超初心者のための質問スレッド★アンプ編 15★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アンプなんてみんな同じでしょ?
・・・なんて質問にも、先輩方の、わかり易く親切な回答、期待しております。

質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

前スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 14★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128701424/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:16:14 ID:dFW4Vo3t
★過去スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 13★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120313285/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 12★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115259911/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 11★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1109403172/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 10★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105028430/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 9★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098371444/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 8★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092819019/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 7★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081873324/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 6★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075898028/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 5★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071030993/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 4★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066209716/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 3★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061995740/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 2★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059922123/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057792969/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:16:31 ID:dFW4Vo3t
★関連スレ
【ピュアAU】 プリメインアンプの初級機 2台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113376542/
デジタルアンプ総合スレ 11台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1132361645/
@@@ ピンケーブルのお勧めは? 第九幕 @@@
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115806233/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.19◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133871455/
【復活】CDプレーヤーの初級機【12?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133863621/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 19★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1136563771/
【単発】困っている人の為の質問スレッド15【歓迎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1130253559/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:22:13 ID:/rmFJ58p
>>994
>デジタルですので 時間軸のクロックが問題となります。
そのクロックを無視して、バッファと内部クロックでは?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:28:05 ID:LCZi/vnE
10万程度までのアンプならプリとパワー分けずにプリメイン買ったほうがいいね。
アンプ自体の物の値段も余分に取られるし。
ケチるとこはケチって、重要な部分にお金かけるのがいい。
6マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/08(日) 13:28:57 ID:95Z+JwB8
>>1
お疲れ様です。

>>4
クロックそのものの精度の問題も、、、
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:32:42 ID:F3igruua
10万でプリメイン以外の選択肢ってそもそもないんじゃぁ。。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:33:13 ID:/rmFJ58p
>>6
まぁ、勿論そんなアンプないけどね。

クオーツ仕込めば終わり、かな?
9マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/08(日) 13:41:11 ID:95Z+JwB8
そのクオーツ自体の精度、、、と言う意味だったんですけども、、、
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:43:34 ID:/rmFJ58p
そうですね。
これをやっても今度は、100%データ読み出せるプレイヤーが必要になってきますね
11マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/08(日) 13:47:53 ID:95Z+JwB8
繰り返しになりますが、また、デジタル段であっても、
演算の仕方や、アーキテクチャの違いによって、音に違いが
生まれてくる事はあると思います。
その辺専門的にやってるわけではないので、全く詳しくありませんが(汗
12マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/08(日) 13:58:04 ID:95Z+JwB8
従来のDACでやっている技術をそのままデジタルアンプに転用も
技術的には可能かも。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:00:26 ID:71QKPOGe
ケーブル屋は何が何でも音が激変するとしなくてはならないから必死だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:09:32 ID:M1oJjbS1
>7
パワー+パッシブという手もある。
パッシブはサードメーカーや個人のお値打ち品になるが。
リアロンやソフトンで35Kぐらい。
65Kならそこそこのパワー買えるでしょ。



15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:11:17 ID:M1oJjbS1
パッシブプリね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:58:45 ID:k4ubQ0De
アンプの音量はdbで表記されていますが今、何Wの出力が出ているという見分け方てありますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:38:09 ID:2zyYTw+O
>>16
厳密には、ない。
パワーメーターが一応の目安になるけど。こういうの。
http://www.hifido.co.jp/merumaga/special/050218/index.html
ただしスピーカーは、低音域や高音域でそれぞれ抵抗が違う。メーターは全部一緒と仮定して表示する。だから、表示と実際は少しずれる。

とはいえ実際上これで問題ないともいえる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:06:28 ID:1Li6D1nV
dB
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:28:36 ID:egJY7PvL
>>16
>アンプの音量はdbで表記されていますが・・・・
dB表記のメーターと言う事か?
なら
>何Wの出力が出ているという見分け方てありますか?
0dBが何Wか分かれば(0dB=**W、と明記されていれば)分かる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:55:26 ID:CY3SJReZ
あの〜質問なんですが・・・
みなさんアンプ裏面にあるAC出力って使用されてます?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:09:28 ID:CMK9M1AE
>>20
ピュア板では使わないよ。
アコリバのCS−2入れとけ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:11:34 ID:/v6aGn+k
別に使いたければ使ってもいいけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:12:44 ID:/v6aGn+k
コンセント足らないのなら、タップを使うようにしたほうがいい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:32:29 ID:gbDzwVz2
家族が使っている SONYの555ESL というアンプが調子が悪くなったそうなんですが、
買い換えを検討するなら、どのような機種がおすすめですか?
予算は10万から15万だと思います。
頑張って20万なら可能かと思いますが。

CDプレイヤーは LUXMAN D-600Sだと思います。

主にクラシックを聴いています。
私はオーデイオの知識が全く無いので
是非アドバイスよろしくお願い致します。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:50:17 ID:Kc+Asbxg
肝心のSPは?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:57:35 ID:gbDzwVz2
SPまでは調べませんでした。
明日電話して聞きます。
スイマセン。

たしか古い頂き物のSP使ってました。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:24:10 ID:gKfowHHH
>>21
なんで使わないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:05:24 ID:VzqyUEJw
アンプのボリュームにある-dbは、アナログプレーヤーのハウリングマージン確認用だと思っていた。
一応ハウリング起こす-20dbが実用上の限界って聞いてるから、わかりやすいようにしてあるのかな。
最近はフォノイコのないアンプもあるし、実際はどうなんだろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:54:28 ID:/v6aGn+k
dB
30マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/09(月) 17:34:51 ID:8pfeJJr3
>>27
電源にもこだわるため、壁コンセントから直に給電するか、
オーディオ用の電源タップを介して繋ぐかするため、
機器をハシゴするような繋ぎ方は好まれないからです。
3124:2006/01/09(月) 20:17:16 ID:Mzyr0EgF
スピーカーの型番一応確認しました。

お気に入りは パイオニア CS-300 みたいです。
かなり古いです。
これも調子が悪いらしいです。

最近は SONY の APM22ES というのを臨時で使っているみたいです。

是非オススメのアンプよろしくお願い致します。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:19:07 ID:GimT8BvT
>>31
D-600sをお使いと言う事ですので、
私的にはラックスマンのL-505fを推します。
スピーカーについては、
買い換えを検討した方が良いかと思います。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:33:19 ID:YsBaN//v
>>28
オーディオの入門書を一冊買われる事をお勧めします。どこか根元のところでボタンのかけ違いがあると思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:20:08 ID:8W+PJWRo
>>33
「単にボリューム出力の表示です。」と言ってあげた方が良いのでは。
わざわざ本まで買うことは無いですよね。

あ、、、、、私の表現もまずいですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:24:50 ID:ip8azus/
出力表示?
そのアンプの入力感度に相当する信号が入力されたとき、
ボリュームが−40dBなら、そのアンプの出力の−40dBの出力がでるとかじゃないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:35:35 ID:RxGUrZSo
だから本読めっつうの
アンプは何する機械だ?
dBはゲイン、Wは出力
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:57:15 ID:P9z57KZY
アンプ付属の電源ケーブル(2本コンセント)を、
オーディオ専用タップとかである3穴コンセントにさして使っても問題ないのでしょうか?
やはり音質的には2本のやつは2本口にさしてつかったほうがいいのですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:02:59 ID:qmyLV3vL
>>37
全く問題有りません。
2Pの方が音質が良いと言う事も有りません。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:12:32 ID:ip8azus/
3Pだって・・・イヤらしい・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:17:40 ID:eofx5ny4
アンプは・・・




音量を絞る機械。
4134:2006/01/10(火) 22:24:12 ID:8W+PJWRo
>>36
いやはや、とほほです。
では、「単にボリュームの目盛りです」で、良いんじゃないでしょうかね。
とにかく、dBの正確な知識を得るために本を読めってのは、ちょっといくら何でもね。

なんせ、そんなこと知らなくても音楽は聴けますから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:32:24 ID:s+lEEsMB
>なんせ、そんなこと知らなくても音楽は聴けますから。
その通り。
でも、元投稿 >>16 を読んでみろ。
アンタの答えじゃまるっきしダメ、ってことは理解できるよな?。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:52:14 ID:yskMGJb4
>>36
>dBはゲイン、Wは出力
ブー。
W(ワット)は出力を現す絶対単位。
dBは基準値に対する比較単位、利得とは限らない。

4434:2006/01/10(火) 23:01:47 ID:8W+PJWRo
>>42
>アンタの答えじゃまるっきしダメ、ってことは理解できるよな?。
もちろんですよ、ハイ。

でも・・・43を見てると、ちょっと面白いです。
36でもブーだそうです。
要するにとても難しいのですね。(^^)

いえね、私の言いたかったことは
「本を読んでdBの知識をちゃんと得て、それからボリュームつまみをいじる人」は
日本広しといえどもあなた方くらいかなあ・・・ってことです。
ホイ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:33:29 ID:P9z57KZY
>>38
ありがとう御座います。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:52:29 ID:TJcKWbD7
>>44
>要するにとても難しいのですね。(^^)
概念自体は全然難しくないだろう?
「本を読んでdBの知識をちゃんと得」ることと、
「ボリュームつまみをいじる」ことは、
全く別の次元の話、ってことは理解できないらしいな。
4733:2006/01/11(水) 00:01:20 ID:APjY1jm4
33です。入門書を買ってくださいと最初に書いた本人です。
もうお一人、本購入支持の方がいらっしゃって少々口は悪いですが、言いたい所は大体同じです。
私がレス付けた>>28は「ハウリング起こす−20dbが実用上の限界」とか、聞きかじりのあいまいな言葉を訳も分からず並べているようなので、私としては一度きちんと知識として整理して欲しい、それだけです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:55:53 ID:8nzQpvzu
>>44
簡単に言うとだな、<dB>と言う単位は、<何分の1>か或いは<何倍>か
を現す単位なのだよ。
例えば、0dB(1倍)の時5Vと決められていれば
-6dBなら約1/2の2.5V、+6dBなら約2倍の10Vと言う具合。
又、パワー(W)や音圧の場合だと-3dBで約1/2、3dBで約2倍となる。
SN比も信号÷雑音だから、やはりdBで現す事が出来る。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:09:10 ID:8nzQpvzu
更に言えば、dB(デシベル)は元々B(ベル)と言う単位で、
Bでは実際に使うには大きすぎるので1/10を現すd(デシ)を付けて使っているのだよ。
dl(デシリッター)などのdと同じ意味。
5034:2006/01/11(水) 02:53:12 ID:ZTudRLRi
>>48-49
そんなこと知らなくても音楽は聴けますから。(^^)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:38:34 ID:g0in8Y8P
音楽を聴くために知ろうとしているのではないと思う
5224:2006/01/11(水) 05:24:22 ID:dtXxB9LL
>32
有り難うございます。
来週末には一度日本橋で探してみます。
やはりスピーカー買った方が良いですか。
とほほ。。。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 05:54:35 ID:n8qRLifo
>>51
さらに言えば、44は何も知ろうとしてはいないと思う。
知りたいのは16の人。
>>48,49
耳を閉ざしてる人に何を言っても無駄。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:49:16 ID:2caFZLeF
 あのー、しょもない駄知識をひけらかすアマチュアのみなさんへ。

 そりゃ本来はdBと記すべきなんですけど、実際には、また現場
によってはあえて小文字でdbとしてあるケースなんて山ほどあり
ます。たかがbとBの違いをあげつらうなんてのはよちよち歩きの
初心者のやること。かわいいねー。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:35:21 ID:Tdd6gUJ3
>>52
>やはりスピーカー買った方が良いですか。
専門業者に修理して使う手もあるけど、汎用のエッジ使った交換でも、2万〜
もう純正コーン紙はないだろうからやっぱ新しく買ったほうがよいかも。
そうすると予算が15万〜20万とすると、クラシックなら
CEC AMP3300R+B&W 700(ノーチラスツィーターの)+スタンド
あたりおすすめ。昔風の3ウェイルックスならONKYOのD-77MRXかな。
トールボーイはクラシック向けはわかんないから他の人頼む。

5655:2006/01/11(水) 09:39:46 ID:Tdd6gUJ3
B&W 700は705ね。スマソ。
57マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 15:46:54 ID:n/BUGNgI
>>56
恥ずかしい間違い。
テラアワレス..........
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:52:10 ID:g0in8Y8P
>>54
> あえて小文字でdbとしてあるケースなんて山ほどあります
ここの部分もう少し詳しく
59マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 15:59:25 ID:n/BUGNgI
程度の低いレスはいい加減にやめましょうよ。
サーバーの無駄使いもいい所。
60通りすがり:2006/01/11(水) 17:03:43 ID:LQ99cv/s
程度の低い煽りはサーバーの無駄遣いにならないのか?
61マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 17:10:20 ID:n/BUGNgI
俺はいつも下らない質問にも丁寧に答えているから特別。
優良コテハンだから何しても許される。w
62マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 17:49:00 ID:n/BUGNgI
各所に俺のなりすましの偽物がいるけど気にしないで下さい。
63マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/11(水) 17:49:15 ID:s9hGttnp
たった4桁しか合ってないトリップでなりすましとは、、、
64マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/01/11(水) 17:51:49 ID:n/BUGNgI
程度の低い偽物さん。>>63
工業高校しかでていないのかな?w
住人の皆さんスルーして下さい。
まあ分かるとは思いますが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:36:02 ID:ZIOmg7RL
>>64
omaehazukasiinawwwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:57:56 ID:WOEIIcAq
>>64
以前とは合致してない文字列が違うね。君、もう2年ぐらい粘着してるよね。

いまだに他人の名前を騙らないと自己主張できないの?
そんなに自信無いの?


>>41>>44>>50
ここ、ピュアオーディオ板だよ。
音楽聴くのは当たり前。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:59:52 ID:zU9l8hkM
>>58
>> あえて小文字でdbとしてあるケースなんて山ほどあります
>ここの部分をもう少し詳しく
無理、無理!
データベースをdb、DBどっちで書くかなんて話ならとにかく、
実践的な人ほど、単位の大文字小文字には気をつかうもんだよ。
ヘタすりゃ全く違う量になっちまうからな。

だいたい、ゲイン(減衰量)やWなんて、
100V-50/60Hzの次くらいに基本的な話で、
プロだのアマだのっていうレベルじゃないというのに、
「しょうもない駄知識」なんて思ってるあたりが哀れじゃないか。
そもそも、
>たかがbとBの違いをあげつらう
ヤツなんて、いなかったしな。
6844:2006/01/11(水) 21:09:38 ID:j6hFU/2M
>>66
>ここ、ピュアオーディオ板だよ。
>音楽聴くのは当たり前。
おお、意見が一致しましたねエ。(^^)
それにしても興味深い主張が随所にあって、、、これだから2chは面白いのです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:21:03 ID:78y/m5Zd
質問なんですが、音量を小さくした時は右のスピーカーからしか音が出なく
なり、音量を上げると両方のスピーカーから音が出るようになりました。
これは簡単に直るものなのでしょうか?
ちなみにアンプはAUーα907LEXで3年前にオーバーホールしてます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:24:12 ID:u2thE5Wo
>>54
>>49

>Bでは実際に使うには大きすぎるので1/10を現すd(デシ)を付けて使っているのだよ。

ここらへんで大文字と小文字の事だと勘違いしてる様な気がするんだが、、、
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:31:13 ID:rJgdG4GV
>>68
音楽聴くのは当たり前であって、オマイ(>>44)はオーディオに関する知識を増やそうとしないのかボケが!

って意味なんだけど。

それでも意見が一致したのかな?

わけのわからん分析なんかせずにさ。


>>69
ギャングエラーという現象。
接点復活材で一時的には直るらしいが、再発も多い。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:41:49 ID:S9lGwXnZ
>>54
ハイ

「本来は「ベル」(bel) の10分の1でデシベルであるが、ベルがそのまま用いられることは少なく、
通常はデシベルが用いられる」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AB
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:49:00 ID:wOhOMXDq
>>54
>たかがbとBの違い
お前はmとMの違いも同じ様に考えているんだろうな、恐ろしいヤッチャ。
74マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/11(水) 22:58:06 ID:s9hGttnp
昔見たタバコの広告で、「タール1Mgの軽さ」とか言うフレーズがあったなあ。
1000kgもタール吸引したら死ぬんじゃないかと思った。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:09:54 ID:mk77mCwE
>>34>>50
   ↑
こう言うのがオカルトアクセに簡単に引っ掛かって大金溝に捨てるんだろな、
哀れな香具師だ・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:19:13 ID:KrklleXe
ドブとミゾが同じ字であること今知った。
7734:2006/01/11(水) 23:25:23 ID:j6hFU/2M
>>75
貴君もやっぱりそう思いますか?
いや、同感ですよ。
ここでも、意見が一致しちゃったねえ。(^^)

多分、私とあなたの頭脳程度は同じくらいですかね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:33:01 ID:/LpAn+9D
>>77
ツマラン
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:45:34 ID:0XEXaWeu
>>71
揚げ足取るようで悪いんだけど。ギャングエラーというのは左右連動ボリュームの連動誤差の事。接点がどうこうではないです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:56:24 ID:4TBqPGqD
>>75
うんにゃ、その心配はあるまいて。
オカルトグッズに騙されるには、
最低限の知識知識ってものが、
やっぱり必要だからな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:06:08 ID:VEpAsEk6
>>67
>ゲイン(減衰量)
×
ゲイン=利得
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:56:23 ID:MR7LwHih
部屋の電灯をオンオフするとアンプにバリバリとノイズが入るようで、
スピーカーからバリバリ音が出てしまいます^^;

どんなふうに対策をしたら良いですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:46:16 ID:RUEHCfEg
蛍光灯なら白熱灯に換える、これが一番。
グロー点灯式蛍光灯ならインバーター式蛍光灯に変える手も、
別のノイズ出る可能性も有るが、マ、大丈夫だろう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:48:16 ID:J6kMb8DE
電灯をオンオフする時、アンプの電源が落ちてさえいれば無問題。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:49:11 ID:J6kMb8DE
究極的にはオデオ専用電源をひくことかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:52:04 ID:xwJDxwTM
8782:2006/01/12(木) 02:55:05 ID:MR7LwHih
サンクスです。確かに今はグロー点灯式蛍光灯です。
蛍光灯を変えるのは今は厳しいです。

将来的にブレイカー増設してオーディオ用電源を引きたいのですが、
この場合はブレイカーが別になるので蛍光灯のノイズは防げますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:02:09 ID:RUEHCfEg
>ブレイカー増設して
ブレーカーだけ増設してくれないだろう、トータルの容量増やせば
子ブレーカーも増える事になるが・・・。
因みに、子ブレーカーは1コ当たり20Aのはずだ。
>ブレイカーが別になるので蛍光灯のノイズは防げますか?
小さくなる可能性はあるが、完全にはなくならない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:06:33 ID:RUEHCfEg
金が掛かって良いなら、電源装置を導入する。
電源装置が高価過ぎるなら絶縁トランスをオーディオ装置と電源の間に入れる。

何れも、電源から回ってくる雑音にしか有効ではないが、君の場合はその雑音だと思われる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:28:35 ID:BhP78Jnx
>86
2chじゃ、アフェリスト貼っても効かないよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:00:32 ID:4gB/e/Yl
ラインノイズフィルターってのもあるけど、どれだけ効果があるのか、わかんねー。
雑音は電源経由で入ってくるとは限らないから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:10:49 ID:QalrQUec
中古で5〜10Kぐらいのアンプ探してます。評判良さそうなの探して
DENON PMA-390初代とKENWOOD K'S A-1001で迷ってます。
A-1001は27cm幅でこぶりだけど390に負けないぐらいいいよって聞いてゆれてます。

接続スピーカーはLS-VH7でしょぼいです。ピュア板で聞くにはお恥ずかしい
ですが、どっちがいいとかこれの方がいいとかありましたらぜひぜひ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:48:37 ID:4SqFH2F7
>>87
> 将来的にブレイカー増設して
照明器具の交換の方が絶対安くつく
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:12:57 ID:03V5Yudk
>>82
サージノイズだと思う。
その場合サージアブソーバーで対処できる。
すまんが市販品でどういうのがあるかは知らない。
(自作派なもので)
95マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/12(木) 18:37:10 ID:G3xFen5L
http://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html
サージならこれはいかがでしょ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:11:25 ID:Iv1ZAyXE
うちもコンセントが少なくタコ足です、サージ&ショックノイズに
悩まされてましたがテクニカの「ノイズフィルタータップ」1800円で購入。
ショックノイズがラインに入るとLEDが点滅してお知らせ、これのおかげで解消しましたよ。
安価で効果抜群ですが、テクニカのHP見たら生産終了でした。
探せばまだどこかのショップにあるかも?・・・

ttp://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf1.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:47:53 ID:hri/Sf/l
マンデルは質問スレの主にでも成りたいのか?
ウザイ
そんなに良コテと呼ばれたいのかね(p
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:06:54 ID:N+UolLnN
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/01/12(木) 20:55:49 ID:qqZ7AjuS
それで荒らす時は名無しでひどいもんだ。
特にケーブルに関しては、、、
いんちき業者そのもの。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:17:49 ID:ly53lvgo
>>95
同じ物を使った他のメーカーのものは1000エソ台であるのに、
なんでそこのはそんなに高いんだ?
ボッタクリも甚だしい。
しかも、NTTはそんな用途に開発したのかね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:24:28 ID:ogit1gsM
>99
同じものじゃないからさ。コモンモードノイズを取る能力が高いのは評価できるね。
10169:2006/01/12(木) 22:08:30 ID:RkAEzWUQ
>>71さん
一日遅れになりましたが御教授有り難うございました。
取り敢えず接点復活剤を使用してみます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:42:02 ID:NSMrQF7b
90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:31:24 ID:kqgu69j2
しかたないだろ
マンデルは精神病患者だしな
たしか精神分裂症

で社会性がなく働けないから生活保護受けてる
昼間から2ちゃんに入り浸りでマジきもす
とりあえずネットやめて外に出た方が良い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:00:41 ID:qh45cK4J
ボリューム付きのパワーアンプって
基本的にボリュームMAX状態で良いんでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:51:16 ID:zuWs4pTJ
>>103
製品によって違うかもしれないが、7割位がオイシイとこ。
MAXだと耳には聴こえなくても電気的に歪む可能性がある。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:57:46 ID:xGbT6owJ
なんでだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:30:27 ID:Z8gFFkN+
>>103
ボリュームMAXで適切な音量が出るなら、いいんじゃね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:02:00 ID:69ePidp2
>>103
ボリュームの付のは糞だよ
そんなの絶対買わないほうがいい
108マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/13(金) 19:19:47 ID:xR93IW1K
>>104
歪むかどうかはプリの音量によるのでは?
パワーアンプのボリュームを最大にしてもプリ側で音を絞っているので
大丈夫だと思うんですが、、、
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:59:54 ID:Wyo6fOhg
>103
VLはずして直結にするか、
もしくはプリはずしてCD直結に汁!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:09:37 ID:D4fOJ66i
質問があります。

アンプにスイッチを入れたままの状態で、スピーカーからのスピーカーケーブルを
スピーカーに繋げようとした瞬間に、パッチという音とともに閃光が走りました。
アンプやスピーカーに何かダメージを与えてしまったのでしょうか?
アンプは、DENONのPMA2000-B、スピーカーはBOSEの121です。
お解りになる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
111乱丸。:2006/01/13(金) 23:22:20 ID:U8FlkoY2
あっぶねー!!ってば。
ぱちって音は接触部だけ?
SPからすんごい音が出なかったならまだいいんだけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:31:53 ID:B6zJ5lPl
やってしまったことは仕方が無いが、電源を切ってからやるもんだよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:35:59 ID:D4fOJ66i
>>111
早速のレスありがとうございます。やっぱり危ないですよね。かなり驚きました。
パッチという音は、接触部(アンプの後ろのスピーカーケーブルを繋ぐネジのところ)だけです。
あとアンプの内部から、通常スイッチを入れたときに数秒後に聞こえてくる「カチッ」ていう音
が、パッチという音の後にしました。
SPからは別に音がしなかったと思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:41:51 ID:D4fOJ66i
>>112
レスありがとうございます。
今後は気をつけます。身を持って学習しました。

アンプですが、その後(2時間ほど前ですが)怖くてスイッチを入れていません。
メーカーに点検を出した方が良いですか?そのまま使っても大丈夫でしょうか?
まったくの素人なので予想がつきません。よいアドバイスをください。
お願いします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:52:27 ID:B6zJ5lPl
>>114
ここで質問しても、アンプの状態の確認を出来ないので、
メーカーに点検してもらうほうがいいでしょう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:57:44 ID:D4fOJ66i
>>115
そうですか。
かなり重いのでサービスに持っていくのが辛いけど、爆発したりしたら怖いので
点検に出します。ありがとうございます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:05:23 ID:Wl8SKSiY
>>116
PMA-2000Vなら20kg超だね。保証切れで出張は有料だと思うがメーカーに取りに来てもらうといい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:10:57 ID:DgZFkvJd
>>117
出張してもらえるんですか?早速、最寄のサービスを調べて電話をしてみます。
ありがとうございます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:17:35 ID:DFSihXLL
まだ壊れたと決まったわけじゃないんだから、重いものをあわてて持っていっことはない。

そのまま使って、異常を感じなければ、そのまま使う。

そのまま使って、異常を感じれば、メーカーに連絡する。

そのまま使って、火事になったら、消防署と保険会社に連絡する。
120乱丸。:2006/01/14(土) 00:20:24 ID:CnG3k7hD
漏れも点検とか出すって発想にはならないだろうなあ、って
それじゃ危ないかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:23:12 ID:Wl8SKSiY
>>119
万一のことが起きたら、君は責任持てる?
状態の確認も出来ない2ちゃんで、いい加減なレスは止したほうがいい。

>>118
無責任なレスは気にせず、サービスセンターに相談を。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:31:39 ID:DgZFkvJd
>>119
>>120
レス、ありがとうございます。
閃光と音が強烈だったので、まだアンプにスイッチを入れていません。
怖いので>>121の方のアドバイスにしたがって、サービスセンターに相談して
みます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:31:23 ID:maBZO5Ub
出力短絡しただけで閃光と言うのがそもそも・・・・。
再起不能にする前にSS行きを薦める。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:51:29 ID:b6qlkte+
>>110
SONYのAVアンプで俺も同じ事した。
モニターにプロテクトって表示された。
その後使ってみたが、特別異常はなかったよ。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:02:12 ID:nrdMiX+8
俺がショートさせた時は煙が出た。片チャンネル死んだ。        





126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:40:45 ID:+546pR1D
馬鹿じゃんw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:26:19 ID:1iFJQLBa
>>113
>あとアンプの内部から、通常スイッチを入れたときに数秒後に聞こえてくる「カチッ」ていう音
>が、パッチという音の後にしました。

スピーカーの出力側で短絡(ショート)したためアンプの保護回路が瞬間的に検知して
スピーカーとアンプ回路の保護の為リレーや保護関連の回路が動作したんだよ。
昔の機器と違い、最近のアンプはほぼ万全に安全対策を施してるから
滅多な事で故障やスピーカーを破壊しない構造になっています。

稀に回路保護の速断ヒューズが切れてる場合もありますが、その前にリレーが
動作するのでヒューズが切れるのは極稀です。
再度音出ししてみて正常に音が出るようなら心配要らないと思います。
128110:2006/01/14(土) 23:55:52 ID:t7mQ+OGC
>>127
レス、ありがとうございます。
一応、メーカーに出張修理を頼みます。

あれからスイッチを入れてないので正常に音がでるのかわかりませんが、
私のアンプにアンプ回路の保護機能が備わっていたら大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:08:16 ID:ZLUc6yjN
ハードオフで数百円クラスのスピーカーを買ってきて試す、
というのが最も精神的に良いと思われます
130110:2006/01/15(日) 00:51:11 ID:WDJbAHcS
>>127
勇気を振り絞って、アンプのスイッチを入れたら、音がでました!
大丈夫ということですか?

それにしてもアンプに回路の保護機能がついているとは驚きですね。
「カチッ」ていう音がアンプ内部より聞こえてきとのですが、それが
保護機能が働いた音ということですか?
とりあえず壊れてなくて良かったです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:11:24 ID:Uv8ul+OE
マッキントッシュの場合ですが、デノンの上級機でも同じような対策を講じていると思います。
参考まで・・・

●保護回路。
マッキントッシュでは万一の異常事態下におけるアンプ自身の保護や、
スピーカーの破損を防ぐため各種の保護回路を備えています。
パワーガード:パワーガードは、アンプ入力と出力信号の波形をモニターする
波形コンパレーターで構成され、通常はなにも出力しませんが、
アンプがその最大パワー能力を超えて出力するようドライブされ、
入出力波形に差が生じた時、コンパレーターがアンプゲインを制限して出力の歪を抑制します。
セントリーモニター:セントリーモニターが出力ステージのダイナミックな動作時間、電圧、電流を
感知して電流を非破壊的な限度内に制御します。
その他の保護回路:DC保護、温度プロテクション、ターンオン遅延、
インラッシュプロテクションなどを搭載しています。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:02:28 ID:3bEJ8DeR
質問です。
今DENONのPMA-1500R2のプリメインアンプを使っているのですが
スピーカーの出力端子がAorBとA+Bでは負荷が違うみたいで
AorB:負荷4~16Ω、A+B:負荷8~16Ωとなっています

今Aに6Ω、定格出力50w,最大出力150wのスピーカーをつないでいるのですが、
さらにBに6Ω、60wのスピーカーをつけたいのですが大丈夫なのでしょうか?
要するに四個のスピーカーで音を出したいのです。

◎◎A◎◎
◎◎B◎◎
こんな感じになってます。◎は端子です。

アンプの出力は70w+70w(8Ω)、140w+140w(40Ω)です。
お願いします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:22:52 ID:QzBfYIar
>>132
アンプのインピーダンス許容範囲がA+B:負荷8〜16Ωということなので許容範囲外です。
貴方が今使ってる6ΩスピーカーをA+B同時にドライブすると過負荷でアンプ(パワーTr等)に付加がかかり
場合によっては故障の原因になります。

過負荷には十分注意してください、4本同時のドライブは危険です。

134132:2006/01/15(日) 18:57:44 ID:3bEJ8DeR
>>133
ありがとうございます。
おとなしく2本で鳴らしておきます。
135110:2006/01/15(日) 19:09:29 ID:dL3KytVd
>>131
ありがとうございます。難しい単語がいっぱいで、よくわかりませんが
少なくとも安全回路によってアンプは保護されているということはわか
りました。DENON-2000Bでも同じような安全回路があったら良いですね。
それにしても皆さんの知識は凄いですね。私は電気とかまったくわかり
ませんが、Audio装置を眺めながら音楽を聴くことが、とても好きです。
アンプはDENON-2000B CDプレイヤーはSONYのSCD-XB9、スピーカーは
BOSE-121、チューナーはSONYのST-S333ESG というシステムでジャズと
R&Bを中心に聴いています。またわからないことがありましたら、ご教授を
お願いします。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:10:12 ID:JY53AbRL
まあ現実的には大丈夫な例が多いがやらないほうが無難ですな
137136:2006/01/15(日) 19:13:29 ID:JY53AbRL
>>132へのレスね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:50:18 ID:CD7JEnTb
CDP マランツ CD5400
SP NHT SB1
AMP オンキョー A-924
でジャズ、ロック、ヴォーカルをメインに、時にはオケやラテン、民族音楽まで
何でもかんでも聞いてます。
A-924の調子が悪くなったので買い替え候補にマランツ PM6100SA ver.2、
デノン PMA-390IV、CEC AMP3300Rあたりを考えてます。
SB1とあいそうなのはどれ?あるいはこれだけはやめとけっていうのある?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:37:59 ID:xIuLTYpT
AMP sansui D607Gextla
CD denon DVD-1400
sp onkyo D-202A
現在上記のシステムで主に女性ボーカルの曲、フィーリング系(イマージュ、ピュア)を
聞いています。これらの曲を聴くには満足しているのですが、もともと好きなロック(主にNIN)
を聞くためにAVアンプを導入しようと思っています。
3万円あたりで買えるマランツのps4500もしくは、2000年あたりに発売された10万円以上の機種
(AVC-3500やTX-SA701など)の中古を検討しています。少し古くても現在の実売4万円ほどの
AVアンプより5年ほど前の10万円以上のアンプの方が音が良いのでしょうか?
現在のシステムの音をそのままに、AVアンプを導入するにはどれぐらいの価格帯のAVアンプ
を買えばよいのかを教えてください。よろしくお願いします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:22:56 ID:EvE2tIA7
>>135
>DENON-2000Bでも同じような安全回路があったら良いですね。
付いてるだろう。
それが働かないで閃光が出たって事が問題なんだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:44:41 ID:6SYwgVib
自作で8Ω150Wクラスのパワーアンプを作りたいんですが、何をキーワードに情報収集すればいいんでしょうか。
また役に立ちそうな所があったら誘導してもらえませんでしょうか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:08:27 ID:Zr3VTvwa
アンタ、初っぱなからそんな大出力アンプ作ろうってーのかい?
しかも、半導体アンプを・・・。
悪いこと言わないから、ヤメナ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:37:00 ID:zekdSPn1
>>141
ケーブルの自作とはわけが違うんだから、
ネットでちょっと調べて即作れるものじゃないぞ。
部品の解説から回路図まで丁寧に説明してある本を買うべきだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:08:36 ID:6SYwgVib
わかりました。素直に勉強します。OTL...
145:2006/01/17(火) 09:30:11 ID:nnMzlQLs
大体、スレ違いだろ。
自作スレなら↓こっち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069377126/l50
だが、先ず、↓この辺から始めな。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1107535833/l50
それから↓こっちだ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1132063179/l50

言っておくが、半導体ディスクリート(ICを使わないで全て個別部品で作られた物)
のアンプはそんな簡単に作れるモンじゃないぞ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:20:46 ID:YCKwjBBb
>144
図書館に行くと「トランジスタアンプの設計」みたいなタイトルの本があると思うよ。
で、予備知識無しで読むと相当凹むと思う。
オレは高校2年のときに手を出そうとして2ページ目にラプラス変換が出てきて挫折した。
きちんとやるなら理系の大学生程度の数学的知識が必要。
無い場合は回路例をそのまま引き写すのが精一杯になる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:21:43 ID:mEHfFCEQ
回路設計にラプラス変換はイランと思う。
定本読んでついていけなきゃあきらめればいいだろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:00:05 ID:0tkcE/eC
現在、PMA-390IVを使っているのですが、アンプを買い換えようと思っています。
候補として、PM-17SA ver2と黒モグラあたりを見てるんですけど、
どちらの方が幸せになれますか?
主に聞くジャンルはロックです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:44:13 ID:5FWNQ7oq
>>148
390W+もぐらのレポよろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:38:52 ID:zVbNxOtx
nhtのmodel1.5使ってるんだけど、アウトレットオーディオってとこでnait2でピッタシで、nait3だと音がつまるって書いてあった。
そこで、聞きたいんだけどnait2<nait3でグレード上でパワーがあるんだよね。
同じよなものなら、パワーがあってグレードが上の方が良いっていうわけじゃないの?
そんで、プリメインよりプリとパワーの方が良いってわけじゃじゃないの?

うまく意味伝わってないような気がするけど教えてみた〜。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:06:24 ID:STwjt4fx
nait2とnait3が、同じよなものじゃないんでしょう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:41:00 ID:HmocTGm2
純A級とはどういう意味ですか?
使うスピーカーに制限はありますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:52:22 ID:+ehu3fCk
>>152
ttp://www.dynavector.co.jp/lecture/aclass.html
スピーカーに制限はないが、しいて言えば高能率タイプの方がお勧め。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:55:14 ID:YoRqyiuC
>>148
黒モグだとプリかアッテネーターが必要だけどどうすんの?
本体のちっこいボリウムは使いにくいしゼロにしても音が出るよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:57:24 ID:HmocTGm2
>>153
ありがとうございます。
高能率とは具体的にはどういう数値ですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:04:35 ID:+ehu3fCk
>>155
あなたが高能率だと思う数値。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:17:32 ID:kNwBWm8+
>>155
スピーカーのスペックに書かれているdBってところの数値。
具体的には90dB位以上ってところ。

A級作動では電源効率の悪い為、実効出力のワット数を大きくできない
方式のため、能率の高いスピーカーが良いという事だろう。

が、あまり気にしなくて良い。どんと来いだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:43:30 ID:HmocTGm2
>>156-157
ありがとうございます!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:44:11 ID:cXnLCXoj
A-30あたりだとそうだが、A-60だと自分の好みのSPかどうかのほうが重要。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:34:12 ID:fvqglGe5
[業者]マンデルのレスがあったらコピペしる[無職]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137667425/l50

1 :(=゚ω゚)ノぃょぅ仮 :2006/01/19(木) 19:43:45 ID:b94FiZa6
マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2氏のレスをコピペして
その言動から氏の不可解な行動や性格を推測するスレ
たとえ2chといえど他人を欺くレスやいい加減な発言は
極めて遺憾に思う人々達の強い協力により個人業者の
不埒なオークション取引が前向きな姿勢に変わる事が出来れば
悪行家にも救いがある
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:44:55 ID:VM1x0Ts2
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて
 最悪板以外では全て削除します。

スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・
等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板・PINKのなんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。
 ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見となります。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:39:53 ID:63TtLmKz
スピーカーに対してパワーが足りない場合(スピーカーをドライブしきれていない)というのは、音的にどんな感じになるのですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:29:03 ID:9Henv/6k
質問です。
昨日プリメインアンプとCDプレイヤーを買ったのですが、
箱って捨てても大丈夫なんですか?
引越しのときに困りませんか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:53:30 ID:21bh/eYN
>163
ヤフオクに売るときには元箱有りのほうが良い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:55:15 ID:kUvgRa0B
>>163
困ると思うんなら捨てなきゃいいだろう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:57:00 ID:Jrm3fStU
>>163
保管場所がなければ捨てればよい。
引っ越しの時には業者が何とかしてくれるさ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:01:10 ID:WEjfERtb
>>163
箱の保管場所さえあれば残しておくのがベターです。
修理の時も引越しの時も、元箱が有るにこしたことは無い。
もし、保管場所に困るなら箱を折りたたんでの保管も可能。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:02:55 ID:PTHfW0xI
ダンピングファクターが巨大なパワーアンプ探してます。
予算は未定(と言ってもMAX20万かな)なのですが、
「ここのアンプのダンピングファクターはただものではない」
というメーカー、シリーズがあれば教えて下さい。
もちろんホームユース可能なものでお願いします。
169163:2006/01/23(月) 17:02:16 ID:9Henv/6k
皆さん返信ありがとうございます。
箱は押入れの中に入れて保存しておくことにします。
ホントにありがとうございました。
170マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/23(月) 18:56:25 ID:+TMfP/Y3
>>168
ROTELのは手ごろな価格で20万で買えると思います。
確か、DFが仕様によれば1000ほどあったかと。
ま、しかし音質はそれだけでは決まりませんが、、、
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:23:09 ID:fbDPtoi6
>>168
DFの数値で言えばアム。
Kシリーズなんてどうだい?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:39:10 ID:nYRSjZT7
質問です。TU-875使ってますが、これをTRV-4SEに変えた場合、
音質向上は望めますか?音質向上が望めそうであれば
TRV-4SEの購入を考えています。
173もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/01/23(月) 22:49:23 ID:rNuzNVKE
求める質というものがより真空管らしいという意味では良いかも。
求めるものがそれ以外なら同等でしょう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:52:06 ID:bgCZN2rj
>>163
人に相談することか?ガキじゃないんだから、自分で決めろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:56:25 ID:Jrm3fStU
176172:2006/01/23(月) 23:31:05 ID:Gxiw9SZF
もぐもぐさん、ありがとうございます。
私は真空管らしさというのは正直よくわかりません。
所詮TU-875です。
私の求める質と言うのは無音時の静けさや、音の生々しさなどで、
これらが向上するのではないかと思い質問させていただきました。
10万程度で購入可能なプリアンプでは大きな質の向上は望めない、
と言う事なのでしょうね。
177プリアンプ不要:2006/01/23(月) 23:45:48 ID:XwgaJ2hk
>>176
そのプリを取っ払ってCDPとパワーアンプを直で繋ぎ、パワーアンプ入力のVRを使えば
静けさや生々しさがもっと得られると思う。
178168:2006/01/24(火) 09:20:45 ID:vWJ/UB65
>>170
>>171
お二人さん、レスありがとうございます。
ロテルは候補にあげてました。やっぱりこれですかね。
アムは知りませんでした。チェックしてみます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:05:57 ID:Hl9oS/wP
ONZOW MFB20のようなMFBユニットは、業務用アンプのような差動入力のものには
使えないのでしょうか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:37:10 ID:JDXIBK9+
音象が豊かで実在感のあるアンプを探しています。
お勧めのメーカーや機種は有りますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:49:55 ID:BNn78I9w
ヤフオクで中古品を買うというのは危険な行為ですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:26:18 ID:EHZkzCHV
>181
だいたい石アンプの修理費は3〜10マソだから、勘案して買えば楽しいん
じゃない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:08:21 ID:Hm66tiCZ
家電品は新品が良い。
中古はやめときなさい、いつ壊れるか分からんよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:10:05 ID:u3t0YIX7
新品はいつ壊れるか分かるのですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:15:20 ID:fpeplKGf
そういうのをage足鳥という。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:15:45 ID:Hm66tiCZ
うん
太木数子の占いで
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:23:27 ID:5YyAwO31
歯切れが良くて低域に絞まりのあるアンプを探しています。
聴いているジャンルは、激しいロックです。
お薦めのアンプがあれば教えて下さい。中古で3万以内で探しています。
宜しくお願いします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:36:26 ID:EHZkzCHV
>激しいロックです
もうそれは業務用アンプだよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^A500^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=120^RA300^^
以上はFANの音静かで、家庭で使用してもノープロブレム。
CDP直結、複数つなげるならラインセレクタかまして、ボイスコイル焼き切れるまでガンガン鳴らしておくれ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:44:25 ID:662BYlAd
>>187
俺はアレシス使ってみたが、激しいのには向いてると思う。
繊細さは全くないが、ガッツに関しては凄まじいモノがある。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:47:08 ID:ijpiVJSP
>>188
187じゃないけど、そんな安物で大丈夫なの?
同じ価格帯のプリアンプ買ったら、低音なんて全く出なかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:59:32 ID:EHZkzCHV
>プリアンプ買ったら
メインは買わなかったの?w

192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:02:20 ID:afKYT7rf
こんなところのプリなんて買うか、普通?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:04:56 ID:4j1Que8U
マランツの安いプリメインアンプが壊れたので

35000円くらいまでで
ミニコンポくらいのサイズの
アンプを探してるのですが、
そんなものは存在しないのでしょうか、、
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:29:21 ID:24xMGYQp
存在するかしないかを答える前に、なぜ「そんなものは存在しない」と思ったのか
聞かせてはくれまいか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:46:39 ID:4j1Que8U
DENON や ONKYO などの各メーカーのサイトを見てみたのですが
見当たらなかったもので、、
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:49:58 ID:4j1Que8U
「見当たらない」という事を前提に考えたら

今時 5.1chでもない、プリメインアンプ(っていうんでしょうか?)を
買う人は、音にこだわりのある人で、そういう人は
普通の大きさのアンプを買うだろうと。
だから小さなアンプは需要がないのかな。と思った次第です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:04:54 ID:5RHa33fk
35,000じゃキツいけど、もう少しがんばって5〜60,000出せれば
フライングモール、オーディオアナログPRIMO、ネイムオーディオ
の中古が買えるね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:36:53 ID:BqNN6ty2
ONKYOのA-905FXがいいんじゃないかな。
amazonとかネット通販なら予算内に納まるし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:40:43 ID:AtzeNSZz
>>193
レシーバーでよければデノンのDRA-F101なんかどうよ?
実売価格は2万5千円ぐらい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:01:23 ID:4j1Que8U
皆さんありがとうございます。

小さいのもあるのですね!
よかったー

>>199
レ、レシーバーってなんでしょうか、、、
アンプとの違いがわからなかったです、、
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:10:43 ID:4j1Que8U
レシーバー = アンプにラジオチューナーなどを内蔵した製品なんですね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:38:06 ID:4NrCDYQH
ジャズを聴きます。
フォノ付で低域ズシン!なプリアンプを教えてください。
予算は10万位です。中古もぜんぜんOKです。
今はAU-9500をプリとして使っています。パワーはMC7300です。
よろしくお願いします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:41:01 ID:ECPCCfSf
それよりもAU-9500単体の音とパワーをMC7300にした音との
比較インプレキボン
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:45:01 ID:ECPCCfSf
>>202
ちと古いけどオーレックスSY-99どうよ?新しめならPASSのX-0。低音スゴイよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:35:49 ID:79WwnY0T
発売から今年で7年目のプリメインが新品で売ってるんですけど、
コンデンサの状態やばいかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:41:17 ID:eAuCN5HZ
発売年=製造年じゃないですが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:53:57 ID:79WwnY0T
>>206
あ、なるほど〜。
私も馬鹿ですね。
208202:2006/01/26(木) 22:06:27 ID:655L30X5
>>203
9500の方はなんというかゴリッとしたような、荒削りな感じですが、
7300をつなぐとそれが幾分低重心になりやわらぐような、
よい意味でゆったりとした、余裕のある感じなります。
7300の方は9500に比べて完全にスピーカーを制御している感じがします。
あくまで感じですが。

>>204
どちらも10万では買えそうに無いですね…
209204:2006/01/26(木) 22:33:03 ID:ECPCCfSf
>>208
あ、10マソていうの忘れてたゴメン。おれが聴いたことあって
10マソで買えそうな低音ガツンなプリといえば・・・・ヤマハC-1(CX-1じゃないよ)
ンニーTAE-88くらいかなぁ。
210204:2006/01/26(木) 22:38:17 ID:ECPCCfSf
>>208
インプレありがd。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:45:12 ID:BwbmWzvu
先輩の皆様教えてください

中古のアンプ買ったんですけど、ちょっと左右のバランスが悪いです。
スピーカーでもヘッドフォンでも悪いです。

修理して使っても良いかなと思うのですが、このスレ読んだら修理代は2から5万程度かということで...
1・2万くらいだったら直そうかと思ったんですけど難しいかしら?
(5万じゃ返品ですね...)
2121000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/26(木) 23:46:52 ID:FbYrBG/n
>>211
修理に出すときに、最初に「見積もりだし」をして貰えるよ。
そんで、予算内でなければあきらめるのも一計。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:51:32 ID:1Lvqn7hd
ちんぽぎんぎんじゃ
214202:2006/01/27(金) 00:05:20 ID:81LZ0jnf
>>204
ありがとうございます!探してみます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 05:59:01 ID:JP94ID6R
>>205のプリメインって間違いなく4月以降販売禁止商品だね、PSE法で…
216205:2006/01/27(金) 10:42:28 ID:xojGuyw/
>>215
あ、だから今日刈ってきましたよ。
もしかしたら、待てば値下げでもあったかも知れないけど、
在庫1台のみという言葉に負けた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:24:51 ID:BZj/5uhQ
ミニコンポからプリメインアンプ(pma-1500ae)に変えたとしたら
電気代ってぐんと上がるものですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:44:41 ID:qJ6M3k/z
>>217
そのへんの価格帯なら消費電力の差は(特に電気代に換算したら)誤差の範囲だろう。
もっと高級なアンプだと出力段がA級だったりAB級でもアイドルが矢鱈と多かったりして
バカみたいに電気を食うものがあるので要注意だが。

因みに家庭で使うアンプの消費電力の大半はアイドル電流だな。音量比例分はせいぜい数%。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:54:48 ID:oIZjuQBE
たばこを吸う吸わないは、性能、劣化などに差がでてきますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:13:21 ID:tPEzuKLF
喫煙は、あなたにとって脳卒中の危険性を高めます。
疫学的な推計によると、喫煙者は脳卒中により死亡する
危険性が非喫煙者に比べて約1.7倍高くなります。

へぇ、そうなんだぁ、と頷きながら、一服の小一時間の俺が来ましたよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:41:31 ID:YtWifNcR
小1時間も吸うのか?!
>>219
スピーカーは影響受けそうな気もする。
222マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/27(金) 19:18:19 ID:xZUJbTRU
>>219
タバコのヤニがCDプレーヤーとかアンプの基板にベッタリ付くと
絶縁不良でショートして故障する事もあります。
スピーカーの振動板にヤニが付けば音も若干変化するでしょうし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:36:59 ID:P7ERUCAF
ラウドスピーカーってナンですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:08:13 ID:hKee9J0T
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:11:43 ID:uPY6kDQd
今PanasonicのSU-VX500って奴を使ってるんですが、Technicsの88Aってのを2000円で売ってくれるという人が居て買うかどうか迷ってます。
正直、どっちがいいのかとかわからないのですが、皆さん的にはどちらが良いと思いますか?

わからないならどっちでもいいじゃん。ってのはナシで('A`)
226& ◆y/sZe4ooB2 :2006/01/27(金) 21:39:24 ID:XW549ktA
買っちゃオー!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:43:33 ID:DBylQWC2
>>225
それって88Aを買ったらVX500を捨てるって事?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:48:44 ID:YtWifNcR
2000円なら文句無しに買うだろ(汗
買って聞き比べ汁
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:33:45 ID:uPY6kDQd
>>227
勿体無いんでとっておくつもりです。どっちか壊れても、もう一台あればその時困らないだろうし…

>>228
そうきましたか〜。まぁ、そんな大きな出費でもないですし試してみることにします。
でも88Aのスペックとかあんまよく知らないんですがね…。

皆さん背中を押してくれてありがとうございました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:23:25 ID:X1ODi8R0
ステレオアンプのRCA出力から、左右ともにこのような分配器
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/image/musical/4c27m.gif
を通し、4つのスピーカーを使いたいのです。

このような分配器を使ったとき、
・電気的に危険かどうか
・その他のデメリット
このような点を、どなたかご教授お願いします。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:29:40 ID:vcetG+7K
>>230
通常のスピーカー2本+アンプ内蔵スピーカー2本でのご使用ですか?
プリメインアンプにPRE・OUT端子があれば直接接続出来ます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:21:30 ID:nz7fAvJ8
CDP>>アンプ>スピーカ
と繋ぐ場合って、スピーカのインピーダンスさえ合っていれば大丈夫なのですか?

それと、CDPをアンプ内臓の物をLINEOUT出力を使ってアンプに繋ぎたいのですが、
これは内臓のアンプを介さないソースのまんまの音になりますよね?

アドバイスお願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:45:42 ID:UEmvHzhl
>>232
お医者さんか食肉加工屋さんですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:51:38 ID:rrGCPX1l
>>232

○CDP → アンプ → スピーカーの接続

スピーカーのインピーダンスがあっていても、 知識が全然ない人が
無茶苦茶につなぐと、いろいろ大丈夫じゃないことが起こることもある。
もちろん起こらないこともある。


○アンプ内蔵のCDP の LINE OUT から別のアンプにつなぐと・・・

「ソースのまんまの音」にはならないが、
「内蔵アンプを介さない」信号がアンプに入力される。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:03:21 ID:nz7fAvJ8
>234
d
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:32:09 ID:1JWnL1GG
ものすごい初心者な質問ですいません。
アンプとプレーヤーを直に縦積みしたらやっぱり危ないでしょうか?
何か問題起こったりするでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:37:54 ID:rrGCPX1l
ふつうは大丈夫なのだが、大丈夫ですなどというと、時としてとんでもないこと
(放熱孔をふさいだり、逆さまに積んだり、50sのアンプをCDに載せたり・・・)
をする人がいるので、恐くて誰も大丈夫とは言わないでしょうね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:38:26 ID:Ayxcr/pW
アンプの一組のスピーカ端子に何個もスピーカを繋ぐと、悪い影響がでますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:01:31 ID:czYpx+ij
初心者ならどこのアンプ買ってもそれほど違いは出ないからルックスや操作性で
選んじゃえば???
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:37:33 ID:Ph5ZV71Y
同じプリメインアンプが2台あります。
1台はパワーアンプ部が片ch壊れて現在使ってません。
もう1台をそのままプリメインアンプとして使うのと、
1台をプリアンプ、もう1台をパワーアンプとして使うのではどちらが良いですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:51:05 ID:82pdX9IP
自分で聞き比べてみれば?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:55:40 ID:AmvtJPiz
>>238
普通のアンプに普通のスピーカーを何個も繋ぐとアンプによくないですよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:32:13 ID:rrGCPX1l
>>240
2台をプリとメインに分けるよりも、
1台を右チャンネルに、もう1台を左チャンネルにするほうが
おそらく結果はかなり良くなると思うが、
ボリュームを調節するのが面倒なので、
音基地外以外はそういうことはやらない。

でも基地外なら、試してみる価値はある。

どういうつなぎ方をするにせよ、すぐにできることなので、
241のいうように、実際にやってみて聞き比べるのが一番。
244240:2006/01/30(月) 13:47:50 ID:Ph5ZV71Y
>>241
ですよね
>>243
そういう繋ぎ方もあったんですね!
試してみます

繋ぎ方を替えるだけで2時間はかかるので・・・電気へたれなのです
有難うございました
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:20:00 ID:z6vjakZl
2時間て…
数kmぐらい配線してんの毛?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:27:49 ID:yOEEGGXq
ラックスマンのアンプはアキュフェーズに比べ、
明らかにクソなのに、
平気で高い値段で売っている理由を、教えてください
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:30:14 ID:GjKKQSu2
おまえみたいなクソが生きている理由を、教えて欲しい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:36:26 ID:ZW41zHlF
4425初代にLUX504つないでるんだけど、クソみたいな音します

助けてください
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:38:11 ID:rrGCPX1l
マニア向けの店に行けば女子高生のクソだって売ってるのだから、
クソだろうが何だろうが好きな奴は買う。世の中何だって売れる。
人の好みをあれこれいうのは良くない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:40:02 ID:rrGCPX1l
>4425初代にLUX504つないでるんだけど

そういう人は超初心者ではない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:43:56 ID:yOEEGGXq
ご指摘、ありがとうございます。
そういえば、
試聴させてもらったそのラックスマン所有者は確か、
スカトロマニアでした
252238:2006/01/30(月) 18:42:05 ID:Ayxcr/pW
>>242
なんででしか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:00:45 ID:j3Y6K+Bg
>>252
アンプからスピーカーへ電流を供給できる能力を超えやすくなるから。

ただしすべてのスピーカーを直列につなげばその限りではない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:09:26 ID:Ayxcr/pW
>>253
そうなんですか、ありがとございました。
直列に繋ぐと∞なんですかね・・・地球一周も可能?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:05:34 ID:Q278oSP7
ラクースは、スカと炉マニア御用達でつか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:00:53 ID:8SQkV24F
>>254
一般的には、音が歪んで音量もあがらなくなる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:30:04 ID:+On5xE1l
直並列につなげば
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:11:09 ID:iQW6RMsh
>>255
それはいいすぎ
だが
アQはキラキラ輝きほとばしる美少女の聖水のような音であるのに対し、
ラクースは、おばはんのこってりしたマン汁のような音であるのは確か
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:16:58 ID:8e6gj4I9
飲み比べたの??
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 03:09:51 ID:iQW6RMsh
そんなわけないだろ!
…て言いたいところだが、
よく思い出したら、両方とも味わったことある…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 09:01:59 ID:0frva00x
いや、面白くないから
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:07:53 ID:xalMxBuC
初心者ですがアンプの音についてまとめました。

サンスイ 済んだ綺麗な音
マランツ フラットな音
パイオニア 明るいキャラクター
ヤマハ 繊細かつ広大(最近のaVアンプは音細い)
ソニー バランス重視
ラックス キンキンギュンギュン
アキュ 聴いた事ないのでわからない
オンキョー オールジャンルいけるがガッチガッチ 
テクニクス 無難な音
ビクター ハイスピード
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:48:02 ID:kqqMNHPQ
デノンはスルーですか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:02:06 ID:e7pfDLVB
スルーしもいいだろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:33:27 ID:V73KGV3J
デノンを知らないのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:49:53 ID:nJc26fpQ
そのようです
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:09:07 ID:XrfhwH06
サンスイ ふわっとして綺麗
マランツ フラットな音
パイオニア 明るいキャラクター
ヤマハ 繊細
ソニー ゴリゴリ
ラックス クリーム
アキュ 繊細
オンキョー オールジャンルいける 
テクニクス 無難な音
ビクター ハイスピード
デノン いろんな音
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:43:15 ID:Cdv+zmcV
初心者ほどカテゴライズしたがる。
曰く、この方式はこう、あのメーカーはああ。
実際のところそんな簡単なもんじゃないんだが、思考停止できて楽だからしかたないか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:05:55 ID:5KkZdO76
>>268
各社それぞれ音の傾向は違うんだからいいじゃないの。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:32:13 ID:7XDhcSVG
無帰還ってなんでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:33:20 ID:fxGrEsxr
戦艦大和の事
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:37:29 ID:OA9VPUB2
今日は寒いな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:50:45 ID:MJ/vfrCK
1〜2万円程度のavアンプで5.1chのお勧めはありませんか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:37:58 ID:GZZ8OXiZ
ねーよwwww
275最大入力ワット数:2006/02/02(木) 20:03:06 ID:qj95YpSg
アンプの最大出力が、スピーカーの最大入力ワット数より大きいとき
その2つを繋いで使用してはいけないと聞きました。
アンプの音量を小さくして使用すれば問題は無いのでしょうか?

また、壊れるとすると、アンプorスピーカーどちらが壊れますか?
276マンデルブロゥ ◆A2Hs0JnVF2 :2006/02/02(木) 20:04:16 ID:n3kELyCU
>>275
彼方の頭が馬鹿すぎて壊れますねW
もう壊れてるかしら
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:20:19 ID:8J/A+DZj
たまにはこうやって出てきてくれないと
あぼーんのデータが壊れたときに困るからちょうど良かった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:56:20 ID:8+IieqOp
>>275
>アンプの最大出力が、スピーカーの最大入力ワット数より大きいとき
>その2つを繋いで使用してはいけないと聞きました。

誰がそんなインチキ教えたんだ。

>アンプの音量を小さくして使用すれば問題は無いのでしょうか?

小さくなくても大丈夫。
普通は機械の前に耳が壊れるから。

>また、壊れるとすると、アンプorスピーカーどちらが壊れますか?

スピーカー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:22:09 ID:W/c4pSws
>>270
蒸発したオヤジ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:30:06 ID:YSO7AXaf
寒波が来てるだけあって寒いな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:34:04 ID:JQdA/Zj2
パワーアンプの消費電力は音量に影響されないのですか?
つまりつねに電気を相当消費しているのでしょうか?
パワーアンプというのは基本的に音量MAXの状態ですよね?
あとプリメインも音量で消費電力が変わってくるのか知りたいのですが
あとひとつ実験したのですがうちのCDプレイヤーにはCDプレイヤー
に音量調節機能がついてるのですが(アナログアウトの時に使えるがデジタル出力の時は反映されない)
手持ちのAVアンプとプリメインアンプで実験してみたのですがCDプレーヤから音
量を調節して聴いたのですがCDプレーヤーのライン出力側の音量を上げて
アンプの音量を上げないどで聴くのとCDプレーヤー側のライン出力側の音量を
下げてアンプでボリュームを相当上げて音を聴くのはかなり違った印象を受けたのですが
後者の方がなんか目の前に生演奏がさも現れるようなスピード感というか
スピーカーの駆動力がまるで違ったような印象を受けました。普通のボリュームでは
出ない周波数の音が出ている感じでした
これはAVアンプとプリメイン共に絶大な効果がありました
よくカタログ値にあるプレイヤー等のダイナミックレンジ、S/N比がいいとかそういった別の次元の体験ができました
これはやはり大電流が流れることの醍醐味なのでしょうか?
この理論でいくと高出力パワーアンプでCDプレイヤー等やプリアンプで
で音量を調節すれば非常にいい効果が出るのですかね
とにかく大電流を流れていればスピーカーの駆動力が全く違うことに驚いたのですが
(直接計測したわけじゃないからあくまで推論ですがそして当然一歩セレクターで
別のソース流せばスピーカーが壊れるほどの大音量がでる失敗もつきまとうわけですが)








282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:43:35 ID:GAA14WCZ
混浴で妹と・・・
まで呼んだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:24:55 ID:P+SesTct
281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/02/03(金) 05:34:04 ID:JQdA/Zj2
パワーア

まで読んだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:41:36 ID:FM72mm3Z
ヤマハのAVC-S35って入門にどうでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:50:37 ID:2WeF3XME
>>281
パつパああに手量ア下後ス出こよここでと(別
と読んだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:11:07 ID:fqqVIarR
>>284
2chオンリーで考えるなら、
AVX-S35Bは安くて良いんじゃないか?
マルチchを考えてるなら、悪いがAV板で聞いてくれ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:21:44 ID:zASO9z3o
オレは頑張って読んだぞ・・・

要するに、ボリュームの質の違い ということだな。

一般にアンプのボリュームというのは大事な部分なので、いいボリュームを使ってる。
一方CDプレーヤーの可変出力のボリュームというのは、小さな安い部品を使っている。
したがって、アンプのボリュームを使って音量を調節するほうが
圧倒的に音が良くなるというのが、オーディオの初歩的な常識のひとつである。

これを無視してプレーヤーとアンプ両方のボリュームを通すような接続(281みたいな接続)を
すると非常に音の鮮度は悪くなるが、できるだけプレーヤーのボリュームを素通りさせて
アンプのボリュームで音を絞るようにするほうが、まだしもマシな音になる可能性が高いと言える。

>>281の実験はまさにそのことを示している。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:27:21 ID:oQBYgvyD
>>285
オモスレー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:28:03 ID:oQBYgvyD
>>287
エライッ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:41:01 ID:MX9DQHoU
お尋ねしますが。

CDプレーヤーでCDの架け替えの時、皆さんはアンプのボリュームを絞ったり、
ミューティングスイッチをONにして音量を落としますか?
昔のアナログレコードでは針を落とす時ポップノイズ防止の為必ずボリュームは
絞るのが原則でしたが、私の場合今のCDプレーヤーでは絞る必要が無いようなのですが
用心の為ボリュームを絞ってから架け替えています。

他の方はどうしてるのでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:44:33 ID:oQBYgvyD
>>290
まがりなりにもピュアを自認するなら、当然の作法ですな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:00:18 ID:2KTJf1tU
>>282
そのパターンいい加減秋田。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:12:39 ID:znvoAzIE
>>291
アナログならそうだろうけど、
CDなら関係ないんじゃないの?
その理屈だと入れてあるCDを停止から再開する場合や、
曲を飛ばす時にもボリューム絞らないといけないことになるでしょ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:58:41 ID:amudUyiH
>>293
やりたくなければ、やらなくてもいい、
っていう程度の話だろ?
マジになるなよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:42:51 ID:S6r5ISpt
>>294
ではどういう反応なら良かったんだ?
お手本を見せてくれ。
つーか、一番マジになってるのは自分じゃないのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:13:24 ID:FIlP1poW
俺も>>293は当然の疑問だと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:03:46 ID:TLnLw8hH
マランツ PM8001
マランツ PM6100SA ver.2
デノン PMA-390IV
デノン PMA-1500AE

↑のようなアンプだとSACDなどを5.1chで聴けないのですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:07:54 ID:nwzRfAPf
>>297
一般的な使い方では聴けません。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:21:16 ID:Na9lcn6Q
>>293
アナログは二度と使わないと心に決めた人なら別に構わないと思う。
オートマの車しか運転しない人がギアチェンジを覚えなくていいのと同じようなもの。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:30:25 ID:NtXwsynl
300ゲット
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:38:22 ID:bTauk2Gl
>>298
どうすれば5.1chで聴けるのでしょうか?

SACDやDVD−Audioをマルチチャンネルで聴いている人は
AVアンプを使う人が多いのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 06:05:34 ID:3N2RCis6
>>301
もしくは、マルチチャネルプリに必要チャネル数だけのパワーアンプを揃えたりもする。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 07:53:42 ID:Fton2ld6
>>301
俺はサラウンドとセンターだけAVアンプに入れて使っている。
フロント左右はプリメインに。
メインスピーカーが30cmあるからサブウーファーの必要は感じない。
家族と同居だからそんなに大きな音出せないし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:20:38 ID:CwoKLtSA
現在安AVアンプで60〜70年代Rockを中心に聴いているのですが
Accuphase E-212かLuxman505fの購入を検討しています。
田舎の人間なんで試聴が困難です。
両社の音の特徴はどのような感じなのでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:17:10 ID:wqO6DC6O
505fのほうが合ってるかも。
アキュはあっさり、ラックスはまったり
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:38:16 ID:a0/SvRo+
>304
SPはなに?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:58:41 ID:z5IuWl4M
>>301
あなたの場合は下記の方法1でよいと思う。

方法1.一台のAVアンプで鳴らす。単体投げ売り2マソ台で買える。パンピ
ー向け。
方法2.一台のAVプリアンプと一台のマルチチャンネルAVパワーアンプま
たは複数台のパワーアンプで鳴らす。マニアやオタクや逝っちゃってる
ヒト向け。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:28:32 ID:HWsyYnmg
>>307
アンプで2万台の中でお勧めあれば教えてください!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:46:24 ID:UQuyVfci
>>308
マランツPS4500
XR55なんかよりずっといい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:19:03 ID:0Lxq19ER
はじめまして。
もらい物で使っていたサンスイのα707iが
壊れてしまい困っています。
いまさらミニコンポには戻れません。
修理するか買い換えるかで悩んでいます。
多メーカーでこれと競合するモデルはどんなものがあるでしょうか?
教えてもらえると助かります。


311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:58:49 ID:grdC4NEA
304です。SPはB&Wの705です・・・田舎なのですがあまり大音量出せません。
このSPでAccuphaseやLuxmanのエントリークラスのプリメインは釣り合い的には?
それとももう1ランク上でもOKですか? ニアフィールド、小音量再生が試聴環境です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:34:08 ID:qDqq7gIX
>>311
国産なら、デノンかマランツのほうが合うんじゃね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:37:25 ID:65NfZXWf
>>311
自分の部屋なのに試聴なの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:41:22 ID:YnCc4rfF
>311
ampって高い金をだしても大きな差が出にくい。
もうすこし安い機種で良いのでは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:50:03 ID:wqO6DC6O
はぁ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:51:08 ID:wqO6DC6O
あ、そうか・・・糞SPだとそうだね、差がわからない・・・糞耳だろうし・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:02:26 ID:YnCc4rfF
>>316
そのとおりです、あなたと同じくらいの糞耳ですね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:23:02 ID:JIKoVQR5
現在使用しているアンプにAとBとスピーカーを
切り替えるボタンがあるのですが、これはバイワイヤ
リング対応しているのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:24:50 ID:wqO6DC6O
そういう使い方も出来る
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 04:36:05 ID:TS3WGVMn
>>314
これを機に、ピュアオーディオを卒業しましょうね。
321314:2006/02/06(月) 08:09:07 ID:WgQm+jJY
>>320
あなたが「卒業」という意味においては、多分最初から「入学」していないですネ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:39:48 ID:D018wh7y
自分もアキュかラックスのプリメインを考えてるんだが
繊細のマランツ、ドンシャリのデノンと分けた場合に
アキュとラックスはそれぞれどっち寄り?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:11:54 ID:HU+jLM3q
>ampって高い金をだしても大きな差が出にくい。

超初心者ばりのレスでんなぁ。ワロス。入学も出来そうにないね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:26:10 ID:ehDN5/5O
ラックスは後悔すると思う
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:31:10 ID:cgp56B6g
またおまえか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:38:16 ID:ehDN5/5O
何しろラックスは万汁の(ry
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:44:34 ID:xuqNTrYe
☆キュは後悔します。繊細感なし薄い炭のような音。
隙間だらけの部屋で暖房を最強にしてもサブイ感じ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:49:27 ID:u/gGki5e
熱くならないアンプなら夏に最適じゃないか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:51:36 ID:xuqNTrYe
まあ…なんてことでしょ。そうじゃなくってね、
音がサブクてアンプは火傷ものなのょ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:56:32 ID:ehDN5/5O
それは分かるが、
アキュかラックスか、どちらか選ぶなら、
どう考えてもアキュだろフツー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:24:54 ID:/cmH6g67
>>281
アンプのボリュームにはおいしい部分があって
上げすぎると音が歪むが適度にボリュームを
上げるとかなりいい場合がある
ギャングエラーも少なくなる
これは微細な音に特に有効
近所迷惑にならない程度で調節していけばいい
パワードスピーカーも音量をMAXにした状態
で信号側から音量を下げたほうがかなりいいといわれている
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:02:58 ID:0x/57HQ/
アンチアキュ=妄想狂
アンチラックス=スカトロ


333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:51:17 ID:fJHKy2nA
A級アンプというのはどういうものなのでしょうか?
例えばアキュE550とE408で言うと?
334314:2006/02/06(月) 19:09:29 ID:WgQm+jJY
>>323
おお!! いますねえ、あなたのような方が!
もっと御高説を書き込んでください。読んであげますよ。

さしずめ
「信じよ、さらば救われん。高価なアンプにはありがたい御利益がある。信じれば良い音が聞こえてくるぞ。」
てな具合ですかね。
そんなあなた方の書き込みを大いに期待しています。(笑)
335マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/06(月) 22:32:22 ID:O4pTb+/D
値段はともかく、アンプを変えれば変えただけの音の変化はあります。
ただし、音色が変わるとか言う事とは少し違うので分かりにくいかもしれませんね。
また、値段が2倍になったから音も2倍良いかとか、そういう問題でもありません。
作りを重視した結果、値段の高くなった製品はそれだけ音に反映されてきますが
それもスピーカーやプレーヤーなど、他の機器の要素が大きく反映されます。
つまり、それ相応の機器でなければアンプの差が分かりにくい場合もある、と。
もう少し経験を積むと分かるかもしれません。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:46:32 ID:kdcVFii2
>>334
まともなスピーカーとプレーヤーを買え。話はそれからだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:12:48 ID:o29YPB5g
能率の悪いSPを鳴らすためにはどうすればいいでしょうか?
よく、アンプをいいの使わないと駄目とか言うけど、具体的に
どのようなアンプを使えばよいのでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:13:45 ID:qiCHCtFV
>>337
強そうなやつ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:14:23 ID:sbgzeyLS
アキュ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:52:31 ID:z4cBe8p8
モグラ
341314:2006/02/07(火) 19:18:20 ID:bEGLxOkv
ああ、もう、、、、こんなにアドバイスしてあげてるのに、まだ駄目なんですねえ。
皆さん、家族や友人が自分をどんな目で見ているか考えたことありますか?
「あいつ、あんなことに無駄なお金を使って、、、聞いたってたいした違いなんてありゃしないのに・・・」
「ああ、もう、あの人にはあきらめました。どうしようもありません!」
「ショップの人にだまされて、お金をすっかり巻き上げられて、、、本当にかわいそうに・・・」
そんな会話が心の中に聞こえてきませんか?

今の皆さんは、オーム真理教に入り込んだ出家信者と同じです。
つまりピュアオーディオ教なのですヨ。
なんとか救い出してあげたいのですが、なかなか難しそうですね。
「高価な物がいい音」という思い込みは「尊師の言葉が真理」という思い込みと同じですよ。
早くそれに気がついて下さいね。(笑)
342マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/07(火) 19:57:14 ID:4xiFDeAV
ハイ、次の方どうぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:59:03 ID:b1T7+8Hy
>>341
ほんと、君は経験を積んだ方がいい。
自身は、これまでスピーカー4機種、アンプ4機種、プレーヤーは5機種、
3万円台のエントリークラスから始まり、中級機まで、とっかえひっかえ買い換えてきたが、
アンプの音質もさまざま。

アンプの取替えで変化が差ほど出ないスピーカーもあれば、素直に音質が変わるスピーカーもある。
癖や主張の強いスピーカーだと前者の傾向になりがちだね。

過去レスを読んだが、>311のB&Wの705などは後者の部類なんだよね。
各種アンプの特長をうまく引き出すのが特長といっていい。

まあ、趣味主観の世界なので、高いものが良い音とは言い切れないし、反比例することもあるだろう。
逆に、機種によっては、この価格だからこそというものも多数あるのも事実。

好きでやっている趣味。救い出して欲しいなんて思っていないので、悪しからず。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:50:32 ID:c3GeB5yu
親戚中からのイタダキもので、セットを組んでいるのですが、
さいきんアンプの調子が悪いようです。

ためしに知り合いからLUXMAN L505というのを借りて繋いで聞いたら、
かなり音がよくってびっくりしたので、買い替えたいな、と思っています。

SPは   B&W MATRIX 805N、
CDPは  MARANTZ CD60
今使っているアンプは CREEK 4140
聞いているのはクラシックのオーケストラものです。

現在より音がよくなって、
5,1サラウンドが可能なAVアンプ、
予算は20万円以内。

そんなのあるものでしょうか?


345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:53:31 ID:p16avexY
>>344
ない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:58:21 ID:c3GeB5yu
>>345
ありませんか・・・

考え方が違っているのでしょうか?
「AVアンプ」がダメなのか、20万では少なすぎるのか、
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:07:40 ID:jzbSYpH1
344→もうちょっと優しくね

345→オーディオ雑誌を立ち読みして少し情報を入れてから質問した方がいいのでは?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:12:53 ID:c3GeB5yu
>>347
ありがとうございます。
パラパラめくっては見たのですが、ただアンプがほしいだけなので、
本格的過ぎて敷居が高いのです。
どこから手をつけていいのか・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:18:47 ID:2MhcvShv
基本的にAVアンプがダメ。
あと、人によって好き嫌いはあるだろうが、
L-505は、値段の割に丁寧な音がする。
それを自分の家で鳴らして気に入ったのなら、
ほかのメーカーではがっかりするかも知れない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:26:01 ID:c3GeB5yu
>>349
AVアンプがダメなわけですね。ありがとうございます。
SPは比較的新しいものらしいので、アンプでよい音にしたいです。

LUXMAN以上のものはないですかね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:34:53 ID:UxrA5Sww
今はCDとアンプ一体の物で音楽を聴いているのですが、
中古でオンキョーのA-925を購入しようと思ってます。
今聞いているプレーヤーにはスピーカーインピーダンスが6〜16Ωとなっているのですが、
925は公式等を見ても載ってないんですけど、気にしなくていいってこと?じゃないですよね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:41:23 ID:UxrA5Sww
スマソやっぱりおんきょスレで聞きます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:43:17 ID:FXcFBd3o
>>351
正確な情報ではないが、
A-925は4〜16Ωだった希ガス。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:43:35 ID:2MhcvShv
>>350
L-505のライバルと言えば、アキュフェーズのE-213。
音の傾向はLUXMANとかなり違うかな。
ただし買い値で20万切るだろうか?
となるとLUXMANの上位機種L-507も視野に入ってくる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:02:45 ID:IVOApvKq
やっぱりオーディオの中ではアンプが最高だよね。
スピーカーやcdpなんて低俗。アンプが最も高度で素晴らしい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:11:26 ID:/ag3fsw8
紙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:16:00 ID:c3GeB5yu
>>354
ありがとうございます。
どんな違いか教えていただけますか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:36:13 ID:UxrA5Sww
>>353
d。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:44:26 ID:vhtMJ7uW
SANSUI
澄んだ音
マランツ
フラット
パイオニア
明るいキャラクター
ヤマハ
繊細
ラックス
なめらか
アキュ 艶
DENON
やわらか分厚い
ケンウッド
中低音主張
オンキョー
キンキンだがオールジャンル
ソニー
おおざっぱな切り込み
テクニクス
無難な音
ビクター
ハイスピード
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:39:37 ID:y1c/FUrm
>>359
読みづらい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:21:31 ID:LQnTYRJR
>ビクター
>ハイスピード
これだけで難聴決定w


362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:30:41 ID:drmF/4ch
ハイスピード=過渡応答重視=ビクター製品に共通する特徴
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:33:15 ID:akG2P9mv
>>361
あとこれも
>ケンウッド
>中低音主張
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:34:18 ID:GePqIfKb
>>359
なるほど。
ラックス、アキュ、デノンの感じがよさげですねえ。
SPとの相性、ということを聞いたことがありますけど、
B&WのSPとはそんなことがあるものでしょうか?
365359:2006/02/09(木) 12:35:50 ID:Bm+UU6RP
ビクターはハイスピードて感じだな〜。
確かにケンウッドは表現に困ったから適当に書いたけど(絶対にこうなると思ってました)
う〜ん、JPOP向きであるし多種多様であるし音色も・・・表現に困りますわ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:05:03 ID:LQnTYRJR
だいたいハイスピードって何よ。
高速でアンプが走るのか?w
それは置いといて、長岡流でいえば応答ばかりじゃないでそ。
367マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/09(木) 18:00:54 ID:5edEvFt1
そもそも「ハイスピードな音」とか、「スピード感」とかって言う言葉は
誰が言い出したんだろう。そんな分かりづらい変な言葉をいったい、、、
368名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 18:33:41 ID:t9KPPrx6
ONKYOのA−977
ONKYOのA−1VL
マランツのPM−15S1
デノンのPMA-2000AE

が入門者には選びにくいという発表がありました。

369名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 18:40:27 ID:iZmJh+Vb
>>366 367
そんな難しい言葉か?
感覚自体は「定位」とかと違って、
オーディオが生まれるよりずっと以前、
原始に太鼓叩いてる時代から存在してたと思うが。
370名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 18:46:18 ID:t9KPPrx6
消去法で
 A−977
すっきりしすぎた音、つまりあまり特徴がない音
 A−1VL
トーンコントロールがついていなく低音がやや微妙
 PM−15S1
iPodを接続するとボーカル音が消える時がある。発熱量が高い。
 PMA-2000AE
重い。置き場所にこまる





371名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 18:47:18 ID:t9KPPrx6
でA−977に決定。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:24:43 ID:iyFhaJnN
今使っているAVアンプにAとBのスピーカー端子があるのですが
これはバイワイヤリングというものに対応しているのでしょうか?
説明書にはスピーカー2種類の絵が描いてあるだけですが・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:38:08 ID:gitDXjwy
>>367
その手の事を言い出すのは寄生虫=評論家に決まってるだろ・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:47:20 ID:DYM2Xaxv
>>372
AとB両方につないで、AとB両方オンにすればバイワイヤリング。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:50:54 ID:RwBewSj2
Aだけつないでもバイワイヤできるよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:01:42 ID:+CTgJKnT
>>372
普通はA系統とB系統の切り替えセレクタがあると思います。
そこにA+Bの表記があればバイワイヤリングできます。
(どうせつっこまれるだろうから書くけどA又はBの一方から並列配線してもいっしょ。
AとBは機内で分岐しているだけ)

↑それはステレオアンプの場合でAVアンプはAとBで別の増幅してるやつもあるぞ

と自分でつっこんで、まあ説明書読むか、せめて型番でも教えれ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:06:51 ID:RwBewSj2
XRとかはその手のAとB別増幅じゃないか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:14:24 ID:+CTgJKnT
XRはAとB別ですね。でバイワイヤではなくバイアンプですね。
                    ↑
でもXR50はAとBで別々のスピーカーは同時に鳴らせるのに何故かバイアンプ接続がダメ。
松下さん面倒な設計してくれはる。

このように例外もいろいろあるんで注意ね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:19:20 ID:RwBewSj2
俺のオンキョーのAVアンプは別増幅だったが
凄い音がよかったよ
バイワイヤとは比べ物にならん
こう考えるとXR55も悪くもないかもな
他社のAVアンプも最近のは低価格でも
出来るのは多くなってるが
380372:2006/02/09(木) 21:49:53 ID:iyFhaJnN
皆さん説明ありがとうございます。
バイワイヤとバイアンプではどのように
音が違うのでしょうか?
アンプの型番はYAMAHAのDSP-AX450です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:06:30 ID:3+qlK8cf
無駄
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:37:59 ID:v6kRc8Mj
すいません。
ゴールドムンドのスレはどこにあるのでしょうか?
教えて下さい。探したのですがみつかりません。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:43:13 ID:KxxEfOiB
そんなとこシロウトが迂闊に近づいたってロクなことにはならねえな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:00:37 ID:u5JQX5Zp
DSP-AX450 のカタログDLして見た。
まとめ
FRONT A B は切り替えのみ→一つの増幅回路をAから出すかBから出すか切りかえているだけ。
よってバイアンプできません。
A+Bの端子を使ってのバイワイヤ接続はできません。
A(又はB)から並列に(一つの端子にスピーカー線を2本入れて)つなぐバイワイヤ接続をするしかないです。

いろんな意見があるのでと断りを入れた上で、あくまでも一般論で(ピュア板は怖いからねー)
バイアンプ>>>バイワイヤ>ジャンパケーブル

今持っているSPがバイワイヤ対応ならともかくこれからスピーカー買うのなら
スピーカーの入力端子が1系統だけの効率の良い製品をお求めください。

381のように無駄の一言で切り捨てたい気持ちもわかるけど
DSP-AX450で行けるとこまでがんばって100%性能出し切るってのもカッコ良いと思うよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:19:32 ID:b0VvAo5q
はっきりいえば、
そのレベルでバイワイヤ、バイアンプなんて振り回されてる姿が
カッコ悪いのよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:48:35 ID:97We0NJq
でもバイワイヤは音変わるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:05:44 ID:LFpEwLnZ
>>386
そりゃ、変わるかも知れんな。
厳密に言えば、スピーカーケーブルや端子の形状でも変わるだろうさ。
でも、アンプのトンコンやスピーカーの配置でも変わるだろ?
しかも「明らかに」だ。
ようするに、そのレベルの機器で、
わざわざバイワイヤで変える意味があるのか、ってことだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:06:24 ID:BgdbsDyJ
オンキョーのAー1VLはトーンコントロールがついてないそうですが、
低音高音調整するためには、どうすればいいんですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:08:36 ID:LFpEwLnZ
>>388
オマエには無理。
調整を諦めるか、調整できるアンプを買いなさい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:13:09 ID:B3yCv0op
真空管アンプって10w位しか出力がないものがありますが、
今どきのスピーカーを鳴らすには力が足りないとかそういう心配はしなくていいもんなのでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:14:40 ID:PSzhEE0+
条件次第
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:19:13 ID:ik/6znch
大きなアンプを控えめに使うのと小さなアンプをフルに生かし切るのとでは
どっちがマシかと言われると悩む
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:19:21 ID:LFpEwLnZ
>そういう心配はしなくていいもんなのでしょうか?
とすでに心配してるあなたは、100Wクラスの石アンプにしましょう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:23:47 ID:v9zWSzS6
>>388
スピーカーケーブル
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:34:48 ID:CKnzkiTX
床や壁からの距離を調節
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:39:51 ID:v9zWSzS6
スポンジを詰めるとか
とるとかいろいろ方法はある
究極は隙間をつくる
高級なスピーカーにはしないほうがよいが・・・
基本的にスピーカーは左右全く形とかは
同じだがこれを左右対象に後ろに
向かい合うように多少の空洞を明けるんだよ
そうしたら素晴らしい低音を生み出すシステム
に化けることもある
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:20:09 ID:JWHsNILd
>>390
近所から苦情が来るほどの音量が出せる環境なら物足りないかも・・・・。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:22:44 ID:SX3iT9i9
入門用にプリメインアンプの購入を考えているのですが
マランツのPM4001とPM6100ver2だったらどっちがいいですかね?
値段的には6100のが高いですけど高い分だけの違いを感じられますか
それとどうせ買うなら来月の新しいのが出るまで待って
値さっがたところを買うか新しいのを買うのどっちがいいでしょう?
それとも他の奴のほうがいいですかね?

使用用途はCD3割、ゲーム2割、PC5割って感じです
聞くのは主にロックとかです
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:24:57 ID:gmPZFX0B
4001はまだ出たばっかりであまり割引ないでしょ
6100がいいでしょ
ただもうすぐ6001が出るが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:25:18 ID:07brfYdF
インシュレーターについて質問があります。

現在VRDS-15というCDプレイヤーを使用しているのですが、その脚があまりにも
しょぼいプラスチック製であるため、インシュレーターを購入しようと考えている
のですが、正確な寸法が書いていなくて困っています。直径何センチなのか、ねじの太さ
長さは?

TAOCのものを考えているのですが、ネジの穴の直径がわかるかたはいらっしゃいますでしょうか?

お薦めのインシュレーターがあれば教えてください。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:32:56 ID:07brfYdF
あと、CDプレイヤーの出力の大きさはアンプに対してどれくらいがベストなんでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:42:41 ID:KNB4r0mh
>>398
4001は低音が全く出ないよ。
もう片方は知らんけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 04:20:59 ID:5HjDLFJm
>>400
スレ違い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:14:52 ID:0qn0eMuS
教えてください。 A級アンプてどう違うのですか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:21:35 ID:/EQDltvO
>>404
トランジスタや真空管の動作特性って知ってるか?
知らないんなら、音だけ聴いて自分で判断してくれ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:43:21 ID:07brfYdF
>>404

クオリティを表しているんだよ。

S級(Krell社のみ格付け取得) >>>>>> A級 >>> AB級 > B級 > D級
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:53:18 ID:0qn0eMuS
405さん おりがとうございます。  
動作特性もなにもわかりません。30年前、
理科か物理で習ったような気がしますが?
先日、友人宅で二つのパワーアンプを聞き比べ
させられ、音が違うのでなぜかとたずねたところ
ひとつは、A級との事。 その後、A級アンプの
話を聞かされたが、理解できませんでした。
どなたか、やさしく教えてください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:05:54 ID:RbVnBJzX
A級増幅 B級増幅 で検索せよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:09:02 ID:qC78sUf1
>>406さん
C級は存在しないのですか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:13:17 ID:CcGyFa42
も一回友人に聞いてみ。
直接聞いても分からなかったことを、
ここでツラツラっと解説するのは無理だよ。
理解できるとは思えんけど、とりあえず簡単に書いてみるぞ。
バイアスかけて単一素子のリニアな部分だけで増幅するのがA級。
プラスマイナスをそれぞれ別の素子のリニアな部分でバイアスかけずに増幅し、
足し合わせるのがB級。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:17:13 ID:RbVnBJzX
C級増幅 は送信管や逓倍回路、オーディオには使わない。
B級のバイアスはかけるかけないじゃなくてバイアス値は素子によるぞ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:20:30 ID:CcGyFa42
>>411
まあ、そりゃそうなんだけど、
そこまで説明し始めると、スレ終わっちゃうよ。
概念としてはだいたい合ってるだろ。
見逃してくれよ。
413409:2006/02/10(金) 22:21:03 ID:qC78sUf1
>>411さん
これは勉強になりました(ホント)
わかってらっしゃると思いますが折れってカコワルイね。反省
逝ってきます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:21:46 ID:07brfYdF
物性物理の進歩でいずれ完全に特性がリニアな半導体ができると思うよ。

予言しておく。

あとでこのスレが「予言していた!」って論文で紹介されるかもね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:24:48 ID:RbVnBJzX
かっこわるくない。
知ったかぶりするより格好いいぞ。
知ればそれだけ楽しみが増える。
がんばれ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:15:03 ID:07brfYdF
>>415

物理のぶの字も知らないやつ発見www
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:01:43 ID:IWddiVHj
418314:2006/02/11(土) 08:35:21 ID:9rXOjgDr
あーあ、、、もう、どうしようも無いなあ。
相変わらず、ブラシーボ万歳、宗教もどきオタクですよ、皆さん。
ご自分の友人達やご家族が、自分をどんな目で見ているか、考えたことありますか?
早く何とかしないと、本当にカルトから抜け出せなくなりそうですね。

オーオタでない人に向かって「お前は素人だ」なんておっしゃってる時点で、もうほとんどオーム信者と同じですよ。
(爆笑)
早く気がついてください、自分の人生のためにも。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:08:45 ID:Ub0X9CJF
根暗乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:30:22 ID:AAPupomL
いま、スタックスのヘッドフォン用のアンプと
Luxman プリメインL-570を持っています。

CDプレイヤー(TEAC VRDS-15)が一台しかないのですが、アンプは両方使いたい
と思っています。

VRDS-15にはアナログ出力がRCAとXLRの二つあるので、L-570とはXLRケーブルで、
ヘッドフォン用アンプとはRCAケーブルで接続しようと思うのですが、何か音質上の
問題はありますでしょうか?

RCAとXLRの二つの出力にはON・OFFの機能はないので常に両方とも
ONだと思います。RCAの出力をONにしたアンプにつなげ使用している
ときにXLRの出力をOFF状態のアンプにつないでおいてもいいものなのでしょうか?

回路的に問題があるような気もするので心配です。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:05:54 ID:tAhRf/Oh
バイアンプって何ですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:38:36 ID:P2lCpRxm
知らなくてもいいよ、無理に知る必要はない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:40:14 ID:6F1+47mc
質問させていただきます。

PCから光でアンプに繋げたいのですが、2chで10万以下のプリメインってありますか?
そもそもAVアンプは光入力多くありますが、なぜ2chは光入力が少ないのでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:48:48 ID:P2lCpRxm
DAC内蔵じゃないから
425423:2006/02/11(土) 21:05:14 ID:6F1+47mc
>>424
なぜDACを内臓しないのでしょうか?2chで、存在感があるプリメインが欲しいのです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:08:05 ID:AEOyTFcs
ノイズがのるからじゃない
アナログ聞く人にはいらないでしょ
DAC電源だけ切るというのも
コストとかかかるだろうし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:08:58 ID:VEasW2iq
プレイヤーにDACが搭載されてるから
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:19:07 ID:yiN6MHUA
>>425
昔、15年くらい前はDAC内蔵プリメインが各社から出ていた。これには疑問の声
が多かった。CDP側にDAC内蔵されてるためDAC部がダブってしまい無駄である、
DACが年々進化しているためアンプ側のDACはすぐ陳腐化してしまう、アンプに搭載
されてる大きなトランスの影響でDACが真価を発揮できない等。結局DAC内蔵型は
市場から消えてしまった。
どうしてもPCからの光出力を良い音で聴きたければ、概して高価だが単体DAC
のほうがいいよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:20:23 ID:slET1gwE
>>425
売れないから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:22:18 ID:slET1gwE
ただ現実問題として、アンプにDACを積んでアナログの引き回しを最小限に抑えた方が
外部からのノイズの混入を最小限に抑えられる、というメリットは残されている。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:26:34 ID:yiN6MHUA
>>430
うむ。DAC内蔵型はオーディオ各誌でもデメリットばかり指摘されて消えてしまった
感があるが実際どうだったか俺も知らない。
432423:2006/02/11(土) 21:34:43 ID:6F1+47mc
>>426-430
みなさんありがとうございます。
単体DACは高いですし、とっつきにくいというか。両極端な商品しかないですよね。

PCで音楽を聴きだしてから、オーディオに興味をもったんです。
今はonkyoのカードからミニコンポにつないでいて、単体アンプを買おうと思ったしだいです。




433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:36:01 ID:mfNskUqi
>>423
デジタル回路と電源は激しいノイズ源だから、できる限りアンプと遠いところにあった方が良いからでしょ。
実際はちゃんと対策すれば問題ないはずだけど、ピュアオーディオって気分が大事だからね。
PCからその予算で、ということだと、素直にYAMAHA以外のAVアンプにしといた方が幸せになれると思う。
まともな単体DACとか、DACとして機能するCDプレイヤーとかになると一気に30〜50万クラスになっちゃうし。
あと、光よりも同軸にしたほうがいいYO!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:38:17 ID:AEOyTFcs
AVアンプはチューナー付のは買わないほうがいい
これも相当な音質劣化源だ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:41:36 ID:P2lCpRxm
じゃ、デジプリはどうなるんだ?
アキュやムンドのは、音が悪いのか?
ムンドは素晴らしいらしいよ、高価だが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:42:55 ID:P2lCpRxm
で、ムンドなんかパワーアンプにDAC内蔵だぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:43:03 ID:rJUh2QbU
>>423
>PCから光でアンプに繋げたいのですが
*そんな事しようと思う香具師が殆どいない
>光入力が少ないのでしょうか?
*殆どがDAC内蔵CDP使うから必要ない。
*CDトランスポーター使う様な香具師は単体DAC使うから
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:46:20 ID:AEOyTFcs
>>436
それはそれで凄く鮮度の良い音がでると思う
各社プリメインアンプでもCDプレイヤー等からパワーアンプ直結
みたいな機能ついてる奴はある
439423:2006/02/11(土) 21:51:45 ID:6F1+47mc
>>433-434
どうもです。

どこかの記事にPCはノイズ源だから、高いサウンドカードでアナログ出力よりも
光デジタルで出力したほうがいいと書いてあったもので。
さらに掲示板なんかでは同じ値段なら、2ch>AV であるとの意見が大半で。

自分も音質というかピュアオーディオな雰囲気を味わいたいだけなんですが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:58:15 ID:yiN6MHUA
>>439
結局出てくる音がよければそれでいいわけで、>>435の指摘する商品もある。
ちと古いがDCD-S10などは単体DACとしても使え中古市場で4.5万で手に入る。
音もなかなかいいよ。といってもサンプリング周波数が44.1`Hzまでですが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:58:42 ID:dlZVEfA6
雰囲気だけなら、ミニコンポでも味わえる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:04:23 ID:mfNskUqi
>>439
アナログ出力じゃなくて、同軸デジタル出力ね。
私はM-AudioのDelta DiO2496っていう光と同軸どっちでも出力できるカードを使ってるけど、
全然音がちがうんで。下手したら2chアンプとAVアンプの違いより大きいかも。
あと、Windows内部のミキサーを通らずに直接出力できるか、
44.1KHzでちゃんと出力できるか確かめた方がいいね。
48KHzとかに変換されちゃうと、オーディオもへったくれもなくなっちゃうからね。
443423:2006/02/11(土) 22:41:43 ID:6F1+47mc
>>440-442
サンプリング周波数って考えていませんでした。
アンプ買う前に勉強してきますorz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:44:56 ID:mijmFA6m
せんこ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:34:29 ID:M886lWZ+
やはりA級の方が音がよいのですか・・・。
ですがこの場合、サンスイのアンプはほとんど音が悪いてことになりませんか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:39:27 ID:MnvFE2l6
そんなことだけでは音は決まらない、音のよくないA級もいっぱい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:50:44 ID:M886lWZ+
ハドオフの店員がプレイヤーとアンプをアナログ接続するときはプレイヤーのDACを使うのでプレイヤーの音がもろに出るためプレイヤーの質で決まってくるといっていました。
いままでアンプ>プレイヤーの方が音への影響があると思っていましたがやはりこの説が正しいのでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:56:17 ID:MnvFE2l6
SPのほうが影響という点では、大きい。
音の悪い方に引っ張られるよ、いずれにしても。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:12:28 ID:f0FLLTOt
>>447
ハドフに限らず店員のほとんどは(ry
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:47:54 ID:/eUiDE0k
今、PC用のアクティブスピーカー(MA-20D)があるのですが、
これをデジタルAVアンプ(例えば、廉価なマランツPS4500とか)の前面左右スピーカーとしても使えるでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:49:27 ID:VcSYaG8/
>>450

前面では使えない。後面では使えるけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:59:49 ID:/eUiDE0k
>>450
即レスどうもです。

後面で使えれば一応流用は出来そうですね。でも、ちとごついか。。
デジタル放送用のAAC5.1Ch欲しさなんで、安いシアターセットでもいいかもですね。
453コンタクト:2006/02/13(月) 00:39:47 ID:XJJJx57t
>>447
店員さんのお話は間違っていないし、あなたの思ってらしたのも間違ってないように思います。
「トータルで出せる予算が決まっている時」に、物量の差が必ずしも音質に反映しないCDプレーヤーにお金をかけるより、物量の差(かけたお金の差)がストレートに音に反映されるアンプを重視すべし、ということです。
いずれにせよ上流で失われた情報を下流で取り戻すことはできないので、プレーヤーに良いものを持ってくるべき、それは分かっていても、先立つものが・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:50:39 ID:ekw+7YUy
理屈と現実ってちがうんだよねぇ。ハードオフ店員なんて信用してたら
バカをみることになる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:30:35 ID:43p7QiGc
iLINK接続でフロー制御対応のステレオアンプって何がありますかね?
SONYのTA-DR1aは高すぎるもので、それ以外に何があるかなと思いまして。
よろしくお願いします。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:33:08 ID:tzVKbYUQ
ONKYOのA-977はSACDやDVD-Audioなどには
対応しているのでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 04:24:22 ID:bHJkMwXZ
10年以上昔の定価10万円強クラスのプリメインアンプと
現行の3〜4万円クラスとではどっちがどれぐらい音質良いですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:38:57 ID:vQIiYhlq
アンプのスピーカケーブル出力を変換してヘッドフォンを繋いで
普通に使用することは可能ですか?

TU-870みたいな真空管アンプが使ってみたいんです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:26:52 ID:FzFee5rW
>>457
物による。以上
もっと自分の頭で考える努力をしろ
ゆとり教育の成果かお前は
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:30:31 ID:H7XwgU5W
458>> TU-870みたいな真空管アンプ の出力でヘッドフォンが聴けるか?
ってこと?
変換 って プラグ?電圧?
先ず文章の書き方おさらいが必要。
で、答え>聴けるでしょ。
シールド線剥いたり出来る?
音量が大きすぎるなら抵抗で減衰。
ハンダ付けはむりかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:01:30 ID:+qbYek+u
>>458
回路はエレキットスレのテンプレに書いてある。
電気的にどうかは分からないけど、俺はスピーカー・アンプセレクターに組み込んで
エレキット・トライパスや市販アンプを繋げて問題なく使ってるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:23:52 ID:SDGbQOgE
質問です。
今DENONの390W使っていてCDPを買おうと思うのですが
CDPとアンプだとどっちを重視すべきですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:08:28 ID:rqgz9FyL
>>462
両方
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:47:19 ID:hesb5wst
>>462
俺の経験ではまずアンプ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:48:12 ID:mUo8zKd5
>462 どんなCDP使ってるか知らんが現在安物と仮定して
1:390Wに見合ったスピーカー使ってるのならCDP。
2:すっごくイイスピーカー使ってるのなら両方(どうしてもならアンプ優先。CDPは価格で差が出にくいから)
音はトータルバランスなんでこの結論になる。
で問題は1の場合は次にステップアップしようとすると全部入れ替えとなる。
末永くオーディオに付き合っていこうとするのなら難物スピーカーでも鳴らせる良いアンプをメインに据え付けると後が楽。
耐用年数も大体アンプよりCDPが先に逝くのが普通だし。
アンプがへちょいとスピーカーとCDPを入れ替えても良さが生きてこない。
↑機器を入れ替えで遊べない。

アンプ優先なのは大体こんな理由だよ。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:48:31 ID:xiLFy8x4
黒モグラを知人から二台いただいたのですが、現在使用のマランツのPMA-6100SAのプリアウトに繋いでバイアンプにしようと思ってるんですが、マランツが50ワットで、モグラが百ワットなので、モグラのボリューム目盛りを真ん中にセットすれば良いんですか?教えて下さい!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:58:49 ID:MFxqxXNx
マランツはプリアウトするのだから50Wは気にしなくていい。
モグラはMAXで問題なし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:11:43 ID:xiLFy8x4
お答えありがとうございます♪マランツの内蔵アンプを高域にモグラを低域に使用しようと思っていますがその場合もモグラボリュームMAXで問題ないんですね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:28:34 ID:mUo8zKd5
後から使用方法の条件小出しにされると回答側としてはやりにくいよね。

ヒント>高低音のバランス。黒土竜の個体差
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:37:08 ID:xiLFy8x4
ごめんなさい(___)
個体さですか!ボリュームMAXで行けたら良いですねf^_^; ありがとうございました!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:07:03 ID:mUo8zKd5
ちょっと待ったー
高低音の方が大事ー。そのままだと低音強すぎ。
バイアンプする前と後で後と同じ感覚になるようにモグラを絞る。
で!ここでちょい勘違いが有る→マランツ50W、モグラ100Wだからボリューム目盛りを真ん中
よいソースが見つからないので一応ttp://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_dB14.html
だからモグラは-6dB=1/2(モグラ持っていないのでボリュームのメモリはわからないけど半分で6dB分ってことはないよね)
MAXからちょっと絞込みする程度で出力半分。
あとは微調整ね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:08:50 ID:rJ/B5UqI
同じ環境でバイアンプしてた経験からすると黒モグラは-6dB程度にすると
バランスが取れた。使用SPはDM601S3。
ここで聞くより、実際に聴いて好みのバランスにするのが吉。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:27:42 ID:z/Hm+C3N
>>458
出来る。
但し、今のヘッドホーンは非常に高感度だからして、アンプに依ってはノイズが目立って
使い物にならない可能性もあるし、入力過多でヘッドホーンや耳を壊す危険性もある。
直列に100Ω程入れておくが吉。
474473:2006/02/15(水) 18:31:05 ID:z/Hm+C3N
>>458
副次的に、抵抗を入れた時と直の時とでは、音量だけでなく
音質まで変わる事を経験出来るかもしれない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:03:52 ID:Lvo13PIh
アンプの出力って、出力信号の振幅のみで決まるんですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:12:33 ID:hUTmO65o
>475
すまん、日本語を勉強しなおしてくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:40:20 ID:6Iy6sX6i
結局アンプの電源は入れっぱなしにしていていいの?
どう兼ね合いを取ればいいのか分からない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:44:37 ID:L5VSXUr6
>>477
電源切って電ケーも抜け。これが鉄則。危機管理ということ。
どういう意味か首の上に付いてる部分使って考えてみて下さい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:47:00 ID:6Iy6sX6i
>>478
何か勘違いされてません?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:49:16 ID:H7XwgU5W
477>> 好きにして宜しい。俺が許す。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:18:00 ID:fr/en4S8
つうか、バイアンプうんぬんより、
もっと基本的なことが欠けてるんじゃね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:23:58 ID:xiLFy8x4
昼にマランツとモグラの件で、お世話になりました!単純にボリューム半分で、出力半分になるもんだと思ってましたf^_^;少し絞るくらいで良いんですね!
バイするまえと後でのバランスに近くなるよう微調整しようと思います!丁寧にありがとうございました!
483471:2006/02/15(水) 21:48:24 ID:kvnyRal4
>>482 上に書いたのは理論上の話なんで最終的には気に入った位置でいいよ。
高域モグラで低域マランツも試してね。

しかし羨ましい知人さん持ってますねー。
(黒土竜2台いいなー。物くれる人に弱い。まさか時期的にバレンタインの・・・・・)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:00:12 ID:Y9LPQrpm
>>483
使い物にならんから、くれたんだろ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:03:26 ID:QYnWp61k
バレンタインに黒モグラくれる女なんて嫌だなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:20:07 ID:NXqHqm1B
何でもいいから誰かくれ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:37:21 ID:5DXxkEDl
>>486
ヽ( ・∀・)ノ●
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:48:19 ID:sfysrdpk
●●ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ● ●
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 07:23:45 ID:cS1lIt7A
15Wのデジアンを購入予定の者です
付属のAC電源アダプターで2Aのものと900円高い5Aのものあるのですが
どちらを選ぶべきでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:39:43 ID:B8MCpOqq
久々に実家に帰ってきたら、父親がもう20年以上前に買ったオーディオの音が
おかしい。向かって右側のスピーカーの音が割れていたり出なくなったりしてます
(ここ数年はずっとこんな調子なのもあってほとんど使っていないはず)。
スピーカーケーブルの先を切って新しい接点を出してみたのですが何も変わりませんでした。
アンプのボリュームつまみを動かすとガリが出るので、
原因だと思われるアンプを買い換えようと思ってます。予算は3〜4万程度(親の金ですが)。

参考までに
○Technics SL01(アナログプレイヤー)
○DENON DCD580(CDプレイヤー)
○DIATONE DS35BMKU(スピーカー)
●TRIO KA8300(プリメインアンプ)

ネットで調べた感じだと、原音再生寄りのようなので
マランツPM4400あたりを新品で買おうかと思うのですが、
どうでしょうか。ご教授願います。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:51:18 ID:zwRVb1+/
とりあえずアンプはそれでいいとして、
音割れの原因は、本当にアンプか?
一応、左右のスピーカーつなぎ変えたり、
ソース入力のLRを変えたりして確認したほうがいいな。
アンプでも、ボリュームやバランスいじってるうちに、
とりあえす直ることもあるぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:08:38 ID:5XdZWZWZ
>>489
900円しか高くないなら5Aにしとけ。
大は小を兼ねる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:44:11 ID:O1bwrKDC
質問させてください。

オーディオ初心者なんですが、トランス、ハウスをよくききます。
予算は3〜4万程度で良質なアンプはありませんか?
サラウンド付き希望です。

SPはJBL control1exです
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:54:54 ID:his//kL0
>>493
君にふさわしいカテはここじゃないとオモ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:07:26 ID:KxNVzcb4
その価格域で固有の音質をアンプに求めるのはどうだろうか?ヘンテコメーカーじゃなければいいんでないか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:08:40 ID:gkwBpTPb
390Wでいいんじゃないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:45:12 ID:AltcBwSg
>489
横浜のやつだろ。秋月でも1700円だから送料考えれば買っておけ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:00:13 ID:AltcBwSg
>493
SA-XR55買っておけ。実売3マソ台では最強だ。(ルックス以外は)
あと特殊だが、フィリップスTDA1552Qが入ってる↓。
電源が割合しっかりしてるので、低音のアタック感はけっこういい。
http://sound-design-okiraku.com/poweramp.html
CD直結。但し1系統しかないから複数入力の場合はRCAセレクターが必要。
(LUXのAS-4で8000円ぐらい、中古4000円程度)
499名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 21:33:10 ID:FDetBIyD
ジャズに向くアンプってどこのメーカーですか?
スピーカーはA640です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:36:19 ID:25DWFnj6
DENON PMA-2000V なんですけど、左の音がボリュームを絞りきっても
かすかに鳴る。
これってギャングエラーってやつですよね??
こればかりは仕方ないんですか?

あと接続するスピーカーによって症状が変わるんですけど、そういうこともありますか??
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:40:04 ID:B8MCpOqq
>>491
レスサンクス。
やってみたけどやっぱりアンプが悪いみたいです。
どこのつまみ触ってもガリでるし。

マランツの低価格機種はPM4400じゃなくて今は4001でしたね。
>>498のSA-XR55も個人的には興味あるけど、親のものだし、
信頼できて何より安いマランツにしとこうかと思ってます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:07:07 ID:czdw6kYN
アンプとCDプレイヤーのリモコンって壊れやすくないか??
5年で寿命・・・(´・ω・`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:16:04 ID:Bi7vJmP5
>>500
それはギャングエラーとは言わない。
>仕方ないんですか?
VRを絞り切った時の残留抵抗で起きるのだが、プロ機では厳しくチェックするが
民生機では深刻な実害は無い故、余りシビアーに考えられていない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:23:24 ID:Lg9MqzS8
>>502
リモコンが駄目になるのは殆どの場合ボタンに付いている導電ゴム部分が減ってしまう為。
不要になったリモコンの(ボタンの)導電ゴム部分をスライスして接着剤で張り付ければ
又使える様になる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:43:07 ID:ggkniOSK
>>500
それ壊れてるから捨てたほうがいいよ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:50:03 ID:MgYtt2zv
>>505
次は、捨てる所教えてくれ・・・か・・・・苦w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:12:56 ID:czdw6kYN
>>502
機器の本体のセンサー部には問題ないんですか??
プレイヤーのリモコン使えないのは痛すぎ・・・(ノД`)
508502:2006/02/16(木) 23:14:13 ID:czdw6kYN
↑↑
>>504さん宛でしたm(__)m
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:21:26 ID:Lg9MqzS8
>>508
>センサー部には問題ないんですか??
頻繁に使うボタンだけが不調ならそれは無いだろう。
電器屋に持って行くと、チャント赤外線が出るかどうか簡単に調べてくれる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:21:46 ID:KxNVzcb4
分解して丸洗いしなさい!それでも駄目なら粗大ゴミ
くれぐれも完全乾燥させてから通電してください
511502:2006/02/16(木) 23:29:20 ID:czdw6kYN
>>509 全部のボタン、アウトです。
    全く反応しません・・・
    アンプに関しては2年くらいで壊れました・・(>_<)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:42:27 ID:iLuXRvp/
リモコンって修理じゃなくて、新品交換のみだったよな。
513502:2006/02/16(木) 23:46:44 ID:czdw6kYN
>>512
サンスイとロクサン(UK)じゃもう新品のリモコンなんて
ないだろうな・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:50:18 ID:KxNVzcb4
だらか洗浄してみなって…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:57:12 ID:Lg9MqzS8
>>511
それじゃ電器屋持っていってリモコンのチェックしてもらいな。
ちゃんと赤外線発光していれば受信側の不良と言う事になる、
オレは経験無いけどな・・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:02:43 ID:e3w+RjrK
>>511
アッそれから、電池ホルダーの端子を掃除してみな。
あそこが汚れて不調になる事は結構あるぞ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:43:02 ID:g8qgJUya
>あそこが汚れて
ドキドキした漏れは変体でつか?(´・ω・`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:30:47 ID:w5z0c7R6
DVDプレーヤーから光でAVアンプにつなげています。
アナログでプリメイン(CD視聴用、CDプレーヤーを買う金がないため)
にもつなげています。一方を使用する時、他方は電源は入れていません。
これってアンプにもよくないのでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:35:51 ID:q8L6Wpzx
問題なし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:44:18 ID:fJv7yPil
>>517
あなたは紛れもなく変体というより変態です(´・ω・`)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:04:28 ID:Wr+2XQkv
超どころかスレor板違いでしたらすみません。

MDCDコンポにレコードプレーヤーを繋げたら、
音量がマックスでも、ちょっと小さい、くらいにしか
聞こえません。

MDCDコンポはaiwaのXR-MD110で、
レコードプレーヤーはtechnicsのSL-10です。

コンポの取説には、レコードプレーヤーを繋ぐなら
フォノイコライザー内蔵型を繋げ、と書いてありますが、
意味が分からないんです。
どのようにしたら、ちゃんとした音量で聞けるのでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:09:49 ID:i4AxWf8f
フォノイコを導入
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:20:12 ID:CcYF+I8E
>>494
そうかもしれません。。。
>>495
こんな価格帯だとやっぱりたいした差はないんですかね?
アンプは壊れるのが恐いんで新品希望なんですが。。。
>>496
調査してきます。
>>498
たしかに見た目は(゚д゚)ですね・・・。
こういうのはやっぱりサラウンドはついてないんですよねorz
4chサラウンド対応ってこの価格帯でありますよね?ちょこっと見た感じ少ない予感が
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:46:08 ID:du0JevJQ
>>521
「フォノイコライザー内蔵型を繋げ」とは、
文字通り、フォノイコライザー内蔵型のレコードプレーヤーを繋げ、ということで、
そういうレコードプレーヤーもあるのだが、
残念ながら、貴方のプレーヤーは内蔵型ではない。
そこであなたの選択肢は4つ。
1 フォノイコラーザー内蔵型のプレーヤーを手に入れる。
2 >>522の言うように、別売りのフォノイコラーザーを手に入れる。
3 パソコンで使うフォノイコ機能ソフトまたはハードを手に入れる。
4 レコード再生をあきらめる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:02:29 ID:X7sUqUQi
>>521
これを買ってつなげれば良いですよ
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:43:41 ID:zi4xrJ2W
ONKYOのA-977にはスピーカー端子AとBがあるのですが
自分が持っているバイワイヤリング対応のビクターの
スピーカーSX-LT55とはどのように接続したらよいですか?
アンプのAとB端子を両方使ってバイワイヤリング接続で
よろしいでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:20:58 ID:ZVXRAYPJ
端子Aとスピーカーをシングルワイヤーで普通につなぐのが正解
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:26:53 ID:zi4xrJ2W
>>527さんお答えありがとうございます。
この場合はバイワイヤリングにしないほうがよろしいですか?
音質もあまり変わらないのでしょうか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:34:31 ID:ZVXRAYPJ
多少変化はするかもしれないけど、良くなるとは限らない。
接点がなるべく少ない方が良いという面もあるし、
バイワイヤー接続する場合でも、端子Aから両方取った方が良いという意見もあるね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:38:06 ID:zi4xrJ2W
>>529
なるほど、バイワイヤリング接続しても問題ないようなら
一度ケーブルを買ってきて自分で聴いて試してみます。
回答どうもありがとうございました。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:40:24 ID:QrCUBffU
CDプレーヤーが壊れてしまいました
お金がないので
しばらくノートパソコンのCDを使おうとおもいますが
イヤホン端子からアンプのCDにつなげばいいのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:41:45 ID:0dxwYMXm
いいんでない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:43:04 ID:QrCUBffU
はやい!
ありがとうございます
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:49:38 ID:0dxwYMXm
ゲーム機あるならそっちにしたほうがいいかな

イヤホンだとパソコンのアンプを経由するわけだし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:51:36 ID:4o/U2SVr
>>531
CD
AUX
DVD
TV
TAPE
TUNER
などの(音声)入力ならどれでもいいはず。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:01:30 ID:Wr+2XQkv
>521です。
ようやく意味が分かりました。

>522さん、>525さんありがとうございます。

>524さん
こういうものなんですね。早速調達しようと思います。
クックロビン音頭を久々に聞きたいので、再生は諦められない。
ありがとうございました。

このスレ、優しい人たちばかりでびっくりしてます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:04:34 ID:QrCUBffU
とりあえずCD入力につないでバッチリです
それどころかDVDもパソコンのスピーカーでなく
ステレオのスピーカーで聞けて大満足です
いままで気がつかなかった私がアホでした
CD壊れなかったらまだ気づかなかったとおもいます
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:10:27 ID:fVkJvbPb
>>537
でも音質は期待できないけどな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:16:45 ID:0dxwYMXm
まぁ代用なんだし しゃーねーわなW

ゲーム機とかDVDプレーヤーとか
なんでもあるから試してみんさい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:09:03 ID:cAKRO5Kb
・・・なんか、まともだな。。。(謎。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:44:12 ID:x8BL9vK9
>>530
つぅかさ、過去レス見ろよ。バイワイヤリングの仕方は既出
Ctrl+Fで検索できることも知らんようだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 05:46:29 ID:jiLxmV+S
教えてください。クレストV1500というアンプを知人から頂きました。取説にClass H と表記されています。同じ型のアンプでV1100は Class AB と表記されています。どのような違いがあるのですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:03:18 ID:I+ioZw2X
AB級は知ってるよね。

H級はG級の省電力、高効率化をもっと追求した方式。
G級 AB級で1つの電源電圧だったのを2つにして、入力レベルの高低で使い分けて効率化。
H級 入力レベルに合わせて随時可変で追従して効率化。
ただ、H級とG級がごっちゃの表現のも見たことあり。
詳しい人頼む。


544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:37:19 ID:YgQwn5UW
なんだかカップの話みたいだな。
545502:2006/02/18(土) 11:49:53 ID:WLtxQN5v
>>516 リモコン2個復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
    電池ホルダーの端子をウエットティッシュで拭いて掃除。
    アンプのリモコンは4年ぶりに復活。
    やっぱり音量調節とか楽だわ〜♪
    有り難うございますた。゚+.(・∀・)゚+.゚
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:49:45 ID:y4RZMDJS
だから掃除しろっつったんだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:18:40 ID:3wlQf52M
まぁまぁ。結果オーライ。よかったね。
548:2006/02/18(土) 14:23:08 ID:04FdKE3o
アンタのRESだよ〜
「分解して丸洗いしなさい!」
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:25:42 ID:x3ugZ0IY
>>546
アンタのRESだよ〜
「分解して丸洗いしなさい!」
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:30:36 ID:jiLxmV+S
543 ありがとう、教えてくれて。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:28:06 ID:sxAtT8zs
■ 坂本龍一氏の署名運動が稼動しました!!!ネットから署名可!!! ■

【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】
発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹
http://www.jspa.gr.jp/pse/

2006年4月1日より経済産業省が完全施行する電気用品安全法に対する、
我々音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、楽器
販売店へこの法案の規制緩和(規程変更)の同意を求める署名運動を起こします。

この法案は「日本の文化・芸術」にとって、大変憂慮すべき事態と認識しており、
JSPA HP http://www.jspa.gr.jp にて署名運動を開始しました

皆様の御理解と御協力を宜しくお願いいたします。

◆ 電気用品安全法とは…
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html

この署名運動は2006年2月18日(土)00:00より開始いたします。


552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:33:51 ID:YxGNZJ/V
坂本龍一には関わりたくないからスルー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:39:43 ID:OvBNPq8h
俺も関わりたくはないが、これは賛成できるな。
ついでに古いゲーム機も・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:17:07 ID:qQ7/5IGn
俺は署名したよ〜これでPSE中止されればいいな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:11:11 ID:2BoR0Iw9
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:01:09 ID:oPEWKxH4
>>82
開閉サージノイズ。サージノイズフィルター付きタップを介して給電すると改善される。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:56:29 ID:goDh6gKa
月並みの質問ですが回答宜しくです。
AVアンプ・プリメイン・真空管・デジタルアンプ等
様々種類が有りますがそれぞれの違いを簡単で良いので説明して頂けませんか?
例えばAVは映像向き。プリは音楽向き等。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:12:48 ID:Fg2RTbGK
AVアンプ・・・AV用
プリメインアンプ・・・プリとメインアンプのインテグレーテッド
真空管アンプ・・・増幅素子が真空管
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:49:09 ID:tql8opbC
>557
早い話が、AVアンプ以外は5.1chサラウンドが効果的に再生できない、つうだけ。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:21:32 ID:EFpUojwf
557の人じゃありませんが、
同じ価格帯のプリメインアンプ(?)とAVアンプを比べたら、
音楽用途ではどちらの方が音質は上だと思われますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:30:02 ID:ivmfy4+O
>>560
一般的には、プリメインと同じ音質を得るなら、
AVではその3倍は出さないといけない、というのが定説です。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:55:24 ID:8kS9nyfj
>>557
AVアンプ・・・映画用
プリメイン・・・音用
プリ+メイン…マニア用
真空管・・・音楽用
デジアン・・・人柱用

とか書いてみるテスツ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:18:04 ID:/+dx/m/J
>同じ価格帯のプリメインアンプ(?)とAVアンプを比べたら
AVアンプは機能にコストくうから、同価格帯で比べれば単純に不利。
今のプリメインも外装に金かけてるのもたぶん同じ。
でも、デジアンが登場してから、そうともいえない場合も。
この板でよくでてくるXR55だけは別格。あの価格でバイアンプがきちんと設定できて楽しめるのはやっぱ凄いと思う。もちろんコスト的限界でハイエンドにはかなわないのは承知してるけど。
また、フライングモール、ラステーム等単純にコストばかりでないって機器もでてきた。
あとはあなたの感性だね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:42:41 ID:/yM5CEFR
PCのサウンドカードに接続するのに適しているのはAVアンプでしょうか?それともプリメインアンプでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:50:54 ID:amImai7P
氏ね!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:52:32 ID:DYFCrp+f
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る(09/17)

統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、
東京で全国集会を開催。集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、
「家族の愛情で救われた」と証言しました。

一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。

「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。

高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。
その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。

「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。

弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして
百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態を告発しました。

集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。

ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html

在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。

「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:25:08 ID:n3qPlP9t
>>564
予算によるよ。
100万くらい予算があって、2chのみの環境で良いなら迷わずDAC+プリメインアンプにGO。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:36:35 ID:93GOb2vs
超初心者です
黒モグラを二台とCDPを直結したいとおもっていましたが
CDPにボリュームがないのでアッテネーターを取り付けたいとおもっています
どのようなアッテネーターを取り付ければいいのでしょうか?
オススメなどがあったらおしえてください!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:42:31 ID:2gUw/0WQ
(´-`).。oO(超初心者がなぜ黒モグラなどと表現するのだろう…)
570557:2006/02/21(火) 04:12:42 ID:HpI/qALM
亀レスですが皆さん回答に感謝します!

>>562
音と音楽は違うのは判りますが
AVアンプとプリメインアンプの機能が変り無い様に感じます。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 04:51:58 ID:Ih/s/7OE
>568
予算ぐらい書きなさい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:27:38 ID:ykddA31z
>>570
AVアンプ:5.1〜7.1ch用
プリメインアンプ:2ch用
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:05:06 ID:FbMtqZcw
最近、XR55を勧めてるのは一人なんじゃないかと思えてきた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:43:24 ID:fQJWHAfw
>>573
気付くの遅い。
が、気付いたのは立派。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:43:30 ID:rltQgCAj
568です
予算なのですが、具体的には考えていません
ただ、安ければ安いほどいいです


576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:07:39 ID:1Od/hi28
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:01:06 ID:nBLwfrBQ
5万円以下で学習リモコン付きでフォノ端子付いててチューナーも付いてる
モデルはありますか?

578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:03:08 ID:93GOb2vs
>>576
568です
高いけどリアルオンキョーパッシブセレクターを買うしかないのかなぁとおもっていましたが
紹介していただいたキットのやつを組み立ててみることにします。
さっそく休日にアキバに行ってまいります
ありがとうございました〜
579560:2006/02/21(火) 23:38:03 ID:pct+LCgP
>>563
XR55もいいと思うのですが、PS4500なんかはどうでしょうか?

PCのサウンドカードからの接続なのですが、
ノイズの多いPC内でDA変換するより、アンプ側でDA変換した方がノイズが少ないだろうと思い、
アナログ入力だけのプリメインアンプをやめて、
光デジタル入力のあるAVアンプにする予定なのですが、
この考え方は間違っているでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:30:46 ID:NXoMGpxa
>579
正直言って、PC出力ソースなら、PS4500等なんでもそのクラスならいいと思う。
申し訳ないが、マランツで今いいと思うのは1機種のみで、あとはろくに聞いていない。
マラプロとオールドマラは別だけど。
XR55はCDP直結、バイアンプで意味がある。と個人的に思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:45:08 ID:NXoMGpxa
>578
レポよろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:46:08 ID:q6JMp4zB
現在はパイオニアのAVアンプで聴いてます。
予算が20万でパワーアンプとしても使えるプリメインアンプを探してます。
音楽のジャンルは50、60年代のモダンジャズです。
よろしくお願いします。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:19:46 ID:NXoMGpxa
>582
スピカなにかぐらい書けば?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:21:28 ID:+NNxNz7e
>>579
サウンドカードの質にもよるが、まともな物を使ってるなら
安いAVアンプを買うより、同じ価格のプリメイン買って、
PCからアナログ出力でつないだ方がいいと思うぞ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:02:14 ID:UMPD9EHM
アンプの調子が悪いので質問させてください。

現在 ONKYO BASE-V20 + D-407F で構成していて、
PC(PCI-90?)からアナログでアンプにつないでの音楽出力や
プレーヤーから光ケーブルでアンプにつないでCDを聞いています。

その場合に起きる現象として把握していることとして、

▼音が小さくなったり小さくなったり、右or左だけしか聞こえなくなったりする。
 ・小さい音(BGM程度)の方が現象がよく起こる。(大きくするとほぼ無し?)
 ・設定した音量以上大きくなることは無い。
 ・この現象が起こるのは2chのみでサブウーファーは普通になり続けていた。
  (のこり3.1chは確認していません)
▼音の鳴らし始め、2〜15秒くらいは音が出ない事がある。
 ・音を大きくすると音が出始める。
 ・DVDでもこの現象を確認することが出来る。

ただしDVDは、鑑賞中に音が大小することはありませんでした。
音が大きいからかな?

V20は2年ほど、スピーカーは一年ほど使っています。

少ない情報ではありますが、何か分かることがありましたら
教えていただけませんか?
長々とすみませんでした。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:13:01 ID:Z7apR/fU
>音が小さくなったり小さくなったり・・・・

アンプのリレーの不調の可能性が高い。10年くらい使ってるとこうなる場合が多い。
2年はちと早いが・・・ヘビースモーカーならありえる。
587582:2006/02/22(水) 12:50:31 ID:e66Tt/l+
すみません 
スピーカーはダリのIKON2です
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:59:48 ID:TUBWJll8
XRは残念だけどCDP直結は聴けたもんじゃないよ
デジタルボリュームに問題がある
特に小音量はね
バイアンプなら4500もできるからマランツの奴をお勧めする
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:30:17 ID:GsraZhiw
>588
>バイアンプなら4500もできるから
ぷぷ。4500じゃ高低の距離補正とかできないじゃん。
その程度も知らないようじゃ…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:38:39 ID:GsraZhiw
距離による遅延補正
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:38:53 ID:+DCV1cE9
NHK土曜ドラマ『氷壁』での石坂浩二の部屋にあった
真空管アンプはどこのでしょうか?
592585:2006/02/22(水) 15:53:58 ID:zIakvRBn
そうですか…。
それは修理で簡単に直せる物でしょうか。
一万以上修理に掛かるのなら、普通の音量で聞くにはあまり問題がないので、
スルーしようかと思っています。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:27:01 ID:EfE/vEdB
わっかんない?! アンプの種類が?!
デジタルアンプやらプリメインアンプやらいっぱいあって!!
どれがどんなアンプだか教えてください,本当にわかんないです...。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:31:24 ID:0sXkIQKD
>>593
専門店にいって聞いて来い
少しはからだとあたまを使え
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:32:16 ID:R8mCl2CZ
初心者は黙ってボリューム付のパワーアンプでも買っとけ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:35:53 ID:tTKC4qv9
頻度はそんな多くないので気にならないと言えば気にならないのですが、
プッザッと短い小さなノイズが定期的に聞こえますがこれは何かの故障でしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:43:41 ID:EfE/vEdB
>>594
>>595
冷たい事言わんで下さいよ。 何で教えてくんないんだい?? 超初心者スレなんだかちょっと教えて下さいよ,頼みます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:44:02 ID:1j1O1PjP
プリアンプ=まんこ
パワーアンプ=ちんこ
プリメインアンプ=挿入
AVアンプ=オナニー
真空管アンプ=オナホール
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:50:30 ID:1j1O1PjP
↑こいつ馬鹿だ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:51:56 ID:ENpHLRlq
せんこ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:53:14 ID:1j1O1PjP
↑こいつ馬鹿だ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:55:09 ID:EfE/vEdB
>>598
下ネタを用いたハイセンス・ボケ,有難うございました。
すみませんが,自分の質問に適したレスもお願いします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:09:01 ID:IB2HkVa6
プリアンプ=セレクターやLPのフォノイコライザーを内臓している ボリューム,トーンコントロール付 パワーアンプに繋げる
パワーアンプ=ボリュームはついているものとついてない物はあるが基本はスピーカーを駆動させるアンプ、CDやSACDプレイヤー等なら直接これにつないで聴ける
プリメインアンプ=プリアンプ+パワーアンプ
AVアンプ=DACやトルビーデジタル,dtsデコーダ内臓したアンプ 最近の物はアンプも7ch以上搭載している
デジタルアンプ=たいていはAVアンプやプリメインアンプを指しデジタル方式によって増幅されスピーカー出力端子で初めてアナログ信号化される
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:09:03 ID:QaHo2oZf
>>593
細かく書くとキリがないから、ごく大ざっぱにだぞ。
1:用途
 AVアンプ;5.1チャンネルなど多チャンネル用
 ステレオアンプ(ピュア用アンプ);2チャンネル(ここ2chじゃねえぞ)用
2:機能(ステレオアンプのみ)
 コントロールアンプ、プリアンプ;入力を切り替えたり、ボリュームやトーン変えたりする
 パワーアンプ;音声信号をスピーカー鳴らすくらいに大きくする
 プリメインアンプ、インテグレーテッドアンプ;上2つをワンボディにしたやつ
3:増幅素子
 真空管アンプ;真空管、球
 無印;トランジスタ、半導体、石
 デジタルアンプ;半導体で増幅するが、デジタル処理で増幅する

初心者様、こんなもんでどうだ?
ああ疲れた。エロい人、突っ込むなよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:19:44 ID:EfE/vEdB
>>603
>>604
有難うございます!! とても参考になりました,感謝です!!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:21:14 ID:VA/ycYa0
音質を気にしない場合→AVアンプ
音質を気にする場合→プリメインアンプ
懐具合を気にしない場合→高級プリアンプと高級パワーアンプ
607エロい人:2006/02/22(水) 18:21:52 ID:1j1O1PjP
俺には感謝しないのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:23:20 ID:1j1O1PjP
↑こいつ馬鹿だ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:27:38 ID:sL8yIReo
596>>プッザッと短い小さなノイズが定期的に
ごく近くや同じコンセントに携帯電話やコードレス子機、或いはそれ用の充電器はない?
私はデジタル系機器のノイズが入力に混入するのではないかと思う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:28:02 ID:M4bO/0qe
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:32:34 ID:1j1O1PjP
↑こいつ親切だ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:40:31 ID:uBkobLxo
>>605
そのほかにもアンプと名のつく言葉は、
セパレートアンプ、モノラルアンプ、メインアンプ、マルチアンプ、イコライザーアンプ・・・
等々いっぱい目にするだろうが、まあ気にスンナ。
知らない方が幸せなこともある。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:42:49 ID:1j1O1PjP
↑悪意が感じられます
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:46:21 ID:33KMkiLM
A級、AB級、B級、D級アンプ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:47:34 ID:6xM/khew
普通の人は「プリメインアンプ」これだけ覚えていればいい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:51:05 ID:1j1O1PjP
普通の人はコンポでも買えばいい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:57:41 ID:EfE/vEdB
>>616
すみません...。
俺,ONKYOのプレーヤー・アンプ一体型の糞アンプ使ってます...。


プリメインアンプ買いたいって思いました。今のアンプじゃ非力な気がしてならないので...。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:59:18 ID:QLMQQKZ4
>>615
AVアンプではなくプリメインを選んだ時点で、
世間的には「普通」を逸脱するわけなんだが
619596:2006/02/22(水) 19:03:30 ID:tTKC4qv9
コンセントはPC、スタンドライト、オーディオ機器を
上と下でデジタルとアナログに分けて使用中。
>携帯電話やコードレス子機、或いはそれ用の充電器
これらは特にないです。

配置はこんな感じ

・DAC・・・アンプの5p下

・PC・・・アンプのすぐ隣

・無線LAN子機(USBバスパワータイプで距離はとっている)

・キャップチャボードまで引き回してるアンテナケーブルが、
 コンセントやデジタルケーブルの近く通ってる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:04:52 ID:QLMQQKZ4
>>617
そんなあなたには、リンクラ、リンクラムービーがおすすめ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:05:14 ID:+kniPf+k
>>619
マジレスするとTV
TVに強力なノイズフィルターか
コンセントを外せ
それはTVを違う部屋においていてもだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:14:07 ID:1j1O1PjP
>>700
まんこ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:15:57 ID:EfE/vEdB
>>620
何なんですか,リンクラって??
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:33:41 ID:+5ywSwyr
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:35:29 ID:sL8yIReo
619>> PCとオーディオ機器の同居はまずいと思う。
PCはデジタルの塊、数十から数百ワットの電力をDC〜数ギガヘルツの周期でスイッチングされてる。
ノイズレスに特化したPCでない限りコンセントは別にすべきと思うが。
626596:2006/02/22(水) 19:39:14 ID:tTKC4qv9
アンテナケーブルにはアルミ箔、
PCにはNO-PCIでTVキャプチャボードとサウンドカードを遮断
とかやってます・・・。
フィルターはエレコムのを電源に使ったら、S/Nは上がったけど
なんか欠けたような感じだったので外したんですけど
コトヴェールとかなら大丈夫なの?
悪影響だけど配置や利便性の都合見ぬふりをしてた部分もあるので、
細かいところもういちど見直してみます。まぁほんと気になるほどでは
ないので、機器の故障じゃなければ放置するかもしれません。
627619:2006/02/22(水) 19:47:57 ID:tTKC4qv9
>>625
コンセントは将来、ブレーカー新設して4つ位専用のを
作ることを考えております。それまではちょっと我慢です。
でもそうなれば密集ぎみのケーブルも間をとれて大分
ましになりそうです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:47:59 ID:+kniPf+k
>>626
いやノイズの原因になるものを探して
それにフィルターするんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:04:17 ID:tTKC4qv9
忘れてたけど液晶モニタもあったのでこっちにノイズフィルターやってみます。
ちなみにTVはおいてません。
(アンテナケーブルの片側にはノイズフィルター付き
分配器も挟んでます。あんまし効果なさそうですが・・・。)

ちょっと長くなったんで消えます。お付き合いありがとうございました。
このあとのレスは読んでおきます。
630560:2006/02/22(水) 20:23:11 ID:9Zh3nKK5
サウンドカードはクリエイティブのSB X-Fi Digital Audioです。

プリメインアンプを使った方が良いんですか!
PS4500と同価格帯のものなら何がお薦めですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:35:10 ID:nBs/YVjB
>>630
PS4500にデジタル入力でいいじゃないか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:52:40 ID:7lNX68zX
>>630
3DFPSとかやる人?
そうでなかったらX-Fiなんて付けずにSE-90PCIとかにした方がいいぞ。
んで、おすすめと言われても、音の好みがわからないんじゃ答えようがない。
でも低音好きならこの価格帯のmarantzは止めた方がいい。
DENONかONKYOかCECでいいんじゃないの?
633560:2006/02/22(水) 23:38:52 ID:9Zh3nKK5
>>632
たまーにやります。
SE90PCIも考えたのですが、入力用にもう一枚サウンドカードを買うのは嫌だし、
SE150PCIは入力用のケーブルがゴテゴテだったから避けました・・・
やっぱり音楽用途ならONKYOのサウンドカードの方が良かったんですね。

音の好みは特にありません。でもかまぼこは嫌です。
>DENONかONKYOかCEC
この辺りは見ていなかったので見てみます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:56:38 ID:Fc36tCWg
純A級アンプは待機電力が大きいですが、管球アンプも同様に待機電力が大きいのでしょうか?例えば実行出力30Wの真空管アンプだったら、待機中の電力消費はだいたいどの程度なのでしょう?出力ワット数と消費電力はあまり関係ないのでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:04:30 ID:OfroDAW1
>>630
いや、いくらなんでもサウンドブラスターで作ったアナログ音声なんていくら良いアンプで増幅したって満足いく音にならないと思うよ。
RMEとかM-Audioあたりのオーディオカードの同軸デジタルで出力してYAMAHA以外のAVアンプにつなぐのが一番コストパフォーマンスが良い。
ただ、そのかわりスピーカーは慎重に選ばないとダメだけどね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:47:42 ID:QCf4QZUz
クリエイティブはダメとかヤマハがダメとかって
ネタが古すぎ。
どっちも大丈夫。
PCからならデジタルで出してAVアンプってのはお手軽で賛成だけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:15:19 ID:YSuYz09N
3万前後しか出せないならAVやめた方がいいんじゃないの?
90PCI 7600円
3〜4万のプリメイン

栗のデジタル出力 0円
3〜4万のAVアンプ

だったら、前者の方が音いいんだし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:54:16 ID:GqHU62QQ
634>> 待機電力って訊き方がそもそもポイントずれてるよ。
一番ポピュラーなビーム管 6L6 でもヒーターに常時 6.3V 0.9A
直熱三極管の WE300B は大分効率よくて 5V 1.2A が必要。
出力ワット数と消費電力は管種・回路で全然変わる。
A級かどうかは半導体素子ほどには影響しないけどね。

639634:2006/02/23(木) 19:30:38 ID:tfit3jsV
うまく整理できてなかったみたいです。知りたいのは、つまり、@管球式アンプってトランジスタ式の純A級みたいに無負荷時でも消費電力大きいのでしょうか?
ということです。一般論でかまわないので教えてください。管球式にまったく知識が無いもので…。すくなくともトランジスタのAB級よりははるかに電気食いなんですよね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:28:29 ID:y9TiKLMM
>639
トランジスタでもでかくて思いやつは電気食うし
球アンプでも一緒、ちっちゃいモノ2台なら100wちょいでいけるのもある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:41:30 ID:nT8wNO/5
教えてください。

オンキョーのA-1VLの新品の11万の新品と
マランツのPM-14SA ver2の中古12万円

どっちがお買い得でしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:49:07 ID:W9590Ms9
>>641
どっちの音質が好きかによるでしょう。

俺なら、PM-14SA ver2の中古
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:02:59 ID:TeZSV12Z
動作不良のリスクを考えなくていいなら、圧倒的にPM-14SA
644641:2006/02/23(木) 22:13:03 ID:nT8wNO/5
>>642
>>643

ありやとやんした。
明日、けっぱって
PM-14を連れて帰ります。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:32:53 ID:n1S30G0r
あーあ、A-1VLの方が良かったのに。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:26:12 ID:avEsJ4uG
>>634
A級動作は球、半導体などデバイスとは無関係。
球にも半導体にもA級、AB級とある。
今日日、シングルの半導体アンプなどピュアオーディオでは存在しないが
球なら知っての通り珍しくなく、これは純然たるA級動作。
マ、ヒーター分球の方が無駄に電力消費してる事になるがね・・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:34:11 ID:bB3EnxOn
>>633
かまぼこってなんですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:45:58 ID:3XwZV8E/
>>647
そりゃ、白身の魚に塩入れて練って板に貼り付けて釜で蒸して(ry
649634:2006/02/23(木) 23:50:20 ID:GvSi9WSG
>640
>634
どうもです。そうですヒーターの分、結構電気消費してるのかです。ありがとうございます。
650641:2006/02/24(金) 00:40:46 ID:q/JRAmjk
>>645

悩まさないでください。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:54:57 ID:aB5jeVzh
>650
そりゃどう考えてもA-1VLでしょ。

マラ好き&その予算なら、↓もいいよ。
http://www.yoshidaen.com/page006.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:55:52 ID:aB5jeVzh
売れ切れだたw。
653641:2006/02/24(金) 01:24:59 ID:q/JRAmjk
>>652

よさげな商品じゃないですか。

でも、かれこれ3ヶ月もアンプで悩んでる自分に終止符を打つの!

マランツでいいのっ!

でもよさげな商品じゃないですか。

気がついたら悩んじゃってるじゃないですか。

あー、金持ちになりたい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:30:55 ID:Y93qLV+P
>>653
つかもうだいたい絞れてるんだから視聴して気に入ったの買うだけ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:15:46 ID:E9WnOTHm
639>> 例えば一般的な 6L6 のプッシュプル 55W出力 AB1級の動作で見ると
Class Va Vg2 Vg1 Ia Ig2 Ra Zout Pout THD
AB1 P/P 450 400 -37.0 116 - 210 5.6 - 22.0 5,600 55.0 1.8

初段・位相反転12AU7
ドライバー段12BH7
出力段 6L6 として
合計で 450V*130mA=約60W  ステレオで 約120W
ヒーター電力 6.3(0.9*4+0.6*2+0.3*2)= 約34W

その他 電源トランス、出力トランス・チョークコイルの損失。
回路のブリーダー抵抗・ドロップ抵抗など・・・・。
無信号時でも150W以上、フル出力時では倍近い電力が必要。
計算式は省くがこんなもんで如何でしょう?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:04:34 ID:Utf+GoqA
>>648
勘弁してください・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:54:07 ID:uuhPPfEz
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:02:22 ID:7CPAXxyj
質問なのですが、
デジタルアンプとアナログアンプはどう違うのでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:07:26 ID:alMbLnqN
音が違う
デジタルアンプ=ペットボトル入り蒸留水
アナログアンプ=紙パック入り天然水
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:24:26 ID:ac8XZGLw
>デジタルアンプとアナログアンプはどう違うのでしょうか?
アキュフェーズ社の最高級アナログセパレートアンプC-2800+M-8000に対する
被験者の判断は「これは9800円の安物デジタルアンプの音に違いない」
しかし、結果はC-2800+M-8000が最下位であった
【ブラインド試聴による音質評価結果】
1_SONY------------TA-DR1---------\1,000,000 (デジタルインテグレーテッド)
2_DENON-----------PMA-2000W------\120,000 (アナログインテグレーテッド)
3_YAMAHA----------MX-D1-----------\600,000 (デジタルパワー)
4_FLYINGMOLE------DVD-M1-----------\80,000 (デジタルパワー)
5_SONY------------TA-DA9000ES------\600,000 (デジタルAV)
6_RASTEMESYSTEMS-RSDA202-----------\9,800 (デジタルパワー)
7_PS-AUDIO--------HCA2-------------\248,000 (デジタルパワー)
8_ACCUPHASE------C-2800-M-8000---\3,300,000 (アナログセパレート)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:49:02 ID:pCKM0s2y
オーディオ用の画像がアップできる掲示板のリンク教えてケロ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:53:14 ID:F1MPr1w1
>>660
バカが馬鹿のひとつおぼえのイニシエの記事を持ち出して
さも自分が勝利を得たかのような錯覚しておる。
アホもここまでくればたいしたもんじゃww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:54:05 ID:qNR5HIDG
>>660
組み合わせるSPによって結果がバラバラになるから何ともいえないよ。
どのSP使ったの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:59:52 ID:ac8XZGLw
言い訳だけは一人前、まるで安藤みたいだ。「(骨折した)小指は完治していません」
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:01:13 ID:ac8XZGLw
勝負というのものは結果が全てなのである。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:16:38 ID:F1MPr1w1
こういう訳の判らん実験をやって喜んでるもんや
その結果でわけも判らず喜んでいる馬鹿。
すぐさまオデオやめちゃいなさいww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:16:48 ID:/ih1Wz0a
>>652>>663
往生際が悪いな、どっかの万年野党みたいだわさ(苦w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:27:38 ID:F1MPr1w1
俺はアキュ党でもなんでもないぜ。ごめんね。

客観的にこのお試しごっこはもともと愚の骨頂だといってるんだよ。

キミは何でか知らんがアキュをへこませたいという最初から

「悪意」があろようだね。なんでかしらんがね、おかしいねえw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:35:21 ID:fGcWOumg
ほら、宗教団体の信者の扱いにほとほと困でしょう。
教義をなんの疑いもなく信じきっている姿は傍からみると滑稽でしょ。
その教義というかドグマを批判しようものなら鬼の形相に激変しちゃってさ。
脱退して覚醒するまでは、人生をドブに捨てると言うべきかしら。
そんなつもり なかったけど、誤解を招いたかしら。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:54:05 ID:IeZnVWdF
 真空管とトランジスタの良い所取りをした、MOSとかFET
どのアンプがいいの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:39:05 ID:vOf7nqwa
>>668
どちらの肩を持つわけでもないが、

>客観的にこのお試しごっこはもともと愚の骨頂だといってるんだよ。

根拠を提示しなきゃ意味がない。
672560:2006/02/24(金) 17:54:12 ID:v7wv1lqb
>>632
あ、できればフラットか弱ドンシャリなものがいいです。

>>637
90PCIを買うことにします。
プリメインアンプとスピーカーを探さなくては・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:48:46 ID:cIpp+yNK
>>672
サウンドカードは買い換える必要無いって。
実際に聞き比べたのはちょっと前の製品なんだけど、
80PCIより2ZSの方がレンジ広くてSN比感良かったから。
クリのvalueは相変わらず地雷らしいが、
新シリーズは多分大丈夫だと思うよ。
てか先にスピーカ決めて、その後アンプ考えれば良いんじゃない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:11:53 ID:diqO7ZI/
試聴できる環境に無いのでお聞きしたいのですが・・・
Lux L507fとアキュE308はどちらが60〜70年代ROCK、同時期Trad、
プログレ、マイルス周辺、フュージョン等オールジャンルにマッチするのは
どちらでしょうか?
洋間8畳、SP B&W705 CDP DENON1650SRです。聴き疲れせず繊細だが艶のある音を好みます。
DENONの骨太?Marantzの繊細?の中間くらいが良いのですが・・・

675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:28:14 ID:F1MPr1w1
アキュフェーズに尽きます
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:45:11 ID:NTlFNRj3
X-Fiになって少しはマシになったが、
ゲーマー向けカードの域を脱するには至っていない。
どうせなら2枚差しでもいいだろ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:17:47 ID:EPyGDpw9
>聴き疲れせず繊細だが艶のある音を好みます。
アンプよりスピーカーに問題があると見た
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:27:23 ID:diqO7ZI/
674です。アンプよりスピーカーに問題があるのは感じてます。
しかし購入したばかりなもので・・・ 今使ってるアンプがDENON2000で
最近調子が悪く買い換えてもいいかなと思ってた所なのです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:30:24 ID:u7S9mLeo
聴き疲れするのはアンプに問題があるわけじゃないんです
プレーヤーですね
デノンのプレーヤーにそんなことを求めるのは論外です
680560:2006/02/24(金) 21:37:18 ID:v7wv1lqb
>>673
う〜ん、自分はサウンドカードの違いがわかるかどうかわからないような糞耳なので、
もし不満があればサウンドカードも買い換える事にします。

2〜3万円位の2chスピーカーがまとまって載ってるサイトとかないでしょうか?
5.1ch等のはまとまっているサイトを見つけたのですが・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:00:26 ID:G3Dqh5xh
遅レスだが>>521
単体のフォノイコライザーアンプを間にかませる以外では、フォノイコ内蔵のミキサーアンプをかませてもよい。
ハイファイ機器ではないので音質面では疑問だが、とりあえずレコードプレーヤーとコンポを接続して聴くことなら出来る。
ターンテーブルを2台つなげるようになった機種があったはず。

ミキサーアンプは、オーディオ店ではなく楽器店扱いになるから、あまり一般には知られていないし、本来は業務用機器だから、家庭用にするには
使い勝手が悪いかもしれない。(フェーダーと言っても、カーオーディオのフェーダーとは意味が違う)

こんなものを家庭内に持ち込む人はまずいないので、人からは変人と思われるかもしれないが、自宅に人を招く機会が多いのならウケは狙える。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:46:24 ID:Jb5rtDA6
521です。
>681さん、怪しい方法をありがとうございます。
変人と呼ばれるのは実は嫌いではないので、ちょっとイイかも、と
思ってしまいました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:46:40 ID:hav0Ty3k
プリンメインアンプを購入しようかと考えているのですが、教えてください。

現在の構成は、
SP:TANNOYのマーキュリーmx2
AMP:YAMAHAのAVアンプ(AX430)です。

近頃、なんとなく物足りなさを感じ、フロント 2CHに変更しようかと考えてます。
スピーカーは現在のものを使用したいと考え、アンプを検討したところ、
TEACHのA-1Dが気になりました。
しかしながら、製造中止のため、売っている店を見つけられませんでした。

予算10万以下で、TEACHのA-1Dと同様な音の特徴をもつアンプは、
現行の商品だと、どのようなものがあるのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:48:08 ID:dnJbbdTS
>>668
>アキュをへこませたいという最初から「悪意」があろようだね。
はぁ?
君は330万円が9800円より音が悪い訳がないと信じたいだけだろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:06:37 ID:GEmX/pP1
注射器からジェルを出したような音(伝わりにくいかもしれませんが)じゅわぁとした
音を求めています。予算は20万前後でお願いします。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:59:42 ID:OtquGzAP
>>685
初心者スレです。初心者にわかりやすい日本語を使って下さい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:35:35 ID:FwHsNVtW
ニホンゴ ムズカシイ トテモデス ワカリマセンデシタ ワタシ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 07:24:40 ID:m/HUX/lw
駐車奇からジェルを出したような音を理解できる人間がこの世に何人いるのやら
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:48:04 ID:cwDbH864
自分は674ではないが、オールジャンルを聴き疲れなく繊細に艶っぽく鳴らしてくれるのは
507f、E308のどっちかな? DENON390からの変更予定です。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:55:37 ID:Q53z/w27
>>685
フーリエ成分の関数形で表現したら?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:53:44 ID:P3JITr4d
>685
47lab.の4706とかいんじゃね?瑞々しさは群を抜いてる。電源イッコ付きで25万位だった思う。まぁ、試聴ありきですがね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:16:16 ID:8tgmyK6+
>>683
ARCAM A65Plusにしなさい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:18:25 ID:fKzfhkUx
B&Wは難聴向きだろ。キンキンだもの。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:59:16 ID:W2k5wQBv
>>693
フルレンジSPを使っている方ですよね?fKzfhkUx殿。


・・・以下略
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:33:57 ID:sWI02Zwp
デノンはボワボワだよ
キンキンのB&Wとあわせるとどうなるのかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:55:38 ID:FwHsNVtW
ボワ&キンです
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 06:20:41 ID:LQjQVk9d
ところで、プリンメインアンプって、旨いのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:38:23 ID:yMvx7vAE
とりあえず喰ってみろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 08:56:34 ID:Vb+3wgI4
山葵醤油が寄生虫殺すってホントですか?
700776:2006/02/26(日) 09:01:18 ID:pR3XoWv+
せんこ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:40:21 ID:6FPNqA9Z
CECの3300の売りであるXLR入力とはなんでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:10:17 ID:tjQFW04z
>701

バランス入力のこと
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:41:25 ID:6FPNqA9Z
バランス入力からつなぐと音質は向上するのですか?
そしてバランス入力へつなぐ時は特別なCDプレイヤーでないと無理なのですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:44:30 ID:+33IjijC
>>703
CECの場合は向上する。
メーカーや機種によってまちまち。
CDPにバランス出力がないとつなげない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:23:13 ID:6FPNqA9Z
702さん、704さんご返事感謝します。
バランスから赤白(なんて呼ぶかわかりません)に変換は可能ですか?
また、もしそうした場合はメリットが消えますか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:37:12 ID:TG/YxcP0
何をしたいのか・・・変換できるが、あなたの認識がわからん
707通りすがり:2006/02/26(日) 17:53:15 ID:iDcsuX0F
>705
えーっと、基本的にバランス接続は全段貫通しないと意味ないので途中でアンバランスに戻す位なら初段からRCAの方がコスト的に宜しいかと。地味に高いよ、バランス線。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:53:02 ID:ZYIFnt8Q
>703
人によって考え方は違うけど、
基本的には線を長くするとき有効。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:55:55 ID:URNAw7/F
自分のもってるプリメインにはメインインとプリアウトついてるけどセパにしたらやっぱ違いはでるもんなんすか?組み合わせるものにもよるんでしょうが…。マラのPM14SAver2なんですが、たとえば何組み合わせたら繊細さが増しますかね
710560:2006/02/26(日) 22:41:18 ID:tOaUXFZ0
以下のアンプを比較して、それぞれの特徴がわかる方いらっしゃいませんか?
教えて君ですみません。

A-905FX(S)
PMA-390W
PMA-390AE
PM6100SA ver.2
A-D3
AMP3300
PMA201SA
711まちくたびれてサンスイ:2006/02/26(日) 22:54:05 ID:pu/bSjzb
切実な質問なんですが、みなさんこの世こそ地獄
だと思いませんか?
一刻も早く氏んでしまいたいです。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:59:10 ID:CwM/NSii
>>710
A-905FX・・・筐体が小さい。以上。
ってことで、ウチではPC用アンプとして活躍中。
これはこれで、不満無し。

ちなみに、メインシステムのアンプはLUXMAN L-509fse
巷では評判良くないけど、おきにですw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:16:47 ID:oiPbGwBv
PMA-390W
ボワボワ。これ買うならオンキヨーの方がいい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:36:53 ID:ZYIFnt8Q
>711
まあ、そのうち景気がよくなればサンスイも復活するかも。

それからでも遅くないぞ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:49:37 ID:pQGSS0Je
サンスイは中国大陸でとっくに復活してるよ
中の人はサンスイとは全く関係無いけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:31:08 ID:0/K5hWEt
>>709
プリを足す。その価格帯っつーか大概のプリメインのプリはOpアンプであっさり作ってあるし
ボリュームもあれなんで。
パワー部はプリほど差が無いし。

>>711
俺は手元にLuxmanのアンプとお気に入りのSPがあれば天国。
まーがんばれ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:07:19 ID:goMWFkbO
>>716
なるほど。プリを足すべきですか。ちなみにオススメのプリアンプあったら教えてください!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:46:35 ID:vb6C+aME
ハイCP機とかよく聞きますが、CPとはいったいなんですか??教えてください!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:49:40 ID:ElPOnI4M
加藤のパンツ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:51:02 ID:oS+8jy9M
CP(コマーシャルペーパー)
事業会社が、短期資金調達のために発行する短期・無担保の約束手形のことで、
証券取引法上の有価証券に該当します。
コマーシャルペーパーは、優良な事業会社が割引形式で発行している。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:52:39 ID:foat5YDj
キャッシュポジション
簡単な英語くらいは、文脈と知識から判断汁。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:55:13 ID:9HfCSbi8
焼酎のカルピス割りのことでは?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:58:55 ID:/KD2/F6Z
>>718
コストパフォーマンス
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:40:02 ID:zJPbWRjv
現在、SONYの555ESXU、CDPは555ESAで、DIATONEのDS1000Cを鳴らして(父の遺品)
クラシックを聴いています。
パイオニアのM-90というパワーアンプをくれるという人がいるのですが(プリは壊れている
らしいです)、CDプレーヤー直結で聴けるそうなのですが音はかなり変わるのでしょうか?
というのも、かなり置き場所で苦労をしそうなので…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:41:25 ID:SE7QuSoD
おまいらあほすぎ。
cpといったらコピーコマンドにきまってるだろうが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:44:11 ID:BWveaCPx
別に悪いアンプじゃないが、直結はどうだろ・・・
プリアウトがあるなら555ESXUをプリとして使えば、とりあえず
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:00:16 ID:zJPbWRjv
>>726
555ESXUの裏側、すぐに見られないんですが、それ、可能なんですか?ナルホド…
ほとんど使わないけど、LDとかFMチューナーとかLine Outのレベルの調整ができないですからね。

ありがとうございます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:12:43 ID:+43TxMsM
>724
入力レベル可変可だから、パッシブプリ入れてもいいんじゃない?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:22:23 ID:zJPbWRjv
>>728
ちょっとだけググって見ましたが、パッシブプリ、って言うのは
「ボリューム+入力セレクター」という事なんですか?教えてクンで申し訳ないです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:21:23 ID:fWcTRPcf
>>729
そ。増幅の回路を一切持たず、基本的に減衰のみの機能しか持たない。
電源不要のプリアンプってところ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:32:43 ID:zJPbWRjv
>>730
レスサンクスです。
電源を持っていないから「パッシブ」なのかな…?シロート考えだと、それで調整可能なら
それにこした事ない気がしますが、でも、そしたらプリアンプって…って事になるからきっと
難しい問題があるんでしょうね。あちこち過去スレ等も見てきました。オーディオの世界は
奥が深いみたいですね。

パイオニアのM-90、写真見たら555ESXUよりカコイイし、カタログ値見てみたら何とか設置
できそうなので貰ってきてトライしてみます。うまく鳴らせたら報告します。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:34:57 ID:jvLW4MMA
アンプを買い替えようと考えてます。
ムンド330ME、クレル400XI、ジェフConcertINTあたりを考えているのですが、どのような傾向かお教え願えませんか?
733560:2006/02/27(月) 23:27:46 ID:JbgFO/oj
>>712-713
ありがとうございます。
ちっちゃい方がいいのでとりあえずA-905FXにします。

疑問に思ったのですが、A-905FXのようなデジタルアンプって、
なぜデジタル入力がないのでしょうか?
一度D/A変換した信号をアンプ側でA/D変換するくらいなら、
デジタル入力を付けた方がいいと思うのですが・・・
なんだか無駄に音を2回劣化させてるような気がします。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:44:51 ID:fjWcMSPi
>>733
A-905FXのデジタルアンプと言うのはPWアンプ部がD級増幅回路、
所謂デジタルPWアンプになっているだけでDACが内蔵されている訳では無い。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:14:21 ID:0jNnh4Hg
>732
ここは超初心者のスレなんだが。
736age:2006/02/28(火) 10:48:46 ID:GH4tOghI
Googleとか、色々調べてみたんですが...
TONE DEFEATとSOURCE DIRECT違いが分からないです..
マランツだと下位機種だと前者の表示になってるし。
違うような感じがするんですけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:10:42 ID:D4e7cT49
>>736
9割方、同じ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:01:29 ID:uqhDJSTa
>736
TONE DEFEATだとトンコン回路のパスだけど、バランスとかラウドネスとかもパスして
セレクターとボリウム以外は通さないのがOURCE DIRECTじゃないかな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:29:39 ID:auOEIkRj
今時のアンプでSOURCE DIRECTとか無意味、気にする必要無いよ。
昔の名残で付けてるだけ。
740736:2006/02/28(火) 13:51:01 ID:SycYiwER
>737-739
皆さん、ありがとうございます!

今、EQの付いてる機材をミニコンクラスのアンプにつないで
いるのですが、どうも曇ったみたいな感じというか
EQの効きがよくわからないのと、抜けが悪いので
ストレートに音を出してくれるかなと思って
TONE DEFEATやSOURCE DIRECTの付いた機種を考えていたのです。
(通常アンプのトーンコントロールに頼る機材も接続するので)

やはりTONE DEFEATとSOURCE DIRECT
双方似たようものという考えでいいですね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:31:17 ID:0jNnh4Hg
>740
低価格&お値打ちに考えるなら、パワーアンプ+パッシブプリ(コントロール)に汁!
742741:2006/02/28(火) 14:35:31 ID:0jNnh4Hg
>ストレートに音を出してくれるかなと思って
したいならば。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:49:46 ID:qEoiDeCK
>735
ユーザーが初心者なら機器のレベルは関係ないのでは?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:28:38 ID:B0SDCyey
>>731
TA-F555ESXIIはプリアウトないよ
元よりセレクター〜ボリューム〜ハイゲンパワーアンプって構成なので
中にプリアンプ自体存在しない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:35:04 ID:r3ljq6Xx
>>743
何の初心者か、というところが問題だ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:45:46 ID:kSu9e1qy
レコードは殆ど所持しておりませんが、CDをもっといい音で聴くために、オーディオに興味を持っています

PSE法のせいで、近所のハードオフでパイオニアのAVアンプVSA-D7EXが42,000円で売っています
160Wの出力で、映像もD端子(みたいなの)があるので、これに心が惹かれています
あと、MarantzのPROJECT D1ってDAコンバーターもあって、これが199,500円です
JBLのサラウンドスピーカーもあって、SUB135/100って5.1chのセットが18,900円です
私自身、パワーアンプは持っていません
それどころかSONYのミニミニコンポ使っています
この際オーディオ入門したいのですが、初心者の私はどうすればよいのでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:26:37 ID:iAHf+cEH
ピュアを目指したいなら、
AVアンプとかD端子とかサラウンドとか5.1chという用語は忘れたまえ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:48:56 ID:RsbIczzW
MarantzのPROJECT D1をとりあえず買いましょう。
それからじっくり次へ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:55:45 ID:0jNnh4Hg
>746
とりあえず、ひまをみてオデオ屋まわりをする。
いろいろ聴いて、経験をつむ。たまには店員に騙されることもあるだろうが
まあ修行代としてあきらめる。
本や雑誌、または2chのDQNの与太話は参考にしてもいいけど、あくまでも自分の耳で。
750乱丸L:2006/02/28(火) 23:14:21 ID:0OV53HKl
危うく騙されそうに、、、ry
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:02:36 ID:JQhUzTAV
>>739
トンコン回路とソースダイレクトの音質差が分からない耳なら、無意味なんだろうな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:07:54 ID:MFR1Hhk2
トーンコントロールって何のためにあるんだっけ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:25:55 ID:mmsKV/oQ
ユニットが壊れたときに使う。
高音ユニットが壊れたら、高音全開、低音が壊れたら低音全開。
トーンコントロールは非常手段だよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:28:33 ID:ahZMMSUq
>>751
のような自己満足者のためにある
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:47:36 ID:UJgzUJIb
>>717
プリのお勧めはないな。値段次第だし。
単体のプリならなんだって中級プリメインに繋げればクオリティアップ間違いない。
具体的にはSN感向上、高域の繊細さと力強さ、全体の安定度がちがう。
お試しでやるならLuxman C-6αあたりだとこなれててお安い。中古で90000前後かな。
だが、音の傾向がMarantzとはだいぶ違ってしまう諸刃の刃。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:49:32 ID:JQhUzTAV
判らんような人はピュアオーディオは勿体無い。
プレーヤーのディスプレイのON/OFF切り替えでさえ、音質差はハッキリと違いが出るのに。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:51:48 ID:UJgzUJIb
>>731
M-90ならパッシブプリはいらない。
ボリューム付いてるし、バッファアンプ内蔵の変り種パワーアンプだろ。
間違ってもパワーアンプダイレクトに繋がないように。
DS-1000Cが喜びそうなパワーだから、おめだな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:54:50 ID:UJgzUJIb
トーンコントロールは確かに非常手段だな。
バランスの滅茶苦茶なCDを何とか我慢できるレベルに追い込む機能。
音楽雑食人間には必須。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:28:03 ID:2hEN30ry
>間違ってもパワーアンプダイレクト
ん?どういう意味?
CD-DIRECTやLINE-DIRECT入力付いてるから別に問題ないでしょ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:23:47 ID:/jsUGDE2
トンコン使わないって、買ってきたスピーカそのまま置いて終わり?
セッティング煮詰めないと勿体無いし、それが面白かったりすんだけどな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:26:04 ID:jrP1V0U9
トンコンいろいろグチャグチャいうなら
パワーアンプだけでも買ってろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:34:17 ID:er4uwnAW
(´・ω・)少しトンコン回したくらいで聞けないような音が出るなら機器やセッティング
がそもそもヤバスでしょ。
録音差補正とかならいんでないの?
763756:2006/03/01(水) 08:23:18 ID:9s96GNO2
>>760
セッティングを詰め始めると時間があっという間に経っちゃうんだよねw

むしろ、トンコンをいじりまくる人ほど、セッティングを詰めないんじゃない?
買ってポン置きするだけという人は稀有だと思うが。

・スピーカー配置位置(レイアウト)の調整
・スピーカー間、スピーカー後方の壁との距離の調整
・内ぶり角度の調整
・スピーカーの高さの調整
・ボード、スパイク、スパイク受けの選択、吟味

トンコンをいじる前に、やるべき当たり前のこと。
セッティングを詰めることそのものがトンコンの役割を果たせると思うんだよね。
いじるとしても最終的、非常的手段でしかない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:29:53 ID:9s96GNO2
>>762
録音差補正ならいい。滅茶苦茶のがあるからね。異様に片chに寄ってる曲とかさ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 09:09:39 ID:KvCuj9v8
>>763
私の場合はまずトンコン使うのが前提だけどなぁ。
スピーカ繋いだら、自分的リファレンスCD流しつつ、
そのスピーカで一番バランスが良いと思えるとこに合わせる。
そこを無しにして、後をいくら詰めてもどーなの?って感じですが・・・。

まぁ確かに余分な回路を通るのは間違いないので、
劣化が気になる人はデジタル使った方が良いでしょうね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:24:05 ID:lforKrCj
>>755
近所のHOにマラのDAC-1売ってるしこれかって見ようかな?とか思っとります。
767746:2006/03/01(水) 12:44:33 ID:t6A4kmlZ
オーディオ初心者でも、スピーカ持って無くてもMarantzのProject-D1を買ったら、効果ありますでしょうか?
これって別にアンプ要りますよね?
スピーカーと…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:57:16 ID:RiSRtqTD
とりあえずスピーカーから始めようやW
一番違いがハッキリでるからオーディオが楽しくなって金がなくなってローン地獄でシヌヨ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:35:25 ID:57/E0sLA
CD→PRE →POWER AMPのRCAインコネ(ヶブル部はスタジオ用途のカナレにRCA120円)
AはCDプレーヤのアース電位です。50Hz+500Hz+5Khzの重畳波形にやや似ています。
@の下波形がヶブル(CDは無音)再生波形です。上はジェネレータによる40Hz。H:5ms/Div
Bの下波形がヶブル(40Hz)再生波形です。上はジェネレータによる40Hz。H:10ms/Div
ヶブルは感度4mVで、ちなみに赤白ではAはもっと波が大きめにでます。

CD→PRE間ですよ。お願いしますよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:39:27 ID:57/E0sLA
>>769

すまそ、誤爆です。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:53:55 ID:sP1Jk8MU
>>752
手軽に補正したり好みの音にする為だよ。
低音や高音を落としたり、持ち上げたり。
ソースが全て自分の好みに合ってるとは限らないし、部屋の事情も有るからね。
尤も、これが原音だ、とか言って好きでもない音を我慢して聴く人には不要だがね。
別に付いているからと言ってそのアンプを見下す様なモンじゃないよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:02:19 ID:V10ZCHCS
数日前からなんか音色がおかしくて、ボーカルが
ぶっきらぼうな感じになったような気がするんですが、
疲れてて耳がおかしくなったんでしょうか・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:06:12 ID:hDlNZVvF
熱を持ち過ぎなんじゃないのか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:20:00 ID:OGyLG0aq
 真空管は音が良いが電気を喰うし、トランジスタは電気を喰わないが
真空管に比べて音が悪い。

 真空管とトランジスタの良い所を取ったMOS−FETアンプでお勧めは
有りますか?

 基本的に、多目的用途に使いたいです。かといってAVもピュアも
満足できる音で無ければ嫌です。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:25:22 ID:lHzodCqf
未だに石のアンプは音が悪いなんて言ってるヤツがいるなんて・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:34:13 ID:OGyLG0aq
>>775
 安い石のアンプは、トランジスタより音が悪いよ。正確には
「ぼやけた音」と言う感じかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:35:07 ID:hqr5P+MA
>>776
意味不明だぞ・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:42:01 ID:OGyLG0aq
>>777
 「安い石」ではなく「安い球」ですね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:56:53 ID:jG1qiP9k
>真空管とトランジスタの良い所を取ったMOS−FET

まずここが間違い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:00:42 ID:/6hWpON1
この前、知人にソニーのLBT-V525とゆう古いコンポをもらったんですが、音量を上げると雑音が入ってきます。
何か改善法は無いでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:03:20 ID:mFB4SGU6
>780
どういう雑音?右から?左から?両方から?ボリウムを絞ったら全く出ない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:08:50 ID:/6hWpON1
>>781
ザーっていう雑音で、音量が小さいときはさほど気にならないんですが、PS2をつないでいるときにかなり気になります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:11:22 ID:/6hWpON1
書き忘れました、両方からです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:18:16 ID:E/cY+ixv
リバティシリーズの525ならもう15年以上は経ってるでしょ。
たぶん電解コンデンサとか、接点が劣化してるからあきらめましょう。
修理代かけるなら買ったほうがいいだろし。部品交換のスキルあれば別だが。
しいていえば、原因がアンプだったら、接点復活剤やクリーナーで掃除。線変えたり、半田付け直したり。

785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:18:32 ID:mFB4SGU6
>782
ボリウムに連動して雑音の量が変わるのなら、雑音源はボリウムより手前と言うことになる。
普通はソースを疑う(つまりPS2)。
PS2以外の雑音が出ないことが確実な別の機器を接続しても同じ状態なら、
原因はコネクタからボリウムまでの間のバッファアンプと言うことになる。
ザーというノイズは、他から電磁誘導などで拾っているものではなく、
抵抗やアンプ自体が出している可能性が高い。
バッファアンプが原因ならコンポを粗大ゴミに出すしかないと思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:23:07 ID:/6hWpON1
>>784->>785
レスどうもありがとうございます。
かなり古いみたいなんで、買い替えも検討してみます。でも、少しこのコンポ気に入ってるんですよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:36:24 ID:er4uwnAW
>>764
亀だけど返信どうもね(´・ω・)

個人的には部屋が本当に駄目な場合(特に室内音響が駄目な場合)はインシュだ、
ケーブルだ、トンコンだって何やっても無駄なんじゃないかなと思っております(´・ω・)


(´・ω・)まぁ、アンプの話じゃないんですけど。申し訳。
788560:2006/03/01(水) 19:10:32 ID:xrfpaPaj
>>734
超亀レスですが、”D級増幅回路”の意味もよく分からないのでググってきます・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:17:23 ID:UJgzUJIb
>>759
M-90ってやつは、ボリュームを経由する端子とパワーに直接行く端子があるんだ。
まあ、繋げば分かるから別に問題ないけど。

>>787
部屋がクソでどうしようもねえ場合は、支配力の強いスピーカー始め機材のグレードを上げるしかない。
部屋の空気をドライブするほどの機材ならそれなりの音にはなる。
もちろん、室内音響を整えればもっと良い音になるのは間違いないが。

部屋が悪いのは乱暴なたとえだが、いってみればCDP,AMPは超ド級でSPがクソなシステムのようなもの。
SPが駄目でも他が凄ければそれなりにはいけるってこった。

>>774
MOS-FETは5極管特性だし、そもそもいいとこ取りじゃあない。
真空管、FET、バイポーラの音は全然別物。
そんなあなたにアキュフェーズのCX-260とPX-650を薦めておこう。
AVもピュアも普通なら十分満足できるレベルだ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:38:32 ID:prmsc4ZI
ところでトランジスタのことを何で石って言うの?
昔の名残りなの。石には見えないんだが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:45:47 ID:bIl46Pbp
ゲルマニュウムやシリコンなど鉱物からつくるから。
古くは鉱石ラジオなんてのもあったね。
これも一種の半導体だ。
真空管はガラスと金属・酸化物などから作るが
球 という。
792マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/01(水) 23:46:23 ID:QLSPuaDl
>>790
半導体がもともと鉱石から採取されるものだからでは?
トランジスタではないが、昔懐かしい鉱石ラヂオは
検波ダイオードの代わりに鉱石を使っていたし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:50:14 ID:BSd6zf9Z
真空管の球は電球の球からでしょ。
昔々(初めて出来た頃)の球は丸かったからね。
794790:2006/03/01(水) 23:50:30 ID:prmsc4ZI
>>791-792
さんくす。なるほど、鉱石ラジオってのは聞いたことがあります。
そういうことですね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:00:06 ID:1wAUq5wF
solid-stateのsolid(固体の、固形の )からかも・・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:02:57 ID:fYQsa3up
パワーアンプとCDPをボリュームを介して直接つなげようと突然思ってしまって、電気の知識
ほぼゼロのくせに近場のパーツ屋で50kΩの2連ボリューム買いまして、店にいた年配の客に
3の番号がふってある端子にアースを、1番、2番は忘れましたが一応取り付けの注意点を聞いて、
家にあった同軸ケーブルをボリュームに直接ハンダ付けしてアンプにつなげてみました。
するとミニマムのはずの左一杯状態で盛大なノイズがします。
こわいのでフェードインする音源で試したところいきなり大音量で始まりました。
なぜか一番右に回した状態が無音で、左に回すと音が大きくなります。
出力と入力を変えてみたら、今度は右一杯がすごいノイズで、左に回すとノイズ
が減っていきます。

何が間違っているのでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:16:18 ID:O60yV9Jt
>>796
配線した喪前。

…なにをどうしたいのか一向に判らないので(多分喪前自身もそうでしょ)
回路図なり一回やりたいことを図にしてみてくれないか?
たのむよー
798つづき:2006/03/02(木) 00:17:20 ID:fYQsa3up
>出力と入力を変えてみたら、今度は右一杯がすごいノイズで、左に回すとノイズ
が減っていきます。

ですが、一番左でも音を出すと大音量です。
普通のプリでも入力と出力変えたら大音量になるんでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:18:30 ID:kifghBsw
>796
>電気の知識ほぼゼロのくせに
>1番、2番は忘れましたが
> 何が間違っているのでしょうか?

こういう状態でやろうということ自体に間違いがあるような気がしますが。
800マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 00:20:22 ID:pAbRHdyN
>>796
基本的な配線の仕方ですが、
ボリュームの端子の1番にはCDプレーヤーからの出力のHOT(+側)を、
2番にはパワーアンプの入力へ繋げるHOTを、
3番には出力入力両方のアース(-側)を繋げます。
これを今一度確認してみてください。
あ、あと、買ったボリュームはちゃんと「Aカーブ」の物でしたか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:20:28 ID:O60yV9Jt
>>798
だからナニをどー接続したかわからなければ答えようがないという事がわからない喪前が最大の原因。
それをどうにかしなきゃという事は判るよねっと釣られているのですか、おれは。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:21:47 ID:O60yV9Jt
>>800
親切なやつもいる…さて通じるか!わくわく
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:23:41 ID:8Cg/owlG
マンデル要らない











死んでろ










荒らし回る糞野郎
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:25:46 ID:kifghBsw
>800
こういう人に生半可に教えるのはかえって逆効果。下手すると大火傷しますよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:27:54 ID:nqVwHpYR
先ずその勇気(無謀)を讃えます。
とりあえずここみて下さい。
http://www.cocosound.jp/cocosound/odiki/setup05.html

それとそのボリューム回路は何かケースに入れたの?空中配線はトラブルの元。
ボリュームの金属ケースと軸はアースに落とさないと電気的に浮いた状態になって
盛大にハム音ってしまう。
出来れば金属ケースに入れてボリュームの取り付けナットをしっかり
ケースに締め付ける。
ケース側の塗料を剥がしておかないと導通しないからね。
配線側のアースはなるべく纏めて出来れば一カ所でケースに接続。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:43:31 ID:RrWh6N6C
VRのピン番号。
1:Gnd
2:出力(回転子)
3:入力

これで右に回せば音が大きくなる。
1と3を間違えると・・・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:43:52 ID:fYQsa3up
>>800
2連のときはどうすれば・・・
Bと書いてあるのでBカーブのようです。

http://3-2.que.jp/test/uploader/uploader.cgi/0644_1334.jpg

フォトショップで概略図を描きました。
分かりにくいかもしれません。

罵倒の嵐を覚悟していたのにみなさんいい人ですね。
リンク先拝見します。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:50:07 ID:X27BLFaS
う〜む。若いな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:50:55 ID:fYQsa3up
ちなみになにをしたいか?ですが、プリを介さないなるべくシンプルな経路で音を聞きたくなったので、こんなことをしてしまいました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:51:18 ID:nqVwHpYR
ニャロメ ってあんたいくつだ?
Bカーブではちょっと回すと小音量からいきなり音がでかくなって使いにくいよ。
パーツ屋が有るならそこで相談するといい。

ちょっと疑い出したぞ・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:56:20 ID:3y93A8Wh
>>800
>ボリュームの端子の1番にはCDプレーヤーからの出力のHOT(+側)を、・・・・
アンタ、今まで本当にそうやってきたの?!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:05:12 ID:fYQsa3up
>>805
100円ショップのタッパーでとりあえずまかなっています。
今度の週末にでもパーツ屋で金属ケースを買ってきます。
子供の頃にリメイクのおそ松くんや天才バカボンやっていました。

>>806
1と3を間違えてるっぽいのですが・・・
明日やってみます。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:11:25 ID:vnEcC7nK
>1と3を間違えてるっぽいのですが・・・
端子を上にして軸側から見て左から3、2、1なのだが・・・、
それとも最近変わったのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:13:55 ID:fYQsa3up
ものによって違うようです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:38:43 ID:vnEcC7nK
>>814
ホレ
http://www3.alps.co.jp/WebObjects/catalog.woa/PDF/J/Potentiometer/MetalShaft/RK271/RK271.PDF
因みに、東コスも同じ番号の付け方だ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:49:30 ID:fYQsa3up
>>806は本当に大丈夫なんでしょうか?
3がアースっていうのはどれも変わらないようなのですが・・・
817:2006/03/02(木) 04:41:26 ID:C9SpV2u6
先ずオマエさんの手元に有るVRのピン番号曝せよ。
話はそれからだ・・・。
818マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 08:30:08 ID:pAbRHdyN
>>807>>811
あー、大変失礼。
>>800のは配線が逆でした。これじゃあ通常ボリュームを絞ったときに最大になってしまう(汗
正確には、1番が入出力両方のアースを、2番にパワーアンプへの入力へ繋がる方で、
3番がCDプレーヤーからの出力を繋げます。
2連の場合もそれぞれ左右の信号を同じに配線すればいいです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:55:04 ID:a5NL3AeH
>>816
VRを絞りきった状態(最小)で真ん中(2番)のピンと右か左のピンの導通を測ってみな。
ほぼゼロΩになった方のピン(普通はそれが1番ピンだ)をGNDに繋ぐ、
当然もう一方(普通は3番ピン)は入力になる。
2番ピンは出力だ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:14:57 ID:ojrskAAh
192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:33:00 ID:4Wr/CIeN
しょいとマンは荒れるからもう一つの雑スレで満足しておけよ
マジに面白くないし邪魔だしさ夜話スレにこだわる必要もないだろ?

194 :↑ :2006/03/02(木) 18:23:06 ID:V0PiP71i
名無しマンデル情けねぇ

195 :↑ :2006/03/02(木) 19:01:25 ID:G07vHvks
名無ししょい情けねぇ

196 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 19:01:54 ID:pAbRHdyN
いや、今年はまだ風俗行ってないし、、、
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:18:42 ID:ojrskAAh
マンデルに関して

※過去スレ、レス内容等からの編集
◆年齢*   27才前後(過去ログよりの推測*「未確認事項
◆職業*   独白によると過去3年間程度無職
       /自己のレスによると自作のケーブルを売る目的にてヤフーオークションにて
       定期的に販売し金銭を得て生活の糧として、現在に至る
◆住まい*  池袋近辺との自己レスあり
       アパートなどの独り暮らしではなく親と同居*「未確認事項
◆学歴*   都立の工業高校出身(過去ログよりの項名無しレスより*「未確認事
◆偏差値*  高校入学時の偏差値は-38-との事 名無しレスより*「未確認事
◆年金*   自己のレスにて 払っていない と言うレスあり
◆納税*   商品収入に関しては納税義務すら知らない模様、よって未納金ありと推測
◆自動車免許* 未所有*「未確認事項
◆クレジットCARD* 未所有*「未確認事項
◆旅行歴*  過去に京都大阪1回経験のみ*「未確認事項
      /スレの話題が旅行関係になると決まって
       俺が京都に行った時…で、同じ話が始まる
◆恋人*  無し*セックスに至る前に必ず振られてしまう
822マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 22:36:53 ID:pAbRHdyN
で、結局>>796氏はうまく行ったのだろうか、、、
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:53:43 ID:q0N92Dg8
1にアース繋げたところ、ちゃんと左一杯で音が最小になりました。
しかしなぜかノイズが左一杯で最高、右に回すと小さくなる。
あと音が小さいときは左chしか音が出ない。
Bカーブなのでステレオにするためには爆音になってしまう。

ということでAカーブのボリューム買います。
ちなみに今回買ったのは東京コスモスのGF281Gです。

みなさんどうもありがとう。勉強になりました。
ところで音が良いというか。定評のあるボリュームってどんなのがあるでしょうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:30:58 ID:6RqI/b3B
>>823
入出力線のシールド(LR)、筐体を全て繋ぐ。

http://www3.alps.co.jp/WebObjects/catalog.woa/PDF/J/Potentiometer/MetalShaft/RK271/RK271.PDF
これで充分(@\1500位)
http://www.ko-on.co.jp/jeita/JTS014405.pdf
2CP-2511(@\3000位)
http://www3.alps.co.jp/WebObjects/catalog.woa/PDF/J/Potentiometer/MetalShaft/RK501/RK501.PDF
話のネタに・・・(@\30000位)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:39:29 ID:IkEfhU7m
スピーカーが複数ある場合 セレクターにはどんなものを使ったらよいでしょうか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:48:40 ID:osYbThSi
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 08:29:43 ID:xFu6dTET
>>825
自作
828マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/03(金) 10:42:56 ID:C23MwRM+
>>823
ノイズはシールドやアース落としをちゃんと行っていない事が
原因ではないでしょうか。
また、音が小さいときに左からしか音が出ないのは、
ギャングエラーというもので、左右のボリュームの抵抗値のばらつきが
原因です。これは製品上やむをえない物です。特にBカーブならなおさらです。
精度の高い物なら多少は改善されるかも。
あ、そういえばBカーブのボリュームを擬似Aカーブにするって言う
小手先の技があったなあ。ボリュームの1番と2番端子に固定抵抗を
パラって繋ぐとAカーブに近い特性になるとかいう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:35:15 ID:IiKQQAwy
ヤフオクで2万円以内で買える、D/Aコンバーターの付いたプリメインアンプで
お勧めはありますか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:26:34 ID:qKvPmfP1
MDコンポがぶっ壊れたため出力用としてパソコンで使えないかと
考えています。それがそのコンポの背面です。
http://up.nm78.com/data/up058622.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1141391845.JPG

このコンポでパソコンのジャックからの出力は可能でしょうか?
その場合に必要なものなどあれば教えていただきたく思います。
お願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:28:00 ID:qKvPmfP1
>>830
ごめんなさい!
スピーカースレとマルチになってしまいました・・・
ごめんなさい。

こっちはスルーしてください
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:31:04 ID:YI5je2eQ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:39:52 ID:qKvPmfP1
>>832
わわわありがとうございます!
上から三番目のタイプっぽいですね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:05:23 ID:aAw69rJX
>>829
ビクター AX-Z911。決して921ではない。
1万以内で買える。
楽器の音色は正確とはいえないし、SNも余りよくない。
DAコンバーターの音は硬いしお世辞にも絹のような音とはいえない。
電源環境によってはハダカのトランスが唸る。
だが、音楽が聴ける、そして演奏者の気配が出る稀有なアンプ。
間違ってもいきなり音が立ち上がったりはしないで、音が出る前の気配でそれがわかる。
ピアノの第1音が鳴る一瞬前の緊張感、そして怒涛の低音、音の間がチャームポイント。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:31:38 ID:Wq9I3cIY
>ピアノの第1音が鳴る一瞬前の緊張感

エスパーか脳内補完じゃなきゃ無理だろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:34:39 ID:YI5je2eQ
>音が出る前の気配でそれがわかる
究極アンプ(w
バロス!!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:37:36 ID:0REoDSzL
>楽器の音色は正確とはいえないし、SNも余りよくない。
>DAコンバーターの音は硬いしお世辞にも絹のような音とはいえない。
>電源環境によってはハダカのトランスが唸る。

そんな状態で、気配感まで出るもんなのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:58:14 ID:aAw69rJX
>>837
不思議だが出る。
わけがわからないのは俺も同じだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:28:51 ID:3XEJ9Z4a
>>838は正しい!!
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ax-z911.htm

信号予知回路バロス!!

840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:30:35 ID:3XEJ9Z4a
エスパノーツエスパノーツエスパノーツエスパノーツエスパノーツエスパノーツエスパノーツエスパノーツエスパノーツエスパノーツ
ひゃっほう!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 03:38:14 ID:3XvwkQ9Q
>>838
微妙に釣師っぽいけど…
牛乳吹きそうエスパーノーツ /('∀`)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 04:06:51 ID:uEWvlCys
すげー欲しくなったAX-Z911。
エスパーアンプか…かっこぃいぃぃ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 04:10:35 ID:uEWvlCys
鳴る一瞬前の緊張感ってアンプが緊張していたのか。
音出しの一瞬前に息を飲むように電源供給してる…アンプの気配が伝わるのね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:55:29 ID:zl334BHG
>>837
>気配感
オイオイ、そんな日本語無いぞ、勝手に作るなや
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:23:28 ID:q5PxXpQP
>>843
それはそれで凄いアンプのような・・・
壊れる寸前にも”今までかわいがってくれてありがとう,さようなら”とか言ってくると怖い。

この信号予知回路をもっと発展させてほしかった。
当時はこの回路を搭載したセパレートの計画があったんだが、潰れてしまったな。
後継機である921では、バイアスタイミングをゼロにしてしまい、全面的に変わってしまった
のが惜しまれる。
ちなみに信号予知回路がバイアス電流を変動させるのはDAC接続の場合のみな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:18:20 ID:p/Z+pEcB
アンプを友人から貰ったんですが、スピーカー端子がAとBの2系統あるんです。これって、AはフロントでBがリアって事なんですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:24:32 ID:wFMVuFCD
>>846
そじゃなくて、小さいスピーカーと大きいスピーカーの二つ持ってて気分で使い分けたいヒトのためにアリマス。
もうひとつ、「バイワイヤー」というつなぎ方で遊んだりするときに使います。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:25:01 ID:uEWvlCys
>>846
AとB切替て、あるいは同時に使えるということじゃないかな。
メーカーも型番もわからなければエスパノーツでもないので
回答不能です。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:25:20 ID:QCw72WTz
>>846
多分違う。
バイワイヤリング接続だと思う。
間違ってたらごめんなさい。でも大抵のスピーカーならA端子のみ使うと思います。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:27:33 ID:uEWvlCys
>>847
大きいスピーカーともっと大きいスピーカを持っている人の立場ぁわぁぁ
同じ大きさのスピーカーもってるひとはぁぁぁ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:41:10 ID:VOy7/owO
ケーブル2種類繋いでケーブルの違いを楽しむってのは。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:54:46 ID:p/Z+pEcB
回答有難うございます。
ちなみにメーカーはパイオニアで型番はSA-6600Uです。
分かる方、どんなアンプなのか教えてもらえるとありがたいです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:11:34 ID:9RNjJI7g
>>852
結構昔のアンプかも。
悪くはないと思うけど、故障したら直す部品あるかなあ・・・。最後のご奉公で大切に使ってあげましょうよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:14:38 ID:0JGheQAm
2種類のスピーカーを切替でFA
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:17:50 ID:fQJIrmae
>>846
マルチchでないアンプでA+Bの状態で鳴らしても、フロントの音とリアの音が出てくるわけではありません。

AとBの切り替えが可能なら、2種類のスピーカーを使い分けるのに使う方法も出来ますが、
切り替えが出来ないアンプもあります(私のがそうですが)。

切り替えが出来ないタイプの場合、そのままバイワイヤリング接続として使えます。

(右)
アンプのA系統端子→SPの高域端子
アンプのB系統端子→SPの低域端子

(左)
同上

という接続が基本形ですが、AとBを入れ替えたり、交差させたりして接続する手法もあるようです。

何もAとBとでバイワイヤリングする必要も無く、AorBいずれか一方だけを使ってバイワイヤリングすることも出来ます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 06:28:07 ID:U0u9WlHI
907iを買ったんですがボリュームいじるとガリが左から出るんです。
直した方が良いのですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 06:48:12 ID:y2pXRVXA
>856
そりゃ直せるならしたほうがいい。
ついでにオーバーホールしたら。基本料金がとられるんだから。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:57:18 ID:U0u9WlHI
>>857
放っておいても大丈夫ですか?
いずれはアクアでOHしたいと思います。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:18:48 ID:D7uV/y4F
電波吸収シートが気になっています
オヤイデでもあるらしいのですが
アンプやCDプレーヤの中に貼ると、音質って良くなるのでしょうか
個人的には、パソコンのサウンドボード近くに張ってみたい気がするのですが
860マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/05(日) 13:22:53 ID:d7q1sL2W
>>859
電磁波ノイズを出す部分に使うと良いんじゃないでしょうか。
電磁波吸収シートをわざわざ使わなくても、磁性体である
ビデオテープなどで試してみても面白そうですが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:54:48 ID:sLodXzqr
初めて質問させていただきます。

今までBOSEの101MMをLV-105というALPINE/LUXMANのアンプで鳴らしていましたが、さすがに寿命なのかアンプが機能しなくなってきました。
そこでSONYのHT-SL80というシステムのフロント部に101MMをつなごうと思うのですが、これは良策と言えるのでしょうか?
それともLV-105を修理に出し、HT-SL80はもとのまま使ったほうが良いのでしょうか?
またスペースの問題で、101MMは左右とも別々の本棚の上に配置されるような形になってますので、そこも考慮の上でご指南いただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:18:27 ID:cyiBexPx
773 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 17:46:36 ID:rQaSIFif
やっぱりガセだったか(w
民主党としてはどう責任を取るんだろ。自殺か。
774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:00:59 ID:03awqPmp
>>773
所得税も年金も払ってない非国民のお前はどう責任取るんだ?
775 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 18:24:39 ID:rQaSIFif
>>774
代わりに払ってクレロ(w
776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:26:28 ID:uUYZZpQ8
死ねよ、プー!
779 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 18:36:07 ID:rQaSIFif
>>777
今回のは詰めが甘いとか言う以前の問題だったような気が、、、(w
証拠揃えられないなら言うべきじゃなかったのにね。キチガイだね。
人間の底が浅いな
781 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 20:45:19 ID:rQaSIFif
むしろ上げ底ですから。
:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/24(金) 20:30:28 ID:u/nFlagF
Made in Manko
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:49:54 ID:IhFvxyrh
905 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 17:35:32 ID:pAbRHdyN
本日の格言
「嫌い嫌いもマンコのうち」
45 に面白くないし邪魔だしさ夜話スレにこだわる必要もないだろ?
194 :| :2006/03/02(木) 18:23:06 ID:V0PiP71i
名無しマンデル情けねぇ
195 :| :2006/03/02(木) 19:01:25 ID:G07vHvks
名無ししょい情けねぇ
196 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 19:01:54 ID:pAbRHdyN
いや、今年はまだ風俗行ってないし、、、
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:36:03 ID:cyiBexPx
773 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 17:46:36 ID:rQaSIFif
やっぱりガセだったか(w
民主党としてはどう責任を取るんだろ。自殺か。
774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:00:59 ID:03awqPmp
>>773
所得税も年金も払ってない非国民のお前はどう責任取るんだ?
775 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 18:24:39 ID:rQaSIFif
>>774
代わりに払ってクレロ(w
776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:26:28 ID:uUYZZpQ8
死ねよ、プー!
779 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 18:36:07 ID:rQaSIFif
>>777
今回のは詰めが甘いとか言う以前の問題だったような気が、、、(w
証拠揃えられないなら言うべきじゃなかったのにね。キチガイだね。
人間の底が浅いな
781 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 20:45:19 ID:rQaSIFif
むしろ上げ底ですから。
:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/24(金) 20:30:28 ID:u/nFlagF
Made in Manko
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:49:54 ID:IhFvxyrh
905 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 17:35:32 ID:pAbRHdyN
本日の格言
「嫌い嫌いもマンコのうち」
45 に面白くないし邪魔だしさ夜話スレにこだわる必要もないだろ?
194 :| :2006/03/02(木) 18:23:06 ID:V0PiP71i
名無しマンデル情けねぇ
195 :| :2006/03/02(木) 19:01:25 ID:G07vHvks
名無ししょい情けねぇ
196 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 19:01:54 ID:pAbRHdyN
いや、今年はまだ風俗行ってないし、、、
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:52:01 ID:9Q1vGvD4
>>861
自分でやってみて聴いて判断すれよそれぐらい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:45:33 ID:JhUtacXs
教えてください。
ヘッドホンアンプをPCのヘッドホン端子に繋いでも音質改善の効果は期待
できますか?
PCのヘッドホン端子だけでもけっこうな音量になるのに、さらにヘッドホン
アンプを通したら音が歪んでしまわないかなどと思ってしまいます。
よろしくお願いいたします。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:47:30 ID:gsBTgQUY
>>865
期待できないし
かなりの逆効果
オーテクのアンプでやったことがある
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:49:16 ID:JhUtacXs
・・・そうですか。866さんありがとうございました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:51:01 ID:KOuvfazI
>>866
kwsk
869マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/05(日) 23:32:42 ID:d7q1sL2W
>>865
PCのヘッドホン出力だけで充分な音量が得られるなら、、、
ヘッドホンアンプをわざわざ使う必要はないと思います。
ヘッドホンアンプは音質を良くする魔法の機械ではないですよ。
PC側のライン出力や、デジタル出力からDACを通してヘッドホンアンプに
繋ぐというなら意味もありますが。
870796:2006/03/06(月) 01:47:47 ID:gL2bXeHo
日曜にアキハのラジオセンター?あたりでパーツ買って、ちゃんとしたボリューム作りました。
2時間くらいでできました。
プリに繋ぐより間違いなく音いいです。
ボリュームは4000円くらいの東京光音電波10kΩで、カーブについては載ってない。
聞いたかんじ緩やかに音がおおきくなっていい感じ。
店にはほかにも東京光音の4万もするアッテネータもあった。値段分いい音になるなら
ぜひ買ってみたい。

http://3-2.que.jp/test/uploader/uploader.cgi/0649_1.jpg

この写真はアース間も配線で繋げてリアパネルに落としてあるけど、この仕様にして
たら夜遅くになってしまったので音聴いていない。
すくなくともこれ以前の状態ではノイズも全くなく音も良かった。
視界が急に開けたような気持ちよさ。

自分で作ったものが良い音するってかなり楽しい。
チラシの裏で御免!
871:2006/03/06(月) 02:16:44 ID:2gQyciIP
http://www.ko-on.co.jp/jeita/JTS014405.pdf
2CP-2511or2CP-2500
BSSに準じるlogカーブ→Aカーブ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:23:17 ID:u3/6KfQL
千子ってどなた?女性だと伺ったが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:25:17 ID:MIX/YgXH
>>870
4万使えるならL-Pad型でも自作してみな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:40:01 ID:vu3wHvKJ
6畳の部屋でのスピーカーシステムを組もうとしているのですが
アンプの選び方について良く解らないので質問させていただきます。

iPod、PCの音を出せれば良いと考えているので、アンプとスピーカーだけ買おうと思ってます。
スピーカーはそこそこ評判の良さそうなKenwoodのLS-SG7を中古で買うことにしたのですが
この程度のスピーカーに適したアンプ選びをしたい場合、何に気をつけるべきでしょうか?

とりあえずR-SG7を買えば間違いないのでしょうが、この機会にAVについて少し勉強できればと
思いまして質問させていただきました。宜しくお願いします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:38:44 ID:S6X8tTGp
ipodとかPcならどんなんでもいいよ。プレイヤー使わないなら
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:35:21 ID:QjDfOvqE
札幌にサンレコでも音の良いクラブとかって紹介されたプレシャスホールってクラブがあるんだけど、
そこのシステムはSPがステレオ2組(Lx2 Rx2)とセンターにモノラルで1つという5セットであるんだけど
全部パワーアンプがそれぞれ、SPのとこにあんの。もちろんバイアンプなんだけど、普通PAとかよその箱なら卓近くにアンプ郡があってSPコードを長くして結ぶでしょ?
ラインケーブルを長くしてSPケーブルを短くするメリットってなんかあるのかな?
電気的な損失なら小電圧のラインをながくした方がある気がするんだけどな。誰かなぜかわかる?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:12:38 ID:KpvKskgS
予想でしかないけど、どっちにしろキャノンで繋ぐから余り変わらないのでは?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:53:56 ID:hgopxM6U
>>876
そのホールの事は知らんが、一般家庭でスピーカーの近くにパワーアンプ置く理由は、
・スピーカーケーブルの方がインターコネクトケーブルに比べて、一般に高価。
・コントロールする必要があるプレーヤー、プリは近くに置きたい。
って事が多い。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:09:32 ID:StzXSgK4
お前らアホだな
音をよくするに決まってるからだろ
XLRかRCAか知らんが
XLRは長さに影響されにくい
RCAも聴感上は少ないかな
スピーカーケーブルを短くした方が
音質は聴感上はかなり改善することは多い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:13:20 ID:6BMdYSR4
>>874
見た目と値段はあれだけど、
RSDA202なんかどう?
アナログの初級機なんかよりはずっといいと思うよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:33:07 ID:KXfBYTjm
ヒント:インピーダンス
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:54:18 ID:6BMdYSR4
>>881
誰に言ってんの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:32:46 ID:TLHHpx2y
昔どこかのスレで、デジタルアンプは全てBTL駆動だという文を
読んだんですが、本当ですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:36:58 ID:3Q6eU0uS
>>882
聞くだけ無駄
ヒント○○なんて答えをぼかしてるやつは、そもそも正解を知らない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:08:28 ID:rDA5ai2Y
ピュア板にもヒント厨が・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:14:52 ID:TLHHpx2y
ヒント厨ってホント痛々しいねw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:01:42 ID:cDlJdiPY
773 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 17:46:36 ID:rQaSIFif
やっぱりガセだったか(w
民主党としてはどう責任を取るんだろ。自殺か。
774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:00:59 ID:03awqPmp
>>773
所得税も年金も払ってない非国民のお前はどう責任取るんだ?
775 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 18:24:39 ID:rQaSIFif
>>774
代わりに払ってクレロ(w
776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:26:28 ID:uUYZZpQ8
死ねよ、プー!
779 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 18:36:07 ID:rQaSIFif
>>777
今回のは詰めが甘いとか言う以前の問題だったような気が、、、(w
証拠揃えられないなら言うべきじゃなかったのにね。キチガイだね。
人間の底が浅いな
781 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 20:45:19 ID:rQaSIFif
むしろ上げ底ですから。
:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/24(金) 20:30:28 ID:u/nFlagF
Made in Manko
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:49:54 ID:IhFvxyrh
905 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 17:35:32 ID:pAbRHdyN
本日の格言
「嫌い嫌いもマンコのうち」
45 に面白くないし邪魔だしさ夜話スレにこだわる必要もないだろ?
194 :| :2006/03/02(木) 18:23:06 ID:V0PiP71i
名無しマンデル情けねぇ
195 :| :2006/03/02(木) 19:01:25 ID:G07vHvks
名無ししょい情けねぇ
196 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 19:01:54 ID:pAbRHdyN
いや、今年はまだ風俗行ってないし、、、
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:04:50 ID:wzI4nD8b
ちゃんとあやまれよ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:05:32 ID:cDlJdiPY
773 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 17:46:36 ID:rQaSIFif
やっぱりガセだったか(w
民主党としてはどう責任を取るんだろ。自殺か。
774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:00:59 ID:03awqPmp
>>773
所得税も年金も払ってない非国民のお前はどう責任取るんだ?
775 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 18:24:39 ID:rQaSIFif
>>774
代わりに払ってクレロ(w
776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:26:28 ID:uUYZZpQ8
死ねよ、プー!
779 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 18:36:07 ID:rQaSIFif
>>777
今回のは詰めが甘いとか言う以前の問題だったような気が、、、(w
証拠揃えられないなら言うべきじゃなかったのにね。キチガイだね。
人間の底が浅いな
781 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/23(木) 20:45:19 ID:rQaSIFif
むしろ上げ底ですから。
:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/24(金) 20:30:28 ID:u/nFlagF
Made in Manko
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:49:54 ID:IhFvxyrh
905 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 17:35:32 ID:pAbRHdyN
本日の格言
「嫌い嫌いもマンコのうち」
45 に面白くないし邪魔だしさ夜話スレにこだわる必要もないだろ?
194 :| :2006/03/02(木) 18:23:06 ID:V0PiP71i
名無しマンデル情けねぇ
195 :| :2006/03/02(木) 19:01:25 ID:G07vHvks
名無ししょい情けねぇ
196 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/03/02(木) 19:01:54 ID:pAbRHdyN
いや、今年はまだ風俗行ってないし、、、
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:22:15 ID:FKekASBP
トリビア ヒント厨発祥の地は車板最強タイヤスレ


…だった気がする
ヒント ファイナル
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:25:10 ID:tQnwNZPm
ヒント:でピント
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:15:04 ID:p/5lMTLm
オーディオ初心者ですが、クラの弦を艶やかに鳴らしてくれるアンプを紹介していただけないでしょうか。
予算は20万ぐらいです。SPは、ディナの小さいやつにしようかと思っております。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:23:04 ID:kdZQUEsV
>>892
LUXMAN L-550A
実は590Aしか聞いたことがないけど、その弟機ということで。
予算もチョイオーバーだが、がんがれ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:34:17 ID:bDSj5CKO
>>892
アンプよりSPに金かけたほうが・・
895もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/03/07(火) 21:31:17 ID:yerqZMyU
弦楽器なら小型SPはお奨めできない・・・

やはりSPにお金をかけた方が・・・
896892:2006/03/07(火) 22:10:07 ID:i/oTyJ17
早速、レス、ありがとうございます。
>>893
LUXMAN L-550A 、是非、こんだの土日、試聴してきます。
>>894,895
部屋が6畳以下なもんで、大きいの難しい感じです。友人のコンタにあこがれ、ディナにしようかと思っております。
ファーカスあたりか、コンタの一番小さいやつを考えておりますが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:43:14 ID:0FpBy3Te
すいません教えて下さい。AMPのOPAMPとDACをシーラスロジックのにしたいんだけどどうすればいい?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:54:28 ID:/Da3uIgK
>>896
小型でも上質なスピーカーを、
高品位のアンプで鳴らすというのは、
大いにあり得る選択です。
狭い部屋ならなおさら。
中身の伴なわないでかいスピーカーで、
締まりのないガサついた低音出すより、
密度の濃い音が期待できる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:56:28 ID:JjoU4mg6
>>898
>中身の伴なわないでかいスピーカーで、
>締まりのないガサついた低音出すより、
>密度の濃い音が期待できる。

もしかして某スレで大型SPを必死で叩いてた人?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:00:07 ID:6+qxWjPZ
>>899
>もしかして某スレで大型SPを必死で叩いてた人?
みたいだね・・・・苦w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:00:29 ID:/Da3uIgK
>>899
なんで?
ちょっと心当たりがないんだが・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:02:23 ID:/Da3uIgK
ちなみに私もメインは大型なんだが・・・
どこからそういう疑惑が生まれるのか、理解に苦しむ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:08:27 ID:Mra1777v
>>897
まず半田ごてでチップをはずす。
その後おもむろにシーラスロジックを半田でつける。
それで動作しない場合,元に戻す。
以上。

チビコンタにL-550Aなら弦楽器でも何とか鳴るんじゃない?
つか、そのクラスなら低音よりむしろ高音が問題になると思うけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:37:25 ID:rb3cu4nV
>901
まず、小型と大型じゃ情報量が違うでしょ。
それを無視してるからじゃない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:58:24 ID:Mra1777v
いや、情報量は単純にスピーカーのクオリティ次第では・・・
大きさじゃなく。
求めている音質で小型大型は決めるべきであって,もう優劣の問題は大きさでは
語れないような気がしますよ。

ちなみに私は半端野郎なので中型つかっとります。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:02:27 ID:sis4E0Sa
だけどホームユースだとハイエンド〜と呼ばれるものは大型が圧倒的だよね。(スタジオ系は除く)
スピーカーのクオリティまで言ったら、価格対比で考えるしかない(パンピーには)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:11:18 ID:Oz4exqZv
古いA級のアンプを使っていますが、しばらく通電しないと音がよくならないのは
コンデンサ等が劣化しているせいでしょうか?それとも元からこんなものでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:23:24 ID:YPCblC8X
>>907
原因は色々とありマス。
まず音が良くないといいますがその個人差の問題。
A級アンプといえど半導体ですのでウォーミングアップ後のほうが良い音が出て当然です。
私の場合は、最初から良い音がでてますが3時間くらい経つと超絶良い音になると思っとります。
んで、そうじゃなくヴァイオリンがブリキ製だと指摘できるとか酷すぎる場合はスピーカーリレー
の劣化が考えられます。
リレーが劣化するとダンピングファクターの悪化やもろもろの悪影響が出ますので、交換もしくは
外して磨くのが吉です。
もちろん各種コネクターがあればそれも外して磨くのがいいです。
それも問題なければ電解コンデンサーの劣化が考えられますが、個人的にはよほど古いものでなければ
純A級でもあまり劣化しない気がします。
電解コンの劣化は主に容量低下やESRの増加ですが、30年程前のアンプを実測したところ驚くほど劣化は
ありませんでした。
電解コンの一般的なデータシートからは考えにくいことですが、事実なので仕方ありません。
長文ですまんねえ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:26:23 ID:MdhxVjrv
>>906
値段とは別。
905さんの言ってる通りだし、スピーカのサイズはトレードオフの関係であって、
乱暴に言えば、
ボーカル=小型、フルオケ=大型と区別しても良いぐらい。

で、アンプの話に戻りますが、
初心者で初アンプな場合なんかは、390で十分じゃ無いの?
アンプの良し悪しって他アンプが無いと区別難しいと思うですよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:26:37 ID:LG/gZ/WH
>>899
>>900
いつも2人で2ちゃん巡回してんの?
気のせいならいいけど、なんかなぁ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:32:07 ID:MHOV8rC5
ここはアンプのスレです、
と初心者が言ってみる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:31:01 ID:Oz4exqZv
>>908 レスありがとうございます。私の聴感なのでいいかげんですが、
うちのは最初低域が鳴らないのと、多少解像度が悪い気がします。
ついでに通電で音が変わる理屈を教えてもらえると有り難いです。
真空管ではそんなことないんでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:58:02 ID:+TsDJ0pg
>>907
電解コンデンサは長い期間通電しないと一気に劣化するので、
心当たりがあればそれが怪しい。
ある程度の劣化なら、長時間稼動してれば持ち直す。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:03:43 ID:sis4E0Sa
>909
値段は別と言っておいて、初心者は390か。w

915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:28:37 ID:tfZUUhFw
DVDプレイヤーとアンプの接続についてですが、
光デジタルケーブルで接続するのと、普通の
オーディオケーブル(こうゆうやつ ttp://a1441.g.akamai.net/7/1441/5846/011205/img.yodobashi.com/i/23/80/61/23806136.pjpeg
で接続するのとではどちらがいいでしょうか??
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:35:29 ID:93vvoGa0
>>898=>>910
そうだよ、だからトンチンカンな事は言わない方がイイよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:45:21 ID:jfb51D+e
>>915
一般的に:光デジタルケーブル>オーディオケーブル
搭載DACの性能がDVDP>アンプの場合:光デジタルケーブル>オーディオケーブル
  ↑(アンプがデジタルアンプの場合)
(でも端子があれば:デジタル同軸ケーブル>光デジタルケーブル)
上記はCD再生の話でDVD-AやSACDやDVDの場合は更に色々(i-linkやHDMIなど)
映像まで入ってくると更に話しはややこしいのでAV板へどうぞ。




918915:2006/03/08(水) 08:00:25 ID:tfZUUhFw
>>917
d
919917:2006/03/08(水) 10:38:32 ID:ZlRFpcsZ
>915
誤植訂正します
搭載DACの性能がDVDP>アンプの場合:オーディオケーブル>光デジタルケーブル

すまんかった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:35:56 ID:0RxO8p2W
展示品で買ったE-530のアルミコンデンサの頭が膨張しているのですが、
このまま使っても問題ないですか?また原因としては何が考えられますか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:39:41 ID:ad2otqP8
ずっと発熱させてたからでしょ
922920:2006/03/08(水) 13:45:59 ID:0RxO8p2W
>>921
ありがとうございます。発熱で外側のフィルムが膨張してるって事ですか?
それともコンデンサ自体が膨らんでいるのでしょうか・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:50:51 ID:iKI0dtXh
>>915
>>917の言うとおりだけど、搭載DACの性能は数値スペックでは測れないので注意。
特にDVDPのS/N比やダイナミックレンジなどの数値は、最高ビットレートのソースに
対してのものなので、CD再生だと最悪の音だったりする。
そもそも音の良さを数値で判断しようとするのが大間違いだが。

デジタル接続しとけばまず間違いない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:51:18 ID:dKNBPhIC
目の前に現物があるあなたが確認しないと・・。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:52:10 ID:ad2otqP8
コンデンサ自体だね
というか中身
コンデンサはものによるが非常に熱に弱いので注意
寿命がケタ違いに短くなる
しかし盛り上がって中身がとびだした場合でも
一応動く機種もある(音質等の変化は知らない)
それは機種による
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:52:48 ID:rc0bOjHt
>922
コンデンサが終わっていると言う意味だよ。ケミコンの寿命は温度に強く影響を受ける。
要するに熱いとすぐ終わる。
927923:2006/03/08(水) 13:52:51 ID:iKI0dtXh
×ビットレート
○分解能とサンプリング周波数
928920:2006/03/08(水) 13:58:27 ID:0RxO8p2W
>>925,>>926
そうですか・・・御教授ありがとうございました・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:28:29 ID:xXD93sT7
>>922
>外側のフィルムが膨張してるって事ですか?
>それともコンデンサ自体が膨らんでいるのでしょうか・・・
それはおまえさんが確かめなされ。
前者ならそのママ使っていても大丈夫だろうが後者なら(電解が)何れは死ぬ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:41:56 ID:dKNBPhIC
コンデンサーの外装フィルムは熱で収縮するタイプだから強い熱では
むしろ縮み上がる。
膨張はコンデンサー内部にガスが発生したためと思う。
要交換。
931920:2006/03/08(水) 15:42:04 ID:0RxO8p2W
>>929 >>924
すみません。それが分からないまま修理に出したら勿体ないですね。
確かめてみます。ありがとうございます。
932920:2006/03/08(水) 15:43:48 ID:0RxO8p2W
>>930
すみません・・・更新する前に>>931書き込んでしまいました・・・
買ったばっかりなのに残念です・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:44:52 ID:3Z1W8olq
>>931
勿体ないとかじゃなくて
修 理 し ろ
934920:2006/03/08(水) 15:46:20 ID:0RxO8p2W
>>933
はい、そうします。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:46:25 ID:n5p9BptD
>>930
上面のプラスチック板は大抵外に出っ張る罠
>>922
上のプラスチック板が膨らんでいるだけだと思う。
膨らみを押してみて、凹んで中が平らな事が確認できれば問題なし。
936920:2006/03/08(水) 15:50:37 ID:0RxO8p2W
>>935
どうもありがとうございます。帰ったら確認してみます!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:31:53 ID:gtqjfWfQ
ttp://www.kct.ne.jp/~youme/page04-1.htm

JBLのスピーカについて書かれている
・・・BBE追加ってホンマカイナー
本来のJBLの音だってw

しかしBBEの追加って盲点でした
どなたか試されたかたいますか (アンピュワで申し訳ない)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:19:29 ID:iTOgP0V4
JBLってシールが貼ってあってずんどこ音がすればそれがJBLサウンド!
うらやますぃぃ!ですね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:41:22 ID:Pp0JBKm4
質問です
1つのスピーカーに2機のアンプを接続することは出来ますか?(バイアンプではない)
AVアンプを使ってるんですが、音楽用にプリメインを追加したいのです

可能だとして、両方から同時に出力したらどうなりますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:50:35 ID:YiUy3hop
セレクタ使えば?
音質はともかく
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:11:34 ID:Pp0JBKm4
>>940
スピーカーセレクタというものですね?
そういったものを間に挟む必要があるんですね

音質はどうなんでしょう?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:17:07 ID:YiUy3hop
それかどうせフロントを2chとサラウンド共用したいんでしょ?違ったら悪いけど。
AVのフロントをスピーカ出力ではなくラインで出してプリメインのLineにでも入るとか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:19:48 ID:YPCblC8X
>>912
ウォーミングアップ後の方が音が良くなる原因は、簡単に言えばメーカーがそういう風に
作っているからと思われます。
熱的均衡が得られた状態で最適な動作になるよう調整されているのが普通だからです。
とはいえ実際の動作環境においては熱以外の要因も絡みますので複雑怪奇ですね。
どういうことかといえば、アンプだけでは当然音が出ませんのでスピーカーから音が出ます。
アコースティック楽器を演奏される方は良く分かると思うのですが、楽器は毎日弾かないとすぐには
良い音が出ません。
同じようにスピーカーもそういう傾向があり、例えば毎日聞いているスピーカーだと30分で
良い音が出るようになるのに、一週間に一度しか聞かないスピーカーは3時間たたないと良い音が
出ないということになります。
システム全体の合算した音がスピーカーから出ますので、システム全体のウォーミングアップとの絡みで
時間がたつと良い音になるといえると思います。

真空管にも当然ウォーミングアップがありますが、トランジスタに比べるとすぐにある程度頂点に達します。
30分もたつと良い按配になるものが多いので、最近の真空管ブームはこの辺に理由があるのかもしれませんね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:26:01 ID:YPCblC8X
>>912
長文すみませんねえ・・
リレーの劣化やコネクターの汚れが原因かどうかの判断は簡単です。
ウォーミングアップ後に大音量で10秒ほど再生してください。
それで音がすっきりすればコネクター類の汚れだとわかりますよ。
大音量再生を毎日やればコネクターの汚れの影響からは逃れやすいですが、今度は
急速充電、急速放電で電解コンデンサーが嫌がると思いますのでお勧めはしません。
945920:2006/03/09(木) 09:02:42 ID:JvJxV9zF
コンデンサ上面の、外側に出ぱったプラスティック板を押してみると
凹み、上面は平らでした。

メーカーからも連絡がありまして、「上面まで外套で覆っている密閉タイプの為
熱で、上面部が多少膨らむ事はありますが、中のアルミコンデンサ自体が膨張
している訳ではないので御安心下さい」との事でした。

皆様、どうもありがとうございました。m(_ _)m
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:56:31 ID:wEU8baIr
車のシガレットライターから市販のシガレットライターケーブル経由で
小型のデジタルアンプを繋ぎ、持ち込んだ小型SPとポータブルCDPで
音楽聞こうと思ってるんですが可能でしょうか?
RSDA202の有効利用を考えてまして・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:45:09 ID:dw5Vn9nc
>946
DrAMP-HiFiなんかシガレットケーブル標準ぐらいだから大丈夫でそ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:53:57 ID:iBntdOUY
中古のパワーアンプを買ったんですが、電源を切って、RCAプラグを抜いて先端をさわったら、ブーって音が鳴って通電しているかのようなんですが、これってどこかおかしいですかね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:56:11 ID:3opJlGol
>>948
日本語の意味がわからない
それか君の体が電気を発電しているんだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:37:16 ID:K1TghT73
>>948 プリの電源をOFFにして、パワのほうだけ通電してるんだしょ?
それやってると最悪のばあい、スピカ飛んだり、パワアンプ昇天するよ。
セパレートはパワアンプが通電中はプリをOFFにするのは危険だ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:43:35 ID:fUzv3O9d
>>950
なぜそうなるのか、本当にわからないので教えてください。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:47:18 ID:Oy+zGx4p
>>948
勇気あるぜよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:42:42 ID:dw5Vn9nc
良い電気治療器になってよかたね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:45:49 ID:/7GFhrcQ
>>950
>中古のパワーアンプを買ったんですが
なのにプリの話が出てくるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:52:00 ID:e8bEPosw
>>950逃げた?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:50:19 ID:9aBlpF0P
もちろんプリもパワーもその他全部電源OFFにしての話です。
だからおかしいのかとおたずねしました。
957もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/03/10(金) 00:57:54 ID:WeYp6IYW
電源を落とした直後なら有り得ます。

電源を落として1分以上経ってからなら原因は別にあると思います。(何だろ〜?
958にぼし:2006/03/10(金) 01:12:11 ID:yqJs/eY9
電源不要のアンプ大発見。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:24:27 ID:njSFEVPl
>>956
もぐ爺の言うとおり有り得ます。ちなみに電源落として1分以上経ってても
有り得ます。中学校の理科レベルの現象です。ヒントは帯電と放電。さ〜
みんなで考えよーっ(実は俺も深く突っ込まれると困る)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:48:14 ID:Ip5cg5pC
>957
>(何だろ〜?
怨凶なら長岡氏の霊?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:23:35 ID:Oo0JySmR
コンデンサー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:40:50 ID:ZM7yaSNV
帯電だとはなんとなくわかるのですが、以前のアンプではそんなことなかったので
少々古いアンプなのでどこかおかしいのかと....。しばらく放置で様子みます。
963もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/03/10(金) 22:00:44 ID:WeYp6IYW
例えば10分後はどうでしょう?

30分後は?

時間と共に消えれば異常ではないと思います。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:43:23 ID:mEAAcK04
バランスジャックのホットってどうやって確かめればいいのでしょうか?
ピンジャックは中がホット、外がコールドっていうんですか? 単にプラス、マイナス?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:59:11 ID:pRcFRreC
取り説読む。
+/−又は+/Gnd又は+/アース
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:31:26 ID:5Iq5mR3Q
>>965
そうだと認識してたのですが、昨日ちょろっと見たサイトにピンのホットがどうたらと書いてあったので、どっちがホットだ?となった次第で
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:52:25 ID:v/i3n+aF
今あるキャノンのバランスケーブルのほとんどは2番ホット(つまり+ね)ですよ。
3番ホットなら機材の後ろとかに書いてあります。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:00:23 ID:8EpF99ZZ
先人の皆様、または御存知の方々、教えてください。

生産終了となったマランツのPM-14SAver2が、在庫整理で安いようなのですが、
これってリモコンで電源のオンオフはできますか?
私はリモコンで、電源のオンオフ・入力セレクタ・ボリュームを操作したいのですが、
PM-14SAver2が電源のオンオフ可能なのかどうなのかがわかりません。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:09:39 ID:1joIIf30
↑できません。がリモコンで電源つけれないからといってまったく不便にはならない。広い部屋なら話は別だが…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:19:28 ID:8EpF99ZZ
お返事ありがとうございます。
やはり出来ないですか・・・
新しいPM-11S1とか15S1とかも同じでしょうか?
私はアンプを低い場所においているので、
電源のオンオフのためにいちいち屈まないといけないのは腰が・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:33:58 ID:8EpF99ZZ
購入金額が十万前後で
リモコン(電源・セレクタ・ボリューム)操作が可能な
アンプのお勧めがありましたら教えてください。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:59:04 ID:I7a2TGum
PM-15S1は電源オンオフ、セレクターとボリューム操作出来るはずですがf^_^;
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:01:53 ID:dcCXCo3q
>>967
>キャノンのバランスケーブルのほとんどは2番ホット(つまり+ね)ですよ。
ハァ??
ケーブルに何番ホットも糞も有りませんが・・・・。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:24:58 ID:sZy9E+V5
おーい>>973出しっぱなしにしたの誰だ〜
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:28:35 ID:8EpF99ZZ
>>972
お返事ありがとうございます。
15S1が出来るとなると、11S1でもできるかもしれないですね。
明日、量販店に行ってみます。

十万前後のリモコン対応アンプで、
他にお勧めがあれば、よろしくお願いいたします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:40:57 ID:I7a2TGum
11S1はあとトーンコントールや左右バランスもリモコンでできますね!
十万前半ならA-977がありますよ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:06:16 ID:ZF9e+Xcp
>>964
>>965の言ってる事は間違い。信じないように。
+や-などとは言わない。また、-とグランドとは別物。混同してはいけない。
ピンプラグの場合、真ん中のピンがホット、外側はグランドです。

>>967
ケーブル自体はただの電線なので、何番がホットとか言うことはない。
ホットが2番か3番かを決定付けるのはケーブルでなく、機器の方。
バランスのホットが何番かは機器によって決まるので取説などで確かめる。
2番がホットなら3番がコールド。3番がホットなら2番がコールド。
必ず1番はグランドだ。これはコネクタの構造上そうなっている。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:34:56 ID:BxO0toYv
次スレです。
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 16★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142098434/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:36:25 ID:HdsFTdI4
初めてプリメインアンプを買おうと思っているのですが
トーンコントロールって必要ですか?
AMP3300Rについてないので気になりました
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:35:13 ID:FOD1MRpG
いらない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:40:05 ID:wB7zE35v
カタログのブロック図を見ていると
プリメインアンプやプリアンプの入力部の構成において
バッファアンプを通してからボリュームを通過するタイプ、
入力端子からすぐにボリュームにいくタイプ、と2種類あるようです。

それぞれの方式の電気的な特性の違い、出音の違いを教えてください。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:17:27 ID:O3sLP81B
>>981
パッシブとアクティブってことかな。

バッファアンプの無いパッシブの方が、素直に信号が伝わるけど、
若干ばかりの電流を信号出力機器(CDプレーヤーとか)から
供給してもらわないといけないので、信号出力機器への負担が大きくなる。
つまり出力機器の出力側内部抵抗(インピーダンス)が十分に低くないと、音の歪みが増えちゃうってことかな。

逆にバッファアンプのあるアクティブの場合には、
出力機器側から電流供給を受けなくても、バッファアンプによって自分でなんとかしているので、
出力機器側への負担を気にする必要は無いけれど、
勿論の事ながらバッファアンプの良し悪しによって音が影響を受ける。

そんなわけなので、どっちが良いかとは一概には言えない。出力機器との相性による。

そんでもってあなた様は海外在住かヒキコモリかなのですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:55:33 ID:4VDBYwsa
>>979
クラからポップスまで、何でも聞こうというなら必要。
個人的にはトーンコントロールの無いプリメインはくそったれ野郎だと思う。
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
いらにゃい。必要だと思ったことも無い。