東海道・山陽新幹線スレ49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【N700】東海道・山陽新幹線スレ48【打倒航空!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184627262/l50
2名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:22:40 ID:Tb9E6MkE
■過去ログ
東海道・山陽新幹線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053577316/
東海道・山陽新幹線2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055282818/
【品川新駅】東海道・山陽新幹線【のぞみ増発】 3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056844238/
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059663608/
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060534328/
東海道・山陽新幹線【動き出す日。】 6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062245302/
【AMBITIOUS】東海道・山陽新幹線スレ7【JAPAN!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063983853/
【新駅は】東海道・山陽新幹線スレ8【栗東で終り】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065021728/
【ますます】東海道・山陽新幹線スレ9【盛況】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066316766/
【TOKIO】東海道・山陽新幹線スレ10【鬼束ちひろ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070548419/
【カード】東海道・山陽新幹線スレ11【使える】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074321104/
【まだまだ】東海道・山陽新幹線スレ12【AMBITIOUS】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077375403/
【テロ警戒】東海道・山陽新幹線スレ13【本格的に】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081392977/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ14【正式決定】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085820953/

3名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:23:25 ID:Tb9E6MkE
【来春にも】東海道・山陽新幹線スレ15【のぞみ8本】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088528582/
【目覚し時計】東海道・山陽新幹線スレ16【発売中】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092065598/
【開業】東海道・山陽新幹線スレ17【40周年】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095459186/
【のぞみは】東海道・山陽新幹線スレ18【かなわず】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097762003/
【地震対策】東海道・山陽新幹線スレ19【大丈夫?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099583025/
【雪は】東海道・山陽新幹線スレ20【苦手】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104932884/
【博多開業】東海道・山陽新幹線スレ21【30周年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108825159/
【万博輸送】東海道・山陽新幹線スレ22【開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111884479/
【追い風】東海道・山陽新幹線スレ23【逆風】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115823075/
【今こそ】東海道・山陽新幹線スレ24【正念場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120512078/
【のぞみで】東海道・山陽新幹線スレ25【西へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124971964/
【ええじゃん】東海道・山陽新幹線スレ26【広島】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129320162/
【エクスプレス予約】東海道・山陽新幹線スレ27【新神戸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132438933/
【3月18日】東海道・山陽新幹線スレ28【ダイヤ改正】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135259613/
【速達RS】東海道・山陽新幹線スレ29【姫路のぞみ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137287660/

4名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:23:57 ID:Tb9E6MkE
【新山口】東海道・山陽新幹線スレ30【のぞみ増発】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138878893/
【博多のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ31【毎時2本】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140785775/
【博多へは】東海道・山陽新幹線スレ32【新幹線で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143471076/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ33【仕様決定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145788052/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ34【大量投入】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148650892/
【500系の】東海道・山陽新幹線スレ35【処遇は?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150271977/
【新駅】東海道/山陽新幹線スレ36【建設凍結?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153747042/
【500系】東海道・山陽新幹線スレ37【東海道引退】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157178384/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ38【試験走行中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160053699/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ39【量産開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162482184/
【783-1】東海道・山陽新幹線スレ40【製造中】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166446620/
【Z01】東海道・山陽新幹線スレ41【遂に落成!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171155089/
【新幹線で】東海道・山陽新幹線スレ41【Eco出張】←実質42スレ目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174946371/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ43【続々落成】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178116852/
【新!】東海道・山陽新幹線スレ44【試乗会開催】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180261812/

5名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:24:39 ID:Tb9E6MkE
【ダイ改】東海道・山陽新幹線スレ45【直前】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181687793/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ46【デビュー!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183248447/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ47【快走中!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183810753/

◆700系B編成使用列車◆下り
名古屋0616→博 多0942 のぞみ59
名古屋0654→博 多1037 ひかり391
東 京0933→岡 山1302 のぞみ81
東 京1250→博 多1757 のぞみ29(9/1からN700で運転)
東 京1313→博 多1830 のぞみ31
東 京1433→岡 山1802 のぞみ91
東 京1450→博 多1957 のぞみ37
東 京1613→博 多2130 のぞみ43
東 京1650→博 多2201 のぞみ45
東 京1713→博 多2230 のぞみ47
東 京1726→新大阪2002 のぞみ135
東 京1733→広 島2138 のぞみ67
東 京1826→新大阪2102 のぞみ145
東 京2030→岡 山2356 のぞみ97
東 京2200→名古屋2346 ひかり433

6名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:25:32 ID:Tb9E6MkE
◆700系B編成使用列車◆上り
新大阪0840→東 京1116 のぞみ118
博 多0708→東 京1226 のぞみ170(臨時)
博 多0717→東 京1230 のぞみ6(9/1からN700で運転)
広 島0840→東 京1246 のぞみ70
博 多0749→東 京1306 のぞみ8
博 多0849→東 京1406 のぞみ12
博 多0922→東 京1430 のぞみ14
岡 山1217→東 京1546 のぞみ88
博 多1122→東 京1630 のぞみ22
岡 山1317→東 京1646 のぞみ90
博 多1154→東 京1706 のぞみ24
岡 山1417→東 京1746 のぞみ92
岡 山1917→東 京2246 のぞみ98
博 多2000→名古屋2322 のぞみ56
7見和秋広(オーラの出水):2007/07/29(日) 21:30:34 ID:n6m0W9R3
>>1
黙れ小僧!
8名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:02:53 ID:kTBnZIQK
サブタイ欲しかったな。今まで折角続いてきたのに・・・
9619:2007/07/29(日) 22:42:59 ID:UqJjVEfJ
ttp://markets.nikkei.co.jp/special/sp003.cfm?id=x3a7i000_18&date=20070718

一番下の文章。0系は一度に廃車したくても、PCBの処理に莫大な費用がかかり出来ないということか。
10名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:52:46 ID:SUO3igjVO
夏厨ホイホイにしかならんようなサブタイなんぞ要らんわい…名古屋市民より。
11名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:53:42 ID:/9x4INoXO
ID:8BPJCdpo0こそが汚物
お前が消えれば平和になるよ、良かったな
12名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:25:15 ID:VvwNFeox
>>1GJ!!
総合スレはサブタイトルはいらない

13名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:32:13 ID:NNANg7Ax
そもそもサブタイって厨くさいんだよな
つけてればカッコイイとか思う勘違いもはなはだしい
そもそも【】って検索用ワードを入れるところだろう?サブタイとかいう発想がそもそも違う
14名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:38:52 ID:4zh71YS2
◆N700系使用列車◆下り
品 川0600→博 多1045 のぞみ99
東 京0600→博 多1050 のぞみ1
東 京0803→新大阪1040 のぞみ107(9/21から)
東 京1150→博 多1652 のぞみ25
東 京1250→博 多1757 のぞみ29(9/1から)
東 京2120→新大阪2345 のぞみ163

◆N700系使用列車◆上り
新大阪0600→東 京0826 のぞみ100
博 多0717→東 京1230 のぞみ6(9/1から)
博 多1228→東 京1730 のぞみ26
博 多1250→東 京1806 のぞみ28
新大阪1640→東 京1916 のぞみ140(9/21から)
博 多1854→東 京2345 のぞみ52
15名無し野電車区:2007/07/30(月) 02:51:05 ID://4TjsJo
【れる☆】東海道・山陽新幹線スレ49【すた】
16名無し野電車区:2007/07/30(月) 08:49:38 ID:PPOC7bwX
静岡県内大雨運転見合わせキタ!
17名無し野電車区:2007/07/30(月) 08:56:38 ID:0M3nq7nm
いつまでたってものぞみの特別扱いをやめないJR
JRは現状ののぞみのどこがどう特別なのか説明責任を果たせ
18名無し野電車区:2007/07/30(月) 09:02:09 ID:9k1V9dd+
のぞみは妊娠しているから特別扱いなんだ。
                by太陽

ってのは置いといて、せめてフルムーンや
レール&レンタカーくらい解禁しろよ。
19名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:20:42 ID:ge2QtOZ8
>>18ww
20名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:29:09 ID:yAxDouRy
山陽新幹線 「臨時列車の運転」東海道新幹線大雨による列車の遅れ  10:15 現在
影響線区 : 山陽新幹線 東海道新幹線
東海道新幹線は静岡〜掛川駅間で大雨により一時運転を見合わせていたため、東京方面からの下り列車に最大60分の遅れが発生しています。
このため、【のぞみ9号】・【のぞみ11号】の時刻で新大阪駅始発の次の臨時列車の運転を行います。
【のぞみ525号】新大阪駅午前10時29分発・博多駅午後0時52分着途中停車駅(新神戸・岡山・広島・小倉)
【のぞみ527号】新大阪駅午前10時51分発・博多駅午後1時30分着途中停車駅(新神戸・岡山・福山・広島・新山口・小倉)
なお、新大阪駅始発の博多方面行き下り列車は平常運転を行っています。
http://trafficinfo.westjr.co.jp/detail_4914.html?200707301015

21名無し野電車区:2007/07/30(月) 11:42:57 ID:9zJ0J38R
>>5

抜けてました。

【N700】東海道・山陽新幹線スレ48【打倒航空!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184627262/

で、今が 東海道・山陽新幹線スレ49 です。
22名無し野電車区:2007/07/30(月) 12:30:32 ID:uf4wjoro
25AはN2
只今10分延
23名無し野電車区:2007/07/30(月) 12:57:35 ID:wFUqRC/a
こだま627号の電光表示。
所定のFヘセの場合
今日も、新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます。こだま627号博多行です。
終点博多までの各駅にとまります。

運用変更でJヘセの場合
今日も、新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます。こだま627号博多行です。
途中の停車駅は、新倉敷、福山、新尾道、三原、東広島、広島、新岩国、徳山、新山口、厚狭、
新下関、小倉です。
さらに、「♪たとえていえ〜ば〜(ry、今日も、JR西日本をご利用くださいまして(ry」、
「♪び〜あんびしゃ〜す、まもなく、厚狭です。お出口は左側です。山陽線(ry」の
矛盾チャイム入り。
24名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:16:14 ID:ztJSlaLc
ファスティック500系を造るべき
25名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:32:20 ID:gIDynDtC
今度、小田原から東京まで新幹線に乗る予定なんですが・・・
700系には、乗車可能でしょうか?
新幹線の知識がないもので、こちらにお邪魔しました。
ひかり号とこだま号だと使用車両など違うのですか?
よろしくお願いします。
26名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:34:18 ID:ztJSlaLc
つJRお出かけネット
27名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:37:18 ID:E7vDfyyw
>>25
以下の列車(上り)は700系

こだま700号:小田原6:44→東京7:20
こだま702号:小田原7:20→東京7:56(土曜休日は運休)
こだま604号:小田原7:46→東京8:23
こだま708号:小田原8:18→東京8:53

他のこだまは300系
28名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:38:01 ID:E7vDfyyw
あ、こだま708号も土曜休日は運休
29名無し野電車区:2007/07/30(月) 16:00:15 ID:gIDynDtC
早速の回答有難うございます。
乗る予定は、平日(月曜)を予定してます。
700系は朝の早い時間帯なんですね・・・
家が平塚なもので・・
夏休みの娘の思い出にとおもいまして、
有難うございます。
30名無し野電車区:2007/07/30(月) 16:10:31 ID:E7vDfyyw
まあ新横浜でのぞみに乗り換えたら、昼間でも700系(まれにN700系)に乗れるけど
31名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:11:20 ID:KcvJJ1eW
270kmで走り通せるN700もいいけど
豪雨でも止まらない新幹線開発してくれよ
32名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:14:19 ID:1IelukU+
岡山ひかり380号に乗車中。京都を出ても自由席ガラガラ。
新大阪から乗ったが、山陽から乗ってくる人ほとんどなし。岡山〜名古屋は実質こだまだから。
岡山〜新大阪をこだまで16両走らせてると思うと勿体ない。
名古屋から混むのかな?
33名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:46:18 ID:fWUorGCH
>>20
この場合臨時列車の乗務員ってどこから引っ張ってくるの?

常に余分に乗務員置いとくとコスト掛かり過ぎるし…。
34名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:52:14 ID:1T4G9aUj

>>17

違いは大あり!
東京〜新大阪間を2時間30分で走るのが”のぞみ”
東京〜新大阪間を3時間で走るのが”ひかり”

この差は、大きいよ。早く着くから特別料金が存在する。
自由席同額はJR西日本に配慮と考えて良いだろう。
35名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:52:17 ID:gCq163rj
>>20
遅れてきた電車も博多までいくんだよな?
テラ赤字ww


>>29
べつに300系でもいいんじゃない?
できればひかりに乗ったほうが乗り心地は保障。
36名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:53:05 ID:RABetozD
チャイムをいい日旅立ちじゃなくて鉄道唱歌にしてくれ。
37名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:55:09 ID:hb7YO9KG
ビーアンビシャスもやめてほしいな
ビーアンビシャスに鳴る前に戻してほしいな
のぞみ、ひかり、こだまでチャイムが違うやつ
38名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:55:11 ID:hG+KSjl7
>>36
能登用489系で流れるようなショボイ鉄道唱歌ならなえるw
39:2007/07/30(月) 17:55:24 ID:1T4G9aUj
そのために山陽区間に短編成を用意しているんだろw

JR西日本は岡山当りで止めたいけど
名古屋〜博多の大々的に売り出しているJR東海に配慮ってところかなww
40名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:58:42 ID:VvwNFeox
ハイケンスのセレナーデでいいじゃん
41名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:08:17 ID:24/3QL9E
向谷に作ってもらえ
42名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:13:13 ID:RABetozD
贅沢言えば全国のチャイムを鉄道唱歌に統一して欲しい。
各停はオルゴール、新幹線は豪華声優を使った声での音とか(藁
43名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:15:40 ID:hb7YO9KG
声優(笑)
そうなったら新幹線には絶対に乗らなくなるな
44名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:36:50 ID:ztJSlaLc
声優にするなら田中理恵で
45名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:37:51 ID:OyP/9YCe
>>34
現状では
東京〜新大阪間を2時間37分で走るのが”のぞみ”
東京〜新大阪間を2時間53分で走るのが”ひかり”

しかも静岡ひかりの場合のぞみより2駅多く停車して、
静岡で退避で6分停車してるにも関わらず、「のぞみ」と16分しか差がない。
46名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:43:20 ID:9k1V9dd+
>>29
行くのお盆休みか土日にしなよ。
平日だとリーマンで小田原ですでに窓側が埋まってるからね。
しかも日差しの入るA席はほぼ確実にカーテン下げてるから。
47名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:44:22 ID:gCq163rj
1駅あたりのロスが5分って言うし、のぞみよりキビキビ走ってるのかもしれんな。
てか、のぞみがノロノロ走りすぎかw
48名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:45:45 ID:2xXWiUfo
倒壊はなぜN700の青帯をオレンジに変えないのだろう?
49名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:49:08 ID:MUsGc3qn
>>45
時間だけじゃなくシート同じなのに特別の意味わからん
もあると思うよ
50名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:56:06 ID:8bSGpsm/
てゆうか、なんで大雨が降るとすぐ止まるの?
東北とかは大雨とかでも普通に走ってるのに
51名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:56:44 ID:MUsGc3qn
>>50
ヒント:線路比較しろ
52名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:00:07 ID:1IelukU+
ひかり380豊橋からやたら家族連れが乗ってきた。ガキが五月蠅い。新幹線の中くらい静かにしてくれ。
結局6割方しか自由席埋まらず。
300系の揺れよりも、ガキが騒いでいるのが嫌な感じだ。
豊橋まではマターリしていたのに。
53名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:10:34 ID:elQWBVlJ
詳しい方、ぜひ教えてください。

時刻表を見たのですが見つけられませんでした。
東京〜新大阪への往復を新幹線でしたいのですが、売り子さんが乗っていない新幹線はありますか?
乗っていなければ、出発時間も到着時間も何時でも構いませんし、こだまでもひかりでものぞみでも構いません。

以前、新幹線の中で眠っていたところ、真隣(通路)に立って大声で「アイスクリームでございまっすっ!」と絶叫されてしまったことがあり、
吃驚して目が覚めて心臓がバクバクしてしまったことがあるので、また同じことがあるとイヤなので
売り子さん達が乗っていない新幹線に乗りたいと思っているのです。
もし該当するものがなければ新幹線ではなく飛行機を利用しようと思っているのですが、飛行機コワくて。。。
54名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:15:09 ID:E7vDfyyw
>>53
東阪間直通のは多分ない
こだま599号は車内販売なしだけど、始発駅が三島(6:49発、新大阪9:56着)
55名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:18:40 ID:BFjciEF9
>>53
そんなアナタはグリーン車をどうぞ。
56名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:19:14 ID:anxH7F3W
>>53

東京、名古屋、新大阪以外始発のこだまと、名古屋始発新大阪行きのこだま

>以前、新幹線の中で眠っていたところ、真隣(通路)に立って大声で「アイスクリームでございまっすっ!」と絶叫されてしまったことがあり、
>吃驚して目が覚めて心臓がバクバクしてしまったことがあるので、また同じことがあるとイヤなので

そんなことめったに起きないので気にしすぎでは?
57名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:20:22 ID:JB5RFz4i
>>36
漏れはこれをアレンジしてホスイ。
http://wmg.jp/public/d002?id=3206&m=1&t=
58名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:49:30 ID:n2PxTT8F
>>44
そのネタは「電車でGO!山陽新幹線編」をやった者でないと
分からんじゃないかw
59名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:18:00 ID:g+pTFARp
また止まってるらしいな…。呪われてないか?w
60名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:25:08 ID:wBUYyy+0
まさに今止まった車内にいたんですけど…
でも今動き始めたよ
61名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:25:32 ID:tfKoQlzI
>>53
耳栓をつければ、声は聞こえないし。
62名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:27:11 ID:A/BSDviX
名古屋〜新大阪で各駅に停車しながら270km/h運転を
初めて行った列車が「ひぞみ」
63名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:33:33 ID:HJdycrVV
もうみんなアルプスの牧場でぉK
車種も全部気動車
64名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:37:07 ID:cEABCtiz
上り
名古屋止まりは正常です。
65名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:50:29 ID:XxjRgEBK
そーいや酉プロデュースオーディオサービスのDJかわったな
66名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:51:22 ID:lM21oy6Q
初期車は増備が進むまで酷使(って言うほどでもないが)されるよね。
N700もよく頑張ってる。今後増備が進めば今走ってる6編成ともなかなか巡り合えなくなりそうだ。

デビュー以来ずっと酷使されてるといえば、やはり500系か?
67名無し野電車区:2007/07/31(火) 14:35:04 ID:IOXOV4OT
>>66
500系は最強に酷使されてるな。
しかしそれでも償却しきれないほど高価だったのが仇となって今後も使用せざるを得ない隠れた原因。
68名無し野電車区:2007/07/31(火) 14:48:21 ID:ANKOeDUH
>>67
償却しきれないっちゅーことはないっしょ
法定期間内にしか、償却できないんだから
69名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:25:36 ID:lsY+SBKS
チャイム元に戻せぇ!!!
 
70名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:31:28 ID:lO/d3+mT
>69

鉄道唱歌でつか?  
71名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:35:00 ID:gblAhevX
いっそのことチャイムはガンダムかドラえもんに変更
72名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:44:37 ID:oZ0hDAsl
東海道は毎日いろんなことあるな。
73名無し野電車区:2007/07/31(火) 17:14:48 ID:qn53LqFr
駅ごとに違ったチャイムが流れると楽しいのにな
74名無し野電車区:2007/07/31(火) 17:54:21 ID:lM21oy6Q
最低でものぞみ停車駅はそういうのがあってもいいね。

とりあえず旧チャイムに戻して欲しいところだが。
のぞみ用の少し上品な感じがイイ。
75名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:10:48 ID:lM21oy6Q
>>67
500系って9編成に対して7運用もあるんだな・・。
76名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:23:35 ID:e+TUqm4o
>>73-74
東北・上越が民謡チャイムだった頃がそうだったな。
77名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:29:53 ID:xFknSRS3
78名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:56:01 ID:DxaXKNQu
極秘で開発中の山陽・九州直通型ですね
79名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:28:53 ID:qn53LqFr
新幹線関係ないが秋葉原の発車ベルをそれ系のにしてもいいと思う
ハレハレユカイとか流せばいいじゃん
80名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:34:50 ID:OVlYU+un
81名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:36:17 ID:lM21oy6Q
wwwwww
82名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:52:42 ID:qn53LqFr
>>80
密かに米原発ひかりレールスターを期待した俺に謝れ
83名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:09:37 ID:jbZ9a9m8
>>80
ひっかかっちゃた
84名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:10:20 ID:cCxXwHVi
>>80
すごい釣りだなw
ニュー速+では通用しにくいが
85名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:11:01 ID:kNIKKxHX
そもそも30年前にもなかったわけで。
86名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:14:03 ID:lM21oy6Q
ところで米原通過時って何km/hくらいでてる?
87名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:20:51 ID:CeNmqsuU
>>80
俺もasahi.comに釣られたw
88名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:26:30 ID:CL5KzUyj
>>80
まじ吊られた。
ちきしょう w
89名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:32:48 ID:cCxXwHVi
新幹線スレで米原発、30年ぶり新設

栗東新駅ができない代わりかぁ、マジで思えた。
記事本文読み始めても、米原に米企業誘致したのか、しばらく納得w
90名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:21:37 ID:i3TJzNNG
>>80
なんだとー!!
釣られてしまったじゃねーかwwwww
ちゃんと句読点を打っておけ ヽ(*`Д´)ノ
91名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:53:25 ID:HS01MQc3
URLにinternationalの文字がある段階で米原駅始発なわけがないんだがw
久々にワロス
92名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:57:08 ID:dl6EAgKI
いよいよFASTECH360を基盤とした新型車量を東が作るみたいだな
93名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:57:48 ID:dl6EAgKI
>>92
車量→車両な
94名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:31:02 ID:t+SglUVS
>>80
すげえ釣りだw

だから、「米国」⇒「アメリカ」
「コメ」⇒「米」表記にしろとあれほど(ry
95名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:37:29 ID:0WQ/tbgH
♪鉄ヲタファビョる
まもなく米原です
96名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:58:00 ID:CQxoXfDk
米原駅上りホームにもう一つ側線があるけど、あれって使われたことあるのかな?
97名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:20:44 ID:pZznHFm2
米原ではなく豊橋なら、今日はホーム両側+通過線に3本停車中だった@15時50分頃
98名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:47:20 ID:tcp4Dko/
>>97
浜松辺りで不審者が線路内に乱入した影響だね。
どうでもいいが、7月は散々だった。
99名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:01:41 ID:njGexufF
>>80
 激しくワロタ
100名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:05:16 ID:bsvHEfIy
100系ひかりGET
101名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:10:28 ID:StpOPDG0
>>97
あそこも普段はレールが錆びているけど、ああいうときは使われるんだね。

他にも、普段は使われていない側線がある駅はないかな?
102名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:14:36 ID:Y6mFMD8V
岐阜羽島と米原にあったなー
103名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:14:39 ID:+cQV6yLy
どのスレで質問していいかわからないのでこちらで質問します。
いま東京に住んでるんですが来月2日に大阪に墓参りの為に帰省します。
品川から乗る予定なんですが途中の名古屋で途中下車し、友人と会う予定なんですが
その場合は品川〜名古屋、名古屋〜新大阪までの切符を買わないといけないんですか?
それとも品川〜新大阪の切符で途中下車は出来るんでしょうか?
104名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:25:21 ID:StpOPDG0
>>102
そういわれてみれば岐阜羽島にもあるね。
あ〜思い出した。今年の1月だったかな?
米原の大雪のとき、東京から名古屋までのぞみで行って名古屋でこだまに乗り換えて
米原に行く途中、岐阜羽島に着いたらさっきまで乗っていたのぞみが隣に
臨時停車していて、通過線にはその1つ前ののぞみがさらに止まってたよ。
105名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:25:55 ID:NlKXPFFG
>>103
みどりの窓口聞け。

…というと迷惑がられるのでマジレスすると、
以下の3枚のきっぷが必要
1.品川〜名古屋の特急券
2.名古屋〜新大阪の特急券
3.品川〜新大阪(東京都区内〜大阪市内)の乗車券
106名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:28:01 ID:xJrkepcu
東が320`運転始めるから
東海が挑発され西に山陽を330キロ運転にさせる
なんてことはないか・・・
107名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:36:19 ID:H//tO0wT
ないな。
108名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:40:51 ID:j1OQuI0M
新しいほど規格は上だからやむを得ないな。あと新幹線を解しての九州-関西のつながりは
東北-東京ほど強くないと思う。
109名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:44:22 ID:F7cnRNQ8
>>108
東京と関西の規模を考えろ

どう考えたって東北から見たら東京と関係持ったほうが得だろ
110名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:54:35 ID:jl53QYVW
>>103
乗車券は、東京都区内−大阪市内のやつで途中下車可能
特急券は別々に買う必要がある

確かこうだったと思う
111名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:30:05 ID:CwUo04mo
>>102>>104
2002年の西濃豪雨の時に揖斐川が越水しそうになってダイヤが大幅に乱れた事があったけど
その時にも岐阜羽島駅の外側のホームにのぞみが抑止で停車した事があったよ。

当時はフレックスパルでは当然のぞみには乗れなかったからそう言う状態とは言え500系のぞみに
乗れた事が嬉しかったw試験とかあったからそれ所ではなかったんだけどw
112名無し野電車区:2007/08/01(水) 02:07:06 ID:SBAyqGFI
側線に関して
岐阜羽島と米原は関ヶ原関連と思われるが
豊橋は浜松工場関連?
113名無し野電車区:2007/08/01(水) 03:03:43 ID:vES+kqps
>>80
釣られた…。


米原の11番線が使われてるのは、6月にN1が試運転した時に使われたのが
♪にアップされてたな。
豊橋や岐阜羽島は、たまにレール輸送車が止まってるのを見かける。
ホームの客がいじったりしないのか気になるが。
114名無し野電車区:2007/08/01(水) 03:21:36 ID:dJ4jibb9
>>112
豊橋も雪対策。名古屋から東側で降雪の時、雪落としをするため。ただ、豊橋で雪落としをやる事自体年に一度有るか無いか…。
115名無し野電車区:2007/08/01(水) 09:51:30 ID:G0ew45oS

8月11日の早朝N700 満席になるのは新大阪以西。

新大阪からの客が東京から岡山・広島方面に行きたい客の邪魔をした格好だな。
東京地区朝6時、大阪地区朝8時30分。仕方ないかなww
116名無し野電車区:2007/08/01(水) 11:13:21 ID:78LuszEJ
昨日、のぞみ67号に乗ったんだけどB編成だと思ったら
東海のC34だったよwなんでだ?
117名無し野電車区:2007/08/01(水) 11:27:13 ID:ZddUOjL5
そんなもん運用変更だろ
118名無し野電車区:2007/08/01(水) 11:42:07 ID:9089AR9A
>>117
FとJ、BとCの変更は時々ある。
倒壊車と酉車はこだまの電光表示の内容も>>23の通り違う。
119名無し野電車区:2007/08/01(水) 11:43:08 ID:KPMsWiPf
今乗車しているのぞみ8号はB編成だと思ったのにC編成かよorz
120名無し野電車区:2007/08/01(水) 11:51:16 ID:2yc2ohKO
>>23
今山陽区間で定期で矛盾放送聞ける列車は全滅した?
以前なら倒壊C編成使用のぞみ502号があったけど。
121名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:29:27 ID:TGmyd/jI
鉄道に興味がない人からしたら、700系B編成・C編成の区別できないだろうな。
仮にできたとしても、座席シートの色が違うことに気が付く程度かね。
122名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:43:31 ID:KPMsWiPf
けど新幹線に乗ってる者ならなるべく300系は避けたい筈だ。
123名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:53:18 ID:kn6hHQmy
なるべく新大阪逝きに乗りたいが、300系はイヤだというジレンマがある。
124名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:58:16 ID:0uLnQK9f
昨日は一昨日のダイヤ乱れによる運用変更を行いました。
500系→700系の変更もあったため、座席割り当てが大変でした。
125名無し野電車区:2007/08/01(水) 14:48:40 ID:+HaDBsoB
今日100Aをエクスプレス早特で予約したが、N700のスジでスーパーエクスプレス早特の設定って今のところ無いの?
126名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:23:01 ID:ZddUOjL5
>>120
641Aできけるよ>矛盾放送
127名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:40:18 ID:cgIjySTv
おそらく台風5号でまたダイヤ乱れるな。
ホント7月から災難続きだ。
絶対呪われてるな。
128名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:44:18 ID:ze1wITm6
台風五号が九州・中国地方に上陸する虞
129103:2007/08/01(水) 19:40:10 ID:+cQV6yLy
皆さんありがとうございます。品川から名古屋、名古屋から新大阪までの特急券となると
品川から新大阪までの特急券より割高になるんでしょうか?
130名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:42:41 ID:5W2CAhGX
131名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:47:12 ID:2cnJpKr+
N700、早朝、夜間のこだま運用だけど来年くらいからあるかな?
132名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:05:38 ID:0uLnQK9f
最後ぐらい500系こだまで走って欲しいな
133名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:46:01 ID:SnnQos39
「ぷらっとこだま」を東京−博多でやってほしい。





無理かな。
134名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:12:53 ID:IYNRA3Ja
>>133
たぶん、無理だね。
山陽線内でのこだまの需要が16両編成分ないし。
135名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:16:35 ID:1rticapk
山陽内ってもともと需要が無いのか
こだまが鈍足過ぎ+通過待ちが多い→所要時間がかかりすぎる→需要がないのかどちらなのか
136名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:25:30 ID:F7cnRNQ8
>>135
通ってる場所見たらわかるだろ
137名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:25:58 ID:SnnQos39
博多−東京 15000円
博多−新大  9000円でどう?
138名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:34:33 ID:0uLnQK9f
のぞみと比べるから遅すぎるだけであって、在来線と比べたら全然速い。
それで1万円台前半だったら激安だろ。
あとはワンドリンクを上手く終点まで飲み切るかだ。
139名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:57:31 ID:jOwCn5N6
ホームのキオスクでドリンクを受け取って、飲み干すのがちょうど車両がゆっくりと動き出すくらい。
速漏ですから。
140名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:13:20 ID:Z5Ea+Glp
昨今の禁煙分煙の流れからか、席の埋まるのが普通車、G車とも禁煙→喫煙の流れで前者が完全に埋まってから次って流れ。
つまりは多少の時間人のタバコの煙を気にしなければお盆や年末年始やGWの時でも多少遅くても滑り込みで席をゲットできてありがたいこっちゃね。
141名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:57:38 ID:jknFeYYx
>>45
上手くダイヤ組んで、東京〜新大阪を
のぞみ2時間30分
ひかり3時間
こだま4時間
というダイヤを組むのは難しいって事だな。
142137:2007/08/01(水) 23:59:02 ID:SnnQos39
東京0756 0856 0956 ・・・ 1456
新大1156 1256 1356 ・・・ 1856
新大1215 1338 1415 ・・・ 1915
博多1704 1826 1904 ・・・ 2353

設定区間
新大阪(東京)−岡山
新大阪(東京)−広島
新大阪(東京)−山口
新大阪(東京)−博多
143名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:04:09 ID:MfHcPN8c
JR東海 新幹線用自動改札機 1台2000万
参考: ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2520/nedan.htm

高!!!!!!!!
144名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:11:13 ID:y8m5s8Wn
こだまって現状で270km/h運転してる?
145名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:11:19 ID:iemUqHjs
>>143
妥当じゃね?
146名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:17:55 ID:UuJRGdcY
>>144
220
147名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:18:07 ID:+EdInENn
>>144
京都−米原、小田原−新横浜とかでしてるんじゃないかな
148名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:46:03 ID:1rCl+dm3
へぇー、あの薄っぺらいのが1台2000万円なんだ。
149名無し野電車区:2007/08/02(木) 07:08:05 ID:pwlnffss
>>143
人件費考えたら安いよな。
150名無し野電車区:2007/08/02(木) 07:26:46 ID:+D/oK0p9
>>143
宿題は済んだかい?
151名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:21:11 ID:Ui8vN38t
2000万の改札機1台でもって年収600万、
保健などもろもろ含めて年間1000万ぐらいかかる
駅員を3人〜4人ぐらい置き換えられると考えれば、
改札機を買った瞬間からウハウハだな。

152名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:16:16 ID:iLRBHKmM
新大阪840発118A B6編成です。落ち着きのある車内で惚れました。C編成との違いを教えて頂ければ助かります。
153名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:17:02 ID:6bPsITNw
>>151
5時40分〜0時過ぎまで毎日勤務、休みなしと考えるとそれだけで3人分削減か。
主要駅だと改札口に1人〜2人を案内に立たせるからその限りでも無いけど
154名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:23:07 ID:pwlnffss
>>153
休日があるからね。
新幹線改札1箇所だと、有人時代は常時5人配置くらいか?
4組必要とすると20人。
年間人件費は1000万×20人=2億円くらいか。

それが2人配置に減らせるんだから効果は大きいな。
155名無し野電車区:2007/08/02(木) 10:34:13 ID:AJRNph5A
空席案内みたらN700だけ満席になってるな、今日。
156名無し野電車区:2007/08/02(木) 10:46:19 ID:UuJRGdcY
>>154
駅員一人一日当たりの人件費は、
管理費込みで年間3000万。
157名無し野電車区:2007/08/02(木) 10:49:14 ID:AJRNph5A
>>152
普通座席はまあ見ればわかるかな。車端部のコンセントがC編成だと
ついてないものがある。横幕がLEDなのもB編成の特徴。
導入当初はAMBITIOUS塗装がされなかったという違いもある。
158名無し野電車区:2007/08/02(木) 10:50:05 ID:AJRNph5A
>>156
お互い、IDにJRだな。
159名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:10:11 ID:KfqX4ZZK
>>152
>落ち着きのある車内で惚れました。

次回は夜に乗られることをおすすめします。
160名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:11:34 ID:BduNf3ot
31日かな?豊橋ー浜松で人が立ち入った影響で運用変更したんかな?
161名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:27:04 ID:1rCl+dm3
改札機のトラブル大杉だけどね
162名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:04:01 ID:pqbtntia
>>126
よっしゃ!641AってまたC編成化されたんだ!
矛盾放送健在!万歳!
163名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:07:06 ID:8QHTX6ah
>641A
俺がこの前乗ったときはB編成だったけどな(´・ω・`)
俺が乗ったときは大雨の関係で運用変更されてたのかな?
164名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:09:00 ID:pqbtntia
スレ最初のB編成一覧表には641Aが書かれていないからねぇ。
>>163は大雨による単なる変更であることを願う。
165名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:09:30 ID:OIjTwnnN
明日の昼前に東京→新大阪乗るんだけど、台風大丈夫か?
九州地方に直撃でダイヤ乱れる感じかな?
166名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:10:15 ID:pqbtntia
>>165
新横浜から乗れ。
167名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:26:43 ID:P5PirUXE
500系が東海道引退するまえに、東京〜名古屋(新大阪)こだま運用に就いて欲しい
(のぞみが止まらない三河安城以東〜小田原利用客より
東京〜岡山ひかりでも結構です。
168名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:38:03 ID:OIjTwnnN
>>167
300系臨時のぞみが500系を追い抜くところを見たいのか?ドSだなww
169名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:40:35 ID:pqbtntia
0系ウエストひかりが300系ひかりを追い越すシーンなら過去にありましたが。
衝撃的だったけど、0系ウエストひかりは0系使用とはいえ、速達列車だったからねぇ。
170名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:56:07 ID:SuJbtPEs
>>143
酉は1箇所部品をケチってる。投入口部分に液晶画面がない(取り出し側にはある)。
だから投入部分は各駅独自の注意書きシールを貼ってる事が多い。
171名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:57:21 ID:iLRBHKmM
>>157>>159横幕のLEDとコンセント座席分の確保とシートモケットわかりました。ありがとうございます。今夜6時半以降に東京から新大阪に乗る予定なんですが、B編成の時間を教えてもらえないですか?クレクレですみません。
172名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:07:21 ID:pqbtntia
>>171
新横浜から乗れ。
何でここの板って東京〜新大阪っていう単細胞なやつが多いの?
173名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:13:07 ID:iLRBHKmM
>>172何故新横からなんですか?蓮田からの移動なんで東京からになるんやけどね。
174名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:10:26 ID:BduNf3ot
C12とC34の違いって??
175名無し野電車区:2007/08/02(木) 15:54:17 ID:ll86ejlA
関空2本目が営業開始したけど、シャトル深夜便なんかは出るのかな?
アクセス交通がタクシーだけになるけど・・・。

176名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:29:35 ID:JmSFEsSO
今日、8月11日の新大阪行きの新幹線キップを買おうとしたら
東京→新大阪
7時50分指定席→満席 グリーン満席
新大阪→東京
21時20分指定席→空き グリーン→空き
という状態だったので
行きは自由席、帰りはグリーンで購入しました。
問題があって出張族のおまいらにきいてみたいことがあるんだ。
8月11日と言えばお盆の前ですよね。帰省ラッシュは分かりますが、7時50分の500系は今年で最後(自分にとって)になるので
禁煙、自由席で窓際を確保したいのですが、時間ギリギリじゃあ立ち客になりますよね?(山手で秋葉原から東京に7時43分着→早歩きで新幹線乗り場へ)
やっぱり確実に確保するならば750分より30分前から並んだ方が良いのでしょうか?
帰省ラッシュ出前に新幹線乗るのは初めてなのでこの辺りは知っておきたいんです。
177名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:40:10 ID:cQKoUrUb
本日ののぞみ31号以降の列車は広島〜博多ウヤ。
その情報が入ると同時に八北にボー然と立ち尽くす女性が…
178名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:09:16 ID:vdFguhnL
>>176
時間ギリギリだと席が取れない事を理解しているのなら
別に質問するほどのものでもないだろうに。

ハードルを高くすればするほど
思い通りの結果にするためにはより多くの労力が必要という事。
179名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:20:37 ID:pqbtntia
>>176も単細胞。
何で東京〜新大阪?
たまには少しは工夫して新横浜〜姫路とか買えよ。

ったく。
180名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:35:15 ID:vdFguhnL
新横乗車厨はサクっとNGID
181名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:36:19 ID:4KsyuAfJ
ところで過去の運用とかが残ってるサイトやBBSってない?
182名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:40:34 ID:+D/oK0p9
>>171もうこの時間だと最終の岡山のぞみだけだな。つかテンプレ嫁
183名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:41:38 ID:pqbtntia
>>180
東京と新大阪しか使わない単細胞に言われたくない。
184名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:53:04 ID:fd/3dEbE
>>177
ウヤまぁ困ったことです。
185名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:03:37 ID:JmSFEsSO
>>183
今年初めて就職活動で大阪行くから東京ー大阪は初めてなんだよ。だから、そんなこと言うなよ。
とりあえず30分前に並んでみるわ。
186名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:10:09 ID:RHroH3hy
>>185 大阪人は東京に入国することを禁じられています
187名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:22:50 ID:tuc90ZDp
京都でのぞみ158が、遅れてるのぞみ46に抜かれました。
こんなことってよくあるの?
のぞみがのぞみを抜いた…
188名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:50:28 ID:kuwbrMwB
52Aは廣島仕立てになったがN700やねーの?
189名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:58:15 ID:JmSFEsSO
>>186
勘違いしてないか?俺埼玉県民だ
>>188
52AやっぱりN700でしたか。初めて乗るから楽しみだ
190名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:26:06 ID:Zx5JB2AG
台風がくると すぐ止まる新幹線 根性なし

くやしかったら スピードや乗り心地じゃなく 風や雨や雪にも強い車両作ってみろ!
191名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:30:27 ID:3BgDprAT
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < >>190ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
192名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:49:02 ID:n/WQytky
>>175
主として貨物用だろう。
193名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:56:31 ID:+D/oK0p9
>>186
お前は大阪民国ネタ使いたかっただけだろ。
日本語もロクに読めない夏厨がw
194名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:19:22 ID:sJpgElqL
大雨とかに弱いのは
元祖新幹線ゆえ、軌道が盛土構造だからでそ

近年開業で、スラブ軌道の
九州新幹線は所定運転中でゴザイマス
195名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:20:58 ID:RHroH3hy
>>193 馬鹿発見
196名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:21:13 ID:M3Tlj7+4

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら東京行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

197名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:24:41 ID:+D/oK0p9
>>195夏厨乙www
宿題は終わったかい?
198名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:31:12 ID:UuJRGdcY
ぷらっとこだまを三洋新幹線にも!!
199名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:36:11 ID:iemUqHjs
>>198
太平洋・大西洋・インド洋を跨ぐ新幹線なんてないので無理です
200名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:48:23 ID:AmAZcRHT
国と国を行き来する新幹線が出来たら良いよな
国連が開発してくれないかな
201名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:00:05 ID:ioDKTJcj
>>200
相当な金額がいくぞ…。
100兆円…でも済まないか。
202名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:03:52 ID:iemUqHjs
>>201
日本となら韓国だがそれは困るだろ?
203名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:05:33 ID:eUUI4niv
新大阪8時46発こだま641号700系は東海車両?西日本車両?
204名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:27:28 ID:ybmat8MU
>>203
所定B編成運用
205名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:28:10 ID:pqbtntia
Cであってほしい限り。
206名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:31:56 ID:fd/3dEbE
漏れはAが好きなんだが、変か?
207名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:32:57 ID:M3Tlj7+4
>>202
弾丸列車の用地はまだ残ってるはずかだら、国内は建設可能。
208名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:36:14 ID:Urdm2cqW
>>194
その九州新幹線も前回の台風のあとは
積算雨量の関係で徐行運転で20分遅れ。
リレつばとの接続がうまくいかず新八代カオス。
209名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:40:44 ID:vEFdt27l
>>200
樺太経由でロシアとつなぐ計画はあったようだ
シベリア鉄道経由でTGVと新幹線が乗り入れてたかもしれないな
210名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:44:43 ID:Urdm2cqW
広島の列車ホテル500系だわ。
500人くらい利用とのこと@NHK
211名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:46:16 ID:fd/3dEbE
敗戦の焼け野原からわずか19年で新幹線を走らせたのって凄いよなぁ。


ここ最近19年で何かそういう劇的なことあったか?
212名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:50:41 ID:WQ1m5nDo
質問です。

東京から西明石までの切符を買いました。
全部で4枚ありました。

乗車券
新幹線特急券・グリーン券
新幹線指定券
新幹線指定券(グリーン)

東京から新大阪までグリーンで、
新大阪から西明石まで指定で買いました。

東京の改札機で切符は、4枚全部いれるのですか?
新大阪で乗り換えるときに、改札などを通らないで
そのままで乗り換えられますか?
213名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:56:52 ID:FWLeokn4
>>211
2chが出来た
214名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:57:04 ID:9ifKDkgr
今日の運用、分かった分だけ
48A…B6
50A…C18
324A…C54
52A…N1
215名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:03:05 ID:lqMs+rfv
>>211
団塊世代がいないからなんも起きない

あの人たちはすさまじいよ 本当に
216名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:07:04 ID:mKQ3A4Ed
>>203
7月1日よりCヘセに変更
217名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:19:15 ID:93IwIwbk
>>214
158A…C50
218200:2007/08/03(金) 00:22:00 ID:H0TuQS9S
東京発ワシントンDC行き新幹線とか出来たら面白いよな 
絶対あり得ないが
219名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:23:15 ID:oU2UqUhS
東京発ソウル行きなら近い将来実現しそうだがな

近い将来といっても1〜2世紀先の話だが
220名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:31:12 ID:+LOpQcmF
http://www.youtube.com/watch?v=eOm-Gf3GPCc&mode=related&search=
東海道のより、可愛いかも?
221名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:34:27 ID:/+0peQLw
>>218
サハリン、ベーリング海峡経由ワシントン行き。オレの中学時代の地図上では
すでに実現しているw
222名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:52:38 ID:lqMs+rfv
>>221
ものすごく遠回りだな
223名無し野電車区:2007/08/03(金) 01:05:27 ID:gHJn4ebr
>>218
飛行機で10数時間だから、新幹線だと2〜3日掛かるのかな?
車内食は出るのかな?
224200:2007/08/03(金) 01:17:47 ID:H0TuQS9S
>>223
高級食堂車や寝室やバスルームを装備した32両編成の新幹線ホテル電車が良いなと俺は妄想
225名無し野電車区:2007/08/03(金) 06:08:07 ID:8IAW+0fJ
>>222
結構最短距離だけどね。
http://flightaware.com/live/flight/ANA2

そういえばマリンエキスプレスは東京〜LAが40時間だったな。
226名無し野電車区:2007/08/03(金) 06:40:55 ID:HFm57Cqr
厚狭〜新下関間停電
227名無し野電車区:2007/08/03(金) 06:56:06 ID:zexJI+o3
新型新幹線N700系に乗ろう
新型のぞみ東京〜新大阪往復切符 ゲームクリアした全員に当たる
ttp://d-atari.jp/kikaku/n700.htm




私はこれで3回新幹線に乗れた。
228名無し野電車区:2007/08/03(金) 07:01:26 ID:s88p90Ij
>>215 新幹線作ったのは団塊世代じゃない、戦前生まれの人達
229名無し野電車区:2007/08/03(金) 08:04:26 ID:UCoR5Eg+
>>211
弾丸列車計画で戦前に東海道・山陽新幹線の一部区間は着工済み、用地の接収もかなりの区間で完了。
戦後、国鉄が計画を引き継いだだけ。
230名無し野電車区:2007/08/03(金) 08:07:31 ID:JyKXy2EB
>>216
C編成が岡山に行くのは83A,85A,87A,89A,93Aの5本
岡山から帰ってくるのは82A,84A,86A,94A,96Aの5本
対して、
B編成が岡山に行くのは81A,91A,97Aの3本
岡山から帰ってくるのは88A,90A,92A,98Aの4本
ここで641AがCだと岡山で余剰が発生するが、Bだとちょうど辻褄があう。
っか前ダイヤって"矛盾放送の常態使用をなくすために"酉車充当にしたんじゃ内科医?
231名無し野電車区:2007/08/03(金) 10:30:28 ID:pQ8D4jIO
やっぱり641AはB編成か・・・orz
でも前ダイヤよりも使いやすくなったな。前ダイヤは待機ばかりでとても使い物
にならなかった。
232名無し野電車区:2007/08/03(金) 10:34:48 ID:pQ8D4jIO
そんなに矛盾放送矛盾放送言うのなら山陽完結であっても東海車なら
「今日もJR西日本を」といわず、「今日も新幹線を」と放送すれば
済む話なのでは・・・
233名無し野電車区:2007/08/03(金) 14:27:48 ID:H0TuQS9S
B編成の運用時刻表をうPしてくれる神はおらぬか
234名無し野電車区:2007/08/03(金) 15:49:15 ID:L88lRBzK
235名無し野電車区:2007/08/03(金) 15:50:29 ID:L88lRBzK
ごめん…>>6でした
236名無し野電車区:2007/08/03(金) 16:07:34 ID:1S3SLys3
www
237名無し野電車区:2007/08/03(金) 16:52:39 ID:ogHJCogK
>>234
ヒドスwww
238名無し野電車区:2007/08/03(金) 17:08:37 ID:09gsqCp/
みどりの窓口ってクレジットカード使えますか?
239名無し野電車区:2007/08/03(金) 17:13:36 ID:AuFS7BJ5
使えなかったらどうするよwwwww
240名無し野電車区:2007/08/03(金) 19:30:38 ID:pZ13NYIh
>>229
それでも、そんな一見付け焼刃的な鉄道が、列車乗客の死亡事故ゼロで今日まで来てるのは凄いな。
241名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:13:11 ID:8IAW+0fJ
>>234-235
激ワロタ&なごんだ。
242名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:40:14 ID:01wbXa9M
久しぶりに東海道新幹線に乗ったけど、
まだ喫煙車なんかあったんだ。
しかもまだ検札なんかやってんだ。
243名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:52:38 ID:B1AElGzy
朝に厚狭らへんで何かあった?
244名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:01:06 ID:/1rteTri
>>242
毎度お疲れ様です

>>243
停電があったよ
245名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:08:16 ID:HoZlJc//
N700が増えるペースに300系の歯医者は追いつけるのか?
J14もマッタリだし。
246名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:11:06 ID:mP2FowUx
300系はたとえ東海道を追い出されようとも山陽区間でひかり・こだまとして生き残ります
247名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:11:32 ID:H0TuQS9S
B編成が東海道に残るなら500系の東海道引退は暖かく見届ける
248名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:16:44 ID:/1rteTri
実際に解体作業を始めた場合、
1編成16両の解体にかかる時間はどれくらいなんだろう。
249名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:20:24 ID:B1AElGzy
>>244
ありがd
250名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:21:44 ID:mP2FowUx
早朝と深夜に300系使用の岡山〜博多のこだまがあるけど
これは将来的にこだまをすべて300系にするのか?
251名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:30:31 ID:e5DgAdHZ
>>248
色々なところのレポを見る限り1日で2両は解体できる
252名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:32:39 ID:pQ8D4jIO
>>250
最低でもそうなってくれなくちゃ困るだろ。
230キロ運転のノロノロこだまはダイヤ上のネックにもなっているだろうし。
253名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:57:15 ID:/dDla7v9
16両編成のまま山陽こだまには投入しないだろう
今回の投入は臨時のぞみに300を使えないから
博多送りの為に設定したと考えるべきだろうね

300を短縮化してこだまに投入するんだろうか
寿命ちかそうだけど

>>252
今こだまは220キロだよ
230キロ運転はできません。
300をいれて270キロ運転して欲しいねえ
254名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:59:39 ID:pQ8D4jIO
>>253
>>こだまは220キロだよ
100系も?
0系だって相生〜岡山や小倉〜博多みたいな長距離では230キロ運転しているんじゃなかったっけ?
255名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:09:33 ID:JyKXy2EB
ひょっとして:
1.0系と性能を揃えるため
2.もともとV編成が積んでいた(230`読替用)トランスポンダが先頭改造のときに大量不足して、
追加取り付けが面倒いから逆に外した
のどっちかじゃない?>山陽こだまを220`で走らせる理由
256名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:11:31 ID:VbEAKxBz
>>253
500系8連化(9編成)と700系7000番台(16編成)が置き換えに当たり、九州直通用の新型投入によって285〜300`運転のダイヤに引き上げることが可能。

それにループしてるような気がするが、300系の短編成化は極めて難しいと加えておく。
257名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:11:51 ID:pQ8D4jIO
>>255
両方でしょうな。ウエストひかりがなくなって0系が速達列車に使われる
ことがなくなったからでしょう。さすがにウエストひかりだけは230キロ
運転していたわけだから。
258名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:05:05 ID:TSGLAleG
>>256
そうなりそうだね。
ユニットだと8連のほうがいいが、需要的に6連でも十分そうだけど。
臨時RSに使うとなると、8連のままか。


ところで、先は長いが700やN700は4連or6連化は可能なのか?
259名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:33:20 ID:qU/taX3G
編成解消と廃車の関連性ってあったっけ?
260名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:53:07 ID:bEPt2FGU
やっぱN700も時が経てばまた新たな新型新幹線が開発されこだま号運用になるんだろうな
N700もいずれ時代に負けるんだろうな、今の500系みたいに
261名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:54:58 ID:7K5uDQGa
>>260
いや、300系・700系・N700系と500系は別物だろ。
262名無し野電車区:2007/08/04(土) 08:54:35 ID:HKjClT/6
>>260
N700が全てのこだま運用に入れば、
東海道新幹線の所要時間は再度全体的に底上げされる。
全のぞみが品川新横浜に停車して、現在ののぞみ99号の
所要時間をキープできる。
263名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:00:31 ID:wB3XoT9T
今日は東京発のこだまとひかりが軒並み満席だな。
264名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:20:04 ID:TdwclrBb
25A
N1
N固定なの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:20:38 ID:gE9+DFnq
homepage1.nifty.com/matsuwichi
ご自由アンケートで航空厨と鉄道ファンの争いが勃発
266名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:25:03 ID:GaCshwY2
ヲタ同士がケンカしたって一般人から見ればどちらもキモいだけなのにwwwww
267名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:36:06 ID:tW5f35qM
>>253
300系は山陽には向いていないし、短編成化するにも莫大な費用がかかるから
今更寿命寸前の車に金かけんだろ・・・
それにこだまだと駅間距離が短いから、300系みたいな低性能では270k運転は
不可能
268名無し野電車区:2007/08/04(土) 13:00:17 ID:P4bhMOCD
愛野に臨時駅作って、エコパでサッカーの試合があるときだけ止めろゴルア!
269名無し野電車区:2007/08/04(土) 13:14:52 ID:bEPt2FGU
のぞみ52号ってN編成?Z1編成?Z2編成?Z0編成?
270名無し野電車区:2007/08/04(土) 13:17:52 ID:+OBLgV26
N2だお
271名無し野電車区:2007/08/04(土) 14:22:03 ID:UNW9aBdD
編成質問厨uzeえええええ!!
272名無し野電車区:2007/08/04(土) 17:37:58 ID:ptVbUSKx
>>270
それはない。

>>271
それはある。
273名無し野電車区:2007/08/04(土) 17:44:15 ID:n4neEJ8A
>>271
お前がいちいちつけるレスも大概ウザい。
スレ違いでもないし量も多くないからイーじゃん。
274名無し野電車区:2007/08/04(土) 17:48:57 ID:3vyBZCkm
のぞみ34乗車中
名古屋駅で大雨
ダイヤに影響なければいいが…
275名無し野電車区:2007/08/04(土) 18:07:04 ID:xUf1zqXf
第113回 台風と共に去りぬ・その2
http://www.nikkei.co.jp/weekend/kat/
276名無し野電車区:2007/08/04(土) 18:15:38 ID:Ob/j5jCj
>>273
スレ違いだバカ
N700スレに行け
277名無し野電車区:2007/08/04(土) 18:24:32 ID:n4neEJ8A
>>276
バカ?
別に俺は当事者じゃないけど、>>1で断ってる
わけじゃないから構わないのでは?と。

このスレで言うと通過厨や静岡厨よりは有意義な話題かと。
278名無し野電車区:2007/08/04(土) 18:26:10 ID:mGJvB56x
>>277
有意義でもないわな
279名無し野電車区:2007/08/04(土) 18:38:30 ID:dTRl+r7u
>>257
ウエストひかりは0系なのに230キロ運転しているはずないだろう。
アホか?

100系もトランスポンダがないので220キロでしょうな。
280名無し野電車区:2007/08/04(土) 19:09:47 ID:zOMEn3No
このスレの住人は用事もないのに趣味で新幹線に乗ったりすることもあるんですか?
281名無し野電車区:2007/08/04(土) 19:14:38 ID:wB3XoT9T
と、趣味でしか乗らない人が質問しております
282名無し野電車区:2007/08/04(土) 19:16:10 ID:zOMEn3No
いや、そんな金ないです
283名無し野電車区:2007/08/04(土) 19:27:57 ID:Yo8gO9A0
エコパでサッカーといえば、去年の年末に掛川駅で曽田さん見た。
284名無し野電車区:2007/08/04(土) 19:36:55 ID:GX/djDIV
せっかく作ったN700の喫煙室が無駄に(笑)
         ↓
http://ameblo.jp/winef/day-20070720.html
2010年2月までに公共の場、職場、レストラン、交通機関など
例外なく完全に禁煙にしなければならない。
285名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:10:50 ID:3ftb1PcB
F編成の運用分かる人いる?
前はテンプレにあったけど、今回のってない…orz
286名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:20:13 ID:86pscE1s
>>284 全面禁煙化大賛成
287名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:39:34 ID:+7yBlymy
ええ〜全面禁煙化か…
辛くなるよ。(´・ω・`)ショボーン
ま、仕方無い罠。
288名無し野電車区:2007/08/04(土) 21:00:22 ID:bxend2yH
喫煙コーナーは、自販機とか、
いくらでも用途はあるわな。
289名無し野電車区:2007/08/04(土) 21:08:34 ID:86pscE1s
>>288 エロ本の自販機か
290名無し野電車区:2007/08/04(土) 21:42:20 ID:/9KCQTXI
>>289
(ドキドキ)
チャリンチャリン…
(キョロキョロ)
ポチッ
(ハァハァ)
ビーー!ガチャッ!!
(!!!?????)
291名無し野電車区:2007/08/04(土) 21:48:52 ID:Yo8gO9A0
>>288
EPSONコーナー(プリンター室)にしよう。
292名無し野電車区:2007/08/04(土) 21:58:24 ID:48fA+hLR
岡山1417発の東京行きのぞみが
Bヘセだったんですが、これって所定の運用ですか?
293名無し野電車区:2007/08/04(土) 22:01:31 ID:48fA+hLR
テンプレにのってたね・・スマソ
294名無し野電車区:2007/08/04(土) 22:22:10 ID:KoN3s35i
295名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:03:06 ID:7idRtIjo
エコパからの帰り、掛川からこだまに乗ったんだけど、車内販売員が女じゃなかったからがっかりした。
296名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:26:39 ID:TQVVNYWX
東京7時50分発ののぞみ9号って何時何分頃にホーム入線しますか?
教えて下さい。お願い致します。
297名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:32:56 ID:DnT89D5I
>>296
7:26
298名無し野電車区:2007/08/05(日) 01:33:55 ID:L6rNYxuu
>>297
ありがとうございます。
早くにお返事頂けて助かりました。
299名無し野電車区:2007/08/05(日) 01:46:35 ID:8hK/LlSv
>>215
団塊世代なんか使えないやつばかりだよ。
高度経済成長期は自分たちが支えたって勘違いしてるやつ多いし、
人の意見(特に若い世代の)は聞かない一方的なやつばかりだよ。

>>228のいうように団塊より上の世代はすごいと思うけどね。
300名無し野電車区:2007/08/05(日) 02:09:59 ID:bs0bQ7uv
>>215
団塊の世代って街でヘルメット被って角材と石と火炎瓶で暴れてたキチガイ共の事
301名無し野電車区:2007/08/05(日) 02:15:05 ID:Qrn37sTu
>>299
狂おしく同意。団塊の連中が作ったのは成長じゃなくて借金だ。
302名無し野電車区:2007/08/05(日) 02:24:05 ID:7cFWAjXI
>>300
でも、今のように自分の意見も言わずにただ流れに任せて
真意が-だと分かり始めたら主導した奴が悪いと言い出す馬鹿どもよりはマシじゃない?

それの典型的な例が前あった選挙なんだが
まだ参議院だからいいが、衆議院なら日本終わってたし

まぁ、お前の言うとおり暴れるだけが脳の奴らでも安保闘争のように
議事堂前に居座るなんかもしてたかも知れんし
303名無し野電車区:2007/08/05(日) 02:27:08 ID:7cFWAjXI
>>302
悪い、ぜんぜん一致しないわ
この意見忘れてくれ
304名無し野電車区:2007/08/05(日) 06:20:47 ID:bs0bQ7uv
>>303
また自民支持者のファビョりかよ・・・
305名無し野電車区:2007/08/05(日) 07:16:24 ID:HqR97Sum
政治といえば、元北九州市長の方は(S氏の前のT氏)開業当初の新幹線の関係者だったことを思い出しました。
306名無し野電車区:2007/08/05(日) 07:50:52 ID:TMqU5v5c
国鉄官僚やったもんね>T氏
ついでにいえばS氏は建設官僚、その北九州市にもあるモノレールに補助金つけた人
307名無し野電車区:2007/08/05(日) 09:09:13 ID:1WW+Pvzr
昨夜の東京駅新幹線ホーム、回送の300系が出発すると
隠れていたN700系が姿を現し、予期せぬ出来事に客が一斉に記念撮影開始。
やっぱ子供連れの客がいると反応違うわ。
308名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:50:56 ID:dAMzQyuU
どっかの子供がN700はドラゴンみたいでかっこいい、って言ってた。
子供っていいよな。
309名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:56:34 ID:9RRkF92O
F編成廃車近いの?
310名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:20:54 ID:7cFWAjXI
>>304
民主党の政策知ってんの
311名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:22:14 ID:7cFWAjXI
>>310
ミスった・・・

民主党の政策知ってるの?
知ってたら民主に政権渡すわけないと思うが

スレ違いだからこのへんで
312名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:30:22 ID:yrSYF2ZQ
>>311
少しネット以外で情報ちゃんと分析した方がいい
世間の無党派層はそこまでバカじゃない
313名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:43:45 ID:Qrn37sTu
>>311
ウザい。
314名無し野電車区:2007/08/05(日) 13:31:52 ID:8+2deR3w
初めてグリーン車に自腹で乗ってみたが
グリーン料金の高さに ( ゚д゚)ポカーン

新大阪〜東京で特急料金ほぼ2倍に跳ね上がるとは・・・

今までエクスプレス予約のグリーン車特典で、タダでしか乗ったことなかったからなぁ・・・
315名無し野電車区:2007/08/05(日) 13:48:34 ID:78EjaY+t
エクスプレス予約ってそんなにお得? 
月に2回は新幹線を利用してるから入会してみようかな
316名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:06:20 ID:DnT89D5I
グリーフ車は、ぜいたくだとおもいます。
317名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:06:55 ID:Qrn37sTu
博多まで乗るんなら良いかもね。
318名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:22:52 ID:MH2hZgqm
>>315
自由席よりか安いんだから得だろ。
319名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:53:12 ID:9K74Pov/
盆暮れの回数券つかえないときに1回東京大阪を利用すると元がとれる
320名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:56:59 ID:MINaMejg
>>295
そら車内販売員が男だとガッカリするわな。やっぱり可愛い女の子でないとね。
321名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:57:53 ID:hS37Xijt
>>318
金券屋の額と比ぶれば・・・
322名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:59:39 ID:MH2hZgqm
>>321
金券屋より安いぞ
323名無し野電車区:2007/08/05(日) 15:00:08 ID:e+OTOwNy
>>284
大賛成。
関西のサンダーバードもとっとと全面禁煙にせい!!!
324名無し野電車区:2007/08/05(日) 15:26:52 ID:8TxbQ5dP
>>284
それなら小田急VSEの喫煙コーナーが
あっという間にあぼーんしたな。
325名無し野電車区:2007/08/05(日) 15:39:29 ID:Qf8nZnyZ
◆西F編成使用列車(下り)
東 京0706→新大阪0905 ひかり401
東 京0753→博 多1311 のぞみ175(臨時、700系使用日あり)
東 京0753→新大阪1030 のぞみ305(臨時)
東 京1336→岡 山1746 ひかり375
東 京1406→新大阪1659 ひかり415
東 京1536→岡 山1946 ひかり379
東 京1606→新大阪1859 ひかり419
東 京1636→岡 山2046 ひかり381
東 京2046→新大阪2316 のぞみ267(臨時)
岡 山2319→三 原2359 こだま687

◆西F編成使用列車(上り)
三 原0619→新大阪0815 こだま622
新大阪1019→東 京1313 ひかり408
岡 山0933→東 京1343 ひかり368
岡 山1133→東 京1543 ひかり372
新大阪1219→東 京1513 ひかり412
新大阪1319→東 京1613 ひかり414
博 多1508→東 京2026 のぞみ186(臨時、700系使用日あり)
新大阪1749→東 京2026 のぞみ316(臨時)
新大阪2023→東 京2319 ひかり428
326名無し野電車区:2007/08/05(日) 16:24:28 ID:LsMPt5Aa
>>320
でも、可愛い女の子なんて一人もいないよ。
327名無し野電車区:2007/08/05(日) 17:05:34 ID:K/4h1SyO
>>309
92-93年製で
プラグドアの車輌もある。
東海の300系初期車に廃車がでているから
そろそろ危ないとおもう。
328名無し野電車区:2007/08/05(日) 17:09:27 ID:Qrn37sTu
腋臭やクサマンは可愛い子に多い。
329名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:01:12 ID:78EjaY+t
さっさと300系のスジを700系に統一して欲しいぜ
330名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:03:47 ID:rW9cYPAm
最近は運用変更が多いせいか、数日間ダイヤ乱れがない日でもB編成運用を狙って乗っても
C編成だったというパターンが増えているような気がする。

あと、7月のダイヤ改正以降、なぜかトラブルが多いですよね。
331名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:32:10 ID:NHjuEopG
300系は流用の当てもないから全廃の見込みだしな〜
332名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:28:54 ID:1WW+Pvzr
>>330
一部の列車ではC編成とB編成を一緒の運用にしちゃって
日毎にB、C、C、B、C…と運用しているとか。
333名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:58:27 ID:wntpEDUB
8月11日の新大阪→岡山の空席状況を見ていたら・・・
あのこだま641号も普通車禁煙席は△になっていた。妙に感動した。
午前中はこの区間の岡山ひかりも×や△が結構付いていた(普通車)。
岡山のぞみは午後以降も×や△の列車がたびたび見られる。

やっぱり新大阪〜岡山は山陽新幹線の中の大動脈だな。
334名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:30:41 ID:3HThrxIq
>>333
61Aや63Aのような岡山のぞみのスジを広島まで延長させた列車は大抵新大阪→岡山では普通・グリーンともに
×が付いているな。
335名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:32:27 ID:3HThrxIq
>>334の続き
でも61Aや63A、岡山→広島ではものの見事に全部○w
新大阪→岡山間がいかに岡山以西よりも利用客が多いかが分かる。
336名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:42:03 ID:pJbJu6Cw
>>315
値段面よりもむしろ、
PCや携帯から座席指定できるのが便利かな。
職場で出張が決まったら、即座に席確保できる。
337名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:49:05 ID:gpA5T3vt
お盆の東海道・山陽新幹線はどのくらい座席埋まるかな
338名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:51:55 ID:3HThrxIq
>>337
>>333->>335
サイバーステーションへGO!
641A、どうせなら普通車禁煙だけでも×付いてほしい。
339名無し野電車区:2007/08/06(月) 01:14:16 ID:gFH6a0lR
臨時のぞみ502って前から(正月やGW)走ってた?
340名無し野電車区:2007/08/06(月) 01:16:55 ID:3HThrxIq
502Aは博多→名古屋の最終が遅くなる前は毎日走っていた。
C編成だったから矛盾放送も聴けた。
よって「のぞみ502号という名の臨時列車」として走るのは今回が初めて。
臨時列車として復活を遂げたわけだな、502Aは。
341名無し野電車区:2007/08/06(月) 01:49:29 ID:gpA5T3vt
そういえばオリジナル塗装の0系って今は訓練用で東海道・山陽間で運用されてるんだろ? 
見た奴いる?
342名無し野電車区:2007/08/06(月) 02:06:03 ID:37su0r8K
>>341
新下関にしかいません。
それも今はあるかどうか怪しい。
ちなみに、車籍がないので車庫の中でごく稀にしか走りません。
343名無し野電車区:2007/08/06(月) 02:56:19 ID:BFzPABtd
>>341
東海道では走らんだろw
344名無し野電車区:2007/08/06(月) 07:42:27 ID:MgmDKZMu
>>336
>>PCや携帯から座席指定できるの
そんなのものANA JALでも出来ますが何か?
345名無し野電車区:2007/08/06(月) 07:52:54 ID:J/F4Ri5q
>>344
別に飛行機と比べてるわけじゃないと思うんだが…
346名無し野電車区:2007/08/06(月) 08:08:57 ID:EdxxAvrw
>>344
久しぶりに不思議な人を発見!
347名無し野電車区:2007/08/06(月) 08:29:39 ID:cRM+wMgp
>>344
アホや。アホ発見。
348名無し野電車区:2007/08/06(月) 09:16:09 ID:3ODhdC0D
最近東海は関西ではエクスプレス予約のCMしないな。
西がガンガンCMやってるからそれに任せてるのかな?
349名無し野電車区:2007/08/06(月) 11:01:04 ID:ShlHzGpk
さっき新下関下り第二副でN3試運転ハケン
350名無し野電車区:2007/08/06(月) 11:25:39 ID:GjRbv6On
>>335
岡山は岡山市自体が大きいのもあるが
それより四国4県、山陰地方への乗換駅
というのが大きい。
351名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:13:54 ID:9DsngY34
>>344
航空板からの出張ご苦労さん

とりあえず空気嫁とだけアドバイスしておこうか
352名無し野電車区:2007/08/06(月) 19:42:46 ID:z8qpFvPA
>>344
うわぁ・・・これは恥ずかしいな。
353名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:26:14 ID:XERkv/Hj
9日に用事で博多まで行くんだけど混んでるかなぁ
354名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:36:24 ID:LiDi4qvh
>>344
大人気w
355名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:37:11 ID:vKCFw29y
>>340
重箱の隅をつつくようで申し訳ないが…
臨時列車なので今夏運転するのは9502Aです。
356名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:39:14 ID:58SBSpzK
Z7も既に存在するよな?
357名無し野電車区:2007/08/06(月) 21:53:04 ID:L1BzIOI+
Z0とそれ以外の見分け方ある?
358名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:02:21 ID:lDuLyX+X
8月10日(金)の昼過ぎ〜午後2時ごろに東京発新大阪行き のぞみ自由席
って座れるでしょうか?何本か待つと座れる程度の混雑でしょうか?

スレッド検索したのですが適当なスレがわからなかったので
このスレに書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。
359名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:03:34 ID:SR5lCHzs
未来はわかりません
朝から並べばいつかは座れるんじゃない
360名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:07:44 ID:tk9GpfU/
>>334-335
つ姫路
361名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:14:26 ID:ZsU9UZLa
>>314
Ex早得なら
こだま +1000
ひかり +2000
でグリーソにうpなのに
362名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:15:11 ID:nla4hdLn
>>358
自由席の床または他人のひざの上なら確実に座れます。
363名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:59:01 ID:R8XxrG09
>>358
 その時間帯だったら、20分くらい前から並べば座れると思うよ
 もちろん、東京駅で並ぶのが前提だがな
364名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:10:25 ID:Jra2jhZ2
>>358
むかし駅にいたんだがなぁ…
その質問が一番やっかい!!

自由席座れますか?
って、そんなの知らんって!
床でも膝の上でも、どこでも座れって!
365名無しさん21世紀 ◆GWoFIUaTn2 :2007/08/07(火) 00:47:19 ID:flmEFA6g
応募対象名:新幹線車両 
ブランド名/所在地/サブタイトルなど: N700系 
プロデューサー名: 東海旅客鉄道株式会社 + 西日本旅客鉄道株式会社 
ディレクター名: 東海旅客鉄道株式会社 + 西日本旅客鉄道株式会社 
デザイナー名: 東海旅客鉄道株式会社 + 西日本旅客鉄道株式会社 + トランスポーテーションデザイン機構 
価格: 非公開
応募企業名(国籍/所在地): 東海旅客鉄道株式会社 (愛知県) 西日本旅客鉄道株式会社 (大阪府) 日本車輌製造株式会社 (愛知県) 株式会社日立製作所 (東京都)
 川崎重工業株式会社 (東京都) 近畿車輛株式会社 (大阪府)
https://www.g-mark.org/d-monitor/nominate/Detail?adjudge_no=A1230014&return=Summary%3Fposition%3D0
応募対象名:N700系新幹線 グリーン車用シート 
ブランド名/所在地/サブタイトルなど: シンクロナイズド・コンフォートシート 
プロデューサー名・ディレクター名: 東海旅客鉄道株式会社 
デザイナー名:  東海旅客鉄道株式会社 + トランスポーテーションデザイン機構 
価格: 非公開
応募企業名(国籍/所在地): 東海旅客鉄道株式会社 (愛知県) ・小糸工業株式会社 (神奈川県)
https://www.g-mark.org/d-monitor/nominate/Detail?adjudge_no=A1230015&return=Summary%3Fposition%3D0
366名無し野電車区:2007/08/07(火) 15:21:49 ID:Lm+GWIny
鉄ヲタじゃなくても東京ー博多間を新幹線で行く奴っているの?
俺は一度は行ってみたいが
367名無し野電車区:2007/08/07(火) 16:43:09 ID:EJVANRm+
368名無し野電車区:2007/08/07(火) 17:08:17 ID:46deUEF8
>>364>>366
漏れは大学生協でマルスやっててちょうどこの時期に女子学生から
「博多〜新横浜」の指定券要望を受けたんだけど当然NO回答。
ぶつ切りでもいいからというので指定をムリヤリ取ったが
確か新横浜までこだまと各停ひかりの乗継だったはず。
席なし特急券に指定券を8枚くらいつけて売りましたよ。

自由席の件もよく聞かれたなぁ。
お盆の時期は1時間くらい並んでも座れるかどうかは
わからないって答えてた。
基本的に指定席を推奨してたよ。
369西明石電車区:2007/08/07(火) 17:57:03 ID:xlT6g74m
こんな新幹線N700系は要らない
370名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:22:44 ID:N0Q/oPob
>>366
お盆や年末帰省時なら結構いるでしょ。
東京−博多、新幹線と飛行機普通運賃で1万円位差が出るし。
あと、12歳(小学6年)の子供連れなら、時間がかかっても新幹線が安上がり。
飛行機だと大人運賃取られる。
371名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:10:06 ID:4ooMqrPa
300系F編成こだまとして使う予定ないのかな?
ひかり専用というのが生意気だな
372名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:13:23 ID:whR+1KJZ
>>366
ノシ

盆正月やGWは航空機がボッタクリ価格になるので、
時間はかかっても新幹線で乗り通した経験あり。

価格差2万円以上ならば考えますよそりゃあ
373名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:08:40 ID:mXh/WAqs
>>366
私は博多から東京を新幹線移動したことがある。
疲れただけだった。途中で飽きた。
飛行機が怖くなければ飛行機の方がはるかに早くて安い。
私は飛行機が怖くて乗れないが。
374名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:17:43 ID:y4j47UC7
俺も1回だけ東京〜博多を新幹線で往復したことあったな。
特に苦痛でもなんでもなかった。
移動時間をどう過ごせるかだと思う。

自分なりの時間の過ごし方を確立できれば片道5時間も苦ではないし、
確立できなければ例え1時間でも苦痛だろうな。
375358:2007/08/07(火) 21:43:24 ID:enFsQXtl
質問に答えていただいた皆さんありがとうございます。
質問しておいてなんですが、
指定席が比較的安く買えそうなことがわかったので
指定席にしておきます。
376366:2007/08/07(火) 21:48:12 ID:Lm+GWIny
まあ俺も東京からじゃないが名古屋から博多の3時間半を体験した事あるが。
新幹線好きだったのでそんなに苦痛じゃなかった
377名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:54:34 ID:oBZd7s3G
車内の電光掲示板にでる、読売新聞ニュースの字幕って
◆読売新聞ニュース◆…(記事)
だったかな。
378名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:56:45 ID:fgcCxGQX
◇読売新聞ニュース◇・・・じゃなかったけ
379名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:24:29 ID:Uc0dpYVL
どっちだったっけな?
今日300系ひかりに乗ったけど、覚えてないや。

300系だと、大崎駅付近走行中の速度だとインバーターの
音がちょうど耳に一番響く音程で、あまり長時間力行すると
気持ち悪くなってくる。
でも、GTO素子の音は個人的には結構好きだな。
起動加速時の、あの非常に間延びしたスイッチング音がイイ
380名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:31:59 ID:ZoWTLno6
セントレア開港後は、名古屋・福岡は新幹線がフツーになったな。
名古屋にあの空港は立派過ぎた。
381名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:39:39 ID:XKVVcQSH
>>366
名古屋〜博多の3時間半だったら、別に普通の移動時間でしょーよ。

まあ、そういう俺も東京〜博多の新幹線移動は片道ならイイヨ、
っていう口だけど。それも、気合が入っている往路で。
94年に300系で博多から東京に帰ってきたときは、疲れたな〜
382名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:42:16 ID:XKVVcQSH
てーか、5日の日曜に最終のN700使用ののぞみで帰京したが、
スクロールの文字盤がデカイの何のって。
383名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:44:26 ID:IoDjo+Jf
東京ー福岡は飛行機に限るな。
3時間半で移動可能。
384366:2007/08/07(火) 23:48:15 ID:Lm+GWIny
ちなみに名古屋ー博多間の新幹線車両は博多行きのぞみは500系で帰りの東京行きのぞみはN700系でした、もちろんどちらもグリーン車です
どちらも普通に快適でした。
385名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:51:05 ID:Ngfd7C3k
頼む誰か教えてくれ
>>212の買い方ってありなの?
386名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:02:37 ID:SrzWTx9X
>>375
その方が無難だと思うが、自由席については>>363の見解に同意。
おれも8月10日(金)に東京から大阪に出張予定だが、9時台発でもせいぜい40分も
並べば窓側が確保できると踏んでいる。

まあ、翌日からはそうもいかんだろうが。
387名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:04:26 ID:ceG8nnXd
>>386
たまには東京から乗らず新横から乗れと
388名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:50:40 ID:xxmJdtKI
>>366
ふと思い出したが、昔トーク番組で聞いた話。
ある力士が九州の友人の結婚式に参列するために、東京〜博多を新幹線で日帰りしたらしい。その力士は高所恐怖症で飛行機に乗りたがらないそうだ。
こんな話聞いた事ある方いますか?
389名無し野電車区:2007/08/08(水) 04:08:14 ID:ttw4yYEx
>>388 江川卓も高所恐怖症だから新幹線組
390名無し野電車区:2007/08/08(水) 07:19:15 ID:3XWGP5iB
>>389
それなのに、江川の奥さんは元CAなんだよね…
391名無し野電車区:2007/08/08(水) 09:42:44 ID:ceG8nnXd
千葉ロッテの選手にもいたな。
ソフトバンクとのプレーオフで福岡行くときに1名だけ新幹線で首都圏〜博多まで
移動した外国人選手が。乗ってみたかったらしい。
392名無し野電車区:2007/08/08(水) 11:52:13 ID:Lu4IYuv0
中日〜西武〜ロッテの平野 謙だろ。
平野が1軍現役の頃は、300系しか走ってなかったけど。
それでも旧ダイエー戦では新幹線移動だったそうな。

ヤクルト〜阪神のパリッシュもそうだったな。
四国での試合へは瀬戸大橋経由で(野球ニュースでの映像あった)。

本当は大リーグにも存在すると思うけどね。>飛行機恐怖症。
(移動を)仕事の一環だからという割り切りと、自分なりに搭乗時毎に
克服法をやっているんだろう。
393名無し野電車区:2007/08/08(水) 11:54:33 ID:Lu4IYuv0
>>391 ああ、現役でか。誰だっけ?
     でも、乗ってみたかったって理由だろ?
394名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:07:44 ID:Y6N/aWif
やっぱりベルカンプだろ。
飛行機に乗って日本・韓国まで行きたくないということで
2000年にオランダ代表を引退してしまった。
395名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:08:50 ID:xxmJdtKI
>>391
ベニー?
396名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:22:30 ID:Lu4IYuv0
ハワイに旅客鉄道ねーよな?
397名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:24:59 ID:VkORQNSs
>>377-378
酉区間の場合は、頭に記号がない。
読売新聞ニュース◆(記事)
日経ニュース◇(記事)
産経新聞ニュース(全角スペースのあと記事)
398名無し野電車区:2007/08/08(水) 13:54:53 ID:vBAay3CM
>>389
江川はいつも宮崎キャンプは新幹線&にちりんだからな。
にちりんの小倉〜宮崎は新幹線以上に苦痛。
399名無し野電車区:2007/08/08(水) 14:58:15 ID:fKpN/EFW
>>398
鹿児島中央〜宮崎〜大分〜博多と乗る漏れは
乗り換えがアクセントになってるから苦痛ではない。
どうせ1本は爆睡で終わるし・・・
飛行機ダメ人間にとっては長時間乗車は苦痛ではないよ。
400名無し野電車区:2007/08/08(水) 15:20:58 ID:ipP79aja
400だったらグランドひかり100N系華麗に復活!
401名無し野電車区:2007/08/08(水) 15:37:46 ID:EpaWK1uY
長時間乗車が苦痛か苦痛じゃないかはどう過ごすかもあるが車両にもよるよな
402名無し野電車区:2007/08/08(水) 17:45:44 ID:Z0d9dS4F
グリーン車だったら楽だけど
指定席はきついな長時間乗車は
403名無し野電車区:2007/08/08(水) 18:27:25 ID:TVp96dck
>>314
ようやく自分の本当の身分を知ったのか。
404名無し野電車区:2007/08/08(水) 18:27:52 ID:qN5Y8SiK
>>385
あり。
特急料金は通常期の指定席料金から510円引きで
グリーン料金はグリーン乗車区間分だけかかる。
405名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:41:58 ID:KYqx5YuH
300系早く廃車にしがやれ
間違っても山陽こだまにはこないよね?
406名無し野電車区:2007/08/08(水) 20:14:00 ID:5W8+lGfb
いま新大阪行きののぞみに乗ってるが隣に座ってる客の焼き肉弁当が臭い
新幹線の中で臭いの強いもの食うなや
神田うのレベルやぞ
うちわあおいで無言の抗議中
407名無し野電車区:2007/08/08(水) 20:18:58 ID:Ccwca7L3
ごめんな。
でも旨いぞ お前も食うか?
408名無し野電車区:2007/08/08(水) 20:38:54 ID:5W8+lGfb
いや漏れは家のレンジで温めてから食べる派だから
409名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:02:41 ID:mp7V2zJv
でもなあ、やめられまへんのや。
410名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:54:16 ID:02k3SQ5y
そういう迷惑な臭いを減らすためにも、食堂車が必要です
411名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:56:47 ID:qN5Y8SiK
でもボッタクリ料金だったり自由席の代わりになったりで
客の回転が悪く売り上げが伸びないために廃止されます
412名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:58:04 ID:SduJ2j8z
>>405
まあまあ、そんなに怒らなくてもいいじゃん(笑)
300系は短編成化が困難だし、西も九州新幹線開業までに全て285`以上で運転させる気だろうからさ。
413名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:13:37 ID:q5dupCXq
14日ひかり早特切符で朝名古屋→新大阪 夜新大阪→名古屋
で甲子園観戦行くんだけど、混みますか?

こういう帰省ラッシュ関係のことってどこにスレが
あるのか分からんのでここで聞きます。
414名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:22:49 ID:LDvEjLKb
>>413
混んでいなければ空いています。
415名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:26:23 ID:pqerRPqv
当日の天気は気象庁へ、空席状況はJR各駅へ、混雑状況は当日のラジオを聞いてください。
416名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:21:02 ID:EpaWK1uY
前々から新幹線に乗っていて思ったんだがの車内のアナウンスって機械なの?
あのアナウンスの声を聞くと新幹線に乗ってると実感出来る
417名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:24:51 ID:ceG8nnXd
♪突き進めば のぞみは叶う
今日もJR西日本をご利用くださいましてありがとうございます。
この電車はこだま号岡山行きです。
418名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:31:19 ID:LDvEjLKb
東海道区間の接近ブザーと、何故かいつもキレ気味の駅員アナウンスが好きだな。
419名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:03:23 ID:Ay066XoM
電車近づいています!!危険です!!白線の内側にお下がりください、危険です、
お下がりください!!!電車入っています!!ピーーーーーーーッ!ピッピッピ!
420名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:31:58 ID:LiTmIm+W
プルルルルル「14番線から のぞみ 32号 東京 行きが発車s」
14番線からのぞみ32号東京行き発車しま〜す。ベルが鳴り終わりますとドアが閉まります。
「お見送りの方は、危ないですからk」
はいドアが閉まりま〜す!! 電車から離れてください!! ピピピ!!!
ビィー
5号車付近のお客様!! 危険です!! 電車に触れないでくださ〜い!!! ピーーーーーーーッ!ピッピッピ!
421名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:36:24 ID:dseBN3kO
アナウンス意味ねぇw
422名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:51:33 ID:DO4B2q3v
東海道区間に西300系のこだまが走っているんですね。
いつもと違うメロディーが流れて来て新鮮だった。
423名無し野電車区:2007/08/09(木) 07:55:14 ID:BkUbIZET
>>388
誰だったか覚えてないんだが女性シンガーで飛行機苦手で東京−西鹿児島を
新幹線+特急で行ったって人いたな。ツアーのために。

相川七瀬だったかなぁ。
424名無し野電車区:2007/08/09(木) 11:02:17 ID:SeEz6aM1
噂なので信憑性は微妙だが、
0系のリバイバル塗装(青×クリーム)が走るらしい。
全廃秒読みか?
425名無し野電車区:2007/08/09(木) 11:18:53 ID:dseBN3kO
もし走るとしても山陽区間だけだろ?
426名無し野電車区:2007/08/09(木) 12:40:35 ID:Oc6ud8yQ
一度でいいから見てみたい…
0系+0系の編成。
0系+100系でもいい。
0系(6両)+0系(6両)+100系(4両)の計16両なんてのも面白い。
427名無し野電車区:2007/08/09(木) 13:12:43 ID:k8xmGJk5
>>426
Nゲージでやってろ
428越前かにめし:2007/08/09(木) 13:55:33 ID:RdDKNvHY
俺らはチンポコトリッキー
トリッキー!ポーーーーーーーこーーーーーーーチーーーーーーーンーーーーーーー
429名無し野電車区:2007/08/09(木) 13:56:28 ID:WxxZPXEj
>>426
ブレーキが効き悪くてガッコンガッコン
430スウィフトカレント最強 ◆FyKbWHtmcM :2007/08/09(木) 14:48:59 ID:oegCCaM0
質問です^^

10月に新幹線乗る予定なんですが今のダイヤで運用するのですか?
ダイヤ改正あるのですか?
431名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:58:43 ID:t5aOkIL5
>>430
改正があれば今頃話題になってるだろうね。
ということで、10月に改正はないです。
8月25日発売だったか、時刻表買えばおk。


また新規でN700系に置き換わる運用が見れるんだろうな。
432名無し野電車区:2007/08/09(木) 18:06:58 ID:X3REmoJ/
今日大阪モノレールから鳥飼基地を眺めていたら、一番奥の留置線にN700が何故か4両
で留置してあった。あれは一体何だったんだ!!?
433名無し野電車区:2007/08/09(木) 18:08:59 ID:69ggjD8w
434名無し野電車区:2007/08/09(木) 18:09:35 ID:JTAe4CEV
>>432
山陽こだま用w
435名無し野電車区:2007/08/09(木) 18:13:02 ID:lUHc7oEJ
1往復は今でもあるけど300系が山陽ひかりだった時代は短命だったな

270キロ運転でなかなかお得だったんだが
のぞみが主流になると意味ないけど
436名無し野電車区:2007/08/09(木) 18:13:03 ID:1yTnc6ng
>>432
車両故障で切り離し
437名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:14:56 ID:LiTmIm+W
>>432
俺も見たよ。
基地の端っこで、幌とケーブルヘッドが取り外されてバラバラに切り離されてた。
新しく納品された編成の連結をやってるのかなと思ったけど。。。
438名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:25:40 ID:j6VCeTkL
>>396
ホノルル旅客鉄道株式会社ってなかったっけ???
別名JRオアフ
439名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:31:30 ID:yMoh/dlp
菌車で線路星製作するのはmjd?
440名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:41:53 ID:2mHbm7bX
>>426
0系+0系の編成は昔走ってたでしょ
441名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:59:48 ID:d6Ju8XZc
おまいらつべこべ言わずJRオフィシャル見れ。
神企画のくせにスレがたってないし、立てられない…。
一応新幹線関係あるから急げ。
442名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:06:21 ID:t5aOkIL5
>>441
列車の旅全般が好きな人なら神かもしれんが
新幹線が好きなど特定のジャンルに思い入れがある人は興味ないとオモ
443名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:21:32 ID:Ui0keF00
これが出たって事は信越線の復旧の目処が立ったってことか。
スレ違いだけど喜ばしいな。
444名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:46:04 ID:d6Ju8XZc
>>442

冷静なレスd。
たしかに人それぞれだもんな。貨物まで参加してたり、値段も桁違いだが、スケールも桁違いでつい興奮してしまった。

>>443

はくたか使ったりして青海川は迂回してる。まぁ、さすがにそのころには復旧してると願いたいが。
445名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:55:50 ID:kZEMhyrr
>>413
その区間なら座れなくてもすぐだ。
激混みってことはないだろうから、安心汁。
446名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:32:58 ID:qjx0Sj9O
すいません、明日の夜、名古屋へ帰りたいんですが
どの新幹線も満席です、指定席取るコツないですか?
447名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:33:41 ID:t5aOkIL5
>>444
いやいや、興奮する気持ちもよくわかるよ。
JR合同の大規模な企画なんてそう滅多にあるもんじゃないからな。
簡単に手が出るような金額でもないけどこういうツアーが出るのはいい事だよ。
448名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:34:15 ID:Ui0keF00
>>446
なごやかな笑顔
449名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:43:00 ID:2VNj6GvE
>>446
ムーンライトでも使え
450名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:53:15 ID:50+tTyXZ
>>446
発車10分前に緑の窓口へ。案外空いてる。
451名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:57:06 ID:qjx0Sj9O
>>450
ホントですか?
空いてますか?
452名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:00:16 ID:LDkd3IRz
>>451 帰省シーズンでも全ての新幹線が満席というのはまず無い
453名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:02:21 ID:5406bv+3
そんなに座りたきゃ、自由席で当日早めにホーム行って並んでろよ
454名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:03:36 ID:kZEMhyrr
全部埋まることはまずないよ。
455名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:06:25 ID:qjx0Sj9O
いやいやいや、JRサイバーステーションで見ると
明日の18時〜21時くらいまで東京発のぞみ全て満席なんだが・・・・・
直前に空くかな?
456名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:11:26 ID:/Q+pWCYw
東京〜三島をひだま、三島〜名古屋をこだま
これでとれるだろ・
457名無し野電車区:2007/08/10(金) 02:06:19 ID:37MPxjL9
チッチキチ〜
458名無し野電車区:2007/08/10(金) 06:24:07 ID:LDkd3IRz
>>455 ネットの枠とみどりの窓口の枠は分けてあるはず。ネットで見て満席だからといってあきらめる必要は無い
459名無し野電車区:2007/08/10(金) 07:55:20 ID:mcgSUqVj
あれは枠どうこうじゃなくてただ空席状況を表示してるだけじゃないのか?
駅での空席状況と同じはず
460名無し野電車区:2007/08/10(金) 08:14:55 ID:qGLEdHNr
名古屋か仙台に遊びに行ったときかな?
朝のニュースでお決まりのJRの運転状況を放送したあと、
今日の新幹線指定席の空席状況もJRの旅客担当が案内してた。

首都圏のTVでも週末はやってたりするの?
461名無し野電車区:2007/08/10(金) 08:48:34 ID:UBoPQ0PA
26 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 15:17:25 ID:FEdw2x5g
↓アンチ500厨には冷酷な現実を写した写真だwww
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007080522315476c14.jpg
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=age&listing_count=100&id=434923


27 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:54:18 ID:7yReod1F
この写真を見ても明らかなように500系人気あるのに古い300系より先に
東海道から追い出すなんて一般人は納得いかないだろうなあ


28 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:05:45 ID:yeeO4rnr
それだけ劣等感抱えてるって事
462名無し野電車区:2007/08/10(金) 10:08:41 ID:D/o4ezT1
今日は史上最多の372本運転だね

指定取るなら区間を分けて買う。同じ列車でも区間を分けると取れたりする。席は移動しなきゃいけないけど。最悪はこだまをブツ切りにして取れない区間だけ立っていく。通勤電車状態ののぞみで新横〜名古屋づっと立っていくよりまし。
463名無し野電車区:2007/08/10(金) 10:50:45 ID:02vIe2dJ
東京〜名古屋なら、のぞみでなくても「ひかり」でよい
東京ー新横ー小田原ー名古屋ー各停
東京ー新横ー豊橋ー名古屋ー各停車
他に静岡・浜松停車で名古屋ってのもある
464名無し野電車区:2007/08/10(金) 11:31:43 ID:02vIe2dJ
区間を分けて買うってのあるけど
のぞみの東京ー名古屋だよ、途中の停車駅は品川・新横浜だけ。
東京・品川から新横浜まで新幹線乗車の客って居ないんじゃない?

新横浜から名古屋以西ってのは多いと思うから、東京ー新横浜間なら空席取れるよ。
465名無し野電車区:2007/08/10(金) 11:43:21 ID:kTzNs4qo
ニュー速から持ってきたけど
216 名前: 専守防衛さん(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 11:12:20 ID:VnL+rf+T0
おまえらいくら500系やN700が好きだからって満席にすんなよ
http://www.imgup.org/iup438144.jpg
グリーンしか乗らない俺がこんな目にあってんだぞ!!
帰省家族連れ自重しる!!!

東京→新大阪自由席
身割で8980円って安すぎる。
466名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:03:18 ID:D/o4ezT1
さっきネットで見たら、ひかり425を三島、静岡、浜松でわけると名古屋まで繋がったよ
467名無し野電車区:2007/08/10(金) 15:23:59 ID:HihHVYfN
>>433
新横浜から出発した下りが力行中
そこに新横浜に到着する下りがブレーキで回生

これが一番効率いい?
468名無し野電車区:2007/08/10(金) 15:49:01 ID:x2D2saQC
>>461
実際問題、まだ東京でも当分は500系見れるだろ。
東海道でも家族連れの集客要素になってるし。
N700の増備ペースもそんなに早くは無いしな。
469名無し野電車区:2007/08/10(金) 15:53:32 ID:PuJeMRw2
8月8日に京都で500系東京行き並んだよ。(0番線のサンダーバード11号車乗車口にて)
470名無し野電車区:2007/08/10(金) 16:06:22 ID:5kYx1jsm
>>460
国鉄時代に「みどりの窓口」というテレビ番組があって
この中でこの先一週間の首都圏発指定券発売状況を流してた。
現在は存在しない。
一番近いところで「山梨日日新聞」が甲府発あずさ・かいじの
空席情報を掲載している。

さっき川崎駅で空席情報見てたら「×」のオンパレードの中
ひかりが一本だけ「○」だった。
471名無し野電車区:2007/08/10(金) 16:16:45 ID:B4jRyhS5
立てました

300系・500系・700系・N700系新幹線スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186729975/l50
472名無し野電車区:2007/08/10(金) 18:19:47 ID:H1qBMtlD
>>446
ヒント:車椅子席の一般開放
473名無し野電車区:2007/08/10(金) 18:24:18 ID:OOtrJij8
乳幼児連れなら多目的室利用もありだな。
474名無し野電車区:2007/08/10(金) 19:11:46 ID:PLxRFhqL
これからのぞみ153号と75号を乗り継いで福山まで帰るのだが、東京駅に早く着きすぎた。

こんな時、皆さんはどうやって時間潰してますか?
475名無し野電車区:2007/08/10(金) 19:39:17 ID:SD8wy769
>>474 ギネスビール飲めるとこあるだろ
476名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:12:29 ID:1cyXgdLM
明日からのぞみ自由席のデッキに人がいっぱい埋もれるだろうな

>>474
福山ってスゲー田舎だね
477名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:26:30 ID:/m/Kzgwm
今回は300系のぞみあるの?
いつまで続くのかな
478名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:40:03 ID:kiGrokWT
>>476
のぞみ99号と1号の乗車率がどうなるか気になる。1号の500からN700に運用変更と、99号の品川始発効果がどんなものか。
479名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:46:17 ID:kiGrokWT
>>470
15年以上前にテレ東で「レール7」という、「みどりの窓口」とほぼ同じ内容の番組があったな。確か朝7時位に放送してた。
480名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:49:51 ID:qGLEdHNr
>>470
その番組あったっていう話、「鉄ヲタが忘れてしまったもの」スレで見たことあるよ。
今は無いんだね。
481名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:53:16 ID:aMHA1DA+
>>478
明日ののぞみ99号、名古屋までなら喫煙ルーム付近で空席が結構ある。
新大阪までだと残り僅か。
名古屋から混むみたいだね。
482名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:02:06 ID:kiGrokWT
>>482
参考になります。エクスプレス予約会員ではないので…。
という事は、乗車率が一番高くなりそうなのは99号・1号以外になるのかな?(5号は壮絶だろうな)
483482:2007/08/10(金) 22:04:28 ID:kiGrokWT
>>482の訂正。
>>482>>481
大変失礼しました。
484名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:04:43 ID:epAB8gUr
明日こだまで新大阪から福山10時自由席に乗りますが
めちゃくちゃ混みますかね
ひかりはすでに諦めています
485名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:35:35 ID:aMHA1DA+
>>482
のぞみ1号も見てみたら、名古屋まででも満席もしくは残り僅かだったので
多方面からの乗り継ぎ需要もある東京の方が集客力が高いね。

最近の帰省は早朝から移動する傾向があるし
それでいて朝7時半くらいはそれほど無理がない時間帯なので
99号も1号も自由席は名古屋で凄い事になっていそう。
486名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:40:29 ID:EzxXhzj2
>>485

やっぱり慣れで「東京から」って言っちゃうんじゃないの?
こうなるとのぞみ99号は代替候補にも出てこないだろうし。
487名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:40:50 ID:1cyXgdLM
>>484
便利で快適な山陽本線オススメします
488名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:43:42 ID:qGLEdHNr
サイバーステーションの空席照会で東京発岡山以遠行きのぞみを検索すると、
新大阪まではほとんど満席で、姫路あたりになると急に空いてくるね。

一方、名古屋以遠各駅停車のひかりは京都あたりから空席が目立つので、
どうしてもピーク時に新幹線で座って行きたい場合は、ひかりと西日本区間ののぞみを
上手く組み合わせれば難なく指定席を確保できるかも。
489名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:49:47 ID:kiGrokWT
>>485
重ね重ねどうも。参考になります。
明日はどの駅も壮絶な混雑だろうね。そういう俺も上りだが利用するんだよな…。
490名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:02:58 ID:JfGVmB0c
新スレ

300系・500系・700系・N700系新幹線スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186729975/l50
491名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:10:11 ID:0uDGE2WN
行きは500系(のぞみ9号)で帰りはN700系(のぞみ52号)
お盆過ぎの里帰りは最高の旅行になりそうだ
492名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:13:43 ID:uwHhJEXb
>>491
1997年デビューと2007年デビューの10年差でどう車両の乗り心地が変化したのか、
味わってくればいいよ。

493名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:16:33 ID:DHY6b+8l
10日は過去最高の、1日372本を運転したらしいが、よく走ったな。
10年くらい前だと、290本ぐらいで過去最高の運転本数とか言ってたのに。
49499A車内:2007/08/11(土) 06:35:09 ID:0gmzq/CD
のぞみ99号、新横浜で自由席に積み残しが出てます。

自由席車両デッキ部は正にラッシュ状態。客室中央に若干ゆとりがある程度。
名古屋下車がどの程度いるかにもよるけど、名古屋以西はすごいことになるかも。
495名無し野電車区:2007/08/11(土) 06:45:09 ID:41fKBR2h
おたずねしたいのですが、新横浜午前7時10分発博多行きの、のぞみは500系でしょうか?700系でしょうか?どなたか教えて下さいm(_ _)m
496名無し野電車区:2007/08/11(土) 07:09:36 ID:5TcxCS3D
今日みたいな日でも1人なら自由席京都から乗っても新大阪か新神戸で座れるのだろうか?
あと名古屋始発のこだまってお盆でも発車直前でも座れるのだろうか?
>>493
昨日は金曜日だったのも影響しているんじゃない?
だいぶ前金曜日に新幹線乗ったことあるけどものすごく混んでいたのが印象的だった
もし品川始発を増発するとしたら金曜日の夜が一番可能性がありそうな気がする
あと今日東京から新幹線乗る人は名古屋、京都、新大阪まで乗る人は極力
新大阪行に乗った方がいいと思う
博多行きの場合かなりの混雑が予想されるだけに
49799A車内:2007/08/11(土) 07:39:00 ID:0gmzq/CD
99号、名古屋着。
2号車では数名下車のみ。
名古屋からの自由席希望が多いため当然ながら乗り切れない。
車内では一部座席前に立ち客が入る状態で3人掛けに4人着席もみられる。
乗り切れないためドアが閉められず押し込みがあってなんとかドアが閉まり、3分延発です。

京都からの乗車は下車があるとはいえ厳しいかも。
498名無し野電車区:2007/08/11(土) 07:50:22 ID:IxbgQnWW
>>495
500
499名無し野電車区:2007/08/11(土) 08:02:21 ID:5TcxCS3D
>>497
以前平日名古屋でのぞみ1号利用した時は京都や新大阪で結構降りた人いたけど
今日はどうかな?
もっとも新幹線だと飛行機と違って自由席があるのが最大の強みだけに
それにこの列車時間的にかなり便利だし
500名無し野電車区:2007/08/11(土) 08:15:34 ID:eGZNmrLo
>>498
500Get!
50199A車内:2007/08/11(土) 08:17:08 ID:0gmzq/CD
99号、京都をでました。
京都での降車はいますが、乗車の方が多いので、車内の様子に変化はありません。通路に2列に立っている区画もあります。

結局、京都でも積み残しが出た様子。
新大阪での入れ替わりはありますが、相当な混雑が予想されますので99号に乗る予定のある方は要注意です。
50299A車内:2007/08/11(土) 08:24:22 ID:0gmzq/CD
>>499
仕事で1号とか99号、3号はよく使うけど、平日と違って足が長いのかも。
とにかく降りないから。
新大阪到着の放送で動きが出てきたね。3割くらいが降りそうだけど、新大阪のホームもスゴい数待っているぞ…

503元元西社社員:2007/08/11(土) 08:24:39 ID:DIiySupb
>493
昨日東海道新幹線乗ってましたけど、午後以降の混雑はすさまじかったですね。
夕方の時間帯だと、こだまグリーンまで売り切れてました。

過去最高の運転本数を確保できたのは、全車270km/h化で運用効率が上がっている
こと、電源設備の増強が完了して8-2-3ダイヤを何時間でも維持できるように
なったこと、乗務員の確保ができたこと、が大きい要因だと思います。

しかしこんな路線、よく40年前に作ってたなあ。25m車16両対応で作ってた
からなんとかなっているものの。
50499A車内:2007/08/11(土) 08:40:05 ID:0gmzq/CD
新大阪から6分遅れでようやく発車です。
また積み残しがでてます。

新大阪で入れ替わりがあり、品川・新横浜からの方はほぼ座れたようですが、名古屋からの方は座れなかった方もいたかも。京都からの方はデッキ→客室という感じですね。

そんなこんなで結局のところ、車内の様子に変化はありません。相変わらずの通勤ラッシュ状態です。

新神戸じゃそうは動かないでしょうから岡山までこの状況かな。
505名無し野電車区:2007/08/11(土) 08:43:35 ID:nV1ZolQY
のぞみ1号、5分遅れらしいです
506名無し野電車区:2007/08/11(土) 08:46:57 ID:wnp5ICa7
昨晩の52Aで大阪から帰ってきた。遅ればせながらN700乗った感想を。

・普通車シートがチャチ。色も安っぽい。
・席番表示、電光表示もちょっと大きすぎる。
・窓が小さいのはイクナイ
・インバータの変調音、セクション通過時の空調の再起動音が小さくなった
・席の中央通路の床 やけに歩行音が出る 女性のヒールやサンダルなどのカツカツ音が特に酷い
 寝ていて起こされた><
・全周ホロ、もう汚くシワが入っていた
507名無し野電車区:2007/08/11(土) 09:06:08 ID:4S7yId06
>>506 700より明らかに乗り心地がよくなったと思いましたか?
写真で見る限り確かに普通車のシートは安っぽい感じはしますね
508名無し野電車区:2007/08/11(土) 09:20:47 ID:yqSTQI/2
99A車内さんレポ乙です できれば引き続きお願いします

この時期だと名古屋、京都はほとんど降りないですから
座ろうなんて無理ですよ

どうしても座りたかったら新大阪始発のひかりレールスターをならんで待つしか
ないね

509名無し野電車区:2007/08/11(土) 09:22:31 ID:fP/aUoz5
のぞみ99号、岡山駅を9分遅れで発車。やっと指定席・グリーン車内の立ち席客も減ってきた模様。
510名無し野電車区:2007/08/11(土) 09:25:34 ID:wnp5ICa7
うーん、乗り心地の向上は体感できなかった
ただ他の型式よりスラローム感が強かったから、車体傾斜がきちんと働いていたんでしょう
51199Aから降車:2007/08/11(土) 09:33:37 ID:0gmzq/CD
99Aは約10分の遅れで岡山を出ました。
私は岡山下車です。
マリンライナーへの乗り継ぎなので余裕があるので1Aも見ましたが似たような感じですね。99Aの方が自由席は混んでいるかも。

長らくのお付き合い、ありがとうございました。

512名無し野電車区:2007/08/11(土) 09:49:25 ID:u5mPaCOf
>>511
レポ乙でした。よい旅を。
513名無し野電車区:2007/08/11(土) 09:58:26 ID:fP/aUoz5
のぞみ99号、広島を8分遅れで発車しました。乗降はそれほど多くないのですが車内混雑は
相変わらずでグリーン車の洗面所まで座っている人がいるざま。で、どうも遅れすぎて博多での接続に
支障が出るかもしれないみたいで、関係箇所と連絡中とか。
514名無し野電車区:2007/08/11(土) 10:12:22 ID:kxSwyA9N
昨日も今日も、東海区間の駅員はいつも以上に大音響でマイクパフォーマンスしてるだろうね
515元元西社社員:2007/08/11(土) 10:15:25 ID:DIiySupb
のぞみ1号
 10分程度遅れて運転中で、現在、 新岩国 駅と 徳 山 駅の間を走行中です。

>>513
N700系は、高速域での加速性能が500系に劣るので、山陽区間内だと殆ど遅れ回復できない
でしょうね。しかし、1300人乗り列車が2本続行で超満員というのは...
516名無し野電車区:2007/08/11(土) 10:16:23 ID:VrkhBZn3
>>511
おつかれさま。
乗客心理としては、続行の1Aも同じように混んでいて
積み残されたら目も当てられないから、何が何でも99Aに
乗らなきゃ!という心理が働くので99Aの方が混むんだろうね。
517名無し野電車区:2007/08/11(土) 10:38:39 ID:fP/aUoz5
のぞみ99号、小倉を8分遅れで発車しました。私はここでお別れです。ありがとうございました。小倉でどっと降りました。
518名無し野電車区:2007/08/11(土) 10:46:35 ID:z2OHXPv4
>>511
お疲れ様でした。この後も気をつけて…。

>>516
品川以西ではその傾向があると思う。
99A・1Aが駄目なら、3A・5A・173Aに変えようと考える人は少ないかも。広島までなら171Aが狙い目だが…。
519名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:40:54 ID:5rmi4/FR
しっかし、いつもこの季節に思うんだが、新幹線の切符は一ヶ月前から予約できるって知らないのか?
520名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:43:21 ID:DHY6b+8l
>>519

そんな先の事、
わかる人の方が少ないからだろ。
521名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:43:48 ID:WxQ5TDcB
今日は混みすぎw
522名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:48:15 ID:5rmi4/FR
帰省の予定は最初からわかってるだろ、それで指定券を撮らないなんて
523名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:07:32 ID:e54J0/TM
昨日京都〜新横浜間をのぞみ34号で乗ってきた。
5号車の一番後ろに乗って、トンネル入ったときの横揺れがすごかった。
「え?今の地震?」て何回も思ったw
524名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:09:00 ID:LImQOm8P
500系ってそんな揺れるっけ
525名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:09:39 ID:WxQ5TDcB
300系ならゆれるけど
526名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:05:51 ID:mTj3tHrc
>>524
離合の時に限っては1番揺れない500系。
527名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:40:35 ID:pSucNb7V
今日名古屋(22:57)発の最終のぞみ163号で大阪に行きたいものなんですが、
乗車率がすごいと書いてあったのですが、終電でも自由は座ることできませんかね?


528名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:48:37 ID:u5mPaCOf
>>527
そのあたりなら1号車ぐらい座れそうな気もするが、どうしても座りたいのなら
一度みどりの窓口行ってみたらいいんじゃないかと思った
52999Aに乗っていた人:2007/08/11(土) 14:10:35 ID:0gmzq/CD
>>522
そうは言ってもねぇ

仕事の都合とか家族の都合とかあって、休み自体が直前じゃないと決まらないからなぁ。

指定が取れるのなら取るけどね。
530名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:25:39 ID:u5mPaCOf
>>529
一人ならともかく、家族分の指定券なんて普通直前では確保できんもんな
531名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:34:41 ID:41fKBR2h
>>498
500系ですか!
教えて頂きありがとうございます。
532名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:37:37 ID:YJWlXA2h
>>531
新幹線の駅の切符売り場にポケット時刻表が置いてあるから
それ見たら何系で運転されてるかわかるよ(山陽こだまはわからんけど)
533名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:58:36 ID:S4/txfFT
>>527
サイババは普通 G車とも○
帰省ピークとはいえ土曜最終だから自由でも座れるじゃない?
心配だったらみどりで指定買ったら?
ちなみに早く出発できるなら21:30発の近鉄特急のが安くて座席確保できるからそちらをオススメ。
534名無し野電車区:2007/08/11(土) 16:01:05 ID:wnp5ICa7
9日の午後、岡山の観光が予定より早く終わったので、岡山−新大阪間を
持っているのぞみ182Aよりもっと早い列車にチェンジできるか岡山駅の切符売場で聞いてみた。
数本先発の列車のDEの4席ブロックを見てもらったら、460Aレールスターの個室が空いていたので変更してもらった。
意外と空いてるんだな、と思ったよ。
レールスターの個室は初めて乗れたし、合計で700円も返金されたし、ラッキーこの上なかった。
535名無し野電車区:2007/08/11(土) 16:26:09 ID:z2OHXPv4
小田原に着いたら、上りホームに撮り鉄が大勢いた。何を撮ろうとしてたのやら。
今日の上りこだまは適度に空いてて快適だった。
536名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:03:25 ID:pSucNb7V
>>528
>>533

ありがとうございます。
ほんとは在来線で行きたいんですが、
名古屋駅に着くのが遅くても22時30過ぎちゃうんで><
537名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:30:37 ID:HocS5jZa
きょうはのぞみで200%行ったみたいね。東北越えって珍しくない?
538名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:36:12 ID:nKarMLFz
>>537
のぞみ1号が名古屋で200%と読売の夕刊に出てた。
その時間帯、名古屋始発のひかりもあるんだけど
そっちは始発頃から行列になってたのかな?
539名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:04:08 ID:kxSwyA9N
この時期だけ、自由席をオールロングシートにすればいいのにw
540名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:07:47 ID:LImQOm8P
吊革もつけますか?w
541名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:16:31 ID:/X9i5Byw
のぞみの自由席が名古屋で200%を記録した事で、
のぞみの自由席を3両から5両に増やすなんて倒壊は考えていないだろうなぁ。
542名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:21:57 ID:IS7/FUzT
むしろ混雑緩和のために全車指定席に戻りそうな予感
543名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:27:53 ID:kxSwyA9N
>>540
300系だと転倒者が続出しそうだ。

のぞみが圧倒的に多い現在では、全車指定は現実的じゃないと思うけどね。
むしろ、自由席車をあと1両分ぐらい増やしたほうがいいんじゃない?
544名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:29:43 ID:ZtVuhbyA
自由席だけシートピッチを削って着席定員増加は?
545名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:40:58 ID:kxSwyA9N
>>544
のぞみとひかりの自由席枠を統一すればできるんじゃない?
ただ、シートピッチを狭くするのはJR西日本が嫌がりそうだね。
また東海と西の喧嘩が始まりそう。
546名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:42:34 ID:OPreqR5Z
東京から名古屋や京都、新大阪行く人は極力新大阪行に乗った方がいいのでは?
でものぞみ99号や1号が人気があるのっていうのはある意味分かる気がする
547名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:45:32 ID:kxSwyA9N
>>546
そうだね。鉄道にあまり詳しくない人でも、頻繁に新幹線を利用する人なら
ある程度認知されている常識だったと思う。

特に、名古屋を出た後はガラガラで快適だよ。
548名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:51:00 ID:3+I0rNo2
今回300系のぞみあるの?
549名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:58:54 ID:LImQOm8P
>>548
日によって運行本数は違うけど、何本もあるよ
550名無し野電車区:2007/08/11(土) 19:31:01 ID:D7NvChkp
>>544
300〜n700まで
1,323人{1,123人(普通車)+200人(グリーン車)}で統一されてる。


全車指定席の準備もあるから難しいでしょう。
551名無し野電車区:2007/08/11(土) 19:57:04 ID:MD10ufaI
>>539-540
座席無しの18ドアでいいんじゃね?
552名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:05:47 ID:OPreqR5Z
>>547
なるほど
私も何度か新幹線使っているけど全体的に新大阪行きが空いている気がするし
あと新大阪(や京都)から東京行く人も極力新大阪発の列車に乗った方がいいと思う
553名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:38:35 ID:IBVI8rFl
>>544
1〜3号車は束の新幹線並みにシートピッチを狭くして、
着席定員を増やすべき。
554名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:39:43 ID:LImQOm8P
>>551
おけいはんみたいに「ラッシュ用ドア」つけるの?w
555名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:43:58 ID:KlfJQzxV
>>553
それは勘弁してくれ。
東京駅で東海道新幹線から東北新幹線に乗り継いだ時、
E2系やE4系のシートピッチのあまりの狭さに唖然とした。
556名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:44:27 ID:XsJpJ8dL
>>544
何でも束的発想ですればいいってもんじゃないお
557名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:58:21 ID:/X9i5Byw
>>553
そういう事をしたために某系列では同じ指定席でも
シートピッチが違うというアフォな現象が発生しているので、
シートピッチは簡単に弄るものではないと思う。
558名無し野電車区:2007/08/11(土) 21:15:19 ID:o7GbPOrR
E231系とかの6ドア車のような感じでおk
559名無し野電車区:2007/08/11(土) 21:58:21 ID:kxSwyA9N
>>555
700系のシートも、E2系みたいに座面がスライドできるようになればいいのにね。
N700のグリーンはそうなってるんだっけ?
560名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:10:22 ID:r1SKsqGo
>>513

G車内に立ち客入れてんの?
561名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:42:53 ID:AgdWRYN0
>>559
残念ながらなっておりません。
でも、N700のグリーンの方がいいと思うけどな。
562名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:47:09 ID:R4LrjMRb
N700マジ乗ってみたいわ。
563名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:17:37 ID:24mXO7Y0
テレビに自由席に並ぶたくさんの人が映ってたが、指定取れよって思うのは漏れだけ?
混むの分かってるのになw

10分遅れとか遅れすぎだろw
564名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:23:23 ID:iMP4rs8T
本当だよな。
いくらお盆だからといっても、10時打ちしなくても発売日に打てばまず取れるんじゃないか。
565名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:25:20 ID:OgcZ3nkb
>>561
N700には装備されてないのか。
7月に1回だけ乗ったけど、そこらへんの仕様がよく分からなかった。


>>562
カーブでも滑るように走り抜ける感覚が印象的だったよ。
700系と比べても明らかに揺れが少ない。
窓は確かに小さくなっているけど、そんなに気にならなかった。
566名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:48:51 ID:2Isirx4v
払い戻しもできるから前もって何枚か違う列車の指定取っておくのもいいかもしれないね。
その中から都合のいい列車に乗ればいいし
567名無し野電車区:2007/08/12(日) 02:06:34 ID:efW3Akqr
>>564
1ヶ月前旅行代理店で、のぞみ25を事前予約で10時打ちしたが
B席しか取れなかったと言われた。
その日の午後にはもう×や△が出ていた。
568名無し野電車区:2007/08/12(日) 06:35:10 ID:2eeEoAxR
のぞみ号自由席使う人が多いのは指定席が取れなかったのもあるけど指定席よりも安い
ということもあるのでは?
それにしてものぞみ99号や1号って今日も混んでいるのだろうか?
この列車近いうちに乗ろうと考えているけど
569名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:08:39 ID:QL13Ig/G
>>560
昨日の1Aの10号車に乗ってたけど、客室内の後ろの方に立ち客が出てました。
新横浜過ぎてから広島までデッキとの仕切りドアが閉まることが無かったですね…orz

私もN700系に乗るのは初めてでしたが、山陽区間の乗り心地の良さが印象的でした。
300km/h走行時の安定性は東海道走行時より良かったと私と妻は感じました。
やはり絶対的な乗り心地はフルアク搭載のE2-1000のが上だと思ったです。
しかし700系とは雲泥の差ですので、一度は乗る価値有りです^^
私は腰が悪いのですが、5時間(10分遅れw)乗ってても疲れませんでした。
かなり良い椅子だなと思いました。
570名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:11:01 ID:2eeEoAxR
東京大阪間飛行機が結構あるのは一体・・・
正直このエリアなら新幹線でも十分勝負できると思うが
571名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:44:40 ID:qjpk56zY
今日も祭り??
572元元西社社員:2007/08/12(日) 08:31:53 ID:dlOHteTY
>>569
300系・700系の椅子が悪すぎるだけでは....

N700系からバネ入りに戻りましたけど、あれは実はクッションの交換頻度を
下げるのが目的ではないのかな、と思います。普通車は3全検・グリーン車は
2全検で取り替えているらしいのですが、それでもあきらかにへたりきった
座布団に遭遇することが良くあります。
5731Aより:2007/08/12(日) 08:34:53 ID:0HuUJHxA
新大阪3分遅れで発車。
指定号車への立ち客増えた。
574名無し野電車区:2007/08/12(日) 10:21:20 ID:FnNwXeyP
>>523
34号グリーン乗ってたぜ俺。
愚民お疲れ様
因みに俺は変人なので
新幹線のすれ違いで生じる横スレのあの感触は好きだ。
575名無し野電車区:2007/08/12(日) 10:45:40 ID:E/we6T2U
ピーク時は岡山のぞみも博多まで延長したらいいんじゃないか?
直通のぞみは全て東京〜博多間運転。
無駄といえば無駄かな。
RSが無ければ既にそうなっていたのかもしれんけど。
576名無し野電車区:2007/08/12(日) 10:53:54 ID:37kax47V
>>569

レスありがと。

どんなに混んでても、G車の立ち客は車掌が他の車両へ案内すると思ってた。
わざわざ高い金払ってG車に乗ってるんだから、そこらへんは配慮して欲しいが、
乗車率200%ではそんな言ってられんか。
577名無し野電車区:2007/08/12(日) 10:59:48 ID:dYnVMww/
>>572
500系(700B)のシートは倒壊CやJと比べてソフトな座り心地と思える。
同じウレタンでも材質が違うとか・・・?
578名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:05:49 ID:KxcdqSxe
時刻表に700系、500系って表示のない臨時のぞみはほとんど300系だな。
579名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:22:10 ID:2xg/m3qN
>>553
束の新幹線並みにシートピッチを狭くするのは、
1〜5号車にすべきだな。
4・5号車はひかりで自由席になるんだから。

確かにのぞみの時に4・5号車のシートピッチが狭くなるが、
同じ編成の指定席でシートピッチの広さに差があるのは、
E3こまちで前例があるし、一般人から苦情も出てないから何ら問題なし。
580名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:30:27 ID:E/we6T2U
>>579
これだけ編成が統一された今、
編成の内容を変えるのは無理ってことだ
581名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:37:03 ID:dxbhIJDv
座れないくらいでギャーギャーいってんじゃねーよゴミども
座りたければ1ヶ月くらい前から予約しとけ
582名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:40:26 ID:dYnVMww/
>>579
>E3こまちで前例があるし、一般人から苦情も出てないから何ら問題なし。
東北人は「東京行きの列車」ということだけにステータスを感じてるためシート
については文句は言わない。

シートが例え進行方向逆向きでも気にせずそのまま座るような気質の東北人だし。
583名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:40:43 ID:Vswq2UFy
>>575
岡山以西は今でも十分。
東京を出た時点で満席でも、西へ行けば余裕の車内になるよ。
584名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:49:32 ID:R7bWNNf7
>>581
同意。
この時期は、あらかじめ指定を取っとけw
585名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:52:29 ID:6UNW97Sz
明日からN3営業投入
586名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:54:10 ID:gOFu2uon
>>582
確かに東北人はこれくらいの事では苦情を言わない。
逆に関西人だったらすぐ苦情の嵐だな。

そもそも東北人と関西人は気質が正反対なんだから。
587名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:59:25 ID:rFmt+chI
のぞみ5号の自由席 名古屋発車時点で乗車率200%
地元のニュースでやってた。
588名無し野電車区:2007/08/12(日) 12:14:59 ID:9/2RVwCP
のぞみ料金を廃止して特急料金体系を束の新幹線並みにすべき。
589名無し野電車区:2007/08/12(日) 12:16:36 ID:qfsflK+c
>>586
東北人は自我がなく主体性が無い。
だから故郷を捨てて東京マンセーになる。言わば東京一極集中の主犯。
590名無し野電車区:2007/08/12(日) 13:10:56 ID:NNC95sEF
普通車のシートピッチは、東海道新幹線は1040mmでいいですか?
591名無し野電車区:2007/08/12(日) 13:29:07 ID:4NN1laqu
>>586
検札でも切符提示拒否するやつが多いからな。
592名無し野電車区:2007/08/12(日) 13:48:32 ID:iMP4rs8T
東北人には転クロで充分
593名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:10:22 ID:2qVAN5JJ
>>589
北陸も新幹線建設で東京寄りになるしな。
594名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:13:05 ID:OYCuUY9P
またこの流れか
595名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:16:00 ID:2xg/m3qN
>>590
一方、東北新幹線の普通車のシートピッチは910mmだったはず。
596名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:22:03 ID:qhTF/npn
のぞみ5号200%
597名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:50:20 ID:tcKqXVY1
指定グリーンまで立ち客だらけなんだろうな。
598名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:54:54 ID:qhTF/npn
乗車率100%=座席満席という理解でいいのか?

200%なら乗車定員×2ということか?
599名無し野電車区:2007/08/12(日) 15:49:11 ID:oTMN4OSs
500系の混雑時は厳しいなぁ。
600名無し野電車区:2007/08/12(日) 15:49:40 ID:dYnVMww/
>>592
東北人に転クロなど使いこなせない。
多分シートの向きは常にバラバラになるのがオチ。
それに乗客自らが勝手に対座にしたりすることはマナー違反ということなど
絶対に知らない。
601名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:07:07 ID:2qVAN5JJ
>>595
ソースは?
602名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:27:47 ID:sK5Y5nN2
>>600
関西人でも平気で対座にするヤツはいる。
4人席が空いてるにもかかわらず、わざわざシートの向きを変えるやつの
気がしれんが。他の乗客に迷惑すぎ。
603名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:39:50 ID:Ti/8rxcQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000039-mai-soci
JR東海によると、特に東京発博多行きの始発「のぞみ1号」は名古屋駅で自由席が乗車率200%を記録した。

乗車率200%だとデッキに20人ずつ、通路に40〜50人て感じか。
604名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:42:42 ID:quRk0MO5
>>597
自由席の定員200%でそんなにはならない。
605名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:05:35 ID:Ha9aymrQ
>指定グリーンまで立ち客だらけなんだろうな。

え?グリーン車に客立たせてんの?
明日のぞみ25号のグリーンに乗る予定なんだが、明日もそんな感じだったら、車掌にクレームつけるわ。

606名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:23:05 ID:x+FxgzQq
>>605
快適さが失われるなら、言うべきだな。
607名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:33:36 ID:qXVWyB2s
普通列車のグリーン車はデッキに立っているだけでグリーン料金取られるのに、新幹線は違うの?
608名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:33:54 ID:oidCCLAK
案外、グリーン料金払って立ってたりしてなw
609名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:34:55 ID:UUEx1mqH
自由席の切符っていくらでも売るの?
定員オーバーとか考えてないの?
610名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:44:25 ID:hgrl/XBb
よく分からんが、例えば4人組で連続するDE席を取ってた場合でも
シートの向き変えて対座にするのはマナー違反??

以前にグリーン車で3人組がDE席シートの向き変えて対座にしてて、
残り1人赤の他人まで逆向きに座らされてたのを見て、これはひどい
と思ったことはあるけど・・・
611名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:47:37 ID:Ha9aymrQ
てゆーか、個人的には、家族連れやツアー客はグリーン車使わんで欲しい。
真横でげらげらと大声で喋られると、気が散って仕事に集中できん。
612名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:48:55 ID:91tI8wAY
席を倒そうとしたら(´・ω・`)てなるんだよ
613名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:49:16 ID:iC7aLgBv
>>609
乗る列車が自由なら定員オーバーも何もないだろ
614名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:00:46 ID:dYnVMww/
>>610
>例えば4人組で連続するDE席を取ってた場合でもシートの向き変えて対座にするのはマナー違反??
そもそもシートの転換機能は進行方向に揃える為のもの。
車内の静粛性を考えると、グループでワイワイやられるのは迷惑この上ない。


>>611
大昔の特急が文字通り特別な時代は、そもそも家族連れやツアー客には
1等や2等のキップは売らなかったらしいけどマジ?

それに仕事用途で乗らない場合、客自体が特急・急行への乗車は自粛してたとか。
長距離でも鈍行が当然でありマナーだったという話を聞いたことがある。
615名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:14:26 ID:m3+Y4bOU
>>614
>例えば4人組で連続するDE席を取ってた場合でもシートの向き変えて対座にするのはマナー違反??
そもそもシートの転換機能は進行方向に揃える為のもの。
車内の静粛性を考えると、グループでワイワイやられるのは迷惑この上ない。

そうだったのか。知らなかった。
616名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:23:12 ID:KPpqa3jq
以前上尾であったような暴動が発生しないのが不思議だ。
617名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:25:40 ID:OYCuUY9P
>>616
それはちゃんと原因があってだな
618名無し野電車区:2007/08/12(日) 20:02:42 ID:DmtvUcXS
自由席乗りすぎだろw
これだけ本数が増えても指定で追いつけないのか?

まぁ立つなら1〜3号車だけにしてもらいたいよな。


あとそろそろのぞみ料金は廃止にするべきかもしれん。
廃止しないのなら、もっとひかりとの差別化を図るべきだと思う。
619名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:18:16 ID:dwIyUhlB
>>605-608
>>604

それにしてもなんだこの風説再生産は
620名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:54:42 ID:E/we6T2U
だがグリーン車のデッキに立つだけでもG料金が発生するのは本当だな
621名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:22:15 ID:kiElZ3gn
>>615
>>614は釣り。
622名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:23:30 ID:ihdtUupI
9/1からの6Aは、N700初の回送なしでそのまま折り返しだな。
623名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:00:14 ID:zr1liusl
>>597
>>605
>>618
自由席のみ200%で、どうやったらそんなに立客が出るんだ?
1年の算数からやり直せ。
というか、605は完全にわざとだろ。すぐ上にも「ならない」と
書いて有るのに。
624513:2007/08/13(月) 04:19:16 ID:rI7Pcp6R
こんばんは。一昨日、品川から小倉まで、のぞみ99号に乗っていた者です。新大阪まで指定席12号車
新大阪からグリーン車8号車でしたが実際には京都から座ってました。

品川・新横浜・名古屋でいずれも戸閉に手間取っていたようで、名古屋辺りから指定席・グリーン車
にも乗っていいですみたいな放送だったと思います。京都までの12号車はデッキに立客がいる程度でした。

それでも、これは新大阪で移動するのは難しいだろうと考え、早めにグリーン車に移動しました。
一駅早く座った訳でしたが乗務員もテンパっていたようで何も言われず。その時点で通路まで
立っていました。新大阪過ぎたら変わるのかなというのも虚しく相変わらずお咎めなしでしたね。
指定席・グリーン車へは車掌・駅員が誘導していたようでご協力ありがとうございましたと放送も
ありました。昔、オーシャンアローに乗って凄く混んだときにはグリーン車に片足載っただけでも
グリーン料金取るぞ・警察突き出すぞと言われたぐらいなのに、ちょっと損した気分でした。
625名無し野電車区:2007/08/13(月) 07:51:08 ID:n1wBx8nX
>>624
不正乗車乙

>グリーン車に片足載っただけでも
>グリーン料金取るぞ・警察突き出すぞと言われたぐらいなのに

間違っても「警察に突き出すぞ」なんて言いませんから。
626名無し野電車区:2007/08/13(月) 09:25:52 ID:Sn1sNi9W
三洋新幹線
627名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:11:03 ID:lEZvf53M
おいおまいら、今日は東海道で500系が2本連続で通過する日だぞ
628名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:12:08 ID:LlT5jYgm
のぞみ何号と何号ですか?
629名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:20:31 ID:lEZvf53M
>>628
13:26(300の代走)と13:30に東京駅15,16番線に着いて、それぞれ13:53発(同左)と13:50発で折り返す
号数で言えば、172/10号→187/33号
630名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:22:04 ID:lEZvf53M
今ごろだと、関ヶ原あたりではないかと思われ。
631名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:30:49 ID:O9vn4fgz
>>627-630
明日から6日間、176A・18A→41A・191Aというのもある。
でも、今日の方がインパクトあるな。東京の15・16に並ぶから。
632名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:05:42 ID:liWx0dU4
明日のぞみ1号のグリーン車乗るんだが混んでるのか?
さすがに通路まで人がいたら嫌だな
633名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:09:29 ID:liWx0dU4
>>491
連続カキコすいません
俺も同じです 行きのぞみ1号 帰りのぞみ18号です。
両方ともグリーンにしました。
634名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:27:46 ID:W9gUoqOF
>>610
ヨーロッパなんかでは、予めボックスになっている区画でも
バシバシと他人同士を放り込むよ。
TGVやAVEの8人部屋なんかもそう。別に8人のグループが
揃った時点で売るってもんじゃない。
今も残っているけど、コンパートメント時代の名残なんだろうな。

N’EXの4人ボックス標準が嫌われたのは、椅子そのものの出来も
去ることながら、他人と一緒ってのが嫌われたんだろな。
日本人の変なプライベート意識だね。欧米の方が遥かにプライバシー
権利は高いのに。

635名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:31:49 ID:Sn1sNi9W
>>634
煩いおばはんとか臭いおっさんとかと一緒になると嫌だろ?
636名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:32:41 ID:OVTZX/LZ
のぞみ25号8号車乗車中

餓鬼の泣き声に叫び声、犬が吠えててうるせぇ!!
637名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:47:10 ID:n1wBx8nX
>>636
おまいも餓鬼の頃は泣き声がうるさかったんじゃないのか?
犬は車掌に報告
638名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:58:43 ID:Za25fUyz
グリーン車に犬って・・・
639名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:59:31 ID:OVTZX/LZ
>>637
なんというかさ、静かに座っていられない様なら、グリーン車には乗らないで欲しいわけよ。
落ち着いた空間を求める客のためのグリーン車だろ?
いっそのこと、グリーン料金を飛行機のファーストクラス並みに引き上げればいいのに。
640名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:03:25 ID:n1wBx8nX
>>639
子供がうるさいという気持ちもよくわかるが、
小さな子供に黙っていろというのは無理だし
むしろどうにかしない親に対して文句言った方がいい。

長期休暇の時期はグリーン車で静かに…は期待しないほうがいい。
641名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:10:01 ID:fiJ4yeLe
犬・ぬこなどペットは専用ケージ(おり)に入れ改札で許可を得ればおk
そのままなのか?丸出しは駄目
642名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:10:26 ID:f2ISgt8D
電車に犬乗せていいの?
643637:2007/08/13(月) 13:11:23 ID:OVTZX/LZ
犬が糞をした模様。
車内にウンコ臭が蔓延。
644名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:19:49 ID:CeGsAsAD
ウンコ臭wwwwww
645名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:21:42 ID:UtTsYeUz
今の乗車率でウンコ臭はきついな。。
倒れる人続出か??
646名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:24:56 ID:K90ThF0m
>>643
N700がついに汚されたか
647名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:29:24 ID:x9+tv1dA
繁忙期の新幹線に(G車とは言え)静けさを求めるのは間違いだと思うんだが
とは言え糞害は酷いな。その親に猛抗議するんだ
648名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:34:22 ID:OVTZX/LZ
今日これからのぞみ25号の8号車に乗る香具師は、犬の糞に注意な。
名古屋到着。
649名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:36:21 ID:xZU3ja1y
空席表示、東海道新幹線空席だらけですね。それに比べて東日本の新幹線は満席だらけ。東海は国民に不人気ですね。
650名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:40:54 ID:zyIyMR6B
東北・上越系統の輸送キャパが追いついてないだけ。
満席は誇るべき事項ではない。
651名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:42:14 ID:Ky1XJlcr
>>649
地元に何もないから、わざわざ東京にお上りする東北人が多いだけだろ
652名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:42:52 ID:K90ThF0m
去年新大阪から福島まで新幹線で行ったが
東北新幹線の座席の狭さには吹いたわwwwwwwwwwwww
653名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:49:22 ID:liWx0dU4
>>639
同感です。
654名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:09:50 ID:xZU3ja1y
>>650
まあ人気の在来線は満席ですけどね。
655名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:14:30 ID:n1wBx8nX
犬の飼い主の動向が気になるな。

>>649
手口を変えてきたかw
それに対するレスは従来通りだな。
まあ東北が東海道と同じ輸送力を提供したら
空席案内には○ではなく◎になるだろうな。
656名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:49:54 ID:I9avSwIl
14日の夕方〜夜は混んでますか?
この時期混んでるのは上下どちらなのですか?
657名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:54:20 ID:i+m4JiQv
つうか調べてから出直してこい
何の為目の前に画面があるんだ
658名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:58:32 ID:CAON7A1O
のぞみ32号は人多いですか?
659名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:01:36 ID:i+m4JiQv
調べた上で聞けカス
660名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:06:33 ID:I9avSwIl
携帯のため手も足も出なすorz
2ch以外に頼れない…
661名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:16:09 ID:O9vn4fgz
>>660
海か西のモバイルサイト見たら?
662名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:19:40 ID:fiJ4yeLe
JR東海の携帯サイトあるじゃないか!
なに言ってるんだ!
663名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:36:23 ID:W6Wyjca1
>>649
休日は東海道より東北の方が指定が取れないというのはがいしゅつ。
漏れも土日に乗る場合、東海道なら当日に指定を取る事が多いが、
東北はすぐ満席になるから、必ず事前に指定を取る。
664名無し野電車区:2007/08/13(月) 16:20:43 ID:/p8eB83Z
もし指定券の類が先物取引で
取引されてたらお盆期間の料金が桁違いに高くなり
需要のない閑散期がただ同然の
料金になるかも
665名無し野電車区:2007/08/13(月) 18:05:06 ID:lo6DnGsW
8月11日の東京〜広島 1ヶ月前にEX予約で多めに取った指定席券を 
知り合いに繁盛期料金より少し割安で 2枚分けてあげました。
666名無し野電車区:2007/08/13(月) 19:26:08 ID:gA9kxD37
>>652
福島なら大阪で環状線に乗り換えるだろ、普通
667名無し野電車区:2007/08/13(月) 19:36:43 ID:onDHndbg
>>636->>645
ま、なんだ、夏休み期間は普段は考えられないような事象が、
新幹線車内とはいえど色々あるってことだ。
長くても3週間ほどの辛抱だ。

>>635
それ言ったら、向こうはアフリカ系やアラブ系と同一席になる可能性
だってあるんだぜ? それを普通にやり過ごすビジネス客だっている
んだし。
ただ、3人組vs一人ってのはキツいかもな。
俺の思い出は、オバはんグループに囲まれた時、3人が紙製の風呂敷
モドキに包まれた、いかにも2000円以上はしそうな弁当を食って
いて、思いっきり残していたから全部食わせてもらったことだ。
668名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:17:03 ID:Za25fUyz
>>663
お盆の東北新幹線はやての転売厨っていないよね
ながらみたいな
669名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:29:21 ID:IB0xMm65
>>666
www
670名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:53:27 ID:pMLyPGm+
ひかり428号が揺れ過ぎで気持ち悪くなる。
671名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:22:35 ID:4gdFYmdq
>>639
>落ち着いた空間を求める客のためのためのグリーン車だろ?

それは違うな。
売り子ちゃんをナンパしたい客のためのグリーン車だろ。
672名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:39:46 ID:KgQ41F1B
>>666
去年大阪から郡山まで新幹線で行ったが
東北新幹線の座席の狭さには吹いたわwwwwwwwwwwww
673名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:47:59 ID:U/5oH4k9
>>666
アイスコーヒー吹いたwwwwwww
674名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:12:38 ID:4gdFYmdq
>666
新大阪→東京→福島。
東京駅以外で乗換る必要あるのか?
675名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:15:15 ID:n1wBx8nX
>>666にマジレスしなくてもw
676名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:36:06 ID:lGk5PrBg
>>672
郡山なら大阪で大和路快速に乗り換えるだろ、普通
677名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:37:10 ID:x9+tv1dA
悪ふざけがすぎるだろw
678名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:10:20 ID:Ti/1YzIj
今の時期に午後6時過ぎの新幹線に乗ると、夕暮れ時の米原付近や静岡ののどかな風景が
見れて、とても癒された気分になる。
679名無し野電車区:2007/08/14(火) 07:59:26 ID:IxqdY8Lz
只今のぞみ1号9号車に乗車中 混んでますが通路まで人いないし静かです もうすぐ京都
680名無し野電車区:2007/08/14(火) 08:48:41 ID:IxqdY8Lz
679です 西明石通過 大阪から空いてきました
681名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:23:11 ID:sm7gSxP/
おお、レポ乙
みんな田舎に帰ったかな?w
682名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:01:35 ID:PFE9tfnR
300系のG車ってどう?
500や700は外から見ても落ち着いた雰囲気が出てるが、300ってあんまわからんよね。
683名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:34:37 ID:5TQYh7cY
>>674
新大阪→大阪→福島
684名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:34:01 ID:Bs9GQofT
94A乗車中。やはりC編成…B編成で日常に戻るのが好きでいつも選んでるのにw
685名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:28:18 ID:p2qFQ0Qo
ところで臨時のぞみの編成表記なしは、80%が300系と思えばおk?
686名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:52:45 ID:kkjPGT9r
福島→天王寺→郡山
687名無し野電車区:2007/08/14(火) 17:27:55 ID:18cqqTtK
300系に乗るときはM車と決めてるんだ
爆走具合がたまらない
688名無し野電車区:2007/08/14(火) 17:55:12 ID:kFZt5+3e
昨日ののぞみ227号は300系だったよ
689名無し野電車区:2007/08/14(火) 18:01:13 ID:p3gSY4+L
300でものぞみに充当されるのは、後期車だろうから気にする程じゃないと思われ。
690名無し野電車区:2007/08/14(火) 18:34:58 ID:zQGwXzx9
300系はのぞみ型車両だよ。
それも知らないのかアホどもが

大型連休時は300系の活躍の場が復活するわけ
691名無し野電車区:2007/08/14(火) 19:42:18 ID:vUDcbWlA
300系のぞみなんて普段から走っているが
特段珍しいわけではないと思われ
692名無し野電車区:2007/08/14(火) 19:46:06 ID:wER30KqA
>>625
京都から座ったとき乗務員さんに声掛けたけど、いいですよと了承されました。

>警察に突き出す
いや、はっきり言われましたがね。山手線で車掌にガンつけられたり、なんか┐(´〜`;)┌
693名無し野電車区:2007/08/14(火) 19:47:15 ID:R9Kv5VoV
特記が無い場合、列車番号が6000・9000台ののぞみは300系っぽいな。
694名無し野電車区:2007/08/14(火) 19:48:49 ID:R9Kv5VoV
>>692
警察に突き出すといわれたのなら、JRに直接文句言ったらどうですか?
695名無し野電車区:2007/08/14(火) 19:58:06 ID:f2FnXmS9
>>693
つJTB時刻表
696名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:10:34 ID:l9GrkrM5
臨電扱いである列車を、素直にのぞみ○号と書けばいいのに
通ぶって「号数+A」とか書いてるアホは何なんだ?
697名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:21:41 ID:sm7gSxP/
>>696
ここは、2チャンネル>趣味>鉄道路線・車両>東海道・山陽新幹線スレ49
698名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:24:46 ID:l9GrkrM5
>>697
臨電の列番は「号数+A」にはならないんだよ。
699名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:33:57 ID:yzkjs2p8
車内灯消灯の回送がたった今、天竜川橋梁を下り方に通過しました。
700名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:03:51 ID:p3gSY4+L
確かに個人サイトとかで9〜Aみたいに書いてあるとかなりのヲタにしか分からんよな。
一番厄介なのは回送。
701名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:11:51 ID:R9Kv5VoV
しかし「のぞみ163号」などと書くよりも
163Aって書いたほうが楽なんだよな。
702名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:20:50 ID:Ti/1YzIj
3000番台、6000番台、9000番台それぞれの区別ってあるんですか?
703名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:17:28 ID:sV6CdiSI
>>683
大阪→新大阪まで京都線とやらで行くわな。
新大阪→東京まで東海道新幹線で行くわな。
東京→福島まで東北新幹線で行くわな。
704名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:25:27 ID:kUGIFRQu
大阪に福島駅があることを知らないヒトがいるようですが・・・
705名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:27:07 ID:Jy4OIy3p
やっぱ今の時期、渋滞名神の脇を颯爽と新幹線が通過していく光景が
みられるわけ?
706名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:30:27 ID:00WDfCyw
>>704
そりゃいるだろ
悪ふざけしすぎ
707名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:35:50 ID:kFZt5+3e
>>690


そんな偉そうに吐いたところでなんの自慢にもならないが・・・
ただ言ってみただけだのにわからないの?


708名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:38:02 ID:sV6CdiSI
>>704
>>652の書き込みから良く読み直せ。
勝手に大阪駅の隣の福島駅だと勘違いしているDQN。
そもそも、大阪の福島駅を知ってる人は地元民か旅慣れた人か鉄道マンか旅行屋かヲタぐらいじゃね?
709名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:44:45 ID:wGYc6fue
余談だが電車でGOプレイヤーの俺も大阪の福島駅は知っている
710名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:58:19 ID:Ti/1YzIj
>>705
もちろん。
箱根や熱海の渋滞も優雅に見物できます。
711名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:07:18 ID:2cwPQ+YW
盆正月に博多駅でトケ待ちして毒づいているバカ親を時々見かけるが、
何時間も「のぞみ」待ちするんなら、とっとと「こだま」に乗れよ。
JR西もバカで、盆正月ぐらい新大阪〜博多通し運転の「こだま」を運転せえ。
712名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:09:44 ID:1JNh3TDy
混雑していて通路にも立ってる人が大勢いる中を、いちいち物売りに来なくていいから。
はっきり言って邪魔。こいつらが通る度に客が体を避けてわざわざ通路空けてやんなくちゃならないのって何なんだ?
「すみません」の一言があってもいいと思うけど、JRCPの連中って客が通路を空けるのは当然だと思っているのかな?
713名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:14:56 ID:KHu35HU+
>>712
立って乗るお前が悪い。邪魔だからどっか逝けや
車内販売が来ないと俺様が困るだろゴルァ!!
714名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:29:30 ID:0kyZlHlX
>>708
ネタにマジ切れしているDQN発見ww
715名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:44:33 ID:7GvQ9r3V
>>712
確かに空気嫁てない車販の新幹線ガールいるよな。確かにうざい。
716名無し野電車区:2007/08/15(水) 08:17:18 ID:3P/S/mJ9
でも「少々混んでても売りに来い」というクレームもあるわけで。
自由席だけが混んでるときは断りの放送が入るけど、
お盆みたいに指定席やG車まで立ち客が乗り込んでくると
車販しないわけにもいかず、かといって簡単に通路を通してももらえず、
と結構悩ましいんだよ。
717名無し野電車区:2007/08/15(水) 09:12:11 ID:RJNCiQ/X
かわいいお姉さんにちょっとよけてあげればいいじゃないか。
アイスが来なかったら困るんだよ。
718名無し野電車区:2007/08/15(水) 09:53:21 ID:3MRl5rUJ
別に車販なしでいいだろ。
立ってるお客様の邪魔になるほうが問題。
719名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:12:34 ID:MlxDYR82
夜間なら定期700系の折り返しっぽい運用があるな。
博多のぞみの一部以外は何系か載せないみたいだが。

駅に掲示してある時刻表をみると、さらに700系マークもない。将来的にはポケット時刻表の700系表示も廃止されるのかね。
720名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:41:40 ID:UHPTteIt
>>718
お前と他の乗客は違うんだよ。
721名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:51:08 ID:8GEUisOs
119A、12号車14Eの眼鏡の母親がうるさすぎ。東京から早口トークが止まらない。

親子連れ専用車でも作って隔離せよ。

そろそろキレたほうがよいか?
722名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:16:42 ID:+4dbjU4g
のぞみ18号 広島から8号車にのってきた20歳前後二人組うるさすぎ 短い足ドアにかけるな!トイレいくとき邪魔 さすがにグリーンは通路に人いないな 乗車口には座ってる奴いるけど
723名無し野電車区:2007/08/15(水) 13:40:03 ID:PbOriyvD
500系同士の続行運転、かっこいいなぁ。
724名無し野電車区:2007/08/15(水) 13:42:57 ID:KHu35HU+
この時期の自由席の着席と立席は天国と地獄だよな
自由席も着席するには早く行って並ばなきゃいけないから
結局指定を取ったほうがいいってことだが。
725名無し野電車区:2007/08/15(水) 14:20:06 ID:g1AFHD7k
広島〜東京のぞみ立ちっぱなし客かなりいそうだな。
726名無し野電車区:2007/08/15(水) 14:37:00 ID:+411yThf
>>725
助詞の省略っぷりに惚れた
727名無し野電車区:2007/08/15(水) 14:45:15 ID:oaw96iqt
>>689
こないだ東京−博多に初期車が充当されてたよ。
728名無し野電車区:2007/08/15(水) 16:22:51 ID:eyJmRriq
東海道新幹線の新型車両N700系は、いまどき信じられないことに
喫煙所が車内にあります。受動喫煙防止を定めた、健康増進法に違反した、
違法な施設です。
乗客と乗務員ともに受動喫煙により、肺がんやCOPDなどになる可能性があります。
JR東海     https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
JR西日本    https://www.jr-odekake.net/info/form_kikuzo.html
まで喫煙所の廃止の要望のメールを送っていただくか、
JR東海 03-3286-5156 JR西日本 0570-00-2486
まで喫煙所廃止の要望電話を、かけてください。
みなさんの協力で喫煙所の廃止まで戦っていきたいと思います。
729名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:55:23 ID:Aq2VXTDW
18:00頃、三島でJ2編成が無地の方向幕を出して
検収庫から留置線に出て行った。

そろそろ御役御免の時期?
730名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:04:44 ID:XsOqhEfy
>>728
おーほっほっほっほ
731名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:53:21 ID:VSJlzf+l
>>718
立ってるヤツを尻目に車販からコーヒーでも買って
優雅に飲む
これサイコー
732名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:56:12 ID:j65q0s1k
>>728
別室なだけマシじゃね?
733名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:13:55 ID:3UmlcqGt
みんな車販なんかで買う?
メーカー希望小売価格より割高なのに。
冷えていないジュース、氷の解けてる水割り、溶けてドロドロになりかけてるアイスクリームなどなど。
その分安くしてもいいと思うが。
734名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:14:27 ID:yqOxaeFE
喫煙室は1号車と16号車に儲けるべきだったとは思うな。
735名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:15:01 ID:Aq2VXTDW
>>733
車販でアイスクリーム買ったことある?
あの硬さは最強だよ。
736名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:21:47 ID:ZvnWGnEZ
>>731
車販のコーヒーなんて飲む気にならん。金の無駄。
737名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:25:33 ID:ecXnkSd6
意外にうまいんだよね。あのコーヒー。
738名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:29:59 ID:y0GnXkHU
>溶けてドロドロになりかけてるアイスクリーム

などと書くこと自体
実際に買ったことないんじゃね?
739名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:49:58 ID:oaw96iqt
飛行機だと程よい柔らかさになるようアイスをレンジでチンするらしいね。
まあ車販ワゴンにレンジは無理だろうけど。
740名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:57:11 ID:KHu35HU+
車販のコーヒーの味がうpしたというから、試しに買ってみたけど、
一昔前に比べれば、悪くないよコレ。
741名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:04:07 ID:SZmOneja
>>739
>飛行機だと程よい柔らかさになるようアイスをレンジでチンするらしいね。

(電気が)勿体ないとかそういう概念は無いだろうな、ああいう乗り物
を商売にしてると。

>>739 >>740
原価数円というのはバイトしてた先輩から聞いたし、俺は売店との価格差
に納得しないから車内では買わない(持ち込む)けど、ちゃんと商売とし
て成り立ってるもんな。街の喫茶店だってほとんど人件費、都内なら土地代
を飲んでるような物だし。金の無駄とかいうなら、そういうのも同じ。
アイスは同じのが売店でない駅も多いし、原則車内で買う。
742名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:24:55 ID:nbJW7wiG
乗ってからしばらくすると熱いコーヒーが呑みたくなるんよ。
まあ、ビールより高いのはちょっと引っ掛かりがあるんだけどさw
743名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:24:57 ID:VSQ3Dg5d
国際線飛行機のドロドロはそういうことだったのか。
いつも食中毒が怖くて溶けてるのは避けてた。キャセイとか。
新幹線のアイスは東北含めカチコチのしか見たことないな〜。

コーヒーはレインフォレストだったっけ?(東と混同してるかも)
なんか偽善してる気分になりながらもいつも買ってる。味は悪くないと思う。
744名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:09:19 ID:FJyAMqtV
今日のぞみ176号の8号車の17D乗ったけど、自由席座れない奴が
8号車の乗降口に、座っていて邪魔だった。通路のドア開くたびに
目が合うし・・・
745名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:42:50 ID:L1JLAIZI
>>728からプロ市民臭がする件について
746名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:58:52 ID:mnWD9K8e
プロ市民じゃなくてもあれは迷惑だ。
完全禁煙にしる!
 
747名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:04:55 ID:SZmOneja
>>744
自由席2〜300%程度なら、自由席から100m以上離れた8号車まで
立客が溢れるわけないのに。最初から居座る気満々だな。混んでると
車掌も強く出れないのか?
ああ胡散臭い。
748名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:37:43 ID:yphcKv/p
>>736
あなたが美味いと思うコーヒー屋はどこ?
749名無し野電車区:2007/08/16(木) 01:23:17 ID:QSZTz2RB
なんか、ここ数日スレが荒れ気味のような。
お盆シーズンになるとサンデードライバーが無茶苦茶な運転で周囲を怒らせるのと同じように、
こういうときだけしか新幹線に乗らない人や夏休みに念願の新幹線に乗せてもらったお子ちゃま達が
騒いでいるのかね?
750名無し野電車区:2007/08/16(木) 01:48:32 ID:D1cV1HX9
指定席の客に車内販売が来ないのは問題だと思うよ。
いつもと同じ料金(繁忙期とかは別にして)払って乗ってるわけだし。

私は車内販売のコーヒーは必ず購入する派です。
無駄遣いとはまったく思わない。
751名無し野電車区:2007/08/16(木) 08:57:59 ID:ocUi1wHI
車内販売がJR東海の経営ならいいんだけど、一応別会社だからねえ。
混んでるせいで商売が上がったりになるのは困るよな。
それともJR東海から最低売上に満たないときは補填されるとか?
752名無し野電車区:2007/08/16(木) 09:20:07 ID:yAxsoTm+
日食
ビュフェとうきょう
帝国ホテル
都ホテル
753名無し野電車区:2007/08/16(木) 09:58:00 ID:gd8ugKU8
>>751
混雑時は、車販基地(新幹線だと7、11号車か)から、通行困難になるエリアに少し入る
程度で通常より売れてしまうのでは。
なんかのルポで、十分に回れてないのだが、客のほうから買いに来て売るもの無くなった
なんて極端な例が出ていた。
754名無し野電車区:2007/08/16(木) 10:10:07 ID:WGp5GHol
>>751

別会社と言っても100%の子会社だからねえ。
車内販売は赤字。
ただ倒壊から車内巡回代を億単位でもらってるから景気はいいみたいだけど。
755名無し野電車区:2007/08/16(木) 10:39:26 ID:hE/jy7Ou
>>747
744です。
スッチーとかが、もってるコロコロがついてる大きなカバン持ってたよ
グリーンの乗降口なら自由席の乗降口より居場所確保できやすいからじゃないか?
カバンとその野郎で乗降口塞いでいて邪魔 大阪駅で乗り降りするときも
カバンどかさず野郎が、動いただけ 
756名無し野電車区:2007/08/16(木) 11:02:10 ID:gd8ugKU8
>グリーンの乗降口なら自由席の乗降口より

その間に普通車の乗降口が8箇所、通路4両分も有るのにという話でしょう。
かなり悪質だね。
757名無し野電車区:2007/08/16(木) 11:10:56 ID:x0y8opoB
どうせ席が取れないのならグリーン車で立とうという事だね。
座らなければグリーン料金が発生しないと勘違いしているんだと思う。
758名無し野電車区:2007/08/16(木) 13:53:28 ID:zIfmvv1/
そこで立席券の導入ですよ。 指定やG車まで立たれるのは欝陶しいからな。 自由席からでてくるなってことで。
759名無し野電車区:2007/08/16(木) 14:09:56 ID:R65+rhxS
さっき名古屋で500系が2本連続で東京に行ったよ。
お盆ダイヤかしらないけど驚いたわ。
760名無し野電車区:2007/08/16(木) 14:13:23 ID:x0y8opoB
>>758
立席券は全車指定席の列車に設定されるんじゃなかった?
761名無し野電車区:2007/08/16(木) 14:13:46 ID:OBrHaiLU
へぇ、そんなことってあるんだ。
762名無し野電車区:2007/08/16(木) 14:31:03 ID:0L9E/dxE
東海道新幹線の老朽化って全然話に上らないけど大丈夫なんだろうか…
763名無し野電車区:2007/08/16(木) 14:46:49 ID:tP/SX36N
>>762
20年ぐらい前に午前中半日止めて集中工事かなんかやってたけど、どうなんだろうね。
あのときは在来線に大垣発品川行急行東海52号とか走ってすごかった。
764名無し野電車区:2007/08/16(木) 15:43:30 ID:khJPrljd
補強してるとはいえ、中身は1960年代のコンクリだもんなぁ・・。
20年前と違って今は止めるわけにもいかないし、建て替えっていっても・・。

今は万年持つようなコンクリが開発されてるらしいが。
765名無し野電車区:2007/08/16(木) 17:38:55 ID:M9cEDM1p
在来線と違って深夜〜早朝は運転がないから集中的に補修工事ができるんじゃない?
ほくほく線みたいに。
766名無し野電車区:2007/08/16(木) 17:56:13 ID:tP/SX36N
>>765
そういえば、たまに夜中に工事やってるときがありますね。
それにしても大規模なものは難しそうですが
767名無し野電車区:2007/08/16(木) 19:49:23 ID:+qbvQ16S
>>459
昨日それ撮ったよ。
知らなかったからびっくりw
昨日はW4とW7でした。
暑さでアタマがおかしくなったかと思ったよ。
768名無し野電車区:2007/08/16(木) 19:57:04 ID:gYvLd/uY
>>766
リニアが出来次第、即刻開始かも
もし作り直しと同じくらい費用がかかるなら廃止にするかもな
769名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:20:08 ID:nf0ufXs/
リニアを作る目的の一部に、東海道新幹線の構造物の耐用年数
が限界に来ているからというのがある。
リニアが完成したら、東海道新幹線のぞみは東京名古屋間で運転する
必要に迫られないので、運休を前提とした大規模改修ができるようになる
770名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:21:33 ID:UkT8QYNG
>>769
リニアはまず東京名古屋間しか開業しないんだけど
771名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:22:02 ID:tiGlJEBJ
今日レールスターの指定席乗って
広島から大阪に帰った。楽だったなレールスター指定席の椅子
772名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:30:47 ID:qc/ijqVP
新横浜から大量に乗車してくる神奈川の田舎の人がウザイです。
どうすればいいでしょうか
773名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:32:05 ID:qpYa4Cg/
新横浜通過ののぞみかひかりに乗れ
774名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:05:44 ID:0L9E/dxE
>>769
東海道新幹線は東京オリンピックに間に合うよう急ピッチで建設されたということで、コンクリにヒビが入ったりとかなり劣化が進んでるしな。
中央リニアの建設は手抜きをしないでほしいもんだ。

775名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:08:15 ID:6JQs94IU
>>735
>>738
今では硬いアイスクリームを売るようになったんですか?
私が以前(SPS時代)にアイスを買った時は殆どとけてグニャグニャになりかけていました。
ま、子供が食べる分だから柔らかい方が都合は良かったのですけど。
それ以来車販で買うこともなくなりましたけど、今はちゃんと凍らせているんですね。
776名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:09:41 ID:F19z7W8n
スプーンが折れそうになるほど硬い
777名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:12:21 ID:+QFUB5KT
学校帰りにプロ野球見に行くために、新大阪〜新神戸まで岡山のぞみに
乗ったんだけど、その区間で隣のおばさんが車販からアイスを買っていた。

姫路か岡山どっちまで乗ったのか知らないが、岡山までに食べれるのか・・・?
と気になった。岡山で隣に止まっている博多こだまに乗り換えるとかなら
別に良いけど。
778名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:15:48 ID:JHJAHCLo
JD東海(JRCP)は昔から超硬かった。
779名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:17:58 ID:+QFUB5KT
漏れが乗った区間はFSNだな。
780名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:19:31 ID:+QFUB5KT
>>735
名阪間や京阪神〜岡山間をのぞみで移動するときは買わないほうが良いな。
大阪からだと広島ぐらいまで乗るときは丁度良いかもw
781名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:22:00 ID:0ZQAFCtm
アイスが固いのとグニャグニャに溶けてるのとどっちが苦情来るかっつーと
溶けてるほうだからな
それと冷やすのはドライアイスだからどうしても固くなりがち

あとコーヒーがまずいのはポットに入れてから時間がたつから
コーヒーメーカーで淹れたてはまずくない、というか普通の味

会社とかでコーヒーメーカーあるところでも淹れたてと時間が経って
煮詰まったのとでは味が違うでしょ。同じだよ
782名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:24:01 ID:8quMbB1P
何年か前の話だが、東京駅停車中にパーサーが売りにくるコーヒーは
車内販売より数段うまかった。
今も売りにクル??
783名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:41:20 ID:tBDPml46
この間乗ったとき、「硬いので、少し溶かしてから
お召し上がりください。」って言ってた
784名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:00:27 ID:JHJAHCLo
>>782
今もたまに見ることあるよ。
昔、そのことをテレビでやってた記憶がある
乗客は乗車後に荷物を置いてホームの売店、自販機で
コーヒーを買う傾向があると調査してSPSが始めたらしい。
785名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:02:00 ID:mjB0FmQa
何で皆、あんな糞不味いコーヒーを金払って飲むの?
アホか。
786名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:06:18 ID:PI8uSjOa
ビールを車内でぶちまけてしまったんだがどうすればいい?
787名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:27:28 ID:0L9E/dxE
極マズコーヒー豆を使ってたりして。
788名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:10:06 ID:35li2Z7t
あのアイス、初めて買って食べようとしたときは「これサンプル品?」って思ったぐらい硬かった。
手の体温で少し温めたり、しばらく陽の当たる窓に置いたりしてやっと食べた記憶があるな。

コーヒーをゆっくり飲みながら、併走する名神や熱海近辺の大渋滞を優雅に眺めるのが
最高に気持ちいいねぇ。
789名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:17:02 ID:Hygeh1tg
>>785
>何で皆、あんな糞不味いコーヒーを金払って飲むの?

糞不味い? ゲキうま!とは言わないが、不味くもないと思うがな。
あんたの言ううまいコーヒーってどんなのよ。
790名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:29:02 ID:zGJJvCrl
スーパーテレビだっけ。まだ700系が新しい頃だね。
ビデオあるわw
791名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:55:37 ID:zu9X3WBL
>>768-770
リニアっていつ開通するか分からないんでしょ?
中央新幹線自体フル規格新幹線で建設される可能性もあるんじゃないの?
792名無し野電車区:2007/08/17(金) 01:00:23 ID:IcftwKkz
>>791
それはない 新幹線規格で作っても意味がない
793名無し野電車区:2007/08/17(金) 07:04:39 ID:ls4NCMsz
>>785
ですから、あなたが美味いと思うコーヒーの店を2つ3つ挙げてくださいな。
どういう風に美味いのかも。
794名無し野電車区:2007/08/17(金) 07:08:07 ID:XmDeQ/H8
>>789
俺は>>785ではないので悪しからず。
ドリップしたての方が、缶やパック入りよりも香りが良くて旨そうだと感じるのではないか?(使ってる豆次第でもあるが)
ただ、最近はラッチ内外にスタバが増えてるからな。ちなみに、俺は週1・2回利用してる。
795名無し野電車区:2007/08/17(金) 07:09:59 ID:7lX8yvxF
>>788
確かMr.マリックが、このアイスクリームのことを叩いていたのは覚えてる。
1時間も食えないものを売るんじゃないって。
そのあとに乗車したけど、>>783の一言を添えて売ってた。
796名無し野電車区:2007/08/17(金) 07:21:19 ID:LIfwMghz
>>786>>793
味覚障害の夏厨はスルーの方向で
797名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:32:26 ID:dZAMUcp4
ANA国内線のコーヒーはダメだね。SPSのほうがずっといい。
798名無し野電車区:2007/08/17(金) 09:08:56 ID:2yR4cOlf
飛行機の珈琲ならスタフラがいいらしいね。
799名無し野電車区:2007/08/17(金) 09:22:24 ID:iPeI7HQK
>>795
ハンドパワーは使えなかったんだねw
800名無し野電車区:2007/08/17(金) 09:33:34 ID:XoTYXdz0
800系つばめGET
801名無し野電車区:2007/08/17(金) 12:53:17 ID:C9vLs4lg
東京〜博多を飛行機が嫌いで新幹線で乗り通す人いるんだな
この区間で指定席で乗りとおしたが、腰が痛くなった。
東京〜博多はグリーン車の方が断然お勧めだ、値段高いけど
802名無し野電車区:2007/08/17(金) 13:06:24 ID:Sk0eIJFs
野球選手とかの一部に見られる光景
803名無し野電車区:2007/08/17(金) 13:29:51 ID:tPMnaye1
中日の選手団はほとんど新幹線。
カープも今日は新幹線だな。
804名無し野電車区:2007/08/17(金) 13:35:18 ID:2yR4cOlf
飛行機よりも座席広いってのもあるのかな。シートピッチだけなら
新幹線普通席>クラスJ>エコノミーだしね。
805名無し野電車区:2007/08/17(金) 13:42:37 ID:7tWT9J7F
>>804
さらにグリーン車は広いしね
806名無し野電車区:2007/08/17(金) 13:47:32 ID:Q0EIxtYJ
新幹線も飛行機もたまにしか使わないけど、久しぶりに飛行機乗ったら
座席の特に前後が狭い&椅子も短いでちょっとびっくり。博多〜東京だったら
のんびり新幹線でというのもアリかなと思った。
807名無し野電車区:2007/08/17(金) 13:55:45 ID:NeUC28RM
10号車の喫煙グリーン車を九州みたいにDXグリーン車に改装して、
グリーン料金にさらに2000円程度の追加料金を取って乗せるアイデアはどうだろうね?
808名無し野電車区:2007/08/17(金) 14:03:14 ID:2yR4cOlf
あれ一度も座ったことないけどそんな坐り心地いいの?
どうにも華奢なイメージが…


とかちのグリーンみたいな重厚なやつがいい。
809名無し野電車区:2007/08/17(金) 14:24:50 ID:dyQbQ55s
そのままの座席で「喫煙グリーン」なら2000円とれる。
そのかわり普通車全面禁煙、喫煙ルームも廃止。

なお喫煙グリーン特典として無料煙草多数用意。持ち帰りは禁止。
810名無し野電車区:2007/08/17(金) 15:45:26 ID:XXJMEfRx
DXグリーンとかやるより、G個室復活させるほうがVIPや芸能人に喜ばれるよ。
100系のG個室は芸能人に大人気だったもん。
811名無し野電車区:2007/08/17(金) 15:47:22 ID:tPMnaye1
でも鳥取砂丘事件のせいで、100系こだまG個室で行く「ぶらり京都の旅」が
放送されないorz
812名無し野電車区:2007/08/17(金) 15:49:09 ID:vdKaC4jM
>>810
テロられる可能性があるこの御時勢に個室なんか無理です
813名無し野電車区:2007/08/17(金) 15:55:06 ID:XXJMEfRx
>>812
そんなこと言い出すとトイレも全てむき出しにしなきゃいけなくなるぞ。
814名無し野電車区:2007/08/17(金) 17:20:06 ID:zGJJvCrl
口臭電話って利用されてるのか?
ここまで携帯が普及したんだし、半分くらいに減らしてもいいかもな。

ってもうそういう改造されてたりする? 普段あまり注視しないからな。
815名無し野電車区:2007/08/17(金) 17:36:16 ID:XmDeQ/H8
>>814
一応減ったよ。16両編成の場合、前は8箇所あったから(各偶数号車)。
816名無し野電車区:2007/08/17(金) 17:39:57 ID:tPMnaye1
緊急時に役立つ。
817名無し野電車区:2007/08/17(金) 17:58:24 ID:zyJxypvC
今日、広島駅で300系の通過を3回もみたんだが、
これってのぞみってことだよね?
時間は昼頃だったな
818名無し野電車区:2007/08/17(金) 17:59:50 ID:W5Zyxwz9
>>806
それANAの普通席でしょ
なんだか遊園地の乗り物みたいな簡単な椅子だったな
これで燃料代節約させるそうだ
819名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:42:23 ID:GRcd1Tfw
>>811
それがわかるのは一部の人間だけだと思うぞ。
ちなみに俺はあのシリーズは全部観れた。

>>817
昼間に広島付近を走ってる300系は大体「のぞみ」だね。
たまに回送が走ってるけど。
820名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:43:18 ID:vBxFo3EQ
>>817
3本とも臨時のぞみでは?
821名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:00:24 ID:tPMnaye1
>>817
臨時のぞみです。
822名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:24:08 ID:orpKKbrI
>>817
広島を通過なら営業運転していない回送だろう。
と、マジレスしてみる。
823名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:42:22 ID:9Ubl+35Y
>>811 >>819
俺はDVDに録画したの持ってるよ
824名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:49:34 ID:tPMnaye1
漏れの地域でも全部見れたから良いけど、クラシックでは放送されないと
思うとさびしい。深夜バスよりもサイコロよりもガブの存在は大きかった
から。
825名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:58:06 ID:tPMnaye1
金閣寺のあれって演出っぽい面があるけどね。
2人の真後ろだけ自家用車も観光バスも止まっていないし、洋ちゃんに知られないように
どうやってカブ2台をあそこに設置したのかと子一時間(ry
あの瞬間にカブの近くにいる観光客もスパイっぽいしw
826名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:58:29 ID:9Ubl+35Y
ということは、四国2もクラシックはなしか?
827名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:00:26 ID:tPMnaye1
>>826
どうだろう。微妙だな。四国2の後半をうまい具合にカットできれば
放送可能だが、ネット局のために色々加工するのは難しいしなぁ。
828名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:00:59 ID:tPMnaye1
四国2→四国2最終夜
829名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:01:39 ID:9Ubl+35Y
四国2も手元にあるけど
830名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:02:52 ID:5y8GDdjf
>>759
普段は500系と700系らしいんだけど、
盆期間中と夏休みの間の何日かは500系と500系の運転になる。

時刻表のうろ覚えだから詳しく知りたかったら調べてくれ。
831名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:03:00 ID:tPMnaye1
>>829
四国2も無理となるとその前の試験に出るも・・・
832名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:36:56 ID:pQy3k8U6
スマソ質問ですが、静岡県内の新幹線の駅で
駅付近にある駐車場が安いのはどこでしょうかね?
833名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:13:28 ID:bBaDaA7r
「この列車は 岡山を出ますと 新神戸(笑) 新大阪 名古屋 新横浜 品川に止まります」
のぞみが新神戸(笑)に止まる必要を感じません
834名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:16:51 ID:P7NXEKhE
>>833
裏社会に配慮せーや。
外国マフィアの連中の進出に歯止めをかけとるんは
誰やと思うとるんや?
835名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:24:30 ID:zGJJvCrl
>>833
京都
836名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:26:20 ID:tPMnaye1
>>834
それをいっちゃぁ広島と小倉(北九州)もや○ざ多いぞ。
837名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:51:40 ID:IWnmzGtB
>>772
君みたいな頭の悪い人は新幹線に一切乗らないこと。
それで万事解決するw
838名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:53:33 ID:tPMnaye1
>>772
東京駅マンセー厨(俗に言う東阪直通マンセー厨)

新横乗車厨よりも確実にウザイ。
839名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:54:28 ID:tPMnaye1
そういえば、東京駅の新・大丸だいぶ出来てきたな。
840名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:55:25 ID:R4qz3GCD
300系の回送って岡山以西に走ることあるの?
たぶんのぞみだろうね

ひかりより遅いのぞみだけど
841名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:57:05 ID:tPMnaye1
そりゃあるでしょ。F編成の博多帰省も兼ねて。
393Aの定期運用で一応帰れるには帰れるが。
842名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:58:39 ID:tPMnaye1
違うわ、スマソ。
今は393AはJになったんだったな。
Fの博多帰省の役割を果たしているのは627Aだな。
言葉は悪いが、これぞ本当の墓場運用。

393A時代は墓場運用とはいえ、結構需要があった。
843名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:29:18 ID:JWsE+Dwv
13日ののぞみ163号だが、静岡までの乗客が誤乗で静岡臨時停車。車内放送で
11号車に集めらていたから、複数いたのだろう。おかげで名古屋以降3分
遅れでした。
844名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:32:50 ID:tPMnaye1
のぞみ静岡停車厨も含まれていたりしてw
845名無し野電車区:2007/08/18(土) 00:01:33 ID:yGZfumQ/
とりあえず早いうちに「のぞみより速いひかり」はなくしてほしいな。

あと倒壊ひかりを毎時1本にして、静岡終日停車もありかも。もう1本のスジはのぞみに置き換えできるしね。
846名無し野電車区:2007/08/18(土) 00:10:01 ID:7RW3amCE
>>845
「のぞみより速いひかり」って速達RSのことか?
847名無し野電車区:2007/08/18(土) 00:14:37 ID:Dmpq1sxv
>>846
岡山ひかりの東名間のことだろ。
848名無し野電車区:2007/08/18(土) 01:11:49 ID:PN4xJ8FY
新神戸がJR神戸線と乗り換え可能で2面4線なら
九州新幹線が出来ても倒壊に邪魔されることなく
新神戸発着で九州直通増やせたのになあ。
新大阪止まりのぞみも数往復は新神戸行きだっただろうし。
世が世なら新神戸が新幹線の山陽九州新幹線の
巨大ターミナルになってたかも知れないのに。
アクセス最悪の山の中と2面2線にしかしなかった国鉄はぬるぽだな。
849名無し野電車区:2007/08/18(土) 01:14:28 ID:Dmpq1sxv
>>848
禿同。
本当にめちゃくちゃ禿同。
850名無し野電車区:2007/08/18(土) 01:15:18 ID:3APmCfBd
>>848
タラレバ厨は帰っていいよ。
851名無し野電車区:2007/08/18(土) 01:43:13 ID:UmLAYPE9
今日はじめてN700ののぞみ163に乗ったが、
さすが最速のぞみなだけに恐ろしいほど飛ばすな。
普段は新幹線で酔わないんだが
強制振り子の威力なのか外を見ていたら軽く酔った感じになった。
852名無し野電車区:2007/08/18(土) 02:39:20 ID:q/pchvna
>>848
ガッ
853名無し野電車区:2007/08/18(土) 03:27:29 ID:5hiaLs05
>>843
N700静岡初停車だなw
854名無し野電車区:2007/08/18(土) 07:59:47 ID:o79izWfw
>>853
先月の台風の時に停まってない?
855名無し野電車区:2007/08/18(土) 09:14:23 ID:Uy6JUNFz
>>848
大阪と新神戸の間に新西宮つくれ
856名無し野電車区:2007/08/18(土) 09:24:51 ID:BzPMmcEC
>>855
流石に要らないだろ。
857名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:33:49 ID:EUlIDz8W
>>833
のぞみが名古屋に止まる必要性を感じません。
858名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:09:08 ID:ULC8NGvs
>>857
静岡県民涙目かw
名古屋はかなり需要あるから下らない嫉妬はやめろ
859名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:13:17 ID:0z59zksA
東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多で
のぞみは固定したほうがいい

姫路やら福山やら新山口やら徳山とかとまる必要があるのか
860名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:20:56 ID:yGZfumQ/
完全にのぞみ増発前のひかりだしね。
西が倒壊ののぞみ乗り入れに合わせたって感じだ。
861名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:22:24 ID:EUlIDz8W
>>858
静岡?論外。
名古屋飛ばししてこそ「のぞみ」
862名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:38:05 ID:aEmEWVcy
>>855
だったら加島と瑞光4丁目と西大井に。
863名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:49:07 ID:lC8T+RKv
明日の10時過ぎの博多は500系祭だな。
9176A→18A→9490Aと3本続けて運転される。
乗り間違いする人、でませんように。
864名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:57:24 ID:Y328iRwP
>>843
何で、そんな温情かけるんだ?
865名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:41:34 ID:Y328iRwP
http://www.youtube.com/watch?v=wDSg_L6Veb8&mode=related&search=

新横浜で撮り鉄したいのを我慢しているそうです。
866名無し野電車区:2007/08/18(土) 13:47:28 ID:ULC8NGvs
>>861
理由は?
気に入らないからと言う下らない理由は無しな 
今の名古屋の需要と現状を察して理由を述べてくれ
867名無し野電車区:2007/08/18(土) 14:46:29 ID:Y328iRwP
理由なんてあるわけないじゃん。単に勢いで書いているだけ。
868名無し野電車区:2007/08/18(土) 14:48:15 ID:yGZfumQ/
静岡停車はのぞみの本数を走らす上で難しいかも。
新大阪ひかりを置き換えるなら別だが。

岡山のぞみが新横浜、名古屋・・・だから、品川、静岡、名古屋・・・で一応置き換えはできたり。
869名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:14:45 ID:CA9oyytC
今米原在来ホーム
新幹線がちんたら走ってるがなんかあった?
870名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:40:37 ID:FGMKKW1N
今日ひかり401号でF4に乗ったけど
内装が痛みすぎ・・
871名無し野電車区:2007/08/18(土) 18:15:54 ID:XagavZhp
岡山発時点でのぞみ40号自由席はデッキまで満員。
872名無し野電車区:2007/08/18(土) 18:17:52 ID:hv7FhaA5
>>855
新神戸ですら不便なのにw

>>859
福山・徳山あたりはさすがに不要だな。
873名無し野電車区:2007/08/18(土) 18:52:41 ID:m5wI/lIO
874名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:04:51 ID:z2fLLFvN
>>760 Fヘセは東海のJヘセに比べて新造コストを落としているから傷みやすい。
もちろん、西日本と東海のメンテナンス技術の差もある。
875名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:26:00 ID:7RW3amCE
>>874
それに加えて、中々博多に帰れない事、酉自体300系を継子扱いしてることも
影響してないか?

よく酉車が汚いとか痛みが激しいと言われてるのは、倒壊車と比べて自社の
車庫に帰れる頻度の違いでないか?酉も大阪方に鳥飼とは別個に自前の車庫を
造ったほうがいいように思う。
876名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:31:30 ID:v/dy8Bl8
>>875
在来線の新快速・快速にしてもそうだけど、所属登記上の車両基地が西方に偏りすぎてるきらいがあるな。
東海式に数区所配置で運用を分担しないと、万が一の寸断時に面倒なことになるんじゃないか?
877名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:40:37 ID:7RW3amCE
>>876
>万が一の寸断時に面倒なことになるんじゃないか

N700系が両社で差別化しなかったのは、こういうことも考慮してるってことはないか?
878名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:52:05 ID:9ip2hMKU
ひかり時間3本欲しいな
別に静岡に止まらなくていいからさ
by早割厨
879名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:56:24 ID:mnWAB/us
ひかり416号がF6ヘセで運行

また差し替えか?
880名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:02:06 ID:yGZfumQ/
BヘセもFヘセみたくなっていくのだろうか。。
そのうち岡山のぞみ・ひかりとかばかりついてる姿がw
881名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:14:02 ID:gtGd9K6+
>>879
従来からの倒壊編成と酉編成の運用は完全分離というやり方を変えたのかも。
検査入場や送り込みを兼ねた朝晩の運用は分離するものの
それ以外の日中の運用は共通で充当しているとか。
882名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:44:15 ID:7RW3amCE
>>881
500系が東海道から撤退した後、東海道〜山陽直通車は16連1323席で完全
統一されるから殆どの運用は>>881のように共通化するのかも。
883名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:28:03 ID:5f6c3U/9
N700表記は残るだろうが、後は無表記(700or300)になりそうだな。

N700が2時間28分。他が2時間33分くらいで走って欲しい。
品川or新横浜どちらかを通過するのは2時間半で。
884名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:48:38 ID:gLWd9Urr
>>875
そもそもな、N700は両社の車両を統一して運用面の効率性や万が一の事態でも保守に支障がないようにした。
700は大量投入する倒壊としては新性能化として、西が500系と機器を極力共通化して保守面での合理性を持つようにし、基本は共通としながらもそれぞれに都合にいいような構造にしたのさ。

885名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:55:27 ID:KAjlSPF3
>>883
300系は性能面の制約が大きいが、500撤退時期の話なら前後して
ひかり以下の運用に限定(300の不定期のぞみも撤退)されて実害無い
だろうしな。
886名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:05:25 ID:7RW3amCE
>>884
>万が一の事態でも保守に支障がないようにした

阪神大震災級の災害でお互いの車両が本来の車庫に帰れなくなったことあったな。
それで万が一分断されていて全検を受ける破目になった時例えば酉車が浜松で全検
受けることも想定してるとか・・・

そうなると酉車であっても独自ロゴ無し・国鉄フォントとしてる理由のひとつかもね。

ということは、九州全通でも酉・九州で外部塗装や表記、車内の仕様なども両社で
統一ということもあり得るな。
887名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:06:19 ID:/nD2EsV8
>>872
姫路や福山に止めないとガラガラになるんですが・・・

とりあえず遠近分離って言葉を覚えてくれ。
888名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:19:23 ID:EY5FSUdS
>>859
確かにその方がわかりやすい。
姫路、徳山、新山口は山陽ひかりで対応すれば良い。
そうなれば速達レールスターとか訳わからないのもなくなる。
のぞみと速達レールスターって違いなさ杉。
でもまずは300系のぞみを山陽から追い出す事が先決か?
889名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:19:53 ID:KAjlSPF3
>>887
遠近分離でいうなら、九州直通を始める時点で山陽区間の速達・最少停車駅
の列車は鹿児島行きにすべきだよね。東京発のぞみは、山陽区間で停車駅を
増やすのは当然。
そしてのぞみ料金の存在が山陽区間で合理的な運行体系を組む障害に。
890名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:24:52 ID:KAjlSPF3
>>888
>でもまずは300系のぞみを山陽から追い出す事が先決か?

第一段階の既定事項からすると、定期の山陽直通3本は全部N700に
なるのは確定だろうから、不定期も山陽直通の300は早くに無くす
だろうね。今でも300スジのあれは「ダイヤをいためる」状況だし。
最初の3年度で山陽直通全てN700化のお題目が、定期のみか不定期
含んでかは、製造予定両数から微妙で議論になってたと思うけど。
いくらなんでも300が残る状況では無いでしょう。廃車も進むし。
891名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:53:09 ID:AAIIQBUD
N700の代走って時刻通り走れるのか、わかる人教えて。
892名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:55:27 ID:O0KI7u2s
今なら、朝夕2往復以外は時刻表通り走れるでしょ。
893名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:56:42 ID:ZCHEyTkE
今日さ、のぞみの指定席付近をウロウロして、誰も座ってない席を探しては座る、探しては座る
を繰り返してた自由席洩れと思われるおっさんがいたんだが、
ああいう行為は禿しく迷惑だな。
最初から指定席を買えと。
しかも岡山から名古屋まではその席は誰も座ってなくて、おっさんやりたい放題。
弁当は食べるわ、3人掛けの椅子の真ん中に荷物をドカッと置いて新聞を大きく広げて読むわでさ。
そいつ、駅に到着する度に一応席からは立つものの新幹線が動きだして、また誰も座ってないのを確認したらさっきと同じ席に着席して好き放題やるの繰り返しだった。
車掌はどのタイミングで席確認するのかも分からず、なんかヤキモキした数時間だった。
俺は自由席に座れなくてデッキに立ちっぱのおじいちゃんを発見したけど無視したが。
894名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:03:21 ID:v9/bzb/5
東京〜新大阪

こだま:各駅停車
ひかり:東京・(品川)・(新横浜)・(熱海)・(静岡)・(浜松)・(豊橋)名古屋・(羽島)・(米原)・京都・新大阪

のぞみ:東京・(品川)・(新横浜)・名古屋・京都・新大阪
ウルトラマン:東京・名古屋・新大阪
895名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:33:17 ID:ULC8NGvs
通過厨と最速厨は何もわかってないただの糞ガキだな
896名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:35:28 ID:L13vULyD
東京〜博多
隼:東京・(品川)・新横浜・名古屋・新大阪・岡山・博多・鹿児島・那覇
・台北・高雄・香港・ハノイ・ホーチミン・バンコク
・プーケット・シンガポール
897名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:54:57 ID:L13vULyD
東京〜新大阪〜北京
オリンピック(臨)
東京〜新横浜〜名古屋〜京都〜新大阪〜新神戸〜岡山〜広島〜新山口〜小倉
〜博多〜釜山〜テグ〜ソウル〜平壌〜新義州〜審陽〜天津〜北京

アリラン
新大久保〜新宿〜名古屋〜京都〜鶴橋〜長田〜姫路〜岡山〜広島〜小倉〜
博多〜対馬〜釜山〜テグ〜ソウル〜平壌
898名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:08:29 ID:bUiLY2I5
ひぞみ
東京、新横浜、小田原、豊橋、名古屋〜新大阪
ひだま
東京、品川、三島、静岡、浜松、名古屋、京都、新大阪
これに統一すればよい。
899名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:17:44 ID:3gk9GdLH
http://stage6.divx.com/Always-Railways/video/1534490/Shinkansen-Sprint,-300-500-700-N700-EMUs,-Okayama,-20070726

面白そうな企画をした奴か居たので貼っておく。
N700の加速はやっぱ凄かった。
900名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:21:55 ID:Kohg8san
>>898
新幹線に飛び込む以外の方法でとっとと天寿を全うされる事を祈ります。
長年の言い習わしとバッティングする新定義を「統一」とは言いません。

はっ、「伝統の破壊」「統一」…お前、半島人だろ。
901名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:30:53 ID:eXv1NmmA
>>859
新神戸はいらない
902名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:36:55 ID:AtlJwPEJ
>>899
色々ワロタ。
岡山始発で空気輸送、名古屋までこだまダイヤだから〜とか、コメント
も飽きさせない。
ポイント曲線側だから、全列車70km/h頭打ちなことについて居直ってた
けど、それはそれで面白いデータかと。
黄線を15号車通過でカウント開始とか、なかなか賢い。
けどやっぱポイント直線側での同じデータも見たいね。
反対ホームからは撮れなくなるから、画的に難しいのだろうか?
903名無し野電車区:2007/08/19(日) 02:18:49 ID:I1u8+N5L
ひかりより遅いのぞみとは300系ののぞみのことだよ。
早くなくならないかな?
300系を岡山以西に入れるならこだまかひかりとして
ならいいけど。

もう少し岡山以西にひかりとして使ってもいいんじゃないかな?

300系の山陽直通臨時のぞみ早くなくならないかな?
Fが廃車になればなくなると思うけど
904名無し野電車区:2007/08/19(日) 02:36:19 ID:CG9g8Bv1
>>717
誰も困らないよ。
アイス食べたいなら自分で売り子のオバチャンとこ行けば?

アイスアイスって、まるでお子ちゃまだな。
905名無し野電車区:2007/08/19(日) 08:13:08 ID:5K/BE5nw
新幹線の売り子は美人が多いね
在来線の特急の売り子はちょっとぶさいくがおばちゃんが多い
906名無し野電車区:2007/08/19(日) 08:21:19 ID:avVAzCnq
ほとんど新幹線に乗らない香具師に限って>>904のようなレスをする。
ワゴンが通り過ぎたので自分から買いに行く客は結構いる。

オバチャンなんて書くくらいだから、>>904はきっと小学生なんだろう。
907名無し野電車区:2007/08/19(日) 08:55:57 ID:LXBxW7Nq
>>905
散々外出だが、酉系のFSNはとりわけ綺麗で愛想がいい人が多い。

採用の時の面接官の趣味なのか?
908名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:40:11 ID:zLexOisH
接客は無愛想な奴を採用するわけないだろ?
少なくとも仕事と割り切って出来る人しか採用しないよ普通…
909名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:43:37 ID:zLexOisH
>>905に追加すると
その下にチンコが付いてそうな
東のグリーンアテンダントなw
ホントババアアテはパンダみたいのが多い
910名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:56:40 ID:LXBxW7Nq
>>908
愛想がいい人は沢山居ても、綺麗な人ってなかなか居ないような…(笑)
911名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:50:34 ID:eIgTg6Jq
>>903
一行目は誰に言ってるのか分からないし、二行目はしばらく前にお前抜きで
結論らしきが出てたはず。早ければ今年度分の廃車、遅くても2年後までの
廃車で消えるだろ。
912名無し野電車区:2007/08/19(日) 16:15:17 ID:oppPGQrx
のぞみ28号に乗車中なんですがN700なんですね。

出発加速の良さは気付きましたがカーブで傾斜していることには気付かないですね。
1度なら当たり前か…。
913名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:07:38 ID:gpHWd3Iv
下り米原〜京都で信号トラブルで37Aが現地で緊急停止してるとの事でつ。
京都駅で確認しまつた。
914名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:17:27 ID:J+E8LFHC
今その電車に乗ってるんだけどなにか質問ある?
停車地点はすごい暴風雨と雷
915名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:19:17 ID:3ggxZ4mL
のぞみ32号大津市付近で抑止
916名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:23:50 ID:umRX+sXi
NHKニュース速報
京都〜米原間上り線運転見合わせ
917名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:25:10 ID:QbVeOgMm
すれ違いすみません。在来線京都米原間は動いてますでしょうか?
918名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:27:44 ID:umRX+sXi
NHKは新幹線とあった
919名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:28:58 ID:QbVeOgMm
ありがとうございます。大阪名古屋間、在来線で帰ろうか近鉄特急にしようか迷ってます。
920名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:35:00 ID:umRX+sXi
運行スレで聞いてみたら早いんちゃうかな
921名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:45:38 ID:2x7CX5ZQ
>>905
目医者行って来い。

>>906
根拠は?
922名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:59:13 ID:J+E8LFHC
動いた\(^O^)/
923名無し野電車区:2007/08/19(日) 18:08:37 ID:LLXCaPzI
>>912
窓側に座って耳を凝らしていれば気づくお
車体傾斜動作時にスプリング系からカリカリカリと安っぽい
音がするから
924名無し野電車区:2007/08/19(日) 18:08:45 ID:zM6OYYy7
交通情報板、NHKでも再開確認。
17時頃姫路に戻って来たのだが、兵庫〜山口の激しい雷雨でダイヤ
乱れてるのかとオモタ。
名古屋まで各停の東京行きひかりを、上りの空き番線に入れ、新大阪
行のRSを後着先発させたりしていた。東海道に入れなかったのね。
925名無し野電車区:2007/08/19(日) 18:11:24 ID:fwSeGDi4
>>921
FSNのことでしょ?JRCPは(ry
926名無し野電車区:2007/08/19(日) 18:22:53 ID:nRDNdxkc
N700の車体傾斜角ってまだ不足しているような気がするな
東海区間でN700限定スジののぞみ163号とかに乗ると
カーブを高速で走るときカーブの外側に体が強く振られる感じがする
927名無し野電車区:2007/08/19(日) 18:53:10 ID:J96ydGE4
広島〜徳山 信号機故障による遅れ
928名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:01:05 ID:+Pw/lxAD
すごいカミナリ
929名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:04:20 ID:r0TPuD0i
381系を見習って自然振り子にするべきだったな。
930名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:29:58 ID:TxyEgQb2
東京から37Aに乗ってるけど栗東での抑止に続いて徳山で抑止中。
遅れ2時間超えるかな…
931名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:02:02 ID:HjP61wHf
N700で加速良くなったら
駅の定位置からポイント分岐側の70km/h制限を抜けるまでに頭打ち状態が続くんじゃないの?
932名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:10:56 ID:OVElwEvx
姫路駅で300系、500系、700系が並んでる。
しかも500系が13番線に停まってるしw
933名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:11:43 ID:bfAIqr0Y
上りは雷雨でも定時運転www
のぞみ52号より
案内によると落雷で下りの復旧見通しはたたないようです。
934名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:12:45 ID:A+hoUfbL
京都〜米原の信号故障と広島〜徳山の停電による運転見合わせの影響かな
935名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:19:52 ID:+Pw/lxAD
>>931
うんそうだよ。山陽区間の500・700系などでもその傾向が有ったし。
停車駅の多いRSとかね。
上りで姫路を発車してポイント抜けた途端、横を加速中の223系を軽く
千切ったり。
936930:2007/08/19(日) 20:19:59 ID:TxyEgQb2
栗東では下りが先に抑止解除されてラッキーだと思ったのに、福山ではどんどん上っていく上りを羨ましく見てしまう
937名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:37:11 ID:gPBQpcrJ
>>923浜松通過するときは傾斜してるの良く分かるよね。
景色がちがうもんね〜飛行機が旋回するみたいな感じで。
938名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:56:06 ID:PyxkAeJV
今日300系が454キロポストに止まってた。
雷雨の影響?
さらにその後18時30に京都方面に500系が連続通過…それからの他の新幹線も全体的に爆速でした
939名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:56:26 ID:YZZ6hQRD
今、のぞみ42号に乗ってる。
約40分遅れて走っている。
たぶんこれが、東海道で乗る最後の500系だと思う。
940名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:00:30 ID:3CzLvp7V
今日の下りはコミケの帰り客、結構乗ってるんじゃ?
941名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:06:54 ID:HjP61wHf
>>831
なるほど。RSでそれならスタートから16両分の距離があったら軽く70km/hを越えそうだな。
942名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:07:11 ID:ExKOZArF
>940
乗ってるぜ
豊橋で抑止中
943名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:09:50 ID:XlWEt9ZF
コミケ帰りで下りこだま583号に乗って終点名古屋を目前に
ナゴヤ球場前で停車中
944名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:10:12 ID:06APIa4G
のぞみ47号に乗車中だが新大阪で運転見合わせ中。
放送によるともうすぐ復旧作業が終わるらしい・・・

大幅に遅れたときってどのくらいで特急券の払い戻しになるんだっけ。
945名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:16:55 ID:HjP61wHf
>>944
2時間
946名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:20:10 ID:fQyyIr6Z
>>942
俺も。車体が微妙に傾斜してて気持ち悪くなった。まぁコミケ帰りじゃないけど。
947名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:22:36 ID:F9iFAt8q
コミケ帰りでのぞみ73号で足止めくらってます
948名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:27:43 ID:F9iFAt8q
何か放送で順次回復してると言うてるな
949名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:35:25 ID:F9iFAt8q
73号動き始めました。
950名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:39:08 ID:W9cZQCRj
今掛川から153A運転再開。
951名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:39:51 ID:TxyEgQb2
福山で抑止してたけどカーブの途中で車体が傾いているとの事で新尾道手前まで移動した。大変な状況なのに気をつかって傾いていないところに移動してくれた事は嬉しいのだが、止まった位置がトンネル内でケータイが圏外な場所。裏目に出てるような…。
とりあえず一応運転再開してよかった
952sage:2007/08/19(日) 21:49:20 ID:CBzFw4fJ
こだま589号に乗車、浜松で抑止中に
通過線にひかり387号が抑止された。
こだまに見切り付けて東海道線へ迂回した。
953名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:51:22 ID:JN0hLhxW
153Aは38分に運転再開。浜松を48分に通過。
954名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:53:03 ID:+Pw/lxAD
>>941
アンカーがアレだが、加速の話か?
RSは停止位置がホームの中程だから、16両より先に70km/hに達してしまう。
16両は停止位置の目の前がホームでしょ。
制限が解除される地上子は同じだから、発車時に制限を受ける距離は長い。
後部が抜け切っても暫く制限が掛かってるわけ。
300系でも普通にポイント制限に達するしね。
山陽では0,100系の編成が短くてホームの中から発車するから、これもそれ
なりに制限に捕まる。
955名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:11:15 ID:bpkZ0uHE
153A、三河安城53分延通。

ところで次スレはいいのか?
956名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:14:44 ID:qLSBO819
>>939
だからまだ500系は数年の内は東海道新幹線から撤退しないっつーの
まだ沢山乗れるから安心汁
957名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:17:10 ID:cIxEV0X8
>>956
おれは「きっと3年に1度くらいしか新幹線に乗れないんだなぁ」と思って
読んだが。
958名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:28:45 ID:sSTyqvbJ
63 :名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:04:53 ID:r6S1xP64
もうすぐ三島のJ2が回送される

J2廃車か
959名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:06:35 ID:qLSBO819
つうか早く東海道区間のこだま号とひかり号を700系に統一しろぉぉ!
300系に当たりそうで恐くてひかりやこだまに乗ってぇぇぇぇ!!
960名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:16:11 ID:gPBQpcrJ
次ぎスレはサブタイトルつけてね〜
961名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:31:11 ID:XcO73bb0
ダサいからいらん
ってかあれ厨くさいんだよ
いつもセンスないし
962名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:58:55 ID:U4/XHIuh
N700系博多から乗ったらクソガキとクソ親ばかりでうるさかった
963名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:16:32 ID:zTPzz1nB
【N700】東海道・山陽新幹線スレ50【増殖中】
964名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:21:03 ID:ncvyCiuS
N700、博多から乗ったら2号車なのに横揺れは気にならなかった。
そのかわり、上下に若干バウンドするような気がしたが。
あといろんな文字がやたら大きかったのにワラタ
965名無し野電車区:2007/08/20(月) 01:14:24 ID:Ytun00XZ
列車ホテル営業中!

今日は、広島駅上りホームに博多レールスターが停車していたり、
もちろん下りホームに2本の博多行き停車中。

姫路駅に下りの新幹線300系、500系、700系が仲良く停車していたり、
西明石に臨時停車するようなアナウンスがあったのに実は、新大阪の
ホームが満線の為の運転停車だった?



結局、新大阪から尼崎を新神戸で下車し、地下鉄自腹して三ノ宮に出たのに
こちらも落雷と線路内立ち入りの影響で新快速、快速が大幅に遅れ普通が
先着と言うことで乗ったが新大阪まで行った方が速かった気もする。
966名無し野電車区
【夏厨】東海道・山陽新幹線スレ50【N700vs500】