超初心者のための質問スレッド★アンプ編 23★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アンプなんてみんな同じでしょ?
・・・なんて質問にも、先輩方の、わかり易く親切な回答、期待しております。

質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

前スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 22★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178724617/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:21:44 ID:RLiGFqCs
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:22:00 ID:RLiGFqCs
★関連スレ
プリメインアンプの初級機 5台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176032727/
デジタルアンプ総合スレ 13台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1167835686/
【単発】困っている人の為の質問スレッド21【歓迎】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176391500/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 30★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1184432608/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.28◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183203020/
CDプレーヤーの初級機 Ver.4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1174202033/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:34:23 ID:f3Wp7FEn
>>1
いちもつかれー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:30:30 ID:f3dSw98s
アンプを無理矢理縦置きにしてるんですけど、これは何か問題ありますか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:48:42 ID:razFy2k8
縦置き自体は問題ないけど、無理矢理っていう言い方からだと
放熱に問題あるような気がする。何かの隙間に押し込んでないか?
パーツの劣化が早く。場合によっては音質も悪くなる。
7マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/25(水) 22:41:34 ID:lsb9agWX
>>1
おつとめご苦労様です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:25:54 ID:9STkLC5x
野外で使用できる電池式のアンプはありませんか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:11:38 ID:/SCIkGsd
ラジカセでいいじゃん。
そもそも何に使うの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:52:30 ID:TzrDrKpS
TOA とかの業務用音響機器メーカーで探せば?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:10:22 ID:D9eWrRTO
>>8
完成品アンプで電池駆動というと、これしか考えられん。
http://decnonet.livedoor.biz/archives/50564806.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:11:28 ID:KBNo4hkf
651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:45:57 ID:chaXj5/4
マンデルの悲しい自作自演のばれた瞬間





630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:30:18 ID:lsb9agWX
>>458>>461>>463>>466
マンコデルが今日も名無しで自作自演(WWW
でもバレバレなのでみじめな事このうえない(PUGERA

631 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/25(水) 22:32:10 ID:lsb9agWX
嗚呼、マウンテンバイクにかかる出費が馬鹿にならない(汗
今日もズボンの裾が汚れるのを防ぐギアカバーをネットで購入。
ああ、まったく金のかかる奴だ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:38:03 ID:Nda3yrEW
トライオード Future2005の評判が聞きたいんですけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:27:52 ID:gMyd2o5D
>>5
e7
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:29:00 ID:gMyd2o5D
いや、ただ縦置き仕様じゃないのに置いてるだけです。横にデスクトップPCがありますが若干隙間を空けてるのでまあ大丈夫だと思います。
ありがとうございました!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:11:20 ID:Pl+JptTR
近くの店が閉店セールしていたから
思いきってアンプを買ってきたのだが
家に有るスピーカのインピーダンスがアンプの
許容範囲外なんだがやっぱり繋げると
アンプに結構なストレスが掛かる物なの?
スピーカーが6Ωでアンプが8〜16なのですが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:11:12 ID:96JITaoh
超安物アンプだと少し苦しい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:28:53 ID:tvDgs6UJ
あ、俺もアンプ縦置きにしてる。爆熱PCの隣に。
もう10年はそんな感じで使っているけど、いまのところ無問題
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:36:59 ID:/TmpKlGS
>>16
スピーカー編のテンプレ参照」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1184432608/2-5
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:46:45 ID:wrlDzGi/
>>16
質屋で買った三千円のアンプ(8〜16Ω)を4Ωのスピーカーで使ったことがある。
ちょっとボリューム上げるとヒューズが飛んで、4回以上交換した。
6Ωでも使ったことがある。一度も飛ばなかった。
アンプへのストレスは知らん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:21:39 ID:/TmpKlGS
>アンプ(8〜16Ω)を4Ωのスピーカーで使ってちょっとボリューム上げるとヒューズが飛
ぶ確率について:
>質屋で買った三千円のアンプのヒューズが飛
ぶ確率について:
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:46:48 ID:Ea6bfmgA
4Ωのスピーカー繋いでヒューズが飛ぶようなアンプは捨てた方がよい。

捨ててあっても俺は拾わない(ウソ)。
2316:2007/07/27(金) 17:48:01 ID:OZAPKpue
余り気にしなくて良いですね
有り難うございました
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:48:29 ID:vnkDp4tX
知らない事いっぱいあるなー(?_?)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:14:25 ID:2stZcBkf
うそをうそと見抜けない人は掲示板を使うのは難しい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:11:28 ID:Z2vVhXOZ
パソコンから出力する場合、アナログ出力でプリメインアンプを使うのと
デジタル出力でデジタルアンプを使うのとではどっちが高音質ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:23:30 ID:UifsoFX1
>>26
物次第の面はあるので、一律にどうとは言いがたいが。
PCからの出力については、デジタル出力を使ったほうが大抵楽で安上がりだね。

しかしなんかデジタル入力を持つD級アンプって意外と少ない気がする。
DAC+安めのアナログアンプ、という方向性もあるんじゃないかなあ。
(念の為。DACを使うなら、組み合わせる相手はアナログアンプに限らない)
28マミー:2007/07/28(土) 00:27:40 ID:WO4gFALU
>>26
AVアンプを選択せず、常識的な範囲なら音質に大きな差はない。大きいのは、好みの差。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:01:16 ID:UyaLUkYB
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:32:29 ID:Z2vVhXOZ
レスありがとうございました。参考になりました。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:59:58 ID:ddnm9DHX
マランツの1150にマランツの240をつなげることはできるんでしょうか?
3231:2007/07/29(日) 19:05:44 ID:ddnm9DHX
つなげるのは140の間違いでした。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:37:44 ID:TFAgJAXo
>>31
ttp://www.audio-heritage.jp/MARANTZ/amp/model1150.html
渋いの 持ってるね 140はチューナーだよね
ttp://www.audio-heritage.jp/MARANTZ/tuner/model125.html
ttp://www.audio-heritage.jp/MARANTZ/tuner/model150.html
150は気合が入ってるね もれのKT-5007 月とすっぽんだな

間違いなければAUXにつなげればOKよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:51:15 ID:CpjJYSEQ
アンプをヤフオクに出そうと思ってるんですが、私はレコードを持っていないのでPHONOだけ動作確認ができません。
何かいい確認方法はありますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:18:46 ID:wVXHIGAl
>>34
そのまま書けば、いいじゃん
3634:2007/07/30(月) 15:32:48 ID:CpjJYSEQ
>>35
書いた方が値段が上がるだろうしいいと思いまして…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:08:54 ID:wVXHIGAl
>>36
ダイソーでRCAケーブルをを買って来い
ケーブルを適当に切り被服を剥がし線を露出させる
プラス(同軸線)とマイナス(シールド線)をショート(短絡)させる
RとLを1本づつ作る

最初にアンプのセレクタ入力でラインもしくはCDにする(これ重要)
次にPHONO入力にしてヒスノイズが(サーと聴こえるノイズ)聴こえれば
ボリューム位置を覚えてボリュームを絞る
次にセレクタ入力でラインもしくはCDにする(これ最重要)
最初に作成したショートピンをPHONOに挿す
いきなりPHONO入力でショートピンを挿すとバズ音でSPが破損する可能性がある
最初に聴いたボリューム位置まで音量を上げてヒスノイズが消えれば
Mission Complete
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:39:32 ID:B+n53Dvs
>>33
1150は結構気に入ってます。
SPも4311Bで、ジャズ向きなんだろうけど、普通にハードロックとか聞いてます。
早く4311Aを買いたいんですよね。

140ってパワーアンプって書いてあったんですが、チューナーなんですか?
つないで、音質的に良くなったりするのかなと思いまして。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:32:03 ID:P24gg2fw
>>34
そんなに難しく考えずに、CDをPHONOへ入力してください。
音が出て、ノイズが出なければOKです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:10:09 ID:UudcI3Br
アナログプレーヤを買う良い機会じゃないですか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:33:11 ID:Z0alIlfR
>>39
過大入力で音が歪むかもね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:21:56 ID:P24gg2fw
>>41
それが思ったほどには歪まない。
それより、RIAAイコライザー特性、100Hz:+13dB、10KHz:-13dBのため、
低域ぼこぼこ、高域艶無しになってしまう。

簡単に実験できるのだから、実行してからコメントください。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:25:20 ID:9Zmo0WBu
>>38
セパレートのパワーでしたか
ttp://www.audio-heritage.jp/MARANTZ/amp/model250.html
1150にプリアウト・メインインジャンパー端子無かったら
テープアウト・テーププレイ端子使えるでしょう、厳密には
インピーダンスの問題がありますが・・・コマカイコトハオテアケデズ

4311B、4311A またまた古い・・ 今でも流通してるんですか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:32:22 ID:gfAm78CX
そもそもアンプって何だよ
プレーヤーとスピーカ繋げば音出るんじゃねーのかよ
45マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/30(月) 23:36:14 ID:cPu0D50C
>>44
実際にそれをやってみたらアンプの必要性が分かりますよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:04:31 ID:Y2BY5w4C
>>44
パソコンのジャックに密閉型のヘッドホンつないで聴いて見な?
なんか足りないって思う。それがアンプ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:42:11 ID:hGlL5Kkr
>>46
それヘッドホンアンプ通ってるからw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:56:41 ID:GHqp+ZHJ
本来の意味だとパワーアンプだけがアンプだと思うんだがな
49マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/31(火) 22:30:50 ID:XurWNJBC
プリアンプも立派に増幅してますが、、、
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:19:12 ID:Ph28HqTu
わたくし20代なのですが
70年代80年代の日本のアンプのデザインに大変魅力を感じます
そこで質問なのですがやはり経年劣化は避けられない問題でしょうか?
当時の音を再現するには要レストアと考えていたほうがいいでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:24:10 ID:zgzGNO9o
劣化と、故障のリスク有り
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:29:00 ID:Ph28HqTu
やはりそうですか
当方レストアスキル皆無なので専門業者にお世話になるしかなさそうですね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:12:41 ID:gZ7yHnhl
止めとけ
相当知識がないとオリジナルではない部品を使うから(ハンダも含む)
劣化よりもオリジナルの音色とは離れた音になる

代表例 マランツ#7 9割以上オリジナルではない
殆どの#7はコンデンサが交換してる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:50:10 ID:OYEo1VUu
スピーカー選びは何件かのオーディオショップで聞き比べしたりして音作りの違いがわかったり金額だったり
実際に設置する部屋の広さとの兼ね合いで自分の欲しいものをある程度選べるようになったかなと思うのですが
そのスピーカーを鳴らすのに十分なアンプ選びや、アンプもスピーカー同様個性があると思うのですが
スピーカーのように簡単に切り替えて聞き比べをする事も出来ず
選び方がわからなくて困っています。
そこでみなさんのアンプ選びのこつやメーカーごとの特色などを教えていただけますでしょうか?
ちなみに今のところの候補はスピーカーがπのS3EXです。
ラックスマンのM-800Aぐらいがいいのかなぁと思ってますがカタログを見ただけで実際のところはこれが
オーバースペックなのかどうかすらわかりません。
できれば50〜70万で2ch分と考えてます。
是非アドバイスお願いします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:14:02 ID:Ez/T8L36
買って試すしかない。まじで。
人に聞いても好み違うし参考にはならん。
人に言われて買って失敗するとがっかりだが
自分で選んで失敗なら納得できるはず。

M-800A 約100万
S3EX 約70万

しかもM-800Aはパワーアンプだぜ、プリはどうすんの?
これで300万超えだろ。それからCDP等入れれば400万前後になるな。
これは釣りか?

これだけ予算があるなら、オーディオ店で好きなだけ
試聴させてくれると思うが??
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:13:30 ID:n7ZGlt8a
>>55
プリはONKYOの905で代用しようと思ってます
プレーヤーはパイオニアの新型のBlu-rayプレーヤーが候補で予算次第ではPS3を流用のつもりです。
ケーブルやらなんやらで安くあげようとしてもオーディオ部分で200は覚悟しています。
それだけのお金をかけるんで出来るだけ失敗したくないってのが本音です。
予算があることを言うと視聴し放題なんですかね?
先日ちらっと入った店では数百万のスピーカーやらアンプの論議を常連風のおじさんと
店員がしてて私の予算では話にならんのかなぁと思ってました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:17:50 ID:WKC7It/O
>できれば50〜70万で2ch分と考えてます。
その程度の予算ならSPに最低2/3は予算を使いなさい。
といっても、M-800Aって言ってるようじゃ和歌欄だろうが。
まあそれも趣味だからご自由にというしかないか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:50:20 ID:Y/VdV8a+
>>56
AV板へどうぞとしか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:15:01 ID:AhPhLsxz
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:48:33 ID:5uvtvQA1
自分はHIPHOPとかをよく聞きます!
そこで割合よく低音のでるプリメインアンプはありませんか?
予算は10万以内でお願いします!
他にもHIPHOPに合ったプリメインアンプがあったら紹介してください!
よろしくお願いします。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 05:01:54 ID:sawUBfGr
>>60
RSDA302
トーンつまみで低音がボコボコ出てくる。2万円。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:34:14 ID:hZ2YufJU
>>56
なんで予算が変わってんの?
まーいいけど200万の買い物をする客をぞんざいに扱う
オーディオショップは無い。思う存分試聴させてくれます。
ここで相談しても意味ないよ。お店に直行してください。

スピーカーよりアンプがオーバースペックなくらいの方がいい。
アンプをけちるとろくな結果になりません。

アンプがどうでもいいと言ってるのはたいてい
たいしたアンプしか使ってない人だからね。参考にならない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:19:22 ID:jcfW/4dj
>>62
またワケ分からんことをw
スピーカーとアンプのスペックなんて比べられないだろw
まさか最大出力と許容入力比べてる厨じゃあるまいなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:19:34 ID:LAu1NAI7
現在ボリューム付きのメインアンプとプリアンプを使っています。
それぞれのボリュームの位置はどうするのが基本なんでしょうか。
@メイン側を全開でプリで絞る
Aどちらも同じくらいの絞りにする
Bプリ全開でメインを絞る
例えとして拡大コピーを2回する場合を考えるとBの様な気もするし
ボリューム無しメインアンプが存在することを考えると@の様な気もする。
ずっと悩みながら使って来ましたのでどなたかバシッっと回答おねがいします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:27:46 ID:3dX7P2UP
ボリュームの質の良いほうで調整し、そうでない方は全開が原則。
機種がわからんからなんとも言えんが、普通は@だろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:40:59 ID:yCIvZiDV
C素直にパワーアンプ買う
6764:2007/08/07(火) 12:51:09 ID:LAu1NAI7
機種はマラプロCA01とPA01です。
66さんの「素直にパワーアンプ買う」<ごもっとも。
なんでPA01にボリュームがついてるんだろう???
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:25:00 ID:Y/VdV8a+
>>64
使い勝手では1だろうけど、PA01は事実上プリメインだから3。
3で音量設定に問題があるようなら2で妥協点を探る。
聞き比べて差がわからなかったり、気にならないレベルなら1でいい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:49:54 ID:e36pYQJf
そこにエレクトリックベース持って立ってる!みたいなアンプないかな〜!(心の叫び)
7064:2007/08/07(火) 14:50:11 ID:LAu1NAI7
>>68さん ありがとうございます。
あの後ttp://www.procable.jp/setting/46.htmlのHPを見つけました
PRO CABLEさんはこの板では賛否両論ですが例えがわかりやすかったので引用すると
「滝の直前まで体力の無い魚を持ち上げてやる」のならBの方法がBESTという訳かな。
他のHPでは「PA01には美味しい増幅帯がある」みたいなことが書かれているところもありますが。
先ずBを基本にMY BESTを探ってみます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:51:19 ID:WKC7It/O
>63
↓参照。相手するほうが無駄w。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:22:54 ID:hZ2YufJU
劣化はしてるかもしれないが、それでもPM6100SA Ver2よりは
大分まし。試してみる価値はある。PM6100SA Ver2クラスは
とりあえず音が出ればいい程度のモノ。

>彼はあるメーカーの定価49800円のプリメインアンプが
>国内外の100万円前後のアンプより遥かに音が良いという。
こういうのは全部ネタだよ。
100万の音のアンプは100万で売ってるんだよ。
だって100万の音がするんだから100万の価値ってことだろ
すると価格も100万になる。

クラスを超えた。CP高い。価格以上の。
これ全部幻想。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:28:28 ID:5uvtvQA1
返レスありがとうございます。
検索してみようとおもいます!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:40:50 ID:lQr0JhU3
>>71
何か問題でも?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:42:10 ID:lQr0JhU3
安物使いなのね。↓

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 30★
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/07(火) 14:52:45 ID:WKC7It/O
>427
好みは別として、D112はすくなくともレンジイマイチ。
BR1のほうがずっといい。
ブランドこだわらなきゃ、ベリンガーのB2030Pあたり。
できればB2031P。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:29:03 ID:CQI52KIN
>>69
ベーアンにプレイヤーつっこんだら、いいんじゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:08:59 ID:kDsMLPlF
120Wのデノンのアンプの最大音量を下げたいのですが
このようなことは可能なのでしょうか?
やはりアンプをW数の低いものに取り替えるしかないでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:15:34 ID:KuN5hyuZ
>>76
アッテネータを絞っちゃダメなのかい?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:20:39 ID:32TbKWSv
真空管アンプなんですが、電源を入れたままスピーカーコードの抜き差しを行ったら何か問題ありますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:37:19 ID:kDsMLPlF
>>77
アッテネータ?ですか?
詳しく教えていただけないでしょうか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:43:24 ID:KuN5hyuZ
訂正します

>>76
ボリュームを下げちゃダメなのかい?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:23:33 ID:rSPbsNST
>>76
ヒント:ボリュー○
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:23:53 ID:3sDgI30l
64〜70の問答見てて疑問が沸いたので便乗質問
確かにプリで増幅すれば歪は少なそう(初心者なんで歪とかしか表現できないけど)
でメインアンプのボリュームを絞って使うデメリットってあるのかな?
例えばDF(駆動力?)とかボリューム絞ると減少するとか
64がPA01とかの元気なアンプ使ってるメリットが無くならないのかな
詳しい人ちょっと教えて
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:20:17 ID:6zARAGFv
結局、貧乏人には分からない世界
プリで100万以下のエントリークラスでは分からない
お金を払った香具師だけが分かる世界
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:35:43 ID:LlHTIid5
AU-a607XRってどんな感じですか??

近所のリサイクルショップに3万でうっていたのですが!

よろしくお願いします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:57:11 ID:cNCmuXo3
3万もありゃ新品が買える。止めとけ。
86コンタクト:2007/08/08(水) 00:01:03 ID:7TwgzYxD
>>82
そんなに詳しくはないんですけど。とりあえず。
信号経路に抵抗、中でも可変抵抗(ボリューム)が入るのは良くないのだそうです。
なので、使い勝手に問題がなければプリアンプよりお金のかかってないパワーアンプ側のボリュームは最大にして抵抗内を信号が通過しないようにして、プリアンプのボリュームだけでやりくりするのが音質上一番良いという話です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:17:27 ID:HSU4JnwF
>85
3万で買える新品のほうが音がいいってことですか!?
そんなにダメなやつなんですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:19:13 ID:EoodVjwf
AU-a607XR買って聞いてみなよ。いらなきゃ売ればいいんだし。
新品3万だととりあえず音が出る程度のもんだぜ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:25:43 ID:HSU4JnwF
音出る程度以下か〜
ほんとひどいんだな〜
定価が8万くらいって書いてあったから
結構期待してたんだけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:29:42 ID:Ye9BNJ60
>AU-a607XRってどんな感じですか??
メガネが思いっきりクモッテ向こうが見えない感じです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:34:23 ID:HSU4JnwF
発熱すごいみたいな感じですか?
っていうか音はどうですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:36:28 ID:VArz7dgf
tannoy revealとDr.AMPをSE-150PCIに繋いで圧縮音源聞いてます。
先日広い部屋に移ったので、ベリンガーA500にアンプ交換検討しています。
予算3万で他に良いパワーアンプありますでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:38:44 ID:Df1LoOXe
>>84
SANSUI AU-α607XR \89,800(1994年発売)
13年前の中古品が定価の1/3じゃ高いです。
次で相場を調べてください。
http://aucfan.com/search1?ss=16127&t=200706&q=AU-%a6%c1607XR&o=p2

94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:39:50 ID:EoodVjwf
>>89
いやいや 新品3万だと音が出る程度で
AU-a607XRは、もうちっとマシだと思うよ。状態にもよるけど。
すげー期待しちゃうと裏切られるが、何も思わず買えば
案外いいですねーってことになるんじゃない。
3万だしょ。買っちゃいなよ。ハズレなら売って
ちょい金たして新品買おうぜー。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:41:15 ID:Ye9BNJ60
>っていうか音はどうですか?
その音が、、、見通し悪くもやついて解像度が低くドロドロ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:48:40 ID:5V4Fsg/h
>>84
解像度はまずまず程度。太い低域に支えられた安定感の有る音。高域はちょっと細い。
レスポンスがいいわけでもなく、ちょっと古い音作りであることは否めないが、
XRならサンスイアンプの中では比較的万人受けしやすいモデルだと思う。

ただし、年式の古さが大きな問題で、どこかしらトラブルが出てくる可能性は高い。
修理費を考えると、新品で6万くらいのものを買うのと大差なくなりそう。
(最も修理代がかさんだのは、俺がメーカーじゃない某社に頼んだからかもしれない)
メンテ済みなら買ってみてもいいかもしれないが、お買い得とは言いがたいな。
9782:2007/08/08(水) 00:52:49 ID:vwFewEj7
>>86 コンタクトさん THX
なるほど。そうすると64〜70で一旦出た結論Bの逆の@になるわけだ
もちろん68が間違ってる訳じゃなくそれぞれにメリット・デメリットがあると。
Aの範囲を試行錯誤してみるね。それもまた楽みとするか
(いやぁ、自分もCA01+PA01で気になってたんで)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:59:32 ID:HSU4JnwF
皆さん返事ありがとうございます!
とりあえずは買うのやめときます!
少しお金を貯めます!!
ちなみに中古を買うなら何年前くらいまでなら安心ですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:01:29 ID:EoodVjwf
賢明ですなー。時間もあるけどやっぱコンディションだよね。
中古は一台一台全部違う。ちゃんとした品質のもんなら10年位
使用上問題ないと思うけどー。(内部の劣化はしらねーよ。)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:02:41 ID:tsbHYCYi
A933+C733+D312E

CR-D1SE-X03+D312E
のどちらかを購入しようと考えているのですが
やはり一体型のCR-D1よりも別々なA933+C733セットのほうがいい音が得られるのでしょうか?
よろしくお願いします
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:05:08 ID:HSU4JnwF
そうですかー!
参考になりました!
ありがとうございます!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:12:25 ID:tYdh/QCn
俺はハードオフでプリメイン2台買って損してる、、勉強代です
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:51:19 ID:HSU4JnwF
新品で6万って厳しくないですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:15:37 ID:R3cD+qnC
>103
XR55なら、3マソ台で買える。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:51:30 ID:HSU4JnwF
でもそれなりにピュアオーディオというものを
少しは楽しめるくらいじゃないとダメじゃない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:29:41 ID:IPVZYxHv
そうか?FUTURE2005とか1500AEとかCA-S3とかAMP3300Rとかで充分だと思うけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:56:40 ID:HSU4JnwF
まぁそんなもんか。
少なくてもあの607XRよりはマシか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:17:57 ID:4ROG0Sua
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:27:39 ID:6AzHNnhN
>>100
CR-D1SEはA933と音の方向が少し違うから一概には言えないけどCR-D1SEでいいんじゃない?
何だったら楕円に聞いてみたら?A933が良いって言うかもよw

ちなみにCR-D1SE-X03はCP的に微妙なのでクロックを付ける位ならHC07を買ったほうが良いと思う
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 05:57:51 ID:6AzHNnhN
>>107
中古で状態の良い333ESRかA-717を見かけたら買っとけ
1万以下で買えるから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:30:59 ID:FTEX1mJ5
リサイクルショップにある昔々の安アンプなんて地雷なのにな。
まあ授業料を払わないと判らないんだろうな。
なおリサイクルショップ、ハードオフ、ヤフオクで中古を漁る場合は、
金をどぶに捨てても後悔しない気持ちでやることが原則。
初心者で3万出す気なら、まともなオーディオショップ等で
中古やアウトレットや型落ちあたりを探したほうが幸せになれる。
今はそれがネットで簡単に出来る時代だ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:13:28 ID:JGv3L1kx
>100
正直、A933は止めとけ。かなり見掛け倒しだから。
オレもCR-D1SEでいいと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:14:46 ID:9rbpZofS
パイオニアのZ7なんて如何?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:39:51 ID:wvErizQl
予算オーバー!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:55:35 ID:EnolVA5M
DA53ってヘッドホンアンプの代わりになりますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:02:29 ID:6AzHNnhN
>>113
今日、聞いてきた
結構に音が柔らかめでありつつ自然な感じで良い
BR15やJRX115とかモニター系のSPとSWでSACD聞くとかなり化けそうな感じだった
CP考えると圧倒的にCR-D1SEだが
金があるんならZ7でもいいんじゃない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:15:19 ID:9rbpZofS
>>116
レストンクス
ターゲットが団塊世代の割りにLANやUSBも
ついてるんで融通ききそうでいいなと。
問題は金だわねw
(今使ってるのは、CR−D1)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:43:55 ID:cMS95hay
>>80-81
最大音量を下げたいのです。
やはりアンプを変えるしかないのでしょうか?
119コンタクト:2007/08/08(水) 21:01:49 ID:7TwgzYxD
>>118
すみません、よく分からないのですが、ボリュームの付いていないアンプを使っているという事でしょうか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:13:35 ID:Nexbi4AY
もっと詳しく書かないとまともなレスがつかないなんて
容易にわかるだろ釣りなら他所で
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:25:53 ID:FTEX1mJ5
アンプの最大出力がSPの最大入力より大きいのでアンプの最大出力を絞れないか?
って事じゃないのかな。ボリウムじゃ無限大に絞らない限り最大出力は変わらないからね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:06:28 ID:6euYWZ4S
>無限大に絞らない限り最大出力は変わらないからね。
?????
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:18:34 ID:FTEX1mJ5
>122
無限大に絞れば出力は0になるだろ。
そうでない場合は「最大出力」ボリウムでは制御できない。
ボリウムは減衰率を制御することで最終的な増幅率を変えるだけだ。
増幅率と最大出力は全く関係が無い。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:06:54 ID:FUPUbqU3
>>118
自分の聞きたい音量で聞くためにボリュームってモノが付いてるわけだが。
フルボリュームにしておかないと満足できない人?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:10:31 ID:XPscHQOG
あれか、出力が大きすぎてちょっとボリュームを動かしただけで音量が変わりすぎるとかか?

次のエスパーの方どうそ↓
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:45:56 ID:3sABmvGx
えーっとどこかで「VRは最大にしないと音が悪くなる」というスレか、レスを見かけたんだろうと思いますが、
そりゃハイエンドユーザーか、自作派か、PCオーディオの為のレビューなので
一般の方は素直にVRを絞ってください。

次のエスパーの方どうそ↓
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:53:01 ID:PfTD2v/2
ヴォリュームMAXは通常はクリップしてSPを破壊する
PA SR用は保護回路(ブレーカ)働いてSPを保護するけど
コンシューマ用は音質優先だと付いてないし
SP保護を優先すれば付いてる
瞬間最大と連続負荷では意味が異なる

漏れも釣られてたな
128コンタクト:2007/08/08(水) 23:56:10 ID:7TwgzYxD
>>125
125さんのが「本当に言いたかったこと」なら、これは出力の問題でなくボリュームのカーブの問題です。
普通に使うなら、最初はいくら回しても音が大きくならないで、中盤以降にぐっと音量が上がるパターンが使いやすいと思うけど、逆のケースが多いです。
それと123さんの書かれている増幅率、ゲインの問題です。
入力された信号がボリューム最大のとき何倍になって出てくるのか、が増幅率。
出てくる最も大きな電気が、最大出力。
高ゲインのアンプはしょぼい入力でもきっちり大パワーで鳴らせるから入門者向き、でもちょっとボリュームを回すとでかい音になるから若干使いにくい。
低ゲインのアンプはフルパワーを出すにはそれなりの大きな入力が必要になるから、使い勝手はともかく、全体として高ゲインアンプよりお金のかかったシステムになる。
って感じでしょうか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:48:42 ID:UxRrs3v7
他に・・・めちゃ効率の悪いスピーカーを使うとか
広〜〜〜〜いお部屋に引っ越してスピーカーから離れて聞くとか

スマソ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:59:12 ID:DORgdw0n
A級アンプ使えばいいんじゃね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:01:12 ID:AYknApba
>>119-130
分かりづらくてすみません。
Wが大きくて音量の細かい調節ができなくて
困っています。
また大きい音量が恐くて
ボリュームの残量を見ているだけで精神が落ち着きません。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:33:28 ID:9QUm6BT1
>>131
W数の問題じゃなくてトータルGAINが高いだけだろ。
アンプの入力に抵抗で固定ATT組むよろし。
つうか、システム晒せ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:19:57 ID:4aR/H88R
低能率スピーカーなら村田のES024がお勧め。70dB。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:55:07 ID:7+6bhfD9
>ボリュームの残量を見ているだけで精神が落ち着きません。

意味不明
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:38:24 ID:0nHKYuXv
>>134
わぁ!この自動車のスピードメータ180Km/hまであるっ!
そんなスピードが出たら、死んじゃうよ!怖いよー!!

というのと同じ感覚だと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:46:19 ID:+0pEdiya
>131
まともに意味不明。
釣りか全くの知識不足初心者のどっちかだよね。
使ってるアンプのメーカー、機種名を晒すのが最優先だな。

それとも父親(兄、親戚のお兄さん、でもいいが)からもらったので詳しい事は分かりません、
とかって逃げるのかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:02:40 ID:e9Dg6Kog
>>131
おいらのアンプのボリュームは、一番絞った(音の出ない)ボリュームの位置が
時計でいうと6時半くらいだ。で、昼間でも9時より大きくボリュームを回すことは殆どなく、
夜で7時半、夜中なら7時より下くらいで聞いてる。そんでも、精神的に落ち着き払って、音楽を楽しんでるよ。

おまえさんは、もっとボリューム余るのかな?
138マミー:2007/08/09(木) 23:49:06 ID:U0G4G6gT
>>131
心療内科の受診をお勧めします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:02:39 ID:cqjmVBxB
>>131
ONKYO A-973のボリュームフィーリングがあなたの好みに合う可能性大
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:15:19 ID:iQ1pEHWV
A-973とPMA-1500AEで迷ってるんですが
どっちを買ったら幸せになれますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:55:00 ID:cKn1qNVA
すきなほう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:12:46 ID:X09R1tnK
>>132-139
スペックはDENON PMA-7.5L ac100V 125w 50/60hz
思いつきで組んだので全くの知識不足初心者です。

自分も丁度>>137さんと同じくらいです。
以前友達が家に来たときにふざけてボリュームを回したのを、
期にトラウマになってしまいました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:30:44 ID:hMsa7kaf
それならなおさら病院に行きなよ。自分でもわかってるんだろう?
それが最善だと。
このスレの総意は病院に池でFA

だがどうしてもと言うなら最大出力数Wの真空管アンプが良いと思われる。
スピーカーの能率も良く考える。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:47:48 ID:25kZuEaH
>>142
sa1.0でも買ったら?↓
http://www.yoshidaen.com/sa10v.html
http://www.kcsr.co.jp/soulnote/new/index.html
ただ、SPの能率を考えないと痛い目を見るよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:08:59 ID:E0tBx/KC
>>142
他のアンプに替えても大して変わらんよ、最大音量まで上げれば
SPぶっ壊れるくらいの音量になる。

本当にトラウマになってるのなら精神科に通院&オーディオやめるしかないな。
146マミー:2007/08/10(金) 09:13:01 ID:rIdbyiOq
>>142
ランチャデルタとかフェラーリなんかに乗ってふざけてアクセル踏んだら
本当にスピードが出て驚いたってことなんだろうな。そういう経験あるよ。
自作の100WアンプでVR回したら本当にでかい音が出た。そのときは
近所が留守であることを確認してからだったから苦情は出なかった。
数日、100W満喫したよ(まあ実際出せたのは10Wくらいだけどさ)。
で、普段は1Wがせいぜい。そんなもんですよ。だから、10Wくらいの
アンプがあれば、音楽が楽しめるっていうこと。いまプレゼント用に
アンプ作ってるけど、30Wくらいだもん。そんなもんで充分。
だから心療内科がお勧め。一応、精神病を薬で治すのが診療内科だよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:16:25 ID:DJLImP+2
>>142 >>144
俺もSOULNOTE sa1.0お勧めと書こうとしたのに先越された。
これと133のES024を組み合わせると小音量で素晴らしい音が出るかも?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:52:48 ID:pbdhcwzs
>>142
繋ぐ機器にヘッドホン端子があれば、そこから繋いであらかじめ絞っておく
つーかシステムって聞いてるのに小出しにすんナ、アンプだけで音出してんのか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:32:30 ID:iTGjFeDM
>>142
ふざけてボリュームまわして、爆音で喜んでるようなヤツと付き合うの辞めれば
心の平和も取り戻せて万事OKな気がするぞ。機材変えても根本的には解決せんよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:35:09 ID:X09R1tnK
>>143-149
みなさんありがとうございました。
具体的な機材につきましては検討してみようと思います。
それ以外にも
色々考えることが出来、これからの事についても考えてみようと思いました。
本当にありがとうございました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:51:37 ID:oKDEaa/n
↑こういう性格だから、爆音されたり、トラウマなったりするんだろな。

ラーメンズのコント、「器用で不器用な男と不器用で器用な男の話」
をなんとなく思い出したw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:07:38 ID:XufW6TfG
質問です。
音が立っていていわゆるサウンドステージがくっきり透明感ある音と
ロックのバスドラとエレクトリックベースがガンガンくるのって
一つのアンプには同居しないものですか?
えっとどちらかを犠牲にしなきゃならないものなのでしょうか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:29:14 ID:OwaHQdPc
だなー。ロックの生っぽさなら、楽器屋で買った方が早いぞ。
生ソックリだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:54:10 ID:s5Nh9gkv
>>152
ロックのバスドラなんて軽い音でいいなら何でもいいよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:14:59 ID:XufW6TfG
スタジオとか入ってる時はオーディオの事はまるっきり忘れてますw
なるほどー逆に軽めになるようにセッティングするのが吉なのかも?
いや今日CD屋でこーゆー低音が欲しいんだよ!と思ったらボーズだったりしてな。
そういや透明感のある中音/高音とはまた別だな、、とかね
156コンタクト:2007/08/10(金) 23:17:34 ID:MtouLRsR
>>152
一つのアンプで十分両立しますが、値段は高くなります。
また、プレーヤーもそれなりに質の高いものでないといけないと思います。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:38:20 ID:XufW6TfG
>>156
やっぱ値段ですか。
すいません、お奨め教えて下さい。
5万から、じゃない
10万から30万!までとかで
158だめだめ:2007/08/10(金) 23:50:00 ID:bELyxoaP
当方
アンプ    サンスイ x111MOS
スピーカー  ダイヤトーン 2000HR
CD     デンオン(だったような・・・すいません)

もっと、しゃきっとした音にしたいのですが、
アンプとスピーカー
どちらをどの様に変えたらより有効でしょうか?

久しぶりに変えようと思うのですが
当方、ほとんど初心者にてもしよろしければご教授ねがいます。
159コンタクト:2007/08/11(土) 00:08:58 ID:F+tg24Za
>>157
別のスレですが最近書き込みました。ここの94が私です。読んでみてください。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169463187/l50

>>158
プレーヤーがアンプやスピーカーと同年代のモデルなら、ここを変えればぐっと若返るような気がします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:19:53 ID:rwnFxmPV
>>159
ブランド自体に思い入れが無いとちょいと勇気のいる買い物になりますなぁ・・
ただグレード落としたらそれはそれで安物買いの連鎖になってしまうんだろうな。はぁ。
161コンタクト:2007/08/11(土) 01:05:22 ID:F+tg24Za
>>160
あまり上手い例えではないかもしれませんが、やっぱり十万円というのは一つの目安で、でも十万円以下でも今のアンプはオール3の実力はあると思います。
二十万円以上となるとそのうち半分が4、オール4の優等生になるには30、40、50万円出さないと。
つまりそこまで行かないと十万円アンプからの買い替えでは音質アップが実感できない、という気がします。
それより上、成績に5が入る優等生を目指すならどうぞセパレートアンプ100万円以上の世界に行ってください、って感じですか。

そう考えると159で挙げたPM-11S1はあの価格帯で弱点無しにハイエンドの世界が垣間見えるお買い得アンプという気もします。
・・・ほめすぎかもしれませんが。(弱点無しとは十万円のアンプと比較してあらゆる点で明確に音質が上という意味です)

ハイエンドのアンプだと真空管アンプみたいに5を飛び越えて6もあれば3も混じる成績とか、逆にメーカーの個性がよりはっきり主張されてくるんだと思います。
・・・これはそんなすごいアンプを買ったことがないので単なる想像ですけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:15:16 ID:rwnFxmPV
>>161
あれだね7、8万のアンプである部分で5の実力があったりすると
そこをクリアするのを前提に他の欠点を持ち上げようとするのは大変だったりするわけね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:27:56 ID:rwnFxmPV
自分で文章の意味がわからないw
7万くらいのアンプから買い換えようという場合の話です。
164マミー:2007/08/11(土) 09:54:54 ID:XkovMtwi
50万とか100万の機材を正しく鳴らそうと思ったら、ルームアコースティック
にもそれなりの対策が必要になるだろうから、ポン置き可の10万の機材のような
わけにはいかないと。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:55:14 ID:htiwpsiu
よくアンプの音で表現される「暖かい音」ってのは高温がでてないアンプに多くないですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:20:15 ID:ETy5BVPC
>>165
真空管を使ったアンプにそういう表現が多いけど、
高音がででいないワケじゃないよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:38:31 ID:ObYyMI+z
>>165
高音が出ないと言う判断も、相当なマニアでも判断を誤る事が多い。
高音に歪みがあると高音が良く出た様に感じる。

スピーカーの性能が50KHz〜100KHzまで伸びた優秀なスピーカーでも、良いアンプを使うと高音が無くなった様に感じる。
要するに、高音の歪みを聴いて「高音が良く伸びている。」などと評価するのです。
参考:http://www.audiotekne.com/policy_index.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:41:16 ID:ph/A2bH6
>スピーカーの性能が50KHz〜100KHzまで伸びた優秀なスピーカーでも、良いアンプを使うと高音が無くなった様に感じる


これはない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:00:55 ID:ObYyMI+z
>>168
物の例えであって、高音が無くなることは無いのは当然。
高音が静かになると言った方が良いかも知れない。
シンバルなどは、鳴り方が随分変わるので、本物のドラムをマイクを通さない状態の音を聴いて見ると良い。
ヴァイオリンなどの弦楽器もコンサートで生を聴いて見ると違いが分かると思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:55:44 ID:0qSqrlrt
ローカットして少しブーストしたら、低音が出てると言ったやつがいた
ハイカットしても同じことを言ったな、そいつ
ナローレンジでドンシャリw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:00:07 ID:kitGuaQ/
>>168 それはある。 ソフトに収録されていない高音は出ないだろ。
 出なくなるのは、高域振動板の分轄振動と歪。
 それを高音が無くなった、と判断する耳あり。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:01:53 ID:kitGuaQ/
ローカットしたら、低音が締まって駆動力が上がった、という耳もある。
デジタルアンプマンセー者に多い。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:27:49 ID:sAoAe82f
どうしてグライコは廃れてしまったのでしょうね。
グライコでいろいろ弄ればf特と聴感の相関を確認できるのに。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:32:17 ID:kitGuaQ/
多くの素子を通過して音質が劣化するということで、、、だったが。
実際は、気軽に補正しても、3デシベル補正でその部分の必要ワット数は
倍になるわけで、6で4倍のワット数。一般的にはアンプが追従しないからだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:58:01 ID:4TMYnNim
>>173
>>174
昔のグライコは通しただけでアレなのも多かった
今時のグライコは相当良くなったから昔グライコで懲りた人も見直すと思う
現にdbxの安いのでも相当良いよ、DEQ2496から乗り換えたぐらいだ。
176コンタクト:2007/08/11(土) 23:39:19 ID:F+tg24Za
>>162
おっしゃるとおりだと思います。
ヨンキュッパでまともな音が出るミニコンポが買える時代に、アンプだけでナナキュッパ出そうとする人を納得させるだけの「音」を出さなきゃいけないのだからこのクラスは大変です。
そこからのステップアップで例えば倍の15万円出しても、ポイントによっては「前のアンプも負けてないよ」と思えるところが出てくるかもしれません。
総合得点では値段の高い方が上だったとしても・・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:26:44 ID:eP/M7E4S
>176
>ヨンキュッパでまともな音が出るミニコンポが買える時代に
あれではとてもまともな音とは思えない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:22:28 ID:AkIIz8ls
大抵のひとは値段を音の基準にしてると思いますが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:49:03 ID:oG63c3P0
>>178
経験を重ねると、それは間違いだったと気付きます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:02:05 ID:ZwRYDoTt
値段だけで音の基準って、あまりに酷い基準だな。
普通は自分で聞いて、自分の中の基準から決めないか?高くても「なんじゃこりゃ!」というのもあれば
安くても「凄い!」というのもある。無論値段相応だなと思う機種もある。それがオーディオの面白さだと
思うけど。

値段だけの判断って、何か「他人に自慢したい」という部分しか無い感じがして好きじゃないな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:08:16 ID:8ROPEE6Y
値段が高いという事は、目的達成に費やす費用もかけられる、
と、製作者側からみればいえないことも無い。
問題は、その目的と、購買者の目的が合致するかどうかだ。
音が良い、といってもいろいろな解釈があるぞ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:14:29 ID:ZwRYDoTt
>音が良い、といってもいろいろな解釈があるぞ。

これこそ、自分判断でいいと思う。その自分判断が出来る程、幹がしっかりしてるというのが前提でねw。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:52:52 ID:ERsTJfhy
安価なモノでも自分の好みにあってるとこれは凄い!クラスを越えた!!
となるだろうし、他人からしたら「普通、値段相応」となるだろうし。
好みに合うとなるとちょっと大げさにもなるし・・
それで信者とアンチが出てくるという構造なのかな。
だからアンチスレなんかの意見はそれぞれが真実だったりするのかもね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:05:38 ID:CbmkK0s2
>>182
同感です。
自分で判断できる人でないとアドバイスも意味ないです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:04:42 ID:WW4uiBFQ
>>181
高い部品が「音」が良いかどうかは別として、長期使用の信頼性や安定供給という
音以外の要素を重視して、高い部品を使うということはある
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:53:59 ID:+31C+UEF
オク1万以内買えるボーカルに艶のあるアンプはないでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:58:52 ID:w/qKH/AS
あったら俺が星井
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:49:59 ID:tlMtM/dJ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k48445947
>>186
これ入札してみたら? 1万以下で買えたらラッキーやから。
ボーカルの艶はアンタのスピーカー次第で、十分に鳴るはずやから。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:14:08 ID:tXuBH4kx
>188
それにしても、希望落札価格が25,800 円だってぇ?
どんだけ強欲張りなんだコイツはwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:25:42 ID:tlMtM/dJ
あはは だよなw
良いアンプだって信じてるんじゃないか? SW電源で作っといてなw
でもまぁ 1万なら買っても良いレベルの筈だ。DCオフセットもやってるし。
最低落札価格が15k以上なら アホォか!って感じ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:21:45 ID:yA23dq1v
ラジカセのイヤフォン端子にアンプを繋げて聴こうかと思ってるんですけど、
音量の設定はラジカセ側を大きくするのが良いのか
アンプ側を大きくするのが良いのか教えてください
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:58:28 ID:tlMtM/dJ
試してみて良い方でお願いします。
>>191
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:18:59 ID:tlMtM/dJ
超初心者スレでしたな。ちゃんと答えましょ。>>191

まず接続してアンプとラジカセの電源をいれます。
次に再生を始めて、ラジカセのボリュームは最小のゼロに、
アンプのボリュームをジーとかブーとか鳴り始めるまで上げて、
鳴り始めたところで、ちょっとだけ戻してノイズが鳴らないようにします。
あとはラジカセのボリュームで好きな音量に調節してください。

初めからジージーブーブーうるいときは、抵抗入りの接続ケーブルを使ってないか確認すること。
判らなかったら新しいのを買ってくること。
買ってきてもダメなときは諦めること。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:05:39 ID:pvAO/c2N
>>191
そんなケチなことせずに、
わたしが出品しているカセットデッキとAM/FMチューナー買ってください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:54:42 ID:0yMBE0az
再生音に不満がある場合
原因がカートリッジかアンプかスピーカーか判断する方法はありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:59:04 ID:vZZH0Uys
>>195
一つ一つ換えてみるしかない。
順序はカート・SP・アンプの順で(可能性と手間の折中による順序)。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:46:00 ID:bRNO/M7r
>>195
CDを聴いてみてください。
198マミー:2007/08/14(火) 04:09:28 ID:8A4jk0WC
>>195
どういう不満なのか具体的にお願いします。もし重低温がもっとガツンと来て欲しい
なら、フォノアンプかも。あれって、レコードのうねりを取るために20Hz以下を
カットしています。聞いてる人が酔っちゃうからね。

どんなジャンルを聞いてるとか、機材を晒すとかすると、より良い解凍が得られるかも。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:49:42 ID:86kSZ38Q
アンプをラックに入れる場合、上の棚板との空間は
どれくらい取ればいいんでしょうかね?

4〜5センチあれば十分ですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:56:53 ID:aIddlz9n
_____
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 
          /;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;'i,   
          /;;;;;;;::::::::::/:::/:::/:::/ ̄^ミ'i,;;;;'i,
         |;;;;;/::::::://:::/:::/:::/    ミi::::|;|   
   / ̄\ |;;;;|::::::/ノ::ノ::ノ::ノ  ⌒  |::::|;|   
  ,┤    ト|;;;;|:::::::| (●)   (●) /:::/;;|     えっ 万個が臭いですって
 |  \_/ ヽ;|:::::::| *\___/*ノ:ノ;;;;;|    まあ
 |   __( ̄ |:::::::| __ \/ _ ノ;;;;;;;;;;;| 
 ヽ___) ノ;;;'i,::::::'i,;;;;;;;;;;; ̄  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          'i,:::::'i,
           \:::\



201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:42:07 ID:mE32VAac
自分はパンクやメルコアをひいてるんですが
今3万以下でアンプを探してるんですが、マーシャルのMG30DFXを買おうと思ってます。
VOXもいいと聞くんですが、どちらがいいですかね??
ご意見おねがいします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:44:24 ID:fgxek6hl
>199
取説に何センチって書いてあるんじゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:52:26 ID:86kSZ38Q
>202
いや、特にそういうのは書いてませんでした。

普通、書いてあるもの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:06:10 ID:fgxek6hl
>203
普通とは言わないが、書いてあるのは珍しいわけではない。
例えば典型的中級プリメインPMA-SA11
http://denon.jp/ownersmanual/pdf/pmasa11.pdf
>放熱のため、下図の通り本機の天面、後面およ
>び両側面を壁や他のAV機器などと10cm以上離
>して設置してください。
とある。A級アンプだともっと厳しいだろうな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:16:47 ID:86kSZ38Q
>204
一般的に10cm位は離さないといけないって事ですね。
私が使ってるプライマーでも一緒ですよね。
これでラックの注文ができます。
親切にありがとう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:34:48 ID:fgxek6hl
>205
> 一般的に10cm位は離さないといけないって事ですね。
と推論できるだけで、複数のデータを集めるくらいの事は自分でしてね。
> 私が使ってるプライマーでも一緒ですよね。
そんなことはオレは保証しないよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:50:32 ID:fgxek6hl
>205
オマイの質問はだまし討ちだよ。
ラックを注文するために、プライマーの設置条件を聞きたいのなら最初にそう書け。
答えは簡単。メーカーに問い合わせろだよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:57:23 ID:lAve9iVY
すいません
CDウォークマンのイヤホン端子にRCA>アンプ>スピーカー これで音でますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:14:36 ID:ioWFgQNV
質問するやつなんてそんなやつばかりw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:29:58 ID:86kSZ38Q
>207
騙すつもりは毛頭なかったのですが、気を悪くされたなら謝ります。

質問するって難しいですね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:04:40 ID:shyX00Gk
超初心者のスレなんだから仕方ないだろ。当人も気にするこたない。

>>208
音は出るけどそんなに良い音は望めないよ。
それでもするならなるべく高品位の変換ケーブル使うといいよ。
オーディオテクニカのAT-DV61Aぐらいでいいと思う。
212207:2007/08/14(火) 21:32:24 ID:fgxek6hl
オレが怒ったのは>203で
>普通、書いてあるもの?
に対し、>204で具体的かつ典型的な記載例を示しただけなのに、いつの間にか
>私が使ってるプライマーでも一緒ですよね。
>これでラックの注文ができます。
と曲解されたから。
これじゃあまるでオレがいい加減な回答をしたみたいじゃないか。
日本語の超初心者か?って言いたくなるよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:19:17 ID:QyL94PyG
>>207
まあそうカリカリせずに。

アンプとSPの接続は1M10000円のケーブル1本で繋ぐのと
1M100円のケーブルでバイワイヤリングするのではどっちがいい音しますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:19:45 ID:+r/a4Oz9
どうかご教授願います。
1.最近買ったプリメインアンプには
  プリアンプ出力なるものが付いてるのですが、
  これは、パワーアンプを繋げられるということで合っていますか?

2.また、プリメインアンプをパワーアンプとして
  使えるものっていうのは基本的に無いのでしょうか?

3.プリメインアンプをプリアンプとして使う場合、
  その性能は、ほぼ価格の半分のプリアンプと
  同等と捉えて問題ありませんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:29:07 ID:T+SujUdK
>>214
答1. お考えのとおりです。PreOutから、パワーアンプの入力につなぎます。

答2. いいえ。プリメインでも「Main in」等と呼ばれる端子があれば、パワーアンプとして使えます。
     プリメインの中には、Pre OutとMain inをつながないと音が出せないものまであります。
     (アンプの中でつながっていないということ。外で線をつなぐことで「プリメイン」として動く)

答3. ものによります。単品には別電源化、干渉の排除などといった利点がありますし、
     プリメインにはトータルでの音設計や、伝送経路の最適化などの利点があります。
     あえて個人的な好みを言えば、単品プリ+パワーのほうが可能性が広い気はします。
     「組み合わせを選択する」という楽しみがありますので。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:33:35 ID:h6Os5sI9
>>214
そういう質問をする場合、買ったアンプが何か明記した方がいい
215の言うように、結局ものによるから
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:38:12 ID:fgxek6hl
>213
バイワイヤー接続の狙いと高級SPケーブルの方向性が違いそうなので
一概に言えないと思う。
で、どうせ100円/mのケーブルはタダ同然なので両方やってみたら?と思う。
218214:2007/08/14(火) 22:49:15 ID:+r/a4Oz9
>>215
早速、丁寧な回答ありがとうございます。
パワーアンプとして使えるプリメインもあるのですね。
そういえば、LUXMANなどの記述を見るとそんな事が書かれていたような。。
間違ってたらすいません。
将来は、セパレートにしたいという夢はあるのですが、
両方いっぺんに買う余裕がありません。
そのため、一旦今のプリメインをプリとして使う期間を経たいなと考えています。
それが、可能だということがわかり、大変勉強になりました。

>>216
確かにそうですね。
私が最近購入した機器はKRELLのKAV-400xiです。
それまでは、DENONの安物を長く使っていたので、セパレートの事は
あまり調べたことがありませんでした。。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:56:56 ID:h6Os5sI9
>>218
プリにしろパワー(ゲイン固定)にしろ、セパとして使うのには向いてないと思う
あくまで段階を経てグレードアップしたいのなら、まずプリ+パワー構成のプリメインに買い替えかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:01:21 ID:T+SujUdK
>>218
お使いのモデルを聞いたうえでの感想ですが、>>219に同意。

Krellの売りの一つはフルバランスですが、出力側にはバランス端子が無いですね。
内部的にはバランス構成らしいですし、プリとしての利用はほとんどオマケっぽい。
221214:2007/08/14(火) 23:12:55 ID:+r/a4Oz9
>>219
>>220
プリとしてはオマケですか〜。参ったなぁ^^;
プリ+パワー構成のプリメインに買い替えてからなら、
その分、時間かけてお金貯めて一気に両方買い替えの方が安いような。。。
DACや新しいスピーカーも買いたいし、オーディオの世界は泥沼ですね。。。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:03:28 ID:bRbT3+km
中古のONKYO D-77FXUを購入したんですがマランツPM6100SAが仕事してくれません。
どういう選択肢がありますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:32:15 ID:xlHcsiBD
>222
モグラかXRあたりの駆動力のいいデジアンでも買っとけ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:51:50 ID:CQK/Tu5X
CA-S3欲しいけど電磁波がね…
S10ならフジヤで安く買えるよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:00:38 ID:FJo8vSxH
S10とラックスマンどっちがよい?
226213:2007/08/15(水) 04:27:48 ID:iTPiZG/p
>>217
それもそうですね。
ありがとう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:20:22 ID:LdDryOjL
>>213
たぶん100円x2の方が悪いと思うんだが、そうも言い切れないのが
オーディオの恐ろしいところだ。
550円/m 1本が 選択肢にあれば迷わずそれを選ぶなぁ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:50:23 ID:WQ0LDAA8
>>1-227
^^
229マミー:2007/08/15(水) 06:57:31 ID:rRa2inL/
>>213
高級(高額)ケーブルは、システムもそれなりでないと、オーバースペックになるかも。
通常の例えば30万円以下のアンプとか、SPとかで組み上げてトータル100万以内
なら、b数千円のSPケーブルでもよく鳴ってくれると思う。

そういうシステムに、b100円のケーブルを繋ぐ美学というのもあるかもしれないけど
あくまで際物的な嗜好だと思う。と言っておきながら、私の使っているケーブルは、大昔
のラックスマンに付属の細いもの。30年の経年変化のお陰か、これに勝るものがみつからない。
「バン出る春」とか「折ると変」とかいろいろ比較したけど、高温の伸びや低温の締まりは、
明らかにそれらに勝っている。前言撤回するようだけど、やっぱり相性なんだと思う。

友人宅のシステムを組み上げた時は、いろいろ試してバンデルハルのハイグレード品に落ち着いた。
試すしかない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:42:36 ID:f6FJzy7z
カインのVENUS VP-10iの内部写真とかを公開してるサイト知りませんかね?

購入を検討してるのですが、情報が少なすぎて迷ってるのです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:13:37 ID:xbd732Im
ギター経験3ヶ月の初心者です。
文化祭でライブをすることになったのですが、練習用のアンプしか持っていません。(FERNANDES SKEL-ZO)
そこで今、どんなアンプを購入したらいいのか迷っているのですが…。
なるべく安くて、音量が大きいものを探しています。何かオススメはないでしょか?

ちなみにVOXの「Pathfinder 15R」というアンプ(15W)を安く売ってもらえそうなのですが、
ライブ用として使えるかどうか不安です。音量はどのくらいなのでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:35:29 ID:biDT66qQ
板違いだ、消えれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:02:14 ID:SrUU68Yc
ここのレスを読んでいて気になったのですが 
>>213
>M100円のケーブルでバイワイヤリングするのではどっちがいい音しますか?
バイワイヤリング の意味を教えて下さい。
>>223
>駆動力のいいデジアン
デジタルアンプの事と思いますが初めて耳にした名前です。
アナログアンプに比べパワフルなのですか?


234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 04:23:20 ID:EwU8tc4H
>233
http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html

>駆動力のいいデジアン
どこでアナログと対比してる? 

まあ、一般的には価格対比では効率がいいので、そういうこという人もいる。
>モグラかXRあたりの駆動力のいい
これは2chでは、総合的にいい悪いは別にして、駆動力ではまあCPで定評がある。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:42:47 ID:f9nWrKwy
PMA-1500AEとかA-933ってこの価格でこんな音が聞けるとは!
みたいなことはよく書いてあるけど
音の傾向としてはどんな感じなのですか?
どっちか購入しようと思っています。
よろしくお願いします。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:02:38 ID:ULGff/q0
アンプなんて普及機から最高機種に交換しても大差なし。
例 9800円に完敗した33O万円アンプ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:35:03 ID:b2G6KCa7
アンプは20万スピは2万くらいとかじゃ意味内わな
バランスよく揃えるのが面白くないけど失敗しないですね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:16:19 ID:gvsgiSGp
>>236
小差に拘るのが趣味のオーディオです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:07:28 ID:W5P1vejz
>みたいなことはよく書いてあるけど
よく書いてあるかな?非常に疑問。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:28:22 ID:W5P1vejz
>237
アンプは20万スピは2万くらいとかじゃ意味内わな
http://www.matrixhifi.com/ppec.htm
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:45:59 ID:YIzpRpfv
>>240
??ブラインドの結果か?超高級品と普及品で聞き比べても差が
分からんなら、そのへんのコンポで充分ってことか、いいこと聞いた。
それにしても、スペイン語は分かりにくいわい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:31:51 ID:56hyCAOi
よく書いてあるってカタログの事じゃないか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:11:51 ID:W5P1vejz
>そのへんのコンポで充分ってことか、いいこと聞いた。
え?あくまでもAMPでSPはちゃうで。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:12:49 ID:W5P1vejz
>よく書いてあるってカタログの事じゃないか?
それなら納得w。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:42:05 ID:mA6zWsr3
たたた、大変!!
今、おじーちゃんの大事なステレオ聞いてたら、
突然、ボンと音がして、音が出なくなっちゃった!
急いで全部スイッチ切ったけど、どうしよう!

3時間くらいずっとラジオ聞いてたんだけど、
アンプ(2つある)とかすっごい熱くなってて。
そのせいで何か壊れたんでしょうか?

オーディオのことはサパーリなので、
この板を頼ってやってきました。
どなたか、助けて!!
よろしくお願いします
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:59:31 ID:WjSETc77
釣りなのかコピペなのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:02:58 ID:mA6zWsr3
マジですよマジ!
今、スイッチ切って、冷まし中・・・

直らなかったらどうしよう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:10:20 ID:h6Ezr2Ba
マジだとして、セパレートアンプのパワー側のコンデンサでも破裂したかな?
いずれにしても、もう電源入れちゃダメだよ。
おじーちゃんにちゃんと状況を話す様に。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:11:32 ID:mA6zWsr3
だーれーかー きてー!!

それともスピーカーが壊れたのかなあ、、
タンノイのでっかいやつ。やばいなあ、、
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:14:19 ID:mA6zWsr3
あっ 248さんレスありがとうございます!

コンデンサー破裂!?ひゃー
たった3時間ちょっと聞いてただけなのに(泣)

もうそろそろ止めようと思ったのに
まずいことになった・・・
アンプ重すぎて、修理に持ってけないよ

電源入れちゃダメなんですか・・・ まずい・・・
251コンタクト:2007/08/18(土) 14:16:48 ID:czfwUriG
>>247
アンプはある程度暖まってこないといい音がでませんが、熱くなりすぎると壊れてしまいます。
ですがたいていのアンプには壊れる前に「保護回路」というのが働いて音を出さなくするように作られています。
少し冷えたところでもう一度スイッチ入れて、ちゃんと鳴るならとりあえずは大丈夫です。
「とりあえず」と書いたのは、保護回路が働くような使い方をずっとしてるとアンプの寿命が短くなるからです。

もし触れるくらいに温度が下がっていても元のように鳴らなかったら、故障ですね。修理に出さないといけません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:27:46 ID:mA6zWsr3
>>251
レスありがとうございます!
そうですか、保護回路ですか、 それだといいんですが。
でも、プツっと静かに音が消えたんじゃなく、ボンッて結構大きな音がしたのでビビッテます(泣)
(でも、音はスピーカーからしました、アンプそのものからは音は聞こえなかったような)

修理代、いくらくらいかかるんだろう・・・ 

あと、夏にクーラーない部屋(でも暑くはない)で何時間も聞いたらまずかったんでしょうか?
普通どのくらいの時間付けてるのかな?
(おじーちゃんは1回にレコード1,2枚しか聞いてなかったような)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:33:36 ID:E30qGSvZ
寝たw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:43:04 ID:mA6zWsr3
ネタなんかじゃないよ、
なんでみんなネタとか釣りとか言うの?

あっそれとも、これってよくあるトラブルだったとか?初心者がよくやるような・・・

でも、今までこんなことなかったし。
ほんと、困ってます。
他にも情報あったら教えてください。。
255コンタクト:2007/08/18(土) 14:45:35 ID:czfwUriG
>>252
故障と決まったわけでないのに故障だとしたら幾らかかるか考えるのは無駄です。
アクシデントから一時間以上経ってるようだし、いっぺん音出ししてみればよいのです。
多分もう普通に音出ますよ。
でも今日はもうステレオ鳴らして楽しむ気分でもないだろうし、装置を休ませてあげればよいでしょうね。

>あと、夏にクーラーない部屋(でも暑くはない)で何時間も聞いたらまずかったんでしょうか?
>普通どのくらいの時間付けてるのかな?
これは、どんなアンプなのか、どんな所に置いてあるのか、どれくらいの音量で聴くのか、等で変わってきます。ほこりが溜まってたりすると熱がこもり易いですし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:56:56 ID:wgm/u5zi
>>251
古いアンプジラは保護回路付いてねーよ
音は凄く良かったけどSPクラッシャーで有名
現在の製品はヒューズ飛ばしで有名
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:01:47 ID:E30qGSvZ
寝たじゃなかったら正直にじいちゃんに話せ、よけいなことをするとよけいにだめ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:39:03 ID:WYxr8zfV
まぁ自分で直すのはまず不可能
古いものならメーカーに部品が無いかも。探せばあるかもしれんが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:30:18 ID:iZ90JLQK
>>254
皆びびってんのよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:03:40 ID:lV/dd7S8
>>254
ネタじゃないというなら、情報出すのはお前の方だろ。
音が出ない、熱いというだけで、ネットの向こう側の人間に何を期待してるんだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:05:17 ID:F20mnmU+
>>254
オーディオ詳しくないのにタンノイってよく読めたな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:48:50 ID:dXgMZPkp
すいません、A-933に6Ωのスピーカーを4個繋げても大丈夫ですか?
インピーダンスについてよくわからないので・・・
よろしくお願いします。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:04:08 ID:2dx3ASKT
つ取説
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:53:33 ID:dXgMZPkp
あとスピーカーの許容入力は
アンプの実用出力ってとこより
大きくなければならないのですか?

それとも定格出力ってとこですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:32:16 ID:Xn/AjbiR
>>264
アンプの表示はこれ以上出ません、ってことじゃぁない。
一方、スピーカの許容入力はあくまで許容入力。
266コンタクト:2007/08/19(日) 10:04:45 ID:Oe3Sm+ee
>>264
アンプの出力はスピーカーの許容入力より大きくないと、スピーカーを痛めることがあります。
スピーカーの許容入力表示はひとつの目安で、高音域では書かれている数字よりずっと低い値で限界がきてしまうのが普通です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:31:09 ID:dB7KUBK4
>>264
その辺の数字はあまり気にしなくてもいいですよ。
アンプの実用出力や定格出力のほうが大きいことすらよくあります。

実際にボリュームを上げていくと、スピーカより人の耳のほうが先に壊れますので、
何かの事故でもない限り、スピーカを過大入力で壊すことなんてまずないのです。

なお、非常識なほどに低インピーダンス、低能率なスピーカで音量を出そうとすると、
過電流に耐え切れずアンプが煙を吹くこともあるそうです。
こういう場合は、低インピーダンスで動作保障されたアンプが必要になりますが、
よく売られているスピーカ(4Ω程度まで)であれば、これも問題になりません。

>>264
出力が足らなくてもスピーカは痛まないのでは?音量が出ないだけで。
268267:2007/08/19(日) 10:35:33 ID:dB7KUBK4
おっとごめんなさい。アンカーミスがありました。
下のアンカーは>>266宛です。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:09:31 ID:dXgMZPkp
そうですか!
ありがとうございます。
270コンタクト:2007/08/19(日) 11:24:52 ID:Oe3Sm+ee
>>268
小出力のアンプで大きい音を出そうとして目一杯上げて、結果高調波歪が出てしまった場合、これがスピーカーの最大許容入力より低くてもスピーカーを痛める事があります。
ですから例えば20Wのアンプに許容入力50Wのスピーカーを繋ぐと、大きな音を出す人はスピーカーを壊す可能性があります。
逆の場合はスピーカーを壊す可能性がぐっと下がります。歪の無い音楽信号なら少々オーバー入力でもスピーカーは結構持つからです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:30:15 ID:dB7KUBK4
>>269
書き忘れがもう一点。>>262を見逃してましたので。
一つのアンプに複数のスピーカをつなぐときは注意が必要です。
目的とつなぎ方にもよりますし、そうそう壊れることは無いと思いますが、
正直なところ、4つつなぐというのはあまり推奨できません。

○大抵問題ないつなぎ方(直列。インピーダンスは倍)

 アンプ赤─(赤 SP 黒)─(赤 SP 黒)─アンプ黒


○問題になるかもしれないつなぎ方(並列。インピーダンスが半分になる)

 アンプ赤─(赤 SP 黒)─アンプ黒
       \(赤 SP 黒)/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:32:15 ID:dB7KUBK4
>>270
なるほどひずみの問題ですか。納得しました。
273コンタクト:2007/08/19(日) 11:37:52 ID:Oe3Sm+ee
>>256
質問してきた方はもう見てないようなのでどうでもいいのですが、一応レス。
質問してきた方は二つ触れないほど熱くなってると書かれています。
セパレートアンプの可能性もありますが、普通にモノパワー2台と解釈すべきだと思います。プリも触れないほど熱いとは考えにくいので。
したがって年配の人が大切に使ってるとは言え、古いアンプジラではないと思います。アンプジラはステレオアンプですから。
多分A級アンプなんだと思います。あれは自分も以前使ってましたが本当に熱くなる・・・。
であるなら保護回路の入っていないアンプとは考えにくいので、あのようにアドバイスしてみました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:40:26 ID:X5W3uQ6X
せめて真空管式かソリッドか程度でも判ればね。
それにしても、あのHELPカキコは何だったんだろう。
一夏の煽りなのかねぇやっぱ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:45:48 ID:rsOpbAmm
有名なコピペな希ガス
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:08:20 ID:UHuSsBAi
プレーヤとアンプを二つ合わせて12万前後で買いたいのですがオススメありますか?プレーヤは出来れば三万前後で抑えたいす。レゲエしかほとんど聴かないので低音が強いのを希望したいです。やっぱりオンキョーやデノンは低音弱いですかね?無知な自分にアドバイスお願いします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:08:03 ID:sL/1sdfJ
レゲエ向きのコンポって想像つかんけど
CECのCD3300R(実売34000)とAMP3300R(実売41000)でいいんじゃない。
両方黒色あるし、いや黒の方がレゲエに合ってる気がするだけだけどさ。
SP何使ってんのかわからんけど、余った金はSPのグレードアップに貯めておくとか。
ちなみにデノンは低音出すぎるほど出るよ。オンキョーは嫌いなんで知らない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:01:42 ID:3rnt12SS
>>276
DANCEHALLを聞くならCECお勧め、まったりと雰囲気がでてはまると抜けられへんと思うよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:06:11 ID:z7ZYfQM5
レゲエ聞くならやっぱ最低限トーンコントロールないとだめじゃないかな。
思い切ってイコライザ+ボリューム付き業務用パワーアンプとか。
例えばBEHRINGERのDEQ2496とA500の組み合わせなんてどうでしょうか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:06:26 ID:UHuSsBAi
>>277ありがとうございます!ぜひ参考にさせて頂きます。spはウーハ−付きのをオク辺りで三万以内くらいで買おうか軽く考えてたんですが…デノンは7年位アンププレーヤspセットで10万位した奴使ってるんですが音が軽い感じがどうもして。パイオニアも音は軽いですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:16:34 ID:UHuSsBAi
>>278>>279ありがとうございます!>>CECはヨドバシとかにも置いてありますかね?さすがに業務アンプとなりますと。。アパートなんでキツイかもしれませんが。。本当みなさん親切にありがとうございます!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:33:47 ID:UHuSsBAi
連続すいません。今ネットでCEC調べてみたんですがデザイン的にも自分好みでした!アナログ聴くにも適してそうですし明日ヨドバシ行って音確かめてきます!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:33:45 ID:3rnt12SS
>>276 オンキョーとCEC両方聞いて来たほうがいいよ。
多分一瞬聞いたらオンキョーのほうが良く聞こえると思うけど。
CECはじっくり落ち着いて聞かな解りづらいと思う。
レゲエは難しいは、レゲエをいかせば他のジャンルの曲が上手く鳴ってくれないし合わせづらいは。
もしよかったら結果を教えて。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:03:31 ID:F5ZtmlqS
CECクオリティーって言葉知ってるかい?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:22:00 ID:3rnt12SS
CECクオリティ、ギャングエラーとガリぐらいかな。
スピーカーの能率下げたらまっしになりそうやけど。
他は見あたらんは。今後は解らんけど。
やっぱり他の人酷いのかな?
クオリティよりも得難いものがあると思うけどなあ。この音に慣れたら、同価格対比べたら他のはちょっと音が硬い気がするのよね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:14:21 ID:nT/0oyHM
じゃあ短期間で使い捨てがCECスタンダード?

全然話題にのぼらないSONY TA-FA1200ES でどうだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:28:50 ID:pVCND9g6
DENONの安アンプは低音出しすぎで無理してる感がある。
CECの安アンプと比べたら線が細すぎ。
SONY??
SONYっていうだけで全く聞く気が起きない。

アンプに関してだけだけど
国産中級以上はラックスorアキュ(好みの方を)
廉価機はCECでいいんじゃない?
DENON、マランツの存在価値が分からない・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:02:24 ID:59+vK9rN
貴方にとってはDENONとマランツは存在価値がないということかもしれない。
漏れにとってはCECがアンプを作って売ってる事自体、理解できんのだが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:28:37 ID:45IIFTKQ
エントリークラスはどれも50歩100歩
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:36:41 ID:PfZIWusP
ヤマハの497は良いと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:19:05 ID:13yjcvHa
PMA-2000AEは安いのにいい音出すと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:17:29 ID:59+vK9rN
一部価格帯がダブってるけど

 高価 = アキュ・ラックス > 中級 > マランツ・デノン = 安価

という棲み分けが出来てると思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:50:09 ID:eeskPkQs
アンプ(Trタイプ)の足の良し悪しは音に影響しますか?
もし影響するのであれば石の上に置いた場合とフカフカのクッションの上においた場合
どんな音の違いがありますか?
私が試したところ同じにきこえましたが・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:36:47 ID:6GiV6jUv
質問です。
プリアンプがバランスOUTしかないのですが、
パワーアンプにピンジャックとアースがあるので、
三芯バランスケーブルの一方をバラして、ピンプラグとアースにすれば、
つなぐことができると思うのですが、ダメでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:40:13 ID:ZLHC2IXE
>>293
アンプにゃ電気が流れてるだろ。
電気が流れりゃ磁界が発生するわな。
磁界の中をSPの音で導体(アンプ)が移動(振動)すれば逆起電力が発生し信号を乱すわけ。
それで濁りまくった音を聞いてみると・・・・・

俺も同じに聞こえた〜ヽ(`Д´)ノ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:09:01 ID:eeskPkQs
>>295
地球にも磁場がありますよね北⇔南にこの磁場の中をアンプの電流は
流れてるわけですよね
磁力線の方向を考慮してアンプを設置すれば音も違うのでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:24:09 ID:TH2UKWhZ
>296
地磁気程度の磁界で違いがわかる耳の人が居たらそりゃあ神だと思うな。
298295:2007/08/20(月) 16:25:39 ID:ZLHC2IXE
もう許してください。
アンプのインシュの違いすら判らない糞耳の私ですから。

(無視できる程度。SPスタンドのグラツキは影響でかいのにな。アンプの足の方は気休め程度なのかな。)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:31:57 ID:eeskPkQs
>>297
お城スコープのトレースローテーションは地磁気による波形の傾きを
補正しますが?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:41:16 ID:RTxUKBbR
>>296
地磁気の影響はあるそうです。
http://www.audiotekne.com/policy_6.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:07:03 ID:TH2UKWhZ
>300
>特にシングルアンプには絶大な効果があります。
の一文でわかるように、これは地磁気による着磁を言っているわけじゃあないよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:07:06 ID:JBqodbfy
アンプ類は置き方の東西南北の向きによって音が激変する。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:10:45 ID:A3V4dp+l
>>294
こういうものを使ってください。
http://www.comon.co.jp/R-15MF.htm
304マミー:2007/08/20(月) 17:13:25 ID:jmAufUAR
>>293
固いものの上に置くと見通しが良くなる。ボワボワはぼやける。
違いは誰にでもわかると思います。聞きなれた曲で何回か聴き
比べると「あ!」って思う瞬間があるはず。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:17:33 ID:TH2UKWhZ
>299
お城は当然。つーかCRTは地磁気の影響を受けるからね。
どうしてCRTが地磁気の影響を受けるかは理解しているだろ。
同様な原理で影響を受ける部分が普通のアンプにあるかい?
306295:2007/08/20(月) 17:41:25 ID:ZLHC2IXE
>>304 マミーさん
誰にでもわかる違いで「あ!」って思ってみたいです。
今までSPスタンド、ケーブル、ラインケーブル、クロック等の実験をして唯一聞き分けられたかったのがアンプのインシュなんですが。
例えば足に消しゴムと10円玉にスパイクの比較くらいで実感できますか?
もう一回検証したいと思いますので。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:02:07 ID:eeskPkQs
>>305
真空管の電子流は?
フレミング右手の法則は?
アンプの電流が流れるところ全部ボイスコイル化し
逆起電力が生じ正常な電流の流れを妨げるのでアンプを設置する方向は北向き又は
南向きが望ましい。アンプ、SP間の方向も北又は南向きにし
磁力線の方向と導線の方向を同一にすればよい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:16:40 ID:TH2UKWhZ
>307
>真空管の電子流は?
話の始まりが>293だから石に限定した話。
残りは、地磁気なんかより電源ラインから漏れてくる60(50)Hzの
交流磁界の方がはるかに有害だろうと思う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:31:13 ID:eeskPkQs
Tr限定は私から始めたのでした失礼。
しかし電源ラインの交流からいか程の磁界が出ているだろう?
直流に整流した場合、方位計の針は北ではなく電源ラインを指すだろうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:09:09 ID:ewkH/VyP
>>294
まず2番がコールドかホットかを調べなさい
それをしないと逆相なる可能性か高くなる
311マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/08/20(月) 20:58:55 ID:USFDqY9e
>>307
地磁気などの直流磁場はさほど悪影響を及ぼさないのでは。
それこそ、振動で発生するような交流磁場なら誘導されてノイズになりうるけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:26:32 ID:T87j0eNA
なんじゃこのスレの展開は?
電波クン大集合??
313マミー:2007/08/20(月) 23:57:49 ID:jmAufUAR
>>360
土台が軟らかいのに、硬い飲酒を持ってきても変化がわからないかもしれない。
試しに足の数を変えてみたら解るかもしれない。中央1コ、周囲/中央付近3コ、
同様に4コ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:03:25 ID:vQo+Tbp6
スピーカーを東や西に向けてセッティングしている者は低い音質で我慢しなければならない。
315306:2007/08/21(火) 06:24:37 ID:0SWONXW1
>>313マミーさん
足の数を変えるのは考え付きませんでした。盲点。
ありがとう。
しばらく聞き比べてみます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:02:31 ID:iPJrOTSp
同価格ならプリメインアンプは倍以上の価格のAVアンプと同じくらいの音質と聞いたのですが
AVアンプ買った後、その半額以下のプリメインアンプを買っても殆ど意味が無いってことですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 05:44:32 ID:2c6/j0qf
アンプのスピーカースイッチが
LをONにすると両方のスピーカーから音が出て
RはONにしてもOFFにしても何も起きません
LをOFFにすると音が出ません
これは故障ですか
よくあることですか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:08:34 ID:y+ax/pBh
ステレオプラグ使ってますか?>>317
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:24:51 ID:2c6/j0qf
すいませんステレオプラグってどれですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:50:14 ID:y+ax/pBh
えーっと、、、 ヘッドホンの先と同じ形の端子を
アンプとの接続のどこかに使ってないですか?
使っていれば その部分がキチンと差し込まれているか、
確認してください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:55:35 ID:TbDhkfaT
バイアンプ用のモノラル、ステレオの切り替えスイッチがモノラルになってませんか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:07:04 ID:MgIWzYVb
>>316
色々言われてるけどそれメーカーでも違うだろうし試聴しないとわからないよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:08:59 ID:WzIZutx1
>>316
値段にもよるわな。

5万の半分と50万の半分では、えらい違うもんな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:18:55 ID:/iKfzH28
>>316
ものすごく単純な考え方だがAVアンプには5.1用に5つのアンプが乗ってるが
プリメインは基本的に2つのアンプしか乗ってないのでAVの処理とプリ部が価格的に同じと見ても
アンプ1つ当たりの単価はプリメインのが上になるんじゃ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:09:16 ID:7XSeil+O
でもAVアンプとプリメインでは
売れる台数が違うから
台数でるAVアンプのがCPいいってこともあるんじゃないかい?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:14:13 ID:tUBTa1lZ
ないです
327317:2007/08/22(水) 18:17:32 ID:2c6/j0qf
>>320
>>321
皆様ありがとうございます。
ステレオプラグは使ってないみたいです。
現在プリメインアンプを使用し、PCをAUX端子に、ラジカセをCD端子に、赤と白のケーブルで繋いでいます。
ソースを切り替えても同じ状態です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:40:08 ID:lcjEPNaE
>>327
とりあえずそのアンプが何かぐらい書けや
それすらわからないのなら無理
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:32:27 ID:6upy9Ty7
俺の場合だが、

中級AVアンプ+中級ユニバプレヤでCDは聞いてない。
やはり、中級2ch専用のアンプと中級CDプレヤの方が全然いい。

ただし、J-POPだとそんなに差が出ない事も事実だし余分なスペースを取るので邪魔。
いつかは、高級AVアンプ+高級ユニバで統一したいが、100万超えだもんなぁ ...
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:50:47 ID:mtrSNmd3
>>325
安物(一桁前半)のセットもんが若干でる程度で
単品AVアンプなんて全然売れてないから。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:55:49 ID:tOfqi/E4
すいません
音楽にエコーやリバーブ?をつけたいのですが
どういう機器を買えばいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:59:00 ID:7NdO7fwo
ズバリYAMAHAのAVアンプ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:59:51 ID:0WJmYooi
>325
>台数でるAVアンプのがCPいいってこともあるんじゃないかい?
そのとおり、というかあたりまえ。
326のようなじじい達は単純な経済法則を認めたくないようだがw。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:02:06 ID:0WJmYooi
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:07:12 ID:tOfqi/E4
接続はどうすればいいんですか?
何度もすいません。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:27:49 ID:W5cG5QZj
エレキットのTU-870買って
高能率のSPつなげ。
それを最低限に位置付けて
聴きやすさ、解像度、迫力など
全てを上回る物だけを徐々に導入。

まぁ俺は聴きやすさでTU870に帰ってきちゃった(笑)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:28:47 ID:VbkXDq1S
何と接続するんですか?どんな機器を持ってるんですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:41:38 ID:tOfqi/E4
R-K700か
PMA-1500AEです!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:59:21 ID:D7j/XVkm
か ってなんだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:01:23 ID:b39Dq+n9
>>333
恥ずかしいから黙ってろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:27:03 ID:tOfqi/E4
>>339
R-K700は現役じゃなくて
今はPMA-1500AEのほうを主に使ってるんです。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:55:03 ID:IuTNqkwC
よくわかんないんですけど、大ざっぱなところ

PASS > CROWN > 国産アンプ

なんでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:02:41 ID:0WJmYooi
>340
じじい、顔真っ赤。w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:46:58 ID:9N9K0Cou
社会的需要の多い商品が需要の少ない商品に品質的に勝る?
経済法則などともっともらしい事を言ってるが
経済はそんな単純な物ではない、商品の目的が違うんだよ。
よって
>>333,>>343
は馬鹿
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:48:51 ID:wz7mFj6m
まぁまぁ
大人の余裕でスルーしましょう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:30:28 ID:0WJmYooi
>344
>経済はそんな単純な物ではない
といっておいて、決め付けかよ。
矛盾って言葉も知らない、基地害だなw。
じじいにしては、哀れだな。
347スルーすればよかた。:2007/08/23(木) 21:35:18 ID:0WJmYooi
944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:33:04 ID:9N9K0Cou
カートリッジの針圧について教えて
適正針圧は2.5から3.5gですが適針圧を1gにした場合と5gに
した場合の再生音の違いを教えて下さい。
945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:39:06 ID:K8310T77
>>944
自分でやってみろよ
949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:37:18 ID:ncoH37N/
>>944
おめぇ、頭がおかしくねぇのかぃ。
1gでは、針先がレコードの溝の上をピョンピョン跳ね回るだらうよ。
5gでは、カンチが撓み、窮屈な押し潰されたやうな音になるだらうよ。
場合によっちゃ、溝を削りまくっちゃうだらうな。
1gでも、溝が削れちまうがね。
348こんなのにねw:2007/08/23(木) 21:48:16 ID:0WJmYooi
950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:49:50 ID:9N9K0Cou
>>949
後出しで申し訳ありませんが、
感知レバーのダンパーが劣化して硬くなった場合
溝を削るのは別としてこの場合針圧を高くして聴くのが正解と思うのですが?


951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:00:12 ID:ApFJP7RX
正解と思うんだったらそうすりゃいい。
俺はどーなっても知らんからなw

349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:55:00 ID:mtrSNmd3
>>0WJmYooi
何がそんなに悔しかったんだ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:49:03 ID:CmBCXn4i
>>348
針やレコードが貴重品だったのは昔のこと。
いまは中古品がいっぱい出ている。
どうにかなったら買い替えれば良い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:51:48 ID:hCGqDfUP
おいおい それコピペだぜ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:09:33 ID:0/2WwR2v
>>337
えっとー接続は無理でしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:15:47 ID:HSy5ulv9
>349
名前欄みれば?
程度の低いのにレスしたのが悔しかったんだろw。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 06:18:27 ID:/9E8DPP5
TVのスピーカーが糞なので、スピーカーを追加したいです。
取りあえず、お金があまりないので、スピーカーはBOSEの101あたりをヤフオクで、
1万辺りででてにいれてと、ここまで考えたのですが。
アンプをなににするか、どうするか相談にのってください。
リモコンで音量を変えられる2万以外の製品はないでしょうか?
2CH構成でいきたいのです
それとも、TVなら安い5.1CHのAVアンプのがマシなのでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:20:21 ID:n5qz66t/
>347
俺は103で15gとか1gをやってみたが
ぴょんぴょんはねる事は無いし15gでもOK
音も問題なかったしレコードも大丈夫。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:36:33 ID:+QF3FNj8
>>354
>リモコンで音量を変えられる2万以外の製品はないでしょうか?


安心したまえ。
2万以外のアンプはいっぱいあるよw
357354:2007/08/24(金) 08:07:37 ID:/9E8DPP5
スイマセン、2万以下の間違いです。
なにぶん、アンプとかよく解らないので。
私の耳で聞いたらミーハーかもしれませんがBOSEが一番気に入りましたので、値段を安く押さえたいのですが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:17:47 ID:+QF3FNj8
>>357気の毒なので、まじめに答えると、マランツのPM4001という定価が29,400円のアンプがあるんだけど、これなんてどうかな?
実売価格で2万円を少し越える位だと思うけど…呑みに行くのを一回我慢すれば買えると思うよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:27:47 ID:Nz5mzSh3
2マソという低予算なら下手なAVアンプよりはPm4001のほうがいいだろうね。
358の言うように。
将来的には5.1CHにも手を出したいというならもっと貯金しておくべきだよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:04:02 ID:8pxpwKWJ
>>357
テレビのヘッドホン端子から音を取り出せばテレビのリモコンで音量調節ができるから
どんなアンプでも実質構わない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:11:28 ID:ytcFnFLY
101中古で買ったんでしょ。
アンプも中古にすれば?

ミニコンのゴミみたいなアンプ
5000円とかでいいんじゃないの?
354ならそれで十分満足できるんじゃないかと。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:46:12 ID:yX6sYkFS
>>354
2万は超えるがBOSEからテレビアンプTA-55ってのが出てるだろ。
BOSE用のイコライザも入ってるしBOSEのスピーカーでいいのならそれで十分。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:13:11 ID:8pxpwKWJ
そうそう忘れてた、>>354
BOSEの101シリーズはVMとIT以外は非防磁型だから
ブラウン管テレビに横付けしちゃダメだよ
364354:2007/08/24(金) 11:43:56 ID:/9E8DPP5
>>360
なるほど!そんな裏技があったのですね、気づきませんでした。
本当はTVのボリュームで、調整できたらなーっと思ってたんです。
はなから駄目だと思い込んでました。
スピーカーはまだ購入してません、だいたい相場がそのくらいかなと。
液晶の42型の隣にドカンと置こうかと思ってます。
リアには場所がないので、5.1CHは諦めてるのですが、イヤに安いのが色々でてるので、そっちのが総合的に音良いよーって言われるかもって想像してしまいました。
それなら、アンプ1705とスピーカー101との組み合わせで、ヤフオクだと2万チョイで買えそうですね。
365354:2007/08/24(金) 11:53:44 ID:/9E8DPP5
あの、ちなみにBOSEの評価って皆さんはどうなのでしょうか?
なんかここでは、駄目な空気を感じがするのですが。
同じ値段だすなら、他のが良いでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:10:55 ID:g6zRlQPM
>>365
テレビのスピーカーが糞って事は薄型テレビ(アクオスとか?)のスピーカーだろ
スピーカーも糞だが内蔵アンプも糞なんでその辺も考慮に入れておくといいよ
BOSEのスピーカーは蘊蓄語って叩くのが大好きな人には評判悪いがものは決して悪くはない
自分で聞き比べるのが一番だと思うがBOSEが気になってるんだったら他人の意見なんぞ気にしなくていい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:58:42 ID:ytcFnFLY
1万ならBOSEで問題なし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:30:27 ID:fLNQlC9t
>>365
音声をコンポにつなぐだけでも大分かわりますよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:01:49 ID:/91DR+Oe
>>365
5.1でのサラウンドバック。
または低価格ヒップホップシステムのSPとしては
コストパフォーマンス高い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:29:41 ID:6Xc9NITG
デジタル式のグライコを探しています。
主要メーカーのサイトを色々見ましたが、アキュフーズの高いやつしか見つかりませんでした。
リーズナブルなものありませんか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:37:36 ID:CmBCXn4i
>>370
アナログなら中古品がヤフオクにいっぱい出てるのにね。
オールデジタルにするなら分かるが、グライコだけデジタルにしても無意味なような気がする。
AD、DAの分だけ音が悪くなるような気がする。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:55:48 ID:76ILcieV
うろ覚えなんですが、なんかの雑誌でデジタル式だと位相のズレが発生しないという記事があったような気がして、
試してみたいなと思ってるんです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:59:09 ID:iadnL4sk
今思ったんだけどデジタルエフェクターって全てAD/DA付いてるんだよな。
シンセも何もかも。俺どんだけAD/DAAD/DAAD/DAやってんだろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:08:21 ID:HE5/dP+T
それってピュアAUと全く関係ないだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:16:07 ID:KGUqgbun
手っ取り早いところで
Windows Media Playerとかに付いてるグライコで良いんじゃ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:12:48 ID:umqbBh2B
以前は無かったのですが、アンプのボリュームを触るとジーとスピーカーから
雑音が出ますもう一方の手でアンプのパネルなどを触ると雑音は消えます。
雑音が出るのはボリュームだけで他のツマミ類はでません。
ボリュームを回すとノイズも大きくなります。
このまま使用しても大丈夫でしょうか。
アンプ名はトリオKAー8700です。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:56:56 ID:6NXxG1Mk
ボリュームの軸がシャーシから電気的に浮いてると思われる
ボリューム取り付けのナットを外してからシャーシ側の塗装、アルマイト皮膜などの絶縁体
を剥がして再締め付け。
または歯付きワッシャをかまして締め付ければ完璧。
プリント板直付けタイプのボリュームならボリュームのケース・アース端子の再ハンダ。
出来るかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:24:23 ID:wpsjOT4l
バイワイヤ対応のスピーカに一台のアンプで繋ぐ場合は

普通にRchとLchから二本ずつケーブル出して繋ぐだけでおkですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:41:48 ID:uHEJqoqi
>>378
それで問題ありません。
太いケーブルだとつなぎ辛かったりはしますけれど、まあしようがないですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:35:21 ID:XxSu3Mp0
>>378
おk
小生のプアオーディオでは、あまり変わらんけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:32:32 ID:SWzmrCQk
てかお店でもあんまりバイワイアってしてないよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:51:34 ID:Pw0HvlZa
めんどくさいから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:59:01 ID:aP4eBd2H
>>381
あまり変わらん、ってことは少しは変わったと言うことか?
俺のピュアオーデイオでは全く聴き分けできんが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:50:11 ID:wpsjOT4l
Marantz PM-17SAというのを貰ったのですが、
発売から8年も経っていることもありやはり劣化しているのでしょうか?

またアンプの寿命なども教えていただければ幸いです
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:32:21 ID:cHQIKxxz
8年程度なら、ようやく本調子ぐらいじゃね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:50:42 ID:QWmJWV4u
>>384
まだまだいける気にすんな。
つーか自分で聞いて満足できてるんならそれでいいと思うけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:01:49 ID:ws9Vhkup
あくまで発売から8年であって、それ自体はいつ作られたものか分からんし、
さらにどのくらい使われてから手元に来たか分からんのだから、
「気になるならオーバーホールに出せ」以上の回答は不可能だわな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:49:57 ID:hUyvjsMq
【社会】扇風機による火災、過去10年で453件、死者10人
1 :うちゅ〜φ ★:2007/08/24(金) 20:44:49 ID:???0 ?2BP(81)
★扇風機による火災、過去10年で453件、死者10人

・古い扇風機から出火して死者が出た問題で、06年までの10年間に扇風機に
 よる火災が全国で計453件にのぼり、計10人が死亡していたことが総務省
 消防庁のまとめでわかった。

 同庁によると、これらの火災で57棟が全焼、44棟が半焼した。岡山県玉野市で
 昨年8月、住宅が全焼して1人が死亡するなど、死者が出た火災は東京、千葉、
 愛知、岡山、佐賀の5都県で計8件発生。けが人は全体で76人にのぼっている。
 絶縁劣化による発熱や電線のショートが目立つという。

ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/national/update/0824/TKY200708240366.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:48:26 ID:We1TWsqZ
俺なんて20年前のアンプっすよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:32:38 ID:Ngm40N3k
俺の1975年製のアンプにははるかに及ばんな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:39:10 ID:HpWfa6xk
>>390
やっぱウンコみたいな音なの?w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:40:15 ID:Lfj+mrh5
1920年製とかだったらそれはそれで良さそうだな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:31:22 ID:Ngm40N3k
>>391
うんこって音したっけ?
最近聞いてなかったから引っ張り出してみるか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:17:49 ID:+ma2HAdf
>>393
うんこを引っ張り出すのか?(;゙゚'ω゚')
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:05:57 ID:budSkMZx
プリメインアンプにスピーカーを繋がない状態で、CDを再生してアンプに信号を送ると、アンプは壊れるんですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:14:42 ID:5QrXiIFK
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:16:05 ID:x8lrlAyX
>>395
たとえフルボリュームにしても、アンプがこわれることはありません。
398マミー:2007/08/27(月) 03:37:22 ID:0ooR3bsG
>>395
最悪の場合は壊れる。っていうか、通常はリミッターがかかるかヒューズが飛ぶ。
と脅かしておいて....上記のような事故が起きるのは、パワーメーターとか出力計が
付いているアンプでスピーカのセレクタをOFFとかにしてVRをMAXにした場合。
特に古いアンプでスピーカセレクタがついているような機種は要注意。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:43:53 ID:Jyhv2hYV
>>398
横から突っ込みですが、要は完全に何もつながってなければいいけど、
内部で何かつながってると問題が出ることも有る、ということだよね。
400マミー:2007/08/27(月) 09:03:52 ID:0ooR3bsG
そうですね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:01:21 ID:B6qV0Tie
今、もらい物のMarantz SC-9というコントロールアンプとDENONのPOA-1001というパワーアンプを使っているのですが、
少しおかしいのです・・・

marantzのsc-9から5秒に一回くらい「カチッ」という音がしてスピーカーからの音が乱れたり、片方のチャンネルから音が出なくなります
そのカチッという音もずっと止まらず、再生音もとても不安定なので困っています
これは故障でしょうか?かなり古いものなのでしょうがないかとも思っているのですが・・・

どなたかわかるかたお願いしますorz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:30:31 ID:KuSPSE4s
中古でONKYOのD-77FXUを手に入れたんですが
これに見合うアンプってどんなもんですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:56:32 ID:eyqcIUyK
>>401
おかしい状態や、不安定な状態になることを故障したと言います。

marantz SC-9 ¥185,000 1980年発売
DENON POA-1001 ¥178,000 1976年発売
症状をきちんと説明して3,000円程度でヤフオクへ出品してみたらいかがですか。
思わぬ高値が付いたりして。。。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:02:18 ID:oj+Uz8Zb
パイオニア A-D1
マランツ PM4001

で迷ってます。よきアドバイスを・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:22:54 ID:D8PzlwHl
>404
まだ、390か、見てくれ気にしなきゃXR55買ったほうが幸せ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:25:28 ID:oj+Uz8Zb
404です。
見てくれは気にしないんですが、予算が2万円位です・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:26:39 ID:jZnyxDQh
>>404
4001の方が若干パワーが上回るので、自分なら4001にすると思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:32:56 ID:pkbhlHq4
すみません、以下の考え方はあってますか?


6〜18Ωのスピーカーに対応したアンプ(定格出力30W(at 6Ω)) に
4Ωのスピーカー(能率86dB)を繋ぐことの可否について


4Ωのスピーカーを繋いだ時は、6Ωのスピーカーを繋いだ時よりも約1.5倍の電力が発生する。
定格出力30W(at 6Ω)を保証しているアンプにおいては、

30W×(1÷1.5)=20W

より、
4Ωのスピーカーを繋ぐ時、20Wを超える出力を出さなければとりあえず問題ない

次に、
能率93dBのスピーカーを使用していた時に普段1Wの出力で音楽を聞いていました。
ですので、能率86dBのスピーカーで同じ音量を得ようとすると5W必要になる・・・@

以上より、
6〜18Ωのスピーカーに対応したアンプに4Ωのスピーカーを繋いだとしても、
@のような普段聞いている音量(すなわち5W程度)を超えなければ問題ない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:58:23 ID:KvPsHq3V
>>408
はい、それであってるはずです。
実際、多少インピーダンスが低い程度なら、大音量にしなければ問題にはなりません。

ただし、それが原因で起きた故障は自己責任となりますのでご理解ください。
あくまでメーカー保障範囲外の使い方ですからね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:44:09 ID:bc0vSQt4
パワーなんて関係ねーから
音で選んだ方がいい。
出力高くても気に入らねー音色のアンプなんて全然気持ちよくない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:51:34 ID:jdOTLwWA
AVアンプの3200ESとプリメインアンプのA-1VLがあるのですが
3200ESをバイアンプ設定にしてサラウンド端子とスピーカーのHiを繋ぎ
3200ESのプリメイン出力とA-1VLのメインインを繋いだ上で
A-1VLとスピーカーのLFとを繋ぐやり方は
普通に3200ES→A-1VLと繋いで聞くより効果的でしょうか
ちなみにスピーカーはiQ9を使用しています
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:46:02 ID:aHOu5S4M
>>404
ベリンガーのA500買ってみたけど良いよ。全域フラットに音が出るしレンジもそこそこで
音場や定位もしっかりした、優等生的なアンプかと。初級機よりもこっちのが良いと思う。
サウンドハウスで2.6マソで買った。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:35:36 ID:If4SA8vG
PMA-1500AEとPM8001ではどっちの方が音がいいんですか?
大差ないですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:15:28 ID:lEyf0IQk
>>414
お前のイメージする良い音、もしくは好きな音ってどんなのよ?
それによって答えは変わる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:20:29 ID:V5RADPOf
自問自答乙
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:54:39 ID:If4SA8vG
クセが無くて綺麗な音の方が良いです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:26:56 ID:dHlZW9lU
>>416
店に試聴に行って自分で決めれば?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:35:24 ID:R8RWHNTT
そうそう
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:33:22 ID:1oym/7p3
ヘッドホンアンプが入ってる5万円前後のプリメインって無いですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:03:30 ID:Yr/n6QUb
アンプとスピーカーの組合せは同じメーカー同士のほうが
良いでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:09:55 ID:tMVUUMrk
>>420
特にこだわりがなけりゃ、それでいいと思う。
別メーカーで買って失敗したら目もあてられん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:14:50 ID:bMvytx9C
>>420
スピーカーを出していないメーカーのアンプはどうやって鳴らせと?
423420:2007/08/30(木) 19:54:58 ID:Yr/n6QUb
メーカーがアンプを作る場合はスピーカーの事を念頭に入れ作ると思います。
スピーカーもメーカーにより色々個性があるので
個性を生かすには製作ポリシーが同じの方がうまく行くと思いますが?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:07:10 ID:u3JqIAPq
>419
ありません。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:25:20 ID:bMvytx9C
>>423
それが事実なら、アンプのメーカーは
スピーカーの推奨機種を公表するんじゃない?
426ムウ ◆Vy6p0X7QrE :2007/08/30(木) 21:02:42 ID:hwfGRY8t
>>413
8001の方が良いと思うが……それだけのお金をかけるなら他にも良いアンプがあるのでは?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:08:02 ID:iZzEP7C5
プリとパワー、どっちがどうとは言い辛いとは思いますが、敢えてお訊ねします。
全体のクオリティーに占める割合はプリとパワー、どちらが大きいのでしょうか?
428ムウ ◆Vy6p0X7QrE :2007/08/30(木) 22:25:11 ID:hwfGRY8t
パワーアンプの方が重要。
これが悪いとスピーカーを制御できない。
429427:2007/08/30(木) 22:53:48 ID:iZzEP7C5
>>428
レス有り難うございます。
う〜む、ドライブ能力とかダンピングとかの違いと考えていいですよね。
プリでその辺りに影響することは無さそうですもんね。グレードアップの参考にさせて戴きます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:57:49 ID:xmb/toFf
>>420
それが無難な組み合わせ。
ひどく変な音になるということは無いし、万人向けでそれなりに満足できる。
家電良品店ではいちばん勧められる。
逆に、別々にした場合は、良い場合も悪い場合も極端になる。

でも、自分がどういう音を好きか分かっていないと、どのみち満足できないと思うけど。

431コンタクト:2007/08/30(木) 23:12:41 ID:250VgniS
>>427
クオリティ、という言葉をどう捉えるかによって違ってくるでしょうが、自分はプリアンプが上にくると思います。
オーディオはシステムですから一部を捉えてどうこうとは中々いえません。スピーカーは部屋との相性、パワーアンプは突き詰めるとスピーカーとの相性が問題になるような気がします。
そういう問題が最も小さいのがプリアンプです。つまりここにこそ合う合わないを超えたシステムの性格、持ち主の好みを反映させるのが現代のハイエンドオーディオだと思います。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:35:10 ID:FNLYebzx
>>430
妄想乙。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:08:42 ID:dDImIxU5
>>427
システムの支配力はプリにあり
プリの銘機は多数だが、パワーの銘機一握りしかない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:19:54 ID:VTh49y5C
PMA-390AEってどうなんでしょうか?
やはり値段相応ですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:25:53 ID:nPGeWMJh
>>433
昔、名器と言われたプリは、つまるとこフォノイコが名器だった。
現代のセレクタとボリュームとラインアンプだけのプリに名器は無い。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:45:09 ID:V8ITFHJb
ボリューム(アッテネーター)の品質で随分音が変わると思うけどーー。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:46:29 ID:V8ITFHJb
>>427
へんな偏った組み合わせじゃなく
同レベルのプリとパワーで組み合わせるのが無難。

どうせどっちかケチりたいってだけのことでしょう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:52:36 ID:fD1BIIr4
変わるけどそれって常に劣化の方向に。だろ?
銘機を構成する要素じゃないよ。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:05:43 ID:86p01wU8
人それぞれだからなんでもいいが、ムウは消えてくれ。


何故かって?


質問する側以下のレベルだからだよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 04:45:39 ID:+cSnmGLJ
>ボリューム(アッテネーター)の品質で随分音が変わると思うけどーー。
それいうなら、パッシブでおk。バッファイラネ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:16:17 ID:2Ra9/GLq
>>427
スピーカースタンドもデジタル対応じゃないととか言ってたやつの意見は
参考にしないほうがいいぞ。いやま、誰とは言わないがなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:22:56 ID:3tgetbJ7
アンプのカタログスペックの読み方で質問です。

入力感度という項目がありますが、これは例えば「入力感度:0.35V」と書かれている場合、

@0.35Vで最大出力が発生するという意味ですか?
A0.35Vというのは実効値ですか?それともピーク〜ピーク値ですか?

よろしくお願いします。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:21:23 ID:Z9GAi3Pi
1.定格出力
2.実効値
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:44:52 ID:3tgetbJ7
ありがとうございました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:36:44 ID:hI9jr1NT
>>440
飯食うなら箸使わず手で食っても味は同じというようなもんだ。

プリにはプリのよさがある。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:39:57 ID:NTHWnICG
普段から気になってたことなんですが、CDプレイヤーやPCなどとつないだ時、音量のバランスはどれくらいがいいのでしょうか?
たとえばCDプレイヤーの音量50%くらいでアンプのほうを大きくするとか、CDを80%くらいでアンプのほうを小さめにするなどです。
ちなみにアンプ、プレイヤーともに音量を大きくしてもノイズは気になりません。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:08:59 ID:pwCrwQ+X
>>446
歪まない程度に大きく
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:12:36 ID:miypO1n2
>446
CDのボリウムを最大にしておくと言うのがよくある回答だと思う。
が、違いがわからないのならお好きなように。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:17:15 ID:17amO2Pi
>>446
製品によるのでその秘密の製品を自分で聞き比べて判断して下さい

というか、質問するときって何使ってるか晒すのは最低限のマナーだと思うんだが
オーディオ以前に人として超初心者なんだろうか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:17:43 ID:+bB75G0p
PCの場合なら確実に最大が良いよ。
試しにPCでかなり小さくしてアンプで凄いでかくしてみたらノイズのっかってると思う
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:31:33 ID:fD1BIIr4
>>450
それも場合による。単体dacを使ってたり、高品位なオーディオボード挿してると、アンプMAXで使える。
そうすれば、アンプのアナログVRによる劣化が防げる。
アンプの入力部の質にもよるだろうが、聞き比べて有利だったので俺はそうしてる。
>>449
この質問内容で晒すも何もない。「CDプレイヤーやPCなどと」と一般化して書かれてるのに何の目的で特定させるんだ?
文脈の読み方が超初心者なんじゃねぇか? 子供の時、本読んだか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:36:24 ID:6Z5CTF0L
長文失礼します。
ピュアオーディオの2chメインで音楽を楽しんでいたのですが
プロジェクター、BDプレーヤー(PS3)の導入に伴い、なんとか
リニアPCMマルチ環境にステップアップさせて楽しめないものかと
思うようになりました。

手持ちの機器は
 アンプ:マッキンの管球MA2275
 CDP兼DAC:デノンDCD-SA1
スピーカー:HELLICON800
 AVアンプ:SONY TA-DA7000ES
 オンキヨーINTECのスピーカー×4

この組み合わせに投資して、ヴォースゲー!な環境にするための
ロードマップというか、最適解が得られればと思い質問しました。
予算は60万くらいです。
オレだったらここにこれだけお金かけてこうする、といった
アドバイスをいただけると助かります。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:12:04 ID:17amO2Pi
>>451
素晴らしく高品位のオーディオボードで、クソみたいなアンプをMAXで使えばそういう場合もあるんだね
想像もつかないけど、そういう耳している人もいるんだって参考になったよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:47:06 ID:oxyT7uYY
>>452
OnkyoのINTEC2ペアは処分。
変わりにDALIのHELICON 300を1ペア追加してサラウンドchへ。
ラックスのセレクタを入れてフロントSPはマッキンの2chと兼用。
あとVELODYNEのDD-15を追加。

その予算ではこれが最適なステップアップだろう。
予算があれば、HELICON 300をもう1ペアサラウンドchへ。

あくまでもこの板的なアドバイスなので
AV的な意味では↓で聞くと良いだろう。
http://hobby9.2ch.net/av/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:01:58 ID:VTh49y5C
オーディオ始めたばっかりでアンプの音の違いがメーカーぐらいしかわからないんですがこんなんでいいんでしょうか
PMA-390AEと1500AEの違いもイマイチわかりませんでした。マランツとデンオンの違いくらいはわかるんですが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:08:40 ID:NTHWnICG
なんかちょっと荒れちゃったみたいですいません・・・
回答くださった方ありがとうございます。

アンプはONKYO Integra A-929
プレイヤーは DENON DCD1510
スピーカーは JBL 4311Bです

どれももらい物なのでバラバラですが(贅沢は言えません)

PCからはミックスなどをBCD3000(http://www.behringer.com/BCD3000/index.cfm?lang=JPN)で行っています。

とりあえずプレイヤーのほうの音量を上げて使うようにしてみます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:09:36 ID:miypO1n2
>455
オーディオは中級以下は「おおむね、だいたい、まあまあ」値段なりです。
もちろん好みや相性がありますから例外はいくらでもあります。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:35:35 ID:6Z5CTF0L
>>454
レスありがとうございます。
ポイントはラインセレクターを使って、2ch環境は2ch環境で
マルチ環境はマルチ環境で、フロントスピーカーの共用以外は
混在させずに独立して構築、かつスピーカーは同一特性に
統一する、という理解でよろしいでしょうか。

素人考えで、フロントは現AVアンプからプリアウトしてマッキンに
入れたらどうだろうと考えていたのですが、そもそもフロントと
それ以外のSPに乗るアンプの種類も変わる、フロントとリアの
スピーカー特性もかわる、で恐らくろくなことにはならないだろう
と思ったた質問した次第です。

となると後のポイントはHELLICONシリーズをそこそこ鳴らせる
センター探しということになりますね。
管球とはキャラを変えてみる楽しみ方もできそうです。
ご指導ありがとうございました。
459452:2007/08/31(金) 17:04:46 ID:6Z5CTF0L
>>458へ自己レスです。
ラインセレクターではなく、この場合はスピーカーセレクターですね。
失礼しました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:21:17 ID:dDImIxU5
>>452
汁テックのSPコード LS-188 MK2-2.5M 68マソのケーブルに汁
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:19:37 ID:hI9jr1NT
>>455
いいんじゃねの。お金かからなくて済む。

自分にとって心地の良い音がしているのなら問題ないでしょう。
他人がいくら良いといったって自分にとって
心地よくなければ何の意味もない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:59:41 ID:V+d/eOzD
還暦を迎えたオジサンだけど
オジサンがオーディオにのぼせていた頃(1970〜1980)のアンプと30年経過した
今の最新式アンプの進歩は何ですか?
音質的な(回路及びデバイス)進歩面を列記しなさい

環境問題の省エネとか鉛フリーは無しよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:05:09 ID:W1N+zn1c
オジサンはもう寝なさい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:14:52 ID:V+d/eOzD
>>463>オジサンはもう寝なさい
それが答えですか?ボォケ野郎め!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:21:36 ID:2LGIAgQB
>1970〜1980)のアンプ
そんなボロは全然使いもんにならんわ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:33:47 ID:d1eGZf9E
>462
こういうじじいにたっぷり年金が逝くのは納得ならん!
はやく氏んでくれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:52:47 ID:dlY1wKjM
どんな進歩があったのかは知らないが、
今後、D級がメインストリームを歩むのは間違いない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:02:14 ID:vAV2ZP3I
>>466
自分が年金たっぷり貰いたかったら
せっせと働き稼いで日本経済を活性化させ
せっせと子供作って生んで人口増やすこった
469コンタクト:2007/08/31(金) 23:17:03 ID:DaT4ANun
>>462
先輩が当時の回路やデバイスで問題と思われたのはどこですか?

部品の品質は間違いなく当時より上です。特に抵抗。自分の今使っているアンプはウォルフソンのWM8816を使っていますが、こういう部品は当時は夢にも思わなかったと思います。
パワー素子は2SK135などでほぼ打ち止めみたいですけど・・・。
470マミー:2007/09/01(土) 00:42:17 ID:xLo5L/nc
>>469
抵抗もそうだけど、電解Cとかも進化してる。昔のアンプをレストアすると
設計はいいのに回路部品で損してるなんていうのをみかける。案の定、部品
交換で生まれ変わる。当時の設計者は糞部品と格闘していたのかもしれない
なんて想像した。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:52:34 ID:B4hdupc3
良いボリュームが入手できなくなってしまたので、
アキュはあんな複雑なボリュームコントローラーを組み込まざるを得なくなってしまった。
あれは確実に音を悪くしていると思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:02:27 ID:Mqg68W7P
シンプルイズベスト
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:06:01 ID:mMVTdcc1
89dbのスピーカーで小音量で聞こうと思っているんですが
大出力のアンプを使うと、ちょっとボリュームを回すだけで大音量になったりして、音量の設定が難しくなることはありますか?
474マミー:2007/09/01(土) 01:32:15 ID:xLo5L/nc
>>473
小音量というのがどの程度なのかわからないけど、ご相談のアンプの
ボリュームコントロールのリニアリティの問題だから、その作りによる。
ただ、普通のつくりのアンプならそんな変なことは起こらない。安物
アンプならそういう作りのものもある。ということだと思います。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:53:10 ID:B4hdupc3
>>473
それは、アンプのゲインが高すぎるのです。
出力が大きくてもゲインが低ければそういうことにはなりません。
ゲインをいくらに設計するかは、そのメーカーの設計思想によります。
ゲインが高い方が、店頭効果も高いです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:19:14 ID:mMVTdcc1
出力は関係ないということですね。参考になりました。ありがとうございました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:38:23 ID:vW7fWd7x
まずアンプそのもの意味がわかりません
478マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/01(土) 12:50:38 ID:g8WSqK1R
>>477
アンプは増幅器。つまり信号を大きくする物です。
プレーヤーからの出力は、そのままでは小さく、直接スピーカーを鳴らせる力はありません。
そこで、その信号をアンプに突っ込んでやると、スピーカーを爆音で鳴らせるだけの
でかい出力にしてくれます。それがアンプです。
つまり、力仕事をしてくれるドカタみたいな物です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:29:00 ID:zxdSc5V2
PS3からの信号(HDMI)をプリアンプに送るため
AVアンプを間に入れてるんだけど
なんか音が劣化してる気がしないでもない
音質を損なう事無くHDMI→RCAに変換してくれる
アクセサリがないものだろうか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:18:58 ID:vW7fWd7x
どうも
つまりヘッドホンアンプはヘッドホンへのパワーをあげる装置ってことなのか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:09:05 ID:XkDvoUot
パワーを上げるだけじゃなく、きれいな電気を使ってきれいに鳴らす
って意味もある。そのためにプレイヤーと一緒の機械じゃ無かったりする。
ヘッドホンアンプなんか特に、電池駆動のシンプルな奴が
めちゃくちゃ音が良かったりする。通販で部品揃えて、
どこかのサイト見ながら自分で作ってみると良く判るよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:10:30 ID:XkDvoUot
iPodにだってヘッドホンアンプを挟めば、コロッと良くなるよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:54:08 ID:530iZQKj
>>481
超初心者にそんなマニアックなこと勧めるなよw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:01:38 ID:+Wvi7pH/
ONKYO A-973とDENON PMA-390AEで長持ちするのはどちらでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:26:07 ID:4c2vSVfP
>>484
差は無い。
タバコを吸うならどちらも同じく短命。
普通に使う分には、そう簡単に壊れないよ。
486452:2007/09/01(土) 23:01:31 ID:mWYkXW5d
>>454
ちょうどHELICON300の新品がメーカー在庫放出
期間中らしく、中古よりも安い値段で入手できました。
アドバイス、重ねて感謝です。
487マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/01(土) 23:31:00 ID:g8WSqK1R
>>480
ヘッドホンアンプは、普通のアンプがスピーカーを鳴らすように作られているのに対し、
ヘッドホンを鳴らすように専用設計となっているものです。

プレーヤーからの出力ではスピーカーもヘッドホンも鳴らすことは出来ません。
鳴らすように作られてもいません。
そこでプレーヤーとスピーカー、或いはヘッドホンを仲介するのがアンプです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:37:14 ID:KLQshiXC
>>486
どこで買われたのか教えてもらえませんか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:30:04 ID:ssDUyN2Q
プレーヤーにヘッドフォン端子、ボリューム付きのもある。
アンプでもまともなやつならヘッドフォン端子で
聞いていい音がする。

ヘッドフォンが流行ってきて、弱小メーカーでも簡単に
できるヘッドフォンアンプで商売を始めただけ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:44:53 ID:JdN7cNBB
>>488
ダイナのサウンドハウス。
ダリに割り当てられたのは2セットだけらしいので、買うならお早めに。
HELICON400みたいにモデルチェンジでもするんでしょうか。
スレ違い失礼しました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:33:13 ID:Qo96lMTO
かな〜り初心者質問なんですけどパワーアンプにはボリュームはないですよね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:37:04 ID:5kv/ln2+
ボリュームついてるのもあるけど、
プリなしパッシブプリなりを買うべきだね。
なんでも直結すりゃーいいってな考えは良くない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:40:50 ID:SUGQa+cp
ボリューム(アッテネーター)付きのパワーアンプも少ないですがあります。
AccuphaseやLuxmanは、ほとんど(すべて?)付いてます。

また、球パワーアンプではボリューム無しの方が珍しいです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:52:38 ID:lhIJEQ/p
WADIAあたりはCDPから直結を推奨しているらしいが…
ハイエンドなパワーアンプの場合の話だろうか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:57:33 ID:5kv/ln2+
ワディアにパワーアンプなんてないだろ。

プリ機能つきDACならある。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:58:30 ID:Qo96lMTO
>>492-494
回答ありがとうございます
恥ずかしながら叩かれるの覚悟で書いたので良かったです
自宅で使うのにマランツのDA04かCA01の資金が貯まり次第購入を考えています。なぜ4chかは気にしないでください。
予算があればJBLのスピーカーと合わせて買いたいので楽しみです
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:00:50 ID:lhIJEQ/p
>>495
ないよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:28:06 ID:R0zCZV11
>493
ただし、常用的に使えるボリュームか入力レベル合わせのためのATTかの違いはあるよね。
アキュ、ラックスともに入力レベル合わせのATTだったと記憶してる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:44:35 ID:SR3M6Y7u
だからプリはいるのです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:03:46 ID:mKMXh3A9
プリメイン、パワーアンプのまとめ、レポートサイトとかないですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:11:19 ID:uT2px5zt
ステレオサウンドでも買いなされ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:02:11 ID:pf0Bf6ML
>>500
動機がわからんが、
次のサイトで過去の銘機を眺めてみるのも一興だろう。
能書きをそのまま受け取らないように、とだけ言って置く。

ttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
ttp://www.audio-heritage.jp/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:30:05 ID:xUngSB0b
PMA-390AEの

良いところと悪い所を教えていただけ無いでしょうか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:46:47 ID:zuvMfjkX
良い所 安い
悪い所 安物
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:54:24 ID:tqhQVtPn
>503
そういう質問のやり方ではまともなレスは返ってこないと思うよ。
もう少し具体的に書くこと。自分の条件や情報を開示すること。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:49:02 ID:DRYzX91A
>>503
良い点
入門機の割りには中低域の量感がある事。
それでいて一つ上の1500AEや前シリーズほど、意識してコントロールする
必要があるほどでは無い事。

悪い点
中低域の量感に振ったためのトレードオフか、他社同クラスと比べても
解像感はイマイチ。

個人的意見
入門機としてはデノンの姿勢が正しいと思う。
他に中級以上のCDPを所有してるならCECの3300R、
低能率のSP所有なら松下のXRも面白い。
その質はともかく、エントリークラスであっても
最低限個性が無ければってのが俺の個人的意見。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:21:06 ID:M6xIjL/I
XRとかCECとかはずしたとこのが好きなんだね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:00:03 ID:KtQK4vC+
最近、「いい音」というか、オーディオに興味を持ち始めました。
もちろんスピーカーが何かはわかるのですが、
何分今までミニコンポでしたので 「アンプ」 というもののことが良く分かりません。
調べれば、プリメインアンプ パワーアンプ など、アンプ自体にも種類がある模様ですし・・・。
超初心者にさえ到達していない状態です・・・。
それぞれの存在意義・良し悪しが決まる条件 などを教えていただきたいです。
説明しているHPの紹介でも、もちろん感謝致します。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:01:39 ID:Mpc42Ndb
>507
>とかはずしたとこのが好きなんだね。

エントリークラスでは王道でしょ。
あと、モグラやトライパス系加えれば完璧。w


510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:41:35 ID:M6xIjL/I
>>508
アンプっていうのは増幅するものね。
CDプレーヤーから出てる音のまんまじゃ出力小さくて
スピーカー鳴らないのよ。それをでっかくするのがアンプ

そんで真空管時代はプリアンプとメインアンプ(パワーアンプ)に分かれている(セパレート)のが普通だった。
でも今は便利な一体型が主流 プリメイン=インテグレーテッド
プリメインは書いてじのごとくプリとメインが一体になってるからプリメイン。
インテグレーテッドはまとまってる 統合されてるってことで一体型っつーことだね。

プリアンプ(ボリューム、セレクタ、フォノイコ)
パワーアンプ=パワーアンプ(増幅)

でプリってのは前って意味ね。だから音の信号がメインアンプに
入る前に通るアンプだからプリアンプ。

一台でアンプとして使えるのはプリメイン、インテグレーテッド
複数台に分かれているセパレートタイプは プリアンプとパワーアンプ(メイン)
で一つのアンプとして使える。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:46:48 ID:M6xIjL/I
>存在意義・良し悪しが決まる条件 
皆必死に数字で良し悪しがわかるだなんだと言ってるけど
結局のところ机上では無理だと思うんだよね。
何台も実際に聞いて経験を重ねるのが遠回りなようで一番の近道。

メーカーで音色違うし、値段で質も違う(と言うとグダグダ言うのが出てきそうだけど)
5万のと20万位のでも試しに比較試聴してみればいい。
分からなければわからないでいいし。分かるなら分かるでいい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:02:48 ID:M6xIjL/I
間違えた

誤 パワーアンプ=パワーアンプ(増幅)

正 パワーアンプ=メインアンプ(増幅)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:45:06 ID:KtQK4vC+
丁寧に解説ありがとうございます。
そうですか・・・。ということは、アンプというのは音を再生するには必ず必要なんですね。
安物USBスピーカー然り、ミニコンポ然り、見えなくとも入ってるというわけですか。
音の好みや、メーカーそれぞれに違いがあり、比較は出来ないかもしれませんが、仮に
10万のプリメインアンプ と 5万のプリアンプ+5万のメインアンプ という比較をした場合、
同程度の音質が出ると考えていいのでしょうか・・・。

音の良し悪しについては、自分の耳で判断したいと思います。
アドバイスありがとうございます。
514マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/05(水) 00:03:38 ID:YkF11VJj
>>513
単純に値段での比較はできませんが、
そのくらいの価格帯でプリアンプ、パワーアンプがあればですが、
俺は10万のプリメインの方が作りがよく、音質でも軍配が、、、と思います。
なぜなら、プリメインの方がコスト配分が無駄なく音質を左右する回路に注げるからです。
例えば、プリメインにもプリにもパワーにもそれぞれ絶対に不可欠なケース、電源部分などに
1万円のコストがかかるとしましょう。プリメインでは残りの9万円分をアンプ回路に使えますが、
プリ+パワーでは、それぞれに1万円取られて、2万円。残りの8万で作る事になります。
このコスト配分は値段が安くなればなるほどシビアになるのではと思います。
とはいえ、それぞれ5万円台のセパレートがそもそもあるかどうか、
こすとをどう使われているかによって大きく変わってきますので、本当に一概には言えませんが、、、
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:09:28 ID:kVVK1I2l
>>513
見た目上アンプ無し(単体アンプ)で音が出ているのは
アクティブスピーカーといってアンプがスピーカーに内蔵されている
もしくはライン出力でもなるような本当に小さなスピーカーで
小さな音が出るというのはないこともない。

>10万のプリメインアンプ と 5万のプリアンプ+5万のメインアンプ という比較をした場合
人それぞれやるのは自由ですが、
基本的にセパレートアンプでそんなに安いのはありませんし
あっても意味があまりないでしょう。
無意味にセパレートにするよりよくできたプリメインを買った方がいいような気がします。

分けると筐体が2個いるわけでしょう。それだけでもコスト的なロスが出ます。

とりあえず数十万以下ならセパレートにするメリットはあまりないでしょう。
いい音のプリメインは沢山あります。



516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:25:37 ID:Jn+zstiY
>あっても意味があまりないでしょう。
ところがどっこいw。
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/sm6100sav2/index.html
だけ別物。まあ電ケーは交換必須だが。
これに適当なパッシブプリでね。
まあ一般的とは言わないが。
↑の某WEBの改造記
http://d.hatena.ne.jp/arcs2006/20051122
http://d.hatena.ne.jp/arcs2006/20051121
http://d.hatena.ne.jp/arcs2006/20051120
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:13:59 ID:47qO8Go7
これは別格だよね。
PM6001のパワー部だけを抜き出すという逆転の発想の賜物。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:27:29 ID:OFEqXtcZ
>>514.515
音という好みによって左右されるものなのに
無理に比較していただいてすいません。参考になりました。
あくまで10万、5万というのは仮の話で出させていただいたので
これからよくよく比較していきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:26:04 ID:ZOFUqIY1
>>517
PM6100SA(2)とPM6001は設計も構造も違うし、実際に音も違う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:46:32 ID:ybMRgKhR
しょーもないパワーアンプにパッシブプリ?
へんなもん素人にすすめんなよ。

見た目もわりーし、使い勝手も悪い。
素直にプリメインにした方がいい。

ウェブで必死にレビューを探し数少ない
情報にたどりつく、だんだんとそのしょーもない
情報に尾ひれがついていつのまにか伝説になる。
その一つがこのマラのパワーアンプだ。

4万で200万の音とか ハイCPとか皆ウソ。
それを信じたくなる心情も理解できないでもないが
現実はそんなに甘いもんじゃない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:48:37 ID:ybMRgKhR
2chの定番 

ラステーム、XR、マラの安パワーアンプ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:19:14 ID:MkXAeO7W
悲しいけど、貧乏人は厳しい世界 これが現実
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:49:11 ID:hHMew22d
4万で200万の音が出るでつか?
まじ、詐欺ですね。
マラの6000番、どこをどういじっても6万円程度だよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:11:52 ID:ywZ3UXH1
マラの安パワーアンプ が一番普通。
他は安かろう悪かろうだけど、音は出るのでエライ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:34:27 ID:VMWP7qrh
LINN AV5125からSM6100ver2に換えた人もいる
>15時間エージングした翌日の音はただ唖然でLINNのAV5125が遠くに霞む音でした。

http://jirou.jugem.cc/?day=20060527
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:46:29 ID:Rj4iY2qK
リンがうんこなのと、FMが最高て言ってるのを見るとレベルがわかる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:47:08 ID:hHMew22d
リンちゃんがよっぽど音が悪かったらしいね。
しかもリンちゃんはAVだった。
各チャンネル分に信号が入らないとしばらく寝るって、どういう回路なんだか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:48:48 ID:RbMCTfmT
リンはくぐもった音だから
マランツに替えると音が良くなった気がするだろうね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:50:52 ID:VMWP7qrh
>>526
おいおい、ここ超初心者のためのスレだぜ?
FMやLINNを超えるレベルの(値段も)高いアンプの話題は別でやってくれ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:56:17 ID:Rj4iY2qK
>>529
初心者スレッドで初心者が勘違いするようなネタ持ちだされてそれを否定しただけだろオレはw
オレに言わずネタ元を定時したやつに言ってくれ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:57:33 ID:Rj4iY2qK
て、おまえがネタ元じゃねえかよ
氏ねよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:58:47 ID:VMWP7qrh
>>530
人によってはLINNをも上回る結果が出る というのはハイCPじゃないか。
値段10倍以上違うんだよ?まぁ初心者がLINNを知らないと言えばそれまでだが、
10倍以上値段が違うアンプを上回る結果も、使い方によってはえられるというのは、
悪くない情報だと思うが?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:12:15 ID:VMWP7qrh
一応AV5125の海外ユーザーレビューな 超初心者スレにはふさわしくないかもだが
http://www.audioreview.com/mfr/linn/amplifiers/PRD_331865_1583crx.aspx

This amp has an incredible midrange.
Dialogue is very audible, clear and the entire soundstage is very airy.
(このアンプは素晴らしい中域を備えている。人の声が明瞭に聴き取れ、
サウンドステージは大変空気感がある。)

This is a perfect power amplifier,
very nice sound and especially when the speakers are bi-amplified.
(完璧なパワーアンプだ。特にバイアンプ時のサウンドは素晴らしい。)

まぁ海外でこう言う評価があるアンプをSM6100ver2は上回ったということですよ。
初心者の人は試してみる価値はあるよ。ただし電源ケーブルは良いもの使ってな。
あくまでも使い方によりけり だが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:19:17 ID:FH7FJwxI
XRも海外で評価が高い件
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:00:40 ID:dZyrrTdn
5万のアンプが100万のアンプより上だからといって、10万のアンプより上とは限らない
それだけの話だろう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:12:30 ID:VMWP7qrh
海外のユーザーは「安物に良いもの無し」とかいう妙な先入観は持たないからな。
自分が良ければ良いわけで。 だからXRも評価が高い。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:39:10 ID:o/B9iKgm
200万?
そいじゃPM6001のプリ部どれだけ音悪いんだよって話になるぞw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:41:26 ID:iwu7ITy/
いろんな意見が出揃ったところで、
そろそろ、質問を待たないか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:42:50 ID:VMWP7qrh
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:47:25 ID:En3a4gs7
で、どう違うの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:02:15 ID:VMWP7qrh
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:12:31 ID:En3a4gs7
>>541
すまんが自分の言葉で語ってくれないか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:20:35 ID:VMWP7qrh
俺自身は6001は買ってない 6100で満足してるから
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:23:06 ID:H4Ie45Fd
まさに俺はSM6100SA+PSオーディオという物を持ってるけどそんなに良いの?
普通だと思うお
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:36:08 ID:VMWP7qrh
普通が一番
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:41:56 ID:H4Ie45Fd
普通だとミニコンで十分だお
青いLEDが気に入ってる
照明落とし、間接照明にすると安物に見えなくなる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:46:27 ID:VMWP7qrh
ミニコンでもONKYOのCR-D1とかいいね
お金を突っ込んで「普通の音」からどんどん離れていく人が多いのよ
今持ってる6100は大事にしたほうがいい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:00:40 ID:J+nRVti6
>544
電ケーかえてみん。それだけで結構違う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:02:15 ID:RbMCTfmT
経済的な理由がない限り安いものを選択する理由はない。
買えないからと言って無理やり安ものを持ち上げるのは良くない。

価格っていうのは勝手に売り手が決めてんじゃねーんだよ。
買い手が付くギリギリな線で付けてるわけ。
200万の価値があるなら200万で値付けする
4万の価値だから4万(正確には4万切れるが)のプライスタグが付いている。

逆の立場で考えてみろ。時給1000円で働いていました。
自分の働きは変わらないのに突如10万になりました。
そんなこと今まで一度でもあったか?ないだろう。

値付けっていうのは無意味に設定されているわけじゃない。
非常にシビアに付けられている。

PM6100はどこまで行ってもPM6100だ。
だいたい何と比べていいと言ってるのか
具体的なモデル名をあげてほしいもんだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:23:33 ID:3ar+jJFD
>200万の価値があるなら200万で値付けする

その価値観が通用しないのがオーディオ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:54:30 ID:y6SjMlVt
だがしかし、物理的には200万の物に200万の価値が無い事は事実。
何故なら5万の物と195万のコスト差はないからだ。

まあそうは言っても物の価値なんてコストだけじゃないしね。
ゴールドムンド以外は良いんじゃないかって思う。
1200万のアンプとか宝石でも散りばめられてるのか?w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:29:11 ID:VgjDCvbi
貧乏な発想ばかりw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:21:28 ID:3ar+jJFD
だって超初心者スレだもの
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:11:54 ID:xeONuJxI
CECのAMP3300Rを使ってるのですが
今日気付いた所、右側のスピーカーだけ音が出てません。
接続もちゃんとしてますし、左側はしっかりでてます。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
それともアンプかスピーカーに不具合が生じたのでしょうか?
購入してからまだ3ヶ月程です。
555最強スピーカ作る1:2007/09/07(金) 23:14:52 ID:biMOWiEo
>>551

何を想定してそう言っているのか全く分からんが、

200万のSPと5万のSPはフェラーリと1輪車ぐらいの差が出るし、

パワーアンプだって同じことだよ。
556最強スピーカ作る1:2007/09/07(金) 23:18:52 ID:biMOWiEo
200万の機器と5万の機器では

物理的に全く異なる音波が放射される。

だれでも知ってることだ。

当然だが、聞こえてくる音もまるっきり違う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:23:18 ID:z9ivnaMh
>>554
音元から順次左右チャンネル逆に接続して、故障箇所を切り分けてください。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:31:21 ID:ywZ3UXH1
おや、最強クンだ。
559最強スピーカ作る1:2007/09/07(金) 23:31:54 ID:biMOWiEo
40インチのTVは単に大きいだけで、画面は全く同じ画像が映る。

だから買う価値が全く無い。NTSC信号が同じだからね。

それに対して、大型オーディオから出る音は、全く異なる
球面波が出るのだよ。位相特性も違うし、もう何もかもが違う。

同じなのは振動数だけで、波形すらも違うと言って良いだろう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:43:40 ID:z9ivnaMh
>>559 「波形すらも違う」
当たり前。
波形(耳に届いた音圧変化)が同じで、違って聴こえたら、それこそ、プラシーボ効果だろ。
561最強スピーカ作る1:2007/09/07(金) 23:46:14 ID:biMOWiEo
うむ。

特にTVの場合は素子が大きいだけで、小さい画面も大きい画面も
素子の数は同じだったりする。

つまり大きいTVは素子が大きいというだけで、高精細という
観点ではむしろ損をしていると言えるだろう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:49:55 ID:En3a4gs7
200万する一輪車があってもいいよね(・ω・)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:56:41 ID:z9ivnaMh
見た目なら、大きい方が迫力がある。
ホンモノのSLとミニSLじゃ、やはり、ホンモノの方が迫力がある。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:09:26 ID:NhZt05qW
ハッタリは見た目が命
565コンタクト:2007/09/08(土) 00:14:47 ID:pYZDvFr0
>>561
ん?スレ違いを承知で尋ねますが、ディスプレイのサイズによって素子ピッチが違うって事?
自分は液晶なんか同じ素材から切り分け方で画面サイズが変わるだけ(画面の大きさが違っても発光素子のサイズは同じ)だと思っていたけど・・・。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:20:47 ID:NhZt05qW
そもそも大画面での視聴に耐えられるように画素数を増やしたのがハイビジョンだというのに
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:53:19 ID:9YVf36Dv
デジタルフルハイビジョンテレビの画素数は、1,920x1,080ピクセルです。
画面サイズによって、画素数が変わることはありません。
よって、画面サイズによって、画素サイズが変わることになります。
37型以下のデジタルフルハイビジョンテレビは存在価値がありません。
37型以下では「フル」でない似非ハイビジョンテレビで十分です。
568マミー:2007/09/08(土) 02:58:06 ID:6jRnjbwD
DVDにオーディオ装置(2ch)を繋げてライブコンサートとか
観ると、音は臨場感あるのに映像がメタメタで違和感を感じるときが
ある。ハイビジョンのライブなら、まあまあのレベル。オーディオに
比べて映像は、まだ中途半端な感じ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:51:09 ID:R5TZb4kv
>>554
右チャンネルのスピーカーに耳を近づけて、サーノイズが出ていれば、
少なくともパワー部は生きている。

アンプへの入力を左右入れ替えてみて、
 やっぱり右から音が出なければ、アンプの故障
 右から出るようになれば、アンプの前のCDPとかの故障
 
ケーブル不良もあり得るから、試しに交換してみる。

ヘッドホンジャックがあるなら、そちらでも確認。
無駄だと思うが、ヘッドホンを数回抜き差ししてみても損は無い。

以上 試してみて、結果を教えてくれると、うれしい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:06:26 ID:CIZM4LYS
>>567
パソコンのモニターとして使う場合は37型以下でもフルの方がいいなあ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:38:17 ID:WweUth71
スピーカー2ch構成です

今までHDMI接続した音を流すため
AVアンプ(3200ES)を経由してプリアンプ(A-1VL)に
繋いでたんですけど、試しにPS3に付いてた
AVケーブル(赤白)を直接プリアンプに繋いでみた所
音がはっきりしたように感じました。
AVアンプを経由するくらいなら、安物コードでも
直接プリに繋いだほうが良かったりするのでしょうか

ひょっとして、ローンで買ったAVアンプはいらない子だった・・・?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:40:37 ID:yZaQZYT9
2ch再生でAVアンプとかありえない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:48:44 ID:WweUth71
>>572
HDMI端子から音を伝えた方が良いかなと思ったんだ
HDMI端子はAVアンプにしか無かったし・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:47:15 ID:5Adn4Tgp
>572
因循姑息じじい乙。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:02:12 ID:LNmIx7MV
>>571
オーディオ目的で3200ESならSACDでマルチだろ
SACDでマルチ聞かないならXR-57辺りでCDアプコンとか
低予算でも色々あっただろうにと妄想
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:17:07 ID:ugBPUces
>>571
×プリアンプ(A-1VL) → ○プリメインアンプ(A-1VL)

×PS3 −HDMI → 3200ES −RCA→ A-1VL → スピーカー

普通の人 PS3 −HDMI → 3200ES → スピーカー

少し変な人 PS3 −HDMI → 3200ES(オーディオ出力)
            −RCA→ A-1VL(Main-in) → スピーカー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:43:59 ID:zCG3s0o5
>>576
普通のオーオタ PS3 -光デジタル− DAC - プリアンプ・プリメイン

じゃない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:20:03 ID:C1XH+nvp
293 名前: 現職(catv?)[] 投稿日:2007/08/26(日) 19:34:24 ID:vAeKH7890
嫌韓流以降、日本人の若者の間に嫌韓感情というのは本当に広がっています。
私なりに考えてきましたが、やはり民族性が大きいでしょうね。
コリアンは自分の考えはどんどん言うし、日本人のように建前は言いません。
本音で話し合うしすぐ団結して行動する民族です。
他の国に行くときは、どうにかして韓国の良さを伝えようとあれこれと試しますね。
ときには主張が強すぎたり拙速すぎるところもありますが、そこが我々がどんな状況も耐え抜いてこれた大きな要素でしょう。
日本人は集団行動や周りとの協調性を大切にします。他の人が不快に思うことはしません。
そして自分を一歩さげて相手を立てることが正しいことだと思うんですね。
そして日本のオンモンに「郷には入ったら郷に従え」というのがあります。
よそものがそこに入ったら、その場所のルールに従わなければならないという考え方です。
ここが大きく違うところで、これから我々が使える部分です。



294 名前: 現職(catv?)[] 投稿日:2007/08/26(日) 19:45:36 ID:vAeKH7890
日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。
日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。我々もこれからは郷には入ったら
郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」ということを伝えるだけで
彼らの表情が一気に変わりますよ。
アボジたちがどうして今まで得れる権利を得れなかったか、そこはこうした頭の使い方が
足りなかったからでしょうね。今だってそんなことは言うなと言うでしょうが、
インターネットのおかげで、こちらも頭脳戦をしなければ勝てない時代です。
そこは一時期愛国心は横に置いて、どれだけうまく日本人を多く我々側に取り込めるかを考えましょう。
今回の民主党圧勝は我々にとって過去最大のチャンスですから。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:24:52 ID:GMkns8a5
PS3な時点で全く普通じゃないだろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:26:00 ID:GMkns8a5
PS3を使うのは自由なのだけれども
それでオーディオやってるって言うのは
痴がましいと思わないのかい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:22:46 ID:8GIDczu6
いや、>>571がPS3を使ってるみたいだから、それ基準。
それにオーオタは普通の人じゃない。
別にSACDとかDVDでも構わなかったけど、興味ない分野なので
HDMI付きの機種があるかどうか知らない、というのもあった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:45:01 ID:MT0AKe9I
>>580
別にどんなプレーヤーを使おうと自由
PS3だろうがパソコンだろうが何を使ってオーディオやろうが自由
オーディオやるにはPS3ではダメとかいうワケの分からない敷居を設ける方がよっぽどおこがましい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:12:00 ID:T9MTeo4w
>>582
同感。
オタの選民思想ほどキモイもんは無い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:32:03 ID:WctjiNpz
来週に文化祭なのですがマーシャルのアンプがいきなりガリ(?)みたいなのが起きて音がばらばらでぐちゃぐちゃになりやっぱりガリガリという感じになってしまいました。これはどのような症状でどのようにすればよいのか教えてください。ほんとに困っています。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:32:17 ID:NTU+20wu
中古で一万以下で買えるオススメのアンプ教えて!!
マニアな人頼む
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:35:11 ID:OUfjI6Xe
>>582
580に書いてあるが
そら、やるのは自由さ。
でも、一応ここってピュアなんでしょ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:35:48 ID:OUfjI6Xe
>>584
寿司食いねー。♪
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:05:30 ID:Kerzy9aH
>>584
先ずは君が落ち着かないと
症状、発症時の様子を詳しく
単純なボリューム類のガリなら何度も回してみれば落ち着くはず
マーシャルのギターアンプならそっちの板の方が適切かも
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:34:11 ID:i2W7s2Ux
>>585
333ESR
A-717
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:46:43 ID:8Zcp3Ne+
>>589
サンキュ!!
今日ハドオフにかいにいったらどれかっていいのかわからんかったから困ってたんだ
ほんと助かった!!

愛してる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:10:47 ID:MfqO2GAb
もうちょっと調べたりお金貯めてもうちょい上のクラスを狙った方が
良いよ。その程度だとミニコンとあまり変わらない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:14:02 ID:RBuaOsnO
PS3なんかで聴くよりWiiで聴いた方がはるかに高音質。これだからキチガイGKは困る
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:42:45 ID:OUfjI6Xe
誰にも相手にされないTA−FA3ESだが
一万以下限定なら以外に良い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:56:32 ID:c5AbkgvM
TA-FA3ES買うぐらいなら、TA-F222ESJにした方がいいんじゃねーの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:53:34 ID:WctjiNpz
>>588
60Wくらいある大きいMarshalなんですが、原因は学校と家とで何回も移動させたのともらいもので古いのが考えられます。家に運んだ当日は問題なかったのですが次の日いきなり音が痩せていました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:54:05 ID:4/IbYSq1
ミュージカルフィディリティーのA1.20SLを
10年くらい使っているのですが
最近、ボリュームを調節すると
ジリ、ジリリとノイズがSPからでます
こんな古い機種でもメーカーに出せば直るものですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:14:09 ID:Kerzy9aH
>>595
スピーカーやジャックのケーブル類、ハンダ付けが切れかかってるんじゃないかい?
よく確認してみて
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:34:09 ID:WctjiNpz
>>597
よくわからないです。。 とりあえず全部に接点復活剤やってみます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:25:45 ID:OUfjI6Xe
>>594
比較的新しいし安いからいいかと。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:41:38 ID:MT0AKe9I
>>586
やるのが自由なら黙ってれば?
PS3を使ってピュアオーディオを目指すのも自由
CDプレーヤーを使わなければピュアじゃないなんて決まりはない
ピュアとしてPS3使おうが自由と言っておきながら、一方ではココはピュア板だから
PS3を持ち出すのはおこがましいとかなんとか、矛盾してますなあ
自分はさぞご立派でお高いCDプレーヤーを持ってるんだろうが、だからってPS3を使ってる人を見下していいのか?
そういう狭量な考え方がはびこったらオーディオなんて衰退していく一方
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:53:01 ID:OUfjI6Xe
オーディオ衰退ってPS3で聞いてたらオーディオメーカー潰れんぞ。
PS3で音楽聞くのは勝手。
でもピュア板ならそれなりのCDPの話をするもんじゃないのか?
ゲーム機で聞いてますと偉そうに言われてもねー。
こだわりがあってやってんじゃないの?なんでもいいのか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:02:57 ID:NzHZmjgZ
>>601
俺もそう思う。
低価格でも専用機でないとこだわりが感じられない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:07:53 ID:RIeO/wl2
ONKYOのアンプはIR端子というのがあって、
アンプとCDを連動できたりしますよね。
(CDの再生ボタンを押せばアンプの電源も入る)

他メーカーでも同様の機能があるものはありますか?
連動できなければ、単品の構成の場合はリモコンを数本利用することになるんでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:12:33 ID:MT0AKe9I
>>601
全ての人がPS3で音楽聞くわけじゃない。メーカーが潰れるとか何を言ってるのか?
そういう話じゃないんだけど
貴方みたいに考え方の狭い人がいては、そもそもオーディオに興味を持つ人がいなくなるって話
で、PS3がダメで、それなりのCDプレーヤーならいいと言うが、「それなり」って具体的になんですか?線引きはどこですか?
それと、PS3などのゲーム機がダメな理由も明確に教えてくださいな
もしかしたら「CDプレーヤー」と名の付いた物でなければダメとか?
別にピュア版では「それなりのCDプレーヤー」の話をしなきゃいけないなんて決まりないし
誰もゲーム機を使ってる事を偉そうに言ってる人なんていないし
更に言えば、こだわりがあってPS3を好んで使ってる人だったらどうするんだ?
PS3じゃないけど、実際に改造してまでPCをトランスポートにしてる人だっているし
人がどんな機器を使おうと自由では?PS3を使ってる人はココに来て質問さえもしちゃいけないんですか?
ピュアじゃないからですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:28:17 ID:zCG3s0o5
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:37:34 ID:P1/zCeIO
>>604
> 別にピュア版では「それなりのCDプレーヤー」の話をしなきゃいけないなんて決まりないし

・・・すまん。決まりは「ある」んだよ

だってここは「ピュアオーディオの板」だもん。・・・これ以上の説明がいるか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:39:34 ID:u9pNjpUV
AVショップでプレーヤーにPS3なら話はわかるがオーディオショップではあり得ないだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:45:01 ID:MT0AKe9I
では「それなり」とは具体的にどういうものを指すんですか?
ゲーム機で音楽を聴くことを、ピュアオーディオでないと言うなら、
PCトラポは?ユニバーサルプレーヤーは?低価格帯のCDプレーヤーは?携帯音楽プレーヤーは?

ゲーム機をCDプレーヤーとして使っても、それはそれでピュアと言えると思うけどね
映像の話なら確かに板違いになるが、音楽を聴くならピュアオーディオとしての使い方をしてると言えるのでは?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:50:34 ID:MT0AKe9I
例えば>>571がゲーム機をこだわってピュアとして使っている訳ではないにしても、
いつかはもっと音の良いプレーヤーを、、、と思ってて、それまでの繋ぎとして使ってるとしても、
「ピュア板はそれなりのCDプレーヤーでないといけません」とか平気で言うのか?
それは人としてどうかと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:54:40 ID:NzHZmjgZ
>>608
明確な線引きが必要なのか?
このスレの住人がPS3をピュアと認めていない、このスレに限ってはこれで充分だと思うが?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:57:37 ID:P1/zCeIO
>>608
・・・日本語通じない人なのかな

そうじゃなくて、ココは「ピュアオーディオ機器」の板なんだよ


貴殿がさっきから言ってるのは、「自分なりの信念をもってオーディオに取り組んでます」って話であって、
それは素晴らしいことだし、それが良い悪いなんて一言も言ってない

ただ単純に、ココは「『ピュアオーディオ機器』について意見・情報を交換し合う板・スレ」であって、
それ以上でも以下でもない。簡単に言えば、板違いってだけの話
「PS3は、世間一般的にピュアオーディオ機器のカテゴリに別けられている!」と主張するなら、俺はもうナニも言わない


それともまさか、「ピュアオーディオ」とは、「ピュア(純粋)に音楽聴くための板」とかなんとか思ってた?
純水に音楽聴くってなに? そっちの方が俺には疑問だw

ぶっちゃけ、その人が気に入りさえすれば、デジアンだろうがiPodだろうがゲーム機だろうが蓄音機だろうが、
どれでもその人にとって『音楽聴くのに相応しい機器』なんだよ。そこに優劣はない。PS3でいいと思ったらそれでいい。ゼンゼンいい

でもさ、そんなこと言ってたら、じゃあ結局何でもいいじゃんってことになるよな?
世界は十人十色だ。収集つかなくなるってこと、よほどのバカじゃないなら解るはず

だから、ちょっと大げさに言えば、「思想」で板を別けずに、単純に「ハード」で板を別けているワケだ


ここまで言って、まだわからないなら、俺にはお手上げ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:05:22 ID:iqG/WrxN
すみません質問です

定価10万以下のアンプを考えています
よく聴くソースはレコード及びカセットテープです(CDはあまり聴かない)
このような場合現行のデジタルアンプがいいのか従来のアンプが良いのか
わかりません

アナログソースの場合はアンプがデジタルだろうが関係ないのでせうか?
613最強スピーカ作る1:2007/09/09(日) 22:08:43 ID:1OAGuF0P
>>612
素晴らしい人材が現れたな。君は見込みがある。
現行品が良いわけ?

新品だと真空管プリメインになっちゃうよな。
あとは中古のプリメイン。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:10:01 ID:RBuaOsnO
PM8001とかでいいんじゃないの
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:17:04 ID:MT0AKe9I
>>611
いや、少し論点がずれていますね
私が言いたい事は>>571がした質問について、>>580がPS3を使っててピュアと言うのはおこがましいと言った事に端を発しています
板違いって指摘でもスレ違いって指摘でもなく、「おこがましい」と言った点について
確かにPS3自体はオーディオ機器と言う範疇ではないです
ですからそれを使ってても、大々的にゲーム機の話では、完全な板違いです
でも「PS3ごときでピュアと言うのはおこがましい」と言うのは、いくらなんでもそれはないだろう?という事です
そして「それなりの」CDプレーヤーを使わなきゃダメという事だったので、
じゃあ>>580の言う「それなり」って一体何よ?って思ったわけです
ここでは、プレーヤーにゲーム機を使ってる人には質問にも答えないような狭量さがまかり通るのか?
と問いたかったんですが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:18:31 ID:MfqO2GAb
空気嫁ない奴は大変だな
617最強スピーカ作る1:2007/09/09(日) 22:19:57 ID:1OAGuF0P
まあ、確かに私もデノンの1.5万のDVDP使ってるから、
PS3を似たようなもんだけどな。

PS3をプレーヤーとしても良いが、
その場合でも後段を高級機器で構成しなければならん。

例えばPS3→単体DAC→アッテネータ→パワーアンプ→4344

といったような具合だよ。

そうすればピュアオーディオとして認められる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:21:36 ID:eoaWxAiu
PS3はテレビ画面みなきゃあ操作出来ないんでしょ
スピーカーの間にテレビあるとかウンコセッティングじゃん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:21:38 ID:MT0AKe9I
ですから
>>611のレスについて、何も間違ってるとは思ってませんし、仰る事はその通りだと思いますよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:24:38 ID:u9pNjpUV
>>617
HDMI対応のDACがあれば逆にPS3がピュアでも注目されるだろうな
621マミー:2007/09/09(日) 22:26:27 ID:wC7zLX5x
>>612
手持ちの機材を曝すと、話が早いかもしれません。中古か新品のどちらで
考えているのか、それも記すとさらに良いと思います。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:26:40 ID:NzHZmjgZ
>>615
>ここでは、プレーヤーにゲーム機を使ってる人には質問にも答えないような狭量さがまかり通るのか?
>と問いたかったんですが
まかり通るもなにも、それが現実。
まあアンタの価値観とは合わないかもしれんが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:32:12 ID:OUfjI6Xe
それなりっつーのは
とりあえず安ものでも単体のCDPだな。ぎりぎりユニバ?

>「おこがましい」と言った点について
ゲーム機でピュアだぜってのはそういうことだろ。

何が気に食わないのかしらんが、まあええじゃないか。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:32:45 ID:MT0AKe9I
>>622
この板全体を批判している訳ではないので、それは>>580が少しでも自分の言動を省みてくれればいいです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:33:46 ID:iqG/WrxN
>>613
>>621
みなさん親切ですね
定価で10万以内が希望ですが実際は中古屋かオクで手に入れたいです(金が無い)
カセットデッキがTEACの8万円
プレーヤーはトリオのこれも8万くらいか(もらいものだけど)
現在のアンプは昔のミニコンの一部(たぶん安物)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:36:31 ID:ZM/BCEC4
>>624
そういうのもスレ違い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:40:28 ID:MT0AKe9I
>>626
とりあえず>>624のレスで終わりにしました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:01:41 ID:MT0AKe9I
>>612
アナログアンプかデジタルアンプかは、純粋にご自分の音の好みで選んでいいでしょう
ソースがアナログだからアナログアンプとか、デジタルソースにはデジタルアンプなんて決まりはありません
ただ、LPを聴く際に20kHz以上の超音波域の再生を求めるとかいう人であれば
一部のデジタルアンプや真空管アンプなどはそこまでの高音域が出ない物もありますので注意が必要です
629コンタクト:2007/09/09(日) 23:04:25 ID:30wMstKl
>>627
終わりですか。出遅れたw
私は、あなたのご意見に全面的に賛成です。ただ、自分としてはゲーム機ではダメ、という人がいてもかまいません。
そういう人が、手近なものは何でも使ってオーディオを楽しもうとする質問者に「何かプラスになれば」とワタクシが書き込むのを止めることもできません。
ここはそういう場所だと思います。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:14:37 ID:qGcd9dqm
あれこれ工夫して、アンプのスピーカー出力にヘッドフォンを直接つなげたら、
普通に聞けたりしますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:17:53 ID:ypCTY0/K
( ゚Д゚)つERGO A.M.T.
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:20:17 ID:GMkns8a5
ここピュア板じゃなかったっけ。

AV板のPS3スレのほうが適切

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185283277/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:22:40 ID:MT0AKe9I
>>630
直接繋ぐのは無理
http://www.mizunaga.jp/drivehp.html
↑こんな回路を作って、繋げる事になる
634コンタクト:2007/09/09(日) 23:36:22 ID:30wMstKl
>>632
ここはオーディオを楽しもうと思っているか、現に楽しんでいる、そういう人が集う板だと思っています。
何を使って、というのは大きな問題だと思いません。DVDプレーヤーでCD聴いても、ゲーム機で聴いても何の不都合もないと思います。

もちろん機器の使いこなしでより深い話ができる場所が他にある、というのはまた別の話です。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:39:40 ID:sx+yj3oZ
排他的なのは今のオーディオ界みたいでなんか嫌
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:19:07 ID:BoMFr3El
だから、ここはオーディオ板じゃないんだよ・・・家電製品のピュア板なんだってば。しかもアンプスレだ

板違いスレ違いを排他的なんて言うなら、2chそのものを潰した方がいいわ
それとも、基本的なネチケすら知らない厨房か?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:41:23 ID:BDSYvG9U
上の方でも質問させてもらった者です。
心臓部をSONY のAVアンプTA-DA7000ESにして、
フロント×2をヘリコン800、リア×2をヘリコン300の
4ch構成とした場合、最低限スピーカーを鳴らし
きるために使える、お勧めのパワー、ありますか?

なるべく安めとなると、やはりモグラ辺りになりますでしょうか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:45:26 ID:sFbZWQzO
デジタルアンプスレに書き込んだのですが、私はこちらの方がレベルがあってると思いましたのでこちらに書かせていただきます

どれくらい音が変わるのか試してみたくてデジタルアンプ買おうと思いSonic Impact 5066 T-AMPを買ってみようと思ったんですが私レベルならばこれで十分でしょうか?
ヘッドホンはATH-PRO700を使用しています
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:03:45 ID:y76sBeX1
>>637
C/Pならモグラ
お勧めならトライゴンDWAF
640554:2007/09/10(月) 01:09:08 ID:cmD2DojY
ここは書き込みがおおいっすね

>>558
>>569
言われたとおり左右切り替えつつ色々やってみましたが
アンプのケーブルを繋ぐところがたぶんいかれてると思います。
ケーブル繋ぐところに銅線を抜き差しすると音が出たり出なかったり。。。
今は手前の方に軽く当てる感じで落ち着いて音が出ますが
普通に突っ込むと音が出なくなります
こういった不具合って存在するんでしょうか?修理出したほうがいいですよね?

無知で名称が分からないのでわかりにくくてすいません
641554:2007/09/10(月) 01:10:03 ID:cmD2DojY
ケーブルを突っ込む所って言ったほうがわかりやすかったですね
すいません。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:31:13 ID:VWgx+xvi
>>636
家電じゃないだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:06:13 ID:BoMFr3El
>>642
板一覧を見ろ。ピュア板はどこにカテゴリにある?

どうも570番台あたりから日本語も読めない池沼しかいなくなったようだ
早く流れを元に戻せやクソムシ共
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:35:07 ID:VQp4yQ84
>>637
プリとして使うなら、プリアウト用DACのチンケなソニーより他社のがいいと思うが
どっちにしろAV板へどうぞ
645マミー:2007/09/10(月) 03:47:56 ID:4DhTlGgS
>>637
ンニイも鳴り物入りでデジアン売ったが、結局アナログに戻っちゃったし。
電源の要求がシビアだったからなのか、なにか限界を感じたんだろうな。
知らないけど。....寝言....zzzzzz...
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:00:44 ID:8TrEGt3b
>>554
「ケーブル」「銅線」ってスピーカーケーブルだよね?
SPターミナルってあんまり故障しないんだけどなぁ。
まずやることは、クリーニング。

「突っ込む」ってことは、バナナプラグを使っている?
なら、バナナプラグの付け根が断線しやすい。

バラ線のまま使っているのなら、被覆を噛み込んでいるのかも。

Webの説明書きにある「安全面にも配慮した被膜付き端子」と
いうのが意味不明。
誰か持ってる人よろしく。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:34:27 ID:BDSYvG9U
レスありがとうございます。
>>639
トライゴンですね。パワーアンプの聞き比べなどはまだ
経験がないので、やる時に必ず聞いてみます。
アドバイスありがとうございます。

>>644,645
ヘリコン鳴らせるパワーという質問の時点で、AV板では
駄目かなと思い、こちらで質問させていだきました。
間違ってたらごめんなさい。

ソニーのデジアンが貧弱なのは痛いほど理解してます・・・orz
でも今手持ちのスピーカーをマルチで鳴らせる機器がそれしか
ないのです。だからパワーという選択に至った次第で。

はっ!?ソニなんかさっさと売ってマルチチャンネルプリ
アンプ選定した方が賢いんでしょうか?ずっと2chプリメイン
ばかりだったので、マルチやパワーのことはほんと知らないんです・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:36:17 ID:VQp4yQ84
>>647
まずAVアンプを買い替えた方がいいと思うなあ。
フルデジはパワーアンプと別にプリアウト専用にDACとボリュームを用意する必要があるんで
どうしてもコストや内部配置の点で条件が悪い。
フルデジAVアンプをプリにしてモグラ繋いでる愉快な評論家もいるみたいだけどね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:08:29 ID:GmB+NjlQ
アンプ(例えば内部のトランジスタ)が故障する時は、徐々に劣化していくもんですか?
それともある日突然壊れて音が出なくなるもんなんでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:22:14 ID:BTTv9DCi
>>649
終段のコンデンサあたりが徐々に劣化して、
ある日突然壊れて音が出なくなるもんだよ。

>>647
GT-RはROMの強化だけで350馬力にでき、
S2000はターボを付けるだけで350馬力にできる。
ROMがDSPで、ターボがサブウーハーだ。

アンプの強化よりサブウーハーの追加が正解だよ。
AVとはそういうものだ。
部屋に合わせたパラメータの設定など
質よりも量の最適化が鍵だよ。
651554:2007/09/10(月) 20:08:40 ID:biH/ZSPZ
>>646
ありがとうございます。
スピーカーケーブルでスピーカーの方は問題ないと思います。
使ってるのはバナナプラグではないです。
僕のもってるCECのはバラ線を噛ますのではなく、皮被りのちんこみたいな突起物があって
そこにバラ線のまま突っ込む仕様になっています。
それが646さんが謎と思ってる「安全面にも配慮した被服付き端子」じゃないのかなと
思います。
どうやら僕の見解ではその被服付き端子がイカれてて接続が不十分なのではないかと思います。
抜き差ししたり上下左右に動かしたりすると音が出たり出なかったりするので(左は奥まで突っ込むだけで音がでます)・・・。
前に書いた通り今は突っ込まず軽く当てるだけで音が出て落ち着いてますが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:27:27 ID:BDSYvG9U
>>648
>フルデジはパワーアンプと別にプリアウト専用にDACとボリュームを用意する必要がある

そのような構造でしたか。知りませんでした。
なら余力をつぎ込んだ造りになってるとも思えないですね・・・
もう一世代前のデノンのAVアンプも転がってるのですが
もしかしたらそちらの方が上かも・・・試してみます。

>>650
部屋自体、箱の地力を引っ張り上げる、というイメージでしょうか。
物量で押し切る、みたいな。割と良いサブウーハーを所有している
友人がいるので、一度借りて試してみようと思います。

アドバイスありがとうございました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:02:42 ID:NyGtOcm/
>>650
レスありがとうございます
トランジスタに関して言えば、劣化というものは(ほとんど?)ないと思っていいですか?
654マミー:2007/09/11(火) 00:08:09 ID:cQevS8JE
>>653
熱関係の設計が脆弱だと、パワーTRも逝く可能性がある。
プラスチックモールドは、熱で伸び縮みしてリード線との
隙間が思惑くないことになる。酸素が侵入すると酸化する。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:43:21 ID:Yxz9ysVG
>651
まず、説明書読め。
私もCECの3300Rを持ってるけど、SPコネクタは透明なキャップの部分がネジになってて緩めると穴が見える。
そこにスピーカーケーブルの皮膜をはいだ部分を差し込み、ネジを締める。
背面に対してまっすぐ差し込めるようになっている穴はバナナプラグ用。
ここには通常、バラのケーブルは挿さない。

間違えた接続をするとスピーカーとかアンプが壊れたりするので、説明書はよく読みましょう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:40:28 ID:uO812By1
アンプの最大出力をアナログのテスターで測りたいんですけど、
どうやったらできますか?
正確な数字は分からなくてもいいです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:18:50 ID:LjasXG4N
信号源は何使うの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:23:23 ID:uO812By1
適当にCDをかけようかと・・・。
ハード・オフでジャンクで買ってきたアンプ内蔵SPなんですけど、
少し音が小さい気がするんですよね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:27:47 ID:VNWdCYaT
入力感度と接続機器の出力
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:30:39 ID:LjasXG4N
適当にCDをかけ
てどうやってそれが最大出力と判るのだ?
661554:2007/09/11(火) 20:37:28 ID:WyJS7rVC
>>655
アッー!マジでありがとうございました。危うく壊れるところでした!
恥ずかしながら初心者過ぎるミスで顔から火が出そうです><
解決しました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:38:09 ID:uO812By1
>>660
音が大きめの所で針の振れを読めばいいのかなと・・・。

取りあえず、中を開けてみたら6Ω20Wと書かれたSPが二つ入っています。

これ、2.1chのホームシアターSPで、HE-511ってやつです。
ttp://www.jp.aiwa.com/corporate/report/2000/he-511.html
   ↑ここ見ると、25W×2ってなってます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:38:47 ID:LjasXG4N
意地悪じゃないが ここでも読んで勉強してネ
オーディオ教室
http://www.netlaputa.ne.jp
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:52:53 ID:LbiSpmVF
10万以下で良いアンプを紹介して下さい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:57:53 ID:uO812By1
>>663
オーディオ教室が見つけられませんでした。

SPをつないで、適当の音楽をかけながらテスターをあててみたんですけど、
全然針が振れないです。

もしかして、根本的に全然無理なんでしょうか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:04:20 ID:VNWdCYaT
・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:06:39 ID:VNWdCYaT
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:09:14 ID:uO812By1
>>667
あ!!ありがとうございます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:20:01 ID:meHHiTzO
そんなインチキなとこ見て何しようってんだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:20:48 ID:gMfj8WFX
>>656
スピーカの代わりに8Ω200Wの抵抗器を接続し、
CDの音量を最大にした時の抵抗器の両端電圧
(V)をテスターの交流レンジで測定する。
出力(ワット)=V×V÷8を計算すれば良い。
最大出力かどうか分からんけどな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:25:25 ID:meHHiTzO
>>658
最大出力を知って何か意味があるのか。
少しってのが実に主観的で状況がよくわからんが、
聞き取れないほどの小ささなのが、でかいスピーカーのような
音がでないという意味なのか。

小さいパソコンの横に置くようなアクティブスピーカーで
特に安価なやつはたいした音量でねーぜ。

もしくはジャンクで壊れてるってオチだろ。
672656:2007/09/12(水) 01:35:01 ID:7OfDfc9S
やっぱり測定器の類が必要なのかと途方に暮れておりました。

>>670
ありがとうございます。
    早速やってみようと思います。

さっき適当に検索してみたところ、WaveGeneっていうのを発見しました。
これを使って、PCからの入力にしたほうが普通にCDプレイヤーからの
入力よかいい感じですね。

取りあえず、発熱に耐えられる抵抗の入手が先になりそうですね。
手持ちのセメント抵抗は0,22オームみたいで使えなそうだから。

>>670

隙間風が吹き込むような木造アパートに住んでるんですけど、
ボリュームを10時位の位置で、深夜に聴いても問題無いくらいです。
25W×2ってこの環境だと爆音だと思うんですけど、10時の位置でこの
感じなら、フルにしてもそんな出力が出てないんじゃないかと、心配で。


673656:2007/09/12(水) 01:38:14 ID:7OfDfc9S
あ。二つ目のレスアンカーは
>>671さんへの間違いです。

限界らしいので、寝る事にします。
おやすみなさい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:08:21 ID:A9qZE1MC
>>669
君が推薦する初心者向きのサイトが有ったら紹介してヨ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:37:01 ID:n5xM8I8w
オーディオ初心者の者ですが、真空管アンプには手を出さない方が良いでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:03:09 ID:mPFCGcej
>>675
そんな事無いですよ。スピーカーの能率が高くて強い駆動力を要さない
なら問題ないです。真空管の寿命はありますが気にするほど短命ではないし
逆に真空管の交換で音色の変化も楽しめますよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:04:08 ID:OvjB8tGn
>>675
電子工作が趣味ではないならキットに手を出さない
(完成品のみのメーカーの方が初心者には安心)
良く分からないメーカーの物は避ける
(トランジスタアンプと違い真空管の寿命もあるので交換調整が必要となる。
きちんとした国内メーカーか、修理等ができる代理店扱いのものを選択
試聴してから買う。)
といったことに気をつければ問題なし。
678マミー:2007/09/12(水) 07:12:47 ID:PgWdeXXg
>>675
初心者だから、真空管アンプはダメということは、まったくありません。

ただし、上にもあるけど、自作真空管アンプはお勧めしません。作ることが趣味とか、
アンプをいじってないとダメとか、そういう高ストレス症候群なら、癒しとして
取り組んでもいいと思います。でも、まともなら製品を買いましょう。とわいっても、
まともな製品はホヴランドのアンプくらいしか見当たらないです。ホヴランドの音は
スッキリ&クリア系です。自作真空管アンプ愛好家が好む丸いとか軟らかいとかいう
音ではありません。っていうか、スッキリが本来の真空管の音だと思いますよ。
チャンスがあったら是非試聴してみてください。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:57:08 ID:zsBmFr79
今年はラニーニャ現象と温暖化のせいで秋なしで冬になるとかなんとか。
ストーブの代わりになるんじゃないの、真空管アンプ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:00:20 ID:NS/da3bk
>>662
まず、フルボリュームにしてみたら?

さて、アンプ部の最大出力を計るには、最低でも、テスター以外に
信号発生器、大電力ダミー抵抗、ひずみ率計、オシロスコープが必要。
もちろん、スピーカーの結線は外しておかないといけない。
いうまでもなく、LとRは個別に測定し、最大出力を出すのは
数分で済ませないと、多分壊れる。

特に故障でない限り、そのサイトのスペックを信用すれば良いし、
最大出力が出ないとしても、その測定値が正しいことの証明も、
故障個所を見つけるのも、修理も難しい。

ついでに、普通の音楽で平均1Wも出せば、その場には居られない
ぐらいの音量になる。

そもそも、最大出力が判っても、音が小さいという問題は解決しない。
いろいろな入力機器をつないでみるとか、
接続ケーブルを変えてみるとか、
ステレオミニ−RCA×2を使っているのなら、ケーブルの途中に
抵抗が内蔵されていないか、テスターでチェックした方が良い。
型番が判っているなら、メーカーサイトでも判る。

ながなが書いたが、最大出力を自分で測るよりも、メーカーに
チェックに出した方が、速くて安くて確実。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:13:28 ID:aPBYnlVV
スピーカースレで、KEF iQ3を購入させて頂いたものです。

現在、アンプはA-905FXなのですが、
iQ3に相性のいいアンプがあれば教えて頂きたいです。
高音が奇麗にでて、なおかつシャリシャリ感が少なければ嬉しいのですが。

予算は6万程度に収まれば、と思っています。
ご意見お願いします。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:21:11 ID:aPBYnlVV
>>681に追記、ロック、ポップ系統をよく聴きます。
それと、CD、HDDプレイヤーのCHR-F103を買おうかと考えています。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:57:13 ID:c4zi9zqV
イコライザーでなんとかなりそうだけど・・・
アンプはそのままでいいからスピーカーに金かけないと
勿体無いよ?
ケーブル変えたり、スピーカー15度ほど内側にしたりした?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:36:29 ID:aPBYnlVV
うーん、となると、A-905XでもiQ3はそこそこ鳴らせるということでしょうか?
スピーカー15度はしていなかったので、早速してみますね。ありがとうございます。

スピーカー、まだキャンセルはできるのですが、
コストパフォーマンスは非常に良さげで・・・どうしよう。
ちなみに、MenuetIIやSX-LC55MK2のクラスでは、
このランクのアンプでは力を出しきれませんよね・・・?

それから音に影響する具合は、スピーカとアンプで何対何位ですか?
本当に初心者ですみません。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:43:02 ID:q05kwc3n
>>681
ミニコンだけどDENONのDRA-F102は随分落ち着いた音を出してて同社PMA1500AEよりも
好感もてるくらいいいよ。
シャリシャリ感をおさえたいなら真空管アンプがいいかも。エレキットのものは安くても
いいものが多いみたいですよ。

KEFのiQ3はシャリシャリせず落ち着いた音が出るはずだからアンプは買い換えたいところ
ですね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:50:59 ID:c4zi9zqV
>>684
どんな部屋で聞くの?6畳くらいならハイパワーアンプなんかいらんと思いますよ
大音量だすわけでもないと思いますが・・・
A-905FXで充分ですよ。
まぁ金に余裕があるのなら、止めはしないけど。
スピーカー7:アンプ3くらいで
てかスピーカーが最も変わりやすく最重要。
アンプ交換はすすめないけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:55:27 ID:q05kwc3n
>スピーカとアンプで何対何位ですか

よく言われるのは1:1、2:1ですが、私はお気に入りのスピーカーならアンプ
にウンとつぎ込みたい派です。国産アンプなら性能は価格に比例しますから
高価なものほどいい音が引き出せますが、海外アンプは玉石混入。面白いのは
海外製ですね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:58:07 ID:aPBYnlVV
高い買い物なので、すごく迷っています。そんな中、レスありがとうございます。

>>685
ありがとうございます。DRA-F102ならば、価格的に安価に済みそうですね。
しかも何より、CHR-F103と横幅がそろうのは確かに魅力的かもしれないです。
それとちょっと思ったのですが、このプリメインアンプはA-905FXと同価格帯ですよね。
それでも変えると、今とはいくらかは違った落ち着いた音がなってくれるでしょうか。

>>686
部屋は10畳で、離れなので、結構大音量で流せるのは流せます。
そして、何よりスピーカーが音質に大切なのは分りました。
大音量で出すのでなければ、十分ということも・・・ご意見ありがとうございます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:01:36 ID:aPBYnlVV
>>687
1:1と言われるほど、アンプが重要な役割を果たすという意見もあるのですね。
すごく勉強になります。
スピーカーをランクアップ、アンプをランクアップのどちらの意見もあり混乱中ですが、
しかし、本当に丁寧にリプライしてくださって感謝してます。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:03:14 ID:c4zi9zqV
>>688
A-905FX+IQ3で満足いかなかったら
スピはペア20万
アンプは15万クラスに行くとよろしいかと(定価で)
スピーカーは最初は120cmくらい離して
近づけたり遠ざけたりして貴方の気に入ったセッテイング出し
して下さい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:04:58 ID:c4zi9zqV
>>690
距離120cmはスピーカー同士の距離です念のため
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:12:24 ID:q05kwc3n
>>688
DRA-F102は友人が購入する際私も店頭で立ち会って、主にオンキョーアンプと
聞き比べたのですが、中低域が厚く落ち着いた音を出す点がオンキョーとは随分
違う印象を受けました。オンキョーアンプ(型番失念)は中高域の解像度が良い
です。実際、その友人もDRA-F102を購入しましたが、自宅でもいい音で鳴らしてます。

でも大音量で鳴らせるならやはりアンプはいいものにしたほうがいいと思うんだけどなぁ。
6万クラスまでだとボリュームを10時くらいに上げると中高域がうるさく感じませんか?
DRA-F102もさすがに大音量だとキツイとおもいますよ。まあ、セッティングは大事だから
>>683さんの言うとおりいろいろ試してくださいな。スピーカー内向きにすればかえって高域
が目立つと思いますが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:18:40 ID:/aTDmSZF
ボリューム上げるのアンプの粗がみえる。
これ宿命。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:18:44 ID:c4zi9zqV
>>692
■       ■
    
    〇

こういう感じで耳に向けて聞いてます。
ニアフィールドでスピ同士距離を離せないんで(部屋もせまい・・・)
小型ブックシェルフなんで最初から低域はあきらめてます(汗)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:27:40 ID:q05kwc3n
>>693
それは低価格アンプ(30万円くらいまで)のみの宿命ですね。
>>694
それならなおさらクオリティ重視でいきたいですね。スピーカーも高価格になれば
内部のパーツ(ネットワークコンデンサー、コイル等)も高品質になり、小音量での
再現性が増します。
KEF iQ3の到着が楽しみですね。ではでは。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:36:03 ID:aPBYnlVV
>>690
残念なのですが、20万15万はちょっと懐的にキツイ部分があったりします。
そして今、>>694のようにセッティングしなおしました。

>>695
ちょっと人違いかもしれないです。自分がiQ3購入予定の者です。
出来ればDRA-F102についてもう少しだけお聞きしたいのですが、
それが中低域でならせて、ONKYOが中高域が得意ならば、
高音を奇麗に聴きたい(>>681)、という僕には向いていないのでしょうか?

それさえネックにならなければ、DRA-F102の購入を前向きに考えます。
音量は幾らでも出せるとはいえ、実際に使っているのは大きくとも9時半なので、
そんなに大音量で聴くことはないですから。

ちなみに今のシステムでは、10時を超えるとシャカシャカ言っています。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:39:59 ID:PDPemxQ0
>>695
20万くらいでなんとかお願いします
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:55:59 ID:c4zi9zqV
>>696
内向きどうですか?少しは変わりましたか?

同価格帯のアンプはやめたほうが・・・
私はスピーカー>アンプの方が音は変化が大きいと信じてますが
貴方の環境で充分聞けると思いますけどね。

貴方の場合はもう少し大きいスピーカーの方がいいかもしれませんね。
699695:2007/09/12(水) 11:59:21 ID:q05kwc3n
>>696
ごめんなさい、ごっちゃになってました。(694さんもごめんなさい。)
もうこれは私見でしかないのですが、低価格アンプはどうしてもボリューム
をあげると雑味がでてしまうのですが、DRA-F102はその五月蝿さが感じられず
中低域の厚みとあいまってとてもよい音と感じました。古きよき時代のデンオン
(デノン)サウンドとさえ思いました。
とはいえ人の好みは十人十色、千差万別ですので実際に聴いていただくしかない
かもしれません。シャカシャカした音でないのは確かです。
オンキョーの中高域も悪いとは思いませんが、まあ価格相応の、国産アンプの大同小異
な音と感じました。
まずはiQ3とA-905FXでいろいろ試してみてくださいな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:11:07 ID:aPBYnlVV
>>698
すごく気に入りました、ありがとうございます。
こんなにバランスが良い音がしていたかなという感じを受けました。
そして、このような置き方をするには、トールボーイの方がいいかもしれないと思い、
結局i今しがた、iQ3をキャンセルしました。
もし出来れば、またスピーカースレでも情報を頂けたらと思っています。

>>699
様々な知識など、本当にありがとうございました。
詳細なご意見、とてもありがたく、考慮に入れたいと思います。
DRA-F120はなかなか侮れない存在なのですね、分りました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:19:48 ID:c4zi9zqV
>>700
せっかくトールボーイかうなら3wayのを薦めますが
高いんだよな・・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:37:58 ID:IQxpaf+F
高音がシャリシャリしてセッティングで改善しない場合は、
まずスピーカーケーブルから交換してみてください。
vandenhulというメーカーのものがおすすめです(高いのから安いのまでありますが)。
TANNOY等のスピーカー(いわゆるマターリ系)の配線に
使用されているマターリ系のケーブルです。

あと、もしピンケーブルを高効率のものに交換されてましたら、
不本意かもしれませんが付属の赤黒にしてみてください。

きっと少しでもまろやかな音になると思いますよ。

どうしてもアンプ的を交換するなら、マランツが柔らかくてよいかもしれません。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:48:34 ID:aPBYnlVV
>>702
今のスピーカのシャリシャリは、我慢できる範囲内なので大丈夫です。
次に買うスピーカはできればドンシャリではない方が好ましいということで。
だけれど、ケーブルのこと、とても勉強になりました。
そしてまろやかさを目指すならマランツもいいとのこと、考慮にいれておきますね。

詳しく教えて頂いて、ありがとうございました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:41:51 ID:ELbFEKnw
お願いします。
プリメインアンプのカタログの仕様の部分に「入力感度」という項目があります。
例えば、

 入力感度/インピーダンス : 105mV/47kΩ

と書かれている場合、これはどういう意味なんでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:44:57 ID:ELbFEKnw
>704です。
オームの法則くらいであれば理解を持っています・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:03:39 ID:gzpaYPvr
>705
書いてあるとおり。
105mVの入力があるときボリウムをMAXにすると定格出力が出ますよ。
そのとき47kΩの抵抗をつけているのと同じ電流が入力装置に流れますよの意味。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:40:58 ID:ZZiRgiJ2
結局iQ3やめちゃったんだ。残念でした。
DRA-F102(ミニコンのスピーカー)より
雰囲気あっていいのに。でも仕方ないね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:43:38 ID:p13Pa3Zj
↑もう少し話の流れをよく読んでから書き込むほうが良いのでは?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:31:08 ID:T0vVcoLN
>706
>そのとき47kΩの抵抗をつけているのと同じ電流が入力装置に流れますよの意味。
ここでおっしゃっている入力装置とは、
CDプレーヤーとプリメインアンプを接続している場合、どちらにあたるのですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:36:01 ID:gzpaYPvr
>709
>オームの法則くらいであれば理解を持っています・・・
なんだろ。
仮にCDプレーヤーに100mA流れたらプリメインアンプにはどれだけ流れるんだい?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:04:54 ID:AS33HTRN
>>700
自分もトールボーイを勧めます。
ですが部屋が狭い場合は、なるだけ2wayがいいと思います。
Wウーハーや3wayだとスピーカーと耳の距離が近い場合、
音がバラけたり、低音から高音の全体がぼやける感じで聞こえます。
つまり、いい音で聴こうと思うと距離が必要というわけです。
出来ることならば、2wayのフロントバスレフのタイプの方が
壁との距離を詰めれるので、狭い部屋でのセッティングがしやすくなります。

上記は一般的な話なので中には例外もあります。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:47:10 ID:O8ygv9bq
>>710
そういうのは、キルヒホッフの電流則ですな。

>>709
具体的かつ荒っぽく言うと、
プリメインの入力RCAジャックの裏には
47KΩの抵抗が「並列」に付いている、と
思えという事。

ついでに、CDPの出力RCAジャックの裏には
10Ω〜1KΩ程度の抵抗が直列に付いている。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:53:16 ID:+IkdXQAY
PMA-390とA-933だったら音質に結構な差でますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:43:35 ID:jAfek6I2
パワーアンプの説明書に、グランドループが原因のノイズを発生させない
ようにするため、balance inputとunbalance input両方にケーブルをつな
がいようにと書いてあるんですけど、ステレオで2本つなぐのはなぜ、い
いんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:49:25 ID:8wf+Idgm
グランドループが原因
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:51:38 ID:8wf+Idgm
>>713
違う。 

違わないのだったらデノンとオンキョーが
それぞれ存在する意味がなくなる。

違うのは間違いない。だが、どちらが好みかは人による。
また、分からない人もたまにいる。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:41:40 ID:6v1An0D/
>>713
低価格機におけるそれぞれの性格付け
(悪意バージョン)
オンキョー→七三分けのシャツのボタンは全部留めるガリベンタイプ
デノン→俺流な田舎のファッションリーダー
マランツ→ヘラヘラした茶パツの陸サーファー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:44:25 ID:wMvcV8v7
差があるかどうか訊いてるのに違う違わないで答えてるよ。えらそうに。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:57:05 ID:CdWkI0wr
>>717
ガリ勉なら将来性がありそうだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:56:44 ID:8yrp5yxH
うーん
差が聞きたいですねー
答えてくださったのにすいません!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:03:47 ID:KMJOQmhT
390と933だったら大型電気店でも置いてたりするから
探して試聴しに行くといいよ。それがベスト
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:05:29 ID:nskEJ3ym
モグラ→気さくな隣りのお姉ちゃん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:08:15 ID:u2kEnHqI
音質は価格差が影響を及ぼし易いだろう。
同一価格帯ならば音の質に関しては似たり寄ったり。
音色は価格とは別問題で、メーカーの個性、機種の個性で多様だろう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:49:20 ID:Aegm7jQj
オンキョー くぐもりサウンド
マランツ  カスカス、響き付加サウンド
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:09:36 ID:CkP+e5r0
真空管以外で中古1万以内で買えるかまぼこ型アンプはないですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:50:13 ID:ntFxW+CV
校内放送用アンプ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:13:56 ID:qLZvnOU1
>>725
DENON PMA390U。

390はUに限るッスよ♪
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:20:23 ID:3ERocqMr
新品・中古問わず10万円くらいでDS-1000をそこそこ鳴らせるアンプありますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:41:12 ID:quBpsoGJ
>>724
お前さんが安物しか使ったことが無いのが良く分かった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:49:24 ID:VoCHC5e3
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:52:21 ID:VoCHC5e3
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:03:19 ID:m8YwEbeR
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:13:17 ID:3ERocqMr
>>731=732
トン!
検討してみる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:31:36 ID:m8YwEbeR
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:37:55 ID:VoCHC5e3
>733-734
そのあたりは
はFANがうるさいって聞いたけど…真偽不明。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:31:07 ID:F8DqYOL3
ID:VoCHC5e3の仕事人っぷりに萌え
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:46:54 ID:B1y70VUI
933と390試聴してきます!
ありがとうございました!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:33:07 ID:zWtR7qyl
国産でああだこうだ言っているうちは、初心者から抜け出せないな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:12:33 ID:HbKR0Ou+
超初心者というか、親が持ってたアンプについて質問する者です
なので説明部分は説明書の写しですがお願いします・・
SANSUIのAU-α607MRというアンプなんですが、
パワーアンプダイレクトオペレーションスイッチというのがあって、
CD DIRECT(POWER AMP DIRECT(CD DIRECT)端子に接続した装置を使用する時)というとこと、
INTEGRATED(インテグレーテッド(プリメイン)アンプとして使用する時)というところに切り替えができるようです。
前者にすると録音する際スピーカーから音は出ず、後者は音がでます
そこで質問なんですが、CDをMDに録音する時ってどっちのほうが音が良いとかあるんでしょうか?
どちらでも録音は出来るんですが、なんか意味的にDIRECTにしたほうがいいのかなとか思ってしまいまして・・。
740マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/15(土) 00:24:29 ID:sI6zCAof
>>739
パワーアンプダイレクトにすると音が出ないって言うのは、
パワーアンプダイレクト専用の入力端子があって、そこに繋がないと音は出ません。
で、そのパワーアンプダイレクトは、前段階の余計な回路をすっ飛ばして
直にパワーアンプ部に直結して劣化の少ないイイ音で聞こうというものです。
録音する時は必ずインテグレーテッドの方にしてください。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:24:48 ID:LYMqux01
738が良い事言った
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:31:15 ID:BVI4waHu
                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < >>741は今 日付が
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  変わってすぐに 自作自演をした
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::   繰り返す! 自作自演は
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   無条件で別室行きだっ・・・・!
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ

743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:38:14 ID:HbKR0Ou+
>>740
ありがとうございます
パワーアンプダイレクトのほうが劣化が少なくていい音ってことは、
CD DIRECTにしたほうがいいんじゃないんですか?
前者でも後者でも同じように録音はできるんです
たぶんその入力端子がMDデッキに接続されてるのかなぁと・・。わかりませんが
ただスピーカーから音が出ないだけで、MDデッキのメーターみたいなのは動いて録音もできるんです
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:42:23 ID:Oq2g3f3g
CD→MDならプレイヤー同士デジタル接続すりゃいいじゃん。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:42:51 ID:r+U0Oq4L
おまいら金かけすぎ常識的に考えて
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:07:45 ID:5r/czrpV
>>743
CDの出力が2系統以上あれば、CD→MDを直に繋ぐ(アナログRCAor光・同軸デジタル)
CD&MDのアナログOUTからAMPのCD DIRECTとCDorLINEに繋ぐ

1系統しかなけりゃ
CDのOUTからAMPのCD DIRECT(LINE DIRECTでも同じ)に繋いで
POWER AMP DIRECTのセレクターをCD DIRECT(LINE DIRECT)にする。
録音したけりゃAMPのTAPE/DAT REC 1からMDに繋ぎ、REC SERECTORのつまみをCD DIRECT(LINE DIRECT)にする。

>CDをMDに録音する時ってどっちのほうが音が良いとかあるんでしょうか
 おんなじ
>前者にすると録音する際スピーカーから音は出ず、後者は音がでます
 繋いだほうにPOWER AMP DIRECTのセレクターを合わせてくらはい
 入力端子のCD DIRECTorLINE DIRECTからセレクター・VOLまで配線が直な故。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:28:55 ID:7SRXZokZ
>>743
気にするな。両方とも変わらない。
現象から想像で書いてみると、

[CD−DIRECTのとき]
CD→(RecSelector)→RECOUT→(MD)→MONITOR
CDの信号はRECOUTに行くから、パワー部に入力されない
     →音はでない

[DIRECTでないとき]
CD→(RecSelector)→RECOUT→(MD)→MONITOR
     →(InputSelector)→(Volume)→パワー部

とはいえ、音質第一なら、>>744さんが正解な訳だが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:34:53 ID:7SRXZokZ
訂正
>>743さんのおかげで、>>747は間違いだとわかりました。
が、両方ともRecSelectorを通るのは合っているようです。
ということで、MDに録音される音は大差ありません。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:17:07 ID:yNi78zYa
みなさんありがとうございます
INTEGRATEDでCDを2〜3枚MDに入れた後に、
なんかCD DIRECTの方がいいんじゃないかと思い不安だったので・・。
INTEGRATEDとCD DIRECTはまったく変わらないんですよね?
それならこれからもINTEGRATEDで録ろうと思います
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:37:59 ID:qqo0SBmb
>>749
CDをわざわざアナログ入力でMDに録音する神経が理解出来ないんで説明よろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:59:01 ID:yNi78zYa
>>750
なにぶん親が数十年前に買ったやつで僕も親もイマイチわからなくて・・。
録音に関してはほとんど自分しか使ってなくてもうすぐiPodに移行するので、
CD→MDが一番良いようですが、正直やり方や買うものもよくわからないし、
しつこいようですが移行まではちょっとでも良い音が出るほうで聞きたいと思いまして・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:12:56 ID:5r/czrpV
>>749
違〜う!
録音する信号の品質は変わらん(厳密にはINPUT SERECTOR通らない分、有利)けど、
再生は余計な接点・回路を通らないだけCDorLINE DIRECTの方が音がよくなる可能性がある。
ちょっと回路が違うけど、ここのブロックダイアグラム見りゃ解るかな?
ttp://ww6.tiki.ne.jp/~funabashi/au-a607.html
聴き比べて好きな方でいいけど、勘違いしてるフシがあるからさ。
ああ、もうすぐ移行するってな・・・今さら光ケーブル買うのも馬鹿らしいもんね。
でもこれだけは言っておく。iPodの音は悪いぞw

マンデル氏
>録音する時は必ずインテグレーテッドの方にしてください
間違い。REC OUTはCD DIRECT・LINE DIRECT入力からでもおk
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:25:44 ID:yNi78zYa
>>752
マジで馬鹿ですいません・・
録音するときはどちらでもいいけど、
再生するときはCD DIRECTのほうがいいということでしょうか・・?
それとも録音もCD DIRECTのほうがいいのでしょうか・・?
754マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/09/15(土) 11:39:02 ID:sI6zCAof
>>752
ご指摘ありがとうございます。
SANSUIのAU-α607MRはダイレクトからでも録音できるんですね。

>>753
録音時もダイレクトが使えるそうです。再生時も録音時も、余計な回路や部品を通らない分、
ダイレクトの方が音質は多少いいと思われますが、
録音の場合はアンプなど通さずにCDから直接デジタルでMDに入れればイイという意見も。
755コンタクト:2007/09/15(土) 11:51:54 ID:tzOESsC0
>>753
これは、あなたがお持ちのCDプレーヤーとMDレコーダーがどんな機種かによります。
また、厳密に言うと録音しようとするアルバムにもよります。
あなたはお持ちのアンプがどんな機種かを書かれていますが、CDプレーヤーとMDレコーダーが何なのかは書かれていないので、みなそれを想像で埋め合わせてアドバイスしています。

オーディオは使いやすいのが一番なので、音の違いが分からないならCDはCDと書かれた端子に、MDはREC端子のインとアウトに繋ぐのが良いと思います。
CDの録音はCDプレーヤーにデジタルアウトがあり、MDにデジタルインがあれば、繋ぐコードを買ってきて直接繋げば良い録音(コピー)ができます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:13:46 ID:5r/czrpV
>>753
よーし、パパ。簡潔に書いちゃうぞー

全ての入力端子からのソースがCD DIRECTになるんじゃなくて、CD DIRECTにしたけりゃ
リアパネル下のCD DIRECTに繋げなけりゃならない
下手な図ですまんがこれ見て判断しとくれ(PHONOは無視)

         __________________ POWER AMP DIRECTセレクター → VOL
CD DIRECT<                            ↑
         REC SERECTOR → TAPE/DAT RECOUT  ↑
               ↑                    ↑ 
LINE・CD・TUNER → INPUT SERECTOR → トーンコントロール回路
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:01:02 ID:qqo0SBmb
>>751
それで実際試してみて、違いを聞き分け出来たのかい?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:48:05 ID:41ixLgNM
1万5,6千円のアンプで、高級アンプより雑誌のランキングで上位になっていた記事を読んだんだけど
誰か詳細分かる人いないですかね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:03:19 ID:41ixLgNM
ラステーム・システムズ社RSDA202
これだった
オンボが糞いのでこれをつかってFOSTEX自作スピーカーにつないでみる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:07:14 ID:bH6U7yI1
2chで散々ボロクソに叩かれてるデノンが2位なのでそっちのほうがいいぞ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:50:15 ID:jSBI2ARO
パワーアンプの消費電力について質問なんですが仕様等に書いてあるW数は電源を付けた瞬間からそのW数を消費しているということですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:53:18 ID:QQxm0mmL
>761
>仕様等に書いてあるW数
具体例を出すべし。ケースバイケースなので。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:57:26 ID:VjQP+njS
一般的には、最大出力時の消費電力を表示しています。
出力が小さい時は、消費電力も小さくなります。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:08:41 ID:QQxm0mmL
>763
A級アンプ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:27:57 ID:sJN0UB1T
最近のA級アンプはプログレッシブ型とか言って、電流特性はAB型に
近い特性を示します。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:04:58 ID:DtJWDciU
>>64と類似質問ですが、
ボリューム無しのパワーアンプはどういった理由でボリュームがついてないのでしょうか?

一般家庭にあるアンプだとボリュームをマックスまで上げるとサーとかジーとかってノイズが聞こえてしまうと思うのですが、
その状態ってことですよね?

また、プリアンプがあれば、一般家庭程度のアンプのボリュームを電子工作で
取ってしまうとボリューム無しアンプのメリット(現時点で分かっていない)が得られるのでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:36:01 ID:QQxm0mmL
>765
そりゃあ標準的一般的なA級アンプじゃないよ。
768コンタクト:2007/09/16(日) 09:48:48 ID:sEGYVONB
>>766
一言でいってしまうと、ボリュームを入れると音が悪くなるからです。
メーカーさんは色々工夫して音質が悪化しないボリュームを作っていますが、とにかく高くつきます。
パワーアンプは音量調節のついたプリアンプに繋いで使うのが普通なので、パワーアンプに高価なボリュームを付けるお金があるならその分他に回す方が良いということでしょう。

>一般家庭にあるアンプだとボリュームをマックスまで上げるとサーとかジーとかってノイズが聞こえてしまうと思うのですが、
>その状態ってことですよね?
普通のプリメインアンプなら確かにそうなりますねえ。
ですがパワーアンプは普通プリアンプからの信号を受ける使い方になり、ある程度たっぷりと信号入力があるのが前提で作られていますから、プリメインアンプほど信号増幅率が高くないです。
ですのでパワーアンプ単体ではプリメインアンプのボリューム最大時のようなノイズは聞こえません。
余談ですがプリアンプとメインアンプで増幅率をどう割り振るかはメーカーによって考え方が違うようです。
超高級アンプでも、例えばテクニカルブレーンというメーカーはローゲインプリ・ハイゲインパワーですし、ダールジールというメーカーはハイゲインプリ・ローゲインパワーです。

最後のご質問はよく意味が分かりませんが、要するに全くボリュームの無いステレオという事ですか?
プリアンプの最大の機能は音量調節ですからそれがないというのもなんですが、恐ろしく高音質のシステムになるかもしれません。ものすごく使いにくいでしょうが。
自分の知っている例では亡くなられた評論家の長岡鉄男さんのシステムがそれに近いかもしれません。
あの人は複数のパワーアンプを全部フルボリュームでスピーカーに繋ぐバイアンプシステムですが、スピーカーは全部自作でスピーカーの能率に合わせて増幅率の違うアンプを各音域に使われていました。

769739:2007/09/16(日) 10:17:01 ID:14sq63lh
毎度毎度お騒がせしてすみません
今度はソースパワーダイレクトスイッチというのを発見してしまいました・・
OFFとDIRECTに切り替え可能で、説明書によると、
「コントロールアンプ内における信号の通過経路をシンプルにし、
よりクリアーなサウンドにするためのスイッチです。
スイッチがDIRECTにセットされているときはシンプルな伝送回路になり、
OFFにセットされているときは回路構成がもとにもどります
※DIRECTにセットされている間は、トーンコントロール、バランスコントロール、
 トーンスイッチ、ラウドネススイッチ、サブソニックスイッチを操作しても働きません」
とのことです。
みなさんが昨日おっしゃっていたことをふまえると、
よりシンプルな回路であるDIRECTのほうが音質良く録音できるのではと思ったのですが、
どうなんでしょうか?なんかもろもろのスイッチ(まぁ録音の時使っていないんですが)が使えないとか書いてあるし、
今回はOFFとDIRECTで結構違いがあって、またまた不安です・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:20:32 ID:7DChjE/+
だからデジタル録音しろって。
音質劣化マニアなの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:39:04 ID:Zp3ubTD0
>>769
それ再生するときに通るとこであって
録音するときは最初っからスルーですよ。

例えば、トンコンくるくる回して音変えてあるときでも
録音される音はトンコン通ってないでしょ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:18:18 ID:uI5pOUhr
>>769
もし素で書いてて自覚症状がないのなら、近くの精神科を探した方が
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:23:04 ID:14sq63lh
>>770-772
すいません。録音すると変わらないんですね。
録音で比べてませんでした・・。ありがとうございました
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:44:54 ID:jSBI2ARO
>>762
classic proのCP1000なんですが消費電力1300Wも取られると流石に夏場だと飛んじゃうと思うんですよ。
これは電源を付けた瞬間からなのかソースの入力Wが最大の時のW数なのかで困ってます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:21:20 ID:VjQP+njS
メーカーに問い合わせてください。
なお、次には900Wと記載されていますが?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECP1000
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:55:16 ID:JbrzE86B
アンプとCDプレーヤーの組み合わせで一つ疑問があります。
アンプ側のLINE入力レベルなんですが、どのようなCDプレーヤーを接続しても
大丈夫なように設計されてるのでしょうか?
よく↓のような記載を見かけます。
LINE入力
A社 170mV/20kΩ
B社 105mV/47kΩ
C社 420mV/20kΩ
D社 200mV/20kΩ

CDプレーヤーは出力、2Vrms 50kΩとなってるようですが、例えば上記で上げたB社の105mV/47kΩ
やC社の420mV/20kΩなどのアンプに2Vrms 50kΩを入力しても問題ないのでしょうか?
気をつけるべき点はありますか?

よろしくお願いします。
777最強スピーカ作る1:2007/09/16(日) 18:05:35 ID:yQzLohTf
だれでも一度は通る道だな。

私も手持ちのプリのライン入力の抵抗を全て調べ上げたもんだよ。

結論から言えば、どうでも良い。

チェロのアンコール2MΩでもかっとけ。
778776:2007/09/16(日) 18:12:21 ID:JbrzE86B
>>777
どうもありがとうございます。
少し心配ですが・・・歪んだりしないのでしょうか。
200mV/20kΩ
これは数値が高いほど良いんですかね?
779最強スピーカ作る1:2007/09/16(日) 18:20:58 ID:yQzLohTf
>>778
CDPの出力が2Vなのは規格ですな。

LINEはだいたい200mVとかそんなもんでしょう。

抵抗もとくに気にする必要は無いです。オカルト以外は。

47kΩはなんとなく、MMのフォノ入力とは違うの?
まあどうでも良いけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:22:55 ID:hPJ5ykyU
カタログの数字とにらめっこしていても意味ないから。
市販されているものは
どれつないでも問題なし。

そんな心配より自分が気に入るものは
どれなんだろうってのを聴いて探した方がいい。
781776:2007/09/16(日) 18:54:05 ID:JbrzE86B
実は昔、もう数十年前の話ですがマランツの単品CDPをミニコンポに繋いだ事があり
その時、バリバリと歪んでいました。
CDプレーヤーの方に可変ボリュームがあったので出力を若干下げると歪まなくなりました。
ミニコンポだし、もともとTAPE入力だったのでそれが原因なのかも知れないですが。
どの程度の入力レベルだったのかは覚えてないですが。

その後、入力や組み合わせを少し気にするようになりました。

あとは自分でちょこっと調べてみます、ありがとうございました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:45:08 ID:LchXwFv9
>>777
ヴァカジャネーノ Cello Encore 1MΩしかないんだよ
後、Mark2とゴールド
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:43:16 ID:IQAzKOX6
スピーカーの許容入力が250w、推薦アンプ出力が250w〜500wとあるんですが、
アンプの方の出力はなるべく250〜500wにあわせた方がよいのでしょうか?
デノンのpma390や、pma1500などの出力では音はどうなるのでしょうか?
ぜひおしえていただきたいです。おねがいします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:47:33 ID:QQxm0mmL
>783
そんなことは気にするな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:03:16 ID:WMHo4hFH
>>推薦アンプ出力が250w〜500w
250w〜ものアンプを推定して来ると言う事は2Ωぐらい対応のアンプが必要なんじゃない?
非力なアンプじゃ鳴らし込むの難しそう、アンプもスピーカーに振り回されちゃ行けないし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:11:48 ID:oQ551X0l
>>783
野外ライブやるわけでなし、そんな出力使いまへん。
3Wも出しゃ充分うるさい。
インピーダンスを合わすべし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:35:14 ID:IQAzKOX6
>>784-786
なるほど、ありがとうございます!
では出力はたりなくても全く問題はないのでしょうか?

>>786
インピーダンスを合わせれば出力はさほど問題ではないですか??
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:40:48 ID:tqyZyRD8
>>787
フルパワーでジェット機並の轟音を出すんじゃなければどちらも気にするな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:49:38 ID:d2tRMz+z
>>787
物によって、また使い方によっては、スピーカーが壊れることもあるが、
買いたいアンプとスピーカーがあるんなら、気にせず買えばよい。
機種と部屋の広さを書けば、誰かが、安全かどうか、判定してくれる、と思う。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:23:40 ID:IQAzKOX6
はい。
スピーカーはJBLのJRX115です。
アンプが、デノンのpma390 or pma1500を考えているのですがどうでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:33:07 ID:hyV5quzo
>790
ベリンガのA500にしとけ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:44:30 ID:eAtgrRy8
アンプの〜V/〜Ωの表記は入力感度≒利得を示すものであって
最大許容入力振幅という意味ではないのでご心配なく >>776
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:45:45 ID:yOgJ9NKq
>790
JRX115ってもろにPA用途のSPじゃないか。
JRX115の使用目的、選択理由を説明してくんない?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:53:11 ID:QQxm0mmL
この時期だから運動会用かな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:57:17 ID:IQAzKOX6
はい、一般の方も自宅で使用されているようなので、音もよいみたいですしチャレンジしてみようと思いました。
あと、将来的にはバーを開く予定でして、その時にも使えればと思っております。
とりあえずは自分の部屋で聞くのみですので普通に問題なく音楽鑑賞できればよいと思い質問しました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:14:40 ID:9qAfyj0g
>>795
自宅やバーで使うのなら、壊れる心配はありません。
むしろ、無音時の残留ノイズの方が心配。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:41:57 ID:K8R/dcl8
>>789
この場合ってスピーカーよりアンプの方がダメージ受けるんじゃない?
まあそこそこの音量でしか聴かないだろうから大丈夫だろうけど
大音量で鳴らし続けたらアンプに負荷がかかりそう、大音量っても常時200wぐらいか。
このスピーカーならオンキョーのデジタルアンプが合わないか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:57:13 ID:O7kWwa2p
>>797
アンプがダメージ受ける前に難聴になるっつーのw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:08:01 ID:syDKol6A
>>797
onkyoのデジタルアンプってA-933のことですか?
たしかにパワーがあるみたいで少し気になります。
コストパフォーマンス的にも優れているみたいですし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:23:43 ID:UWKxQbHc
>>795
JRX115を調べたんだが家庭用SPとして使えると評判らしいね。
しかし、FAPSというところにある内部構造写真や改造記を読んで「それなり」
だな、と思った。自分ならSPユニットだけ残してエンクロージャーと
ネットワークを作り直すが結果は・・・だろう。
どうせ作るなら高価でも他の優秀なSPユニットを使うだろうし。
793よ、JRX115は止めておけ。バーなどに置いたら客足が遠のくよ。
オーディオ歴30年だが、ダメそうな臭いがプンプンする。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:51:55 ID:7iGnxWln
一般の方も自宅で使用、ってなその一般の方の程度が問題なわけだよ。
第一、推奨アンプ出力250W〜てのがさ最早一般家庭でフツウに鳴らすためのSP
でないよね。
このSPを使うには業務用アンプを使って大音量で鳴らすのがベストで
フツウのオデオ用アンプで鳴らすことは出来るが駆動力不足を痛感するだろうね。
どちらにしても繊細感欠落、大味なPAサウンドが好きというか対外は避けたほうがいいよね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:49:53 ID:Y4vJqmi5
>800
>JRX115は止めておけ。バーなどに置いたら客足が遠のくよ。
まあロック系だが置いてあると何箇所かあるよ。盛業みたいだがw。

>内部構造写真や改造記を読んで「それなり」だな、と思った
でもさ、あの価格でそれなり以上の対抗種ってある?
個人的にはCPスゲー高いと思うけど。(自作でもムズイ)

>フツウのオデオ用アンプで鳴らすことは出来るが駆動力不足を痛感するだろうね。
能率良いから無問題。RSDA202でも十分。良し悪し別だが。
まあ、やっぱり791あたりのアンプがいいみたいだが。

まあこの辺は年寄り達には理解でき難い、っていうか耐えられないかもね。w
安もんのPA用を家庭で聞くってのは。
WEB情報時代のせいかにゃ?


803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:52:49 ID:/cwfSr4t
JRX115は持ってるけどCPは抜群だね。
下手なアンプ食いの低能率スピーカーに比べればショボイアンプでも楽々鳴らせるし
15インチからでてくる軽快な中低音も魅力だと思う。
ただ分析的に聞き出すと重低音が出ないとか高音の伸びが足らないとか不満が出てくる。
過度な期待をせずにラフな気持ちで鳴らすのが吉。
そう言う意味ではベリのA500辺りをあわせてやってCP最強を狙うのも良し。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:35:05 ID:UWKxQbHc
>>802
>まあこの辺は年寄り達には理解でき難い、っていうか耐えられないかもね。w
>安もんのPA用を家庭で聞くってのは。
>WEB情報時代のせいかにゃ?

年寄りなんで早起きしたよ。
ちょっと前にデジタルアンプの試聴会へ行って、鋭い音の立ち上がり部分で
常に耳障りな音の出ているアンプがあった。拍手などが特に酷い音だったよ。
後日、若い人がBlogや2chなどで試聴会におけるそのアンプを高評価していた。

「耳が悪くなっているな」と思いましたね。何か強い刺激でないと反応できない
感じなんだね。普通は年取ってくるとそうなるんじゃないの?
ヘッドホンなどを使い過ぎて耳の老化が早まっているんじゃないかな。
ちなみに、わしはヘッドフォンなどほとんど使わないから。

あんな音を高く評価できるならSR用スピーカーでも使えるかもしれん。
ちなみに、その高評価されていたアンプはヤフオクによく出るね。すぐに
分からなくても使っているうちに気がつくんでしょうか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:33:59 ID:/5F4OuTx
実際そのアンプを聴いてみないとなんとも言えんな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:03:28 ID:Y4vJqmi5
>804
まあ、昔のクセで分ったつもりになってんでしょうねぇ。
脳内が。
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
>>分からなくても使っているうちに気がつくんでしょうか。
どんなのかしらんけど、数例で万事を騙るようになるのも御歳のせいかもねw。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:04:10 ID:sYKYzGzy
PAスピーカーネタしつこい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:33:26 ID:o4xywNJw
スピーカーにiQ9を使ってるんだけど
A-1VLから2000AEに、低音を補うために乗り換えるのは
効果ある?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:37:25 ID:sYKYzGzy
2000AEにしたらしたで新たな悩みが発生する悪寒
810コンタクト:2007/09/17(月) 11:01:59 ID:Tw0xZz5C
>>808
ちょっと難しい気がします。
アンプの買い替えで「思い切って換えて良かった」と思えるためには前のアンプの倍かそれ以上のお金をかけないと、確かに不満は解消されたけどこの部分は前の方が良かった・・・なんてことになるかも。

iQ9というのは結構大きなスピーカーだと思うのですが、置き方や聴く位置で低音はどんどん出るんじゃないでしょうか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:07:42 ID:o4xywNJw
>>809
高音はA-1VLの得意分野らしいから
新たな悩みというのは、今度は高音が物足りなくなる、とかいうのかな

>>810
位置はレーザーセッターというのを使って調整したんだけど、やっぱ
いまいち低音が物足りなくて
ケーブル変えたり、スピーカーの下に御影石+インシュレーター置いてみたりしたけど
思うような効果が出なかった。で、やっぱりアンプなのかなと
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:16:41 ID:eRPfbnzZ
トーンコントロールを活用してください。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:25:56 ID:68oo17L4
御影石は低域は締まるけど量感は減るんじゃないの?
スピーカーを壁に近づけると量感は増えるよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:28:36 ID:sCY0fB4y
>>811
iQ9はトールボーイなりのウーファサイズで、周波数下限は今一つぱっとしませんが、
低音足らないという意見まではあまり聞きませんね。

・御影石ボードなどは低域を締める方向につながりますから、
 ボードを木製のものとかに変えてみる。
・スピーカーケーブルを低域につなぎ、低域側から高域にジャンパ接続。
 スピーカーケーブルを短く切ってジャンパワイヤにするという手もあります。
 (付属しているジャンパケーブルは接点部分とかに不安がありますので)
・気休めですが、スピーカーケーブルを太目のものにする

なお、最終手段としてPMA-2000を使うことで多少低音は膨らむと思います。
ただし交換前がA-1VLなら、解像度の低下は避けられないかと存じます。

>>812
たしかA-1VLにはトーンコントロールがありません……
815コンタクト:2007/09/17(月) 11:35:14 ID:Tw0xZz5C
>>811
スピーカーは壁に近づけたり部屋の隅に持っていくと、一般に低音が強くなります。
スピーカーに近づいて聴くと、低音の不足をおぎなう事ができます。
スピーカーに敷いた御影石とインシュレーターがどういう効果を発揮するかは床の状況によると思います。

ものすごく無責任なのを前提に言わせてもらうと、電源ケーブルを換えると不満が解消するかもしれません。
少なくともお考えのアンプへの買い替えより安上がり。何となくイメージですが、デジアンはアナログアンプより電源ケーブルの影響大きいように思うので。
816コンタクト:2007/09/17(月) 11:36:50 ID:Tw0xZz5C
>>813
すみませんかぶりました。
>>814
すみませんかぶりました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:46:08 ID:o4xywNJw
丁寧な回答を、どうもありがとう
まずはスピーカーの位置を壁に寄せる調整からやってみる
少し時間がかかると思うけど、結果を報告します
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:20:28 ID:7iGnxWln
SPケーブルで思い当たったけど、
LC−OFCだのPCOCC、6NOFC、銀線を使ってるのなら極フツウのキャブタイヤケーブル
を使うのもいいかもね。とりあえず低音の量感は出るよ。
それと引き換えに高音の繊細感は後退するからよーく考えてね。
819808:2007/09/17(月) 20:33:05 ID:o4xywNJw
アドバイス頂いたのを試してみた
スピーカーの位置調整については、
スピーカーを無理やり隅に持っていくと、確かに低音が強くなったよ
(満足いくような低音ではなく、少し強くなった感じ)
だけどレーザーセッターでの調整で、スピーカーの距離を調整しないといけないので
隅のまま使うのは無理でした
ジャンパ接続についてはジャンパも作って試してみたが違いが分からなかった
電源コード、ケーブルの買い替えについては試せてません
今後はとりあえず、A-1VLのエージングを進める方向で試してみます

重ね重ね、どうもありがと
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:20:59 ID:LjTvOHKY
抽象的な質問で申し訳ないのですが、「音を前に出す」ために
アンプを換えることは効果があるでしょうか?
現在のシステムで定位や音色は気に入ってるんですが、
ちょっと遠くで鳴っている感じで、もっと目の前に音が来るような
感じにしたいのですが・・・

821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:50:52 ID:pD3YZpZw
>>820
SPケーブルを逆相にすれ良いYO JBLは意図的に逆相だYO
PA SR用のアンプはドンシャリで押し出しは強いけど
パソコンみたいにファンが付いてるから五月蝿くて使い物にならないYO
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:26:19 ID:xYpg2VrY
>820
アンプ代えたってそうかわらない。セッテイング要検討してからでも
遅くない。まあたいていSPの要因大だが。
http://www.ippinkan.co.jp/setting/begin_speaker_setting.html
(ほどほどに)
823820:2007/09/18(火) 01:58:01 ID:CFiCaGbC
>>821
>>822
レスありがとうございます。
アンプよりSPに依存するのですね。
SPスレでも訊いてみることにします。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:01:50 ID:3J/uBmUW
初歩的な質問かも知れないけど
デジアンの電源電流が何に影響するのかわかりません
12V1Aと12V12Aでは何が変わるのですか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 04:27:54 ID:5vTPA81v
出力が変わる
826824:2007/09/18(火) 05:03:24 ID:gA35iIhs
>>825
出力がどのように変わるのですか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:47:56 ID:UcAS2V9/
>826
デジタルであれアナログであれ、出力段の構成は似たようなもんだから、
ネット上で回路図を探して眺めてみたら分かると思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:38:17 ID:PL6anX3Z
>>811
低音が欲しけりゃアンプを変えたほうが早い。
A-1VLはそんなに低音ドンドコでるタイプのアンプじゃない。

セッティング、ケーブルは微調整程度であって
根本から音が変わるのはアンプ、スピーカー。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:39:46 ID:xYpg2VrY
>根本から音が変わるのはアンプ、スピーカー。
根本というならスピーカーのみだよ。
トンコンは不自然になるだけ。
iQシリーズ対応サブウーファーでもつけたらだね。
830824:2007/09/18(火) 15:02:53 ID:gA35iIhs
>>827
端的にお聞きします
1Aと12Aで音に違いはありますか
(人間の耳で違いが聞き取れますか)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:12:25 ID:v0gabR3Z
どでかい音を出したときにクリップして歪むかどうかだろ。
端的に答えるなら。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:32:14 ID:UcAS2V9/
>830
>デジアンの電源電流が何に影響するのかわかりません
は回路図を見れば一目瞭然。それをやらずに理解しようと言うのは無理。
また
>12V1Aと12V12Aでは何が変わるのですか
は、メーカは「12V1Aと12V12A」を保証しているというだけの話で、
保証値を超えたらどういう動作になるのか、瞬時のオーバにどういう動きをするのか、
周波数ごとの特性はどうか負荷によって電圧はどう変動するかなんかの情報が全く無い。
それに使われるデジアンやSPについても情報が無い。これだけでは何にもいえない。
ポイントは実際に使用される環境で1Aを超えたときにどうなるかと言うことだろう。
>1Aと12Aで音に違いはありますか
実機でやってみて結果を報告してくれとしかいえない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:10:02 ID:AtI8fAIN
>>829
アンプが音きめてんだよ バーカ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:13:21 ID:2N2RS5AG
では どんなスピーカー使ってるんだ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:50:01 ID:LiC9Z26T
普通に釣りジャマイカ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:32:47 ID:I3/41uiQ
だってアンプのスレだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:51:41 ID:PSWTDxrz
>834
こういう基地害は相手にしても無駄。w
普通に考えれば、強調を除けば低域伸ばすには物理的にムリ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:13:30 ID:R/N1gGPt
イッピン館の怪しげなセッティング術に惑わされぬ方が幸せになれる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 04:18:49 ID:h92BGVA6
教えてください。
よくアンプのスペック表記にダイナミックパワー 2Ω:420W+420W とかありますが、
これは2Ωのスピーカーをつなげて鳴らしても大丈夫と言う意味なのでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 06:51:28 ID:M+PmU0Ck
>>838
そうおもって、今までずっと敬遠してたんだが、今回たまたま>>822先を読んだんだよね。
書かれた中に、左右のセッティングを別々にする。というのがあって、モノラル鳴らしながら調整したら、すごく良くなった。
ほかのセッティング術は読んでも無いけど、左右罰罰に調整するやり方は、なんとも楽で、しかも的確に出来るね。
しかしルームアコースティックの出来不出来の差はデカイなぁ!こんなにデカイとはなぁ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:59:40 ID:0TCYyOq/
>>839
OKでもあり、NGでもある。
公称インピーダンスは最低インピーダンスではない。
通常、スペック表示されているのは公称の方。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:22:12 ID:Ue2ufIe2
>>837
アンプで出る音が随分変わるのを知らないの?
何のためにオーディオやってるの?

低音が全くでないものもあればガンガン出るのもある。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:33:38 ID:gOggMlAE
>839
最低インピーダンスが2ΩのSPでも鳴らせますよ、と解釈したほうが良いかも。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:51:50 ID:hsoQCY8v
スピーカー端子をテスターで測定したら0.16VのDC電圧が出ていました。
スピーカーを接続すると何か問題ありますか?
845コンタクト:2007/09/19(水) 23:18:34 ID:d1+yknQb
>>844
厳密に言うとウーハーが0.16V分だけ出っ張るか引っ込むかして鳴ることになります。
でも音への影響はないですね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:26:06 ID:qZwJO0Lm
>844
トランジスタアンプかな?
修理にだしたほうがよろし。いまは無視できる電圧でも
それがいつまで続くかわからん。動作に少々狂いが出ているのは
確か。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:33:38 ID:0BSlsghv
2万以内でCPが良くて良い音するアンプ教えてください。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:35:53 ID:sR1JILzC
中古
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:57:26 ID:fy821hiG
CPが良いと書かれているのはダメアンプの証です。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:36:10 ID:GpqboLTv
CPを気にしてはいけないというのはぼったくりの証です
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:39:13 ID:E9Z/08ko
2マソ以下といってる段階でダメっぽい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:00:47 ID:vkNT1Syp
有名な9800円のパワーアンプ買え
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:24:41 ID:MPr0Z5fp
5万円以下で光入力が2個以上付いているアンプってありますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:10:56 ID:D0byxij1
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:34:15 ID:u2jwMTcq
>>839
スピーカー・セレクターA+B付きのアンプなら例えば公表インピー4Ωのスピーカーを2セット、
セレクター無しなら2Ωまで駆動OKだよ。
電源しっかりしたカレントアンプだね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:29:24 ID:FO3KlAB8
AV板逝け
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:35:16 ID:2D8Oeqlw
>>850
CP高いというのは値段の割りにというエクスキューズをつけているダメ製品だ。
安さを外すと「ダメ」だけが残る
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:36:56 ID:2D8Oeqlw
よい製品なら安いということをことさらアピールする必要はないだろう。
よい部分をアピールすればいいだけのこと。

CP高いとうたってるのは買わない方がいい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:12:54 ID:GpqboLTv
>>857
CPを考えないというのは高級志向にエクスキューズをつけているダメ商品だ
価格を外すと「音の方向性」だけが残る
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:18:02 ID:ExQO0F0S
2万以下でCPがどうのと言ってもしょうがないだろ。
この価格ではピュア向け商品としての体裁を整えることさえギリギリだ。
AV、PC、PA等のピュア向けじゃない物の中から音のいいのを探すしかないが、
仮にそういうのが見つかっても、CPが高いとは言い難いと思うな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:22:11 ID:2D8Oeqlw
ピュア単体の下限は4万あたりだと思うのだが。

マッチ箱のような筐体にリモコン無しとか
2万では本当に音がでるだけになってしまう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:22:37 ID:GpqboLTv
音の方向性に大差が無いのなら高いものを買う必要はないだろう
安い機種を買えばいいだけのこと

CPを考えないとうたっている商品は買わない方がいい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:24:32 ID:2D8Oeqlw
安のを買わなければいけない理由が君にあるだけの話ではないのかい。
自分の常識を一般化しないようにね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:27:08 ID:2D8Oeqlw
いろいろ買ってきたがCP高いとうたっているものは
ろくなのがなかった。別に値段が高いの方がいいと言ってるわけではない。
同じ値段でもハイCPと言ってるのはインチキ。
値段の魅力ではなくアンプとしての魅力をうたっている方が
良い製品であることが多い。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:27:38 ID:GpqboLTv
>>861
いや、5万は欲しいかな
とくにスピーカーは十万切ると極端に選択肢が無くなるけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:31:55 ID:GpqboLTv
>>863
わざわざ高いのを買う理由でも?
自分の常識を一般化しないようにね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:37:54 ID:2D8Oeqlw
よく読んでください。

安さではなく魅力を訴求している製品の方が良いものが多いと
言ってるだけだよ。値段の多寡には触れていませんよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:38:16 ID:ExQO0F0S
メーカが自社の商品に表立って高CPを謳うのは、何らかの理由があって
売りたい値段では売れないと言う意味もあるんだよね。
で、理由と言うのがプランド力不足、販売力の弱さ、アフターの不安、
信頼性の不足あたりだったりする。
本当はメーカーは自社のCPの高さを正面には出したくない。
それが定着すると「安物ブランド」のイメージが付いてしまい価格政策が難しくなる。

もちろん出来上がった商品が結果としてCPが高いかどうかは別だし、
販売店がそれを表に出して売るかどうかも別問題。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:40:55 ID:WOMiirpM
最近は雑誌とか見ててもほとんどの機種がCP高いみたいなこと書いてるよね。
ってことは全部底上げされて結局同じじゃないかYOと思ったり。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:25:07 ID:Mxz8bfSe
アンプにリモコンなんかいらねえよ頃すぞ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:28:22 ID:K2iMpu/I
ジジイ乙
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:35:19 ID:E9Z/08ko
今のCP云々はでっち上げの気配濃厚。
85年から90年あたりまでの物量投入型アンプに比べれば明らかにCPは下がってる。
カタログスペックも重量も見劣りするのにこれを買え、とはいえない。
それをメーカーも雑誌社も分かってるからCPでひきつけようと言う魂胆だよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:41:39 ID:Mxz8bfSe
コストパフォーマンスはC/Pと書くんだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:46:04 ID:Nr/AZYEw
>>872
確実にコストパフォーマンスは上がってるよ
実売価格は知らないけど製造コストという観点ではね
同じコストでも効果が高いものにはお金をかけ、
効果が低いものにはコストをかけない効率重視の設計にシフトしてる
結果、当時より高効率になっているが紙幣価値等や同等部品の調達のし易さを
考慮して絶対的なコストパフォーマンスが実売価格に反映されてるかは疑問だし
わずかな差異でも惜しまずにコストをかけている高額品と比べて安い製品は総じて粗が目立つ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:46:48 ID:8/OcIlp/
>>842
初心者のための質問スレッドだから誤解のないように

「低音が全くでないものもあればガンガン出るのもある。」
のように聞こえたとしても音圧測定すればどっちも同じ数値だから
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:04:37 ID:GXqp51Hq
>>875
じゃあおまいはグラフでも見てニヤニヤしてるよろし。
音楽など聴かんと。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:21:27 ID:8/OcIlp/
>>876

はて?アンプによって音圧が変化するとでも
聞こえ方が違うのは否定しませんよん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:29:49 ID:GXqp51Hq
>>877
深い意味は無いさ。
グラフにエクスタシーを感じる事も決して恥ずかしい事じゃない。
それも1つの立派な趣味。
世の中には電話帳を眺めてるだけで楽しいってやつもいる。
君は自分を信じて折れ線に敏感な人生を極めるべき。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:07:14 ID:8/OcIlp/
>>878

残念ながらアンプを取り替えてもグラフに変化が無いので楽しめないのさ┐(゚〜゚)┌
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:04:19 ID:JAPfbyyd
現在DENONのPMA1500R2にEntry-Sを繋いでいる初心者ですが
15万程度でグレードアップを考えています。
上の構成だとアンプを買い換えたほうが幸せに慣れるでしょうか?

予算あたりからデジアンのCA-S10あたりが気になります。

いつも聞くソースはテクノ(ハードコア・ガバ)、ジャズ(ピアノ中心)、クラッシック(声楽・弦楽・ピアノ)です。

識者の方々ご教授お願いします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:16:38 ID:st5yXQ/O
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:24:32 ID:GXqp51Hq
>>880
小型ブックシェルフは条件的に替えられず?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:49:04 ID:zFBOC7BD
俺もスピーカー交換が吉と思う
アンプが390クラスだったら、アンプ交換の効果が大きそうだけど、
1500辺りから音質対値段のカーブが緩やかになると経験的にそう思う。
なので、スピーカー交換に一票。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:08:14 ID:GXqp51Hq
>>880
自分の質問の意図も>>883に同じ。
機器のグレードアップ効果の大小って結局は音の出口足る
SPの余力で変ってくると思う。
良く音の入り口であるプレイヤーが持つ情報量以上の音は決して出ないと
言われていて、それはそれで正しいけれど、逆に言えば
入り口でどれだけ情報を稼いでも、出口の能力以上の音もまた出ないもんなん
だよね。
885880:2007/09/20(木) 21:08:20 ID:JAPfbyyd
>>881
ニホンゴムズカシイ o r z

>>882
設置場所が6畳間なので、小型のほうが助かります。

>>883
SPの方が効果高いですか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:16:44 ID:GXqp51Hq
>>885
トールボーイだとスタンドを考えれば占有スペースは
結果的にそう変らないと思うんだよね。
それだけの予算があると、中古も視野に入れるとこの
クラスのSP↓も手に入るみたいだし。
http://www.musicfield.jp/item/570563
音そのものの傾向(癖)を断じて変えたいんだ!ってんなら
他メーカーのアンプかなとは思うけど・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:39:37 ID:Nr/AZYEw
>>881
今回のケースだと教示でいいけど引用先のサイトの説明は根本的に間違ってる
学校の先生にでもまず教えて貰えばいいのに恥ずかしいよな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:50:03 ID:st5yXQ/O
>>887
要点はココ

>言葉の意味を深く考慮することなく、「どこかで聞いたフレーズ」を、とりあえず使ってみる。
>そんな姿勢が、「ご教授願います」という言葉からは垣間見えます。
>それは、掲示板に質問を投げる人の中に時折見られる、「自分の頭で考える習慣を持たない人」たちの大きな特徴でもあります。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:01:15 ID:ZuLCRkP0
そんなこと、スレ的にどうでも良くないですか・・・?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:19:49 ID:766IcY0C
>>880
KRIPTON KX-3M
http://www.kripton.co.jp/sp/index.htm
実売で20万切れてるとこもあるし
どうじゃろか。全然話題にのぼらないけど聴いてみる価値はあると思います。
へー、ちびっこいのにこんな音出るんだ。と素直に驚きました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:22:48 ID:766IcY0C
アンプかえるならAURA note アンプ単体ではなくCDP一体のシステムオーディオ
デザインは昔のオーラのような洗練感ゼロだけど
音はなかなかでした。省スペースだしいいんじゃない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:25:01 ID:766IcY0C
CA-S10もいいけど つまんない音だと思います。
デジアンというトピックがあるので
興味を惹かれる人が多いのだろうけど どうかな!?
実際に聴いてみたほうがいいですよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:40:52 ID:4UhHzNua
モノラルテレビをステレオのスピーカー、またはヘッドフォンでステレオにしたいのですがどうしたら良いでしょうか?
特にステレオのスピーカーに変換したいのでよろしければ教えて下さい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:43:34 ID:2Z4/OGrs
無理
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:44:33 ID:4UhHzNua
スレ間違えました
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:50:05 ID:ZvYdxhwp
>>880
私も絶対スピーカーを買い換えるべきだと思います。
ALRなら、Entryの上位機種でも、Classicでも。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:34:49 ID:7kgdtVzT
>880
んだな。エントリSも悪くはないが、やっぱり物理的限界あるからね。
15マソあればアンプ換えるよりよっぽど良いと思う。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:08:12 ID:xXLBX88C
真空管プリは安いんだが、トランジスターに比べてよくないのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:39:48 ID:EATFEXkR
オンキョーのアンプでA-973かA933で迷ってます
音質はどちらがいいでしょう?
スピーカーはD-312Eで、192kbps以上のmp3を聞きます
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:49:00 ID:I6n8Rul0
mp3やめてwavか可逆で聞け
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:54:47 ID:Sgy+Ubqh
そうそう、せめてロスレスで聞きなよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:08:02 ID:l0uOTA6a
>>898
それは安いやつを見ているからじゃないのか
真空管プリ=安い というわけではない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:41:34 ID:e0ey+Rs1
トライオードのVP-PHONOみたいなのはダメですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:27:06 ID:IisLyDEa
>>900-901
精神衛生上の問題か、CDに焼き戻す時の話だろ?
そんな聞き分けられないものを 超初心者に勧めてどうするよ。
自慢じゃないが 俺は聞き分けられないぞ?
いくら聴いたって、音源ごとの差の方が遙かにデカイ。
DSFでラッピングされたコーデックとプレイヤーの組み合わせ次第では
ロスレスが音切れプチノイズで使い物にならないとかもあるぞ。(MP3でもあるが)

自分でエンコードした、素性の確かな192kなら卑下することはないとおもうぞー >>889
拾いものは論外。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:29:16 ID:73kRaZrE
エンコーダ、デコーダに依存するじゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:06:50 ID:gMH1mVQG
あのー、ノイズが物凄く気になるレベルなんです
ノイズの一番の原因ってスピーカーではなくアンプですよね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:11:56 ID:FkspvVlh
ノイズの原因なんて多種多様だ。
接続機器からのノイズだけじゃなく外来ノイズもあるし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:40:47 ID:7CYegSfo
PMA-390AEと1500AEってやっぱ劇的に違うもんなんですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:43:22 ID:zoo6kBcX
1110ぐらい違うよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:51:00 ID:7CYegSfo
><
価格差に見合うだけの音質向上は望めるのでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:12:30 ID:ovBh5wLq
>910
ないよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:17:13 ID:7CYegSfo
ありがとうございます。
390AEを買っときます
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:27:52 ID:DkwrUvOC
>>911
全然違うだろw
でもまあ初心者なら390の方がかえって良いかも。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:37:54 ID:7CYegSfo
どういうことですか?
915マミー:2007/09/22(土) 02:04:11 ID:72kBtOGo
>>904
mp3はウンコでしょ。音楽として聴けないっすよ。あれで満足って本当っすか?
描いた絵をくしゃくしゃに丸めてから広げて元の絵ですって言われても納得
できないっしょ。mp3はそれくらい悲惨。

ちなみに、CDとCD−Rも、比べれば直ぐわかりますよ。例えるなら、筆の穂先の
透明な部分がある=CD、ない=CD−Rっていう感じ。微妙なニュアンスがCD−R
では消し飛んでる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:08:16 ID:DkwrUvOC
>>914
1500の方が力強いサウンドなんだけど、それだけに
390より中域は前に張り出してくるし、低域の量感もグッと多くなる。
しかしそれらが過度だと感じる事もある。
で、その場合ケーブル等で若干の対策が必要になる。
390も基本的な傾向は一緒だけど上記の特徴がそこまで強力じゃないんで
特にその辺を気にしなくて済むって話。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:19:00 ID:ovBh5wLq
>912
それでおk。916は別にして普通の人には聞き分けられないと思う。
先入観なしのブラインドなら。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:24:17 ID:DkwrUvOC
>>917
普通以下で十分分かると思うがなあw
おまい、俺はケーブル否定派VS肯定派スレの悲しき481だぞw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:28:53 ID:DkwrUvOC
>>914
ま、どっち買うにしても1度は両機を視聴しておいで。
多分、通販で買うつもりなのかも知れないけど
1度ぐらいは自分の耳で聴いて来た方が良いよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:34:42 ID:ovBh5wLq
>918
べつにすべての人が分らないとは言ってない。
ただ昔、オデオ屋でバイトしてたとき、なじみの客(ハイエンドユーザー多し)
で店の機器使って遊びでアンプのブラインドもどきやってみたら、まさに↓のとおり。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_truth.htm
まあ店頭は環境悪いけどね。客も音楽関係者もいて全てが糞耳とは思えないけどね。
そういうこと。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:30:26 ID:icuTqlDI
>>904
俺もCDに焼いた際、MP3の192kbpsと256kbpsを聴き分けられない。
もちろん128kbpsと64kbpsの差なんかは、さすがに全く間違えようがないのだけど。
システムもDALITower&L-505uで、少なくとも劣悪ではない。

メヌエットとタワーや、1500AEと2000AEの差ならばきちんとあてられる。
だけど、MP3の192kbpsと256kbpsを聴き分けられない。
CDプレイヤーを替えたら分るのかなぁ・・・古いインテック205だからなぁ。
ま、自分の耳の悪さを、こんなに偉そうにいうな、という話だけど。

>>889
音質だけならばA-933を押すけど、トンコンとかないぞ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:30:58 ID:icuTqlDI
>>921の下は、>>899でした
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 05:18:43 ID:BZPglLFK
>音質だけならばA-933を押すけど、トンコンとかないぞ。

シーリングパネルを開けなかったのかい?w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 05:36:07 ID:7CYegSfo
390AEと201SAってどっちがいいんですかね
925901:2007/09/22(土) 09:29:06 ID:ImWf/psc
>>921
>俺もCDに焼いた際、MP3の192kbpsと256kbpsを聴き分けられない。

PCから聞く時はBW704&アキュE-212+DAC-10だけど俺も192kbpsと256kbpsの差までは分からない。
でも904はwavまたはロスレスとの違いが分からないことをを書いているのだが、あなたはどうなのよ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:13:02 ID:7Jz2AIkg
>>915 出たなヤクルトw
同じ音源を聴き比べるなら、ちょっとのことで音が変わるのは当たりまえ。
昼と夜で音が違うようなレベル。(商用電源の質と静寂によるもの)
そんなことを 「自分の耳は確かですよ」よろしく自慢げに書いたところで
誰もなんとも思わん。「ふーん」でおしまい。
超初心者スレで「192kで聞いてます」っていってる初心者に ロスレス薦めても、質問者にとっては
デメリットもあるだろ。そんなことより システムを吟味したり追い込むことのほうが先だ。と言ってる。

mp3の質うんぬんは自分で差に気づいたときに辞めればいいだろ。
スレの趣旨を考えろよ。相変わらず 心根の乾いた野郎だな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:15:29 ID:81ui/WSL
友達の家にあった70年代のLo-Dのアンプが女性ボーカルを
凄く艶やかに艶かしく鳴らしていてちょっと鳥肌たった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:54:06 ID:GKjq0UgU
>927
スピーカーはなかったのかい?w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:01:12 ID:81ui/WSL
スピーカーはダイヤトーンのトールボーイだった
型番は知らないが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:08:51 ID:R+X1eVZX
>>908
はっきり違う。
よく店では並んで置いてあるから聞き比べてみるといいよ
390は雑だけど元気な音だね。
1500の方が390より、昔風の言い方をすればHiFiな音だね。
音域広くて、解像度が高い。(390比)

同一メーカーのクラス違いだからはっきりと差を付けてある。
1500と2000の差より390と1500の差の方が大きい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:37:10 ID:otHHfjVu
つーか単純に重さがかなり違う
重けりゃいいってもんじゃないがそれだけ1500のがしっかりできてる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:41:17 ID:NfxkoOuU
>>927
概して70年代のアンプは余計なことをしてなくて設計がシンプルでトランジスター
もオーディオ用の良いものが使われていたりするのでコンディションがよければ驚くほど
良い音を出したりする。
現代のアンプはやれ新回路だ、物量投入だ、などと能書きは立派だが音は???
ただデカイだけで質の悪いトランスや細く長々とプリント基板を引き回される回路。
トランジスターも産業用の使いまわし。接点の数も多い。
設計者の耳もユーザーの耳も悪くなった?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:39:17 ID:GKjq0UgU
>927
>女性ボーカルを凄く艶やかに艶かしく鳴らしていてちょっと鳥肌たった
SPがよかったんじゃないの?w

934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:22:38 ID:OV2bGBxO
>>933
おまえは>>927に何を求めてんの?
そんなアンプいいわけないだろとでも言いたいのかよw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:36:41 ID:GKjq0UgU
>そんなアンプいいわけないだろとでも言いたいのかよw
機種もわかんないのにw
…927本人?

936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:52:26 ID:OV2bGBxO
え?だからなんで、機種もわかんないのに
そんなスピーカーにこだわるんだい?
機種もわかんなにのにw なんていうなら、最初に機種を聞くべきじゃ?
937マミー:2007/09/22(土) 14:43:31 ID:72kBtOGo
>>926
なるほど。ありがとう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:32:17 ID:NfxkoOuU
>>836
日本語不自由な人間をあまり相手にするなよw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:27:15 ID:XmPVleYg
アンプに限らずモデルチェンジする度に進化していると思い込んでるヤシって
沢山居るんだろうねw
いまどきオーディオ誌の提灯記事を真に受けてるヤシはあまり居ないだろうけど。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:42:07 ID:YCtAtUwZ
アンプの電源をOFFする時に時々スピーカーから プツ という音が聞こえるんですが、
問題有りですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:25:41 ID:nkDO+Dq5
8Ωのスピーカーをアンプに繋ぐ際、アンプの設定は
4〜8Ωと、8〜16Ωのどちらに設定すればいいんでしょうか
違った設定にするとアンプが壊れると聞いて、今やってる8〜16Ωの
設定でいいのか心配です

アンプ:A-1VL 、 スピーカー:iQ9 の組み合わせです
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:53:19 ID:1A3IUhjb
>>940
スイッチorリレーの接点不良か、毎回出るならDC漏れ。
>>941
SPが8Ωだから大音量出さないんなら別にどっちでもいいんだろうが、無難なのは4〜8Ω。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:07:30 ID:icuTqlDI
>>923
正直、すっげーその事実に驚いてる

>>925
wavとMP3は、高音の音色に違いを感じてるよ

192kbpsと256kbps、俺以外にも分らない人いたのね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:52:16 ID:KUJ3wBLM
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Audio-Codecs.html#bad
キラーサンプルでもない限り、192kbps辺りから判別は困難になる。
というか、優秀なCODECだと、128kbps程度でもpublic listening testが成立しないくらい優秀。
945904:2007/09/22(土) 20:14:32 ID:7Jz2AIkg
>>944 同意。専門用語知ってると文章が短くまとまる手本みたいなレスだなw

俺はfrieve audioってプレイヤーでHSCってのを使っててね。
これだとヘタなエンコでもない限り128kでも区別つかない。
HDDをケチる時代じゃないので音源は全部ロスレスで収蔵してるが、
そういう例外もあるのは知っとくといい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:27:24 ID:icuTqlDI
>>944-945
なんか妙に安心した。

ただ、MP3とCDは、高音だけは今聴いても違うように感じる。
中低音はあんまりそういう意識はないのだけど・・・
これ以上はスレ違いなのでやめとく。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:36:05 ID:zbCKRSAI
PC板いけよ・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:18:27 ID:zbCKRSAI
オーディオショップで切り替え機でプリやパワーやスピーカーの聞き比べが出来る店がありますが
プリ・パワー間の接続はXLRケーブルで接続されてるのでしょうか?
切り替え機をネット探したのですがRCAしか見つかりませんでした。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:41:28 ID:M1CSltxj
>948
RCAだろ。XLRのバランスなんて、何十メートルも
ケーブル引き回すなら意味があるが、一般家庭なら面倒なだけ。
そろそろ目覚めたらどうかね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:04:46 ID:x1fT9+Gp
PMA-390AEとA-973だとどっちが良いですか
主観でいいのでお願いします。アニソン向きなのがいいのですが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:26:35 ID:iXDvHob1
基本的に、アニソンは分り易く単純に作ってあるのではないの?
アニソンの世界は知らないけど、どちらでもきちんと音が出せると思う。
安い方買っとき。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:26:43 ID:EA/Svt6r
>>950
こっちに移動してたか。
一応誤爆先に書いといたw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:36:38 ID:x1fT9+Gp
>>952
ありがとうございます。
主な曲としては声優ソングや戦隊モノの割と激しい曲です

色々鳴らせる奴が欲しいんです
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:20:12 ID:1tI2IOAN
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:43:16 ID:5q+V2N9e
お猿が書き込み?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:14:53 ID:BJSytPYS
これはひどい・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:21:12 ID:yLPzygCK
その青いの持ってきた椰子に忠告する。
独りで居る時にしみじみ聞こう。
友人知人に理解者求めてはダメだよ。
理解力がある椰子でもその場の雰囲気で罵倒する側に回るから。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:23:19 ID:2mQMBrOU
>>957
マジレスの>>957の直後で言うのもなんだが

普通にコピペだろ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:33:16 ID:2tjWcGfK
コピペにマジレス・・・・・・・・・・ぷ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:33:28 ID:4wjK6THA
>>959が釣れたようです^^^^^
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:19:34 ID:iXDvHob1
>>2-1000
全て>>1の想定範囲内
962957:2007/09/23(日) 21:19:01 ID:yLPzygCK
あ、釣られたんですか。
こりゃまた失礼しやした。

でも、こういう経験、漏れにもあるから。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:36:06 ID:OBDDZMmM
ビートルズならまだよいよ。俺は、マグマとかゴングで経験者。
964941:2007/09/23(日) 23:14:15 ID:KLveutDH
>>942
どうもありがとうございます
早速切り替えて、使っていこうと思います
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:11:37 ID:1f1JVIX4
トランジスターアンプのキットってありませんか?
三栄無線は終わっちゃったみたいです
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:24:30 ID:dF1aeUF2
単体DACの代わりとしても使えるプリメインアンプって存在しますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:28:04 ID:/NvLorvJ
父が使っていたプリメインアンプと貰って使うことになりました。
SANSUIのAU-α707XRという奴です。
このアンプはどの程度の物なのでしょうか?
現在でも通用する物なのでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:38:15 ID:vKMl5joh
する
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:10:02 ID:/NvLorvJ
>>968
ありがとうございます。
一緒に貰ったCDプレイヤーはSONYのCDP-555ESA 、スピーカーはJBLのTi1000です。
さっそく自分の部屋でセッティングしました。
透明感があり、厚みのあるとても良い音でした。
この音ならアンプ、CDプレイヤー、スピーカーは買い替えなくても良さそうです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:03:24 ID:iiOP+pOK
>>969
いいの貰ったねえ・・・ウラヤマシス
ただそろそろオーバーホール時期かな?不都合なけりゃいいけど
セレクター&VOL接点洗浄と、出来ればスピーカーリレー交換すりゃあと10年は使えるでせう。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:07:54 ID:/NvLorvJ
>>970
5〜6年位殆ど使ってなかったみたいです。
オーバーホールはこらから不具合が出てきたら考えていきたいと思います。
この組み合わせはかなり好みです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:57:40 ID:/NvLorvJ
>>970
セレクター&VOL接点洗浄は解るのですが、スピーカーリレー交換は初耳だったので調べてみました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:15:01 ID:sM4Q1ksA
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:18:34 ID:sM4Q1ksA
今日試聴行ってきました

A-933にD-302の組み合わせと

1500AEにメヌエットUの組み合わせです。

1500AEが低音よりの音と言われていますが

A-933の方が低音よく出ていました

これはスピーカーの違いによるものですかね?

975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:33:58 ID:QFkKHgNC
>>974
そうだよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:26:39 ID:sM4Q1ksA
じゃあ実際1500AEにD-302
合わせたらこの組み合わせのほうが低音でますか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:31:44 ID:pC17EmP0
>>976
出ます
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:45:37 ID:QFkKHgNC
>>976
D-302はかなりの低能率で82dbだからねえ。
インテック275ではD-302とA-933が組み合わせられてるけど、専門スレでは、
まだアンプのパワーが足りないという意見がちょくちょくあるよ。
それに低能率のスピーカーにはハイパワーアンプを組み合わせるのが基本。
A-933とD-302で組み合わせた方が無難だとは思うけどね。

それか低音にこだわるなら、D-508EとA-933の組み合わせがいいと思う。
トールボーイだからかなり低音の量感があるよ。
一度聴いてみては?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:52:25 ID:sM4Q1ksA
>>978
詳細な説明ありがとうございます!
980最強スピーカ作る1:2007/09/24(月) 21:04:07 ID:vKgcbyCB
ミニコンポのプリメインアンプはパワーが無いから、

\49800クラスで最低80Wぐらいある普通サイズのプリメイン
アンプを買ったら?

というアドバイスをすべきじゃねーかな。
981最強スピーカ作る1:2007/09/24(月) 21:08:58 ID:vKgcbyCB
ONKYOのプリメインアンプだったらこれじゃね?
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/1BF97A55624D86BF492572910008A931?OpenDocument

デジアンだけどさ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:30:48 ID:/T1VECzz
>>981
A-973よりA-933の方がパワーあるだろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:52:45 ID:q/xyLbZC
ONKYOのアンプって高能率のスピーカーをつなぐと
サーっていう残留ノイズがしやすくない?
ONKYOの低能率のスピーカーでも、耳を近づけるとたまにしてる時がある。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:04:26 ID:I1JR2b+r
他のメーカーで試したの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:11:00 ID:sM4Q1ksA
言い忘れてましたけど
バスとスーパーバスMAXにしました。

1500AEもバスMAXです。

スーパーバスがあるだけに低音出るのかとも思ってました。

やっぱスピーカーですか。
ちなみにトレブルは両方とも最小にしました!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:12:49 ID:BIUECFQ3
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:25:50 ID:PdlFf/Vo
>>985
部屋の壁にのしかかって聞いたら低音が倍増するお( ^ω^)

   │                 │
   │              SP │
   │                 │
壁 │自                │壁
  │分                │
  │                 │
  │              SP │
  │                 │ 
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:07:40 ID:X0SlvkjG
>985
釣りだろうな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:12:52 ID:I+RTjjBe
そんなSPで欲張るな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:16:00 ID:sM4Q1ksA
ぃやとりあえずどっちが出るかとおもってやりました。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:20:27 ID:I+RTjjBe
無駄なストローク、空振りするだけ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:36:40 ID:BIUECFQ3
過度の低音を鳴らされたメヌUが可哀想
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:48:48 ID:sM4Q1ksA
ウーハー吹っ飛びそうでした。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:11:48 ID:C64n9ZJj
次スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 24★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190646637/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:33:41 ID:WyeTSib9
うめようぜ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:40:45 ID:WyeTSib9
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:09:40 ID:SNTQQf1q
むめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:04:05 ID:WyeTSib9
うめ
999短パン(酔):2007/09/25(火) 20:10:32 ID:SYjW/lrq
踏め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:11:22 ID:ZOmkWBvA
1000ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。