超初心者のための質問スレッド★アンプ編 22★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アンプなんてみんな同じでしょ?
・・・なんて質問にも、先輩方の、わかり易く親切な回答、期待しております。

質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

前スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 21★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172590076/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:30:38 ID:2f3ImhaI
★過去スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編20★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168267118/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編19★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160901425/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 18★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154850712/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 17★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1147589283/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 16★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142098434/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 15★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1136693748/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 14★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128701424/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 13★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120313285/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 12★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115259911/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 11★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1109403172/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:30:49 ID:2f3ImhaI
★過去スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 10★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105028430/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 9★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098371444/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 8★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092819019/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 7★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081873324/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 6★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075898028/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 5★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071030993/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 4★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066209716/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 3★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061995740/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 2★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059922123/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057792969/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:31:02 ID:2f3ImhaI
★関連スレ
プリメインアンプの初級機 5台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176032727/
デジタルアンプ総合スレ 13台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1167835686/
【単発】困っている人の為の質問スレッド21【歓迎】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176391500/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 28★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177078084/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.26◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1173667459/
CDプレーヤーの初級機 Ver.4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1174202033/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:15:29 ID:MPi2W0HN
前すれで質問したブリッジの件ですが、いろいろ返答ありがとうごさいます。
追加なんですが
1台のパワアンプの入力端子にプリアウトをRならRを2本挿すって事でいいですよね?(LならL2本)
このとき、元のプリアンプが1系統分の出力しか無い場合、RならRが1本しかパワーアンプ
に挿せないと思うのですが、これでもブリッジとしての効果はありますか?
それではブリッジにならないとしたら、入力ゲイン?をあげれば2本挿したブリッジと同じことにはなりませんか?

6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:34:06 ID:7XGqlRgy
ご教授願います。
コンポはハードオフで購入の sonyマイクロハイファイコンポーネントシステムCMT-M100です。
レーザーターンテーブルを接続する予定です。
コンポ、ターンテーブル両方の説明書に「フォノイコライザーを間に接続」とあります。
フォノイコライザー持ってません。友人がSONYの TA FA3ESというアンプ(大きいの)をくれました。
イコライザーの代わりに このアンプを間に接続してもOKでしょうか?
イコライザーの方が無難ですか?また、アンプでもOKなら音が良いのはアンプかイコライザー、どちらでしょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:23:43 ID:qzlQqqd5
>>5
ひとつのマンコに二本のチンコは挿せないだろ

>>6
イコライザを接続と書いてあるんだからイコライザを接続しろよ
仮にアンプでもよいとしてもイコライザの方が音がいいに決まってんだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:08:05 ID:ZmhH9XFZ
アンプのフォノイコ使えば良いじゃん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:45:02 ID:KW3UZ4U/
>>5
何から何まで全然ダメ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:10:14 ID:KvSgZq9m
>7
>ひとつの…
洋物見てみれ。すげーのあるよん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:09:10 ID:L//YPH/4
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:48:55 ID:t3jGtRG/
CDを出来る限りキレイな音で聞きたいんですが、CDプレーヤーとアンプが一緒になってるやつより、別々のほうが音がいいんですか?
その場合、アンプ、スピーカー、プレーヤはどのように接続するんですか?
アンプとかスピーカーはぜんぜん詳しくありません。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:14:04 ID:LnRQdi6J
接続:そいう人の為に製品には 取り扱い説明書 というものがついていますのでこれを良く読んで下さい。
お父さんが電気に詳しかったら 肩たたき券一枚 で教えてくれると思います。
お父さんが詳しくなかったらお店の人にきいて下さい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:04:25 ID:Kv8KRfvc
>>12
予算や求める音にもよるけど、
以前使ってた LINN CLASSIK なんかは、
かなりのレベルで上質、かつまとまった音がしてたし、
最近出た AURA-note も、
店頭で聴いた限りではなかなかのレベル。
やれ、どこのCDPにどこのAMPだ、ケーブルはどうする、
なんていうヤボな煩悩を捨てて、
気に入ったスピーカーをさりげなくつないで音楽を楽しむといのは、
粋だねえ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:06:19 ID:KvSgZq9m
>12
予算による。全てで10マソ以下なら、CDとアンプ一体型(レシーバーともいう)
のオンキョーCR−D1っていうのを買って(3.5万前後)残りの予算で
スピーカーを買いなさい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:57:49 ID:YyyOV5qj
初心者で申し訳ないですが
プリメインアンプにグラフィックイコライザーを
接続するにはどうすれば良いのですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:04:31 ID:L//YPH/4
>>16
ピンケーブルで接続する
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:06:41 ID:L//YPH/4
もしくは死ね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:08:41 ID:YyyOV5qj
それだけですか!!
ありがとうございます!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:09:27 ID:L//YPH/4
どういたしまして
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:12:10 ID:KigNXoHE
>>16
テープアウトからグライコ入力へ。
グライコアウトからテープインへ。
で、テープモニターでグライコ通した音が聴ける。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:13:09 ID:L//YPH/4
> グライコアウトからテープインへ。
これをグライコアウトからフォノにいれてもよい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:16:58 ID:YyyOV5qj
テープモニターっていうのも必要なのですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:23:47 ID:L//YPH/4
>>23
テープモニターは高価ですよ。200万円ぐらいします。
フォノで代用するのがベター。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:26:45 ID:YyyOV5qj
アンプのフォノにグライコを接続しろと
いうことですね!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:30:30 ID:L//YPH/4
>>25
そうです。
そして仕上げに、レコード盤に針を乗せる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:33:30 ID:YyyOV5qj
ホントに何度もありがとうございました!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:34:17 ID:L//YPH/4
>>27
針はマチ針がいいですよ。
レコード盤全体に敷き詰めるように乗せます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:37:03 ID:46nG0jCY
キチガイの集まりかここはww
3022:2007/05/11(金) 23:57:56 ID:KigNXoHE
>>27
アンプのスイッチを、テープモニターに合わせるという事です。
別の機械が必要なわけではないよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:14:06 ID:a/hxnmxh
>>30
基地外は死ね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:42:13 ID:ycmH5+xH
超初心者な質問で申し訳ないんですけども、
よく皆さんが使ってる「〜で〜を鳴らすことはできますか?」っていう「鳴らす」ってのは、どういった意味なんですか?
もちろんAMPにSPつなげば音が出る(鳴らす)ことができるのはわかります。
でもこの場合の「鳴らす」は「しっかりとSPの性能なりの音を引き出す」って意味なんだと思ってます。
そこで識者の方の使う「鳴らす」とは具体的にどういった音の出方を指しているのか教えてください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:57:59 ID:1iZgp0Sc
ピュアアンプでは最低クラスですが、パイオニアのA-D1買いました。
DIRECTをONにしないとハムノイズ(?)がハッキリと分かるくらい聞こえるのですが、
これはケーブルのセッティングが悪くての事なのか、単に安物だからなのか分かりません。
トーンコントロールなどの余計な回路を挟めば音質は落ちると言いますが、ここまでハッキリ違うとは思っていなくて・・・

夜間は音量絞ってラウドネスONで使おうと思っていたのにノイズが・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:10:29 ID:BziyVLbH
>>33
どうしてそこでメーカーに故障かどうかを質問しないんだ?

保証書付いてるんだろう? 購入後1年以内なら無償修理してくれるはず

ttp://pioneer.jp/support/repair/index.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:34:35 ID:7ZJcJOk+
・spの逆起電力に負けて主に低音が出ない
・おなじく、ダンピングが効かないでぼよぼよぼへぼへと切れがわるくひびく
・それに影響されて中音もきこえくい 音色がでない ふらふらする

・高域でSPの共振が出て不協和音やアタック音などが綺麗に分解できず
 チリとかジャリとかいって潰れてしまう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:38:00 ID:7ZJcJOk+
もやもやとはっきりしない霞がかかるような雑音がまじるようにしか聞こえなかったのが
音の潰れないパワーのあるアンプに変えるとそれが
微妙な残響やホールトーンだったことがわかるetc
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:33:20 ID:t0WSom35
>>32
自問自答してる椰子に何と回答しろと?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:38:06 ID:Wds+jx6u
最近レコードプレーヤーを買いまして昨日接続しました。
イコライザーはアンプに付いてて問題ないですが、
サブソニックフィルターは付いてません。
レコード盤の反りによる低域の不要な共振をカットしてくれる
との事ですが、CD時代になって以降このフィルターは
付いていないアンプが大部分ですけど、再生にどれ位影響するのでしょうか?
同じ様な状況でアナログを聴いてられる方はおられますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:02:33 ID:RT8xm5m8
>>38
フォノついててサブソニックのON/OFFがない場合、サブソニックフィルターが入ってないのではなく
フィルターをオフに出来ないということ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:13:30 ID:a/hxnmxh
普通にQ&Aしてどうするw
ネタ仕込めよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:28:11 ID:wP/0SamE
なにお前
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:04:03 ID:rdQxOPqr
過去ログにあるかもしれませんが、アンプの電源を常時入れっぱなしにするのはダメですか?
暖まる時間が長すぎて、ついついそのままにしています。
教えてください!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:12:08 ID:xwzRqdu1
皆の者、オーディオ装置に占めるアンプのウエイトは低いと肝に銘じておけい。
スピーカーとプレーヤーの選択で音は決まる。
アンプは9,800円のを3,300,000円のに交換しても変わらんのじゃ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:12:46 ID:U603H8pO
別に構わないが発熱による事故は自己責任で。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:15:52 ID:U603H8pO
>>44>>42への答

>>43
はスレ違い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:08:09 ID:3qUghsCY
教えてください。
真空管プリに石のパワーアンプという組み合わせは
相性はいかがなものでしょうか?インピダンス整合など
に問題があるとかありますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:21:54 ID:05nk5AO5
いろいろとしかいえないな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:02:34 ID:VbvVpKmc
メタル聴くのに何がいいですか?予算は5万
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:07:18 ID:pCSeAcZG
低音風圧パワーのデンオン。
PMA−2000でも1とかUならオクでそのくらいでゲトできる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:20:49 ID:V733goOz
>>5
>RならRを2本挿すって事でいいですよね?
言ってる意味解らないのだけど・・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:30:28 ID:V733goOz
>>5
2chのBTL対応のPWアンプならばLch又はRchの(大抵はLch)片側だけに
信号を入力します。
2chのBTL不対応のPWアンプではLchに正相、Rchに逆相(逆でも可)の信号を入力します。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:27:33 ID:wDmGQleE
USB入力がある,もしくはUSBメモリからmp3とかデコードできるアンプでそこそこ安いのありませんか?
候補はパイオニアのA9なんですが,仕事場で机に置こうと思うのでもうちょっとコンパクトで安いのを探してます.
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:35:17 ID:paah/Fno
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:42:12 ID:RfhfH5cd
よく、音が前に張り出すとか後ろに広がるってな表現を聞くのですが、
これってスピーカーによって違い出るのですか?
それともアンプ?
あるいは両方?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:46:28 ID:wDmGQleE
>>53
ありがとうございます.
もう少しクオリティの高いピュアっぽいのがいいと思います.
ほかに何かありましたらお願いします.
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:52:18 ID:05nk5AO5
両方っていうか、全部
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:12:43 ID:6JsDqVAS
ここの人ってほんと良い人だよね感謝
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:18:33 ID:kFeJgydC
バイアンプってやってみる価値ってありますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:34:22 ID:snfHMlK5
あるよ。
60大屁アンプ:2007/05/13(日) 02:15:16 ID:KyARix8h
>>54
アンプの方が顕著な気がするけど、ちがうかな。
スピーカは、安物でない限りそれなりに鳴ってくれる
(好みは別にして)。でも、アンプは....
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:18:19 ID:jzneJJP2
>>54
そりゃスピーカーの違いだね。
スピーカー自体の設計も大きいが、セッティングでも変わる。

アンプなんてのは、スピーカーを駆動するだけの存在に過ぎない。
だから、スピーカーに合わせてアンプを設計すべし。
6248:2007/05/13(日) 02:49:10 ID:NpU3Yz2A
>49
どうもありがとうございます。低音風圧?ってなんか凄そうですね、ビンビンですか?

でもしばらくはスピーカー買わずにヘッドホンで我慢するんだ、おれ超貧乏だから。

今接続してるPCよりは音質良くなることを期待。ヘッドホンで聴くのにわざわざ高いアンプ買ってる事もねーだろと
思わなくも無いが、ヘッドホンアンプ買っても拡張性無いからやめにする。

5万くらいでアンプ買って、2万のCDプレイヤー買って、PCしょべーから買い換えたいし、はぁ、もう貧乏すぎ俺!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:42:58 ID:5ZCxDAEW
>>58非常に高価なパワーアンプを一台と言うより
そこそこでいいから二台のパワーアンプでの方が低音はパワフルで音場再現力においても有利な点がある。
高性能スピーカーなら是非試してみな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:01:00 ID:PhzJhr2w
チャンデバマルチは抵抗あるけど・・・って人向けねバイアンプ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:37:08 ID:EIdBBW9B
>>59
サンクス。
実は、パワーアンプの購入を検討しているのですが、
その際に今使ってるプリメインのプリアウトを使って接続する予定。
となるとパワーアンプがプリメインの中に一組余る形になるのでもったいないかなあと。
まあ、音色があまりにも違う場合はやりませんが。

>>63
了解。

>>64
チャンデバ使うってのはユニットからケーブル直出ししてって事?

66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:41:39 ID:6pjtxQzY
>>65
>チャンデバ使うってのは・・・・・
通称マルチチャンネル方式ってヤツです。
信号をPWアンプに入る前にLo、Hi(Lo、Mid、Hi等)に分割します。
この分割器をチャンネルデバイダー(チャンデバ)などと称します。
SPにはデバイディングネットワークを入れずPWアンプ出力を直に入れます。
(Twだけは保護用Cを入れる事が多い)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:55:10 ID:CIMQXZQL
超初心者です。先日はじめて大きいアンプとCDPを買ったのですが、
お店では恥ずかしくて聞けないので教えてください。アンプとCDPって
上下に重ねて(つまりどちらかをどちらかの上に載せて)置いても
いいんでしょうか。部屋が狭いんで、できるだけラックとか置きたくないのです。
ひょっとして、とんでもないこと言ってるんでしょうか?、私は。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:05:28 ID:SnSMjD2S
>>67
一応、音は出る
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:07:27 ID:TU4XCUCK
アンプの上をふさいじゃだめだよ、放熱できなくなるから
かといってCDPの上にアンプでは、CDPが主さに耐えられないでしょ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:08:15 ID:TU4XCUCK
主さ→重さです・・・OTZ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:16:10 ID:KqZzqRGH
>>67
アンプとCDPが同じ大きさなら、CDPを下にしてアンプを上にすれば良いと思う。
アンプもA級アンプじゃなければ、大丈夫かもしれない。発熱しだい。
デジタルアンプだと発熱はほとんど無いので気にしなくても良いと思う。

うちは駄目で、アンプは全てA級だから発熱量は凄いので、CDPは乗せられない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:21:43 ID:NNoyONgR
>>37
機器を重ねて使うと天板に脚のあとがついてしまいますよ。アンプの放熱
に関しては他の人のいうとおり。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:32:22 ID:0XfppWL/
>>67
通風孔をふさがずに10センチぐらいの隙間を確保できるなら
積み重ねておいても大して問題ない。むしろ重しを置くことで
不要な振動を抑え込めるので音質的には有利とも言われている。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:51:49 ID:SnSMjD2S
ねえねえ、ふつう重ねて使わないのがセオリーでしょ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:51:51 ID:CIMQXZQL
ありがとうございます。67ですが、こ、こんなにレスが来るとは。
「氏ね」とか言われて終わりかと思ってた。で、確か15kg位あるんで、
まずCDPの上にアンプは無理ですね。次に、アナログアンプでなんで、
通気アナ塞いじゃいかんってことですね。わかりました。
可能性としては、隙間を空けてCDPを載せるかどうかですね。
本当にありがとう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:24:11 ID:LPRxmMy+
CDプレイヤーの上に重石を置くと、制振効果で音が良くなるよ。
77大屁アンプ:2007/05/13(日) 22:32:45 ID:AAoPknfm
>>67さんゑ

オーディオ機器で問題になるのが、振動です。振動を抑制しないと
寝ぼけた音になります。ディテールもつぶれてしまいます。振動は
電源トランスや回転部分などのほかに、電解コンデンサも振動します。
オーディオ機器をラックなどで分離しないと、相互の振動がわるさを
する可能性があります。できればラックに納めて振動を回避するのが
吉でしょう。氏ね!と。おしまい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:25:42 ID:JnnrbuIp
>>77様 ご丁寧にありがとうございます。回転部分の振動は素人にも
わかりますが、電源やコンデンサ!も振動して、しかもそれらが音に
影響を与えるとは思いませんでした(一般的に振動を抑えよ、とは
聞いていましたが)。ちと考えます。ありがとうございました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:35:26 ID:MIl1eIm4
よろしくお願いします

アンプ・スピーカー・セレクタの購入を検討しています
二つのアンプ・二つのスピーカーをそれぞれ
切り替えられるようにしたいですが
高額な商品は購入できません

コストパフォーマンスに優れた
おすすめの商品がありましたら
教えて下さい

よろしくお願いします
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:53:57 ID:X9Bf47Bc
>79
アンプジラにATCでも買っとけ。セレクタは適用。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:35:16 ID:4lSeaFUA
オンキョウの977ってどうすか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:29:13 ID:XBcl711f
使わなくなったスピーカー分解したらTA8217PというICが出てきて使えそうなスイッチもあるのですが
アンプを初めて作る時はやっぱりキットから始めた方がいいですか?

皆さんも最初はキット作って仕組みを覚えていったのでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:52:06 ID:KuJ2svu5
>>82
オイラの初自作は雑誌の記事を参考にディスクリFETアンプ。
でも最近はもっぱらKITとかICアンプだな。ディスクリより好結果が得易い。
TA8217Pならデータシート見ながらなんとか行けるんじゃない。
行き詰ったら、簡単アンプスレ辺りで質問するといいよ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169379393/
8482:2007/05/16(水) 16:52:34 ID:04OkAvit
>>83
ありがとうございます
頑張ってみます
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:56:54 ID:PhMRwzY/
そのSPの部品
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:58:59 ID:PhMRwzY/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:59:17 ID:95RqYSpF
パワーアンプのBTLモードと通常のステレオモードについて質問です。
使用するパワーアンプは同じものをモード別に使います。
プリアンプのボリュームが同じでソフトも同じものを鳴らした場合、
BTL時とステレオ時では音量に差が生じますか?
(たとえばBTL時は音量が倍になるなど。)
もう一つはダンピングファクター(以下DF)についてです。
BTLにした場合、DFはそのままですか?倍?半分?

8879:2007/05/16(水) 21:17:03 ID:Aw2YkL1+
>>80 レスありがとうございます
具体的な予算は、5万円以下にはしたいと
考えていますが、安ければ安い方が良いです

根本的な質問になるのですが
オーディオテクニカの商品をHPから見たところ
ひとつのアンプから4系統のスピーカー、あるいは
ひとつのスピーカーから4系統のアンプに切り替えが可能
との説明になっています

私の要望はふたつのアンプとふたつのスピーカーを
それぞれ組み合わせることが出来るようにしたいのですが
そのような商品はありますでしょうか?

よろしくお願いします
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:21:17 ID:+RhTWS3C
>>88
アンプのSP出力がA/Bの二系統あれば、それぞれにセレクターをひとつずつ付ける。
つまりセレクターはスピーカー1セットにつき1台用意すればよろし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:13:50 ID:yBUAOfFJ
ミュージカルフィデリティの代理店はどこですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:57:14 ID:PhMRwzY/
ラックスにあったような気がする、HP見てみたら
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:57:54 ID:PhMRwzY/
>>88あてね、スマソ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:26:17 ID:Im8xqFYK
BTLを見るとベーコンレタスバーガーを思い出す。
9488:2007/05/17(木) 13:09:22 ID:qivjeCUu
>>89 >>91 レスありがとうございます

>>89 
スピーカー出力は一系統しかありません

>>91 
さっそくラックスマンのHP覗いてみました
複数のアンプと複数のスピーカーを繋いでくれる
製品は見つけられませんでした
(アンプひとつに対して複数のスピーカー、の製品はありました)
探し方が間違ってるかもしれませんけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:02:26 ID:9GrLwMW3
82ですがコードを全部切って電源にはDCジャックを付けACアダプターを装着してスイッチオン!
したのですがLEDが点かずジャックの配線を再度確認したのですが問題なし
LEDも乾電池を繋いだら問題なし
ヒューズが飛んでるだけなのかと思い万年にしてもだめでした

最初に壊れていないか確認しておくべきだった・・・
これってテスターを買ってきて全部の部品を外して抵抗調べないといけないですか?
ICだけでも生きててくれると嬉しいのですが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:18:13 ID:K7rXhILw
アダプタからの出力はちゃんとある?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:34:08 ID:JLEJN4lp
>>87
>(たとえばBTL時は音量が倍になるなど。)
BTL時にゲインを落とすなどの細工をしていなければ電圧が倍になりますから
電力は4倍でしょうね。
>BTLにした場合、DFはそのままですか?倍?半分?
単純に考えると、BTLは増幅回路を2つ直列に使う事ですから半分になるのだと思います。
只負帰還量(今のアンプのDFはコレ次第)の問題があるので・・・どうなるのかな?
98マミー:2007/05/18(金) 03:51:25 ID:z8ssz1UV
>>87
> BTL時とステレオ時では音量に差が生じますか?
電力比で約2倍になるんじゃなかったかな。2倍って3dbだから、
聴覚的にはちょっと音量が大きくなる程度。電圧は確かに>>97さん
の書いたように、4倍になるけど、負荷は1/2になるから2倍程度
にしかならないと思った。BTLにすると音量より音質の変化の方が
大きいと思う。電力の余裕は低域に顕著に出ると思う。
9982:2007/05/18(金) 16:20:58 ID:mo/JFFuk
>>96
DCジャックの端子の確認とノートPCのACアダプタを使ったので平気だと思います
RCAとステレオミニジャックも部品取りしたのに残念です

せっかく>>86さんがリンク貼ってくれたのに期待に応えられず申し訳ないです
諦めずに色々調べながら自作しようと思います
その時はまたよろしくお願いします

皆さんありがとうございました
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:20:30 ID:VJjirdJF
>>99
つうか、テスタ持ってなかったんじゃ? まずそこから始めよう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:57:16 ID:JlqHywLk
アンプ選びをしています。
MOS-FETとトランジスタだと音質を比較すると
どんな感じの違いがあるのでしょうか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:58:14 ID:2TcaiGOJ
>>101
増幅素子だけで音は決まらない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:16:43 ID:kJUrN51E
>>102
同意。
ただ、FETやLAPTは信号の流れが短く出来るので高音が綺麗に伸ばせる可能性がトランジスタよりも高い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:02:32 ID:re1TPnSm
電極間容量が大きいよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:39:32 ID:JlqHywLk
>102.103.104 レスありがとうございます。
〜な感じなどわかりやすい聞いた感じでの違いってありますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:42:32 ID:QFW7Tu0A
だから、素子が同じでも違うの、アンプによって
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:05:07 ID:JlqHywLk
>106 すんません。聞いただけでは判別しにくいものなんですね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:19:00 ID:jYRAUFWj
>>98
>負荷は1/2になるから2倍程度にしかならないと思った。
意味が違いますよ、>>87の質問をもう一度良く読んで下さい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:51:00 ID:AOmN1P9v
>>98
おまえさんが言ってるのは最大出力。
110マミー:2007/05/19(土) 03:38:23 ID:Pyz7rOGD
ああそうっか。失礼しました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:56:51 ID:2/eAxkCO
アンプなんてみんな同じでしょ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:11:20 ID:3G49rbml
そう、どれも一緒。君はオデオやんなくていいよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:53:24 ID:fzb+A8Lz
>>111
>アンプなんてみんな同じでしょ?
  \   __  /
   _ (m) _  ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (゚∀゜)   そうだ!
     ノヽノヽ     なんでそれに気がつかなかったんだ!
       くく
オマイ頭いいやん!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:09:16 ID:FdMPaGc4
何で音が違うんだろ、一緒なんでしょ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:09:20 ID:LSMiVl+/
そう、音圧一定なら一緒。違うというのは、音圧を合わせられないだけ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:45:45 ID:zXuQPWc1
質問させてください。
今、PC→200PCI→
アナログ接続でデジアンのCA-S3
へと接続しているのですが、
20万ほどのDACを導入すると
音は20万分のお金をかけた分だけ
よくなるのでしょうか?
デジタルアンプでもDACを導入する意味は
あるのでしょうか?
初心者丸出しの質問かとおもいますが
なにとぞ返答おねがいします。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:02:16 ID:Dmn6l+79
かなりレベルの低い質問だと思うのですがお願いします。
先日、部屋の掃除していたらCDプレーヤー落として壊れてしまいました。
その時にケーブルも断線…
もう1台使用していなかった古めのCDプレーヤーを
引っ張り出してきたのですがテープの出力端子しかありませんでした。
ここからアンプに繋いだ場合、音質の変化など特に問題なく使えるでしょうか?
よろしくお願いします


118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:07:39 ID:pZZuDXMv
>古めのCDプレーヤーを引っ張り出してきたのですがテープの出力端子しかありません
それ アンプにどうやって繋いでたんだ?
アンプ内蔵かな
ともかくテープ出力で99% ok
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:19:28 ID:TfbpBABc
>>116
音が良くなる可能性は高いと思いますが、20万円分よくなるかどうかはわかりません。
音の好みにあうかどうか、などの話もありますからなんともいえないのです。
購入をご検討中であるなら、対象のDACを一度試聴してから決めてください。

また、デジタルアンプにデジタル接続する場合はDACを導入する必要はありませんが、
アナログ接続であればDAC導入の効果は結構あると思います。
パソコンの中はノイズだらけですから、アナログ変換を外でするだけでもマシになります。
120116:2007/05/19(土) 15:23:05 ID:zXuQPWc1
>>119さん
回答ありがとうございます。
「デジタルアンプにデジタル接続する場合はDACを導入する必要ありません」
やはりそうでしたか。
胸がすっきりしました。
121117:2007/05/19(土) 15:32:15 ID:Dmn6l+79
>>118
レスありがとうございます。
出力端子は特に気にしなくてもいいみたいですね。
122117:2007/05/19(土) 15:51:53 ID:Dmn6l+79
もう1つ質問したいことを思い出しまたまたすいません…
CDプレーヤーにあるヘッドホン用の端子からアンプに繋いでも特に問題ないでしょうか?
以前使用していたステレオミニとピンのが
確かどっかにあったもので大丈夫そうなら探してみようと思っています。
厚かましいですがお願いします。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:08:06 ID:aBeIFtkZ
>>116
意味はある。CA-S3のようなアナログPWMのデジアンだとどこかでDACは必要になる。
20万のDACの価値が20万になるかゼロになるのかは、その人次第なのでわからない。
もしPCからのデジタル出力の品質に不安があるのなら、SRCで受けてジッタに強いといわれる
タイプの単体DACがいいかも知れない。個人的にはオススメしないが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:11:47 ID:YfvscGzU
>>120
お使いのCA-S3はアナログ入力しかありませんのでどこかでDA変換してやる必要が有ります。
(デジタルアンプと言ってもフルデジのようなデジタル入力が有りません)
今はSE-200PCIでDA変換してる訳ですが、SE-200PCIのDACより高品位のものなら
音が良くなる可能性は有りますね。
ただSE-200PCIのDAC部も高評価なので同じ環境で聞き比べてみないと何とも言えません。
自分はPC→オーディオI/F(IEEE1394orUSB)→DAC→CA-S3がお勧めかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:26:07 ID:fOGB7j1U
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326^ELIMINATORII^^

これを使いたいなと思っているんですが、
アンプはどれ位のレベルのが必要ですか?

126120:2007/05/19(土) 18:09:32 ID:J1kLnG/b
なるほど、オーディオ機器といっても
難しいものですね。
とりあえず中古でDACの導入を検討します。
みなさんお答えいただきありがとうございます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:48:22 ID:fzb+A8Lz
>125
ちょっとしたホール並で聞くなら、業務用のアンプ100w〜/4Ωクラスでいいんでね?
部屋なら、音像や定位が難しいよ。ま、大音量だせる&ロック系なら別だが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:40:59 ID:NzYlUj6o
>>125
つか、幅44cm、高さ約1.2m、奥行き62cm、重さ54kgで端子がスピコンのSRスピーカー
なんて、本気で使おうと思ってんのか どんな部屋に住んでる超初心者なんだよw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:46:31 ID:FdMPaGc4
馬鹿じゃん
130短パン:2007/05/19(土) 20:57:20 ID:VdvDW/Wx
>>128
なんか自慢棒がまた、沸いてきたのかよ?
梅雨だねぇ。。。。(春だろ?普通。。。w)
131短パン:2007/05/19(土) 21:00:32 ID:VdvDW/Wx
おっきいだけのスピーカーなんて、ただやだ邪魔やだw

捨てろカスw
132短パン:2007/05/19(土) 21:01:14 ID:VdvDW/Wx
うぜ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:56:57 ID:KKPjj/Fe
>>125
SR用は能率良いですから何でも良いです。
>>129-132
RESの無駄遣い3連チャンですか・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:42:08 ID:nwg4S2K3
>>125
能率が100dBもあるので、家庭内で使うなら、アンプ出力は 1W もあればOK。
2W程度の6V6シングルでも十分いけるでしょう。
プッシュプルにすると10Wくらいまで出せるので、音に余裕が出ます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:00:56 ID:C7MDR5+3
>134
SRの38cm2発に数ワットのアンプだと確かに高中域は能率どおりに
でるけど、低域がダメホ。
ま、結局バランスよく鳴らすにはある程度音量が必要。
某ロックバーで試聴の結果。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:08:43 ID:vGdAda7e
質問です。
アンプの入力端子は、CD、チューナー、カセットなど、それぞれ特性が違うのでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:46:51 ID:HQyGxTs8
>136
一般的にはPHONO以外は同じ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:48:29 ID:SBaNHRDM
>>136
たいていの場合は、PHONO(レコード用の入力端子)以外すべて同じです。
安物だと、CDなどよく使う端子だけ金メッキされてたりしますが、
その程度のことでは、特性の変化はたいして出ないと思います。

なお、Main InとかPower Inとかいう端子がある場合、
それらも普通の入力端子とはちょっと違うと思ってください。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:04:40 ID:e3yIMXZm
ものによって、スルーアウトというかダイレクトがCD端子だけってなのもあったりするぞ。
140136:2007/05/21(月) 00:59:20 ID:ACg3YavE
ご回答ありがとうございます。
パソコンもアンプ経由でピュア用SPから鳴らそうと、
CDだけしか繋げていない状態で、PHONOはイコライザが入ってるから違うだろうと、
それなら他のどれに繋ぐが最適かと思い、とりあえずチューナーに繋げています。
特性が同じならばこのまま使い道の無いチューナー端子でやります。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:43:48 ID:9VTtlHt7
質問です
バイアンプにすると音が劇的によくなるといわれてますが、基本的にどっちにしろ信号に高音低音が混ざってしまっているので意味がないのではないでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:17:19 ID:o2haRbXY
>141
逆起電力
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:59:52 ID:fobQTsOb
すみません。

46センチのスピーカー(16Ω)を駆動したいです。
候補は古いですが、安めに入手できることもあり、
日立のHMA-8500MK2か、HMA-8300を考えています。

8500はMOS−FETですが出力は8300より少なめ、8300の方はMOSなしですが
400Wの出力です。

SPを鳴らすのにはどちらが最適でしょうか??また音の違いについても
教えていただけると助かります。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:52:37 ID:meI7mpNq
>>143
スピーカーの能率が高ければパワーが低くても質が高い物がいい。
能率が低ければパワーが無いと鈍い音になる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:29:36 ID:9VTtlHt7
>>142
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:32:13 ID:LpJeISV5
>141
説明は>142で終わりなんだけど、
>基本的にどっちにしろ信号に高音低音が混ざってしまっているので意味がない
という部分の論理は理解できないな。そこを教えて欲しい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:33:28 ID:9VTtlHt7
>>146
え?バイアンプって低音高音とか混ざらないようにするためにやるんじゃないのですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:40:39 ID:LpJeISV5
>147
ユニットの前にあるデバイディングネットワークが高音と低音を分離するんだが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:43:24 ID:9VTtlHt7
>>148
そのくらいしってますよ。
だとしたら意味が無いというこなんじゃないかと思って質問しているだけです
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:52:07 ID:sivaTYn6
>>149
磁石のと電線巻きつけたコイルを動かすとどうなる?
その動かして出来たものはどこに逃げる?
ウーファーとツイーター どちらが強力な磁石を使ってる?

ここまで書いてワカラナイなら何話してもわからないだろう。
人間には才能というものがあり、わからないということは才能がないという事だ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:54:30 ID:9VTtlHt7
>>150
なるほど、-にウーファーの極力な磁力が逃げていくというわけですね?その説明だと。
で、なZEそれで音がよくなるのですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:55:43 ID:9VTtlHt7
磁力じゃなくて、電力ですね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:56:12 ID:LpJeISV5
>149
ますます分からなくなった。
> そのくらいしってますよ。
なんだから、
> バイアンプって低音高音とか混ざらないようにするためにやるんじゃないのですか?
っていう論そのものが間違いであることを当初から知っているんだろ。

いずれにせよ答えは>142氏の言うとおりの逆起電力で、
ウーハの逆起電力が他の帯域を汚すのを防ぐのが目的なんだが。
通常ウーハのみはf0以下まで使うことと、振動系が大きいので逆起電力も大きい。
本来逆起電力自体は問題なく熱に変わるはずだが、実際はいろいろな非直線性が
じゃまをして高調波を発生させる。そしてそれは高音域のユニットから出てしまうということ。
だから3WAYの場合でもまずウーハの分離が最初の選択になる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:57:52 ID:9VTtlHt7
>>153
分かりやすい説明ありがとうですよ。
そうですね、最初からしってました。その程度だとヤル意味がないですからね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:58:50 ID:9VTtlHt7
>>153
分かりやすい説明ありがとうですよ。

>っていう論そのものが間違いであることを当初から知っているんだろ。


そうですね、最初からしってました。その程度だとヤル意味がないですからね。

>通常ウーハのみはf0以下まで使うことと、振動系が大きいので逆起電力も大きい。
本来逆起電力自体は問題なく熱に変わるはずだが、実際はいろいろな非直線性が
じゃまをして高調波を発生させる。そしてそれは高音域のユニットから出てしまうということ。
だから3WAYの場合でもまずウーハの分離が最初の選択になる。

すごくわかりやすい説明ありがとうですよ^^


156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:37:41 ID:/+NUjJTJ
ウーファーで発生した逆起電力に高調波を含んでいたとしても
ネットワークのLPFを逆通過する時点でフィルタリングされない?
高音側にはHPFが有るのでウーファーで発生した本来の逆起電力は
通らないんではないかと。 ここらへんどうなのかな?
バイアンプ化することで単に駆動力に余裕が出来るだけなのかもって
疑問に思ったりもする。かく言うオイラはバイアンプ派w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:46:25 ID:/+NUjJTJ
高調波は逆起電力によってアンプ側で発生するということなのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:48:01 ID:9VTtlHt7
>>150貴方分かってそうなので説明してあげてください^^
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:44:31 ID:Wo8PhDyQ
バイアンプはそれぞれのアンプに全帯域が入るから
アンプ内部で発生する混変調歪みからは逃れられない。
アンプの手前でチャンデバを使って帯域を分けるマルチアンプ方式の方がこの点で有利。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:02:45 ID:LpJeISV5
>159
マルチアンプの有利性は他にも山ほどある。
ネットワークを排せる事、特にウーハを直結できること。
レベル調整の抵抗を取り除けること、クロスの周波数や肩特性を
容易に変更できること、タイムアライメントも取れること等など。
だけど手軽には出来ないからバイアンプがある。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:56:17 ID:gUN6zSgh
>>141
>バイアンプにすると音が劇的によくなるといわれてますが、
そんな事は有りません、CASE BY CASEです。
162● ◆cacao/jD6. :2007/05/22(火) 09:47:04 ID:eieeZv6+ BE:193056858-2BP(22)
>>156
逆起電力も、通常のスピーカー駆動用の電力も、一方行に流れるわけじゃ
ないと思います。スピーカーが原因となって発生した逆起電力は、アンプ
との間を流れるので、やっぱり音が出てしまうと思います。出力インピーダンス
が低かったり、ウーファー駆動時の逆起電力による歪発生に、影響を受け
にくい設計にする必要があるってことだと思います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:54:10 ID:7W1WhKpm
>>156
フィルターと言ってもネットワークのは大抵 -6db/oct なので
減衰はするが無くなるわけではない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:12:36 ID:M9zA4t50
先ずはバイワアリングで低・高域入力でのケーブル選択をする。
例えば中高域の音は素晴らしいが低域が緩すぎて気に入らないケーブルがあり
また低域はタイトで素晴らしいが中高域が気に入らないケーブルがあったとする。
その場合、中高域が素晴らしいケーブルを高域側に接続し
低域が素晴らしいものは低域側に接続するという事が考えられる。
次に必ず通る道が、パッシブバイアンプ駆動で、
たとえば低音が出ないまたは満足では無いのなら
低域が素晴らしいアンプを低域側に接続するという事が良い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:00:11 ID:yGXiYcCe
>>159
ハイカットやローカットを二段入ることになる。
ユニット直出ししてチャンデバに繋ぐと半分は同意だけど、
半分といったのはチャンデバ使うより良質なネットワーク部材を使った方が音は良いから。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:29:24 ID:KvJ7NSYq
>165
デジチャンならある程度劣化を抑えられるし、位相が回らないやつとか、
タイムアライメントが取れるやつとかも選べる。
特性を揃えやすかったり急峻なものが選びやすかったりするのもメリット。

アナログでもデジタルでもクロスや肩特性を変えながら追い込んでいく作業は、
チャンデバの方が百倍やりやすい。もしかすると最大のメリットはこれかもしれない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:32:41 ID:yGXiYcCe
>>166
>アナログでもデジタルでもクロスや肩特性を変えながら追い込んでいく作業は、
>チャンデバの方が百倍やりやすい。もしかすると最大のメリットはこれかもしれない。
そのためのチャンデバ。

で、その追い込んだ数値が出たら良質なネットワーク組んだ方がよりよくなると言ってるんですよ。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:42:17 ID:fXob3Afe
>>165
> チャンデバ使うより良質なネットワーク部材を使った方が音は良いから。
ここは補足を求む。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:54:41 ID:M9zA4t50
猿でも分かる追加説明。
バイアンプっていうと「ナンだマルチなんて厭だ」って
言う椰子がいるかもしれんが、所謂マルチとは違い、SP内臓のネットワークを活かしながら
其々のユニットを専用アンプでドライブするという実は一番効果の見込める方式。
スピーカーを開けるなどして帯域ごとに専用アンプ(双方もしくは一方に入力VOLが必要)を
接続する(プリアンプが必要)。
ネットワークって単に帯域分割しているだけだと思っていないよな?
答えは断じてNOだよ。ネットワークこそはSPシステムの中核、人間で言えば頭脳のようなもの。
言い換えればSPシステムの音を作っているのはネットワークだと言っても良い訳で
その音色はもとよりエンクロージャーの響きとの整合性もネットワーク上で行っていると考えるべきだ。
或るスピーカー技師が「ネットワークにはSP設計者の知恵が詰まっているのだ」と言ってた事があるが
漏れ自身も全く賛成。チャンデバを用いたマルチアンプはある意味では最終手段のように思われるが、
ユニットの裸特性を活かしながら自分の望む表現を実現するのは至難のワザだ。
何故かと言うと調整に明け暮れるばかりで一体自分が何をやっているのか全く分からなくなってしまう事態も発生する。
システム全体の混変調歪から逃れる視点からは最高の方法に思えるマルチアンプだがチャンデバ自体が
発生する残留ノイズでシステム全体のSN比を著しく低下させているケースも良く見る。
そんな訳でネットワークの良さ、マルチアンプの良さを双方生かせるパッシブバイアンプドライブが
初心者にも簡単で手軽にグレードアップを狙えると言った処。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:34:14 ID:/ooafBeH
俺は猿だ、まで読んだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:03:27 ID:18PzjeNB
>>169
そのネットワークの出来がいいスピカーおせーて
10マソ以内で・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:30:52 ID:HCwFjv++
このスレを読んでバイアンプやりたくなった(・∀・)
607mospreと907iのサンスイ兄弟で試すお( ^ω^)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:30:10 ID:fXob3Afe
> 或るスピーカー技師が「ネットワークにはSP設計者の知恵が詰まっているのだ」と言ってた事があるが
思い上がりも甚だしい。調味料を使いまくって素材の持ち味を台無しにする料理人みたいだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:30:50 ID:XrUWvxfO
デンオンを下に使って、山水を上に使うとよろしいかも。
出力2系統のプレイヤーなんて最近めったに無いから
加えて40万あるいは60万のアキュのプリが必要だが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:10:39 ID:bAeDrbBk
アンプとスピーカーにまたがるかもしれない質問ですが、お許しください…

SHARP SD-SG11にALR JORDAN ENTRY Mをつなげているのですが
(スピーカーケーブルはバナナプラグとかは付けず裸状態でした)、
先日、左スピーカーから音が全く出なくなってしまいました。
スピーカーケーブルを別のものに変えてみたものの、音は出ないままなんです。

アンプもスピーカーも接続部にはパッと見、なんの異常もないので、
何が原因なのか分かりません。
考えられる原因、解決策など、教えていただきたいです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:36:26 ID:rZf+FM42
スピーカーを左右入れ替えてみる
現象が逆転すればスピーカー
そのままならアンプ
ほいでもって修理へ出す
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:11:49 ID:ODlG5un5
>>176
…なるほど。
今試してみたところ現象は変わりませんでした。
アンプを修理に出せばいいのですね。

ありがとうございます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:40:54 ID:c2kh5BNh
ケーブルに異常はないのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:54:25 ID:Fz2FHSKO
ケーブルの異常って?
ネズミが食ったとか象が踏んでるとか親父が首吊ったとか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:57:55 ID:HDJDMJ0o
まあ、ありえるとしたら端子との接触だが。
でもたいていは中の、可動部の接触、リレーとか、コンデンサ抜けとか…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:14:41 ID:tuCJXunP
こんにちは、初心者の者です。あるサイトでCROWN D45というアンプが最強にいいと書いてあるのを見ました。
欲しいなと思っていたのですが後日そのサイトの一部が大っぴらなうそだと知りました。
ですがこのアンプについての記載までうそかはわかりません。そこでもし使ったことのある方がいましたら
感想聞かせていただけますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:32:33 ID:2mB7v0db
>>181
駆動力→デジアンの方が上
音の再現力→他のアナログ民生用パワーアンプの方が上。
D45はデジアンを除けば民生用では敵わない最強の駆動力を誇る。
音の再現力はデジアンよりも上。

こいつは音の出にくいSPでもキレの良い低音を引き出せるアンプ。
(能率80dB前半になるならD75の方が良いかもな)
たとえば小型スピーカーのようにウーファーが大きく前後して低音がぶれるSPを使っていたり、
SR(PA)用のようにウーファーはバカデカイ(15インチ)のに低音が出ないSPから
凄い低音を引き出す能力を持ってたりね。
俺はアムクロンの方を使ってるがかなりお勧めなパワーアンプだよ。
サブシステムではアレシスのRA300を使っており、こちらも結構な駆動力持ってる。
パワーアンプは難しいSP使ってるなら業務用のを使ってみるのは結構お奨め。
(まあ、中には中域がかなり張るのもあるけどアムクロン(クラウン)とアレシスは大丈夫。)
尚、低音がゆったり出て量感も多くってな音が欲しいなら他のが良い。
あくまでもキレのある低音が欲しいならって話ね。
録音の良いドラムソロは音量上げると5分でノックアウトする位のキレのある音が出る。
(当方はJBLの4338)

後、あのサイトは間違いも大概多いんだけど、
SPケーブルやRCAケーブルはかなりお奨め。
まあ、ベルデンやWEだから間違ったものではないのでダレが勧めても良いものなんだけどね。

お奨めSPのJBLのとかEVのは聞いたこと無いので分からん。



183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:02:32 ID:b21dSNU1
鳴らしにくいスピーカーを上手く鳴らすと、鳴りやすいスピーカーでは得られない感動を得ることがある。
D45はその鳴らしにくスピーカーを鳴らすポテンシャルを秘めている。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:07:45 ID:10YFqn6g
アムクロンの話は定期的に出て来て
毎度毎度自演臭いな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:27:39 ID:tuCJXunP
わかりました!!ありがとうございます!

186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:59:52 ID:Ta0fTyRe
PMA-390AEとA-973はどっちがアニソン向きですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:55:45 ID:Q8GLoNFU
onkyoの方。
コクが無いけどスカッとした音で、ノリの良いアニソンに向いてると思いますよ。
DENONのは量感があってちょっとモサッとしているからアコースティック向きじゃないでしょうか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:58:21 ID:AjyI9N9y
>>187
10年以上も前のイメージで語るヴァカw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:13:02 ID:Q8GLoNFU
確かにオーディオ初心者なんで、アドバイスなんて出すぎた真似だったかもしれないです。
でも最近どちらも聴く機会があったもので、自分はそう感じました。

973はクリアですが平面的で、390AEはモヤがかかった感じの暖かい音だと思いました。
自分の好みは390AEでしたが、ノリのいいポップスなら973かなあと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:36:50 ID:tA2609bJ
渋いアニソンもオツかもしれない
聞いたことはないが(想像)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:39:35 ID:Ta0fTyRe
>>187
なるほど。
参考になります。
>>190
一般の人のイメージから言えば「萌え萌え」とか言われそうな感じのオタにはPOPなアニソンです^^;
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:35:57 ID:dsqTRkLB
今、CDP(DENON DCD S10U)のvariable→パワーアンプ→SPという構成で、
CDPのvariableをプリアンプ代わりにして使っています。

CDPのvariableはどういう方式でボリュームコントロールしてるのでしょうか?
(安物アッテネータが入ってるだけでしょうか?)

また、最近のCDPを見てると、variable出力の無いものが多いのですが
最近のCDPでvariable出力のあるCDPはあるのでしょうか?

CDP初心者向けのスレがなかった為、
ボリューム関係なのでここが近いかと思い質問させていただきました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:29:39 ID:aJZX4YXq
ソニーのアンプの音を一言で表すとどんな感じですか?


なんかよくトリオは固いとかサンスイは疲れないとかありますよね
そんな感じでよろしくお願いします
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:38:35 ID:Vai2zcgp
>>192
ヒント:ドライバー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:25:06 ID:cMBWb/yU
>>193
情報量を整理して量感とキレを両立させた低音をベースに
立体感はあるが飛び出す絵本的な平板な音場。
音像がボケて大きくなりがちなスピーカーを引き締める。
一言で言うとポリゴン。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:36:12 ID:aJZX4YXq
>>195
なんとなく分かりました
サンクスm(__)m
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:36:32 ID:rTnsO8M+
>>193
Hi-Fi的もしくはモニター的
「趣味のためにオーディオを使う」ならソニーはお薦めできるが
「オーディオを趣味にする」ならソニーはお勧めできない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:39:38 ID:aJZX4YXq
>>197
だからソニーのアンプ使ってる人少ないんですね
テンモニみたいな音をだすアンプってところですか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:13:09 ID:rTnsO8M+
>>198
333ESRとかは今じゃ元レコーディングとかスタジオの元技術関係者とかしか使ってるってのは聞いたことが無い
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:54:15 ID:L41vratg
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:51:49 ID:psTZNFiM
ところでヘッドッフォンをプレイヤーのジャックで聴くのと
アンプのジャックで聴くのとどっちが音いいですか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:56:49 ID:KU1rN9uW
試してみて結果が良かった方
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:55:01 ID:gGVgneRF
さっき、ハードオフでジャンクコーナーに置いてあったソニーのTA-F333ESXを入手しました。
音出ましたとだけ書かれていました。確に音は出ますが、ランプの色が赤のままなのです。
何故でしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:19:20 ID:n5yIh9Xd
壊れてるから
205たか:2007/05/26(土) 22:25:15 ID:/GTC/zqb
古いデンオンのアンプなんですが
ステレオ、モノラルの他にREVモードってのがあるんですがどういうものなんですか?
あとクロストークコントロールってのも付いてるんですがどういうものですか?
それと20Hzのローカットフィルターが付いてるんですがどういう意味がありますでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:41:25 ID:OnMAZ1MJ
アンプにヘッドフォンを差しっぱなしにすると、何かアンプに悪い影響をあたえますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:13:57 ID:6SrFQuEI
アンプの電源をテレビみたいにON・OFFの繰り返しって悪い影響になりますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:42:07 ID:ysjFQiN7
>>205
昔のアンプは左右逆転やら片側だけ両方からやらいろいろ付いてて
チェックに便利。

LPは反ってたからそれを拾って超低音が出て頭痛がするのを防止。

クロストークコントロール?なんじゃそりゃ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:26:04 ID:pJn6Zn77
>>193
ソニー  硬
トリオ  ちょい硬
サンスイ ソフト
210マミー:2007/05/29(火) 01:40:03 ID:EQpP+7i0
>>207
頻繁にON/OFFするのは良くない。一旦OFFしたら、再度ONにするまで
10秒〜30秒待つのがいいと思う。
211マミー:2007/05/29(火) 01:50:52 ID:EQpP+7i0
>>207
ああ、そういうことじゃなくて、一日一回とかそういう頻度ね。だったら問題ないでしょう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:02:59 ID:SpAwr3c9
>>211
サンクス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:43:08 ID:w4pkisIe
1・アンプのエージングを行う際、スピーカーではなく8Ωの抵抗を繋ぐという事ですが、
スピーカーを繋がずに電源を入れっぱなしにしたらどうなるのでしょうか?

2・ダミーロードの作り方を探すと、100W8Ωのホーロー抵抗が薦められているんですが、
入手できそうもありません。50Wのメタルクラッド抵抗でも問題ないでしょうか?
もしくは20Wのセメント抵抗でもOKでしょうか?

よろしくご教授願います。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:49:19 ID:dpJbDPJC
1:どうにもならんよ
2:抵抗の種類は何でもいい、許容電力は君のアンプ次第
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:54:11 ID:CLtpizfi
1の場合はただの暖気
片ch+−逆にスピーカーケーブルを繋いで、スピーカー同士向かい合わせにし
モノラルで再生をしとけば、精巣逆走で音を打ち消しあって音量上げてもあまり
音漏れせずにアンプとスピーカーのエージングができるとかできないとか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:08:58 ID:w4pkisIe
>>214
>>215
なるほど。手持ちのアンプの出力50W以上なので無理ですね。
ダミーロードはあきらめます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:39:56 ID:51kqCBAv
>>216
フルパワーにしなきゃいいだろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:39:36 ID:GzoCgc4y
アンプにダミーロードでエージングって言うと
火事になって新聞沙汰になったのは何十年前だろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:48:24 ID:cq7UPxjr
アルプスのミニデントVRが欲しいのですが
10kA

秋葉原で手に入りますかね?
220219:2007/05/30(水) 02:49:30 ID:cq7UPxjr
追記 2連の奴です
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 03:37:40 ID:GRMWRZT0
>>216
>出力50W以上なので無理ですね。
君は発振器信号入れてやる気かい?
音楽信号なんてmax50wでも平均すれば10w程度のもんだ。
尤も、オルガン曲でやる気なら別だがね・・・。
それに、フルパワーでやるヤツなんていないよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 03:45:05 ID:GRMWRZT0
223219:2007/05/30(水) 03:59:27 ID:cq7UPxjr
サンクス
2000円もするのか・・

これなら高音にするか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 04:43:33 ID:GRMWRZT0
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 06:35:12 ID:k+X2gh9n
柔らか豚の22段
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:29:46 ID:jymve7LR
質問です。
ピエゾツイーターなんですが、ネットワークを介さずに
直接繋いでも破損しないんで聞けるんですよね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:39:29 ID:cbBfTT3Y
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 28★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177078084/918

マルチ氏ね
228マミー:2007/05/30(水) 11:50:32 ID:qYgc3bbt
>>223
そこは別名「ボリ松」だから....

他の店なら、クリックなしのミニデテントが900円くらいで売られてるよ。
実用上はそれで充分。その上のグレードを求めるなら、抵抗アッテネータか
電子VR。漏れとしては電子VRを勧めるけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:07:08 ID:0735bRSP
2chで音楽鑑賞を考えています。
そこで問題がありまして、
部屋が6畳和室の上、家具がいくつかあり、どうしても右スピーカーの隣が壁、左スピーカーの
隣が、障子となっています。
そこでこういうアンプを買おうと思ってるんですが、どうでしょうか?
「セッティング簡単!自動音場補正付きモデル」のアンプ
それとも音場測定マイク付グライコの方がいいんでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:25:25 ID:mLUBdrSf
>>229
普通のアンプでいいよ
231229:2007/05/30(水) 19:37:45 ID:HcUhRO7y
>>230
レスどうも。
こういう特殊なアンプって実際、効果ないもんですかね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:33:05 ID:YRwFAMBR
グライコもよっぽどいいのを買わなきゃね。
余計な機能を使うと音の鮮度は1ランク落ちる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:37:45 ID:n+KVvDfR
>231
変化はあるが結果が必ずしも好ましい方向とは限らない。
こういう部屋の問題はイコライザーに頼る前に根本的な対策を取るべき。
イコライザーは有効な道具だが万能ではない。ましてや自動調整に頼るのはどうかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:16:37 ID:PDonTHpV
はじめまして。
今自分は、Technics製SU-70というステレオプリメインアンプを使用しており、
スピーカーも同じくTechnics製SB-F75という3Wayスピーカーを使用しております。
アンプ、スピーカー共に叔父さんから無償で譲って貰ったためスピーカーの詳細な仕様はわかりません。
自分はこれからSONY製2Wayスピーカー、SS-MB360Hを購入予定なのですが、今所持している3Wayスピーカーと比べて音質は劣るのでしょうか?

スピーカー
SB-F75
インピーダンス6Ω
高44p×幅26p×奥19.5p
INPUT:100W MUSIC:50W

パワーアンプ部
定格出力(両CH動作 6Ω)
1kHz(EIAJ) :60W+60W
40Hz〜20kHz(THD0.05%) :45W+45W
全高調波歪率
1kHz 定格出力−3dB :0.005%
40Hz〜20kHz定格出力−3dB :0.03%
残留ノイズ :0.6mV
ダンピングファクター :55(6Ω)
負荷インピーダンス :6〜16Ω
となっております。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:30:37 ID:roAh5in+
>>234
スペックで音の善し悪しが分かったら
誰も苦労しない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:33:45 ID:FLvQZHrA
>>234
3wayから2wayになるんだから表現力は当然落ちると思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:39:42 ID:pCFv05bC
>>217
>>221
そうなんですか。
入力情報なしでダミーロードのみ使用なら
問題ないという事でしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:01:28 ID:rP8uarlU
>>235
そのですよね…。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:07:42 ID:rP8uarlU
>>235
そうですよね…。

>>236
そうですか。
低音の増強ができれば良いですけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:23:47 ID:R+ejwtbb
>>239
正直な話をしますと、向上が見込めそうな感じはしません。
低音の増強についても、3way中型から小型スピーカに変更した時点で見込み薄です。
「何Hzまで出るか」と、「低音がどれくらいしっかり聞こえるか」は別の話ですが、
SS-MB360Hの再生周波数に80Hz〜と書いてある段階で期待できないものと思います

参考。SB-F75について
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/sp/sb_f75.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:48:32 ID:A3aO5nHR
http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/sp/sb_f75.html
から
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SS-MB360H.html
だったらかなりの格落ちだなあ。良くなる見込みはかなり薄いと思う。
新しいSONYのヤツはピュアオーディの範疇ではないかもしれない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:27:03 ID:NcwhQOma
243マミー:2007/05/31(木) 02:00:52 ID:KVNKWlSX
>>242
怪人の隣とか...

愚問かも知れないけど、東京光音電波のVRも検討したんだよね。
244217:2007/05/31(木) 02:09:24 ID:sq5dVXVb
>>237
だから、どうして音楽信号を入れたら50wの負荷を掛けることになると思うのか分からん。

適当なことを言えば、ボリュームを12時方向より右に回さなければ何を入力してもいいよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 05:54:20 ID:ucuauKf8
アンプなんてみな同じでしょ
246229:2007/05/31(木) 09:07:44 ID:eLo8U0eW
>>232 >>233
分かりました。
普通のアンプにして、部屋の配置を再度考えてみます。
レスありがとうございます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:40:02 ID:krT6SyVm
>>243
>東京光音電波のVRも検討したんだよね。
>>223
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:02:40 ID:A3aO5nHR
>244
ボリウム位置とアンプが出せる最大出力とは関係が無いんだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:01:23 ID:GDsj77XU
>>248
アンプの最大出力の問題じゃないんだよ>>213
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:41:25 ID:rP8uarlU
>>240
>>241
SB-F75のサイトがあったんですね!!
低音が向上する見込みはありませんか。
では、このスピーカーはこのまま使用し、イオンなどで売られているアンプ内蔵型2.1chスピーカーを購入し、今使用してるアンプから外部出力して使用した方が低音増強できますよね?
251マミー:2007/05/31(木) 13:00:26 ID:KVNKWlSX
>>247
あちゃー。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:35:25 ID:A3aO5nHR
>250
まともでない質の悪い低音が欲しいのならそれでいいが、
そういう話だったら板違いだと思うよ。
あなたは質のいい低音というのを知らない感じがする。
実は知らない方が幸せなんだけどね。

>イオンなどで売られているアンプ内蔵型2.1chスピーカー
などというのの低音が史上最低のものであることが納得できない間は
オーディオにお金を払うのはやめておいたほうがいいんじゃないかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:10:08 ID:Np87rNde
イオンって…中古でもっとましなのあるだろ
つーか電線でもいいから限界までぶっといケーブル使ってみ
254213:2007/06/01(金) 00:17:42 ID:pxTixjhi
>>244
ボリューム付いてないんです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:18:22 ID:fs8KK/0S
パワーアンプじゃねえか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:28:04 ID:Us6PV550
そのアンプに付いてなくても、CDPやプリに付いてるだろうが。
お前はボリュームやアッテネータを通さずに爆音で音楽聴いてるのか?
257213:2007/06/01(金) 00:37:03 ID:pxTixjhi
この場合入力繋がないで電源入れれば出力MAXなんでしょうか?
それとも出力0なんでしょうか?

自分はMAXだと思っていたんですが・・・
258217:2007/06/01(金) 00:40:41 ID:gdnpPGsW
>>257
0です。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:47:25 ID:pxTixjhi
>>258
そうなんですか。
その時点で間違えていました。どうもすみません。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:19:45 ID:K0LlWcjR
>>258
何も繋がなければ雑音入り放題なのでゼロではないです・・・フフフ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:21:41 ID:fOJPtjeI
雑音入り放題って事はない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:48:16 ID:m/RXiGky
かなり基本的な質問ですが・・・

ひょんなことからヤマハのDSP-AX430というアンプが手に入りそうです。
自分はPC内に音楽ライブラリがあってPCで音楽を聴いているのですがアンプを通して聞くには
PC→(光)→アンプ→ヘッドホンorスピーカー
という接続方法で正しいのでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:50:37 ID:fs8KK/0S
>>262
音が出ればみんな正しい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:55:51 ID:kohlf2/2
アンプについて質問です。

現在のアンプは、どれも周波数特性は数Hz〜20kHzでフラットだと思いますが、
実際に試聴すると、「低音のしっかり聞こえるアンプ」「中音域の張りのあるアンプ」
など、明らかに差があります。
このような聴感上の差が現れる物理的理由とは何なのでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:37:49 ID:11QJ93MZ
>>264
>アンプは、どれも周波数特性は数Hz〜20kHzでフラットだと思いますが
これはダミー抵抗を接続して測定するからフラットなんだけど、
実際のスピーカーはインピーダンスが一定でないため
アンプの出力インピーダンスや電源の過渡特性の差によって
違いが出てくるんだと思うよ。
アンプが充分に低出力インピーダンスでトランジェント特性の優れた
電源を積んでるのが理想だけど、コストとのバランスなんかで実際はそうはいかないからね。
一概には言えないけど往々にして優れたアンプは重くてデカイってのは
理想に近づける為にそうなってしまったんだろうと思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:42:17 ID:rArqjMQy
質問です。


パワーアンプに入力端子とボリュームがついてれば、プリアンプはいらないのでは?

プリアンプってカートリッジ時代の遺物(っつーか単なるフォノイコライザー)じゃないの?

CDプレイヤーとパワーアンプとスピーカーだけあればいいんじゃね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:51:07 ID:or9U4u4R
バッシブに耐ええるパーワーアンプなら可能ではあるね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:56:33 ID:7vq2PRgl
1980年代初頭、そういわれたわな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:25:22 ID:rbXf/54m
一時期変にはやったけど、だめだね、あれ
270たか:2007/06/02(土) 16:31:19 ID:qYBHABcd
左右で違うスピーカーを繋いで抵抗値が違ってたらアンプによくないですか?てか壊れる事はありませんか?
例えば右4オームで左8オームとか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:40:31 ID:r5vPhvcq
パッシブは、トーンコントロールがないのでケーブルセッティングで苦労するぞ。
トンコンの付いたプリの方が無難、グライコのほうがお手軽かも。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:42:54 ID:w5HmYMKw
>270
アンプは壊れないがステレオイメージは壊れる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:57:21 ID:7vq2PRgl
んなことわかるわけねーだろ。ステレオイメージ??????
てなとこだろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:08:06 ID:rbXf/54m
音が出ればいいのでしょw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:08:34 ID:vuSMuv2U
結局好みの問題だろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:39:14 ID:e0YrXVWS
パッシブはボリューム位置によってインピが変化し、
小音量で影響が出る。

それと、
そこらのプリメインと同等のボリュームにしてからが単品で手に入らない。
=あれだけで数万。

単品プリはさらにボリュームに金がかかっておって、アキュの電子制御など
あれ自体がアンプのようなもの。60万のプリのオプションのフォノイコライザが
15万かそこら・あぎょ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:01:52 ID:aCNMQDS9
それなら余計プリアンプなんてイラネーよな

要するに、必要なのは「ボリューム」なんだろ?

パワーに可変ボリュームついてりゃ済む話だろ


フォノイコならともかく、CD聴くのになんでプリアンプいるわけ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:03:53 ID:rvNFOsE2
要らないなら使わなければ良い
それだけだ
人間初心者ちゃん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:29:51 ID:YgQNUqul
しいて言えば、セレクタやトンコン欲しい人。
まあパッシブでもあるけど。
あとは色付けか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:49:18 ID:aCNMQDS9

セレクターやトーンコントロールが要らないのならプリは要らんということでFA?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:50:48 ID:rvNFOsE2
うん
そうだね
君はパワーだけつかってるといいよ
282マミー:2007/06/03(日) 03:35:39 ID:aR+ZJ9fC
>>266
少なくとも、アクティブ型のVRを繋げた方がいいよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:19:54 ID:H9aZmkaI
好きなようにやればいいんだよ。やってみて自分が納得することだ。
個人的にはパッシブやCD→メインアンプ直結(CDのデジタルボリュームや
メインの可変ボリューム)でいい思いをしたことはほとんど無いが。

例外的に自分の好みに合うパッシブとメインアンプの組み合わせもあるにはあった
し、無い方がマシなプリにぶちあたったこともある。自分でやってみるしかないん
じゃないか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:02:35 ID:3sXZ2em0
うまくケーブルセッティングされたパッシブを凌ぐプリは、
簡単なことでは見当たらなくて 大枚を投資する結果が怖い。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:39:47 ID:e0YrXVWS
>>277

>パワーに可変ボリュームついてりゃ済む話だろ


それがプリメインのライン入力

286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:50:53 ID:hagTvezo
プリアンプの機能(トンコンとかセレクターとか)がいらないなら
パッシブの後にバッファをかませばいいのではないか
音痩せは回避できる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:01:35 ID:e0YrXVWS
アキュフェーズの絶好評の70マンのプリ。
ケースも電源も40万のと同じ。
(つーか15マンのプリメインと同じ。)
フォノイコライザはオプションで15万。
バッファもフラットアンプも基板+部品代はそんなもんの筈。

するとどう考えても70万の半分はボリューム代の計算。



30マンのボリュームを買ってきてパッシブプリを自作する?ww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:01:50 ID:gRZu1cko
貧乏人は分からないと思うけど
音の支配力はプリにあるんだよ
500万以下のエントリークラスで聞くから
分からなくなるんだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:02:31 ID:+wTO4ELC
こんにちは、質問なのですが、パイオニアのSA-7800Uという
アンプが実家に眠っていたのですが、このアンプは何アンプというの
でしょうか?プリメインでしょうか?

あとこのアンプはいいアンプなのでしょうか?
290マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/06/03(日) 10:09:46 ID:DMnbYLsC
別にプリアンプを使う事は絶対悪でも必要悪でもないし、
また、プリアンプを省く事がタブーでもなんでもないので、
プリが要らないという環境やこだわりであれば、それもアリだし
プリも立派な増幅段で必要な機能だと考えるのも自由。
どっちも間違いじゃないしどっちも正解じゃないですよ。
人それぞれオーディオのシステムは違うんだから、
そのシステムでいい音が鳴っていればそれが正解なのでは?
それをさも、善悪の二元論であるかのように語ろうとしても無駄かと。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:28:45 ID:gRZu1cko
坊や 
エントリークラスで不毛なプリの有無でも
議論してくれや
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:37:11 ID:aCNMQDS9
Q.「プリアンプは何のために存在するのか?」

A1.「フォノイコライザーとボリュームを安く組み合わせたもの」
 Q1.CDだけ聴くならフォノイコは不要
   パワーにボリュームがついていればボリュームも不要

A2.「積極的に音色をコントロールするもの」(確信犯的)
 Q2.それなら理解できる
   音の味付けが不要であれば要らないものとして理解
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:41:38 ID:nMCgHGG4
ロー出しハイ受けの事を誰も言わないのが面白いな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:52:49 ID:e0YrXVWS
>>292
ソノボリュームが音質劣化の大原因になっておる。

だから高級CDデッキに出力ボリュームが着かなくなった。

いいデッキほどデッキの質に見合ういいボリュームは
本体まるまると同じくらいのコストがかかるようになるし、
スペースも足らんから。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:58:13 ID:/GNm3fT7
俺はどっちかというと確信犯的にプリつかってます。
とはいえ一時期はパッシブATT使っていたし、ああいう音も結構好き。

プリつかうとトーンコントロールまでいじらなくとも、それなりに音が変わってくる面はあるよ。
俺が使ってた安物ATTは、特に高域の切れ味においてすさまじいものがあったが、
プリありにくらべるとノイズフロアが高くて、ちょっとざらついた感じがした。

>>293
外付けのATT使うなら、インピーダンスに気を使ったほうが良いだろうが、
パワー内臓のボリュームを使う場合は気にしてもしようがないのでは。
パワーの受けインピも大抵10kΩくらいはあるし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:01:50 ID:Ahv8yJb4
あのお話と関係ないことを聞いて申し訳ありませんが、
どなたかパイオニアのプリアンプとパワーアンプで、CX-770SとM-770というモデルについて詳細をご存知ありませんか。
私の家の側の店に中古品が売っているのですが、いつ頃の型で、どういうランクの品質なのか、興味があります。
輸出モデルらしく、インターネットでは詳細がわからなかったので、もしご存知の方がいらっしゃれば、情報ください。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:45:47 ID:TpmJcpR7
SL-1200MK5につなぐ安価なアンプがあればご教授願いたいです。お願いしています。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:50:03 ID:dTJrNEeA
>>297
ヤフオクで333ESRかA-717
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:45:12 ID:UDtUyDFB
>>297
DTMだとチューブ(真空管)か?
マイクプリ探してたらチューブのが結構出てきたからこういうのが壺なんじゃないか
300オデオボランテイア:2007/06/03(日) 19:51:41 ID:WwHGXIao
>>>>>>296
パイオニア社の'70年後半のプリ/パワ-にC-77(12万円)/M-77(18万円)が有る。
漏れの推測だが、C-77/M-77の輸出用ではないだろうか?。
特徴は
プリアンプ
1)ラックマウント用ハンドルが有り
2)プリアンプ出力:3系統
3)MIC入力有り
パワーアンプ
1)出力メーター付き
2)出力250W+250W
3)左右独立入力感度調整VOL有り

Is it this?。
301オデオボランテイア:2007/06/03(日) 19:52:54 ID:WwHGXIao
>>>>>>296
パイオニア社の'70年後半のプリ/パワ-にC-77(12万円)/M-77(18万円)が有る。
漏れの推測だが、C-77/M-77の輸出用ではないだろうか?。
特徴は
プリアンプ
1)ラックマウント用ハンドルが有り
2)プリアンプ出力:3系統
3)MIC入力有り
パワーアンプ
1)出力メーター付き
2)出力250W+250W
3)左右独立入力感度調整VOL有り

Is it this?。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:21:27 ID:aCNMQDS9
>Is it this?。


誰か訳してくれ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:41:06 ID:gRZu1cko
プリアンプ設計の必要条件

ttp://www.schumann.jp/audio/au02-13.html
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:42:40 ID:53SKN1PZ
>>302
ダヨネ。
305マミー:2007/06/03(日) 23:45:22 ID:aR+ZJ9fC
>>302
それはこれであるか。(by Altavista)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:51:10 ID:hDWU2ryk
>>302
推測でこれだろうって書いちゃったけど合ってる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:47:01 ID:E4u56TDe
>>300
そんな豪華な代物じゃないですね。写真だけならここにあるんですけど。
http://www.usedottawa.com/ReportSelectUsedAdPhoto2?used_ad_id=3237870&position=2

廉価版みたいなAV対応のセパレートアンプなんですけど。こんなシステムに組み込まれていたりして。
http://www.usedottawa.com/classified-ad/3237870&category=home-audio

古いせいか詳細が全然見つからないのです。ご存知のかたがいらっしゃれば情報ください。
308オデオボランテイア:2007/06/04(月) 06:04:07 ID:28lZcyl/
漏れが>>300でカキコしたAMPとは全然違う製品ですた。
失礼しますた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:58:19 ID:xYu6KYJG
>>308
いや、とんでもないです。ご意見有難うございました。
ここで聞くには安物すぎたのかなと反省している次第です。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:53:51 ID:TT0LeiqD
4万程度でいいアンプないかなぁ
声高い人のアニソンききます
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:48:03 ID:TaXkvEBG
>>310
この価格帯でこの内容はお買い得。
でも本当に?と聞かれると試聴したことないからわからない・・・。
ただ重さ9kgってのは立派だと思う。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/ax-497/index.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:10:49 ID:1QXZrO1S
AMP3300Rの方がいいな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:32:52 ID:KjaE2C7Z
サラウンドプロセッサーの入ってないヤマハのアンプはガチで良いよ。
ちょっと音はキレが良すぎて固めだけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:41:21 ID:iZgcmjrr
AVアンプについての質問なのですが、プレーヤーからAVアンプにケーブルをつなげば音が出るのに
なぜわざわざ入力端子や出力端子がついているのですか?
意味不明な質問ですいません。
どなたか回答よろしくお願いします。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:06:18 ID:TaXkvEBG
>>314
すまん、五回読み返したけどマジ意味不明。
もう一度書き直してくれ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:09:53 ID:iZgcmjrr
>>314
ごめん、自分でもどう説明したらいいのかよくわからないんです。
AVアンプってD端子の入力端子とか出力端子とかついてますよね?
あれってどういう使い方をするのかなって聞きたかったんです。

この文でどうにか伝わってほしい
317315:2007/06/04(月) 17:20:26 ID:TaXkvEBG
>>316
ああ、D端子っつーのはDVDとかビデオつないだりテレビつないだりする時に使う端子。
テレビの音だけじゃしょぼいなって時にアンプと組み合わせたりとか何とか。

これ以上は「AV機器」板に行けって話になるかと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:36:10 ID:iZgcmjrr
>>317
レスありがとうございます。
意味不明な文に付き合ってくださってありがとうございましたー。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:46:31 ID:dg41s7rE
すみません、質問させてください
バブル期のミニコンポのスピーカーをグレードアップしようと思っていたのですが
アンプが壊れてしまってまず先にアンプの購入を考えています
スピーカーはB&WのCM1やElacのBS 203Aなどの比較的低能率のものを
考えていたのですがこれらのスピーカーをまともに鳴らせるアンプは予算7万前後
ではデジタルアンプ1択でしょうか?値段とデザインでパイオニアのA-A6に魅かれて
いるのですがA-A6では厳しいですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:48:25 ID:kjlYIvPQ
音は出る
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:04:20 ID:Y/Atay9c
>>319
CR-D1でいいんでない。実売3万くらい。
322コンタクト:2007/06/04(月) 20:39:36 ID:TaXkvEBG
>>319
「まともに鳴る」「まともに鳴らない」・・・この判断基準は人それぞれです。
初心者の方は、まともに鳴らないなどと言われるとひどい音になるのか・・・と受け取ってしまいますが、色々買い換えたりして長年やってきた人はただ単に後一歩パーカッションのヌケが足りない、位でそう言ったりします。
その音の差も本当に微妙なものだったりw
でもあなたもいずれはその微妙な差のためにあれこれ格闘するようになるかもしれません。
とりあえず例に挙げたスピーカーをそのアンプならきちんと鳴らしてくれると思いますよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:18:10 ID:dg41s7rE
>>320
アンプの出力がたりないと低音ボワボワになると聞いたので
>>321
A-933を考えていたんですがこれもデジタルアンプなんですね
音を聞いてあまり違いがないならこれにするかもしれないです
>>322
スピーカーの能力を100%引き出す、とかは考えてなくてとりあえず
まともになってくれればよかったんですが出力がたりないと低音がでない、
締りがない音になる、などの話を聞いて心配していました
しかし細かいところまでこだわらなければまともになるんですね
もうすこし考えてA-A6かオンキヨーのデジアンにします ありがとうございました
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:44:08 ID:KNLlXPWc
こんぱんは。
ウチのプリメインアンプの困った症状についての相談です。

marantz PM-17(初代) と YAMAHA NS-1 classic の組み合わせで使っています。
最近、左側の音の存在感が やけに薄くなってきたので間近で音をチェックして
みたら、左側のツィーターの音が極端に小さくなっていることが分かりました。

NS-1 classic を別のアンプで鳴らしてみると正常に音が出るので、原因は
PM-17 にあると思われます。ちなみに PM-17 のプリアウトの音は正常です。
そこで PM-17 に他の小型スピーカー(YAMAHA NS-1000MM)を接続して
実験してみると、ちゃんと左の高音が出ているのです。

こういうことは起こりうるのでしょうか?
起こるとしたら原因は何で、どのように対処すればよいでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:08:40 ID:wcq9UsHb
電器屋で、店員が「このアンプは出力が60Wあるから音が良い」と言っていましたが、
出力が高い=音が良いって事なのでしょうか?
W数ってのは、高ければ大きな音が出せるが、普通10数Wもあれば爆音だから高出力は必要ないと思っていたのですが・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:12:07 ID:2nLFpn9V
電器屋の店員を小一時間問いつめろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:13:17 ID:IGF046zF
>>325
>W数ってのは、高ければ大きな音が出せるが、普通10数Wもあれば爆音だから高出力は必要ないと思っていたのですが・・・
正解
通常は数Wで十分
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:17:16 ID:6p8+uQfu
>>325
出力の大小と音の良し悪しは別。
ただ、メーカー製アンプに限って言えば
60Wのアンプは60W出せるだけの電源を備えている。
10Wのアンプは10W出せれば良いだけの電源しか積んでいない。
往々にして電源の良し悪しが音の良し悪しを左右することが多いので
60Wのアンプの方が、通常聴く音量の範囲においても音質が良い傾向にある。
と言う事を店員は言いたかったのではなかろうか。
メーカー製は経済設計もきちんとしているので電源に出力以上の余裕は持たせない。
自作なら10W出力のアンプに500W級の電源を積むのも有りだけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:31:23 ID:IGF046zF
>>325
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/
音楽苦楽部>アンプの結論
http://www.procable.jp/products/d45.html
>アンプというものは、最大出力の60%ほどを出している時こそが、最も性能を発揮します。
>最大が5Wのアンプの、3Wを使えば(自宅ではせいぜい3Wくらいの使用です)最も良い音になるという事実、
>このことは、メーカーのエンジニア、電気に詳しいエンジニアのかたならば、誰でも知っている周知の事実です。
>パワーが大きいほうが余裕がある・・・・、そのような真っ赤なデタラメが、呪文のように繰り返されて、
>価格だけが、どんどん吊り上がっていったということです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:48:08 ID:6p8+uQfu
信者キモ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:37:40 ID:1TFZA2AV
何処の世界にもいるんだよねスペック厨
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:30:10 ID:Rt3j+iS8
RAMSAの業務用アンプってどうなの?WP-9110とかWP-1200Aとか…
定価10万円以上するから価格だけで判断すると十分高級アンプと呼べるような気が…
ホールとかでよく使われてるみたいだから音質は良いのかな?
中古で1万円前後でゴロゴロあるけど…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:56:58 ID:ZgtD2skN
PA SR系のアンプはやめと毛
家庭での使用は全く考えてないのでファンノイズが
気になって使えないから
後、音色は蒲鉾特性だから中域が張り出した音質
500万未満エントリー 500〜1千万ミドル 1千万以上ハイエンド
10万で高級とは・・・世も末だな・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:02:40 ID:Vm9cNOWI
業務用ならヤマハとか、アムクロンとかの方がいい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:05:27 ID:aJ5SiTx+
>>333
ハイエンドとは言わないが、日本で十万円はやっぱりひとつの大台ですよ。
それなりの品質やある種高級感を求めても当然だと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:12:10 ID:ZgtD2skN
>>335
ここはピュア板  貧乏人は無縁の長物
その程度であればAV機器できけよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:24:27 ID:Z2bITn4n
>>336
ここは日本語初心者のスレじゃない

338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:30:19 ID:2nLFpn9V
こっちで聞いた方がいいかも
もっとズタボロに言われるかもしれんが
【プロ】業務用アンプスレ3【スタジオ御用達】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178289883/l50
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:29:17 ID:kLi8qtdx
サウンドカードの増設ができない状態のPCを使ってるのですが
オンボードにアンプを接続しても音質は上がるのでしょうか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:35:54 ID:rdbUZppr
>339
何と比較して上がるのかね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:29:51 ID:rbWC3hII
>>339
USBもついてねーの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:15:28 ID:grMnOTPq
>>333
アレシスはファンレス。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:43:20 ID:NuH3poUd
10万で高級って・・・
さすがに釣りだと思いたい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:47:28 ID:4Pf7HF/u
そこは人によるね
まぁくだらない固定観念でレスをしてしまうような人間にはわからないだろうけど
345339:2007/06/06(水) 19:04:22 ID:gp3p1nhx
言葉足らずですみません。ヘッドホン使用(ATH-AD1000)で
比較対象はPCのヘッドホンジャック直差しです。
意味が無いようでしたらSE-55GX等の外付けを考えています。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:24:52 ID:rdbUZppr
>345
オンボードのサウンドカードのアナログ出力はサイテーなので、
同軸か光で出せる場合はそこからDACに出すなりUSB音源を介するなり
100倍いい音になる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:39:05 ID:uy0LlaDO
一般人なら
「アンプに10万も使うの?バカじゃないのか!?」
という感覚だろうね。

オーディオマニアの中には
「10万しかしない安物買うって、そっちのほうが金の無駄だろ。」
という感覚の人も居る。

俺は10万でも高級だと思うほう。
348マミー:2007/06/07(木) 01:12:47 ID:lvm6NV44
ピュア系なら何でも最低30万円くらいじゃないの? 希望小売価格ベースで。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:36:54 ID:3tlbs8NR
ピュア=高級
と勘違いしている人って結構多いのね
3万円のミニコンポと100万円のAVアンプでは
ミニコンポのほうをピュアと呼ぶんだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:04:26 ID:/ASeoxDd
>348
アンプの臨界点は10万という説もある。つまりそれ以上は、性能と値段は比例
しないということ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:26:34 ID:gmOWWSvm
10万のAVアンプつかってるんだけど
やっぱり3万くらいのプリメインよりも音は劣りますよね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:32:34 ID:DnWi9qdx
>351
共にアナログアンプならそのとおりと言えるんだけど、デジタルが入ってくると難しいだろうな。
3万のプリメインならエントリーモデルなんで、そうそう立派なパーツを使っているわけではないしね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:36:47 ID:gmOWWSvm
>>352
やっぱりそうなんだ
正直音がショボすぎて5万くらいのプリメインアンプに変えようかなと・・
ちなみにこのSR8000ってヤツなんだけど
http://www.phileweb.com/news/d-av/200012/04/1020.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:59:41 ID:DnWi9qdx
>353
ショボイ理由がアンプだと決まっているんなら買い換えればいいけど、
SPじゃないのか?って感じがするんだが。
というのも、一般的にこのクラスのAVアンプに組み合わせる5.1SPはショボイのよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:01:44 ID:gmOWWSvm
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:02:58 ID:gmOWWSvm
AV板で勉強してきます
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:50:44 ID:A5YEkro3
サンスイのa607iを入手したのですが、
照明(蛍光灯)を入れると バチバチッと酷いノイズが(スピーカーから)でます。
ボリュームを絞ってもノイズの音量は変わりません。
以前のアンプ(ケンウッド)ではこのような問題は全くありませんでした。
照明以外でも とにかく電化製品の全てで音の大小はありますがノイズが発生するのです。
これはアンプ自体に問題があるのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:24:41 ID:MAvi/Pp3
>357
とりあえずコンセントの左右をひっくり返してみたら?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:10:39 ID:jxBPHb38
Phile-Web 6月特集:プリメインアンプ特集
ttp://www.phileweb.com/special/0706/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:26:01 ID:NG66L+U3
>>357
うちの607iもノイズなるな。ノイズタップ使ってから、少しましになったが。

蛍光灯切る前に、アンプの電源落とすから問題ないが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:34:09 ID:xmzBEmTB
うちのα607L-EXは、サーって言うノイズが鳴ります。離れて
聞く分にはそんなに気にならんのですが、これは故障でしょうか??
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:36:56 ID:NG66L+U3
>>361
感度の高いスピーカー使ってるからだろう(o・_・o)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:10:38 ID:sDYw23MR
>>362
実はサンスイの足跡にのってない様なでっかい3WAYなんですよ。
S-F750とか言う。て事は故障って訳ではないんですかね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:48:06 ID:QOzZdB8F
すいませんCPってなんすか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:50:20 ID:FTNvKmx2
chiisai pe;:)~=
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:50:29 ID:/OeMLId8
CPがどうかしたの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:56:10 ID:QOzZdB8F
CPの意味がわかんないの。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:00:02 ID:MAvi/Pp3
>367
http://ja.wikipedia.org/wiki/CP
文脈がわからないとどれかわからん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:02:44 ID:QOzZdB8F
ありやとやす。
コストパフォーマンスでした。特別なオーディオ用語かと思ってしまった。
良いCPのスピーカー、CPの高いプリメインアンプ・・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:08:50 ID:3taHdO0B
CPを選択の基準にした日にゃ
低価格のものほどいいってことになるわけだが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:12:30 ID:dOCp95jY
ダンピングファクターって、そんなに大事ですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:26:35 ID:zw2kMbMN
>>371
ごく一般的な仕様のスピーカーを鳴らすなら
さほど大事な要素ではない

プアな仕様で無理やりスペックを確保したスピーカーなら
それなりに必要になるが
しょせん無理やり感からは逃れられない
373名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:13:47 ID:rWyFtm1f
SONYのSYSTEM501って、どうでしょう?
デジタルアンプわぁ?
って、聞かなければならないスレですが、
SCDーX501が気になっています、どうでしょう?
サイズ、価格も手ごろなんで。

あと、私もサンスイのアンプですが(@507@)蛍光灯のスイッチの入り切りで、
バチバチと音がします、、、
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:23:18 ID:3OxhQMQ8
>>373
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1173435242/
スレ違いな気もするがX501はアルミのケース代がほとんどのようです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:59:46 ID:r66whe6N
ボリュームを上げると1秒間当たりの電流供給量が増えて駆動力が上がると考えてよいですか?
また純A級アンプが小音量でも音が良いのは常に大きな消費電力を確保して↑のような状態だからですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:36:34 ID:wOritUQF
>>375
その「アンプの駆動力」という言葉の意味するところがわからないですが……
文章から電流供給量の話しだと仮定して話を進めますね。

原則として、ボリュームを変えても最大電流供給能力には変化はありません。
また、電流供給能力に余裕があるのは、実はボリュームを下げたときの方です。
何故ならば、アンプは常に最大電流(=最大電力)まで出せる状態で動いているから。
ボリューム絞ってるときに電流値が小さいのは、不要だから出さないだけの話なんです。

ではなぜ、ボリューム絞った時にA級の方が有利なのかといえば、
大出力を想定したトランジスタにとって、小出力を出すのが難しいためです。
A級はトランジスタが働きやすい環境にするため、常に無駄な増幅をしています。
さらにいえば、A級はこの「無駄な増幅」に力を取られ、出力が小さめになりますが、
これは最大出力の問題なので、前半で出てきた供給電流などの話に近い問題です。

「大出力での歪みと小出力での歪みは原因が異なる」ということは大きなポイントですね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:15:14 ID:r66whe6N
なるほど単位時間当たりの電流供給量を瞬時電流供給能力は違うんですね。
小音量ではあまらかしてるだけで電流増やしたら音量上がるだけですよね^^;
それと24万のAB級と45万のA級アンプを比較視聴したため、
A級アンプは駆動力があるとこちらも勝手な思い込みをしてました。
A級の動作原理も少しながら勉強になりました、トランジスタの特性ですか・・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:54:11 ID:EzdH1ryV
変な頭でっかちばっかり・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:05:16 ID:C7ieCvth
A級アンプなんて、永久に縁がなさそうだ。
でも、いいネーミングだよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:18:03 ID:3aytAj6R
予算は20万+αです
AVサラウンドアンプ
DVDプレーヤー
それぞれどんなのを選んだら幸せになれますか?

条件としては

・部屋は16畳
・5.1chで映画も観たいが、2chの性能もあまり犠牲にしたくない
・田舎の一軒屋ため防音はある程度気にしなくても良い

今使ってるのがBOSEのLS18です、映画を観る分には聴きやすくて良いのですが、
音楽を聴くときの音圧が物足りなく感じてます
何でも聴きますが、主に聴く音楽としては、テクノ、ハウス、ジャズ等の為、このスレ的にはアウトかもしれませんが、
そのあたりのベースの音がだらしなくならずしっかりと聴けるものを探してます

SPとあわせて考えないとおかしいと思うのですが、マルチになってしまうのも嫌なので、もしアドバイスあればそちらもお願いします

SPも予算20万+α
個人的にはJBLの音が気に入ってます
値段配分的にはフロント重視で考えてます

インストールは自分で試行錯誤しますんで、機材のみで予算総額50万で収まるシステムを考えてます
ある程度固まったら試聴はしてみますが、その指針になるものがほしいです

スレ違いだったらスルーしてください
アドバイスよろしくお願いします
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:04:19 ID:6bMzPjf2
>>380
LS48買えば幸せになれるんじゃないかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:21:07 ID:b9elqoz/
>>380
アンプ:SU-XR700
プレイヤー:PS3
意外と良いのよ。マジで。

フロント:RF-82 × 2
センター:RC-62
リア:RB-51
ウーファー:RW-10
JBLとは音色が違うが、同じアメリカンサウンドとしても、
聴く音楽のジャンル的にもKlipschを薦めたい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:07:21 ID:BluthOT5
サンスイのC−2105というプリに
AU−α907iMOS LIMITEDをパワーダイレクトでつないで
おもにクラシックを聴いてます。
B−2105を入手できるまでと思っていましたが、
なかなか手に入らないので、
別のパワーアンプにしようかと悩んでいます。
お薦めってあったらご教示ください。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:42:23 ID:RMm56vbQ
好みも予算も何も分からないのに、何をオススメして欲しいんだ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:34:53 ID:egx6MiXq
アンプの電源は常時ONの方がいいと聞いたんですが本当ですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:55:13 ID:uM6p+8rW
A級はね。毎月の電気代が楽しいことになるが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:03:15 ID:eteUx5Td
業務用のならそういう風に作ってあるが
民生機はそうはいかない
本来15年くらいは平気で使えるものが
何年かのうちにはトランジスタと放熱機の間のグリスは抜けるわ楽しいことになる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:31:07 ID:fnAaa9iv
一部ハイエンドは常時ONを推奨してる
これは突入電力で素子が壊れる可能性があるから
電源スイッチさえ付いてないアンプがある
後、内部結線が銀線と銅線では温度で抵抗値が
変化するから常時ONを推奨してるアンプがある
(漏れはこの部類のアンプ)
因みに10℃の銀線を25℃にすると
10℃の銅線とほぼ同じ抵抗値になる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:26:36 ID:UNFJObwT
>>385
常時ONの方が何にいいと、誰に聞いたんですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:24:34 ID:nmUkidZO
SC-CX303に最適な光入力のついたアンプはありませんか?

7万までなら出せるんですが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:17:23 ID:LwZq01Fj
>390
XR55か57かっとけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:19:43 ID:19/lpUGk
>>391
便乗質問ですがプリメインよりやはり音は劣るのですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:02:02 ID:zda5/bGQ
>>392
ピュアオーディオ的に言うと音が劣るという概念は存在しないし
芸術再生で言えば人それぞれ
忠実再生で言えばこれ以上求めても特に意味無いんじゃないかってレベル
不満があるとするならHDMI経由でSACDが再生出来ないことかな
まあ7万くらいならCR-D1 SEでもいいと思うけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:42:11 ID:Zlfq93+j
ピュアオーディオ的に言うと音が劣るという概念は存在しないし・・・・・


へえ、そうなんだ。おめでたいね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:46:10 ID:bq0gXTgt
>>394
華麗にスルーしようぜ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:47:02 ID:19/lpUGk
うーんTX-SA505とXR55だとどっちがいいのかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:52:37 ID:Ml3DfYuK
迷ったときは見た目でおk
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:04:21 ID:5BX2qFIz
XRよりもCA-S3の方がカワイイ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:17:28 ID:19/lpUGk
見た目でいいのかなー

何かどっかのレビューでXR55はデジタル入力したときにアナログ出力が出来ないって聞いたからさ。
これがマジならとんでもないよね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:58:00 ID:Vj7kT8+I
>迷ったときは見た目でおk



迷ってXR55買う奴はいなくなるな、それだと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:11:17 ID:J/3VIWBs
SA504の方がオーディオ機器っぽいもんな
音質はどれも安物プリメインに劣るだろうけどね。
AVアンプに2ch出力なんて求める方が間違い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:42:00 ID:J/3VIWBs
ちょっと言い過ぎたかな?
>>399
まあとにかく聞いてみて気に入ったらいいんじゃね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:55:07 ID:JRDPhd/O
じじい連中には、AVアンプやデジアンというだけで
拒否反応おこすのいるからなぁ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:01:30 ID:uTKlH6Pz
>>403
そうか?
俺の周りでは50歳前後でデジアンに期待してるのが多いぞ。
逆に30歳〜40歳で否定的なのが多い。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:13:17 ID:eIK0qXZA
48歳のソフトウェア技術者
俺は先端技術的なもの好きだから、今後のデジタルアンプ技術には大いに期待している。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:08:33 ID:J/3VIWBs
ただAVアンプはないわ・・・・・
出力大きいだけじゃん。
407\_____________/:2007/06/14(木) 18:56:57 ID:mtGj5666
          V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ シャブやってるだろ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  >ノ(、_, )ヽ、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ヽ-=ニ=-ノノ!          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
408380:2007/06/14(木) 21:26:43 ID:a8C32CM+
>>381
それだと目指す方向と違うので…
>>382
遅くなりましたがありがとうございます
予算的にも満足です
近所に扱っている店があったので一度試聴してみます
ありがとうございます
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:13:42 ID:G8BEZf1x
光入力ができる一番安いプリメインアンプって無いですか?
8万ぐらいで
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:50:04 ID:gP/lbWX2
光入力ができる一番安いアンプ
ttp://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda302/p/rsda302p.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:54:11 ID:G8BEZf1x
なんだこれ><
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:31:17 ID:mxWpQLBo
アンプ2種にスピーカーケーブルをいちいち繋ぎ替えて聴くのが面倒。
ケーブル2セット用意して両方のアンプにつないどいても壊れませんか?
アンプは片方使うときはもう片方のコンセントは抜いてる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:32:30 ID:KPXfDhTm
セレクター使え
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:06:10 ID:ffVLZRkd
>>406
一応同意。あくまでAV(つか簡易シアター)のためのアンプであって、音楽を聴くためのアンプでないことだけは確か
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:38:12 ID:OTWw37P/
うちのテレビにはHDMI出力がありません。
DVDレコーダーにはHDMIがあるので、それを介して楽しんでいましたが、スイッチのオンオフが面倒。
D端子とHDMI出力をいちいち切り替えたり。

テレビには光デジタル出力もあるので、それでAVアンプにつないだところ、
テレビの操作だけで楽しめるようになった。
音もそこそこ。

HDMIこだわらなくてもいいみたい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:56:57 ID:L7ZyC5Gl
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:57:22 ID:8HjZX5te
デジタルアンプのどこが先端技術なのかしら?
昔ながらのD級アンプのノイズ・歪を対症療法で押さえてるようにしか見えないんだけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:06:50 ID:ppGtPdZF
>>417
今のD級アンプのスイッチング周波数は10MHzを超えているじゃないか
これは凄いことだぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:25:49 ID:lycIP+Mi
>>418
Tiやソニーのフルデジ、ビクターやONKYOのアナログD級ともPWMのスイッチング周波数400kHz前後で
昔のD級アンプと周波数的には全く変わってない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:41:40 ID:8/VFa/ML
D級がもてはやされてるのはただのブーム?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:52:01 ID:bIeC8/Gf
>>420
コストダウンできる事が大きいと思うよ
昔は物量に頼らないといけない上に能率悪いし
無駄に電源を大きくしたり重くしたり
必要の無いパーツをゴチャゴチャ付けないと
見た目が悪いってんで売れなかったかったからねえ
デジタルは音をクロックアップしてくれるし場所も取らないし
良い時代になったと思うよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:17:41 ID:OTFcQnRC
>音をクロックアップしてくれるし
???
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:39:04 ID:ppGtPdZF
>>419
それはD級が発展途上ということだからだ
ディジタル技術は集積でコストダウンし易いから、今後高性能アンプがドンドン安くなるぞ
だから、俺はデジアンに大いに期待している。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:35:23 ID:sSi7dSlJ
正直KENWOODが一番いいよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:37:12 ID:M5Emt9Rz
今のAVアンプはもうプリメインアンプと音比べても遜色ない音だすよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:41:07 ID:zzxFptAS
AVアンプのオススメって何だろう?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:15:35 ID:ZM/yh58y
>>424
利益率は一番だ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:38:10 ID:1dRFV/WI
AVムスメのオススメがどうしたって?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:22:22 ID:BfHkW8Gr
アンプのノイズ対策の技術ってAVアンプからの流用が多いからな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:21:24 ID:L85cmx9c
ケンウッドは高周波の回路が得意だからノイズにも強かったりする
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:34:26 ID:lWcF7Ktw
フルデジのアルゴリズム自体はTactのミレニアムから全然進歩してないじゃないか。
信号処理系の微細化とパワーステージの小型化は別の話だし。
デバイスメーカーにしても安売りしたいわけではなく、実際安くない。
スリムタイプのD級AVアンプはケンウッド、デノン、オンキヨー、ヤマハ、ソニーと、各社手を出していたのに
松下以外後継機の出る気配なし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:59:50 ID:4fr/H0Af
スリムAVアンプは安物って位置付けだから、金かけずにTiのリファレンスまんまで作ると
大松下と差別化すんのが難しいんだべ
パソコンみたいにTiチップ使った海外メーカーの安物が入って来るようになると面白いが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:29:23 ID:NDgvHw0E
低出力で良ければアナログのICアンプの方が低コストでパフォーマンスも十分。
一般受けを狙ったりしなけりゃわざわざ外付け部品の多い方式にする必要も無い。
尤も真面目につまらないものを作ったところで、誰も評価しちゃくれないが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:58:04 ID:Z7yDiNNo
>>412ですが、こわれないYOネ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:07:38 ID:eo/jEvzX
>434
セレクタ使えって書かれているじゃないか。
まあオレは忠告を聞かないオマイがどうなろうと知ったことじゃないがね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:56:01 ID:5vkLLx+d
教えて下さい。
ONKYOのA−812XGアンプの機能としてTwinTurboコントロールがあります、
これは50Hzの超低音が増強されるとあるんですが自分の耳では
増強されている判断できません。この変化というのは微妙なの
でしょうか?よほど耳が肥えてないと無理?
このアンプご存知方情報お願いします。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:07:37 ID:aWt/FjJd
>436
・あなたの使っているSPが小型で50Hzあたりのレズポンスが無い。
・日ごろ聴いているソースに50Hz近辺の音が入ってない(入っているがレベルが低い)。
オレの駄耳では20Hzはまったく聞こえないが、50Hzはまったく問題なく聞こえる。
聞こえない人は病院に行った方が良いと思う。なお普通は50Hzはまだ超低音とは言わないと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:36:57 ID:UUBlKSFp
思わん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:26:48 ID:5vkLLx+d
>>437
ありがとう。
かなり低音が増して聞こえてこなければ
この回路がダメになっている可能性が
あるのかな?どのようにチェックすればよいのか。
聞いた感覚だけのチェックだけですか?
もしEQを兼用していて
50Hzあたりを増強していれば
どういうことになるのでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:32:50 ID:aWt/FjJd
>439
50Hzが入ったソースを50Hzが再生できるSPを使い50Hzを理解したリスナーが聞かなければ、
アンプの50Hzをブートする機能が正常かどうかは判定できない。
おそらくあなたは50Hzの低音ってのを理解してないんじゃないかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:37:38 ID:Ao1uaLun
>あるのかな?どのようにチェックすればよいのか
http://www.phileweb.com/shop/checking-dvd/
http://www.phileweb.com/shop/checking-dvd/image02.html
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:00:28 ID:5vkLLx+d
>>437
ありがとう。
一般の方だったらこの違い(低域の増強)は容易に
わかるわけですね。となると
回路がダメになってる可能性も。
回路のチェックは修理に出す他
ないですか。自分でできますか。
またEQを使用していて50Hzあたりを増強しているが
これが影響しているんですかね?
どのような曲でよろしいんですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:02:54 ID:5vkLLx+d
>>437
レスだぶってしまいました。
失礼しました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:05:19 ID:aWt/FjJd
>442
オマイちゃんと内容を読んでる?
一番大事な部分をスルーしていて、ズレた質問を返してきているんだけど。
445444:2007/06/18(月) 19:08:07 ID:aWt/FjJd
すまんすまん
>440を読みながら>442を返してきたのかと勘違いした。
446261:2007/06/18(月) 19:57:22 ID:tBBkZJP8
>436
とりあえずスピーカー何使ってるか
さらしなよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:01:54 ID:vp1dMTTG
>>442
一応確認しとくが、そのボタン押しただけで低音が増強されると勘違いしてないよな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:11:37 ID:5vkLLx+d
>>446
ダイヤトーンDSシリーズです。
>>447
押しただけではダメなの?
相当な勘違いしてるのかな詳細教えて
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:31:44 ID:NYHHLKOH
ダイアのコンシュマー向けは全てDSなんだけど。。。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:35:56 ID:UWrpeJDd
DSシリーズといってもピンからキリまであろうな。
もっと素直にこたえなよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:37:37 ID:pQ9F/SIA
具体的なレスが欲しければ型番を明らかにしる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:12:18 ID:X6h0zJxW
情報小出し多いなあ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:20:15 ID:qwU7t8As
「TwinTurboコントロール」って名前からして
いかがわしいと思わんか?
トーンコントロールやラウドネスじゃない部分で
なんとかしようというわけだろ?
少なくともピュアの範疇ではなさそうだな
そうとうショボいSPでもない限り
50Hzのブーストなんて
そこいらのカーオーディオでも分かるだろ

まあ、いかにもONKYOらしいハッタリとも言えるが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:33:57 ID:aWt/FjJd
情報の小出しは相手にしないってテンプレに追加しろよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:42:26 ID:UWrpeJDd
ONKYO A-812XG
Twin Turboトーンコントロールを搭載しており、通常のBass帯域100Hzよりも
さらに低い50Hzを中心とした超低域の増強が可能となります。
Twin Turbo:50Hz、±15dB、10kHz、±6dB

だってさ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:45:42 ID:ozaQjDlq
低域のトーンコン、ターンオーバーが低いほど差はわかりにくくなるよ、普通
高域は逆ね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:50:29 ID:Ktc80B4M
>Twin Turbo:50Hz、±15dB、10kHz、±6dB

もう、アホかとw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:20:18 ID:aWt/FjJd
これだね
http://www.audio-heritage.jp/ONKYO/amp/a-812xg.html

ターンオーバ周波数の切り替えが出来るトンコン付って事だね。
そりゃボタン押しただけじゃあ効かないわさ。
フロントパネルを見たら気がつきそうな配置なんだが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:40:28 ID:vpuGidi3
検索して書き込みを見ていると、音楽を聴くならプリメインを。
とありますが赤と白のコードで接続する場合はアナログ接続になりまよね?

初めてMD録再機を買うとき店員に「光接続のほうが断然高音質ですから」

と言われたのをよく覚えていて、それならAVアンプを買って光で接続をした方が
良い音で聴けるのでは?と思っているんですが違うのでしょうか?
2chで音楽を聴く場合プリメインをお勧めしているのは何故なのかを知りたいです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:01:54 ID:0F62Uqv+
おそらくは、そのMD録再機のDACはたいしたものじゃなかったんじゃない?
MDが携帯型や入門機種ならばそういえたかも。

音楽再生を高度に楽しむならば、相応の専用アンプが要るぜ。
それはプリメインであったり、プリとメインのセパレートであったり。
コストもかかるけどね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:13:49 ID:0F62Uqv+
AVアンプは多機能がセールスポイント。
音楽再生用アンプは質を問題にして評価されているということ。
わかった?
462459:2007/06/19(火) 00:21:05 ID:zWiojcz1
>>460-461
ありがとうございました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 05:35:25 ID:4LoO4oSq
>>450
DS-32BmkIIです。かなり古いです
>>458
ボタン押しただけじゃあ効かない・・
どう対応すればいいのか教示頂きたく。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:22:41 ID:nJ+IQ9hW
>>463 ターンオーバー周波数可変のトーンコントロールと書いてくれてるだろ。
トーンコントロールのつまみで調整するといい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:13:02 ID:4LoO4oSq
>>464
はい。わかりましたというか
それでも低域に変動がないような
感覚です。何と何を聞き比較するのかが
わからない。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:56:15 ID:UmYav0ta
>465
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
で50Hzのテストトーンを作ってCD-Rに焼いてやれば確実に50Hzが出る。
何度も言うがオマイは50Hzを分かってないと思う。
もしかして低音がドンドン、ドコドコ出てくると思っていないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:48:58 ID:4LoO4oSq
<<466
そうはおもってないが少なくとも
このボタンをONすれば多少ながらも音の
変化が生じるのではないかと・・
しかしこれらの増強の巾が微小なのか
それとも誰にでも聞き分けられるほどの
変動なのかがわからない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:10:46 ID:UmYav0ta
>467
すでに調査方法は明示した。後は実行と報告あるのみ
469● ◆cacao/jD6. :2007/06/19(火) 10:12:53 ID:YyRcpu7f BE:130313939-2BP(22)
>>467
50Hzだとそうとう低いです。音に聞こえないかも。とりあえずすでに書かれている
方法で音を準備して、部屋を静かにして音量を下げて、50Hzを最大にして、ちょっ
とずつ音量を上げてみては?一気に上げるとスピーカーが飛ぶかもなので気をつけ
て。。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:19:56 ID:7YlWGmzf
>50Hzだとそうとう低いです。音に聞こえないかも。
だね。
>441より
そもそもその50Hz以下の低域を正確に聴き分けるのがどれほど難しいことか、
ということに気が付くはずである。
いままで低音と思っていたのが、実は結構高い周波数であったということに
思い至って愕然とするリスナーもいそうである。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:36:08 ID:UmYav0ta
>470
50Hzは耳に聞こえないことは無いが、50Hzを出す楽器は限られるから、
相談者は50Hzをちゃんと収録したソースを持ってないか、
聴いたことが無いので50Hzを知らないかの可能性が高いと思う。
本人は「そうは思ってない」というが実際はドンドン、ドコドコが低音だと勘違いしているだろうな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:43:59 ID:zV6or1Pl
>Twin Turbo:50Hz、±15dB、10kHz、±6dB
50Hzといってもシェルビングタイプで、実際に変化し始めるのは200Hz程度だから
そこらの歌謡曲どころかAMラジオのニュースを聞いてても違いはわかる
変化が感じられないのなら、どこかが壊れてる。本人含め
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:15:05 ID:4LoO4oSq
>>468
ダウンロードうまく出きず
初心者には難題ですが
なんとか自分で何曲か探して
聞き比べてみます。
いろいろと情報ありがとうございました。

回路がダメになってないことだけを
祈りつつ後日報告致します。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:25:26 ID:4LoO4oSq
>>469,470
そのようなレベルなんですか。
EQでで50Hzの近辺の周波数を増減して
それらの変動は耳で捕らえることはできるのですが。


475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:36:17 ID:7YlWGmzf
>それらの変動は耳で捕らえることはできるのですが
使用機器の特性や能力によるからなんとも。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:36:34 ID:/w8N2bbF
se-90PCIとプリメインアンプorAVアンプを接続したいと思っています。
サラウンドには興味が無いので、ステレオだけでおkです。
10万円前後だとプリにはs/pdif出力がありませんが、AVにはあります。
この価格帯でS/PDIFの192khz/24bitを鳴らしたい場合は、AVしか選択肢がないのでしょうか?
プリでもアナログ出力であれば、192khz/24bitは鳴らすことが出来ますか?
教えてください。m(__)m
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:52:13 ID:8A6QVPqh
PC→アナログ出力(D/A)→
→デジタル出力→(デジタル入力→D/A)→
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:52:53 ID:UmYav0ta
>476
192khz/24bitの品質でアナログアウトが出来るかどうかはse-90PCIの問題。
一般的には可能と推定されるが心配ならメーカに問い合わせろ。
なお「プリ」はプリメインアンプの略ではない。普通はプリアンプを意味する。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:14:56 ID:/w8N2bbF
わかりますた、ありがとうございました。
10万円前後では、デジタル入力を備えたプリメインはみあたらないので、デジタル出力を使いたければAVでおkですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:16:53 ID:UmYav0ta
>479
なにがOK?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:21:11 ID:pnICKIly
↑の方の質問とかぶっちゃうかな?

CDPとプリメインアンプを組み合わせる場合、
アンプ側に光入力端子が付いていないのが結構あります
CDP→アンプ をライオン端子でつなぐのが一般的なのでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:27:41 ID:UmYav0ta
>481
もっと物事の本質を見て欲しい。
光か同軸かアナログでつなぐかは結果論に過ぎない。
本質は「どこで」D/A変換を行うかということ。
言い換えるとどのD/A変換が最も高音質かということ。
それはケースバイケースになる。D/A変換がプレーヤにしかないのなら
そもそもアナログ接続以外に選択肢は無い。

なおアナログ端子はガオーと吠えることも噛み付くことも無いので安心して使って欲しい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:30:40 ID:dQpBad/J
プレーヤーにしろ、アンプにしろ、どんなDACを使っているかが大事と。
プレーヤーのDACが申し分の無いものなら、アンプとの接続はアナログでオケ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:37:59 ID:UmYav0ta
>483
アンプにDACが無いのなら選択の余地は無い。
プレーヤのDACがタコの場合、普通は外付けのDACを探す。
DAC内蔵のピュアアンプは例外的な機種しかない。
ただしフルデジタルアンプはパワーDACとも言われ、
SPを直接駆動できるDACと考えて選択の余地があると思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:40:29 ID:hXmpk7Ms
DACってなに?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:42:30 ID:UmYav0ta
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:44:38 ID:hXmpk7Ms
>>486
あーこれね
うちのAVアンプにも付いてるわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:49:07 ID:I6G0X0wF
ミッキーのお友達だろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:53:02 ID:dQpBad/J
キャメロン・ディアス?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:22:44 ID:I6G0X0wF
ロナルド
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:45:52 ID:a9Qx8tl/
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:25:44 ID:+F8jcwfp
>>435

>>412だが別にどうもならんかった。ふつうに聞けたぞ。
セレクターなんぞいらんのでは?
493● ◆cacao/jD6. :2007/06/20(水) 02:00:27 ID:0hUJ0HSd BE:193056858-2BP(22)
>>492
肯定的な書き込みは一つもなかったと思いますが、、しつこいようですが、その
使い方は故障を招く可能性があります。音量を上げると特に危険ですし、音質が
劣化する可能性も。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 03:33:17 ID:7QDxvGrC
アンプとスピーカーの価格の釣り合いってどうなの?
スピーカーと値段が同じアンプでは役不足?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:21:43 ID:+1Q64amD
>494
価格より性能。わかんなきゃ、総予算のうちSPに比重かけるべし。
何百万も予算あれば別だが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:38:28 ID:2Re/TfsW
>493
もうほっとけば?このスレとしては十分責任を果たしただろ。
前回は危険なので含みを持たせずにズバッと書いたんだが、
その主旨を理解せず邪険に扱われたと勘違いしているようだ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:39:02 ID:fa4CEup4
>>494
アンプ軽視派の俺個人の意見だが、
スピーカーの値段>>アンプの値段
で構わん。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:58:19 ID:qjIlgpoZ
アンプで出す低音域とEQ出す低音域は
周波数が同じであればどちらで
操作してもいっしょですよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:02:23 ID:pkr7CP2X
日本語でいいよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:07:37 ID:2N2TY6fp
アンプ軽視派?
カラオケセットと同じだなー。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:15:52 ID:2Re/TfsW
>498
> アンプで出す低音域とEQ出す低音域は
トンコンとEQの事か?

> 周波数が同じであれば
何の周波数だ?
EQはグライコかパライコか?
いずれにせよトンコンとグライコ、パライコは特性が全然違う。
ブーストについて言えばQを知っているか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:48:06 ID:+1Q64amD
>500
ラジカセよりいいじゃんw。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:14:47 ID:qjIlgpoZ
アンプのトーンコンとグライコ(foobre)です。
アンプのTREBコンとBASSコンの周波数の
設定はどのようにして決まるのか。

ex 70HZ(低)20KHZ(高)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:32:16 ID:kgbP9Mnr
スピーカーは音全体が変わってアンプはピンポイントで変わるような気がする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:58:39 ID:2Re/TfsW
>503
通常のトンコンは「シェルビングフィルター」というタイプのもの。
特性などは自分で調べてくれ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 05:13:25 ID:94ACqN0v
WINAPやWMPを使用してれば、アンプのトンコンなんて
必要ないと思われるが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:07:17 ID:bpsrAXJ9
>>506
アホか
どっからパソコンが出てくるんだ?
ピュアの話をしろよ低脳

しねよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:46:52 ID:TQKhI9xW
>>507
「グライコ(foobre)」って書いてあるからじゃない。foobarだけど。
そう言えばPCがピュアじゃない時代がありましたねw

>>503
グライコで弄るなら、トンコンはフラットにするかディフィートにするよろし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:23:36 ID:94ACqN0v
グライコもトンコンも同時に使っても
各々周波数がことなれば問題はないですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:16:45 ID:01Zdli9/
>509
何をやっても「問題」はないでしょ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:33:52 ID:ydCpRcGl
アンプとスピーカーを横に並べると音が悪くなると言われてますが、
どれくらい悪くなるのでしょうか?
今のとこの予定では25cmぐらいしか離せません。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:39:12 ID:wBF6Yxt0
>>511
ならないだろ
悪くなるとすればCDPとスピーカーじゃね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:53:43 ID:01Zdli9/
>511
SPが最大音を出しているときにアンプの天板を触るとビリビリ振動している、
ならまずいが、そんなことは無いのなら気にしなくて良い。
あんまり気にし始めると「アンプのインシュレータで音が激変する」なんて言い出すことになる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:59:09 ID:MPGvHl2/
すでにその域にまで達してる人このスレには多そう
515511:2007/06/21(木) 11:00:39 ID:ydCpRcGl
>>512 >>513
本に書いてあったので気になっていました。
それでセッティングが難しいなと思い悩んでいました。
大きく音が変わるのなら嫌ですが、たいしたことがないのなら
ならべることにします。
ありがとうございました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:43:16 ID:Q5N8/7ev
>>439
そうとうな遅れすだが
http://masudayoshihiro.jp/
此処の自作ソフトをくぐれ のぞみの音階 PCで聴ける(テストできる)
20ヘルツから ボリューム注意しろ スピーカ飛んじゃうぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:14:27 ID:94ACqN0v
>>516
ありがとうございます。
自分で選択した音が聞こえればOKと
いうことではなくその周波数の音の大きさを
調べることのできるソフトですよね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:30:45 ID:94ACqN0v
ちなみに結果は30HZ〜6200HZでした。
これは普通かな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:39:00 ID:01Zdli9/
>518
6200は普通じゃないな。TWが死んだか耳が終わっているか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:59:59 ID:S95hc1e6
>>518
普通ではありません SPが壊れているかも
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:25:38 ID:94ACqN0v
イヤホーンでの結果
30HZ〜8770HZでした。
正常範囲は?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:27:04 ID:94ACqN0v
SPでは6200HZが限界
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:36:45 ID:01Zdli9/
>522
病院に行って来い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:38:20 ID:4bq0e4YM

なぜ、プリメインよりもセパレートの方が音が良いと言われているの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:39:44 ID:01Zdli9/
>524
誰もそんなことは言ってない。
セパレートの方が高額商品があるだけのこと。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:39:50 ID:wBF6Yxt0
>>521
8〜9kHzはないわ
12〜14kHzが普通
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:42:04 ID:tUAqVDGU
ちょwww
ノートPCにくっ付いてるスピーカーからでも15kHzとか余裕で聴こえるぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:46:02 ID:JLdiaKKb
ワケ分からん質問ならゴメンナサイ。
マランツの安いやつを買って、最初はこんなもの?と思ったのですが、
最近フィ〜ン?ヒィ〜ン?って感じがとても気に入ってます。
よくマランツはスカキンと書かれてますが、このことでしょうか?
真空管アンプならもっとフィ〜ンとするのでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:48:07 ID:wBF6Yxt0
>>527
いや、年齢とともに聞こえなくなるから
俺が聞こえるのは17kHz前後まで
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:48:50 ID:01Zdli9/
>フィ〜ン?ヒィ〜ン?って感じ
おいおい難聴の次は幻聴か?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:49:19 ID:4bq0e4YM

んじゃ、お前らは「値段が高い」という理由でセパレートを選んでるの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:50:17 ID:01Zdli9/
>531
日本語能力低すぎ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:57:32 ID:94ACqN0v
自分の耳をうたぐってしまった。
12〜14HZってマジ?だったら
マジに耳鼻科行きだ。
いままでに耳で不自由したこと
なかったのに逆に人一倍耳だけは
自信あった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:01:52 ID:k24r9OWz
頭の悪さが耳にも来てると思われる。
耳鼻科より精神科をオヌヌメしまつ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:03:15 ID:wccXM/S/
セパレートにする理由もわからない人間が、なぜセパレートを気にするのかがわからん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:11:32 ID:01Zdli9/
オレはワンピースの方が好きだけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:24:03 ID:K2czG9aO
水着とアンプはセパに限る
欲を言えばマルチアンプもあるが相当知識がないと
凄いバランスの崩れた変な音になるからオヌヌメしない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:25:52 ID:eJtbykok
こんなに状態の良いDS−77まだ有るんだ 脚もきれいだし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:26:46 ID:eJtbykok
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:29:04 ID:D6JO/P63
>>539
これ、エッジが固まってるね。残念ながら価値は低い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:33:39 ID:4cQvo5u4
思い通り値が上がらないからって、宣伝するなよ
542\_____________/:2007/06/21(木) 22:51:08 ID:MPGvHl2/
番 組 名:金星ラジォ☆★↑↑
ジャンル:テストの近ぃ高2女。歌ってたりする。
再生URL:http://203.131.199.131:8040/t.m3u
関連URL:http://jbbs.livedoor.jp/music/19395/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:54:10 ID:eJtbykok
>>540
本当にエッジ不良なら悪いことしちゃったな、大昔DS-34Bが
漏れのオーデオ入門機だったから DIATONEの文字に反応w・・・・

544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:29:11 ID:lntLNqrP
>>539
宣伝ウザ
死ね
てかヤフオクに通報した
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:15:54 ID:ivDc9ROb
現代的な3Dみたいな音場表現のできるスピーカーとアンプの代表的な組み合わせってどれよ?
歌手が等身大でそこに立ってるみたいなやつね。
ウィルソンのシステム6とジェフ?
石田衣良がこの組み合わせらしいが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:08:25 ID:jYaUYyJf
デスチャとかブリトニーをきくのにあうアンプはなんですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:57:18 ID:gG6licHS
女性ボーカルがイケるかどうかは大方SPで決まってしまうが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:04:46 ID:xboENJ11
>>546
「トーンコントロール」か、もっといいのは「ラウドネススイッチ」が付いてるアンプ、こういうのをお勧めします。
人間の耳は小さい音量だと低音と高音、特に低音が聞き取りにくくなります。
だから普通の音量で気持ちよく聞けるように作られた曲を小さい音で聞くと、音がやせて聞こえます。
上に挙げたスイッチは小さい音量のとき聞こえにくくなる低音と高音を大きくするものです。
「トーンコントロール」はどんな音量でも効き目がありますが、お金をかけてきちんと作られた「ラウドネススイッチ」の中にはボリュームを上げるとしだいに効き目が弱くなるものもあります。
そうでない「ラウドネススイッチ」をボリュームを上げているのにオンにすると、大きなカーステを積んでボコボコ大音量で鳴らしている自動車のような、あんな感じになります。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:20:24 ID:4cYJmpyK
>546
547の言うとおり。
どうしてもアンプ云々なら、コンポで「ボーカル」とかミュージックプログラム付き
の探せばよいw。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:12:13 ID:1PzE7N5d
>>546
ヘッドフォンでもよければ、女性ボーカルを極上の透き通るような美しさで聴くならSTAX以外はありえんが、
アンプとSPだと、とりあえず真空管と高能率SPの組み合わせとしか言えんな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:59:32 ID:/+9++h+D

なんだ、>>531を始めとして結局誰もセパレートの方が音質がいいという理由を具体的に説明できないのか

オーオタってこんなんばっかだな(嘲笑
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:10:42 ID:ZzCuscI9
>>551 セパレートの方が音がいい、なんて誰が言ったんだ。
音のいいプリメインもあるし、プリメインより悪いセパレートもあるよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:18:37 ID:hSuPg+3h
同じコストをかけた場合には、プリメインよりセパレーツ、
ってんじゃなきゃロジックおかすいよね。

でも、同じコストのセパレーツなら下手しないでもプリメ
の方がいいケースいぱーいだよね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:20:18 ID:Ac5VF1cC
同じコストならセパよりプリメインだろ。
シャーシ代だけでセパの方が倍掛かる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:24:01 ID:bxvjq2sF
売らんがためのセパ、、、、比較的低価格
必然のセパ 、、、、、、、かなり大型で高価
       これを見極めよ。

556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:43:14 ID:uO9iK5Ag
セパよりプリメインどころか、
特定のAVアンプの2ch音質より劣る
高級セパやプリもかなりあるぜw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:49:31 ID:Lelh2Cmw
 何時聞いたんだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:59:11 ID:qednSIes
素人まる出しだなw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:35:22 ID:uO9iK5Ag
おれんち電気屋やねん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:47:08 ID:W76ubGxT
つまり 店頭で
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:22:43 ID:7hTMQ0Ot
イコライザ買ったのですがなかなかうまく設定できません。
そこで下記のサイトのパーフェクトなイコライザ設定を参考に
したのですが
http://wayohoo.com/tone_quality/post_38.html
糞耳なおいらにはどうしてもドンシャリっぽく聞こえてしまいます。
どなたかもう少し詳しくイコライザの設定方法について
教えていただけませんでしょうか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:28:50 ID:dekPHaSL
>いじり方が分からずイコライザ機能をまったく使っていなかったんですがね(爆)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:31:11 ID:bccCwLLq
>>561
これはやりすぎでしょ・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:31:19 ID:jc07+1YC
>561
イコライザの目的を考えてみよう。
おのずと答えが見えてくる。
565マミー:2007/06/23(土) 12:32:22 ID:BQpC1ziL
>>561
そういうのって理想的なルームアコースティック条件での設定だから参考程度にしか
ならないと思う。まず自宅のルームアコースティックを計測する必要がある。

っていうか、何を買ったの? そのドンシャリってメーカーの嗜好とかもあるから
機材を替えるという選択肢もありだけど.......
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:47:27 ID:7hTMQ0Ot
>>564
漠然としてますが、一部のソースでメリハリのある音にしたいのです
>>565
CDPはSA-13S1、EQはEQ580、
アンプはE-308、SPは804S MRです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:51:05 ID:7hTMQ0Ot
>>563
そうなんですかね、メリハリは付いた感じなんですけど
高音が痛い感じで肝心のボーカルが沈んだ感じになります
これでボーカルが浮き出てくると多少は我慢できるんですが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:52:11 ID:W+9QQ2+6
DG-38かDG-28の中古でも買え
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:55:34 ID:7hTMQ0Ot
>>568
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アンプやCDPなら考えるけどEQごときに70万近くも出せません・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:59:09 ID:7hTMQ0Ot
>>566に補足です。
STAXのSR-007とSRM-727Aとの組み合わせでも
やっぱり>>561の設定だとドンシャリっぽく聞こえてしまいます。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:35:18 ID:jc07+1YC
どういうF特ならばどのように聴こえるのか研究しながら調整する。
それがイコライザ使い。
目安は先のHPでもいいだろうが、SPや環境と音の好みが異なるだろうから
あとは使い手の腕前(研究心)で根気よくがんばるんだね。
572マミー:2007/06/23(土) 14:05:00 ID:BQpC1ziL
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:01:40 ID:nX4WQg18
>572
Forbidden
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:09:17 ID:qIYVu+oW
>>571
ありがとうございます。勉強と試行錯誤が必要みたいですね。
>>572
読んだことはないです。残念ながらステレオサウンドの128号は
バックナンバー売り切れみたいですね。。。残念。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:23:52 ID:n/i5p2+J
KA-S10とかの安アンプに、オクで流れてる中古SPつないでもそこそこ満足できますか?
576短パン:2007/06/24(日) 00:28:10 ID:EUC4ouPi
>>575
オーディオの楽しみ方は人それぞれです。
そこそこ良い音で聴ければよい、という人。
自分の好みの音をとことん追求する人。
工芸品とも言えるオーディオ機器を所有する喜びも味わいたい人。

貴方が、どういうオーディオライフを楽しみたいかによって、
満足度が変わってくるでしょう。

もし貴方が初心者の方ならば、定評のある普及品から入るのがいいでしょう。
中古は当たり外れが大きいというリスクが伴いますので、
初心者の方には見極めが難しいかも知れません。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:34:15 ID:CW4W73BX
雑誌でえらそうに薀蓄語ってるじじいどもにかぎって
目隠しで音だけ聞かせると
30万円のプリメインアンプと5万円のAVアンプも聞き分けれないよ
578\_____________/:2007/06/24(日) 00:48:29 ID:+bb6tCiV
流石にそれはないw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:14:50 ID:Xzc+kcBs
正直、アンプの違いによる音の差はわかりますが、音の善し悪しについてはわかりません
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:55:29 ID:8yv8N1mF
>アンプの違いによる音の差はわかりますが
ほう、よく分ったね。二重盲検法でいろいろ試した訳ね。
すごいよ。誉めてあげるw。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:03:15 ID:GebVyNjy
言いたい年頃なのね
582短パン:2007/06/24(日) 10:19:26 ID:MlscGo5v
音の差がわかると言った初心者に、
二重盲検などと専門用語で盾突く上級者。

最低だな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:32:50 ID:ikK1Vx8C
>>580
普通の耳してればわかると思うけど?

ダブルブラインドテストは薬の治験で必ず行うので手法は知っている
けど、アンプはどうやって調べるの?

それから、ここにもブラインドテスト信奉者がいるけど、一般的なオー
オタ相手でテストの結果に信頼性は無いよ。
音をブラインドテストで評価させる手法は、よほどしっかりした己を
持った人以外は無理。
むしろ、比較対象機器を見せながらテストした方が正しい結果が出る。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:22:22 ID:XwnQoQMb
>>577
そう信じたいのは分かるが 残念ながら違いは分かるんだよ。

自分を否定するわけにはいかないから 買えない自分はせめず
高いものは安いものと同じであり無意味であると信じたくなる心理。
同情するよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:29:25 ID:XwnQoQMb
聞いてみて自分が気に入ればそれでいいじゃないの。
5万ので満足する人もいるし50万ので満足する人もいる。

一台しかなくて比較対象がない状況であったとしても
自分が好きな音かそうでないかは分かるはず。
人に聞いたって分からない。自分の好みは自分にしか分からない。

あと人間の気持ちってのは常に変化してるからね。
気分の状態でも違うだろうし
知らないうちはショボイものでも十分満足できるが
贅沢を知ると以前満足できていたはずのものが満足できなくなったり
モノ自体は何も変わってないのに判断基準が変わったってことだな。
この判断基準が人によっても違うし同一人物であっても状況
気分によっても変わる。

おれの彼女はとてもキレイだなーと思っていた しかし
ある日、職業モデルと並ぶと 曇って見えた
こいういこともあるんだよな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:44:35 ID:hpC9KBHO

なんでプリメインはセパレートより劣るの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:57:23 ID:XwnQoQMb
そりゃー昔あったテレビデオとテレビとビデオが別のが
いいって話と同じじゃないかい。
普通の人はテレビデオで文句ないわな。
でも拘る人はテレビはこのメーカーのこういうやつ
ビデオはこのメーカーのこれ なんてしたいときは
セパレートじゃなきゃー困るよね。

それと一体型っつーとやっぱ廉価なのしかないじゃない。
セパレートは高いのを選べる。

普通の人   一体型でいっとき
こだわりの人 セパレートでいきまっしょい。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:01:52 ID:XwnQoQMb
>>586
普通の人はセパレートアンプと無縁なんだから
プリメイン>セパレート ってことでいいじゃない。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:02:23 ID:nV2y/5HM
テレビデオ は先にビデオ部が壊れる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:25:55 ID:8yv8N1mF
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:34:47 ID:aCrXRI8x
>音をブラインドテストで評価させる手法は、よほどしっかりした己を
>持った人以外は無理。
>むしろ、比較対象機器を見せながらテストした方が正しい結果が出る。

禿げ藁
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:11:35 ID:RHpNjybm
>>586 作るのにカネかけないから。
高いプリメインは売れないから。

同じ値段のセパレートとプリメインだったら、
プリメインの方が良い。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:41:29 ID:HalqrjEf
ヴィンテージギター原理主義者と現行の組み立て精度がいいギター原理主義者
を二重盲検ってのでテストするにはどういう方法がありますか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:47:53 ID:D1sZEQTl
二重盲検ってのでテストすりゃいいんじゃね?
595マミー:2007/06/24(日) 17:43:58 ID:o+rVRaqt
まあ、これでも聞いてアンプの性能を確認してくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=aP5ZszMoV6g&mode=related&search=
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:51:15 ID:Qx8QJ+Rg
教えてください。
1台のスピーカーに2台のアンプを繋ぐとアンプは壊れますか?
っというのも、今映画用にDENONの簡単な5.1chと
2ch用に真空管アンプで聴くスピーカーを2台並べてるんですが、
邪魔なので1台にまとめられたらいいなぁ〜って気がしました。
同時に使う事はないので大丈夫な気がするのですが。
誰か優しい人教えてください。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:53:29 ID:XIqXqEED
セレクター使え









ついこないだも書き込んだ気がする
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:56:25 ID:8yv8N1mF
基地害の自信過剰は怖いw。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:00:53 ID:IAxbIvBK
超初心者のための・・・★スピーカー編★
のテンプレ
こっちにも書いたほうがいいんジャマイカ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:01:21 ID:IJ552TaH
同じスレ内の話題くらい書き込む前に確認しないのかねえ。
テンプレに追加希望。
「SP1台にアンプ複数の接続にはセレクタが必須。文句あるヤツは無視して氏ね」
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:07:38 ID:XIqXqEED
どこかで書いたと思ったら、このスレの>413だった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:15:52 ID:LLONnxwy
603短パン:2007/06/24(日) 23:32:11 ID:EUC4ouPi
>>596
1台のスピーカに2台のアンプを繋ぐとアンプは壊れるか保護回路が働くでしょう。

理由は簡単です。
電気回路が二つに分岐されているとき、
電流は抵抗値の小さい方に流れようとします。
これはオームの法則から明かです。(電流=電圧÷抵抗)

アンプの出力インピーダンス(抵抗値と考えてください)は、
スピーカのインピーダンスよりも二桁くらい小さいので、
スピーカを駆動するときに比べて遥かに大きな過電流が流れてしまいます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:40:05 ID:2Qml80Mp
アンプの電源をOFFした直後にスピーカー出力端子の+と−を接触させると故障の原因になりえますか?
605短パン:2007/06/24(日) 23:49:37 ID:EUC4ouPi
>>604
最近のアンプは電源をOFFにすると出力リレーが即座に切れますので、
スピーカ端子の+と−を接触させても故障することはないでしょう。
ですが、出力が切れないアンプ(自作アンプなど)ですと、
電源コンデンサに電荷が溜まっている間は回路が働いていますので、
出力をショートさせると放電して過電流が流れ、故障の原因になり得ます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:07:23 ID:+oDzK+ex
お尋ねです。
普通の音量?で聞いている場合には、そこそこ満足しているんですけど
音量をさらに上げると、耳に付くというか、やかましくてたまりません。

アンプの質を上げれば大音量でもうるさくなく聞くことは可能ですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:16:48 ID:te77ElqC
>>606
その耳障りに感じる原因がアンプにあることが明白なのであればその通り。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:31:48 ID:GexkxGp+
>>606
アンプは何を使っているのかな。
アンプが悪い場合もあるし、CDプレーヤーが悪い場合もある。
昔は、スピーカーの歪みが大きい場合もあった。
何がうるさい音を出しているかを付き止める必要がある。
極端な話、スピーカーコードを良い物に換えると、プレーヤーの悪さやアンプの悪い音が聴こえる様になる。

使ってる機器を教えて貰わないと、漠然として何から手を付けていいか解らない。
入り口から改善していかないと、オーディオはいい音にならない。ソフトが問題の場合もある。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:51:12 ID:qNLp1Ccy
音量をあげるとうるさく感じる・・・

大概安物の機器の場合が多いね。ミニコンとか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:46:32 ID:95UnxyyD
高品位で低音がやや薄いメーカーのアンプ→「大音量でもうるさくない」といって
ボリュームを上げて聞いてるヒトが多い

高品位で低音の馬力のあるアンプ→「小音量でも下の力が十分あって悠々とした
音が聞ける」といって
ボリュームを絞って聞いてるヒトが多い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:52:02 ID:C2bpo9mR
>>606
スピーカーが小さ過ぎるんじゃね?
片chの入力外して、スピーカー1本で2本のときの音の大きさにしてダメなら
スピーカーのせいだろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:52:08 ID:pj2ZzFLg
>>610
そりゃ違げーよ。低音とか高音とか薄いからデカイ音とか
そういうこっちゃねーんだよ。

ショボイアンプだとボリューム上げると粗が出てきて
ノイジー(ノイズが出るという意味ではない)に聞こえるのよ

映像でいうときたない粗い画質のものでも5インチとかの
ちっこいので見るとキレイに見えるだろ
でも32、100とデッカクしていくと粗がすぐ見える。
音においてもそういう感じなのよ。

ショボイアンプで増幅すると大音量時粗が出る。
そいうこった。

これとは別に音色の関係で小音量で聞きやすいアンプ
大音量で聞きやすいアンプってのがある。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:58:16 ID:pj2ZzFLg
低品位アンプ 小音量 それなりに聞ける 大音量 聞けたもんじゃない
高品位アンプ 小音量 まともに聞ける  大音量 まともに聞ける

低品位アンプで小音量つっても、絞りすぎると今度は
ボリュームがたいしていいのを使ってないから、また色々弊害が出てくる。
てことでそれなりの値段のを使った方がいいってことだな。

614606:2007/06/25(月) 14:02:43 ID:hIZ4D7Q2
皆様、レスありがとうございます。
アンプはTrigonのTRV100とTRE50です。
CDPとSPはともに友人から貰ったDENON DCD-S1とアマトールです。
アンプはデザインと軽量小型なのに惚れて2ヶ月ほど前に購入しました。

友人曰く、CDPとSPはともに大音量でいやな音が出るタイプではないからアン
プだろうとのことです。
友人は数年前にオーディオはやめてしまったので最近の機器については良く
分からないそうです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:13:29 ID:C2bpo9mR
>>614
スピーカーだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:49:49 ID:pj2ZzFLg
アンプだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:19:14 ID:euNwOV47
耳だ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:08:24 ID:8HKasDir
部屋の音響特性だ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:21:48 ID:qA239EZ1
>>618
俺はそれだった。

スカイライン風の拡散パネルを
スピーカーの横、後ろ、真上に設置したら耳障りな感じがすっかり収まった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:36:03 ID:qNLp1Ccy
>>606
SPの置き方ひとつで変わると思う。
どんな置き方してる?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:36:45 ID:dgNXyZAD
スピーカーは、音楽を聞くときの体制での耳の位置と同じ高さにあわせるべき?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:49:13 ID:TwX3LpA3
>621
お好みで
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:55:34 ID:XekF+NAW
>>621
部屋にもよるけどツィーターを耳の位置に持ってくるのは基本
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:02:59 ID:VIgBW0x4
同価格帯ならプリメインよりセパレートの方が音はいいんですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:34:01 ID:+oDzK+ex
>>620
大理石ベースのアマトール専用スタンド?に乗せ、内振りにして頭の後ろ1m
くらいで交差するように、高さはツイーターとウーファの中間部が耳の高さ
になるように設置しました。
壁からは背面、側面とも80cmほど離しています。
壁の一時反射の場所にはサイズの違う断面が三角の目地棒(1.8m長)10本一組
の自作反射板を3組貼り付けてあります。
効果は良く分かりませんが少なくとも竜鳴きは無くなりました。
SP背面には友人が天井に取り付けていた発砲スチロール製の高さの違う四
角柱を集めたボードを貼る予定ですが、今はビニル壁紙です。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:35:27 ID:yu+aXl9H
>>624 ケースバイケース
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:42:02 ID:HuzUJQ5F
通常セパレートはプリメインよりコストが掛かります
(部品点数が多い・輸送コストも×2)

プリメインと同じ制作費なら部品単価を下げなければ
ならない(音の良いコンデンサー・トランスが使えない)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:24:07 ID:l9byVN9F
>>624
同価格て・・・
プリメインで50万で出来るけどセパで50万て出来るの?
セパでドンダケ-コストカットするんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:46:13 ID:KVOcwF1R
>>606
原因はTrigonだろうね
アマトールとの相性の問題もありそう
相反する性格の機器は中和するものと反発しあうものがあって、606氏の場合
残念ながら反発しあっているような気が
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 03:21:39 ID:GgbXS0+o
現在ソニーの555ESXUを使っていますが、たまにSPからポツッって音がします。
これは一体どこが悪いのでしょうか?


631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:16:36 ID:G79OjyIk
アンプ。
メーカーに修理に出すべし。

まさか超初心者のくせに中開けて弄ろうなんて思ってないだろうな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:38:09 ID:fG2OnP+X

質問です

学校の学園祭でクラスで音楽を流したいのです。
中古屋でセット一万円で買った
オンキヨーのD-032AX
を使う予定です

アンプも有ることは有るのですが…
FUZEのサラウンドセットに付いて
きた物なのですが
素人ながら音に迫力が無いような
気がします

そこで
ヤフオクで一万以内で買えるオススメのアンプを教えて頂けませんか
型番判明しました
D-032AX
です
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:51:52 ID:J4niqXrs
>>632
家のアンプを持ってこれるやつを探すのが一番。
二番目はレンタル屋さんの活用かな。
それでもダメならヤフオク、中古屋ですかね。
楽器屋の中古も出物があるかも。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:14:56 ID:YSLao7kB
ヤフオクはリスクあるけど覚悟の上なら
【送料無料】RAMZA National ラムザ2chパワーアンプ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98651512
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:01:19 ID:Ih8apSDI
>>632
ちゃんとJASRACに申請してるか?
学園祭で流す用途でもJASRACに料金払う必要あるよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:10:38 ID:IiaxPd7g
>635
じゃあ「記念樹」を流すというのはどうだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:30:45 ID:IiaxPd7g
>632
個人的には初心者がヤフオクで安い中古アンプを探すのは賛成できない。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t36659995
あたりなら新品だし遊べるかもしれないな(電源が別なので足が出るが)。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:43:16 ID:SVRY41gq
>>635
社員乙。今のJASRACは既得権益に群がるクソムシ共の温床だ。天下り先の先方でもある
制作者の著作権を守るという口実に、使用する曲全てにカギをかけて、
カギ開けたかったら俺たちにカネ払えと喚いている、ほとんど893の集団に成り下がった

このままのさばらせておくと、一般市民レベルの表現の自由と発展を、日本から根こそぎ奪いかねん
実際、利権を守ってもらってるハズの楽曲制作者の方からも、異議申し立てが続出している

著作権は、守られると同時に、ある程度までは侵犯を許すものでなくてはならない
世界の流れは逆行してるから、それと戦わなくてはならないのが哀しいが、
日本国内だけでも、常識は持ち合わせんといかん


・・・ここまで書いておいてなんだが、なんちゅー板違い
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:37:31 ID:fG2OnP+X
じゃあ戦前録音の「抜刀隊」「日本陸軍」でも流すかw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:58:57 ID:qVz01iQU
某メーカーの、一応2chのピュアオーディオでも通用するように試行錯誤した
フラッグシップの30万円ぐらいの2000年ごろのAVアンプを叔父から譲り受けたんですが
このAVアンプの2chアンプとしての力はセットで5万円前後のシステムコンポのアンプと比べると
さすがに段違いだとみていいんでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:12:32 ID:pagyBeML
そんなのと比べるなよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:17:52 ID:KA5A6IiJ
>>640 自分で聴き比べてください。

「段違い」という定性的言葉には、要注意です。
みなさん、オーバーな表現が大好きですから。

おそらく、ほとんど違わないと思います。
しかし、この「ほとんどの違い」に、ほとんどの人は価値を認め大枚をつぎ込むのです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:38:07 ID:+phzRSI0
>>640
まずは型番を書けよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 04:21:49 ID:CFF9CzlL
パワーアンプのSM6100SAとSE-A1010どちらか買おうと思っているのですがどちらがいいですかね・・・。
主に聞くのはクラ、ジャズです。この二つの製品の特徴などを教えていただけるとうれしいです。
ipodまたはAMEから直で繋ごうと思っています。よろしくおねがいします
645マミー:2007/06/27(水) 12:36:50 ID:1eZ/3HDf
iPodがメインなら、どちらのアンプでもよく鳴ってくれると思います。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:22:48 ID:44PBm82c
ほんとにレベル低い質問ですいません
新しいベースアンプ買おうと思ってるんですけど
WarwickのBLUE-CAB30とFender japanのBMC-20CEのどっちを買おうか
迷ってます
ラルクとかが好きなんですがどうでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:47:31 ID:ASlHEG0O
>646
板違い。楽器板へ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:48:00 ID:zQe9oW8I
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:36:54 ID:U12NsqOi
適当なスレが見つからないので、ここで質問させて下さい。

シャッツ・グレーバー
http://www.schatz.co.jp/sys/catalogue/catalogue.html

ここのアンプとスピーカーを買うかどうか迷ってるんですが、誰か聴いたことありませんか?
650マミー:2007/06/28(木) 00:07:28 ID:1eZ/3HDf
>>649
聴いたことないです。でも、こういう際物に手を出す前に、やることがあると申し上げておきます。
オーディオのアンプなどで大敵なのが微振動です。微振動を抑制するだけで、音質が向上します。
これは事実です。アンプの筐体、電解コンデンサ、トランス、設計者はこれらの振動をどのように
抑制するか常に頭を悩ませています。タカチのアルミケース、これが振動を抑制しているとは、
思えません。他に目を向けましょう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:29:02 ID:zacIIzXz
レスどうも。
予算配分とかもろもろ色々考えてしまうと、その事がすでに泥沼に浸かっているような気がしてきて。

オーディオを卒業することに“背水の陣”を敷く意味を込めて、リセールバリューの全くないコンポを買うこと
にしようと思い始めて。

それで、ネットで物色していたら、こんなのを発見しました
http://www.schatz.co.jp/sys/spec/wlonly.html

(音は知りませんが)雰囲気のある見た目でなんとなく気に入り、ほぼ自分の中でこれを買う事が固まってきつつある・・・

ホントにこの選択は正しいのか・・・?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:30:18 ID:zacIIzXz
↑書き込むところ間違えた・・・

|出口| λ............トボトボ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:24:16 ID:bsh8xO74
ID:zacIIzXz先生の書き込みが気になる人はコチラ ↓↓↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168421749/l50
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:00:21 ID:kTPkGIQ/
ARCAMとかって同価格帯の日本のアンプ(ONKYOとかdenonとか)と比べるとスペック的に見劣りするけど、音は(・∀・)イイ!!のでつか?
それとも割高でつか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:35:56 ID:YMo5iGd8
カセットデッキを手に入れたので古いアンプに繋ぎたいんですが
PHONO、AUX、TAPE、 のうちどれに繋げば良いんですか?
TAPEでいいんですかね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:43:40 ID:pF0YwYAw
TAPEじゃダメな理由が聞きたい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:29:16 ID:qpfVS555
PHONOはアナログプレーヤー用の端子だから駄目
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:10:00 ID:F4J1Nx7R
再生だけならAUXでもいいけど、TAPEでだめな理由を聞いてみたい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:49:29 ID:FglEE/Kb
TAPEはINとOUTがあるから
昔レコードからTAPEに録音するのが
普通でスイッチでTAPEに録音出来たから
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:54:30 ID:F4J1Nx7R
だめな理由じゃないじゃん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:58:28 ID:XpLOTy79
グライコ用にテープ端子を置いておきたいから、ってのはどうだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:03:53 ID:7xuFJsIc
カセットって書いてないからだよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:05:05 ID:ri6no2IG
誤字用談を
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:17:14 ID:XkYl1g6S
カセットって小さな宝石箱って意味なんだぞ
みんな知ってた?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:18:03 ID:XkYl1g6S
ステカセキングを思い出した
あれ大好きだったんだよなあ、かっこよくて
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:50:10 ID:mwIPdTOG
CDプレイヤーとアンプをビデオ端子でよくあるようなアナログのコンポジット端子?でつなぐのと、
光デジタルケーブルでつなぐのとでは音の体感の差はどのような感じですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:58:18 ID:XpLOTy79
>666
オマイのアンプには光入力端子がついているの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:07:58 ID:mwIPdTOG
光オーディオ端子の間違いのような気がします。
当方のには付いておりません。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:13:20 ID:XpLOTy79
>668
じゃあつながらないんだから比較する意味が無いんじゃないの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:28:28 ID:PtTaMr9U
>>666
光のほうが、はっきりして音が硬い感じ。アナログはボケてるが軟らかい
しかし、CDの原音が実際のホールで聴く音とは違うから好みだね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:34:52 ID:XpLOTy79
>670
光デジタルかアナログ受けかだと,、どこのDACを使うかが真っ先に問題になる。
プレーヤ側のDACが「はっきりして音が硬い感じ」とは限らないが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:39:10 ID:y7xWTppa
DACといえば、真空管式だとアナログレコードの音がするってよくいうけど
ほんとかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:51:18 ID:95KvkA9m
超初心者じゃありませんが質問させて下さい。
石アンプのキットを探してます。情報ありませんか?
三栄無線のやつを買おうかどうか迷っているうちにディスコンになってしまいました・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:28:24 ID:o/HcCrRI
>>672
ウソ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:14:13 ID:i+JyCJwx
>>672
キュウリにハチミツかけたら あっという間にメロン味
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:35:07 ID:fSfPC50x
>>674
ttp://www.icl.co.jp/audio/Model6/M6-1.htm
これ 聞いてからにしてくれ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:39:07 ID:IG8/j5V2
>>672
チーズバーガーがビックマックになった様な感じ
球で聴くヴォーカルはまさにビックマウス

>>673
キットで買ってもアースの落とし方を間違えると
発信 ノイズが取れなくて悩む事になるからお勧め出来ヌ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:48:33 ID:BMRgX+Xi
もぐらCA-S10とtriのTRV-35SEのどちらかで悩んでます。
聴くジャンルはメインハードロック、メタル、ジャズ、クラなど一通り聴いています。
TRV-35SEではエレキギター音の再生に関してはCA-S10と比べて
どうなのでしょうか?電子楽器は真空管アンプには合わないとよく目にするのですが。

今はjamoのCONCERTZというスピーカーを使っているのですが、個人的に何でも鳴らせる
オールマイティなスピーカーだと思っています。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:22:43 ID:6qChcdfW
ヘッドホンアンプのオペアンプを交換して音の違いを比較してるサイトをよく見ますが、
スピーカーに繋ぐアンプでそういったことはできないんでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:40:42 ID:YFSeIhyP
>679
出来るよ。実力と計測器さえあれば。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:23:22 ID:9zZ0aQkS
D-508Eとどのアンプを組み合わせたらいいのか分からないので教えてください。
なるべく小スペースで音がいいものが希望ですが無いなら通常の
プリメインアンプでかまいません。予算は実売6万位です。
第一希望はA-933なのですが、デジアンということでアナログアンプとは
音が違うそうですので、聴いてみて気に入らなかったらいけないから、
第二希望のアナアンを探しています。

条件としましては、
D-508Eの低音の迫力と前に出てくるボーカルの聞きやすさが気に入っており、
これを崩したくないです。
環境は6畳部屋、場合によっては同シリーズのサブウーハーを付けるかもしれないです。
それと、わりかし小音量で聴くことが多いです。
よく聞くのはSYOW-YA、松田聖子、大塚愛、METALLICA、MODS、バクチク、尾崎豊です。

よろしくおねがいします。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:11:49 ID:8m8lhUAu
>>681
アンプの組み合わせ聞く前に、アンプの違いによる音の違い分かるの?
それに、6畳で小音量なら、D-508Eでも宝の持ち腐れよ。
アンプも一番安いのでいいんじゃない?
683681:2007/07/06(金) 20:27:10 ID:9zZ0aQkS
>>682
試聴してきたときはTX-SA803とA-1VLの2つのアンプに繋いでもらいましたが、
回りがうるさいというのもあり、アンプによる違いは分かりませんでした。

1年位経つと普通の音量で聴けますが現在は都合により
小音量で聴くことが多いです。
それに小音量の試聴はまわりがうるさいため出来ません。
ですから、こちらをメインでお尋ねしています。
レスありがとうございます。

追加質問なのですが、アンプによる音の違いはそんなに小さい物なのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:00:13 ID:Kpk9mAUc
>>683
国産アンプは50歩100歩だと思う
本当に音楽を聴きたいのであればスピーカーにウェイト置くか
最安のアンプを買ってお金を貯めて違いが分かれば
海外のアンプを買うのが良いんじゃないかな
漏れは国産のハイエンド買って音しか聴けなくて(音楽ではない)
1週間で売って現在はレビンソン アメリカンサウンドも
疲れてきたから次はFMアコースティクに移行中
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:41:44 ID:NlJjgFvx
LUXMANとかも?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:12:55 ID:Kpk9mAUc
国産は部品と性能しか追求してないから全て測定器レベル
本質の音楽が判ってないか世界に通用するオデオがない

機会があれば旧レビンソン(現在のレビンソンはレビンソン氏が手掛けてない)
を試聴してほしいスペックでは語れない音楽があるから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:23:13 ID:Kpk9mAUc
スレ違いだがマークレビンソン氏とデックバウエン氏が監修した
CDが販売してるから聴くと良い
国産CD SACD XRCDからは絶対でない音楽があるから
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:31:33 ID:LRwiO4xa
国産も海外にもどっちもいいものはあるでしょ(´・ω・)
そもそもなんで一週間で売り払う納得できない音の機器を買うの?
国産メーカー全部聴いた事あるなんてすげーな。
689今井リカ大好き♪:2007/07/07(土) 01:36:44 ID:CAUkuBEt
アンプカエル前にスピーカーかえな。コレ王道ある。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:32:08 ID:UMxrHbGK
ヴィンテージギターヲタクが
ピックアップの劣化による出力の衰えた音を
「ヴィンテージにしか出せないかれたいい音」とかたくなに言い張るのとにてるな。
データ的にみて劣ってるのをスペックを棚に上げて
神秘的といえば聞こえはいいがそういう不明瞭なもやっとした霧のようなものでふたをしてごまかすw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:41:56 ID:T5eIzyey
本物のオールドPUの出力って、巷で思われてるより高いよ。
試しに「オールドPUを再現しました」なタイプに変えてみると
そっちの方が出力が低く、ペナペナな音だったりする。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:01:21 ID:zsQDqGT5
本物はいいよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:26:38 ID:1d8OG7pW
超初心者向け解説

アンプによる音質の違いは、スピーカーを換えるとわかる。
普及品から高品位のスピーカーに換えてみて、スピーカーの能力がどの程度発揮されるかでわかる。
但し、スピーカー自身の表現能力や質感が上がったことと聴き分けられなければならない。
高品位のオーディオ向けスピーカーほどアンプに要求することが多くなる。
素人的には、低音の量感と質感の違いを聞き分けてみると良い。
勿論それだけではないけれど。
アンプはスピーカーの再生能力を100%発揮できるように選ぶことが基本。
常用の音楽ソースが、スピーカーの持つ能力を100%活用しているとは限らないことにも注意する。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:51:16 ID:c5Wme+hg
>>693
トンクス
するとアンプの出力に十分な余裕がないとだめですね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:46:12 ID:q0cQT+2c
>>694
余裕があると小音量のときに音が歪むよ
常に大音量再生が出来る環境だとしても低能率スピーカーだと歪みが酷くなるし
バランスが重要
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:54:33 ID:zsQDqGT5
はぁ?

どんな安アンプだよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:59:13 ID:KUOhqvfS
ボリュウムが付いてないと思われ:
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:06:57 ID:c5Wme+hg
セパレートはそういうもんかな。うちはスク水だし………
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:14:41 ID:UMxrHbGK
出力が120wでスピーカーの入力が100wなんですが
つりあいは取れてますか?
あとアンプ本体とスピーカーのΩはどっちが高くてどっちが低いとまずい状態なんでしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:35:44 ID:5cjPYJ8p
>>699 数字上のつりあいは気にせずともよい。
よほどばかみたいな音を出さない限り歪まない。

スピーカーの入力と云うのは、許容入力の意味で、
これ以上のパワーを入力すると壊れますと云うもの。
よほどばかみたいな音を出さない限り壊れない。

アンプのΩが低くて、スピーカーのΩが高いのが安全。
反対だと、アンプのプロテクトリレーが働くかも知れない。
プロテクトリレーが付いていないアンプだとヒューズが飛ぶかも知れない。
しかし、アンプ8Ω、スピーカー4Ω程度では壊れない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:03:05 ID:4HuIV1kT
>>696
計測器レベルでいえば695の逝ってることは事実。
アンプには、一番歪が少なくなる出力がある。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:31:50 ID:MM5C/EYQ
アンプのヴォリュームを、例えば9時のままで電源を切ったとします
そのままにしておくとやはりガリノイズの原因になるのでしょうか?
電源を切った後でヴォリュームは絞っておくべきですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:05:38 ID:UMxrHbGK
>>700
我是感謝貴方書文
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:29:15 ID:H39ORkP7
>>702
電源を切らない これが一番
漏れ近くに雷鳴が聞こえない限り電源切らない
CDP アンプ、フルタイムで電源オン状態
地球に厳しいw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:30:46 ID:MM5C/EYQ
>>704
電源切らなくてもVOLがそのまま固定だと結局ガリになるんじゃないのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:32:04 ID:JtY7x/6X
ガリの原因による
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:23:51 ID:XSiudiyf
アンプの通風口以外の所を布で覆うと何か問題ありますか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:33:38 ID:1d8OG7pW
アンプはケース全体でも放熱している。
ので、それを遮る使い方は避けたほうが良い。
709マミー:2007/07/08(日) 00:17:06 ID:Nd1VLuo7
>>707
使っていないときに布を被せれば埃除けになるからお薦めします。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:31:26 ID:xVh+YQSr
昭和30年代のテレビみたいだな
三丁目の夕日か
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:51:46 ID:3aKHnsfr
すみません、教えてください。
よくボリュームを7時とか9時とかの位置っていいますが、
どういうことですか。
12時がフルなんでしょうか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:54:40 ID:vQZsA0PL
それは、時計の短針の位置を言ってるのね。
フルは、5時ぐらいにそうとうして、右いっぱいに回した状態のこと。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:58:10 ID:pzstG2r3
AVアンプの背面端子にZONE OUTっていうのがあるのですけど
これって何に使う(どんな信号が出ている)のですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:19:03 ID:iTe6QCmc
別の部屋に設置したSP用とか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:20:34 ID:iTe6QCmc
AVアンプのことなんかはここで聞くより、AVアンプのところで
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:25:57 ID:tODWAaFE
AVアンプ ZONE OUTでググルとONKYOのサイトが引っかかる。
なにかわかるだろうと、ONKYOのWEBサイトみようとすると、落ちてるし。
ONKYOのサイトが復活するまで待ってググレカス
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:36:02 ID:Pvg9c48H
          ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))      ☆
      ∧_∧ | |      /               ________
     (   )| |  O 人         ∧_∧   /
     「 ⌒ ̄ |  o人 人.        (`∀´ ) < おらっ!出てこい磯野家!
     |   /   ̄ ||人 人 人        「    \  \
     |   |    人 人 人 人      ||   /\\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    |  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ へ//|  |  | |
     |    |   |  □□   | /,へ \|  |  | |
     | ∧ |    |  □□   | /  \  / ( )
     | | | | 卜|  □□   |       | |
     / / / /   ヒ|       |      | |
    / /  / /    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L     | |
   / / / /      ||      ||   L   | |
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:32:51 ID:3aKHnsfr
>>712

711 です。ありがとうございました。
やっとわかりました。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:46:57 ID:JGXNYqT1
アンプに詳しい先輩が言ってたんですが、
オーデオラックに収納すると熱がこもるから、
かわりに布巾をかけとけって言ってました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:11:44 ID:uVDT1rJ3
>>702
ガリの原因 固着、磨耗

電源のオンオフより
ずっとボリュームを動かさない方が問題。
あと動かしていたとしても使っていれば磨耗でガリは出る(普通に使ってりゃ
ガリが出る前に飽きて手放しているさ あんまり安ものだと寿命短いけどね)。

>>707
何のために布かけるんだ 汚らしい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:04:04 ID:zSs3Kf/D
質問なのですが、マランツのPM4001にレコードプレーヤーの
DP−29Fをつないだ場合は普通に音が出るのですが、パイオニアの
PL-340のレコードプレーヤーをつなげた場合には音がとても小さい
くなるのですが、理由はなんでしょうか?

わかる方いましたらよろしくお願いします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:05:03 ID:JGXNYqT1
>>720
> >>702
> ガリの原因 固着、磨耗
>
> 電源のオンオフより
> ずっとボリュームを動かさない方が問題。
> あと動かしていたとしても使っていれば磨耗でガリは出る(普通に使ってりゃ
> ガリが出る前に飽きて手放しているさ あんまり安ものだと寿命短いけどね)。

するとですね、リモコンでボリュームを調節するような最近のアンプの場合はどうなんでしょう。
ときどき動かしたほうがいいんでしょうか。
一応前面に大きなボリュームつまみが付いてますけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:07:00 ID:tj/e/eiJ
>>721
プレーヤの針を見てください(MM,MC)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:21:13 ID:fjgIsgRp
>>722
電子ボリュームかどうかによる。単にモーターで回してるだけのものも。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:58:18 ID:zSs3Kf/D
>>721
プレーヤーの針はPN−110/2のMM型です。
マランツの説明書にはMM型をつけるように書いてあるので
あっていると思うんですが・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:59:32 ID:zSs3Kf/D
>>723の間違いです。↑
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:03:19 ID:/isqvPdm
>>725
まさかと思うがちゃんとフォノ端子に繋いでるんだろうな
DP-29Fはフォノイコ内蔵のようだが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:04:56 ID:uVDT1rJ3
>>722
リモコンでまわしても手でまわしても同じことです。
あんまり動かしてないのなら、たまにまわしてやってください。
 だけどね、玩具みたいなアンプでない限りそう簡単にガリが出たり壊れたりはしないよ。
だから普通に使ってれば問題なし。10年位いなんともない。
買ったばかりのころは、ずっと使うぞー大切にするぞーなんて
思ってるけどしばらくすれば人間の方のテンション下がってくるし。
壊れる前に飽きるから大丈夫さ。

機械っつーもんはアンプに限らず使ってないとダメになっちゃうもんです。
使っててももちろん磨耗、劣化していくけど
コンスタントに使ってやるのが一番長持ちする。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:09:35 ID:zSs3Kf/D
>>727
しっかりフォノ端子につないでいます。
SA−7800Uにつないでいた時は同じスピーカーで普通の音
だったんですけどSA−7800Uの調子が悪くなったのでマランツ
につないだらこうなりました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:43:13 ID:Pvg9c48H
>>729
デノンはPHONOイコライザーが内蔵だからPHONO端子以外に接続
パイオニアはPHONOイコライザーが必要だからPHONO端子に接続
731マミー:2007/07/08(日) 19:00:35 ID:Nd1VLuo7
>>719
まあ、常時通電だとゴキブリの寝床になりかねないから、それを嫌うという
意味合いもあるのかな。基本的には熱源に覆いをするというのは、耐久試験
という意味合いしかない。そういうのが好きならいいけれど、そういうつもり
がないのなら、アンプの周囲は広くとって放熱を助けるようにすべき。
布ってオーガンジーとか、そういうこと?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:07:28 ID:gB2rKw56
普通に考えたら
「使わない時は布でも被せとき」
でしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:47:09 ID:vH8fc8KU
じゃあ使ってる時にゴキブリハが入ってきたらどうするの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:40:12 ID:w5A961+p
捕まえて、地獄へ送るw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:16:03 ID:FcBzKANE
皆、きたねー環境で聞いてんだな。1Kとかで
となりがキッチンなのか。それともオーディオ聞くとこで飯食ってんのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:52:45 ID:j7AeAF38
アンプとPCのモニターを近づけても画面にノイズなど出ませんか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:15:46 ID:CnpCcmj/
アナログアンプなら普通は出ない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:26:08 ID:j7AeAF38
>>737
ということは、デジタルアンプを近づけると良くないということでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:45:26 ID:CnpCcmj/
>738
モノによるんじゃないの?あときちんとアースを取れば効果があるはず。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:48:51 ID:j7AeAF38
ありがとうございます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:22:22 ID:RASZjpeJ
ソニーの昔のESシリーズの中ではどのモデルが一番評価が高いの?


742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:39:23 ID:aJD85H0e
長い間押入れにしまっておいたアンプを久しぶりに
使ってみましたが30分くらいしてスピーカーからプツと音がし
急に音がでなくなりました電源は入ったままで音だけ出ません。
スピーカーも大丈夫でした。
長く使わないでいるとなぜこのようになるのですか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:58:02 ID:9+GKa35w
>>741
333ESR
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:04:55 ID:cCveAd5X
将来的にパイオニアのユニバーサルプレイヤーDV-600AVとアンプVSA-AX1AHに市販液晶テレビをモニターとしてオンキヨーのD-TK10をメインスピーカーSW-10Aをサブウーハーとした2.1chのシステムを考えてるのですが

このシステムでSACD,DVDA等をただサラウンドっぽいみたいのではない計算された仮想サラウンドで楽しめるでしょうか?

その他このシステム自体に大きな問題があっても是非教えていたきたいです!

学生なのであまりお金がかけられないのと、部屋が狭い事等の都合で2.1chにするつもりです。聴く曲の9割はクラシックです……
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:08:12 ID:oKkfSOKz
>>744
マルチ氏ね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:52:51 ID:7w57Mqdl
>742
>長く使わないでいるとなぜこのようになるのですか

保管状況や、保管前の状態等それぞれだからなんともね。

多いのは、経年劣化や錆びなんかだろう。



747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:18:51 ID:XTOxPntG
ALPSデテントボリュームのようにクリック感のあるVRを
探しています。
1連で安いクリック感のあるVRを教えてください。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:42:01 ID:9+GKa35w
>>744
マルチじゃなくて2.1chだったり、スピーカーがモニター系じゃなかったりすると
SACD等の恩恵はかなり薄くなるよ
ただ、楽しめるかと言えば本人次第だしやってみたら?
後になって同じスピーカーを2〜6本買い足す羽目になることは目に見えるけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:32:18 ID:cCveAd5X
>>748
ありがとうございます
やはり少し無理矢理でも5.1Chでセッティング考え直したほうがいいみたいですね……
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:27:41 ID:j7AeAF38
低能率のスピーカーを小音量でも音痩せさせずに鳴らしたいです。
どういったアンプを選んだらいいですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:33:03 ID:4hJnNNS9
おぉ その手の質問は初めてみた。
どんな珍回答がとびだすやら、楽しみ楽しみ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:36:12 ID:jxFmHF2J
>>750
Luxman C-1000f + B-1000f×2
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:42:30 ID:xG7vrXi+
じゃアポジーかクレルでw
754750:2007/07/09(月) 20:51:26 ID:j7AeAF38
ぐぐりました。

>>752
メチャメチャ高くて9割引でも買えませんw
>>753
これでもきつすぎます。

予算を書いてなくてすみません。
できれば実売7万以内。最大で10万でお願いします。

自分で調べたところでは、電源のしっかりしたのを選んだ方がいいというのは
分かったのですが、どれが電源がしっかりしてるのか見当が付きません。
それに他の条件も全然知りません。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:59:37 ID:jxFmHF2J
>>754
その予算でなんとかなるなら、だれも苦労しない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:06:45 ID:oKkfSOKz
スピーカー替えろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:08:39 ID:b/IhTtz/
>>754
それてケーブルの予算?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:10:18 ID:yk41Uv3B
ケーブルでももっとするだろ。
759747:2007/07/09(月) 21:21:00 ID:XTOxPntG
VRの質問ってすれ違いだったかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:24:39 ID:jxFmHF2J
>>759
改造はスレ違いと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:44:02 ID:/Vd/o1Xo
>>750
アンプを予算内で買って、スピーカーに超接近して聴く。
762747:2007/07/09(月) 22:04:49 ID:XTOxPntG
他で聞いてきます。
ありがと。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:26:12 ID:B2LqfMcP
>>750
EMT986 CDPだけで音が聴ける
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:50:33 ID:rkBGC6Ez
>>750
コッチが教えて欲しい。イヤマジで

もし解決できたらクリプシュとかに並ぶ世界的エンジニアとして後世まで名が残るぞ
つか、ノーベル賞もんだw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:10:39 ID:tCxnosqb
>>750
XR700のトリプルアンプ駆動で。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:47:07 ID:IcTzekJs
>>765 ほぉ、それが現実的かもしれんね。高音域が荒いのはどうすんの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:21:01 ID:lKqxkbJ7
みなさんどうもです。
スピーカーはONKYOのD-508E、D-908E、D-302E、D-312Eこのなかから選ぶつもりです、まだD-312Eを試聴してないので
どれにするか決まってませんが、どれにしたって悩みは変わりませんw
地元で聴いた限りではONKYO音が私の耳にあってます。およそ決まりかけているのですが、
モニオが聴けないので気になります。流行ってるみたいで聴きたかったのですが、RADIUS90しかありませんでした(つД`;)
>>756
スピーカー替えようにも店員の話とカカクを見る限りでは、似たような音のスピーカーはないとのこと。
これが音痩せしなければ最高なんですが…。
>>761
音場が崩れるのではないですか?

ハイパワーのアンプだったら音痩せしにくいという書き込みを見つけまして、A-1VL、A-977、A-933で考えてます。
モグラのCA-S10はチト高い… 本当ならこれがいちばんなんでしょうが…

>>765
SU-XR700がいいんですね。どうもです!
ただこれはアドバンスドデュアルアンプ駆動じゃないんですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:24:29 ID:LBhWTXbD
>>767
>ハイパワーのアンプだったら音痩せしにくいという書き込みを見つけまして、A-1VL、A-977、A-933で考えてます。
止めとけ。大出力のデジアンを小音量で使うほど馬鹿馬鹿しいことはない
ONKYOが良ければ973で十分。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:47:14 ID:0aw5sssB
>768
D-312Eだと4Ωで83dB/W/mだからなあ。
A-973は85W+85W(4Ω)だからスペック的にはギリギリだと思うな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:05:07 ID:NyB01QUa
インピーダンスだから理論的には行かないけど
ラジカセ並の音になると思ふ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:28:51 ID:gYVumVbq
>766
>高音域が荒いのはどうすんの?
解像度いいから、SPによってはそういう感じもね。
ATCあたりだとジャストフィットw。

>767
>ただこれはアドバンスドデュアルアンプ駆動じゃないんですか?
2ch駆動でのバイアンプならトリプル。
10マソ予算なら、一つの正解かも?



772750:2007/07/11(水) 19:15:14 ID:5p/4is9g
皆様方には大変お世話になりました。
XR700で前向きに検討してみます。
多数のご意見ありがとうございますm(_ _)m
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:57:54 ID:Psr7RSgs
>>771
解像度いい=高音が粗く聞こえる
じゃねぇだろwww
XR信者か?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:00:01 ID:dIcUzNYu
スレ違いだったらごめんなさい、購入相談です
予算は10万でスピーカーとアンプをセットで揃えようと思ってます
出来るだけボーカルが明瞭で艶やかに聴こえる組み合わせを探しているんですが
定番というか、面白みがない組み合わせで、ONKYO A-973 + KEF iQ3が良さそうかなと思ったのですが
他にこの組み合わせが良いというのがあったらアドバイス貰えないでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:14:00 ID:vgN74CyX
ボーカルに焦点を置いて弦をあまり聴かないのであれば、高能率のSPをオススメしたい
できれば90以上。アンプは、ちょっとした工作(はんだ付け程度)しても構わないのであれば、
ダンゼン真空管キットをオススメする。・・・メーカー品は押しなべて高いしな('A`)

吐息まで拾う能率の高いSPと、柔らかいタマアンプの組み合わせで聴く女性ボーカルは最高

一般的には、巷でJAZZに向いてると言われてる組み合わせなら満足できるかも
ボーカルがキレイなSPは木管金管もキレイ。弦は大味になっていまうことが多いけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:28:59 ID:yFp1wi18
>>774
中古でも良いならラックスマンの昔のA級アンプとか。ちと古くて今のような解像度は期待できないけど
ヴォーカルはとても艶っぽいよ。良い玉があればの話だけど・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:58:19 ID:ahjeQswQ
アンプは、AMP3300Rでいいんじゃない?なんだかんだで欠点少ないし。
少々低効率なスピーカーだろうと、とりあえず鳴らせてしまえるだけの力は持ってる。
そして、なにより安いw 4万円強くらいかな?
入門の段階で中古の球アンプとか、自作キットはさすがに、いろいろと問題があるかと。

スピーカーは、ボーカルならVictorのSX-WD8がいいと思う。ペアで7万円くらいするけど。
むう、ちょっと予算オーバーか。SX-WD8の下位のSX-WD5ってどうなんだろうね。聴いたことないや。
WD8と同じ傾向なら、AMP3300Rとの組み合わせで朗々と歌い上げてくれると思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:06:02 ID:dIcUzNYu
能率の高いスピーカー&真空管キットですか
真空管キットで4万円くらいで探してみたらTU-875ってのがでてきました・・・作れるかな
ちょいとそれなりのスレ探して覗いてきます

中古4万で買えるラックスマンのA級アンプて・・・
779\_____________/:2007/07/11(水) 21:11:06 ID:/FKF9bmX
>>777
http://www.cec-web.co.jp/products/amp/amp3300r/amp3300r.html

これ?
これってプリアンプ買わなきゃいけないの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:13:30 ID:FK0XqMah
>779
>CEC独自のLEFサーキットやIGM音量制御を搭載したコントロール/パワーアンプ
って書いてあるが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:14:14 ID:/FKF9bmX
ああ了解
安いな〜
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:16:15 ID:/FKF9bmX
やべ買っちゃいそうだw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:41:00 ID:BK08Mg+t
2〜30年昔10万円のアンプと現代30万円のアンプでは
どちらが良い音がしますか>
30歳の月収から値段を引用しました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:50:39 ID:ahjeQswQ
>>782
いいプリメインだよ。変な癖もない音だし。
同じCECのCD3300Rとバランス接続すると、どっちもフルバランス回路なので、
かなりの高級機でも実現できないことが多い、フルバランス構成が出来る。
その効果が出てるかは、また別の話。ビバ自己満足。

>>783
各社様々。さらに、人によって好みは様々。
オールドな真空管アンプのほうがいいという人もいれば、
デジタル最先端だぜひゃっほーっていう人も居る。
まあでも、昔のウン十万のアンプと比較するならともかく、
古い10万と、今の30万なら、今の30万のほうが音がいい「ケースが多い」でしょう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:05:06 ID:BK08Mg+t
>>784
ありがとうございます。
ついでにこれも教えてください。

今真空管アンプがもてはやされていますが
トランジスター式よりも音が良いのですか
他の電子機器に真空管なんか使われていないのになぜ
オーディオに使われるのですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:12:37 ID:VPDkO2nH
人好き好き
格好良い
合うスピーカーと組み合わせると音がよい
他人に差がつけられる
50〜60年前のでも手を入れればチャンと使える
手放すときにも値段が下がらない
等々
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:12:39 ID:FK0XqMah
>785
> 今真空管アンプがもてはやされていますが
なことは無いだろ。

突っ込むやつがいるのでこの言葉はあまり使いたくは無いが、「忠実」なのは石の方。
オーオタには「いい音=忠実な音」派と「いい音≠忠実な音」派があるということ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:17:49 ID:E74boF1F
真空管の方が心に沁みる。
と、たまに聞くと思う。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:18:16 ID:ahjeQswQ
>>787
それは荒れる元なんですけどね…w

んー
オーディオは、元々真空管が使われていた演算機などといった方面とちがって、
好みにあえば、必ずしも性能が高い必要がないから、というのが一番無難ですかね。

まあ真空管アンプは、実際には真空管でなく、ほとんど出力トランスの音を聴いてるわけで、
周波数特性とかDFとか、かなり悪いですよ。
ただ、だからといって音が(万人にとって)悪いものになる、というわけではないです。
私は好きになれませんがw
結局、実際に比較試聴して気に入ったのを買うのが正解だと思います。
試聴が難しい場合でも、最初の1セットはスピーカー・アンプは無理してでも試聴してから買うべきです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:18:58 ID:ahjeQswQ
× >>787
○ >>785
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:24:24 ID:m/DcXx7o
「自分の好きな音=忠実な音」

と思ってる奴も多いな。だから自分と意見が違う奴は駄耳呼ばわり。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:26:57 ID:vgN74CyX
>>787
俺もツッコミ入るの承知で、敢えて忠実という言葉を使って787氏に付け加えると、
「忠実」なSPは高能率のSPになる。大勢を占めている低能率SPは「≠忠実」なSPと思っていい

よく「美音」と言われるSPは、ほぼコレに当たる
「ソースがどうであれ、とりあえず美しく鳴ってくれる」、ということは、つまりそういうことだ

俺が上に挙げた「高能率SP+タマアンプ」は、
ようするにタマの「美音≠忠実」をSPで「忠実」に聴きたい、ということだね

その逆も出来るし、どっちも忠実も出来るし、どっちも「≠忠実」にもできる
あとは個人の好き好きの組み合わせと、あと機械であるから相性なんかもあって、だから熟練者でも迷うワケで
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:30:59 ID:ahjeQswQ
>>792
多分、QUADのコンデンサスピーカーと、同じQUADの真空管アンプの組み合わせで聴いたら、
ローン組んででも買いたくなると思うよw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:40:02 ID:Psr7RSgs
>>785 >他の電子機器に真空管なんか使われていないのになぜ
MOTIFとかいう現行のシンセには真空管が入ってる。
ギターアンプにも入ってるものがある。
なぜ使う?って訊いたら、音がいいから、だと。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:54:26 ID:x0mZcmyh
某評論家は、信号の、シリコン中と真空中での伝播の違いだ。とのたまっておった。
当然、障害の少ない真空管アンプがいいという話。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:13:22 ID:ahjeQswQ
すばらしい!なんとすばらしいご高説なんだ!

真空もれっきとした絶縁なんだけど…
というか真空で抵抗なかったら真空管機能しない…
797マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/11(水) 23:17:28 ID:zsAxHfzQ
>>785
一つは懐古趣味、もう一つは真空管というデバイス(や、それに伴う回路)が出す、
独特の音色が支持されているからでしょう。
オーディオアンプ以外にも、ギターアンプなどにもよく使われたり、
また、レコーディングスタジオなどでも真空管式のエフェクター類は使われています。
オーディオ、電気楽器、エフェクターなど、それらは全て音に関係する分野です。
ではその他の電子機器に使われない理由はなんでしょう。
半導体に対して真空管の特徴として、消費電力が大きい事、高電圧を必要とする事、
デバイス自体の大きさが大きな事、それに伴って集積化がまず不可能な事。消耗品な事。
などから、半導体の代わりにわざわざ使える物ではないということが言えると思います。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:01:20 ID:AeVC8pXB
質問です。
友人からBOSEのAM5Vをもらったのですがアンプがありません。
これにあわせるアンプはどんなものがよいのでしょうか?
予算は5万くらいなのですが、お奨めのアンプがあったら教えてください。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:10:13 ID:1BfiQW4p
>真空もれっきとした絶縁なんだけど…
ちゃうよん。電子の移動の時の話だよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 05:40:12 ID:TTiPJxmX
で、このスレ的には真空管アンプは初心者に勧めてよいものなのか?
ま、面白い選択肢とは思うけど、キットなんて云ったら試聴すらできない・・・
スピーカーとセット購入の場合>>775の言う事を100%信じて冒険するしかないかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:33:14 ID:kvk5jRuY
自動車学校に通い公安委員会の発行する免許もっても事故起こす人は起こす
初心者が真空管アンプ買って聴いたって良かろうが
通電したまま外出とかはしない方が良いと思うけどね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:34:47 ID:xfn46JGo
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:34:38 ID:DknQ4dkn
>>802
アホ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:46:40 ID:GfqOtH/H
ヘッドフォンアンプと、プリメインアンプやAVアンプのヘッドフォン端子だったら、どっちの方が音がいいんですか?
ヘッドフォンアンプスレで、PS3001のヘッドフォン端子の音がDr.DAC並だと聞いて、少し気になっています。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:48:01 ID:V40tNhLJ
>>804
お前みたいな初心者ならCDPに直接ヘッドホンを突っ込んではどうだろうか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:53:53 ID:bZ7jkNtK
CDPのHP端子、案外いい音するよw 物によるけどね…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:16:30 ID:F9x5H5vR
古いアンプ(6万クラス)から現在の少しグレードの高いアンプにしたら
低音が弱くなるというケースってありますか?
というのは分離の良いアンプに劇的に変わったのですが低音がなんだか物足りなく感じてしまって...
アンプ失敗した!と考えるのではなくスピーカーの買い換えを検討すべきでしょうか?
SPはNS-10Mです。アンプ買い換える前はスピーカーにはかなり満足していたのですが・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:21:10 ID:F9x5H5vR
連投になっちゃいますが買い換えた(といっても3〜4年前)アンプは
YAMAHAの10万くらいのAVアンプです
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:24:52 ID:DqLrsBWe
型番もわからずに答えられるわけがない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:47:04 ID:F9x5H5vR
はい。すんません。
AX-1300です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:56:47 ID:F9x5H5vR
旧アンプはA-750ってやつです。
実家に追いやってたのを持って帰って来て再びAX-1300と比較してみたら
低音云々以前にお話にならない音でした。
A-750+10M→AX-1300+10Mで音はグッと良くなったが低音がアレ?という状況です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:34:16 ID:Tnd/tRXN
前の音に慣れてただけじゃない?
しかし、どう考えてもAV板のがいいです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:49:41 ID:F9x5H5vR
AVまったく興味ないんすよね。チューナー置く場所けちったためにこんな迷宮に入り込んでしまった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:59:35 ID:68pv+rDf
>>813
低音が出てないんじゃなくて引き締まって変にふくらんでないだけなら、スピーカーの置き方を調節して聞く位置を近めにすれば解決すると思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:15:57 ID:GDY3kjkp
>>807
グレードアップになってない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:37:39 ID:F9x5H5vR
>>814
近くに持ってきました。同じっちゃ同じだなぁ。バスドラぽこぽこ。
今度はちょい高音がキンキン・・
10Mでよく言われてる事か・・
ただオーディオ店で聴いたJBL4305Hとかに比べて全体的にはキレイな音してるんですよね
もちろん低音は4305のが断然出てましたけど。アンプもマッキントッシュの高いのだったし。

>>815
ピュアからAVアンプですもんね。それが一番ダメな原因だ!と思って復活させたら
全然ダメだった。
つーか俺のセッティングじゃピュア板のレベルに達してないっつー話か・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:00:07 ID:IdxgTHoP
>815
同感、クラス的にはギリギリ横滑りかダウンだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:17:49 ID:F9x5H5vR
うそ〜ん..
A-750なんじゃこれ?な音でしたよ。どっかヘタってたのかもしれん。
あーマッキンとか欲しくなってきた!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:53:28 ID:Tnd/tRXN
とりあえずCECのAMP3300Rとか、DENONのPMA-390AEあたり買ったほうがいいんじゃない…?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:43:31 ID:F9x5H5vR
>>819
色々検討した結果MA6900と4428を買って
しばらくお粥食べて暮らそうかとも思いましたが
もっと現実を見た方がよいって事ですね。
でもどっちも触手が伸びない..
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:52:38 ID:IdxgTHoP
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:42:25 ID:F9x5H5vR
thx
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:06:35 ID:+rXCYQpV
>>820
2台のアンプを比べることによって、
あなたの耳が鍛えられたのだ。
それぞれのアンプの欠点、スピーカーの欠点を
知ってしまったのだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:52:56 ID:F9x5H5vR
まさにそうなんだけどさらに悪い事に1300/10Mの組み合わせが
ある部分では結構負けてないって事なんです。
クリアーかつビューティーって所なんですけど。
テンミミからの脱出は必要なようです。SWとか寄り道したくないし。
頑張ります。色々ありがとうございます
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:57:11 ID:Tnd/tRXN
>>820
あーつまりね、いきなりマッキンとかラックスとかアキュとか、
中堅以上の機種に手を出さずに、いわゆるオーディオ入門クラスってやつを揃えて、
それでピュアオデオってのはどういうものなのかを学んでいくべきだと思ったんだよ。
入門クラスといわれる類のは、ここがすごい!ってのが無い代わりに、わりと万人受けするから、
それをベースに、気に入らないとこを変えていくと、そのうち一生付き合える機器に出会える。

といいね。

個人的には、まずSTAXの入門セットかって、耳を慣らすのがいいと思うけどね。
http://www.stax.co.jp/Japan/srs2050a.html
ここら辺。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:25:41 ID:eKf1tXLj
>>825
そんな回りくどいことをするより
そのときの最上級クラスのセットを聴き比べして
気に入ったのを買う方が良いと思うがね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:36:32 ID:Tnd/tRXN
あのレスで、そんなお金あるように思えるの?w

まあそりゃ、それが一番いいけどさ。
出来ればセッティングまでしてもらうといいよね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:59:53 ID:fnsFIU7b
いきなり上級機に手を出した方がこれより上がないと諦めがつく
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:03:26 ID:eKf1tXLj
>>827
バカジャネーノw
「気に入らないと変えていく」って書いたのは誰だw
それの方がよっぽど金がかかるじゃないのw
きみ、計算能力ある?(苦笑
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:22:31 ID:Tnd/tRXN
人生長いんだからゆっくりお金ためながら変えていけばいい。
むしろ、頻繁に入れ替えるのは、ちゃんと腰をすえて聴き込めないから逆に悪いと思うよ。

老い先短い人はごめんなさい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:46:43 ID:VSVIf312
>>828
> いきなり上級機に手を出した方がこれより上がないと諦めがつく

どうせ上級機と思ってピュアの入門機買う罠
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:09:22 ID:VMId4c8U
結局アキュ買ってきちゃいましたうそ。
連休中にいくらかお店で試聴してきます☆
正直ズバっと上級機いきたいっすよ。
早く音楽鑑賞に専念したい!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:25:31 ID:+XaA1dEe
上級機は、大多数に受けることよりも、ファンを離さないことに主眼を置いてるから、
性格の違いが入門機とかより色濃く出る傾向にある。

試聴機を自宅に持ち帰って試聴できるならともかく、そうでなく、かつオーディオ機器選びの経験が浅いなら、
入門〜中堅のうちで定番といわれるモデルを買うのがいいと思う。
と、いうよりもね。
まだ、アンプよりスピーカーに注力したほうがいい段階だと思う。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:34:35 ID:VMId4c8U
うむ。おそらくクリRB51か4305HWXを買って
ひとまずアンプはDSP AX1300のままで試して
そのうちにMA6900を買って終わる予定
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:23:29 ID:/KGVe179
横からだが・・・

>>826>>828>>829
たしかにそうですね、やはり入門機から買うより
いきなりどかんと気に入ったものを買うのが良さそうですね
車も家も時計も・・・etc.もそうであるように。
ありがとうございます、参考になりました。
836マミー:2007/07/15(日) 22:55:14 ID:Jpdym62T
生禄用だとこんなのもあるんだなぁ。
http://www.korg.co.jp/Product/DRS/TP-2/
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:53:26 ID:RDijRPbv
PC-光-□-"LS-K800"
PC内の音楽も聴きたく上記のような構成で□に入るプリメインを探しています
予算3万前後。 聴くジャンル:オーケストラ です。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:06:26 ID:OEtL0Tld
>837
光デジタルを受けられる一般的なプリメインは無いと思う。
XRのようなAVアンプや
http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda302/p/rsda302p.html
みたいのしかない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:25:23 ID:HjcQWzQr
>>838
お早い回答どうもです、…そうですか
やはりプリメインから外れてCR-D1辺りということになりますね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:26:22 ID:YP8UZBY1
そのスピーカー用にR-K700 があるやん
ダメなの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:19:04 ID:4P3F0IQl
>>839
光−DAC−□

で、おけ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:22:29 ID:YP8UZBY1
>>839、何の解決にもなってないがな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:38:47 ID:HjcQWzQr
>>840
足突っ込んだばかりで浅い知識しかないのですがアナログよりは
光での接続の方が音の劣化が少ないと聞いたのでCR-D1かなと
さほどこのクラスでは変化が見られないよう(または自分の壮絶な勘違い)でしたら
CDP不要なのでアナログでプリメインを考えます。眠
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:47:48 ID:7iKZ1AbQ
>>843
>>841
で、おk。
DACって?とか質問するなよー そういうのはGoogle先生の担当だ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 06:09:24 ID:pBzoPh+5
光端子=最高音質 って勘違いしてる馬鹿がいるな
一生やってろ

死ね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 06:18:04 ID:ls7QqXCu
光より同軸じゃん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 07:02:37 ID:IfyPOtx3
>837、予算3万円前後って縛りがあるなら、CR-D1、R-K700、R-K801で決まりでしょ
2ちゃんで異様に信者がいるCR-D1にするか
価格コムで妙に評価の高いK-R801にするか
懐の具合考えてR-K700にするか
どれを選んでもLS-K800は鳴らせそうだから大丈夫でしょ
まず、アンプがないとスピーカーから音出ないし
DACは自分の好みに合ったシステムを組んだ後、デジタル出力しかないデバイスが出てきてから考えるか
電波受け取ってからでいいんでない?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:01:56 ID:7eLDeZGd
>>847
R-K801にはデジタル入力はなかったり
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:23:43 ID:L+i/oPGs
すいません、質問があります。

オンキョーの5年くらい前のFRがあるのですが、
本体部分が壊れてしまいました。
次はケンウッドのRK700を検討しているのですが、
これにFRのスピーカーを繋げても支障はないものなのでしょうか?

よろしくおねがいします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:21:03 ID:NVWzvfUo
>>849
マルチ氏ね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:35:04 ID:0UxoEIzR
>>849
家が燃えるぞ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:02:50 ID:FQ8PyBtd
家が萌えるぞ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:24:29 ID:7iKZ1AbQ
いえ☆もえ

柏崎市全域33,000世帯に避難勧告
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:52:16 ID:FwmhyMNR
>>849
わたしゃFR-V3→CR-D1に行きました。その後SPに不満を感じてSPも買い替えました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:05:17 ID:jUDM2MVX
>>853
おい 災害時の流言飛語は罪が重いぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:55:51 ID:IfyPOtx3
B&W 686聴いてきたよ、\56,000だった。このスレ的にはギリギリか?
ボーカル向きってことで説明受けたけど、そのとおりだった
明瞭で音の離れがよく、中高音が綺麗だったよ、低音は値段相応ってところか
エージングも済んでないだろうし、設置方法の工夫しだいで少しは良く出来るかな
もうひとつよかったのがセンターがしっかりしてたこと

上位の685は正に686のスケールを大きくしたって感じ、特に686で弱かった低音がとても豊かだった
最後にCM1も聴かせてもらったけど、686と同じサイズなのにさすが倍値だけのことがあったわ、てかスゴイねCM1
キャラクターはCM1に準じていると思う
CM1の音の濃度を薄く、軽くしたのが686、それに広く豊かな低音を加えたのが685
簡単すぎるけど、こんな感想
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:56:29 ID:IfyPOtx3
うはw
誤爆った
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:12:32 ID:GMPUldS9
>>843
安いDAC代わりで中古のDPF-7002っていう手もある。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:32:48 ID:lgIloXSy
20年前のタンノイのスピーカーを購入しました。
聞きたいジャンルはオーケストラやジャズ、アコースティック系の楽器などです。
5万円前後のプリメインアンプを買うぐらいなら、
フラッグシップで30万ぐらいする、2chオーディオ面でピュアオーディオ用アンプに負けない音が売りの、
AVアンプを買おうかと思ってるんですが(中古で5万円ぐらい、後々ホームシアターも構築する予定)
ピュアオーディオ用の純粋なアンプとAVアンプ(2ch使用も考慮した)ではそんなに違いがあるんですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:42:33 ID:DqAGGzoB
>>859
なんで古いスピーカーを買うんだろう
部品の老朽化とかであんまり良くないんじゃない?


ところでコンポの電源入れたりした時に「カチッ」とか音がするけど、何の音なの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:52:43 ID:OEtL0Tld
>860
> ところでコンポの電源入れたりした時に「カチッ」とか音がするけど、何の音なの?
という程度のヤツが
> なんで古いスピーカーを買うんだろう
> 部品の老朽化とかであんまり良くないんじゃない?
か…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:56:35 ID:OEtL0Tld
>859
今のものは知らないんだけど、10年位前のAVアンプは、
ピュアアンプとはまったく別の製品という感じだったな。
「中古で5万円ぐらい」だったらあまり期待できない感じがある。
特に「20年前のタンノイ」だとAVアンプ使うのか?ッて感じがするな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:56:57 ID:DqAGGzoB
>>860
ごちゃごちゃうるせえな

早く教えろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:58:17 ID:wYpHWD+g
翻訳すると、
「どうして古いスピーカーを買う人がいるんですか?
部品の劣化などで、あんまり良くないと思ってしまうのですが・・・」
つまり、これは質問だ。

ググレカスw

865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:59:42 ID:DqAGGzoB
アンカー間違えた>>860じゃなくて>>861

>>861
わざわざ中古揃えるヤツなんて貧乏人だけの話だろ
当時「は」高かったスピーカー 買ったって今の時代でいい音とは限らんだろ
それくらいわかるっちゅーの
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:02:31 ID:OEtL0Tld
>865
> わざわざ中古揃えるヤツなんて貧乏人だけの話だろ
中古なのに当時と変わらない価格や、当時より高かったりするケースもあるんだが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:03:56 ID:DqAGGzoB
>>866
あ?何それ?もしかしてそれで揚げ足取ってるつもりなの?
お前の意見なんか誰も聞いてないけど?

しねよ
868マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/16(月) 22:05:32 ID:h2ljKLu2
別に新品が高くて買えないから中古を選ぶわけではない。
その音に惚れ込んでいるからこそ中古であってもそれをわざわざ選んで買う。

と、自分を納得させてみようっと。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:07:19 ID:DqAGGzoB
>>868
アホか
んなもん>>859に直接聞けよ
てかわざわざトリップ付けてまで2chに入り浸ってるなんて見苦しいね

しねよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:09:23 ID:E1J9ihIK
明日から学校だってのに血気盛んなことだ。
宿題は終わったのかいボク?
871マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/16(月) 22:10:43 ID:h2ljKLu2
未就学児説、急浮上。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:18:02 ID:SKNzk7Ee
DqAGGzoB
こういうキチガイは、夏休み前に必ず見られる風物詩だな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:19:13 ID:DqAGGzoB
なんか勘違いしてないか?
28の俺がなんで学校行かなきゃなんねんだよ
そうやって間違ったプロファイリングして得意になってんのか?恥ずかしいと思わんのか?

死ね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:22:40 ID:6i5Mnxrh
>>872
前にオンキョー系のスレで荒らしてた奴だと思う
おそらく>>871が正解
875マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/16(月) 22:26:03 ID:h2ljKLu2
どう見ても生後28ヶ月です。本当にあ(ry
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:32:34 ID:DqAGGzoB
>>874
残念ハズレ〜
俺はオンキョー系好みじゃないからそっちのスレにはいってないけど?
誰かと勘違いしてなんで勝ち誇ってんだ?

しねよ

>>875
そうやってみんな使ってる定形文的な2ch用語しか書けないのか、別に面白くもないし
お前がわざわざ2chに来て書き込んでる意味ないんじゃないか?

しねよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:33:58 ID:Kq2BsNW9
>>863
>ところでコンポの電源入れたりした時に「カチッ」とか音がするけど、何の音なの?
リレースイッチの音。アンプの内部回路が安定しない状態でスピーカーに繋がってるとスピーカーが壊れるかもしれないから、安定してから繋がるように作られている訳。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:36:01 ID:OEtL0Tld
>877
あの音はバカにしか聞こえないように設計されているとモノの本に書かれてあったぞ。
879マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/16(月) 22:36:56 ID:h2ljKLu2
俺も聞こえる件について。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:37:28 ID:DqAGGzoB
>>877
なるほど、ありがとうございます
唯一の常識人ですね
これからも頑張ってください^^
>>878
つまんね

死ね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:37:51 ID:ls7QqXCu
聞こえないのは難聴の疑いあり
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:38:55 ID:GMPUldS9
ID:DqAGGzoBとかいて未熟と読む。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:39:12 ID:wYpHWD+g
>>880
おまえのご両親が、そんな書き込みをしてると知ったらどんな顔されるだろうな…
親孝行しろよ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:43:22 ID:SKNzk7Ee
>>873
28歳だ!?

・・・自分が書いた一連のカキコ見て、自分の歳を反芻してこい・・・学生なら仕方ないと思ったが
終わってるよお前
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:45:40 ID:Kq2BsNW9
>>859
よく分からないが、定価三十万円のAVアンプが中古になってで五万円で売ってるなら、新品でピュアステレオアンプに五万円出すのより良い音で聞けるか?って事でしょうか。
これは判断難しい。
ただ、目標がホームシアターなら古いAVアンプは最新の規格に対応してないかもしれないから、私なら中古AVアンプは買わないと思う。
ただ音だけに注目すると、ビジュアルの対応が見劣りするとの事でソニーのSマスターAVアンプが激安で出れば買いだと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:47:50 ID:8Ch9fpYw
まぁまぁ、馬鹿なゆとり教育世代は相手にしないよーに
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:49:48 ID:hgIDBz+e
いつもの初心者スレ潰しだろ
888877:2007/07/16(月) 22:50:06 ID:Kq2BsNW9
>>879
同士よw
2ちゃんもたいがいにしとけとの878の御告げであるw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:36:46 ID:HYTBjWG0
>>859
XR買えばおk
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:11:06 ID:raYkt/kM
ご相談です。
おススメのプリアンプを教えてください。

現在のシステム
CD:エソテリックX−10WD
DAC:レビンソン360L
プリメイン:クレルKAV−300i(プリとして使用、ここを替えたい)
パワーアンプ:アキュフェーズP650
スピーカー:B&Wシグニチュア805

ジャンルはクラシックのピアノ曲、バイオリン曲、協奏曲
モダンジャズ、アンビエントなポップなどです。
予算は上記のシステムに見合った価格帯のもので
アキュ、マッキン以外。
何が良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:38:22 ID:QMqMjGC6
パワーにアキュ使ってるなら、プリの選択肢はかなり限られるな
同じアキュのプリが一番いいんじゃね?

つか、俺も経験あるんだが、プリメインとパワーを組み合わせるのは時間とカネの無駄な気がする
イロイロ障害はあるが、一言でいえば、相性がキツすぎる

机上の話(波形の歪みとか)をしだすと長くなるんで省くけど、
プリメインはそれ単体でプリとメインが調整されてるワケだから、
それに別のパワー(メイン)を組み合わせてしまったらまぁ厳しい罠
セパにしてるならそれでいいじゃん。プリアンプじゃダメなの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:49:05 ID:QMqMjGC6
あ、スマソw プリアンプって書いてるなw
スルーしてorz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:58:54 ID:mWoMjUkk
>>890
まずアキュのパワーを下取りに出して
プリを残してパワーはアンプジラ 予算があればプリはアンプロシア
レビンソンの選択肢あるがDACがレビンソンだから避ける
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:50:38 ID:OqZcvZnX
Sig805かぁ
マランツでいいんじゃないのマランツで。

いろいろ試聴して選定しないなら、印象よりメーカーマッチングで選んだほうがマシだ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:10:17 ID:/nbQmMUO
質問です。今、パイオニアのS-1000TAとゆー古いスピーカーをもらったので、アンプを買おうと思っているのですが、どれ位のクラスのアンプにしたらよいでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:14:09 ID:vuArkUS0
>>895
自分が「これくらいなら払えるな」というクラス
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:08:25 ID:PIt4pCHd
電源ケーブルのアースの部分て取ることできるんですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:48:59 ID:Hik5oh9u
予算6万円、女性ボーカルが艶やかで締まりのある低音のアンプ探してます
価格サイトを見ていると、A-933、PMA-1500AE、A-A6あたりなんですけど、どれが良いと思いますか?
スピーカーもペアで予算6万円、ブックシェルフ型をいっしょに購入します
こっちはiQ3or686にするつもりです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:03:01 ID:PIt4pCHd
pma1500ae
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:15:10 ID:9/KObf0g
おう、S-1000TAか。古くてもいいスピーカーだから大事にしなよ
アンプによって化けるぜ、このスピーカーは。なめたらいかんぜよ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:24:45 ID:bZuTziAq
>>897
試しにペンチで切ってみたら?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:26:37 ID:Jo50ZCIU
>>897
変換プラグ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:55:28 ID:7sffsL+a
>>898
好みの問題だがA-933に艶はないと思う。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:08:02 ID:CCoOvs8m
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:36:14 ID:PIt4pCHd
>>901さん >>902さん どうもありがとうございます。
906マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/18(水) 22:34:57 ID:vgm3CRM0
>>905
もしもアースピンを切るなら、ペンチよりも金鋸で切った方が安全かも。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:35:56 ID:ytaOFoNk
アクオスの大型液晶で映画を見ているのですが、(内臓のスピーカ)
テレビの機能で「サラウンド効果」があって、
それをONにすると、迫力のあるような?変な音になるのですが、
音自体はゴワゴワして聞きづらくなります。

ピュアAU的には、ON OFFどっちで楽しむべきですか?

・・・スレ違いな香りがぷんぷんと。。。
主観で結構ですので、ご意見ください。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:38:02 ID:Fox4Nr7z
>905
危険を伴う改造はやめましょう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:38:52 ID:HI+LDnW1
サラウンドとかあんなオモチャはピュアには邪道ですw
むしろソースダイレクト!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:44:07 ID:J2L1hlxf
>907
ピュア的にはアクオスも窓から投げ捨てろってところだろうな
911907:2007/07/18(水) 22:50:09 ID:ytaOFoNk
やっぱりそうですかw
でも、そういうレスが欲しかったんです。ふっきれました。

サラウンドONにすると、迫力が出る感じがするし、映画館っぽくなるけど
ドンシャリになって音量がでかくなって、若干エコーがかかるだけ(?)みたいなんですよね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:51:46 ID:s8XJodIW
自分が好きなように楽しむのがベスト

超初心者は、自分より、他人のスタイルに合わせたがるから面白い
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:58:45 ID:cQcZqrDo
サラウンド理論でどーのこーのじゃなく、
映画館ぽくイコライザやFIRフィルタ入れてるって感じだよな。
再生音を聞く限り、そうとしか思えない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:05:47 ID:wTkimJXm
超初心者ゆえに、自分のスタイルが出来ていないと思われ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:58:32 ID:1WOxwa8i
>>911
>ふっきれました
文字通り>>910の言われたとおり窓から投げ捨ててる光景が浮かんでワロタ

とりあえずテレビの型番くらいは書こうな
テレビのサラウンド機能なんておもちゃみたいなもんだから
ピュア的にサラウンド楽しみたいならさっさとアンプとSP買えってこった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:14:22 ID:nynZ0qvI
>>891-894
ありがとうございました。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:17:09 ID:Tockah43
ピュア的にサラウンド?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:53:43 ID:/9CHQDtx
ピザ的に皿うどん?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:00:50 ID:Tockah43
≧∇≦ブハハハハハ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:06:00 ID:uX/+VtbV
みんなって、
ニュースや何気ない番組みるときも
テレビの音もアンプ&スピーカーを使って、
テレビ側の音切ってスピーカーで聞いてるの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:09:39 ID:ib7wnblY
テレビなんて持ってませんよ。
あんなオーディオにとって有害なモノ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:17:33 ID:/9CHQDtx
>921
じゃあBS-hiのクラシック番組なんか見ないんだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:55:08 ID:Tockah43
デジタル放送の圧縮音楽なんて聴きませんよ。
あんな耳にとって有害なモノ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:24:52 ID:c1Uh/Itw
テレビ(ビジュアル)にはまた違うシステム組んでいるだろ、普通
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:00:27 ID:CT0znVlA
現在
Amp: Marantz Pro PA01、
SP: Dynaudio Acoustic BM15
でけっこう気に入って音楽を聴いているのですが、軟弱な私は
ボーカルの艶(?)とリモコン機能wを求めてプリメインアンプの買い替えまたは
プリアンプの導入を検討しています。
候補としては
プリメインアンプ:Krell KAV-400xi
プリアンプ:Trigon SNOW WHITE
を考えています。上記をPA01と交換または導入した場合、音の傾向はどのようになるでしょうか?
主にR&B/Jazz/Rock/Popsを聴いています。
よろしくお願いします。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:35:46 ID:cY1J2Uz+
>>925
リモコンはともかく、まずスピーカー替えた方が
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:00:50 ID:9dwE9aNl
同じプリメインアンプを2台もっています。100W+100W
この2台を繋ぎ合わせ200W+200Wにする方法はありませんか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:21:12 ID:0mmkR9sB
>927
BTL接続すれば(もちろん可能な場合に限るが)理論的には4倍。
しかし超初心者向けではないような気が。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:05:08 ID:sZbcd3Hv
>>925
とりあえず、プリを導入してみては?
pa-01はセレクターとボリュームの付いたパワーアンプな訳ですし、
ボリューム位置が12時を超えたあたりからのダイナミックレンジを体験してから
それでも不満が出れば、パワー導入すればさらにウマー!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:37:22 ID:KfTy6Du5
PCで音楽聴いてるものです
AUDIOJACK-USB(ttp://kuroutoshikou.com/products/sound/audiojack-usb.html)を買おうと思うんですが
ボリューム調節のためにこれとヘッドホンの間に安物のヘッドホンアンプでも買って付けるというのはどうでしょうか?
AUDIOJACK-USBはノイズが殆ど出ないようなんでそれになら安物のヘッドホンアンプつけてもノイズは気にならないかもと踏んでるんですが
どうでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:11:35 ID:0mmkR9sB
>930
PC板へ。
ピュア的な評価対象にならない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:36:38 ID:KfTy6Du5
わかりました
ごめんなさい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:18:32 ID:TB31wQy1
1500AEか3300Rで迷ってるんですが音質は結構違いますか?
ロック中心に何でもききますが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:33:16 ID:WgdZQn7u
>>927
左右のスピーカーをそれぞれのアンプの左チャンネルで駆動してください。
パワーは2倍にはならないが、
電源を2倍にしたのと同様になり、
また、セパレーションも良くなるので、音質は良くなります。

ただし、プリメインアンプではボリュームコントロールが面倒です。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:14:53 ID:s20NUy41
928BTL接続の方法を教えて下さい。934何故、左側なんですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:22:38 ID:0mmkR9sB
>935
「BTL接続」でググッてしらべろ。
内容を理解できない場合は手を出すな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:27:17 ID:W+8j+uZj
>933
>ロック中心に何でもききますが。
3300R推奨。1500も悪くは無いが、情報量、駆動力は3300Rが上の
キガス。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:29:27 ID:UMKVe1jR
スピーカーにベリンガーの2031Pを使用してます。
トライパス2020を使ってアンプを作って、組み合わせて使用しているのですが
このスピーカーを気に入っているのでAVアンプでも使えたらと思ってます。

そこで質問なのですが、一つのスピーカーにAVアンプとオーディオアンプを
繋いで使用するのって大丈夫でしょうか?
さすがに二つともアンプを同時にオンにするのは恐い気がしますが、
それぞれの使用時に一つのみの使用なら問題ないでしょうか?
オフのアンプにも電力が入って悪さすることありますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:31:56 ID:8eB0semF
ちょっと前にもどこかで同じような質問見たが、




セレクター使え
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:36:45 ID:UMKVe1jR
あ、そんなベンリなものがあったんですね。
探してみます。どうもありがとうございました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:13:32 ID:W+8j+uZj
ちょっと前にもどこかで同じようなレス見たが…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:36:34 ID:SBpwstMo
>>935
「左チャンネル」は音がいい。
「左右スピーカー」の「左」をコピペしたので「左チャンネル」。
「左チャンネル」の方がつなぎ易い。
右派より、左派が好き。
浅丘めぐみ「わたしの彼は左りきき♪」が好き。
ピンクレディー「サウスポー♪」も大好き。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:51:20 ID:IHOaOrHW
>>938
止めとけ
944マミー:2007/07/21(土) 05:04:48 ID:Du2T/ZPS
>>938
死刑執行のための電気椅子みたいなものですね。人為的ミスで、繋いでいる
どれか、あるいは全てが壊れます。アンプなどを死刑にするときだけ、そういう
発想をしましょう。通常は、アンプ1台にスピーカ1セットです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:37:36 ID:D1h7IDMD
オーディオはさっぱりなんだけど
CDP-■-■-■-■…-SP  ■:アンプ
って繋いだ状態で音聴くとどうなりますか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:40:12 ID:n3+zG5RN
音が割れる思う
CDP-ギターアンプ の方が音いいかも
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:47:11 ID:HpSj0bq5
>>944
それおもろいね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:59:42 ID:9rJ0dCnt
>>938

http://www.e-onkyo.com/info/archives/hometheater/050422191122.html

こんな感じで繋げればいいんでない?
949マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/21(土) 16:45:04 ID:kAjx41Pc
>>945
音質がめちゃくちゃ劣化します。場合によってはアンプを壊す事も。
何の為にそんなことをするのか分かりませんが、決して繋いだ台数だけ音が良くなったり、
ましてや台数分、出力が大きくなるとかいう事はありません。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:03:53 ID:4f3hqKXj
予算10万円で、DENONだと音場の奥行きが小さくて低域ボワボワ マランツだと
高域の艶強すぎで満足できない漏れはどのアンプ買うべきですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:43:29 ID:QQ+DsIvN
>>950
予算を30万円にして輸入物を買う
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:22:04 ID:rGElRQLK
>>950
SONYでいいじゃない?面倒くさいから
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:23:17 ID:9ddDwUf2
>950
つXR700
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:53:40 ID:y+KAt1f+
>>950
ONKYOマジオススメ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:55:12 ID:ijAnitEt
>950
冗談抜きでケンウッド
悪くないよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:30:48 ID:4/Lo7wMu
>>950
むしろSPを変えたほうがいいんでは?

どんなの使ってるのかわからないけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:09:36 ID:btN2BveB
mp3のCDを聞くために、mp3に対応したCDプレーヤー(ヤマハのcdx-
497)を購入しようと思っているのですが、今のアンプ(ソニーのTA-F333
ESJ)には光入力端子がありません・・・
このような場合、光入力端子がついたアンプを新たに買うしかないでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:11:53 ID:P3HXxKmC
買う必要ないだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:13:20 ID:Cp1CwNCE
<CDX-497 主な仕様>再生メディア&フォーマット 音楽CD、CD- R/RW (音楽CD、MP3、WMA)
出力 デジタル出力 光×1、同軸×1
アナログ出力 可変×1

同軸も アナログもあるジャマイカ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:22:40 ID:btN2BveB
957です。
レスありがとうございます。超初心者なもんで。。。
アンプのライン入力と、cdpのライン出力をつなぎさえすれば、特に
問題なく聞ける、ということでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:46:46 ID:1lULUn7u
>>960

Yes,
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:00:56 ID:OW2oRdZv
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:25:16 ID:ELV+buhC
ピュア板でMP3なんか持ち出されてもにゃ〜^^;
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:45:07 ID:Cp1CwNCE
超初心者スレという聖域でのみ、許される所業さw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:29:59 ID:P3HXxKmC
>>960はどんな問題が起きると想定したんだろう?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:33:10 ID:oL31YCrQ
>>963
便所画像貼るよりマシじゃね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:07:20 ID:1MF+PpYh
>>965
「初心者です」って書けば免罪になると思ってる馬鹿の戯言は放置しろ
>>966
俺がいつ便所画像貼った?
死ねよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:09:29 ID:adcntby1
ここ超初心者のためのスレじゃないの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:13:38 ID:1MF+PpYh
>>968
初心者おkなのは知ってるっちゅーの
よく価格コムの掲示板にいるだろ、「初心者ですが教えてください」とか言うヤツ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:20:49 ID:EfmrxKfn
価格.comの掲示板なんて見てるのか…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:27:16 ID:1MF+PpYh
見たら悪いのかよ?
まあムカツクから見てないんだが?

死ね
972マミー:2007/07/24(火) 02:52:52 ID:Zw38URdx
MP3と超初心者ってのが、お題として出ただけで雰囲気が一変しますね。

それにしてもMP3で音楽が聴けるってこと自体問題大有りと痔核できるの
だろうか。そっちの方が気になる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:20:35 ID:9wtG4f2r
20数年ぶりにオーディオ機器(アンプとスピーカー)買ったんだが
両方ともバナナプラグという物に対応してるのでバナナプラグ(4個1組)
買ったんだ・・

・・・4個じゃ足りないのな・・・8個だよ8個!8個必要なんだよ。
なにやってんだか俺・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:46:00 ID:dIdDx5T0
>>972
CDとMP3の差がわかんないんならピュア板来る必要ないよ

しねよ

>>973
自己解決したんならいちいち書き込むな?

死ね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:43:20 ID:VJhK+p5r
プリメインアンプの購入を考えています。
こないだ、お店でDENONとONKYOのアンプを試聴してきて、
スッキリした音質のONKYOのA-977が気に入りました。

似たような音質、価格帯で他におすすめはありますでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:47:19 ID:WLEK76/b
実際に聴いて気に入ったのならそれでいいじゃん
ONKYOと同じような音なんてONKYOしかない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:50:17 ID:kauVtn/M
玄人ぶって変なメーカーの買うよりONKYOで満足行ったんならそれにしといた方がいいな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:25:27 ID:HKazyl7p
尊敬出来る職人(60後半から70歳代)がいて
その人の会社で買った真空管アンプにスーパートゥイーターの付け方を教わったんだけど
ネットワークがどうだとかコンデンサーだとかパラのトランスを何だのとか
先生、回路の事はまったくわからんとです(´Д`;)

スーパートゥイーター付ける場所の無いアンプはやっぱり↑みたいに専門家じゃないと難しいですかねぇ?
979975:2007/07/24(火) 19:30:23 ID:VJhK+p5r
>976
>977
やっぱりそうですよね。
DENONとONKYOしか試聴できなかったんで、
ちょっと不安やったんですが、A-977を買おうと思います!
ありがとうございました!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:31:33 ID:7lsWyAds
ONKYOのアンプは、良い!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:46:16 ID:i1n729Pa
>>979
ONKYOがいいなら無理してでもA-1VLにした方がいいよ、977は止めとけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:47:19 ID:Vpr1gAQK
うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:53:04 ID:9oVW6d5x
>>975
正直デンオンやオンキョー買うなら安いトライオードかCECか中古のサンスイ買うよ、俺なら
今のラックスやアキュは高いだけだしなぁ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:22:20 ID:RLiGFqCs
次スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 23★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185283277/
985コンタクト:2007/07/24(火) 23:41:12 ID:9ApXr7AJ
>>978
>スーパートゥイーター付ける場所の無いアンプはやっぱり↑みたいに専門家じゃないと難しいですかねぇ?

そんな事はありません。トゥイーターの追加は最も簡単な部類に入ります。
ですが、義務教育で習ったくらいの知識がスラっと出てくる程度には電気の事を分かってないとちょっと不安です。
直列と並列とか。
一番確実なのはスピーカーを買ったところに行って相談してつなぎかたを教えてもらうことです。
その際聞いて覚えるのでなく必ずメモにとって、そのメモを見せて「こうですね」と確認することです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:33:30 ID:f3Wp7FEn
ツイーターが付いーた
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:15:39 ID:AFdm5r/B
>>974
死ね死ね言うなよ、何か嫌な事でもあったのか?
ウサをはらしたいんなら社保庁行って職員殴って来い
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:09:59 ID:8aGWtfQM
そんなことしたら 窓口業務は危険
といって 危険業務手当 が職員につけられるぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:49:32 ID:8zjGYzp/
>>988

就職、社保庁にしようかな・・・。


殴られなければ給料の割に楽そうだし・・・。


990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:03:57 ID:eu1Dy5+g
犯罪予告で通報した
991マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/25(水) 22:52:16 ID:lsb9agWX
>>978
簡単に説明しますと、通常「スーパーツイーター用出力」の付いたアンプはありません。
繋ぎ方は簡単です。スピーカーの端子から線を分岐させて、それをスーパーツイーター(以下ST)に繋げるだけです。
しかし、直に繋いではダメで、STの前にネットワークを入れなければいけません。
ネットワークの機能は、不要な低音のカット(STが再生する高域だけを通す)と、
スピーカーとSTの能率合わせです。
このネットワークは使用するスピーカーやSTによって専用の物を設計する必要がありますので、
詳しい人にやって貰うといいでしょう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:58:03 ID:QpQk4z3j
>このネットワークは使用するスピーカーやSTによって専用の物を設計する必要がありますので、
詳しい人にやって貰うといいでしょう。

なんか、故長岡先生も同じこと言ってたなw
993名無しさん@お腹いっぱいか?:2007/07/26(木) 11:12:49 ID:4mOHRftw
このスレも上げよう。
993!
994名無しさん@お腹いっぱいか?:2007/07/26(木) 14:47:27 ID:4mOHRftw
上げないのか・・・?
994!
995名無しさん@お腹いっぱいか?:2007/07/26(木) 18:18:32 ID:4mOHRftw
みんな上げてよ〜?
じゃ質問、オーディオはどういう原理で鳴るんですか?教えてください。

995!ゲットだ税
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:19:06 ID:KBNo4hkf
651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:45:57 ID:chaXj5/4
マンデルの悲しい自作自演のばれた瞬間





630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:30:18 ID:lsb9agWX
>>458>>461>>463>>466
マンコデルが今日も名無しで自作自演(WWW
でもバレバレなのでみじめな事このうえない(PUGERA

631 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/25(水) 22:32:10 ID:lsb9agWX
嗚呼、マウンテンバイクにかかる出費が馬鹿にならない(汗
今日もズボンの裾が汚れるのを防ぐギアカバーをネットで購入。
ああ、まったく金のかかる奴だ!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:32:40 ID:Z6uDWOyh
>995
神様が決めたから鳴るんだよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:54:11 ID:To58q6Ry
>>995
音の神様が棲んでいるからだよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:26:07 ID:XOz0sQFm
>>995
そうだね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:39:08 ID:/jsqDaaO
1個
10個
100個
1000子
マムコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。