は基本的に不利
上郡か播州赤穂でしか勝負にならん
姫路ならさらに不利!(姫路発が除くが・・・)
953名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:31:35 ID:y7H9ReT40
18きっぷで上郡/播州赤穂/相生/姫路⇔野洲/長浜/米原を意味もなく何往復もしてやる!
ざまぁミロ!JR
954名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:35:37 ID:oNjyM7eb0
敦賀にも行ったれよ
955名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:44:25 ID:y7H9ReT40
敦賀にはホンマに旅したい時のみに使う
朝一に出て敦賀経由で新潟まで下道這うて行って
寝台急行か深夜バスで青森行ければいいな!
で、東北太平洋側なめまわして福島県内から一気に上野を目指して
水道橋周辺のビジホで宿取れれば吉じゃのぅ・・・
956名無し野電車区:2007/12/23(日) 01:52:20 ID:Y84GA+fH0
>950
日中はそのまま乗り換え可能。岡山方面は2番・京阪神方面は3番から発着する。
1番は播州赤穂−姫路の区間運転が主に使用してる。
957名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:52:06 ID:b4yMg5DGO
そろそろ次スレタイ考えようぜ
958名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:41:39 ID:a/aNM5aEO
糸崎発相生行き乗車中
次は尾道
6両ですが岡山からどんな感じに混むか楽しみです
959名無し野電車区:2007/12/24(月) 14:30:25 ID:cmvbYGaUO
>>957
既にあるわけだが。

【岡山】山陽本線と赤穂線の地獄劇場【姫路】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196670791/
960名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:42:11 ID:b4yMg5DGO
>>959
961名無し野電車区:2007/12/25(火) 04:20:12 ID:K6jV/mKR0

o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 職も彼女もオナネタも見つからないうちにクリスマスか…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二.


962名無し野電車区:2007/12/25(火) 13:40:57 ID:30d4sJd30
8000円のときほど混まない
963名無し野電車区:2007/12/26(水) 03:42:02 ID:BLttPLDi0

そろそろ次スレタイ考えようぜ


>>957
既にあるわけだが。

【岡山】山陽本線と赤穂線の地獄劇場【姫路】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196670791/


964名無し野電車区:2007/12/26(水) 06:21:37 ID:6P4svctwO
広島だが・・・・

【広島/鉄道】山陽新幹線の高架橋から重さ計6・3キロのコンクリ片が落下…JR山陽線[12/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1198600264/
965名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:31:37 ID:FCy5eYMa0
夏、京阪神地区を走る新快速電車と中京地区を走る快速電車の直通運転を
開始する。
概ね毎時1本の運転で、京阪神側では北陸本線直通の電車と並結
して走り、また一部の電車は大垣で増結(または切り離し)を行う。

中京地区で走っている快速電車は「区間快速」、「快速」、「新快速」、「特別快速」
の4種類があり、京阪神地区では「快速」と「新快速」の2種類がある。
そのため、米原を境に快速の種別を変えて直通する電車もある。

また、中京地区の「快速」や「新快速」などで使用されている電車は、連結時には車内で連結部分を
通り抜けることが可能だが、京阪神地区の「新快速」で使用されている電車は現在、
連結部分の車内での通り抜けはできなくなっている。
そのため、中京地区での通り抜けを可能にするため、京阪神地区の「新快速」用の電車の前面を通り抜けが
できるように改め、中京地区の快速用の電車と連結して走れるようにする。
最高速度は京阪神地区で130キロ、東海地区で120キロとする。
という事を書かれている記事を読んでいる夢を見た。
966名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:40:27 ID:3WI3/xKV0
速くて快適な新幹線をご利用ください。
                 JR東海 JR西日本
967名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:50:52 ID:qkEfXRjB0
うめ
968名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:06:21 ID:sn2OYk0P0
ざわとみお
969名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:16:05 ID:qkEfXRjB0
うめ
970名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:16:47 ID:qkEfXRjB0
みやあんな
971名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:14:31 ID:LwKV7dCuO
80系時代には姫路〜岡山間には快速もあった。
一例だが
3423M
姫路16:00→17:23岡山
80系岡オカ2M2T

あと、赤穂線は線路状態よくなく、乗り心地悪過ぎだな
972名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:09:34 ID:Q0/j2Vq30
>>971
確かに。こないだ115-3500に乗ってたけど本線走る115のほうがまだまし。
973名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:39:08 ID:WMYZkUHh0
今の赤穂線が本線だったら、日中30分に1本になってたかも。
974名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:50:59 ID:sM4sf9SRO
なんでここだけが惨状区間になるの?

三原〜白市、岩国〜下関も本数ないじゃん
975名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:00:07 ID:uBc/mNyN0
213系に座れれば快適そのもの。
976名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:06:23 ID:SOE2Ztqu0
>>974
時刻表嫁
977名無し野電車区:2007/12/29(土) 08:15:05 ID:0Y3WCvZfO
岡山〜相生運転見合せ
上郡で架線切れた
978名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:17:31 ID:HPEen1s/0
旅情たっぷりだ
979名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:18:47 ID:v9So7ndCO
だが18期間になると本数少ないからパンク状態で旅情も何もあったもんじゃない。
980名無し野電車区:2007/12/29(土) 17:18:13 ID:+7FsQXRl0

http://sports.yahoo.co.jp/news/20071229-00000083-nks-spo.html

ダルがサエコ夫人の実家宮崎で08年始動
日刊スポーツ - 2007/12/29 9:44

五輪イヤーはラブラブ自主トレで始動! 日本ハム・ダルビッシュ有投手(21)が年明けに、
女優のサエコ夫人の実家がある宮崎で本格始動する方針を固めた。近日中にも発表される見込み。
同投手が千葉・鎌ケ谷以外で自主トレを開始するのはプロ入り後初となる。妊娠中の妻と過ごしながら
練習できることで充実した日々を送れるほか、同地で自主トレするソフトバンク川崎宗則内野手(26)との
合同トレーニングも実現する。
 ダルビッシュが、南国宮崎で、グラウンド内外の強力なパートナーとともに、アツアツ始動する。
プロ入り後初めて、2軍合宿所がある鎌ケ谷以外で本格始動する。選んだ場所は、サエコ夫人の実家がある宮崎だった。
年末を自身の故郷・大阪で過ごすダルビッシュだが、年が明けると夫人の実家へ年始のあいさつに訪れる予定にしている。
そのまま同地で自主トレを開始する方針だ。
 夫人は出産が近づいてきており、近くで練習を行えることで、余計な心配をすることなく体づくりへと打ち込める。
手料理や起床を手助けしてもらうなど常に支えとなってきた愛妻。「存在が力になっている」
「しんどいときに助けてくれた」と感謝を惜しまないダルビッシュだけに、始動に際して何より心強いパートナーとなる。

 球場やキャンプ地にも足しげく通ってきたサエコ夫人にとっても、間近でダンナさまのカッコイイ姿を目にすることができる。
南国とはいえ冬を迎えている宮崎だが、2人にとってはホットな環境といえそうだ。
 強力パートナーは、グラウンド内にもいる。同地で自主トレを行うソフトバンク川崎との合同トレが実現する。
台湾での北京五輪予選から帰国後は体を休めてきたが、現在はウエートトレーニングを開始して、
日本代表のチームメートでもある川崎との合同トレに備えている。
 「初心を忘れずにいこう。成績に満足していることはないし、また頑張っていかないと」と
来季を見据えているダルビッシュ。美男美女の“三角関係”が、金メダル、そして3連覇へのカギを握っている。

981名無し野電車区:2007/12/29(土) 17:27:02 ID:0jJ+9AIn0
上りの赤穂線は空いているな。1910Mに乗ったが乗車率50%程度だった。
982名無し野電車区:2007/12/29(土) 17:28:35 ID:exePbOQW0
自涜絵巻だよ〜〜〜〜ん☆
983名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:21:31 ID:PwfA3VpZ0
>>981
立ち客含め?座席?
24日の1927Mは座席が半分埋まるくらいですた。
984名無し野電車区:2007/12/29(土) 19:51:19 ID:KxbfikQ8O
>>981>>983
乗車率は実際の乗車人数/定員
本来、定員もしくはその算出法を知らないなら、判断できない
985名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:38:07 ID:rWAYI4qf0
いやぁ、今日はひどい目にあった。
1時間以上車内で足止め。
俺は座ってたから良いけど、立ちっぱなしの人は車掌に掴みかかってるし、
トイレは長蛇の列。
986名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:38:33 ID:rWAYI4qf0
山陽の始発で岡山を出ると相生や網干(増結車)で座れない可能性が大
(平日は)。
播州赤穂なら始発で座れるし。

漏れは岡山〜福山で在来線通勤していて、♀ウテシも車掌も
よく当たるので抵抗ない。
987名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:38:56 ID:rWAYI4qf0
抵抗ないんだ。男であることを理由でいろいろと理不尽な思いをしてきた
漏れからするとかなり不愉快だけどね。
あそこは本数多いからまだ良いよ。ウテシ、レチどちらかが♀だったら
次の電車を待てば済む話。
三原以西は良いね。本数は少ないのが不便だけど、三原以西で♀ウテシ、レチ
に当たったことはない。シティネットワーク内も♂ばかり。
よく当たるってそんなに高い頻度で当たってるの?カワイソウ。
988名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:39:16 ID:rWAYI4qf0
被害妄想だね。
989名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:39:38 ID:rWAYI4qf0
あと付け加えておけば
紅一点に対して黒一点効果ってのもあるんじゃないか?
男は俺だけじゃないけど。
男が多い職場に女(特に若いの)が居ればそうなると思うけど(前の職場)、
それの逆。俺はそんなに若くねぇけどなw
男でも女でも合わん奴は合わんww
990名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:41:00 ID:gdTk9+62O
>>986-988
酷い自演だ。しかもマルチ。
991名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:46:07 ID:/OMpszDE0
このスレに粘着してるいつもの荒らし君でしょ
他のスレのレスをコピペ(連続してやることが多い)
あと、野球ネタが好きであるのも特徴
992名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:42:19 ID:LGoaRZV10
うめだ
993名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:42:53 ID:LGoaRZV10
994名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:45:26 ID:LGoaRZV10
うめたて
995名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:46:42 ID:LGoaRZV10
かんたく
996名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:49:02 ID:fFVXrykM0
名古屋章糞しながらいびる。
997名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:49:52 ID:fFVXrykM0
弥生さんは板好き、早見さんは服多かぁ。
998名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:50:09 ID:LGoaRZV10
1000
999名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:50:43 ID:fFVXrykM0
痔エンド
1000名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:50:48 ID:LGoaRZV10
1000なら城東高校前駅開業
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。