超初心者のための質問スレッド★アンプ編 24★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アンプなんてみんな同じでしょ?
・・・なんて質問にも、先輩方の、わかり易く親切な回答、期待しております。

質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

前スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 23★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185283277/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:11:05 ID:C64n9ZJj
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:11:29 ID:C64n9ZJj
★関連スレ
プリメインアンプの初級機 5台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176032727/
デジタルアンプ総合スレ 14台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186973395/
【単発】困っている人の為の質問スレッド22【歓迎】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186416262/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 31★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1188482337/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.29◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1189596480/
CDプレーヤーの初級機 Ver.4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1174202033/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:11:05 ID:RPmxT1qT
PC-アンプ-スピーカーと繋ぐためにアンプを購入したいのですが
3万ぐらいまででお勧めのアンプってないでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:17:44 ID:TCkKKwHS
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:41:02 ID:RPmxT1qT
>>5
それにしようとも考えていたのですがヘッドフォン端子がついていないので
ほかの物を探していました。
これ↓とかってどうでしょうか?
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm4001/index.html
http://denon.jp/products2/pma390ae.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:06:36 ID:TCkKKwHS
いいんじゃね? それにしとけよ。

もう来るなよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:15:02 ID:d4cPYyMv
PCでの使用のためのプリメインアンプ購入を検討しています。
スピーカーはBOSE AM-5IIIを使用しています。
条件としては、実売価格5万円程度まで、PCラックに設置するために横幅が25cm位までの小型のもの。
音はこのクラスのものに多くを期待することは難しいと思いますが、バランスの良いものが良いです。
住宅環境の問題で、それほど音量は上げて聴くことは出来ないため、音量を下げて聴いても音が痩せないものが良いです。
聴く音楽は、HR/HM5割、JPOP4割、JAZZ1割という感じです。
現在、DENON DRA-F102 http://denon.jp/products2/draf102.htmlと
ONKYO A-905FX http://www.jp.onkyo.com/more_emotion/intec205/a905fx.htm
が候補ですが、どちらが良いでしょうか?
また、この2機種以外に良いものはありますでしょうか?
田舎に住んでいるためにお店で聴いて購入することが出来ません。
よろしくお願いいたします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:01:21 ID:TCkKKwHS
そのスピーカーでは、どちらを使っても、あまり差は出ないと思う。
使い勝手のよさそうなほうを選ぶのがいいよ。

ほかのお勧めをあえて挙げるなら、多バンドのグライコが付いてるやつがいい。
音量を控えて聴くなら、特に強力な武器になる。
本質的なスピーカーのキャラクターはどうしようもないが、熟練するとずい分見通し良く、聞き易くなる。

>>8の候補から好みを考えると、アリエナイ選択だけど、俺ならアンプは3万円にして
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1398%5ECPQ2131P%5E%5E こんなの買うね。

音量下げてバランス良くっていうのを、安価に求めるならキットのスピーカーがベストだけど、
そのスピーカーが前提なんじゃ、グライコでなんとか持っていくしかない。
業務用を部屋に置くのは、あまりにも不格好だけど、コストと音質の両立が諦めきれないなら
見た目と使い勝手は妥協して守備範囲に入れなきゃね。

ところで 1日と1万円をかけてでも、販売店や音自慢の店や知り合いの家に試聴に出かけるほうがいいよ。
自分はオーディオが好きだと思うなら、自分の好きな音を探すのが出発点。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:28:55 ID:TCkKKwHS
あ、悪ぃ〜! PC再生なら PCでイコライジングできるな。グライコイラネ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:14:20 ID:pGjd2I6b
アンプ初購入を考えているのですが、アンプの種類について質問させてください。
私は主にヘッドホンで音楽を聴くのですがプリメインアンプ=スピーカー用、
ヘッドホンアンプ=ヘッドホン用という解釈でいいのでしょうか。

また、同価格帯のプリメインアンプとヘッドホンアンプではどちらの方がパワーがありますか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:18:32 ID:oUtQFOfX
       ∧_∧
      ( ´Д`)<次の方どうぞ。
     /    \
  __| |    | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:20:58 ID:LnOd7OIz
>11
>また、同価格帯のプリメインアンプとヘッドホンアンプではどちらの方がパワーがありますか。

どういう勘違いをやらかしているのかさえ推定出来ないな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:51:16 ID:uPM7PXzg
>>11
>プリメインアンプ=スピーカー用  ⇒○、但しヘッドホンジャック付きが多い
>ヘッドホンアンプ=ヘッドホン用   ⇒○

誘導尋問
(1)ヘッドホンはSTAX?それ以外?
(2)いままで、ヘッドホンは何につないでいた?
(3)近い将来にスピーカーを買うつもりは?
(4)同価格帯のプリメインアンプとヘッドホンアンプの具体例を挙げよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:09:02 ID:2nvgKPhz
DVDの音質はCDに比べ劣るでしょうか?
それからDVDの音声を高音質で聴きたいのですがDVDデッキとCDプレーヤー
の音声回路はやはりCDプレーヤーの方が上ですか?
1611:2007/09/25(火) 18:14:51 ID:pGjd2I6b
>>14

(1) ゼンハイザーHD595
(2) sonyA808+父が昔使ったいた20年ほど前のLo-DのHA-9100Dというアンプ
(3) アパートの一人暮らしなのでスピーカー購入の予定はありません。
(4) ONKYO A-973/BEHRINGER HA-4700

4については価格には差がありますが、どちらも初心者向けのようなので。
これで価格差ほどの差がないようであればHA-4700を購入しようと思うのですが。

無知で申し訳ありません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:33:08 ID:o3fmivtb
つまりプリメインのヘッドフォン出力使うのとヘッドフォンアンプのどちらが良いかって事?
CDPのヘッドフォン出力は?マランツとか評判いいじゃない。
プリメインとして使わないならCDPのが良いんじゃ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:40:49 ID:uPM7PXzg
>>11=16
(1)〜(3)を踏まえた上で
(4)について、BEHRINGER HA-4700を買うのが妥当と
言いたい所ですが、入力端子が普通のRCAではありません。
バランスかフォーンプラグです。仕様書をダウンロードして
確認してください。また、操作も今までのアンプとは違います。
それでもよければどうぞ。

もっと普通のものが良ければ、下記のWikiを参考に
http://wiki.nothing.sh/724.html
例えば、AT-HA20とかAT-HA25Dあたりを見てみてください。

今までの操作感に一番近い(セレクターでソースを選んで、
ボリュームで音量調整する)のが良いなら、A-973が無難です。

パワー的には(パワー感に非ず)どれでも問題ありません。
19マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/25(火) 20:16:18 ID:Z5LDoyjK
>>1
スレ立てお疲れ様です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:24:51 ID:meVl/Sxq
A-973の現物はチェックしてないが、977みたいにヘッドホンアンプはオペアンプ一個だと思う
218:2007/09/25(火) 20:42:53 ID:d4cPYyMv
>>9
ありがとうございます。
なんとか試聴することにしてみます。
2211:2007/09/25(火) 20:52:44 ID:pGjd2I6b
>>17
早速CDPの方も調べてみます。ありがとうございました。

>>18
wikiを参考にしてもう少し調べてみます。ご丁寧にありがとうございました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:24:28 ID:+ux08/+F
>15
質問内容があいまい。
「DVDの音質」を具体的に特定せよ。
調べたらDVDの音声の多様性に驚くはずだ。
2415:2007/09/26(水) 11:20:57 ID:nZ7fk6VO
すみません質問やりなおします。
DVDに入ってる音声とCDに入っている音声はどちらが良い録音ですか?
DVDプレーヤーの音声再生回路とCDプレーヤーの音声再生回路ではどちらが
高性能ですか?
質問の要点とすれば、DVD(コンサートライブ盤)をCDと同程度の音質で
聴く事は可能ですか?(周波数特性、繊細さ、透明感、力強さ、等々)
5,1chと言った臨場感は別です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:25:25 ID:/KfWuKB4
録音環境による
以上
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:26:20 ID:R+kA76mN
こんなことを聞くくらいだから
君のシステムでなら、どっち聴いても同じである可能性が高い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:27:19 ID:R+kA76mN
DVDとCD買う金くらいあるだろう
試してみろよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:32:11 ID:+ux08/+F
>24
だ か ら、DVDに収録されている音声フォーマットにも多様な種類があると言っているんだが。
どのフォーマットとCDを比較したいのかね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:12:15 ID:I1QiyLBS
>>24
>DVDに入ってる音声とCDに入っている音声はどちらが良い録音ですか?
録音による、一律な答えはない。

>DVDプレーヤーの音声再生回路とCDプレーヤーの音声再生回路ではどちらが
>高性能ですか?
価格が同じならCDP。
DVDP(っていうかユニバだけど)の場合、アナログ出力が優秀な機種はそれなりに高く、機種もそう多くない。

>質問の要点とすれば、DVD(コンサートライブ盤)をCDと同程度の音質で
>聴く事は可能ですか?(周波数特性、繊細さ、透明感、力強さ、等々)
可能、フォーマットそのものはCD以上なのでダメな理由がない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:34:01 ID:iRzFaE4l
>>15=24
同じコンサートをライブ収録したマスターから作られた
DVDとCDがあった場合のことでしょうか?

一般論として、
良識あるマスタリングがなされていて、
極めて注意深く構築されたオーディオシステムで聴くのなら
DVDで、CDと同等以上の再生音が聴けるはずです。

逆にCDで良い再生音が得られるシステムで、DVDの再生音が
それに劣ることも少なからずあると思われます。

>DVDに入ってる音声とCDに入っている音声はどちらが良い
制作者がどうするか次第です。一概には決められません。

>DVDプレーヤーの音声再生回路とCDプレーヤーの音声再生回路
製品によります。コスト重視のDVDプレーヤーの音声再生回路は、
音質重視のCDプレーヤーのそれに劣ることもあります。

DVDプレイヤーは映像も扱う必要がありますから、同等の音質を求めると
CDプレイヤーよりも相当に高価になる筈です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:34:03 ID:B5Nx8043
こら!回答者どもw
的確な回答だし、的外れなことは一つも言ってないが、とりあえず>>1を嫁。
>>先輩方の、わかり易く親切な回答、期待しております。
こことかw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:45:02 ID:+ux08/+F
>31
これは>24が「オーディオ」ではなく「質問者」として超初心者なのが問題だと思うよ。
問いかけがあいまいでテーマを絞れてない。特に何のために質問しているのかが分からない。
「〜したいのですが」という目的を書くとずいぶん変わると思うが。
33コンタクト:2007/09/26(水) 12:46:04 ID:7qUIlhij
>>31
了解w
34コンタクト:2007/09/26(水) 12:55:25 ID:7qUIlhij
>>24
質問、DVDに入ってる音声とCDに入っている音声はどちらが良い録音ですか?
回答、DVDの音声は映像を前提とした録音なので、音だけを楽しむなら映像なしが前提のCDの方が良い録音です。
    例外もあるでしょうが。

質問、DVDプレーヤーの音声再生回路とCDプレーヤーの音声再生回路ではどちらが高性能ですか?
回答、同じ価格ならCDプレーヤーの方が高性能。

質問、DVD(コンサートライブ盤)をCDと同程度の音質で聴く事は可能ですか?
回答、そのライブ盤の音質が良いのが前提ですが、もちろん可能です。ただし、CDの場合よりはるかにお金がかかります。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:08:39 ID:B5Nx8043
>>32
だったらそう聞き返してやれよ。
>>4-7みたいに端的なら逆に良いが、質問がわからないなら、聞き返すかスルーだろ?
俺は>>1じゃないが、せっかくの初心者スレが、ピュア板らしいキモイスレになるぞ?
そうしたかったら、それでもいいけどw
3615:2007/09/26(水) 13:10:34 ID:nZ7fk6VO
各局さんご返答ありがとうございます。
DVDは映像重視でCDに比べ音声がおろそかと言った事は無いのですね。
了解です。
DVDプレーヤーから音声のみを2chで取り出しプリメインアンプに繋ぎ
私のオーディオシステムから音だししたいのですがCD再生に比べ
音が悪いので原因を質問したのです。
現在使用中の17000円のDVDプレーヤーの音声回路が貧弱なのが原因
ですか?
CDプレーヤーは85000円を使っています。


37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:12:39 ID:B5Nx8043
>>同じ価格ならCDプレーヤーの方が高性能。
いや、俺は年代と価格帯よるとおもう。
現行品の入門機ならDVDプレイヤーのほうが良いと思う。チップの能力が違うから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:13:09 ID:+ux08/+F
>36
ほら、これが最初の書き込みならすごく分かりやすかっただろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:16:02 ID:+ux08/+F
>35
2〜3回やり取りしてようやく質問者の問いがずれているのが推定できたんだよ。
それがすぐ分かるんならアナタがフォローしてあげればいいだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:19:35 ID:+ux08/+F
>36
同じCDを85000円のCDプレーヤと17000円のDVDプレーヤで再生してみろ。
その音質の差が音声回路周りの実力差だ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:20:42 ID:B5Nx8043
>>39
全然わかんねーよw わかんねーから俺はスルーしてたの!
>>36
機種名や接続の種別もかけばもっとわかりやすいのにな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:34:53 ID:gaCfcbOR
能率の良いスピーカー(といっても90dBぐらいまで)を使用して、
アンプの残留ノイズが気になる場合にどうにか低減できないものでしょうか?
新品でもメーカーに頼んで有料で調節してもらうしかないのかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:47:32 ID:LsbBWE7o
大昔のアンプですか?メーカーと型番は?
4442:2007/09/26(水) 17:02:48 ID:gaCfcbOR
メーカー名は伏せますが、数年前にある4〜5万のアンプを新品で買いました。
使用したスピーカーは82dBですが、それでも無音に近くなるとサーという音がしました。

スピーカーの近くで小音で聞くことが多いのに加えて、自分はCDPのCDの回転音も
気になる様な変態だというのが影響しているんだと思います。

それで、こんなもんかと思って使用してたんですが、
1ヶ月ぐらいでCDPが突然壊れて無料修理に出す際に、ついでにアンプの調節して欲しいと頼むと
本当は有料なんだけど、今回に限って無料でやります
みたいな感じで調節してくれて助かったことがあります。
(もし改善してなくて不満があっても次からは絶対有料、他に同じ様な人がいても有料。
どこをどうイジったのか不明ですが、担当の人は音質は落ちない様にできると言ってました)

今回買い替えを検討していますが、前回の様に上手くいくとは限らないので、
個人でできる対策として何かないものかなと思いまして・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:17:03 ID:+ux08/+F
>44
どうにも雲をつかむような話で良くわからない。
これに的確な回答が出来る人はほとんど神だと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:23:53 ID:A+sPHC2f
名前の画数変えるのが吉
って次元
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:37:40 ID:+ux08/+F
>44
何度か読み直したが、まだアンプは決まってないんだよな。
それなら残留ノイズが少ない機種を選べば良いじゃないのか?
4842:2007/09/26(水) 17:39:49 ID:gaCfcbOR
>>45
アンプやスピーカーを徐々に新調したいんですが、
もしノイズが増えたら嫌だなということで若干の不安があるといいますか・・・。
まずはスピーカー、次にアンプの予定です。

残留ノイズを少なくする方法、
例えばこういう風に置けば軽減されるとか(無理でしょうけど)
そういう自分でできる努力がもしあれば、気になった時に試せるかなと思います。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:05:02 ID:+ux08/+F
>48
個人的にはメーカ名や型番は晒した方が適切なレスがつくと思う。
現状では一般論しか答えられない。
トランジスタアンプの雑音には色々な種類がある。トランジスタ素子自体の
雑音…フリッカー・ノイズ、ショット・ノイズ、熱雑音などがある。
熱雑音は抵抗も出す。これらの対策は低ノイズのパーツを使うことに尽きる。
これは完成品では後からどうこうなるものではない。

ノイズは特に小信号を扱う段でのノイズ特性が重要になる。
メーカの調整というのがどういうものかも分からない。
推定としては残留ノイズの大きめ増幅段があったので、その周りのゲインの配分を
調整したのかなと思う。しかしユーザの立場から見ればブラックボックスの中の話だ。
必ずしもすべてのアンプが調整で残留ノイズを大きく減らせるわけではない。

>そういう自分でできる努力がもしあれば
アンプの設計や素子に関する勉強をすることかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:05:21 ID:R+kA76mN
ノイズを出しているのはスピーカーではなくアンプです。
ノイズがいやなら上等なやつを買いましょう。
4,5万でノイズが皆無なモデルはどこにもありません。
廉価なアンプを無音(音楽を再生しない)状態でボリュームを上げてみてください
もれなくサーという音がするはずです。

あとソフトにノイズが入ってれば当然サー音はする。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:06:27 ID:R+kA76mN
>例えばこういう風に置けば軽減されるとか(無理でしょうけど)
置き方、ケーブル、オカルトグッズでノイズを減らすのは至難の業です。
まともなアンプに替えるのが一番の近道。
5242:2007/09/26(水) 18:54:25 ID:gaCfcbOR
アンプの修理報告書を引っ張りだしてみました。
修理内容が「基盤修正」となっています。
もしかしたら、幸運にも大掛かりな改造をしてくれたのかもしれません。
(CDPの初期不良があって、1ヶ月ぐらい使えなかったので無理をしてくれたのかも)
明らかに有料の対応なんだと思います。


>>50
それが修理後は無音に近くなったので、
修理の人は凄いなと関心しました。
ボリュームを上げてもほとんど音がしません。

ちなみにノイズはボリュームが最小でも鳴ってて、
ボリュームを上げてもあまり増加しなかったタイプだった気がします。
5342:2007/09/26(水) 18:55:21 ID:gaCfcbOR
ボリュームを上げてもほとんど音がしません。

何も再生せず、ボリュームを最大の状態にしても
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:05:13 ID:/KfWuKB4
結局何が言いたいのかわかんね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:06:53 ID:+ux08/+F
>52
そりゃ「初期不良」又は「設計上の不具合」ってやつじゃないのか?
公表されているS/Nを守れていなかったら当然無償交換修理、場合によっては返品ものなんだが。
5615:2007/09/26(水) 19:19:19 ID:nZ7fk6VO
85000円のCDプレーヤーと同等の音が出るDVDプレーヤーは何ですか?
画像は汚くてもかまいません。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:20:03 ID:Y3ZcioUT
匿名掲示板だからってメーカー名や製品名まで匿名にされてもな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:27:10 ID:/KfWuKB4
何気なくラステームのRSDA202を買ってみたんだが確かに価格と大きさの割にはかなり良い音出すからかなりオススメ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:28:36 ID:+ux08/+F
>56
とりあえず安DVDプレーヤーからデジタルで出して外部DACに入れたらどうだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:28:40 ID:jzOWQ0Ic
>>52
もう>>49がこれ以上ない回答をしてくれているので1000回読むこと。
基板の大改造なんてありえない。ゲイン調整と抵抗の追加or変更くらい。
6142:2007/09/26(水) 19:34:18 ID:gaCfcbOR
>>54
結局のところ、ノイズがハード的にどうにもならないときに(自分的に)
買ったアンプが無駄にならないか心配しているという感じです。
買う前に自分の部屋で聴けたらいいんですが、それは難しいでしょうし、
残留ノイズみたいなのは店頭でわかりにくいので困っています。

原則として自分で何もできないなら、できるだけノイズの少ないアンプを買う方向で
検討した方がいいのかもしれませんね。
ただ、そこのメーカーの対応が良かったのでそこのアンプをまた検討しています。
もっとも、ノイズが出ても以前の例外をまたやってくれとは言えない場合もあるので難しいところです。


>>55
もしかしたらそれはあるかもしれません。発売して間もない頃に買いましたので・・。


>>57
俺も無料で対応してくれって言う人が出てくると迷惑がかかるかなと思いまして・・。
自分は有料でいいのでお願いしますと頼みました。
同じ現象が出ても現時点でどこまで対応してくれるかわかりませんが・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:38:15 ID:/KfWuKB4
>>61
視聴用の防音個室とかが付いた店に行くといいんじゃね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:38:43 ID:R+kA76mN
>修理後は無音に近くなったので、
>修理の人は凄いなと関心しました。
4,5万でノイズ皆無とは凄い
是非モデル名を教えていただきたい。
特に困ることはないと思いますよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:38:38 ID:B5Nx8043
なんか凄く親切で雰囲気の良いスレになってね?
変わりすぎでワロタww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:31:00 ID:5TxzE61F
いいから型番晒せ
効果的なレス欲しけりゃ型番晒せ
質問するヤツの最低の礼儀だ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:32:03 ID:Qxsu2fv4
超初心者ですみません

ONKYOのWAVIOという15w+15wのアンプを買ったのですが
スピーカー自体の出力は大きくても特に問題ないですか?
親が使っていた100wのスピーカーとアンプに繋ごうと思っているのですが…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:37:06 ID:8XX4Zz8P
>>66 全く問題ない
ちなみにスピーカーに「出力」という特性はない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:39:19 ID:Qxsu2fv4
即レスありがとう!
すみません、初心者なモノで言葉がおかしくて…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:47:19 ID:Krvq5NXg
自分の部屋にミュージックバードを入れたところ、両親が
痛く気に入りまして、今まで安コンポで音が出れば良い
といったスタンスから一転、リビングで良い音で音楽を
楽しみたいと言い始めました。

それならば、とちと遅めですが、敬老の日のプレゼント
に出来る限り小気味良く鳴るシステムが組めないものかと
探している所です。

両親が好きなジャンルはイージージャズ、ムードオーケストラ
といった所、傾向は聞き疲れしない柔らかい音、艶っぽく
ボーカルが鳴ってくれれば言うこと無しという感じです。

スピーカーはDALIのメヌエットUに確定しているのですが
それにあわせるアンプで、20万上限くらいでお勧め
ありますでしょうか。

また、ミュージックバードのチューナーにも、アナログ
OUTはついているのですが、もう少し良質なD/A変換を
外部で行いたいと考えています。
こういう場合、DAC付きのアンプという向きの製品は
存在するものでしょうか。色々と条件が多く恐縮ですが
アドバイスいただければ助かります。



70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:00:50 ID:F4yxGhxX
>>69
予算20万あれば選択肢は結構あるね。
小さくコンパクトにまとめたいのか、でかくなってもいいのかで
お奨めするものが変わってくると思う。
自分もミュージックバード生活ですが、確かにアナログ出力はかなりイクナイね。
71コンタクト:2007/09/26(水) 22:05:31 ID:7qUIlhij
>>69
お勧めではありませんが、予算の範囲内でデジタル入力を持つアンプというと、こういう選択肢があります。ソニー1200ES。
http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/product.cfm?category=STDAMP&PD=25990&KM=TA-FA1200ES
DAコンバーターに手頃なものが見つからなければ試しに聴いてみてはどうでしょう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:07:39 ID:pkFQG/DC
スピーカーは実際に聴いてみたことありますか?
意外と希望に合わないかもしれませんよ。
ダリはダリだと思って聞かないと篭って聞こえる場合もあると思います。
あと、ある程度の中〜低音が無いと柔らかくて聴きやすい音にならないと思います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:15:11 ID:pkFQG/DC
ちなみにダリのタワーの方が聴きやすいと思います。

ttp://www.audiostyle.net/archives/cat_50013459.html


↑の記事にもありますが、トールボーイで低音が出るぐらいにして
ちょうどまろやかになる様に自分は思います。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:27:30 ID:/KfWuKB4
DACはやっぱり単体で買ったほうがいいと思うよ。
あとスピーカーなんかは個人的にはQuad 11L2をオススメする。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:27:49 ID:Krvq5NXg
レスありがとうございます。

>>70
スピーカーが小さいので、それ以外はそれ程コンパクトさに
こだわってはおりません。
>>71
ソニーですね。確かにDAC付きアンプですね。来月に東京に
出る予定があるので、その際に聴いてみます。ソニーなので
モニター色が強い音でしょうか。要件の中ではDAC付き、と
いうのはマストではないです。

>>72-73
2年程前にメヌエットのみ聴いた経験があります。その時は
実に元気良くなる小型スピーカーだなぁという印象でした。
柔らかいと感じたのは、その時繋がっていたのが
マッキンの管球アンプとエソのプレーヤーだったからかも
しれません^^;

リビングでは大小犬三匹が席巻している状況でして、、トール
ボーイ型よりはとブックシェルフを選んでみました。が、これも
確定ではありません。柔らかい音色の手ごろなスピーカーメーカー
が経験不足のため他に思い至らなかったというだけです。

あたりさわりの無い音を出すアンプとしてはマランツあたりに
なっちゃうかなぁという感触ですが・・・なにかこうサプライズが
ないものかと。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:55:21 ID:/KfWuKB4
>>75
とりあえず視聴してくることをオススメします。
アンプはDENONなんかがいいんじゃないでしょうか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:56:36 ID:Krvq5NXg
>>74
やっぱり構成的には別にDACを用意するのが
普通になりますよね・・・DACは手持ちの古い
AVアンプなんかで間に合わせにできるか
試してみようかと思います。

Quad 11L2 ですね。これは知りませんでした。
値段も手ごろで一見しただけでも
めちゃくちゃ評価高そうですね。
是非聴いてみたいと思います。

自分で書いていて整理できたのですが、予算は
30万前後、うちスピーカーは10万程度、アンプに
20万といった配分になります。バランス、悪いでしょうか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:00:46 ID:/KfWuKB4
>>77
個人的には

スピーカー10万 DAC10万 アンプ10万

とかの方がいいかもしれません。
アンプ軽視派なんです。
それよりもDACの方が重要だと私は思いますがね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:02:06 ID:F4yxGhxX
ご両親の好みもあるだろうから、さりげなく写真かカタログ見せてどんなのが好きか聞いてみるのもいいかもね。
ちなみに自分はミュージックバードの11chの2、GROOVEってのが好きで、
それに特化したシステム組もうとして

チューナー → ESOTERIC G25U → CEC DA53 → LUXMAN L590A → DALI 黒タワー+ パイオニア PT-R4

になってます。あとはアクセサリー系をちょこちょこ。
男性ボーカルの声とかもうたまらんですよ。
単体DAC買うならCEC DA53が比較的安くて多機能なので色々使えて便利でお勧めです。
ご両親に喜んでもらえるといいですね。
80コンタクト:2007/09/26(水) 23:13:14 ID:7qUIlhij
>>75
つまりトータルで30万円の予算でという事ですか。親孝行な話だなあ・・・。
スピーカーも特にこだわらないならボリューム付きのコンバーター、例えばこういうCEC製のDA53
http://www.ippinkan.com/cec/da53_test.htm
に、パワードスピーカーを組み合わせ、全体のオンオフはメカに弱い人が使うことを考えタップで引っ張ってプログラムタイマーで集中オンオフ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF-TT-200-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC/dp/B00009VSKF
という手もありますね。
この場合は音質調整はスピーカーに付いてるものでしか行えないので、基本的に電源を入れ、音量を調節する、という使い方しかできそうにないですが。
自分は後からサブウーハーを足すのは中々難しいと思っていますが最初からセットになっている場合はものすごくコストパフォーマンスが高くなるように思います。
ボーズのシステムや、最近うわさのこれ。ブルースカイ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1332%5EMEDIADESK2%2E1%5E%5E
このサイトで紹介されているヤマハのMSP7と同SW10の組み合わせとか、パワードスピーカーを使う組み合わせは以降のグレードアップには難しいものがありますが、限られた用途と予算内では強力な組み合わせだと思います。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:40:00 ID:0atS8POH
どうしてそんな奇妙なシステムをすすめるかね。

D/Aかまさなくなって、アナログの出力から
普通のプリメインに繋げば十分聴ける音質で音楽を楽しめる。

ごちゃごちゃへんなことするよりシンプルイズベストです。
使い勝手、見た目もいいしね。

20万でおつりがくるのもあるしカツカツのをいくつか
ピックアップしてみた。

ラックスマン L−550A
マランツPM13
デノン CX−3
パイオニア A−A9
プライマー I21
ちょっと変り種でトライオード TVR−A88SE
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:42:51 ID:0atS8POH
その予算でヘボイDACを買うより
しっかりしたアンプを買うほうが効果的です。
スピーカーよりアンプがオーバースペックなくらいな方が良いです。

いくら良いスピーカーをチョイスしても
アンプでダメ音になればスピーカーからも当然ダメ音が出てきます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:52:23 ID:x8UB7bE3
ちょっと予算オーバーだが、アキュフェーズのE-213+DAC-10をお勧めしとく
84コンタクト:2007/09/26(水) 23:53:29 ID:7qUIlhij
>>81
自分はミュージックバードのアナログアウトがどれくらいのものか分からなかったので、とりあえず予算内でDAコンバーターを買える組み合わせを考えてみました。
ですがもちろん81さんの方向が王道ですね。
ミュージックバードだけでなくCDも買うようになったらプレーヤーを買い足す事になるし、そうなると普通にアンプとスピーカーの組み合わせの方が楽ですし。
でもまあそのセンは71に書いてみたつもりです。
その上で奇妙に見えるでしょうがかなりの音質が期待できる選択肢として80を書き込んでみました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:08:31 ID:KSlCe6zI
サブウーハーってのは超ちっこいスピーカーには
無いとカッスカスになるから必要だけど
オーディオ用のスピーカーなら小さくても十分な低音がでるよ。
でそれでもサブウーハーをってことなら
それなりのやつを奢ってやんないとただのブーミーな低音になる。
で予算は限られているわけで分散せず
スピーカーワンペア+プリメインが最も効果的
おれは好きなわけじゃないが当初挙がっていたダリのメヌで
いいんじゃないの?

だけど、何するのも自由だし止めやしないよ。
完成したらレビュー聞かせてね。
8669:2007/09/27(木) 01:09:45 ID:BGLWmjxE
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。

お勧めいただいたもので、アキバのヨド辺りで聴けるものは
できるかぎり試聴してみようと思います。

とりあえず方向性としては、スピーカーとプリメインに
力点を置いて選定し、DACについては後追いで補強
していこうかと思います。

団塊退職組みを射程にしているのか、各社省スペース
低予算システムを多く出し始めているようなので、調べ
始めたら楽しくなってきてしまいました。

決定したら選にもれた組み合わせのものも含め、レビューを
報国させていただきます。ありがとうございました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:23:23 ID:AANwGa7C
SOUL NOTEのsa1.0を試聴し、惚れ込んで予約したのが3週間前。今週末頃には手に入る予定にウキウキ。

しかし、私スピーカーは中学の入学祝に買ってもらったDENONのSC-T555SAが有るものの、
UD-30という同じくDENONのCDレシーバーを使っていた初心者。

スピーカーを生かそうと思ってアンプの購入を考え、最大10万位ということでA-A9 PMA-2000AE  PM8001 A-933 あたりを聴いてみたものの、
クラシックや映画サントラはいいのですが、ゲームサントラなどのシンセサイザーがキンキンとうるさくsa1.0のみが満足の行く音質を出してくれたので即決してしまったのですが。

しかし、よくみると、SC-T555SAはインピーダンスが6Ω
出力が10Wなので、 10*{1/(8/6)}=7.5W ですか(自信無し)
これって、能率は90dbなんだそうですが実用できるんでしょうか。

あと、CDPはとりあえずUD-30のライン出力でまかなおうと思っているのですが…

こういう場でこんなことを言うと怒られそうですが、PCの音声もこれに繋ぎたいと考えています。
音源のほとんどがPC内保存というのも有るのですが、オーディオ専用部屋は用意できないしせっかくなのでPCもいい音でということで。

鳴らすジャンルは、ドラマ映画アニメゲームのサントラと交響曲や序曲などのオーケストラです。

こんな感じで、今後追加していくとしたらなにが優先なのでしょうか。
予算としては取り合えず15-20万程度です。
ちなみにPCのサウンドボードはGameTheaterXPというマイナーながらもなかなか高品質のものを使用しています。

音の好みとして参考までに、アンプ選びの際に試聴した
スピーカーSC-CX101とDCD-755AE(現在の状況に似た感じをできるだけ再現した結果)
の組み合わせで、オーケストラはA-A9が良いと感じ、シンセの音が入ると2000AEの方が無難に聞こえた感じでした。
マランツは物足りなさを感じ候補から真っ先に外しました。

フラットな感じのスピーカーケーブルのお勧めなんかもお聞きしたいと思います。もしくは、こんな私ならこれが良いぞみたいな。
ケーブルは、一応バイワイヤしようと思っているので1.5m*4で1万前後位までが限度かと思っているのですが…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:23:24 ID:0f18DZGl
>しかし、よくみると、SC-T555SAはインピーダンスが6Ω
sa1.0の対応インピーダンスは8Ω以上らしいよ。音量上げすぎなければ大丈夫だとは思うけど。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180098628/


89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:52:23 ID:71kzESVw
しかもバイワイヤ無理じゃね?
9087:2007/09/27(木) 08:26:30 ID:AANwGa7C
>>88
なるほど。もともと大音量は考えてないチョイスなので大丈夫っぽいですね。

>>89
スピーカーは対応しているので、物理的にはつながるはず(というか今やってる)なのですが、
アンプの出力問題としてでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:19:53 ID:1iH7UToC
オーディオというものは。

 買った、つないだ、音よくない、これはアカン。

    そうなったら即買い替える。

 この頃みんなやらないもんだから、ピカピカの中古が少ないよ。

   
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:29:28 ID:hkQxwW0P
そこで自宅貸し出し視聴ですよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:56:27 ID:71kzESVw
>>90
ごめんよ、出来てるなら問題無い。
サイトに見に行ったら思いのほかスリムだったんでSP端子スペース的に
キツクて無理かと思った。
気にしないでくれろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:46:08 ID:VGuL/bVK
>>87
ウチは6畳間で同じ90dBのスピーカーだが1Wも出したことはないぞ。
出力は気にしなくて良いと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:51:33 ID:dX7sZxzo
買い方・試聴方法について質問させてください。
SPを買う際は、同じアンプ+CDPの装置で純粋にSPの違いのみで比較できますよね。
ところが、アンプやCDPの場合は、繋いであるSPも違うので、純粋な比較ができないように思うんです。
こないだ試聴した際思ったのですが、あれは頼めばSPを希望のもので固定してくれるのでしょうか?
ちなみに場所は家電量販店のオーディオコーナーで、専門店ではありません(近くにないので…)。
初心者丸出しの質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:19:59 ID:jDEWadTo
SP固定でAMP変更ってやってくれるところがあるよ。
そんなに特殊な要求ではない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:43:56 ID:BKjgydW+
お客様は神様です
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:46:58 ID:dX7sZxzo
>>96-97
レスありがとうございます。
それって、ミニコン売り場に置いてあるようなものでもやってくれそうかな…。
チューナーアンプ(CR-D1やKENWOODのKseriesなど)が気になってるんですよね。
とりあえず掛け合ってみないことには分からないのは承知なのですが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:49:10 ID:zT26Ngtp
セット物は難しいかもね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:52:12 ID:gIP3vl3t
ミニコンはセットで買え。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:52:33 ID:Dyz3Jru6
誠意(買うという前提and店が空いている)を持って交渉すればやってくれるかもね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:58:16 ID:dX7sZxzo
>>99-101
レスありがとうございます。
上記CRやKは、厳密にはセットじゃないんですけど、売り場的にはセット扱いのようで頼みづらくて。
SPは別にペア7、8万までので揃えてみたいんですが。
「誠意」をもって尋ねてみます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:58:25 ID:yrYrI9Tm
そして、従業員は店の空気が読めない、やる気のありそうな20代の好青年をピクアプw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:39:09 ID:NijHo/LH
アンプってやっぱり付けてるだけでそれなりの電気は使うのでしょうか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:43:18 ID:jDEWadTo
>104
(電源を)付けてるだけでそれなりの電気は使うか?
はケースバイケース。
ほとんど食わないやつもバカ食いするヤツもある。
10615:2007/09/28(金) 14:39:13 ID:NFpXsIYl
DVDプレーヤー音声のみを我がオーディオシステムに組み入れようと
思いますがDVDプレーヤーの音声回路スペックが表示されていません
音声回路をラインアンプと考えた場合、周波数特性、歪率、S/N比、等を
知る方法を教えて下さい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:51:30 ID:jDEWadTo
>106
DVDプレーヤー音声部の物理スペックが問題になることはほとんど無い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:02:43 ID:lB07LNeC
>106=15
メーカーに訊くしかありませんが、

今、お使いのもの(\17,000でしたっけ)は聴いて判るぐらい音が悪いんでしょ?
スペックを知っても(スペックで買う人は少ないですが)、何も出来ませんよ?

AV板などで、DVDやホームシアター関連スレを探して、音の良い
DVDプレイヤーを買ってください。

貴方はもはや(実は最初から)超初心者ではないことも自覚してください。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:14:02 ID:hICw1JqI
>106
経験上での話しですが、国産DVD-P実売1マソ程度なら、ミニコンポのCD-Pと
遜色ないようなキガス。特にMP3をCDで焼いて聞く分には。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:59:11 ID:I22LjAZq
現在Marantz ProのPA01からパワーアンプのアップグレードを考えています。
今度はD級などのコンパクトなアンプで構成しようと思っています。
以下の候補でPA01から確実にグレードが上がったと感じられるはどのあたり
でしょうか?プリはTrigon Snow Whiteを使ってます。

1. FLYING MOLE DAD M100 Pro
2. Trigon Dwarf
3. Jeff Roland Model 102
4. Acoustic Reality eAR 1001-Ref
5. nu Force Reference9 V2
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:10:46 ID:yrYrI9Tm
なんでMP3を焼くのか意味がわからんが、経験上、そろそろ、お前は就職したほうがいいと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:19:29 ID:+7h93/zE
アンプの音の差を、数aとしたら、スピーカーの音の差は、
数十a単位とせよ。  過度の期待は禁物。
大嫌いな音が出たら、スピーカーを交換せよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:41:45 ID:+7h93/zE
買う前に、自分が何をしたかったか?を考えよ。

   雑誌に出てる機材を集めて飾りたかった?

   音楽をより良い音で聴きたかった?

   憧れの機器を所有したかった?

         そうすると目標が定まるぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:46:20 ID:TUpwy0vR
なぜ全て過去形なんだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:53:40 ID:takU6dzB
体験談だからだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:19:53 ID:+7h93/zE
評論家は、長所を誉めるのが仕事。短所は沈黙。

雑誌は、広告スポンサーの商品優先。
   とくに、カラーで年間契約、なんて最高の広告主。
 
  そこのところは、忘れないようにな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:33:10 ID:TUpwy0vR
+7h93/zEに、何があったのかを知りたい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:44:30 ID:a3CcSCxh
>>117
大人の常識
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:49:19 ID:8570qD9t
ユニバとCDpをAVアンプで使ってるんだけど高級パワーアンプを
プリアウトで接続した場合、音質がかなり良くなるんでしょうか?

それともプレイヤーのほうが重要ですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:53:41 ID:UlmUa6c7
>>119
今使っているユニバとCDPとAVアンプとスピーカーと
導入するパワーアンプによります
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:31:27 ID:8570qD9t
プレイヤー;デノン DVD-2910 パイオニア PD-HL5 
AVアンプ:デノン AVC-3890
スピーカー:S-A77TB

にM−AX10もしくはM−25、M−90を導入しようかと思ってるんですが・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:08:11 ID:wESeR8P9
M−25、M−90はもうダメ。高音ザラザラ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:46:26 ID:I981B4BW
CR-D1やR-K801-Nのようなコンポか、
PMA-390AE+DCD-755AEのような安いアンプ+安いCDPかで迷っているのだが、どちらがいい音が出る?
SPはS-A4SPT-VP。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:59:17 ID:2aErvt7w
>>123
おう、あの高域の抜けの気持ち良いSPか。
てか良い音の定義にもよるな。
まずはおまえさん自身が思う良い音の説明と、良く聴くジャンルぐらい
書かないとレスのしようが無いんじゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:16:54 ID:dEDUNqrl
>>124
いい音というのを聞いたことがないから分からんが、女性ボーカルが綺麗に聞こえる感じかな。
良く聴くジャンルはJPOP。女が歌うのばかり聴いてる。
まぁ俺が言いたいのは7万あったらコンポか単品かどっちを買えば幸せになれますか?ってことなわけで。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:24:58 ID:aileO/uA
>>125
XR55かXR57

>CR-D1やR-K801-N
レシーバータイプでもCDPは別に買った方が音は若干いいので
金があるなら単品の方が良い様に思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:38:28 ID:GecchKHB
貯金
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:38:36 ID:xqg+LoiU
>>126
専用スレでどうぞ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:46:06 ID:dEDUNqrl
>>126
>XR55かXR57
AVアンプだけど大丈夫ですかね。ちょっと調べてみます。
>レシーバータイプでもCDPは別に買った方が音は若干いいので
そうですか。違いはあるにしてもあまり変わらないのね。
>>127
俺に対するレス?確かに貯金してもっといいのを買えばいいのは分かってる。でもそんなの関係ねぇ。
>>128
コンポのスレのほうで聴いた方がよかったですかね?スレ汚しすみません。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:54:36 ID:zgcbFwvj
>>125
個人的には単品の方が良いと思う。
ちょっとボリューム上げた時の余裕に違いが出るってのがまず1点。
(スペック的なもんだけじゃなしに、ミニコンはどうしても個体の強度
 が柔、それも影響してると思う。)
普通の家電店にもPMA-390AE+DCD-755AEぐらいの単品コンポは置いてあるから
それと候補のミニコンとでちょっとボリューム上げて聞き比べてきてみ。
(大音量でってワケじゃないよ、そこまで上げない内に分かると思う。)

あと女性ボーカルに特化って事になると単品買うとしても
CEC3300Rコンビかマランツだと思うよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:08:30 ID:dEDUNqrl
>>130
近所のヤマデンにオンキョーの単品コンポやミニコンポが置いてあるはずなので明日にでも行って聞いてみます。
>あと女性ボーカルに特化って事になると単品買うとしても
これについてはあまり意識しておりません。MDコンポからの買い替えなので何を買っても楽しめると思うから。
じゃあここで質問するなよってつっこみはナシでw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:11:56 ID:zgcbFwvj
>>131
グッドラック!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:16:18 ID:JbPtvDyP
>129
>AVアンプだけど大丈夫ですかね。ちょっと調べてみます。
この辺の価格帯なら、へたなプリメリよりいいよ。
134マミー:2007/09/30(日) 03:30:11 ID:CSU/1Ovz
>>131
試聴は大切なことだけど、ミニコンポがターゲットに入っているなら、
まず友達10人に余ったミニコンポを持ってないかと聞いてみましょう。
友達の友達なら100人になります。そのうち大抵1人くらいは、
買い替えた人がいるはず。捨てようか迷っている今がチャンスですよ。
貰いましょう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:31:48 ID:TV9S76tg
>>134
石田さんですか?
136マミー:2007/09/30(日) 04:03:50 ID:CSU/1Ovz
はい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:27:15 ID:jzYReS3s
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:54:09 ID:D4xO2Wdb
すみません、全くの初心者ですが
今度液晶テレビを買ったので、2chのスピーカーをくみたいんですけど(部屋のスペースで5.1chは無理)
テレビの音声を買ったスピーカーから出すだけでいいんですけど、プリメインアンプを用意すればいいんですか?
それとも普通のアンプでいいんですか?

スピーカーはネットで評判の良いKEFのiQ3を予定しています。おすすめのアンプがあれば教えてください。
予算は全部で10万(アンプは5万くらい)くらいです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:45:13 ID:TVKZCJDP
普通のアンプって何を指してるつもりなんだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:47:12 ID:VMb0yZjg
AVアンプじゃね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:51:28 ID:raI4uvLA
>>138
将来的にスピーカーを2本以上つなげるともりなら
AVアンプを買っておいて方がいい。
じゃないと2本しかつなげないからな。
その場合、AVアンプのスレで質問した方がいい。
AV機器板にある。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:57:37 ID:xqg+LoiU
>>139
予算的にデノン390 マランツ6001 オンキョー993 275

一部の人はXR、モグラなどをすすめてくるかもね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:43:49 ID:AHMFL9N/
パイオニアのM-AX10ってどんな音質でっか?
やっぱり広くて薄い感じですか・・・?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:36:37 ID:HdhS85tO
>138
>テレビの音声を買ったスピーカーから出すだけでいいんですけど

ならラステームで十分でしょ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 04:41:33 ID:Z07KKjGb
ラスはリモコンないからAV用途にはつらい。
普通にAVアンプのほうがいいって。パナとかデノンの。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 04:47:02 ID:i6n//IjE
テレビがメインとなると
AVアンプ+フルレンジ12cm

これぐらいがちょうどいいんじゃなかろうか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:58:07 ID:xBfsrlA6
いやいや、今のTVも(特にNHK教育)、あなどれない。
BS・CSや地デジになると、もっと良い(悪いかもしれん)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:07:55 ID:zK0zK84z
テレビの音?民放は低音がスッカスカ
NHKはアナウンサーの声でさえ低音がしっかり出てる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:35:44 ID:ZqWlrEY+
ほぉー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:06:53 ID:uNC18v+z
大体AAC2ch128k〜192k(ローパス15k)bの音がいいんですか?
いい耳をお持ちですねw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:17:15 ID:zK0zK84z
アナログのテレビ放送に比べたらよっぽどマシ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:06:02 ID:ZqWlrEY+
ほぉー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:19:27 ID:uNC18v+z
今の現状だとアナログTVのほうがまともです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:03:14 ID:vDKMSS99
PCMで音出せるだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:59:09 ID:zK0zK84z
>>153
kwsk
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:59:26 ID:bZz6FL9x
間違っているところがあったら指摘してくれ。

アナログ・テレビ放送
・VHF<<FM放送<<<<<BS・Bモードステレオ

デジタル・テレビ放送
・地デジ<BS

Bモードステレオは高音質だと思うが、その他の方式はダメなんじゃない?
ただ、デジタル放送は、普通に聞く分には悪くないと思う。
ただ、スカパーもそうなんだが、
もともとの音声がひどい音質のものが多くて、
方式による差なんかどうでもいいかなという感じ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:13:43 ID:zK0zK84z
>>156
・Aモードが無い
・アナログとデジタルとの直接比較が無い
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:14:51 ID:wHDGRyGK
長年「金色」が主流だったAVアンプ。パイオニアから「黒色」の最高級モデル登場
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191232940/


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071001/pio2_01.jpg
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:14:18 ID:OvCjJQnu
2種類のアンプで1組のスピーカーを鳴らそうと思います
スピーカーコードは繋いだままで使わないアンプは電源を切っておけば
もう一方のアンプから出力してもかまいませんか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:18:54 ID:Z07KKjGb
その質問、一番訊くやつ多いw
答えはNO。セレクター買ってくれ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:33:31 ID:agz/lcIg
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:26:48 ID:c3aV0Q62
BOSEの301MMをもらったんですが、おすすめのアンプを教えてください。
聴く音楽はhiphop、r&b等です。予算は中古で3万位でお願いします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:04:25 ID:tDl8bI0o
>>162
中古買わなくても、これでいいんじゃないでしょうか?
http://www.ec-current.com/shop/g/g4961330022376
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:28:04 ID:8zkYVU3P
>>162
俺も>>163で良いと思うよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:32:25 ID:8jC5+QVF
>>162
333ESR
A-717
A-90D

ちなみに打ち込み系はデジアンと相性が最悪なので気をつけたほうが良い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:59:42 ID:sK2tNSIh
打ち込み系はデジアンと相性が最悪

なわけないw デジアンのハイ上がりが聞きなれなくて違和感感じただけだろ。
だいたい、打ち込みなんか、リファレンスにするなよw
Fレンジさえあれば、どんなスピーカーとアンプで聞いても大して変わらん音楽の代表みたいなもんだぞ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:42:12 ID:O8uzhkAa
ボーズは低音を引き締める位でちょうどいいから、俺も>163がいいと思うな
168162:2007/10/02(火) 18:23:25 ID:c3aV0Q62
>>163-167
ありがとうございます!boseは高めのアンプでないとよく鳴らないと
聞いたので中古を考えていたんですが、評判のいいA-973にしようと思います。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:41:33 ID:Y6m/ma/K
>168
>boseは高めのアンプでないとよく鳴らない
おいおい誰に吹き込まれたんだよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:59:13 ID:tDl8bI0o
>>168
なんという間違った知識w

高いアンプを買って自己満足してる人が言いそうだ・・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:08:21 ID:sK2tNSIh
BOSEはアンプを選ばない代表選手ですよ
>>168
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:12:53 ID:tDl8bI0o
>>168
スピーカーも結構年数たってそうなので、
こちらはいかがでしょう?

BOSE スピーカー:201V
http://www.e-trend.co.jp/av/82/1087/product_93158.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:41:42 ID:gdC4ja5V
単品を選んで買うのは初めてで何もわからない状態で申し訳ないのですが

・使用するのは、狭いマンションの一室(10畳くらい)です
・予算はすべてそろえて12万くらいまでかなと考えてます
・聴くのは、クラシック(主にピアノ)、ロック、女性ボーカルのポップスです

おすすめってありますでしょうか
よろしくお願いします
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:44:17 ID:AkvN+vH2
普通はスピーカーから決める。
予定が無いなら、DENONを買っとけば無難。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:03:30 ID:48C43IlX
>>173
CDP+アンプ+スピーカーということでしょうか?

これなんかいかがでしょう?一式そろってますよ。定価は19万です。
http://www.kaden-sakura.jp/shopdetail/008001000020/product/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:05:17 ID:48C43IlX
>>175でX−Z9奨めましたが、
いろいろ組み合わせをかんがえるが
楽しい気もしますけどね(;><)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:02:03 ID:/pGwAB1G
>173
CR-D1で3マソちょい。
これに10万程度のSPを組み合わせる。
10畳あれば、モニターオーディオBR6。万能。クラ重視でセレッションF38。
予算1万〜オーバーxならばBR5。

小型SPもいいけどスタンドけっこう高いし、
その予算ならポン置きおkのトールボーイお奨め。



178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:59:37 ID:gh3/UN6+
>>173
CR−D1と3wayのセレッションF38
かなり良さそうな組み合わせですね。

予算が許せば、この組み合わせでいいかと思います。
セレッションF38は私も欲しいですねw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 01:08:51 ID:GLlcZk20
セレッションって日本で取り扱い終了?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:01:30 ID:RG2DkG/s
>>177
CR-D1でトールボーイは微妙じゃね?低音のキレは異常に良いけど下はそこまで出ないし(楕円のは知らんが)
それに、どうせクラ聞くんだから2chはsm1.0(置けるならBR15を推薦)にでもにして
低音はSWできっちり出す方が合理的だと思うが(YST-SW225がオススメ)

ちなみにPS3持ってるor持つ予定ならXR57でも良いと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 03:20:31 ID:goq9vgqi
>179
ありうる話だが、ほんとに在庫0になってるね。
>180
一般的に、SWはクラ好きにはむかないでそ。特に予算限られてる場合は。
数十万のSWならいいかも?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:03:01 ID:0rzQYXFL
>>177
メインスピーカーがバスレフで、
それにバスレフのSWを組み合わせたら
クラシックの再生は絶望的に悲惨だと思う。
やめておきましょう。
183173:2007/10/04(木) 17:54:53 ID:vhztYWHb
すみません、本当に何も知らなくて…
「アンプ」というものが一番よくわからなかったので
こちらのスレで質問させていただきました。
まずスピーカーから決めるものなんですね。失礼しました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:08:15 ID:WUlUHlu4
めんどくせーから
マランツとかデノンのセットでいいじゃん。

アンプはね。ボリュームがついてる箱だよ。
アンプがないとスピーカーから音が出ない。
CDプレーヤー等から出る音をスピーカーで再生できるくらいの大きさにするもの。
アンプ=増幅器
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:34:06 ID:lGE8m5IT
アンプの消費電力って常に公称値分だけ消費しているわけではないんですよね?
どのようなときに公称値に達するのでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:52:48 ID:QMDDSCKV
大きな音を出したとき
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:35:04 ID:KqBAZRMD
>>185
A級なら常にフルパワーじゃなかった?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:22:02 ID:QMDDSCKV
つーか、何が目的でそんなことを気にするのかが知りたいな。
まさか電気代が気になるとかかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:05:00 ID:KqBAZRMD
電気代を気にするならデジアン一択じゃねーの?
A級やAB級は電気代を基準に考えれば最低レベルだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:12:27 ID:w1B0b62a
アンプの電源に使ってあるコンデンサーが
真空管アンプは100μ位ですがトランジスターアンプは10000μ位
を使っているのはなぜですか?
真空管アンプのコンデンサーを10000μにすると音が良くなりますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:18:02 ID:jCPADdT6
>190
コンデンサーに蓄積される電荷は電圧×静電容量。
石と球では電圧が全然違うよ。
同容量のコンデンサでも耐圧が違うと価格もサイズも違う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:26:20 ID:FP18cC+z
質問者は電気代の話しなどしてないと思うのだが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:50:34 ID:HN/Rsi+U
それじゃ、何のために消費電力の話してるか、当ててみろ>>192
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:28:32 ID:XohzOr6a
>>190
電源に要求される電流を考えてみてチョ
十倍、百倍違うでしょ
真空管アンプで何千μとかやってみてる人はいるよ
本人は良くなったと思ってる場合もあれば
無駄に大きくしてもかえって音は良くないという意見もある
インバータ用の数百μF、400Vくらいのがオークション等に良く出てるから
ダイオードの突入電流や整流管の負荷には充分注意して、ご自分でやってみればどう?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:38:09 ID:FP18cC+z
>>193
どのようなときに公称値に達するのか知りたいらしい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:26:56 ID:XohzOr6a
>>190 ほれ ニチコン、電解コンデンサー、450V-10000MF、新品、1個
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79051935
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:59:47 ID:CMkeqKVz
>>185
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/gijutsukijun/2koukijun/140318-j60065.pdf
これを読めば書いてありますが、
・電源電圧は定格の10%減か6%増のうち厳しい方
・1kHzサイン波入力
・定格負荷にてクリップ寸前出力に対して1/8の出力に設定
です。
ただ読めば分かりますが曖昧なところがあるので、
メーカーによって違う測り方かもしれません。

で、自分も質問ですが「出力帯域幅」って何でしたっけ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:22:28 ID:XkHc3WSK
>>197
定格出力の-3dB落ちまでが出る周波数範囲。
ふつうのアンプだと100KHzぐらいだったと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:21:39 ID:5lnak2ug
>>177
同じ予算で部屋が6畳だったらどうなりますかね?
200最強スピーカ作る1:2007/10/06(土) 10:07:44 ID:c97vnFp4
>>199
とりあえず50万ぐらいの3年ローン組めよ。
月1.5万のボーナス無しでいけんじゃね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:28:18 ID:dqGMc+l3
何で10畳から6畳にスケールダウンするんだ?
202最強スピーカ作る1:2007/10/06(土) 10:34:28 ID:c97vnFp4
6畳も悪く無いんじゃないか?

というのは、
もちろん12畳超の広い部屋が沢山あるに越したことは無いが、

私の最近の考えでは、

沢山物を持つためには、狭い部屋が沢山あるほうが
バリエーションが増やせるということだ。オーディオも家具も全てだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:35:44 ID:KxIRTQPc
そうそうw
204最強スピーカ作る1:2007/10/06(土) 10:36:18 ID:c97vnFp4
狭い部屋に仕切られていれば、壁があるわけだから、
その壁に沿って物が大量に置けるというわけだ。

私のように通常の人間の10倍も物を持っている人には
最適だよ。

24畳の1部屋よりも6畳の4部屋の方が遥かに使えると思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:38:52 ID:KxIRTQPc
やだな、みみっちいのw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:11:45 ID:KH1kzAuT
>>200
ローン組んでオーディオやるのはバカ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:25:13 ID:KxIRTQPc
機器によるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:28:31 ID:e9Pe15PM
貯金がたまるまで買わない、貯まったらもったいなくて買えない、
という人も多いので、ローンもありかもよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:34:21 ID:x2dDvnjo
ちょっとご意見聞かせて下さい
現在 AU-907(サンスイ)と管式300Bのアンプを切り替え
604-8Gを鳴らしているのですが 光接続を今までしたことがないので
スレ最初の方に紹介されていた RCDA302P に興味があります
買え!って言われればそれまですが。。このアンプにした場合
どんな感じの音になるのでしょうか? ご意見聞きたいです
因みに DVDはDV-S757A(パイ)です  
210最強スピーカ作る1:2007/10/06(土) 13:40:16 ID:c97vnFp4
>>206
無駄な安物を買って銭を失うよりは、長い目で見たほうが良い。

中古オーディオは儲かるからね。新品と違って。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:44:35 ID:MTj+ktui
>209
マジ言う。買え!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:01:44 ID:KUmA7Res
>209
圧倒的な情報量の差におどろくだろう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:14:22 ID:lk8ciKgl
>>209
あれ書いたのは俺だけど、管ユーザーに302は奨められない。低音は生き生きしてるが、高音は篭ったような、つまらない音に聞こえると思う。
トライパス系のデジタルアンプにしなさい。音の方向性を変えたいなら302もいいと思うよ。でも光に期待は禁物。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:26:19 ID:c3IQugDP
所有機器からすれば悩むほどの出費でもないのでとりあえず買ってみる
やっぱいらないと思えばヤフオク直行
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:55:08 ID:5lnak2ug
>>199>>173とは別人です。
>>177は10畳なら〜と言っていたので、6畳ならどういうAMPやSPが合うのかなぁと思ったので。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:19:55 ID:nV0U8IHb
デジアンでアナログ入力しかない場合、CD→DAC→デジアンという構成になりますよね
結局デジアンでもう一回デジタルにしてアナログに戻すのだから、DACの性能はあまり関係ないような気がするんですが
どうなんでしょう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:32:15 ID:huLNdYoi
>>216
安物DACを繋ぐくらいなら
CD→デジアン の方がマシ

DACが安物だと劣化したアナログが出てくるからかなりDACは重要
218209:2007/10/08(月) 09:30:05 ID:NeCsRoib
ようやく見ることができました。。
お答えいただいた皆様ありがとうございます
>>213
それほど管ユーザーって事でもないのですが気分転換に聞く程度です
どのみちデジアンは持っていないので近々購入しようと考えています
トライバス系って事も判らなかったものですからぐぐってみますと
TA2020などチップのことなんですね 深く探ることができなかったんですが
キット以外製品化されているアンプお奨めはありますでしょうか?
お忙しいところ申し訳ないですが今一度教えて下さい。
すごく参考になりました ありがとうございますm(_ _)m
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:33:11 ID:5OkE/5x0
非常に初歩的な質問ですがお願いします。

近所のリサイクルショップでPMA390-4の購入を考えているのですが
このアンプはスピーカーとアンプ内蔵サブウーファーを
同時に鳴らすことは可能でしょうか?
裏のプリアウトに繋げばスピーカーとアンプ内蔵サブウーファーが
同時に鳴るのですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:40:46 ID:37IPZI8a
>>216
アナログ入力のデジアンというのは、アナログアンプと思って間違いない。
FM変調したアナログ信号を0と1にして記録したレーザーディスクみたいな感じで
一般の人がイメージするデジタルとは異なる。

>>219
たぶん鳴ると思うが、そのアンプ内蔵サブウーファーにもよるんじゃね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:43:50 ID:nJ985ENq
>>219 DENON は廃盤機種まで取説がpdfファイルでダウンロード出来るので親切と思う。
ここで確認してみてね
http://denon.jp/ownersmanual/pdf/pma390iv.pdf
222216:2007/10/08(月) 11:03:59 ID:nV0U8IHb
>>217
>>220
デジアンでもDACは重要なのですね
レスありがとうございました!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:08:43 ID:ksbEQO9Z
>>222
DACを繋ぐと音が悪くなるデジアンもある。
いわゆるフルデジタルアンプというもの。

たまに、アナログ入力のほうが音がいいとか言い出す人間がいるが、
CDを傷だらけにして、音が良いと言っているのと同じだと思ってもらえればよい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:30:33 ID:arqw84W6
>>223
フルデジタルアンプといえど、アナログ接続のほうが音がいいこともありえるかも。
デジタルだから劣化が無い、てのはかなりの部分正しいと思うんだけど、
結局D/Dコンバートが必要になるから、変換処理がクソだとやっぱり音が狂いそう。

最も、原理上そういうことも有るかもしれない、というだけで具体的な経験はありません。
デジタル信号処理も日進月歩で進歩してるのだろうし、これはほとんどたわ言ですな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:11:32 ID:ngcmyUVS
>>218
[Tripath]トライパスのデジタルアンプ13[Class-T]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178674683/4-5
226209:2007/10/08(月) 12:58:28 ID:NeCsRoib
>>225
おお〜! 素晴らしい
お手数おかけしました あなた優しいですね。感謝
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:25:54 ID:YkPyaIGy
>>215
置き場所がないならブックシェルフのBR1やBR2がいいんじゃないかな?
http://www.hifijapan.co.jp/Bronze%20BR.htm

こっちもかなりおすすめ
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-l33mk2/index.html
228219:2007/10/08(月) 17:49:42 ID:5OkE/5x0
>>220>>221
ありがと!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:10:38 ID:k97rtca7
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:27:49 ID:TmHlevtQ
>>223
フルデジタルならか必ず高音質だと思ってるだろw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:39:29 ID:lBdJALPN
A-933を棚に入れた場合、上面はどれくらいスペースを空けたらいいの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:48:53 ID:IBYbOLjn
説明書に書いてあるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:23:58 ID:fpUtJz48
A-933の天板に通気孔を塞ぐように厚い板を被せなさい。熱気のある音に激変するでしょう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:25:05 ID:lBdJALPN
>>232
持ってないんだよ。
今、置けるかどうか考えてるところ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:26:58 ID:fpUtJz48
まぁ正直な話、5cmも空いていれば放熱に問題はなかろう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:49:46 ID:ksbEQO9Z
>>224
>結局D/Dコンバートが必要になるから、変換処理がクソだとやっぱり音が狂いそう。

A/Dコンバートより処理がクソなのはありえないよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:54:12 ID:lBdJALPN
>>235
ありがd
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:05:52 ID:f3Vf7x1N
アンプじゃないんだけどCDデッキがよく音飛びすると思ったらピックアップの下のダンパーがグチャグチャになってたんだけどこれってどこかで売ってますか?
スレ違いで本当にごめんなさい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:18:32 ID:+9Jgzeo2
>238
売ってません。メーカー修理が基本。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:22:52 ID:TmHlevtQ
>>236
スピーカーはアナログ信号で駆動してる

CD→デジタル伝送してD/D変換→増幅→LCフィルタでアナログに戻す→スピーカー
より

CDプレーヤー内部でD/A変換→増幅→スピーカー
の方がシンプル
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:35:24 ID:fpUtJz48
>>231
気になったのでチャンと調べてみたぞ。
「・本機を設置する場合は、壁から10cm以上の間隔をおいてください。
また、放熱をよくするためには、他の機器との間は、少し離して置いてください。
ラックなどに入れるときは、機器の天板から20cm以上、背面から10cm以上のすきまを
あけてください。」
ソースはオンキヨーのマニュアル
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/

だが、A-933等の一般的なアンプは天板から5cm以上空けておけば問題はなかろう。
発熱の大きなA級アンプの場合は、さすがに天板から10cm以上は空ける必要がありそうだが。
参考
http://matock.com/audio/03_01.htm
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:06:32 ID:f3Vf7x1N
>>239
ありがとうございます
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:10:10 ID:O8kTmy6q
現在タンノイアーデンですがアキュE-305を購入予定です。
当方ロック、ポップスをアッサリ透明感溢れる爽やかサウンドを想像してますが
詳しい方よろしくお願いします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 06:30:45 ID:tYBw2vhx
>>234
ONKYOのサイトで見れるぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:10:32 ID:I0Emspge
>>243
タンノイはアンプを選ばないと思うが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:24:25 ID:beUaEDeW
>>245
それは初耳ですね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:26:13 ID:iG9F+VG0
中華タンノイはアジアンティスト
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:26:34 ID:hdqdw2wQ
アンプのカバーを外して、内部をのぞいて見たいのですが、そこで質問です。
留めネジもきれいに塗装?か着色してあって高級感漂う点が気に入っているのですが、
これを普通のドライバで開けてしまうと、ねじ山に傷がついてしまいますよね。
地金が出てしまうと言うか・・・

そこでみなさんはどのようにしてネジの傷を付けずしてドライバを使っているのでしょうか?
そういった飾りねじ用の専用工具などはあるのでしょうか?
硬質プラスチックでできたドライバなどあればよいと思いますが、ちらっとDIYをのぞいた
限りではありませんでした。

どのような工夫をしていますか?

249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:34:27 ID:G4pj7fWp
そおっと回す
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:07:47 ID:BWjzRCIT
忍び足で回す
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:16:30 ID:craRxiRk
セロに頼む。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:37:02 ID:1KOjLyY2
溝にピッタリ合った新品のドライバで回せばキズ付きません。
これでキズ付くようならば、そのビスは安物です。
ピカピカのステンレスのビスに取り換えてください。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:52:57 ID:gN0gWYMZ
以前レコード芸術の広告で見た、シャッツグレーバーというメーカーのアンプが気になっています。
音質など御存じの方がいたら教えて下さい。WLA-1という型番でした。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:03:43 ID:BsFZ8cV0
ちょっと待て
>ねじ山
の用語はそれで良いのか?
ドライバと勘合する十字穴と混同してないか?
http://www.morioka-ind.com/nsyurui/n_syurui.htm
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:37:39 ID:pTHKrBog
>>248
安物のドライバー
ネジに対してサイズの合っていないドライバー
を使うと傷がつきます。

ただ回ればいいレベルのドライバーと
きっちりきれいにかみ合うドライバーがあります。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:40:12 ID:pTHKrBog
PBでも使えば?
http://www.kiichi.co.jp/fab/01.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:45:28 ID:G+WnOjdG
単純に「ねじ頭」と間違ってんだよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:06:44 ID:+8TuwM0T
初心者は分解禁止
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:12:29 ID:xTCYy/Wp
最近アンプの電源入れてから数十分あるいは小一時間ちょっとで
音がよくなることを実感しはじめたのであまり電源を落としたくないのですが
アイドリング電気代も気になります。
A級ではないのですが、つけっぱによる電気代ってどうでしょう?
定格出力8オーム100Wクラスのアンプです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:23:46 ID:huDEFa+g
>>259
音出さない時間だけなら
一ヶ月で¥43ってとこだろ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:25:09 ID:Nf7pXQEy
>259
中に使われている電解コンデンサーは通電時間と温度によって寿命が変わりますよ、念のため
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:28:39 ID:S7Npl51n
>>248
手で回せばー。根性で。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:34:30 ID:xTCYy/Wp
>>260
>>261

レスどうもです。金額的にはあまり問題視するような額ではないようですが
後者の寿命はちょっと気になりますね。しかし短命になっても良い音を出してくれる時間が
増えるならそれはそれでいいかもしれませんね。ただし夏場は危険ですね。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:57:12 ID:4C28v5YE
>263
某JAZZ喫茶では24時間アンプは通電。
決り文句は
たしか「君は心臓止めてからいつも寝るのか?」だったっけ?w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:02:43 ID:7mMe3W4i
>たしか「君は心臓止めてからいつも寝るのか?」だったっけ?w
朝、普段通りに起きれるんだったら止めるけどなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:06:22 ID:vJl3DlKQ
>>263
無人運転は禁物です。
まさか、火が出ることは無いだろうが、油断大敵!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:16:57 ID:r9iu6HOj
>>264
言葉としてはかっちょいいけど
寿命は短くなるわな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:19:24 ID:y1/FxZz5
聴き終えたら火を落として、帰宅したら火を入れる。
ていう普通の事はこの場合除外されてるのかな?
ターンテーブルまわしっぱなしは、(したくないけど)理解できるけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:20:14 ID:r9iu6HOj
>>259
電気代の請求書に1kw/h幾らって書いてあるでしょう。
そっから計算してください。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:22:19 ID:wwOCQ63X
トランスポーターとDACの間に繋ぐ、デジタル信号のままで音量調節できるようなものって
あります?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:23:44 ID:r9iu6HOj
何のために?最終的にはアナログになるのに。
272マミー:2007/10/11(木) 01:26:18 ID:8F/Kq+DF
適度な運動が寿命を長くする。俗説では一生で心臓が打つ鼓動の数は決まっているとか。
腰痛が出て、適度な運動を始めて20年。心拍数が少なくなって、健康にもなった。少しは
寿命が延びたかもしれない。

>>263
電解コンは、通常の使用だと20年はもつ。気にすることはないと思います。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:39:25 ID:r9iu6HOj
24時間通電て通常の使い方か?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:18:01 ID:vJl3DlKQ
使っても、使わないでも、いつかは寿命が切れる。
だったら、使って寿命を全うさせた方があきらめがつく。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:19:03 ID:r9iu6HOj
ほほ〜、潔いですなー
男前と見た。w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 05:21:24 ID:ji5FQJ+P
漏れはアンプは電源スイッチはなく24H電源オン状態
CDPも24H常時電源オン状態 電気代を気にする貧乏人には無縁の長物
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:58:01 ID:aj0R3ODc
無縁の長物
無縁の長物
無縁の長物



お金はあるのかもしれないが、知識と言うか脳味噌はほとんどないね。
そんな脳味噌で長物持っていてもしょうがないw
まさに長物だよw
ほんとうに良い音楽を理解できるのか?脳味噌ほとんどないのにw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:36:36 ID:LH3011Tq
なんという貧乏人の僻みレスww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:09:05 ID:KgcO8iT/
search:
無縁の長物 45件
無用の長物 20件
ああ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:25:27 ID:AUVlZ0ch
無縁の慈悲
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:27:23 ID:dcR6O72s
>>276
わずかな金を「けちらない」だけで金持ち気取りのノータリン。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:57:22 ID:4+G7BvEp
無縁仏
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:02:20 ID:uNMOIOHj
もうほんとドシロウトな質問ですみません

先日、真空管アンプというものをはじめて聴いたんです
で、確かに温かみがあるんです

いままでは、「アナログだから温かい?( ´,_ゝ`)プッ」とか、
「『デジアンだから冷たい』というのはナンセンスです( ̄ー ̄)」とか、
そんなことを考えていて、その考えは今でも全く覆ってはいないのですが、
その真空管アンプ(RadiusのRA-VT11)が、
いままで聴いたアンプの中でいちばん温もりのある音だったというのは、
自分の中で否定できない事実なんです

前文が長くなりました。ほんと超初心者丸出しの質問ですが、
どうして真空管アンプの音は温かいのでしょうか?
なにか理屈(難しい数式や用語などは苦手ですが…)でもあるのでしょうか?
よろしくお願いします
284283:2007/10/11(木) 21:13:32 ID:uNMOIOHj
>その考えは今でも全く覆ってはいないのですが
は、「その考えは今でも全く覆ったわけではないのですが」に訂正します

もし気に障った方がいらっしゃったらすみません
こちらの意図せんとするところを汲んでいただければと思います
改めて、よろしくお願いいたします
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:21:56 ID:lJcKpXBt
>>283 答えというか便乗質問というか。
ttp://kanaimaru.fc2web.com/da9000es/d120.htm
パワーでは デジアン>トランジスタアンプ>真空管アンプ
音の素直さで意外にも 真空管アンプ≒デジアン≠トランジスタアンプ
こう思ってたけど。
便乗質問ってのは、詳しい人これであってる?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:33:27 ID:VKvweOjz
そもそも順番付けられる程決定的じゃない

あげく今まさにデジタルアンプを売りたい制作者のサイトを当てにするのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:38:46 ID:VRYcKfvG
>>283
ヒーター電源があるからでつ
288283:2007/10/11(木) 21:42:38 ID:uNMOIOHj
>>285
レスありがとうございます
ただ、>>286氏も触れていますが、私も個人的にかないまる氏の文章は、
(たとえ学術的なものだとしても)相当程度割り引いて読む、というのが信条でして…
>>287
これは冗談と受け取っていいのでしょうか…まじめなレスなら詳しい説明を頂きたい所です

引き続き>>283をよろしくお願いします
289242:2007/10/11(木) 21:46:07 ID:KgcO8iT/
>>283
出力トランスの存在が大きいです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:20:06 ID:y1/FxZz5
出力トランスで微細なピークやノイズの波形が丸められて、ちょっと和らいだ奥まった音になります。
ダンピングファクターが小さいので、低音の締まりも小さくなり、少し華やかでのびのびとした低音になります。
結果、暖かい音になります。
291283:2007/10/11(木) 22:27:14 ID:uNMOIOHj
>>289
レスありがとうございます
よろしければもう少し詳しいご説明をいただけるとうれしいです
>>290
>>289氏の補足でしょうか、ありがとうございます
DFの知識もままならないのですが、高い方がいいとこれまで思っていました
低ければ低いで利点があるのでしょうか?

自分なりにググっていたところ、
「偶数次高調波歪み」が倍音と同様のものであるため、とありました
それはそれで分かるのですが、
「だったら、デジアンにわざと倍音成分を付ける形で歪ませればいいじゃん」と思うのは、
やはりドシロウトのたわ言でしょうか…?

あと追記で、例えば上述のRadius RA-VT11など定格出力15W+15Wですが、
これは例えば100W+100Wのアンプ(A-1VL)とそのまま入れ替えても機能するのでしょうか?
重ね重ねすみません、よろしくお願いします
292289:2007/10/11(木) 22:36:06 ID:KgcO8iT/
技術的なことは詳しい人に譲るとして
業務用アンプが好きでもっぱら集めて聴いてる私としては
あの分厚い鉄板シャーシと重いトランスに意味がある気がしますね。
気分の問題もかなり大きいですが。
あれこれ小細工して真空管の音出すよりは
そのまんま素直に球アンプ作った方が近道です。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:42:41 ID:+4TbwLd0
>291
>だったら、デジアンにわざと倍音成分を付ける形で歪ませればいいじゃん」と思うのは、
>やはりドシロウトのたわ言でしょうか…?

いえ、戯言にはならないと思います。
まだデジアンは試行錯誤の連続で改良の余地が残ってるはずです。
その過程で「あんな音のデジアンを・・・」という希望をかなえる形で
貴方のおっしゃる形態のアンプが出る可能性はあります。
もちろん、歪を故意に付けた、なんてPRは間違ってもしないでしょうけど。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:09:52 ID:oLVhGDm5
>>291
よっぽど能率の低いスピーカーを使ってるとか普段からジェット機並の爆音を出しているとかじゃなければ、
ボリュームを回す角度が変わるだけで普通に使えるんじゃないの。何を気にしているのかが分からない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:25:34 ID:uNMOIOHj
>>292
私はアンプを自作できるような知識も技量もありません
>>293
いわゆる「原音vs美音」のデジアン版もおもしろいと思います
>>294
>何を気にしているのかが分からない
そうですか、失礼しました
296コンタクト:2007/10/12(金) 00:18:22 ID:8AeTLXgF
>>270
デジタル入力のあるミキサーがあります。
本屋さんでサウンドアンドレコーディングマガジンなどを買ってみてください。沢山紹介されています。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:26:51 ID:fDU7BjbF
tset
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:46:35 ID:/BBQZtQi
プリメインかセパレートにするかですが
どうせセパレートにするなら、パワーアンプはモノラル2台にすべきでしょうか?

プリアンプ+ステレオパワーアンプならステレオプリメインの
フラッグシップモデルでも負けてないのでしょうか?

ちなみに鳴らしたいスピーカーはJBL4338です。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:44:40 ID:hhhrK5Xp
ケースバイケース
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:09:16 ID:w8bHxKGC
今A-933とR-K700を持っているんですが
R-K700をCDプレーヤーとして使えますか?

接続はどうすればいいのでしょか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:21:03 ID:RWqw4+ej
>>300
背面見れば解るべ。

って言うか意味あるのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:25:04 ID:KkkNATqQ
AVアンプのSA-XR55かA-973など3〜4万くらいのプリメインアンプかで迷う・・・。
チャンネル数?が少ない分高価なパーツを使えるプリメインアンプのほうが音がいいと思うのだが、XR55がマンセーされまくってるのも気になる。
どのアンプがいいですかね?。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:33:29 ID:w8bHxKGC
>>301
返事ありがとうございます!
今プレーヤーがない状態のためです。

背面見ても分かりません。
無知ですいません。
ご教授お願いいたします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:37:00 ID:uAolnU3S
型番で検索したらすぐ分かったけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:41:17 ID:w8bHxKGC
>>304できますかね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:11:07 ID:pwuWkLjP
久々にスピーカーを買い替え予定です、
DENON,S10、2に合うスピーカー紹介して下さい、
好みは、ダイアトーンDS205です。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:24:36 ID:/BBQZtQi
>>306
S10Uか。
JBL4428とかどうですか?
後継機SA11で鳴ってる音しか聴いたことないけど、DENONとの組み合わせは
ロックなんかに良さそうよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:48:36 ID:x/tLBsxn
ttp://xe.bz/aho/23/


・・・おでん缶アンプですが、これはアンプでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:27:58 ID:a0at7vfm
>チャンネル数?が少ない分高価なパーツを使えるプリメインアンプ
フォノイコ分、販売台数考えれば全てがそうもいえないよ。
3〜4万だったら、バイアンプできればXR55とは思うけどね。
フォノいれば390でしょう。3マソきってるし。
310309:2007/10/14(日) 23:31:22 ID:a0at7vfm
そういえば、某店で38Kでモグラ買えるから(ほぼ新品)リモコンいらなきゃ
選択肢にはいるでしょう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:49:20 ID:xzSyjtup
>>298
セパレート>プリメイン なわけじゃねーから
安もののセパレートにしたって、まともなプリメインにかなわない。
逆にバラす分だけコスト的にもロスになる。
そらそーだろ。筐体他が余分にいるんだから。
〜30万ならプリメインでいい。
312309:2007/10/15(月) 00:08:43 ID:WXtxbEjv
>298
コスト云々は函以外の要素もあるのであんまり意味ないと思われ。
4338長く使うつもりなら、やっぱバイアンプ駆動。
プリメリでもプリアウトあればできるけど、やっぱりセパで追い込んでいくほうが
面白いと思いますよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:47:56 ID:6nlQdGr2
>>311
>>312
レスどうも。
一応、比較対象としてるのはプリメインなら定価40万前後クラス
セパならプリ、パワーそれぞれ定価35万〜40万です。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:16:32 ID:WXtxbEjv
>313
>セパならプリ、パワーそれぞれ定価35万〜40万です。
そんだけ予算あるなら、とりあえず俺なら
SonOfAmpzilla2000シングルに適当なプリ、うーん最初はパッシブか。
将来Ampzilla、プリ買い足してマルチと。
ちなみに自分の現有機は4332+KT88自作機でバイアンプ駆動。
大音量でならせる部屋に移るまで我慢…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚



315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:47:59 ID:m+lHzm2V
アンプ NAD312を使っているのですが、
スピーカー、ヘッドホンの両方で聴いてみても高音が音割れするのはアンプ故障でしょうか?
同じCDをCDプレーヤー、DVDプレーヤーでも試しましたが、同じように音割れしました。
教えて頂ければ幸いです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 06:58:40 ID:SGqs9qGT
DVDをCDP(ソニー337ESD)で音声だけ聞けますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:51:05 ID:hErq3b3X
>>300
ですがどうでしょう?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:56:06 ID:qlnOQ/x+
>317
TAPE出力が在るので可能と思われる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:14:20 ID:EGgOKHd4
>>315
心配は的中してると思われる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:00:00 ID:SGqs9qGT
NEC A−10の電源ランプがよく切れていますが
球だけの交換はできない構造ですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:12:17 ID:fnwuz/9B
>>314
アンプジラなんか素人に薦めるなよ
個体差とハズレが多く3日でヒューズ飛ぶアンプだぜ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:22:56 ID:WXtxbEjv
>321
ハズレなら跳ぶのはその日だよ。w
でも旧アンプジラに比べたらかわいいもんだし、
エレクトリですぐ交換してくれる。(その後は好調。2000は弟所有)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:23:17 ID:9oTsm66K
失礼します。

よく言われるアンプの「駆動力」って、具体的には何を指しているのですか?
あと、「○○のアンプでは××のスピーカーは鳴らせない・鳴らしきれない」というとき、
それはスペック的にはどこを見て判断するのですか?
先日、チューナーアンプのケンウッドR-K711を買おうとして、
それにB&W CM1を合わせたいと店員に伝えたところ、「鳴らし切れない」と言われました

ドシロウトな質問かもしれませんが、よろしくお願いします
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:27:18 ID:rK+n9uTp
>>323
ここに載ってるよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011780755

R−K711にCM1でも別に構わないと思うけどね。
似たような値段ならこっちにしたら?
http://kakaku.com/item/20703010323/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:31:13 ID:fnwuz/9B
>>322
保護回路付いてないから旧アンプジラはSPブッ壊しアンプ
まぁどちらにせよ こんな安物アンプはイラネーけどな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:35:53 ID:9oTsm66K
>>324
レスありがとうございます。
ヤフチエ、拝見したんですが、
アンプをエンジンとして見立てる場合の、排気量に当たるスペックはどれなんでしょうか?
また、このSPはカローラ、あれはセルシオ、と見分けるのはどの部分でしょうか(単にサイズ)?

CR-D1のご推薦ありがたいのですが、音が私の好みではありませんでした…。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:39:58 ID:xnMx02WZ
>>326
デジアンだと出力低くてもあんま関係ないよ
デジタル=音が硬い わけじゃないから先入観を捨てて色々試して見たらいいんじゃね
厚い音が好きならDENONのアナアンにすればいいし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:49:28 ID:jv9lY+9P
>>326
>アンプをエンジンとして見立てる場合の、排気量に当たるスペックはどれなんでしょうか
→価格
>このSPはカローラ、あれはセルシオ、と見分けるのはどの部分でしょうか
→価格

・・・・・と考えておけば大外しはしない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:49:33 ID:ft+oO3Sb
>>326
スピーカーの大小というよりは値段だね。
そら、でかい方が無理がなくてストレスなく音が出るけど、
でかい安物買うよりは小さい高級品を買った方がいい。
これは数字や雑誌やなんかのインプレでは絶対に分からない。

CM1はあのサイズを考えれば相当よく出来ている。
音の好みがあるだろうけどね。

アンプのよさも出力はあまり意味がない。
量ではなく質が重要。50W以下のモデルでも
良音のアンプは沢山ある。

実際に聴いてみるしかない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:55:54 ID:DkKsxPPe
>>326
CR-D1じゃなくて「D-112E」の音を聞いたんじゃない?
R-K711も試聴などで「鳴らし切れない音」というのを
体験しておくのもいいかと。
CM1なら、最低でも10万円クラスのアンプがほしいところだけどね。

個人的には、まず、強力なアンプを購入することを勧めたい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:58:20 ID:9oTsm66K
うわ、怒涛のレス本当にありがとうございます。
>>327
特にデジアンとかアナアンとかにこだわりはないので、いろいろ試して見ます。
>>328
やっぱり価格なんですかねー。
ということは、例えば同じ小型ブックシェルフでも、
ELACとかハーベスとかソナスファベールだと、もっと無理があるってことですか。
>>329
最初は自分も定格出力だと思っていたんですが、どうもそうではないみたいで。
でも、例えば小さな真空管アンプでノーチラスってのは、どだい無理な話ですよね。

結局は、実際に組み合わせて試聴するしかない、ということでしょうか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:59:08 ID:9oTsm66K
>>330
レス、ありがとうございます。
その「強力」の基準を知りたいんです…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:37:30 ID:6ONSFwAl
>>332
簡単にはワット数。参考には値段です。

B&W CM1 は 出力音圧レベル:84dB(2.83V/1m)ですね?
ケンウッドR-K711 が 実用最大出力 30W+30W(JEITA 6?)
アンプの出力wが 2w 4w 8w 16wと 倍々になる毎に 音圧レベルが 3dBずつ増えていくと考えてくださいな。
そして8Ωのスピーカーを鳴らす場合、アンプが8Ωならそのまま6Ωならwが1.5倍、4Ωなら2倍と考えましょう。
計算すると、CM1に対して R-K711は60wになります。単純のために64wとすると、CM1の出力音圧レベル84dBを18dB増やして102dBですね?
CDには規格上96dBのダイナミクスで収録されています。オーケストラのダイナミクスはdBで表すと110dBくらいだと言われています。
計算上十分ですね? CDは96dBなんですから。
しかし、CDの音楽データーは無音から最大音量まで、0.05ミリ秒ほどのわずかの時間の間に激しく変化しています。
これに対応するアンプの性能の事を、過渡性能またはトランジェントといいますが、
スピーカとの組み合わせやスピーカーケーブル、接点・電源状況、そのほかの要因によって激しく変わるので、計測・公表されません。
仕方がないので定格ワット数から、せめて最低基準ラインを算出してみます。それが前述の計算です。もし期待値より少なければ過渡性能以前の問題になるからです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:40:06 ID:6ONSFwAl
能率84dBSPLのスピーカーに30Wのアンプの組み合わせを自動車に例えてみましょう。
高速道路で定速100kmhで走るのなら軽自動車で十分です。これを仮に CM1+R-K711とします。
しかしサーキットを十分に走ろうとすると、加速減速性能が十分ではないので、ファミリーカーの軽では不利です。
アンプの性質が、ファミリーカーなのか、ターボ付き軽なのか、カート並なのか、実際に音を聞いてみないと知る術はありません。
次善策として排気量の大きな自動車を選びます。車体のフレームが頑丈でブレーキも強力で加速も軽より良いと仮定するのです。
定格200Wのアンプなら電源部が大きくて過渡性能が良く、ダンピングファクターも十分で過渡性能が良く、スピーカーを鳴らしきるだろうと仮定するわけです。
これが「102dBでは鳴らしきれない。」とする一応の理由です。
過渡性能だけでオーディオの良さは決まりません。最終的には聴いて判断するしかありませんが、店員の言うことも一理はあるということです。

一般的にはデジタルアンプや真空管の定格ワット数は、その他の種類のアンプの同ワット数より強力です。

説明が間違ってたら、誰か訂正よろしくー
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:01:05 ID:fnwuz/9B
だれか簡素に纏めてくれ 読む気がシネー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:02:30 ID:hErq3b3X
>>318
ありがとうございます!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:06:07 ID:rK+n9uTp
>>335
スピーカーとアンプ、大体同じ価格でそろえればおkってことよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:07:52 ID:xnMx02WZ
俺としては好きなスピーカー9割金かけて
残りの一割でアンプ買って、その後だんだん上位に変えていったほうが楽しいと思うな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:11:18 ID:EGgOKHd4
昔は電源=重量で量れ と言われたが 今はどうなの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:14:26 ID:1AezSNs3
PCはSonyのVGN-TX91S使ってます。
ソフトもSonyのSonicStage。JPOPSUKIから落としたμTorrentのmp3 320kのオリコンシングル上位曲を毎日聴いています。

PCから直接聴くより、一度同じくSony製MD99にアナログステレオ入力してZENNHEISER HD 280 PROで大音量で聴くと、
結構満足できちゃうんですけど、アンプ通したほうが出力アップしてよく聴こえる(気になる)ことってあるんですかね??
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:17:23 ID:fnwuz/9B
>>339
FMアコーは軽いけど、音楽性は別次元 ファミコンみたいなアダプターは笑える
トランジスターアンプの最終地点だと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:26:03 ID:6ONSFwAl
>>335
1行目だけ読めよ。そのために1行目を書いたんだから。
>>337-338
予算内で自由に好きなアンプとスピーカーを買ったほうが幸せ。
>>339
今はそうでもない。
>>340
結構満足してたらそのままが良いよ。変更したら必ず良くなる保証なんてないから。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:32:58 ID:rK+n9uTp
>>342
まぁ確かに好きなのを買うのが本人にとって壱番幸せですな
流石に10万のアンプに1万のスピーカーとか極端なことは
しないと思うし・・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:42:41 ID:fnwuz/9B
>>343
家族の反対があってフロアSPが納戸に眠って今は100万もしない安いブックSP
_| ̄|○
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:45:23 ID:rK+n9uTp
>>344
???アンプは100万超えてるの?リッチだね・・・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:49:30 ID:fnwuz/9B
>>345
100万位は、お呼びでない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:04:22 ID:rK+n9uTp
>>346
機種あげてヽ(´ー` )ノオクレヨン
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:10:04 ID:fnwuz/9B
既に・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:10:23 ID:osK592Pi
>>309
トン。XR55にするわ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:22:59 ID:6nlQdGr2
JBLの4348、4338クラスってのは、能率の話をしたら"鳴らしやすい"部類に入るのだろうけど
アンプの話になるとセパレートが必要って良く聞きますが、
高能率っていうくらいなら、プリメインの最上級モデルで"鳴って"くれてもいいじゃないと思いません?
メーカーも商売だから良いものを少しでも買わせるために、モノ作りしてるところってあるんでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:26:32 ID:6ONSFwAl
単純にネットワークコイルがゴツイからかな?と。
鳴らしたことないので想像ですが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:28:04 ID:6nlQdGr2
良いもの×
高いもの◎
353315:2007/10/15(月) 21:59:29 ID:m+lHzm2V
>>319 ありがとうございます。今度都に出た時に買い換えます。
354コンタクト:2007/10/15(月) 22:17:56 ID:Y+NEuhD6
>>353
すみません、それは「以前は音割れも無くきれいに聞けていたのに最近高音が割れて聞こえるようになった」という事でしょうか。
アンプを買い換えてみたら音がよいと思っていたアルバムがたいしたこと無かった、なんてのはよくある話ですよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:21:26 ID:iUyCktWP
電源トランスからジーって音が聞こえてるんですが故障ですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:27:24 ID:4EuhXNo3
>>355
トランスの鉄芯が振動しているだけで故障ではありません。
357315:2007/10/15(月) 22:40:35 ID:m+lHzm2V
>>354
そうです、最近になってです。他のCDやDVDなんかも割れるのでorz
お店にはCDとヘッドホン持参して、高音割れないか確かめてから購入します。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:05:21 ID:xppITf9m
質問させて頂きます。

KenwoodのLS-11esというスピーカーを譲り受けたので、この機会にアンプを
買ってみようと思い立ちました。
とは言え音に関しては全く素人なので、とりあえずで安いものを検索したところ、
同じくKenwoodのKA-S10というものが見つかりました。

聞くのはCDのみで、音量も必要ないのですが、何か懸念される問題等はあります
でしょうか?

どなたかよろしくお願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:19:17 ID:fTgORVzP
>>358
KENWOODのアンプは大体地雷
しかも安すぎるし出力が全然足りない

12W+12W(JEITA 8?) ミニコンにも満たない

予算が無いならPMA-390AEかA-973でも買ったほうが無難。
360358:2007/10/16(火) 00:29:15 ID:N4B5F4EY
>>359
なるほど。最低ラインにも届かないという感じでしょうか?
PMA-390AEの線で考えてみたいと思います。

ありがとうございました!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:37:31 ID:fTgORVzP
一応店頭で視聴してきなよ

PMA-390AEは音が厚いし
A-973は解像度が高い

マランツのPM4001ってのもあるけど低音スカスカだからオススメしない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:42:04 ID:RgUAbhPB
A-933ってどんなものなんですかね?
363358:2007/10/16(火) 00:47:01 ID:N4B5F4EY
>>361
了解しました。
週末にでも、ちょっと怖いですが専門店らしきところを見つけて
行ってみようと思います。お気遣い感謝です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:51:10 ID:fTgORVzP
>>363
家電量販店の本店なんかにいくと結構あるからオススメね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:02:31 ID:N4B5F4EY
>>364
あ、量販店でもOKなんですね。
都内在住ですので、大型店に行ってみます。
ありがとうございました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:44:23 ID:fvKScI8f
どんな爆音で聴くのかしらんが
別に12Wで足りないっつーことないけどな。

PMA-390AEも、そう大した音じゃねーぞ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:02:46 ID:IpaUzFc3
んだ。89dBなら、数ワットで普通は十分。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:06:22 ID:fTgORVzP
ただKENWOODの安物だぜ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:40:43 ID:jPrhRS2x
>出力が全然足りない
これに対する答えだろ。



370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:54:04 ID:fTgORVzP
ああすまん
足りるもんなのかな?12Wのアナアンで。
音は出るだろうけど8Ω89dbを鳴らしきれるとは思えないんだよね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:11:37 ID:IpaUzFc3
>鳴らしきれるとは
そりゃ個人の好みで、いろいろでしょ。
まあ俺ならその予算ならRSDAのデジアン買うかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:29:20 ID:+HTu8JaB
>>367
その普通はあまり普通じゃない。
90dB以下なら、トライパスのデジアン使ったとしても60Wは居るぞ?
JPOPしか聴かないなら、20Wで爆音だから十分だけどさ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:48:41 ID:+HTu8JaB
と、思ったけど、スピーカーによるな・・・・
小口径フルレンジに大電力入れても破綻する。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:49:09 ID:fTgORVzP
トライパスのデジアンって確かゲインが凄いから実質40wぐらい出るんじゃなかったっけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:08:41 ID:ZUHijtH1
ゲインと最大出力は無関係。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:12:42 ID:fTgORVzP
ありゃそうだっけ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:11:09 ID:IpaUzFc3
>372
90と89じゃ誤差の範囲w。
ま、60Wの根拠も?だが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:18:55 ID:1NfDRiGI
>>372
俺は89dbのSP(コンコルド139)をエレキットの両2Wタマアンプで鳴らしてるが、十分すぎるくらい音量は取れてるよ
爆音にはならないが、音量を半分も上げれば、かなり近所迷惑になってしまうくらいは出る
ちなみに聴くのはクラシックのみ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:34:13 ID:i4b9GmT9
>>378
球だから
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:12:49 ID:V/BsUg0n
同じプリメインアンプが2台あるんですが、
CDPから1台目のアンプのCDに入れてSPのLOWにつなぎ、
1台目のアンプのTAPE OUTから、2台目のアンプのCDに入れて、2台目のアンプからはSPのHIGHにつないだら、
バイアンプになるのでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:07:55 ID:nIePnFo8
>380
バイアンプは、1台のプリメインで片側のSPをドライブした方がいいと思う。
で、この方法でバイアンプにはなるが、ボリウムは連動しない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:46:37 ID:uVcuNdry
そんな奇妙な使い方をしてもいいことは何もない。
自己満足にはなるかもしれん。
一台ヤフオクで売れば?
383380です:2007/10/17(水) 19:07:59 ID:V/BsUg0n
>>381,382
380です。レスありがとうございます。
やはり変なつなぎ方みたいなので、普通に1台で使用します。

使用していたアンプの左チャンネルがガリが出て、音もたまに出なくなってきたので
ヤフオクで同じものが安くあったから買ったんです。
その後、ボリュームを何回も回していると治る場合があると聞いたから、
やってみたら、本当に治ったので、何か使い道があればいいと思い聞いてみました。
384コンタクト:2007/10/17(水) 19:34:14 ID:+mFQ8WEc
>>383
同じアンプを2台持つのは結構なマニアさんでも実はあまりない事なんで、これを機会に色々遊んでみると面白いと思います。
1台を片チャンネルづつ使ってみたり、書かれているテープ端子を使ったバイアンプを聴いてみたり・・・。
丸一日電源入れっぱなしとスイッチ入れたての音質比較も楽しそうです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:45:19 ID:RTKzWImG
>>383
CDから出力を2系統(LR2つ)でだして、それぞれをアンプに入力。
これでバイアンプの完成。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:35:54 ID:FKIJu8ZV
バイアンプ意味ねーよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:20:24 ID:U3n80EoS
>386
まあ上級機種さわってないとそうなるかもね。w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:32:51 ID:4wm0DAn3
すみませ〜ん、オデオ初心者ですがアンプのダイアグラム見てたら、cd入力端子より、
line2端子のほうがヴォリュームに最短みたいなブロック図だたんですけど、
この場合line2端子のほうが音いいんですか?また、入力端子一杯付いてますが、全てで音が
違うのでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:33:59 ID:ZH+bvNbg
Docomo携帯SO903iでmp3再生して、イヤホンはとりあえずDENONのC700使って満足してる私は
ピュアAUからは遠いんでしょうね。。

自宅ではスピーカJBL4312D使っていますが、たぶんメインアンプやプリメインアンプが十分仕様満たして
くれてないんだと思います。。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:35:00 ID:TbojpdOM
試せばすべて分かる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:39:05 ID:+By47mcY
最近のアンプってステレオ/モノラル切替ボタンがついて
ないみたいですが、ステレオ録音の音源をモノラル再生
(スピーカーは2つ)する方法ってないでしょうか?
昔録音されたCD聴くと、ヴォーカルだけ右から聴こえたり、
ドラムだけ左から聴こえたり、気持ち悪いステレオ録音が
多くて、いっそモノラルで聴いた方がいいと思いまして。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:04:22 ID:7i4jHswt
長年使ってきたアンプの左右の音量が違ってきました
コンデンサーをすべて入れ替えたら直りますか?
それとも他に何か原因が有りますか?


393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:07:39 ID:yc3jnsj+
なぜ コンデンサ交換で治ると思ったの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:42:30 ID:yT5VGIvb
>>391
モノで片チャンが強調されるのは、藻前のセッティングミス
両チャンネルのバランスが崩れてる証拠
395391:2007/10/19(金) 17:07:10 ID:yCF2o73Y
>394
すいません。私の説明の仕方が悪かったのかもしれません。
例えば60年代にステレオ録音された音源をステレオで再生
すると、ヴォーカルだけが右スピーカーでその他の楽器は
すべて左スピーカーから聴こえるような不自然なチャンネル
分けがされてる場合があるので、そのような音源はできたら
モノラルで聴きたいということを言いたかったんです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:14:34 ID:JVtQJXQV
>>394
回答したいなら質問文くらいちゃんと読めよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:21:18 ID:M84V0uV7
先日、叔父が今まで使用していたマッキンのセパレートアンプをもらいました。
念の為、電源スイッチの入れ方をお聞きしたいのですが・・・。
一応、聞いていたのは下記の順番だったのですが

電源ONの時は、コントロールアンプ→パワーアンプ
電源OFFの時は、パワーアンプ→コントロールアンプ
の順番でよかったのでしょうか?

万一、間違えるとスピーカーを飛ばしてしまうと聞いたもので
よろしくお願いいたします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:36:13 ID:yT5VGIvb
>>395
擬似ステレオ どうしてもモノで聞きたいのであれば、ステレオピンジャックを
一度モノ仕様にして、再びモノ仕様から2チャンネルピンジャックにすれば良い
399マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/10/19(金) 18:32:45 ID:XE8ScSjN
>>397
それで間違いありません。
電源オンオフ時に出る「ボツッ」っというノイズによって
スピーカーにダメージを与えないようにとの理由です。
個人的には電源オン時にはパワーアンプの電源を最後に、
電源オフ時には最初にパワーアンプの電源を。とだけ守ればいいと思います。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:15:05 ID:lt5TDMe4
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:29:22 ID:FKIJu8ZV
>>389
そりゃ携帯オーディオだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:52:23 ID:Sq8auZ+d
スピーカー、CDP、アンプの単純な構成で使用しています。
ここにさらに1台のアンプを加えて、切り替えて使える様にできないでしょうか?

スピーカーにはアンプ2台をつなぐことになるし、
2台のアンプとCDPをつながなければなりません。
403395:2007/10/19(金) 22:04:25 ID:hH3ZuO8L
>398
なるほど。レスありがとうございます。電気屋に行って調べてみます。
404マミー:2007/10/20(土) 04:14:03 ID:tUzx3c93
>>392
出力系のトランジスタが熱で劣化したというのから、単純に出力の
ミュートリレーの接点不良ということもあるから、やっぱり修理に
出すのが吉。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:55:08 ID:arsG+Acq
>402
簡単に言って、できません。


     
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:49:03 ID:Zl6n3T7P
>>402
シグナル・セレクタ&スピーカー・セレクタ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:21:48 ID:AdszdrtK
>シグナル・セレクタ
って言い方はあんまり聞かないね。
ライン、RCAセレクターとか。
>402
こんなんでいいんじゃね?
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=2413284
http://www.luxman.co.jp/product/ac_as4-3.html
http://www.luxman.co.jp/product/ac_as5-3.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:25:45 ID:3xWHzxsm
RCA入力が一つしかないアンプに何個か機器(CDPなど)を付けたいのですが切り替え機みたいなものはありますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:34:12 ID:UT79dXFa
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:48:53 ID:V89e1ytU
「RCA入力が一つしかないアンプ」ってとこがキモだとオモ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:51:05 ID:3xWHzxsm
denonのパワーアンプです
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:55:15 ID:V89e1ytU
>>411
おおかた、そんなところだと思ったよ
すなおにコントロールアンプ買えば?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:09:03 ID:Fyai5Usi
>>412
おおかた、そんなところなら どうだってんだ。
超初心者質問スレで、初心者貶めて優越感とはめでたいね! よそのスレ行ってやってくれ。歓迎だから。
何が「すなおにコントロールアンプ買えば?」だよ
お前が素直に回答しろや。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:26:55 ID:V89e1ytU
>>413
なんでキレてんだよw

RCA入力一つと言ったって
RCA入力のアクティブスピーカーなのか
学習実験用の類いのシンプルなオーディオアンプなのか
あるいは入力系統を一つしか作らなかった自作アンプなのか
いろいろ考えられるじゃないか

んでもって
理由がパワーアンプだからっていうのなら
コントロールアンプを用意する
ってのが一番素直な回答だよ

はい、残念でした
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:01:13 ID:Fyai5Usi
切り替え機みたいなものはありますか? →  すなおにコントロールアンプ買えば?

どこらが一番素直?

>いろいろ考えられるじゃないか
うそつけ、全部後付けで考えたんだろが。本当ならなんでもう一歩考えない。いっぱいいっぱいか?
コントロールアンプを気楽に導入できる奴が、セレクタがあるかどうか、わざわざ訊くのか?
コストバランス考えてんのか? セレクタも知らん質問者にコントロールアンプでググれって言ってんのか?

帳尻だけあわして「はい、残念でした」か? 笑えねぇな。スレタイ読みなおして出直せ。
416マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/10/20(土) 20:26:13 ID:bSKmUE5H
>>414氏の回答に賛成。
デノンの「パワーアンプ」を使用→コントロール(プリ)アンプを購入。
これ以上のシンプルで的を射た回答は考え付かない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:27:51 ID:V89e1ytU
>>415
ウソなんかつくかよ
だからわざわざ最初に>>410で確認しただろ?
回答者は神様じゃないんだ
オマエが使ってる機械の構成なんて分からんし
オマエがいくら出せるかなんて知る由もないからな

始めっから
「パワーアンプに複数の機器を接続したいのですが」
「予算は〜円です」
と聞けばよかっただけのこと

そのうえで
パワーアンプとコントロールを組み合わせて使うのは
基本中の基本

スレタイにこだわってるようだが
パワーアンプを単独で使いたいなんてのは
初心者の域を超えてるだろ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:32:27 ID:3xWHzxsm
なんか荒れさせてしまってすいません。
とりあえずコントロールアンプというものを買ってみます
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:57:06 ID:Fyai5Usi
いや、皆すまんかった。

全部、俺が悪かった。
420397:2007/10/20(土) 21:32:41 ID:Ztmt7uCZ
>>399さん
早々の返答ありがとうございます。

この方法で間違いの無い事が分かり、早速接続していますが
後日、CDPが届く予定になっています。
と言うことで、まだ音出しはしていませんが、どんな音が出るか楽しみです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:26:24 ID:U2b8fkvl
ラックスやマランツとかのアンプで、主要な内部接続をネジ止め接続してるけど、
あれって緩んだり、ミクロ単位でのスキマに空気が入って酸化したりして
抵抗が増えないんですか?空気を遮断するならハンダで固めたほうが良くないですか。
あと、ヒューズホルダーってあんな頼りない物で好い音出るのでしょうか?
詳しい方お願いします。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:31:33 ID:d5ZP0fKh
木を見て森を見ず
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 06:10:31 ID:r53naPEt
マランツの#7番ですが聞いている内バランスが狂います。
マランツで修理してくれますか?ボリュームだとしたら違うのに変わってしまいますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:25:47 ID:TlE+vJsD
>>423
中古で購入の場合は、9割オリジナル#7ではないから心配するな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:38:54 ID:CIvQoAY2
#7の職人がいるらしい、探せば
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:45:13 ID:63NNleuT
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d79443957
パイオニア 業務用CD-R RPD-500

質問2 投稿者:yfxfp699 (58) 10月 19日 7時 25分
25000円ジャストで即決の直接取引きはできますか?とりあえず[email protected] までご連絡をください。
当方神奈川県在住です。もしOKしていただけるのなら即金で振り込みます。よろしくお願いします。 省16
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:16:10 ID:rPssPhz0
>423
聞いているうちに変わるならVLではなさそなキガス。
中身の修理は結構タイヘンダネ。部品は全てオリジで修理はムリポでしょう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:38:17 ID:K6m5+Fim
今、A-933を使ってるのですが

何もしていない状態でボリュームをあげていくと

サァーっていうノイズが入るのですが

これは故障ですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:41:17 ID:fXUhgd05
確かに昔見たんだが、どこからのコピペ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:49:33 ID:DWyA0N/e
残量ノイズじゃない?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:01:30 ID:nfIah8b9
どうにもならないですかね?
あとCD聞いてる時に
チャンネルをMDやLINEに合わせても

CDの音が聞こえるんですけど

どういうことなんでしょうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:10:08 ID:sTZSWT+s
>>431
それは故障でしょう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:19:52 ID:nfIah8b9
買ってまだ1週間くらいなのですが・・・
すごい小さい音ですが確かに聞こえます。

残留ノイズとはなんですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:25:44 ID:qICLaD2A
すごい小さい音なら我慢しましょう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:29:30 ID:uafUh8uC
すごい小さい音なら我慢しましょう
海外製品は高級品でも多々あることです。
国産高級品はそんなことありません。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:38:56 ID:nfIah8b9
初期不良とかではないですかね?

まぁそもそも音楽聞いてるときにチャンネル変える必要ないですからね。
我慢します。

でも消音時のノイズはちょっと気になります・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:48:22 ID:cFHOOphe
>>436
>チャンネルをMDやLINEに合わせても
 CDの音が聞こえるんですけど

立派な故障です。販売店に相談汁!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:00:46 ID:sTZSWT+s
>>428
参考にスピーカー名を。
能率が気になりまして。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:19:09 ID:nfIah8b9
ヤマハのNS-2です
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:20:41 ID:IY/2Dm8K
>>439
アンプはなによ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:22:38 ID:nfIah8b9
A-933です。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:23:41 ID:qICLaD2A
でスピーカーはなによ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:27:19 ID:lOhOGLN2
95年製で二台で30000円ですか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:27:28 ID:sTZSWT+s
能率は90dBか。良い方だな。
ONKYOのスピーカーは80前半が多いので、
純正SPの組み合わせでは目立たないはず。

とりあえずサポートに電話して事情を説明したら対応してくれると思うよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:30:17 ID:nfIah8b9
やっぱD-302Eあたりが相性いいみたいですね。

分かりました!
ありがとうございます!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:31:07 ID:sTZSWT+s
>>445
いや、買ったばかりだとサポートセンターに電話した方がいい。
多少イジってくれるかもしれない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:31:24 ID:IY/2Dm8K
>>441
これか?

http://www.jp.onkyo.com/more_emotion/intec275/a933.htm

国産機のヒスノイズは初期不良の可能性がある
ゲインが高くないし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:39:20 ID:nfIah8b9
やっぱり初期不良の可能性もありますか〜
とりあえずはサポートに電話してみます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:45:36 ID:LoXDyL7g
もともとhissyなんじゃないの?
933はオプティマムゲインボリューム非搭載みたいだし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:09:43 ID:dITWl8h/
431は音量上げて行くとCDの音が漏れてるって話じゃねーのか?
安い電子セレクター使ってるとありがちな話だけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:24:16 ID:nfIah8b9
>>450
今、TAPE出力からCDを聞いているのですが

そんな感じですね
音量をあげるとだんだん大きくなります。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:58:20 ID:IeCLWlxo
今までプリメインアンプ使ってましたが
パワーアンプ貰ったので、バイアンプ接続をしようと思ったのですが
プリメインの方にプリアウト機能ないのでバイアンプ接続できないですよね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:35:22 ID:lRD6rpN2
unn
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:56:03 ID:ue10iF9w
>>452
そのパワーアンプにボリュームが付いていれば、
プリメインアンプのREC OUTからパワーアンプへ接続してください。
プリメインのボリューム変える度に、パワーアンプのボリュームも変えなければならず不便ですが、
とりあえずのバイアンプ接続の試聴には耐えられるでしょう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 06:06:22 ID:nDpENSQp
>>454
ボリュームは後ろにあって不便ですけどやってみます
ありがとうございました
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 06:39:25 ID:BnG9fwmD
プリとパワーだと音質はプリ優勢らしいですがプリにハイエンドを使い
パワーはモグラにするとハイエンドの音になるの????
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:39:39 ID:c/k+5JeE
>>456
ならないよ。パワーもいいやつ使ってください。
バランスの問題だと思うけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:29:30 ID:Jo0g7PMx
>ハイエンドの音
っていうのが、なにかだ。値段だけならむなしいけど。
アンプよりまずSPがなにかだ。黒モグラで大型ホーンシステム鳴らしている
ひともいるし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:20:24 ID:492ycIvN
>458
それは大抵、ウハーかサブウハーにしか使ってない。
中、高域に使ってる、まともな識者はいるのかな?
46079:2007/10/23(火) 17:53:25 ID:c/k+5JeE
モグラは遊園地の園内放送用
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:21:30 ID:qCBqA+VW
RCAをミニプラグに変換するアダプタを探しているのですが安物でも音はそう変わりませんか?
またオススメなどがありましたらお願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:23:31 ID:LiG7qlkD
>461
おそらくミニプラグの向こうにある機器の品質の方が問題になると思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:24:12 ID:qCBqA+VW
候補としてはこんなのなんですが
http://www.comon.co.jp/35S-R2V.htm
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:27:07 ID:qCBqA+VW
>>462
ラステームのアンプのRCA端子が一つしかないので

AMP←RCAケーブル←変換アダプタ←PCやiPod
            |
             ←CDP

こんな風にしたいんです。抜き差しで切り替えるつもりです
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:30:10 ID:LiG7qlkD
>464
その中でクオリティが低いのはPC音源やiPod。
変換コネクタの劣化分なんかたかが知れている。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:32:05 ID:qCBqA+VW
>>465
ありがとうございます。
変換アダプタの差はほとんど無いようなので安心しました。

パソコンは音質求めてないんでいいんです
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:34:06 ID:LiG7qlkD
>466
おいおい
> パソコンは音質求めてない
ならコネクタにも音質を求めるなよ。
元ソース以上の物は出てこないぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:39:05 ID:F/nb4JRb
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/AD-SM2RM.php
オススメ。
機器端子への抜き差しはやめた方がいい。基盤ごと傷めるから。

CDP====凹 凸=====AMP

PC====凹

iPOD凹

          ↑ ケーブルで抜き差しをするほうがいい。          
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:43:15 ID:F/nb4JRb
パソコンだろうが 安MP3プレーヤーだろうが、ケーブルに粗悪品使えば劣化する。
元ソース以上のものが出ないのは当たり前で、元ソース以下になって出てくる。
家電屋の安ケーブルはヒドイから >>468で買うほうがずっといい。
候補は、抜き差しの力が機器に直接かかるから やめた方がいい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:49:29 ID:AqdYeDma
オーディオ用の安いセレクターって無いですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:00:26 ID:dLXTZzgL
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:30:28 ID:32DxZtEs
スピーカーケーブルはそのまま差すのとバナナプラグを使うのはどちらがいいですか?

オーヲタの晒してる画像を見ると大抵がバナナなんですけど・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:35:35 ID:Ws3Ht5K/
>>472 一長一短
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:13:11 ID:G8RhQLNu
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:51:44 ID:UOEmvhYc
>>472
大抵はYラグじゃないのか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:43:35 ID:c1iyAnDg
今デノンのPMA1500AEを使ってます。
9800円に負けた330万円のアンプ(だったかな?)のスレで
ブラインドテストの結果、デノンの2000AEが2位に入っています。
で、1500AEを2000AEへ買い換えたら幸せになれますか?。
ちなみに、SPはタンノイのオートグラフミニです。
よろしくお願いします。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:01:41 ID:JORzUgHk
例のテスト結果が信用に値すると考えるなら、
幸せになれるんじゃない?
オレ的にはもうチョイ頑張って、
Luxman L-505あたりまで欲張ったほうがいいと思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:04:04 ID:VOjboQTs
2000AEはビグザム級にでかいぜ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:06:24 ID:AqdYeDma
たしかリモコンもないんだっけ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:18:08 ID:c1iyAnDg
>>477さん,>>478さん レスどもです。でかいというか重さが24kgですね。
今サイドボードの上にオデオ置いてるんですけど、正直壊れそうで心配です。
その意味で?ラクスマンてのもありですかね。
>>479さん、リモコンないってマジすか?。もしそうならその時点でアウチです。

ちなみに、アンプの中古ってのは使えるんでしょうか?。
SPやCDPなんかは物理的に駆動するからダメかなと思うんですが。。。
481コンタクト:2007/10/24(水) 23:19:08 ID:+of1uG86
>>476
個人的意見を言わせてもらえれば、かけたお金に見合った結果が得られるかと言うと無理な気がします。
1500AEは頑張ってるいいアンプだし、もう少し上を狙わないと幸せ度が薄くなると思います。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:21:09 ID:c1iyAnDg
>>481様 ありがとうございます。ちと考えて見ます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:07:13 ID:Ti7X6oEO
>>476
「この女と別れてこっちの女と結婚して幸せになれますか?」じゃ
たぶんだめ。モチベがよあい。

「この女とどうしても結婚したい!」なら失敗しても後悔せえへん。


とかく人生は結果オーライってのもありがちだけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:56:46 ID:Ti7X6oEO
Halcroのプリ、dm10って、歪率が250ppbだっていうけど、
どーしてあんなに低いんですか?
485138:2007/10/25(木) 04:57:11 ID:phKSS4CT
ヒント:比内鶏
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 06:10:35 ID:aRF4DaEN
現所有のデノンAVアンプ3890⇒プリアウト⇒ビクターM-L10
ビクターV8000

どちらのほうが音質良くなりますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:50:09 ID:0JxIbstG
V8000に期待しずぎ。
AVアンプはマルチチャンネルプリアウトの付いた糞安っすいのを使って、
ピュアと併設・分離するのが結果お得だよ。

そう考えると、プリアンプを買う予定がなければ
パワーアンプをやめて、プリメインを探した方が良い。
SPは共通で良いから、AVアンプからフロント2chだけプリメインに繋ぎな。
プリメインは必ずしも、パワーIN端子に繋ぐ必要は無い。
TAPEでもTUNERでも空いてる入力に繋ぐ。
そしてピュア系ソースはAVアンプを通さず、プリメインに直接繋ぐこと。
さすれば、AVアンプの変更とか、ピュア系システムの変更とかが、互いに影響を与えない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:00:22 ID:szWBu5X4
>480
>ちなみに、アンプの中古ってのは使えるんでしょうか?
使えるから売ってるんでしょ。
ただ、あんまし古いもの、
コンデンサ等々10年も経てばあれだから、オーバーホール必須。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:12:20 ID:Y8qOWTyP
ビクターM-L10  優しくてしっとりした良いアンプだよ。
古いから、リスクは有るが、音質抜群。ただ、メリハリの出るアンプじゃない。
低インピの高級スピーカーには不向きだが、じっくり音楽鑑賞なら、30万級の音質だ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:17:14 ID:Y8qOWTyP
ビクターM-L10 、しっとり穏やかに音楽鑑賞。
ロックやポップス、ジャズをマニア的に聴くには不向きな部分も有る。
風呂でいうと、寝る前にぬるま湯にユッタリ、というキャラだ。
CDを聴いてもアナログっぽい鳴り方になる。 でも、上質なキャラだ。
今では、そういうキャラのアンプは売っていない、当時だから出来たキャラ。
こいつは、はまればもうこれしかなくなる。  ただし古いからリスクは覚悟で。
 
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:26:00 ID:Y8qOWTyP
アンバラとバランスの音質差。
  他人の部屋で、同種線材で比較すると。

  セッティング状態とスピーカーの種類にもよるが、それらが良くても。

    ウンコして帰ってくると、そのスキにかえられてもゼンゼンわからない程度だ。

    あとは、その人の脳内バイアスだけ。だから枝葉のお話。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:15:36 ID:4qCSPvhU
@アンプ:購入予定
A予算:CDプレイヤーと合わせて10万以内
Bスピーカー:BOSE314
Cその他:マランツのグラフィックイコライザー
D音楽のジャンル:
クラシックからヘビーメタル・・タイポップスやアラビア音楽など何でも聴きます。
ポップスやロックなどが気持ちよく聴きたいです。
E好みの音:
中低音がしっかりした音が好きですが、低音が出すぎる必要はありません。
高音がキンキンした音は苦手で、自分の持っているスピーカーの能力内で
繊細な音が良いです。

以前は・・たぶんLo-DかSONYかラックスマンのアンプを使用しておりました。
親父のお下がりで、どのアンプを貰ったか忘れました。
それが壊れた為、ケンウッドのR-K700を購入しましたが、
ラジカセのような薄っぺらい音になってしまいました。
お勧めのアンプがあればご紹介宜しくお願いします。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:47:37 ID:HNjiLwk6
オーディオ超初心者なのですが、ダイナベクターのスーパーステレオシステムってのは2chや5.1chなどと比べで音は良いでしょうか?
良いの種類も沢山あると思うのですが、皆さんの好みなどが基準で構いませんのでお願いします。
ダイナベクターのホームページでは、やはりマンセー説明しかなく、ググってみてもあまり情報がなかったもので
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:11:35 ID:eutMdiq/
>492
>ラジカセのような薄っぺらい音になってしまいました
まずSP換えたほうがいいのでは?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:14:57 ID:yKEM8NxI
>>494
ちゃんと読んでいるのか?
アンプを換えてから音が変わったと書いてあるんだろ。

アンプ交換が吉。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:23:47 ID:eutMdiq/
>中低音がしっかりした音が好きですが、低音が出すぎる必要はありません。
>高音がキンキンした音は苦手で
で、アンプ換えて314で達成できるのか?w

497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:31:40 ID:yKEM8NxI
できる。
たいして聴いたことないんだろ。
アンプがスピーカーを動かしているわけだから
スピーカーも重要だがアンプが音を支配してるんだ。

どんだけ低音が出るスピーカーでもトンコンで低音を
絞ってみろよ。低音でなくなるだろ。
これはトンコン使えって意味ではなく
アンプで音が変わることを分かりやすくするために説明してるだけ
なので、バカなつっこみはよしてくれよ。

廉価マランツなら低音があまり出ないというのは達成されるが
高音は若干キンキンになるな。

映像で言えばスピーカーはモニター
アンプは映像のソースだな。
たしかにモニターがキレイでないと映像もキレイに映らない
しかし映像がソースが汚いものをどうやってモニター側で
キレイにすることができるんだ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:38:54 ID:eutMdiq/
>アンプで音が変わること
とバランスとの違いもわからないのねw。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:42:02 ID:yKEM8NxI
試しに同一スピーカーでマッキンとマランツでも聴き比べてみろ。
分からないのならオーディオを止めた方がいい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:05:18 ID:GJSTmrDm
>>492
アンプはRSDA202が最高ですよ。安いからとにかく買ってためしてみたら?
普通のスピーカーならガチャガチャうるさいアンプだけど、BOSEと相殺してちょうどいい繊細な音になるはずだから。
きっと気に入るよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:08:36 ID:eutMdiq/
>499
ほんとに…だな。
だれもアンプの違いなぞ逝っていない。w

502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:24:05 ID:GJSTmrDm
普通のシステムなら、アンプどころか、ケーブル変えても音が変化するのが当たり前と考えてるところを
>>499は能率の低いニブいスピーカーを使ってるもんだから、アンプの出力やDFの大小で鳴ったり鳴らなかったりの差が決定的に違った印象があるんだろう。
だから一家言で アンプ=音を支配している とか こだわってるんだと思う。 >>501
その鳴らし方をけなしたくはないが、固執されるとちょっと・・・・だよね。マッキンを頂点視してる節があるから、デジアンなんかとんでもないとか思ってそう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:15:53 ID:WrM52FfI
だが、ギシアンには勝てぬ。






俺童貞なので\(^o^)/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:52:27 ID:OWJzH3L6
 小 童  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈  童 え
 学 貞 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  貞  |
 生 が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  !? マ
 ま 許 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈      ジ
 で さ   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/
 だ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L
 よ る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね の /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ はr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |   キ ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    モ |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:26:20 ID:EWYHyveu
既存のピュア環境、プリメイン+スピーカーという構成の前段に
AVセンターを新規にかませ、プリアウトさせてプリメインアンプを
パワーアンプとして流用、マルチチャンネル化を計ろうと考えています。

この場合、プリ部として機能するAVセンターは音質、音のキャラクターに
どの程度の影響をもつものでしょうか。10万のセンターでも30万の
センターでもプリアウトしてしまうから大して影響しないのか
重要な要素となるのか、ご教授ください。
506(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2007/10/27(土) 00:30:55 ID:8+DNRwQ+
_| ̄|
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:51:50 ID:oQvzx8+A
>>497
しかしすごい極端な比喩だな。
SPがモニタ(ここは普通だが)なら、アンプは映像ソースだとよ。
笑っちゃうぜ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:58:06 ID:XKuqwSOP
>マッキンとマランツでも聴き比べてみろ

マッキンはベタベタの平面的な音だってわかるよ。
 ベールかぶって最悪。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:03:14 ID:GDvnAUof
マッキンの何を何処で聞いたんだ
まったく…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:12:01 ID:Ec2yQ8bm
16オームの古いスピーカーを片方60W(8Ω)で鳴らしています。
音量を12時くらいにすると結構よく鳴ると思うんですが、
音にもっと力強さが欲しいんです。
この場合、16Ωで100Wくらいの出力のアンプに変えればいいわけですか?
100dbはあるスピーカーで、そんなにパワー入れなくてもいいかなと思っていたんですが、
511(酔)短パン:2007/10/27(土) 02:45:51 ID:Tct4F2d0
たかが3000円でこうた、アコギでも、
一発鳴らせば、オーディオはすっ飛ぶ。

ただ、オーケストラ呼べねぇし、リアルだからといって、生音だけが、正しい訳でも、
ちんちんもけけ
512マミー:2007/10/27(土) 03:35:55 ID:y3XFVS5w
そうだよね。普通は村冶佳織を自宅に呼べるわけがない。

でも、今、そこでギターを弾いているのは、紛れも無い
村冶佳織。これがオーディオの醍醐味。時間と空間を
越えて存在する。いつも言っているが、ある意味
タイムマシンだと思う。
513(酔)短パン:2007/10/27(土) 04:07:05 ID:Tct4F2d0
>>512
オーディオを死者再生だと言ったバカがいて。
(言い得て妙)だと思った事がある。
残るんだよな。音楽って・・・・

ふぅ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:45:25 ID:Mv6feJYe
>>510
プリ・アンプを変えたら?
515コンタクト:2007/10/27(土) 12:34:55 ID:Os81crVl
>>510
>古いスピーカーを片方60W(8Ω)で鳴らしています。
>音にもっと力強さが欲しいんです。

自分も古いスピーカーを使っていたことがあって、同じように歯切れよく鳴らしたいなと思って、でもアンプを買い換えるお金など無いのでスピーカーをいじって改善させました。
ウーハーのユニットをねじ回しで外して、外したユニットの後ろに20cm程のL字スチールを当てて針金でくくりつけます。
L字スチールというのは本当の名称は知りません。ホームセンターに売っている、自分であれこれ組み合わせて作るスチールラックの、穴の開いたL字型の支柱の事です。
で、取り付けたのに東急ハンズで買ってきたおもりを載せて出来上がりです。あ、おもりは両面粘着テープやブチルゴムテープでとめています。
この方法は音が気にいらなければとめている針金を切るなりほどけば元に戻るので、ユニットに加工しておもりをつける方法に比べてお手軽かつ効果は同じです。

あと、買い替えならプレーヤーをガッツのある音を出すものに変えるのが効果的な気がしますが、スピーカーを換えるといきなりいやみな感じになるかもしれないので難しいところです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:02:18 ID:wNSXkbda
駆動力の差ってどんなソフト聴けば初心者にも分かりやすいですかね?
以前、店でJBLのデカイスピーカーに(型番忘れた)アンプをデノンの3マンの奴からラックスの50マンの奴まで10台くらい切り替えて聞いたけど、普通にどれも鳴ってるし音量ツマミの位置も同じ位だし。
ラジカセ分解してデカイスピーカー繋げた時も普通に鳴ってたし。
曲に使ってる楽器によって差がでるんすかね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:38:31 ID:M541OCYc
こんにちは
SONYのAVアンプの窓の表示が10分位すると消える様に成ってしまい
電源切ってまた暫くして付けると又表示されて又消えるのですが
これは故障なのでしょうか?
今まで数年なかったので

宜しくご教授下さい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:42:49 ID:fC9/4+nQ
>>517
メーカーサポートに電話
519492:2007/10/28(日) 04:57:49 ID:EkNbYixw
なぜ荒れたんでしょうか・・・
>>500 ありがとうございます。
アンプも含め、新しいスピーカーも探してみようと思います。
314が好きですので、当分はこのスピーカーで行きたいと思います。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:34:56 ID:M541OCYc
>>518
ありがとうございます
そうですね
何年も使ってたものなのでこれを修理に出すのだったら
オークションで買ったほうが早いと思ったので

何とか自分で直らないかと考えてました
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:48:19 ID:fC9/4+nQ
>>520
最低限の知識があるんなら開けてテスターでも取り出してチマチマやったらいいじゃない
出来ないなら修理or買い替えぐらいしかないんじゃないかなー
522名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 08:00:43 ID:w6uHXxJo
>>516
駆動力と言う言葉は、車の話の様だが、一口に言えばトルクが大きいと言うことだと思う。
トルクの大きなアメリカンV8エンジンの車と1500ccのカローラの比較のような物で、アクセルを踏んだ時の加速力の様な物だと思う。

オーディオで言えば、38cmウーファーのJBLのスピーカー(4348クラス)を大出力パワーアンプで鳴らすと違いが出る。
聴くソースは、ロックのエレキベース、バスドラの連打が入っているので、ベースが「ブンブン」ドラムが「ドスドス」と言う感じ。
クラシックならピアノの低い弦を左手で「ガーン」とやった時に違いが出る。
室内楽で、弦楽器とチェンバロの曲を聴いても、そんな音が出ません。

オーディオ装置の能力がなければ実感できない話で、小型のスピーカーでは無理な話なので、ライブを聴けば良く分かると思う。
大学の学園祭の学生ロックバンドやライブハウスで大音量で聴いて見るとか、ピアノのコンサートに行くとかすれば、分かると思う。
結局、普通の住宅事情では、近所迷惑になるので、オーディオでは難しいことが分かる。
ピアノ一つとっても、女性ピアニストの左手でも「ガーン」と弾かれたら、オーディオでは相当に金を掛けないと無理な事かもしれない。
初めて、生のピアノのコンサートに行ってオーディオやめた人もいる。「オーディオではこんな音出せない。」と言って、オーディオを処分して、グランドピアノを買ったそうだ。(自動演奏装置付き)

駆動力などに拘らず、音楽を楽しめればいいと思うよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:27:37 ID:Rtc3JUSv
>>516
ただ繋げ変えて鳴らしただけだと素人には違いが分かりずらいよ
ラジカセ分解してデカイスピーカー繋げた状態で1週間くらい聞いて
耳を慣らしてみれば、元に戻した時に違いがよく分かる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:34:20 ID:sfbkI4ID
>514・515
レス感謝です。
プリを今替えるわけには。。金が。。

古いマランツのプリメインが余っていたので、実験もかねてそれのプリに変えたら中低音ガシガシ
出てきて、音圧もあがったかなあ。

515さんの方法は折をみて試してみます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:15:38 ID:QoTMZVH3
>>517
表示デバイスの電極の接合部が剥離して、製品内部の温度が変化すると
熱膨張率の違いにより離れたり着いたりしている状態では?
修理するにしてもこてを当てて直せるような場所ではないと思われ、モジュールごと交換だろうね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:37:33 ID:T8Qg/nlF
>>524
このスレではハンドル名の入ったレスは無視してください。 これテンプレに入れないと・・・
ハンドル入りのレスは、もれなく自己顕示欲が強く、必ず回答の軸もぶれていて、真に受けると有害です。
>>515のアドバイスはデッドマスと言って期待の効果を生むこともありますが、超初心者スレ向きの回答ではありません。
詳しく解説しませんが、工程解説も要点も適当なこと、この上ない。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆                           ☆☆             ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 超初心者スレでは、コテハンのレスは、必ず、無視してください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:56:04 ID:M541OCYc
>>525
ここの皆さん本当に優しいですね
感謝です

モジュールごと変換ってことは
結構かかりますよね?

やっぱり買い替えかな〜
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:48:16 ID:w3CS9viK
>>517
とりかえサインだよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:50:05 ID:w3CS9viK
>>507
そこを分かってないからだめなんだよ。
いつか気づくときがくるであろう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:56:44 ID:bVUF4PaX
>>517
ソニータイマーデタ━━━~(m゚∀゚)m━━━!!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:17:35 ID:M541OCYc
了解しました
こいつは長い付き合いですがお別れします

ケンウッドの音楽アンプが20年選手が頑張ってるのにコイツはダメですね〜
何度修理したか・・・

ソニーは辞めます
皆さんのお勧めを教えて下さい

20万以下位でなにかありますか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:27:13 ID:w3CS9viK
いや、ソニーがだめなんじゃなくて
廉価なやつはどこのメーカーのも寿命が短い。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:31:30 ID:pia6oIKg
スピーカー編のテンプレに、
スピーカーとアンプの公称インピーダンスは気にする必要が無い
とありますが、
@4、8オームの端子しかない真空管パワーアンプに16オームのスピーカーつないでも
最適な音は出るんですか?
A真空管プリであれば、トランジスター、または真空管のパワーアンプ、
どちらをつなぐのが最適ですか?今使っているのはトランジスターですが、
専門家にインピーダンスの関係で真空管パワーアンプの方がいい、と言われました。
その人は真空管関係の業者の人なので、ただ売りたいだけではないかと勘ぐってしまいます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:36:30 ID:h/j+NX3P
気にする必要がない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:17:22 ID:3NgmOSvl
>>533
柔らかい、聴きやすい音なら真空管。
固い、忠実な音ならデジタル


と、言いたいが、プリアンプが真空管なのでデジタルの音が出せるかどうか不明
536マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/10/28(日) 20:32:35 ID:m20NmiRv
>>533
(1)8オームの端子に繋げてやればいいでしょう。
出力側とスピーカーのインピーダンスが違うからといって、さほど気にしなくていいですよ。
どうせスピーカーのインピーダンスなんて、帯域によって大きく違うものですから。

(2)どちらでもお好きなように。決まりはありません。
インピーダンスの関係云々は、確かにあるかもしれませんが、さほど気にする事はありません。
ちゃんと音は出ます。
ご自分で音を聴いて、真空管でもトランジスタでも気に入ったパワーアンプを使用するのがいいでしょう。
ちなみに俺はトランジスタプリ+真空管パワーを愛用していますよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:58:02 ID:XlzPGOsG
自分は、
トランジスタプリ+真空管パワー は問題ないと思うけど、
その逆は、真空管プリは出力インピーダンスが高いから、
要注意だと思う。
538マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/10/28(日) 22:12:03 ID:m20NmiRv
>>537
若干、ノイズが乗りやすくなるかもですが、、、
やってる人もいますし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:49:17 ID:fC9/4+nQ
プリメインのPM6001を使用しているんですがもう一台CDPを使うことになったので端子の数が足りません。
そこでラインセレクタを導入しようと思うのですが音質が劣化したりはするんでしょうか?
540コンタクト:2007/10/29(月) 00:24:28 ID:c/KGSePt
>>539
http://www.marantz.jp/arch/dfu/PM6001.pdf
見ました。
TUNER端子やAUX/DVD端子が空いているならそこに挿して全く問題ありません。
RECORDER端子も全部ふさがっているようならラインセレクターを買うことになりますが、音質劣化の心配はいらないと思います。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:29:27 ID:xjcnc/nN
>>539
ラインセレクタは使った事ないから、よくわからんが、
TAPEやTUNERやAUXにCD入れても問題ないってことは知ってるよね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:36:21 ID:J/uskeNn
>>540-541
RECORDER OUT以外は全て埋まってました・・・・
543コンタクト:2007/10/29(月) 00:50:11 ID:c/KGSePt
>>542
ではラインセレクターを使うことになりますね。
沢山機器をお持ちのようなので、個人的にはコンセントの差込み方向やタップなど電源回りに気を配ると良い音になると思います。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:59:25 ID:J/uskeNn
>>543
ありがとうございます。もしよろしければラインセレクターのオススメとか教えていただけないでしょうか?
一万くらいで済ませたいんですが・・
545コンタクト:2007/10/29(月) 01:18:45 ID:c/KGSePt
>>544
すみません、自分はそこまで沢山の機器を繋いでた経験がないのでラインセレクターも買ったことがありません。
その予算なら十分すぎるくらいだと思います。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:58:31 ID:bvuTgvBl
534-537

レス感謝です。
いやーいろいろ為になります。
実際、プリ真空管+トランジスターパワーの組み合わせですが、音楽は聴けます。
いろいろググッてみましたが、帯域によってスピーカのインピーダンスは変化するようですね。
だからスピーカーの後ろに8−16Ωと書いてあるのかと納得した次第です。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:49:04 ID:eaExP1Tx
>>522
>>523
う〜む。オデオ経験値の高いご意見ありがとうございます。
今は一番安いオデオで聴いてんでアンプの差を聞き分けたい好奇心とは裏腹に、そうなったらオデオのドツボにはまりそうで怖さもある。それでも突き進みそうな自分は止められないかも。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:11:22 ID:j+YVe1Uo
>>539
そんなクソボロアンプで劣化もクソもねーから。
何をそんなに沢山つなげたがってるんだ
機器を整理した方がいいんじゃないのか。
ホームセンターなんかにある数千円のセレクターで十分。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:46:53 ID:ha9G6Rmg
6畳間で映画とジャズ鑑賞用にシステムを組んでいました。
引越に伴いリビングと書斎でAVとピュアAUで別セットを組めることになったので
相談させてください。

リビングにはAVアンプを
■ AVアンプ
YAMAHA DSP-AX740 ●75,600円

ピュアAU用に下記機器を置く予定なのですが、
■ ユニバーサルプレーヤー
Pioneer DV-S757A ●70,000円
■ メインスピーカー
JBL 4305H ●102,900円(ペア)

定価7.5万のAVアンプに勝る、または同等のプリメインアップでお勧めを教えてください。
例えば,定価いくら位のものか、ヤフオク当たりで幾らくらいで買える物か.

価格コムを見ると下記アンプが気になったのですが、

DENON PMA-390AE \28,700
DENON PMA-1500AE \54,549

PMA-390AEでは物足りないでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:34:07 ID:H6s3FhxA
>>549
AVアンプとの比較という事であれば、ソレと比べた場合
基本的にPMA-390AEでも同等か若干上回る。
ただメーカーが変るので、当然音色の個性も変るので
良くなっても好みじゃなかった!なんて事も容易に想像出来る。
中域(主ボーカル域)の厚みや低域の量感はPMA-390AEでも
実感出来ると思うが、加えて高域の伸びも確保しときたいなら
PMA-1500AEの方が良いだろう。
いずれにしても視聴して来るべき。
551549:2007/10/30(火) 13:34:45 ID:ha9G6Rmg
AVアンプと比べるとおおよそ半額で同等もしくはそれ以上なんですね。
このヤマハは安く手に入れられたから使ってるけどアンプはデノン派です。
だったら定価4-5万台のをヤフオクで2万以内で頑張ってみようかな。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:24:08 ID:mhFvHRU8
家の中の蛍光灯をつけたり消したりするとバチっとノイズが入ってしまうんですが、
こういうのはアンプではよくあることなんでしょうか?
また、解決方法はありますか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:33:58 ID:IK2duL8h
>552
良くある。
蛍光灯の点灯消灯時のノイズが、電源ラインを通してアンプに入るか、
電磁波の形でアンプに入るかどちらかが原因。
ラインノイズフィルタで軽減させられる。
蛍光灯側に入れるかアンプに直前に入れる。
アンプの直前に入れる場合は音に対する影響は避けられない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:38:14 ID:3kazAiTF
>>552
蛍光灯の器具側についてる雑音防止コンデンサの交換
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:55:29 ID:+hzGUKll
>>552
そんな工場のような明かりのもとで音楽聴をいてるのか。
白熱球でも使え。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:09:35 ID:otL23EqH
白熱球だと、点灯・消灯時にノイズは発生しないのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:35:29 ID:/ORnpO20
>>556
発生しそうだ、と思う理由を聞かせてほしい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:56:20 ID:XasV1Ob1
YAMAHA DSP-AX740 7.5万
定格:90W+90W 6Ω
最大:140W+140W 6Ω

PMA-390IV 4.2万
定格:50W+50W 8Ω
最大:100W+100W 4Ω

これって単純にパワーだけで言ったらどっちが上なの??
AVアンプの方がスペック高く感じるんだけどΩが違うからWだけ見てもダメなのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:13:42 ID:Pixw8odv
>ID:XasV1Ob1
出力Wなんて気にする必要ない。

安物プリメイン買ったところで期待するほど音質は上がらんと思う・・・。




っていうか一緒に所に書けよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:39:55 ID:/XQvCcSe
>>558
10Wでいい音のアンプもある。
出力比較なんて意味ない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:52:02 ID:RLRPgEcZ
お尋ねします。レコード再生のことです
ヤマハのAX2000使っていますが綺麗な音でクラシック等聴く場合には安心して使用できますが
ちょっとロックやジャズ使う場合になんだか物足りません。
今手元にTA-F555ESXが余っています。ところがフォノ入力が調子よくないのでいずれ修理か
フォノイコライザーを導入する予定なのですが、取り合えずこれを生かすために、ヤマハからソニーへと
つなぎ合わせてみたいと思います。どちらもプリ・パワーの分離はできませんが、イコライザーの入出力は
あります。これを利用してイコライザーからの出力をソニーのアンプにつなげられないでしょうか?
駄目な場合はヤマハのテープアウトからソニーのAUX入力につないで見たいと思いますが
これでも可能でしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:04:40 ID:OEjmJNYu
>>561
そもそも555ESXはパッシブプリ+ハイゲインパワーの構成なんで、分離するプリが存在しない
どこでも好きな入力に入れれば、とりあえず音は出るだろう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:25:59 ID:6hBpOFv/
>>551
中古狙いなら頑張って金作って2000Wあたり行っとけ。
特別安くないハドオフあたりでも5万5千円前後で頻繁に出てる。
デノン好きならサンスイの907シリーズも傾向は近くて良いかも知れん。
大まかに言って古めの黒い個体のヤツな、傾向が近いのは。

その辺行っておくと、その辺りのAVアンプとは明確に力量差があるので
かえって投資金額は安く済むと思う。
自身である程度のメンテが出来るなら特に。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:00:26 ID:WyjatjG9
プリアンプについてですがバランスとアンバランスの同時出力って可能?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:07:27 ID:DPkS2VU7
うん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:24:04 ID:NdEruIxL
古いアンプの RCA端子接触不良改善に何かいい方法ないかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:40:35 ID:J44GBC+m
>>566
新しい金メッキ端子に交換
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:08:17 ID:hduCfgGh
>>567
どうやって交換するの? 接続はハンダのみ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:13:38 ID:BKYHNjkC
交換を考えて中を見てみたら 配線が巻き付けてあったけど 巻き直しても大丈夫かな
570コンタクト:2007/11/01(木) 00:28:41 ID:4m7v7WPH
>>569
それ、基盤に立ってるピンに半田あげしたコードで配線してあるやつですよね。
よほど器用でないと元に戻すのは無理なので触らないほうがいいです。
どうしてもというなら接触抵抗低減のアクセサリー等試してもいいかもしれません。こういう液状のもありますから。
http://www.kripton.co.jp/avc/shouhin/shouhin-1-03.htm
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:53:03 ID:BKYHNjkC
そうなんだ ありがとう 他の方法を考えてみます
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 06:41:38 ID:/iq4t86T
安物で悩んでる奴は無駄に悩んだりしないで素直にXR55でも買えばいいじゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:01:46 ID:vDYiFtUx
JBL4318に合いそうなプリメインアンプって何がいいですかね?
DENONの2000AEかSA11
LUXMANの505uか550Aか、もっとがんばって590A
ってなところで考えてるんだけど。。。
試聴したら、590Aが気に入ったので候補に入れたのですが、
オーバースペックでしょうか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:20:30 ID:XZhQyQ4u
>>573
オーバースペックってことはないが、相性に疑問。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:54:22 ID:q92AzgMD
>>573
全然問題ないでしょう。いいアンプを奢ってやるにこしたことはない。
別にもっと高いやつでもいい。
聴いて気に入ってるんだから問題なんてないんじゃないの。
それがベストさ。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:57:09 ID:iKfHYzE6
手持ちのスピーカーが高音用+-低音用+-に分かれているタイプなんですが
どういったアンプ買えばいいですか?
以前使ってたアンプは
stereo integrated amplifier SU-CH7
という20年くらい前のコンポのアンプです
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:00:49 ID:iKfHYzE6
>>576
メーカーはpanaです
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:42:16 ID:rQcajoDt
>576
もしかしてコレ?
http://cgi.ebay.it/Panasonic-Mini-Stereo-Shelf-system-SU-CH7_W0QQitemZ260167267553QQihZ016QQcategoryZ4787QQcmdZViewItem

おそらくSPにはネットワークが内蔵されてないんじゃないかと思う。
だとすればそのSPにつながるアンプはSU-CH7しかない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:46:53 ID:oS82yP3M
セパレート方式を採る場合、音質やキャラクターを
決める割合は、プリ:パワー:スピーカー=2:3:5くらい?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:55:41 ID:gZ29DU2v
決まりは無いので好きなようにしてください
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:20:30 ID:sOnMUKu9
スピーカーでもそうなんだが
同じような形の品番違いで何でこんな値段違うんだよ?って思う
アキュとかラックス、マッキンのプリメイン 
B&Wの805の形だけで3個ぐらいあったっけ?
705も似たような物、でも値段が違いすぎ
品番が違えば中身もちょっと違うんだろうけどさ〜
そんなに値段の違いほど金が掛かってるのか?

俺の予想では、製造費は似たような感じじゃないかな?
開発費が高いってのもかなり怪しい
アンプなんか開発者がちょこっと弄れば上のモデルと同じスペックになりそうじゃん

みんな騙されてますよね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:24:09 ID:4zynPcw4
ハコだけ見て中身を見てないな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:09:03 ID:rQcajoDt
>581
実際にパーツ集めて組んでみたら分かるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:46:19 ID:drKQA1GB
歩留まり(選別基準)やら生産量やらを考慮しての発言なら、
あながち間違ってないわけではないがな…。
585マミー:2007/11/02(金) 01:23:16 ID:MbupqtbM
>>581
騙されているわけではないでしょう。高いものはそれなりにコストがかかっている。
たとえば、誘電率の低い材料を使えば、それだけでコストが跳ね上がる。もちろん
それに見合った設置場所も必要だから、高額装置になるほど、環境に対してデリケート
になる。よく、10万→20万より100万→200万の方が費用対効果が少ないって
いわれるけど、あれは冗談なんじゃないかって思うようになった。
つまりそれに見合った環境を整えていないのに、機材だけ持ってきてもだめって
いうことなんだろうと思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:42:28 ID:wW467Le0
アンプは出力が大きいほうがいいんでしょうか?
予算は200万くらいなら出せます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:02:27 ID:yyI6Bj/o
あ、そう
すきなの買えば
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:49:50 ID:e1Om/hSy
>>586
出力が大きいと言うより、位相の管理やインピーダンスの変動に強いことが大事です。
http://www.accuphase.co.jp/model/m-8000.html
これなら自信を持っておすすめできますが、1台230万しますし、2台必要ですから
妥協して値段相応のものを選ばれるのがよいかと思います。
200万程度のアンプでしたら、いろいろな個性が出ますので、
実際に視聴されて、お決めになるべきですね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 04:33:12 ID:3uhgiSD/
パソコンの音をスピーカーに出すためにアンプとパソコンを繋げて音出そうとしました。
すると今まで正常だったパソコンとアンプが両方壊れました…
原因はなんでしょうか?
接続ミスはないと思うんですが…
アンプは左から出す音がむちゃくちゃノイズがかってしまいます。
アンプにはDVD、レコーダーなど繋げていますが全てノイズかかります。
アンプとか直せるんでしょうか?
スピーカーは異常なしで問題はアンプです。
よろしくお願いします。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 04:33:58 ID:3uhgiSD/
本気でスレ違いかもしんないすけどパソコンの音をスピーカーに出すためにアンプとパソコンを繋げて音出そうとしました。
すると今まで正常だったパソコンとアンプが両方壊れました…
原因はなんでしょうか?
接続ミスはないと思うんですが…
アンプは左から出す音がむちゃくちゃノイズがかってしまいます。
アンプにはDVD、レコーダーなど繋げていますが全てノイズかかります。
アンプとか直せるんでしょうか?
スピーカーは異常なしで問題はアンプです。
よろしくお願いします。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 04:59:52 ID:QSpRt/lK
>>578
あーこの商品です

教えていただきたいのですが、
ネットワークが内蔵されてないから高音低音用の端子があるってことでいいんですか?

592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:56:47 ID:xrAdnB0W
>591
ダメだろうと言うのはあくまで推定。もしかするとSPにネットワークが内蔵されているかもしれない。
SPをバラせば答えが出る。テスターでTWの導通を調べて、導通が無かったら内蔵されていると考えてよい。

>590
スレ違い以前にその質問の仕方でで答えを出せる神はここにはいない。何が起こったか
分かるように説明しないと誰も答えてくれないよ。品番や接続手順を分かるように説明してくれ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:36:00 ID:48SYXaO6
>>590
パソコンは何処が壊れたの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:48:55 ID:3uhgiSD/
パソコンはモニターにつなぐと右の出す音がアンプみたいにノイズがかるようになりました↓
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:33:58 ID:xrAdnB0W
>594
しかしまあどうにでも取れる文章だな。
>パソコンはモニターにつなぐと
 モニターとはディスプレーモニターの事か?
  なら接続を外したりディスプレーモニターの電源を切ったらどうなる
 モニターとは音声モニターのことか?
  そもそも今は何にどう接続して音を出してる?
  接続方法はUSB.,LINE(PHONE)のどちらだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:43:02 ID:LH78s+tN
>>590
悪いこと言わないから、周りの人に相談しろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:55:31 ID:cI+4dPkm
その間に日本語を:;
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:36:39 ID:95D/VrpF
アンプ自作派の方にお尋ねします。
電源には平滑用のコンデンサを入れますよね。
10000μF前後が多いと思います。

これってバイク用などの小型鉛蓄電池ではダメなのでしょうか?
もともと電池なので突入電流も心配ないですし,
容量もどれだけ大きなコンデンサをもっても比ではありません。
しかも電源から常時12vで充電可能なので
電池の寿命までは手入れしなくてすみますし・・・

ちょっと試してみようと思うのですが,ご意見をお聞かせください。
599マミー:2007/11/02(金) 22:57:09 ID:rY7tIFZB
> 突入電流も心配ないですし

ヱ!?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:59:25 ID:6QB1rpBg
>>598
スレ違い
601マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/02(金) 23:14:12 ID:iZHmQre0
>>598
えーと、それなら鉛蓄電池を電源にして完全なDCで駆動すればいいのでは?
で、突入電流でダメージを受けるのは電池の方ではありません。
電源トランスや整流回路がダメージを受けるんです。
そもそも内部抵抗の高い電池で突入電流が発生するかどうか、、、
また、電池で本当に平滑能力を期待できるかどうかが疑問です。

鉛蓄電池を電源にしてDC駆動にするか、AC電源でコンデンサで平滑した方がいいと思います。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:21:45 ID:TO3jTWIV
コンデンサーと蓄電池(バッテリー)を混同したのか?
603マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/02(金) 23:50:38 ID:iZHmQre0
電荷を蓄えるものと言う事で同一視したんでしょうか。
原理や構造が全く違うのでコンデンサの代わりに使うことは出来ないと思います。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:53:59 ID:0XKBQrFR
電池とコンデンサ混同してるってーのは、かなり痛いやつだろー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:46:28 ID:pmWrwhK8
ジャンクでPMA−390をハドオフで買ってきた
で聞いてみると左右の音のバランスが変でLchの音が大きかったので
取り合えず接点不良かと思い復活剤注入しグリグリやってみたがダメだった
で次にリレーの接点を疑い清掃してみたがこれもダメ・・・でコンデンサーを
よく見ると一部液漏れしている部品があったので交換してみたがこれでもダメ
一体何処が悪いのでしょうか?一応パワートランジスタを疑っているのですが
どうでしょう?今の計画は電源コードから配線まで高品質パーツに取り替えて
スーパー390を目指していますw安アンプなのにトロイダルトランスが
奢られていて良い素材だと思いますがこのアンプを改造された方居ますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:58:14 ID:NmOMdSsh
はっきり言ってそんな安物アンプで、期待するな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 06:40:13 ID:7Q6okFS4
>>605
イジリたおして壊れたっていいジャマイカ。
ただし初心者スレで聞くのはスレ違い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:41:26 ID:X0W1q5ia
>>605
ジャンク品を買っておいて人に頼ろうとするなよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:44:46 ID:aGxK0f+R
アンプのスペック表示にある
消費電力(電気用品取締法による規定) の数値というのは
アンプを動作させているとき常に消費する電力のことなんですか?
たとえば428Wと記載なら小さなおとでも大きなな音でもそれだけ電力を食う
ということですか?
通常家庭での常識的ボリュームで聴く場合って数10Wで十分だと思うのですが
そういう場合でも消費電力に記載されている電力を消費するのですか?
610名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 08:44:38 ID:BV2nMUDb
>>609
普通に使っていれば、電気用品取締法の規定ほどは電力を消費しません。
最大出力で使用すれば、そこまで電力を消費すると言う事です。

それなら、無音の時に電力消費がゼロになるかと言うとなりません。
パワーアンプには、A級、AB級、B級などがあり、A級は、無音でも大量に電力を消費します。
アキュフェーズのカタログのスペックを見ると参考になると思います。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:07:58 ID:aGxK0f+R
>>610
そうですよね。
でここでいう最大出力の意味なんですが
アッテネーターの無いパワーアンプなどは常に最大出力の状態ということになるのでしょうか?
それとも最大出力というのはあくまで入力側からのゲインに応じて変動するのですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:12:30 ID:nGTDHWUq
A級アンプが消費電力(無音時)多いなと思ってたけど
Xbox360やPS3の動作時も馬鹿にならないぐらい結構食ってるんだなw
613名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 14:53:34 ID:BV2nMUDb
>>611
アッテネーターのあるパワーアンプも、無いアンプもゲイン(増幅度)は同じ。
入力信号レベルを大きくするか、小さくするかで出力が変わる。
最大出力の表示は、正弦波を入力する定格表示が、8Ωだと100Wが、4Ωだと200Wになる計算になる。ちなみに2Ωだと400Wになる計算になる。
しかし、電源の強力なパワーアンプならこうなるが、普通はならない。
そこでミュージックパワー表示と言う誤魔化し表示がある。
ラジカセ、AVアンプなどで出力を大きく表示したいが為に、音楽信号を入れる。
音楽は瞬間的に大きな音が入っているが、瞬間なら定格の倍以上は出せるので、正弦波の連続信号を入れた定格表示とは違う。
ごれが、最大出力でEIAJとか言う規格で測定方法が決められている。

ようするに、メーカーが売りたい為に、実際より大きな出力表示をする訳だね。
A級アンプは、音の良さが分かっているユーザーが使うので、8Ω20Wでも買う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:17:02 ID:QbXw/vt5
スペックなんて切りの良い値にそろえてるだけ。
だいたい、8Ω100W、4Ω200Wなんて電源系のインピーダンスが0にならない限りありえないだろ。

でもなんか勘違いしてありがたがってる奴も多いんだよな。
負荷変動に対する入出力のリニアリティの安定性とは何の関係も無いのに。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:41:30 ID:y6RpZFWU
>>614
>切りの良い値

確かにな
車の馬力じゃありえんもんな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:06:20 ID:OnLNQwGl
一時、あれもこれも280psだったじゃないか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:03:54 ID:pPycHgmQ
それとは話が違うぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:11:18 ID:UrE/wJOv
タンノイ MERCURY F2 と相性の良いアンプ(予算5万円前後)を
教えていただけますか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:16:05 ID:v8WrWHwC
>>618が思っている相性の定義を
教えていただけますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:28:18 ID:tMxOsM8j
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:42:15 ID:DQ72aSXG
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが
モノラル入出力に使うのが主に1芯シールド線、
ステレオ入出力に使うのが主に2芯シールド線という認識でよろしいでしょうか?
モノラル入出力の場合スピーカーの+にコード部分を繋いで
−にシールド捩ったものをつけるのが基本と言う事でよろしいですか?
622コンタクト:2007/11/04(日) 09:57:12 ID:Xuokvfvz
>>621
>モノラル入出力の場合スピーカーの+にコード部分を繋いで−にシールド捩ったものをつけるのが基本と言う事でよろしいですか?
それでばっちりOKです。

>モノラル入出力に使うのが主に1芯シールド線、ステレオ入出力に使うのが主に2芯シールド線という認識でよろしいでしょうか?
オーディオ板的には、ステレオではケーブルを二本使うのが普通です。2芯シールドをステレオで使うのはヘッドホンくらいです。
また、2芯シールド線は芯の一本を+、もう一本を−、網線は片側は−と接続、もう片側は何にも繋がず浮かせておくのがあります。
信号線をノイズから守るシールドが送り出し機器のアースか受け機器のアースか選べるわけです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:32:11 ID:DQ72aSXG
>>622
本当にありがとうございます、
基礎中の基礎はどのホームページにも載ってなくて・・・・・・
図書館回ってそれらしい本を探しても回路図ばかりで・・・・・・・・

もひとつあつかましくお聞かせ頂きたいのですが
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=6958
を2つ使ってステレオプラグからの入力を
2つのモノラルスピーカーでステレオとして流したいんですね。
このキットの作例ではL用、R用のモノラルジャックが
個別に用意されてるんですがこれは普通にステレオプラグに置き換えられるのでしょうか?
無学の私が勝手に妄想してたのはステレオ用の線は全て2芯シールド線で
銅線の2本がL側、R側の+部分になり、
そしてその共通の-として網部分を使うと思ってたんですが・・・・・・・・・・・・・・
もしかしてステレオはステレオ用の信号みたいなものがあって
それを何らかの方法で分離しないとモノラル×2のスピーカーで
ステレオとして鳴らせないのでしょうか?

自分で書いててかなりわかりにくい文章になりました・・・・・・・
誰かエスパーレスできる方よろしくお願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:00:58 ID:djth1bJ+
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:31:51 ID:KumNPaNP
>>623
イメージで伝えるけど、スピーカーケーブルは同軸より平行フィーダー線に近いものが多い。
まずはググってみなよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:45:42 ID:GSnkGf1d
>>618
ONKYOの4〜5万のやつ
627618:2007/11/04(日) 19:06:38 ID:UrE/wJOv
>620
DENON PMA-1500AEですね。
アドバイスありがとうございます。

>626
A-A6でしょうか?
628618:2007/11/04(日) 19:10:55 ID:UrE/wJOv
A-A6はパイオニアでしたorz
A-933、A-973あたりですね^^;
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:49:06 ID:0ZGAbOVN
DENON買うなら頑張って2000AEまで出した方がいいかも
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:49:33 ID:Dg+lkJtS
ミニコンアンプを使ってるんですが低音がスカスカなため
アンプを変えようと思ってます
CEC Amp3300R
Denon 390
あと中古でサンスイの607 707
の四つでまよってるんですがR&Bやゆったるとした曲(レゲエなど)
に一番向いてる機種はこの中でどれになりますか?

631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:16:46 ID:0ZGAbOVN
スピーカーは何ですか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:29:23 ID:2U36vg24
10年前のPMA-2000IIのヤフオク物と
新品で1500AEならどっちがオススメ?
やっぱり専門店の扱ってるメンテ済み中古じゃない限り
今さら10年前の個人使用物を買うのは危険かな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:29:25 ID:lwd7K4zf
しゃべる人
634630:2007/11/04(日) 21:32:52 ID:Dg+lkJtS
>>631
レスありがとうございます
スピーカーはダイヤトーンの800ZXです
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:05:46 ID:vsulia7T
>>632
微妙やね。
取りあえず新品の1500AEを買う
中古でS10Uあたりを買う
両者を比較してクラス間の音に差を実感するとか?
2000は取りあえず置いておいてさ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:14:49 ID:vsulia7T
>>634
わたしは>>631ではございませんが
800ZXですか、この手の密閉型スピーカーは
パワーのあるアンプで鳴らした方がいいので
DENON390クラスは除外した方がいいです。
同じDENONならPMA-S10クラスで鳴らすことをお勧めしますね。
ソースにもよるんですが、しまりのあるゴリっとした低音が出ていいと思います。
それ以下はあまりおすすめしないです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:58:01 ID:0ZGAbOVN
いっそデジアンにしてもいいかもな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:02:33 ID:sfiL19cT
spの性能で頭打ちになると思うが、spを変えた方が良いでは?無駄にでかいし。
イッピン感で、600番のB&Wが安売りしてるぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:43:27 ID:gsdW5D/B
B&Wってどんな感じの音が鳴りますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:46:31 ID:iH0T0MtH
ちょっと質問。
いま、5万くらいのセットコンポつかってるんだけど、
アンプに金をかけて、音がかわるの?
なんか、9800円のアンプが300万円のアンプに勝った、なんてスレもあるけど。
どうなの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:48:52 ID:0CjKvfqn
とりあえず店へ試聴しに行ってみてはどうでしょう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:50:58 ID:ExJnB6Q9
>>640
音はかわりますね。
音と値段は比例しませんな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:52:58 ID:liOfbvrq
>>640
>>9800円のアンプが300万円のアンプに勝った

そういうこともある。デジタルアンプが、フラットでくせのない特性を示したから。
メーカーアンプってのは、そのブランドによって味が出るのは、必須。
聞くスピーカーとの相性で、負ける場合もある
644632:2007/11/04(日) 23:55:52 ID:2U36vg24
>>635
微妙か・・・

でもS10クラスまで金出せないし、390じゃ物足りないとなると
1500か。。でも中古で1500RIIなら頑張って2000IIや2000IIIを。
でもどんな環境か分からない10年物はやっぱりメンテできない素人には厳しいかな・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:01:37 ID:bMg9HcaM
オーデイオて、みんなとっかえひっかえして、結局どこまでいっても不満が残るみたいな
その繰り返しが、オーデイオ趣味?みたいなとこあるんじゃないの。
ある程度満足できる音できいてるひとて稀なんじゃないのかな?
だれが聞いてもものすごき良い音みたいのあるんじゃないかな。
みんながみんな良い音と思わなくても、今までのと全然ちがう衝撃的な音
みたいなのどこかできいてしまって、どっぷりはまっちゃうひともいるよ。
装置同じの買ってもたいがい同じにはならないんだよね。
おれのはいい音だよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:06:44 ID:bMg9HcaM
とりあえず一番高いの買ったんだから、この音が良い音なんだ、という考えるひともいる。
647likeamemory03:2007/11/05(月) 00:13:09 ID:H6A0tgMO
はじめましてm(__)m
今はミニコンのN9XにD-112E LTDで鳴らしてますが、SPに見合った低い音量でも音の痩せないアンプってありますか??

また、プレイヤーとしてN9Xを使ってもアンプ別にしただけで音は良くなりますか?
648コンタクト:2007/11/05(月) 00:53:24 ID:X/cc+oOf
>>623
すみません、冒頭にリンク貼ってあるマルツパーツ館見ましたが。
このページはモノアンプ基盤だけなのですが、これを二つ買って箱に入れてステレオミニプラグを付けてステレオアンプにするのは、もちろん可能です。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:24:40 ID:K7tH77H7
DENON初代のPMA-390をずーーーっと使ってますが、
さっき、パイオニアのA-D1 を注文しました。
音良くなりますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:42:01 ID:lCwm6qSu
>>649
もう注文したんだろ? 今更ここで何を聞く??
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:05:12 ID:RHxt/w7l
>>649
あれは凄くいいですよ。絶対音がよくなると思います。
凄くコストパフォーマンスの高い商品ですので良い買い物をしましたね!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 06:59:46 ID:AoRlvEuq
価格だけで選んでる安物しか買えない貧乏人が音質なんて気にするなよwww
653623:2007/11/05(月) 09:58:04 ID://T2leJs
>>625
アドバイスありがとうございます、
ぐぐったんですがかなりコードの種類って多彩なんですね。
オーディオ関連の入門書など読んで勉強してみます。

>>648
ありがとうございます、
ただステレオプラグからの引き込み方がよくわからなくて・・・・・・・・・
その商品の作例にやりたいことの図を描き込んだんですが
プラグの具体的な処理方法などわかる方アドバイス
頂ければ幸いです。

http://www.pachiweb.com/updir/html/amp.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:15:20 ID:D63kRuMU
>>640
9800円のやつを買ってみろよ。
そのヘボさに呆れるのか満足するのかは君次第。
とりあえずミニコンより不便になるのは間違いないがな。
655625:2007/11/05(月) 14:53:13 ID:4iX+bLl0
>>653
誤解してたが言いたいことはようやく分かった。要は入力側をどうすればいいかってことか。
とりあえずこんな変換ケーブルで対処すれば良いと思う。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19162275/1249562.html
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:14:45 ID:DLdjBjZR
アンプのチューニングを考えています
取り合えず壊れてもいい様に実験台として安いオンキョーの中古アンプで
試してみたいと思うのですがコンデンサーをすべてミューズに交換する
と音が良くなりますか?
あとトランジスタの交換ではどの様な変化が期待できるでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:37:01 ID:wBPECS78
パワーアンプの入力が3-pinターミナルブロックだけです
ミキサーの出力はキャノンです

いったいどうすればいいんでしょうか?
658マミー:2007/11/05(月) 16:59:03 ID:g0hNTYhV
>>656
> コンデンサーをすべてミューズに

全部っていうのは、いろいろ問題が出る可能性が高い。
味付けに並品を入れるといい場合もある。何処に?
それは経験則を積み上げるしかない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:52:39 ID:e8LTUBOg
オーディオというのは買い換えるんじゃなくて買い足すものなのだよ。
1つで全てをまかなおうとするのは難しい。
よって、少なくともアンプとスピーカーは3台ずつ揃えよう。
660マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/05(月) 20:58:26 ID:n/eiACX3
>>656
ミューズばかりに拘らず、場所に応じてフィルムやタンタル、OSコンなどで
最も適した使い方をした方がいい場合も。
電解にフィルムをパラとか。
で、トランジスタは互換性を調べなければいけません。
それでも回路の定数を変えなければ使えない場合も。

率直に言わせて貰うと、トランジスタはもとより、コンデンサの取替えも
まだ止めておいた方がいいでしょう。
アナログ回路の勉強がまず先かと。
661コンタクト:2007/11/05(月) 21:07:16 ID:X/cc+oOf
>>653
655さんもアドバイスされてますが、自作で、音源がステレオミニと限定されてるなら、例えば
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=9978
みたいにステレオミニの入力を箱に取り付ければいいように思います。
普通は色々な機器に繋げるようRCAピン端子にしますが、そうすると図の使い方だと変換プラグが必要ですし。
ステレオミニは先端が左、リングはさんで真ん中が右、あと全部が−です。

アンプで電源が弱いと感じたら、ACアダプターを左右独立の二個使用にしたら面白そう。アンプのオンオフはスイッチ付きの延長コンセントがラクと言えばラクかな。
662656:2007/11/05(月) 23:54:15 ID:DLdjBjZR
>>658 660 さんご教授有難う御座います
すべてミューズに交換してもダメなんですね
やはり相性とか特性を勉強しないとダメですね
私は文系のド素人ですが手先が器用なのでアンプの基盤をすべて半田付け
しても苦にならない馬鹿野朗ですw勿イモ半田ではなく出荷時と変わらない
半田付けの自信はあるのですが何分文系なもので回路や定数等、細かい
数値計算を見てもチンプンカンです。夢はジャンクアンプの再生です
今は同じコンデンサーの特性の交換位しか出来ません。
素人はアンプをイジルナと怒られそうですが、これから色々勉強して
自作でアンプ組める様努力するつもりです。ここで一つ質問ですが
アンプの音を決める最大の要因って何だと思われますか?
個人的には回路構成の様な気がしますが、如何でしょうか?
663マミー:2007/11/06(火) 02:53:52 ID:t8kBjX0r
>>662
> 最大の要因って何だと思われますか

それは、設計者の頭だと思うけど。それがすべてじゃないのかな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:11:43 ID:XkMSPVIF
>>653
いえ、こちらこそわかりにくい文で本当にすいませんでした。
なるほど、変換ケーブルとかあるんですね、
ステレオプラグジャック使用でわかりにくい時はこちらで繋がせてもらいますね。

>>661
やっぱりステレオプラグジャックでそういう繋ぎ方すればいけますか!
それがどうしても知りたかったんですが私の文章じゃ伝わりづらくて・・・・・・・・・・
ジャックに繋ぐ基盤からのコードはマイナスを共通として使うと言うことですね。
電源は作例の通り物を購入したんですがちょっと弱いですかね、
アドバイス参考にさせて頂きます。

お二人様本当にありがとうございました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:44:10 ID:FiWWV1f7
お金無いから鎌ベイアンプ買ったよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:14:23 ID:g2iLNby8
>>665
レポよろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:46:23 ID:pbbzRJVD
パチンコ台のアンプから出てる
左右に大小2つのスピーカーが1セットづつあります。
これをミキシングしてステレオ信号として出力したいと思うのですが
http://www.apony.com/elec/mixer/mixer.html
を参考にしアンプ1つにつき左右1セット分づつ
ミキシングさせればいいだけでしょうか?
回路図見て思ったのですが基本的に線信号調節してミキシングさせたい線
つなげるだけでミキシングされるほど信号て単純なものなんですかね?

後、普通のステレオ出力だと左右にスピーカー2つづつのイメージが強いのですが
この4つのスピーカーだと2.1chサラウンドとかそういう特殊なシステムになるのでしょうか?
668667:2007/11/07(水) 12:52:12 ID:pbbzRJVD
ここ書き込む前に中身空けて肝心のアンプらしきもの調べたのですが
特殊な工業用なのか情報がまったく掴めませんでした。
一応型番を

YAMAHA YMZ773-V
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:59:29 ID:+eUzpLjY
>>667
超初心者のすることではありません
670667:2007/11/07(水) 13:25:28 ID:pbbzRJVD
すいません、その通りだと思うのですが
このためだけに電気関連の勉強やらオーディオ関連の勉強やらはじめて
工具も揃えたのでヒントだけでも頂ければありがたいです。
ヒントだけでも。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:01:52 ID:QuZEjYs0
>670
例えば
http://www.yamaha.co.jp/product/lsi/prod/sgl/index.html
にはYMZ773-VZのデータシートは無いけど、ファミリーと思われるYMZ770C-FZの
データシートは有る。これ読んで理解できる?
出来るならYMZ773-Vのデータシート(おそらく英文)を探してみるってのはある。
理解できないのなら正攻法では無理だと思う。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:55:57 ID:pbbzRJVD
>>671
わざわざ検索かけていただいてありがとうございます。
これは骨が折れそうですね・・・・・デジタルアンプの勉強もしたほうが良いみたい・・・・・・・・

今実況板でパチンコ台の実況をするのがはやってて
皆市販のミキサーにスピーカー切ってプラグ付けて「パソコンへの入力できたー!」
みたいな感じなんですがまともに出力信号調べてとかやるとかなり難しそうですね・・・・・・・・・・・
正攻法じゃなければどんな方法があるのかお時間ある方いれば
アドバイス頂きたいです。

私のやりたいことは本来ならスピーカーにつながってるコードを切って
ミキシングした後ステレオとして出力し、
それをパソコンのラインインから取り込みたいのです。
姉妹品を見る限りパチンコ台のアンプからの出力は
オーディオ出力4chぽい?
673671:2007/11/07(水) 15:45:56 ID:QuZEjYs0
>672
>私のやりたいことは本来ならスピーカーにつながってるコードを切って
>ミキシングした後ステレオとして出力し、
>それをパソコンのラインインから取り込みたいのです。
それで良いと思うんだが、そこまで分かっていてそれから先が出来ない人が
手を出すことじゃあ無いと思う。アナログ出力がYMZ770C-FZと同等なら
(同等じゃ無さそうなんだけど)電圧が十分高いのでミキサーにアンプは不要だと思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:49:14 ID:QuZEjYs0
それと他所の板でやっているんならやっている人に聞くのが早道だよ。
この板に回路に詳しい人は一杯居るけど、パチンコ台の改造に詳しい人はまず居ないだろう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:21:15 ID:pbbzRJVD
>>673
すいません、超基礎的なことなのですが
オーディオ出力4chの線を普通に繋げて合成されたことになるのか不安な部分もありまして。
何しろはじめてのミキサー製作なので・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえずスピーカーを切って電圧等計ってそれぞれの入力レベルの調整からしてみたいと思います、
アンプ要らないと言うアドバイスかなり参考になりました、
ありがとうございました。

>>674
それがパチンコ台の改造関連を見てるとどうも
みんな行き当たりばったりでやってる気がしてならないのです・・・・・・
とりあえずアンプ関連の話題ならこちらの方が確実だと思って
質問させて頂きました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:33:20 ID:/idI9Mq1
>>675
4チャンネル入力のMTRのジャンクみたいなのを、買ってくると良いよ。
出力線の先にジャックプラグを付けて、それぞれ差し込む。
入力レベルは細かく設定できるし、フェーダーで感覚的に左右に振り分けて、完璧なMIXができるだろう。

カセットテープのMTRを探すと良いよ。今時だれも使わないから、中古はめちゃくちゃ安いと思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:39:14 ID:/idI9Mq1
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=mtr&auccat=2084019012&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2
ほれ、やっぱ、めちゃ安い。ミキサーに入れて音割れで歪んでたら適当な抵抗を入れる。面倒だったら抵抗入りのケーブルがあるのでそれを使う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:39:42 ID:rZ2pariT
これからオーディオを始めようと思うのですが、
大音量は難しい環境であればデジタルアンプとかの方がいいのでしょうか?
小さな部屋で小音量、予算10万以下という限定された環境だと、どういうアンプがいいのか教えてください
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:46:40 ID:WOYnzemD
小さくて発熱も消費電力も低い方がいいならデジタルアンプの方がいいんじゃないか
気にしないならアナアンの方が良いと思うね
680コンタクト:2007/11/08(木) 00:14:38 ID:TWyEs76u
>>678
私も679さんと同じく、デジタルでないとという積極的理由がなければ普通のアンプを色々探すのが良いように思います。
予算10万円だと結構いいのが買えると思います。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:35:54 ID:H1TnorD/
>>676
やっすー!
ありがとうございます、とりあえずこれ買っといた方が一番安い上無難なので購入しようと思います。
ある程度仕組み把握できたら最低限の機能だけ付けた自作MTRの製作に挑戦してみます、
これは自己満足ですが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:52:33 ID:xMubpdzY
>679-680
ありがとうございます。
まだカタログ見たりネットで調べてる程度なのですが、
アナログの10万だとデノン、マランツ、オンキヨー、CECとかが対象になると思うのですが、
店で視聴する際はどういう点に気をつけて聴けばいいのでしょうか?

スピーカーはいろんな傾向があって分ったのですが、アンプの切り替えは正直よく分りませんでした。
デジタルを候補に入れたのも素人耳に差が分らなかったのと、見た目の良さですw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:36:21 ID:y7NdsTj9
>>682
防音室で聞かせてもらう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:50:02 ID:yr0bATHr
>>682
録音状態の良いCDを家から持っていくこと。
録音状態が悪くて、中音しかでないCDしか置いてない店もけっこうある。
これではアンプの差は分かりにくい。

小音量で聴く。

家で聴く距離で店でも聴いてみる。

日ごろ聴いている音楽にもよると思うけど、アンプの差が分からないorほとんど変わらない
という人も少なくないので、違いが分からなくても正常だと思う。
この場合は見た目重視で買ってよし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:12:33 ID:kNZwJlt4
>>684
小音量にしていくときの音の変化を聴く。

が正しい。
音量を絞ると音のバランスが崩れていくが、その度合いで良し悪しを測る。
そのときアンプを替えていくと、程度の違いで、スピーカーかアンプのどちらが良くなさそうなのか見当が付きやすい。

それでも分からないこともあるけどね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:45:36 ID:xMubpdzY
レスどうも。
なんか難しそうですね…
あと防音室というのはどこの店にもあるものなんですか?
ヨドバシみたいに壁に大きな棚に陳列してる店なんですが、BGMもないしみんな静かに物色しています。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:49:58 ID:judU9EJL
今までまともな単品スピーカーはおろかミニコンポすら買った事が無く、
音楽は殆んどノートPC+SE-U55GX+ローランドのMA-15Dという環境で聴いてました。
そろそろもう少し良く聴けるシステムを組みたいと思ったのですが、知識不足に加え予算不足で
悩みに悩んでます。
今の所スピーカーは中古ですがONKYOのD-77RXか、メーカー名を忘れてしまいましたが
DS-66Zという型番の物にしようと思っています。
これに合うお勧めのアンプがあれば教えて欲しいのですが・・・予算は5万円くらいまでが精一杯です・・・。
ちなみに再生専用のCDプレーヤーは持っていません、DVDレコーダーでとりあえず代用しようと思ってます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:20:37 ID:eKkHHFj7
>>687
これでいいんじゃないかと
http://kakaku.com/item/20486010096/
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:52:27 ID:tp2P6dTJ
>>687
じゃあ俺はこちらをオススメ
http://kakaku.com/item/20482510081/
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:56:31 ID:14D/3TG3
>>688
レスどうも!
A-933と比べて半分ほどの出力だったので悩んでいたのですがA-973でも必要十分なんですかね。
>>689
ネットの情報なので鵜呑みにはしない方が良いと思うのですが評価の低さが少し気になります・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:01:34 ID:eKkHHFj7
>>690
出力って言っても爆音で聴くわけじゃなけりゃ
充分だと思いますよ?

DVDレコにつなぐならこっちがいいかもね
http://kakaku.com/item/20435510124/
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:21:14 ID:14D/3TG3
>>691
今使っているTVとレコーダーもパナ製なのでちょうど良いですね
サラウンドシステムも後々には組みたいので確かにプリアンプよりはAVアンプの方が色々便利そうです
ひとまずSA-XR55の方向で検討してみたいと思います、アドバイスありがとうございました
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:31:38 ID:eKkHHFj7
>>692
参考にここもどうぞ
http://www9.atwiki.jp/xr55
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:40:51 ID:3s5393i1
初心者です
マランツの5万円台のSACD対応のCDPにSPはタンノイのマーキュリーの安くて
小さいやつを使ってます…アンプはサンスイのα607です。
アンプを中古で買い換えたいので情報を収集し始めたのですが、10数年まる
で関心がなかったもので、やっぱりよくわかりません。
予算4万円、当時の定価で10万前後で…
あるいは4万円で買える現行機種で何かあれば。

強いて言えば、ギター、ヴォーカル、サックス、弦楽器などの単体(?)
の音が艶っぽく、演奏者の姿が眼前に浮かびそうな…のを聞いてみたいです!
(無理っすかね)
なんでもいいので何かアドヴァイスをお願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:48:40 ID:czyLwxkp
新品の実売4万を買った方がいろんな意味で幸せになれると思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:51:48 ID:14D/3TG3
>>693
正直あまりの褒められっぷりなので逆に怪しく(ry
と思って検索してみましたが本当に凄いみたいですねw
これを買ってみようと思います!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:54:39 ID:eKkHHFj7
>>694
初心者とは思えないような気もしますが・・・?(;><)
>>691にデジタルで接続してみてはいかがでしょう?
>>693も読んでみて下さい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:57:52 ID:cubdrZMu
>>694
ヤマハA-2000/a。
お釣り下さい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:40:55 ID:Aw89UhcU
Line-Inの規格で定格電流とかあるんですか?
凄い電力Line-Inに入力しても音割れるだけで済むんですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:31:33 ID:KU0+Zi3n
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:40:17 ID:GkyiAem3
電力≠電圧
ヒント:入力インピーダンス
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:31:14 ID:87vKBkxi
>699
電圧、電流、電力の関係を一度頭で整理した方が良いと思う。
ライン入力で通常気をつけるのは感度(電圧)と入力インピーダンス。
703699:2007/11/09(金) 09:52:41 ID:Aw89UhcU
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%95%B4%E5%90%88
何度もすいません、私が今やりたいのは大まかに言うと
自分で作ったミキサーからのパソコンへの入力なんですね。
入力インピーダンスをざっと調べたのですが要するに出力と整合させるのが重要になるわけですよね?
でもそれだと全ての出力機器で入力先の機器に対して全てベストな入力レベルに調整し直さなければならず
かなり凡庸性が失われてLin-In端子など成立しないと思うのです。
だから私は規格のようなものが存在すると言う発想に至ったのですがその辺は
どう言うカラクリなのでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:57:04 ID:87vKBkxi
>703
ラインレベルだと入力インピーダンスに対して十分低い出力インピーダンス機器を接続すればOK。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:04:20 ID:Aw89UhcU
なるほど、そうなのですかありがとうございました。
706699:2007/11/09(金) 10:07:11 ID:Aw89UhcU
て、ありがとうございましたでは済まんぐらい逐一アドバイス頂いて本当にすいませんでした。
勉強して精進します。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:09:55 ID:87vKBkxi
何度も言うがラインレベルには注意。機器によるが50mV〜200mV程度。
これを大きく上回る入力を行うと壊れることがある。つーか昔壊したことがある。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:25:54 ID:Aw89UhcU
一番簡単そうなのがボリュームで低ラインレベルから徐々に上げていく方法っぽいですね。
とりあえず簡単にできる方法で試してその後理論を覚えていこうと思います、
ご忠告ありがとうございます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:39:30 ID:6TaaolLp
アンプにスピーカーを繋がない状態で、CDプレーヤーから信号を入力してボリュームを上げていっても問題なし?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 06:08:14 ID:IQJA3EUK
>>695
>>697
ブログのXRの評価サイト見てきました。世間はこうなってたんですね。
フルデジタルって奴ですか。中古しかみてなかったもので、勉強になり
ました。ありがとうございました。

>>698
こういうのも好きですね。ヤフオクで18Kくらいですかね。どうもです。

結局、どうしようかまだ考えて見ます
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:35:17 ID:ER6/UAIr
>>709
トランジスタアンプの場合は問題なし
真空管式だと良くない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:09:51 ID:WZhkazIE
>真空管式だと良くない
具体的には?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:27:02 ID:Z7DJd7pQ
アナログ半分CD半分でクラッシックの小編成のものを聴きます。
予算10万でおすすめのアンプありますか?
現在トリオのKA1000という年代ものを使用してますさすがに寿命がきてます。
MM対応できればトランス使用しますのでMC対応でなくて良いです。はっきりくっきりしたのが好みです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:16:39 ID:awsW36SV
自作アンプを製作中なのですが
ケース内部のコードもシールド線を使用した方がいいのでしょうか?
それとも普通の銅線でも関係ないのですか?
その場合、使用するのに適した銅線の種類は何になるのでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:17:45 ID:fbae19FC
>>714
そーゆーのは100%自己満足だから、
一番高価な電線使うか
気にしないで一番安い電線使うかのどっちか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:43:43 ID:pyKu8oBm
真空管アンプキットを作ったのですがボリュームを上げる際ノイズが入るのは仕様でしょうか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:26:04 ID:N6SLtcYg
>>716
ボリュームが問題なのでしょう。高級ボリューム、アッテネータに換えることをお勧めします。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:31:17 ID:awsW36SV
>>715
そうなのですか、下手すれば単芯でも構わないのかもしれませんね。
ところでステレオ、モノラルジャックとかの繋ぎ方とか詳しく
載ってるサイトとかないですかね?
図書館で本借りてきても回路図ばかりでそういう具体的な部分は載っておらず
パーツの仕様書を見ても簡単な回路図しか載っておりません。

3.5φモノラルジャック/HSJ0780-01-010

例えば上記のジャックの場合、モノラルのくせに足が3本あるのですが
この1本は何に使うのでしょうか?
購入時スイッチ式とか書いてなかったのですがスイッチとか?
もしくは2芯シールド線使用時にシールドを繋ぐ部分でしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:19:50 ID:GuOvjhaq
>>712

無負荷だと出力トランスに高圧が発生して
巻線を(出力管も?)傷める...だったかと
720マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/10(土) 22:57:15 ID:4WieTxc2
>>719
高圧によってトランスの巻き線が絶縁破壊するんですよね。
あと出力管の電極間でバチッと放電が起こりますね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:13:20 ID:Pj/GXwIT
>>714
自作はスレ違い。
個人的には板違い。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:18:01 ID:MaF/8YbG
http://store.yahoo.co.jp/ayahadio/4901087011117.html
アンプやチューナーの電源ボタンをオンにしたまま↑のような市販のタイマーで
電源を切ったり入れたりするとアンプは痛んでしまいますか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:24:27 ID:a8lNqLhz
光デジタル入力がついてるアンプってあまり無い気がするんですが、
アンプはアナログ入力でも音質にはあまり違いはないんでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:27:21 ID:T5AXahxr
知り合いからCM1を貰ったんだがこれって10万もするのな
アンプが無いから鳴らせないよ……
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:36:19 ID:H6sVWV2j
>>722
同じ

>>723
D/A変換をどこでやるかの違いでしかない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:48:53 ID:a8lNqLhz
>>725
ありがとうございます。
DAC1のアナログから繋げて大丈夫という事でしょうか?
ありがとうございます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:36:33 ID:rA3gR2CM
もらったアンプにmono-REVERCEってつまみがあるんですがREVERCEって何ですか?
そもそもこのダイアルつまみって何?
詳しいひと教えて!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:08:33 ID:b9ax4oEH
LとRが入れ替わるのね。
昔のアンプにはよくついてた。

LとRの音がはっきり違うソフトで試してみて。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:09:57 ID:AB9I3t0H
monoポジションではLとRの信号をミックスしてモノラル信号を出力し、reverceポジションでは
LとRの信号を入れ替えて出力します。
どうしてこんな機能があるかと言うと、昔のアナログ・カートリッジやスピーカーには左右の特性が
揃っていないことが少なくなかったので、この機能を使ってバランスや音質を調整するためです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:44:49 ID:evM5NPlf
>682
専用の視聴室を備えた専門店で、
かつ比較対処機を展示棚から取り出して、
並べて比較視聴させてくれる状況でないと、
本当の比較というのは難しいよ。上級者でもね。
ケーブル種類の違いや、配線ルートで音がかなり変わってしまうから。

それより、オクで格安で落札して、比較視聴を繰り返すのが
経験値が増すし、確実だけど、初心者に進めるもんではないかもね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:40:04 ID:BCEx3Jju
デジタルアンプの質問なんですが、
Panasonic製品が賛否両論なのに、他のケンウッドやFlyngmole、SONYは話題にもあがりません。
これは何か理由があるのでしょうか?

あと予算10万ほどで中・高音域が力強いアンプを探してるのですが、どのような製品が該当するのか教えてください。
アナログ、デジタルは特に問わないのですがコンパクトな方が嬉しいです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:42:29 ID:ttMv04D+
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:43:04 ID:ttMv04D+
ごめ・・・こっちです( ´∀`)つθ
http://www.flyingmole.co.jp/jp/products/new_product/cas3/index.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:56:57 ID:BCEx3Jju
さっそく教えてくれてありがとう。
シンプルだしロゴが素敵ですよね。
重厚長大なのもいいですけど、こぢんまりした機器も増えて欲しいもんです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:15:37 ID:pyzFt5DM
>>733
やけに安いけどどうよ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:25:15 ID:ttMv04D+
モグラ結構評判いいと思うけど

参考にここどうぞ( ´∀`)つθ
http://blog.so-net.ne.jp/avfuntou/2006-07-22-1
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:27:30 ID:1EtFX4h/
>>614
>だいたい、8Ω100W、4Ω200Wなんて電源系のインピーダンスが0
にならない限りありえないだろ。

十分現実にありえます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:32:32 ID:R/z9aZc5
>>737

で、どこに?
739名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 01:23:38 ID:o/IoX2xq
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:39:19 ID:R/z9aZc5
>>739

で、実測値はどこに?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:41:24 ID:1EtFX4h/
そういえば、昔大学教授のくせにオデオひょうろんかで
山登りとマラソンが趣味の中の人が似たようなヨタゆっ
てましたね。金プレートのYAMAHAのウーファ飛ば
して喜んでたひと。<数字の操作だってw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:42:18 ID:1EtFX4h/
>>740
キミ、測れないでショ?w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:59:00 ID:EBCG1pyg
なんか必死な子がいますね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:12:33 ID:uRGcBkUr
>>731
XRは祭りになっているだけで実態と乖離している。

フライングモールはぱっと聴きはいいが
実際はたいした音じゃない。
中高域はぐっと前に出てくるが、若干粗くて滑らかさにかける。
でも独特の音でそれが好きな人がいるかもしれない。
いい音ではなく、いい音「感」を彷彿とさせる音。
とくにCPが高いとは思えん。

コンパクトといえばデジタルになるよな。それが売りの一つでもあるわけだし。

ま〜いろいろ試聴してみてください。
遠方でも足を運ぶことをおすすめするよ。
努力は無駄にはならない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:26:17 ID:Kag1QPgg
ピュアオーディオ向け?ベイ内蔵アンプが近日発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071027/etc_kamaamp.html
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:43:34 ID:X1L/BM5J
良くないみたいよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:09:01 ID:YvKAc3wN
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:08:45 ID:wBpALDIu
よく玩具みたいなやつを次々と探してくるよな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:04:35 ID:atObEsnb
トライパスのデジアン用チップが、なんか評価がいいみたいなので、気にはしている
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:03:33 ID:9aowPQWo
テレビのスピーカーに不満があり、2.1ch スピーカーを増設する場合、プリメインアンプとAVアンプどちらを買えばいいのでしょう?
ホームシアターを組むなら迷わずAVアンプにするのですが、2.1chスピーカーの場合はやはりプリメインアンプの方がいいのかなと思いまして・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:56:03 ID:o/GB7ZZn
>>750
普通のプリメイン。
でもTVの音声メインならXR55あたりで良いんじゃないの?
確かFMも聴けたし。
てか相手がTVのSPならどんな組み合わせでも勝つしw

752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:49:29 ID:eRGzaYje
>>751
価格.comでAVアンプを見比べてると映像端子にHDMIが付いてない機種が多いのですが、
これって出力した時D4端子と対して変わらないからでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:32:44 ID:eRGzaYje
>>751
価格.comでAVアンプを見比べてると映像端子にHDMIが付いてない機種が多いのですが、
これって出力した時D4端子と対して変わらないからでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:33:42 ID:eRGzaYje
すいません、再送信してしまいました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:06:07 ID:ezQtXsPI
>752
意味が取れないな。
> これって出力した時
はどの端子から出力するの?
流れからHDMIではないしD4なら文意が通らない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:29:10 ID:eRGzaYje
>>755
前に、HDMIとD4端子では出力した時にさほど違いがないと聞いたもので。
そのためHDMIを省いているのかなと。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:00:17 ID:JXe7X9TJ
過度応答特性と周波数特性とスルーレイトの違いを教えて下さい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:17:00 ID:ezQtXsPI
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:23:01 ID:a5XfUOXQ
>>750
ヘボプリメイン買うならAVアンプでも買っておけば?
もちろん差はあるが君なら問題ない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:09:20 ID:JXe7X9TJ
>>758
違いを問いているのにこぴべじゃ意味無いじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:16:11 ID:ezQtXsPI
>760
まず読むぐらいしろよ。全部同じ内容が書かれているか?
何もかも人に頼るもんじゃあない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:03:01 ID:zSwSC0hu
長岡式のサブウーファ作りましたが中高音が残りすぎる。
で、コイルを入れたら今度は逆にほとんど音が出なくなってしまいました。
思いついてPHONO端子出力にしたところ、良い低音(たぶん)が出て満足。
この端子は一段増幅した上レコードに合わせ高域カット低域増強をしているらしい
ので、ぴったりだななどと思ったりしますが、果たしてこれで良いものでしょうか?
何かとんでもないことをしているようで落ち着きません。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:08:22 ID:4RpVTdMS
>>762
長岡氏のことなら専用スレに。
否定するつもりはないが、一般的とは言い難いから。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:29:44 ID:zSwSC0hu
>>763
言葉足らずですみません。フルレンジ一本でフィルター類を使わない
原始的なサブウーファといった意味でした。
疑問は、PHONO端子をこんな使い方をしてアンプ、スピーカーに悪い影響
があるのではといったことです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:35:05 ID:P6wJW0jC
>>746
どんなに異常な方法であっても、本人が気に入ってればオケ。
たとえ機器が壊れても、本人が気に入ってればオケ。
趣味ってのはそんなもんだよ。
766コンタクト:2007/11/13(火) 21:45:07 ID:BkN//4Rx
>>764
すみません、Phono端子はレコード針からの出力を「入力する」端子だと思うのですが、
>PHONO端子出力にしたところ
これは具体的に何をどういう風につないでるのですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:53:53 ID:zSwSC0hu
>>764
すみません。
プリアンプ出力をメインアンプのPHONO端子に繋げてます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:56:32 ID:3RQzKcC/
>>767
メインアンプにPHONO入力があるのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:57:59 ID:NurzjtD3
長岡儲なんかほっとけよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:59:09 ID:zSwSC0hu
>>766
番号違いでした。又繋げているのはメインアンプではなく
サブウーファ専用のプリメインアンプでした。プリの重連もおかしいですが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:02:55 ID:l9jzM76j
>>770
フルレンジでサブウーファという発想の異常さに気付くか気付かないかの瀬戸際だよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:45:57 ID:IDhST3xe
プリアンプ(単体ね、プリメインのプリ部じゃないよ)って
やっぱし各社積極的に音作りしてるのですかね?
いろいろ接続する機器があるならラインアンプ的な位置づけもできますが
cdプレイヤー→パワーアンプのだけの組み合わせしかないなら
そこへプリアンプを噛ませるメリットって何があるのでしょう?
773コンタクト:2007/11/13(火) 23:17:03 ID:BkN//4Rx
>>770
Phono端子はレコード針からのとても小さな信号を入力するように作られているので、プリアンプの出力のような大きな信号を入れるととアンプの歪がかなり出そうな気がします。
>>762でコイルを入れると音がないと書かれてますね。
ウーハーからはほとんど音が出ていないくらいがちょうどだったりするのですが、オシレーターかチェックCDは活用されてますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:36:31 ID:qLVCzugO
>>773
丁寧にどうも。
確かに歪が大きくなってボリュームを9時以上には上げられません。
歪の出ない8時程度で良い音のような気もしていますが、これも歪低音かもしれません。
オシレーター等は持っていませんが、普通の端子でもう一度注意深く聴いてみようと思います。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:06:23 ID:/9NVPaXy
>774
スレチガイなので簡単に。
長岡式SWで使用ユニットはフルレンジ、思い当たるのはASWにテクニクスフルレンジ
が作例として図面集に掲載されてましたがそれでしょうか?
コイルを入れるのは必須のはずですよ。
もひとつ、試聴ソフトはしっかり低音の出てる物を選んだかが疑問ですけど。
本当にSWとして動作してるならボウボウ、ドフドフといってるだけでの場合もあり。
試しにメインSPをオフにしてSWだけから音だししてみ。

PHONO入力に通常のライン入力は入れるな!
上でも書いてあるけど歪だらけで×
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:10:14 ID:LqO+YJgv
好きにやればいい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:51:48 ID:GN5fN9Np
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:21:52 ID:DS4oD81k
>>774
送りのプリメインアンプがアンバランス出力なら、スピーカー出力をパッシブのフィルターを
通してピンに出力するケーブルを自作して使用すればよろしい。
ステレオ誌91年か92年頃の7月号に、SW―222だったかな?記事がありましたよ。

以上あいまいな上にスレ違い失礼しました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:05:24 ID:S4MXMgj2
ソニーの20年ほど前のアンプについてる、
「ダイレクトイン」と「アダプター」の違いを教えていただけませんか?

ダイレクトインには入力しかなく、
アダプターには入力・出力がついています。

機種はTA-F333ESRです。
よろしくお願いいたします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:10:35 ID:ftF2PQa7
プリアンプとパワーアンプ

音の形成に支配的なのはどちらかいったらプリアンプ?なのですか?
プリアンプは好みの音のメーカーのものを
パワーアンプは大型スピーカーをも鳴らせる駆動力に定評のあるものを
といった決め方もひとつの選定方法となりますか?
またパワーがトランジスタ型でも
真空管プリを合わせることで、真空管の温かみを音にのせることはできますか?
経験のある方、すみませんがご意見をお聞かせください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:02:07 ID:qLVCzugO
>>775
SWは日立ASWを模倣したとしてコイルのコの字もない最初期のものです。
箱全体がフィルターになるので中高音はほとんど出ないとありますが、出まくり。

スレ違いすみません。
>>778
ありがとうざいます。
782コンタクト:2007/11/14(水) 22:32:56 ID:a5ofNHCK
>>779
おそらく、ダイレクトインというのはプリメインのプリ部分、ボリュームとかセレクターとかをすっ飛ばして直接パワー段に信号を入れる端子だと思います。
ここに繋ぐ機器はボリュームを調節できるものを繋がないととんでもない大音量になると思います。
アダプター端子は、おそらくミキサーでいうところのセンド〜リターンと同じものだと思います。ここにグラフィックイコライザーなどを繋いで音質調整をしたりします。
783コンタクト:2007/11/14(水) 22:46:17 ID:a5ofNHCK
>>780
>音の形成に支配的なのはどちらかいったらプリアンプ?なのですか?
ステレオコンポはチームプレーですから、どの機器もそれなりに出てくる音に貢献しています。
ただ、これは私の持論ですがパワーアンプの場合は自分の好みより繋ぐスピーカーとの相性を考えなければならないですが、プリアンプは繋ぐパワーアンプとの「相性」より「好み」を優先できる、
したがってどんなプリを使うか、という辺りに自分なりの好みを反映させやすい、と思います。
>真空管プリを合わせることで、真空管の温かみを音にのせることはできますか?
真空管の音が温かみがあるかどうかは別として、自分はプリ2台パワー1台で気分によりプリ使い分けという事をしていた時期がありました。
きちんとプリの違いは出ますよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:55:43 ID:ftF2PQa7
>>783
ありがとうございます。
音的にはLUXMANが好きなので、プリ、パワーともLUXのコンビで
と思っていたのですがパワーアンプに関しては
前述のスピーカーの駆動力なども考え
アキュフェーズなど他社も考えています。
こればっかりは試聴するしかないと思うのですが。
ちなみにスピーカーは15インチウーファー搭載のものです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:01:53 ID:HyDbq+4O
最近なにかと15インチウーファーとか多いよな
駆動力なんぞどうでもいいしそんな事もわからんのに
気分だけでどでかいウーファー使うのは辞めた方が幸せになるよ
786コンタクト:2007/11/14(水) 23:08:36 ID:a5ofNHCK
>>784
「ハイエンドオーディオショー」というイベントを大阪でやっていてのこのこ出かけたのですが、アキュフェーズで鳴らす15インチダブルのJBLは個人的にはぴんときませんでした。
詳しくはそっちのスレに書かせてもらいましたのでのぞいてやって下さい。買えもしない機器に言いたい放題www
逆に真空管のパワーというのもアリかもしれません。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:19:33 ID:kzDt3Gc2
>>487 の書き込みに対して質問させてください。

>プリメインは必ずしも、パワーIN端子に繋ぐ必要は無い。
>TAPEでもTUNERでも空いてる入力に繋ぐ。

とありますがそれだとプリ部を2回通ることになりますよね?
そのことで問題やデメリットは無いのでしょうか?

それとも多少のデメリットはあってもAVアンプのしょぼいプリ部から
パワーに繋ぐよりはましと言うことでしょうか?

788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:12:52 ID:3M/Z5SB4
スピーカーのiQ9がほしいなあとぼんやり考えてるだけのただの貧乏人ですが、
三、四万円程度のアンプではiQ9には物足りないのでしょうか。
アンプにもお金をかけなければいい音は得られないのでしょうか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:15:16 ID:MNLniihf
>>788
いいアンプを奢ってやればスピーカーの魅力は一層増す。
店で試聴してみればいい。あれ、これ同じスピーカーかよと感じるか
どうかは人にもよるがな。

しかし金が無いから仕方ないじゃないか。
金たまったらステップアップしよう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:15:43 ID:l0v+waPO
三、四万円中古で使えばなんとかなる。AVアンプとかには手を出すな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:16:47 ID:MNLniihf
別にデノンが好きなわけじゃーないが
どこにでもあるということで挙げてみる。
390と2000でも聴き比べてみれば?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:19:44 ID:l0v+waPO
それでは具体的に三、四万円の中古プリメインだが、
90年代の大きくて重いソニー製プリメインアンプがお勧め。当時の定価は10万近辺。
人気が無いので価格が低く、当時物量戦争で定価の割りに中身が良かった。
他にもあるが人気だけでその予算では買えない。 
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:21:28 ID:MNLniihf
>大きくて重い
目方でアンプの質をはかる?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:34:22 ID:3M/Z5SB4
皆さんありがとうございます。
やはりそうですよね、、、地道に貧乏がんばろう、、、
中古はなんだか不安かな、、
(つД`)つ@【貯金箱】
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:42:04 ID:0w0BioiF
>>787
回答じゃなくて悪いんだけど俺も同じ疑問を持ってる
取りあえずAVアンプをDACの代役に使おうと思ってるんだけど
どーやってプリメインに繋ごうかと、、
2通り繋いでみてどっちも変わらね〜ってなりそうだけどね・・
アンプはこれから買います。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:08:05 ID:u9/pBOdN
親から昔使用していたと言う
KENWOOD D-3300Aと言うアンプをもらったのですが
昔のアンプより最新の安物の方がやはり性能がいいのでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:12:14 ID:3M/Z5SB4
788です、、、またきてしまいました、、。

ある音響機器に関する書き込みで、
一番よい方法は、まず、アンプの値段設定をして、
その値段に該当するものは全てそのスピーカーで試聴すること
と、書かれていました。

iQ9以外に、D-312Eもいいかなあなんて思いながら価格.comを見ていましたら、
お勧めのアンプはSOULNOTEのda1.0と書かれていました。

って、調べてみたらスピーカーより高いじゃないっすかっっ。
音響機器にこだわりがあり、昔100万円のスピーカーを買った父の話によると、
スピーカーよりもアンプのほうが性能よかったらスピーカーが駄目になると聞いたのですが、、

iQ9ぐらいのスピーカーに見合うアンプといったらどんなものなのでしょうか。
お金ためて十万くらいの買えばいいかなあ、
とぼんやりよだれたらしながら妄想していたのですが、、
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:23:41 ID:1ug3BjsF
>>797
あんなとこ見てもしょうがないだろw
何の参考にもならないし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:02:09 ID:Ll5WXiLQ
質問させて下さい。この度CECのCD3300Rを購入したのですが、
バランス接続できるアンプが家に無い事が判明致しました。ち
なみに今はPM-80aを使用しています。なるべく廉価な物で(新品で5万位)
で、バランス接続できるアンプはありませんでしょうか?調べても
背中を見せてくれなくて。他に、中古で何か良い物はありませんでしょうか。
SANSUIのあa707シリーズにはバランス入力が搭載されている様ですがどんな
感じの音質なんでしょうか。RCAや光と比べ、音質に差は生まれるのでしょうか。
教えて頂けたら幸いです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:08:26 ID:aGcuBf7P
>797
>スピーカーよりもアンプのほうが性能よかったらスピーカーが駄目になると聞いたのですが、、

それは貴方のお父上の勘違いです。
DCアンプの調整がずれて盛大にDC漏れ、SP破壊が真相かと。
当時はそんなアンプがいぱいありましたから。
現在ではアンプの性能が高ければSPを壊す事はまずありません。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:21:38 ID:CEXpPUfd
PCからヘッドホンに出力したいのですが

ヘッドホンには光入力端子が2個とピンジャック1個
(Sony MDR-DS7000  光デジタル入力2系統/アナログ入力1系統)

PCにはピンジャックが4つくらいついてます
(サウンド  ・Realtek ALC888 8ch HDオーディオ対応)

できるだけ安いアンプで光接続したいのですが
何かオススメ教えてもらえませんか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:41:35 ID:M6SfoFhL
>>799
バランス接続できるアンプと言えば、
同じCECのAMP3300Rじゃ駄目なのか?
プレイヤーとの相性も良いだろうし、
値段も予算に見合うと思うが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:48:31 ID:l0v+waPO
>>796 >最新の安物の方がやはり性能がいいのでしょうか?
バカやロウ、なわけねーだろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:05:06 ID:3M/Z5SB4
>>800
ありがとうございます。なるほど、時代は変わりますねえ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:10:10 ID:u9/pBOdN
>>803
申し訳ない、
KENWOOD D-3300A
BOSE 501Z
DENON DCD-1800R
をくれたんですが繋ぎ方わかんねぇw
CDプレイヤーLine-OutからRCAケーブルでアンプのLineI-nに繋ぐまでわかったけど
網を細かく編んだケーブルはなんなんだろう、
シールドとかじゃなくて2色の銅線を編みこんでるやつ。
普通に考えてアンプからスピーカーシステムにこれで繋いだら
信号ショートしねぇ?
絶縁してないし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:18:03 ID:K+/cxR7e
>>797
スピーカーとアンプの何を比べて、性能の良い悪いを決めるつもりなんだろうな。
値段?
値引き率や中間マージン、為替レートも性能の内なのか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:05:47 ID:3M/Z5SB4
値引率てwww
ひとそれぞれなんじゃないでしょうか。
値段も相性も好みも機種も設置状況も部品もいろいろでしょうけれども。

ちなみにうちの父が言ってた性能ってのは出力とかそんな感じの話みたい。
800さんの話通りだと思います。
おれは、アンプがスピーカーの特性を生かしてくれるものが、
性能のよいものとか考えます。あと人気があるか値段か評判ww
あとは試聴なんですかね。スピーカーは好みの問題だと思われ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:12:05 ID:1ug3BjsF
なんだこいつ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:23:20 ID:u9/pBOdN
>>805なんですが
結局DENON DCD-1800RがCD読み込んだり読み込まなかったりして
ポータブルCDプレイヤーからアンプ通したんですが意味あるんでしょうか?
音質もかなり落ちますか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:43:50 ID:HHEuAKwU
こんばんは。現在、そろそろ退役気味の「SONY リバティV750」を使用しています。
新たに代わる同等のアンプ(部のみ)を所望しております。そこでの条件なのですが、
上記のアンプは、前面に[MIC]入力端子があり、レベルを調節でき、その他の各ファンクションに
ミックスして出力できるものです。
何か相応な機種等教えていただけませんでしょうか、お願い致します。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:49:39 ID:GwCd89a6
>>799
オレもPM80a愛用してるよ。A級MOS-FETの名機だね。
まず。PM80aを気に入ってるかどうか。
んで、今の音をどうゆう方向にもっていきたいか。
サンスイだとオーディオ的には良くなる。
けど、厚化粧で派手になる。低音出過ぎ。
PM80aはソフトメイク。ほぼスッピン。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:51:07 ID:GwCd89a6
>>811
んで、IDが89aって惜しい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:59:41 ID:2x0t7aQo
みんなXLRケーブルはどんなの使ってるの?
はじめてプリ・パワーをセパレートで買ったんだけど
XLRケーブルをどれにしようかまったく分からない。
別に特別高価なものは必要ないので
ごく一般的なものだと、どんなものを買えばいいのでしょうか
814コンタクト:2007/11/15(木) 23:25:09 ID:c7YvKLHX
>>799
CECのCD3300RはRCAピンのアウトがあるので、買い替えの予算が5万円ならそれは貯金に回してPM-80aに素直にRCAで繋ぐのが良いと思います。
815コンタクト:2007/11/15(木) 23:35:50 ID:c7YvKLHX
>>813
ケーブルの両端の機械の合計金額の5%程度でどうでしょう。
10%を超えるケーブル導入の場合はそれなりに判断できるようになってからで、超初心者スレ的にはお勧めしません。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:39:17 ID:2x0t7aQo
>>815
うーん、すべて中古で揃えたといっても
定価なら総計125万くらいですね
えー、その5%も?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:45:47 ID:QDA7Y1Wa
>>816
本来は予算の中に最初からケーブル代として5〜10%は計算しておくもんだけどな
システムの変更点がプリメインからプリーパワーセパレートになっただけなら2〜3%ぐらいで選べばいいよ
ただしXLRに拘る必要はない
それよりお店で視聴させて貰ってそれぞれの特徴をつかんだ上で予算とにらめっこして決めればいい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:52:31 ID:2x0t7aQo
>>817
ありがとうございます。
XLRにしようと思ったのは、パワーアンプはスピーカーの脇に
プリアンプとプレイヤー類はリスニングポイントのそばに設置したかったからです。
距離を伸ばす場合はXLRの方が有利なんですよね?
ただXLRは安価なものでもRCAに比べ高いので慎重に選びたいところですね。
819コンタクト:2007/11/16(金) 00:09:52 ID:7N2LlMUU
>>816
125万円の機器ならケーブルで6万円前後でもちっともおかしくないと思います。
そのクラスの、という意味で、現品特価や下取り中古を狙えばお財布にも優しくなると思います。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:11:31 ID:XAnsjICA
>>818
>距離を伸ばす場合はXLRの方が有利なんですよね?
50mとかあんの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:20:24 ID:IehVZS9O
>>818
カルダスがRCAとXLRの価格差内からCPいいよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 04:00:48 ID:zWNwwdx4
823799:2007/11/16(金) 10:02:21 ID:JdMzP+wo
皆さん、訳の分からない質問にも親切にレスしてくれてありがとう。

>>802さん 
AMP3300Rも候補に入れていたのですが、トーンコントロールが付いていないと
の事で見送ったんです。うちのじゃじゃ馬スピーカーは低音が出すぎてし
まって、兎小屋の私の部屋では絞らないと彼女に殺されますw

>>811さん
はい、PM-80aを愛してしまってますw ただ、CD3300Rはバランス接続
で真価を発揮すると言われまして、フラフラとしてしまったんです。実際
PM-80aの優しくも元気な音は手放し難い物がありますよね。新規にアンプ
を購入しても、サブで残そうと思います。

>>814さん
ありがとうございます。PM-80aを心から愛していく覚悟が出来ましたw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:12:39 ID:g4vFa6ph
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:51:53 ID:QBVgc4n4
カートりッジに差し込んであるメスのピンはなんと言う名称ですか?
型番などあれば教えて下さい。
何処に行けば売っていますか?
826コンタクト:2007/11/16(金) 20:02:00 ID:7N2LlMUU
>>825
「シェルリード線」と言います。
いかにもオーディオアクセサリーらしくピンからキリまであります。
最も重要なのは「そのカートリッジからシェルまでの距離に合ったリード線を選ぶ」です。短いと届かないし、長すぎると妙なかっこに無理に折りたたんで、私は高い奴を折った事があります。
昔はどこでも売ってたと思いますが、今はそこそこの品揃えのあるお店でしか置いてないかもしれません。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:22:17 ID:akjsW+T6
友人にオンキヨーのDR-2000を譲ってもらったんですが、
これに繋ぐスピーカーを探しています。

用途:映画鑑賞・音楽(女性ボーカルの曲が多い)
予算:5万〜10万

この辺りでお奨めのスピーカーを教えていただきたいです
よろしくお願いします
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:44:04 ID:5+X7UIFz
>>827
なぜスピーカーの質問を「アンプ編」でするのか教えていただきたいです
よろしくお願いします
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:20:30 ID:9RSkrYTO
>>827
quadの11L
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:20:06 ID:071h7dWb
CROWN D-45ってどうなんですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:28:56 ID:VU46qR9N
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:48:58 ID:D66wW0ZZ
俺はRCAケーブルもXLRケーブルもZu使ってる
SPケーブルはZuのWAX
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:03:55 ID:lcVQ/uBb
アンプの評価欄にて「駆動力」と「制動力」という言葉を目にしますが、違いが
今一つ理解出来ません。

初心者向けにご教示いただけると幸いです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:54:22 ID:8wxQdmO5
デノン2000にクリプッシュRB51の相性ってどんなもんでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:03:21 ID:xa3HcQC9
>>833
「駆動力」はまあ分かるが
「制動力」なんてアンプと関係あんのといつも思ってま
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:39:53 ID:I2UDJw3b
アンプ内部抵抗(出力インピーダンス)とダンピングファクタを知らんのか?>制動力
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:44:30 ID:DL644Iog
>>836
それが音質とどう関係あるのよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:22:14 ID:v96ed6qn
このクラウンのパノラマ・ボリュームってステレオをモノ再生できるってことですか?

クラウンのビンテージ・プリアンプIC150A
パノラマ・ボリューム(ステレオモノラルリバースを連続可変出来る機能)
839コンタクト:2007/11/19(月) 21:57:49 ID:Ch00kyOL
>>833
「駆動力」はアクセル、「制動力」はブレーキ、位に考えればよいかと思います。
ただ、制動力に関しては信号がなくなって即スピーカーの振動を停止させる能力、という辺りで共通理解がありますが、駆動力という用語に関してはまだ固まっていません。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:57:41 ID:IoSXnhAU
駆動力と制動を纏めて「トルク」と解釈するのもアリなのでは?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:35:33 ID:HL2jXD3v
スピーカー音量の左右のバランス調整って
リモコンでできるのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:28:58 ID:MSa8pOej
>>841
メーカーに聞け。品番も晒さず判るか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:50:32 ID:m5q5KXq5
光入力対応でできる限りやすいアンプはありませんか?キットでも良いです。
音質は気にしません。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:23:27 ID:aizP1m5S
RSDA302P
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:38:14 ID:Pm6sbp6M
のキットが1000円引きだったかな?>>843
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:02:18 ID:L+vWzc3d
伺いたいんだが
初心者がチューナーつきアンプが欲しいってことで
http://kakaku.com/item/20435510124/

こいつを買っておいて間違いないだろうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:19:40 ID:Pm6sbp6M
どこをどう間違うと心配してるのか知らないけど、相手が初心者なら、それで文句は言われないだろう。
デザイン以外はw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:28:02 ID:L+vWzc3d
自分が欲しいんだけどさ、
他に目ぼしいチューナー付きアンプが存在するかもしれないなと思って

デザイン以外は悪くはなさそうなんで特攻するよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:17:22 ID:/UOyAPh2
>>839
ありがとうございます。
恥ずかしながら一般的なスピーカーユニットは信号が無くなれば内部磁力
の作用で勝手に静止すると認識していましたので・・・

時々「瞬発力のあるアンプ」などという表現もありますが、制動も強力に
掛けられるアンプと理解してもよろしいのでしょうか?
850コンタクト:2007/11/20(火) 23:52:01 ID:cyv/o0Ri
多分、厳密にいうと違うんだと思いますが、そう考えて間違いないと思います。
スピーカーユニットはエッジやダンパーによってまっすぐ支えられていてアンプの信号で前後に振動しますが、ダンパーは柔らかすぎても音に芯がなくなるように思うし、硬すぎても細かい音がなくなるように思うし、作ってる人は大変だと思います。
制動に関しては電磁制動というのもあって、スピーカーを何にも繋がなくてユニットを手で押したときに制動最小、プラスとマイナスのケーブル端子をショートさせると制動最大になります。
じゃあアンプを繋いだときはというと、両者の中間、限りなくショートに近い辺り、になるはずです。
このへんはアンプにより違いがあるようです。
なので、瞬発力があっても制動力に若干劣るようなアンプもあるかもしれません。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:09:25 ID:mnJFLPK3
早く止めたいなら逆に動く向きに電流を引っ張ればいいんじゃない?
852コンタクト:2007/11/21(水) 00:19:31 ID:uVvKVrro
>>851
まったくその通りで、ユニットの振動をリアルタイムでモニターしてアンプへの入力と同じになるよう制御するモーショナルフィードバックという方法があります。
でもよく分からないのですがすごく難しいらしくて、低音用に関してのみ商品化されていて、全ての音域でそういう方法のスピーカーはまだ無いようです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:53:50 ID:qY4xKtXS
>>841
2chアンプではまずない。AVアンプなら5,1chのバランス調整用にあるかもな。

>>846
どこらへんが間違いないのかと問いたい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:17:51 ID:amEidEEY
初心者なんで教えてください。プリアンプにCDPつなぎました。
CDPの音量を絞ってプリアンプのボリュームで上げ下げするのと
プリアンプのボリュームを絞ってCDPの音量を上げたり下げたりして調節するのと
音が変わる感じもするのですが、同じなんでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:05:18 ID:O8zzold9
簡単に言うとヴォリュームにも質の良し悪しがあるから。
大概の場合プリメインのがヴォリュームの質が良い為、プリメインで調整したほうが
音の劣化が少ない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:39:13 ID:amEidEEY

CDPの音量を聴こえないギリギリまで下げるのでしょうか?
1とか2レベルとか上げとけばよいのでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:00:14 ID:LXoAQq9w
CDPをMAXにする。もしも音量固定出力があるならそちらにする。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:34:11 ID:amEidEEY
855さんはCDP 最小
857さんはCDPMAX プリ最小ですか?

どっちが本当ですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:38:55 ID:LXoAQq9w
>858
>855さんはCDP 最小
どこにそんなこと書いてある?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:42:37 ID:amEidEEY
CDPをMAXにしたら
プリのメモリ1で爆音がでます。
できるだけ上げろってことですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:45:41 ID:fIfP0aEA
>>860
マルチは止めとけ。
それと機器は何を使っているんだ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:46:45 ID:LXoAQq9w
>860
> CDPをMAXにしたら
> プリのメモリ1で爆音がでます。
それは初めて出た情報。情報は小出しにするな。

>855氏は、アッチネータとしてはCDPよりアンプの方が質が高いんじゃないの?って言っているだけ。
アッチネータをスルーする簡単な方法は最大(つまり減推量0)にすること。だからオレ(>857)の内容と同じだよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:50:19 ID:LXoAQq9w
>860
なんだマルチじゃないか。もう来るな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:36:29 ID:reSAxllZ
ヘッドフォンアンプを通してPCからヘッドフォンに接続しているのですが、電源の入れ方周りで悩んでいます。
色々検索してみたところスピーカーの場合は音源側から電源を入れるのが正しいということなのでPC→HPAの順番で起動しているのですが
ヘッドフォンを指したままHPAの電源を入れるとヘッドフォンにブツッというノイズが走り不安です。
HPAの電源を入れるまではヘッドフォンを接続しないほうが良いのか、それともHPAの電源が入っている間にヘッドフォンを抜き差しする方がまずいのか、ご教授お願いします
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:03:45 ID:do3iAYOI
初心者なんで教えてください。プリアンプにCDPつなぎました。
CDPの音量を絞ってプリアンプのボリュームで上げ下げするのと
プリアンプのボリュームを絞ってCDPの音量を上げたり下げたりして調節するのと
音が変わる感じもするのですが、同じなんでしょうか?

866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:17:18 ID:VD9+lF5l
どこのマルチだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:49:49 ID:luuHPL8v
>>865
オマエにはもうまともなレスはつかないとオモ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:58:21 ID:TD/pRorI
>>865
変わる感じなら、良く聞こえるやり方にすればいいし、
同じだと思ったら、気にしなくて良いのでは?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:45:05 ID:l6FkDAMS
モニオRs8に使用するプリメインアンプを探しています。
視聴できる機会が少ないためとりあえず価格だけで絞り込んでいるのですが

LUXMAN L-550A(20W+20W)
LUXMAN L-590A(30W+30W)

この両アンプで十分な音量が確保できるでしょうか?
スピーカーの能率は91dB、リスニングルームは8畳、田舎なんで音量はそれなりに出せます。
よくきくのはクラシックです。

音質については視聴して判断しようと思っていますが、チャンスが少ないので出来るだけ絞り込んでおきたいのです。
よろしくお願いします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:06:26 ID:+qhqo6Al
>>869
音量はどちらにしても十分だと思うけど、
それはそれとして、
価格だけで絞り込んで、L-550A〜L-590Aじゃ、
ぜんぜん絞り込んでなくない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:20:33 ID:vjoO+qRD
>>869
音量は気にする必要無いね。
地響きするほど大音量派ってんじゃなければ。
ま、そうだとしても将来パワーアンプ等の導入の道もあるんだし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:38:39 ID:zIeWk+5k
>>869
ラックスのA級MOSっていいの選んでると思う。
デノンやマラよりゆったりして音楽に浸れる。
スピーカーはやっぱタンノイのプレステがお奨め。
後、ウエスギのティアックモデルもとりあえず、
試聴しといたらいいと思う。
工作員じゃないから、無理にとはいわないよ。
エアタイト他、弦楽器聞くなら球アンプおすすめ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:08:47 ID:2RoCIoGC
っh
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:14:45 ID:eq3432Lz
>>869
L-590Aの方が若干厚い感じがした
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:20:15 ID:xybrvnZ1
>>872
L-550A・590AはMOSじゃないけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:31:22 ID:igyxIoYW
初心者でまともにどんなふうに質問したらいいのか全然わからないのですが、よろしくお願いします。 ベリンガーのB2031Pにあうアンプはどんなものでしょうか? また、どのくらいのアンプにスピーカーが耐えられますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:48:59 ID:V5Bdoi+l
>>875
ほんとだ。トランジスタだった。残念。
ラックスは570のイメージ強いから、
てっきりMOSだと思ってた。
弦を艶やかに聞くならやっぱ球、そんでMOS-FET
はいい。V-FETも良かったね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:50:42 ID:zYEbqCM2
>>864
m902の和文マニュアルには、ポップノイズが発生するのでパワーON/OFF時には接続するなと書いてありますね。
私は特に気にしてませんけど。スピーカーの場合、ツィータが弱点なのでポッピングノイズは気になりますが
ヘッドホンはどうかなあ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:04:55 ID:V5Bdoi+l
>>876
>また、どのくらいのアンプにスピーカーが耐えられますか?

上に載せるの?
なんか分かりにくい。どんなことだろ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:18:49 ID:e4xJUL08
質問の仕方が分からないって書いてるだろーよ 鼻糞>>879

>>876
聴くジャンルとか・プレイヤーに何使うか、予算とか書かないと誰も答えられない気がしないか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:39:28 ID:igyxIoYW
>879 わかりにくい書き方ですいません。 いいアンプを買ってもこのスピーカーじゃあスピーカーの力不足で意味がないんじゃないかという心配があったので、どのくらい良いアンプだったらスピーカーがその性能に応えられるか?を知りたくて書きました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:02:51 ID:bQjUR4eB
すみません質問なのですが
凄く抽象的な質問なのですが
3万のCDプレーヤーと6万のアンプ買うのと
10万のCDプレーヤーと4万のアンプ買うのでは
どちらが一般的に音良くなるでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:04:53 ID:kCTtJUlk
モノによりけりです。
自分の耳で確かめてください。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:07:55 ID:kkSej051
多分ですが、ベテランも明確には答えられないと思う。
スピーカーが応えられるかという発想ではなくて、
どの位のアンプであればそのスピーカーを楽々とドライブできるか?という発想で言うと、
相性もあるけど、3〜4万円位のアンプを充てれば十分にそのスピーカーを鳴らせると思いますよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:15:51 ID:bQjUR4eB
>>883
価格じゃないのですね。
ありがとうございました。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:19:26 ID:V5Bdoi+l
>>881
改行した方がいいと思うよ。
B2031Pは元々アクティブみたいだから、
やっぱベリンガーのアンプが合うと思うけど。
さすがにピュアの店に置いてないから、音聞いたことないし。

モニター用はデッドだから、音が聞こえるって感じ。
ピュア用は音楽が聞こえるって感じ。

多分ベルンガースレあったと思うんだけど。
そっちの方がみんな詳しいんじゃないかな。
887コンタクト:2007/11/24(土) 12:27:57 ID:b92JcWxT
>>881
多分、良いアンプにすればするほど良い音になると思います。
「どのくらい良いアンプだったら」というのが、このスピーカーらしくちゃんと鳴ってると言えるためには最低どれ位のアンプがいるか、という意味なら、ものすごくいい加減な意見ですが、実売5万円前後かな、と思います。
ただ自分はこのスピーカーを持ってないので、ここでのアドバイスを待ちつつベリンガーのスレで再度聞いてみればどうでしょう。ここです。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182336566/


>>882
自分が選ぶとして、設定の値段が定価なら総額9万円のコース、実売なら総額14万円のコースにします。
888コンタクト:2007/11/24(土) 12:30:15 ID:b92JcWxT
すみませんかぶりました。
特に886さんには完全にかぶりました。
889869:2007/11/24(土) 13:02:17 ID:VLvwYYn7
皆さんありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
音量に関しては気にする必要は無いのですね。

L-590Aが候補に入ってるのは中古の安いのなら何とか手が届くかな〜
と思ったからです。それでも自分にはかなりきついですが。

球アンプと言うのは管球アンプというやつのことですね。
それについても調べてみることにします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:35:53 ID:Ia+iK7nd
俺も質問たのみます

トーンコントロール特性って、変化させる周波数を中心に山を描くカーブになるの?
それとも、(例えばトレブルの場合)変化させる周波数から右上がり(又は右下がり)のカーブ(要は、山のカーブの反対側だけ)を描くの?
言葉で説明するの難いんだけど・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:45:36 ID:4dvnF+GA
あまり大音量で聴けないんですが
10万以内で幸せになれそうなアンプはありませんか?

SPはモニオのBR6
CDPはアンプと一緒に買うつもりです

ロックメインで何でも聴きます
892876:2007/11/24(土) 17:02:20 ID:9P6MFSwU
皆さん、どうもありがとうございます。
なんだか自分の携帯からだと改行が反映されてなかったみたいで
PC環境から書き込みます。

オーディオの考え方とかもぜんぜんわからなかった
非常に勉強になりました。

また、いろいろ調べてべリンガースレでも聞いてみようと思います。
ありがとうございました。



893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:29:18 ID:3iZla1wQ
>>891
これでいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20486010035/
でも、もっと安いのでもいいと思いますよ。

>>892
実売3万円クラスでも充分視聴に耐えれると思いますが
↑に貼ってあるのはいかがでしょう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:43:00 ID:4dvnF+GA
>>893
どうもありがとうございます
購入を前提に、試聴できそうならしてみます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:36:27 ID:Pp8OlDXF
>>878
ありがとうございます、つまりジャックがささった状態でアンプに電源を入れる方がマズイということですね。
電源を切る前にヘッドフォンを抜く癖をつけるようにします
896843:2007/11/25(日) 23:29:21 ID:5jW40bxn
遅くなってすみません。
ありがとう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:23:25 ID:jXrwY0hU
アンプ編で質問するのもどうかと思ったのですが、よろしくお願いします。

1 プリメインを手元に置いてSPケーブルを延ばす
2 プリメインをSP間に置いてCDPとのインコネを延ばす

↑どちらがべターでしょうか?
聞くのはCDからの入力1系統のみで音量調節はリモコン操作可能です。
また、比較的頻繁にディスクを換えながらあれこれ聞くタイプなのでCDP
は手元に置いておきたいです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:25:09 ID:nfZhlHoS
>>897
答え:1
この場合はSPケーブルは太い物を使った方が良かったと思う。

ケーブルの太さについては記憶が曖昧なため、>>899に期待。
899コンタクト:2007/11/26(月) 20:51:18 ID:f+DDq2eG
>>897
自分の経験では898さん同様機器間は短く、スピーカーケーブルを伸ばすのが良い音になりました。
もちろん繋ぐ機器によって結果は異なると思いますが、セパレートアンプでよほど強力なプリアンプというのでなければ、普通は大体私や898さんのように感じると思います。

>>898
自分はスピーカーケーブルはあれこれ変えずにプリ〜パワー間のRCAをいくつか換えましたが、コロコロ音が変わる上に短い線の音質にボロ負けなので、バカバカしくなって置き方を短い線で済むよう変えました。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:57:15 ID:P1lYcqDp
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:43:45 ID:yS6DqyR7
スピーカー端子のカップリングコンデンサはどのくらいがいいのでしょうか?
元々0.033uFのMMTなのですがググってみると0.1か0.2uFくらいは必要という書き込みがあったもので。
あまりにも差がありすぎて気になっています。
よろしくお願いします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:52:26 ID:HUq12nnG
>901
「スピーカー端子のカップリングコンデンサ」って何だ?
903901:2007/11/27(火) 11:15:24 ID:yS6DqyR7
アンプの出力端子でした。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:36:00 ID:HUq12nnG
>903
じゃあ「アンプの出力端子のカップリングコンデンサ」って何だ?
アンプと何を接続するのにカップリングコンデンサが必要になるの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:38:09 ID:knQ9iP7V
出力端子のカップリングって、どんなアンプに付いてんの?
906マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/11/27(火) 12:33:43 ID:0gguy+gY
>>901
自作アンプ? BTLじゃないバイアスのかかったアウトっていうことかな。
もし、そうなら1000μくらい入れないと、低域が痩せるよ。

市販のアンプならそんな必要ありません。そのままスピーカに接続しましょう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:53:19 ID:yS6DqyR7
>>906
いえ、市販品です。
開けてみたら出力の+−間に0.03あるんですが、これは・・・?
で、ググったら出力のカップリングはどうのこうのって。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:58:46 ID:HUq12nnG
>907
「出力の+−間」に入れてあるのはカップリングコンデンサではない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:15:33 ID:yS6DqyR7
スミマセン、並列に入ってました。。。
これはなんの役目なんでしょう?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:25:16 ID:HUq12nnG
さあね。一応聞くがデジアンではないよな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:28:41 ID:knQ9iP7V
そこ0.033でよいですよ。
0.1uFは大きすぎます。
なんの役目かは自分で勉強して下さい。
理論を勉強する気なら、カップリングとパスコンの区別くらい付けられるようになるのが先決だからです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:59:45 ID:yS6DqyR7
ありがとうございます。
「デジタルアンプ」ではないです。
外してみると音が変わることは分かったのですが。
また左右新しい物付けましたけど。。。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:20:34 ID:8W4AHBVV
898様コンタクト様、ありがとうございます。
私的にはインコネ1本で済む2案の方で行こうかと思っていたのですが、
経験に基づいた方の適切なご意見なのでそちらの方を採用させていただきます。

914912:2007/11/27(火) 16:41:08 ID:yS6DqyR7
「負荷インピーダンス調整用」ってありました。
直列に入ってる大きい方がカップリングですね。。。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:47:23 ID:Qf3pHO1L
アンプの片側のチャンネルが壊れたようでスピーカーから音が出ません。
スピーカーの左右を入れ替えましたが右から音がでません。
テスターがあるので電気が流れているか確認をしましたが0Vのままで
反応がありません。そして電流も調べましたがマイナスからは
0Aのまま反応がないです。右側のチャンネルのマイナスに問題が
あることまではわかったのですが怪しい部品は何でしょうか。
修理の経験はありませんが半田ごてまでは使えます。アドバイスお願いします。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:46:19 ID:HUq12nnG
>915
すまんが落ち着いて書いてくれ。さっぱり意味が分からない。

・故障しているのは右チャンネルか?
・テスタで電流を測ったのか電圧を測ったのか?
・テスタでどことどこの間で測ったのか?

現状で一番怪しい部品はオマイの頭だ。
917マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/11/27(火) 22:11:02 ID:SjdS2TTP
>>915
ヒューズが飛んでるだけかもしれない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:38:08 ID:HUq12nnG
>917
まあヒューズは人工衛星も作っているからなあ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:38:10 ID:9rSh3C74
>>915
片側だけなら半田のクラックじゃないでしょうか?
開けてあやしいところ押すと音が出たり。
入力のRCA周りをよく調べてみてください。
920915:2007/11/28(水) 01:03:54 ID:M9ghW3fL
乱文すみませんでした。2チャンネルのアンプなのですが
右側のマイナスから全く電気が来ていないところまで判明しています。
スピーカーを左右で接続を逆にしたり、RCAを差し替えたり色々と
素人なりにできることをして、その上でテスターで電圧があるか
電流が流れているか確認をしたのですが右のチャンネルのマイナスに
問題があることまでわかりました。

アンプをあれからゆっくり分解したのですが基板が思った以上に
複雑で素人には無理だとわかりました。半田も目視ですが異常はなく
異音もしません。ヒューズも確認しましたが大丈夫でした。
ヒューズの場合は恐らく右チャンネルが完全に駄目になると
思うのですがヒューズが原因でもマイナスのみ駄目になるのですか。
大体ヒューズはプラスの方に入っていることが多いのでちょっと
疑問に思いました。電源確保とRCAの接続にも問題はありませんでした。
これは修理に出す以外になさそうです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:30:35 ID:bwtEbLYS
>>920
要約すると、アンプのスピーカ出力、Rのコールド側に電圧がないと言うこと?
マイナスとどこの間の電圧を取ったのかわからんし、機種にも寄るんだが、
左のマイナスからは電圧あるなら、それはそれでヤバい可能性もある。

何より、貴方の技術力からすれば、修理に出したほうが得策だと思う。
俺もそうだが、素人が無理に直そうとするときは壊す覚悟がいるよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:20:29 ID:Ko19TkpR
>920
L側マイナスからは電圧があるということですか?
アンプの機種にもよりますが場合によっては重症の可能性もあります。

ハンダの状態は良く見ないと大丈夫かどうかはわかりません。
基板を取り外すまでやってないようなので判定は難しいと思います。

無理をせず修理に出した方がいいですよ。

知識と技術、スキルのある人なら自前で修理も可能ですがねえ。
ここで質問しなければ分からない人は安易に手を出すべきではないです。
感電、爆発、出火(火災)ということになりますよ。


923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:57:19 ID:4aTS6NuZ
管球アンプでスピーカーを8オームにしている場合に4オームのスピーカーをつないだら
どうなりますか?壊れるとか鳴らないとか・・・
教えてください。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:01:25 ID:4aTS6NuZ
923の訂正です。すみません。

管球アンプでスピーカーを8オームにしている場合

管球アンプでスピーカーの指定を8オームにしている場合
です
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:15:27 ID:BBL2GXc6
特に問題有りません
音の変化は自分で確かめて下さい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:33:54 ID:wB0MKpGs
大体同価格帯(5万付近)のAVアンプとヘッドホンアンプて音の違いはどれくらいでるのかな
AVアンプはスピーカーは買わずにヘッドホンで聞く
ヘッドホンアンプを10としてAVアンプだと7か8くらいの音なら妥協できるんだが
ヘッドホンはPROline750、AVアンプはTX-SA605を予定、ヘッドホンアンプは考え中
AVアンプはちょっと高価なセレクターな感覚で大してかわらないならAVアンプに特攻するんだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:50:00 ID:9lD8sRZW
>>926
ヘッドホンアンプを10として、AVアンプは0.1か0.2くらい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:02:20 ID:wXX2TV5A
そりゃまた極端だなぁ!w
否定もし難いが、後学の為に計算方法を教えてくれないか?>>927
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:04:14 ID:N9tyiSj0
AVアンプのHP端子はおまけってことだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:28:10 ID:/RiYsp87
>>928
ヘッドホン端子と、メイン部からパラるための信号線と、ハンダと、
パネル加工のコストが¥500。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:31:54 ID:wXX2TV5A
あぁw そういうヒドイのもあるだろうな。想像したくないがw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:55:34 ID:8FfafvZe
どうも横レスですみません

初心者で妥協してしまいAVアンプを買ってしまいました。
denonのAVC-1930と55XGでサラウンド環境作りましたがやはり音として納得がいきませんでした。
音量をあまり出さないのですが、中低域がスカスカで淋しく感じます。
onkyoのミニコンがあるのですがまだそちらの方が厚みのある感じの音に感じます。

改善するとしてどのようにするのが良いでしょうか。
自分ではプリメインで駆動すればマシになるのかなと思って書き込みさせて頂きました。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:58:02 ID:A85UuSi7
>>932
アンプ自体買いなおし、80年代中期のアンプおすすめ
934コンタクト:2007/11/29(木) 00:07:25 ID:4GUEe/N5
>>932
サラウンドで中低域が淋しいというのがぴんとこないんですが、ウーハーの設定はきちんとできているのでしょうか。
カットオフとか細かく設定できるみたいで、そうとう使い込まないと実力が発揮できないように思うのですが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:30:42 ID:CyNvC+7y
速レスありがとうございます
>>933
やっぱりアンプとAVアンプには壁のある隔たりがありますね…
オーディオ全盛期のあたりという事ですか?
中古は初心者には諸刃ですがよく調べてみます
>>934
低音は出せば響くのですがボアンボアンで切れもなく中低のあたりが聞きにくくて仕方がない感じです。素人耳でですが…
部屋がマンションで鉄筋コンクリートなのですが低音が床を這ってしまい
部屋の四隅へ移動するとリスニング位置の倍聞こえる気がします。
壁一面に吸音材かまさないとダメですかね?
考えてはいるのですがここから改善ですね…

お二方ともありがとうございます。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:37:39 ID:ZA5ti3VY
>>935
中開けてみるとわかるけど、電源部や、結線ケーブルとかのできのよさはやっぱ、いいよー。特に日本製ならば。

回路基盤じゃないもの。トランジスタアンプでもね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:07:32 ID:ZNgdB6Um
SPはモニオBR2
聴くのは殆ど洋ロックです
ドンシャリにならないようなお勧めありますかい?
予算10万前後
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 04:56:51 ID:jhVAW2YG
>>935
サブウーハーの下にインシュレーターを置く。
最初から付いてるコルクみたいなものでは効果が薄いからね。
これでキレが出るよ。

スピーカーの下に置くボードとか御影石を分厚くする方法もあるね。

部屋の四隅は音が溜まるので厚手のカーテンを吊り下げればいいと言うのを
聞いたことがあるんだけどやってみれば?

まずはセッティングを詰めていき、それで駄目なら機器の買い替えという順番がいいよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:18:35 ID:p5VBkWpd
>>932
スピーカーケーブルは何を?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:32:55 ID:NYWnD7o3
プリメインアンプ(SANSUI AU-α607)の使い方で教えてください
基本的に使用しないときはメインSWは切っておくものなのでしょうか?
通電しっぱなしは良くないものなんですかね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:29:23 ID:BO8PfKSc
使わないときはSWを切っておく。これ基本。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:30:33 ID:/D1UFQfB
>>641
ところがそうでもない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:31:54 ID:/D1UFQfB
アンカーミス(鬱

>>941
ところがそうでもない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:01:57 ID:BO8PfKSc
>943
そうでもない理由はなんですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:19:54 ID:NU1rEFpy
PC接続用のプリメインアンプ購入を検討しています。
現在スピーカーはMonitorAudio BR5を使用していて、
SE-150PCIからパイオニアのミニコンポ(X-RS77)につないでいます。

用途としては映画(DVD)5割、POPS・ROCK3割、JAZZ2割 くらいの割合です。
実売3万円程度を考えており、その金額だとDENONのPMA-390AEかONKYOのA-973あたりが今のところ候補になっています。

中低音の臨場感ある音色が好みなのですが、WEBでの情報を見るとDENONのほうが好みに合っていそうなのですが、いかがでしょうか?
3万程度ということで、過度な期待は出来ませんが、現状から変えてもそれほど変化がないのでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:22:52 ID:WVGNlmgg
ここが睾丸が退化して萎縮してしまっているオーディオゾンビどもの巣窟です

オーディオの基本と鬼門・その真実
http://www.procable.jp/setting/index.html

947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:26:52 ID:oipGgzpY
本気で半年ROMってたwwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:35:57 ID:7CSIfx+3
>>947
お帰りなさいませ初心者様
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:39:38 ID:Qns6z+zq
>>947
半年ROMの成果を見せてもらおうか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:59:33 ID:brAMMbhZ
>>949
あーっもう!倒置法使わなきゃ!そこは!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:30:31 ID:+eGjEqKC
>>945
まずはサウンドカードを200に換えましょう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:00:06 ID:pIuvPJPd
>>947
もう半年ROMれ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:38:54 ID:J+XMw2MS
低域でクラウンD-45よりも勝っているアンプってありますか?
バイアンプの低域用として探してるのですが。
25万位で何とかなりませんかね・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:32:46 ID:gTIlbYkl
少し待っていたけど、ついでに質問。割り込んで申し訳ないですが。。

ステレオ用パワーアンプ、音が気に入ったらもう一台入手して、モノ2台として使用するのは
どのアンプでも一般的にOKなんでしょうか?クオードの405なんかはそれが可能となっているようですが。。

例えば、ダイナコの真空管ST−70やトランジスターのST−120で、2台でモノ使用は駄目ですか?
こういう場合が不可とか教えて下さい。
955名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 10:48:28 ID:+Q2/l6mC
>>954
スピーカーがバイワイヤー対応なら、バイアンプ方式が使える。
BTL接続は、アンプがBTL対応でないと不可能。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:26:03 ID:gTIlbYkl
>955
返答感謝です。

いまググッてみましたが、スピーカー、アンプともに対応していないようなので
駄目ですね。あきらめます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:32:20 ID:+t3jaOPi
>>956

インバート出力(反転出力)のあるプリアンプを使用すれば、アンバランス出力の
ステレオパワーアンプをBTL出力(バランス出力)のモノラルパワーアンプとして
使用することが出来る。
例えば、古い機器ですまんがラックスマンC―06αやオンキョーP―388などに
このインバート出力がある。

片チャンネルのノーマル出力とインバート出力を、ひとつのステレオパワーアンプの
L/Rチヤンネルにそれぞれ入力し、スピーカーはL/Rチヤンネルのプラス端子
(ホット端子)間につなぐ。
ノーマル出力を入力したチャンネルのプラス端子をスピーカーのプラス端子に、
インバート出力を入力したチャンネルのプラス端子をスピーカーのマイナス端子に
つなぐと言うこと。

重要なのは、バランス出力(BTL出力)のステレオパワーアンプはこの接続が
出来ないと言う点。
使用予定のパワーアンプがアンバランス出力かバランス出力かが分からない場合は
メーカーに確認する必要がある。

以上よく分からないと言う初心者は手を出さないこと(アンプを破壊する恐れあり)。


958956:2007/12/01(土) 05:56:32 ID:4bcrEOiE
>957

レスを読んでもよくわからないので、手を出さない事にしました。
このスレは為になります。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:28:20 ID:kq8jzMrp
>>958
おまえはもう2chで質問しないほうがいいと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:24:30 ID:XSbx7D8A
所々にちょっと太めの酸金抵抗があるんだけど、これってきっと音声が通ってるんだよね?
やっぱ金皮の方がいいのかな?
ワット数は下げたらまずいですよね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:57:59 ID:eNHTTpm5
古いアンプて 普通に聴けてたら 部品交換とかしない方がいいのかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:06:38 ID:Hq1dVm77
自分でやるってことか?それとも修理に出す?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:25:28 ID:eNHTTpm5
よくコンデンサーの不良とかあるらしいし 開けてみたら なんだか怪しいんだけど 音は出てる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:58:52 ID:YJ9t/bp4
質問っス。
MA-6900GピッタリのCDPって何がありますか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:36:35 ID:Hq1dVm77
それをこのスレで質問するのは馬鹿げている。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:58:11 ID:kq8jzMrp
プリメインアンプの寿命ってどれくらいなんですか?

プリメインアンプは10年前のと最新のとでは進化してるのでしょうか?
967コンタクト:2007/12/02(日) 00:03:28 ID:S6y8Umwv
>>964
並べて使うことを考えると同じメーカーのプレーヤーがデザイン的に統一されて良いのですが、狙う音があるのならそれなりに他社のプレーヤーも考えに入れないといけません。
今使ってるプレーヤーに不満があってというならそれはどのへんなのか、予算はいかほどなのか、などなど書かれると参考になるアドバイスがあるかもしれません。
ないかもしれませんが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:20:14 ID:8fm0AMy3
>>966
別に進化なんてしていない。
進化していると勘違いさせられているだけ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:06:06 ID:hZIvvDh/
>>966
>プリメインアンプは10年前のと最新のとでは進化してるのでしょうか?

逆に退化してるって意見も多いな。
やけに高域強調して、どんどん
中域が薄くなってる。
いいコンデンサーが生産終了になって、
非鉄は値上がりして、コスト的に相当苦しい。

メーカーさんは音のためにモデルチェンジしてるんじゃなくて、
仕事としてモデルチェンジしてるだけ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:58:20 ID:srPwhV/Y
>>969
では、中古のモノを購入した方が良い場合もありますね。
故障に泣くかもしれませんが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:27:05 ID:G8JPfuUU
>>970
というか、実際中古狙いの人多いね。
オクで入札ガンガン入るのに、
新品ショップは客ガラガラだからね。
日本で一番オーディオ売ってるのがヤフオクだからね。
もはや、中古の方が市場規模は大きいのではないかと感じる。
オレはオクはよっぽどのものじゃないとしないけど。

要するにみんな求めてるのがいい音であって、
最新型の音が欲しいわけじゃない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:49:26 ID:hdKYa7k4
>>964
そうすること自体は否定するわけでは無いのだが、特にマッキンはの場合は
どうしても音より「顔」を合わせたくなるので注意。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:55:26 ID:Az1I4dDx
今までK'sのkaf5002を使ってたんですがそのモッサリな音から脱却すべく
アンプ買い替えを検討してます。
候補は以下
onkyo   A-1VL
          A933
          A973
pioneer A-A6
teac    A-1D(中古)

輪郭クッキリ、高音のキレイに出るものが好みです。
聞く音楽はエレクトロニカ、クラシック
予算は10万以内。
オススメありましたらご教示ください。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:03:21 ID:yhYPFe/E
アンプより、まずはスピーカーなんじゃないか、と…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:13:01 ID:C9CoQmFi
アンプとCDプレーヤー どっちに金を掛ける方が良いんだろ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:24:45 ID:l8g/h4er
アンプじゃね?
金かけた方がいい順
スピーカー>アンプ>CP
まぁ全部良いにこしたことはないが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:36:04 ID:AC0K0WMr
一般的にはそうだが、もし一点だけ凄い注ぎ込み方をするならアンプだな。
5万の小型SPを100万のアンプ×2で鳴らすと、オーディオって何かはわかる
気がする。逆では無理。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:53:24 ID:egw9KVhI
そんな極端な例えを出されると、一般的な感覚を乗り越えて、そんな気がするw
やめれ!w
979マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/12/06(木) 17:01:17 ID:6/oo2UAS
>>978
いやいや、店頭デモは大抵そんな感じ。小型SPを50万100万のアンプで
試聴させる。良かったからと購入して自宅で鳴らなくてびっくりっていう話。

料理とワインみたいなものだろうな。安いワインだと料理がぶち壊しになる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:44:29 ID:8wJNI5DY
>>979
客の中には使ってるアンプは何かをつっこんでくるのもいるよね。
どう対応するんだろ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:30:23 ID:bt+SMb+H
小型のシステムを組みたいと思っています
CA-S3のような小型アンプにつなげるのはCDPではなく
デジタルプレイヤー(iPodとかsonyのNWとか)を考えてるんですけど
お勧めのデジタルプレイヤーはありますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:56:09 ID:/O4rWFjG
>>981
このスレでアンプでなくプレイヤーっスか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:19:50 ID:4jaUvj48
>>980
高価なアンプで試聴した方が、
そのSPの持つポテンシャルが明らかになって、
本質が分かるから良いんですよ、と言った店員が居たよw

まあ、ある意味間違ってはいないのかもしれないが…

んで実際に、家で相応のアンプで鳴らすとガッカリするとw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:22:56 ID:bOQiwzgv
俺はいつもDENONとかONKYOの安物に繋げてもらって聴いてるよ
買った後がっかりしないし
985マミー ◆PaaSYgVvtw :2007/12/07(金) 01:35:16 ID:1d3BvzaM
秋葉5555の1階に展示中のミニスピーカ。陳列状態を見てあれでいいのか
と思ったが、気を取り直してピエガのちっさいのを試聴した。鳴らしてるのが
50万のアンプ。それでも鳴らし切れていなかった。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:43:00 ID:SlQwjouo
ラウドネスの音を心地よく感じてしまったのですがピュアオタ失格でしょうか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:13:50 ID:jd9jpCTD
>>975
アンプ。
最近のSPって同じ理論で同じ構造で同じ程度の品質だから、音質云々よりも響き方の違いで好みを選ぶ、という感じ。
どのSPも似たり寄ったりだから、好きな響きを選べばいい。SPは好みの世界。
しか〜し。アンプは音質の善し悪しに直接関わる。
だからアンプは重要。SPとCDPを生かすも殺すもアンプ次第。
というのが俺の意見。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:15:30 ID:jd9jpCTD
>>981
Ipodが、デジプレの中でピカイチらしいよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:16:55 ID:jd9jpCTD
>>986
そうだね。ミニコンポの5万円ぐらいので君は満足できると思うよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。
ピュアオタってナルシストだからな
俺も含めて