阪急宝塚線・箕面線&のせでんスレッド ぱーと9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
おなじみのAAで♪ 引き続いてまた〜りと! 8月30日のダイヤ改正後の実態と動向はどうよ?
嫌がらせか?当てつけか?? JR酉の新車攻勢とダイヤ改正にどう立ち向かうか?
一方、マルーン化完了の能勢電はこれからどうなるのか?
相変わらず話題が「なさそうである? なさそうでない??」状態。
そんな阪急宝塚線・箕面線&のせでんをまた〜りと語りましょう。
前スレや関連サイト等とかは>>2-10あたりで。
2名無し野電車区:03/09/29 20:53 ID:NUwQMOgk
阪急萌え
3名無し野電車区:03/09/29 20:56 ID:L7IC6ZbX
3157Fって、ひょっとしてワンマン化改造中???
能勢電と共用とか(妄想)
どっちにしろ出てくるの遅杉
4名無し野電車区:03/09/29 20:58 ID:9Q6LxIKD
前スレ等

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059394402/l50
ト○×氏作成前スレログ
http://s1.buttobi.net/log/
5名無し野電車区:03/09/29 21:27 ID:EAmGJdr6
>>1 突然速攻ながら、乙!!
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || 荒らし、煽りは 。  Λ_Λ  いいですね。
        ||   絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
※AAだが、ダイヤ改正直後であることに、このスレのPart-1が「妄想の嵐」の
巣窟だった実態を踏まえて、敢えて掲示したYo!
6ちゃんと貼っとけ!:03/09/29 21:33 ID:qXj2rqzZ
前々スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053495890/l50
前々スレ ログ
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10534/1053495890.html
ト○×氏作成前スレログ
http://www28.tok2.com/home/hokusetsu/2chlog/takara06.html
http://www28.tok2.com/home/hokusetsu/2chlog/takara07a.html
その他阪急、能勢電関連スレッド
阪急電車@総合スレッド その暫定
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053496081/l50
【梅田】阪急神戸線スレッド【三宮】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054660863/l50
阪急京都線総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053518426/l50
阪急電鉄支線スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054872986/l50
阪急十三駅
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054660911/l50
| ●◎]阪急6300系[◎● |
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057818298/l50
【能勢電】ありがとぅ!フルーツ牛乳!(ノД`)・゜・。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059354857/l50
7名無し野電車区:03/09/29 21:34 ID:qXj2rqzZ
8名無し野電車区:03/09/29 21:35 ID:qXj2rqzZ
【宝塚線系総合スレシリーズ】
阪急宝塚線スレッド              (01/12/14)
http://piza2.2ch.net/train/kako/1008/10083/1008334656.html
阪急宝塚線スレッド(能勢電鉄も含む) Part2 (02/02/25)
http://curry.2ch.net/train/kako/1014/10145/1014568089.html
【宝塚】阪急宝塚線&能勢電スレッド Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1022194082/l50
阪急宝塚線&能勢電スレッド Part4      (02/09/29)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033310485/l50
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033310485/l50
阪急宝塚線&能勢電スレッド Part5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041781085/l50
阪急箕面線スレッド              (02/03/10)
http://curry.2ch.net/train/kako/1015/10157/1015752107.html
【箕面有馬】阪急箕面線スレッド 【最古】2号線
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023003507/l50
能勢電鉄スレッド
http://piza.2ch.net/train/kako/967/967208476.html
阪急能勢線                   (00/11/20)
http://piza.2ch.net/train/kako/974/974730218.html
能勢電鉄ってどうよ。              (01/09/23)
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10012/1001239061.html
<<能勢電でマタ〜リ妙見山へGo>>         (02/10/10)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1034223959/l50
9名無し野電車区:03/09/29 21:38 ID:qXj2rqzZ


俺はこのスレをよく見てるんだけど、せっかくのマターリスレだから
なるべくsage進行して欲しいんだけど良いか?


10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11名無し野電車区:03/09/29 22:14 ID:q6iDqifT
朝上り日生exp、時刻の違う3つに乗ったことあるんだが、
そのどれもが曽根手前で停止か最徐行。準急遅れすぎ?
12名無し野電車区:03/09/29 22:51 ID:mknLlF/s
きょうのJR宝塚線は大変だったな。
あと30分早く架線事故が起きていたら・・・・・



会社サボれたな。(でもすし詰めは勘弁・・・)
13ぬい:03/09/29 23:05 ID:MO3H+HET
お久でつ!!
新スレオメ&乙でつ!!
14クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/09/29 23:23 ID:7BqfJCf2
>>1
新スレ乙です。
>>9
俺もsage進行に同意でつ。
不穏な空気が最近(夏休み序盤から未だに?)この板に流れていますからねぇ…。
15名無し野電車区:03/09/29 23:29 ID:V71q16dD
>11

どうしても通勤急行が遅れるのでその影響で豊中発の普通の発車が遅れ、
準急がそれに追いつき、曽根から大量に乗換えがあり準急の曽根発車が遅れ、
日生特急が追いつく。
と言ったところ。
16山の原ゴルフ場:03/09/29 23:39 ID:MsZxfeGn
>>1乙彼〜
前スレから常駐しだした者ですがそろそろ名前つけようかと思います。
古参の方よろしくお願いしますm(__)m

>>9同意

>>11
ほとんど寝てるからよくは知らんがしょっちゅう止まってる気がしますね。
いつも梅田に着くのが遅れてるような...
17名無し野電車区:03/09/30 00:17 ID:kHeT0D0C
そうか、日生EXPは特急のくせに、前の車両もロクに抜かせずノロノロしてるんだな。
オラはいつも急行に乗っているが、各停や快速はもちろん、なんと特急まで勢いよく
ぶち抜いて行くよ。



ちなみに阪急バスのことね。
18名無し野電車区:03/09/30 00:20 ID:kHeT0D0C
でも、能勢口周辺の渋滞に捕まって、いつも到着が遅れて(´・ω・`)ショボーン
19おい!何でこの関連リンクがないんだ?:03/09/30 03:05 ID:rmC7mn8J
■障害者の客にもっと優しい阪急を考えよう!■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058176974/

障害者を差別すんな!ヴォケ!

それから
○◎○阪急電鉄 厨房専用スレッド3○◎○
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054192970/
も貼っとけ!
20名無し野電車区:03/09/30 03:32 ID:Seoppu/H
>>11
停車駅増えたからな。
普通削減の見返りだから仕方がないが
岡町、曽根停車は空いている箕面発準急にすべき。
この準急、豊中発車時点で相当混んでいる。日生エクスプレスよりも。
21名無し野電車区:03/09/30 06:35 ID:bCWZ7WUl
日生特急の池田停車だが、
上りは準急との間隔をあけるため。
下りは川西能勢口直前の場内信号機での信号待ちを避けるため。
と解釈したのだが(藁)。

>>17/18 大いに藁。

sage進行には異議無し!
スレタイトルがちょっと変わったが、能勢電のロゴっぽくていい鴨。
22名無し野電車区:03/09/30 10:47 ID:PJcxKRV6
のせでん・・・イイ響き!(・∀・)
23西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/09/30 12:11 ID:zOlL/rUv
西  |д゚)<>>1さん乙!
24名無し野電車区:03/09/30 16:54 ID:bCWZ7WUl
梅田発12時40分快速急行に6006F充当!
ということは、このスジに時には8000系も?
25名無し野電車区:03/09/30 19:27 ID:Wt11XH5f
>>21
豊中〜梅田間は豊中発の普通があるからいいが、朝は池田が一番不便だった(蛍池は論外)
26クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/09/30 23:50 ID:VAVVANWh
今日も帰りの直特は6000だった…(´・ω・`)
そろそろクロスが恋しくなってきたよ…。
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
2811:03/10/01 06:34 ID:qq+IPBae
レスどうもです
早めに駅に行って>>15氏の内容を観察してみまつ
29岬めぐり([email protected]:03/10/01 21:41 ID:/A/SUCPL
梅田の1つの名物でもありランドマーク的存在でもあったマルビルの電光掲示板が昨日で
27年間の活躍を終えました。無意識の間にニュースや天気予報など結構お世話になった
ものです。近くにマルビル並の高層ビルが増えたり、不況でスポンサーがつかないなどの
理由で廃止が決まったそうですが、消えてしまうのは残念です。

前スレの>>931
>正直オラも「東武電車はどれ?」と出題されてもワカラン。ヲタじゃないので。
>ステンレスが主流になってホンマにワカランようになってきた。

そうですねえ。以前JTB時刻表の「ぐったいむ」に載ってたのですが地方から
来た人が東京の電車を見て「東京の電車は全部地下鉄になってしまったのか」と
言ったとか言わなかったとか。

前スレの>>934
>一番関西の私鉄らしいのが阪急だったからこそ、「しみじみ緑茶」のCMのロケが
>行なわれたということを、阪急電鉄ファンクラブの会報か何かで読みましたよ。

なるほどねぇ。京阪神の全てをカバーしているという点もその原因かもしれません。
30岬めぐり([email protected]:03/10/01 21:42 ID:/A/SUCPL
>2200系の中間が電装解除されたのは、編成余剰など色々と理由はあったのだろうが、
>矢張り、「試作車」ゆえのメンテコストの高騰とスペアパーツの枯渇かも知れないね。

試作車や試作要素がある車両の場合、車体に問題がある車両は5200系や2800系
のようにあっけなく潰されるけど、足回りに問題がある車両はこの2200系や1000
形、2331などのように付随車として活用するケースが多いですなあ。試作じゃないけ
ど構造が複雑で電装解除した2071系も同様ですな。2311なんかは試験は実質的に
は廃車よりずっと前に終わってたんじゃないんでしょうか。

>そう言えば、2886が転用されたときは、能勢電に逝くはずだった2154を阪急に
>残す意味合いもあったようだが、窓配置などを気にされず、2800系車両の状態が
>もっとよければ、3154Fに組み込まれていたかも知れないね。

2800系は5000系にも組み込まれていましたけど、いずれも表示幕改造時に
他の編成に転出していることから(2315中の2885も)、車齢の高低に関わらず
表示幕改造の対象にはならなかったでしょう(状態がもっとよければとお書きですが)。
六甲事故後、急遽5010から2171が引き抜かれて3154Fに編入され、
5010の抜けた部分に2886が入ったのも2800系が改造対象ではなかったから
ではないでしょう。2030を含んでいた3154Fは冷房・表示改造工事終了後は
2171を編入して工場を出ましたね。

5012に編入の2882・83が表示改造前に5230・2058Fに転出し、
        代わって2172・74が編入され表示改造。
2315に編入の2885が表示改造直前に2305Fに転出し、
        代わって2355が編入され表示改造。
5010に編入の2886が表示改造前に5202に転出し、
        代わって5563が編入され表示改造(5563は元々5202F中にいた)。
31ぬい:03/10/01 21:53 ID:v76YTFm9
今日学校に逝く時に能勢電3120Fに乗りまつたがいつのまにか転落防止幌がマルーソになっていますたYO!!
他の車両の事はよく見ていないので分かりませんが・・・。でも未だフル牛の名残が見られる幌の方がおおいと思われまつ。
32名無し野電車区:03/10/01 21:57 ID:Dq9qvIeS
久々にアップしておきました。 駄作須磨祖!
tp://photos.yahoo.co.jp/nisseiexpress1997
「阪急8000系@宝塚線快速急行」
「多田−平野 2003年秋」
滅多に撮れない(!?)8000系快速急行@宝塚線のようだが、漸く撮影に漕ぎ着けた!
能勢電の方は、手持ちの参考カット(能勢電の下敷から)もアップ。
十年一昔とは言え、同じと頃とは思えない変貌ぶりだと改めて認識したよ!
33クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/02 00:46 ID:w2V8L4z+
>岬めぐり氏
>マルビルの電光掲示板
俺も「丸ビルの電光掲示板、長い間お疲れさん」と感慨に耽っている今日この頃。
ガキの頃は百貨店での買い物もさることながら、その百貨店の食堂から見える丸ビルの電光掲示を見るのも楽しみの一つですた。
そして時は過ぎ学生になって毎日あの辺を通るようになった時も、仰る通り無意識に眺めたり…。
#移りゆく時の流れは淋しいのう…
>>32
8000の快急@宝、なんか新鮮でつね。
神戸線ではかなり前から深夜帯でも設定されていたので見かけることも数多かったが、線区が変わると印象も違いますな…。
>能勢電の下敷
懐かしいですなぁ…スイミングスクール。中の飲料自販機が缶ではなくビンだった覚えが(w
路線図の中では最近まで生き長らえていましたな。
3411:03/10/02 09:58 ID:HESkJe6o
日生exp曽根手前停止の件、曽根で観察してみました。
通勤準急が通過してから通勤急行までが以前の準急・日生expの間隔より
ちょっと長かった気がします。
そして各駅停車が各駅停車らしからぬ混雑で閉口。
35名無し野電車区:03/10/02 18:17 ID:XLupXEAo
各停が混んでるんじゃ何のための準急だよ
36名無し野電車区:03/10/02 20:12 ID:jNOTk3zC
20年ほど前まで服部に住んでいましたが、
ダイヤ改正の度に、どんどん落ち目、寂しい
限りです。
昔は朝のラッシュ時に曽根始発が3本も設定
され、服部からも座れたりしました。
ただ、庄内で区間急行と急行の2本待ちでした。
その区急には、928や944が堂々の8連で運用
されていました。
37名無し野電車区:03/10/02 21:01 ID:FOpzGVVj
岬めぐり氏 補足などサンクス! あの後日談もあったのですね。
確か、1984年頃、2800系の体質改善の噂もあったのですが、あれはガセかな?

クリーク氏
のせでんスイミですが、阪急系では最後までセントラルの傘下でしたね。
上新庄からかなり専任コーチが移って行きました。
瓶入り飲料の話ですが、ちょっと記憶にないなぁ…。
そう言えば、市委託の開放日、監視のバイトしてたけど、傍を通る能勢電610系の
床下が変にきになっていた漏れ(遠い目)。
38山の原ゴルフ場:03/10/02 21:50 ID:Zfv729C5
いつの間に阪急はペットOKになったんだ?

今日の帰りチワワっぽい犬を
かごにも入れずにひざの上で遊ばしてる糞夫婦がいてムカついた。
途中でエサまで食わせ始めるし...

阪急の車掌梅田で止まってる際に目の前通ったくせに何で無視すんねん。
39名無し野電車区:03/10/02 21:57 ID:FOpzGVVj
>>38 お怒りの気持ちはよく解ります…。
でも、犬や猫の類は、バスケットに入れて「手回り品きっぷ」を購入すれば連れ込み
OKだったような!?
でも、それは周囲に迷惑をかけないというのが条件でありまして(!?)。

今回のような事例は論外と言おうか。
マナー違反の人間に注意しない乗務員氏が増えている昨今、ましてや動物には。
(苦笑)

注意しないって、まさか、TGFの宣伝かな??
4011:03/10/02 22:25 ID:HESkJe6o
>>35
うちの乗ったのが準急に接続しない各駅停車だったからってのもあると思う
41名無し野電車区:03/10/02 22:30 ID:Ko6mqH3R
>38

注意しないではなく、注意出来ないんや
発駅と車内では発駅の指示に従い、
車内と着駅では車内の指示に従うという原則がある
だから、一度改札を通してしまうと、持ち込み禁止品以外なら、
強くは客に言えない

昔は駅員がたくさんいたので、水際で止めれたが、
今のような現状では、改札で食い止める事は出来ないし、
だいたい律儀に手回り品切符を買ってるヤツがいるか…

この手の事は現場ではどうする事も出来んから、
直接本社に苦情を言うて、目を覚まさせてくれ。。。

無理やろうけど…
42名無し野電車区:03/10/03 00:33 ID:OztuvcBQ
>>41

本社に陳情するのならついでに障害者に対する接客の仕方も
一考してくれるように頼んでみてくれ。お願いだ。
43名無し野電車区:03/10/03 00:45 ID:SgIFwXxB
>>41
きっちり手回り品切符買ってる人もいるよ。それもちゃんとかごに入れて。
そんな当たり前の事をしてる人が極端に少ないなぁ。

「かごにも入れずにひざの上で遊ばしてる糞夫婦がいて」これなんか論外だなw
今の客は乗務員、駅員にばれなきゃいいとか勘違いしてる馬鹿が多いから、見つけたら注意したらいいんだよ。
これは社員側の意見だが・・・。
一度、普通の鞄にちっこい犬入れてチャックまできっちりしめて持ち込んでた人いたが、あれはどうかと思ったw
なんかごそごそ動いてんだもん(;´Д`)

ついでに、、、注意したら逆切れする人多いしね、、、むかつくだけ、かな。
44名無し野電車区:03/10/03 18:21 ID:nIIuGWmT
10月から授業開始。ようやく我が駅にも準急が、と喜び勇んで利用してみたものの
予定より2,3分遅れの十三到着で、神戸線に乗り換え失敗続き…。
路線検索の結果では行ける筈だったんだが、所詮理想論か…。うーん。
45名無し野電車区:03/10/03 20:43 ID:WGOYvYBx
矢張り、今回のダイヤ改正は、「ポイント」のトップにあったように、ラッシュ時は
「日生特急」優先ダイヤ、閑散時は「快速急行」を走らせたかったダイヤだったのかなと
感じざるを得ない。
特に、閑散時の梅田なんぞは、快速急行発車の1分後に「雁行」ってな感じで普通が
出るが、あれ、次の快速急行までの9分間、何故か変に間延びした雰囲気なんだな。
46クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/04 00:18 ID:wQqcGCgp
昨日CATVをボーッと見ていたら1010系二扉車の特急?らしき映像が出てきて萌え〜。
番組ガイドを見るにその映画は「猫と庄造と二人の女」と言うタイトルラスィ…。
雰囲気的に小津安二郎氏の作品かな?
>>44
今に始まったことじゃないんですが、神・京⇔宝の乗換はラッシュ時は噛み合わない事が多いですな…。
狙ったように[宝]到着扉開く→同時に[京]扉閉まって出発、な事も。
ただ一本早めの気持ちが芽生えたのは怪我の功名かなぁと(w
47ト○×:03/10/04 05:52 ID:5FA1oNXk
>>45
神戸線と同じような感じ…って、あちらは特急が1本休憩中だから
事情は違いますか。
48名無し野電車区:03/10/04 07:56 ID:23hSr0oV
>>45 でしょうなぁ(藁)
とにかく、宝塚線の場合、日中閑散時は6号線が使用停止、数分だが、電車がいなくなる。
それで、普通の次の発車が9分後の快速急行とは。
ダイヤ上致し方がないかも知れないが、これでは「また〜り」を通り越して「まの〜び」
になっているなぁ〜。

梅田を9分後に出た快速急行だが、池田手前で、普通が約2キロ先にいる位まで追い上げるが、
これは快速急行が速いのか、それとも普通が遅いのか?
どっちなんだろうね??
49名無し野電車区:03/10/04 08:30 ID:g39zUGRo
宝塚線も、4-5を快速急行、6を普通にして、
電車待ってて欲しいよ。
50名無し野電車区:03/10/04 08:46 ID:VEFj4UFz
>>44
ダイヤが糞だからな。
準急自体が込みすぎているのが遅れの原因かと。
結構言われているようだが箕面発に岡町、曽根に停車させるべき
51名無し野電車区:03/10/04 09:10 ID:QujVnO3Z
宝塚線優等列車の停車駅が頻繁に変更されるから客側がとまどい、全て停車する普通車に集中する>宝塚線乗務員談
52名無し野電車区:03/10/04 10:13 ID:23hSr0oV
来週はのせでんのイベントだが、2000系に扮するのはやぱ、1700かな?
53クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/04 10:38 ID:wQqcGCgp
確かにあの少しの間は異様にまどろっこしい>昼間時の梅田@宝ホーム
次期ダイ改に期待するしかないか…(´・ω・`)
>>52
時が経つのが早くなったなぁと痛く感じる秋晴れの午前…。
2100復活イベントがつい最近のように感じまつ(w

「2000系」と銘打っているからにはイベント専任になった(気がしないでもない)1700Fが濃厚でしょうね。
5452:03/10/04 11:24 ID:23hSr0oV
>>53 確かポスターが2003で、今年が2003年だから、矢張り1700かな!?
で、隣の線はどうなるのかな? 矢張り、この春の2108でも来るのかな?
55名無し野電車区:03/10/04 11:54 ID:sU/IJN5b
阪急宝塚線・伊丹線・箕面線・能勢電鉄スレッドきぼん
56山の原ゴルフ場:03/10/04 11:55 ID:0lwlb2pv
>>39>>41-43
単なる愚痴にいろいろ御意見ありがとうございます、
今度見掛けたら(まずないでしょうが)それとなく注意してみようと思っています。

>>45
梅田のホームで待たされる時間が長くなった気がします、
夕ラッシュ後の9-10時頃はとにかく早く座りたいのになかなか来ない。
列車の回転率を上げる必要があるのはわかるがなんとかならんのかな。

能勢口での上り乗り換え時間も1分増えてるし...
57名無し:03/10/04 15:19 ID:ZWxq4Du1
豊中の阪急バス路線はややこしいよ
しかし昔の豊中駅前のバスターミナルは凄く狭かったな
58名無し野電車区:03/10/04 15:36 ID:23hSr0oV
>>52 確かにややこしいなぁ。
でも、モノレが開通したとき、多少なりとも整理されたのではなかったっけ?
そう言えば、見事なカリヨンができたね@豊中駅!
59名無し野電車区:03/10/04 18:41 ID:g39zUGRo
ここの住民は前スレを埋める、という行為を知らないのか?
60名無し野電車区:03/10/05 04:40 ID:FJBuydwP
>>59

ここの住民は真面目な中学生を中傷してはいけない、という常識を知らないのか?
N阪急を中傷している馬鹿どもは厨房どころか人間のくず以下。
61岬めぐり([email protected]:03/10/05 17:04 ID:u3QVM6CH
久しぶりに十三に行ってきました。5140か何かを見たんですが、床下がスッカラカンに
なっているようでした。実際はどうなんでしょう。3054Fの2両目は今もなお、パンタ
が一基のままですな。付随車として編入されている3100系の姿も見えました。その後、
梅田でTOKKを貰いましたけど、昭和47年の池田の写真が。自分は地元でないのでよく
分からないですけど、ターミナルのすぐ横に飲み屋があったりして、今以上に庶民的な雰囲
気が伝わってきます。

>>33 クリーク氏
>百貨店の食堂から見える丸ビルの電光掲示を見るのも楽しみの一つですた。

ホンマですなあ。関西ローカルニュースでは、大きな出来事があるとまずマルビルの電光
掲示を映し、そして百貨店前の陸橋を行く人々に話を聞くというパターンが多かったです
が、間接的にテレビでしか観ていないけど、18年前の阪神優勝のときや昭和天皇の崩御、
新元号=「平成」のニュースが掲示されたときは感慨深いものがありました。

>>36
>昔は朝のラッシュ時に曽根始発が3本も設定
>され、服部からも座れたりしました。
>ただ、庄内で区間急行と急行の2本待ちでした。
>その区急には、928や944が堂々の8連で運用
>されていました。

だいたい25年位前の話でしょうねえ。旧型車がいなくなると
趣味的には味気なくなりましたなあ〜。
62岬めぐり([email protected]:03/10/05 17:04 ID:u3QVM6CH
>>37
>1984年頃、2800系の体質改善の噂もあったのですが、あれはガセかな?

具体的には知りませんけど「阪急の電車」によれば6300系が表紙の冊子には、
2300系と同様に制御関係を更新するという話が書かれていましたが、7300
系の表紙のものにはそれが書かれていないので、昭和57年頃にはもうそれほど
先が長くないことがある程度確定していたんじゃないでしょうか。丁度この年辺り
から7連化が始まっていますし。
63名無し野電車区:03/10/05 17:30 ID:trdKG1MY
>>61 昔の思い出をもうちょっと。
977号のライトが他の車とちがって傾いていましたね。
2162号のサボ受がちょっと正面中央寄りにずれていましたね。
872号のミンデン台車は軽快でしたね。
T化され宝塚線に来た1000〜1003号のシートは、こんもりして
心地よかったですね・・・。
など今とはちがって「個性」豊かな面々でした・・・。
64栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/10/05 18:45 ID:c94JviNn
今なんて非鉄の方にはどの電車も一緒みたいな感がありますな
65名無し野電車区:03/10/05 21:02 ID:9kARrKs2
>>61-62
旧スレ埋めろって、コテハン。
66岬めぐり([email protected]:03/10/05 21:12 ID:u3QVM6CH
とりあえずレスしますが、なぜ敢えて埋めなければならんのですか?
放っておいても落ちると思いますし、すぐに消えてしまうと前スレを
参照しながら書けなくなるので自分はあえて埋め立てません。毎日
見ているわけでもありませんので。

ところでト○×氏、前スレのログは完成しましたか?それが
出来れているのなら、埋め立てに興味のある方が埋め立てれば
どうでしょうか?
67名無し野電車区:03/10/05 21:51 ID:2h3H+ZcP
走りながら新幹線どうしを連結させることはできるのか?
68クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/06 00:45 ID:juGs+AD+
>岬めぐり氏
5121Fが7連組成なのも時代を感じさせますな。
国道沿いの風景はどことなく面影が残っている場所もあり、全く様変わりした所もあり…。
#バイト時代は池田駅横のステーションN地下の居酒屋で下戸ながらも呑みに行き、涼みがてら能勢口まで歩いて電車賃を浮かしたことも(w
>>63
90年代初頭に転属してきたC#5132も(表改前)前面板掛けが低めですた。
69名無し野電車区:03/10/06 01:30 ID:tsv0t+se
>>65
前スレ埋まりますた。
>>67
走行中連結はルール上できないだろ。
70ト○×:03/10/06 02:32 ID:vEncnCYf
>>66(岬めぐりさん)
たった今見てきて、無事1000までログを収めました。後日ウプしますので
しばらくお待ちください。
71名無し野電車区:03/10/06 11:00 ID:R9ltefN3
あげ
72名無し野電車区:03/10/06 14:42 ID:8z8sgbm3
>マルビルの電光掲示板

2chでもオフ会で使われたことがある

博之サン、1時デス。〜うまい棒を持って集合汁。 ってやつ。

後から聞いたけどうまい棒が余ってる香具師がいたらしく、それだったら
「進呈汁」といって参加できたのになぁ〜 と思った。 今年の2月のお話。
73名無し野電車区:03/10/06 18:13 ID:DLSoqJ2A
>>63 訂正です。
872号はアルストーム台車でしたね。すんません。
814号のサボ受けも極端に下方でしたね。
74名無し野電車区:03/10/06 19:41 ID:I2lddqTY
3157+3160走ったんか
見たかったなぁ
75名無し野電車区:03/10/06 23:00 ID:jqWlVHXe
76クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/07 00:18 ID:dG3yHRR8
>>69
解放は瀬野八が有名ですね。ただ貨物でも走行解放は廃止されたハズかと。
>>74
看板8連、組成編成こそ違えどかつては日常的な光景だったんですが、懐かしいですな。
77名無し野電車区:03/10/07 10:44 ID:VXyq1QC/
マンガに影響されるドリフト族 兵庫県警が週末深夜の取り締まり強化

兵庫県警は3日、先月から宝塚市から大阪市に掛けての阪急宝塚線(三国付近)
で実施しているドリフト族への取り締まり状況を明らかにした。
週末を中心に4回実施しており、速度超過などの鉄道営業法違反案件を警察が、
不正改造などの違反案件を国土交通省・近畿運輸局(鉄道部)が担当している。
県警によると、宝塚線へのドリフト族進出は5年ほどから顕著になり、マンガ「電車でD」
で紹介されて以後は関西全域からドリフト族が集まり、暴走を繰り広げるようになった。
カーブが連続する関係から60km/h制限となっている区間を160km/h超の高速度で走行す
る列車も多くなった。
これにより、カーブで対向路線側に逸脱して走行する列車も相次ぎ、三国付近では今年1月から
6月の間に41件の脱線事故が発生している。事故の大半は「ドリフト族と営業列車が関係するもの」で、
幸いにも死者は出ていないが人身事故自体は同期間に7件発生しており、発生率は他地域に
比べて群を抜いて高いという。
地元からは「危険な運転と騒音に迷惑をしている。取り締まりを強化してほしい」という
要望があり、兵庫県警では近畿運輸局・鉄道部と共同で週末夜間を対象にドリフト族の一斉
取り締まりを実施することになった。
その結果、空転検知器を殺したり、ATSを解除するなどの不正改造車両が数多く発見された。
違反についても鉄道営業法違反と軌道法違反の容疑者は重複しており、4回の取り締まりで
計40人を摘発したとしている。
兵庫県警ではドリフト族が増加する夏休み期間中については、現在よりも取り締まり体制を
強化する方針で、平日深夜についても車両検問を実施する方向で人員配置などを検討している。
http://autoascii.jp/issue/2003/0704/article52174_1.html
78西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/10/07 12:33 ID:jlrD9VeU
大阪府警・・・ナンダケド…
79名無し野電車区:03/10/07 14:31 ID:pqNRpPU3
>>63>>73
872とかは元々710系として作られるはずだったってホンマですか?
80名無し野電車区:03/10/07 23:00 ID:Ws0eWfsm
それにしても最近の阪急は情けない編成ばかりだな
5100や6000のT車代用編成や7000の6+2編成
昔の阪急はどこいった
泣けてくるぞ
81名無し野電車区:03/10/07 23:06 ID:CFaGN5bh
>>77

電Dかよw
82名無し野電車区:03/10/07 23:14 ID:uOQ00hWC
旧のせでんの川西能勢口手前のウルトラ急カーブはどうなるんだ?
83名無し野電車区:03/10/07 23:36 ID:IhnJ8kqQ
>>62
昭和56年頃には具体的な改造計画があった様で、増幅器の取替え及び、
二重装備になっていたMGの整備が予定され、入場車まで決まったもの
の、直前で中止になった模様です。
>>73
810形で思い出しましたが、810F〜811Fと、それ以外の車両では、運転台
後ろの寸法がちょっと違いますね。
>>79
有名な話ですが、元は718-768として製造中の所、急に神戸線用として
整備された訳です。
84クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/08 00:12 ID:qeh2NwVt
>>80
モータ降ろしてT車扱い、はどの社でもあるような気もするが…?
そう考えれば片町線103系は珍車の宝庫だったなぁ…と昔使っていた路線も回顧してみるテスト。
>昔の阪急はどこいった
昔の方が外観上ブツハチ@1100系や一家離散2021系の他形式編入で編成美が崩れていたんですけどね。
趣味的に萌え内容満載、という事には同意でつ。
8579:03/10/08 00:15 ID:Gji5q2oU
>>83
スンマヘン。某掲示板でそのネタが載ってたんで。
で、717,718→822には100系の部品も使われているんですか?
86ト○×:03/10/08 03:03 ID:ImIBz3QL
お待たせしました。Part8、age終わりました。
http://s1.buttobi.net/log/
87名無し野電車区:03/10/08 11:07 ID:Y49hFuNN
>>82
カーブと言えば、宝塚線・能勢電鉄ともにわざとらしいS字カーブが至るところに多いけれど、なんでまっすぐに作れなかったんだろう?(^^;;
※地形が関係しているところなどは別として・・・。
例>山本〜中山間・滝山駅付近・多田駅付近・笹部〜光風台間etc.
88名無し野電車区:03/10/08 13:03 ID:yv6fw87o
また新しい阪急個人サイトが出来ましたとさ。
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/lets-hankyu/index.htm

15歳だから尚宏氏と年が近いねぇ。
これからが楽しみだったりする。
89東横住民:03/10/08 13:29 ID:Mzy3xUAS
豊中駅って都会なの?
90名無し野電車区:03/10/08 14:01 ID:LchmVleV
>>80
だから昔の阪急はHマークや旧社章とともに消え去り
花マークとともに阪急電鉄→キティ急がお目見えしたわけで。

★阪急電車チェック@宝塚線編★

01 宝塚駅の地上時代を覚えている
02 川西能勢口駅の地上時代を覚えている
03 池田駅の地上時代を覚えている
04 蛍池駅の構内踏切を覚えている
05 豊中駅の折り返し線や曽根駅の2面4線の地上時代を覚えている
06 豊中駅の地上時代と岡町・曽根の仮設駅を覚えている
07 三国駅の地上時代を覚えている
08 急行は豊中通過で昼各駅停車の行き先は宝塚・雲雀丘花屋敷・池田である
09 (昼間及び休日の)急行は豊停車で宝塚行きの各駅停車がないのはおかしい
10 宝塚線に特急や快速急行という種別が存在するはおかしい

あなたはいくつ当てはまるかな?多ければ多いほど阪急電車ヲタw(?)
ちなみに私は9個でした。(池田の地上時代は知りません)
91名無し野電車区:03/10/08 14:04 ID:LchmVleV
訂正でつ

08 急行は豊中通過で各駅停車の行き先は宝塚・雲雀丘花屋敷・池田である
09 (昼間及び休日の)急行は豊中停車で宝塚行きの各駅停車がないのはおかしい
92西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/10/08 17:15 ID:04rw5vkl
西  |д゚)<あ、漏れ、全部知ってる・・・。

あと、十三駅北側の高架になっている所、昔はもっと向こう側から勾配が始まっていた   とか。
93名無し野電車区:03/10/08 20:19 ID:Y49hFuNN
>>90

全部知っているけど構内踏切なら蛍池の他にも曽根・服部にもあったぞ!(w
94名無し野電車区:03/10/08 20:49 ID:b8ooRz8T
>>93
漏れも同じ。
10両編成の雲花仕立急行が川西でドアカットしていたとかな。
三国手前ですごいトロトロ運転になるんだよな。
95名無し野電車区:03/10/08 21:08 ID:Tt1L4S0n
俺の記憶があるのは三国駅大阪方の高架工事からかなぁ。
あとは、

臨時特急 宝塚ゆき
停車駅 十三 石橋

とかかな。
96名無し野電車区:03/10/08 21:37 ID:UG2SVhJD
>>93

売布神社モナ〜
97名無し野電車区:03/10/08 21:48 ID:q1+NoWGM
>>95 臨時特急
国鉄福知山線がまったくのライバルでなく、TFLがまだ華やかなりし頃の思い出。
夕刻の上り、梅田方数両は結構混んでいたが、そのあとは「空気輸送」そのもの。
「川西能勢口停めろや ゴルァ!」の世界だった…。
98名無し野電車区:03/10/08 21:56 ID:uXLXyAO+
サボの思い出も数々・・・。

3本線を色別化する以前は、宝塚線内で色とりどりの
サボでした。池田や雲雀折り返しの紺色、豊中折り返しの
菱形外型紺色、曽根発の水色、箕面準急の両サイド緑色、
など。宝塚ファミリーランド内の電車館にありましたね。

ところであの「電車館」はどうなっているのでしょうか?
99名無し野電車区:03/10/08 22:40 ID:YWeYS97v
>>85
710系には、P-6の部品は流用されていません。(部品流用は1600系)
100名無し野電車区:03/10/09 00:15 ID:aHjNxl9o
100
101クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/09 00:24 ID:8udlIgec
>>90
昔発売された展望ビデオを持っているが風景が結構変わってまつ。
しかしクネクネとした路線だなぁ、石橋以東は(w
>西の方言氏
線路横のグラウンドの辺から勾配が始まってますな>旧線部
102名無し野電車区:03/10/09 00:26 ID:8udlIgec
訂正
×路線だなぁ→○路線だったんだなぁ
103豊中市民:03/10/09 02:56 ID:oVkgqra8
>>90
大体覚えているが池田の地上時代は覚えてない。
いつ頃の時代だっけ?
あと中津駅のサカナッツハイの看板も入れてほしい。
104名無し野電車区:03/10/09 07:46 ID:UNNcIXOI
>>103 1975年前後ですよ〜! 高架工事が始まったのは1979年頃。
池田の下り線が高架に移ったのは1984年でした。
上り線は確か1986年だったかな??
105名無し野電車区:03/10/09 08:39 ID:l+B3qb/r
能勢電四角にリア厨降中
106西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/10/09 10:43 ID:RsyeBTeW
>>101クリーク氏
おっ!その頃を知ってる人ハケーン!!
107名無し野電車区:03/10/09 18:56 ID:O/AAKRXX
>>105
それって誰?
108名無し野電車区:03/10/09 20:24 ID:9VECB/Yc
>>107
2000系ファンという人じゃないの?
109名無し野電車区:03/10/09 20:31 ID:SzJNXJ4A
今や3100系も風前の灯火ですが、私の若かりし時の2100系は・・・

2152−2102−2153−2103+2150−2100
2154−2104−2155−2105+2152−2101
2156−2106−2157−2107+2158−2108
2159−2109−2160ー2110+2161−2111
2162−2112−2163−2113+2164−2114

という整然とした変性でした。当然600ボルト専用車の2個パンタ。
いま阪急で現役は、2163号だけでしょうか。
110名無し野電車区:03/10/09 21:06 ID:MolJesJN
>>109

2153も残ってますな。
2155も最近まで踏ん張ってたけど、2040と振り替えで落ちたね。
111110:03/10/09 21:07 ID:MolJesJN
X 2040
○ 2090
112西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/10/09 22:27 ID:6g/0RGxU
漏れの記憶で一番古い(?)のは・・・
当時出たばっかりの6001Fの種別幕の[ 急  行 ] が白地に赤文字だった、ぐらいかなぁ。
(ちなみに6000Fの方が後にデビューしていたはず)
その当時は1100系とか810系とか普通に走ってたので鮮烈な記憶が逆に無い。
810系のさよなら運転は十三駅の端っこで待ってたけど。
あの頃の写真今見るとお宝映像満載!って感じだな・・・。
113ぬい:03/10/09 23:12 ID:RZcNGKrA
>>31への自己レスでつが・・・。
能勢電3120の転落防止幌、今日学校に行くときに見たんですがマルーソになっているのは日生・妙見方面の1両目と2両目の間だけで、他の場所はもとのフル牛色のままでした。
間違えた情報すみませんでした。それにしても何故あんな中途半端な事しているのかと小一時間・・・。

話題をそらしてすみませんでした…。
114クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/10 00:34 ID:huFL9fW+
気が付きゃイベントもうすぐか…。
>ぬい氏
>あんな中途半端
おそらく一対分を実車に取り付け耐久性か何らかの試験などをやっているのでは?
ワンマン運転開始前には白色の転落防止幌を設置し試験運行した後、OM改造車を対象に取り付けが進んだ…と。
同色なので見た目にもまとまりがあります罠>マルソ幌
115名無し野電車区:03/10/10 00:40 ID:fTkk29nd
そろそろ尚宏氏の話題が終わりそうなヨカーン。
あとは自動密着連結装置氏についてゆっくり談話してね。
ttp://f22.aaacafe.ne.jp/~mahankyu/
116名無し野電車区:03/10/10 07:03 ID:l9Bsel+z
編成美という点では、2000・2100・2300・3000・3100・5000系は
妻板以外はほとんど同じ車体だけども、
5100系は新製冷房車なので屋根Rがビミョーに深くて6000系チック。
(5200系ほどではないが)

なので、2000の代わりに5100系T車を編入した
神戸線の5000系リニュ車は実は編成美が崩れている。
117名無し野電車区:03/10/10 08:54 ID:5cEFy/w2
>>116
3+3(中間車化改造で6連固定化)で今津北線ででも走ってればちったー喜ばれるんでない?
118筒井筒 ◆dGEEwtdXJ6 :03/10/10 19:46 ID:kDE8gjUI
今回のイベント、11日に集中してますね。
私は宝塚駅でやることがあるので、他の所にいけない・・・

私が覚えてるので一番古い記憶は、能勢口が阪急は高架で能勢電が地上にあった頃に、能勢電の駅でジュースを飲んだ覚えがあります。
まだあの頃は能勢電は色々な塗装がありましたね。
119名無し野電車区:03/10/10 20:46 ID:4RFCqu3K
109のつづき
2100系も7連化されて、車番が入り乱れてきます。複電圧車1個パンタ化され
ました。

2150−2100+2151−2101+2152−2102−2103
2156−2106−2157−2107+2158−2109−2108
2161−2111+2154−2104−2105+2159−2110

この時点で、2153と2155は神戸線の3000系の中間へ、2160は
休車になったはずで、後の8連化の際に、2156に組み込まれます。

2162は6連のまま1500ボルト専用車改造を受け神戸線へ、以後京都線にも
転出するなど、数奇な運命をたどります。
120名無し野電車区:03/10/10 21:34 ID:QZlLun3t
>>119 神戸線に転出時、チューニング改造も受けたよね!

今宵の日生中央 早々と2108に扮する1502(編成)が停泊中。
前面の「電纜箱」が付けられていましたね。
121名無し野電車区:03/10/10 22:08 ID:/E1YK3k1
編成美と言えば、神戸線から編入された6000系10番台は6連から8連に増結された影響で、中間車の番号が思いっきり不揃いだな・・・。(w
あと、一部の中間車が入れ替えられた6007Fモナー!
そして一番極端なのは、アルミ試作車6000Fの中にある唯一鋼製車体に組みかえられたあの1両・・・。(^^;;
122名無し野電車区:03/10/10 22:13 ID:TEOKGV0b
>>121
今の5128Fも編成美が若干崩れてるなァ・・・。
123ぬい:03/10/10 22:16 ID:8p2qNCco
>>114 クリークさん
レスサンクスコでつ。
そうかもしれないでつね。ただ、見た目は現在使用しているものをたんにマルーンに塗っただけのような気がしてなりません…。
124名無し野電車区:03/10/10 22:36 ID:ZR4zqNiE
>>120

復活 2000系 じゃなかったのか?今回のイベント。
125名無し野電車区:03/10/10 23:20 ID:QZlLun3t
>>124 2000系と2100系 両方でつ!
126クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/11 00:39 ID:90DhfpPn
前回は夏だったので「あやかりシェ−キ」だったが…今回は時期的に「あやかり栗まんじゅう+温かいお茶」でマターリしたいのう…w
>>121
6012Fは中間Tが結構趣味的に興味深かったりもしまつ。
しかし能勢直通対応になるとは思わなかったな…。
127栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/10/11 01:20 ID:TPy4Mrrs
>>124
これから能勢電の恒例になりそうなヨカーソ>復活イベント
128ト○×:03/10/11 03:28 ID:h43+DkjX
梅田までブラッと逝ってきたんですが、中津のさかなっつハイ! 看板が
リニューアルして再登場してたのは寝ボケて見間違えてたんでしょうかね?
129名無し野電車区:03/10/11 08:38 ID:ben+rtrF
>>120 能勢電1502などは、元2108なんでしょうか?
130クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/11 15:06 ID:90DhfpPn
訳あってイベソト会場に行けなんだ…(´・ω・`)
ま、線路際から走行姿だけでも見れただけでもありがたいか…
>>129
いえす。
復活2000系のC#2092(能勢C#1750)が>>119、120両氏の仰っている出力増強編成の仲間、元C#2162でつ。
131名無し野電車区:03/10/11 16:01 ID:A1Hx0uSk
h ttp://photos.yahoo.co.jp/goldenfish87
速報 間もなく画像アップ予定!
132名無し野電車区:03/10/11 17:17 ID:2DICI/Tt
2092の車番付けて走ってたんでつか?2162は冷改前までですよね
それなら、少し萌え。
133名無し野電車区:03/10/11 18:19 ID:nBFihOve
やけにスレがオサーン臭いな

>>90 03と08以外は覚えてる
>>95 沿線ユーザーなめきってた特急やった(w
>>99 716.717のみ100系の主電動機が使われていました。
134筒井筒 ◆dGEEwtdXJ6 :03/10/11 19:04 ID:xu3DsvqG
>>133
私は高校生ですが何か?

今日の宝塚駅の模型運転会、子どもばっかりだった・・・
135名無し野電車区:03/10/11 20:18 ID:U3kPNXao
編成美といえば・・・
2087−2038+2071−2023+2074−2026+2089ー2039
 という珍編成がけっこう何年間か宝塚線を走っていましたよ。
池田(or雲花)以南用で、わざわざ梅田側6連になって宝塚まで乗り入れたり
していました。
136名無し野電車区:03/10/11 20:27 ID:A1Hx0uSk
能勢電イベントだが、相変わらずのワンパタと言えなくもない。
しかし、あのまた〜り度はいとよろし!
この半年以内に同じ場所で3回もイベントをやったことになるわけだが、結構地域の
イベントとして認識されつつあるようだ。
で、次は12月頃の「日生線開通25周年イベント」でも期待すっか!(W
137名無し野電車区:03/10/11 21:42 ID:6qJUCABh
>>136
もちつき&無料でその餅をくれたのが田舎度満点でよろし。
138クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/11 23:39 ID:90DhfpPn
1555F復帰していますな。床下色が従来の濃灰色から阪急明灰色に変わってまつね。
>>131(136)氏
拝見させていただきますた。旧標識板&車内ブレーブス旗が何とも言えんのう…

車内非常灯点灯、まだ豊中〜服部間が地上仮線時代にリアルで遭遇したことが(w
急行車だったが岡町と豊中の間で20分ほど停まってた、ただ逐一車掌からの情報が入っていたのでそれほど騒ぎにはならなかった覚えが。
139131(実は四百):03/10/12 08:01 ID:ff7gWbVR
>>138 クリーク氏
レス、サンクスでつ! 貴兄はひょっとして午後のイベント列車に乗っていた方かと?
1555Fだが、綺麗になっていましたね。やぱ、塗装は一旦剥離したようで砂(モッタイナイ)。

車内非常灯点灯、漏れは豊中駅入り口でリアルに遭遇したことがあるよ!
こちらは普通 7011Fで蛍光灯でした。 車内は結構明るかったよ。
だから、乗客もあまりパニクらなかったのかな?
で、いつかって? 1995年1月17日早朝のことでした。
直線距離で約数キロのところに、あの伊丹駅があったことを思うと…。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
140名無し野電車区:03/10/12 08:47 ID:EFZCPzVw
>>135
昭和45年末にこの編成が登場して、宝塚側が8連乗り入れ対応
になるまでの期間の事ですか?
この編成が6連で走ったとは知りませんでした。
141名無し野電車区:03/10/12 09:58 ID:ff7gWbVR
あまり関係なさそうである?? 
5100系7連が8連化されたときT車が新造(!)されたことがあったが、貫通路扉が
6000系スタイルのものだったので、結構萌えたことがあった。
142名無し野電車区:03/10/12 10:41 ID:S1Qrghag
>>140 春と秋の行楽シーズン、または正月などに、臨特が運転され始める
   以前に、臨急が運転されていましたが、しばしば担当していました。

他に「寄せ集め」2000系が2編成・・・
2081−2031−2082−2040+2090−2032+2083ー2033
2084ー2034−2085−2041+2091ー2035+2086−2036
 というのがいまして、これも「梅6化」して臨急などをやっていました。
143岬めぐり([email protected]:03/10/12 14:23 ID:OXVG8L1s
1週間でかなりレスが付きましたなあ。dionの規制で金曜の午前から
土曜の夕方まで書き込みは無理でした。もっと早く書きたかったんですけど。
>>63
京都線の住人なんでそこまで詳しくは見ていなかったので良く分からんです。
自分は今から10年前後前は宝塚線を定期利用してましたけど、その時でさえ
よく覚えていたのは、例えば5100系では5136の独特の連結順序、表示
幕のない00、32F位なんです罠。編成内の車両を8両全部を書けと言われ
ても無理です。それと運転台の撤去部分などが中途半端なところに入っている
編成の方が良く印象に残っています。

>>68 :クリーク氏
>岬めぐり氏
>5121Fが7連組成なのも時代を感じさせますな。

そうですなあ。それ以外の部分は良く分かりませんけど昭和40年代らしい
風景かも。

>>70 :ト○×氏
了解!

>>72
>マルビルの電光掲示板
個人的な用途でも使われてましたなあ。ただしそれなりの値段がしたようですが。
144岬めぐり([email protected]:03/10/12 14:24 ID:OXVG8L1s
>>74
>3157+3160走ったんか
宝塚本線の8連時代は3157号や3110号は基本的に編成の中間に収まって
いた運転台車なので、彼らがトップで走るのは珍しいかも。

>>83
>昭和56年頃には具体的な改造計画があった様で、増幅器の取替え及び、
>二重装備になっていたMGの整備が予定され、入場車まで決まったもの
>の、直前で中止になった模様です。

なるほど。入場車は何番からになる予定だったのですか?もし改造されて
いれば、表示・内装更新工事も同時に行われたりしたんでしょうかねぇ。

>>84 :クリーク氏
>昔の方が外観上ブツハチ@1100系や一家離散2021系の他形式編入で編成美が
>崩れていたんですけどね。趣味的に萌え内容満載、という事には同意でつ。

趣味的には萌えですよね。尚且つ印象に良く残るし。

>>89 :東横住民氏
都会というかある意味、ニュータウンの入り口の駅でもあり、
北摂の丘への入り口の駅でもあるように思います。

>>90
1〜7は全部当てはまりましたけど、9〜10はどう答えていいのやら。

>>109>>119
貴重な編成表どうもです。
145岬めぐり([email protected]:03/10/12 14:25 ID:OXVG8L1s
>>116
>5100系は新製冷房車なので屋根Rがビミョーに深くて6000系チック。
(5200系ほどではないが)

深いというか、屋根は平べったくて幕板が広いん(屋根の縁の部分が高いん)
じゃないでしょうか。元々(標準的な)冷房車として建造したからでは?
大袈裟に書くと↓
 / ̄ ̄\     | ̄ ̄ ̄ ̄|←屋根の縁の部分が高くなったので幕板が広くなった??
|    |    |    |
5000系まで   5100系以降  5100系は今ではそうもないですが、
                   表示なし時代は面長さが目立っていたと思います。


>>132
>2092の車番付けて走ってたんでつか?2162は冷改前までですよね
>それなら、少し萌え。

2100系名義で冷房改造されていたのは2153・55(後の2055・59)だけ
ですな。2153については2100系名義で表示改造された唯一の2100系でも
あるわけで。

>>133
>716.717のみ100系の主電動機が使われていました。

そうだったか・・・。車両発達史か何かで見た気がするんだけど716・717だったか。

>>142
2021系のT車が順次他形式に転出し始めたのは45・46年位だったんですよねえ??
146クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/12 14:31 ID:zGrlZ8qn
>四百氏
>午後のイベント列車に乗っていた方
午前がダメポだったので午後こそは!と思ったんでつが結局都合つかずですた。
収穫は前述の通り線路際で復活2000の脳内撮影(ニガワラ
前回にも使用された臨特看板が神戸線時代を何となく彷彿してたのには萌え。
147名無し野電車区:03/10/12 18:04 ID:i2ITzLMN
717-767(FS103)のP6用モータは、台車ごと715-765(FS5,FS3)に振替られ、後に715は822のTDK536を貰い、822は900廃車で浮いたSE151になったという経緯です。
822がTDK536付きだったのは前スレの話による。
148筒井筒 ◆dGEEwtdXJ6 :03/10/12 20:56 ID:Enlab7fr
非常灯か・・・
一回大坂市営地下鉄御堂筋線で経験しますた。
しかも地下区間で。乗客は混乱してなかったです。原因はなんかで停電したようです。
十数年前の事なので、何時の事かははっきりしてませんが、
その頃は蓄電池の存在を知らなかったので、なんで停電なのに電車が動いてるのかと小一時間親に問いつめてしまいました。親は蓄電池の事は知ってましたけど。

関係ないこと&長文スマソ。
149栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/10/12 21:06 ID:6e0k0FdU
明日発売の阪急電車カレンダーですが、今年は能勢電も載っている模様
3100系と思われる写真が↓に
http://at.hankyu.co.jp/railfan/topics/031010calendar2004.html
150140:03/10/12 23:56 ID:EFZCPzVw
>>142
神戸線の2021系が宝塚線に転出した時、半端になる2090Fと2091F
がこの2編成に連結されたとは思ってましたが、中間に入ってた
んですか… ようやく謎が解けました。
2077Fに組み込まれていた時に見た記憶では、列車無線は装備され
ていなかった記憶があるので、その所為でしょうか?
151名無し野電車区:03/10/13 00:15 ID:daf+BJix
>142の編成で補足すると、2081Fと2084Fはエアサス台車のため、2090、2091F
(FS345,45:金属バネ)組み込む際、先頭車同士ではラッシュ時などでは車高に
ズレが生じて自連解放を避けるため、あのような編成となっていました。
152四百:03/10/13 07:23 ID:ApOvFDHT
>>146 クリーク氏 レスサンクス!
沿線でイベント特急を見送ったと言うことですか? 
今回も「撮影組」は多かったようですね。
イベント参加はまたの機会ってなことっすか!?
そう言えば、イベント会場の「ザリガニ釣り」だが、クーラーキセを利用していたのは萌え。

話は変わって、この冬の「日生線開通25周年」はどうなるんだろうな〜?
某ディベロッパー主催の「売り出し」も兼ねてのイベントになるか?
それとも、*野工場あぼ〜ん記念のイベントも兼ねるのか?
と言ってみるテスト。
153名無し野電車区:03/10/13 14:23 ID:FyFppcb6
編成美の話題で思い出しましたが、
810系と1200系の混結編成が走ったことがありましたね。
さほど長期間じゃなかった気がするのですが、車番などははっきり
思い出せません。7連だったでしょうか。
かたや突起型ライト、かたや半流線型の埋め込みライトで、異様な
格好でした。
154四百:03/10/13 16:20 ID:ApOvFDHT
今日の見たまま…。
宝塚線8006F 何時の間にやら戦列復帰していたなぁ…。
因みに、快速急行運用にて目撃!

能勢電1555Fだが、矢張り、正雀で全般検査を施工。
車検証が阪急と同一の体裁に変わっていた。
ここまで「同一扱い」かと思うとちょっと複雑な気分。

正雀工場で、「能勢電コンプレッサー」という旨を記した棚を発見!
C#1535と書かれたモーター部品も見かけたが、あれはモノホンのC#1535のものか?
ちょっと気になった次第!
155名無し野電車区:03/10/13 22:29 ID:daf+BJix
>154
能勢電1535のバラされたモータ見たよ。モータのフレームに「SE573」と鋳出が
あったので間違いないと思われ。
156クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/14 00:19 ID:oEP4/Fa3
>四百氏
>某ディベロッパー主催
もう25年目ですか…成熟しつつある場所もあればごく最近拓けた所もアリで、個人的に魅力的な街だなぁと思いまつ。
ただ現実な話、不動産はどこも厳しいです罠…。
一応節目な年数なので、6年前の一体型祭(直通運行開始前日)のようにそれなりな規模の予感。

1555F、入場経過日数が平野入場施工時より多少短いようなそうでもないよーな…
157名無し野電車区:03/10/14 19:32 ID:KujhzrFO
2021系の話、同系の記録が少ないので興味深く拝見いたしますた。
面白い編成や運用などありましたら書きこんでください。おながいします。
158四百:03/10/14 20:02 ID:H+uS0DV2
>>156 クリーク氏 サンクスです!
確かに、不動産は何処も厳しいですが、今回のダイ改の記念イベントと同時に売り出した
「グレース美山台」は、ほぼ完売したとのことでつ!
つーことは、「日生線25周年」は、美山台の売り出し会場に、阪急の「ミニ電車」を借り出して
イベントをすることになるのでしょうかねぇ??

今宵の日生特急…。
宝塚線所属の8000系はオールスターキャストだったよ。
因みに、8006Fの仕様は変更無し!
あまりに長いこと見ないものだから、てっきり「ロングシート改造」されているものと
おもったが、そうなっていなかったことにホッとしてまつ。
しかし、「全てセミクロスになる」といった淡い期待は見事に打ち砕かれた…。(鬱)
159名無し野電車区:03/10/14 20:22 ID:FuDMRUsd
>>157 2021系が7連時代のこと・・・
2077−2027−2078−2028+2079−2029−2030
で、2029か2030のどちらかの内側パンタを下げて運転してました。
その後、8連化に際して、この間に2080が入ってきれいな編成になりました。
160名無し野電車区:03/10/14 20:27 ID:KujhzrFO
>>159
おお早速のレスサンクス。
あっ、運用なんですが臨時関係以外は梅田ー池田(雲花)の普通車専属だったのでしょうか?
また朝ラッシュの区急や準急は当時旧型の出番が多かったようですが、2021も入ったのでしょうか?
161名無し野電車区:03/10/14 20:41 ID:FuDMRUsd
>>160 だんだん記憶が薄れて間違ってたら、ご指摘を。
159の7連のパンタ下げも、2028と2027の間だったかも。
運用については、6連時代2081,2084,2087の3編成は
本家の2100系を押しのけて、もっぱら急行(当時の花形運用)をして
いたように思います。
しかし、7連をとばして8連化された2021系は、池田・豊中折り返しが
多くなったようです。それ故、休日や正月の「梅6」化に感動したもの
です。
当時の資料が今の住居にないので、またいつかご報告したいです。
162四百:03/10/14 20:51 ID:H+uS0DV2
2021系ねぇ…。
本流2000系の増備とのことだが、結局昇圧を控えてはあまり量産されず、きわめて高性能
だったため、スペア部品が枯渇したのか、「系列編成」としては20年も持たずに一家離散…。
その後は、ひっそりとした動きで砂…。
阪急籍のまま、編入先の編成もろともあぼ〜んされたモノ・・・。
中間車差し替えであぼ〜んされたモノ・・・。
幸か不幸か、能勢電に逝ったモノ…。
未だに阪急に残って大活躍中のモノ…。 「人生」(?)いろいろってなのかな?
二丁パンタを振りかざして宝塚線を「爆走」(?)していた頃が懐かしい!
163名無し野電車区:03/10/14 21:06 ID:KujhzrFO
色々ありがとうございます。
漏れは消防のころ、2028や2030がパンタや電装部品をもぎ取られた痛々しい状態で3100系の中間車となっていた記憶しかなく、
編成単位で動いていたのを見たことがありません。
生き生きしていた頃の2021の話が聞けて嬉しいでつ。
そういや2100系の優等運用もあまり聞きませんね。朝ラッシュ時の区急準急はラッシュ専用になっていたためかあったようですね。
164名無し野電車区:03/10/14 22:14 ID:H+uS0DV2
>>163
2100系の優等だが、漏れがリア消のころは結構あったよ(1970年代中半)。
しかし、ドアの音がうるさいとか、内装板が汚いとかで嫌われていた。
後に冷房化が進捗すると、冷房がないばかりに余計に嫌われていたよ。
末期近くになると、優等運用は梅田発の「始発急行」をこっそりとやっていた。
というか、もうその頃になると、冷房はないわ、最高速度性能が不足しているわで
結構継子扱いされていたよ。
そして、1983年冬頃から順次能勢電に譲渡され、譲渡先で漸く好かれるようになったのは
ちょっと皮肉な話。
165名無し野電車区:03/10/14 22:33 ID:KujhzrFO
>>164
宝塚逝き始発急行には1200やクーラーなしの1010、1100も入っていたようですね。
ラッシュ終了後入庫する運用につながったのでしょうか?
166名無し野電車区:03/10/14 22:50 ID:Z/paGAm2
>>165 年代によって違うと思いますが、7連時代の始発急行は
宝塚から各停となり、その後ほぼ日中ずっと(確か梅田16:56発まで)
梅田ー宝塚間の各停をする運用だったと思います。
167名無し野電車区:03/10/14 23:10 ID:8QNdIf2Y
3160と3157が戻ってきたのに、何でまだ5132が箕面線に入り続けてるの?
9300乗ったんで、久々にボロボロの3157に乗って郷愁を味わいたかったのに。
168名無し野電車区:03/10/14 23:23 ID:KujhzrFO
>>166
ご回答サンクス。
やはり普通車主体の運用につながっていたのですね。
人目につかぬ早朝だけの優等列車運用か・・・。
169140:03/10/14 23:49 ID:bBFtCkhf
>>161
色々貴重なお話、有難うございました。2300系が神戸線に居た頃か
ら阪急に乗っていますが、守備範囲が神戸線なので、昔の宝塚線の
事は殆ど記憶に残っていませんでした。またお話お聞かせ下さい。
>>162
有名な話ですが、2021系は、複電圧対応ゆえに電気的に複雑で、保
守に問題があったので、早期に電装解除したのです。
2021系の反省を踏まえ、もっと簡単にに昇圧出来るように考慮され
たのが、3000系ですね。
>>165
1200系は、本線から撤退する頃まで始発の急行に入ってましたね。
話がずれますが、昭和50年頃までは、神戸線の臨時急行に920系が
使用される事がありまして、十三−塚口間の無停車区間は、それこ
そフルノッチの爆走でした…
170名無し野電車区:03/10/14 23:56 ID:KujhzrFO
>>169
1200系の始発急行の写真は1979年のピクトリアルに載っています。
それと箕面逝きもみじ準急は他サイトや雑誌の写真を見る限り、非冷房車の3000や2100がよく使われていたようです。
171クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/15 00:30 ID:BR9dlQmh
>四百氏
2000系列でありながら2000系とは混結できませんでした罠>2021系
ただ地味な印象ながら趣味的に興味深い車系ダターリもする。
>>170
鉄F誌251号?(←古っw)に「もみ準」看板を掲げた非冷時代の3062Fが乗っていまつ。
172名無し野電車区:03/10/15 18:01 ID:/k8MpyWF
能勢電にPDFでいいから全駅一括時刻表復活させれと送
173名無し野電車区:03/10/15 18:58 ID:+wohckvv
能勢電の6連ホーム・・・折角延伸したのに普段4両で全然使わないので、なんだか勿体無いな・・・。(汗
完全6両化したくても車両不足だし、笹部〜妙見口間が4両分しかホームないし・・・。(^^;;
174名無し野電車区:03/10/15 20:13 ID:vdUFVYbD
>>169 とにかく釣り掛け式のモーター音はすごかったですね。
今なら「うるさい!」と非難轟々でしょう。
必死になって走っているという実感です。
それで、また思い出ですが、京都線の地下線で、夏場、非冷房で
窓を開けたまま710系や1600系の車内はすさまじいもの
でした。当然、会話などまったくできなかったです。がしかし、
特に文句が出るということもなかったようで・・・。
175名無し野電車区:03/10/15 23:06 ID:Y8jnC7tJ
夕方の普通箕面をたのむから準急化してくれ。
曽根に停車させて普通と緩急接続汁!
176四百:03/10/15 23:15 ID:fdmIluKP
>>171 サンクス!
確かに、併結できないってなことでしたね。 
皮肉なことに高度な性能が祟った2021系ですが、今、こうして往時を偲んでみるのも
一考です罠。
177名無し野電車区:03/10/15 23:20 ID:7bV7JuVN
>>174
神戸線の920(800)系や、京都線の710・1600系各停の走りっぷりは
駅間距離が長い分、物凄かったですね。あとは、ブレーキ掛ける
時の音の凄い事!!
同じ頃の宝塚線は、920(800)系・810系・1200系が7〜8連で使用
されていましたが、スピード的にはゆっくり感じましたね。
もう30年近く昔の思い出です。
178名無し野電車区:03/10/16 00:04 ID:6R7wuNIe
シャーーーーーーーって感じ?<ブレーキ
音質は違うけど、南海の高野線の急行(17メーター)のブレーキって
なんか近い音だと思わない?
179名無し野電車区:03/10/16 00:10 ID:yFNZZvCz
NHK朝ドラ「てるてる家族」の舞台は池田なのだが、あの頃の池田というか、
昭和50年代中半までの「池田」の重要性は、今とは全然比べものにならない罠!
サカエマチ商店街だって、往時の活気を見出すことは難しい(+_+)。

先日放送のラストシーン…。アレ、正雀工場の900での撮影!!
確かに、当時の阪急宝塚線は、規格向上工事完成し、あの「亜種」がいたことは事実。
(^_^; う〜む リアリティーを追求しているな〜!)

でも、よく見ると、ナニやら「直角椅子」が!
阪急宝塚線に「直角椅子」の電車が初めて走ったのは、1990年の8004Fだったとか。
某国営放送に「ヲタ」が文句付けなきゃぁええんやけど。

で、今朝の放送から昭和32年頃の話となるが、丁度1200系が新車だった頃だね!
610系も漸く出揃ったころだし。
このドラマの制作があと15年早ければ、能勢電を使って撮影をしてたかもよ!??
180名無し野電車区:03/10/16 00:13 ID:yFNZZvCz
>>178
あのブレーキ音は、鋳鉄シューを使っているからでつ。
能勢電(高性能冷房車)も以前はこの音がしますた!
181クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/16 00:30 ID:C3Tp0T89
>>178
2000系ですな。インバータ音も結構重たげで個人的に好みでつ。
側面が何気に阪急2800の短縮verっぽ。
>>179
神宝線のクロス車は遡ると600形の3両のみ、でクロス時代の宝塚線入線は無かった模様です。
182名無し野電車区:03/10/16 19:31 ID:rQskdP1/
>>177 本当に宝塚線はゆっくり走っていました。
最近は高架化や三国のカーブ解消で、ちょっと速くなった
イメージですね。
900や920も晩年を中心に宝塚線にいましたが、宝の持ち腐れ
の感でした。しかし、石橋ー池田間は昔から70km/hを
上回るスピードでした。釣り掛けモーターの高らかな音が耳元に
よみがえります。
183名無し野電車区:03/10/16 20:00 ID:NWnrYuoM
>>180
耳が聞こえない人はその音のイメージがわからないと思う。
184名無し野電車区:03/10/16 20:28 ID:xieQrp+z
書き込み禁止の巻き添えくってたので反応が遅くなってしまった...
>>154
ここ数日EXPで8000系に当たる率が格段に上がりました、
やはり1編成多いと違いますね。

全般検査かなんか入ってたんでしょうか?
>>173
実際6両にするほど客いないような...
185名無し野電車区:03/10/16 20:39 ID:rQskdP1/
1200系の中間に、京都線用1300系のT車が組み込まれていました。
1300系は4両固定でしたが、千里線用に7連化したときに、T車が
2両余ったためです。宝塚線を走ったのは、やはり感激でした。
186名無し野電車区:03/10/16 21:20 ID:BzQ15fik
>>185

1201-1351-1231-1251 でしたかね、晩年は。
箕面線でまさか1300系が見られるとは思わなんだ。
187名無し野電車区:03/10/16 22:02 ID:633dceCA
消防の頃、つり掛け車は古くなりすぎてモーターが壊れる寸前だからあんなうるさい音がするものだと思っていました。
従って当時古い車番3桁の電車はこわれないように速度の低い普通車や支線で走らせているものだと思っておりました。
本線時代の釣りかけ車について色々聞けて嬉しいです。つり掛け車といえば支線というイメージがありますので。
188名無し野電車区:03/10/16 22:07 ID:tzXIQ/o1
>>182
920系が居た頃とは、まさに隔世の感ですね。
>>185
今から思うと、1232・1233は何故付随車化されたんでしょうね。
この2両、編成から外されてから廃車までの5年間近く、西宮
に留置されてました。
189名無し野電車区:03/10/16 22:46 ID:633dceCA
>>188
元々2コモーターの1230形のうち、1230,1231を4コモーター化したから1232,1233はTになったはず。
190名無し野電車区:03/10/16 22:57 ID:aoPQinOZ
>>188 これもまたあやふやな記憶ですが・・・、
宝塚(本)線での末期の編成です。
1206−1256−1207−1257+1202−1232−1252
1203−1233−1253+1200−1355−1230−1250
1201−1351−1231−1251+1204−1254−1205−1255
ちょっと自信がありません。1206の7連は宝塚まで乗り入れられるのにずっと
池田(雲雀)折り返し専用でした。もうこの時点で1232はTです。下り方先頭が
1252−1232で、当時としては珍しいTc−Tで不安に感じたものです。
何かの実用試験運転をしていたと聞いたことがあります。
1201の編成は4+4が逆だったかな?
地味な存在の1200系でした。
191名無し野電車区:03/10/16 23:05 ID:633dceCA
>>190
昭和53年のP誌特集号によると、
1201―1351―1231―1251―1200―1230―1250
1203―1253―1204―1254―1205―1255
1206―1256―1207―1257―1202―1252
6連は今津線用で漏れている1232,1233,1355は休車かと思われます。
192名無し野電車区:03/10/16 23:12 ID:633dceCA
ttp://r2e.hp.infoseek.co.jp/prvrm/hkr9/hkr91.htm
↑を見る限り、編成や運用は190サソのおっしゃる通りのようでつ。
193クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/17 00:30 ID:pOCWRuBE
>>184
>実際6両にするほど
このスレでも幾度となく話題に上がりますが…他の交通手段の整備の影響もあります罠。
バスはご存知の通り利用者層の棲み分けはできているものの、脅威といえば脅威。

8連直通運用(阪急分)が上下計14本まで成長した今、メリハリの効いた輸送形態なんではと思いまつ。
…個人的にゃマルソ化後の能勢6連も見てみたいが(w
194名無し野電車区:03/10/17 16:51 ID:Wdeoj691
>>193
それは無理。
195名無し野電車区:03/10/17 23:16 ID:+8WetXxY
>>190
1201の編成はその連結順序で合ってます。7連時代に一時的に神戸
線に転出した時も、この編成だった様です。192の写真(かなり貴重
な記録だと思います)を見ると、1204が今津線運用されてますが、
その頃の記録ですね。
196クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/17 23:41 ID:pOCWRuBE
車体とゴツめな台車がミスマッチな印象で逆に萌え>1200系
今津線で余生を送ってた頃しか記憶にない…
197名無し野電車区:03/10/18 00:11 ID:KeTRTOeA
祝!宝塚温泉 破産
198名無し野電車区:03/10/18 00:15 ID:73wihBw8
>>174
モーター音ね・・・耳が聞こえる人にはその音を感じることができるからいいよねー
199名無し野電車区:03/10/18 00:16 ID:IficDG0Q
キター
200名無し野電車区:03/10/18 00:51 ID:KeTRTOeA
200ゲット
201名無し野電車区:03/10/18 02:13 ID:9ba5cOyT
>>197
宝塚都市開発株式会社なんかも破産だったしなあ。
202名無し野電車区:03/10/18 09:33 ID:o3SjPd2V
>>201
「サンビオラ」を経営してるでしょ。あの破産会社。
203名無し野電車区:03/10/18 10:39 ID:GUT/pca2
宝塚市もあぼーんかな?
204名無し野電車区:03/10/18 22:37 ID:vHCdNmJt
>>195 へえーっ、1201が7連で?ということは神戸本線を
走ったんですか? 知りませんでした。

宝塚線の車両変遷は、昭和44年8月の1500V昇圧が大きく
関わっているように思います。
箕面線に最後に残った550系の5連・・・
560+550−551+552−553
           ↓
        ここは運転台撤去だったかな?
万博のシールをはって最後の力走でした。開催された
ときには、すでに廃車の運命だと言うのに・・・。
205名無し野電車区:03/10/19 07:05 ID:pDuiDvp1
>>204
昇圧時に即応できる車両の交換で宝塚線から転入して、
1年程度神戸線に居た様です。
今津線で4連で使用されたとは思いませんでした。
万博シールを貼りながら、開幕前に現役を退いた車両と
しては、200系も当てはまりますね。
206名無し野電車区:03/10/19 10:07 ID:V5v+iDOp
>>205 201-251 なつかしいですね。子どもの頃
初めて見た時、「あっなんだこれ、阪急にもこんな
変わった顔のがいるんか!」と驚いたものです。
イベント用に残すなどの案はなかったんでしょうか。
(京都線の内容で、すんません)
207名無し野電車区:03/10/19 10:11 ID:bnv9BsXw
宝塚歌劇のXデーはいつ?
208名無し野電車区:03/10/19 11:28 ID:mudodM2B
>>203
そういえば 財団法人宝塚文化振興財団って どうなったんだ?
利殖でアルゼンチン国債を買って大損したというらしいけど
後日談は聞こえてこないなあ
209名無し野電車区:03/10/19 22:05 ID:G64ngcNY
現在、阪急個人サイトの中で一番障害者に優しいサイト

1位 自動密着連結装置氏
ttp://f22.aaacafe.ne.jp/~mahankyu/

2位 尚宏阪急氏
ttp://cvnweb.bai.ne.jp/~t-kaji/index.htm

3位 よねやま氏
ttp://8514.teacup.com/yoneyama/bbs
210クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/19 23:48 ID:Hz5DA6on
1501Fの側面方向幕が妙に青白いのに気付いた秋の夜長。蛍光灯取り替えたのかも。
>>208
そのアルゼンチン国債の問題がイッチョカミして宝塚市関連の三セクの経営難に繋がった、という話ではなかったかと。
ただその海外国債で打撃を受けた自治体が他にもあったよーな気がしまつ。

そういや南口駅近くのボーリング場、しばらく行っていないや…。
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212名無し野電車区:03/10/20 00:05 ID:GJcie2MY
ここで耳が聞こえないことの悩みを話しては駄目ですか?
213岬めぐり([email protected]:03/10/20 00:31 ID:NTEeCeV9
>>146以降
懐かしい話、ためになる話を色々書いて下さってホントにどうもです。
全体的に見ると2021系の単独時代の編成の詳細などは全く疎くて
質問さえ出来ない状態です。量的に見て個別にレス出来ないので気に
なったところを・・・。

>>147
ということはP6のモーターを着けて走ったことのある710系は
715・716・717ということになりますね。810系には全く
流用されていないのですね。

>>153
>810系と1200系の混結編成が走ったことがありましたね。

ガキ時代の自分にとっては810系などは四角い顔のやつ、
1000系列は丸い顔のやつと認識していました。1000系列って
前頭部が禿げた爺さんみたいな顔してますしねぇ。

>>164
>しかし、ドアの音がうるさいとか、内装板が汚いとかで嫌われていた。

何故、製造後10年ちょっとなのにドアが煩かったり内装が良く
なかったのでしょう?
214岬めぐり([email protected]:03/10/20 00:32 ID:NTEeCeV9
>>169
920系はレギュラーでは何年頃まで神戸線で優等運用があったのでしょう?
昭和40年代後半までではないかと思うのですが。宝塚線では比較的晩年まで
(50年代に入ってからも)810系とともに急行などでも走っていたのでは
ないでしょうか?1200系の宝塚本線引退は55年頃でしょうか?表紙が
なくなっているのですが1204×8@蛍池の写真が載った本があります。

>>179
>先日放送のラストシーン…。アレ、正雀工場の900での撮影!!

先週の月・火曜は900が映ってました。

>このドラマの制作があと15年早ければ、能勢電を使って撮影をしてたかもよ!??

610系なら味が出ていたでしょうねえ。でも地元民には能勢電とまる分かり。

>>185
>1200系の中間に、京都線用1300系のT車が組み込まれていました。

京都線の車両で神宝線所属のまま最期を迎えたのは2800系の一部を
除けば彼らだけでしょうねえ。廃車になったのは1200系と同じく
57年頃だったんですよね?高性能電車としては初の廃車か?3ドア
改造された頃はまだ京都線の一員だったんじゃないでしょうか?

>>187
>消防の頃、つり掛け車は古くなりすぎてモーターが壊れる寸前だから
>あんなうるさい音がするものだと思っていました。

自分もそうでした。
215岬めぐり([email protected]:03/10/20 00:32 ID:NTEeCeV9
>>195
それは具体的にいつごろですか?詳細希望です。で、1300系も
神戸線を走ったということになるのでしょうか?

万博のステッカーは42年頃から徐々に貼りだしていったのではないで
しょうか?もしかするとギリギリで320とかも阪急時代に貼ってないかな?

>>212 当該スレでお願いします。
216名無し野電車区:03/10/20 09:54 ID:3y0rqXG1
うえーん。話に入ってけないよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
217179:03/10/20 16:24 ID:YDhuyhKp
>>214 あのドラマの時代なら、610系は最新型の部類に入っていたのでしょう。
でも、規格向上後暫く経ってから(810・1200がほぼ出揃った頃)は、610系は小柄ゆえに
案外支線中心に運用されていたかもしれませんね。
218名無し野電車区:03/10/20 20:07 ID:ZNIzde+u
>>217 自分のかすかな記憶では、610系は年に2編成
ぐらいずつ今津線に転出して、
619−669+617−634−635−667
620ー638−670+621−639−671
618−632−668+622−633−672
あたりが最後まで宝塚線に残ったと思います。
昭和36〜38年頃でしょうか???
219名無し野電車区:03/10/20 20:38 ID:GwH8Hfjq
1200系が神戸本線を走ったのでは?と言う話興味深いですね。
扱いなどの関係から予備的存在で通常は今津線用として4連に切って走っていたのかもしれませんね。
220217:03/10/20 21:23 ID:YDhuyhKp
>>218 サンクス!
この編成表ならば、意外と「オリジナル」を保てているような気がします。
私の記憶の中には610系が宝塚本線を快走していた姿はないのですが、
親父(故人)の話によれば、昭和40年代に入っても、朝夕の箕面準急には時として
610系が入っていたとのことです(本当かな?)。
真偽の程はどうなんだろ?
親父に聞いてきてもいいが、本当に「回線切手首吊って」しないとダメです罠(合掌)。
221名無し野電車区:03/10/20 21:52 ID:ZNIzde+u
>>220 610系の優等列車ねえ・・・?
私の記憶(218)では、梅田・宝塚間の
普通運用が専らだったように思います。

610系が去った後、まだ600系(あの
川崎造船製の3扉の名車)が6連3編成
しばらく残ります。こちらは、朝夕の準急や
朝池田発の区急にも運用されていたのを
覚えています。
222220:03/10/20 22:07 ID:YDhuyhKp
>>221 なるほどねぇ。サンクスです!
時として記録写真で610系の「優等」姿は見かけるのだが(RM LIBRALYなど)、実際は
何時まで本線運用があったのだろうかきになるところで砂。
要は、根気よく記録写真・文献を漁ってみれば自ずと答えが出てくるような。

こうなれば親父に聞きに回線ならぬ「手首切手首吊って」で砂(・∀・ )っ/凵⌒☆チ〜ン。
そうなったら此処では報告できない罠(爆)
223名無し@2枚投入:03/10/20 22:10 ID:muEIXzLk
>>209>>212
逝って来い。生まれ変わったら耳も聞こえるよ
224220:03/10/20 22:17 ID:YDhuyhKp
>>223

> >>209>>212
>逝って来い。生まれ変わったら耳も聞こえるよ
何だったらこれから連れて逝こうか(藁)!?
さぁ、アチラではどんな名車が待ってるかな?
あぼ〜んされた能勢電1000系なんて最新型だろうな〜!?
でも、漏れの親父に会わないことには真相は聞き出せない死…。
聞き出せたとしてもこっちに帰って来れない罠(爆掌)。
225岬めぐり([email protected]:03/10/20 22:42 ID:pWyizQmz
>>217
>あのドラマの時代なら、610系は最新型の部類に入っていたのでしょう。

そうですねぇ。今現在は32年頃だったと思うので、最新車は1000系列
ということに。

>>218
サンクス

>>219
以前のスレで自分が神戸線で1200系が走っている写真を見たような
気がすると書きましたが、これなんでしょうかねぇ。

>>221
600系が宝塚本線を去って今津線や伊丹線に行ったのは
具体的には昇圧のころでしょうか?1500Vになってから
先頭車として走ってますかねえ。全くないかも。
r2e.hp.infoseek.co.jp/prvrm/hkr6/hkr61.htm
www.rokko.or.jp/users/negi/hankyu/

想い出はモノクローム・・・  昭和42年頃の写真です(万博マークないけど)
omoidetetudou.hp.infoseek.co.jp/hankyu/hankyu1.htm

100・200系には万博マークがあります。
omoidetetudou.hp.infoseek.co.jp/hankyu/hankyu2.htm

500や550にステップが付いていますけど、宝塚線の規格向上の
頃に付けられたんでしょうかね。1とかも晩年は付いていたので
300とか90とか細身の連中は全部付いてたんでしょうかね。
226220:03/10/20 23:49 ID:YDhuyhKp
>>225 君はマルーン色 否 天然色で砂!
そう言えばC#8040の面などは、あの歌の初っ端って感じ。
つーか、C#8040は、何か企む表情ではなくて、どこかぬぼ〜っとしている感じ。
すれ違い須磨祖。
227クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/21 00:07 ID:zTlc0g9O
未だに6012F中の元2200系2両は扉の靴ズリ部分がされているのな…
>岬めぐり氏
リンク先に鶯の森からの旧線部の写真が載っていますね。
#違う項に近鉄18000系も載っていてナツカスィ…。特急車ながら音が「(当時の)能勢電みたいだ」と子供ながらに思ったヤツですわ。

228名無し野電車区:03/10/21 00:08 ID:7iUArSK+
>>206
201-251は、昭和45年3月に運用を外れてから、12月ごろまで正雀に
留置していたので、保存するのかと思いましたが…
>>214
定期の優等列車への使用は、特急運用は早くに無くなっていますが、
急行には割りと遅くまで(昭和50年ごろ?)使用されていたと思いま
す。
>>215
具体的な期間は不明ですが、昭和45年の鉄道ピクトリアルの阪急特
集によれば、神戸線に7両配置されています。恐らくは、1350形を
編入した時に宝塚線に転属したのではないでしょうか?
>>225
600系は、昇圧後は今津線の主になっていました。当然先頭車で使
用されてましたが、列車無線の装備で対象から外れ、610系の中間
に組み込まれるようになりました。
なお、列車無線を取り付けた車両も居るのですが、実際どの様に
使用されたかは、詳しい方の解説を待ちたいと思います。
ステップの件ですが、90形は車体幅はそれほど狭くないので、
取り付けられていない様です。(実車は見ていません)
しかし、500形の今津線運用の写真でカラー写真の記録は、初め
て見ました。昭和42年まで、5連2本が最後の活躍をしていた
のですが、これは貴重な記録ですね。
229227:03/10/21 00:13 ID:zTlc0g9O
カキコ訂正
×扉の靴ズリ部分がされているのな
○扉の靴ズリ部分が塗装されているのな
鴨居に頭ぶつけて逝(ry

230名無し野電車区:03/10/21 02:15 ID:tqpl0sjV
>>225 の写真、いいっす!
西宮北口の8号線が映ってる写真は無いっすか?
(すれ違い今津線こじつけスマソ)
231ト○×:03/10/21 02:39 ID:UjJlHYNL
過去ログ置き場が倉庫利用と見なされあぼーんされてしまいました。
申し訳ありません。近日中に他の場所を準備します。

あれって倉庫利用に当たるんだろうか…?
232名無し野電車区:03/10/21 17:28 ID:j1Uj4oF+
能勢電イベントでこんなものをハケーン!
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~take7619/
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~take7619/page002.html
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~take7619/page016.html
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~take7619/page020.html

あと日本シリーズだけど阪神日本一になるのかな?
一昨日はダイエーが13−0と大勝したけど。大丈夫かな・・・・?
個人的には(いえ阪神ファンも)明日こそ阪神が勝ってほしいんですが・・・・。
でも今日はあいにく雨でありませんけど。

それとヴィソラ&なんばパークス&DCテラス&デュー阪急山田、どこまでいけるか楽しみ・・・・。(w
ジャスコ川西店&豊中店は来年度中にあぼーんではないかと思いますけど。
233名無し野電車区:03/10/21 20:00 ID:cTcaRBtO
600系の思い出は、やはり最後の1編成・・・
606−656−607−657+608−658
ですね。いぶし銀のような渋い顔でしたね。
前面上部と扉の上部のまるい「とゆ」?が印象的でした。

関東の私鉄にも同系がいたと記憶しています。
234名無し野電車区:03/10/21 21:38 ID:GQqV0zvJ
箕面線や能勢電にもLEDをつけて欲しいです。
235名無し野電車区:03/10/21 22:48 ID:k5aoVeT5
>>234
箕面線には5136Fや6007F、6015Fが結構入ってるような気がするが。
236名無し野電車区:03/10/21 23:01 ID:sEcM6gWw
>>234
能勢電の場合には、「日生エクスプレス」で6007Fと6015Fが使われる時を待ちませう♪
237岬めぐり([email protected]:03/10/21 23:18 ID:XPFrnCXP
まず>>214の補足なのですが、1204×8@蛍池の写真は昭和54年に
撮影されたものです。

>>226
>君はマルーン色 否 天然色で砂!

その通り!

>クリーク氏
>リンク先に鶯の森からの旧線部の写真が載っていますね。

この当時は迂回するような形になっていますねえ。
写真では何度も見ているんですけど。

>>228
>定期の優等列車への使用は、特急運用は早くに無くなっていますが、
>急行には割りと遅くまで(昭和50年ごろ?)使用されていたと思います。

分かりました。神戸高速開通以降もツリカケ一族は阪急線内だけを
折り返していましたから、特急運用は昭和40年頃には終了しているので
はないでしょうかねぇ。
238岬めぐり([email protected]:03/10/21 23:18 ID:XPFrnCXP
>具体的な期間は不明ですが、昭和45年の鉄道ピクトリアルの阪急特
>集によれば、神戸線に7両配置されています。恐らくは、1350形を
>編入した時に宝塚線に転属したのではないでしょうか?

132が表紙の本ですか?隅に小さく2817が写ってて。昭和45年頃に
7両が配置ですか・・・。2300系との共演も見られたかもしれません。

>ステップの件ですが、90形は車体幅はそれほど狭くないので、
>取り付けられていない様です。(実車は見ていません)

そうでしたか。90は1や51などから続く車体デザインを踏襲していますが、
600を除けばこのデザインの形式では一番長いですよね。しかし幅もそれなりに
あるとは思いませんでした。600と90は併結運用されていたことがあります
けど、デザインが似ていることも手伝って大きさの違いはそれほど目立った
なかったかもしれません(90=15.9M、600=17M)。彼らの仲間と
思われる車両が大井工場に1両保存されていますね。
※ちなみに610系は15.3〜4M。

>>233
東急や長電ですよね?
239クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/21 23:41 ID:zTlc0g9O
昼過ぎ乗ったらフラットの音がカタコトカタコト…
個人的に案外好みな音だったりもする(w
>>232
貸切看板@C#2003は初めて見ますた。原型に近いのでかなり自然な風貌。
ヴィソラ、周辺生活道路の渋滞問題が早速浮上しているようで。元々北急線延伸の計画だったのが今でも結論つかず今に至る…と。
240名無し野電車区:03/10/22 03:16 ID:joWSTodx
平日なのに8005Fが快速急行に入ってたのだが。
241名無しさん、君に決めた!:03/10/22 17:59 ID:0KSC5itF
>>239
早速こんなサイトがありました。
http://mbs.jp/voice/special/200310/1020_1.html
242名無し野電車区:03/10/22 19:51 ID:eZ2WTiIf
>>237 ということは >>190の編成表の1201は、
1204が梅田側先頭だったのでしょうか?
243名無し野電車区:03/10/22 20:03 ID:eZ2WTiIf
ふだん見に行けないので・・・、
快速急行と普通とは共通運用なんでしょうか?
・8月までのように急行→普通→急行→特急と変わるのか
というう意味と、
・車両系列で区別されているのか、という点で。
244名無し野電車区:03/10/22 21:07 ID:pv1j/lzO
>>235

そうじゃなくて、石橋−箕面間を往復する支線の列車にもつけて欲しいということですよ。
まあ、これは今津線とか伊丹線とか甲陽線とかにも同じことが言えますけどね。
ワンマン放送化は一見すれば便利に見えるかもしれませんが、聴覚障害者にとっては
とても不便なものなのです。
245名無し野電車区:03/10/22 22:07 ID:qYTp9BoG
ツンボはカエレ!!
246名無し野電車区:03/10/22 23:24 ID:dolCiBk7
>>242
昭和52年ごろまではこの編成で宝塚線で使用されていましたが、
今津線の6連化に伴う神戸線転属の際、編成替が行われました。
なおこの時、一時的に3連化の上、伊丹線で使用されています。
(1204Fも、1254を抜いた上で3連化されていた)
(昭和52〜53年頃の編成)
1206-1256-1207-1257+1202-1252
1203-1253+1204-1254-1205-1255
1201-1351-1231-1251+1200-1230-1250
(休車:1232・1233・1355)
その後昭和55年頃まで、今津線と宝塚(箕面)線間の転属を繰り
返していましたが、宝塚線に戻った場合、1204が先頭車として
組成されていた様です。
その後は、今津線に6連2本、箕面線(または伊丹線)に4連2
本で推移してゆき、昭和57年には今津線からも撤退し、以下の
編成で廃車を迎えました。
箕面線
1203-1253+1202-1252
1204-1254-1205-1255
甲陽線
1200-1230-1250
1201-1231-1251
休車
1206-1256-1207-1257
1232・1233・1351・1355
247名無し野電車区:03/10/22 23:31 ID:vQHB67NU
箕面線で1203F乗ったなぁ...
中間に運転台があって喜んだ覚えが。
248名無し野電車区:03/10/23 00:28 ID:hwNBbx0u
>>243
その日に快速急行に入った車両は快速急行運転時間帯は普通運用無し。
夕ラッシュもそのまま急行にはいるため、この時間も普通・日生特急運用無し。
よって日生exp充当編成は滅多に平日快速急行に入らない。>>240氏はレアものを見たことになる
ただし、長い目で見れば運用区別と区別しているようには見受けられない。

>>244
で?
249クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/23 01:10 ID:Q+N0Xw7X
>>241
早速テレビでも特集されていたんですな…。

6000系…02・05・06・11・12(5編成)
8000系…04・05・06・07(4編成)
乗入対応編成9編成中、特急関連運用に就くのが最大7列車分?
最大2編成は形の上では他運用に使用可能かと(検査の都合などもあると思いますが)。

前ダイヤでも朝ラッシュ時に日生運用とは関係ないスジに8000系が就いていたりしてましたな。
250名無し野電車区:03/10/23 02:38 ID:o2AjHYWY
>>245
てめーぶっ殺す!
差別用語だ!
251名無し野電車区:03/10/23 07:13 ID:S9ZDu1+i
>>244
LED 箕面線のレギュラーに使うようになるんだったら
阪急全部に導入されているだろ。

巻改造もしてない車両もなくなっているな
252名無し野電車区:03/10/23 07:19 ID:PiOvaqos
>>249 ラッシュ時日生特急運用やっていない8000系を見ると…。
思わず「サボり!」と言ってしまいそう(藁)
(こっちが6000系日生特急に乗っているときなど尚更)
253名無し野電車区:03/10/23 07:53 ID:lI2Z5NYz
>>244
LED案内表示機・・・確かに全編成にあれば便利だけど、3100系は更新対象外なので、あぼ〜ん待ちだな・・・。
※一部は能勢電にお嫁に逝く鴨?
254名無し野電車区:03/10/23 07:54 ID:69NwMA7R
>>252
いや、お客は日生EXPだけじゃないからね。そこ、理解しなよ。。。
たまにはクロスシートの通勤急行で優雅に行きたいものだよ。
まあ、座れないけど。
255名無し野電車区:03/10/23 16:32 ID:t4ZwGyaH
>>219,225
1200系はそんなケチな運用じゃなく神戸線で急行以下ではありましたが110キロでぶっ飛ばして
走っていました。
昭和43年ころだったと思うけどよく乗りましたから。
256名無し野電車区:03/10/23 17:03 ID:aF6bAVPx
>>246 詳しい解説をありがとうございます。
なかなか甲陽線までは見に行けなかったので、1200系に
限らず、終焉間近の車両の様子がわかりませんでした。

1200と1201は本来の3連で余生を送ったようで、ちょっと
ほっとしました。最後は痛々しい様な編成もありますからね。

というわけで、宝塚線での6連時代を思い出しました。
1200−1230−1251+1201−1231−1251
1202−1232−1252+1203−1233−1253
1204−1254+1205−1255+1206ー1256
の整然とした編成で、1207−1257が予備となっていました。
池田車庫の片隅で留置されていたものです。
当時、1200系は準急専用だったような記憶もありますが・・・。
257名無し野電車区:03/10/23 18:32 ID:VnlJcIWT
>>250
立派な脅迫罪になりますな・・・
あーあ、やっちゃった
258名無し野電車区:03/10/23 19:19 ID:7rKo74C/
>>257
それ以前に>>245さんが侮辱罪を犯しているのではないのでしょうか?
自分のことを棚にあげて他人のことを悪く批判するのは大人として
大問題だと思います。
259名無し野電車区:03/10/23 21:12 ID:hwNBbx0u
>>254
川西能勢口始発の通勤急行をどうぞ。
直前に急行が走ってるおかげでかなり空いてる。

>>245のいうことを好意的に解釈すれば、
>>244は人の言うことに耳を貸そうとしないという意味でつんぼであるといえる。
260名無し野電車区:03/10/23 21:15 ID:KhRxxWv0
>>250
たいーほきた!!
261名無し野電車区:03/10/23 21:27 ID:klcAeIdp
ここって、自分の悪行為を正当化することに必死になっている人ばかりの
ような気がして嫌気が差してくる。
262名無し野電車区:03/10/23 21:31 ID:1Hs2cuwV
朝ラッシュのダイヤ禿しく偏っている気がする。

豊中駅発車(通過)時点で
特急、準急・・・大混雑
急行、通勤準急・・適度に混んでいる。
普通・・ガラガラ

普通は豊中始発みたいなものだから分かるが
準急の混雑が異常。通勤準急と停車駅入れ替えるべし。
あと種別が多すぎて意味不明

特急:十三、石橋、池田、川西能勢口、畦野、山下、日生中央
快速急行:十三、豊中〜山本、宝塚
急行:十三、豊中から各駅
の3種類に統合せよ。
どうしても準急にこだわるなら十三、庄内、曽根から各駅で。
(乗客数が多い庄内は準急停車すべし)
263名無し野電車区:03/10/23 21:36 ID:1Hs2cuwV
みな鉄がのせ板で言った「半球は1駅でも違うと種別を変えなければならない原則」
はありえない。
元々阪急急行は長年「ラッシュ時豊中通過」だった。
管理にのレスも意味不明。
「高槻から快速」などは非常に分かりにくい。
乗っている列車の種別が急に変わるわけで。
264名無し野電車区:03/10/23 21:43 ID:N4+cWHbT
>>262
蛍池をどうにかしれ
265名無し野電車区:03/10/23 21:46 ID:vl/JTNZZ
>>262
漏れは日生住民だからいいがそれだと平野住民が怒るぞ:-)

普通の乗客が少ないのは心理的なものもあって仕方ないのかな、
実際時間あまりかわらないもんね。
266名無し野電車区:03/10/23 21:56 ID:PiOvaqos
漏れも日生住民だが、先日母がボソッと。
「今回のダイヤ改正で美味しい思いをしているのは日生中央ユーザーだけかも?」
「他の駅の利用者から叩かれても然るべき」 と。
矢張り、結論は
「新星*が今回のダイ改のスポンサーやって、能勢電か阪急の株をコソ〜リ買っているんやろ?」
ってさ!
真偽の程は定かではないし、このスレでも三山外出だが、そう見られても仕方がないだろうな。
267名無し野電車区:03/10/23 22:58 ID:VHHj9+vd
>>256
今津線の最晩年、何故か2本とも半年程休車になっていまして、
西宮車庫の片隅で休んでいました。その後、1203Fと1202-1252は
休車を解除され、半年程度使用されてから廃車になりました。
268名無し野電車区:03/10/23 23:31 ID:69NwMA7R
準急なんて、通過する駅は服部・庄内・三国だけ。
それなのに「十三・梅田へはこの電車が先着」とは、なかなか滅入る。
通勤準急を箕面発・雲雀丘発で増やして、急行はすべて通勤急行にすれば良いのになぁ。
で、通勤急行の前に通勤準急が走るように組めば、、、
269クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/24 00:24 ID:rFHF/OoG
この話もガイシュツかも知れんが今度のダイヤは過渡期的措置、阪急も摸索状態なんじゃないかとポジティブに考えてみるテスト。
>>266
一時期程ではないといえ能勢電方面にはまだ需要の開拓の余地アリと捉えているんでしょうな。
あと傍系・他社の分け隔てなく過去スレの話でも分かるように不動産と交通手段は繋がりが深いですし。
270名無し野電車区:03/10/24 01:21 ID:cQNvAvJY
>>259
それでも「つんぼ」は差別用語!!
271名無し野電車区:03/10/24 06:52 ID:o5xU/bsD
>>269 確かに言えます罠。 
実は、日生の西隣に「第二日生」の計画があるが、用地を確保したままバブル崩壊で
工事凍結中とのことらスィ!
つーか舎羅林山開発はこのまま放置プレイかな?
272名無し野電車区:03/10/24 12:46 ID:hTPJQfZW
日生 優遇されすぎ
273名無し野電車区:03/10/24 18:31 ID:mHc1Fn8v
>>267 1200系の話題をしていて、思い出したんですが、
当時は優等列車の側面・扉付近にわざわざ「急行」とか
「準急」とかいうステッカーをはめ込んでいましたね。
これも昇圧の頃から省略されてしまいます。
神宝線と京都線で方式がちがっていました。
274名無し野電車区:03/10/24 18:47 ID:s4Unf9E5
>>269
平成に入ってから毎度「過渡的ダイヤ改正」w
日生エクスプレス増便傾向以外毎回変わりまくり。
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276名無し野電車区:03/10/24 19:07 ID:o5xU/bsD
>>267 1200系で盛り上がってますな!
漏れが初めて「1200系」を意識したのはリア消のときだった。
「何で1010・1100のくせにぼろい台車履いてんの?」ってな具合。
編成で見ると、結構台車の見本市だったような気がする。
277名無し野電車区:03/10/24 19:17 ID:mHc1Fn8v
>>276 イコエライザー式の台車はなかなか
違いが分からず、複雑でしたね。
900.920系でも、分からずじまい
でした。
278名無し野電車区:03/10/24 20:22 ID:NrCM1gbh
>>275
あんた、そんなこと書いて自分が寂しくならないか・・・?
よねやま氏の板へ行って障害者の態度でも見習って来い!
279名無し野電車区:03/10/24 20:30 ID:Nx9FzKBz
つんぼって、かの有名な音楽プロデューサーの事?

・・・そりゃあんた、つんく♂やがな!

・・・って、差別用語を使用するのはやめませう〜〜〜♪
280名無し野電車区:03/10/24 20:54 ID:pLe3g5ue
>>270,>>279
「差別用語排除」は差別意識の問題という物、つまりことの根本を軽薄化させるぞ
言葉狩りをしたってなんの意味も持たない。
いまは「〜の不自由な」という表現が多いが、君たちの言う「差別用語」が仮に滅んだとすれば、
差別意識を持って話すときに「〜が不自由なくせに」みたいなことになる。
そうすれば今度はこの表現も排除しなくてはならなくなる。

これ以上は該当板行き、反論等々もあろうが、このスレッドではいっさいするな。
281名無し野電車区:03/10/24 21:17 ID:Jo6Q+woa
日生エクスプレス増発!
282名無し野電車区:03/10/24 21:43 ID:bt2VSYc/
>>280 釣り掛け式モーターの話を書いた者ですが、
パソコンのサイトには、視覚障害を持っている方も、
見て(参加して)おられるのだ、と言うことを認識
しました。
そのような人にも理解できるような表現で、カキコ
せんとあかんなあ、と思った次第です。
283名無し野電車区:03/10/24 21:45 ID:bt2VSYc/
>>282 訂正 「聴覚障害」でした。すんません。
284276:03/10/24 22:14 ID:o5xU/bsD
>>277 レス、サンクス!
記録を見ていると、1200系登場時は「戦後100両記念」と銘打って「試乗会」の募集
していますたね!
でも、考えてみれば、1200系も「なんちゃって新車」なわけでつが、昨今の阪急名物
「なんちゃって新車」よりは(以下自粛)…。

台車ですが、イコライザー式の「弓形」「逆台形」 ウイングバネ式の「鋳鋼製」
流れ者1300系の台車…。 色々ありましたね。
285クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/25 00:28 ID:J0x+ZwE7
1200と共に800等も箕面線で目撃したような記憶がある。
810系とは2灯前照灯の設置部に差異が合ったことだけは子供心ながら理解できてますた。
あぁ、もう少し早く鉄に目覚めていればなぁと後悔する次第(w
>>274
仰る通りで。
対JRから他の需要開拓へと転換した構図上歪みが生じるのは仕方がないです罠。
#友人曰く「本線利用者はチト厳しいのぉ」と。
286名無し野電車区:03/10/25 08:41 ID:0c4U7L6/
>>285 800系も宝塚(本)線にいた前後に
当然、箕面線の運用があったはです。

私の思い出に、正面非貫通の805、806が
4連になって、箕面線運用に着いた時の
感激を覚えています。ほんの一時でした。
石橋駅の地上構内踏切からカメラを向け
ました。
805−955+925−855
806−956+926−856
だったはずです。
287名無し野電車区:03/10/25 09:55 ID:2X4Gyy8S
>>286
この2編成(中間の920系はそれで正解です)は、長い事神戸本線
で使用されてましたね。何度も乗りましたが、車内の座席が短
縮されていて、その場所を選んで乗ったものです。宝塚線に転
出していたのは、昇圧前後だったでしょうか?
箕面線に居た800系というと、私は802F・803Fを思い出します。
288名無し野電車区:03/10/25 10:27 ID:35/iY1nt
>>287 座席短縮! なんとなつかしい。
19メートル車のみならず、800、920系も
やってましたね。特に一番梅田側は、
窓枠2つ分、カットでした。
4両固定化した1100系で
1102-1152-1105-1155
1104-1154-1103-1153
と入れ替わっていたのも、かっての
「座短」の名残なんですね。
289名無し野電車区:03/10/25 11:47 ID:Li2Kke66
日生中央サピエ創業祭が今日、明日ある。

日生中央駅前の「人の広場」に「まるーんちゃん」(阪急ミニ電車)降臨!
能勢電グッズの店も出店中。「さよならフル牛」看板1.8マソですわ。
25日の地域イベントって、このことだったのか?

ひょっとして「日生線25周年」もこんな体裁かも と言ってみるテスト。
290岬めぐり([email protected]:03/10/25 13:46 ID:vOmhN1aa
みなさん1200系関連どうも有り難うございます。自分には疎い部分も多くあり、
完全に消化するのが現時点では困難ですので、何れ個人的にここの記事を元に資料
でも作ろうかと思っています。

>>255
>神戸線で急行以下ではありましたが110キロでぶっ飛ばして走っていました。
>昭和43年ころだったと思うけどよく乗りましたから。

分かりました。自分が見たのはこの写真かもしれません。

>>284
1200系でしたか?戦後100両だったのは。1010・1100系では?

>>285 クリーク氏
800系のヘッドライトは710・810系と違って車体から少し浮かんだような
形になっていましたね。

★1形から1200系への改造の過程を以下に書いてみました↓。
291岬めぐり([email protected]:03/10/25 13:47 ID:vOmhN1aa

   1形19両(1〜6・19〜24・26〜32)の台車を捻出
                 ↓ 
          300形に転用し中間T車化 
                 ↓
        元々300形の台車・床下機器を捻出
            ↓        |
    台車は610系T車に転用 床下機器は550形に転用
            ↓        |
  元々の610系のT車の台車を捻出   |
            ↓        |
         550形に転用     |
            ↓        ↓
        元々550形の台車・床下機器を捻出
                ↓
             600系に転用
                ↓
        元の600系の台車・床下機器を捻出
            ↓        ↓
   台車は900・920系に転用 床下機器は1200系に転用
            ↓        |
 元々の900・920系の台車を捻出   |
            ↓        |
        1200系に転用     |
              ↓      ↓
             1200系の足回り完成
292岬めぐり([email protected]:03/10/25 13:50 ID:vOmhN1aa

と言った感じでしょうか?

1200系は昭和31〜32年頃の建造で、最終の32は37年まで活躍していて、
1200系が完成した後も存在していたことになる上、種車が19両なのに対して
300形や1200系は20両いるので「名義上」32の台車を回したことにして
実際は予備品などで代用しているのでは?

本では550形は600系から台車を転用したと書かれていますけど、550形は
新造時台車を新製せず600形から譲ってもらい、600形の台車を新製したと言
うことになるのでしょうか?
293栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/10/25 14:02 ID:tamaUpaz
>>289
サピエも昔に比べて寂れた感があるなあ・・・
やっぱ猪名川ジャスコの影響かな?
294名無し野電車区:03/10/25 15:44 ID:G6GHJjml
>>292
> 本では550形は600系から台車を転用したと書かれていますけど

600系というのはあの川崎製の、ですか? 阪急では何度か改番された
ようですね。イメージとしては、軽量550系と重戦車600系で、とても
台車が共通とは・・・。
295名無し野電車区:03/10/25 15:52 ID:G6GHJjml
>>290 284
1200系でしたか?戦後100両だったのは。1010・1100系では?

たしか、初の高性能車1000系(1000〜1003)だったのでは?
296284:03/10/25 16:57 ID:Li2Kke66
>>295 改めて調べてみたらそうですた。回線切手首切手。

1200系のポスターだが、
1200系は、「宝塚線に新装大型車!」ですたね。
「車内温度の自動調整等多くの新装備と…」ってなんだろ?
京都線に登場した「マララー」のような「完全空調」なら解るのだが。
「すぐれた性能」って、1200系は「旧性能車」の位置付けなので、ちょっと藁。

297名無し野電車区:03/10/25 20:04 ID:Li2Kke66
連続カキコスマソ。
今日の日生中央駅前のイベントに「まるーんちゃん」がこうりんしていたのだが、
駅をイメージした小屋を見てちょっと唖然。
駅名が「阪急 日生中央」になっていた。 意味深。
298名無し野電車区:03/10/25 22:03 ID:BAuRr0QZ
>>276 台車といえば、1010・1100系の編成にも・・・
1020-1021-1147-1192+1018-1056-1019
という見事な?編成がいましたね。宝塚線での生活は
さほど長くなかったと記憶しています。
1147はFS324、1192はFS33で、汎用台車ですが、あとの
5両は、すごいのをはいていたと思います。
もう資料を見ないと、種類などは言えなくなりましたが。
299名無し野電車区:03/10/25 22:19 ID:Li2Kke66
>>298 汽車会社のエコノミカルか? それともFSシリーズのエアサス仕様か?
きになりまつね!
300名無し野電車区:03/10/25 22:33 ID:jK3Avwx/
快速急行を特急にしる!
蛍池と雲雀丘花屋敷を通過しる!
301名無し野電車区:03/10/25 22:41 ID:2X4Gyy8S
>>292
550形新製の際、600形の台車は住友鋳鋼形やL-17に交換されて
いますね。床下機器については、昇圧まで全車M車化されてい
たので、新造したのでしょうか…
1形から台車流用については、1形には2両の事故廃車がいる
ので、台車が予備品として残っていて、それを流用したのでは
と思います。
>>296
ファンデリアの事で、1200系からの非冷房車の標準装備になり
ました。夏場に乗ると、ファンデリアからの風が絶えず送られ
ていたものでした…

302名無し野電車区:03/10/25 23:22 ID:7rbW/Pja
>>300
雲雀丘花屋敷>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>山本

快速急行は豊中と蛍池を通過して中山・売布神社・清荒神にもとめろ!
303クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/26 00:23 ID:XKMUG6Gw
>>297
サピエも開店してから年月が経ちましたな…。イングスが意外に早期撤退したのも驚きですた。
>「阪急 日生中央」
確かに意味深ですな(w

1020Fの内5両の台車写真は保育社刊「阪急」にも掲載されていまつ。
1020、1021→(KS-52…円筒案内式。京急のOK台車っぽいような)
1019、1018→(FS320…雰囲気的に地方私鉄の新性能車に多そう)
1056   →(KS-62B。いかにもKS台車な雰囲気)
…それぞれが何か味わいある風貌で萌えですなぁ。
304ト○×:03/10/26 02:54 ID:L+NoEjf+
900形・920系といえば、1度でイイから正雀の保存車に1500Vの
電気機器を載せて、神戸線をブッ飛ばしている所を見てみたい
なぁ、なんて思います。

600Vで国鉄をさらりと抜いていたくらいだから1500Vだったら
どうなるのか、なんて妄(以下自粛)
305名無し野電車区:03/10/26 10:36 ID:KFzzY6KT
>>291 1形の番号がとんでいるところが
あの有名な「京阪京津線転出」組なんでしょうか?
306岬めぐり([email protected]:03/10/26 14:37 ID:RuKNsq8R
>>294
>600系というのはあの川崎製の、ですか? 阪急では何度か改番された
>ようですね。イメージとしては、軽量550系と重戦車600系で、とても
>台車が共通とは・・・。

そうなりそうですねえ。600系は大型で鈍重な車体で、550形は小型で
華奢な車体なので全然イメージが異なりますからなぁ。

>>301
>550形新製の際、600形の台車は住友鋳鋼形やL-17に交換されて
>いますね。床下機器については、昇圧まで全車M車化されてい
>たので、新造したのでしょうか…

その「住友鋳鋼形」や「L-17」という台車は新製品ですか?他から流用
した形跡がないのですけど?

で、結局一旦550形に渡った元600系の台車や機器は1200系の登場で
また元通りに600系に戻ったということでしょうか?

1形・51系を改造する際は、台車や機器を一旦380・500形に転用し、
そこで捻出された台車や機器を610系の車体と組みあわせたわけですけど、
わずか数年後にT車は1形の台車に近い300形の台車になってしまった
ようですねぇ。後から見れば何のために一旦380・500経由にしたのか
・・と思ってしまいます。
307岬めぐり([email protected]:03/10/26 14:38 ID:RuKNsq8R

>1形から台車流用については、1形には2両の事故廃車がいる
>ので、台車が予備品として残っていて、それを流用したのでは
>と思います。

戦争で燃えた10と25でしょうかねぇ。

また55年の保育社の阪急で台車について見てみると
※610建造時の流れ
 51系・・・・・ブリル27−MCB−2
         ボールドウィン78−25−AA

380・500・・H−5・・・後に51系↑の台車に。

610系・・・・・H−5、(元は380・500の台車)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※1200系建造時の流れの一部(実際はさらに複雑そうなので推測を
                          織り交ぜながらですが・・・)

300形・・・・・ブリル27−MCB−2
314〜19・・・川崎車両78−25−AA

610系・・・・・H−5、T車の一部・・・ブリル27−MCB−2
                         ↑
                   (元300〜13の台車)

550形・・・・・当初は600系の台車、後にH−5台車(元610系の台車)

ということは>>291で書いたように300→610→550と台車が移って
いったことが分かります。ただしなお>>291は疾風で教えてもらったものです。
若干推測が混じっていますのでまたお願いします。
308岬めぐり([email protected]:03/10/26 14:39 ID:RuKNsq8R
>>295
>たしか、初の高性能車1000系(1000〜1003)だったのでは?
>>296
>改めて調べてみたらそうですた。回線切手首切手。

ご指摘どうも。1200系でないことは分かっていましたけど、1000形と
いうことは忘れていました。


>>305
>1形の番号がとんでいるところが
>あの有名な「京阪京津線転出」組なんでしょうか?

1形19両(1〜6・19〜24・26〜32)以外ということになりますが、
7・8は610系に改造、9は貨車に、10・25は戦災廃車、11〜18が
京阪に、33は貨車にといったところです。あと1は今でも現存しているので、
やはり>>301氏が言うように廃車の2両の台車を活用した可能性が高いです。
309名無し野電車区:03/10/26 15:35 ID:BXEKqh/D
>>304 いま正雀にいる116号、900号は
1500V対応になってないんですか?
310名無し野電車区:03/10/26 18:14 ID:1ef8xMvZ
亀レスだが乗ったこと無いだろ・・・

普通はかなり混んでるぞ・・・
そして特急は適度に混んでる。通勤準急、通勤急行のほうが多少混んでるかんじ
ただ、川西能勢口発の通勤急行は馬鹿空き。
311名無し野電車区:03/10/26 20:18 ID:LWIDfUvv
>>303 サンクス!
このように高性能車の黎明期の量産車でエアサスを試行錯誤していたようで砂。
2000系シリーズでも同様なことをやっていたようですが、結局は5000・3300系列
以降のFS-369シリーズまで本格採用は待たねばならなかった…。
理由は「軌道条件がいいので、エアサスは不要」といったものだったと思います。

そして、今、乗り心地を増進するため、あえて「枕梁つき台車」を9300系に採用した。
何か共通項があるような気がするよ。
312名無し野電車区:03/10/26 20:37 ID:Za29lKHC
能勢電利用者も頑張れ!!!!
日本一になれ!阪神タイガース!!!!
313名無し野電車区:03/10/26 20:40 ID:Tfx53aQ3
>>293
ジャスコに関する話題はこちらへ!!!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1062393733/
314名無し野電車区:03/10/26 20:55 ID:p+zBbtsc
3157Fって今どうしてるんでしょうか?
315名無し野電車区:03/10/26 21:40 ID:rewDunMl
>>311 2067−2017の2両でしたか、
FS344とかいう変わり物の台車でしたね。
一時、宝塚線にも7連で入ってきて、ながめて
いました。
316名無し野電車区:03/10/26 21:44 ID:yI9/xNcT
>>309
新京阪116はもともと1500V

>>311
SS102とかSS139履いた車の車端部の揺れはかなり激しい。
JRのボルスタレスよりましではあるが。
317名無し野電車区:03/10/26 23:27 ID:jCipJ0cu
>>298
この編成は、むしろ神戸線のイメージが強い編成ですね。結局、
最後まで残った非冷房1010系になりました。
>>308
1号車の台車は、正雀に戻ってくるまでは、京阪線から移動し、
その後火事で廃車された200号車(電動貨車)の台車を履いて保存
されていました。300形が廃車になった後、1両分のブリル27E-1
が電車館に保存され、正雀に戻って暫く後に、本来の台車に履
き替えました。
>>309
900号車の床下機器は、能勢電の廃車部品なども流用している
事もあり、自走出来ないですね。
復元工事に入る前までは、廃車当時の電装機器が残っていま
したので、そのまま復元されていれば、自走可能な状態で残
ったかも知れません。(運転台機器やブレーキ、MG等の問
題もありますが…)
318クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/27 00:36 ID:lbKQd16F
>>311
モノリンク式軸箱支持は検修サイドからも何かとウマー(AA略)ラスィ。
同種の台車は京成新3000とかも使用していたかと。
乗り心地は>>316氏と同様で乗り心地が少し気になる場合もありますね。と言っても先入観・感覚的なものかもしれませんが。
>>316
C#116は元来の性能ではなく、あくまで一応の動態保存用って事で電流値に限度を持たせていたような…(間違っていたらスンマソ)
319名無し野電車区:03/10/27 02:00 ID:TDZzLRpN
>>310
普通はラッシュ時、豊中でも座れまつ。
曽根で準急と特急に抜かれる香具師はな。
320名無し野電車区:03/10/27 06:51 ID:C1IWIEsi
古い電車の話は新スレ立ててそっちでやれば?
321名無し野電車区:03/10/27 06:55 ID:8saGoKGp
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860
856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、
気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。
じゃないと、体にくるから・・・

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
322名無し野電車区:03/10/27 11:24 ID:tQTmY21x
>>320
はげどう
323名無し野電車区:03/10/27 11:44 ID:iNEiBWZR
>>320>>322
話に付いていけない厨房。
スレ違いじゃないのに何で他でヤレと指図するの?
それにスレ乱立するし。
324名無し野電車区:03/10/27 14:43 ID:bPAZ+LTD
まあ加齢臭のする香具師はほーちしておけ。
325名無し野電車区:03/10/27 16:34 ID:X/kFT+5Y
俺はまだ28なんでどちらかといえば若造になりますが、それでも
宝塚線の1010・1100系などは良く乗ったし思い出がありますね。
箕面線も含め宝塚線で3桁の形式が走っているのは記憶にないです。
いつごろまで走っていたのかも知らないです。しかし能勢に関して
言えば、1500系(阪急2100系)の登場とともに昭和61年頃に消えた
320・380・500形や1700系(阪急2000系)の登場とともに平成4年
に消えた610系は、あまり乗る機会はなかったものの思い出深いで
すね。高校生になってから610系は(名義上)51形などが化けた車両
だと知り「もうちょっと詳しく台車周りとか観察しておけばよかった
なあ〜」などと後悔したものです。このころ全廃からまだ1年でなおさら
悔しがったものです。

自身は今まで阪急宝塚線では1000系一族や2100系が、
能勢では320・380・500、610、1000系が消えるのを経験している
けど、10代の人なんかはせいぜい能勢の1000系が消えるのしか経験
していないから自分が慣れ親しんだ形式で「過去の車両」になった形式が
無いに等しいんですよね。だから「過去の車両」には興味が湧かないんで
しょう。能勢1000系を除けば、ここ10年で宝塚線や能勢電で最期を迎えた
形式はなく編成として3156Fがある程度ですもんね。昔の電車はそれぞれの
形式内の車両数は少なく個々の形式が多かったので、色々思い出がありますね。
326名無し野電車区:03/10/27 16:53 ID:2KT2pG+m
なんか必死だな
327名無し野電車区:03/10/27 17:16 ID:X/kFT+5Y
必死でも何でも構いませんが、他の話をしたいのなら自分から
話題を振っていったらどうですか?自分たちは○○の話がしたい
からお前らの△△の話題はやめにしてくれなんて理屈になりません。
だいたい2ちゃんなんてものは掲示板というよりも雑談の場だから
話題は自分からも作らないと参加できません。自分から話を始めて
盛り上げていくのが2ちゃんの面白さでもあると思う。ROMなのに
話がつまらんと思うのなら見なければいいのです。
328名無し野電車区:03/10/27 17:43 ID:TAMevY1u
3157Fって今どうしてるんでしょうか?


と書いても流されるんだから、怒る香具師がいても仕方ない。
32922歳の秋 ◆h.a9onuV2k :03/10/27 17:58 ID:fMPibq47
そーいや、今日の「てるてる」のエンディング画、昭和30年頃の池田駅前でしたなあ。
背景に「池田銀行」の看板が出ていましたが、あれは現在地で言うと
どのあたりなんでしょうか?池銀本店前?
330 ◆h.a9onuV2k :03/10/27 18:00 ID:fMPibq47
あ、いちおう提げます。
331名無し野電車区:03/10/27 18:09 ID:wx6vo2EE
>>328
単発の質問とか、ちょっと考えりゃ分かりそうなことは
大抵どのスレでもスルーされてると思う。自分で考えろってことだ。
それか誰も事実を知らないかだ。厨スレだって元々は礼儀を弁えない
やつや、何も自分から行動を起こさずに質問しまくるような奴を批判
する為に立てられたんだがな。ネタの焦点が新しいか古いかじゃない。
君らもこれから何十年かして3000系の話しとかして子供から「そんな
昔に消えた電車なんて興味無い」なんて片づけられたら嫌だろう。

>>329
映ってましたな。ほんの数秒だけだったし場所を特定しにくかったね。
332名無し野電車区:03/10/27 18:54 ID:LcRlBSO7
がんばれ阪神タイガース!!!!  当スレの住民も阪神を応援しようぜ!!!!!!
333名無し野電車区:03/10/27 20:27 ID:KdNk57pQ
>>320 年輩者のひがみでしょうが、古きを訪ねて新しきを知る
といいます。昔はこんな個性豊かな車両たちが、宝塚線を走って
いて、今なお多くの人たちの心に残っていることを、知って欲しい。

今の、6000、7000、8000など「同じ顔の」車しかないのは、残念です。
まあ、どこの鉄道でも二樽寄ったりですがね。
334名無し野電車区:03/10/27 21:16 ID:oT2ZhV0t
>>333
このスレで話されている話題は、これまであまり知られていなかった
事が多く、貴重な話ばかりです。有難うございます。
今でこそ、ネットなどで情報を簡単に知り、共有する事が出来ますが、
昔の記録は、その当時に記録されていた方が居たからこそ、今知る事
が出来るのです。
これからも、貴重なお話をお聞かせ下さい…
335名無し野電車区:03/10/27 21:18 ID:TAMevY1u
乱発、乱発っていうけど、ここまで有意義なやり取りしてるんなら、
他にスレッド立てても文句は出ないと思うが。
宝塚・能勢スレに拘らんでもいいと思うわけで。どうなんだろ?
336名無し野電車区:03/10/27 21:40 ID:EYdnNkA7
このスレだが、何度もカキコされているように「停車駅妄想厨」の溜まり場だった。
「2ちゃん鉄板」きっての「駄スレ」「荒れスレ」だった。
ところがマジで宝塚・能勢電を語り合いたい連中が集まって「またーりでおなじみ」に
なったんだ罠。
確かに、数人の「コテハン」の馴合いとか私物化とか批判されている面もあるが、
(最も、世の中には某フォーラムを私物化してしまう奴もいるが)
別にそれは評価する側の主観であって、実際はそうでもない。
一見、一つの話題に纏まっているように見えるが、実際はいくつもの話題が平行して
いたり、話題が融合〜離散しているのだからね。

批評はこのくらいにしておいて、昨日・一昨日の日生中央駅前イベントを通りかかった。
結構人が集まっていたので、まずはよかったのかと思う。
ワンパタ云々言われている能勢電イベントだが、
第一会場を「留置線」にして撮影会、イベント列車乗車場所にする 
二会場を「日生中央人の広場」として、アトラクションや物品販売会場に。
してみれば「ワンパタ」化も少しは緩和される鴨?
ついでに、サピエの特売も兼ねれば言うことなしね!

あ〜日生線25周年はこの形態で、しかも、サピエのクリスマス&年末特売とも
兼ねてやってほしい罠(と言ってみるテスト)。
337名無し野電車区:03/10/27 21:49 ID:8lh/45Gi
>>335
>乱発、乱発っていうけど、

今ざっと見たらクソスレやアホスレも含め15くらい阪急スレが
立っていますよ。これ以上立てる必要はないと思うね。

>>336
>「2ちゃん鉄板」きっての「駄スレ」「荒れスレ」だった。

まったくもってその通りだった・・・

>マジで宝塚・能勢電を語り合いたい連中が集まって「またーりでおなじみ」に
>「コテハン」の馴合いとか私物化とか批判されている面もあるが、
>別にそれは評価する側の主観であって、実際はそうでもない。

だと思う。俺もこのスレを見て初めて知ったことが色々とある。
またコテハンについては、荒れる原因の予防にもなっていると思う。
338名無し野電車区:03/10/27 22:16 ID:mhrK8EvW
>>336
>>数人の「コテハン」の馴合いとか私物化とか批判されている面

ネタを振ってもコテハンはコテハンにしかレス返さんからねぇ
これは僻みになるがけど。

話題が年代別で分離してるのもこのスレくらいだろうか?
今の宝塚線の主力はもはや味気の無い6000系やら8000系で、
1000番台の形式をズラズラ言われると若い年代にゃー付いていけんからなぁ

宝塚線はここ10年で立体化やら度重なる種別インフレダイヤで大きく変わってしまい、
沿線を離れた今となっては、現状の宝塚線などよく分からん
そんな中で今となっては懐かしい「昔話」を繰り広げてくれるのは有難いこと。

読んでるだけでも楽しめるので、冒頭は外野からの野次だと思って気になさらずに。
339名無し野電車区:03/10/27 22:34 ID:EYdnNkA7
>>337-338 確かにいえます罠。
つーか、ここで「コテハンの馴合い」と批判したが、ここのコテハン諸氏は馴れ合っていようとも、
マジで宝塚・能勢について話をしたい連中の集まりだからなぁ。 実際のところ。
つーか、コテハン諸氏の「馴合い」(失礼?)で、駄スレ・荒れスレが「名スレ」になったの
だから、その努力は推して知るべしかと( ̄へ ̄|||) ウーム
340岬めぐり([email protected]:03/10/27 22:51 ID:8lh/45Gi
なんだか今日はちょっと穏やかならぬ状態ですな。

まぁ自分もコテハンの1人で沿線ネタを中心にしながらも所々で
若干スレ違いな話題も書いてきましたし、その辺は問題だったか
も知れんですな。

しかしコテハンはコテハンにしかレスをしないっていうのはどう
でしょう?自分はだれにでも返事をしてますよ。ここ数日だと、
1200系の話題で返信した相手は、クリーク氏を除けばみんな
コテハンじゃないし、自分は一言でも何か書いてくれる人に対し
ては誰でも返信する心構えでいます。もし何かあれば、ここでも
メールでご指摘下さっても結構です。実際にメールを送ってくれ
た方もいます。

あと自分は前も書きましたけど、阪急に乗る機会が年に3回ほど
なんですよね。宝塚線は今年の7月以前となると3年前で、その
前はさらに3年ほど前になってしまいます。よってどうしても最
近のネタは書けない傾向にあります。

疾風板などでは最近はあまり過去の電車について色々書く人も、
少なく、かといって中高生が管理している板であまりに昔の話を
しすぎると浮いてしまう・・・その辺の事情が色々重なって昔の
話が色々出てくるのかなぁと考えています。
341岬めぐり([email protected]:03/10/27 22:56 ID:8lh/45Gi
>>337で軽くレスしておこう・・と思ったら名前が入っていなかったですね。
そこでも書きましたが、自分は毎回ここで色々な発見をしているし、そうだ
ったのか〜と思うことも多いです。コテハンを使うことがある程度、荒れを
防止しているのも事実じゃないかと思います。
342名無し野電車区:03/10/27 23:00 ID:HuB5SSHA
漏れは普段日生EXPがらみの話しか加わらんけど、
岬めぐり氏らの話はそれなりに興味があるので読んでますよ。
なかなかついていけないけど結構思い出す事も多いしね。

>>336
うちのおかんがちょっと顔出してついでに年配の職員と話してたらしいが、
塗装を元の一色に戻した事について「安上りなので」と必死に弁明してたそうな。
343名無し野電車区:03/10/27 23:03 ID:mhrK8EvW
>>339
「分離」するには、いいスレがあるんだが

阪急電車@総合スレッド その暫定
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053496081/

ただ、最近は若い世代(いわば学生)と年輩組(20代後半からコレになるんだろか)の確執がよく目立つと思う
これは年輩組が世間や一般常識を知らない若い世代(小・中・高生)をよく思っていないからだろう。
勿論、自分も良く思わない。向こうの顔が見えないだけに相手にすると腹が立つ。
顔が見えないもんだから、「インターネットではなんでもあり」的思想を持つ輩が多い。
自分がよければそれでいい、こういう自己中タイプには困ったものだ

うむ、我ながらこういう否定的な意見は荒れる原因になりそうな。
スレ汚し、申し訳ない。このスレに書くべき内容じゃないけど、あまりにも目に付くので
344名無し野電車区:03/10/28 00:14 ID:fy+5WoqT
阪急最新事情スレと

阪急の歴史スレに分けたら?
345クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/28 00:31 ID:cOKk4Xpv
「てるてる家族」、BSでは土曜朝に一週間分を放映していますが、話の内容より池田界隈の風景(セット等も)とかの方が気になってしまう俺(w
>>343
確かにネチケットは大切です罠。自分自身それに配慮しなければと思いまつ。

…先日話題に出ていたマルソ色の転落防止幌ゴムですが、全く動向に変化なし、あのままですな。
346名無し野電車区:03/10/28 00:49 ID:W055TEFj
>>337
ですよね。特に厨房スレッドはゴミスレッドと言っていいくらい
荒れております。特に中学2年生個人を対象とした中傷が
面白おかしく続けられています。私は不愉快にしか感じませんが
皆様はどう思われるのでしょうか?
また、京都線スレではくまねこ様に対する嫉妬、障害者スレッド
では障害者(特に耳が不自由な方)に対する中傷が行われて
おり、閲覧者の気分を悪くさせるような内容ばかりです。
この際「阪急関連自治スレッド」を作成してみませんか?
347栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/10/28 00:52 ID:kmmjgN1J
なんかただならぬ事態に・・・?
まあ話に年代違いで話についていけない人は他のスレにいけばいいだけでしょう

>>346
これ以上糞スレ建てるのはやめなされ
348名無し野電車区:03/10/28 01:00 ID:Z5SBE8R2
>>346
自分の都合のいい方向に話を摩り替えるな身障が
349名無し野電車区:03/10/28 01:27 ID:E6DWRK+H
>障害者スレッドでは障害者(特に耳が不自由な方)に対する中傷が行われており、

少なくとも障害者スレッドで一番問題なのはあんただと思うが?

よねやま板でも書かれてたよね。暴れ厨が最も障害者に対する理解がなく
最も障害者を馬鹿にしているって・・。よねやま板に参加していてこの問題
に触れている投稿者は軒並み暴れ厨(=あんた)を非難しているけど、
こういった都合の悪い非難を無視しないようにしてほしいもんだな!!!!!
350名無し野電車区:03/10/28 07:25 ID:nnDhUm/Z
>>342 安上がり、つーか、阪急と塗装工程を一緒にするためでしょう(藁)。
351名無し野電車区:03/10/28 15:54 ID:g6HniXGv
阪急@車両、ダイヤ(3本線分離)、きっぷ&カード、設備(障害者用含む)、歴史、厨房に分けては?

少なくとも当スレは「阪急史&厨房」スレとなっていて小林一三氏もぞっとしていることだろう

352名無し野電車区:03/10/28 16:05 ID:gYkme9el
>>351
そんなもんせんでええ。>>336が言っているが
「一つの話題に纏まっているように見えるが、実際はいくつもの話題が
 平行していたり、話題が融合〜離散している」ので、敢えて立てる
必要性はない。ここ数日間は古い電車の話も多かったが、特に1つの
話題に凝り固まって議論していたとは思えない。

総合・神・宝・京の4つのスレを比較してもここが一番内容が有意義だ。
どこが厨房スレなのか小一時間だな。
353名無し野電車区:03/10/28 16:58 ID:aS+U8zy8
ま、確かに、神戸線スレの廃れ具合に比べたら宝塚線スレはマシ。
京都線は9300系なんて新鮮なネタがあるんで元気だけど。

でもなぁ。最近感じるのは、なんだかんだで日生EXPばっか。
宝塚線は梅田-石橋-川西能勢口-宝塚なんですよ、と。
梅田-石橋-能勢口-山下-日生中央ではないですよ。

ネタがないのは分かるけどさ。
354名無し野電車区:03/10/28 17:01 ID:aS+U8zy8
あと、このスレがよく「コテハンのたまり場」と言われる理由は
前から俺はよく書いてるんだけど。。。>>1が問題だと思う。
もっと普通に書くべきなんじゃ無いかな。

コテハンはコテハンにしかレスしない、というのもよく見るけど、
結局はコテハンが始めたネタに名無しが後追い、という感じだから
そう感じちゃうだけなんだと思う。もっと名無しもいろいろ書けばいいかもね。
355名無し野電車区:03/10/28 19:56 ID:XzNwHhat
いろんな方が、このスレに関して、真っ当な意見を
寄せておられますね。この状態こそが、ここを見て
いる人の気持ちを表していると思います。
ちがった意見をそれぞれ表せて、うれしいです。

やはり、花形路線じゃあない宝塚線を注目するのは、
奥深い鉄道マインド(大げさかな)があるのでしょう。
356名無し野電車区:03/10/28 21:01 ID:nnDhUm/Z
>>354 お説ごもっともです。
確かに、>>1 は短いといえば嘘になる。 しかし、このスレの住民&ゲスト諸氏は
このスレッドのPart-1みたいになるのが嫌なだけでなく、いろいろな建設的な議論で
盛り上がりたい一心だからこそ「天プレ」もそうなってしまうのではないかなと?

ちょっと長めの天プレも多々問題があるが、矢張り、本当に話・議論をしたいのならば、
天プレの長さは関係ないと思うよ。

>>353 確かに仰るとおり。
現実、一般ユーザーに言わせてみれば、「日生特急」だけしか元気がないというし、
ましてや、宝塚線に特急や快速急行なんぞは不要だという始末。
というか、「日生特急」それしかネタがないといえばそれまでだが、ここの住人&
ゲスト諸氏は鋭い観察力と分析力で(W)、問題提起や話題作りをしているのだろうね。
だから、話題も「時空を超える」ことで展開ができると思います。
357名無し野電車区:03/10/28 21:26 ID:FW/t5tPh
>>353 確かに最近の様子を拝見すると、
日生Exとそれ以外の2パターンしか運用区別がないようですね。
おまけに、車両もほとんど共通運用されるとあっては、ふだんの
関心事も限られるかも・・・。

またまた、昔のこと(といってもほんの20年ちょっと前)で申し
訳ないですが、かっては6連と7連、7連と8連の編成が共存し
て運用に区別があり、さらに車両系列によっても、3ないし4パ
ターンの区別があったものです。
しかも、それが絶対的なものではなく、時々珍運用や活躍が見られ
その度に興奮したものです。例えば、8連化初期には、最新の5100系
クーラー車8連が昼前から梅田ー宝塚の普通運用についているという
のに、1100(1010)8連が午後から急行運用につくということも時々
見られました。
車両も、920系から810、1010(1100)、1200、2000、2021、2100、
3000、3100、5100 とバラエティに富んでいました。
358姫新線 津山行き:03/10/28 21:30 ID:4sG+9rzm
そういえば9300系少しダサい・・・・
車内はサイコ〜
359名無し野電車区:03/10/28 21:59 ID:wwk2GfuC
>>358
実は阪急一の欠陥車
360名無し野電車区:03/10/28 22:05 ID:DZc1TGfM
>>357
10連通勤急行に入れない3000と5100もあるから3パターンはありそうです
361名無し野電車区:03/10/28 22:10 ID:uG1MSy2O
>>357
趣味的には、昇圧後から810系が宝塚線から姿を消す頃が、一番
バラエティに富んでいました様に思います。810Fが宝塚線を去
ったのは昭和52年ですが、この頃は6000系が登場しており、それ
こそすれ違う列車毎に形式が違うみたいな状況でした。
362名無し野電車区:03/10/28 22:13 ID:nnDhUm/Z
h ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031028211116.jpg
妄想コラ( ̄ー『+』)発見!! でも、手軽にできるんだろうなぁ。
現実になれば嬉しい罠。
363クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/29 00:56 ID:oeZNlTxQ
何度か行った多田駅近くの焼き鳥屋が潰れてた(´・ω・`)
>>357
本線の現行ダイヤでの設定基本性能が5100≒6000(だったと思う)で、他の車系列でも充分賄える範囲内で現場側からすりゃ何かと好都合なんではないかと。
乗入運用も以前よりかは柔軟に対応できているかと。
#余談だが仁川に行く際の雲雀丘快急停車は少しまどろっこしいw

僭越ながら>>351氏にレス。
ダイヤ論(実際は停車駅案だけが多数)は判断しかねますが、後者4つは総合スレの範疇に収まるのではないかと。
尤もコレは俺の個人的主観なので一概にどうと言える事でもないが…。
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365名無し野電車区:03/10/29 07:19 ID:sf1eNbwa
>>356
長さよりは「内容」と「書き方」特に後者の方が俺は問題じゃ?と思いますが・・・

あと、>>362。このスレの住民と思われるのがたまにTetsuBBS鉄道画像板に
お寒いコラ画像を掲載していますが。内容はさておき、その文章。
それが周囲から浮いてるのよ。常識知らず?かと思うし。。。

厳しい意見書いてますけど、それが現状ですよ。
>>1も、他のBBSでも、まず書き方、そして内容、世間一般の常識にあわせましょうよ。
366名無し野電車区:03/10/29 20:14 ID:zL+tBSZn
またまた古い話を・・・・。
いま、庫外滞泊編成はどれぐらいなんですか?

平井車庫ができる直前は、深夜に回送が多く走り、
それで翌日の担当がかなりわかるほどでした。

庄内に2本、曽根にも1ないし2本、岡町・豊中
間の側線に6本、豊中の折り返し線に1本などと
あっ、それから箕面駅にも準急がらみで1本、
当然梅田、宝塚にも1本ずつは泊まっていて、
いかに池田車庫が手狭になっていたか、ですね。
367筒井筒 ◆dGEEwtdXJ6 :03/10/29 22:00 ID:O9ZTQ4Q7
今日の朝7:47分箕面発の通勤準急が8000系だった。
カメラ持って行けばよかった・・・。
さんざん出てますけど6000系の日生Exp.対応編成が増えたため、
日生Exp.以外でも8000系が結構うろうろしてますねぇ。
368名無し野電車区:03/10/29 22:28 ID:cepZJgiV
>>365
文章を書かせれば「ノーベル文学賞」、写真を撮らせれば「各種コンテスト上位賞総なめ」、
コラを作らせば「レス続々」なんでしょ!
そんなに言うなら、コテハン名乗って新スレ立てれば?
369名無し野電車区:03/10/29 22:32 ID:cepZJgiV
>>365 連カキになるがなぁ
額面通りに読めば
「私は論点提起もできません」
「私は論点の展開もできません」
「私は『お寒いコラ』さえ作れません」
と取れる。
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371ト○×:03/10/30 03:40 ID:8sU9/qQW
>>365
なんか「殺伐ではないが議論」から本格的に殺伐してきたような。
これじゃまたスレ立て厨が騒ぎ出すな、鬱田氏之鵜
以下、長くなり申し訳御座いません。

>>365
かつて、「調子乗り杉」と叩かれた方がおられました(名前なんか
伏せても過去ログ見れば明らかになりますが、2ちゃんで名前の
概念なんか軽薄であるとも考えます)が、その時は30レス以下で
収束していたと覚えています。違ったかも知れません。

別に今までの流れを見ていても、>>1のテンプレが調子乗り杉だ
とは思いませんし、それ程常軌を逸しているかといえば、判断に
迷います。

むしろ、渡しは昔の話題について行けず、スレ立てやら他で暴れ
ていた厨の方が迷惑でした。無論、自分が嫌だと思えばスルー
や脳内あぼーんすればいいのです。実際、渡しが噛み付いたのは
2〜3度くらいしか覚えていません。尤もアクションを起こした方より
起こされた方が鮮明に覚えているのは言うまでもありませんが。

感嘆符や記号などで飾り立てられたハイテンションな文が目に
痛いというのはあると思います。渡しもそうです。それなら2ch
ブラウザであぼ〜ん設定すればいい事ですし。>>1のテンプレが
嫌なら新しい案をスレ立て前に投下すればいいだけの話。作れ
ないのに文句を言う資格は無いと考えますが宜しいでしょうか?

なんか擁護側についたと思われそうですが、前述のとおり目に
痛い文は苦手ですので
「 多 少 落 ち 着 い て く だ さ い 」と、
「 阪 急 系 ス レ は も う お な か イ パ ー イ 」
を率直な本音としてこの話題を終了させていただきたく思います。
372ト○×:03/10/30 03:51 ID:8sU9/qQW
上でアンカーポイントをダブらせてしまいました、スミマセン。

>>366
梅田4号線、庄内、曽根、豊中(3本?)、池田(2本)と箕面(?)
くらいなら思いつきますが、他にもあるかも知れません。不確実で
スミマセン。しかし
>岡町・豊中間の側線に6本
というのがすごいです。将来の線増を見込んで準備した土地だから
こそ出来た芸当なのでしょうね。
373名無し野電車区:03/10/30 07:26 ID:FR1nAp7L
なにもできない奴、ゴメン! 人の非難、特に楽しんでいる人たちの非難しかできない >>365 !
マジで字面だけでは「僻み」にしか聞こえんぞ(ゲラ !
ま〜、いくら批判しても何しても、刃物や実弾は飛んでこないということで調子に乗ってんだろ〜!

悔しかったら話題とか問題を提起してみろよ!
374365:03/10/30 09:16 ID:iUfi5wvk
ん、俺は前スレでも、前々スレでも>>1の文章は変えた方が良い、って書いている。
代わりの文章は、書く前に新スレが立ってしまっている、なんて事もあったし。
スレも立てようとしたこともあったけど、YBBなんで出来ないんですわ。jp規制で。

ちなみに私、スレ立て厨でもないし、昔の話題に関しても
分からない点もありますけどそれはそれ、として読んでいる人です。

ですがね。
>>1の馴れ合い文章も、一部コテハンの書き方も、申し訳ないが「異質」ですよ。
そして、このスレではない外部の掲示板に、このスレのノリで書くこと。
このスレ住民以外から見れば「キモイ」の一言だと思いますわ。

ここの住民は、このスレを「2ch路車板一のマターリスレ」と言いますが、
それは、逆を言えば「他が入ってこれない状況を作り出している」んではないですか?
375365:03/10/30 09:21 ID:iUfi5wvk
つまり・・・

常に第三者の視点で見ることを心がけた方が良いのでは、と言うことです。

eonetでTetsuBBS鉄道画像板に画像を載せた人、あなたの文章は、あの掲示板で普通に見えましたか?
このスレで馴れ合いを繰り広げている方、そのレス文は他の人が見て普通と思えますか?
>>1の文章を現在のタイプに固執されたい方、その>>1を見て、普通の人はレスを読みたいと思いますか?

こういうことです。
376名無し野電車区:03/10/30 10:00 ID:j0/xpOQ0
>>374
殺伐としてる人たちは入ってこなくていいよ・・・。
377名無し野電車区:03/10/30 10:45 ID:HCXr3IkJ
>>365=>>374-375
ただの嫌がらせにしか聞こえないよ!
378名無し野電車区:03/10/30 12:34 ID:S7tO02rp
>>366
何かの本に当時宝塚線の半数の車両が夜間分散されていたと書いてありました。
検査なんか大変だったでしょうね。
379名無し野電車区:03/10/30 14:44 ID:RgmT9/ba
現ダイヤの夜間分散
梅田4、曽根4、豊中3〜5、池田3・4、雲雀1・4、日生中央
石橋5、箕面1
380名無し野電車区:03/10/30 14:53 ID:RgmT9/ba
すれ違いでつが、
神戸線:梅田7・9、西北0・13、三宮3(4番ホーム)
京都線:梅田1、相川1・4、正雀3・4、茨木市4、高槻市1・4、長岡天神1・4、桂4、河原町1・2、北千里3・4
381名無し野電車区:03/10/30 19:41 ID:KopX9grf
>>372 >>379 どうも。
いまでも結構車庫の外で泊まっているんですね。
非常用の使命もあるのでしょうか。

平井車庫の出口ポイントがだめになったら、もう
たいへんですからね。

豊中の3本というのは意外でした。
382嫌がらせにマジレスすると:03/10/30 20:16 ID:FR1nAp7L
>>365 
>代わりの文章は、書く前に新スレが立ってしまっている、なんて事もあったし。
じゃぁ、何故率先して「天プレ案」を書かなかったのかな?

>スレも立てようとしたこともあったけど、YBBなんで出来ないんですわ。jp規制で。
「スレ立て相談所」ってなのがあるの、ご存知ですよね?
知らなければ、「スレ立てヘルプ!」のカキコをすればよかったじゃないの? あん?

>ちなみに私、スレ立て厨でもないし、昔の話題に関しても…。
なるほどね、でも、今のこのスレの住人には額面どおりには取れない。
どこか「またーりスレ」を見つけては、住人やゲストやスレの運営(自治)に難癖つけて
スレを荒らそうとする… そうとしか取れない。

> >>1の馴れ合い文章も、一部コテハンの書き方も、申し訳ないが「異質」ですよ。
ふーん、君は「2ちゃんねる」(特に)などの掲示板ってどんなところか知っているのですか?
自分から話題や論点などを準備して、流れを読んで参入しないとダメなところなんだよ!
「2ちゃんねる宣言」に書かれていたと思うが(記憶違いご容赦)、特にここ(2ちゃん)は
「沈黙」していると誰も相手してくれない所なんだわ。
383嫌がらせにマジレスすると:03/10/30 20:18 ID:FR1nAp7L
続き!
馴合いとかコテハンの書き方とか言っているけれど、他のスレ、板でもそれが普通。
結局君は、実社会でもネット社会でも話題を提起できない「かまって君」なんだろうけど。
あ、かまって欲しいための「提起」はできるんですね!?

>そして、このスレではない外部の掲示板に、このスレのノリで書くこと。
ここのスレッドの住民に限ったことではないよ。
外部の掲示板全てに参加してのたまわっているのですか?(藁)

>このスレ住民以外から見れば「キモイ」の一言だと思いますわ。
それって、「鉄板」全員の総意ですか?

>ここの住民は、このスレを「2ch路車板一のマターリスレ」と言いますが…。
「他が入ってこれない状況を作り出している」板とかスレとかフォーラムとかはいくらでもある。
というか、全部だろうね、極論すれば。
しかし、そのスレとか板の流れを読んで、関連する話題とか関連する論点を提起して会話を
進めて行くのが「2ちゃん」の醍醐味であり、又、難しいところだと思う。

君はここの天プレが異常だと思うんなら、他のスレとか板を見てみろよ!
そんなに此処が嫌なら、他の板をROMれば済むことなんだからさぁ。
それか、此処で話題を提起して会話を進めて行くか、他の板でそうやって行く。
もっとも、君には難しいことなのかも知れないけれどね。
なんだったら、マジで構ってくれる板紹介しようか?

本当、小一時間ではなく小一年問い詰めたいよ! 君は。実際。
384382&383:03/10/30 20:20 ID:FR1nAp7L
m(__)m このスレッドの皆様、反論とは言え「スレ汚し」申し訳ありませんでした。
385名無し野電車区:03/10/30 20:23 ID:FR1nAp7L
>>378 確か、「鉄道ピクトリアル」の別冊特集だったような?
池田車庫時代の「車庫外留置」は収容力(単車換算)の関係もあったのだろうが、やはり、
「有効長がある留置線」が数だけなかったのかもしれないね!?
勿論、運用や非常事態に備えての都合もあるんだろうけれど。
386岬めぐり([email protected]:03/10/30 23:21 ID:DrAuKKpU
少し沿線から外れますが、一昨日の「プロジェクトX」では万国博の警備を
取り上げていました。鉄ネタとしては北急万国博中央口や車両が映っていま
した。閉幕8日前の9月5日に83万5832人の入場者を数え、5000
人近い入場者が野宿する羽目になった時のこともやってました。
www.nhk.or.jp/projectx/128/index.htm

余談ですがこの日は梅田まで来たもののそこからの電車がないので、大阪駅
で野宿する人や曽根崎警察署にやって来る人も多かったとか。

このころ宝塚線の車両として1010・1100・3100系が京都線に貸し出されて
梅田⇔北千里の準急で走ったりしていましたが、貸し出しになった神戸・宝塚線の車両
は高性能電車に限られていたのではないでしょうか?現在旭屋で大阪市営60系に関し
て纏めた「6000が走る」という本が発売されていますが、北千里の引き込み線に
3152Fが入線している写真も載っています。また自分が日頃参考にしている「鉄道
ファン」昭和63年8月号には北千里駅に停車中の3150F(準急:梅田⇔北千里)
の写真が出ています。1010・1100系の写真も見たことがあります。直通の写真
は5000系しか見たことがないです。数年前に出た「大阪の地下鉄」では中央口駅に
停車する30系やエキスポ準急の看板を付けて走る60系の写真が出ていました。
387岬めぐり([email protected]:03/10/30 23:22 ID:DrAuKKpU
他スレの万博関連の話題部分。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053496081/551-556n
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053497884/497-508n
地下鉄7000系
rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031023225603.jpg
エキスポ準急
www.asahi-net.or.jp/~PU7T-KMR/aki827.htm

それと今月の11・12日頃に太陽の塔の一般公開があり1970人の募集に対して
25000通近い応募があったそうですが、自分は別の用事と重なりそうだったので
応募しませんでした。人気が高かったので抽選に漏れた人の中からまた抽選して見学
会を実施するそうです。さらに来年の春ごろには新たな募集をするとのことで是非行
ってみたいと思ってます。ただし地下の展示室はもう埋め立てられていて、上の方に
上ることも出来ないそうです。
388クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/30 23:57 ID:flaYuhdJ
>>386
番組最後に流れるテロップの協力の欄に阪急も名を連ねていますた。
会場内のモノレールも時代を感じさせるというか何というか…。
389クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/10/31 00:17 ID:dNmw6GDc
訂正×>386→○岬めぐり氏(申し訳ない…)

連カキついでに、またまた僭越ながら>>365氏にレス。
「話の流れ云々」ということですが、俺も話題のストックはカナーリ少ない方ですがネタを探せば結構見つかるもんですよ。
少しの鉄分しか絡んでいなくても意外に話に花が咲く場合もあり、そこからまた鉄な話に戻ることもしばしば。
#案外視野狭窄に陥ると本質的な部分まで曖昧になる危険も孕んでいますし。

貴殿の考えが全て間違っているとも思わないし、逆に指摘した事柄が全て正しいとも限らない。
「考え方なんぞ十人十色」というファジーな結論に辿り着くけれども、コレはコレで良いんじゃないかと俺は思います。
結局は厳しい言い方だけども「嫌なら見ないこと」なんじゃないかな。

長文激しくスマソ。
390ト○×:03/10/31 02:39 ID:NwyucRFs
連日長文申し訳ありません。
>>374-375(365さん)
昨日の書き込みで叩きもおびき寄せてしまったようで、申し訳ないです。
Part-7とPart-8のあたりの事でしたっけ。スレ立てはレスの回転も早い
時期での事柄ですから、今度は是非早めに考案していただければ、
次スレを立てる方に判断していただけると思います。

「他が入って来れない状況」というのも色々ありますが、このスレに関し
てはテンプレが大きな影響を及ぼしているとも思いませんし、昔の話題
で共感できる部分があれば「あの頃はああだった、懐かしいなぁ」という
一言を残していく方もおられるのではないでしょうか? または、ROM
だけでも「懐かしい」思いに浸れる方もおられるでしょうし。

まぁこれも個人の単なる見解でしかありませんから、他の方にどう受け
取られるかは分かりません。

>常に第三者の視点で見ることを心がけた方が良いのでは
剥げどうです。
渡しの場合はちょっと文が長めですね、改善したいと思います。

>>378-381
フォロー蟻が瓲ございます。石橋にもいたんですね。逆に庄内は外れ
たか…。神戸線は退避設備の少なさがここにも影響していますね。

>>382-384
も ち つ け

>>389(クリークさん)
>少しの鉄分しか絡んでいなくても〜しばしば。
それがこのスレの持ち味であり、マターリの源と認識しています。
391名無し野電車区:03/10/31 04:29 ID:HhP+h/dI
>>390
石橋、箕面はおそらく箕面線車両では?
39222歳の秋 ◆h.a9onuV2k :03/10/31 19:25 ID:iwksoRz3
質問スマソ
今、石橋駅でサービスセンターの移転工事をやってますが、
待ち合わせなどでよく使われる「時計台」はあぼーんされるんですか?
393名無し野電車区:03/10/31 20:50 ID:OF8FRLEM
車体に「紅葉」のPRステッカーが貼られていた。
ちょっと大きすぎる感もするけど、下手なラッピングよりはよっぽどセンスがあると思う。
でぇ、能勢電にも貼るのか? 妙見山は紅葉はさておいて、桜紅葉は綺麗だからなぁ。
394名無し野電車区:03/10/31 20:59 ID:v2VD//94
さて、ここ最近になって阪急電鉄が以前から出していた企画乗車券が能勢電鉄拡大版として多数発売されています。
詳しくはhttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063431584/850へ
障害者差別&阪急スレ云々もいかがですがズンベロ氏も警戒&注意しましょう。>当スレ住人様
395名無し野電車区:03/10/31 21:20 ID:ECL9J/Sd
>>386 エキスポ直通といって、宝塚発万博西口(または北千里)行きの
直通もあって、一度乗りました。十三の折り返し線に入ったのも、おそらく
一生に一度だけのことになるでしょう。ちなみに、3150の編成でした。
396名無し野電車区:03/10/31 21:23 ID:kpQ03xeQ
さげ
397名無し野電車区:03/10/31 21:50 ID:ECL9J/Sd
>>386 万博輸送応援もなつかしいです。
宝塚線が昇圧された翌年で、7連が貸し出されたと思います。
したがって、1010・1100系も1500V専用改造後で、1110番台が
先頭になっていましたね。
8連化後は編成もしっかり覚えているんですが、7連の頃は

1100-1150-1101-1151+1010-1053-1011
1111-1161-1141-1191+1034-1051-1035
1112-1162-1142+1032-1033ー1036-1037
1115-1165-1145-1195+1022-1052-1023
1116-1166-1146+1016-1017-1024-1025

だったかな??間違っていたらご指摘を。
398名無し野電車区:03/10/31 22:36 ID:xAsR7rdB
>>397
確か、1111,1116の両編成は、これで合っていると思います。(神戸線
転属後の話ですが…)
この後、1000形の付随車化の際に編成が変更され、その後は冷房化改
造が開始されるまで、あまり変動が無かった様に記憶しています…
399名無し野電車区:03/10/31 23:28 ID:O2OhiZPZ
宝塚線昇圧後半年ほど、昭和44年(1969年)末あたりの
梅田側車番のメモが出てきました。参考になれば。

922,928,931,932,933,943,944
814,817,820,1020,1030,1110,1111
1112,1113,1114,1200,1206,
2077,2081,2084,2150,2156,2161、
3050,3052,3058,3060,3062,3066,
3150,3152,3154,3156

920系が意外に多いですね。ひょっとしたら箕面線用4連も書いたのかも。
それと、3158、3160もすでに入線しているはずなのに、ないのがちょっと
気になります。
昇圧日時点では1020・1100系は1編成もいなかったはずで、もうかなり
神戸線から復帰してきてますね。
1020・1100系、2100系、3154、3156などは7連、他は6連かと思われます。
400名無し野電車区:03/10/31 23:31 ID:LUwcWiDN
当時943の編成が箕面線用であったのは確か。
他の箕面線車両がどれかわかりません。
401名無し野電車区:03/10/31 23:57 ID:l01OO1aA
昇圧前後に3157が3連で入ってたヨ>箕面線
今のボロボロと違って最新鋭車としてね。

従来車の昇圧改造の絡みかな。
402名無し野電車区:03/11/01 00:31 ID:A4NtH+sg
>>401
それ風邪板で色歯茶菓氏が話題にしていたね。
白地大型文字の石橋箕面板をつけた3157の3Rの写真を見たことがありますと。
持ち主の人このスレ見ていたらうPしてくれないかな?
それにしても登場から30年たって再び箕面線専用になるとは運命的に感じますね。
それまでは伊丹線専用であっただけにあの転属には謎が残る。
403クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/01 00:32 ID:mHSK5VHM
>22歳の秋氏
>「時計台」あぼ〜ん
数年前、夜にソコで友達と待ち合わせをしていたらヨッパライが目の前で(以下自粛
色々と強烈過ぎて食事に行く気もなくなった覚えが…(返答になっていなくてスンマソ)
>>393
帰宅時に平井回送中の阪急車の側扉部に「何か貼られてるなぁ」と思ったんですが、それだったんでつね。
数日前の夕刊にも大きく行楽@阪急の広告が出ていましたし、毎年ながら結構な力の入れようです。
#能勢車は「京都」ラッピング車で春秋の該当シーズンはモウマンタイ(w
404ト○×:03/11/01 02:43 ID:yl4AD2wH
>>391
そういえば車両交換は土日だけで常に現場常駐状態でしたっけ。
重ね重ね産楠です。

>>392 >>403
前に近況報告として出したのですが、現場に逝って詳しく貼り紙類を
見てないもんですから、またの機会に見てこようと思います。待ち
合わせには便利なところだったんですけどねぇ。
405名無し野電車区:03/11/01 07:37 ID:KPtVE522
>>403 クリークさん
レス、ありがとうです。
確かに気合が入っていますね。 「スルット3日券」も「解禁」されましたね。
力が入っている… 今年はどうなるかな? 「窓ガラスの紅葉」??

名所の紅葉もいいのですが、車窓から見える紅葉(それこそ庭先の)もまたおつなもので砂。
そう言えば滝山の駅(妙見側)に綺麗に紅葉する木があるが、まだ色づいてませんね。
11月下旬からが見頃だった気が。
406名無し野電車区:03/11/01 08:05 ID:6IARAbZM
407名無し野電車区:03/11/01 08:11 ID:vFSuu6DI
>>401 いまの3157はそんなに「ぼろぼろ」なんですか?

>>405 秋の休日に運転された「もみじ号」のサボが紅葉を
イメージしたきれいなものでした。遠目から見るとよけいに
目立っていて、心が躍ったものです。近年の、もみじの特製
サボは色調が赤すぎて・・・。
40822歳の秋 ◆h.a9onuV2k :03/11/01 08:13 ID:UqzzVUPf
>>403-404
(クリーク・ト○×両氏)
回答ありがとうございます。当方も行く機会があれば
改めて確認してきたいと思います。
ちなみに、現在のサービスセンターのある場所に新店舗を展開するそうですね。
409名無し野電車区:03/11/01 08:20 ID:6/+vacgz
>>392,403,404
石橋駅利用者ですが・・・工事中のフェンスの内側をチラッと見ましたが・・・。
工事終了後には復元されるかどうかはわからないけど・・・現在は取り壊されてあぼーん中です・・・。(涙)
410名無し野電車区:03/11/01 09:20 ID:KPtVE522
>>407 ひょっとして「もみ準」のプレートでしょうか? 確かにいえますな。
その後の「もみじ」看板はなんだか赤の塗り潰し的でしたが、今の看板は何か寂しい。

>>408 横槍スマソだが、石橋に新店舗展開って?
川西能勢口の阿須那須前にあったお菓子屋さんがあぼーんされて弁当屋さんになってました罠。
関係ない話題スマソ。
411名無し野電車区:03/11/01 10:16 ID:A4NtH+sg
漏れの憩いの場をとるな半休よ。>石橋、逝って由。
41222歳の秋 ◆h.a9onuV2k :03/11/01 12:52 ID:8IQPq9Rn
>>409
今はあぼ中ですか…。てことは、フカーツも期待薄ですなあ(TдT)
>>410
店舗展開の件ですが、そのような話を耳にしたんで…。
新規なのか構内移転なのかは定かではありませんが、確かに今の箕面線側に集中した
配置では、店舗経営は香ばしくはないと思いますし、
移転と考えるのが妥当ではないでしょうか?
413○名無し野電車区:03/11/01 16:40 ID:e4yer0cO
>>412 22歳の秋氏
時計台はあぼーんではないかと…
ちなみにサービスセンターが梅田方にスライドして隣にお店(アズナス?)が
入るもようでつ
414岬めぐり([email protected]:03/11/01 18:21 ID:DutbO6j9
今日は朝起きたのが10時ちょい前で、イコカスレで式典の様子の実況を見てから外に
出たんですがマジで仲間由紀恵タン来てたみたいですな。家に帰ってきてから録画して
おいたビデオにも映ってたし、夕刊にも出ていたので早く行って見て来りゃ良かったと
ちと後悔。昼前に行ったら2ch鉄板や画像板で有名な半ズボソ氏や鉄な連中がたむろ
していました。新聞社のカメラマンも何人も来てました。自分はパンフ類のみもらって
カードは今日は買いませんでした(スイカは既に持ってるけどね)。

その後NHK大阪に行ってきました。「てるてる家族」のスタジオセットを覧ようかと
思ったけど人大杉!!整理券もらって並んでいる人の列が建物の外まで続いていたし、
大変そうだったので諦めました...。それで2時から普段は東京でやっている「土曜
スタジオパーク」の収録があるとの情報を前から聞きつけていたので見に行って来まし
た。テレビ見てた人は分かると思うけど3万人(だったかな)のオーディションで一番
になって芸能界に入り、今回のドラマでも2036人の中から選ばれただけあってメチ
ャカワイイです>>さとみサン(^−^)。これからに期待ですな!
osaka-nikkan.com/lib/oet/gal/167.html

以前自分は12月から登場・・・とか書いたけど今月14日かららしいです。まだ16で
NHKの朝ドラのヒロイン史上最年少らしいけど初々しくて(・∀・)イイですな!
仲根かすみちゃんも(・∀・)イイ!見栄晴はもう充分オッサンだな(学生服来てたの
何年前や?)。小野サンももうお姉さんとは言えんような歳になったな。
415岬めぐり([email protected]:03/11/01 18:23 ID:DutbO6j9
今晩NHK大阪発の歌番組があってそれにも、さとみサンご出演のようですので
興味のある方は7時半からNHK総合を・・。なおNHK大阪の一般公開は明日
・明後日もあります。

3年ほど前からNHKは10月末〜11月第一週辺りを関西ウイークとしていて
大阪発全国ネットの番組の放送を多くしたり(「プロジェクトX」の万博ネタも
その一環。何年か前はこの時期に通天閣もやった)、大阪局などでイベントを
やっていますね。3年前は岡本綾、2年前は池脇千鶴の話を聞きに行ったとどこ
ぞやのBBSで書きましたが、両方とも良かったですよ。松平氏の歴史の話も聞
けましたし。

あんまりこんな話ばっかりしてたら若い姉ちゃんばっかり見に行きやがってと思われる
かも知らんが、ちょっと前に放送関係の話をした通り、寧ろこっちの興味を満たしに
行ってるだけです罠。テレビに出てる人ともメールやってますからねぇ。
416岬めぐり([email protected]:03/11/01 18:24 ID:DutbO6j9
では本題に・・・。
>>388 :クリーク氏
阪急や北急の社名が出ていましたねえ。阪急がこの番組に協力するのは改札機開発以来
2度目かな??オムロンはIC関係で結構儲かっていると新聞に出ていました。

>>395
>>397氏らが補足していますけど、神宝線の車両は梅田〜北千里の準急をメインとした
運用に就くために京都線に来ていた編成と(籍はどうなっていたのか知りません)、
直通でその都度十三経由で神宝線から乗り入れていた編成の2つがありますね。

前者は神宝所属車として1010・1100・3100系が活用されたのは知っていま
すけどその他は知りません。京都線の車両としては100・700・3300などが走
ったのは知っています(60系も)。後者については当時神戸線に転じていた2300
系の編成が直通などとして登板したのかどうか気になるところです。
417岬めぐり([email protected]:03/11/01 18:25 ID:DutbO6j9
自分が前回書いた3150Fは準急:梅田〜北千里の板を付けています。このミニチュア
看板は以前持っていましたけどオカンが捨ててしまいました。準急の看板には行き先が書
いていないタイプもありましたね。それでこの看板は梅田〜北千里の上下どっちだったか
に書かれているローマ字表記が(OSAKA・EXPO WEST GATE)となっているのはこれで
良いのかと思いましたね。前者は梅田=大阪ですけど、後者は北千里≠万国博西口ですん
で。でも外国人に対しては北千里と書くよりも西口と書いた方が分かりやすかったから
それで良かったのかもしれません。なお万国博西口駅のローマ字表示は「EXPO WEST
GATE」で「BANKOKUHAKU・・・・」などとはなりませんでしたね。

自分が十三駅7号線に入ったのは2800系の惜別列車だけです。7号車=2805に
乗るように指示されていたけど、このときばかりは先頭=2811まで行ってどうなっ
ているのか見てきました。運転士の交代もここでありましたね(確か)。

>>397-402の各氏
サンクスです。またお尋ねするかと思います。
41822歳の秋 ◆h.a9onuV2k :03/11/01 19:08 ID:1JOnoviH
>>413
さんくすです(≧w≦*)
そうですかぁ、ついにアズ茄子が出店かもですかぁ。
残念なことに石橋近辺はコンビニが少ないゆえ、駅の中と云えども出店すれば
かなりの盛況にはなると思いますな。
ちなみに東口にはセブイレと、阪大下にローソンがありますが、
西口のファミマって、数年前に潰れて、今はココストアになってますよね?
419409:03/11/01 20:26 ID:6/+vacgz
スマソ・・・ちょっと発言が不適切でしたね・・・。m(_ _)m

あぼーん中です・・・。→あぼーんしちゃいました・・・。

・・・漏れもかなり気に入っていただけに、正直悲しかったでつ・・・。(鬱
420岬めぐり([email protected]:03/11/01 20:53 ID:DutbO6j9
訂正

>>417の下から5行目
×7号線→○9号線

421名無し野電車区:03/11/01 21:31 ID:XpHRIba9
>>420 ×7号線→○9号線ですね。というか、あの折り返し線を
9号線というんですね。初めて知りました。8号線はどこ?

7号線は京都線の十三折り返し列車用ホームでしたね。
たしか、河原町からの普通の2本に1本が梅田行き、そして
十三行きだったですね。そのダイヤは10年も続かなかったのでは
ないでしょうか。
422名無し野電車区:03/11/01 23:22 ID:Ier9ViaY
>>421 
堺筋線乗入れ開始〜梅田駅移転完了までは、河原町行きの
普通は、ほぼ全て十三始発でした。梅田行きは千里線のみ
ですね。
423クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/02 00:59 ID:2USWRI6n
>>405
臨時列車が増発されるであろう、仰る通り11月下旬に良い具合に秋が深まっていそうな予感。
駅にもA4大の臨時列車予定ポスターが貼られていましたな。
違う意味で紅葉狩りとして箕面駅前で「もみじ天ぷら」でも買ってこようかのう(w
>岬めぐり氏
半ズボン氏来阪ですかw>ICOCA式典
ICO・Pitaとも正直細かい事は分からないけれども便利になるなら大歓迎でつ。
能勢電も有人改札が主流だったのに時代は進歩しましたなぁ。
#石原さとみさんって若い頃の石田ひかりにも似てるなぁとオモタ。
424ト○×:03/11/02 03:28 ID:WCcML5EE
>>421
確かPart-8にAAを貼ったのですが、現在アクティブな十三スレを
御案内しますね。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054660911/95
425名無し野電車区:03/11/02 11:47 ID:eYg+MqKb
>>422 だいたい京都線の普通は、天六(今の天神橋筋六丁目)と
河原町(大昔は大宮)との系統でした。

急行も大昔はそうだったらしいが、やがて十三へ、そして宝塚線の
線路を使って、梅田まで進出したという経過があるんですね。
そのため、宝塚線の急行と混同を避けるべく、サボを掲げる位置を
左右別にして、その名残が最近(昭和50年前後)まで、見られたん
です。が、これももう知らない世代が大半なのですね。
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427名無し野電車区:03/11/02 14:04 ID:sEvCUSUz
>>418
ココストアはファミマ時代から場所変わっていないから,
24時間化を断ったかなんかしてチェーン変えたんじゃないかと予測.
あと,7の先突き当たりを左に行ったところにデイリーヤマザキ,
駅南側のR171高架下にサンクスもありまつ.
42822歳の秋 ◆h.a9onuV2k :03/11/02 14:46 ID:ZQhb69s+
>>427さん
俺が引っ越して3年半の間に、そんなに増えたんですか?すごいですね…。
石橋に逝く用事ってのは、CDを買いに逝くことぐらいしかないので、
いつも赤い橋のミリオンと駅の間の往復なんです…。
今度逝ったら、少しウロウロしてみます。
42922歳の秋 ◆h.a9onuV2k :03/11/02 14:50 ID:ZQhb69s+
>>427さん
連投スマソ
西口のコンビニ、ファミマなのに店名がなぜか「ローソンふじさわ(?)」でしたな(ワラ
430名無し野電車区:03/11/02 15:01 ID:sEvCUSUz
>>429
そこまでは知らんが,もしかしてその前はローソンだったのか?
例のレンガもどきの外装があれはかなり確定的だ罠.
だとしたら,ある意味凄い.
俺はファミマ時代までの記憶しかないが.

これ以上はコンビニ板向けなので終了.
431名無し野電車区:03/11/02 17:23 ID:OSGGwz0L
石橋・池田のどちらかにもアズナス来て欲しいわぁ〜〜〜。(*゜ー゜)
432名無し野電車区:03/11/02 18:14 ID:LI9VyjbU
知的障害っぽい人が3110の検査標を抜いて、3408の検査標に入れ替えている
のを石橋1711発の車内で目撃。
検査標直下の座席に座っている人、弾き飛ばしてたよ(´д`)
右手には確認しただけでも10枚程度の検査標、左手には鉛筆2本と写真持ってた。

にこにこして桜井で降りていった。どうして良いのか困った。
あの人、前までは撮った?写真を袋に入れて乗務員に向けてかざしてただけ
で無害だったんだが、行為がエスカレートしてきたなぁ。
433名無し野電車区:03/11/02 20:16 ID:/tIxdxXk
432さんへ

「知的障害っぽい」というのは、どのような基準で判断
されたのですか?むやみに、他人のことを障害者扱い
しない方がいいですよ!
知的障害の方がみんな同じようなことをしていると思わ
れたら、そういう人々に対して失礼でしょ。
434名無し野電車区:03/11/02 20:30 ID:Ft4+IGzu
>>433

>>432の話を見ると、知的障害者でなくてもやってることはほぼ同じと思われても仕方がないかと
鉄道マニアって周りの見えない・流れが読めない・迷惑をかけるの3拍子揃った逆イチローな香具師多杉
京都線系統の話題ではヲタのおかげで60系のさよなら運転が中止になったそうな。

今年の阪神ファンと同じ。みんながみんな催眠スプレーを撒き散らすファンじゃないのは分かるが、
ファンの1人がそのような行為をしてしまうと、全体が悪く見られる。
もちろん、鉄ヲタ全員がそんな奴らばかりでないと分かりきったことなんだが...

能勢電の日生イベントでも場が読めず、家族連れに罵声を浴びせる香具師や、
カブリツキをしている子供に「どけ」と喚き散らして無理矢理場所を強奪する香具師とか...
どうにかならんものか。

荒れる元になるかもしれんが、どうしても言っておきたかったので。
スマソ
435名無し野電車区:03/11/02 20:46 ID:LI9VyjbU
>>433

では平日の夕方、1本目か2本目の箕面線直通車の先頭車に行って彼の行動を
実際に見てみて下さい。だいたい乗ってるから。
私がここでいくら書いても私の主観でしかない、どう捉えるかもあなたの主観で
しかない。少なくとも私は「知的障害の方がみんな同じようなことをしている」
とは思ってないよ。
>>432ではそういう人がいた、とだけ書いたつもりなんだけどね。
それ以上でもそれ以下でもないよ。
彼にはちょっとむかついたけど、どうしようもないでしょ。
436名無し野電車区:03/11/02 20:51 ID:D3szEDel
つーかさぁ、荒れる原因を作らんとってくれる?
>>432>>434
せっかくのマッタリスレが一部の香具師の発言で
荒れるのは困る。
437名無し野電車区:03/11/02 20:54 ID:D3szEDel
>>434じゃなくて>>435だ。
そんな話なんて一々聞きたくねぇよ。
438名無し野電車区:03/11/02 21:08 ID:LI9VyjbU
何と言うかマターリ出来りゃあ、それはそれで良いけど...
世の中は綺麗事だけではないんです。事実は事実で受け止めないと。
あなたがこのスレの何者かは知らんが、指図までする権利はないと思いますが。

とりあえず、>>435>>433の問いかけに答えただけ。だからsageで書いてる。
これ以上はこの話はしませんので。
43922歳の秋 ◆h.a9onuV2k :03/11/02 22:36 ID:mSxx3dTf
アズナズ関連の話はこちらへ…(あまりレスが進んでませんが…)
http://life.2ch.net/test/r.i/conv/1066669589/i
440名無し野電車区:03/11/02 23:15 ID:hK/0Z8w+
ここでいうのもなんだけれど、箕面線のキティちゃんだが、漏れ自身、梅田でホームから
突き落とされそうになったことがあるぞ!
乗務員&駅係員に苦言を呈しても一向に取り合ってくれなかった!
以上、スレ汚し申し訳ない。

約一ヵ月後、JRのダイヤ改正があるが、乗客の流れはどうなることやら?
短期に大幅な変動は無いと思うが、快速停車駅となる中山寺界隈の利用客の動向が気になるよ。
阪急宝塚線は 豊中−山本(快速急行) 豊中−宝塚(急行)が各駅停車区間となるが、
JRは川西池田−宝塚(快速)が各駅停車区間となる。
JR伊丹は、阪急豊中から直線距離にしても数キロだし、空港アクセスも市バスがある。
既出だけれど、このことを考えると、JRの快速、正に阪急の快速急行に対する嫌がらせってな感じだな。

441クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/03 00:40 ID:Gh8rvif8
>>425
昭和53年3月までですた>標識板掲示位置
前面上部種別灯も同じように急行車の場合は車掌側一灯のみ点灯、てな具合で。
>>440
毎度の事ながら利用者本位で考えるとどっちもウマー(AA略)なんですけどねぇ…>両社の切磋琢磨
ただ中山寺快速停車の影響は阪急の勢力圏内と被るものの、考えるほど大きくなさげな予感。
該当駅の利用客増加が停車駅選出の主な要因だと仮定すると、言い方は悪いが「JRも保身のダイヤ改正に転換した」とも言えなくもない。
鉄道会社が軒並み輸送人員減な状況では仕方がない事かもしれませんが…。

長文スンマソ。
442名無し野電車区:03/11/03 04:31 ID:09QO6E/B
箕面線のキティちゃん見たことあるかも。
その時はブーブーって鼻ならしてた。
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444名無し野電車区:03/11/03 10:59 ID:MblA3Jd3
>>440はみな鉄。
半角「、」、半角括弧、無い、競争を嫌がらせと解釈
445名無し野電車区:03/11/03 14:02 ID:RritWa5U
>>444 
みな公にそこまでの感性や分析力はないと思われ。
もっとも、何処かの掲示板のコピペの可能性はある(藁)。

実際、嫌がらせと解釈しているユーザーは少なくないと思う。
特に、阪急ダイヤ改正直後の発表だったことも相まって。
能勢電車内でのパンピーの話も聞こえてきたしねぇ。

川西池田の普通電車の退避時間が変に長いので、中山寺に快速を停車させて退避時間を
無くした上で時間短縮を図り、結果として潜在需要を発掘しようと考えたのかも知れない
<JR時期ダイヤ改正
446名無し野電車区:03/11/03 18:33 ID:H2xBPcMf
434さん、435さん

なるほど。貴方方の意見もわかりますが。
じゃ、尚宏クンたち個人を特定して2ちゃんねるで誹謗中傷する方々も
そのマナーのない知的障害の方なのですね?
トイレで小便している中学生や高校生の股間あたりを後ろからじーっと
眺めてくる変態的阪急ヲタ大人も知的障害の方なんですねぇ。
なるほどぉー(w
447名無し野電車区:03/11/03 18:40 ID:vRkhiAqF
>>432
疾風板に転載されている。
http://tanpopo.sakura.ne.jp/~sakura/maroon/bbs/
448名無し野電車区:03/11/03 20:25 ID:ngugmry/
>>441 前面上部種別灯も同じように急行車の場合は車掌側一灯のみ点灯、てな具合で。
・・・ということは、宝塚線の急行と準急は同じだったんでしょうか?
449名無し野電車区:03/11/03 22:18 ID:iqyeHbhL
3608(3160F)の製造銘板もパクられてたyo
450名無し野電車区:03/11/03 23:57 ID:RritWa5U
>>449 
あのキティの仕業か?
ええのぉ気違いは! 犯罪起こしても「責任阻却」という「治外法権」が用意されている!

451クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/04 00:20 ID:GourVc7I
競合相手ながらJRの充実ぶりがチョイと羨ましかったりもするんだなぁ…w
ただ阪急も飛びぬけて遅くなった訳でもないし、微妙なところですよね。
>>448
特急・快速急行(回送等も)→三線共通で車掌側・運転台側両方点灯 ○_○
急行・準急→神宝線は運転台側を点灯 ●_○(昭53.3まで京都線のみ○_●)
…分かりやすいようで分かりにくくてスマソ。
ただ貸切標識板は車掌側掲示であったりと詳しくは「?」です。
452名無し野電車区:03/11/04 02:10 ID:y1e4CwH3
>>432
ああ あの方ね。 よく見かける。
453通勤:03/11/04 07:39 ID:x7PEc5aQ
あの〜、ここに質問していいのか…
日生Exp.って、山下で着席できますか?
(8:30に梅田に着けば、早くても可)
畦野・平野ではどーでしょーか?
能瀬口発の通急?は座れるってことですね。
住むところ決めるには、大事なんですよね。
454名無し野電車区:03/11/04 09:47 ID:g4VPz3Pa
>>453 
先ず無理と思って差し支えないでしょう。
もっとも、1番の日生特急(日生中央発6時40分)では、山下から座れることは珍しくありません。
但し、遅くとも、妙見口からの接続電車が到着する前に並んでおけば の話です。

畦野・平野は、「行路中に宝くじでも買えば!」のレベルです。
これから能勢沿線へのお引越しを考えておられるのでしょうか?
455名無し野電車区:03/11/04 10:53 ID:glZJZVmj
433は世間知らず
裁判官みたいな香具師だなw
456名無し野電車区:03/11/04 13:29 ID:UqErrb0L
>>453
最近のダイヤ改正後は利用していませんが以前は、
畦野/平野→不可能
山下→先ず無い(たまに遇ったとしても山下駅で一番最初に
乗り込んだ乗客)
この他別パターンとしてゆったり8人掛けに体格のいい男7人座っているところに、
中高年が無理矢理詰めさせて座るパターン有り(これは平野畦野山下共通)
これはかなり顰蹙もので痛い行為なのだが。
同条件のマイホームを買うのなら、
日生中央と山下〜平野では、前者の方が1000万高くても
大阪へ通勤するサラリーマンにとってそれだけの価値はあります。
(実際は殆ど変わらないから、日生中央がお買い得で山下〜平野は損だと思います)
457454:03/11/04 14:47 ID:g4VPz3Pa
>>453 456氏に付加になります。
日生中央ですが、只今美山台(駅から徒歩10分圏内)が売出中です。
このスレでさんざん出ているが、あるのかないのか判らない「日生線25周年記念」ですが、
それに格好つけて売り出されるのもこの付近でしょう。

そのほか、松尾台サウンズヒル(これは徒歩5分圏内 中古物件のみ)も回転が速いです。

詳しくはこちらを…。
http://www.sinseiwa.co.jp/bukken/nissei/index_body.html
458名無し野電車区:03/11/04 16:44 ID:fg8uN+ge
当スレ範囲内で朝ラッシュ(梅田8時前後到着)座れる駅

日生中央・・日生エクスプレス含む全列車
妙見口、ときわ台・・急行含む全列車
山下、平野・・当駅始発普通列車
宝塚・・全列車
雲雀丘花屋敷・・当駅始発列車
川西能勢口・・雲雀丘花屋敷発普通列車
箕面・・全列車
豊中・・当駅始発普通列車

459名無し野電車区:03/11/04 16:52 ID:g4VPz3Pa
|-`)。o0(ちょっと思い出したが…)
朝の日生特急が30分に1本の頃、30分前後並ばないと座れないことがあったなぁ。
「梅田まで、乗車時間より並んでいる時間のほうが長いよ!」
な〜んてジョークを飛ばしたことがあった。
460名無し野電車区:03/11/04 19:55 ID:6471Ek6P
久しぶりに「古い」話を。6連時代の1100系編成です。
昭和40年頃まででしょうか・・・。

1140-1190+1100-1150+1101-1151
1141-1191+1112-1162+1113-1163
1142-1192+1108-1158+1109ー1159
1143-1193+1114-1164+1115-1165
1144-1194+1110-1160+1111-1161
1145-1195+1116-1166+1117-1167
1102-1152+1103ー1153+1104-1154
1105ー1155+1106-1156+1107-1157

上6編成は5連に1190番代を入れて6連化
したものなんでしょう。
2扉車が含まれる1140、1102、1105はしょっちゅう
急行をしていました。当時は急行より池田(豊中)折り返しの方が
優等運用だった記憶があります。古き良き時代でした。
やがて1010系が転入してきて、7連化時代を迎えます。
461名無し野電車区:03/11/04 20:11 ID:XxM9vqrn
>>446さん
まあ、今の大人は同性の中学生たちに興味を持ってくる人も
多いと聞いていますから仕方がないことですね。
>>455さん
あなたが「世間知らず」なだけです。もっと今の社会を広い
視野で見るようにしましょう。
462名無し野電車区:03/11/04 20:20 ID:I4UMYyu+
age
463名無し野電車区:03/11/04 21:24 ID:pv0BheuI
>>432
3110Fの検査表の摩り替え行為、ホンマに悪質やね・・・。
本日乗って確認しましたが、こうした悪戯は許されません!(怒

そのうち駅設備まで壊したりしないだろうか・・・。(汗
464453:03/11/04 22:06 ID:x7PEc5aQ
>454,456,458
謝謝
465名無し野電車区:03/11/04 22:36 ID:jTdneMNs
しかし、川西能勢口〜川西池田の歩道橋は選挙がうるせーなぁ。
朝の通勤時なんて誰も聞いちゃいないし、ビラなんか取る気しないよ。
サラ金やコ○ミスポーツみたいにティッシュの一つでも付けろってんだ。

早く選挙終わんないかな〜
466名無し野電車区:03/11/05 00:07 ID:JOJFy3R5
>>432
それと同一人物らしき香具師は、俺が学生の頃通学の帰りほぼ毎日見ていた
(1996年〜2000年)が、まだ居るのか・・。決まって梅田17時51
分発か18時5分発の箕面逝きだった。そのうち5132Fにもその被害を
被りそうな予感。
3157Fの動きも気になる。もう2ヶ月以上稼動していないが、どうなるの
かな?この編成は阪急の車両で最も内装が最悪なので、早くあぼーんして欲しい。
467クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/05 00:44 ID:/LMvgRZr
>>460
1140形は俗に言う1M方式で単車運転可能だったらしいですね。
>>459
度々参考としている鉄P誌(阪急特集号)にも、日生急行を見送ってまで乗車位置で特急を待つ利用者@日生中央の写真が載ってます。
時期的にも朝夕各3本時代の頃だと思われます。
俺は「まぁ座れんじゃろう」な駅からの利用者ですがw、乗換えや停車の煩わしさを考えるとやっぱりありがたい存在でつ>日生特急
468459:03/11/05 00:50 ID:ELwTXhhb
>>467 レス山靴!
漏れが見たのは「鉄P」ではなく「鉄J」だったような?
念のため、1998年秋の「P」読んでみまつ!
「鉄J」も1998年だったかな? 確かに30分1発だった頃のお話っす!
469名無し野電車区:03/11/05 11:25 ID:HkXZCytQ
461は社民党員
470名無し野電車区:03/11/05 16:08 ID:l+SiPCTf
>>460
1146〜1148については、この当時も増結用だった訳ですね。
471名無し野電車区:03/11/05 19:39 ID:4kZodvEf
とりあえず箕面逝き準急復活を!
472名無し野電車区:03/11/05 19:44 ID:+8RtHA6K
>>470 1146〜1148については、この当時も増結用だった訳ですね。

 だと思います。結局相棒が造られないままでした。ただし、ご存じのように
1147は1192とコンビを組みました。代わりに1142がひとりぼっちというか、
1112-1162-1142の3両固定でした。
473名無し野電車区:03/11/05 21:23 ID:lG++Yw8z
>>470 1146は7連化の際に、次のような端的な使われ方でした。

1146+1024-1025+1026-1027+1028-1029

もちろんまだ600V車で、1029号だけFS33をはいていました。
474名無し野電車区:03/11/05 22:23 ID:HlsgI+ds
>>473
>1029号だけFS33をはいていました
新造時からFS33だったんですか?
1050番代以外にFS33はいてた車両があったなんて・・・驚きです。



475栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/11/05 23:03 ID:oCtC1glo
>>468
日生Expの転クロバトルも見ものだとか聞きますた
能勢電線内で進行方向を向くか、阪急線内で進行方向を向くか・・・
いっそのこと川西で皆一斉に(ry
476名無し野電車区:03/11/05 23:57 ID:UdgBgL4F
463さんへ

そんなことを書くとそのうちに、障害者団体から
苦情が来たりしますよ?
477クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/06 01:17 ID:al6UW0mu
過去スレでも何度か出てきましたが、1010系はM車・T車が連番なので番号で区別するのは難しいです罠。
※下二桁が17,21,25,27,29,33,37はTc(33,37がそれぞれ能勢1080,1050になったと)。
>>468
妙に有名だったようで…>日生EXPの整列風景
>Hマーク氏
俺は乗車時間が長い「阪急線内で進行方向」派かもしれない…>クロスで座れた場合
478名無し野電車区:03/11/06 03:15 ID:jBysJwoJ
>>474 (1029号だけFS33をはいていました)>新造時からFS33だったんですか?

新造時は知らないんですが、宝塚線に転入してきた時には、そうでした。
その後、昇圧改造かなにかの時に、たしか1052号がはいていたFS311と交換したと
思われます。いや、もう1台別の車との「回し」だったかな??
479名無し野電車区:03/11/06 03:20 ID:jBysJwoJ
>>460 1146〜1148の3両については、5連時代はともかく、宝塚線が6連に
なった以降は、神戸線での生活が長かったようです。特に1148号については、
ほとんど宝塚線での記憶がありません。1140番代の車両は、昇圧改造の頃ま
で、両側とも自動連結器でした。
480名無し野電車区:03/11/06 06:54 ID:iB7gy8UK
日生エクスプレス30分待ちは最初の時だけ。
最初は、川西市美山台・丸山台在住で東谷中学に通学する中学生まで
嬉しがって日生エクスプレスに乗っていたからかなり早く並ばなければいけなかった。
だが一ヶ月もすれば、一番混んでいる2本目でも20分待ちで余裕で座れた。
というか一番端に座りたい俺は20分前にホームの最前列に並んでいた。

スレ違いだが、
日生中央〜畦野までの阪急無料バス時代が懐かしい。
481名無し野電車区:03/11/06 06:56 ID:iB7gy8UK
日生エクスプレス
ダイヤ改正後は知らないが改正前は出発直前なら日生中央駅でも座れない。
482名無し野電車区:03/11/06 10:10 ID:ZH5UB4yg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 21:26 ID:qUt26VTG
能勢電分岐線をけやき坂へ


504 : ◆mDDM/R3W6s :03/11/06 00:32 ID:UTkSSkv5
>>503
山本辺りからJRか阪急がいいだろ!結構近いぞ今度連れてってやる!

483名無し野電車区:03/11/06 22:02 ID:71rN3MI/
知的障害者だと思うのなら、直接その人に
確認すればいいのですよん。自分の憶測で
決め付けるほうがもっとタチが悪いのですよん。
484名無し野電車区:03/11/06 23:04 ID:M+Gtwtzf
>>483 聞いても答えてくれないじゃん!
ま、いざとなったら殺っちまうって手もあるし。
「死人に口無し」っていうじゃん! 何だかんだ理由つけて「正当防衛」「緊急避難」など
主張できるんだし、知障殺っても損害賠償なんて安いもんしょ!
485名無し野電車区:03/11/06 23:41 ID:JfECnYU1
>>472
1192は、長編成化されてから先頭に立った事のある、唯一の1190形
でした(支線用になってからは別ですが…)。1192先頭の8連を見て
びっくりした覚えがあります。
>>478
昭和42年版の私鉄ガイドブックの写真を見ると、確かにFS33ですね。
気が付きませんでした。
486クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/07 00:30 ID:0YFoLSUN
今津線でもC#1192は6連の宝塚側先頭に立っていたような気が…
487名無し野電車区:03/11/07 01:31 ID:L3ZNoGs6
>>484

あなたは恐ろしい言葉を口にする人間ですね。
いくらここが2ちゃんねるといえども、「殺す」と
いう言葉は大問題ありありなのではないのでし
ょうか?
我々にも人権が保障されているように知恵遅れ
の方にも人権が保障されるべきなのです。
あなたの方が心の遅れを患っているようですね。
488名無し野電車区:03/11/07 07:26 ID:JQaKip2w
>>487 
484に加勢するけど、貴君は知的障害者に襲われたことありますか?
私はあるけれどね。 知人がそういった輩に殺され、家族は泣き寝入りです。
(スレ汚しスマソ)
489名無し野電車区:03/11/07 12:35 ID:F1XUVVUu
487は世間知らず
こういう香具師が裁判官になる
490名無し野電車区:03/11/07 17:24 ID:IIo9Grs8
おまいら他のところでやれ。
犯罪は犯罪の構成要件、違法性、責任能力の三つを満たした時に、
初めて成立する。
知的障害者は責任能力が無い若しくは足りない為
(成年被後見人/被保佐人/被補助者)
障害の度合いに寄って必要的減免若しくは任意的減免される。
ド素人の法律談義ほど下らないものは無い。
小学生の喧嘩の様に詰まらない呷り合いはもう止めとけ。
491名無し野電車区:03/11/07 19:23 ID:lB2W7jov
>ド素人の法律談義
といえば無効原A太朗@新大阪偽弁護士会
492名無し野電車区:03/11/07 20:04 ID:1cvSoe8l
神戸(本)線を営業運転で走った3100系は
いまの、3054の中の「3652」号だけでしょうか。
廃車も出ているというのに、なんと「名誉な」3100系なんでしょう。
493名無し野電車区:03/11/07 20:58 ID:JAEFpPWL
>>492
2001年のダイヤ改正までは、3076Fの中のC#3151も準急で神戸本線を走ってた。
494名無し野電車区:03/11/07 21:33 ID:IyxKdiSs
>>493 どうも。なるほどね。
いまや、3150の編成もバラバラですね。
痛々しい末期の様子です。宝塚線なら、
まだまだ走れるのに・・・。
495名無し野電車区:03/11/07 21:54 ID:afJnHU5A
>>492

3152Fが一度だけ上り準急、返し西北入庫の急行に入ったことがある
さすがに110km/hは出せなかったらしい
496名無し野電車区:03/11/07 23:57 ID:IyxKdiSs
>>495 へえーっ! 感動ものですね。
よっぽど、車両のやりくりが着かなかったのかな?
あまり話題になってなかったんですか?
でも、長く宝塚線で見守った一人として、うれしい
です。
497名無し野電車区:03/11/08 00:15 ID:aVnTZa59
>>486
宝塚線運用から今津線に転属した後(昭和58年6月〜)ですね。
498名無し野電車区:03/11/08 07:09 ID:bnKD8VTo
>>492-496
今や本線を走る3100系は2両のみになりましたな。
499岬めぐり([email protected]:03/11/08 12:03 ID:hl5TD0sc
どうもです。先日のタイガースのパレードは是非行ってみたかったのですけど、大雨
だったので家にいてテレビで観ました。正に「雨の御堂筋」でしたな。先日紹介した
歌番組で欧陽菲菲が一発目に歌ってました。
www.asahi-net.or.jp/~MG5T-TKKW/sannpomania/1998_2/
ais.ram.ne.jp/jpop/197102.htm
www.okayama-onkyo.gr.jp/onkyo/ventures2003.htm
※今岡選手は宝塚で幼少時代を過ごしたらしいですな。

この番組は2年前から毎年この時期にやっていますけど、2年前は藤田まこと氏が
「十三の夜」を熱唱してました。宝塚関係と箕面有馬唱歌を別にすれば沿線を歌った
歌はこれくらいしか知りません。
www.ne.jp/asahi/sgmori/mitarashiya/fujitamakoto.htm

それと別の歌番組によるとゴスペラーズが「新大阪」という歌を出しているそうですな。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%b4%a5%b9%a5%da%a5%e9%a1%bc%a5%ba%a1%a1%bf%b7%c2%e7%ba%e5&hc=0&hs=0
「新大阪」は別に新大阪を歌った歌ではないけど、これで淀川区関係の歌は知るかぎり
2つ目です。もしかしたら宝塚線の電車も「新大阪」に行っていたかもね。
500岬めぐり([email protected]:03/11/08 12:04 ID:hl5TD0sc
さて「てるてる家族」では日清食品会長の安藤百福氏が「安西千吉」として描かれて
いましたが(資料提供として安藤氏の名前も出ていましたね)、安藤氏がチキンラー
メンの量産を始めたときの工場は十三の近くの田川にあったそうですな。大阪市内に
工場を造ったという話はナレーションでもありましたが田川だとは知りませんでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まちBBS 十三スレより
kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1065003628&LAST=50
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
79 名前: ななしやねん 投稿日: 2003/10/22(水) 22:13:02 ID:oxLt6L5Q
大昔、日清食品の工場が十三近辺にあったらしいのですが、
どの辺りがその工場のあった場所なのかご存知の方、いませんか?
80 名前: ななしやねん 投稿日: 2003/10/23(木) 02:55:43 ID:FJ0q89JM
>>79
安藤百福がチキンラーメンを池田市内の自宅で発明して、日本で初めて
量産し始めたのが田川にあった工場らしいけどね。
当初は20人くらいの規模で、麺を揚げるのも手作業だったらしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
田川の位置↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.43.0.588&el=135.28.41.708&la=1&sc=3&CE.x=262&CE.y=249
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日清の本社は今も淀川区(西中島)にあるし、両者は深い繋がりがあるということで・・・
自分は何回か日清のイベントや行事に参加したことがあります。もらったパンフには
チキンラーメン誕生秘話なども載っていました。今度は池田の博物館に行きたいです。
今年は冷夏の影響でチキンラーメンの売り上げが過去最高になったそうですな。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/foods/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000086-kyodo-bus_all
501岬めぐり([email protected]:03/11/08 12:06 ID:hl5TD0sc
>>421
>8号線はどこ?
>7号線は京都線の十三折り返し列車用ホームでしたね。

>>422>>425両氏とト○×氏のご意見を参考に・・。

>>423 :クリーク氏
>ICO・Pitaとも正直細かい事は分からないけれども
>便利になるなら大歓迎でつ。
>能勢電も有人改札が主流だったのに時代は進歩しましたなぁ。

そうですな。ハッキリとした時期は知りませんが能勢電は昭和50年代ごろから順次
自動改札機を入れていってますよね?自分が昭和61年1月4日に多田神社まで行っ
た際(1500系初乗車時)、多田駅の改札口にはまだオバチャンがいました。あと
パストラルカードって平成2年の4月からあったんですなあ。そういえば「リネア」
の創刊号に1700系の導入の記事と共に出てましたかねえ。その当時のカード対応
券売機は赤っぽいのでしたかな?現在は全部傾斜しているタイプだったでしょうか?

ケーブルはやっぱ余った旧型機で対応してるんでしょうかねぇ。
ya.sakura.ne.jp/~tokuden/info/kansai/nscable.html

ICOCAで約23年ぶりとなる福知山線に乗っても良いんですけど、
こちらもやはり時間制限があるようでして・・・。

>>460
2ドア車と3ドア車の混合は萌えですね。阪急最後の2・3ドア混合は810と
920でしたよね。ところで阪急の1000系列の3ドア化工事は40年代半ば
と聞いていますけど、各形式の具体的な工事時期はわかりますか?1000形に
関しては昭和46年にT化・運転台撤去・3ドア化が行われていますね。
502岬めぐり([email protected]:03/11/08 12:08 ID:hl5TD0sc
>>477 :クリーク氏
>過去スレでも何度か出てきましたが、1010系はM車・T車が連番なので番号で
>区別するのは難しいです罠。
>※下二桁が17,21,25,27,29,33,37はTc(33,37がそれぞれ能勢1080,1050になったと)。

Tcは1017形ですな。宝塚向きの運転台車は基本的にTcとMcが交互に現れますが、
(4両1ユニットにの宝塚向き運転台車の内の1両がMc、他方がTc)1027が1017
形なのは変則的な感じがします。最初の1編成も4Mでしたけどね(1013がMc)。

あと1010・1100系は昇圧以降、1つのパンタ付きMc車がいれば、もう1つの
Mc(Mo含む)も動くようになっていたはずですが、なぜ能勢電1080形はパンタが
ついていたMcが種車とされたんでしょうか?電圧とかの関係もあったのでしょうか?

以前も触れましたけど、1000系列138両のうち完全なる中間車は、1050〜56、
1230〜33、1351〜58のわずか19両だけで、さらに電動車となると1200
系の4両だけになってしまいますねぇ。しかし彼らの半分もT化されてしまったし。

※1140形は近鉄で言えばのエースカー的な存在ですな。相棒として登場した1190
形は昭和36年生まれで一番若かったにも関わらず昭和60年の1192を筆頭に廃車さ
れていきました。

>>493
>2001年のダイヤ改正までは、3076Fの中のC#3151も準急で神戸本線を走ってた。

その頃は今津線専属の6連も準急で走っていたんですね。
神戸線経由宝塚行きの準急のことでしょうか?
503名無し野電車区:03/11/08 13:36 ID:ToJ1mEBp
>>501 >ところで阪急の1000系列の3ドア化工事は40年代半ばと
 聞いていますけど、各形式の具体的な工事時期はわかりますか?1000形に
 関しては昭和46年にT化・運転台撤去・3ドア化が行われていますね。

詳細はよくご存じの方に譲るとして・・・。

7連化用にまず1016-1017が転入してきました。もう3扉でしたが、元々3扉
車かな? 続いて、1024〜1029の6連と1032-1033、1022-1052-1023などが
やってきました。1024の6連と1022の3連は2扉でした。
7連化の出発時は、>>473 編成と
1032-1033+1016-1017+1022-1052-1023 の2編成だったと思います。
>>473 編成は1146だけ3扉、上のは梅田側4両が3扉 などという変則編成
だったんですねえ。
たしか当時の夕方ラッシュ時、梅田の案内アナウンスでは、何両目が2扉・
3扉と放送していたと記憶しています。
504名無し野電車区:03/11/08 19:22 ID:jkyoebAW
>>489
>>490

法律云々よりも倫理問題だと思う。障害者のことをどう見るかで
また違ってくる。
505名無し野電車区:03/11/08 19:50 ID:AtA+xZ91
>>501 >2ドア車と3ドア車の混合は萌えですね。

2扉時には混雑を緩和するため、梅田側の2両ほどが扉中央よりの窓枠
1個〜2個分の座席がカットされる「座短」が行われていました。
特に、1102号や1105号の梅田側扉付近は窓枠2個分の座席が撤去されて
いました。この関係で後に3扉化される際、影響が残り、>>288のよう
に4連ユニットが乱れてしまいます。
506名無し野電車区:03/11/08 20:50 ID:7nOYEOV0
何処かの板でみな公が書いていたと思うが、確かに能勢電の制服は阪急と同一のものになっていた。
帽子の徽章のデザインや、エポレット(というのかどうか?)のデザインまで殆ど同一。
これも某板にあったのだが、能勢電の駅名標の採寸が始まっているらしい…。

電車の色から始まった「一体とみなす経営」だが、制服にまで及ぶとは…。
今度は何が「統一」されるのか? ここまで来ると、能勢電独自の個性が次第に薄れてゆく。
ちょっと残念だな。
何処まで「一体化」するのかは解らんが、運賃までは及ばないだろうなぁ(苦笑)。
507名無し野電車区:03/11/08 21:32 ID:cncumJrE
>>506
一体化運営は最終的に吸収合併にまで及んだりしないだろうか・・・。(汗
508名無し野電車区:03/11/08 21:42 ID:aVnTZa59
>>502
1080形は、1C8M制御では600V降圧が困難だった
為に、制御機器を持つ先頭車を中間車化したと聞いた事
があります。
509名無し野電車区:03/11/08 21:47 ID:kl6hHZm7
阪急妙見線と日生線になるだろ
510名無し野電車区:03/11/08 21:49 ID:OwLPZf3+
        ______  
       /___I___ヽ
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄|. 〔○○〕 .| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
  |      .| ___ .|      .|
  | ○[川西]|´___`|    ○ |
  | ___ | | ___ | | ____ |
  | |    | | | |   | | | |∧ ∧ .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    | | | |   | | | |(TДT).| |< フルーツ牛乳カラーだ
  | |    | | | |   | | | |U┳U | |  \_______
  |  ̄ ̄ ̄ |.|  ̄ ̄^ | |  ̄ ̄ ̄ |
  |     . | |     | |      .|
  |     . | | 1700| |    .  |
  |    .  | |___| |      .|
  ヽ______|_,-----、_|_____/
    │  ││| ̄区i ̄|│ || ||
    └─┘└━━━┻  ^ ̄
511名無し野電車区:03/11/08 21:55 ID:OwLPZf3+
        ______  
       /___I___ヽ
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄|. 〔○○〕 .| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
  |      .| ___ .|      .|
  | ○[川西]|´___`|    ○ |
  | ___ | | ___ | | ____ |
  | |    | | | |   | | | |∧ ∧ .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    | | | |   | | | |(TДT).| |< 能勢電はマルーンにした事により落ち目ダーヨ
  | |    | | | |   | | | |U┳U | |  \_______
  |  ̄ ̄ ̄ |.|  ̄ ̄^ | |  ̄ ̄ ̄ |
  |     . | |     | |      .|
  |     . | | 1700| |    .  |
  |    .  | |___| |      .|
  ヽ______|_,-----、_|_____/
    │  ││| ̄区i ̄|│ || ||
    └─┘└━━━┻  ^ ̄
512名無し野電車区:03/11/08 22:20 ID:QuXKXzS2
        ______  
       /___I___ヽ
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄|. 〔○○〕 .| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
  |      .| ___ .|      .|
  | ○[川西]|´___`|    ○ |
  | ___ | | ___ | | ____ |
  | |    | | | |   | | | |∧ ∧ .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    | | | |   | | | |(TДT).| |< 次回はコーヒー牛乳カラーだ
  | |    | | | |   | | | |U┳U | |  \_______
  |  ̄ ̄ ̄ |.|  ̄ ̄^ | |  ̄ ̄ ̄ |
  |     . | |     | |      .|
  |     . | | 1700| |    .  |
  |    .  | |___| |      .|
  ヽ______|_,-----、_|_____/
    │  ││| ̄区i ̄|│ || ||
    └─┘└━━━┻  ^ ̄
513名無し@2枚投入:03/11/08 23:43 ID:n8VlGr4/
いつまでワンハンドルやねん。直せ
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515名無し野電車区:03/11/09 00:01 ID:MjYb/SM7
阪急宝塚本線系統の路線名変更

・日生本線(梅田ー日生中央)
・箕面線
・宝塚線(川西能勢口ー宝塚)
・妙見線(山下ー妙見口)

日生線大幅格上げの反面宝塚線、妙見線格下げ→現実に合わせる。

日中も半数を日生中央直通急行に。
516クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/09 00:26 ID:gH7TXcZD
>>497
ちょうどその頃だったと思います。
1010系列はやたらと先頭車(中間化モナー)が多くて、趣味的にも萌えますた。
>岬めぐり氏
能勢電の自動改集札機、多田や鼓滝などの中間駅は磁気券専用仕様(←ゲートが橙色なヤツ)が意外に短命で数年でSF対応仕様に替わった覚えが…
>>506
公に伝えられているように能勢電の経営が必ずしも順調と言えるものではなかったので、一体経営化は止むを得ないかと。
ただ趣味的に考えれば、仰る通り個性的な雰囲気が消えゆくのは寂しい気もします…。
#昔ながらの駅名標、結構味わい深いですよね。
517506:03/11/09 08:30 ID:boAxZDeC
>>516 山靴!
確かに仰せの通りですが、ユーザーに「変な期待」を抱かせるのはちょっと(藁)。
とは言え、可能な限り「個性」を残すのは、「運賃別立て」意外ないのが現実なのでしょうかねぇ。

この様子では、ここによくカキコされる「予想」「妄想」が現実になりかねない。
それが現実なの鴨。
518名無し野電車区:03/11/09 10:18 ID:3cmy7rAJ
疾風板からだが・・・・。
昨日ぐらいから、各編成の浜・川側の第2扉ガラスに、某会社の広告ステッカーが左右とも貼られているみたいです。
携帯OFFシールよりも、「ひらくドアにご注意」のドア注意シールがないと、「乗客への注意義務を怠った」と責任追及される恐れがあるな。
一部の扉にしかつけておらず、中途半端やなと私は思いますが。

それと阪急、能勢の扉ガラスに貼られていた「ひらくドアにご注意」のドア注意シールが撤去されて4ヶ月、その跡に携帯OFFシールが貼られて3ヶ月になるな・・・・。
阪急、能勢のドア注意シールの代理店は何処でしょうか?北急は電通が枠を確保しているんですが・・・・。
http://piza2.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007393713.html

あとクリークさんはクラーク記念学校を知っていますでしょうか?
519名無し野電車区:03/11/09 10:25 ID:3cmy7rAJ
>>518の補足
JR酉の京都、神戸、宝塚線の雌車に3ヶ月程度前に某会社(上と同じ)の扉ガラスに広告ステッカーが貼られていました。
(環状線は未確認。その時は雌車に乗ってなかったので。)
あと能勢電の車両に某会社の広告ステッカーは貼られているのでしょうか?
520名無し野電車区:03/11/09 10:35 ID:WtJ/gwoQ
伊丹線が本線
北口より西は視線に
521名無し野電車区:03/11/09 16:22 ID:nHm7ROSl
>>520
塚口―北口はどうなるんじゃ
通過スレチガイやし
522名無し野電車区:03/11/09 16:23 ID:/CGsrzFb
のせでんの車両は全部半休時代の番号にもどせや
523クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/09 16:36 ID:gH7TXcZD
昼間からもそもそとカキコ。
>>517
となると、>515氏の案のようなこともまんざらない訳でもなさそうですな。
>>518
ぐぐって見ますた。通信・単位制高のようで…>クラ記高
#漏れのHNはゴルフで池ポチャが多かったのが由来。要は下手なだけなんだがw
>電通が
(・∀・)/∩ヘェー そりゃ知りませんですた。
524名無し野電車区:03/11/09 17:06 ID:mgA0dmPV
本日見たままですが・・・。

>>518
片側の真ん中の扉のかつてのドアステッカーのあった部分に広告ステッカーが貼ってありました。
こんな意味不明な事をするならば、早く指詰注意のステッカーを復活しろよ・・・。
因みに、能勢電鉄には及んでいません。

>>506
川西能勢口駅の改札付近及び1・2号線階段の能勢電の案内表示が、これまでの黄色から阪急タイプの紺色に一新されていました。
尚、駅名標は黄色のままでしたが・・・阪急電鉄も一部の駅で矢印が進行方向のみの新デザインのものに更新し始めましたので、ゆくゆくは能勢電鉄線内でも順次新デザインのものが登場するかも?
あと、乗務員の制服が阪急と共通化されているのも改めて確認しました。
525名無し野電車区:03/11/09 18:52 ID:+y1mMKXW
>>524
能勢電に及んでないといったら、「携帯電話の通話はご遠慮ください」のシール、阪急の路線図シール、「席をおゆずりください」と「車内混雑時には携帯電話の電源をお切りください」の一体化シールもな。

あと某会社の広告ステッカーってガラスの外側に貼られているのでしょうか?あと禁電車の場合扉の禁電車シールの向かい側に貼られているのでしょうか?
526名無し野電車区:03/11/09 18:58 ID:mgA0dmPV
>某会社の広告ステッカーってガラスの外側に貼られているのでしょうか?あと禁電車の場合扉の禁電車シールの向かい側に貼られているのでしょうか?

>>525
触った感じからすれば、内側かな?
因みに、禁電車に限り、広告ステッカーは貼られていません。
527名無し野電車区:03/11/09 19:00 ID:8w3g6lMI
>>526
サンクス!
ということはあの広告ステッカーは期間限定?ですね。
528名無し野電車区:03/11/09 20:58 ID:8w3g6lMI
復帰氏のサイトに例の広告ステッカーの画像が↓
http://www.jttk.zaq.ne.jp/bacbp107/fukki/topics.html

まあ阪急はオイリオ撤退後のドアステッカーのスポンサー探しに必死だからな(w
あと先月の能勢電イベントでC#1788の西側中央の片方の扉ガラスの内側に「車内混雑時には携帯電話の電源をお切りください」のステッカーが貼られていた。イタズラかな?
ちなみに今だ能勢電には「携帯電話の通話はご遠慮ください」のシールは貼られていません。「車内混雑時には携帯電話の電源をお切りください」のステッカーのままです。

それとICOCA&衆議院選挙マンセー!!!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067698551/
529名無し野電車区:03/11/09 21:59 ID:OBDxw45O
疾風板からだが・・・・。

早速イタズラで半分剥がされた状態のものも見かけたようです。
それといい最近の阪急は美観を軽視しすぎ(w
530名無し野電車区:03/11/09 22:00 ID:OBDxw45O
>>529
あと安全対策もな。
531名無し野電車区:03/11/09 23:53 ID:rjtKmQEN
>>490
阪急ファンにも人権が尊重されて当然
(子供に対しても)
532栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/11/10 00:12 ID:oM673/Rd
>>526
最初はイタズラで戸袋上部のステッカを誰かが貼ったのかと思ったよ
内側から貼るなんて・・・そのうち乗客に悉く剥がされそうな予感
533名無し野電車区:03/11/10 01:17 ID:mYpTGheL
>>506
能勢電が茶色のシングルのジャケットにベージュのスラックス ドゴール帽を廃止して
阪急の制服と同じダブルのスーツになったけど 帽章とエンブレムは阪急が月桂樹と
かたつむりマークとHankyu Railwayになっているんだけど
能勢電は Nの社章とNose Railway に変わっている。
Train CrawとかStation StaffとかManagerなんかの職名表示は入ってないな。 
534名無し野電車区:03/11/10 01:20 ID:mYpTGheL
で、ついでにバッチは能勢電の社章のままでした。

阪急の車掌なんかもHマークで 紙を挟んだ名札の香具師増えているね...
なぜか阪急のバッチは付けているけど

そのうち能勢電もHRSなんかが運行するように変わるんだろうか.....
535名無し野電車区:03/11/10 10:25 ID:UirOOQzu
え?
536名無し野電車区:03/11/10 13:02 ID:vaxxRR3+
マチクタビレタ〜
                   マチクタビレタ〜
        ☆ チンチン〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <指詰注意ステッカーの復活マダ〜?
 マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ )    \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   マチクタビレタ〜
537名無し野電車区:03/11/10 23:05 ID:NZzRb10I
>>531
同意します。
538クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/11 00:06 ID:Q98x4IrI
夜になって冷えてきますた…。

確かにゆびづめ注意@キャ○ーラ油等々がないと、安全喚起もそうなんですが「画竜点睛を欠く」みたいな感じでなんだか収まりが悪く感じまつ。
>Hマーク氏
乗車中暇を持て余す→シールを爪でホジホジ は考えられる状況かと。
悲しいかな乗車マナーは地域問わず押しなべて低下している傾向がありますからなぁ。

今日昼前に1707Fの試運転を見たが何だったんだろう…?
パッと見、検査上がりでもなかったようだが。
539名無し野電車区:03/11/11 00:16 ID:YHmZfjeV
>>538 恐らく、ワンマン運転支援装置取り付け後の試運転?
そう言えば、1756Fにもこの装置が…。
540クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/11 00:34 ID:Q98x4IrI
>>539
即レスサンクスです。下回りは全く変化なさげだったのでそれっぽいですな。
阪急時代はともかく能勢電移籍当初に比べると両系とも進化?したなぁ…
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542名無し野電車区:03/11/11 01:26 ID:V8Ze+Qdz
>>507
旧西谷バスパターンで、能勢電鉄→阪急田園電鉄に改称し
宝塚線系統の管理受託開始とか。
543名無し野電車区:03/11/11 08:41 ID:EWDLIEZG
>>542
スレの本題からちょっちはずれるけれど・・・。
西谷バスも車体色が阪急バスと同様で、アルミ製のバス停留所も阪急バスと全く同じタイプなので、全然区別つかんよ・・・。
※大部分の停留所は未だに木製タイプですが・・・。(w
544名無し野電車区:03/11/11 11:14 ID:YHmZfjeV
10時15分頃 豊中駅を7013Fが梅田方面に向けて回送で疾走していった。
返却回送か(まさか?)、はたまた正雀入場か? 
545名無し野電車区:03/11/11 16:24 ID:qsul40Im
>>544
豆腐の配達
546名無し野電車区:03/11/11 17:47 ID:UYmm7ddP
>>538-539
今のところワンマン運転支援装置編成

1500系 1550F、1551F、1555F
1700系 1751F、1754F、1756F、1757F(?)

この他に何かありましたらフォローお願いします。
547名無し野電車区:03/11/11 17:53 ID:UYmm7ddP
>>546の訂正

×この他に何かありましたらフォローお願いします。
○この他にワンマン運転支援装置編成
に関する最新情報や動き等がありましたらフォローをお願いします。

あとクリークさんはみなと鉄道=(ズンベロドコンチョ)を知っていますでしょうか?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063431584/
それと某会社の広告ステッカーは動きがありましたでしょうか?あと能勢電の車両には貼られましたでしょうか?
548名無し野電車区:03/11/11 18:27 ID:tr4Nkqtt
>>543
ベージュ色に水色の線という車体ね。
制服だって紺色のダブルのスーツに 
紺色の制帽に大阪市章と神戸市章の組み合わせに五稜星の阪急バスの社章を
「HANKYU BUS SERVICE」の文字で囲み、桜で抱擁した帽章と
帽章のデザインにリボンで「DIVER」や「CREW」や「MANAGER」の文字を入れたエンブレムも
茶色社章を青色月桂樹で囲んだ襟章まで全く同じ。
違うところは 名札のデザインだけ なんだよねえ
549岬めぐり([email protected]:03/11/11 20:05 ID:HiUVPldR
疾風のよねやまさんの情報によると、現梅田駅30周年のイベントがあるようで、
さとみサンもお越しになるそうですね。イベントのどれかには行ってみようかなと
思っております。ところで矢野君がレスを付けていますけど、どうも彼は東京の番
組に出ていて東京弁(≒共通語)を話していればみな東京出身だと思いこんでいる
ようで・・。少なくとも浅野さんは兵庫出身なんですが・・・。また「藤原紀香の
関西弁は大変上手だった」の二の舞いになりますぜ。

>>503
>詳細はよくご存じの方に譲るとして・・・。

機会があれば自分でも調べてみます。

>たしか当時の夕方ラッシュ時、梅田の案内アナウンスでは、何両目が2扉・
>3扉と放送していたと記憶しています。

分かりました。

>>505
>2扉時には混雑を緩和するため、梅田側の2両ほどが扉中央よりの窓枠
>1個〜2個分の座席がカットされる「座短」が行われていました。

この話は過去に疾風かどこかでありましたね。しかし自分はこういった
改造に関しては全く覚えがないです。

>>508
分かりました。やはり降圧が関係していましたか。
新しい車端部分は廃車の流用でしょうかね?
550岬めぐり([email protected]:03/11/11 20:07 ID:HiUVPldR
>>516 クリーク氏
>能勢電の自動改集札機、多田や鼓滝などの中間駅は磁気券専用仕様
>(←ゲートが橙色なヤツ)が意外に短命で数年でSF対応仕様に替わった覚えが…

阪急で昭和50年代〜SF機が入るまで使われていたタイプと同じヤツですね。
数年で入れ替わったということは、50年代後半か60年頃に設置したのかもしれませんな。

>>522
番号がグチャグチャだと管理にしにくいので敢えて変更したのでしょうね。

※ステッカーなど
昔は広告などが少なく落ち着いたイメージを重視していましたが、最近は広告が多くなり
ましたね。ここ11年ほどでもドア上部の左右にステッカーの広告、その近所に路線図、
貫通路ドア上に路線図(広告のときもあった)、その右に細長い枠、そして最近は携帯
オフなどもあるらしいと(確認していないけど)。さらに車体の外側にもありとあらゆる
広告や絵を掲出していると・・。昔は車体の外側に何かの宣伝ステッカーを貼るといって
もせいぜいエキスポ70・90やポートピアのような大きな行事に限られ、それでも控え
めな感じでしたが最近はもう何でもありですな。御堂筋線や山手線の車体広告も知ってい
ますけど、車体が良い宣伝媒体になることは勿論ですが度が過ぎると無秩序でしかないよ
うにも感じます(個人的には)。6300系なんて元々吊り広告さえなかったし・・・。

京阪の「ドアに注意」のステッカーは、確か上の部分が「注意」で下が「京阪の広告」に
なっていたと思いますが、広告の部分のみ内側から別の社のものを貼るなりして、適宜入
れ替えているみたいです。
551名無し野電車区:03/11/11 21:49 ID:DvCTQZpV
疾風板のトップ画像に曽根駅で撮ったディズニーラッピングを施した7018Fが・・・・。
宝塚線への里帰り(=転属)となるのでしょうか?
552名無し野電車区:03/11/11 21:54 ID:VmyfW+mw
3157Fが復帰したことによって、漏れは3157Fを皮切りに3100系は廃車を進め5100を箕面線に転用し本線には新車投入するのではと
勝手に希望的な推測してたけど、当分これはないことになってしまった。
553名無し野電車区:03/11/11 22:07 ID:lcZzoD7b
>>552

敗者にするなら平井まで重連までして帰区回送はしない罠。
車内覗いたけど、みすぼらしいまま。
たらふく休んでんだから、その間に化粧板シールでも貼れよ...カッコワルイ
554名無し野電車区:03/11/11 22:10 ID:EWDLIEZG
箕面線の3100系・・・そろそろ5100系に置き換えてもよさげ?

そんで3100系は能勢電鉄に譲渡してもイイかも?
※でも、青白系の内装にするのは今後止めて欲しい!
前面改造は許すけど・・・。
555名無し野電車区:03/11/11 22:32 ID:oxYGo0gj
3100系が最古参として箕面線にいるんですね。

毎年年末頃、2編成ずつ新造の3100系をまぶしく
迎えた私にとっては、廃車を望むカキコが多いのは
隔世の感があります。

3158と3160の中間に3552、3553が入っていて、やや
気落ちしたものです。てっきり、3654、3655だと
思っていましたので・・・。
556名無し野電車区:03/11/11 23:33 ID:uqbe3Ga1
代替新造がないのに廃車にしたら輸送力を維持できなくなる罠。

まぁ今後は9300系を増備するのかしないのか、
するとしたら京都線に増備か神宝線用9000系(仮称)になるのか、
がキーポイントと思われ。

いま阪急全体で一番潰したいのは最古参の2300系か、
制御器がそれより約15年古い3000/3100系のどちらか。
6300系の処遇はまだはっきり決められない。

京都線に9300系増備なら、2300系が玉突きで廃車されておしまい。
京都線にクロス車が増え、嵐山線は3300か5300系になる。

神宝線に9000系(仮称)デビューなら、
3000・3100・5000・5100系のいずれかを京都線・嵐山線に転用して
2300系を置き換える。京都線と神宝線では電装品が異なるが、
車体は3線共通規格だし、5100系はAA基準対応で
京都線なみの艤装なので比較的転用しやすいと思われ。

実際にどうなるかは全く読めんけれどもw
557名無し野電車区:03/11/11 23:35 ID:lcZzoD7b
3000、3100の制御器って冷改時の1C8M化で換装されてなかったけか?
558クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/12 00:53 ID:5fvIGcfA
>>547
>み○鉄
いきなりメールが送られてきたり普通の掲示板で不快なレスをされたことはありまつ。
俺個人としては「そのパワーを違う面に生かせよ…」と思うだけで後は放置している。過度に刺激するのも得策じゃないと思うんで…。
#感情的には許しがたいモノがあるんだけどね…
>>557
仰る通り冷改時に改造されてますね。
559クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/12 01:08 ID:5fvIGcfA
連カキスマソ。
>岬めぐり氏
TOKKによると11/29に一日駅長とのことです。しかしNHKの中の人も大変だなぁw
>>556
程よく経年車が存在していますからねぇ。
三線区とも運用の適正化等で廃車数と新造数の妥協点を探す以外他にないかと。
560岬めぐり([email protected]:03/11/12 03:08 ID:2Azr1PpR
寝てたけど起きてしまいました。再び寝つけないので・・・。

>>556
>代替新造がないのに廃車にしたら輸送力を維持できなくなる罠。

1000系列の廃車最終年かつ新形列の廃車初年である昭和63年度と最後に新車が
入った平成9年度及び現在の比較してみました。

昭和63年度に7000系が22両製造され、以降平成9年度までの10年で8000系
列が102両製造されたので、あわせて124両の新車が導入されたことになります。

一方同じ期間に1000系列16両、2000・2071系52両、5200系17両、
2800系5両、3100系5両の計95両が廃車になっているので、平成9年度の時点
では差し引き29両の増加です。

平成11年度以降に5200系8両、2000・2071系9両、3100系3両の
計20両が廃車になっているので、昭和63年度以降の新車は124両、廃車115両、
差し引きプラス9両ということになります。休車中の車両や更には高速・山陽への乗り
入れ区間縮小を考慮しても割合的にはまだ多いのではと思います(能勢乗り入れが開始
されていますがわずかですし・・・)。

現在は乗客数が減少しているので、新車がなくなってから以降の廃車、つまり平成11
年度以降の廃車(計20両)はいずれも余剰削減を兼ねていると思います。昭和63年
度と比較して現在の在籍車両数は(数字の上では)9両多いわけですが、阪急で乗客が
最も多かった時代は平成2〜3年前後なので、その頃と両数的にはあまり変わらないの
ではないでしょうか?なお2842は一時的なものなので含めませんでした。
561岬めぐり([email protected]:03/11/12 03:10 ID:2Azr1PpR

結局、神戸・宝塚線の昭和63年度から平成9年度までの動きは
廃車・・・95両  新車・・・124両  差し引き・・・29両増加

昭和63年度と現在との比較では
廃車・・115両  新車・・・124両  差し引き・・・・9両増加

※宝塚線だけでの数字を出せなくてすみません。
※2086・2186は廃車になっていますが、2066・2069、2172・
 2174は復活する可能性が低いものの在籍している(はずな)ので数に含めています。

>3000・3100・5000・5100系のいずれかを京都線・嵐山線に転用して
>2300系を置き換える。

堺筋線乗り入れの関係から神宝線の車両が京都線系統で使われることはまずないんじゃ
ないかと思います。3300系以降は6300系を除き堺筋線対応にしてありますし、
対応させておけば運用に柔軟性が出てくるわけでして・・・。5100・2000系が
走っていたころは3300系のみが堺筋線に入っていましたしね。

>>559 :クリーク氏
らしいですな。先日阪急某駅に行ってきたのですがてるてるのポスターも貼ってありますね。
情報↓
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000035-nks-ent
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000007-sks-ent
562ト○×:03/11/12 03:25 ID:K0Q9q96H
>>503 >>549
>たしか当時の夕方ラッシュ時、梅田の案内アナウンスでは〜

ホーム下に電球を設置して乗降場所を知らせていた跡が今も
残っているのはガイツュシでしたっけ。

>>550
阪急が広告に気を使っていると感じられる最後の場所が6300
系の吊り広告でしょうか。自社関係の同じ広告しか吊らない
規則があるようです。その他は目も当てられなくなってしまった
気がします。

>>554
能勢に譲渡した所で処遇に困る罠。
563名無し野電車区:03/11/12 10:42 ID:tXCsGh+r
JR中山寺ー中山五月台ー芋生ーけやき坂中央公園ーけやき坂北ーけやき坂
小学校前ー清和台
JR福知山線支線JR鷹尾山線
564栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/11/12 12:44 ID:xP9UFh2B
>>562
そのうち市交みたいに窓にベタベタ広告貼ったりして・・・
565名無し野電車区:03/11/12 14:18 ID:pvWRDdXA
>>563
アプト式ですね(プゲラ
566名無し野電車区:03/11/12 15:01 ID:7SeHL5FZ
>>561
>堺筋線乗り入れの関係から神宝線の車両が
>京都線系統で使われることはまずないんじゃないかと思います。

置き換える相手が2300系なら京都線7連か嵐山線4連になるわけだから
堺筋線仕業はあまり関係ないと思う。
新車が毎年コンスタントに建造されてた時代なら「ありえない」と
あっさり言い切れるけど、今の阪急は何があってもおかしくないからね。

567名無し野電車区:03/11/12 17:04 ID:EeayPIB8
>>551
朝の運用についていたみたいだね。 服部の踏切で平井へ回送される7018Fを見ました。
568名無し野電車区:03/11/12 17:56 ID:8Xz56WsK
宝塚線の昼間の電車の利用者の数が少なくなってきたから
あの8連はもったいない気がする。昼間は4〜6連で十分
じゃねーの?
569名無し野電車区:03/11/12 19:34 ID:VjyrXtKB
>>568
そこまで少なくはない。

特急4
急行4
普通8
にするなら普通は4両でいいと思うが。
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571名無し@2枚投入:03/11/13 00:29 ID:zS9s4hzR
どうせ快速急行が豊中から山本まで各駅停車なんだから、
快速急行(梅田〜宝塚)
普通(梅田〜豊中)
普通(宝塚〜日生中央)なんてどうよ?
572名無し@2枚投入:03/11/13 00:51 ID:zS9s4hzR
age
573クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/13 00:52 ID:h6P19dGJ
>>571
時間帯やダイヤの組み方にもよりますが、能勢口の3号線をうまいことやりくりしなければ厳しそうですな>宝日普通
ただパッと見での人の流れが能勢口辺りで変わるのも半ば事実で…今の阪急ならやりかねん(w

他社スレで書かれていたが8/30の宝塚線ダイ改が良い方向に作用し10%の輸送人員増になったそうな(引用は朝日新聞ラスィ)
少し明るい陽が射してきたか?
574名無し野電車区:03/11/13 03:00 ID:f9uAjh2Z
>>573
JRの12月改正で引き戻されそうだが、案外蛍池効果は残るので純増かも。
ただなあ、ダイヤ分かりやすくしてくれ。特急、快速急行、急行、普通のみで十分。
575名無し野電車区:03/11/13 09:00 ID:+mSCz7zW
6連普通なんて設定ができれば、宝塚〜日生中央間の直通運転ができそうだが・・・それ以前に無線とワンマン設備が必要だな・・・。(^^;;
576名無し野電車区:03/11/13 10:37 ID:HPY+47gF
>>573
清荒神、売布神社、中山の客からは不満が出てるらしい。
577名無し野電車区:03/11/13 19:04 ID:GL8s3/xG
>>575
阪急でも支線はワンマン運転しているから可能かと。
能勢電という例もある品。

日中のダイヤは15分サイクルで。
特急 日生中央;8両(十三、石橋、川西能勢口、平野、畦野、山下、日生中央)
急行 宝塚:8両(十三、豊中から各駅)
普通 箕面:4両(ワンマン)
普通 豊中:4両(ワンマン)
普通 宝塚ー妙見口:4両(ワンマン)

これでどうよ?
578名無し野電車区:03/11/13 19:39 ID:wG9iwor8
>>571だけど、
やっぱ
快速急行8両(梅田〜宝塚)
普通  6両(梅田〜箕面)
普通  6両(宝塚〜日生中央)
って感じでどうよ?
>>573
確かに川西能勢口の配線がネックだ罠
579名無し野電車区:03/11/13 20:01 ID:8X/0HTmX
もう皆さん、能勢電と合併気分ですね。

私の若い頃は、単線で道路の端を柵もなしに
走っていました。P5でしたっけ? デロ10
でしたっけ?
580名無し野電車区:03/11/13 20:10 ID:GL8s3/xG
>>578
そのダイヤだと中山→庄内などを使う場合必ず2度乗換えになるのでまずいかと。
581名無し野電車区:03/11/13 20:38 ID:nLgWWsyJ
>>577
だから現実的に3号線が塞がって不可能だって...
まだ日生中央〜宝塚の方が可能性があるかと。

あと能勢電は日中8両編成の特急を15分毎走らすほど需要はない、
普通も走らすなら1時間8本になる訳で。

おまい川西の北の方に住んでないからわからんのだろう。
582岬めぐり([email protected]:03/11/13 23:12 ID:4fQfBiWF
昨日未明書き方では平成9年頃が車両数がピークだったように読めてしまいますけど、実際
は8200系4両が導入され、3156×4両が引退するまでの、平成7年春〜8年の途中
までが昭和63年3月31日(62年度末)と比較して、31両ほど多かったんじゃないか
と思います。各年ごとの具体的な投入数・廃車数が分からないもんで・・。

それで昭和63年度と比較して現在の在籍車両数は(数字の上では)9両多いわけですが、
乗客数の減少、乗り入れ区間の短縮などを考慮すると割合的にはより多く、さらに乗客数が
ピークだった平成2〜3年頃と比較すれば、両数的には同じか僅かに下回るかもしれません
が割合的にはずっと多いだろうと思います。平成11年以降は「廃車数>新車数」で在籍数
を減らしているので、むしろ平成10年頃は客数の割に車両数が最も多かった時期になるん
じゃないかと考えています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>562  ト○×氏
>ホーム下に電球を設置して乗降場所を知らせていた跡が今も
>残っているのはガイツュシでしたっけ。

以前疾風板でこの話が出ていましたよ。ただ自分は宝塚線の梅田から
乗車したのは今年の7月を含めても3回ほどしかないので知りません。

>阪急が広告に気を使っていると感じられる最後の場所が6300
>系の吊り広告でしょうか。自社関係の同じ広告しか吊らない
>規則があるようです。

以前は8両全部を同じ広告にしていたんじゃありませんでしたか?
阪急関係だけでなく外部の広告もなかったでしょうか?

>>566
ご意見どうも。
583岬めぐり([email protected]:03/11/13 23:14 ID:4fQfBiWF
>>573 クリーク氏
>他社スレで書かれていたが8/30の宝塚線ダイ改が良い方向に作用し
>10%の輸送人員増になったそうな(引用は朝日新聞ラスィ)

ちょっと期待・・・。

>>575
>6連普通なんて設定ができれば、宝塚〜日生中央間の直通運転が
>できそうだが・・・それ以前に無線とワンマン設備が必要だな・・・。(^^;;

昔、将来高架になるという話を聞いたときに色々考えたんですけど、
宝塚方面⇔能勢電はスイッチバックが2度必要ですからね。能勢電の
終点を西に延ばして宝塚方面に合流出来たらまだ簡単なんですけど。

>>579
>私の若い頃は、単線で道路の端を柵もなしに
>走っていました。P5でしたっけ? デロ10でしたっけ?

道路の中や隅を併用軌道のような形で走っていたのですね。
320・380・500が入ってからもまだ続いてたんじゃないでしょうか。
あと現在てるてるでは昭和35年頃の設定になっていますけど、このころの
宝塚線・箕面線では1形から2000系までありとあらゆる形式が走っていた
のではないでしょうか?51はもう610系に変わっていたと思いますけど。

で、明日からさとみサンご出演。昼前の番組にも出演されるとの情報・・。
http://www.nhk.or.jp/gko/  録画しておかねば・・・。
584栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/11/13 23:14 ID:Yl+dCv+e
データイムに8両特急車って・・・
一度昼間の妙見⇔山下折り返し2連に乗ることをお薦めします
585クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/14 00:49 ID:8RQKKUFl
能勢電6連化も短命に終わりましたからなぁ…。
過去スレでも何度か話題に上がりましたが周囲の状況の変貌に振り回された感も。
上りはまだしも後に設定された下り6連(能勢口7:12発)は輸送力過剰だったよーな。

www.asahi.com/kansai/news/OSK200311110029.html
>>573で「10%の輸送人員増」と書いたが正しくは「前年度同月比で7.8%増」ですた。
数値誤りスンマソ。
>>579
ウチの親父曰く、能勢電にやってきたP-5はしょっちゅう停電し車内が真っ暗になったラスィw
#多田のイズミヤ周辺も旧国道+軌道敷の時代を彷彿させる場所かと。
586名無し野電車区:03/11/14 01:33 ID:PAOWsyRb
能勢電は阪急の子会社なんだが…
587無料バス時代から利用:03/11/14 01:49 ID:PAOWsyRb
ついでに言うと、
日生中央から宝塚方面の需要は殆どない。
昔の話だが、日生中央から神戸方面に通学通勤する者らは、
定期券を宝塚廻りで購入していた。
神戸大学/甲南大学/甲南女子大学等。
最短区間を選択しなければならない為だが。
しかし交通の便は十三廻りが便利で速い為、
十三廻りで神戸方面に通学通勤していた。
だから宝塚〜日生中央は不要。

処で川西縦断道路が粗完成して、
猪名川パークタウンやつつじヶ丘の住民が
今までは日生中央行きのバスに乗っていたのだが
川西能勢口行きの直通バスが出るようになったらしく、
日生中央離れが進んだのが気に掛かる。

>>586補足
これは例年、暮らしの新聞(ニュースだったかも?)に能勢電鉄の新役員の略歴が
掲載されているが役員は全て大学(院)卒業と同時に阪急電鉄に就職、
部長職や阪急航空などの役員を経て
人事の一環として能勢電鉄の取締役となっている。
役員全て阪急電鉄の出向組みです。
588無料バス時代から利用:03/11/14 02:00 ID:PAOWsyRb
正確な資本関係はわからない。
仮令、商業登記簿謄本をとっても記載事項に株主の氏名はないから。
株主になれば株主名簿の閲覧及び謄本が取れるから、
誰か能勢電鉄の株主になってみれば?
(といっても上場していないし店頭登録銘柄でもなさそうだし
一見が株主になれるか疑問だけど)
589ト○×:03/11/14 02:45 ID:/TtZiH4p
>>582
スンマセン、こないだ乗ったら思いっきしゴミ売りの吊り広告でした。
「連張り」がポイントなのでしょうね。今は車両単位なんですか…。

その6300系も外側は見る影も(以下自粛)
590名無し野電車区:03/11/14 08:01 ID:RvHmuOoC
>>588
N本生命か、*星和不動産がコソ〜リ株主になってたりして…。
でも、能勢電では甘味がないから、親会社の方をガバチョと入手か?
591名無し野電車区:03/11/14 11:53 ID:jKG9nJaU
もう能勢電のってる香具師いないんだから
廃止でいいだろ
592名無し野電車区:03/11/14 21:08 ID:VE5ADySx
>>591
能勢電に乗っている香具師はいるが>>591に乗る香具師はいないので
おまいが先に廃止されろ・・とつられてやる。
593名無し野電車区:03/11/14 21:13 ID:oeumrPZv
>>585 >ウチの親父曰く、能勢電にやってきたP-5はしょっちゅう停電し車内が真っ暗になったラスィw

私の記憶では・・・
600V時代、宝塚線でもパンタの接触が悪く、夜にはしょっちゅう車内灯が点いたり
消えたり、していて、子供心に恐かったです。信じられないでしょう?
594名無し野電車区:03/11/14 21:18 ID:EyNGmTmP
>>583
宝塚から能勢電は 普通に川西能勢口で能勢電に入ればいいし、
能勢電から宝塚に向かうのも 川西能勢口に 下り方面への渡り線があるから大丈夫だろ
595名無し野電車区:03/11/14 22:01 ID:9v12h7q9
しかしながら・・・川西能勢口駅の構造って、ホンマに厄介だな・・・。
直通運転対応ホームが3号線しかないし、梅田からだとスイッチバックだし・・・。
596名無し野電車区:03/11/14 22:51 ID:EyNGmTmP
>>595
会社が違って 乗務員の乗り変わりがあるからいいようなものの
同じ会社だと ありゃ 面倒くさいぞ。(まあ同じ会社でも 乗務員の乗り変わりをするだろうけど)

3号線で スイッチバックやら乗務員交代でモタモタしている最中に
2号線や1号線を使うんだろうけど
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/15 00:33 ID:619HvfUh
過去スレでも書かれていましたが…
池田界隈の再開発がもう少しいい方向に進んでいれば、日生直通だけは短絡線経由…という事になり得たかもしれませんな。
>>587
グループ会社同士の切磋琢磨ですわな。
互いの勢力範囲がかぶっている感は否めないがw
599「てるてる」ネタスマソ!:03/11/15 00:37 ID:ry56wBAS
昨朝、「てるてる」の時代は1962年の池田&沿線に突入。
その当時、今日の「金魚鉢」をも呪縛する斬新なデザインと、最新技術を駆使した
高性能な電車の「亜流」が阪急宝塚線に続々登場! 今とエライ違い!
しかし、その直後の輸送力増強の波(昇圧 最高速度向上)に揉まれ、登場後約20年後には
あっという間に阪急からいなくなった。それは2100系、つまり、能勢電1500系のことだな。
そろそろ、阪急時代より能勢電時代の方が長くなる時期だけれど、まさかこの時期に及んで
塗装・検査・車輪研削で「里心」を起こそうとは!

梅田にはスケートリンクがあったのも今は昔。
「梅田グランド劇場」というのは、恐らく「梅田コマ劇場」のことだろか。
その梅田コマ、「バブルの塔」に移転新築されたときに「飛天」という名に改称され
たが、その名が浸透した頃「馴染みがない」ということで「梅田コマ劇場」に戻ったとい
うエピソードがあったような??

そう言えば、リンク跡に聳える某電鉄本社も「バブルの塔」ではなかったかなと?
600クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/15 00:56 ID:619HvfUh
>>599
>2100系
一部を除いて竣工早々「使えねぇ性能だなおい」な状態に…
それが逆に功を奏した「塞翁が馬」的車両だなぁと思う時もしばしば。

601名無し野電車区:03/11/15 02:39 ID:fCzSOCxj
旧2154号は、事故廃車の2050号の2代目に
なったと思うんですが、いまはどうしてるんですか?

能勢電にいるの? やはり、1700番代を名乗っているんですか?
602599:03/11/15 07:06 ID:ry56wBAS
>>600 確かにいえま砂。
>>601 現在は1754です。
603名無し野電車区:03/11/15 08:39 ID:wJKMEdcT
>>602 どうも。へーっ、たまたま「54」が一緒ですね。
元のHk車番にもどすのなら、2154にしてほしいですね。
もちろん、あの2162編成で残っている車は、2100番代に。
604名無し野電車区:03/11/15 10:22 ID:cZkWq0lI
592はきもきも
605名無し野電車区:03/11/15 11:12 ID:LS8v+Mkw
池田駅の1号線の広告看板が降ろされているけど、もしや改装工事中かな?
606名無し野電車区:03/11/15 19:15 ID:3tHw184W
能勢電が阪急と合併したあかつきには2000系、2100系復活するかも(期待)
607名無し野電車区:03/11/15 19:26 ID:CIrRCYki
>>593
最近でも221系新快速ではよくあることだったので、じゅうぶん信じられる事だと思う。
608名無し野電車区:03/11/15 19:42 ID:avUHRyNb
京都線スレでリニューアルの話題があったので・・・、
かって、1100号が窓枠をアルミ化され、ちょっと2000系の
雰囲気でしたが、逆に冷たい印象でした。
609名無し野電車区:03/11/15 19:42 ID:2soklTEv
明日、箕面線増発あるの?
610名無し野電車区:03/11/15 20:26 ID:33NU1J8N
>>595
池田駅から直通の計画もあったらしいよ。
611岬めぐり([email protected]:03/11/15 21:04 ID:Kyiwuxkc
>>587
阪急グループの社員の人が読む社内報のようなものを持っているのですけど(10年ほど
前の)、関連会社の社長さんのほとんどはまず阪急(京阪神急行)の社員として入社され
ていますね。

>>594
>宝塚から能勢電は 普通に川西能勢口で能勢電に入ればいいし、
>能勢電から宝塚に向かうのも 川西能勢口に 下り方面への渡り線があるから大丈夫だろ

全く気付きませんでした。のせやまてさんのHP↓で一応確認しておきました。
雲雀丘花屋敷⇔川西能勢口を含む区間は平成8年の9月ごろから乗っていないの
ですけど、そのころはまだ連絡線などは出来ていませんでしたよね?平成8年以
前となるとまた相当昔になりそうです。参照:www8.plala.or.jp/nbmysite/rosen.htm

>>598 クリーク氏ほか
短絡線が仮にあったとしても、編成が逆向きで走れるのでしょうか?
つまり妙見・日生方向に梅田向きの先頭車が来なくても大丈夫なのですか?
能勢電に転属した電車でも、全部妙見・日生方向は梅田方向を向いていた
先頭車なんですけどどうなんでしょう(大昔は知りませんけど)。

>>599
資料提供でコマ劇場も出ていたように思います。
梅田の阪急系のスケートリンクって何箇所あったのですか?上岡龍太郎氏が
パペポや鶴+龍などで色々話していたのを思いだすんですけど。
(旧コマ劇場の近くにもあったとかなかったとか・・・間違いだったらスマソ)
612岬めぐり([email protected]:03/11/15 21:05 ID:Kyiwuxkc
>>608
1100号は↓の1000系列以前のところに載っていますけど独特の雰囲気でしたね。
homepage3.nifty.com/country_life/


>>225に続き再び、想い出はモノクローム・・・その3(一部天然色も)

↓大正時代の写真も
www.asahi-net.or.jp/~LW1H-TD/snoseden.htm
↓のせやまてさんのHPからリンクされてました
www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/5037/
↓過去にも出ているが
http://www003.upp.so-net.ne.jp/tositugu/noseden/noseden.html
↓以前にこのHPにはリンクしてますけど、ここにはリンクしていないので
omoidetetudou.hp.infoseek.co.jp/noseden/noseden.htm
↓冷房のない時代の3300系なども登場!
senriworks.hp.infoseek.co.jp/my/my_rail_kansai.htm
↓宝塚線への900・920・800系の入線って正式には何年でしたか?
www.asahi-net.or.jp/~PU7T-KMR/aki829.htm
↓車両はあまり写っていないがマターリした時代だった
www.nihonkai.com/onokoho/28stn-hyogo-hankyu-nose.html
↓デロ10が運用を外れたのは70年以前ではなかったでしょうか?
f17.aaacafe.ne.jp/~rrealbum/prvrc/nose2/nose21.htm

★うるわしのカラーガール・・・(数日前から新バージョン始まったんで)
www.glico.co.jp/pocky/pocky/index.htm
613名無し野電車区:03/11/15 22:13 ID:ry56wBAS
>>岬めぐり氏 次期HNは「ロングバケイション」でしょうか?
確かに、あの時代は「思い出はモノクローム」となりつつあるねぇ。
今のうちに色をつけるではなく、デジタルデーター化しておきまつか!
アルバム「長休み」の時代、平野駅に「梅田花月」の大きな看板があったなぁ。

日生中央北側に中華料理店ができたが、試食した人詳細きぼんぬ!
そう言えば、植え込みに住み着いていたネコだが、健気に近所にいるらしい。
614名無し野電車区:03/11/15 22:14 ID:LLavkJ1f
今、カメソの掲示板が心無い奴によって荒らされているが・・・。

しかし、尚宏やUSJの叩きが終わった後はカメソ叩きですか。
いい加減にしろよな!彼のHPを閉鎖するかも知れないところ
まで追い込むとは・・・。だから、最近の阪急ヲタの平均レベルが
低いなんて言われるんだよ!
個人叩きしかお前たちには楽しみがないのか?!
もっと純粋に阪急の趣味を楽しもうと思わないの?
615クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/16 00:55 ID:YE4bb7Tk
>岬めぐり氏
3300系の表改一発目3317Fの姿を某社発行の本で見たときショックを受けたなぁ…。
#阪和線の新快速も気になった(w
>編成が逆向きで走れるのでしょうか?
それ忘れてますた…。運行面ではさしたる支障が無さげですが床下機器の配置が逆になってしまいますな。
そうなると現行のやり方がベターなのかも。
>>607
223系辺りの瞬間停電はSIVの容量不足も一因と聞いた覚えが。
616ト○×:03/11/16 05:09 ID:m4fnQafM
>>611(岬めぐりさん他、編成向き逆転ネタ)
今は実現の道も絶たれてしまいましたが、新大阪短絡線構想があったときには京都―三宮
直通運用に入った場合、編成は乗り入れ先の路線では逆転現象が起こる事になります。
例)
京都線所属車が神戸線に乗り入れ…河原町着→三宮行き…三宮向きは梅田側先頭

また以前の書き込みから推測すると歌劇号がこのような運用をしていたと思います。
例)京都線→十三→西北→宝塚
十三9号→西宮8号折り返し(神戸方引上げ/ここで方転)→宝塚向きは梅田側先頭

実際にあったかは分かりませんが、開業当時はダイヤが乱れた際に箕面線関連で
理論上運転台の向きが変わったことも有り得ます。当時は石橋もデルタ状の機能が
ありましたので。
例)箕面線直通運用が復路に本線直通で梅田に帰った場合
梅田→箕面(ラケット形)→宝塚(梅田側が宝塚向き)→箕面線に入らず→梅田

1形の場合は梅田側と宝塚側で運転台が異なっており、方向が変わると厄介な事から
極力箕面線経由系統は復路も箕面線経由で梅田まで帰ったそうです。
(ソース:阪急電車青春物語?)

物理的には全く問題ないと思われるのですが、>>615クリークさんが仰るとおり、逆の
方向に機器類が配置される事になりますので、引っ掛かるのはその点だけでしょうか。
前に新大阪短絡運用に入った編成がダイヤの乱れでそのまま梅田へ帰る、なんて
妄想をしたときに、9号線発の8000が2号線辺りに8100で現れるんじゃないかとか考え
ましたね。実際に見て気付いた時には鳥肌立つほど違和感を覚えそうな...
617名無し野電車区:03/11/16 09:36 ID:AVtSrm2I
昨日の能勢電みたままだが・・・・。

1756F、1757Fにワンマン支援装置取付け確認。
あと平野車庫3番線で1758Fがワンマン支援装置の取付け改造中。
ということは今のところワンマン運転支援装置編成は
1500系 1550F、1551F、1555F
1700系 1751F、1754F、1756F、1757F、1758F(工事中)
になりますね。これからも急ピッチでワンマン支援装置の取付け改造が増えていくんですね。

能勢電の車両に遂に「携帯電話の通話はご遠慮ください」のシールが貼られました。
車内混雑時には携帯電話の電源をお切りください」は消滅ですね。

某会社の広告ステッカーはキャンペーン期間が11月30日迄なので、期限を過ぎたら恐らく撤去されるでしょう・・・。(w

あとクリークさんはICOCA&アンチJR酉日本を知っていますでしょうか?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067698551/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067603210/
618名無し野電車区:03/11/16 10:11 ID:qtciAt2S
>>594
> 川西能勢口に 下り方面への渡り線があるから大丈夫だろ
そういえば 日生特急の引き上げの回送でつかってたね。
>>616
まあ箕面駅は昔はループだったからなあ
619名無し野電車区:03/11/16 10:31 ID:pfbkHkqR
阪急伊丹ー川西能勢口ー萩原台ー鶯台ー西田だーけやき坂1−2−3−4
−5−清和台西ー東
阪急伊丹線を阪急清和線に改称
620名無し野電車区:03/11/16 10:33 ID:3jY//g1Y
>>617
いつも見て思うのだが、何故そこまでしてクリーク氏からの意見をしきりに求めたがる?
621名無し野電車区:03/11/16 10:35 ID:+ObJIuj5
編成逆向きになったら8007Fなどのクロスシート車両も逆になるなぁ
622名無し野電車区:03/11/16 10:52 ID:1O7TnCYr
>>620
ただ質問してるんだけだからいいやん。
クリーク氏からも良い返事が来るし・・・・。
623名無し野電車区:03/11/16 11:27 ID:C1Jzz2Gu
以前、蛍池南方に、個人住宅(但し豪邸)のための
踏切がありましたが、今もそのままなんですか?
624名無し野電車区:03/11/16 11:40 ID:3jY//g1Y
>>623
高架工事の対象外なので、現在でも残っていますよ!
625名無し野電車区:03/11/16 12:53 ID:qtciAt2S
>>623
夏頃にあの付近で人身事故なかった?
626名無し野電車区:03/11/16 15:42 ID:coDcTcDB
>>623
あれって個人の住宅だっけ?
なんかの施設だったんじゃ?(うろ覚え)
627クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/16 15:57 ID:YE4bb7Tk
おやつ時にもそもそと(ry
>ト○×氏
能勢線内の8100形の梅田表示+標識灯両灯点灯(←上り列車ね)も少し違和感。未だに妙な固定観念が抜けませぬ。
>>617
好き嫌いは誰しもあるとは思いますが貶すのはイクナイ(・Å・)かと。JRも魅力的だと思うし急ぎの場合は重宝してます。
2ちゃんだからこそ本音をズバズバ言ったり、逆にマターリ気分でホンワカと語り合うこともできるんじゃないかと。
#文章がまとまってなくてスンマソ。
>>618
不定期で能勢車が平井に入庫する際にも使われてますた。
628名無し野電車区:03/11/16 22:00 ID:BZ6tVdwh
>626 個人宅ですな。でも車が一日数回通るので障害物探知機ついてますな。
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630名無し野電車区:03/11/17 23:53 ID:nM/FYVuk
>>625
事故があったのは、もうひとつ大阪よりの踏み切りだな。
あのちっこいやつね。
631クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/18 00:55 ID:lo7IYaZ3
>>626、627氏
探偵ナイ○スクープでも取り上げられたネタですな。
#ガイシュツだがツ○ヤ工務店@三国(地上時代)や中吊り広告の音符ネタなど、なにげ宝塚線と絡んでいる予感。
632名無し野電車区:03/11/18 18:18 ID:yomnz/W1
>>623にある踏切の名前は「○○さん家前踏切道」ではなく、「蛍池曲線踏切道」である!
633名無し野電車区:03/11/18 19:53 ID:BCGhYwfq
>>632
まあ「○○邸踏切」で社内では通用するみたいだけどね。
>>630
祈冥福!
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635岬めぐり([email protected]:03/11/18 23:10 ID:EcKJF/xG
>>613

>次期HNは「ロングバケイション」でしょうか?

どうしようかね?自分はもし変えることがあれば「なごり雪」にでもしようかと
思ってたんですが・・・。岩田家の四姉妹じゃないけど季節にちなんだ名前にし
てきましたんでなぁ(岬めぐりは必ずしも夏ではないけど)。なごり雪は歌手が
夏っぽいですけどねぇ。※さとみサンの制服姿はイイですな。同じクラスだった
ら憧れてただろうね。パンも沢山買います罠。伝書鳩は面白かったです。

>確かに、あの時代は「思い出はモノクローム」となりつつあるねぇ。
>今のうちに色をつけるではなく、デジタルデーター化しておきまつか!

ホンマですな。後世に伝えるためにも大事かも。それにしても前回了解したこの
(www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/5037/)サイトで初めて10系現役時代の
天然色の写真を見ました。それにしても鴬の森と鼓滝の鉄橋ってエライ迂回して急カーブ
した上で川を越えていたんですなあ。橋も一杯一杯な感じで何か落ちそうな感じさえします。
トンネル掘り直したりしたんでしょうか。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.50.48.423&el=135.25.15.857&la=1&sc=3&CE.x=227&CE.y=192

>>615 :クリーク氏
>岬めぐり氏
>3300系の表改一発目3317Fの姿を某社発行の本で見たときショックを受けたなぁ…。

もしかしてヤマケイのハンドブック(5104Fの神戸線特急が表紙の)ですか?
自分が同編成を初めて見たのは確か十三の北予備の横だったと思います。冷房さえ
ない状態から冷房・表示を装備した電車に改造されたのは驚きでしたね。

>>616ト○×氏 クリーク氏
>今は実現の道も絶たれてしまいましたが、新大阪短絡線構想があったときには京都―三宮
>直通運用に入った場合、編成は乗り入れ先の路線では逆転現象が起こる事になります。
636岬めぐり([email protected]:03/11/18 23:12 ID:EcKJF/xG
そうですよねぇ。自分も昔はこのことについて真剣にあれこれ考えたことがあります。
ただし、5000系以前の神戸線の車両が新大阪経由で京都線を走っても機械類が逆
向きにはならないのですけどね。2000系だったら京都線では2300系みたいに
梅田側がMc車になりますし。

>歌劇号がこのような運用をしていたと思います。
>十三9号→西宮8号折り返し(神戸方引上げ/ここで方転)→宝塚向きは梅田側先頭

ほう。そうでしたか。あと昭和42年に神戸線の夙川前後を高架化したときだったかに
710系のMcを西北で方向転換させてMcの2連にし、軌道をつき固めたなどといっ
た話も以前に出ていましたよね?

>開業当時はダイヤが乱れた際に箕面線関連で理論上運転台の向きが変わったことも
>有り得ます。当時は石橋もデルタ状の機能がありましたので。

なるほどねぇ。ラケット形の終点は箕面有馬唱歌にもあるので知っていました。

スレ違いだけど近鉄のスナックカーでパンタ車が大阪・京都向きの編成と伊勢・名古屋
向きの編成がいるのは中川を何回も通っている間に逆向きになったのかなあ?

>能勢線内の8100形の梅田表示+標識灯両灯点灯(←上り列車ね)も少し違和感。
>未だに妙な固定観念が抜けませぬ。

全く同感。能勢線内を走る阪急車は写真でしか見たことがないけど、その時でさえ暫く
理屈が分からんかったし・・。今でも違和感があります

>>623-626の各氏ほか
あの家のためだけに踏切があるわけですけど、工事費や維持費、電気代なんぞは全部
阪急持ちなんでしょうかね。

>>635の9行目・・・×了解→紹介です
637613:03/11/18 23:29 ID:U7cc/2GA
>>635 レス、サンクスです。
トンネルは掘り直しましたよ。 というか新しく橋を架けてトンネルを掘ったというのが正解です。
詳しくは、能勢電鉄の社史をごらん下さい(川西市中央図書館にあります)。
638名無し野電車区:03/11/18 23:37 ID:7r+d5v1h
>>636
夙川の高架工事の試運転用にMcの方向転換したのは、812-813ですよ。
639岬めぐり([email protected]:03/11/18 23:47 ID:EcKJF/xG
>>637
わかりました。やはり掘り直していたんですね。10何年か前の「関西の鉄道」で
能勢電の線路付け替え前の遺構の写真が沢山載っていた号があったのですけど、
それで若干見たような覚えはありました。

>>638
スマソです。そうでしたね。710系が入ったのは西灘から2800系を搬入
したときでしたね。通常通りMc−Tcだったと思います。
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641名無し野電車区:03/11/19 22:25 ID:JBtw7MAw
>>364 >>370 >>541 >>570 >>597 >>629 >>634 >>640
削除依頼しました。
642名無し野電車区:03/11/19 23:20 ID:OheE6NBr
最近、高架化が進んで、どんどん身近な存在から遠くなる宝塚線ですが、
やむを得ませんかねえ・・・。 自分がもし今、少年期だったら、
それほど興味を持たなかったという感じです。
「踏切」も少なくなって、会社としては安全性向上ということなの
でしょうが、やっぱり実際に線路を「踏める」というのは、大きい
です。おまけに、ポイントがらみで残っているのは、庄内南方だけ
でしょうか? 石橋の南方の踏切は、ポイントはちょっと離れてま
したね。
643名無し野電車区:03/11/19 23:31 ID:iL0KmRww
>641
405 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/11/19 22:24 HOST:p1228-ipad68osakakita.osaka.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/364
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/370
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/541
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/570
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/597
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/629
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/634
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/640

削除理由・詳細・その他:
スレッドとは関係ない話題。卑劣。
リンク先に子供を扱った人の下着やパンチラ画像等がある為。


ギャハハハ・・・
644クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/20 00:30 ID:IQhu+H9x
>岬めぐり氏
おそらくその本だったかと。かなり前に紛失したようで手元に無いでつ…_Π○
記憶に残っているのは非冷3062F@神戸線や1200系の離合とか。
>>642
>実際に線路を「踏める」
抽象的な表現かもしれませんが「ぬくもり」を感じるからではないかと。
64522歳の秋 ◆h.a9onuV2k :03/11/20 03:19 ID:1MrGzLT5
久々の利用記念牡蠣子。
曽根の市民プールがついに取り壊されていましたね。あの跡地には
何ができるんでしょうか?個人的な見解としては、児童公園と駐車場が
できるのでではないかと思ったのですが。
あと、少々スレ違いですが、17時半頃、神戸線5012Fの普通に乗っていたところ、
神崎川駅で戸開中に運転士がブレーキ解除してしまったらしく、
そのまま50センチほど逆走しておりました…。ちょっと怖かったです(TдT)
646名無し野電車区:03/11/20 18:59 ID:r9wpPt5i
>642 確かに踏切などで、車両を地上レベルから見れるって面白いね。
647栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/11/20 21:38 ID:egvMYzzX
>>646
構内踏切とか懐かしいね
ムダに階段を昇り降りさせるより
構内踏切の方がよっぽどバリアフリーだと思うんだけどなあ
648名無し野電車区:03/11/20 23:36 ID:ysgu0EzL
>>647
 同意!! 島式や待避線のある駅ならともかく、相対式ホームの駅で橋上化て何の意味があるんだ!?と
思うぞ。蛍池、逆瀬、六甲etc・・・
649岬めぐり([email protected]:03/11/21 01:50 ID:Wf+TiW0u
29日にさとみサンが梅田駅で1日駅長を務めた後、池田まで行くということで過去は
どうだったのかと13年前の「リネア」を見たところ、当時の朝ドラ「京、ふたり」の
ヒロインだった畠田理恵さんは特別列車で京都に行った・・・などと書かれていました。
13年前だとまだまだ「阪急電車」してます。ポッキーの箱形の自販機の話も出てました。

>>644 :クリーク氏
>かなり前に紛失したようで手元に無いでつ…_Π○
>記憶に残っているのは非冷3062F@神戸線や1200系の離合とか。

自分も17〜8年ほど前には紛失しているのですが8年ほど前に知り合いに見せて
もらったので「あ〜こんな感じだったなあ」と思いだしたものです。

3000系は確か武庫川鉄橋付近を走行する3080Fだったように思います。このころ
神戸線で活躍していて神戸から2両目は2074だったように思います。その後2173と
交換。3062Fと書かれているのは2062Fの準急ではないかと思いますね。

その他の形式は1200系は箕面線での離合(01と04だったような・・)、2100系
は2156F各停@十三(雲雀看板)、3300系は3317F正雀車庫、5300系は
5302F@淡路の手前、1300系は十三駅(看板をめくるシーンが写っている)、
1600系は1601F@北千里付近、2800系は2816F急行@淡路、能勢電は506
@平野車庫、810系@伊丹の勾配、800系@甲陽線・・・・・だったように思います。

20年前後前の神戸線・・1192も出てます。アーカイブで復活させました。
復活しない写真があるかもしれませんので2つとも見ておいて下さい。
http://web.archive.org/web/*/http://homepage2.nifty.com/AKICHAN/jp/hk_kobe/kobe.htm
810系、1100系、5200系の写真を下から順に辿っていくと進化の過程が分かります。
650岬めぐり([email protected]:03/11/21 01:51 ID:Wf+TiW0u
>>642>>646
地べたを走っているからこその面白さはありますね。自分も数年前に久しぶりに高架と
なった宝塚線に乗った時は街の中を走り抜けていくというよりも空中を飛んでいるみたいな
気さえしました。町並みが間近に見え時々刻々と変化するのが面白かったんですけどね。
岡町の商店街や豊中駅すぐ北の踏切なんかはいつも賑わっていたように思いますねえ。

>>645 :22歳の秋氏
>久々の利用記念牡蠣子。
>曽根の市民プールがついに取り壊されていましたね。

潰されてしまったんですか・・・。昔このプールで溺れかけましたな。

>>647 :栄光のHマーク氏>>648
確かにそうですねえ。あと橋上に改札口があるわけではないけど、柴島は改札口が
地下鉄方面のホームにしかないので千里・京都方面は階段の上り下りがありますし、
崇禅寺の場合改札口は地下ですが、理屈的には逆瀬川などと同じかと思います。
自分は数年前は京阪を使っていましたけど、光善寺なんかも元々は地べたから乗れた
のですが、97〜8年辺りに橋上に改札口が移り遠回りせざるを得なくなりました。
しかしこの方が色々合理的な面もあるのでしょうね(出改札スペースやホームを広げ
たり改札口を1つで済ませたり)。
651ト○×:03/11/21 01:58 ID:ogBk7fZo
規制されてたので昨日書いた内容をそのまま掲載します。

>>627(クリークさん)
そうですね。日生中央では梅田方面にクロスが来ている…。能勢電は
能勢口側=阪急で言う宝塚側というのが未だに直感的に分かりません。

>>636(岬めぐりさん)
>5000系以前〜
確かに。床下機器は5000系まで神宝と京で正反対でしたからねぇ。
そう考えるとなんだか面白いですね。しかし2000、3000系のMcとTcが
逆なのは池田車庫に起因していたと疾風板にありましたが。

>歌劇号
西宮北口が工事に入り、8号線が使えなくなると宝塚線経由に変更
していたようですので、この運用はそれまでだったとどこかで見たのを
思い出しました。9号線を使わなかったのは何らかの理由がありそう
ですね。

>軌道をつき固めた
そういえばどこかで見たような気が…。スミマセン、場所が思い出せなくて。

>>642
そういえば宝塚線で踏み切りに被ったポイントって庄内だけでしたっけ。
雲雀は微妙に外れてますし。石橋は踏み切り部分だけ上手く外していますね。
652名無し野電車区:03/11/21 07:27 ID:84PjvjGl
豊島公園の長水路解体工事中。 一体何になるんだろう?
服部駅から約1キロのところに屋内プールがあるから、屋内プールにはならないだろ?
それか、案外、「屋内50M」になったりして??
653名無し野電車区:03/11/21 20:00 ID:cTjMJ4Ye
服部駅北側の急カーブをなくす計画はないのか?
あのトロトロ運転はイライラする。
654名無し野電車区:03/11/21 21:12 ID:zvpr6+Tw
激しく同意。あと蛍池高架にしろ。
655名無し野電車区:03/11/21 21:32 ID:bbDmofg1
>>654
モノレールと中国道のあたりはどうするんだ?
656カメソ君の親友:03/11/21 21:49 ID:qegACN9X
ここを見ている阪急マニアの大人のみなさんへ

2ちゃんねるに書き込むのははじめてなので緊張します。
ぼくはカメソ君の親友です。(同じサッカー仲間です)
今回、彼が他人のホームページの壁紙をぱくってそれで
みんなから怒られていることについては、彼自身も充分に
反省しているようです。
この連休を使って寺へ修業に行くとも言ってました。
彼がみなさんに一番言いたかったことはあのアナウンス
掲示板は偽善心から作ったものではない。本当に耳が
不自由な人間のことを考えて作ったことです。年が近い
天馬さんに喜んでもらえたことが一番うれしかったとも
言ってました。また、その他のみなさんの忠告(悪名敞
紀さんとかサンライズさんとか)も率直に受け止めると
いうことでした。皆さんに大変申し訳ないです。と言って
ました。 尚宏さんにも申し訳なかったと謝っていました。
彼は生意気でわがままなところもあってぼくたちもよく
喧嘩しますが、根はとてもやさしい人なのです。
どうかご納得をおねがいします。
657名無し野電車区:03/11/21 22:30 ID:gmSMp8MR
>>647
>ムダに階段を昇り降りさせるより
>構内踏切の方がよっぽどバリアフリーだと思うんだけどなあ

ほんとにバリアフリーを必要とする人の立場にたって考えて物言ってますか?
ホームから線路の高さに降りる短い階段にもエスカレーターやエレベーターとつけてくれるんですか?
それとも、車椅子や松葉杖、足腰の弱い者は、その都度周りの人に協力をお願いしなければ外出もできないんですか?
658名無し野電車区:03/11/21 22:35 ID:O18P6Psw
>>657
>ホームから線路の高さに降りる短い階段にもエスカレーターやエレベーターとつけてくれるんですか?

 スロープじゃあかんの?
659名無し野電車区:03/11/21 22:46 ID:75yzYR3m
地上の駅でも大抵車イス利用者を考慮してスロープがあったと思いますよ。
660名無し野電車区:03/11/21 22:51 ID:eooLFuqL
少なくとも蛍池にはあったな。
それも勾配がかなり緩やかなやつ。
あれこそ究極のバリアフリーだったと思うが。
661クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/22 01:12 ID:iGW4XBSz
多田の構内踏切、特急通過時は結構危険じゃない?かと思った今日の帰宅時…。
>>652
豊中ローズ球場拡大w?
昔ながらの風景が消えるのは淋しいぽ。
>>659
スペース上設置困難な所では電動階段昇降補助機なども。キャタピラーがついたヤシね。
もちろん乗車駅から降車駅に連絡が行っているようで、降車該当駅ではちゃんと駅員が補助してますた。
662岬めぐり([email protected]:03/11/22 02:00 ID:hi4xN5Kq
※関連スレッド、観光協会のHPなど。
◆池田市スレッド パート19◆
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1066317148&LAST=50
阪急宝塚線石橋(池田市)スレッド【その19】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1066035044&LAST=50
池田市観光協会
http://www.ikedashi-kanko.jp/
「てるてる家族」関連情報
http://www.ikedashi-kanko.jp/teruteru/index.html
池田がNHK連ドラの舞台に!(池田市HP)
http://www.city.ikeda.osaka.jp/teruteru/

※観光協会のHPに書かれていて石橋スレにもコピーされていますが、
>石原さとみさんが阪急梅田駅と池田駅の一日駅長を務めます。12:30頃から
>梅田駅構内の巡視などを行い、13:50頃から池田駅でドラマのPRを行う予定です。
>★石原さんは電車に同乗しません。
>★12月6・7日、五月丘ロケセット公開決定!!            とのことです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>651 :ト○×氏 :03/11/21 01:58 ID:ogBk7fZo
>しかし2000、3000系のMcとTcが逆なのは池田車庫に起因して
>いたと疾風板にありましたが。

そうらしいですね。現在立っている3100系スレも興味深く見ております。

>9号線を使わなかったのは何らかの理由がありそうですね。

なんででしょうね?気になります。神戸線スレで以前ここで紹介した8号線
経由列車が丁度出ていました:www.653.jp/~negi/hankyu/
663岬めぐり([email protected]:03/11/22 02:02 ID:hi4xN5Kq
>軌道をつき固めた
これは夙川のところですね。

>石橋は踏み切り部分だけ上手く外していますね。
ポイント部分に掛かっているのは職員専用の踏切でしたかね。

>>653>>654
多分無理じゃないでしょうか。あれだけ建物が立て込んでいますし。あのカーブを緩和
しようと思ったら線路や服部駅の位置をかなり西寄りに変更しないといけないでしょう。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.45.37.790&el=135.28.40.876&la=1&fi=1&sc=3

蛍池は>>665氏もご指摘ですが、モノレールや高架道がありますからね。写真↓
http://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/train/img-box/img20031022235842.jpg

>>659-660氏 >>661クリーク氏
崇禅寺など対向式ホーム駅で一旦地下や橋上に改札がある駅でも全駅かどうかは知りません
が、スロープが設置されていて出入できるようになっています。京阪の光善寺などもそう
でした。対向式駅で各々の方面の改札口が独立してある南方などでもスロープはあります。
ただし下り線だけだったかと。十三駅1号線のスロープも15年ほど前に新設されましたね。

>電動階段昇降補助機なども。キャタピラーがついたヤシね。

石橋などには手すり部分を案内軌条として移動するモノレールみたいな装置がありません
でしたか?確か一番最初に登場したのは河原町だったように思いますけど。
664名無し野電車区:03/11/22 11:35 ID:JRgBW/V/
池田と豊能が合併するらしい
できる自治体はどこかが・・・・・違う!!
伊丹・川西はへたれ自治体
665名無し野電車区:03/11/22 13:34 ID:D1thbpJL
豊能って池田と隣接してないよな
666名無し野電車区:03/11/22 14:23 ID:3BZfCoYs
そもそも合併話はそんなちっぽけでなく豊中箕面吹田茨木等を含んだ話な訳で。
667名無し野電車区:03/11/22 17:10 ID:lKUgtG36
>>666
池田市長は思いいきり合併したいよーなんだけど
箕面市長と議会は合併する気が全くない。
豊中市と吹田市は合併したいけど 都市核が分裂しているので検討中らしい
668名無し野電車区:03/11/22 19:34 ID:q2KZYKPo
例のカメソ君事件、結局、真相はフリーの壁紙だったそうです。
彼を罠にはめようと陥れようとした奴らの仕業だったらしいです。
情けないですね・・・。たかが個人の中学生ごときにそんな卑怯
なことをやろうとするなんて。
阪急マニアの一人として許せないことです。
669名無し野電車区:03/11/22 19:36 ID:aV44sz9x
>>664
豊能町は能勢町込みで川西市と合併したほうが・・
能勢電沿線だし(県が違うが経済的には・・)

豊中+吹田に箕面、池田を加えれば政令指定都市になるな。100マンくらいになるし
「政令指定都市・北摂市」誕生?

豊中、吹田、箕面の核は千里中央でいいのでは?
一応千里新都心ともいうしそれなりに求心力もある。
豊中市北部や吹田市の旧市街(市役所付近)への影響力がなさすぎるが、
千里中央なら平等。ここまで来たら池田と豊能、能勢も吸収可能だろう。
670名無し野電車区:03/11/22 20:17 ID:jneMLuD+
鉄ピクの増刊号に、小型車全盛の頃の宝塚線についての記事
が載ってました。ご一読を…
671クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/23 00:48 ID:MmXMdil6
>岬めぐり氏
確かに石橋にも設置されていますね。
>>670
ちなみに先日発売の鉄F誌には阪急クロス車の系譜なる特集が。
#神→宝転属の際はモータ個数半減とかな時代だったらしいからなぁ…
672名無し野電車区:03/11/23 06:41 ID:uJ676hhb
>>664-667>>669

池田市と箕面市は隣同士にあって、犬猿の仲だからな・・・。
強行手段でもとらない限りは合併は難しいのでは?(w
箕面市を間に挟んで池田市と豊能郡との合併・・・飛び地みたいでなんかイヤやね・・・。(鬱

豊中市と吹田市・・・学区(第1・第2)も土木管区(池田・茨木)もそれぞれ異なるのに、これからどないすんねん?(w
673名無し野電車区:03/11/23 08:51 ID:vkG5BfTJ
郵便番号565は吹田市と豊中市にまたがっているね。
同じ番号が2つ以上の市町村にまたがることは珍しいことなんですよん。
674名無し野電車区:03/11/23 08:54 ID:pAogmxLm
>>644 実際に線路を「踏める」
>抽象的な表現かもしれませんが「ぬくもり」を感じるからではないかと。

もう30年ほど前になりますか・・・・
今や「死語」になりましたが、「春闘」といって年に一回ぐらい春季に
「ストライキ」があり、子供心に「期待」したものです。なんたって、
線路を「歩ける」のですから・・・。レールの内側はちゃんと空間が
あるな、とか、ポイント付近の「妙」に浸っていました・・・。
675名無し野電車区:03/11/23 10:53 ID:iphYrk9+
伊丹 川西 尼崎で政令
676名無し野電車区:03/11/23 11:29 ID:ppdeF1hQ
阪神地域各都市の合併はない。
677名無し野電車区:03/11/23 17:40 ID:pDeIwW2Y
箕面なんてのは高級住宅街なわけで
今更池田や能勢なんかと合併したくないのはわかるな
678名無し野電車区:03/11/23 18:01 ID:EDmqTUXf
>>677
箕面も治安が悪くなりましたわ
パチンコ屋はできるわ、ラブホはできるわ…
カルフールのおかげで171の渋滞がひどくなるばかり トホホ
679名無し野電車区:03/11/23 19:30 ID:9tV8odgI
>>672
> 豊中市と吹田市・・・学区(第1・第2)も土木管区(池田・茨木)もそれぞれ異なるのに、これからどないすんねん?(w
両方とも特例市だから 同格の対等合併がしやすいというのと
両方とも市長が府議経験者だとか いってたな
680名無し野電車区:03/11/23 21:22 ID:iphYrk9+
箕面が高級住宅街?wwwwwww
伊丹と川西で伊丹市
池田+箕面の一部+豊能→豊能市
681岬めぐり([email protected]:03/11/23 23:39 ID:2SFIT9Fr
北摂の市町の合併については何度か話を聞いたことがありますけど、あまり具体的な話には
至っていないようですね。余談ですが自分は千里といえば吹田というイメージがあったので、
千里中央が豊中市だと知ったときは結構驚きで、しかもそれなりの年齢になってからでした。
鉄道の路線を元にして考えるので、豊中といえば阪急の豊中駅やその周辺と考えがちだった
もので「豊中」というイメージが湧きにくかったです・・・。緑地公園も長いこと吹田だと
思っていました。また「十三経由」で考えるクセがついてしまったので、茨木と箕面が隣接
している事実を知ったときもビックリでしたし、同様に「淡路経由」で考える傾向もあった
ので、(南)茨木から万博が近いことことを知ったときも意外に思いました。モノレールが
北摂の街々を束ねるようになってやっと実感が湧くようになりました。

「北摂 合併」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cb%cc%c0%dd%a1%a1%b9%e7%ca%bb&hc=0&hs=0

「北大阪 合併」で検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cb%cc%c2%e7%ba%e5%a1%a1%b9%e7%ca%bb&hc=0&hs=0

現在の淀川区は昭和49年7月に誕生したのですが、それ以前は現在の淀川区と東淀川区で
「東淀川区」という1つの区でした。現在、淀川区は第1学区で東淀川区は第2区ですけど、
昔はどうなっていたのか知りません。一部調整の関係で1学区から北淀や2学区から北野に
行くことが出来ていたのは何かの名残なのでしょうかね。
682クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/24 00:00 ID:iZxlRoHp
阪神地域の市町合併も事実上破談っぽかったような…。ただその協議会は適宜開催するラスィ。

軌道修正をば…
>>674
リア消の頃、踏切を渡る際にわざと砂利(バラスト)の辺を歩いたりもしますた。
そんなことを数回やっているうちに「クニャッ」と足を捻挫した情けない過去もw@多田農協近くの踏切
683名無し野電車区:03/11/24 09:50 ID:7BFBZ1wR
北大阪・広域連携のあり方等に関する調査研究
http://www.city.ikeda.osaka.jp/sisei/koiki-kenkyu/hokoku.pdf
>>682
同志よ! 漏れも同様な馬鹿なことをして、足首を捻挫したことがある
場所は違うけどね
684名無し野電車区:03/11/24 10:14 ID:2Eq5SR/i
「てるてる家族」の番組の最後に昔の大阪の写真が出るが、
今日は阪急電車「550型」が出てた。
550型だから古さが伝わってくるが、もし2100系の写真なら
「今と変わらんやん!」とツッコミいれてたやろなぁ・・・
685名無し野電車区:03/11/24 10:46 ID:USBsEaUU
686131:03/11/24 10:49 ID:h0is86MF
>>684 小学1,2年生の遠足でファミリーランドへ
行ったとき、当時の本線に残っていた最後の550型6連に
乗れました。
550−551+552−553+554−555
だったと思います。昭和36,37年ころでしょうか。
687名無し野電車区:03/11/24 13:10 ID:MQefTNYT
阪神北部の合併話は破断したね。
はじめは阪神全域合併という話だったが、尼崎、芦屋が辞退、西宮、三田が保留で、
残った伊丹、宝塚、川西、猪名川で研究会を作ったが、
結局、合併は時期尚早という結論でおじゃんになっている。
688岬めぐり([email protected]:03/11/24 13:37 ID:oOGqO6AH
>>684
>「てるてる家族」の番組の最後に昔の大阪の写真が出るが、
>今日は阪急電車「550型」が出てた。

先ほど再放送で見ましたけど出ていましたね。左側に何か装飾を付けているような
感じに見えましたが、もしかして惜別のときでしょうか?「池田市内を走る電車」
などとテロップが出ていましたけど石橋も池田市内なんでねぇ。

疾風にスレが立っていますが、アルナの550はどこに行ったんでしょうね。車体の
大部分が解体されてとうとう前頭部のみになってしまいましたが・・。台車はなぜか
最初から設置されていませんでした。アルナの近くの幼稚園には71号がいますね。

「京阪神急行」の規格形は20年前に京阪1300系が引退したことで消えましたが、
お京阪はドア間の窓が8枚の同系も真ん中にドアを設置するなどしていましたな。

>>686=131氏
昭和36・37年でも本線で550形が走っていたのですね。誕生から10数年しか
経っていないとはいえ現在とは訳が違いますからな。この時代は小型車から2000
系(2054F)や2100系まで色々な連中が走りさぞ華やかだったと思います。
昭和60年前後の能勢電も若干似たような状態でしたけど規模が違いますからね。

550形同様、戦後復興期に活躍したコイツ↓もとうとう廃車に・・・。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031113182743.jpg
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031123191517.jpg
http://itreni.picot.ne.jp/jnrkeishikipage/ec/ec103/jnr1033000.htm

>>682 :クリーク氏
>踏切を渡る際にわざと砂利(バラスト)の辺を歩いたりもしますた。
>>683
自分もです。砂利を踏むことで鉄道を感じていましたね。
689名無し野電車区:03/11/24 13:47 ID:Q6skQv5y
アルナの本社玄関にあった阪急550の前頭部は養老のアルナ輸送機器にもっていった。
隣にあった東武5700は東武博物館へ。
690岬めぐり([email protected]:03/11/24 14:02 ID:oOGqO6AH
>>689
養老とは岐阜県の?・・・ということで調べたんですが、マジで岐阜に会社があるのですね。
www.alna.co.jp/
阪急の保存目的でカットした車体は2801の前頭部もそうですけど、展示などされず放置
されたまんまのヤツとかもいるので何とかして欲しいです(宝塚にいた展示物の数々も)。
691栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/11/24 15:53 ID:UHDAVj24
正雀保存のやつは春秋しか見る機会がないですな
692名無し野電車区:03/11/24 16:53 ID:7qYIWtFJ
もうひとつ、今の鉄道が身近に感じられないだろうなあ、
という理由に、ロングレールの普及がありますね。

騒音や乗り心地の面からは、大きな改善なんでしょうが、
あのつなぎ目で発せられる車輪音で、どれだけ満足感を
味わえたことか。台車や車長の違いやスピードによって、
全く異なってました。
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694名無し野電車区:03/11/24 18:30 ID:c/NUWcIy
6600はなぜ編成から外れているのですか?何か不具合でもあったのですか
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697名無し野電車区:03/11/24 23:44 ID:TUToMeor
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
698クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/25 00:28 ID:c2crQDUP
>岬めぐり氏
仙石時代は黄帯を巻き、かつての関西本線のような面構えだった覚えが@103-3000
一部の能勢車や阪急の経年車も年代的に大きな隔たりはないですな。
自分の年齢と大きくかけ離れているとはいえ、名実共に成長期に出現した車両やモノ=生まれた時から目にしているものが消えて様に一抹の寂しさを感じまつ。

関係ないが雨で空転した時のイソバータ音は情けなさが滲み出てますなw
699ト○×:03/11/25 03:16 ID:XxP5FYSd
>>690(岬めぐりさん)
剥げ道。岡町〜曽根間の高架下にでも博物館のようなもんを作って
欲しいです。ちょっとくらいならラガールカード多めに買いますから(藁)。
しかし正雀工場も展示物をしまっておけるほど余裕があるんでしょうか。

>>692
ジョイント音は非鉄の人にも及ぼす影響は多いらしいです。旅情が沸いて
くるそうで。三国がまだ地上の頃はジョイント音で30km/hを判断していました。
これもFS369がほとんどだから出来る判断方法ですが。
今は本職のウテシさんと同じく(?)架線柱でしか速度を判断出来なく
なりましたが、渡しはまだそこまで技量がありません。
700名無し野電車区:03/11/25 10:44 ID:EDD0Xj73
半神間は保守的な田舎
701名無し野電車区:03/11/25 13:03 ID:ZybKjqBN
北大阪市 北摂市 とかになる可能性かなり高いね。吹田市民としては、豊中箕面池田とは合併いいんだけど摂津茨木高槻は
やだ。
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703名無し野電車区:03/11/25 18:52 ID:jTkMcyG9
売布神社にて梅田行き緊急停車!!
704名無し野電車区:03/11/26 03:53 ID:X4jdwSLV
>>701
とりあえず 合併は今の市町村長のうちはないよ。

>>703
> 売布神社にて梅田行き緊急停車!!
理由は?
705名無し野電車区:03/11/26 10:23 ID:Tm8Ie++w
>>701
とりあえず 合併は今の市町長のうちはあるよ。

706名無し野電車区:03/11/26 12:03 ID:LrFC3tJM
東部や投球,英断地下鉄並の展示館作れば結構流行るだろうに・・電車館にあった6300のシミュレータは暫くして操作できなくなったけど,もしできたらヲタ殺到だろうな・・
707名無し野電車区:03/11/26 12:43 ID:We5qvtVy
疾風の3100系スレ。

近年まれに見る、超良スレだった。

USJくん見習いなさい(プ
708名無し野電車区:03/11/26 14:59 ID:yflUpHk9
蛍池は当初高架予定が地元との話し合いにより地上のまま残されるようになったらしいでつ。
709名無し野電車区:03/11/26 20:14 ID:lafxlew2
>>692
1010・1100系のFS312、FS324の響きは何とも軽快でした。
810系のFS305?でしたっけ、は重々しくて、これまた味が
ありました。
710名無し野電車区:03/11/26 22:29 ID:kdUhs6bY
>>706
あれってシミュレータやったんか?
711名無し@2枚投入:03/11/26 23:45 ID:W/auteT2
下りの快速急行は、川西能勢口で普通と連絡したら、
雲雀丘花屋敷と山本通過でちっとは速くなるような気がするけど、どうよ?
712岬めぐり([email protected]:03/11/26 23:57 ID:mzU7FijP
昨夜のNHKニュースによると宝塚のホールかどっかでてるてるのロケをしたらしいです。
それで今から10数年前にファミリーランド前の道でNHKのドラマのロケ(と言っても
通行人や風景の撮影)をやっているのを思い出したのですが、何のドラマだったか思い出せな
いです。『純ちゃんの応援歌』だったかな?www2.nhk.or.jp/tv50/archives/db/022.html

>>691 :栄光のHマーク氏
>正雀保存のやつは春秋しか見る機会がないですな

正雀の保存車ですけど、団体で見学の申し込みをすれば見られるんじゃなかった
でしょうか?ただP6や900は業務中の車庫内なのでどうだったか・・?

>>692
>もうひとつ、今の鉄道が身近に感じられないだろうなあ、
>という理由に、ロングレールの普及がありますね。

そうですなぁ。一般乗客からすると騒音や振動が少ない方が快適ですし、作業員からすると
継ぎ目のメンテナンスの手間が省けるので、継ぎ目は少ない方が良いでしょうね。しかしな
がら新大阪駅の3Fにいると新幹線が継ぎ目を踏むかなり大きな音がしますけど、何でロン
グレールにしないのかと思います。信号の絶縁ではないと思うんですが。この他の高架駅で
も同じような騒音・振動が感じられる場合があります。

>>694
>6600はなぜ編成から外れているのですか?何か不具合でもあったのですか

アルミの劣化具合や腐食具合を検査しているなどと聞いたことがあります。

>>698 :クリーク氏
>一部の能勢車や阪急の経年車も年代的に大きな隔たりはないですな。
>自分の年齢と大きくかけ離れているとはいえ、名実共に成長期に出現した車両や
>モノ=生まれた時から目にしているものが消えて様に一抹の寂しさを感じまつ。
713岬めぐり([email protected]:03/11/26 23:58 ID:mzU7FijP
前回の画像では昭和31年だったので更に古い29年の↓。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031124144745.jpg
最も古いのは前回3つ目でリンクしましたが昭和27年の車両なので、阪急で言えば1000
形試作車どころか610系よりも古い連中が走っていたことになります。能勢では昭和31年
製造初年の1000系が完全に消え、京阪でも同じく31年製造初年の1900系に2年ほど
前初めての廃車が出てしまいました。それからすると昭和30年代後半の阪急や能勢の車両は
まだ若くなってしまいますな。

www.geocities.jp/rerusabi/tokusyu2.htmlに書かれていますけど、この車両は「旧国時
代の分厚い台枠を使用している為、若干裾の延長がされて」いるそうなんですけど、これは
阪急で言うところの810系以前の構造をしていたからでしょうか。つまり「阪急沿線」
No.23の文章を引用すると「張殻構造といって、荷重を台わくだけでなく車体全体で受け
ることにより、部材を細かくして、軽量化を図った」以前の構造ゆえ、車体の重量が全て台枠
に掛かるので台枠が厚くなっていた・・のでしょうかね。810系と1010系はほぼ同じ材
質、ほぼ同じ大きさなのに重さは全然違います(足回りの重さも違いますね)。

>>699 :ト○×氏
>岡町〜曽根間の高架下にでも博物館のようなもんを作って欲しいです。

実際そういった話があると聞いたことがあります?ここか池田の近所と言っていたような??
十三の柔道や剣道をする施設を潰したらしいですが場所的にはここでも良いかも?(狭いか?)

>>706>>710
>東部や投球,英断地下鉄並の展示館作れば結構流行るだろうに・・

横川のように実際に走らせられれば・・・と言っても土地がないですな。弁天町や以前の電車
館、乗り物館も別に悪くはなかったですし、何らかの形で新しい要素を盛り込んで復活して欲
しいですな。6300系のヤツは前方のスクリーンに対向列車(2800系や6300系の特急)
が映し出されたりしていましたね。
714クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/27 00:26 ID:NTH5O6Z6
>ト○×氏
>旅情が沸いてくるそう
眠気を誘う場合もアリw
単調なリズムが緊張を緩和させる効果もあるとか。「非鉄の人にも」というのはなんだか分かるような気がします。
>>706
シミュレータ絡みの話になりますが…
おそらく10年程前だったかと思いますが、うめだ阪急の7階催し会場で鉄模フェスと併行して阪急のシミュレータが置いてあったような記憶がありまつ。
ワンハン運転台で桂⇒長岡天神の走行だった記憶がありますが、ひょっとして同じモノ?
715名無し野電車区:03/11/27 02:27 ID:YZDccXmb
>>711
それはひょっとして2号線に普通を停車させて、
階段降りて上がってきた3号線に快速急行が入線して乗り替え!!て思ってます?

んな面倒な事誰がやんねん、「緩急結合」をもう一回勉強し直してきた方が...
716ト○×:03/11/27 04:17 ID:qazaEcVV
>>708
図書館で読んだ本によると話し合いどころか訴訟にまでもつれ込んだそうです。
なんでも踏み切りの通行量調査の結果まで突き付けられたとか。で、今度は
大モ(大阪府)と裁判をしたが、住民が負けてモノレールが今のルートで通っている
のですが、阪急が高架になっていればその後のモノレールも違ってきたんだろう
なと思います。

>>713(岬めぐりさん)
当初聞いた説では豊中の高架下(留置線?)が有力だったそうですが、ここも紆余
曲折で商業施設や駐輪場になってしまい、今空いているのは曽根の辺りかなぁと。
しかしこの辺りはラーメン構造の柱だった記憶がありますので、あまり広々とした
空間は採れなさそうです。因みに石橋―池田付近はほぼ店舗や倉庫で埋まって
います。留置線の下も柱が多いですからねぇ…。ここが何とかなるのならここを
キヴォンヌしておきます。昔の名残とも絡めたりして。駐車場と公園が心残りですが。
717706:03/11/27 09:52 ID:/q1e91Bh
連動タイプでなくスクリーンが動いていただけかも?立入禁止になって柵越しに電気笛鳴らしたら怒られた・・>714 それは行きたかったな・・ 1.乗り物館復活(含阪急ハズ) 2.タイアップでT.S製作(専用コントローラも) 3.スル関加盟社局の恒久展示館開設!
718西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/11/27 10:54 ID:Pec3D67j
>>713岬めぐり殿
十三の阪急の道場の解体は、十三ガード下の市道を拡幅するための工事に伴うものと思われます。
神戸線側の保線基地の奥(淀川に近い部分)も整地されてます。というか
ウチの会社がとある作業で入りましたので。
>>714
>シミュレータ絡みの話
阪急百貨店で行なわれたアレですね。漏れも行きました。
あの頃ちょうどKATO製作所が国鉄103系タイプの2ハンドルNゲージ用コントローラーを出して、
それも感動した記憶が。入口はストアードフェアシステム式の改札機で、
「将来これで切符買わずに電車乗れるんや・・・」と感動した覚えが。今じゃIC化。スゲー
で、あのシミュレーターは電車館のモノとは別物と聞きましたが、確かではありません…
あれ、西向日→長岡天神の部分だけ、徐行指令が出てちょっと凝った運転が出来るというイベントがありました。
(それ以外の区間は全区間進行現示だった)
719名無し野電車区:03/11/27 16:09 ID:lWBv2rPv
>>715
喪前あほか。2号線に普通、1号線に快速急行や。
だから下り限定や言ったやろが。
720名無し野電車区:03/11/27 17:12 ID:W7GOE1Fm
能勢電って、新車を投入する話を鉄道ファンで読んだことがあるが、
あの話は消滅したのかな?
721名無し野電車区:03/11/27 18:35 ID:WmOIb/q6
箕面山 紅葉せずに落葉しそう
722名無し野電車区:03/11/27 19:24 ID:+u3pLULC
>>721

雨降るみたいだしねぇ
地味な箕面線増発も無しかな
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724岬めぐり([email protected]:03/11/28 00:17 ID:qpIxsyMw
今更ながらなんですが、てるてるで長女役の紺野まひるさんってメチャ別嬪ですね。
カワイイというよりは美人ですな。26歳らしいけど学校の制服姿でも全然違和感ないし
マジで(・∀・)イイ!。豊中の出身とのことで実際でも北摂が地元のようですな。

>>716 :ト○×氏
>当初聞いた説では豊中の高架下(留置線?)が有力だったそうですが、ここも紆余
>曲折で商業施設や駐輪場になってしまい、今空いているのは曽根の辺りかなぁと。

了解!折り返し線の部分であれば、横幅が広くなるので狭苦しいことはないでしょうな。
石橋〜池田は店舗や倉庫が多かったか・・・。気付きませんでした。

>>718 :西の方言氏
>十三の阪急の道場の解体は、十三ガード下の市道を拡幅するための工事に伴うものと
>思われます。神戸線側の保線基地の奥(淀川に近い部分)も整地されてます。

分かりました。ところで総合スレッドによると↓のようなことが書かれています。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053496081/703n
何だかエライ大がかりな工事になりそうです・・・。
阪急百貨店の鉄道模型展ってもしかして平成元年のでしょうか?8000系の設計図
入りのラガールカードなどが発売されていたように思うのですけどどうでしたか??

>>720氏 そう言う話も一時期ありましたが結局消えたんじゃないでしょうかね。

大交スレによると5100系を5100系にした60系最後の2編成の車番が外されたようです。
725クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/28 00:50 ID:+8oJwoCz
今日も日特6000系でマターリ帰還。俺自身のセミクロ乗車率降下中(w
>>717
ゲームやCM媒体などのメディア露出も、「新たな顧客獲得」のツールとして鉄道会社自身が捉えていますからね。
阪急も例外ではないようで一時期より露出が増えた感。
昔は傍系の関テレに独自の枠を持って「ズッコケ3人組」等を放映していましたな。

過去のイベント話絡みになりますが、池田文庫でも鉄道と沿線開発に因んだ(詳細は失念)催し物が10年程前にあったように記憶しています。
入場の際やはり改札機(←一世代前タイプ)に入場券を投入する方式w
なかでも印象に残っているのが、池田駅に設置された中継カメラでそれを通して列車の発着等がリアルタイムで観れるというモノ。
看板車がまだまだ頑張っていた頃です。
726岬めぐり([email protected]:03/11/28 01:39 ID:qpIxsyMw
>>725 :クリーク氏
>ゲームやCM媒体などのメディア露出も、「新たな顧客獲得」のツールとして
>鉄道会社自身が捉えていますからね。

京王や東急なんかは、TV、CM、映画のロケを自社の駅や車内でどんどんやってもらえる
ように専門の部署があるらしいですな。特に京王なんかCMもTVも出まくりですよ。まあ
メディアは東京中心だから、関東の電車は全国区での露出度は高いですな。2ヵ月ほど前に
「オールスター感謝祭」(=紳助氏が司会の200人の)の話を書きましたし、レスもあり
ましたが、阪急は関西の電車としての認知度がそれなりにあるのではと思います。

>昔は傍系の関テレに独自の枠を持って「ズッコケ3人組」等を放映していましたな。

なべおさみが刑事(?)で出てるのもありましたな。金曜日の19:00〜。

>過去のイベント話絡みになりますが、池田文庫でも鉄道と沿線開発に因んだ
>(詳細は失念)催し物が10年程前にあったように記憶しています。

これは自分も行きましたし書かれているカメラは自分も操作しましたよw。正式な名称は
「阪急沿線」No.142=昭和62年8月号(=16年前)の9ページに載ってますが、
「阪急電車資料展  〜創立八十周年記念〜」です。会期は同年7月14日〜10月25日
で自分は9月ごろに行ったように思います。入場券は今でも保存しています(1形の写真が
入っています)。観覧料は100円でした。屋外にはダイヤモンドクロッシングが展示され
ていましたし、屋内にはエキスポ70やポートピア81の看板も展示されていました。
727706:03/11/28 11:21 ID:6zlv/Y2+
各諸氏レスサンクス。マジレスすると,グループ全体の輸送事業に絡めたイベント・アトラクション要素を盛り込み,歴史を後世に伝える展示館を開設しても充分有意義だと思うが・・
T.Sも京急仕様以上に,コクピットを限りなく忠実に再現したコントローラ・ソフト作ってくれたら高くても買うぞ!スレ違いスマソ。

72822歳の秋 ◆h.a9onuV2k :03/11/28 13:41 ID:SV/19rnU
鉄ピク臨時増刊掲載記念カキコ
もっとも、おいらが生まれるずっと前の話なわけだが…。
うちの親ですらまだ消防の頃だったような時代のことのようですが、
温故知新といいますし、昔の宝塚線について知識を深めたいと思います。
729名無し野電車区:03/11/28 20:55 ID:QDIOy3xK
        ______
       /||     ..||ヾ
        q|  .   .|p
     .   || ̄ ̄ ̄ ̄||
     .  __||____||__
       /ロ†___I___†ロヽ
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄. 〔○○〕   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
  |______________|
  | [梅 田].i´二二二`i.[急 行] |
  | ___ | | ___ | | ____ |
  | |    | | | |   | | | |∧ ∧ .| | 
  | |    | | | |   | | | |(゚Д゚) | |
  | |    | | | |   | | | |U┳U | | 
  |  ̄ ̄ ̄ |.|  ̄ ̄^ | |  ̄ ̄ ̄ |
  |  .__ | |     | | __  ..|
  |  ◎○| | | 7010| | |○◎  |
  |   ̄ ̄. | |___| |  ̄ ̄  ..|
  ヽ____ニ=======ニ_____/
   ||│  ││| ̄区i ̄|│    ||
   ||└─┘└━━━┻     ||
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
730西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/11/28 21:35 ID:n5tHI7tg
>>724岬めぐり殿
総合スレのアレはしらなんだ。でもよく考えたらその方法でできるなぁ。うまくやれば4号線から京都線に行く事も
不可能ではないんじゃないか、とか勝手に妄想。
あと、阪急百貨店のやつ、平成元年でおそらく間違いないと思います。8000系の図面のラガールカード売ってたし。
>>725クリーク殿
池田文庫のあれも行きました。ダイアモンドクロスのレールはもちろん、あの改札機に興奮したっけ(w
昔の切符やら沿線案内とかが生で見られて嬉しかったですね。
あの入場券は今は懐かしい外側がキャラメル色の定期券タイプでしたな。

そういえばラガールカード使用開始記念の3線デザインイラストのセット(台紙付き)と8000系の写真のやつ、
未使用で持ってるけどあれは持っててお宝になるんだろうか。
731名無し野電車区:03/11/28 22:52 ID:SQ6Q7zyJ
>>725 横レススマソ!
その当時、一般売りのテレカで、阪急8000系シリーズをあしらったものがありましたね!

>>730 阪急百貨店 バブル期の夏の思い出です!
色々なグッズを大枚叩いて買った憶えが…。
1990年のとき、確か「特製品」で、登場間もない能勢電1700系があったような気がするが?
記憶違いならスマソ!
732西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/11/28 22:57 ID:n5tHI7tg
>>731たしかあった。
友達と行って「うわ!のせでん!」と叫んだ記憶があります。
733名無し野電車区:03/11/28 23:36 ID:SQ6Q7zyJ
>>732 サンクス! 確か、かなり高価だった記憶が??

そう言えば、某メルマガより
▼JR西日本>JR神戸線とJR宝塚線で12月ダイヤ出発式開催
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/031125a.html

 JR西日本は、12月1日に東海道本線(JR神戸線)西ノ宮駅と芦屋駅、
福知山線(JR宝塚線)中山寺駅の各駅で、快速列車や新快速列車の終日停車
を記念したダイヤ改正出発式を実施する。(以下略)


|-`)。o0(阪急宝塚線はいかに太刀打ちするか?今後の展開が見物<心配?>です罠。)
734クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/29 00:45 ID:aMQvvaen
みなさんの池田文庫での催し事についての詳細レス、サンクスです。
テレカは不覚にも記憶にないでつ…(´・ω・`)
>>727
今度発売のTSマスコンが段数可変型なので微かに今後を期待(w
#阪急制作の発車よしは正直「逝っ○よ(ry」な印象を受けつつもハマった訳だがw
735名無し野電車区:03/11/29 00:48 ID:Cvs2AA+B
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西丘本山布荒塚
●−●−−−−−●−●●●−●−−−● 特急(6本/h)
●−●−−−−−●●●●●●●●●●● 急行(6本/h)
●●●●●●●●●  普通(6本/h)

神戸線方式で、宝塚線もこんな感じで走らせてくれれば、
ちょっとは早く感じるのになぁ・・・
ラッシュ時の豊中→宝塚各駅停車は、本当に遅く感じるよ!
736クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/29 00:55 ID:aMQvvaen
連投スマソ
>>733
利用者サイドで見れば便利になって歓迎できる事柄ですが、正直脅威な予感。
ただJRも宝塚線では夕刻の速達快速廃止などがあるらしく、途中駅重視型に転換しなければならない局面に差し掛かっているのかも。
阪急が今後川西以西に少しでも光明を見出せるか&能勢電をどう扱っていくかがキーポイントになりそうですな。

しかし最近両社とも鎬を削りすぎだ(w
737名無し野電車区:03/11/29 07:13 ID:i8q8aFCW
>>736
途中駅重視と言うことで…。 これは何処も同じで砂!

能勢電を重視するとなると、どうしても川西能勢口以西が疎かになりそうだし、
だからと言って、重視するとなると、駅構造がネックとなってくる。
難しいところですね。
738706:03/11/29 08:53 ID:Kfvncg2L
T.Sの件はファンクラブ6300系25Th記念乗車会の時,同乗してた電鉄の運輸部の方に話したら,「そういう事は創遊事業部へ言って」と苦笑いされた・・
創遊部の方は物販してたので結局言えずじまい。各メディアに触手のばしてる今なら実現出来そうな予感が。展示会,俺も行ったが池田文庫,逸翁美術館のロケーションはさすが「阪急ブランド」な雰囲気だよな・・
739名無し野電車区:03/11/29 09:18 ID:XnU6pDvV
最近あまり走行音を聞かないのですが・・・・、
今でも車輪とブレーキシューとが「かむ」音はしてるんでしょうか?

私が沿線に住んでいた頃は、T車を中心にカタカタという音がよく
きこえたものです。
古くは、1010系のMMのパンタのない車両(1023号など)の「かみ」
がひどかった記憶があります。
なんでも、車輪表面に微妙な凹凸ができて、シューが共振するとか、
これも小学生時、しんちゅうの棒一本だけの仕切りの運転室から
運転士さんに尋ねて教えてもらったものです。
740名無し野電車区:03/11/29 10:22 ID:6vKmhppJ
川絹滝鶯鼓多平一畦山日笹光と妙
西延山森滝田野居野下生部風台見
●ーーーーー●ー●●●ーーーー日生特急
●ーーー●●●ー●●●ーーーー川西←→日生
●ーーー●●●ー●●ーー●●●川西←→妙見

絹延橋・滝山・鶯の森・一の鳥居・笹部は不要
特に笹部は1日200人前後しか乗らないらしい
(電車通す際に地元地権者に駅を作る約束があったらしい)
絹延橋・滝山も降車時に数人しか降りないが、
何であんな駅が存在するんだ?
741西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/11/29 10:40 ID:1AbNhlOu
>>740
一日中見てるわけじゃないでしょうに。
正直、能勢電で一日200人なら十分だろうし。
鶯の森は裏に住宅街あるし。(まぁバス利用とかマイカーがほとんどだけど)
そんなこと言ったら柴島なんt
742名無し野電車区:03/11/29 10:55 ID:7OWLW8PR
>>735

<平日ラッシュ時>
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西丘本山布荒塚
●━●━━━━━●━●●●●●━━━● 特急
●━●━●━━━●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●======== 普通

<平日ラッシュ時以外・土休日>
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西丘本山布荒塚
●━●━━━━━●━●●●●●━━━● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
743名無し野電車区:03/11/29 11:56 ID:V4GDPbCg
>>739
レジンシューだとあまり噛まないからでしょう。
5連時代(Mc-Tc+Mc-T-Mc)の1015や1013なんかでもそんな音がしていたような記憶があります。
エアサスの1019もそうだったような。
ということは中間に挟まったTc(もとMc)がそういう傾向があったのかな。

>これも小学生時、しんちゅうの棒一本だけの仕切りの運転室から
>運転士さんに尋ねて教えてもらったものです。

同年代ですな。
あのころの運転手氏は聞くとけっこう教えてくれましたね。
客との距離が物理的に近かったからかな。

744名無し野電車区:03/11/29 12:37 ID:6vKmhppJ
>>741
数年前の乗降客数名鑑にもその程度の数だと記憶している
川西能勢口で5万人日生中央で16000人ほど
数百人の駅はリストラすべきだ。
745ト○×:03/11/29 15:32 ID:3qBUj6LT
いつもと違う時間に興奮ならぬ憤慨冷めやまぬうちの書き込み。

さとみ駅長目的で池田へ逝った訳ですが、狭い池田に予想どおり
大挙して押し寄せてましたね、見物客が。無論渡しもその1人で。

しかし待ってるうちはいいものの、イベント終了が公表された辺りから
荒れてました。公衆電話に蹴り入れた輩やら、スタッフに問い詰める
輩など。ヲヴァファンからヲタまでえらい殺伐状況。もう少し大人しく
出来んもんですかね。

一目見えたらいいなと遠巻きに見てたんですが、ありゃ絶対なんか
起こってたでしょうから、早めの終了で正解だったのかもしれません。
746名無し野電車区:03/11/29 16:07 ID:5r24myAw
>>745
梅田駅でもなんか殺伐としてたからなあ。
石原さとみ嬢は女性用制服ではなく、ダブルの男性用制服でしたなあ。駅長職帽も男性用のひさし飾り付でした。
なぜか梅田駅長だけでなく、鉄道車両部長まで来てたね。
会場整理要員もほとんどいなかった。学生班でも導入しろよと思ったな。

あれで 嬢がイベント恐怖症にならなければよいが…………。
747名無し野電車区:03/11/29 16:17 ID:EjmGwwn2
>>743
>同年代ですな。
>あのころの運転手氏は聞くとけっこう教えてくれましたね。
>客との距離が物理的に近かったからかな。

2チャンネラーの中では、もう最高齢の部類でしょうかね。
これからも若き日の思い出を、カキコさせてもらいまっせ。

748岬めぐり([email protected]:03/11/29 16:24 ID:z+9pBax3
>>745 :ト○×氏>>746氏 :03/11/29 15:32 ID:3qBUj6LT
>さとみ駅長目的で池田へ逝った訳ですが、狭い池田に予想どおり
>大挙して押し寄せてましたね、見物客が。
>イベント終了が公表された辺りから荒れてました。
>えらい殺伐状況。
>早めの終了で正解だったのかもしれません。

>梅田駅でもなんか殺伐としてたからなあ。
>会場整理要員もほとんどいなかった。学生班でも導入しろよと思ったな。
>あれで 嬢がイベント恐怖症にならなければよいが…………。

やっぱり殺伐としてたか・・・。俺も最初は行こうかと思ってたけど、お二人さんが
書かれているような状況がある程度予見できたのでやめますた。自分が今月の1日に
NHKへ行ってきたときは、まだヒロインとしては「登場前」だったからかそれほど
酷い混雑ぶりではなかったけど、流石に今は「出演中」なので相当の混雑になるだろ
うし、心無い連中も一部いるだろうから、大丈夫かと思っていました。

梅田が12:30〜で池田が13:50〜なので梅田での時間は元々短時間だったで
しょうけど、池田でのイベントの時間は実際どの程度だったのでしょうか?
749名無し野電車区:03/11/29 16:53 ID:AzV+OfHk
3分くらい?
横の方から登場して改札付近まで歩いて
また横の方に戻る
それで終わりだったと思う。
「イベントは終了しました!もうさとみさん出てこられませんので!」
その後もさとみ駅長がひっこんだ部屋の周りに人は集まってました。
なんかもめてたのかな?よく見てない。
その後タクシーで帰ったらしく皆走って追っかけてました。
その時自分は駅周辺でバイトをしていてあまりちゃんと見てないけど
こんな感じだったと思う。
750岬めぐり([email protected]:03/11/29 17:08 ID:z+9pBax3
>>749
3分ですか!??イベントをやったうちに入るのかと思うくらいの短さですな!この前は
1時間近く生で見られたことを考えれば激短やなぁ。元々はもう少し長い時間が予定され
てたんじゃないかと思うんですけどねぇ。>>662で書いたけど市役所のHPにも載るくらいだから。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>730 :西の方言氏
>阪急百貨店のやつ、平成元年でおそらく間違いないと思います。

了解。自分は招待券をもらっていたので行きました。

>>739氏(>>743>>747氏も)
>これも小学生時、しんちゅうの棒一本だけの仕切りの運転室から
>運転士さんに尋ねて教えてもらったものです。

こういった形態の仕切りは阪急・能勢ではいつごろまであったのでしょうか?

クリーク氏が先日ご指摘のゲタ電はこれですな↓
www.geocities.co.jp/SilkRoad/7812/Report200208-3002.htm
103系の車体でカラー塗装だからツリカケモーターが飛ばす鉄粉が車体にまとわりついて
砂まみれになっているように見えます。昭和30年代まで一部の例外を除けば電車は何処で
も茶色い塗装ばかりでしたが、これは結局ツリカケモーターが発する鉄粉による汚れを目立
たなくするためでしたね。それで鉄粉が飛ばないカルダン駆動採用後、電車の色彩がカラフ
ルになっていったということですな。能勢でも1500系登場後も610系が茶色一色のま
まなのはデザイン的に合わないこと以上にツリカケ駆動であったことが関係しているのでは
ないかと考えたことがあります。阪急でも同じ1000系列なのに1600系はいつも窓が
茶色っぽかったように思います。
池田文庫であったイベントについてですが、池田駅の生中継のカメラはホームの梅田方の
花壇か植え込みのようなところに設置されていたように思います。
751名無し野電車区:03/11/29 17:48 ID:5r24myAw
>>749
上にも書いたけど 阪急のイベントを行う体制が全然ダメぽになったなあと実感したね。
昔はあんなことにはならなかったのになあ……(しみじみ)

前は 非番の駅員や 調査役とかの管理職を投入して、事故が起きないように、かつ、
参加者にも 気持ちよく参加できて、かつ参加者以外の乗客にも迷惑をかけないようにしてたのになあ。

駅業務の委託とかが悪い効果を生んでいる悪寒。
752名無し野電車区:03/11/29 18:34 ID:4IBGT86e
>>736

JRの速達快速は当初から篠山口鉄道部に配慮したものだったから廃止は
当初から予想された。今回の改正とは関係ない。
JRのまだ残っている隠し玉はズバリ川西池田発着普通。中山寺快速停車で
新三田−川西池田40キロを走っている普通は道場、武田尾、生瀬の合計
乗車数2〜3千人程度のためとなる。阪急が次になにかを仕掛ければ、
これを口実に配線変更後に朝中心に川西始発を投入してくると思われる。
753岬めぐり([email protected]:03/11/29 18:55 ID:z+9pBax3
阪急で朝ドラ関係以外で芸能人を呼んで過去にイベントを何回ほどやったことがあるのか
知りませんけど、2800系の惜別列車の時はそれなりに係の人が乗車していたように思
います(ユニフォームもあったような??)。正雀車庫・車内・西宮車庫にも充分な人数
のスタッフがいたように思いますね。雇用形態はともかく、スタッフの人数の確保、準備
の徹底、連絡体制の徹底、場所の確保、安全の確保・・が不十分では楽しめないでしょう
な。芸能人を呼んでのイベントの時は大抵ガードマンを雇うんですけどね。テレビの公開
録画なんかでも大抵ガードマンを数人使ってますし・・・。

さとみサンが登場する「てるてる」関係のイベントはどのくらいあるのか知りませんが、
例年琵琶湖開きの時に大阪局製作の朝ドラのヒロインが参加しているので一応注目です。
(6:45〜のニュースで何かやるかと思ったけどやってませんでした)
754名無し野電車区:03/11/29 20:13 ID:lNEUuGSL
>>752
川西池田周辺は渡り線の設置は無理らしいから
離れた所に設置するか、宝塚から回送ってな感じでしょうか。
755名無し野電車区:03/11/29 20:33 ID:wsA5krcv
>>754
4番線と3番線を入れ替えし、3番線折り返しとすればいい。
そしたら朝は北伊丹や宮原方面から回送させてこれる。
昼は下りでも3番線に入線、そのまま折り返し。
756名無し野電車区:03/11/29 23:55 ID:H3O1N70z
最近のネタ(出所:能勢電スクエア等から)だが・・・・。

阪急正雀で検査を受けて出場した1555Fだが、扉下部の溝がベージュ色に塗装されたり、かろうじてフル牛色が残っていた貫通路はにベージュ色化され、
検査表も阪急仕様に変わり、能勢電の名残を見せていた部分がまた1つ消えて行ったな・・・・。(T_T)

あと唯一のワンマン未改造編成である1750Fが平野工に入場しますた。何らかの変化が起こるのか気になるところです。
1750Fのワンマン改造マダ〜?と指詰注意ステッカーの復活マダ〜?と能勢電の貫通路上部の額縁広告枠&乗車規則表マダ〜?ですが、早く実現してもらいたいですね。

川西能勢口駅で新型改札機がキター!東西改札口ともに幅広タイプと普通の形のが一つずつ、東西改札口ともに2台設置されました。

あとワンマン運転支援装置に関する動きはあったのでしょうか?
757743:03/11/30 00:44 ID:Tdv4+kFl
>>747

> 2チャンネラーの中では、もう最高齢の部類でしょうかね。
> これからも若き日の思い出を、カキコさせてもらいまっせ。

お互いスローペースでも長くカキコしていきましょうや。
758クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/11/30 01:07 ID:Hu8NzfGT
某イベントが今日だったのに気づいたのは夜9時前のNHKニュースだった訳で…_Π○
確かに映像ではごった返していた様子だったが、殺伐としてましたか…。
>>752
指摘&詳細サンクスです。川池始発着は隠し球というよりも決め球に近い悪寒(ニガワラ
折り返し方法は四條畷みたく[副本線に快速入線]になるのか…
>>756
昨日(金曜)に1705Fが試運転してますた。帰宅時目撃だったので時間にして15時前だっただろうか?
工事後か不具合修理後かは不明ですが、最後尾の車両も前照灯が標識灯とともに点灯で妙な雰囲気ですた。
759名無し野電車区:03/11/30 02:09 ID:2NZxbL+M
>>719
それだと3号線の出入りが抑止されるので,ダイヤ作成上のネックになると思われ.
せめて,雲雀側からと同時入線可能に配線が出来ていれば.
(それでも高架前から比べたら1線増えているが)
760名無し野電車区:03/11/30 04:31 ID:mmUN+hY3
>>746
女性用のシングルの制服でしたよ。駅長職帽は男性用のものですた。
>>753
ガードマンは駅の警備をしている香具師1人だけでした。
761名無し野電車区:03/11/30 11:24 ID:FjgS1nhh
石原さとみタン、一日駅長を生で見て可愛かったな〜〜〜♪(:´Д`)<ハアハア・・・
762名無し野電車区:03/11/30 14:56 ID:W5eGuxAo
>>758
平野車庫3番線では今どの編成がワンマン支援装置の工事をしているのでしょうか?
763名無し野電車区:03/11/30 15:23 ID:W5eGuxAo
>>762の補足
某会社の広告ステッカーはキャンペーン期間が今日迄(可部線の部分廃止日ですが)なので、今日から一部編成を皮切りに撤去されていくでしょう・・・。(w

あと関係ない話ですが「エリア88」の原作者新谷かおるさんは阪急宝塚線沿線の出身です。知ってました?
http://www.coara.or.jp/~arakei/mmap5.htm
764岬めぐり([email protected]:03/11/30 18:21 ID:0hOqjW0k
6:45〜のニュースでやってなかったので8:55〜と11:05過ぎ〜のを両方とも
録画しておきました。さとみサンはホームでは5136Fを1本見送っただけですか?
それにしても凄い人だかりだったようですな。中学位の兄ちゃんも近寄って撮影してまし
たね。俺も10代の頃はちょっと年上のお姉さんが憧れの対象でしたなw。>>760氏・・了解!

俺自身は今日は梅田に行ってきました。梅田駅建設時の記録映画は見入ってしまいますな。
京都線を走る2009Fも登場していましたね。こういったビデオを正雀でも上映してくれ
たら良いんですがねぇ。写真パネルは駅の別の場所にも常設であったような気が・・・
(2817Fとかが出てた)。2009→www.jrc.gr.jp/BL/1961/BL1961.html

で、5ヵ月ぶりに阪急に乗りますた。神戸線の下りに乗ったのは約10年ぶりでしたな。
40歳を迎えた2082に乗ったけど内装は更新されているし、乗り心地も全然悪くない
です。一般的に乗り心地は空気バネ>金属バネと言われていますが、2082の履くアル
ストーム台車は金属バネだけど空気バネ並に乗り心地が良いです(逆にKSのエコノミカ
ルは一般的な金属バネより劣っているように感じます・・・京阪ではさほどでもないが)。
━━(それではレスを)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>756
>川西能勢口駅で新型改札機がキター!
能勢電も来年度からピタパを始めるようですので新型機の設置が行われるのでしょうね。

>>763
新谷かおるさんという方は知りませんが、同じく宝塚沿線にゆかりの手塚先生の医師免許が
最近ニュースになっていますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031128-00000092-kyodo-soci
www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031129ke1720.html
765名無し野電車区:03/11/30 19:27 ID:kSMcxs19
今日の梅田駅6号線のイベントはいかがでしたか?
準備中の光景を見るに、ちょっと寂しそうな印象が…。
766岬めぐり([email protected]:03/11/30 23:19 ID:inpMCKZh
>>765
自分はそれには参加していないので詳しくは疾風板にある報告などを見て下さい。
自分は3時過ぎに確か7号線に入ってきた5002Fに2071系目当てですぐさま
乗り込みましたんで6号線の様子は見てませんです。

さっきよねやまさんのBBSの写真見たけど、済生会病院の手前らへんでポイントの
設置工事をしているんですなあ。西側の車窓ばかり見ていたので気付きませんでした。
大阪市北区内で神宝線の線路が接続されるのは30数年ぶりですね。

※他所から電話があるとIDが変わってしまいます・・↑。
767名無し野電車区:03/11/30 23:29 ID:+9kS/rAe
今夜のショタ画像マルチ、ここだけには貼られていないんだな。
何で他のスレ(神戸、京都、障害者etc)だけにペタペタと貼られる
んだろう・・・。
768西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/11/30 23:29 ID:evOUm2TH
西  |д゚)<>>776なんと!これで宝塚〜西北連絡線〜梅田〜石橋〜宝塚の片方向環状運転が!(ぉぃ
769クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/01 00:21 ID:pfNFOgR4
>岬めぐり氏
手塚先生も市の財政難から起こった記念館の支援問題やらで大変ですな。
宝塚GF開園もかつてのFL並みの集客は望めず、それも影響しているという見方もできますな。
>ポイント設置
宝塚線部にも上り線側にも渡りをつけないと逆走することになります罠w(追って設置されるとは思うが)
ただあの駅で出入庫編成を撮ろうとした場合かなり危険と思われ…
770名無し野電車区:03/12/01 11:59 ID:z4q7DQX8
宝塚は三田が救済合併します
771名無し野電車区:03/12/01 21:30 ID:WFIc7kl+
阪急のウェブサイトに「山本駅がさらに便利に」と書いてあります。

何かと思えば、山手台方面のバス増便だそうで。
 http://www3.hankyu.co.jp/bus/whats_new/031128a.pdf
 http://www.hankyu.co.jp/rail/news/bus.html

中山五月台から山本行きのバスが増えたそうで。
さりげなくJR対策を施している阪急&阪急バス。
772名無し野電車区:03/12/01 22:47 ID:UUhCnILY
>>771
中山五月台といえば、漏れの弟一家が住んでいた。
しかし、細君の仕事の都合で、今は日生中央に住んでいる。
というか、中山五月台あたり、人口流出が顕著らしいね。
(地元の引越し業者から聞いた話)
773名無し野電車区:03/12/01 22:52 ID:QZIPY+GN
最近の阪急・JRの競争はすごいですね。
かってのように、だまっていても阪急に
乗ってくれる人は、激減なんですね。

少子化で生徒集めに奔走する高校とどこか
ダブって、複雑な心境です。
774名無し野電車区:03/12/02 02:04 ID:dwMn4onu
能勢電の車両で、車内の壁が白くて、座席がブルーな編成がありますよね。
日曜の夕方、能勢口で見かけたんですが、車体番号が、車体側面中央の下寄りではなく、かなり寄りに書いてありました。
これって前からそうでしたっけ?なんか見慣れた感じと違ってびっくりしてしまいました。
概出ならスマソ。
775名無し野電車区:03/12/02 02:09 ID:0sLAvF2r
>>774
1997年に阪急から譲渡された3100系のことですね。
本来は能勢電鉄が初の?自社新造を行う筈だったのに
阪急側から譲渡するからそれで賄うようにと指示があり却下されたようです。
ちょうど阪急が3100系を廃車する時期と重なりそれを押し付けられたわけで、
内装に木目を使わないとこなどに待望の自社新造の名残なのでしょうか?
それとも脱阪急を意識していたのでしょうか?そんな雰囲気が伺えます。
ちなみに当初の車輌計画では譲渡対象車は6000系の8両編成であったようで
このことは正式に表明されていました。(え?6000系を譲渡?と驚いたものです)
この頃から阪急は迷走街道まっしぐらになってきたような感じがします。
776名無し野電車区:03/12/02 09:34 ID:s2Qxx0Jj
十三9号線が無くなって、能勢電が正雀行くときは梅田折り返し。
ついに、他社線の電車が顔を出す!
777西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/12/02 09:47 ID:xwgakdv2
>>776その為の塗色変更だったのかなぁ
778名無し野電車区:03/12/02 11:34 ID:GPq1xWqv
>>777
まさか・・・?(w
能勢電鉄のマルーソ化は単なる合理化の一環でしょ?
779名無し野電車区:03/12/02 11:54 ID:tTQrmT4S
なんとなく能勢電車に限っては十三渡り線のすぐそばで強引に本線折り返しをする予感・・・
780名無し野電車区:03/12/02 20:22 ID:zdN1SK60
昨日の夜に能勢電車の車両が正雀工場に行きました。
何の編成でしょうか?検査?かな??
781名無し野電車区:03/12/02 21:03 ID:Ci5Shp4U
また夜にコソコソ回送かよ
いつになったら昼間に堂々と検査入場してくれるようになるんだろ...
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783岬めぐり([email protected]:03/12/02 23:10 ID:NRkuBDYM
今日のNHK「スタジオパーク〜」のゲストはまひるさんでした。小学校の入学式の写真が
映っていましたけど南桜塚小学校・・・って出てましたので曽根と岡町の中間あたりが地元
みたいですね(桜塚高校は岡町が近いけど)。南桜塚周辺も一時期通っていましたがこんな
別嬪さんがいたとは・・・。

>>768:西の方言氏>>769:クリーク氏、他のみなさん
最初「知らんのは俺だけだろう」って思いましたが、このスレや他のスレ、一般掲示板での
投稿者の反応を見る限り、どうやらここ数日のうち(30日未明頃か?)に設置されたみた
いですな。神戸線の電車が正雀に行く際はまずこの線を渡ってスイッチバック(梅田駅構内
まで行かなくても良いのでは?)して宝塚線の下りを走り、十三で転線するのでしょうかね。
宝塚線の電車は時間帯にもよりますけど十三でそのまま引き返せそうですね(今でも)。

>クリーク氏
手塚先生の医師免許は文化財的な意味合いからしても保存しておいた方が良いでしょうね。
記念館は確か第3セクターじゃなかったでしょうか。

>>774>>775
個人的には阪急タイプの車体にあの顔とあの内装は似合わないように思いますね。5000
系再更新車の顔をじっくり眺めてみたのは事実上一昨日が初めてなんですが、こっちの顔は
慣れてきました。

>>780>>781
終電後にばかりということは、営業中だと何か不都合があるんじゃないでしょうか。例えば
1500系(元2100系)が営業中に走るとダイヤを乱すとか・・。1700系は大丈夫
でしょうけど一応能勢電が走るスジを設定してあるのかもしれません。

※イラクで亡くなられた奥参事官は宝塚が地元で伊丹高校のOBだそうですな。
784名無し野電車区:03/12/02 23:16 ID:Y9SwTpQl
>>781
阪急ゆえの「世間体」と、車両の性能の差かも知れない。

そう言えば、1750F 今日のお昼頃には平野車庫で相変わらずの「お留守番」運用に就いていた(藁)。
平野工場線入線は一体何のためなのか?
そう言えば、「線路技術」の大型保線機器、平野にここ数日いるよね。
785名無し野電車区:03/12/03 01:03 ID:svy3pVIj
中津南方の渡り線、複線分あるように見えるのだが・・・
ひょっとして梅田7〜9号線緊急工事、4〜6号線で神宝線両方賄う?
っていう妄想が頭をもたげてきたw
786クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/03 01:06 ID:LyE07lIK
>>781
趣味的にも昼間の入場回送は見てみたいもんです罠。
ただ皆さんが仰る通り1500系の性能はなかなか厳しい…。

そういえば今は亡き1000系が正雀展示の為に回送された際もやはり終電後だった訳で。
確か「作業車」扱いで入線させる為に終電後の回送になる、というのをどこかの掲示板で見た覚えが…。
>岬めぐり氏
一応俺も録画していますた。雰囲気的にマターリとした人でしたな>まひるさん
787名無し野電車区:03/12/03 07:58 ID:xwLijRpq
>>785
基本的に梅田駅6号線は未使用の事が多いので、その可能性もありうるかも?(^^;;
788名無し野電車区:03/12/03 11:01 ID:prRu4oNd
>>786
確かに昼間の「センゴ」の回送は難しいかも知れない罠。
宝塚線では、普通の後を追いかけて行くとしても、曽根か庄内で快速急行退避を
強いられるだろうし(要するに、所定の回送のスジに乗れない)、
京都線では優等列車の邪魔になるだろうなぁ。
でも、こっちは、正雀までの短区間か(藁)!?
789名無し野電車区:03/12/03 11:36 ID:y3QuOg2x
>でも、こっちは、正雀までの短区間か(藁)!?

短区間というけど、十三〜正雀の距離は十三〜蛍池とほぼ同じ。
前者9.4km、後者9.5km。
790名無し野電車区:03/12/03 19:54 ID:C5HDgcbj
>>788 1500系(旧2100系)はそんなに性能が低いんですか?
宝塚線で60キロぐらいで走っていたと思うんですが。

それとも、歳のせいで、走れなくなったんでしょうか。
791名無し野電車区:03/12/03 21:04 ID:bSf45BI6
>>790
2100系や3100系は宝塚線の『低速運転』向けに
2000系や3000系と区分して製造された経緯があります。

宝塚線では豊中連立、および三国改良が完成した2000年夏に
宝塚線の速度向上を行いました。
よってこのときから2100系および3100系のような『低速運転車』は
宝塚線のダイヤを走れなくなった経緯があります。
もちろん歯車比を変更すれば大丈夫でしょうが。

歳のせいで走れないのだとすれば営業列車として使用されること自体問題ですよ(笑)
もちろん最近の阪急なら使いすぎて事故を起こし国土交通省からお説教!
なんてこともいずれあるかもしれませんがw
792名無し野電車区:03/12/03 21:13 ID:JL8q/d3F
梅田方面の電車と能勢電の電車を極力同一ホームで接続させたり日生
エクスプレスを走らせているところを見るといかにも阪急って守りに
入っているという感じを受けるなあ。
793名無し野電車区:03/12/03 21:56 ID:C5HDgcbj
>>791 へーっ、宝塚線といっても「高速」路線になってるんですね。
ちょっと実感がわきません。私が住んでいた頃は、のんびり走って
いました。三国ー十三間、池田ー箕面間でやっと60キロ(もうちょっと
出てたかな?)ぐらいだったです。
しかし、3100系も走れなくなったとは・・・、寂しいです。 
794名無し野電車区:03/12/03 21:57 ID:C5HDgcbj
>>793 訂正。池田ー石橋間でした。
795岬めぐり([email protected]:03/12/03 22:47 ID:wx4grW8P
>>786 :クリーク氏
ホントにイイですねぇ。宝塚は比較的短期間で辞めてしまったそうですなぁ・・・。

>>791氏ほか
>もちろん歯車比を変更すれば大丈夫でしょうが。

過去の例としては↓この編成がいますね。
改番前:2162−2112−2163−2113+2164−2114
改番後:2092−2042−2093−2043+2094−2044

宝塚線専用として建造されながらも昇圧時にパワーUPして2100系を名乗ったまま
2000系の一員になり、その後2000系が一時期京都線に移籍していた時代はこの
編成も移籍して京都線の一員として活躍し、3本線全てで活躍することになるという数
奇な運命を辿りましたね。万博関係を除くと3本線で走った形式は2000・5100
系がいる程度ですな。くまねこさんのHPに2162Fの写真が登場しています。
→csx.jp/~starliner/hkdensha-kaikoroku2.htm
トップページには解体直前(?)の42年製の2378が・・・s-liner.hp.infoseek.co.jp/

冷房改造とともに車番が2021系の続番で2092〜になったわけですな。43と
94の運転台は撤去されましたね。
逆に1010系は昇圧の頃に1100系と同じ歯車比になってしまいました。

>>792
>梅田方面の電車と能勢電の電車を極力同一ホームで接続させたり

地上時代からそうです。阪急の支線は基本的に北に向かって分岐していて、更に神宝線
各駅から見ると梅田は東方向にあるので、左側通行の日本では自然と梅田方面ホームと
支線ホームがひっつく感じになってしまいます。
796名無し野電車区:03/12/03 23:45 ID:sXBiUIvm
ついに休車2300系あぼーん開始か・・。年内にも2307Fもろとも消えて
しまうのか!?結局2300系は最終編成から先に消えることになる。

十三の引きこみ線がなくなると、昼間使われない梅田駅6号線を使用するのかな?
そうすれば非表示幕車の回送がそこで見られるようになるので、ちと楽しみだ。
797名無し野電車区:03/12/03 23:57 ID:fTDCJBfq
神戸線みたく、4号線と5号線で快速急行を2本止めておけばいいのに。
6号線を普通にすれば、待たずに座れる快速急行。
798クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/04 01:07 ID:zCL+QDLi
>>791
>国土交通省からお説教!
このところ交通事業者絡みの不祥事が多い故に真実味を帯び(ry
>>792
速達性ではもはやJRに太刀打ち出来ない領域にまで差し掛かっているのも事実な訳で…。
そうなると開拓の余地アリと踏んだ能勢電線や阪急線内での新規需要発掘(≒停車駅増加云々)も仕方のない施策とも。
確かに趣味的に見れば保守的姿勢である事は否めない。
一発派手に(良い意味で)やらかしてくれることを期待しますかw
>>796
2800の場合も検査などの絡みで17F辺りから廃止されていきましたからなぁ。
新しく出ずる者あれば老い消えていく者もあり…
799名無し野電車区:03/12/04 07:57 ID:cUfHwQpE
1500(旧2100)系と3100系の歯車比さえ改善されれば、昼間時間帯の阪急線内の回送も可能だが、能勢電自体がマターリ運転なので、改造するほどの需要があまり無いな・・・。(w
800名無し野電車区:03/12/04 10:48 ID:l1tj5ynp
>>789 指摘サンクス!
ということは、あの性能を以ってしたら、現段階の京都線の「回送予定スジ」にも
乗せることは困難なんだろうね。
もし、昼間にMax80Kmの「センゴ」の回送となると、淡路(接続&退避)・相川(退避)が問題となるような
気もするが。 実際はどうなんだろう?
801名無し野電車区:03/12/04 11:13 ID:3q+PjFyS
>>796
3100系も3161Fからあぼられますたな。
802名無し野電車区:03/12/05 01:52 ID:nyS3FJhJ
毎度毎度思うわけですが豊中―宝塚を5分毎等間隔にできないものでしょうか?
梅田へ、或いは梅田から先着する列車は従来どおり10分毎になるでしょうが、
豊中―宝塚の利用者へは実質本数倍増となります。
川西能勢口―石橋―箕面や豊中―池田のような近距離ユーザーが意外と多いのも宝塚線沿線の特徴ですし。
803名無し野電車区:03/12/05 10:28 ID:0LpPw6P7
>>802
川西能勢口―宝塚で供給過多
今の快急+各停ですらもてあまし気味。まあ、ちょっと前まで急行(各停)が10分に1本だったところだし。
804名無し野電車区:03/12/05 10:32 ID:0aF+6F5g
梅田ー豊中間イラネ雲雀丘花屋敷ー宝塚イラネ
805あぼーん:あぼーん
あぼーん
806名無し野電車区:03/12/05 19:31 ID:rKUZm1Ow
>>802
梅田ー豊中なら普通はワンマン4両5分間隔も悪くない
ただし平日午後3時〜5時と土日終日のみ
807クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/06 00:24 ID:Pvx6RZdl
一通りの車両動向は落ち着いた感。
>>800
>京都線の「回送予定スジ」
微妙な時刻調整を以ってしても厳しいものがあります罠。
#データイムなのにダンゴ運転必至な悪寒。
808名無し野電車区:03/12/06 12:33 ID:RSmip9gc
水曜の見たままだが・・・・。

1755Fにワンマン運転支援装置の取り付けを確認。依然1758Fは平野車庫でワンマン運転支援装置の工事中でした。
1750Fは平野車庫で「予備車」のHMを掲げて寝ていました。
阪急の某会社の広告ステッカーが撤去されていました。5136Fで確認でつ。

あと皆さんは桜谷軽便鉄道と能勢電関係サイトを知っていますでしょうか?
ttp://kinki-r.hp.infoseek.co.jp/
ttp://www80.sakura.ne.jp/~region/
ttp://members4.tsukaeru.net/kokoro/
ttp://www26.tok2.com/home/shiroishi/
ttp://www.wombat.zaq.ne.jp/auahb203/top.html
ttp://popup7.tok2.com/home2/tanguera/
ttp://www47.tok2.com/home/nakamura/
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/5037/
ttp://www.nakanoke.com/sakuradani/
ttp://www.ne.jp/asahi/garden/railway/
809名無し野電車区:03/12/06 12:37 ID:RSmip9gc
>>808の補足

12月3日現在のワンマン運転支援装置取り付け編成
1500系 1550F、1551F、1555F
1700系 1751F、1754F、1755F、1756F、1757F、1758F(工事中)

ワンマン運転支援装置未取り付け編成
1500系 1560F、1552F、1553F、1554F
1700系 1750F(ワンマン自体未改造)、1752F、1753F
3100系 3170F

このほかに間違いや補足等がありましたらフォローお願いしまつ。
810岬めぐり([email protected]:03/12/06 15:56 ID:lumujGgr
先ほどのNHK「土曜スタジオパーク」のゲストは約1ヵ月ぶりにさとみサンでした。またま
た夢中で見てしまいました・・。で、一昨日の「てるてる家族」でオレンジ色の2両の列車が
踏切を通過する場面がありましたが、どこでしょうねぇ。撮影協力に姫路市も入っているから
姫新線かと思ったんですが、架線柱があるしまた近くに2段重ねの高架道路もあるようなんで
ますます分からなくなってしまいました。

>>796
他板の情報によると2378や2307Fは廃車になったみたいですね。2311や05Fも
休車の後に廃車になっていますので今回が3発目です。11Fは平成12年(=2000年)
頃にはもう運用から外れていて特に11は後ろ半分がどういうわけか白色に塗られ(下地用の
パテかな?)、13年の春にJR側に運ばれてからは顔が切断されてしまいました。05Fは
13年(=2001年)になっても1月頃はまだ走っていました。

平成13年の5月に、11Fの11、61、及び元07Fで12、32と差し替えられて編成
からはみ出した28、06、更に05Fの2800系3両と77の計8両が解体されてしまい
ました。14年の春には残っていた05、28、62、及び10年以上動かないままの57が
解体されましたが、27と78は残りました。この時点で2300系は9両解体された訳です
な。それで今度07Fが廃車になった訳ですが、もしかすると9両一度に昇天するかもしれま
せん。同様に留置されている2066などもどうなるのかと思います。
昨春の解体の模様:www.saiin.net/~hankyu/iroirougoki/2000keitoukaitai/

神宝線で回送とは言え非表示車が梅田に顔を出すのは10年以上ぶりになるのでは?
811岬めぐり([email protected]:03/12/06 15:58 ID:lumujGgr
>>799
結局2100系の出力や歯車比を改造するよりもそのまま能勢に移籍させた方が宝塚線の速度
向上や能勢電の近代化などメリットが大きかったから、まだ若く10年以上先輩のツリカケ・
冷房なし・重量級車両よりも先に阪急から姿を消したと考えられますね。余談ですが2800
系の廃車が始まった頃「どうして2300よりも先に」という声が多かったですけど、むしろ
製造順に廃車になっていることは少ないし活躍年数も様々です。過去には昇圧という特殊な事
情があったにせよ、10年以上先輩の600系がいながら320形などが600系より8年早
く廃車になっています。京都線でもP6より10年後輩の200系がP6より3年ほど先に消
えていますし、中間車の宿命というか新しくて車体の大きい1550が古くて小さい750よ
りも先に廃車になるなどしています。結局は車両の新旧よりも条件的な問題で活躍年数が左右
されているようですな。39年組も2800が全廃なのに3000は全部現役ですんで・・。

>>801
廃車後解体となったものは61Fが最初ですが、初めて除籍となった編成は56Fですな。
(震災後のやり繰りで名目上除籍になったのは2171になるんでしょうかね)

>>808
桜谷さんは知ってますよ(面識はないけどTVなどで)。ご自宅と少し離れたところに軽便鉄
道を走らせておられると・・・。「少し離れたところ」の建設費はあれだけでも1500万円
近くしたそうですなあ。俺なんかは芥川龍之介の「トロッコ」みたいに一度で良いからトロッ
コで遊んでみたいなと思ったものです(前に書いたかな?)。昭和60年頃なら国鉄前方面の
廃線敷はアンダークロスのところまで途切れながらも残っていたので遊べたかもしれません。
812名無し野電車区:03/12/06 22:38 ID:Hd3cbZby
2311は三田のマニヤが買ったらすい
813名無し野電車区:03/12/06 23:50 ID:xvTjpDGw
>>808
明日日曜日は桜谷軽便鉄道の運転会がありますので、一度行かれてみてはいかがでしょうか?
ttp://www.nakanoke.com/sakuradani/untenkai/index.html
814名無し野電車区:03/12/07 00:28 ID:AtHPGVTt
>>810
多分、桜島線の西九条の辺りの鉄橋だと思う・・・
815クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/07 01:10 ID:Mq8GaGmf
9ch(J-COMch)をボーっと見ていると日生特急@日生中央駅が映ってました。
出発時の起動音にちょいと萌え。
一応川西市の広報番組での1コーナーだが場所的に猪名川町でもある訳でw
>岬めぐり氏
馴染みのある車両ばかりだけに一抹の寂しさを感じますな>解体
5200も運用面もさることながら条件的な問題で廃止されましたし。
816名無し野電車区:03/12/07 07:30 ID:DCUlPlkI
>>814
「てるてる」で、金曜に絵の焼却シーンがあったのだが…。
あれも阪神西大阪線をバックにしたものだろうか?

それとさぁ、あの時代の「公団団地」って、五月が丘位しかなかったんだろう?
かなり遠くで焼いているなぁ…。絵画。

|-`)。o0(バックの鉄橋を走る電車が「阪急」でないので、雰囲気を出すのには
     苦労したろうねぇ)
817名無し野電車区:03/12/07 08:48 ID:BRBFFp8b
池田市内も大部分が立体交差となった今、さすがに「てるてる」での踏切のある風景は市内ロケできない罠・・・。(w
818名無し野電車区:03/12/07 09:02 ID:33cfnsmn
>>812 2861号は京都府北部176号線沿いに、まだ
あります。一回化粧直しをしたようですが、痛みは
隠せません。
819名無し野電車区:03/12/07 09:36 ID:UkdXVJqG
きのう久しぶりに阪急を見てきました。
5100系も編成が乱れてきましたね。
ところで、5140は自分のパンタを使って
5127のために集電しているんですか?
これって、記号ではやはり「T(c)」?
820栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/12/07 13:57 ID:RkgQl0g/
>>817
今の小学生が昔の写真を見たらビックリするだろうね
821岬めぐり([email protected]:03/12/07 15:41 ID:pn90epuO
>>814
>多分、桜島線の西九条の辺りの鉄橋だと思う・・・
>>816
>「てるてる」で、金曜に絵の焼却シーンがあったのだが…。
>あれも阪神西大阪線をバックにしたものだろうか?
>>817
>池田市内も大部分が立体交差となった今、さすがに「てるてる」での
>踏切のある風景は市内ロケできない罠・・・。(w
>>820 :栄光のHマーク氏
>今の小学生が昔の写真を見たらビックリするだろうね

川の下流で尚且つ工業地帯だと、堤防は土手ではなく無機質な鉄筋コンクリートのことが多い
んじゃないでしょうか?(特に地盤沈下のあった地域は)。雰囲気なども含めて考えると自分
はもっと上流で郊外の方ではないかと思うんですが。一応、桜島線にある鉄橋付近の地図↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.40.35.136&el=135.27.45.165&la=1&fi=1&sc=3
大和川など他も考えてみたのですが、ちょっと分からんです。ビデオに録っている方で察しが
つく方はお願いします。以前の池田の猪名川橋梁なら雰囲気的にも踏切があるところも先日
映っていた場所と同じような感じでしたね。

>>812>>818
2311は家の中に入ってしまったようですな。2861はSeki館長氏のサイトに載ってい
ましたけど、パテなど下地をちゃんとやらないで、塗装が剥げた落ちたところもそのままペン
キを塗ったからか表面がボロボロですな。JR東の国鉄形で廃車が比較的近いものはせいぜい
そんな形でしか補修していないので表面がデコボコだったりします。

>>815 :クリーク氏
>馴染みのある車両ばかりだけに一抹の寂しさを感じますな>解体
ホンマですなぁ。金と土地さえあればいくらでも引き取るんだが・・。

>>819
5140の床下は以前も書きましたがほぼ何もないような状態ですな。以前見たときは走行中だったので
もしかしたら見間違えかと思いましたけど、先週停車中のをしっかり見ましたんで間違いないです。
822岬めぐり([email protected]:03/12/07 16:06 ID:pn90epuO
返事しておくのを忘れていました。

>>317
>1号車の台車は、正雀に戻ってくるまでは、京阪線から移動し、
>その後火事で廃車された200号車(電動貨車)の台車を履いて保存
>されていました。300形が廃車になった後、1両分のブリル27E-1
>が電車館に保存され、正雀に戻って暫く後に、本来の台車に履
>き替えました。

1が(10も)正雀に戻ってきたのは約10年ほど前のことですが、宝塚で保存されていた
頃はずっと200号の台車を履いていたんですね。で、別に展示されていた元300形の台
車(ブリル27E−1)と正雀で組み合わされ現在に至る・・・ということですな。

もう1つ台車ネタですが新聞を整理していたところ9月24日の経済面を見ると「アルストム
救済策に合意 32億ユーロを融資 仏政府と32銀行団」という見出しの記事がありました。
内容を少し書くと「経営危機に直面した仏重機大手アルストム社をめぐり仏政府と銀行団は
22日、総額32億ユーロ(約4100億円)に及ぶ救済策で合意した」「アルストムは仏超
高速鉄道TGVの車両メーカーとして知られ同国を代表する重機会社。欧州を中心に約11万
人の従業員を抱えている」・・・などと書かれていました。アルストムって会社の名前だった
んですなあ。ブリル台車のブリルが社名だったことは知っていましたけど。2356の廃車で
4050形を除くと京都線からもアルストム台車が消えてしまうことに・・・。
823名無し野電車区:03/12/07 17:28 ID:HZGqHXNq
>>810
重機解体とは聞いてたけど、なんとも地球に優しくなさそうですなぁ。
簡単にリサイクルできそうなアルミ車でも何種類もの合金が使われてて
いまだに難しいそうですが、こうして阪急車だけで何万トンも…。
824名無し野電車区:03/12/07 18:14 ID:GP4H1o4O
>>822 神戸線の2071系T車に、FS324をはいている車が
残っていますね。あれって、アルストムですよね。
825816:03/12/07 19:31 ID:DCUlPlkI
>>821 レスさんくす!
なかなか時の雰囲気を出し辛いが、金曜のラストだが、いよいよ池田らしからぬ場所だね。
工場地帯は、ダイハツの工場をイメージしたものだろうか?

826名無し野電車区:03/12/07 21:20 ID:B335vqww
>822

>4050形を除くと京都線からもアルストム台車が消えてしまうことに・・・。

2300系の4連はFS324じゃないの?
827名無し野電車区:03/12/07 21:43 ID:GP4H1o4O
>>826 2300系の初期車はFS333(FS33)でしたよね。
828あぼーん:あぼーん
あぼーん
829826:03/12/07 22:19 ID:B335vqww
>>827
間違えました

FS324 → FS333
830名無し野電車区:03/12/07 22:58 ID:uaN/qyWx
さっき梅田で待ち合わせしてて入ってきた8000系の顔を
何となく見ていたら何となく違和感があったので改めて見ると、
「8004」の車番がセンターよりかなり左に寄っていた。
事故復旧か何かでああなったんやろか?
831名無し野電車区:03/12/07 23:12 ID:B335vqww
>>830
こんな感じじゃなくて?
http://liberfantasy.fc2web.com/hankyu/hk8000.jpg

これもフォント(?)の関係で左に寄っているように見えるが・・・
832830:03/12/07 23:16 ID:uaN/qyWx
ちゃうちゃう 「8004」では文字は4つとも等幅・等距離で、
0と0の間がヘッドマーク金具のセンターが来るはず。
それが左にズレてて、車番と貫通扉の端までの距離も左右で違ってた。
覚えとったらこんど見てみ。
833名無し野電車区:03/12/07 23:21 ID:B335vqww
>>832
へぇ〜
前面扉を補修するような事故って最近あったっけ?
(人身事故ではならないよね?)
今度見てみます
834名無し野電車区:03/12/08 00:05 ID:u47KgWeZ
>>833

疾風板のログに貫通路の車番は配置が0と4が絡むと、詰まり気味になる...
ちゅうような内容のスレッドがあったと思う。
7004も6004、3064なんかもそう。みてみれ。
835クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/08 00:31 ID:gvhOiH1S
C#7111・C#6111も見方によっちゃこじんまりとした感じに見受けられます罠。
>>823
営団05で5000系AL車をリサイクルした編成(第24編成あたり?)がありましたけども、時期的に充分な再生はまだまだ厳しいようで。
>岬めぐり氏
アルストム社はLRVも製造していたよーな…。
そういやよねやま氏の板の画像を見るにアルナ社の試験線が三線仕様ですな。
#長崎電軌がアルナ社製の連接車両を導入予定とのこと。
836岬めぐり([email protected]:03/12/08 02:52 ID:Vxf7cZKE
また中途半端な時間に目が覚めてしまいました..。二度寝の準備を兼ねてカキコ。
>>823
そうですなあ・・・。自分はせめて、ガラス、蛍光灯、座席(の背もたれ)、つり革は外して
から解体した方が良いと思うんですがねえ。しかもこれらの部品類は再利用可能ですし、例え
使えなくてもつり革なんかは部品セールで売ることも出来ると思うのですが・・・。使えるの
に外さないのは取り外しに掛かる手間なんかを考えると捨ててしまった方が合理的なのかもし
れません。それにしても残骸を溶解したら不純物だらけになりそうですな。前なんか吊り広告
もそのまんまで「電車」としての面影を残したまま潰される姿を見るのは痛々しかったです。

>>824氏 そうです。
>>826=>>829>>827
すんません。ご指摘の通りです。あれもアルストム台車になるんですなあ。
何という型なのかハッキリ知らなかったんですけど。
疾風の資料⇒ta.sakura.ne.jp/~sakura/maroon/hankyu/sharyo/daisha/index.html

5000系に挟まっている2071系は乗り心地の良くなかった空気バネ台車を外して一部は
1000系列から捻出されたこの台車に変わりましたね(確か表示改造と同時か直前)。この
タイプのアルストム台車を新製時から履いているのは1000系列だけじゃないでしょうか?
先週も書きましたが金属バネの割に乗り心地が良いから、1000系列廃車時に一般的な金属
バネ台車(ミンデンドイツ)もこれに交換したら乗り心地が良くなっていたかも知れません。

ミンデンドイツ台車は元々軸受けの外にもバネがあったのですが撤去されてしまいました。
2300などが出始めたころは乗り心地は単に「新しかった」とか「旧型車と比べて」という
意味合いを除いてもかなり良かったそうです。今もバネがあれば乗り心地は良かったかも??
837岬めぐり([email protected]:03/12/08 02:55 ID:Vxf7cZKE
※TetsuBBS鉄道画像板によると↓のような話も出ていたんですけど真相はいかに??
>21世紀の今、札束をどんなに積んでもこの台車の新製が出来ない
>鋳造技術の後退によってこの形式の台車はもう造れないとか。

>>825
ちょっと分からんですなあ。先日トヨタ自動車の求人票が折り込みチラシで入ってましたけど
向こうも本社は「豊田市トヨタ町」と「池田市ダイハツ町」みたいなことになってます。
(どっちが先か知らんが)

>>835:クリーク氏
>そういやよねやま氏の板の画像を見るにアルナ社の試験線が三線仕様ですな。

サムネイルを見ましたがあれって正雀なんですね(驚。掲示板のトップの画像も昨日辺りまで
正雀でしたが、アルナ車両の建物があんな形で建設されているとは知りませんでした(1年以
上行っていない)。以前の正雀を写した写真がA-Val氏のサイト↓にありますが後ろの体育館は
勿論のこと、右に見えている建物も潰されてしまったんでしょうか。コンクリの部分は線路が
3本ありますけど、一番右の線はなくなってしまったのではないでしょうか??
www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~agha20/a-val/hk2311.html
線路が箱根みたいに3線になっている件ですが、元々この一帯は3線軌条ですし(今すぐでなく
ても)再びJRに線路を繋いで車両を各地に発送出来るようにするためかもしれませんな。
838 :03/12/08 08:41 ID:HH3IDqv8
梅田から川西能勢口までの切符、金券ショップに売ってませんか?
少しでも交通費減らしたいので
839名無し野電車区:03/12/08 11:48 ID:a41t/f1/
ごとんごとん
840名無し野電車区:03/12/08 17:59 ID:4ZbgwNKL
>>836
> 5000系に挟まっている2071系は乗り心地の良くなかった空気バネ台車を外して一部は

 乗り心地の問題よりエアサスの保守面での問題が大きかったからでしょう。
 汽車会社のエコノミカル台車でも神戸線の1056は別に乗り心地が悪いとは思えませんでした。
 超弩級P−6が走るために軌道の痛みが大きく、また短尺レールを多く抱えていた京都線では
決して良い乗り心地ではありませんでしたが、軌道状態のよかった神戸線や高速運転しなかった
宝塚線ではそこそこの乗り心地をもらたしていたと思います。

> ミンデンドイツ台車は元々軸受けの外にもバネがあったのですが撤去されてしまいました。

 これはバネではなく車軸に取り付けられていたオイルダンパーのことでしょう。
 昭和47〜48年頃から車軸側バネがエリゴバネという金属バネの外側をゴムでモールドしたもの
に交換されると同時にオイルダンパーの取り外しがおこなわれました。
 エリゴバネはオイルダンパーを併用しなくてもゴムの部分がダンピング機能をもっているためですが
摺動部分をもつダンパーをなくすことができるので、保守上で非常に効果があったためです。
 乗り心地的にはとくに変化はないと思います。
 ただ、この過渡期に神戸線のTc車の一部(記憶では3062だったか)に金属バネのままオイル
ダンパーをはずしたものがあって、これは100キロ以上では上下動がひどかったのを覚えています。
841名無し野電車区:03/12/08 21:15 ID:a7o17xmv
>>840 古い話ですが、2162〜2114の6連が、170kW改造を受けて、
出場したとき、台車に軸バネ用オイルダンパーが取り付けられていて
びっくりしたのを覚えています。
当時の池田検車に電話すると、わけをていねいに教えてくれました。
まもなく、神戸線に行ってしまう運命を・・・。
842岬めぐり([email protected]:03/12/08 22:06 ID:lDPPKSJq
>>840
>乗り心地の問題よりエアサスの保守面での問題が大きかったからでしょう。
>エコノミカル台車でも神戸線の1056は別に乗り心地が悪いとは思えませんでした。

そうなんですか?一見すると一般的なミンデンドイツ台車は構造が複雑で大きい感じですが、
エコノミカル台車はそれに比べれば構造は簡素ではないでしょうか(推測ですが)?エコノミ
カルをミンデンドイツで置き換えた場合もあるのでどうなのかと思っています。ただし
2814Fの台車に関しては保守面その他で色々問題があったんじゃないかと思います。6連
用に昭和41年頃に製造された2884はこの台車だったのでこの時点ではまだ検討段階だっ
たものの、42・43年に3300・5000系で新たな空気バネ台車が採用されると7・8
連用の台車はミンデンドイツに戻ってしまいその後採用はなかったですから。
自分自身は少し前にも書きましたが、エコノミカルでも京阪のヤツはそれほど乗り心地が悪い
と思いません。しかし2300系のは(旧型車消滅後で各停ですが)レールの継ぎ目でない場
所でもガタガタ震えたり、継ぎ目を通過したときは大きな音がしていた覚えがあります。

>これはバネではなく車軸に取り付けられていたオイルダンパーのことでしょう。

スマソ。これはオイルダンパーだったか・・。過去にもご教授いただいていたような・・・。
ということは乗り心地が最近良くないと言われているのは単に性能の良い台車が出てきたから
でしょうか。自分は2800系登場時のパンフレットの復刻版を入手しその中に「素晴らしい
乗心地は、きっと、ご満足頂けることと思います」と書かれているのを見て正雀にいた一般の
年配の人に聞いたら「今よりずっと良かった」とおっしゃってたんですがねぇ..。若干感じ
方に個人差があっても無理はないです。JR201系のバネは硬い感じがするという人もいれ
ば丁度良いという人もいるし・・。↓一応先日TetsuBBSに出ていた同系の台車の写真です。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031129181152.jpg
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031129062227.jpg
>>841氏もサンクスです。
843名無し野電車区:03/12/08 22:17 ID:6NP9RzjF
>>841
170kwじゃなく150kwですが
844岬めぐり([email protected]:03/12/08 22:27 ID:lDPPKSJq
>>843氏 そうですな。

        出力kw×個数   歯車比      制御器
2000系・・・ 150×4   5.310   MM13−B1
2100系・・・ 100×4   6.070   MM13−B2

2100系の製造初年って本によって36年だったり37年だったりしますけど、
実際のところどうなんでしょう?製造年なのか入籍年なのか、若しくは年度なのか??
また2代目の2055か2059はプレートは昭和36年ってなってた気もしますけど
初代のそれらの製造年なのか、元2153、2155の製造年なのか・・・???
845名無し野電車区:03/12/08 23:11 ID:V/3S9Xud
846名無し野電車区:03/12/08 23:25 ID:7JwPJem+
7011Fの7111が、床敷物を更新していた。
明るい感じにはなったのだが、何処となく「纏まりがない」ってな感じもするが。
847名無し野電車区:03/12/08 23:33 ID:u47KgWeZ
>>845

あなたもスレ違いで削除いたしますw
848クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/08 23:38 ID:gvhOiH1S
エコノミカル台車は軌道条件が多分に影響されるモノなのではないかと。
>>840氏の仰る通り京都線では状況的に不利だったのかも。
#趣味的に雑多な台車の形態っちゅーのは萌える要素の一つでありまして…(w
>岬めぐり氏
>再びJRに線路を繋いで
最後の搬入は6330Fでしたな。ざっと計算して20年ほど前ですか…
849岬めぐり([email protected]:03/12/08 23:48 ID:lDPPKSJq
何度も途切れ途切れにすんません。TetsuBBSに2378の解体画像が
出てます罠。2356も潰されたのかな??
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031208173101.jpg
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031208173542.jpg
※いろは坂さんが指摘されていますけど、7両全部が廃車になったとは
 言い切れないかもしれませんが、例え除籍や解体を免れたとしても、
 再度本線上を走る可能性は限りなく低いんじゃないでしょうか。

>>848 クリーク氏
そうですなぁ。自分は20数年前に白昼堂々北方貨物線を走る6000or
7000系を生で見たことがあるのですがあの時は驚きでした。
850名無し野電車区:03/12/08 23:56 ID:o7G/bzHK
>>849
リンク先の画像は上が2378、下が2356でしょう
別スレで出てた台車で判別できます
851名無し野電車区:03/12/08 23:58 ID:o7G/bzHK
別スレではなくてこのスレでした
852岬めぐり([email protected]:03/12/09 00:05 ID:2Uvfg4Pi
>>850
そうですね。しかも2378は実質的なリタイアから3年近くになるし
それだけ最後の塗装が早かったから色も褪せてしまっています。また、
以前の解体場所よりも梅田側で解体されていますね。以前の場所は昨日
も書きましたがアルナ車両の建物の関係で線路が3本あったのが2本に
なるなどスペースが狭くなってしまいました・・。重機が車両のJR側
(手前)に来るようになったので解体の模様が良くわかりますな。
以前の様子⇒www.saiin.net/~hankyu/iroirougoki/2000keitoukaitai/
トラバーサの京都側、コンクリ部分の一番右の線路はやはりなくなったのですなあ↓。
www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~agha20/a-val/hk2311.html
853名無し野電車区:03/12/09 00:55 ID:lPgKMSWp
1000系列でも一部は空気ばね台車を履いた「編成」が少しいたよね。
(1200・1600系を除く)1000系列では何種類位の台車が使用されてたんだろ?
(1200=正式名不明だがイコライザ、
1600=ゲルリッツ・・・1650は過去にアルストームも)
854。・゚・(ノД`)・゚・。:03/12/09 01:14 ID:QyfueLUe
>>849  。・゚・(ノД`)・゚・。
855名無し野電車区:03/12/09 10:27 ID:g15Ezvv+
箕面線イラネ
能勢伝イラネ
856名無し野電車区:03/12/09 11:44 ID:jQyi2Fha
>>849の画像を見て・・・>>854と同じく・・・。

。・゚・(ノД`)・゚・。
857名無し野電車区:03/12/09 14:50 ID:iH2D/siW
俺も行ってみたかったよぉ〜

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/
NHK朝の連続テレビ小説「てるてる家族」(月−土曜前8・15)のロケが大阪・池田市で
8日行われ、ヒロインの石原さとみ(16)や、紺野まひる(26)、浅野ゆう子(43)ら
が参加し、エキストラ170人とともに和気あいあいと演技した。(サンケイスポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031209-00000004-sks-ent
http://dir.yahoo.co.jp/News/Television/Shows/Dramas/Teruteru_Kazoku/
858うろ覚え昼間ダイヤ:03/12/09 16:33 ID:dHeqbAeR
急0 池2 10 急15 池17 25 急30 池32 40 急45 池47 55

急0 雲6 急10 池16 急20 雲26 急30 池36 急40 雲46 急50 池56
 
凡例 急=急行 宝塚ゆき 雲=雲雀丘花屋敷ゆき 池=池田ゆき 無印=宝塚ゆき
859名無し野電車区:03/12/09 19:35 ID:oEwd1jtB
>>858
15分サイクル時代のダイヤキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
って昼間の区間列車全部池田逝き?池田と雲雀丘花屋敷が交互でなかったっけ?(曖昧)

下の10分サイクル化後の萎えるダイヤは手元に時刻表があるがそれで間違いないね。
860名無し野電車区:03/12/09 20:59 ID:I5QyTISs
>>859
漏れは858ではないが…
池田高架工事開始までは、昼間は基本的に池田折り返しだけでした。
それが昭和53年頃からだったか、高架工事開始で
一時的に区間普通がすべて雲花に延長になり、
昭和61年12月の10分ピッチダイヤに移行しまつ。
861名無し野電車区:03/12/09 22:30 ID:oH5xBLP1
>>860 平井車庫発足当時、出入庫の準急などが雲花ー池田間を
回送で走ったので、乗客数が増え始めていた川西能勢口駅の乗
降客から文句が殺到した、というニュースがありました。
862名無し野電車区:03/12/09 22:55 ID:oEwd1jtB
>>860 >>861
>>859でつ。ご丁寧なレスをありがとうございます。
なにぶん今年成人という年齢がら15分サイクルはあまり鮮明に記憶にありませんで。
ただ10分ヘッド化された際に
『(昼間に)普通の宝塚行きがなくなった!』ということと
『急行が豊中にもとまるようになった!』と沿線利用者が困惑していたことは覚えています。
なるほど、池田の高架工事が関係していたのですか。
まあ車庫が平井に移り川西の人口が増えていたことを考えれば
いずれにせよ雲雀丘花屋敷までの延長は時間の問題だったということでしょうか。
863クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/10 00:18 ID:Kj6L+Udc
C#1754、フラット音がすごいですな…w
>>853
1300系も含めて、保育社発刊「阪急」を見るとアルストム系7種類+エコその他2種類の計9種類といったところでしょうか。
ただ個人的な印象では1000系列=FS311系統。1年程前までC#1503が履いていた罠…。
>>860
昭和61年度といえば国鉄(福知山線)が無視できない存在になってきた時期です罠。
864858:03/12/10 14:42 ID:Cri04PW0
反響を頂き嬉しく思います。

>>859
自分が小学生の頃には池印は全て雲印になってました。
朝のラッシュ時に曽根ゆきがありました。この1本だけです。

この当時には夕方のラッシュも10分間隔で急行が走るとは思いもしませんでした。
865名無し野電車区:03/12/10 15:01 ID:8Y98VM9i
急行も豊中停車と豊中通過があった時代もあったなあ。
豊中から曾根の高架後だっけ? 高架前だっけ?
866名無し野電車区:03/12/10 15:05 ID:M6SHbzQx
>>865
地上時代ですな。
当時急行の豊中停車が行われるようになったものの
朝ラッシュ時の10連は停車できなかったため通過していました。
なお高架化により10連が停車できるようになったため、
全急行が豊中に停車するようになりました。
現在では豊中に加え蛍池にも停車しています。
さーて次はどこにとまるのかな?w
867名無し野電車区:03/12/10 15:45 ID:k7+qnKOW
それにしても宝塚線の急行はバッタやね
急行やと思って乗ったら豊中から宝塚まで各駅停車・・・鬱
あれは区間急行やね。今回のダイヤ改正は糞。ヤル気が全く無い
おまけに、急行運用車輌は3000、5000系等の旧車両
6000系が来たら良い方。何故か7000、8000系の新車輌は普通運用
あれじゃJRに客取られても仕方無いとオモタよ
868名無し野電車区:03/12/10 15:58 ID:7q6L3kFC
>急行運用車輌は3000、5000系等の旧車両 6000系が来たら良い方。
>何故か7000、8000系の新車輌は普通運用

一部の例外を除けば運用に制限はないが?
5100系はエアサスで6000と余り車齢も変わらないので、
車番だけを見ての文句としか思えないが。

急行の停車駅は今は豊中からの各停だが、昔もあまり変わらんよ(石橋以遠の各停)。
しかもこの時代(8年前まで)特急は臨時を除きなかったし。
869クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/10 16:25 ID:Kj6L+Udc
夕方からもそもそとカキコ…
C#1757の転落防止ゴムのみマルソ色に変更されていますた(C#3120の物と同一と思われる)。
>>867
旧車両として挙げられている方が数値だけで見ると性能的には扱いやすいんですが…。
ちなみに今のダイヤは5100(6000)の性能を基準としているので性能上の障壁はないと思われ。
>>868
(ガイシュツですが)臨特も能勢口さえ通過していた時代もありましたな(w

以前のMax90km/h&曲線多し時代に比べりゃ今の方が数段キビキビ走っている印象を受けますな。
870名無し野電車区:03/12/10 19:32 ID:FlHze86r
1503のFS311がなくなったのか。今履いている台車は何?
871名無し野電車区:03/12/10 19:39 ID:0vpabkV5
豊中急行停車について
朝夕ラッシュ時は8連でも通過していた
10連のみ通過になったのは95年から
全列車停車になったのは高架になってからである
872名無し野電車区:03/12/10 21:13 ID:/Owl3snJ
能勢電3170Fの「支援装置」取り付けが始まった模様です!

それと、1751Fの一箇所の「転落防止装置」のラバー部分がマルーン色だったようだが?
873名無し野電車区:03/12/10 21:49 ID:8Y98VM9i
>>866
旧通勤急行のようなパターンになるのか
旧通勤準急のようなパターンになるのかなあ
874名無し野電車区:03/12/10 23:40 ID:v5MIEO73
>>872

とういことは、12月10日現在のワンマン運転支援装置取り付け編成は、
1500系 1550F、1551F、1555F
1700系 1751F、1754F、1755F、1756F、1757F、1758F(出場?)
3100系 3170F(工事中)

ワンマン運転支援装置「未」取り付け編成
1500系 1560F、1552F、1553F、1554F
1700系 1750F(ワンマン自体未改造)、1752F、1753F
になりますね。

このほかに間違いや補足等がありましたらフォローお願いしまつ。
875名無し野電車区:03/12/10 23:43 ID:bSP5zb3v
>>869 >>872
何故阪急と同様のタイプに交換しないのでしょうね?
876クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/11 00:26 ID:vsR1TT73
>>870
標準的なFS-333でつ。
>>875
阪急方式でも今のところ何の支障なく乗り入れている状況から運行上の問題は特になさげ。
現行の能勢方式から阪急方式に改造する際、意外に大工事となりコスト的にも見合わないと判断したんだろうか?
素人目で見るとさしたる問題はないように思えるんですがねぇ…
877名無し野電車区:03/12/11 08:18 ID:Bq1Cbajr
能勢電の転落防止幌・・・現在のゴム製でも特に問題はないと思うが・・・中途半端に1箇所だけマルーン化するのだけはやめてくれ・・・。
ど〜せするなら、車検時に編成全部でマルーン化しろよ!(怒
878名無し野電車区:03/12/11 09:09 ID:BObm56EH
>>876
サンクス。何番からの流用なのか気になります。
879名無し野電車区:03/12/11 10:38 ID:rb9Of+8l
>急行の停車駅は今は豊中からの各駅だが、昔もあまり変わらんよ(石橋以遠の各駅)

石橋からの各駅=急行
豊中からの各駅=準急
って思ってる漏れは逝ってよしでつか?
880名無し野電車区:03/12/11 13:31 ID:8oL2N3kf
>>875
交換しなくても色を塗り替えればそれですむだろう。
1セット(車両間にあるので2台で1セット)で10数万円もする
代物なのですぐに捨てるなんてないだろうな。
881名無し野電車区:03/12/11 13:44 ID:tvKE/h7u
>>853
>1000系列でも一部は空気ばね台車を履いた「編成」が少しいたよね。

当初神戸線配属の1018Fと京都線の1307Fです。
1018,1019がアルストム 1020,1021がシンドラ 中間の1056がエコノミカル
1307Fは全部エコノミカル
882名無し野電車区:03/12/11 16:40 ID:wfStCUr8
>>879
三国には止まらないからなあ
883岬めぐり([email protected]:03/12/11 22:12 ID:V1jHoxip
「てるてる家族」のロケ現場について先日色々推測がありましたが、近鉄南大阪線スレをたま
たま覗いていたら大和川ではないのかという話が出ていたのでお知らせしておきます。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062544935/932n
確かにここなら「オレンジ色の2両が走る電化された路線で、鉄橋のすぐ脇の堤防上に踏切が
あって、その近所に二階建ての高架道路がある場所」ですね。実際は???ですが。地図↓。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.35.43.414&el=135.32.41.420&la=1&sc=4&CE.x=250&CE.y=253

>>848 :クリーク氏
>エコノミカル台車は軌道条件が多分に影響されるモノなのではないかと。
>>840氏の仰る通り京都線では状況的に不利だったのかも。
やはりそうでしょうかね。京都線住人の自分にとってはあまり神宝線でエコノミカルを経験す
ることがなかったのでそう思えるのかもしれません。どの型の台車についても言えることです
が、軌道の状態が良くてこそ台車本来が持つ乗り心地が得られるものでしょうから。勿論、台
車もちゃんと整備されてこそですけどな。スラブ軌道なんかはどの台車でも独特の振動と騒音
がしますな。整備はこの方が楽なのでしょうけど。JRについては関東と関西なら個人的には
関東の方が整備されているかなと思います。東の方が列車本数・連結両数・乗車人員の何れで
も西を上回り痛みも激しいはずですが、103系なども幾分か滑らかに走る気がします。
※エコノミカル台車で検索していたら冷房もない時代の2305Fや3082Fが・・・。
www62.tok2.com/home/thankyou2200/minisalon12.htm

2300ネタが続くとスレ違いになってしまいますが、2000・2071系の方は解体は免
れたんでしょうか。阪急初の表示改造編成3152Fの一員ゆえ2071系初の表改車となっ
た2178や純粋な2000系としては唯一の2066・2069の処遇が気になります。
884岬めぐり([email protected]:03/12/11 22:30 ID:V1jHoxip
すぐ上で「103系なども幾分か滑らかに走る気がします」と書きましたけど、常磐・京葉・
武蔵野線で走る昭和40年代前半頃の車両でしたが、それほど悪く感じませんでした。

>>854>>856氏 同意。さらに刺激のある画像をどうぞ↓(とりあえず今日は3つ)。
東北新幹線の解体画像・・・ここも殆ど部品を外さないままにグシャです罠・・。
handsome-pierot.hp.infoseek.co.jp/ken/nozoki1.htm
阪神も小倉商事さんの重機で同手法により解体・・・(大阪市営・京阪なども)。
f1.aaacafe.ne.jp/~hasn/nikki2/n55/n55-2.html
東海道・山陽新幹線も昔は浜松の丸鋸で丁寧に解体したものですが・・・。
rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030731211314.jpg

>>857氏 俺も行ってみたかったです。

>各氏 豊中に急行が止まるようになったのは61年の12月〜。早いもんですな。

>>869 :クリーク氏
>臨特も能勢口さえ通過していた時代もありましたな(w
最も停車駅が少なかったころは十三と石橋しか停まりませんでしたね。

>>880
結構高いらしいですな。沿線在住の「鉄」アナウンサーである馬野氏が「MBSナウ」を
やっていたときに阪急が外幌の設置を始め、この話題に言及していたように思います。
今から思えば馬野氏がニュースやってるころは鉄なネタが多めだったような・・・。
885みなと鉄道:03/12/11 22:44 ID:TGvE5g4H
1.ホームページを開く ex.みなと鉄道HP http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6689/
2.ブラウザのアドレス欄に下の一行を貼り付ける
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('。').join('でアリアス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1');focus();
3.Enterを押す

みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレpart50
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1069507797/
886岬めぐり([email protected]:03/12/11 22:45 ID:V1jHoxip
ぶつ切りになってすみません。今、十三の阪急そばってこんなになってるんですな。
up.2chan.net/r/src/1071128875622.jpg
昔はもっとこじんまりしていたような気がしますが...。定期券売り場だったところは
蓬莱になっているし、90年代中盤辺りからマクドナルドを始め色々な店が出店して来ま
したな。6号線の梅田側のところにも何かあるし。昔はそば屋とアイスクリームの自販機
くらいしかなかったのに・・・。阪急そばは身近過ぎていまだかつて一度も利用したこと
がないです。
887名無し野電車区:03/12/11 23:27 ID:wfStCUr8
>>886
昔は阪急そば、宝塚ホテルの店舗くらいでしたか

そばというけど 学生時代はうどんに揚げと天ぷらと玉子を乗っけたミックスうどんなんかがお気に入りでした
888名無し野電車区:03/12/12 00:03 ID:fKm6ctSA
漏れはむかしむかしミックス喰って大当たり(w
三日三晩悶絶させて頂きました。玉子が酸っぱかったのにがっついた漏れの非か。
もう15年近く昔の思い出話。
889クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/12 00:27 ID:fAsG5vRy
阪急での最初の転落防止装置は戦前の大阪市交(100形)に設置されたものと酷似した形状でしたな。
本格的に設置が始まる数年前に関テレが取り上げていた覚えが。
>岬めぐり氏
現在の店に改装されてからは何故だか一度も利用してないなぁ…。別段敷居が高い、という訳でもないんですが。
旧店舗?の時は帰宅時にきつねうどん+α→外の紙コップ自販のコーヒーが定番ですたw
500円以内である程度の腹持ちができるので何かと重宝しましたよ。

#なぜか西宮北口の阪急そばより十三の方がウマかった覚えが(コレには友人数人も同意見だった)。
890名無し野電車区:03/12/12 03:19 ID:k8/azMBu
>>888
それは大変だったな 御身を大事にしてくれ。
>>889 クリーク氏
そういえば十三の店舗で自動麺ゆで機があったな(結局 定着はしなかったようだけど)。
あの店はあまりにも食数が多いのでな。
阪急そばはトッピングの計算がしやすいのがいいな。
891西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/12/12 11:20 ID:25Ma/VNF
西  |д゚)<十三が一番でしょう。漏れの周りの友人も同意見。
      食券買うところで(昔はおばちゃんがいた)「おばたYん、天そ。」って注文して
      カウンターに行くと同時に出してくれるあのスピードは燕を追い抜いたP−6より速いと云う(w
892西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/12/12 11:22 ID:25Ma/VNF
「おばたYん」=「おばちゃん」ですた。

蛍池手前のカーブから外に膨らんで逝って(ry
893名無し野電車区:03/12/12 15:15 ID:izWtN3Dj
祝・日生線開業25周年!!!!

894名無し野電車区:03/12/12 20:58 ID:WpYlZuhY
>>893
確か、1978年12月12日12時 営業開始でしたね!
それにしても、何の装飾もない罠。
でも、サピエ南側の1本木がクリスマスツリーになってたけど、関係なさそう。
895名無し野電車区:03/12/12 21:10 ID:hjMUi9BO
今日の見たままだが・・・・。

1 1758F、ワンマン支援装置を付けて運行に就いているのを確認しますた。(一の鳥居〜平野間で確認)
2 ドアステッカーですが、浜側は西から順にau(着うた)、LION、キャノンの広告が、
浜側は西から順にコロムビアミュージック、ニフティ(bb@Nifty)、森永製菓の広告が貼られていました。
尚、携帯OFF車両と能勢電の車両には及んでいません。それを言うなら攻めて広告の下に指詰注意の文章ぐらいいい加減いれて欲しい所です・・・・。m(_ _)m
3 能勢電車両の運転台のガラスの喚起シールが新形状の物に変わってました。新しいのはスタフの横に貼られたみたいです。
1553F、1753Fで確認しますた。また1560Fは以前の喚起シールにままでした。
4 1753FのC#1733-C#1783の間の貫通路がフル牛色からベージュ色になりました。これでまた1つフル牛の面影か消えていくな・・・・。(w
896名無し野電車区:03/12/12 21:15 ID:v9NUC+Pp
>>895の訂正

○また1560Fは以前の喚起シールのままでした。
×また1560Fは以前の喚起シールにままでした。

あと早速イタズラでドア広告ステッカーの位置が変わっている編成も見ますた。それを言うなら外のドアガラスに貼って欲しい所です・・・・。m(_ _)m

>>894
98年の開業20周年の時も何の装飾もない罠でしたが、何か?
897名無し野電車区:03/12/12 23:22 ID:v9NUC+Pp
>>895 ついでに訂正
○山側は西から順に
×浜側は西から順に
898名無し野電車区:03/12/13 00:38 ID:IKAJEgER
めっきり寒くなったね。
パークタウン&白金方面の各家庭のクリスマスイルミネーションは綺麗だよ。
見に来る価値アリ。
899名無し野電車区:03/12/13 06:32 ID:7ML5i9J3
>>898
緑台7丁目の「元祖クリスマスイルミネ」モナー!
ついでに、鼓滝−多田のレストラン裏(線路際)のイルミネもだが、あれは点灯時間は
決まっているのかな?
90081:03/12/13 09:17 ID:HtsCws7C
この前、現金を券売機にいれると、10円玉が1枚
戻ってきました。何度入れなおしても・・・。
S27年製のギザじゅうだったんですが、阪急の
券売機は受け付けてくれないのですか?
901名無し野電車区:03/12/13 10:30 ID:bZJcNrcW
>>901
去年3月ときわ台駅で切符を買おうとした時にもそうなった。
902名無し野電車区:03/12/13 10:57 ID:y4zMwH2f
>>900
昭和27年・・・阪急1000系も出ていない頃?
なんかすごい。
903名無し野電車区:03/12/13 14:15 ID:jCmtY04T
鼓滝−多田のレストラン裏
どこかわからん
904岬めぐり([email protected]:03/12/13 14:18 ID:QuJEKWR+
広末さん電撃結婚ですか・・しかも懐妊されていると。中退理由の1つはこれかもな・・。

>>887>>888>>889 :クリーク氏>>890>>891-892:西の方言氏
色々話どうもです。自分はまだ行ったことがないのでコメントしようがないのですが、
昔からメニューは同じなんでしょうかね。変わると言ってもうどんやそばの類いでは
メニューの数が知れているとは思いますが・・・。自分は駅の中の食堂は遠出したと
きに利用する程度です(JRE首都圏のあじさい茶屋とか)。でもこの時期、一杯の
うどんやそばが美味いんですよね。

>十三の店舗で自動麺ゆで機があったな
これって「LINEA」の創刊号で中島らも氏が書いていましたよね。

>>889 クリーク氏
2802+2862が廃車後正雀車庫に留置されていましたが、これは外幌の試験車
としても使われていましたよ。車体の端に車内にある手すりのような取っ手を付け、
そこに幕を巻き付けていました。手すりと幕の関係は地下鉄の車内のカーテンをイメ
ージしていただければ分かるかと思いますが、車両間隔の伸縮にしたがって幕が巻き
取られたり出てきたりする構造でした。

>>893>>894>>896
日生線はまだ乗ったことがないです。平野〜妙見口も21年間なしです・・・。
905岬めぐり([email protected]:03/12/13 14:20 ID:QuJEKWR+
>>898>>899
能勢電は今でも冬季になるとドアの開け閉めは手動になるんですよね(場所によっては)?
15年ほど前に冬の能勢を映した番組があったのですが、売店のオロナミンCも凍ってました。
クリスマスイルミネーションねぇ・・最近は近所同士が競っているような地域もありますな。

>>900
古くなって錆が出たり磨り減った(=薄くなったり軽くなったりした)硬貨は大抵の券売機
・自販機は弾くと思います。自分はギザ10はガキの時から見つけ次第保存しています。
なお10円玉は昭和26年から試験的に発行されています。自分が持っている最古はやはり
27年です。www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/3713/26himitu.html

>>902
そうですな。俺が好きだった昭和27年製のコイツも大宮に来てしまった(先日解体済み)
rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031129110440.jpg
906名無し野電車区:03/12/13 14:42 ID:DlJifNDC
来年の初詣臨時特急は無いみたいですね。
907名無し野電車区:03/12/13 18:40 ID:jRBposSw
>>904
「阪急沿線」「LINEA」が「TOKK」に統合されて 新聞のようにかわってしまったな。
>>906
特急ではなく 快速急行にするの?
908名無し野電車区:03/12/13 19:04 ID:7ML5i9J3
>>903 イズミヤのちょっと川西能勢口寄り。
今しがた(川西能勢口発17時56分)に乗った際には、点灯されていたよ!
909厨撲滅厨:03/12/13 19:12 ID:fR/LOmAa
>>906
もはや正月期間の増発もしないということ?
910かなり早いけれど:03/12/13 20:18 ID:7ML5i9J3
「てるてる家族」の舞台となった池田市を擁する阪急宝塚線。
JR酉のダイヤ改後の動向は? 初詣の大輸送はいかに??
一方で、一層「阪急化」が進むのせでんはこれからどうなるのか??
相変わらず話題が「なさそうである? ありそうでない??」状態。
そんな阪急宝塚線・箕面線&のせでんをまた〜りと語りましょう。

ということで「天プレ案」 
文章力のない厨房にスレを汚されるのは見苦しいので、今から議論しませんか?

タイトルはいうまでもなく
「阪急宝塚線・箕面線&のせでんスレッド ぱーと10」
911名無し野電車区:03/12/13 21:39 ID:oNxs6Jtc
例の広告ステッカーですが、3315Fにはありませんでした。
912名無し野電車区:03/12/13 22:01 ID:OXUDWY0w
>>909
阪急のリリースによると、急行と普通をそれぞれ約10分間隔で運行するとの事。
初詣特急は無くなるみたい。
これで、宝塚に顔を出す特急は完全に無くなったなァ・・・。
913クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/14 00:20 ID:Vl1tAQtg
パタパタにしか表記されていない「初詣特急」もしばらくお蔵入りな状況ですな。

臨特を出すほどの初詣客の需要はなくなったと阪急は判断したんだろうが、果たして実際に捌ききれるかどうかですな。
清荒神辺りも人出が一時期に比べて減ったとはいえ、3が日はそれなりにごった返すからなぁ…。
914栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/12/14 00:39 ID:rimcvYZL
初詣臨特なくなってショボーン
915名無し野電車区:03/12/14 01:04 ID:k6Wm0RSB
臨時特急が雲花で急行を追い越すという気合の入ったダイヤがなくなって
鈍足になってからは春・秋臨はほとんど空気だったしなぁ。

まあ、蛍池モルール乗り換えに配慮した結果だと解釈するか。
916名無し野電車区:03/12/14 06:36 ID:zK91Qnkm
>>915
言われてみれば、確かにあのダイヤは気合が入っていた気がする。
「新生JRに激しく対抗」ってな感じでしたね。
初詣シーズンに関係なく、中山・清荒神にも停車していたこともあったようだし。
917テンプレ案:03/12/14 10:58 ID:jA9WwwPQ
阪急宝塚線・箕面線と、能勢電鉄線についてのスレッドです。

前スレ
 阪急宝塚線・箕面線&のせでんスレッド ぱーと9
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/

関連スレ・過去スレは>>2-10で。

タイトル「阪急宝塚線・箕面線・能勢電スレッド Part10」

--
初詣特急すら無くなるのか。去年は特急あったのに。
「初詣特急は山本には止まりません」って張り紙が懐かしい。
918名無し野電車区:03/12/14 13:30 ID:DRRoAn6c
NHKの川西特集で能勢電うつってた
919岬めぐり([email protected]:03/12/14 13:57 ID:0IE+QIVk
昨夜8時前からテレビ東京お得意の食べ歩き番組を見ていたのですけど、豊中駅近くの店も紹
介されていました(名前忘れたけどなかなか良いところ)。駅東側の陸橋も奇麗に整備されて
いるようですな。3年ほど前に行ったときは工事の都合で歩道橋が部分的に切断されていまし
たから。昔の改札口や跨線橋などがどうなっているのか知らないのでまた行きたいです。
>>918氏ご指摘の番組は見ていませんでした。

>>907
そうですな。「阪急沿線」は昭和50年11月〜平成2年3月まで続きました。101号から
は紙も大きくなりページも4ページから12ページに増えました。鉄情報、グループ会社情報、
沿線情報、大きいサイズになってからは車窓クイズと内容が充実していました。平成2年4月
〜は「リネア」になりましたがこの当時のものはまだ「阪急沿線」時代の色合いを残すなど良
かったです。しかし6年4月〜の小さくなった「リネア」は鉄なネタが少なくなってしまいま
した。そして8年7月からはタブロイド紙になって翌年7月まで続き、その翌月からは
「TOKK」に統合されてしまったわけですな(「TOKK」がタブロイドになったのもリネ
アとほぼ同時期だったような気がします)。「リネア」も「TOKK」も昔は内容充実してま
したが率直に言って今のは大方チラシみたいですな。特に15日号は。最近は1日号しかも
らっていません。15日号でこれといった内容(例:鉄情報、てるてる情報など)があったら
もらいに行きますので、お知らせきぼんです。
920名無し野電車区:03/12/14 21:37 ID:ibwz0OHa
>>919
今年のリネアは、マニアックな物がぽつぽつあった。
(C#2086・2186の震災記念公園への搬入や、笠戸工場に留置中の9300系など)
今月の15日号は鉄情報とかは特に無かったと思う。
921名無し野電車区:03/12/14 22:25 ID:qcao0MFZ
白天=天ぷらうどん
922名無し野電車区:03/12/15 00:22 ID:6n1RvvT9
>>919
今回の15日号は ルミナリエですわ。
>>921
学生時代で 最寄り駅の阪急そばで結構すいているときは
「白天 そばで」とか「天そ うどんで」とかいういたずらしてましたな。
923クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/15 00:24 ID:5GfqATdQ
確かに一般受けする反面、趣味的に「鉄分」少なめな傾向が強いです罠>広報誌
>>918
多田駅が出てちょっとビクーリw

そういやナイチンゲールの銅像は世界に2体しかなく、そのうちの1つが今日の放送でも映っていた川西市のものだそうで。
924テンプレ案:03/12/15 00:52 ID:3GWiBLBP
阪急宝塚線・箕面線と、能勢電鉄線についてのスレッドです。

前スレ
 阪急宝塚線・箕面線&のせでんスレッド ぱーと9
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/

関連スレ・過去スレは>>2-10で。

タイトル「阪急宝塚線・箕面線・能勢電スレッド Part10」
925名無し野電車区:03/12/15 10:43 ID:fl31uOdq
福知山線スレどこいった?
926西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/12/15 12:07 ID:JGc5FyxZ
そういえばもうがいしゅつケタかもしれないけど
昨日6000系(7000系かもシレヌ)の6連と8030Fの併結の8連の快速急行を蛍池で見たなぁ。
なんで宝塚に6連が入るんだ?とか思ったり。検査に伴うやりくりですかね。
927名無し野電車区:03/12/15 17:05 ID:IArkCNRe
>>916
8030Fと7014Fの編成です。
928名無し野電車区:03/12/15 18:06 ID:GJf5KVU+
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西丘本山布荒塚
●━●━━━━━●━●━●━●━━━● 特急(終日運転)
●━●━━━━━━━●●●●●●●●● 通急(朝ラッシュ時のみ運転)
●━●━●━━━●●●●●●===== 急行(朝ラッシュ時以外終日運転)
●━●━━━●●●●●→至箕面==== 準急(朝夕ラッシュ時運転)
●●●●●●●●●●●======== 普通(終日運転)

激しくキボン。
929名無し野電車区:03/12/15 19:47 ID:kgM8ZNXq
三が日の清荒神詣で 「規制」がなされていない早朝か夕刻に行くのが通の詣で方。
しかしこれをすると、露店を冷やかせないことと「臨時特急」を利用できないという
諸刃の剣。 初心者にはお勧めできない(藁)。

でも、臨時特急も今回からあぼ〜んだからなぁ ( ´・ω・`)ショボーン
930名無し野電車区:03/12/16 00:54 ID:/EJrKv1N
>>928
昼間に電車が停まらない駅がある罠
931名無し野電車区:03/12/16 01:27 ID:vS5sET3d
>>930

中山〜清荒神 はデータイム、全ての列車が通過しますw
932名無し野電車区:03/12/16 07:52 ID:IXy48soU
岡町〜曽根間の高架下道路にて、変な交通信号機が設置されたらしい・・・。
ttp://trafficsignal.jp/~fujimoto/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
933名無し野電車区:03/12/16 12:03 ID:xCz78JuC
おまいが編なだけ
934名無し野電車区:03/12/16 13:09 ID:Qkv0AL1W
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池能雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田勢花本山布荒塚
●━●━━━━━━━●●●●━━━━●快急
●━●━━━━━━━●●●●●●●●●急行
●━●━━━━━●●●========準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

>>928
これでよし
935あぼーん:あぼーん
あぼーん
936岬めぐり([email protected]:03/12/16 23:48 ID:uhLS+4LA
上原多香子って何歳になったのかと思って調べたんですがもうすぐ21歳なんですなあ。
(まだ18歳位かと思ってた・・・・活躍年数を考えれば21で自然だが)
最近は男も女も20位でもまだあどけないですなぁ。昔はそうでもなかったと思うけど、
単に自分が20歳を越えてしまったからかな。2年前に池脇見たときも15歳位だと思
ったが、あの当時で20歳だったし・・・。それにこの子は童顔だしな。

>>920
>今年のリネアは、マニアックな物がぽつぽつあった。
>(C#2086・2186の震災記念公園への搬入や、笠戸工場に留置中の9300系など)

リネア=TOKK1日号に併設は毎回持ち帰っていますので、両ネタに関しては
知っていました。でもお知らせどうもです。

>>922氏 了解です。

>>923氏 :クリーク氏
>確かに一般受けする反面、趣味的に「鉄分」少なめな傾向が強いです罠>広報誌

まったく..。大阪市営の「大阪のあし」とか京阪の「グラフ京阪」(休刊中)みたいに
たまに鉄情報の多い冊子も出してくれたらありがたいですけど・・。
937あぼーん:あぼーん
あぼーん
938あぼーん:あぼーん
あぼーん
939あぼーん:あぼーん
あぼーん
940クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/17 00:26 ID:2xVB9h1m
>西の方言氏
神戸用7000系の8連化に伴って増結2連(7024F)に中間T車を2両提供した結果、あんな組成になりますた。
基本的に6000〜の系列は宝塚線では「8連=固定」な印象が今まであったので異質に映るのかもしれません。
そういや6024Fも移籍後しばらくは6+2組成でしたな。
>岬めぐり氏
広報誌が鉄分多めだと車内で読む際多少の勇気が必要だったりもします罠。
#気にし過ぎと言われればそれまでだがw
941テンプレ案:03/12/17 01:56 ID:lWhX5/0X
タイトル「阪急宝塚線・箕面線・能勢電スレッド Part10」
------------------------------------------------------
阪急宝塚線・箕面線と、能勢電鉄線についてのスレッドです。

前スレ
 阪急宝塚線・箕面線&のせでんスレッド ぱーと9
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/

関連スレ・過去スレは>>2-10で。
942ト○×:03/12/17 02:58 ID:DUodXAAg
>>936(岬めぐりさん)
公式ホームページからしてあんなですから、今となっては望むべくも
ないかと…。非常に寂しい限りですが。

しかしHANKYU BOOKSから出した90周年記念の一連の本(マルーン
ワールド、阪急ワールド全集)であれだけ過去の栄光を並べてたてた
編集者は今の没落振りをどうお思いなのだろうか...
943名無し野電車区:03/12/17 09:27 ID:gMWuuSaU
ニュース系みたいだけどこんなのもある
ttp://www.railfan.ne.jp/hankyu/
944西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/12/17 10:29 ID:TAPPCoGp
西  |д゚)<クリーク氏他のみなさん、サンクスでつ
945クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/18 00:35 ID:+JvH92Ni
>ト○×氏
阪急の公式HP、これまた重くて使いづらい…
946名無し野電車区:03/12/18 17:53 ID:JvaqAn3M
昔は、駅で発車毎に、警笛を鳴らし、
通過駅の直前にも、長ー短ー長の警笛を
ならしてましたね。
947あぼーん:あぼーん
あぼーん
948名無し野電車区:03/12/19 07:40 ID:qiHQwIqI
蛍池駅への新型自動改札機の設置マダ〜?
949名無し野電車区:03/12/19 07:51 ID:ljKq8lKy
阪急クリーンカラーは一体何をやってるんだ。
危機のときにこそ自社PRのためにいろいろなグッズを販売する必要があるっていうのに。
阪急時刻表の発売中止しかり、ビデオ Hankyu Railway の未DVD化しかり・・・
950名無し野電車区:03/12/19 09:07 ID:HbEAnZN3
年末だと言うのに・・・ぶっそうな事件発生。
宇治の小学校で男乱入事件発生。
ふざけるなと言いたい。しかも精神がいかれてるから無罪だろう。
死刑を望む。
951名無し野電車区:03/12/19 11:50 ID:nsLNQKmo
梅田から伊丹空港へは阪急+モノレール   決定だネ。

でも休日の早朝は空港バスでも良い。
952名無し野電車区:03/12/19 11:52 ID:nsLNQKmo
なぜ売らない。1枚で梅田から伊丹空港まで乗れるきっぷを・・
スルットKANSAIで乗る人ばかりではない。他地域から大阪へ
お越しになるお客様も多いのに・・
953名無し野電車区:03/12/19 12:33 ID:vxN+YCkc
>>852
伊丹空港は既にもう重要な空港ではないからだろ。
国としてはすべてを関空にシフトさせたいのだよ。
954名無し野電車区:03/12/19 12:35 ID:hjm2xg04
チケットレス決済時に電車賃もまとめて払って、半券で自動改札通過カコイイ
955岬めぐり([email protected]:03/12/19 12:43 ID:Iii0u/K9
「てるてる」のラスト5秒ほどの間に昔の映像が紹介されますが、14年前の3月に大阪市
が発行した「写真で見る大阪市100年」の写真が使われていることが結構あります。今週
になって御堂筋線新大阪、新幹線新大阪、センタービル建設前の船場などが映っていました
が、これらは全て同書籍の194ページに載っています。買ったときは4800円でしたが、
今ではしっかり消費税込みになっています・・。今日の分は今から見ます。
www.city.osaka.jp/soumu/menu_b/koho/yusho/otoshi_01.htm

>>940 クリーク氏
>広報誌が鉄分多めだと車内で読む際多少の勇気が必要だったりもします罠。
>#気にし過ぎと言われればそれまでだがw

自分は流石に鉄道ファンやピクトリアルの類いは車内では読めないけども、
駅に置いてある広報誌などは鉄ネタがあってもまぁ読める方ですな。

>>942 ト○×氏
そうでしょうかねぇ。昔の阪急は直々に創業時から最新の車両までをまとめた
「阪急の電車」やポスター集など色々なものを出していましたけど、今では
ほとんどこの類いの書籍はなくなっているようですし..。
956岬めぐり([email protected]:03/12/19 12:44 ID:Iii0u/K9
>>943氏 サンクスです。

>>949
クリーンカラーは今でもあるんですか?淀川警察の南、職安の176挟んで西に
ありましたけど。PRのため・・・とは言え採算が取れなければ意味がないわけ
ですから、結局儲からないのでやらないんじゃないでしょうか。ただし阪急も含
めたスルKANは相当色々なグッズを販売しているみたいですけどな。www.surutto.com/

>>952
>>953氏がおっしゃることに加え、阪急とは3個所で接しているし、券売機の設定や会社間の
運賃精算などが煩雑になったりするので敢えてやっていないのかもしれません。阪急⇔大阪市
も切符は天六経由だけですし。

>他地域から大阪へお越しになるお客様
以前画像板のリンクをしましたが東京モノレール浜松町駅で大阪モノレール各駅への
乗車券が羽田空港までの切符と同時に購入できるようになっています。阪急方面は無理です。
hisaai-hp.hp.infoseek.co.jp/Monorail/ticket_jp.html
957名無し野電車区:03/12/19 13:37 ID:trh0x/Pj
>>949
DVD化するならついでに字幕も入れて欲しい。
最近のアニメ、ドラマDVDにも日本語字幕が入っているのが多いし。
阪神大震災の阪急ビデオ、友人の耳が聞こえないファンが持っていたが
全然内容がわからないと言ってたので、漏れがノートに書いて通訳した
ことがある。耳が聞こえないファンに対しても理解を深めていって欲しいな。
958名無し野電車区:03/12/19 15:47 ID:1mxtTaWU

夏のイベントって結構色々あったみたいやな。
http://www47.tok2.com/home/nakamura/noseibe1.html

看板とかも展示されてるし、行っときゃよかった。
959706:03/12/19 16:27 ID:a3PZNrfK
>>958氏が貼ったリンクの能勢電イベントの中にシミュレータらしき画像があるけど,詳細教えて・・まさか本物のマスコンは使えないだろうし、運転台に細工でもしてあったの?
960名無し野電車区:03/12/19 16:49 ID:Ibrz9X5j
>>959
シミュレータとは言っても、展望ビデオの映像に合わせて
マスコン・ブレーキを動かすだけの簡単なもの。
961正義の味方カメソ☆:03/12/19 20:01 ID:FQF7M9HR
少し早いですが、次のスレッドを僕が立てさせてもらいました(w
阪急宝塚線・箕面線・能勢電スレッド Part10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071831534/
962名無し野電車区:03/12/19 21:22 ID:8h2cwL6b
最近、カメソさん、元気パワフルですね・・・(笑
それはそうと、アナウンス掲示板はどうするんですか?
まさか、そのまま放置というわけにはいかないでしょう?
それこそ耳が聞こえない客を軽視した行動ということに
なりますよ?
誰か後を引き継いでくれる人を早急に探すべきではない
のでしょうか?
カメソさん、これを見たら24時間以内にご返事をお願い
します!
963名無し野電車区:03/12/19 22:20 ID:A75o9ch0
年末だと言うのに・・・ぶっそうな事件発生。
伊丹の小学校で男乱入事件発生。
ふざけるなと言いたい。しかも精神がいかれてるから無罪だろう。
死刑を望む。


964名無し野電車区:03/12/19 23:29 ID:33TozV6K
>>963
スレ違いだが同意ですな。
しかし、学校側の安全管理ばかり問題にされるが、
門を閉めてもよじ登れば済むことだし、だいいち、登下校を狙われたら、
どうしようもない。

なんとかならんもんかね〜
965名無し野電車区:03/12/19 23:59 ID:r4jbUitM
>>963
姫路では校長室で泥酔男乱入だしなあ。
966クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/20 00:19 ID:BrTp6+3g
>岬めぐり氏
一方で阪急⇔東急相互の物品販売もするみたいですな。
確かに冊子型の時刻表(+沿線地図もあった)が消えて久しいのう…。
>>964
>学校側の安全管理
かといって塀の上に小細工(有刺鉄線など)をしたところで生徒側への心理的な影響等々憂慮すべき点も出てくる訳で…、難しいです罠。
やはり豊中市の例みたく警備員を配置しなくてはいけない時代かも。
想定外な事柄が起きると危機管理マニュアルも半ば有名無実化する危険もあるからなぁ…。
967名無し野電車区:03/12/20 10:25 ID:5U8GNMcL
クリ‐ソカラーはあぼんしたはずだが
968岬めぐり([email protected]:03/12/20 12:24 ID:+yEW+23g
マクドナルド関係でニュースがありましたが、創業者の藤田田氏が大阪出身であることは
知っていましたけど、北野中学(現・北野高校)卒なんですなあ。現在で言えば丁度コマ
劇場のあたりに学校があったらしいですな。阪急にも北野線という路面線がありました。
淀川区の現在の北野高校がある一角は「新北野」ですけど、学校が移ってきたから新しい
北野=新北野と命名されたんでしょうかね。マクドナルドは昭和46年に銀座に日本初の
店舗がお目見えしましたが、同じく淀川区(当時は東淀川区)にゆかりのあるカップヌー
ドルも昭和46年に銀座で初めて発売されましたな。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mcdonalds/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031220-00000071-mai-bus_all
http://www.mcdonalds.co.jp/company/history/denroom/denroom.html

>>966 クリーク氏
阪急の時刻表+地図が登場したのは確か昭和60年だったと思います。その後、ダイヤ
改正で数版が出ましたが結局10数年で消えてしまったようですな。自分は初版のとあと
一冊持ってます。最近はダイヤ改正があると各線(支線含む)の全駅の時刻表が掲載され
た無料の冊子が出ますし、地図は梅田駅で配布している「○○駅」などを見れば分かるし、
双方ともネットで検索することも出来るのでやめてしまったのかもしれません。

>>956の付け加えですが、私鉄の乗車券でもものによってはJTBなど旅行会社で購入
出来ます。自分はこれまで近鉄や大井川、富山地鉄の乗車券や料金券を旅行会社で購入
したことがあります。↓のように短距離でも可能のようです。
member.nifty.ne.jp/PXI13453/ticket_3.htm
969名無し野電車区:03/12/20 13:01 ID:7/HUecuh
愛無パッションあげ
970名無し野電車区:03/12/20 16:27 ID:kr6t6cdl
>>953
それは地元・神戸の空港を関空よりもでかくしたいティカゲタソだけ。
971名無し野電車区:03/12/20 23:27 ID:EQY+kbpv
>>961-962
正義の味方カメソ☆君よ、いくら糞スレ立てたら気済むんだ?
当スレに子供を扱った卑劣な画像へのリンクを貼らせ(既にあぼーん済だが)、当スレの秩序と治安を乱してるんだぞ。

という訳で(阪急宝塚線・箕面線・能勢電スレッド Part10)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071831534/
はスレ徹底放置。dat落ちになるようsageで進行しますた。
972クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/12/21 00:42 ID:QWUnDvVq
吹雪の中を走る能勢電を見て、砂糖をまぶしたショコラケーキを食べたくなった今日w
ただ運転士はブレーキにいつも以上に気を使っているんでしょうな、安全運行に感謝感謝でつ…

973名無し野電車区:03/12/21 00:55 ID:AXiGgijV
>>971
君、自分の言っていることとやっていることが矛盾していない?
「sage進行!」って言っておきながら自分ではちゃんとageている
んじゃないの?「sage」の意味、理解している?
974テンプレ案:03/12/21 10:28 ID:7QIdn0eQ
タイトル「阪急宝塚線・箕面線・能勢電スレッド Part10」
------------------------------------------------------
阪急宝塚線・箕面線と、能勢電鉄線についてのスレッドです。

前スレ
 阪急宝塚線・箕面線&のせでんスレッド ぱーと9
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/

関連スレ・過去スレは>>2-10で。
975名無し野電車区:03/12/21 11:17 ID:Wqw0OIqO
日生中央行きバスと妙見口線いらね
976名無し野電車区:03/12/21 13:18 ID:7fyTHGhF
たしか川西能勢口-妙見口が妙見線で、
山下-日生中央が日生線でなかった?

妙見線廃止で山下-日生中央間だけになったら…((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
977名無し野電車区:03/12/21 15:59 ID:g2sICtFU
>>974


阪急宝塚線・箕面線・能勢電スレッド Part10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071831534/
978名無し野電車区:03/12/21 19:18 ID:ky8YqWDF
残りわずかでせわしないですが・・・、
今でも終電は最後部のヘッドライトを点灯してるんですか?
979正義の味方カメソ☆:03/12/21 21:45 ID:JSU4OGzS
>971さん
僕はみんあに楽しんでもらおうとあの画像をはってあげただけ
なんだけど。本当はあのような画像好きでこっそりと保存して
いるんじゃないの?(w
まあいいんだけど、やめろっていうのなら今回からははりません。
>962さん
返事遅れてすいません。
そうですねーアナウンス掲示板ね、ここで引き継いでくれる人
いますか?クリークさんとか岬めぐりさんとかやりたい?
尚○さんには任せたくないし(w
>974さん
次のスレッドはもう僕が立てているのでテンプレはいりませんよ(w
阪急宝塚線・箕面線・能勢電スレッド Part10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071831534/
980名無し野電車区:03/12/21 23:53 ID:ezFqgeKG
コテハンの方、どなたか真新スレ立ててくださりませんか?
立てられたら、そちらの方に集中的に書き込むように致します。
981名無し野電車区:03/12/21 23:58 ID:aV7J6Asj
>>980
同意、なんかカメソのスレには書き込む気起こらんわ。
982正義の味方カメソ☆:03/12/22 00:09 ID:cEJ4pPC3
差別だ差別だ差別だ差別だ差別だ差別だ差別だ
中学生が立てたスレッドは役に立たないって言うんですか!?
削除依頼はどうやって出すんですか?
せっかく立ててくれた子供の恩をあだにしてしまうようなことは
しないで下さい!!
983栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/12/22 00:13 ID:l99Zznbb
>>982
耳の聞こえない自己主張君=パンツ君=厨房 でOK?

690 :正義の味方カメソ☆ :03/12/21 21:49 ID:JSU4OGzS
>679-681さん
僕もあのメロディは耳障りな気がしますねー。
でも耳が聞こえない人はそれを聞くこともできないんですよね。
9841:03/12/22 00:18 ID:eTsZ3Q92
立てた
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072019725/l50

>>1が荒らしのスレに書き込むということは荒らしに屈することになるからね。
一応言っとくけどカメソが中学生であるかどうかなんて関係ない。荒らしだから
問題なんだよ。
985名無し野電車区:03/12/22 00:32 ID:Kpfldxig
クリーンカラーのビデオ群
自社ビデオよりも他社ビデオの方が出来がいいのは何故だ?
「近鉄全線の記録」しかり、「甦る」シリーズしかり
986名無し野電車区:03/12/22 00:46 ID:eTsZ3Q92
>>982

rail:鉄道路線・車両[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1060003710/l50
987名無し野電車区:03/12/22 01:31 ID:HPQQ4FZi
ト○×氏・・・・・
このスレのUPお願いします。それと過去スレが見られなくなって
いるんですが、そっちも復活させて下さい。
988名無し野電車区:03/12/22 11:34 ID:UCIna3Tq
川西能勢口→新北伊丹
989名無し野電車区:03/12/22 13:57 ID:CTvAn//j
ピタパ導入に伴い、能勢電鉄の自動改札機も今後新型に更新されるのかな?
それとも、JR西みたく従来型にICカード読み取り機を追加するだけ・・・?
990名無し野電車区:03/12/22 14:08 ID:E0JLj4bw
現在の改札機の使用年数にもよると思うが?
東京臨海高速鉄道でも元々からあった区間は従来型の
改札機にそのままIC読取機を追加しただけだしね。
991名無し野電車区:03/12/22 15:44 ID:HTRmkhRy
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞゴルァ!!        ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
992名無し野電車区:03/12/22 17:17 ID:Dm7kFQiB
992
993名無し野電車区:03/12/22 19:02 ID:qtZ+QDEW
age
994名無し野電車区:03/12/22 19:23 ID:HNBeWPEy
995名無し野電車区:03/12/22 19:26 ID:HNBeWPEy
996名無し野電車区:03/12/22 19:29 ID:1ojOE14z
997名無し野電車区:03/12/22 20:27 ID:/0wUU2NL
997
998名無し野電車区:03/12/22 20:33 ID:/0wUU2NL
998
999名無し野電車区:03/12/22 20:53 ID:1ojOE14z
銀河鉄道999


次1000getどうぞ...
1000名無し野電車区:03/12/22 21:08 ID:0zlUkqtn
阪急宝塚線・箕面線&のせでんスレッド ぱーと10@鉄道路線・車両
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072019725/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。