新快速は東京まで延伸すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無し野電車区:2006/10/18(水) 06:47:23 ID:X9S56WCZ
>>46
ということは、現状で「姫路方面播州赤穂行」と案内しなければわからない
関西人は教養のない馬鹿ということに…
48名無し野電車区:2006/10/18(水) 16:42:13 ID:1AAX+yA5
           _______
         / ‖`><´‖ \
            ┣======┫
            ‖      ‖
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙/ ̄ ̄ ̄ ̄||新快速|| ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
  ||  A0223 |======.| 東  京 .||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||  ヽ=@=/ ||
  ||        │||      ||│ .(・∀・) .||
  ||        │||      ||│  ̄JR ̄ ||
  |.\___/__.!!___!!__\..__/.|
  |-__/__|━━━|__\__-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [‐┴‐]   .|      |.   [‐┴‐]  |
.  |_二二二二ニ|───|ニ二二二二_|
   |. \__H_|×ロ.|_H__/ |
. . .|゙ ゙゙ ̄ ゙̄\...|.2063.|.../゙ ̄ ゙゙̄ ゙|゙
   \_____|≡≡≡|_____/゙
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
49名無し野電車区:2006/10/18(水) 16:43:17 ID:1AAX+yA5
           _______
         / ‖`><´‖ \
            ┣======┫
            ‖      ‖
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙/ ̄ ̄ ̄ ̄||新快速|| ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
  ||  A0223 |======.| 東    京 .||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||  ヽ=@=/ ||
  ||        │||      ||│ .(・∀・) .||
  ||        │||      ||│  ̄JR ̄ ||
  |.\___/__.!!___!!__\..__/.|
  |-__/__|━━━|__\__-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [‐┴‐]   .|      |.   [‐┴‐]  |
.  |_二二二二ニ|───|ニ二二二二_|
   |. \__H_|×ロ.|_H__/ |
. . .|゙ ゙゙ ̄ ゙̄\...|.2063.|.../゙ ̄ ゙゙̄ ゙|゙
   \_____|≡≡≡|_____/゙

ズレ補正
50名無し野電車区:2006/10/18(水) 16:44:37 ID:1AAX+yA5
           _______
         / ‖`><´‖ \
            ┣======┫
            ‖      ‖
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙/ ̄ ̄ ̄ ̄||新快速|| ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
  ||  A0223 |======.| 東   京 .||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||  ヽ=@=/ ||
  ||        │||      ||│ .(・∀・) .||
  ||        │||      ||│  ̄JR ̄ ||
  |.\___/__.!!___!!__\..__/.|
  |-__/__|━━━|__\__-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [‐┴‐]   .|      |.   [‐┴‐]  |
.  |_二二二二ニ|───|ニ二二二二_|
   |. \__H_|×ロ.|_H__/ |
. . .|゙ ゙゙ ̄ ゙̄\...|.2063.|.../゙ ̄ ゙゙̄ ゙|゙
   \_____|≡≡≡|_____/゙

ズレ再補正
51名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:14:32 ID:SiKsM4S4
>>1
金鳥の夏、日本の夏
52名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:21:24 ID:9HvIx4dC
なんで鉄ヲタって長距離列車マンセーなの?
そんなのあっても乗り通すの18乞食くらいじゃん。
53名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:18:48 ID:a7XAs3SW
>>52
東海道昼特急
54名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:09:09 ID:P76xffBl
神快速の前に快速でも、普通でもいいから東京まで延伸すべき。
55名無し野電車区:2006/10/19(木) 15:55:11 ID:G5n8HuJt
>>1
北チョンの秋、日本の秋
ソ連の秋、日本の秋
56名無し野電車区:2006/10/19(木) 16:03:32 ID:HpTZpV1a
大阪〜東京を6時間30分切ったらいくらでも乗ってやる!
57名無し野電車区:2006/10/19(木) 18:19:22 ID:HZYuB3dR
>>56
E531の直流版か223で停車駅をある程度絞れば、出来ない数字ではないな。
5856:2006/10/20(金) 04:09:04 ID:hl+9nOY+
参考として1961年当時の時刻表より比較してみる

第1こだま
大阪発   700
京都発   732 32分(現在:特急27分位)
名古屋発  914 102分(現在:特急95分位)
静岡発  1120 126分(現在:新快+各停160分位)
熱海発  1212 52分(現在:特急54分位)
横浜発  1308 56分(現在:特急60分位)
東京着  1330 22分(現在:特急22分位)
※上記以外の駅は通過

総合すると名古屋〜静岡が一番のネックですかね。
(正確には豊橋〜静岡ですけど)
確かに、出来ない数字では無いと思う。
でも、いいとこ15分短縮が妥当でしょう。
59名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:27:12 ID:t635vdrg
戦前に実在した国際列車を現代風に再現
           _______
         / ‖`><´‖ \
            ┣======┫
            ‖      ‖
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙/ ̄ ̄ ̄ ̄||新快速|| ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
  ||  A0223 |======.| モスクワ  .||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||  ヽ=@=/ ||
  ||        │||      ||│ .(・∀・) .||
  ||        │||      ||│  ̄JR ̄ ||
  |.\___/__.!!___!!__\..__/.|
  |-__/__|━━━|__\__-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [‐┴‐]   .|      |.   [‐┴‐]  |
.  |_二二二二ニ|───|ニ二二二二_|
   |. \__H_|×ロ.|_H__/ |
. . .|゙ ゙゙ ̄ ゙̄\...|.2063.|.../゙ ̄ ゙゙̄ ゙|゙
   \_____|≡≡≡|_____

停車駅:東京、品川、川崎、横浜、大船、藤沢、茅ヶ崎、平塚、国府津、小田原、湯河原、熱海、三島、沼津、富士、清水、静岡、焼津、藤枝、島田、掛川、袋井
磐田、浜松、新所原、豊橋、蒲郡、岡崎、安城、刈谷、大府、金山、名古屋、尾張一宮、岐阜、大垣、関ヶ原、米原、長浜、木ノ本、近江塩津、敦賀、敦賀港
敦賀港〜ウラジオストクは船での移動
ウラジオストク、ウスリースク、ハバロフスク、チタ、ウランウデ、イルクーツク、クラスノヤルスク、ノボシビルスク、エカテリンブルグ、ペルミ、ゴーリキー、モスクワ
60名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:01:44 ID:trUkK+M2
このスレマジで小便臭い
61名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:51:29 ID:pMydStO7
西が223なら東は215で。
特快「スーパーアクティー1号 網干行き」とか

というか実現したら西の車両、東京まで来たらどうすんの?
62新快速佐賀行:2006/10/23(月) 00:50:55 ID:Tu06+GHt
夜の新快速は時折小便臭い車両に出くわすことがある。もうすぐ
忘年会シーズン、この手の車両が増えそうで今から怖い。
>>61
215に統一してもいいんじゃない。停車駅も極力減らした
「スーパー新快速」ということで。
63名無し野電車区:2006/10/23(月) 03:51:43 ID:YQFYfeP+
むしろ全席指定席で。
64名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:23:03 ID:JBYoSSTo


姫路発 湖西線・北陸線・ほくほく線経由 湘南新宿ライン 小田原行 
65新快速:2006/10/23(月) 10:58:31 ID:Tu06+GHt
>>64
所要時間10時間程度かかりそうだな。
66名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:37:52 ID:dGk1sdpy
姫路〜東京 営業キロ644.3km

〜表定速度比較〜
90km/h… 7.2時間(一般的な特急)
85km/h… 7.6時間(旧こだま号の表定速度)
80km/h… 8.1時間(東海号と同等)
75km/h… 8.6時間(通勤快速並)
70km/h… 9.2時間(快速アクティーと同等)
65km/h… 9.9時間(停車時間10秒程の各停)
60km/h…10.7時間(一般的な各停)

9時間とすれば
900発なら1800着ですねぇ。。。
600発でも1500着ですか。
67名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:03:23 ID:prd0SZDc
静シス用313系の仕様が決定したそうです。
基本性能は313系のままですが、車内は全てロングシートになります。
これと大垣からの211−5000の転入によって、
静岡地区からクロスシートはほぼ一掃されて、
大幅なサービス向上になります。
静岡の場合、在来線利用は新幹線駅までの
15分以内の乗車とされている上、
都市間移動は新幹線を利用することが
原則ですので、ロングシートは必須でしょう。
68名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:21:09 ID:gjAE1FBm
酉、束が認めても倒壊が認めません。
よって北陸、信越、上越、高崎、東北線(または北陸、信越、篠ノ井、中央線)経由になります。
69新快速:2006/10/23(月) 17:44:26 ID:Tu06+GHt
西と東海はそんなに仲悪いとは思えないけど。
70名無し野電車区:2006/10/23(月) 18:21:33 ID:A4eSWAYM
>>60
確かにそれは言える。
71名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:12:46 ID:lvScbpdm
>>66
昼特急で十分じゃね?
72名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:37:07 ID:mMbFqv8z
>新快速は東京まで延伸すべき

なんで?首都圏のラッシュは地獄だよ。
73名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:37:31 ID:mbXHtdN4
新快速にグリーン車が連結されたら1本くらいは
大垣行き新快速を連結しないとな。
ムーンライトながらにジャスト接続にしたら最高だ。
74名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:37:51 ID:6R/vP8C0
全席指定…ながらを姫路まで延伸ですか?
75名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:31:19 ID:pP0QfMz/
東京まで…は無理でも、日に何本かでもいいから、
快速に加えて新快速もせめて大垣までは走らせて欲しい。
他社またがり(米原越え)少なすぎ。
76名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:44:40 ID:f8cpGGJe
高松行があっても良さそうだけど。
新幹線利用客は若干減るかも試練が、高速バスに流れている客は呼べるだろ。
77名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:10:32 ID:mMbFqv8z
【新快速は東京まで延伸すべき】が無理な理由

倒壊の言い分
1 新幹線の利用者が流れたら困る。新幹線使え。
2 高速バスから流れてもらったってちっとも儲からない
3 18きっぱーだらけだったら余計儲からない

束の言い分
1 朝夕の通勤ラッシュ時に転換クロスなんてぶちこんだら大量の積み残しが出る
2 グリーン車が無い

以前こんなスレ立てたら評判悪かったし…。
新快速は黒磯まで延長運転すべき
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159940267/l50
78名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:44:04 ID:WJ/4JJWc
>>1
なかなかイイ妄想だな。
新快速という名称は、その誕生の時、当時の大鉄局が東京と同じ特別快速じゃ芸がないと、考え出された名称。
それが東京へ乗り入れと考えただけでも痛快じゃないか。

次に書くときは具体的にダイヤを考えみるか。
79名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:51:08 ID:HaB3Qe+I
湘南新宿ラインを下関まで走らせろと言うクソスレがあるかと思えば今度は新快速を東京までだと!だったら東京発下関行きの長距離鈍行走らせて欲しいな!グリーン車なんてもっての他!昔ながらの旧型客車がいいな!昔の旅人に成りきるのだ!これぞ究極のリバイバルだよ!
80名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:12:03 ID:uKA14dHw
>>79
他社の路線が入らない分、京都発(幡生経由)下関行きの方が
まだましかも。
旧型客車なら、こちらのほうが似合うし。
81名無し野電車区:2006/10/25(水) 02:27:48 ID:j+tq+LXF
ムーンライト日本という新列車で稚内(根室)から鹿児島まで
2日かけて走る列車とかできないかな。
交流直流とかわかんないから、道内は札幌発でもいいけど。

一部マニアな方にはものすごい乗りたがる列車になると思うけど。
東京発でないから「席取りは、どの駅から乗れ」とか盛り上がりそう。
夏にだけ臨時列車でもいいな。
鉄ちゃんに夢をあたえる列車がいい。
82名無し野電車区:2006/10/25(水) 02:29:08 ID:j+tq+LXF
あっ、全車指定だっけ、ムーンライトって
83名無し野電車区:2006/10/25(水) 07:35:23 ID:vot9wbiJ
ながらを大阪発にして、寝台車を連結してほしい。
84名無し野電車区:2006/10/25(水) 09:24:45 ID:hIemJyU7
>>81
外国人バックパッカーにも、おおいに受けそうだな。
85名無し野電車区:2006/10/25(水) 10:27:52 ID:NZw5WEiX
停車駅を考えてみた
なお、「西の新快速を延伸」という前提。

東海区間
・米原〜大垣(35.9km)
 米原、関ヶ原、大垣

・大垣〜名古屋(44.0km)
 大垣、岐阜、尾張一宮、名古屋

・名古屋〜豊橋(72.4km)
 名古屋、金山、大府、刈谷、安城、岡崎、蒲郡、豊橋

・豊橋〜浜松(36.5km)
 豊橋、二川、新所原、新居町、舞阪、浜松

・浜松〜静岡(76.9km)
 浜松、磐田、袋井、掛川、菊川、金谷、島田、藤枝、焼津、静岡

・静岡〜熱海(75.6km)
 静岡、清水、富士、沼津、三島、熱海

東日本区間
・熱海〜東京(104.6km)
 熱海、真鶴、小田原、国府津、平塚、大船、横浜、品川、東京
86名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:26:44 ID:X3ZXHaOy
>>83
つ銀河(急行だけど)
87名無し野電車区:2006/10/26(木) 13:59:03 ID:15V3pSfz
>>83
つスーパーレールカーゴ
88旅を道連れ:2006/10/26(木) 19:17:58 ID:aalMbCBZ
軽貨物運送
スーパーカーゴ
89名無し野電車区:2006/10/27(金) 15:27:49 ID:lE0GYWIW
なんで湯河原ぢゃなくて真鶴なんだ?
ま、どっちもいらんだろうが。
90名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:36:19 ID:RRF6Qt7U
東名阪特急(仮称)

神戸→三ノ宮→尼崎→大阪→新大阪
→京都→(米原)→(大垣)→(岐阜)→名古屋
→(岡崎)→(豊橋)→浜松→静岡→(三島)→熱海→大船→(戸塚)
→横浜→川崎→品川→新橋→東京
      →渋谷→新宿→池袋
91名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:13:48 ID:C2znf8ZF
名神・中央道特別快速仮称)()はホリデータイプのみ停車

神戸→三ノ宮→(芦屋)→(西ノ宮)→尼崎→大阪→新大阪→(高槻)→京都
→(大津)→米原→(大垣)→岐阜→(尾張一宮)→名古屋
→金山→千種→(多治見)→(恵那)→(中津川)→(木曽福島)→塩尻
→(岡谷)→甲府→(山梨市)→(大月)→八王子→立川→国分寺→三鷹
→吉祥寺→新宿→四ツ谷→お茶の水→神田→東京

92違和感を感じない:2006/10/29(日) 13:27:52 ID:mfZeJIvA
1992年製
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  /" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  || ロ.新快速 ||      || . 新  宿 ロ ||
  ||~ ̄ ̄ ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||        ||      ||       .||
  ||        ||      ||_____||
  ||        ||      ||          ||
  |\____||___||______/ |
  |_8801__|_.___|__KEIO_|
  |二二二二二| 二二二.|二二二二二.|
  |  [■l□] . | .      |  [□l■]  |
  |_二二二二二|───|二二二二二_|
   |       |H ゙|[l×l]|゙ H|       |
   |       l三三口三三l       |
   |____________|
93名無し野電車区:2006/10/30(月) 16:04:21 ID:nirOhE9H
米原から先は新幹線に入ります。
米原から先の区間をご乗車の方は、別途特急料金が必要となります。
94名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:50:22 ID:PxD1sOfJ
木霊を新快速に改称すればいいんじゃね?
95名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:38:13 ID:dNI8Hyli
特急料金無料にしてくれるのか?
96名無し野電車区
ムーンライトながらを延長運転してほしい