阪急宝塚線&能勢電スレッド Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
448奈良人:03/05/13 18:59 ID:Ra1JzgWq
>>443
確かにね。
駅看板ほかサインシステムが今後、阪急タイプのものになってもおかしくないのでは
ないかと漏れは思うのだが。。
けど、現在使用されている駅名板も実は阪急のものをアレンジしているのだけどね。
(2世代前のタイプは70年代までの阪急駅名標を参考にデザインされているし、現行
のものもフォントや文字配列が阪急の現行タイプと同じ)
449名無し野電車区:03/05/13 21:10 ID:K+KnUwPO
>>445
宝塚駅の発車ベルをメロディーにする意味が無い。
450春咲小紅([email protected]:03/05/13 21:18 ID:JoIPouHW
まず>>437の第2段落5行目の訂正ですが「洋楽」ですな。「いとしのレイラ」
なんかも三菱かどっかの車のCMで流れてました。

>>439 クリーク氏
>800とか懐カスィ…。微妙に810と異なる前照灯部、

810・710のヘッドライトは車体に埋め込まれてた感じになっているのに
800系のそれはなんかちょっと浮かんだような感じになってました。

>7001Fあたりが6連で落成し今津線運用にも就いていたのではないかと。

そうだったと思います。このころ「今津〜宝塚」などといった幕はなかったですよね?

>>441 奈良人氏
>83年秋に奈良の自宅→宝塚に当時あった親戚宅に家族で行く時に見ましたが、運
>転室がそのままになっていてしかも2021系の末路を見るようでビク−リでした。

なるほど。

>能勢電行かなければ、今頃は他の2021系先頭車と同じように完全中間車化+冷
>房化という道をたどっていたのでは、と思います。

多分2180になっていたでしょう。六甲事故以外全く歴史が同じであれば、2180
が2代目3022として再び電装化されていたんだろうかと思います。
451春咲小紅([email protected]:03/05/13 21:19 ID:JoIPouHW
>1970年当時で、電気部品の老朽化などの問題が指摘されていたらすい

そうですか。P6が生涯で最も長い7両編成を組み始めたのが昭和43年=1968年
頃でブレーキの改造も行っているはずなんですけど、もうその当時でかなり疲れてたん
でしょうかね。P6は46年のダイヤ改正で急行運用を降り翌月から廃車が始まり、
残った車両も事実上千里線専用になっていましたけど、万博で沢山の電車がいるので
なんとか70年代初頭まで持たせたかも知れません。他の吊り掛け形式および1300
系も新性能車のスジに合わせる為とかで同時に急行を降板し実質的に支線専用になった
と思いますが、これらも万博などが影響して翌年の46年になったのかも知れません。
452春咲小紅([email protected]:03/05/13 21:20 ID:JoIPouHW
>>443
>車体のマルーンカラー化して、最新の黄色地の駅名標はおろか、
>1世代前の緑とオレンジのラインの駅名標は余計に似合わなくなってしまったな・・・。(藁

逆湘南色はマルーンの電車(610系)と約2年ほど同じ線路上を走っていたし、
全くかけ離れた存在ではないのでそれなりに似合うかも。

>>446
完全に読み間違いです。>>432氏すみません。
453名無し野電車区:03/05/13 22:22 ID:V8SXV12C
所でさぁ,川西能勢口の駅って何であんなに臭いの?特にひどいのは下りの
駅構内とホームを結ぶ宝塚寄りのエスカレーター&階段。うんこの臭いが
するぞ,マジで。
454名無し野電車区:03/05/13 22:26 ID:zHHDowTo
>>453
近くに牛皮干してる場所があるから。
この時期はあんまり臭わないんだが。
冬の朝が特にきついね。
455名無し野電車区:03/05/13 22:37 ID:4/cZc154
>454
サンクス。今でも臭いよ。
456名無し野電車区:03/05/13 22:59 ID:te8AA5pX
スマソ、今日の夕方、すごく腹痛かったから、
放屁しながら階段降りてしまいました。
ひょっとしたら、まだ臭いが残っていたのかな?
457名無し野電車区:03/05/13 23:00 ID:E7S3fOQw
石橋を境に客層が一変するなぁ
458奈良人:03/05/13 23:01 ID:kDFjyMWM
>>450(以下春咲小紅氏)
震災のあのアクシデントで2代目3022として化けていたら・・
もしかしたら阪急所属のまま今はあぼんということも有り得たのかも(不謹慎ながら)
3000も余剰車がここ数年で廃車出てしまったし。よく考えれば、2030は2072.2078
ともども能勢電譲渡により旧2021系列では最後まで残る(であろう)のではと見られます。

>>451
制御器は20年更新の折にES504→ES559に更新はされていたのですが、電動機は更新すら
されなかったので、傷みはかなりのものであったようです。P6の廃車は実際には昭和48年
度まで持ち越すつもりであったのですが、前倒しで5300の新造を行ったことから47年度末で
終了してしまったものですが・・しかし、置換えに冷房化のバランスを取るという名目で、
神戸線の2000系が(しかも出力UPの2112Fも!)京都線に流れていたというのは正に
不思議な気がしますが。

459奈良人:03/05/13 23:09 ID:7gTh50h+
駅名板で思い出した・・駅舎にかかる「能勢電車」の表示。
それも今や貴重になりましたナア。
青地に白文字の表示・・・昔の「阪急電車○○駅」の看板に通じるものが
あります。いつまで見られるやら。

ついでに、さきほど洋服タンスの新聞紙を交換していたら、「能勢電車の
ときわ台住宅地」という全面広告が。。
460名無し野電車区:03/05/13 23:17 ID:oX5iLrbp
>>457
どのように?
(煽りが目的なら書くな)
461名無し野電車区:03/05/13 23:20 ID:84ukD/uk
>>459
現存駅ってどこどこだっけ?
462奈良人:03/05/13 23:29 ID:7gTh50h+
>>461
確認したところでは、鼓滝、平野、山下、ときわ台、光風台、妙見口にありますた。
463名無し野電車区:03/05/13 23:30 ID:84ukD/uk
>>462
ありがd。 暇があったら見に行こう・・・(w
464名無し野電車区:03/05/13 23:30 ID:Pl0kWaP9
>>437
昭和53年頃までの話です。C#5685が製造されて8連化されて宝塚線に
転属したと思ったら、6連になってあっという間に神戸線に戻ってき
ました。もっとも、6連なので本線各停に入る機会は減りましたが...
6連になった一時期、前側のパンタグラフを外してました。
ちなみに私は、610系に組み込まれた600系に、普通に乗ってました。
>>438
昭和56年頃は、2000系は今津線運用に入る機会はありませんでしたが、
稀に2062Fが、2064-2014を抜いて6連で使用される事があり、須磨浦
公園行きの特急でも見かける事がありました。5140Fでも、5142-5143
を抜いた6連運用がありました。
>>451
P-6の場合、本線急行運用を退いてからも、本線各停運用は残ってい
ました。本線から撤退したのは、昭和47年秋の水害で、上安威川鉄橋
(だったかな?)が被害を受け、仮復旧した時にP-6では重量制限に
引っ掛かるので、急遽本線運用から外れたためです。
なお、本線各停の吊掛車運用は、昭和50年頃までありました。
465奈良人:03/05/13 23:37 ID:7gTh50h+
>>464
阪急の中でも重量はトップクラスですたね<P6
466奈良人:03/05/13 23:45 ID:JnhFjkBY
(続き)
京都本線普通運用からの離脱は、5300、5301の各Fが竣工したことによって
タイミングよく代替できるということでスムーズに行われたようです。
467クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/05/14 00:12 ID:j0GCkmQn
遅レススマソです。
>春咲小紅氏
「今津−宝塚」(当時は英表記ナシ)幕で運行されていたような…。
あれで今津まで行けていたんだよなぁ…。駅は高架になり立派な面構えになったけども、前のどこか雑然とした雰囲気も好きですた。
>>453
外国の有名ブランドが買い付けに来るほどの良質な皮革ラスィ。意外ですな。

P-6のM車の重量は41.7トン、確かに重いかも(w
468春咲小紅:03/05/14 00:18 ID:9D3oisAv
>>458 奈良人氏
3000系はまだ廃車でてませんけど3100系は8両おじゃんになってますなあ。
でも性能などを考えれば3100系が先に消えるのでは両数的にも知れているし。

>2030は2072.2078ともども能勢電譲渡により旧2021系列では最後まで残る
>(であろう)のではと見られます。

たぶんね。

>P6の廃車は実際には昭和48年度まで持ち越すつもりであったのですが、
>前倒しで5300の新造を行ったことから47年度末で終了してしまったものですが・・

なるほど。ただ俺は万博や堺筋線がなければ、実際よりも前後していたのではないかと
思いましてね。堺筋線をもし「山岳トンネル」規格で作っていれば旧型車でも乗り入れ
出来てたのかなと思ったことがあるけど乗務員が交代するので無理な話でしたかね。
469春咲小紅 :03/05/14 00:19 ID:9D3oisAv
>>464
とりあえず神戸線の話サンクス。今津線とかは何回かしか乗ってないから
2000系の話とかはわかりかねますけど、神戸本線が昭和52年頃(?)で新系列に統一
されてしまっていたので、今津線は多形式が雑居している感じがしたものです。
ttp://r2e.hp.infoseek.co.jp/prvrm/hkr3/hkr31.htm

>P-6の場合、本線急行運用を退いてからも、本線各停運用は残っていました。
>本線から撤退したのは、昭和47年秋の水害で、上安威川鉄橋
>(だったかな?)が被害を受け、仮復旧した時にP-6では重量制限に
>引っ掛かるので、急遽本線運用から外れたためです。
>なお、本線各停の吊掛車運用は、昭和50年頃までありました。

そうだった。スマソ。これで思いだしたけど確か阪急の鉄社員である数名がしくんだ
とされる(?)P6の“急行”が47年に走ったな。安威川の鉄橋に関しては先日言った
「関西の鉄道」にもバッチリ書かれてた。他の吊り掛け車に関してはまだ運用があった
というのは俺の間違いだったけど、そしたら先日指摘したこの写真
ttp://www.rokko.or.jp/users/negi/hankyu/763.jpg)はいつごろ撮られたもの
なんだろうかなあ。P6の廃車の時に一緒に撮ったとしたら48年頃かなあ???十三
行きなんで51年以前で尚且つ前照灯が更新されているのでその頃か?

あと46年頃にP6の屋根に架線が垂れて穴が開いたって話とか桂車庫で脱線した話
とかなかったかなあ?

>>467 クリーク氏
サンクス。そんな幕もあったんですね。現在の西北〜宝塚などの幕には駅と駅の間が
「−」のものと「・」がありませんでしたっけ??分かりませんけど。
470春咲小紅 :03/05/14 00:40 ID:9D3oisAv
飯食いながらです。

自己レスですけど、京都・千里・嵐山線で撮った写真は1506が万博の
ステッカーを付けているので45年以前になりそうですけど、それ以外は
46〜48年にかけてP6が徐々に廃車されつつあったころに撮影された
写真でしょう。116も幌は今つけているような独特の幌ではないようで
すし、49年頃に工事を受ける前の姿ですね(種別・尾灯も凹んだまま)。
471春咲小紅 :03/05/14 00:53 ID:9D3oisAv
何回もスマソ。1506の写真は万博のまさにその時に撮られた写真
です罠。看板をよく見ると分かるけど、通常の北千里板のように下が
V字になってませんよね。下の色が濃くなった部分にはローマ字で行
き先が書かれていたはずです。中央上部はエキスポの桜のマークです。
かなり分かりにくいけど、多分ここにお越しのみなさんなら分かると
思います。確か数年前にこの看板を付けて走るP6のカラー写真が
「鉄道ファン」に出てたと思います。何の特集か忘れたけど2800
とかも出てました。
472名無し野電車区:03/05/14 01:00 ID:38K8Bf3L
最近の「鉄道ファソ」の昔の写真って、すごく綺麗なカラー写真が
多いんだけど、やっぱり加工しているんですかね。
どうでもいい質問なので、さげ
473名無し野電車区:03/05/14 02:27 ID:tMu94IcB
がいしゅつかもしれないけど
能勢電ってNose~ って フランス語みたいな表記になっているけど何故?
474名無し野電車区:03/05/14 02:53 ID:nAd1XvNN
スペイン語で能勢は「ない」という意味でつ。
「能勢町」は「名無し町」、「能勢電」は「名無し電車」
まさしく2ちゃんねらーむき

大阪府パスポートセンター発行の海外旅行の手引書より
475名無し野電車区:03/05/14 06:18 ID:87fS8bRi
>>469
今津線は、昭和51年頃まで610系の5連が現役でしたが、主力は920系と
810系で、3000系4連が2本、レギュラーで使用されていました(6連化
直前の頃は3050・3051Fだった)。
763の写真は、十三-河原町間の各停なので、763が更新された昭和46年
秋以降〜昭和48年の梅田駅工事完成前に撮られたのではと思います。
(昭和51年まで、十三行きは残っていましたが)
P-6の桂での脱線(C#105)で、この車輌から休車が始まったとの事で
す。屋根に穴があいたのは、C#104でしたか(昭和47年)。ともに、P-6
廃車に影響があったには確かな様です。
臨時急行(一般営業ではない)は、制限が解除されたので、運転可能にな
ったのでしょう。廃車直前の頃、臨時電車(遠足用)として、嵐山線に入
線した事もあります。
476奈良人:03/05/14 07:41 ID:Axxwn7yE
>>468(春咲小紅氏)
すみません。3000系でなく3100系の書き間違いでした。
3100はパワーも低めになっているから、余剰になるのも仕方ないのかな?
と漏れは思ってしまいますけれど。

3100系で思い出したのですが、大阪万博の時の「エキスポ直通」の間合いで
梅田〜北千里の準急などに入っていたことがあったみたいですね。1100系共々。
477名無し野電車区:03/05/14 10:10 ID:N2ljluA0
そういえば810系は一時宝塚線に集結していましたね。
私はたまたまその時期に今津線住民だったので、はじめて
810系が今津線に入ってきたとき(実はもっと昔には入線していたのだが)
新鮮に映りました。「京都線の電車がキタ−−−−!」と狂喜乱舞
したのを覚えています。(なぜか京都線の710系は知っていて、それと混同
していた。)
478名無し野電車区:03/05/14 15:07 ID:3Jl1zNnD
今朝、日生急行をフラッシュ撮影してるバカが…(;´Д`)
フラッシュ当てた車両に何食わぬ顔で乗ってくるし
479四百:03/05/14 20:34 ID:FCU4dhUw
能勢電鉄HPにこの日曜日のイベント告知があったのだが…。
気になる当日の天気… 今のところは雨…。
480名無し野電車区:03/05/14 20:47 ID:yeInyd+Y
また雨かよ〜。最近週末が雨ばっかな気がする。
この能勢電イベント行く人いますかな?
481名無し野電車区:03/05/14 21:10 ID:a5PAafHf
ここのスレで、オフ会みたいなのはする予定はあるんですか?>18日
482名無し野電車区:03/05/14 22:51 ID:m8rpvdDL
テスト
483四百:03/05/14 23:01 ID:FCU4dhUw
今のところ18日のイベントに乗じたオフのよていはありません…。
何だったら、B&Gで泳いで〜ジャグジー入って〜イベントへ行く…。
ってなのはどうっすか?
484名無し野電車区:03/05/14 23:11 ID:91uEaQOh
能勢電のイベント日って、必ず雨になる・・・・。

この伝統(?)は今回も守られる・・・
485名無し野電車区:03/05/14 23:24 ID:DMqhydW0
Nose だと英語で「鼻」になってしまうのでNose' にしているのでは。
みのおのローマ字表記も苦肉の策だし。
486四百:03/05/14 23:28 ID:FCU4dhUw
先日のこと、ジャグジーでイントラのおねぇさんとマタ〜リしていたが…。
留置線には1503Fがいた…。
で、彼女に「あれが能勢電の新塗装やで!」と教えてあげたら…。
「うそぉ! てっきり阪急電車かと思ってました!」ってさ…。
「でも、あの色(マルーン)の方がいいですね!」と予期していた答えが…。
やっぱりなぁ…。
487クリーク ◆njEb9e0G1Y :03/05/15 00:37 ID:G1Zivje1
阪急方式の「mino-o」表記で外国の方は発言できないラスィ。無理矢理発音すると「ミヌゥー」となってしまうそうな。
>>478
JR線で仕方なくかぶりつきの位置に乗車した時にそれをヤられた経験がアリ。数秒は目がボンヤリするしイクナイ!!
>>484
昨年秋口の平野開催は雨、で3160F能勢電で晒しageイベントの時は晴れていたよーな。
俺は雨でも「鉄」の血が騒ぐのであまり気にならないかもしれません(w

しかし能勢電も粋な事をやるなぁ。
488名無し野電車区:03/05/15 00:47 ID:6+aCvTSl
少なくとも、さよなら運転は全部雨だね(爆)

昭和61年 320・500形 うっすらと雨
平成4年  610系   午前中雨
平成13年  1000系 激しく雨(w
489名無し野電車区:03/05/15 01:49 ID:+UbHB2WM
>>478
通報しる!!
490四百:03/05/15 06:19 ID:T0q/ujt6
1997年秋の「日生エクスプレス」の前夜祭は快晴だったと思うが??
491四百:03/05/15 06:24 ID:T0q/ujt6
 | 焼売と、肉まんと、CDと、本と、寿司と、スイートポテトと、パンと、和菓子と
 | ぬいぐるみと、洛西満月ポンと、おもちゃください。あと、借金したいんですけど。
 \___ ________________________
       ∨ |  はい、全て改札内で揃います。入場券ですね。
          \_ _____________________
            ∨
          ∧_∧         ∧∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (´∀` )        (゚Д゚,,)  < 阪急はホームで何がしたいんじゃ、ゴラァ!! 
  | ̄ ̄ ̄|\_(_   )| ̄ ̄ ̄|\ ⊂_|____ \_____________
  |___| ∧_∧ ̄ ̄..|___|   ̄      /|
  |___|(     )__|___|_____../ │
 |     ( ○  )               │   . |
 |     | | |    ステーションマスター   │ /
 |     (_(_)                  |/

総合板 「モナーとギコのみどりの窓口」より。 言い得て妙だな(藁)。
492名無し野電車区:03/05/15 06:41 ID:/3Kv2ETg
>>490
運行開始初日はスペシャル雨でしたが、何か?(笑)
493奈良人:03/05/15 07:12 ID:jyhl+/8e
>>488
1000系さよならの時は行ってないから知らなかったけれど
610系の時は午後から晴れてますたね。

あの時、日生中央駅前が部品即売会参加者で賑わっていたな。
「即売会かスタンプラリーでテレカゲット」のどちらかを選ぶのに最後まで迷った
思い出が。

オフについて>
希望者だけでお茶するというのもいいかもしれませんね。
494名無し野電車区:03/05/15 07:57 ID:0pjW/DTz
能勢電も最近は阪急バスに客を取られ気味みたいね。
都市計画道路が出来たりして阪急バスは特急、急行、挙句の果てには「準急」(今
もあったかな?)は出来るは、深夜バスも出来るわで清和台や萩原台、そして猪名川
パークタウン付近まで影響が出ているようだけれど、系列同士が競争するなんて恐ろ
しくすごい!と思ってしまったよ。昔なら、清和台エリアの人なら平野まで出て能勢
電+阪急で大阪に出ていた人多かったが今は能勢口に出る人増えたな。

バスヲタの知人が言っていたけど「阪急バス清和台/猪名川営業所管轄は同社のドル
箱路線になった」そうだね。ちょっと前なら、泣く子も黙る千里がドル箱だったみた
いだけどNTの高齢化でトップの座が変わったのかな。情勢は変わったものだね。
495名無し野電車区:03/05/15 08:18 ID:NPUlcr/H
>>491
そばと花屋とアイスクリーム・ハンバーガー・喫茶もあるし。
あとは風呂屋があれば一生改札を出ずに暮らせるな(w
496名無し野電車区:03/05/15 09:37 ID:n0vHo3vJ
6013Fが固定解除されてます
497